ソニー「HDR-HC1」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ebeni@名無しさん ◆utWEud8dUs
ソニー「HDR-HC1」はハイビジョンで残せるとかCMしているけど、
果たして、デジカムにハイビジョンは必要か?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:30:11 ID:wQouL8aF
糞スレで2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:21:47 ID:HgfoadWu
(;゚д゚)ァ....
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:33:01 ID:WsLpub0G
糞スレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:23:34 ID:TEm5foTD
糸冬ア
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:51:37 ID:LETjzAcO
10年以上前、まだWindowsが3.xだったころ、80486DX33MHzやi80486DX2-66MHzみたいな高性能CPUをパソコンで使って意味があるのか?なんて言ってる人、いたのを思い出した。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:39:42 ID:gVnzB2g4
みんな糞スレ糞スレいったらかわいそうですよ!
ほんと、糞スレだなwwwwwww
drtfgyふじこ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:43:36 ID:gVnzB2g4
drftgyふじこ
ってここでつかうな
9drftgyふじこ:2005/10/08(土) 22:47:53 ID:gVnzB2g4
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ

drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
drftgyふじこdrftgyふじこdrftgyふじこ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:56:37 ID:yE4VR/M+
ハイビジョンテレビ持ってると、必要だと思うよ。
ただ、残せるディスクメディアがないけどナー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:58:41 ID:Y09TXyYV
BDがあるが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:12:55 ID:dXC6x24Z
DVD-Rでも残せるが
13ebeni ◆utWEud8dUs :2005/10/09(日) 23:08:40 ID:xfTq/nn6
DVDにハイビジョン残せるんですか〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:53:39 ID:YFyxxhtM
残せるよ。再生にはパソコンが必要だがね。
ブルレイに保存しても、再生にはブルレイレコーダが必要だから
むしろこの方法のほうが汎用性は高いかもしれない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:10:17 ID:dKAHbGkp
世の中に見れるスペックのPCが少ないのが
HD配布を考えたのだが、渡した人から再生できないと言われた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:27:11 ID:fg8pp8rl
HC1、本体以外に何買えばいいの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:33:13 ID:YFyxxhtM
>>15
配布用は残す用とは別に作るしかないだろうね。今のところは。
そのうち普通に再生できるパソコンが普及するだろう。
DVDが再生できるパソコンだってちょっと前はハイエンドだけだった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:17:43 ID:dKAHbGkp
DVD-Rは、HDVデータをそのまま焼き込んでもいいが、
それでは約20分と時間が短くなるし、現状のネットワークプレーヤーで止まるなど
再生できない。
基本的にWMVなどにする必要があるが、これは画質を落としている。
だからDVD-Rは、ネットワークプレーヤー用の簡易視聴用か、
配布用と考えられる。
視聴用は簡易版でもいいが、残す用(保存用)を、
わざわざビットレートをダウンさせたDVD-Rにする必要はない。
WMVのDVD-Rを保存用と言う人がいるが、それは疑問に思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:53:56 ID:lfnV4qxk
>16
安いMacがお勧め
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:06:58 ID:F5OpUaK7
バカだな

お勧めは安いのじゃなくて、高いのだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:00:16 ID:upVSPdB/
あ、編集用ね。
PenDの激高PCより、やっぱりMacのほうがいいのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:04:07 ID:iruSSFsA
値段変わらないよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:11:16 ID:vEJCsoa8
次期Dual PPC970MP Macを待て
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:46:15 ID:yVS7VMcE
とにかく、お勧めはMACでもWINでも、金をふんだんに掛けた高くて、高性能のヤツ
25ebe ◆mZm4g7rP2k :2005/10/16(日) 02:19:44 ID:k8eSK2fl
CPUはP4 640で!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:30:38 ID:FvUJ6kZz
Mac miniじゃ無理ですか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:38:26 ID:kO/tlDUB
うちMacMiniに、1GB RAMで、
FCP5入れてHDV編集してるけど、
カット、OL、テロップぐらいの編集なら、
普通にEDITできます。HDVテープへの
書き出しは、実時間の3倍くらいでしょうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:07:43 ID:y0wyCxDf
800グラムくらいで結構重いよ
29 :2005/10/17(月) 21:06:35 ID:2qLGF1XC
>HDVテープへの書き出しは、実時間の3倍くらいでしょうか。

それもイヤぁね。
今後もっと良くなるのかしら?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:32:23 ID:TIY6IBJw
HC1を買おうとしていますが、どうでしょうか?今買うのは 吉?凶?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:15:52 ID:XP1QXBQl
安くなってるからいいでしょ。
もっと高く買った人がごまんといるわけで
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:53:45 ID:JS7aDxMp
ホント安くなったなぁ
発売当初はツクモが,129800で予約受付で
驚いたけど今はこれより安いからね。

衝動買いしそうだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:01:51 ID:0P/dCxit
ジャスト13万で5年保証、三脚、ケース、バッグ、テープ付きで名古屋で買った。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:28:09 ID:ck3D3tR5
HCDっていいの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:51:58 ID:rtddeLri
>>33 参考までに、何処の店ですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:39:57 ID:tn+ucKXK
【注意】SonyのCDには気をつけろ【ウィルス・スパイ】

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090087,00.htm

Amazonで購入したソニーBMG制作のVan Zantのアルバムには、コピー防止機能
が追加されているとの説明があった。そして同氏は、そのCDを自分のコンピュータに
挿入した際に表示されたインストール時の同意事項に対し、「同意する」をクリックし
ていた。またその後、同ソフトウェアが「rootkit」と呼ばれる非常に巧妙な偽装テク
ニックを用いていたことも明らかになった。
これを手動で削除しようとすると、コンピュータのCDドライブが動作しなくなる
※rootkitとは
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か? Mark Russinovich 著/畑中 哲 訳
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
http://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/11/02/4479.aspx
>出来る限りマシンの再構築をお勧めします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:49:46 ID:QcZv9SzY
地上デジタルテレビを買ったのでビデオもhc1にした。
 やっぱりいーよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:42:15 ID:3YmcrkYT
>37
タイマーは作動開始しました
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:48:22 ID:2J9cwqXY
テレビが、ハイビジョンだから

これ買いだね!

間違いない

40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:08:05 ID:oShMDBHK
ソニー信者乙
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:18:53 ID:ZDTV3TnP
>>33
アサヒドウ  11万円   米表  12万
 
 ビック名古屋 17万円
 
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:19:50 ID:B5Wzwzfc
こないだ、ビックカメラで135000円+10%ポイントで買ったよ
ほかに何もつけては漏らえなかったけど
レンズフードがすぐ落ちるから、つけらんないのが玉にきず…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:15:46 ID:KDLCLqYs
タイマー発動まであと364日
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:50:14 ID:i1e8HhTa
ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html

このような行為は決して許されない、というメッセージをソニーBMG社に
確実に伝えるには、さらに多くの声を上げる必要がある。

誰かが言わなければならない――ソニーBMG社をボイコットせよ、と。
ソニーBMG社が不当な行ないを改め、問題のコピー防止ソフトウェアを
忍び込ませたすべてのCDを回収するまで。ソニーBMG社がこのソフトの
削除プログラムを配布するまで。ソニーBMG社がこのようなことを二度と
しないと約束するまで、この会社をボイコットするのだ。

ルートキットに関する警告を表示していないだけでなく、歌詞などの関連
コンテンツの更新でユーザーを誘ってソニーBMG社のウェブサイトにパソ
コンを接続させ、その過程でユーザーのインターネット・アドレスやCDが
再生された回数といった情報を取得していることも知らせていない。

ソニーBMG社は、XCPを搭載したCDが店頭に何枚残っているかを公表せず、
製品の回収にも踏み切っていない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:20:21 ID:m7BpUKA2
当分テレビを買い換える予定がないから
ハイビである必要がない。
だからHC1は射程外。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:46:55 ID:B6d4+6Of
>>45
そだね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:15:01 ID:7jcw22FV
SONY板への招待
68 名前:名称未設定 投稿日:2005/11/12(土) 16:36:23 ID:91lOIVlJ

ソニーBMGのCDをPCに入れると再生ソフトを入れようとする

承諾すると、デフォルトの再生ソフトとしてソニーの再生ソフトがインストールされる

それと同時にWindowsの中核となる部分を書き換えるプログラム(rootkit)もインストールされる。
それらはユーザーの知らないところで常時実行されることになる

Windowsの中核となる部分が書き換えられる訳だが、それらはユーザーに
気づかれないように隠蔽工作をする為、ユーザーはそれらのプログラムが
常に実行されている事に気づくことが出来ない

ユーザーが音楽を再生するとユーザーのインターネットアドレスや
再生しているCDを特定しソニーのサーバーに送信

CDから音楽データを取り出す時に、何らかのデータが埋め込まれる為、結果として
元のCDよりも音質が劣化したものが取り出される

ユーザーが不用意にソニーがインストールしたプログラムの削除を試みると、
CDドライブやDVDドライブ等が使用不能な状態に陥る

ソニーBMG GDB担当社長トーマス・ヘス氏
「ほとんどの人はrootkitとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」

「ユーザーに気づかれないようにプログラムを隠蔽する」機能を悪用したウィルスが発見される

続く

ウェルカム! ソニー板
http://hobby8.2ch.net/sony/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:09:06 ID:KxhTj3u2
ハイビジョン撮影出来るそうですが、DVテープに何分録画できるんすか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:25:26 ID:ghY6GMFZ
店の人の話では一時間
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:09:58 ID:oEq1SIsu
これ、1年経ったら実勢7、8万になってるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:46:39 ID:VPX7ZCNM
>50
だから何?
古くなったり対抗機種がでたら安くなるのは市場経済の当然の成り行き。
それを見越して買わないのも個人の自由だが、
みんなが安くなるのを待って買ったら、開発者の意欲がなくなるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:15:26 ID:ss1eImy5
開発意欲がなくなるなんつーこと考えても買うやつなんてイネーと思うけどなw

安くなるのまってつーのはただの貧乏人

けど、上のはただの釣りだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:56:54 ID:kEWvEA+1
>>51
何を焦っているんだか( ´,_ゝ`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:57:41 ID:1Fdpb3DT
40インチのTVを買って、地デジのHD放送になれちゃうと
ノーマルDVでは見るに耐えられません。
HC1が最高とは言わないが、他に選択肢がないじゃない!!
ライバル不在じゃ面白くないから、ここは松下に頑張ってもらいたいものです。
亀山工場をつぶせなんて号令をかけている場合ではないでしょ。
55utWEud8dUs :2005/11/27(日) 02:05:46 ID:9QZQ15qU
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:54:56 ID:GxYKAv3Y
こないだ、プロカメラマンがHC1をレビューしたページを見かけたんだけど、
HC1でPANやズームはあまりしないほうがいいって、何故?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:09:22 ID:UlZjbDD3
解像感が下がるからじゃない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:01:00 ID:6tMAlQOU
ハイビジョンカメラ買ってもテレビが普通のだと意味ないのか・・・
HDTVが必要なのか・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:27:43 ID:vsazTGND
と言うより、ハイビジョンテレビを買ったら
撮り貯めたビデオがあまりに汚いことに気が付いた人のための
買い換え用ビデオだと思うが。(オレのことだが)
他に選択肢は事実上無いんだし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:46:10 ID:q9gC3Dvn
>>59

激同!!!
俺はアテネ五輪でHDTV買ってから、DVの粗さが気になって、それで悩んでFX1買った。
海外旅行でFX1+三脚持ち歩くのが大変で、HC1を買った。
結局、HC1で撮影すること多い。XV2とVX2000は1年間使っていない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:48:44 ID:uN+FFh7v
液晶、プラズマは特にね。
SDをわざと汚く映してるんじゃないと言うくらいひどい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:44:29 ID:ebeGW1yF
汚く写すんじゃなくて、液晶やプラズマはデフォの解像度以外をトリミングすっから
あんなキタナイ状態になるんだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:39:42 ID:nYmyfJ1B
しかし、液晶プロジェクターもトリミングするのだが、
よくはないがテレビよりはマシ。
それと比べて、悪すぎ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:04:02 ID:BR6+keio
いっそ、SDはSD解像度そのまま映してくる機能もほしい希ガス
......ま、これはこれで折角の大画面に小さくポツンと映って悲しい感じはするだろうが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:10:01 ID:SB1DOIJ0
整数倍で表示する機能があればいいと思うのだが。
6659:2005/12/01(木) 23:55:32 ID:PufR+cmN
液晶とかプラズマじゃなくてブラウン管ハイビジョンテレビで見ても
撮り貯めたビデオは激しく低画質だったってことなんだが。
今まで見ていたテレビだとアラが分からなかっただけなんだろう。
まあ比較対象が一気にハイビジョン放送画質になったって事もあるけど。
もう一生ハイビジョンに移行しない決心をした人以外は
今すぐSDビデオは捨ててHDVに代える事をお勧めする。
将来ゴミになると分かっているものを苦労して撮影することも無いだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:31:48 ID:d7dsk8ix
ブラウン管ハイビジョンテレビよりも、
ブラウン管NTSCテレビの方が綺麗だよ。
なぜなら、ブラウン管であっても、
ハイビジョンテレビは内部でHD変換(アップコンバート)を行っている。
これは、画質が悪くなっても、良くなる事はない。
表示がHDなので、それに合わせるために、
しかたなくやっている。
だから、
>アラが分からなかっただけなんだろう。
というのは間違い。

今後は、HDで撮影するのがベターというのは、その通りだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:34:23 ID:R6an10iJ
ハイビジョンテレビ売らなきゃボーナス出ないどころか
リストラの危機に瀕しているGKだよ。ほっといてやれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:44:24 ID:gcTIVgwl
お前は日本語を読めないのか?
ハイビジョンテレビじゃなくてHVDビデオを勧めているのが分からないのか。
だいたいブラウン管ハイビジョンテレビを売り込もうとしているところなんてどこにもないと思うぞ。
全然儲からないらしいし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:07:54 ID:DniSD+aR
アップコンバートは手抜き回路だととんでもない画像になることは確かです。
ハッピーベガシリーズがこれにあたり、その極悪な特性から
逆にハイビジョンの綺麗さをアピールする為のデモに使われたりします。

BRAVIAは反省して一から作り直したようですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:00:47 ID:dYckSkbg
HDVで撮った画像は、再生する時HC-1が必要なんですよね。
DVDにハイビジョンでコピーするのは大変なんですよね。
ビデオカメラが壊れたらHDVの再生は出来ないんですよね。
ソニーのカメラは、壊れやすくない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:10:00 ID:tH9zSvfV
>>71
現行のDVDはハイビジョンの規格はないから
HDVのままコピーできない。
仮にHDVの映像を入れたとしても、DVDプレーヤー自体に
D3、D4といった端子ないでしょ?。

これが出来るのが次世代のメディア。
ブルーレイならハイビジョン画質のまま一部の機種で
コピーできる。

データとして入れて色々出来ないことはないが・・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:29:17 ID:dYckSkbg
>>72
ありがとう。
やっぱりHC-1が壊れたらHDV画質の再生は出来ないんですね。
みなさん壊れちゃったらまたHC-1買うの?
それともHDVで撮りっぱなしじゃ無くて、
画質落としてDVDに保存してますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:13:28 ID:tH9zSvfV
>>73
心配しなくても来年以降は次世代のディスクを扱う
機種が出てきますよ。
今ハイビジョンで撮影した映像は無駄にはならないですよ。

統計を取った訳ではありませんが、今、HC1を買っているユーザー
の殆どがカメラで再生してHDV再生していると思います。

その中でPC編集に興味のある人が、WMV HDなどで少し画質を落として
ハイビジョン画質でネット配信しています。

又、従来の画質に落としてDVD-R等にやいています。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:42:08 ID:dYckSkbg
=73
新商品が次々に出るから、
いつ買うか悩みますね。
来年2月に子供の出産予定なので、
もう少しまって来年の新商品の動向を見てから購入検討してみます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:52:15 ID:McL1kd0P
>>75
自分だったら、奥さんの妊娠7ヶ月頃から、もう腹ボテ状態とかを録り始めると思うけどな。
でも、奥さんが嫌がるかもナ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:01:02 ID:k/pdQdD3
このカメラどうしても欲しい12月15日までになんとか10万きって欲しいが無理か・・・
25日にイベントあるし商品が届くまでの日数とならし期間があるし
ここ1週間くらいで2千円ちょっと値下げしたから後2万下がってくれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:15:25 ID:ICYs+C/e
株が活況なのに、どうしてこう、ケチな野郎が多いのだろうか?
10万円だろうが12万円だろうが、大した違いはないと思うのは俺だけか?
イベントが15日なら、もう借金しても買っちゃえよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:09:41 ID:2M39aL5m
>>77
100%不可能
予定以上に売れているから値下げの理由もない
それが資本主義
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:09:27 ID:dQJ3saK3
>>77
タイムセールとかで安くなるかもよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:29:18 ID:2M39aL5m
>>80
手放しで売れているものを
わざわざ安く売る香具師はバカ
10万円を切るとしても新機種が出る時
しかし買えるタイミングに遭遇する可能性は
非常に低い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:42:44 ID:jOW19cXG
安くても13万ぐらい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:45:52 ID:Ku8xQ++x
今日、さくらや川崎店で13.7万で売ってたよ
昨日・今日はポイント+5%なので、15%還元だよ
8477:2005/12/04(日) 21:36:40 ID:Yoo2OB1l
俺地方住まいだから地元の店で買ったら5万くらい高くついちまう
ネットの最安店よりも地元でポイントやらなんやらがついて
安く買えるやつが羨ましい
今日も価格コムで最安値更新してたな後1万はいってほしい
118000円まで下がってきたし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:45:03 ID:2M39aL5m
>>84
納期も確認するべきだ
118000円ってのは
即納でないハズ
そうだと言っていても
いざ購入するときには
ズルズルと遅らせられる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:07:44 ID:6/E/sKny
128000円、POINT還元20%
なる店があるらしいから、実質10万割れも近いよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:17:21 ID:vKLigfOh
早く改良機出してほしい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:23:30 ID:6/E/sKny
もう価格が崩れているから、改良機出るのも時間の問題でしょ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:40:08 ID:azJj8xAU
>85
ずるいショップがあるんですね!
ひとつ賢くなりました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:45:26 ID:qo5TnBY1
>>88
でも、まだ発売後5ヶ月未満だよ?
従来、SONY製品でマイナーチェンジって、どのくらいのペース?で行なわれた事があるの?
あと、HC1って、「ファームウェアのバージョン」みたいなのを確認する方法ってある?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:51:53 ID:vKLigfOh
>>90
HC1は製品としては完成してないし、、、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:57:21 ID:azJj8xAU
完成した製品=枯れた製品
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:58:40 ID:vKLigfOh
>>92
じゃあオートフォーカスが効かなくて暗いところだとノイズだらけのhc1使っていてください
僕は次の機種を待ちます。サンヨーザクティはHC1よりも暗いところに弱そうなので控えます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:14:20 ID:mGunWG64
井上巧一 いのうえこういち 1969年6月10日生まれの事件簿
自分らが都合が悪いと全く動かない犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:20:16 ID:0FeIYwkP
>>90
早くて半年
遅くて1年位が一般的
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:43:28 ID:ciUJ9sTa
昨日中野某所で11万8000円で買いました。
価格コムでも一時期より値上がりしてたから
年末に向けて需要が進むから安くなりにくいと判断し買いました。
年末に海外旅行でいろいろ撮影して来ます、ワクワク。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:01:16 ID:E55X7qYs
>>96
むしろ年末に向って下がってない?
俺は先週ヨドバシ千葉で 134000円+ポイント18% で買ったし、>>86の情報もあるし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:12:21 ID:uLhl8++q
難しい事考えなくていいんですよ、今、綺麗な画質でビデオを残したいんならHC1で撮ればいいの。
いずれ、みんなハイビジョンテレビ見るんだから、2011年までに・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:43:46 ID:zKSYYXW7
いや、2011年はデジタル放送になるのであって、
ハイビジョンになるという訳ではないが


HDで撮れつーのは同意
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:08:16 ID:IS6OvZWE
液晶テレビやプラズマではこのカメラの映像を100%写しきれないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:46:36 ID:hnb8wtDA
>>100
以下の方法で100%生かしきれる。

HC1-->ilink接続-->SONY液晶TVのBRAVIA Xシリーズ(フルハイビジョン)

HC1-->ilink接続 -->SharpBD100にダビング-->HDMI接続-->Sharpフルハイビジョン液晶TVで再生
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:14:45 ID:ynSjoXff
液晶TVでは、階調が悪くノッペリするし、動きのあるものはボケる。
よって映しきれない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:26:27 ID:hnb8wtDA
そこまで言ったら、液晶を買う日本の消費者が馬鹿ということにもなりかねんが・・
テープへのMPEG2記録という時点で、破綻も動き補正もあるわけで、液晶TVによって格段に画質が下がるとは思えん。
最近の液晶HDTVの美しさをわからん奴か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:40:36 ID:IS6OvZWE
まじすかじゃー買うのやめてSDカメラ?でいいやwどっちみちまだSDテレビだし
でも100の説が正しいのか101の説が正しいのかどっちも正しいのかわからん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:42:41 ID:ynSjoXff
>液晶TVによって格段に画質が下がるとは思えん。

格段に下がってるよ。
階調と動体解像度が
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:11:38 ID:Q+wmrkvk
なんだ?最近ブラウン管を買ったのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:26:40 ID:Q4mRkKfn
ブラウン管式、いいじゃないの。 置き場所と腕力さえあれば。
安いし、高画質だし ・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:17:04 ID:4cZpJQfj
フルハイビジョンという事と解像度、解像感は一緒では無い
画素イコール性能ではない、そんな基本的な認識を持たない人大杉
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:36:07 ID:Jvv7veOU
液晶パネルの常識を知らん人やな。
フルハイビジョン(210万画素)よりも普及ハイビジョン(105万画素)が解像度・解像感が高いなんて聞いたことない。

ブラウン管は、消滅危機だから比較対象外。
薄型デジタルテレビの中で画質を語らなきゃ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:38:00 ID:qAUPGXk2
基本的な認識を持たない=イパーン人
基本的な認識を持っている=マニア
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:06:47 ID:Q4mRkKfn
>109 ブラウン管は、消滅危機だから比較対象外。
    薄型デジタルテレビの中で画質を語らなきゃ


現時点で液晶の画質がイマイチだから「ブラウン管」という言葉が出てくる訳だよ。
やがては液晶もブラウン管を抜くだろう。
それまでは、ブラウン管の画質を論じる意味はあるわけだ。


112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:57:13 ID:jzUzrra+
このままいっても、液晶はブラウン観抜かんと思うが

液晶、プラズマの次に控えている次世代パネルに期待
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:31:11 ID:e4KSVSBJ
そうでもないだろう
BSD放送が始まったころの液晶テレビの冗談のような画質からすると
ここ数年の開発速度はすごいよ。
確かにまだブラウン管のは追いついていないけどもう時間の問題かも
部分的には既に追い越しているところもあるし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:34:43 ID:e4KSVSBJ
×確かにまだブラウン管のは追いついていないけど
○確かにまだブラウン管には追いついていないけど

とりあえず新開発の残像低減技術に期待
あと、フルハイビジョン表示ができるブラウン管ハイビジョンテレビはほとんどない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:03:34 ID:/fGWN1QI
液晶は間に合わせ的な感じだよな
プラズマも

早く次世代パネルのテレビ出せ!

ブラウン管も良いが
画面小さいのしかネーし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:10:47 ID:RVWcEBnI
早くSEDでないかなぁ(すれ違いスマソ)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:29:28 ID:lPdtDGNg
でもブラビアXから始まったD5入力可能な「フルHD」液晶が来年ほぼ全サイズで
出揃い、しかも早い段階で量産を開始、かなり安くなる見通しで期待出来る。
確かに画質はまだまだイマイチだが、フルHDでデジタル放送チューナー内蔵
TVとしてもPCモニタとしても使えるのは魅力的。
インチ1万円スタートですぐにインチ5−7千円程度まで量産されるであろう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:40:06 ID:Nubh57ZA
いま、その値段で、他のやつ売ってる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:46:27 ID:FMun75yz
他のやつってなんだ?

40と46型のブラビアXが今インチ一万前後
32は来年登場。
それ以下のサイズも出てくるよ
PC用にFlex Scan S2410Wとか三菱の新しく出た20のヤツとか
考えてるなら、少し待て
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:18:36 ID:9qs/9hwy
他のメーカー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:03:22 ID:FMun75yz
フルD5入力OKは今のところソニーブラビアXだけじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:19:08 ID:86887ghn
このビデオカメラにもタイマーはついていますか?












ソニータイマー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:44:01 ID:Xfg+Cyc9
建築物の構造計算が偽造された事件で、木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒く
 なったのは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。
町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。その病の重さが
 ウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。「iPod」シリーズに対抗する自信作のはずが、
 「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。
 ソニーが運営するブログに「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、
 掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、一週間もたたずにサイトは閉鎖。
 (ソニー側は)「ブログ形式のモニター体験リポート」でヤラセではなかったというが、
 アップル製パソコンを貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。
 熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽転送ソフト「コネクトプレーヤー」の
 動作が鈍く、不具合を起こす(ライブラリー破損などの恐れがある)うえに、従来のソニー
 MP3機器のソフトを継承していないことだった。
 機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに
 登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
 強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客を
 あきれさせたのだ。
 しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの
 音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが
 暴露されたのだ。全米で大騒ぎになったが、日本の大手メディアはソニーに遠慮してか、
 片隅でしか報じていない。
 いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイしていいわけがない。
 今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、SONYは
 「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。(一部略)
 ※「熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫」より引用
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:34:23 ID:vQJTsMzF
画質の良さには大満足。これで室内撮影時の露出がもう少し賢いと文句ないのですが。
以前使ってたビクターや松下も体育館内の撮影は苦手な場面だったので
ソニーだけが悪いということではないようです。床に反射する光のせいで
画面が暗くなったり、明るくなったり・・・

体育館での撮影は固定露出が良いのでしょうか??
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:05:09 ID:OqEgC5mD
反射がオート露出に影響しているなら、オート露出に頼らないようにするしか無かろうて。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:38:48 ID:CC2e9+h5
コレほんまかいなぁ?
カカクコム掲示板より抜粋

福岡のビッグカメラ天神で,価格を尋ねたところ,128,000円で,週末限定のポイント23%との提示。
「実質10万切りますね」と店員も少し驚きながらの提示でした。一応保留でその足でカメラのキタムラへ。
ビッグカメラの条件を提示すると,確認するとのことで数分待たされた後,
「うちは,現金で98,500円にします。」との返答。バックに三脚,5年保証までつけてもらいました。
ソニーの少し古い型のDVを持っており,バッテリーや充電池も流用できるので,とりあえず追加購入なしで購入しました。
良い買い物ができたと思っています。全国的にこんな感じなんですかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:29:57 ID:c1beCq67
>>126
俺も読んだけど、すげーー安いよね。
マジかよ?
店員間違えたのでは?。
カカクコムでもこんな最安値見たこと無いよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:44:52 ID:nb3fvnS3
DVテープはアナログだろ?残すにはDVD。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:07:22 ID:vQJTsMzF
>128
デジタルで記録するからDVという名前なのですよ!

DVDが永遠に保存できるかというとNOです。
金属膜の剥離や腐食により30年持つかどうかなので、湿度管理したテープの方が
耐久性はまし。DVDの中ではDVD−RAMがもっとも耐久性が高いがメディアの
互換性とコストに難あり。永遠に残せて安いメディアなんて存在しません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:38:26 ID:pzr1TCK0
>>126
福岡は安いね。
今日、新宿ビックで購入したが、12万4000円(ポイント20%)が限界だった。
最後に安いminiDVテープ(60分)2本をオマケに付けて貰うのが精一杯。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:56:34 ID:idfoNHqJ
今度、福岡の街に行って、確認してこようかな。色々問題のあるカメラで評判みたいだけど、
10万切ると、魅力が出てくるような・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:04:56 ID:OqEgC5mD
>>129
大正解

>>128
>>129が書いていることを100回ぐらい読んで体得するように
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:11:21 ID:3oFDXYof
DVテープに撮りっぱなしの人に質問です。
HC-1が壊れちゃったら、
再生できなくなるから、またHC-1買うんですか?
HC-1じゃなくてもDVテープで保管してる人は、
カメラが壊れたらどうするんですか?
DVDやHDやSDの人は、DVDに保存してるだろうから、
カメラが壊れても、パソコンでもDVDプレーヤーでも、
再生やコピー出来るだろうけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:15:57 ID:OqEgC5mD
>>133
家電では実質的に「受入先」が無いのが現状。
Blu-Rayの普及を待つしかない。
しかし保存性についてはビクビクが続く。
保存性を本当に重視したDVD類のメディアは開発されていないのだそうだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:19:40 ID:kj5w/KdC
そんなに心配ならキャプってDVDに焼いとけばいいだろ
テープ1本はDVDで3枚位
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:34:44 ID:3oFDXYof
=133です。
ソニー製品だよ。
壊れたときのことを心配しない方が不思議だよ。
HDVじゃなければ壊れたときは、
安いカメラ買って再生する事も出来るけど・・・。
この商品を買ってる人は、テープのまま保存が多いのですかね?

