>>912 影が出たことがあったので分かったんだけど、スキー番組で滑っているのを追いかけて
撮るのは、でかいカメラを肩に担いでボーゲンで滑ってますね。
自分自身も家庭用のを手で持って滑りながら撮ったことがあるけど、手がある程度動いて
しまうのは避けられないから、決め手はどちらかというと「重さ=慣性」と「手ではない
動きの少ない部位に乗せる=実質肩載せ」じゃないかな?
いずれにしても、斜面で立ち止まったり登り返したりできないスノーボードは、撮影用には
使い物にならんですね。
ビデオサロンの表紙の奴はどうなのかな?
929 :
名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 10:34:47 ID:HZtKFAKl
このスレで見た一脚によるステディーもどきやってみますた。
歩いたら、予想通りぶれまくり。
立ち止まっていて適当にパンニングするんなら使える。
と言うことはだ。三脚に乗っけるほうが断然楽だし、こっちのほうがいい。
以上ご報告でつ。
930 :
名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 22:46:07 ID:n/FAMGHl
保守上げ。
931 :
名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 15:12:33 ID:vgAn3tSS
HC3用にステディポッド買ったんだけど、何これ意味がわかりません・・・
カメラが勝手にくるくる回るお!
勝手にくるくるは回らないよ
つか、何のために買ったのか世界的な疑問
だれも食いつかなかったらヤだから、意図的に大げさ目に書いたお!反応うれしいお!
半ペラ一枚だけ、という不親切炸裂の解説書に泣きそうになったお!
確かに勝手にはくるくる回らないけれど、ステディカム形式に変形させて使ったら、
右に左に勝手にパンしてやっきりこいちゃうお!親指で抑えろったって限界あるお!
用途は主に、建築物を歩きで移動しながらの撮影だお!内部も外部もだお!
誰か、ステディポッドで上手な撮影をするための練習方法を教えてほしいお!!
お!お!うるせえなw
2ちゃん初心者かよ、板とTPO考えろよ。
こんな奴がBSの番組作ってるかと思うと悲しくなる。
935 :
名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 02:21:21 ID:hLztolED
>>934 >こんな奴がBSの番組作ってるかと思うと悲しくなる。
さすがにそれはないだろ。
>>933 慣れろ。
基本はヤジロベエなんだから安定させるのが難しくて
当たり前。どうしても安定させたいならアームと
ボディアーマーを買え。死ぬほど重いがな。
ウチはアームを自作した。
つか、ちゃんとセッティングしてないだけだ所
938 :
セッティングったって:2006/04/17(月) 12:52:03 ID:ewd88gvZ
何度も言うけど、解説書が半ペラ一枚だから訳わかんねーお!!!
ちなみにスカパーもBSも作ってないお!
でもまぁ特殊機材だし、施行錯誤しながらがんばるお!でもなんか、肩のせにしたほうが
話早そうだって気づいたけど気にしねえぞ!!
やっきりこいちゃうって、どこの衆だね
販売元に問い合わせたらどうだろうか。
figrigって奴使ったことある人いない?どんな感じか知りたい
941 :
名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 19:16:31 ID:fhvvboW/
942 :
名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 19:39:31 ID:boTo7dEb
昔からあるっちゅうねん
韓国製多いよね
944 :
名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 10:50:55 ID:ML3dmB/I
これ乗りながらファインダー見てたら危ない気がするんだがw
>>941 3.4年前の国際蜜蜂で見かけたな
確か中国のメーカー
グライドカムとボディポッドが5万でオークションに出てたんだけど買いですか?
>>947 あと50埋まるのに半年はかかると思うけど
951 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 22:22:14 ID:rP/44102
>>947 この過疎板で何言ってるんだよ。クソ高卒が。
>>948様:丁寧に書き直してみました。
>>950様:『レス番使い切ったら』次スレは立てずに、 統合、ということでお願い致します。
>>951様:過疎板といえども、スレッドの乱立は好ましく無いことです。
たまたま覗いたんでちょっと言っとくよ。
せっかくスレ立ててくれたんだし大事にしたいけど、現場知らない人が仕切らない方がいいと思う。
思うに、あなたは売る側の人でしょう恐らく。ま、そうじゃなくても構わないけど、
あなたはここから情報を得たいがために常駐してるわけだから、
それを落としてくれる人たちの意見に耳を傾けられないのは如何なものかと思う。
「保持」だろうが「支持」だろうが現場の人間はそんな言葉使わない。
「/」も「〜」も検索上でメリット差なんて無い。★★の検索もそう。
何をそこまで拘ってるのか正直心苦しいものがある。
とりあえず来る時にはもうそのコテは外した方がいい。
そのコテ付きでは有益情報を何も落としては無いんだから。
955 :
名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 09:33:30 ID:5HBpvowW
材料費はたかが知れてそうだし
そもそも大量生産されないから現状高いんだろ
お父さんお母さんがハンディカムで気軽に使える安価な1〜2万円くらいの
ステディカムが出来ればバカ売れすると思うんだが
>>955 パパママは携行性第一だと思うがな。
てか、この手のスタビライザーできちんと効果得ようと思ったら、
ベストとアームないと辛いから、付けたら1〜2マソは無理じゃん?
マーリンの話題も出てない。2chって以外に薄っぺらいんだよな・・・。
>>956 だからといって、鎧着てステディカムをぶんまわす親父があふれてるような
運動会なんぞ想像したくないな。
そいつらが長距離走に出てるのを想像してワロタ
廉価無線マイクの次は廉価ステディカムか?
ステディカム持って親子並んで並走がずらりって面白そうだなw
業務用のデッカイカメラでなくてハンディカムのちっこいの載せるんだから
チープなものでもそれなりに効果的かと。
ベストにしなくてもベルトでサイズ調整出来るようにすれば十分だろうし。
安く作れないのは販売数が少ないのが一番だろうが、特許権の問題でもあるのかね?
今月のビデオサロンに10000円弱で作っているおっさんがいた。
最近民生機が安くていいので、ビデオサロンが気になってついつい立ち読みしてしまう。
スイートコーンw
965 :
名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 03:02:51 ID:dgBfvYmi
保守。
◆QDIGItALww は去ったか。賢明な判断だ。
まぁ、普通は諦めるんだけどね。
966 :
名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 10:46:51 ID:CboWMOWO
懐かしいなぁ。便所カムの最新映像じゃあ〜りませんか?
うむ、殆ど効果なしw
悲惨だねw 全然効果ないじゃんかwww
本家便所カムは結構効果あったはずなんだけどなぁ・・・。
映像探してくるわぁ。
お、なかなかじゃんw