1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2014/01/30(木) 19:43:37.00 ID:OU61o71a
ベンゾジアゼピン系睡眠薬一覧表 *:非ベンゾジアゼピン系睡眠
作用時間 商品名 一般名 消失半減期[時間] 臨床用量[mg]
超短時間作用型
ハルシオン トリアゾラム 2〜4 0.125〜0.5
アモバン* ゾピクロン 4 7.5〜10
マイスリー* ゾルピデム 2 5〜10
短時間作用型
デパス エチゾラム 6 1〜3
レンドルミン ブロチゾラム 7 0.25〜0.5
リスミー リルマザホン 10 1〜2
エバミール・ロラメット ロルメタゼパム 10 1〜2
中間作用型
エミリン ニメタゼパム 213〜5
ロヒプノール・サイレース フルニトラゼパム 24 0.5〜2
ユーロジン エスタゾラム 24 1〜4
ベンザリン・ネルボン ニトラゼパム 28 5〜10
長時間作用型
ダルメート フルラゼパム 65 10〜30
ソメリン ハロキサゾラム 85 5〜10
ドラール クアゼパム 36 15〜30
3 :
優しい名無しさん:2014/01/30(木) 19:44:13.78 ID:OU61o71a
ベンゾジアゼピン系&チエノジアゼピン系抗不安薬の一覧
エチゾラム(チエノジアゼピン系)デパス、エチカーム他 短時間・強
クロチアゼパム(チエノジアゼピン系) リーゼ、ロミニアン他 短時間・弱
ブロマゼパム レキソタン、セニラン他 中時間・中
クロキサゾラム セパゾン 長時間・強
アルプラゾラム ソラナックス、コンスタン 中時間・強
オキサゼパム ハイロング、プリミズム他 中時間・弱
クロルジアゼポキシド バランス、コントール他 長時間・弱
ジアゼパム セルシン、ホリゾン他 長時間・中
フルタゾラム コレミナール 短時間・弱
ロラゼパム ワイパックス 中時間・強
フルジアゼパム エリスパン 長時間・強
メキサゾラム メレックス 長時間・強
メダゼパム ナーシス 長時間・弱
オキサゾラム セレナール 長時間・弱
ロフラゼプ酸エチル メイラックス、スカルナーゼ他 超長期(90時間以上)・中〜強
フルトプラマゼパム レスタス 超長期(90時間以上)・強
プラゼパム セダプラン 超長期(90時間以上)・弱
クロナゼパム(抗てんかん用途) リボトリール 長時間・中
ヒドロキシジン(非ベンゾジアゼピン系抗ヒスタミン薬) アタラックスP、ピゾン、アラモン 本来は皮膚疾患用途だが抗不安効果あり。
メプロバメート(非ベンゾジアゼピン系) アトラキシン 依存性が強い・急性中毒に注意。
タンドスピロン(セロトニン作用性抗不安薬)) セディール 抗不安に加え、抗うつ作用もある。
4 :
優しい名無しさん:2014/01/30(木) 19:46:05.25 ID:OU61o71a
ベンゾジアゼピンの重大な副作用(デパスの添付文章より)
1. 依存性(頻度不明)
薬物依存を生じることがあるので,観察を十分に行い,慎重に投与すること.また,投与量の
急激な減少ないし投与の中止により,痙攣発作,せん妄,振戦,不眠,不安,幻覚,妄想等の離
脱症状があらわれることがあるので,投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行うこと.
2. 呼吸抑制,炭酸ガスナルコーシス(いずれも頻度不明)
呼吸抑制があらわれることがある.また,呼吸機能が高度に低下している患者に投与した場合,
炭酸ガスナルコーシスを起こすことがあるので,このような場合には気道を確保し,換気をはかる
など適切な処置を行うこと.
3. 悪性症候群(頻度不明)
本剤の投与,又は抗精神病薬等との併用,あるいは本剤の急激な減量・中止により悪性症候群
があらわれることがある.発熱,強度の筋強剛,嚥下困難,頻脈,血圧の変動,発汗,白血球の増加,
血清CK(CPK)の上昇等があらわれた場合には,体冷却,水分補給等の全身管理とともに適切な処置
を行うこと.また,本症候群発症時にはミオグロビン尿を伴う腎機能の低下があらわれることがある.
4. 横紋筋融解症(頻度不明)(略)
5. 間質性肺炎(頻度不明)(略)
6. 肝機能障害,黄疸(いずれも頻度不明)(略)
5 :
優しい名無しさん:2014/01/30(木) 19:47:28.95 ID:OU61o71a
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182 6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
(2012年6月13日 読売新聞)
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798 http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。
まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)
アシュトンマニュアル
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕
3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.
4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
11 :
睡眠薬の適切使用:2014/01/30(木) 19:56:57.26 ID:OU61o71a
12 :
リンク集:2014/01/30(木) 19:58:21.28 ID:OU61o71a
人体は興奮を抑制するためにGABAに頼っています。
ベンゾジアゼピンやアルコールやバルビツール酸や非ベンゾジアゼピンは、
GABAの作用を強くしますが、次第に慣れて、飲む前と同じになります。
それから減薬すると、以前より衰えた状態になり、非常にゆっくり回復していきます。
このGABAの機能が急激に足りなくなった状態をあまり起こさずに、
少しだけ衰えた状態にし回復させることを繰り返すのが
慎重に減薬するのが一番確実な方法です。
離脱症状は、一年以上とかの長期間飲んでいれば、八割、九割の人はなんらか出ますよ。
離脱症状の名の通り、薬が体から抜けていくと症状が出て、薬を飲むと止まります。
強烈な離脱症状は、二種類以上のベンゾ系や酒との併用など大量に飲んでいた場合はそのリスクが高くなっています。
しかし、一種類であっても最大量で一年以上飲んでいれば、出る人は強烈に症状が出る。
この場合、薬をやめて数時間、一日程度のものは初期症状です。
数日後、短時間型の薬で四日後、長時間型で十日後くらいまでの間に最大の離脱症状になりますから、
重篤な身体の状態や、精神的に錯乱状態になれば救急車が必要です。離脱せん妄です。
このような状態を起こす違法薬物でも無いので、この薬は非常に危険になりうることに留意してください。
添付文書にはそうした状態に注意しながら、慎重に薬を減らすと書かれていますね。
初期症状のうちに再服薬をすればだいぶおさまってくるかと思いますが、
いったん離脱せん妄が出れば、それより多くの薬が必要ですし長時間必要なので、
長時間作用型の薬が必要です。短時間型の薬では飲む回数が増えますし、血中濃度も安定しにくいかと思います。
ではそこまでいかなくて断薬できても、脳はすぐにこれらの薬がない状態に回復できないので、
何ヶ月も離脱症状が残ります。ですので、徐々に減らしていくという方法が適しています。
ベンゾ系というGABA作用の薬による、GABA作用の機能低下が原因なので
交感神経が暴走することが主因です。
これらの薬は抗不安、催眠、筋弛緩といった作用があるので、
離脱症状はその反動で混乱、不眠、不安、筋緊張といった状態になり、
暴走状態ではパニック発作、自律神経系の異常に起因する脈拍増加といった状態になります。
知覚障害は特に特徴的で、視覚や聴覚への過敏な反応が出ます。
抗精神病薬は使えません。
抗精神病薬により幻覚だけ止まるかもしれないけど、他の症状が悪化したという論文がいくつもあると思います。
回復はゆっくり波がありながらというのが特徴です。
断薬してしまって期間が空いていれば、もう一度やりやすい量から減薬しようと思った時に、
耐性も変わっているので元の量とも変わっています。
同じ量を一定期間飲むことで血中濃度を安定させ、定常状態にすることが必要ですが、
なので一週間感覚で増減しないと、血中濃度は安定しません。
違う半減期の薬が混ざっていても同じことで、変な血中濃度の波ができて状態は安定しないでしょう。
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。
http://www.justanswer.jp/medical/7z9pe-1-2-3.html?L=T&al=1&utm_source=sys&utm_medium=email&utm_content=crev3_subc_viewresponsebutton&utm_campaign=AnswerNotify&r=ems|2013-09-06|638 > 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュト
ン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何ら
かの2次障害が生じるのだと思いますが、2〜3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開しま
す)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。
めまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。
> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういっ
た患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。
> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・
中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したよう
に、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減
量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。
16 :
ベンゾのリスク:2014/01/30(木) 20:11:01.71 ID:OU61o71a
17 :
サプリメント:2014/01/30(木) 20:13:06.85 ID:OU61o71a
サプリやるならここで検索して調べましょう。
https://hfnet.nih.go.jp/ 「健康食品」の安全性・有効性情報
サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。
アシュトン マニュアルの P23より
栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。
特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が全て
含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害と分かっ
た製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレリアン(西洋
カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラトニン、
レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、SAMe
(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)
アシュトンマニュアル P7
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるよ
うです。しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベン
ゾジアゼピンをGABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾ
ジアゼピンを使用中あるいは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可
能性があります。ベンゾジアゼピン離脱中に抗生物質を摂取する必要が
あるかもしれませんが、可能ならキノロン剤は避けるべきです(少なく
とも6 種の異なるキノロン剤があります。疑問がある時は主治医に問い
合わせてください)。
キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。
20 :
過去ログ 2/3:2014/01/30(木) 20:21:41.68 ID:OU61o71a
21 :
過去ログ 3/3:2014/01/30(木) 20:22:35.75 ID:OU61o71a
22 :
推薦本:2014/01/30(木) 20:25:56.60 ID:OU61o71a
23 :
おまけ 1:2014/01/30(木) 20:27:02.13 ID:OU61o71a
24 :
おまけ 2:2014/01/30(木) 20:28:19.72 ID:OU61o71a
25 :
優しい名無しさん:2014/01/30(木) 20:30:58.28 ID:OU61o71a
26 :
優しい名無しさん:2014/01/30(木) 20:31:48.10 ID:OU61o71a
推薦書 「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://books.rakuten.co.jp/rb/12468925/ http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/ ヨミドクターでのこの本の紹介記事
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=90315 (本書 序文より)
精神科医は謙虚でなければなりません。分からないものを分からないと認め、少しでも分かろうと努力することが必要です。
患者 や家族と手をたずさえ、共同戦線で病気に立ち向かう姿勢が欠かせません。ですが、精神科医の中には分かったふりをする
人が少なくありません。短時間の診察 で誤った病名をつけたり、見当違いの薬をどんどん増やしたりして患者を苦しめます。
本書では、こうしたブラックな精神科医たちが次々と登場します。儲け優先の製薬会社や、精神疾患の患者を露骨に差別する
司法、何があっても見て見ぬふりの行政など、社会を形成する様々な組織や人々が、精神医療の暴走を後押しした事例も数多く
紹介していきます。
しかし一方で、本書に登場する被害者の多くが、最終的には高い技術を持った精神科医の力で救われていくことにも注目し
ていただきたいと思います。精神科医 は技術差が激しく、今の主治医がとんでもないブラック医でも、隣町には良心的で優れ
た精神科医がいるかもしれません。精神科ほど、セカンドオピニオンが大 事な診療科はありません。
精神的ストレスばかりが過剰に募る現代社会で、精神医療の重要性はますます高まっています。ブラックな落とし穴から逃
れ、ホワイトな精神科医に出会うための手引きとして、さらには精神医療の仕組みを抜本的に見直すきっかけとして、本書を活
用していただけると幸いです。
27 :
優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:44:57.64 ID:yCNUoUef
減薬してる時はマニュアルに考えが固執して
あの通りにやらないと絶対に失敗すると思ったけど、自分の体に合わせてやった良かった。
28 :
優しい名無しさん:2014/01/31(金) 23:38:11.24 ID:OIod6JTm
実際マニュアルにも自分に合わせて柔軟にって書いてあるしな
29 :
優しい名無しさん:2014/01/31(金) 23:43:26.93 ID:GnIZa7Sv
【神経眼科医】 ベンゾジアゼピン系薬剤 【心療眼科医】
これらの薬の長期服用が眼瞼ジストニアという神経難病の原因につながる例がある
いつまでも服用を続けていい薬とは言えないことは知っておいてください。
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/959/26/N000/000/002/137431066891113211797_img105.jpg
30 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 00:44:31.04 ID:9CvVEtJn
>>29 これ!!