137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:45:47 ID:8X9nkWUc
>>136
ベーターのテープが物置にいっぱい眠っています。
何にダビングするか決めてないので触ってません。
デッキは捨てたのでダビングするメディアが決まり次第
デッキをレンタルします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:49:54 ID:3oFDXYof
ビデオを撮っても、何回も見直す訳じゃないんだよね。
何年か経って忘れた頃に見て懐かしむ。
でも何年か経って見ようとした時に再生機器が無かった。
な〜んて事になったら、思い出台無しだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:53:26 ID:vQJTsMzF
来年後半にはHDV規格の製品が各社(キャノン、ビクター)から発売され、
数年後には8万円以下となるでしょうから、壊れたときのことを心配する必要は
ありません。それまではヤマダの5年保証があるし。。。

唯一の心配は松下が似て非なるフォーマットを開発することですが、
そんなことをしている間に、ビデオカメラの市場をソニーに奪われてしまうので
結局はHDV規格に賛同するしかないでしょう。しばらくは子会社のビクターが
開発するものをOEMということになるでしょうけどね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:57:31 ID:3oFDXYof
=133です。
>>139
HDVのテープの商品が続くんですか。
8万以下になるのは、数年後ですか。
それなら今の価格で買ってもそんなに損は無いですね。
ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:18:49 ID:p/9lvJ5T
>>137
ウチにも、「夕焼けニャンニャン」一週間分を一本に収めたベータのビデオテープが、
何本あるんだったかな?50本?100本?「イカすバンド天国」も50本くらいあったな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:22:39 ID:KZu/of+p
ソニータイマ 作動しませんかね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:27:42 ID:aFd35C3c
ベータのデッキをレンタルするのは不可能に近い。
レンタルできても業務用などで高額。
早めに状態の良い機種を入手すべき。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:03:42 ID:fCDKlD8M
ヤフオクに、いくらでも出てるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:26:59 ID:aFd35C3c
ゴミ同然のものはたくさん出品されてるね
確実に程度の良いものを探すのは難しいが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:14:32 ID:OBrgqc5N
タイマーが作動してるので 稼働可能なβ機は存在しません

147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:06:07 ID:1fxw4MPh
結構値段下がってきてるな。
新機種とかはまだだよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:00:24 ID:+zszTZe0
今いくらくらいですか?使用するのが1月末なので、年内にするか年明けにするか悩み中です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:15:20 ID:UOVcPCs2
欲しい時が買い時。年末セールとかあちこちでやるだろうから
11万円代で買えればラッキーだと思って探した方がいいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:11:31 ID:Zn52h5zr
年明けには10万切るよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:17:07 ID:oxmgc1tW
>148
1万2万をケチらず早く買って撮影の練習をすべき。
どこのバカチョンビデオでも癖があるので、買ってすぐにいい絵は取れないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:36:24 ID:RDZB8xQk
>>148
>>151の言うとおり。
特にHC1は、使いこなしが難しいからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:38:03 ID:+zszTZe0
148です、お答え下さった皆様ありがとうございました。
価格もですが練習も踏まえて、早めに購入する事にします。とても参考になりました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:53:53 ID:gymQtgfs
HC1の撮影なんて難しくない。練習は前日1日で十分。
1月末は微妙な時期だね。
三洋のMPEG4HDが既に話題になってるし、SONYの2月新発売機種の発表もある。
SONYの2月発売の機器の中に縦型HDVが入っている可能性もあるのだから、

一月末は、FX1、HC1とかレンタルして撮影できないかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:36:26 ID:ici4H3dD
>HC1の撮影なんて難しくない。練習は前日1日で十分。
こういうことを自信たっぷりに言うことができる>>154は、これまでによほど数多くのビデオカメラを
手にとって操作したことがある人なのだろう。
私に言わせれば、ビデオカメラに限らず、デジカメでも携帯電話でもそうだけど、
どんなローエンド、初心者向けの製品だって、一通り操作に慣れるには一日では不足だと思う。
最近見てないけど自動車のTV番組で、三本とか松任谷とかが毎週ちがう車に乗って批評をしているが、
あの域に達しているような人から「この車の取り回しは難しくない。」なんていわれてもねぇ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:47:01 ID:v8FQcvlw
>>155
いつもの山坂道で練習すれば
1日で十分
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:02:06 ID:qhGtQW63
10本くらい撮ったけれど、時々いまいちな絵になるときがあり、
様々なシーンを完璧にとることは、やはり難しいです。

ワイド&高解像度の特性を生かすには、なるべくワイド側を活用して
倍率固定が良い(もちろん撮りたいシーンによります)。
ズームボタンは相当敏感なので、ズームイン&アウトには
相当な馴れが必要です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:52:20 ID:ici4H3dD
HC1、私としては
撮影中、右手親指が電源SWに当たって電源を切ってしまわないように気をつける
右手で持った状態でテープの交換ができるように練習する
内蔵マイクは使い物にならないので外付けマイクを使う
オートフォーカスが突然狂いだす場合があるので、その場合はマニュアルフォーカスにして
手動でピントをあわせてからオートフォーカスモードに戻す。このとき操作する必要のあるボタンの位置を覚えておく。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:21:29 ID:AjNsCfWu
今瞬間の映像をアーカイブとして残すには少しでも高画質がいいに決まってる。
今までDVでカメラのシステム構築していたけど、HC1登場きっかけに全部
ハイビジョンシステムに変えていくつもり。
3CCDのハイエンドDVカメラの画質と単板のHC1の画質を比べりゃ勝負
にならないほどHC1の方がパワーがあること知ったんで、とてももう後戻り
なんかできないよ。今月末に買いに行きます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:26:02 ID:8zQNjOXp
明かるい所だけは凄いキレイだと思うけど
夕方とかちょっと暗い感じの和室とかだと
3CCDの一桁ルクスのDVの方が良い
161159:2005/12/16(金) 22:56:42 ID:AjNsCfWu
もし3板ハイビジョンカメラが出たら、その時にはHC1はサブカメラとして
使うつもり。それは多分3CMOSで、ダイナミックレンジはCCDより広い
ので黒ツブレも心配なくなるからね。
ノイズの問題も解決したみたいなんでこれからはCMOSの時代だろうね。
ハイビジョンTVでDVはとても見れたもんじゃないよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:05:55 ID:eOboFZdt
>>161
FX1も3板ですが何か?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:11:17 ID:W/EhllZK
HDテレビだと、SDテレビよりも、DVは汚く映るからね。
ただ、C-MOS=最高 とでも言うようなレスがあるけど、
それはどうかと思う。
どこかにメリットがあれば、どこかにデメリットがあるのが
電子部品の常だからね。
もしC-MOSが圧倒的にいいのなら、
放送用カメラは、みんなC-MOSに置き換わっているはずだけど、
そうではないということは、何かあるんだろうね。
HC1は持っているので、スミアが出なくていいとは思うが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:13:19 ID:K14kCW4S
福岡がうらやましいが、新横ビックで12万1500円で18%が限界だったよ。まだ、粘りがたらんか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:17:18 ID:AO8HnD7k
それは多分3CMOSで、ダイナミックレンジはCCDより広いので黒ツブレも心配なくなるからね。 
ノイズの問題も解決したみたいなんでこれからはCMOSの時代だろうね。

まぁ、根本的に勘違いしてる部分もあるみたいで...
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:23:17 ID:jqTiW75R
出たばかりのCMOSが最初から全てに素晴らしいわけじゃないのは当然。
でもCCDには無い、大きな可能性は持っている。
いずれにしてもフォーマットとしてのハイビジョン>>DVであることは
弁解の余地もない。新しい技術やフォーマットが出ると、必ずくさす椰子
が出るが、古い方の人間のビジネス上の理由での時間稼ぎの悪あがきが多
いな w


167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:00:37 ID:Uz9LlYuE
神奈川方面の方で、
大幅値引きできた方いませんか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:53:21 ID:2Wtg8uAl
CMOS撮像素子は誕生から38年ほどになる。
CCDの撮像素子への転進からは34年ぐらいだ。
撮像素子としての歴史はCMOSの方が長い。

・CCD撮像素子
CCD素子は1970年に米国ATTベル研究所では発明されたが、CCD素子をメモリの一環として開発したのであって、
カメラの目として開発したわけではなかった。
1971年、ベル研究所でエリアセンサーの構想発表から撮像素子としての研究がスタートしたようだ。
その後SONYが社運を賭けて撮像素子として研究開発し、
1980年(昭和55年)に全日空のジャンボジェット機に搭載された。
納品したカメラは12万画素、価格は1台30万円

・CMOS撮像素子
CCDより3年早い1967年にフェアチャイルド社(米国の)が発表した。
当初のCCDは半導体メモリとして使おうと考案されたが、
CMOSは最初から映像デバイスとして開発された。

8ミリビデオ以降にCCD対CMOS戦争が勃発し、日立などのCMOS陣営はCCD陣営に負けた。
最近CMOSは持ち直してきたが、同じぐらいの画素サイズでCCDに負けるのは仕方がないようだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:51:34 ID:wallQ1bT
単板でハイビジョンを可能に出来たのは、CMOSの読み出し速度が、
CCDより速いからだと言うのを、読んだ事がある。
現状、CCDでは作れなかったらしい。
あと、HC1を使用して分かったのだが、イルミネーションを撮った時の
発色が良い事。今まで使っていた3CCDより良い印象。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:00:03 ID:2Wtg8uAl
単板でハイビジョンを「安価に」可能に出来たのは、CMOSの読み出し速度が、
CCDより速くできるから。

HDの単板220万画素CCDカメラは、ずっと前から池上などが製造販売している。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:10:18 ID:HDwxdUWj
HC1とFX1を持ってるけど、HC1は一般受けがいいように、
色は演出されてるね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:12:36 ID:wallQ1bT
Hivi 9月号p.119に、「HC1のCMOSセンサーは3分の1型297万画素
と画素数が多い。しかも読み出し速度は60P(プログレッシブ)と、非常
に速い。これはCCDではとても追いつけない領域だ。FX1で採用されているCCD
はインターレース動作であり、・・・」と書いてある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:17:24 ID:1q4DTaP0
眉唾

放送用HDカメラはCCD。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:39:17 ID:qDu2hmBO
>>173
 あくまで「現在の」放送用カメラに採用されているというだけではなく
仕組みや技術的な部分に触れずに眉唾と切って捨てるのもどうかと。

 実際写真の世界ではハイエンド一眼タイプのデジカメからCMOS採用が進
んでいるわけだし。

 なんだか、某局でスタジオカメラが更新になって撮像管からCCDになっ
たころ「やっぱり球のカメラにはかなわんな」と言っていたおじさん技
術者がいたのを思い出したよ。当時は確かに撮像管>CCDな部分もあった
んだけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:49:52 ID:1q4DTaP0
そういうことではなく、

>これはCCDではとても追いつけない領域だ。

↑これが眉唾ということ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:52:29 ID:qDu2hmBO
>>175
じゃあ、放送用カメラを引き合いに出す必要はないよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:55:04 ID:1q4DTaP0
放送用以外には、HD1とFX1とHC1しかないので、
いまのところ物が無いので、放送用HDを持ち出しただけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:44:16 ID:wallQ1bT
Hivi9月号p.119に「読み出し速度の差は、CCDの読み出しチャンネルが
ふたつであるのに対し、CMOSは6チャンネルで同時に読み出すからだ。」
「CCDは電荷をバケツリレー方式で転送する方式ですからそれなりに時間が
かかります、CMOSはすぐに電圧に変更し、スイッチを経由して伝送するので、
速いのです」また「消費電力もCCDに比べCMOSは格段に少ない。スミアノイズ
が原理的に皆無であることも、画質上のメリットである」「高速性、消費電力
の少なさ、ダイナミックレンジの広さで、CMOSの時代になると思います。
われわれは、その時を目指して、さらにS/Nを上げたい」(ソニー談)
と書いてある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:00:25 ID:1q4DTaP0
そうね、書いてあるのね。
まだ、その時代は来てないけど、将来のことはわからないよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:22:13 ID:wallQ1bT
HC1にもいろいろ欠点があると思いますが、最先端の技術が無ければ
製品化そのものが不可能だった事が感じられます。
凄いものが出て来たものですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:10:01 ID:6vssVLcW
福岡出張だったので、うわさの激安店を見てきた。

...ほんとだった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:15:26 ID:qSHBVwab
>>181
何処?ヨドバシ博多の事?
183161:2005/12/19(月) 00:29:57 ID:NBE/yJw5
>165 根本的に勘違い

どこが?教えて欲しい。
自分の事では? W
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:13:42 ID:6cMvsEx+
>182
おいおい、ちゃーんと昔のスレを嫁って。
しかし、なぜ福岡並の価格だせないんだ>関東
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:44:35 ID:RUBMmOFH
福岡より経費高いからじゃないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:56:11 ID:WdZm8rp7
>>185
正解。
1平米あたりの土地単価の違いと影響を
ド田舎民には理解できない。
一般人用でも毎月の駐車場費用が田舎の一軒家の家賃を軽く上回るケースも想像できない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:08:36 ID:8NMrgp2t
昨日…中野にある有名店内うろうろしていたところ…。
店の人が電話で
 「年末だし、ここらでHC1をキュッキュッパで売りたいんだけど」
とメーカー?かバイヤー?らしき相手に話しをしていた。
 「xx台入らない?」
とか言ってた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:26:25 ID:WtsOa1nL
流石まんだらけだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:29:30 ID:c/xrrlSZ
そら多分・・ここじゃ内科医?
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/index2.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:16:22 ID:W74GCwRw
CMOSの方が製造コスト安いので、CMOSに置き換わっていくのは当然だし

放送用に使うようなサイズの3CMOS素子とかは、現在、技術的に厳しいから出てないからであって
そのうち置き換わっていくぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:27:18 ID:GYv1rrEa
論より証拠
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:03:20 ID:W74GCwRw
つーか、NHK放送技術研究所の4000本スーパーHDカメラは1.25型800万画素CMOS4板式
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:20:36 ID:X9OHB9M7
ttp://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/nonlinear/editcam_hd.html

池上の放送用HDカメラ。2/3型3CMOS採用。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:07:50 ID:JeorZLS5
CMOSは大量生産でコストが下げられるからね。
しかし、CCDよりも早く出て、今になって流行りだすのはなぜか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:58:32 ID:X9OHB9M7
>>194
つ ttp://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html
  「CMOSって良いの?!悪いの?!」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:08:17 ID:JeorZLS5
>>195
そこは、とっくに知っているが、
動体歪とノイズ程度が主な原因?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:35:57 ID:ky+Crhj3
>>194
使える絵を得られるまでに技術が進歩したから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:06:04 ID:SVEhBEYk
早速HDVでハメ鳥しますた!
前のより画質が綺麗なのは良いがフィニッシュ前の激しい動きに画像がついてこず
画面チェックしてて気分悪くなった…
やっぱ固定で取るのが良いのか?
あと、あんまり接写すると画像が綺麗なだけにエロイと思うかグロイと思うか
微妙な意見に分かれそう

意外に使い難いな、これ
明日は別のSFと会うから昼からハメ鳥だ!
TVに繋いで確認しながらやってるが右手が塞がるのは辛い
おまいらどうやってる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:56:33 ID:woSSEHw4
デジカメは1000万画素にいきそうなのに、DVはいまだに35万画素なの?
そろそろ記録画素XGA規格とか出て来そうじゃね?ていうか出てきてほしいんだけど・・・
だとしたらもうDVテープが不要になっちゃう><
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:07:00 ID:QtpzDDgi
>>199
その記録画素を上げたのがHDVなわけで・・・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:07:47 ID:nsRMJyrp
>>199
動画は一秒間に約60枚(フィールド)の静止画を記録する。
(実際にはNTSCのインターレースなのでフレームとして29.97枚)
一時間は3600秒であるから約11万枚を記録する。

もし数メガピクセルデジカメのように1枚あたり1MBの容量が必要なら
約108GBもの大容量が1時間の撮影に必要となる。
デジタルビデオカメラにとって現実的な記録容量の上限が制限となる。

さらに連続して1/60秒間に撮影可能な画素数に制限がある。
1メガピクセルの全ての信号を1/60秒間に出力するには、
撮像素子を60MHzで駆動するか、複数の出力チャンネルとして
1チャンネルあたりの駆動周波数を少なくする必要がある。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:03:39 ID:qwh0HDyX
>>201
1秒間に15コマでいいんじゃね?
本末転倒かw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:46:39 ID:YgsI+a96
>1秒間に15コマ

そんなガクガク動画、テレビじゃ見れねー
低画質の配信動画でやっとのコマ数。

それに、コマ数とフレームレートは違うよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:22:08 ID:2B2WEQVE
調べてみた


動画の再生において、1秒間に何回画面を書き換えることができるかを表す指標。



と出たけど、単位はfps(frame per second)でそ?1秒間に何コマあるかってことじゃないの?
どこが違うの?(マジでわからん)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:47:35 ID:YgsI+a96
インターレース映像とプログレシッブ映像では違うからね。
プログレシッブ記録は、fps=1秒のコマ数と考えられる。

インターレースはNTSCで29.97fps。フィールドが上位と下位の二つあるから、つまり59.94fps。
HDVは60iだが、60コマとは言わない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:26:05 ID:r3Iha6XA
こいつバカじゃねーの
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:54:36 ID:MQ4JJDmm
たしかに、>>205はバカだなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:47:04 ID:mo2mSirT
横槍。
60MHz=60000000Hz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:20:56 ID:yJBC7Kz+
205 が書くように15fps でもインタレースなら動きを
1秒あたり 30 に分割して記録していることになる。
フレームとフィールドの違いですな。
そうでなければわざわざ NTSC や 1080i でインタレースが
利用される理由がない。その分弊害もあるけどね。

201 が書いているのは、部分的には正しいが
フレーム間圧縮の概念が抜けてますな。
連続するフレーム間には相関があるから、単純に各コマの
画像のデータ量だけで論じるのは無理。
mpeg はそれを利用した圧縮方式であるわけで。

素子を作る上でデジカメとは違う工夫が要るのは正しい。
全画素を 60fps で読み出せる素子はそんなにない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:21:32 ID:BUjS6ZPT
>>209
お前セブンでバイトしかしてなくてメガネかけた一人称わたしの変なやつ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:45:14 ID:6QXpZuYR
>210 役に立たない突っ込みいれるな、バカ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:09:57 ID:E6tcbbVa
>>208
横槍に横槍。

100万画素を1系統の読み込み回路で1/60秒で読み出すには
1/60000000秒に1画素読み込まなければならないということ
だから、201は横槍を入れられるほどの間違ったことは書いて
いないと思う。

ただ、そのスピードで読み込むからといって、読み込み回路を
60MHzで設計するかといえば、それは別問題。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:41:42 ID:7n4c3jhg
あ、もしかして
開発者の方々?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:24:31 ID:6M/OsBR4
             ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<縦型はまだぁ〜??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:47:31 ID:ByP66R7O
>>201

は,なんか変。

>>デジタルビデオカメラにとって現実的な記録容量の上限が制限となる。

なんか変。

それが理屈なら,記憶容量の問題さえ解決すれば,いまのデジカメの
延長線上でメガピクセルのビデオカメラができてしまいそう。

記憶容量や画素数は大した問題じゃない。
問題は,CCDの感度。
デジカメのCCDは画素数が大きいだけで,室内蛍光灯の下では
1/60秒というシャッター速度は無理だろう。
大量の画素(高い解像度の画面)でも,室内で1/60で撮影
できるためには巨大なレンズが必要。
最低HDR-FX1レベルは必要だろ。



216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:29:31 ID:mkHDU94u
どのみち、HC1 なんかはデジカメの延長線上だと思うがな。
その前提では、延長された方向は「記憶容量」「感度」
「画像読み出し速度」「データ処理速度」の4点と思う。
これらが解決出来ればコンパクトデジの形で HD ムービーが撮れる
ものが出てきてもおかしくない。

ただ現状では、シリコンメディアに長時間のビデオを入れるのは
無理だからテープにせざるを得ない。これを素直に「デジカメの
延長」と考えるのは自然かどうかというのはあるね。

感度は、コンパクトデジでも非常に高いものが増えてきている。
フジフイルムの各機種とかね。これらに比べて HC1 の素子が特に
感度の面でまったく別の技術を使っているとか、優れているかと
いうとそうでもない。その点では FX1 は 3CCD だから「デジカメの
延長線上」とは考えにくいけどね。

一眼デジなんかも非常に感度が高いが、これで動画が撮れないのは
主として画像読み出し速度の問題が大きい。現在 10MP 級の機種では
1チャネル読み出しでは無理なので、複数の読み出しチャネルを
備えたものになっている。こういう工夫は HDV でも必要になる。
ただし、キヤノンの最も速いデジカメは、8MP を毎秒8コマ撮れる
ので、HDV (1080i) の 2MP なら毎秒32コマ相当ということになる。
インタレースを考えると同等の速度だ。

データ処理速度は、単なる JPEG 圧縮ではなく、もっと計算量の多い
フレーム間圧縮が必要なので非常に大変だが、このためのハードウェア
エンコーダは昨今の技術の進歩で(消費電力以外は)ほぼ片づいた
問題と見ていい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:50:34 ID:ziLGuFyP
一眼レフデジカメで夜中,フラッシュなしで1/60で手ぶれなしで撮影できるものなのでしょうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:37:53 ID:ylexxNel
>>209
>>201 が書いているのは、部分的には正しいが
>>フレーム間圧縮の概念が抜けてますな。

フレーム間圧縮の圧縮率の基準は明確にできないよね?
だからDVと同様にフレーム内圧縮について、例えば1コマの圧縮後サイズを1MBとしたまでのこと。
もっと適切な例を>>209は出せるだろうから、皆にも教示願いたい。


>>215
>>記憶容量の問題さえ解決すれば,いまのデジカメの
>>延長線上でメガピクセルのビデオカメラができてしまいそう。

書き方が悪かったが「記録容量においてさえ」メガピクセルビデオカメラは困難であることを表現したかった。
指摘の通りカメラ部が最も足を引っ張っているから、「さらに」の付け加えを記録部としたほうが適切だったと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:56:17 ID:ylexxNel
>>212

理解してもらえる人がいてよかった。
知らないことを調べずに脊髄反射で否定する者が多くても書くべき事は書かねばならないから。

>>ただ、そのスピードで読み込むからといって、読み込み回路を
>>60MHzで設計するかといえば、それは別問題。

撮像素子以降は別の問題であることは承知している。
しかしこの掲示板でそこまで深入りしてもしかたがないし
撮像素子のみでも問題山積みだからネタとして十分かと。


>>215 続き

>>問題は,CCDの感度。
>>デジカメのCCDは画素数が大きいだけで,室内蛍光灯の下では
>>1/60秒というシャッター速度は無理だろう。

言いたいことの根本はわかるが、不正確な部分がある。
感度は確かに不十分であるが、感度以前に何百万画素を1/60秒間に伝送する事が難しい。
たかが100万画素でも1チャンネル読み出しであれば60MHz必要となるのだから。

>>大量の画素(高い解像度の画面)でも,室内で1/60で撮影
>>できるためには巨大なレンズが必要。
>>最低HDR-FX1レベルは必要だろ。

画素あたりの受光量はレンズの大きさに直結しているわけではない。
そして有効径とは何かと調べてみてはどうだろうか。
ズームレンズであるなどのために大きくなっていても絶対的な受光量は大差ない。
受光量は開放F値が上限となる。
FX1のレンズは巨大だが、F1.6に過ぎない。
もちろんズームレンズ要因でデカイというよりも超広角水準を得るためのレンズ径。
もし広角側で単焦点であれば、もっと小さなレンズで同じ開放F値を得ることが出来る。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:41:29 ID:1VJuGyWi
カセットからHDにデータをうつしたいのですが、
どうやればいいのでしょうか?
また、60分で画像劣化なくうつした場合、
要領は何GBくらいになりますか?(ハイビジョンの場合)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:07:06 ID:1VJuGyWi
↑一部自己解決しました。

HDV形式でPCに取り込んだ場合(60分)何GBになるのかが知りたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:36:49 ID:tEbz4Tst
>>221
約13GB
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:44:04 ID:zjKJ2nJX
>>221
HDV形式そのままで取り込むなら従来のDVと同じ25Mbpsで考えればいい。
大雑把に1GBで4分半とすれば、1時間の素材は13.5GBあれば収まるこ
とになる。

ただし、取り込み時に中間コーデックに変換してしまう編集ソフトも多
い。この場合は元のデータ量よりも多くのハードディスク容量が必要。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:21:21 ID:KpyWm1GN
>>222
ちょちょちょ俺が書こうと思ってたのに('A`)

DVテープ1本で容量13GBなのな。じゃあビクターとかがだしてる40GB内蔵DVって
あんまりすごくないじゃんっておもっちゃた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:19:10 ID:ziLGuFyP
デジカメに比べてビデオカメラがでかいレンズを付けている理由が
広角の確保だとする。広角を確保する理由はCCD画素が小さくて
デジカメより望遠になってしまうからでしょう。
とすると、「小さいCCDを使っているから巨大なレンズが必要になる」ということでしょう。これって本末転倒ではないでしょうか。ならば最初からCCDをデジカメ並みに
大きくして小さなレンズを付けて高解像度動画を記録すればいい。
記録速度の問題はあるが。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:25:12 ID:ylexxNel
>>225
だからF値を考えるべき

>>小さいCCDを使っているから巨大なレンズが必要になる
そんな事は書いていない。
よく読んでほしい。だだしF値の計算方法を調べてからね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:00:51 ID:pxOYCtwL
>>224
おっしゃるとおりです。HDDタイプはDVDを基準に表示しているだけですから。
228225:2006/01/02(月) 14:35:22 ID:ziLGuFyP
F値の計算は関係ないでしょ。
例えば
35ミリフィルムと同じサイズのCCDを搭載するカメラ(EOS 5Dなど)
に35ミリ標準レンズを使っていたとしましょう。
仮にこのカメラが秒当たりの記録速度が劇的に向上して,1秒間に
30枚の800万画素のデータを保存することができたとする(仮の話)。
とすると、これを超高画質のビデオカメラとして流用できるかという話である。
(HD放送がそういう仕様になっていないなどという横やりは無視。
あくまでも、ボトルネックを明確にするため,データ処理速度などはクリアーしているとした仮の話である)

これをビデオカメラとして使えないとしたら、それは何が原因か。
という問題。
いまのビデオカメラのCCDはEOSなどに比べて小さい。
小さいCCDを同じ画角で使うならF値の大きなレンズが必要になるか,
もしくは,十分な明るさを持ったレンズを使うためには画角度を犠牲にして
巨大な広角レンズが必要になる。
これを一言でいって,小さなCCDだとレンズが巨大になるということです。
なので、もしビデオのCCDがEOS並みに大きければ、レンズを広角にせ
ずに住むのでレンズのサイズも小さくできるのではないか,だから本末転倒ぽい
という話。
ビデオのCCDをEOS並みに大きくして小さなレンズを使えるようにすれば
高画質で軽量なビデオができるのでは? 
処理速度の問題をクリアーしたとして、それでも無理だとするとそれは
何でしょう。どうしても小さなCCDを使わなければならない理由。
デジカメが普及して巨大なCCDが安くなれば、それをビデオにも使ったほうがいいのでは。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:43:27 ID:ImqljUWI
大きなCCDは、使われているよ。
HDW-750などが、それ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:51:22 ID:ImqljUWI
CCDが大きくなると、レンズは大きくなります。
写真をやっている人なら分かるでしょう。
231225:2006/01/02(月) 14:55:27 ID:ziLGuFyP
HDW-750のたぐいはサイズが2/3しかないのでは? コンパクトデジカメと同程度?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:05:41 ID:ImqljUWI
レンズはCCDに比例して大きくなるので、
それ以上のサイズのCCDだと、担ぐ事が出来なくなってしまうので、
使われていません。
昔は、2/3以上の撮像素子(撮像管)のビデオカメラがありました。
1インチとか、4/3インチとかありました。
(撮像管なので、同じ○○型のCCDより、数割面積大)
レンズも巨大でした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:10:37 ID:ImqljUWI
写真をやっている人なら分かるでしょう。
撮像素子が大きくなると、レンズは大きくなります。
単焦点レンズならば、大きさは抑えられますが、
単焦点のビデオカメラは、売れないでしょう。
234225:2006/01/02(月) 15:26:02 ID:ziLGuFyP
それは別の理屈でしょう。CCDが大きくなって画質が良くなるのでレンズも径が大きく明るいのを使うためしょう。
ここで問題にしているのは,EOSのCCDサイズをビデオに使うとどうなるかという話です。FX1はなぜ巨大なレンズが必要なのでしょう。
その答が「広角がほしいから」だとすると、結局CCDサイズが小さいからという理由に帰結します。ある程度の明るいF値とすると、
CCDがEOSより小さいとEOSレンズそのまま使うと望遠になってしまうから。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:49:44 ID:ylexxNel
>>225

