1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
りゃりゃ? スレタイトルまで同じだった_| ̄|○
安いのから高いのまで、三脚いろいろ語ってください
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:47:11 ID:CITZjuWv
消えそうなのでageとくか
カタログ房って実際にはカメラ使ってないから、
こういうアクセサリー類のスレは伸びないよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:51:52 ID:h7T2PXge
三脚は大切ですよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:17:49 ID:hh5eXjmv
ソニーの純正はダメ?
家庭用の小型カメラならリーベックやSLIKのボールレベラーので丁度良い。
ヘッドにスライドベース付きなら尚良し。無ければベルボンや
マンフロットのスライダーなんかを付ければ良い事だしね。
おいらが高校生の時にこれらの三脚があればどれだけ楽だったか・・・
カメラが軽いので、適度にパンとチルトに粘りがあれば普通に撮影できるよ。
売り値が\50,000-以下くらいで良いと思います。
家庭用クラスなら、TH-950でまず不満はないだろう。
昨年末にキヤノンM20を購入しました。
最初は「三脚はずっと先だな」と思っていたのですが、1回目の取材(初日の出イベントの様子)で、手持ちの映像がまったく使い物にならないのがわかったので急遽購入しました。
リベーク…もとい、リーベックの最低機種。TH-650DVです。店員から「ちょっと大きすぎない?(本当はもう1ランク上のカメラ用らしい)」と心配されましたが、逆にそれ以下でいいものが全くなかったのでこれに決定。
と言う私は10年ほど前に業務用機HC-300と放送用機BVWー300Aを、ダイワの50万くらいのとかビンテンビジョン10に組み合わせて使ってました(会社の商売道具ですよ)。
2回目の取材(室内でのダンスの練習)・3回目の取材(多目的ホールでのダンス発表)ととても気持ちよくカメラを回せました。やっぱり横パン・縦パンが滑らかで気持ちいいです。
4回目の取材(屋外・人ごみの中でお祭り)では殆ど1脚の代用として、脚を畳みカメラを装着して持ち上げて上から撮ったのですが、当然1脚よりは重いけど5分10分は問題なく耐えられました。
多分カメラ自体がそんなに重くないからでしょう。1脚があればそれに越したことはないですが、いちいち切り替えるのも面倒ですし、多分このやり方がベストなんじゃないかと?
そのあたりに売っている千円単位の三脚なんて、ビデオではもう使いたくないです。重くて携帯が不便なのを除くと(私は前述通り業務用で使っていたので感覚麻痺)、脚は大きな方がいいですね。
三脚の良し悪しというのはどこが違うの?
いくら軽くても風で揺れることはないだろうし、
足がスムーズにとかいうのは気分はいいけどそのために
高い差額払いたくないし。
パンやチルトした時に、スムーズに動く。
14 :
11:皇紀2665/04/02(土) 01:25:01 ID:cPTuTc8E
>>12 三脚の良し悪しは、どのくらい思い通りに画像をつくれるか、これに限ると思います。
稼動部分に粘性が全くないと、動かし始めと止めるときがギクシャクします。
気分の問題以前に、画像がとても不自然に感じることでしょう。
なので、業務用以上(ブライダル・VP・放送用など)は高価な三脚を使っています。
いわゆる「放送用ベータカムコーダー」用なら三脚は100万円単位になります。
もし大都市圏にお住まいでしたら、大型カメラ店の三脚コーナーにお持ちのビデオカメラを持ち込み
それなりの価格(少なくともリーベック650以上)のビデオ用三脚に取り付けて動かしてみてください。
きっと違いがわかると思います。
あ、蛇足ですがボールレベラーはとても役立ちますよ。
雲台と三脚本体が半円形の凹凸で構成されていて、水平基準器と合わせて
一瞬で水平が取れるようになっています。普通の三脚は脚を1本ずつ上下しないとならなかったので
手間がとても省け、撮影時のストレスを減らすことにつながります。
ちなみに基準器がない三脚でしたら、画面内の垂直物(ビルなど)とフレームの縦線を比較して調整すればいいと思います。
>いわゆる「放送用ベータカムコーダー」用なら三脚は100万円単位になります。
70万円出せばDV15P、Vision11が買えるけどね。
16 :
11:2005/04/02(土) 07:16:46 ID:5AFOjpx0
>>15 ビジョン11ってそのくらいなんだ…
ザハトラうを基準にしてた漏れ 鬱陀資膿
>稼動部分に粘性が全くないと、動かし始めと止めるときがギクシャクします。
なるほど。たまたまさっきYahooのトピックでスライド式携帯がいかに
"高級感のある"スライドをするために技術をこらして機構とそのチューニング
を工夫したか書いてあったけど、そんなものか。
しかしそれにしたって100万円台か。。。
それでもうれるという足元見ての値段か、こうしないと回収できないのか。
まったくなんでこんなに高いんだろう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:29:14 ID:YdNHZ1aS
100万円台のものでないとスムーズな動きが得られない、
と言わんばかりの表現はちと大袈裟かと。
例えば、ザハトラーで言えば、7キロ程度の業務用カメラなら実売26万円程度のDV12、
2キロ程度の民生用カメラなら実売13万円程度のDV6のヘッドで十分。
それ以上のクラスのものを買っても別に動きがよりスムーズになる訳ではない。
これらのヘッドに、ぼったくっているような価格の純正脚ではなく、
ヘイワやマンフロットなどのリーズナブルな価格の脚を組み合わせれば、
そんなにバカ高くない費用で、テレビで見てるのと遜色の無い動きが獲得出来る。
勿論、雑な操作をすればギクシャクするが、それはもっと高い三脚を使っても同じこと。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:15:32 ID:YbpQKIuX
VX2000載せるのに、スリックのフリュードマスターと、
ベルボンのC600、どっちがいいでしょう?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:40:30 ID:uxPe3uf+
三脚も重要だが、画角、ズーミングのテクニックも伴わないと駄目だな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:56:39 ID:6NIesGAg
リーベックのTH950DVでも3万しないよ。XV2載せているけど十分に使いやすく、感動しました。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:21:38 ID:YcRURd7Y
リーベックのTH950DVにマンフロットのソニーリモコンってつけられます??
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:13:44 ID:s6SXTikA
ザハやビンテンの話は、アッチで聞き飽きたな。
業務で使う訳でないから、コッチではリーベックの950やマンフロの501クラスの話が聞きたい。
もっと上のモノが欲しい人は、
>>2へ逝った方が幸せになれると思う。
リモコン付三脚が5000円なのに、純正リモコンだけ買うと3万円なんだよなあ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:02:52 ID:/oDdzKmN
それだと、リモコンの性能も違うでしょ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:40:26 ID:gUozAQAA
録画ON/OFFとズームだけ動けばおk
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:55:24 ID:XTmkYzQK
ソニーの安三脚のリモコンは、ズーム速度が固定でしょ。
可変になるのは、870より上の機種。
870は1万前後だから、リモコンだけ部品取りの為に買うのも悪くない。
1170のリモコンは逆手用のボタンが付いているが、TH650ベースだから高杉。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:00:50 ID:/oDdzKmN
確かに1170は高いが、870はスピード2段階でしょ?
それでもいい人には、870はコストパフォーマンスが良いとは思うが。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:31:30 ID:3l+eFWwm
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:53:22 ID:/oDdzKmN
そうか、2段階は680か。ならいいんじゃない。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:17:07 ID:i4AQUlaW
ちょっとスレ違いになるけど、リモコンの話が出ているついでに。
LANC端子に接続する単体リモコンで、ズームが自在にコントロール出来る
(無段階かつズームレバーのストロークが深い)お勧めモデルってないですかね。
候補としては、リーベックのZC-3DV、マンフロットの521などが挙げられるけど。
>27-30 あたり
870使ってたけど、ねじれ剛性弱すぎ。
1170の方が断然いいっす。
1170はTH650ベースという事を考えると、ヘッドの出来は微妙。
3万でTH950が買えると思うと、CPが悪いのよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:18:20 ID:8tHgPO1L
だから、870を買って、リモコンだけ取ってTH-950に付ければいいという事でしょ。
残った三脚は、捨て値でヤフオクに出せば、数千円にはなるんじゃない?
870とTH950のパン棒は太さが全然違うから、加工が必要。
1170のパン棒も同じでは?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:47:33 ID:8tHgPO1L
加工が面倒な人は、別売りズームを買えばいいか。
870のズームは、パン棒と一体になっているわけではなく、
輪っかで掴んでるとしたら、輪を広げるか、取り外して
別の輪なりバンドで止める加工が必要?
>>37 そのギザギザの付いたストッパーを引っこ抜いて、
何かを上から被せて太さを増してやればいいけど、
良い材料がなかなか無い。
水道管用の塩ビで試してみたが、コンマ5ミリほど細いんだよな。
セロテープ巻いたらどう?
>>39 最初はそれも考えたけど、結局塩ビの上からテープを巻いて調節してる。
でも微妙にしなるから、金属製の何か代わるような物があればいいんだけどね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:02:46 ID:1//lmFR0
リーベックの55dvにマンフロットの522を付けて録ってます。
パン棒はリーベックのハンドル部をカッティングして外し、522に
入れたらぴったりサイズでした。変換アダプタは出てないはずです
ので、やりたい方はお試しやす。なかなか好調です。(ちょとだけ
先端にビニテ2周巻いたら最高です。)
2kgクラスには最高の組み合わせの三脚と思うのは私だけでしょうか。
因みに55dvはグリスをモリブデンに変えたらまた良好です。
メーカーサポートは受けれませんが、お試しあれ。
プチ情報でした。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:36:26 ID:Syd6RkoA
高級品の話が多くて書きにくいですが・・・
自分は動物関係のイベントで出張撮影する事が多く、またその殆どが
撮影場所を確保出来るので2カメラ+2三脚で撮影してます。
脚はコスト重視でマンフロの055系、ヘッドは438レベラーの上に128RC。
カメラはパナのNV5000にワイコンとVBD55バッテラでスムーズに動きます。
上は車移動の場合ですが電車&飛行機移動の場合などは重すぎ
なので2カメラ+1三脚で同じマンフロのMDEVEのビデオ用カーボンを使います。
脚1組で2カメラになるのでベルボンやスリックの2カメラサポートを併用。
希望を言えばマンフロのハンドルリモコンがパナの民生モデルに対応してくれ
れば最高です。
TH-950使ってるが なかなかいいね
そりゃザハのDV6などと比べれば当然劣るけど
3万以下ではかなり優秀だと思った
パンやティルトもそれなりに滑らかにできるしTH-650よりははるかに
ヘッドが良いと思う。
SONYのVCT-1170RMはベースが17000円くらいで売ってるTH-650に
リモコンを付けただけで44000円くらいになるのでTH-950を買って
15000くらいでリモコンを別に買った方が良いかと思う。
1170もリモコンのテレとワイドがなぜか逆についてるので
初めて触るとかなり焦ると思う。 慣れればなんてことないけど
どうみてもあれは設計ミスだと思われ。
TH-650(14800円)とVCT-1170RMのリモコン部分(14700円)
この組み合わせでリモコン三脚作りたいんですが
パンハンドルの径がそれぞれ12ミリと10ミリと差があります。
これを装着できるのでしょうか
一応ソニーのハンドルの方が径が小さいので可能じゃないかと思っているのですが
先端部分がどのように雲台に接続されているか解りません
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか
よろしくお願い致します。
46 :
44:2005/04/15(金) 21:11:45 ID:TtzmJG60 BE:146588876-##
でもやはりお金がある人はDV1とかをオススメする。
パンしたときにどうしてもちょっと戻ったり
厳密なパンとティルトなどを求める方ならばDV1かDV6辺り
47 :
44:2005/04/15(金) 21:15:08 ID:TtzmJG60 BE:31412333-##
DV1、DV6でも戻るよ。
戻るのはヘッドではなく、脚の問題だから。
そして、DV1、DV6の純正脚はやや弱い。
49 :
44:2005/04/15(金) 21:37:29 ID:TtzmJG60 BE:251295089-##
>>48 やはり貧弱な脚はたわむってことなんですかね
ただ950の場合ヘッド自信も戻ってそうな予感。
ヘッドだけDV1を買って交換しようかななんて考えてるのですが
どうでしょうね?
結論から言うと、やめた方がいい。
なぜなら、、、秘密
やってみれば分かるよ。
>>44 どうもです
こんな商品も出てるんですね、問い合わせしてみます。
あとこのタイプのリモコンを購入するとなると
パン棒の径の問題が解消され950にまで手を伸ばせるのですが
価格差分の価値はあるでしょうか
また現在TRV900を使用し、最近妻用にPC350を購入しましたが
通常の使用において使い勝手などはいかがでしょうか
特にPC350で使用する時に気になります。
こちらは子供の幼稚園の発表会などで使用する予定です。
(オーバースペックで他のお母さんの邪魔になるかな?)
使用感、使い勝手など教えて頂けないでしょうかよろしくお願い致します。
誰が持ち運ぶかにもよるな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:29:03 ID:7aI5veVI
54 :
44:2005/04/16(土) 01:36:22 ID:aGS5sQO2 BE:111687348-##
>>50 色が違うから見かけ上問題があるとか それくらいしか
思いつかないのだけど ほかにも何か?
>>51 とりあえず950にしておいた方が良いと思う。
実際に650と950を使ってるけどヘッドを見ても950の方がかなりマシ
一応簡易だけどカウンターバランス機構なるものがついてるし
650だと例えばパンしててもちょっとしたことですぐにガクッと
映像が乱れたりするが950ならそれなりにヘッドが硬いというか
滑らかなのでちゃんと操作すればまあまあのパンとティルトができると思う
まあ3万以下のならこれがベストかと思う。
これ以上のフィーリングだとマンフロットやらザハのDV1かDV2 DV6
VintenならVision3?とかになってしまってかなりの価格だし
で950だけどPC-350にはどうだろうな まあ大丈夫だけどちょっと
オーバースペッククかもしれん。 多分VX-2100クラスを乗せるのを
想定してると思うけど、大は小をかねるでかさばるけど代用になるかな
あと意外に個体差があったりするので 気に食わない場合は調整に出すと
いいかも ヘッドが硬かったとか引っかかるとか 逆にゆるすぎるとか
ってまあ色々書きましたけど こんな感じです
>>53 情報はタダじゃないわけで
DTV板の三脚スレの過去ログを見れば、ヒントが書いてあるよ。
あと、DV1はメーカーのキャンペーンで安くなってるので、
わざわざ別々に買う必要ない。
買ったTH-950を使いまわしたいという考えはあるかもしれないけど、
ヤフオクに出せば、そこそこ値が付くようだ。
俺ならそうする。
56 :
44:2005/04/16(土) 02:24:08 ID:aGS5sQO2 BE:55843182-##
>>55 カウンターがとれないか リングが合わないってとこかな
とりあえずDTV板の三脚初代スレから今の3代目まで
立ててるのは俺なんだけどね。
じゃあ、もうヒントは出てるんで。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:59:02 ID:7aI5veVI
>>55 情報はタダでは渡さんとか言うなら、ハナから書かなきゃいいんでないの。
秘密だのヒントだのと中途半端なことを言うのは、人を弄んでいるに過ぎんよ。
DTV板の三脚スレは以前から見ているが、TH-950との組合せでは、
ハンドル部が脚を折り畳んだときに干渉する「かもしれない」といった、
書いてる本人が確証を持っていないような中途半端な書き込みはあったが、
ダメな理由をはっきり書いているものはなかったように思うが。
何か具合が良くないことがあるという前情報がわかるだけで、
見ている人にはメリットがあると思うのだが。
>DV1はメーカーのキャンペーンで安くなってるので、わざわざ別々に買う必要ない。
↑この辺も、参考にはなるでしょ。
まあ、俺も書くことでメリットがあるわけじゃなし、止めると言うなら止める。
じゃあ、別の話題をどうぞ。
ギスギスしてきたな。
どうせ、950プなんて思ってるんだろ。
教えたくなければ、アッチから出てくんな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:29:09 ID:zBz378eb
TH950にリモコンはソニーの2段階の外付けのやつ(5000円ぐらい?)を
つけてます。カメラはXV2。
ソニー870(だったかな)からの切り替えですが、三脚はぜんぜん違いますね。
とても使いやすいっす。
62 :
51:2005/04/18(月) 13:52:47 ID:5UHYWBq/
>>44 適切なアドバイスどうもです。
一応メインは仕事での使用を考えてるのでTH-950を購入する方向で行きたいと思います。
リモコンはクリップタイプ(まだ問い合わせしていないけど)でいきます。
あと950の現物見てきましたがか、幼稚園での使用を考えると大きくて結構邪魔になりそうですね
PC-350との組み合わせもオーバースペックな感じがしますし
こちらは私が使用していた一脚(MONOSTAT+マンフロットの雲台)
の使い方を妻に教えて使用してもらう事にします。
SLIKのグランドマスターAかプロ700DX−AMTどちらを買おうか・・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 05:14:12 ID:S3Cz1ld9
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億 日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。
しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。
Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:45:06 ID:Z240GzBm
リモコンや遠隔操作で、右や左に向きを変えられる三脚はないんでしょうか?
三脚の下におく、右や左に回ってくれる台座でもいいんですが。
>65
電動雲台の話かな?
・軽い
・身長150cm以上
・たたむと50cm以内
・安定性あり
・パン滑らか
・3万以内
この条件だとどんなのがいいでしょう?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:49:13 ID:Llydzn4V
軽い、コンパクト、動きがいい、さらに安い
なんて
わがまま言うな
せめて優先順位をつけろ
69 :
67:2005/04/27(水) 14:56:25 ID:6xcJNE2Q
じゃあ動き(パン滑らか)は我慢します・・・
一応取り付け用のビデオ雲台は持ってるんで
あと縮長も50cm以内から50cm前後に緩和します
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:27:36 ID:Llydzn4V
畳んだ時に50cmになるということは、4段脚じゃないと無理だろう。
しかし、4段では強度が出ないけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:44:03 ID:Llydzn4V
72 :
67:2005/04/27(水) 17:47:38 ID:6xcJNE2Q
うーん、やっぱ無理なものは無理なんですね・・・
リュックの脇に納まる程度のが欲しかったんだけど無理かー
今使ってるしょっぱいやつでたたんだ時の高さが50cm程度でそれでも微妙にデカイなて感じするし
諦めてデカイの探してみます
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:50:30 ID:vWphsNBQ
スチル用三脚は携帯性と強度を兼ね備えた物が沢山あるから、
それと手持ちの雲台を組み合わせてみては。
ビデオ用では、その条件を満たしそうな物があっても、
オモチャばかりでロクな物はないよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:15:56 ID:Llydzn4V
畳んだ時に50cmになるのは、4段脚ということになるけど、
4段では強度が出ないんだよね〜
すいません、全くよくわかってないんですが、
三脚によってズーム等の機能が違ってしまうんですか?
今度イベント見に行くんで、レンタルのビデオに手持ちの一脚でいいやと思ってたんです。
一脚重いけど縮められるし。
ズーム多用する予定なんですが三脚買わなければダメでしょうか。
>>75 カメラ本体の機能については三脚で影響は全くない!
っていうか電気的につながらないし(コントロール端子とかついてたら逆に怖い)
三脚はその場に腰をすえて撮るときに最大の効果を発揮するし
一脚はよく移動するけど手ぶれを少なくしたい時に効果がある
ただ、一脚を使ってズームを多用するのは右手がかなり辛くなると思われ。
あまり移動しないなら三脚の方がいいと思うよ。でも重いのがね…
>>76 ありがとうございます。
一脚のキツさは経験あります、デジカメでしたが。
三脚を広げるのは難しそうなので、一脚でがんばります。
ジッツオの1228と自由雲台の組み合わせは胴ですか
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:27:51 ID:TkvwlV8Q
スチール用の三脚につけられるビデオヘッドでおすすめ品ありますか?
前ゴケせず普通に使えればよいです。カメラはVXです。
>>78-79 スチル用の三脚は、長玉とかスコープ、微速度撮影でもするんでなきゃ使い勝手悪すぎる希ガス。
>>81 パンもティルトもしないし、
素早く水平出せないでよくて、
カメラを乗せたり外したりそんなにしないなら、
それでもいいのかも分からんね。
マンフロット501でも買えば?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:18:52 ID:ImDJc5kF
>>81 ビデオヘッドを単体で買うのは割高になるし、
スチール用三脚とただ組み合わせても使い勝手が良くないし、
自由雲台と組み合わせるにしても、その分嵩張るし重くなるし費用も嵩むわで、
総合的にみて、余りメリットがないような気が。
それよりも、新規にボールヘッド式のビデオ用三脚を購入した方がいいと思う。
例えば、ダイワのVT-523(2.5万円)クラスなら、
VXクラスを乗せて前コケしないという要求には十分応えてくれるはず。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:02:11 ID:L+F1UrPy
Vision100でいいじゃん?
駄目だよ。
88 :
あちゅちゅ:2005/07/10(日) 00:40:31 ID:Ggn7iFVl
http://mbok.jp/AFmba305831 デジタルHD方式ハンディカムHDR−FXIの購入をお考えの方、一回だけ使用した新品同様、
保証書付き、未使用品も含む美品を関連商品一式含めて低価格で提供致します!これさえあれば即プロカメラマンの仲間入り☆
撮影に必要な関連商品は全て揃っています!通常価格での購入ですとプラス10万円以上はくだらないでしょう。お買い物上手
な節約家の方は是非アクセスを♪詳細はモバイルオークションをご覧下さい。
投稿確
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:35:05 ID:u75r9/ck
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億 ダサクソニー7兆1596億
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:55:27 ID:WPHbyfFE
いっそビデオ用の三脚を新規で買って
それをスチル兼用にしたほうが良い
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:20:39 ID:H7XbqAeH
>>90 そうすると、
重い
パン棒邪魔
縦位置撮影出来ない
とか、いろいろと悩みはつきないのよ。
軽いカムコーダーとカメラを使ってるなら、
フジヤAVICで今日までセール中のマンフロット700RC2+756B KITがいいかも。
雲台を交換出来るから、銀塩用の雲台をあわせて買っても付けても3万円でおさまるでしょ。
わしのVX1000にはちょっと剛性感が足りないと感じたのと、
高さがもうちょっと欲しかったのでVT-523にしたけどね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:08:46 ID:90NvuTzy
自由雲台つければ良いじゃん
スチル専門で野鳥の人なんかは
ビデオ三脚使ってますって結構いるぜ?
>>92 >重い
値段とトレードオフだな。文句があるならカーボン三脚買え。
>パン棒邪魔
外せ。
>縦位置撮影出来ない
ダッチヘッド付けろ。
>>93 ザハトラーのカタログでも、
長玉付けたスチルカメラ据えてたりするよな。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:26:06 ID:sixhGORv
スチル用三脚はブレ防止と構図を厳密に決める為に、
カメラをしっかりと固定する事を考慮して作られているから、
ビデオ用三脚とは全く正反対の作り。
コンデジをくくりつけて適当に撮るくらいなら、流用も構わないが。
なんでビデオ用の三脚って伸張がワンタッチなの?
メリット 設置、固定が速い。
デメリット 締め加減が調節できない。
報道などの、速さが必要な撮影にはいいとか
締め加減が調整できるとどんないいことがあるのですか?
一番細い部分を締めたのに太いところが回っちゃうのはもう嫌です。
>>100 これだと水平出すのに手間だから、
なんとかいう水平を調節する器を挟まないと。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:39:35 ID:+4s7T+mj
VT551買ったよ
万族
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:13:06 ID:g9AhX0kH
HDR-HC1にはmanfrotto701RC2+755MF3がベストって雑誌に書いてあったけど
お使いの方どうでしょう?不満な点とかありますか?
そのセットはいいと思うけど、若干高いでしょ。
VT-523でもまずまずだし、523の方が安い。
106 :
sage:2005/07/28(木) 13:44:53 ID:g9AhX0kH
そーですね。VT-523が3.2k、701RC2+755MF3が6.2kなので価格的には
約2倍の違いですね。値段ほどの機能差は無いって事ですかね?
>>106 マンフロットは輸入品なので中間マージンで値段が上がっている。
同じ値段なら、俺なら701を買うが、使い勝手と好みの問題かな。
523はローポジションが出来る。701は外して一脚につけれるし、
エレベーターがいいならこっち。
中間マージンを引いたら同じ値段なのかは知らない。
たぶん同じではないと思うけど。
すごく悩んできたんですが・・・重量はほとんど同じで、
足は523がアルミ、701がカーボン。強い足はどっちなんでしょうか?
大差ないようでしたら523にしようかと・・・
523の脚は、あまり強いとは言えない。
523と比べれば、755の方が強いだろう。
一体どっちを買えば幸せになれるんでしょうか?
・ローポジションは使わないでしょう。
・雑誌では701+755がおすすめ。
・金額は何とか手が届く。
ということでmanfrottoでOK?
都会人ならヨドバシショールームに行って触ってみるのがいいんでないかい?
VT-523は、某さん客の安い大阪のカメラ屋が安いかも。
ツクモの7月セール品も売り切れたみたいだしねぇ。
>>111 俺はエレベーターとヘッド入れ替えで701+755がいいのだが、
金額を考えて523にするね。この二つなら
523の脚は、伸ばすとかなり広がるので、狭いところでは
どうかという問題があるかもしれない。
目線以下までしか伸ばさないならそれほどでもないし、
普通に使う分には523でいいと思う。
金額無視なら701+755を選ぶが。
エレベータ上げると剛性感激減なのでお勧め出来ない。
保険くらいに思っておかないと・・・・。
ただ、755脚は756脚と違って、もともとそれなりの高さがあるので、
エレベータを考慮しない高さでもVT-523と同じくらいでないかい。
>>114 それは分かっているが、脚が開けない所での使用に便利なんだ。
客席の間とかね。
ザハトラーも持っているが、これは客席の間ではお手上げ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:18:00 ID:tZKqI/sc
25,200円で買ったVT-523にFX-1を乗せているが、
脚が弱くて困ったと感じたことはないなぁ。強風のときは流石にブレるけど。
ザハトラーも持ってるが、軽いVT-523でほとんど事足りちゃうので、
屋外では、風景をじっくりスローパンしたいときなど以外は出番が殆どなくなった。
ローポジション出来るのがいい。
HC1クラスなら、VT-523でも十分じゃないの。
エレベーターがあるマンフロットも、ササッと高さ調整出来て便利そうだけど。
このクラスの三脚は、脚の伸縮が意外と面倒臭いんだよね。
>>115 そりは一理あるね。
VT-523使ってるが、パイプ椅子前では、2段目をいっぱいに延ばすのも厳しいもんなぁ。
>>111さんは、使用するシチュエーションをゆっくりよく考えて悩むべし。
まぁやっぱり、一度触るのが一番だよ。
118 :
111:2005/07/29(金) 09:58:15 ID:D8XLcKK3
みなさんアドバイスありがとう。しかしさらに決められなくなっています。
>>112 残念ながらかなりの田舎に住んでおり、実物見に行く金で523買えそうです・・・
>>113 ヘッド入れ替えとは755にまた別のヘッドをつけるって事ですか?
たとえば自由雲台つけてスチルと兼用にするとか、ヘッドを上位機種の501とかにしたり?
そう考えると多少高くても何かお得な気がします。
>>116 FX-1+ザハトラ持ってるなんてうらやましい。夢の組み合わせですよ。
FX-1でも523でイケルとの情報はありがたいです。おそらく将来的にも
それ以上重いカメラを乗せることは無いでしょうから、やっぱり523で
いいのかな?
>>117 シチュエーションはおもに子供の成長記録と家族旅行です。
今まではあまり気にならなかったのですが、HC-1にしてから
三脚の性能が絵に出るって事に気がつきました。
もう少し悩んでみます。
三脚だけでなく腕も大事と思われ
マンフロットなら、ご察しの通り雲台変えれるよ。
自由雲台に取り替えたり、701が不満になれば500代のビデオ雲台に変えたり・・・。
VT-523でパンする時の動き出しは価格なり(テレだと動き出しの唐突感が気になるとか)なんだが、
マンフロットの701はどうよ?
使ってる人レポきぼー。
>>119 もちろんそうだけど、
三脚は、カネでかなり技術をカバーするマージンを購える。
>>120 使ってはないが、知っている。
523は粘りがあって、動き出しはスムーズに行きにくかったが、
701は粘りが少なくて、ガクッとはならないが、ブルブルしやすい。
テレ側での話。
通常使用で、大した差はないと思うので、
どっち買ってもいい。
普段から性能の良い三脚を使用していて、かつ腕の良い人は安物三脚でもそこそこのカメラワークが出来る
そうとも言えるし、そうでないとも言える。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:41:41 ID:XhB8pB3C
>>125 肩乗せカメラなら画面を安定させやすいけど
家庭用の小型カメラじゃ厳しいですよね
カメラ+腕による
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:54:50 ID:0Iib81cl
>>120 >VT-523でパンする時の動き出しは価格なり(テレだと動き出しの唐突感が気になるとか)なんだが、
まさに同じように感じてVT-523を手放しました。この雲台は、動き始めの
粘りがまったくないので、テレ側は使えたものではないです。ワイド側なら
軽い割には良いと思いますが。あと、この脚はネジレに弱く、また振動がい
つまでも収まりません。
>マンフロットの701はどうよ?