まぶしい、ピントが合わなくなってきてぼやける。
まぶしいのは減薬でおさまったが、
飛蚊症になってた
31 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 01:47:48.59 ID:9RuEUVrn
目の影響はすごいよな。
飲んでる時は夜目を閉じると、真っ暗なのに光が見えて
それがまぶしすぎて目を閉じてられなかった。
そしてテレビのEPGが急激に読めなくなった。
飲まなくなって治ったけど、飛蚊症は残ったままだな。
32 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 06:25:30.16 ID:ycXTNI6B
抗精神病薬などの 神経系に作用する薬剤が原因となる薬剤性眼瞼痙攣があります。
原因薬剤としては、睡眠導入剤および安定剤として用いられるベンゾジアゼピン系の薬剤です。
これらを長期服用しますと常用離脱(医師の指示どうりに内服しても離脱症状が出る状態)になり、
様々な眼の症状を引き起こします。
www.saitoganka.or.jp/medical/botox.html
33 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 11:44:53.43 ID:pVMKrSw0
高血圧で降圧剤を飲んでいるのですが減断薬すると
血圧が上昇する場合がありとのことで不安です。
34 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 14:09:05.51 ID:y8YBaLTM
前に一気断薬した時、焦燥感が強くて部屋をぐるぐる周り続ける症状があったけどアカシジアってやつかな?
35 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 15:12:11.86 ID:QLrRXyNh
36 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 15:15:50.09 ID:y8YBaLTM
>>35 メイラックスとドグマチール飲んで2週間ほどで治った
37 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 15:21:24.61 ID:QLrRXyNh
38 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 15:25:02.55 ID:XAXNjQxj
血圧は俺も上がったなあ
まあ、内科でその分降圧剤を増やしてもらうだけのことじゃないの?
39 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 15:29:44.35 ID:QLrRXyNh
甘いもの食べても離脱がきつくなるだけで長引く事はないですか?
酒は長引くよね?缶ビール1本くらいでも。
40 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 15:52:48.85 ID:/P/LvgC1
減薬・断薬で気分が落ち込んで動かなくなってる人は特に運動不足だろうし
血圧や血糖も上昇傾向に振れてもおかしくは無い
脳にも血圧にも良いから軽い運動したらいいと思うよ
41 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 17:15:29.43 ID:3W8JpFMh
42 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 17:29:37.31 ID:3W8JpFMh
43 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 17:36:10.52 ID:XAXNjQxj
>>39 アルコールは影響あるらしいが、缶ビールだとどうだろうなあ
>>41 うつの発症前に痛い痒いがでるという説があるらしいが
言われてみると心あたりがある
44 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 17:41:58.89 ID:9RuEUVrn
>>41 そりゃそうだ。
本当にあのCMみて病院に行ったやつ多そう。
まさに「悩んでるの?痛いの?それは全部うつだから病院で薬をもらおう!キャンペーン」にみえたわ。
45 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 17:57:32.12 ID:v0fTikMs
うつ病って風邪みたいなもんなんだろ
昔CMで流れてたわ
46 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 18:03:04.22 ID:oVsTv5kn
精神科医に「あなたは風邪を引いてるのと同じなんですよ」と言われたことを思い出した
こんなに長期間治らねえ風邪があるかよ
47 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 18:14:35.02 ID:Prwhu5B6
今までの半分まで薬減らしたのに
医者は全く興味無さそうだった
飲んでるか飲んでないか
all or nothingなんだな
48 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 18:25:53.43 ID:QLrRXyNh
>>43 アルコールが影響あるなら缶ビールもダメだよね?
49 :
41:2014/02/01(土) 19:02:38.53 ID:3W8JpFMh
ワイパックスは高橋英樹のCMの沢井製薬。(ジェネリック)
武田は12年に取扱いをやめたようだ。
50 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 19:07:51.91 ID:y/fj5i9V
>>33 強い離脱が出ている時は交感神経が活発になっているので血圧は上がるかもしれない。
離脱症状がなくなれば落ち着くと思う。同じ理屈で血糖も上がる。
心配なら内科の先生に相談して降圧薬余分に用意しとけばいい。
51 :
41:2014/02/01(土) 19:14:07.56 ID:3W8JpFMh
52 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 19:28:18.58 ID:UuL5E+hh
>>41 ほら、どんどん実態が明らかになっていく
新型うつをどうのこうの言ってた医者、その医者にも取材してほしい
53 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 19:30:27.28 ID:XAXNjQxj
>>48 心配だったら「飲まない」って自分で決めるだけのことだと思うけど
俺は「このくらい大丈夫、このくらい大丈夫」と自分に言い聞かせながらのんでる
(自己責任)
54 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 19:53:05.43 ID:3W8JpFMh
メイラックスはMeiji Seika ファルマの製品です。 お菓子で有名な明治製菓のグループ企業です。
http://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000176/item_detail.html お菓子と薬が違う会社になったのは2011年でメイラックスの発売は1989年でカール(スナック菓子)とメイラックスは同じ会社から売られていました。
明治の主な製品です。
http://www.meiji.co.jp/products/ 筋肉系の離脱にプロテインのザ○スが効くらしいと思い買いましたが、人生の中でベンゾを飲んだ次ぐらいに後悔する事になりました。
スーパーカップはどんなに暑くても今年の夏は食べないでしょう。 LG21(ヨーグルト)が腸に良いと聞いて食べていた事も・・・
新垣結衣がバレンタインデーが近いのでチョコのCMに出ています。
私が男性だったら新垣結衣さんがチョコをくれても食べないでしょう。(カワイイですが)
私が女性だったら香取慎吾さんからチョコを貰っても食べないでしょう。(カッコイイですが)
ベンゾジアゼピンは遠い隔離されて世界の話ではなくテレビでバンバンCMの やっている企業が作って誰もがその企業の製品を食べているので
離脱症が世間の知られるところ(薬害エイズみたいに)になるのにはエネルギーが必要そうです。
しかし、お台場放送局はある意味ネットの力で実情が明かされて、振り向けばテレビ東京です。
離脱に苦しんでいる人や克服した人は「ただ静かに暮らしたい」という人も多いでしょう。裁判とかはお金や精神力がものすごく必要です。
でも、ネットは誰でも手軽にできます。私たちの武器はネットではないでしょうか?
41 JACK
55 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 19:54:29.25 ID:9RuEUVrn
メイラックス飲んでた主婦が自殺してたな
子供に明治のお菓子を買い与えて、明治の薬で自殺に追い込まれる世の中
56 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:03:59.62 ID:a9EJ8Odc
もう何も飲まない、食わない、カルト宗教まで逝ってしまったのかwww
どこの信者?www
57 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:04:09.00 ID:QLrRXyNh
>>53 減薬中飲んでる?俺も缶ビール350mg2本位飲んでるけど特に離脱症状が
酷くなるとか無いけど、どうですか?
ただ、長引くかが心配だよ。
58 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:11:14.33 ID:v0fTikMs
減薬断薬中って風邪薬も離脱症状が悪化するんだっけ
そんな書き込みどっかで見た気がした
59 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 20:13:30.56 ID:3W8JpFMh
スーパーやコンビニで売っているチョコレートやお菓子が
健康にあまり良いとは思いませんが、たまには食べたいですよね。
メイラックスの明治チョコレートを食べるか、ベンゾジアゼピンを
作っていない不二家や森永のチョコレートを食べるかどうかは
消費者の自由だと思います。もちろん明治チョコレート自体にはベンゾ入っていないでしょう。
60 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 20:17:30.08 ID:3W8JpFMh
不二家や森永でも異物混入事件がありましたが、メイラックスで
稼いでいる会社の物より間違って虫が入っていたチョコレートの方が
100000倍ましなのは皆さんなら分かりますよね。
61 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:21:49.37 ID:a9EJ8Odc
遂にきたよ。マジ○○www 厚労省に電話しろよ! 此処で暴れても仕方ないw
62 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:27:14.10 ID:QLrRXyNh
63 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 20:32:33.76 ID:3W8JpFMh
64 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:40:00.64 ID:a9EJ8Odc
>>62 認可している所は何処ですか? 電話が嫌ならメール。被害を無くすなら必須だと思うけど。此処で声高に主張している人に限って何もしてないのな。
65 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 20:42:48.47 ID:3W8JpFMh
>>61 厚労省に電話して解決すると思うの?
薬害エイズとは被害者が桁違いで上場企業が10社ぐらいはベンゾジアゼピンを
販売しているのに。
せいぜい製薬会社は4週間以上は処方しないでと医師には伝えていたとかで
終わると思うよ。医師は薬を出さなかったら患者が最悪の結果になったので
仕方なく(選択肢がそれしかなく)だしたでお咎めなしが関の山。
ワタミが潰れないどころか創業者が国会議員の国ですよ。日本は
66 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:43:41.82 ID:QLrRXyNh
67 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:49:09.59 ID:a9EJ8Odc
やっぱりしてないんだなw 弱虫め!
>>66薬害。 不買運動するより効果あると思うけど。矛先を間違えるな!
68 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 20:52:10.26 ID:3W8JpFMh
69 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:54:57.86 ID:gnlWymvT
>>50 交感神経優位だと減薬してからイライラしやすくなったのもそのせいかな?
血糖値は高かった!
コルチゾールも高値!
ノルアドレナリンも高値!
そして、食事量大して変わらないのに15%も太った!!
服薬9年、断薬して一年だがいつ平穏訪れるのか…
70 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:00:52.17 ID:v0fTikMs
ベンゾの危険性、いつかテレビでも報道される日も来るだろう
何年先かわからんけどな
ネット社会になって、真実を隠し通せるとは思えない
71 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:01:08.86 ID:QLrRXyNh
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
厚生労働省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
ここにメールしたよ。
>>67 あなたは何かした?
72 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:05:08.94 ID:a9EJ8Odc
お電話しましたわよw 君はメールなの? そのナガーイ、スレチな不買運動擬きをメールフォームに貼り付けてgo!w
73 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:05:40.17 ID:QLrRXyNh
>>69 現在、そこに書いた以外の症状で残ってるのって何がある?
>>70 そうなればいいけど読売新聞ではベンゾの危険を特集してるけど
ZEROでは不眠の人が多いニュースやってたけどその中で睡眠薬
普通に飲んでたよ。
74 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:11:42.01 ID:QLrRXyNh
>>72 電話もしたけどどうにもならなった
医師が注意しながら処方をしてるとかなんとか言われたと思うな
なんて言われた?俺はいろんなところにクレーム入れたよ薬の事もそうだけど
薬の質問などに対する医師の態度返答内容のクレームなどを保健所など色々した
薬 医者などのクレームを言うところを探しまわったよでも医者については
言うところがどこにもないということだ裁判以外にないらしい
NPO法人の医療被害などいろいろ調べたがお手上げだった。
75 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 21:15:12.35 ID:3W8JpFMh
76 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:15:30.67 ID:a9EJ8Odc
>>74 ごめん、君宛ではない。何処かの何かに被れてしまっている人宛ww
77 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:24:14.60 ID:XAXNjQxj
>>53 減薬はそれなりに進んでるなあ
断酒したらもっと順調になるのかもしれないけど
今のところそこまで頑張る必要もないんじゃない? くらいの認識
ベンゾもアルコールも、それで破滅する人もいるんだろうけど、
俺は運良くそういう体質ではなかった
78 :
JACK ◆Py2QdXTSEqwl :2014/02/01(土) 21:24:24.35 ID:3W8JpFMh
>>74 結局そうなると考えられますよ。
>>70 その通りです。
お台場放送局はネット発でしたね。
兵糧攻めがそう簡単に効くとは思いませんが、
ベンゾで依存を起こさせている会社にさらにお金を出す気なれないのです。
私は。
もし、ベンゾを作っている会社の利益に貢献すれば新しいベンゾを
作ってどんどん儲けて被害者を増やすだけです。
ここのスレの住人だけでなく
日本社会が離脱する事を私は望みます。
79 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:29:33.11 ID:dAKEjvRd
また変なのが粘着しはじめたよ
本物の精神病はちゃんと薬飲めよ
80 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:33:58.07 ID:QLrRXyNh
>>76 いや 謝らなくていいよ
行動を起こしてるのはいいことだよ。
81 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:37:53.37 ID:3Q5J/qvA
電話www
82 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:38:07.98 ID:gnlWymvT
>>73 血液検査は定期的にしてて、減薬から異常値になりだしたのは
◇血糖値(高値)
◇ノルアドレナリン(高値)
◇コルチゾール(高値)
◇CH50(高値)
◇体重15%増加
◇直後よりだいぶよくなったが
イライラ
◇視力低下
◇飛蚊症
1年経てようやく血糖値が基準内に入りだしたくらい。
血液検査継続してると変化がよくわかる。ちなみに増薬時アカシジア?(落ち着かなくてウロウロ部屋をいったりきたり)なったが治まった。
83 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:44:07.70 ID:QLrRXyNh
>>82 血糖値とか高い時とか減薬のせいか本当に
やばいのかどう判断すればいいんだ?