撮像素子の動作速度の話はまあいいとしましょう。
しかしレンズ径の話しはデタラメ。
焦点距離と撮像素子の有効対角線を必ず変数として、
F値と画角の計算方法をアップしてもらおうかな?
計算方法がわかれば、さっきから激しく恥ずかしい事を書きまくっているのがわかるはず。
236225:2006/01/02(月) 16:11:11 ID:ziLGuFyP
>>235

正対した答が来ないと反論しようが無い。
これをビデオカメラとして使えないとしたら、それは何が原因か。
ちゃんとした回答が書けるの? 
計算方法を知りたければ検索すればいいでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:13:18 ID:zjKJ2nJX
>>235
同意。

>>225はビデオカメラの方がレンズがでかいのは「広角がほしいから」
というのがもともと勘違いであることに気づくべき。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:18:48 ID:ziLGuFyP
>>237

てかそれは

>>219



>>もちろんズームレンズ要因でデカイというよりも超広角水準を得るためのレンズ径。

という発言を正しいと仮定して書いているだけなんだが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:52:30 ID:zjKJ2nJX
>>238

>「F値の計算は関係ないでしょ。」(>>228
>「それは別の理屈でしょう。」(>>234

と、ずばり核心をついたレスを無視しながら、レンズ径については
>>219のせいにする。

ならば、あなたのオリジナルの発言に言及。

>これを一言でいって,小さなCCDだとレンズが巨大になるということです。
>>228

これがデタラメだということに気づきなさいな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:06:43 ID:ziLGuFyP
論点は、レンズの「大きさ」そのもののではない。
現在のビデオはデジカメに比べて小さなCCDを使っているので、解像力な多角,画角などの点でデジカメ用のレンズとは
異なる高価な?ものが必要になっている。大きさはとりあえず無視しよう。
もしCCDサイズを巨大化できればEOSなどのレンズがそのまま使えるのではないかということ。
キャノンにはXL2という巨大で高額なレンズがついたビデオカメラがあるが、これにEOSの安い普通のレンズを付けた方が
画質は良くなるという。なのに最初からEOSレンズが普通に使えないのは「CCDが小さいから」だという。
ハイビジョンカメラに既存のEOSレンズが使えないのは「レンズの解像度が足りない」からだそうな。つまりCCDが小さすぎて。
だったらCCDを大きくすればいいじゃんという話。
そこで、それ以外にハードルはあるのか、CCDがコストダウンしてEOSの巨大CCDがビデオに使えるようになれば



241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:34:57 ID:ieYJYW2z
CCDやCMOSのひとマスずつを大きくすれば、甘いレンズでも使えるし、
感度や階調も改善する。
しかし現在のHD解像度(画素数)を維持するならば、CCD全体の外枠も
同様に巨大になり、消費電流や発熱、カメラ全体のサイズもでかくなって、
とても実用にはならんということ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:40:02 ID:zjKJ2nJX
>>240
自分で書いたことすら「論点ではない」&「とりあえず無視」ですか。

まず、ここはHC1のスレなのだがHC1の撮像素子はCMOSだ。
現在発売中されているすべてのEOSシリーズも撮像素子はCMOSだ。
それを何度もCCDという>>240の根本的な勘違いも「とりあえず無視」しよう。

「既存の35mm一眼用のレンズをビデオカメラに使えるか」
これが>>240のいう本題だとすれば

やろうと思えばできないことはないが、あまりにもスチルカメラのために設計
されたレンズをビデオカメラに使うのはあまりにも現実性がないということに
なるだろう。

243225:2006/01/02(月) 18:02:50 ID:ziLGuFyP
ここはHC1のスレだったのか。FX1のスレだと勘違いしていた。

>>しかし現在のHD解像度(画素数)を維持するならば、CCD全体の外枠も
>>同様に巨大になり、消費電流や発熱、カメラ全体のサイズもでかくなって、
>>とても実用にはならんということ。

一眼レフデジカメのイメージセンサーはもっと大きいのですが
ビデオになるとなぜ実用ではないのでしょうか

>>やろうと思えばできないことはないが、あまりにもスチルカメラのために設計
>>されたレンズをビデオカメラに使うのはあまりにも現実性がない

なぜ現実的ではないか,の理由が知りたいのです。
結局イメージセンサーのサイズに合わせて設計しているからではないのか。
ならばイメージセンサーをもっと大きくすると,現実性が増すのでは?
実際,キャノンのビデオカメラXL2はEOSのレンズを使ったほうが解像度等,描写が良い。
でもEOSの普通のレンズをそのまま使うと超望遠になってしまう。だから広角の高い専用レンズが標準に
なっている。だったら最初からイメージセンサーや焦点距離をEOSと同じにすればいいじゃん。となる。

この結論はいまのところ自分なりに「今はイメージセンサーが高いから」ではないかと考えている。
HDW-730のCCDが家庭用ビデオ並みに安くなれば、逆に広角の専用レンズを使うほうがコスト
的にネックになるので,EOSのレンズを流用できるようにするためにCCDサイズを巨大化するのでは?






244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:16:42 ID:ziLGuFyP
てか、いまのデジカメは3CCDでじゃないにしろFX1よりも巨大なので、
大きいセンサーが高いからというのはやはり理由になっていないな。
いまのデジカメのCCDやCMOSのサイズをそのまま使えないのはやはり感度の問題では。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:56:16 ID:ieYJYW2z
中学生の冬休み自由研究かね?
コマ数(通電時間)も転送時間もデジカメとビデオでは全然違うじゃろ。
2/3インチCCDを連続で動かすだけで、
カメラ本体やバッテリーには業務機サイズが必要になる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:46:21 ID:ylexxNel
>>244 感度の問題以前の問題だって

>>245 その通り

>>238>>225)FX1だがDVX100シリーズも同じく
「既存の40〜50mm相当からのズームレンズ」+「ワイドコンバータ」
これを最初から一体化したような設計であると考えればわかりやすい。
つまり、対角線は同じ1/3インチ撮像素子を使ったVX2100にワイコンを付けたら
前面のレンズすなわちワイコンは大きくなるね。
しかも質を高めれば計算上必要なレンズ径よりも大きな径になるのは、
カメラ全体の常識だから、計算値よりも大きくなっても何もおかしくない。

さて開放F値について知らないようだから、初等教育の算数形式で書いておこう。

 開放F値=焦点距離(mm)÷レンズ有効径(mm)

そして画角(対角線画角)だが、これは高校以上で習う三角関数を使わねばならないのを許して欲しい。
ただし数式は算数風に書いておくし、昔の関数電卓で使いやすい形式にしておく。

 対角線画角(°)=2*atan[(対角線(mm)÷2)/焦点距離(mm)] ←デグリーで計算できるとき
        =2*atan[(対角線(mm)÷2)/焦点距離(mm)]*180÷π ←ラジアンからデグリーへの変換が必要な時
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:49:28 ID:ylexxNel
>>238>>225
計算例だが、フィルター径以外は普通に計算している。
フィルター径を出したのは前面レンズの径が不明だから。見えていない部分もある。
FX1を基準に比例計算すると大変な大きさになる。

1/3インチ撮像素子(有効画素部分対角6mm)
 f=4.5mm→画角67.3° F1.6→有効径2.8mm
 f=54.0mm→画角6.4° F2.8→有効径19.3mm フィルター径72mm

APS-Cサイズ(35mm判の1/1.5の例、有効画素部分対角28.84mm)
 f=21.7mm→画角67.2° F1.6→有効径13.5mm
 f=260mm

35mm判フルサイズの時(有効画素部分対角43.27mm)
 f=32.5mm→画角67.3° F1.6→有効径20.3mm
 f=390mm →画角6.4° F2.8→有効径139mm フィルター径519mm

フィルター径も凄いが、開放F値から得られる有効径も凄いものだ。
しかし一眼レフ用のレンズと比べれば不思議ではない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:02:38 ID:ylexxNel
欠落を訂正する。

APS-Cサイズ(35mm判の1/1.5の例、有効画素部分対角28.84mm)
 f=21.7mm→画角67.2° F1.6→有効径13.5mm
 f=260mm →画角6.4° F2.8→有効径92.9mm フィルター径346mm

何かと誤解が多いが、カメラはまず目的とする画角が決まってくる。
画角が決まれば撮像部分の大きさに応じて焦点距離が決まる。
焦点距離が決まれば、開放F値に対してレンズ有効径が決まり、
そして実際のレンズ径も導き出される。
しかしビデオ用の場合、前面のレンズ径はスチルカメラよりも計算値との違いが大きい。
これは先の>>247で書いたように、ズームレンズ+ワイコンと思えるような
レンズの設計形態にあるのかもしれない。

ところでHC1のスレなので、HC1にも言及しておこう。FX1でなくてHC1なら望遠側が長くなる。
HC1の有効面は少ないが、手ぶれ補正用エリアにケラレを出さないようにするには
全面使用のFX1を望遠側に設計した場合と大差なくなるだろう。
249225:2006/01/02(月) 22:14:22 ID:ziLGuFyP
まず,ここではレンズとセンサーサイズの関係を純粋に考えるために
転送時間等は無視して考えているのでその手の話は無視。

246によると,画角が広がるほどレンズ有効径が小さくなってしまい、
広角レンズが一般に標準レンズより大きくなってしまう現実が見えないよう思える。

ここから本題だが,

>>何かと誤解が多いが、カメラはまず目的とする画角が決まってくる。
>>画角が決まれば撮像部分の大きさに応じて焦点距離が決まる。
>>焦点距離が決まれば、開放F値に対してレンズ有効径が決まり、
>>そして実際のレンズ径も導き出される。

さっきからずっと仮定しているのは、その撮像部分の大きさを35mm並みにすることなので,

ビデオカメラで,
まず目的の画角が決める→ 22°〜67.3°程度でいいとしよう。ズーム3倍あれば十分である。

画角が決まれば撮像部分の大きさ(43.27mm)に応じて焦点距離が決まる→32.5〜112mm程度

焦点距離が決まれば、開放F(4とする)値に対してレンズ有効径が決まり→ 8.1〜28mm程度

たかだが28mm程度である。これに実際のフィルター径が+αだとしても,うまくすれば
FX1より小さくできるのではないか。
感度の問題は関係ないというので、F値はもっと大きくしても良い。そうするともっと径を小さくできそう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:02:04 ID:ylexxNel
開放でF4は暗すぎる。あまりにも。
室内撮影で1/60秒で撮影する時、F1.6でISO500ぐらい必要となる。
F4はF1.6の1/6未満の暗いレンズだ。
これを感度で補うなら、ISO3200が必要となる。
デジ一眼でISO3200を達成しているが、ノイズの多さを考えれば、
巨大な撮像素子を使っても高画質とは遠くなる。

>>たかだが28mm程度である。
実際のレンズはその何割増しか倍ぐらいになるのでは?
>>247以降にも言及しているのだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:03:56 ID:Q2hjeU9/
で?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:53:12 ID:7lVx6x5c
つまり、225は勘違いしていて、現実は225の言うようにはならないということ。
253225:2006/01/02(月) 23:58:42 ID:ziLGuFyP
現実の話を無視すると仮定している。もし無視できないという結論になれば,それはそれで、レンズのせいではないという理由がはっきりわかる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:11:12 ID:aogk6mSy
あまりに現実を無視して、仮定のしすぎだが、
仮定に仮定を重ねれば、225の言う、>>249のようなことも可能だろう。
可能だと分かったところで、それで何の意味もないのだが。
こうして、そういうカメラを出して欲しい、という事を言いたいのだろうか?
そう言っても、最初に無視した、〜〜という理由で不可能だからだ。
え?じゃあ、なんのために、こんな話をしてるの?となって、意味がない事になる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:17:58 ID:JxBludsN
意味がない話も飽きたので、スレの本題に戻りましょう。

うちでは10月にA1Jを購入。以来約3ヶ月常時ワイド装着。
つけっぱなしでもテレ側に不満はないしワイコンのおかげでだいぶ
助けられています。重心のバランスはちょっと悪くなりますが…。

というわけで、HC1/A1Jユーザの皆様ワイコン使用状況を教えても
らえますか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:42:26 ID:O77VHMZm
基本的にカメラの大きさは撮像素子のサイズによるから、
1/3使ってあのボディサイズにおさめたところが、
HC1の一番スゴイ所だと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:34:55 ID:G94pINqF
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:14:06 ID:iUZYVatt
現在、取溜めしているテープをPCに入れて
後に編集をしようと考えています。
HDV形式のままHDに入れようと思っていますが、
編集のやり方(取り込み方)が3種類あって、
それぞれ一長一短らしいです。
私のPCのCPUがペンティアムの2.4Gで、
色々見てみるとかなり非力らしく、新しい環境を整えるまでの保存
と考えています。
そこでお聞きしたいのですが、皆様が使っている取り込み方法を
教えてください。(可能でしたら長所と短所やアプリも)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:05:55 ID:c0pIAZnG
HDDにHDVデータ保存だけならソフトに金かける必要はないよ。
一番安定したキャプチャーソフトは、フリーのCapDVHSだと思うけど。
俺なら、将来編集しやすいようにPSで取りこむ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:37:19 ID:3hCvpOPc
>>258
容量どれくらいになるの?hdv形式って。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:58:16 ID:3NLlmCbA
>>259
編集のしやすさは変わらないだろ?
変わるのは、リンクプレーヤーなどでの生データの再生のしやすさだろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:06:10 ID:3NLlmCbA
俺は編集の互換性を考えて、TSで取り込んでいる。
なぜなら、HDVはTSだから、元のものを別のものに変えないで、
そのままのものは、そのままで扱うという考え。
ソフトメーカーが出してくるHDV編集ソフトは、
HDVをTSと考えて、それに対応してソフトを作りこんでくると思われるので、
メーカーの作り込みとデータを一致させるという考え。
EDIUSやVEGASでキャプチャーすると、PSになる?
もしくは、PSにするかどうかというチェック項目がある?
いや、ないっしょ。ということは、TSで最適化されて作り込まれているのだろう。
まあ、現実的にTSでも、PSでも編集はできるのだろうとは思うが、
一番間違いがないのは、元のデータを変質させないことだと思われる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:59:07 ID:c0pIAZnG
>>262

HDVなんて5年以内の規格だよ。25MbpsMEPG2_PSなんてデータは一時的なものだよ。
将来は、HDDHDカム・BDHDカムから取り込んだH264と混在編集することになる。ついでに過去の莫大な資産であるMPEG2ソースやDVソースとの混在編集も必要。
Windowsのソフトで編集する以上、PSの方が相性が良い事は、言うまでもない。
せっかく、PSで取り込めるフリーソフトがあるのだから、使わない手はない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:01:19 ID:c0pIAZnG
>元のデータを変質させないことだと

TSとPSはバケット方式が変わるだけで、映像品質は全く同じ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:04:07 ID:hnFGee5L
現実的にTSでも、PSでも編集はできるのだろうとは思うが、
一番間違いがないのは、元のデータを変質させないことだと思われる。
変えることは、後からでもできるのだから。


>PSの方が相性が良い事は、言うまでもない。

いや、それはソースがない。


>TSとPSはバケット方式が変わるだけで、映像品質は全く同じ。

バケット方式が変わっている。
元から変えないのが一番間違いがない。
変えるのは後からでもできるのだから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:09:26 ID:hnFGee5L
もしも、圧倒的にPSの方が編集しやすいのならば、
編集ソフトのキャプチャー条件に、PS変換チャック項目があるのが自然。
しかし、そのようなことはないので、PSが編集しやすいか、しにくいかは分からないが、
圧倒的というほどは、差がないと思われる。
差があっても、多少、とか、微妙に、という程度だろう。
実際、TSで普通に編集できている。
だったら、データ方式を元から他のものに変えないのが、一番間違いがない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:41:14 ID:c0pIAZnG
現状で、TSを読めんソフトが多く存在する。
TS編集不可能
PowerDirector5、MediaSTUDIO8、VideoStudio9、SuperMPEG2Transcoder
UltlaEdit2、WindowsMovieMaker2、
再生不可能
PowerDVD InterVideoWinDVD

これらのソフトが今後MPEG2TS編集やMPEG2TS再生に対応するだろうか?
HDVなんて5年以内の規格なのだから。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:48:13 ID:c0pIAZnG
ついでに、PremiereElements2もPSのHDV編集できる。出力はDivXHDになる。
出力さえHDVに拘らなきゃ、HDV編集ソフトは意外に多いよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:14:21 ID:s8te2P+g
・建築物の構造計算が偽造された事件で、木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒く
 なったのは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。

 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。その病の重さが
 ウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。「iPod」シリーズに対抗する自信作のはずが、
 「iPodより劣る」と評判がよくないのだ。

 ソニーが運営するブログに「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」が始まったが、
 掲示板で「ソニーの自作自演」と嘲笑を浴び、一週間もたたずにサイトは閉鎖。
 (ソニー側は)「ブログ形式のモニター体験リポート」でヤラセではなかったというが、
 アップル製パソコンを貶めるような表現が誤解を招いたのは事実である。

 熱心なソニー信者まで失望させ怒らせたのは、音楽転送ソフト「コネクトプレーヤー」の
 動作が鈍く、不具合を起こす(ライブラリー破損などの恐れがある)うえに、従来のソニー
 MP3機器のソフトを継承していないことだった。

 機器は漸新なデザインだが、「石鹸箱」「見にくい」などの声が寄せられている。サイトに
 登場した設計者が、基板の真ん中をくり抜く工夫を「電気的に不利になるのは確実だし、
 強度面を考えるとそうとう無茶をしたなと今は思います(笑)」と得々と語って、顧客を
 あきれさせたのだ。

 しかも「弱り目にたたり目」に見舞われた。ソニーBMGが発売したコピー防止機能付きの
 音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウェア」ウイルスを勝手に組み込んでしまうことが
 暴露されたのだ。全米で大騒ぎになったが、日本の大手メディアはソニーに遠慮してか、
 片隅でしか報じていない。
 いくら知財保護でも、企業が個人の機器の内部をいじってスパイしていいわけがない。
 今のソニーはハードもソフトも顧客に不遜すぎはしないか。このままだと、SONYは
 「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。(一部略)
 ※「熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫」より引用
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133589657/98
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:23:18 ID:3hCvpOPc
そういえばDVDの容量が4ちょいだろ?DVテープですら13GBある。
それでSP録画したのをDVDに移すとき、DVDの録画レートを最大にしたら
60分だた。てことは60分で4ちょい。DVテープで60分13。
てことはDVDに移しても半分以下に圧縮されてるってことか('A`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:12:06 ID:y7n0zyzB
DVの動画は25Mbps
しかし
DVDのMPEG2動画の上限はおよそ10Mbps以下。
なぜなら動画のほかに音声などを加えても10.8Mbps以下と規格されているから。

ただし、DVD規格のMPEG2としてではなく、PCのデータとして記録するならば
DV-AVIなどをそのまま記録できる。もちろんDVDの記録容量が上限となるが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:34:30 ID:/Sr7GoHe
ちらし価格は相変わらず178,000円なんだが、実際ヨドやビックに行くとどこでも店頭標準価格でポイント引いて10万切ってきたね。
ちらしとの落差で買ってしまう人多いんじゃないかな。
99,800円路線が定着してきた。
これにつられて現金値引きのキタムラでも99,800円路線がでてきたのはおもしろい。
これらのカメラ系列店のどこでもでている価格をケーズやコジマやヤマダの家電に持っていくのも手。
値引きしてと言った価格ではなく、どこでも標準ででている価格なのでどこも下げざるを得ない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:46:50 ID:TVTQipIe
年末に購入し、やっと箱を開けて撮影しました。
屋外で風景・人物・電車・飛行機を約30分撮影したのみですが・・・
期待以上の映りに喜んでいますが、気づいた点があります。

良い点
プラズマテレビ50インチでも破綻しない。SDとは雲泥の差
  BSデジタルハイビジョン放送と比較すると劣りますが
画面のどこでもピントがあっている(単に高精細?)
 ↑三脚固定でワイドで撮影が腕の見せ所?かも
   今まで(SD)の撮影概念とは明らかに違うのでおったまげた
ゼブラパターンとヒストグラム表示は便利

悪い点
スミア発生・・・CMOSでもスミア出るの?CCDと比較したら少ない?の程度問題?素人でスマソ
歩きながらの撮影は再生画像見れたもんじゃない(酔うゾ!)ワイド端でも。
もっとワイドなレンズに!(ワィコンが欲しい。でも純正は重い!390g)
重量バランス悪くない?(重心位置がずれているような気がします)手持ちで疲れる
 ↑特大バッテリーとか、ワイコンをつければ重いけどしっくりくる?
マイクにメカ音入る(テープ走行メカやヘッドが近い位置にあるからなのか?)のとウィンドノイズが結構入る
 ↑外部マイク買わなければだめか?風音低減スイッチはついてないなぁ。純正オプションマイクはいいの?
ショルダーベルト附属していないの?
 ↑ショルダーベルトのみ後で買いに行きました(純正の太いやつ買いました)
D4端子接続用の専用ケーブル作って欲しい
 ↑一本でD4と音声(RCA L/R)のもの。附属のD4ケーブルと音声ケーブル接続が面倒
液晶用保護シートを純正で販売して欲しい
附属の電池の持ちが悪い。消費電力が多いので仕方ないか。大きなバッテリーを買おう
撮影時、電源ボタンを誤ってOFFにしちゃわない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:03:53 ID:Tm9nParm
HC1はスミア出ないよ。
そこに出てるのは、スミアではない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:24:37 ID:EsGlNGpB
>>271
それってPC経由、しかも再生もPCだけでファイルとしての再生に制約されるってことだよな?
ショック><
DVDに変わる規格でねーかなBLとかで。糞ニーガンガレ!!
276216:2006/01/04(水) 12:21:00 ID:RPYqc/8K
>>270-271, 275
DV (DV-AVI) は各フレームを独立に圧縮するのでどうしても
データ量が大きい。他には MotionJPEGなんかもそうですな。

MPEG2 はフレーム間圧縮、つまり次のフレームはその前のフレーム
に似ているということを利用して圧縮しているので、当然ながら
データ量(ビットレートに比例)は減る。
だからといって必ずしも画質が低下しているとは限らない。

もちろん HDV は DV と同じビットレートだが、 MPEG2 と同等の
フレーム間圧縮をしているので、同じテープに同じ時間だけ、
より高画質な録画が可能というわけ。

圧縮方式を抜きにしてビットレートだけで画質を論じても
始まらないよ。

277216:2006/01/04(水) 12:23:50 ID:RPYqc/8K
補足。
舌足らずだったが、もちろん DV のソースを MPEG2 に圧縮して
DVD に焼く場合、再度エンコードされているわけだからオリジナル
より画質は落ちる。そこはちゃんと認識しておく必要がある。
どういう方法でもソースより高画質になることはないのだから。

>276 で書いたのは、より高画質なソースからエンコードしたときの
画質の話。それを 25Mbps の DV-AVI にしたのと,10.8Mbps の
MPEG2 にしたのとを比べると、ソースの内容にもよるかも知れないが
まず後者のほうが高画質だろうね。 という話。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:53:06 ID:t3Ab5xXp
> 25Mbps の DV-AVI にしたのと,10.8Mbps のMPEG2

同じ、720×480i にしたならば、
DV-AVIの方が高画質だよ。やってみそ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:42:08 ID:Xwb7mcI1
> 25Mbps の DV-AVI にしたのと,10.8Mbps のMPEG2
DVの方が高画質であろうが....違いははっきりしないレベル
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:52:27 ID:y7n0zyzB
>>279
フレーム間相関圧縮だから一概に言えない。
動きがない場合は>>279の言う通り。
しかし
動きがあればあるほど>>278の言う通り。
問題の切り離しが重要だね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:08:45 ID:x+vPL6oV
最終的に皆さんはHDに保存してる?
テープのまま?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:13:57 ID:t3Ab5xXp
ハードディスクは、HDDって言おうよ。紛らわしいから

ハードディスクにも入れるけど、クラッシュが怖いので、
元のテープも消さないのが大半でしょ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:28:35 ID:/MOXEVTR
生ペグのままでDVD-Rが一番良いよ。
コストが安いし、HDDやDVテープよりも安心。

DVDメディアが怖いみたいなこという奴がよくいるけど、
国産メディアで、国産一流メーカーのDVD書き込みドライブと付属の書き込みソフトで書き込めば、問題は起こらない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:50:43 ID:y7n0zyzB
>>283

傷がついてTOCがダメになったら全滅なのだが・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:34:14 ID:J1qI5uiu
>283
見た目だけにごまかされているね。
ドライブの問題ではなく、メディアそのものに腐食耐性の低い金属の薄膜を
使っている点で保存メディアとして適していない。その点テープメディアは
酸化鉄で化学的に非常に安定しているので、何十年でも問題なし。
世の中に完全というものはないがテープが弱いというのは俗説であり
実績を無視した暴言。逆にDVDはこれから耐久性が試されることになります。
最低限、紫外線にあたらないような配慮はするべし(樹脂が硬化して
張り合わせ面がはがれる恐れあり)。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:04:53 ID:y7n0zyzB
>>285
一点を除いてその通り。
DVテープは金属コバルトを使っていて、酸化されていない。
もちろん表面処理されているが、元が蒸着なので分厚い保護層があるわけではない。
しかし保存性については記録型DVDよりも信頼性があるといえる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:00:00 ID:AvHScCIh
みなさんは編集した後、何かに書き出していますか?
もしくはHDのまんま?テープに書き出していますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:41:48 ID:rfdnBJEs
だから、
ハードディスクは、HDDって言おうよ。紛らわしいから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:58:41 ID:tgov+5jI
>>287
のHDはHDVのことを言っているのだと思う。

テープは撮影したテープを保存するだけで十分。書き戻しや2台並べてダビングするまではないでしょう。
あとは、大容量HDD、DVD-Rでいいんじゃない。
リスクは分散するべし。

変質やクラッシュして読み出せなくなるリスクだけでなく、再生機がなくなるリスクもあるから。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:27:23 ID:AvHScCIh
HDV形式で編集をしてDVD-Rに焼くとハイビジョンではなくなるのではないでしょうか?
以前ハイビジョンはDVDでは記録できないと、どこかで読んだ記憶があるので・・・
勉強不足ですみません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:28:51 ID:8eyXYh2D
DVD-VIDEOには無理。
データDVDなら可能。(普通のDVDプレーヤーでは見れず)
PCやリンクプレーヤーで見る
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:40:14 ID:AvHScCIh
そうでしたか。データとして焼くわけですね。なるほど。
でもそうすると容量的にかなり限られてくるような・・・・
時間でいうとどれくらい保存可能なのでしょうか?(DVD)

それとHDV編集で書き戻しが出来るソフトがあると聞きます。(EDIUS 3 for HDV etc)
それでそのままの形式で編集し、書き戻しをすると、画像劣化はまったくないのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:51:36 ID:8eyXYh2D
約20分

入れて出すだけなら、劣化しないと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:21:29 ID:EGRbB38N
最近安売りされている気がしますが、新機種でも出るんでしょうか?
それとも話題先行の割りに売れないだけですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:38:56 ID:bgU2Fknd
>>294
発売されてからしばらくたったので
安くなっただけでは?。
別にHC1に限らず他のカメラも
そうですよね?。

もっとも新機種は出るかもしれませんが・・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:14:46 ID:ir0PEgmv
CESで出なかったからどうかなあ。
次があるとしたら入学式シーズン前?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:04:07 ID:MPrAYwqv
そんなに早くに次機種出すのか!
ソニー的にはまだハイビジョンの様子見してるんじゃないの?

