ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
この薬(ベンゾジアゼピン)を4〜8週間以上飲んでいると、多くの場合、常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めたくても、止めると離脱症状が出現するため、止めれなくなります。
減薬/断薬時に、ある調査では、15%-44% の人に離脱症状がでます。(離脱症状の出ない人もいます)
また毎日飲んでいても、ある時、耐性離脱(常用量離脱)となり、離脱症状が出る事があります。

急激な減薬あるいは断薬は、痙攣発作,せん妄,振戦等で生命の危機をもたらす場合もあり非常に危険です。
またその後、長期間(数年間)にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
ゆっくりと時間をかけて慎重に減薬した後、断薬しましょう。そうすることで離脱症状は軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL>
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬の標準マニュアル:必読)
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

ベンゾジアゼピン(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3

睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391078575/
2優しい名無しさん:2014/02/22(土) 23:56:05.00 ID:RIzlVDEa
ベンゾジアゼピン系睡眠薬一覧表  *:非ベンゾジアゼピン系睡眠

作用時間 商品名 一般名 消失半減期[時間] 臨床用量[mg]
超短時間作用型
ハルシオン トリアゾラム 2〜4 0.125〜0.5
アモバン* ゾピクロン 4 7.5〜10
マイスリー* ゾルピデム 2 5〜10
短時間作用型
デパス エチゾラム 6 1〜3
レンドルミン ブロチゾラム 7 0.25〜0.5
リスミー リルマザホン 10 1〜2
エバミール・ロラメット ロルメタゼパム 10 1〜2
中間作用型
エミリン ニメタゼパム 213〜5
ロヒプノール・サイレース フルニトラゼパム 24 0.5〜2
ユーロジン エスタゾラム 24 1〜4
ベンザリン・ネルボン ニトラゼパム 28 5〜10
長時間作用型
ダルメート フルラゼパム 65 10〜30
ソメリン ハロキサゾラム 85 5〜10
ドラール クアゼパム 36 15〜30
3優しい名無しさん:2014/02/22(土) 23:56:44.36 ID:RIzlVDEa
ベンゾジアゼピン系&チエノジアゼピン系抗不安薬の一覧

エチゾラム(チエノジアゼピン系)デパス、エチカーム他 短時間・強
クロチアゼパム(チエノジアゼピン系) リーゼ、ロミニアン他 短時間・弱
ブロマゼパム レキソタン、セニラン他 中時間・中
クロキサゾラム セパゾン 長時間・強
アルプラゾラム ソラナックス、コンスタン 中時間・強
オキサゼパム ハイロング、プリミズム他 中時間・弱
クロルジアゼポキシド バランス、コントール他 長時間・弱
ジアゼパム セルシン、ホリゾン他 長時間・中
フルタゾラム コレミナール 短時間・弱
ロラゼパム ワイパックス 中時間・強 
フルジアゼパム エリスパン 長時間・強
メキサゾラム メレックス 長時間・強
メダゼパム ナーシス 長時間・弱
オキサゾラム セレナール 長時間・弱
ロフラゼプ酸エチル メイラックス、スカルナーゼ他 超長期(90時間以上)・中〜強
フルトプラマゼパム レスタス 超長期(90時間以上)・強
プラゼパム セダプラン 超長期(90時間以上)・弱
クロナゼパム(抗てんかん用途) リボトリール 長時間・中
ヒドロキシジン(非ベンゾジアゼピン系抗ヒスタミン薬) アタラックスP、ピゾン、アラモン 本来は皮膚疾患用途だが抗不安効果あり。
メプロバメート(非ベンゾジアゼピン系) アトラキシン 依存性が強い・急性中毒に注意。
タンドスピロン(セロトニン作用性抗不安薬)) セディール 抗不安に加え、抗うつ作用もある。
4優しい名無しさん:2014/02/22(土) 23:57:23.23 ID:RIzlVDEa
ベンゾジアゼピンの重大な副作用(デパスの添付文章より)

1. 依存性(頻度不明)
薬物依存を生じることがあるので,観察を十分に行い,慎重に投与すること.また,投与量の
急激な減少ないし投与の中止により,痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離
脱症状があらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.

2. 呼吸抑制,炭酸ガスナルコーシス(いずれも頻度不明)
呼吸抑制があらわれることがある.また,呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合,
炭酸ガスナルコーシスを起こすことがあるので,このような場合には気道を確保し,換気をはかる
など適切な処置を行うこと.

3. 悪性症候群(頻度不明)
本剤の投与,又は抗精神病薬等との併用,あるいは本剤の急激な減量・中止により悪性症候群
があらわれることがある.発熱,強度の筋強剛,嚥下困難,頻脈,血圧の変動,発汗,白血球の増加,
血清CK(CPK)の上昇等があらわれた場合には,体冷却,水分補給等の全身管理とともに適切な処置
を行うこと.また,本症候群発症時にはミオグロビン尿を伴う腎機能の低下があらわれることがある.

4. 横紋筋融解症(頻度不明)(略)
5. 間質性肺炎(頻度不明)(略) 
6. 肝機能障害,黄疸(いずれも頻度不明)(略) 
5白衣を着た売人:2014/02/22(土) 23:58:16.12 ID:RIzlVDEa
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)
6処方薬への依存 1/2:2014/02/22(土) 23:59:14.65 ID:RIzlVDEa
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798

東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。

 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。
7処方薬への依存 2/2:2014/02/23(日) 00:01:12.36 ID:UyA5YqZ5
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。

同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。

 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。

 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)

(2013年8月26日 読売新聞)
8抗不安睡眠薬依存 1/2:2014/02/23(日) 00:02:23.38 ID:UyA5YqZ5
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
9抗不安睡眠薬依存 2/2:2014/02/23(日) 00:03:24.59 ID:UyA5YqZ5
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。

――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。

 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)

アシュトンマニュアル
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
10妊娠・出産への影響:2014/02/23(日) 00:04:22.70 ID:UyA5YqZ5
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕

2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕

3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.

4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
11睡眠薬の適切使用:2014/02/23(日) 00:07:06.86 ID:UyA5YqZ5
厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン

睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13
http://megalodon.jp/2013-0613-1941-01/www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/k10015276791000.html

「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
http://www.ncnp.go.jp/press/press_release130611.html

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー  初版2013.6.23 改訂2013.10.22
http://www.ncnp.go.jp/pdf/press_130611_2.pdf

初版 の魚拓
http://megalodon.jp/2013-0623-1110-14/www.ncnp.go.jp/pdf/press_130611_2.pdf
初版は PDF 79ページ。

改訂版では

1)Q&A の 【医師向け解説】 がカットされた (ここがとても大切!)
2)本編の 【参考文献】がカットされた (これも、とても大切!)
3)Appendix が カットされた
    Appendix 1:不眠症の QOL 評価尺度
    Appendix 2:不眠治療に用いられる主たる睡眠薬リスト
    Appendix 3:ベンゾジアゼピン依存性自己記入式質問票(簡易版)
    Appendix 4:ベンゾジアゼピンの退薬症候評価スケール(CIWA-)B
12睡眠薬の適切使用:2014/02/23(日) 00:13:17.25 ID:2vTOsDeD
精神医療被害当事者会・ハコブネ
https://www.facebook.com/pages/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%BD%93%E4%BA%8B%E8%80%85%E4%BC%9A%E3%83%8F%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%8D/110646495772758?ref=stream

精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験
http://ameblo.jp/momo-kako/

<推薦書> 抗不安薬による常用量依存―恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、
精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版  著者 : 戸田克広
http://booklog.jp/item/3/62140

断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険)
http://danyaku.com/

<離脱に成功例のブログ>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/mshrhtmsutkig/MYBLOG/yblog.html

抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/sinkasituzukeru/

断薬からの道のり(TAKAKOさん)
http://blog.goo.ne.jp/takako808/

根無し草の断薬奮戦記
http://duckweed.no-blog.jp/blog/2010/06/post_5b23.html

ジュティーのブログ (断薬2年経過)
http://blogs.yahoo.co.jp/judyhappy39/MYBLOG/yblog.html

自律神経失調−MITのベンゾジアゼピン断薬記録
http://blogs.yahoo.co.jp/mitpala/  
13慎重な減薬のお薦め 1/2:2014/02/23(日) 00:14:39.69 ID:2vTOsDeD
人体は興奮を抑制するためにGABAに頼っています。
ベンゾジアゼピンやアルコールやバルビツール酸や非ベンゾジアゼピンは、
GABAの作用を強くしますが、次第に慣れて、飲む前と同じになります。
それから減薬すると、以前より衰えた状態になり、非常にゆっくり回復していきます。
このGABAの機能が急激に足りなくなった状態をあまり起こさずに、
少しだけ衰えた状態にし回復させることを繰り返すのが
慎重に減薬するのが一番確実な方法です。
離脱症状は、一年以上とかの長期間飲んでいれば、八割、九割の人はなんらか出ますよ。
離脱症状の名の通り、薬が体から抜けていくと症状が出て、薬を飲むと止まります。

強烈な離脱症状は、二種類以上のベンゾ系や酒との併用など大量に飲んでいた場合はそのリスクが高くなっています。
しかし、一種類であっても最大量で一年以上飲んでいれば、出る人は強烈に症状が出る。
この場合、薬をやめて数時間、一日程度のものは初期症状です。
数日後、短時間型の薬で四日後、長時間型で十日後くらいまでの間に最大の離脱症状になりますから、
重篤な身体の状態や、精神的に錯乱状態になれば救急車が必要です。離脱せん妄です。
このような状態を起こす違法薬物でも無いので、この薬は非常に危険になりうることに留意してください。
添付文書にはそうした状態に注意しながら、慎重に薬を減らすと書かれていますね。

初期症状のうちに再服薬をすればだいぶおさまってくるかと思いますが、
いったん離脱せん妄が出れば、それより多くの薬が必要ですし長時間必要なので、
長時間作用型の薬が必要です。短時間型の薬では飲む回数が増えますし、血中濃度も安定しにくいかと思います。

ではそこまでいかなくて断薬できても、脳はすぐにこれらの薬がない状態に回復できないので、
何ヶ月も離脱症状が残ります。ですので、徐々に減らしていくという方法が適しています。
14慎重な減薬のお薦め 2/2:2014/02/23(日) 00:16:33.72 ID:2vTOsDeD
ベンゾ系というGABA作用の薬による、GABA作用の機能低下が原因なので
交感神経が暴走することが主因です。

これらの薬は抗不安、催眠、筋弛緩といった作用があるので、
離脱症状はその反動で混乱、不眠、不安、筋緊張といった状態になり、
暴走状態ではパニック発作、自律神経系の異常に起因する脈拍増加といった状態になります。

知覚障害は特に特徴的で、視覚や聴覚への過敏な反応が出ます。

抗精神病薬は使えません。
抗精神病薬により幻覚だけ止まるかもしれないけど、他の症状が悪化したという論文がいくつもあると思います。

回復はゆっくり波がありながらというのが特徴です。
断薬してしまって期間が空いていれば、もう一度やりやすい量から減薬しようと思った時に、
耐性も変わっているので元の量とも変わっています。
同じ量を一定期間飲むことで血中濃度を安定させ、定常状態にすることが必要ですが、
なので一週間感覚で増減しないと、血中濃度は安定しません。
違う半減期の薬が混ざっていても同じことで、変な血中濃度の波ができて状態は安定しないでしょう。
15慎重な減薬のお薦め 2/2慎重な減薬のお薦め 3/3:2014/02/23(日) 00:17:24.42 ID:2vTOsDeD
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。 
http://www.justanswer.jp/medical/7z9pe-1-2-3.html?L=T&al=1&utm_source=sys&utm_medium=email&utm_content=crev3_subc_viewresponsebutton&utm_campaign=AnswerNotify&r=ems|2013-09-06|638

> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュト
ン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何ら
かの2次障害が生じるのだと思いますが、2〜3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開しま
す)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。
めまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。

> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういっ
た患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。

> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・
中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したよう
に、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減
量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。
16ベンゾのリスク:2014/02/23(日) 00:23:00.15 ID:zf7XLaYr
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係

http://news.e-expo.net/world/2012/03/post-103.html

■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。

http://kenko100.jp/articles/121210000852/

■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。

http://kenko100.jp/articles/121004000778/

■睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に!

http://www.tax-hoken.com/news_1neZcM3ZW.html

睡眠薬を処方されると死亡率が上がる。しかも処方される量にしたがって死亡率は上昇し、
最大5.3倍になる。こんな研究結果を米スクリップス研究所のDaniel F. Kripke氏らが
2月27日付けの英医学誌「BMJ Open」に発表した。
17サプリメント:2014/02/23(日) 00:23:56.72 ID:zf7XLaYr
サプリやるならここで検索して調べましょう。
https://hfnet.nih.go.jp/
「健康食品」の安全性・有効性情報

サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。

アシュトン マニュアルの P23より

栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。

特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が全て
含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害と分かっ
た製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレリアン(西洋
カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラトニン、
レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、SAMe
(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)
18抗生物質に注意!:2014/02/23(日) 00:25:17.52 ID:zf7XLaYr
アシュトンマニュアル P7
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるようです。
しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベンゾジアゼピンを
GABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾジアゼピンを使用中ある
いは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可能性があります。ベンゾジアゼ
ピン離脱中に抗生物質を摂取する必要があるかもしれませんが、可能なら
キノロン剤は避けるべきです(少なくとも6 種の異なるキノロン剤があります。
疑問がある時は主治医に問い合わせてください)。

 キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。
19過去ログ 1/3:2014/02/23(日) 00:26:24.98 ID:zf7XLaYr
【過去ログ】
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱
http://www.logsoku.com/r/utu/1192746497/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その2
http://www.logsoku.com/r/utu/1228865658/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3
http://www.logsoku.com/r/utu/1259827004/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4
http://like2ch.com/ag/toki/utu/1276685400/all
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その5
http://r-2ch.com/t/utu/1281596759/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6
http://i-ikioi.com/th/utu/1287756685/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7
http://www.logsoku.com/r/utu/1297160701/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その8
http://unkar.org/r/utu/1305728764
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
http://www.logsoku.com/r/utu/1312127440/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その 10
http://www.logsoku.com/r/utu/1317486263/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その11
http://r-2ch.com/t/utu/1325174141/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その12
http://www.logsoku.com/r/utu/1332445925/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13
http://desktop2ch.tv/utu/1336908264/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14
http://blog.livedoor.jp/matomek/archives/30747481.html
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
http://www.logsoku.com/r/utu/1341455597/
20過去ログ 2/3:2014/02/23(日) 00:32:29.41 ID:NycPL0+4
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その16
http://desktop2ch.tv/utu/1343346664/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その17
http://www.logsoku.com/r/utu/1345691372/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その18
http://www.logsoku.com/r/utu/1349073857/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19
http://www.logsoku.com/r/utu/1352551460/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その20
http://desktop2ch.tv/utu/1355067218/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その21
http://desktop2ch.tv/utu/1359467552/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その22
http://desktop2ch.tv/utu/1362928108/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その23
http://desktop2ch.tv/utu/1366501973/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その24
http://desktop2ch.tv/utu/1369212786/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その25
http://desktop2ch.tv/utu/1370712479/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その26
http://desktop2ch.tv/utu/1372839112/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その27
http://desktop2ch.tv/utu/1375778807/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その28
http://desktop2ch.tv/utu/1377864912/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
http://desktop2ch.tv/utu/1379505484/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その30
http://desktop2ch.tv/utu/1380545447/
21過去ログ 3/3:2014/02/23(日) 00:33:26.09 ID:NycPL0+4
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
http://desktop2ch.tv/utu/1381155110/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その32
http://desktop2ch.tv/utu/1381499442/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その33
http://desktop2ch.tv/utu/1382176475/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その34
http://desktop2ch.tv/utu/1382792050/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その35
http://desktop2ch.tv/utu/1384178283/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その36
http://desktop2ch.tv/utu/1386077442/
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その37
http://desktop2ch.tv/utu/1388305154/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その38(前スレ)
http://desktop2ch.tv/utu/1391078575/
22過去ログ 2/3:2014/02/23(日) 00:33:56.11 ID:NycPL0+4
・ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
http://desktop2ch.tv/utu/1381155110/
23推薦本:2014/02/23(日) 00:35:28.08 ID:NycPL0+4
お薦めの本、参考書

(減薬の方法)

心の病に薬はいらない 内海 聡 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4761268972

うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4798036358

(精神薬の功罪)

「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/

「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4779170079

ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」
http://www.amazon.co.jp/dp/4571500092

〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
http://www.amazon.co.jp/dp/4062185512
24診療報酬改訂 1/2:2014/02/23(日) 00:42:46.52 ID:NycPL0+4
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/hotnews/int/201402/535103.html
NEWS◎2014年度診療報酬改定 向精神薬の多剤処方は厳しく規制へ
2014/2/18 土田絢子=日経メディカル

 2月12日に中央社会保険医療協議会(中医協)が厚生労働大臣へ答申した2014年度診療報酬改定案(関連記事)
では、向精神薬の多剤処方を是正するための規定が数多く設けられた。

 多剤併用として減算の対象になるのは、3剤以上の抗不安薬または睡眠薬、4剤以上の抗うつ薬または抗精神病薬
を処方した場合だ(末尾表参照)。

 精神科に限らず、一般外来で向精神薬を多剤処方した時は、処方料が42点から20点へ、処方箋料が68点から30点
へと引き下げらる。薬剤料は8割に減算されることとなった。

 また精神科の外来患者に対して多剤併用を行った場合、患者の病状や服薬状況、副作用などを確認したときに算定
する「精神科継続支援・指導料」(55点)が算定できなくなる。入院患者についても、精神科救急入院料などに加
算できる「非定型抗精神病薬加算」で、処方する種類数に制限のない「非定型抗精神病薬加算2」が削除となった。

 ただし、既に多剤併用されている向精神薬を急に減らすのはリスクも大きい(関連記事)。このため経過措置が設
けられ、これらの規定は10月1日から導入される。

 向精神薬の多剤併用の見直しについて中医協は当初、医師の技術料である「通院・在宅精神療法」を減算する方針
を挙げていた。しかし、パブリックコメントで反対意見が集中。「多剤投与となるケースは治療に難渋する場合が多
く、精神療法に通常以上の働き掛けを要する」「単剤化を勧めてもどうしても応じない患者が多剤使用となってい
る。多剤処方をしている患者の診察時間は普通よりも長く掛かっている」などの声が寄せられた。
(続く)
25診療報酬改訂 2/2:2014/02/23(日) 00:44:00.37 ID:NycPL0+4
(上の続き)
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/hotnews/int/201402/535103.html
NEWS◎2014年度診療報酬改定 向精神薬の多剤処方は厳しく規制へ
2014/2/18 土田絢子=日経メディカル

 日本精神神経学会も、薬剤数のみで「通院・在宅精神療法」を減算する案に医学的根拠はないとして反対意見を表
明していた。結局、処方料や処方箋料などで減算する方針に落ち着いた形だ。

 日本では、向精神薬の多剤併用・大量投与が様々な問題を引き起こしてきた。睡眠薬や抗不安薬などのベンゾジア
ゼピン系薬は不適切な頻回使用により薬物依存を生みやすい。さらに患者が溜め込んだ向精神薬を過量服薬すると、
衝動性が高まって自殺につながりやすくなる。

 また抗精神病薬は、600mg/日(クロルプロマジン換算)程度で治療効果が頭打ちになるのに対し、それ以上投与
すると錐体外路系副作用のリスクが増大することが分かっている。
26ミルクタイトレーション:2014/02/23(日) 00:45:38.20 ID:NycPL0+4
ベンゾは一般に脂溶性なので、一定量の牛乳に溶かしてから、計量して正確
に少量を取り出す方法があって、「ミルクタイトレーション」と呼ばれてい
ます。この方法で、減薬、断薬を成功された方も多数います。
医師が減薬に理解が無い場合や、散剤がない場合も利用できます。

http://ameblo.jp/momo-kako/entry-10989904686.html
http://sparklingwater.blog.shinobi.jp/Date/20120415/
http://blogs.yahoo.co.jp/songs_of_lorelei/39233444.html (お湯)
27以上、テンプレ:2014/02/23(日) 00:46:19.12 ID:NycPL0+4
=======
テンプレ終了
=======

前スレ
※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1388305154/
が終わってから、ご利用ください。

雑談スレ(メンヘルサロン板) コテ半付けて、まったりと。
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1386164755/
ベンゾ系薬離脱症状に苦しむ人を励ます会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1384746687/



==================================
 荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
 荒らし・煽りに対する非難の書き込みも、荒らしです。 
==================================
28優しい名無しさん:2014/02/23(日) 10:40:04.90 ID:y8gRFNfN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321871721/649
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
29優しい名無しさん:2014/02/23(日) 12:55:55.64 ID:fiduu4si
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。
30優しい名無しさん:2014/02/24(月) 17:21:09.72 ID:xpKfTF+0
ソラナックスとアナフラニール飲み始めて15年になるんだが、もう断薬は無理なのかねぇ。
31優しい名無しさん:2014/02/24(月) 19:16:44.87 ID:HygV/yFF
日本って
処方規制ガイドライン自体
ないんだよね?
32優しい名無しさん:2014/02/24(月) 20:31:42.65 ID:fOVKnlnp
>>30
大丈夫だよ。
331979年 エドワード・ケネディ上院議員の発言:2014/02/24(月) 23:38:45.92 ID:drWXQ6Tf
アメリカでは1979年にエドワード・ケネディ上院議員がベンゾジアゼピンについて、
「治療と回復が至って難しい依存性と中毒性という悪夢をもたらした。」と、
上院保健小委員会聴会で述べたそうです。
34優しい名無しさん:2014/02/24(月) 23:59:46.13 ID:HygV/yFF
欧米での
精神科医って数減ってるのかな?
代替療法を進めるのかな?
35一気断薬:2014/02/25(火) 00:46:05.60 ID:7vO67LHZ
昨年6月に断薬して、身体症状はとっくに収まったが、
グルグル思考など精神症状が辛すぎる。
再服用→減薬をしようにも、キンドリングあるので
もう減薬はできないか。
一気断薬などバカなことをした。
後遺症怖い。
36優しい名無しさん:2014/02/25(火) 00:53:30.49 ID:FQjBQwB3
>>35 身体症状は治まったのに後遺症?訳ワカメ。
37優しい名無しさん:2014/02/25(火) 02:11:39.09 ID:9MUvhhTF
>>30
俺も12、3年位薬を飲んできて、もう薬止められないかもって思ってた。
けれど、去年から減薬をしてきて、今月の7日にソラナックスを完全に断薬したよ。
38優しい名無しさん:2014/02/25(火) 02:54:02.40 ID:XWEOm1cG
>>1おつだけど、テンプレ長すぎない?
リンクは、役立つ情報ってことで説明省いて貼るだけでいい気がする。
39優しい名無しさん:2014/02/25(火) 03:22:28.07 ID:LWoyxpeK
首の張り、筋肉プルプル、お腹グルグル。いつまで続くの…もう楽になりたい。疲れた
40一気断薬:2014/02/25(火) 06:39:22.15 ID:ru3/N0V1
>>36
精神症状のことです→後遺症
41優しい名無しさん:2014/02/25(火) 06:40:41.78 ID:mmGvPv4d
パニック障害等で十数年、ベンゾ系を服用しています。
最近、強迫性障害が悪化し、入浴も外出も全然できなくなりました。
通院もできないので減薬を始めたのですが、やはり苦しいですね…。
数年間服用したパキシルを減薬した時は、もっと苦しかったけど止める事ができたので、
ベンゾ系も減らせたらと思います。
42mim:2014/02/25(火) 07:24:20.58 ID:LjkfSxHF
テンプレな長すぎないと思うので、ヤブ医者とアホばかりなので、これくらいの情報は必要です。
飽きるまでやってもらいましょう。

それから、一気断薬者は朝セルシンの5mgの就寝前10mgから再開して、
アシュトン的にやるのも手ですよ。

それから短時間型を飲んでる人は、えー毎回服用ごとに強い離脱症状が出ますので、
長時間型に変えましょう。

この程度のことが、ヤブ医者とアホはわかりませんから。
43mim:2014/02/25(火) 07:29:35.89 ID:LjkfSxHF
一気の方は、アシュトン的に、以前の量をえー、ジアゼパム換算して、
今の量を推定します。
その量と、ジアゼパムを15mgのところと接合すると、ちょいとペースが早いのか否かわかりますね。
ジアゼパム15mgを出すのは保険上問題ないので、
単一の薬になるので、変な半減期の組み合わせにもなりませんしやりやすいです。
それで、ペースが早すぎれば、ペースを長めにとり慎重に
ペースが遅ければ少しくらいペースを早めてもいいと思うので、
ま、それでも慎重にいこうということになるかとは思うが。
そんな感じで頑張ります^ ^
44優しい名無しさん:2014/02/25(火) 09:00:09.98 ID:WjivJz+8
mailmagazine997.blog.fc2.com/blog-entry-87.html
米国ベンゾジアゼピンの歴史

1950年代 最初のベンゾジアゼピン系薬品が開発され発売
1960年代 製薬会社の安全という主張に対し、FDAには離脱症状に関わる報告が寄せ
られ始めた。FDAは、聴聞会を開いたがアンフェタミンやバルビツール酸系に課した
ような法的規制は敷かなかった。
1975年 米司法省がベンゾジアゼピンを、規制物質法スケジュールW薬物に分類するよ
う要請したことにより、市民に対しベンゾジアゼピンの危険性が明らかになった。200万人
のアメリカ人がベンゾジアゼピンに依存している言われ、その数は国内のヘロイン患者の
4倍に上った。フォード大統領夫人もその一人で担当医ジョセフ・バーシュは、トランキ
ライザー(抗不安薬)の乱用は「アメリカ最大の健康問題」だと述べた。

1976年 エドワード・ケネディ上院議員はベンゾジアゼピンの危険性に関し、公聴会で
「ベンゾジアゼピンは、治療と回復が至って難しい依存性と中毒性という悪夢をもたらした」
と発言した。ホワイトハウス薬物政策局と国立薬物乱用研究所は、学術文献を検討した末、
ベンゾジアゼピンの睡眠促進効果は2週間以上続かないとの結論を下した。続いて英国医薬品
評価委員会もベンゾジアゼピンの抗不安作用は4か月以上持続しないことを確認した。同委員
会は、「ベンゾジアゼピン療法を行う患者は入念な選定と監視が必要であり、短期的使用に
限って処方すべき」と提言した。
しかし、米国における1975年の処方数1億3000万件から1980年には7100万件へと減ったが、その
後、処方数は減らず2007年8300万件と減っていない。
45優しい名無しさん:2014/02/25(火) 09:37:23.65 ID:tFpuFJYl
>>37
断薬できましたか!俺も頑張ってみます
46優しい名無しさん:2014/02/25(火) 11:32:00.46 ID:aaUu1LDX
>>44
ケネディ大使にこの現状を訴えてみたいね。
イルカどころか本当の人権問題だからね。
47優しい名無しさん:2014/02/25(火) 13:24:38.52 ID:R5v1PIXz
「うつの痛み」テレビCMや「こころの風邪」CMは薬の名前がでていない
なぜかと言うと処方薬は薬の名前を出してはいけないと規制があるから。

つまり、鬱にデパスが効きますとか不眠症にマイスリーが良いとかはできない。
処方薬ではない風邪薬は商品名を出していい。頭痛にバファリンとかはOK

製薬会社は「うつの痛み」や「こころの風邪」とかあいまいな表現をしてまで
薬を売りたいようだ。

例えば、サントリーが「お酒を飲もう」とか「コーヒーで一息」だけの
CMは作らない。必ず商品名「ジョージア」「黒ラベル」をCMに入れる。

「うつの痛み」や「こころの風邪」を見て薬を飲むことになったとして
どの薬を飲むか分からないので製薬会社にはあまりメリットがないように
思われるがこれらのCMが複数の製薬会社で作っているので十分メリットが
ある。
しかも、製薬会社の名前が前面に出てこないので公共広告機構のような
CMに錯覚してしまう。(だれの利益には直接ならないような。素敵なCMみたいに)
48優しい名無しさん:2014/02/25(火) 14:36:38.88 ID:16ktaUIQ
>>35
仕方ないよ。そもそも薬で思考を止めることが異常なんだよ。
本来ならカウンセリングやら認知行動療法で乗り切るべきだった。
一時的ならまだしも継続して薬飲んだから頭がおかしくなるに決まってる。
断薬して一年半近く経つけどまだ頭がどこかおかしい。
49優しい名無しさん:2014/02/25(火) 15:30:22.57 ID:gQQtr0HQ
>>35
現実に何か悩みはありますか?
50優しい名無しさん:2014/02/25(火) 16:23:10.08 ID:Am27rzRK
>>30
断薬はまだですが、減薬は出来ましたよ。
私が20年以上飲んでた処方
リスミー2mg×2
アモバン10mg×2
サイレース2mg×2
ドラール20mg×2←新薬認可されてからなので20年は飲んでないです
ベゲタミンB×1
トリプタノール20mg×2
ジェイゾロフト50×2
2年半かけて現在はサイレース1mgとトリプタノール5mgに減薬しました。
辛いと感じる離脱症状が出たら、耐えられる、まだ大丈夫と感じるまでステイするという方法で
減薬しているのでペースは遅いです。
飲んでいる期間が長いですから、止めるのも長くかかるのはしょうがないと思っています。
5150:2014/02/25(火) 16:29:17.53 ID:Am27rzRK
×飲んでいる期間が長いですから、止めるのも長くかかるのはしょうがないと思っています
○飲んでいる量と期間が長いですから、止めるのも他の方よりは長くかかるのはしょうがないと思っています
52優しい名無しさん:2014/02/25(火) 16:34:51.21 ID:9MUvhhTF
>>45
只、くれぐれも無理だけはしないでね。
俺も、減薬と断薬には、気を使ったから。
テンプレや、アシュトンマニュアルをよく読む事。
後は、力価や半減期の事も知っておいた方が良い。
セルシンへの置き換えや、必要ならば、ミルクタイトレーションの事も知っておいた方が良いかもね。
錠剤を切るピルカッターや、必要ならば、錠剤を粉剤にするピルクラッシャー等の道具も揃えた方が良い。
薬を漸減法で減らしていってから、隔日法に切り替えるのが一番ベターな方法かも。
とにかく無理はせず、カレンダーや手帳等で予定を立てて、減薬をした方が良い。
出来る事ならば、主治医ともよく相談する事。

http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/medicine/kouseibun.html

http://orofacialpain.info/dr_kusuri.htm

http://blogs.yahoo.co.jp/mitpala/2103781.html
53優しい名無しさん:2014/02/25(火) 17:37:41.56 ID:Z0hAzhZ4
また薬飲んでる知り合いが自殺したっぽいな・・・
54優しい名無しさん:2014/02/25(火) 19:19:03.71 ID:jtt1b5E0
>>50
ベゲタミンB×1を20年も飲んでたの?
依存性ベンゾどころじゃないでしょう?
それより離脱症より遅発性ジスキネジアの方が心配
55優しい名無しさん:2014/02/25(火) 19:32:21.48 ID:gd8Nz6yQ
>>39
全部わかるわ
それに伴って対人恐怖が強くなったり弱くなったりしない?妙に緊張してしまう時がある
56優しい名無しさん:2014/02/25(火) 19:36:29.40 ID:WoIXywDY
>>39
いつまで続いているんだい?
デパスやめたけど、身体的苦痛は三ヶ月ぐらいで終わったよ
57優しい名無しさん:2014/02/25(火) 20:06:07.69 ID:5EEReCxL
離脱やって薬戻しても戻らない時少し多目に戻すの?
58優しい名無しさん:2014/02/25(火) 20:31:47.75 ID:X6hGd8tT
誘惑に負けてデパスを入れてしまった
メイラックスの減薬を金曜からやってるから
今日明日あたりがピークかな?
まあ、なんとかやっていくさ
59優しい名無しさん:2014/02/25(火) 21:13:18.60 ID:ywmwnHk3
リボトリール2mgから0.25mgまで減薬した。
ここからがつらい。
60優しい名無しさん:2014/02/25(火) 22:59:23.88 ID:aueQ/bkc
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
6150:2014/02/25(火) 23:36:12.36 ID:Am27rzRK
>>54
個人的にはベゲタミンはベンゾ系よりは止めやすかったです。
2ヶ月で減薬→断薬して、以降一度も服用していないし、服用したいと思ったこともありません。
リスミーとアモバンを断薬する方が辛かった・きつかったという印象が強いです。
今のところジスキネジアは出ていないですが、仮にこの先出てしまったとしても、
20年も漫然と服用を続けた自分の責任もありますから、それはしょうがないものと考えています。
62優しい名無しさん:2014/02/26(水) 00:00:27.49 ID:gHP7TQko
>>61
>20年も漫然と服用を続けた自分の責任もあります

それは一切ないです。
神経にダメージを与える事がわかっている薬を十分な説明と同意なしに
長期処方する事は非人道的行為です。
63優しい名無しさん:2014/02/26(水) 00:16:51.81 ID:z7fnkPax
リーゼ服用して1年経つ…
調子のいい日は抜く時あるんだけど、
リーゼ持ち歩くの忘れた時は危なかった…

デパス・ソラナックスより
リーゼのが相性いいのは謎。明らかにリーゼのが弱いのによく眠れます。
64優しい名無しさん:2014/02/26(水) 01:40:58.38 ID:EO1evBYh
???
65優しい名無しさん:2014/02/26(水) 18:26:39.42 ID:Te2uQl6Y
4年間、デパス ワイパ レキソタン ハルシオン リーマス セレニカ服用してて、
3年前にやめた。きっかけは、急性ベン中。朝起きたら、心臓バクバクで大パニック状態。
薬止めて、1ヶ月は、恐怖感と悪夢 パニックで辛かった。一ヶ月過ぎてほんの少し薬の欲求が薄れたけど
止めてから一年半くらいは、ベンゾのみたい欲求は強かった
今は、全く飲みたいと思わなくなった。双極障害って言われてたけど、自分の場合
薬辞めたら双極治ったから、薬のせいだったんだと思った。
どんどんよくなっていくから、気長に気楽に!断薬失敗しても、また徐々にやめてけば平気!
66優しい名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:23.16 ID:PII8UcA9
ときどき眞弓式とかいうリンク張ってることあるけど、これインチキだからテンプレに警告入れといたほうがよくないか?

「SSRIやSNRIは石にかじり付いてでも一定期間飲む必要があります。」

これぞまさに離脱ビジネスじゃないか?
67優しい名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:24.52 ID:xqOlFysV
テレビより
おなら対策
・夕飯前うつぶせ10分、寝返り5回
夜間頻尿対策
・就寝4時間前のお風呂
68優しい名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:32.31 ID:xqOlFysV
おなら対策は便秘にも良いらしい
69優しい名無しさん:2014/02/26(水) 20:01:57.65 ID:PxjTOtIZ
頭痛というか、クビと頭の付け根辺りが痛むのも離脱か?
デパス1錠入れちゃったよ
70優しい名無しさん:2014/02/26(水) 20:04:24.78 ID:mxub6ae5
>>65
自分も、急に多剤処方になった時、おかしくなって双極性1類?と言われた。
それまでうつ病だったのに、
急に治らない病気になったといわれ、ショックだった。
暴れっぷり激しく、それまでの自分ではなくなったみたいで、周囲も怖がってた…

今は、完全に薬止めて、それまでが何だったのかというくらいたけど、人間関係始め、失ったものの方が大きい。
訴えたいくらいだ…
71優しい名無しさん:2014/02/26(水) 20:29:15.36 ID:Te2uQl6Y
>>70
似てる。気分めちゃくちゃだった
もっとまともな精神医療にならないとヤバイ
72優しい名無しさん:2014/02/26(水) 22:35:36.32 ID:G+G/yxQT
>>69
全く同じ症状。
四六時中痛い。あと肩や背中も異常に凝る。
デパス寝る前0.5mgx2と朝メイラックス0.5mg〜1mg行ったり来たりで3年目。
これが常用量離脱ってやつなのか?。
73優しい名無しさん:2014/02/26(水) 22:42:56.00 ID:JBo+XRoB
>>65>>70
同じ診断を受け断薬まで持っていった者です。
今気が狂いそうです。気分の乱れが激しいです。
止めてこんなのになりましたか?
74優しい名無しさん:2014/02/26(水) 22:45:26.56 ID:JBo+XRoB
73です。今寝たきりです。
75優しい名無しさん:2014/02/26(水) 22:54:10.56 ID:ZcE18yvZ
ペペロンチーノ
76優しい名無しさん:2014/02/26(水) 23:30:27.33 ID:so5rk+9p
>>73
減薬中も、断薬成功したばかりの頃も特別ひどく、【筋肉強張り】【視力障害】【不眠】【好戦的】などなど絶不調だった。

寝たきりは、うつ病の時なったけど、今はそこまでじゃない。でも風呂が3〜4日に一度とかだから完全に元に戻ったとも言えない。
強張りはほぼない。視力障害は残った。
うつ病時は、更に顔も洗ってない…
身だしなみの意識が全くなかったし、箸を持つのも億劫だった。

思い返すと、薬多すぎてうつ病悪化したんじゃないかとも思う
完全に薬止めた今は、うつ病とまでは思わないし、双極性障害も後に撤回された…。

どっちかというと、薬に振り回された取り返しつかないような時の事を思って酷い憂鬱になる。
周りにも迷惑かけたが、自分も薬害の被害者のようなもので、やるせないし、それがPTSDになっててもおかしくないんじゃないだろか…
77優しい名無しさん:2014/02/26(水) 23:35:08.36 ID:JBo+XRoB
>>76
73です。ありがとうございます。
さらに質問いいですか?

ウツは断薬後にもなっているんですか?
双極性障害診断は医師が撤回したんですか?