ノルアドレナリン・コルチゾールなんて普通検査対象にならないでしょ?
減薬中だからやってたの?(間違えてたらごめん)
不安感とかはないですか?
84 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:56:56.94 ID:gnlWymvT
>>83 不安、焦燥感、イライラがやけに出てくるようになったのでコルチゾールは追加してもらうよう伝えた。
カテコールアミンは『典型的な大うつ病』と診断されたころから担当医師(専門なのか)が入れてた。
都内大学病院。
言えば血液検査はやってくれるはずだから言ってみたらどうかな
うつ病で入院もしたけど、そのころもコルチ計ってた時もあったが一応基準内だった。(血液検査は全て数値表貰っててパソコンに入ってるから間違いない)
85 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:06:59.66 ID:gnlWymvT
>>83 連投すみません
血糖値が高いのは、減薬でもなんでもよくないと思うよ
長く続くと糖尿病とかなりかねないし。
コルチゾール高いと血糖値(ストレスで上がる事ある)も高いこと多いとのこと。コルチ高値は長く続くと海馬萎縮するのでよくない。
9年服薬後→1年超減薬
→現在断薬1年超経過だが不安感はそうでもなくなってる。不眠は時々夜中目が覚めるが…
身体の異常なこわばりは殆どなくなった。減薬初期の頭痛(初めて救急で駆け込んだレベルの痛み)もなくなった。
86 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:17:09.21 ID:QLrRXyNh
>>85 そうか糖尿になるもんね ヘモグロビンも当然高くなるし
その場合如何すればいいの?どうにもできないか?
不安感にはどう対処しました?
頭痛で救急行った時はベンゾの断薬の事伝えた?(伝えるとジアゼパム注射
されるのかな?)どんな処置されるの?
色々申し訳ない。
87 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:41:03.59 ID:gnlWymvT
>>86 不安感への対処
時に泣きながらやり過ごすだけ。
異様な不安感、攻撃的な興奮状態は
ふかんしてみると自分でも尋常じゃないのわかる時ない?そのたびに何年経っても、いつか笑って普通に過ごすぞって思ってた。今もだけど。
諦めてたまるか、精神医療に負けてたまるかという信念だけ。
救急でもちろん伝えた。
学生みたいな医師で、ロキソニン出すので朝まで待って担当医師待ったほうがいいといわれ、横になって待った。
その頃は離脱症状を認める医師あまりいなかったと思う。本当に悔しく嫌な思いした。
88 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:44:33.04 ID:QLrRXyNh
やり過ごすしかないよね。
89 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:45:25.83 ID:4MzuPlnE
>>11 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
これって、離脱症は短期間でおさまります。
短期間でおさまらない場合は、元の疾患が治っていません。
だから、ベンゾを引き続き飲みましょう。
でも、離脱症は短期間でおさまるからご安心。
新規の患者にはロゼレムがおすすめです。
って言っている様な物でしょう?
90 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:50:32.93 ID:gnlWymvT
>>86 処置というか、メイラックス、ジェイゾロフト、ロヒプなどは医師了承の元、断薬すんでいたがリボトリールがとんでもなくキツく(目、筋肉こわばり、イライラ、頭痛、動悸、不眠等)
救急の時から粉末で微量減薬されるようになった。
薬理教授にきいたとの事だった。
自覚症状あるなら血液検査するといいよ。飛蚊症なんか治らないよ。
91 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:57:01.86 ID:QLrRXyNh
>>90 リボトリールが最後になったからきつく
感じたんじゃないですか?(まあリボは他よりキツイと聞きますが)
最後の減薬が一番きついと聞きます。
救急のときはまだリボ飲んでたの?
今はもう断薬して1年経過してるんでしょ?
92 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:05:34.44 ID:U0rRHzC5
難攻不落の離脱スレ
腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる。
ベンゾ問題が明るみになった2013年、離脱ビジネスに目をつけた似非精神科医が
離脱スレにはびこるのであった。
火消し部隊討伐の密勅は日本全土に広がり、各所で同士が決起し、倒幕へと突き進むのであった。
火消し部隊の内部告発により、火消し部隊討伐軍の士気はいよいよ上がるのであった。
2014年、高血圧治療薬ディオバンに関する論文不正問題において、
製薬大手ノバルティスファーマが刑事告発される。
これにより製薬会社に対する風当たりも強くなるのであった。
今後のベンゾ問題のなりゆきが注目される。
93 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:10:35.78 ID:gnlWymvT
>>91 救急の時はリボのんでたよ。
一気に断薬してもいいと医師に言われたので止めたら2日め位で割れるような頭痛になりすぐ服薬し直し
微量減少の減薬が始まった
現在は全く服薬ないし、調子悪くなってもうつ状態になっても服薬しないと思う。恐怖。
大うつ病というのも薬が多すぎたから、起きあがることも出来なくなったんじゃないかとも思う次第。
体重20%減少したりの時はSSRIと三環系アモキサンも出て、眠剤複数と薬漬状態だったから、元の症状(うつ病)より悪くなってたと思う。
アカシジアもこの頃。
94 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:14:54.48 ID:QLrRXyNh
三島和夫って野郎がガイドライン作ったのか
これって、離脱症は短期間でおさまります。
短期間でおさまらない場合は、元の疾患が治っていません。
だから、ベンゾを引き続き飲みましょう。
でも、離脱症は短期間でおさまるからご安心。
って書いてあるの?
元の病気が治ってないって不眠や不安ならともかく痛みやいろんな身体症状は
どう説明するんだろうな?
いい加減な野郎だ
95 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:22:23.85 ID:QLrRXyNh
>>93 一気に減薬していいと言われたの?(恐ろしい)
その先生本当に知らなかったのかな?医師のもと薬を辞めてるけど元の鬱は
良くなったから辞めたの?その前のメイラックスも一気断薬?
それとリボの減薬は
「薬理教授にきいたとの事だった」 ってことは漸減が必要と知らな
かったのか?怖いな。
一気で辞めて良いと言った医師と救急の医師って同じ医師?
96 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:28:30.22 ID:y8YBaLTM
自分の感覚で減薬してくのが一番な気がする
その計画を見守ってくれる医者なら尚良しだろうけど
俺自身当初の計画とはかなりペースが変わった
やってみなきゃ分からない面があると思う
97 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:38:44.10 ID:gnlWymvT
>>95 その偉い医師は離脱症状は日本で聞きませんと言ってた。その頃は標準的投薬なんだし知りません、離脱症状なんて認めませんというスタンス。あまりの変わりように医師もこわくなったと思うけど…
その割に、いわゆる(上記)離脱症状がひどかったからか薬やめることになっていった。怖くなって全部止めたいと言い出したのはこちら。
医師は無理なら了承してはいけないはず。
この一件あった後、今ではこのスレでも話題あったけど減薬ガイド出してる
救急時は学生みたいにわかい医師
担当は偉い医師だから深夜勤務なんてしないだろうね。
重いうつ病やってたから、歩けない起き上がれない寝たきりとかじゃない限りはガマン出来ると思ってたから薬やめる事に重点おいた。
98 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:47:27.26 ID:a9EJ8Odc
>>97 辞めようと思ったきっかけは? おおうつ病の割には薬少ないよね?
聞かせて貰えると有り難い。今は本当に何も飲んでいない?
99 :
優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:55:36.03 ID:QLrRXyNh
>>97 その頃はって2年くらい前でしょ?
「その偉い医師は離脱症状は日本で聞きませんと言ってた」いい加減だし
怖いわ。日本はまだまだ低レベルだな?精神科医なの?
謝罪してもらった?
離脱でいろんな症状出たの認めてくれたの?もし認めてくれたのなら副作用
の救済処置受けられないのかな?
>>98 少ないの基準がわからない…
最大量投薬なら多いし
ベンゾも複数種類だけど。
特定いやなので全ては勘弁
今は処方薬は何も飲んでない
寝たきりでなければ悲しいとか、泣けてくるとかのうつ状態はしのぐ。
ところであなたは、病院かかってる患者さん?
それとも医療従事者のほう?
>>101 病院関係者の訳ないわ。減薬中、自分より少ないから薬が。うつ病なのにラミクタールやらエビリファイやら出てたのよ。気分安定剤って奴ね。もう薬は懲り懲りだよ。手帳も持てない中途半端なメンヘラです。
>>102 そっか…つらいな
うつ病の症状がガマン出来るようなら薬やめた方がいいと思うけど
個人差あるだろうからな…
『原因があってのうつ状態』なら、
憂鬱も悲しいのも食欲不振や不眠も
『正常な反応』だと思うよ。
それを逸脱して、起きあがれず、ほぼ寝たきりで(もちろんパソコンとか出来ない)等々が長くでてれば
『病的な症状』と今では思っている。
当時はすごく『離脱症状と医師の態度』に悩んで下の被害者セミナーとかも参加してみたりしたよ
http://s.ameblo.jp/sting-n/ この発起人が身内死亡して裁判で訴えたけど医師の責任を証明出来にくいのみるとね…
訴えたい位の憤りは感じるよ
謝ってくれてれば、多分、
当時としては
『適正(と思われていた)な投薬』
だったなら医師に罪は問えないと
許せてたと思うよ。
セミナーや同じような仲間の集まりあれば出たいけど
一人で厚労省と製薬会社の闇に立ち向かうのは厳しいと思う
中嶋悟(確かこんな名前だった)氏のように信念もって諦めず闘う人がどんどん出てくるといい。
104 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 00:34:22.19 ID:OcbI5NTp
>>102 気分安定剤なら離脱とか無いから止められるんじゃないの?
離脱あるのかな?
105 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 00:36:29.41 ID:OcbI5NTp
>>103 答えてくれてありがとう。気分安定剤はもう飲んでない。辛いのはやっぱりベンゾなんだよ。最近過疎ってたから君みたな成功者が書き込みしてくれると凄く助かる。ありがとう。
107 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 00:57:20.10 ID:GnNk09SX
ユーロジンで離脱になってアリナミンEXプラス飲んでたら救われないな。同じ会社が作ってるんだからさ。
>>41 塩野義製薬はCMで嘘までついてベンゾを飲ませようとして
いたけど、ベンゾ自体の問題点は指摘されていないのが現状だよ。
断薬して2年たって普通に働いて、去年結婚してまあ幸せだよ。
結婚するときに相手に離脱で苦しんだ事を伝えたよ。理解してもらえた。
ブラック企業で長時間勤務で過敏性腸症候群でベンゾを飲み始めたんだけどね。過敏性腸症候群も治った。
昨日、結婚記念日で離脱の告白した事を思い出してここをみたら今までと全く変わってなかった。
こんな離脱症状がでた助けてみたいな。誰かが耐えろ少しすると治まるとか、何かをすれば少し楽になるとか。
>>97 結局、医者なんてそんなものだし、医者や厚労省やマスコミには期待できないと思うよ。
自分の行っていた病院の医師会に抗議したら、離脱ではなく新たな病気と言われたよ。何回も行ったらこれ以上きたら業務妨害で訴えると言われたよ。
厚労省にも電話したし、実際に役人に話したけど、そんな症例はありませんで取り合ってくれなかった。
何かせずには怒りがおさまらなかった。
まさかカールのおじさんがベンゾを作っているとは思わなかったし、西島秀俊がCMに出ている企業が作っているとも思わなかった。
ベンゾを販売している会社の他の商品の不買運動は良いと思うよ。
それぐらいしかできないと思う。せっかくいい事を書いた人基地外とかどうだろうね。
自分の家族や友人が同じ依存になってもいいんならさ、ここでアドバイスもらって社会復帰して静かに暮らしなよ。
俺はそれが嫌だから厚労省まで行ったが、問題は解決しなかってけど。
ポポンS飲んで新たなベンゾの開発費をとられるのでいいの?