HDV規格のテープ(になるのか知らないけど)って決まってるの?
DVテープがそのまま主流になることはないでしょ?
今回のHC1はSPLPとかないし
8cmブルーレイとかじゃないよね?w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:32:05 ID:DwpVDc1f
出すとしても年末もしくは来年だろう。
HC1を普及機として位置づけてるだろうし、このまま流通で価格がこなれてきて
HDVが浸透してくれるのを待つだろう。新機種出しちまったら、コスト的にもつらいだろうし、
HDVはまだまだ高いという印象を拭いきれなくなる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:26:10 ID:s0+euxdp
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
300ソニヲタ:2006/01/09(月) 01:36:40 ID:AwX3pdDF
3月 PC2000発売(3Cmos縦型HDV)    実売15万
7月 HC2000発売(3Cmos光学手ぶれ補正)実売22万

普通に予想すれば、上のような感じだろう(単なる予想だ)
HC1は継続販売orマイナーチェンジ。それより問題なのは
PC2000に搭載される液晶モニターの画素数だ。最近のソニ
の傾向からして、また11万3千画素にケチる恐れ大だ。お前
もソニユーザーになったのなら問題だろう。くだらねー駄レス
書いてる暇あったら、液晶画素数けちるなキャンペーンでも
張ってろや。では、サラバじゃ!!!!!!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:54:25 ID:6DUcadz7
マニアックすぎて、見ててもよくわからんから
HGでも買うか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:18:08 ID:fP7+VbG4
>>300
こういう脳内妄想型信者しか残っていません。今のソニオタはw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:05:42 ID:mPN0QwtR
液晶もにたの画素なんてキニシナイ!

ていうかHDVだったら液晶も1.2M画素にして欲しいものだなwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:54:03 ID:cebELe89
HDV縦型機に液晶画面はいらない。その分小さくしてほしい。
ビューファインダーで見ながら、しっかり顔と手で押さえながら固定して撮影した方がブレない。
10年以上前の8mmビデオカメラは液晶なんてなかった。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:33:59 ID:PbIJjzDF
>>304
業務用ならともかく、一般人にはメガネ常用者が結構居る訳で、
近視治療手術に保険が使えるような世の中にでもならなけりゃ、
ビューファインダーのみの世界には戻らないと思うよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:48:21 ID:cebELe89
>メガネ常用者

あっそうか!
それは気づかなかった!
眼鏡マンに対応するために、液晶付いたんだね。やっとわかったよ。

何であんなものカメラに付けなきゃならないのか?って真剣に悩んでいたけど、13年経って結論が出た。
307SONIWOTA:2006/01/09(月) 15:09:24 ID:hGKT0tfu
サラバとか言いつつ…もうひとレスつけてやろう。感謝しろよ!!
ところで上のレスを読んだ感じじゃ、藻前は11万画素モニター機しか
使ったことがないようだな。大方、HC30、PC350、HC1あたりだろう…
全部11万3千画素だな。レンタルでいいから、一度21万画素以上のモニタ
搭載機を使ってみろ。FX1、HC1000、PC300K、PC105K等々だ。ツキと
すっぽんとはこのことだと分かるだろう。11万画素機ユーザーはあまり
ピーカンになるのを歓迎しないだろうが、高画素モニター機ユーザーは
お日様カモーンだぜ、ガハハハハハ。むしろ積極的に日光を当てている
くらいだ。バックライトももちろん消灯。またお日様を背にして撮影で
きるということは被写体は順光だから画質もよくなるのだ、ガハハハハ!
とにかく一度使え。そうすれば、「画素数けちるなキャンペーン」を張る
気にもなるだろう。自演するなら、役に立つ自演しろや、ヴぉけ!!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:22:11 ID:cebELe89
おまえは、SONYWOTAでなく

The Hyper 眼鏡マン!!!

じゃろうに。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:37:24 ID:9wSstccD
あれ2・3日前に後継機がでる話あったけど皆聞いてない?
俺の幻!?
だからこんなに安くなってるんだ〜って納得したんだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:40:32 ID:9wSstccD
因みに今年の春頃だってさ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:27:37 ID:93DMkQo/
>>309
ちなみに誰から聞いた話?
DVハンディカムの新機種は発表あったけどHDの方はまだ何もないよ。

SanyoのHD Xactiが出たからそろそろこっちも後継機の発表が欲しいところ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:13:22 ID:I254inaM
スレ違い気味&教えてクンですまんが。。。

みんな、HDV はどうやってキャプチャしてますか?
WinXP だと IEEE1394+CapDVHS というソフトで簡単らしんだけど、
当方 Windows 2000。
この環境で簡単にキャプチャ出来る方法はないでしょうか?

市販ソフトでも構わないし、編集がしたいんじゃなくて
数分ぶんだけキャプチャしたり、単に静止画を取り込みたいだけなんで
ばりばり編集出来なくても構わないんですが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:50:06 ID:L7BGIMev
2000だと、出来ないんじゃないか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:43:20 ID:L7BGIMev
って、マルチかよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:11:56 ID:lTXyhmkS
>>312
2000は出来ない。
XPにした方がいい。
OSレベルでの対応が必要というのが
理由らしい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:51:16 ID:WdbkoOVS
田舎(富山)のヤマ○やコジ○、13万円台だって!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:03:38 ID:9wSstccD
そんな !なんて今更驚かなくても・・・。
いまや10万切るのに・・・それとも逆に高くてびっくりしてるの?
318そにをた:2006/01/12(木) 01:17:34 ID:T6rig6QC
お前ホントアフォだな。HC96だけしかでねーんだぜ。あとはHDV攻勢に
きまってんじゃねーかよ。それより、また液晶モニター12万3千画素かよ〜
ユーザーが声あげないからメーカーに舐められんだよ、ヴぉけ!!!

さぁ、お前の自演がはじめて役に立つ時が来たぞ!!!!!
ソニユーザーを代表して、「液晶画素数ケチるな」の声を上げろ!!!!
この30代無職のキモデブ野郎が!!!!!!!!!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:48:01 ID:1JWyrdfQ
>>316
富山にヤマダやコジマがあったのに驚き

>>318
液晶の画素上げると消費電力もあるんじゃないの?
320ソニヲタ:2006/01/12(木) 16:54:46 ID:FnQztRlD
くだらねー駄レスつけてないで、さっさとキャンペーン張れ

>液晶の画素上げると消費電力もあるんじゃないの?
PC300K、105K、IPシリーズ等の小型機でもスタミナ抜群だったぞ。
もうPC2000(仮称)発売まで時間がない。おまえのキチガイ自演が
初めて世のため人のためになるんだぞ!!グハハアハハハハハハハハハハハハハハハハ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:00:56 ID:zRIRXA81
さてと、NGワード:そにをた ソニヲタ 登録っと
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:00:48 ID:bgf4CchT
折角ニヤニヤしながら見てるのにそんな勿体無いことは出来ない
323ソニヲタ:2006/01/12(木) 22:42:19 ID:TIK11wPk
そうだ、もう一つ大々的に声を上げるべきことがある。
HC2000(仮称)には3.5インチ液晶モニターを搭載しろ!!

HC1000みたく、デカイ図体に2.5インチモニターなんてショボイことはやめろ!!
FX1と同じ、あの超絶すばらしい3.5インチモニターだ!!あれはいい!!
まさにモニターで映像を鑑賞しながら撮影できる!!!!

俺はこれで消えるがしっかり働けよ!!お前もソニユーザーなら自らの利益に
なるんだからな!!では、サラバだ、フハハハハッハハハハハハハハハハッハハハハッハ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:42:56 ID:s1BbEowu
ハハッ!!次はお墓で会いましょうね(・人・)
325           .:2006/01/13(金) 17:06:28 ID:3oASeYIp
価格.コムを見ていると、06年になってからのタタキ売り状態(発売から半年で約半額)は
今後をどう判断すれば良いのかナ?
パナの新製品は糞というのが判明したので、HC1を考えているが今が最安なのか?
ビデオカメラが必要なのは春休みなので購入を急ぐ必要はなし。後継新機種があるなら
ソチラも見て検討したいし。
一番困るのが「タタキ売り→製造終了→価格up→後継機種の即発売なし」が短期間の内に
進行する事。(パナのNV-GS400がそんな感じだった)
新製品発表と旧製品タタキ売りはラップしてほしい。


326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:33:11 ID:vGGyf0TJ
9万円で買えるよ。
327○○男:2006/01/14(土) 13:22:25 ID:VWmXTT16
あおい、HC1で君の裸身を撮らせておくれ、あおい…
あおい、ヌードになるなら今が旬だよ、あおい…
あおい、お願いだよ、オイラにはもう時間がないんだぉ、あおい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:29:28 ID:BdGBoxxS
ことビデオカメラに関しては順風満帆のソニと
ことビデオカメラに関しては終戦状態のパナを同列に扱う馬鹿ハケーソ>325
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:23:55 ID:lyAeDr+I
HDR-HC1とXL H1の画質を比べて90万円分のさは、納得できますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:41:58 ID:ctHxsAkS
80万円差だが、
ほとんどの一般人は納得しないので買わない。プロなら納得して買う人もいる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:22:29 ID:jBfK2qXm
画質云々よりもグレーム予測圧縮してるのがちょっと・・・
今は選択が出来ない幅だから何ともいえないけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:46:48 ID:vLveRDsk
>331
グ→フ
他人から聞いた話を鵜呑みにして発言するなよ。
もっと画像圧縮の理論を勉強して自分の目で確認してからおいで。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:38:05 ID:NMM0X6ej
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:34:16 ID:58TloJV1
10万切る所も出てきたみたいだけど、
もう新商品出るのかな?
それとも在庫だぶついてきてる?

縦型のハイビジョンでないかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:21:33 ID:sz3d5daQ
グフ

ザク

ドム
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:46:09 ID:vLveRDsk
縦型だとどうしてもレンズ系を犠牲にせざるをえないからな・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:09:17 ID:oMOLtpKW
>>336
縦型は、画質が落ちるって事?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:54:06 ID:sz3d5daQ
>>337
設計次第。
しかし設計が制約されるのは仕方がない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:17:03 ID:vi6I4OmU
>>329

俺はHC1とXl H1の画質の差を比べたけど,XL H1 = HC1+30万くらいなら余裕でXLを選ぶな。
実売価格の差は75万円くらいだけど,売るときの下取り価格は50万くらい差があるだろうから,
実質,XL H1 = HC1 + 25万。なのでXL H1を買います


340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:44:28 ID:S+GU6Hks
俺なら両方所持する方向で>XL H1 Z1J
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:57:10 ID:wK04FAJy
>>339

漏れは価格分だけ画質の差を感じたけどな。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:27:49 ID:0jER9tnp
>>334
需要期の入学式前に新製品発表か?
どうもそんな気配がする希ガス

もしくは、3月決算のSONYは必死で売り上げ上げるために
売れるものは、値段を下げてでも売る方針か?

だんだん投売り気味で値段下がっているし。
年末に買って、まだ30分しか撮影していない漏れが来ましたよ。

10万円でハイビジョンが録画再生できるのなら安いものだす。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:57:04 ID:gE5AJtPL
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:32:49 ID:kObFH4BO
>>343
マジかこれ。
HC1
 71×94×188mm 約680g

HC3(仮)
 82 x 78 x 139 mm 500 g

結構小さくなった?
345309:2006/01/19(木) 12:30:08 ID:4rMfQzdF
ほら やっぱり春にでるでしょ?
↑のは今見られないけど・・・。
実売:138000円くらいって聞いてたけど↑にはなんて書いてあった???
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:55:49 ID:T2tVduDY
4月の入学式で使いたいんだけど、HC1を9万円で買うか、HC3を14万円で買うか迷うよね。

HC3も夏になれば10万割るだろうし。(パナもビクターもHD出すらしいから)

今、HC1を9万で買って、夏にHC3を10万で買うのも良さそうだね。
HC1も夏の中古買取で3万ぐらいで買い取ってもらえそう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:01:33 ID:mQN6qxO3
ハンディカムステーションが付属するということは、ハンディカムサイズなんだろうな。
でもソニーのハイビジョン規格は5.1CHサラウンドに対応してないからなあ。
DVでは5.1を売りにした商品を出しておいて、今さら2chに退行するのはどうかと思うぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:10:01 ID:zBbkyBoT
レンズが小さくなるならHC1の方が良くない?
34910万なら買う:2006/01/19(木) 13:18:55 ID:AlcSnoUA
これからは、ハードディスクハイビジョンカメラだろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:33:15 ID:mQN6qxO3
ハードディスクは電力喰いで衝撃や耐久性に不安が残るから、早ければ
二〜三年の内にSDカードに収束すると思うぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:38:56 ID:DzlAZCD6
>>350
全く同意
HDD機はわずか1-2年の命だ

で、たくさん撮る人は
メモリカード+電池式2.5HDDストレージ持参が主流となるね
間違いない

そういえば、HC3がDVテープだという確定情報ってあったっけ?
いきなりCESに出てたSD-HDD機のHD版だったりして。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:42:12 ID:DzlAZCD6
>>351
訂正
H.264のHDはメモリカード機になり、
MPEG2のHDVフォーマット機はテープ化HDDで
もうしばらく生き残るね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:44:07 ID:CGK9er3d
>>351
少なくとも>>343にはHDV-Camcorderと書いてある。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:44:29 ID:HDV4GjyO
>>350
メモカって容量少ないんじゃないの?
もう数銃GBレベルのカード完成するの(゚д゚)?
新メディア出て来そうだけどなぁテープかカードで。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:52:25 ID:ajjDFXp/
>>354

SDカードは今年中に4GB、2008年までに30か40GBを発売します。

>>351で、たくさん撮る人はメモリカード+電池式2.5HDDストレージ持参が主流となるね
間違いない

私はザクティJ4と乾電池式40GBストレージ使って2年になりますが、
これは本当便利。
でもSDで30GB以上が出てくるからストレージも要らなくなるかも?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:55:54 ID:VOmBtTwL
でか、HDDだろうがテープだろうがカードだろうが本質的な話じゃないだろ。
これからは媒体に依存せずMPEGTSファイルでコピペできるってことだろ。
HDDに撮ってPCのHDDにコピーしてもいいし,テープにとってコピー
してもいいしメモリーカードでもいい。保存しておく媒体はどこでもいいじゃん。
好きなところで。
Hi8の時代はテープしか記録できなかったから媒体に依存していたし
DVの時代はまだPC側の容量が少なくて結局テープに保存していた
のが普通だったけど,これからは,容量が安くなるので,媒体は関係ない。
主流はHDDやカードじゃなく,MPEG。ってことだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:20:19 ID:d3wX+Zzp
>>主流はHDDやカードじゃなく,MPEG。ってことだろ。 
記録メディアと、映像フォーマット並べられてもなぁ...
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:31:16 ID:IxdOScaN
>>356
MPEGキライ。
フレーム内圧縮のフォーマットにしてくれ。
HDDは結局メカの縛りから解放されないから、
カードの容量が増えてくれることを祈るばかり。
不揮発性メモリのブレイクスルーまだ?

>>357
おいおい、356会心のレトリックを読み取ってやれよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:09:45 ID:VOmBtTwL
>>357

だからさ,記録メディアの種類はどれが主流になろうとも関係ないってこと。
昔みたいに,主流じゃなくなったら,再生に困るって時代じゃなくなるんだから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:38:17 ID:TPXPc/kH
主流はBDになる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:43:16 ID:bnvfBPPM
>>360
ならねーよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:51:26 ID:bnvfBPPM
>>359
流れ嫁
このスレでそんなこと誰も問題にしてない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:16:00 ID:TgLxZAQk
HC1で撮った物をPCで無劣化編集するにはどんなソフト使えばいいですか?

HDDに保存した物をハイビジョンTVで再生するにはリンプレしかないですか?
その場合HC1から再生した画質と同レベルですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:17:51 ID:TgLxZAQk
SANYO HD1ってHC1とくらべて編集、保存、画質はどうなんですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:09:28 ID:zBbkyBoT
>>364
> SANYO HD1ってHC1とくらべて編集、保存、画質はどうなんですか?
HD1まだ売ってないから・・
想像で言うと
保存はファイルの小さなHD1が楽それにSDカードだから圧倒的
編集は現状どちらも苦しいと思う
画質はレンズの明るさもフォーマットも違うのだから圧倒的にHC1だろう
でも明るい屋外であんまり動かない物撮るなら変わらないかも
室内で走り回る子供を撮るってような用途にはたぶんHD1は向かない(気がする)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:09:39 ID:HDV4GjyO
つかさ、詳しく知らないけど、SDカードが30や40GBになったら記録密度がヤバいほど細かくなるんでそ?
それってエラーおきやすくなるんじゃないの??
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:06:42 ID:SZC3rp9h
No!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:35:58 ID:yYKBVdFj
家庭用HDカムは、2010年頃に、SDカード、H.264に集約されるとして。

それまでの4年間は、できるだけ安価で画質の良い方法で、HD撮影したいと思うよね。

だとすると、この4年間はHDVが一番良いと思うよ。
H.264がHDVに匹敵する画質を得るためには、12Mbps記録は必要。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:00:51 ID:6qOB5tRu
HC3の情報消えたよ。
どうなった?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:09:09 ID:Od6Wfvrt
>>368
2010年って、たった4年後じゃないか。
たった4年で出るか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:50:37 ID:mfZEM1Qm
>>368
残念だが、HDVは4年ももたない

理由
H264は次世代レコ用、PC用にエンコード、デコード、トランスコード
の専用ハード・チップを各社超大量生産予定
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:04:00 ID:MwKA2M0O
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:08:07 ID:tYUz89um
テープの口はどっちなんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:09:03 ID:g6ZhW+zo
下付き
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:18:54 ID:7JeLYcck
み、見た目はダサいな・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:19:49 ID:mfZEM1Qm
カッコイイと思うが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:40:12 ID:g6ZhW+zo
>>376
ウッソっ!?
センス疑うわー

んでも、別に俺はデザインは使いやすければドーでも良い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:40:25 ID:sDsdd9b7
HC1よりはよほど洗練されたように見える。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:24:13 ID:oq+HI926
パナの初代DVを思い出させるデザインだな。俺は好み。どうせだったら
完全な円筒形で、「缶ジュースサイズです」とでも売りにしてくれてもよかった。
でもソニーのことだ、DV並みの快適な編集やDVD-Video並みの作成保存はバイオと
ブルーレイでのみ可能とか言い出さなきゃいいが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:27:40 ID:nr+GD9t/
うん、割にシブいじゃん。
でもこれファインダーあるのか?

HC1はスイッチ類が安っぽかったけど、
そのあたりもマシになってるといいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:35:55 ID:7JeLYcck
言われてみれば、可動ファインダーっぽいのは見当たらないな。
まあ一方向からの画像だけじゃ何とも言えないか。
詳細スペックの早めの公表を期待。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:41:38 ID:g6ZhW+zo
つーか、MICROMVで、こんなデザインのやつあったよな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:21:24 ID:tYUz89um
デザインは、GS250っぽいな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:59:18 ID:y/4RY7/i
どうせ最低被写体照度悪いだろ。
よくて12ルクスが関の山。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:33:41 ID:/zGJWiW5
画像どこ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:46:42 ID:/zGJWiW5
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:03:53 ID:UBFjbH3t
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:51:07 ID:82pbdXVq
>>387
基地外
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:22:39 ID:aNoNb0zF
どうこれ? XL H1との画質の差。価格分差があるのかな?
だれかテープにコピって比べたやつ教えて

http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~pro/HC1H1.html

390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:25:51 ID:R2QT+U9P
>>389
勝手に静止画にしてみた。
HC1 ttp://up.spawn.jp/file/up9977.jpg
H1 ttp://up.spawn.jp/file/up9976.jpg

撮影環境があまりに違うという点を考慮しても、
値段なりの差は出ていると思う。
この画質が自宅のパソコンで扱えるのなら、レンタルしてみても良いかなという感じ。
決して買うことはないと思う。
391390:2006/01/22(日) 13:32:11 ID:R2QT+U9P
あ、ちなみに、JPEGにした時点でかなり差が小さくなっているので、
その点を考慮してご覧くださいな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:33:32 ID:aNoNb0zF
>>390

Forbidden
You don't have permission to access /file/up9976.jpg on this server.

となるのだが俺だけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:47:36 ID:PoZjKigD
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:58:03 ID:fr8t6fVz
10年前のデザインですね
395390:2006/01/22(日) 13:58:06 ID:R2QT+U9P
あれ・・・専ブラからは見れたもので・・・。
http://up.spawn.jp/から辿ってもらえばOKです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:02:01 ID:A33H8hfx
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:08:10 ID:0Jvo2yYT
>>390

HC1の画像は、コーミングノイズが出てるので、動いてボケちゃってるね。
それでも差は分かるが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:35:12 ID:4rXD+V0S
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:51:29 ID:9lsqkJuW
HDDへのHDの1080iのやつは
やっぱsonyが最初なんですかね。
SDのリンクなんてはるな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:23:39 ID:WGsRkp80
なんかこないだのHC-3ってこの画像に似てない???
ttp://bcnranking.jp/products/01-00006046.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:58:26 ID:vSBoT3NG
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:10:47 ID:n6l2+WiZ
HDMI OUTかあ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:52:07 ID:175OG2x5
逆光補正ボタン無くなったのかな・・・?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:59:45 ID:GBhk56Zj
とっても安いソフトで申しわけないが、Mainconcept EVE2.114はHDV
1440iの編集ができるようになっているけれど、HC1をつないでも、
デッキコントロールはできるが絵が出ない。IEEE1394のコネクターを
抜き差しすると絵が出ることがあるが、キャプチャーボタン押しても
ハードディスクに保存していない。

このソフト安くて、HDVに対応していて、プレミアプロのHDVプラグイン
を出している会社のだからのでいいかなと思ったが、HC1で動かないと
いうのはまいった。

だれかちゃんと動いているやついるか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:23:19 ID:OaWXQ+eS
他のスレでは結構突っ込みが入ってるが、
ここはまだのようなので書いとく。

>>404
マルチウゼエんだよ!氏ね!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:45:28 ID:816mo48C
D.Effectって電源落としても残ればいいのに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:11:27 ID:i7yw4cM2
その後のHC-3の情報ってないのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:52:43 ID:wcEDZlqo
HC3ってさ・・ただ安物になっただけじゃん!
ギリギリまで安くなったらHC1買うしかないな・・・FX1や業務用は高いし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:54:24 ID:GSftF1C8
>>408
・小型軽量化
・液晶高解像度化
・HDMI出力装備
・同一サイズのセンサで画素数減少→暗部性能向上の予感

一概に「ただ安物」とは言えまい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:02:39 ID:oCaZqR/+
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm

411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:51:20 ID:5qgAZ39X
公表されて無いことを書き込むわけにもいかんから、安心しろ
とだけ逝っておこう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:52:38 ID:5HBPeCqU
すまん、先走った。
とりあえず…外付けマイク入力端子がなくなった為に急いでHC1を買わなくては
ならなくなった というのが第1の理由なんだが。本体直付けマイクで
まともなのが選べればまだいいんだが。
413tomato:2006/02/07(火) 20:37:46 ID:ZJ4pZRIa
俺のHC−1は5分に一度はドロップアウトが出てる。
これ普通?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:47:33 ID:7UpKlCPE
マルチすんなよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:01:12 ID:5uEWFlFp
マルチナ ヒンギス ヒゲ生えてた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:11:18 ID:Icx+gR35
ちょっといい話
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:07:10 ID:cSWpI+nv
長野、山梨でのHC1の価格 2月上旬時点

キタムラ某店   119800円 バッグ・三脚付き
ヤマダ某店   148000円-20% 若しくは、122500円
ヤマダ某店   124800円-10%
1%還元店    138000円 バッグ・三脚付き

この物価高に勝てる県は、無いだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:50:35 ID:Qp9/Q0PT
ん?
普通そんなもんだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:16:04 ID:j7LPgOJJ
クロッグが発生する固体はハズレだよ。残念!俺のはまだ1回だけだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:03:18 ID:acvy19Y4
>>417
こないだ新宿ヨドバシで109800円だたよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:58:06 ID:OWpIZ5nI
HC3 正式発表
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200602/06-0221/

左側面のカメラコントロールダイアルで
マニュアルフォーカスを行うが、操作性はいかがなものか。
マイク入力、インターバル録画が無いのか、HC1の方がいいな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:27:30 ID:tNrj4WeL
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:33:29 ID:tNrj4WeL
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:59:19 ID:KPgCLnpQ
>>420
それって土日特価?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:02:48 ID:sqzdLyzC
今日横浜のヨドバシカメラでHC1が10万5000円でポイント10%で売っていた。
でもHC3が欲しいから買わなかったけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:10:13 ID:xTiqBMs3
先週、HC1の通販価格を調べたら、

りんご屋(仮称) 178,000円! 売り切れ!
ソニースタイル(直販)も同額だが、3年保障が付くし、
下取りを行っている。

上新電機 114,800円 売り切れ
ボイスネットワークを離脱したのに凄いよ。

しかし、首都圏なのに日本海側に負けている山梨って・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:47:35 ID:KiVJS/7p
海無しが首都圏?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:42:59 ID:t/iVpRZA
栃木なんて南東北なのに首都圏扱い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:02:47 ID:Nxn/oI0+
HC3の登場でHC1の付加価値が上がったね!

SONYの「二代目はクソ」神話は、守られた訳だ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:49:29 ID:q4sRenns
>>429
詳しく
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:24:01 ID:PwhAdOhQ
HC1の付加価値は、ヘッドホン端子、マイク端子に尽きると思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:05:07 ID:RfLNB5nc
で?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:43:38 ID:OFylVliY
そんだけ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:00:51 ID:KiVJS/7p
ほかは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:40:16 ID:uHFxqobP
そもそも、ヘッドホン端子、マイク端子って付加なのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:49:02 ID:UGMP/6wZ
SONYとTOYOTAの「二代目はクソ」神話は有名。

初登場の商品はすばらしいのが多いが、第二世代の後継機になると、デザインが
ダサくなり、機能があまり向上しないかレベルダウン。

TOYOTAの車もNEWネームは素晴らしいがマイチェンやフルチェンを繰り返すと
くだらない車になる・・・と言うか、初代を抜けない。

HC3は想像通りHC1より劣っている。正確には後継機のくせに
最低レベルの向上まで達成していない。

多分、実物見たら想像以上に分厚くゴッツイ事に愕然とするだろう。
HC1が短くなった分太くなっただけだと感じるだろう。

で、画質が落ちている事に素人は気づかない。

でも、もうすぐ縦型・・・・いや、なんでもない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:12:01 ID:5asyef2Q
印象だけですねwwwwwwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:02:06 ID:gVWbGlx5
情報通気取り乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:45:51 ID:sqvPbs5l
>>424
すごい遅レスごめん。
昨日(平日)は106800円だったよ。
もう土日特価もなにもなく売り切りたいんじゃないのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:26:58 ID:BNlaywOZ
>>436
チラシの裏かきっこか二階堂にでも(ry
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:08:03 ID:5NLRGfYF
>>436
価格のsezorikaさん、この機種にあなたの熱望するHD1サイズを求められても困ります。
デカイだの分厚いだの言いたければ別コンセプトで新機種を出せとでもメーカーに訴えた方がいいですよ。
あとあなた価格の方にHC3は「暗さに弱くなってるし・・・」って書いてありましたが本当ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:18:06 ID:40Wqs+Vn
今年中にSONYで縦型HDV出すでしょう。夏まで待って御覧なさい。

今年のSONYは、「HDVで勝負」は間違いないでしょう。

まだ、HDD60GBタイプのMPEG_TS25Mbps記録のビデオカメラは実用の段階にありません。
BDHDカムやフラッシュメモリーHDカムはまだ2年先です。

夏のSONYのラインナップを期待しましょう。PC1000並の縦型HDVの登場がもう少し・・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:47:23 ID:c91y+uFN
>>441

コンパクトサイズを求められても困る?メーカーの人?
HC1より小さくしておいて、コンパクトサイズを求められても困るとは
これいかに・・・多分、SONYの開発も可能なら小さくしたいはず。

>>HC3は「暗さに弱くなってるし・・・」って書いてありましたが本当ですか?

ノイズは多い見たいですね。でも絵つくりはHC1より印象がいいみたい。
実機触った人によると。

あと、ネーム出したりしてコメント書き込むと気持ち悪いですよ、なんか。
ストーカーみたい・・・

とにかく縦型を勝手に待ち望んでいた人には今回のHC3はがっかり。
でも、待ちますよ。縦型!