今つらいです。ウツですが、思考が堂々巡りします。不安で押しつぶされそうです。
78優しい名無しさん:2014/02/27(木) 00:01:59.96 ID:CGOrDYS6
>>77
断薬後も、多剤服薬の時の異常さ思い出して酷く憂鬱になる。
が、2週間もずーっと憂鬱、不眠が続くわけじゃないから、【うつ病】ではないと思う。

嫌なことあったり、思い出して憂鬱になる健常者と同じ程度だと思う。

医師が、誤診断を撤回した。
酷いもんだ。
本来、双極性障害ってリチウム?とか飲み続けなくちゃいけないと思ったよ?
現在全くのんでないし。
79優しい名無しさん:2014/02/27(木) 00:06:52.16 ID:qfG8fbjO
10月くらいに眠剤処方が厳しくなるから減薬しなきゃなんで、今回から実施ね。と今日言われ減薬の準備開始。
ちょっとずつやれば眠剤いらなくなるから。と言われましたが、そんな事より処方が厳しくなるって……
ショックでその後しばらく挙動不審だった筈。
本当なのかな?
80優しい名無しさん:2014/02/27(木) 00:27:38.31 ID:jyJeo/pI
>>79
 既出だけど、ベンゾを断薬すると3ヵ月後〜1年経った後しばらくは、焦燥感、
抑うつ傾向がでる人が多いようです。波があります。(私も現在進行中)

 ベンゾ飲んでる時は、ベンゾの薬効で気分を持ち上げてたのが無くなったので
そのリバウンドのようなものだと思うけど。でも。多くの人のブログなどを
みてると、断薬後、2−3年で普通に戻ります。 そう、信じてる。
81優しい名無しさん:2014/02/27(木) 01:37:52.80 ID:qbN+gbCH
>>69
俺も、ソラナックスを断薬したあたりから、同じ症状。
殆ど寝たきりで、こんな時間までベッドの中でタブレットを、変な姿勢で弄ってばっかいるからかもしれんが・・・
PC、もうずっと開いてないな…
ネクナナと2chmateが便利すぎる。
82優しい名無しさん:2014/02/27(木) 13:02:21.23 ID:H1skomjO
ソラナックス一日0.3mgまできた‥
もう無理だー
83優しい名無しさん:2014/02/27(木) 13:11:03.86 ID:H1skomjO
あと減薬中は柴胡加竜骨牡蛎湯に助けられました
体が合う人には副作用なく断薬の助けになると思います
84優しい名無しさん:2014/02/27(木) 17:12:24.17 ID:ynx5LXUL
ネクナナと2chmateが便利すぎる。

2chmateは解る ネクナナって何?
85優しい名無しさん:2014/02/27(木) 17:50:45.54 ID:qbN+gbCH
>>84
つnexus 7
86優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:20:06.64 ID:fuclOfnM
減薬、断薬して1年ちょっと経つけど、またうつ傾向がでできた。
困ったなぁ〜。いつになったら完全に離脱できるのかな。
87優しい名無しさん:2014/02/27(木) 19:21:58.82 ID:IEhHE/++
>>86
なんか生物として弱くなった気がしない?
88優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:00:41.32 ID:iP2oXIKA
>>79
本当に?
89優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:14:03.37 ID:aiNnc796
お邪魔します。すみませんがこちらに貼らせてもらいます。

【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1393496748/
90優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:39:50.40 ID:iP2oXIKA
>>83
どんな症状に効いた?
91優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:45:03.66 ID:BIgpxR6a
柴胡加竜骨牡蛎湯は不安、不眠、動悸に聞いたはず
俺も飲んでたけど、とりあえず何か代わりの物飲んでる安心感はあったな
9286:2014/02/27(木) 20:58:20.98 ID:4DAPsdwc
>>87
いまはそうですね。なんか、ストレス耐性が小さくなって、些細なことでも
あっぷあっぷしてしまいます。でも、これも離脱症状のうちだと思って、
ほんとうに離脱できたら、もとに戻ると信じるしかないですね。

寝付きは悪くないけど、最近、よく早朝覚醒もする。これも結構辛い。

ベンゾを6年も飲んでたから、回復には減薬開始の時点から2−3年はかかる
と思って、「もう、何でもこい!」と、どっしりと構えるしかないように思う、
今日この頃。
93優しい名無しさん:2014/02/27(木) 21:32:10.44 ID:Q/FBcx/N
ベンゾの長期服用や離脱で慢性膵炎になることってある?
ちなみに酒は飲まない

あとは考えられることとして
震災後の夏に野生のきのこを食っちまったことだ
セシウムだかストロンチウムが膵臓に溜まるとかorz
94優しい名無しさん:2014/02/27(木) 21:41:35.39 ID:qbN+gbCH
>>93
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
95優しい名無しさん:2014/02/27(木) 22:34:07.40 ID:JLwaVQ6K
減薬一週間目でちょっと欝いのはまあ仕方ないとして
離脱症状に胸焼けなんかあったっけ?
96優しい名無しさん:2014/02/28(金) 06:39:21.22 ID:kmD24Hlf
サイレース辞めてたけど我慢出来ず飲んでしまった
日中の身体の調子がだるかったのが、すごく良くなった
何か変だよね
これが所謂依存かね?
睡眠薬飲んだ方が調子がいいって意味わからん
97優しい名無しさん:2014/02/28(金) 08:00:21.21 ID:7xg8Fvb0
>>92
2年て長いよなあ。
自分は一年半くらい経つけどまだ薬を飲み始める前の状態には戻ってる気がしない。
飲む前の方がガッツあったよ。全くなんのために薬なんか飲んだんだか。
断薬後一年後以降の経過を報告してくれる人が増えて欲しい。
98優しい名無しさん:2014/02/28(金) 12:15:57.33 ID:yQMFuRaK
皆さん原病が治ってから減薬してますか?
99優しい名無しさん:2014/02/28(金) 12:22:16.93 ID:HCx1KyNm
>>97
断薬して1年3か月ぐらいになる。50代男。
飲んでいたのはリーゼとレスミットのゾロ。それにドグマチールのゾロ。連続して5年ぐらい。鬱っぽい症状があったため。

断薬してから気付いたが、自分には顕著なADHDと若干のアスペルガーの傾向がある。が、未診断。これがベンゾやドグマチールが効かなかった原因かもしれない。

動悸、息切れ、頭痛がいまだに辛い。
動悸が出て早朝覚醒がほとんど毎日だし、時々寝付けないこともある。
時々鬱っぽくなって、昔の嫌な事や恥ずかしかった事がよみがえってきて辛くなる。
最近になってから耳鳴りが気になるようになった。

断薬後2か月ぐらいはせん妄や不眠や頻脈や高血圧や筋肉痛がもっと酷かったから、今はそれよりマシ。

やる気は相変わらず出てこない。
記憶力も落ちている感じ。
仕事は何とかやっているが、時々しんどくなって休む。

1年ぐらい前から漢方医にかかっている。
処方はよく変わるが、最近は大柴胡湯去大黄が中心。毎回エキス剤を2種類ずつ。漢方はそれなりに効いている感じはある。

こんなところが近況報告。

他の人も報告頼む。
100優しい名無しさん:2014/02/28(金) 12:45:32.18 ID:DW+z1frq
「原病」「原疾患」とか思い込んでると一生飲む羽目になる。
101優しい名無しさん:2014/02/28(金) 12:59:18.05 ID:YP8AN+Qe
デパスやら他のベンゾ系を昨夜飲み忘れて、就寝前の分も飲まずに寝てみたら々ときつかった。
寝付くまでにいつもより時間が掛かるし、中途覚醒は何度もあるし、嫌な夢は見るし、寝起きは身体がビリビリするし…。

これまでに何度か断薬して、1年〜2年後とかにまた飲み始めて、というのを繰り返してる。
元の症状が改善されないと、結局薬を飲むことになってしまって。
自分はまだ断薬がどうのこうのって話をするべきじゃないなと思った。

不安障害等の不安が強い人は何の安定剤を飲んでるんだろう。
私はデパス4mg/day(頓服でレキソタン5mg)と、他の病気の薬を飲んでるんだけど
このままじゃベンゾから離れられるか微妙。
102優しい名無しさん:2014/02/28(金) 13:15:07.55 ID:7xg8Fvb0
>>99
服用前と比べて体調はどうですかね?
103優しい名無しさん:2014/02/28(金) 14:14:15.58 ID:yQMFuRaK
>>101
そんなに飲んでるの?
104優しい名無しさん:2014/02/28(金) 17:49:10.96 ID:YP8AN+Qe
>>103
デパスは3mgだったんだけど、前回の診察で増えたの。
でも一年半くらい前はデパス3mg/day、レキソタン15mg/dayだった。

抗鬱剤を飲んでたりもしたけど、躁転してしまったりするからあまり処方されない。
ベンゾの断薬のつらさは何度か経験してるし、つらいのも分かってるんだけど、元の症状が良くならないとどうしようもなくて…。
105優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:01:39.91 ID:yQMFuRaK
>>104
何度か断薬ってそんな簡単にできた?
106優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:07:56.90 ID:YP8AN+Qe
>>105
ううん。仕事をしばらく休んだりしながら過ごしたよ。
パキシルと一緒に断薬した時はとくにつらかった。

離脱症状が酷い時は、普段通りに仕事をするのは私には無理だった。
離脱が酷くて、休職出来る人はしたほうが良いと思う。
107優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:42:51.08 ID:yQMFuRaK
>>106
減薬からするんでしょ?どれくらいの期間でしてどれくらいで完了するの?
108優しい名無しさん:2014/02/28(金) 18:45:19.82 ID:yQMFuRaK
>>106
飲んでる期間が短いのかな?
109優しい名無しさん:2014/02/28(金) 20:05:41.99 ID:aF06vtxJ
質問ばっかでうざい
110優しい名無しさん:2014/02/28(金) 20:07:29.11 ID:Gi1LVg4O
NGにすりゃいいんじゃね
111優しい名無しさん:2014/02/28(金) 20:15:05.47 ID:ok5VTQrV
自 演 乙
112優しい名無しさん:2014/02/28(金) 20:59:30.88 ID:HCx1KyNm
>>102
服用前の方が良かった。
服用中にだんだん悪くなったから断薬を決心した。
今はまだ服用中より悪いけど、悪い物を服用していないと思えば、悪い選択ではなかったと思っている。
113優しい名無しさん:2014/02/28(金) 22:17:56.01 ID:MCeFTmzT
断薬したけど認知症ぽくなって
仕事ミスばかりで苦しい
114優しい名無しさん:2014/02/28(金) 22:19:56.59 ID:Gi1LVg4O
何年飲んでたの?
115優しい名無しさん:2014/02/28(金) 23:15:43.53 ID:YP8AN+Qe
>>107-108
このスレでこんなこと言うのあれだけど、私の場合は勝手に通院をやめて一気に断薬するパターンです。

飲む期間はだいたい1年〜2年。
断薬後きついのは最初の2〜3ヶ月で、その後はわりと普通に過ごせるようになるよ。
あくまでも私の場合は。
116優しい名無しさん:2014/02/28(金) 23:20:45.92 ID:H7lxknZi
少々辛かったが減薬一週間にしてようやくお薬が抜けた感じ。これをあと2回やるのか。
自分の場合、デパスからの置換えで、メイラックスを2mg→1mg→0.5mgと減らしてるんだけど
減らしたあとの一週間くらいは昼にデパス1錠飲んでいい気がするなあ
仕事が遅れるとそれがまたストレス源になるし
デパスはどうせ6時間位で抜けるから、定時後に離脱が来るように調整すればいい
117優しい名無しさん:2014/03/01(土) 03:55:04.15 ID:cXQNAOr9
13年飲んできたベンゾ、1年前からメイラックス減薬し現在断薬3週間目
この13年間の感情、現実感のなさ、離人症状は薬のせいだったようで薬を止めたら一気に、生きている感覚が甦ってきた
離脱症状はやはりかなりのもので、身体中ガチガチに緊張、とくに首の後ろや顔周りは酷かった
そういった身体症状は大分治まったが精神的なものが凄くキツイ
13年間見ていなかった現実を一気に見せられて、しかも現実的にもとんでもない状況になっている事、20代を丸々失ってしまった事、それらが全て降りかかってきてとても受け入れられず、とにかく不安で不安でしょうがない
薬をやめて元気はあるので常に寝たきりの鬱にはなってないけど非常に不安定で、不安発作や対人恐怖など、アドレナリンが暴走してるのかちょっとした事で起きてしまう
もう完全に自信を失いきってしまっていて

夜ハルシオンを飲むと一気に緊張が解けて前向きになって自信も出て、頭がまとまって集中力もでる。こうして書き込むこともできるようになる
118優しい名無しさん:2014/03/01(土) 04:06:08.47 ID:lZG+MXgy
そんな自分語りもハルシオンのなせる技ですね
そしてシラフに戻ったときに自分の書き込みを見て落ち込む
もう飲むのやめるか一生飲み続けるか決めたら?
119優しい名無しさん:2014/03/01(土) 06:30:30.07 ID:Cm6VCJ9Y
>>117
ハルシオンもベンゾですよ。
120優しい名無しさん:2014/03/01(土) 11:19:54.32 ID:gs1bzXZJ
ベンゾ断薬後の、抑うつが、今朝からとても強くて、つらい。
いつになったら、この抑うつから開放されるのだろうか‥
121優しい名無しさん:2014/03/01(土) 12:34:41.48 ID:mIus2WzA
>>120
いつか必ず良くなると思うしかない
そろそろ暖かくなってきたから、最低朝夕方日光浴びながら1時間づつ散歩しようぜ
運動している間はうつの事は忘れられる
雨の日は踏み台昇降するといいよ、金かかならいし
122優しい名無しさん:2014/03/01(土) 19:02:30.24 ID:gs1bzXZJ
>>120
ありがとう
週末の土日だけは運動してるけど、なかなか平日までは‥
123優しい名無しさん:2014/03/02(日) 10:04:24.28 ID:KrgZqWJC
睡眠薬(サイレース)からの離脱の成功例
減薬・断薬記録〜ばいばい、サイレース〜
http://ameblo.jp/minzaidanyaku/

ベンゾジアゼピン系をやめるには?(精神科医のブログ)
http://m03a076d.blog.fc2.com/blog-entry-1671.html
124優しい名無しさん:2014/03/02(日) 18:12:02.35 ID:RgjWha0j
/
125優しい名無しさん:2014/03/02(日) 21:43:35.03 ID:PgdWgHNN
>>120
少しずつ良くなってるんだよ。道のりは長いけど少しずつね。
126優しい名無しさん:2014/03/02(日) 22:04:10.62 ID:J6YPImJe
医者に離脱症状とか薬が切れた時の反動が辛いとか言っても無駄だな
思い込みだとかキレる医者も居る
医者もメンタル逝ってるのが多いのかなって思う
127優しい名無しさん:2014/03/02(日) 22:27:11.34 ID:QLXbOFbS
医者には離脱症状などないものとなっている チーン
128優しい名無しさん:2014/03/02(日) 22:28:11.54 ID:GNts6d+Y
>>126
精神科医は離婚率いちばん高いし、心の闇に親和性あるから精神科医選んでるんだよ。本人たちが一番わかってるはず。
129120:2014/03/02(日) 22:31:38.61 ID:IS4Pg268
>>125
ありがとう

ベンゾ断薬後の抑うつ傾向がここ数ヶ月辛いので、その対策に日本ではサプリの
セントジョーンズワート(ハーブ)が使えないか、検討中です。スレが落ちてた
ので立て直しました。抗うつ薬は服用したことはないけど、ベンゾをやっと断薬
したので、抗うつ薬を含む向精神薬には、もう2度と手を出したくありません。 
アシュトンマニュアルでは、お薦めしないサプリのリストに入ってました。
とりあえず、DHC のが、通販で届きました‥ (6週間ぐらい試してみるかも)

セントジョーンズワート飲んでる人その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393763874/l50
130優しい名無しさん:2014/03/02(日) 22:55:26.54 ID:PgdWgHNN
>>126
図星をつかれると人間怒り出すだろ。それと同じ。
精神科医は患者を薬漬けにしないと稼げないことを知っている。
知ってるけどその事実を見ないようにしてるんだよ。
131優しい名無しさん:2014/03/02(日) 23:39:02.09 ID:8AnijuGD
まあ本当に依存性が無いと思ってるなら医者どうこう以前に人間として馬鹿すぎる
さすがにそこまで観察力が無い医者は少ないだろうから依存性あることは大なり小なりわかってんだろ
示し合わせてると言うか口裏を合わせてると言うかそういうのがあるのか気になるわ
132優しい名無しさん:2014/03/02(日) 23:53:25.07 ID:i4hU1UkH
精神科医なんてゴミしかいないからな
133優しい名無しさん:2014/03/03(月) 03:37:49.51 ID:KWHiZT3T
やめたら不眠がひどい。
肩もこってきた。
何日続くかなこれ…
134優しい名無しさん:2014/03/03(月) 13:04:14.34 ID:nv5kaY+U
>>133
一気止め?
135優しい名無しさん:2014/03/03(月) 15:48:46.99 ID:4mUygtgR
一気止めは絶対にしてはなりません
どんな症状が出てくるか分からないし余計に苦しめられる原因になります
ゆっくり減薬したほうが体も楽です
特に休んでいられない人はゆっくり減薬でないと生活に支障が出ますよ
136優しい名無しさん:2014/03/03(月) 15:52:37.60 ID:nv5kaY+U
>>135
ゆっくりやってもキツイの出るでょ?
137優しい名無しさん:2014/03/03(月) 18:39:46.20 ID:JmgA81Vi
>>136
一気切りはジーザスありえるからダメだよ
138優しい名無しさん:2014/03/03(月) 18:47:52.39 ID:nv5kaY+U
ジーザスって何だ?
139優しい名無しさん:2014/03/03(月) 20:08:18.73 ID:RNxgyrOF
>>136
ゆっくりだと不眠はでないよ
140優しい名無しさん:2014/03/03(月) 21:09:55.67 ID:nv5kaY+U
>>139
本当それは良い

でも個人差があるでしょ?眠剤飲んでたとか?
141優しい名無しさん:2014/03/03(月) 21:45:25.81 ID:li5TTjUe
とか、て・・・
あんただけは許さんからなw
142優しい名無しさん:2014/03/03(月) 22:01:00.97 ID:RjCNW3u9
動きまわるほどではないけど足がむずむずする笑
内臓もぐるぐるして気持ちわる〜
143優しい名無しさん:2014/03/03(月) 22:52:23.89 ID:nv5kaY+U
セルシンって特に体痛くない?他も同じかな?
144優しい名無しさん:2014/03/03(月) 23:42:23.86 ID:id0vUNVp
人間怖い
離脱症状きつい
眼球おかしいふらふらする
筋肉おかしい脳がおかしい
145優しい名無しさん:2014/03/04(火) 08:54:00.12 ID:+hUY3KYL
酒を飲むと翌日離脱症状復活する人いる?
146優しい名無しさん:2014/03/04(火) 09:53:14.61 ID:vJaXIlQm
>>145
酒飲んだ翌日に鬱が復活するって人結構居たよ。
147優しい名無しさん:2014/03/04(火) 13:52:21.52 ID:vJaXIlQm
>>144
今何%位減薬行ってるの?
148優しい名無しさん:2014/03/04(火) 14:28:51.28 ID:xJCkPbq8
お酒は次の日動悸とかが出るから避けてる
ぶりかえすと一週間以上具合悪くなるからね
149優しい名無しさん:2014/03/04(火) 16:02:02.76 ID:+hUY3KYL
やっぱ酒のせいなのかな。
あー酒飲めないのはつまらんなあ
150優しい名無しさん:2014/03/04(火) 16:16:52.83 ID:vJaXIlQm
わけあって1週間量を増やしたんだけどまた1からやり直しに
なっちゃうのかな?


>>149
いずれは治るみたいだよ。
151優しい名無しさん:2014/03/04(火) 16:37:23.47 ID:OT2Eatz7
リボトリール断薬5ヶ月ほど経ったのですが
テレビや映画を見たり目を使うことをしていたら1時間ぐらいで酷く疲れます
それに伴い頭がぎゅうーっと締め付けられる感じ
首と肩凝りが酷くなる等の症状があります
これは所謂ジストニアなのでしょうか?
他の症状はだいぶ軽くなってきたのですが
この症状があるため目を使う仕事に復帰できずに困っています
152優しい名無しさん:2014/03/04(火) 18:36:07.07 ID:5QF4XRyW
>>134
一気ではないけどそれほど慎重に減らしたわけでもないかな。
ようやく不眠はピーク過ぎたみたいだけど3日間くらいは本当に眠れなかった。
今日は普通に寝られるといいんだが。
153優しい名無しさん:2014/03/04(火) 19:17:16.62 ID:wB9TRGwG
>>145
酒飲むと眠れなくなるよ。
離脱症状だと思う。
だから酒は飲まないことにしている。
154優しい名無しさん:2014/03/04(火) 20:02:09.82 ID:E5n96dBH
>>149
酒は飲みたいけど、やめた方が良いよ。
元に戻るまで暫くかかるからさ。
155優しい名無しさん:2014/03/04(火) 21:02:58.88 ID:vJaXIlQm
>>149
酒飲まないときはもう離脱症状みたいなものはないでしょ?
そうなってからどれくらい経ちますか?

経験者の話だといずれ酒飲んでも大丈夫になると言ってたから
もう少しの辛抱だと思うよ。酒のめなきゃ面白くないもんね?

本当にややこしい薬飲ませやがって・・・ね。
156優しい名無しさん:2014/03/04(火) 21:23:59.09 ID:fLBLq0ki
過去の記憶にいらいらする症状はいつゴロ治りました?
157優しい名無しさん:2014/03/04(火) 22:35:14.04 ID:z8SIW1fs
少しズレてるかもしれませんがデパスで眼瞼痙攣発症しました
1日夜1錠0.5服用なんですがデパスを飲み忘れたときや日中辛くて半分飲み、夜残り半分飲んだ時、夜寝るときに目の異常が現れます。医師に言いましたが変薬等なし出され続け
それにデパスが効かなくなったので別の薬に変えたいのですがイキナリデパス切り、変薬になると眼瞼が悪化するでしょうか?医師との関係が悪くイキナリバッサリ切られそうです。なんだか安心ができずやはり止める時は少しずつ止めるべきですか?スレチだったらすみません
158優しい名無しさん:2014/03/04(火) 22:43:53.14 ID:zLC3CHnu
>>157
全然スレチじゃないよ
常用離脱って事だな
デパス断薬中に目の視覚障害が現れた(多分目が痙攣してたかもしれない)
デパスに苦しんでいる人が多いよね、ログ漁れば参考になる減薬方法があると思うよ
一気切りはやめとけ、ぐらいしか言えない
俺は一気切りしたから、WIKIにある離脱症状全部網羅するぐらい酷い目にあったわ
159優しい名無しさん:2014/03/04(火) 22:50:41.66 ID:fLBLq0ki
>>158
現在は?
160優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:03:22.60 ID:zLC3CHnu
>>157
すいません、ベンゾ辞めたいじゃなくって
目の痙攣が起きるから、別の薬に置き換えって事だったのね
経験ないから、わかりません

>>159
もう二年半前に断薬したから、今は全然大丈夫だよ
後遺症も無い
161優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:05:13.56 ID:vJaXIlQm
157は 常用離脱じゃないでしょ
飲み忘れたり 日中辛くて半分飲み、夜残り半分飲んだとき

だから夜足りてないときに出るんじゃない?
162優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:20:55.26 ID:Y2avirL3
嗚呼しんどい
ベンゾ辞めるためにSSRI戻した
ロヒ切れないよ
不眠、苛々、怒り、無気力…
負の情動がめまぐるしく頭を駆け巡ってるのに布団から起き上がれない
163優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:26:05.22 ID:Y2avirL3
もう嫌だ、めげそうだ
15年もベンゾ漬けで元の状態なんてもうわからないよ

ロヒ2mg→ロヒ1mgレンドルミン0.5mg
これいけるでしょうか?
ご助言願います

今つらいので無作法すみません
164優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:40:46.72 ID:ZoVGfUhS
>>163
15年だとメジャーも盛られていない?
何にも考えないでメジャーを漫然処方している大馬鹿者がいるからね。
165優しい名無しさん:2014/03/05(水) 00:13:55.41 ID:iTbR3Lki
>>164
だいぶ前ですが、メジャーも服薬してました、何種類か
セロクエルもリスパダールも諸々ぶった切ってきました
残ったベンゾがこんなにきついとは
166優しい名無しさん:2014/03/05(水) 00:27:52.05 ID:ZAvbHYdc
脳の委縮は、1割も3割もそんなに変わらないよ。
基本的に1割り以上の委縮は、知的障害や廃人レベルだから。
苦しい思いをするくらいなら、廃人として税金吸って底辺で生きていく方が楽でいいですよ。
167優しい名無しさん:2014/03/05(水) 00:49:48.68 ID:iTbR3Lki
>>166
そんなことないよ
メジャーやめるまでがきつかったけど、辞めてから仕事に就けた

色々あって今はまた無職だがチャンスと捉えてベンゾも減らしたいんです
168優しい名無しさん:2014/03/05(水) 01:04:30.68 ID:c9S1m+jr
>>151
同じような感じになることがあるけど、症状の強さに数週間単位で周期性がありませんか?
ひどい時期はモニター見てるのも苦痛ですが、気にならない時期はまったく気になりません。ですので、一時的な離脱症状だと思っています。
169優しい名無しさん:2014/03/05(水) 11:12:56.84 ID:vgv7wIUI
わけあって1週間量を増やしたんだけどまた1からやり直しに なっちゃうのかな?
170優しい名無しさん:2014/03/05(水) 14:46:54.31 ID:0x3rzK1m
デパス0.5を1日1〜2錠途切れ途切れながらも2〜3年くらい飲んでいて、
もう飲むのやめたいと一気にやめてみたんだけど、
酷いアレルギー持ちなのもあり(それによって肩こり酷い、精神的にしんどいことも多い)、
結局心身共に辛すぎて1錠飲んでしまいました…
どんな時も頼っていたから完全に依存してますね…
徐々に減らして最終的にはなしで大丈夫なのかとても不安です
でもここ見て頑張ってみます
171優しい名無しさん:2014/03/05(水) 15:23:27.11 ID:TtxwsZbO
デパス最強伝説
172優しい名無しさん:2014/03/05(水) 15:30:16.94 ID:+c9HPM2T
>>169
自分は断薬数ヵ月後にもともと飲んでいた量の1/2を1ヶ月間することになった
ここのスレでは絶対やらない方がいいと言われてる行為だが
結果的にはその間に体力温存することができて辞められたよ
1からやりなおしになるって表現は大袈裟 少し回り道するって前向きに考えるといい
173優しい名無しさん:2014/03/05(水) 16:52:18.42 ID:SEQBFgmj
減薬に伴う不安感と対人恐怖で死にそう・・
174優しい名無しさん:2014/03/05(水) 16:55:10.08 ID:vgv7wIUI
>>172
ありがとう

>1/2を1ヶ月間
の後は徐々に減薬したの?
175優しい名無しさん:2014/03/05(水) 18:03:42.07 ID:vgv7wIUI
肋間神経痛も離脱ですか?
176優しい名無しさん:2014/03/05(水) 18:08:30.11 ID:vgv7wIUI
肋間神経痛も離脱みたいですねステイすれば治りますか?
経験した人お願いします。
177優しい名無しさん:2014/03/05(水) 18:55:49.18 ID:Jzn1HmDr
私の肋間神経痛は帯状疱疹だった
なので 病院へGO!
178優しい名無しさん:2014/03/05(水) 19:54:05.36 ID:vgv7wIUI
>>177
スレちで怒られそうだけど帯状疱疹が原因の肋間神経痛の場合は皮膚にも
症状出ますよね?
179優しい名無しさん:2014/03/05(水) 22:13:05.28 ID:NqjCETuI
ベンゾ2種類を常用してるのですが
そのどちらかを急にやめた場合、もう片方の量を増やしても離脱症状はでますか?
180優しい名無しさん:2014/03/05(水) 22:57:15.14 ID:+c9HPM2T
>>174
いや 一気切り
最初減薬試してかなりの離脱症状が出たから減薬→断薬は無駄だと自分は判断した
一気切り→1ヶ月間服用→一気切り これでも辞められたから諦めなさんな
このスレたまにしか見ないからアンカで質問されても回答遅いからスマンね
181優しい名無しさん:2014/03/05(水) 23:01:16.44 ID:vgv7wIUI
>>180
ありがとう。
182優しい名無しさん:2014/03/05(水) 23:03:00.14 ID:c6BLwHBj
>>180
現在の症状は?
183優しい名無しさん:2014/03/05(水) 23:06:41.32 ID:YGT50+Xn
>>173 私も同じ。
とても苦しい…。
みんなで助け合いましょうね。
184優しい名無しさん:2014/03/05(水) 23:21:34.68 ID:qnRavT/9
一年半ベンゾと眠剤飲んでて
元の状態より不安、離人感酷くなり、手持ちの薬が切れたところで断薬することにした。
去年の今頃減薬しようとして、頑張ったけどぐちゃぐちゃになったので(また服用)
眠剤から切って(マイスリー。記憶が飛んだりして危なかった)、仕事が一週間休みなのを使ってベンゾ一気にやめた。
激しい頭痛、目眩、食欲無しが3日、
人間怖い、肩とか首の筋肉の緊張と、視界のおかしさ、耳鳴りや聞こえの悪さが一週間、
不眠が二週間、
皮膚の冷感(というか無感覚?)は三週間続いています。
でも心は驚くほど冷静、また波があるかもしれませんが、
ここ一年半、このような心の状態に戻れるとは思ってなかった。
自分の処方が少ない方だったのかもしれませんが…
185優しい名無しさん:2014/03/06(木) 00:27:31.04 ID:ZbHvrIEL
>>178
しばらくは痛みだけで何もでない
ひどくなるとその場所でなく背中にかけてでてるとDrから指摘された
自分では自覚なし みえないし
186優しい名無しさん:2014/03/06(木) 00:49:33.64 ID:+92lQX+i
いやー、デパスやめるのつらいわ…
でも元々の体調不良もあるのかもしれない
精神もずっと弱かったしな
頑張って減薬して止めていきたい
187優しい名無しさん:2014/03/06(木) 02:34:17.43 ID:vT7J8nQN
>>179
俺は大丈夫だったが、アシュトンマニュアル的には推奨されない
188優しい名無しさん:2014/03/06(木) 07:33:24.00 ID:2g4W88im
>>187
ありがとう。
デパスだけでも切れればいいなと想い、ソラナックスを少し増やしてみたんだけど
デパス無しの1日目は何事も無くこれでいけると思った。
でも2日目から離人感、不安感で結局デパスを飲んでしまったわ。
やっぱりゆっくり減らすしかないようだ…
189優しい名無しさん:2014/03/06(木) 10:22:26.39 ID:vKkg1q35
15年飲んでて絶対やめれないと思ってたけど、
漢方を併用して粘り強く減薬したらあと一歩まできた‥
あきらめなくてよかった・・
190優しい名無しさん:2014/03/06(木) 10:24:36.54 ID:7Gn8egpg
断薬してからが地獄
191優しい名無しさん:2014/03/06(木) 10:45:34.89 ID:ihGwMlhR
>>190
断薬してからの方と減薬中の方が辛いという人がいるがこの違いは何なんだろうね?
断薬してからの方が辛いのは当然のような気もするけど減薬中の方が辛いという人も
いるんだよね
192優しい名無しさん:2014/03/06(木) 11:35:19.18 ID:ihGwMlhR
>>185
帯状疱疹は皮膚が痛いんですよね?
私は胸の中の方が痛いのですがそれでも関係性はありますか?
193優しい名無しさん:2014/03/06(木) 11:36:47.45 ID:ihGwMlhR
何度もすみません
>>185
痛みが出て発疹が出るまで何日位かかりましたか?
194優しい名無しさん:2014/03/06(木) 15:12:37.97 ID:ihGwMlhR
たびたび申し訳ありません。肋間神経痛で病院行ってきたました
一過性のものだろうと言われロキソニンを貰ったのですが

教えてください。

@ロキソニンが聞けば離脱では無く肋間神経痛と思ってよいでしょうか?
    (離脱ならステイをしなければいけないので)

Aよくロキソニンの類の薬は離脱中に飲まない方が良いと聞きますが飲むと
具体的に何が悪いのでしょうか?離脱症状が悪化するのでしょうか?それとも
中枢神経に効く薬だからベンゾを飲んでるのと同じようになり脳内の方にダメージ
があるのでしょうか?

私の質問で何度も申し訳ありません。ちょっと胸の痛みがきつくて何度も起きてしまい
悩んでいました。
195優しい名無しさん:2014/03/06(木) 16:19:16.58 ID:nZID76KB
>>194
どうしてそのまま医者に質問しなかったの?
どっちにしても痛みで眠れないほどなら
ロキソニン飲んで様子みるしかない様な・・・
飲まずに我慢できる程度なら
飲まないにこしたことない
少し考えればわかる事だと思う
196優しい名無しさん:2014/03/06(木) 16:34:22.80 ID:vKkg1q35
>>195
ちゃんと答えれる医者なんて少ないんだよ‥
ちょっと考えればわかるだろ?
197優しい名無しさん:2014/03/06(木) 16:35:28.27 ID:ihGwMlhR
>>195
申し訳ない

医者に離脱の事聞いても無駄だと思い聞いてない
それと肋間神経痛ならステイしても意味ないと思って薬が効けば
離脱では無いので減薬進めようかと思いまして。

申し訳ありません。
198優しい名無しさん:2014/03/06(木) 17:10:36.75 ID:/jBVVbTd
>>197 そんなに謝らなくてもいいさ。
ベンゾ減薬していた時に頭痛がするって内科のDrに言ったら、僕の出してる薬はそんな副作用は出ない。
ロキソニン7day分出しておくから治まらなかったら、ここじゃなくて神経科へ行きなさいと言われたよ。
お呪いの薬みたいに聞こえたんで飲まなかった。高い薬だった。
痛いのがとても辛いなら飲んでみたらどうかな。その場凌ぎだけど。
199優しい名無しさん:2014/03/06(木) 17:27:08.43 ID:ihGwMlhR
>>198
ありがとう。
200優しい名無しさん:2014/03/06(木) 17:30:31.80 ID:ihGwMlhR
ロキソニンが効くってことは離脱じゃないですよね?
離脱ならロキソニンは効かないでしょ?
201優しい名無しさん:2014/03/06(木) 17:51:55.46 ID:/jBVVbTd
>>200 Drは、痛みが軽減するから処方した。し、効くと思う。
離脱症状か否かは判りません。ど素人ですから。
肋間神経痛だとしても、どうやって治すんでしょうか。
一過性とのことですので、ロキソニンが終わるまで減薬をステイするというのも有りか。
202優しい名無しさん:2014/03/06(木) 18:13:29.25 ID:ZbHvrIEL
>>192
肋間神経痛の痛みは皮膚ではなく 肋骨のなかが痛かったなので
帯状疱疹とは私もきずかなかった ひどくなって発疹でるまで1〜2週間かな
はっきり覚えてない

帯状疱疹だとしても 個人の免疫さえしっかりしていれば発症はおさえられる
のでロキソニンが効いていればそれをきっかけに発疹までいかずに
おさまると思う(免疫が勝てば)

そういうば私も原因解らず 肋間いたい おさまるを何度かくりかえした時期あったな
203優しい名無しさん:2014/03/06(木) 18:17:09.07 ID:ZbHvrIEL
>>200
パニックがロキソニンでおさまるって人もいるんで
そこはどうでしょう?
204197:2014/03/06(木) 18:50:26.06 ID:ihGwMlhR
みなさんありがとうございます。

離脱の痛みでもロキソニン効くかな?効かない気がするけどどうなんだろう?

>>201
普通の肋間神経痛と思い医師は薬を出しましたベンゾ減薬中なんて言ってないので
神経痛でロキソニンだろうと普通に出しただけだと思います。

一人の為にスレ延ばしてすみません。
205優しい名無しさん:2014/03/06(木) 20:14:00.06 ID:1zOPr+Or
過去の不快な記憶に蝕まれるんだけど
いつまで続くのかな?
206優しい名無しさん:2014/03/06(木) 20:32:26.34 ID:tOiN7aCr
yahooのトップページにこんな記事が
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140306-00173744-woman-life
十分な休養と薬の服用で 軽いうちにしっかり治すことが大事

またも薬の推奨ですか、国が動かないと被害者がどんどん増えるぞ
207優しい名無しさん:2014/03/06(木) 20:38:28.16 ID:qt46u1SM
>>206
薬を全否定するのもどうかと思う。止めるのも大事だけど
、薬害エイズとかそういうのは別にして、デパスなどで感謝は
しても薬を憎んだことはないな・・
208優しい名無しさん:2014/03/06(木) 20:38:43.53 ID:ihGwMlhR
そうだよね軽いうちに運動やストレス発散で解消させないとね
すぐに薬出して病気にするのはダメだ
209優しい名無しさん:2014/03/06(木) 21:08:56.71 ID:dz6ZcSa8
>>207
大した副作用なかったからでしょ
210優しい名無しさん:2014/03/06(木) 21:46:38.38 ID:tOiN7aCr
>>207
薬によって救われた人より、薬によって半病人になった人の方が
圧倒的に多いと思う
211優しい名無しさん:2014/03/06(木) 23:07:13.08 ID:7GW9pnih
>>207
漫然と長期間処方しなければ悪くはないと思うけどね
212優しい名無しさん:2014/03/06(木) 23:59:40.57 ID:fBJ4aCoH
>>210
ほんとだよね
正しく処方する医師が皆無に近い
213優しい名無しさん:2014/03/07(金) 00:04:44.35 ID:T4ll80X8
>>207
デパスを飲んだ時のネガティブな思考の渦がさっと消えて緊張がほぐれる感覚は普通じゃないんだってことを気づくべきだったよ。
もしかして依存症ならないように切り札的に使うのなら良かったのかもしれない。
はじめはそうしてたのに医者の「毎日3回飲んでも大丈夫、一生のんでも大丈夫」の言葉で油断したよ。
214優しい名無しさん:2014/03/07(金) 00:41:14.35 ID:oiT5tUfV
離脱症状だろうがなんだろうが痛みに鎮痛剤は効くんじゃないの?
鎮痛剤で離脱症状が治るということもないだろうから飲むにしてもごく短期的に使う感じかね
減薬中に歯痛で鎮痛剤飲んだけど効いたよ、自分の場合はそのせいで離脱症状が悪化するようなことは無かったな
215優しい名無しさん:2014/03/07(金) 00:49:08.83 ID:v3aIDVLu
鎮痛剤は効くでしょうね。ただ症状によっては鎮痛剤飲めない時があるから、
どうやって摂取するかが問題だったりする。
216優しい名無しさん:2014/03/07(金) 01:02:32.19 ID:hk7SWUDB
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
217優しい名無しさん:2014/03/07(金) 02:52:02.47 ID:v3aIDVLu
6年服用。うっかり忘れは元々あったけど
スッポリ記憶が抜ける事なんてなかった。
ウチにhunter×hunterの25巻が3冊ある・・・
218優しい名無しさん:2014/03/07(金) 09:08:37.08 ID:u7zwNqSy
薬飲むとかえって体調悪くなる時があるのはなぜだ
219優しい名無しさん:2014/03/07(金) 09:46:00.24 ID:QQRO2gmM
頓服で眠剤がわりにデパスを0.5mg毎日飲んでいたが、
此処のスレ見てやめている。
やめてから数日、体、特に肩とか腕の筋肉が強る。
やっぱり脱離症状なんだろうか
身体中がこっているんだけど
220優しい名無しさん:2014/03/07(金) 09:52:15.29 ID:kWVQHyaj
>>218 薬の副作用
221優しい名無しさん:2014/03/07(金) 11:34:28.90 ID:7vctnSAd
>219
222優しい名無しさん:2014/03/07(金) 11:35:25.10 ID:7vctnSAd
>>219
離脱だよ
何年服用してたの?
223219:2014/03/07(金) 11:52:19.32 ID:QQRO2gmM
>>222
2年くらい
頻度は週に5日くらい
224優しい名無しさん:2014/03/07(金) 15:15:00.92 ID:7vctnSAd
>>223
今、何日目?  それくらいで済んでるならラッキーだと思うけど

これから酷くなるかもしれないから注意した方が良いかも
225219:2014/03/07(金) 16:49:16.71 ID:FI7PTsB0
5日くらい絶っているけど、
明日から半月海外出張なので、また飲むと思います>時差解消のため
またリセットかな
226優しい名無しさん:2014/03/07(金) 18:42:00.98 ID:7vctnSAd
離脱中にロキソニンみたいな薬飲むとどうなりますか?
227優しい名無しさん:2014/03/07(金) 18:44:15.99 ID:7vctnSAd
>>225
我慢できれば飲まないで見れば
もちろん持って行かなきゃだめだけど。

でも一気断薬だよね?  デパスで5日経ってそれだと もしかしたら
離脱があまり出ない体質かも
228優しい名無しさん:2014/03/07(金) 18:46:52.87 ID:7vctnSAd
デパスを毎日飲ますに週に5回で済んできたのなら
離脱で無いかもしれないね
普通毎日飲まないとおかしくなるでしょ?
229優しい名無しさん:2014/03/07(金) 19:05:31.97 ID:NAUBnyW8
知らなかったんだけど、副作用被害救済制度なんてのがあるんだね
向精神薬には絶対認められないんだろうな…
230優しい名無しさん:2014/03/07(金) 19:24:46.89 ID:kWVQHyaj
>>225 219
時差って何時間ですか?転戦?0.25錠じゃ効きませんよね?なにがリセットするのですか?デパス持って税関スルーする時のテクは?質問ばかりですみません
231優しい名無しさん:2014/03/07(金) 19:29:33.91 ID:EyTPJupm
>>230
水に溶かして、小さい容器に入れる
232優しい名無しさん:2014/03/07(金) 19:39:32.65 ID:IbCLCAmt
ストレス耐性が元に戻るにはどれくらいかかるのですか?
233優しい名無しさん:2014/03/07(金) 20:39:01.21 ID:7vctnSAd
デパスは海外に持ち込めないの?
234優しい名無しさん:2014/03/07(金) 21:12:42.84 ID:W4ptbaKC
>>232
最後まで残った 2年半位
235優しい名無しさん:2014/03/07(金) 21:34:57.51 ID:oiT5tUfV
デパス禁止なんて国あるの?
236優しい名無しさん:2014/03/07(金) 21:40:00.73 ID:eSTkKs2S
向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000823-yom-soci

読売新聞 3月7日(金)17時35分配信
 厚生労働省は新年度から、抗不安薬や睡眠薬などの向精神薬を数多く処方した場合、診療報酬を原則認めない仕組みを導入することを決めた。

 薬物依存や重篤な副作用を防ぐ狙いがある。

 新ルールでは、外来診療で服薬管理などをする際、抗不安薬か睡眠薬を3種類以上、または、統合失調症の治療に使われる抗精神病薬か、抗うつ薬を4種類以上、1回で処方した場合、診療報酬を請求できなくし、処方箋料も減額する。

 また、入院患者に、副作用が少ないとされるタイプの抗精神病薬を処方する場合も、2種類までしか加算できないように改める。

 抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある。
237優しい名無しさん:2014/03/07(金) 21:46:15.19 ID:IbCLCAmt
>>234
ありがとう
一番最後まで残った症状ってことですか?
2年半で全部の症状が治ったのですか?
ちなみにどんな精神状態が2年半続きました?
238優しい名無しさん:2014/03/07(金) 21:51:36.20 ID:99iwdfNb
>>236
おお。これで急に減らされてえらい目に遭う患者続出ですな。
239優しい名無しさん:2014/03/07(金) 21:53:09.07 ID:99iwdfNb
ま、でも2種類残るんだったら何とかなるか。
240優しい名無しさん:2014/03/07(金) 22:05:13.53 ID:7vctnSAd
厚労省も今更遅いんだよ欧米じゃ30年も前から言われてんのに

責任を取ってもらいてえよ


依存になった人間はどうしたらいいんだよ
241優しい名無しさん:2014/03/07(金) 22:11:40.08 ID:EyTPJupm
薬漬けにされて、体調悪化しても
薬のせいで悪くなったって認識する人は少ないと思う
一般人なら医者の言う事聞けば治ると思うし、
医者が悪だと思わないもん
242優しい名無しさん:2014/03/07(金) 22:56:18.67 ID:W4ptbaKC
>>237
はい、一番最後まで残ってました
2年半と言っても離脱症状が激しく出ていたのは1年位
以前他のスレで推奨されていたグルタチオン点滴を始めてから急速に良くなりました
内科で受けられるので相談してみてください
243優しい名無しさん:2014/03/07(金) 22:59:47.24 ID:IbCLCAmt
>>242
すいません
どんな精神状態が続いたのかも教えてください、、、
グルタチオン点滴ですか
調べてみます
244優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:01:08.40 ID:pUEZtvMi
まとめ

抗不安薬(マイナートランキライザー)2つまで
睡眠薬2つまで

抗うつ薬3つまで
抗精神病薬(メジャートランキライザー)3つまで

上記以外は規制がかかる
枠は抗不安薬と睡眠薬で共通でなく別々


既に処方されてる人は経過措置あり。10月から適用
245優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:01:38.64 ID:99iwdfNb
睡眠薬と抗不安薬でベンゾをそれぞれ2種類のずつでもOKらしい。
骨抜きの規制ですな。ま、何もしないよりはましだけど。
246優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:03:44.12 ID:7vctnSAd
>>242
グルタチオン点滴って具体的にどんな症状に効きましたか?

