うつ・対人恐怖でもできる仕事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ない?
2優しい名無しさん:2001/01/11(木) 15:05
ない。
3優しい名無しさん:2001/01/11(木) 15:09
ずぅぇーたい、ない。あったらしてるもん。
4優しい名無しさん:2001/01/11(木) 18:42
>>1
オレ、そうだけどなんとかトラック運転してるよ。
朝、事務所に一瞬顔だして「いってきまーす。」
すぐに配達開始。
人と会うのは荷物を積むときと下ろすときだけ。
「どうも、(荷物は)以上ですか?
     じゃあ、すいません、失礼しま−す。」
でOK。気分がのってる日なら警備員のおっちゃんと一言二言会話をかわす。
リハビリにはもってこいだし、一生運ちゃんっていうのもいいなあって
思っています。
5優しい名無しさん:2001/01/11(木) 18:47
工場おすすめです。
6優しい名無しさん:2001/01/11(木) 19:08
プログラマー。
あんまり人と話さなくていい。
ひどいときだと一日で「おはようございます」しか
言わないときがある。
7優しい名無しさん:2001/01/12(金) 08:22
ない。
8優しい名無しさん:2001/01/12(金) 08:33
内職。割り箸を詰めたり、封筒を作る。
9優しい名無しさん:2001/01/12(金) 09:03
>>5
どうして? 人間関係がひどいよ。オババの派閥もあるし。

どういうところをお勧め?
10優しい名無しさん:2001/01/12(金) 09:07
オレがやってたのはアサヒのビール工場。基本的にいい奴が
多かったんだけど・・・。

工場はメンヘル系、内向系が多いから楽だと思うけどねぇ。
場所によるのかな。
11優しい名無しさん:2001/01/12(金) 09:09
仏壇屋はどう?
式場とかに配達する仕事。
葬式なので明るい奴は不採用。
12優しい名無しさん:2001/01/12(金) 09:17
配送もいいね。長距離よりも体力いらないし。
13優しい名無しさん:2001/01/12(金) 09:24
すいませんが・・、教えて下さい。>OLL
葬式の時によく出没する着付け師、あれに憧れるんですけど。
パッと来てパッと帰っちゃうの。
場が場だけに、着付けしてあげる間暗く対応しても大丈夫そうだし。。

ああいう人って、やっぱ葬儀屋の社員なのかな。
だったらやっぱ嫌だな・・。
14優しい名無しさん:2001/01/12(金) 09:26
>>11さん
それ症状が余計に悪化しそう・・(笑)

朝刊の配達は?
15優しい名無しさん:2001/01/12(金) 10:00
朝刊の配達って人間関係無いんですか?
お弁当も外で食べれる?

ていうか自分、自転車も乗れなけりゃバイクも乗れないや・・。
16優しい名無しさん:2001/01/12(金) 11:13
葬儀屋さんでも明るくないとダメだよ。
取引先(病院、寺院など)との関係で仕事してるからね。
接待だって大変です。

葬式の時の着付師はみんなパートです。
17優しい名無しさん:2001/01/12(金) 20:47
掃除夫なんてどう?
18優しい名無しさん:2001/01/12(金) 22:59
>>16
そうですか。。。
でも葬儀の時の着付け師って、呼ばれたらお客さんの所に行って着付けするだけかな。
それって横の関係無さそうでいいけど、
もしそうなら「仕事」としてはお小遣い程度なんだろうね。
19もうやだやだやだやだ:2001/01/12(金) 23:03
どんな仕事でもいい。
お昼は一人でお弁当食べたい。。。
私を放っておいてほしい。
でもそれもきっと辛い事なんだろうな・・。
20優しい名無しさん:2001/01/12(金) 23:08
>工場はメンヘル系、内向系が多いから楽だと思うけどねぇ。
>場所によるのかな。

明るい人ばかりでつかれました。。。
21優しい名無しさん:2001/01/12(金) 23:08
できの悪いプログラマーならできます。
実際、今やってます。
22一人で弁当食べれる仕事:2001/01/12(金) 23:11
やっぱり、配送関係だけかな>19
23鬱持ち25年:2001/01/12(金) 23:26
このテのスレって定期的に建てられるけど
毎回、出てくる答えは大抵決まってるよね。
PG,ドライバー、内職、工場、警備、・・・
まあ、世の中には一人で仕事してる(心が健康な)人もたくさん
いるんだろうけど、そういう人達はこんなスレ覗かないもんな。
結局いつまでたっても鬱さん同志の情報交換に終始してしまう。
24優しい名無しさん:2001/01/13(土) 02:20
非常に個人的に興味があるのでAGE

>23
あなたの言うことはもっともだ。でもいろいろ聞きたい。
25優しい名無しさん:2001/01/13(土) 02:37
工場は工業高校卒のヤンキーばっかで地獄です。
内職しかないんじゃないか?
私も会社辞めたい。
26優しい名無しさん:2001/01/13(土) 02:43
>>9,>>25
そうそう…女性だと特に面倒いのでおすすめしない。
特に食品製造なんか人いなくて(安いからかな)仕事自体が大変だし。
私も昼一人で食べたい派なのでやめました…
運送系やりた〜い。
27優しい名無しさん:2001/01/13(土) 02:49
>25さん
えっと、僕も某企業の工場で働いてんだけど、
工場に元ヤンキーが多いのは事実(藁
でも、体育会系のノリだから、慣れちゃえば鬱が治ることもあるよ。
(自分がそうだったように)
まあ職場にもよるけど、「地獄」とまで決め付けないでください。
(すんません、文かくの下手で。。。)
28優しい名無しさん:2001/01/13(土) 02:58
パソコン系の、一人でやる仕事は、普通の人でも続けていると鬱になって
くると聞いたことがあるよ。精神的に良くないのでは?
29優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:13
25です。
今は別の仕事してるけど、ヤンキーって体育会系じゃないね。
人の揚げ足とる最低人間だね。
工場で働いてる人には失礼だったかもしれないけど、
私はいやでした。
3027です:2001/01/13(土) 03:18
>29=25さん
そうですか。。。なら仕方ないですね。
ところで今、何の仕事してるのでしょうか?
31名無しさん:2001/01/13(土) 03:22
工場かぁ、それもいいかも。
25歳大学休学中の私には
お先真っ暗だしぃ。
32優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:27
>31
ネカマの方ですか?
33優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:31
女なら伝言ダイヤルのサクラなんてのもあります。
34優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:31
(・罰・)不幸自慢ウザイヨ
35優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:34
>33
でもそれって、住所とかいわなきゃいけないんですよね。
36優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:39
>>35
よく知りません。男ですから・・・。
37名無しさんは見た!:2001/01/13(土) 03:48
>28
おりゃー、フリーのライターだ。
いそがしー時は一日18時間労働でずーっとパソコンの前座りっぱなし。
トイレ行く時間ももったいない位だ。んでも、全然鬱にゃなんない。
むしろ、リーマン時代で毎朝定時に起きてる方がストレスだったよ。

人それぞれ。生き方に王道なんてねえって事よ。
38優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:52
>1
「家事手伝い」、いけませんか?
39優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:54
「家事手伝い」っていったいなんなんだ?
職業か?仕事か?
ちがうだろ、ただのプーだ。
40優しい名無しさん:2001/01/13(土) 04:03
「お仕事は何をしているのですか?」
「家事手伝いです。」

カッコわるーーーーーーー!!!
41優しい名無しさん:2001/01/13(土) 10:42
プログラマって中途採用なら
知識があっても経験がないと雇ってもらえ無いんだよね、多分。
な、なんでもそうか・・。
42優しい名無しさん:2001/01/13(土) 15:21
以前2交代制の自動車のブレーキを加工する工場で働いていた。
周りの人は借金で逃げてきた人やらブラジル人やらいた。
ほとんど話をすることも無かった。
でも機械が壊れたときや不良品を作りすぎて報告しに行かなければならないのか辛かった。
43優しい名無しさん:2001/01/13(土) 15:39
>>38-40
女はいいよなあ、そういう逃げ道があってさ
男の場合はどういう言い方あるのだろう。
44優しい名無しさん:2001/01/13(土) 17:05
正々堂々と私は無職と言おう。。
それが、現在進行形なんだから、
そのうち職有るさーてなもんで。。。。
45ドライバー:2001/01/13(土) 17:58
おっちゃんが多いところがいいよ。
優しくしてくれても、意地悪なんてしてこないから。
こっちが話し掛ければ話してくれるし、黙っていたければそれで
いいし、って感じで、結構さっぱりしてるよ。
オレが歳をとったらこういう人になるなあって思う人もいるし、
気楽に行けばいいと思うよ。
46優しい名無しさん:2001/01/13(土) 18:18
>>38
別に「家事手伝い」でもいいんだけど、親と一緒に暮らしたくない、
とか親がいつまでも頼りになるわけではない、ってことで
働かなくてはいけない人もいるんです。それだけのこと。
4746:2001/01/13(土) 18:29
本当は大人になったら独立しなきゃいけないんだけど、
メンヘルの人はね・・
48ジル:2001/01/13(土) 18:43
わたしは絵を描いてる。なかなか金にならないけど、
まだ学生から、なんとか枚数を描いてきたい。
でも、鬱なときは絵を描けない……

バイトで楽だったのは、深夜のビル掃除。
ホテルのベッドメイク。

職業かどうか分からないけど、実家は農家なので畑仕事もした。
ひとりで草むしりとかしてるの大変だけど、いい気持ち。
野菜が大きくなってくのも楽しみだった。

49優しい名無しさん:2001/01/18(木) 10:35
50優しい名無しさん:2001/01/25(木) 02:29
深夜のビル掃除、いいなあ。
でも私女だから、無理だろな。
51優しい名無しさん:2001/01/25(木) 02:41
女でも無職だとかたみ狭いよ・・。なんせ
収入がないしさー。求人誌で募集してる職種といえば
サービス業ばっかで対人恐怖にはつらい時代です
52優しい名無しさん:2001/01/25(木) 07:52
ゆうメイト
53優しい名無しさん:2001/01/25(木) 15:37
画家。これは天職だと思ってる。病院の先生にそれなら直す必要もないんじゃない?って言われたのには、驚いたけんど。
54炎の名無しさん:2001/01/25(木) 17:48
>>53

収入は安定してますか?
55名無しさんは見た!:2001/01/26(金) 02:56
>ホテルのベッドメイク。
バイトでやりました。そこは忙しかったんで体力的にはきつかったですが、
(結構体力いる仕事ですよ)
私にとっては接客業よりはるかによかったよ。
おばちゃんが多いのがちょっときついかも。
56優しい名無しさん:2001/01/26(金) 03:14
接客業でも「イラッシャイマセー」「アリガトウゴザイマシター」って
客には感情抜きでロボットのように接すれば平気。
でも同じ従業員との付き合いが面倒くさいんだよな
店を一人で任せてくれるようなとこなら最高
57工場で働いてます:2001/01/26(金) 03:56
現場は半導体関連です。
同僚達は、高卒の茶髪が多く、話のネタは競馬・パチンコしか
眼中にないのか、というような者ばかりです。
よって、彼らの読んでる新聞はスポーツ新聞。
こんな環境じゃほんと地獄以外のなにものでもない。

これだけならまだしも彼らは人の容姿に難癖付けるのが趣味。

これでも工場がまともと言えますか?

私はこういう環境のためうつ症状とパニック障害になり、
今休職中です。
もう辞めるつもりでいます。
58優しい名無しさん:2001/01/26(金) 06:43
登録制の人材はどう?グットウィルとかフルキャストとか。
5953:2001/01/26(金) 15:13
本職はグラフィックデザイナーなんで家で仕事して収入上げてます。
インターネット様様です。会社に居たときは、まあ、普通の会社より
出社時間アバウトなとこですが・・やはり時々出社拒否に陥ってました。
60B型:2001/01/27(土) 01:02
社員の少ないとこで接客業
 頭を真っ白にしてイラッシャイマセ
61炎の名無しさん:2001/01/27(土) 01:44
みんなで職人にナロウヨ

靴職人、銀器職人なんてソコソコ収入もいいよ
62優しい名無しさん:2001/01/27(土) 01:47
SB?改め、Euphoriaは、オフに参加した人の話だと秋元康似であり、30代前半(と思われる)の会社員。
他にも、こぶ平に似ていると言う噂もあるし、イタイ人と言う人もいて、
目立つ存在ではなかったと言う。つまらなそうだから話さなかったと言う人が多い。
過去の彼のレスで鬱であり、最近は健康管理を怠り、血尿も出していることがわかる。
よく風呂に入らずに父親に叱られるが、居候の身であるため、何も言えない。
父や会社から受けるストレスのはけ口をメンヘル板でぶちまける、
特に機嫌が悪いときは悩んでいる人や精神的に弱った人などを
集中的に煽ることもある。
63優しい名無しさん:2001/01/27(土) 21:52
鬱や対人恐怖症でも出来る仕事ですか?
そうですね・・・もし、アルバイトも会社員も、仕事全般で未経験の方は
まず、死ぬ気で接客業に飛び込んでみる事をお勧めします。
これで、一時期極度の対人恐怖症だった私は立ち直れました。完全では
ありませんが、少しは良くなる可能性があります。荒治療覚悟でいかがでしょう。

仕事をしていたが鬱や対人恐怖で続かないなら、「短期バイト」は
いかがでしょう。同じ場所で一ヶ月以上とどまらずに済むので気持ち的には
楽かもしれません。実際やりましたが、一番苦になりませんでした。
そのかわり収入面で、偏りがちな欠点がありますが何もしないでいるより
良いと思います。

一人で出来る仕事を、最近まで行ってましたが(デザート調理)これは
逆に、鬱や対人恐怖を再発させてしまうきっかけになってしまいました。
一人なだけに話をする事がなく、疑心暗鬼に追い込まれてしまい、社員の
間にも変な噂や悪口が飛び交う事があったので。残念ながら・・・。

いろいろ仕事をすれば、環境に左右されるでしょう。劣悪と思っていたら
わりと長く頑張れたり、自分に向いてると思ったら、されに追い詰められたり
今までいろいろありました。でも、仕事はした方が良いです。
自分に自身が持てますし、家族を安心させられます。ほしい物も購入出来ます。
頑張って下さい。私も頑張ります。
64優しい名無しさん:2001/01/28(日) 00:52
工場で働いてる人の話しもっと聞きたいなぁ
65狂いファート:2001/01/28(日) 00:54
ジェダイにはなりたくないの?みんなは。
66優しい名無しさん:2001/01/28(日) 02:38
興味のあるところからバイト始めるしかない。
1人なることが多いと、やはり気が狂いそうです。
67あいぼん:2001/01/28(日) 02:58
>63
私も仕事を始める時散々迷った挙句、接客業を選びました。
嫌でもお客さんと話ししなきゃいけないし・・。
対人恐怖が治る訳ではないけれど、だいぶましになった気がする。

68優しい名無しさん:2001/01/28(日) 04:32
ブルーワーカーはもうダメ。もう嫌だ。
ドキュソにいぢめられてうんざり。
仕事に就くの怖い。
69優しい名無しさん:2001/01/28(日) 16:15
接客のバイトいくつかやってきたけど、私の場合は、職場を変わる
ごとに対人恐怖がひどくなっていった。
荒療治も、人によると思う。
70弱気な名無しさん:2001/01/28(日) 16:41
工場で働いてたんだけど鬱って不眠ったので辞めてしまいました。
終業近くに日が昇るのを見て泣いてしまいました。
ノルマのメーターが淡々と上がっていくが腹立たしくて。
基盤は静電気ばちばち発生させて触ると痛いし・・・・。
しかも全員が全員タバコを吸いまくりで話題はパチンコのことばかり。

向き不向きはひとそれぞれだろうけど、2交代制だけはもういや。
愚痴なのでsage。
71煽りではありません:2001/01/28(日) 17:54
 対人恐怖だけど、キャバクラで働いています。会話ヘタでやる気無しだけど、顔がいいので文句言われません。
お店の女の子とは、プライベートでの付き合いは無いけど、どうせ入れ替わりの激しい業界なので、全然okです。
対人恐怖だけど美形の女の子には、意外と穴場職種です。ただ、厳しい店だと大変です。
72やさしい名無しさん:2001/02/04(日) 02:03
接客業で働けっていっても面接でおとされるんでないの?
71のキャバクラ嬢みたいなら話はべつだけど…
スーパーでだいぶ年下にしごかれてるおばさん見たけど
かわいそうだったな。
工場の面接のほうが楽です。
で、家事手伝いというと家が自営業だと思われるよ。
73優しい名無しさん:2001/02/04(日) 12:07
氏のハマの島派の島派に貸す
74優しい名無しさん:2001/02/08(木) 04:00
電話の発信業務をする事にしました
でも電話とか切られたらどうしよう・・
職場でリスカしてしまいそうな私です。。
やっぱ止めるべきなのかなぁ。でも
これを機に電話恐怖症が治ればいいのですが・・・
75優しい名無しさん:2001/02/08(木) 04:29
>>74
電話嫌いなのに、いきなりソレやって大丈夫?
76優しい名無しさん:2001/02/08(木) 05:34
工場でやってたけど、知り合いすらできなくて
始業までの時間や更衣室での着替えの時間が
苦痛でやめてしまいました。
私以外の人はみんなわいわい話してるのに、
私だけひとりぼっちで恥ずかしくて死にそうだった。
いい大人が1人浮いてるなんて。
あの子気持ち悪いよねみたいなことも言われたし。
77優しい名無しさん:2001/02/08(木) 05:46
あー・・・あるねえ。すごく解る。>>76
78優しい名無しさん:2001/02/08(木) 05:49
>75
かなり不安です。
でも相手が機械だと思って心を
殺してやれば平気かなあと思ってます(笑)
絶対契約?とれそうもないですけど
そしたら首になるのを待つのみです(苦笑)
79優しい名無しさん:2001/02/08(木) 05:57
>74
その仕事してから、鬱ひどくなりました。
内容にもよるけど、電話だと思って、きつい事を平気でいう奴もいる。
腹立つけど、がまんして鬱悪化。
でもその仕事を選ぶ気持ちはわかります。
80優しい名無しさん:2001/02/08(木) 06:14
対人恐怖の風俗嬢です。個室待機なので精神的にかなり楽。キャバクラもやってたけど私の場合客と一対一のほうが話せる。でもやっぱり目を見てしゃべれないんだけどプレイになれば目つぶってられるから…
81優しい名無しさん:2001/02/08(木) 06:29
俺は何をグウタラと無為な生活をしてんだか
82優しい名無しさん:2001/02/08(木) 06:33
>80
横のつながりはどうだった?
仲間と上手くやれるかが問題なんだよなー。
は〜〜。
83:2001/02/11(日) 04:40
84優しい名無しさん:2001/02/11(日) 12:27
>>80
俺も対人恐怖だが相手がひとりだと割となんとかなる。
女性関係は風俗のみだ。内気同士の遠慮がちなHも案外いいよね。
85優しい名無しさん:2001/02/11(日) 12:39
なんじゃそりゃ
86なんとなく名無しさん:2001/02/11(日) 14:11
やっぱせっくすは最高の精神安定剤だよなあ。
87優しい名無しさん:2001/02/11(日) 14:37
某ゲーム会社でデバッグアルバイトやってます。
家に篭ってゲームしてるのとほぼ同じ感覚です。
周りもゲームオタばっかりなので、そんなに話す事も無いし、
話してもゲームの事ばっかりだし。
目上に対してちゃんと挨拶が出来ればOKですよ。
それさえも出来ないオタばっかりなので、結構自分に自信がついたりします。
ゲーム好きにはオススメです。

その前はテレアポやってましたが…だめですね。辛かったです。
88Kenji-MIYAZAWA:2001/02/11(日) 20:56

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
89工場夜間作業員:2001/02/11(日) 21:25
今工場夜間作業やってんだけど
オレはたまたま人と軽く話すけどほとんど喋ってない人とかいるし
他人と会話できなくても十分やれると思うよ。
上の人たちもそういうことわかってるから
「無口だな」なんて言わないし。
1時間の休憩あるけど弁当食ってみんな寝てるし
疲れた顔してれば話し掛けられないし
ていうか夜勤は出勤したときからみんな疲れてるしね。
そんなんで人間関係は楽だけど生活のリズムが大変なんで
近々やめる予定。
↓工場についてはここでいろいろ語られてるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=part&key=968436248&ls=50
90伊藤カイジ:2001/02/11(日) 21:29
あ〜ダメだダメだダメだ〜
うへ〜俺、こんな雰囲気たまんね〜
91優しい名無しさん:2001/02/11(日) 21:45
どうせ、やれることしかできないんだから・・・
なんでもいいさ
92マジレスさん:2001/02/12(月) 00:35
水曜日から鬱になって初のアルバイト・・。
他の人の話し聞いてると、かなり落ち込む。
休憩とか一人でポツンってことかなりの確率でなりそう。
行きたくない。
でも、親が怒るので行かなきゃなんない。あーやだ・・。
93優しい名無しさん:2001/02/12(月) 11:33
接客業は、1度あったら終わりだから別にやろうと思えば出来るよ。
でもさ、その仕事仲間と話したりするのがおっくうだよ。
みんな仲いいとこに新人として入るのは打ち解けられない私には辛い。
仕事だけやってればいいってわけにもいかないし、、、、。
コミニケーションも必要だしさ・・・
やっぱ、少人数で黙々と出来る仕事かな。
おじちゃん、おばちゃんばっかのとこなら可愛がってもらえそう。
年下の元気な子ばかりなとこは、辛い。
94優しい名無しさん:2001/02/12(月) 22:14
>>93
激しく同意!
私も対人関係があまり得意ではない、
少人数の単純作業がいいなぁ。
95優しい名無しさん:2001/02/12(月) 22:25
パチンコ屋さんで
景品交換所の仕事したい。
ガラス張りでなく完全に手元しか見えないような所で。
あれはいいな。
1日誰ともしゃべらず出来るんなら
12時間労働してもいいや。
96名無しさんは見た!:2001/02/13(火) 01:32
おばちゃんばっかの職場で、化粧品販売のバイトやってたんだけど、
おばちゃんたちは私に仕事を教えない&させなかった・・・
(聞いても曖昧にしか答えてくれなかった)
今考えれば私がおばちゃん達の輪に入ってなかったからだと思う。
おばちゃんって悪いとこをはっきりと注意しないし(影でこそこそ言う!)、
仕事以外のことも色々チェックしてるし、なんかヤダ。
職場にもよるんだろうけどね。