HD1はコンパクトさにおいては最高ですが、画質ではやはりHCシリーズには
かなり及びません。勿論、それをサイズで相殺しているのでそれでいいのですが、
やはり、多少大きくても画質の良い縦型デジビデは欲しいので、sonyさん、期待してます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:36:13 ID:ZAyvDTmV
キモイ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:21:33 ID:Ana++sAM
つーかマイク端子が無い時点でHC3は終わってるからw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:28:32 ID:BNlaywOZ
>>445
まあマイク端子なんて一生使わないパパママ向けのカメラだしw
へなちょこガンやオモロいワイヤレスみたいな、
シュー付けの純正オプションあるからガマン汁。
447445:2006/02/23(木) 23:32:48 ID:Ana++sAM
すまん…つい興奮して…
とりあえず、新CMOSは気になるけど、他に価値を見出せないので…個人的にはHC1を買っておこうという感じです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 09:31:08 ID:Wt0fs73Z
うだうだ『〜という感じです』なんて言ってないで、さっさと買えよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:09:46 ID:sKOt/wwl
>>443
そりゃメーカーも小さくしようと思ってると思いますよ。
あれを省きこれも省き、あれを小さくこれも小さく。。
その事によって失われていく事もあると思いません?
まあこのままいったらSD時代の流れのようになるんでしょうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:03:13 ID:JZvo9rtM
>>449
>その事によって失われていく事もあると思いません?
思わない。
お前がそう思うんだったら業務用のしっかりした奴を買えば良いだけの話。
誰もとめない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:23:59 ID:6NVriHgm
まあ小さくなるのは良いけどCCDやCMOSまで小さくして、
挙句の果てにモーター音がバンバン入るコンパクト化は鬱になるな・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:18:07 ID:ZF2ym8rZ
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー ソニータイマー 
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:58:17 ID:TE8SgXpz
ここから下は、禁煙三日目の俺を励ますスレになります

どうぞ↓
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:05:42 ID:CHwqxxmv
ニコチンは生殖機能(勃起)を衰えさせるのに、ハゲは進行させる・・・

厄介な代物だ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:24:04 ID:TE8SgXpz

レス三球!◎◎◎
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:08:39 ID:iGGHlEyX
つーかおまい、早く死にたいんだろ?
何も楽しみないんだろ?
無理せず吸えよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:30:18 ID:ZVSWtkPi

レス三球!◎◎◎
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:27:45 ID:ZVSWtkPi

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060224172819.jpg

でも静香タソの乳首見えちゃった画像があるんやな・・・
てっきりコラかと思ってたから、ちょっとショックやわ

459445:2006/02/25(土) 08:23:59 ID:OUlHkkBU
しかし…なんで後継機種のHC3が出るのにこのスレッドはこんな寂れてるんだ?
>>448
今日都内に用があるのでその帰りに買ってきます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:32:06 ID:DCj2AKtw
>>458
今日都内に用があるのでその帰りに買ってきます
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:48:32 ID:ItxuzMgF
>>459
【最小HiVision】SONY HDR-HC1 HC3【HVR-A1J】part8
こっちが本スレ扱いされてるからだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:23:06 ID:9xr72bv4
ビックカメラ、ヨドバシカメラには、
未だにHDR-HC1(B)の在庫があるか。

田舎ではHDR-HC1は不人気、売り上げ順位が番外(5位以下)。
HC3が158,000円(長期保障代別)なので、直販の方がまし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:14:37 ID:ZVSWtkPi

逆境と絶望のうずまく死の淵をただよいながら、それでも歯をくいしばり、
屈辱とはずかしめに耐えて耐えて耐えぬいてきたのは、
そのあとにいつか必ず天が味方してくれる・・・その一瞬を信じて待っていたからだ

『逆境ナイン』より
464445:2006/02/25(土) 22:57:26 ID:OUlHkkBU
>>462
ビック、ヨドには(基本的に)ブラックは売り切れでないよ。
ちなみにさくらやはシルバーも全店終りだとのこと。

というわけで、上の2つで買えるとしたら少々値段が高いですがビックのネットショップですね。

自分は上に書いたとおり、今日ブラックを買って来ました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:30:24 ID:xrtUcumd
昨日、田舎のキタムラへ行ったら、HC-1が102,400円だった。
大都市へ買出しに行く手間・交通費を考えたら、
もう、迷う事は無い、二台目を買う訳にはいか無いが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:57:56 ID:x0Z7X7Td
画質悪りいなあ。なんだよこれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:00:28 ID:aXQS/XAT
>>466
安物だよ。

イイのが欲しけりゃ払うもん払いな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:24:04 ID:4tMEAxQQ
今日横浜ヨドバシでHC-1が104,200円でつた。(13%ポイント付)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:02:27 ID:dWvC0u9E
どこが安いですか?やっぱ通販?
うちのTRV50のMのバッテリーがHC1で流用できるし、思い切ってHC1買っちゃおうかなーと。
ただ編集のことはまだ全然考えてないけど・・・
470名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 00:34:07 ID:lPsIWJIK
展示品(状態良好)を8万円で買った漏れは、負け組?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:13:51 ID:QnfmqVn8
>>470
HC3購入可能時までにあなたにとって価値あるものが撮れれば十分勝ち組。
品物だけ手に入れてオロオロしているだけだったら永遠の負け組。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:32:46 ID:E4JhT49o
モノを手に入れただけで勝ち組になれる人もいるわけだが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:21:34 ID:IGU07f70
いないよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:06:29 ID:7VNU4nov
HC3よりHC1の方が勝ち組のようなきがする
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:52:04 ID:IUsCSC3f
>>474
you are AHO.

HC3にせよHC1にせよ、それをいかに使うか、何を撮るかだろ
どんないい機械を手に入れても使わなきゃ無意味だって

確かに、カメラ=自慢したいツールって風潮は昔からかなり根強いけどな
進化の早いデジタル時代には、そういう自慢は馬鹿に見えるだけ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:04:14 ID:G8ZCA9vk
>>475
オマエハアホカ?

HC3とHC1で比較してるのに一般論突きつけられても
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:11:03 ID:tziVENvJ
HC3とHC1でどっちが勝ち組かと言い合ってる奴は100%負け組
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:43:12 ID:IUsCSC3f
>>477
だよな
世の中、勝ち負けの2者しかいないとでも
考えているのだろうか。

まあ子供が言うことだから無視しようや
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:34:12 ID:keuO1KXP
商品:HDR-HC3

金額:\122,430-(税込) 多分158000円*0.75(25%OFF)*税金5%だと思います

商品:ACC-TCP7A(アクセサリーキット)

金額:\12,495-(税込)  同様

安いからここで買います。私の分の予約確認取れ次第店のヒントだします。
探せばあるんだね。価格ドットコムはあてにできません。
実際に問い合わせると安くなるみたいです。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:12:22 ID:P9LP028Y
チラシ裏スマソ。
自分は舞台やライブ撮影が主なんだけど、
マイク&ヘッドホン端子がないのでHC3は論外。
HC1(A1J)は三脚付けたままのテープ交換ができなくて躊躇してる。
FX1はでかすぎ・・。

当分TRV900のSDワイドで我慢します(泣
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:43:19 ID:9gdK1vyJ
>三脚付けたままのテープ交換ができなくて

それ不便だよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 06:57:02 ID:mLBXXlx1
>>480
TRV900とかVX2000の16:9って
単に上下を切っただけで
撮影してて、なんか損している感じがする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:31:29 ID:zQtr0uXJ
>480
以前三脚固定用ネジを数センチ延長する下駄のような物が紹介されてました。
それを使えば三脚から本体をはずさずにテープ交換できますが、純正品としてあればよいのにねえ・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:21:36 ID:AYxYGfZV
下駄って言うかスリックのボールヘッドでしょ。
三脚の水準器が意味なくなって、本体に水準器を付けなければいけなくなるのが難点。
それと多少不安定になる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:25:41 ID:Cs+An4SB
まぁ、サイズ的にあえばどこのメーカーのでも良いけどね>ボールヘッド
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:31:19 ID:AYxYGfZV
そもそも、本体に水準器を付けようとしても、ボディが丸いので付けるところがない。
水平チェックが目視のみになってもいいならそういう方法があると言うことだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:34:39 ID:3J//8YIH
本体丸いの関係ないと思うけど?
本体に水準器付けるときってアクセサリシューにつけるもんでしょ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:48:23 ID:AYxYGfZV
そうか、ただ不安定になるのと不恰好になるのは仕方ないと言ったところか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:52:56 ID:AbUufm5t
ヤマダウェブコムで処分価格になって「いた」。
価格改定以前は、178,000円(ポイント20%?)バッグ・三脚付き。

ヤマダは、頻繁にモデルチェンジされる品目で、
店頭より通販の方が安い場合がある。
純正・他社アクセサリやメディア等の価格が安定している物だと、
通販の方が、値引率・ポイント還元率が高い、奇妙な価格設定だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:05:09 ID:F0A/Hzn4
HC1の黒ってあるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:34:11 ID:bxaIrbxA
>>490

それくらい自分で調べろボケ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:38:03 ID:D73GLJEZ
>>491
知らないんだろw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:04:38 ID:ofbwyhni
知らないんなら調べろ、だろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:27:19 ID:hA729cXG
店にクレームつけて最近買ったものと初期のものの
画質が違いすぎるとかいえばランニングチェンジ相当品に
してくれますかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:19:23 ID:MRo7h36y
はやく本家の次スレつくれよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:36:24 ID:CozVGw2o
>>495
【最小HiVision】SONY HDR-HC3【 HC1 FX1】part9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1141788600/l50
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:44:57 ID:BcZFMsPQ
・・・ここが本家じゃなかったのか、知らんかった・・・

ショック
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:54:37 ID:iMgHsu6D
ところで皆様、ワイコンって使ってる?フードって必要?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:24:28 ID:tJuBqYnO
カカクで無視放置されてる人ですか?w

もちろんあったほうがいいが、かなりでかくなるし、簡単につけられん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:25:40 ID:tJuBqYnO
あと、こっちはあまりレスがつかん偽スレだから、もうひとつのHC1スレに書くがよろし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:46:23 ID:iMgHsu6D
>499
別人です。
あ、別スレで今カクカクで盛り上がりかけてますよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:12:50 ID:nF+Y+EIh
ヤマダ行ったら展示品128000円ポイント20%といわれた。
やっぱHC3にしようかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:11:54 ID:kQ4OEx/B
>>502
あれ、オレも言われたw
コジマにて、「ヤマダで96000円で売ってたよ」と言ったら
94000円でいいって言ったので即ゲッツ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:14:12 ID:hyw2Rn7H
デモモードを見てたら
トレイルってピクチャーエフェクトがあるみたいなんだけど
どこで設定するの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:21:58 ID:kxFASOr9
有名こづいサイトです、物によっては1500〜2500円もらえます!!
公式サイトも運営している会社ですので、安全です。
普段はお互いに1クリック100円くらいもらえます。
他のサイトとは格が違います!!
(↓紹介有り)
ttp://osaifu .com/yamada-taro/
(紹介なし)
ttp://osaifu .com/
506sage:2006/03/20(月) 17:45:38 ID:mKDkJEQO
昨日、コジマのチラシが入ってて99800円でした。
夜(19時頃)お店に電話してきいてみたところ、まだ在庫がある
とのことだったので、黒モデル買って参りました。
試し撮りとかしてませんが、納得できる買い物でした。
507sage:2006/03/20(月) 17:48:16 ID:mKDkJEQO
↑名前のところにsageっていれちゃった_| ̄|○
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:55:46 ID:Zd599ylu
ライカディコマーレンズなら迷わず買いだったのに。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:40:48 ID:+57wfxlc
たとえレンズがライカになろうが、なにも変わらねーってw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:30:31 ID:+uCBp5gf
本物のライカレンズより安いビデオじゃな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:09:53 ID:TTQlJIn/
a
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:28:29 ID:CF3VPck7
テレコンバージョンレンズを買おうと思うんだけど37ミリのレンズならたいがいは使用可能なのかな?ちなみにヤフオクで2037Kって安いレンズを購入予定なんだが!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:33:29 ID:QjydvRp9
↑ハイビジョンに対応してるのは、HG2030だよ。2037はDV機対応。
レンズ径が同じだから流用は出来るが、ハイビジョンカメラの持ち腐れだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:06:16 ID:Yk1ZueNn
2037をはめて撮影はちゃんとできるのか俺も疑問だ?
515音ズレくん:2006/04/05(水) 15:02:27 ID:SWw4dU27
教えてくんですみません。
HC1でHDV記録したものを、本体内DVダウンコンバートでiLINK接続でPC吸い出しして、
ウインドウズメディアプレーヤーでは全く問題なく取り込み成功。

しかし、編集可能なソフト(DVgateplus2.3)(プレミア6LE)上で開くと、
ムービークリップのスタート後10分とか20分後には、音が0.1秒くらい
映像とずれる。

こういうケースって、他にきいたことありませんか?

対処法が知りたいのであります。。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:19:52 ID:hFxcvYEY
誰か本スレ誘導よろしく
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:28:36 ID:efVwCEmH
>>515
【PCで】パソコンでハイビジョン編集【Hi-Vision】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1119691413/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:20:55 ID:EGxOsCrN
>>515

MP2をLPCMに変換するから難しいんよ。SONYもそこまで吟味できんかったとちゃう?
対処法は10分ずつ、しかもシーン分割でキャプ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:53:57 ID:vgPL8lj+
>>515

プレミア6LEでも編集できたのか。。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:48:02 ID:gA2WDWhM
だってDV-AVIだもん出来るに決まってんじゃん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:21:41 ID:t1XC8UxK
今までクロッグだらけだった漏れのHC1
何故だか友人にもらったvictorのテープを使ったら全くなし。
HD録画に対応してるっぽく、友人に感謝
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:12:31 ID:3pDafy0E
テロ発言乙
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:22:05 ID:H8mMpren
特定メーカーへの偏見は見苦しい。
同じHDV規格賛同企業なのだから。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:02:42 ID:u9F3MUmQ
全ては結果次第。

協賛メーカーであるのか否かは無関係。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:16:11 ID:CjyJPAG2
Sのテープはヘッドの減りが早いというのでVHSから使っていない。
HDVだとヘッドがクリーニングされてちょうど良いな。w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:39:58 ID:ZBgSSxai
>>525
ソニーのカメラはヘッドが硬めに作られてて、それに対応すべくソニーのテープも
硬めに作られてるんじゃなかったっけ?
だからソニーのカメラ使うならソニーテープ使うのが正解。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:51:38 ID:gu+p+q5j
単結晶フェライト?
528音ズレくん:2006/04/10(月) 15:41:07 ID:e+Lf0/Ed
音ズレで悩んでいた >>515 です。
アドバイス通り、分割して取り込むことにして、無事ズレ問題は解決しました。
ありがとうございました。

HDV→DV本体内変換

をした場合、シーンごとの自動分割取り込みにならないので、
ぜんぶ手でIN、OUTを打ちました。

あー、HDVのまま編集できたらなー。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:15:15 ID:wMYhme3j
>シーンごとの自動分割取り込みにならないので

それはおかしい。自動分割になるはず。
HDV→DV本体内変換 しても、日付データも入っている。
DV取り込みソフトが悪いんじゃないの?
530音ズレくん:2006/04/10(月) 21:26:54 ID:e+Lf0/Ed
>>529
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Edit/info_body.html

>取りこみに関して
>キャプチャー中にデータ欠落があった場合、ファイル分割が行われます。
>カメラ本体でのHD-DV変換をした場合に、IN点 / OUT点情報が失われま
>す。オートキャプチャーなどで、ファイル分割がされなくなります。

ということで、実際にファイル分割は行われません。(DVgateplus2.3 プレミア6LEともに)

しかし、ウインドウズムービーメーカーは、クリップという単位でちゃんと分割点
を認識してくれてます。ファイルはひとつなのですが、その中でクリップという
単位に分かれているという感じです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:22:50 ID:Q2aP6qc3
>>530
ムービーメーカー、DVgateplus2.3 プレミア6LEは仰るとおりだが、
プレミアエレメンツは、HD-DV変換をした場合でもシーン分割キャプチャーしてくれる。
ビデスタもHD-DV変換シーン分割キャプできる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:08:33 ID:s3pyjzbK
6LE使用してる人の話の流れできてるのに、いきなり『分割キャプチャ出来る!』と言い出して、
『実際にファイル分割は行われません。(DVgateplus2.3 プレミア6LEともに) 』と返されたら、
『エレメンツとかビデスタでは出来る』とか言い出すは、どうかと思うが?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:22:26 ID:Q2aP6qc3
>>532
アンタ、細かい人だな。
一人一人に合わせてアドバイスするサポセンとは違うんだぞ、ここは。
気を使わなくていい所が、この掲示板の良い所。
情報をどんどん出し合えばいいだろう。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:41:29 ID:Q2aP6qc3
確認するが
515 音ズレ君が音ズレ問題指摘ーー>518 シーン分割キャプの提案(俺)
ーー>528 手動で分割して音ズレ回避したことを報告ーー>529 自動シーン分割できるソフトがあることを示唆(俺)
ーー>530 手持ちのソフトではできないと回答ーーー>531 シーン分割できるソフトを提示(俺)

この流れを532は把握していないのでは?
結論は、音ズレを回避するためには、自動でシーン分割するのが一番簡単な方法だということが言いたいわけよ。
音ズレ君と数日付き合ってきた俺としては、ビデスタ8が安く売ってる(1980円)から、買ってみてはどう?
と言いたい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:14:27 ID:vhk9Wnfo
つーかここHC1スレなんだけどな
ソフト関連はソフト関連スレでやれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:23:01 ID:22DfCtZK

マイク入力の付いてるHC1はそれなりの需要があるな。
中古でも8万ぐらいから買えるから重宝している。
この分野に他のメーカーが追随してこないのが不思議。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:43:35 ID:vhk9Wnfo
そろそろ出して欲しい
他のメーカーでも
需要はあると思うから
538音ズレくん:2006/04/11(火) 10:53:47 ID:+5F8UMTJ
>>534
ありがとう。ビデスタ8ならばOK,という情報は貴重だし、HC1スレじゃないと
わからなかっただろう。

早速買いに行ったけど、売り切れでした。。。残念。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:54:20 ID:eUcQieQm
おれもマイク端子ないと駄目。スピーチとかだから。
アクセサリーシューあるんでしょうけど、普通のマイク使えないし。
何とかして欲しい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:41:20 ID:X86u2ADN
今日HC1買ったよ〜
でも、テープが再生出来なかった・・・。
もうメーカー送り・・・・カナシスギル
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:24:04 ID:FmRKZA1g
家にも本日到着。
録再は問題なし。アクセサリー買いにいこっと。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:45:29 ID:3yDqP8af
HC1000から買い換えようと思うのですが色はどんな傾向ですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:39:26 ID:czMdPnAk
赤がやや強め。
家庭用としては色が薄めだが、実はそれが適正。
家庭用の色の濃さに慣れた人には濃さが足りないという気になるようで、
寒色系と言う人がいるが、実は暖色系。
色の濃さを上げて使う人もいる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:49:24 ID:4jQsgbTY
暖色系に賛同。
ネットで流されている青みがかったサンプルはホワイトバランスを室内に設定しているからだろう。
オートに設定すれば、どちらかというと赤やオレンジが強く出る。
出始めの頃と2006年製ではチューニングが違っているらしい。
ホワイトバランスや色の濃さは手動で調整した方がいいことが多々ある。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:16:46 ID:qLVbf1dy
私も暖色系に賛成
特にオートホワイトバランス時は強い暖色系、
それを強く感じる時は手動セット以外 色は合わない時が多い
やはり色の正確さ3CCDの方が上(なんちゃっては除く)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:35:04 ID:+FyEpS8T
>>色の正確さ3CCDの方が上
オートが暖色に振ってあるってだけで
映像の色の傾向と色の再現性ってのは別物だから、3CCDは関係ないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:58:16 ID:1Z0PZEJK
ホワイトバランスシフト使えばいいっす
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:23:43 ID:EPm49zin
7人の女弁護士でハイビジョンカメラキター
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:37:14 ID:TMcp3kR/
HC1だったん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:56:22 ID:fr4nZ/Qd
すみません。HC1じゃなかったみたいです。よくしらないけどFX1かな?
ttp://up.nm78.com/data/up069421.jpg
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:55:53 ID:TMcp3kR/
リカちゃんとか、グレーチャートとか出てて
なんだか面白そうだね
どんな話だったのだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:25:13 ID:fr4nZ/Qd
テレビ局でカメラのテスト撮影をしていたときに事件が起きたという設定で
そのカメラに録音されていた音に犯人の声が…というシーンでした。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 06:42:12 ID:LdvaAC6h
>>550
Z1Jだね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:45:33 ID:TMZigD/R
HC1の底部に2つネジ穴があるのですが
雲台用でない方のネジ穴の径を教えてください。
マイク用のステーをくっつけたいのですが
サイズが説明書に書いてなたので・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:50:34 ID:sPbxesP9
ネジは切っていない
556554:2006/04/15(土) 13:10:53 ID:TMZigD/R
>>555
レスありがとうございます。
雲台についている上下する突起用の穴なんですね。
雲台用のネジ買ってきます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:38:43 ID:/l/Rk5Mt
HC3より優れているところって何かありますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:52:18 ID:zEW8GPrj
「大きさ・テープを上から出し入れ出来る・液晶の画素数」以外は全て優れてます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:15:07 ID:1Xb1+ulH
マイク、ヘッドフォン端子がない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:18:46 ID:q4bqO1H5
>>557にとって意味があるかどうか知らないが
・エッジ強調が相対的に弱く明るい場所なら輪郭線が繊細に描かれる
・拡大フォーカスボタンが使いやすい場所にありMFが実用的
・明るさ調整レバーとフォーカスリングが直接操作でき便利
・突き出た筒先を持って両手で構えられるからブレを抑えやすい
・すでに使い込んでるユーザーもいるので参考になる情報も多い
・図体が長い代わりに細い(HC3比)ので薄めのケース、バッグに入れやすい
・在庫処分でGETできれば安い
今んとこ、こんなもんか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:40:27 ID:kJXflE+o
>>557
でかいけど格好いい

A1J用レンズフードとかつけると、たまらん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:07:43 ID:lUx+G8jM
>>560
>拡大フォーカスボタンが使いやすい場所にありMFが実用的

拡大フォーカスボタンなんて使いものにならないよ
録画中は作動しないだろw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:10:19 ID:Tly7glth
録画始めてからピント合わせるとは前衛的な作品が撮れそうですな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:21:41 ID:KRxcoyHw
結局、自分の視点からしか見てない意見ということだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:50:10 ID:/AjIaw1S
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:58:50 ID:zr2KN7ju
オラは拡大フォーカス+ピーキング表示がないととてもじゃないがピントのヤマがつかめまへん。
高速に近づく(遠ざかる)被写体を手動で追っかけるのは厳しいが、動画なら少々のピンのズレは
気になんないし、静止画に落としてもピンボケよりも被写体ブレしてて(´・ω・`)ショボーンだったりする。
ステージもののイベントなんかならMFいけると思うけどな。ちょっと急いで回すと無限遠に飛んじゃう
リングの感触はちょっと苦手だけど。

マジレススマソ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:56:13 ID:miygjFtm
4/22限り ビックカメラ柏店にて限定20台
89800円+P13470(15%)の特価販売あります

実質76330円ですよ・・・ ほぼ半値(´Д⊂
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:02:48 ID:FKKGXBsj
前日から並ばなきゃ買えないよね。
そういうのを時価換算するのはどうなのか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:30:23 ID:BHqsSbvR
まだ店頭に売り物が出るっていうのがスゴス
ていうかHC3てことはないよな。
まぁ近所でやられれば心穏やかでないだろうが、
ビック亀の釣りだと思ってスルーだな。

>>566
なるべくズームインしとけ。
手ブレ補正ONで高速移動体を追っかけまわすと見づらくなるから注意。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:34:47 ID:kvEs+Cip
>567
安いですね。
アキバでは黒の中古を8万円で売ってました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:19:39 ID:TOnUZ9Rs
>>567
今日の夕方に行ったけどまだあったよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:40:20 ID:rm6IGEtm
>>571
・゚・(ノД`)・゚・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:50:59 ID:1Rxgzk3g
つーかビック亀.comにまだ在庫有るし…
けど158000円ってどんなに強気なんだよ!?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:57:09 ID:RcQoLvjt
昨日購入しました。
これってMCプロテクター付けるとフードが付けられないのですね。
皆さんはどうしてますか?
フードの効果ありますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:00:21 ID:h46gDFNE
>>574
CMOSだからスミア出ないから、CCDタイプよりはレンズフードの必要性は薄いな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:07:11 ID:BcIM0GOB
>>575
CMOSのスミア特性とフードの有無は
関係ないでしょ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:15:33 ID:SxOmaLqj
フィルムカメラでもフード付けますが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:14:45 ID:8NbXMnS5
まずはスミアとハレーションとの違いを理解すべきだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:18:01 ID:UfaIj/I/
>>575
自分の買ったHC3は、とっても高性能と思い込みたい気持ちは理解できる....が
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:05:42 ID:4RxTq7oF
フードの前に
ケンコーフィルター漬けてるお
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:27:20 ID:U4oab604
ちんこの前に
健康フィルター漬けてるお
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:36:22 ID:qo4YpFmX
>>579
HC-1持ってないwww

ってかそりゃフードつけた方がベターだけど、無くてもそこまで困らないんじゃないか
って思っただけ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:21:43 ID:lhtdafPC
>>567,571
昨日の夕方に行ったら無くなってた 
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:48:31 ID:ftXAHB78
さすがに一週間は無理だろwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:29:00 ID:/+7Rlwxj
室内撮り用にオススメのビデオライトってある?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:29:46 ID:juG4Da/L
柏以外の魚篭で、特価やらないかなぁ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:25:33 ID:wKI2XZFD
昨日新浦安のケーズデンキで89000円だったような希ガス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 06:08:54 ID:O9rZc8uw
HC1用の妙なアクセサリー発見
http://www.cavision.com/rods/A1Uspacer.htm
ちょっと買ってみようと思いましたがどうでしょうか?
http://6812.teacup.com/gpatokyo/shop/01_01_02/CA-RPSHC/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:58:23 ID:zeB/4gJ1
いいね、これ。俺も一個買って持ってようと思います。
今までさんざん三脚つけるとテープ交換できないって言われてたから。
その割りに話題になってなかったのはみんな長回ししてないんだって
思ってたよ。
むしろ10Wとかの補助等マウントするにも便利そう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:41:21 ID:OXbRk3mT
安定感悪そう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:49:14 ID:vvuU7vP6
>>588
スペーサーよりレンズフードに眼が行った。
こんな薄いのあったっけ?って。

HC1標準付属のレンズフードだったねw
すっかり存在を忘れてた

俺のHC1はワイコンかA1J用レンズカバーのどっちか常用だから
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:38:49 ID:WxidsBXz
>>589
>その割りに話題になってなかった
発売前から散々話題になって、自由雲台にでも乗せりゃ良いんじゃね?と、とっくに終息した
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:48:18 ID:y3f/2Rov
スポーツ等の動きの速いものを、アップとかで撮ると
MPEG2なんでブロックノイズとか出たりしないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:49:43 ID:SLellarp
出ないよ
ボヤけるだけ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:53:18 ID:y3f/2Rov
ボヤけちゃ意味無いじゃんww
ブロックノイズをフィルターで誤魔化しているだけではないか。
従来のDVならシャッタースピードが速ければ、絶対にブレないのに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:59:23 ID:SLellarp
MPEGだからしょうがない。
とは言え、追いかけてパンしなければそうはならない。
では追いかけてパンしている画面では問題があるかと言うと、
もともとそのような画面はよく見えていない。
ボケると言っても、何が何だから分からなくなるのではなく、
静止画にして切り出すと、止まっているものよりもボケていることが分かる程度。
映画のDVDを見ていて、動きの多いアクションシーンでは問題があるのと同じ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:05:08 ID:y3f/2Rov
たとえば家電の落下衝撃テストなんかで
地面にクラッシュした瞬間を鮮明な画像で欲しいという場合には
MPEGではなくてDVの方が適しているということだろうか?