これって使えるんじゃない?
247優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:07:46.13 ID:7vctnSAd
ベンゾ1種類でも長期服用で楽に依存になるのに何の規制にもなってない
4週間以内の処方など海外と同じにしないと意味ないと思うな

なんで踏み切らないのだろう?  それと今依存で苦しんでる人の救済を
お願いしたい。

仕事も失い家族からも理解されないこの悲惨な状況をなんとかしてほしい。
248優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:09:28.32 ID:pUEZtvMi
こんな規制より、複数院で処方を規制した方がよくね。
249優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:11:19.41 ID:7vctnSAd
>>242
グルタチオン点滴ちょっと見たけど難しいですね

簡単にどんなのか教えてもらえませんか?なんと言えば病院で
グルタチオン点滴してもらえるのだろう?健康保険など使えるのかな?
250優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:12:57.77 ID:T4ll80X8
>>247
離脱症状に対して障害年金を支給するべきだと思う。
はっきり言ってストレス耐性が回復するまで人並に働けない。
251優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:13:02.83 ID:4sUIOgwy
252優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:14:49.12 ID:7vctnSAd
>>248
>こんな規制より、複数院で処方を規制した方がよくね。

複数院で貰えないようにするってこと?もしそうなら本人が欲しくて
貰ってるんだからしょうがないんじゃない?

ベンゾで苦しんでる人は医師の言うとおり服用して依存になった人が
多い一生飲んでも安全な薬と言われ飲んでた人たちが多いと思う。
253優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:15:04.94 ID:CJ3hTu/B
>>247
激しく同意

100年後くらいの未来になれば、
いまの精神科医と製薬会社の好き勝手やり放題にびっくりする時代がきてるかもな…
254優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:16:49.32 ID:a+FWP3yQ
今回のは種類だけであって
量についてはは特に何にも言ってないんだよな
255優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:17:03.54 ID:CJ3hTu/B
いまの日本の精神科医に
ベンゾジアゼピンの離脱症状の存在を認めてる奴っているのかな?
256優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:31:58.53 ID:NAUBnyW8
グルタチオン点滴って初耳

離脱症状でストレス耐性弱い上に、過去の嫌な記憶がフラッシュバックがいきなり襲ってくる
すぐ首から上に血が上って顔中に吹き出物ができる
つらいです

>>254
そうなんですよね、適当
ちゃんと離脱症状を考えて置き換えてくれる医者がどれだけいるのか

不安を煽ってどうするんだろう
257優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:40:48.44 ID:7vctnSAd
グルタチオン点使えそうじゃない?
詳しい人居ますか?
258優しい名無しさん:2014/03/07(金) 23:43:34.86 ID:7vctnSAd
過去の嫌な記憶がフラッシュバック
よく皆さん言いますよね相当辛いですか?嫌な事沢山あるから今から怖いです。
259優しい名無しさん:2014/03/08(土) 00:40:38.30 ID:fTldQ7NU
>>258
辛いです
私の場合、フラバのタイミングが前振りなく突然なので
かなりのストレスを受けます
ストレスを受けると、フラバスイッチが入って負のスパイラルに突入


すみません、質問です
睡眠導入剤のロヒプノールは、
他の長期型の睡眠薬に変えてから断薬の方がいいのでしょうか?
260優しい名無しさん:2014/03/08(土) 00:51:37.37 ID:X4r5cgCk
現在 メイラックス ソラナックス を1日1錠飲んでいて、このスレ見て減薬しようと思ってます。
しかし、どう考えても、不安材料が残るので、ルボックス(SSRI)の量を1日3錠から4錠に増やそうと思うのですが、
このような量の調整でも意味があるのでしょうか。

よろしくおねがいします。
261優しい名無しさん:2014/03/08(土) 00:52:22.69 ID:Q3QY+xkm
今のいままで知らなかった。マイスリーとサイレースはこれだったなんて。
262優しい名無しさん:2014/03/08(土) 00:57:52.65 ID:fTldQ7NU
>>260
ルボックスの量は変えずに少しずつ減薬して離脱が出るようならルボックスを増やすでいいと思います

>>261
マイスリーはベンゾじゃないよん
263260:2014/03/08(土) 04:41:24.23 ID:X4r5cgCk
メイラックス、ソラナックスを服用してから13年が経ちます。

減薬に当っては、2週間を1セットにした方がいいでしょうか。

>>262
ありがとうございました。
264優しい名無しさん:2014/03/08(土) 04:43:42.84 ID:h4SP4hhn
>>251
徐々に減薬できるように医師は自腹切って薬処方してくれるのかこれ・・・・
265優しい名無しさん:2014/03/08(土) 05:57:57.22 ID:UOk8DW0n
急激に薬を減らすと離脱症状が出て、治安が悪化する。死者も出る。
離脱症状(軽いもの):不眠、不安感、イライラ、食欲減退、恐怖、
(中程度)湿疹、痙攣発作、発汗、動悸、息切れ、言語障害、歩行障害、記憶障害
(重いもの)呼吸困難、心発作でショック死、幻覚、幻聴、自殺、他殺
266優しい名無しさん:2014/03/08(土) 08:48:01.60 ID:3E8WJ55R
>>190
死ね
267 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/08(土) 09:12:52.06 ID:fMwlV3y3
>>190
断薬してからが地獄だよね。
断薬後三ヶ月後に、いきなり違和感と恐怖が襲ってきた。
あれは怖かったしもう二度と体感したくないから、ベンゾはもう一生飲まないつもりでいる。
今はノンカフェインのビタミン剤を偽薬効果も狙って飲んでる。
268優しい名無しさん:2014/03/08(土) 09:40:33.15 ID:Vtitb3l3
最後の一文に注目 大手メディアでこの一文はでかい

向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず
読売新聞 3月7日(金)17時35分配信
 厚生労働省は新年度から、抗不安薬や睡眠薬などの向精神薬を数多く処方した場合、診療報酬を原則認めない仕組みを導入することを決めた。

 薬物依存や重篤な副作用を防ぐ狙いがある。

 新ルールでは、外来診療で服薬管理などをする際、抗不安薬か睡眠薬を3種類以上、または、統合失調症の治療に使われる抗精神病薬か、抗うつ薬を4種類以上、1回で処方した場合、診療報酬を請求できなくし、処方箋料も減額する。

 また、入院患者に、副作用が少ないとされるタイプの抗精神病薬を処方する場合も、2種類までしか加算できないように改める。

 抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある

>抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある
269優しい名無しさん:2014/03/08(土) 11:07:17.30 ID:2BPS36K/
>>267
断薬後と減薬中が辛い人が居るが違いは何だろう?

あなたは何年服用してたの?

恐怖はどれくらいで消えた?
270優しい名無しさん:2014/03/08(土) 11:36:20.11 ID:xqhAWcDn
>>268
読売は前から精神科医療の黒い面を糾弾する記事を書いてるね。

佐藤光展記者が担当していて本も出版してる。
271優しい名無しさん:2014/03/08(土) 11:40:49.52 ID:rv3+ois3
>>263
2週間ペースは早すぎるからやめたほうがいい


@まずはソラナックスを1/4錠減らして(1ヶ月)
B1ヶ月過ぎたら、ソラナックスをさらに1/4錠減らして1ヶ月(つまり残り半錠)
C1ヶ月過ぎたら、さらに半分に減らす(1ヶ月)
Dソラナックス残り1/4錠も1ヶ月時間をかけて切った上で、今度はメイラックスを
ソラナックスと同じ要領で減らしていく
Eメイラックスも完全に切ることができて、ベンゾをなにも飲まなくなった状態で
今度はSSRIを同じ要領、同じペースで時間をかけて減薬する

慎重すぎるくらいに時間をかけて、まどろっこしく感じるかもしれないが
急がばまわれで、絶対に焦らないこと
272優しい名無しさん:2014/03/08(土) 11:42:31.27 ID:3wCoiMlk
断薬後が辛いのは減薬ペースが速い奴だろ
ゆっくり減らせば断薬は減薬の一段階と変わらん筈
273優しい名無しさん:2014/03/08(土) 12:06:09.47 ID:EKP92RzV
断薬してからも変わらないけどな
辛さは減薬中と一緒
レキソタン0.0625まで攻めたからね
このくらいまでゆっくり攻めていけば大丈夫
274優しい名無しさん:2014/03/08(土) 12:17:29.40 ID:8OBoYlNJ
>>263
アシュトンマニュアル2週間置きの減薬ペースだけど
体感だと30日~50日ペースでいいと感じる
振り幅は少なくなる程、間隔を空ける感じかなぁ
275優しい名無しさん:2014/03/08(土) 12:51:09.73 ID:VcocZ3rq
精神障碍者演技性人格障害
276優しい名無しさん:2014/03/08(土) 12:52:58.86 ID:VcocZ3rq
イマージュの世界
277260:2014/03/08(土) 13:01:20.25 ID:X4r5cgCk
>>271
>>274
アドバイスいただき有り難うございます。
無事スケジュールも作れました。 ゆっくり目にやっていこうと思ってます
278優しい名無しさん:2014/03/08(土) 13:31:58.49 ID:VcocZ3rq
ビルの1フロア借りてやればいいのになんでここに書くのん?
279優しい名無しさん:2014/03/08(土) 13:37:00.46 ID:VcocZ3rq
冬樹は学生時代から「私は開業医と結婚する」と豪語していた。
周りは失笑し、誰も冬樹を相手にしなかった。
280優しい名無しさん:2014/03/08(土) 13:37:28.60 ID:3wCoiMlk
>>277
メイラックスゆっくりは>>12のくまじろうさんのブログが参考になると思いますよ
281優しい名無しさん:2014/03/08(土) 14:45:33.13 ID:auvmha00
離脱症状が固定してしまった気がする。筋肉硬直が酷い。全身が硬直する感覚に襲われる。お腹も下す、イライラも増えた。減薬中だけどソラ1/4錠を1日2回。これも効き目が悪くなったからどうしたらいいか解らない…楽になりたい
282優しい名無しさん:2014/03/08(土) 14:50:48.23 ID:oKeeSMkj
脳のしびれみたいなのが取れない。
断薬してもう一年以上経つのに。
283優しい名無しさん:2014/03/08(土) 15:45:22.85 ID:2BPS36K/
>>281
固定してるってどれくらいの期間同じ量飲んでるの?
284優しい名無しさん:2014/03/08(土) 16:43:49.00 ID:yDEX8ifX
>>281
わかるなあ
どんなにゆっくり減らそうと、効いていた量より少なくなっていくんだからどんどん苦しくなるよね
ホントもう治ると思えない 自分の場合常用量離脱だから飲んでも気休め程度だし、辛い
285優しい名無しさん:2014/03/08(土) 17:01:28.68 ID:8OBoYlNJ
>>281
色んな離脱症状が出たけど、筋肉の硬直が一番辛かった
硬直が終わった後の筋肉のコリも残るしね
デパスからセルシンに置き換えてやめたけど、筋肉の硬直は2週間ぐらいで無くなったけど
筋肉の硬直の固定は辛そうだわ
在り来たりの言葉だけど、いつか治まるから頑張れ
286優しい名無しさん:2014/03/08(土) 17:05:02.30 ID:SdJKPe2H
>>281
もう中途半端に飲み続けてないで飲むのやめた方が長引かないで済むんじゃないか
287優しい名無しさん:2014/03/08(土) 17:34:07.15 ID:auvmha00
皆様ありがとうございます。私はソラ10年以上1日1錠〜2錠常用で昨年9月から減薬開始。ゆっくり進めていたので、いい感じでしたが今年に入り、特に2月頃から酷くなりました。内臓まで凝ってるような感覚です。唯一寝起きだけがスッキリです。続きます…
288優しい名無しさん:2014/03/08(土) 17:34:26.10 ID:xqhAWcDn
逆じゃない?
減らすペースが速すぎて離脱症状が強く出てるんじゃないか?
289優しい名無しさん:2014/03/08(土) 17:43:58.15 ID:auvmha00
現在1日1/2錠で2ヶ月程経過してしまってます。ここから減らせずにいるのも悪いのかと思います。症状に耐えられるか非常に不安はありますが、もう、やめ時なのかと感じてます。少し吐き出せて楽になりました。ありがとうございます。
290優しい名無しさん:2014/03/08(土) 18:26:51.18 ID:oKeeSMkj
離人感みたいなの長引いてる人いない?
頭がぼんやりして現実感がわかないみたいな。
これ離脱症状なのかな
291優しい名無しさん:2014/03/08(土) 18:46:13.57 ID:siYZoHHJ
>>290
ノシ

薬が切れてくる時間になると
現実感無くなって頭狂いそうになる
加えて体がガクガク震えるような感じもする
薬飲むと治るんだから離脱症状だと思う
292優しい名無しさん:2014/03/08(土) 18:52:19.41 ID:2BPS36K/
>>289
筋肉の硬直は全身ですか?

>>291
薬が切れる時間って何で減薬してるの?半減期が短い奴ですか?
293優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:02:13.30 ID:siYZoHHJ
>>291
ソラナックス。飲んでから6時間後あたりからやばい
294優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:08:36.95 ID:2BPS36K/
>>293
置き換えないの?
295優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:21:40.70 ID:2BPS36K/
>>289
2ケ月ステイで変わらないのはキツイね?
296優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:33:16.37 ID:2BPS36K/
断薬ドットコムにぎっくり腰で3種類もベンゾ系出された人がいるけど
悔やんでも悔やみきれないね

可哀そう  厚労省もなんとかしろよな
297優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:40:18.10 ID:/nSq1DPC
>>290
一年以上たって、症状出てるのは元病なんじゃないの?
何の病気で飲んでたの? 不安障害系なら、そんな症状あるよ。
298優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:55:07.20 ID:GsjNG4sn
効かなくなったと言ってる奴はちゃんと酒で流し込んでるか?

酒で飲むだけで全然違うぞ?
299優しい名無しさん:2014/03/08(土) 19:57:24.60 ID:xqhAWcDn
>>298
それ薬増量するのと変わんねーじゃん。

計算できない分危険だろ。
300優しい名無しさん:2014/03/08(土) 20:03:57.39 ID:ZVUPM9hQ
>>298
死ね
301優しい名無しさん:2014/03/08(土) 20:08:41.28 ID:9rvR9mg+
そろそろ寝ましょう
302優しい名無しさん:2014/03/08(土) 20:13:25.87 ID:siYZoHHJ
>>294
メイラックスに変更したけど合わなかった
それに常時血中濃度を上げてるなんて怖い感じがする
メイラックスの断薬も厄介だと聞くので
303850:2014/03/08(土) 20:57:03.65 ID:pd+hHLEK
二年間毎晩飲んでたアモバンを急に止めたら、感じなくなっていた副作用の口の中が苦く渇いた様な感じが復活しました。
これが耐性とか依存という奴なのですかね?
いきなり断薬しないで減らして行く方が良いのでしょうか。
304優しい名無しさん:2014/03/08(土) 21:10:13.29 ID:xqhAWcDn
>>303
そんだけ飲み続けていたら依存状態になってるのは間違いない。
徐々に減らしていった方がいい。

俺は10mgから断薬まで1年ほどかかった。
ペースは出来る限りゆっくり慎重にがいい。
305850:2014/03/08(土) 21:20:10.87 ID:pd+hHLEK
>>304
有難う御座います。
ピルカッターで半分にして飲み
、暫く様子を見ます。
なんか頭痛もしますわ。
マイスリーからアモバンに替えて二年強も毎晩飲んでいましたが、眠剤てはなく安定剤替わりになっていました。
最近呂律が回らない事があり、このスレにたどり着きました。
306優しい名無しさん:2014/03/08(土) 21:22:11.30 ID:pbrudfgK
>>282
同じです
同じ症状あったけど治った方いませんか?
307優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:09:24.80 ID:oKeeSMkj
>>297
薬飲む前はなかった症状だよ。
不安障害ではないです。
308優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:10:36.86 ID:qzLJqynb
難攻不落の離脱スレ

腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる。

ベンゾ問題が明るみになった2013年、離脱ビジネスに目をつけた似非精神科医が
離脱スレにはびこるのであった。

火消し部隊討伐の密勅は日本全土に広がり、各所で同士が決起し、倒幕へと突き進むのであった。

火消し部隊の内部告発により、火消し部隊討伐軍の士気はいよいよ上がるのであった。

2014年、高血圧治療薬ディオバンに関する論文不正問題において、
製薬大手ノバルティスファーマが刑事告発される。
これにより製薬会社に対する風当たりも強くなるのであった。

また、巷のかわら版売りの間でも、ベンゾ問題に言及するかわら版が増え、一般庶民の間にも
精神医療の悪行が知れ渡るのも時間の問題となるのであった。

※特に読売新聞では、明示的に下記の表現を使い、日本全土にインパクトを与えるのであった。

「抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後のベンゾ問題のなりゆきが注目される。
309優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:12:08.33 ID:auvmha00
>>292
ほぼ全身です。特にガチガチなのは頭、顔、首、肩、背中、お腹ですね…首の付け根とか首筋の張りで息苦しいです。
310優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:14:00.41 ID:oKeeSMkj
>>306
断薬してどれくらいですか?
この症状治らなかったらどうしよう。
何もする気が起きず時間だけがあっという間に過ぎていく感じが嫌です。
311優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:17:01.38 ID:pbrudfgK
>>310
一年ちょっとです
312優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:18:18.00 ID:pbrudfgK
ちなみにどんな風にしびれるんですか?
313優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:59:54.26 ID:EKP92RzV
アカシジアって離脱症状で出てたらそのうち治るの?
314優しい名無しさん:2014/03/08(土) 23:23:37.49 ID:oKeeSMkj
>>312
しびれるといってもピリピリ感はなくてジーンとして麻痺したような感じです。
頭の中心が麻痺して、はっきりしない、モヤがかかった感じ。
上にも書いたけどぼんやりして現実感がない。
315優しい名無しさん:2014/03/08(土) 23:26:37.48 ID:pbrudfgK
>>314
同じですよ
二行目からは離人感の話ですか?
316優しい名無しさん:2014/03/08(土) 23:41:18.38 ID:JcxNUoq+
デパスからメイラックスに置換して、2mg→1mg→0.5mgと減薬しているが
減薬後1〜2週は離脱が来るね。俺はそういうものだと割り切ってるが
もっと慎重にやれば離脱なしで行けるかな?

デパスだと切れるのがはっきりわかってつらかった。

メイラックスは1日1回ですむのが楽。寝る前に飲めば朝まで寝れるし。
317優しい名無しさん:2014/03/08(土) 23:51:18.47 ID:sOJVjBPN
向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000823-yom-soci

>抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある。
318優しい名無しさん:2014/03/08(土) 23:56:19.75 ID:oKeeSMkj
>>315
そうです。ただこれは一つの状態を表しているんじゃないかと。
319優しい名無しさん:2014/03/09(日) 00:26:57.67 ID:EhN5SzNk
>>317
書いたのはいつもの佐藤記者でしょうな。
320優しい名無しさん:2014/03/09(日) 00:58:00.50 ID:vSJ8L+Og
>>314
それ鬱の時の状態のような気がするけどな。
321優しい名無しさん:2014/03/09(日) 01:02:46.73 ID:nJ4OPmXS
やっと少しずつ国が動き出したな
今まで薬を出せば出すだけ儲けてた医者が抹殺されるといいね
322優しい名無しさん:2014/03/09(日) 01:17:34.14 ID:qPmoyzqs
たまに頭ボケてるみたいな感じになるけど、シビレってそれのことかな?
323優しい名無しさん:2014/03/09(日) 01:27:06.46 ID:nJ4OPmXS
デパス飲んでた時は、PCの前に座ってて
ふと全く何も考えてない無の状態に陥る時があったなー
痴呆とかああやってなっていくんだろうなぁ・・・
324優しい名無しさん:2014/03/09(日) 02:02:24.57 ID:SpbdNZG8
朝日デジタル(記者有論)処方薬依存症 深刻さ、医師は自覚を 
2014年2月8日05時00分
www.asahi.com/articles/DA3S10968520.html

この記事の
壮絶なベンゾジアゼピン離脱症を体験した女性医師に医学会総会で体験談を発表してもらいたい!
325優しい名無しさん:2014/03/09(日) 03:55:27.31 ID:wWlChDLt
326優しい名無しさん:2014/03/09(日) 08:13:33.71 ID:bmrpPeXX
>>318
実際にしびれたり疼いたりしてるんじゃなくて
そんな感じがするだけってこと?
なんだそりゃ
327優しい名無しさん:2014/03/09(日) 09:30:19.24 ID:RRXETawB
復職1週目離脱症状と筋トレの筋肉痛と花粉症で早退した
328優しい名無しさん:2014/03/09(日) 09:44:07.84 ID:B/5zS1at
>>326
何言ってるの?
脳には元々知覚神経ないから実際にしびれるなんて無いよ。
あくまで例え話。
脳の手術の時患者は意識のある状態で行うことだってあるんだよ。
329優しい名無しさん:2014/03/09(日) 09:50:01.40 ID:mY0eJiQp
>>328
バカ乙
330優しい名無しさん:2014/03/09(日) 09:51:15.71 ID:mY0eJiQp
そいつが言ってるのは痺れてるように感じるのですらなく
離人的にぼんやりしてるって意味を痺れという表現使ってるのかって事だろ
頭悪すぎ
331優しい名無しさん:2014/03/09(日) 10:49:01.83 ID:hE+1ekOJ
>>316
1~2週間で離脱症状消えるのですか?どんな症状がありますか?

服用期間教えてください。
332優しい名無しさん:2014/03/09(日) 11:12:05.57 ID:B/5zS1at
>>330
麻痺してるからぼんやりするってことだろ?
バカはわざわざ口を挟まないでくれる?
333優しい名無しさん:2014/03/09(日) 11:59:24.16 ID:ORzRFf0z
離脱で対人恐怖が出てその後消失した人いますか?
334優しい名無しさん:2014/03/09(日) 12:13:08.16 ID:3cJ3sldv
離脱で対人恐怖が出た場合は病気になる前に心理療法やったほうがいいよ
ミラートレーニングとかNLPとか自分で調べて実践。
335優しい名無しさん:2014/03/09(日) 12:29:31.52 ID:heGVbF4c
>>332
日本語でおけ
336優しい名無しさん:2014/03/09(日) 12:39:59.73 ID:hE+1ekOJ
>>334
離脱の対人恐怖がそのまま病気になっちゃうの?

離脱完了すれば対人恐怖も治るんじゃないの?
337優しい名無しさん:2014/03/09(日) 12:50:49.80 ID:VNFFEYxQ
>>336
対人恐怖(認知の歪み)の状態が続けば、それによって記憶自体に歪みが生じる。
パブロフの犬状態。

そうなる前に対処しろってことでは?
338優しい名無しさん:2014/03/09(日) 13:02:04.95 ID:3cJ3sldv
>>377まさにそのとうりです。
対人恐怖症ももとはただの思考の癖なんです。
それがひどくなっていくと偏桃体が活発に動くようになって、人と接するたびに
予期不安にさいなまれることになります。離脱中はこの偏桃体がダウンレギュレーション
からの回復に伴い活発に動くため、対人恐怖症用症状、並びにその他ストレス耐性の低下
などがみられると分析しています。インターネットが普及した現在は心理療法を独学で身に着けることも
可能でしょう。ご自愛くださいね。
339優しい名無しさん:2014/03/09(日) 13:50:38.97 ID:qPmoyzqs
扁桃体の過活動が原因なら自然と治まりそうだけどな
離脱で不安や恐怖が出るのはまあわかるけど、対人恐怖が多いのはなんでなの?
意味の無い恐怖心がまず出てきて、それが他人という誰でも日常的に関係するもんと結びつくだけ?
340優しい名無しさん:2014/03/09(日) 14:20:05.13 ID:3cJ3sldv
いわれてみれば簡単なことだけど、脳の活動は、結局脳内の部分の活動の連動。
特に敵からの逃避行動や戦闘態勢に必要なアドレナリンを喚起する扁桃体の活動は
記憶をつかさどる海馬と親密に連関してる。力を合わせて生活するという人間本来の暮らし方
なら、人に対して偏桃体はあまり動かない。でもいったん人を敵として認識し、それを重ねて
トラウマになった状態が対人恐怖症。そうなる前に脳の勘違いを正して、人間不信、対人恐怖を
根本的に治そうと、潜在意識に働きかける方法が心理療法。
薬物療法なんかくそだよ。ここにいる人は言わずもがなだろうけど。
341優しい名無しさん:2014/03/09(日) 15:12:10.22 ID:E7hNsJ3/
デパス3mgを五年近く飲み続けてる
自力で断薬が出来なくて医者に断薬希望を伝えたらユーパン増やされた
セルシンに置き換えたいと言っても断固ユーパン
デパスの量は減らないし、悪化してる気がするんだけど
置き換え無しでデパス自力で断薬成功した人いる?
342優しい名無しさん:2014/03/09(日) 15:16:01.24 ID:o+zvkE0G
>>341
ベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある

ネガティヴな意見が出ているものは避ける方が賢明だと思う。
後に撤回されればそれはそれで一安心だし。疑わしきは使用せず。
343優しい名無しさん:2014/03/09(日) 16:00:08.55 ID:i0ogD5wl
>>333
なんだか話がおかしな方向に行ってるね・・・
離脱症状で対人恐怖出たけど今はもう無いよ
たしか断薬後から対人恐怖が出始めて、半年くらいで無くなった
他の離脱症状はまだ残ってるから、対人恐怖自体は割と早い時期に消失したよ
344優しい名無しさん:2014/03/09(日) 16:14:23.94 ID:hE+1ekOJ
>>343
そうでしょ  離脱症状だから対人恐怖も消えるよね?

今断薬何ケ月でどんな症状残ってますか?
345優しい名無しさん:2014/03/09(日) 17:25:31.45 ID:hE+1ekOJ
頭に幕がかかったような感じで集中出来ない

痺れるとかってこんな感じの事かな?
346優しい名無しさん:2014/03/09(日) 17:53:40.00 ID:o+zvkE0G
>>345
花粉症とかはないのですか?
347優しい名無しさん:2014/03/09(日) 18:43:45.08 ID:Gg8EWlS0
頭に痺れがあった事は無いけど
頭がバカになった、物事に無関心になった、笑顔が作れない、集中力が無い、痴呆になった
ウツぽっくなった、昔悪い事を思い出して、罪悪感を感じる、忘れっぽくなった
こんな事があったなぁ
348優しい名無しさん:2014/03/09(日) 18:43:56.57 ID:m4mnXI0x
もう10年ぐらい飲んでいますが、
どのぐらいで離脱出来ますか?

個人差はあると思いますが。

2−3年ぐらい?

レキソタン、サイレースです。

っていうか、医者に全くそういった
説明うけなかったです。
349優しい名無しさん:2014/03/09(日) 18:54:16.82 ID:B/5zS1at
>>345,347
幕もかかってるんですが、それに加えてジーンとする感じです。
そんなに酷くはないんですが。
ボケも前はあったんですけどそちらはだいぶ良くなりました。
350優しい名無しさん:2014/03/09(日) 19:05:18.86 ID:EhN5SzNk
>>348
個人差が大きいのでなんとも。減薬速度も自分でコントロールするのが基本です。
351優しい名無しさん:2014/03/09(日) 20:00:19.12 ID:9TrcjrbF
断薬してそんなにひどくはないけど血圧が上がる。メイラックスを
飲んで居た時は低すぎるくらいだったのに・・・。
352優しい名無しさん:2014/03/09(日) 20:49:12.11 ID:hE+1ekOJ
>>351
今断薬してどれくらい経ちますか?

服用期間どれくらいでした?
353優しい名無しさん:2014/03/09(日) 21:06:32.95 ID:nA+os/6Y
毎日毎日1日中スレに張り付いて質問ばっかしてる人は本当に離脱症状なん?
354優しい名無しさん:2014/03/09(日) 22:33:14.11 ID:3AAfePPq
ベンゾ飲んだり飲まなかったりすると歯が浮いてリンパ腫れて痛い
物が噛めなくてほぼ丸呑み
355優しい名無しさん:2014/03/09(日) 22:45:47.61 ID:I2CeThRA
離脱症状ひどくてほぼ寝たきり→ネットくらいしかできない人もいるかも?
(自分のこと)
356優しい名無しさん:2014/03/09(日) 23:09:15.13 ID:hE+1ekOJ
質問ばかりでごめんなさい
セルシンで減薬してる人 減らして何日で離脱来ます?
私は8日位ですが皆さんはどれくらいですか?
357優しい名無しさん:2014/03/09(日) 23:27:51.50 ID:6lhrMGtZ
>>351
断薬したら血圧上がったよ。
脈拍も。
358優しい名無しさん:2014/03/09(日) 23:38:05.31 ID:bmrpPeXX
>>328
歯茎は?
359優しい名無しさん:2014/03/10(月) 00:09:34.84 ID:b9gHnGgY
>>356
そんなのは個人差があるから誰も答えられない。
離脱にビビってたら、何時まで立っても止めれないよ。みんな個人差はあれど、辛い思いしてる筈だからあなたも頑張りなさいな。
俺も毎日死ぬ思いで、離脱症状と戦ってる。ビクビクしながら、少しずつ少しずつ減薬して、祈る思いで過ごしてる。

頑張ろう!お互い!
360優しい名無しさん:2014/03/10(月) 00:10:20.48 ID:G9nQbWV2
>>331
デパス2.5mg×1年弱からの減薬
デパス2mg一ヶ月→メイラックス2mg一ヶ月→メイラックス1mg一ヶ月→メイラックス0.5mg一ヶ月

減薬の都度離脱が出る。焦燥感とか、ネガティブ思考(被害妄想)とか。
離脱は1〜2週間で落ち着く。
その間、つらいときは適当にデパスやアルコールで紛らわせる。
361優しい名無しさん:2014/03/10(月) 00:14:27.83 ID:G9nQbWV2
鎮静剤なんだから、飲めば集中力は落ちるし、減らせば血圧も上がるさ
362優しい名無しさん:2014/03/10(月) 00:29:28.58 ID:Kfla0Aia
>>360
1-2週間で落ち着くのは良いね
そろそろ0になるねそれでも1-2週間で落ち着けば良いね。

> つらいときは適当にデパスやアルコールで紛らわせる。
これ止めた方が良いと思うけどそんなに辛い?
363優しい名無しさん:2014/03/10(月) 10:08:53.94 ID:gs9VCJTp
デパスやらベンゾ頓服からメイラックスとパキシルにしてます
パキシルには耐性や依存なく長期服薬も問題なしと言われました
364優しい名無しさん:2014/03/10(月) 10:50:06.81 ID:Kfla0Aia
>>363
パキシルの離脱酷いよ
パキシル離脱で調べればわかる絶対辞めた方が良い
365優しい名無しさん:2014/03/10(月) 12:16:45.55 ID:zH10GPHA
>>363 >>364
パキシル数年服薬から一気に断薬したことあるけど確かに相当辛かった
だけど辛いのはせいぜい2週間〜1ヶ月だよ
ゆっくり減らせばシャンビリにさえ耐えれば大丈夫
そんなに怖がらなくてもいいと思う
366優しい名無しさん:2014/03/10(月) 14:50:58.46 ID:Kfla0Aia
>>365
人によると思うけど相当きついと聞くよ
いずれにしてもベンゾの離脱にパキシルは効かないけど
367優しい名無しさん:2014/03/10(月) 18:47:06.25 ID:G9nQbWV2
>>362
周囲に若干迷惑がかかるレベル。夜中の愚痴電話とか、仕事の遅れとか。
あと、デパス/アルコールを我慢しても、しなくても、どちらにせよ1〜2週で
離脱は抜けるみたい
なら我慢するだけ損かな、と
368優しい名無しさん:2014/03/10(月) 19:11:53.53 ID:OwYhoqGU
>>366
ベンゾの離脱にやっぱり効かないのか
真弓式とはなんなんだ
369優しい名無しさん:2014/03/10(月) 19:26:52.27 ID:iHYvmPqV
>>368
あれは鬱病の治療方針だろ?
ベンゾの離脱法じゃない。
370優しい名無しさん:2014/03/10(月) 19:33:34.80 ID:Kfla0Aia
>>368
ベンゾの離脱に抑うつがあるけどこれには少し効くみたいだけど
飲まないで済むなら飲まない方が良いと思う。
371優しい名無しさん:2014/03/10(月) 20:41:38.06 ID:Pybtb5c7
対人恐怖、被害妄想、不安感と現実感のなさが出てるんだけどこういうの離脱症状かな?
ちなみにセルシンちょびっとずつ減薬中です
372優しい名無しさん:2014/03/10(月) 20:42:23.28 ID:CrKRZWPs
不安感と現実感のなさはすごい出たな。
とくに離人感みたいなのがひどかった。
373優しい名無しさん:2014/03/10(月) 20:58:59.75 ID:Kfla0Aia
>>371
離脱だと思います。私もセルシンで減薬してますがまだそれほど出ていません
私は4mgから一年かけて今2mgです。

371さんはどんなペースでいつくらいからその症状出ましたか?
精神症状は最後の方に出ると効きますが

それと私は5年くらいデパスを飲んでました371さんは何を何年飲んで
ましたか?セルシンの人は身体が痛いと聞き来ますがその辺は大丈夫ですか?
374371:2014/03/10(月) 21:40:59.22 ID:Pybtb5c7
>>373さん
1年で8mg→1,5mgまで減らしました

今年の冬くらいから精神、身体ともに酷くなってきました。

もともとはリボトリール飲んでました
375優しい名無しさん:2014/03/10(月) 21:55:48.64 ID:Kfla0Aia
>>374
リボトリールですか?本当かわかりませんがリボトリールは離脱が
キツイと聞きます何年何ミリ飲んでました?

1.5mgからいつ0になる予定ですか?きつかったらステイしてもいいかも
そのまま行くと断薬してからキツイかも。
376優しい名無しさん:2014/03/10(月) 22:14:31.99 ID:NMq5MAvW
リボトリール、大変きつかったです。
1年かかって断薬しました
377優しい名無しさん:2014/03/10(月) 22:44:59.14 ID:Kfla0Aia
>>376
断薬後は離脱症状どうですか?
378優しい名無しさん:2014/03/11(火) 02:28:41.63 ID:PRlSE5nU
癲癇と誤診されて飲みだしたリボトリール

8年飲み続けてたが、ようやく断ち切ることができた。
初めて断薬したのが5年前で、3mgからいきなり0mgにしてぶっ倒れたのは良い思い出。
都内のあらゆる大学病院の脳外・神内・精神科行ったけど、離脱症状知ってる医師が一人くらいしかいなかったな。


ネットで調べて徐々に減らしたら、そこまで減薬症状出なかった。
1年かけて無理なく減らしたよ
3→2.5→2.0→1.5→1.25→1→0.75→0.5→0.25→0.20(ここからが細粒)→0.15→0.10→0.05→0.025→0
379優しい名無しさん:2014/03/11(火) 08:42:53.19 ID:LPbRxjEH
>>378
0にしてからの離脱症状はどうだった?
どれくらいで消えた?
380優しい名無しさん:2014/03/11(火) 11:52:24.51 ID:KSLNt+n+
パニック障害でソラナックスから長時間の物に置き換えしたいんですがどれがいいでしょうか?
メイラックスは副作用が出て駄目でした
381優しい名無しさん:2014/03/11(火) 12:20:37.40 ID:RYv/XCwA
>>380
パニック障害ならssriが第一選択だと思うけど
382優しい名無しさん:2014/03/11(火) 13:01:35.83 ID:KSLNt+n+
>>381
ソラナックスでは弱くなって禁断症状がでるんです
それで置き換えたいのですが
383優しい名無しさん:2014/03/11(火) 13:22:57.11 ID:LPbRxjEH
>>382
常用離脱?
辞めるしかないんじゃない?
384優しい名無しさん:2014/03/11(火) 13:56:06.69 ID:KSLNt+n+
>>383
いきなりはやめられないんで長時間の物を飲んで少しずつ減らしたいんです
ベンゾジは飲まないともう無理なんで
385優しい名無しさん:2014/03/11(火) 14:28:28.19 ID:LPbRxjEH
>>384
長期ならセルシンじゃないかねな

何年位で常用離脱出た?
386優しい名無しさん:2014/03/11(火) 14:39:10.47 ID:KSLNt+n+
>>385
11年ですが調子が悪い時にだけ離脱が出ます
快調な時には出ませんがもう短時間で切れる物はこりごりなので長時間に変えたいのです
セルシンはソラナックスより抗不安効果が強いのでしょうか?
387優しい名無しさん:2014/03/11(火) 14:47:48.80 ID:pOw6vtYJ
>>384
減らす気もやめる気もないようにしか見えない
大なり小なり苦痛は伴う
388優しい名無しさん:2014/03/11(火) 14:52:56.82 ID:KSLNt+n+
あ、やめるスレだったんですね…
389優しい名無しさん:2014/03/11(火) 15:39:43.07 ID:LPbRxjEH
>>388
発作出てるの?
不安だけなら離脱かもよ
390優しい名無しさん:2014/03/11(火) 16:02:57.29 ID:PRlSE5nU
>>379
今1か月目だけど、生活に支障をきたすような激しい症状は1回あっただけかな。
忙しくて睡眠時間あまりとれなくて、しかも季節の変わり目だったから、めまい・頭痛・項部緊張など、片頭痛のような症状でた。


ちょこちょこした離脱症状(繊維束攣縮・記銘力低下)などは段々良くなってきているが、まだあるかな。


いきなり0にした時はまじでやばかった。めまい・動悸・頻脈・震戦・嘔吐・不眠など、まあ、立っているのがやっとみたいな感じだった。
391優しい名無しさん:2014/03/11(火) 16:59:10.92 ID:KSLNt+n+
>>389
発作も出そうで頓服に頼ってます
392優しい名無しさん:2014/03/11(火) 17:49:17.56 ID:LPbRxjEH
>>391
セルシンで減らして行けば
メイラックスの副作用はどんなの?
393優しい名無しさん:2014/03/11(火) 17:58:26.87 ID:j/bH5Yjw
約1年で残り35%まできたけど、1/10でも減らすとかなりつらい。
長期作用型なので3日に一回減らすし、慣れてきたら2日に一回とか
やってきたけど、厳しくなってきた。

細粒にしたいけど、どうしてますか?

塩とかの秤とかでは無理そうだし。
394優しい名無しさん:2014/03/11(火) 17:59:39.95 ID:0i9AXC6q
>>393
割り算しながら牛乳で割る
395優しい名無しさん:2014/03/11(火) 18:04:48.56 ID:j/bH5Yjw
>>394

牛乳以外の方法はありますか?