もし接客業やるんだったら、
コンビニの店員とか、マニュアルどうりにやればいい仕事がいいと思う。
上に書いたのはそういう仕事じゃなかったんで難しかったな。
97優しい名無しさん:2001/02/13(火) 02:31
もし人間の平均寿命が100年でなく3000年くらいだったら。
「最近Aさん元気ないですねぇ…」
「まあ20−30年くらい鬱でもいいんじゃないの」
…てなことにならないかな−。
98優しい名無しさん:2001/02/15(木) 04:04
ハア
99京都人だけど:2001/02/15(木) 12:53
>80
風俗経験あり。
やっぱり個室待機だよね。
控え室ありは。つらい。・・・・。この道??ねんのおねーさんとかさ。
あと、ピンサロも辛い。待機中寝るなって言うなら、客入れろ!○輪実業。

ま、お金には逼迫しましたから。一時期。
おかげさまで、人間不信になりましたから。(爆笑)
かといって、親に甘えたくなくて、いじをはってたから、こういう仕事してたかも。
100優しい名無しさん:2001/02/16(金) 09:10
風俗行きたい
101優しい名無しさん:2001/02/16(金) 09:31
一生未経験で終わるのもなんだから、
風俗もいいけど、
結局横の関係が辛いだろうから、勤める勇気もない。
102仕事ずる休み:2001/02/16(金) 09:35
仲間がたくさんいて少し安心しました。
103マジレスさん:2001/02/17(土) 08:10
土方
104優しい名無しさん:2001/02/17(土) 08:12
どかたは、ヤンキーだらけ
105優しい名無しさん:2001/02/18(日) 07:56
ヤンキーがいても付き合わなければよいのでは。
土方なんて仕事仲間とコミュニケーションとらなくてもできるんじゃないの?
106社会人くずれ:2001/02/18(日) 08:56
>105
できない、できない。
休憩は一緒にいなきゃいけないし、メシはつれだって一緒に
食いにいかなければならないわで大変です。
あと、移動中の車の中。
107優しい名無しさん:2001/02/18(日) 12:48
問題は、休憩時間。
問題は、休憩時間。
仕事なんて、どんなんでも問題無し。
108優しいさん:2001/02/18(日) 13:15
だからドライバーなら仕事も休憩も一人だっつの!
109優しい名無しさん:2001/02/18(日) 13:55
>>97 3000年も生きるのやだ…早く寿命尽きてほしいサゲ
110優しい名無しさん:2001/02/18(日) 14:44
鬱や対人恐怖の人はドライバーになればいいんだな。
111優しい名無しさん:2001/02/19(月) 12:03
女の子だったら風俗はいいかも・・・
でもずっと出来る仕事じゃないから、年くった時には悪化してそう・・・

普通の仕事の場合やっぱ、休憩時間は辛いよね。
ホントは仲良く話したいのにさ
112優しい名無しさん:2001/02/19(月) 15:01
体力無いから肉体労働は・・・
接客なんてもってのほか・・・
最近ヒッキ―の特集多いけど、よくやってるな。
俺なんか、半年くらいだけど、もーいいや。
113優しい名無しさん:2001/02/19(月) 15:09
どうも鬱にできるまともな仕事はないようですね。
当然だよな、確かに会社の人も迷惑だからな。
鬱をなおしてからだね。頑張ろっと。
114優しい名無しさん:2001/02/19(月) 16:39
j
115優しい名無しさん:2001/02/19(月) 17:44
臓器提供
116優しい名無しさん:2001/02/19(月) 17:54
面接に行くことがもうだめ。
コミュニケーションの必要ない仕事なんてない。
そして、人と会わないこともまた鬱の因。
ヒッキーにもなれん。
117優しい名無しさん:2001/02/19(月) 18:17
警備員のバイトは気使わなかったよ。
現場直行直帰で昼は交代でとるし。
激しい通りで片側交互通行やってると一日あっという間。
通行止だと暇過ぎて死にそうになったけど
誰とも話さなくてすむよ。
現場付近のおばちゃんとか「ごくろうさま」と声かけてくれると
「暑いですね」「寒いですね」なんて挨拶の言葉も出てくる。
とりあえずお金のためと思ってやってみれば?
どうせ腰掛けと割り切ってね。
118優しい名無しさん:2001/02/24(土) 09:46
どうしよう、面接行ったけど、断りたくなってきた。
もっと人との接するのが少ない方が医者はイイと言ってた。
ホテルのレストランのウエイトレスの面接だけど、、。
もう嫌だーーーー駄目だ自分ーーーーーーーーーーー
119優しい名無しさん:2001/02/24(土) 09:55
しにたいしにたいしにたいしにたいしにたい
120優しい名無しさん:2001/02/24(土) 15:14
働かなきゃ、お金ない。働けないからお金ない。
121優しい名無しさん:2001/02/24(土) 17:14
風俗でバイト。(風俗嬢)
個室待機じゃないんです。
なんとなくあんまり好きとは思われてないかも・・・
と思う女の子が一人。
私と必要以上喋ってくれません。
あと、私の隣に絶対座ろうとしない女の子が一人。
この女の子は親切っぽいんだけど、
何故か私の隣に座る所割り当てられると
別のつまってる所に移動してまで
私の隣に座らない。
指名もこないし、鬱〜・・・・。
122優しい名無しさん:2001/02/24(土) 17:34
みんなに「防犯設備工」をオススメしたい。この業界は警備会社の
関連だけあって、所謂前科者は採用されない。補導歴があっても
ダメ。だから肉体労働界特有のドキュンな雰囲気はかなり少数派。
ホワイトカラーに馴染めなかった大卒も割と多い。
しかも物騒な世の中になればなるほど商売繁盛。

肉体労働だったら、最も良い部類に入ると思う。身体もそれほど
キツクないし。そんな俺は大学を中退してバイトから入った。
今は職場には満足してる方だと思う。
123優しい名無しさん:2001/02/24(土) 17:48
>>122
防犯設備工ってどんな感じですか?
工っていうからには工事関係ですよね。
オンナがやるにはつらいでしょうか。
っていっても、運転手も警備員も女性がやる時代なので
そんなことは言っていられないでしょうけどね・・・。
124優しい名無しさん:2001/02/24(土) 17:54
どんなんですか???????<122
125122:2001/02/24(土) 18:09
会社によるとも思うのですが、茶髪を見掛ける事は殆どありません。
何故なら、金融機関などのセキュリティーに関わるのですから、
信用第一、見た目真面目そう、って方が客からの評判も好いわけです。
それは親会社からの通達でそうなっています。イメージが大切なんで
す。

配線、センサー、監視カメラなどを車から積み卸し作業をします。
重たいのは電動ドリル、脚立くらいです。作業を覚えれば一人で
黙々と仕事に没頭出来ます。休憩時間には専門学校卒とUOの話を
し、大卒と社会学についてたまに語ります。眠る事も多いです。

女性ですか。定例会議に同行した時に一度だけ見掛けた事がありま
すが、別に違和感はありませんでしたよ。
126優しい名無しさん:2001/02/24(土) 18:14
>122
募集してます?見た記憶がないけど。
127122:2001/02/24(土) 18:15
>126
電気・通信工事関連で調べて下さい。
128優しい名無しさん:2001/02/24(土) 19:12
122さんありがとう
129( ´∀`)さん:2001/02/25(日) 09:51
>122
面接で大学中退した理由は聞かれますか?
僕は人間関係がうまくいかなくて大学やめたんだけど、122さんはどうして
やめたんですか?
130優しい名無しさん:2001/02/25(日) 19:21
私は何も出来ない。息吸えるくらい
131122:2001/02/25(日) 19:45
>129
バイトからの入社をオススメします。比較的恵まれた業界であること
は間違いないとは思うのですが、当たり外れが大きいのが小さな会社
の特徴です。中退理由などは人間関係以外の内容であればなんでも
いいでしょう。入ってからマッタリが基本です。

俺も129さんと同じように人間関係が原因です。無口で許される
環境の模索した結果が今です。一日でバックれた会社もありました
から。マッタリと行きましょうよ。
132優しい名無しさん:2001/02/25(日) 19:52
>122
なんか凄く、安心した気持ちになれました。
とりあえず、その関連の会社で探してみようと
思います。
僕も大学を卒業してから1年、2社目ですが、人間関係で
疲れ果て今新たに探している状態です。
とにかく、独りで無口でもこなせる職業がいいので・・
133ごんざ:2001/02/25(日) 19:58
ファミレスの厨房でバイトしてます。
接客などは全くありませんし、ほとんど会話しなくても
忙しくってあっという間に6時間くらい過ぎるので長く続いてます。
といってもまだ3ヶ月だけど。
お昼が安く食べられるのもありがたいです。
134優しい名無しさん:2001/02/26(月) 08:41
前科ってのは戸籍かなんかに記載されるんですか?
135優しい名無しさん:2001/02/26(月) 09:25
できそうな仕事を選びましたが、やはりだめでした。
休んでばかり・・
もうこんな自分がイヤだ・・・
136優しい名無しさん:2001/02/26(月) 20:53
>135
仕事がだめだったの?
職場の人間関係がだめだったの?
137ラック:2001/02/26(月) 23:49
新聞配達とか、牛乳配達とか、宅配関係の仕事ってどう?
人と直接顔会わせないし、一人で黙々と仕事できる。
交通事故にさえ気をつければだいじょうぶだよ。
138向野那智子:2001/02/26(月) 23:57
一生アルバイトでいいだろう。
139優しい名無しさん:2001/02/27(火) 08:31
一生アルバイトってできるの?
ある程度の年齢になるとアルバイトの求人ってないんじゃないの?
140優しい名無しさん:2001/02/27(火) 09:38
だから年食った大学院生は大変だよ。
141優しい名無しさん:2001/02/27(火) 14:32
>>121
工場のバイトしてる時にそういう子いたよ。
で、私の場合それが嫌で辞めてしまったんだけど、今思うとそういう事を平気でやる
ような子のために辞めてしまったことを凄く後悔してる。お陰で今ヒッキー。
そういう子のために人生を振り回されてしまった自分が凄く情けなく思える。
そういう子のためにあなたが気に病む事ないと思う。
仕事が気に入ってるなら、尚のことそういう子の存在は気にしない方がいいよ。
って分かっていても実際やられると無茶苦茶ショックなんだよね・・。

スレと関係ないのでsageときます。
142優しい名無しさん:2001/02/27(火) 20:51
人のことなんて考えちゃだめだ。
自分だけのことを考えろ。自分が全てだ。
他人を蹴落としても、自分だけが生き残るという精神が必要だ。
143優しい名無しさん:2001/02/28(水) 00:10
ハァ
144名無し:2001/02/28(水) 00:20
タクシードライバーなんかどうよ。
145優しい名無しさん:2001/02/28(水) 01:29
心療に通院中の鬱ヒキーだが、明日バイト(喫茶店)の面接です
仕事以前に面接に行けるかどうか心配じゃ
通院中で仕事してる人はどんな感じですか?
146優しい名無しさん:2001/02/28(水) 02:40
私、鬱だけど塾の講師やってます。常勤はダメね。授業の時だけさっと行って
終わったらさっと帰ってこられる非常勤。
英語とか、専門知識がある人にはおすすめします。
大手の塾でタレント性を求められるところなんかはつらいと思いますが、
個別指導塾なんていいんじゃないかな?
自分の専門分野を生かしていると思うと自信も生まれるし、
若い子と接していると多少元気が出てきます。
少なくとも、私は仕事行く前より行った後の方がやや気分がよくなります。
(単に夜型だからかもしれんけど)

147優しい名無しさん:2001/02/28(水) 08:29
工場がいいと思うよ。
148優しい名無しさん:2001/02/28(水) 12:24
>>146
子供と人間関係を築くのって大変じゃないですか?
私は教育実習に行って鬱っぽくなりました。あれが事の発端の様な気が
しています。教師とも上手くいかず(セクハラまがいの事をされました)
人間不信がひどくなりました。元々教師には向いていないのに目指そうと
したのがそもそもの間違いでした。愚痴になってしまってすみません。
sageます・・。
149優しい名無しさん:2001/02/28(水) 16:02
子供は見た目で判断するからね。
150名無しさん:2001/02/28(水) 16:09
俺の所は、その部門の人としか話ししないよ・・
だからほとんどその他のヤツとは、話ししない。
朝も挨拶しないし、帰る時は、勝手に帰るよ・・工場系です。
151優しい名無しさん:2001/02/28(水) 16:46
>>150
いいな、そういうのが私も理想だよ。でも当たり外れが多いよね。
工場に限らずだけど。お昼は誰と食べるかとか。一人で食べてると
変わってる人呼ばわりされたり。もう工場で働く勇気は私には無いよ・・。
152優しい名無しさん:2001/02/28(水) 17:05
俺も工場系で、試作品なんかの性能とかを調査してる。
試験室はほとんど俺しか居ないし、昼も試験室で食ってるから、
ヒッキー社員と化してます。
今も試験機の端末でネットやってるし・・・
153優しい名無しさん:2001/02/28(水) 18:25
>>152
でもちゃんと働いて収入を得ているんでしょ?
いいじゃん。最高の職場だよ。うらやましいよ。
私もそういうところだったら絶対頑張ってやるのにな。
154優しい名無しさん:2001/02/28(水) 18:39
>>152
私もそういう職場きぼん。

トラックの運ちゃんなんて私には無理だしなー。
155優しい名無しさん:2001/02/28(水) 20:21
人との付き合いが希薄なところって工場しかないよ。
156名無しさん:2001/02/28(水) 21:28
>151、昼は、一人で食べてます。冬は、休憩所、夏は、車中とか・・・
一人の方が気楽でイイよ・・・話す事も無いしね〜〜〜
157優しい名無しさん:2001/02/28(水) 22:53
工場って、人間関係が希薄だとは思えないんだよなぁ。
運が悪かったのかな。
158優しい名無しさん:2001/02/28(水) 22:56
どのような職場に入ろうとも、結局は運だよね。現場の「長」に
当たる人が良く喋るタイプなら完全にそっちの流れに行ってしまう
し。俺が今そうで、鬱陶しくて仕方がない。

153さんの言うように、一人だったらそんじょそこらの残業にも
文句言いませんってば。。
159優しい名無しさん:2001/02/28(水) 23:30
>>148
あー、学校はたいへんですよね。授業以外で生徒とコミュニケートしなくちゃ
いけないし、雑務も多いし、同僚ともうまくやらなきゃっ・・・ていうのは
あると思います。
私の知り合いでも一人、学校の先生やってて鬱症状になった人いる・・。
でも塾は、学力アップのノウハウを教えればいいやって割り切れば、
すごい楽。生徒とコミュニケーションっていったって、質問の受け答えくらい
だし。指導スキルさえしっかりしてれば、生徒に馬鹿にされるようなことも
ないしね。
・・・うん、私も学校はやだなあ。元気になったら、学校の先生もやって
みたいとは思うけど、今はまだ。
160優しい名無しさん:2001/02/28(水) 23:56
わ・・・私・・・
新商品(ジュースとか)のデモンストレーター申しこんじゃった・・・。
鬱なのに選択間違った気がする・・・。
薬ガッツリ飲んでやりすごそう・・・。
161優しい名無しさん:2001/03/01(木) 08:41
生体肝移植で生計を立てたい。
1回100万円くらいいただければ、年2回で200万。
それだけあれば十分だ。
162名無しさんi486:2001/03/01(木) 12:09
age
163153:2001/03/01(木) 12:25
>>158
>一人だったらそんじょそこらの残業にも
>文句言いませんってば。。
これ、すごくよく分かります。私が仕事辞めた理由は全て人間関係でした。
多少仕事がきつくても、やりがいがなくても「人間関係」という壁さえ
なければ頑張れる気がする。全ては運まかせにするしかないんだよね・・。
164:2001/03/01(木) 16:41
みんな頑張ってるな〜と思う。
俺はなかなか立ち上がれない。
昔、塾のバイトをやった事あるけど、
講師間の人間関係は重荷になったよ。
165優しい名無しさん:2001/03/01(木) 18:41
>153さん
残業って、まさに「和」の時間ですよね。苦しい。
166優しい名無しさん:2001/03/01(木) 18:41
うわーん
接客やるよう。
4回だけだけど鬱だー・・・。
167優しい名無しさん:2001/03/01(木) 18:50
ネットにアンケートに答えるとお金がもらえるバイトがあるけど
やってるひと、感想聞かせてください。
168優しい名無しさん:2001/03/01(木) 19:47
俺ネットやるから金かかるんだよな。
169優しい名無しさん:2001/03/02(金) 04:44
フン
170優しい名無しさん:2001/03/02(金) 05:12
>167
モニターのこと?
アンケートは(抽選で選ばれるもの以外は)
ほとんど先着だから、頻繁にメールチェック
出来る人にはいかもしれない。
でもどこもあんまり来ないよ。ホントにアンケートやってるの?
って疑いたくなるようなところも多い。
たくさん掛け持ちしても1年で5000円以下だと思う。
171優しい名無しさん:2001/03/02(金) 08:19
☆結論☆ 
  工場へ行け。
172名無し:2001/03/02(金) 17:17
age
173優しい名無しさん:2001/03/02(金) 19:28
あげ
174優しい名無しさん:2001/03/02(金) 20:23
>>171さんは男の人?
女だと工場は辛いよ。人間関係凄かったよ、私が行ってたとこ。
男の人は働き易そうだったけどさ。女の人にお勧めの職場ってないかなあ。
175153:2001/03/02(金) 20:26
>>165
そうです、まさに「和」の時間。勤務時間外というのがそういう雰囲気を
作り出すのかなあ。笑顔をひきつらせたりなんかして、本気で辛い。
みんなも無理して笑顔を作ってる可能性もあったりするのかなあ。
176名無しさん:2001/03/02(金) 21:46
今日も全然話ししなかったよ・・・工場系です。
いつのまにか帰る時間〜〜〜〜
177優しい名無しさん:2001/03/02(金) 23:51
でも働いてるんだ。
偉いよ。
178優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:08
あげてみた
179優しい名無しさん:2001/03/03(土) 01:53
工場は、男はいいよ。男は。
朝、深夜勤務の終りかけの様子しか見れないけど、
見てるとほんとみんな暗くていい感じ。
でも私は辛かった・・。
女の子みんなテンション高いです・・(^^;
(もちろん悪い人達ではないんだけど;;)

ああ、ちなみにおばさんがいじわるなのは何処でもいっしょね;;
180優しい名無しさん:2001/03/03(土) 02:02
私は今学生だけど、接客のバイトやってる。
病気になってバイト転々として、とりあえず時給の良さと
経験があるだけで応募して、受かったとこ。
仕事が嫌になったり、そこの人みんな嫌いになって
嫌で嫌で胃痙攣まで起こしたこともあったけど、人間関係
(バイト先とお客さん両方)にすごく恵まれて、今も続いてる。

たまに、お客さんの目を見て接客できない時もあるけど
1人1分くらいしか顔合わせないから、なんとかがんばってる…。
気のせいかもしれないけど、すこし症状よくなった気がする。
でも強迫神経症は、あんまり治らないけど。
181優しい名無しさん:2001/03/03(土) 05:16
工場は、おばちゃんとヤンキー女の独壇場

182ケルビン:2001/03/03(土) 06:07
たった今、仕事辞めてきてやったよ!!!
ざけんじゃねーよ!クソジジイ共!
いい年してイビリなんかやってんじゃねーよ!
因みに職種は警備員。
183優しい名無しさん:2001/03/05(月) 09:10
工場でもうざい人付き合いがあるようですが、さまざまな職業の中で
一番人間関係が希薄なのは工場ではないのか?
うつ・対人恐怖の人に完璧にできる仕事はないのです。
一番ましな工場へ行くしかないでしょう。
184優しい名無しさん:2001/03/05(月) 21:48
工場にもよる、とだけは言っておこう。俺が以前居た工場は社員百人程の前で
朝礼で喋らされた。持ち回り制。一度に数人が喋る。あんまり短いと怒られた。
何ヶ月に一度といえど、さすが病気だね、緊張してた。
社内を一つにする係、みたいなおっさんが毎日毎日声掛けて回っていた。
ちょっとでも浮かない顔をしているとどうしたんだ、元気ないじゃないかと
心配された。口が臭かった。大きな声で元気良く、みたいな標語が壁に掛けられ
ていた。嫌になって辞めた。
185優しい名無しさん:2001/03/05(月) 21:56
工場バイト、やったことあるけど馴染めなくて辛かったよ。
仕事やってる間は、皆黙ってるから良かったけど。
休憩や朝、帰りのロッカー室が辛かった。
186優しい名無しさん:2001/03/05(月) 21:59
今の職場、参ってます。人と触れ合いたくなくて、技術系肉体労働
に就いたのですが、休憩時間、移動の車中、帰社後、延々とミーティ
ングのような会話が続きます。ホワイトカラーが嫌になって小さな
小さな会社を選んだのですが、その一人の上司にほとほと疲れ果てて
います。やたら和を求められるんですよ。
周りの健康なみんなでさえ参ってますから、余程話好きな人でないと
合わせるのにも限界がある、って位です。

次から次へと人が入れ替わり立ち替わりの会社だそうです。
今日教えられました。いやはや、参ったな。
187優しい名無しさん:2001/03/05(月) 22:01
工場って全然謎な世界だなーもっと聞きたいです。
工員って工場で働く人の事なの??
私今日なんだか前向きモードで(たま〜にやって来てくれる)
バイト募集チラシで見つけた接骨院のスタッフ募集に面接の
約束入れちゃったよ。受かるといいな。。
188優しい名無しさん:2001/03/05(月) 22:06
>187さん
工場の数だけ種類がある、のではないでしょうかね。
あなたの想像してる工場像もあるだろうし、全く違う工場だって
あるでしょう。