俺はカールは一生食わないけど。
108 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 00:59:58.14 ID:OcbI5NTp
>>93 何%位減薬したらきつい離脱症状出た?
減薬中と断薬後はどっちがきついですか?
109 :
sage:2014/02/02(日) 01:04:29.23 ID:GnNk09SX
ユーロジンで離脱になってアリナミンEXプラス飲んでたら救われないな。同じ会社が作ってるんだからさ。
>>41 塩野義製薬はCMで嘘までついてベンゾを飲ませようとして
いたけど、ベンゾ自体の問題点は指摘されていないのが現状だよ。
断薬して2年たって普通に働いて、去年結婚してまあ幸せだよ。離脱中は結婚なんて考えられなかった。
結婚するときに相手に離脱で苦しんだ事を伝えたよ。理解してもらえた。
ブラック企業で長時間勤務で過敏性腸症候群でベンゾを飲み始めたんだけどね。過敏性腸症候群も治った。
昨日、結婚記念日で離脱の告白した事を思い出してここをみたら今までと全く変わってなかった。
こんな離脱症状がでた助けてみたいな。誰かが耐えろ少しすると治まるとか、何かをすれば少し楽になるとか。
>>97 結局、医者なんてそんなものだし、医者や厚労省やマスコミには期待できないと思うよ。
自分の行っていた病院の医師会に抗議したら、離脱ではなく新たな病気と言われたよ。何回も行ったらこれ以上きたら業務妨害で訴えると言われたよ。
厚労省にも電話したし、実際に役人に会って話したけど、そんな症例はありませんで取り合ってくれなかった。
何かせずには怒りがおさまらなかった。
まさかカールのおじさんがベンゾを作っているとは思わなかったし、西島秀俊がCMに出ている企業が作っているとも思わなかった。
ベンゾを販売している会社の他の商品の不買運動は良いと思うよ。
それぐらいしかできないと思う。せっかくいい事を書いた人基地外とかどうだろうね。
自分の家族や友人が同じ依存になってもいいんならさ、ここでアドバイスもらって社会復帰して静かに暮らしなよ。
俺はそれが嫌だから厚労省まで行ったが、問題は解決しなかってけど。
ポポンS飲んで新たなベンゾの開発費をとられるのでいいの?
俺はカールは一生食わないけど。
110 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 01:04:51.24 ID:OcbI5NTp
>>107 まだ若いみたいだね?
あまり長期は飲んでないの?
>>107 解った、すみませんでした。まだ減薬中なんで、厚労省には電話はしたよ。悔しいからね。不買運動までは考えてない。その余裕がないわ。キチ○○扱いして申し訳ありませんでした。
112 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 01:12:10.76 ID:GnNk09SX
>>110 レスタスとレキソタン7年だよ。30代前半。
その前にグランダキシン?ドグマチールとか弱いの1,2年
>>105 グッとくる言葉だ
出来るなら戦いたいと
思ってきたからなんだろな。
しかし、どこか連絡役や集まったりも
必要だよ。
>>106 断薬に向けての勇気や力になったなら
本当に良かったよ。
質問が続いて、もしや関係者では〜と
思ったけど(すまない)、減薬してると
孤独だし、不安もつのるよね。
断薬して1年超経過してるのに、このスレを見にくるのは、あんまり辛い状態が理不尽で忘れられないからなんだろな。
どんなに泣いても、怒っても、不安でも絶対諦めず、やり過ごしてしのいで。
停滞してるかのようでも、必ず動いてるから。心から応援するよ!
断薬後は『ストレスに対しての正常な反応』なのか
『病的に逸脱した症状』なのか見極めて、苦しい感情からは逃げずに、投薬より環境変えるほうを先にやるといいよね。
きみなら断薬出来るさ!
おやすみ!
ストレスを感じると交感神経が活性化するのと抗ストレスホルモンのコルチゾールが出るんだよ。そんで交感神経もコルチゾールも両方血糖値を上昇させるよう働くから、離脱のせいで高血糖状態になったとしてもおかしくない。
甘いもの控えるとかウォーキングするとか対策した方がいい。
コルチゾール対策もpsとかリローラとかあるけど高いのが難点。
あとは交感神経鎮めるために瞑想するとか、なるべくリラックスするように心がけるとか。
>>108 リボトリールを粉末に変えて
2〜4週間毎に10%づつ減量
離脱症状強く出たら戻してなどで1年くらいかけて減薬
最後は0.015mgとかだったと記憶してるよ。乳糖混ぜてまでの減薬だったから。
一番辛かったのは、状態違うけど
増薬時のアクチベーションの時と、
減薬中。
断薬後は薄皮剥ぐように少しずつよくなってたよ。
ベンゾ系の離脱症状って、血液検査の数値とかにも表れる?
>107
お前薬飲んだ方がいいよ
文を読むと、正常じゃない
異様に執着心が強い
周りに恐怖感を与えるタイプ
118 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 09:43:30.32 ID:OcbI5NTp
>>115 増薬中のときって減薬中?飲み始めのころ?
パニック障害だからベンゾやめたくてもやめられない
SSRIやドグマチールとかも飲んでるけどそれだけじゃ抑えられない
どうすりゃいいのさ・・
早く耐性つかない抗不安薬できないかなー‥
120 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 11:06:10.84 ID:pd+I17ae
どうすりゃいいのさ、て・・・
あんただけは許さんからなw
121 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 11:20:57.49 ID:OcbI5NTp
ベンゾ飲んでて網膜剥離になるかな?
122 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 11:45:38.48 ID:OcbI5NTp
離脱症状で飛蚊症ってあるけどこれって網膜剥離の初期症状でもあるから
病院行った方がいいかも断薬ドットコムでも網膜剥離の人が居たけど
その人はベンゾが原因だと言っていた。
俺の知り合いもベンゾ飲んでる人が網膜剥離になったもちろん因果関係は
わかりませんが。
上の方にもベンゾは目の病気につながるとリンクが張ってあったな。
メイラックス2mg→1mgにして半月たったので、そろそろデパス頓服を控えてみよう
このまま順調に離脱できるといいんだけど
デパスは毎食後と寝る前、計4mgを5年ぐらい飲んでいます。
じゃーレセプト減点されているかもね
「うつの痛み」テレビCM、抗議受け一部変更
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140201-OYT1T00581.htm 「うつの痛み」をキャッチフレーズに、製薬会社が昨年10月からテレビCMなど
で続けるうつ病啓発キャンペーンに対し、医師や患者、家族から抗議の声があがっ
ている。
CMは、体の痛みをうつ病の主症状のように伝えたが、国際的な診断基準に体の
痛みはない。ナレーションが一部変更されたものの、「体の痛みで落ち込んだだけ
でうつ病にされる。薬を売るための過剰啓発だ」との厳しい批判は続いている。
キャンペーンは、糖尿病性神経障害の痛みと、うつ病の両方に処方できる抗うつ薬
「サインバルタ」を販売する塩野義製薬と日本イーライリリーが共同で展開。頭痛や
肩の痛みもうつ病の症状のひとつとして、うつ病の治療で体の痛みも治療ができると
呼びかけている。
フジ虎ノ門健康増進センターの斉尾武郎センター長(精神科医)は「体の痛みを
抱えるうつ病患者は多いが、うつ病が体の痛みを生むという科学的証拠はない。
不適切だ」と指摘する。
抗議を受け、1月初め、「痛みといった体の症状も表れます」と断定していたCM
のナレーションが、「表れることもあります」に変わった。塩野義製薬広報部は
「高知大の研究で、痛みに悩むうつ病患者が多いと分かったため啓発した。しかし、
体の痛みが国際的な診断基準になく、うつ病の主症状でないことは確かで、
『うつの痛み』という言葉の変更を含め検討したい」と話している。
(2014年2月1日14時32分 読売新聞)
128 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 14:37:55.28 ID:CnhCxx/1
ベンゾを飲んでる製薬会社のMR涙目www
>>122 網膜剥離とは恐ろしいね。
因果関係はわからないだろうけど、目へ悪影響が出る事は明らか
ベンゾの離脱症で眼痛を訴える人は多いし、眼圧が上がったと言っている人もいる
筋肉の収縮が眼球そのものに負担、ダメージを与えていれば、
網膜が剥離する事はあり得ると思う。
そうだったとしたら、これ注意喚起すべき大問題だよ!
頭部や歯茎の疼きみたいな感覚が治まらないのですが似たような人いますか?
歯茎の疼きはよく聞く症状で、実際自分もなった。
歯医者行って相談したけど理由はわからないとか言われたな。
うずいてうずいて気持ち悪くて歯茎の病気になったかと思ったけど
薬やめたら全く出なくなった。
いや 離脱症状の話です
>>118 症状悪化時に増薬
しかし、増薬でアクチベーションおこしてひどい目にあった…
これを機に、薬止めることにしたよ。
レキソタン0.25mgを4日に一回服用まできたのになかなか断薬出来ない
次は5日に一回にするか
こうやって10日に一回くらいになったら流石に止められるとは思うけど
一体いつまでかかるんだよ
4日目飲まなかったらどんな症状でてくるの?
136 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 18:05:42.06 ID:OcbI5NTp
>>134 症状が酷くてやめられないの?
それでもやめないとずるずる行ってしまうんじゃないの?
>>135 >>136 6日目くらいからイライラしたり情緒不安定が長時間起きたから断薬から減薬に戻した
今も減らし続けている
自制心はあるからまた飲む量が増えるってのはあり得ないと思う
しかしゴールが遠い
138 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 18:22:31.99 ID:OcbI5NTp
>>137 何年飲んでるの?
辛くても決断しないとダメだと思う。
139 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 18:23:47.74 ID:OcbI5NTp
>>138 >>139 3年半くらいかな
断薬→減薬→断薬→減薬のスパイラルでも確実に飲む量は減らしてるから、そろそろいけそうだけど出来れば何も問題無く止めたい
症状はたまに軽いアカシジア出るかな
後はネガティブ思考とか自律神経が不安定な感じとか
4日に一回0.25なら2日に一回0.125mg、毎日0.0625のがいいと思う。
面倒だけど
142 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 18:48:33.38 ID:OcbI5NTp
>>140 何の問題もなく辞めたいと思ってるから無理なんだよ
覚悟を決めないと、仕事しながらやってるの?
143 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 18:55:07.81 ID:OcbI5NTp
>>140 3年半の服用ならいたずらに期間を延ばすより切った方がいいと思う。
144 :
130:2014/02/02(日) 19:57:26.87 ID:tl3EcNJK
誰か他にいませんか?
>>144 頭部のチクチクした痛さはあったけど
歯茎は無かったかな
全身の筋肉に影響があるらしいから、歯茎にも影響あるかもね
>>130 >>144 うずきが治まらない事はないから、ちょっと違うかもしれないけど、
ズキズキする痛みなら、頻繁にあるよ。
頭はもちろん、目、胸、腹、下腹部、脚
歯茎は今のところないよ。
痛みじゃないのです
しびれとか疼きみたいな感覚です
149 :
優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:56:21.73 ID:OcbI5NTp
>>148 その症状なら大勢の人に出てるよ心配なら病院に行った方がいいと思う
>>146 24時間頭がチクチクした訳じゃなくって
長くても1時ぐらいだったかな
段々時間が短くなって来て、そのうち消えちゃった
>>149 医者は役に立たないので行きません
みたことないのですがここのスレでもいたのですか?
>>150 そうですか ありがとう
>>148 以前も今もしびれが現れることあるよ。
疼きとは違うかもしれないけど、
わたしの場合はムズムズだった。
このムズムズが現れると24時間治まらなかった。
今はそのムズムズ以上の酷い症状になっています。
薬の等価換算って意味あると思う?
>>151 言い忘れたけど、歯茎の症状はないよ。
>医者は役に立たないので行きません
その気持ちはもの凄くわかるよ。
あくまでもわたしの経験だけど、ベンゾを処方した主治医は全く信用出来ない人物だった。
でも、後医は名医だと思ってセカンドオピニオンを探すべきです。
>>152 >>154 多分私のとは関係ない症状だと思います
頭にはあるのですか?