牛乳だと本当に均等にとけるか心配です。
396優しい名無しさん:2014/03/11(火) 18:29:49.77 ID:LPbRxjEH
>>393
1/10を2日で減らしたら20日で終わるって事?
397優しい名無しさん:2014/03/11(火) 18:39:06.07 ID:0i9AXC6q
>>395
お湯でやってる方もいますね
http://sparklingwater.blog.shinobi.jp/
短縮が貼れないので、左側の水溶液から探して
398優しい名無しさん:2014/03/11(火) 18:47:22.88 ID:VmjDw9HH
解る方、または皆さんの考えを教えてください

10年間言われるままに1日
ハルシオン×2
マイスリー
ソラナックス×6
ユーロジン
ベンザリン×2
べケタミン
ロヒプノール
トレドミン×6を全開の粒で飲んでいました

トレドミンとソラナックスはセーフだとして
他はアウトだと思います
今回、離脱症状がでると思います。
皆さんだったらどれから削っていきますか?
399優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:17:29.05 ID:LPbRxjEH
>>398
全部1日に飲んでるの?同じようなものばかりじゃん何の病気?

べケタミンはメジャーだよね?メジャーはわかりませんがトレドミンは
抗鬱薬だしベンゾ系が終わってからの方が良いとアシュトンに書いてあった
ような気がした。

ベンゾ系は半減期の短いのから減らしていけばいいんじゃない?

これだけの量なら一気に1/3位までは行っても大丈夫でしょ
ある程度早く減らして離脱が出てからゆっくりやれば
400優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:20:50.71 ID:j/bH5Yjw
>>396
分かりにくくてすみません。

例えば0.5錠と0.4錠の場合 0.4 0.5 0.5 0.4 0.5 0.5 0.4のようにして
3日に一回0.4にして安定してきたら(ステージ1)

一日おきに減らす
0.5 0.4 0.5 0.4 (ステージ2)にしてさらに安定したら次は

0.4 0.4 0.5 0.4 0.4 0.5(ステージ3)というように3日中2日減らして
そのあと0.4を毎日(ステージ4)にして安定という感じです。

各ステージは1週間から2週間です。

牛乳にはとけませんでした。少し温めても無理でした。
401優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:26:36.95 ID:LPbRxjEH
>>400
細粒で貰えないの?薬はなんだろう?

大変そうですね?
普通に徐々に減らしても同じじゃない?

0.5から0.4に減らした場合0.4を毎日続けて落ち着いたら0.3に行くとか

ごめん個人的な意見ですが
402優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:33:40.92 ID:LPbRxjEH
私も知りたい事があります。答えはないのかもしれませんが意見をお聞かせください。

15年くらいベンゾを飲んでいて今、減薬していますが離脱が軽い場合は
ペースを速めて減薬した方が良いと思いますか?
それとも服用期間が長いため 離脱症状が軽くても減薬期間を取るために
ある程度のペースを保った方が良いでしょうか?

焦って早く減らしても断薬後長引いたり症状が酷かったりしないか懸念しています

ある程度の減薬期間を設けた方が断薬後も軽く済むかなと思い少し長めに減薬しています

個人差と言われればそれまでですがみなさんはどう思いますか?
403優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:38:09.96 ID:j/bH5Yjw
>>401
レスタスです。薬局にきいたらせいぜい1/2かできても1/4ぐらいだそうです。

>>0.5から0.4に減らした場合0.4を毎日続けて落ち着いたら0.3に行くとか
それが理想なのですが、 0.5から0.4に一気に減らすより 400 のやり方だと
少しは離脱は軽減されます。 400のステージ2は0.45錠です。ステージ1は0.47ぐらい?

もう少し減らす間隔を延ばしてみます。まずは5日に一回0.4にしてやってみます。

みなさんアドバイスありがとうございます。
404優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:43:43.16 ID:0i9AXC6q
>>402
現在はどれくらいのペースで服用してるのでしょうか

>>403
レスタスは細粒がありますね。
秤はamazon辺りを探すと0.01gで測れるやつが結構ありますよ
405優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:48:49.04 ID:LPbRxjEH
>>403
そうなんだ
レスタスは力価が高いから0.1でも結構来るんだねセルシンだと0.1でも
弱いからガツンとは来ないよ

量が減ってくればわからないけどね・・・

1ステージ0.02か  
ステージの間隔をもっと伸ばした方がいいのかもしれないですね。
406優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:50:58.04 ID:LPbRxjEH
>>404
セルシンを4mgから2週間に0.1mgずつ減らしてます。

症状は筋肉痛位です。
407優しい名無しさん:2014/03/11(火) 20:20:41.93 ID:VmjDw9HH
>>399
レスありがとうございます
メジャーという言葉が解らなくて申し訳ございません
病名は若年性更年期障害からきた欝です
不眠から始まりました
歳は38♀です

全部1日に飲んでいます
昨日ニュースに気付いて慌てています
どうなるかと思い
昨日眠剤を抜いてみたところ今でも起きていて頭が凄く痛くなっています
仕事に行きましたが何故か汗がだらだらと出てきました
食欲はありませんが、トレドミンとソラナックスを飲む為にヨーグルトを食べました
408優しい名無しさん:2014/03/11(火) 20:29:15.87 ID:LPbRxjEH
>>407
昨日のニュースって何?

>トレドミンとソラナックスはセーフだとして他はアウトだと思います
トレドミンはわからないけどソラナックスはやばいよ

ハルシオン×2
マイスリー
ソラナックス×6
ユーロジン
ベンザリン×2
ロヒプノール は全部同じ系統の薬だよ  これだけの種類を一度に飲むとは
信じられない

一気に抜くのは良くないから徐々に減薬した方が良いよ
409優しい名無しさん:2014/03/11(火) 20:30:14.78 ID:j/bH5Yjw
>>403
>>404
ありがとうございます。

>>秤はamazon辺りを探すと0.01gで測れるやつが結構ありますよ
早速注文しました。
レスタスが何グラムかわかりませんが、ミンティアが一錠0.14gらしいので
0.05単位は無理かもしれませんが、0.1錠や0.07錠、0.08錠単位はできそうです。
410優しい名無しさん:2014/03/11(火) 20:42:32.89 ID:LPbRxjEH
>>407
睡眠薬がやばいと思ってるんですね?
抗不安薬も同じですよ

何年飲んでるの?昨日睡眠薬抜いたみたいだけど一気に抜かないで
計画を立てて減らしてください。
411優しい名無しさん:2014/03/11(火) 20:52:55.90 ID:0i9AXC6q
>>406
個人差あるとは思いますが、ゆっくり減らすのなら
そのくらいがいいかもしれません。私デパスだったので一気やってますけど。

>>407
それだけを一気は厳しいのではないでしょうか。
元が不眠だと、眠れなくなるのもきついでしょうし。


>>409
薬の説明書みたいなのに載ってませんかね>mg
取り寄せになるかも知れませんが細粒でキッチリ量る方が
いい気がします。金属か木製の耳かき便利です。
412優しい名無しさん:2014/03/11(火) 20:55:56.92 ID:LPbRxjEH
>>411
デパス一気に切ってどんな状況ですか?
413優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:05:55.01 ID:lLUOsFtO
デパス3mgから0.5mg減らしただけで不安感と落ち着かなさがやばい
最初からこんなに辛いものなのか減薬
セルシンに置き換えてから減らせばよかったのかも
でもデパスじゃないと効かない思いが強いから置き換えするのも相当辛いはず
頭の中ぐるぐるしてて何もしたくないのに何かしなくちゃいけない気がする
こういうの乗り越えて断薬した人に敬意を抱くわ真剣に
414優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:09:41.04 ID:WkisIgLZ
強迫観念ってベンゾジアゼピンの離脱症状で出ますか?
もともとはなかったんだけど…
415優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:21:10.71 ID:h/I949q9
>>407
昨日ニュースでやっていたのか
ちなみにどんな内容?
416優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:33:46.81 ID:wVQSHhz2
905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 22:05:59.24 ID:CF/c1coP0

重大な副作用ベンゾジアゼピンの依存性・離脱症はなぜ頻度不明なのだろうか?


hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1392537849/70

hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1392537849/84

hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1392537849/178

hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1392537849/197
417優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:46:30.70 ID:VmjDw9HH
>>408
ニュー速+でみた向精神薬の大量処方の制限です
ソラナックスは抗不安薬で1日3回二粒で処方だから大丈夫かなと・・・・
睡眠薬は皆、同じ系統なので減らされるときついです
10年も飲んでいたので、耐性がついていてもどれがそうなのか解りません
ただセロクエルは親からの遺伝糖尿なので
違う病院の内科で空腹時血糖検査をした検査結果を持って行き処方をカット
あまりにも足がだるくなったのでもうあれは飲みたくないです
お気遣いありがとうございます。
今度行ったら一気に減らされるのが怖いです

>>410
ありがとうございます。今年の6月で11年目に入ります。
どれだけ辛いのか一気に抜いてみました
睡眠薬が2種類まで
抗不安薬が2種類?か3種類?と書いてあったので・・・
罰則じゃなくて医者が儲からないという事だと解っているのですが
あの先生はばっさり切るだろうなと思っています
セロクレス?の時に
2chのスレやお薬110番をコピーして持っていって説明しましたから
糖尿病には禁忌の説明

>>411
今、震えと頭痛と汗が凄いです
10年たったら減らさなくてはと思いながら副作用にも耐えてきました
今日からは半分づつにしてみます
418優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:49:10.15 ID:VmjDw9HH
419優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:59:11.30 ID:0i9AXC6q
>>417
長期服用者にはバッサリという対応はないはず(ニュース発表の時点では)なので、
薬に頼らないお医者を見つけておくべきでしょうね。出す時はしっかり出すみたいな。

大学病院の方がいいのかも。私の知り合いは漢方併用して減薬中でしたが
疎遠になってしまったので、経過は判らずです。元気にしてるといいなぁ。
420優しい名無しさん:2014/03/11(火) 21:59:54.35 ID:h/I949q9
>>418
サンクス
これか、まだ離脱の事触れないと
倒幕への道は遠い
421優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:09:30.83 ID:lLUOsFtO
離脱の一環で不眠が出る→夜起きてる→落ち着かないから話し相手が欲しい→夜なので誰もいない→不安が増す→眠れなくなる
この悪循環を断ち切る方法は眠剤を処方して貰うしかないのでしょうか
ただひたすらに辛い
422優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:13:54.03 ID:wIYTeWos
>>417
もし減らされることになったら、なぜ減らすのかと、今までは何だったのかを医者に聞いてみてくれ
423優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:13:58.26 ID:0i9AXC6q
>>421
どんなサイクルで服用するよう処方されました?
424優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:17:06.05 ID:wIYTeWos
>>421
話相手を見つければいいんじゃないか
425優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:19:19.19 ID:h/I949q9
>>413
デパス3mgだけ飲んでいたの?
一日3mgだから、1mgを3回に分けて飲んでいたの?
426優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:25:44.56 ID:lLUOsFtO
>>423-425最初は頓服、三年ほど前から朝昼寝る前に1mgずつ飲むようになりました
今は自力で減らそうとしてる最中です
どうしても朝、昼頃の不安が強く、1mg消費してしまうので寝る前の1mgを減らす羽目になってます

話し相手どころかぼっちだよ
昼日中であっても話し相手なんておらんかったんや!
427優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:31:11.05 ID:h/I949q9
>>426
3mgから2.5mgにしただけで、離脱症状が出るって辛いね
セルシンの置き換えは過去ログとかプログ見て参考にした方がいいよ
デパス単剤なら辛いだろうけど、なんとか成りそうな気がするけどね
428優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:32:49.79 ID:wIYTeWos
気を悪くしたならスマン
暇な時は2ちゃんやツイッターじゃダメか?
ちなみに俺はデパス3とソラナックス2.4飲んでたよ、そこからメイラックス4とデパス0.5頓服に置換
デパス抜く
メイラックス漸減
断薬
429優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:37:41.07 ID:LPbRxjEH
良く処方薬依存が2位になってるってニュースに出てるけど絶対1位だと思わない?
麻薬やってる奴よりベンゾ飲んでる奴の方が絶対多いと思う

それに私自信が薬物依存にカウントされてないし
ここに薬物依存にカウントされてる人居ないでしょ?

だって医者は依存認めて無いから。
430優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:39:24.62 ID:h/I949q9
>>426
置き換えしなくって、デパスそのままで切るならら
デパス0.25mg錠があるから、それを処方してもらって
0.25mg単位でやってみたらどうかな
遠回りになるけど、後でデパスで切るの辛かったらセルシン等に置き換えてもいいし
431優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:42:32.45 ID:lLUOsFtO
>>427
セルシンへの置き換えは考えてはいます
ただデパスへの依存が効果より精神的な部分が強いのでジェネリックで名前が変わっただけで効かなくなるほど
すんなりと置き換え出来るかなと心配です

>>428
いや、誤解されるような返事してスマソ
気を悪くなんてしてないよ
ただぼっちであることを開き直っただけです(´・ω・`)
ちなみに断薬まではどれくらい期間かかりましたか?
432優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:46:15.10 ID:lLUOsFtO
>>430
最小単位は0.5mgだと思ってた!
次、病院行く時に0.25mgで処方して貰います!
433優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:49:40.26 ID:h/I949q9
>>431
同じデパス一日0.5mg飲んでいて、0.25mgまで離脱なしで減らせたけど
0.25mg以下に減薬すると、仕事しながら辞める予定だったけど肩や背中の激痛に耐えられず断念
結局セルシンに置き換えてやめたけど、セルシンに置き換えても離脱症状出たよ
434優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:59:16.81 ID:u+m5mx9L
全身の強張り、首の張りから来る頭痛に鎮痛剤は効かないんだね。もう10分も立ってられない位つらい。
435優しい名無しさん:2014/03/11(火) 23:33:18.84 ID:0i9AXC6q
>>426
精神的な依存の方がありそうな。
私も最初は朝と昼だったのが、朝昼晩になって
朝昼晩+就寝前になってました。

薬忘れた日なんてすごくドキドキしたりしてました。
離脱もそうですが、脳萎縮が怖くて断薬に踏み切りました。
1月くらいに離脱っぽいヒドイ頭痛に3日ほど悩まされましたが
今も断薬は続けています。つっても眠剤は外せないわけですが。

個人輸入でエチラーム飲んで見た事もありますが
デパスの方が効く感じはしましたね。まず香りが受け付けなかったし。
私みたいなやり方は邪道なのでお勧めできませんが、
幸いデパスは他の抗不安薬やらと比べると効き目が強烈ではない分
一気もありだと思います。ただ、もしもの事を考えて、頓服用は用意しておいた方が
いいと思います。不安時と、就寝前みたいな服用がいいのではないでしょうか。
436優しい名無しさん:2014/03/11(火) 23:36:08.09 ID:wIYTeWos
デパスは効き目強いと思うぞ
437優しい名無しさん:2014/03/11(火) 23:44:21.88 ID:wIYTeWos
>>431
1年半くらいだな
デパスには俺も依存してたが、置き換えてしばらくしたら飲みたいと思うことも無くなった
あれは飲んだ瞬間効くから依存性強いよな、メイラックスは効く感じはゼロだが飲まないと離脱が出るからいやいや飲む感じだったので精神依存は無かった思われ
438優しい名無しさん:2014/03/11(火) 23:54:10.22 ID:4F568Fty
>>436
最強に分類されるくらい強力価だよね
セルシンなんて全く役に立たなかったから自分の場合はジミチにデパス減らしてく以外ないです
439優しい名無しさん:2014/03/11(火) 23:58:09.46 ID:VmjDw9HH
>>419
仕事をしているのと正直、田舎なのでそういう医者はないです
唯一の総合病院の精神科は他の個人病院へとの事で新規を受け付けていません

個人病院では入院しか選択がなく、入院施設のあるメンタル病院へ薦めます
そこで廃人になった方々を数名みているので絶対に入院はしたくありません

>>436
ソラナックスとどちらが強いですか?

何を削って良いか解りません
でも離脱はしたいです

>>398の薬の中からまず削っても大丈夫かなと思う物を
皆さんの意見でお教えしてくだされば参考にしたいです
宜しくお願いします
私は働きたいです
440優しい名無しさん:2014/03/12(水) 00:11:21.92 ID:UEn3UBNm
>>439
ソラナックスも力価は強いよな
欧米じゃアルプラゾラム依存は悪名高いらしいから、がっつり依存する人もたくさんいるんだろうけど、俺の場合はダントツでデパスの方が依存性あったな
関係ないがソラナックスは味が嫌いだった、苦い
441優しい名無しさん:2014/03/12(水) 00:15:23.43 ID:GdOsqNZ7
デパスを10年近く飲んでて、一気に近い感じで断薬し約半年。
量は最大で1.5ミリグラム/Dayで、止める直前は0.5ミリグラム。
(他にもレンドルミン、レキソタンとか飲んだことある)
めまいだけが残ってたんだけども、それ頸椎めまいだった−。
どうやらデパスで抑えられてたらしい。
ので、そちらはちゃんと治療するとして、
ベンゾの離脱症状はほぼ治まったみたい。
色々離脱症状は出たんで、経験した範囲で良かったら報告しますー。
442優しい名無しさん:2014/03/12(水) 00:37:34.40 ID:BcFSXUHe
>>436
そうなんですか。断薬前は1服用で6mg使っても効かないので
耐性ができたのと、弱いのでこんなものだろうと思ってました。

>>419
入院はしんどいですよね。
私も勧められましたが、か細くもなんとか支えているものが
折れそうな気がしてやめました。経済・時間的にも余裕ありませんし。
443優しい名無しさん:2014/03/12(水) 00:49:43.18 ID:UEn3UBNm
>>442
デパス一気切りしたみたいだが離脱症状はどうだった?
444優しい名無しさん:2014/03/12(水) 01:46:37.86 ID:mMno1dzi
>>421
ちょっと上でも書いてるけど、俺はデパスをメイラックスに置換してまあまあうまくいってる
メイラックスはデパスより眠気が強く出る
それ以外の効果はデパスより弱い感じだが、多少の我慢は必要だと思う
445優しい名無しさん:2014/03/12(水) 01:52:56.76 ID:BcFSXUHe
>>443
8月に止めて、11月頃個人輸入でエチラーム入れたので
まだ3ヶ月ってとこですが、不眠、頭痛、肩凝り(左側だけ)、
それと多分鬱入ってると思います。上記不定愁訴みたいなのは
止める前からなので、元から悪いのもあるのでしょうが、不眠はすごいきつい。

あと、おそらくここで相談させて頂いた事があるインフルエンザのような症状
激しい頭痛、悪心からの嘔吐、熱ないのに悪寒とか。これはクモ膜下出血とか疑いました。
対人恐怖や外出恐怖もありますね。行動範囲がネコより狭いと思います。
446優しい名無しさん:2014/03/12(水) 03:53:25.72 ID:5ZSS0RkJ
>>407
携帯からなので読みづらいかもしれません。
自分は確か50レス目位に書いた20年以上多剤服用していた者です。
447優しい名無しさん:2014/03/12(水) 04:04:35.74 ID:5ZSS0RkJ
>>407
間違えて途中で送信してしまいました。
自分は日中の薬はありませんでしたので、少し状況が違うかもしれません。
私は最初にベゲタミンから減らしました。
まずは半分→2週間して離脱が辛くなければ更に半分を半分という感じで少しずつ減らしていきました。
ベゲタミンを切ったあとはベンゾ系眠剤を一気に半分に減らしました。
続きます
448優しい名無しさん:2014/03/12(水) 04:13:45.15 ID:5ZSS0RkJ
>>407
このあたりから不眠が強く出始めました。
全体を半分にしたあとから、短期作用型のベンゾ系から先程書いたように半分、更に半分という感じで減らしていきました。
(きついと思ったら1/8ずつ等小刻みに減らしました)
不眠以外の離脱が出始めたのはベンゾ系最後の1種類(私はサイレースを残しました)になってからです。
関節や筋肉の強ばり、肩こり等が出始めました。
続きます。
449優しい名無しさん:2014/03/12(水) 04:27:55.19 ID:5ZSS0RkJ
自分の場合ですが不眠が強くて結果多剤処方になったので、薬を減らすからには不眠は出るだろうと覚悟しました。
今日も中途?早朝?覚醒してしまいこんな時間に書き込んでいます。
私は出来る限りゆっくりなペースで減らしていったのであまり辛さは感じませんでしたが、それでも辛くない減薬はないと思います。
その覚悟を持てるかどうかにかかっている気がします。
450優しい名無しさん:2014/03/12(水) 04:36:25.45 ID:5ZSS0RkJ
>>407
多剤処方はあらかじめ処方されている場合は10月まで診療報酬の猶予期間があります。(昨日通院日だったので主治医に聞いてみました)
もし4月に入っていきなり薬が切られるようでしたらそこを突っ込んで下さい。
私も仕事をしながらの減薬でしたので急に切る事は考えませんでした。
参考になれば幸いです。
451優しい名無しさん:2014/03/12(水) 10:10:53.72 ID:E8O/dJpY
>>450
今、断薬して何ヶ月目で症状はどうですか?
452優しい名無しさん:2014/03/12(水) 13:10:19.24 ID:T44aNg2u
抗不安効果が一番強いマイナーはレキソタンですか?
453優しい名無しさん:2014/03/12(水) 13:11:01.89 ID:CTllQp8H
>>452
ワイパ
454優しい名無しさん:2014/03/12(水) 13:14:59.80 ID:T44aNg2u
>>453
レスタスやセパゾンとかより強いんですか?
455優しい名無しさん:2014/03/12(水) 13:57:23.89 ID:/r8D9PJe
>>454
リボトリールが最強。
リボトリール1錠でワイパの5錠分、レスタスの6錠分、レキソタンの10錠分の強さ。
456優しい名無しさん:2014/03/12(水) 13:59:10.89 ID:CTllQp8H
>>454
検索すれば山ほど情報が出てくるのに何で自分で調べようとしないんだ?

抗不安薬等価換算表
セルシン    5mg
バランス    15mg(10〜25mg)
リボトリール  0.5mg(0.25〜2mg)
ワイパックス  0.5mg(0.5〜1mg)
レキソタン   2.5mg
デパス     1.5mg
メイラックス  1.67mg
セパゾン    1.5mg
ソラナックス   0.8mg
メレックス   1.67mg
セレナール    20mg

クロルジアゼポキシド(バランス)は低力価の抗不安薬に入る。
バランス15mgは、リボトリール、ワイパックス0.5mgにしか相応しない。
いかにリボトリールやワイパックスの力価が高いかわかる。
457優しい名無しさん:2014/03/12(水) 15:31:38.55 ID:E8O/dJpY
成分名 商品名 成分名 商品名
アルプラゾラム ソラナックス・コンスタン 0.8 アモバルビタール イソミタール 50
エチゾラム デパス 1.5 エスタゾラム ユーロジン 2
オキサゾラム セレナール 20 クアゼパム ドラール 15
クロキサゾラム セパゾン 1.5 セコバルビタール アイオナール 50
クロチアゼパム リーゼ 10 ゾピクロン アモバン 7.5
クロナゼパム ランドセン・リボトリール 0.25 ゾルピデム マイスリー 10
クロパザム マイスタン 10 トリアゾラム ハルシオン 0.25
クロラゼプ酸 メンドン 7.5 ニトラゼパム ベンザリン・ネルボン 5
クロルジアゼポキシド コントール・バランス 10 ニメタゼパム エリミン 5
ジアゼパム セルシン・ホリゾン 5 バルビタール バルビタール 75
タンドスピロン セディール 25 ハロキサゾラム ソメリン 5
トフィソパム グランダキシン 125 フェノバルビタール フェノバール 15
フルジアゼパム エリスパン 0.5 フルニトラゼパム ロヒプノール・サイレース 1
フルタゾラム コレミナール 15 ブロチゾラム レンドルミン 0.25
フルトプラゼパム レスタス 1.67 ブロムワレリル尿素 ブロバリン 500
ブロマゼパム レキソタン 2.5 ペントバルビタール ラボナ 50
メキサゾラム メレックス 1.67 抱水クロラール 抱水クロラール 250
メタゼパム レスミット 10 リルマザホン リスミー 2
ロフラゼプ酸 メイラックス 1.67 ロルメタゼパム エバミール・ロラメット 1
ロラゼパム ワイパックス・ユーパン 1.2
458優しい名無しさん:2014/03/12(水) 15:33:10.47 ID:E8O/dJpY
459優しい名無しさん:2014/03/12(水) 16:17:26.81 ID:FoFOE3uT
>>457-458
やろうとしたことは理解できるんだが、表を貼るならずれないように加工してくれ
460優しい名無しさん:2014/03/12(水) 16:21:09.74 ID:E8O/dJpY
ごめん 見ずらかったね

458で見れるでしょ
461優しい名無しさん:2014/03/12(水) 16:28:00.72 ID:zo+F6PmH
このスレ見ながら減薬してるけど、全てを真に受けちゃだめだな
462優しい名無しさん:2014/03/12(水) 16:33:34.10 ID:bwHrTiTI
>>449
>その覚悟を持てるかどうかにかかっている気がします。

そもそもここに書き込んでる人達はダラダラ飲み続けて辛い辛い医者が悪いとか言うだけの根性無しだからどうしようもない
463優しい名無しさん:2014/03/12(水) 16:34:56.76 ID:CTllQp8H
464優しい名無しさん:2014/03/12(水) 17:34:09.62 ID:J7E2W3Yb
ベンゾ効きすぎる
ネットで調子こいたり悪ふざけしてる時はベンゾ飲んでる時期と被ってる
リアルでは調子こいてないけどさ
最近は減らしてるから一切調子こかないし自己顕示欲も無くなった
ネットでのそういう行為は全てが無駄に思える
こんな薬は止めた方がいい
465優しい名無しさん:2014/03/12(水) 19:26:00.42 ID:LPRlWN66
このスレには金持ちいないの?
医療訴訟するやつ出てこい
466優しい名無しさん:2014/03/12(水) 19:56:26.74 ID:xPobE1mM
セニラン飲んで半年
仕事の日のみ、二ミリを一日二錠、調子のいい日は1錠
でも依存になってる自覚はある。よく効くからなぁ・・・
467優しい名無しさん:2014/03/12(水) 20:33:35.42 ID:E8O/dJpY
>>465
どこ相手にやるの?

厚労省?

少なくとも集団じゃないと無理じゃない?
468優しい名無しさん:2014/03/12(水) 20:43:53.59 ID:FoFOE3uT
訴訟するにしても、どうやって薬剤との因果関係を証明するんだ?
469優しい名無しさん:2014/03/12(水) 20:48:16.48 ID:4MN9/p0G
>>465
金があっても、一人では無理。
集団訴訟がいいだろう。

実害は明らか。
それを、丹念に証明していく。

国は集団訴訟を警戒して、2年前位から徐々に減薬ガイドライン出してる。
多剤処方も一気に切って、たくさんの犯罪事件あったら困るから、助走期間設けている。

バスジャックにしても、大きな事件はアメリカと同じように抗精神薬など服用者というのは、とっくに知っている。
470優しい名無しさん:2014/03/12(水) 20:48:39.63 ID:tv2nRQH6
>>468
アシュトンマニュアルとかの根拠をたくさん見せて証明するしかない
471優しい名無しさん:2014/03/12(水) 20:53:50.48 ID:FoFOE3uT
>>470
いや、裁判となったら個人それぞれについて、どの処方薬でどんな影響が現れたかを
証明できないと勝ち目がないと思うんだが。
472優しい名無しさん:2014/03/12(水) 20:55:47.75 ID:hxM6mKJB
厚生労働省の天下り先が製薬会社なんだってけ
どんなに訴訟しても無駄だろ
日本の悪の伝統だな
473優しい名無しさん:2014/03/12(水) 21:05:32.25 ID:tv2nRQH6
離脱症状が固定化して元に戻らんってことあるの?
474優しい名無しさん:2014/03/12(水) 21:14:55.09 ID:E8O/dJpY
>>473
それはだれにもわからにんじゃない?

普通は3年もすれば消えるといいますがたまに5年とか経ってもまだある人も
いるみたい。後遺症になる人もいるみたいだから一生残る人もいるんじゃない?

でも大抵は消えるみたいだけど。

如何したに?長引いてる症状でもあるの?
475優しい名無しさん:2014/03/12(水) 21:15:35.99 ID:E8O/dJpY
変な日本語でごめんなさい
476優しい名無しさん:2014/03/12(水) 23:30:03.80 ID:r4Hz+lgs
筋肉や筋の硬直の緩和ってどうしたらいいの…?息苦しい…後頭部も脈打ってる。目の奥、耳の奥、歯茎も圧迫されてるような違和感…背中も痛い。とにかく全身痛い。助けて…
477優しい名無しさん:2014/03/12(水) 23:50:30.53 ID:E8O/dJpY
>>476
メチコバール飲んでみたら

今減薬中?断薬?
478優しい名無しさん:2014/03/12(水) 23:54:21.59 ID:hxM6mKJB
>>476
筋肉の硬直はマッサージで緩和されるよ
背中の痛さは、ぬるま湯をペットボトルに入れて手でこすれば緩和された
痛いのは辛いよねぇ、長く続かないだろうから我慢しろ
479優しい名無しさん:2014/03/13(木) 00:12:56.32 ID:V5NepYnm
べケタミンはベンゾジアゼピンでは無いですよね?
480優しい名無しさん:2014/03/13(木) 02:16:51.24 ID:ODFkmzKR
>>477
減薬半年経過中です。メチコバール家にあった気がするので飲んでみます。ありがとうございます。
481優しい名無しさん:2014/03/13(木) 02:21:35.22 ID:ODFkmzKR
>>478
ありがとうございます。ただ、もう1ヶ月位こんな調子で…過去レスにも書きましたが寝起きだけスッキリで後はガチガチに固まります。ストレッチもその時だけはスッキリです。もう、どうしたらいいのかわかりません…
482優しい名無しさん:2014/03/13(木) 09:31:48.10 ID:xAS7cIwv
筋肉が硬直してる人は筋肉痛があるとは限らないの?
私は筋肉痛があってマッサージは痛くて無理です。
483優しい名無しさん:2014/03/13(木) 09:53:21.14 ID:NUzFcLpr
レキソタン5mg x3 6年間 断薬1ヶ月目です。
反跳性不安が抜けず、昨日からインデラルを
飲みはじめました。
アシュトンマニュアルにもプロプラノロールで
離脱の成功率が高まると書いてありますが
インデラルを試したという方はいますか?
また不安・恐怖感は断薬後どのくらいで無くなり
ましたか?
484優しい名無しさん:2014/03/13(木) 09:59:40.43 ID:xAS7cIwv
>>483
減薬にどれくらいの期間かけました?
485優しい名無しさん:2014/03/13(木) 10:17:28.21 ID:xAS7cIwv
>>483
減薬に十分時間をかけてれば比較的早く消えると思う。
486優しい名無しさん:2014/03/13(木) 10:40:40.91 ID:SkQ//AYE
離脱でものすごくイライラしてやたら短気になった人いますか??
487優しい名無しさん:2014/03/13(木) 10:57:08.81 ID:NUzFcLpr
>>484 >>485
減薬期間は3ヶ月半ですが、完全弾薬後は恐怖感にけっこう苦しみました。
今は断薬直後ほどの恐怖感はありませんが、不安感がひどいです。
自分では減薬期間が少し短かかったと思っていますが、比較対象もなく
実際のところ十分に時間をかけられたのかは分かりません。
488優しい名無しさん:2014/03/13(木) 11:07:55.33 ID:xAS7cIwv
>>487
今断薬 何ヶ月?

漢方でも飲んでみたら

ハンゲコウボクトウ カミキヒトウ ヨクカンサン  あたり
気休めにはなるかも
489優しい名無しさん:2014/03/13(木) 11:10:12.45 ID:NUzFcLpr
>>486
イライラはありますが、我慢できる程度です。
リスパダールを飲んでいるので抑えられているのかもしれません。
490優しい名無しさん:2014/03/13(木) 11:10:26.49 ID:xAS7cIwv
恐怖感って不安感の強いやつなのかな?

まったく別ものなのかな?
491優しい名無しさん:2014/03/13(木) 11:22:41.12 ID:NUzFcLpr
>>488 >>490
ありがとうございます。
断薬1ヶ月です。もともとPTSDと解離性障害なので漢方も考えているところです。
柴胡加竜骨牡蛎湯を考えていますが効くのか不安です。

恐怖感はフリーフォールで落ちているような感覚でした。
不安感はそれを弱めたような感覚です。
492優しい名無しさん:2014/03/13(木) 12:16:56.17 ID:V+53QgDI
グルタチオン点滴療法レポートです。
本日2回目受けてきました。
小さい病院ではグルタチオン点滴はありませんと言われ
受ける人は総合病院に電話で確認したほうが良いです。
問診時に抗不安薬の依存で離脱症状が辛いと正直に言いました。
保険が使えるため3割負担ですが、初診で5800円、2回目で4200円かかりました。
予定では週に3回を4週間〜5週間試しましょうと言われたため金銭的にかなり負担になります。

2回目を受けて離脱の変化
こうかはあるようです。
まだ2回目ですが節々の間接痛のような全身の痛みは前よりラクになりました。
治ったわけではなく、受けてない時に比べてラクになってます。
目が押されていたような眼圧の異常もラクになりました。
身体のユレは、身体の痛みがラクになったため少し治まったような感じがします。
3回目受けたらまたレポートします。
http://sakura-clnc.com/iv/glutathione/
http://www.furuta-clinic.jp/tenteki/glut.html
http://blog.goo.ne.jp/takako808/e/7a75f6eae53770f4f23ba1ee0a2dcf4f
493優しい名無しさん:2014/03/13(木) 12:51:07.85 ID:xAS7cIwv
>>492
今断薬何ヶ月?
494優しい名無しさん:2014/03/13(木) 15:51:35.07 ID:17Oj90VH
筋肉の硬直ひどくてストレッチしてもダメな感じです、何か楽になる良い方法あれば聞きたいです。
495優しい名無しさん:2014/03/13(木) 15:57:07.32 ID:pUoOH+vJ
>>483
断薬後1か月ぐらいまでは頻脈が酷い時にインデラルのゾロを飲んだけど、アブナイ薬だと思ったから最小限しか飲まなかった。
最高でも10mgを1日1回までにした。
常用するのは怖い。
496優しい名無しさん:2014/03/13(木) 16:05:29.13 ID:xAS7cIwv
>>495
インデラルはどのように危ないのですか?

>>494
筋肉の硬直って触ってもカチカチですか私は筋肉痛が酷いのですが筋肉痛とは
違いますよね?
497優しい名無しさん:2014/03/13(木) 16:07:21.21 ID:NUzFcLpr
>>495
インデラルは危ないんですか?
どうしてそう思うのですか?
498優しい名無しさん:2014/03/13(木) 16:10:02.61 ID:ylZQTgGl
>>492
保険適用されてないんじゃないんお?
499優しい名無しさん:2014/03/13(木) 17:18:11.15 ID:NUzFcLpr
漢方が効いた人いますか?
500優しい名無しさん:2014/03/13(木) 18:39:12.18 ID:wFO+Zu+s
>>499
漢方飲んでるよ
501優しい名無しさん:2014/03/13(木) 19:00:11.77 ID:rx3mPZNX
>>494
筋肉硬直24時間ある訳じゃないよね
デパス断薬した時、筋肉の硬直あっても2時間ぐらいで治まったなぁ
硬直の時は歩く事も出来なかった
硬直の後筋肉のコリが酷くって、マッサージしたら緩和したんだけどなぁ
502優しい名無しさん:2014/03/13(木) 19:04:28.98 ID:qEWoLzGX
漢方はツムラの12番が副交感神経に良いと思う。
不眠とか

筋肉系はツムラの68番、けいれんや揺れる感じは飲んだその日から
消えた。でも、心臓が気持ち悪くなりやめた。
503優しい名無しさん:2014/03/13(木) 19:26:35.49 ID:NUzFcLpr
>>500
何を飲んでますか?
どんな症状に効くでしょうか?

