952 :
えっち:2007/02/04(日) 14:52:50 ID:svnwiZDEO
953 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 15:12:36 ID:AvztPECDO
>>943 山崎なんたらって人の本も同じ。
アムウェイってディズニーやUSJ貸し切りでパーティーした事あるって本当???
仙台のミーティング行った時に信者が言ってた。
つーか、テーマパーク貸切なぞ金さえ出せばどんな団体でもOKだろ。
もちろんマルボウやア○フとかは別だが
955 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 16:55:26 ID:BrNI4aBu0
>もちろんマルボウやア○フとかは別だが
申請者の名前をかえりゃいいだけのこと
956 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 17:04:45 ID:WgLmSuyL0
信者さんは貸し切りでパーティしたことがどうだと言いたかったのだろう。
「へぇー」を期待したのかな。
世の反応は
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
これだと思うけどねぇ。
>>945 > 「アムウェイは株式会社だからマルチ商法のような違法なことはしてない」
マルチ商法は一応法を守っていれば、違法ではないよ。
アムウェイはかつては、マルチ商法の法規性をかいくぐるシステムで”マルチまがい商法”だった。
アムウェイをはじめとしたマルチまがい商法を規制するために法律が改正され、
いまはアムウェイもマルチ商法です。
>>947が言っているのは、
> 「アムウェイは株式会社だからマルチ商法のような違法なことはしてない」
というダブルツッコミできる内容をすっとばして、
「じゃ、なんで今上場してないの?」と、これまた次元の違う話をしている事を言っているのだろ。
> 上場というステータスが欲しくて上場したものの、
> 経営状態の開示義務が経営上マズかったので上場中止
オイオイ いつも信者に対するように、誰か「ソースは?」とつっこめよw
給湯室の陰口並だなw
959 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 21:29:24 ID:uXecRQ8c0
> 上場というステータスが欲しくて上場したものの、
> 経営状態の開示義務が経営上マズかったので上場中止
これは
念願かなって上場したけど
経営状態がヤヴァイレベルになった訳でもないのに上場をやめる会社
のパターンだよ
アムウェイがこれ以外の理由で上場廃止したなら、その理由を知りたいね
960 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 21:45:46 ID:BrNI4aBu0
>>959 「経営状態がヤヴァイレベルになった訳でもないのに上場をやめる会社のパターン」?
このパターンの他の会社を教えてくれよ。
あと、ソースはないんだな。
回答は他のやつでもいいぞ。
あさはかアンチども。
>>960 > 上場廃止の理由がそれだってのは報道もされた話だけどね。
その記事、上場廃止の理由がどこに書いてある?
抜粋してみろ。
ほんと、あさはかな連中ばっかりだな。
963 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 21:52:53 ID:uXecRQ8c0
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/130/130865.html > そこに、97年からの一連の批判が重なり、業績は急降下。売上高はピークの2121億円(96年)から約1200億円(2000年)へと激減した。
> すると、昨年には店頭上場とニューヨーク証券取引所上場を自ら取り消した。
上場する場合には会社の業績の詳細な提示義務があるから、
業績下降をごまかせない
その一方で、
マルチ商法では
業績が右肩上がりを維持出来なくなった時点で
末端に大量の儲からない参加者を抱える事になるのが明らかになる
そして、
アムウェイは業績が悪くなった時点で上場を自ら廃止
964 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 21:53:49 ID:uXecRQ8c0
で、
あんたはこれ以外の理由でアムウェイが上場を辞めたと思ってるみたいだけど、
貴方が思ってる原因くらい書いてみたら?
965 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 22:31:27 ID:BrNI4aBu0
マルチ業界寄りの訪販ニュースの記事
http://www.networkbusiness.gr.jp/backno/new38.htm 日本アムウェイは2000年9月27日に株式の店頭登録を取り消され、ニューヨーク市場でも上場を取り消される(最終商いは26日)
アムウェイが日本で株式を店頭公開したのは1991年4月、ニューヨーク市場に上場したのが1994年6月。
店頭公開からやく9年6ヶ月、ニューヨーク市場からは6年3ヶ月で撤退することになる。
株式市場からの撤退理由を「経営の合理化と効率化」をあげているが、実際は1997年11月に消費者トラブルの多さゆえに国会で取り上げられ、
その後も行政、司法からビジネスの問題性を指摘され、その度にマルチ・レベル・マーケティング企業としての求心力を低下させ、業績も低下、
そのために上場企業としての「情報開示義務」に耐えられなくなつたというのが真相といえよう。
消費者対応の不手際がすべての根源だった。
966 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 22:32:34 ID:uXecRQ8c0
> そのために上場企業としての「情報開示義務」に耐えられなくなつたというのが真相といえよう。
↑
これだよねw
>>965 そいつが、非公開に関するあんたらの根拠の元なんだよ。
これは記者の憶測による理由が書いてあるだけだ。
裏付けになるような根拠や情報元はどこにも書いていない。
それに今でもアムは収支報告をHPで公開している。
訪販ニュースがマルチ業界より?
