無気力な人集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
鬱ではなく無気力な人、お話しましょう。
2優しい名無しさん:2001/05/16(水) 16:40
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ ) < やる気ナシ!!
 UU ̄ ̄ U U   \_______________
3優しい名無しさん:2001/05/16(水) 16:41
私も無気力です。薬飲まなくてもなんとか生きてはいられますので。
4優しい名無しさん:2001/05/16(水) 16:45
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ ) < この板ってAA禁止ですか?
 UU ̄ ̄ U U    \_______________
5優しい名無しさん:2001/05/16(水) 16:52
ガイドラインを読むと、微妙に禁止ですね・・。
61:2001/05/16(水) 17:04
無気力なスレッドの立て方したわりにはレスがついたなぁ。
ちょこっと鬱でちょこっと自殺願望ある人に集まってほしいんです。
当方大学4年で就活中も別に就職しなくたってなんとかなるさ、
ダメなら死んじゃえばいいし、
でもこんな自分が嫌いっていう悪循環にはまっております。
7テリ造さんの味方:2001/05/16(水) 17:15
自殺願望はあるようでありません。
それはテレビが好きだからです。
8マジレスさん:2001/05/16(水) 17:17
何も興味がもてない
人の話も全て「あっそう」って思う
こんな状態が4年も・・・・鬱?
9優しい名無しさん:2001/05/16(水) 22:40
この板にいる人はみんな無気力でしょ。
オレも無気力。
今すぐ死んでも後悔しないよ。
10優しい名無しさん:2001/05/16(水) 22:42
仕事やる気ない
11優しい名無しさん:2001/05/16(水) 22:45
スレ立ててる1は元気者だと思われ。
12生きる屍:2001/05/16(水) 23:06
だりい
せっくすぐらい燃えるの
13優しい名無しさん:2001/05/16(水) 23:09
最近趣味も大して面白くなくなってきた・・・
絵を描くのが好きだったんだけど、
いま紙とえんぴつがあっても「はて・・・?」って感じ。
このまま辞めちゃうのかなぁ?嫌だなぁ・・・
14優しい名無しさん:2001/05/16(水) 23:14
休職中(てか、クビ)の私は昼間グーグー、夜もグーグー。
眠剤飲んでいた頃が懐かしい。
明日は職安行くか。でも、暑そう...
15優しい名無しさん:2001/05/16(水) 23:24
何もやる気がしない。SEX以外は。
16優しい名無しさん:2001/05/16(水) 23:26
せくすもやるきしねーよ。。。
このまま死んでもいいや
17優しい名無しさん:2001/05/16(水) 23:30
>>16
 同意。
18優しい名無しさん:2001/05/16(水) 23:33
交通事故で死ぬかピッキング犯に殺されたい
19手裏剣トリオ:2001/05/17(木) 00:04
1行以上の文章かくのもだりいんだよ!!
20優しい名無しさん:2001/05/17(木) 01:07
せくすの気持ちよさがわかんないね
21優しい名無しさん:2001/05/17(木) 01:12
>>20
せくーすしたことあるだけいいね・・・
でもつらいんだろうね。ごめんね。せくーすできないまましにそうだからついぐちっちゃったよ。
22優しい名無しさん:2001/05/17(木) 01:17
あー俺もやる気ないや。
何やって良いかわかんねーし。

いい大人がって・・・言われそうだけど
無理に何かに興味持つのもなんかイヤだし・・・

はぁーあ、ちかれたよ。
23優しい名無しさん:2001/05/17(木) 02:49
小学校の頃から産まれてこなければ良かったなと
いう思いが頭から離れません。
何をするにもイヤだと感じる事が多すぎて、
生きてるのが面倒くさい。
でも自殺する情熱も無い。
ほんと後ろから金属バットで人殴りで殺してほしいな。
なんてやっぱ人頼み。
24優しい名無しさん:2001/05/17(木) 02:51
上、誤変換あり。
やる気あるじゃん、俺。
25優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:07
>>23
私もそんな感じ。人に殺されたい。
26優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:19
なんでそんなに死にたいんだろう。
嫌だねー。
セロトニン欠乏症でしょう?私なんかはテレビ見てるから
けっこう感動もするし、笑いもするけどあんまりテレビ見てないんじゃないの?
27優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:21
>>26さんは死にたくないの?
セロトニン欠乏症ってどんな病気?
教えてちゃんスマソ
28優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:26
子供の頃から優等生でやる気満々でずーっと突っ走ってた感じ。
今となっては昔の自分が信じられない。
何をするのも億劫。友達も面倒。何もしたくない。
どうしてこんな風になってしまったのやら・・・考えるのも面倒。
29優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:34
ストレスではないと書かれているし、ストレスによる過食ではない
と私も思いますが、やはりもしかするとストレスの可能性も
あるかもしれないです。素人の判断なので話半分で読んでください。

フリスクに使われている甘味料のフェニルアラニンというのは
神経伝達物質のセロトニンという物質の前提物質です。
ひらたく言えば材料ってこと。

ほかにもチョコレートや鶏肉などにも同様の前提物質が結構たくさん
含まれているので、欠乏してくると無意識のうちにこれらのものが
無性に食べたくなるという人が結構います。

セロトニンが欠乏してくると抑うつ気味の状態になり、
さらに放置して症状が進むと、うつ病まで進行することもあります。
(セロトニン欠乏性の抑うつ)

ただのフリスク中毒ならしょうがないねーで笑って済むのだけど、
もしかすると無意識のうちにストレスをためていて、
身体がセロトニンを欲しているのかもしれません。

無理にやめてしまうと、身体が本当に欲していた場合には
それが原因で抑うつ状態になってしまったりもしかねないので、
フリスク代が続く範囲でやりすごしつつ、
他の気分転換やリラックスの方法を考えてみるといいと思います。
身体が必要としなくなれば、そこまで食べることもなくなると思うし。
そうなればあとは単純に意思の問題だし。

ちなみに自分もフリスクは一日ひと箱じゃ追いつかないくらい
貪り食っていた時期がありました。やっぱり緑(ユーカリ)限定で。
人工甘味料のチープな甘さがたまらなく美味しく感じてました。

なんか習慣性のあるやばい薬でも入っているのかと思ったけど、
後から考えると納期のタイトな仕事で結構神経質になったり
やっぱり少しストレスがあったような感じでした。

今でもフリスクは結構食べるけど(喫煙の習慣がないので)、
今はひと箱で一週間弱くらいはもちます。

この手のミントのタブレットはほかにも類似の商品があるのに
なぜフリスクの緑でないとダメなのかはいまだに謎。
30優しい名無しさん :2001/05/17(木) 03:34
死にたいとは思わないけど
無気力で悩んでるんですけど・・・
無気力について相談したいけど
相談する気力ないなあなんて考えながら
この板に来てみたらこのスレが一番上にあってビクーリ
31優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:37
>>29
すれ違いですよ
32優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:40
>>31なんだ?なんか文句あるのか?死ね!!
33優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:41
抗うつ薬
化学構造上、三環系化合物、四環系化合物、ベンズアミド化合物、MAO阻害剤等に分けられます。(近年MAO阻害剤は肝毒性のためほとんど用いられていません)
脳の神経を刺激し、神経の働きを活発にする物質(ノルアドレナリン、セロトニン)の量を増やし、精神活動を活発にする作用のある薬です。服用すると気分が高揚し、不安感や気力の減退が解消されます。
ノルアドレネリン欠乏が病因に大きい役割を果たしているタイプでは抑制症状が強く、セロトニン欠乏が病因に大きい役割を果たしているタイプでは不安焦燥症状が強いとされています。
この薬は1回飲んだだけでは効きません、しばらく(1〜3週間)服用続けると効果が現れます。


( 商品名 )トフラニール、トリプタノール、アナフラニール、など
34優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:41
アパシー・・・って、どうすればいいのかね?
鬱でSSRI飲んで、寝たきりからは解放されたけど、
さて何をすればいいやら分からない。正に無気力。
自分が無いから、周りの人のためにただ「生きてる」って感じ。
35優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:58
笑おうよ
36優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:59
(^^)<ワラワラ!
37優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:01
日本人という鬱病
著者:芝伸太郎/著
出版社:人文書院
ISBN:4-409-34022-0
発行日:1999年2月、価格:1,900円  在庫あり

--------------------------------------------------------------------------------

幸せがこわれるとき ある女性セラピストの鬱病体験
著者:マーサ・マニング/著 吉田利子/訳
出版社:ジャパンタイムズ
ISBN:4-7890-0818-5
発行日:1996年3月、価格:1,748円  取寄せ