>>502
ありがとうございます。
不眠や筋肉系の症状に効くのですね。
不安症状に効く漢方薬もあると良いのですが
自分が人柱になるしかないでしょうか。
504優しい名無しさん:2014/03/13(木) 19:35:42.46 ID:YsG5H2hY
断薬中に酒で離脱を紛らわすのってあり?
505優しい名無しさん:2014/03/13(木) 19:53:58.68 ID:NUzFcLpr
>>504
Wikipediaより

アルコールはたとえ適度の飲酒であっても、ベンゾジアゼピンとの交叉耐性のためか、離脱失敗の有力な予測因子であることが発見されている[5][140][141]。
506優しい名無しさん:2014/03/13(木) 19:58:35.90 ID:YsG5H2hY
>>505
ダメなのか
体の症状は腹下しと手の震えくらいに収まって、精神的な症状が強いから酒でも飲んで楽になればなと思ってしまった
季節的なものもあって精神症状がキツい
やっぱりひたすら耐えて乗り越えるしかないのか
507優しい名無しさん:2014/03/13(木) 21:27:28.96 ID:wFO+Zu+s
>>502
ほとんどの離脱症状を経験して、いろんな漢方薬を試したけど
不安感や強迫性障害(戸締りの確認を何度もする等)には半夏厚朴湯がよく効いたよ
半夏厚朴湯は漢方では抗不安薬って言われてるから試してみるといいかも
508優しい名無しさん:2014/03/13(木) 21:30:55.55 ID:wFO+Zu+s
あ、ごめんね>>503だった
509優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:15:51.22 ID:yq3/JgR4
今更ながら向精神薬の大量処方を制限されるんだな
少しはベンゾの危険性知れ渡ったかな
510優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:24:38.24 ID:0e6GCdoV
>>504
俺は自己責任で飲んでるけど、教科書的にはNGだろうね
酒もデパスも脳の同じような部分を麻痺させて同じように依存性があると考えると
酒税を払って酒を飲むより健康保険でデパスを買うほうがお得という気もする
511優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:26:08.81 ID:NUzFcLpr
>>507
試してみます。
ありがとうございます。
512優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:52:10.88 ID:grE3y7WQ
>>511
漢方は東洋医学科とか、漢方外来などちゃんと診られる医師にみてもらった方がいいです。
漢方には証があり、それに合わせて飲まないと逆効果になります。

私も漢方飲みながらがんばりました。
ベンゾやめて2年、今はふわふわしためまいとたまの不安感位で、調子いいです。まだ、漢方は飲んでいます。
513優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:54:49.93 ID:S9dfv8N6
離脱の対人恐怖で母親に泣き言言ってたら
「自分に自信がないのはみんな同じだよ」って言われた。
ありがとうお母さん。明日もがんばれそう。
514優しい名無しさん:2014/03/13(木) 23:12:59.37 ID:yq3/JgR4
>>513
離脱に理解しているいい母親だな
早く元気になって親孝行しろよ
515優しい名無しさん:2014/03/13(木) 23:13:36.16 ID:ODFkmzKR
離脱なのか別の病かわからなくなってきた…硬直が寝てる時以外、波はあるけどほぼ継続するっておかしいですよね…お腹も背中も張りが酷くなってる気がする…もう疲れちゃった…
516優しい名無しさん:2014/03/13(木) 23:26:43.51 ID:IprEd9py
517優しい名無しさん:2014/03/14(金) 00:47:24.63 ID:dO7RCm2J
>>515
自分も、ある症状や疼痛が波はあれど一日中続いてて辛いです
何飲んでますか?断薬済み?
518優しい名無しさん:2014/03/14(金) 01:01:46.77 ID:0/TgsT1+
>>517
ツライですよね…私は減薬中で今はソラナックス1/4錠です。もう離脱症状ではないような気がして仕方ないです。あまりにも続いてるし日に日に酷くなってる気がするし…気休めの1/4錠では効果はありません。
519優しい名無しさん:2014/03/14(金) 01:03:11.94 ID:0/TgsT1+
>>517さんはどんな症状なんですか?
520優しい名無しさん:2014/03/14(金) 01:13:12.72 ID:dO7RCm2J
>>519
やっぱり筋肉に関係ある痛みと思うんだけど、下腹部痛と切迫頻尿
あと頭痛や歯茎の炎症とかもある
だんだん治まるどころか酷くなると本当に離脱だけの問題なのか不安になりますね
521優しい名無しさん:2014/03/14(金) 01:59:50.45 ID:03XkcgIW
ソラナックス1/4で何日ステイしてるの?
522優しい名無しさん:2014/03/14(金) 05:10:49.37 ID:psSk5kxs
離脱症状だよ。
全身の筋肉が強張るなんて病気はないもの。
523 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/03/14(金) 08:18:53.64 ID:aXuiUL+s
>>509
いきなり投薬を切られて、離脱に苦しむ人がたくさん出るんじゃないかな。
去年、認知行動療法が保険適用になったからそっちでカバーするつもりなんだろうけど。
524優しい名無しさん:2014/03/14(金) 09:01:05.85 ID:n0KBHlQ6
女性は妊娠希望とかあるけど、男性はそこまで無理して弾薬しなくてもよくね?
525優しい名無しさん:2014/03/14(金) 12:13:41.56 ID:K1OGBe/B
4月初旬に受診予定だけど3月中に診察受けたほうがいいよね
526優しい名無しさん:2014/03/14(金) 13:07:01.58 ID:zA1dQ69W
>>525
依存性のある薬さえばっさり切られないように注意すれば大丈夫では?
私は依存性のない薬は自己判断でさっさと断薬しました。
527優しい名無しさん:2014/03/14(金) 16:10:52.68 ID:RR81EbBQ
528優しい名無しさん:2014/03/14(金) 16:23:29.12 ID:XCsxwhDt
アモバン辞めれた方いますか?
毎日何年も息を吸うように
飲んでました
もちろん規定量なんか無理ですので
個人輸入してました

本格的に辞めなきゃいけないときがきました。
他の薬と違い苦味とともにくる多幸感

これ辞めれるのかな。。

今日眠剤とセルシンとJゾロ25ミリ貰いました
先生には処分言われたけど
こっそり減薬でいいかな…
529優しい名無しさん:2014/03/14(金) 16:26:21.45 ID:XCsxwhDt
処分なんて無理すぎです
最悪入院しますが、
そんな簡単に別の薬に変えられるなら
ここまで苦労してないよ。。
530優しい名無しさん:2014/03/14(金) 16:30:05.18 ID:XCsxwhDt
言ったそばから飲んじゃった

ブログでも作ろうかな
531優しい名無しさん:2014/03/14(金) 16:59:25.91 ID:1XtYLAHU
>>501
自分はソラナックスの耐性離脱のせいか昼間の数時間少しましになるだけでほぼ硬直でひどいです、マッサージ行った次の日は少しましになりますがこのままじゃ本当に何も出来なくなるんじゃないかと不安です。
532優しい名無しさん:2014/03/14(金) 19:41:04.55 ID:FPRjm3gF
>>503

ツムラの12番は不安とかにも効くと思うよ。
533優しい名無しさん:2014/03/14(金) 19:47:28.54 ID:zA1dQ69W
>>528
できればセルシンに等価換算してから
減薬した方が良いのではないでしょうか。
534優しい名無しさん:2014/03/14(金) 20:00:43.68 ID:zA1dQ69W
>>532
半夏厚朴湯とどう違うかわかりますか?
どちらを買うべきか迷っています。
535優しい名無しさん:2014/03/14(金) 20:05:58.16 ID:hFJZ6+gE
>>534
横からですが半夏は胃薬的な処方されてました。
なので、精神的な不調には柴胡加竜骨牡蛎湯の方がよいと思います。
536優しい名無しさん:2014/03/14(金) 20:34:12.22 ID:03XkcgIW
サイコは頓服で使ってたよ、飲んでる安心感みたいなのが少しはあった。
ハンゲは連用してる安心感みたいなのが少しはあったかな
断薬してから漢方はいつのまにか飲まなくなったけど、今飲むとどうなのか気になるな
537優しい名無しさん:2014/03/14(金) 21:10:41.40 ID:0/TgsT1+
>>520
同じような症状ですね。基本的な症状はほぼ続いてますが日によって移動したりします…下腹部痛って張ったりゴロゴロ鳴ったり下したりしますか?
538優しい名無しさん:2014/03/14(金) 21:13:37.68 ID:0/TgsT1+
>>521
先週から1/4錠に減らしました。1/2錠は2ヶ月近くステイしました。

>>522
そう言って頂けると安心します。ただ強張りだけでなく神経とか筋がズキッと痛くなる事もあり不安です…
539優しい名無しさん:2014/03/14(金) 21:44:25.76 ID:zA1dQ69W
>>535 >>536
PTSDの治療にも使われるようなので
サイコから試してみようと思います。
540優しい名無しさん:2014/03/14(金) 22:19:34.02 ID:dO7RCm2J
>>537
ゴロゴロするのは気にならないけど、張るっていうか表現難しいんだけど内蔵の筋肉痛的な感じかなあ
とにかく離脱症状が絶え間なくあるのは本当に辛いですね
お風呂で湯船に浸かると多少ラクになります。筋肉を弛めるにはやっぱり体を温めるのが良さそう
漢方はいろいろ試したけど全然効きません。
ツムラの漢方は規定量の3倍飲まないと効き目ないというのが業界の定説だそうです(コスト削減のため安い生薬を使っているからだそう)
耳鼻科で貰ってるメチコバールを気休めに飲み続けてます。持ってるんですよね?飲まないより若干いいと想いますよ
541532:2014/03/14(金) 22:29:05.47 ID:FPRjm3gF
>>534
>>535

柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯は同じような症状に使う漢方だけど
名前が違うように中身が違う。

どちらが良いかはその人の症状ではなく体の強さや漢方でいうところの
気や血の強さ(分かりやすい表現だと血の気の多さ?)等で判断されるので
漢方の先生に相談してみるか、1週間ぐらいのんでどちらが良いか判断
するのが良いと思うよ。
542優しい名無しさん:2014/03/14(金) 22:29:33.34 ID:udkH6oog
動悸が凄いけど
なんとかならないかな?
543優しい名無しさん:2014/03/14(金) 22:40:13.65 ID:FPRjm3gF
久しぶりにプリズンブレイク2を見ているんだけど
ベンゾジアゼピンが出ているぞ。
FBIのマホーンが飲んでいるのはベンゾジアゼピンのバラドリン。

2007年に最初に見た時はなんか安定剤飲んでるとかしか印象になかったが

プリズンブレイク2の19話「女王蜂」の19分ぐらいのシーン。
女医のサラがマホーンが薬を飲んでいるのを見て、薬を見せてもらい
ベンゾジアゼピンのバラドリン、中毒性のある安定剤。まるで水の
中を歩いているでしょ?と言っている。

ちなみにシーズン3で断薬に成功している。

FOXのドラマだから20世紀FOXも援軍か?
544優しい名無しさん:2014/03/14(金) 22:41:07.59 ID:FPRjm3gF
>>542
仁丹が意外と効くよ。
545優しい名無しさん:2014/03/14(金) 22:46:02.91 ID:zA1dQ69W
>>542
減薬には十分に時間をかけていますか?
私も飲んでいますがインデラルで動悸が
おさまった人もいるようです。
私は減薬をゆっくりにしたら動悸はおさまりました。
546優しい名無しさん:2014/03/14(金) 22:49:38.26 ID:udkH6oog
ありがとう
547優しい名無しさん:2014/03/14(金) 23:08:47.36 ID:0/TgsT1+
>>540
内臓が張るって凄くわかります。私は胃腸が張ってるのがよくわかります。これも移動するんですけど…以前メチコバール教えて下さった方ですか?探したけど見つからなくて飲めてないんです。処方してもらおうかな。
548優しい名無しさん:2014/03/14(金) 23:59:51.90 ID:dO7RCm2J
>>547
>>477ですね。私じゃありません、違うかたですよ
メチコバールはビタミンB12で水溶性だから過剰摂取しても排出されるしダメ元で飲んでみてもいいと思います
効能に神経痛や筋肉痛とあるし、強力な作用こそないけど突発性難聴をきっかけに飲み続けてます
549優しい名無しさん:2014/03/15(土) 00:25:14.12 ID:g7/Az5ks
>>548
そうだったのですね。失礼致しました。突発性難聴は離脱で現れました?私も昨年なりました。次にドライアイ、湿疹、目の下のピクピク、首や肩のコリで今に至ります。首、頭、脳血管のMRIも全て異常無く原因不明の診断でした…
550優しい名無しさん:2014/03/15(土) 00:33:34.92 ID:VsObxHVk
筋肉系の離脱症状長引いている人どのくらいなんだ
デパス抜いたけど、4ヶ月で筋肉系の離脱はだいたいは消えたけどな
551優しい名無しさん:2014/03/15(土) 00:42:47.35 ID:4mhUBlV2
アカシジアは筋肉系なの?
552優しい名無しさん:2014/03/15(土) 00:49:45.65 ID:hNtBRxB6
>>549
私もありとあらゆる症状が現れ 頭部MRI、腹部CT、胃カメラ、大腸内視鏡検査、心電図、胸部エコーなどなどやり尽くしてます。
離脱症状には特効薬もないので、ひたすら耐える以外なさそうですね・・・・
ジッとしてられないようなツラさの時もあるし、起きられないツラさの時もある。
あと何ヶ月こんな状態が続くのか、或いは何年続くのやら。滅入りますね。
553優しい名無しさん:2014/03/15(土) 00:58:33.96 ID:hNtBRxB6
>>549
書き忘れましたが、突発性難聴は原因不明だけどたぶん離脱症状のうちに入ると思います(2ヶ月前発症)
初期の頃は 目、鼻、歯の症状で 眼科、耳鼻科、歯科大病院まで行ったなあ(全部たいした異常なし)
554優しい名無しさん:2014/03/15(土) 01:20:30.65 ID:g7/Az5ks
>>550
数日、数週間、楽になったりと波はありますが今現在継続で現れてるのは1ヶ月位です。常に強張りたまにプルプルッと震えたり、ガチッと固まる…感じです。血流が悪くなるのか何なのかわかりませんが神経、聴覚過敏になります。
555優しい名無しさん:2014/03/15(土) 01:25:46.64 ID:g7/Az5ks
>>552
本当に症状が似ている様な気がします。昨年梅雨時期からあらゆる症状が出て梅雨だからかな?なんて軽く思ってたら次から次へと…私も症状が現れる度に病院に駆け込んでました。何をしても原因不明。薬も効かず…結果、離脱だと知り減薬開始しました。
556優しい名無しさん:2014/03/15(土) 01:31:50.71 ID:g7/Az5ks
>>552
毎日毎日苦痛で、これがいつまで続くのか…と不安でたまりません。でもこうして書き込める場所があり、レスして下さる方々に感謝致します。いつも連レスして申し訳ないです。皆様すみません。ありがとうございます。
557優しい名無しさん:2014/03/15(土) 05:37:27.26 ID:WdrdYp+c
>>544
仁丹でなくて救心では?
558優しい名無しさん:2014/03/15(土) 05:44:42.48 ID:j6o6N/Ch
>>543
そんなんあるんだ。
向こうの人にしてみたら、こっちのドラマや小説での禁煙みたいな感覚なんだろうか。
向こうは煙草吸う人いないし。
断薬に苦しむ描写は出てくるの?
559優しい名無しさん:2014/03/15(土) 07:04:32.07 ID:g0iVvkih
>>543
プリズンブレイク見ました。
あれってやっぱりベンゾだったんですね。
もっとはやく気付くべきでした。
560優しい名無しさん:2014/03/15(土) 07:09:03.63 ID:QNvGMDxu
背中のこわばりや、内臓が痛むような背中の鈍痛は、背中にカイロ貼ると緩和します。
みんながんばれ、私も15年ありとあらゆるベンゾ飲んでてやめられたから。
最初の半年は辛いけど、徐々に徐々にだけど楽になる。
ベンゾやめて2年、頭もスッキリ感情も豊かに。なにより、ベンゾ飲んでた時より眠れるし体がかるい。

離脱耐えたら、明るい世界待ってる。
561優しい名無しさん:2014/03/15(土) 07:18:13.94 ID:QNvGMDxu
>>560だけど、書き忘れ。
背中の筋肉の強ばりは、背中にクッションやバスタオル畳んだくらいのを置いて、その上に仰向けに寝る。
グイーと背中を反らす感じで、背中を伸ばすのも効いたよ。
目の眼圧なのか?強ばりも強くて、酷かったけど、これは1000円以上はするドラストで売ってる眼精疲労の目薬が効いたよ。
あくまでも、私が効いただけかもだけど参考になれば。
暖かい季節になり始めたし、小さな春探しの散歩、自転車に乗るのもオススメ。
気分転換は最高の味方。
家に閉じ籠り、体の不調ばかり考えてるともっと酷くなるから。
空が青いなあ、桜が咲きそうだ、緑がキレイなど考えて気分を自分で前向きや、上げるようにする。
病は気からって、本当だよ。
離脱だー、離脱だー、ばかり考えてたら余計ひどくなるよ。
562優しい名無しさん:2014/03/15(土) 07:21:50.90 ID:QhHxLp+O
>>558
543じゃないけど
離脱に苦しむ場面は無かったなぁ
突然シーズン3から薬やめてた記憶がある
563優しい名無しさん:2014/03/15(土) 08:34:32.28 ID:g0iVvkih
プリズンブレイクのは薬物依存の描写ですね。
麻薬中毒のような感じの。
564優しい名無しさん:2014/03/15(土) 10:05:38.89 ID:t+YpVk3H
摂食障害と不安障害がありこの冬に拒食から過食傾向になり、辛くてデパス服用が異様に増えてしまい、医師にうったえたところデパスの多量服用で過食を誘発させるから多量に飲むなということで一月前にセルシンに気に変わりました。
気持ちを切り替えて言われた通り、乱用せず
セルシン2mgとワイパックスをもともと飲んでいたのでこれで一月きたのですが、ここにきて急にデパスを飲みたい衝動が。
セルシンも日に2回までと決めて飲んでも力?が感じられない。
過食今週はダメでした。ソワソワしてしまって。突然でした。
それでもたえないと一月がパーになりますよね。今も腕の辺りが気だるく辛いです。
ほんとは飲みたい。セルシンが効いてない。
565優しい名無しさん:2014/03/15(土) 13:03:33.28 ID:2pWA+FaI
>>560
失礼なお願いで申し訳ないのですが、
飲み続けて一番まいった症状や
怖い思いをした体験など、お聞かせいただけたら幸いです
566優しい名無しさん:2014/03/15(土) 13:23:09.98 ID:zE7wY+PE
アカシジアは治りますか?
567優しい名無しさん:2014/03/15(土) 13:51:16.29 ID:g0iVvkih
>>564
もともと飲んでいたデパスの量がわかりませんが、セルシンに等価換算してそこから徐々に減薬していったらどうでしょうか。
デパスが飲みたいというよりはセルシンが少ないのでは?
568優しい名無しさん:2014/03/15(土) 14:14:13.83 ID:t+YpVk3H
>>564
デパスは最後、日に0.5を限界の6Tは飲んでいたと思います。
イライラするとすぐ飲む。ワイパックスも同時に出されてるのにこれだけは日に三度守っていたのに。
最初セルシンが5mgを日に三度だされましたが?と思いました。多すぎると。
勝手に割って2.5mgにして日に2回で我慢して始めました。三日ほど辛かったです。
今は2mgを処方してもらい、昼に1つ、夜寝る前は残りの5mgを割って2.5mgにしてとワイパックスは毎食で一月きましたが、ここ二日これがだめになってきて朝も2mgを追加しました。
でも、デパスが昼までに欲しいと感じる。
計算、うまくできてないのでしょうか。
長時間効くから飲んじゃいけないと頭が働いてセルシン飲むのもできるだけ朝飲んだら3時位まで我慢しないとと思ってしまいます。
その分、ワイパックスっで助けてもらおうと思ってもこれまた力がない。
長くなりました。面倒でなげればアドバイスいただけると嬉しいです。
569優しい名無しさん:2014/03/15(土) 14:17:50.42 ID:t+YpVk3H
すみません。
自分にレスしてしまいました…
>>567 さん宛です ごめんなさい






正直、あまり飲むと気が緩んで過食に走るのではという怖さもあるのです。
570優しい名無しさん:2014/03/15(土) 14:58:13.46 ID:g0iVvkih
>>568
デパス:セルシン=1.5 : 5
のようですから
デパス3mg=セルシン10mg
ですね。

朝晩で5mgずつ、朝昼晩で3mgずつと
いったところでしょうか。
ただ、既に1ヶ月耐えられたのであれば
これから増やすというのももったいない
気がしますね。

私なら2mg朝昼晩で(3時まで我慢せず)
規則正しく飲み、安定したらワイパックス
を減薬・断薬するところから始めます。
その後はアシュトンマニュアルの減薬方法
に従います。
571優しい名無しさん:2014/03/15(土) 15:20:17.53 ID:t+YpVk3H
>>570
アドバイスありがとうございます。
2mgを、毎食今なら無理せずとりあえず飲んでも大丈夫なのですね。
ワイパックスを減薬は、頭にありませんでした。
急がず長い目でなれてきたら、アシュトンマニュアルの方法でワイパックスからはじめていきます。
それにしても、一月たってこうなるとは…思いもしませんでした…
ほんとベンザ依存怖いです。
引き戻りたくない。
572mim:2014/03/15(土) 15:30:33.12 ID:rfSY9eMZ
デパスの依存症ですね。
セルシン 5 × 3 = 計15mg に切り替えた先生が、これがえーと多すぎることはなくて、
すごく妥当です。
飲んだのか飲んでないのかわからないが自己判断で
セルシン 2.5 × 2 = 計5mg
に減らして、このときすでに離脱症状出てますね。
たぶん自己判断が誤ってます。
セルシン 2.5 × 2 = 計5mg プラスして ワイパックスは抗不安薬なので、いつ出ているのか知らないが、
昼間までにデパスが欲しいというのは、ワイパックスが夜出てて
昼間でにきれてるのでは?と予測もできる。
573mim。:2014/03/15(土) 15:37:04.88 ID:rfSY9eMZ
デパスに依存したわけなので、デパスは体からきれやすいので依存が進んだとおもわれる
それなら、セルシン5 × 3 = 計15mgで、しばらく安定させる。
それでデパスが飲みたいのがなくなると思うんだよな。
そこから、どう減らすかですね。とにかく一気にセルシン計5mgまで減らすと
なんかもうやばいことになってるので、最初12-13mgまで減らすというか、
あなたの場合、先生が助けになるかもしれない。

あとは他の人は、急に減らしすぎて、廃人みたいになってる人は、
そのまま半年は続きます。セルシン5mg × 3 など検討すべし
574優しい名無しさん:2014/03/15(土) 16:05:43.90 ID:Kc0qGu2S
>>560
励まされます
575優しい名無しさん:2014/03/15(土) 16:39:05.85 ID:g0iVvkih
>>571
単純換算では2mgはやや少なめです。
要は離脱症状が出さえしなければ
それで良いのだと思います。
ここでいう離脱症状というのは、漠然と
「薬が飲みたい」と感じる程度ではなく
それ以上の精神・身体症状のことです。
576優しい名無しさん:2014/03/15(土) 17:15:42.97 ID:Sv0xTEvc
精神症状を舐めてた。
発狂、自殺企図
577優しい名無しさん:2014/03/15(土) 17:24:08.03 ID:QhHxLp+O
>>576
2chに書き込めるなら、大丈夫だ
暖かくなってきたから、景色見ながら散歩するといいよ
578優しい名無しさん:2014/03/15(土) 17:39:30.68 ID:Zs7wzkYo
>>576
減薬中になったのですか?それとも断薬後ですか?

減らすペースが速くないですか?
579優しい名無しさん:2014/03/15(土) 17:45:07.43 ID:t+YpVk3H
>>572
やはり、デパスに依存していたんですよね。正直自覚ありませんでした。とにかくイライラが激しくてそのたびにデパスをぱくつく。これが最後にはひどくなっていました。
セルシンに切り替えたとき、多いと感じましたが、医師の判断は間違えではなかったのてですね。
5mgで1.5mgに値すると読んだので多いじゃんと思い勝手に半分にして耐えていました。
その後の診察で話して耐えれるなら2mgでいこうか。おかしかったらすぐきなさい。
といわれて、月曜には診察というところで
調子が悪くなってきました。
ワイパックスは毎食服用です。でもまったく効いてる感覚がないですが飲まないと頭痛がしてきます。
セルシオ2mg昼間に1錠と夜は2.5とワイパックス毎食0.5mgでなんとかやってきましたが無理しすぎが今になってでてきたのでしょうか。
どうしたものか… 5mgからやり直すべきなのか…
精神的にかなり、不安定です。
580mim。:2014/03/15(土) 18:00:51.15 ID:rfSY9eMZ
>>579
ワイパックスも3回ですね。 効いてないのにきれると頭痛というのは、
これも依存が進んでますね。

セルシン5mg × 3 = 15mg で二週間くらい様子を見て、
たぶんかなり安定します。
「ちょっとわたし焦りすぎて、減らしすぎてたかもしれないので、
もう一度安定した量からやってみたいです(てへ」
とか言って、やりなおす。
そしたら、ワイパックスのほうが効いてる時間が短いから、
こっちを先に毎月くらいごとに一日二回、一回と減らして、そこでどうなるかわからないが、
もしうまくいけば、一日セルシン15mgだけになって安定します。
そこからかなり慎重に減らしてみてください。
一月に一箇所だけ2.5mg減らすだけとかですね。

ワイパックスをセルシンに切り替えるのにうまくいかなかったら、
その先生なら助けになるんじゃないかな。
581優しい名無しさん:2014/03/15(土) 18:02:31.77 ID:hNtBRxB6
>>579
同じくデパス長期服用で耐性ついてる者ですが、体質に合わないのか正直セルシンは効きません
飲み薬はもちろん大腸検査の時10mg(効く人なら眠ってしまうこともある量)注射 されても全く鎮静効果もなく激痛でした
少し多めに飲んでみて何の効き目もなかったら、私と同じでセルシンと相性良くないんだと思う
たいへんだけど、デパスのまま少しずつ減らしていってる人も結構いるみたいですよ
582mim。:2014/03/15(土) 18:05:26.50 ID:rfSY9eMZ
依存が進んでますけど、ゆっくりやればたぶんそれなりに酷いことにならずにいけますよ。
早まると、また薬の量からがギリギリすぎて、デパスが追加で飲みたくなると思うので、
量を先に安定させて、ゆっくり減らしてみて。
どつちかというと、離脱症状で廃人のようになってしまったというよりは、
薬がきれてのみてぇみたいなことですから。
583mim。:2014/03/15(土) 18:10:18.99 ID:rfSY9eMZ
デパスはすぐきれるので、依存が進むと乱用状態になりますね。
ここでさらに依存が進むと、換算値で同じ量にしても足りません。
たっぷりな量で安定させるのがうまくいくならそれが先かと。
デパスはすぐきれて、いつ飲めばいいのか一人一人の違いもあってよくわかりません。
このきれた状態を繰り返すと、離脱症状が悪化していくので、
どんどん酷い状態になりますので、こんな苦行はできるだけやらないで済む方法を考えたほうがいいですね。
584優しい名無しさん:2014/03/15(土) 19:04:42.54 ID:t+YpVk3H
ほんと、詳しくありがとうございます。
頭痛も離脱からくるものだとわかっていませんでした。
実は10年以上この2種類を飲み続けていました。
辞めたいと何度も思い何も知らずにただ飲むのをやめて大変な目にあったことも何度もありました。
月曜に診察なので医師に話して2mgだと効かない旨を話さいど5mgからいきたいと相談してきます。
チャレンジしてそれでもダメな場合は、581さんのようにセルシンがあってないのかもしれないことも頭においておき、デパスで少しずつ減らしていく方法も考えないといけないのかも知れませんね。

今回のことで完全に依存していることを改めて実感しました。
頑張って抜け出したいです。
アドバイス本当にありがとうごさます。
585優しい名無しさん:2014/03/15(土) 19:41:49.45 ID:hTYgR+bx
アシュトン・マニュアル、みんなちゃんと読んでるの? すごいな。
読む気力すら出ない。
586543:2014/03/15(土) 19:51:07.81 ID:/UflHudT
>>562
ネタバレだけどシーズン3でマホーン捜査官はパナマの刑務所で
服役になる。薬は薬局ではなく売人から買っていた。(経歴に傷がつくとかんがえていたので)

だから減薬ではなく断薬だと思う。下は英語のwikiから
Mahone begins to suffer from drug withdrawal and is informed by his state-appointed lawyer
that his trial is almost a full year away.

withdrawalは離脱
drug withdrawal とあるので麻薬からの離脱と言う事になっている。
drugは英語では薬ではなく麻薬と普通考えられる。
薬はピルやメディスンを使う。
つまり、英語圏ではベンゾ=麻薬と言う考えが一般的という事だと思う。
587優しい名無しさん:2014/03/15(土) 19:53:03.66 ID:/UflHudT
>>547

私は仁丹も少し効果がありました。
588優しい名無しさん:2014/03/15(土) 19:56:08.67 ID:Ke5sMAyf
ストーキングも効果がありました。
589優しい名無しさん:2014/03/15(土) 20:07:55.38 ID:g0iVvkih
たしかに救心が効いたという情報は
聞いたことがありますね。
仁丹というのは初めて聞きました。
590543:2014/03/15(土) 20:13:15.33 ID:/UflHudT
プリズンブレイク2の該当のスクリプト。
I-- l-- I'm saying you don't look so good. まともに見えないわ(サラ)
I'm fine. 俺は健康だ(マホーン)
You mind me asking what you're taking? -Here, you want one? -No, that's okay.
Save it for later.
Varatril.
Benzodiazepine's a hard-core tranquilizer, man. ベンゾジアゼピン系の超強力な精神安定剤よ。
Take these every day? Twenty milligrams. 毎日のんでるの? 20mmだ。
You must feel like you're walking underwater. いつも水の中を歩いているみたいでしょ。
I do. 俺は大丈夫だ。

サラから見ると常用離脱のようですね。マイナーとかメジャーとかではなくハードコアと
いうから超強力みたいです。常用離脱をドラマで表現している事がすごいですね。
591優しい名無しさん:2014/03/15(土) 20:23:18.99 ID:/UflHudT
>>560

冬はやはりきつかったですか?
春になったら減薬のペースがあがりましたか?

多分、みんな今聞きたい事だと思うので
592優しい名無しさん:2014/03/15(土) 21:11:04.61 ID:g0iVvkih
>>590
日本語字幕にベンゾジアゼピンって
出てましたっけ?
593590:2014/03/15(土) 22:30:26.51 ID:/UflHudT
>>592
はっきり日本語字幕にベンゾジアゼピンって出ています。
吹き替えも「ベンゾジアゼピン」 と言っているし、
英語でも「ベンゾジアゼピン」って言っています。
吹き替えは「ジ」にアクセントをつけて言っています。

もし、理解のない家族や友人に分かりやすく説明するなら
プリズンブレイクのDVDを見せるのがアシュトンマニュアルより
効果的な事もありえるかもしれませんね。一度見た人とかは
594優しい名無しさん:2014/03/15(土) 22:40:44.51 ID:g0iVvkih
>>593
私がプリズンブレイクを見たのはベンゾを
飲み始める前です。そのときにしっかりと
見ていれば、今こんなに苦しむことも
なかったかもしれません。
本当に残念でなりませんし、こんなものを
医者が乱用しているのが許せないです。
595優しい名無しさん:2014/03/15(土) 23:19:53.75 ID:2pWA+FaI
ジアゼパムなんてゲームにも出てたからなぁ。
狙撃する時少しだけ照準を定めやすくなる。大量に飲ませてた。
596優しい名無しさん:2014/03/15(土) 23:22:45.54 ID:rit44Fkq
メタルギアソリッドで出てきてたね
597優しい名無しさん:2014/03/15(土) 23:52:46.81 ID:Zs7wzkYo
普通 減薬中と断薬後だとどっちがきついのかな?
598優しい名無しさん:2014/03/16(日) 00:15:55.01 ID:+PxSEj8D
マホーンが断薬したとき 自分も断薬してたけど、あんな状態で完全断薬してたら
居られるワケ無い・・と思って見てた。

あの俳優は演技が上手だったが、それでもベンゾの一気断薬の苦痛はあんなもんじゃ
無いと思ったよ。
599優しい名無しさん:2014/03/16(日) 00:20:58.72 ID:Gs8LVMkO
一日の薬の服用量を急激に減らしてみると
動悸、口の渇きと口内の不快感、頭の倦怠感、不安感が強く出て来てつらい
600優しい名無しさん:2014/03/16(日) 07:30:02.84 ID:I8OWh4h1
鍼灸師をしながら減薬→断薬を目指してますが、漢方に関して自分が知っていることを書きます。
漢方=マイルド・副作用が少ないまたは無いと思っている方が多いのですが、東洋医学に副作用という言葉が無いだけです。
西洋医学で言うところの副作用は当然存在します。
また、流派というか宗教の派のように細分化されていますのでそれぞれの先生によってアプローチがかなり違います。
601優しい名無しさん:2014/03/16(日) 07:32:05.83 ID:GBXj3Gxj
>>597
断薬後の方がきついですよ。
602600:2014/03/16(日) 07:37:27.15 ID:I8OWh4h1
私は今のところ漢方を服用するつもりは無いです。
また、鍼灸は不定愁訴や離脱症状に対してはかなり有効だとは思いますが、はっきり言うと最低でも週2回、場合によっては毎日通っていただかないと最大効果が見込めないのでコストパフォーマンスはかなり悪いです。
自分がそれで食べているので自分の首を絞めかねない事ですが、お財布に余裕が無い方は余り頼る手段ではないと思います。
603600:2014/03/16(日) 07:42:53.29 ID:I8OWh4h1
筋肉痛や関節の痛みに関してはあんまが有効ですが、乱暴に言えば運動をする体力が無い方が通うものだと思って下さい。
あまり通院出来ない方には私はラジオ体操をお勧めしています。後は家電ショップで売っているマッサージ器もかなり有効です。安いものでもじゅうぶんです。
604優しい名無しさん:2014/03/16(日) 07:58:30.68 ID:GBXj3Gxj
>>599
あせらずゆっくりと減薬した方がいいですよ。
605優しい名無しさん:2014/03/16(日) 09:23:48.03 ID:ZwhNd1f0
>>600
質問です。漢方の副作用はどんなものがありますか?
教えて頂けたら幸いです。
606優しい名無しさん:2014/03/16(日) 11:26:43.91 ID:3yosnUpd
断薬後つらくならない為に漸減するんだよ
何回同じ話してんだ、学習しろ馬鹿が
607HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 11:56:39.52 ID:fE+UGsIe
こちらでははじめまして。

>>584 お疲れさまでした。
症状をお見受けするに、SSRIを使ったほうがいい事例に見えてきました。
もちろんSSRIも長期連用すると抜くのが大変ですが…。
デパスは眠気が出るので「効いた」という錯覚が比較的出やすい薬です。
経過を追い切れていないので間違っているかもしれませんが、
ベースとして別の薬を使い、デパスは0.5mg錠を頓服(目安は1日3回まで)と
するのが第一段階かと思います。

>>600 副作用じゃなくて「誤治」つまり診断・処方ミスととらえるんですよね。

>>605 漢方といっても山のように薬があります。
保険適用の定番処方だけで300種類くらい。
その副作用は多すぎて書ききれません。
添付文書にきちんと書いてありますよ。
http://www.info.pmda.go.jp/
608HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 12:07:59.04 ID:fE+UGsIe
>>602 ちょっと伺いたいのですが、鍼1回の施術、
保険適用でいくらくらいになりますか?
金額によっては週3回会社帰りに通ってもペイするように思います。
609優しい名無しさん:2014/03/16(日) 13:37:04.18 ID:pBRLziNp
漢方と西洋薬の副作用を一緒にしちゃダメだよ
依存性、中毒性など漢方と西洋薬じゃ全然違う
知ったかぶりはしないように
610優しい名無しさん:2014/03/16(日) 13:46:02.45 ID:KWUAdzaR
>>606
普通 減薬中と断薬後だとどっちがきついのかな?
611優しい名無しさん:2014/03/16(日) 15:27:20.60 ID:b3R3+y1M
>>604
599です、レスありがとうございます。
先生にも今日相談してみてデパスは0.25ずつ減らしていくことになりました。
やはり、あせらずゆっくりが大事みたいです。。。
612優しい名無しさん:2014/03/16(日) 16:37:18.94 ID:3yosnUpd
理屈のわからねえ馬鹿は薬やめられねーから死ぬまで飲んでろ
613優しい名無しさん:2014/03/16(日) 17:14:20.59 ID:a4iaOq92
薬を急に変えられて離脱症状が出てきた。
医師に訴えても「離脱はない」の一点張り。
減薬できずに一気断薬。
身体症状を経て今は精神症状のみ。
ぐるぐる思考からくる不安や恐怖感、自殺企図にさいなまれている。
別の医師を探しているが(東京)、
離脱に理解ある医師っていないな。
614優しい名無しさん:2014/03/16(日) 17:54:05.67 ID:KWUAdzaR
>>623
せっかく耐えたのにまた飲むの?
615優しい名無しさん:2014/03/16(日) 17:54:55.05 ID:KWUAdzaR
613の間違いです
616優しい名無しさん:2014/03/16(日) 17:57:39.31 ID:c2QhRm+S
ベンゾ特有の健忘症がヤヴァイですね。
経験あるし、少なくともあと5年は生きそうなので
誘惑を断って、飲まない事にします。

GABA受容体の働きをマトモにするサプリとかはないのでしょうか
617優しい名無しさん:2014/03/16(日) 18:45:52.26 ID:ywhRaqDx
>>613
離脱を認める医者は稀だからな

過去ログで減薬指導してくれる病院のリストが載っていたような気がした
618優しい名無しさん:2014/03/16(日) 19:06:16.04 ID:ywhRaqDx
>>613
>>7
ごめん、テンプレに載っていた
619優しい名無しさん:2014/03/16(日) 20:02:37.71 ID:10Ayr6h0
離脱症状の一つにパニックってありますか?
減薬中なのですが、一週間くらい前から外出が億劫になってきて
電車に乗るのが怖くなってきて
今では外に出るだけで動悸と恐怖感に襲われます
家にこもってればいいだけなんですが、病院に行かないことには薬がもらえず
病院が少し遠いので電車に乗るのが想像しただけで怖いです
一度減薬をやめて、元の量を飲むようにしたのですがパニックの症状は消えませんでした
どうしたらいいのやら
病院行かずに処方箋だけ送って貰うなんて出来ませんよね
620HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 20:52:07.85 ID:fE+UGsIe
>>619 ありうる話です。
元の量に戻して1-2週間我慢。それから通院。
診察せずに処方箋を出すことは違法ですから無理です。
621優しい名無しさん:2014/03/16(日) 20:55:46.77 ID:utzKYpP9
>>619
Googleマップやネットで調べると一番近い病院は出てくると思います
僕はしんどいので車で5分の所に変えました
622優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:01:29.02 ID:GBXj3Gxj
>>619
動悸と恐怖感は典型的な離脱症状です。
減薬のペースが速すぎたのではないでしょうか。
私は元の量に戻したら落ち着きました。
ともにパニック状態になると症状が酷くなるので、まずは落ち着かれることをお勧めします。
623優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:09:25.29 ID:10Ayr6h0
>>620-622
元の量に戻しても、すぐには離脱症状消えないのですね
とりあえず一週間手持ちの薬で我慢してから
パニックが軽くなったら病院へ行こうと思います
本当は近くの精神科に行きたかったのですが、家族の反対(世間体)があり、遠くの病院を選びました
減薬のペースは3mg→1mgだったので少し減らしすぎたのかもしれません
次に減らす時は0.5mgづつ離脱に気をつけつつ慎重にやろうと思います
624優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:18:27.92 ID:eT6eGpJq
>>623
その病院って電話での診察はしてもらえないの?
電話で問診→家族に薬を取りに行ってもらうってのは駄目?