笑わせちゃあいけねえ。
それもソースを出せと言いたいが、きりがないからな。
本社決定の店頭公開廃止の理由なぞ誰にもわかるものか。
DTのインサイダー疑惑もあるにはあったがね。
経済関係紙ではその明確な理由のなさが批判されたんだ。
しかしここには久々に来たが、こんなに低レベルだったかな。
ざっと読んだが浅知恵ばかりで話にならん連中ばかりだ。
もういいから寝ろ。
968 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 22:52:22 ID:uXecRQ8c0
> ID:+nPZxD430
> 本社決定の店頭公開廃止の理由なぞ誰にもわかるものか。
なんだ、
分かってて言ってたのか、中の人も大変だな
結局あんたの考える理由も書き込まないままでいなくなるんだろうね
969 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 23:06:11 ID:BrNI4aBu0
「経営の合理化と効率化」を理由に上場廃止したっていうのが本当だっていうなら、
廃止後10年たったけど、何が変わったのかとw
970 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/04(日) 23:08:57 ID:uXecRQ8c0
> 「経営の合理化と効率化」を理由に上場廃止したっていうのが本当だっていうなら
そもそもこれって上場してるか否かと全然関係ないよね
上場している大手企業でも
ごく当たり前に
「経営の合理化と効率化」
を目指しているわけでさw
策士、策におぼれる。
>本社決定の店頭公開廃止の理由なぞ誰にもわかるものか。「
誰にもわかるものでないからあとは”世間の評価”で決まるんだろ。
憶測でも何でも、「ああ、やっぱ行き詰って上場やめたな」と
納得されてしまう状況であれば、真相など世間にとってはどうでもいい。
つまり、皆が「行き詰った」と思うような状況を呈していること自体が
すでに会社としては『負け』なわけだよな。で、ホントのことが”誰にも”
わからない以上それを否定するソースもないわけだ。
こう書くと、「皆ってだれだよw」とかつっこむんだろな。
972 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/05(月) 08:00:18 ID:qeeX2WlbO
アムウェイの何が嫌かって 成功もしてないくせに、入れ知恵で、成功がどうのこうの語る奴 ほんで、君いくら稼いでるの? って聞くと まだまだこれから〜 とか訳のわからない事言いよる(# ̄3 ̄) ごちゃごちゃ言う前に、はよ一億儲けろ ボケー
973 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/05(月) 09:06:33 ID:c9wvu7nP0
>>967 投資家として一言言わせてもらうと上場廃止の理由は確かに役員以外は分からない。
上場企業は法律を守らないといけない、これが一番大きい。
世間を欺く行為をすると雪印や不二家がいい例のように容赦なく叩かれ、株価は急降下。
当時の状況だと何かと問題の多い販売形態が原因と思われても仕方がないと思われる。
もしそうだとしてもアムウェイ側はそれを認める訳がない。
新興市場なんかもっとひどい企業が上場してる。
だけど必ず投資家を欺く企業は退場していく。なぜなら必ずボロが出るから。
不思議な事に神の見えざる手が自然と働く。アムウェイが自ら上場廃止にしたのは株式
市場に自らそぐわないと判断したか、資金を集める必要がなかったかだと思う。
上場を維持していたら株価が判断を下していたでしょう。
私見だがたぶん株価は低く、永遠の不人気企業だった事でしょう。
974 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/05(月) 19:21:07 ID:0burZTy+0
975 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/05(月) 19:46:47 ID:lsyvqLyd0
> ここを見ると、「マルチ商法との違い」などとある。
> こんなことをよくも堂々と書けたものだ。
禿同
MLM=NB=マルチ商法(特商法で規定される連鎖販売取引)
なのに、
MLMなのにマルチ商法じゃない
というアムの見解は笑うしかない。
信者側からは
悪徳なのがマルチ商法だけど、アムウェイは違う
とかいう妄言が時々聞けるが、
不実告知、事実不告知、インチキデモ等で有名なアムウェイは
悪徳
じゃないのかと…
こういうと
「それは一部の参加者が〜」
「私のグループは真面目に〜」
とか言いだしたりするけど、
少なからぬ参加者が悪徳行為を働くのを止められないなら、
その団体は悪徳とみなされても仕方ないと思う
>>974 ttp://www.amway.co.jp/business/index.cfm に
粗悪な製品を販売するなどのトラブルを起こした場合、「悪質マルチ商法」「マルチまがい」とマスコミなどで報じられています。
とある。
アムウェイはかつて「マルチまがい」商法と報じられたよね。
山岡裁判ではアムウェイは「マルチまがい」であると裁判所に認められたし。
「マルチ商法との違い」と題しながら、マルチ商法との違いについては触れて居ない。
『「特定商取引に関する法律」において「連鎖販売業※」として規定されて』いるビジネスがイコール「マルチ商法」であると経産省も国センも見解を示しているのに、
