マイクロフォーサーズ業務用】Panasonic AG-AF105 2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/12/20(火) 17:28:37.68 ID:ZgcdHLs3
米国向けが“AG-AF100” 欧州向けが“AG-AF101” 国内向けが“AG-AF105”
やっと誤解が解けたようだな・・・
60p新ファームマダー?
松下さ〜ん AF105は紙のマニュアルがないからゆとりな人たちや 中高年カメラマンにはイマイチ本質の判りにくいカメラなんです・・・ EOSだってちゃんと冊子マニュアルが2冊もついてますよ?w 私自身PDFなんて見たくもないし、まして自分で印刷しようと思いませんよwww
値下がりすげーな 29万くらいまで下がって 60pファームとかが出たら買いじゃね?
アマでも買える値段になってきてるのがすげぇよな
最初から世界標準価格の40万ぐらいで売ってればソニーが売りだす前に勝ってたのに もったいないよな、パナの営業部は本当にマヌケだ
パナっていつも値下がりが凄いから最初に人柱で買う人が限られるんだよね これは昔からそうなんだけど。ビクターもしかり 逆にソニーと池上はやたらと高いまま、だから安心感みたいのがあって 最初に買ったりもするもんだが。 パナもそろそろ学習して欲しいとは思う
何で使う特定のレンズが決まってるわけでもないのに「拡大フォーカス」みたいな 重要な機能がないんだ?w
メーカーのページにある「12月末ごろ新ファームで対応」とか書いてあるのって 今年の話だよな? 12月末って世間では28日までが仕事納めなんだけど・・・
>>12 アマチュアかよw
サブモニタ前提だから、シネ業務用には要らない機能だ
だから事実上バリフォーカルレンズしか使えないカメラなのに 何で「拡大フォーカス」がないんだ?この馬鹿!w
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 18:18:25.42 ID:Tgz2K4Og
P2cardがつかえない&イントラ積んでない この仕様が出し惜しみすぎるんだよな こういうことされると今までのP2はなんだったのかと
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 18:27:32.06 ID:JfdjLlHs
プロシューマー機のP2は放送局以外で見ないな P2のメディアの高さが普及の妨げとなってる。 アーカイブ問題をまだ解決できてない だからみんなHDV機のZ5J使ってる。 素材はHDDに残して完パケさえ出来ればOK 一応HDDに素材保管するけど飛んだらそれまで というところはAVCHDで回してる
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 20:52:22.37 ID:Tgz2K4Og
それはそうだな しかしどれほど高価なP2機よりも AF105のイメージャーのほうが余裕があるわけで HPXみたいに両方出してれば文句は言わんのだが
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 21:24:01.41 ID:I3b19d8x
AF105はオワコン
オワコンじゃねーよ よく使われてんじゃん
ほう、例えば?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/01(日) 00:28:57.18 ID:/Dv3Hvtc
少なくともズーム全域でF2ぐらいの明るいレンズがあれば このカメラへの不当な評価はひっくり返るのに・・・
どころで新ファームはいつ出るの?
>>23 AKBのPVなんかはかなり105が多いね
ヤカンみたいでカワイイw
あっ、そうそう言い忘れてたけどこのカメラは 工場出荷状態で「シネライクD」になってるけど これだと眠いし薄いしヨボヨボの画になっちゃうから 人気が出ないんだよw ほとんどの素人ユーザーは買ったまんまの状態で使うから。 だからこのカメラを出荷するときには「シネライクV」にしとかないとネw
ディティール上げれば結構しゃっきりするんじゃない? デフォルトだと眠いらしいけど 使ったことないけどいかがですか?
>>28 Dは、後処理前提だからな
DRSを入れると更に後処理が楽になる
映画未経験で後処理が苦手なら、Vが正解
でもこういうおかしな事の積み重ねでこういう値段に 成り下がってるわけだから客からすれば買いやすくなってむしろ 歓迎すべきことなのかも知れないw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/02(月) 14:59:36.67 ID:4fmRi5MC
DSRってダイナミックストレッチャーのこと?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/02(月) 18:43:54.39 ID:p2EEuEMb
これはGH2みたいなハックファーム無いんすか?
>>24 10倍でもバズーカみたいに巨大で、安くても200〜300万はするだろうけどねw
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/03(火) 06:15:56.34 ID:2Q36FAVM
PLマウントで高いレンズ付けないでマイクロフォーサーズレンズだと 軽いし小さいし機動性抜群。 NOKTONのF0.95を付けたらいい絵撮れます。 EOSの本格カメラが出たら導入しようと思ってたが あれじゃAF105のほうがいい。 BLACKMAGICとかNINJAで直に出せばクオリティの面でも不満なし。 しかしこの値下げ具合には人柱本人としては毎度頭にくるわけだが・・・・・
>24 AF105のパンフに 他社動作確認済みオプションとして オリンパスのZUIKO DIGITAL ED14-35mm F2.0 SWD(価格comでみたら205千円位) がでている。 AF105でおつかいになられた方がいたら,情報希望です。
>>36 使ってるけど
ズーミングすると絞り羽根がパカパカ動くんで
実質14-35mmの連続した単焦点を沢山持ってるって感じ。
F2.0固定でいいなら接点パーマとかで潰しちゃえばパカパカしないけどね。
あとAFはまともに動かない。
純正マウントアダプタでもレンズの重さゆえ軋む。
それを差し置いてもいいレンズだけどね。
開放であんなにキレのあるズームレンズ
あの価格帯じゃ他にないんじゃない?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/03(火) 22:21:30.28 ID:QydCymyw
AF105ってGH2みたいなハックファームあるん?
ないね、というか業務用機は安定動作が第一だからハックするのは筋違い 簡単に高画質が欲しければ外部レコーダーで高ビットレート録画すればいいだけだし
新ファームっていつの話なんだ? もしかして超昔の告知見て期待してるの俺?
42 :
169 :2012/01/04(水) 10:40:56.20 ID:jmeG89ci
AF105にManfrotto 521PFi リモートコントローラーを使うと、オリやパナのマイクロフォーサーズレンズの フォローフォーカスとして使えるという話しを聞いたのですが。使ってる人いますか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 11:06:38.17 ID:lTw6XBn8
フォローフォーカスの意味を分かっていない
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 11:54:03.24 ID:jmeG89ci
1080/60pないんだ 終わってんな105
>>46 そんなヲタクしか騒がないようなモードは、実用では関係ないので搭載してません。
おれもいらね
>>47 このカメラは映画がターゲットなんだろ?
映画じゃハイスピード(スロー)はけっこう使うから、
1080/60Pは欲しいね。
これはF3にも言えるんだけどねw
>>49 おまえ、この機種見たことも触ったこともないだろ?
ハイスピードは音が収録できないけど、きちんと搭載してるんだよ。
カタログぐらい読もうなw
60Pは解像度が落ちる720しかないじゃん。 1080の60Pが欲しいと言ってると思うのだが…
>>52 バリアブルフレームレート記録モードというのが搭載されてるって
二つ上ぐらいのレスでも言ってるんだけど。
製作者のためのハイスピード用の60p収録モードは用意されてるが
ヲタク向けの60pは用意してませんから。
このカメラ20万切っても欲しくないな
>>56 そりゃ、バリアブルフレームモードも知らないんじゃ、欲しくないだろw
フルHD60PをAVCHD規格内で画質劣化無しに実現したモードで、これが決め手で買った奴も多いというのに
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 23:24:58.63 ID:cKDKkoMT
>>53 音声はNGだけど1080pで60p撮影可能だったっけ?
たしかHS用途での60pだったと思うよ。 HSになった状態でカードに書き込まれるから 60p動画という事ではなかったということだったような気がした。
60pがHSでできるんだからファームアップ程度で 通常時60pなんてすぐできるだろ。 今はまだあんまり意味ないと思うけど・・・
>>60 画質劣化して、28Mぐらいの所に詰め込む60pは、この機種の場合搭載しないよ。
業務用だから画質が落ちてまでの60pは意味がない。
それと、長時間連続で普通に撮れる60pは素子の発熱と処理速度が問題なので
現状のセンサーやエンジンではまだ難しい。
だから、カードに書き込む前に発熱がヤバくない時間の範囲で高速でバッファに
収録して完了してからカードにデータを移して書き込む仕組みになってる。
そういう理由でデータとしてカードに書き込まれても、カメラではプレビュー再生できない。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 08:45:13.58 ID:44ngFfsH
C300の相手は実はAF105だったりするw
>>62 同意
結果論だが、なにげに名機だぞ、105
どっちにしろシネ用途の大判ビデオカメラなんて ごく限られたプロ層と勘違いした素人層のこれまたごくわずかにしか 数が出ないだろうから、すぐに大幅な値引き合戦になるのは目に見えてるw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 22:39:10.66 ID:v+ytao1k
大幅な値引き合戦なんてありえん こんな機種なんて出荷台数で数千ってとこだろ やたらに値引きするのはパナくらいなもんで 販売金額と出荷台数の予想もできんのか、 それとも最初からそういう販売戦略なのか いずれにしても合戦になんかならんね 105はGH2のハックファーム画質に負けてるのがどうしようもない
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 23:18:32.79 ID:tD+9p3Gy
実際20万切っても売れんだろな
今20万切ってたら結構需要あると思うけど、 先々だったらデジイチが色んなスペックで魅力的になってそうだしな……
>>65 こういう機械の性能は画質だけじゃないんだけど。
ネットに上がってる比較動画だけ見て
解ったつもりになってるのはお気の毒だな。
素材見たけど動画としての画質いいんじゃね?w
>>65 カメラヘッドとしての性能が問題だから、GH2と比べている時点でお前がどうしようもないw
SDI端子でPanaP2やAJAに入れるのが今の標準的ワークフローだ
内蔵メモリカードなんて、ただの予備収録だ
いつからGH2にSDIが付いたのやら
>>71 GH2のハックの方が云々言ってる奴は、そういう世界は
知らない未知の領域だから、いろいろ解説してやっても解らないし、
解ろうともせずにGH2と中身たいして変わらないのに
何で値段が何倍もするんだと騒ぎ続けるだけなので、
放置するのが一番いいと思う。
>>72 動画カメラとしてのGH2を褒め称えたり、FS100を絶賛したりするのって、結局プロじゃないんだよね
カメラ内部収録で優れていることと、そのカメラが映像仕事に向いていることの間には、なんの関連性もない
>>73 素人でもなくて、プロに憧れてたり嫉妬してる人たちかな。
そういうのが一番タチが悪いけど、ネット上では一番声がデカいんだよね。
5D2が、たまたま内部収録しか出来ないのに映像が綺麗だったのがきっかけだと思う 大素子カメラヘッドが出そろってない頃はプロも大勢5D2の内部収録をやむを得ず使っていたから あれを見て業務撮影もアマチュア撮影とあまり変わらないと思い込んだんだろうな
海外でおもしろ半分にとか、あるいは真剣にベテランのプロがリグとかに載せて 可能性を追求してたのを見て、プロに憧れてる人たちは形から入るから 合体ロボに憧れちゃって、リグとフォローフォーカスとマットボックスを結構いい金だして 揃えちゃったりしてたけど、 裏を返せば、あそこまでしないとビデオカメラとして使えないってことは あまり解っていないでただ単純に複雑なメカギミックかっこいいとか思ってるんだろうね。 それより大問題なのが、浅い被写体深度と言えば聞こえがいいが、単にピンぼけ 映像が量産されるようになってっしまったことだな。 動画だとマイクロ4/3はボケすぎず、コントロールしやすくなかなかいい感じだと思うんだけど これじゃ足らない足らないってピーキング機能すらない写真機の人は言うよねw
逆にバックをボカしてごまかさないと モアレ・ジャギーが盛大に出まくるから 正直使い物にならくなるw
売れないからってささくれ立ったレスばかり流しても ますます売れなくなるだけだろうに。 このカメラの売れない理由は発売前からずっと言ってるけど、 レンズがない事とm4/3マウントであることが主因だよ。 副因としては、ルックがビデオビデオしすぎな事と、高感度が使い物にならないこと。 PLが付くから大丈夫とか言ってても、実際付けると剛性が足りず、 ピンフォローでガタが画に出てしまうなど、本気度が高いプロほどダメさに気付いて 早々に逃げだしてしまった次第。 ならばリングの操作方向に違和感の無いキャノンEF付けようとしたら 絞りが動かないから使えないというのが1年以上続いた。これもありえない。 しかも対策品がサードパーティから出たはいいが、高くて買う気がしない。 結局オリンパスのフォーサーズレンズを変換付けて使うしかないけど、 ギアかましたところで、フォーカスリングのピッチが狭すぎてまともにピン送れないときた。 もうどうにもならない。使えるレンズが狭く限られたおもちゃ箱だ。 AVCHDがどうのSDIで外部収録がどうのと論点ずらし いつまでやってても仕方ないよ。
>>78 あっそ。それで?
マイクロ4/3マウントじゃ強度も含めて使えないというのは解ったよ。
で、アンタはそれに見切りを付けて今なに使ってるの?
使えん使えんとこき下ろすなら誰でもできるよ。俺にだってできる。
リグに組んでPLならそんなに使えなくないと思うけどなあ。
アンタの場合、用途がズレまくってるんでないの?
ささくれ立ってますねーw ここの擁護レスは、メーカー&販売側の立場か、うっかり買ってしまって どうしようもなくなってる機材フェチユーザーしか居なくなってるのは なんとなく見えちゃってますね、文面から。 売れない対策が販価の切り下げだけというのは残念すぎます。民生機じゃあるまいし
SDI端子の有無を論点ずらしとか言いだしている時点で、FS100のステマ確定 業務機なんて、まず端子を見るもんだろうにw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 15:52:43.74 ID:M1zt9orV
Vimeo とか見てるとさ、日本の映像のプロと称する連中の、あまりのレベルの低さと アマの映像制作者の底の浅さを感じるんだけど、この程度の機種でプロプロって強調する意味あるのか? カメラなんて所詮道具であって、出来上がった作品こそが評価される対象であるはずなんだがな〜(笑) 日本の場合 ハイアマ=小金を持ったジジイ 自称プロ=ゴミのような仕事を奪い合う才能のかけらもないハイエナ お偉いプロ=存在価値のない、生きて映像の仕事してる事自体が害悪そのものといえるセンス最悪の オッサン。
ID:M1zt9orV 祖国の半島に帰れ!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 16:05:19.19 ID:M1zt9orV
そもそも高い金出してPL使うような作品がどれだけあるんだ??本気度が高いプロっていっても 出来上がる映像がゴミ同然なら存在意義さえ無いんだよ。 俺、韓国、韓流、吐き気がする位嫌いだけど、日本の映像制作者の質は韓国と比べても雲泥の差がある。 技術云々ではなくて出来上がりの作品の量と質においては、もう到底勝負できないと感じている。 もういい加減にプロ機材の粗探しばかりするの止めれ。 みていて恥ずかしいわw
85 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 16:24:19.07 ID:M1zt9orV
年末、東欧(主にウクライナ)に行ってた。東欧じゃGH2を使って仕事してる連中が結構多くて驚いた んだが、マイクロフォーサーズの業務用ってのは本来PLなんか付けて使う為に作ってるんじゃないんだよ。 メーカー営業サイドの迷走でPL使うと云々ってPRしてるけどさ、低コストでハイレベルな作品作りを 目指す映像制作者の底辺の拡大の為に作ってんのよ。カメラはそこそこ高い(500ドル位)けど システムで考えれば凄く安くて手頃に取り組める。こういう機材がこれから世界中に氾濫するって事は 世界から見る日本の映像制作者のゴミ度が更に加速するって事なんだよ。 高感度が使い物にならない?ピンフォローでガタが出る? ゴミを作るにはどんな機材使ったって同じだろw
GH2のEU仕様は30分制限があるからw どこの東欧か知らないけど、ご苦労様
しかし、品川のステマは粘着だね ゲートキーパー事件で懲りるどころか悪化したのでは?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 18:30:34.53 ID:M1zt9orV
>>86 EUの30分制限なんて、去年の春先には向うじゃとっくに解除できてるよ。
すでにEOSHDで一般行公開されてんじゃんw なに寝ぼけた事言ってんだよ(笑)
そもそも30分回し続けて何撮るんだ?子供の学芸会かよw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 18:32:43.86 ID:M1zt9orV
EOSHD GH2 Patch Vault 200Mbit AVCHD 1080/24p Max ISO 12,800 80Mbit Anamorphic 2.66:1 MJPEG 44Mbit AVCHD 1080/24p fail-safe mode for added reliability All menu languages, PAL / NTSC menu and removal of the 30 minute EU clip limit
しかしこうしてみると企業も下手に制限しない方がいいな 出来る限り高いビットレートと60pと 出し惜しみするのはよくないってことだな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 18:49:52.38 ID:M1zt9orV
問題はさ、ファームとかリグとか、優れたものが日本から生まれないって事なんだよね。 日本は優秀なカメラ本体を作るのみ。優秀な企業と技術者は居るけど、それを有意義に使いこなす 能力があるクリエーターが居ないのよ。 要するに自己満足オナニー野郎ばかりって事さ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 19:11:46.82 ID:y6Vv0tWJ
東欧と一くくりにするのもなんだが 業務機なんか高くて買えないんじゃないかな、放送局は別として。 日本ほど見た目の存在感より絵が良ければそれで良し的な国柄だと想像するが GH2の方が画質が良いと言われた途端に ヒステリックに何人もが書き込むこのスレの民度を見ただけに 非常に興味深い事実ではあるなw この板の過疎ぶりを知ってるだけに非常に笑える
まあ、久しぶりに盛り上がってるんだから、いいじゃないか!
>>88 へえ、30分制限なくなってたんだ
でもGH2は制限前の発売だよね?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 20:20:29.10 ID:M1zt9orV
>>94 30分制限は関税対策の為だからまだ続いてるんだよ。(ビデオカメラ扱いだと関税高くなるんでメーカー
サイドが制限かけてる)
でもGH2の場合は発売直後にはすでにファーム書き換えて30分制限解除してる奴らが居たのよ。
ちなみに、今話題のハックファームも俺の知ってる限り4種類以上あるはずだよ。おおっぴらに公開
しないのはメーカーに何らかのアクション起こされると面倒臭いからだよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 20:59:03.58 ID:M1zt9orV
一番の驚きはGH2ばらしてNC削り出しのジュラのボックスにPLマウント付けてGH2のPLマウントカメラ 作って使ってる奴がいた。GH2ってカメラは、ばらすと中身はどうって事ない代物で、精密な精度が 要求される部分はユニットになってるんで意外と簡単に作れるらしいよ。キャノン端子付き外部収録。 モニターレスでMarshallのモニター付けて使ってたんだけど、まぁなんとも凄い時代になったもんだよ。
何を言ってるのかと思ったらハックファームかよw 趣味で個人では試してるよw でも、先進国の業務で、カメラ一つにいちいちそんな手間はかけてられないってw 出先で向こうの機材で撮る事も多いのに 要するに、ID:M1zt9orVはスペックバカなんだな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 21:18:42.87 ID:M1zt9orV
ハックファームを作るのと試すのじゃえらい違いがあるのさえ判らんらしいな
ハックファームカメラは、東欧や、米国の学生作品などの超ローコスト映像で使うものだ 時間をかければ、ジェットコースターのようなスレスレの映像が撮れるよな つまり、金の代わりに時間をかける事になる それはそれで意味があると思うよ。楽しいしね でも、日本を含め、業務映像の世界は時間=金なんだよね つまり、その手の時間をかけるカメラは、高コスト過ぎるんだ ID:M1zt9orVは日本の映像がつまらないと言い続けるが 毎日ジェットコースターに乗りたがるバカはそうはいない だから、安定した絵を、短時間でいつでもどこでも確実に出す必要がある そのためのジャンルが、業務カメラというジャンルだ カローラやハイエースを指してジェットコースターよりも面白くないといっても、当たり前だw 先進国で金をもらって映像を撮るっていうのはそういう事だ
結局こういうレス運びにしかならないのか・・・悲しいな、今のパナソニック HVX200の頃までは好きだったし、好んでよく使ってたのに。 さようならパナ、自分ちのカメラの良さも自分で語れない、 愛情が無いようなら、あんたのとこはもうダメかもしれないわ。
>>100 愛着があったらいじっちゃダメだろw
それを言い出したら、誰でもいじれるwebカメラが最強になってしまうw
ひとこと言っていい? このカメラ嫌いな奴くんな 長々とたれたいならブログでやれ
特に欧州がどうたらの奴、 撮れないなら撮れないでテメーのウデだろ カメラ命なのか、カメラ関係ないのかどっちなんだよ とにかく二度とくんな オマエこそオナニーしとけ
>>102 ID:M1zt9orVはブログやってるよw
最近は記事もあちこちで書いてるね
学生クリエイターが多ければID:M1zt9orVの意見も受けるんだろうけどなあ、もったいない
不況とゆとり教育の結果
日本の学生はカメラを買って壊す覚悟で弄る財力と能力を失ってしまった
だからって、プロに学生に帰れと言い出すのは頂けないがw
そりゃ無理だ。方向性もメリットも違うんだからw
自演お
自演じゃないw 多分、見ている業界人は、誰が誰かわかってニヤニヤしてるはずだw
ID:M1zt9orVは常々米国の素晴らしさを称えるが バブルを潰し、制作委員会方式やテレビ資本主導をゴリ押しして 日本の大衆意見が大きく変化をするような凄い映像が世に出せないようにしたのは 他ならぬ米国だからな? バブル後の日本で、どれだけの数の名作が、フィルムに焼かれたまま世に出ていないか知ってるか? 政策の問題を制作に押し付けるのは間違ってる
文脈とか分量、書き回しで分かる。 とにかく二度と来んな。
いや、B4は無いだろ せめてキヤノンEOSムービーのズームレンズとかじゃないと 明るい通しズームが欲しいのは同意
EF付けてまで使おうって人はもういないんだよ、このカメラ周辺には。 第一、画角狭くなるし、ボケが不十分だし、 RedrockやMTFのアイリス駆動アダプタかませてまでEF使おうってやつがいない。 もう他の選択肢が増えすぎたからね。 だから、B4の便利ズームに戻るしかないんだよ。AF100再起の為にはね。 ボケが不十分かつ、センサーが小さい事で、X2入れただけで B4レンズでイメージサークルがカバーできるm4/3のメリットはそこしかない。
このカメラ周辺にいないんじゃなく
>>111 の周りにいないだけじゃないかな
うちの会社はソニー以外のカメラ買うとバカにされるし見下される とくにこうゆー105とか
結局さ、レンタルで動きがいい機材は販売も伸びる。 こんなに借りてるんだから買った方がいいよね?ってなる。当たり前だよね。 F3もAF105もC300も延ばしたらレンタル料金大きくは変わらないだろ、多分。 どれ借りるよ?自明だよね。 レンタルで動かないものが売れはしないよね。 そろそろ前に進んでください、パナソニック殿。
おお、休日出動でへこたれて帰ったら、盛り上がってるなあ
盛り上がってる?
>>109 その製品じゃないB4マウントアダプタ輸入して使ってみたけどさ、
イメージサークルの大きさ違いすぎるから蹴られまくりなんだけど。
GH2で使う場合は光学EX機能を使うから2/3でも行けるけど、
広角側がダメダメでしょ。105じゃ黒い輪っかが出ちゃうよ。
X2エクステンダ入れれば普段使い物になるというのは安易な考えだよ。
ズーム一本で一通りこなすって言うのは2/3だからあのサイズな訳で、
4/3じゃいったいどれだけの大きさ重さ値段になるんだよって話になる。
だから、このサイズは単球交換しながら使うしかない。
で、そういうのが予算的にも時間的にもできる現場は少ないし、
それならほかの機材使おうって話になるだけでしょ。
GH3になったら 4K-60p対応しとけよ。 10万以下でソニーのF65並の絵が撮れるとかなったら面白いしな。
>>119 いやそれがさ、MTFがF3相手にリレーレンズ咬ましてそれ達成したわけよ。
http://vimeo.com/34418410 もともとMTFにはm4/3対応のアダプタもあったけど、今回APS-C対応もしたから
ますますAF100にとっては居場所が無くなって来てるわけ。
でもメーカー自体が勉強不足で、そういうセールスプロモーションすらしないから、
数少ない日本のユーザーたちは、そういうアダプタの存在すら知らないときたもんだ。
ほんと終わってるよ、パナも日本のユーザーも。
だからせめて、メーカー主導で電源供給まで保証した剛性高いB4アダプタ作って
責任持って販売しないと、もうカメラも売れないんじゃないの?って話
レンズ屋買い取って一応内製なんだし、リレーレンズ付きアダプタ作るなんてわけないじゃんか。
>>121 ああ、MTFサービスね。
で、それってホントにリレーレンズが入ってるの?
外収録はすげーズーム効いて使いようによっちゃまあ使えると思うけど
広角側がダメダメでしょ。スタジオ撮影とかは無理そう。
値段が高いズームや、望遠気味のレンズをレンタルするぐらいなら
アダプタと2/3レンズでいいじゃんと言うのには安上がりでイイかもね。
>>121 リレーレンズってホントかいな?ってVimeoのリンク元見たら、違うじゃん。
期待してるのは好きにすればいいが、読解力のなさで適当なこと書くなよ。
これって、やはりx2エクステンダー内蔵のB4レンズ使うの前提で、
APS-Cまでならなんとかなるけどフルサイズは無理って書いてあるじゃないか。
どこにレンズが入ってるって記述がある?