>使ってる人レポきぼー。
その後に買ったのが701です。これを買ってから真夏に突入してあまり使っ
ていないという前提での使用感を書きます。
1kg以下の雲台でテレ側での撮影をしようと思ったら、これしかないと
思いました。動き出しもそこそこ抵抗感があってVT-523のようにスカッと抜け
てしまいません。
しかし、オイル独特のネバリ感ではなく、滑らかさに欠ける感じです。過去
のスレッドで700と701はオイルではなく樹脂板のようなものを押し付ける方式
というような書き込みを見たことがありますが、そんな感じが使っていてもわ
かります。ワイド側が多いならVT-523の方が良いと思います。
700も持っているので701と700との比較では、700は片持ちのために安定感が
なく、ちょっと大き目のビデオを載せると、風に弱くて雲台のブレがなかなか
収まりません。チルトもダメです。
701は700と比べるとずいぶんと安定し、5千円の価格差と300gの重量差
を考えても700を選択する理由はほとんどないと思います。ただし、500g
位の小型DVカメラには、700でも結構良いかもしれません。ちなみに脚は
756を使っています。
ジッツオのG2380は手放してしまいましたが、動きが硬くてビデオ用には不向
きですが、フィールドスコープ撮影で微妙な位置調整には使いやすそうでした。
(店頭の見本も3店舗で見ましたが、どれも硬かったので個体差ではないと思う)
今まで書いたのとは別に、メインでは503を使っていますが、これは圧倒的に
良いです。上を見ればビンテンとかザハトラーとかありますが、4万円台という
価格を考え、また脚(525)と合わせても8万円以下なので、6kgの重さが許さ
れれば、いろいろな三脚を買うよりも良いかと思います。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:22:19 ID:7Ix64FCc
個人でワンマン撮影している場合は、機材の重さは重要なポイント。
例えば、幾ら性能が良いといっても、5kgも6kgもあるような三脚を選んだのでは、
一緒に持ち運ぶカメラやバッテリー、収納バッグ等の重さを加えると、
総重量は下手をすれば10kgを超えてしまい、
そのせいで撮影自体が億劫なものになってしまいかねない。
やはり、そういう三脚は、苦労?をおしてでも良い映像を撮りたいという志の高い人や、
室内撮影など、頻繁に三脚を移動しない撮影をしている人のための道具と考えた方がよい。
個人的には、どのみち、10万円以下クラスの三脚の性能なんて知れているから
(テレ域でムラなく完璧に滑らかなスローパンすることなど殆ど無理)、
家庭用カメラを乗せる三脚の性能追求などそこそこにして、
割り切って機動性重視で選ぶのが吉だと思っている。
129 :
127:2005/08/07(日) 14:58:25 ID:j/Mui4gv
>>128 >個人でワンマン撮影している場合は、機材の重さは重要なポイント。
本当にそうですね。家庭用の製品であれば、性能の次には、価格よりも
重さがポイントになることも多いと思います。
目的や環境によると思いますが、「クルマで移動し、セッティングした
ら後はずっとその場所で撮影」というようなパターンなら10kgちょっと
の機材はなんとか持てると思いますし、そういうケースは少なくないでし
ょう。
>室内撮影など、頻繁に三脚を移動しない撮影をしている人のための道具と考えた方がよい。
まさにこう書かれているケースですね。私はこのような場合と、軽く
したい場合とで使い分けています。
>個人的には、どのみち、10万円以下クラスの三脚の性能なんて知れているから
>(テレ域でムラなく完璧に滑らかなスローパンすることなど殆ど無理)、
それを言ってしまうと、結局DV6が良いというような話になってしま
いそうですが、こういったのも高いだけでなく重いですし。
(まあ、私から503+525の話を出してしまったのですが)
>家庭用カメラを乗せる三脚の性能追求などそこそこにして、
>割り切って機動性重視で選ぶのが吉だと思っている。
このあたりの、「そこそこの性能追求と機動性重視」のバランスで悩ん
でしまいます。
VT-551:2kg、VT-523・VT-820・701+756or755:3kg、TH-950:4kg、
だいたい2kgから4kgの間でどこまで性能を求め、重さに妥協するか
でこの辺りに絞られる気がします。
130 :
127:2005/08/07(日) 15:22:07 ID:j/Mui4gv
ちなみに、4kg以下の三脚では、個人的には以下のような感想です。
パン性能(テレ側)
TH−950>>701>VT−551>>VT−523・VT−820
パン性能(ワイド側)
VT−523・VT820>TH−950>701>>VT−551
チルト性能
VT−523・VT−820>>TH−950・701>>VT−551
脚の性能
701(756・755)>VT−820>TH−950>VT−523>VT−551
ただし、カタログ上はVT−820は3.2kgでTH−950は3.8kg
だから実質差は600gしかないですね。あと、TH−950買うなら予算の問題
がなければLS−22の方が断然良いと思いました。TH−950の弱点である脚
がかなり良くなって、重さは200gしか変わらないので。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:57:47 ID:8aROHhF0
>>131 それは写真用三脚。固定撮影以外は使えないと思った方がいい。
やはり、ビデオ撮影には次のようなビデオ用三脚がお勧め。
ダイワVT-523(2.5万円、2.8kg)VT-820(3.2万円、3.2kg)
ヘイワTH-950(2.6万円、3.8kg)LS-22DV(3.7万円、4.0kg)
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:01:41 ID:aUesDt3A
VT-551
重量:1.96kg
\22470
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:48:34 ID:uWO/9D/B
良い機種が有れば教えて下さい。
ステージの撮影(通常のホール、600人〜1000人以上収納)をcanonの
xl2で舞台最後方より撮影をしていますが、その際パンの移動は毎秒1度〜2度
ほどになります。リーベックの55dvを使って居ますが、残念ながら、変なうねりが
生じてしまい、全く使用出来ません。(他の代替機を借りたり、メンテしましたが
同じでした。)もしパン(ティルト)の動きがかなり遅くても、きちんと制御出来る
三脚がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:18:03 ID:uqyERHTy
>>134 ずばり、ザハトラーのDV6。
DV4でもいいが、DV4を買う予算があるなら、もうちょっと出して、
トルク・カウンターバランスを5段階に切換えられるDV6にした方がお得。
脚部はリーベックの脚を流用すればいい。
安定した超スローパンをしたいなら、多少無理してでもこのクラスを買うべき。
>>134 脚部が弱いので全体のネジレと反発でウネルのだろう。
安定した超スローパンをしたいなら、リーベックの脚では無理。
純正脚でも
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:34:21 ID:uqyERHTy
トルクを強く掛け過ぎれば(例えば、ザハトラのヘッドをトルク最大にするなど)、
リーベックであろうがザハトラー純正脚であろうが「しなう」のは当然。
そんなに一般的なENG用三脚は強く出来ていない。
結局、安定した超スローパンをしたいなら、道具だけじゃなく、
トルクを出来るだけ弱くしても安定したパンが出来るよう、
自分の腕を磨かなきゃダメってこと。
う って何だよ、日本語使えよ
ていうかさ、速いパンよりスローパンの方が簡単じゃん
上手く出来ない奴は、パン棒じゃなくてヘッド掴んでやるとか工夫しろって
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:32:55 ID:CQx+B1Ja
いや、腕ねーならヘッドつかんで工夫しろとか
正しいと思うが
>>140
スローパンなら、おかまに手かけて指でヘッドだけにょ〜んと回す。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:23:54 ID:1l5yKHdp
ヘッドを掴んで回しただけで、テレ域でも安定した超スローパンが出来るなら
苦労はしないけど、なかなか…
パンの途中はその方法でかなり安定した動きになるが、
パン頭とパン尻は、それでも中々スムーズにいかない。特にパン尻は。
他人様の撮影したものを拝見しても、唐突に止ったり、
いつまでもだらしなくジワジワ動いていたり(このパターンが比較的多い)と、
「これは完璧だ」と感心するようなパンワークには中々出くわさない。
「ヘッド掴み」以外で、何か上手くいくコツのようなものはあるんでしょうかね…
>>144 >いつまでもだらしなくジワジワ動いていたり
前にも同じこと言ってたけど、同じ感想を持ったことがない。
思い違いなんじゃないの?
(そうあるべきところを、逆の考えで、そうではないと思い込む)
パンを止めるために、動きをゆっくりにしている(その後止める)
ということではなく、ただのスローパンなのに、
それをパン尻と思い込み、など。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:31:27 ID:z/Pd+MzD
>>145 >ただのスローパンなのに、それをパン尻と思い込み、など
そんな訳ないだろうw
そういう感想を持ったことがないなんて、ちゃんと見ていないだけでは。
また、風景モノの番組などを見ていて思うのは、
「唐突な止め」と「締まりのない止め」の2つのパターンがあるとしたら、
一つの番組中、カットによってこの2つが混在することは余りなく、
どちらか一方に偏る傾向があるということ。
三脚の問題もあるだろうが、カメラマンの癖が如実に表れている感じ。
例えば、先日放送されていたBS-hiのドキュメント「伝説のシャングリラ…」
(タイトルうろ覚え)のカメラマンは前者だったようで、
唐突な止め+僅かな揺り戻しのカットが目に付いた。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:42:49 ID:FAAp6ZHp
パーン棒2本で操作すれば問題解決。
ユレやモドリは両手で吸収できるよ。
もちろんズーマーとフォーカスコントローラーは必須アイテムさ。
屋外でも屋内でも。
( ・ω・)モニュ?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:25:49 ID:z/Pd+MzD
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:06:54 ID:0G1i8ddI
>>146 思い違い、勘違いには2種類ある。
>>145で言ったことと、
>>145では言わなかったが、
もう一つは、ジワジワ動いていると指摘しているのが
実は正当なテクニックなのに、もっと早く止まるべきだと思い込み、
止まりが遅すぎると勘違いしているのではないか?ということもある。
そういうことでもないわけか。
止まり始めから何秒動いているのかな。
誰でも手に入る映像で、これがそうだと例を挙げれる?
NHKのシルクロードや世界遺産ならば、
何度も再放送しているので、何という回がそうだと言えば、
分かりいいのだが。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:17:03 ID:z/Pd+MzD
>>150 「ジワジワ」というのは、単に止まりが遅いというより、
パン尻でパンのスピードが徐々に緩んで最後に止る過程において、
減速の仕方にムラがあって、スムーズさに欠ける状態を言ったもの。
止まり始めから何秒動いているとは一概には言えないが、
何時までも止まり切らずに「グッ、グッ、グッ」と感じで
微妙にパンをした方向に不規則に動いていて、
「何時になったらピタッと止るんだ」と思っているうちに、
次のカットに切り替わってしまうこともある。
でも、中には素晴らしくスムーズに決めるカメラマンもいて、憧れる。
BSDの風景・紀行モノの番組などで適当なものを事前に指定くれれば、
録画して、その感想を再度書き込みしたいので、是非よろしく。
>>151 あー、言ってる事は分かるよ。
スレの流れを見てて思ったのは、意外にそういう意識で見てないから
そういう動きになってる映像に気付かない人が多いんだなってこと。
俺自身は自分で撮ったものがそうなってる事がたまにあるからよく分かる。
風景の横パンではまず無いけど、人や車などを追った後の止めなどは
ファインダーの中の視点がどうしても追ってた被写体に行ってるらしく、
止めてるつもりが止まってないって事がある。
上手い人間はそういう時には、何かを追ってた最後がその画になったという感覚じゃなく
その最後の画に持ってくために途中のパンがあった、っていう(無意識下の)意識で
撮ってるんじゃないかなと思うよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:26:33 ID:HaIjhAC0
雲台付で全高155cm〜、350g以下、1万円以内の一脚ないですかね
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:53:25 ID:UlLPj4pC
350gってのがキツイっぽい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:47:27 ID:+uug4E2S
あっても使い物にならんだろう
>>151 >BSDの風景・紀行モノの番組などで適当なものを事前に指定くれれば、
>録画して、その感想を再度書き込みしたいので、是非よろしく。
NHKのシルクロードと世界遺産は、何度も再放送しているので、
その中からよろしく。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:01:39 ID:t+OCM7U0
>>156 そんなことより、これから直ぐ放送される番組の中から
適当なものを事前(少なくとも前日まで)に指定して、
それを録画し合った方が手っ取り早いよ。
色んな人に参加して貰って、「何分何秒目のカットはどうよ」
みたいな議論が出来たら面白そう。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:02:01 ID:cqKlc132
>>157 録画はむずかしいんじゃないか?
なぜなら正確な何秒目のカットって言いにくい。
それをやるならDVDなりなんなりを買って・・・ってどうだ?
>>158 それでは敷居が高いっすね。
テープで録画するならまだしも、HDDレコーダの時代なので、
誰が録画しても開始から1秒もズレないのでは?
つうか、何の建物を右に…とか、山を背景に左にパン…とか、
文章で補足すればいいのでは?
実況に場を移してやれば?
父ちゃん、それを言っちゃあ〜おしめぇよ!
QuickTimeとかで、ムービ(や音声)の再生位置を
URLで指定できたりできんのかな?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:20:38 ID:tPkRsukd
ビデオカメラの三脚について語ろう!それ以外は虫。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:24:53 ID:PdtUHcLf
FX1を持っています。三脚にザハトラーDV6かビンテンのビィジョン3
を考えてます。両機のカウンターバランスの具合はいかがでしょうか?
また、パンのフィーリングはいかがでしょうか?
うまく言えないけど、三脚の足の先(地面に着く場所)って交換可能?
その部分の角度が変えられて、地面にペッタリ着くようにできる
漏れの真っ直ぐのままだから、地面に60度くらい斜めに着くから安定が少し悪い
なんていう三脚?
なんなのよ俺の650DV!
先日縦パン固定ノブガ消えた(部品購入済)と思ったら
今度は固定ブレースの固定ねじが消えやがる
接着剤使っているんじゃないのかコノヤロウ!!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:50:29 ID:JJz2tr1+
よほどヒドいハズレ引いたんだな
もうイヤッ!こんな生活! って言ってたよ。
ベルボンのビデオ用雲台「 PH248」って、標準小売価格が4410円と、
他のビデオ用雲台と比較してかなり低価格なモデルですよね?
やっぱり安かろう悪かろうなのでしょうか?
当方の所有機材:
ビデオカメラ:HCR-HC1/DCR-PC7(ともに総重量1kg以下)
三脚:ベルボン Carmagne 643
雲台:ベルボン PH-263(1997年?EOS用EFレンズ80〜200mm F2.8L用に購入)
現時点での購入予定:
リモコンズームスイッチ SONY RM-VD1
ビデオ用雲台 ベルボン PH248+スペアクイックシュー QB4L
と考えているのですが。
ビデオ撮影対象は主にライブハウスでのアマチュアバンド演奏の収録、
被写体までの距離は最大でも15m程度、ステージ脇で撮影する場合はワイコンを装着します。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:01:23 ID:lF1D2dQU
効率良い機材の流用を兼ねてならそれでいいと思いま〜す。
でもLレンズとかカーボン三脚お持ちというと、かなり撮影機材に気合の入った方とお見受けします。
だったらビデオ専用三脚の購入もお勧めですよ。
水平だしとか瞬時でできるしさ。
ライブとか臨機応変な撮影スタイルをつかめますぞ。
安いのだったらDAIWAのVT-551とかね。長く使うには他メーカーや上位機種を。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:01:37 ID:ZIUkLx/e
PH248はビデオ三脚で言うとc-400クラスですから、あまりおすすめではありません。
さわってみたら一発でわかると思います。PH368が1万円で買えるので、こちらは
トルクの調整も出来て、作りもしっかりしてますので、こっちの方が絶対コスト
パフォーマンスもよいです。買った後も後悔ないと思います。6000円の差は、かなり
大きいですよ。
時間有れば店頭でビデオCクラスをさわってみて下さい。m(__)m
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:16:36 ID:NiWW5uMT
戻りのない電動PANないかな?
176 :
127:2005/08/27(土) 01:45:48 ID:XPkEfasB
>>172 PH-249とHCR-HC1の両方持っていますが、FIX専用でなら
なんとか使えると思います。しかし、パンをしたりするなら
かなり辛いですよ。
174さんが言っていますが、PH-368なら使えると思います。
間違っても、わずかな価格と重量差のためにPH-358は選択
しない方が良いです。PH-358とPH-368との性能差は大きいです。
しかし、スチル用雲台にPHシリーズをつけた場合、パンを
すると三脚と雲台の取り付け部が緩んでしまうという問題が
あります。
177 :
169:2005/08/27(土) 02:17:03 ID:A96Wg0TZ
その後。
メーカー(平和精機)に直電してやった。
すると、すんなり「じゃ、送りましょうか?」…へ!?
別に恐喝のつもりでもないし恫喝でもない。
で、きょう届いた。パーツのみ、手紙はなし。
さっき取り付けしたんだけど、残りの2つのねじに
接着剤が付いている感じはなかった。
それらも含めて、改めてねじ固定剤で固めてやった。
もう当分大丈夫だろう。
結論。
リーベックの中の人は、お客様を大事にしていると思った。
でも数千円するパーツをタダで送れなどと言わないように。
スレ見てたかもね
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:46:22 ID:sQuly9qt
>>177 自分も違う機種にある不具合があって、販売店とやりとりしても埒があかないから、
メーカーに直接電話したら、あっさり交換に応じてくれた。
対応が良いと誉めていいんだか、そもそも品質管理がなってないんだか分からないがw
まぁ、担当者(声の感じからすると年配の感じ)の対応の仕方が良かったので、
このメーカーに好感触を持ったのは確かだが。
補足
おい、販売店、交換品を送るなどといって最初と同じやつを送ってくるな!
こっちは個体の特徴を覚えているから、気付いていないと思ったら大間違いだぞ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:41:57 ID:sk4jSixB
オレはリーベックのサポートについては、あまりいい印象がない。
TH-650は安物なんだからそんなに目くじら立てるなよ〜。
数台使って、どれも水準器のオイルが抜けて苦労してますわ。
所詮、その程度のもの。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:19:24 ID:bWmbDYTY
950使ってるが、ワイドのパン終了際の戻りは、気にならないが、テレ側はものすごく気になるし、
指で押さえ続けないといけない。それでも微妙に揺れる。脚をしっかり押さえつけても同じ。
油圧の反作用が消えてくれればいいんだけど、そんな機構ないのかな?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:19:29 ID:RfUzKBkB
戻りの大部分は脚だよ。
押さえつけても、ねじれは出る。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:24:25 ID:5DJQq0XJ
>>182 正解は183さんの言うとおりだね.
解決策は,消極的だが,なるべく脚を伸ばさずに使うしかない(低く
して使う).
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:08:56 ID:mqm8N1Bo
>>182 テレ側でトルクを掛けてパンをして、パン終了時に完全に力を抜いたら、
機種によって程度の差はあるにせよ、戻りは必ず認知されるよ。
今まで使ってきたヘイワ、ダイワ、ビンテン、ザハトラー、どれも発生した。
脚を縮めても、戻りが全く無くなることはない。
そういうものだと思って、パンの終端では最後の最後まで気を抜かず、
細心の注意をもって力をコントロールするしかない。
だから最短に縮めても「脚」に載ってるだろうが、ヘッドは。
動かない鉄板にでもヘッドだけ取り付けて試してから書けよな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:54:32 ID:mqm8N1Bo
動かない鉄板にヘッドだけ取り付けて試したことはないが、
それでも戻りが全く無くなることはないだろう。
>>182が言ってるように、トルク機構の部分の影響も少なからずあるから。
因みに、チルト方向も同様で、カウンターバランスをいくら正確にとっても、
チルト終了時に力を完全に抜いたら、微妙な戻りが発生してしまう。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:15:24 ID:7MoAEMXu
パンの戻りの大部分は脚だよ。 ざっと8割か
無茶苦茶言うのに限って頑固だからな…
「油圧」に弾力なんてあったらブレーキ初め制御装置に使えないって。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:42:41 ID:mqm8N1Bo
>>188 まぁ、そんなところかも。
で、残りの2割は何が原因なんでしょうかね。
脚が同一でも、ヘッドを替えると戻り具合も結構変わってくることは、
実感してきているので。
そんなクセも自分のものにして使いこなさないといけないんだろうな。
自分の手足のように。これからも精進精進。
さて、今日の撮影に行ってくるか。
みんなもがんがれ。
192 :
182:2005/08/28(日) 15:57:08 ID:Lcmsp7HX
回転部分を2重化して、パンの終端時に指でちょっと押さえておくと、油圧や脚の捻れによる戻りの力が打ち消されてなくなるような仕組みが
あるといいですね。950から脚の剛性が強い22DVに買い換えるべきか、思い切ってV6を買うか迷います。
950から22DVにしても、劇的に剛性は変わらない。
2割UPといったところか
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:12:20 ID:mqm8N1Bo
>>192 安物買いの銭失いを繰り返してきた者としてアドバイスするならば、
950からの買い替えなら、思い切ってDV6を買った方がいい。
使ってみれば、戻り云々以前に、精度感がヘイワなどとは段違いであることが分かる。
ただ、前述した様に、ザハトラーであろうと何であろうと、
テレ域でパン終端時に手を抜けば、微妙な戻りは必ず起きると思っておいた方がいい。
だから脚部のねじれ剛性だと何度も・・・
ザハの75mm脚は剛性低いよ。
あんなに細いし、アルミだから当たり前。。。
いや、もちろんそうなんだけど、ここの所の話が油圧ヘッドにねじれ戻りがある前提で
進んでるのは如何なものかと思う。
知識が無い人も来るスレなんだから、その辺の誤解がスタンダード化するのはちょっと…
厳密に言えば、樹脂ベースの安いヘッド類の一部で、樹脂構造の一部から発生する
ねじれがあることは確かだけど、ザハのヘッドもねじれがあるって理解はおかしいから。
198 :
182:2005/08/28(日) 20:04:09 ID:Lcmsp7HX
油圧ヘッドの捻れではなく、油圧そのものが、作用反作用の関係でパン棒の動く方向と反対の方向に、パン中かかっています。
それが、パン棒を減速して停止させても、まだ残っている感じがします(上下のパンでも)。それが、1-2秒ですっと抜けて、指をそっと離して、
きれいな静止状態が続いてくれれば、ありがたいです。パン終端時から、5-6秒ずっと我慢しててもいいですが、微妙に指の震えが
つたわります。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:30:53 ID:3sYC2SQN
>>198 作用反作用の反発力が、手を離しても残っているので、
すっと手を離すと、残った反発力によってパンが戻る、と?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:02:17 ID:8bJCubvg
>>ID:Wi9G0h/i
100mm脚でも戻りは確認出来るよ。ビンテンも同様。
>>198 戻りのメカニズムの本当のところは分からないが、そんな感じがするよね。
戻りは、指をそっと離せば避けられるというものではないから厄介。
かと言って、戻らないように保持しているとそれが揺れの原因となる。
でも、現状、そうするしかないんだよね、戻りを避けたいなら。
なかなか難しいけど。
いろいろテクニックで戻りは少なくできるよ。
しかしメシのタネなので、あれこれ説明はしない。
100mmだろうと、どんな脚でも、まずねじれはある。
そもそも、ヘッド受けが100mmといっても、ただ受けのサイズで、
剛性とは直接関係ないのだが。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:56:02 ID:A1aQP3GM
技術ウンヌンじゃないけど、ハリウッド映画でも日本のドラマでもテレパンは戻り出てるよ〜。
気になるなら編集やカットを工夫すれば良いのでは?
そういう問題じゃないって?(笑)
ここでスレが伸びてる時は、DTV板でがいしゅつな話題ばかりか・・・
わろs
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:40:57 ID:HVwHMi2f
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:59:14 ID:7ShcU/fD
色々検討して頂いた結果、
ヘッドはスムーズなザハトラー。脚はガッチリなマンフロット。なーんてのがやっぱり
ベストなんでしょうか。
ということは、ここ読んでるなんちゃらワンさんが出してるセットが
やっぱり良いんですかね。。(゜_゜..
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:43:18 ID:5AocnkcG
なんちゃらワンさん、スタッフに三脚知識がなく困るわ〜
例のザハ、マンフロ話で電話した時、数年前の商品の型番、ボール径、OEM商品についても全然答えられない。
マンフロの脚は耐久性ないよ。値段相応。
趣味で買ったんだけどヴィンテン同様に扱ったらすぐ脚のパイプ曲がるし、スプレッダー壊れるし…
でも安いから壊れてもすぐ買い直してしまうんだな(笑)
フィールドには不向き。舞台設置オンリー(笑)
舞台メインなんで、マンフロで問題なく使ってますわ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:48:37 ID:ZcL0/L5i
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:29:47 ID:7ShcU/fD
フィールド向きな「耐久性」のある脚はどこですか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:55:29 ID:5AocnkcG
マンフロでもカーボン製は比較的丈夫なので屋外でも良いかもです。
荒っぽく使うならヴィンテンかザハトラーかな〜。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:01:18 ID:7ShcU/fD
ビンテンとザハトラーの脚 > マンフロットの脚
と言うことですね?
ヘッドが良いとは聞いていましたが。脚はあんまり良い話きいてなかったので、
少し安心しました。今度店頭で検討してみます。
情報ありがとうございました。m(__)m
ザハの75mm標準脚は、剛性が弱い。
耐久性は知らないが。
脚部は弱いよな>ザハ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:13:05 ID:aCS5pGxD
そうそう、リーベックの数万円脚と剛性は同じくらい。
値段高すぎー
でも軽いし細身だし山岳ネイチャーには重宝してるよ〜。フィールド向き。
だな、脚部の剛性が欲しいってヤツは、ザハのヘッドと他社製の脚と組み合わせてる人が多いな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:40:17 ID:wr0Apbei
そうだけど 価格の面が大きいよね
ヘッドは技術の塊だから高価なザハヘッドは妥当な価格だと思えるけど
脚はどうみても高すぎ 従ってヘッドはザハだけど脚は安いマンフロットや
ヘイワにするってのが賢い選択なのかも。
お、今日洗濯しようと思ってたんだ
サンクス
>>217 多いって、見たのか。そういう話を(2chで)聞くってことか
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:20:02 ID:6tlxp1aA
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:10:24 ID:NE+iAVkD
どちらも高いと思います。お疲れ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:02:54 ID:UFO19Jt4
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:19:04 ID:nlQiZWGs
マンフロ、もともと家庭用品・台所用品の会社ですから。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:55:17 ID:kGfObWkX
で?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:27:37 ID:3SLBD0x9
システム5に送りました。凄く残念ですが、全く無対応なので掲載します。残念です。
直接HPより何度か商品購入させて頂いている者です。先日は519のマンフロット三脚も購入させて頂いてます。
こちらは入荷も早く程度も良くとても満足しました。今もまた三脚のオプションの注文をさせて頂きました。よろしくお願いします。
しかし、とても良いお店と思っていたのですが、残念ですがヤフーオークションでは、ブラックリストに載せられた為、入札はもちろん、
問い合わせすらできない状況です。何故私はブラックリストに載せられたのでしょうか。他のオークションで程度による質問を一度
させて頂いた以後です。(傷の状態はどうですか?と一度聞きました。)
とても信用出来る業者と思い今まで購入させて頂いていただけに残念です。このままでは、こちらもブラックリストに登録すると共に
大手掲示板で報告せざるえません。正しい理由とご返答お願いします。直接web担当の菊池様・高橋様他に御連絡した方が良いでしょうか。
店舗にお伺がいした方がよいでしょうか。ご返答お願いします。
ご無理なら、無対応で結構です。今までお付き合いありがとうございました。凄く残念ですが、今回の取引で終了したいと思います。
現在注文中の商品の入荷日がわかりましたら御連絡下さい。
よろしくお願いします。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:30:10 ID:3SLBD0x9
すまん、大分酔ってて感情があらわになってしまった。一応書いてあるがお店は気に入ってるんだよ。ごめん。
台所用品だから屋外で使うのはあまり向いていない、
というようにも読めるが。
スチルでは気に入ってつかってる、嫁が、
ところで、ビデオ三脚って、みんな何処で買ってるの?
ヨドバシではスチル用のしか無い感じ。
新宿はあるんだけどね、、
梅田の人?
>>229 サンクス。
yodo八王子で見てました。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:40:28 ID:jUIJl1fC
今、リーベックLS−22DV使ってるんだけど、LS−22DVの足にマンフロットの519ビデオヘッドって、
つけられるのかなぁ?
