【最小HiVision】SONY HDR-HC3【 HC1 FX1】part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:46:42 ID:eCSmz4pk
>>892
たまたま卒園に重なったので、綺麗に撮るのが最優先だった訳。
それより、今、頭が痛いのは、
HDVは、DVみたいにPCで簡単に編集ができないこと。
QOSMIO E10じゃハイビジョン画質で編集がムリっぽい。
ハイビジョンレコーダは10万くらいでも出てるので、
それにしようか思案中。

>>900
HC3だと普通に見れてるから他でも大丈夫じゃね?

>>902
それよりDVD-RAM...は無理か...BD DISKあたりキボンヌ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:12:03 ID:eCSmz4pk
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:00:49 ID:lAvON9Aq
どこがHDVなんだよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:16:39 ID:b10avLVI
>>906
905はHDVは何の略なのかを知らない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:47:38 ID:zXtQacoV
HDMIってまだ規格が中途半端なので、現行の対応TVは怖くて買えない。
プレステ3がRGB16bitの次規格HDMI搭載するらしいから、今年の
末から一斉に次のHDMIに変わっていくような気もするし。
今急いで8bitのHDMI端子付きTV買うこともないと待ってる。

ビデオカメラは比較的短いスパンで買い換えるけど、TVは家の改装を
伴うから(プラズマを壁に埋め込んで早7年。)、長く使えそうな
モノにしたい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:29:45 ID:343lRIpy
俺のFX1用のNP-F970バッテリーの+と−端子のところに
クラックが入ってるんだけど、しかも3個全部・・・orz
これって設計不良では?強度不足の気がする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:48:01 ID:2NltEaGS
苦情は糞ニーに言え
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:48:25 ID:bf96xZku
>>909
設計どおりです。
次の方どうぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:16:56 ID:Y2xxdJy9
>>843
http://hdv-log.cocolog-nifty.com/

ここに書いてある水中バッグが良いのでは?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:11:53 ID:wN1kwvd7
>>909
タイマーだろ。気にするな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:55:37 ID:vqoGuJQf
HC1にNP-QM91Dのバッテリー付けてファインダー使うと、かなりじゃまになる?。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:30:17 ID:w6Wrm/hp
たぶんそのバッテリーつけるとファインダーを使わなくなるよ。使い辛すぎて
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:42:39 ID:Q5hi1973
標準のバッテリーで60分テープを完走できるのに、あのデカイバッテリを
使うのはビデオライトとかの為??
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:40:06 ID:XyKX9oOE
3回完走させる為
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:54:26 ID:Q5hi1973
どうせテープを交換するならバッテリも同時に交換すれば?
・・と思うのだが?? わざわざ重いのを装着する理由がやっぱり理解できません。
かっこいいから???
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:10:26 ID:4fNJvW0e
バッテリーを2個も3個も充電して持ち歩くのがめんどくさい。
って事では?

つかどうでもいい話だな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:08:52 ID:jwPcAq/s
出かける前の充電作業を考えると、デカイの一個のほうがいいよね。

今日、IEEE1394ケーブル買ってきた。
PCと繋いだら全然認識しなくて悪戦苦闘。
原因はPC側コネクタのハンダ不良。
くそー玄人思考め
921864:2006/04/02(日) 23:59:10 ID:ALWlOYd3
赤テープ使用時、エラーが時々発生すると書き込んだものですが、
再度、CapDVHS使用して、キャプチャーしたら、エラーが直りました。
キャプチャー時にエラーが発生していた模様。

前回と違う設定
@PSではなく、TSで読み込んだ。 
*どっかの掲示板で、CapDVHSのPS変換は、いまいちと書いてあったため。
Aメモリーを512→1024に増設
B常駐ソフトを全部切ってから、キャプチャーした。

どれが原因なのか、わかりませんが、赤テープでも、問題なかったです。
間違った情報を流して申し訳ございません。

ちなみに、使用パソコンのスペックは
NECのバリュースター
CPU:3G
メモリー:512M→1G
グラフィックボード:オンボード
です。

PCIExp16x対応のグラフィックボードの購入を考えていますが、
お勧めのグラフィックボード教えてください。
できれば、ファンレスでお願いします。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:29:44 ID:ZD47Gn0v
>>918
テープとバッテリー両方交換しなきゃいけないってのはロスタイムが大きいだろ。
撮影時間が2時間くらいならば、テープ2本バッテリーでかいのを使う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:58:07 ID:fxBHsiBa
バッテリーは撮影する状況によるから一概にはいえないけど
交換する時間の余裕があって、大荷物でも問題なければ
小さなバッテリー複数もって交換の方が撮影は楽そう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:31:01 ID:Z4mxh0IN
俺は、デカイバッテリーを常時3個装備
...単に心配性なだけなんだが