話を聞いていると比較的個人主義が許されるようですが。
まあ、結局は運としか言えないです。「隣のライン」では理想の職場
が展開されているかも知れないのですから。
189優しい名無しさん:2001/03/05(月) 22:14
小さい会社はアットホームで、余計なじめない・・・。
4月に辞めるんだけど。
次はどうしようかな・・・。
仕事探すのも疲れていやだ。
宝くじ当たらないかな。1億くらい。
190優しい名無しさん:2001/03/05(月) 22:19
小さい会社って、何割方、アットホームだろう?
経験的に分かる人いませんか?
191優しい名無しさん:2001/03/05(月) 22:32
>190
なんとも言えないよ。まあ、でも強いて言うなら、ジジイばっかり
の職場がいいんでないの?
若い人は若い人の都合があるから・・・みたいに逃がしてくれそうな
イメージはあるな。
192優しい名無しさん:2001/03/05(月) 23:04
>小さい会社はアットホームで、余計なじめない・・・。

うん。ほんと、その中で浮くと、
どうしょうもなくなる。
193優しい名無しさん:2001/03/05(月) 23:11
俺も小さい会社。まだ浮いてないけどあわせんの疲れた。
早くやめたいや
194マジレスさん:2001/03/06(火) 10:41
朝、更衣室で着替えるときなどの会話が苦痛でしょうがない。
仕事中は工場のラインを流れる製品が羨ましくなってくる。
俺もなんの意思も持たずにライン上を流れていたい。
195匿名希望:2001/03/06(火) 19:16
工場の仕事は精神的にも肉体的にもきつい仕事だ。
夏は暑いし,冬は寒い.結局、リストラされて今は
職業訓練校に行っている.次は何をしようか不安で
いっぱいだ。
196優しい名無しさん:2001/03/06(火) 19:22
工場って仕事中会話しなくていいのは助かるけど
朝からずーっと同じことしなくちゃいけないから
それが苦痛。
脳がとろけそうになる。
飽きてきてどっか飛んでると、ミスってしかられるし。
197優しい名無しさん:2001/03/06(火) 19:24
>195
職業訓練校って誰でも行けるの?行ってみようかな。
198( ´∀`)さん:2001/03/06(火) 19:39
>>197
学科によって難易度の差は大きいですよ。できれば2年間養成の学科に入るのがいいのでは・・・職業訓練短大など
半年間の学科では、レベル的に殆ど実社会では役に立ちません。
199優しい名無しさん:2001/03/06(火) 19:53
197>198
そうなんだー。
ありがとうございました。
200優しい名無しさん:2001/03/06(火) 19:55
バイク便はじめました。
朝ちゃんと起きれさえすれば快適そう。
201優しい名無しさん:2001/03/06(火) 22:32
工場・・・。同じ事の繰り返し・・・。人間関係以前にそれが嫌だな。
202優しい名無しさん:2001/03/06(火) 22:34
>>201
ローテーションもあるだろうから、一生同じじゃないと思われ。
生産する商品も変わるしな。
203::2001/03/07(水) 00:32
冷し中華はじめました。
204優しい名無しさん:2001/03/07(水) 06:31
おでん有ります
205優しい名無しさん:2001/03/07(水) 09:28
ホッピーあります
206優しい名無しさん:2001/03/07(水) 10:35
ひきこもりを職業にできたらいいな
207優しい名無しさん:2001/03/07(水) 15:09
http://www26.freeweb.ne.jp/art/drugz/こんな感じで輸入代行の代理店してみれば
検索エンジンで個人輸入代行 代理店募集 って入れると出てくるよ。
208血迷える子羊@工員:2001/03/08(木) 00:55
あまり工場はおすすめしないよ。
ラインはどうなのか知らないけれど、うちの場合は仕事の段取りから自分でし
なきゃならないため、人間関係がとても重要になってくる。

風俗の話は好まれるため、話題に困るとその話をふる。
あまり難しいことを言うと理解してもらえないから、できるだけ
簡単な内容の会話を心がける。

人間関係が悪化したときは大変だ。外回りと違ってその場所から逃げることが
できないから自分の意見を曲げてでも穏便に事を収める。

鬱がひどい時期はそれでも良かったが、少し楽になった今はいろいろつらい。
209優しい名無しさん:2001/03/08(木) 05:17
ドキュン職場。工場
210テリ造:2001/03/08(木) 05:29
なんか、キヨスクもいいなぁ。と最近思われ・・。
211優しい名無しさん:2001/03/08(木) 05:34
風俗、パチンコなんかの話を語ると難しいなぁお前・・・って
言われてしまう。あの馬鹿な連中には哲学的に聞こえるらしい。
全然難しいとは思わないんだけどなぁ。難しい単語なんか使わない
し。あいつらが馬鹿なだけなんだ。
212やめとけ:2001/03/08(木) 06:58
やめとけ、工場なんて。
高卒の馬鹿と話が合うと思ってたら大間違い。
所詮高卒どもとは根本的に価値観が違うんだよ。
213優しい名無しさん:2001/03/08(木) 08:30
>212
だったら話さなければよし
214優しい名無しさん:2001/03/08(木) 16:41
ゆうメイトは?
正月に仕分けのバイトやったけど楽だったよ。
与えられた物を黙々と分けるだけの仕事。
1人でやる仕事だから文句を言う人もいないし。
215優しい名無しさん:2001/03/08(木) 17:32
ゆうメイト>の事務募集してたんだけど、
どーかなぁ??
本当最近自分には、明るい所では働けないと
実感した。
216優しい名無しさん:2001/03/08(木) 22:34
肉体労働やろうと思ってます。工場じゃなくて外回り。パソコンが好きだから
単純にLAN工事がいいかな、と今は思っています。
休憩時間や残業時間は苦痛だと言うことは既に想像はしてます。でも何年か
耐えて、請負か、独立を目指した方が後々良いのではないかと思って。。。
とにかく独りで働きたいですから。。。
217優しい名無しさん:2001/03/08(木) 22:37
工場は中小企業であれば、規模が小さいほど閉鎖的である意味「村社会」
的な職場環境が多いから、絶対止めておいたほうが良いとおもうぞ。
一応、経験者だ。勿論、私の引き当てた職場がたまたま「外れ」だった
可能性もあるんだろうけどね。
218優しい名無しさん:2001/03/08(木) 22:48
>217
うん。中には当たりもあるよ。
219優しい名無しさん:2001/03/08(木) 22:54
>217
町工場のこと?
220優しい名無しさん:2001/03/08(木) 22:55

(* ゚Д゚)

221優しい名無しさん:2001/03/08(木) 22:57
ここで話題に上がってくる「工場」とは
いわゆる人材派遣のことだと思うけど。
けっこう大規模なやつ。
222217:2001/03/08(木) 23:00
Yes。町工場だったけれど、とにかく人間関係は閉鎖的だわ、一族経営
の悪癖の見本みたいな代物の巣窟で速攻逃亡しました。
何が「ライトスタッフ」だ。全然、職場の人間には誰一人ライトな人格
者はいませんでしたよ。
223優しい名無しさん:2001/03/09(金) 07:56
日本の町工場って世界に通用するような高度な技術者がいるみたいですよ。
224名無しさん:2001/03/09(金) 08:23
入って2年あまりになりますがほとんど話しません・・・
用件のみだな。話すのは、・・一人仕事がほとんど何で昼休みも
1時間半ぐらい寝てます。その前にも2時間に一回程度は、事務所に逝って
休憩してます。休みの日も自由に決めてます。都合の悪い日は、一日前に
言って休んでます。中小企業です・・・腰掛けですが・・・
225優しい名無しさん:2001/03/09(金) 18:20
だから鬱は対人恐怖は工場へ逝けって言ってるだろ
226 :2001/03/09(金) 19:08
工場へ逝くなら、NC旋盤とかやらせてもらった方がいいよ。
つぶしが効くし、のちのち役に立つよ。
工場は確かに「腰掛け」のつもりの人が多いだろうけど
同じやるなら自分を向上させる技術を身につけないと
時間の浪費になっちゃうから。
227優しい名無しさん:2001/03/10(土) 06:15
そうは言ってもなあ
228優しい名無しさん:2001/03/10(土) 06:16
      ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /γノノノノ @ヽ
 |\      | |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ \    |从ゝ_▽_从 <  りかちゅー
  / /    /  \   ー=_ノ    \_____
  \ \   /           |
   \ \|          _)
    ●●/   \_)    /
     ●|          /
        \       ⊃⊃
           ―⊃⊃⌒


229優しい名無しさん:2001/03/10(土) 07:46
トラック運転手なんて楽だと思うよ。
230優しい名無しさん:2001/03/10(土) 07:54
郵便局だと、夜中働けるよ。
引きこもり系の人結構いるよ!
231優しい名無しさん:2001/03/10(土) 07:57
俺、長距離トラックやってて鬱になったよ。昼夜逆の生活はよくない。
232優しい名無しさん:2001/03/10(土) 17:39
>231
鬱にはつらいかもしれないけど、対人恐怖の人にはよいかも
233優しい名無しさん:2001/03/10(土) 18:04
工場には逝くな、
金は貯まるが、単調な仕事を同じラインで毎日続けてると、
「アイツはどーのこーの」って陰口しか話題に昇らない。(あとシモネタ)
自分は男だが女の子はあれこれ派閥があって悲惨だった。
上司もろくな奴がいない。
TOYOTA系列の会社は最悪。

234優しい名無しさん:2001/03/10(土) 18:37
工場は、元ヤンキー系がおおいね。茶髪はともかく、髪の毛が赤紫とか(わら)
まともな主婦のパートさんもいるけど。
たしかにTOYOTA系はあれだね。
235 :2001/03/10(土) 18:43
クルマ関係ならHONDAが最高だよ。
社員登用の道もあるしね。
236精神薬理エキスパート:2001/03/10(土) 19:00
タクシードライバーとか、バスドライバーなんていいんじゃない?
養成制度があるところも多いし。車運転してるだけならあんまり
疲れないでしょ。どちらかというとバス、特に、観光バスがお勧
めかな。ただ、鬱で通院して薬もらってる人は、催眠作用があっ
たりするから事故起こしやすい上、鬱がばれると、事故も飲酒・
薬物使用運転、となって、不利だけどね。
237優しい名無しさん:2001/03/10(土) 20:56
>236
でも、滅多に採用されないよ。倍率驚異的だから。
238名無しでGO!:2001/03/10(土) 21:38
(年齢・適性・英語力によるけど)プログラマーとか。
239優しい名無しさん:2001/03/10(土) 22:13
プログラマに英語力はいらない。
わたしゃ英語力無くても全然問題なく仕事してる。
仕事には問題がないんだけど、コミュニケーション能力には問題有り。
んで、安定剤無いと仕事に逝けない。
つーか、元気な人間がなっても精神科に逝くことになる率が高いのがSE・PGというモノだよ。
既に鬱ってるなら止めとけ。
240 :2001/03/10(土) 22:13
はぁ、同じことの繰り返し・・・
241優しい名無しさん:2001/03/10(土) 22:32
ほんま、プログラマーやってると、ある日突然神経症になって、
超不安になるね。おれも、なった。
242239:2001/03/10(土) 22:47
会社から措置入院になった人が取引先にいた。
過労死したらしい人もいた。
神経症ならザラだし、鬱・躁欝も多いよね。
で、退職。
243優しい名無しさん@241:2001/03/10(土) 23:16
SE&PGの世界では、日常茶飯事だね。おれはかろうじて、
薬のおかげで、正常を保ててる。
244それに:2001/03/10(土) 23:19
なぜか性格悪い奴が多いらしいよ>PG&SE
245239:2001/03/10(土) 23:23
そうでもないよ(苦笑)。
1割くらいか?
他の職種と特に変わらん。
つーか、メーカーの仕入れ担当者とかの方がよっぽど(笑)。
246優しい名無しさん:2001/03/11(日) 00:11
PGやってましたが、鬱になってしまい辞めました。
病院の先生も鬱が多い職種だと言っていたし、
もうあの仕事はやりたくないです。
奴隷感を感じる仕事だよね。>PG、SE
247優しい名無しさん:2001/03/11(日) 00:53
つまんない仕事、職場で働きたくなんかないよね。
この世界では自己実現と金銭獲得が一致しなければ
ならないんだよなー。
248優しい名無しさん:2001/03/11(日) 01:00
人間嫌いさん求む!
社内行事一切無し。挨拶さえ当社では罰金制度を課しております。
暗く、独りで仕事に集中したい方、当社が責任を持って暗く、静かに、
笑いなど一切無く、一人前に育てます。

仕事の評価のみで給料はグングンアップ。鬱病である当社社長を
はじめとする私達と一緒に励んでみませんか?
ちなみに友人関係、恋愛関係を築きたい場合は社外でなら許可され
ます。

・・・などという求人は無いのだろうか?
以外と優秀な人材が集まるはずだぞ>経営者
249優しい名無しさん:2001/03/11(日) 01:26
>>248
のった!!
250優しい名無しさん:2001/03/11(日) 01:55
>>248
おれもそんな会社就職してー!!
251優しい名無しさん:2001/03/11(日) 02:15
>>248
あと、「食事中も雑談禁止」っていう社内規則があれば完璧!!
252優しい名無しさん:2001/03/11(日) 04:07
AGE
253優しい名無しさん:2001/03/11(日) 04:09
>>248-251
アホかこいつら(藁
254優しい名無しさん:2001/03/11(日) 05:00
>>251
完璧!!
255優しい名無しさん:2001/03/11(日) 05:02
>>253
いいのです。アホで・・。
256優しい名無しさん:2001/03/11(日) 07:13
俺は翻訳やってるけど、すごい気楽だよ。
257優しい名無しさん:2001/03/11(日) 07:21
AV男優はコミュニケーション能力が求められるんだろうな。
でもなりたい
258優しい名無しさん:2001/03/11(日) 19:53
わたしが書き込むとレスがつかなくなる。2ちゃんでも受け入れてもらえない。
もうほんとに死ぬしかないのか
259優しい名無しさん:2001/03/11(日) 19:57
気のせいじゃない?
260優しい名無しさん:2001/03/11(日) 20:03
>>258
それ、俺も思ったことがある。
261優しい名無しさん:2001/03/11(日) 20:16
多分気のせいだよ
262258:2001/03/11(日) 20:33
でも今は全然気にならない。
自分で書いたのがどのスレか分からなくなるくらい
たくさんのスレに書いてるから追いかけられない。
263優しい名無しさん:2001/03/11(日) 20:37
↑は間違い。260
264優しい名無しさん:2001/03/11(日) 21:58
>>216
俺も肉体労働をやって独立、もしくは請負を目指してる。
既に働いてる。苦痛だよ。話なんか合うわけがない。
でも、仕事は真面目にやってる。数年後を目指してね。
あるいは、俺は軽い症状な方なのかも知れないとは思う。
一応耐えられるんだからね。
ああ、早く弁当一人で喰いたい。
265優しい名無しさん:2001/03/11(日) 22:38
夕刊紙の配送業やってます。宅配じゃなくて、駅の売店に配る仕事で、人間関係という点ではまったく楽です。
でも、この業界も不況の影響で先行き危ないけど。
266優しい名無しさん:2001/03/11(日) 22:47
>>265
あぁ、良く駅で見掛けますね。一人で黙々とやってる。新宿や渋谷
のような人の多いところ程、楽そうな感じはありますね。
東京の方ですか?
267優しい名無しさん:2001/03/11(日) 22:56
>>266
大阪です。阪急沿線とか環状線の売店に配ってます。
268優しい名無しさん:2001/03/11(日) 23:07
IBMの組み立て軽作業ってどんなだろう。
誰かやったことある人いますか?
269優しい名無しさん:2001/03/11(日) 23:46
多分、流れ作業なんじゃないかな・・・・
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/12(月) 00:03
がんばろうよ
271優しい名無しさん:2001/03/12(月) 00:48
単純流れ作業で、へたにライン止めると、くびかもね。
でも、女しか雇わないんじゃないかな?
272優しい名無しさん:2001/03/12(月) 02:45
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=part&key=978750989&st=46&to=46&nofirst=true

こんなのがあるんだって。
なんかやってみたい。
死にたくなったらすぐ死ねるし
273ななし:2001/03/12(月) 02:45
コンビニの深夜にバイトしてました。人間関係がイヤで半月でやめたけど。
それで、深夜にパンやおにぎりを配送してくるドライバーの人で
顔全体にヤケドの痕がある人がいたんです。
きっと深夜のそういう仕事しかできないんだろうなぁと思って、
自分は人との接触がイヤで自ら拒絶してるけど、人と接したくても
出来ないような人もたくさんいると思うと、なんだか自分なんて
ずっと恵まれているんだなぁと思いました。
274優しい名無しさん:2001/03/12(月) 04:10
>>270
がんばれないよ
275優しい名無しさん:2001/03/12(月) 04:53
>273
そのひとって、えらいよね。ひきこもったりしないで、よく働いて。
276優しい名無しさん:2001/03/12(月) 04:55
街歩いてもみんな変な目で見たりするんだろうな。
それに比べて。。。
277優しい名無しさん:2001/03/12(月) 04:59
anなどで見かける僻地の工場バイトってどうですか?
寮に入って3ヶ月とかってヤツ。
278優しい名無しさん:2001/03/12(月) 05:00
みんなと一緒に生活するって怖いなあ
279優しい名無しさん:2001/03/12(月) 07:30
 リンチとかで、顔に熱湯をかけられたっていうよね。
ニュースで見たことがある。どこやられても嫌だけど、顔は最悪だよね。
めには目をで、そういうことやる奴には、裁判とかいちいちうざいから、
同じ刑をするべきだよ。顔やられたら、何年牢屋に入るより辛いよ。
280優しい名無しさん:2001/03/12(月) 07:34
私はやけどとかはないんですが、とにかくひどい顔なのです。
外歩くのも恥ずかしくてひきこもってます。
281優しい名無しさん:2001/03/12(月) 07:47
 私は、顔に黒あざがすごくて、外出ると、みんなの視線が怖いです。
282優しい名無しさん:2001/03/12(月) 12:04
>>280>>281
顔のあざを治す研究したらどうかな?
難しい事ではないと思う。

かく言う私、天然パーマが物凄くコンプレックス。
このお陰で中学の頃不登校になった一つの原因だし。
色々市販ので治したりアイロン買ったりしたけど無駄だった(T_T)

強制したいけどお金無いし、補習ありまくりの学校だから時間無い・・・トホホ
283優しい名無しさん:2001/03/12(月) 16:21
私はすっごく人間関係築くのが苦手なんだけどソープが一番長く続いています
男性はすごく苦手なはずなのですが一対一、男対女だとなぜかわりと大丈夫でした
最初に脱いでサービスしてしまえばなんだか気持ちがほぐれてわりと普通にお話しとかもできるし
デリヘルにいたころはレイプされても文句ひとつ言えなかったので非本番は無理ですが
ちなみに他の嬢とは全然話したりしませんが私よりもっと見るからに精神的に来てそうな娘さんもいますしもしかして引き籠もり→風俗ってわりとありがちかもしれません
284優しい名無しさん:2001/03/12(月) 16:32
やっぱりすごく毛深い客ってひきますか?
髪の毛くらいの太さの毛が全身(おしり含む)に
びっしり生えてるんですけど・・・^^;
285優しい名無しさん:2001/03/12(月) 17:42
↑脱毛してもらったら?
やっぱり、人受けは悪いよねー。
私も女だけど、多毛症だよ。
一本一本、高周波のやつで抜いてるけど、だめだね。
レーザーのほしいんだけど。
286>285:2001/03/12(月) 17:52
市販のレーザーは効き目ないよ。
病院でやってもらうのが一番。
関係無いのでsage
287優しい名無しさん:2001/03/12(月) 21:52
今の職場、資格取ったら辞めるのが目標。人間関係がウザくてね。
外向的な生き方を強要されるのってマジ疲れるよね。
なんで外向的な人は内向的な人を放って置けないのだろう。
それでいて人生を語るのな、奴ら。
人生の半分しか見てないよ、あんたら。って俺は言いたい。
俺は外向的になろうと過去に必死だった時期があったから両方知ってるつもり。
持って生まれたものだ、そんなものは。強要されるモンじゃない。
288優しい名無しさん:2001/03/12(月) 22:14
脱毛か・・・毛が多いだけでも羨ましいよ
俺は、薄毛で最近脱毛が多いのよ・・・四十歳には確実に禿げているな
289優しい名無しさん:2001/03/12(月) 22:19
>>287
>外向的な生き方を強要されるのって

特に営業、販売、接客はそのとうりだね。あと派遣社員も・・・
営業もやったことはあるんだけど、マジで人格崩壊寸前まで行きました。毎日、下痢、胃のムカツキなど、酷かった。いまだに回復してませんが

事務員も人間関係ウザイな
290優しい名無しさん:2001/03/12(月) 22:25
>>289

一度そういう地獄をみておくと、例えばトラックドライバーの
ような一人で出来る仕事に就いたとき天職に思えてくるよ。
腰痛も笑って耐えられる。
291287:2001/03/12(月) 22:28
>>289
それが・・・おいら人間関係が嫌で「技術社員」になったのですよ。
これなら大丈夫だろう!という感じで。しかし、運が悪かったのです
ね。明るい技術集団目指して奮闘中!という感じの職場なんです。
こりゃ参った!
292優しい名無しさん:2001/03/12(月) 22:57
やっぱり職種じゃなくて運だよね・・。
293優しい名無しさん:2001/03/12(月) 23:16
うん。
294優しい名無しさん:2001/03/12(月) 23:22
>>289
派遣社員でも外交的な性格が必要なのですか?初耳だ・・・。
社員同士のなれあいみたいなものから一歩離れたポジションに
いるという派遣社員の性質を生かして、クールに淡々と仕事できる
ものだと思っていたのですが・・・鬱だ。
295優しい名無しさん:2001/03/12(月) 23:28
派遣は派遣先で色々教わらないと仕事できないからな。
判断を仰ぐ場面も多いし。
人当たりが良いのは基本。
296派遣社員:2001/03/12(月) 23:55
私もキレるまでは人当たりが良くて従順で大人しい人だよ。
キレるまでは。
たまに壊れる事もある。
自分が崩壊して医者通いになるか、自制心が壊れてまわりを壊すかは運と環境次第。
今は自分が医者通いになっている。薬てんこ盛り。
297優しい名無しさん:2001/03/13(火) 00:10
この間までいた派遣の子なんだけど、いつだったか班長と
雑談してた時、「たまに死にたくなるときがあるんです。」
って言ってたのがたまたま耳に入った。班長は思いきりひいて
たのを覚えとります。
ちなみにうちは工場勤務。

298派遣社員:2001/03/13(火) 00:19
何というか、自分を殺してる時間が長いから、
自分が何なのか時々わからなくなるんですよ。
だから、正気を保つために時々自分に色々きいてみるんです。
自分はどこの誰なのか。何ができて何ができないのか。
何がしたくて何がしたくないのか。
誰が好きで誰が嫌いなのか。etc...