--------------------------------------------------------------------------------

鬱病の月
著者:大橋ふみ/著
出版社:若林出版企画
ISBN:4-948718-28-9
発行日:1994年6月、価格:971円  取寄せ

--------------------------------------------------------------------------------

躁鬱病私の記録 続
著者:佐藤宏明/著
出版社:柘植書房
ISBN:4-8068-0223-9
発行日:1990年7月、価格:1,800円  取寄せ

--------------------------------------------------------------------------------

躁鬱病私の記録 病友諸君、のんびり行こうよ!
著者:佐藤宏明/著
出版社:柘植書房
ISBN:4-8068-0224-7
発行日:1988年12月、価格:1,800円  取寄せ

--------------------------------------------------------------------------------

さびしい文学者の時代 「妄想病」対「躁鬱病」対談
著者:埴谷雄高/著 北杜夫/著
出版社:中央公論社
ISBN:4-12-001141-0
発行日:1982年10月、価格:777円  取寄せ不可
38優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:06
びびで⇒ びびで達のスレッドが死んじゃったよ。びびでは悲しいのだ・・・
     だから「びびで」も死んで、これからは名無しになることにしたのだ。
     名無しでみんなとお話する。びびでだとわからないように喋り方も変えるから、みんなにはわからないのだよ。
     でも怒らせると、びびでだとわかっちゃうから、怒らせないでね。
     優しくしてくれる人がいたら、時々生き返るつもりだよ。優しくしてくれた人ありがとう。またね。

イズ⇒⇒ コテハンで、ここでこんなにも嫌われた事は残念です。
     何を言っても、イズというだけで、私の意見に偏見を持つ人達も、私の名無しのレスには優しいのかもしれません。
     私もびびでと同じく、ここでは名無しでレスする事にします。
     もちろん私だとわからないよう、話し方も変えます。
     皆さんも名無しの私達には、きっと優しいのでしょう。さようなら。
39優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:17
お掃除♪
40優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:17
お掃除♪
41優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:17
お掃除♪
42優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:18
お掃除♪
43優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:18
お掃除♪
44優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:18
お掃除♪
45優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:19
お掃除♪
46優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:19
お掃除♪
47優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:19
お掃除♪
48優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:19
お掃除♪
49優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:19
お掃除♪
50優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:21
>>32
爆笑!ゴメン、こっちが間違えてたYOスマソ
51 :2001/05/17(木) 04:35
無気力です。2chに書き込む気力だけは何とかあります。
1日ほとんど家の中にいます。
ごはんを食べる気力すらないので貧弱な体になってしまっています。
親には若いのにもったいないと言われます。
若いのにもったいない、この言葉が私を苦しめます。
52優しい名無しさん:2001/05/17(木) 04:46
死にそうじゃないの?
親が悪いの?病院に行ったほうがいいよ。
私も無気力だけどね。本当に無気力だと何もできないね。
散らかってどうにもならないし。部屋は綺麗なの?
53  :2001/05/17(木) 05:01
>>52
レスありがとう。
親は悪くないと思います。
ただ、私の生活態度を見て、変なプレッシャーをかけてきます。
今、20歳なのですが、若いのに家にこもりっきりで何もしていない
のは青春を無駄に生きている、若いうちは何でも出来るのに
もったいない、今のうちにやらないと後で後悔する・・云々。
今だけ、若いうちだけ、という言葉が辛いのです。
自分でも何かやらなきゃ、と焦ってしまっています。
でも何がやりたいのか分からないし、やりたいこともないのです。
全て無駄、無意味、虚無感から抜け出せないんです。
物にも興味がわかないので、そんなに買わないせいか
部屋はわりと綺麗です。
54優しい名無しさん:2001/05/17(木) 05:06
本当に若いね、まじでうらやましい。
うさぎとかは飼わないの?
55 :2001/05/17(木) 05:16
うさぎ、でもネコでも、側に居たらいいナァ。
うちは動物禁止だから飼えないのです。
56優しい名無しさん:2001/05/17(木) 05:22
ポトスとかは置いてあるの?
水遣りとか何か日課があるといいんだけどね。
動物禁止でもうさぎとかだったら分からないでしょ。泣かないし。
よく本を読んでからのほうがいいよ。飼うなら。
カメでも金魚でもなにか自分がいないと生きられない命があるって
無気力にはいいと思うよ。まじで自分なんかいなくたってって気持ちを
なくすのには何かがあなたに依存してる状態なのがいいのよ。
57 :2001/05/17(木) 05:33
なるほど。
良いことを聞きました。その理論でいくと、
無気力が多少改善されるかもしれませんね。
ウサギは高そうなので、ハムスターでも飼ってみようかな。
58優しい名無しさん:2001/05/17(木) 05:36
30です
>>51 ゴハン食べる気力もないんだ。。
私はゴハンとか飛びつくけど。食べ物にすごい依存してる。
そういう元気が出る時があるっていうのは軽症って事?
それともただの甘えで、なんでもないのかな
食べつづけてるから胃が調子悪いし太る。前は食べても胃も丈夫で太らなかったんだけど
若いのにもったいないっていうのは私の場合自分で自分を苦しめる言葉
まあ最近はなんとか気にならなくなってきたかな
誰かにとっては事実でも、今の自分にとって不必要な観念、もしくは段階だなぁと。

51さんや皆さんは無気力に思い当たる原因はありますか?
直接のじゃなくっても・・
どうしたらいいとか方向性がわかる人教えてください。
下手に重症じゃないだけに病院行くに至らないな
59優しい名無しさん:2001/05/17(木) 05:41
うさぎのほうがいいよ。大きいほうが抱いたときにいいよ。
ハムスターもいいけど、なんか愛情がわきにくいんだよね。
60優しい名無しさん:2001/05/17(木) 05:47
私も無気力です。ヒッキ−です。
コンビニもエイヤ−ッと、気合入れないと
行けません。
楽しい事をしている時でも、
持続しなくて、だからなんだってんだろう、
とすぐ考えてしまいます。
医者行こうとも思うけど、遠いので
それもしんどいな。
もう、イヤだ。死ぬ勇気もないし、
多少の未練もあるので自殺はしないけど。
でも、しんどいな。
61優しい名無しさん:2001/05/17(木) 05:49
>>60
2ちゃんが無くなったらどうする?
62優しい名無しさん:2001/05/17(木) 09:15
うさぎほしいな。
でも探しにペットショップに逝くのが辛い。
なんにもしたくない。
唯一やってるのはにちゃんの書き込み。
ちゃんと何時間かまとめてねれない。
あとは手当りしだいに食べて気分悪くなるくらい。
63優しい名無しさん:2001/05/17(木) 09:17
>>62
それは怠惰というものと思われ・・・
64優しい名無しさん:2001/05/17(木) 10:17
来年成人式です 会わせる顔がない
なにもしていない 毎日生きてるだけ
もったいないけどどうすればいいの 経験値不足しすぎで1人じゃ何もできない
みんな成長して想い出つくってると思うと泣けてくる 抜け出したい
けど気力がでない
65:2001/05/17(木) 14:15
なんか一杯レスついててちょっとうれしいです。
このスレたてた意義というのは、
無気力=怠惰→努力しろ、みたいな意見を何とかしたいということです。
薬が無い、治療法も無いという意味で鬱より深刻な面もあるかと。
”無気力なんだ”って親しい人にはなかなか相談できないですしね。
>64さんに近い所があって、自分の薄っぺらい人生を後悔してる感じですね。
66優しい名無しさん:2001/05/17(木) 14:37
お前らの将来はホームレスに決定!!!!!!!!!!
67優しい名無しさん:2001/05/17(木) 15:28
ホームレスって孤独?
68優しい名無しさん:2001/05/17(木) 15:30
スレに集まる気力があれば問題ない!!
69優しい名無しさん:2001/05/17(木) 15:41
>>65=1
無気力って治療法ないんですか?
確かに無気力を人に言っても理解しがたいでしょう。
甘えてるとか、ダメだとか・・・
私も64さんと似てます。経験値不足は恥を偲んで1から積み立てるしかないのかな?
ホント泣けてくるよ。
抜け出せた人はいるのかな?
70優しい名無しさん:2001/05/17(木) 15:49
イズはもうここに来ないんじゃなかったの?
71優しい名無しさん:2001/05/17(木) 16:49
来なくていいよ。うっとーしー!
72優しい名無しさん:2001/05/17(木) 16:50
なんにもしたくないー。
なんにもすることないー。
うれしいけどむなしいー。
73優しい名無しさん:2001/05/17(木) 21:35
鬱病は一見、面倒臭がりで怠けているように見えるでしょう。