処方箋って対面じゃないと出さないの?
625優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:30:12.75 ID:ywhRaqDx
>>623
ちなみに何の薬飲んでいるの?
626優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:34:17.94 ID:10Ayr6h0
>>624
電話で問診はわかりませんが、病気と通院に関して家族の理解を得られていません
ちょっと病院の話をしただけで嫌な顔をされる日常
家族に頼んでも絶対に処方箋を取りになんで行ってくれないです
せっかく考えて頂いた代案を否定するようで申し訳ありません

>>625
デパスとワイパックス、両方とも一日3mg
減らしたのはデパスのみでした
627優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:35:56.30 ID:hJOLhKcr
なんで薬を急に切ったり変えたりする無能医者が存在するのか?
あいつらって離脱症状の存在を全く知らないの?
何十年もやってきて気づかないの??
628HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 21:36:28.38 ID:fE+UGsIe
>>623 3mg、0.5mgという数字からするとデパスかワイパックスですね。
どちらもパニックに使われる薬ですので、こういう離脱症状になるのは
ごく自然なことです。0.5mg錠×4回→3回→2回→頓服、と行けそうですね。
三歩進んで二歩下がるくらいの気持ちで、あせらずゆっくりと。
629優しい名無しさん:2014/03/16(日) 21:39:52.52 ID:ywhRaqDx
>>626
デパスだったら0.25mg錠があるから、主治医に相談して見てはどうだろうか
後はワイバックス盾にして、どれだけデパスの離脱を少なくするかだな
最終的にワイバックスも抜くと思うけど、最後のベンゾが一番辛いって聞くよ
630HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 21:57:52.93 ID:fE+UGsIe
>>623-629 今はデパスの0.25mg錠があるんですか。それともゾロ?
しばらくモナー薬局から離れているとさすがにブランクを感じます。
デパスは効きが鋭いので、順序からすると先に手を付けるべきかなと思います。
ワイパックスは、いちどレキソタンを投入して、ワイパ2+レキ10、
ワイパ1+レキ10、レキ6、頓服化、と行けそうです。
631優しい名無しさん:2014/03/16(日) 22:06:44.99 ID:FfskPxKC
http://www.nhk.or.jp/special/yamai/
放送予定 [NHK BS1]
2014年3月17日(月) 午後9:00〜午後9:50(50分)
病の起源「うつ病〜防衛本能がもたらす宿命〜

ヒトは、なぜ「うつ病」になるのか。どうすれば発症を防げるのか。その秘密を天敵・孤独・
記憶・言葉をキーワードに、命を守る防衛のメカニズムと脳の進化から探っていく。

世界中で多くの人が苦しむ「うつ病」。その原因が意外にも5億2千万年前に誕生した魚の研究
から明らかになってきた。魚でもある条件を作ると、天敵から身を守るために備わった脳の
「扁桃体」が暴走し、うつ状態になることがわかってきた。その後、ほ乳類が群れで暮らし始
めたことで、うつ病になる条件をさらに抱え込んでいた。人類がうつ病になる秘密を進化から
解き明かし、それを手掛かりにして生まれた新たな治療法を紹介する。
632優しい名無しさん:2014/03/16(日) 22:10:38.21 ID:ywhRaqDx
>>630
ゾロって何かわからないけど
これだな
ttp://allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/detail/839138/
0.5mgは白色だけど、0.25mgはピンク色
633HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 22:26:37.50 ID:fE+UGsIe
>>632 ありがとうございます。
ゾロというのはジェネリックの俗称です。まだ1種類しかないようですね。
634優しい名無しさん:2014/03/17(月) 00:03:04.42 ID:SjRR0blP
あっちに書いてしまい申し訳ないです
改めてこちらに
ここしか書けそうもなかったので相談です
スルーされても仕方が無いと思いながら書きます
今の病院は予約がないので気に入っています
(仕事帰りに寄れたり、待ち時間が少ない、診察時間も少ない)
看護師がいない
1ヶ月毎(28日づつ)通っています(10年間です)
今回の事で先生とはまだ話をしていませんが、
薬の飲み合わせや他の疾病との事は
あまり知識がないような先生です
また、インターネットの評判は気にしている様です
■抗不安薬(マイナートランキライザー)
ソラナックス0.4mg×6
■睡眠薬
ハルシオン0.25mg×2
ユーロジン2mg
マイスリー10mg
ロヒプノール2mg
ベンザリン5mg×2
◆抗うつ薬
トレドミン25mg×6
を飲んでいますが、大手術をしてから不眠になり欝になってしまいました
これでやっと3時間は眠れるようになりました
仕事があるので眠れないと昼間がキツいので
睡眠薬は眠れないという事でどんどん増えてこの量になり現在にいたります
先生と話す時にどれを切って良いのかよくわかりません
もし自分だったらと思って減薬する物等を参考に教えてください
635優しい名無しさん:2014/03/17(月) 00:15:47.92 ID:uQVXZ4ph
>>634
一種類ずつ切って行く。短時間型から。
それはそうとして眠れるための努力はしてる?
日中だるいからカフェイン取りすぎてたりしてない?
蛍光灯を暖色系にするだけでもだいぶリラックスできる。
636mim。:2014/03/17(月) 00:46:05.02 ID:AE/kRz/R
ヤブ医者は離脱症状の存在を知らないですね。

あとはアホは薬の半減期がわからないので
デパスのまま減薬しようとしてますが、
アホなのでそのままくたばればいいと思います。

他のアホは、一気に減らしすぎて大変なことになり
そ の ま ま 何 年 も 耐えていますので

賢い方は、こいつらアホに巻き込まれないように>>1を辿りましょう。
637mim。:2014/03/17(月) 00:51:35.00 ID:AE/kRz/R
>>634
ソラナックスと、ユーロジンとベンザリンは半減期が長いので、ベースとし残してください。
短時間型のハルシオンとマイスリーが先ですね。ハルシオンが先かな。次にマイスリー。
そしたらロヒプノールで、このあたりからかなり慎重になったほうがいいですね。1mg錠とか組み合わせてください。
638mim。:2014/03/17(月) 01:08:00.77 ID:AE/kRz/R
ヤブ医者は離脱症状が出ているのを落ち着かせるために
抗精神病薬をバンバン追加してまあ効いてないんだけど、
そのうち何ヶ月もしておさまってきたら、
「おれの投薬が効いたー」なんて思ってますから
下手すると再起不能にされますので気をつけてください。
639優しい名無しさん:2014/03/17(月) 01:16:39.57 ID:SjRR0blP
>>635
レスありがとうございます
というとハルシオンからかな?
ハルシオンを抜いた事があるのですが頭痛が酷かった記憶があります
昼間は糖尿病の事があるのでバナジューム入りの富士山のお水を飲んでいます
朝は砂糖ミルク抜きで明治のアミコラをコーヒーで一杯飲んでいます

眠る時は真っ暗にしないと眠れないので雨戸を閉めています
お風呂は38度をゆっくりつかっています
640優しい名無しさん:2014/03/17(月) 01:21:19.75 ID:SjRR0blP
>>637
マイスリーを抜くと眠れませんでした
同じくベンザリンもです
ロヒプノールもだ!
ユーロジンとハルシオンが頭痛と首のコリが苦しく仕事も休みました
641優しい名無しさん:2014/03/17(月) 01:37:56.03 ID:sDD+nj6V
少し前に出ていた鍼灸の話題
わたしが通っていた所は、保険適用で1回の施術2500円でした
吸い玉→鍼灸→マッサージで90分くらい
それでも金銭的に辛くて中断しています
かなり体は楽になりました


ベンゾ減薬中ですが、辛い症状が続いています(十年以上ベンゾ服薬しています)
現在、外出恐怖や体の痛み、言い知れぬ寂しさから、
ネット依存→抑うつでほぼ寝たきりです
もう一度セパゾンあたりをしっかり飲んで、
日常生活を立て直してから減薬に臨むべきか迷っています

今服用中の薬は、ゾロフト(ベンゾ減薬の為戻しました)、ストラテラ、リーゼ、ロゼレム、ロヒプノールです
ロヒプノールを2mg→1mgに減らしたいのですが、
中々うまくいきません

何かアドバイス頂けると嬉しいです
642優しい名無しさん:2014/03/17(月) 01:42:53.54 ID:uQVXZ4ph
>>639
いきなりハルシオンを断薬とかしてない?
まずはハルシオンの減薬からだよ。
なんでもガクンと減らすと眠れないのは当然。反銚性不眠になる。
643優しい名無しさん:2014/03/17(月) 01:46:04.18 ID:uQVXZ4ph
>>641
なんでストラテラ飲んでるの?
644優しい名無しさん:2014/03/17(月) 01:55:58.75 ID:sDD+nj6V
>>643
元々多動のないADHDと診断を受けていたのですが、2ヶ月前から服薬を始めたところです
副作用が酷いのでいちばん少ない25mgを飲んでいます
645優しい名無しさん:2014/03/17(月) 02:16:46.49 ID:SjRR0blP
>>642
していました。
どれが1番辛いのかと変えて飲みました
行っている病院の先生は先に書いたとおりの先生なので
もう出せませんというと先読みでの行動です
悪いと解っていても点数にならない事はしないと思うような感じです。
スレチですが、化粧ばっちり服装上下スーツで欝で通院している方に話しかけられたことが
ありますが、保護ならしくて(やり取りの手帳を院外で一緒になった時にみてしまいました)、
一週間分の眠剤を私より5種類ぐらい多く頂いていました
その方、若いのにあんなに飲んでと老婆心ながら思ってしまいました
646優しい名無しさん:2014/03/17(月) 02:20:32.56 ID:sDD+nj6V
連投すみません、服薬歴を明確にしておきます
ADHDと診断されたのは1年前です

十数年以上前の初診では
自律神経失調症と診断されました(診察3分くらいで初銀ハル)

それから様々な薬
(今は亡きリタリン、パキシル、セロクエル、ジプレキサ、エビリファイ、アモバン、リーマス、デパケンR、セパゾン、ワイパックス、ジェイゾロフト等)を経て、メジャーを中心に断薬しました

ここ2年間はセパゾン、ワイパックス、ジェイゾロフト、レンドルミンもしくはロヒプノールで過ごしていました
1年前にワイパックスとジェイゾロフトを断薬しましたが、
先ほど上にも書いたのですがベンゾ減薬に当たってジェイゾロフトを戻しました
647優しい名無しさん:2014/03/17(月) 02:34:27.66 ID:uQVXZ4ph
>>645
細かい減約方法はわからないので、アシュトンマニュアルか、ここの他の人に聞いてね。
体の眠る力を回復させるには時間がかかるからどんな薬も少しずつ減薬するのが基本だよ。
まずは眠剤一種類せ眠れるように頑張ってね。それと離脱の副作用で鬱傾向になるからトレドミンは副作用がなければ残してベンゾの後に切るようにした方がいい。トレドミンのが多分簡単に離脱できる。
648優しい名無しさん:2014/03/17(月) 02:45:00.23 ID:uQVXZ4ph
>>646
抑うつはこもり気味のせいから来ているのもあるよ。人間は動物だからね、大変だけど外にでないと。悪循環になってる。
あと長期に薬を飲んでることから来ているのもある。ベンゾの長期服用は鬱のリスクになるから。ロヒプノールを一気に半分にせずもっと細かく刻むこと。最終的にはリーゼの断薬も目指した方がいい。
昼間のウオーキング(無理なら夜でも)をして体を動かすこと、ここから初めよう。
649優しい名無しさん:2014/03/17(月) 02:59:52.30 ID:SjRR0blP
>>647
長々と親身にありがとうございました。
減薬情報を聞いたときにパニックになってしまい
もう仕事は無理かもしれないとへこんでいました
ここに書いて温かいご解答を頂き、誠に幸せです

ありがとうございます。

減薬を頑張ってみます
650優しい名無しさん:2014/03/17(月) 03:04:53.37 ID:hkgt8krL
>>641
肩凝りなら「肩が痛い」と症状を伝えると思うのですが、
この場合なんといって症状を伝えましたか?
651mim。:2014/03/17(月) 06:24:23.84 ID:AE/kRz/R
>>634
次の数値は適当です。
ソラナックス20効力は、そんなに長くないですが、ちょこちょこ飲むわけです。
長時間効くユーロジンとベンザリンで20効力次の晩まで少し持ちます。
もちこたえてますよ。

それにハルシオン10効力とマイスリー5効力として、これらは次の日の昼までにほとんど切れます。
ハルシオンとマイスリーだけが残ると、毎朝起きてからが最悪です。
なので先に減らしますね。
次に、中間型のロヒプノール10効力にとりかかるわけです。
5効力を超えるとあなたの場合は危ないですね、もう依存が進んでるので。
他を減らしたかわりにソラナックスを飲む量とかを増やすとぐちゃぐちゃになっていくので注意してください。
あとはロヒプノールにとりかかるまでには>>1を読んで、自分で進めると一番です。
652mim。:2014/03/17(月) 06:31:36.96 ID:AE/kRz/R
>>634
1週間に5効力を超えないようにしてください。
それと飲んだり飲まなかったりすると、ベンゾジアゼピンの合計の血中濃度がムラになるので、
危ないです。
同じ量を、同じ間隔で、一週間、これで基本の血中濃度になります。
ここから、一週間に5効力程度を目安に減らします。2効力くらいかもしれない。その人の依存の具合によりますけど、
あなたの場合は結構依存が進んでるようです。
すると、薬の反動でちょっと寝れないとかになりますね。このちょっと寝れないくらいの減量を繰り返すというわけです。
アトピー治療薬を塗りすぎて、塗り忘れると反動で肌がボロボロになるのと似ています。

しかし、一気に減らすと、もう依存が進んでるので何ヶ月か発狂すると思います。これは避けてください。
653mim。:2014/03/17(月) 06:40:08.80 ID:AE/kRz/R
>>641
ステラトラがよくわからないけど、ADHDの他の治療薬は覚醒ですね。
ベンゾの離脱症状は、覚醒を抑える機能が薬によって鈍化したことで起きてるわけですから、
この辺りが何かよくないかもしれない。それがリタリンとかだったら確実にやめたほうがいいけど、
ステラトラがよくわからないですね。

それと、ロヒプノールでは、次の晩までそれなりに抜けますので、
離脱症状が強いなら、セルシン15mgくらいを足して、後にロヒプノールを置き換えるしかないのではと思います。
654優しい名無しさん:2014/03/17(月) 09:16:49.03 ID:qOPpiFxZ
>>634
私もハルシオンとマイスリーを飲んで
いましたが、ロゼレムに処方が変わって
から眠れるようになりました。
今は眠れるようになったので飲んでません。
徐々に薬に頼らないようにしていけると
良いですね。
655優しい名無しさん:2014/03/17(月) 09:37:53.79 ID:MkM/OJJU
はじめまして。
離婚とPMSがひどく心療内科に行くようになり、抑うつ神経症と診断され10年ほど
デプロメール朝25mg×朝晩一錠ずつ
デパス0.5を朝昼晩飲み続けています。

最近ではお昼前くらにいなると首など上半身が強張り、早めにデパスを飲んだりするようになっていました。
数年前デパスの依存性についてみてから処方量以上は超えないようにしています。

ただ薬が常に手放せず、バッグに入れてありますがそれを無くしたらどうしよう、また大きな震災があって薬が手に入らなくなったらどうしよう、と震えます。
本屋さんで、薬をやめればウツは治るという本をみてますます依存している自分が嫌になりました。
この10年、飲んでいても気持ちが常に落ち込んでいて良くなるところか薬のせいでこの状態なのではと思うようになりました。

今までも医師に薬をやめたいことを伝えましたが、大丈夫、大丈夫、依存することはないと言われて本気で考えてくれません。

最近仕事のことで、職場を休職になりました。頭が今までのように動かなくなり、思考停止していまいました。離脱症状が出るのであれば今の休職中にとも思います。
母子家庭で小学生の子供が居るので、あまりにも酷い姿は見せられません。
いざとなれば実家にお願いして入院してでも薬を抜きたいですが、この薬の程度では入院での離脱は難しいのでしょうか?
656優しい名無しさん:2014/03/17(月) 09:58:11.20 ID:qOPpiFxZ
>>655
デパスなら無理せずに断薬できる服用量
ではないでしょうか。
まずはセルシンに置き換えるところから
始めてみてはいかがですか?

震災で薬が手に入らなくても死には
しないので安心してください。
657優しい名無しさん:2014/03/17(月) 10:31:55.72 ID:MkM/OJJU
>>656
ありがとうございます。
震災で薬が手に入らなくなって離脱症状が出たらと思うと怖くてたまりません。
今朝、試しにデパスを抜いてみたら不安と吐き気でどうしようもなくなり飲んでしまいました。
こんな根性では断薬なんて先が思いやられます。
休職中に入院してでもベットにくくりつけられてでもやめたいですが、今通っているところは入院施設がありません。
658mim。:2014/03/17(月) 10:35:46.93 ID:AE/kRz/R
デパスをセルシンに置き換えて、それを徐々に減らす。
やり方は>>1
659長文、すみません:2014/03/17(月) 10:56:18.98 ID:EKjfB15c
十数年間ベンゾ系の薬漬けになり、とうとう引きこもりの生活になりました。
外出が怖くて仕方なく始めた減薬でしたが、一ヶ月経過して離脱症状も消え、
安定しつつあります。
サイレースなしで眠れるようになり、毎日約3錠は服用していたソラナックスもなくても大丈夫に
なってきました。
一生止められないと思っていたので、自分でも驚いています。
もう二ヶ月も外出と入浴ができていませんが、自然にできるようになるまで焦らないつもりです。
660HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 11:00:26.15 ID:n9MaRi7Z
>>655 私は意見を異にします。このスレの主旨とは異なりますが、
今回はまだデパスを減らす段階ではないと思います。
デプロメールが50mg/日と少ないので、吐き気と相談しながら
100mg/日くらいまで徐々に上げていくことを考えましょう。
デパスは処方箋には0.5mg×6錠と多めに書いてもらって
(常時30日分の予備を持って置く)、昼を飲まなくてもよかった日、
4錠飲んでしまった日、のようにお薬手帳に記録していってください。
鬱症状が安定してきてから、他の人のアドバイスのように減らして
いくことを考えてください。

最後に。目的を見失わないようにしましょう。
あなたの当座の目的は、鬱を治して仕事と育児に復帰することです。
デパスを切って苦しみつつ生活するのは何よりお子さんにとって
よくありません。
661mim。:2014/03/17(月) 11:11:19.11 ID:AE/kRz/R
昼までに首が凝っているのでデパスを早めに服用するというのは、
もう依存が進んでいまして。
デパスは筋弛緩作用も強いので、単なる抗不安作用が強いだけのやつより、
リバウンドするわけです。
依存が進んで、薬がかなりきれると、リバウンドしはじめるわけです。
凝りとか、不安が、かなり強く出てくるわけです。
なので薬が一気にはきれないように、長く効くセルシンに置き換えるわけです。
セルシン5mgを朝昼晩とかですね。これを1mgずつ下げてみる。

抗うつ剤と抗不安薬が同時に出ていれば、効果が高まるわけでもないし、
抗うつ剤を増量すると効果が高まるわけでもないですからね。
662mim。:2014/03/17(月) 11:13:54.09 ID:AE/kRz/R
あとは、抗うつ剤を増量すると、デパスが切れた時の凝りが弱まるわけではないですし。
663優しい名無しさん:2014/03/17(月) 11:14:18.57 ID:fy+NP2z4
30日分の薬代が1500円に近付いてきた
マイスリーとハルの眠剤を減らすと言っていたが
どうやって減らすんだろう
リボも頓服、ドグマは夜だけ
ベンゾ系の減薬つらいんでしょ
664優しい名無しさん:2014/03/17(月) 11:15:52.78 ID:qOPpiFxZ
>>657
あせらずゆっくりと減薬してください。
十分に時間をかければ、ほとんど離脱症状は出ないですみます。
地震など起こってもいないことを今心配しても何にもなりませんよ。
お子さんのためにも頑張ってください。
665HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 11:27:08.05 ID:n9MaRi7Z
>>661 肩こりのことを見落としていました。
でも、それではデパスを一気に全部切ってセルシンにするのは博打ですね。
セルシンあたりを下地にして、デパスはどうしてもというときの頓服、
医師と相談のうえで30日分のストックを持っておく、このへんですかね。
地震はまずないといっても、「タイムマシンで見てきたけど起きてなかった」
と言えない以上、心配になるのはごもっともです。
デパスの依存とは直接関係ありませんが、抗鬱剤による根本治療を
しっかり行ってください。
666優しい名無しさん:2014/03/17(月) 11:29:58.61 ID:Ii9owk4j
抗うつ剤とベンゾどっちを先に辞めたらいいですか?
667HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 11:59:49.84 ID:n9MaRi7Z
>>666 病名にもよりますし、経過にもよります。
一般論としてはベンゾジアゼピン系のほうが先になくなるでしょうけど、
それは削ろうとして削った結果ではなく、気がついたら減っていた、
というのが大抵の場合の真相です。
668mim。:2014/03/17(月) 12:00:47.93 ID:AE/kRz/R
ベンゾのほうが依存が早いのでベンゾです。
669優しい名無しさん:2014/03/17(月) 12:31:31.46 ID:MkM/OJJU
>>660
ありがとうございます。
書き方が足りませんでしたが、1年前までは100m(1日)でしたが、イライラが強まってしまったことから減らしました。
多く飲んでいたときは子供と一緒に死んでしまおうと何度も思いましたが、減らしてからは死のうという気持ちより、薬を飲まずに長く生きたいという気持ちになりました。

本やネットで抗鬱剤が鬱を悪くするということをきいて、薬自体が怖くてたまらなくなりました。

医師に相談しても、飲んでいも大丈夫、大丈夫しか言われず。本当に辞められるのでしょうか。
今は休職に専念するとして、仕事に復帰して仕事をしながら断薬まで成功した方はいるんでしょうか。
休職したらうちで1人で何もしないでいることが罪悪感で、子供が帰ってくるまでの間、死んでしまいたくなります。いのちの電話もつながりません。。

離脱症状を越えて頑張っている人もいるよに生きているのが申し訳ないです。
670HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 12:46:29.21 ID:n9MaRi7Z
>>669 なるほど。デプロメールは減らしてこの量なのですね。
だとすれば、デパス対策が一段落したら抗鬱剤に手を入れたほうが
いいかもしれません。
でも、寂しくて死にたいようならデパス対策にかなり時間が
かかるかなあ…。
元気の出る薬(アモキサン、アナフラニールなど)を足して
早めに仕事復帰したほうがいいようにも思いますが、
経過を詳しく知らないので何とも言えないですね。

ネット上で薬は怖い怖いと煽っているサイトは無視してください。
薬を急に切るから症状が出るのであって、きちんと飲んでいれば、
何年かかるかわかりませんが薬は抜けます。
671優しい名無しさん:2014/03/17(月) 12:57:24.36 ID:sDD+nj6V
>>650
わたしは別の持病もあったのでそれがきっかけで掛かりました
保険適用で鍼灸を受けるには医師の同意書が必要なので
今みてもらっている主治医と相談して伝えるのが一番かと思います

鍼灸とか東洋医学は、不調が出ているところだけではなく、心身全体をみて施術して頂けるので
腕の良い鍼灸師さんに任せてしまうのも良いかもしれません
672優しい名無しさん:2014/03/17(月) 13:08:55.24 ID:EKjfB15c
>>669さん、今はゆっくり休養して、長生きして下さい。
お薬も無理して頑張ってやめなくてもいいから、気持ちを楽にして生きて欲しいのです。

私なんて生まれつき身体疾患持ちで、幼い頃から普通の生活はあきらめて生きてきました。
生まれてこなかったほうが自分の為にも家族の為にも良かった存在です…。

母には長生きして欲しいと心から願っています。
母がいなくなる事を考えると辛くてたまりません。
673優しい名無しさん:2014/03/17(月) 13:15:21.23 ID:qOPpiFxZ
>>669
辛い気持ちお察しします。
いのちの電話もつながりませんか。
教会の牧師さんに相談されてみてはいかがでしょう?
ルーテル教会や聖公会、カトリックならおかしな勧誘もないはずです。

http://www.jelc.or.jp/churches/index.html

お坊さんもきっと相談にのってくださいますよ。
674優しい名無しさん:2014/03/17(月) 13:31:55.52 ID:m1uA3bwZ
>>664
ゆっくりやった方が良いけど
長期の服用だと減薬は中は出なくても辞めてから出るでしょ?
675優しい名無しさん:2014/03/17(月) 13:35:02.89 ID:hkgt8krL
>>671
同意書が要る事知りませんでした。
相談してみたいと思います。ありがとう。
676優しい名無しさん:2014/03/17(月) 13:42:51.85 ID:MkM/OJJU
休職してはじめて声を出して泣いてしまいました。みなさんありがとうございます。

672さん、言葉、とても嬉しかったです。

前に子供と一緒に死んでしまいたくなったとき、
子供には死にたくない、大人になりたい、将来なりたいものがあると言われ
踏みとどまり、生きようとなりました。

今は休職している私の事が心配で、学校で具合が悪くなっているようですがなんとか行ってくれています。
もし帰って来て私が死んでいる姿を発見してしまったら、それこそ子供がおかしくなってしまうとおもいます。

今は家で時計の針をみるしか何もできない状態です。デパスを飲んで少し眠ってしまいたいです。死にたいけど生きたいです。

スレ違い大変失礼しました。
677優しい名無しさん:2014/03/17(月) 13:55:06.65 ID:Ii9owk4j
>>676
しにたくなるのは病気の症状です。誰だってそうなります。
大丈夫です。
678優しい名無しさん:2014/03/17(月) 15:08:51.70 ID:qOPpiFxZ
>>676
一人で家にこもっているのは精神衛生上よくありません。
日曜日に定期的に教会に出かけるなどして
人との繋がりを持った方が良いように思います。
教会に行く動悸としては不純かもしれませんが
教会の性質上、拒まれることはないでしょう。
今時は牧師さんもメールで相談にのってくれたりしますよ。

何にしても助けてくれる人が一人でもいる
というのは心強いものです。
679優しい名無しさん:2014/03/17(月) 16:04:32.13 ID:GxU+TOVY
>>670
元気のでる薬w

藪医者が薬増やすたびに言っていたなw

「アモキサン飲むと元気も出るけど、ジスキネジアも出るかもしれませんよww」

って説明しろよ!w
680優しい名無しさん:2014/03/17(月) 16:17:25.00 ID:ScquIXbf
自分はアモキサンの副作用で嘔吐が続いた。
イレウスというやつらしいが、食えるのに胃から先に行かない感じ。
同時期に手足の痙攣も続いた。
やめて一ヶ月くらいでこの症状は無くなった。
服用時はすごく活動的になったけど
SSRIとかが主流なのはアモのこういう副作用もあるのかなと思う。
681HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 16:46:55.77 ID:n9MaRi7Z
>>679-680 そういう副作用が出る人もいるんですね。
私は全く経験していませんし、そんなに高頻度で出るようなら
もっと問題視されていておかしくないはずです。
最初は少量から始めて、副作用が出たら早々にやめる、
それは大抵の薬において同じだと思います。

質問者様の場合、アモキサンがベストかどうかは医師が判断するとして、
また自殺企図への配慮も必要ですが、元気の出るタイプの薬を入れて
仕事に復帰することも考えたほうがいいと判断しました。
辞めた時の経緯によっては話が変わってきますが、それは主治医が
把握しているはずなので、主治医に提案してみてはという意味で
書き込みました。
682HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 16:51:03.43 ID:n9MaRi7Z
>>681 イレウスはアモキサンでもかなり珍しいように思います。
要は合わなかったということですよね。
SSRI系が主流なのは三環系・四環系特有のきつい副作用がない、
SSRI系特有の吐き気は吐き気止めで概ね何とかなる、
これが大きいのかなと思います。
SSRI系が合わない(少量で吐く、maxまで飲んでも効果が出ない)
人もいるわけで、旧来の薬は全否定すべきではないと思います。
683優しい名無しさん:2014/03/17(月) 17:13:02.28 ID:BD8pnJFB
'`,、('∀`) '`,、
684優しい名無しさん:2014/03/17(月) 17:50:51.53 ID:gDLPwXD6
ソラナックス1種類でこんなに苦しくツライ日々でいつ消えて無くなってもいい状態になってるのに、何種類も処方されてる方々は本当に本当にお辛いだろうと胸が痛くなります…
685優しい名無しさん:2014/03/17(月) 18:08:33.96 ID:qOPpiFxZ
>>674
離脱症状は個人差があるので何とも言えません。
まったく出ない人もいますが、減薬中に出る人がほとんどではないでしょうか。
断薬後は尚更出やすいと思います。
いずれにしても慎重に減薬するに越したことはありません。
薬剤師からは年単位での減薬を勧められました。
686優しい名無しさん:2014/03/17(月) 18:09:58.62 ID:fyqe6gCp
>>681
>そんなに高頻度で出るようなら
>もっと問題視されていておかしくないはずです。

アモキサンの遅発性ジスキネジアの発症率は別として、

三環系抗うつ薬が身体に及ぼす有害事象は非常に多い。
それらの症例を診ている身体科の医師はよく知っている。
考えようによってはSSRIの方がましだ。
687HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 18:17:41.14 ID:n9MaRi7Z
>>685 減薬には、何か月で何割といったノルマはありません。
苦しかったら医師に相談してペースを緩めてもらってください。
苦しければ飲むタイミングを変える、場合によっては少し前の段階に戻る、
依存しにくい別の薬(セルシンなど)を併用する、といったことを
医師とよく話し合ってください。

>>686 確かにその通りです。
でも、SSRIを何種類も試してダメだったら、覚悟を決めて三環系を試す
必要があると思います。もちろん、精神科医がきちんと監視したうえでです。
688優しい名無しさん:2014/03/17(月) 18:25:28.84 ID:m1uA3bwZ
>三環系抗うつ薬が身体に及ぼす有害事象は非常に多い

ってどんなのがありますか?
スレチで済みませんがアナフラニール飲んでます。
689優しい名無しさん:2014/03/17(月) 18:28:57.62 ID:m1uA3bwZ
>>687
15年以上飲んでて減薬してますが症状が軽ければ少しペースを
速めた方がいいのかな?服用期間が長いから敢えて減薬期間を
取ってるのですが(2年くらいの予定)

症状軽ければどんどん減薬した方が下手に服用期間を延ばすより良いのかな?
690HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 18:43:22.53 ID:n9MaRi7Z
>>689 短時間型のビビッドな薬(デパスとかソラナックスとか)については、
調子が良ければペースを上げていいと思いますよ。
セルシンとかメイラックスみたいな長時間型の薬は、
別の薬に乗り換えて切るテクニックを使うのでなければ、
今までどおり三歩進んで二歩下がるほうがいいと思います。

私はまだまだ服用続行です…。
691優しい名無しさん:2014/03/17(月) 19:05:19.35 ID:m1uA3bwZ
>>690
短期型なら早く切っても大丈夫なの?

あなたは減薬にどれくらいかけてるの?
692優しい名無しさん:2014/03/17(月) 19:11:09.46 ID:sDD+nj6V
主治医がデパスとセルシンをとても嫌っていて処方されない
デパスの依存性はよく耳にするけどセルシンもそうなのかなぁ
減薬の話をしたらメイラックスを処方されたよ
693優しい名無しさん:2014/03/17(月) 19:13:13.87 ID:9Axr5kDF
前にも書き込んだけど、デパスをセルシンに置き換えて辞めたけど
アシュトンマニュアルは2週間置きに1mg減薬だけど
体感だと1mgを1ヶ月ペースでもいいくらい
セルシンの量が少なくなったら、50日くらい間隔でもいいと思う
ちなみにセルシンではデパスの離脱を完璧に抑えられなかった
694mim。:2014/03/17(月) 19:14:21.64 ID:AE/kRz/R
デパスとかソラナックスのような、力価が高いやつは慎重になったほうがいいです。
短時間型は一気に抜けますので、慎重になったほうがいいです。

調子がいいからとペースを早めすぎるのは、ぜんぜんダメです。
減薬期間2年は長いように思います。>>1を辿ってください。
695mim。:2014/03/17(月) 19:27:00.84 ID:AE/kRz/R
デパスとかソラナックスとかの力価が高い薬剤が何度もきれてて
強烈な離脱症状を繰り返している場合は、
身体依存が強烈だと思うのでスパッとやめないほうがいいと
>>1から辿れば書いてあります。

日本はヤブも多くて、適当なことばかりなので
異常に長期間に大量処方されている場合とかは
減量が進んできたら一ヶ月に1mgもぜんぜんありかと思う。
696mim。:2014/03/17(月) 19:30:06.80 ID:AE/kRz/R
前に、アメリカの病院で減薬している方がいましたけど、
こんなベンゾ漬けはありえないみたいに言われたと書いてましたよね。
異常なんです、しかも離脱の仕方は適当なんです。

>>1から辿って異常な長期間とか異常な量な場合は、
さらに慎重に考えたほうがいいかと。
697優しい名無しさん:2014/03/17(月) 19:38:19.82 ID:qOPpiFxZ
私も海外で処方自体が違法だと言われました。
698mim。:2014/03/17(月) 19:46:23.81 ID:AE/kRz/R
メイラックスは力価が高いですね。1mg錠剤を削るのは難しいですよ。
セルシンは力価が低いですね。メイラックス1mgと同じ効力の5mg錠剤は、
2mg錠剤を組み合わせたり、これを半分とか四分の一に割るのはピルカッターがあればそんなに難しいことではないです。
この辺からわからないからメイラックスとか言うわけです。
離脱のメソッドをもたないわけです。
699優しい名無しさん:2014/03/17(月) 19:54:59.40 ID:Ii9owk4j
ベンゾを力価だけで判断してもいいですか?
様々なベンゾには様々な効果もありますよね。
置換が怖くて・・・
700mim。:2014/03/17(月) 20:16:30.77 ID:AE/kRz/R
>>1を読みましょう。
701mim。:2014/03/17(月) 20:25:58.10 ID:AE/kRz/R
少しずつ置換する方法もありますよ。
力価の変動による特性の違いを離脱症状として少しずつ出して
置換して行く。
702優しい名無しさん:2014/03/17(月) 20:37:07.15 ID:DJnxQU/z
ロヒ2mg&ハル0.25mgを約4年間飲み続けていて、それをロヒ1mg&ハル0.125mgに減薬するのは急すぎ?
703mim。:2014/03/17(月) 20:40:32.69 ID:AE/kRz/R
わからない。人によると思うけど。
先にハルシオンを半分にしてみて様子見るのが吉。
問題があれば、もっとゆっくり。同時に減薬しないように。
704690 HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 20:58:41.22 ID:n9MaRi7Z
>>691 長期型を併用していれば、短期型は「少量ずつ頓服、頻回」に
できます。まあ>>1を読めと言われるかもしれませんが、気分が悪くても
ちょっとだけ我慢するようにすれば、徐々に回数は減っていくはずです。

私の場合、幸いにして置き換えて一気にカットできました。
ソラナックスを切ったときも、レキソタンを切った時も、
メイラックスを飲んではいましたが一気にカットです。
今はリボトリール+メイラックス+レキソタンを飲んでいますが、
明後日の診察でメイラックスを切る(在庫限り)つもりです。

そのあとは症状が続いているので、まだ減らすのは無理でしょうね。
705HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 21:14:07.57 ID:n9MaRi7Z
>>702 ハルシオンは試しに一晩だけ完全に抜いてみてもいいように思います。
それで平気ならそのままカット(頓服化)できるし、
寝付けないなら半減するかアモバンに置換。
ロヒプノールを減らすのにはベンザリンを使うのかな?
706優しい名無しさん:2014/03/17(月) 21:20:32.46 ID:ch/PLycg
断薬も大事だけどストレスをためることが身体に一番良くない。
やぶへびにならないように少しずつ焦らず。
707mim。:2014/03/17(月) 21:30:34.10 ID:AE/kRz/R
ハルシオンを半減期がほぼ同じのアモバンに置換するの無意味で、
変な離脱症状が出ると思うのでやめましょう。
ロヒプノールを減らすのにベンザリンは使いませんので、
>>1を辿りましょう。
708優しい名無しさん:2014/03/17(月) 21:32:45.25 ID:DJnxQU/z
>>703-707
ありがとうございます。
709HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 22:20:23.16 ID:n9MaRi7Z
>>707 質問だけど、ベンゾジアゼピン系って半減期と力価だけで議論できるの?
ハルシオンとアモバンとでは代謝経路が違う可能性が高いので、
入眠効果を維持したままアモバンに移行して、アモバンへの依存が軽いうちに
半錠→頓服と行けるというのが日本での一般的な認識だと思うのだが。
>>1にすべて書いてある、というのはやめてね。
私は読めるだろうけど、ここは読める人だけが来るスレではないので。
710優しい名無しさん:2014/03/17(月) 22:21:55.96 ID:ldnKjYUB
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致



NEWSポストセブン??2011年09月28日 16時09分









711mim:2014/03/17(月) 22:22:18.76 ID:UT8+k0WW
>>709
>>1を読んでください
712優しい名無しさん:2014/03/17(月) 22:23:29.77 ID:m1uA3bwZ
>>710
それはssri がいけないの?ベンゾ?
713HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 22:52:14.04 ID:n9MaRi7Z
>>710 >>712 こちらにも貼られたか…
これを主張している人はSSRIが悪いと言いたいようです。
が、これについての私の見解は、「隠れた原因変数」です。
つまり、不況とか、過労とか、貧困とか、そういう世相の悪化が
まずあって(私もその時期に就職氷河期の影響を受けました)、
それが一面では自殺を誘発し、一面では精神疾患を増やした、と。

ちょうど、「鬱は心の風邪」というキャンペーンが始まったころですし
(ちなみに、これは「鬱は誰でも発症しうる」という意図ですが、
いまは「鬱はすぐ治る軽症疾患」という多大な誤解を呼んだため、
この言葉は使われなくなっているそうです)、薬についても
三環系の10倍以上も値段の高いSSRI系のシェアが上がってきたころです。
714優しい名無しさん:2014/03/17(月) 22:56:21.68 ID:Wb9oie2E
また糞コテが煽り合って一般人ドン引きで過疎パターンか
死ねばいいのにね
715優しい名無しさん:2014/03/17(月) 23:08:16.84 ID:K6FiIPZX
向精神薬を擁護する人たちって治験データとか転帰データには全く触れないよね。
716優しい名無しさん:2014/03/17(月) 23:43:32.65 ID:H124GLJq
モナーに帰ってくれないかなぁ(ボソッ
717優しい名無しさん:2014/03/17(月) 23:45:58.54 ID:icH64E35
> メイラックスは力価が高いですね。1mg錠剤を削るのは難しいですよ。

メイラックスの1mg錠は、真ん中に線がはいっているので1/2は簡単。
ピルカッター、テーブルナイフで、1/4, 1/8 までは、誰でも簡単にカット
できます。1/16は多少むらがでてくる。それ以上割りたい場合は、すなおに
1)メイラックス細粒1% 
2)ミルクタイトレーション
で OK.
718優しい名無しさん:2014/03/18(火) 00:04:09.08 ID:sDD+nj6V
このスレでベンゾを50年飲み続けた人を知ってる人っているのかな?
本当のところ、どうなんだろう
手を出したら最後、少なくとも10年選手は
一生付き合った方が幸せなんじゃないのかなって心折れそうになる
719優しい名無しさん:2014/03/18(火) 00:19:43.50 ID:oqLYfDDS
20年飲んでる人は知ってるけど、私はずっと飲んでも大丈夫とか言ってたけど
最近精神がぶっ壊れて、自殺未遂とかやって精神科送りになってたな。
720優しい名無しさん:2014/03/18(火) 00:20:26.32 ID:rftREWQd
ちょっとだけ減らしてみて、しばらく我慢して、
どうしても駄目ならその時また考えればいいさ
721優しい名無しさん:2014/03/18(火) 00:29:38.58 ID:Q+zmzKSW
>>718
私も今の症状が続くのなら飲んでた方が
いいんじゃないかと思ってましたが、こいつ特有の健忘症に
心当たりがあり、断薬を誓いました。本当に記憶がすっぽり抜けるんですよ。
722優しい名無しさん:2014/03/18(火) 00:30:01.15 ID:Ey7kjqNV
>>718
15年選手だけど断薬したよ
減らしてる1年くらいつらいけどやめると楽
723優しい名無しさん:2014/03/18(火) 01:02:15.57 ID:dZdVSvt4
もう14年になりますか。
私はADHD・適応障害なので、うまく転職して(もうイット屋は嫌です…)
そこに定着できるまではどうにもならないかなあ…。

リボトリールを含めてベンゾジアゼピン系3種類服用中、
コントミン・ヒルナミン無効、リスパダールは副作用で断念。
誰にもぶつけようのない怒りが出てきたときには仕方がないので
ビール1缶。(普段は晩酌しません。)


幸いにしてソラナックスを切った時もレキソタンを一時中断した時も
症状はなかったので、水曜日にメイラックスを切ります。
シンプルな処方のほうが長期戦にはいいですからね。
724600:2014/03/18(火) 02:29:19.76 ID:789xOzH9
>>608
600を書いたあとに扁桃炎になりましてお返事が遅れました。すいません。
他のかたも書いてらっしゃいますので重複する部分があります。
私の鍼灸院では保険適用ですと300〜2500円ぐらいの負担になります。ただ、連携している病院からの鍼灸適用という書類が無いと保険は使えません。
そして保険適用できる症状・傷病名は決まっていますのでなんでもかんでも保険適用は出来ません。
昔はもう少し緩かったのでこれもあれも保険使っちゃえとかやれましたが、最近は厳しいので無理です。
725608 HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/18(火) 02:40:58.24 ID:dZdVSvt4
>>724 ありがとうございます。
せっかく国家資格まで設けてあるのに、難儀なものですね。
726優しい名無しさん:2014/03/18(火) 02:49:23.76 ID:789xOzH9
>>605
漢方の種類は多様ですので一口には言えませんが、自分が学会等で聞いた中で知る最悪の副作用は死亡または重度の内臓機能障害。
それからスティーブンス・ジョンソン(皮膚・粘膜がただれたようになる全身疾患)は東西問わず薬を飲めば誰でも起こる可能性があります。
私も減薬中なので何を言ってるかと思われると思いますが、効用=服用している人のメリットになる作用
副作用=デメリットになる作用であって、両方ともに作用であることは変わりません。そこを意識して薬を服用する前によく考えるといいかと思います。
727HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/18(火) 03:03:05.25 ID:dZdVSvt4
漢方ではニュースになるほど重大なものは記憶にないのですが、
漢方製剤の添付文書には決まって「他の漢方製剤と併用する場合は
使用生薬の重複に注意」とありますね。
この効果を期待してこの漢方、この効果を期待してこの漢方…と
何も考えずに追加していくと、気が付いたらどれもこれも
甘草が入っていてカリウム異常で不整脈、ってなことになります。
これが、1剤1成分が原則の西洋薬(の処方薬)との大きな違いですね。
728mim。:2014/03/18(火) 05:34:04.38 ID:/wbwPu+l
>>709
>質問だけど、ベンゾジアゼピン系って半減期と力価だけで議論できるの?
>ハルシオンとアモバンとでは代謝経路が違う可能性が高いので、
>入眠効果を維持したままアモバンに移行して、アモバンへの依存が軽いうちに
全部お前の妄想、まとに薬学を勉強しろよ
729mim。:2014/03/18(火) 05:35:06.34 ID:/wbwPu+l
まともに
なんで医学書のなんにでも書いてあるようなクソ基礎知識をmimが教えなきゃならんの
730mim。:2014/03/18(火) 05:36:25.26 ID:/wbwPu+l
お前の妄想が何に書いてあったか先に書けよ
731優しい名無しさん:2014/03/18(火) 10:19:53.93 ID:JkNwHLAH
こんな思考が硬直した馬鹿がいるから薬害はなくならない
732優しい名無しさん:2014/03/18(火) 10:37:45.21 ID:K96fDeah
>>727
漢方も飲み過ぎれば肝臓にも悪いでしょうし
気をつけなければいけませんね。
733一気断薬:2014/03/18(火) 11:56:13.52 ID:OZL3Feyb
ぐるぐる思考。後悔、「たら・れば」が襲ってくる!
734優しい名無しさん:2014/03/18(火) 12:07:16.68 ID:FekYD2Yj
>>733
今までどんな薬を飲んでいましたか?
735mim:2014/03/18(火) 12:12:05.45 ID:ropSEvNa
>>734
あ?
736一気断薬:2014/03/18(火) 12:13:49.85 ID:OZL3Feyb
ベンゾジアゼピンでは

ワイパックス
メイラックス

アモバン
マイスリー
ベンザリン
サイレース

SSRI(ジェイゾロフト、レクサプロ)
トフラニール
737優しい名無しさん:2014/03/18(火) 12:41:05.37 ID:FekYD2Yj
>>>736
これを一気断薬ですか?生活できていますか?
私も似たような薬です。まだ少し飲んでます。震えが来て辛いです。
738優しい名無しさん:2014/03/18(火) 12:58:58.21 ID:CafJr2IV
>>736
ぐるぐる思考の中毎日どのように生活していますか?
外出出来ていますか  テレビなどは見れますか?
常にぐるぐる思考なのそれとも波がありますか?
739優しい名無しさん:2014/03/18(火) 13:51:42.63 ID:SSgW+/PA
デパスからの置き換えをレスタスにしようと思うのですが抗不安作用はかなり強いのでしょうか?
レキソタンを頓服にしてるので効かなくなったら困るなと、
740mim。:2014/03/18(火) 14:37:08.10 ID:/wbwPu+l
一気したばかり?