誰か、アドバイスを・・・
つけられると思うけど、22DV売って、脚ごと買えよ。
5年くらい前にマイネッテのCV-B2000買ってその後
引っ越しのゴタゴタで行方不明だったけど今日約2年ぶりに発見。
ホコリ被っていたけど掃除したら動作は無問題で一安心。
ところでマイネッテ潰れたんだね。知らなかったorz
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:48:52 ID:1n6ttYy7
233
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:51:09 ID:1n6ttYy7
↑233 の人と同意見。(と言いたかった。)
519にLS−22DVの脚は剛性なさスギ。(と思う。)
>>234 マイネッテのカラーのアルミケースが欲しくて6月探しまくってたな・・・
あるかって聞いたら潰れたって、でも、新宿のさくらで発見!奇跡だ。
HVR-Z1J用の三脚探しています。
ザハトラーのDV2II/2って、ほんとのところ、評価はどうなんでしょうか。
あと、超ローアングルからのパンを安定させるのに、何かよい三脚はありますか。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:44:29 ID:tqfVQ/qs
マイネッテ
マイッタネ 似とる。
も少ししたら秋葉のヨドがオープンするね。
秋葉かぁ・・・
秋馬鹿ぁ・・・ 似とる。
>>238 ローアングルというと、カメラを地面スレスレにして、
たいがい下から上に向けて、あおって撮影することだけど、
それがしたいの?(迫力が出る)
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:07:27 ID:6mqYLm13
>>238 DV2を買うくらいなら、もう少し頑張ってDV6を買った方が絶対いいよ。
三脚は一度買ったら長く使えるものだから(ザハトラーは特に)、
カウンターバランスやトルクが5段階に調整出来ることを考えれば、
5万円の価格差は決して高くないと思う。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:49:12 ID:WSQ1gFGC
つか、DV6とマンフロットの脚の組み合わせなら18万円でお釣りがくる。
その代わり重いんで(剛性はいいが)、ケースバイケース、と
まあ、コストを気にするなら、択一だが
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:44:07 ID:zSONNrP9
そうそう、屋内固定ならマンフロ。
移動の多いフィールドに持ち出すなら耐久性、軽量重視で純正。
わたくし、このように使い分けてます。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:52:55 ID:2DqFclRL
自分は、屋内では100mm脚、
フィールドでも野山に持ち出すときはダイワの安い奴、の計3台体制。
山歩きにDV6じゃ、幾ら純正脚が軽いといっても流石に辛い。
しっかりした奴、中くらいの奴、思いっ切り軽い奴の3台あると、やっぱり便利。
漢なら、しっかりしたヤツ 1本!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:35:57 ID:qLRVNR3m
>>238 ハイハット通称五徳がいいでしょう。
どんな三脚でも使いこなすことが絶対条件ですが。昨年ロケでアマゾンへ1月入った
んだけど、ペルーに入国時点でVinten紛失。アルテミス(小型カメラ
用のサポートシステム)は風が強い状態では使用不可。急遽マンフロットを
入手。使えない三脚に手を焼きました。正直言って三脚が命です。
三脚が100万?安い買い物ですよ。
ここは家電製品としてのビデオカメラのスレですよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:28:06 ID:Cv3ntouN
マンフロの519は無段階でカウンター・トルク調整できるので良いよ。
でも、今価格調整されてるので、買うなら早めにね。
(当初10万が、今は16万で各ショップ統一調整中。)
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:41:02 ID:wfnVHnVc
追加。
その値段は525MVBというアルミ3段脚セットですわ。お得!
252 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:59 ID:Cv3ntouN
更に追加。
でも付いてくるバックはちょっと小さめなので、出し入れ大変です。
501/503兼用のためだと思うけど。
ヘッドだけで15万で売ってるところもあるね。価格バラバラすぎ。。
253 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:38 ID:OHfvyyTQ
そして追加
なぜか519のヘッド(税込み実売\68,800)を買うとバッグがサービスで付いてくる。
バッグが要らない人にとってみれば無用の長物。
ヘッドだけだったらそのバッグに10個くらい入る(と思う)
脚も買わそうとする販売戦略かな?
処分の意味合いが強い気もするが…
わざわざ新規に作ってサービスしないような。
脚の仕様を現状のバッグに収まらない長さに変更しようとしてるのかも。
255 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:10 ID:OHfvyyTQ
なるほど…
というと、新製品の発表が楽しみら。
256 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:33 ID:wFlFuo2D
>>249 なあんだトオシロウの戯言かいな。
ハイハットは2万円程度だぞ、それすらも買えんのかボケ!
257 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:31 ID:2KPJmq0Q
三脚が100万?高い買い物ですよ。
高い買い物?会社の金ですよ。
底辺プロは、さっさとDTV板へ戻れよ。
ココでアマチュアを見下してないでさ。
260 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:39:42 ID:2KPJmq0Q
そうそうアマチュアは全て自分で稼いだ金で三脚を買うから、自分の所有物。
財産なのら。
プロが仕事外の趣味で原付買うのと一緒。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:18:35 ID:hyhEdHEZ
100万の三脚がいいって随分昔の話だろうけど、確かにスムースなパンや
チルトといった技術は購入できる。ハトラーやビンテンは確かに欲しい。
発展途上のデジタルやHDより投資価値はある。
上記の理屈は理解できないが、使えない三脚が財産とはトホホな話ですな。
ボクは収入の3分の1をカメラ等の機材に投じてるけど、三脚はリーベック。
ほとんどFIX。カメラはDVX100ですが蝶の羽化を撮影しています。
HVX200を購入予定ですが、周辺機器等で200万もかかる為、晩酌もやめて
中古車に乗って金ためてます。同じ理屈ですな。100万の三脚も正論なり。
「そうそうアマチュアは全て自分で稼いだ金で機材を買うから、自分の所有物。
財産なのら。素人が仕事外の趣味でフェラーリ買うのと一緒。」
と言う理屈。
つまり、何が言いたい?
はいはい、だからDTV板に帰れよっつー話。
そこで正論とやらを語るんだな。
ここは新宿淀の店頭在庫が上限。
他スレのカメラ名を見て空気嫁や。
新宿淀でも、100万円はないが、結構な値段の三脚を売ってたはずだけどね。
と言うか、この板は最大でも2kgクラスのカメラ止まりだから、そのクラスに適正もってる三脚って....
100万円もしねー希ガス
せいぜいDV6あたりが上限になってくるかと....
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:20:50 ID:oh/5D5Lk
ずばりそういうこと。
収入の3分の1をカメラ等の機材に投じてる?
プロというかオタク??
プロならもっと金稼げよ〜て感じ。
とは言え、趣味に収入の1/3位投じちゃう人は結構いる
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:30:13 ID:oh/5D5Lk
「261」の人、アマチュアが投資したDV6のことを「使えない三脚が財産とはトホホな話ですな。100万の三脚も正論なり。」
て言ってはる。
おかしくない?おかしくない?
「DV6」てそんなにトホホ??
┐('〜`;)┌
じゃぁ、結論を。
100万の三脚使う人はプロ。
晩酌をやめてまで(自己犠牲)機材投資するのはアマチュア。
プロは投資した(された)機材で仕事して金増えるから晩酌も増える→胃潰瘍になる。
そういえばずいぶん前にも、月刊誌オーディオビデオで、ビデオ用三脚で100万円の
素晴らしい製品が発売された、っていう記事が掲載されて、「そんなの現実的じゃない」って
他AV誌の投書欄で批判されたりして騒ぎになったことがあったよね。
S-VHSやED-Betaが発売されてそれが話題だった頃。新発売ED-BetaCAM用ってことで
紹介されてたんじゃなかったっけかな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:46:15 ID:FMNGsAsS
>>269 ハイハイワロスワロス
ヤマダ電機でもらった三脚使ってる俺が勝ち組
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:28:41 ID:oh/5D5Lk
>>271 ホームセンターで特売980円のビデオ用三脚(水準器、クイックシュー搭載)を衝動買いした俺は勝ち組2号
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:59:51 ID:6Qsc98fP
三万円の三脚を使いこなせない俺は負け組み
カメラの三倍の重ささ!
けど、ボールレベラーは便利で良いよねw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:06:53 ID:Z2kmd7lj
究極の三脚ってプロ仕様以外は無いのでしょうか?
ハンディもいいかと思いますが、三脚のスレなので使い勝手が悪い三脚に際し
プロのアドバイスなら有難く頂戴します。何が正論なのか、何を購入すれば
いいのかっていうスレでしょ?DV6がどれほどいいのか理解できませんが。
ビンテンの11は試用しましたが、魔法の三脚は確かな事実です。あしからず。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:34:42 ID:/Zk6b6R4
>275
何が言いたいのか、いまいち分からん。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:38:47 ID:vdxrGTPJ
同意。ビンテン11が良いと思うならそれ買ってればいいじゃん。
俺はDV6か519が今の所2Kg程度には良いと思うが。
それぐらいしか俺にはわからん。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:22:22 ID:vpVKiN/k
>>275 ビンテンの11とDV6 はオートバイと原付を比べるようなもの。
同じ土台で比較はできましぇ〜ん
┐('〜`;)┌
価格ものせるカメラ重量も違いまっせ。ベーカムと愛情サイズを比べたらダメダメ。
このスレは愛情サイズに三脚を与えようのスレ。
よって結論。
勝ち組が使う究極の三脚は
ヤマダ電機でもらった三脚
もしくは
ホームセンターで特売980円のビデオ用三脚(水準器、クイックシュー搭載)
もしくは
DV6か519
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:54:38 ID:2/ao+Cpx
三脚に過剰な思い入れをしている人がいるようだが、
三脚なんて、所詮そんな大層なものじゃないって。
ビンテンはVision10を所有していたが、ラフな操作をすれば動きにムラは出るし、
パン終端での揺り返しは皆無ではないし、
アルミの100mmボール脚にしても、大した強度がある訳じゃなく、
望遠だとうっかりするとフワフワ揺れるし、
氷点下で使用するとオイルが堅くなってきて、終いには使用不能に陥るし。
どこが魔法の三脚なのかと。ザハトラもしかり。
まぁ、でも、安いカメラを使っていても、それなりの三脚と使いこなしの“腕”があれば、それっぽい画は撮れるわな。
そういう意味で、いい三脚は大事だと思う。
>>275がいいたいことは、たぶん
>>287がいうように、、ビデオカメラの使い手によって、
「いい三脚」の基準は大きく変わってくる、っていうことでしょう。
オートバイだって、二輪にのめり込んでいる人にいわせると「いいバイク」っていうのは
DOHC4気筒16バルブだとかのエンジンを搭載してることが最低条件なんだろうけど、
アマチュアとしては50ccや125ccで、便利で乗っていて楽しいスクーターを選びたい、
だとか考えて2ちゃんのスレに相談しに来るんだから。
ビデオカメラ用の三脚だって同じで、20万以上もする大きい重たい三脚なんて、
いくら高性能でも最初から選択肢に入らないでしょ。
ビデオカメラ所有者の多くのアマチュアにとって、肝心なのは、映っている子供だとかの
姿、表情、動きだとかなのであって、パン移動がギクシャクしてるとか滑らかだとかいうのは
ほんの些細な、取るに足らないことなんだから。
金がなきゃ、TH-950でいいよ。
VT-820でもいいけど
金ないやつてーか、愛情サイズには、最適なヘッドだと思うが>950、DV22
カウンターバランスOFFできるだけに
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:09:53 ID:InQ8yLn1
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:50:45 ID:HwAbVL8J
>>281 そうそう。この方に清き一票を!
Vision6以下、DV6以下で話を進めて下さい。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:51:51 ID:HwAbVL8J
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:52:38 ID:HwAbVL8J
こちら287です。
>>281さん、カキコありがとう。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:12:25 ID:syMcoVYh
FX1にVintenのVision6はカウンターバランスいかがでしょう?
合わないはず
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:08:25 ID:t6eIk3P4
Vision6は荷重4.5〜10 s で〜す。
VX9000やDSR-200,250,フル装備したXL2なんかに良いかと。
多少カウンターが重いほうが滑らかな斜めパンができます。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:24:47 ID:syMcoVYh
ありがとうございました
292 :
238:2005/09/17(土) 18:58:07 ID:YTcBR3we
ザハトラーのDV6/2Dを発注しました。
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:30:23 ID:LML+ewQn
知人からハトラーのV18Uを譲ってもらうかも知れないのですが、まだこのヘッド現役で使ってる方いますか?
V18Pが登場している現在、V18Uは相当古いので動きなど気になります。完動中古とのことですが。
全く問題なし
カウンターバランスが3段階しかないってだけで動き自体は18Pより寧ろいい。
テレ端で動かしてみれば分かるよ。
いらないならオクに出してくれ、拾うから。
動きは変わらないと思ったが。
まあ、変わったとしても、気のせい程度と思った方がいいだろうね。
状態については、ボロボロに酷使されていなければ、まず大丈夫。
>>293です。
>>294さん早速のレスどうもです。ちなみに15万で譲ってもらう予定なのですが値段的には妥当なんでしょうか?
15万はちょっと高いね、中古店がその価格では引き取らない。
でも、懇意な相手だと言いにくいよね?
ちなみに使おうとしてるカメラがDVならやめたほうがいいよ、バネが強すぎる。
DVカメラならDV6買った方がいい。
>>297 すいません書きそびれてましたがカーボン脚付きで15万でした。それでも高めですかね…。ちなみに脚はダイワの3段です。
↑もうひとつ忘れてましたがSVHSのドッカブルを載せるつもりです。
そうだね、同じ。
カーボンなら純正3段の方が剛性も高いし昇降しやすい。
どちらかといえばカウンターバネが2枚で3段階しか得られないことで
搭載カメラの重量・タイプが狭まることでのバリューの低さの問題。
ただ、載せるのに妥当なDVCAMクラスのカメラを持ってる人には
それなりの価値があるとも言えるって感じ。
知り合いだったら、試させてもらえばいいのでは。
皆さんご教授有難うございました!先程実際にV18触ってきました。カメラ載せてみてカウンター中ではお辞儀してしまい、カウンター強だと反発してしまいました。バランス的には中途半端でしたね。動きは滑らかでしたが。
あとパン棒の菊座がかなり擦り減ってたのも気になりました…。もう少し検討してみます。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:03:08 ID:cXF6Osdk
11万円でマンフロットの519+525MVB三脚セットの新品が買えるから考えどころだね。
バランスが取れないといっても、どの程度取れないかが問題で、
5段階ある現行機種でも、2段階目では垂れ、3段階目では戻るといったように、
バランスぴったりというのは、ザハトラーにおいてはむしろ稀な訳だから。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:50:05 ID:otZHVJfJ
519なら確かにぴったり止まるね。最近の三脚の中ではかなりグッと!
な物だと思いますが。でもブランドにこだわる人も多いから、
万風呂はいやっっ!っていう基準で需要は伸びない様な気がします。
ザハで11万位で、何かおすすめは無いでしょうか。
11万円では、ザハのドッカブル用は買えない。
>>293を書いた者です。
>>305カウンター中だとフリクション5以降でやっと釣り合う感じ、カウンター強だとフリクション2で僅かに反発し始めます。
マンフロは510-500MVBなら所有してますがドッカブルを載せるとなると後継機でも力不足な気がします。
ちなみに
>>306は別人ですので念の為。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:44:42 ID:jnrEtzyz
>>308 僅かに反発し始めるという程度のバランスのズレだったら、
重りを乗せて調節するという手もあるのでは?
わざわざ、なんの機能もない重り(鉛?)を載せるくらいなら、
バッテリーを2連にするとか、5インチVFを載せるとかした方がいいかもね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:38:44 ID:Wr+3t6wB
ザハにパーフェクトバランス求めるのはメーカー違いかも。
そういうのはVintenにおまかせっすよ。
NHKのカメラマンも言ってたけど、多少カウンターが重い、軽いは個性とし
それに合わせてパン棒の力加減で操作する。(その為に他社のと比べパン棒が長い?)
手を離したい時は動きを止める少し前からディスクブレーキをかけはじめる。
らしいっすよ。
問題なし。
相武紗季ちゃんの画像
http://blog.go o.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&dc=10&dp=all&st=time&ts=&MT=%C1%EA%C9%F0%BC%D3%B5%A8%B2%E8%C1%FC
>>311 現行機の、5〜7段あるカウンターなら、力加減で何とかなるけれど、
旧機の2〜3段のカウンターでは、一番合わない組み合わせだと、
その範囲を超えてるよ。
うまい具合に、カメラと丁度いい重さだったら、力加減でなんとかなるけど。
まあスレ違いだけど、VIDEO18Uの頃ってのはカムコーダーはまだ少数で
単体かドッカブルだったからそうなってる。
単体が79EやP350全盛で、95のセパレート運用も結構やってたけど、見た目より重い。
ましてや95+V5のドッカブルの重さときたら…
当時でもちゃんと撮りたきゃVIDEO20Uだった。
だから、カメラ重量が今ほどバラエティに富んでなかった時代のヘッドのカウンター設定に
ちょっどマッチするカメラが今少ないから18Uだと使いにくいって事はあるね。
その点20Uはカウンター細かいので、今でも問題なく使える。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:18:14 ID:jnrEtzyz
フリクション2で僅かに反発し始めるという程度なら、
かなりいい線行ってると思うけど。
重りを乗せることなどにより、フリクションなしでもほぼ静止している状態にまで、
十分追い込める程度のズレではないのかな。
動きが滑らかで問題がないなら、諦めるのはちょっともったいない気がする。
>>293です。よく考えたら自分はフリクション重めで撮ることが多かったです。これならバランス的にも大体OKでしたので今回のV18を譲ってもらうことにしました。図々しいですが値下げを必死に頼み込みまして12万でゲットできそうです。
皆さんいろいろお教え下さり有難うございました!参考になりました。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:30:53 ID:TiHe4MuS
VCT-870RMのリモコン・パン棒・雲台
ようするに脚以外が欲しいんですが、あれって単品で売ってないでしょうか?
870RMはちょっと持ち運びにかさばるので脚は別のカーボン製のを使いたいんです
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:27:05 ID:unYL80Y9
>>318 これって雲台外れないと思ったけど。三脚と一体。
パン棒付けるなら、同じような雲台はベルボンかな?
新品から部品取りするなら結構高い。。
>>318 リモコンパン棒・雲台のみなら補修パーツ扱いで入手できるよ。家電店に頼めば取り寄せてもらえるはず。
ただ
>>319の言う通り、870RMの雲台はボール式ではない流用はできない気がする。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:57:11 ID:U376jlye
俺も持ってるけどVCT-870RMを素直にそのまま使ったほうがいいと思うよ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:59:38 ID:YgPvUhD1
870RMの雲台は取りはずせるよ。
脚はスチル用のカーボンで各種メーカーから数十種類は選べます。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:01:25 ID:YgPvUhD1
ソニーの三脚製品はすべて他メーカのOEMなのでブランドは変わるけど同じものが大きなカメラ店で単品販売で帰るよ。
ベルボンのPH-248という雲台が同タイプだから、
雲台だけ欲しいならコレを買えばいいけど、
勧めるほど出来は良くないな。
あと870のリモコンパン棒も太さが独特だから、
他の雲台へは簡単には流用できないよ。
325 :
318:2005/09/26(月) 15:16:36 ID:DgTGdYEr
色々レスありがとうございます
>>320>>323 なるほど、そういう手がありましたか
近所のSONYショップに行って聞いてみようかと思います
>>321 使用する時点ではそれでもいいんですが、畳んでもデカイ(特に横幅)ので持ち運びに非常に不便なのでちょっと無理っぽいです・・・
>>324 え?そうなんですか?
実はPH-248は持ってるんですが、870の雲台もあんなに小さかったですっけ・・・?
こないだヤマダ電気で870の実物を見た時もっと大きかった気がしたんですが、
別のと見間違えたのかな・・・
それならパン棒とリモコンだけ買えばいいですね
というかそれなら870用のじゃなくて580用のリモコンとか買った方が安いですね・・・
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:29:18 ID:u53erXTn
>>325 ソニーの場合、リモコンとパン棒は一体化してるのですが、
雲台の型番が変われば流用不可です。
またパーツ注文する値段で新品セットが買えるかもしれませんよ。
ちなみに上位機のVCR-1170RMのパン棒だけで27,000円。
ヘッドのみの値段は2万5〜6千円。
でもソニーにこだわらなければヘッド、パーン棒、脚とケースもセットで
同じもの(リモコンはなしですが…)16,000円。
雲台はお持ちでしたら外付けリモコンのほうが安いし、使いやすいし、
ソニーにはない機能もあるよ。(フォーカス調整)
327 :
318:2005/09/26(月) 18:32:41 ID:DgTGdYEr
>>326 そうですか〜
せっかく取り寄せても合わなかったら最悪ですね
外付けリモコンってのは、例えばパナ製品などについてる
ウォークマンのリモコンみたいなちっちゃいやつのことでしょうか?
パン棒と一体化してるようなのはありますか?
>>327 外付けリモコンも値段・操作性はピンキリだけど、ここ最近各メーカーから発売されてるから種類も様々。ググったりビデオサロンとか読めばいろいろ載ってるよ。
>>327 ちなみに外付けリモコンはパン棒の柄に取り付けるタイプしかなかったような。業務用クラスならパン棒一体もあるけど、民生用で一体型が良いのなら純正三脚以外ないと思う。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:33:32 ID:/GZAiC3Z
>>327 マンフロットから一体型パーン棒を出してるけど、
あれは同社製、もしくは業務用三脚メーカー向けだね〜
ウォークマンのリモコンみたいなのはソニー製品にもあるけど、あれは安いだけ。
他メーカー品はしっかりパーン棒に固定できるので、一体型と操作感は変わらないと思う。
むしろズームレバーはどのメーカーもソニー純正品よりかなり大型で、無段階調整可能。
微速度ズームも思いのままだよ。
>>325 すまない。同等品はその上のPH-358だったかもしれん。
自分は870のリモコンを、リーベックのTH-950に流用してるけど、
パン棒の加工がめんど臭いし、加工したせいでパン棒の剛性が落ち、
操作性もそれほど良くない。
リモコンが欲しいなら、外付けがいいと思う。
>>322 870RMの雲台の取りはずしかた教えて
先日ハトラーについて書き込みした
>>293です。
昨日譲り受けまして早速屋外で撮影してみましたがヘッド性能の重要さを痛感しました。
今まではマンフロやリーベックを使いましたが雲泥の差がありますね。良いカメラを載せてるわけではないのですがハトラーのおかげで滑らかな画が撮れました。
ただフリクションを変える際、一旦ヘッドを動かさないと内部トルクが切り替わらないのでそれが難点でした。特に撮影中にフリクションを変えたい時には悩みますし。ビンテンのような無段調節の方が使いやすそうですね。
連続撮影中に変えたい人がいるとは驚き。
例えばどんな時?
>>334 例えば野鳥撮影ですね。木に止まりそうな鳥をトルク重めで撮っていて、その鳥が木から飛び立ち飛行しているところを狙うと重めのトルクでは追い付かないことがあるんです。私の技量不足もあるんでしょうが、そのような時とっさにトルクを軽くしたくなります。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:43:24 ID:hSpmnmNU
>>332 パンロックした状態で脚を固定し、ヘッドを勢いよく力を加えて左に回す。
もし、脚とヘッドのつなぎ目に回り止めネジが付いていたら緩めるかはずす。
スチル三脚と同じやり方。というか、870RMの脚はスチル用なんで。
>>335 あー、なるほどね。
それは寄りの時結構ドラッグ強めにしてるって事だね、多分。
鳥が飛び立つスピードは翼の大きさによって凡そ決まるから、
そのスピードで決めて寄りの時重くしすぎない方が返って寄りフォローも
やりやすい。
寄りでドラッグ上げすぎると、脚の剛性不足によるお釣りをモロに食らうしね。
ビンテンも触ると分かるけど、重くして速く動かそうとするとザハより動かないよ。
完全にリミッターが掛かるイメージ。なのにその状態で寄りだとスルスル動いて
返ってやりづらい、逆ならいいのに…って感じの動作。
VINTENだと、パン中でもトルクを変えられるほど、トルク変更が滑らか。
ザハは、切り替えるには、グイッと回して、カッチンとなる所まで回さなければいけない。
この辺は、一長一短。
>>337>>338 レスありがとうございます。
そういった点でも報道など慌ただしい現場でビンテンが好まれるんですかね。
ビンテンのV100は触ったことありますが個人的にはハトラーよりビンテン派です。バランスも抜群ですし軽いのが良かったですね。
「素人でも綺麗な斜めパンができる」と言われるヘッドだけあって動きもハトラーとは変わらない感じでした(あくまで主観ですが)。
しかしせっかくハトラーを譲ってもらったわけですし、上手く使いこなせるように慣らしていきたいと思います。
なるほど
ごめん、、vision100がいいって感覚の人には何も言う事無いわ。
頑張って上達してね。悪く思わんでね、感覚の個人差だから。
そう、感覚の違いだね。
ザハの評価は高いのだが。
プロでも、ザハの粘りけのないトルクは嫌いで、ヴィンテンの方がいい、
と言う人もいるし、逆のことを言う人もいる。
誰がどう見ても、圧倒的にザハの方がいいなら、プロの現場は、
すべてザハになっているはずだが、現実は入り乱れている。
どっちがいいかは、好みの問題が大きいわけだ。
まあ、寒いところでの使用は、ザハ以外ないわけだが。
好みと、必要とされる機能の差、ね。
無段階トルクとカウンターバランスで、ヴィンテン。
温度に左右されない一定したトルクと油圧レスのフィーリングで、ザハ。
>>341 わかりました。
でもV100はダメなんですか…。
私はただの趣味として撮影している者なので、よくわかりませんでした。まだまだですね。
あとちょっと気になったので質問させて下さい。
ハトラーのパン棒の真ん中あたりにプラスチック製のСの字をした黒い部品?が付いているんですが、これってなんなのでしょうか?たしかビンテンにも似たような部品が付いてた記憶があります。触ってもクルクル回って何のための部品なのかわからないのですが。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:21:01 ID:nShQFqG0
ザハトラーよりビンテンのフィーリングの方を好む人がいるのは理解出来る。
ビンテンは、オイルの粘りが力の入れ加減のムラを上手く吸収してくれる感じだが、
ザハトラーはそうじゃないから。
自分もそれで、ビンテンからザハトラーに替えた当初は戸惑った。
但し、トルクを強くしていくと、今度はザハトラーの方が滑らかに感じられ、
ビンテンは動きが渋くなる感じがするが。(あくまで個人的感想)
また、カウンターバランスがチルト角全域で完全には取れないことや、
トルクが撮影中に変えられないことも同様。
寄ったり引いたりを繰り返しながらの連続撮影が多い人(つまりは多くのアマチュア)
などにとっては、やっぱり撮影途中でトルクを連続可変出来る方が便利だろう。
そういう意味では、ビンテンは誰でもそれなりに上手く操作出来る万人向け、
ザハトラーは熟練したプロが使うべき道具と言えるのかも。
報道関係は、一台のカメラで連続で撮影するからか?Vintenを見かけるね。
>>336 870の雲台はエレベーターシャフトと一体成形では。
スチル三脚の様にビス止めじゃないよ。
349 :
332:2005/09/28(水) 22:29:01 ID:75rkNauI
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:37:12 ID:ckSb6K5N
漏れはザハより万風呂の方が凄くいいんですけど。(519ね)
というか、ビンテンとかはDTVに行って欲しいと言ってるのです。
ベルボンとかの話の方がここでは聞きたいのです。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:03:33 ID:Q7pqaAuw
ソニーの870RMはベルボンのビデオシリーズ(型番C-600)がベースです。
これは一体成形のため雲台部は取り外せないようです。(カタログに載ってました。)
ちなみに雲台は「PH-358」ではなくワンランク上の「PH-368」で〜す。
違いは若干大きく重量が重くなり、アジャスタブル機構(カウンターバランス?)
が内蔵されてるそうです。
雲台部は全く同じものが単品で販売されてるのに、なぜ取り外し出来ない設計なんだろう??
>>350 おまえ本当にザハ使ったことあるの?
業務用使う者にとってvelbonの話は興味ねー。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:52:27 ID:hNOxLml1
愛情サイズにザハ、ヴィンテンは不要!
というか使ってる奴見たことない(苦笑)
使ってる奴は機材知識のない素人オタク(笑)
勘違い、ナルシスト。
報道やってるけどPDやDVXで取材出るとき、
持っていかされる脚はソニー870RMだったりする。
リモコンあるけどパナには意味ね〜し。
>>351 ベルボンの「C-600」や「870RM」のアジャスタブル機構とは、
パーン、ティルトのオイルフリュード硬さが調節できる機構ですわ。
カウンター関係はプリセットフリクションと呼んでるさ。
愛情サイズには、平和のTH-950か、LS-22DVあたりが上限だろ
カウンターバランスの都合上
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:25:26 ID:HBdfhJ9z
>>354 そうそう、ベストだね。
この2機種は唯一この価格帯でチルトロックにディスクブレーキ採用!
チルトロックが決まる!!
Libec TH-650DVや他メーカーは単なるビス止めなんでチルトロックすると水平が傾く。
まぁ安いから、コストダウン。
愛情サイズってどこまでですか?
DVC30まで?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:50:09 ID:HBdfhJ9z
このスレではVX、PDも含みます。
肩載せ、KL2は含みません。
2kg前後まで。
そんなかわいいやつだから愛情サイズです。
20年位前の家庭用フルサイズVHS肩載せビデオカメラは、このスレに含まれますか?
>>357 マジすか
漏れの三脚、TRV900まではOKだけど、
VX2100とか載せるとかなりつらいもんがありまつ
雲台ちっちゃいからなー
でもでっかいの高いしつらいっす
>>358 一応家庭用だし含まれるんじゃね?それよりもまだフルカセで撮ってるやついるのかな?