私もたまに死にたくなります。つーか消えたくなりますわ。
299優しい名無しさん:2001/03/13(火) 00:21
清掃系は
どんな感じでしょうか?
300優しい名無しさん:2001/03/13(火) 00:26
いつか働ける日がくるのかな・・・。
今日もうつだ。
301優しい名無しさん:2001/03/13(火) 01:55
春休みに毎日鬱々とするだけなのもいかんと思って、
短期のバイトをしてみようとしてるのだが
慣れてないせいか色々うまくいかなくて鬱。

欲をかいたり選り好みして仕事を選ぶ時点でもう、
駄目なんだと人に指摘されさらに鬱。

前少しバイトして凄い鬱になって辞めたとこは
アルバイト板でドキュソ塾として糾弾されてたし、
運がないのか自分が悪いのか。

こんな自分でも働けるようになるのかなあ。
302優しい名無しさん:2001/03/13(火) 02:04
戸塚ユニクロのオープニングスタッフ行こうかと思ったけど
アルバイト板見てやめた
ここってたいへんそう。
私みたいなのでもできるところ探し中
303優しい名無しさん:2001/03/13(火) 02:15
時間は普通より長くても良いから
一人でできるアルバイトってないですか?
304優しい名無しさん:2001/03/13(火) 02:22
過去レス全部読んだ?>>303
305優しい名無しさん:2001/03/13(火) 08:34
工場に派遣される派遣社員ってどんな学歴なの?
中卒ドキュンでも採用されるの?
306優しい名無しさん:2001/03/13(火) 12:54
>305
現場の作業員もいるけど、技術者も数多く派遣されるんだよ。
307優しい名無しさん:2001/03/13(火) 23:49
バイト仲間が会話をしていて笑っていると
自分のことを笑っているような気がする。
結局、今回のバイトも1ヶ月続かなかった・・・。
308優しい名無しさん:2001/03/13(火) 23:52
警備員はじめてから鬱になった(涙
309優しい名無しさん:2001/03/13(火) 23:58
>>299
自分、前ホテルの清掃バイトやってたけど、結構よかったよ。
最初は教わりながらやるんだけど、慣れて来たら一人で黙々とやれる。
仕事仲間もおばさんしかいないから、やたら可愛がってくれるし。
310清掃7年:2001/03/14(水) 00:03
>299さん
清掃系とのことですが、あしかけ7年やった
経験でいうと、フルタイムより、パートを2〜3
かけもちしたほうが人間関係、あまり深入りしなくて
いいみたいです。どうしてかっていうと、
2〜4時間くらいの仕事場だと、だべりの
時間もあまりないからです。この清掃系というのは
高所窓拭き、床洗いなど、チームでの清掃業務ではなく
ビルなどの日常清掃業務のことです。
ごみとり、掃除機、モップかけ、机上ふき、灰皿ふき
などが主な仕事です。時給は1000円前後とみてください。
一般に午前中か夜(午後5時頃から午後8頃)の仕事が
多いです。たまに午後1時から午後4時なんてあります。
自分は、うつ病とパニック障害の病歴はありますが
なんとか続いています。(職場はかえたけど)
311優しい名無しさん:2001/03/14(水) 00:25
>>307
俺も。俺の場合は実際に言われてたんだけどな。
なんとかして仕事探さないと、金が無い。
312優しい名無しさん:2001/03/14(水) 01:09
そりゃ、職場にキティがくれば、話題にするのは無理も無いこと。
表情が独特だから見ればなんとなく判るし、実際振るまいが妙なら
「ああ、やっぱりな」
と。
313289の元営業マン:2001/03/14(水) 20:10
私は、現在、バイトしかしてませんが、30歳過ぎて就職大丈夫なんだろうかマジで心配・・・二度と営業系の仕事はやりたくないし
だからといってこれといった資格も能力も特技も無い、三流大卒(文系)のドキュソに過ぎないのですが。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=983701743
私のバイトがこう言われると余計に心配です。
314優しい名無しさん:2001/03/15(木) 01:45
判ってるならにっちもさっちも行かなくなる前に、さっさと職探せばいいのに。
315優しい名無しさん:2001/03/15(木) 06:17
>>314

さっさ言うな。さっさ。
頑張れ禁止令じゃ。
316289の元営業マン:2001/03/15(木) 21:00
>>314
>さっさと職探せばいいのに

だから、探せるほどの職がどこにも無いのよ!どこの会社も今は、即戦力、要経験、要資格の時代だからね
317優しい名無しさん:2001/03/15(木) 22:42
鬱よりも神経症者の方が無職は多い感じがするが、どうだろうか?
鬱病者は休職に追い込まれるまで頑張ってしまうというイメージがある。
318優しい名無しさん:2001/03/16(金) 00:08
>>316
無能を自覚してるならなおさら焦って戦力になる人物になるべきなのに、開き直られてもなぁ。
319優しい名無しさん:2001/03/16(金) 00:21
>>318
偉そうに言うテメエが「戦力になる人物」とやらになっているのかよ
2ちゃんねるのましてやこんなとこ見ている時点で、オマエも同類、逝ってよし!
320優しい名無しさん:2001/03/16(金) 00:38
まあまあ。

煽りは無視してマターリ逝きましょう。
321優しい名無しさん:2001/03/16(金) 00:48
シゴトクレ
322優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:14
台所のテーブルで時給2000円って宣伝してる
トレースやってるひといますか?
323優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:17
トレースってなんですの?
324優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:20
小論文の添削指導やってます。
FAXで原稿送ってもらって、メールで指導内容を送信する仕事。
家でできるし、誰にも会わないし、気楽。
一人でやりたいっていう人なら、こういう赤ペン先生みたいな仕事も
いいんじゃないかな。
収入はそんなに多くないけどね。
ただ、「早くやらなきゃ!」って締めきりがプレッシャーになる人は
アウトかも。
325優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:28
もうトレースの時代じゃないでしょ
やるならCAD覚えた方が仕事もあるし稼げるよ
まあ、飽くまで「トレースと比較して」だけどね
326優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:54
>>319
無能発見!!
327優しい名無しさん:2001/03/16(金) 01:56
駐車場のガードマン
328off会のつもりで:2001/03/16(金) 02:05
農業やったら鬱が吹き飛びそう。
景色も綺麗だし誰か一緒に行きません?
http://www.wbs.ne.jp/bt/benikou/izawanouenn.html
329299:2001/03/16(金) 02:08
>>309
>>310
説明ありがとうございます
今度の日曜日新聞に求人広告入ったら
短いのを探してみようと思います
330優しい名無しさん:2001/03/16(金) 02:12
>>328
思いきり明るくアットホームな感じだ・・。
人間的に嫌われやすいおいらには無理;;
331優しい名無しさん:2001/03/16(金) 04:45
いっそのこと、山にこもって自給自足生活を満喫したらどうだ
まわりに、人間は自分ひとりしかいないぞ
332優しい名無しさん:2001/03/16(金) 04:47
>>331
そのほうが大変じゃ。。。
333優しい名無しさん:2001/03/16(金) 07:11
>328
何だかいいなぁ、ちょっと興味ある。
334優しい名無しさん:2001/03/16(金) 09:56
牛馬の世話でもするかな
335優しい名無しさん:2001/03/16(金) 13:51
今まで面接に行っても落とされた事しかない。
一体何がそんなにいけないのだろう。雰囲気で分かるのかな?!
336優しい名無しさん:2001/03/16(金) 14:51
私も落とされるのが怖い。受かって当たり前のようなバイトで
落とされると、ガーンとくる。
受かって働いても、勤務態度がどうたらとかで、給料を入れてもらえなかった
ことがあって、それで1揉めして、すごく嫌だった。
働いても、なんか理由をつけて給料もらえないんじゃないかと
思ったら、それ以来かなりトラウマになってしまって・・・
そーゆーときは砂浜を夕日にむかって走るんだYO!
338優しい名無しさん:2001/03/16(金) 17:29
走る気力ないです。でも農業OFFにはちょっと興味あるかも。
339ノストラダムス:2001/03/16(金) 18:37
こないだは期待持たせてゴメン
340優しい名無しさん:2001/03/16(金) 22:18
色々dame だったよ。事務も運だよね、、きっと。
本当、人に恵まれるってありがたいよね、、、。
それが見通せれば、、、眼力くれ!
341優しい名無しさん:2001/03/16(金) 23:26
工場って休憩する場所ないなぁ
休憩室ある事はあるけど、従業員全員入るスペースなんかない
密室に、すし詰め状態だし、とても耐えられん
342優しい名無しさん:2001/03/16(金) 23:30
村上春樹の小説で読んだけど、「カツラメーカー」って独特の
静か〜な空気があるみたいよ。お客さんの被害妄想を考慮して、
騒ぐな、笑うな、という事なんだろうけど。
知ってる人います?
343優しい名無しさん:2001/03/16(金) 23:37
内職。
344優しい名無しさん:2001/03/16(金) 23:38
>>335
キティは表情でだいたいわかります。独特だから。
345優しい名無しさん:2001/03/16(金) 23:49
>>341
車で通勤しているなら、車の中でで休憩すれば
346優しい名無しさん:2001/03/17(土) 00:06
俺の中学時代からの友人にとても頭の良いヤツがいる。授業は真面目に
聞くが家では勉強は一切やらず、ファミコンばっかりやってた。一応
小さな町の塾には通っていたが、遊びに来てた感じだった。
そんな彼は学年の成績トップで県内一の進学校に合格したが、なぜか
そこを蹴った。そして別の高校に進学し、なにを思ったかミュージシャン
を目指した。高校でも成績はかなり良かったらしい。
大学に進学すれば良いモノの
高卒のままライブハウスで働いて、当然挫折。

今は工場で一工員として働いてる。彼は賞賛とか和とかが居心地
悪くて仕方なかったんだな。と今では思える。
だって俺と友達になったくらいだもの。
ミュージシャンとして売れていたら自殺してたね、きっと。
347優しい名無しさん:2001/03/17(土) 00:22
かつらメーカーか。アデランス、アートネーチャー、あとは
育毛のリーブ21とか。
まあ、確かにあんまり明るく対応されても嫌だよな(笑)
348優しい名無しさん:2001/03/17(土) 01:03
内職やりたいんだけど
どれが詐欺的な会社かの見分けがつかない
349優しい名無しさん:2001/03/17(土) 01:15
内職、(今はSOHO?)は、どこもみな詐欺まがいのことやっています。
350名無し:2001/03/17(土) 01:19
ネットできる環境あるんだったら、
なんかあるんじゃない?
351優しい名無しさん:2001/03/17(土) 01:19
内職ってさ、初めに契約料を払うでしょ。
1万とか2万とか、、、。
結局その元を取ることが出来ないで、
損して終わる。
内職でちゃんと稼いでる人っているのかな。
352たま星:2001/03/17(土) 01:22
1日8時間はキツイ。コンビニから始めろ。3時間ぐらいから雇って
くれるのだ〜
353優しい名無しさん:2001/03/17(土) 01:23
SOHOって営業しなきゃいけないでしょ。
自分の能力を売り込まなきゃ。
本気でやっていくと決めたら、
普通に会社勤めするより、ある意味大変かもしれない。
354名無し:2001/03/17(土) 01:38
内職ってのもSOHOなんじゃない。
355 無い職:2001/03/17(土) 01:44
理由はなんであれ、仕事もらう前に
1円でも払わせる会社は詐欺だと思え!!
356マジレスさん:2001/03/17(土) 01:49
>>351ちゃんと内職で稼いでるよ
ポリ容器製造の仕事だけど2,3年前は結構儲かる仕事だったよ
月30万以上稼げるし(ほとんど毎日朝から晩までやってだけど)
ただ今は海外参入とかのせいで減産状態
全盛期の半分くらいしか稼げなくなったけどね
357優しい名無しさん:2001/03/17(土) 19:54
何か工場って勝手に嫌なイメージがあった。ゴメそ。
考えてみようかな
358優しい名無しさん:2001/03/17(土) 20:00
工場の季節労務者は社会的落伍者の集まり。
359優しい名無しさん:2001/03/17(土) 20:05
ヤマパンはどう??
深夜に千葉の山崎パンの工場でひたすら
流れてくるパンを袋に詰めるの

一晩で結構な金になって、すぐ給料が出るって
360優しい名無しさん:2001/03/17(土) 20:07
>>359
パンのおこぼれなどあるんですか?
やっぱり針とか入れたくなりますか?
361ヤマパンちゃん:2001/03/17(土) 20:12
>>359
パンをつまみ食いしてもいいけど、しばらくすると
パンを見るのも食べるのも嫌になるよ

6コ入りのロールパンとかそんなのを袋に詰めるだけだよ
話しなくてもいいし、気楽
362優しい名無しさん:2001/03/18(日) 01:19
力弱くて目の悪い、私のような男に何ができるだろうか
363優しい名無しさん:2001/03/18(日) 02:06
清掃かな。
364たこ:2001/03/18(日) 02:46
俺が女だったら絶対風俗に勤めたいな。
365優しい名無しさん:2001/03/18(日) 03:18
男でも風俗に勤めなよ
男娼としてさ
366優しい名無しさん:2001/03/18(日) 03:35
客が選べるなら女性用風俗に
367優しい名無しさん:2001/03/18(日) 08:09
チラシ見たんだけど、工場内作業で携帯電話とかパソコンとかの
部品の組立て>ってあったんだけど、こういうのって
体力的にどーなんだろ?続かなかったら困るし。
一日行って翌日もー行きたくないー!辞める、って事に
なってしまったら困るんで。おせーて。
368優しい名無しさん:2001/03/18(日) 15:36
>367
アルバイト板の工場スレッド参考にしたら?
369鬱社会人:2001/03/18(日) 15:40
工場だけは、辞めておいた方がいいよ。
経験上から、鬱を抱えている人は
合わないと思う。
とにかく、初めから、終わりまで、1人だけで作業するような
職場がいいと思うよ。
370優しい名無しさん:2001/03/18(日) 16:14
ていうか、みんな何歳なのよ?
371優しい名無しさん:2001/03/18(日) 16:49
50歳でーす♪
372優しい名無しさん:2001/03/18(日) 17:58
臨床検査の準備等ってやったことある人いますか?
どんなことをするかわからない
373優しい名無しさん:2001/03/18(日) 18:15
地方の小さい営業所の事務員になりました。
一人で仕事できる職場はいいです。
みんな外回りに出るから昼間はずっとお留守番。
374優しい名無しさん:2001/03/18(日) 19:28
>>373
女はいいよな、色々仕事選べて・・・
375優しい名無しさん:2001/03/18(日) 21:08
そっか〜男の人って事務員は、なっかなか(0?)
無いもんね。明日、工場の事務の面接。
受かるかな〜、なんか駄目どう。
受かっても結局後々の事を考え過ぎて、鬱。
376優しい名無しさん:2001/03/18(日) 21:45
ほんっと〜に、何やって良いか分かんないよね。
入社したその日、「ねえ、君ってもしかして対人恐怖?いや〜、実は僕も
なんだよね〜。でもさ、ここは恵まれた職場だから。なんてったって所長が
対人恐怖で休職したんだもん。気楽に行こうよ。とりあえず今日、飲みに
行って対人恐怖について語らない?」

なんて事は宝くじで一等当てるより難しいだろう(笑)
377優しい名無しさん:2001/03/18(日) 21:47
>>376
そいつの何処が対人恐怖なんじゃい(^_^;)
378優しい名無しさん:2001/03/18(日) 21:54
交通整理でもしたら?
379優しい名無しさん:2001/03/18(日) 23:10
公園清掃スタッフ、ショッピングセンター清掃、簡単な店舗清掃
マンション共用部分清掃
のどれかをやろうかと思ってるんですけど
どれが良いでしょうか?
380優しい名無しさん:2001/03/18(日) 23:17
そうだな公園がいいのでは?
マターリお掃除できそう
緑を眺めながらやるのもいいと思う。
381優しい名無しさん:2001/03/19(月) 12:54
>>326
こいつは「他人を攻撃する事でしか自己欲求を満たされない可愛そうな奴」と思います。

382yamakikeyeko:2001/03/19(月) 14:57
くだらん
383優しい名無しさん:2001/03/19(月) 22:26
http://group.lin.go.jp/zcsa/kmbetusi/setmei_j.htm

朗報。初生雛鑑別師。ただし、25歳以下。
あの、ひよこのオス、メスをポンポン分けるヤツ。
結構良くない?
384優しい名無しさん:2001/03/19(月) 22:33
資格必要でなかった?
なんだかよけいに鬱になりそうだ
385優しい名無しさん:2001/03/19(月) 22:37
>>383
気に入った。ありがと。さっそく詳しく読んでみよう。
386優しい名無しさん:2001/03/19(月) 22:38
>>384
その資格めちゃめちゃ取るの難しい。
387 :2001/03/19(月) 22:39
長い合宿生活に耐えられるんならお薦めかも
388ちょっとうつ:2001/03/19(月) 23:16
>>379さん
清掃の仕事の場合、人間関係にさえ
なれちゃえば、仕事は慣れです。
現場によっては、すごーく意地の悪い
人もいるので。でも、働いてみないと
どういうところかわからないし。とりあえず
よさそうな所いってみて、あわなかったら
また別のところ探してみては.
389優しい名無しさん:2001/03/19(月) 23:18
清掃>っていうとどーも体力的な事が気掛かり。
390優しい名無しさん:2001/03/19(月) 23:22
どんな仕事も結局人間関係が絡む
391優しい名無しさん:2001/03/19(月) 23:39
取り敢えずバイト入社→正社員というコースが良いと思うな。
てか理想か。
392優しい名無しさん:2001/03/20(火) 01:02
>>390
金を出すのは人間だからなぁ。
393優しい名無しさん:2001/03/20(火) 01:09
内職やりたい。
良心的な会社の見分け方ってないですか?
394優しい名無しさん:2001/03/20(火) 03:54
仕事をする前に登録料を請求される会社は×。
395優しい名無しさん:2001/03/20(火) 04:26
>>394
前、詐欺にあいました。
3万円消えました。
396優しい名無しさん:2001/03/20(火) 21:25
あーくだらん人材派遣に登録しちゃった。
仕事なんて全くなさげ、くだんね〜
397優しい名無しさん:2001/03/20(火) 22:22
てゆうか、働きたくないよな(^-^)
398優しい名無しさん:2001/03/20(火) 22:23
>>397

当たり前です。
399優しい名無しさん:2001/03/20(火) 23:35
>>396
派遣板見てみな!
派遣業界のいかがわしさがよく分かるぜ
400優しい名無しさん:2001/03/21(水) 01:30
http://www.oppo.ne.jp/
ここのバイトきゃら占いやったら

1.人より機械、ナマ会話よりeメール
2.目指せ時代の最先端
3.対人スキルはDランク?
になった。
401優しい名無しさん:2001/03/21(水) 04:25
アハハ
402優しい名無しさん:2001/03/21(水) 04:27
ひきこもりの女の子はどんな仕事してるのですか?
403優しい名無しさん:2001/03/21(水) 04:59
>>400
おれも全く同じ。

404優しい名無しさん:2001/03/21(水) 06:16
>>402
在宅ヘルスやってたら怖いよな(笑)
405優しい名無しさん:2001/03/21(水) 19:36
技術系肉体労働の移動仕事が良いと思うな。
君ら頭良いんだろ?電験V種でも取ってみな。
ドキュソから尊敬されるぜ。
406優しい名無しさん:2001/03/21(水) 20:02
テープおこしのお仕事とかはどうでしょうか。
在宅の仕事。
407優しい名無しさん:2001/03/21(水) 21:17
406>何かそーゆーのってついダマシとか思う。
大丈夫なの?
私には、何も出来ないような気が、ここ最近強く思う、ダメ。
408優しい名無しさん:2001/03/21(水) 22:38
>>405
電験V種って理系資格の最高峰でしょ・・・大学工学部卒でもなかなか持っている奴は稀有だぞ!
409優しい名無しさん:2001/03/21(水) 23:45
>>408
第3種電気主任者をもってるダメ人間です
資格を取ってもあまり実務に向いた知識は身に付きません
2種もっていて実務知識がないとドキュン会社以外ではバカにされます
逆にドキュン会社では嫉妬からくる嫌味、嫌がらせがすごいです
リストラされ現在無職です、体力なくて気が弱い僕みたいなダメ人間は
結局なにをしてもバカにされるのがオチのようです
鬱だ・・・
410優しい名無しさん:2001/03/21(水) 23:46
そのようだ
411優しい名無しさん:2001/03/22(木) 00:40
>>406
あああ、その言葉は聞きたくない。
以前、県庁のバイトをしていた友人の頼みで
120分テープの2/3(約100分程度)をやったがA4用紙16枚にも及んだ。
初めてだったからか、1Pに1時間は最低かかっていた気がする・・・。
それで6500円とは・・・・・絶句したよ。
その後、普通これくらいの仕事なら3万は貰えるということを知った。
さすがお役所。やることが汚い。
412優しい名無しさん:2001/03/22(木) 04:03
一応仕事には成り立っているんだねー。テープ起こし。
金きついね。体はコリコリだろうし、キついなー
あ、普通だと3万はもらえるの?大丈夫な場所がみつかるか心配。
413闇のクリスタル:2001/03/22(木) 09:23
>>409
そんなもんでしょうね…
自分も取ってはみたけれどヒッキーのままだし。
ところで電気工事士はどうなのでしょうか?
実務試験だけでいいので取ってみたのですが。
414優しい名無しさん:2001/03/22(木) 09:55
>>412
体がコリコリっていうより耳がおかしくなりそうだ。
何度も何度も聞く羽目になるときがあるから
はっきりと言葉を喋らない人に対して怒りが込み上げてくる。
初心者だから1枚600円↑もらえるなら、またやりたいが
募集しているところがなかなか無いんだよね。
415優しい名無しさん:2001/03/22(木) 21:55
>>413
3種電気主任技術者以上に評価されません
ハッキリ言って「誰でも取れる免許」
と世間では観られてる様です
実際に職人の免許なので腕がとわれるのであって・・・
私も持ってますが全く工事などできる自信はありません
鬱だ・・・
416優しい名無しさん:2001/03/22(木) 22:03
>>415
電気・通信業界で最も早く独立、又は委託業者として働けるのは何
でしょう?ドキュソ会社で我慢するつもりです。
消防設備なんて考えてるんですけど。数年現場で耐えて一人で
働きたいです。
417優しい名無しさん:2001/03/22(木) 22:23
電気工事士は資格の有無よりも、まず現場で実務を
習ったほうが上達が早いとYahoo掲示板でカキコあったよ。
418優しい名無しさん:2001/03/22(木) 23:29
age
419優しい名無しさん:2001/03/22(木) 23:43
明日アルバイトの面接。
今から履歴書かなきゃ。
応募の動機と特技に何を書こうかな。
それより緊張する。
420優しい名無しさん:2001/03/22(木) 23:59
電気工事士って、資格よりも、どかたそのもの。
421やだねったらやだね。:2001/03/23(金) 00:06
>419
面接の練習だと思って
気軽にやろうや。
頑張れよ。
422優しい名無しさん:2001/03/23(金) 00:08
動物園の飼育員なんてどう?
朝に打ち合わせとかあるだろうけど1日中ひとりで動物の世話だよ。
423優しい名無しさん:2001/03/23(金) 00:39
このスレって個人的には、メンヘル板のなかでも
ベスト5に入るくらい重要だと思うがどうよ?
424優しい名無しさん:2001/03/23(金) 00:46
>>422
動物に襲われることもありそうだから恐い。