外に出ないで室内にこもっていたり、会話をしなかったり、笑わなかったり、何気ない一言なのにショックを受けて落ち込んだり。
ですが、それが症状なのです。

動きたくても体がうまく動いてくれません。考えたくても考えれません。
ボーっとしているようにも見えるでしょう。ですが、頭の中では、人生とは何か、生きるとは何か、死とは何かなど、とても哲学的で難しい事を無意識のうちに考えています。
通常では、気にも止めない事でも真剣に考えているので、脳が疲れてしまうのです。ですからボーっとしているように見えてしまいます。

骨折や手術を必要とする病気などの「目に見える病気」では、「頑張れ」「早く良くなれ」という言葉は、活力になりますが、心を病んでいる場合はそれらの言葉は逆効果になってしまいます。

本人は、自分なりに最大限の努力をし続け、頑張り続けた結果なってしまった病気です。これ以上頑張りようがないのです。これ以上努力しようがないのです。限界なのです。

心を病むと、とても言葉に敏感になります。冗談で言った言葉でも真に受けてショックを受けてしまいます。
ですので、叱咤激励は絶対にやめてください。
「頑張れ」「しっかりしなさい」「男でしょ」「女でしょ」「甘えるな」「いい年して」「外に出なさい」「仕事しなさい」「病は気からだ」「死ぬ気になれば何でもできる」などの言葉は厳禁です。

これらの言葉を言うとどうなるのでしょう?
「頑張れ」
「これ以上どう頑張ればいいんだ!?」

「しっかりしなさい」
「どうしっかりすればいいんだ?これ以上どうすればいいんだ?」

「男でしょ?」「女でしょ?」
「男(女)だから絶対にそうしなくちゃいけないのか?」

「甘えるな」
「大人になったら甘える事は許されないのか?」

「いい年して」
「世間体にとらわれすぎていないか?○歳だから絶対にそれをしなくてはならいのか?」

「外に出なさい」
「人が怖いのに出れない!あなたにこの恐怖が分かるのか!」

「仕事しなさい」
「身体と心がついていけないのにどうすればいいんだ?」

「病は気から」
「じゃぁ、心を病んだらおしまいなのか!?」

「死ぬ気になれば何でも出来る」
「死んだほうが早いんだ!」

これらの何気ないような一言は、鬱病本人にとっては、地獄へのGOサインです。これらの言葉が切欠となって、自殺を図る場合もありますので、言葉は慎重に選んでください。

もしも、あなたの周囲の方がお薬を大量に飲んで自殺を図りそうな場合は、あなたが薬の管理をしてください。
飲む時間に薬を渡し、飲んだのを確認してください。

あなたの周囲の方がリストカット(手首を切る)で自殺を図りそうな場合は、カッターや剃刀など鋭利な物は捨ててください。本人の目に届く所には置かないでください。ハサミなどもそうです。
また、ヒモなども隠しておいてください。

なにより、本人の苦しい胸のうちを聞いてあげてください。どれだけ苦しい思いをしているのか、一緒に考えてください。
話を聞いていくうちに、「それはダメだよ」と思う事も時に言う場合があると思います。その場合は、最初から本人の意見を否定しないでください。
最初は「そうだね。ツライね」など、本人の気持ちを汲み取り肯定してください。その後に「でもね」と否定をしてください。
頭ごなしに否定をされると、自分という存在自体を否定されたように感じてしまうので、症状が悪化してしまいます。
そして、本人をとても愛しているという事を心から伝えてください。

本人だけに病気の改善を任せるのではなく、あなたも一緒に、本人をサポートする形で改善に協力してください。
74優しい名無しさん:2001/05/17(木) 22:02
>>73
その通りです。感動。
苦しい胸のうちを聞いてくれる人が居ないのがとっても辛い。
独りで溜め込むのも限界だよ・・・。
消えたいよ。
75優しい名無しさん:2001/05/17(木) 22:17
小山忠治のせいだ
76優しい名無しさん:2001/05/17(木) 22:53
ソボクなギモン。
鬱と無気力の違いって? >>1
私、あまりにも無気力なんで医者に行ったら「鬱状態」だと言われたけど。
7751:2001/05/18(金) 03:33
>>58
食べる元気があるのと依存とは、多分、別のもんだと思います。
依存している状態の方が、自己嫌悪などを伴って余計辛いのかもしれない。
無気力に思い当たる原因ですが、それは分からないです。なんか突然。
きっかけは高校卒業してからです。
それまではやりたい事があり、やる気もあったのが、途端にやる気がなくなった。
今まで楽しんでいた趣味、熱中していたことなど、
全て無意味で退屈で、ちっとも面白くなく思える。
何をやるにも意味や必要性を意識してしまう。
本当に楽しいのか分からない。無理に楽しいと思い込んでいないか?
などと自問したりして、空虚な気分が常にある。
行動するにも一々空しさがつきまとうのです。
こういうことを人に話すと、甘え、惰性、若者にありがち
という答えが返ってくる。その通りなのだが。
生きる理由もないけど死ぬ理由もない、まさに。
78:2001/05/18(金) 03:53
楽天的な人間が鬱状態になると、無気力になるのかと自分でふと思った。
交通事故にあってもいいやとか殺されちゃってもいいやってのは、ネガティブだけど、
真剣に治そうとかって思ってる人はそうは思わないんじゃないかな?
だから自傷行為をしてしまう人ってのはやはり鬱なのでは。
自分は痛いのはいやなんでそんなことできませんっ!

♪いい人って言われたってどうでもいい人みたい〜♪
に扱われたりして、自分のことをそう思わってしまうと鬱というか無気力にはなりますね。
無気力の先に鬱があるのか、同じなのか、別の次元を含んでいるのか
は自分の考えを小出しにしながら考えていきたいなと思います。
79優しい名無しさん:2001/05/18(金) 04:12
>>77 51さんへ
レスどうも。
51さんはもしかして几帳面でまじめな性格じゃないかな?
>今まで楽しんでいた趣味、熱中していたことなど、
>全て無意味で退屈で、ちっとも面白くなく思える。
>何をやるにも意味や必要性を意識してしまう。
私も似てはいるけど、ここまでは極端じゃなかったなあ
私は潔癖で、生真面目で、こだわりが強いという性格なのだけれど
それと共にものすごいいかげんな部分もあって、なんかその中途半端さはなんなんだ、
という感じなので、鬱病のタイプの典型とはまた違うと思うんですね。
でも、51さんは理由が思い当たらない事と、文章から感じるまじめっぽさが
ある気がする。私の見当違いでしたらゴメンなさい。
鬱状態がものすごくつらい時あったら、それをきっかけに
病院に行ってこようかと思いなおしました。51さんもどうでしょうか?
早いうち行ってしまったほうがいいみたいです。
治るものも治らなくなっちゃうことあるし、楽になるからって。
歯医者みたいなものなんだって。

変なレスでゴメンなさい。頭働かないかも。。眠い。。
80優しい名無しさん:2001/05/18(金) 04:47
>>78
79ですが、そうそう。私も自傷行為は出来ないんです。
リスカとかしようと思う事なかったし、自殺もそれはナシの前提で無気力な感じ。
どう生きればいいんだろう、、もういやだ、、とかは思うんだけど・・
なんかあまったれなかんじでホントに鬱病とかの人には悪い気もするけど。
鬱状態名乗ってて。。

なんとなく今思ったのですが、したいことありすぎて、心の要求に疲れてしまった感じ、
現実との折り合いはつかないし。
人生を振り返ってみると、激甘と激辛を味わいつつ、未来を夢見すぎつつ、自分の性質に悩みつつ
なんか疲れたってちょっとリタイアしてゆっくり考えてたらいつの間にこんな所へ来ていて
あせり増すばかり、というところかなあ?
81優しい名無しさん:2001/05/18(金) 05:06
(80の続き)
更に思い当たり、
突き詰めようとしてしまう性質の人がなるのかなあ?そうではない人もいる気はするが。
>>73
>動きたくても体がうまく動いてくれません。考えたくても考えれません。
>ボーっとしているようにも見えるでしょう。
>ですが、頭の中では、人生とは何か、生きるとは何か、死とは何かなど、
>とても哲学的で難しい事を無意識のうちに考えています。
>通常では、気にも止めない事でも真剣に考えているので、脳が疲れてしまうのです。
>ですからボーっとしているように見えてしまいます。