これなら俺が持ってるm4/3-B4マウントアダプタと変わらないよ。
注目なのはF3用のマウントアダプタで、スーパー35サイズまでは
x2エクステンダ付き2/3B4レンズでも結構使い物になったって点でしょ。
そういうので試行錯誤して楽しみたかったら、Nikon1が1インチだから
Cマウントアダプタでもつけて、16mm用の1インチCマウントズームレンズでも付けて
楽しんだらいい。
AF105では実用性は限定的だよ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/10(火) 13:43:38.98 ID:kavIdbSl
>>26 AKBのPVで使われているという映像やソースがあればよろしく。
このスレの保守人の態度に今のパナの姿勢がそのまあ投影してるなあ・・・面白いわ
http://www.youtube.com/watch?v=j5QQVp44C14 このオッサンがやってるように、B4レンズにX2かけた状態がm4/3の16:9切り出しした場合のギリだ。
そのままでは大抵のAPS-C流用センサーではケラレが出てしまう。
だからそこだけはm4/3のアドバンテージだと思ってたのに、
パナ自体がそんな事自覚もしてないし、そういうSPもしないからメリットが放置されてきた。
MTFのB4-EOSマウントに補正レンズが無いとか人のこと貶してるオッサンは
http://vimeo.com/34415268 ここの3:00以降をちゃんと見てから言え。
これが出来ちゃった事で、数少ないm4/3のアドバンテージでさえも無くなりそうだって事を
>>123 は想像すらしないし、それが取りも直さず今のパナの販売部隊の実態だと思うよ。
>>125 俺も見たけど、AKBはメイキングDVD付いてるよw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 20:26:11.41 ID:6/UIWuO4
AKBのRIVERでEOS5D2を使ったのは有名だが AF-105は知らなかった
RIVERは7Dだよ AKBは岩井俊二が5Dで撮って以降EOSが多い。 劇場公開されたドキュメンタリーもEOSメインだけど、 Z5Jや155等のハンドヘルドも一部混じってるよ。
NHKので一番機になるのはSSが1/30のままじゃないかと思える程残像が多いのがまず1点 日本のテレビのVEは1/48や1/50を選択する事を知らない。 1/60で撮って、いかにもビデオ撮りのF効果になってる場合も多い。 次にガンマ。岩井俊二シンドロームが未だに尾を引いていて ガンマを下げるのがフィルムっぽいと思われている。 実際は逆で、ネガででグレスケ撮影してテレシネかければ 1発でどういうガンマなのかが分かる。 その次はマトリクスの選択が間違い。HDTVのテーブルのままどうホワイトやガンマやペデをいじくり回したところで なんちゃってF効果にしかならないのを何10年も繰り返し、学習しない。 これも、カラーチャートをネガで撮ってテレシネすればフィルムの発色が実はどうなってるのか1発で分かる。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/10(火) 22:06:45.04 ID:kavIdbSl
ほんとに酷いな。 こんなもん作るのにいくら国民の受信料を突っ込んだのか。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 22:40:05.09 ID:O1l458/h
>>132 何をやってもフィルムには追いつかない。
似非フィルムなんてのは10年後観たら恥ずかしいだけ
FS100買った方が幸せ
んなことない
>>131 が言うように、海外にはフィルムに見えて質感もいい
作品が沢山あるし、10年後の価値も変わらないだろう。
>>132 なるほど詳しいですねえ。
ところで55mmのAEプラグインってどうですかね
銀残し風とかできるみたいですが
>>137 NHKで時たまおっと思うようなのがあって
後でテロップで海外制作だとうーんと残念に思ったり
動物モノだったんだが何ともいい色してたけど名前忘れた。
>>132 NHKは30Pで撮ってるって言ってるんだけど、なんで1/48や1/50にしなきゃいけないの?
それ24Pの時のシャッタースピードじゃん。
1/30の“まま”ってどういうこと?
1/30がデフォになってるわけないじゃん。
あなたそこらで管巻いてるテレビVEと同じ事言ってるよ。 30pドライブにしてシャッターOFFなら1/30になってしまう。 フィルムで言うとシャッター開角度360度になってしまい、有り得ない状態。 30pドライブの場合でも24pの180度同様の1/48〜1/50の方が よりフィルムルックに近づくのはちょっとテストしたやつなら誰でも把握してるよ。 そんな話をこの10年してきたけど、局関連のVEはいくら話しても 何かの思い込みでこの話が通じないから、もう戦いたくない。 ましてや、こんな2ちゃんの片隅でまで同じ話で苦しむのは嫌だw
NHKは素直に24p・SS1/48秒で撮って2-3プルダウンすれば「自然」なのに なんでわざわざ30pのカクカクした画にするんだ?w ルックも「サウンド・オブ・ミュージック」ぐらいにしときゃいいのにw
>>140 俺はテレビVEじゃないけど、そういうあなたは何者さ?
CMとかのフィルムの30コマ撮影だと1/60がデフォだけどさ、
同様にビデオの30Pの時は1/60がデフォだと考えてるけど。
フィルム=映画(24コマ)ってわけじゃないし、
NHKはかならずしも映画っぽくしたいわけじゃないだろうし。
>>140 PAL圏は仕様上たまたま1/48や1/50がうまくマッチしただけってことでしょう。
シャッター角度で語るなら、SSじゃなく、シャッター角度つまみでも付けないと無理。
「今度のドラマは汚い画面だな・・・」 「液晶テレビが店頭モードのままですよw」
超解像は面白い技術だと思うけど、 フレームレートの補完はやらんで欲しいなあ。 店頭で24pのはずの映画がぬるぬる動いてて、 撮った人への冒涜に思えたりする。
>>140 連投すまん
NHKのドラマで使ってるカメラはよく知らないんだけど、
そもそも30Pに設定した時に1/48、1/50ってSSは選べるの?
フィルムは30コマの時にそのSSは不可能なんだけど。
ところでサウンドオブミュージックみたいなルックをするには カメラ側の設定と編集でどう加工すればいいの? 企業秘密かな?
カラコレがんばれ
バリカムとか使えばすぐわかるだろうけど SS1/48はシャッター開角度180度に相当すんのよ。
だからそれは24コマ/秒の時でしょ。 30コマ時にデフォの180度だとSSは1/60になるんだけど、算数できる? フィルムカメラを模すなら、30Pで1/48とか1/50ってありえないんだけど。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/11(水) 13:20:17.97 ID:KiDzDvlC
こんないい加減な連中が金もらってプロってほざいてるんかいな? 日本の映像業界、終わってるわw
フィルムっぽいけど汚らしくない感じにする シャッタースピード、ガンマ、ニー、ぺデスタル、 どういう風にしてます?
誰のどの辺がいい加減? それを明示しないと、あんたの発言もいいかげんだよ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/11(水) 15:42:00.50 ID:KiDzDvlC
ここに居る自称プロの人達って、かなり歳いってる人が多いんでしょ? ここの話し聞いてるとフィルムからデジタルへ移行当時のスチールのプロ連中の馬鹿げた 混乱振りを思い出すよ。 俺は当時アメリカで学生してたんだけど日本人のフィルムへの執着 を見てると馬鹿らしくて吐き気がしたもんだ。そもそもフィルムライクなんて言葉自体すでに 死語なんだよ。試行錯誤して自分の感性に合った絵を作り出す事が出来るのがプロの仕事であって、 それが出来ない連中は海外ではプロになる前に淘汰されるんだよ。 学生じゃないんだから恥ずかしげもなく人に聞くなよw
ちなみに俺も海外業務経験者だけど、実際の所、アメリカの方がプロになる敷居は圧倒的に低いよね 人口が多い分、映像の需要も大きいし だから、学生気分が抜けてないオジサンがGH2で撮った映像でも米国では金になる むしろ淘汰されてプロへの敷居が高いのは日本の方 自分の感性だけじゃなく、他人の感性も理解しなければいけないし、機材もプロ用じゃないとダメだし あと、フィルムへのこだわりが強いのは、むしろ米国だね 日本は大混乱しながらも現像所が潰れる程度にはちゃんとデジタルへ移行したけど、ハリウッドはまだフィルムが主力だし
>>154 記事見たけどc300触ったんでしょ?
本音希望
158 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/11(水) 17:01:10.57 ID:KiDzDvlC
学生気分が抜けてないオジサンが撮った映像でも米国では金になるっていうのはある意味正しいけど、
優秀な学生はそのまま上に上がって行ける土壌があるんだよ。だからそういうオジサン連中とは格段の開きが
ある。日本の場合は上がった先の妖怪どもの質が低過ぎるのよ。優秀な人の感性を理解吸収するのと
レベルの低い連中に迎合するのとじゃ全く意味が違うよ。
>>157 ブログも記事も書いてるけど、俺はアンタ達が想像してる人物とは違うよ。
c300は触ったというよりも、今手元にある。これはAF-100とは全く別もの。
AF-100も使ってるけどこれはm3/4のレンズで使うべきフットワーク重視のモデルで
c300は機動艦隊だよ。使うには使うけど、俺は個人で持てないシステムはイラネ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 17:16:25.03 ID:7+yCV+RF
>>150 >フィルムカメラを模すなら
フィルムカメラを模すなら24pだろこの馬鹿がw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 18:49:27.60 ID:S3z/9lI/
やれやれ何と言ってよいやらw
プロ集団が来てるのね
GH2ハック信者で米国かぶれ、米国では年を食って映像仕事にならなくなり 帰国後日本でも仕事にならず、自分を認めない日本の映像業界を貶しながらライター稼業 ついでに今c300を借り受けてる最中なんて人間、一人しかいないがw
新ファーム来たね
新ファーム落とそうとしてDLしたのいいけど 以前のファームとファイル名がまったく同じ書類なんだけど リンクを旧ファイルに張り間違えてないか? プロパで見ても日付一緒だわ。ちゃうやろこれ
一応ファイルの日付は20111221になってて、入れてみたらver1.16って表示されてるよ
そうだな・・・
新ファームキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
新ファーム高感度きれいになってね?
なっているように思う ていうかちゃんとメンテしてくれているのはうれしい
入手しやすくなったせいかYouTubeにAF100〜AF105の映像がガンガンアップされ始めた!w
値段が手ごろになってくると売れはじめるのはいつものことだよ むしろ最初の値付けがおかしい それにしても本当に下がったな。 マイクロフォーサーズデジカメから入門した素人マニアも余裕で買える値段
このくらいの価格だとものすごく使い勝手いいよな
小さいレンズつけると「タヌキのふぐり」状態でカワイイ!w
嘘はいかんな タヌキじゃなくてお前のにそっくりなんだろう?w
50万以上で買ったやつアホだな
いろいろ研究したけど動画と静止画はカメラに求めるスペック自体が違うみたいね。 動画は解像度よりも変調度のほうが重要みたいだな。 つまり現状ではAPS-Cよりマイクロフォーサーズのほうがより動画に適してる・・・
俺もそう思うよ。 パナは動画まで見越した規格としてm4/3を考えていたんだなあと。 写真の人は動くスナップとしてしか動画を考えられないみたいで、 そうすると画質だけが重視で大型センサーにこだわっちゃって、操作性や 動画としての特性には頭が回らないのかなと。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 16:06:33.36 ID:SyACjDBt
>>178 レンズに関していろんな選択しがあるのは,いいですね。
>>175 一昨年の発売時に定価で買ったぜ!あっはっは!
安くなるまでの間にお金稼げたんならいいんじゃないの
なにいってんの、時は金なりだから、 AF105と過ごした時間こそが、大事なことじゃないの そんなのたった50万ぐらいのお金にかえられないよ
まあ、先行して大判素子業務カメラに触れられたという先行者メリットは大きいのではないかな
そうだよ大林素子業務カメラに触れられたというメリットは多大
AF105とソニーの150万のアレとだと出てくる絵はどれくらい違いますか?
フィルム撮りして印画紙に焼いたのと、 コンデジで撮って普通紙インクジェットプリントしたくらいの違いかな
>>185 kipro使うならあまり変わらん
ボケ足考えるとAFの方が使いやすいかも
本体もレンズも安いし
内部記録だとF3の方が圧倒的に綺麗だ
なにより本体だけでPLが支えられるのが利点
一眼動画的なリグに我慢できるならAF105でもさほど不便はない
本体だけでもカメラとして機能すべきと思うなら絶対にF3
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/20(金) 09:33:45.45 ID:GiaToUwb
>>185 同じレコーダーを使い、同じレンズを使うと言うあまり意味の無い前提なら、大差ない。
ただ実売で4倍以上の価格差は、本体の剛性、耐久性等にもろに跳ね返ってるので、まぁそういうことで。
販売店によると、値段下げてもぜんぜん売れないって
だから寝ずにスレ巡回してるんだw うわ言の様にイイヨイイヨ言ってるもんなー 自演でw
売れてなかったらVimeoやYouTubeにあれだけ映像が上がっているわけがない あ、日本限定の話じゃないよ
そもそも日本ではカメラなんて売れないしな
カメラが作品のすべてを決めるなんて馬鹿がまだいるのか
最近は、酷いのになると圧縮率が作品の全てなんていうバカも居るぞw
>>195 遙か昔に、SDI端子とかなかった時代に、コンポーネント信号をいかに圧縮率
低くMJPEGでキャプチャーできるか、機材がしのぎを削ってる時代があったけど
今でもそういうことを言ってる人がいるというのは驚きw
これってHDMIスルーアウトでUstream配信可能ですか?
業務用なんだからHDMIスルーアウトぐらい当然できるに決まってるだろう
>>196 頭がその時代で止まっているのだろうね
HD化で圧縮率という言葉を久しぶりに聴いて、古い脳のスイッチが入ったのだろう
pronewsのc300実用レポートみた? どうなの?AF105は勝ち目あんの?
これは不思議なカメラなんだよね。 空とか林とかノーマルなのにPL入れたみたいな独特のいい調子が出る。 気に入ったわ。 でも圧縮の関係で空のグラデーション部分に帯状のバンディングノイズが 目立ちやすいけど、これは低圧縮の外部レコーダーつなげば解決できちゃうし ぜんぜん気にしてないよ。ウンw
>>201 どう見ても別人だったろ?
無理やりそういうことにしたい人がいるらしいな、どうでもいいことだがw
悲しいくらい売れない
>>190 ほんとのことじゃん。
みんな自分と同じことしてると思うから過敏反応するんだよ、パナ社員w
このカメラはライバル機をケナし倒さないと売れないほど悪いカメラじゃない・・・w
つうか、世界的には売れてるしねえw 初期価格見れば分かるとおり、日本国内をターゲットとしてない
世界的に見れば、JVCだって売れているww
209 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/23(月) 18:52:38.08 ID:rTgjt4iY
このカメラの良さが判らない位、日本人の制作者や日本の映像業界のレベルが低いって事だよ。 世界的評価ではこのカメラは間違いなく名機
パイオニアだとは思うけど名機かどうかはまだわかんないな。 メーカーはパナソニックだけど・・・
パイオニアも、社の背骨であるオーディオもLDもプラズマさえも失って ただの燃えカスになってしまったもんな。 パナもプログレッシブのパイオニアなのに、その背骨を失いつつある。 このカメラもせめてセンサーをスーパー35にしてればまだ救いようがあったのにね。 残念だなあ。。。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/23(月) 19:51:08.14 ID:rTgjt4iY
もう少しm3/4のレンズが充実すれば更に評価は高まると思う。その点がチョイ残念
そうだよな、今のところノクトン25mmしか良いレンズないもんな
ところで外人の方が濃い色好き? 風景モノなんて日本のは薄い色が多いけど 外人はPLフィルタかましてますみたいなバリバリの発色が多いんだけど。
新Xレンズが凄そうだね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/23(月) 23:36:19.60 ID:rTgjt4iY
新Xレンズがそこそこ使えるならパナのレンズとノクトン25mmでいいわ。matte boxもフォローフォーカスも いらない。手軽に撮れるのがエエよ
いよいよ来週、C300発売!
C300が実際に使われ始めるとAF105のよさが際立ち、 再認識されるようになるだろう・・・
ちょっとおじいちゃん! お昼ごはんさっき食べたばっかでしょ?んもぅ!
実際AF105は相当安くなってきてるわけで、かなりこれは素晴らしいといえる F3やC300では結構なお値段だし。 まあ一昔、ベーカムとか揃えてる人からすれば、アラ安いってレベルなんだろうが 今は不況だし50万以下だなあと (個人の勝手な話です)
ああ、値段は大事だな 今のご時勢特に 定価のAF105は正直高杉だが 今の値段は驚異的すぎる
C300買う値段でマルチカメラ化できるしレンズも揃えられるしなAF105だったら
今一番ほしいカメラ c300
>>224 そりゃまあなw
だけど、C300最低限セットで200万弱、EF-CNレンズや周辺機材付ければ700万だ
普通のスタジオのカメラ出動日数は年間40〜80日
新型カメラとのことで頑張って年間50日出動としたとして、次世代機が出る1年半後までに75日出動だ
となると、1日あたり10万円を乗せないと行けない
カメラマンにスタッフを2人付けると考えれば、3人x3万円+10万円=19万円
3カメ態勢なら、カメラまわりだけで1日あたり約60万円だ
これが払える企画が今一体どれだけある?
これがAF105なら、本体に標準HDズームレンズと8万の高級m43単玉3本付けても60万円
カメラ名自体での営業効果が無いから若干不人気で年間40日しか出動できなかったとしよう
しかも、次世代機が出る1年後までに40日しか動けなかったと厳しく仮定する
それでも、1日あたりのカメラ費用は1万5千円。3人x3万円+1.5万円=10.5万円
同じ1カメ3名スタッフ態勢で、1日あたり35万円
それだけ払える現場も減ったが、だいぶ現実的な数値だろ?
しかもAF105の方はだいぶ厳しめに見ているから、1年後には次の機種を買えるシナリオだ
これで、出る絵は、素人目にはさほど違いの無い、大判素子の同じ圧縮HD画像だ
倍近く跳ね上がる撮影費分の差額がでるのかね?
素人目に全く違うから売れないんでしょうがw ボケない上に明るいレンズが殆ど無い。 APS-C同等の画作りするにはf2以上開けないとダメだとわかって愕然とするのがm4/3 カラコレもEOSより手間がかかって時間も掛かる。 にしても、数字も計算もでたらめだなあw なんだよ?スタジオカメラってw
>>226 そう言い出すと思って、売れないという計算を初めから入れてあるだろ、バカw
まあもちろん、実際には、現実として世界的に売れているわけなんだがw
バカw ←すぐ使いたがる奴は底が浅い。 相手と議論する能力が無いからそうなってしまう。 本スレでgdgdと無理計算して宣伝したって無駄よ。 ずっと言ってるのは、製品の現実に目を瞑ってテキ屋の口上みたいなこと繰り返すなってこと。 いい加減諦めて、設計部とちゃんと話して、映像パラメータを改修し、 EOSトーンみたいな設定にしたファーム出しなさいよ。 2/3インチカメラでさえEOS風にカラコレすれば、 ディレクター連中になら十分なんちゃってフィルムルックに見えるんだから、 仮にもm4/3で、プロセスがちゃんとしたフィルムトーンになってれば 少しは買う奴いるだろうよ。 このカメラのターゲットさんは、ビデオ臭い画質がとにかく要らない人たちなんだから、 そこのニーズにきっちり合わせ込んで出直しなよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 08:10:36.10 ID:MGuQdjML
C300はいらないけど価格下がったみたいだよ。 50万くらいなら考える。
105って298000円まで落ちてるんだね凄いもんだ 当初は55万とかだったろ
定価で買った俺涙目 だがまあ、数が必要なものだし、安い分にはいいか C300も材料費は安そうだから、下がるんだろうなあ
>>232 それまでに撮れた映像の価値は差額以上と思えばいいんでないの。
ボケるのだけがいい画とは思わないけど、 このカメラもちゃんと7oから背景がボケますよw
イギリスのテレビ局、チャンネル4はこのカメラ使ってる。
たしかアメリカのfoxtvもそうだよね?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 00:29:20.33 ID:JdtHVOaq
FOXはP2
このカメラのB4マウントバージョンがあれば みんな買いまくると思うんだけど・・・
>240 変換アダプターならもうあるよ。 エクステンダー入れなきゃダメなので、キレはいまいち。
マイクロフォーサーズのまま使ってこそ、コストパフォーマンス最大かと。 PLレンズを付けるならわざわざAF105にせず、ソニーでもキャノンでも選択するのが吉。 オリンバス12mm F2.0は綺麗だしボケ味抜群 コシナ 25mm F0.95は知っての通り 45mmのオリンパスの20000円台のレンズだって綺麗にボケる。 長玉はパナの100-300mm。35mm換算で600mmがさっさっと交換できて軽いし画質だってそこそこ。 けっきょく微妙な画質の差なんて視聴者にはわからない。 外国テレビやプロダクションがコスパでこのカメラを選ぶのは必然でしょう。 BBCはたしかキャノンのもっとダサいヤツだった。
BBCのトップギアのカット上手いよな あのレベルのはなかなか見かけない。 リズムいいというかとにかく全部が上手い。 白人コンプではないが日本もがんばってほしい 機材作るのは上手いが使いこなすのがどうも外人に負けてる
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 19:57:42.06 ID:Cqyb0+aP
このカメラぜんぜん売れない。 アクセサリーメーカーが泣いている
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 20:55:52.21 ID:4P4jbXFs
なんだかんだで名機かもしれない
ファームウェア1.17きてる
248 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/31(火) 22:42:30.08 ID:t6LNVxqP
249 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/31(火) 23:04:31.65 ID:t6LNVxqP
でもやっぱり、ちょっと硬すぎるんだよなあ。
そりゃ大甘のEOS動画を見慣れちゃった目には硬く映るのかも知れんけど 硬いものを甘くするのは簡単だから。とりあえずレンズ前にラップでも貼れば いいんだよw でもその逆は難しいだろ?w
かたいってのはガンマの話だよw営業部隊さん rec709のガンマみたいに突っ立ってるから、ハイライトすっぽ抜けてるし 暗部のディティールも少ない。 いくら仕上げソフトで誤魔化そうとしたって、元から録れてる階調が少ないからどうしようもないよって話。 ナイトシーンで街灯のオレンジがすっぽ抜けて白くなってるとか EOSではああはならない現象だからね。まずそういうところから改善しなよ。
イタリアのテレビ局も使ってたよ。
>>252 709ガンマ(IT709ね)とかハイライトとか一生懸命おぼえたんだねw
でも画作りはカメラまかせのデフォでするもんじゃないからw
ハイの飛び具合とか設定でいくらでも変えられるしw
むしろEOSとかのほうがガンマ曲がりまくりだからwww
>>252 EOSはガンマいじれないだろw
何言ってるんだ?www
AF105はガンマだけじゃなく、さらに、ダイナミックレンジ圧縮も付いてるよCINEMA EOSと同じ仕組みだ
>>255 EOSも付属ソフトのPicture Style Editorで無茶苦茶なガンマだって
本体に転送して設定できるよw
>>256 EOSの後処理でガンマいじる話と、AF105のガンマ畳んで収録する話はまるで逆だってwww
ただでさえ足りないダイナミックレンジをさらに減らしてどーするw
しかし、30万円切ってまともなDRSが出来るAF105は本当に凄いよな
それにもともとEOSのガンマはビデオカメラのように リニアなもんじゃないよ。既存のポジフィルムを再現する ためのもんだからクネクネと曲がりまくってる。 それを見た目でいいからって頭から礼賛してるニワカな奴多いけど だからって決してそれが業界リファレンスってわけじゃないからw 業界リファレンス
業 界 リ フ ァ レ ン ス
AF105がファームアップして60Pに正式対応されるってことってないんですかね? あとコシナZEISS使ってる人はいかがですか? ノクトンも人気ですが
>>260 だから、最初から60P撮れるってw
音が入らないだけ
AVCHDの収録フォーマットの都合でスローモーションになってるが、編集ソフトで60Pにすればいい
音はカチンコであわせりゃいい
営業チームさんさー、 ちゃんと自分とこのカメラ把握してからレス付けろよなーw
105って結局ガンマ変わらないのと同じなんだよ、ビデオカメラ的に言うとニーの範囲が動かないから。
色々選べるはずのガンマのどれ選ぼうが、ハイライトのすっ飛びは変わらない。
しかも、DRS使うと色味が残らないし、グレスケ撮影して波形で見ると解るんだが、
階段がぼやけてスミアー状にグチャグチャなってるのが見える。
あの波形見てDRS使う気がしなくなったんだよ。実際の画でも変な滲み方したし。
大体ね、DRSが有効な機能なら
>>248 みたいなデモ映像でもその効果が発揮されてないとおかしいのに
全く働いてないかのごとく、ハイライトすっ飛んでて、ナイトの街灯のオレンジ色抜けちゃってるじゃんか。
EOSはハイライトの色見残したままカーブ寝かせてるから色残るんだよ。
これはそこら辺に転がってる動画で見ても分かるだろうし、
EOS使ってる連中ならみんな認識してると思うよ。
EOSのガンマカーブがかなり変な曲がり方してるのは知ってる。
でもそれがフィルムルックを描くミソなんだと思うよ。
>>262 おいおい、DRS入れた映像を素で使おうとしたのか?
バカだな、本当にw
ちゃんとカラーグレーディングしろ
出来ないならお前にシネカメラは無理だ
ID:BOB+1BB8 みたいなバカは、C300触っても同じようなこと言って騒ぐんだろうなあ 今まで、どんなみっともない仕事をしてきたんだか
>>261 VFRモードには60pがあるってことですよね
ただ音も入る通常のモードになんで60Pがないのかと思いまして
>>265 業務用カメラで60Pがある例が珍しい
だって、再生環境が無いでしょ?
あくまでスローモーション用途だし、素材を混ぜても危ないから、オーバークランクで音を消すのは普通の処理かな
60pの扱い方はいいよね。AVCHDに無理に押し込むのは所詮無理なんだし。
ナイトでよく使うISO640をちゃんと表記したテストサンプル探してきた
http://www.youtube.com/watch?v=tPehuFQtBMQ 定番の安レンズだけどしっかりとこういう映り方する。
ハイライトの処理にしても、ちゃんと遠景の街灯のボケに黄色味が残って綺麗だ。
でも7D辺りだと105のセンサーと画素ピッチ変わらないから、
ISO3000辺り使い出すと、やっぱ街灯や信号の芯の部分の色は抜ける。
http://www.youtube.com/watch?v=rbGGgteH2c0 だから裏を返せば、105もガンマカーブ作り直してパッチとして当てれば
もうちょっと何とかなるはずだ。
それと、レンズリング回転方向をビデオズームに合わせた
12-60 f2.2-3.0くらいの電動標準ズームと
50-250 f2.8-4.5くらいの電動望遠ズームの2本をキットでリリースすれば
ちょっとはカメラも売れるようになると思うぞ。
>>262 >105って結局ガンマ変わらないのと同じなんだよ、ビデオカメラ的に言うとニーの範囲が動かないから。
>色々選べるはずのガンマのどれ選ぼうが、ハイライトのすっ飛びは変わらない。
>しかも、DRS使うと色味が残らないし、グレスケ撮影して波形で見ると解るんだが、
>階段がぼやけてスミアー状にグチャグチャなってるのが見える。
いや、DRSとかのlogってそういうための機能だしw
ニーが動いたら元が読めないだろw
ハイライトが飛ぶのはDRSでは物理的にあり得ないからお前の目が腐ってる
色味が残らないのは当たり前。白と黒の領域にまで色味を変換してるんだからw
階段がぼやけてスミア状なのは、変換してるずらしてるから当然
だから、カラーグレーディングをして上手く戻せ
できないなら、悪い事は言わないから転職しろ
もう、カラーグレーディングがわからない人間が生き残れる世界じゃないよ
わかりやすくいうと、干し椎茸をさして、あれは水分がないから美味いキノコじゃない、と言われても困るということだ まずはちゃんと戻せw その上で、干した事で出る旨味や、量を運べる便利さをよく考えろ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/02/01(水) 22:58:41.57 ID:s2nIJsS+
ちょっと質問です。インド住みのインド人の友人がAF105買って帰りたいって言うんですけど このカメラって故障とか結構あるんでしょうか?それから耐久性とか湿度、埃とかには強いんでしょうか? 私はGH2持ってるんですけども、インドで買うよりも相当安いらしくてどうしても買いたいというんですが ぶっちゃけGH2とAF105,そんな場所で使うにはどっちが良いのでしょう?