>>小さなバッテリー複数もって交換の方が撮影は楽そう
いや、関係ないから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:44:42 ID:foL15t0h
手で持って撮影するなら小さい方がいいと思うけどな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:45:15 ID:85mXu0dk
手持ち撮影の場合軽いから楽だろうって事でしょ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:46:08 ID:85mXu0dk
かぶつた。マソン。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:28:28 ID:2vcyehmU
本日HC3が届きます。録画したものをHD画質でレコに取り込めるDVDレコは、
シャープのBDとスゴ録だけでしょうか?

シャープのBDなら、内臓HDDで編集後、D−VHSに移動なんかも出来るのかなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:59:45 ID:aG2o7Ple
HC3用にワイコンを買おうと思ってるのですが以下のどれが画質劣化無くおすすめでしょうか?

・SONY VCL-0630X
・SONY VCL-DH0730
・レイノックス DVM-700

1万以下で軽いやつ(100g以下)の条件です。


930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:18:36 ID:WyAzgEqc
>>928
移動というより、コピーできるということじゃないですか。
自分で撮影した画像には、コピーガードはかかってませんから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:38:56 ID:WyAzgEqc
>>929
HG0730X が、もっとも画質よいようですね。
中では、重いほうですが、取り付けた格好もよいです。
これでも、開放の周辺画質は甘いですが、他よりましみたいです。
もともとの、HC-3のレンズ自体、開放は甘いので、どうしてもそれよりよくなることはないです。
ハイビジョンで、でかい画面で見るとということで、DVより低画質になるわけではないので、
問題ないレベルと思います。
他の製品は、軽くて、より広角なので、画質よりその辺を考慮すればありかも。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:00:51 ID:vdhoxAU+
>>929
あえて使っている人が少なそうなSONY VCL-DH0730を進めてみる。
人柱ヨロ
933927:2006/04/03(月) 18:48:27 ID:aG2o7Ple
HDR-HC3で、VCL-DH0730を使ってる方はいないのでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:46:24 ID:1FbFME2R
価格コム見ると、高くなってきてるね。
やっぱ使う季節か。
935869:2006/04/03(月) 23:20:42 ID:61drOBQ2
みなさん御質問にお答え頂きありがとうございます。
おかげさまで無事縦長になっていたのはムービーメーカー上では解決できましたが、メディアプレイヤーで再生すると縦長のままです。
ご教授願います。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:15:02 ID:m/v2mBCW
>>931

PC350に使っているが、スチル用なのでワイド端しか使えない。
少しズームしてテレ側になるとボケボケになる。

実際使ってみると撮っている最中にアップにしたくなるケースが
意外と多いので、そのたびに撮るのを止めてワイコン外すはめに
なり、かなり面倒。あまり勧めない。

画質はかなり良いと思うが、ワイド端固定して一切ズームしない
決意で買ったはずだったのに、やっぱり少し後悔している。

それを割り切れるなら買いだが。

ズーム込みで高画質なのはHG0730Xなので、画質優先ならこれ
を買うしかないんじゃ?

ワイコンは安物を買うと周辺が流れるわ、輪郭が虹色ににじむわ
で大変なので、少し無理しても良い物を買えばと思うが。

せっかくのHDなのに、大画面で収差がバッチリ見えるほど悲しい
ことはない。劣化状態の鮮明さはDVの比じゃないぞ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:29:25 ID:JgIYc1e2
>>936
>>931 に書いたのが、HG0730Xのことね。
これでも、テレ端はAF効かないし、取り説にも望遠側ではMFしてくださいとある。
でも、ワイコンつけて望遠端でMFするぐらいなら外すのでw
これつけた場合は、広角端から中ごろ(100mm相当程度)までにして、
それ以上は、外して撮ったほうがいいのはもちろんです。
>>画質はかなり良いと思うが、ワイド端固定して一切ズームしない 決意で買ったはずだったのに、やっぱり少し後悔している。
ワイコンというものは、そもそもワイド端固定使用が実用上最もいいのでは。
SONY VCL-DH0730 は、コンデジ用で、HC-3用では無いので、メーカーもお勧めでは無いのでは。
少なくとも、コンデジのZOOM域(35−100mm相当)しか対応はできないでしょうね。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:31:43 ID:m/v2mBCW
>>935
>>画質はかなり良いと思うが、ワイド端固定して一切ズームしない決意で買ったはずだったのに、
>>やっぱり少し後悔している。
> ワイコンというものは、そもそもワイド端固定使用が実用上最もいいのでは。