という所。そうそうと思った。
昔はもうちょっと気楽に暮らしせていたのに。

>>77
>生きる理由もないけど死ぬ理由もない、まさに。

というの。極論そうなんだよねえ。
でもそこまで行き着いて更に5周位すると、考えていることどうでも良くなりかかってきて
すべて吹っ切って、生きていくのに基づく観念シンプルに3つ4つ位に搾って
太く生きてみようかなあという気にもなります。
やっぱ雑念多い。自分の容量に対し、背負ってるもの多すぎるんだよね。
一時的な勇気いるし、まだよし!代わるぞって言う局面にまでは行き着いてはいないけど・・。
病院行くか、ちょっと元気な時にふんばっちゃうかのちょうど間にいる。

あ、と。
1からやり治すプロセスとして、昔を思い出してみるというのは
効果的です。昔やれてたことができない事に気が付いて、愕然としたけど、
もうそうなったら子供の気分にもどって覚えるという手順は
ものすごく新鮮で楽しかったです。
ゆっくりだけど、そういうのは1つ1つ続けてみてます。

長レス、アンド駄文すみません。意味不明な方いたらすみません。
82優しい名無しさん:2001/05/18(金) 05:13
かきすぎた。。
めちゃねむいのに。。
元気じゃん!!と自分にツッコミたいです(笑
8360:2001/05/18(金) 05:29
2chがなくても平気だとは思います。
本を読むのとかテレビ見るのとかは好きだから。

私の場合は、なんとなく原因じゃないかと思うのは、社会不安なんです。
最近ひどい事件が多いし、昔よりいい人や、まじめな人が少なくなっている気がして
すごく人間という存在がむなしい。根本的に人が信じられなくなっているところ
があります。そういうのが積もり積もってストレスとなっているような。

あと極端なところだと、環境問題やエネルギー問題や民族紛争やそんなどうしようも
なさげな事を考えてみては無力感や虚脱感におそわれたり・・・。
情報を多く接種しすぎなのかも(テレビとかも数秒ごとにチャンネル変えて、
全部のチャンネルを一度に見ようとしてしまうんです)。
昔の人はもっと単純で、周りの数人か数十人の人間の事しか考えてなかったよね。
ちょっと今の人は情報量に人間の生理がついていってないのかなとか。

でも自分でも単純だとは思うんですけど、プロジェクトx見た後とか、
何かいい話っていうのを聞いたりした時、一瞬だけ浮上します。
明日は外出できそうかも、と一瞬思う。

解決策は、まずは規則正しい生活と運動、って事かとは思うのですが、難しい。
84優しい名無しさん:2001/05/18(金) 15:28
わたくしも無気力でツライ日々を過ごしています。
やらなければならない仕事が出来ない…

それでも病院に行って相談して、前よりか少し良くなりました。
薬の力をかりてはいますけれど。

病院も1度替えて、今の先生は信頼出来るので助かっています。

担当の先生には正直に相談する事がコツだと思います。
わたくしの場合はリタリンの処方でなんとか普通の生活を維持していますが、
医者と患者の信頼関係が無いと処方の難しい薬らしいです。
これ飲むと、「何かやらなけらばいけない」って気持ちになります。
85:2001/05/18(金) 17:30
死ぬ理由もないけど生きる理由もないっていう、
野猿ファンの自殺した女子高生の考えって成り立つ世の中なんだと思う。
社会が成熟しきって、目標が喪失している世の中でいかに自分の生きがいを見つけるか。

努力ってことの定義を自分の限界を超えた苦労みたいなものにすると、
今までそんなことしたことないなって感じで、
でも努力しないで得られた結果ってつまらない結果だって思って満足できない。
それでいて今まで理想の80%くらいは達成してきた気がする。
就活しててもやる気のなさってのは何となく伝わってるんだろうなって思う。
でもそんなにやりたいことないし、やる気を装うことができない。
別に就職しなくてもいいやって、楽天的になって、もし自分が覚醒したときに、
社会がそれを受け入れなかったらそれは社会のせいにしてしまおって思ってる。

ここは社会人の女性の方が多いんですかね。
それはそれでうれしいです(^o^)丿
>>83=60さんの情報過多の問題って卒論に書こうと思ってて凄いタイムリーでした。
86:2001/05/18(金) 17:31
死ぬ理由もないけど生きる理由もないっていう、
野猿ファンの自殺した女子高生の考えって成り立つ世の中なんだと思う。
社会が成熟しきって、目標が喪失している世の中でいかに自分の生きがいを見つけるか。

努力ってことの定義を自分の限界を超えた苦労みたいなものにすると、
今までそんなことしたことないなって感じで、
でも努力しないで得られた結果ってつまらない結果だって思って満足できない。
それでいて今まで理想の80%くらいは達成してきた気がする。
就活しててもやる気のなさってのは何となく伝わってるんだろうなって思う。
でもそんなにやりたいことないし、やる気を装うことができない。
別に就職しなくてもいいやって、楽天的になって、もし自分が覚醒したときに、
社会がそれを受け入れなかったらそれは社会のせいにしてしまおって思ってる。

ここは社会人の女性の方が多いんですかね。
それはそれでうれしいです(^o^)丿
>>83=60さんの情報過多の問題って卒論に書こうと思ってて凄いタイムリーでした。
87:2001/05/18(金) 17:32
2重かきこすみまそん
88優しい名無しさん:2001/05/18(金) 17:32
しかも長文うざい
89優しい名無しさん:2001/05/18(金) 17:38
無気力っス。
仕事が溜まっているのに全然取り掛かる気になれない。
やばいなーこのままじゃクビになるよなーとは思ってもどうにもならぬ。
デプロメール&レキソタンの効果にのんびり期待。
9076:2001/05/18(金) 19:51
レスどうもです。>>1
私の場合はもとからあまり楽天的な性格ではなかったですねえ。
自傷行為はしたことないですが。
#自傷行為をくり返すのは境界例の症状のひとつだったような。
無気力になってからは却って「自殺したい」とも思わなくなったな…。

>>89
わかります〜。
クビにならないギリギリのラインを探りつつ仕事してます(^^;
91優しい名無しさん:2001/05/18(金) 20:56
どなたかりたりんゆずってくれませんか_
92test:2001/05/18(金) 22:57
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ ) < やる気ナシ!!
 UU ̄ ̄ U U   \_______________
93優しい名無しさん:2001/05/20(日) 05:16
age
94優しい名無しさん 79:2001/05/20(日) 07:49
79ですが、
>死ぬ理由もないけど生きる理由もない
そうかこれどこかで聞いたと思ったら、野猿のファンの子か・・。
命に価値を見出しきる前に行動に出てしまったんだ・・。
2人してっていうのも、気持ちの盛り上がりの延長と
2人なら1人では出来ないかもしれないこともこわくなくなってしまうって理由が
自殺に作用したようで、腑に落ちないなあ。
というか家族なんかそうだろうなあ。
結局自殺って本人の幾分かの意思の元に成り立つものだから、想いの達成という
部分は満たされているのかもしれない。けど残されて人にとっての後付けでは
あってもほとんどが不幸な出来事でしかないですよね。
本人に対してももその周囲の人間に対しても。
生きて、かつそんな選択を選ぶ事のない別の道を想うと・・。
そんな立場にいたからこそ、死ぬという選択をした。でもその前には必ず迷い悩むはず。
そこでふんばれなかった事が不幸というかその人にとっての災難というか・・。
方向転換という技を持っているかとか、そういう技をどう覚えていくか人生にはかかっているのかなあ。

私も暗い森みたいなとこ迷い込んでほとんど周りが何も見えない。
今が見れない不安と、先行き見えない不安、プレッシャー、押しつぶされそうになる時ある。
どうすればいいのかわからなくなってパニクッてしまったり。
何で生きるのかななんて考えていたときに、読売新聞に入っていた週間TV欄に
桃井かおりがでていたのだけど、あの人に
「生きていればいいことあるよ」
とかいわれたらそうかもしれないなあなんて気にもなる。
悲観癖直したくなってきた。
もっと苦労している人に申しわけないし、自分さえ立ち上がれば興味湧くもの
(恋愛とかでも、見ぬ振りしてあきらめているもの)に向かうことのできるはずなんだよねぇ。
桃井かおりぐらい達観してしまう手はあるかな。やなことはいいかげんでも好きな事なら
手を抜かない感じで・・
95優しい名無しさん 79:2001/05/20(日) 08:09
ちょっと違った。一部抜粋