業務用だから民生よりは丈夫なんじゃない。 ただ、よく言われているのが、レンズのマウント部が弱そう。 レンズ交換式だから、1眼レフのカメラと一緒で湿度と埃には気を付けないと
インドはPAL圏だね。 あと「画素数」という言葉を性能という意味で使っている人には 近寄らないようにしています。
ウチは1年使ってるけど故障ない。いまどきのカメラはキャノンでもパナでもソニーでも めったなことでは壊れない。あるとしても初期不良くらいかと。 マウントは確かに弱そうに思える。プラスチックでかこってあるし。 が、ウチはマイクロフォーサーズレンズしか使わないから問題なし。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/02/02(木) 23:00:13.58 ID:0VEyhjQq
270です。 回答ありがとうございました。丈夫だと言う事でしたのでインド人の彼にはそのように伝えました。 週明けにも買うという事でした。彼はインドで結婚式のビデオ屋をしていたのですが、その後勉強の為に イギリスに渡って日本経由で今後一年かけて南米〜北米〜ロシア〜中国経由で帰途につく予定らしいのですが それの撮影用のカメラだそうです。いろいろ参考になりました。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/03(金) 00:39:19.35 ID:pvHnaRZJ
インド人もびっくり
カメラ側で絞り設定って、撮影中だとブレるよな
NEX7ならブレようがないだろw
カメラが小さいからブレないって、どういう発想だよ
あ、7か でも撮影中はやっぱりブレるぞ
下手糞ってこと?
日本のブライダル用途だと暗いカメラすか? スチルのレンズでContaxZeissを一通り持ってるんだけど、 防振付きのズームレンズを使おうと思ってる。 パナの14-140?が候補。 このレンズ+AF105と例えばEX1Rだと、やっぱりEX1Rの方が明るい? (ゲイン等はブラで許容される程度が前提で) 体感で結構なので、わかる人おしえてくだせぇ
>>282 明るさで言ったら、ものすごく明るいよ
なにしろ大判素子だから物理的光量が大きい
ゲイン上げてもノイズは乗りにくい
>>283 早速返信あざす!
EFレンズでISが機能するアダプターがあるにはありそうだけど、
ちょっと人柱になるのはイヤですし、、
純正ズームで事足りるのであれば、それで良しとしたい感じです。
最終的にはリースして検討するけど、
他にも意見などあれば皆さんおねがいしゃす!
286 :
ステマ :2012/02/07(火) 05:28:13.73 ID:G1n6RMRj
ビデオの事はわからんが、今度パナから12-35/2.8と35-100/2.8というレンズがでるよ。 既出だったらすまん。
>>284 明るいのがいいならFS100を選ぶべき
ローソク一本の明かりでも撮れるんだぜ?
Eマウントレンズはまだ少ないが、アダプタを使えばAマウントのが使える
オートフォーカスも早いからEマウントより使い勝手がいいくらいだ
AF105と比べて決定的に劣っているのは、
・内蔵NDがない
・LCDがボディ上面に固定されているので、高いところに置いた
カメラのLCDを下からのぞき込むようなことができない
くらいかな
>>287 ・SDIが付いてない*
・収録データがAVCHD2のため対応編集機が少ない*
・トップハンドルがたわむ
・三脚穴がバランス位置についてない
・m43にくらべマウントアダプタが少ない
・シーンデータを共通化させたマルチカメラ対応が出来ない(ファームアップで対応予定)
特に前2つの*をつけた欠点の組み合わせが最悪だ。環境によっては事実上収録方法が無いケースもあり得る
HDMIはついてるが信頼性が低すぎる上、収録機も限られる
現状、FS100だけは無い
AVCHD同士仲良くしろよw マウントアダプタはとっくにソニー用の方が多い
>>285 なるほどなるほど。中規模の現場ではパフォーマンス良さそうですね。
しかし、ブラは基本ワンマンだし、ライトを自由に焚けるわけでもなし。。
やっぱレンズ次第っすね。
>>286 でじかめいんふぉで記載されてたのを拝見。
今までのM43レンズと比べるとスペックはかなりいいっすよねぇ
>>287 ,288
FS100は実機触ってるんだけど、
ちょっと俺にはあわなかったっすね。
ファームアップされたかもしれないけど、
REC中のアイリスの挙動がおかしいw
明らかにスタンバイ時と比べてアイリスダイアルを
いっぱい回さないと絞りが変更できない。
スペックというより、ソフトウェアの部分で
ちょっと信頼ができないなと思ってしまった。
ホントはバッテリーの流用の点からみると、
SONY製品使いたいんだけどね
後は価格差w
AF-105の30万は安い!
自営としてはありがたい!
皆さん、いろいろありがとうございました!
リースして更に検討してみます!
>>289 AF105をAVCHDで使ってる奴はあまり居ないだろw
AVCHDはあくまでも予備で、KiPro用のカメラだと考えた方がいい
>>290 レンタルしてみると、FS100は未完成な印象を受けるよね
素敵なカメラライフを!
いやね、
結局7Dマルチカメラ最強の感は否めないのよ
http://vimeo.com/15030910 結局撮影はレンズだし、m4/3はとにかく明るいレンズが少ないし、中古の玉数もEFと違い過ぎて選べない。
俺も旧フォーサーズ流用でなんとかしてるけど、中古なのに高い!
ブライダルに105を1台だけ入れても効果的とは思えないんだよね
>>291 あざす!
>>292 一応、7D持ってます。レンズはContaxZeiss。
5D2と混ぜてパラで撮ったりしたけど、
熱暴走がやっぱ怖いのと、連続記録できない仕様ってのがw
あとエイリアシングの問題があって、ブラだと何と花嫁のヴェールで
チラチラしちゃうことがあるからイタイw
だから、1人で撮るのが前提だしAF-105がニーズに近いかなと。
確かにレンズがちょいネックなんだけどね。
何気にソフトウェア防振ってあると便利だなぁ。
防振のためにM43レンズを買うしか無いという選択肢。。
もちろん、ブラ用途だとEX1Rがたぶん最強でしょう。
でも、少しでもEOSムービー風な画にしてあげたいんだよねぇ
CPプラスでm43レンズが熱いらしいね 楽しみだ
早く20万円ぐらいでいいからB4レンズ→AF105の光学系内蔵マウントアダプター出ないかな・・・
武蔵オプなんとか社のはいくらだろ? もうそろそろ出るんじゃね?
何が出るの?
2/3辺り向けのレンズを画角そのままに4/3のイメージサークルまで拡大する光学系入りのアダプターだったような
>>300 それ、相当良いレンズで無い限り、光学解像度が甘くならない?
まあ普通のエクステンダーだよ
>>302 って事は、多少光学解像度が犠牲になって、かわりにけられがなくなるっていう事ね。
>>303 レンズ本体に元々エクステンダー機構が付いているレンズもあるんで
そういうレンズなら気になるほどの性能劣化もないし、ただの変換マウントでいいので
安上がりになるね。
B4マウントレンズの場合、フランジバックの長さが長いのと
分光プリズムの光路のことを考えると、マウントより後ろに
エクステンダーレンズがあるのは収差の問題で不利になると思う。
ちなみに、1インチタイプのCマウントシネレンズの付け根に
x1.5エクステンダーレンズを装着してみたことがあるんだけど
画質の劣化が大きくて許容範囲を越えてた。
解像度より、収差と歪みがどうしようもないかんじ。
絞りの後ろにエクスデンダー入れると暗くなるのを忘れないでね・・・
25万円切ったら買う。
5万の値下がりを待つ期間プライスレス
つ ローン
大判ムービーカメラにB4レンズとかって、 レーシングカーに乗用車のタイヤ履かすようなもんだねw アタマ悪すぎ。
>レーシングカーに乗用車のタイヤ=ドリフト競技 どうりで日本人にはウケないけど、海外では人気なわけだ。妙に納得した例えだわ。
ドリフトってマジで馬鹿だもんなぁwww
けど、海外じゃ自動車メーカーとかも参戦して立派な競技らしいよね。 海外のPVなんかみると制作費結構出てるっぽいし、ぶっちゃけ羨ましいわ。
>>304 レンズ本体に元々エクステンダー機構が付いているレンズもあるんで そういうレンズなら気になるほどの性能劣化もないし、ただの変換マウントでいいので 安上がりになるね。
ずいぶん前にここのスレで,下記のwebを知り,B4レンズがAPS-Cや4/3のカメラにつく事を学んで,フジノンのSD用の20倍レンズ(エクステンダー付き)をkiponのアダプターでGH2につけて,テストしています。
MTF B4 to large sensor camera adapter quick test
http://vimeo.com/344184102 こちらのwebの映像はAPS-C(F3)にちかいカメラなので,レンズ内蔵の変換マウントですが,使用しているレンズもSDタイプですが,みていただければわかりますが
>>ちなみに、1インチタイプのCマウントシネレンズの付け根に x1.5エクステンダーレンズを装着してみたことがあるんだけど
>> 画質の劣化が大きくて許容範囲を越えてた。 解像度より、収差と歪みがどうしようもないかんじ。
というようにはなっていません。
パナの100~300mmレンズをもっていますが,フジノンのSD用の20倍レンズ(エクステンダー付き)+kiponのアダプターと比較しても,B4レンズの画質が極端に悪い事はありません。
それより5D2を発売日に買って以後,1眼動画をテストしてきましたけど,写真用のレンズだとズームも10倍くらいまで,電動ズームはできませんでした。
それがB4レンズにエクステンダーをいれる事により(さすがにフルサイズは無理ですが),APS-Cや4/3のカメラならB4レンズが使え,上記の映像(こちらは15倍ですが)ような
ズーム映像が撮影できるようになりました。またレンズの12ピン端子に12Vのバッテリーをつなぐ事で電動ズームも可能です。
画質が落ちたり,エクステンダが必須なので暗くなり望遠側になる事により,否定的な意見もみられます。
ただ個人的にはメインレンズとしてではなく,いろんな交換レンズ(望遠系とか広角系 マクロ系など)の1本(電動ズームによる15-22倍のズーム撮影用)としては
他にないもので,価格も安いので,魅力のあるレンズだと思います。
314 :
313 :2012/03/05(月) 03:41:26.11 ID:UkFws6MK
>>313 ドリフト同様、キワモノ的な趣味の領域。
B4レンズ使いたきゃ、2/3インチのカメラ使う。
他のスレでも見たけど、あんたの単なる自己主張、長文ウザい。
>>315 同意
本人も認めているようにGH2にB4付けたところで本家2/3には敵わない
だったら、はじめから2/3と、単焦点付けたGH2の両方持つだけ
317 :
313 :2012/03/05(月) 13:40:52.66 ID:UkFws6MK
>> B4レンズ使いたきゃ、2/3インチのカメラ使う。 こちらは,APS-Cや4/3のカメラで,15-20倍程度のズーム撮影がしたい時,(PLレンズ使用とかしないで)どうすればいいかという話なのに,論点ずれてますね。 話かわって長文になりますが・・・ 先日もある勉強会の後の飲み会で,REDやC300など詳しい映像系のカメラマンと話した時。(今後4kが広がっていく話を聞いたけど) 「高額な映像の映像機材は,基本仕事によってレンタルするもの。」 C300用のズームレンズ(400万円台) が売れるか尋ねたところ「会社で買うものだから(個人で買うものではないから)仕事で必要なところは,買うでしょう。」 そこでB4レンズにMTFのアダプターをつければ,専用ズーム以上の倍率で使用できる話をしたら「でも仕事では使えない」との事。 「仕事」にかんするクオリティの考えが,違うんですね。 そこに「論争」の起きる原因があるように思います。 結局 5D2以後始まった1眼動画のうごきも,初期のころは(そして今でも)「あんなの使えない」といわれいた。確かに「使えない(欠点)」理由は多数存在する。 ただ従来シネ系カメラは高価で個人が所有できるものでなかったものが,5D2以後 多数の個人所有者が増えて流れを変えた。 それによって画質や「仕事」のクオリティーが下がった面もあるでしょう。うちみたいな個人所有の機材を使用している「街の写真・ビデオ屋さん」にとっては 撮影機材が安価になるのは助かるし,こちらで知ったMTFの情報は役にたっています。 基本的にPLのズームなんて個人所有や一人で操作できるものではないし,一方ヤフオクならSDの2/3レンズ(E付き)なら10万以下でおとせるし カメラが4/3なら低価格(4万前後)のkiponのアダプターがつかえる。 一方 例えばC300用のズームレンズ(400万円台) を借りて撮影しようとしているクオリティーを求めている人たちからみれば B4+MTFで「お手軽ズーム撮影」の話を聞けば「ドリフト同様、キワモノ的な趣味の領域。」と嫌味の一言いいたくなる気持ちはわかります。 まあ嫌味と感じるより,有益なアドバイスととらえ,たとえ専用ズームより画質はおちても,個人でも内容で勝負(?)という気持ちでがんばりたいと思います。
>>317 何を言ってるんだ君は?w
今や、C300やその正規レンズとは比べものにならないほど安いでしょ、2/3w
最新のを新品セットで揃えても、C300セットの半額じゃん
なのに、無理して高いリグ組んでGH2に解像度の低いSDのB4付けてどーするの、という話
そうなれば結局GH2にもHDのB4つけるわけで、そうなったら2/3別に買うのと値段はあまり変わらないでしょ
で、リグのせいで手間は激増、GH2の機動性も落ちる
いいことが何かあるの?
レンズ自体は安上がりで面白いからやんじゃね? 野暮なこと言うなよw
ガキのケンカかw 正解かどうかなんて被写体次第だし、本人満足度次第。 ただ。B4+GH2での作例が無い点で>317は分が悪いってだけだ。
しかしよく読むと>318破綻してたなw 勝手にHDのB4とか言い出して、無理やり自説正しい誘導とか酷いもんだ。 GH2+オク入手20倍+簡単なリグだとしても30万いかないのに 何百万の2/3HD買うのと値段変わらないとか言いたいがために無理やりすぎるww
いや、SDでいいんだったら、2/3なんて30万もしないだろ?
324 :
313 :2012/03/05(月) 16:11:49.04 ID:UkFws6MK
>> 316 本人も認めているようにGH2にB4付けたところで本家2/3には敵わない だったら、はじめから2/3と、単焦点付けたGH2の両方持つだけ 使用ビデオカメラ 2/3CCDカメラ池上V10・1/2CMOS EX3・1/3CMOS 270J 使用写真カメラ EOS 1D4・5D2・7D GH1・GH2 NEX-5 NEX5N 自分の使用している機材を書いてみました。メインの機材はV10(HD 2/3CCDカメラ)ですから,2/3を否定する気持ちは全くありません。誤解なきよう。 >何を言ってるんだ君は?w 2/3カメラを使ってる方からみると,なんで?と思われるのでしょうが,なんども書いてますが,APS-Cや4/3のカメラで,15-20倍程度のズーム撮影がしたい時どうすればいいかという話をしています。 APS-Cや4/3のカメラと2/3カメラを同じ現場で併用使用という考えは当然あると思いますが,こちらとしてはAPS-Cや4/3のカメラ(だけ)で,15-20倍程度のズーム撮影するにはという話です。 HD2/3カメラをもっている方はけして多くはないと思いますよ。 >いいことが何かあるの? 従来の1/3~2/3で撮影できた15-20倍程度のズーム撮影が,画質劣化等はあるけどAPS-Cや4/3のカメラでも可能になる。 これって,結局被写体によると思いますが,私のように 海辺でサーフィンの撮影をする時などは 2/3と同じように GH2でも撮影できて,すばらしいと思いました。(別に2/3CCDよりGH2の画質がいいという意味ではなく,可能性が広がったという意味)
>>324 じゃあ、2/3もっていけよw
サブカメラでGH2
それで完結。シンプルでいいじゃないか
なるほどね、町の写真・ビデオ屋がこだわりそうなこったw 「REDやC300など詳しい映像系のカメラマン」も、内心せせら笑ってたことだろうよw
いや、つまり4/3のボケを生かしつつスムーズなズームしようと思ったら B4レンズ付けるのが一番てっとり早くてコストパフォーマンスが高いって事でしょ? で、まだ出てから日が浅くて情報少ないから、クリエイターやら仕事で使ってる人間が色々実験してるわけでしょ。 何でわざわざそれに噛み付くのか意味不明。 色々試さんと技術は向上しないよ?
328 :
313 :2012/03/05(月) 21:13:55.03 ID:UkFws6MK
>>325 じゃあ、2/3もっていけよw
今回は(も)どうでもいい話ですけど。B4+GH2の撮影に,2/3カメラをもっていっている話。
長年 ビデオ屋さんをやっていると,使用しない機材で売れる時期をのばしたものも多数。
今回のフジノンの20倍も,最近ほとんど使用してないレンズ。それがkiponのアダプターによってGH2との
組み合わせで,使用できる状況になったのはうれしい。
ところで,2/3カメラにつければ当然本体の12ピン端子につないで,ズームサーボが使えるが
GH2との組み合わせはそれも無理。現在B4レンズのバッテリー接続コード
(「12ピンのメス端子」と「キヤノン4ピンオス」をつないだもの)の製作を依頼中。
現在どうしているかというと,B4+kipon+GH2を,スーパーマグプレート
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagplate.html にのせ,GH2は三脚穴で固定。20倍レンズの先を「ゴムひも」で固定して,三脚にのせている。
そしてつかわなくなったソニーDXCM7というSD 2/3CCDカメラにバッテリーを入れ,三脚の足もとにおき
B4レンズのリモコン装置の延長コードを使用して,M7の12ピン端子とフジノンの20倍をつないでいる。
これによって,2/3カメラとおなじようなズームサーボが可能となり
マニュアルレンズだと左手だけで,ピント,絞り,ズームを作業しなければいけなかったのが
M7の12ピンからの電源供給により,ズームサーボは右手で操作して,左手はピントと絞り(特にピント)に
集中できるようになった。
とはいっても,足もとにレンズなし2/3カメラをおいてそこからの12ピン接続は見た目も変だし
荷物にもなるので,はやくB4レンズのバッテリー接続コードの完成を願っています。
意外に本気だなw ヒロセ12pコネクタは1番=+12v 2番=GND だよ。 cannon4Pは 1番=GND 4番=+12v ハンダごてさえ使えれば自分で作れる。
まあ待て お前らここはAF105のスレだw
331 :
313 :2012/03/06(火) 02:20:39.23 ID:HSkDeJT1
マジウザ。 ドリフトスレ作ってそっち行けよ。
他の全てを犠牲にして、スムーズなズームだけにこだわる… まさにドリフト競技w せっかくのラージセンサーがかわいそう…
俺もGH2にB4レンズ付けてみたいんだけど、なんか良いレンズサポート方法はないもんか。
>>328 の方法はたしかに手っ取り早いけど、現場で動きまわったりする時、さすがにちょっと怖い。
B4のENGレンズってなんか適当なネジ穴無いかな。
それともグリップ部分を改造してサポート付くようにするか…。
GH2の話題はGH2でやってくれ ここはAF105の場所だ
>>337 嫌われてるの分かってるなら、こっち来るなよw
スレ違いだ
339 :
334 :2012/03/06(火) 16:35:45.04 ID:n5f9JHcy
340 :
313 :2012/03/06(火) 18:49:21.84 ID:HSkDeJT1
>>339 そのページの大きな画像の3つ目に横から撮った画像があるよね?
そのサポートの仕方を『ズームとアイリスの間』と呼んだわけ。
で、マウントベースもレンズサポートも高さ調整ある程度できるから
その画像の状態よりはロッドからレンズまでの間隔をあける事が出来る。
ズームするとロッドに指が当たるのはそのとおりで、最低で30mmあれば何とかなる事はなる。
レンズ光軸とロッドが平行じゃないのは、たぶんPENのねじ穴のせいで、
GH2はそこだけはちゃんとしていて、ほぼ光軸の位置にねじ穴があるから
レンズとロッドは平行になるはずだよ。
あと、俺もこの画像でテンダーボックスが斜め上になってるのは気になっていて、
正確にレンズの天地が合った状態でB4変換の加工がされてないかもしれないw
それは$120だから仕方ないというか人柱かなと。
342 :
313 :2012/03/06(火) 20:18:44.60 ID:HSkDeJT1
>>341 あと、俺もこの画像でテンダーボックスが斜め上になってるのは気になっていて、
これは,わざとそうしていると思います。kiponのような製品を購入・研究して。
実際 kiponで使用すると.フジノン製の2/3レンズは(キヤノンのは違うのですが)テンダーボックスが水平になると,カメラを水平においた状態だと
エクステンダーのつまみを下げる(エクステンダーを入れる状態)とつまみの棒がおいた面にぶつかる。
スーパーマグプレート
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagplate.html のようなものにのせると,エクステンダーのつまみが下がらない(エクステンダーが入らない)状態です。
では,私の場合どうしているかというと,フジノンの20倍はもう仕事では使ってないものなので,つまみのぼうをハサミできりました。これで,つまみの先が下がった状態でも,スーパーマグプレートにひっかからなくなりました。
とはいっても普通のHDレンズなどは,そんな事できませんから,わざと斜めにして,サボートの面とぶつからないようにしているのだと思います。
でもこれだと2/3レンズのサポートをにぎりながらの撮影はできなくなりますね。キヤノンの2/3レンズのエクステンダーの切り替え棒は上部についているのでスーパーマグプレートにのせた状態でも切り替えができます。
ちなみにこの写真のフジノンの14倍レンズ 今てもとにあります。昔のVictor放送用プランビコン3管ビデオカメラKY-950Bについていました。
このレンズは12ピンではなく8ピンなので電源供給するときは,8ピンと12ピンの変換が必要ですね。(そんな事する人はいないだろうけど)
343 :
339 :2012/03/06(火) 20:48:10.31 ID:n5f9JHcy
344 :
313 :2012/03/06(火) 20:49:33.67 ID:HSkDeJT1
345 :
313 :2012/03/06(火) 20:56:31.37 ID:HSkDeJT1
347 :
343 :2012/03/06(火) 21:16:21.59 ID:n5f9JHcy
>>345 氏
あ、ぶつかる場合はなんか適当なスペーサーかませます。
ハンズかどこかでアルミブロック買ってきて穴開ければいけるでしょうから。
もしくはスライドプレートで逃してやってもいいかも。
348 :
343 :2012/03/06(火) 21:32:09.48 ID:n5f9JHcy
うわ、スレの流れはええw
>>346 にゃるほど。
まぁ、バッテリーの蓋問題はスペーサーで解決するとして、
レンズ交換は、三脚のスライドプレートもう一個買っておけば何とか。
…ていうか実はGH2は2台持ってるので、本体ごと交換すればいいから大丈夫。
349 :
343 :2012/03/06(火) 22:43:46.20 ID:n5f9JHcy
>>349 これ、ってくらいなので、もちろんそのレス内にリンク貼ってある$300のやつのこと
意外と伝わらないもんだねw
$120のやつは機能的には問題ないだろうけど工作精度は低そうで、でもお試しならそれでもいいかなと勧めただけ。
351 :
343 :2012/03/06(火) 23:05:38.41 ID:n5f9JHcy
>>350 あ、$120の推薦と連続してたのでちと混乱。
さんきゅー。
では心置きなく$300のやつを…。
専用スレ作れよ 勘弁してくれ
興味が無いと検索すら出来ないもんねw 蚊帳の外的な疎外感あるんなら、君も興味持って色々やればいいじゃん。 ただでさえm43はレンズ無いんだからさ。
>>353 バカ、お前らが蚊帳の外なんだwww
日本語くらい読んでくれ
頼むからGH2のスレでやってくれ
>>353 なんだそのわけの分からん優越意識…
おまえらがキワモノなのに気づけよwww
>>356 同意
キワモノすぎてGH2本スレでつまはじきにされたのを、他機種のスレでやられても困る
GH2+キワモノ=遊び AF105+KIPON=仕事
>>358 同じなのはセンサーとマウントだけで、出入力系も操作性も全然違うからな
業務なんて出入力が揃えられて使いやすければそれで価値がある
ゴテゴテRIG付けまくった挙げ句にXLRもKiproも付かないのでは業務には使えない
AF105+IPON+B4ENGズームなんかで仕事にゃならんよw 町のビデオ屋レベルの仕事は知らんけどw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/08(木) 08:38:34.61 ID:62DWT89A
現環境でなんとかするのがプロ。。。視聴者が見たいと思う物を撮ればいいだけ。。。GH2でも中身があれば見てもらえる。。。どんなすごい機材で撮っても観てもらえてナンボ。。。
>>360 同意
B4なんてわざわざAF105の良さを殺しているだけで話にならない
>>361 そりゃそうだがGH2はスレ違い
GH2スレでやってくれ
>B4なんてわざわざAF105の良さを殺しているだけで話にならない ナンデ?
ビデオの映像になっちゃうでしょ?
ビデオ撮ってるんだからビデオの映像になって良いでしょ? ボケ味専用カメラ? んなこたないでしょ?
ボケしか違いが分からないのならB4でいいんじゃね? そういう仕事が羨ましいような、そうでもないような
まあそこは難しい部分だね。 m43にB4付けると、確かに全体的には2/3HDで撮る映像の印象とほぼ同じになる。 これは凄く不思議な現象で、特定の焦点距離(20〜40mmあたり)使えば よく見れば2/3より浅い画は撮れてるはずなのに、流れで全体を見ると2/3カメラ的な印象になる。 これは誰得でもないといえばその通りだし、2/3の画が30万で撮れると思えばユーザー得にはなる。 やっぱり15倍〜20倍なんていうレンズは設計の無理もあるだろうし、 合焦とボケの落差とか、ボケ自体がきれいじゃないとか、色んなファクターがかかって 単で撮れる画とは同じにならないんだろうな。
>>367 2/3は2/3で撮った方がビデオとしていい映像になるよね
AF105はそういう用途では無い
単焦点やスチルレンズ、PLなんかをつかうためのものでしょ
>2/3は2/3で撮った方がビデオとしていい映像になるよね そうは限らんよ
リアルな映像を撮りたいんだよ、肉眼で見たような絵な
>>371 じゃあ、PLのズームレンズかわないと。
B4じゃだめ、それもSDじゃあますますだめだ。
収録も、キープロかサムライ使えよ。
アフォですか? システムにはバランスってものがあるんだよ。 部分的にオーバースペックを要求するのは単なる知ったかぶり野郎。
確かになあ・・・がっつりローパス掛かって画角も狭いセンサーに対して MTFも周辺特性も揃った数100万のレンズはバランス悪すぎる。 フォーサーズ12-60を変換して付けるくらいがちょうどバランス取れるな。 とにかくF4以下の暗いレンズが多すぎるからダメなんだよ、マイクロは。 ちょっと寄ったら4.5とかになっちゃうズームなんて、B4レンズと変わらんだろ という気持ちも分かる。
375 :
313 :2012/03/08(木) 20:20:21.58 ID:Hic1kFan
なんども書いてますが,B4+Eレンズの使用って,APS-Cや4/3のカメラで,15-20倍程度のズーム撮影がしたい時にはどうすればいいかという話しです。
別にこのレンズですべて撮影しましょうなんて事は誰もいっていないし,数ある交換レンズの話のひとつです。
4/3のカメラの撮影シーンで必要があれば使えばいいし,そんなシーンがなければ使わなければいいだけの話。
正直 断固反対される方の気持ちがわからなかったのですが,今日のID:/1OLYi55 さんのやりとりで,ちょっとわかった事があります。
>362 ID:/1OLYi55 (2/6) B4なんてわざわざAF105の良さを殺しているだけで話にならない
>363 ID:76QmvxJk ナンデ?