425:優しい名無しさん:2001/03/23(金) 01:29
ビル警備ってどうよ
426優しい名無しさん:2001/03/23(金) 01:30


      γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     <  町沢、頃す!!!!!!
     (6    J   |)       \
      ヽ  д ノ           \______
        -     Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ
427優しい名無しさん:2001/03/23(金) 01:40
>425
対人接触の無い仕事として警備の仕事が挙げられるけど、あれはあれで結構人と話さなければならない。見知らぬ通行人から道を聞かれたり、ひどい時には全く自分の責任の範疇に無い事で文句を言われる事もある。ある種対人折衝力を必要とする。
428優しい名無しさん:2001/03/23(金) 01:54
在宅のPGで、トレドミン友達いますよ♪
私は社員で営業だけど。。。
429優しい名無しさん:2001/03/23(金) 02:24
シェアウェアで一発当てるのはどうよ。
430優しい名無しさん:2001/03/23(金) 02:31
ジョージ・ウェアで一発当てるのはどうだ。
431闇のクリスタル:2001/03/23(金) 09:07
>>415 >>417 >>420
ありがとうございました。
やっぱそんなもんか。
あはははは
432優しい名無しさん:2001/03/23(金) 19:40
あああーーーーーーーーなんんもないや
433うひょ:2001/03/23(金) 19:45
ま、SOHOあたりがオススメなんですけれど、起業力がないと
始まらないですからね。
私は、ナルコレプシーのため、日中の眠気がひどいため、
リタリンという中枢神経興奮剤を服用している訳だけど、
服用しておけば眠くならないから、公務員ができます。
半分ヤク中になっているような気がするけど。(^^ゞ
434優しい名無しさん:2001/03/23(金) 19:49
このスレが上がってくると、期待で胸膨らむが
クリックしていざ覗いたとき、>>432のような書きこみ
だったとわかると急に全身の力が抜けるのは
僕だけでは無いはず症候群。
435優しい名無しさん:2001/03/23(金) 20:37
>>394->>395
じゃあ、此処も不味いって訳だよね?

@job
ttp://www.at-job.co.jp/auction/scripts/m0010.asp
436優しい名無しさん:2001/03/24(土) 03:39
>>422
俺動物とも目合わせられないから駄目。
みんな犬や猫と目会わせられる?
猫は特に嫌だ。なんか俺が人間の中で駄目な部類だって事が
見透かされてるような気がする。
おい、こら猫!人を差別するな!
人間はみな平等に扱え!
437優しい名無しさん:2001/03/24(土) 07:21
工場には、俺より社会不適合者と思われる奴がいるので、そいつらをみると安心する
438優しい名無しさん:2001/03/24(土) 07:53
工場っていじめ多くない?
439優しい名無しさん:2001/03/24(土) 08:39
>436さん、猫は、カウンセラーです。
人を癒すために生きているのです。
ですから、人を良く見ないと、カウンセラーはできませんよね。
440優しい名無しさん:2001/03/24(土) 09:28
んなわけないでしょ。猫が考えてるのは
食うこととセクースのことばかり。
441440:2001/03/24(土) 10:13
オレは、あんまり、本とか読まないものでね。
猫の本とか、あんまり読んだ事もないし。
テレビも見ないな。行くのは、2ちゃんねるくらいかな。
442優しい名無しさん:2001/03/24(土) 14:09
知的障害者の施設で、非常勤で指導員の仕事をするのはどうでしょうか?
僕は、福祉関係の学校に通っているので、老人施設と、知的障害者施設で
実習とかボランティアしてましたが、知的障害者施設で働いてると、
逆に障害者の子とかから元気を分けてもらってます。職員さんも優しいし。
非常勤ならば、それほど面倒なことに首つっこまなくてもいいしね。
なんか、ほのぼのとした雰囲気の中で仕事できます。
老人施設も、人間関係とかはそれほど苦にはならなかったけど、
仕事がきついので大変です。
各県に福祉の人材センターがあるので、相談すると紹介してくれますよ。
443優しい名無しさん:2001/03/24(土) 15:49
シモの世話が大変とききますが・・・
あと食べていける給与は貰えるのでしょうか
体力なくて対人恐怖症の人間ができる仕事ってこの世にあるのかな?
444優しい名無しさん:2001/03/24(土) 18:07
>>442
介護福祉板より

12 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/03/20(火) 23:00
ただ就職先が無いからっていう理由で来ている奴は、まず持たない。
そんな甘くないんだよ、福祉職は!!

13 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/03/20(火) 23:26
>12
激しく同意!
甘い考えもって入ったら、現場の人間としては困るんだよ!
445優しい名無しさん:2001/03/24(土) 18:46
人一倍、人間が好きでないと教育関係はやってられませんな。
まして低脳ヴァカ餓鬼の世話は尚更。
対人恐怖に一番向かない職では。
446優しい名無しさん:2001/03/24(土) 23:30
鬱・対人恐怖オンリーなら分かるんだけど、人に馬鹿にされるとかドキュンは
いやだとかって、ホントに鬱・対人恐怖だけかな?
俺、仕事出来るから馬鹿にはされてないよ。
447優しい名無しさん:2001/03/25(日) 00:39
>>444
甘い気持ちじゃ持たないっていうけど、
実際福祉の現場で働いてる人ってバカばっかりだよ。
確かに社会人としての基本的なことは身に付いてるし、人当たりもいいけど、
どっか変です。
448優しい名無しさん:2001/03/25(日) 00:41
死ぬまで内職で稼いでいきたい。
こんなことできるのかな。
449名無しさん:2001/03/25(日) 00:49
社畜になったら、いつ歯医者に行けばいいのだろうか。
時間なんて無いだろうし。
社畜は嫌です。

社畜になったら、いつ寝るんでしょうか。
時間なんて無いだろうし。

社畜になったら、いつ飯を食うんだろうか
時間も金も無いだろうし

社畜になったら、いつ音楽を聴くのだろう。
社畜になったら、いつ本を読むのだろう
社畜になったら、いつ絵を描くのだろう
社畜になったら、いつ笑うのだろう
社畜になったら、いつ泣くのだろう

社畜になったら、もう人間には戻れないのだろうか

社畜は嫌です
450優しい名無しさん:2001/03/25(日) 00:51
>>449
このコピペを貼る奴は、面接で跳ねられた口だな。
ま、3月だから仕方ないとはいえ。
451優しい名無しさん :2001/03/25(日) 00:52
>>443
引き篭もりが言っても説得力なし。
452451:2001/03/25(日) 00:53
>>449の間違い
すんません。
453>>447:2001/03/25(日) 00:57
>実際福祉の現場で働いてる人ってバカばっかりだよ。

同感。どっか変なんです。僕も上手く言葉に出来ないんだけど、
会話の呼吸、テンポ、感性、心のひだ、裏、痛み、どっかずれてる
んですよね。僕は二年ほどボランティアに身を置いた事があるんで
すが、彼等の恋愛模様や感受性全般にはいつも馴染めませんでした。

僕と仲良くなったのはその組織では変わり者の部類。みんな去って
行きました。僕も去りました。
あ。今思い付いたんですが、ビートたけしやまっちゃんの毒舌を
肯定するにせよ、否定するにせよ、そういうものを理解できない
人達、という感じです。
色んな事を感じてしまう僕のような神経症者にはまず馴染めません
ね。
454優しい名無しさん:2001/03/25(日) 05:32
>ビートたけしやまっちゃんの毒舌を 肯定するにせよ、否定するにせよ、
そういうものを理解できない 人達

うわあ、それよくわかるぞ。俺もまっちゃんのギャグが理解できない人が
いるのが信じられなかったよ。

俺は今日バイト雑誌買ったがどれも自分にできないんじゃないかと考え鬱状態・・・・。
455優しい名無しさん:2001/03/25(日) 05:42
短期(一週間だけ)の工場労働を今してる。
すでに数人から嫌われてる感じするが、一週間だけなので気にならない。
456・・・優しい名無し・・・:2001/03/25(日) 08:38
面接すらかったるいし。。
前はなんでも出来たのにいつの間にか、駄目になってたよ〜
福祉は、10戟`の若くて今時な元気な人多いよ。だから、疲れました。
・・・でもやる気になって切羽、詰まれば出来るものなのかもしれない。
457優しい名無しさん:2001/03/25(日) 10:12
福祉の職場って、一般企業以上に、「ずるい」「こすからい」奴らが幅を利かせているよ。このような奴らは、俺らみたいな鬱の人間に「優しいだけでは援助行為は出来ないぞ!」って、偉そうに能書きたれるんだよなぁ
私も、ボランティアで老人福祉施設いったことあるけど、嫌な奴(どこの施設でも寮母主任とか実に嫌な奴が多い)が威張っていて、どうしても馴染めないものを感じたね。
458優しい名無しさん:2001/03/25(日) 10:26
PGは喋らなくてもかまわんがSEは対人スキルないとつらいぞ。
客と見積もりの話もしないといかんし、レビュー(こんなシステムでっせ、説明すること)
も必須だしな。
459優しい名無しさん:2001/03/25(日) 18:20
どーも工場ってゆうイメージは田中美佐子かなんかの
ドラマの暗いイメージが先攻しちゃってさー。
460優しい名無しさん:2001/03/25(日) 18:45
PGはあまりしゃべらなくても、
何とかしのげる職業かもしれませんが、
プログラムがくめるか、やる気がないと、
試用期間で終わってしまう可能性あります。
しかも、納期前の体力的&精神的ストレスがめっちゃつらいので
おすすめしません。
461工場経験者:2001/03/25(日) 19:05
>ALL
工場って色々あるけど、外国人多いよね。安月給で雇えるというのと、
向こうの方の研修っていうので、幹部クラスとかが日本に来たりするんだけど、
彼等のやる気はすごいよ!ブラジル人なんて1年日本で働けば家一件建てられる
らしいんだけど、タイ人とかも全然向こうの待遇よりも良くって笑顔で働いてい
る。人間関係も同じ国同士の母国語で話していて、たまに日本の上司や同僚に
愛想ふりまくだけで、逆にそこの所うらやましいな、って思った...
日本人は半導体にしても自動車にしてもピラミッド式になっていて一番下に班クラ
スで分かれていたりするんだけど、人数も小規模でしょ?休憩の時なんて一言も
喋らなかったりする時なんて、本当人間止めたくなるよ。ただでさえロボットの
ような単純作業しているのに...まさに工場の歯車...。絶対止めるように!
462優しい名無しさん:2001/03/25(日) 19:08
バイトがいいんでない?
ずーっと同じ作業していて気分は滅入らないのですか?
463優しい名無しさん:2001/03/25(日) 19:18
>>461
それで工場勤務に賛成なの?反対なの?
464工場経験者:2001/03/25(日) 19:31
>>463
だから最後に>絶対止めるように!って書いてるじゃない!!
絶対に反対!俺は、自動車も半導体も満期で終えた人間だから...
最後にホームレスになるか、ならないか?の選択肢の時は任せます。

465優しい名無しさん:2001/03/25(日) 19:37
ヲタっぽい店の定員とかはどうよ?
466工場経験者:2001/03/25(日) 19:47
>>463
今、結構高齢の人達が多いんだよね。要はリストラにあった人達だよ。
彼等はしようがないよね。あの年で高収入を得るのは、工場勤務しか
ないから...。見ていてかわいそうだよ。あんな重労働の2交代勤務を
妻や子供の為に一生懸命働く姿は、涙が出るよ...。でもよ、、、、
メンヘル板で何で工場勤務を勧めるのよ?人間生理的なサイクルって
のは、日中働くようにできてるの!!精神にいいはずないだろうよ!
それじゃ俺はこれからハルトリップで眠るので、サヨナラさん...
467マジレスさん:2001/03/25(日) 20:00
工場勤務はおおいに結構だと思う。
仕事してない人よりも格段に偉いと思う。
さて、仕事探さないと。
468優しい名無しさん:2001/03/26(月) 08:22
経験者さんありがとう。
工場はやめとく。
469優しい名無しさん:2001/03/26(月) 21:44
とんでもない会社に入っちゃったよ〜(泣)上司が人格障害ばりの偏った人間
なんだ。他の人は普通の人なんだけど、そいつ一人のせいで会社はメチャクチャ。
人の入れ替わり激多し。小さな会社なんだけどね。
まだ入って数ヶ月なんだけども本当に参った。

新入りはみんなこの仕事(技術系)は好きだけど会社は最悪だとこぼしているし
いつ辞めるかがみんなのテーマだ。新入りばっかりってのにも問題あるんだけど
ね(笑)
いや、その、社長からして怪しいとは面接の時、既に思ってたんよ。
あの時、バイトからの採用をお願いしますって言えなかった自分を後悔して
る。あぁ、次はそうしよう。
470469:2001/03/26(月) 21:53
ちなみにこの前、得意先の営業にこの会社にいると殺されるよ
と言われた!!みんな気を付けてね。
俺はやっぱ人を見る眼無いって事を出発点にしよう。
471優しい名無しさん:2001/03/27(火) 00:58
>>470
会社の実名及び上司の実名を公開して
472優しい名無しさん:2001/03/27(火) 04:33
無職は餓死しろ
473悲しい名無しさん:2001/03/27(火) 17:09
デイケアの一環で「喫茶店」やっている所があるけれど?
中で、調理するくらいなら出来るのでは?
接客は他の人にまかせてさ・・・。
474優しい名無しさん:2001/03/27(火) 22:12
>>473
調理だろ?厨房だろ?狭いだろ?雑談しながら調理だろ?
鬱だ死のう。
475473:2001/03/27(火) 23:47
いや、だからさ、実際にやっている人たちがいるんだって。
みんな精神的に病気持っている人たちなんだけど。
何年も続いているから、当人たちも楽なんじゃないかな。
476マジレスさん:2001/03/28(水) 01:18
そーいうのいいねぇ。
理解ある人とやるのはかなり気が楽そう・・。
今ファミレスの調理やってるんだけど、ほんと鬱になってくる。
社会に慣れようと思って始めたはずが、逆に、自分がいかに適応できないかを
知らされに行ってるようなかんじになってしまった。
辛い。
477ヒッキーX:2001/03/28(水) 04:29
勝山実は、イイなぁ!
本の印税生活かー
俺は、低収入でもいいから作家やってみたい。
478優しい名無しさん:2001/03/28(水) 05:23
今、工場バイトしてる。一週間だけだけど。
まぁ、いる人間はいろいろだけど。
金髪のヤンキー(茶髪じゃない。金髪。)系と、
俺たちみたいな(藁)ダメ人間系と多いかも・・・

ダメ人間系は(俺含め)休み時間とかいっつも一人。
それにしてもヤンキーとダメ人間って水と油だよな(藁)
俺も一週間以上は厳しいかなと思う

頭カラッポそうなヤンキー女が、誰だかがリストラされた、
カワイソー!とかって楽しそうに話してた。
工場勤務くらい猿だってできるだろ。アホ女。
479優しい名無しさん:2001/03/28(水) 05:55
清掃のバイトを半年続けましたがなんだか疲れました。
今月いっぱいでやめます。
480優しい名無しさん:2001/03/28(水) 11:32
工場って好きなときにトイレいけるのですか?
私、トイレが近い+良くお腹を壊すもので少し心配。
色々な工場の人の意見を聞かせてください。
481優しい名無しさん:2001/03/28(水) 11:56
流れ作業をそのトイレとやらでとめていいのか?
482優しい名無しさん:2001/03/28(水) 12:09
>>480
トイレ近い人は工場勤めは止めた方がいいと思う。
以前勤めていた工場でやたらとトイレに行く人がいて、
その度に仕事が中断していた。
最初は我慢してたけど、最終的にみんなキレまくってた。
483480:2001/03/28(水) 15:46
流作業でなかったら、大丈夫ですか?
484優しい名無しさん:2001/03/28(水) 16:25
流れ作業でない工場って何がある?
部品づくり?
485480:2001/03/28(水) 17:31
機械ノオペレーターとか。
色々ありません?
486優しい名無しさん:2001/03/28(水) 19:05
>>478
深夜勤務の工場だったら、うざいヤンキー女や、ばばあは、居ないのでは?
時給も深夜の方が良いでしょう。体調管理が大変だけど
487優しい名無しさん:2001/03/28(水) 19:20
ますます、鬱は直らなくなるよ。。。
対人は知らん。
488名無しさん:2001/03/28(水) 19:20
PC工場がいいよ。きれいだし。
489優しい名無しさん:2001/03/28(水) 20:04
なんか工場怖いよ。。。。。
490466:2001/03/28(水) 22:13
>>478-488
だから、工場はやめろって!何回書かせるんだよ!!
人間の生理的サイクルというのは、日中、働くように
できてるの!! メンタルにいい訳ねぇだろうよ!!
しかも、それをどうしてメンヘル板で勧めようとするの!?
491優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:14
>>490
じゃあ、何があるよ。
それさえ出ればこの問題は解決。
492優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:23
日勤だから、清掃がいいんでない?
493優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:25
清掃経験者はいるか!?
実態はどうなんだ?
494優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:26
マンション管理人、をやりたい。
でも普通、定年後の男性しか採用してくれなさそう。
もくもくとエントランス掃除したり
管理人室でお茶飲んでれば一日過ぎそうで
いいなぁと思う。
495優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:30
>>494 そのとおり。住み込みで50以上じゃないか?
496優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:33
管理人って若い人はなんで採用してくれないのかなぁ?
給料は別に多くしてくれなくてもいいから
ぜひやりたいんだけどなぁ。
できれば通勤管理人をきぼん。
若い人や女性だとカンロクないからダメなのかね?
497(゚∇゚):2001/03/28(水) 22:35
>>496
稀に求人誌にのってるよ。
本当に稀にだけど。
498優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:38
女性は無理だよ。
電球をかえたり、簡単な補修したりするんじゃない?
それに夫婦ってのが結構求人であるよね。
常に管理人室にいないと苦情来たりするし、荷物も預からなくては、、
499490:2001/03/28(水) 22:44
そう!日勤でできる仕事。自分的には給食関係の調理なんていいと
思う。ただひたすら盛り付けしたり、焼いたりするだけ...
別に「いらっしゃいませ!ありがとうございました!」なんて言う
必要もないし、対人恐怖にはもってこいの仕事じゃない??
人間関係が悪かったらすぐに辞めればいい。スポーツ新聞見れば
いつも求人広告載ってるし、それに調理師の免許持っていれば、
食いっぱぐれしないし、寮付きが多いから、色々廻っている内に
自分に一番適した環境見つけられるなんて思ったりもする。
500優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:55
調理関係って
蒸し暑くて閉鎖された室内に
ずっといなくてはならないから
苦しくないですか?
立ち仕事なのもつらそうで。
501優しい名無しさん:2001/03/28(水) 22:57
>>500
つらいそうですよ。
経験者に聞いたところ実際に暑いそうです。
ダイエットにもってこいですね。
502優しい名無しさん:2001/03/28(水) 23:05
じゃあ清掃しかないか
503ちょっとうつ:2001/03/28(水) 23:31
清掃あしかけ7年になります。以前もカキコしましたが。
うつ病、パニック障害などを経験したことも過去の人生にあった人間
ですが、なんとか今のところ再発はしてません。
清掃現場は3回ほど変わりましたが、基本的な作業はどこも同じでした。
仕事自体は、毎日おなじ事をやるので飽きっぽい人は続きません。
人間関係は現場によりけりです。ほとんど一人現場
のところもあるし、こればかりは配属しだいなんです。運ですね。
あと、あまりに潔癖症な人はだめかも? ゴミ回収でも今は分別しなければならない
こともあり、コンビニ弁当の入れ物からいちいち残飯を取り除いたり、あるいは
トイレ清掃、外回り(公園などの清掃)だと、酔っ払いのはいたゲロの始末、
犬の糞の始末などもあるかも。これも慣れればなんともなくなります。
人付き合いの煩雑さに比べれば。
全般的にはとっても気楽な仕事といえそうです。
自分は、宴会が大嫌いで、政府関係機関を学校卒業後、半年でやめました。
(接待されるのもイヤなんです) そんな私でもなんだ、かんだで7年も続いて
います。ヒト嫌い、の方でもなんとか出来る仕事だと思います。
504優しい名無しさん:2001/03/29(木) 01:35
<<福祉の職場って、一般企業以上に、「ずるい」「こすからい」奴らが幅を利かせているよ。>>
これは同感。案外癖者が多い。なんでかな?養護の教員もちょっと変じゃない?