>>359 オークションで中古を買うべし。三脚はできるだけ大きいものがいいよ。ものには限度があるが適合範囲の2〜3クラス上のものが良かったりするぞ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:15:03 ID:M7F9hpty
>>359 2〜4万円くらい出せるんだったらVX2100クラスもOKな新品三脚はありますぞ。
高いかな…
>>358 家庭用フルサイズにも愛情こもってたら愛情サイズです。
三脚もそれなりに大きいものになると思いますが、
かわいがってやって下さい。
そのクラスはザハ、ヴィンテンは不要。
マンフロやDAIWAで5〜6万出せば十分な耐荷重のある三脚は買えますぞ。
ぞうも、ありがとうございました。
ところで、家庭用に業務機つかってるのは、家庭用カメラの範囲で良いか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:26:05 ID:6OwRZfxx
いいんじゃないですか。
会社やレンタルカメラでなければ。
でも肩のせでも高いやつはこのスレへどうぞ→
「★★DSR-570,400,390 HL-DV7,5 DVC200,DV5000★★11」
ザハ18やVision8以上もスレ違いです。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:54:52 ID:hX8H3DHc
ザハトラーは指つめの危険が少ないので好きです
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:11:07 ID:H0NAs25V
大きかろうが高かろうが、趣味用途ならこっちのスレでいいと思うけどな。
それよりも、用途が業務か趣味かの違いの方が重要。
プロとアマとでは、立場も違えば被写体も使用環境も違うから、
同じ機種でも評価の視点が変わってくる。
プロ(らしき人?)が多く集まっているスレで、
彼らの意見だけを聞いていると判断を誤る場合がある。
ってか、むしろこの板にもうひとつ、高価な三脚専用のスレを建てればいいんじゃね?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:05:18 ID:nF8oIpTy
>>368 そうそう、「業務用ビデオカメラの三脚」というタイトルで。
ヨドバシで買えないレベルの三脚を討論し合う。
んー、それはDTV板の三脚スレでいいような…
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:48:33 ID:UReXEqnM
いや、道具に民生も業務もねーよ
結局はやること一緒なんだし
>>368 既にDTV板にあるし。
タイトルからは分からないけど、中身は業務っぽいし。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:28:09 ID:a1xH+O+r
>>360 >適合範囲の2〜3クラス上のものが良かったりするぞ。
いや、適合を、どういう意味で言ってるか、いまいちとれない感じなんだが
脚は、カメラに適合してるクラスじゃないと使い物にならんよ
>>373 これは自分の経験上の話だけど、例えば載せるカメラの重さが7kgだとして、5〜9kg向けとか7〜10kg向けという三脚があるとする。
どっちも7kgのカメラなら範囲内だけど、実際にそれぞれ使ってみると眼も向けてなかった10〜15kg向けの三脚がしっくりきたりするよ。
さすがに民生用の小型DVをヴィンの10やザハの18に載せても動きが悪いけど。
その辺を理解した上で実際に触って三脚選ぶのが一番。自分としては三脚メーカーのいう適合カメラは信用できない。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:51:54 ID:W++jOibN
>>374 同感!
若干カメラの適正重量より余裕のある(カウンターが重い)ほうが安定するし、
斜めパンが滑らかにできる。
あと、メーカー許容範囲ギリギリのカメラを使うと、深くチルトダウン(アップ)すれば
確実にボールが動き、水平が狂うんだな〜
メーカー公表の適正重量はともかく、カウンターは吊り合ってさえいればいいよ。
>>376 結局ソレなんだよな
ある人が経験上、ちょい上の適正重量クラスが良いって言ってたからって
そのまま真に受けて買ってみたら、カウンター釣り合わなかったじゃ意味ないし
錘でも足して使うか?
実際、乗せてみて決めたら?
ってことだな
>>378 でも、良い三脚はカメラより長持ちするからなあw
ちょい上クラス買いたくなる罠。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:18:02 ID:/SXKbSzx
いや、家庭用に馬鹿でかい三脚は鬱陶しいだけだってば。
三脚にこだわりだしたら、もう一般人では無いので、DTVへ行くのが
良いと思うよ。
向こうは向こうで楽しんでくれ。
三脚に拘らないなら、こんなスレいらねーと言う気がするが.....
家庭用に売ってる小さい三脚なんて、どれもこれも性能なんてかわらねーし
わざわざスレを立て話し合うことなんて無
話し合うとしたら、このスレでは、75mmボールヘッドの脚あたりを中心に置かないと
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:43:12 ID:gYYv1oSf
ステディカムのことか
>>382 >下に重りの付いた、ビデオカメラを取り付けるパイプフレームみたいな製品もあるし。
おいおい、デカイ三脚以上に、このスレにはいらん道具な希ガス
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:44:14 ID:G97Ekseq
ステディカムの話も聞きたい!
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:44:35 ID:lvQDtcLb
マンフロの519とても作りが良くて、最近の三脚の中ではヒットなのですが、
スプリングを取り替える時にグリスまみれになるのがちょと。。
で、どんどんグリス無くなるのですが、このグリスって購入可能なんでしょうか。
市販の汎用品で良いのかな?誰か知ってたら教えて下さい。m(__)m
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:35:03 ID:MbGrwFkL
バイク屋で聞くといいもの出てくるかも知れんな。
別件で自転車チェーン用を試した事あるがオールシーズンOKってわけにはいかなかった。
夏場全くダメで流れてしまう。
種類の違うグリス混ぜちゃイカンよ。機械いじりの基本。
国内代理店に聞いてみればよい。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:00:25 ID:Djk7pOFs
グリスは各社特許品で秘伝なので市販はもちろん、販売もないですぞ。
基本はメーカーメンテに出すことになります。
スリックから売ってはいるが、たぶん粘度とか合わないだろうな。
別にグリスの粘度合わないからってなんか影響でるん?
油圧のオイルなら影響でるってのは解るが
392はラードでも塗っておけばいいんだよ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:27:05 ID:onuYCWd8
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:42:26 ID:nziuuqUS
色々アドバイスありがとうございました。
検討した結果、一番有力なポマードを買うことにしました。
これで動きもばっちりですね。
ありがdY(^^)
あっそ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:07:26 ID:Hm0hIqxt
>>386 あれはスプリングの錆び止め用のグリスよ。
CRCスプレーで良いけど、粘度がないと隙間からオイルモレする。
だからグリス使ってるので、気温差に耐えれるモノなら
どんなオイルでも使用可能ですわ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:21:18 ID:uL514GQe
Libec LS−22DV
これってどうです?
FX1で使っている方がおられたら
是非とも使用感など教えてください。
正直言うと驚くべき剛性の低さ。ねじれまくりorz
目高では望遠端どころか中間でもお釣りが来る。
しかもドラッグは強くない、というかむしろ緩い。
ヘッドプレートの前後が出来ないからバランスが取れない。
だからどんな状況でも常にパン棒を持ってなきゃならない。
ロックする以外はパン棒から手を離せない。
カウンターばねの基準点を変えられる様になってるものの、結局バランスは取れない。
そればかりか、中点が水平位置じゃないことに拠る振りづらさ(思わぬところで急に軽くなる)
で、実質使えない。
トータルでは、この1本で何でも撮れる万能脚ではないということは言える。
実際、買った人のレビューは参考になるな......w
>ヘッドプレートの前後が出来ない
プレートは前後できなくても、ネジの前後位置は前後できるので、
多少は調整できるよ。
同じヘッドのTH-950があるけど、これの前にTH-650という三脚があったけど、
これはネジの位置が固定なので、本当に調整できなかった。
LS-22DVのプレートは、ワンタッチで取り外し、取り付けできるので、
簡易的にタッチ&ゴーとなる。
プレートが前後するタイプは、滑らせて抜き差しする必要があるので、
着脱に関しては、22DVの方がいい。
前後するプレートの上に、さらにマンフロットのワンタッチプレートをつけて、
タッチ&ゴーにして使っている人もいる。
22DVのネジの前後調整でバランスが取れるなら、その方がいい。
ただ、現場で調整するのは、いちいち取り外して手間なので、
位置を記憶しておくか、印をつけておく必要がある。
タッチ&ゴーと言うよりは、クイックシューと言った方がいいか。
キヤノンの20倍ズーム機XV2を購入予定です
三脚も買い換えようと思いダイワの820あたりがいいかと思ったのですが
テレ側が弱いと聞いて悩んでいます
ズーム多用の場合、三脚・雲台を選ぶポイントってどのあたりなんでしょう?
まあ、それならマンフロット519+525で決まりだよ。
三脚だけは現物に触らないと判らない。
自分が触った範囲で、脚の剛性が高く、ヘッドのカウンターバランスの対応範囲があり
ドラッグフィーリングも悪くなく、かつリーズナブルって事だとこれになってしまう。
金出せるならザハトラーを薦める。
>405
ありがとうございます
すばらしそうですけど高そうですねw
ちょっと頑張って四万円までが限度です…
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:44:56 ID:xuQWjjq7
性能オンリーじゃなく可搬性も考えないとね。特に、個人でワンマン撮影する場合は。
どういう撮影スタイルで何を撮っているかにもよるが、一般的に考えて、
1kgちょっとのカメラに6.5kgの三脚とかいうのは、余りにもアンバランスではないか。
重さや嵩張りに辟易して、撮影自体が億劫になったりしたら、元も子もない。
小型カメラを選んだ時点で、どこかで割り切りが必要だと思う。
20万のカメラが買えるのに脚4万て・・・
まあ好きにしなよ
820でいいよ
4万円なら
割り切りな
>>406 スポーツカー買ったけど、金が無くて軽自動車用の最小タイヤを買うような予算だな。
>>406 その予算なら、LS-DV22しかないじゃん
820も、まあいいよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:37:08 ID:xuQWjjq7
所詮、乗せるのは家庭用小型カメラなんだから、
三脚は、TH-950DVとか、せいぜいLS-DV22クラスに留めて、
軽快に撮影を楽しむことに専念した方がいいと思う。
値段云々より、重い三脚を使うにはそれなりの覚悟がないと。
テレ側で超滑らかなパーンをしたいとか言うなら話しは別だけど。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:05:03 ID:Y+PJdicE
XV2って、VX2000よりも若干軽くて小ぶりだもんな。
重量バランスも中央寄りだし。
五万円ぐらいの三脚は、大概VX1000や2000を載せる事を考慮して
作ってあるから、どれも上手くカウンターバランスがとれないかも。
ウチは950とXV2と組み合わせだけど、やはりちょっと上を向く。
買う前にカメラ持参で三脚に載せてみた方がいいと思う。
415 :
404:2005/10/28(金) 23:35:52 ID:Kj3LzmPC
みなさんありがとうございます
カメラ持参で載せて確かめてみます
あとやっぱりせっかく軽いカメラなので
三脚の重さも重視したいと思います
とても参考になりました
ありがとうございます
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:35:16 ID:Wkvr0PNG
どなたかリモコンでバーンやチルドの出来る雲台知りませんか?
昔ソニーであったんですけど・・・
>>416 Burn や Chilled のことなら調理家電板に行ったほうがいいよ。
…と釣られてみる。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:35:50 ID:3ft2VvnW
>>416 今爆発的に売れてるのがこれ↓
AG-DVX100A、HVR-Z1J、DM-XL2対応電動リモート雲台「MVH-2D」
ACアダプター、電池ボックス付き
新品特価 \64,800
プロショップにて
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:23:16 ID:B10nKdqJ
いよいよソニーから新三脚発売するね〜
55DVのOEM第二段!フォーカスコントロール付き。
HDV使うプロからの要望で一部試験販売されてたけど、
ついに庶民にも買えることになりました。
おかげで先代機種は在庫処分で1170RMより安い販売店がでてくる始末(笑)
どなたか教えてください。
マンフロットのズームリモコン521PROを中古で買ったんですが
取説がなくて分からないことがあります。
左のズーム切り替えボタンの”□F”と”凾o”ってどういう意味ですか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:48:21 ID:4FaOYqaX
ヴィンテン等の油圧式の三脚のオイル漏れは古くなれば発生するものですか?
アマチュア故、一生物と思い、購入しました。発生したら、再起不能でしょうか?防止のため、気を付ける事はありますか?
よろしく、ご教授下さい。
気温差、特に熱すぎるところは、よくないと言うね。
漏れに関係あるか分からないけど、動かさな過ぎるのはまずいので、
一ヶ月に一度は、ヘッドを動かした方がいいと思う。オイルが固まるので
それから、保管も、トルクが掛からない状態で置いた方がいい。
>>421 DTV板のスレより
ヴィンテンのシリコンオイルを使っている機種(SD12,100等)を除いて、フリクションを作り出しているのは
バイクのドラムブレーキのシューな様なものでドラッグシューと呼ばれる部品です。
その一端が傘状のパーツによって押し広げられ、内側の壁にオイルを介して押し付けられるわけですが、
長年使っていたり、高いドラッグのまま放置されると広がってしまい、ドラッグが掛からなくなったりノブが勝手に戻るようになります。
基本構造がこういう事なので、使用時以外は極力ドラッグゼロに戻すのが
長持ちの秘結と思われます。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:43:05 ID:4FaOYqaX
お答えありがとうございます。
購入時、ザ・ハトラーと迷いましたが、私にはドラッグのフィーリングが
等でVINTENの方を選びました。本当にメーカーや価格で動きが違いますね。
プロの方は取材などでは、ご自分の好みのメーカーの三脚を持って行くのでしょうか?
局単位でメーカーなどは統一しているのでしょうか?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:31:02 ID:G6nR33o8
>>419 検討したいので、何処かに情報があるようであれば教えてください。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:34:38 ID:7Oa+dZgI
三脚をベタの状態で水平合わせてから最高まで伸ばした時、水準器を見ると多少水平が狂うんだけど、これって普通なこと?
まぁ脚を伸ばしたらその都度水平合わせるのは当たり前だけど、何となく気になったからさ。
まさか22DVとかで言ってるんじゃないよね?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:46:41 ID:7Oa+dZgI
ザハトラーのV18なんだけどさ。製造上の多少の誤差でもあるのかな。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:52:47 ID:7Oa+dZgI
>>428脚は同社のカーボン3段。具体的なズレ具合はベタで合わせて伸ばすと水準器の泡が中心から半分ぐらいはみ出る。
ほう、ザハでそうなるのは珍しいね。
頑固なドイツ人のかっちりした仕事の仕上がりが多いのにな。
おれ、今までザハで足先の爪がピッタリ来ない固体見たこと無いもん。
きっちり伸ばして水準円から外れるのも見たこと無いよ。
歩留まり下げてるのかな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:06:55 ID:7Oa+dZgI
う〜ん一見して脚のダメージはないようだけど、上段の伸縮がたまに引っ掛かる。曲がってるようには見えないな。
単にスプレッダー底のゴムが擦り減ってるだけかな。
ん?中古買ったのか?
珍しいといういか、当たり前だろ。
ほんの数ミリ動かせば、水平はズレるんだから。
なに言ってんだ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:05:47 ID:LkM5nZ7Z
ザハでもそういう合わせ方すれば普通にずれるよ。
普通。です。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:48:45 ID:4b4GVvvt
そうそう、各脚のロックレバーの閉める速度やトルクのかけ方によっても高さにバラ付きがでます。
メカ式の機構上、仕方ない。
というか、水準器で気泡が真ん中でもフネとカメラ本体の撓みもあるので実際には水平ではないです。
基本はファインダーで確認するもんですよ。
ちなみに3階建てビルでも最上階では数センチずれてます。垂直ではないです。
何言ってんのかなこの人は、、
>426が言ってる事は脚のパーツの切り出し寸法と組み立て精度がよければ
普通に出来てる事だよ。
完全に縮めた状態と、完全に伸ばした状態それぞれで3本の長さが揃うのは
別に無理な事じゃない。
まあ、水平維持ってのはグランドスプレッダ使用時限定の話になるけど。
事実上無理だよ。
脚だけで30万円するなら可能かもしれないが、
普通のものではそこまでの精度を出して量産できない。
確かに、精度を出せば出来る。
しかし、脚だけで30万円(上級カーボンや150mm以上などの特殊なものは除く)では売れない。
売れなければ安くするしかない。
安く作ればそこまでの精度は出ない。ってこと
だから・・・ドイツの頑固職人ザハトラーの話しだって、、、、_| ̄|○
ザハトラーだから凄いってのは幻想持ちすぎ。
俺もビデオ18U+カーボンを持っていたが、
それは試した事はないが、その精度は無いだろうね。
まあ、偶然そういう個体もあるかもしらんが、まず無理。
で、
>普通に出来てる事
ってのは、どの脚だったらできてるの?
>>435 そんなこと言ったら、60階建とかのビルは・・・恐いぞ。
>>441 池袋のサンシャイン60ビルは、1978年?ごろに出来上がったんだけど、
そういう狂いが生じないように、レーザー光線を使って、夜明け前に測定を行なったのだそうだ。
太陽が昇ったあとだと、太陽熱で膨張して狂いが生じるためだそうだ。
高層ビルは技術の粋を結集して建てられるんだろう。
>>435がいうような誤差が出るのは、しょーも無い雑居ビルだろう。
そういえば俺の倅も根元は垂直だが先っぽの方へいくとかなり反ってくるな
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:45:31 ID:Bp2R1h6z
ビルは強風や地震の時にショックを吸収するためワザと揺れる構造に造られてるよ。
みんな三脚の水平問題に熱いけど、水準器の取り付けって、あくまでもおかま基準
なので、そこに脚が付いたり、ヘッドが載る時点で精度基準になってる海の水平線
(意外と先進文明でも原始的)とは差が出るよ。
ちなみに鉄なら精度は金かけたら出るけど、三脚に使われる鋳物やカーボンなら50ミクロン
(0.05ミリ)の誤差は確実に出るから、あとは三平方の定理で計算してみな。
三本の脚は同じ長さにはならない。それが2段3段と重なるから伸ばせば伸ばすほど各脚の長さ
は変わるわけ。
一本の脚の長さが0.01ミリ違っても、水準器の気泡はずれる。
だからザハでもヴィンテンでも高低差で水準器の気泡が同じでないのは故障ではなく、
もちろんメーカーメンテの作業基準にもならない。
もちろん有償でもそこまで見てくれないぜ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:50:31 ID:Bp2R1h6z
>>436 ハイテクビルの建設に使われる、脚だけでも数百万するレベラーでも
精度は出ないぜ。
そういえば俺の倅も根元は垂直だが先っぽの方へいくとかなり反ってくるな
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:42:00 ID:5wATq6tz
LibecのTH-650DVを買ってみて、
滑らかな動きで、水平出しもスパッと決まってなかなか良いのですが、
思いの外、大きく重いため、広い公園を歩き回って子供を撮影するには
きついものがあります。
もう少し軽く小柄で、素早く水平を出せる三脚ってないでしょうか?
VT-820はなかなかいいが、もっと軽いとなると、VT-551か。
性能は値段と重さなり。手軽な用途には使えるよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:26:37 ID:Yzb+A11p
TH-650DVにカメラ載せてティルトロックしてみそ。
ヘッドがしなって映像が動くっしょ。
それが気になる。
でもこのクラスの三脚はこれが国内販売最軽量、最小モデルですよ。
あとは軽くなれば全て写真用のシングル脚になり、高さ調整に3倍は時間かかる。
VT-820の方がいいよ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:02:29 ID:62klrzw0
V-551(1.96kg)に一票。
TH-650DVより1.2kg以上軽くて小柄、素早く水平を出せるボールレベル式。
ローアングルにもなるから、子供の成長記録などを撮るには最適。
中途半端に性能に色気を出して、今持っている三脚と大差ない重さや大きさの
ものを買うのは一番無駄だと思う。割り切りが大事。
スチル用にハスキーを使っているから、650なんて軽いと思ってしまう。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:55:03 ID:Zoo6VLwk
未だにVT-232使用中。
455 :
447:2005/11/09(水) 22:22:20 ID:Th8SwQXt
いろいろコメントありがとうございます。
私なんて素人過ぎて、ヘッドのしなりとか、
よく分からなかったりします。
それと、650が軽いと思えるほどパワフル
であればよかったんですけどね。
VT551はなかなか希望に合ってそうなので
今度店頭で探してみようと思います。
でも、即買いはできないので、
当分は650でがんばらないといけません。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:56:58 ID:UNois2mK
650DVはティルトロックするとヘッドがしなって映像が動くから使いにくいのら。
はじめは故障かと思ってメーカー修理出したら構造上そういうものです、だって。
上位機種はロック時にヘッドがしならないように車やバイク同様のディスクブレーキ採用してるんだって。
意外とハイテク!
atgfasgfsdgasdgasgda
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:08:14 ID:yAYsBnfU
↑誰か翻訳して!
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:03:25 ID:C4THLZ0J
SONY新型LANCリモコン「リモートコマンダー RM-1BP」
いよいよ発売!安いからバカ売れするやろうねぇ〜
あとL型バッテリーの2連タイプも。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:51:31 ID:JE0S8MnZ
>>459 詳細情報が書いてあるURLくらい貼れよ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:02:05 ID:Aq1eZPrZ
>>460 わざわざメーカー名書いてるんだから、ソニーのHPくらい見ろよ。
L型バッテリーの2連はヤフオクに出てたぞ。(ビデオカメラ→充電器)即日完売になったけど。
そうはいうが、ソニーの公式には載ってない。
先の方にあったVCT-PG10RMにしても、公式に載ってはいるものの
肝心なリモコンの形状については、さっぱりわからん有様。
結論→つかえない
>>463 RM-1BPは公式ページには載ってないだろ
リーベックのOEMっぽいね。
デザインはこっちの方が良いけど
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:55:49 ID:YtbhzEV+
民生機使う時にはスタンバイボタンがほしいよな。
テープ入ってると5分で電源落ちるもん。
その都度カメラのスイッチ触るのは面倒だよ。
とくにDVクレーン使う時とか。
キャノンのネジが短くて超不人気のあのリモコンのほうが
考えられるモノ全て搭載したフルスペックで大好き!
SONYのならほとんどが赤ボタン(rec)2度押しでそうなると思うけど?
違ったっけ?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:27:34 ID:Q/DzwlOb
いやいや、SONY VX1000みたいに「メイン電源」と「スタンバイ&ロック」と2系統のスイッチがある機種
だと、電源落ちた状態から赤ボタン押すと、即座に電源が入るまではいいけど、テープも録画スタートしてしまうんだな〜
だからSONY純正リモコン三脚には必ずスタンバイスイッチが装備してある。
このRM-1BP みたいにズームのホイールの回転方向の切り替えは要らないからスタンバイボタンほしい〜!!
皆がリモコン三脚のズームレバーの方向が感覚的にWとTが逆のほうが良いというクレームを付けまくるからだ!
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:31:02 ID:E7r/rWxa
ソニーのやつ、やすい三脚買ってリモコンだけはずして使おうと思ってた矢先だったから
すっげー嬉しい。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:47:04 ID:feL+igpV
このリモコンはバカ売れする。価格もあと半年で1万円切ると見込む。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:59:14 ID:CEeAPmP/
>>469 リモコンだけはずして使ってるが
このリモコンの方が優れているね
あと露出補正できれば三万円でも買うんだが
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:46:18 ID:R/wv7BmA
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:34:44 ID:tQYnleRQ
可変速ズームの速度が切換えらるなど、この価格帯としては多機能で、
同価格帯のリーベックZC-3DVの存在理由は殆ど無くなった感じ。
買い替えたいな〜
但し、ZC-3DVがそうだったように、レバーのストロークの遊びが大きくて、
押し込んでいっても途中まで無反応で、途中からいきなり動き出すようなことだと、
結局はスムーズなズームが出来ないから、その辺はしっかり見極めたい。
購入した人、レポよろしく。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:25:31 ID:1CU3jJqm
>>473 ソニー&キャノンユーザーのみの話。
パナや業務用レンズ使う人にはリーベック製のこの価格は重宝しますぞ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:33:07 ID:yCSW9kA1
リモコンねらいなら、素直にマンフロのリモコンだけ買った方が後々後悔しないような。
ストロークも、フォーカスも、機種依存も解決できるにょ。
できればパン棒型のほうが使いやすいけど。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:53:03 ID:U66ayNla
>>474 最近のキャノンはダメ
XL2とかXV2なら対応しているが
非高級機はLANC非対応の機種ばっかり
最悪
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:34:56 ID:gNH9YnOS
パン棒リモコンなんて贅沢すぎ
プロで使ってるのって中継カメラくらいだぞ
普通のENGやニュースカメラはンなもん使わないし
三脚脱着でいちいちつなぎなおしてたら面倒この上なし
そのまま右手パン棒左手ズームレバー(もしくはリング)で操作しる!
報道中継なら場所によって素人でも見れるんだから行ってみ?
普通にデマンド付いてるから。
報中の脚なんて車に乗せっぱだし、デマンドも付きっぱ。
望遠用途だと、なるべくカメラ本体に触らないほうがブレが少ないので、
リモコンがあると便利だよ。
>>477 ビデオ関連機材では安い部類だし>リモコン
なにが贅沢なんだよw
481 :
名無し:2005/11/26(土) 07:15:55 ID:tYpNCaK5
プロはリモコンだと、操作が行き過ぎちゃったりするから
使わないってのがよくある理由のようで、
あちらさんからすると、
リモコン付き=素人
って思ってる人いるようです。
RM-1BPの可変ズームスピードはいいかも。
Z1Jって、ズームスピード早くしていくと、
いきなり、モーター音がマイクに乗るから。
操作が行き過ぎちゃったりするのは使いこなせていない。
バラエティ系ドキュメンタリー系はズームリングを使うが、
ステージ物などではリモコンも使うと思う。
確かにそういう場合はリモコン使った方がいいね
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:18:47 ID:TEzGfyd9
NHKのフィギュアスケートの大会を見ていたが、リモコン使っていたね。
自分は、社交ダンスの競技会などを撮影することがあるが、
殆ど丸一日中ぶっ続けで行われるああいうものを撮影するのに、
手動ズームなんかでやってられないよ。
ピントも同時に合わせ続けなければならないし。
485 :
481:2005/12/09(金) 22:33:48 ID:LYVJJRz8
書き方悪かったですね。
ENG系とか、方乗せメインの人からは
481のような意見もらいました。
スタジオや、イベントの収録とかは違いますね。
SONYのRM−1BPの
人気で品切れ状態をみると、
リモコン使用者はいるんですね。
自分は偶然予約もなしに、今日購入しました。
HVR-Z1Rのモーター音対策なのか、
ZOOM SPEEDのFASTでも、他社製品の比べ
遅いズームスピードになっていました。
コードを短く加工使用と思いましたが、
本体側が、基盤直づけではなく、
なんかのコネクタ付けで、
にわか加工ができなかった。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:40:29 ID:8X9nkWUc
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:29:28 ID:c1beCq67
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:01:43 ID:8X9nkWUc
>>487 そんな事どこにも書いてないぞ。
メールで予約するか電話で大丈夫
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:57:35 ID:c1beCq67
>>488 FX1用のワイコンを注文しました。
もう発送のメールが来た。
ちなみに三脚は他店でも同様な値段で買える。
SONYのリモコンパン棒使いたいけど、伸長時は160cm以上欲しいってことで探すと870RMになる
でも縮小時67cmってのはちょっとでかすぎる・・・
ということで軽さも考えてカーボン三脚にリモコンパン棒だけ移植しようかと考えて、パン棒の径があうのを聞こうとこのスレに来てみたら、
>>472みたいなのが発売になってたとは!
ちょっと値段は高いけど、実売は15K〜16Kみたいだしまあいいかと思い買おうとするも、
通販系サイトでは取り寄せに2週間以上かかるとか、次回入荷予定は2006年2月ですとかやる気なさすぎ・・・
どっかすぐ買えるとこってないですか?
492 :
481:2005/12/15(木) 21:42:53 ID:84tFhUw4
>>491 私も先週探しました。
新宿御苑のビデ○近畿のHPに
入荷、即納の表示があり、
9日に問い合わせて在庫ありとのこと、
即日購入しました。
15日21:41現在即納表示ありますので
問い合わせの余地ありかもしれません。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:09:37 ID:njnBMbXW
474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:25:31 ID:1CU3jJqm
>>473 ソニー&キャノンユーザーのみの話。
パナや業務用レンズ使う人にはリーベック製のこの価格は重宝しますぞ。
パナの民生機にも使えますか?400とか250とか・・・
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:04:51 ID:E5vFhaY0
もちろん機種を問わず使えます。じゃないと売れないよ!
>>494 ビデオカメラでの撮影時に使う有線リモコンは、ビデオカメラのメーカー、機種、記録メディア、
民生用/業務用を問わず、インターフェースが全社で統一されてるの?ホント?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:28:28 ID:E5vFhaY0
インターフェースは統一されてないよ。端子形状が違うしね。
だからソニー用とパナ用が分かれてる。
業務用と民生用に互換性はありませんよ。
>>494はいったい、何の話をしているの?
「機種を問わず使える」のは何?
三脚の雲大のネジ穴&もう一つの突起が統一だっていってるの?
重たいビデオカメラ用の三脚(の雲台)って、カメラの重さごとに違うのを使うんでしょ?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:52:39 ID:r8qBq26T
>>497 何を言ってるのかね??
493を見れば話は分かるぜ。
リモコンの話。三脚話はもう消滅。
今は超入手困難、オークションでも定価の2倍近くで取引されてるソニーの新型ランクリモコンの話がメジャーだよ。
いや、
>>494がいきなり「機種を問わず使える」なんて言っているから。
「RM-1BPは、LANCリモコン端子搭載のビデオカメラなら」機種を問わず使える、
って書いてくれれば混乱しなかったんだけど。
で、LANC端子採用のビデオカメラはSONY以外にどこが出してるの?CANONも?