>364 ID:/1OLYi55 (3/6) ビデオの映像になっちゃうでしょ?
前に知り合いのカメラマンがVG10(20だったかな)の映像を,ネットにupした時 同じように「ビデオっぽい」「1眼動画の映像なら,ピントの浅い映像を」と
いう批判がありました。
そもそも1眼映像ブームって,フルサイズの5D2が最初にきて,2/3以下のビデオカメラと違って,まさに映画以上にピントの浅い映像がとれて
「シネマっぽい」それが高画質というより,従来のビデオ(2/3以下のカメラ)に比べて,高級感や新鮮感覚を感じさせるようになった。
現在 4/3専用レンズとして14-140 (F4-5.8) 100-300(F4-5.6)と使用しているが,ともにF値が暗いせいもあるが,例えば 100とか300付近で,専用レンズとB4+Eレンズの
写真を比べても大きな違いはない。まあ絞りF4以上の14-140 100-300は「AF105の良さを殺している」といわれてしまえば,それまでだけど。
問題は,f値が暗くなる事以外に,「15-20倍程度のズームシーン」にあるように思う。
15-20倍程度のズーム撮影シーン
http://vimeo.com/344184102 こちらをみてもわかるけど,たとえそれがAPS-Cというシネマと同じサイズのカメラ(ソニーF3)で撮影されても
「ビデオ」(2/3以下のカメラ)ぽくみえるし,10万円のカメラでも50mmF1.4で開放で撮影すれば「シネマ」ぽくみえる。
たとえ短いシーンでも,映像の中に15-20倍程度のズーム撮影シーンが入る事により,それがビデオ(2/3以下のカメラ)ぽく見られる事を,嫌うというか拒否をする
気持ちはわからないでもない。
まあ,B4+Eレンズの使用を否定する意見とともに,使用に関する情報も多く書き込まれたので(最近これを読んでいたら,kiponは選ばなかった)
人数としてはわずかかもしれないけど,B4+Eレンズの使用を検討している方への参考にはなったと思います。
>>375 何度も書かれてるが問題はそこじゃない
まずはスレタイトルを読め
で、そこに書かれているカメラ名と、お前の手元のGH2という文字との違いをよく考えろ
ヒントは小学校のローマ字の授業だ
スレ違いでなければ、マウントにウンコを繋いで効果があると言い張ったって
誰も出ていけなんて言わんよ
そしてまた過疎化か・・・ この1年のメーカーサイドの取ってきた態度に通じるものがあるな。 ユーザーの動向には一切興味がなく、我が方針を貫くのみ。 サードパーティーともロクに協調しない。終わったな・・・いろいろと。
別機種の話題で邪魔されて本題が書けなくなってるだけじゃね? アホらしい
ウンコは言い過ぎだが、スレにあってれば何書いたっていいと思うよ スレ違いの話題を延々続けられるのはきつい まあ、2ちゃんにプロなんていないだろうから、アマチュアカメラの話になるのはしょうがないんだろうけどね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 01:17:27.02 ID:fEGw/BGY
5Dmk2やD800.D4.色々出てきちゃってるけど今更30万出してこんなの買う意味あるんかいな? どう考えてもAF200,GH3待った方が得策だろ?
>>380 85万なら無いが、28万ならありだろ
AF205が出ても、また85万だぜ?
ボディよりも2.8通しのズームの出来次第かな ただ画質の質感で5D3に勝てるとは思えないし、写真と動画の共用ならD800が良いよ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 01:24:12.02 ID:fEGw/BGY
>>381 あくまで噂レベルだけど次期モデルはNEX VG20にXLR付けたような小型化されたモデルに
なるっちゅ〜話しもあるしな〜 そうなると民生価格だから30万もしないんじゃないかな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 01:27:55.69 ID:fEGw/BGY
AF200が小型化されるって根拠なんだが小型化しないとマイクロフォーサズ生き残れないっつう 営業上の判断があるらしいんだが実のところどうなんだろう? 小さくなって明るいレンズが出ればいう事無しなんだけどな〜
おお、小型路線良いな。 キャノンあるに越したことはないが、 入力3.5mmにさえしてくれれば割安民生型でも楽しそう。
AF105にコシナツアイスつかってる人いますか? 使い勝手はいかがでしょう。
3.5mmは接触不良がね・・・ ミニXLRにすればいいと思う。変換同梱で。
未だにノクトン25mmしか良いレンズがないというのがな……
>>388 今月出るノクトン17.5mmも良いに決まっておる!
タンパク質は魚肉ソーセージで凌いで倹約だ!
まあENGズーム=ウンコは言い過ぎだが、 要はC300vsF3スレで話題になったテイク系とメイク系の齟齬だろ。 AF105含むAPS-Cや4/3のカメラは、単玉で画を作り込んで真価を発揮するメイク系のカメラ。 それに報道用のテイク系レンズであるB4・ENGズームを付けようってのが間違い。
>>388 単焦点なら、コシナ系はコシナ純正マウント挟めば全く遜色なく使えるぞ
どれも美しい
>>382 D800に比べてのAF105の魅力は、連続収録時間とXLR、HDSDIだな
つまり、安くても業務用映像機だって事
30分制限って案外きつい
映画でも、成り行きの現場や、ドキュメンタリーものとかだと30分じゃ足りない
393 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 01:49:08.84 ID:fEGw/BGY
>B4・ENGズームを付けようってのが間違い。 ↑ 俺もそう思うよ。小型で機動力あるアドバンテージを自ら潰す意味が全くわからん。 3/4はレンズ計量で小さいし5−6本持っても何の負担にならんからもう少し単玉充実して 更に明るいズームが出れば俺はこれで十分だわ。 AFの明るいレンズが出れば更にいいんだけどな〜
B4レンズを何故使いたいか・・・・・・安いからだよ 200万以上したJ20(21.22)の中古が10〜20万で買えるんだ。 で、GH2を使いたいのはダイナミックレンジの広さだよ。 広角馬鹿や被写界深度馬鹿には判らんだろうけど。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 04:09:15.68 ID:fEGw/BGY
>>394 1964年3月18日 早川電機(シャープ)が世界初のトランジスタ電卓 CS-10A を発売。
当時の価格535,000円。
もっと適した例があるだろ?オツム弱そうだな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/09(金) 05:25:27.04 ID:9HiC8IcB
俺は、B4レンズがエクステンダー入れればm4/3で使える事を知って、「これはいい!」と実際に中古のフジノンのSDレンズとアダプターを買ってGH2に付けてみた人間なんだが、色収差もさることながら、ワイド側での周辺ボケが酷くて、ちょっとこれはキツイなと思ったよ。
400 :
399 :2012/03/09(金) 05:44:49.67 ID:9HiC8IcB
おそらく、B4レンズが間違いじゃなくて、エクステンダーを入れなきゃ使えない代物である事が間違い。
>395 自分もちっちゃく感じる。そんなプライド捨てちまえ!
いや、プライドの問題じゃなく、邪魔なんだが、単純に
>>399 その周辺がボケた絵を見てみたいねえ、アダプターはKIPON使ったのかい?
405 :
399 :2012/03/09(金) 11:51:58.53 ID:azd4NTCa
いや、343が言ってるステイの付いた方だよ。 例のVimeoのテスト撮影の映像はフィックスが短すぎて分かりにくいけど、あれもよく見ると周辺ボケも色収差も出てるよ。 俺も買っちゃったからには、場合によっては使っていこうと思ってはいるけど。
そのステイの付いたのを先ほど注文した。 Vimeoの映像を観る限り、収差も何とか我慢できる範囲だとおもう。 SDレンズだから、あまり高望みはしません。
407 :
313 :2012/03/09(金) 16:28:10.07 ID:xX7a0P4T
また間違えてしまった。すみません。
>>375 x
http://vimeo.com/344184102 0
http://vimeo.com/34418410 ところでこちらのサンプルに関して
>>405 例のVimeoのテスト撮影の映像はフィックスが短すぎて分かりにくいけど、あれもよく見ると周辺ボケも色収差も出てるよ。
こちらを何度もサンプルとして紹介してますから,「周辺ボケも色収差も出てる」事は,よくみればわかっていただけると思います。
例えばkiponのアダプターが3万円代する事を知らなければ,下記の120ドルが安いとは思わない。
http://www.ebay.com/itm/B4-2-3-CANON-FUJINON-lens-to-GH2-G2-G3-E-P2-AF100-AF102-E-P3-micro-4-3-adapter-/360416729005?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item53ea82d7ad そもそもB4+Eレンズアダプターの話は,C300のズームレンズ(CN-E30-300mm T2.95-3.7 )が410万だったり,個人の所有がとても無理だったAPS-Cや4/3のカメラ用の20倍ズームレンズが
画質に問題はあるけど可能になった。この事を忘れては,話が合わなくなります。
>俺も買っちゃったからには、「場合によっては」使っていこうと思ってはいるけど。
確かに室内でテストをすると(そういう状況で使うレンズではないけど)広角付近は湾曲がひどくて,笑ってしまう感じ。
でも野外で撮影すると 被写体の距離にもよるけど,サンプルのような感じにはなります。
繰り返しになりますが,野外で15-20倍のズームシーンが必要な時に,多少の画質の劣化には目をつむって使用するレンズですから「場合によっと」というのは正しい使い方だと思います。
405さんの意見は,これを考えている人の参考になると思います。HDレンズならまだしも,ヤフオクなら10万以下でかえる事もあるSDレンズに過度(サンプルみればある程度わかると思うけど)の
期待をされてもね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 16:39:16.78 ID:fEGw/BGY
友人がSDレンズ付けて使ってたんですけどカメラのマウントガタガタになったと言ってましたよ。 ちなみにアダプターはスティの付いてるタイプ。メーカーはわかりません。スティ付いてるタイプだと リグに組んだ時の精度が要求されますがこの精度が民生用の3/4マウント、アダプター共に低く 使ううちにカメラのマウント側がガタガタになります。GH2ならたいした値段じゃないから気にしないで 使うってのもアリかと思いますが、少なくとも仕事で使うのでしたら危険回避の意味でも止めた方が良いと思います。 AF105は形は業務機ですがマウント強度はお話にならないレベルなので私個人の意見としては PLさえお薦めしません。
まぁ、レンズ遊びだったらいいんじゃないの それこそがマイクロフォーサーズ機の魅力ですし コスパと性能を考えたらEF70-300mm F4-5.6L買うほうが良いとは思うけどね
410 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 17:00:48.04 ID:fEGw/BGY
>>409 SDでレンズ遊びをするならAF105ではなくてGH2を使う方が良いです。AF105はカメラボディーの固定
が必須ですがGH2ならアダプターのスティを少し加工してアダプター側だけを固定してカメラは浮かせて
使えます。これならマウントに無理な負荷がかからないので。
しかしそこまでしてSDを使う意味があるのかどうかは疑問です。35mmMFレンズに2万位で
ギア組んでもらえるところがありますから35mmレンスを加工した方が良いと思います。
6万でフォーカスとズームのギアを組んでオート化する事が出来ます。
俺のGH2のマウント部は既にガタが生じてるから、気にせずB4アダプターを 付けて遊ぶことにしよう
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/09(金) 21:52:09.37 ID:kX0UMB1A
B4付ける意味がわからん。PLだって考えもの。 軽自動車に3000ccのエンジン積むより、660ccのまま走ったほうが効率いいだろ。 3000ccが必要なら、そういう車を買えばいいだけ。 マイクロフォーサーズは軽量で使い勝手もいい分、マウントの強度だってそんなもん。 ノクトンのF0.95だって10万以下で買える。素晴らしい絵が撮れる。 GH2とか5Dとかはしょせんスチール。使い勝手が悪すぎ。操作性、機動性、クライアントに対しての見た目が貧相。
メリットがあるからB4を付けたがるんだよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 22:16:37.54 ID:fEGw/BGY
業務で使う事を考えた場合、メリットは全く無い
まあイメージの為の材料としては、例えばこういうことだったりね
http://vimeo.com/20729392 なかなか状況が想像が出来ないから、同じところぐるぐる回っちゃうんだろうけどさ。
世の中、こまかくレンズ交換して撮り進められる物ばっかじゃないわな。
もちろん、AF105はそういう人にだけ使って欲しいカメラなんだろうけど、
そもそもガンマがENGカメラなんだよねー、上のフッテージも既にそうだけど。
せめてDVX200みたいなトーンなら良かったのになあと思う。
例えば、上の動画がもうちょっとフィルムルックだったら(カラコレしたら)
アーティストPVとかライブの密着カメラに使えたりする。
ENGとしてガツガツ使えて、なおかつたまに深度の浅い「それ風の画」が流れの中で撮れる。
ま、現実にはメンドクサイから結局EOS+24-105とかになってるわけだが。
あーDVXじゃなくてHVX200だったわ もう随分使ってないから忘れちゃってたw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 22:44:27.71 ID:fEGw/BGY
まあ何言いたいかって言うと、マイクロには明るくていいズームがないって事。 そういうレンズ作らない限り、いくらカメラ作ってもたいして売れませんって事ですわ。
>>415 AF105かGH2を使ったことあるのか? ないだろ?
使ってみれば何故B4を付けたいか判るよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/09(金) 23:15:37.29 ID:fEGw/BGY
次期モデル発表に合わせてボディーオートの明るいズーム出るよ。
422 :
399 :2012/03/10(土) 00:11:50.19 ID:fC7YqDfR
>>412 エクステンダーって望遠重視で設計してあって広角で使うのは想定外なんだろうから外付けでも同じだと思うよ。
>>421 レンズにサーボズーム付けちゃうとまたGH2しか売れないからかなw
>>422 GH2を動画用に買っている奴はせいぜい1000人だよw
全体の数では誤差みたいなもんだ
AF105が売れてないのは、パナが販路を開拓してないから
あと、早期にマウントが弱い事が口コミで知れ渡ったのもでかい
発売前のインタービーの展示の時点で、レンズサポート必須って感じだったからね
424 :
412 :2012/03/10(土) 00:50:32.88 ID:gWrGaBJi
>>422 >エクステンダーって望遠重視で設計してあって広角で使うのは想定外なんだろうから外付けでも同じだと思うよ。
なるほど、そうかも。
で、みんな色々意見があると思うけど、俺はB4レンズは割りきって使うマルチツールみたいなもんだと思ってる。
専用工具には当然かなわないけど、ひとつ持っておくと現場で色々便利というか。
高いクオリティが求められる仕事ならそれ用の道具使えばいいし。
ていうか、バリフォーカルじゃない ちゃんとしたズームレンズを出してくれれば
わざわざB4付けなくても済むんだけど。
あんな壮大なリグ組んで画質の悪いSDレンズくっつけて、レンズ交換の時に面倒なだけ GH2にXLRくっつけてるのも同様 バッテリー交換すら困難じゃないのか、ああいうの せっかく業務用なんだから、なるべく素で使えばいい
>>423 InterBEE段階ではさすがにバレてなかったはずだがw
あれがあの展示で気になったのは、オリフォーサーズの3倍くらいのズームが付いた1台が
マウント相性ガタガタでちょっとレンズ触ると画が動いて、こんな酷い状態で置いとくなよw
と思った記憶はある。仮にもパナロゴが付いてるアダプタだった訳だし。
でもあの時はアダプタかレンズかが悪いだけで、本体が弱いとは思ってはなかったな。
>>426 そう?俺はあの時点で本体マウントを疑ってたw
ENGレンズに慣れると、フォーカス・ズーム・アイリスに指3本が脳と直結して動くようになっているから、 そこから離れられない気持ちはよくわかる。 スチール用レンズはクソみたいなリングばかりだしな。
>>425 >せっかく業務用なんだから、なるべく素で使えばいい
素で使いもんにならんからB4を付けたいと何度言えば判るのか・・・・・
そのB4レンズが使いもんにならんと何度言えば解るのか…
素で使うよりB4の方が良いと何度言えばわかるのか? オマエとは用途が違うんだよ
B4でもダメと何度言えば解るのか? 町のビデオ屋レベルの「用途」なんか知らんがなw
>>431 を良く嫁!
betterと言ってるのが判らんのか?
使ったこと無いんだろAF105?
一度レンタルして使った時はツァイスZFつけたよ。 B4クソ画質で使える「用途」って何だよ?言ってみろよ。
435 :
399 :2012/03/10(土) 10:43:09.29 ID:yfnnJBRq
画質がキツイとは言ったが、時間に余裕の無いテレビの再現とかなら全然アリでしょ。 ゴールデンの某再現番組はZ1J使ってたりもするんだから。
>>434 ん?何処で借りたの?
編集はどうしたの?
>>436 まずこっちの質問に答えたら?
あんたの「用途」って何よ?
俺はステージ関係の収録モノがメインだよ 日舞とかバレエとか結構スポットライトがはいるヤツな
ああ…いわゆるブタ屋か。
悪いが眼中にない。B4だろうが勝手にやってな。
AF105なんか大抵のレンタル屋に置いてある。地方は知らん。
おれは編集は通常しない。
>>435 ああ、ドカタENGの人ね…悪いが眼中にない。
で、439は何屋なの?
441 :
399 :2012/03/10(土) 12:04:14.15 ID:yfnnJBRq
どうせ撮影部のセカンドクラスでしょ。 技師がそんな了見の狭いことを言うとは思えん。
技師クラスは、公に口にこそ出さないけど、 ENGカメラマンとかを内心では蔑視してるよ。。
443 :
399 :2012/03/10(土) 12:44:56.43 ID:yfnnJBRq
図星かw もう少し視野広くしないと苦労するよ。 頑張って良い技師になってね。
444 :
313 :2012/03/10(土) 14:16:03.57 ID:DT1K8La2
「スレ違い」の話題について
前にソニーのFS100の講習会にでた時,立ち話でNEX-5とか5nの話が出た。ネットでも撮影にかんしてサブカメラ(ロケハン用とか,車の車外とか,小型ヘリにつけてとか)で利用の話もあった。
AF105と GH2も同じ関係(もっといえばセンサーも同系だし) 業務で使う事を考えれば,GH2の話題がスレ違いとは思わないけど。
>>432 B4でもダメと何度言えば解るのか? 町のビデオ屋レベルの「用途」なんか知らんがなw
画質にきびしいCM等の方がREDあたりのスレで「B4でもダメと何度言えば解るのか? 」というのならわかります。
でもここはREDとかのシネカメラのスレではなく,「業務用」(現在なんと30万 5D3の新型より安い)カメラのスレです。
シネや放送用と違って,「業務用」はそれこそ街のビデオ屋さんがメインで使う機材です。
また変な例えだけど引っ越しシーズン。
大型トラックの運転手が,軽ワゴンの運転手にむかって
「そんなもんでは,荷物は運べん」
軽ワゴンの運転手が「1家分のにもつは無理でも,一人暮らしの方の分の荷物は運べる」とかえしたら
「そんな(仕事)知らんがなw 」
>>町のビデオ屋レベルの「用途」なんか知らんがなw
街のビデオ屋が使う「業務用カメラ」のスレで,それこそスレ違いの発言だと思いました。
まあまあ、真っ向勝負せんでもええんちゃう?w AF105は企画段階では街のビデオ屋のカメラじゃなかったからね。 今でも販売の方ではシネカメラとして売りたいんだろう。 でもC300出た後となっては、もう居場所なんて無いんだよな。 なら、どうやってこの不出来な子を生かそうかと考えてるのが、ここ最近のB4関連の流れ。 しかも、俺の聞く範囲ではGH2部隊とAF(業務)部隊とは何の連携もなく、 同じセンサー使いまわしてる割には、現場的混在利用のアシストは一切しないし出来ない。 AF部隊は最早、孤立無援状態になってしまっていて、身動き取れないから こういう場所の保守ではうるさくなってるのかなとまで勘繰ってしまう。 B4使う=取材カメラに成り下がってシネカメラではなくなる→それだけは断じて嫌だ みたいなね。
446 :
399 :2012/03/10(土) 14:46:41.94 ID:yfnnJBRq
メーカーは当初から「眠っているレンズ資産を利用できる」とかなんとか言ってるわけだし、去年のInterBeeの別会場展示ではB4が付いてる物も置いてあったくらいだから、どんな用途でも使って欲しいと思ってるんじゃないかな?
ついでに例えばの話すると、DUみたいな組織があるんだから、そこ使って 深夜ドラマやってるようなフリーカメラマンに売り込んだりすればいいと思う。 観る機会さえない自主映画に機材協力しましたとアナウンスするよりは よっぽど深夜ドラマの方がすぐ観れるし、いいと思うんだが・・・例えそれが数学女子学園だとしても。 そういう場ならAF105+GH2みたいな混在を喜ぶだろうし、お堅い自主映画より 機材特性生かした撮影してくれると思う。 ただ、DUでさえ2台のマッチングに対するノウハウなさそうだから、その辺調整しないといけないけど、 そういう取り組みをこの1年やらないまま、 F3やC300指咥えて見てただけと言われても仕方ないんじゃないかな。
>>446 あ、それは言い訳半分で、最適レンズがない事は分かってるから、
こうすれば何でも付けられるし撮れますよと言ってるだけで、
実際あんなことしたらカラコレは大変で、現実味がない。
あと、シュナイダー5本セットとか見せられても、レンタル費高いばっかで
あんなので1作品撮り切れるわけもなく、
ワイド系、望遠系フォーサーズ色々混在せざるをえず、やはりカラコレ問題は避けられない。
販売部隊が現場知らないのはどの会社も同じなんだけど、
ならキヤノンみたいに現場に、しかもハリウッドに頭下げればいい話で、
レンズ作らずカメラだけ作って、お前らが工夫して好きに使えよ、
では誰も使えませんよと。
あ、「眠ってるレンズ資産利用.....」 の一文に脊髄反射してたわwすまん オレもここの保守要員の言い草は残念に思ってたからね。もうこんなこと言ってる場合じゃないだろうと。 販売サイドでB4の展示してたんならまだ捨てたもんじゃないね。 GH2はともかく、AF105は生かし方かなり難しいとこに来てると思うし。
450 :
399 :2012/03/10(土) 16:11:10.40 ID:uPLOzfHA
保守要員っていうのはメーカーじゃなくて、撮影助手が自分の余計な仕事を増やしたくなくて言ってるだけでしょ。 助手にしてみれば監督やカメラマンがいきなりB4使うと言い出したらめんどくさいわけで、それでB4は使わせたくないとか、所詮そんなところじゃないかな。 InterBeeでの別会場はAF105周辺機材の展示で、B4はPanasonicが出してたわけじゃなくて、マウントアダプターかなんかの会社が出してたみたいです。 その頃まだB4に興味がなかったので、うろ覚えだけど。
まあ助手説か販売部隊説かは別にいいじゃないのw 助手の立場でB4嫌がるとしたら、ピッチか細かくて上手くピン送れないの1点のみ。 普通の現場こなすのに標準ズームが1本ないと、レンズケースの移動と交換が頻繁で面倒で仕方ない。 AF105には実質その標準ズームが無い状態。 ピン送りさえクリアできれば、B4使って荷物減るならむしろ歓迎ってのが助手的かなと。 B4アダプタはメーカーの指揮じゃなかったとしたらちょっと残念。 その別会場は知らないんだけど、スズキエンタとかが輸入代理やってるから メーカー関係なくその辺の出展だったのかな。
452 :
399 :2012/03/10(土) 17:03:19.52 ID:uPLOzfHA
完全に別会場で、本会場からみて駅寄りの、本来はセミナー会場である所。 反対側はF65の上映かなんかやってた。 で、その会場はセミナールーム全部がAF105関連の機材なので、おおもとの仕切りはパナソニックで、そこに各社が持ち寄ってるという感じだったよ。 パナソニックの希望で出してるかどうかはなんとも。
結局、バカすぎてGH2スレになじめないからこっち来てるんだろ 人の話を聞かずにひたすらB4B4B4B4じゃ、そりゃ嫌われるわ 勘弁してくれ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/10(土) 17:30:56.13 ID:Q+tjVKi+
パナが自社推薦でB4推す訳ないしゃん。 全部他社出品でパナは関係ないよ。 そもそもAF105は実験機というスタンスで販売されたからパナ自身も完成された製品だとは思っちゃいない。 発売当時80万のカメラに民生用3/4マウント、そのまま載せてたんだぜ。 とりあえずこういうカメラを発売しておいて購入者の使用方法や用途、適正価格帯をリサーチして 次に出てくるモデルが本命と思った方がいいよ。その時はレンズの問題も解決されてると期待してる。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/10(土) 17:41:57.50 ID:Q+tjVKi+
俺が聞いてる話しだと秋頃に小型化されてNEX-VG20よりも少し大きな筐体のモデルが発売になる。 AF105の次期モデルはもしかしたら発売されないかもしれない。 ようするにレンズ等システム全体の小型化路線で生き残りをはかるという事だよ。3/4の本来の姿に 立ち戻るんだ。俺は個人的にはその方向に期待してる。他の用途で使うならそれ用のカメラ使えばいい 話し。
個人的には小型機欲しいけど、 ツァイスだのシュナイダーだの参入して、 ヘビーなプライム出してるのに、 カメラがその路線で大丈夫かな?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/10(土) 17:51:04.27 ID:Q+tjVKi+
レンズは先頃発表されたの以外に高倍率ズームが存在するらしい。発売時には全てパワーズーム 化される。ボディーはDN内蔵、簡易マットボックス(フィルター一枚)付属。XLR
動画機と写真機はきっちり分けないともう厳しいと思う。センサーもね。 簡単動画用途はこの先iPhoneや更なる小型ハンディカム方向に行くし、 画質はそこそこで、youtubeの直アップできるとかそういう方向へ進む。 マイクロが残るには、そこに沿わしてたら小型化の面で所詮かなわないわけで、 現EOSの全体的な体積感と重量感はあってもよくて、 明るく写真的な動画が難なく撮れるってのが達成できない限り、 業務はもとより民生多売も不可能。 VG20にしても、ボディが小型過ぎて、レンズ遊びしようとすると返ってやり辛いしね。 GH2のマウント位置が下すぎて、フォーサーズレンズ付けたら三脚ヘッドにぶつかる問題しかり。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/10(土) 18:05:31.07 ID:Q+tjVKi+
動画機と写真機を切り分けないと営業的にもマイナスだから当然その方向に向かうでしょう。しかし iPhonや更なる小型ハンディカムはレンズ交換出来ないしね、音の事もあるしアマにとっても表現力が乏しいから AF105やGH2を喰ってしまうという事は無いよ。形状としては縦型になるらしいよ。
言ってる事は同じ。 マイクロは小型化のみに執着してはダメって話。 レンズ交換なんて眼中に無い層がマジョリティーなんだし、 そこ以外を掘り起こさない限り売れない。食う食わないの視点じゃない。 そこ掘ったのがEOSだってところまでは解ったはず。 向こうとの圧倒的な差は、レンズが無い問題って自覚が全く無い。 例えば明るいズームってことで、オリの14-54付けようとしたら三脚アタッチが既にぶつかる。 んで浮かせるためにクイックシュー挟もうとしたらバッテリーフタが開かない、なんてことになると 量販店員はもう「ぐぬぬ」状態になってしまって、GH2置きたくなくなる、、なんて状況。 これ全て、望まれない小型化の弊害だと思う。 今噂に出てる12-35にしてもf2.8では全く訴求力無くて、f2.0じゃないとEOS的な画にはならないし 当然売れはしない。小型ばかりを目指してるから明るいレンズが作れない。 明るくてAFが的確なレンズを並べるだけで勝てるといってもいい状況なのに、まるで逆行ってる。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/10(土) 18:50:54.57 ID:Q+tjVKi+
>>460 あんたろくに動画すら撮った事ないだろ?GH2の話しはアッチでやってくれよ。
明るいのが欲しけりゃ単玉いくらでもあるだろ
462 :
399 :2012/03/10(土) 18:56:47.55 ID:uPLOzfHA
AC160をあんなにでかくしといて、AF105の後継機を小さくするのは逆な気がするけど。
うーむ、色々考えたんだが、今となってはAF105ってすごく中途半端なカメラになっちゃったんだよな。
イメージセンサーの関係上C300とかF3とかにボケでは敵わんし、価格じゃGH2に敵わんし。
出た当初はライバルがいなくて市場独占できるポジションだったのに、
798,000円なんて、あまりに強気の値段設定だったのが痛い。
ここまで値段下げることが出来るなら(現在298,000円)、最初っからお手頃価格で出しとけば今頃は結構な数が出回ってたと思うんだけど…P2の時と同じミスだよな。
で、また話を蒸し返すようだけど、そのメージセンサーサイズの中途半端さを逆手にとってB4レンズを付けてENGに使うってのがこのカメラの用途としてしっくりくるんじゃなかろうか。マウント強度の問題は置いとくとして。
通常の2/3カメラよりもイメージカットは綺麗に撮れるだろうから、旅番組なりドキュメンタリーなり再現ドラマなりには向いてると思うんだけど。
で、既存のエクステンダーでは画質が落ちるから、micro4/3専用のエクステンダー…ってか拡大アダプターを作れば、そこそこ需要はあるような気がする。
技術プロダクションならB4レンズは何本か持ってるでしょ。それを生かさない手はないと思う。
>>340 で判明した武蔵オプティカルシステムのOptMagが35万てのは、さすがにちょっと高すぎるので、もうちょっと安くパナが出せば一気に普及が進むかも。
まぁ出さんだろうけど…。
あ、ちなみにこの場合のB4レンズはHD用で。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/10(土) 20:47:28.90 ID:Q+tjVKi+
そんな変態、日本に何人いると思ってんのよw 世界規模でも極少だわw
105のような3/4のマトモなカメラ作ってもっと小型化するだけで相当需要あるよ。カメラ=小さい
レンズ=小さい これが本来の姿だよ。
>>463 は市場規模まったく無視してる。極少数の変態の需要が
存命に寄与するなんて馬鹿らし過ぎるわ
465 :
399 :2012/03/10(土) 21:00:28.40 ID:uPLOzfHA
>>463 そりゃ内蔵エクステンダーがそのレンズに合わせて作ってあるわけだから、それ以上の物を安く作るなんてのは無茶な話だよ。
それでもあの程度なんだから、使うならそういう物として使うしかないんだってば。
せめて土日くらいは販売の若手に保守させてくれパナさんよ・・・ ユーザーの方がよっぽどメーカーの事考えてる結果になってるぞ、ガーラもどきの保守業者よりも。 今思えば、NDをDNと打ち間違えるはずなど無いし、3/4と何度も打ってて気づかないとか・・・ もうね、ギャラ払う価値無いよ、この保守君には。
B4は別にどうでもいいけど、レンズは大きくてもいいから揃えてほしいな デカかろうがMFだろうが構わないから良いレンズがほしい マイクロフォーサーズは軟弱な女子カメラが主流みたいなもんだから仕方ないんだけどさ
>>450 何言ってんだかw
大型センサーのシネカメラにB4着けるようなアホなチームとは縁ないね。
つか俺セカンドでも販売部隊でもないし。
テレビの再現ドラマなんかにフォーカスプラー着くのかい?w
PLシネレンズだって着けられる本格シネカメラとして登場したのに、
B4着けられて街のビデオ屋御用達のカメラに成り下がったAF105哀れw
>>464 まぁ、小型化を極限までやったらGH2になるわけで。
で、小型化したレンズ交換式ビデオカメラなら既にFS100があるわけで。
しかもAF105よりセンサーでかいし。
でもバカ売れしてるって印象はないけど。
で、需要たって、もともとAF105はニッチな市場狙い…ていうか、
>>454 で「そもそもAF105は実験機というスタンスで販売されたから」って自分で書いてあるじゃん。
実験機ならB4レンズとの組み合わせを探ってもいいんじゃないの?