あと、スポーツで激しく動いている選手の顔をくっきり写したいという場合。

まあ、買って試せと言われればそれまでだが、
10万を超える品物を実験のために買うわけにもいかんので
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:10:24 ID:SLellarp
追いかけるテクニックがあればHDV。
動いていても、画面中央に納めれば動いていないことになる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:15:22 ID:y3f/2Rov
なるほど、
コマ毎に画面が変わるような映像では、MPEG2の仕様上
静止画に難ありということですか。

HDV画像を圧縮せずに録画できるモードがあればよいのに、
テープ一本15分記録モードとか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:29:58 ID:7Ur7mrrb
>>599
非圧縮だと400Mbps位になるよ。HDVが約25Mbpsだから、60分テープに
4分弱しか撮れないし、ヘッドの回転数やテープの走行速度がものすごい事
になる上、技術的に無理な気がするが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:36:04 ID:y3f/2Rov
ハイスペックデジカメの方が用途に合ってるかもしれん。
将来1000万画素を秒間15フレーム撮れるようになるかもしれんね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:46:03 ID:a9jPKmiu
>>600
非圧縮だと400Mbps-->非圧縮だと約570Mbps(YUV420)
60分テープに4分弱-->60分テープに約2分35秒
技術的に無理-->技術的に不可能
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:09:20 ID:OwM0mb+W
ヒーローショーやキャラクターショーをビデオに収めるのが趣味なんだけど
どうなの?HC1って適してるの?室内のショーを取りたいときもあるんだけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:54:40 ID:TzcX0oTc
>603
3脚、テレコン、ガンズームマイクで武装すれば完璧。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:18:56 ID:vePa2dqe
>>604
ありがとう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:21:24 ID:2Z3SH97V
久々に使おうと思ったらレンズの中にかびが・・・
修理に出したら拭いてくれるでしょうか?
また、いくらぐらいかかりますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:48:29 ID:gqKKuIx1
レンズユニット交換でつ
拭いてなんかくれません
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:34:22 ID:8gWuvz5T
>>606
修理に出すとき「取り外したほうのレンズも欲しいので返却してください」と一言言っておくと
修理品と一緒に返却してもらえる(と思う)ので返ってきたらジャンクでヤフオクに出すなり
オモチャにするなり、デジカメで撮ってどこかに貼ってこのスレにURLカキコするなりすると楽しいのでは。
修理代金(部品代・技術料の内訳)もぜひの報告お願い!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:52:00 ID:1riU/07O
>>606
ヒビかと思ったらカビだった


そんな短期間(1年経ってないですよね?)でカビって生えるのでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:06:39 ID:8q8aLjiO
環境が悪ければ期間なんて関係なく生えるね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:40:39 ID:H4NJpaLx
>>606
お住まいは屋久島ですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:45:00 ID:vrUgeZvC
こーけーのーむーすーまーでw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:57:18 ID:Ql0puA9n
なにも言わずとも
外したほうの部品も返却されるけどな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:09:26 ID:vrUgeZvC
しかし、そんなすぐカビるんかいな?
湿度の高い空気とか海辺の潮風あたりを
ワイコンで封印したとか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:15:43 ID:Jl5EaL1l
HC-1を既に使ってらっしゃる方にご質問です。
自分は、展示現品を購入したのですが
今日になって、結露サインが出るようになり、
除湿かけた室内に2時間は放置したけれど
テープの出し入れをしたり、
電源投入後、しばらくして録画ボタンを押した場合
再度、結露サインが出ます。
リセットをしても、結果は同じようです。
屋外撮影が多いので、条件が過酷なのかもしれませんが
先代の、PC300では結露サインが出た事は一回もありませんでした。

録画開始しようとして結露サインが出たひにゃ
三脚から外して、投げ捨ててやろうかと思いました。
これは、もう修理が必要なのでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:29:20 ID:XmsCB/+i
故障でしょう。
投げ捨てるという手もありますが、まずはサービスへどうぞ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:45:55 ID:WnP5rKWF
早速の回答ありがとう。
やっぱり修理ですね〜
割と頻繁に使うので困ったものです。

でも、いまさらPC300には戻れません。
なんだかんだ言っても、ハイビヂョン映像見ちゃうと…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:00:10 ID:R3hzCrgd
適当に書きますが、
バッテリ外して数時間放置、結露センサーのゼロ調整機構メモリ(?)を
リセットしてみれば?
俺ソレで直って、以後一度も出ないよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:19:17 ID:q9DbOKqS
>>618
似たような経験をした事があります。
【最小HiVision】SONY HDR-HC1 HC3【HVR-A1J】part8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1140247996/43 ←私

>スレ違いかも知れませんがここで相談させてください。
>当方のHDR-HC1、昨夜土曜の晩、撮影済みmini-DVテープを据置デッキにダビング中、
>テープを次の撮影分に交換したところ自動排出されてしまい、

>               C:21:00
>       [●]
>結露しています
>約1時間ほど放置してください

>と液晶に表示されました。
>しかしそのとき、室内の温度は17℃で、何時間もの間気温の変化は無く、
>結露が発生するような状況ではありませんでした。
>で、ACアダプタからの線を外し、バッテリーも別のものに交換してみたところ、結露メッセージは出なくなり
>何事も無かったかのように動作するようになったので、そのままダビング作業を継続しました。

>で、さっき帰宅してダビングの続きをやろうと思ったら、また昨夜と同じ結露メッセージが表示され、
>テープを挿入してもすぐに排出されてしまいます。
>今度はバッテリーを交換しても、状況は変わらずです。
>すでに90分以上放置しているのですが、状況は変わりません。
>RESETスイッチを押すのは、はまだやってみていません。

>結露センサーが誤作動する故障が発生してしまったのでしょうか?
>似たようなトラブルの経験がある方いらっしゃいませんか?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1140247996/47,48

私のところでは一時的な現象だったようで、その後このトラブルは発生していません。

>>618
>バッテリ外して数時間放置、結露センサーのゼロ調整機構メモリ(?)を リセットしてみれば?
これって、単にバッテリーを外して放置すれば良い、ということ?
リセットボタン押下ではダメ?
620618:2006/05/04(木) 15:59:43 ID:R3hzCrgd
>>619
リセットボタンでもいいのかも。
というか、ああいうセンサー類って、結構電気的物理的ショックに
気まぐれに左右されやすいから、メモリーじゃないのかもね。

>>617はあくまで推測で書いてます。
俺は何やっても駄目で、あきらめて修理だそうと思い
1日以上バッテリ外して放置していたら直っていたんだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:04:19 ID:7WqIkwZ3
GT富士でステージ撮影して来ましたが音割れまくりでした。
音質自体は良かったのでそれだけに残念でつ
622618:2006/05/04(木) 23:28:18 ID:R3hzCrgd
GWの富士GTはいいねぇ。うん。富士山も綺麗だったろう。
HDなら凄いいい絵が撮れるだろな。
コースも綺麗になったらしいね。

12年前、セナが死んだサンマリノGPを富士の宿で見たなあ。
それ以来、富士には行っていない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:02:50 ID:DWocJSeE
HDだと速いの苦手かも
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:12:37 ID:1fTOpxC/
ノーマルのDVテープ使ってHDV撮影してるけど
未だかつて一度もケロッグってのに遭遇した事無いけどそんなに出るもんなの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:37:53 ID:1eVOIeS9
>>624
ケロッグは出ないぉ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:10:51 ID:fRUJ7CTM
ゲップは出るぉ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:42:09 ID:/8jGGv7+
外部マイク用にVCT-55L買いました。
ちょっと面倒だけど安かったから良しとします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:33:33 ID:5CPHB+zm
子供生まれそうなんで、これを機にHDV買おうと思ったけど、
HC1のほうが良さそうな気がするなあ。
店頭で見て、レンズが小さくなってるのが気になってね。
案の定暗くなってるし。
メカ回りとかCCDとかは違いあるのかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:02:18 ID:XbIcA0ZS
>>628
はいはいまでは室内撮りメインだからHC1でもいいが
歩くようになったら外出先で撮る事も多くなるから
よりコンパクトなのがいいぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:26:01 ID:mtdsNFpq
HC3のレンズが暗いのはテレ側で赤ちゃんには使わないよ
HC3はHC1より感度が良いので室内で赤ちゃん撮るにはHC3が良いんじゃない
631628:2006/05/07(日) 22:51:28 ID:gCqYU6kg
レス有り難う
HC1とHC3、一長一短ですね。
この時期の製品だと、後継製品の方がいいのかなー

一つ気になるのは、HC3のシャッタースピードが1/500とか書いてあること。
(HC1は1/10000)
ビデオのシャッタースピードの概念がイマイチわからないのですが、
このへんはどうなんでしょうねえ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:21:16 ID:ifTnNH87
シャッターは1/60が基本。
東日本では蛍光灯でフリッカーが出るので、1/100にしたりもする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:54:06 ID:OuO4Pft8
>>631
1/10000なんて使う事無いよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:45:35 ID:DAo3eoIE
>>621
今回からステージのビデオ撮影は禁止になっていた
何回もやめてれとアナウンスいていたがそれでも撮影しつづけた人?
635621:2006/05/12(金) 09:05:07 ID:+eFnq51s
>>634
ダンロップブースはビデオ禁止じゃないです。
禁止なのはGTメンバーズステージ。
あっちは監視が厳しくて不可能でつ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:22:20 ID:me8Bt4Sf
HC1とA1Jではファインダーのアイカップの形状も違う(A1Jの方が大きい)
けど、単体で入手して交換した人いますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:12:29 ID:tFSTLc9C
>>636
注文できるみたいだよ。
3800円くらいだった。
HC1を持ってる客が欲しいって言うからメーカーに取り寄せてもらって
1つ頼むとその客の知り合いだろうね、翌日にもうひとつ注文が入って
3つ仕入れて、1つを店に出したらいつの間にか売れてたよ。
売れ残ったら自分用に欲しいと思ったけど…ちょっと高いよね。
大きめのフードでFX1やVX2100のように蓋が閉まってカッコイイ感じ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:28:36 ID:6Qgn/Z7Y
>>636はアイカップのことを言ってる。

対する>>637はレンズフードのことを言ってる。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:35:05 ID:cL9wn4cM
どちらも交換した方が吉
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:12:52 ID:fkzek9+l
用途は一般的に旅行とかで撮るだけなんですが
フード変えた方が良いんでしょうか?
A1Jのレンズフードって注文できるなら注文したいです。

あとマイクも買おうかと思ってるんですが
どのマイク買った方がいいですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:08:03 ID:u0UMgDnG
>>640
普通の使用なら別にいらんだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:05:52 ID:tacdTsqI
>>640
フードは部品扱いで取れるから、
業務用器材を扱ってる店や、ソニーショップの類で聞いてみれば?
↓実際売ってる店もあるのな。
ttp://www.system5.jp/asp/ItemFile/10014302.html?Bno=fbd3da30e3fe397f1222a2457993becc
フィルタと併用できないから個人的にはおススメしないけど。

マイクは用途によって向くものが違うから、
主に何に使うか書くとよろし。
643640:2006/05/18(木) 13:59:34 ID:tj8AfBKA
>>642
レスありがとうございます。
近くのソニーショップに早速聞いてみます。

マイクのほうですが、
用途は旅行で家族を撮るとか、イベント(ライブ、ダンス)を撮る
ですかね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:23:27 ID:8aVc4j11
なんだ、A1Jは付属しないのか・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:52:07 ID:W8n8n5nL
>>644

意味不明。 なにがだ? 藤原紀香がか?w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:27:06 ID:QRDnim5y
URLの但書見てのカキコだろう=ヒマ人
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:51:08 ID:OJQ+2nST
>>644
冷蔵庫買って、カタログ通り食い物がはいってない!と文句を言った
客の話、昔あったよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:03:08 ID:O25UKGv3
それはアホだなwww
んでも、料理屋で、メニューの写真とかけ離れたの出てきたときは文句も言いたくなるよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:00:36 ID:5nQxQ0XN
本体のカタカナ表記が嫌いで、HC1Kをわざわざ
買った俺が来ました。
しかもA1Jのフードもついているので
なんちゃってA1Jでつ。

それにしてもなんでビデオカメラってカタカナ表記なんだろ。
ウォークマンとかほとんどの家電って英語表記なのに。
カタカナ表記ってダサイ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:05:41 ID:deTqW2Gm
おじいちゃん、おばあちゃんが孫を撮るのに使ったりするからだよ。
おじいちゃんがiPodを使うことは少ないだろう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:16:46 ID:m0P88EqG
HC-3が出て型落ちになったが、9マソなら買いか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:27:17 ID:Kuh0G3S/
もうすぐHC-5
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:19:25 ID:kxfTczPT
待て、HC3発売から2ヶ月ちょいしか経ってないだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:27:49 ID:Pi1qFEMg
主に屋外撮影なら買ってよし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:00:55 ID:TpCn39Bx
>>649
なら端からA1J買っちゃえば、英語表記で幸せだったかもよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:33:08 ID:hpfZ5btK
よっぽど英語コンプレックスがあるんだな・・・
全角だし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:54:52 ID:cdnjvFjN
10月発売はHC55
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:28:58 ID:sxGZ07Kz
ぶっちゃけ俺がZ1Jを買ったのも、英語表記だったことが大きい。
仕事で報道現場に持ち込んで使う事もあるのに、カタカナ表記は
やっぱり恥ずかしいしね。

FX1にも英語表記バージョンがあるのを、後に知ったが
実売価格を見ると、Z1Jを買う方が早いと思った。

PD150の時は、英語表記以前にボディカラーが歴然と違ってたし。
元になっているVX-2000は、もろ家庭用カメラの色だったからな。

で、HC-1なんだけど・・・こちらはあえて
「家庭用」を強調する銀色を買った。もちろんカタカナ表記。
「業務用カメラでは入れない現場がある」ことを痛感したので
そういった場所での撮影に使うのに便利。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 03:30:57 ID:2aUpBO92
腕の無さを機材でカバーでつか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:07:15 ID:sndVOf8a
この場合むしろ金のなさだと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:10:13 ID:sndVOf8a
>「業務用カメラでは入れない現場がある」ことを痛感したので
そういった場所での撮影に使うのに便利。

透擦イクナイ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:41:14 ID:e5yCQl9C
最近はVX2000なんかを回していても撮影許可を求められることが多いもんなぁ。
寺院系では、三脚立てるだけでNGだし。
高画質ビデオマニアには辛い世の中になったものだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:55:16 ID:Ze3oDWQ/
マナーの悪い奴がいたからだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:32:58 ID:a26G4Rdq
>>658
所詮民生由来の機材で恥ずかしいも恥ずかしくないも……
ゲリラ撮影の為にHC1を仕入れるのは仕方ないとして、
それを2ちゃんでも公言する性根の方が恥ずかしい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:06:55 ID:loW7zaXH
何で叩かれてるの?そういうシチュエーションの取材とかあるんじゃない?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:20:23 ID:ls2EHlr1
>>665

わからないんでしょ。公式な「取材」なんてしたことないから。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:27:32 ID:q8Q6xfto
民生機ベースのZ1Jなんかで取材してる時点で恥ずかしいだろ。
どこの貧乏プロダクションだよ。プププ これだからド素人は・・・・

















・・・・・・・とか思ってるのか?w それこそ素人だよ。

いまや民放キー局や公共放送Nだって、Z1Jは現場でフル活用してる。
もちろんメインカメラはHDCAMやDVCPRO-HDだけど、1台のカメラと
そのクルーだけでは、抑えきれない現場も多いからね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:43:12 ID:/OB3WoQX
撮影許可が下りていない時点で「取材」では無いな。
展望台とか持ってくのに重宝しそうだけど。

プロユースでもZ1Jは小回りの効くいいカメラだと思うよ。
FX1ならA1Jの方がまし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:40:57 ID:Sx6OHY1p
>>667
HC1ですら放送局の現場で使われる事もあるしね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:55:44 ID:qzCyTNBV
>>668
>撮影許可が下りていない時点で「取材」では無いな。

じゃあ、TVニュースの撮影の7割は「取材ではない」な。w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:59:42 ID:HZrHqb1c
テレビ局は権利関係はすべて事後承諾でOKらしいな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:30:28 ID:Z9T/dVrV
>>667
もしそういうモンだと分かっているなら、
そこで「恥ずかしい」なんて言葉が出て来る658は如何なものか。
お天道様に顔向けできる仕事ができてりゃいいじゃん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:44:34 ID:vGkNjh58
>>そこで「恥ずかしい」なんて言葉が出て来る658は如何なものか。
何者って、自意識過剰な人
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:48:31 ID:ku15ZISJ
なあ、なんでそんなにゆがんじまったんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:42:05 ID:Voq1du6+
漢字読めない人は英語表記の方が良いね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:15:24 ID:/1FjTguu
ひらがな表記キボンヌ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:59:43 ID:nuIDisIc
いいや、世界最高の文字、ハングルニダ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:07:58 ID:lsXNealL
>668
>FX1ならA1Jの方がまし。

FX1の基本画質はZ1Jと同じでは??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:24:25 ID:QtNUjykn
カタカナ表記だから嫌なので、それならA1Jがいいんだってさ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:25:36 ID:nuIDisIc
>>678
Z1Jじゃないでしょ?A1Jだよ。つまり
(民生仕様の)FX1よりも、(画質は落ちるけど)A1Jの方がマシ、
ということでは?

テレビ取材用の撮影となると、
地デジも始まったとはいえ、まだまだ4:3画面に
アナログ従来画質の放送が中心である現状では
撮影時も、16:9だけではなくて4:3の構図も同時に満たすように
画角を調整しなければならない。

業務用のZ1JやA1Jには、4:3の画角を示すガイドラインを
液晶モニターに表示できるようになっている。
しかし民生用のFX1やHC1には、この機能が無いので
テレビのニュース取材には事実上、使えないんですよ。

またニュース取材の場合は、インタビューを取る必要も出てくるけど
マイクの接続端子がステレオピンプラグのFX1やHC1では
業務用のインタビューマイクが使えないし録音レベルの調節も困難。

なので、FX1よりは(画質が落ちるけど業務仕様の)A1Jの方がマシ・・・
というケースが多いわけですね。でも、実際には情報バラエティー等
FX1でも充分なケースもあるので、こちらも使われることがあります。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:43:05 ID:6jIEmj2m
A1Jは中途半端すぎる

4:3のガイドならFX1でもHC1でもつけられるし
キャノン入力もゲタ状にかませる機材でつけられるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:51:34 ID:1ekK7Kfq
プロならガイド出さなくても撮影できるよ。
それに、インタビューならポータブルミクサーかますんでFX1で問題ない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:57:02 ID:HZrHqb1c
フィールドミキサーかましたFX1の音なんて使えない。
そんなことするなら、素直に変換ケーブルでぶち込む。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:02:56 ID:1ekK7Kfq
実際の現場で使われているので仕方がない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:03:38 ID:HZrHqb1c
それは・・・仕方が無い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:10:37 ID:wGSf+th1
>>681
>4:3のガイドならFX1でもHC1でもつけられるし

つけられねーよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:11:43 ID:wGSf+th1
>>682
>プロならガイド出さなくても撮影できるよ

逆。プロほど走査線一本の画角の差に厳しい。
アマチュアほど「だいたい、このくらいでしょ」で済ます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:20:18 ID:cBJDqos1
>>687
察してやれよ〜。世の中のプロにもピンキリがあるんだから・・・。ねー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:22:55 ID:lXDkghI2
>走査線一本の画角の差に厳しい

バーカ
取材でそんなことしてたら撮影チャンス逃すってーの!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:25:50 ID:wGSf+th1
そのわずかな画角の差で、肝心の物が4:3では映らなかったり切れたり
逆に、映ってはいけない物が16:9では入ってしまったり・・・

取材というのは、「衝撃の瞬間を捉えた!」みたいなもんばかりじゃ
ないんだがね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:27:03 ID:+CTUvRQp
>>687
意味無いよ。
一般のテレビのアンダースキャン範囲がバラバラだから。

写す範囲を気にするのが意味無いと言っているのではない。
走査線一本を気にするのが意味無いと言っている。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:27:54 ID:FJVXynXi
>走査線一本の画角の差

わかんねーよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:32:34 ID:wGSf+th1
>>691
>>692

「走査線一本の画角の差」ってのは
プロの世界で、先輩カメラマンが新人を教育するときの
いわば、お決まりのフレーズなんだが・・・

言葉通りにしか受けとれないところをみると
「プロの現場」を語るような立場の方じゃなさそうですねw

せいぜい、制プロの1stADってとこか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:36:53 ID:wGSf+th1
ついでにいうと、Z1Jにはオーバースキャン表示機能もついてる。
FX1には、これがない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:40:54 ID:cBJDqos1
>>693-694
だからさー、察してやれってば。
君の方が上なのはわかるけど、大人気ないぜ〜。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:44:09 ID:+CTUvRQp
ガイドではなく印や記憶でいい、
という内容のレスに対しての>>687なのだから、
モニターにつけた印や記憶では問題だ、
と言っているので、
この場合は、本当に走査線の一本の意味で言っているのだな、
と解釈するのが素直な解釈。
そうでなく、そういう感覚で見ろという意味ならば、
記憶では駄目だという事にならないので、矛盾している。
感覚の話ならば、その感覚で撮影すればいいことになる。
感覚ではなく、実際の表示の話ではなくなるので。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:50:15 ID:wGSf+th1
>>696

「記憶」は、問題外。人間の感覚なんて、意外に曖昧だ。
特に、映像の上に重ねて比較すべき物は、映像の対象物によって
かなり対象化されてしまう。

「印」にはテープを貼るとかいう状況を想定して居るんだろうけど
(俺も昔は考えたから、それ。)それは液晶モニターでは出来ても
ファインダーには出来んぞ。w

ちなみにHC1の液晶モニターは画素が少なく、使い物にならない。
ファインダー使用は必須。Z1Jでも、液晶モニターが使えない状況は
色々とあるし。

余談だが、これがHC3だと液晶モニターは最高で
逆にファインダーがまったく使いものにならない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:52:41 ID:+CTUvRQp
走査線一本を問題とする鋭い感覚で映像を扱っているんだから、
撮影する時にもその鋭い感覚で撮影すればいいんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:57:50 ID:s3SeAMvW
ID:wGSf+th1

ここ民生機HC1のスレなんだけど
なんか君イタイヨw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:04:45 ID:wGSf+th1
>>699
そのHC1の業務版のA1Jの有用性というか
「業務版」たる所以について語ってるんだが。
まさにHC1スレに相応しい話題。

>>697に自己レス訂正
3行目は 「対象化」じゃなくって「相対化」だな。w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:09:49 ID:KaEwVo8d
Z1Jはともかくとして
民生HC1とFX1は現場で見かけるけど
A1Jはなかなかお目にかかれませんが何か?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:14:54 ID:FrTJ3gk8
>>701
たしかに見ないね。というかA1J買う金があったら
安い店ならFX1買えるし。

たまにA1Jみかけると、マイクを外していることが多い。

まあ、そもそもプロの現場では、ほぼ100%Z1Jなんだが。
そのうちXLHあたりも見られるかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:01:25 ID:mn8QK1rb
A1Jは、FX1を買いたいけど、ちょっと金足りなくて
でもそのちょっとが出せない人向けに、所有する満足感、優越感を満たすために用意された『業務機』の名を冠したローエンドHDビデオカメラ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:37:06 ID:x6Gh9rD9
ちょっとは出せてもFX1は邪魔というのはある。by ホビーユーザ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:37:07 ID:mn8QK1rb
でもHC1でなくあえてA1J選ぶあたり、所有する満足感、優越感を満たすために用意された『業務機』の名を冠したローエンドHDビデオカメラ for ホビーユーザ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:01:00 ID:x6Gh9rD9
うん、それでもいいけど。マイクとか遊びどころがあるし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:11:48 ID:Bc0fj0dS
HC1も普通のアクサリーシューにして欲しかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:29:09 ID:lbHr5Jrs
>>706
遊べるほどマイクもってるのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:15:34 ID:eJ9vJ5j2
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:30:53 ID:uhrah8lO
ところで、HC1とA1Jでは、望遠側で解像度に違いは有るのでしょうか。
(手ブレ補正OFFにした場合)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:44:05 ID:/r4AGzRy
あるです。ビデオサロンの記事にも載ってた。
手ブレ補正を切ったとき、HC1だと使わないCMOSの4辺を
A1Jは読み出しに使うんだといふ。
でも比較写真を見たら「ワイコンなしでOK!」って程違うものじゃなかったよ。
少しでも広い画が必要なら意味はあるよね。
ワイコン付きA1J(マイク付)はまだ見たことないけど、フロントヘビーそうなイメージがあるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:59:26 ID:4zrcEVsm
使うと言っても、ちょっとだもん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:03:38 ID:3F4qHrDW
>>711
>フロントヘビーそうな
手首いたなる・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:06:51 ID:5c5vAUvy
ひ弱な手首だこと
何も持たなくても
手首から先の自重で
手首が痛くなりそうな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:14:14 ID:3F4qHrDW
そうなんだ・・ひ弱なんだ漏れ

おれの手首はちんぽが限界
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:31:06 ID:RhdyvML3
俺のチンポはHC1並み。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:47:11 ID:3F4qHrDW
すげえなw
亀頭はワイコン並みか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:04:48 ID:RhdyvML3
申し訳ありません、ウソを申しておりました m(_ _)m
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:17:53 ID:3F4qHrDW
チミィ、ウソはいかんなあ・・・
せいぜいビューファインダーくらいなんか?ん?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:27:55 ID:9BCEQyWL
レイノックスの5050PROって5000PROの欠点のテレ側のボケボケ直ってる?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:03:16 ID:3F4qHrDW
そりゃ全く同じレンズだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:08:15 ID:9BCEQyWL
そうなのか…
残念だなあ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:56:41 ID:/r4AGzRy
やっぱA1JやHC1にショルダーパッドや
ショルダーリグってのは大袈裟というか変ですかねぇ?
チョコチョコ場所変えて撮る時なんぞ便利そうで興味あるんですが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:00:07 ID:wjoiyTMq
HC1のシャッター速度を1/60に固定して手持ちで撮ると、特にテレ側の像が
ブレた様にボケる(2重になったりする)。そこで、1/125やそれ以上に
設定して撮ると2重になってボケる事がなくなる。
圧縮方法に原因があるのでしょうか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:31:45 ID:5c5vAUvy
圧縮方法がシャッタースピードで変化する?

オマイ的にはドッチがいいんだよ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:18:28 ID:i5OsV/Sr
単に二線ボケ傾向のあるレンズってだけじゃねーの?
で、被写体の移動スピードによって、1/60では被写体ボケもある程度出て、1/125では止まるってことじゃね?

試しに、三脚つかって静物を、いくつかシャッタースピード変えて撮ってみれば?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:03:01 ID:do1O1mN9
hc1で蛍の撮り方ご教示乞う
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:12:25 ID:VQ+lqtMp
>>724-726
つ 「インターレース」
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:05:59 ID:EWeix36R
1/250以上にすると直るのは、インターレスでは説明がつかないと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:58:50 ID:q6IQpK9q
フィールドとフレームの違いとか基本的なことわかってるかね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:44:25 ID:EWeix36R
誰に聞いてるの。俺は分かってるけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:27:05 ID:q6IQpK9q
分かってなさそうだよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:37:28 ID:QGrH3ZA4
ちゅーか、事の発端の>>724の2重にって表現が、説明不足で、実際どのような映像に観えるものかハッキリしない
さらに視聴環境もわからないのに、あーだこーだ言うのは結局のところエスパー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:08:49 ID:+i69NkFr
この機種を9Kで買ったオレは勝ち組か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:44:20 ID:YBvvSkra
ジャンクか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:54:43 ID:hdBo498y
モックじゃないか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:09:20 ID:eDYzbtTV
ワロタ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:42:52 ID:M5KbOmdD
モックなら、ある意味「超貴重品」。
マニアなら垂涎の品だろうて。

>>734は、単に「K」と「万」を混同しているDQN。
(というか、おそらく「K」が何を意味しているか知らない)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:36:37 ID:fWNK/uJr
k = Kintama
万 = XXX
740727:2006/06/15(木) 20:40:48 ID:Cso6hGSh
 +3Ev 1/4秒シャッターではホタルが流れてしまった。
1/8シャッターではちと光量不測気味。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:30:12 ID:dHWeI81H
>>1「デジカムにハイビジョンが必要か」
松下の自問自答?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:25:23 ID:W02Rid8B
今NHKで放送中の「ジブンドリ!」って番組。
ほぼ前編素人がHC1で自分撮りした映像ですよ。
画質評価にど〜ぞ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:43:34 ID:7DZgq3ob
画質はいいけどCMOSの特性で高速で移動する被写体(新幹線など)の撮影には向かない
横から撮ると歪んでしまう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:25:56 ID:c/d1pF77
剣道の試合撮影に使ってますが、早い竹刀の動きをしっかり捉えています。
そもそも歪みがどうのこうのなんて関係ない撮影だけどね。
ちなみにこの機種のスーパースロー再生は大変便利です。

CMOSはCCDに比べてダイナミックレンジが広いので、
逆光+床からの光の反射でも、AEシフトさせると綺麗に取れるなど、
シーンによってはその良さが光ります。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:36:39 ID:HPiMURkW
HC1のDレンジは狭いけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:36:39 ID:Gl9W/7DI
>>745
何に比べて?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:41:51 ID:akg8W+LH
同じ価格帯のGS400などよりもDレンジは狭い。

HC1は同じ画素面積の1CCDよりはDレンジが広いが、
単板で画素面積が小さいので、プラスマイナスでDレンジは狭め。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:43:01 ID:VyFycdVY
SR100とHC1持ってるが、HC1の方がDレンジ広いよ
SR100の方が派手だけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:47:28 ID:akg8W+LH
>>748
それはそうだろうね。
SR100の方が画素面積が小さいし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:50:26 ID:VyFycdVY
カメラ選び失敗したかな;;

自然な肌色が欲しかったのに・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:28:14 ID:cFwgxjp5
色に関しては3CCDに負けるだろうね。
昼間の高解像度が長所か..
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:31:00 ID:HKgWOn/w
> 昼間の高解像度が長所か..