RM-1BPって、フォーカスのコントロールはできても、オートフォーカスのオン/オフは
カメラ本体を操作しないと出来ないのですよね?
なんでそんなに必死なんだ....
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:39:52 ID:wUWlauJ1
>>499 いやいや、494は493の質問に答えただけ。
ソニーじゃなく、リーベックのリモコンがパナの民生機(400とか250とか)
に使えるという話。
キミ、2ちゃんの掲示板の初心者??
メールと一緒だぜ。
上から順を追って読みましょう。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:20:39 ID:UxkPWvNs
まぁ、勘違いは誰にでもあるってことで。
話しを整理すると、
・リーベックのZC-3DVは、ソニー、キヤノン、パナの民生機に使える。
・ソニーのRM-1BPは、ソニー、キヤノンの民生機に使える。
・業務用と民生用に互換性はないから、どちらも業務用レンズには使えない。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:44:24 ID:OOqyS5dQ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:59:23 ID:tNjxGnl8
age
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:51:19 ID:glLgIcfr
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:46:57 ID:/N5Npmui
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:55:59 ID:/N5Npmui
ソニーから1/2型 HD-CCD×3板搭載の肩のせHDカム来年春に発売!
レンズ交換式。キットにはキャノンのAFレンズが付属。DVCAM記録再生に対応。
2/3のレンズも装着可能!
低価格なのでブライダル関係で爆発的ヒットするでしょうね!
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:59:11 ID:/N5Npmui
ソニーから1/2型 HD-CCD×3板搭載の肩のせHDカム来年春に発売!
レンズ交換式。キットにはキャノンのAFレンズが付属。DVCAM記録再生に対応。
2/3のレンズも装着可能!
低価格なのでブライダル関係で爆発的ヒットするでしょうね!
ベルボンの雲台、PH-248にHDR-HC1を乗せて使用しているのですが、
チルト方向の動きは問題が無いのですがパン方向の動きが硬いのです。
もちろんネジは緩めきっています。
販売店の店頭に陳列してある同じモデルを触らせてもらったのですが、
当方所有の個体は明らかに硬いのです。
これってハズレをひいちゃったのでしょうか?
自分で、どこかネジを回して調節するとかは無理?(それっぽいネジ等は外観上見えません)
ベルボンに送り返して調整してもらって返送?
(それだと調整費+往復送料を考えるともう一つ買ったほうがよさそう)
ちなみにベルボンのサイトのあるサポートのフォームで月曜夜?にこの件を
送信済みですが反応無しです。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:21:32 ID:rqphaImm
age
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:55:51 ID:TxSK0y5G
直電しろよ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:42:30 ID:ryHYJvGH
SONY 870RMを買ったが、脚の色がダサイので黒スプレーで塗ろうか迷い中…
つや消しみたいな感じで塗りたいのう
ホームセンター回っていい感じのスプレーないか探してこよう
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:33:53 ID:GAgXwPr2
黒スプレーじゃ、使っているうちに直ぐに禿げ禿げになるよ。
もっとも、そうなった方がベテランが使い込んだ風でいいという見方もあるけど。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:42:54 ID:RxeFv337
>>513 ウレタン塗料じゃないとダメだよ。
バイク用品店にデイトナ製の2液性ウレタンスプレー塗料があるから
多少値が張るけど、強度があってオススメ。つや消し黒もあるよ。
下地処理だけはしっかりとしてね。
516 :
513:2005/12/22(木) 21:47:29 ID:CcKXW7CE
へぇ〜そうなのか・・・
今度オートバックス行って聞いてみよう
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:30:04 ID:t3GA3yf3
業務用でまともなHDカメラが出るそうだけど
ブライダルで使うとしても、おづやって渡すの?
レターボックスにしてdvdかvhsにでもして渡すのかな?
それともブルーレイなりHDVにでもするのかな。
まだハイビジョンのまま渡す方法が確立してないというか
渡せたとしても相手が高価な専用機材持ってないとだめなんだよね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:03:39 ID:2Ha7jc2a
メジャーなものならD-VHSじゃない??
メジャーじゃねーよ>D-VHS
「撮影いたしました式の映像は、「ハイビジョン」で収録をさせていただいております。
別料金にてハイビジョンでのメディア提供も承ります。当方でXX年間保存を致しますので
ハイビジョンのTV等をご用意いただいた時点で当方までお申し付けください」
みたいな感じでは?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:09:18 ID:vTBWt9B0
>>517 DVDならレターボックスにするメリットはないよ。
これからも市場はワイドになるから、基本はスクイーズに変換して編集!
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:51:08 ID:w7hBHAQc
メニュー画面でレターボックスかスクイーズか選べる
なんて編集は単に時間の無駄かな。
意味ないよ。
スクイーズにしておけば、DVDプレーヤーが自動で画面に合ったアスペクト比で再生してくれるから。
(設定が正しければ)
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:11:24 ID:iksRc0cW
>>522 DVDの規格上、メニュー画面でアスペクト比は選べませんよ!
525 :
509:2005/12/27(火) 23:28:59 ID:KDhmib4B
報告!
ベルボンからはすぐに返信メールが来ていました。
私(のメーラー)が見落としていただけ
送料のみこちら持ちで山梨県の事業所に送ると、
無料で調整して返送してくれるそうです。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:57:11 ID:oRMqu+EM
ソニーのRM-1BP、年内で買えるショップ知らない??
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:32:31 ID:Mv5V5s0b
ヤフオクにLS-22DV あったよ。
以前、誰か探してたよね??
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:50:34 ID:lnd9xgLm
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:06:57 ID:HmtBNiP9
マンフロの700 何で脚セットで4万近いんだろ。普通にリーベック55DVレベルの価格。
701も同様。ヘッドは小さすぎて画面にダイレクトな揺れを与える。
全然売れてないんだろな。
マニアなら変わったコンセプトだから買うのかな…
リーベックより、軽いんだよ。
でもマンフロのスチル流用脚って、あまり物が良くないよ。
エレベータ周りがいい加減な設計だからガタが出てくる。
俺のは出てないけどな。
5年10年したら出てくるのかな?
>>529 マンフロットって実はそんなに高い物じゃないんだけど、日本で販売されるとなぜかあの価格に。
輸入代理店がぼったくってるか?というとそれほどでもないんだが、アメリカなんかの値段を見てみると
びっくりするぐらい安いよ。
なので700シリーズは日本の感覚だと19800円が妥当な価格です。
逆にアメリカではリーベックのほうがすごい値段がついていて、ザハトラーやVintenの廉価版に迫る価格だったりするので
ブランド重視とか、デザイン使い勝手に惚れたとかでなければ、素直に国産の買った方がいいカモね。
>>531 スチル流用なんじゃなくて、はじめにスチルありきなんですよ、あのブランドは。
写真方面の部品の流用が効くので、それが便利といって愛用してる人も多いんですが。
DAIWAも小型のは写真用SLIK脚がついてさらに評判が良くなったんですけどね。
山岳とかバードウォッチングの動画撮影なんかやってる人がいたら、マンフロットの写真脚の評判を聞いてごらん。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:50:31 ID:HdCEllBI
>>533 >逆にアメリカではリーベックのほうがすごい値段がついていて、ザハトラーやVintenの廉価版に迫る価格だったりするので
嘘。
>>534 Libec LS-55はアメリカだと定価が1025ドルでだいたい900ドル弱で売ってる。
日本の感覚だと、10万円超えの三脚だな。国内では55000円程度でしょ。
一方、日本ではちょっと高級なイメージがあるザハトラーだけど、たとえば
Sachtler System DV2 II あたりだと同じく900ドル弱程度。
日本では10万超えの価格帯でしょ。
と言うことで、しっくりくるのを使えばよくて、海外製品だから良いって訳じゃない。
国際標準価格で製品のグレードランクを見極めて選べばいいかと。
といってもLibecの三脚って重いからあまり使わなくなっちゃったけどね。
ミラーはどうなんですかね?
ベルボンと思われるカーボンの脚と組んだのがあるみたいですが。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:07:09 ID:qeTMSW83
あらゆるトコに、コピペを貼るなよ
糞ニー工作員は本当にたちが悪いな
製品も工作員に負けてないけど
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:45:37 ID:ZBjIUXDV
>>538 あらゆるトコを眺めてる暇な香具師(笑)
金玉ぱ〜んち!
そんな事やってる暇あんなら、リーベックの尻叩いて、
新リモコンの品不足を解消しろ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:12:48 ID:9lbazEjo
ザハのDV1付属の2段脚とリーベックLS-22DVの脚を新品購入で比べました。
よくどちらも剛性は弱いと言われますが、この2つを比べたところ、
明らかにザハのほうがしっかりしてます。
リーベックはプラスチッキーなたわみがでます。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:35:53 ID:eabOk62O
それは比べる対象違いすぎ。価格帯も違うし。
当たり前じゃん。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:40:12 ID:saIht8IJ
リーベックは3段脚、ヘッド込みでサンキュッパ、
ザハは2段脚、脚のみでその値段だからねぇ。
ぶっちゃけ、DV1なんて中途半端すぎる脚はイラネ
DVC30とか、FX1あたりには、値段も高すぎないし、いいよ。
そこは、1はスルーで、2か6だろって話で
そうすると、若干高くなってくる。
サブ的な三脚にはDV1は手ごろでいいよ。
ただ、ちょっと前のセールの時はDV1が9万円だったんだけど、
いまは12万円になってるかな?そうすると微妙だが
だよな
じゃぁ、メイン的な三脚は何よ?
俺の?それとも一般論で?
俺のはVIDEO14だよ。
ちなみに、DV1とDV6の差額は、約9万円ね。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:16:12 ID:/D87jprp
SONYの三脚、ダンパーが効かなくなったのかカメラがお辞儀をするようになった。
直らないのだろうか?
〜2.5kgあたりのカメラで
ザハ使うなら DV1は、使ったとしてもサブ
理想はメインが6、サブが2ってことだな
1と2はほとんど差がないのだから、どっちでもいい。
違いは、カウンターバランスが2段(DV1はDV2の弱の値のみ)と
タッチ&ゴー(クイックシュー)のみ。
値段も大きくは違わないが、俺はどうせサブなら安いDV1を選ぶ。と言うか選んだ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:04:56 ID:6geA/Cbv
>>554 の自己レス
SONYに尋ねました。調整で直るそうです。失礼しました。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:05:50 ID:6hIj1Mxd
撮ってる姿を想像してワロタ
いや、結構使えるかもw
つま先で引っ張る奴とか、それに比べたらね
スチルなら結構やってる人はいる
短機関銃の射法ではGSG9と呼ばれる奴だな。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:52:42 ID:mRy88Oq2
ドリーが欲しいのですが、三脚を挟み込む物と、ドリーポッドとどちらが使いやすいだろうか?
初めて購入するので分かりません。よろしくお願いいたします。
>>563 ドリーポッドはスチルカメラ用ですよ。
ビデオなら黙って三脚を挟み込む方を買ってください。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:46:10 ID:mRy88Oq2
あぁそうなんですか、ドリーポッドでビデオ撮影している写真を見たことが有って
てっきりビデオにも使えるのだと思っておりました。
勉強になりました。
使えネーことはネーが....まぁ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:17:02 ID:mRy88Oq2
そりゃそうですよね、一本足だからグラグラするでしょうからね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:23:01 ID:0Evm8xUm
民生用カメラと業務用カメラの画質差が歴然としリニアーのFAX機材も
高価なころは、持ってるだけで仕事があり、すぐに減価償却出来たけど
時代は変わりました。
10万台でハイビジョンカメラが発売される時代、画質がどうだの批判する
以前の問題でSDIとHDVのフォーマットの差はVHSからDVDに変わったときより
衝撃でウェストショットで撮影した花嫁の化粧剥がれもちゃんと捉えてる
見えないものが見えてきたら撮影方法も根本的に変える必要があると
最近は考えています。
どうして生き残るか模索中
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:35:26 ID:EYGl/aE7
ウザイからマルチポストするな。
何言いたいか良くわからんし。消えろ。
>>568 .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:53:23 ID:E6VNEuzJ
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
/ \
/ \ / |
| ● ● |
|. (__人__) | < テンプレに入っておらんミラーはどうなのかね?
ヽ /
/ \
/  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ
ヽ_______/ \__/
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:29:32 ID:0k3eQ49a
>>554です。
今日ソニーから修理して帰ってきました。6,501円でした。引き取り運賃と代引き手数料込みだからこんな物かな?
ちょっと高いような気がしますが。
技術料っていったらそんなもんだ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:18:36 ID:a4uO3Yda
ソニーの三脚は全てリーベックが作ってるので、直接リーベックに持ち込めば安いよ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:21:27 ID:a4uO3Yda
そういえば格安品はベルボンもあったような。
ザハもあったよ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:26:55 ID:7w14OBKi
買ったばかりのリーベックの脚にちょっとした不具合があって、
(ネジを締めても直ぐに緩々になってしまう)
購入店では埒があかなかったので、
(交換品と称して、元のやつを送ってきやがった!)
ヘイワに直接電話したことがあるが、
技術担当のおじさんが直接電話に出て説明してくれて、
丁寧に対応してしてくれたよ。(結局、ヘイワから交換品を直送)
○ニーの、人をちょっと小馬鹿にしたような対応とは大違い。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:28:10 ID:atreEE9o
リーベックですか?覚えておきます。
大きい三脚を物色してたのですが使い方を考えると
一脚でも良いのではないかと思い始めました。
ところが大方の一脚は160cm前後のラインナップのようです。
ファインダーを楽な姿勢でのぞいたときの支柱にする使い方なら
もう少し長いものであるべきだと思うのですが,特別な理由があるのでしょうか?
>>579 一脚は三脚とはまるで別のもの。
なお、「楽な姿勢」というのが身長次第で違うとはいえ、カメラ底面からファインダーまでの高さがプラスになるのを忘れていませんか?
また、脚に対するカメラの向きを調節するための「雲台」をつければ、その高さ分がプラスになりますよ。
581 :
579:2006/02/16(木) 00:45:33 ID:46IdgSDY
>>580 レス有難うございます。
それなりの大きさの雲台を後付けするのが普通ですか....
#身長は170後半なので 異常に高いことでは無いと思います。
本体にくっ付いている手持ちバンドでグリップして
被写体を追いかけるなら 差し込んだ手の角度を
考えると自分の目の位置か若干上のほうが自由が利きそうとか,
脚を着く場所が自分より低い所(階段1つ下とか)もあり得るから
長さには余裕があって当然かなと思ってた次第です。
そもそも使う体勢を間違ってるのかな漏れ...
>>581 > 被写体を追いかける
そういった使い方の場合に一脚が具合が良いものなのかどうかは、ホウキとか、何でもいいから
手頃な長さの棒の先にカメラを載せてパンさせてみれば分かります。
カメラを直結させたら向きを変えるにつれて傾いてしまうし、自由雲台とかで角度を調節できる
ようにしても、撮影者の位置が変わらないなら、脚を立てた位置を中心としてカメラの位置が
どんどん動いちゃうし、だからといって撮影者が回ると、目をつぶって棒の周りを回ってから
走るゲーム(?)みたいな具合でフラフラして全然駄目です。
「三脚の簡易なもの」とかいうイメージを持っているなら「全くの間違い」です。
>だからといって撮影者が回ると、目をつぶって棒の周りを回ってから
>走るゲーム(?)みたいな具合でフラフラして全然駄目です。
三脚を使った場合は、カメラを中心にして撮影者がその周りをぐるぐる回るのが普通の状態なのだから、
それと同じ状態なので問題なし。
三脚と違ってカメラが固定されてないので動かないようにするのにコツがいるが
それが出来れば三脚と変わらない。
一脚の場合は移動がスムーズ。
三脚は開いた脚が邪魔だし、移動すると水平も変わってしまう。
移動は一脚
そもそも、目が回るほどパンはしない。
撮影者が目が回るほどとなると、視聴者はもっと目が回るので
そのようなパンは基本的にしない。
したとしても、三脚を使っていても同じように回って動いているので、それと同じこと
>>583 > 三脚と違ってカメラが固定されてないので動かないようにするのにコツがいるが
> それが出来れば三脚と変わらない。
一脚は、物理的に、三脚のように確実に直立したまま保たれるわけがないのだから、
まるで別もの。いい加減な嘘を書かないように。
もっとも、実物を使い比べればすぐに露呈するから、実害はないだろうけど。
信じて購入した時点で実害発生なり。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:23:16 ID:eACVFn9R
>>586 「問題ある/ない」という抽象的な表現の実際の内容次第ではあるし、載せる機材を
確認もしていないという「弱み」はあるわけですが。
588 :
579:2006/02/16(木) 22:50:29 ID:b5jVj7RD
582さんは 道具としては 一脚は三脚のように使えるものじゃない
583さんは 一脚も慣れや被写体の動き次第でブレの少ない画がとれるかも
ってことで 別に矛盾してるわけじゃないですよね。
プルプル震える腕を支えてくれれば位しか考えてないし
望遠で振り角30度も無い /被写体が寄ってきてというときは
パッと縮めて手持ち(プラプラさせたまま?)にしちゃう割切りはついてる。
使えなかったら嫁が物干しに使うだろうから1本要っとこうかな。。。
#だったら物干しにネジ打ちこめと鬼に言われそうだ...
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:21:29 ID:5XJfs+T6
そう思ってるなら、さっさと買ってやってみれば?
実践してる人は殆ど居ないだろうから、一脚使いの先駆者になれるかもよw
大体、どんなカメラで何を撮ろうとしてるのか分からないから、
コメントのしようがない。
自分なら、HC1クラスに一脚など却って邪魔なるだけだから使わないし、
FX1クラスなら、可能な限り三脚を備え付けて撮る。
また、スナップ的に撮るなら手持ちでフットワークよく撮るし、
舞台などを固定位置からきちっと撮るなら三脚を使う。
動き回る被写体をフォローするのに一脚なんかに取り付けて撮ってたら、
水平を保つのに不自然に身体をよじったり、
立ち位置を変えたりしなければならず、却ってプレの原因にもなりかねない。
動画を撮るという行為は写真を撮るのとは訳が違うのだ。
映像がどうなろうと、手持ちより楽になるならそれでいい、
というのなら、もう何も言うことはないが。
訂正
>>579さんもそういう希望のようにも読めるけど、スレ違いというべきですな。
一脚つかうくらいなら、不恰好でもカメラサポートの類の方が良いかもよ
そんな高いもんじゃないんだから、一本持っていても後悔はしないよ。
あと、ビデオカメラで一脚使うときは、ちょうどしっくり来る自由雲台を見つけるのがたいへんかもしれないなあ。
舟がクイックリリースできるマンフロットの700番とかグリップなしで付けてみるとかね。
三脚では撮れない画が撮れるのがいいところかも。
>>593 まあ、安いものなのだから、適当なのを使ってみれば分かりますね。
盛んに高さを気にしているようだけど、そんなのは枝葉末節の問題だし。
一脚で撮れて、三脚で撮れない画ってどんなの?
人ごみの中から観戦するもの
あぁ、なるほど、撮れない画が撮れるつーか、三脚設置できないスペースでも使えるってことね
それ、俺の事じゃん。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:08:56 ID:I4bsbM5K
SONY業務用三脚ベース(フネ)の赤いロック部品、売ってる店知らない??
落下させて割れちゃった。
>>599 製造元がダイワ(現・スリック?)か何かの、三角形の旗みたいな格好で折れやすいやつかな?
販売元=ソニーに聞けばすぐ分かるでしょう。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:17:21 ID:2NnxSmyA
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:33:57 ID:6bQf0B9/
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:55:20 ID:6xnnXj8f
投げ売りのスリックDVマスターPROを買ってみた。
脚が細くてバカにしていたがCanonXL2で意外といける。
つーか軽くて手放せんわ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:44:00 ID:Zl3lNYH6
三脚ってどこも規格同じですか?
どこのメーカーのやつでも普通に使えますか?
教えてください
取り付けは同じだよ。大型の業務用を除いて。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:07:29 ID:9J9BE2/y
>>604 通常取付ネジは1/4インチネジでデジカメなんかと同じ。
パンするにはやはりビデオ用の三脚がいい。
写真用より固定力が弱いが振り回しやすい。
安価な三脚の中にはひどい物もあるので注意。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:51:37 ID:JTpVoAYm
ステディカムのスレないですか?
無きゃ作るかな?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:54:53 ID:JTpVoAYm
ビデオカメラで一脚ねえ。。。
三脚不要のクレーンとして橋の欄干から突き出して撮るとか、人ごみの中で高々と
掲げて見下ろすように撮るとか、そんな使い方か。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:59:16 ID:AEHPnYhS
SONYのVCT−PG10RMやVCT-PG11RMB てクイックシューじゃないの?
VCT-1170RMはクイックシューって書いてるけど
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:40:19 ID:GLTh5S+C
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:29:36 ID:jvTAiaK5
>>611 スライドプレートです。クイックシューより便利!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:50:03 ID:2KoJK7UJ
そうなんですか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:38:59 ID:iIFUgN/Q
VX2000に870RMでずっとやってきましたがこの度FX1購入に伴って三脚も同時しようと
VCT-1170RMにしようかもっと上のVCT-PG11RMBにしようか散々迷いましたが
VCT−PG10RMの価格がVCT-1170RMとほとんどかわらなくなってきたので結局VCT−PG10RMを買いました。
今までVX2000に870RMだったのでFX1にVCT−PG10RMの重さは尋常じゃありません
とてもこのセットを担いで登山する気にはなれませんが、しかし使用感は最高です。
純正に拘る必要もなかんべ。
リーベック黒く塗ってリモコンつけただけでしょ?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:59:38 ID:K5vJ5lJ+
緊急
グランドスプレッダの出し方を教えてくれ
最初は閉じてだすの?開いて出すの?
三脚は報道用(vinten)です。
出し方って何さ?意味ワカンネ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:40:58 ID:47jSeOpI
はぁ?
どこから出すって?
まずチャックを下ろすのだ
そして、Vinten様に向かって軽く一礼して、
↓
あのソフトだが黒くそそり立った部分の先っぽをそっと握り、
↓
唇をギュッと噛みしめ、
↓
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ ・・・・・・
>
Å
/ \
( ゚д゚ )
. ノ( ) ヽ
. | |
>ビデオカメラの保持方法
保持方法って何ぞや。
>>629 「支持」方法? 「保持」でも通じるのでは? でも「構え方」とまぎらわしいかな。
言いたかったのは、保持って、保ちつづける事とか、持っている事という意味だから、
スレタイ見てどういうスレなんだろうと。
ビデオカメラや三脚の保ち方の方法?持ち(構え)方?
>>631 ステディカムの場合、まさしく保持ですよー。
撮り終わってスタンドに乗せるとホッとしますから。
グライドカムとかもそうかな。
通常の三脚だと確かに保持とは変だという感じになるだろうな。
でも、ここのすれだと、雲台のグリップ保持って、順手?逆手?とかって話は出ないからなあ
家庭用カメラにステディカムなんて必要ないんじゃない。
>>633 それが、素人さんほど使いたがったりするのさ。
あと、でかくて重いカメラを乗せられるステディカムは高価だし、筋トレが必要なんで、
いきなり使おうと思っても使いこなせないから、家庭用カメラサイズの話が多くなる。
クソスレ立てんなボォケッと言われるのがオチ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:32:21 ID:4ZrKPlNw
クソスレではなく三脚を立てましょう
♪シッポをたてろぉ〜〜〜!ホッホッホッ!ホッホッホッ!
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:54:10 ID:HMgtpyG8
カメラ買う時は、特に動画はカメラボディと三脚を一緒に考えて、購入しなくてはいけないよ。
ボディばかりに目が行き、三脚のことは二の次、三の次で考えては絶対ダメ!ボディは凄く良いけど、
三脚が「おいおい・・・」って奴多過ぎ。
例えるなら、フェラーリ買ってもタイヤが普通車用とか、酷いと応急タイヤを履いて走行するような物。最近そんな輩を良く見る。
特に中年マナー知らずのカメラヲタとか・・・。
カメラは三脚無くても使えるけど、三脚はカメラ無いと使えんから
カメラにばかり目が行くのは仕方ないす。
つーか、結局、中年マナー知らずのカメラヲタがウザイってことを言いたかったワケだな
>>638 何十万の三脚に、安物の軽いビデオカメラっていう組み合わせは良い?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:44:27 ID:HMgtpyG8
「カメラは三脚無くても使えるけど、三脚はカメラ無いと使えんから
カメラにばかり目が行くのは仕方ないす。」
「何十万の三脚に、安物の軽いビデオカメラっていう組み合わせは良い?」
お前等ホントは撮影する気ないだろwww。
お前、端から答えてやる気ないだろ?
話を車に喩えたがるヤツの言うことは、内容がどうであれ相手にしてはいけないってのが大多数の意見
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:53:16 ID:26q7GpXA
ソニー純正の870R買おうとヨドバシで見てきました。
パンの動きがC600よりぎこちなかったです。VT551が思ったより低くなかったのでこっちを明日買おうと思いまつ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:07:34 ID:xI1oSM/y
4
647 :
641:2006/05/20(土) 20:24:48 ID:baE5Nh+U
煽ったつもりはないんだけどw
ただ、放送用の三脚とかに小型ビデオ載せたらどう動くのか、興味があっただけ。
ちなみに撮影する気はないよw
金がないから、今のところスチールだけ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:30:25 ID:QAImOTQD
2万前後でハンディカムを載せる三脚を探してるんだけど、良いの有りませんか?
カメラは、GS-500や今度出る、GS-MG505あたりを考えてます。
何をどこで撮影するかによる
固定なら全然安いのでも折り畳み傘でも構わないし
パンチルト多用したいならそれなりの三脚が必要だし
しっかりした三脚はいいけど重量が重いと持ち運びたくなくなるし
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:38:48 ID:0OlO0dUw
2万以下ならベルボンのc600が最高です。
詳しくは過去ログ参照。同じ様な意見あり。
まぁ、後はやっぱり自分でさわって探すしかないんでない?
それも結構楽しいもんですよ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:06:03 ID:gMmtR36X
1万円以下なんじゃないか?C600は
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:35:45 ID:gMmtR36X
>647
>放送用の三脚とかに小型ビデオ載せたらどう動くのか
マジレスすると、普通にスムーズに動くよ。安物の三脚の比ではなく。
但し、本来はもっと重いカメラを載せるように作られたものだから、
チルト方向は、水平に戻る力が強く働くので操作し辛く、実用的ではない。
ベルボンの600Vいいよ。
一万で買えるし。軽い。家庭用ハンディカム載せるならコレで十分。
でも、1万3千円くらいするのね。
だったら、もうちょっと出してVT-551の方がいいよ。
水平がボールで調整できるからね。
ビデオ用の三脚にデジカメ載せて撮ってます。
いや、ボールで水平も楽に出せてこりゃ良いわw
高い三脚に小型ビデオに通じる無駄があるけれどwww
三脚コレしかもってないのよねorz
ペデスタル+1vHS+EF 600mm F4 L IS
658 :
648です:2006/05/22(月) 22:20:10 ID:OjHNkDL2
皆さん有難う御座います。
御教授の通り、リーベックやダイワで検討してみます。
ペデスタルなんか普通に売ってないだろw
東京なら…てのは不可
660 :
657:2006/05/24(水) 13:02:25 ID:OYY9Ca6a
>>659 漏れにレスでつか?w
1vHS+EF 600mm F4 L ISが分かる人は想像してみてねwww
ていうか装着できるのか?!w
できるよ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:33:11 ID:3PwikiGm
スチール用の自由雲台じゃダメですか?
さいてー
固定で撮るなら折り畳み傘でもOK
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:27:55 ID:CfJ9kMjT
俺のヴィジョン10と誰か小型で良い奴と交換希望
8年ものだけどカーボン脚 OH一回済み
ザハメインなんでほとんど使ってナイス
こないだ白脚の方でも25万くらいになってた。
出してみれば?
すんげー高い3脚の話しかないんだが、、、
6000円ぐらいまでで自主制作の映画DV一台で撮るんだったら
どんなのおすすめ?
ベルボンのCシリーズか?