生き延びたら、楽しいよ
「死ぬわけはいっぱい見つけられるだろうけどさ、
生きたやつにしか教えてあげられないって、生きている旨みは。」
生き延びて、年齢を重ねて、「心の筋肉が丈夫になってる」という。
96優しい名無しさん:2001/05/20(日) 08:10
生きる気力もないけど死ぬ気力もない。。。
97優しい名無しさん:2001/05/20(日) 10:46
いつから?常に?
98Mee:2001/05/20(日) 11:26
>>96
激しく同意します。

>>94
「R−17」いいですよね。
某朝刊の別冊テレビ欄にも桃井かおりの
記事が載ってました。なんか勇気出てきた記事でした。
99優しい名無しさん:2001/05/20(日) 13:36
少し動いてみよう
100:2001/05/20(日) 18:42
自分本位にさえなっちゃえば自殺なんて簡単にできちゃうんでしょう。
でも完全に孤独な人って実際ほとんどいないわけだし。
自分の人生の終幕を自分で引くか、外的要因によって引かされるかなんて、
どっちだって大差ないと思う。
事故や他殺で死んじゃう人よりは自殺した人の方が本人にとっては幸せなんだと思う。

何か自分の先が見えてしまって、何をするにも無駄な努力だって感じが無気力を増大させてる・・
101優しい名無しさん:2001/05/20(日) 20:23
やらなきゃ、やらなきゃって思いばっか焦って
体が動かない、やろうって思えない
なにもしないで、だらだら寝て過ごしたい
それが許されない環境なのが、しんどい
102優しい名無しさん:2001/05/21(月) 12:55
>>101
94ですが、そうなんですよね。
激!同意です。

>>98
読まれましたか?
良い内容でしたね。
R−17もこないだの回面白かったな。
最近ミル姉さん(桃井)すっかりスキです。
103:2001/05/21(月) 14:53
これはマジな話なんですけど、同じアパ−トの人が昨日自殺を図ったらしいんです。
自傷行為をした後ベランダから飛び降りて、重体ってことでその後のことはわかりません。
会ったことは無いんだけど、同じ大学同じ学年だということで、結構ショックを受けました。
理由はわからないけど時期的に就活に悩んでのことなのかと思います。

でも、こういうことがあっても、別に自殺が悪いとかってあんまり思わないんですよ。
知ってる人だったらさすがにもっとショックは大きいんだろうけど。

自殺は決して無くならない。
いじめを苦にしての自殺ではなく、自己に対する嫌悪感などからくる自殺の場合、
親などはともかく、周りの人間は忘れてあげることが大事なのかと思いますね。
それが、自殺した人の本意だと思うから。
自殺する奴は負けだとか、この世で一番重い罪だとかいう話に偽善というか
どうしても嫌悪感をもってしまう。
こういう考えのせいで社会にあまり適合できないんだろうけど・・・
104優しい名無しさん:2001/05/21(月) 15:24
>>103,
1さん
う〜ん、それはショックですね。

私も、自殺した奴は負けだから悪いとか、重い罪だとかは思いません。そういう人いますけどね。
でも、それが本人にとっては必然、と考えればしょうがない事かもしれないけど
やっぱり生きている間にはいろんな力が働くわけだから(死んでしまえばもう取り返しがつかないのに対して)
プラスの力がどこかで働くこともありうる、と考えると、
悲しい出来事とか、不幸な顛末というふうに思えてしまいますね。
そうではない例もあるとは思いますが。本人や取り巻く環境によっては・・。
自殺さえプラスに捉えるしかない場合とか。

自己嫌悪というのも、方向ですからね。自分の矛先が自分を傷つけるという不幸ではあると思います。
あんまり、幸せとか不幸せとか言いたくないけど。意味があいまいだし。
といいつつ使うけど、意味の通じる範囲で狭いくくりで取ってください。
悲しい出来事というような意味で。

自殺が不幸というよりは、せざるえなかったことが不幸ですよね。
だから、いくら自分で選んだ道とはいえ、歓迎はできることじゃないなあ。
でも、最後の最後の逃げ道としてありだとは思うけど、
そうする前に、もっと手前に、別の道を模索したりして欲しい。
近くにいる人にされたらやっぱりたまらないし。
105優しい名無しさん:2001/05/21(月) 15:26
>>104>>94です。
なんかここで妙に長レスしてます。
106優しい名無しさん:2001/05/21(月) 22:47
第205話「最終兵器 月落とし」

 シャア率いるネオジオンはついに、月に巨大エンジンをつけ、地球に降下させ始めた。
 目的は地球の破壊。

 アムロ「たかが衛星ひとつ!ガンダムで押し出してやる!」
107優しい名無しさん:2001/05/23(水) 17:21
105ですが、私のせいで
人が近寄らなくなってしまったような・・・・
もう来ないです。
おじゃましました
108優しい名無しさん:2001/05/23(水) 19:58
>>107
違います。私が思うに>>106が原因です。
少なくとも私はそう思っています。
どうせ気分転換スレなんだし気にスンナ!
こんなこと言ったけど>>106もな!
109:2001/05/24(木) 14:11
105さん気にしないでください。
ただやはりメンヘル板に立てるべきではなかったかも知れませんね。
就職板には仲間がたくさんいました。
無気力な人間はやはり淘汰されるのかとしみじみ思います。
本当に病気と闘ってる人がやはり多いみたいですね。
気分的にはsageだけど一応ageておきます。
105さん帰ってきてくださいね。
110優しい名無しさん:2001/05/24(木) 16:02
身体ダルくて、いつも眠くて、疲れが取れないので、
どっか内蔵疾患かと思って病院で精密検査したっけ、健康体だって言われた。
精神科行ってみなさいって言われて、行ったらウツ病だった。
まさか自分がウツ病にかかるなんて思わなかったから超ショック…
こんなに身体が動かないし、やる気が出ないものだったのね。
解らない人には解らないと思うけど、風邪で寝込んで身体動かないより、
健康なのわかっているのに、自分の身体が動かないのって、すっごくツライよ。
111優しい名無しさん:2001/05/24(木) 22:16
宗教に入信したくなった。ヤバイ。
112優しい名無しさん:2001/05/24(木) 22:20
              ∩
              //, ' ´ ` ` 、
             // ;       `、
             // :  、::;'  ::;  :;
             | | :、     `  ;
             | |  :    `'  :'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | |  `:  ,、、, ;' < ああああああああああ
             | |  `:  `` :   \__________
             | \ :   ;'
             \ \    \
               \    l |
                |    | |
               /    /| |
               |   / | |
               |  | |  U
               | || |
                | / | |
               // | |
              //  | |
             //   | |
             U    U
113優しい名無しさん:2001/05/24(木) 23:24
人生の敗者になりそうな予感。トホホ・・・。
114優しい名無しさん:2001/05/25(金) 00:04
欝なのかなぁーとりあえず無気力。実感がないの歩いてても電車にのっていても。やばいよね?生きてる実感なんてない
115優しい名無しさん:2001/05/25(金) 00:04
欝なのかなぁーとりあえず無気力。実感がないの歩いてても電車にのっていても。やばいよね?生きてる実感なんてない
116優しい名無しさん:2001/05/25(金) 00:05
欝なのかなぁーとりあえず無気力。実感がないの歩いてても電車にのっていても。やばいよね?生きてる実感なんてない
117優しい名無しさん:2001/05/25(金) 03:21
>>102
ありがとう、共感してくれて。
自分で、これは鬱じゃなくて怠け者なだけじゃないのか?って
そんな事考えてたので、共感してくれる人がいてうれしい。
鬱病の人を知らない人ばかりが、周りにいるので
しょっちゅう、「治そうと思わないとダメなんだ。頑張れ」
って言われるんですよね・・・
治したいよ、治したいから会社に復帰するつもりで
在宅に変えてもらった時、私物を会社に残してきた。
でも、風邪じゃないんだから1ヶ月もしないで治らないってー
今まだ、自分に合った病院探ししてるところなのに
まだ、無理なんだから急かさないでーって言いたくても言えない。
はぁ・・・
118優しい名無しさん:2001/05/25(金) 03:52
みんなどんな音楽聴いているの?
ってスレ違い?
119優しい名無しさん:2001/05/25(金) 04:45
120119:2001/05/25(金) 04:47
↑スマソ。鬱な人の音楽だった、これでなくて無気力な人の方なのかな・・・
121118:2001/05/25(金) 04:59
いや、いいよ。どうもありがとう。
122優しい名無しさん:2001/05/25(金) 05:22
無気力で誰にも会いたくない・・。
そんな時無いですかね。
123優しい名無しさん:2001/05/25(金) 05:25
>>122
ここ一年半ずっとそーです。
必要な時以外は誰にも会いません。
仕事上でかなり人間不信になってから
この症状です。でも普通のふりしてるぶん
まだマシかも。
124122:2001/05/25(金) 05:29
>>123
自分の今の状態は病気なのかとも
思います、本当に悩んでいる方に
失礼だと思いますが。誰にも会い
たくないし会うと疲れますね。
123さんは仕事はお辞めになったのですか?
125優しい名無しさん:2001/05/25(金) 05:49
>>124さん