んでもって極少数の変態の需要が業界を一変させたのが5Dmark2でしょ。
ニーズなんてどこに転がってるか分からんと思うんだけど。
470 :
463 :2012/03/10(土) 21:37:54.79 ID:gWrGaBJi
>>465 まぁ…値段に関しては希望というか。
でも量産すればそこそこ安くなるんじゃかろうかという目算。
で、実は武蔵オプティカルシステムのOptMagの画ってまだ観たこと無いんだよねw
でも「2/3の3ccd用のレンズをcmos単版で使用するための補正」が入ってるっていう話なので期待してる。
>>ID:vTpfFjqW お前、AF105触ったことも無いのに何が楽しくてこのスレにいるんだい?
街のビデオ屋か、とか、ブタ屋ブラ屋かとかバカにしたり見下す奴は、 映像ではロクな仕事してない奴だって、うちの飼い猫のトラが言ってたよ。
しかし、B4をエクステンダ使ってAF105に装着して使うのなら、 GH2で光学EXズーム効かせてエクステンダの悪影響を排除して使った方が ぜんぜん良い結果になると思うんだけど。 多少S/Nが悪くなる感じだけど、明るい屋外なら解らないレベルだし。 フジノンあたりがm4/3用の16倍程度のENGレンズを安く作ってくれれば 言うこと無しだとは思うけど、200万とかになったら買う奴居ないだろうしなあ。
>m4/3用の16倍程度のENGレンズ 価格以前に、どんだけ巨大になると思ってんだバカがw
>>474 だから多少の画質劣化は仕方ないと妥協して、B4をエクステンダで使うんだろが。
おまえの方がよっぽどバカじゃないか?
もうそっとしといてあげてw 相手しないで><
>>473 GH2使ったことあるの? レンズはなに?
>>477 レンズはB4じゃなくて、キワモノっぽい2/3のCマウント形状のフジノンのENGと
同形状の16倍とか、古いキヤノンのCマウント1インチタイプの16mm用10倍
シネズームレンズとか使ってます。
AF105は所有はしてなくてレンタルでしか使ってないけど、
レンズさえ何とかなれば良いカメラですよね。今の値段だったら買ってもいいかも。
多少ケられるのは承知の上で、液晶画面にクロップ後の大きさの枠を書いた
フィルムを張って、1080を720でクロップして使うのを前提で撮ることもあります。
しかし、ハリウッドとかメリケンの人とかと違って、おもしろい可能性があったら
いろいろ試してみようという気持ちが乏しくて、すぐにダメだそんなもん使えん
という根性が横行している日本の映像業界はお寒い限りですねえ。
保守的を通り越して、既得権を守るためにしがみつくしかないようにも見えます。
>>473 うは、光学EXズームの存在忘れてたwww
解決www
…って一瞬思ったけど、光学EXズームだと2.6倍なのでちょっとテレ寄りになりすぎるなぁ。
ファームハックで2倍になったりせんだろうか。
いや、公式が対応するのが一番良いけど。
fujinon15倍の非球面のやつ出てるな。11時終了じゃこのまま値段上がらんだろう オレは20倍もう落としてるから必要な人どうぞ。 フジノンのATマーク付いてるのは比較的周辺いいから試すにはいいよ。
481 :
313 :2012/03/11(日) 04:51:02.63 ID:166nML3f
>、光学EXズームの存在忘れてたwww これって,F値は暗くならないからプラスの反面 中央くりぬきで2/3インチcos単版(こんな2/3ビデオカメラはないけど)になってしまって,4/3サイズの意味なし という意見も。 GH2の光学EXズーム+B4使用。画面サイズからはAF105のロケハンカメラというより 2/3カメラのロケハンカメラかな。 それはそれで2/3カメラユーザーにはメリットだけど。
そうか、センサー切り飛ばしてダウンサイズしてるのと同じだもんな…。 やっぱエクステンダーは必須か。 なんてこった、振り出しに戻ったwww で、ちょっと疑問なんだけど、光学EXズーム使った場合のイメージサークルは、 4/3の2.6倍だから、2/3というよりほぼ1/2じゃないのかな? んでもまぁ、被写界深度深くしたい場合とか、長玉で狙いたいって時は使えるよね。 舞台撮影とかは重宝しそう。 …ていうか、こういう風に自由にイメージサークルの大きさを変えられるって結構なメリットだよね?
483 :
313 :2012/03/11(日) 13:23:00.89 ID:166nML3f
>4/3の2.6倍だから、2/3というよりほぼ1/2じゃないのかな? 正確に書くと1/2に近いですね。 >イメージサークルの大きさを変えられるって結構なメリットだよね? 写真を撮る時も風景ならフルサイズ 遠くのものを撮る時などを撮る時はAPS-Cだけど。 例えば105+100-300レンズで風景撮っていて,遠くの小鳥を撮りたくなった時でテレコン(gシリーズにあったっけ?)がない時,GH2があればそのシーンだけ2.6倍で撮れますね。 まあB4+Eではないけど,「限定シーン」のサブカメラとして使うという考えもあり。(画質が違うから使えないという考えもあるけど) 少なくとも「選択肢」が広がった事は確か。
313は画質のことも分からない素人なんだな
485 :
399 :2012/03/11(日) 18:54:29.98 ID:iwzfRhHf
EXテレコン使うと外部出力できなくなるよ。
f2がf4ってそんなに暗くなるの?
x2エクステンダーは2絞り落ちですよ、像面積が4倍になるわけなので。
490 :
399 :2012/03/12(月) 01:37:15.67 ID:+n4BKoc5
>>487 俺のもフジノンA15なので望遠側は流石に20年以上も前のJ13程は周辺ボケしていないが、むしろこういう狙いとして使うべきものだと思う。
汎用には使えないよ。
まあね、いわゆる建物外景みたいなのが撮れないからね、周辺ボケバレで。 SDレンズでのHD過渡期にあったレシオ付きなら16:9エリア内の特性確保してるので 周辺ボケが少ないはずで、 その中古を狙ってるんだけど、どうしても高くなるんでまだ落とせず。 あと、2/3HDカメラにつけてた時の経験でA20よりA15の方が切れがいいのも分かってるんで 尚更狙える出物が少ない。 まあSDレンズはこの先まだまだ安く出るだろうけどね。
昼と夜ぐらい違うわw
>>489 B4レンズを2/3撮像素子で使う場合、エクステンダー入れると光の半分は捨てることになるので
それで合ってるかもしれないが、B4レンズを4/3撮像素子+エクステンダーで使う場合ロスは無いので
f2.8くらいになるんじゃないの? どうなの?
>>493 俺もそう思って昔実験したけど、確か2段落ちたよ。
試してみて。
色々認識間違ってるみたいだから、この機会に思い込みというか発想入れ替えるといい。
http://www.youtube.com/watch?v=j5QQVp44C14 上の方に貼ってあったんだけど、住人が入れ替わってるのか見てないのかな?
エクステンダー外すのが2:06で見れるが、それが全て。
要は元々2/3イメージサイズだけをカバーするように集光されてる物を
対角線比で2倍、面積比4倍(2/3の面積4面分が4/3)と場所に拡散するから明るさは2段落ち。
この紙に適当に書いてるイメージサイズは2/3と4/3と、一番大きいのが35フルサイズ
レンズ光束は絞りの辺りで上下左右反転して、撮像面まで届けてるわけだけど、
その拡散率を抑えて狭い範囲に集光させ、明るさを稼いでるのがビデオレンズと考えると理解しやすい。
なので、1/3用レンズなら、さらに小さく効率よく明るいレンズが作れる事になる。
エクステンダーはその狭い範囲に集光させてたものを、対角線比2倍まで集光範囲を広げてしまうレンズで
結果的に2/3センサーの見た目では、像の1部だけが見えることになり、像が大きくなるということ。
もし、1.5倍エクステンダーなるものが存在していたら1絞り落ち(相当)という事になりますよ。
GH2のB4バカは、こんな基本的な事を分かってなかったのか だから、みんな口を揃えて使えないって言っていたのに
だからそんなのに飛びつくのは街のビデオ屋レベルしかいないんだってw
>>496 ホントはお前も知らなかったんだろ? バレバレですよーーー
>>498 確かに俺は美術畑出身で頭は悪いが、いくら何でもそれは無いw
まさかGH2B4バカが光量の計算もできずに”ロスは無いのでf2.8くらいになるんじゃないの?”なんて言い出すなんて斜め上過ぎて想像もできねえよw
>>499 ホントに知っていたら
>>495 の前に言えよ
後になって偉そうに知ったかぶりしやがる・・・・なんてヤツだ
お前は、悪いのはオツムだけじゃなく根性も悪いな
俺を責めたところで、B4GH2が使えないという事実に変化はないよねw もちろん、ずっと繰り返しみんなで言っているとおり、AF105でもだめだ
ほらほら、また便乗野郎
>>502 が出てきたよ。
馬鹿という点ではお前も仲間だろ
お前の場合、馬鹿の前に「根性が腐った」が付くけどな
>>503 使えるか否かは用途による。
お前はGH2もAF105も持ってないんだろ。
掲示板で読んだ情報しかないくせに知ったかぶりしてんじゃねえよ
AF105使ってないならこんな掲示板来るわけ無いだろw バカじゃないのかw
で、画質にこだわるなら
>>506 は何でわざわざAF105使ってるの?
ちゃんとしたレンズ使えば十分綺麗だろ? B4なんて使ってるからわからないのじゃないかな?
>>503 だから、GH2なら光学EXズームを使うのなら、条件に合えば使えるって。
素子の面積がフルに使えないから多少S/Nは悪くなるけど、たかが単板2/3という
画ではないのがおもしろい魅力。
俺はB4マウントじゃなくて1インチタイプのCマウントで16mm用レンズを使ってるけど
明るいレンズで肉眼より明るく撮れたり、カミソリのように薄いピントはおもしろいよ。
使いにくいけどね。
エクステンダレンズはいろいろ試したけど、明るさ落ちるのはともかく、光学特性が
大幅に落ちるのが多かったので使うのやめちゃいました。
そろそろ 光学EXズームという間違えた名称は止めようね。GH2持ってるのか?ほんとに そもそも「光学」がおかしい事に気づこうw せめて電子EXズームとか間違うならまだしもさ。
>>510 ああ、間違ってた。EX光学ズームだったよ。
で、パナが自らそう名付けて呼んでるんだけど。バカが墓穴掘りましたか?w
B4君、ID別だけど一人なのか。
>>511 呼んでないよw
光学ってのはレンズで拡大する事だろうに。
センサートリミングなのに光学とメーカーが名付ける訳無いだろw
あまりにも自信満々に間違えてるんで、こっちが取説見返したわw
もういい加減B4厨には辟易としてるんだが。 まあ、AF105がそういう下層映像屋にしか相手にされなくなったってことだろうけどな。
>>515 自社製品の機能にどんな名称をつけるかは、そのメーカーの自由。
お前が間違ってたんだろ? 反省しろ!
オレはGH2しか使ってないからね GH2はEXテレコンと呼んでるし、名称としてもこちらが正しい。 スレはAF105とGH2の話題で回ってる
安っぽい言い訳してんじゃねえよ、見苦しい
まあ名付けが自由だから 一時はEX光学ズームなんてつけたんだろうけど、 センサートリミングする事を光学ズームと名付けていいはずは無いわな。 そのネーミングに全く問題なければGH2の取説にもその名称のまま継続して載ってた筈だ。 しかし、こんな糞話でもしないとトピックが無いほどAF105には話題がもう無いな。 導入事例がひどすぎる上に更新も止まってるし。
単純に画素拡大する、いわゆるデジタルズームと区別するためだよ。 いずれにしても、お前がコッパズカシイ知ったかぶりしたことは間違いない
521 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/12(月) 21:23:13.92 ID:4FaOl2ny
AG-AF105 ってさ、148000円以上出す意味ないぜ
>>521 素直に、貧乏だから148000円以下じゃないと買えない、と書いた方が格好いいぞ
まともな感性してれば、カメラ撮像部を除いた業務用のインタフェースだけで
そのくらいの金額になるのはわかるだろうに
>>521 その値段なら買うw
>>522 そう云う問題かなあ。
開発費回収するために、
需要に即して取れるだけの値段付けてるだけな気が。
XLRだのSDIだの枯れたインターフェイスはいくらでもないだろうし、
HDMIももう量産効果出てるしな。
>>523 デジタルだし、音だけでも10万くらい行くだろ
HDMIは数千円だが、SDI回路は単体で数万円くらいじゃなかった? それに、波形モニタやカラーバーやあれだけの操作パネルがくっつけば、結構な値段になるだろ
SDIがチップ化、モジュール化して汎用品も多く安いのはBlackMagicのせいでもうバレバレだよ。 あの会社自体があんな販価設定でぼろ儲けしてる世界だからなあ。 カメラが高いのは、筐体とか組み込みの手前の仕込み人件費とかその前段の研究費とかって感じ。 原材料費はとにかく大した事無いのはバレてる、AVCHDである以上は。 でも148000円と聞いてもまだ微妙なんだよなあ・・・ 結局7Dみたいに即あわせられるレンズの組み合わせが無いし、 あの液晶じゃピン取れないから外部モニタは結局足すしな。 SDIが付いてるし、音声だってちゃんと録れるのに、全体としてありがたみがある気がしない。 だからやっぱ、105は安くなりさえすれば売れるってカメラじゃないんだと思う。
>>507 16mmに似てるからかなw
悪い画質じゃないと思うw
>>526 BMDはチャイナマジックで、しかも認証取って無いから安いんだろw
529 :
313 :2012/03/13(火) 02:54:24.38 ID:9o6YsSn1
>>485 これは周辺ボケを逆手にとってなかなか上手い使い方してるよ。
http://vimeo.com/28248077 情報感謝です。「使える・使えない」で不毛の論争している人もいれば,昨年の8月から使用している方もいるのですね。
個人的注目というか言いいたいのは,この1:58から2:08まで,塔の映像のアップからズームアウトしていくシーン。
まあ自分の場合だと,逆に海全体から沖にいるサーファーへのズームインなのだけど。
この15-20倍のスムーズなズームは,専用レンズでは無理。
(14-140 100-300の2本の専用レンズをもっているので,くみあわせれば 画角はなんとかなっても,B4のようにスムーズには
いかない) だからこそのB4+Eの提案なんだけど。まあ「必要と思う人」にだけ情報が伝われば,それでいいのだけれど。
今更ですが,レンズ棚の奥からB4レンズ用の2倍のエクステンダーがでてきた。
フジノン20倍B4(Eレンズ・オン)と (Eレンズ・オフ)+B4レンズ用の2倍のエクステンダーの映像を比較してみた。
実は,このcanon製B4レンズ用の2倍のエクステンダー DXC-3000発売時(業務用初の3CCDカメラ 1986年発売 解像度520本 )と
同時期に買ったので(26年前)かなり古いもの。そのせいか,周辺の露光落ちが目立つ。(レンズ内蔵のエクステンダーでは
そんな事はなかったけど。)あくまでも26年前の古いエクステンダーの話なので,2/3カメラにつけた時はそんな事は
なかったけど,(2/3カメラは拡大されたイメージサークルの中央しか使わないから当然だけど)
B4+E+4/3カメラは特別使用方法ですからね。あくまでも古いエクステンダーの話なので参考にはならないけど,中古で買う時には
テストをおすすめ。最近のHD用や武蔵さんあたりの高額のエクステンダーを使用すれば,当然結果は違うでしょうが。
最後に
>>495 もし、1.5倍エクステンダーなるものが存在していたら1絞り落ち(相当)という事になりますよ。
スレ違いの話題ですが,私は写真もやっていますが,特にスポーツ,野鳥 ,飛行機等をテーマにしている写真のカメラマンさんのカメラバックには
1,4倍と(か)2倍の テレコンバーターレンズ(言い方はちがっても内容は同じ)は入っていると思います。私も持っています。
写真のフィルム時代使用していた400/2.8をデジタルになって売って,1.3倍の1Dシリーズ+300/2.8で代用してましたが
1Dシリーズがなくなり今更400/2.8も買えないし,感度も昔と比較にならないほどあがっているので,
300/2.8+1.4倍のテレコンで400/4として5D?で使用予定) キヤノンのEFタイプのテレコンも確か3世代目。画質も上がっているようです。
B4+Eもそうだけど,SDとHDでも違うし,SDでも画質はバラバラ。特に広角部分では。そういう意味で,画質の評価は難しい。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/13(火) 04:42:06.29 ID:nZ90w1EP
↑ どうやったらこんな長い文載せられるの
>>530 AF105も買えないくらい貧しくて、病んでるんでしょ。
で、B4レンズ絶対否定派の人は、どのレンズ使って何撮ってるの?
レンズなんか付けずに棚に飾っておくに決まってるだろ。何あたりまえのこと聞いてんだ?
今までのやり取り見てると、何人かは本当にそうしてそうだな…。
現物を所有してないどころか、触ったことも無いくせに批判してる奴がいるんだろ
やっぱ、値段が下がると変なのが沸くね
>>532 否定はしてないけど、
たまにレンタルで借りてくるとノクトンやSLR Magic12mmとか、
日頃GH2で使ってるお気に入りレンズ使うなあ。
こういうカメラだからやっぱり明るいレンズで使いたい。
ノクトンもそうだが、大判イメージャーを生かす明るい単玉がいいよな コシナはアダプタが充実してて全般に良好。ズイコー系もお勧め F3のおまけレンズも面白かったが、本体マウントが心配だったね rigを組むと軽さと小ささを殺してしまうから、難しい
539 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/13(火) 16:30:03.12 ID:kQbfNiSa
>>532 私も105でサーフィンの映像を撮りますが師熊の50-500のニコン用にアダプター付けて使ってい
ます。外装傷多い中古を3万で購入してフォーカスとズームにギアを組んでズームは電動っす。
このレンズは直進ズームなので電動化は面倒でしたが直進のおかげて非常にクイックな動作を
させられます。 改造に掛かった費用はギア、モーターハウジングのNC加工と塗装込みで6万
でした。モーターとクイックに作動するためのアームは旋盤で自作。全部込みで10万で上がりました。
25で売れるといいね・・・
むしろ160が35万に引かれる。 てか、すでにひっそりウオッチリストに入れてんのに拡散するんじゃねんねよ。 ライバル増えたらどうすんだ。
出品者評価悪過ぎ。
削除の仕方を間違ったんだろ
>>542 ずいぶん無理したなw
このまま誰も入札せず回転寿司で終わると思う。
おまえら2002年当時700マンもした元祖バリカムがすごい捨値で出品されてるぞ!w
SDIから1080iが出れば即買うけど
バリカムの今のオク相場は23〜25だからな。この開始価格は妥当。 捨て値とか言うから10万以下かと思ったら、至って普通だった。 バリカムは確かに720/60pがSDIで出る希少な機種だったが、 今となってはそれが仇になり、例えばoka君がUSTにでも使おうかと思っても 他の機材が1080iばかりだからスイッチャーにつなげられず、該当ミニコンバーターもないから まるで使えないカメラに成り下がる。 元々孤高の機材だが、ノンリニアが手軽になってFRC使わなくて良くなったのだけが救いだけど、 720/60pのHSできる機種が他に増えすぎて、7Dみたいな方が身軽で現場受けもいいしで、 なかなか拾いづらい機材になってしまったわな、バリカムは。
>>549 得意げにしゃしゃり出てきて、スレ違いな内容を何で偉そうに語ってるんだ?