医者なんかどこも同じですよ
精神科医に限らずね
>>153 俺の場合は、まあこんなもんかな? と思えたけど
テスト
医者もここも信用できん!!!!!!!!111
って勝手に自滅したらいいと思えるほどこの乞食うざい
/ ̄ ̄\ ← ベンゾ依存数年
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ ←新参
| (__人__) ブビッマジパネェ /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | (なんだこいつ・・・マジやべぇ。
. ヽ } \ .` ⌒´ / 来るスレ間違えたお・・・・)
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ 半年後・・・・。
| (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!! /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) | ウボッウボボボボッガビビビビッ
. ヽ } \ .` ⌒´|'| / パネェパネェッッッッッッッッw
ヽ ノ ノ .U \
/ く
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
>>158 /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^弓^) 決闘を申し込む!
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
[I_ 三ヲ (
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
>>137 さらに割って 0.125mg(1/8), や 0.0625mg(1/16)に減らしては?
レキソタンは半減期があまり長くないから(12〜24時間)、隔日法で
日をあけすぎると、(離脱、服用)の繰り返しとなって、キンドリング
がでないか、多少心配。
>>134,
>>137 ベンゾジアゼピンの減薬の時、1錠を 1/128 まで割ってる人もいます。
1/16 ぐらいまでは(大きさは多少ばらつくけど)普通にできると思う。
ameblo.jp/dondondonguri-dodongadon/entry-11377434910.html
自覚症状なくなってもストレスに弱いままだったりしない?
いつになったら完全回復するんだろ
>>163 俺もストレスに弱いままで困ってるわ
就業したとしても足を引っ張ってきそうで怖い
>>163>>164 離脱症状無くなってもストレスに弱いの治らない?
俺もそれ心配だわ。症状消えてどれくらい経ちますか?
ストレス耐性が最後になるのかな?
ストレスって例えばどんな?
対人?
>>166 対人に限らず全てじゃないかな?人にもよるかもしれないけど
仕事で受ける辛いことや生活していていやな事があっても
それを処理するのに以前より労力がいるとか。
極端にいえば朝起きる事もキツイとか。
朝起きるのが辛いのは病気で無い限り
コルチゾールが原因で普通だ
169 :
優しい名無しさん:2014/02/03(月) 14:15:30.50 ID:q1/00jha
1年前から内海のお笑い精神医学?を病院に毎回忘れたら、
先月で病院潰れてた。
離脱で少し健忘症なんでいつも病院に忘れちゃうんですよね。
>>164 同じく。働けるか不安。
>>165 半年くらいかな。
たまに目眩が来たり頭回らなくなったりするけど、
確実に前よりパフォーマンスはよくなってるんだよね。
鬱っぽくなって寝逃げることも少なくなってる。
でも以前のような踏ん張りはまだ効かないな。
>>168 コルチゾールってホルモンの一種? 具体的に教えて貰えるかな?
不眠で悩んでます。
>>170 そこまで来てるならあと一息だよ頑張れ。
今断薬してどれくらいですか?
>>172 16ヶ月くらい。
環境的には以前よりしんどくてストレスかかってるはずなのに、
生活のパフォーマンスは上がってるのが不思議だね。
バリバリ体を鍛えればもっと回復するのかもしれないけど、やる気が起きない。
断薬前は筋トレとか割と好きでジムにも行ってたのにな
>>173 10ケ月位でストレス以外はなんとかなったって感じですか?
何年飲んでどれくらい減薬期間とりました?
>>174 まあそんな感じだね。
一度はやった、これで離脱できたーって思ったんだけど、その後もなんかまだ波があるなあって。飲んでた期間は4年くらいで減薬はほぼ無しだけど、この影響は個人差あるんじゃないかなあ。量にもよるし。
ちょっと前までは午前中は起きられなかったけど今は8時くらいに起きれるようになった。あー俺少しずつ回復してるんだなあって思うけど、ここまで来るのが長かったなあ。
早く完全体になりたいわー
>>175 メンタルには、仕事や趣味でやる気が起きないとか、抑うつ感のようなものは
全然ないですか? また、断薬後の離脱の途中ではありませんでしたか?
>>176 今はだいぶ落ち着いてるね。ネガイティブになることは今でもあるけどだからと言って寝込んで活動が止まるようなことはなくなった。ラジオ聞きながらその辺を散歩でもすればもう平気って感じ。生活サイクルも自然と夜眠くなり朝目覚めるようになった。
ちょっと前までは以前の失敗をクヨクヨしたり自分が価値のない人間に思えてネガティブな考えで頭が一杯になって寝逃げしたり、布団の中で夕方まで過ごしてたとかそんなだったな。
周りにやたら非難したりバカにしてくる奴がいてちょっとした言葉が何日も心に響いて辛くなるとかあったけど、体調悪いからそういうことは言わないでってはっきり伝えた絡んでこなくなった。
やりたいことは色々出てきたけど今は時間が取れないね。
これも酷かった時はどんな事にも意味がないように思えて辛かった。
そういや何気にシンドラーのリストって映画を見たらやたら泣いてスッキリしたことがあった。気持ちがが落ちてる時は楽しい映画よりも悲しい映画を見るといいのかもしれない。
背骨痛い人いない?現実感覚がすごい。頭から汗が急に噴出す。こんななるとは
思わなかった。苦しい
ストレス耐性の低下とか過去の嫌なことを絶えず思い出して不快になるみたいな精神状態はいつ回復するんでしょうか?
というかストレス耐性が低下してるから嫌なことを思い出すんでしょうか?
今日はデパス無しで仕事出来た
若干動悸・手汗があったけど、我慢できる範囲
>>180 ベンゾの離脱というより、うつが治りきってないって感じがするが
医者は信用せずに勝手に減薬してるけど、
カウンセラーは助けになってる
まぁカウンセラーが必要な時点で俺の適応障害は改善しきっちゃ居ないんだが、
もう薬はいやぽ
>>180 俺は結局そういうことだと思うね。
脳が弱ったままなんだよ。で、弱ったままだとネガティブな傾向になるんだと思う。
まあつまりそれって鬱なんだけど、離脱で脳が弱ってしまったから鬱になりやすいんじゃないかな。広い意味で言えばそれもベンゾの後遺症なんだと思う。
>>182 すいません 離脱知らない人は話しかけないでね
>>184 どうすれば治るんでしょうかね?
自分が求めている答え以外は受け入れられないヤツ
ここの人は何年くらい飲み続けてきた?
私は8年、毎日1.5mgをずっと飲んでたんだけど、最近1mgに減らした
そしたら手は震えるし動悸はするし、全身筋肉痛だし、目は痛いしで
結局1.5mgに戻してしまったんですが、8年飲んでると
減薬、断薬にはどれくらいかかるものなんでしょうか?
特に減薬してる時は目が痛くて困りました
>>185 時間が許すなら時間薬で良い食生活を心がけるなどかなあ。
普通の鬱とは特に生活を変えなくても良くなって行くことだから。
体動くなら運動するのが一番だと思うよ。
筋トレすると男性ホルモンがでてこれが前向きな気持ちを作るらしい。
まあそこまで無理ならポッドキャスト聴きながらウォーキングすると結構気持ちいいよ。
芸人の話とか笑えるし、鬱には笑えることも大事だよ。
上でも書いたけど泣ける映画みるのもいいよ。漫画見たりアニメ見たりするのもいい。
できるだけ自分に関係ないことに逃避するのがいいよ。
普通の鬱と違う所は、ね。
191 :
優しい名無しさん:2014/02/03(月) 23:55:21.64 ID:8HsZF704
>>187 何を1.5mg飲んでたの?もっと細かく減らせば。
減薬から断薬まではエアロバイク最強だった
家でれなくなってたからな
>>191 あ、デパスです
やっぱりもう少し細かく減らさないとダメですかね…
>>190 酷かったよ。上のレス見てね。
まだ完全ではないけど大分マシになった。
>>187 デパスのみ?一週間〜二週間毎に0.15でやってみたら?離脱症状が出ても増やさない。暫くは耐えてみそ。
196 :
優しい名無しさん:2014/02/04(火) 02:29:04.61 ID:JKFjS/n6
昼のデパスをやめたら夜の寝付きが悪くなった
しばらく我慢かな…
寒い日は身体の調子が悪い
202 :
優しい名無しさん:2014/02/05(水) 00:19:38.14 ID:rZrWZMLG
スレチだがフィナステリド(プロペシア)という脱毛症の薬があるんだけど、
どうやら重大な後遺症残すらしく、何年も前からEUやアメリカではかなり問題になってるらしくFDAからも警告が出ている。だけど日本じゃ全然取り上げられないね。
全くこの国の行政は何をやってるんだろうね。とても同じ先進国とは思えない。
患者を守る気はあるのか?
ベンゾと同じでフィナステロイドも今、医者が出しまくってる薬。
ハゲに悩んでる奴がいたらとりあえず出す。デパスみたいに。
患者がどうなろうと関係なし。
プロペシア彼氏が飲んでるわ
ベンゾ漬けの私とフィナステリド漬けの彼氏
未来は暗いな…
スレチと言えば、リリカも案外簡単に処方されてる。
離脱で、足のしびれが出て、6年経っても治らず、あせって神経内科にかかったら
簡単にリリカが処方された。
勿論、飲みはしなかったが。
年寄りにバンバン処方されてる。
ストレス耐性が元に戻るまで何年かかるの?
>>206 リリカを減薬中に痛み止めで飲んでた人いたな
この薬はやばいの?
>>205 やめれるならやめてもらった方がいい。
ポストフィナステリド症候群でググればわかるけど、一度なったら治らんらしい。
脳がやられて不可逆的な鬱と性機能不全になる上に日本の医者の認知度低くて相手にされない様子。
ミルクタイトレーションが一番いいの?
ポストフィナステリド症候群って治らないみたいだね
怖いね。 俺飲んでたわ5・6年前。
フィナはうつも発症させるし甘くないね。
しかしベンゾと同じように、薬を信じているものからしたら
薬をきかなかった奴の妄言。
>>209 ググってみました
でもポストフィナステリド症候群ってのは
フィナステリドの服用を中止すると出るとありました
ずっと飲み続ければ症状はでないのかな?
飲み続ける場合もベンゾの耐性離脱みたいな感じで症状でてくるのかな
彼氏にはプロペシアの服用やめてほしいけどやめると後遺症がでて、しかも禿げるとか可哀想すぎる
副作用でも出るって書いてあったような気がした。
飲んでるだけでも出るよ。
肝臓もやられる。
>>215 飲んでて出てなくて止めたら出るケースと飲みながら出るケースがあるのかな?
ベンゾみたいだな。
>>213 なんでポストフィナステリド症候群になるか仕組みはまだよく分かってないみたい。
ただアメリカの患者間では急にやめるとホルモンバランスいっきに崩れてそれが良くないので減薬しながらやめるべきという意見が多いよう。ベンゾの離脱と同じだね。
向精神薬ではそのなんちゃら症候群ってのはならんの?
219 :
優しい名無しさん:2014/02/05(水) 19:40:13.87 ID:v/6Lx3qa
ベンゾの離脱にばかりとらわれて、いっしよに飲んでるドグマチールの副作用に無頓着だった
この薬の副作用の遅発性ジスキネジアって調べてると激やばい
ベンゾ断薬後にドグマチール辞める予定だったが、ドグマチールは速攻で断薬した
そして遅発性ジスキネジア発症(断薬後にも発症する可能性ありなので)への不安もあるだろうけど憂鬱な日々が続いてる
ベンゾの減薬ペースは長引かせるかな・・・
ベンゾは安全とかよく言われてて、んなわけねーよと思っていたが、遅発性ジスキネジアの動画やらブログとか見てて分かったわ
精神科の薬の中では相対的に安全なのね・・・
ポストフィナステリド症候群調べてみたけど、怖いね
薬なんて耐性付いちゃって、いつまでも効くものでも無いし
ベンゾに似ているね
メンタルの薬は大概ろくでもない副作用があるよな
自分は循環っぽいから気分安定薬のほうがいいんだろうかと思って調べてたら
リーマス:飲み過ぎると死ぬ、とか書いてあってあきらめた
デパスの方がマシだw
>>221 デパスは半減期が短いので頓服なら良いね。問題は
使い手側だが、これが難しい。
やたらイライラするのも離脱なんですかね・・・
イライラして疲れて、何であんな事でイラついてたんだろうって
自己嫌悪になって。ここ数日ループしてます。
>>223 どんな薬を飲んでいたのかわからんが、離脱だろうね
>>224 デパスです。1mg/11回を居に日に4錠。この量を6年。
離脱の事すら知らなかったので、方々ググってるうちにこちらへたどり着きました。
>>223 思い出してイラつくこともありますが、
大抵は日常行動において上手くいかない時に発生します。
>>225さんへでした。
ホントもうこんな事です。
タピング能力が日々落ちていくのですが
それにもイラっとさせられます。
離脱試みて半年、酷い状態でどん底だったのでまた薬を飲むことになりました
人生終わった感で一杯です
頭部の不快感がつらすぎる
何か効果があるものあります?