ワイド端固定使用は「画質上」良くても、「実用上」はぜんぜん良くない。

ズームをすれば多少画質が落ちるのはわかってるんだけど、カットにバリエーションを持たせ
ようと思うと、ワイド/ミドル/アップって撮りたくなるもの。

その度にいちいち外すのが面倒なのでやらなくなると、ヒキの絵しかないのはどうなのよ。と。

ハイビジョンは高画質なので、自分の見たいところを後から探せるという逃げ口上もあるけど、
アップにした時のしっかりしたディテールも醍醐味な訳で。

取り直しが効く被写体(風景とか)なら、ワイコンはずしてしっかり撮るけど、子供なんかは
いちいち外したり着けたりする暇はないのよ。

> SONY VCL-DH0730 はコンデジ用でHC-3用では無いので、メーカーもお勧めでは無いのでは。

昔のビデサロ記事の「ワイド端で割り切るなら軽くて良い!」と言う記事を鵜呑みにしてみた。
まー確かに、着けてるかどうかワカラナイくらいに軽いんだけどね。

> 少なくとも、コンデジのZOOM域(35-100mm相当)しか対応はできないでしょうね。

いや、そんな広い領域のズームは出来ないってば。ワイコンなしに戻せる程度。
正直外した方が早いので、ズームする価値はない。

まぁ一つだけメリットを言うなら、初心者が買って着けっぱなしにすると、まったくズームが
出来なくなるだろうから、常にワイド端になる。

手ぶれとか追っかけズームとか撮りながら被写体探したりとか、酔う画面を撮らずに済む。
機械の苦手な嫁に渡すときに、着けっぱなしにするのは良いかも。w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:07:54 ID:JgIYc1e2
>>938
コンデジに使用時も、ワイド端でのみ使用してください。。。という仕様なんですかね。
そういう意味では、
HG0730X は、付けた状態で、28-350mm相当になるはずだけど、実際はAFでいけるのは、
28-200mm相当程度、でもZOOMできるだけいいですかね。
でも、実際は28mm相当(広角端)のみ使用し、あとは、とっさのとき以外は取り外してますねw
本当は、オリジナルの状態で、24mmから300mmぐらいのZOOMだと最高ですが。
もっと広角も欲しいので、
HD-5000PRO (X0.5 20mm相当)なんかだと、HC-1とHC-3で共用できそうなので、乙かな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:13:53 ID:JgIYc1e2
>>938
子供なんかは寄れるので、寄ってアップにしたりするのも乙。
28mm相当の単焦点って使いやすい画角なので、初心者に撮らせるのにはGOODかも、
ぶれ目立たないし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:38:53 ID:vl+tcEJv
※次のスレッドを立てる方へ
2ちゃんねるではスレッドタイトルには、「&」は全角で入力しないと表示されません。
半角の「&」はスレタイには使えませんので、立てる時に注意してくださいね。
スレタイ案:
【最小HiVision】SONY HDR-HC3【&HC1/A1J】part10

942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:11:02 ID:+sbV627l
HC1/A1Jは別スレにしてHC3の単独スレにした方が良くね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:11:22 ID:u6HO5CdR
昨日届いたHC3をD3でテレビに接続。画面を見たが、1080iの実力をBSデジタルTVのHD画質まで
期待してので、がっかり・・・・・外だと、少し綺麗に写るのかなぁ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:46:47 ID:+sbV627l
>1080iの実力をBSデジタルTVのHD画質まで期待してので
ネタですか?