『いわゆる「マルチ商法」は造語のため定義づけされていませんが』なんて書いている。
あいかわらず悪質だなぁ。
977 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/05(月) 22:49:07 ID:wHgwg6TtO
今日カレーパーティーに行きました〜
978 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/05(月) 23:25:58 ID:dxTRUGmsO
俺も行って食った事あるぞ。カレーはアム鍋にかかわらず無水料方は不味い。
てか家に、無水鍋が在ったので普通にいらんかった。
アム鍋って取っ手とか別売りしてるけど壊れやすいって事だよね?。家の鍋毎日十五年使ってるみたいだけど一回も壊れた事無いみたい。
メーカーは確かムスイだったけど。アムみたいに説明に来たらしい。
アム鍋でググったけどリーガルってメーカーの奴なんだな。
979 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 01:34:32 ID:ytW/DE650
アムウェイの人って、なにかと言うとケーキ焼きたがるけど、あれってその日の
うちに食ったらまずくないけど、一晩おくと駄目なんだよねえ。
980 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 01:57:47 ID:y7Zeq79e0
>>976 自分はアムウェイ嫌いだけど一応法律の話なんで一法科大学院生として
話ますと、そんなに簡単な問題じゃないですよ。
アムの言い分はそれなりに的を射ています。かといって全く正しいわけでも
ありませんがね。詳細に語ると5万字は必要になるでしょうが、
問題はこういった言い分というよりは末端が管理しきれていないシステムに
あるわけで、定義等にまつわる問題は極端に難しいので避けたほうがいいですよ。
少なくとも、
>>975MLM=マルチ商法(特商法で規定される連鎖販売取引)
っていう認識は正しくないので注意して下さい。
強いていうならMLM>マルチ商法(MLMの訳語としての意味に限る)>連鎖販売取引
ですが、これもいちがいにそうとは言えません。
「マルチ商法」という言葉をねずみ講と同義と誤認している人も多く、
悪徳商法という意味合が含まれる状況にあるからです。
現実にはよほど法律を熟知しない限り理解できないですからこのへんにしますが。
>>980 > 「マルチ商法」という言葉をねずみ講と同義と誤認している人も多く、
> 悪徳商法という意味合が含まれる状況にあるからです。
そういう解釈もあるだろうし、言葉の定義なんて厳密にできるものでは無いのはわかる。
とはいえ、経済産業省をはじめ、様々な行政機関が連鎖販売取引がいわゆるマルチ商法のことだとしているのだから、
それに沿って考えるのが普通じゃない?
982 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 02:13:22 ID:y7Zeq79e0
ちなみに経済産業省などがマルチ商法という用語を用いているのは
単に便宜上の問題なのでソースにはしないで下さい。
と、難解なことを言ったので一つだけ説明しますと、
連鎖販売取引が特定商取引法に基づき規制対象とされているのは
マルチ商法という枠組みが捉えきれないからです。
全くの金銭配当組織であった天下一家の会のねずみ講が社会問題化し、
無限連鎖講防止法が制定されましたが、その後、同組織を基盤に
脱法行為として「金銭」でなく国債を介在させて同様の活動を行いました。
そこで無限連鎖講防止法の要件を「金銭」から「金品」に改正しましたが、
それによりその後問題化した「無限連鎖講防止法の脱法行為としてのマルチ商法」
とねずみ講の境界が極めて曖昧になったのです。またねずみ講が単純なピラミッド型で
あるのに対しそれらのマルチ商法は形態が多種多様であるため法律で定義することが
困難になったのです。ですから実質的に脱法行為として行なっていたマルチ商法も
全面禁止したいのはやまやまでも、「定義しえないために」あくまで行為規制として
民法の旧訪問販売法において規制したわけです。刑法規定でなく民法規定なのは
定義しえないからだということです。
983 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 02:17:23 ID:y7Zeq79e0
>>981 行き違いましたが経済産業省の記述に関することを
982に書きました。
経済産業省も、この手の問題に関して論じたり一般に公表したり
するうえで苦しいながらに便宜的に使っています。
実際には、法制定や法改正の「経緯」の上から語らなければなりません。
経済産業省など権威のある機関が用いているからという問題ではないので
注意が必要です。
984 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 02:19:54 ID:y7Zeq79e0
簡単に言いますと、経済産業省がそのような用い方をするのは
「他の言い方が無いから」です。
985 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 02:22:13 ID:y7Zeq79e0
>>981 >とはいえ、経済産業省をはじめ、様々な行政機関が連鎖販売取引がいわゆるマルチ商法のことだとしているのだから、
>それに沿って考えるのが普通じゃない?