123です。
お仕事は辞めました。
一年半前にです。
友達には、バカンスしてるとか
元気なふりしてますが、心の底では
ダレも信用できないです。もちろん
わたしにも非があるとわかっていますが、
それをチャラにしてやり直す力がないです。
仕事復帰の誘いは何件かあるのですが、
理屈では、いろんなことがわかっているんですが
心と身体が怖がっています。
スタートラインが目の前にあるのに
最初の一歩が出せない状況です。
一歩足を出せたら、走れそうなのに。
わたし自身が弱すぎるんです。
暗い話でごめんね。
126:2001/05/25(金) 13:42
今までのレスを見てると、
無気力で怠けているだけだと自分で思っている人が実はうつだった
っていうこともあるみたいですね。
僕も>>123と一緒で普通のふりして生きてます。
127優しい名無しさん:2001/05/26(土) 04:04
>>108
>>109
どうもありがとう。
また来てしまった・・。
大丈夫ですよ。落ち込んでいないけど1さんに悪い事したかなあと思ってました。

>>117
私も似たような人がこんなにいるのかと思うとホッとするような、
すこしは心強いような気がします。

>>124 >>125
う〜〜、
人に会うの面倒。
そうやってるとどんどん世間から隔離されていくようだし。
このジレンマはどうやったら解消されるんですかね?
何とかしたいとは思っているんですけど
なんにも進まない・・・。
>>126前はフツーのつもりでごまかしていたけど。
自分も他人も。
最近やっと自分がヒッキ-ということを認識した・・。
無気力な状態って医者はなんと診断するんですかね?
128優しい名無しさん:2001/05/26(土) 04:06
↑というかもうすでに完全に社会から取り残されてるけど。
129優しい名無しさん:2001/05/26(土) 04:11
自分のツッコミです(127)
130優しい名無しさん:2001/05/26(土) 04:14
皆さんは何がきっかけで無気力状態に
なってしまいました?
僕は大学入試でした。
131優しい名無しさん :2001/05/26(土) 04:20
無気力を誰かに訴えても、
ふせふせしてるで済まされたり、
今はきっと疲れてるんだからしばらく
ゆっくりとぼーっとなにもせずにいなさいと
言われるけど、そのぼーっとなにもしないが
ずっと続いているわたしは、いつまで
疲れたままなんだろうかと自問自答する最近です。

>>127

わたしも最近ヒッキーなんだと自覚しました。
知らず知らずに毎日過ごしてきた日々の
行動がヒッキー項目に当てはまりすぎてます。
でも、落ち込みとかなくて、
「あ、わたしってヒッキーなのね。ははは。」と
無気力に笑ってしまってます。
喜怒哀楽もなんだか無気力になっちゃいますよね。
普通ってなんでもないことかもしれないけど
普通の心でいられる人っていいね。
132名無しん:2001/05/26(土) 05:11
 一生懸命笑い続けてきたけれど、すべて
一人よがりだったとに気づきました。
 幼い頃から母親に虐待されて育ち、幸せを
求めてこの人ならと、結婚して長男をもうけ
幸せを感じたのもつかの間。
 主人の浮気発覚、我慢しきれずにした喧嘩。
 そして、お前の望むささやかな幸せは俺には
与えらえないからと、離婚の申し出。
 「お前を産んだのは間違いだった。
だからはやく自殺しろ。幸せになんかなれないから。」
 そう母に言われ続けた言葉が、あの時のままに繰り返し
鼓膜に木霊する。
 可愛い我が子。
それだけが気掛かり。
 大切にしたい。
 でも生きている事に少し疲れた。
 疲れた。
 
133優しい名無しさん:2001/05/26(土) 05:19
無気力が有る。本当に無ければ楽なのに。有りやがる。けっ
134優しい名無しさん:2001/05/26(土) 05:22
何もやる気がしない。
大学にもあまり逝ってない。
1年休学してたのでここであきらめてしまうと退学することになるだろう。
しかしあとで後悔はしたくない。
卒業はしたい。
だがやる気がしないんだ。
もう3,4年も同じことで悩んでいる。
もう疲れたよ・・・。
135優しい名無しさん:2001/05/26(土) 05:40
子供ほしいけど大きくなるのが鬱。
ずっとペットみたいにかわいがれればいいのに。
136優しい名無しさん:2001/05/26(土) 07:17
>>133
名言だな・・・同感だよ。
137優しい名無しさん:2001/05/27(日) 12:29
たんなる、怠けたさによる無気力もありますよね?
どう違うのかなあ
138名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 02:41
実家で「うさぎ」飼ってるんだけど、うんこしっぱなしだよ。
だっこしてると右腕にコロコロと、おしろい花の種が転がってくる。
・・・ごめん。
139優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:46
かれこれヒッキー歴1ヶ月です。
なーんにもする気無し。
140優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:46
ウサギってしもが弱いね。
それが難点だけど、オスだと14年飼ってるけど性欲が強いよ。
すぐにペロペロなめてかんでくる。これが痛い!
すぐに手ておさえこんで腰振ろうとするし。ずっと1匹だったからね。
141優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:47
>>139,
私11年だよ。ずっと外に出るのも嫌でひきこもってる。
142優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:56
>>140さん
うさぎって14年も生きるの?腰も振っちゃったりするの?
なんか犬みたいだね。
143優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:58
>>141
スゴイ
144優しい名無しさん:2001/05/28(月) 03:03
うちの実家ではオスのミニウサギを二羽飼っている。
小さい頃は同じ籠の中で身を寄せ合っていたのに、成長とともに
気が荒くなり、ものすごいケンカをするようになった。(犬のケンカ
どころじゃない激しさ)大喧嘩の結局、弱いほうのウサギが「方金(カタキン)」
にされてしまっていた。(涙
もちろん、今は別々の小屋で飼ってるよ。
145140:2001/05/28(月) 03:03
まだ元気だよ!!
やっぱり1匹で飼うのがいいみたい。あと、物置が屋根もついてて
開放できるようになってるの。
まだ元気だよ。水は毎日新しいのに取り替えること。実は
水を5年めくらいにハムスター用の吸うのに変えたら飲み方が
分からなかったらしくて脱水症状で死にかけたの。
それから糞で汚れても普通の皿に入れるようにしてる。
水は大事だよ。よくうさぎに水はだめとか言う人がいるけど
それが短命にしてる原因。こぼさないようにしないといけないけどね。
最近ウサギ用のトイレがあるらしいけど、ほしいんだよね。
子供のうちからしつければ糞もそこでするようになったかも。
けっこう糞、小便の始末は面倒だよ。
146140:2001/05/28(月) 03:06
>>144さん、かわいそうに。オス同士だとうさぎは死ぬまで喧嘩するらしいよ。
ウサギの本もってるからね。
方金ってなんだか分からないけどやっぱり1匹が長生きのコツだよ。
病気も全然しないから病院代もかからないよ。
ラビットフードの白い袋のやつと野菜フードとクッキーをたまにやってる。
野菜があるときはやってる。水は欠かさず。
147140:2001/05/28(月) 03:09
>>142さん、たぶん、私のことをメスだと思ってるんだろうね。
手とか足とか素肌が出てるところをペロペロなめて
手をおさえつけてかむのよ。かむのが痛くてたまらない。
全身走り回って素肌が出てるところをペロペロなめるよ。
かむから痛いから嫌だけど、なめられるぶんには気持ちいいよ。
148優しい名無しさん:2001/05/28(月) 05:29
>>141
負けた・・・でも、無職暦は同じくらい。
149優しい名無しさん:2001/05/28(月) 05:45
タモリ倶楽部のケツがCGになって以来、何もやる気がしない。
150優しい名無しさん:2001/05/28(月) 14:16
エッ、タモリ倶楽部ってまだやってんの?
俺のリアル厨房の頃からやっていたぞ。
(やってないの北海道だけか??)
151優しい名無しさん:2001/05/28(月) 14:35
誰か暇な人いる?
152優しい名無しさん:2001/05/28(月) 17:01
ん?よんだ??
153ぴよ〜:2001/05/28(月) 17:02
はぃ暇
154151:2001/05/28(月) 17:03
>>152
遅いよ。ってずっといる俺も俺だが。。。
155優しい名無しさん:2001/05/28(月) 17:23
>>154
俺もさっきレスしようかと思ったまま・・・
156優しい名無しさん:2001/05/28(月) 18:59
タモリ倶楽部
空耳アワ〜だけ見ちゃう。
157優しい名無しさん:2001/05/29(火) 23:38
全員、しゅうご〜〜う!
158優しい名無しさん:2001/05/29(火) 23:43
えんや〜こらさ、どっこいさんさ、こらさ〜♪
159優しい名無しさん:2001/05/31(木) 01:44
無気力なだけに、あまり長くは続かないのかな>ここ?
160優しい名無しさん:2001/05/31(木) 05:47
私が何とか復帰できた際には、
ここのひとまとめて何とかしてあげたい!とか
あほな事考える今日この頃・・・・
161優しい名無しさん:2001/05/31(木) 06:19
鳥肉屋(かしわ屋)
和歌山チキンセンター創価学会信者親子と
創価学会、公明党、江上県会議員、厚生労働省官僚の染谷意と結託。
息子(折戸毅)のレイプ隠しの為、被害者側を措置入院させる組織の力。
和歌山チキンセンターhttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
レイプたけしは、大阪泉南のペットボトル製造工場勤務。