>>542 このショップ本店の設定価格からして、最低落札はもっと高いんじゃないかな。
もしくはこの値段で落札しても不成立にするとか。
1080じゃないじゃん。ゴミ
>>550 お前こそ偉そうにイチャモンつけてんじゃねえよ
うるせーばか
555 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/15(木) 16:59:23.18 ID:ABEqTpLF
特長の詳細説明 AF-200 概要 撮像可能な入射光のダイナミックレンジを従来比1万倍の140デシベルへと拡大 イメージセンサは、マトリクス配置した個々の画素内に、被写体からの光を電気信号に変換する フォトダイオードを内蔵し、被写体の撮像を行います。フォトダイオードが変換できる光の明る さの範囲は、通常60デシベル程度です。60デシベルとは明るさの比で千倍に相当します。 このような従来のイメージセンサでは、最も明るい領域と最も暗い領域との明るさの比が 千倍以下の被写体しか撮像できません。被写体に、この明るさ範囲よりも暗い領域があれば それらは暗い背景に埋もれ、明るい領域は白く飛んで撮像されてしまいます。今回、 ダイナミックレンジを140デシベルに拡大できたことで、1千万倍の明暗比まで撮像可能と なりました。これにより、従来は暗い背景に埋もれていた領域をくっきりと、強い光の部分も 白く飛ぶことなく撮像することができるようになります。 動くものの撮像、動きながらの撮像に強いグローバルシャッターを搭載 従来のMOSイメージセンサはマトリクス配置した複数の画素を行単位で駆動するローリング シャッター[7]を採用していました。この方式では被写体からの光を電気信号に変換する タイミングが行毎に遅れるため、動いている被写体の画像が歪む、あるいは動いている撮影者が 撮像した画像が歪むという問題がありました。今回、全画素が一斉に光を電気信号に変換する グローバルシャッターを搭載しました。動きのある被写体も、その一瞬を切り取ることができます。 ワンチップで広ダイナミックレンジを実現。リアルタイムの動画出力を可能とし、 画像処理に必要な外部メモリが不要 従来、イメージセンサのダイナミックレンジを拡大するにはシーンの暗い領域や明るい領域に 合わせて露光時間を変えた複数の画像を一旦外部メモリに記憶し、これらを合成することが必要で した。このため動画をリアルタイムで合成・出力することができないばかりか、画像合成に必要な メモリチップがコストアップの要因にもなっていました。今回開発したイメージセンサは画素毎に ダイナミックレンジ拡大回路を内蔵することで動画に対応できる高速処理を実現しました。 外部メモリを用いることなく広ダイナミックレンジ撮像が可能です。
AF-200じゃなくて AG-AF200になるはず。 型番からして眉唾モノだったなw
>>555 古いネタだなあw
2008年の文章じゃないかw
25万ドルで作れるとは思えない
>>558 スカーレットの出る出る値上げ以降、そういうのは実際に出るまでは信用しない事にしている
>>542 やっぱ入札してないしw ライバルなどいない
予定通り回転寿司だな
562 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/16(金) 23:06:27.95 ID:d2mF021y
AF105は新品でも25万で売れないカメラに成り下がっちゃってんのね。 58万で買った俺としては寂しいかぎりだわ。でも結構稼いでくれたしまぁいいかw
10万くらいからスタートすると、意外と30万超えるかも試練な
それはない。 吊り上げ失敗して自爆だよ。業者で吊り上げ成功してるの見たことない。 多分オークション慣れしてないんだろうな。どの業者も欲深すぎる。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/17(土) 00:37:48.19 ID:nIt0NLK5
新品で店買いしても 29万ー下取りーキャンーその他ペーン=27万くらいで買えるじゃん。 なにもオクで25出して買わないでもと思うのが普通だろ
>>561 >>542 かどうかは知らないが、落札されてたぞ。
>>565 ヤフオクで25万ということは実店舗ではまだまだ値下げの余地があるということだ。
こういうWebショップは在庫持たないから仕切値自体が20万くらいになってるんだろうな。 とっくに事業計画縮小してるだろうけど、それでも相当数の在庫余らしてるんだろうなメーカー側に。 この先は倉庫代との駆け引きかな。 まあ赤字がでかすぎて、何でもいいからちょっとでも換金したいレベルだろうけど。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/17(土) 17:13:44.82 ID:nIt0NLK5
20万になったら5台くらい買うよ。あと3年は稼がせられるからな〜
そして誰もいなくなった。
ヤフオクのやつ、25万で落ちていたな。
今度は連中、FS100スレに移動してるね FS住民も可哀想に
電動ず-ムが出来ないほかは完璧に使えるカメラそれがAF105
573 :
補足 :2012/03/22(木) 04:17:30.68 ID:PGIzbhWj
電動ズーむが使いたけりゃB4レンズを付ければ良い
新Xレンズは、電動の上にさらに明るいからなあ 本体発売後、1年半でようやく標準ズームが出た感じ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/22(木) 11:46:02.74 ID:QDl6R8LW
お高いんでしょ?
電動ズームのXシリーズのレンズは安いよ。 14-42と45-175の二本しかないけど、2本買っても8萬円でおつりが来る。 質は使った事ないからわからないけど察するに値段相応だろうね。 でも便利ではあるな。もっとグレードの高いレンズも作って欲しい。
>>577 明るいのはそっちじゃなくって新レンズの方なw
>>576 が言ってるのは、「もっとグレードの高い」新Xレンズ12-35F2.8の事でしょ?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/22(木) 23:14:57.61 ID:brhCEbDw
使えない電動ズームより、リングの回転方向を逆にして欲しいなあ。 Lumixブランドじゃ無理なんだろうけど。
>>580 フォローフォーカスの機構で回転逆にすればいいじゃん。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 04:31:03.85 ID:5RuBmyRc
そんな余計なもん付けねえよ
今度このカメラ用の電動ズーム付き18倍ENGレンズ(エクステンダーつき)が 販売され通常のビデオカメラの操作性をバッチリカバーしたら おまえら買うだろ?w でも出ねーよwwww
そういうのが欲しい人はすでにEX3を使ってる
そういうのが欲しい人はすでにB4マウントアダプターを使って満足している
>>583 値段とレンズの質によっては1本くらい買ってもいいと思う。
>>588 今更。
フジヤは毎度発売前の機種は99,999,999 円にしてる。
M4/3で4Kがレンズも揃ってるし一番無理のない道になる・・・
m4/3カムコーダーって民生機かな?来週にはでるという話だけど
小型化が主眼って噂もあるけど、 折角m4/3にツァイスだのシュナイダーだの参入してるのに、 FS-700出ちゃった後で、あんまりショボいのだとヤだなあ。
レンズマウントを前後させてバリDOFとは・・・
FS-700を超える激安の8kだ!
性能は今のままで、キティちゃんカラーの登場だ!
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/10(火) 12:55:49.47 ID:CDmgQ6Dq
今日あたり、なんか新型の発表があるんだっけ?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/10(火) 13:53:43.16 ID:9QipatXJ
C300や700みたいな本格派か VG20を業務用ぽくしたものか AF105は中途半端すぎた
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 03:29:03.94 ID:TSupviiy
早く家に帰りたいのでマウントを手で折ってやった事もあったなw
それは、医学的には精神疾患の部類だな
おはよー!楽しみにしてた新型m4/3カムコーダーどんな感じ? 新しいセンサーって噂は本当だった?
なんかぜんぜん違うものが出てくるみたいで肩すかしか。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 01:42:22.48 ID:n/sf5nx1
なぜ我々がエクステンダー付のB4レンズにこだわるかと言えば エクステンダーをテレマクロ代わりに使える事と電動ズームの操作性だよ。 パナ君・・・
あああああああああ SYSTEM5のたたき売りにおもわずポチってしまったw
「エクステンダーをテレマクロ代わりに」という意味がわからん
普通に50〜135mmあたりを逆付けするほうがいいわw m4/3にB4付ける時点でエクステンダー使っちゃうんだし>605は意味が解らん。
あ、50mm〜135mmあたりのマニュアル絞り単玉ってことね。 FとかFDマウントの。
>>606 いくら?
叩き売り品が見つからないんだけど
オプション5個つけて値段据え置きのやつでしょ、たぶん
今日からNABだっつーのに無茶しやがってw
毎度の事だけど、この手のキャンペーン割やった後は 必ず新機種が出て更に安くなるというオチなんだよなぁ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 01:57:20.14 ID:Vn9GNqcN
4Kとかで高価格化してるからAF-105の廉価版とかならありかもな しかもビデオカメラのデザインでハンディ撮影がムービー感覚で撮れたらすごい VG-20よりも高性能で取回しのしやすい機種 NABで発表されないかな
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 02:07:47.22 ID:Vn9GNqcN
もしくは3Dレンズユニットと120P撮影可能にして 3Dも4Kも両方使えますとか
FS700出ちゃってるからなー。 ハイスピードは240fpsは欲しいな。
え、AF105でまだ戦えと? 赤字で大変なんだろうけど、あまりにご無体w
有償アップデートか、無料で配れよ……
巨額の赤字で大変なんだろう 2万ちょいくらい払ってやれよw
GHユーザーなら鼻血を出して喜ぶアップデートだぞ
アップデートってここまで出来るのか。すげー GH2もお願いしますっ
これで安心して特売のAF105が買えるな。
今回のアップデートでダブルスロットレコーディングも追加してくれれば業務用機としてガチで化けるのに 相変わらず外部収録必須だもんな、もったいない
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 18:20:46.86 ID:PNjXTxEn
24pでいいやw
ケチクセーナ払ってやれよ! ってかっこ良く言いたい所だけど 昔こういうバージョンアップで基盤交換するようなものやって2万くらいとられた機材あったが、 そういうハード交換なら手間かかるし仕方ないなとは思うけど、 これwebからダウンロードしてセルフでアプグレするんだろw これくらいタダで出せよ! せめて数千円くらいにしろよw って強く言いたい。
>HD SDIおよびHDMIには1080/59.94iで出力されます 60Pが本体だけとかw
それは単純な理由。 AF105に搭載されているHD-SDIやHDMIは1080/60p出力に 対応していないから。 対応しようと思うと、基盤取替えが必要になるから 2万どころでは済まなくなるよ。
近々、出力も60p完全対応新機種出るんじゃね? このアプグレは現行機種所有者への慰めに思えてならない。
VARICAM復活にリソース注ぎ込んで、 マイクロフォーサーズカムコーダがおざなりになるのを恐れたり。 FS700行っちゃえばいんだけどさ。
そりゃ気になるけど、撮像素子がフォーサーズより微妙に小さいのが難。 次回に期待。
なんであのセンサーサイズでEFマウントにしたんだろう。 MFTの方が無理がなかったんではないか?
>>634 操作系が全てタッチパネル液晶ってのは
メニュー階層のせいでとっさの操作が出来なかったりするからNGだな
Recボタンが前面についてるのもわけわからんw
>>636 DSLRっていう言葉を使いたかったんじゃないかな
>>636 ただでさえレンズがないMFTで一体どうしろと?
BMDはそこまでバカではない。
canonユーザーの多さ、EFレンズの流通量、どっちにしろレンズが無きゃカメラとして機能しないんだから
EF選択するのは当然。
>>639 レンズが無い?その形容はおかしいだろ、
EFレンズのエレクトリックな部分がカメラ本体でどれだけコントロールできるか、
そこをみてからレンズが無いと言うなら判るが、
単に物理的な話ならMFTは最も選択肢が広くかつ有効に使えるフォーマットだぞ
MFTには2.8の定番ズームがまずない。 EFでいう24-70、70-200で2.8あたりのレンズがまずないと、動画の取り回しがよろしくない。 MFTがイマイチ動画で重用されないのはそこだし、再三指摘されてるのに 一向にレンズ増やそうともしないので諦められている。 二言目にはノクトン使えと切り返して、さらに呆れられている。 BMDのEF流用は絞りさえ動けば問題ないとうか、文句は出ないんじゃないかな? これはいわゆる大人の科学というかディアゴスティーニみたいなもんで、 DaVinchの練習用の素材が撮れるおまけカメラみたいな位置づけだよ。 こういう発想が日本メーカーに出来なくなって悔しい。
ついでにちょっと追い炊きしてみるけど、 このおまけヘナチョコカメラのダイナミックレンジ13段な、これ脅威に感じといた方がいいと思う。 スーパー16相当で13段達成できるセンサーをこの価格で供給できるメーカーが既にあるって事。 105に使ってるセンサー単体の実力は闇の中だけど、709準拠のせいもあって 表から見えてるのは、というか現状使えてるのは10段くらいしかない。 実際困るのはアンダーで撮って来ても暗部が救えない事。F3との決定的な差がそれ。 理屈では105の方がボケにしても作れるはずだけど、 ヘナチョコBMDの方がうまく使えば数段フィルムルックな画が撮れると思う。
何だかraitank臭い文章だなw
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/18(水) 13:45:22.83 ID:OTT43vXT
>>643 全然そう思わないけど・・
お前が無理矢理その流れにしたいだけじゃね?
>>636 REDのEPICなんかでもEFマウントを採用していたりするんで、小型タイプでは
この先EFマウントが主流になりそうな予感。
MFTだと、規格に賛同して名乗りを上げないと行けないようなシステムになってるみたいだから
BMDとしてはそういうのに捕らわれたくないってことなんじゃないかな?
>>637 BlackMagicが出したというのなら、すべてがそんなもんかと許せてしまうよ。
シネカメラライクな物しか受け入れられない世代や層を切り捨てて
全くあたらしい流れを作って地位を築いてしまった会社だから、
むしろこういう作りの方が割り切りを感じられていいと思う。
嫌いとか使いにくくてイヤと言う人は、じゃ他の高価なの買って使ってくださいと
BMDは開き直ってる感じすらする。
まぁ、そうなんだろうね 金が出せる人はソニーでもキヤノンでも好きに使えばいいよ でも30万円で買えるのはBMDだけですよ、っていう立ち位置
B4厨が大喜びしそうなカメラだね。16mmってことは、ほぼ2/3インチと同サイズだろ? EF-B4変換かませば、2/3用ENGズームが存分に使えるじゃないか。
>>641 おまえ、、、MFT真剣に使った事無いだろ、
それに値するレンズはすでにある。
因みにズイコーで絞りはT2だ調べてみろ。
フォーマット的にはなんら問題の無いミリ数を2種類のズームでカバーしていて、操作性も悪くない。
MFTの問題点はレンズの量じゃ無く、専用レンズが最も使えるレンズで、そのレンズがそれ以外のフォーマットに全く流用出来ないって事なんだよ。
S/Nは確かに悪い、S35フォーマットに対して同ISOで倍はのる。
ただ、絞りを開けて撮るのが嫌じゃなかったらノーマル絞りを1STOP以上開けめで設定出来るのもこのフォーマットの強みなんだよ。
要するに個人的チョイスの問題で、決して特別劣った規格じゃ無いって事なんだけどな。
フィルムで言うには16mmは35mmに劣っているが、16mmには16mmの良さがあるだろ?あんな感じ。
しかも実際は16と35ほども差が無いからな、わかるかなぁ?
>>646 そうだね、たぶんそこだろうね、
規格参加のロイヤリティーを、ユーザー数とコストで天秤にかけた結果だろうね。
>>648 30万じゃ無いよ、リゾルヴとウルトラスコープ(ソフト版)がついて来るから実質は17万位。
カメラとソフト、どっちがオマケかは使う人次第。
16mmサイズにEFレンズじゃ画角狭くなりすぎだろ? B4変換出してほしい。
いい加減スレ違いの話やめないか?
レンズ入ってるから高いんだな
安くB4使えるカメラの決定版はこれだな。 さらばGH2。
6.4万で買えて,MFTのレンズが使えて,AF105のサブとしても使えるGH2だけど B4レンズ(E付き)使用を考えた時,APC-Cサイズだとアダプターにレンズが必要な為10万前後してしまうが 4/3ならレンズなしの3-4万程度の価格でアダプターが買える。安くB4使えるカメラの決定版は「GH2」 最近 パナのAVCHDレコーダーHMR10の2台目を買いました。撮影したSDカードをパナのBDレコーダーで再生すれば,すぐみられる。 街のビデオ屋からすると,AVCHDの105は購入希望リストに入っているけど,ブラックマジックさんのは(興味はあっても)購入希望なし。 最近はBDとDVD両方焼かなくてはならなくて,ただでさえ時間ないのに。LogとかRawとか,時間かかりそうで,やる気もないけど。 でも「シネ系」の方は多い購入意欲をかきたてられる製品なようですね。ビデオカメラ「ファン」の立場で,見守りたいと思います。 (NABで105の後継機発表 現行105は,20万円程度へ という噂がまったく「ガセ」で残念に思ってます。)
AF105のアップデートで拡大フォーカス追加してくれんかな?
>>660 たしかMFTの光学系って、従来の銀塩の光学系と違って全面的に見直しされて
デジカメのセンサーになるべく垂直に光が入る設計になってると思ったんだけど
2/3のB4レンズ使ってX2のエクステンダーなんか咬ませたら、光がだいぶ斜めに入ってきて
元の光学設計が台無しになっちゃうじゃない。
そんなことすら無視してセンサーをフルに使おうというのは悪影響の方が多くて
良い結果が出ないと思うんだけど。
それなら、エクステンダレンズなんて使わないで光学EXズームのスイッチ入れて、
2.6倍で素直に使った方がマシなんじゃないかなあ?
実物を見てごらん・・・
実物を見た感想が聞きたい・・・・・
>>662 テレセントリック性はレンズ側の話だから、
ボディ云々よりもともとフランジバックが長いB4マウントレンズには限界があって、
最初からテレセン性は良く無いだろうからあんまり気にしなくてもいいような気がする。
テレセン性がいいのが長所と言ったり、オールドレンズが何でも付くからいいと言ったり MFT擁護も七転八倒で大変だな・・・ 現実面では、滑らかなズームをフォーカスがずれない状態でやりたい需要があるから B4と言う話がしばしば出てるだけ。 ただ、内蔵エクステンダーでは周辺部のMTFや収差まで気配りしたものが少なく、 左右が汚れる場合が殆ど。B4のHDズーム付ければ必ずOKというわけでもない。 50万くらいするコンバータレンズ内蔵の変換マウント使わないと画質は保証されないのが現実。
>>666 ダミアンか、おまえ。
なんで擁護してるとかになるんだ?
テレセン性はバックが短い方が有利だが、
それは別にMFTに限ったはなしじゃないぞ?
それはマウント変換に関しても同じ話し。
バックだけならEマウントの方が短いしな。
イメージサークル考えたらそりゃMFTに着く方が多いけど、それは擁護じゃ無く単に物理的な話しだ。
しかも、B4はマウントの弱さや素材の影響でバックすぐズレるからそこ迄フォーカスにアドバンテージがあるとは思えんが?そこは?
それこそ滑らかなズームにズレの無いフォーカスとかって撮影機材の選定上最低条件だろ、どんなカメラでもどんなレンズでも。
ブリージングが少ないとかならわかるが、何度読み返してもそうととれねーし?
それより何より、B4使うのはラージフォーマットへの移行でダブついたB4マウントレンズの有効活用が目的だよ。
つーかカメラなんて現場のスタイルや好みだってんだから、その現場その現場で選べよ。そしてこの板はMFTの105の板だぞ?
わかってるか?
あと機材や技術の事ちゃんと知らないなら変な煽りやめろっつーの。
と、釣られてみた!
>>それこそ滑らかなズームにズレの無いフォーカスとかって撮影機材の選定上最低条件だろ、どんなカメラでもどんなレンズでも。 そのレンズ教えてくれ。
業務用レンズは普通そうだけど? それこそ30年も前のアンゼニューHPとかでもそうだろ? なに?何が言いたいの? コンシューマレンズも入れないとダメなの?
放送用レンズだけが本物のベンツですよ。 あとはみんなカローラ・・・ スチル用レンズは公園のボートですw
放送用レンズは重機だろ。
>>670 カローラてことは逆にとらえると相当優秀ってことなんだぜw
武蔵ナンチャラのオプトマグ?が10万以下なら買ってたなw 残念!w
MTFのが£950だったかな?まあ輸入したら14万とかになっちゃうけど 現地感覚で大台に乗らない値付けは大事だわな。 イギリスなんて日本よりはるかに光学工場弱いのにその値付けで頑張ってるんだから、 日本なんて町工場まで入れたらかなりの光学王国なのに、10万切ったものが出せないとか 確かに情けないわ。基本リソースがイギリスとまるで違うのにな。
パカ、技術レベルが違いすぎて、mtfのなさけない製品なんか作らないだけ。
まあ、情けない
>>674 にはちょうどいいレベルなんだろうけど、こういうやつに限って絶対に買ってない(笑
MTFってなによ、、、3/4インチ規格とかできたのか、空間周波数のことか、、、 日本はドイツにならぶ光学大国だけど、イギリスは光学弱く無いよ、 レッドプライムはイギリス製って噂もあったし。
英語が苦手な人ばかりのスレはここですか?
>>674 MTFのは光学なしの素通しのスカスカだろ?w
武蔵のは画角あわせるレンズ入りだから
エクステンダー入れなくて済むんだよw
ここにはもう固定しか居ないんだから、MTFがどうのこうのと余計なボケはいらんw
まあ小型センサーでレンズも暗いのばっかだし、思ったようにボケないからボケたい気持ちもわかるけども。
まずは、光学大国としての意地を世界に見せろよ。
アメリカ人に知られて、買って貰えなければ、いくら測定値が良かろうがそんな製品に価値は無い。
世界で売れなかったガラケーと同じ道をたどるだけ。
5D2、1D4みたいな測定したら糞特性機でも、膨大な数の映像制作で使われてるのが現実。
http://www.youtube.com/watch?v=Cgovv8jWETM
↑バカに言われたくないw
あーまじボケだった、 MTFね。すまね。
683 :
681 :2012/04/21(土) 17:45:30.98 ID:vpMvJFxx
ついでに。
B4(E付き)+KIPON製B4(2/3型)マウントシネレンズ-マイクロフォーサーズマウントアダプター(4/3) +GH2 は問題なく使えているが
B4(E付き)+KIPON製B4(2/3型)マウントシネレンズ-ソニーNEX.Eマウントアダプター(約5/3)(レンズ無し) +NEX5N は
当然といえば当然だが,ケラレて使用できませんでした。
B4(E付き)とソニーNEX.Eマウントアダプターの間に,1.4倍のテレコンでもいれれば,2/3x2x1.4=5.6/3で,ケラレはなくなったかも。
繰り返しになるけど,安価なアダプターでB4(E付き)レンズが1眼動画で使用できるのが,(2/3ENGカメラを28年使用してきたものにとって)4/3カメラのメリット。
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/c/0000000202/ KIPON製B4(2/3型)マウントシネレンズ-マイクロフォーサーズマウントアダプター 価格 43,800円
KIPON製.B4(2/3型)マウントシネレンズ-ソニーNEX.Eマウントアダプター 価格 35,800円
>>683 そのレンズを付けて手持ち撮影している写真とか見てみたい!
凄いアンバランスで変な感じなんだろうなー
だってレンズだけ持ってるみたいに見えるだろうから滑稽で面白いだろうなーとおもったんだけど
MFTな。
>>686 意外とZ5みたいな感じでいたってノーマルだよw
なぜならGH2は7Dや5D2と違ってファインダーを目に押し当てて撮影できるからw
>>687 規格の名前のことを言ってるんじゃなくて、
アダプタの製造会社の名前のことを書いてるんだが。ドヤ顔でMFT言われても。。。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 13:48:11.48 ID:rz+NCQ7t
一人だけ、筋金入りのバカが混じっているw
どうでもいいけど、ここはレンズの話をするスレじゃないぜ。
レンズがなければ,カメラは使えない。
MFTはレンズ規格 MTFはアダプター作ってるメーカー名 ということで良いのかな?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 16:22:38.63 ID:rz+NCQ7t
まちがいwww
だからレンズスレでやれよ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 18:00:19.25 ID:rz+NCQ7t
無論、断る!
ほんと話題が無いな。 なんかファームでも出せよ。 cineVがEOSトーンになるような実現場で使い物になるやつをタダでさ。 使えないファームを2万とかアホな事するから、益々過疎ってるじゃねーか・・・ いまやもうcineD以外誰も使ってないだろ、こんなメニュー
す、すまん。cineVつかってる。
>>697 なんだ知らないのか、
知らないなら絡まなきゃいいのに・・・・・なんて奴だ
このカメラは特に標準レンズと言うものが決まっていないのだから レンズの話はアリじゃね?
そうだな、MFTからレンズの話しとっちまったら160の話とあんまかわんねーもんな。
15-60mm/f2.2って言う標準電動ズームがあるだけでMFTは別物のように売れたのに・・・ レンズ軽視が続く限りMFTにもパナにも夜明けは来ない。
確かに、標準レンズがショボすぎて困る AF105の良さが出ない
>>703 >レンズ軽視が続く限り
そもそもMFTのスチールカメラ自体に
いわゆるプロ使用ってのがないからなぁ。
趣味のカメラオジサンじゃないんだから、普通の業務系の人間はMFTなんて知らんだろw
プロ仕様のMFTカメラがないってことはレンズ開発もそれなりってこと。 気合い入ったレンズがあればあったで便利だけど 変換すれば済む事だから無理にMFTレンズを使う必要性も無いと思う。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/23(月) 12:48:13.02 ID:5czPw25d
F2を切る明るいレンズ使用だと別物のカメラになるんだよね・・・
MFTってもともとは小さな一眼用の規格でコンパクトに作れる利点はあるけど 逆に小さいせいで明るいレンズって作りにくいとかないのかな? 結局小さければ小さい分細かい部品が必要になるから絞りとか諸々 他の規格より作るのが大変そうな気がするんだが。
それぞれの利点欠点で使い分けでいい。 F65、RED・・助手もたくさんいて予算もあって、レンタルで、じっくり撮る F3・・機動性、汎用性あり、従来の放送用やシネカメラと比較して低コスト AF105・・さらにコスト安でそこそこのものを 5D・・一過性の流行
>>711 うーん、5Dは流行りばかりでは無いよ、
やっぱりフルサイズセンサーの画は5Dでしか撮れなかったわけだし、
流行りと一言で言えるものではないかなぁ。
>>711 >F65、RED・・助手もたくさんいて予算もあって、レンタルで、じっくり撮る
そこまで偉いカメラじゃないとおもうけどw
105は最早ほぼほぼ学生しか使ってない しかもフォーサーズレンズを変換で。 マイクロレンズはスナップ用途でしか使えない烙印w学生にすらね。 まじで、リング方向がシネレンズと同方向の完全マニュアル動画用レンズ出さんとダメだよ。 上のほうで小型化についてアホな事書いてるが、アクチュエータとか外したらマイクロレンズなんて CCTVレンズに毛が生えたみたいなスカスカな中身しかない。前玉も小さい。 動画用はアクチュエータも、それを囲うドンガラも要らないんだから、しっかりした鏡胴の もう一回りデカイ玉のレンズ作るだけで、f2.0の4倍ズームくらいは簡単に出来る。 しかも、一般的シネズームよりよほどコンパクトに。 それがMFTのアドバンテージなのに、いまだにやらないというのはやる気の無さと見られても仕方なく、 だからカメラも売れない。実に単純明快。
どうやら、そういう学生を一人知ってるってだけらしい。
まだ5D2が動画にフル画素使ってると思い違いしてる奴がいるのかw
予算が少ないからRED、だと思うんだが そして、現場で不安定になることもちょくちょくあるので バックアップも回さなきゃいかんのが面倒くせーところ
>>718 そりゃ、そういう風に宣伝してるライターが多いからねえ
>>718 あーイメージサークルって言葉知らないんだ、ライン飛ばしと混同してるならダサいけど大丈夫?
65mmとかIMAXとか知らないの?
それらで画素飛ばししてるのなんぞは知らんなぁw
画素飛ばしとフォーマットサイズを同列に並べるなんて、、、釣り以外に考えられない 流石にそんな基本的な違いがわからないわけないもんなぁ、しっかりつられた俺たちが悪いよ
726 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/04/26(木) 00:50:15.42 ID:bNr1byxg
こんなカメラとっくにオワコンだろ?
イメージサークル馬鹿はおきいだけの糞レンズかかえて 一面ボケボケの画でも撮ってろ!w
728 :
727 :2012/04/26(木) 15:50:37.06 ID:DJXnLe76
脳みそが一面ボケボケになっちゃいました
729 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/04/26(木) 20:37:15.15 ID:bNr1byxg
新品23万で売ってる所があるけれどやはり次期モデルかGH3を待つべきでしょうか?
>>729 用途がHDでLogが要らないなら超お買い得。絶対買い
4Kが必要だったり、Logが欲しいんだったら買っちゃ駄目
731 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/04/26(木) 22:27:17.82 ID:bNr1byxg
?? 今はLogも4KもいらないですがFS700出た後の次期105が気になります。 最近の瀑安からするとまもなく出そうな感じですよね?