>>1にあるように危ないからアモバンとマイスリーを除いて
三日目以内なら元の間隔で再服薬して、救急車を念頭に入れないと危ないよ
記憶が飛んで発狂したり、激しく痙攣して筋肉に後遺症が残ったり

>>739
強いですね。ある論文で確認しました。

抗不安薬作用が少ないのは、アモバン、マイスリー、ルネスタの
非ベンゾジアゼピンの、睡眠の選択的な薬です。筋弛緩作用も弱いです。
古いベンゾの睡眠薬は、筋弛緩作用とか抗てんかん作用とか強いので、
これが、けいれんのリバウンドの原因にもなるわけです。
741mim。:2014/03/18(火) 14:42:53.61 ID:/wbwPu+l
デパスもレスタスも、抗けいれん作用は強くなくて
筋弛緩作用は同等、だいたい同等と書かれています。
こういう非ベンゾではない、ベンゾの催眠作用のあるやつは、
たいてい抗不安と筋弛緩作用があります。

これが、抗けいれん作用の強い、抗てんかん薬のベンゾを睡眠薬として出されている人とかは
全身のひきつけとか危ないわけです。
742600:2014/03/18(火) 16:11:18.58 ID:789xOzH9
家でもできるマッサージ法を試してみました。
使ったもの・昨日ドンキで1980円ぐらいで買った本当にシンプルなマッサージ器
首の後ろ(ぼんのくぼと呼ばれているところです)→首の付け根に触れるぐりぐりした部分の周り→肩甲骨の内側
の順番にマッサージ器を10〜30秒ほどあてます。
時間は目安です。痛くなったり不快な感じがしたらもっと短くして構いません。まだ当てたい感じがしたら長くしてください。
上記に書いた部分の間(ぼんのくぼから首の付け根の間など)に当てたら気持ちいいだろうなという場所があったら小刻みに当ててみて下さい。
743600:2014/03/18(火) 16:14:55.82 ID:789xOzH9
抵抗や痛み・不快感が無ければこめかみ両方→耳の裏側の下あたり→頭のてっぺん+その間にもマッサージ器をあててみて下さい。かなりうるさいですが肩こりや頭痛、眼精疲労がある方はこれでましになるかと思います。
744600:2014/03/18(火) 16:22:00.99 ID:789xOzH9
下半身や腰も辛い方は
肩甲骨の内側→腰周り→おしりの真ん中両方(ズボンの尻ポケットがあるあたり)→足の付け根あたりのぐりぐりした骨が触れる付近に対してまっすぐ(横になっている場合体に対して真横になる形で)
→太もも裏→膝間接周囲→ふくらはぎ裏→くるぶし付近→足の裏
+上記に書いた部分の間にマッサージ器をあててみて下さい。
多少は楽になるかと思います。
745600:2014/03/18(火) 16:29:42.69 ID:789xOzH9
私が書いた場所以外でもマッサージ器をあてたら気持ちいいだろうなと思う場所には当てて下さい。
マッサージ器を当てるとまずい部分は骨と皮しかないような場所(足の甲やすね、ひじひざなど)、間接に直に当てるなどはやめた方がいいと思います。
逆に足の甲や間接などでも肉が厚い方は当ててしまって構いません。掌に当てるのも楽になる方がいるかもしれません。
何かの足しになれば幸いです。
746600:2014/03/18(火) 16:42:24.95 ID:789xOzH9
すいません追記です。
今回使ったシンプルなマッサージ器を最大限効果的に使うコツは、当てたい場所に出来る限り垂直に当てることです。
振動が一番強く伝わる形で当てると時間が短くて済みます。
ご家族にお願いしてみるのもありかと思います。
もう少しお札を足すと振動部が横にあったり、動きが様々なものがあります。
減薬、断薬辛いですがお互いに無理しないでやっていきましょう。
そろそろ名無しに戻ります。
747優しい名無しさん:2014/03/18(火) 17:33:16.29 ID:K96fDeah
>>746
私は久しぶりに20キロのダンベル体操をしました。
カラダがすっかりなまっていて初めは持ち上がりませんでした。
少し持ち上げただけですが、かなり気分がスッキリしました。
ダンベルはアマゾンで送料無料で安く買えるのでお勧めです。
748優しい名無しさん:2014/03/18(火) 18:06:14.54 ID:Ozjml9+W
筋肉硬直と共に下痢も治らない…食欲、睡眠はしっかり出来てるけど外出出来ない…。
749優しい名無しさん:2014/03/18(火) 19:35:34.53 ID:K96fDeah
私もひどい下痢でしたが1ヶ月以上たって
ようやく治まってきました。
筋肉の硬直はありません。
750優しい名無しさん:2014/03/18(火) 19:58:03.36 ID:HDjrRTUw
>>748
離脱症状か分からないけど、下痢はあったな
2週間程つづいた
751優しい名無しさん:2014/03/18(火) 20:01:44.09 ID:Ozjml9+W
血便出ちゃったよ…やっぱり違う病気かな。こわいよ…
752優しい名無しさん:2014/03/18(火) 20:12:17.83 ID:HDjrRTUw
>>751
血便ってなんかやばく感じるね
歩けるなら病院い行った方がいいんじゃないの
いや、歩けなくっても誰かに付き添って貰って行くべきだ
753優しい名無しさん:2014/03/18(火) 22:23:40.71 ID:4UDXzGg+
血便長く続くなら腸やられてるかもね
754優しい名無しさん:2014/03/18(火) 23:13:16.55 ID:sd7e0LgN
ただの痔だよ
755優しい名無しさん:2014/03/18(火) 23:29:54.91 ID:Ozjml9+W
皆様レスありがとうございます。整腸剤飲んでから下してませんがグルグル鳴ったり、張ったり、重苦しい状態で背中も痛いです…筋肉硬直も酷くなり、あちこちピキピキしてます…なんかヤバそうですよね…
756優しい名無しさん:2014/03/18(火) 23:32:46.66 ID:W38iypgM
すみません
>5効力
の意味が解らないのですが・・・
757優しい名無しさん:2014/03/18(火) 23:35:04.07 ID:CafJr2IV
>>755
筋肉硬直が酷いと痙攣したりするの?
758優しい名無しさん:2014/03/19(水) 00:32:44.00 ID:iBwafY1u
>>757
私は痙攣は無いです。痺れはあります。首や肩なんかは本当にカチカチになってて喉も圧迫されて呼吸が浅いです。
759優しい名無しさん:2014/03/19(水) 01:42:12.89 ID:ED5+2idY
血便。まれに初期の胃がんもある。
760優しい名無しさん:2014/03/19(水) 08:09:03.25 ID:/RGyHIzS
>>755
検査はした方が良いと思うけど、あまり
悪く考えない方がいいですよ。
761優しい名無しさん:2014/03/19(水) 09:08:42.08 ID:V1qAXsbK
今日の悪夢強烈過ぎ 寝起きは現実に起こったことだと思ってた
怖い
762優しい名無しさん:2014/03/19(水) 10:45:56.92 ID:To9eitNd
>>759
大腸癌も考えられるね。
痔なのか?胃がんなのか?大腸がんなのか?検査しないとわからない。それが医学

しかし、ベンゾの離脱症は検査もしないで瞬時に元からあった症状の悪化ですと決めつけられるんだよね。
763優しい名無しさん:2014/03/19(水) 10:57:48.62 ID:P4OmzdpV
まぁ大体はストレスで起こってるだけだから
そんなに深刻に考え過ぎないようにね。心配し過ぎは逆に悪くする。
764優しい名無しさん:2014/03/19(水) 11:58:11.29 ID:6sFum3Tu
>>762
離脱症って検査でわかるようなものなの?

まぁ正直メンヘラの言うことなんて信用できないからな…
元の症状が治った確証もなく体調不良の全てを薬の副作用と考える方が不自然だし
765優しい名無しさん:2014/03/19(水) 12:22:04.24 ID:/6ZKygmI
言うことが信用出来ないとしたら、それこそ検査しなきゃメンクリは成り立たないわなw
766優しい名無しさん:2014/03/19(水) 13:03:39.46 ID:/RGyHIzS
>>764
検査はされませんでしたが私は医師から
離脱症と診断されて減薬をはじめました。
離脱症は医師の間でも有名な話だそうです。
767優しい名無しさん:2014/03/19(水) 13:45:15.10 ID:BkMRlPyj
>>766
医者の元減薬してるの?
ペースとか詳しく教えてください。
症状とかも。
768優しい名無しさん:2014/03/19(水) 13:49:11.58 ID:6sFum3Tu
>>766
あぁ、もちろん離脱症状があるのは間違いないよ。
しかし何でもかんでも離脱のせいにするのはおかしいってことで。
769優しい名無しさん:2014/03/19(水) 13:59:45.51 ID:douwgqNz
服用短いから数ヶ月単位でメイラックス0への微減量で行けるかなぁと思ったがNGだったんで
SSRI噛ますことにしたわ。

しょっぱなの症状の始まった原因の一端に家族入院しまくりでSSRI急に止めたのもあるかもしれんから噛ます方法も多少抵抗合ったけど
ベンゾ切れた時の方が判りやすいからSSRIで誤魔化す方法をやってみる事にする。


>>751
俺は血便はしょっちゅう月単位で出るよ、肛門しょっちゅう切ってるから
俺の場合は切れるのが癖になってるだけだと思うけど
色が鮮やかだと肛門付近の確率が上がるね。
俺の場合血だけポタポタ便器に落ちることも多いから判りやすい
不安だったら病院で検査して心配原因減らしなよ。
ネットで調べるだけだと不安になるだけかもね
770優しい名無しさん:2014/03/19(水) 14:08:15.92 ID:/RGyHIzS
>>767
減薬は自己判断で進めました。
離脱症を診断したのが飛び込みで入った
病院の医師で、主治医ではなかったからです。
主治医はその医師の診断を否定したため
減薬には協力してもらいませんでした。
しかし主治医も離脱症のことは知っていた
様子で、大病院の医師の診断を真向から
否定はできず言葉を詰まらせていました。
771優しい名無しさん:2014/03/19(水) 14:24:47.57 ID:/RGyHIzS
補足ですが、薬剤師からは減薬は2年から
3年かけて行うようアドバイスされました。
772優しい名無しさん:2014/03/19(水) 15:38:03.56 ID:BkMRlPyj
>>771
2〜3年ですか今症状はどうですか?(長いね)

>離脱症と診断されて減薬をはじめました

って書いてあるけど常用離脱が出たから減薬したの?
773優しい名無しさん:2014/03/19(水) 15:54:53.46 ID:/RGyHIzS
>>772
主治医が処方を変え、ベンゾを一気断薬されました。
当たり前ですがひどい離脱症状が出ました。
2~3年と言われたのは服用期間が6年と長かったためです。
結局、3ヶ月で断薬しましたが1ヶ月経った今も恐怖感が抜けません。
日に日に良くなってはいます。
774優しい名無しさん:2014/03/19(水) 16:42:00.79 ID:BkMRlPyj
>>773
ありがとうございます。

減恐怖感以外どんな症状出ました?
775優しい名無しさん:2014/03/19(水) 16:46:10.26 ID:BkMRlPyj
恐怖感の間違いです
776優しい名無しさん:2014/03/19(水) 16:49:59.81 ID:/RGyHIzS
>>775
恐怖感の他は下痢だけです。
こちらはもう治まってきました。
777優しい名無しさん:2014/03/19(水) 17:02:16.06 ID:BkMRlPyj
>>776
恐怖感だけですか良かったですね

でもまだ1ケ月と日も浅いので他にも出てくるかもしれませんから

気おつけてください。

ちなみになに飲んでました?
778優しい名無しさん:2014/03/19(水) 17:14:36.33 ID:/RGyHIzS
>>777
レキソタン5mg x3、グランダキシン50mg x3です。
779優しい名無しさん:2014/03/19(水) 18:04:08.84 ID:iBwafY1u
病院行ってきました。スカルナーゼを出されました。飲みたくないと言っても聞いてくれず…体の不調は訴えましたが身体表現不安症と。何だか見離された感が凄いです。
780優しい名無しさん:2014/03/19(水) 18:09:53.94 ID:ED5+2idY
スカルナーゼはメイラックスのジェネリックのお薬ですよね。
781優しい名無しさん:2014/03/19(水) 18:19:08.00 ID:nGST+ozA
アモバン、ロヒプノール3年。
やめるの大変だろうな
782優しい名無しさん:2014/03/19(水) 18:55:09.46 ID:iBwafY1u
>>780
そうです。ソラ1/4まで減らしてきたのに、また1錠飲むのは抵抗あります…。
783優しい名無しさん:2014/03/19(水) 19:26:13.92 ID:BkMRlPyj
>>782
飲まなきゃいいじゃん。
784優しい名無しさん:2014/03/19(水) 19:28:26.99 ID:QEkJSwLt
>>764
脳の精密検査を行い、病変の有無を確認し
脳に病変が無ければ、患者の主訴と患者の実際の容態を目視し
発症に至った経緯とを照らし合わせた上で、ベンゾジアゼピン離脱症候群と診断できる。
785優しい名無しさん:2014/03/19(水) 23:25:41.73 ID:BkMRlPyj
減薬期間を1年半から2年かけた人居ますか?
居ましたら断薬後の経過を教えてください。

数ケ月で減薬との違いがあるのかなと思いまして。
786HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/19(水) 23:40:21.88 ID:v0FUenSQ
>>779-780 >>782 「身体表現性障害」ですか。
心の不調が鬱とかではなく身体症状に出るわけですね。
それにしてもスカルナーゼですか。mim。さんが大嫌いな、高力価の薬ですね。
医師は病状悪化と見たのでしょうね。
どうしても飲みたくなければ、1-2錠だけ包装から出して、でも飲まずに下水に流して、
明日にでも医師に電話して「眠気がひどいので飲みたくない」と方便を使うのが
いいと思います。
で、>>779を拝見する限りでは、薬と並ぶ精神科のもう1本の大黒柱・人生相談が
うまくいっていないのではと予想します。言いたいことにきちんと耳を傾けて
くれないようならば、転医したほうがいいかもしれないですね。

いま服用しているのはソラナックス0.4mg×1/4錠ですか?
焦らず、1/2錠くらいに戻して様子見をしたほうがいいと思います。

以下余談
ちなみに私もきょう診察だったのですが、主治医曰く、うがった見方をすれば
抗鬱剤メーカーがSSRIを売りたくてベンゾジアゼピン系の危険性を煽ったとも
取れる、ソラナックスなんて安いじゃん、とのことでした。

ただ一方で、きのう知恵袋で読んだケースでは、パニック障害10年選手の
高齢女性が2人目の医師から「ソラナックス3錠で足りないようなら6錠まで大丈夫」と
間違ったアドバイス(高齢者にソラナックスは1.2mgまで)をされて今は依存症、
という深刻な症例もありました。レアケースだとは思いますが、難しいものです。
787優しい名無しさん:2014/03/20(木) 00:10:59.97 ID:84dyGByB
>>784
どんな病変が起こるかも分かってないのに検査で診断なんてできるわけがないだろ
788HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 00:34:42.03 ID:dhesGlm7
まだ余裕があるから私の処方を書いてみますか。
量は1日量です。
・アモキサン 25mg×8C → 25mg×12C
・パロキセチン「明治」 10mg×2T
・リボトリール 1mg×3T → 1mg×4Tに増量
・セニラン 5mg錠を頓服
・ロフラゼプ酸エチル「サワイ」 1mg×2T →在庫限りで打ち切り
・フルニトラゼパム「アメル」1mg×2T → ロラメット1mg×2T

激鬱の時のために頓服がほしい(セニランはあまり効きを実感しない)
んですが、リスパダールはちょっと量が多いとムズムズ足が出るし、
ソラナックスは量が増えすぎたので切ったばっかりだし、
難しいですね。
789優しい名無しさん:2014/03/20(木) 00:38:24.67 ID:gWqgIRvj
>>786
レスありがとうございます。全くその通りで不調は鬱でなくダイレクトに体に現れます。これは以前からそうでした。減薬する前に常用量でソラが効かず、スカルナーゼを処方され少し飲みましたが効果は得られなかったと記憶してます。
790優しい名無しさん:2014/03/20(木) 00:44:56.79 ID:gWqgIRvj
ソラは0.4の1/4錠です。これを飲んでも効いてないのですが1/2に戻した方がいいのかな…明日の薬どうしたらいいのか…担当医とは長い付き合いで気楽ですがなぁなぁになってるので、これもダメなんでしょうね。でも症状を一気に話したら今日は下してないです。
791HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 00:45:48.24 ID:dhesGlm7
>>789 ならなおさら人生相談が必要でしょうね。

>>788 一つ忘れていました。
・ベタナミン 10mg×4T
792優しい名無しさん:2014/03/20(木) 00:52:48.92 ID:gWqgIRvj
>>788
凄く沢山飲まれてるんですね…驚きました…
793優しい名無しさん:2014/03/20(木) 01:12:01.06 ID:CwTvd0OI
>>786
人生相談は確かに大事だと思うけど、精神科医は基本的にそんな訓練は受けてないんだよなあ。何か持ってるとすればそれは医者個人のスキルによるもの。
坊さんとか神父さんにでもやらせた方がいいんじゃないかと思う。
昔の人はそうしてきたんだろ
794HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 01:14:53.49 ID:dhesGlm7
>>792 私もベンゾジアゼピン系の整理に入っています。
眠剤はウインタミン・レボトミンが全く効かないし、フルニトラゼパムは
悪夢を見るので、抗不安効果もあるらしいというロラメットに変えて
もらったところ。
抗不安剤はリボトリール(DIでは適応に不安症状は入っていませんが)
を中心にして余計なものをカット。セニランももう要らないかもしれない。
アルプラゾラムは一度に4.0mg(=1シート)飲むようにまでなって
しまったので切りました。10年以上飲んでいたのに離脱症状なし。
ロフラゼプ酸エチルも一気に切って何もなければいいんですけどね…。
795優しい名無しさん:2014/03/20(木) 01:38:51.77 ID:gWqgIRvj
>>794
凄く勉強されてて感心致します。時間はかかるかもしれませんがいつか断薬出来ると、願ってます。私も頑張ります。が、今日は背中がモゾモゾピリピリ…日替り症状に耐えます…
796mim。:2014/03/20(木) 06:59:53.85 ID:AAykq1ke
最近見てる方は、HDIはウソ情報ばっか書き込んでますから、そこだけ注意してくださいね。
HDIの書き込みがまともな医学的な常識であると思ったりすると大変なので、
賢い名無しさんもたくさんいるので、そういう人の書き込みを見てくださいね。
797HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 09:13:59.25 ID:dhesGlm7
>>796 御面倒でも、何がどう嘘なのか書き込んでいただかないとねえ。
以前、ロヒプノールを切るのにベンザリンは使わない、と書き込みましたよねえ。
そのあとの書き込みで私は理由を納得しましたけど、ひとこと「ベンザリンは
抗癲癇作用があるからベンザリンを減らすときに癲癇に近い発作が出る
危険性がある」と書いてくれればよかったんです。
何でもかんでも「>>1を読め」では患者さん逃げていきますよ。
798優しい名無しさん:2014/03/20(木) 10:57:40.39 ID:eCGzew3Z
ソラナックス最後の0.1mgが切れない‥
無理すぎるだろ
799優しい名無しさん:2014/03/20(木) 11:11:40.27 ID:olDqBuFP
>>798
もう少し刻んでみては?

参考までに切ると具体的にどうなりますか?
800mim。:2014/03/20(木) 11:26:18.31 ID:AAykq1ke
またウソ情報を書き込みますね。
ロヒプノールの代わりにベンザリンが使えないからですね。
無意味ですね。というか逆に有害な結果になりかねないですね。
>>1を読めというか、薬のウソばっか書き込むな。
801優しい名無しさん:2014/03/20(木) 11:33:39.02 ID:eCGzew3Z
>>799
切ると不安感、頭が痺れる感じ、体が思うように動かない、神経が過敏になりすぎる、などです
減薬までは何とか耐えられたけど
断薬はきつすぎました。。

最後は一日に0.075mgを三回に分けて飲んでましたが、
これ以上は刻むのが難しくて‥
802mim。:2014/03/20(木) 11:39:10.33 ID:AAykq1ke
>>717に1/8カット以上が載ってますよ。頑張りますね。
すでに0.1mgはジアゼパム1-2mgほどだと思うからステイすればいいとも思うけど、
確かにそのまま減らすのは一理あるけど、
ソラナックスはリバウンドを抑えようと思ったら1日3回定期間隔で飲まないといけないから、
大変ですね。
803優しい名無しさん:2014/03/20(木) 11:46:48.09 ID:Yq3YaIMr
>>801
減薬期間はどんなもんだったの?
自分は最後は粉にして舐めてたよw
804優しい名無しさん:2014/03/20(木) 12:05:15.63 ID:eCGzew3Z
>>803
約半年です
10年以上の長い服薬でしたが‥
小さいカケラでもう飲んでないも同然では?と思ってしまいましたが
効いていたんですね。。
805HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 12:09:36.86 ID:dhesGlm7
>>800
> ロヒプノールの代わりにベンザリンが使えないからですね。
> 無意味ですね。というか逆に有害な結果になりかねないですね。
有害な結果とは具体的に何ですか?
繰り返します。>>1を読めはやめてください。
最低限、「ロヒプノールをベンザリンに置換しようものなら○○になる」
と書いていただかないと。1行書くのがそんなに面倒ですか?
806優しい名無しさん:2014/03/20(木) 12:31:04.54 ID:olDqBuFP
>>804
0.075を1日3回なら2回1回と減らしてみては?

0.075でしばらくステイしてから断薬

0.075のときは大丈夫なの?
807優しい名無しさん:2014/03/20(木) 12:55:28.65 ID:y1HfoySi
714 :優しい名無しさん:2014/03/17(月) 22:56:21.68 ID:Wb9oie2E

また糞コテが煽り合って一般人ドン引きで過疎パターンか
死ねばいいのにね
808優しい名無しさん:2014/03/20(木) 12:55:36.70 ID:eCGzew3Z
>>806
0.075ならギリギリ大丈夫です
このまましばらくステイして慣れたら回数減らした方がいいですかね
809優しい名無しさん:2014/03/20(木) 13:08:03.78 ID:olDqBuFP
>>808
無理しないでそれが良いと思います

1日に0.1mgを3回→1日に0.075mgを3回→断薬なの?

今断薬すると外出とかできないレベルですか?
810HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 14:03:04.35 ID:dhesGlm7
>>808 ソラナックスは作用時間が短いので、回数を減らすのは
しんどいように思います。
そのへんでmim。さんオススメのセルシンに乗り換えるというのは
どうですか?
811優しい名無しさん:2014/03/20(木) 14:24:25.39 ID:eCGzew3Z
>>809
いえ、トータルで0.1mg/day→
0.075mg/day(0.025を三回)→断薬でした

外を歩くと緊張症や怖いのもあるんですが、頭がグルグル回ってどうにもならない感じでした
812優しい名無しさん:2014/03/20(木) 14:32:45.32 ID:olDqBuFP
>>811
回数減らすが難しいのであれば
ステイして0.075で楽になってから断薬が良いじゃないですか。
813優しい名無しさん:2014/03/20(木) 14:37:57.78 ID:gSp3q527
>>811
焦って断薬しない方がいいですよ。
私も高いところから落ちているような恐怖感が残っています。
今はこの感覚がいつまで続くのか心配です。
814優しい名無しさん:2014/03/20(木) 15:52:39.32 ID:olDqBuFP
>>813
減薬にどれくらいの期間かけました?

それと何年飲んでました?
815優しい名無しさん:2014/03/20(木) 15:54:50.17 ID:eCGzew3Z
>>812>>813
とりあえず今大丈夫な量でステイして様子をみてみたいと思います
816優しい名無しさん:2014/03/20(木) 16:01:58.56 ID:gSp3q527
>>814
レキソタンを6年間飲んで3ヶ月かけて断薬しました。
身体症状は1ヶ月続いた下痢くらいなので
離脱症状は比較的軽いかもしれません。
しかし断続的に続く恐怖感は辛いです。
817優しい名無しさん:2014/03/20(木) 16:04:24.53 ID:olDqBuFP
>>816
減薬中は症状どうでした
断薬後に症状出ましたか?
818優しい名無しさん:2014/03/20(木) 16:34:59.30 ID:gSp3q527
>>817
減薬中の離脱症状は恐怖感だけで、減薬の都度
2週間隔で治まっていました。
断薬後は腹痛のない下痢が1ヶ月ほど続きました。
819優しい名無しさん:2014/03/20(木) 16:55:32.70 ID:olDqBuFP
>>818
ありがとう。早く恐怖感消えると良いですね?
820mim:2014/03/20(木) 19:41:26.89 ID:dsWzmgiJ
>>805
>>1を読め
読んで読んで読みまくれ
821優しい名無しさん:2014/03/20(木) 19:42:38.34 ID:gSp3q527
>>804
私も最後のカケラを飲んでいたときは、断薬成功と思い込んでました。
822mim。:2014/03/20(木) 19:49:56.47 ID:AAykq1ke
HDIは薬理学も、薬の有効性も、依存も、何も分かってないので、
こいつの言うことは逐一ウソ情報の可能性が高いと思ってください。
なんでmimが教えなきゃなんねーの。
823mim:2014/03/20(木) 19:52:40.37 ID:dsWzmgiJ
>>800
「ロヒプノールをベンザリンに置換しようものなら馬鹿になる」
824優しい名無しさん:2014/03/20(木) 19:58:48.18 ID:gSp3q527
>>819
ありがとうございます。
私も早くこの恐怖感から解放されることを願っています。
825mim:2014/03/20(木) 20:21:58.09 ID:dsWzmgiJ
>>824
いいってことよ
826優しい名無しさん:2014/03/20(木) 21:24:28.86 ID:gWqgIRvj
結局スカルナーゼ飲まずでしたが、身体表現不安障害って完治が難しいと知りました…絶望感からか今日はお腹が不調…下しはしてないけど腸が張って痛く気持ち悪い…釣られてアチコチ痛いよ…
827優しい名無しさん:2014/03/20(木) 21:30:31.65 ID:olDqBuFP
>>826
”身体表現不安障害”なんて嘘だよ医者が勝手に言ってるだけだよ。
828mim:2014/03/20(木) 21:45:55.12 ID:dsWzmgiJ
>>826
なんだよその意味不明な病名はよ!
気のせいだよ
829HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 21:57:00.63 ID:dhesGlm7
>>828 内科は詳しくても精神科はずぶの素人なんですね。
DSM-IVにちゃんと「身体表現性障害」というのがありますよ。
830HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 22:02:51.67 ID:dhesGlm7
>>826 mim(呼び捨て)が茶々入れるのは承知の上で。
いったんソラナックス依存に戻ったほうがいいかもしれないですね。
どうせ一生飲み続けても大して害にならない薬ですし。
831優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:10:37.00 ID:gSp3q527
DSMって多数決で病名を作ってるって聞いたことがありますよ。
科学的な検証はされていないって話です。
新しい病気が多数決でどんどん作られているなら恐ろしいことです。
832HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 22:15:55.57 ID:dhesGlm7
>>831 最終決定が多数決になるのは、学会決議なんですから当然のことです。
DSM-IVは「原因による分類」は不可能かつ無意味だとして
「症状による分類」に舵を切りましたから、
何でも最終的に解剖学に帰着できる身体科の人に理解されないのは
仕方のないことです。
いま策定中のDSM-5はさらにその傾向を強めるようで、
既に>>831さんのように批判を始めている人はいます。
833優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:21:54.10 ID:Yq3YaIMr
>>830
離脱スレで何言ってんだボケ
消えろよお前
834優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:23:28.33 ID:olDqBuFP
>>830
おいおい勝手な事言うなよ一生飲んでいいわけねーだろ

それに身体表現不安障害なんて病気はあるけアホな精神科医が勝手に

病名つけてるだけだろう

>>826
減薬中なの?なんで体調悪いか書いてないからわからないけど減薬中だから
ここに居るんだよね?ただの離脱症状でしょ

mimとHIDはここから出てってくれないかな・・・

大体HDIってどこから来たの?お前は沢山薬飲んでるけど何の病気なの?

ちなみにmimはアスペルガーだけど
835優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:25:43.27 ID:olDqBuFP
身体表現不安障害なんて病気はあるけど

826は身体表現不安障害じゃないただの離脱症状だろそれを離脱と言えないから
勝手な病名つけてるだけだろ

わかりずらかったから  補足しておきます
836優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:27:43.23 ID:olDqBuFP
mimとHIDはモナー薬局行けよ
837HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 22:28:13.95 ID:dhesGlm7
>>834 私の処方の中にひとつ、鬱だとすれば不可解なものが混じっています。
それを見抜いてください。
838mim:2014/03/20(木) 22:30:52.36 ID:dsWzmgiJ
>>837
いいから消えろやw
839優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:32:17.81 ID:olDqBuFP
鬱なのか意味がわからねーよ

お前も空気読めねーみたいだから発達障害みたいなのが
混ざってるな

mimとHIDには触れないでおこう思ったけどいつまで居るの?
840優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:33:26.54 ID:olDqBuFP
今回はmimの応援する
消えろmimだけでいっぱいいっぱいだ

元のスレへ帰ってくれ
841HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 22:33:30.87 ID:dhesGlm7
>>838 貴殿は当面治療に専念して、ここからもモナー薬局からも
引退するのがよろしいかと。
842HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 22:38:08.88 ID:dhesGlm7
>>839 正解だけど、処方中から根拠を見いだせるかな?
843優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:39:11.37 ID:gSp3q527
>>832
素人考えですが、症状のみによる分類と
いうのも恐ろしいと思います。
大腸癌で精神科にかかって、検査なしで
病名を付けられる可能性すらありそうです。
私の場合、1人の精神科医にベンゾジアゼピン離脱症候群と診断され
もう1人の医師にはそれを否定されました。
離脱症状でないならいったい何という
病気なのか説明して欲しいものです。
これもDSMに従って分類されるのでしょうか。
844HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 22:46:12.56 ID:dhesGlm7
>>843 おっしゃる通りで、DSMでは別の病気が隠れていないことを
確認してから診断を確定させることになっています。
大腸癌を精神科医が誤診するとすれば過敏性大腸ですが、
主要な抗不安剤が軒並み奏効しないという時点で
胃腸科に差し戻しになるはずです。
離脱症状でないとすればパニック障害か心身症でしょうね。
845優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:46:56.36 ID:olDqBuFP
>>842
正解って発達障害がか?

処方の中から根拠なんて俺にはわからねーよ
846優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:50:32.39 ID:PuyhalKA
HDI ◆hbVYHgubO6hKさん

速報の方を埋めようよ
847優しい名無しさん:2014/03/20(木) 22:55:15.10 ID:olDqBuFP
mimお前が責任を持ってHDIを追い出せ
848優しい名無しさん:2014/03/20(木) 23:00:54.37 ID:sYAX1BdZ
速報でこのスレを貼った奴がおるやん
招いた奴が追い出せや
849優しい名無しさん:2014/03/20(木) 23:02:48.62 ID:gSp3q527
>>844
実際には差し戻しにならない気がします。
私はもともとPTSDを患っていますが
過去に急性膵炎で精神科に回された経験があります。
実際に起こった話です。
離脱症状もDSMで分類されないか怖いです。
850優しい名無しさん:2014/03/20(木) 23:18:14.79 ID:xvnFPAUm
援護じゃないが、HDI氏は長らくメンヘル板には
来なかったが、基礎は有る。mim氏とどっちを信じるかは
読み手の問題。正直入院をすすめる。

精神領域の診断について。定量的な診断ができないこと。
例えばγが上がれば肝臓が悪い、CRP定量が上がれば
炎症があるなど機械的な診断ができない。各医師の
尺度の問題である。DSMはそれを定量的に近づけようと試みたもの。
今は信頼性にかける部分があると思う。

離脱について。まず問いたいのは寛解になってしばらく経って
薬を減らしたいのか?単に離脱や気分によって薬を減らしたいのか?
後者であれば病気が悪化するのも当然、それを離脱症状と勘違いする
可能性はある。治ったと思い込みがある可能性がある。。

身体表現性不安はないが身体表現性障害がある。医師は時々自分で
特異な病名をつけることが有る。

ついでに付け加えているがmim氏がコピペ貼りまくっているが
常に同じ。進歩がない。ついでに薬理学などと言っているが
本人にはな〜んもわからない。ネットで調べているだけである。
アシュトンマニュアルの減薬方法もあるが。他の方法もある
望月式だっけ?(最後はロフラゼプ酸エチルを使う。
後はもう一つはPZC(比較的穏やかな少量の抗精神薬)に置換して
止める方法もある。
(2.000年台に使われていた方法である。
851優しい名無しさん:2014/03/20(木) 23:52:13.10 ID:gSp3q527
>>850
素朴な疑問なんですが、定量的な診断ができない割には
セロトニンやドーパミン濃度を薬で調整しようとしますよね。
それくらい血液検査で標準偏差が出そうな気がしますが
考えが甘いでしょうか。
それとも精神科医は目視でセロトニン濃度がわかるような
エスパーみたいな人間なのでしょうか。
MDMAが悪くてSSRIはOKというのも
納得できません。
MDMAだってPTSDの治療薬だったわけで。
こう考えると腑に落ちないことだらけです。
852優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:10:48.22 ID:MDaOFAES
スレタイに書いてないから、空気の読めない発達障害にはわかんねーんだろうけどここは離脱の当事者スレだかんな?
医者ゴッコや知識マニアや薬理学オタクがスレにいるのは構わんがおとなしくしてなさいってことだわかったかバカども
853優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:20:49.73 ID:JqhVDqWD
離脱の当事者だからこそ、「原疾患の再発」という都合の良い解釈を見るとホントに胸糞悪くなる。

ついでに発達障害とかアスぺとかレッテル張るのも精神科医の思うつぼだよ。
「発達障害だから話が分からない」というのは、「離脱と騒ぐ奴は発達障害」と社会に認知させてしまうことに加担してると思うよ。
854優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:27:50.31 ID:V1tDJpna
>>850
離脱についてとありますが、私のように医師から離脱症候群と
診断された場合はどうするべきなのでしょうか。
医師は離脱症候群の治療についてはさじをなげ投げました。
そもそもそんな投薬をするのが間違いだということでした。
私もそう思います。
離脱症状と勘違いとかいう前に、そんな投薬をすること自体が
私は間違っていると思うのです。
855優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:47:13.33 ID:Ai0fml8y
春だからみなさんお盛んでつね!(>_<)
856優しい名無しさん:2014/03/21(金) 01:15:45.85 ID:hROHSAiJ
離脱した後はステロイド剤などの副作用も変わるとアシュトンに書いてありましたが詳しい人居ますか?
857優しい名無しさん:2014/03/21(金) 01:54:00.19 ID:N31/eFsa
身体表現〜と書いた者です。皆様すみません…レスありがとうございます。ただの離脱、気のせい、勝手に病名付けたと書いて頂いて少し楽になりました。あれから軽くパニックになりソラ1/4錠追加し落ち着きました。
858優しい名無しさん:2014/03/21(金) 01:59:29.98 ID:N31/eFsa
お腹は相変わらずですが、しばらく1/4錠×2で様子を見ようかと思います。スカルナーゼはやはり抵抗がある…今までの努力が水の泡になるなら飲まない。でも正直なところ、楽になれるなら飲んでみようか…と、すさまじい葛藤と戦ってます…。弱いですね。私…
859mim。:2014/03/21(金) 02:01:26.37 ID:kJSxcngD
抗精神病薬であってベンゾジアゼピンではないPZCへの置換は無理というか、危険です。
テンプレにありますね。薬理学の基礎がないとはこういうことです。
ベンゾジアゼピンの離脱症状の治療法について調べたことがないわけです。
医学書に書いてあるように、離脱症状が悪化しかねないです。

HDIは薬理学的な基礎がな有害情報を含むウソ情報を書き込みまくってますから、
ベンゾジアゼピンの依存と離脱の仕組みを理解していませんし、
薬理学を理解していないのでこの点で、依存と離脱に詳しい名無しが応援?してくれているものかと思われますが。
このクソにmimがわざわざ薬理学を教えるわけがないけど、離脱に有害なウソは訂正すべきです。
860HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 05:18:17.82 ID:ewBDUmLX
>>845 発達障害で正解、の意味です。
ADHDの診断が出て、以前はリタリンを飲んでいました。
アホな医師のせいでリタリンに規制がかかったので、ベタナミンに乗り換えました。
鬱だとしたら不可解、というのはこのベタナミンのことです。

>>851 薬で調節しようとしているのは「脳の神経細胞間の」セロトニン・
ドーパミン濃度です。血中濃度が上下しても目安でしかないんです。
脳の神経細胞間の濃度は、シャーレで培養した細胞で実験するしかなく、
実験動物の脳に電極を挿して実験するといったことができないのです。
ですので、セロトニン・ドーパミンが関与しているというのは実はまだ
「仮説」に過ぎないんです。

>>852 了解です。以後、ある程度自制しようと思います。
861優しい名無しさん:2014/03/21(金) 06:55:59.25 ID:XvGT1KSm
>>851
セロトニンは脳内だけでなく、体のあらゆるところにある。
「SSRI飲んだら気分が悪くなる」これは腸のセロトニンに
作用しているから。経口で飲めばまず腸から変化が起こる。
そううわけで効き出すまでに3-4週間かかるわけ。
そういうことで脳内のセロトニンは測れない。分布の偏差も
ひとによって違う。だから気分が悪くなる人もいたら
だからはっきり言ってしまえば、医師は症状、容貌、話し方で
エスパーしている。

PZCを使う方法は少し昔の本に出ている。PZCで離脱症状が出る?
出ないでしょ。だから精神的離脱(不安などの症状)を抑えつつ
PZCにユックリと置換してPZCを減薬して行く。
MDMA?んなことは書いてないが。

医師は基本的に『薬を止めることに』強要はできない。だから薬をやめると言っても
それに従う、「どうなっても知らないよ」ってのが本音だろうと思う。

mimは入院した方がいい(疾病的に)。家族以外の他人を煽ることになる。
薬を使わなくて起こるリスクと、使わないで(減量してもしくは止めて)
起きるリスクとどっちが大事かわかっていない。危険と言い出したら
どの薬も危険だ。逆に問いたい何が危険でないのか?

確かにベンゾ系は多く処方されている事実があるが。忌避するより
ベストミックスで処方を見るというのが大事ではないかな。
目標は心の病を治すのがゴールだから。
862mim:2014/03/21(金) 07:03:47.99 ID:JqMjIsEa
>>861
あ?入院しろだと?
なんだてめーは?てめーが入院しろや!
863HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 07:28:53.00 ID:ewBDUmLX
>>849 それはそれは…大変でしたね。
素人考えでは血液検査で炎症反応が出ているか見るだけでわかるような気が
しますが、完全に医師の早とちりですね。
DSMには薬物依存関係の項目もあります。いま手元にないので保証しかねますが、
ベンゾジアゼピン系についても記述はあると思います。
864mim。:2014/03/21(金) 07:52:37.21 ID:kJSxcngD
うっぜぇな、離脱スレで妄想に基づくウソ薬理学の話が
865mim。:2014/03/21(金) 08:08:02.69 ID:kJSxcngD
一言いうとクソHはモナーなんかに居ないので、消えろが正しいです。
>>830離脱スレを無視したクソHのクソアドバイス。お前よりまともなアドバイスできる名無しさんはたくさんいます。
>>837クソH荒らしの鬱の話なんかしてねぇの。雑談はローカルルール通りメンサロでどうぞ。
>>850 はいはい、DSMの話はいりません。誤りです。DSMには何ひとつ客観的なバイオロジカルな基準はありません。
mim薬理学書読んでるが。お前は、ベンゾジアゼピン依存が機序の異なる抗精神病薬とで置換できるというトンデモ理論まで唱えるよな。ウザ名無しが。
>>860おい、クソHはお前の治ることのない病気と服薬の話はメンサロでやれって。

852 :優しい名無しさん:2014/03/21(金) 00:10:48.22 ID:MDaOFAES
スレタイに書いてないから、空気の読めない発達障害にはわかんねーんだろうけどここは離脱の当事者スレだかんな?
医者ゴッコや知識マニアや薬理学オタクがスレにいるのは構わんがおとなしくしてなさいってことだわかったかバカども

860 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 05:18:17.82 ID:ewBDUmLX
>>852 了解です。以後、ある程度自制しようと思います。
866優しい名無しさん:2014/03/21(金) 08:16:38.87 ID:NINx4jqI
minは頼むから入院してくれ
顔真っ赤だぞ、情けない奴
867mim。:2014/03/21(金) 08:17:17.71 ID:kJSxcngD
>>861うるせぇ、ベンゾジアゼピンはセロトニン作動性薬物じゃ無いっての。
クソみたいなこといってないでさ、抗うつ薬がいつ効くのかの論文をちゃんと読みな。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2211759/
抗うつとセロトニンなんか関係ないんだからさ、科学的な事実をまともに調べたほうがいいね。
http://mui-therapy.org/newfinding/depressing-news-about-ssri.html
まあ、このベンゾジアゼピンの離脱スレに全く関係ないんだけどさ、ウソばっか書き込むなっつうの。
>>863 DSMは離脱をどうやるかについてぜんぜん関係ないからさ、他でやりなよ。
868mim。:2014/03/21(金) 08:36:30.74 ID:kJSxcngD
690 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/15(土) 16:33:34.28 ID:vt4Ftv8n
精神医学会かどこかがきちんとしたガイドライン作らなきゃダメですね。

730 :優しい名無しさん:2014/03/16(日) 17:52:41.21 ID:xgTFV8rY
主治医「医者でも自分が直接診察した患者にしか口を出さない、初診には30分かける、ネットのごっこ遊びは無視しろ」
731 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/16(日) 18:17:50.60 ID:fE+UGsIe
ごっこ遊びはその通り。でも、その「ごっこ遊び」にすら負ける 医師も少なくないのですよ。
というかアナタ、ここで何度も無意味にぼやいているけど何がしたいの?