  昼間の高解像度だけが長所か..
  それも650本
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:54:19 ID:5OMR4nf+
ただし、対モノクロ性能だけどな>>高解像度
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:17:43 ID:Gl9W/7DI
HDTVでSDとHDVを映して比べたら、色がどうの解像度がどうの
と言うレベルじゃねえべ。
「ボケてるけど色が良いからシャープで透明だが色がいまいちのHDVより
いい」と言う悟りを開いたような気になれねえべ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:24:00 ID:Gl9W/7DI
ごめん。HDV(HC1)の色は、おれは、好きだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:57:53 ID:cFwgxjp5
一度高解像度の画面を見てしまうと他の欠点も気にならなくなる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:22:14 ID:YLmtu7+y
なるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:16:45 ID:uVSBZ7yg
人間は、欲深く罪深い動物だからな。
色の解像度に関しても、SDより、上だと思うけど。
あと、HC1に不満があるなら、もっと高価なものに買い換えれば
良いだけじゃねえの。
まあ、高価なものを買ったら買ったで、もっと高価なものが欲しく
なると思うけどね。




759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:42:00 ID:c0PtFD8q
DVのぼやけた画像よりは良いな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:55:35 ID:aCpf4sGY
HC1の下にくっつけて三脚と隙間を作って、
カセットを出し入れしやすくするアクセサリってあったよね?

おまいら、おしえてくだちい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:02:23 ID:O5skgnkH
スリックのボールヘッドかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:11:39 ID:ut227O2a
>>760
おまい
津久茂の中の人?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:01:29 ID:ovVnzoUD
>>760
>>588
津蜘蛛といやVZ-LSP触ってきた。案外よくできてるのな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:21:42 ID:blmG+bIi
>>760
CAVISONの奴だな。
ぐぐれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:30:55 ID:aCpf4sGY
サンクスコ。あったあった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:25:20 ID:WgJzKNNt
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:22:38 ID:4EjsV1Jx
>>760
こりん語
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:13:22 ID:zbL/XvSe
>>724にも書き込みあるけど、
このカメラって1/60固定で撮ると、ぎこちない映像にならない?
みんなシャッタースピードはオート(1/125とか)で撮ってるの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:10:11 ID:UASl5gmY
いや
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:15:01 ID:V3KfiLSo
>>768
まだ確信が持てないが、
過去の経験から、暗い所は別だが、明るい所では、1/250固定
の方がハッキリクッキリシャープに撮れる。
1/60や1/125とは雲泥の差。
特に1/60は最悪で、像そのものが崩れたように見える事がある。
是非HC1を所有している人に検証していただきたいと思う。
誤解されたくないので申し上げるが、私はHC1が大好きで現時点でこれ以上
のビデオカメラは無いと思っている。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:28:11 ID:V3KfiLSo
追伸

像の破綻を感じたのは、林の中を飛び回る小鳥を手持ちで撮影した時。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:04:23 ID:uCfUGEoo
シャッタースピード速い方が、クッキリ撮れるのは当たり前だろwww 誰でも知ってることだってw

高速に移動する被写体を撮影して、静止画切り出して利用且つ被写体ブレは×とかなら、話は分かるが
単にシャープだからという理由だけで速いシャッタースピードを選んでるなら、その映像は破綻してるといって差し支え(略
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:11:33 ID:4eJCeNc4
HC1にあって、HC3に無いものってなにかありますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:59:10 ID:xYzuIr5A
>>772
そんなレベルの話をしているんじゃねえ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:06:42 ID:xYzuIr5A
>>772
実際にやってみたことあんのか?
脳内オタクじゃねえだろうな。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:48:16 ID:ggpv2xan
暗い体育館でオートで撮影していて、なんかスローシャッターのような映像になり、
確認してみたら1/60になっていたことがあった。
FX1やTRV900も所有しているけど、この2台は1/60固定で撮影。もちろん問題なし。

HC1の1/60の映像に違和感を憶えるのは、
CMOSが関係しているんじゃないかと思うんだけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:23:16 ID:xYzuIr5A
>>776さん

そうなんだよね。
この影響から逃れるには1/250以上が必要と言うわけかも知れませんね。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:37:58 ID:LjszMpJ2
>>776
>暗い体育館でオートで撮影していて、なんかスローシャッターのような映像になり、
確認してみたら1/60になっていたことがあった。

1/60でいいんじゃないの?そんなに変な映像なんだ???
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:57:58 ID:xYzuIr5A
自分で検証してみればわかるはずなのに、なぜ検証しようとしないのか
訳け分からん。
それとも変だと感じないのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:59:31 ID:df0ExIzE
>773

マイクの入力のジャック
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:49:38 ID:ZeeUVGBI
俺は1/60で変に思ったことはない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:22:47 ID:MIwH2LVF
>>779
工作員乙wwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:56:37 ID:pEh9L/bH
ID:xYzuIr5Aが変だと違和感を感じる1/60の映像ってやつをうpすれば
変かどうか他の人もすぐ判断できるのに、なぜうpしようとしないのか
訳(け???)分からん。
それともうpできないような映像なのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:23:17 ID:FBmJrxYS
>>783
うpの方法が分からないだけ。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:37:36 ID:GBmMrAcb
>>783
つーか、DVテープからPCに取り込む時点で、PC上でのファイル形式だとか何kBPSだとか何FPSだとか
さまざまなデータ変換処理が行なわれるんだから。
ファイルサイズだって50Mとか越えちゃうだろう。すぐに流れちゃうし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:49:21 ID:tHZ0X4FQ
えーと、翻訳しますと、
「再圧縮・変換かけた映像じゃ、どうせアップしたところで判別つかないだろ。
 DV圧縮そのままじゃ、サイズがでかすぎるし、ろだから流れるのも早いだろう。」
ということですな。

俺に言わせりゃ、でかくていいから、部分的にあげろってんだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:19:06 ID:CUI7z0YM
>>785
HDVの画像ならMPEG2の生データをうpすりゃいいだけのことだろ。
ファイル形式だとかデータ変換とか、なに訳のわかんねー事言ってんだよ・・・

それにお前はダイアルアップでネットやってるのか?
今時100Mくらいのファイルサイズどってことねーだろ。
すぐ流れちゃう?流れたらまだうpすりゃいいだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:58:08 ID:iJeWLn4c
ヒント  脳内所有だから・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:21:17 ID:QNUZZPMp
実際に検証できないやつに脳内所有と言われてもなあ。
790 ◆v914eppQKQ :2006/06/30(金) 00:11:31 ID:ejB/Jzxp
tes
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:05:24 ID:fOsdFkfr
だよな
さっさと動画うpしろよ

シャッタースピードの問題なのか、CMOS故の動体歪みなのか、またその他の要因なのか見てやるから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:46:22 ID:UYvwl6gv
CMOSによる動体歪は実際どの程度なのでしょうか。
例えば、円がほんの少し楕円になる程度でしょうか。
それから、この歪の度合いは、シャッタースピードに影響されるのでしょうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:33:52 ID:zE18OHdw
いまだにSDの機種が売れている理由がわからん・・・

何故なんだ・・・。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:34:14 ID:phN49V/7
>>793
HDテレビ持ってない人とかじゃないの
まあ、テレビ買ったあとで大後悔するんだろうけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:40:21 ID:RDDR8YSp
HDとSDの違いを知らない人(見たことがない人)がほとんどだからでしょ。
違いに気づいた人から移行していくのでは?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:19:07 ID:UbkljOiG
画質とかあんまり気にしないで「撮れればいい・安ければいい」って人が多いんでないの?
あとSD機には大きさとか手軽さなんかのメリットもあるしね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:28:54 ID:QZT6zESH
自分のまわりの人に、
「5万円のSDビデオカメラなんか買わないで、もう5万円出してHDV買いなさいよ。
かけがえのない今、また子供の成長を記録するのに、10万円程度出すのは、
親としての義務に近いですよ。」
と言ってみれば分かる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:35:45 ID:RDDR8YSp
そんな極端な言い方しても何もわからないでしょ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:38:58 ID:zE18OHdw
しかしHDVに他のメーカーが参入しないのは何故なんだ?

ニーズが無い・・・ってワケでもないだろうに。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:42:27 ID:QZT6zESH
>>798
いや、分かるよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:50:08 ID:RDDR8YSp
>>800
気持ちはわかるが、たかがビデオに「親としての義務」とか本気で思うやつはそういない。
変なヤツって思われるのがオチだろw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:00:42 ID:QZT6zESH
言い方は極端としても、それと同じ事がこのスレで主張されている。
その主張に対して、普通はどう思っているか、ということ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:05:26 ID:RDDR8YSp
>のスレで主張されている

たとえばどのあたりで?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:19:42 ID:QZT6zESH
このスレ内だったかは忘れたが、このスレの系統(今までのHC1スレ、HDVスレ)と言い換える。
さんざん「かけがえのない家族の記録をHDVで残しウンヌン」と書かれていた。
そして、それに対して異論は出なかったと記憶している。
たとえ書き込みが工作のようなものであっても、意見としては賛同されていたわけだ。
その意見に対して、普通はどう思っているかということ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:35:05 ID:RDDR8YSp
>意見としては賛同されていたわけだ

思い込みが激しい人ですねw
そんなの人によってマチマチでしょ。俺なんかは昔から写真とか好きだったから、
どうせ残すならキレイな絵で残したいと思ってHC1を買ったし、中には最新だから、っていう
理由だけでよく分からず買ってる人もいるだろうよ。もしかしたら欲しくても経済的な理由で
買えない人だって多いかもしれない。ようは世の中様々な人で構成されてるって事だ。
そういう観点で、>>797をもう一度読み返してみるといいかもよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:42:47 ID:QZT6zESH
それが唯一無二の理由だとは言っていない。
しかし大きな要素と言っている。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:50:57 ID:RDDR8YSp
「5万円のSDビデオカメラなんか買わないで、もう5万円出してHDV買いなさいよ。
かけがえのない今、また子供の成長を記録するのに、10万円程度出すだけの
価値はあると思いますよ」

だったらわかる。

「10万円程度出すのは、 親としての義務に近いですよ」

と言った時点で相手は引くと思う。
なぜあなたはそこまで皮肉タップリに表現したいのか...。
何かよっぽどイヤな思いしたんだね、ここで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:03:46 ID:vzYv0gHJ
子供の様子をビデオに残すよりも、もっと他の事、
ピアノを学ばせる、公文式やらせる、その他の習い事に金銭をつぎ込む、という
考え方もアリなのでは?
自分の通勤用のほかに、子供の送り迎え用の車を良いものにするとか。
「撮影に使うビデオカメラの機種にこだわる」よりも、習わせるのをピアノにするか
バイオリンにするかの選択のほうが重要だったりする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:20:25 ID:oGtOe4ox
5万あれば安い習い事1年間できるね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 05:18:51 ID:8Mr12WVW
1CMOSなのでダイナミックレンジは低いですね。
3CCDと比べてだけどね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:09:11 ID:tRq4U/e4
やっとHC1買ったどー。
TRV900からの買い替えだけど、暗いねぇ。ゲインアップするとすぐノイズのるし。
まぁ、普段はHC1で撮って、ここぞというときは、レンタルでZ1Jを借りることにするわ〜。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:58:43 ID:j9qHr6ee
>ここぞというときは

それって、はめどりのこと?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:56:34 ID:12qUNEgk
ハメドリには、Z1Jは大きすぎ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:18:42 ID:OuRgDCwI
HC1半年使ったけど、挫折した。
確かに画は綺麗だけど、あまりに大きくて重かった。
広角が弱いからワイコン、
ブレるからショルダーブレース、
音が悪いから外部マイク、
暗いと写らないからライト(マイクと排他利用)、
・・と装備満載になってしまい、旅行で持ち出すには
大荷物過ぎた。

先月、PanaのSDビデオ(SDR-S100)を買った。
3CCDなのに約280g。
ベルトに通したケースに入れ、5秒もあれば取り出しから
撮影まで出来る。それも片手で。
SD記録だからPCへの取り込みも数十秒。
撮影の実時間分待たなくてよい。

HC1は全く使わなくなってしまいました。
やはり、どんなに画質が良くても、使い勝手が悪かったら
意味がないと痛感しました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:15:02 ID:mGcGGqPh
HC3
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:22:59 ID:xECkKEdA
使い勝手が良くても画質が悪いのは使う気になれんな。
へタレにはHC1は使いこなせんという事だな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:57:16 ID:UqoxOEkx
何に重きを置く勝手だけの話なのに、必死に優越つけたがるのはどうかと...w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:00:51 ID:Wyxxfu5y
S100って
広角に強くて、
ブレがなくて、
音もよくて、
暗い所もきれいにうつるのか。

それで63分撮れるんだったら、俺も買い直そうかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:22:39 ID:Wp3sH3qN
永遠の4:3ブラウン管ユーザーならS100でもいいよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:43:43 ID:OuRgDCwI
>>818
広角は同じくらいダメ。それ以外はその通り。HC1に比べて。
撮影時間はSDを何枚買うかによる。付属は2Gで55分。

>>816
HC1出たての頃にもそういう根性論がよくあったよね。
撮る側の腕が悪いからブレるとか。
コンシューマ用の機械に腕がどうこうはナンセンス。
自称プロ並み...な人達。

>>819
S100のデフォはワイド。
上下を切る無駄な16:9じゃなくて、CCDからワイド用の仕様。
もちろん4:3にもできるが。

HC1の画質には期待していたし、確かに綺麗なんだけど、最終
出力がDVDだとあまり差が出ないことがよく分かった。
晴れの屋外だとHC1の圧勝(解像感)だけど、それ以外
(曇りや雨の屋外、屋内全般、夜間)は明らかにS100の方が
綺麗。DVDに落とした後はね。
HDやBRが本格的に普及したら話はだいぶ違ってくるけど、
出力をDVDにするなら、画質を含めてHC1のアドバンテージは
少なく感じた。

HC1の性能を必要とする人もいるし、私の使用環境ではうまく
合致しなかっただけなんだけど、他社がハイビジョン対応機を
あまり出して来ないのが妙に納得できた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:56:31 ID:5FqYhOgW
>HDやBRが本格的に普及したら話はだいぶ違ってくるけど

HC1派は、いまはDVDに落としておいて、
将来BDに編集し直す、と言っているようだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:10:07 ID:OuRgDCwI
>>821
そうですね。私も最初はそう考えてHC1買ったんですが・・。
HDが普及したら、たぶんSD画質のままで長時間のディスクを
作ると思います。
子供の撮影記録とかなので、1年分でディスク1枚くらいになると
いい感じかな、と。

この辺も人によるので、将来高画質なディスクを作るための
ストックを否定しているわけではありません。
重くデカイカメラを持ち歩く事との天秤で、どちらでも
いいんでしょうね。

ココは、ちょっとでもHC1/3の悪い点を書くと総叩きにする
マニア(自称プロ?)が沢山いるからな・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:46:45 ID:Wp3sH3qN
>>822
いいたいことはわかるよ。
HC1の起動時間(8-10s)も苦痛。
S100や三洋HD1の機動性は魅力的だ。

でもさ、うちは120型プロジェクターとか50型リアプロとか46フルHD液晶で見るから、
SDではツライんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:49:24 ID:5FqYhOgW
ツラかろうがツラくなかろうが、撮れていることが重要。よって普段はS100
イベントの際にはHC1を持ち出す。とID:OuRgDCwIの代弁をしてみるテスト
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:30:03 ID:Wp3sH3qN
ID:OuRgDCwIをもう少し叩いてみるテスト

S100 : 704 × 480 、約282 g、幅49.9 mm × 高さ96.7 mm × 奥行き80.4 mm
      35 mm 換算 動画 :45.6 〜 456 mm(4:3)/46.7 〜 467 mm(16:9)
     実売6万前後

FX01 : 848×480画素(16:9)、約160 g、幅約94.1 ×高さ約51.1 × 奥行き約24.2 mm
      35mm判換算 28〜102mm相当
     実売3万前後

S100って画角が死ぬほど狭いな。
容量食うMPEG1だしズームや音はダメだけれど、スナップならデジカメ動画で十分とおもふ。
静止画はもちろん圧倒的にFX01の勝ち。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:53:54 ID:jO5ki2oC
S100は、3CCD・DV機のテープ部分をSDカードに置き換えたような
ビデオです。記録方式の違いはあるけどね。
だから、デジカメの動画機能が進化した機種(HD1等)とは根本的に
違います。使ってみると分かるけど、使い勝手は今までのDVビデオと
似ている。OFFからの起動が1秒かからないとか進化している部分もある。

HC1に無い部分を補完してくれるコンパクト機でもあると思うので、
否定するだけじゃなくて、サブとして買い足しても面白いと思いますよ。
S200が出たところなので、型落ちのS100は今、在庫処分価格。
販売開始時はHC1と同じくらいの値段でしたが、今なら6万円台だし。
2GのSDも5,000円で買える。

>>823
うちは、7年前の43プラズマ。当時はメルセデス買える値段だった。
壁に埋め込んでしまってるので、取り替えるに取り替えられない。
リフォーム代の方がTVより高いし。
マトモなSD表示の出来るフルHDのTVが出たら買い換えます。
現行機種は全てNG。
あと60インチ以上でファンレスね。まだ数年かかりそう。

>>824
ありがとう。
三脚使った、屋外での固定撮影(運動会とか)にはHC1持って行きます。

ID:OuRgDCwIでした。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:26:52 ID:9X8ZaVEl
>マトモなSD表示の出来るフルHDのTVが出たら買い換えます。
>あと60インチ以上でファンレスね。

永遠にそんなものは出ませんw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:12:59 ID:kmVXTLNA
7年前にしても、随分と安いメルセデスだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:27:34 ID:dDQRzN0Y
しかし、今の新車メルセデスの設計品質はありえないほど悪い
アレは今も昔も虚栄人生送ってる奴しか乗らない車だ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:19:39 ID:ErHGH9qy
メルツェデスって言いなさい!!

By特大痔
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:29:47 ID:dDQRzN0Y
じゃぐあw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:52:22 ID:s6bIph8v
きやのん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:01:02 ID:dDQRzN0Y
観音だろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:35:37 ID:kmVXTLNA
>>829
節税のためだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:02:13 ID:WwmIOUC7
リンカーンチンコネンタルに汁
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:03:48 ID:E804luz9
やんぬるかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:27:59 ID:bnvpPGHa
>>829
いや、あれはあれで楽しい車だぞ。
新車を正規国内ディーラーで買っても、30年落ちのクラシックカーを
愛でる気分が味わえる。
出かける度に壊れるから。  出来の悪い子ほど・・(ry

いやホントに。
3年間ほど楽しんだ。まあ、二度と買わないけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:25:17 ID:me5K+NV3
>>837
部分的にかなりイイのだが、部分的にありえんところが突然ブッ壊れるんだよな・・・

それでもオペルとかジャグアとかよりははるかにマシなんだが。

それにくらべるとHC1のクロッグなんて可愛いもんだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:57:49 ID:8NhpjeHY
俺のは新車だっつーのにエアコンが速攻で壊れたことあったな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:17:20 ID:me5K+NV3
新車でよかったね
保証期間切れて壊れるとマジ最悪

平気で30-50万請求されたりする
たいして乗らないのに・・・
orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:23:11 ID:z2nGk1gQ
そもそも、たいして乗らないのに買うなよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:43:22 ID:GMF20ujY
>>840
新車購入後、3ヶ月でエンストの修理。
修理代350マソだったぞ。
もちろん補償対象だったから、差し引きで無料だけど、
明細書にはしっかり上記金額が載ってた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:09:09 ID:me5K+NV3
>>842
なにそれw
そんな金額、エンジン+ミッション+コンピュータ交換くらいしかありえんな

よい子は便通買っちゃダメよw
道楽はHC1くらいにしておくように
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:15:06 ID:uL6BGbKs
だから道楽つーか節税だって
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:23:27 ID:me5K+NV3
よい子は脱税しちゃダメよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:19:31 ID:GMF20ujY
>>844
いや、ふつーに給与所得者だが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:35:09 ID:V16YLHur
完全ネタ切れHC1スレにベンツオーナー>>842が爽やかな新風
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:16:37 ID:GmI3+bJJ
何でベンツの話になってるの?
誰か簡潔にまとめて教えて下さい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:13:30 ID:kGzTip1A
HC1話題は、いいかげん言い尽くされて書くことないから、横道それてみましたってことじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:58:36 ID:o8xENOi/
今日のベンツネタまだー?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:18:15 ID:hwbPq5Je
正統派後継機マダー?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:38:16 ID:Ds754zLQ
次は3CMOSか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:00:30 ID:u0i1fSnw
>>852
モッコス3かと思いました。
いえ、何でもありません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:22:10 ID:MrKLqNV0
昨日は誕生1周年だったのに、そのカキコが「ベンツネタまだー?」かよ
orz

ネタ切れは寂しいけれど、まだまだバリバリ現役で使えて嬉しい。
HC3もいいけれど、買い替える機種が見あたらない。

HC1は俺にとって大ヒットだったよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:10:48 ID:NmXU+ZmE
そうか、1周年だったんだ。
私はS100買っちゃったけど、HC1はずっと持っておくよ。
DVテープ資産を将来再生するためのデッキとして。

S100ネタも修理代350マソも私だけど、どっちもホントだよ。
HC1と関係ない方向に行ってしまったのはスマン。
ちなみに、そのメルセデスはもう手元にないけど、3年間の修理回数
(修理明細書の枚数を数えた)は、75回でした。1,000マソ超えてます。
くれぐれも、保証のない平行車とか中古車を買わないように。
国内用正規新車でコレだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:56:29 ID:MrKLqNV0
>75回でした。1,000マソ
すごw
S100もいいけれど、大画面で見るとSDでは困らない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:48:05 ID:NmXU+ZmE
>>856
大画面といっても、7年前のプラズマだからもちろんSD。
それに、撮ったビデオは編集してDVDにしてるから、最終出力も
SD画質です。
そうなると、HC1よりS100で撮ったもののほうが綺麗なことが多いんです。
室内で子供を撮ったビデオにはカミさんも画質の違いに驚いてた。
なんで小さいカメラの方が綺麗なの?って。

HC1は蛍光灯下だとすごくチラつきます(関東)。シャッター速度を
変えればいいんだけど、屋外では不自然になるし、屋内・屋外で
いちいち切り替えるのが煩わしいのでオートのまま。
体育館の水銀灯とかだと致命的です。とても見られない。しかも
ビューワーだと分からなくて、帰ってPCで編集時に気付く。
もうどうにも出来無くって凹む。
内蔵マイクも風切り音が酷くて屋外では使えないので、
ちゃんと撮ろうと思ったら、屋外→室内の場合、シューに付けてる
外部マイクを外してライトを付け、シャッター速度をメニューから
切り替える。
室内→屋外はその逆。
旅行中に、子供を抱いたままじゃ出来ません。

編集したものを実時間の5-6倍かけてカメラに書き戻し、HC1から
直結でTVに繋げば明らかに綺麗ですが・・・そこまでする意味がないので。
HDVテープを人に渡しても見ることが出来ないですしね。

シャッター速度なんて必要に応じて切り替えるのがあたりまえって言う
自称プロ並みの方々もいると思いますが、基本的にオートで破綻無く
撮れないと、家庭用としては厳しいかな。

でも、ちゃんとした手間を踏んで適切な撮影をし、最終出力をハイビジョン
(BRやHD DVD)にすれば、素晴らしいビデオになると思います。
素性はとてもいいカメラだと思うので、買ったことを後悔はしてません。
数年後の後継機が楽しみです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:00:10 ID:MrKLqNV0
>>857
よくわかるよ。

>子供を抱いたままじゃ出来ません。

子供はマメに撮った方が面白いモンね。
うちは使わなくなった携帯のQVGA(MPEG4,15fps)動画をお風呂専用で
使ってるけど、これが傑作の連発だ。
わざわざHC1にマリンパックつけて風呂に入る気にはならないからね。

HC1の起動時間も実にまどろっこしいし。

でも大切な外出ではやはりHC1。
テープがどんどん増えてるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:09:34 ID:NmXU+ZmE
いい使い方ですね。

>使わなくなった携帯のQVGA(MPEG4,15fps)動画をお風呂専用
マネさせていただきます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:20:35 ID:MrKLqNV0
どぞ。

壊れてもいいやと思って使ってるんだけれど、携帯ってかなり丈夫みたい。
ちなみにVodaのV601SH。

もちろん風呂は湿度100%だからレンズはすぐ曇るけど、2-3回拭いてる内に
曇らなくなります。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:32:54 ID:MrKLqNV0
あと、HC1録画やら市販DVDやらTV番組やらをQVGAのMPEG4にして
携帯をビデオプレイヤーとしても使っている。

特に、自分が映っている映像は、小さい子の興味ってすごく強いよね。
どうも6ヶ月当たりからこれは自分だと認識しているようだ。
「いないいないばあ」とかアンパンマン、または他の子のビデオを何回も見せると
そのうち飽きるけれど、自分の映像、特にBGM付きは何度見せても飽きないみたい。

あまり小さいうちからTV&映像漬けにしたくないけれど、外出先でぐずって困った
ときには便利。
(スレ違いスマソ)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:09:10 ID:Eymf3FOX
ゼブラを100%にセットしてゼブラパターンと、HDTV(ブラウン管)
での映り具合を見てみると、露出オーバーに意外と強い事が分かった。
晴天で、明るいセメントや黄色いものが画面に入ると極端に絞られすぎになる
ことがあるので、ゼブラマークを恐れずに画面が明るくなるように補正しても
良いみたいだ。(モニターが、液晶や、プラズマの場合は分からないが)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:35:49 ID:aKWtv4ke
>>862
俺もそうおもた。
だから、ゼブラやめたイラネ。
露出オーバーは液晶で十分分かる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:36:52 ID:aKWtv4ke
で、よく知らないのだけれど、
これってCMOSだから露出オーバーに強いの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:53:30 ID:A99Lkcv2
>>864
ラチチュードの狭さはCCDと大差ないけど、
原理上スミアは出ないってのが利点?

関係ないけど、金曜のニュースJAPAN中で、
映画宣伝で滝川クリステルのGONZOレポートがあったが、
GONZOスタッフのお遊びでクリステル撮ってるカメラがHC1だったな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:53:08 ID:g5zVFXgM
ダイナミックレンジって言えよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:47:17 ID:Tp2JaCg8
クリステルをHC1で羽目撮りしてえ
10万出してもいい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:04:50 ID:45Kbths0
久し振りにvx1000で撮った映像をHDTVで見てみたら、全体的に
黄色っぽく映ってびっくりした。解像感もアップならソコソコ見れるが
引いた画はボケボケ。HC1を買ってよかったとしみじみ思ったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:07:41 ID:e12kLLg/
色温度の違いかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:18:17 ID:45Kbths0
HDVとDVとでは色空間が違うと言うのを読んだ事があるが、
何か関係があるのかなあ。
HDTVとHDV同士だと、色空間が一緒で相性が良いのかも知れない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:41:11 ID:3QSkPB45
というか「DVDで見ると画質はSDカメラの方がキレイ。」
「だからHDVは要らない。SDカメラの方が良い」とか言ってる人・・・

数年後には、「SD画質がキレイに映る」SDのテレビは
ほぼ世の中から消滅してしまうんですが・・・・

ハイビジョン用のテレビでSDを見ると、どんな酷い画質になるか
御存知なんですか?