>>727 イメージサークルがでかいと何故ボケボケの画になると考えているか教えて欲しい。
焦点距離とフォーマットサイズってものの理解度が低すぎるよお前。
ボケる為だけに5D使うなんてダセェぞ。
>>731 業務用カメラなんて、新しいのより枯れてる方がいい
目的に合致しているならそれでいい
つまり、HDで、音無し60Pまででいいなら迷わずAF105でいい
今時のハリウッド映画でも、ボケはマスク切ってモーショントラックで追従させたりしてるよ。 そのほうが本物よりさらに本物っぽいボケが作れるからね。 おまえらのはボケじゃなくて、フォーカスを合わせられないだけってのをよく認識しろよw
>>734 そう考えると、BMのシネカメラはいいと思うんだよね
センサーがスーパー16サイズだからあまりボケない
でも、、フイルム的な解像感はしっかりとある
>>732 >ボケる為だけに5D使うなんてダセェぞ。
現実、ボケるために散々使われたわけだがな。
AF105の好景気の件だけど、PLマウントかB4マウントの どちらかを選べるようになってる。
>>737 AF105の好景気の件だけど、PLマウントかB4マウントの どちらかを選べるようになってる。
情報の真偽は不明だけど,事実ならメーカーがB4(E付き) の利便性を認めた形。
APS-Cとかに比べて,4/3のメリットの一つが,B4(E付き)レンズがそのまま使える(画質の問題は別として)という事。
メーカーも気ずいたのですね。(まあ,あくまでも事実ならの話ですけどね。)
ただ従来の4/3レンズが使用できるようになるのかが,疑問。
ちなみに,うちはフジノン20倍(E付き)+kiponアダプターで使用してきたが,先日キャノン広角8倍(E付き)でテストしようと思ったら
長い事くっつけたままだったせいか,フジノン20倍(E付き)とkiponアダプターが「相思相愛」「別れたくない!!」となったらしく,
離れなくなってしまいました。 専用レンズとして105やGH2で使用する分には問題ない(ことはない)けど,後継機では使いずらそう。
739 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/04/27(金) 16:28:18.40 ID:7YDquigH
>>737 AF105の好景気の件だけど、PLマウントかB4マウントの どちらかを選べるようになってる。
これは単なる妄想。
GH2の後継が無くなって実質的な後継はGX系と統合され、AF105後継は非常に小型化される。
機能的にはFS100と同じような内容。形状はAF105の長さを半分にした位に小型化される。
マウントは従来通りの4/3だが筐体の前半分が強化されてマウント強度の不安が解消される。
価格はメーカーで40万以下。4/3の2.8通しのズーム2本が同時発売。
2.8通しってどういう意味?
742 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/04/27(金) 18:10:07.81 ID:7YDquigH
この手の画像ってほんとつまんないの多いよな。
これマジっぽくて嫌だわw 105のセンスと同じだもん
>741 2.8通しってどういう意味? f値が,変わらない(ズーム全域で開放2.8を確保) ところで,事実なら,おいくらくらいに,なるのでしょうか?
2.8通しなんてダメだってばよ・・・ AFアクチュエータ要らないからその分前玉大きくして明るくしてくれ。 せめてf2.2じゃないとダメだよm4/3の場合は
ボケばかりを追う制作者は自身がボケである。
m4/3はボケないって批判に「ボケが表現の全てじゃない」って返すのは、めちゃくちゃかっこ悪いと思うぞ。 俺なら「そうなんだよねぇ。こういうの使うしかないからねぇ」と言いながらノクトンを取り出す。 すると「え!0.95?見せて見せて」となる。
そのあとに「いやぁ。35mm換算だと大したことないよ。それに、ボケが表現の全てじゃないしね」 これだな!
752 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/04/28(土) 02:56:26.37 ID:g6b/E9Db
と当時にNOKTON 17.5mm F0.95を取り出す
CanonのFDあたりのマウントアダプタと50mmF1.4あたりをさらっと取り出して フランジバックが短くて云々のうんちくを垂れないと
>>736 うん、そうだよ。
そんな事が多いから、5D=ボケボケボケとかいって何も理解せず言っちゃう奴も出てくる。
これはMFTでも同じでMFT=ボケ無いなんて言う人が多すぎて本当に可哀想だなって思ってる。
と、言う事でそう思ってるお前はクズでバカって事だ
♪〜(´ε` )
たのむからF3も105も好景気はビューファインダー無くすか取り外し可にしてくれ、邪魔で仕方ない。 まぁ105がディスコンにならなければだけど
確かにリグ組まないと使えないカメラなのに、リグに載せたら覗けないファインダに意味は無い。 C300みたいにDSLR的に使えるグリップがあるならドキュメンタリーユーザにはアリだと思うが、 F3のボディ形状ではやりようが無いんだよな。 ただ単にVX1000の事からの慣習的に残してるに過ぎない。 設計者がいかに撮影やらないか、カメラに興味が無いかが分る一件だよな。
リグ使ったってファインダー覗けるじゃん 覗けなくなるのはリグのせいじゃないだろ
どちらにしても、拡大フォーカスなしであのファインダーは何の役にも立たない。
ほとんど満足なんだけど、やっぱ改良してほしいのはファインダーとマウント部分の「弱い感じ」 こないだ台風なみの豪雨の中でAF105で撮影しててレインカバーが雨漏り、上からビニールかけたりしたが操作性が悪くて 傘さしたり、カバーの位置を都度付け替えたり・・ が、結局カメラがズブ濡れ。こりゃアウトだろー、代替のカメラ手配どうするか、なんて話しつつ ズブ濡れのまま撮影終了。ロケ車に戻ってSDカード抜こうとしたらSDカードのカバーの中まで浸水してた。 昔の放送用なら完全にアウトっていう濡れ方だった。しかしカードも中身も無事、いまのカメラはホント凄いな。
ケータイもパソコンも洗濯しても乾かすまで電源入れなければオッケーだからねw
>>759 いや確かに構造的にテープより水に強い気がするけど、
それちゃんと中まで乾かしてやらないと数週間後に基盤腐食して使い物にならなくなるんじゃ…。
最近の中古はこんなんばっかだろ? 雨だって放射能入ってるだろうし・・・ 中古は怖いねw
>>759 問題なのはカメラ本体じゃなくて、穴があいてるレインカバーだし
そんな物を使ってる奴が一番の問題なんだけどな。
こんな的外れの文句を言っててカメラ壊したら、俺はグーで殴るけどね。
5月になったよ アプグレまだかな? みんなアプグレする?
タダになるまで待つよ・・・
みんなで署名集めてタダにしろって要望書提出する?w
拡大フォーカスつくなら金払ってでもほしい。
もし出ても、 「拡大フォーカスは別途アプグレが出ます」 とかなったらほんとカスだと思う。
拡大フォーカスがどうしてそんな難しいんだ?w EOSにだって付いてるぞ・・・
パナの電動ズーム付きのレンズってどうなの? 便利そうだから買ってみようと思うんだが。
>>771 民生用のはあまり期待しないほうがいい。
おまえんとこの高いレンズマウントなんか誰が買うか!w
レンズマウントって売買できるのかい?
また値段下がったね。 年末頃には23万ぐらいってとこかな?
779 :
778 :2012/05/03(木) 08:21:04.17 ID:G93BIsKI
本体の話な。
システム5で次に投げ売りしたら買う。
今月出るアップデートが出たら、ちょっと値上げか据え置きで アップデート済のものが普通に売られるような気がする。 今はその切り替えのために流通在庫を処分してるように思えるんだよな。
AG-AF105A
AG-AF107
花型フードの変わりに装着できる大型四角フードがあれば このカメラの売上げは2割伸びてたと思う・・・ 四角フード自体もGHユーザーが買ってそこそこ売れたはず・・・
>>783 7はないんじゃないかな。
ってダジャレじゃないよw
106か、
>>782 みたいな後ろに何か付く感じじゃないかな。
AG-AF105.0.1
787 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 19:52:39.75 ID:kEm606HT
パナソニックがまた新たな歴史
私はこれを見た瞬間悪いジョークかと腰を抜かしそうになった。開発を担当した
指の小さなアジア人ならともかくとしてドイツ北部に暮らすゲルマン人にとってはあまりにも
小さ過ぎるのである。各部の操作ボタンはtoothpickでも使わないかぎり不可能と思える程小さく、
この筐体に合わせて組まれたリグごと片手の手のひらに容易に乗る程に小型化されている。
中略
しかし全ての不満は同時に発表された全てのシステムを見て悉く解消された。
操作の全ては(オートズームやフォーカシングに至まで)ipadで可能なのである。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2940522.jpg
つまんねぇなぁ
純正EVFが左手だけで、ネジ操作無く角度探れないとかどんだけだよw カメラの作り方忘れちゃったの?それとも昔からの技師みんな辞めさせられたの? 何でわざわざEVF後付かカメラみたいな使い勝手の悪いアーム式にする必要がある? イメージ画像上ですら有り得ないわそんなの。
この手の妄想新機種ってなんでどれもこれもつまんないんだろ。
791 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 21:58:40.77 ID:kEm606HT
これでリアルに作ったつもり?w
これまた酷いな。 後から合成した部分のぼけぼけ感が酷すぎる。
でも今のパナだと、遠からずこうなるんだよ。なんかもう出す必要ない気がしてくるよな。 まあレンズ画像は流用だから仕方ないとしても、この通り逆方向ズームだろうしさ。 EVFはどうせ800x480の汎用コストダウンパネルだろうし。 自社工場あるんだから1024x768にして、上下の黒味に余計なキャラ追い出すくらいして欲しいわ。 第一、この短期間でCMOSの製法変わるわけ無いからISO3200も使い物にならないザラザラだろうし。
>>791 これは本物みたいだな。取っ手のつくりが現行機とだいぶ違うし
電源SWのパース具合の辻褄も合ってる。
しかしまだ完成形ではないな。ひょっとすると記録部は何種類か
ユーザーに合わせてドッカブルできる仕様かも?w
営業の若いのとかがGWに趣味で、フォトショごっこで作った脳内モックだろう。 EVFはシネロイドかなんかの画像だよな。もし純正EVF同梱なのにアーム+自由雲台だったら 世界に笑いものになってしまう。
>>795 頑張って作ったのね、よちよちw
この取ってはFS700のやつだよなw
798 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 23:55:56.12 ID:kEm606HT
EVF シネロイド 把手FS700 正解っす(笑い) でもまぁマイクロって小型路線しか活路無いっしょ マジで
>>798 BMのシネカメラがm43積めば化けると思うんだけどね
あのセンサーサイズでEFマウントだとレンズがないから
使い勝手はともかく洒脱なデザインだったFS100。 ND内蔵でデブってしまったマウント部は仕方ないとして、 FS700で最も醜くなったハンドルを持ってくるとはやるなw
>>799 いや、センサーは既にパナの方が糞
BMDCCは今飛び出してるマウント部分の筒の根元がm4/3タイプを出せばいいんだが、
マイクロ陣営が権料吹っかけたんじゃないか?
BMDはマウントだけちょろっと流用したいだけでも、マイクロ陣営に入らないとマウントは渡さん(キリッ
って感じなんだろうな。オリのレンズは売れたかもしれないのにもったいなかったな。
>>801 m43は特定企業は権利料取らないはずだが?
共同出資のアライアンス形式だったはず
803 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 00:22:36.75 ID:+RVg5Ja3
>>799 BMのシネカメラってバッテリー内蔵とかでしたっけ?内部バッテリー使わないとしても一号モデル買う
勇気ないっす。なんかヤバイ臭いがする(笑)
まああれは、CMOS写ルンですくらいに考えといた方がいいな。 またはディアゴスティーニ的な大人のおもちゃ。
RAW対応業務用写るんです、という画期的な商品だと思う BMのことだからすぐに次は出てくるんだろうけど、BMのあれ本体よりも それに釣られてくる他社の同レベル商品の方が重要 SONYやパナも、ケチケチしてられなくなったからね
ケチケチじゃないんだよ。 やれ原料費だ損益分岐だ利益率だロードマップだでがんじ絡めだから もう無理だと思うよ。事業計画立てて判子10個くらい貰うまでに1年掛かる。 それが今の日本企業全体の問題。 日本はもう工場だけ切り離して、世界のファブレスメーカーの下請けとして 技術発揮+小銭稼がない限り、宝の持ち腐れになってしまうかもしれん。
BMDのカメラのセンサは、 なんだかんだ値段が高いからあの辺に落ち着いたって話。 OM-Dのセンサがソニー製って話がホントで動画対応行けそうなら、 そこそこの値段で仕入れられないかねえ。
808 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 00:47:52.71 ID:+RVg5Ja3
しかしm4/3って結構イイ資質持ってると思うんだけど完全にターゲット読み間違えてるよね。
まあ、ケチが原因でもがんじがらめが原因でも変わらんw 今年のInterBeeまでに、30万円前後の2〜3KのRAWもしくはもしくはlog搭載機を出してこなければ、そのメーカーのカメラは終わる 使い捨てだろうが何だろうが、25万円でカラグレソフト付き2.5k RAWカメラが出たのは事実だからね 以前REDが言っていたように、3k for 3kに行き着くしかないんだよ
810 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 00:53:43.02 ID:+RVg5Ja3
何台売れるか興味あるね。
いや無理でしょう。 オレ実はマイコビコンの特許資料見た時に凄く期待したんだよ。 でも実際製品になってみたらダイナミックレンジも糞だし、ノイズは多いし、 まあ画素数上げすぎだから当然だけど、 基本ポリシーとしての「カメラ」だったり「映像・画像」だったりに対する拘りと 視点がまるでダメなのよ、今のパナは。 大企業病以外にも、技師連の見てる方向が間違ってると思うわ。 自分で動画撮影したり、Youtubeやvimeoで世界からどういう映像が上がってきてるかとか 全く見てないんじゃないかな?
>>811 もしそれが本当なら終わるだけ
日本人だからと言って無理に日本のカメラを使う必然性もないし、まあ、InterBee待ちで
オレも大概厳しいけど、あんたも厳しいねw 今のパナはもう無理だよ。3Dでも特損出しまくってるし。 業務も酷いけど民生もさらに酷い。凄い大規模投資の殆どが無駄になる始末。 どれだけ間違った舵取りしてきたか、リスクヘッジしなかったかのツケがでかすぎ。 まあ、ソニーはそれでもさらに借金増やしてでも頑張ってるけどね。
動きがないとメーカー批判厨が湧くね FS-700発表前のソニーがこんな感じだったか
>>804 そうやってバカにしてると足下さらわれて、
主流はそっちの方に流れて行っちゃったりすると思うよ。
これからはカラーグレーディング前提で、2Kは非圧縮や専用RAW記録が
高速なSSDで出来るモデル以外は、シネ用途や自称映像作家系の人たちには
受け入れられなくなるはず。
>>815 それはBMDCCが主導したことじゃないし、当然の流れだろ
BMDCCが馬鹿にされるのは、詰めが甘すぎることと、早漏すぎること
ID抽出すればどう見ても反パナ、ひいき目に見ても叱咤激励してる側であって、間違ってもパナ寄りではないと思うんだがw これからはSSD記録で、それがボディ内にあるべきってのは去年の秋か冬頃にキヤノンスレで書いた。 そのくらい、BMD-CCに関しては想像にかなり近い、over1080カメラ(2k〜4k)の仕様だった。 ただセンサーサイズだけはあの判断は間違いだと思うけど、あれは多分1年以内に 初号機の儲けでスーパー35センサー調達してしまうと思う。 でも、初号機買った人もそれに対して文句も言わず、むしろプレミア的に大事にして ちょっと狭いセンサーのカメラも望遠用で使いつつスーパー35も買うんだろうと思う。 そのくらい魅力的なおもちゃだと思うよ。たしかに。
本当におもちゃのように扱うなら、40万くらいになるかな 安い!価格破壊!っていう宣伝文句は既に限界があるように感じるけど
5D2同様のボディ価格でRAWが扱えてレゾルブが付いてくるというのが大事なんだよ。 このレゾルブってのが多分将来iTunesみたいな存在になってしまうんだと思う。 そして、これもしつこく言ってるんだが、映画・映像系学科の学生が使うようになるし 大学にも入っていくことになる。 学生時代に慣れ親しんだソフトは、そのまま卒業して現場に行っても使いたくなる。 これは日本の話というよりは、欧米で加速度的に増えると思うんだな。 今の学生大事にするのは凄く大事な事だと思うんだな。軽視されがちだけど。 趣味人でRAWカメラに触手伸ばす様な人はすでにEFレンズ持ってるし、 動画撮影に必要なアクセサリは一通りあるし、 つまりそういう人が買うカメラだから、やはり内容の割に割安なんだよ。
まぁ加速度的に増えるなんてことは絶対ないと思うよ ここまで持ち上げる人を前にすると気が怯むけど 15インチのPCと30Mbpsのネット回線で視聴する為の動画、だからね 素材を2Kや4Kにする必要なんてそもそもない Log搭載することは今後必須だと思うけど
DaVinci Resolveが普及するかどうかはAdobe SpeedGrade CS6の出来によるかな どうせみんなフォトショやAEの為にCS6買うだろ?
>>820 わかってないなあ
16ミリの再現に特化したっていうのは結構重要なんだけどね
ビデオ屋さん?
低レベルの知ったかぶりが多くて、さすがに引くわ
>>823 周囲みんなが間違ってるように見える=ひょっとして自分が間違えてる?
BMDCCで撮影したのがVimeoにあがってるけど、絶賛派もあれについてはノーコメントなんだよな そりゃもっと綺麗な5DやGH2の映像たくさん知ってるからね あの規模で公開する人には非圧縮の優位性を感じられないだろうし デジタルシネマなら動体歪みはどうなってるかっていう問題も残ってる
>>825 ボケじゃなく、フィルムライクな解像感を見ないとw
827 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 12:28:31.34 ID:+RVg5Ja3
>>820 >15インチのPCと30Mbpsのネット回線で視聴する為の動画、だからね
素材を2Kや4Kにする必要なんてそもそもない
まさにその通り。こんなもの買う奴はごく少数のオタ以外に存在しないよ。それも見切り発車の
早漏発売起源の不具合で速攻で壊滅するとおもう。
このカメラ買って撮影出来るように周辺揃えるのに+10万、計35万出してこんな糞カメラおうと思う
のは最初から周辺持ってる奴だけだろ。その中でこれに金出す馬鹿が何人いる?せいぜい世界中で
1000位のもんだよ。
必死だなwww まあ、現物見れば分かるよw
>>829 見れば分かるってww
典型的な人の意見に合わせて良いって言っちゃってるタイプだなww
「おら、1080pからいちぬけた」って言いたいだけなんだもんな
>>828 ああーこれは使えるね。ダイナミックレンジ広いね。
トーンはなんとでも変えられるだろうけど
ヨーロッパで受けそうなライカ調が入ってるから売れそうだ・・・
828見て来た。 1本目の化粧をするオネェさんの鼻の形ばかりが印象に残った。 てかなんで105のスレで2K、3Kカメラの話題が出てくるのかよくわからない。
あー本当に何度も言うけどMFTマウントだったら即買いだったのになぁ、でもそうしたらCマウントのレンズ沼にハマってたから有る意味助かったんだけどね。
EF→Cマウントのアダプターあるぞ
どうも
>>830 は、Canonのわけ分からない加工されまくったサンプルショットを喜びそうな手合いに思えてならない
カメラテスト映像なんだから、花鳥風月でいいんだぜ?
室内のお姉さんの肌と奥の窓の外、海に反射した光と逆光の人物の顔。そういうのが無加工ワンショットで写ってるって、凄いことなんだが
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 16:35:45.30 ID:u8chMOp4
荒れは少ないねぇ だが、センサーが何インチだっけ? 放送用の2/3みたいなボケ具合
BMDなら10万円くらいで売って欲しいよね
839 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 17:55:18.51 ID:+RVg5Ja3
>>839 サンプルを加工しまくって元が分からないよりも、こういう撮りっぱなしの方がよく分かるだろうにw
撮り手の上手い下手と、カメラの善し悪しがごっちゃになってるなw
>>840 さすがにこの作例を賞賛するのは無理があると思うぞ・・
お前が触れてるのってダイナミックレンジだけじゃん
2つ目の夜のシーンとか見ると感度もかなり怪しいし
まぁとりあえず、広角レンズに苦労するのがよく分かる作例ではあるけどなw
>>841 どこでダイナミックレンジに触れてるの?w
大丈夫?w
>>842 > 室内のお姉さんの肌と奥の窓の外、海に反射した光と逆光の人物の顔。そういうのが無加工ワンショットで写ってるって、凄いことなんだが
これこれww何このCinestyleを初めてみた人の感想みたいなのw
カメラの知識が全くない人にもそれを説明するの?「この辺のダイナミックレンジが凄いでしょ?」みたいにw
VimeoにアップしてPCの小さい画面で視聴してる時点で多くのものがスポイルされてんだから
8-bitでLOGカラースペースを実現すると階調性が失われるなんてことは非常に瑣末なことなんだよなぁ
その辺を見失ってしまうんだよね、画質分析オタクは・・
>>844 いや間違ってないよw
どうした?だんだん文章が短くなっちゃってるけど。自信なくしてるの?w
まあ落ち着きなはれ
今だに特定とか言ってる奴いるんだw てかBMDシネカメラ専用スレ作ってそっちでやれや
まあこれでもゆっくり見なされ
http://vimeo.com/24334733 あと1日休みもある。
105もGH2もセンサー自体の問題なのかビデオプロセスの問題か知らんが
ダイナミックレンジは10STOP 程度しかなく、すっ飛びやすく暗部潰れしやすい。
オレはセンサー自体はダイナミックレンジまだいくらか持ってると思ってるが、
多分HVX200の頃からのプロセス流用してて、カーブの見直しもしないまま
なし崩し的放置になってる気がする。
F-RECという概念はあの時点では先進的だった。
そこから10年以上時間が止まってるのではないか?コストダウンの名の下に。
1/3インチ52万画素センサーが出す信号を受けるプロセス設計のまま、
未だにそれ引きずってズルズル来てるだけではないか?
そしてこの先も改める気が無いのではないか? 心配だ。
>>849 おい1年苦労君、GH2スレで大人しくしてろよw
>>849 そんな目がチカチカするような動画ゆっくりみれるかよw
>>849 AF105、DRS入れれば12ストップスになるだろ?
853 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 14:51:28.71 ID:c1tm/I4Y
>>849 このテストはその方法含めて色々物議を醸し出しているようだけどさ、一番の収穫は何か判るかい?
テスト前にはこの結果を想像してた来場者は居なかった、大きな違いを見出して居なかったと言う事が
一番の収穫なんだよ。どれも作品を作る道具としては及第点なのよ。そして各カメラの売価を考えて
みなよ。テストされなかったけどダントツ一位はGH2。使い易さ含めるとAF105が一位だぜ。
855 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 17:08:25.27 ID:c1tm/I4Y
>>849 このテストはその方法含めて色々物議を醸し出しているようだけどさ、一番の収穫は何か判るかい?
テスト前にはこの結果を想像してた来場者は居なかった、大きな違いを見出して居なかったと言う事が
一番の収穫なんだよ。どれも作品を作る道具としては及第点なのよ。そして各カメラの売価を考えて
みなよ。テストされなかったけどダントツ一位はGH2。使い易さ含めるとAF105が一位だぜ。
>>853 テストされてないんだからGH2は落第ってことではないのかなw
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 17:45:21.68 ID:TeMfEUlM
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 20:00:07.23 ID:TeMfEUlM
↑恥ずかしい奴
KIPPONのEFマウントアダプター買ったお! なんかジャリジャリしてるお!
GH2はハックして使うのがポピュラーになってるんだから いまさらノーマル状態のテスト結果を云々言ってもあまり意味がない。 かといってハックしたものをテストするのはご法度だし・・・
zacutoのテストは記録レート全く関係ない項目ばっかだからね。 レート上げたらダイナミックレンジ広がるとか言い出す人までいるし困ったもんだ。 GH厨の言う「画質」問題はホントに厄介だ。
>>864 説明してあげるとは優しいなw
そもそも、kiproで記録すれば転送レートは関係ないしね
GH2は外部記録できないだろ
>>864 記録時のビットレート上げたらダイナミックレンジは広がるよ
DCTとハフマン処理を理解すればわかる
>866 GH2は外部記録できないだろ 知らない貴方に 「GH2 が完成」を探索 (昨年前半の話題だけど)
GH2のHDMIはビエラの奴で、コマ落ちするんだよな。チップ的に
液晶モニタの色温度調整させろよ。 どう見てもアメリカ仕様じゃねえか。
871 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 07:26:31.87 ID:hIYskMhC
GH2もD7000も実売7万円のカメラだからね〜 ZACUTOのテストは自動車雑誌なんかでフェラーリとランサー並べてサーキットでどっちが早いか対決させてる ようなもんであまりにも馬鹿げてる。 いくら性能のみ検証するテストだとしても汎用性と価格はポイントに含めるべきで、これを考慮しない のはメーカーの危機感の現れと思うよ。
GH2狂はBMDCCすら買う金がない、と(メモメモ
BMDCCってなに?
ダイナミックレンジは撮像板だけじゃなくて 画像処理のプロセス処理やコーデック処理の段階で 当然変わってくる。 それも分からないスペック馬鹿はカカクへ帰れ!w
>>875 だから、GH2を使ってる貧乏人でない限り、普通KIPROでしょw
>>876 動画用途でGH2をメインに使う奴なんていねえよ。
オマエは典型的な貧乏人だな
GH2はプライベートで使ってるけど、これはこれでいいカメラだとは思うが 仕事じゃ使わないなw
あ、聞いてないです
俺も仕事では使わん。というかどうやったら仕事で使うんだ?w
>>880 オマエは「使わん」じゃなくて「持ってない」だろ、貧乏人!
>>881 持ってるよw
だが、たった7万だろ?w
BMDのシネカメも買えない貧乏人には7万でも高いのかな?w
っていうかGH2を仕事で使うってマルチカメラの一台とかだろ 流石にメインカメラで「GH2を仕事で使ってます」ってのは……いないよな?
>>882 現物持ってないと判らないような質問して恥掻かせてやろうか、貧乏人!
>>883 >GH2を仕事で使うってマルチカメラの一台とかだろ
いや、マルチにしても使わないと思うw
モテキはドラマ版がGH2撮影だったはずだよ。
見栄っ張りが多いインターネッティングですね。
>>884 どうぞどうぞw
じゃあこっちから質問ね
AF105のビューファインダーのバッテリー側には何がある?
そんなもん、ネット情報で直ぐ判る。 メニューの深いところとか、もっと難しいこと聞けよ!
>>889 ホントはAF105もGH2も持ってないんだろ?
ん?図星?