805 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/17(月) 21:53:32.92 ID:n9MaRi7Z
最初は自分の発症時に鬱病入門みたいな感じの本を読んで、
あとは10年以上のモナー薬局での経験と、主治医からの情報です。
精神系の薬のニュアンスは生の声を聴かないとわからないんです。
放送大学に薬学概論(看護師向け)の講座があるので4月から受講予定。

788 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/20(木) 00:34:42.03 ID:dhesGlm7
まだ余裕があるから私の処方を書いてみますか。
量は1日量です。
・アモキサン 25mg×8C → 25mg×12C
・パロキセチン「明治」 10mg×2T
・リボトリール 1mg×3T → 1mg×4Tに増量
・セニラン 5mg錠を頓服
・ロフラゼプ酸エチル「サワイ」 1mg×2T →在庫限りで打ち切り
・フルニトラゼパム「アメル」1mg×2T → ロラメット1mg×2T
869HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 08:43:08.54 ID:ewBDUmLX
>>868 これ以上荒らしたくないから黙っていようかと思ったけど…
mimちゃん(自分を名前で呼ぶ時点で精神的に幼女なのは確定だと思う)、
モナー薬局だけでなくてここもつぶす気かね?
それと、あとから追記入れたベタナミンが落ちてるよ( ̄ー ̄)
ベタナミンがなきゃこれ、ただの鬱の処方じゃん。

これ以上やるようならガンガン削除依頼しましょう>名無しの皆さん
870mim。:2014/03/21(金) 08:44:02.32 ID:kJSxcngD
えー、Hは、うつ入門を読み、10年以上ウソばっか書き込んでいただけであるが、
このネットのごっこ遊びで勝利宣言をかますが、
「放送大学」の薬学入門(看護師向け)を受講しようとしているため未受講であり、
まあ10年以上デタラメ処方されてきましたという感じの、デタラメうつ病処方されており、
現在、抗うつ薬二種、ベンゾ系三〜四種でベンゾは典型的な重度の依存状態であり、
後は、まともなガイドラインが存在するということを知らないということは、
まともなガイドラインの内容を知らないということです。
アドバイスを受ける時に参考にしてください。
871優しい名無しさん:2014/03/21(金) 08:56:13.53 ID:NINx4jqI
minは出て行け〜
minは出て行け〜
872mim。:2014/03/21(金) 08:56:59.47 ID:kJSxcngD
ベタナミンがあってもなくてと典型的なデタラメうつ病処方なので、
もう薬害によって酷い病態なのはこのスレ的には予想がたやすいですがいじれ自爆しますので。
まともな医学書に基づいた、薬理学的な、また、ガイドライン的なエビデンスに基づいたアドバイスというのは、
期待できませんし、ことさらこのスレにおいては
離脱初心者が、玄人の名無しさんにアドバイスをうけるレベルの致命的な
薬理学的な誤りをおかしているので、その点に発言を注意して読んでください。
873mim。:2014/03/21(金) 09:22:04.74 ID:kJSxcngD
・リボトリール 1mg×3T → 1mg×4Tに増量
・フルニトラゼパム「アメル」1mg×2T → ロラメット1mg×2T
・ロフラゼプ酸エチル「サワイ」いわゆるメイラックス 1mg×2T →在庫限りで打ち切り
・セニラン 5mg錠を頓服

・ベタナミン(中枢神経刺激薬)

ヤバくないか、これ?時限爆弾だろ!!久々にヤバイと思った。
874mim。:2014/03/21(金) 09:32:33.39 ID:kJSxcngD
Hが眠いのかは知らないが、抗うつ薬二種に加えてベンゾジアゼピンをクソ大量に飲んでるから、
という以外に理由なんかないです。ぐったりしてる上に、大量のベンゾジアゼピンでいつも眠いですね。

退くひも退けぬベンゾ依存の時限爆弾、下がって上がって、発狂寸前だ。
メイラックスとフルニトラゼパムが2〜3週間で体から切れますな。
ロラメットはフルニトラゼパムを置き換えていないですから、減量ですし、持たないですね。
リボトリールの増量はハードすぎますが、これが減量分を補うかもしれない。
これで離脱症状が出た時に、セニラン5mgの頓服では、ヘビー級のリボトリールに対して、
カスみたいなもんでどうにもならない上に、
本人は目を覚ますためが何なのかベタナミンを飲みますので、
睡眠薬というよりか、抗てんかん薬がリバウンドして、
うぉふぉぉっー!!わたさdi(pnpyg(g@!!
ってなる時限爆弾です。
875HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 09:34:41.65 ID:ewBDUmLX
>>873 ベタナミンは肝機能をきちんとモニタしていて、異状は出ていません。
まあ脂肪肝で検査の数値は上がっていますけど、食事を抑えたら元に戻ったので、
問題なしというのが医師の判断です。
876mim。:2014/03/21(金) 09:36:25.32 ID:kJSxcngD
今リボトリールがきれたら、ズッタズタになりますな。
死にかねん。
877mim。:2014/03/21(金) 09:37:10.48 ID:kJSxcngD
>>875
ジアゼパム換算したことあるかい?
878HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 09:45:38.43 ID:ewBDUmLX
>>874 フルニトラゼパムは毎日は飲んでいない、というかほとんど飲んでいなかったのですよ。
だからフルニトラゼパム依存はありません。
ロラメットにして二晩経ちましたが、快眠できています。

ベタナミンの目的を知らないというのは、何十年も前の日本の教科書には
ADHDのことは書いていなかったからですね。
そういう「情報が古い」ということを踏まえてmimちゃんのアドバイスは
きいてください。>各位

>>876については保留。

>>877 必要ない。
879mim。:2014/03/21(金) 09:52:28.38 ID:kJSxcngD
フルニトラゼパム依存はありませんとか無いので。
大量のリボトリールに依存しています。

ベンゾジアゼピンもアモバン・マイスリー・ルネスタふくめた非ベンゾジアゼピンも、
すべてGABA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合しますから、
さらに細かく選択的に抗不安の受容体サブタイプとかに結合しますが、
完全な選択性は無いのでベンゾジアゼピンと非ベンゾジアゼピンの他の薬とで置換ができますね。
とか一から話さないといけなわけでしょ。あなたの場合は。
880mim。:2014/03/21(金) 09:53:31.17 ID:kJSxcngD
なんの目的でリボトリールを飲んでるの?
881優しい名無しさん:2014/03/21(金) 10:33:38.63 ID:RpLcO6hw
Hさんもmimさんもそれぞれ自信を持って出されてると思いますんで
データ元とできれば「情弱でもいいメンドウでなければ」を優先選択する
企業にも起業にも向かないADHDのために、そこだけ貼るなりで終節して

>GABA受容体のベンゾジアゼピン結合部位に結合
ってところを突っ込んで考察して頂けないでしょうか。
882mim。:2014/03/21(金) 10:42:35.20 ID:kJSxcngD
>>881あのぅ>>1から辿って資料がぜんぶありますからそういう基礎的な知識を得た人たちが
ベンゾジアゼピン系薬物とその依存と離脱のあれやこれやについて長いこと話し合ってるんですが、
Hウンコとあんただけが、空気も読めずわけのわからないことをほざいててウザイんです。
資料はぜんぶありますし、荒れようがなんだろうが離脱について語っていましたから、すっごい邪魔なんですよ。
883mim。:2014/03/21(金) 10:48:40.57 ID:kJSxcngD
GABA Receptorについて知りたければ、Wikipediaでも読んでください。
http://en.wikipedia.org/wiki/GABA_receptor
>>1の一番上の資料の、31から33ページを読んでも別に矛盾はないです。
いちいちウザイです。
884優しい名無しさん:2014/03/21(金) 11:21:22.05 ID:RpLcO6hw
>>883
ここ30レスは言い合いにしか見えませんが。
サロンでやってもらえないですかね。いらだって私に当たるのはやめてほしい
885mim。:2014/03/21(金) 11:33:20.70 ID:kJSxcngD
ええ、>>1にたいていのベンゾジアゼピンとその離脱についての話題のデータ元はありますので。
このスレは、離脱について、ベンゾジアゼピンや、GABA受容体についての話題でして、
その他の話題が他に行ってください。クソウザイです。
886mim:2014/03/21(金) 11:37:46.64 ID:JqMjIsEa
>>884
うるせーばか
てめーがからんできたんだろ?
887優しい名無しさん:2014/03/21(金) 11:47:35.54 ID:hROHSAiJ
HDI mim

離脱後の他の薬の副作用の変化について知らない?

ステロイド剤などの薬なんだけど

アシュトンにも書いてあったんだけど

mim  英語が堪能なんだから調べてくれ  英文で出すなよ
888mim。:2014/03/21(金) 11:59:38.61 ID:kJSxcngD
離脱後に副作用が起きやすくなると、アシュトンが20ページで書いている。
その原因として、神経システムが過敏になるからだと書いているよ。

これ多分ね、GABA受容体にはベンゾジアゼピンの結合部位と、アルコールの結合部位との
両方があるんだけど、アルコールの離脱のほうが回復がはやい印象がある。
ベンゾジアゼピン結合部位の何らかの変化のほうが回復がゆっくりと考えられる。
だからゆっくりと減量する必要があるんだけど、
変化した状態というのは、興奮を鎮静させる機能がやや弱ってるから、
副作用に過敏になるのでは?と考えます。
889mim。:2014/03/21(金) 12:01:42.05 ID:kJSxcngD
アルコール離脱後の置換したベンゾジアゼピンは結構さっさと抜いてしまう。
890優しい名無しさん:2014/03/21(金) 12:02:22.33 ID:hROHSAiJ
>>888
裏を返せば薬が効きやすいということか?
891優しい名無しさん:2014/03/21(金) 12:02:51.74 ID:tDRlGOjX
minが必死すぎて笑える
哀れ
892優しい名無しさん:2014/03/21(金) 12:04:39.55 ID:RpLcO6hw
「このスレでの」罵り合いはやめてください。

またHさんとmim。さんは医師免許や薬剤師資格をお持ちなのでしょうか。
医薬部外品の服用レポートをするわけではないので、厄介な言い回しが気になります
893mim:2014/03/21(金) 12:05:49.14 ID:JqMjIsEa
>>892
持ってないけど何か?
894優しい名無しさん:2014/03/21(金) 12:14:39.09 ID:KpHWkIoU
Ashton manualの離脱スケジュールは、
反論にたいして
「それは早く離脱させすぎたのかもしれない」「すごくスローに抜けば、どんな離脱症状も起きないように思う」
というばかりでいろいろと疑問符がつきますね

面白いのは
There are no longer any dedicated hospital withdrawal clinics in the U.K. although
there are a few NHS-supported charities and support groups devoted
to benzodiazepine problems

で、

Please be advised that Professor Ashton is now fully retired and no longer based
at Newcastle Univeristy. She is therefore unable to deal with personal email
enquiries with regard to benzodiazepine-related problems. Please also
note that Professor Ashton does not support or endorse any internet support group.

 だそうです
 イギリスは処方制限に成功して、その後続いてないんでしょうかね

 そして、解毒後の諸問題、特にtriggerやcravingについてのマネジメントなどは
「これなどいいかもしれません」「こうなったらいいな」ばっかりで、
 解毒はしたけど、その後どうすんのさ? は、別にお勉強がいると思いますよ
895優しい名無しさん:2014/03/21(金) 12:19:43.58 ID:hROHSAiJ
mimは二人居るのか?



mim。:2014/03/21(金) 11:59:38.61 ID:kJSxcngD

mim:2014/03/21(金) 12:05:49.14 ID:JqMjIsEa
896mim。:2014/03/21(金) 12:31:51.53 ID:kJSxcngD
>>890いや、単に副作用の不快さに敏感になるのでは?
897優しい名無しさん:2014/03/21(金) 12:35:14.34 ID:YZFGQUc1
0.5デパス4分の一に割ってるけど、これ以上小さく出来ないわ
どうしようかな、すりつぶすとか牛乳に溶かすとかめんどくさいから
このままやめちゃおうかな。
898優しい名無しさん:2014/03/21(金) 12:58:30.73 ID:hROHSAiJ
>>896
敏感になって自分が感じやすくなるってこと?
たとえばステロイドなんかの副作用で糖尿病の血糖値が数値で出るやつとか
骨壊死とか目に見える形で見える副作用の事だよ

>不快さに敏感になるのでは
不快な気持が感じやすくなるってこと?それだけなら良いけど
離脱後の身体の変化によって副作用によって本当の病気になる事もあるんじゃないの?
899優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:00:06.68 ID:hROHSAiJ
>>897
デパス減薬で1日1回服用でプチ離脱出ませんか?
900優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:01:04.79 ID:V1tDJpna
>>897
面倒でも徐々に減らした方がいいですよ。
私は哺乳瓶で水に溶かして半分にしました。
1/8のときは離脱症状がありませんでしたが
断薬したらしっかり離脱症状が出ました。
901HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 13:04:59.57 ID:ewBDUmLX
>>892 私は医療系の資格は何も持っていません。
この議論が出るのは知っている限りでもこれで3回目ですね…うんざり。

mim。(マルのつくほう)もたぶん無資格でしょう。
少なくとも日本の臨床医でないことは私の処方への評価から間違いありません。

というわけで、今後はできる限り名無しさんに任せることにします。
何を書いてもmim。に「HDIの言うことは嘘」とツッコまれて荒れますから。
902優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:05:34.47 ID:Xa7OL2EV
>>899
どういうこと?
今でも一日一回で特にきつくないけど
>>900
水にとかすとかちょっと不衛生かなぁって思ったりするんだけど、大丈夫なの?
903優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:07:08.08 ID:hROHSAiJ
>>900
質問ばかりで申し訳ありません。

1/8で離脱なくても0にしたら出たって結構キツイの出ました?

減薬中に軽いと断薬後も軽いイメージあるけどどうなんでしょうか?
904優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:10:20.93 ID:hROHSAiJ
>>902
デパスは半減期が短いから日に何度も飲んで減薬してる人がいるから

900も902かなり少なくしても全然平気なんですね結構減薬中で
苦しんでる人がいるから。自分も結構減らしても今のところ大丈夫なんですが
やっぱり断薬後がキツイのですかね?
905優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:11:49.60 ID:V1tDJpna
>>902
その都度ちゃんと洗えば大丈夫でしたよ。
洗うと言っても軽くすすぐ程度でしたが。
906優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:21:35.22 ID:V1tDJpna
>>903
減薬中に離脱症状は治まっていましたが
断薬後に下痢や恐怖感が出ました。
症状は軽い方だと思いますが、断薬後から
今まで断続的に続いているので辛いです。
なので重い軽いより、その後断続的に続く
ことを考えて決めた方が良いと思います。
907優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:25:23.36 ID:hROHSAiJ
>>906
ありがとうございます。

何年服用していてどれくらいの期間で減薬しましたか?
今でも恐怖感は出てると思いますが断薬からどれくらいやってます?
908HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 13:25:26.98 ID:ewBDUmLX
これはあくまで一当事者としての経験ですが、私の場合、
最悪時には一度に1シートまとめて飲むようになってしまっていましたが、
ばっさり切って何も異状なしです。レキソタン/セニランもそう。
まあ、他の薬を飲み続けていたかもしれませんが。

>>904 明日・明後日がお休みで、一日中寝ていても大丈夫なら、
思い切って1日だけ抜いてみるという手はありますよ。
それで平気ならスケジュールを前倒しして頓服に切り替えればいい。
909HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 13:26:51.41 ID:ewBDUmLX
すいませんミス。
私が1シートまとめて飲むようになっていたのはソラナックスです。
910優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:28:22.12 ID:Xa7OL2EV
>>904
ふーん
一日一回寝る前くらいに飲んでるけどあんまり気にならない

>>905
そもそもデパスって水に溶けるの?
そんな腐るもんでもないから大丈夫かな。
911優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:28:33.45 ID:hROHSAiJ
>>908
急いで断薬まで持って行った方が良いのか?

後がキツイからゆっくり時間をかけた方が良いと思うのだが

断薬後長引いても困るし
912HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 13:36:38.11 ID:ewBDUmLX
>>911 今キツいようなら当然ゆっくりです。
ただ、離脱症状のほとんど出ない人のほうが世の中には多いのです。
このスレはそうでない人が自然と集まってくるので、そういう意味で
母集団が偏っています。今の量で1-2日抜いてみて何もなければ
そのまま頓服(症状が出たときだけ飲む)にできますし、何かあれば
今まで通りのスケジュールで続けていけばいいだけの話です。
913優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:37:02.99 ID:V1tDJpna
>>907
6年間飲んで3ヶ月かけて断薬しました。
断薬後6週目です。
914優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:40:51.03 ID:V1tDJpna
>>910
私はレキソタンでしたが水に溶けましたよ。
915優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:41:08.16 ID:RpLcO6hw
>>893>>901
回答ありがとうございます。

過去スレでも出ているようですが、今一度ご確認ください。

責任の所在が明らかなサイトの紹介やアドレスの貼布、または内容の転載においては、
係る責任者等より、上記行為の許諾を得たことを証明できる場合において可。

商用サイト(例;アマゾン、楽天等)のアドレスを貼布、または内容を転載、この場合サイト管理者等と
著作者、または著作権の管理を代行する者に許可を得たことを証明できる場合において可。

著作物においては引用の範囲を越えない内容の転載のみ可。

以上著作権法における違法行為に該当しないか入念な確認のうえ書き込みを要望。
916優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:46:53.08 ID:hROHSAiJ
>>913
レキソタンですかデパスかと思いましたレキソタンは何mg錠
を1/8まで持って行きまし?

>>912
>離脱症状のほとんど出ない人のほうが世の中には多いのです
どこにそんな事が書いてある?なんであなたにそれがわかるの?
917HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 13:48:55.73 ID:ewBDUmLX
>>915 ダウト。アドレスを貼るのは無断転載でもなくでもなくて
著作権侵害ではない、というのが現在定着している解釈です。
無断リンクは違法、という根拠は著作権法のどこにもありません。
本のタイトルを示すときにいちいち出版社に許可を取りますか?
直リンクすると相手に迷惑がかかる場合については、
民法の「不法行為」の規定が適用になります。

もちろん、中身をコピペする場合は引用の範囲内におさめる
必要があります。

この話は続くようなら別の板に行きましょう。
918HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 13:51:32.91 ID:ewBDUmLX
>>916 状況証拠です。
1/8まで割るようなことをみんなしなきゃいけないようであれば、
そういう薬はとっくに麻薬指定されて、今頃には外来ではほとんど
出回らなくなっているはずです。
919優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:53:31.35 ID:V1tDJpna
>>916
レキソタン5mg x3です。
はじめデパスを飲んでいましたが処方が変わりました。
最後の5mgを1/8にして飲んでいました。

ちなみに一定量まで減薬してもまったく離脱症状はありませんでした。
920優しい名無しさん:2014/03/21(金) 13:55:20.43 ID:RpLcO6hw
医療に関する当該行為(問診、診察、セカンドオピニオン等含む)、並びに処方箋処方の発生において、
処方量、服用量、服用法に指摘、指示等における各種指示・周知義務を行うにあたっては、
医師免許所有者当人、もしくは免許所有者の委任等を得て上記行為を行う許可を得た者が
行為をなす以外は認めらていません。

薬剤の置換等重要な医療行為において、医師免許所有者の権限において為されているという
確認がとれないもの、それが軽微なアドバイスを標榜するものであっても書き込みは許可されていません。

個々人の体験に基づくアドバイスも不可です。体験を語ること自体は問題ありませんが、
自身の体験であり、医師の意見として表されるような書き方は不可です。

また薬剤の細かな数値の書き込みにおいては、責任の所在が明らかな根拠を示せる場合において
可能ですが、患者数と同等の異なる処方が為されている現実問題として、書き込みは不可です。

医師法、医療法、薬事法違反に抵触しないか、念入りな確認の上書き込みを要望します。
921HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 13:58:42.55 ID:ewBDUmLX
>>920 ソースは?
922優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:05:33.31 ID:JuL0Bffq
ソラナックスを0.8mg1日3回15年以上飲んでます
長時間タイプのベンゾジアゼピンに置き換えるとしてソラナックスをどの位の期間で断薬するものでしょうか?
923HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 14:06:18.68 ID:ewBDUmLX
たとえば、誰かが家族に「○○の調子が悪いんだけど」と言ったとして、
それを受けて家族が「何でもないでしょう」と答えることは医師法違反ですか?
924優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:14:09.20 ID:RpLcO6hw
>>917
著作権侵害においては、判断の基準が曖昧です。
最高裁における判例はありますが、webにおいてのスタンダードは
確立されておりませんので入念な確認が必要です。

>本のタイトルを示すとき
タイトルに固有の独自性等が確認される場合においては必要だと思います。
しかしながら一般的なタイトルは、日常的、大衆的に使用される文言の組み合わせが
圧倒的多数なので、公序良俗を優先してタイトルに著作権を主張しないという良識に支持されています。

このスレで明示しないと意味がないので他所へは行きません。
私も書き連ねておいて、常識外だと感じながらも、法においてはこれまでの
解釈通りですので、なにとぞご理解をお願い致します。

ガイドラインからの要望(意見の相違を必要以上に指摘し合う場合においては、
適切な準備があったりします)も含めて、改めてのお願いです。よろしくお願い致します。
925優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:14:59.87 ID:RpLcO6hw
>>921
医師法、医療法、薬事法をご確認ください。
926優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:15:28.25 ID:Vf0TF7Af
ミルクタイトレーションとかお湯タイトレーション
難しいと思われているけど、結構簡単なんだぜ
シリンダー シリンジ シェイクする容器があれば出来る
927優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:16:21.26 ID:RpLcO6hw
>>923
状況を恣意的に限定する質問には回答できかねます。
928HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 14:22:13.27 ID:ewBDUmLX
>>925 了解です。こういう批判は今回ですでに3回も目にしているので、
しっかり読んだうえでこちらの解釈を固定のアドレスに示すことにします。
ひとつだけ状況証拠を上げておくと、この程度で違法になるのであれば、
とっくに警察が取り締まりをやっていたり、Yahoo!知恵袋から当該カテゴリが
削除されたりしているはずです。世の中がそういう方向に動いていない
ことから、私は今のところ「問題ない」と判断しています。
929優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:23:16.85 ID:Vf0TF7Af
初めからこの投手出しとけよ
930優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:23:47.78 ID:Vf0TF7Af

すまん誤爆
931優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:40:42.66 ID:RpLcO6hw
>>928
HDIさんは書き込みの中に「断り」を入れておられるのを
何度か見かけておりましたので、信じておりました。

ご理解いただき誠に感謝致します。あらためてありがとうございます。
932優しい名無しさん:2014/03/21(金) 14:51:11.59 ID:d5BPRHP+
一年前のようなスレにもどってほしい
933優しい名無しさん:2014/03/21(金) 15:09:23.17 ID:JuL0Bffq
荒れてますね
>>922答えてもらえる方いませんか?
934優しい名無しさん:2014/03/21(金) 15:25:02.58 ID:V1tDJpna
>>933
参考になるかわかりませんが、レキソタンを
6年間飲んでいて薬剤師から2~3年かけて
断薬するように勧められました。
実際には3ヶ月で断薬しましたが、断薬後の
感想としてはもっと時間をかけるべきだったと
思っています。
最低でも1年くらいは必要だったかなと。
935優しい名無しさん:2014/03/21(金) 15:38:27.73 ID:hXEVO3uP
何この茶番劇。IDどおり、クサイよ。
936mim:2014/03/21(金) 15:50:13.52 ID:JqMjIsEa
>>922
同じ期間だな
15年なら15年かけて抜く
937優しい名無しさん:2014/03/21(金) 15:53:28.51 ID:JuL0Bffq
>>934
やっぱり年単位ですよね
医者が数ヶ月とか無茶言うので困ってます
938優しい名無しさん:2014/03/21(金) 16:11:23.69 ID:hROHSAiJ
>>HDI
ベンゾって麻薬指定されてる国もあるんじゃないの?

>>934
1年かけても離脱は出ると思うな・・・多分

でも長く期間を取れば離脱も出ないのかな?どうなんだろう・・・
939HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 16:28:38.96 ID:ewBDUmLX
>>938
> ベンゾって麻薬指定されてる国もあるんじゃないの?
そのへんのまとまった情報が私も欲しいんですよ…。
米国でフルニトラゼパムが禁止、というくらいしか情報ないです。
私は質問を受けたら、渡航前に大使館に問い合わせなさい、と
答えるようにしています。
940優しい名無しさん:2014/03/21(金) 16:33:05.49 ID:V1tDJpna
>>938
1年かけても離脱が出ると思うのはご自身の経験からですか?
941優しい名無しさん:2014/03/21(金) 16:40:54.48 ID:hROHSAiJ
>>940
いや  断薬経験者の話です  ここや断薬ドットコム

で1年かけても苦しんでるいと大勢いるよ

あなたも早く終われば良いけどこれから違う症状が出てくる可能性も

あるので気おつけた方が良いと思います。それで治まる事を願いたいです

それだけで済む人もいるんだと思いたいです。
942優しい名無しさん:2014/03/21(金) 16:42:41.37 ID:hROHSAiJ
>>939

南米が麻薬指定されてると前にここで誰かが言っていたと思うけど

海外行く人がお前に質問してくるの?
943HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/21(金) 16:44:22.53 ID:ewBDUmLX
>>942 モナー薬局でときどき質問があります。
私個人は「2chにいるHDI」の名義では連絡先も公開していないですし、
個人的に質問を受けることはないです。
南米と言ってもけっこう広いですね、調べてみます。
944優しい名無しさん:2014/03/21(金) 16:50:01.84 ID:hROHSAiJ
HDIさんあなたみたいな人が居ると助かるね調べてくれる?

モナー薬局へは戻らないの?

ADHDってどんな症状なの?仕事できないの?

HDIさんは何歳何ですか?
945優しい名無しさん:2014/03/21(金) 16:58:53.30 ID:hROHSAiJ
HDIさんはなんで連絡先公開してないの?
してくださいよ してくれると助かるな〜〜〜

してしてmimより頼りになるからお願いします。
946優しい名無しさん:2014/03/21(金) 18:18:35.29 ID:V1tDJpna
>>941
ありがとうございます。
私も一刻も早く元気になって、皆さんに
情報提供できればと思っています。
947mim:2014/03/21(金) 18:46:26.75 ID:JqMjIsEa
>>946
いいってことよ
948優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:06:51.89 ID:hROHSAiJ
>>947
ぶち殺すぞmimこの野郎
空気読めよ
949優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:33:38.65 ID:hROHSAiJ
ってmimにいっても意味がわからないんだよね
アスペだから

馬鹿は良いな〜
950優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:40:48.43 ID:1ly0ksZg
>>947
死ねやカス!
二度と書き込むなボケが!
951mim:2014/03/21(金) 20:43:27.05 ID:JqMjIsEa
>>948-950
あ?何だてメーラは?ヤんのか?カス!
952優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:44:51.22 ID:hROHSAiJ
>>950
だよね〜
でもmimに言っても何もわからないいんですよ〜
アスペだから  何も感じないんでしょうね〜

馬鹿は良いよね〜
馬鹿だから
953優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:50:58.73 ID:hROHSAiJ
一応感情はわかるんだmim  弱点を見つけた気分だよ

お前に何を言えば怒るのか

でもずいぶん反応が早いな  張り付いてるのか

お前の特徴は馬鹿にされてるのはわからないけど

喧嘩を売られてるのはわかるってことだ

つまり馬鹿にされている微妙な言い回しはわからないけど

確実にお前に喧嘩を売っている言葉には反応出来るということだ

お前には曖昧な言葉はわからないけど極端な言葉は分けるってことだ

それが発達障害ってことか?
954mim:2014/03/21(金) 21:08:24.99 ID:JqMjIsEa
>>953
いいから新宿来いよ。新宿
955優しい名無しさん:2014/03/21(金) 21:36:58.17 ID:Ai0fml8y
春だからみなさんお盛んでつね!(>_<)
956優しい名無しさん:2014/03/21(金) 22:07:57.44 ID:bsfx+iWT
コテも名無しも2ちゃんは匿名だとでも思ってるのかな
957優しい名無しさん:2014/03/21(金) 22:27:45.38 ID:zzjUzmjc
ツイッターにいる精神科医と薬を盲信してるやつ救えない馬鹿だわw
958優しい名無しさん:2014/03/21(金) 22:55:46.64 ID:hROHSAiJ
>>954
馬鹿は良いな〜
959mim:2014/03/21(金) 23:48:57.19 ID:JqMjIsEa
>>958
絡みすぎワロタw
960優しい名無しさん:2014/03/22(土) 01:15:49.77 ID:U89WkN/v
http://twitter.com/nishikiyamamaru
http://twitter.com/momoneko0407
http://twitter.com/ruri_mental_ox

こういう奴等はいずれ後悔するんだろうな・・・
ジスキネジア出たら人生本当に終わりなのに
961優しい名無しさん:2014/03/22(土) 01:46:48.44 ID:CSaQiolq
>>960
解ってるつもりだったが、リアルにこういうやり取りが
そこら中にあるのは参るね。20〜30代前半くらいまでは
回復も早いから、蝕まれてく感覚がないんだろうなぁ。
962優しい名無しさん:2014/03/22(土) 02:10:15.84 ID:chjWRRvV
>>959
あぼ〜んが楽

多重人格者はかきまわさないで
皆がこの件で心配しているのだから
963優しい名無しさん:2014/03/22(土) 02:16:09.68 ID:zX7fURJI
こういうの本当にやるせない気持ちになる。
964優しい名無しさん:2014/03/22(土) 03:16:56.41 ID:ITNc0eOd
アカシジアが出て3か月くらい経つ
足を動かすレベルには至ってないけどかなり違和感ある
レキソタン1mg→断薬
メイラックス1mg→0.125mg
服薬歴は量的には0.25mgとか微量な時期も長いし最大でもレキ1mgメイ1mgくらいでまちまちだけど4年間常に脳にベンゾ入ってた
薬のおかげで自己愛性も高まってて無駄にネットなんかで自己顕示してたり最悪だよ
965優しい名無しさん:2014/03/22(土) 08:24:06.62 ID:VxvbVckm
断薬後1年5か月。
動悸、息切れ、頭痛などの自律神経失調状態で、時々鬱っぽくなる。現在、漢方薬を服用している。
唐辛子系の辛いものを食べたあと、不調になるような気がするけど、そんな人いる?
昨日の昼に担々麺を食べたのだけど、その後調子が悪い。
966優しい名無しさん:2014/03/22(土) 08:54:01.53 ID:RKYZORpC
>>965

ameblo.jp/jiritu-panick/entry-11582836666.html
967優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:11:40.15 ID:hpLz9iMl
>>965
1年5ヶ月もたつのに?
何年服用してどれくらいかけて減薬しました?
968優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:16:06.24 ID:VxvbVckm
>>966
tnks
唐辛子の摂り過ぎは良くないのね。
969優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:24:39.72 ID:VxvbVckm
>>967
レスミットのゾロとリーゼのゾロを5年ぐらい。
断薬前の半年ぐらいはそれぞれ5mg/day。
もっと減らしてから断薬すべきだったかもしれない。
でも、時々休みながらも仕事には行っている。
970優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:34:01.36 ID:hpLz9iMl
> 断薬前の半年ぐらいはそれぞれ5mg/day。

から一気断薬ですか?

きつくなかった?
971優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:43:47.27 ID:i793Hh2s
次スレ(このスレが終了してからご利用ください)

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395441645/
972優しい名無しさん:2014/03/22(土) 09:47:36.43 ID:VxvbVckm
>>970
半月ぐらいは相当キツかったですよ。
眠れないし、心臓バクバクだし。
973優しい名無しさん:2014/03/22(土) 16:00:07.21 ID:hpLz9iMl
>>972
不安はないですか精神状態は鬱だけ?
974優しい名無しさん:2014/03/22(土) 16:43:42.44 ID:PuvxTRBn
>>972
よく心臓バクバクに耐えましたね。
自分は何が起こったのかわからず救急車を呼びましたよ。
975優しい名無しさん:2014/03/22(土) 16:53:45.25 ID:/nFBV2a1
セルシンに変わりましたがどうしても、あーデパスが飲みたいと思います。
しばらく我慢すると消えていきますが、難しいですね。
いつになったらこの症状きえるのだろうか。
976優しい名無しさん:2014/03/22(土) 16:56:49.76 ID:hpLz9iMl
>>974
救急車で運ばれるとどんな処置されるの?

ベンゾ断薬って言うのと言わないのでは処置も違うのかもしれないけど

一気してなったんでしょ?今は減薬に切り替えたの?
977優しい名無しさん:2014/03/22(土) 17:00:09.77 ID:g4Yy+n0G
断薬で対人恐怖症がやばい
緊張すると首が痙攣する
978優しい名無しさん:2014/03/22(土) 17:27:55.61 ID:JbW4sAKv
>>975
残念だけどデパスの渇望感はずっと続くと思う
セルシンではデパスの筋弛緩効果や鎮静効果はとうてい補えない
自分も長時間型に置き換えたいけど、やめられても結局は薬が抜けてきた数週間後や数ヶ月後に
辛い離脱症状が出るらしいから、今凄く迷ってる
979優しい名無しさん:2014/03/22(土) 17:54:11.70 ID:/nFBV2a1
>>978
消えないのですか…
セルシンに切り替えて5週間たちました。今週あたりから、飲みたいなぁ、でも耐えないとが日に一度でてきます。
消えないと言われるとこのまま我慢すべきか迷います。
少量ずつデパスを削っていく。
そのやり方があうのか?でもきっと足りなくてこれも辛いのだらうと想像がつきます。
980優しい名無しさん:2014/03/22(土) 17:55:02.35 ID:PuvxTRBn
>>976
運んでくれませんでした(^^;
処方が変わり一気断薬しました。
その後、自力で近くの病院に行き離脱症候群と診断されました。
救急隊も離脱症候群のことは知っていました。
3ヶ月かけて徐々に減薬して、なんとか断薬できました。
981優しい名無しさん:2014/03/22(土) 18:02:18.27 ID:PuvxTRBn
>>979
参考になるかわかりませんが、自分が
デパスからレキソタンに変えたときは
大丈夫でしたよ。
離脱症状は人によって出かたが違うので
私だったらしばらく様子を見ます。
982優しい名無しさん:2014/03/22(土) 18:09:44.32 ID:JbW4sAKv
>>979
本当にそう
デパスのまま少量ずつ減らしても、足りなくて辛いっていう段階は必ず来るし
>>693も言ってるように、やっぱりセルシンではデパスの離脱をカバー出来ないみたいだし
どっちにしても苦しいのは同じみたい
自分は既にデパスの常用量離脱で飲んでもあまり症状抑えられてないです
かといって飲まないと耐えられないし、毎日辛い。
983優しい名無しさん:2014/03/22(土) 18:28:00.12 ID:oGM6JTlm
デパスの副作用(てか離脱かな?)か元から調子がよくないのかよく分からない
飲み始める前から神経質で不安定になりやすかったから
色々あって疲れたし人と会うのがしんどい時も多い
でもやっぱり薬に頼り続けるのはよくないんですよね…
984優しい名無しさん:2014/03/22(土) 18:54:55.92 ID:/nFBV2a1
人それぞれですよね。私もセルシンではカバーしきれないタイプなのかなと思います。
最初はいけると思ったのにここにきて飲みたいと思うことじたい依存がでてるので。
今も昼にセルシンを飲んでるにもかかわらず頭に重さと歯に違和感がでてます。
長期型なのに。
ただ前ほどイライラはでなくなりました。
>>981
レキソタンは主治医の考えで変更になりましたか?
985優しい名無しさん:2014/03/22(土) 18:57:47.93 ID:hpLz9iMl
何で減薬しても離脱が出る人は出るから我慢するしかないんじゃないかな?

ただデパスが飲みたいってのは精神依存なのかな・・・
986優しい名無しさん:2014/03/22(土) 19:14:08.59 ID:VxvbVckm
>>973
不安もいっぱい。
様々な精神状態。
でも、それが離脱症状だとわかっていたから耐えられた。
987優しい名無しさん:2014/03/22(土) 19:22:38.16 ID:hpLz9iMl
断薬後に頓服でしのいでる人いますか?
削った粉を頓服とか




>>986
不安などの精神状態はどのくらいで消えました?
988優しい名無しさん:2014/03/22(土) 19:31:34.30 ID:hpLz9iMl
>>980
離脱だとわかると救急車も運んでくれないのですかね?
痙攣とか起こしてないからかな?ただ心臓バクバクだけじゃダメなのか

離脱症候群と診断したのは何科でした?救急隊も知ってるのになんで精神科
の医師は認めないんだ?
989優しい名無しさん:2014/03/22(土) 20:26:58.46 ID:PuvxTRBn
>>984
主治医の判断でレキソタンに変更されました。
減薬などはまったく前提にはしていませんでしたが。
990優しい名無しさん:2014/03/22(土) 20:35:03.33 ID:PuvxTRBn
>>988
精神疾患の場合はかかりつけの病院以外には運べないと言われました。
離脱症候群と診断したのは精神科です。
医師の間ではベンゾは評判が悪いと言ってました。
薬を売っている人間が薬の悪口は言わないのではないでしょうか。
991優しい名無しさん:2014/03/22(土) 20:49:40.93 ID:hpLz9iMl
>>990
そうなんですか よく救急車で運ばれたという人は何も言ってないのかな?

今はもう離脱症状出てないの?(今断薬してどれくらいですか?)
992優しい名無しさん:2014/03/22(土) 21:11:58.07 ID:bGnKyjLZ
デパスってベンゾの中でも特殊な薬に思える。
ベンゾの入門みたいに使われて、効果は弱いように思われてるけど実は結構強力だよね。
デパスを飲むとグルグル思考がかき消えて行く感じ、その便利さにはまってドップリ使ったら精神依存を引き起こしてもおかしくない気がするな。ヤクに近い。
993優しい名無しさん:2014/03/22(土) 21:12:00.31 ID:PuvxTRBn
>>991
田舎だから救急隊もそんな対応だったのかもしれません。

断薬後6週間ですが、恐怖感が残っています。
下痢もしましたが1ヶ月ほどで治まりました。
994優しい名無しさん:2014/03/22(土) 21:31:04.77 ID:96te8xYT
デパス飲みたいと思うのは煙草吸いたいと同じ精神依存だから三ヶ月もすりゃ無くなるだろ
995優しい名無しさん:2014/03/22(土) 21:45:06.00 ID:JbW4sAKv
全身疼痛とかの身体依存もあるし、そんな生易しいもんじゃないと思う
996優しい名無しさん:2014/03/22(土) 23:24:34.48 ID:VxvbVckm
>>987
断薬して1年5か月経った今でも時々ぶり返しますよ。
頻度は徐々に頻度減ってますけど。
997mim。:2014/03/23(日) 07:56:44.97 ID:YdlYWPO+
ゼンゾジザゼジンは本当に酷い毒薬ですね
998優しい名無しさん:2014/03/23(日) 09:03:34.84 ID:QZC5BBH9
>>992 デパスは化学構造にベンゾジアゼピン環がない。
よく似ているからBDP受容体に作用するというだけ。
麻薬取締法での向精神薬に指定されていなかったはずだから、
その気になれば個人輸入できるし。
999mim。:2014/03/23(日) 09:07:38.61 ID:YdlYWPO+
知恵つけてきたなー
でも、細分化するとベンゾジアゼピン環は無いけど、ベンゾだよ。
海外ではデパスはベンゾに入れます。
1000優しい名無しさん:2014/03/23(日) 09:13:55.33 ID:QZC5BBH9
>>999 もちろん、作用的にBDP系だということに異論はない。
麻薬取締法の現在の規定、デパスとアモバンは個人輸入できてしまう
というのはザルだと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。