>>670 ワラタ
FigRigちとボリ過ぎ感はあったが、
こんな手があったかw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:38:34 ID:Q0SY53PD
>>670 俺が10年前に作ったやつと良く似てる。
まさか製品化されるとは夢にも思ってなかったよ。
特許取っとけば良かった〜
それだけでメシ食える〜
673 :
667:2006/06/15(木) 20:55:08 ID:3RgIBpw2
>>668 OK
>>669 どういうのを選べばいい?チェックポイントを頼む。
>>670 ありがと。でももう作った(笑)
外人はクレーンとかドリーとか手作りしててすげーと思う
674 :
669:2006/06/15(木) 21:23:18 ID:TP8NKMPU
>>673 実は、スチルしかやってないから、ようわからんw
ボールレベラとかはあったほうが良いのだと思う。パンして傾いたら格好悪いじゃん?w
カメラはどのくらいのを使うのか知らないけど、ある程度、重いほうが良いはず。
中古買えとかいったけど、ビデオだと滑らかさは重要だろうから、中古だと良くないのかも。
\6,000じゃ中古でも、TH-650すら買えねーよ
まあ、6000は舐め過ぎだわな。
パン・ティルトする気なら最低で
>>651だろ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:07:27 ID:Y8nHhzgc
まあそんなところだな。
FIX専門なら3000円でも何とかなるけどね。
短期間ならレンタルするっていう手もあると思う。
みんなどうもTHX。
参考にさせてもらいます
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:35:21 ID:45T5LjwO
パンした後、くいって戻っちゃうのはいかにも良くないね。
それを避けようとするとひたすら重くて高価な三脚に・・
高価な3脚だって、戻りは来るよ
会社で三脚を購入することになり、適当なものを探しています。
VX2000、XL2両方で使用できるもの、という条件です。
撮影スキルは素人に毛が生えた程度、撮影するものは機械と多少動く
人物です。
予算は5万程度と考えていたのですが、こちらを見ていたらもう少し
必要かと考えています。
LibecのLS-55DVかマンフロットの503.525PKITくらいでしょうか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:59:01 ID:WD18WLsu
悩んできたんですが・・・
先月、発売されたLibecのLS-55DV(2A)、マンフロット503+525Pkit、
Vinten Pro-6
このなかで、何かおすすめは無いでしょうか。
VX2000は良いとして、XL2で使うなら、上げられているどの三脚も用が足りないと思うよ。
高度な用途には足りないけど、
>>684の用途には足りるだろ。
DV6SB
689 :
684:2006/06/20(火) 12:51:53 ID:mYDtTBYx
ありがとうございます。
重量が結構違うので、両方でバランスが取れるものがあるとは思ってなかったの
ですが、どちらにせよ腕がないのでパン・チルトは極力しません(できません)。
685さんと質問がかぶっていますが、Vinten Pro-6という選択肢もあるんですね。
DV6SBは当初の5万から行く地と倍以上ですので、予算オーバーです。
その3種類だとどれがよいのでしょうか?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:47:09 ID:n2dBikMa
旧型のリーベック55DVの在庫品があれば、それを安く買うのが一番だと思う。
さもなければ、パン・チルトが無段階に調整出来るマンフ503+525PKITか。
リーベックの新型55DVは、脚部が従来より強化されたらしいが、
ヘッドの性能は基本的に従前と同じで、価格が実売約2.5万円アップというのは、
ちょっと割高感がある。
この先ずっとFIXですってなら、どれでも良い気もする
んだ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:57:00 ID:1e4GZ+gj
小さいステディカムのようなものがありますが
どうなんでしょうか?
なにが?
695 :
693:2006/06/22(木) 18:29:10 ID:1e4GZ+gj
手ブレとかしないんでしょうか?
あんなんで揺れなくなるなら、ボディースーツのような大型ステディーカムなんて必要ないでしょ。
使う人の腕にもよるけど、手持ちよりは安定して映るという程度。
>>695 安定させるには、慣性=重量が不可欠なので、ある程度以上に軽いものは要注意。
載せるカメラとのバランスによって、「カクカクした揺れ」が収まる代わりに、
「何秒も持たずに船酔い状態になるような超絶気持ちの悪い動き」になることもあると思う。
698 :
693:2006/06/22(木) 22:39:32 ID:giYWJ1/W
>>696 697
ご意見ありがとうございます。
テレビで(最近ではW杯のコーナーキックの時とか)スーッと移動
してくるのが自分でも撮れたら面白そうかなと・・
もちょっと悩んでみます
>>698 探したら、デモ映像が見つかると思うけど、
ワールドカップとか、ドラマのERとかであるような、あんなスムーズな映像はムリですよ。
値段も大きさも違うのはさることながら、使う人も相当なトレーニングを受けて初めて使えるんだそうで。
あくまで、手ぶれを少なくする程度と思ったほうが良い。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:57:27 ID:6gygAxX2
> スーッと移動 してくるのが自分でも撮れたら面白そうかなと・・
そりゃ百マンくらす以上だな。
三脚ナシで撮るのはそのほうがライブ感が得られるときとか、
ホントの非常用とか。
まあ手持ちでも練習すれば、揺れが気になりにくい撮り方が
できるようになるよ。道具の前に修行じゃ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:05:05 ID:dlX6Yraf
あれはステディカムじゃなくてクレーンじゃないか?
702 :
693:2006/06/22(木) 23:12:10 ID:giYWJ1/W
レスありがとうです。
やはりあんま期待しないほうがよさそうですね
まずは手持ちで手ブレしないように修行しますっっ
>>699 そこそこトレーニングが要るのは事実だけど、
いちばん大きい差はサポートベストの有無。
アームが縦揺れを吸収するさまの面白さ見事さは、
傍で見てると思わず笑うw
>>701 ゴール至近は置いておけるからクレーン(ポールカム?)だけど、
コーナーキックやスローインはステディだな。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:47:23 ID:D1BnBZQv
>>703 >アームが縦揺れを吸収するさまの面白さ見事さは、
傍で見てると思わず笑うw
どんな感じなんですか?ヤジロベェみたいだとは
思ってたんですが、それだけでは縦ゆれには効果なさそうですし、
相当複雑なんでしょうねぇ
べつに複雑ではないんだけど.....
>>703 > スーッと移動 してくるのが自分でも撮れたら面白そうかなと・・
クレーンとあるのは、この手の映像の撮影のことを言ってるんだろ
・そこそこ重い(3〜4kgくらい)三脚ごと持ち上げて撮る
・三脚ごと肩に担いで撮る
自分で試してみた方法の一部。
あくまでも、ブレが軽減されるだけ(少しユラユラした感じになる)。
プロ用のステディカムなんかには到底及ばないです。
どっかにステディカム自作スレがあったな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:11:11 ID:wbq5pmF9
>>707 そんなツワモノがいるとは・・・
やじろべーなら作れそうな気もしないことはないですね
ステディカムは、本格的に使うとなると絶対に筋トレが必要だよ。
プロのステディカムオペレーターは、技術もそうだけど常に筋トレを
欠かさず体を鍛えている。応援団の旗持ちみたいなもんだね。
なので、小型のタイプでも使ってみたいなら、毎日腹筋と背筋50回ぐらいやって鍛えておいたほうがいいかもよw
そんならリーベック55使いまつ
>>708 構造的にそんなに難しい物じゃないので、インチキステディカムはヤジロベーの原理である程度は作れる。
だが、市販品のようなものはできないだろうな。
>>706 > ・そこそこ重い(3〜4kgくらい)三脚ごと持ち上げて撮る
それ「速攻で船酔いする超絶嫌な動き」になることあり。カクカクした動きのほうがマシくらい。
714 :
706:2006/06/25(日) 08:38:47 ID:1YhYoezA
普段ビンテンのVision100触っててこの度個人用にベルボンのC400を買おうと思う。
載せるのはソニーのHDR-HC1で、撮るのは山岳とバイクのレースがメイン
たまにBMXとかSK8もやろうと考えている。
自分で三脚買うのもデジカメ使うのも初めてだから淀で触れる奴から選ぶつもり。
ソニーとかスリックの油圧は感触というかキレが悪くて駄目だった。
6000円で安かったしベルボンのロゴがビンテンっぽいしC400にしようかと思う。
予算は20000円だったけどこれで良いかな?
水平出しに時間かかるし前後バランス取りできないけど。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:27:48 ID:EE4+/6A6
>>712 生きてるみたいな動きしますね。
考えた奴はエライ
けど、一歩間違えたら本当に
船酔いしそうな画になりそうです
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:26:10 ID:4gaXDD/m
ビジョン100ってベルボンの動きに似てるん?
>>715 あんたも同業か?俺もTVのカメラマンだけど、最近TH650DVを買った。理由は、形や
使い勝手が普段使ってる三脚(Vinten)に何となく似ているし、安かったから。やっぱり、
水平が瞬時に取れないとストレスが溜まるので、ボールレベラー式以外に選択余地が
無い。使い勝手は・・・・贅沢は言えんわな。この価格で、この使い勝手は妥当だと思う。
それに、軽いし、高さ調整が楽。
欠点は、ローアングルにならない。パンの始めは気をつけないと「カクッ」となる。
任意のバランス調整ができない。などなどだけど、パンは、パン棒じゃなくヘッドを持っ
て動かせば大丈夫だし、後は気力でカバーしている。
安い三脚はパン棒たわむからね。しかもオツリが来る。
パンはヘッド、チルトはレンズの先で動かしてるw
OFF用?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:15:33 ID:PCHOqjh1
TH650DV はチルトをきつくロックすると画が傾くからはっきりいって使いモノにならん。
まだディスクブレーキをつかった950なら良いが…
723 :
↑:2006/06/30(金) 15:34:57 ID:fOsdFkfr
最初に650DVを買って、すぐさま950を買い直した人
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:58:23 ID:OKpaqN9R
三脚ってそんなにメーカーや機種によって違うんですか?
自分は学校でテレビカメラを勉強しているんですがイマイチどれも同じじゃん、って思っちゃうんです。
まあ学生レベルだから、そこまで撮ってないから、かもしれませんが。
高級なやつは、どれもある程度の性能を満たしているから同じように感じるかもね。
中級クラスまではかなり違う。
与えられた機材でアレコレやってるときは、こんなもんかーくらいだけど
いざ自分で個人的に機材買うとなると、色々気になりだすのだよw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:25:19 ID:65tqQJdq
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:22:58 ID:dqjfqMYz
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:53:09 ID:fL+o4pCh
ホームセンターにある3千〜5千円の三脚ってどうなんですか?品質はあまり期待してません。どうしょうもなく不安定だったりすぐ壊れたりするのですか?
>>730 最近の軽いビデオカメラを、とりあえず乗せておくだけなら、全く問題は無いよ。
物によっては、高さが低くて使いにくかったりするけど。
(ビデオに使う場合は、立った時の目線くらいまで上げられないとつらいことが多い)
ただ、撮りながらカメラを動かそうとすると話は別で、
カメラ並みに重量のある三脚と、滑らかに上下左右にふることの出来る雲台が無いと、
カメラを動かすたびにガタガタ揺れて、とっても見づらい映像が出来上がることになるよ。
三脚が低いと運動会とかで座って観戦してる人達の後ろから撮るときとかに不便ですね。雲台がないとスポーツなどの激しい動きのある撮影とかには向かないってことですね。 教えてくれてありがとう。
写真機とちがってビデオカメラの場合はリモコンの使いかってのが重要になるかな
あぼーん
>>こういうのの名称って何と言うんでしょう?
DOLLY
そのドーリーは、載せてロックで挟み込むって感じだし
別にSONY製の三脚でもいけるんじゃないの?
つーか、そのリンク先のレンタル業者に聞いた方が早い
>>736 サンクス
なるほど
載せてロックで挟み込むのならどんな三脚でもいけそうですね
出来ればレンタルじゃなく個人所有したいので検索して探してみます
>>724 撮る映像に、どこまで繊細な動きを要求するかによるよね。
スタジオや接写撮り、望遠や微妙な動きを求めるならヘッドは大きくなってしまうし、
ロケなどで移動が多い場合には、軽さや扱いやすさを重視するだろうし、その中間
の物という選択もある。撮影スタイルや癖もあるが、色々使い込んでいく内になんと
なく自分にあった感触が分かると思うぞ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:17:57 ID:hsGpmTsP
どなたか御意見ください。
今、SILKの「ザ プロフェッショナル 4」というスチル用三脚を持っています。
スチルの望遠レンズ用としてはもちろん、
キヤノン「XL1」でビデオ用として使いたいのですが
適当なHEADって何がよいのでしょうか?
「フリュードビデオマスター雲台」というのがありますが、何だかキャシャに感じてます。
おかま式のがあれば嬉しいのではありますが。
>>740 マンフロットのレベラー介して同社503ヘッド。
ほとんど同じ金額で同クラスのビデオ三脚買えるよ。
ダイワVT830とか。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:27:45 ID:hsGpmTsP
確かに、仰るとおり一から買ったほうがすっきりしていて良いですね。
確かにその通りですが、高さが必要な場合がありますので
もうちょっと探してみます。
有難う御座います。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 06:01:10 ID:w3MvIxE5
その脚だったら、どのビデオ用三脚より安定感抜群だろうな
20倍ぐらいのテレでもへっちゃらかも
XL1はカメラの三脚取付部が貧弱で、望遠ではどっちみち揺れる。
無理せずホドホドでいいよ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:50:24 ID:zB2xF0IA
6年前に買ったハンディカム用の三脚を探してます。
自主制作映画の制作を始めたので色々探してるんですが、三脚については無知です。
最長180mm以上でエレベーター式で、1万8千円以下で手に入れたいんですが、そんなの
ないですか?
180mm以上ってw 新品のビデオ三脚じゃむりぽじゃない?
スチル用でも厳しいかも。
>>745 ハンディカムの機種にもよるが(でもあんま関係無いか)
自主制作とは言え映画撮ろうってやつが、エレベーター機能使おうとするなよw
あんなの固定で撮影する場合にしか使い物にならんだろう
FIXならいけるとは思うけれど。
749 :
748:2006/07/28(金) 20:04:19 ID:DgUc2Zhm
同じこと繰り返してるだけだったorz
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:49:51 ID:KoASGswt
740です。
あの後、フジヤエービックでSONY/VCT-10RMが代引き送料込みで¥60,800円で出ていたので
思わず買ってしまいました。
レスどうもでした。
しかし、高さが欲しい事にかわりはありませんので冬までには考えようと思ってます。
その頃にはXH G1が出てるから、やっぱり金無いだろうけど。
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
思わず買えるお金があるのかよw だったら1万8千円以下なんていわずに(ry
スチル三脚にビデオ用の雲台付けるとかではどうでしょう。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:29:36 ID:KoASGswt
? ? ?
値段の条件なんてつけてませんよ〜
>スチル三脚にビデオ用の雲台付けるとかではどうでしょう。
具体的に何が良いでしょうか?
>>745氏と勘違いしてたorz すいませんwww
>>752 マンフロットの501、503あたりはどうですか?
スチール:ビデオ、7:3の割合で501使っていますが結構いいです。
ちなみに足はNeo Carmagne740+ボールレベラーです。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:38:41 ID:hNtGwxAA
>マンフロットの501、503
なかなか良い感じですね。値段なりの差ってやっぱりあるのかな?
35qfPkPNさんに続いてtzP59yYxさんのお勧めなので501で決めようかと思います。
>レベラー介して
というのは
雲台用適合プレート:501PL の事ではありませんよね?35qfPkPNさん。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:30:39 ID:KILTtJtb
745です。
とりあえず近所のカメラ屋でベルボンのスーパーシューターが25000円位で
売ってました。カタログには最長162cm+24cm(エレベーター最大で)と。
これだけ高さがあれば文句ないです。
やはり、触ってみたけど撮影にはエレベーター使えないですね。
店員に聞いたら、ビデオカメラに使用するにはパーンなどでぶれないようにある程度
三脚に重さは必要なんですね(カメラより重たいやつ)
このスーパーシューター24000円って高い?
これと同じような仕様でもっと安いやつありますか?
どこのメーカーでも構いません。
757 :
754:2006/07/31(月) 03:21:27 ID:tvjDvHBt
>>755 ボールレベラーはレベル出しをする為に三脚と雲台の間に付けているものです。
通常のビデオ用大型三脚には大体ついている機能です(VCT-10RMは解りませんが)
通常なくても三脚の足で調整できますが私の使用している三脚がネジ締めタイプでクイックな操作ができません。
また斜面など出の撮影では重宝します。
マンフロットからも出ているようですが私はリンホフの物を使用しています。
758 :
754:2006/07/31(月) 03:22:18 ID:tvjDvHBt
HC3(500g)で使い物になるのって、どれですか?
軽すぎて、普通のじゃ使えない。
VT-551とか
ビデオカメラを買ったときにSLIKの三脚をおまけで付けてもらいました。
おまけでくれるぐらいなので安物でしょうが。
で、その三脚にビデオカメラをのっけて動きのある被写体(空港周辺で離着陸する旅客機)
を追いかけると、カメラを振ったときにギクシャクギクシャクしてぜんぜんダメでした。
ポン付けできて安価な雲台のおすすめってありますか?
ビデオカメラは、家庭用のものなので小ぶりです。
マンフロット700RC2か701
舞台撮影で動きながら撮影をするため、ドーリーを購入しようと思います
いくつかNET上で探したんですが、車輪というかコロの部分がスポンジ状のモノって無いでしょうか?
別にスポンジじゃなくてもいいんですが、とにかく転がして音が出ない状態にしたいのです
普通に購入してからスポンジを接着剤とかで貼り付けようかとも考えているんですが、
そんな隙間はないですよね?
ドーリー使用者で音を消す努力というか何か対策してる人いたら参考に聞かせてください
>>763 舞台撮影でドーリーを使いたいというのは、舞台前ヘリで左右に動きたいって事でしょ。
その場合、普通はレールを引いて、専用台車を使います。
車輪はナイロンとかの樹脂で出来ていて、レールの上に乗っかってるから音がしない。
レンタルしてくれるところもあるから探してみては?
どうしても持っているドリーで何とかしたいという場合は、3尺幅のパンチカーペットとか
リノリウムシートを移動する部分に長く敷き詰めると滑らかに動くよ。
ただし継ぎ目は作らないように。継ぎ目が出来るときはしっかりつきあわせて薄手のテープでとめること。
NHKホールのようなカメラワークを考えているのなら、そこらのドー
リーじゃ無理だよ。
昭和特機とかのスタジオ用じゃないと辛い。
ステディカムのほうがまだ機動性があって良いという場合もある。
どういうの録るの?
>750さん
高さを稼ぐ時は「イントレ」と呼ばれる台に三脚を載せます。
三脚自体を高くするよりも撮影の操作が支易いと思います。
安価に作るのは、ホームセンターに行って\1,980-位で売られている
洗車用脚立みたいなのを二つ並べて、板を敷けば良いですよ。
木の板で箱を作るとか・・箱馬と呼ばれるものです。
>763さん
舞台撮影で移動撮影とは被写体と一緒に舞台上に上がるのでしょうか?
防音、遮音としては、可能なら敷物(コンパネやパンチカーペット、
ゴムシートなど)を敷けるのが理想ですが・・・
舞台の上だと無理でしょうし。
車輪側での振動吸収(板の継ぎ目、目地などが敵)と防音を兼ねるの
だと、普通(仕事)エアタイヤの付いたドリー(ドアウェイドリーなどと
呼ばれる類いのもの)のタイヤの空気圧を少し下げて使います。
しかしこれだと大掛かりだし、1人で操作は出来ません。
板や大理石などの床の上だと、ゴムと擦れて音も出ますし・・・
本当は舞台に演者さんと一緒に上がるのなら、裸足か雪駄履きでの
ステディカムの使用が理想的なのですが・・・。
安価な方法だと、マンフロットのフィグリグを自作するのなんて
如何でしょうか? 私の知り合いの方は、不用品の自動車の
ハンドルを加工し、工夫・自作されていました。
あれ以外と良く出来ています。小型のステディカムの類いより
練習が入りません。
普通の三角ドリーとかスパイダードリーと呼ばれているもので、
駒の周りに隙間がある物を探されて(私も先日このような状況があり、
現場に用意されていたザハトラーのドリーが、駒の周りに隙間が無くて
どうしようも無く困りました!)、おっしゃっている様に
ゴムシートやフェルトを短冊状に切り、強力両面テープ(人工芝用、
カーペット用など)やボンドで貼付ける事しか考えられませんねェ。
参考にならなくてすみません!
>>765 アナタ、舞台か撮影の本職さん?
なんかアドバイスがすごく中途半端で知識が怪しいんですけど。
解ってる人にはそのアドバイスで十分ですが、このスレで聞いてくる人には
きちんと教えてやるか、中途半端なこと言わないでスルーしたほうが良いんじゃないの?
舞台では見に来るお客様が最優先なので、撮影専用で劇場を使うのでもない限り
カメラマンは邪魔者なので、極力出しゃばらないようにしないと行けないし、
装備や設備も極力目に触れないように配慮すべきです。
舞台面にあがって撮影できるとして、足音を立てないようにするなら、雪駄じゃなくて足袋ね。
雪駄はうるさいし、なれない人が履くとかえって危ない。靴でも問題ないし。
あと、イントレは足場パイプのことをさすので、3尺程度上げるのなら
わざわざイントレなんて使いませんよ。
箱馬も劇場以外では持って行くのが大変なので使いませんし、劇場なら平台を貸してもらったほうが良い。
屋外などではベーススプリッターをつかって足があまり開かないようにすると
目線以上の高さまで上げられるような三脚もありますよ。
マンフロットの脚なんかは安いけど180cm近くまで上げられると思います。
本職なんていないよ、見てりゃ分かる。
でなきゃステディなんて言うわけないだろ?
舞台撮りの基本すら分かってない。
もちろん観客のことすら考えてないし。
舞台上に演者と一緒にあがる事は可能性として否定は出来ませんよ。
どういう撮影をするのかは書いていなかったので。
舞台物のメイキングだと、理解のある演出家は撮影の時間を
ゲネプロの時に作って下さり、ステディカムを使わせて下さる事も
あります。あとは編集でその素材を本編にインサートしました。
ミュージカル仕立ての作品でしたので、とても演者さんとの
一体感(ライヴ感?)があり、心地よい結果が得られましたよ。
自分の書き込みの直後に、舞台の前にレールと書かれていらした方の
文章を見て「あぁ、そっちか!」と思いました。
自分の経験から推察した中で効果のあったものから考えてしまったので
誤解があったようです、すみません。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:47:36 ID:HkRz/Ama
766
>>767>>
コメントありがとう。765です。
私は32年間舞台(演劇、狂劇)専門に撮り続けているカメラマンです。
以前、ビデオSALON誌にも取り上げて頂きました。
分かりにくいアドバイスでどうも申し訳ございませんでした。
ここでマトモな書き込みしたって
ロクなレスがつかないってことを知るべきだw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:45:28 ID:NMW+H5ae
素人的には想像すらできぬが、何となく感心したw
773 :
771:2006/08/11(金) 22:49:30 ID:ZUToYDgH
>>764亀レスだが昭和特機って昭特製作所のことか?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:48:38 ID:pGF55B1r
昭特製作所の特機のレンタル部門、あまりにもコピー製品をうるので、正規品を輸入した。
それをまた、次の製品企画に活用しているらしい・・・子会社です。
1170RMに装着出来る三脚キャスターってありますか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:58:04 ID:VSEI/F9F
1万円以下で、よい一脚、雲台の組合せを教えてください。
カメラはHC1。
選択肢がない。
消去法でベルボンC600
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:53:48 ID:osDEsCTf
ベルボンC600のヘッドPH368が意外といいんですよ。
コレに合うボールレベラー仕様の三脚があったら欲しいなあ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:10:43 ID:WWSyECtN
一脚、雲台の組合せで考えてお店行ったんですが
ビデオの雲台って思ったより横棒が長いですね
人なかじゃ使えそうにありません・・・
>>781 その程度の長さが問題になるような状況なら、押し合いへし合いという感じになるだろうから、
カメラを一脚に据えること自体に問題があるのでは?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:23:37 ID:HYA0BjWT
SONY VCT-570RMとD580RMの違いを教えてください。
SONYのページだと、「●フォト撮影も可能なパンハンドル装備。ソニーの
デジタルスチルカメラ(アクセサリー端子搭載モデル)にも対応」
の文の有無しか分かりませんが、リモコンのボタン数も違うようです。
詳しい人お願いします。
>>783 確かに違いが良く分からないですね。
でも、細かく拘っても意味がないクラスですね、ありていにいって。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:04:48 ID:+AMetxtZ
787 :
785:2006/10/27(金) 19:04:03 ID:f3MGGX/1
>>786 色々とご親切にど〜もです。
もともとオクで探してるわけではなく、たまたまやたら安かったので(見つけた時は)
チェックしていました。
新品で、送料とかコミコミで \20,000 以下なら買うつもりでいたのですが、上の方で
\14,800 で買えるような書き込み(もっとも1年前ですが)があったので、ここで質問
させて貰いました。
この手モノが安いぞという通販可能な店があれば、是非教えて下さい。
788 :
786:2006/10/27(金) 21:34:09 ID:+AMetxtZ
>>787 15000円以下で買えたというのは、たぶんminetteのCV-B2000のことだと思うよ。
色がちょっと違うだけで、TH-650のOEMで全く同じだったからね。
みなと商会が倒産したあとけっこう長期間にわたってポロポロ安値のがでてたからそれのことなんじゃないかな。
もしくは、950が出たあたりに在庫調整で値が下がっていたかも。
乗せるカメラがどれぐらいなのか解らないとアドバイスしようがないんだけど、650はヘッドの作りが
イマイチで、それなりに滑らかだけどおつりがくるような動きをするので、もう少し奮発して950にするか、
DAIWAの551とか523あたりにするとかはどう?
まあ、どこで使うかによっても選択は変わってくるけどね。
ビデオカメラ専門の通販の定番の店はいくつかしかないからその中から選んだら良いんじゃないの?
790 :
786:2006/10/30(月) 14:44:55 ID:8z2isuQk
>>789 なるほど、そこまでは見てなかったよ。
俺はその業者じゃないけど、他の出品物見てみると、電気関係の研究開発部門のリースアップとか
廃棄品を流してるみたいだから、シリアルを取って判別不能にする必要があるんだと見た。
そうじゃないと番号から出所が判明しちゃうからね。
まあ、そういうのを納得して買うのでなければやめておいたほうがいいカモね。
DVT板ってドコ?探しても見当たらないんだが?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:05:13 ID:xg+ciP9i
ベルボンからPH-378DVとPH-388DVという2種類のビデオ用雲台が発売
されたことを知り、新宿のヨドバシに見に行ってガッカリした。
PH-378DVはリーベックの950DVの雲台、PH-388DVは55DVの雲台だった。
950DVは雲台だけ欲しいと思っていたこともあったけど、1.6kgも
あるとは思わなかった。マンフロットの501と503が1.5kgと
いうことを考えると、この方がずっといい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 05:50:10 ID:dEb1W3+S
スチル用にハスキー3段持ってるんだけど(分離型。雲台込みで 3.7kg くらい)、
スチルとビデオを両方同時に使うことはないので、雲台だけビデオ用を買おうかと思う。
始めは、ハスキーと同じ重さってことで TH-950DV にしようかと考えてた。
けど、この雲台と同じのが
>>795 によると売ってるようなのでそれと
ハスキーとを組み合わせてもよいかな、と。
ハスキー3段の脚と PH-378DV では、何か致命的にまずい点ってある?
ちなみに、載せるカメラは HDR-HC1 と HV10。オーバースペックかな?
797さん。
スレ違いの質問ですみません。
本気で録ろうという時、手にするカメラはどちらですか?
また、理由も教えていただけるとありがたいのですが。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:58:36 ID:H8P2Tf2k
>>799 スチル雲台対応の「平底タイプ」の話ではないですかね?
リーベックやダイワのは出てますが。
>>798 HC1 と HV10 を較べての話かね?
であれば判らん。HV10 は今週届いたばっかなので(w
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:41:34 ID:mS8qf7Js
>>802 その画像では、PH-378DVの底面は平ら(かつメスネジ?)に見えるが、
PH-378DVとTH-950DVの雲台が同じものだとすれば、
TH-950DVの雲台は下のような構造になっているのでどうなのかな。
http://www.libec.co.jp/jp/specifications/pdf/consumer/TH-950DV.pdf それと、仮に装着出来たとしても、
>>799やTH-950DVのようなビデオ用三脚は、
脚の上部が凹形(すり鉢状)、雲台の下部が凸形(半球状)になっていて、
両者を固定するネジを緩めることにより、雲台本体を前後左右にフリーに
傾けさせることが出来、水平取りが素早く出来る仕組みになっているが、
スチル用三脚の脚に装着したときはそれが出来ず、前後左右の水平を取るには
一々脚を伸縮させて調整しなければならないので、使い勝手が悪い。
因みに、なぜ、前後左右の水平を取る必要があるのかというと、
水平が取れていないとカメラをパンしたときに画面が傾いてしまうから。
そこが、シャッターを押すときに画面が水平になっていればいいスチル撮影との違い。
現物を見て貰えば言ってることが直ぐ分ると思うが、理解出来なかったらゴメン。
>>803 なるほど、やっと判った。 (
>>799 と同じ人かな?)
PH-378DV のことは
>>795 で知って、Web で見ただけなので、スチル用雲台のような構造ではなく、
>>803 で紹介してくれた PDF にあるような構造になってることも否定出来ないね。
だとしたら、装着はかなり厳しいのかも。
一方、仮に、スチル用雲台のような構造だとしても、水平を取るのが難しいことも理解出来ました。
ビデオ用三脚+雲台がまさかそんな仕掛けで水平を取る仕掛けになっているとは思わなかったですわ。
その仕掛けが「自由雲台のようにボールとお釜の組合せでぐるぐる動く仕組み」なんですね!