今のテレビが壊れてオシャカになるころには
SDで撮影したテープを綺麗に映せるテレビなんて
存在していませんよ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:53:28 ID:aM//8uwS
>「だからHDVは要らない。SDカメラの方が良い」とか言ってる人・・・

どこにいる?いないぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:02:26 ID:MbGhEidm
最新のHDTVはSDもかなりキレイに映るぞ。
コンバータ性能が向上したんだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:47:48 ID:cK7MsXlU
>>873
具体的にどの機種?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:48:06 ID:502NhGmO
>>871
その通り。
もうSDビデオなんてありえん。

>>873
俺も知りたい。
SDが綺麗に映るのHD-TVはどの機種だ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:34:46 ID:3mZrU4Jq
勘でものを言ってしまったのに、具体的な機種名の質問を受けてしまって困った>>873は、バックレるに1票
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:54:16 ID:502NhGmO
>>876
だろね

HD-CRTやリアプロならなんとか見られるが、「キレイ」とはとても言えないな
「コンバータ性能」もたいして進歩がない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:30:16 ID:cTrSD2tJ
>数年後には、「SD画質がキレイに映る」SDのテレビは
>ほぼ世の中から消滅してしまう

何を根拠に言ってるのかわかりませんが・・。
現在、これだけのSD資産(DVD等々)が世の中にある状態で、
全部HDになるわけないでしょ。
SDを綺麗に映せるリアルハイビジョンを売りにしたTVがそのうち
出てくる。優秀なアップコンバータを内蔵して。
何年後かは分からないけどね。そう考える方が常識的だと思う。

それより、HDVがいらなくてSDカメラの方がよいって書き込みを
見た覚えは無いんだけど。
現在の環境では、機種によってはSDビデオの方が綺麗に映るって
のはあったが。HDVを否定するのとは違うだろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:52:18 ID:502NhGmO
オイ、おまいかなりずれとるぞ

871が言ってる
>「SD画質がキレイに映る」SDのテレビ
ってのは、言い換えるとブラウン管のこと。
HDブラウン管はもう作られていないし、SDブラウン管も今後どんどん工場閉鎖予定。

>SDを綺麗に映せるリアルハイビジョンを売りにしたTVがそのうち
>出てくる。優秀なアップコンバータを内蔵して。

これもズレとる。
アップコンには限界がある。
どんな演算処理したとしても、もおまいのQVGAエロ画像は大きくしたら汚いだろ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:54:19 ID:0NMHIztl
SEDかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:51:16 ID:ML2m/equ
おまいらメーカーからもかなり遅れてるよ。
「HD-TVが行き渡った後」を考えてないわけないだろう。
ピクセル拡大の補間技術とか知らないのか。
今は輪郭成分が足りなけりゃあソフトで書き足す時代だぞw
SDはHDにはならないが、単にスペック上の解像度だけでは
優劣はつかない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:06:10 ID:502NhGmO
もういいです。はい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:25:48 ID:VQj2QdS1
そもそもブラウン管時代はフルSDがでてないものが多かった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:33:25 ID:cTrSD2tJ
>>879
まあ、技術的なことは881が言ってくれてるが・・
871がブラウン管のことを言ってるのは自明。
だから、過去のブラウン管画質を超えるフルハイビジョン
(優秀なアプコン込)がそのうち出てくるだろうって事。

SDソースに何をしたってHDにはならないが、現在のSD TV
並の画質では出せるようになるだろ、そのうち。

HDに凝り固まってズレてるのはあんた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:43:52 ID:502NhGmO
あのなあ
アップコン、アップコン、そのうち、そのうち、って

あんた数十万する全ソース1080pHDMI変換の高級DVDとか一部のDVDレコや高級AVアンプの
アップコン画質見たことあるんか?
あと、HDV編集ソフトの一部にSDをHDに変換してくれる物があるから、いちどやって画質を見てみてごらん。
補間アルゴリズムには限界がある。

あまり脳内妄想だけで根拠無く語らないように。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:14:44 ID:ML2m/equ
> 数十万する全ソース1080pHDMI変換

ここは十万で買えるHC1のスレですよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:41:59 ID:cTrSD2tJ
>>885
そういえば、昔、DVD用のmpegエンコードチップって
すごく高かったよね。まさに業務用の値段。数年前?
HC1も、2年前だと、まさかこの値段で出てくるとは
思えなかったし。
DV機の画質も、何年かで同じ記録方式とは思えないくらい
向上したよね。

502NhGmOは、ずっと2006年で生きていけば。
そうすれば、永遠にHDV!HDV!って言いながら最先端で
いられるよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:51:19 ID:3mZrU4Jq
最先端は、発表当初から最先端の技術という性質のものでは無い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:58:39 ID:502NhGmO
>>887
アップコンと圧縮エンコーダーとを同類に考えるあたり、
本当にありがとうございます。

圧縮は演算量を増やせば劇的に性能アップするけど、
アップコンは全然違うのよフーリエ変換とかとも違うのよ。

ま、お互いこのへんにしとこうや。
分かってる人にはスレ違いでウサイから。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:13:19 ID:cK7MsXlU
HDTVブラウン管でも、SDはきれいに映らないよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:23:50 ID:bjaT1/Md
SDテレビを大事に使えばええやんか。
俺のテレビは15年保ったぞ。
つーことは、あと20年は戦えるだろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:09:33 ID:P+81Xgmw
逆に言えば、どんなに頑張っても20年後には
現在のHi-8で撮ったテープのような存在に・・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:17:23 ID:mAnLGleL
モニターも変わってるんじゃない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:20:45 ID:9Oq4zdWD
>>893
民生用のデジタルリマスタリングソフト、っていうのも普及していそうだよな。
その時代のモニターに適した画質に変換してくれるようなのが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:23:22 ID:FzwyDb0H
店頭の販促セットに騙されてHC買う人のスレですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:09:47 ID:UP1Pc9k1
騙されて買った人はいない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:24:09 ID:AQpCMo2H
>>892
メーカーの都合って奴もあるんだろうが、
早いとこハードディスクかメモリベースでHDのカメラ欲しいよな……

あ、ザクティはさすがにだめぽ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:29:21 ID:MY2zODCI
というか・・・・・FX1クラスなら、いざしらず

たかが実売10万ソコソコのカメラを買うのに
いつまでグズグズと待っているのやら・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:49:00 ID:9Oq4zdWD
>>898
同感だが、結局のところ、ハッキリとした使用目的が無いからじゃね?


ところで俺は単身赴任先で格安のHC1を見つけて買っちまったんだけど、
その前にカミさんからビデオカメラの買い替えを反対されてたんだよね。
主目的が娘の学校イベント撮影なんだけど、持っていったら血の雨が降りそうで(^^;
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:54:48 ID:XXYEyq3O
>>899

美しいハイビジョン画像に映し出される娘さんの姿を見せてあげなさい・・・( ´▽`)

なに? ハイビジョンテレビがない・・・? _| ̄|〇
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:02:00 ID:NMrOAv3W
かたや、HC1を買いつつ、使い勝手からS100(SDカメラ)を買い足して
HC1の出番が激減した人もいて、人それぞれか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:40:36 ID:QxdIUzvu
>>901
あ、それベンツ直しまくって、古いプラズマで観てる人ね

フルHD液晶で見たりしたら、S100速攻で捨てると思うけどな

今日はベンツネタまだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:47:42 ID:upU/b3sv
こっちでやってるよ

SLKでドライブスルー part6〜200 KOMPRESSOR追加!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152640905/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:18:05 ID:ef2s3dYL
まっ、条件を選ぶカメラではあるな・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:37:50 ID:IxO8FX8I
>>898
今このスレに居るような香具師はHC1くらい買ってるだろ。
その上で、車載には重いし取り込みは面倒だし激しい動きは破綻する、
そんな欠点を解決する新しいオモチャを待ち望んでるだけの話さ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:47:54 ID:ef2s3dYL
なんちゃって3CCDのおもちゃ以下でなくて良かったけどなw
907名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 16:08:59 ID:MSYB9y/w
>887
DV機の画質はそんなに変わってないだろうよ。

例えば、PAL-NTSC変換なんかはここ20年でとてつもなく
進化して、今や2Uの数百万のコンバーター(シバソクの)で
ジャダーもほとんど見つけられないくらい優秀になってるが、
もともと解像度が低いSDはいくら処理してもSDだよ。
ただ、特に家庭用テレビに内蔵されてるアプコンの技術は
まだまだ改善の余地があるとは思うよ。てか、ひどすぎるな。

しかし、SDの解像度を「1」としてHDを「2」と例えるなら、SDに
どんな補完をしても、見た目は「1.2〜1.3」が限度でしょ。
(ソフトウェア補完で時間かけて処理した場合。あくまで解像
度という点ね)

ところで、今現在、気軽に使えるHDVを使って何が悪いの?
フォーマットは適宜乗り換えていくのが当たり前でしょ。
子どもの運動会を4K非圧縮で撮りに行けと言う訳?

FX1に加えていまさら特価のHC1を2台購入でsage
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:38:17 ID:Dgg1JkNS
>>907
>HC1を2台購入
2台買って一体なにするの?

8mmが10年、DVも10年。
HDVはあと5年は楽にもつだろう。

AVC-HDがコスト&パフォーマンス両面でHDVを追い越すのは
まだ2-3年後だろね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:47:05 ID:sMcZf+6x
これって、VAIOのGRT99S/PにDVケーブルでハイビジョン撮影したデータを取り込んで、
DVDにSD画質で保存することは可能なんですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:14:10 ID:qXB2krrO
ハードウエアスペック的にはなんとかなると思われる 
911909:2006/07/18(火) 15:19:43 ID:sMcZf+6x
>>910
ありあとっす。てっきりハイビジョン録画したデータはSDに落とそうが何しようが大前提として最新の青霊バイヨかハイビすごろくしか編集出来んものと思ってた・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:39:19 ID:3Y9h/LXB
レックポットと使っている人いますか?
使い勝手教えてください。

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/0607recpotgo.aspx
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:53:13 ID:W3k6ekJi
>>912
マルチ君、もしかして、脳みそかなり足らないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:59:48 ID:7yIpsJrI
>AVC-HDがコスト&パフォーマンス両面でHDVを追い越すのは
>まだ2-3年後だろね。

早速今日HDDで抜かれちゃいましたね。テープメディアはイヤ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:54:03 ID:W3k6ekJi
パフォーマンスはまだ未知
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:22:24 ID:YiplYvb5
テープは安いよー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:28:40 ID:oUmVHOot
別にテープは抜かれてないでしょ?画質そんなに違うのか?
918みっちゃんパパ:2006/07/24(月) 13:45:52 ID:HiVxiW8e
>>917
「同じ見た目」だとAVC-HDはHDVより2倍圧縮率が良いらしい。
でもHDVは2倍の量を記録しているから画質は同じかな。
リムーバブルメディアへの保存時コストパフォーマンスは現時点でテープが3倍位安い。

だいだいHDのデータを個人で保存・編集できる環境が整っていない。
そういう意味で、私はSD画質のHDD保存に魅力を感じる…

パフォーマンスは利用してナンボ。HDなんかで録画して外付HDDの肥やしにするより、SDでDVDで録って編集したり、配ったりして遊んだ方が楽しいぞ。
仕事じゃないんだから、楽しんだ者勝ちだと思うが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:30:11 ID:oUmVHOot
>>918
レスサンクス。AVCHDの仕組みも分かりました。
記録量の多いテープの方が優れているように感じるのは私だけでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:49:52 ID:cTfUshn/
AVCHDは、規格一杯の
1920×1080
18Mbps記録
SDHDカード記録小型化
になって初めて、HDVを越える。

今は
1440×1080
12Mbps〜15Mbps(HDVと同程度の画質)
HC3よりデカイ
 
現状ではメリットはほとんどないと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:22:23 ID:uMM/ch2z
>>920
実機レポ見てから物言えこのハゲが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:30:30 ID:1ZkB22HP
今回のはカメラ部がカメラ部だけに期待するだけ無駄
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:17:12 ID:cTfUshn/
>>921

照ら照らした頭をした奴やな!
オマエの頭、反射して眩しいんだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:46:49 ID:DYOumTf0
おまいらみんなハゲらしいけれど
照度アップするからいいよな
925名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 05:01:08 ID:vADkar6a
カメラ色の濃さ、シャープネス どうしてる?

とりあえず両方とも最大にしてみたが…  色は最大でもいいかも…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:07:26 ID:ngIiRF8q
色の濃さはプラス1〜2
シャープネスはいじらない。明るい条件で1/250固定で撮る。

このカメラ、ホワイトバランスを調整した方が効果的。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:13:10 ID:sGdMAxuJ
次のスレッド、
「ソニー「HDR-HC1」について Part2」(仮スレタイ)を立てるかどうか、
立てるのならばスレタイはどうするか、について相談しましょう。
HC1ユーザーの私としては、機種専用スレッドがあったほうが助かるのですが。
いまだ現行のアンチスレッドである、ここ↓を再利用するのは、やっぱりイヤですよね。
lt;HDVgt; Sony HDR-HC1 lt;クロッグgt; part4  (<HDV> Sony HDR-HC1 <クロッグ> part4)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1123223980/l50

【XXXXXXXXXX】SONY HDR-HC1【&HVR-A1J】XXXXXXXX
    ↑このパターンのスレタイにすれば、あと18バイト使えるんだけど。
【1234567890】SONY HDR-HC1【&HVR-A1J】123456578
【機種専用スレ】SONY HDR-HC1【&HVR-A1J】partXXX とか。

※「&」「<」「>」などの文字は、半角ではスレタイに使えませんので注意。

機種専用スレが必要で、HC3では不満、HC1でなければならない長所としては
・マニュアル機能充実 ・外部マイク端子あり
短所としては ・大きくて重い ・テープ交換しづらい HC3より暗さに弱い など?
それと、結局、銀、黒、A1J合わせてHC1シリーズの出荷台数は何台なの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:34:52 ID:QEptytLk
HC1は色濃い目。
(業務用のリアル志向のカメラと比較)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:35:19 ID:oMfUZaGo
【バイならHDV】SONY HDR-HC1【&HVR-A1J】
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:16:21 ID:LTsDEc9A
>>926さん
>明るい条件で1/250固定で撮る。
秀逸!
良く分かっていらっしゃる!
1/250と1/60とでは、なぜか解像感(解像度と言っても良い)が
断然違う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:32:37 ID:QEptytLk
シャッターを上げるとブレによる動体ボケが少なくなるからな。
その代わり、コマとコマの繋ぎが飛び飛び(カクカク)になっていく。
しかし、1/250くらいならば、ギリギリといったところか。(見る人が見れば分かる)
普通(1/60)は動体の流れ(残像)が間を埋めるのだが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:56:59 ID:LTsDEc9A
>>931
あまい!
三脚で固定して風景を撮って見れば、藻毎の考えが間違っている事に
気付くよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:34:37 ID:xylObFmr
>>932
あまい!
三脚で固定して風景をデジカメで撮って見れば、藻毎の考えが無意味である事に
気付くよ。


934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:03:23 ID:55aFMeqY
コジマ電気で処分特化89800円で買ってみた。
まだめんどくさいから袋に入ったままw

935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:11:13 ID:dI4uRonn
いい買い物したな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:17:46 ID:n5RI7dTT
60
125
250
結局どれが良いの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:50:09 ID:WNQVhiJ0
通常はオートでいいよ。1/125と1/60を適切に判別してくれる。
オートでは1/250ができないから、マニュアル設定でやる。
(1/250が有効な条件)
曇り天以上の照度、NDフィルタ必要ない、三脚固定撮影、はっきり見える美しい景色等。
938名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 12:40:53 ID:G6dYjEEM
こういう使い方はありえないので単に確認したいだけなんですが、蛍光灯の下で
シャッター速度を上げると(CRTの画面をシャッター速度を上げて撮影したときの
ような)横の黒帯が出るのは仕様と思っててOKですか?

分割して読み取ってるならこういう出かたもあるのかな…
まだ買ったばかりでよくわかっておりません。

1/250にすると手プレとか動体のブレがおさまるだけではないんですか?
絞りボケを解消するということですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:06:05 ID:3iphauxG
>>938
『蛍光灯 フリッカー』でググれ

シャッタースピードを上げると、結果ブレおさまってシャープ...これだけかと...
それプラス、1/250にしたとき、たまたまそのレンズの一番”キレ”の良い絞り値に当たったとかそんなん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:36:33 ID:7zQhUuYC
初めは単にブレが収まってシャープになるのかと思っていたが、ブレが収ま
る事以上に、小絞りボケを防げるからでは無いかと思っている。しかし、再
生画面で見てF値が変わっていなくてもハッキリ差が出る事を考えると、原
因は他にもあるのではと思っている。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:07:42 ID:N/ThxOIi
絞りについて質問ですが、HC1に付いてる絞りはHC3と同じ菱形絞り
なんでしょうか?当方HC3ユーザーですが、HC3で背景ボケた画を
撮ると菱形が気になってがっかりです。値段相応の性能と割り切る
こともできますが、HC1が綺麗な絞りだったらちょっと嫉妬。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:11:40 ID:dVbs2Fw9
6枚。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:13:52 ID:9Kov7HFK
高額機種のTRV950でも安普請の菱形絞り
そのため高級機と認定されなかったりもする悲しいTRV950
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:36:07 ID:R49prigj
938

>939
通常のフリッカーではないです。CRTの再撮みたいな移動する帯が何本か出ました。
色々試してみたところ、灯具(点灯方法)によって出たり出なかったりするようです。
三波長タイプだと出ませんでしたが、点灯する時にパッカパカとなる古い灯具だと出
ました。 以上、報告まで。ちなみに60Hz地域です。

HC1は菱形絞りですね。

小型CCDカメラの小絞りボケはかなりきついですもんね。ズーム領域によってもベスト
な絞り値って色々と変わりますが、設計上は(ENGレンズでの話ですが)F5.6〜F8だと
きいたことがあります。
漏れはシャッターをND代わりにはしたくないのでNDフィルター購入かな。マンドクセ。

既出かもしれませんが、ソニーのカメラの「明るさ」調整は、最大からゲイン+18dB、
+15、+12、+9、+6、+3、+0、絞り領域へ…となるはずなので、再生確認して段階を覚え
ておけば目的のF値も夢ではないですね。マンドクセ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:08:21 ID:NIsq5e6d
>>(ENGレンズでの話ですが)F5.6〜F8だと

一般向けの機種は画素の大きさが違うというか異様に小さいから
それだけ絞りを絞ったら殆どの機種で小絞りボケになっちゃうね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:57:55 ID:0nnLaNvc
HC1の場合、明るい屋外、オートでF4、1/125になる事が多いが
F4では、絞りすぎですね。出来ればF3.4ぐらいが良いみたいです。
因みにVX1000の場合、最もシャープな絞り値はF5.6でした。
小絞りボケが有るのと無いのとでは雲泥の差ですね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:43:54 ID:e47jklTn
先日、ワイコンのVCL-HG0737Yを購入しましたが、レンズが巨大で剥きだし
なので、キズが付かないか心配です。
皆さんはどのような工夫をされてますか、教えて下さい。
(フィルターを強引につけている人もいるらしいのですが、どうされてますか。)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:50:06 ID:lQsoS+Z2
なんであんな馬鹿でかくて思いワイコン買うの?
画質や歪みは満足できるが、x0.7だし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:02:46 ID:QeeU+86a
0.7でも実用上は大違い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:08:59 ID:C5rQplJn
HC1もHC3も今度のAVC-HDもせめて
x0.7がゲフォ画角であるべきだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:44:25 ID:RA0DlVEw
>>920
SDHDの値段にビックリ
1GB1万円だとしたら32GBは32万円

ん?というかソニーはメモリースティックだったな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:25:03 ID:1qc8hY81
もし、よかったら教えてください。
FX1の場合、一番良い絞り値はいくつでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:44:06 ID:2GtsD8P2
>>952
持っていないので分かりませんが、日中明るいうちに、部屋の窓から
遠くの建物や、木々を撮影しながら、絞り値を変えて見るのです。
モニター画面を見ながら絞り値を変えると簡単に分かると思います。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:13:17 ID:HhBvIFwX
絞ってもFX1の解像度は限界がありますよ。
失礼かもわかりませんが、そろそろ次の機種をお考えの方がよろしいかと。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:22:47 ID:2GtsD8P2
>>954
絞れば解像度が高くなるわけではなく、むしろ小絞りボケを避ける為の絞り値
を952は聞いていると思うのだが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:38:24 ID:2GtsD8P2
ワイコンのVCL-HG0737Yの使いこなしについての提案です。
既出かも知れませんが、フレアカット(軽減)が上手く出来ました。
方法は、ワイコン附属のキャップに30cmの物差しを当て、カッターで
長方形に切り抜き、それをレンズにかぶせるのです。蛍光灯で試したら、
見事にコントラストが改善されました。また、77mm用のゴムキャップが
ワイコン附属のキャップの上にピッタリはまり、具合が良い事も分かりました。
さらにフードが有ればもっと良いのでしょうが、かさ張って携帯に難が有ると
考え検討しませんでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:30:59 ID:VqYT1dBI
>>952

>>954の発言は気にしておいた方がよいね
で、kakakuで検索したらこんなの見つけた
[3250175] 1440x1080のHDV・どこまで小型化できるか?

よくわからんがこんなことが書いてあった。>>952わかる?

>1/3.0型 (公称6.0ルクス)・・・FX1のスペック
>         水平   垂直
>ユニットセルサイズ(μm) 5.45   2.725 ←★
>要求線数(本/mm)  92   183 ←★
>   限界F値 F 16  F 8.2
>   赤光限界 F 14  F 6.8
>   注意レベル F 11  F 5.5 ←★
>   実用レベル F 8.2  F 4.1
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:53:57 ID:qiSbJxaV
VCL-HG0737Y入荷待ちです。

>956
それ良いですね。(動画専用だと)切り抜くサイズはどのくらいでしょうか?

77mmのキャップは、ワイコン付属のキャップの上にちょうど良いんですね?
ワイコン本体に付けるとしたら72mmでは入らないかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:09:31 ID:H54QQ7Zf
>>958
静止画撮影ポジションにしてもケラレナイサイズに切り抜きました。
あくまで私所有のHDTV(ブラウン管)でモニターしながら決めました
ので、参考程度にお考え下さい。
附属のキャップの真ん中を43mm幅で切り抜きます。
また、端のほうは、円周状にきり抜きます。(最初長方形と書きましたが
それだと、静止画ポジションでは、ケラレル事が分かりました。)
また、77mmのゴムキャップは、附属のキャップの上にピッタリはまり、
都合が良いです。


960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:05:32 ID:R7aijMRm
>>956
いいね。
写真うpヨロ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:37:04 ID:H54QQ7Zf
>>960
写真うpの仕方が分かりません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:07:22 ID:hdFslkke
キヤノンからもハイビジョンビデオカメラが発表されたね
HC1と比べてどうなんだろうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:04:49 ID:9COO+4Gs
HC3は負けてるね
HC1はまだまだ負けてない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:18:44 ID:h1xSExYw
よし、これでもうちょっとHC1の値下げを期待できるな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:25:30 ID:+AjFqyiT
原価ってもんだあるんだから、下がっても数千円だろう。
966927:2006/08/02(水) 19:27:07 ID:ohMHbSep
当方>>927ですが
次のスレッド、どうしますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:42:08 ID:26arY+ot
え〜あれって、HC1のほうがまだいいの?
写真はさすがにキヤノンのがいいでしょ?
ビデオの差はどのくらいかなァ?
同じくらいじゃないかな。キヤノンはレンズがいいしさ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:05:05 ID:m57MvAzc
HC1用のマイクについて質問させてください。

内蔵マイクと
対応ソニー純正ステレオマイクとでは音質が良くなるのでしょうか?
あとコードがついているタイプと付いていないタイプでは何が違うのでしょうか?

今日、ビックカメラ店員に聞いてみたら「そんなのわからないっすよ〜」と、もうねw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:16:59 ID:76eou/EV
キヤノンもソニーもこれから縦型HDV驀進だ罠
HC-1は幻のHDV名機になる罠
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:53:49 ID:HvYfBqYN
>>958
72mmのゴムキャップを買ってきて試してみた所、本体にピッタリでした。
しかし、その上に77mmのゴムキャップをかぶせるとユルくてキャップの
役目を果たしません。やはり、附属のキャップを加工するのが良いよう
です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:17:21 ID:1ZvTPg0h
                            
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『亀田がボコボコにされて8ポイントくらい
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        付けられて負けたと思ったら王者になってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    見解の相違だとか見間違いだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:34:29 ID:kcygsIU+
958
>970
ありがとうございます。
ちなみにゴムキャップはどこのメーカーのものでしょう?
ヨドバシあたりで購入できますでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:47:27 ID:HvYfBqYN
>>972
kenkoの「C−PL(WIDE)用フィルター・キャップ」と言うもので、
ヨドバシカメラで買いました。300円くらいです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:58:48 ID:aKD++E7X
>>971
日本システム株式会社ってのはまだ怖いんだよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:50:14 ID:7ZqOUIg3
       /::    亀    \       あ…ありのまま 今 起こった事を話すわ!
       /::.  .---‐'  """\ ヽ       『おれは奴の前で倒れてたと
      |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |       思うたらいつのまにか勝っとった』
    (⌒ヽ             |)
     ( __     ( ∩∩ )    |       な… 何や言ってるのか わからんと思うけど
      |           /          おれも何をされたのかわからへんかった
      / )   / ̄  ̄7 / 
     /_/  (──-┘ /             頭がどうにかなりそうやった…
    // 二二二7___/_ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    八百長だとか買収だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんや 断じてない
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }  もっと恐ろしいもんの片鱗を味わったわ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:11:42 ID:6c8kr8Ks
教えて下さい。
テレ端でもボケない(解像度が低下しない)ワイコンはあるのでしょうか。
実際の所、純正、キャノン、パナ、レイノックスの中でどれが一番ボケ
ないのでしょうか。(0.7倍クラス)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:11:05 ID:OHj2QieM
明日HC1で花火を取りたいのですが、
三脚までは用意しました。ズームガンマイクは用意できませんでした。

何か注意する点はありますか?
ズームを手動で無限にすることぐらいはわかるのですが、
他に何をしたらいいでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:30:57 ID:zK32EPpo
HC1 に自動ズームなんてあったのか。。。
979977:2006/08/05(土) 22:40:14 ID:OHj2QieM
>>978
ぐはぁ、ピントを手動で無限ですね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:21:30 ID:rtRriusk
色の濃度を最大にしておくと、きれいに撮れます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:34:49 ID:l0ewKRK8
HC1の色は濃い目なので下げた方が自然。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:29:08 ID:3fMTAp7Q
人によって好みは違うから好きな濃さでとるべし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:15:16 ID:l0ewKRK8
好き嫌いは様々だから自然かどうかで話をした。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:00:54 ID:+O1iYPed
>>983
花火をHC1で撮ったことある?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:25:00 ID:+O1iYPed
ワイコンを比較テストする機会がありましたので、報告します。
比較したのは、純正とキャノンです。テレ端、ワイド端共、純正が断然良
かったです。純正の方がコントラスト、ピント、色滲み共良く、
パッと見でも分かるほどの差がありました。しかし、大きさが違い過ぎま
すので画質だけでは決められないですね。
986977:2006/08/07(月) 04:10:47 ID:zUwF6A/F
花火撮りました。
打ち上げ場所からは、破裂音から代替700mぐらいで、

最初ワイ端、手動無限にピントをセットしましたが、
あとで見てみると、ワイ端ではちょっとボケ気味でした、

半分ぐらいにズームすると、個々の散っている光がバッチリピントがあって十字に光っていました。
こういうのはやってみないとわからないものですね。

てっきりピントを無限にしていると問題無いと思ったのですが・・。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:30:33 ID:vY01TanE
>>986
俺のはワイ端でもピント合ったよ。
AEモードはオートかい?
988986:2006/08/07(月) 16:24:00 ID:zUwF6A/F
>>987
手動でフォーカスリングを山マーク(無限)にしてました。

液晶画面では綺麗に見えてたので大丈夫かと思ったんですが、
D3で再生してみて、ちょっとがっかり。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:35:55 ID:vY01TanE
>>988
いや、AFじゃなくてAEっす
関係ないとは思うが。
990名無しさん@お腹いっぱい。
あ、AEね。
AEモードはオート、AEシフトも0値です。
ホワイトバランスは屋外モード(太陽光)でしました。