235 :
219:2014/02/06(木) 20:15:21.41 ID:iCFRpkKn
ドグマチール減薬4日目
食欲低下、不安全快
メイラックス減薬中にいきなり辞めるんだからそりゃこうなるわな
1日たった50mgの服用だったが・・・
そして頓服でデパス飲んじゃってる罠
でもドグマチールはもう怖くて飲めない
もう今回の減薬はちょっとミスってまたベンゾ服用量増えても良いかなレベル
いつかは辞められる可能性が高くて、最悪辞められなくても社会生活してる奴は沢山居るベンゾ依存より、
一生治らず社会生活超困難な遅発性ジスキネジアなんて食らっちまう方がよっぽどタチが悪い
過去スレとかにも離脱の緩和にドグマチール(スリピリド)みたいな書き込みあるけど、それ考えてる奴はマジ気を付けろ
俺もそういう気分でドグマチール飲んでた
薬を離脱症状の強弱だけで考えてて、副作用に無頓着だった
結果ドグマチールは離脱症状が少ないという評判なので、じっくりメイラックス減薬絶薬した後抜けば良いと考えてた
少量で抗鬱効果があるという事なので(それやってるのは日本独自らしいが)、アシュトンで抗鬱剤が有効と書かれてる様に離脱の盾になるとか思っちまってた
そして前スレでジスキネジアについて書いてくれてた方ありがとうよ
それ見なきゃもっと長期間飲んで絶薬後にもっと怯える事になってたか、発症リスク上げてただろう
日記すぎてすまん
うつの症状が収まったら、ドグマは何事も無く「体がもう必要としてない」って
感じであっさりやめれたが、まあ、人によるんか
一度でパスを飲んでた時はすぐ止められたのに、
半年くらい相手二度目を飲んだら最悪だった
>>237 両方の服用期間ってどれくらいでした?
2度目は辞めてすぐにダメでした?
辛い…なんでこんなことになったんだ。
立ち直れないかも
240 :
優しい名無しさん:2014/02/06(木) 23:22:48.38 ID:nOuG8KLM
数年間飲んだら断薬してから完全に治るまでどれくらいかかるの
このニュースを注目して欲しい。
MRSA感染で患者死亡も報告せず
news.goo.ne.jp/topstories/nation/581/3c877e4825cb8644091d5f64839d2b4a.html?fr=RSS
患者がベンゾジアゼピンで離脱症を発症した時に、
処方した医師は副作用報告をきちんとしているだろうか?
243 :
優しい名無しさん:2014/02/07(金) 01:12:40.50 ID:9P6leDsU
>>242 医師はベンゾの副作用も離脱も認めないから
当然報告はしてないよ!だからこの様な事態に日本はなっている。
244 :
優しい名無しさん:2014/02/07(金) 01:15:59.52 ID:9P6leDsU
アシュトンに確か離脱終わった後にステロイド剤などの副作用が
ベンゾ飲む前と変わりと書いてあったけど詳しい人居ませんか?
離脱症状として「失神」って考えられますか?
ベンゾ系睡眠薬とか飲むと歯の病気になりやすいって
YouTubeで話している医者いるけど、自分が飲んでる時も異常なほどのドライマウスになって
朝起きるとつばが一滴もない感じで、舌がわれそうなくらい乾いてた。
唾がないと虫歯になりやすいんだよな。
あのまま飲んでたら歯周病凄いことになってただろうな・・・
離脱って分かりにくい
禁断症状でいいじゃん?
ベンゾ飲んでる間の行動って意味不明に大胆だったりしませんか?
今思うとなんであんなことしたんだろうって思います
>>247 禁断症状だと完全に薬を止めた時
減薬でも症状がでるから離脱症に変わった この意味が非常に重要
>>248 それ脱抑制でしょう。
気づいて良かったね。
デパスを毎日のようにODしてて、ある日いきなり断薬
一ヶ月くらい苦しんだわ
体中静電気が走るような感覚に激しい目眩、吐き気
あと悪夢で何度も目が覚めたり、全く眠れなかったり
飲んでた期間が短かったから一ヶ月で済んだけど
怖いのは、まだデパス飲みたいって気持ちが残ってること
>>250 脱抑制なんですかねえ?
たいして仲良くもない知り合い程度の人にいきなり電話して相談に乗ってもらったり。
まあ相手が心よく分かって受けてくれたので良かったですが。
あとくだらないことで怒りっぽくなって口論になったり。
ssriはそういうことあるって知っていたけどベンゾでもなったりするのかなあと
ドグマチールは本当にヤバイから胃薬とかで安易に服用するなよ
SSRIの副作用の緩和のために出されてる人も多いと思う。
断薬してから4年以上経つけど下唇がしびれたままで治らん。
気を抜くと変な力も入るし
離脱がないとか副作用が少ないとかネットの嘘情報に惑わされるな
ドーパミン系を弄る一番やばい作用のメジャーやからな
>>253 ドグマチールを何年前に飲んでました?そして止めてどれぐらいたちました?
>>253 胃薬にも使われてるんですか?信じらんね〜
飲んではいけない薬をまとめたブログはないんでしょうか?
胃の病気といえばすぐ出てくるよ、ドグマチール。
自分は胃の不調で病院行ったら、すぐドグマチールが出て
なかなか治らないからストレスもあるとしてデパスも出た。
胃の不調で眠れないと言ったらハルシオンとかの睡眠薬も出たけど
何一つ良くなることはなかったな。
257 :
優しい名無しさん:2014/02/07(金) 13:51:47.90 ID:9P6leDsU
258 :
優しい名無しさん:2014/02/07(金) 13:53:03.31 ID:9P6leDsU
医の病気で向精神薬だもんな
日本はどうなってるんだ?
>>257 今はやめてる
胃の不調をとりあえず治そうと、走ったり食事を気をつけてたりしたら良くなった。
薬を数ヶ月飲んでも何も良くならなかったのに、走り始めたとたん急激に良くなった。
不眠とか眼や口や精神の不調はなかなか治らなかったけど、それも減薬していくに連れて
だんだん良くなっていった。
何年も前だけど、ドグマチール胃の調子良くする+不定愁訴の症状緩和のため内科で出されて自分には凄く合ってた
胃もすぐ良くなり、続いてた微熱も治まり、
>>236と同じであっさりやめられた
食欲が出過ぎるという副作用で15kgくらい太ったけど他に困ったことなかった
でも最近また飲んだら、ベンゾ飲み続けてる影響だと思うけど体質に合わなくなって嫌な副作用出て飲めなくなった
>>257 ハルシオンやデパスは辞めるの大変だった?
>>261 離脱とか知らずにやめた時はきつかった。
震えとか脳の締めつけ感とか倦怠感で苦しんだ。
不眠もきつくて眠れなかったけど、徐々に減らしてる時に
突然7時間とか眠れて、その時はほんとうに嬉しかったね
>>262 離脱症状の事知らずに辞めてその症状が出たとき良く薬戻さなかったね?
辞め方は徐々に止めたのですか?何年飲んでどれくらいかけて止めました?
>>253 >断薬してから4年以上経つけど下唇がしびれたままで治らん。
それ薬剤性パーキンソ二ズムでしょ? 重症だよ 治ればいいんだけどね
精密検査受けて診断書もらって、副作用救済を受けるべきだよ
265 :
優しい名無しさん:2014/02/07(金) 16:30:48.39 ID:9P6leDsU
副作用救済って治療費だけだよね?
治るの?
>>265 医師が副作用と認めなければ無理。治ればいいね。
ドグマチールとベンゾ長期処方は日本のヤブの間で結構蔓延してるっぽいな
両方共に長期向けじゃ無いのに
>>267 若年性アルツハイマー病、すい臓がんのリスクが高まるね
ミルクタイトレーションですが、全部溶けたか分からないのが不安です。
ソラナックスを減薬したいのですが、溶かすコツなど無いでしょうか?
お湯に溶かすのは、ソラナックスは脂溶性らしいので怖いです。
>>267 ドクマチールどころかの騒ぎじゃないメジャーを長期処方しているヤブもいる
被害が拡大するだけ、学会は専門医認定を取り消すべき
273 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 01:10:46.05 ID:gSyanIWe
>>272 断薬してから一気にきつくなりますか?減薬段階からきついですか?
セルシンってウォータータイトレーション出来ますか?
ミルクだと溶け残りがわからなくて怖いので
>>274 薬剤師に「セルシン水に溶けますか?」聞いたら
答えは溶けるって聞いたけど
ネットで調べたら均等に溶けないって、何処かのサイトに書いてあった
実際に水とお湯で試してみたけど、白い細粒が出るんだよね
断薬してからがキツくて本当に狂うかと思ったです。
最近ずっと怖い夢で目が覚める
まだ眠ってから3時間くらいだから結局マイスリーとかハルシオン半錠飲むことになる
何ヶ月か眠剤やめられてたのに‥
他にも酷い離脱作用と不安感でもう疲れた
>>252 自分はそれ、断薬後になった。
断薬してちょうど三ヶ月後にいきなり不安と絶望が襲ってきて、
色んな人に毒親に対する小さい頃のトラウマと、夫のDVをすごい勢いでカミングアウトしていた。むしろそうしないと死ぬと思ってた。
夫のDVはそれまでの15年間、身内の恥と思って誰にも言わなかったのに。
行動を起こしながら、どこかで「これはいつもの私ではない」という強い違和感があるんだけど
(多分、林先生のサイトでいうところの「病識」というものかと)
どうしても止められなかった。
幸い、言った相手のほとんどが、仕事で聞いてくれる守秘義務のある人だったのでよかったけど。
今はわりと元気。
大原麗子が、晩年に身内や友人に電話して暴言を吐きながら
「これは本当の私ではなく、薬がやらせてる。ごめんなさい」
と泣いていた…と知ってぞっとした。
どうみても薬のせいだよ。
279 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 09:12:22.66 ID:Ok6facBf
ベンゾ飲んでる時は全てにおいて行動が大胆になった。
「鈍感力」って昔流行ったけど神経がマヒしてたんだと思う。
断薬後には一転、音、光、匂いに敏感になって地獄だったなぁ。
>>275 ソラナックスだけど、透明グラスに80度ぐらいのお湯を入れて溶かした。
きれいに溶けた。
これって、「55度以上のお湯だと溶ける」と書いてあった某ブログの証明になるのかな?
55度以下の水だと、溶けるじゃなくて攪拌されただけとも書いてありました。
正直不安です。
60語以上に暖めた牛乳なら大丈夫なのでしょうか?
>>280 ごめん、ソラナックス飲んでないから試して無い
心配なら、主治医か薬剤師に相談したらどうだい
私の主治医はミルクタイトレーションの存在を知らない人だった
セルシンは牛乳20mlお湯180mlで溶かして、タイトレーションをしたよ
牛乳オンリーだと、シェイクした時泡が出て計りずらかったから
水を混ぜた、お湯の温度はわからん
デパスもお湯で溶けるんだけど、シェイクした時泡が出て計りずらかったなぁ
デパスも均等混ざるか心配だったので、20mlぐらい牛乳混ぜた
話題に関係ないけど、デパスからセルシンに置き換えて
セルシン断薬して1週間過ぎた、今の所変化なし
このまま順調に行ってもらいたいものだ
ブレーカー飛んでID変わっちゃったけど
275です
283 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 10:08:12.70 ID:gSyanIWe
>>276 減薬にどれくらかけましたか?