ここの和歌山欄見て下さい。
ダントツです。
http://www.mmjp.or.jp/psw/a4jyouhou/isou_genkyou.html
162優しい名無しさん:2001/05/31(木) 06:34
社会人としての自覚がございません。
163優しい名無しさん:2001/05/31(木) 07:09
現状の打開策がないかな?
164優しい名無しさん:2001/05/31(木) 07:34
生きるのがツマラン。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 07:40
これからバイトですがいまいちです。
しょうがないのでい来ます
166:2001/06/01(金) 16:36
社会人になったら治ると思って就活してます。
お金は大好きなんで。
来週最終面接なんでがんばります。
167優しい名無しさん:2001/06/01(金) 16:43
ああ、つまんねぇー・・・
168優しい名無しさん:2001/06/02(土) 09:20
age
169優しい名無しさん:2001/06/02(土) 12:00
だるい
170優しい名無しさん:2001/06/02(土) 12:00
だるい
171優しい名無しさん:2001/06/02(土) 12:00
だるい
172優しい名無しさん:2001/06/08(金) 21:31
1がんばれ、あげ
おいらも、バイトデモしてみようかと思う
好きなものってなんだろう。おかねはほしい。
他にこまごまとはあるけど
173優しい名無しさん:2001/06/11(月) 15:38
ももい
174優しい名無しさん:2001/06/11(月) 16:16
だるい。
うざい。
ひたすら虚しい。
175:2001/06/11(月) 19:21
就職決まったです。
172さんありがとです。
また〜り残りの学生生活おくります。
ばいばい!
176管 理 人 代 理 ☆ :2001/06/11(月) 20:39
177優しい名無しさん:2001/06/13(水) 00:32
>1
おめでと
しっかりやれよ
178******:2001/06/13(水) 04:09
 あ〜あ、無気力だ・・・。自殺するのも面倒だ。手首切ったら「わー、いてぇ」
とか言わなきゃいけないんだろうな。どうせ死ぬんだったら、近所の子供を捕まえて
きて、いたずらでもしてやろうかな、でも、そとにでて、子供を捜すのが面倒な
ので、Q2回線を使いまくって、電話料金の徴収がくるまでに、急性アルコール中毒
で死のうかな、ああ、手がつかれた・・・。
179優しい名無しさん:2001/06/13(水) 06:44
頭がスッキリしない。
180優しい名無しさん:2001/06/13(水) 13:20
んー、んーーーーーん。。。
何か手ーつかないのです。
181優しい名無しさん:2001/06/13(水) 13:22

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /            ヾ
182優しい名無しさん:2001/06/13(水) 13:22

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /            ヾ
183優しい名無しさん:2001/06/13(水) 13:23

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /            ヾ
184優しい名無しさん:2001/06/13(水) 13:28
(・∀・)リアル!!マンマ!!
185優しい名無しさん:2001/06/18(月) 18:32
上げ上げ!
186俺様:2001/06/18(月) 18:59
俺様スレに遊びにおいでよ
187優しい名無しさん:2001/06/19(火) 02:41
なーんもやる気しない。
188優しい名無しさん:2001/06/19(火) 03:53
オナニーするのもめんどくさくなってきた。
もうおしまいだ。
189優しい名無しさん:2001/06/19(火) 05:35
性欲全くなし。
お風呂入るのも、音楽をかけるのも、顔を洗うのも面倒だ。
出来ることは食事とトイレと2ちゃんのみ。
ああ面倒だ。
190優しい名無しさん:2001/06/19(火) 06:27
>>189さん、分かるよ。私女だけどお風呂がどうしてもだめで
4日に1回だったんだけど、お風呂に入ると後が気持ちよくて
がんばってここ1週間毎日入ってる。
お風呂掃除が面倒だし嫌だけど入っちゃえばけっこう気持ちいいよ。
191優しい名無しさん:2001/06/19(火) 06:28
オナニーは面倒です。潮ふくから後始末が面倒。おまけに
においがほうっておくとすっごくくさいし。
192優しい名無しさん:2001/06/21(木) 00:39
顔洗うの、めんどいよね。
でも、部屋が片付いたりすると、とたんにやる気が出てきたりする。
でもそうなにごともトントン拍子にはいかないから、
そういう時に何とか重い腰をあげてこなす。
そうすると、あとが楽だったり、楽しかったりする。
193優しい名無しさん:2001/06/21(木) 00:42
1週間に2回くらいしかお風呂はいらないなぁ。
194優しい名無しさん:2001/06/21(木) 02:13
レス読んでて、すごく分かる〜分かる〜って感じなんだけど。
これからゆっくり全レス読むよ。そして寝る。
>>1の言う通り「鬱ではなく」が条件?無気力っす。
ゆっくり答えを聞かせてください。
195優しい名無しさん:2001/06/21(木) 02:17
やる気ナイよ
もう   ねむーい  ずーーと寝てたい
196優しい名無しさん:2001/06/21(木) 02:49
蚊取りマットか何かのCMで古いアパートに住んでるおじさんが
♪生きるのもめんどう〜死ぬのもめんどう〜♪と歌ってた。
身に染みた(泣笑)
私もすごくわかる。
フリーター→ヒッキー→就活中。
今までの自分て出てしまうものだから、怖いね。
でも仕事見つかれば光が見えると思ってるよ。
197ゅぅぅっ:2001/06/21(木) 03:18
ムキムキ無気力♪
ムキムキ無気力♪
ムッキムキー ヽ(´д`)ノ
198優しい名無しさん:2001/06/26(火) 18:28
199優しい名無しさん:2001/06/26(火) 19:58
面倒だよね、なにもかも
200優しい名無しさん:2001/06/28(木) 03:44
病名教えてください。
この無気力の。
201優しい名無しさん:2001/06/28(木) 03:54
仙人になれたらいいね
霞を喰って生きていくなんて最高だよね
202優しい名無しさん:2001/06/28(木) 04:25
>>1
無気力はうつ病の症状のひとつだと思いますが。
ただ、無気力だけど気分的な落ち込みはないという人はセロトニン系の異常という
よりは社会的要因によるものが大きいような気がします。
無気力に効く薬はなかなかないんですよね。
203優しい名無しさん:2001/06/28(木) 04:29
無気力の人に聞きたいんですが、「何をやってもうまくいかない」
と感じることが多くないですか?
あと、いい思い出はほとんどなく、圧倒的に嫌な思い出が多いっていう
ことはないですか?
204ゅぅぅっ:2001/06/28(木) 04:42
まァね。>>203
てゆうか自分の中で
時間も感情もストップしてる感じ。(´д`)
205ぁぅぁぅ(・δ・。):2001/06/28(木) 05:36
やるきねぇー(=^0^=)
ネットで女子中学生ひっかけて仮想恋愛たのしんでるよ。
おもろいようにひっかかりまくるよ・・・・・
まー年齢偽ってるからあえねーんだけどー
206優しい名無しさん:2001/06/28(木) 05:38
義務や責任の無い頃に戻りたい。
207ぁぅぁぅ(・δ・。):2001/06/28(木) 05:40
>>206
心はあのころのまんまなんだけどねー(*^_^*)<義務や責任のないころ
208優しい名無しさん:2001/06/28(木) 06:12
年はとりましたが義務や責任は放棄してます。
まあ、得たものもないので責任もないわけですが。
責任のある人は幸せだろうなと思います。
209優しい名無しさん:2001/06/28(木) 06:51
もう何にもしたくない。
引きこもりてえ…
210優しい名無しさん :2001/06/28(木) 07:01
お粗末な形でしか義務や責任は果たせなかったな……。
211優しい名無しさん:2001/06/28(木) 07:50
公務員の勉強する気しねー
公務員なんて別になりたくねー
212優しい名無しさん:2001/06/28(木) 08:30
公務員でもうまくやれない人もいます。
俺とか)w
213優しい名無しさん:2001/06/28(木) 16:02
仕事見つかったら見つかったで仕事したくないんだよね。
無気力なのか、欝なのか。自分じゃわからん。
やっぱり病院行くしかないんかなぁ?