素晴らしいアドバイス感謝。
安易にネットで買わず、時間を作ってヨドにでも一回見に行くか、買うなら TH-950DV にします。
マンフロットのビデオ用三脚には、スチル用の脚とビデオ用のヘッドを
直結して組み合わせたモデルもあるけどな
ハスキーの脚は良く出来ていて、水平を取るのも簡単な方だし、
そのアイデアは面白いと思うけどね
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:29:45 ID:UEzXBWkP
>>797 795ですが、個人的にはTH-950DVは広角側で使うには良いかもしれないけど、
望遠側をよく使うならお勧めできません。
TH-950DVを初めて店頭で見かけたときは「安くて軽い割には雲台に粘りが
あってイイ」という感想でした。これの雲台だけ欲しいとよく思いました。
しかし、実際に雲台だけが発売されそれが1.6kgとなると、その重さ
に性能が見合わないと思いました。私の場合は価格よりも重さを重視してい
ますのでこのように考えますが(とは言ってもザハトラーとかは買えません)、
価格重視ならTH-950DVも悪くないとは思います。
797さんはスチルでも色々な三脚を使って今のハスキーにたどり着いた
と思います。こんな素晴らしい三脚を選択し使っている人が、TH-950DV
で満足できるとは思えませんが、もっと上の雲台or三脚を買ってもこれ
なら使い分けできて無駄にならないかも。
私は、平底の雲台を使うときはマンフロットのボールレベラーというの
を併用しています。ベルボンからも似たようなもので安価・軽量なもの
がありますが、これはダメでした。
1500円くらいで売ってる、ハクバってどうなの?
家庭用としては、それなりに使えるのかな?
>>807 ゴミ。載せたまま動かさないならなんとか使えなくもない。
三脚くらいしっかりしたの買おーぜ
810 :
804 他:2006/11/28(火) 11:53:20 ID:mi47ZzIs
>>806 コメントありがとうございます。今まで、スチル用には5千円以下のディスカウントストア三脚から、
1万円くらいのビデオ用三脚 (私には高さが足らない以外、これは実は結構よかった) まで
4本くらい三脚を使い、最終的にハスキー3段分離型に落ち着いています。
けれど、そのハスキーも4段にしときゃよかったとか、3Dヘッドも言われるほど凄くないとか
(淀.com に「パン棒を絞める方に回して行くとあるところで仮固定し、そこから増し絞めしても
画角が変わらない精密さ」とあるけど、嘘でしょ (笑)) 思っています。
でもこれ以上の重さだと持ち運びに支障を来しますので、デジイチ+80-200/2.8 の機材なら
この程度がバランス点かと思っています。
さて、TH-950DV はここやその他ネット上での評判もいいようです。確かに、2万円台で買え、
ハスキー3段の半額近い安物?レンジですが重さは同じ。XH G1 とか FX7 とかならともかく、
HC1・HV10 という「軽量」カメラを載せるには十分なんでは。。。と思っている次第です。
ビデオは恐らくメインの趣味にはならないと思うので (スチルとの両立は無理!)、
TH-950DV 以上の三脚は買わないと思うけれど。。。
予算を5万前後に上げて、別なのを買った方がよいのかなぁ。長文失礼。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:49:10 ID:Y6YhawHv
>>810 予算を5万円程度に上げたところで、ハスキーを買って「言われるほど凄くない」
と感じたのと同様、期待外れに終る予感。(要求水準が高い方のようなので)
そういう人は、メインの趣味でないと割り切って程々に留めるか、
さもなければ、思い切ってそれこそビンテンやザハトラーまでいくかしないと、
どっちつかずで満足出来ずに終る可能性が高い。
前者ならぱ、定番機種であるTH-950DVを買っておけばまず不満は生じないはず。
812 :
804 他:2006/11/29(水) 20:51:28 ID:/4VBwMTx
>>811 別にハスキーが期待外れとは思ってないんですけどね。
ま、スチルでも別に腕がいい訳でもプロな訳でもないんですが、
私が「イマイチだなぁー」と評したものに対して、「そりゃそんなもんでしょ?」と言われたこと数回。。。
確かに、おっしゃるように不必要に要求水準が高いのかも知れません(汗
ヴィンテン・ザハトラーだと、安いので Vinten Pro6DC なら9万円くらいですねぇ。。。
こりゃ買えないなぁ。なら、評判のいい TH-950DV かな、やっぱり。
変な消費者だね。金かけずに良い物は無いよ。分かるでしょ?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:10:18 ID:Zedm2xCh
幾ら出せばどれだけの性能が得られるのかが分らなくて、
皆、悩んでこういう場所で尋ねている訳で、そう厳しいこと言いなさんな。
>>812サン、TH-950DVをお買いなさい、手頃な価格と重量でC/Pが良く、
ビデオをメインの趣味にしないならそのクラスで十分ですよ。
ただし、世界○○紀行とか、その手のテレビ番組で見られるような
望遠域での流れるような超スローパンなどは望まないこと。
そういうのは、一桁違う金額の三脚を使ってやっと得られる世界だから。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:09:37 ID:u98xMVP4
学校に沢山ビンテンリーベックザハトラーの三脚あるから
数本なくなっても問題ないんで取りに来ますか?
何?学校潰れたの?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:21:06 ID:u98xMVP4
健在ですけど
なんかあの山みてたら数本なくなってもしばらく気づきそうにないので
通報したいので住所名前電話番号をキボン
819 :
804 他:2006/12/05(火) 02:06:48 ID:AnS0zSYF
>>814 結局、Libec TH-950DV 買いました。まだ週末にちょっと使っただけですけど、まずは満足。
・ハスキーと較べれば造りが全体的にちゃちい感じがしますが、値段相応でしょうね。
(ハスキーはほとんどの部分が金属ですので。。。)
・パンすると、三脚全体が動くことがあるように思います。もっと重い三脚が必要?
単に操作が雑とかヘタなだけかな。
・カウンターバランス調整が難しい。てか、HDR-HC1+純正ワイコンの組み合わせでは
ぴしっと来る設定はないかも? どのバッテリを付けるかでも重量バランス変わるので
完全な調整は不可能かなぁ。。。 ヴィンテンだったかので、12段階調整だったかのを
見た気がしますが、それだけの調整が出来ても微妙な感じかな?
完全なる調整はやっぱ、100 万円クラスのじゃないと無理?(;´Д`)
・水平出しが (慣れるまでは?) 難しそう。なるほど、こうやって水平出すんですね。。。
でも思いっ切り前に雲台を倒さないと、雲台が邪魔で水準器が見えない。。。
・ケースは結構よさげ。
予算的には LS-22DV あたりでもよかったのかも知れませんが、既に書いているように
HDR-HC1・iVIS HV10 を載せる (これ以上のクラスを買うつもりはないです) 以上、
TH-950DV で十分という感じがしています。
少なくとも、お値段的にも、PH-378DV と
>>806 さんが紹介してくれているボールレベラーを
買ってハスキー3段と組み合わせるよりは、素直に TH-950DV を買ってよかったと思います。
(何せ、TH-950DV は2万円半ば。TH-950DV だけでそれくらいしちゃいます(笑))
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
>・カウンターバランス調整が難しい。てか、HDR-HC1+純正ワイコンの組み合わせでは
ぴしっと来る設定はないかも? どのバッテリを付けるかでも重量バランス変わるので
完全な調整は不可能かなぁ。。。
バッテリーを決めてやれば可能。ただしヘッドの分解・加工・調整が必要。
これが決まると、狭角(±20〜30度)ぐらいのチルトならパン棒から手を離すだけでピタッと静止してくれる。
ワンランク上の三脚に変身する
おっと ↑ はTH-650DVの話ネ
822 :
804 他:2006/12/10(日) 16:29:56 ID:xkvEuhvT
このスレ、やけにまったりしておりますな。最近多忙な私にはうれしいことです。さて。
>>820-821 なるほど、やっぱり事実上カウンターバランス調整を完璧に決めるのは無理があるのかな。
(まさか、LS-22DV だとそれが可能ってことはないですよね(汗)
ところで、TH-950DV で使おうとリモコンを買ったのですが、リモコンの「ケーブル」は
皆さんどうしているのでしょう?
面倒なので、パン棒にリモコンは固定したままにしたい。でも、長〜い紐が邪魔。
パン棒ぐるぐる巻きにしてみたけど、格好悪いなぁ。。;
ネジネジすると取り外し大変じゃね?
824みたいな結束バンドつかうと、外したい時に容易に外せないし。
俺はケーブルをまとめる長細いマジックテープでまとめて、それをパン帽に固定してる
しまう時もそのマジックテープ使ってまとめられるから便利だよ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:52:00 ID:lUauYbcr
>>822 LS-22DVどころか、ヘッドだけで数十万円するザハトラーでも、
カウンターバランスを完璧に決める(どの角度でも静止している)のは無理。
どうしてもと言うならビンテン(10万円程度の廉価モデルを除く)買うしかないです。
相変わらず要求水準高過ぎですよ(笑)
>>823 自分も
>>825サンと同様、細長マジックテープを使って
ケーブルを幾つ折りかにして束ねてパン棒に括り付けてます。
瓶展のビジョン10 カーボン足誰か買ってくれませんか
1度OH済み
メインはザハなので こっちの18Pも売りたいけど
>>824-826 やっぱり、これという格好もいい解決策はなさそうですね(泣
私は今、こんなんなってます。等間隔に巻いたはずなのに早くもずれずれ。
http://misc.skr.jp/2ch/SONY_RM-1BP.jpg >>826 それを聞いてかえって安心しました。ぜってー買えませんから(w
パン棒に応力がかかると自動的にロックが解除され、応力ゼロになると同時にロック。。。
なんて夢のような機構はやっぱ100万超えるんだろうなぁ。
その後、TH-950DV は2度ほどしか使ってませんが、結構いい感じです。
HDR-HC1 買ってから何度か、ハスキーに装着して撮影したのですが、
もっと早く 950DV 買っとけばよかった。
>>828 それケーブルにねじれグセがついちゃってよくないヨン
>>829 もちろん、八の字巻きにしてあるから大丈夫ですヨン
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:06:26 ID:R8ZQk0tJ
リーベックの三脚は突然滑りが悪くなる
下の脚を縮めようとしたらカクカクし始めやがった
やはり三脚はザハトラーが最強 この最強三脚メーカーの上に
33W&E10だと超かっけえから!!
ビンテンのビジョン100の方が好き。
会社がザハトラー使えって言っても断るにゃー。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:53:11 ID:ZVaJAUJa
年末にDV6SB/2D注文。納品待ち。
転売するときのこと考えて
売りやすいようにオリジナルの脚にしたけど、
マンフロットにしておいたほうが良かったのかな。
ザハの脚は弱いと言われてるので選択誤った感あり。ただ以前にDV8レンタルしたときは、それほど弱いとかしなるとかは感じなかったのだが。。。
強くはないって程度。
代わりに軽いわけだから。
test
油圧ヘッドのベルボンC400ってどうです?
淀で6000円、C600が15000円でした。
急がないからオカマは必要ないかなと思ってます。
載せるのはHC1ワイコンラージバッテリーです。
パンしてちゃんと止まりますかねえ?
やっぱ実売価格並です?
その値段としてはいい。
同じ値段では比べるものはない。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:22:33 ID:uNliEAgq
C400でHC-1載せてます。
淀で買いました。
一万円以下ではほぼC400一択でしょう。
そもそも油圧でまともな奴ってこれしか無いような?
ワイコンとバッテリーのバランスが良ければチルトはちゃんと止まりますが
パンは脚のしなりと軽さから来る石突きの摩擦不足でお釣りがきたり脚が浮いたりします。
カメラバッグぶら下げるか踏めるようなトライアングル作るとかした方が良いかも。
あとパン棒の角度が使いにくい。
普段ビンテンのVision100触ってますが1/200の値段とは信じられない位には良く出来ています。
安いし一台目にはかなりお勧めかも。
C400って、ソニーにもOEMで出してるよね。
値段以上の価値はあるけど、高さがあがらないんだよなあ。
目線ぐらいまで上げたいとかだとつらかったりする。
ベルボンだと、フィールドスコープ向けに片持ち油圧のヘッドが出てるでしょ。
軽いカメラなら、好きな脚と組み合わせると良い感じかもね。
パン棒が短いのが気になるけどさ。
FHD-51Qとか41Qあたりね。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:33:35 ID:1j4NiE7a
842 :
840:2007/01/16(火) 10:56:48 ID:PNIQl7lM
>>841 申し訳ないけど、ビデオカメラ用の三脚を触るどころか
現物を見た事も無いので、レポートなんて無理です。
TH-650DVだとHV10みたいな軽いカメラには良くないとか
たとえ軽いカメラでも、もう少し予算を出した方が良いだとか
何でもいいので、アドバイスお願いします。
>>840 どういう用途で使うことが多い?
電車や徒歩移動が多くて、屋外でもフットワーク軽く撮りたい場合は
TH-650でも重く感じるかも。
劇場や室内などできちんとすえつけて使いたいとか、車で移動するから
重量は問題なしというのなら、もっと脚が頑丈な950にしてみるとか。
気軽に持ち運びと言うのが重視なら、俺ならDAIWAのVT551あたりをお勧めするよ。
み・・・三脚
845 :
840:2007/01/16(火) 16:29:13 ID:bEtdpbxF
>>843 レスありがとうございます。
用途は・・・たぶん移動はあまりしないと思います。
HV10のような軽いものでも、950クラスに付けた方がより良いのですか?
なら650でHV10が軽すぎると言う事はないですよね。
950では金銭的にキビシイです。
なんせ、編集用のPCも買い換えようと思っていますので。
C600とTH-650だと、やはり差は大きいのでしょうか?
値段の魅力もありますが、取り付けるカメラが小さいので、見た目的に
あまりにアンバランスな感じがしてしまいます。
室内がメインですが、まったく持ち出さないと言う事も無いもんですから。
846 :
841:2007/01/16(火) 18:00:45 ID:Gi7wXbd1
そうですか。
>予算2万以内出来れば1万ぐらい主に室内使用
それならC600に一票。
とりあえず使ってみて、華奢に感じるようならウエイト(砂袋、水を入れたペットボトルetc)を吊るす等して
安定度を増す工夫をしてください。
ちなみに自分はGY-DV300とHV10にLS22DVを合わせてます。
>>841 SLIKのビデオグランデII使ってる。
足の出し入れの固定がネジ式なんで、水平出しに
手間が掛かる感じ。
まぁ、使ってるカメラがHi8なんで、これで十分かも。
他は使ったことがないんで比較できないっす。
848 :
840:2007/01/17(水) 09:00:52 ID:IqM0oJAa
>>846 なるほど、工夫すればいいわけですね。
早速、注文してみます。
ありがとうございました。
849 :
夫婦@二人三脚 ◆dXzRc7DnYg :2007/01/23(火) 22:35:53 ID:Ou8jDj7B
三脚を物色しているのですが
使い道としては
♪車で移動が主
(重量はそこそこ軽ければいいのですが)
♪子供のバレーの試合や練習を撮影するので
場合によっては 観客席までボールが飛んでくるので
カメラを取り付けたまま三脚を緊急退避しないといけない
(三脚自身が急に足をひっぱても壊れにくい丈夫なもの)
♪女性子供が操作することもある
(水平やロックなど取り扱いが簡単)
♪予算は3万円位まで
いま
ボールレベラー仕様の三脚を主に探しています
(水平がだしやすい?)
リーベックTH-650DV(金額的にOK)
TH-950DV(雲台が使いやすそう)
DAIWA VT-523 VT-551
などを候補としましたけど
他にも何かよさげな三脚がありましたらお教えください
定番のTH-950DVでいいんではないか。
軽さを求めるなら551
マンフロット701なんかもあるが。
>>846 使用するDV機種も書かずに三脚を選べとな!
つーかパパママがそんな場所にTH-950DV持って行ったりしたら明らかに浮くだろう・・・
ヲタ夫婦と周りから認定されるぞ
しかし、チュプ特有のこの雰囲気の読めなさって凄いな。。。
853 :
851:2007/01/24(水) 16:59:58 ID:gyGgeFAT
854 :
夫婦@二人三脚 ◆dXzRc7DnYg :2007/01/24(水) 18:28:05 ID:/84fvjjB
まいど
申し訳ないです
カメラはキャノンのFV M300です
せっかく買うならいいものを長く使いたいと考えてます
近所の家電量販店などでは 格安な三脚などありますけど
ちょっと ?な物ばかりで
もう一つ 質問ついでにお願いします
950の様に 複数本のパイプを組み合わせた足と
523などのように一本のパイスの足って
耐久性やガタ、ブレに影響あるものですか?
>>854 一本脚より二本脚の方がねじれには微妙に強い希ガス。
それと、二本脚の方が一本脚より同じ強度を実現するにゃ
軽量で済むってとこかな。
一本脚はだいたいスチル用の流用だしょ?
んでも、TH950クラスだと大差ないかもな〜
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:14:05 ID:8/fNBa7M
ビデオボスというのは押すとへこむしボス穴より大分細いものでしょうか?
縦位置で固定しませんが。三脚で縦位置はどうやるのでしょうか?
>>854 FV M300みたいなコンパクトカメラならTH-650DVでも十分過ぎるくらいだと思うよ。
ガタブレは骨の本数よりも三脚全体の質の方が重要だと思う。
大型店行けば置いてあるから一度触った方がいいかもね。
>>849 >>854 >♪子供のバレーの試合や練習を撮影するので
>リーベックTH-650DV(金額的にOK)
> TH-950DV(雲台が使いやすそう)
>DAIWA VT-523 VT-551
練習中の撮影なら、十分な撮影スペースを確保できると思われますので
上記のどれでもよろしいかと思います。
試合(観戦)は、撮影スペースが確保できるのなら上記でも良いのですが
一般観客席からの撮影では他のお客さんの邪魔にならないように1脚の使用も考慮してみては?
例:ATV-490 ビデオカメラ用一脚、等 〜まぁ、これは手持ちでも良いですねw
>場合によっては 観客席までボールが飛んでくるので
>カメラを取り付けたまま三脚を緊急退避しないといけない
>(三脚自身が急に足をひっぱても壊れにくい丈夫なもの)
>♪女性子供が操作することもある
> (水平やロックなど取り扱いが簡単)
経験では、まずはぶつかることを前提で、さらに人が離れた隙にボールが直撃することも考えられます。
とっさに三脚を引きずるとガガガッて激しくガタついて、場合によってはカメラも損傷します。
(FV2のCCDはこれで死にましたワハハ)
なので足を少し浮かせながら引っ張るか、屋内ではドリー(キヤスター付の三脚台)の使用も検討してはどうでしょうか?
蛇足:状況にもよりますが、万が一三脚ごと倒れ掛かるビデオカメラを支えられなくとも子供には仕方のないことです。
とっさにカメラを引きずるより、手でガードした方が安全では?
>>859 だよね。
それとコンパクトビデオカメラでドリー、大型三脚ってちょっと恥ずかしいものがw
>>859 >>860 そ、そりゃあ不格好かもしれないけどさヾ(・ω・)ゞ
QBKにガードが間に合わないことも多々あるし...
でも、華奢な三脚で球技のボールが飛んできそうなところで撮影するのは怖いじゃないですか。。。
手が間に合わないなら、引きずるのも間に合わないと思うのは俺だけ?
透明プラ板で囲い作って破損保険にも入っておくといいよ
野球の固定撮影でスチル三脚にのせたままでカメラから離れていたら、ファウルボールが
当たって倒れて、カメラは壊れ、三脚の脚が曲がったことがあったりする。
ファインダーを覗きながら撮影していたとしても、おそらく避けるのは難しかったと思う。
以後はフェンスの隙間から撮ることにした。
バレーボールとは条件は違うと思うけど、当たるのを避けるために三脚の前側で身構え続けて
いるのでもないなら、確実に避けるのは難しいと思われる。
結論:ダメージが生ずるような勢いでボールが当たることがあるような至近で
撮ろうとすること自体が間違い。
三脚をどかす時間の余裕があるなら、雲台をクイックリリースして
カメラを三脚から外しちゃったほうが危険が少ないと思うけど。
背後とかからボールが飛んでくるならともかく、撮影していて
ボールがこっちに飛んでくるのは判るわけだし。
TH-650と950は脚の部分はどちらも一緒で、ヘッドが950のほうが
上等な物が付いてます。
950は性能的には入門用や本格使用でもサブで使うには十分いい三脚だけど
650はヘッドの設計が古いまま進化していないんで、今買うには中途半端な性能です。
なので、大きくて多少重くてもいいのなら950は安めでいいですが、重量級
カメラを載せるには脚がちょっと貧弱です。
650を買うのなら、小型軽量で機動性重視のを選んだほうがいいでしょう。
DAIWAの小型のとか、ベルボンの新シリーズとか、マンフロットの701とか。
DAIWAの一本伸縮タイプ脚はSLIKで定評あるものなので、スチルカメラを
やる人からは好まれています。乗せるカメラが重量級でなければ
気にしなくて好みとかでいいでしょう。ミッドスレッダーがあると邪魔に感じる人は
こっちのほうがいいかも。あとは超ローアングル撮影が出来るのも魅力です。
867 :
865:2007/01/25(木) 00:11:08 ID:nGBRToWJ
>>866 いや、それはわかった上で書いてたんだけど、ほかの人も
参考になるかなと思ってそう書いたんですよ。
だから、個人的にはDAIWAの523か551買っとけ。ってことになりますね。
650はあまり軽いカメラを乗せると、雲台が繊細に滑らかに動いてくれないのが
難点です。950だとちっこい軽いカメラでも繊細に動いてくれます。
>>849 それではマンフロットの700RC2(雲台)と756BK(脚)とかも候補に...
>>865 > 撮影していてボールがこっちに飛んでくるのは判る
分かったときには遅いような速度のが問題だから。
バレーなら、いきなり思いもかけないほうへ飛んだばあいとか。
手で持って撮っていれば反射的に避けるだろうけど、三脚にのせているとそうはいかないと思う。
そこで肩載せカメラを購入w
FV M300程度で950DV買おうとしてるのにワロタwww
三脚よりカメラにもうちょい金かけろよwww
カメラは買い換えても、三脚は長く使えるからね。
今後を考えればいいかも。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:56:41 ID:fsl9617l
>>849 騙されたと思ってコレにしとけ。
バレー部おなじみ車座ミーティングもローポジションで子供目線バッチリいただきっ!
VT-551 税込18,375円(ビデオ近畿)
全高 1,375mm
地上最低高 355mm(ローポジション)
重量 1.96kg
雲台取付部 60mm ボールレベラー
TH-950でいいだろ、カウンターバランスOFFに出来るし
子供の行事に持参するような三脚じゃないだろ
空気嫁
ヲタはモノが良けりゃ誰にでも勧めるから困る。
勧められた側は内心呆れて返答に困ってる、なんて事にならないように。
おばんです
先達皆様 たくさんのご意見ご指導有難うございます
大変参考になります
FV M300ごときにTH-950DVとは大袈裟な
とのお言葉にも一理なのですけど
カメラは数年で陳腐化してしまい
また稼動部などもいずれは修理になりますよね
このカメラは たまたま極貧の友人から
ほぼ新品を格安にて譲り受けたもので
数万円出して修理に出すくらいなら
いずれは買い替えを私的には希望しております
それまでに
このカメラでまともな映像が撮影できるように頑張ろうと思います
買い替えの際に三脚まで買い換えるのは少々無駄な気がして
ここは 少し奮発して 三脚は次回機種でも使えるようにいいものをと考えております
また いらなくなっても ある程度使えるものであれば
カメラヲタな友人にでも譲り渡すことも出来るし
とも考えています
先日の書き込みより
あちらこちらの機材販売会社のページを見て
こちらの書き込みも読ませていただき
私なりに考えてみました
普通にDAIWAの VT-523 VT-551などを買えば
目立つことなくいいのかな?とか思えるし嫁も満足しそうです
生来目立ちたがりの私としては
素人目にはかなり厳ついTH-950DVなども捨てがたく
私個人的にはTH-650DV TH-950DVと考えております
マンフロットなども (外国製?)ちょっとかっこいいかも?などと考えていました
嫁は普通に目立たず 安いものを買おうね で終わり
いまだ TH-950DVが欲しいとか 切り出せずにいます
とりあえず TH-650DV TH-950DVの最安値を内緒で検索しております
650が15708円 950が27132円 別途送料が計上されますけど
その差約12000円
650に落として12000円分 なにか他の商品を買うか
やっぱり 希望通り 950を買うか
悩みどころです
>>878 そういう風に意味もなく延々と悩む人ほど、ロクに使わないで終わるから結局どれでも大差なかった、という落ちがありがち。
>>879 だな。
結局カメラを買い替えてもコンパクトの買いそうだし。
>>878 |ω・`)つ[ ベルボン C-400 ]
>>878 おまえさんだけじゃなくて奥さんも使うんだろ
カメラもちっこいんだし、ちっこい三脚にしとけって
VT-551なら、後で本格的な三脚買っても、ぜんぜん方向性が違うから
捨てないでも有効に使えるから、とりあえずそれぐらいのにしときなさいな。
使ってみてこれで十分だと思えば、そのまま使えばいいし、
物足りなくなったら950じゃなくてもっと本格的なのを買ってもいいし。
重いけど、個人的にはベーススプリッター式のマンフロットのがいいと思います。
でもね、たぶん、551買ったらそれで十分な気分になってしまうだろうし
なにより数年したら撮影すること自体に飽きて三脚なんて物置行きでしょうw
>>878 ヘタに適正重量外のカメラをTH-650で使うと、支持しておくの面倒だぞ
650と950の二択なら950しかないだろ
あのー場違いな意見で申し訳ないけど…
ホットシューが付いたそこそこの三脚で良いと思いますよ。
うちも幼稚園と小学校の子供が居ますが、C600で足を横に全部広げた事がありません。
遠くの観客席で三脚固定よりも、近くで手持ちか一脚の方が良いですよ。
パンとかチルトはするんですか?
そらーもーパンなんて軽く3周ぐらいやるし
>>885 ここにいるのは猛者ばかりなんで、チンケな三脚じゃ満足できないのさ。
888 :
879:2007/01/26(金) 22:42:04 ID:vv1qNf3x
スレの推奨は、小型軽量なカメラでも(だからこそ?)「TH-950DV」(4kg近い)
さもなくば、もっと簡易で軽量なクラス(といっても2kgはある?)をともかく使ってみる
・・・という感じかな?
三脚をひんぱんに携帯したことがない人だと、重量や大きさがどう響くか、まるで
実感を持って分かってないから、とかく予算の範囲で欲張りしぎるという面もある(ボソ)
家族や行事の記録に小型カメラ乗っけて使う程度なら、VT-523やVT-551で十分。
安いし、軽いし、嵩張らないし、ローアングルにも出来て便利。
逆に、趣味として本格的に撮影に取り組みたいというなら、TH-950DVでも不充分。
パンのスムーズさなどの点で、いずれ満足出来なくなる。
という訳で、相談者には前者をお薦めする。自分は実際にVT-523を使っている。
ただ、VT-523はヘッドの動きが結構重く、素早いパンが要求されるスポーツ撮影だと、
脚部がつられて浮き上がってしまう恐れがある。特に寒い日は要注意。
実際に店頭で触ってみて確認するのが一番。
高級品でもオイルフルードタイプは、寒いと動き渋くなるからね。
551や523だと左手で脚の付け根を押さえていないと今の時期はつらいかもね。
TH-950は値段を考えたらいい三脚だけど、たぶんそれでは満足できなくて
もっといいやつが欲しくなっちゃうだろうね。性能が中途半端ということはないけど。
移動を車でするのか電車でするのかにもよるな
車ならどんな大きな三脚でも全く問題ないけど、
電車等だとでかいのはマジつらい
重いだけじゃなく周りにも迷惑
俺もこのスレ見て TH-950DV 買ったけど、もうちょっと安定性のある奴の方が
いいなと思った。
\26,000 程度で安いのはよかったけど、正直、予算目一杯使って5万くらいのクラスに
すりゃよかった、とね。
すぐに買い換える気はないけど、実売5万くらいのレンジだと何がお薦めなんだろ?
例えば LS-38DV のヘッドは 950DV とおなじ?
>>892 LS-38DVと950DV のヘッドの違い
ティルト角度 カメラ取付 カウンターバランス ボールレベラー プレート長 ヘッド高(脚上)
LS-22DV … +90°/-60° クイックシュー オフ+2段切替 75m/m 100m/m 130m/m
LS-38DV … +90°/-90° スライドプレート 無し 75m/m 120m/m 155m/m
894 :
893:2007/01/28(日) 21:24:22 ID:hpQ5KoG2
>>893 TH-950とLS-22DV > ヘッドが同じ、脚が違う。
LS-22DVとLS-38DV > ヘッドが違う。脚が同じ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:51:14 ID:f5GlxhcV
>>892 TH-950DVが\26.000程度?
何処で買ったか是非教えてください。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:42:04 ID:xu+qnVnC
十万以下は三脚でない。
>>896 それは定価で言っているのか
それとも実売価格?
Vision100以下は三脚ではない。
それだと大型カメラ以外はカウンターバランスが合わないからなぁ。
>>901 「以下」ならVision100も含まれるが、Vision100は三脚ではないのかね?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:29:25 ID:qkDr+6gZ
>>900 確かに950としては安い価格設定だと思いますが
送料が高いな
例えばシステム5で同じ物を
銀行振り込みで九州から買うと
送料込みで28875円(振り込み手数料別途要)
しらくら だと同じ条件で
梱包小で28165円
梱包中で28900円
なんですが
システム5の会員に登録すると
初回から確かポイント1000円分値引き可能なはずです
ちなみに私はマイシアターのPJの替玉を買いましたけどね
他にも旧サロン特機なんかも思ったより安いですよ
ポイントがなく地方なら 結果サロン特機が安いかも
905 :
895:2007/01/30(火) 08:35:48 ID:DvwBkzsx
906 :
895:2007/01/30(火) 08:37:25 ID:DvwBkzsx
連投、スイマセン。
>>904 の方もありがとうございます。
しらくらは交渉次第で安くなる場合が多いので、ダメ元で相談してみるといいよ。
特機取扱店の中には、例え百万円以上するような高額商品であっても
表示価格からの値引は一切出来ないと事務的に言ってくる店もあるけど、
ここは結構アバウト。色んな意味で。
もともと、ジャンク屋だからね。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:44:19 ID:GOOWjtU0
消えそうなのでageとくか
910 :
夫婦@二人三脚 ◆dXzRc7DnYg :2007/01/31(水) 23:20:00 ID:i/FcJpwn
こんばんは
買いました 950DV
28000円弱でした
いや〜大きいですね
びっくりした!