減薬中はそうでもなかった?
>>281 ありがとうございます。
断薬された方のブログを拝見すると、減薬断薬の恐ろしさで震えてしまいました。
タイトレーションしかないと思いますので専門家に相談してみます。
285 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 10:17:17.23 ID:gSyanIWe
>>278 3ケ月後にいきなり襲って来たとき何かきっかけみたいなもの無かったですか?
抗生剤飲んだとか?
元気になるまでどれくらい掛かりました?
286 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 10:25:39.61 ID:gSyanIWe
減薬で強烈に出る人と断薬後またはしばらく経ってから
出る人と居るのは何が違うのかな?
服用期間が長い人の方が減薬中楽で断薬後にきつい傾向があるな。
>>286 ベンゾ飲んでいた期間と種類、減薬期間とか関係あるんだろうな
私は減薬期間のがつらかった
まだ断薬して一週間しか経ってないけど
離脱症状の現れる順番はこんな感じだったな
筋肉系→筋肉系+精神系→精神系
筋肉系+精神系のコンポは辛かった
教えて教えてチャン
前スレにも書いたけど
デパス約0.5mgからセルシン4mgに置き換え
セルシン4mg飲みながら、デパス50日かけて断薬(1day0.01mg減薬)
セルシン4mg→3mg→2mg→1mg 各25日(1day0.02mg減薬)
セルシン1mg→0mg 50日 (1day0.01mg減薬)の予定
最終的にはセルシン0.05mgで断薬した
1日4回約6時間毎に服用
デパスも同じ一日4回服用、常にデパス垂れ流し状態で安定させてから減薬開始した
減薬開始から5ヶ月ぐらいで、状態安定してきたかな
292 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 11:47:12.02 ID:gSyanIWe
>>287 セルシンだと1週間位は半減期があるからこれからかもね軽く済むといいけど。
症状は減薬段階で消えて今はなんともないの?
ありがとうございます
セルシン4→3→2→1のところは、0.04mg/dayじゃないですか?
294 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 11:56:27.11 ID:uTVMi/LE
どうなんですか?
ちゃんと責任を持って答えてください
>>292 今は何とも無いねぇと思いたい
一番最後に残ったのは寝起きの調子悪さで
今の所、寒いから起きるのがつらいぐらいで、問題ないと思うけどね
精神系はあまり気にしないほうが得策
俺は男らしく一気切り
減薬などしてない
どうして薬を「減らすと」離脱症状が出るのかを理解してれば、減薬後と断薬後どっちが辛いかなんて考えるまでもないだろ
急激な減薬あるいは断薬(一気切り)は、痙攣発作,せん妄,振戦等で生命の
危機をもたらす場合もあり非常に危険です。またその後、長期間(数年間)に
わたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
299 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 12:05:03.67 ID:gSyanIWe
>>291 >減薬開始から5ヶ月ぐらいで、状態安定してきたかな
って大分落ち着いてるの?どれくらいの期間飲んでた?
セルシンの半減期に驚愕!怖い。
>>298 危険だよね
危険だけどちょっと減らしてはまた戻るで全然先に進めなかったからな
一気に切って3日間は死ぬような思いだった
>>288 製薬会社は教えてくれなかった。
薬剤師や科学者?
万一均一でなかったら洒落にならないです。
減薬のペースなどは先輩方のブログなどから自分で決めるしかないですよね
>>304 専門家に相談するんじゃなかったんですか?
日本に存在しませんよね?
>>304 あっ、ごめん。答えてくれていたんですね。すいません。今必死にその専門家を探しているので、焦ってました。申し訳ないですm(_ _)m
308 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 12:24:46.52 ID:UnNJzemC
>>305 すみません
レベルが低いかもしれませんが、「均一に溶けるよ」と納得できないと
タイトレーションでやれないでしょう?
ピルカッターでは誤差があるから自分は選択肢にありません
>>307 少し上のレスにありますよ。個人差ありますから100時間とかじゃなかったかな? 間違えていたらすみません。
>>303 3日以降もキツイでしょ?
どんな状態ですか?
>>309 すみませんでした。タイトレーションは自分は逆に考えてないんですよね。やった事ありますが、以外に難しくないですか?カッターで割ってのんでます。多少の誤差は仕方ないと思ってます。
>>310 ありがとう。
今更ながら半減期って半分になる事?
0になる事ではないよね?
減薬断薬方法は、アシュトンマニュアルがあるくらいで
皆試行錯誤しながら、やっているからね
2chの過去ログとかプログ見て参考にしたよ
私もなんとか仕事しながら、デパス辞めたいと思っていたけど
仕事しながら、減薬断薬は無理だった
316 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 12:43:15.31 ID:7FnHUPc6
ベンゾを飲んでる製薬会社のMR涙目www
>>312 音と光それと言い知れない恐怖が常に襲ってくる
手足は震えて一睡もできない
3日過ぎてやっとベッドから起き上がれる程度になった
一週間後にまた同じように寝たきりに
それを繰り返しながら3ヵ月後くらいで幾分マシになり
ちょっとした外出ならできるようになった
完全に離脱から抜け出せたのは9ヵ月後くらいだと思う
>>291 飲んでた期間もちょうど同じくらいだから参考にしたいんだけど
セルシンに切り替えるまで、デパスとセルシン同時に飲んでたってこと?
デパスは何mgずつ減らすの?
あと、減薬前すでに耐性離脱出てた?
>>317 うわあ‥3日も極限状態にさらされて過ごすの絶対耐えられそうにない
今でさえ毎日つらくて最低限のこと片付けるのに必死なのに
でもまさに
>>303と同じで、ちょっと減らしてまた戻るの繰り返しで延々足踏み状態なんだよね‥
やめられるのかなあこれ
個人差があるから、3日であったり数ヶ月であったり・・・
あまりとらわれ過ぎない方がいい
今は死にたくなるほどつらくても、ゆっくり減らしていけば
突然体の調子が良くなると思うから、とにかく耐えて減らしていくしかない
減薬は症状が軽ければ早く進めた方が良いのかな?
軽いからって早く進めると断薬後に酷かったり長引いたり
しないかな?上にもあるけど断薬後がキツイとかいう人もいるし
どうなんだろう?
みなさん減薬中から酷い症状出てますか?
>>322 317さんでは無いですが、2年7カ月って書き込みありましたよ。
失礼
二年8ヶ月ですね。
>>324 2年8ヶ月は一気切りの人じゃないでしょ?
>>318 耐性離脱はなかったと思うよ
細かく書くと、デパス0.5mgを1日4回に分けて状態が安定させる
↓
セルシン4mgとデパス0.5mgを一日4回に分けて1週間飲む
セルシンは2mg錠を割って飲んで、デパスは0.5mg200mlの水+牛乳で溶かして4回に分けた
一時的にはベンゾ増量になるけど、デパスさえ切ればなんとかなると思っていた
↓
溶かしたデパスを200mlを一日0.04mgづつ抜く(一日0.01mgの減薬)
それを4回に分ける
同時にセルシン1mgを4回に分けて飲む
↓
50日経って、デパス抜き終わったら
セルシンの減薬を開始する
こんな感じだったな、デパス0.5mgをセルシンに等価交換すると2mgだったけど
2chのログなんかで、2mgぐらいだとデパスの離脱抑えられないと書き込みあったから
4mgにしました
理想は離脱無しで終わりたかったんだけど、離脱症状は出るものは出る
参考程度に見てください
減薬中はそうでもないのに断薬後に急に酷くなった人いる?
>>326 すみません。間違えました。m(_ _)m
ごめん誤記した
×溶かしたデパスを200mlを一日0.04mgづつ抜く(一日0.01mgの減薬)
○溶かしたデパスを200mlを一日4mlづつ抜く(一日0.01mgの減薬)
>>327 結構速いペースなのに減薬中に離脱症状が治まったには凄いね?
>>322 ID変わってると思うけど317
服用期間は一年
だからこの程度で済んだんだと思う
取り敢えず一ヵ月くらいは小さい音にもビクビクしてた
>>327 細かくどうもありがとう。自分はもう既に耐性離脱出ちゃってるから厄介なんですよね‥
4回に分けて一日中ひっきりなしに飲めるのが魅力的な反面
ギリギリまで飲まないで一日2回(0.5×2)にしてきた自分には1回の量を少なくすると、ほとんど効き目なさそうな‥
あと、頭痛とか首肩周辺の強張りみたいな筋肉系の症状にセルシンあんまり有効じゃないのが難点です(セルシン飲んだことある)
もともとデパスを飲み始めたのも身体的症状で、今も身体的症状のほうが酷いから‥
でも同時進行(もちろん先にデパスを切るけど)ならごまかせるのかなあ
>>333 どんな耐性離脱出てるん?俺は下痢だったけど少し減薬したら治ったよ
まあ波はあるけど以前よりは良くなった、減薬したら身体の痛みが出て
きたけど。3年弱で出る人は出るんだね?
医師に言った?
震災時に被災以外で亡くなった人は、ほとんど高血圧や血圧は
正常でも潜在的に持っている脳卒中予備軍の人たちらしい。
それでも後者の場合はウォーキング20分を続け飛躍的に死亡率は
さがったようです。要するに、非常時は安定剤はいらないのかもしれないね。
とは書いたものの、パニックや過労などで交感神経が働いて血圧が
上がる人もいるし、安定剤はやはり必要かも・・。離脱スレで書くのも
おかしいが薬も必要?どっちなのか。
>>334 症状は入れ替わり立ち替わりで、今は頭痛歯痛と左頭から首にかけての閉塞感というか詰まったような痺れたような凄い違和感に悩まされてます
先月 突発性難聴になり、耳鳴り頭鳴りもするし 頭部の症状は特に不安が強まりますね
去年MRIで異常なしだったけどあれから半年以上経ってるからまた撮り直したほうがいいのかな?
自分はもともと便秘症だからしょっちゅう便秘にはなるけど下痢には全くならないです(下剤による下痢はある)
離脱作用のことは内科から心療内科を紹介され医師に相談したら抗鬱剤やSNRIなど処方され
どれも超少量から試したけど酷い副作用でダメでした
メジャーがダメなら漢方とかセディールとかいろいろ工夫してくれる、わりと善良的な先生だけど
何飲んでもしっくりこないので今は心療内科のほうには行ってません
>>336 ほんとパニック障害の人とか頓服とはいえベンゾ系は必要不可欠だろうし、どうしたらいいんだろうね?
上にも書いたけど自分も血圧に異常なくても頭部の症状で脳梗塞や動脈硬化予備軍のような感じで不安です
治療したほうがいいのかな?
>>338 CT MRI PETで検査して見たら
異常がなければ安心して、精神も落ち着くしね
不安が一番の大敵
PETは保険適応されないから、高いけどね
340 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 15:30:15.33 ID:U0ZD+h4D
>>338 正式な名称は忘れましたが、脳卒中の予備軍?は高血圧じゃなくても
普段のMRI検査ではわからない細い血管から出血してある日突然倒れ
るというもので、最近わかってきたことらしいです。ただし、この場合は
わずかなウォーキング一つで解消できるようなので、そう神経質に
なることはないと思います。被災地ではまったく動かずの人が犠牲に
なったようです。
ベンゾって本当に麻薬だよね
麻薬だからよく効くし麻薬だからやめられない
>>339 MRIを去年やってるから病院側からすると「またおまえか‥」的な反応受けそうでちょっとためらってます
それと緊張すると頻尿になるのでMRIで30分近く拘束されるのが苦痛だし、CTも去年腹部をやってるから被曝量が心配です
PETって何?MRIやCTでも結構な金額するのにそれ以上となると1万越えるのかな?
まあ不安を解消するのにあーだこーだ言ってられないけど‥
>>340 離脱症状かどうかはわかりません
聴力自体は戻ったり、ちょっとまた詰まったりの繰り返しで今のところ最初の一番酷かった状態は脱しています(耳鳴りはまだかなり強い)
>>341 MRIでわからないならどうしようもないですね
自分は、たぶんその細い血管の血流が良くないんだと思います
頭を押さえつけた状態で動かない寝起きとか特に症状酷いから‥
コレステロールが若干高めだし、医者(内科)にもウォーキングが一番いいといつも進められます
346 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 16:25:30.08 ID:U0ZD+h4D
>>344 難聴は治療したの?