あ〜…どうせなら廃人になりたい…。
214優しい名無しさん:2001/06/28(木) 16:12
>>213
逝くだけ逝ってみたら?<病院
215優しい名無しさん:2001/06/28(木) 16:29
気温30度を越えると無気力になる。

涼しい国で人生やり直します。
216優しい名無しさん:2001/06/28(木) 16:51
以前テレビでイタリア人に「将来の夢は何ですか?」というのを
インタビューしまくっていて、驚いたのが、みんな「今の仕事を続けていくこと」
とか、目標ではなくて”今”で十分て感じの人がほとんどだった。
日本人て何か常に目標(それもかなり高い)をもっていないと怠け者ぽい
扱いされやすい。向上心がないとか。その点イタリア人って自然体でいいなー、
と思った。明るいわけだな。私今度産まれるならイタリアがいいな。
217優しい名無しさん:2001/06/28(木) 17:04
あ〜もう何もする気がしない〜
息をするだけでやっとだよ〜
いいことねえしな〜
って、こんな事してたら
いいことなんかあるわけねえか〜
だり〜
あち〜
218優しい名無しさん:2001/06/28(木) 17:31
やる気ないのに締め切りだよ〜
もうやだやだやだ!
仕事なんてしたくない〜
219優しい名無しさん:2001/06/28(木) 18:14
無・・・
220優しい名無しさん:2001/06/29(金) 16:51
むむむ・・・
221優しい名無しさん:2001/06/29(金) 18:49
生まれてきて良かった!
222優しい名無しさん:2001/06/29(金) 20:07
オレもスゲー無気力
セロトニンが分泌されないだろね、良く分からんけど。
どーすりゃいいんだ?
・・・逝こうかな?
どうせ何時か逝くんだしね。
なんだか最近、ほんとに逝きたくなってきたよ
ダメかな、もう
223優しい名無しさん:2001/06/30(土) 15:01
>>222
ぞろめジャン!
いいことあったじゃん!
だめじゃないジャン。いけるって。
224うじゅ:2001/06/30(土) 17:43
>>223
ね。うらやましいよね。
こりゃー、いける。
225ノビタカッター:2001/07/02(月) 12:56
まーでもまだパソの前に座れるくらいの気力はややあるぞ。
226優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:40
227優しい名無しさん:2001/07/03(火) 03:53
>>225
んだな。やれる。
228優しい名無しさん:2001/07/04(水) 05:45
鬱とか無気力とか、どう違うの???
229優しい名無しさん:2001/07/06(金) 00:28
それを、誰も教えてくれない気がする。
230優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:46
231優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:54
無気力:何もやる気がしない。だるい。
鬱:つらい。悲しい。死にたい。

双方、定義が若干かぶることはあります。
232優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:58
無気力っていうのは、分裂病の陰性症状からくるものもある。
そういう人は抗鬱剤を飲んでも効かないことが多い。
また、分裂病の陰性症状の特効薬は今のところない。
非常に治りにくい病気です。一生付き合う覚悟も必要。
233優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:00
また、分裂病は脳細胞の減少など、進行性で治療不可能な
脳の器質的障害を引き起こすこともあります。
234優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:05
分裂病に比べれば、鬱病なんて一時的な「心の風邪」みたいなもんです。
自殺さえ防げれば自然になおる病気なのです。
でも、分裂病は違います。治りにくく、陰性症状に効く薬もなく、
生涯病気が進行していくこともあり、陽性症状が特に派手なタイプは
社会的脅威にもなり得るやっかいな病気です。
235優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:14
陽性症状が派手に出ていて、暴れたりする恐れがある場合、
薬や物理的手段(拘束衣など)で患者を拘束する(動けなくする)
こともあります。
治療中の分裂病患者の全ての行動に対して、医師が責任を持ちます。
つまり、必要があれば患者の意向とかかわらず、拘束や薬の投与を
行わなければならないのです。
「分裂病」と診断されたその日から、患者は医師の管理化に置かれます。
236優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:20
無気力な人がこんなにいてうれしい。
237優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:46
だるだる・・・・
皆さん毎日なにしてるんだろう。
238優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:55
子供の頃から無気力で…。
でも怠けとは違うんだな。
体育会系の部活に入っていやいやながら辞めることもできなかったし。
心のどこかで努力すれば報われるという思いと、努力しても無駄という思いが同居してて。
大人になって努力しても無駄というのが決定的になった今、あるのは無気力だけ。
薬も全く効かなくてますます無気力。
月曜日からまた激務が始まると思うとさらに無気力。
239優しい名無しさん:2001/07/07(土) 21:56
のび太だった!
240優しい名無しさん:2001/07/08(日) 02:59
>>231-235
さんくす。
これ、まじで?
参考になったYO
241優しい名無しさん:2001/07/08(日) 04:30
>>231-235
じゃ、鬱だの無気力だの言ってもらってるうちは
覚悟はいらねー?てこと?安心…していいの、かな?
242優しい名無しさん:2001/07/08(日) 14:11
>>235
陰性陽性ってなに?
243優しい名無しさん:2001/07/08(日) 14:12
>>241

うつと無気力は対処も違うし、内容も異なるって言ってるのでは?
244私は本物の・・・:2001/07/08(日) 14:21
何もしたくなかったら、それでいいんだよ。
そんな事ではいけないと自分で自分を苛めてる心が少しでもあれば、
まずそこから見直そう。
245第三作:2001/07/08(日) 14:34
低血圧だから仕方が無い
こればっかりは。。
246優しい名無しさん:2001/07/08(日) 19:36
抗鬱剤飲んでてあんまり効いてなくて、体だるだるの人いる?
そういう人はそもそも抗鬱剤はあってないのかもしれないよ。
運動して筋肉つけたほうがいいかもね。マジな話だよ。
筋肉活動が脳の覚醒レベルを上昇させ、継続的な「やる気」を
起こしてくれるらしい。
247優しい名無しさん:2001/07/08(日) 19:38
講談社ブルーバックス「やる気を生む脳科学」にそういうこと書いてあるよ。
一度読んでみて。
248優しい名無しさん:2001/07/15(日) 09:45
>>247
どうもご親切に・・・。
249優しい名無しさん:2001/07/21(土) 02:28
ageageage
250優しい名無しさん:2001/07/21(土) 03:41
食うのもだるいわ
251優しい名無しさん:2001/07/21(土) 11:54
あーあ、なにが3連休だよー。
何処にも行く気しねーよ。
コレなら仕事のほうがよっぽどいいじゃん。
端末に向かって毎日無気力に過ごしてりゃいいんだからさ。
252アリコ:2001/07/22(日) 10:54
こんなスレあったとは。
まじだりー。
ネットくらいしかすることねぇ。
中途半端でオタクにもなりきれない。
なんかおもしれーことないかなあ。
253優しい名無しさん:2001/07/22(日) 11:28
>ネットくらいしかすることねぇ
大丈夫
十分オタク
254優しい名無しさん
大学が夏休みに入ったらおもいっきりすることが無くなった。
病院に通う前は夏休み大好きだったのに・・。

おかしい・・。まぁ学校が好きになったのはいいことなんだが・・。