私は短期の派遣に行ってるんだけど、薬常用してるし、基本的に対人関係
ダメだから女子社員に嫌われてるっぽい。まぁ慣れっこだけど。
ちょっと鬱入っててもトロクてもOKな職場はないかねぇ。
505優しい名無しさん:2001/03/29(木) 06:20
まあ、福祉だけはやめといたほうが良いみたいだね。それは結論にしましょう。
506優しい名無しさん:2001/03/29(木) 06:26
赤帽じゃだめか?
507名無しさん:2001/03/29(木) 06:35
>>490
俺4回ほど工場で働いたけど、夜勤なんて一回もなかったぞ。それが普通だし。
昼と夜と交代のないところ見て探せばいいだけの話だと思うけど。
ほかになんかだめなところあるのかな。
508473:2001/03/29(木) 08:27
調理関係でも喫茶店ならたいして暑くないだろう
実名は出せないが、皆、病院にかかっている喫茶店がある。
スタッフが来ているので、安心だと思うけど。
509優しい名無しさん:2001/03/29(木) 09:01
福祉はね〜優しい人がやる仕事とか世間では思われてるけど、
そんなことない。ホントに優しい人も中にはいるけど、陰で他の悪口言ってるし
利用者の家族とも接しなくちゃだめだし、うちら対人恐怖の人間が出来る仕事ではないです。
どっちかと言ったら、ハツラツとして細かいことにくよくよしない子が向いてるのかも。
505さんと同じ、止めといた方がいいです。

親が店を経営してたりすれば、家で事務の手伝いとかあるのにな・・・
510マジレスさん:2001/03/29(木) 10:09
一番ましなのは工場かな
511優しい名無しさん:2001/03/29(木) 10:39
>>506
重い荷物運べるの?
なら、トラックの運転手とか
免許ないとだめだけど
512だめにんげん:2001/03/29(木) 16:44
>>58
私は渋谷のフルキャストで性格のことについて
容赦無くボロクソにいわれました。凄く鬱が悪化して
最近眠れないし食事もほとんどとってません
513(゚∇゚):2001/03/29(木) 16:48
>>512
フルキャストってあそこの人間自体が馬○だから
気にすることないよ。無視無視。
514優しい名無しさん:2001/03/29(木) 17:34
フルキャスト半年やってたけど、むかつくことだらけだったよーーー。
515マジレスさん:2001/03/29(木) 18:23
フルキャストってなに?
516優しい名無しさん:2001/03/29(木) 18:30
アルバイト板にでも逝けよ
517優しい名無しさん:2001/03/29(木) 19:45
私個人としては工場がいちばんいいと思うんだけど。

まあ、工場も当たり外れがあるから
(上司や同僚がドキュンとか人間関係にうるさいとか)
派遣会社を色々あたってみたらどうかな?
518優しい名無しさん:2001/03/29(木) 21:15
派遣>結構スキルとか求められたりです。
2000使いこなせたらなぁぁ〜〜〜〜〜〜。。無理。
519優しい名無しさん:2001/03/29(木) 21:31
派遣はきわどいですよね。当たりハズレが大きすぎますね。
スキルは、まあ…頑張ってください。
520優しい名無しさん:2001/03/29(木) 21:31
office?
普通並に使えれば仕事来るけど?>>518
521優しい名無しさん:2001/03/29(木) 22:59
とにかく、在宅以外のホワイトカラーは全部アウトだね。
俺もホワイトからブルーカラーへの転職組。
たまに制服着たOLねえちゃんが眩しくってさ、あぁ、俺も去年までは
こんな感じのビルで働いてたなーなんて、小汚い作業着を身にまといながら
目で追ったりしてしまう。

でも、あの吐きながら通った日々にはもう二度と戻りたくはない。
ブルーカラーは環境さえ恵まれればホント気楽だよ。
さんざん話し合われてる通り、運次第なんだけど。
522優しい名無しさん:2001/03/30(金) 07:57
はあ
523優しい名無しさん:2001/03/30(金) 08:23
>>512 >>513 >>514
フルキャストはほんと最悪。系列に「フルキャストウィズ(IT系)」、
「フルキャストレディ(女の単発系)」があるけど、フルキャストの
ピンハネ度っていったらすごいもんがああるぞ。
普通7:3で、自分に来るのが3だけど、その逆、つまり7割フルに
ピンハネされてるヤツを知っている。しかも1ヶ月以上の出張型の派遣だぜ。
フルはたしか、派遣板にスレたってたような気がする。覗いてみ。
524優しい名無しさん:2001/03/30(金) 08:24
間違い→ 普通7:3で、自分に来るのが3だけど
正解 → 普通7:3で、自分に来るのが7だけど

すまん。間違えたっす。
525優しい名無しさん:2001/03/30(金) 09:20
ピンハネなんて現実にあるのか
526優しい名無しさん:2001/03/30(金) 12:31
すごいらしいよ、ピンハネ.ちゃんとした法律作って適用しろよ。
527優しい名無しさん:2001/03/30(金) 12:32
>526
同意。
派遣の取り分は法律で決めなきゃいけないね。
528優しい名無しさん:2001/03/30(金) 12:56
君たちは自分で営業なんて出来ないでしょ?
毎日毎日、飛び込みでまわってぜんぜん成果無くて、胡散くさげな視線に
耐えながら仕事とって来ることなんて出来るのか。
ピンハネじゃなくてあれは営業経費だろうが。
ピンハネピンハネと騒ぐなら、派遣なんかに頼らなきゃいい。

落下傘(オフィスビルの最上階から1Fまで順に飛び込み営業すること)でも
やりゃ仕事なんて取れるよ。甘えるな、自分でやれ。
529優しい名無しさん:2001/03/30(金) 22:40
どうも、仕事の注文を取ってくるって事が、いかに時間と労力と金がかかる作業か、
わかってねーな、ヒッキーのキティドモはよ。
530優しい名無しさん:2001/03/30(金) 23:07
営業って馬鹿がするもんでしょ?
531マジレスさん:2001/03/30(金) 23:11
営業って、要するに勧誘するだます手口の上手い人がやる仕事でしょ?
自分には、一生縁がないと思う。なぜって?「偽善」が嫌いだから...。
532優しい名無しさん:2001/03/30(金) 23:12
>>530
>営業って馬鹿がするもんでしょ?

馬鹿になれないのが病気だからね。営業なんてとても無理。
533ちょっとうつ:2001/03/30(金) 23:24
以前は写植オペレーターなんてしごと
やまのようにあったんだけど、今はほとんど皆無ですね。
でもMAC DTPオペレーターの募集広告
時たま目にします。DTPオペレーター関連なら
小さな印刷会社でオヤジがひとりで営業をやっていて
オペレータがひとりかふたりなんてとこなら、結構
気楽です。前にカキコした「清掃7年」の人間ですが、
清掃の前の仕事はこの印刷オペレーター5年ほどやってました。
バブル崩壊で勤め先が左前になり、転職したのです。
534優しい名無しさん:2001/03/30(金) 23:30
>>533
いやー、元同業者でしたか。僕はスキャナーオペレーターでした。
んで同じ様な理由で辞めました。あの時代は割と良かったです。
レタッチなんてのがまだまだ幅を利かせていて、職人気質のある、
一匹狼ばかりの会社にいましたし。
でも今は違うようですね。
535優しい名無しさん:2001/03/30(金) 23:30
>>533
いやー、元同業者でしたか。僕はスキャナーオペレーターでした。
んで同じ様な理由で辞めました。あの時代は割と良かったです。
レタッチなんてのがまだまだ幅を利かせていて、職人気質のある、
一匹狼ばかりの会社にいましたし。
でも今は違うようですね。
536優しい名無しさん:2001/03/30(金) 23:35
DTPデザイナー3年近く続けてたら鬱病に。
537ちょっとうつ:2001/03/31(土) 00:02
これもまた、今は少子化で厳しい仕事かもしれないし、
今までのレスでも出てきましたが、学習塾講師なんて
どうでしょう? 自分は「印刷(写植)」から「清掃」へ移行する
までの半年ほどつなぎでやりましたが、いわゆる個別指導塾で働きました。
生徒が2〜3人の授業の受け持ちでしたが、目が行き届くせいか授業中、
生徒が騒ぎ出して収拾がつかないなんてことはあまりなかったです。
収入は授業のコマ数を結構もたなきゃまとまった金額にならないから
実力ある先生じゃいないと大変かもしれませんが。
当たり前かもしれないけど、塾の経営者は講師の出身大学を気にします。
自分は、いわゆる二流大学卒なんで授業のコマ数はあまりもてませんでした。
538優しい名無しさん:2001/03/31(土) 00:03
>>528
営業やってて鬱になりました、自分。
まさにその、落下傘的飛び込み営業やってて。
オフィスビルならまだまし。
マンションで飛び込み営業なんかやってると、唾かけられたりして。
疲れました。。。
539優しい名無しさん:2001/03/31(土) 02:49
鬱なのに福祉系の学校行ってる・・。
就職どうしよう。
540優しい名無しさん:2001/03/31(土) 09:46
福祉関係はいやだな。
じいさんばあさんの体に触るのってストレスたまりそう。
541優しい名無しさん:2001/03/31(土) 09:55
っつーか仕事くれ。
542元工場勤務:2001/03/31(土) 12:50
この掲示板を見ていたら工場勤務がいいみたいなことを書いているが
いいことないよ。油もぐれになって粉塵で塵肺になって機械に手を挟まれて
指2本切断,一生カタワの生活だ。こんな仕事するんじゃなかった。
あげくのはてにリストラだ。人生後悔ばっかりだ。
543V名無しさん黒:2001/03/31(土) 12:59
>542
んっと、工場でマイペースな機械と一緒に働いていると体の一部を
切断しちゃうようなコトって日常的にあるみたいね。
無くならないまでも縫ったり切ったり。
ワタシもベルトコンベアや可愛くないロボットとコンビ組んで
ちょこっとアルバイトしたことあるよ、アタマからっぽでいいから
楽だったけど、鬱が悪化したな〜。
まだ人生観も労働観もつかめてない頃だったから、なおのこと不安になった。
544優しい名無しさん:2001/03/31(土) 13:10
工場は工場でも、半導体や携帯の工場は
そんな危険な作業は無いと思うんだが。
545優しい名無しさん:2001/03/31(土) 14:58
>543
父が働いてたところでは機械に巻き込まれてペッシャンコ
になって死んだ人がいたらしい。
546優しい名無しさん:2001/03/31(土) 15:15
いません!
547工場経験者:2001/03/31(土) 15:17
>544
君さ、半導体って要はCDのような物をどんどん変形させながら、
最終的には、細かいチップ状の物に洗練させていくんだけどさ、
機械で、硫酸とか他の危険な薬とかでそのウエハーを溶かすんだけどさ、
それがたまに手やムジン服に付いちゃったりして、非常に危険なんだよ!
特に、ここにきてる奴等は日常、ボーッとする奴らが多いんだろう!?
なんで、メンヘル板で工場勧めるの?訳わかんねぇよ!キティどもが!
とにかく「工場」っていう文字すら出すな!!ムカツクンダヨ!マジで!
548名無しさん:2001/03/31(土) 17:18
「工場」でさえ受け付けてくれないとしたら・・・
行く末はダンボーラー(ダンボール売り)しかないか!
549優しい名無しさん:2001/03/31(土) 17:30
適当に強盗障害でも起こして
刑務所にでも入れられた方が楽かなと思ったり。
肉体的にはキツイだろうが、精神的には楽だろうなあ。
でも親親族には迷惑をかけるからなあ・・終ってるかオレ?
550優しい名無しさん:2001/03/31(土) 17:32
>>549
そんなことするぐらいなら
死んだ方がいいと思うけど?マジレスだよ。
551優しい名無しさん:2001/03/31(土) 18:48
工場、賛否両論だな。ま、運次第という所か。
絶対に外れない業界なんて無いのだろう。現実逃避と運だけだ。
552優しい名無しさん:2001/03/31(土) 18:55
プレスや半導体は危険と言うね。
パソコンの組み立てはやってたことあるけど
たいしたことなかったよ。
553優しい名無しさん:2001/03/31(土) 18:58
工場も種類によりけりなのね〜〜
554優しい名無しさん:2001/03/31(土) 19:43
工員=ドキュソ
555優しい名無しさん:2001/03/31(土) 19:43
>>554
そんなこと言わなくても誰でもわかるよ
556優しい名無しさん:2001/03/31(土) 20:53
難しいよな、俺も今考え中。だって、何もしないと怠け者としか言われないもんな。
557優しい名無しさん:2001/03/31(土) 23:15
年くったら肉体的にきついな〜工場は ハァ
いまでさえ体やばいのに
工場さえつとまらない・・
ダメ人間だもの
558ククク:2001/03/31(土) 23:16
ダメだと分かってるなら、くびを吊らないか?
559:優しい名無しさん:2001/04/01(日) 01:28
>>558
オマエモナー
560優しい名無しさん:2001/04/01(日) 08:35
561優しい名無しさん:2001/04/01(日) 08:36
562優しい名無しさん:2001/04/01(日) 08:36
563優しい名無しさん:2001/04/01(日) 08:36
564優しい名無しさん:2001/04/01(日) 08:36
565優しい名無しさん:2001/04/01(日) 08:36
566優しい名無しさん:2001/04/01(日) 08:37
567富江:2001/04/01(日) 08:43
ありゃ・・・。春だねぇ。
568優しい名無しさん:2001/04/01(日) 09:17
工員って工場労働者のことなの?
569富江:2001/04/01(日) 09:34
ねこじるは職工って言ってた。
ショッコー。
570:優しい名無しさん:2001/04/01(日) 17:03
age
571優しい名無しさん:2001/04/01(日) 17:16
sage
572優しい名無しさん:2001/04/01(日) 18:36
無いです。
573:優しい名無しさん:2001/04/01(日) 19:25
ダンボール集め
574優しい名無しさん:2001/04/01(日) 20:25
エイプリフ〜ル大臣
575優しい名無しさん:2001/04/01(日) 21:34
暗く惨めな仕事しか無いのなら、発想の転換が必要なのかも知れない。
才能がないから・・・なんてのは健康人の言い訳だ。病んでいるのなら
いっそのこと飛躍するのも悪くはないのではないか。
一人で商売を始める、とか。たこ焼き屋さんの屋台とか。組織に帰属する
必要なんかない。外れてもその方が格好いいかも。
576優しい名無しさん:2001/04/01(日) 21:40
このスレッドで発起人が同僚を募るのも良いかも知れない。
鬱・対人恐怖同士が小さな小さなアパートの一室から議論に議論を
重ねて商売を始める。営業活動は日替わり制にしよう、とかね。
軌道に乗ったらまたこの板で同僚を募る。
感動的じゃないか。
577優しい名無しさん:2001/04/01(日) 21:46
「あのたこやき屋のオヤジは暗いし愛想悪いから買いたくない」って
言われるのがオチ。
一人で商売って言ったって、結局はお客があってはじめて成り立つんだよ。
ま、君の「発想の転換」には基本的には賛成なんだが・・
578優しい名無しさん:2001/04/01(日) 21:47
まぁまぁ、漫画みたいな言葉をいいなさんな<576

とにかく、同僚に恵まれるのが、一番だよ。
579優しい名無しさん:2001/04/01(日) 22:01
>577
なぜか笑えた
たこ焼き屋のオヤジって、
580優しい名無しさん:2001/04/01(日) 22:07
良いんじゃない?たこ焼き屋のオヤジ。愛想が悪くても味で勝負
すれば良いんだよ。客商売といえど結局は味だろ飲食店なんて。
ガチンコの佐野だってメッチャ愛想悪いじゃん。
味の研究で一緒に過ごすんだって、病人同士なら気楽だろ?
581優しい名無しさん:2001/04/01(日) 22:20
がチンコの佐野ってラーメン食う時、めちゃ手震えてたよな。
彼も病人なの?って一瞬思ってしまった。
582優しい名無しさん:2001/04/01(日) 22:24
>>581
なんか、有り得ると思っていたんだよ、実は俺も。
対人恐怖で書痙なのかも知れないね、佐野は。
病院に行ったことは無いのだろうけど、神経症を佐野に見出した
のは俺らだけじゃないはずだ。
583優しい名無しさん:2001/04/01(日) 22:31
ラーメン屋に逝って良し!
584優しい名無しさん:2001/04/01(日) 22:34
私、書徑って昔知らなくて
電車で手がガタガタ震えている人に席を譲ったことがあります。
いやな顔をされて、断られました。
585優しい名無しさん:2001/04/01(日) 22:42
 ◎◎◎◎◎◎
.◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎
. _|_ Ω___ |◎
.| ゜| | |_δ
.|_|o|。| |
. |    ̄ ̄ |
⊂〜〜〜〜〜 |
. ||||||||||||||||||_ノ
. ||||||||||||||||||
. ||||||||||||||||||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|         |
\____/
586イラン人:2001/04/01(日) 22:43
「チェンジ盗ナラデキルデス」
587優しい名無しさん:2001/04/02(月) 00:13
ゲーセンの店員
けっこー楽でした
金安いけど
588優しい名無しさん:2001/04/02(月) 09:18
パチンコ屋は?
589ちょっとうつ:2001/04/02(月) 14:31
何の仕事をするにも、意識改革が必要なような気がします。
同僚、あるいは上司に、仕事以外のことで何かいわれて
傷つくようだと、また、こちらの精神状態が元の木阿弥に
なりかねないと思います。
相手と同じ土俵にたたないで、ある意味、常に冷めた気持ちで
社会生活を送るようにこころがけないと。そういう境地に至るのは
なかなか難しいけどね。
590優しい名無しさん:2001/04/02(月) 20:56
境地って程のものかよ(藁。
みんな軽がるとこなしてる事。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 01:43
無職は餓死しろよ
592優しい名無しさん:2001/04/03(火) 02:02
>591
おまえも道連れ。ケケケ
593優しい名無しさん:2001/04/03(火) 03:08
配送系の仕事をやってみたいんだけど
大型は嫌なんだよね・・・
できれば軽自動車がいいんだけど、
どこか良いとこ知りませんか?
594crazy rabbit:2001/04/03(火) 05:06
基本的に対人恐怖症だけど、人間関係にはあまり困らない
何故ならば、人付き合いが良い人を演じているから
それが原因にもなるけど、人間関係には困らない
でもやっぱり、新境地に行くのが厭
今、無職なので新しい仕事を探しているけど
やっぱり、知らない人の中に行くのは怖いし厭
関わりたくないけど関わらないと生きていけない
あぁ、矛盾。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 05:24
>>593
大型は怖くない。安心して乗りなさい。
どうしても嫌なら普通免許で乗れる4tにしなさい。
市内、ローカルだと余計辛いと思うぞ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 02:00
なんで、市内、ローカルだと余計辛いの?
597595ではないが:2001/04/04(水) 02:30
>>596

おそらく4tあたりだと、中途半端に狭い道を通っての配送とか
あるからだと思う。大型なら国道とか広い道だから逆に楽。
って、これは実際に配送してた人から聞いた話だから間違い無い。
お歳暮の配送なんて、ローカルだと道幅狭いし坂道なんてザラにあるし
ぶつけたら給料全部飛んじゃうよ。
598優しい名無しさん:2001/04/04(水) 06:21
方向音痴はルート配送にしたほうが良いよ。軽でも大でも。
宅急便なんて、裏道ばっかり通るんだからね。普段使ってる幹線道路とかの
大きい道路じゃないんだよ!
599腐った名無しさん:2001/04/04(水) 09:12
あのー、どういう職業以前に、バイトの面接すら怖くていけない
私は逝った方がよろしいですか?

って学校行けない人間が働けるわけないと今気づいた。
600優しい名無しさん:2001/04/04(水) 10:26
トラック運転手って気性が荒くて凶暴な人たちのようなイメージなのですが、
実際はどうなんですか?
うつや対人恐怖なおとなしい人もいるんですか?
601優しい名無しさん:2001/04/04(水) 11:37
>>600
いたとしても全体の0.02%(適当)くらいだろ。
残りは当然ドキュソ。
602優しい名無しさん:2001/04/04(水) 12:14
作家がいいよ。絵でもクラフトでも書でもやって。
心を病んでる人が思いを作品に託した、とかいって売れば
結構イケると思う。
もちろん、親からの仕送り必須だけど。
芸術家は金のために働くなんて最低だからね。
603優しい名無しさん:2001/04/04(水) 14:17
料理人はどうなんでしょ?
やっぱたいへん?
604優しい名無しさん:2001/04/04(水) 14:30
>>603
?調理師免許必要じゃないの?
下積みから始めるから、、、どうなんだろ?
605優しい名無しさん:2001/04/04(水) 15:03
>>603
調理師はきついんじゃないかな。
徒弟関係、考えただけでも・・・
606優しい名無しさん:2001/04/04(水) 15:16
>600さん、もしそうだったら
怖くて外歩けないじゃない?
車、バイクだって乗るんだし。
607593:2001/04/04(水) 15:46
>>595さん>>597さん>>598さん
どうもありがとうございました!
大型が嫌だったのは、自分結構おっちょこちょいなんで
運転ミスったときのリスクを考えてたんです。
理想は普通車くらいでルート配送ですね・・・あるわけないか・・・?