ちなみに、経済産業省の苦しい立場が「いわゆる」というところに現れています。
986 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 06:10:49 ID:Fd9pX4lz0
> ちなみに、経済産業省の苦しい立場が「いわゆる」というところに現れています。
どこをどう取ると苦しい立場って事になるのか?
半島の人か?
987 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 06:29:08 ID:jwvZm+bs0
>>984 漏れ簡単に考えすぎなのかなぁ。
「他の言い方が無い」というのは「それ以上ともそれ以下とも言えない」ということで、
表現上は「それそのもの」ってことだよね。
表現上「それそのもの」と定義するならば、「それそのもの」なんじゃないの? 定義だもん。
区別の必要があれば全て「連鎖販売取引」で通すしかないでしょ。
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/contents3.html ここでは「いわゆる」なんてなしで、いきなり「マルチ商法」だけど。
国が便宜的にだろうと「マルチ商法」という言葉を「連鎖販売取引」と同義で思いっきり使っているのだから、一国民が同義で使うのは自然なことでは。
結局
>>976さんの「あいわらず悪質だなぁ。」は否定しようがないじゃん。
それと、山岡裁判は最高裁まで行ったはずだけどその判例はどう解釈したらいいの?
もちろん判例もお勉強の対象だよね。
988 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 06:46:02 ID:jwvZm+bs0
989 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 07:06:40 ID:sO3/7+FNO
アムが違法だろうが合法だろうが関係無いだろ。
ウザい、高い、儲らない、友達無くす、これだけで十分に悪。
990 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 07:48:36 ID:1J6+E1lk0
>>988 微妙な書き方だが、
アム自身が公式見解でこういう事発表してたなら大笑いだなw
以下引用と補足
/////
同社は訪問販売の方法に問題があるとして、これまで再三メディアなどで取り上げられてきた。
91年に株式を公開した時は信頼性の向上を目的としていたが、
株式公開に伴うディスクロージャーで却って信頼を失い、
これ以上公開し続けることは不利と考え、店頭登録をやめることにした。
同時に、バミューダに本拠をおくアムウェイ・アジア・パシフィック
(東南アジアとオーストラリア・ニュージーランドを統括)も株式の公開をやめる。
これで全世界のアムウェイ・コーポレションは全て非公開となる。
(補足)goo辞書から
- ディスクロージャー【disclosure】 -
企業が投資者や取引先などに対し,経営内容に関する情報を公開すること。
企業内容開示。
991 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 08:04:52 ID:GGAMDJbd0
>ここでは「いわゆる」なんてなしで、いきなり「マルチ商法」だけど。
それだけではだめだよ。
そこは悪質商法に対する啓蒙のコーナーだから、マルチ商法に悪徳の意味があるかないかということの証明にはならない。
連鎖販売取引一般について書いているコーナーで「マルチ商法」と「いわゆる」がないところを挙げなきゃ。
とはいえ、METIが苦しい立場で「いわゆる」を使っているとは思えないけどね。
国会議論のときから、連鎖販売取引はマルチ商法という言葉であつかわれていたし、それこそ訪販法の成立時点から言っちゃえば、
禁止できない理由として「良いマルチと悪いマルチがあるから」(この場合の良いは悪質行為をしていないという意味にすぎない)
という理由だったんだから、マルチ商法という言葉には「悪徳商法という意味合が含まれていない」ということになる。
法律用語と一般的な用語を繋げて、国民にわかりやすくしているだけでしょ。
消費者金融とサラ金の関係と同じ。
ところで「民法の旧訪問販売法において規制したわけです」とあるけど、「民事」というならまだわかるが、
特商法は分類としては、公法、私法、社会法のうちの社会法の分類になるのでは?
(刑法は公法、民法は私法)
少なくとも全国商工会連合会ではそう言ってる。
大丈夫か、一法科大学院生?
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/houbunrui.htm http://www.shokokai.or.jp/jigyou/semi-juku/manual/manu_05.html
スレを埋める機械
994 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 11:10:33 ID:74/jwWkS0
埋め立て〜。アムはもう日本撤退してもいいYO。
アムウェイで権利収入(笑)
996 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 14:44:35 ID:3ZOnw1ow0
アムウェイで権利収入、バカが夢見る♪
997 :
名無しさん@どっと混む:2007/02/06(火) 19:06:35 ID:wWJhw/iPO
MLM撲滅祈願埋め!
あむ埋めい
次スレ池
はよいけ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。