まずさんざん言われているけど画質は規格で決まるものではないです。

・機械そのものの違い・・・言わずもがな、レンズから何から違います。
・撮影者の違い・・・プロのカメラマンさんは撮影条件によりカメラの設定や
セッティングを緻密にコントロールし撮影を行います。時間もかけます。
・環境の違い・・・放送の撮影では通常カメラマン以外に照明さんや音声さん等
のスタッフも同行しクオリティアップに貢献します。
・撮影対象の違い・・・BSハイビジョン放送等で薄暗く汚い部屋はあまり映しません。


まあ、せっかくなので引き蘢ってないで桜でも撮ってきて下さい。
HC3は最低限のマニュアル操作しかできませんが、それでもいじってやると印象が
ずいぶん変わります。まず変な期待はせず自分なりに使いこなす事から初めて下さい。

書き込みはその後で。
945944:2006/04/04(火) 08:48:55 ID:+sbV627l
大事な項目を忘れてました。

・撮影後の処理・・・放送では撮影後プロの手プロの機材により編集されます。
これによりまた映像が大幅に変わります。
946927:2006/04/04(火) 09:28:55 ID:NzEPqN/n
いろいろご教授ありがとうございます。
HG0730Xか、HD-5000proにするのが妥当かな思えてきました。
HD-5000proの方が軽くて安いからいいなと思ってて、サンプル
動画をおとして確認してみたのですが、結構画面の角あたりの
画像は歪んでるなと思いました。HG0730Xの方が高い分やっぱり歪み
が少ないのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:04:45 ID:JgIYc1e2
>>943 もしくは、購入検討中の方へ
漏れの場合、HC-3で最初に撮ったのが、晴天野外の公園だったので、その美しさに感動。
19インチの1280X1024パソコン液晶モニタ兼用のD4端子付TVで見たので、
地上アナログ、BSアナログ、DVの画質をはるかに凌ぐのに唖然、
急遽、32インチハイビジョン液晶とDVR-DT90も買う羽目に。
で、画質的には、
放送用プロ機材>X1J(FX1)>HC-1(AJ1)>HC-3>>>>DV=BSアナログ>地上アナログ
という感じになります。(主に野外)
室内の場合は、明るい昼白色蛍光灯の場合は、それなりに綺麗、
暗くて、ゲインがかかる場合は、それなりにノイズがのる。
絞りがF4付近、最高にシャープ、F2.8、まあまあシャープ、F1.8開放、甘い(特に周辺)といった感じ。
要は、室内の場合は、主に照明の問題。
野外曇天の場合は、ホワイトバランスの調整した方が良い。
いずれにしても、普通のDV使ってた人が、HC-3に乗り換えて、ハイビジョンTVで見ると、その差は歴然。
デジタルBS番組でも、z1Jクラスのカメラで撮った放送(このスレのレスにある岩崎恭子の番組など)なんかとは、そう差が無い感じ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:20:53 ID:JgIYc1e2
>>946
画質的に内輪で最高なのは、(X0.7 28mm相当で)
HG0730Xでしょう、
でも、これでも、中心部はいいけど、周辺は開放では甘くなるよ。(もともと、HC-3自体甘いけど)
野外では、絞ってくるのでかなり改善。
HD-5000proは、X0.5 なので、純粋に比較はできないと思う。
20mm相当の超広角が必要なら、画質云々ではなく、これにスルしか無い。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:34:04 ID:ThsYM2XQ
>>943
自分は屋内プールだったけど自然光が入ってくるのでキレイに撮れたよ。
キラキラした波の動きを見ると、ああHDで良かったと思ったね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:24:13 ID:w1+Z/NqM
>>947
>地上アナログ、BSアナログ、DVの画質をはるかに凌ぐのに唖然

間違い。
パソコン用液晶モニターで見比べた事が原因。
ちゃんとしたモニターで見比べれば、地上アナログ、BSアナログには負ける。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:32:07 ID:OhYeP2m0
桜撮りに行って来たけど、
HDの放送用カメラの画質に及ばないのは当然なのであきらめるとして
SDレベルの放送には「十分勝てるな」と思いました。

HG0730Xも使ってみたけど、ワイコン使って甘くなった的な印象がまったく無く
綺麗でした。でもワイコンを使う以前に周辺が甘い印象があったので、
「これ以上画質は落としたくないな」とも思いました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:43:34 ID:Djmm86qx
>>950
>ちゃんとしたモニターで見比べれば、地上アナログ、BSアナログには負ける。
ちゃんとしたモニターって何だよ?
あと、どこが負けてるんだよ?
953名無しさん@お腹いっぱい。
950よ、おまいHDV持ってないな?