>>600さん
自分のおじさんは鬱ではないけど
無口で人とほとんどしゃべらない人だけどトラックの運ちゃんだよ。
別に昔ヤンキーだったことも無い普通の人です(ガタイは良いけど)
608優しい名無しさん:2001/04/04(水) 16:27
僕は大型トラックで5年間長距離やってました。今は鬱に悩まされてます。孤独、昼夜逆転、ストレスが原因だと思います。現在、無職。長距離の世界にはなるべく戻りたくありません。しかし、今更どんな職種を選べば良いのかわかりません。人との関わりは昔から嫌です。長距離は人との関わりはあまり無くてその辺は気楽でした。
ハローワークへ行っても落ち込むだけ。タンクローリーに乗りたいけど募集してないしな・・・資格は全部持ってるのになーあ〜あ、あんまりリタリンに頼りたくないな。。。
609優しい名無しさん:2001/04/04(水) 16:40
もう、10年前かな
2トンの宅配やってた
手積み手卸ってやつでね
全部人力でやるからともじゃないけどつらかったな
永くやってると大抵、腰やられちゃう
ヘルニヤってやつ
あれはつらいよ、直んないからね
その点、大型の方がいいと思ってたけど

大型は経験がないから、なんともいえないけど
610優しい名無しさん:2001/04/04(水) 16:59
大型の手積み手降ろしもありますよ。大手運送会社の雑貨は最悪です。運転時間より荷物に触ってる時間のほうが長い。
もし大型乗るならよ〜くそのへん面接で聞きましょう。まぁ、鬱の人は長距離はやめたほうがいいですけどね。参考までに。。。
611優しい名無しさん:2001/04/04(水) 17:53
うつ→近距離ドライバー
対人恐怖→長距離ドライバー

こういうことでよろしいですか?
612優しい名無しさん:2001/04/04(水) 18:21
どっちも無理かもね。完治しなきゃねー
613優しい名無しさん:2001/04/04(水) 18:29
ダンプカーと海上コンテナは間違い無く
手積み手降ろしは無いよ
614優しい名無しさん:2001/04/04(水) 18:33
はっきり言ってドライバーの仕事も出来ないという人は
甘えか余程の重症だと思う。
激鬱の自分が3年も続いてるんだから。
615優しい名無しさん:2001/04/04(水) 18:39
ごめーん
重いものもてないんだ
616614:2001/04/04(水) 18:52
俺も持てないけど?
617優しい名無しさん:2001/04/04(水) 19:25
海上コンテナやりたいなー。でもトレーラー経験無いと面接もしてくれないんだぜー。落ち込むよまったく。。せっかく免許取ったのにー
618 :2001/04/04(水) 19:54
ミキサー車って普通免許でも出来るんだっけ?
619優しい名無しさん:2001/04/04(水) 20:15
>>618
普通免許で4t車まで運転できるけどさ、そんな小さいミキサー車
あったかな?
620優しい名無しさん:2001/04/04(水) 20:46
4tミキサーありますよ。いいかもしんないね。でもどうせ乗るなら大型のほうがいいね、内容変わらないんだし。
621優しい名無しさん:2001/04/04(水) 21:57
でも、鬱の人って注意力散漫になりがちなので
交通事故とか怖い
ホント人生棒に振りそう
ああ、もう棒にふってるか・・
622優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:02
俺、鬱でドライバーやってたけど人身事故で辞めちゃったよ。
トランキライザー使いながら運転するって事自体反則技なのは知っていたけど、実際事故ると更に鬱っちゃうよ。
623優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:04
そうかな?
俺は神経質な性格で、石橋を叩いて渡るような運転(どんな運転や?)
してるんで今まで一度も事故ッた経験ないよ。
そのかわり、家に帰ってくると一気に疲れがやって来るけどね。
鬱には向いてないが神経症には向いてるってことか?
624優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:07
精神病患者は運転してはいけません。(道路交通法より)
625優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:11
このスレって工場とドライバーとPGの話で5割以上占めてるね。
626優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:11
会社や計刷にばれなきゃ大丈夫。
医者もよほどの事が無い限り、外に漏らしたりしないしね。
627優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:15
>>625
それくらいしか、鬱でも出来そうな仕事って無いんだろうね。
628優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:16
うん。
シャブのあとなんかにくらべたらね。
リスカ痕だって根性焼きぐらいにしか思われない。

こっそり服薬するのなんかアル中運転手よりはいいよ。
629優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:18
>>623
その神経質な性格を和らげるのがクスリなんじゃないの?
だから、薬使うと逆に注意力が落ちて事故になると…
630優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:22
私もクスリ飲みながら運転しています。
本当はいけないらしいのですが、薬使わずに鬱のまま運転するよりは、若干注意力を犠牲にしても精神状態が安定している事の方が重要だと思います。
631優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:24
事故は鬱や神経症以外の一般人でも事故るから別に気にしなくてもいいんじゃないかな?
632優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:29
あははは。確かに精神科の医者なんかシャブ中だのリスカ常習犯だの毎日相手にしてるからね。
ちょっとやそっとの鬱なんか全然軽症なんだろうねぇ〜
かく言う俺も待ち時間60分診察5分で、てきとにお薬よこされてはいおしまい。

633優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:31
ただし!眠剤飲んでの運転は厳禁ですよ。
634優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:32
ここ2,3日このスレ賑わってるね。
やっぱ4月でみんな焦ってんのかな?
635優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:56
>>633
わざわざ眠剤なんて飲まないが、眠剤以上に眠くなる薬飲んで運転してます。
っていうか、私眠剤効かないんですけど…
636優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:59
最近の俺はちょっとおかしい・・・
初のオフ会参加決定⇒ヤフオクで服を買い漁る⇒もっと高い服が欲しい⇒アルバイト
情報誌を買ってくる⇒あさって面接決定!

オフが決まってからというもの、自分の言動に一番自分が驚いている。
まあ単純に躁状態なのかもしれないが、いつもの自分は只の甘えなのか
もしれないと思えてきた・・・
でも実際、仕事の現場に入ったら鬱モードに逆戻りなんだろうけどね。
637優しい名無しさん:2001/04/04(水) 23:10
>>636
オフはこれから行くのか?
まあ、頑張ってこいよ。
638優しい名無しさん:2001/04/04(水) 23:54
>625
プログラマーは辞めた方が良いのでは?
プログラマー募集というのは殆ど大手への出向になるよ。
でもって、のんべえが多い。

自分達の鬱まではいかなくても、その内向的な所を酒や宴会で
カモフラージュしているかのよう。

一日中端末に向いっぱなしの場合もあるし、職場がちょくちょく変わったり、
飲み会の頻度は高いし・・・。男でも昼はグループで食べるのが基本だし。
夜勤や変則がかなり多い以外は、サラーリーマン生活と一緒。

自分もそうだったけど、コンピュータ関連は内向的な人間に向いていると
考えて入って、思惑はずれた人は多いと思う。

ただし、よっぽどプログラマーとしての実力がある場合は、好き勝手に
振る舞えるので、全然しゃべんなくて奇妙な奴に思われてもOKになる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:43
男ですが久々(3年ぶり)に働こうかと思います。
面接の日取りが決まったのですが、茶髪はまずいのでしょうか?。
バイトではなく正社員なので、やはり黒髪にしてかないとダメですか?。
640名無しさん:2001/04/05(木) 03:05
職種によるんじゃない
工場や建築業ならぜんぜんOK
641優しい名無しさん:2001/04/05(木) 05:15
俺なんて今は黒髪の短髪だけど運転免許は銀髪のロン毛。運送会社何件面接行ったかな?免許の写真変えたほうがいいかもな。2年間無職だったから会社側は刑務所でも入ってたと思って落とすのかもな。運送業界前科持ち多いし。
642優しい名無しさん:2001/04/05(木) 07:37
ならだいじょぶなんじゃない?>>641
643優しい名無しさん:2001/04/05(木) 08:51
前科持ちが運送業界に入るときでも前科のことは伏せておくんだろ?
無職期間のことを問われて、懲役逝ってましたと言ったら採用されないよね?
644優しい名無しさん:2001/04/05(木) 10:59
対人恐怖症を感じるのは、なにが怖いかとゆうと、自分自身を見失うんじゃないか?って思うからこわいのです。
相手に自分自身を否定され、見失いそうだからこわいのですよ。
自分自身を見失わず、相手のゆうことに洗脳されず、自分自身をしっかり認識してたら
対人恐怖は無くなりますよ。
645優しい名無しさん:2001/04/05(木) 16:10
刑務官
646koo:2001/04/05(木) 16:27
前科持ちは免許証でばれるらしいね
免許証番号の最後の桁の数字で
647優しい名無しさん:2001/04/05(木) 16:30
私、真裸で外歩いた事あるのよ。
頭おかしかったんだけど
そのとき、警察に捕まって、免許症も取られたんよ。
それって、やっぱり、ついてるのかな・・・
648優しい名無しさん:2001/04/05(木) 16:45
一般人の免許証の最後の番号は0だよ
0ならオッケー
649優しい名無しさん:2001/04/05(木) 18:09
0ならOK。じゃ何ならヤバイのですか?
650優しい名無しさん:2001/04/05(木) 19:11
パパとママから、お金もらうのがいちばん。
早死にで、遺産と、保険金あれば尚善し。
651優しい名無しさん:2001/04/05(木) 19:39
0=普通他の数字はなんなんだ?
652優しい名無しさん:2001/04/05(木) 19:48
免許証番号の末尾数字は、汚損・紛失などで再交付を受けた回数。
オレは一回免許証を無くして、再交付の手続きをやったから末尾番号は「1」。
2回なくせば「2」。10回無くしたらどうなるか知らないけど。

嗚呼鬱だ。氏のう…
653>645:2001/04/05(木) 20:26
>>645さん
>刑務官


刑務官、とのことですが、
彼らほど国家に忠実な公務員はいないでしょう。
日々、受刑者を逃さず、死なさず、というような
処遇をするなかで、彼ら刑務官の心中を察するだけで、
彼らの任務の辛さに共感するほどです。
刑務官は警察官よりも海上保安官よりも過酷です。
精神的に病む公務員ナンバーワンです。
彼らの任務に賞賛の意を表しましょう。
654優しい名無しさん:2001/04/05(木) 22:38
赤帽でいいじゃないか。あるいは関東圏だけかも知れないが、
スーパーカーゴ。
655優しい名無しさん:2001/04/05(木) 22:58
はっきり言って鬱あって働くの無理・・・
人と接して傷つくのごめんだ。

656優しい名無しさん:2001/04/05(木) 23:31
やっぱ内職かな。
稼ぎは少ないだろうけどずっと引きこもりながらできるしね。
人と接するのも仕事貰いに行く時と納品する時だけだし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:33
そんなオマエも人を傷つけて生きているんだよ
658優しい名無しさん:2001/04/06(金) 01:12
社会に出たらバカにされるのがオチなんだろうな
659優しい名無しさん:2001/04/06(金) 08:32
負け組の人間だなんて認めたくない。
死んでしまった方がいいのか
660優しい名無しさん:2001/04/06(金) 10:17
リタリンに頼って仕事してもいいかな?処方されなくなったら働けないんじゃないかと心配・・・
661>659:2001/04/06(金) 14:27
死ぬのは究極の負け組
662優しい名無しさん:2001/04/06(金) 14:34
>61
そうそう、ある意味、生るだけでも、勝ちつづけてるってことだからね
663優しい名無しさん:2001/04/06(金) 14:38
>662
じゃあ、みんな負け組みじゃないか。
結局全員死ぬ。
664優しい名無しさん:2001/04/06(金) 14:41
>663
自殺すんのが負けってことなんじゃないの?
665嫌煙:2001/04/06(金) 14:51
死んだら楽になるかもしれません
http://www.hayariki.com/
666優しい名無しさん:2001/04/06(金) 15:50
やる気をアピールすることができないよ。
できないって言うよりアピールする方法が分からない。
667優しい名無しさん:2001/04/06(金) 17:31
668優しい名無しさん:2001/04/07(土) 01:40
消えないようにあげる。
669優しい名無しさん:2001/04/07(土) 04:42
少人数の会社がいいけど倒産の危険あるしなあ。
かと言って大企業に潜り込めたとしても対人恐怖の発作がまた・・・。
どうしようかな ハァ・・・
670優しい名無しさん:2001/04/07(土) 04:46
職人or公務員
671優しい名無しさん:2001/04/07(土) 08:16
そろそろ結論を出してください。
672優しい名無しさん:2001/04/07(土) 08:45
公務員もたるい
673優しい名無しさん:2001/04/07(土) 10:09
結論?自分で出すしかないぜ
674優しい名無しさん:2001/04/07(土) 10:11
公開オナーニ。
675優しい名無しさん:2001/04/07(土) 12:42
>>669
一生無職でいろ
676優しい名無しさん:2001/04/07(土) 12:46
待遇悪いけど警備員が一番楽じゃないかな?
一生の仕事って考えたら嫌になるけどね。
677優しい名無しさん:2001/04/07(土) 14:07
警備員いまやってるけど、1日行っただけで車の排気ガスで
体調悪くなる。
幅寄せとか、歩行者誘導とか超ラクだけど、隣でレッカー車やミキサー車が
作業やってるわけだからね。
マスクしててもほとんど効果ないし・・・
5年やってたら間違いなく肺ガンで逝くよ。
678677:2001/04/07(土) 14:08
あ、室内常駐警備なら話は別ね。
679優しい名無しさん:2001/04/07(土) 15:27
ひも。これにかぎる。
ティムポ1本で安泰だ
680優しい名無しさん:2001/04/07(土) 15:49
対人恐怖では、引っ掛けるまでが大変だな。
681優しい名無しさん:2001/04/07(土) 17:42
郵便屋さん
682優しい名無しさん:2001/04/07(土) 17:58
またでたか、郵便屋(笑)
ドライバー、警備、郵便、清掃、PGは永久ループだな。
おそらくPARTU逝っても出てくるんだろうなぁ。
もっと他にないものか(困)
683教育者美智代:2001/04/07(土) 18:01
684優しい名無しさん:2001/04/07(土) 23:29
>669
小人数・・・。
少なくとも、家族経営のところは避けてくださいね。
社長がおっさんなら、ウザイ子供がいて、もう本当に仕方ないです。
アットホームな職場とか書いてる所も要注意です。
自分達家族だけが楽しいのであって、我々部外者はその人間関係が
ムカつくほどウザくて、鬱をより悪化させることは間違いありません。
685優しい名無しさん:2001/04/07(土) 23:31
>>683
ホームページちょっと覗いて見たけど、別に対人恐怖でも鬱でもないじゃん。あんた要領も良くてかなり頭もいいようだし、これならどこでも勤まるんじゃないの?
ここに来ているその他大勢とは雲泥の差ですよ。
686優しい名無しさん:2001/04/07(土) 23:46
>>683
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986222021
彼女は、特にここに集う連中とは雲泥の差があるな
687優しい名無しさん:2001/04/07(土) 23:52
若いのなら体をうごかすのです。ふぉっふぉっふぉっ。
688優しい名無しさん:2001/04/07(土) 23:54
>>687氏の云う身体を動かす仕事です。興信所。
http://www.ksky.ne.jp/~scotch/
689優しい名無しさん:2001/04/07(土) 23:55
ジジイか?
690優しい名無しさん:2001/04/07(土) 23:56
>>687
身体を動かす仕事です。興信所。
http://www.ksky.ne.jp/~scotch/
691688:2001/04/08(日) 00:00
あう、二重カキコ。スマソ。
692優しい名無しさん:2001/04/08(日) 00:08
清掃は、マンションの日常清掃という分類のが良いのですか?
693優しい名無しさん:2001/04/08(日) 00:26
は?
694優しい名無しさん:2001/04/08(日) 00:30
>>690
神経使ってだめだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 00:36
結論
鬱、ひっきーは餓死しろ
696優しい名無しさん:2001/04/08(日) 00:38
オマエモナー
697優しい名無しさん:2001/04/08(日) 00:41
>>694
でも690のサイトの管理人は鬱の興信所だぞ。
698しかし:2001/04/08(日) 00:46
このスレの煽りは必ず「餓死しろ」だな(w
699優しい名無しさん:2001/04/08(日) 00:51
>>698
「餓死しろ」などと発言するあんたも・・・・・・だな(糞
700denisukaddo:2001/04/08(日) 01:05
700!!
701名無しさん:2001/04/08(日) 01:29
タクシードライバー
映画でデニーロの様な不眠症で精神病んでる
702denisukaddo:2001/04/08(日) 02:05
>>699
意味が解からんよ、雑魚くん(笑)
703優しい名無しさん:2001/04/08(日) 02:15
なんとなく思ったけど、人間嫌いはいきていくのは大変だ、
普通の能力だけじゃあ生きていけないよ。
人以上の能力を身に付けなきゃあ・・・。
10年後の俺どうなっているんだろ・・・。
704 :2001/04/08(日) 02:47
月曜日に職安行ってきます。
ドライバー職を中心に探すつもりです。
とりあえず醜形恐怖の原因である鼻を整形したいので
3ヶ月で60万目指して頑張ります。
705ちょっとうつ:2001/04/08(日) 03:36
683の方はなにもこんなところで、ご自身を自慢なさっているような
HPをしなくても、と思いますが。

>692
マンションでもどこでも「日常清掃」なら、さほどかわりはありません。
目をさらのようにして見ると、たまに「一人現場」なんてのも
ありますよ。この業界は転々と職場を変える人もたくさんいらっしゃる
ようなので、続かなくてもがっかりしないことです。
最初に行く職場は「ま、ちょっと見てやるか」くらいの軽い気持ちのほうが
いいですよ。
706優しい名無しさん:2001/04/08(日) 09:27
結論を出せ。
どんな仕事がいいんだよ。
707優しい名無しさん:2001/04/08(日) 09:36
いらつくでないぞ
お若いの。ふぉっふぉっふぉっふぉ
708優しい名無しさん:2001/04/08(日) 09:50
オリジン弁当で深夜働きな。
客来ないしメチャ楽だぞ。
あ、アルバイトだけどね。
学生にはお薦めだよ。
709優しい名無しさん:2001/04/08(日) 10:18
深夜ってのが体によくないんだよ
規則正しい生活を送るのが病気から抜け出せる近道
栄養と運動もだが、、
それには日勤の仕事が一番です
710優しい名無しさん:2001/04/08(日) 12:30
小さい事務所で一人で留守番が理想的
結局、パチンコの景品交換所はダメだったんだっけ?
ラブホの受付とかは?
711優しい名無しさん:2001/04/08(日) 12:37
>>710
ラブホの受付はあんまり若い人は雇ってくれないよ
712優しい名無しさん:2001/04/08(日) 13:42
708と709、710と711はどっちが正しいんだよ?
まったく正反対のこというから結論が出ないんだよ。
どっちか正しい方を決めてくれ。
713優しい名無しさん:2001/04/08(日) 14:20
>>712
お金に困っていてとりあえず生活苦なら深夜でも
両親と暮らしていてお金に困ってなく、社会勉強のためなら日中です
よいか?
714優しい名無しさん:2001/04/08(日) 14:27
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=983588134&st=390&to=390&nofirst=true
>うん。これからは「伝説の17歳」と名乗ります。
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
>うん。これからは「伝説の17歳」と名乗ります。
ヒャーヒャッヒャッヒャッヒャッ
>うん。これからは「伝説の17歳」と名乗ります。
ヒーッヒッヒッヒッ
715優しい名無しさん:2001/04/08(日) 18:49
何だかんだいって、働く気ない奴多いなこの板
やっぱ、生活保護受けつつ細々と暮らしとけ
716優しい名無しさん:2001/04/08(日) 21:36
肉体的な健康はバッチリという人ならケーサツも悪くないですよ
717優しい名無しさん:2001/04/09(月) 00:14
個人輸入代行とか、自分のサイトで何か売ったりして
稼いでる人っている?