で。結局お前ら、AF105持ってない癖にこのスレにいるのか?w GH2とAF105はセンサーが同じだけで、まるで別物だぞw
894 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 17:32:52.34 ID:hIYskMhC
映像ドカタどもが、いかに低能かと言う事がここを見てると良くわかるわw オマエらみたいなのが居たんじゃ日本の映像終わる。終わるというかすでに終わってるw とっとと転職ろよ。ビルの清掃とか工事現場の警備員とか他に仕事なんでいくらでもあるだろw
>>895 ざーんねん。カタログには載ってないんだなw
DRSって使い方に注意が必要だな、この前薄曇りの日に雲のディテール出そうと思って、3番いれたら人物の黒い髪の毛の中間部が無理矢理上げられた感じになって、完全に黒い部分は締まったまんまみたいな変なコントラストになってカラコレで苦労して戻したよ。
結局、AF105持ってる奴少ないのな で、GH2あたりが105のかわりになると本気で信じてるわけかw
>>898 DRS3は基本的に頭にチャート撮してグレーディングすることが前提だと思う
DRS2までは、意識せず使えるけど
>>886 >モテキはドラマ版がGH2撮影だったはずだよ。
いや、GH1だよ。
モニタリングできなくて苦労したらしいよ。
どうりで・・・モテキはなんでこんな画がOKテイクなんだろう???ってカットがかなり多かったもんな。 特に夜のシーンは自主制作レベルだったもんな。
>>900 いやぁグレーディング用の感じでもなかったんだよね、
撮影して感じたのはログやRAW、そしてシネスタイルはグレーディング用のチューンだけど、DRSはあくまでも今迄通りと言うか、現場で有る程度作り込む設定に寄せて有るって印象だね、黒の具合から見て。
波形をみるとあきらかで頭が抑えこまれて黒がリフトしているグレード用のものに比べて、DRSのそれは波形への影響が少なくて分かりにくいからな。
ちゃんと多段チャートでどの階調で出るかテストして、現場で反射メーターで管理すりゃ良いんだけどそんな現場でも無かったけど、次回からは注意するよ。
学生の自主制作映画ならGH2でもかわいげがあるけど 世間に知られた役者を立てた商業映画ならGH1とか2とか使わないで欲しいな。
映画には105すら辛かろう。例え自主レベルでも 日芸では使ってるけどな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 01:25:16.56 ID:JuJTyRdV
AF105もいつかHackでるでしょうかね?
>>906 おお、我が母校よ、そんな装備で大丈夫か?
という俺がGH2フツーに仕事に使ってた……
日芸にはALEXAもF3もある。 でもやはりF3が人気w先に予約が埋まるらしい。 出遅れ組はぶつくさ言いながら105で我慢するそうだw
911 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/08(火) 06:34:10.91 ID:DbJKxnu7
低コストで営業成績あげる。これ世間の常識だろ?安い機材と安い映像土方で収益あげる ってのは理にかなってんだよ。そもそも映像土方が何のカメラ使いたいとか言うんじゃねぇよw
912 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/08(火) 06:51:00.14 ID:DbJKxnu7
そもそも絵づらなんてのは企画と台本と役者で決まるんだよ。視聴者の目も腐ってんだから重箱の 隅つつくような努力したって誰も見ちゃいないし大した問題でもない。なんでオマエらの自尊心 満たす為に高いレンタル料払って高い機材借りなきゃならんのかね?なんでも器用に便利にそつなく こなすのがオマエらの仕事であってそれが分らん奴は死ぬぞw AF105やGH2で撮れない奴はカメラが悪いんじゃなくて腕が無い、映像土方としての 資質すら無い。もっと頭使えよw
せめて2chぐらいでは、現実忘れて願望語ったってイイじゃないか。
>>912 おい、そういうまさしく正論を言っちゃうと、逆上した脳内プロやなんちゃってプロの
逆鱗に触れて、スレが荒れちゃうから、そう思ってても言うなってw
何で写真の世界ではKissや古いカメラで撮っても作品として成立するのに 動画ではできないのか・・・
>>912 ああ、そういうこと言ってるチンピラプロデューサーがいたなあ…
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 20:17:15.91 ID:Ozy3Mdq/
↑お前に才能がないだけ。
出た!チンピラ!www こいつらは自分に金が残ればいいだけ、作品の出来なんかどうでもいい。
919 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/08(火) 23:57:31.11 ID:DbJKxnu7
↑作品?お前は映像土方であってお前の作品ではないw
チンピラプロデューサーに映像土方か‥だめだこりゃ
ようは作家性がないんだな・・・
まあ確かに、なんでコドモ警察がF3でS-logなんだよってのはあるな。 あんなの105で十分。レスパスに放り込めば勝手にあのトーンにしてくれるし。 真面目な話、1クールやれば105なら買えてしまう。 それでも使われない理由ってのを、ちゃんと考えて次は商品企画しないと、何作っても売れませんよ という事だけは自覚した方がいいです。 なんかパナ業務機の販促団体関連と思しき人が、上から目線で保全行動してるみたいなんで 逆に言わせて貰っときます。そういう保全はしない方がいいですよと。 低予算制作でも使われない現実ってのも確実にあるので。 コドモ警察は、その性格上ナイトロケが組めないので、マジで105でいいと思う。 実際撮れてる画も1ショットしかボケ足がある画が無いし、そのボケに意味もないし、 また、2ショットバックでの雑然とした背景なんでぼかせばいいのにボケてないとか、 雑な撮影しか出来ないなら、ボケない105に12-60と50-200でもあれば撮り切れちゃう。 それで予算圧縮できるし、もしF3と同じ予算なら終わった後にカメラが残る。
あのF3はカメラマンの所有物だからな。 カメラマンを選んだ時点でカメラも決まった。
弘法筆を選ばずって言葉があるけど、映像業界の土方たちは 三脚がこれじゃないとダメだとか、カメラこんなもん使えるかとか文句ばっかり 言ってる割にたいした仕事が出来ない奴ばかりという印象ですな。 気に入ったカメラじゃなきゃきちんとした仕事が出来ないと言いはるなら 経費だと思ってがんばってカメラを買えばいい。 カメラが選べなくて、あてがわれたので何とかしてくれといわれたのなら、 そのカメラで最良になるように撮ればいいだけ。それが職人ってもんです。 このスレだと中途半端に映像クリエイター気取りの土方が紛れてるから こういう流れになるんでしょうかね?
そうだね、プロティンだね。
>>924 たまにある会話
制作会社「今回はちょっとお金無いんで555でいって貰えないですか?」
カメラマン「えーやだ、だったら5Dどうですか?凄く安いし。」
制作会社「5Dには苦い経験が有りまして、ちょっと、、、ほら、データも消えるじゃないですか?」
カメラマン「でも安いよ。」
制作会社「いやぁー、F3でズームレンズではどうです?」
カメラマン「F3と5Dかぁ、ちょっと悩むな〜でも5Dの方が安いよ?」
制作会社「、、、、、。」
脳内会話かよ
>>924 このクラスのカメラは、
プロ機材っていっても底辺ビデオ屋とかと学生とかマニアの人が多く使ってるから
金ないし、ちょっとかじった知識で的外れなもの言いするから荒れる。
数百万、数千万クラスのカメラになると
ユーザーも変わってくるから会話の内容も変わってくるよ。
とはいっても、不況のおり、どこも金ないし、
大きな映像屋でも昔みたいに羽振りは良くないから
安価な機材も使ったりする。
そうすると余計にいろんなユーザーが入り乱れるから荒れる。
まぁ所詮ここは2ちゃんだから。
>>928 数百万はともかく、数千万のカメラは今後無くなるけどねw
数百万というのも、500万強くらいになってくるし、RAW対応大型素子カメラが50万以下でゴロゴロ出てくる
また、でかい企業のサラリーマンカメラ屋って、決して知識があるわけじゃないよw
自分たちが狭い世界に居るから、知識や用語にずれがあるのを気づかないだけの人が多い
自戒を込めてのカキコだけど
930 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/09(水) 16:41:45.80 ID:KVFq/HXE
F3Kはレンズ3本付いて180万で買えるからね〜。まともに仕事してるカメラマンなら普通に個人 所有できるカメラだよ。広告屋の兄ちゃんでも趣味で買ってる奴がいるくらいだから。 AF105ってのは今の価格は5Dmk3よりも安いんだぜw まぁ、カメラの値段で判断する時代なんぞはとっくに過ぎ去ってて、何で何をどう撮るには これで十分っていう製作予算管理出来ない会社が生き残れる時代じゃないよ。 どうせ製作会社はレンタル代上乗せして抜いてたんだからさ、もうそういう時代じゃない。
心配され無くてもフリーはアレクサーからEOSまで何でもあてがわれるからな その時その時対応しなきゃやってけねえよ、企画内容として機材選択が大幅にあって無きゃ忠告はするし、その時何故その選択をしたかの説明と責任の所在はしっかりしとく事だな 後で機材費が高すぎたとか、データが消えたとか言われても大丈夫なように、そこさへきちんとしとけばその範囲で攻めれるだけ攻めれば良いだけだ ちなみにフリーはどのクラスのカメラマンも自分達は映像土方だってわかってやってるよ、よく言われる言葉としては「俺たちは少しだけ日当の良いただの日雇い労働者だからな」とね
>>931 よく身分をわきまえた土方さんのようで。
そういうことをよく認識できてる人はカメラマン引退してもうまくやっていけるのでしょうね。
ウダウダ文句言っている人たちは、10年後はいったい何をしているのか興味津々です。
趣味の素人さんなら飽きちゃった。でいいですけれどね。
933 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/09(水) 18:00:00.72 ID:KVFq/HXE
カメラマンってのはオペレーターだからね〜
俄プロは本来の仕事であるオペレータ出来ないくせにクリエーターと勘違いしてるw
このスレも最後になってきたから敢えて言わせてもらうけどGH2で恥ずかしいとかAF105使えないとか言ってる
奴らってホントに仕事してんのかね?どうせ田舎のイベント取材が関の山のナンチャってプロなんだろ?
>>931 のようにあてがわれた機材でそつなくこなす努力しなけりゃ次から仕事無いだろ?
俺も105たまに使うんでこのスレ覗いて見てたんだけどさ、105の立ち位置ってのは真っ当な
連中と塵同然の輩の接点にあるって事が良くわかったw
正直言って、カメラより三脚を一定レベル以上のものを選べない方がヤダ。
>>934 三脚は変なのにあたると精神的にも体力的にも疲れるよね。
カメラあてがわれるってどんな仕事? メーカーがらみ? 仕事によって使う機材は自分で選ぶけどな。
そういうのは掘らなくていいんじゃないか? 技術会社に呼ばれていく事もあるし、いまどき制作がカメラだけ持ってる事もあるし。 結局さ、カメラ自体も感度悪いとか液晶のピーキング悪くてフォーカス分りづらいとか マウント弱いとか・・・色々あるにはあるけど、やっぱレンズなんだと思う。 オレはやっぱ現場的にズームだろうと思ってオリフォーサーズにMMF2付けて始めたけど、 やっぱフォーカスはやりづらい。大体リング自体がEFズームに比べてグリスが緩すぎる。 尚且つ、ピッチが異様に狭い。 で結局はFDの単を集めるってところに行き着いてしまった。 これはやはりフォーカス自体がメカニカルで、レンズを直に回してるという事もあるし、 何よりリングに使ってるグリスが滑らかで気持ちいい。 実際、フォーカス移動自体も画柄上でも滑らかだし、 送り自体がピッチ的にやりやすい。 その辺は放送用レンズに感覚が似てるからというのもあるんだろうけど、 何物にも変えがたいところがある。 でもFDなんて趣味でじっくり集めるしかない状態だし、仕事で使うカメラだとしたら 同じものが複数本揃えられないといけないし、まるで現実味がない。 だから、メーカーサイドでf2.0の完全メカ式動画用単玉セットレンズ出せばよかったんだと思うな。 まあ、1本は16-80くらいのバックフォーカスが取れるズームもあるといいけどね。 とりあえず明るい単セットさえあれば何とかなると思った。
>>937 938が言う様に監督指名で呼ばれて既に技術会社が決まってる様な場合は結構カメラ決まっててさ、VEさんも選べないんだよ。
超低予算Vシネなんかは制作会社持ちのカメラでやったり、webやPVは下手すると制作部個人持ちの7Dでなんてザラだけどなぁ、正直辛いけど。
あとREDが良いと思ってても何か微妙に予算が有るからって16mmでやって下さいって指定された変わった事例もあるよ。
全部が全部そういう仕事じゃないけど、そういう事も多々あるってことだよ。
>>938 現時点でSLRズームレンズでEFは最高峰クラスのレンズだからよく出来たレンズだよアレは、EOSブームはあのレンズが有ったから広く受け入れられたと言えるからね。
でもやっぱり至近やインフにストッパーが無いレンズは使い難い!至近付近で送ってて急に離れたりすると感覚的にもうどれだけ戻せば良いかわからないから少し遅れちゃうんだよねフォーカスが。
FDならF3やFS700にも使えるからいいかもね、AF100はディスコンになる可能性も有るから今からコシナを揃えるのは勇気いるだろうしな。
941 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/10(木) 02:59:34.55 ID:b1hnTtv/
>>938 >メーカーサイドでf2.0の完全メカ式動画用単玉セットレンズ出せばよかったんだと思うな。
まあ、1本は16-80くらいのバックフォーカスが取れるズームもあるといいけどね。
まぁそうなんだけどさ、105って最初の値付け間違えてるんじゃないの?って思うんだよね。
f2.0の完全メカ式動画用単玉セットレンズ出すとして幾らで出すのよ。
そんなら普通F3k買うよ。個人持ちでカメラ潰しても玉だけで売れるしw
要するにパナはビジョン無いのよw
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/10(木) 12:36:26.66 ID:mKeVvkMO
マイクロフォーサーズは才能のない者のためにあることがよく分かった。
944 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/10(木) 19:13:56.19 ID:b1hnTtv/
俺はマイクロフォーサーズ業務機の後継モデルは出ないと思う。多分ディスコンになる。 もし出るとしてもGH2ユーザー取り込んだハイアマ向け玩具化する。現状、それ以外に 生き残る道無い
>>941 FD自体、当時の低い生産技術の時点でさえ大した価格設定じゃなかった。
CNC技術が進んだいま同じレンズ作るなら精々1本4〜5万でしょう。
しかも、M43はイメージサークルが小さい分、FDに比べて前玉が小さくても同じ明るさが可能。
F2.0の単なんて苦もなく出来る。
開放が多少甘くてよければF1.7からにすればさらに売れやすいかもしれない。
希望としては16/20/24/35/50/85/135という感じ。(オレ的には16/24/35/135の4本お買い上げw)
FD24mmみたいに、前玉繰り出しじゃない設計だとマットボックスが使えてありがたい。
ハイアマ玩具化には賛成。BMD-CCに対抗するにはセンサーの改良と
log装備は欠かせないけど、内部現像のダイナミックレンジはもっと工夫の余地はあるはず。
RAW見てても、ハイの方で2stop弱程度捨てた状態でjpeg化してるっぽいしね。
当然動画もそのまま同じ状態。実にもったいないわけ。
メーカー内にそのカーブ組む才能が無いなら、キヤノンみたいにピクスタエディタでユーザーに開放すべき。
多分マジで社内にはそういうセンスの人はもういないんだと思う。どうも儲からない部門だしリストラした臭い。
こういう余白こそがEOSの魅力だし、売れてる理由だ
http://www.similaar.com/foto/flaat-picture-styles/index.html
マイクロフォーサーズってメイン層は女子カメラだからな マニアックなことを期待するほうが間違い
利益率から行くと当然そうなるな。 なら105に使う板はスーパー35サイズだったよ。 F3みたいにベースになるマウントがあって、PL使っても剛性保つべきだった。 阪本さんや長田さんに相談しなかったのか、はたまた無視したのか・・・ つか、F-RECが確立して、それでもうパナブランドが一時は売れるようになったことで 慢心してしまったってトコなんだろうな。俺らだけでやれると。
単純な話、ベースマウントがあって、PLにしたときはスーパー35運用、 M43マウントにしたときはレンズによってはM43クロップにしときゃよかった話。 俺レベルがヒアリング受けててもそう提案する。 多分、M43レンズでもイメージサークル足りてるのもありそうだから、そのまま使えるのもあるだろうし、 少しけっても、シーンによっては効果的に使えたりもするし、周辺のおいしい部分が画で生かせることも メリットとして使えた。ほんと色々惜しい事したね。もう実質試合終了だけども。
949 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/11(金) 06:22:52.34 ID:kljBX1SS
おれはね、105って本気で業務機狙って作ったんじゃないと思うよ。そう思いたいだけだけど。 これ明るい単玉出して小型化して民生よりに作れば結構売れるカメラだよ。もちろん値段の事もあるけどさ、 メーカー30万切ればかなり売れるでしょ。本来PL使うとか元々考えちゃいかんカメラで、玩具化したほうが m43活かせるし
>>949 >これ明るい単玉出して小型化して民生よりに作れば結構売れるカメラだよ。
趣味人にはGH2が好評だし、VGの二の前になるから民生ビデオカメラとしては出さないだろ。
VG20とか良いカメラなんだけどなぁ、時代には合って無いよな。 北米欧州市場とかではAF100系はどうなんだろ?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 02:38:52.47 ID:8Cpk8I3r
アッと言う間だったな〜 マイクロフォーサーズ業務用 Panasonic AG-AF105 2スレ目で終了とはねw m43なんて短命だったんだろw
>>951 あってないかな?所有者だけど、微妙な点でもったいないとは思う。
基本的にマニュアル機なのに、ダイヤルが使いにくいとか、本体の三脚穴が中心を通ってないとか。
どの層があのカメラを買うのかがイマイチ見えないからねー
>>953 >本体の三脚穴が中心を通ってない
え?
きちんとレンズの中心通ってるよ。
ボディ全体となると寄ってるけど、それはグリップが外れるからだろ。
まさかディスコン?
チョコレイトディスコン
そんな事言ったら、ワンルームディスコンとかも言えて仕舞うではないか!
あ〜ちゃん かわいいよ あ〜ちゃん
このカメラは外国での評価がすごい。 日本人は馬鹿だからまだ気付いていない・・・
そういうこと言ってるからダメなんだよ まだ気づかない?
>>961 す、すまん、、、ワンルームディスコンなんてしょうもない駄洒落言ってしまって、、、
日本は貧しい国になったので ずっと同じカメラを中身だけ更新して使うことになります・・・
>>963 そのやりかたが本当は良いよな、お財布に優しいしボディ部分は使い回しで構わん
レンズとセンサーを交換式にして10〜20万円程度でバージョンアップできるのが理想的
リコーのGXRマウントみたいに
>>964 それじゃメーカーが潰れてしまいますよw
ガレージメーカーのバージョンアップならともかく。
>>964 >リコーのGXRマウントみたいに
アレちっともいいと思わないけどねw
結果的にNABで発表したモジュールタイプのカメラって、そういうコンセプトに基づいてんじゃねーのかなぁ
それがユーザーを囲い込むベストな電器だったのです・・・
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 13:19:20.55 ID:Nmo9ibmJ
>>963 HC-X900M なんかはまさにそれなんだけど
写りは良いのにやたら安いのでオレはそれで良いと思っている
ようは信頼性と写りが良けりゃいいので
>>969 HC-X900Mって、日本では全く相手にされてない
960x540のiFrameに地味に対応してるんだな。しかも28Mbitで。
SDのDVD出しで使うなら、固定カメラとしては良いかも試練。
アグファ105はいいよ。なにより暖かい・・・
アップデートが五月に出るとか言っておきながらなかなか出ないんだが、本当に出るのか? まだ営業日4日残ってるけど。
その辺いい加減だから・・・
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 00:50:24.58 ID:G51x7kJA
最近のPRONEWSだけど、アメリカ被れの糞デザなんちゃって映像キモヲタの「乱嘆苦」より、フルイチの記事の方が腹が立つ。 バカギタリスト崩れがアートを語るなって… パラメーターをイジッてオナニーする前にシナリオや演出に拘れ!カメラなんて道具に過ぎんのだよ。
眼中にない相手に腹を立てることはない。 腹が立つのはお前がそいつらと同レベルかちょっと下だから。
>>974 タンク氏は貧乏海外学生上がりで、まともな高額機材を触ったことがないだけで、
やってる方向性自体は学生上がりのハイアマ作品としてはいい方だ
安い機材をやりくりする学生やハイアマが読む先輩の記事としては役立つだろうし
学生情報を集めているから、予想外の視点もあって面白い事もある
本人が、学生上がりというには年を食い過ぎているのが欠点だが
ふるいち氏はそもそも正式な映像制作の経験がないように見える
業務制作の経験がないというだけでなく、映像を誰かから学んだこと自体がないのではないか?
手順から論理からすべてがメーカー情報のなどの継ぎ接ぎで、デタラメだ
例えば彼は映画が撮れるというのが売りだが、マルチカメラ撮影をしている様子が一切見られない
そもそも、カメラを彼自身が覗いている写真しかないのは、監督業を根本で誤解していると思われる
独学で適当に映像を作っていてあの程度の評価を得られたというのは大したセンスだと思うが
それは彼個人以外の他人には何の役にも立たない情報だろう
彼が得意だとしているパラメータのいじり方にしても、直感ベースで、他人には意味がない文章になってしまっている
カラーグレーディングの論理を誰からも学んだことがないのではないか?
ああいう人らを論客として祭り上げるメーカーにも問題あると思うぞ。 というか、大元はSYS5だけどな。 あの店のお客さんのうちで、暇だったりブログやってたりして一定の発信力ある人らを 無理やり論客にするからどうやっても無理がでる。我流と言うにもあまりに基礎が無いし。 でもまあ、タンク氏のブログは見やすいし、間違った事も書いてないから あれはあれでいいと思うんだけどな。 最近やっとRKが推されて来たけど、撮影部出身だとやっぱ安定感あっていいと思うわ。
>>977 SYS5は、暇な人ほど多く記事を書いてるっぽいのがきついね
たまにまともな記事があっても、忙しいのか、次がない
いいかげんで売れない人ほど記事が増えて行くw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 11:12:54.97 ID:G51x7kJA
>>976 まあ、乱嘆苦の方は海外ソースの翻訳ライターということで一役買っているし、
あれだけの更新頻度(相当な暇人)で、何を生業としているか謎だが、本人も分をわきまえているようだからいい方か…
ただ、自称「本業アートディレクター」を標榜するなら、ブログコンテンツに他人の著作権をベタベタ張ったり(共有動画以外)、
違法ハックファームを大量頒布する行為は辞めた方がいい。
>映像を誰かから学んだこと自体がないのではないか?
>すべてがメーカー情報のなどの継ぎ接ぎで、デタラメだ
>監督業を根本で誤解していると思われる
>彼個人以外の他人には何の役にも立たない情報だろう
↑まさに貴殿の言う通りだと思う。
負流一は現像パラメーターの講釈を垂れる前に、カラースキームの基礎を学ぶべきなのだ。
FS100のパラメーターで、ゴッホやルノワールのトーンが創れるという妄想から離脱できるだろう。
こういうバカが平清盛の絵作りを「芸術の極み」と絶賛するのだ。
>直感ベースで、他人には意味がない
彼が何でオナニーをしようと、アートを勘違いしようと勝手だが、PRONEWSやSONYの公式サイトという、
それなりに公益性のあるメディアで、基地外情報を発信しないで欲しい。
もっとも、
>>977 氏の言う通り、「ああいう人らを論客として祭り上げるメーカーにも問題ある」のは間違いなし。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 22:50:04.53 ID:Rrzn5LC9
センスが一番大事なの。 基礎とか言ってる奴は自分のワークが「商品」なのか「作品」なのか わからなくなってる素人。 教習所で習えば誰でも乗れる自動車運転とアートは違うんだよw
センスは経験と知識からの個人による選別能力によって決まる、そのなかには基礎があるのがどんな業界でも当たり前 基礎を無視してアートとか言っちゃうのは中学生〜大学生辺りにありがちな幼稚な表現方法 「守破離」ってかなり大事 市川猿之助が「型破りという言葉がありますが、型を知っていて、破るから効果があるのです。 型を理解しないまま自己流でむちゃをするのは型なしという行為。この違いを認識しなければなりません」 とわかりやすく言ってる通りだ
>>981 そりゃ、作品としてはそうかもね
でも、センス任せで基礎が分かってない人間が記事書いちゃいかんだろw
あと、運転できなくて事故ってるのをアートと言い張るのはみっともないかなw
>>980 どうみても300コマ以上のHSなんだが・・・
たぶんWEISSCAMじゃないかと思う。
>>980 2011年のPVならPhantom FLEXの可能性もあるかな
>>981 基礎を知らずにセンスと言われても困る
それは自己満足であり、狭いコミュニティでしか通用しない
基礎を学ばずにセンスだけでのし上がれるほどに優秀なら
それこそ基礎をキチンと学ぶべきだ
そうすれば更に高みに行ける
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/28(月) 09:26:55.91 ID:JrR2VtPN
>>981 基礎というキーワードが「商品」なのか「作品」なのかという
二項対立思考に至っている時点で、お前の論は破綻している。
ここで芸術とデザインの違いを論じる意味はない。
但し、いづれも造形を形成するために「基礎」は不可欠なものなのだ。映像も同様にな。
ダヴィンチやピカソに基礎がないと思うのか?
コルビュジェやガウディに基礎がないと思うのか?
鑑賞者側は何も考えずに、感覚的に彼らの美意識を捉えればいい。
しかし創作者側の歴史とは、基礎はおろか高度な技術と知性を集結させ、時には発狂し、
その生涯を賭けて作品を生み出してきたのだ。
少なくても戦前までのアートで、一定の評価を受けている作品とは、そういうものだ。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/28(月) 11:15:49.29 ID:Do93DxAj
どうみても300コマ以上ですか。なるほど。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 04:33:28.59 ID:y6U4Go52
基礎基礎基礎・・・・世がデジタルに移行して、これを唱えていた何人の先輩が職を失った事か 反発を恐れずに言わせてもらうが、基礎なんかどうでもいいから旅へ出なさいw
その先輩ってパソコンもロクに扱えないような不勉強なヤツでしょ 勉強しない人間が淘汰されるのは当たり前 基礎を知らない、新しい技術を身に付けない そんなのは居なくなって当然なんですよ
それは単に更新された基礎を勉強しなかったぢけじゃん しかもデジタル移行なんて20年近く前でしょうに
反発ねえw 基礎のない人間ほどでかい事をいう
まあ、勉強するつもりがない年寄りは、そろそろ引退しなさいってことさ、梅。
センスってのは勉強しない言い訳にすると、これほど格好悪いものもないなw埋め
スレ立てよろしく
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 00:05:26.29 ID:KSU6rlm2
うめ
おまえらは常に怯えているのだ。 何に? それは自分の才能のNASA
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。