小さいカメラが一段と小さく見える
それと 足をすべて伸ばすと 高いですね
こんなに高くなるとは
いままで安物の三脚しか見たことも触ったことも無かったので
私的にはこんな本格的三脚って初めてで
何をしても新鮮です
パンしてもなにしても カメラがフワフワ動かない
しっくりと動き出ししっくり止まる
いや びっくり
ちなみに カウンターバランスは水平にしています
OFFにするとパンハンドルの重みで天を仰いでしまいます
カウンターバランスの変更って
メーカサイトの写真とか見ると
あのつまみをくるくる回すのかと考えていましたが
実際に変更するときは
あのつまみを一度OFF側に倒し(サイトの写真では左側)
希望のキャラクターの位置までチルトしてつまみを戻す
(写真では黒丸に囲まれてますが 本当は何もなしキャラだけ)
その位置から少し上下すると カッチという感じで決まります
足を伸ばすときは
全部ださないで一部使うときには
一番下の細い足より
少しでも中段、上段と大きな足を使う方がいいのですか?
皆さんはいかがお使いでしょうか
細い脚はなるべく使わない方が安定する。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:30:00 ID:W7pQ11lu
初心者でし、
カメラ用とビデオ用で同じのは使えますか?
雲台だけでも交換しないと使い物になりませんか?
カメラ用は水平が動くでしょ。(傾く)
カメラにはいいけど、ビデオは水平が動かない方がいい。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:54:45 ID:0lDwuWfV
>ビデオは水平が動かない方がいい。
なんだコレ?
たとえ動いても、しっかり固定できる物ならいいんじゃマイカ?
オレは上下も結構動かしてるぜ
>>912 使えます。水平は水準器で取れば良いし、でも両方有った方がより便利、って感じです。
使い物になるかどうかは何を撮るかによります。
916 :
912:2007/02/03(土) 00:39:09 ID:Dwkjwfs3
レスサンクスです。
なるほど〜
デジカメ用に買ったベルボンのLUXiLがそのまま使ってもダメダメではなさそうですね
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:57:09 ID:b92eBJ11
↑あまり重いと倒れるから注意
フィックスだけならスチール用でも桶。
「ボ撮ルンです」じゃ駄目ですか?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:49:31 ID:fEHReNbR
DVX100Bを購入予定です。
このカメラに合う、2,3万円以下で買える良い三脚教えて下さい。
※三脚の足の伸び縮みをカチッとワンタッチでロック出来るタイプ希望です。
それと、カメラシュー取り外し出来るタイプ。
>>920 カメラの値段に合う三脚を選べよw
カメラだけ高くてもダメダメ。
これくらいはいるでしょ。
Manfrotto 503-525PKIT 価格: 77,000 円 (税込)
逆にビデオ用三脚をカメラ用に流用できますかね?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:30:03 ID:+UIfc38Y
920さんとは別に、DVX購入予定のものです。
DVX100にリーベックTH-650DVはダメ?
>>923 できなくはないが使い勝手はかならずしも良くない。
だが野生動物の望遠スチール撮影用に、小型のビデオ三脚が用いられる例も増えてきた。
(動きを追いやすいため)
>>924 ダメということはないけどパンするとふらふらするよ。
ちゃんと止まらずに少し戻ったり、脚ごと動いたりする。
DVX使うってことは予算と気合いはあるのだろうから、脚ももう少しがんがれ。
>>924 使えるか使えないかで言ったら使えるけど、TH-650はヘッドが滑らかに動いてくれないので
大きさの割りに軽いDVX100だと、思ったように滑らかには動いてくれないです。
なので、うちのTH-650は引きで固定カメラ専用三脚になってます。
個人的な好みでManfrotto 501ヘッド+525脚で使ってますが、いい感じです。
いまなら503ヘッドでもいいかも。
ミッドスプレッダーがオプションなので、平らなところでないと設置が面倒なのが難点。
安くてそこそこなら、DAIWAの551か523がいいですよ。サブでも使えるし
持ち運びが楽なので、サブのつもりがメインになったりします。
927 :
923:2007/02/05(月) 22:53:01 ID:1tphldnY
>>925 ありがとうございます。
うーん、やはり使い勝手は悪いですか。
特に不利なのはどのあたりですかね。
>>927 一般にカメラ(スチール用)三脚はガッチリ固定させて撮る。
このため固定力や構図の決めやすさ(3ウェイヘッド等)が重視されている。
ビデオは動かしながら撮る。ビデオ用三脚は動きのスムーズさや脚部の
ねじれ剛性、水平の出しやすさが重視されている。
スチール用はエレベータで高さを変えられるが、ビデオ用は普通はエレベータは
装備しないことが多い。
スチールカメラ用クイックシューは、カメラ形状にあわせた横長が多い。
ビデオカメラ用は、同じくビデオカメラにあわせた縦長(前後)形状が多い。
野生生物のスチール用にビデオ三脚を使う場合も、最近はスチール用の
改良を加えたものが出てきた。
動画と静止画、それぞれの撮り方の違いが、三脚の構造にも反映されていると
思えばよし。
TH-650DVは、4〜5年前にVX1000に合わせて週6時間〜およそ1年使いましたが、
半年過ぎた頃からガタがきまして、挙動の少ない室内ではまだ我慢できましたが野外では辛いモノがありました。
それと、現在ではどうか分かりませんが個体の精度にバラツキがあると感じました。
930 :
912:2007/02/06(火) 02:10:33 ID:bToPhEQK
ベルボンのULTRAにPH-368をつけて遊んでます。
なかなかに快適なのですが、激しくグリグリ動かしてると雲台を固定するネジが緩んでしまうのが難点です。
それと雲台に水準器がついてればスナップ用に使えるかと思うのですが
それがないため併用しないといけなさそうでし
雲台2つ持ち歩くの面倒でしよ(´・ω・`)
>>930 別途に水準器を買えば良いんじゃね?
シューに取り付けるタイプもある。
それと、そのビデオ雲台風に何を載せてるかは知らんけど激しくグリグリは止めた方が良い。
932 :
927:2007/02/06(火) 07:16:33 ID:TZBjI0zI
>>928 なるほど…。
わかりやすい解説ありがとうございました。
> 激しくグリグリ動かしてると雲台を固定するネジが緩んでしまうのが難点です。
接合部をガムテープでひとマキすればいいよ。
934 :
夫婦@二人三脚 ◆dXzRc7DnYg :2007/02/16(金) 22:27:16 ID:aIf+dT7w
こんばんは
その節は お世話になりました
その後 本番に向けて?色々と小細工をしています
カメラが小さい故に
シュープレイトに取り付けると
カメラが傾くと言う不具合修正器具?などです
えっとですね
カメラを三脚に取り付けると右手でパン棒を持ち
左手で三脚の脚を抑え 撮影と言うスタイルになりますよね
その際にスタートボタンやズームなどの操作をする場合
外付けリモコンがあれば非常に便利なのですが
あいにく 私の機種にはそのようなものは無いようです
どなたか汎用のそのようなパン棒に取り付ける
リモコンをご存じないでしょうか?
カメラは キャノン FV M300
三脚 LIBEC TH-950V
>>934 その機種にはLANC端子(コントロール端子)が無いから汎用のリモコンは付けられませんよ〜♪
で、LANCリモコンの代用と言ってはアレですが、こんな方法もあります。
■用意するもの
・1〜2mの光ケーブル(例:光角型1M RP-CA2010A :¥1500〜)
・プラ版(DVDケースやガチャガチャのカップ等)
リモコン発光部ととカメラ本体の受光部に両端を切った光ケーブルをくっつける。
スタート・ストップ、T・W以外のボタンをプラ板を削って覆う。
リモコンを三脚のパン棒にマジックテープ布ヒモ等で括りつける。
リモコン発光部 □⊃====光ケーブル=====]カメラ本体受光部
作例:
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gakuji7n4njn/folder/1234364.html カッターナイフでアンテナ線の皮膜を剥けるなら余裕で作れるよ〜♪
万人には勧めない。
936 :
夫婦@二人三脚 ◆dXzRc7DnYg :2007/02/17(土) 02:15:59 ID:DeOrd9s7
>>935 こんばんは
やはり 汎用のスマートに取り付けれるものは無いですか
935さんがおっしゃるように
光ケーブル利用で作ってみたのですが
結構 かさばるみたいで
もしかしたら どこか汎用のいい商品は無いかと思って
一応 こんなものが出来ました
http://up.80.kg/banana100m/ こちらの 借りますスレ 40番から47番です
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:49:24 ID:7OIgZ7gM
>>935 それって前に暗寂氏が提案してて
そのあとビデオサロンがネタページで使ってて
それがまたカカクで紹介されてて
結局だれも実用的に使っていないようだね
リモコンの小さなボタンが問題なのではないか?
誤操作の危険が大変大きいのでは?
LANCのリモコン三脚が使えるのかどうかって大きな問題だね
まぁ「出来る」ってだけで実用的でも便利でもないからねぇ。カレーを箸で食う感じ?
というか、俺から言わせたらリモコンパン棒使って撮影なんていうのが邪道。
ズームリングは手で回せと。
ってそういうカメラじゃないんだよね。もうあきらめてください。
でもこの努力は買うぜ!
お疲れさまでした。
>>935 なるほど〜良い事を聞いた。今度試してみやう。
ミラー注文したぜ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:09:30 ID:djGQXzEp
ミラーって 高いのか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 05:16:07 ID:Z+El6qyw
20万くらいのだろ、ミラー。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:03:00 ID:63XE9OjQ
ずいぶん高価な手鏡だな。まあ捕まるなよw
>>946 それはひょっとしてギャグのつもりか?(AA略
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:53:31 ID:piIssybj
ベルボン C-600 使ってます。
一般的にこの手の安物三脚のヘッド部分の寿命は
どの程度のものでしょうか?
グリグリ回すと(スピィーディーに)寿命縮めます?
>>948 その手のを使い込んだ人はいないと思いますが、寿命など気にする意味がないでしょう。
安いもので、脚のロック部分の固定が甘くて、勢いよく伸ばした拍子にすっぽ抜けた
なんてことはありますが。
むしろ、カメラのほうの保護の関係で、何かをぶつけたり、倒したりしないように
厳重に注意することのほうが遥かに重要。
950 :
948:2007/03/02(金) 08:54:57 ID:zc9dRVzt
>>949 レス、ありがとうございます。
使い捨て感覚で使います。ショボン...
>>950 まぁまぁ、そう押し込まずに。
C600を私も使っています。盛夏にグリグリ回すとネジからオイルが漏れてきますが今の時期は大丈夫でしょう。
三脚は年に数回しか使いませんし、思いっきり使って壊れたら次のを買おうと思っています。
でも、次もこのクラスを買いますよ。高価なのは使いきれませんので…
>>950 何か思考方法が極端ですね。何でそれが使い捨て感覚になってしまうのか?
正常なものなら、必要に応じて素早く動かし続けただけで酷く傷むとは考えにくいのだから、
そんなことを気にするくらいなら、何かをぶつけたり倒したりして壊してしまうのを避ける
ことに気を使ったほうがはるかに有意義、というだけの、単なる当たり前の話なんですが。
950を買おうと思ってたのですが、やっぱでかいみたいですね。
たまにしかつかわないことになるかもしれないけどある程度
滑らかなものをとも思ったのですが、このスレ見て普段使いに
VT-523がいいような気がしてきました。
使用カメラはTRV900とかHV20です。
以前何年間かはカメラはちがいますが、ザハトラーが使えたり
vison11使えたりできたので変にいい感触がのこってるのですが、
予算上も大きさ的にも扱うのは無理なので、このあたりかなと。
SONYの5年程まえの1000番台は、何度か使ったことが
あるのですが、パンもチルトの感触もなんていうかスカスカで
合わなかったのですがVT-523はどんな感じでしょうか?
とりあえず上記のソニーよりまともに振れるならひとまず
それでいいと考えています。
>>953 重くないカメラを載せるならVT-523はいい選択だと思いますよ。
ただし、高さをあまりあげることができないので、目線の高さまで
持ち上げたいとかには向きませんけど。
523はヘッド粘度が重めなので、軽く細かく動かしたい場合は向かないかも。
チマチマ動かす場合は、マンフロット701RC2はいかが?
956 :
953:2007/03/23(金) 02:18:11 ID:Z9GtatIP
レスありがとうございます。
>>954 高さはそれほどあがりませんか。1本であれもこれもとはいきませんしね。
カメラとのマッチングは悪くなさそうですね。
>>955 ねばり強いですか、スカスカよりはいいんですが調整できない機種ですので
実際に触ってみないとやっぱ駄目なんでしょうね。
思い出しましたが上の方にもスポーツ撮影で速く振ったら足が浮いた
との話がありましたね。個人的にはゆっくりも速くくも使うと思うのですが
(とくにテーマがあって撮影してるわけでもないので)
523で想定していたのはむしろチマチマとした使い方でした。
お二方のレスとても参考になりました、もう少しスレも読み直して
考えて見ます。週末にはもう間に合わないということもありますが。
957 :
953:2007/03/24(土) 14:14:06 ID:DN0XAqU1
あらためてスレやら検索で引っかかったログを見直してきました。
950も1170RMも脚がおなじなんですね。
正直あれは脚が弱いと感じた覚えが(PD-150との組み合わせで)。
ヘッドは950はかなりよくなっているのでしょうけど。
523はヘッドの粘度が高いとのことでチマチマ動かすのにお勧めの701RC2の
情報を検索してみたのですが、ボールレベラーではないやつでいいんですよね?
これがある程度滑らかに動くのであれば、手持ちのジッツォの中小型アルミ三脚
(たぶん523と同じくらいのサイズ)と同小型三脚(脚のみ縮長30cm)と組み合わせて
使ってもおもしろいかなと思いました。
本当のローポジションは捨てることになりますが、価格もさほどではないのでとりあえず
購入してみようかなと。バッグもあるし都合がよく、小型のと組み合わせると縮長45cmで
頻繁に持ち歩けそうなのがよさげです。
ボールレベラーでない、脚がネジ固定だという結構なデメリットもありますが、
調べるうちに実機を触ってみないと決めきれなくなりました。
いずれ遠出したときでも大型(いずれ欲しい)のも実機試してみたいと思います。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:17:56 ID:mgBNOxv7
DVX100B用に三脚購入を考えています。
LS-22DVかLS-55DVで、パン&ティルトした時、キュッと止まりますか?
上記2機種以外で他にオススメあったら教えて下さい(5万円以下)。
>>957 ボールレベラーの脚につければいいんだよ。
755、756とかだったかな。
そのセットで売ってるでしょ。
>>958 5万以下じゃ満足なものは無いよ。
上の人と同じになるがVT523あたりがベストチョイスじゃないか?
Libecのその値段帯のは縦横バランスが悪い個体に当る場合の方が多いし、
メーカーもそういうことで安く売ってるから文句言える筋合いじゃない。
何よりヘッドの問題よりも脚がふにゃふにゃ過ぎて望遠で使ってるとイライラする。
>>959 レスありがとうです。
マンフロットのセンターポールはこんな構造なんですね。
でも予算オーバーです。実機さわらずに脚付けるなら755MF3つけたいと思うのですが
ヘッドを気に入るかもわからないのです。
脚を後から買い足すと755MF3だと1万円くらい出費が増えるような気がしますが、
下位脚でいける手ごたえあったら、そちらもいいですし。
うちのジッツォそんなに脚強くないです。300mmF4クラスの望遠レンズつけると
かなり弱さ感じますので、弱い脚の参考にはなりそうです。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:39:37 ID:d9SFMwYC
三脚選びは、乗せるカメラもさることながら、何をどう撮るかが肝心。
上の方で、ヘッド粘度が重めだと、軽く細かく動かしたい場合は不向きという話しがあったが、
スポーツなど早い動きの被写体を追い掛けるような場合は軽い方がいいが、
ステージを客席後方から望遠主体で撮るような場合は、
粘度が軽いと細かく動かせず唐突な動きなってしまったりするよ。
また、軽くても粘りがあるもの、重くても粘り気がなくスカスカなものなど
各者各様なので、質問はより具体的にした方が、より的確なアドバイスが受けられはず。
重いに対して、そうじゃないのは、軽いではなく、普通ならばいいという話。
重くない=軽い ではない。
↑そんな感覚個人差がありすぎてこういう場でのやり取りに向かないだろう。
同じザハトラーのヘッドでも使う人によってダイアル設定はバラバラな事でも判る。
>962が言ってるのは、同じ人の中でも被写体によってその設定がまた変わるという事を
含んでいると思うが、ここで聞くような人はそんな細かい事を気にしてないと思う。
気にする人はハトラーやビンテンに行くだろう、生理的なもんだし。
そうじゃなくて何となく滑らかな感じがして脚部がやわじゃないモノで、
5万以下はどれなんだということが知りたいだけだろう。
店員の声じゃなくて、実際に使ってる人のね。
でも、そこで結局1行目に戻ってしまうんだよね。
同じVT523でもそれ1本で何でも振れるという人もいれば、
重くてダメだと言う人もいる。
何レスここで聞こうが多数決でも解らない。
結局は自分で触るしかないんだよね。
そうやって本数が増えていっちゃったりして、初めからザハトラ買っときゃ良かった
って事もあるだろう。でも、そこまで含めての趣味って事でもある。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:14:58 ID:d9SFMwYC
勿論、自分で触ってみるのが一番だが、中々それが叶わない人もいるし、
店頭展示品の中には、オイル抜けを起こしてスカスカになっていたりするものもあり、
一つの個体だけ触って判断すると判断を誤る場合もあるし、
粘度は外気の影響を大きく受けるから、野外で撮ることが多いような人は、
ぬるい店内で確認するよりも、むしろ、同じ環境で使っている人の話しを聞く方が
ためになったりすることも少なくなく、
実際に使っている人を聞くことは大いに意義があることだと思う。
その場合、自分が何をどのように撮りたいかをはっきりさせることが重要だが、
どうもこのスレを見てると、乗せるカメラは何かを言っても、
何をどう撮りたいかをちゃんと言わない(というか、決まってない?)
人が多過ぎる気がする。
そのくせ、話しを聞いていると、
>>964が言うように「ここで聞くような人は
そんな細かい事を気にしてない」どころか、結構細かいことに拘っていて、
要求水準も高かったりするので、そのちぐはぐさにイライラさせられる。
何だか過去の自分を見ているようで。
701RC2注文しました。1万円切ってたので多少抑えられたきがします。
とりあえず楽しみです。
>>965 最初のちょっと本格的な一本という人が多いなら
撮るもの決まってなくても仕方ないような気がします。
あれもこれもと考えるのもわかりますし。
わたしもテーマが特に決まってないとか書いちゃってますね。
実際風景から、子供、スキーまで撮るのでまずどれメインの
三脚にしようかなと悩んで、最初は950ではやっぱりどっちつかず
になるかなと523の使用感お尋ねした次第です。
DAIWAやLibecは正直買ってみないと判らないとも言えるんだよな。
縦横バランス含めて意外に個体差が多いと思う。
そういう意味ではマンフロの方がばらつき少ないと思うな。
701も取っ掛かりとしては悪くないとは思う。
701もってても、523さらに買ってもいいわけだしね。
マンフロの安いのは出だしに癖あるよね。個人的にはDAIWAの方が
オールマイティに振りやすいと思うな
でもそれも個人差。結局は買ってみるしかないよね。
FX7に純正ワイコンとAT822、一番大きなバッテリーを付けて撮りたいのですが、
実売10万円でしっかりした製品は無いかな〜。
パンの出だしと終わりがカッチリしたのが希望なんですが。。
ビデオは特に三脚が重要だから、あまりお金を気にしすぎちゃうと良くないよ
>>969 マンフロット503+525Pkitでおk。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:02:05 ID:XYOqJ7Jr
DVXに503+525PKITって高い買い物?7万円切れば安い?
DVXなら別にそのくらいの価格帯のもので高すぎる組み合わせ
なんておもわないけど、結局撮影するもの次第かと。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:24:21 ID:Xsp1LNi3
DVXで自主制作映画作ります。
できれば安いやつがいいんだけど…503+525PKITより安くてそこそこのやつないかな?
DVXウラヤマシス
そこそこのがどの程度なのか知らんが、たぶん無いとおもうぞ。
マメに中古探すしかないな。映画にも色々あるから別に523でもいいと思うけどね。
全編手持ちだって映画は出来るんだしさ。
なんか自主映画って書いときゃ何撮るか書いたことになるみたいな
釣りレスには結局答えられない。
「今日何食う?」って聞いたのに「中華以外」とか答えられて話止まっちゃうのに似てる。
DVX100で501使ってるけど、映画のときは重いので移動が面倒。
そんなにでかいカメラじゃないから三脚も含めてフットワーク軽くないと
撮影に時間がかかるよ。
それと、525脚はミッドスプレッダーがオプションなので、ベースが安定しないところでは
使いにくい。
劇場などの条件が整ったところで使うにはマンフロットの三脚はなかなかいい。
外では多少華奢でも、DAIWAの523使うことが多いなあ。
979 :
953:2007/03/28(水) 02:17:13 ID:D6THwZ2Y
701RC2到着しました。動きは軽いけどそこそこの粘りはちゃんとあって
かなりスムーズでいい具合でした。
TRB900だとチルトでバランスがきっちり合うらしく収録したわけでは
ないですがファインダー覗いて見て、ほぼ止まってる感じです。
夏場どうなるのかわかりませんが。
TRV900はネジの位置狂ってるので、スライド機能もすごくいい感じ。
流石に柔らかいのでゆっくりとしたパンは難しいですが、ワイド側では気持ち
よく使えます。ハンドルも短いけどこのクラスだとバランス的にこんな感じなんですね。
HV20との組み合わせは、カメラが軽すぎて駄目です。カウンターバランスの強さとぜんぜんあってません。
TRV900が約1.3kgで200gのワイコンを付けてもはずしても、バランスが合っていたので1kgは
楽に越えないと厳しいようですね。HV20に同ワイコンを付けて、800g程度の重さにしてやると
多少ましになりますがまだ足りない。
純正ワイコンと容量が大きい交換バッテリーとさらに大き目のマイクくらい付けたいかも。
コンパクト機そのままにはちょっと向いてないですね。
コンパクト機だとDAIWA551あたりで使うにしても軽いような気もしますが、
950DVでカウンターバランスオフでもハンドルの重さで傾くという話もあった
のでコンパクト機にあう三脚ってむずかしいですね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:56:29 ID:X15RDFDT
978さんありがとう。
そういう話を聞きたかったのです。
977さんは何を言ってるんでしょう?
映画1本を作る為に3脚を買うわけではないのですよ。
言っている意味わかる?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:52:47 ID:IHXreAym
意味がわかってないね。
映画に使う事にかわりはないの。
映画にも色々あるんでしょ。
これでわからなければもう黙ってて下さい。
詳しく説明しなくても、とりあえず「自主映画」と言っておけばOK、みたいな
相手任せの質問が多いから、それを指摘したのだと思う。977は
>>981 馬鹿にする対象で挙げたと思うんだが、意外とすごく使えるよVT232は。
ヘッドはそんなに悪くない。
ただ、脚が見かけに反してねじれたりするのと、開きすぎるんで使いにくい場合があるね。
まあ、設計が古いから仕方ないということで。
いまでもたまにサブとして使ってる。軽くてかさばらないのは良い。
馬鹿にしたつもりはない。
VT232はいいヘッドだと思う。粘り具合が今時の安三脚には無い。
馬鹿にしたとすれば>983が解り易く書いてくれた部分。
自分が「映画」撮るなら触って納得したもの買う。
どうしても金が無ければオクで良さそうなものあたる。
金が無い頃はスチール用のものでちょっと粘りがある中古を使ってた。
自分が何撮りたいか分かってないような奴に発言を遮る権利など無い。
986 :
984:2007/03/28(水) 13:06:51 ID:GvgxaRIx
>>985 なるほど、了解。
DAIWAの小型三脚は、ヘッドはよかったけど脚がちょっとねえというのが
多かったが、SLIK脚になって、一本パイプは抵抗ある香具師もいるかもしれないけど
500番台になってヘッドと脚の良いとこ取りの三脚になったと思う。
上見るときりがないけど、まずは523とか551あたりを買ってはじめるのが
いいんじゃない?
ほかの本格的なの買ってもサブで使えるし、無駄にはならない。
すいません
ムービーパパというのを使っていますが、こんなのは論外ですか?
知ってるよ。ムーミン谷にいるカバだろ。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:40:01 ID:19SZm8hU
そそそ
奥さんは元祖はだかエプロンで有名だよな
>>982 客観性が欠損した独善的な性格だから、「映画」もそれなりだろうな。
ムーミンはふだん裸なくせに、海水浴するときは水着を着るんだよな(w
>991
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | そう?
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
993 :
提供・AA板:2007/03/29(木) 02:27:09 ID:U2JDXmXX
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:07:48 ID:ZQdUCFFz
だいぶご立腹のようですね。どんな映画化を作るのかを明確にしない事で一人の人間を
こんな状態にしてしまった事、深くお詫びします。
おっしゃる通り、映画それなりだと思います。
で、自主制作映画は外で使う事もあれば部屋の中で使う事もあります。
それ以上は今後の事なのでわかりません(この発言で深いに思う方いましたらすいません)。
ちなみに、私は何も知らない素人です。
オークションでいっちょ、探して見ますよ!
でも、どれが良いのか分からないけど。
LS-22DVとか、VT232、VT523
DVX100B使用に使う三脚
というか映画にも規模や予算や内容の差があるだろうから
そこを明確にしてもらったほうが
より期待に沿う意見が出てくると思いますよ。
当事者以外はあなたのこと何もわからない訳ですから。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:10:09 ID:XWyumPO/
「詳しく説明しなくても、とりあえず「自主映画」と言っておけばOK、みたいな
相手任せの質問が多いから、それを指摘したのだと思う。977は 」
それは理解していての発言という事を理解してください。
具体的に書きたいのは山々なんですが。
上の方で5万以下と書いた奴が私です。すいません、説明不足で。
それで規模などはわかるかと思ってしまいました。
「そうじゃなくて何となく滑らかな感じがして脚部がやわじゃないモノで、
5万以下はどれなんだということが知りたい。
店員の声じゃなくて、実際に使ってる人のね」
・・・こういう感じです。
いや、映画撮るわけでもないのに映画撮るって書いてるから腹立ったわけよ。
おそらくね、相変わらずこうしか書けないって事は、下手すりゃモノ撮る人間じゃなくて
そういう人たちに売ってる人じゃないかと思うわけ。店の人間。
現場も状況も知らないから、カメラ売ってもそれに見合う三脚が薦められない。
でも客にはしばしば聞かれるから、なにか答えないといけない。
聞く相手もいないからこういうところで「素人です」と言って聞くしかないと。
撮りたい人間の行動は、何がいいか解らないから教えろということにはならず、
予算5万で買える三脚の陳列がある店教えろとか、もっと絞って、VT523は
カウンターバランスどの程度効くのかとか、パイプ式での上げ下ろしは
面倒で手間じゃないかとか、自分が使う事を想定した質問になる。
もっと言えば、今まで三脚のさの字も触ったことない人間に
100Bも使いこなせなければ、「映画」も撮れない。
ヨドバシで適当に買ったベルボンでだってそれを使う人の意識では「映画」が撮れる。
先ず撮りたい気持ちありきじゃない人間が、風評聞いて機材だけまず揃えるってのは
おかしいんじゃないですか?って話。
まあ、そういじめるなよ。
性能が良い悪いを別にしても、自分にしっくり来る三脚に落ち着くまで
何本か買い換えたりしたりして、自分に最適なのがわかってくるんだから。
DVX100はSD画質で一般人に手が届くカメラとしては最強だと思うけど
カメラを使いこなせてくると、はじめはVT551で十分だと思っていたのが
いやマンフロットじゃないと、ザハトラーじゃないと、いやいやビンテン。。。
ってことになってくると思う。
だから、カメラは手配できてすべてがこれからというのなら、
まずはVT551からはじめてみるのがいいと思うよ。
バランス取れて滑らかなチルトができないと納得行く画面が撮れなくて
悩むようになったら次のステップってことで。
まあ、DVX100は大きさのわりに軽いから、PD150やVX2000系より
アンバランスにならないと思うけどね。
あとね、外で撮影すると三脚が汚れるんだわ。なので清掃が楽という点でも
VT551あたりを持ってると抵抗なく使える。
後のメンテナンス考えたら砂浜でVinten使いたくないでしょ。
ということで、楽しく次スレに行きましょうや。
1000ならTH-950DV買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。