どんなもんかな〜とちょっと気になってるんですけど。
718優しい名無しさん:2001/04/09(月) 05:41
やっぱトラックかな...
719優しい名無しさん:2001/04/09(月) 06:23
>>718
ちなみにトラックの何がいやなの?
一人で出来るよ。腰を痛めない種類のものもあるよ。
大型免許も必要ないよ。
あとは踏ん切りだけだよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 06:47
>>719
普通免許で4トン車まで運転できるんだっけ?
でも、でかい車を運転するのは気を遣う。
子供をひき殺して裁判で訴えたりしないかと不安になり鬱になる。
721優しい名無しさん:2001/04/09(月) 07:50
予期不安まるだしね。
722優しい名無しさん:2001/04/09(月) 08:37
ガキ轢いて、何千万も請求されたらおしまいだね。
自殺するしかないね。
723優しい名無しさん:2001/04/09(月) 08:38
ガイキチイパーイ!
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ヒャーヒャッヒャッヒャッヒャッ
ヒーッヒッヒッヒッ
724ちょっとうつ:2001/04/09(月) 15:36
日給でできる仕事、チラシ配り(ポスティング)なんてどうでしょう?
ピンクチラシだと、職務質問にひっかかる可能性大なので、
引越し屋のチラシとか。働くこと自体になれるにはいいかも?
725優しい名無しさん:2001/04/09(月) 16:37
学生やりながらできるいいバイトないですかね。
理系なんで授業詰まってるんですよね。。
家庭教師がベストなんだろうけど、相手の家族
と接するのが嫌だな・・・
726スーパーうつ:2001/04/09(月) 16:38
托鉢がいいかな。
727 :2001/04/09(月) 17:01
たくはち?
728優しい名無しさん:2001/04/09(月) 17:05
ウェブ関係の仕事をSOHOでやるってのはどう?<既出だったらごめん。
私はウツ病で会社辞めちゃったけど、
音関係の仕事してたからそのへんの仕事と、
ウェブデザインの仕事してるよー。
あんまし儲かりはしないけど、そこそこはいけるよー。
729優しい名無しさん:2001/04/09(月) 17:08
>>728
人脈が必要でしょう
納期も守らなければ仕事がきません
制作やデザインができる人ならいいが、入力系は無理でしょう
単価やすっ
730優しい名無しさん:2001/04/09(月) 17:10
>>729
そうだわ...スマソ。
私の場合は人脈で仕事もらってるということを書くの忘れてた。
731優しい名無しさん:2001/04/09(月) 18:18
バーテンなんてのはどうよ?
732優しい名無しさん:2001/04/09(月) 18:25
なにがよ?
733優しい名無しさん:2001/04/09(月) 18:26
笑うせぇるすまんの通うところのバーテンは鬱っぽいよね!
734優しい名無しさん:2001/04/09(月) 21:53
バーテンは厳しい世界だよ。普通の飲み屋とはワケが違う。お気楽な飲み屋に
行ったとしても君らドキュソ嫌いだろうし。。。
例えば、バーテンの修行時代に突っ立ってる時間ってあるじゃん?ただ何も
せずに客の灰皿交換だけを考える時間。楽な立ち方を覚えるんだな、人間。
足を組んで少しでも体重掛けないようにする。
蹴りが入るよ。先輩から。そういう世界だよ。ちゃんとしたバーテンになろう
と思ったら。
735正確な事は判らんが。:2001/04/09(月) 21:56
 そうだなあ・・・。
 カウンターに基本的に座っている事が多いサービス系のバイト・パートとか。
 あるいは、「在宅」で仕事持ち込んでやるようなものとか?(教材買わすものじゃなくて)
 それでも行き詰まったら、近くの共産党の「生活相談所」にアポとったうえで、事情を話し、
何処か紹介してもらったり、対応策を一緒に考えてもらう(特に支持者でなくても平気)。

 あとは、やっぱり気分転換ですな!例えば温水プールとか、木々の茂るマイネスイオンの多そうな
場所を散策するとか・・・どちらにしても「こもらない」事です。とりあえず。
736優しい名無しさん:2001/04/09(月) 23:11
>>735
なぜに共産党?
怖いよ
737優しい名無しさん:2001/04/09(月) 23:29
デスクワークならできるかな?
パソコン使って仕事したい。
738優しい名無しさん:2001/04/10(火) 00:15
>>728
SOHOやってるんだ〜。
SOHOといっても仕事の打ち合わせやなにかで
人と合ったり話したりすることって多いのではないですか?
鬱でも辛くないですか?
739優しい名無しさん:2001/04/10(火) 08:11
公務員は共産党を支持しちゃいけないみたいだよ。
740優しい名無しさん:2001/04/10(火) 09:46
在宅は悪徳商法につかまらないでね
といっても金ないか?
741優しい名無しさん:2001/04/10(火) 18:35
今日ハローワークに行ってきた。
で、気になった仕事がひとつ。
パチンコ屋の仕事で「景品の払出し」とあったんだけど
これって一人部屋で出来る「換金所(手しか見えないヤツ)」のこと?
それとも単に受け付け係でレジやってる人のこと?
パチンコやったこと無いんで誰かおせーて!
742優しい名無しさん:2001/04/10(火) 20:56
ヤクザへの対応が大変だよ。
743優しい名無しさん:2001/04/10(火) 21:10
公務員やってるが、部署によっては一日中デスクに向かって
黙々と仕事できる
だが、今の所は最悪 雑談ばっかで話に入っていけない
744優しい名無しさん:2001/04/10(火) 23:30
在宅関係の悪徳商法って多いね。
職場のつてがないと、難しいか。
745優しい名無しさん:2001/04/10(火) 23:35
>>741
多分レジだと思う。あくまで多分。
746優しい名無しさん:2001/04/10(火) 23:39
景品の払出し は払い出し
交換所でやるのは 交換
間違いなくレジ
747優しい名無しさん:2001/04/10(火) 23:44
鬱じゃ出来ないよ。パティンコ屋のレヂ。
748優しい名無しさん:2001/04/10(火) 23:54
住民基本台帳の閲覧バイトは
鬱でもできるよ もくもくとひとりで。
749優しい名無しさん:2001/04/10(火) 23:54
交換所は普通に募集はしてないよ。
仕事が仕事だし、危ない事も多いから。
750優しい名無しさん:2001/04/11(水) 00:05
近所の交換所のババア感じ悪いぞ!
751優しい名無しさん:2001/04/11(水) 00:09
今、私は仕事の理由でどうしてもキチガイにならなくてはいけません。
だけど生まれたときから温和な環境で育った私は
どうやったらキチガイになることが出来るのか解りません。
このスレを見ると、そういった類の人間、あるいはその素質のある人間
を大いに見受ることが出来大変頼もしく思いました。
ここにいる人たちにお願いです。
どうか私にキチガイになる方法を教えてください!!
752優しい名無しさん:2001/04/11(水) 00:14
>>751
あなたには持って生まれた天性の素質があります。
むしろ私の方が教わる立場かもしれません。
753名無しさんだ:2001/04/11(水) 03:20
>>751
どのような仕事をなさっているのですか?
私には貴方は既に逝ってしまっている様な気がするのですが・・
自覚が無いとはこうも恐ろしい事なのですね
754優しい名無しさん:2001/04/11(水) 04:46
>>751
ワハハ本舗の劇団員ですか?
755優しい名無しさん:2001/04/11(水) 05:03
鬱で対人恐怖症のボクは農業は無理でしょうか?
756優しい名無しさん:2001/04/11(水) 05:04
>>754 じゃあ学会員になればいーんじゃない?
757優しい名無しさん:2001/04/11(水) 05:07
農業は営業とかに比べれば人づきあいすくなさそうだけど…
758優しい名無しさん:2001/04/11(水) 05:19
>>748

いま、住民記帳台本と閲覧バイトで検索かけてみたけど
一件も引っかかんないぞ!
759優しい名無しさん:2001/04/11(水) 07:54
新聞配達
760優しい名無しさん:2001/04/11(水) 11:55
農業ならいいかもね?!
761優しい名無しさん:2001/04/11(水) 19:57
田舎って人間関係がめんどくさいもんだよ。
762優しい名無しさん:2001/04/11(水) 20:09
大きなス−パ−の店員
763優しい名無しさん:2001/04/11(水) 20:40
ツOヤのレンタル係り
764優しい名無しさん:2001/04/11(水) 20:49
人と会う機会の多い接客業はダメです
765優しい名無しさん:2001/04/11(水) 20:53
接客業でも大きい所は表面だけだから大丈夫だよ
実際対人〜や人格〜の人多いし
766優しい名無しさん:2001/04/11(水) 20:59
ダメです
できません
767優しい名無しさん:2001/04/11(水) 21:02
田舎の、農業やってる年配の人って
普通に身体弱いより、メンタル関係の病気に結構偏見を持ってるように思います。
食事のバランスとかもそうなんだけど、なかなかそういう情報が伝わらないし
お年よりは「こうだ」って一度先入観もつと、それを壊してくれることってまれだから。
768優しい名無しさん:2001/04/11(水) 21:41
陶芸、やってみれば?
内弟子でいいんじゃない?
良く知らんけど。
769優しい名無しさん:2001/04/11(水) 23:25
僕、農業やってるよー。そんなに対人関係難しくないよー。
まあ、生まれて育ったとこだから。
770宮城リョータ:2001/04/11(水) 23:35
農業はむっずかしいんじゃない?あーいうのって、
近所付き合いとかが重要とかって言うしさ。
対人恐怖の俺にはやってけねーよ。少なくともね。
771優しい名無しさん:2001/04/11(水) 23:37
>762
スーパーってもたもたしてると怒られるらしいよ。
レジは土日は客が多くて地獄だと思うよ。
実際、若い人が顔真っ赤にしてやってるのをいつも見るし。
772優しい名無しさん:2001/04/12(木) 03:05
はたらきたくないでちゅ〜
おうちでずっと2ちゃんねるしてたいだふぁっふぁ
773優しい名無しさん:2001/04/12(木) 03:35
対人恐怖の男なら女の人が多い会社は人間関係は楽だと思う。
人付き合いとかあまりしなくていいしね。ただ給料は安いだろうけど。
774優しい名無しさん:2001/04/12(木) 04:27
生まれて育ったところで農業やるのと
いままでまったく農業とは無縁の都市部でそういう状態になってて
新規で農業なんかに従事しようって言うのとは
かなり周囲の心象が違ってくると思われ。
775優しい名無しさん:2001/04/12(木) 04:46
うつ屋さん、対人恐怖屋さん
776優しい名無しさん:2001/04/12(木) 07:51
スーパーのレジって全員もたもたしてるところもあるよ。
「ありがとうございました」も蚊の泣くような声しか出さないし。
777優しい名無しさん:2001/04/12(木) 07:53
俺今新聞配達やってるけど、すげー楽だよ。収入少なくていいから
ずっと続けたい。毎日同じことの繰り返しだけど工場みたいに同じ
場所にずっと立ってる仕事より遥かにまし。自分のペースでやれるし、
誰にも会わないし。たまに不配しても怒られねーし。朝夕刊配達で15
万もらってる。
778優しい名無しさん:2001/04/12(木) 09:16
朝早いのはダメ
夕刊だけなんてのはないよね?
恥ずかしいわ
779優しい名無しさん:2001/04/12(木) 10:32
倉庫に入って商品管理
780優しい名無しさん:2001/04/12(木) 11:23
合わない奴と2人きりになりそうだ・・・
781優しい名無しさん:2001/04/12(木) 11:47
あ〜、やっぱ農業やるならホントに人里離れたとこじゃないと
きびしいかな、人間関係的に・・・。
部落の中に溶け込むのは絶対むりだしな。
782優しい名無しさん:2001/04/12(木) 13:07
農業は季節によってはグル−プ(近隣)の農家の手伝いをしなくちゃいけないよ。
農家や酪農の方が都会より近所付き合いは大変と思います。
みんなが思っている農業は農業ではなく自給自足の生活(山籠もり)ですか?
山籠もりでしたら、お寺の坊様が良いと家に来ていたお坊様がおっしゃっていました
宗教関係は税金が掛からないからと・・・
783名無しさん:2001/04/12(木) 15:26
農家なんて絶対無理
孤独な人は
製本工場にでも勤めれば
最悪人生
784優しい名無しさん:2001/04/12(木) 19:48
新聞配達は自由時間が少ないだろ?
785宮城リョータ(本物):2001/04/12(木) 20:03
>>784
んなこたーない。
786優しい名無しさん:2001/04/12(木) 20:08
ない
787優しい名無しさん:2001/04/12(木) 20:09
造花づくりの内職。鬱でもできます。日給1500円ぐらい。
788てゆーか:2001/04/12(木) 20:12
このスレって
「この仕事はどう?」って言うと必ず「それは無理」とか
「きつそう」とかネガティブなレスしか付かないよな。
さすがマイナス思考の人間の集まるスレだ(マラ
悔しかったら実際に働いてみてからコメントしろよ。
789優しい名無しさん:2001/04/12(木) 20:32
>>788
俺はこのスレが立ち上がったのと同時期に働き始めた。
で、コメントするが、あんたに同意だ(笑)
790優しい名無しさん:2001/04/12(木) 20:37
国会議員ならなれます。
791777:2001/04/12(木) 20:52
朝刊配る(約三時間)→七時に寝る→昼過ぎ起き→夕刊配る(約二時間)
その後は深夜二時まで自由。正直時間を持て余しています。なんかずっと
部屋で音楽聴いてる。他に趣味ないし。友人いないし。資格の勉強でも
しようかな、時間つぶしに。その資格を役立てることは多分ないだろうけど。
792優しい名無しさん:2001/04/12(木) 21:11
>>788
過去の傷がそうさせるんだろうよ。このスレにくる人達って実際、1度経験してみて
その結果上手くやっていけずに...というか、上手くやれない自分に気がついたんだよ。
それでじゃあその自分に合う、分相応の仕事は何か?それを知るには、このスレを見る
必要があるんだよ!
それでこのスレを見て、一人でもいいヒントが浮かんだならそれで十分だと俺は思う。
メンヘル板で強者の論理は止めてくれや!誰もが、君にはなれないのだから...。
793優しい名無しさん:2001/04/12(木) 21:25
アノネ

がんばんなくてもいいからさ

具体的に動くことだね
 
           みつを
794優しい名無しさん:2001/04/12(木) 21:34
アノネ

がんばらなくてもいいなら

苦労はしないよ

       美津夫   
795優しい名無しさん:2001/04/12(木) 21:50
さむ〜
796優しい名無しさん:2001/04/12(木) 23:41
私は、小、中、高生を対象に、学習塾を経営しています。
毎年のことですが、この時期、卒業と退塾者が多くブルーになります。
例年だと、5,6.7.8月と少しずつ入塾して来ますが、今年は少子化、
塾乱立、不況、私の努力不足?もあってか、閑古鳥が予想されます。
それに、反抗期真っ只中の中学生は、扱いにくく・・
今年の中3は五黄の寅だとか、ことのほかきつい。すぐ逆ぎれするし。
こんな生活が何年も続いていると、鬱になる。
友達とはめはずしたいけど、私は夜忙しく、友達は昼忙しく、付き合う人は、子供
とその親。子供が勉強できないのは、ほとんど私のせい。やめたいこの仕事。
797優しい名無しさん:2001/04/12(木) 23:44
>>778
夕刊だけ配る仕事もあるんじゃない?
募集広告で見たことあるような気がする。
でもあれは主婦のパートとして募集してたのかな?

間違ってたらごめん。
798優しい名無しさん:2001/04/13(金) 00:22
集金もあるよね?
799【参考】:2001/04/13(金) 05:05
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pure&key=987018912

社会人も多いみたいよん。
800優しい名無しさん :2001/04/13(金) 07:41
>>798
新聞の集金はなかなか払ってくれない人もいて面倒。
それに、一応人と接する仕事だから、まだ配達のみの方が
いいんでは?
801優しい名無しさん:2001/04/13(金) 07:51
新聞配達で年収1000万くらいほしいな。
802優しい名無しさん:2001/04/13(金) 08:04
何をバカなことを・・・・・・
ここの人は望みが高すぎそしてわがままだ。
803マジレスさん:2001/04/13(金) 11:02
皆わがまますぎる・・・
804優しい名無しさん:2001/04/13(金) 14:56
>マジレスさん
  おマエもな!!
805正論を語る人:2001/04/13(金) 15:12
>>804
安易な鸚鵡返しはするな。
806優しい名無しさん:2001/04/13(金) 18:22
>>805賢すぎて読めません・・・
>>806
「おうむがえし」って読むんだよ。鸚鵡返し。日本語変換してみてねん。
808優しい名無しさん:2001/04/13(金) 19:56
98古いね
809正論を語る人:2001/04/13(金) 20:08
温故知新
810優しい名無しさん :2001/04/13(金) 20:12
結局ここで本当に働く気持ちが在るのは何人なの?
仕事を選べるほど今の日本ではゆとりは無いです。
オ−クションorネット出店などで、細々と稼いだら?
儲けは自分次第だろうけど
811優しい名無しさん:2001/04/13(金) 20:22
さっさと働きなよ。工場、ドライバーなどでいいじゃないか。
ドキュソとか馬鹿にして無職より、ナンでもいいから働いてる方が
偉いんだってば。
812優しい名無しさん:2001/04/13(金) 20:24
そんな簡単に働けるのなら苦労しないよ
どこの会社で鬱っぽく陰気な人間をとるんだよ?
ろくに会話もできないような奴を
813ダイヤモンド・アンビル:2001/04/13(金) 20:25
無理して働くと病気の悪化を招くことも多いので
自分の状態をよく見極め主治医と相談してから
復帰しましょうね。
814優しい名無しさん:2001/04/13(金) 20:30
>>813病気なら働けません
815正論に生きる:2001/04/13(金) 20:32
実際に働いてる奴もいる。
むやみやたらに自分の状況を周りに押し付けるのはやめるべきではないか。
816ダイヤモンド・アンビル:2001/04/13(金) 20:33
>>814
確かにそうだね。
まぁ病気というのをどこで定義付けるかによるんだけど。
基本的に神経症は病気ではなく、うつ病は病気と認識されてる
けど辛いのはどちらも同じという意味では神経症の患者が
軽んじられてるのでは?と僕は思ってるのですが。
817優しい名無しさん:2001/04/13(金) 20:54
どっちが重いのよ?
818優しい名無しさん:2001/04/13(金) 21:03
以前ちょっと鬱気味の方(退社後知った)と担当一緒でしたが
パ−トでもアルバイトでも、良く休む同僚は本当困ります
月に10日も出勤できない状態なのに辞める訳でもなかったので
急に休まれ(又は長期休暇)2人分の仕事をこなすこちらも大変でした・・・
「またか・・早く辞めればいいのに」と思う自分が
とてもイヤになった時期があります。
みなさんは自分の状態を良く考えてから復帰してくださいね。
819優しい名無しさん:2001/04/13(金) 21:24
>>818
死ね
しかし正論だ
820818:2001/04/13(金) 21:32
>>819
わざわざありがとう
あなたもそんな目に遭えば解るって過激勤務でこっちが死にそうになるから
今の会社は何処も雇用人数ギリギリです
821優しい名無しさん:2001/04/13(金) 21:39
やっぱり、社会復帰なんかしちゃいけないんだ
人に迷惑かけるだけだね
パニック障害がでたら怖いしね
>>819貴方のいうとうりです、逝ってきます
822優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:09
いってらっしゃーい
823優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:41
公務員。
抗うつ剤飲んで、無責任にフラフラ遊んでても、一応出勤してれば
クビにはならない。
診断書があれば休職取り放題。
給料は比較的良い。基本給が高いので、仕事しなくてもあんまり収入が減らない。

いまさら無理だけどね…
824優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:42
そろそろ2を立てようか?
825優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:43
公務員もいろんな改革案でてるね
今の企業並になったら君、クビだよ
826優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:45
俺も現業でいいから公務員になりたい。
ゴミ拾いでも公用車の運転でもなんでもする。

大卒だけどね。
827優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:58
>>824 もう出尽くしましたのでいいです
828優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:59
>ゴミ拾いでも公用車の運転でもなんでもする。
こういう職種に対する侮蔑的な物言いをする人間を
雇ってくれる寛大な企業があるといいな
能力不足で雇ってもらえない現実から逃げるなよ
829優しい名無しさん:2001/04/13(金) 23:02
>>827
君最高だよ
830優しい名無しさん:2001/04/13(金) 23:09
>こういう職種に対する侮蔑的な物言いをする人間

ははは。
現業がどれほどの言われようかを思い知れ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=982852536
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=978938117&ls=50

>能力不足で雇ってもらえない現実

だからこそ現業に逝きたいんだよ(w

831優しい名無しさん:2001/04/13(金) 23:13
>>825
日本国よりも公務員のほうが生命力が強い。
日本が無くなっても公務員はクビにならないよ。
832優しい名無しさん:2001/04/13(金) 23:16
>>831
小泉が総理になると郵政はやばいよ、マジで。
833優しい名無しさん:2001/04/13(金) 23:36
>>830
>ははは。
笑ってる暇あったらさっさと仕事見つけろ
834830:2001/04/13(金) 23:49
>>833
働いてマ〜ス♪
給料安くてもイイから安定が欲しいのよん。
現業なら組合強いしね(w
835優しい名無しさん:2001/04/13(金) 23:52
>>831
減給は大いにあるよ
能力制だから
公務員ならそのぐらいの情報入っているでしょ?
836マジレスさん:2001/04/13(金) 23:54
>>830さんは クミトリですか?
837優しい名無しさん:2001/04/13(金) 23:56
クミトリって?
838830:2001/04/13(金) 23:59
>>836
書いてある事をよく読んでね。
俺はまだ公務員じゃないの。わかる?
ひょっとして白痴の方ですか?(笑
839優しい名無しさん:2001/04/14(土) 00:04
>>838
>>828に言ってるのではないかと思われ
840マジレスさん:2001/04/14(土) 00:07
>>830 イヤ貴方のご希望のご職業のことです
841830:2001/04/14(土) 00:15
>>840
ああ、なるほど。
第一希望は地下鉄職員だけどね。
まあ、現業は大卒じゃ受けれない所があるし特に都営なんて
倍率高いからね。
それが無理なら動物園職員とか公営バスの運転士だな。
それでもだめなら清掃職員(ゴミ屋の方な)でもやるよ。
要はいかに情報収集するかだよ、現業は。
842マジレスさん:2001/04/14(土) 00:25
>>830 リンク先開いたら丁度クミトリの話してましたので
失礼しました
843830:2001/04/14(土) 00:33
>>842
俺も白痴呼ばわりして悪かったな、スマソ。
844優しい名無しさん:2001/04/14(土) 00:47
くみとりさんは、童話さんだよ。
845優しい名無しさん:2001/04/14(土) 00:49
>>841 公営バスに勤めてぇ〜。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 02:54
無職はさっさと餓死しろよ
847優しい名無しさん:2001/04/14(土) 08:22
白痴と言う奴も白痴
848優しい名無しさん:2001/04/14(土) 09:39
職業は白痴
849優しい名無しさん:2001/04/14(土) 10:12
>>758

  検索ではでてこないかも・・・

  うちの会社は 今頃丁度募集してるかも。。
  わたしは 去年anでみてはいった。
   ほかの人は 職安とか 新聞の折り込みとか 
  でみてはいったらしい。
  よかったら みてみて。
  本当にいいよ。鬱とか対人恐怖なんかにゃ
  市役所の中で 仕事するけど 
  ほとんどしゃべらないし・・。自由きくし。
  ずっと書いてるので ちょっと肩こるけど
  勝手に休憩すればいいし。
  まれに 他のバイトさんと一緒にはいる時も
  あるけど ほとんどが一人で移動、仕事なんで。
 
   
850優しい名無しさん:2001/04/14(土) 10:28
800を越えているので2を立てました。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987211668
851男色鑑定人:2001/04/14(土) 13:47
卑下くんは絶対男色です。
仕草や目、あの髭を見ればわかります。
私は卑下クンの肛門の開発、肉体の調教し私の玩具奴隷にすることを
ここで希望したいです。
大学二回も行く暇あったら、調教してあげますよ。
852優しい名無しさん:2001/04/14(土) 19:21
新スレにいきましょう。
853総括@シゴト:2001/04/14(土) 21:11
総括の無い新スレには意味がありません。
こちらでお願いします。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987250096
854優しい名無しさん:2001/05/06(日) 22:44
つか、900まで使えばいいのに。
855優しい名無しさん:2001/05/06(日) 22:50
>>854
TOPページにもありますが、
スレッドは800レスでお引っ越し、
とあるようにpiza板ではサーバーに負担がかかるそうです。
なのでこちらへどうぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987250096

文句があるならひろゆきへどうぞ
856
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人