突発性難聴ってみても原因無いからわからないんだっけ?
>>345 また思い出したことがあり、なんどもすみません。その症状を
知るには、座って血圧をはかり、一度立ち上がってもう一回血圧を
計りなおし、その差が15以上だと疑いの余地ありとのことでした。
ただ、血圧はそのときの体調でも差があるし、おおまかな目安かと
思います。
もう一回立ち上がり、座って計りなおすの間違いです。
>>346 はい原因不明ですね
ステロイド治療(内服薬)受けて、今はメチコバールというビタミン12を飲んでます
あと二つ内耳の血流を良くする薬も処方されてるけど、なんか副作用っぽいのがでるので飲んでません
>>347 どうもありがとう
ググったら被曝量が結構すごいみたいですね‥
>>348 どうもありがとう
もうずっと前に血圧計壊れて持ってないから買わないとなあ
MRI受けるか、もうちょっと様子みるか悩むなあ‥撮ってからたった半年だからなあ
>>278 今これになってます!カミングアウトしまくってます。
断薬3ヶ月後に不安と絶望が襲ってきてその状態が3ヶ月続いています。
私とういう人格がどこかへ行ってしまった!もう元に戻れないと感じています。
278さんは戻ったんですよね?耐えていたら大丈夫ですか?
>>353 >>278 私もです。かつてそれほど気にしてたわけでもないようなことまで掘り下げて完全におかしくなっていました。
断薬後、1年経ち徐々に激しい言動がなくなり、元の自分に戻っていきましたが…
脱抑制(アクチベーション)時の異常な、激しい言動で、人間関係おかしくなりませんでしたか?
いつもと違うとは思っていても、常軌を逸して異常だったから無理もないけどやるせない。
>>354 人間関係おかしくなってます。泣きそう。
負の話をするから聞き手がいなくなっています。
一年かかるんですか!
356 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 18:33:46.37 ID:U0ZD+h4D
278
353
354
みんなそんな状態になるの?
怖いな 断薬後しばらくしてからなるの?
358 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 19:58:12.22 ID:U0ZD+h4D
>>357 断薬2ケ月で再服薬したの?
減薬中はそんなに辛くなかった?
わたしは服用中に
>>252のような状態になってた
それこそたいして仲良く無い知り合いに夜中電話かけまくって家族の迷惑省みず大声で喋ったり
毎日人と会ってないと落ち着かなくて(自覚はなかった)
毎日誰かしらと予定を作って会ってた
ほんとに大胆な性格で自信家で何だったんだろうと思う
今は断薬して4ヶ月、すっかりコミュ症になってしまい仲良かった友達にさえ会うの怖くて1年以上友達に会ってない
どっちもどっちで嫌だ…
いや死ななくていいでしょ
でも典型的なメンヘラみたいだな
いや死ぬべきだよ、『キチガイ』は
分かりました………
メンヘラでキチガイなんて自分でも価値ないと分かります
じゃあまずID:E8ZjGLHNが死ぬべきだな
キチガイみたいだし
ベンゾ絶ちしたら強烈な不眠になり、仕方ないからポララミン毎晩飲んで副作用で寝てる。
そしたら結構調子がいい。やっぱ睡眠大事だな。お勧めはしないけど、ご参考までに。
366 :
優しい名無しさん:2014/02/08(土) 22:32:38.82 ID:U0ZD+h4D
セディールって依存無いよね。
デパス頓服やめれたっぽい メイラックス1mgで安定
残り12錠だから半月かかったか
次はメイラックス0.5mg×1ヶ月(+デパス頓服)ってとこかな
自分は離脱症状が出たらデパス頓服って割り切ってるので
特に苦しいことはなかった
最終的に完全に断薬出来るかはわからん
デパス頓服は一生手元においておくかもしれない
睡眠誘導剤として、寝る前に0.5mgでも、
やめる時、離脱症状は出ますか?
あと、ロヒプノールやメラトニンと交互に
飲むのは、効果がありますか?
369 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 09:39:10.10 ID:jf3Q/KcH
昨日の朝日新聞朝刊の記者有論に「処方薬依存症 深刻さ 医師は自覚を」とベンゾ系の依存症のことが掲載されていました。
経験者の言葉「少しの苦しさは我慢する。後で100倍も苦しい思いをしなくて済みますよ」と薬を使わないことを勧めている。
「そして薬を扱う医師はこの言葉を肝に銘じてはしい」と結んでいる
これからますます、問題になるね。
>>370 最近のマスコミは2chで題材を拾っているからな。リスクのある薬だけを悪者に
するのはいかがなものかと。
372 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 10:21:48.71 ID:lOWxp27+
難攻不落の離脱スレ
腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる。
ベンゾ問題が明るみになった2013年、離脱ビジネスに目をつけた似非精神科医が
離脱スレにはびこるのであった。
火消し部隊討伐の密勅は日本全土に広がり、各所で同士が決起し、倒幕へと突き進むのであった。
火消し部隊の内部告発により、火消し部隊討伐軍の士気はいよいよ上がるのであった。
2014年、高血圧治療薬ディオバンに関する論文不正問題において、
製薬大手ノバルティスファーマが刑事告発される。
これにより製薬会社に対する風当たりも強くなるのであった。
今後のベンゾ問題のなりゆきが注目される。
知識のある医者が説明をしっかりしてくれて短期処方なら悪くない薬だと思う
374 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 10:26:19.27 ID:RaVNj7Zy
症状は短期に改善されないんだからそれは難しいと思う
ソラナックス0.4mgを1日3錠から1錠まで減薬できたけど残り一気に切ったら危険かな?
ちなみに10年飲んでました
>>359 俺もそんな感じだったよ
断薬してからコミュ症になってるのも同じ
日によっては楽に会話ができるからこれも離脱症状だと思うけど、ダメな日は言葉が出てこないし態度もなんか挙動不審みたいになっちゃってきつい
>>375 他になにも飲んでないなら、一錠を半分に割って、しばらく経ったらさらにまた半分に割ってと減らした方がいいと思うよ
>>375 私もソラ10年。0.4を2錠から1錠にしたとき過呼吸など離脱症状出た。
1錠から半年かけて断薬した。(0.5×2→0.5×1→0)今は無事。
ゆっくりやったら?
379 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 11:43:44.76 ID:CGh7OPXG
高橋真理子・編集委員
よく眠れない。気持ちが落ち込んでいる。そんな時、お医者さんに行くと処方される薬が、「処方薬依存症」という別の病気を作り出している。国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦医師が、そう警鐘を鳴らしている。
やめようとすると「死ぬような苦しみ」の禁断症状が出て、やめられないのが薬物依存症だ。さまざまなクスリがこの病気を引き起こす。
380 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 11:46:32.39 ID:CGh7OPXG
圧倒的に多いのは覚醒剤。2番目はシンナーという時代が長かったが、睡眠薬や抗不安薬、精神安定剤などとして処方される「ベンゾジアゼピン(BZ)系」という薬が2010年にシンナーを抜いた。
お医者さんに出してもらう薬が2位。地道な全国調査が明らかにした衝撃的なデータである。
BZ系薬剤は、1960年代から世界中で使われるようになった。「依存しにくい」と言われたが、そうでもないと70年代に問題になり、欧米では80年代以降は長期使用を控えるようになったという。それが日本では、依存症患者が今も増え続けている。
381 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 11:52:28.94 ID:CGh7OPXG
「短期的にはよく効き、患者から感謝の言葉を聞くことも多い薬です。それが落とし穴になってしまう」と松本医師はいう。
調査データの分析によると、この薬の依存症患者は他の薬物依存症と比べて女性が多く、学歴が高く、非行歴・犯罪歴を持つ人が少ない。
使い始めた動機は「刺激を求めて」でも「誘われて」でもなく、「不眠や不安を軽くするため」や「落ち込んだ気分を改善するため」だ。
そうかね?
治りはしないけど一時的には必要だったし、とっておきの形で処方されるならおそらく問題なかった
離脱で悪化してるのを気付かず増薬し続けてきたヤブには腹が立つ
四年飲んで今減薬中、あと二ヶ月で断薬予定
383 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 11:57:32.16 ID:CGh7OPXG
26歳からこの薬を使い始め、30回も自殺未遂を繰り返した女性医師(56)がいる。最初は良くても、やがて薬が効かなくなる。
量が増え、種類も増え、それでも苦しい。ちょっとしたことでいら立ち、自制心や忍耐力がなくなった。それらが薬のせいだとわかったのは、
38歳で猛烈な禁断症状を耐え抜いて薬をやめた後だったという。
「BZ系薬剤は安全な薬だから安心して指示通り飲むようにと、本に書くお医者さんもいます。でも、そういうことは自分で飲んでから
言ってください、と言いたい」
>>383 実は精神科医も精神病んでベンゾ系飲んでることは少なくない
385 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 12:00:55.04 ID:CGh7OPXG
非常勤内科医として働く彼女は、時に自分の体験を話しながら薬を使わないことを勧める。「少しの苦しさは我慢する。後で100倍も苦しい思いをしなくて済みますよ」
飲み続けると100倍苦しくなる――薬を扱う医師たちは、経験者のこの言葉を肝に銘じて欲しい。
(たかはしまりこ 編集委員)
386 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 12:04:12.35 ID:CGh7OPXG
379
380
381
383
385は朝日の記事です。わかりずらくてごめん。
387 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 12:20:56.14 ID:lOWxp27+
朝日新聞も援軍に加わったでござるの巻
388 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 12:29:50.36 ID:CGh7OPXG
国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦医師が、そう警鐘を鳴らしている。
ってわかってるなら厚労省に言えよな
三島和夫とかいうベンゾのガイドライン作ったアホと同じ病院じゃないにかな?
登録しないと、ごく最初しか読めない。
(記者有論)処方薬依存症 深刻さ、医師は自覚を 高橋真理子
http://www.asahi.com/articles/DA3S10968520.html よく眠れない。気持ちが落ち込んでいる。そんな時、お医者さんに行くと
処方される薬が、「処方薬依存症」という別の病気を作り出している。国立精神・
神経医療研究センターの松本俊彦医師が、そう警鐘を鳴らしている。
やめようとすると「死ぬような苦しみ」の禁断症状が出て、やめられないのが
薬物依存症だ。さまざま…
朝日新聞 2014年2月8日05時00分
>>377 >>378 ありがとう。確実に減らすためにゆっくりやります
一錠を半分、そのまた半分、断薬ぐらいで行こうと思います
自分の通院している内科の女医さんも朝日新聞の記事の人と同じ。止める意思はないらしい。診察室で患者と度々トラブル起こしてる。何を飲んでいるかまで知らないが、相当強い薬飲んでるって本人が言ってた、医師でさえこれだもんな。
>>390 横レスだけど、ピルカッターを買った方が良いかもね。
俺も似たような感じで、12、3年位ソラナックス0.4mgを、1日2、3回飲んでた。
去年、減薬を始めて、先週の金曜日を最後に完全に断薬した。
最終的には、0.1mg(1/4)を10日置きまでに減らした。
ODしている人とかって意外に簡単に辞めてる人いるんだよね。あれなんでなんだろ?不思議。
>>393 そりゃ最後まで来れば根性よ
薬に負けない心と、いつか治ると思う精神力
>>394 いや、私が 地獄の様な苦しみ って言ったら。大げさ〜w デパスとハルシオン両方ODしてたけど、なんの苦しみも無く止めたよって。会社の同僚なんだけどさ。高校位から10年位飲んでたみたい、根性なんていらないらしい。そんなに苦しむなら飲めば良いじゃんw と言われた。
396 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 14:21:16.55 ID:CGh7OPXG
ほんとにそれ辞めてるかなって感じ
簡単にやめた、飲んでもなんて事ないとか言ってたおばちゃんいたけど
やめられてないし、今になって苦しんでるし。
薬飲んでることを否定されたくないから大丈夫大丈夫言ってただけだった。
>>396 その同僚は一日にデパス10〜20位飲んで仕事、で薬が終わるとハルシオンを10錠位飲んで仕事。結婚するので妊娠を希望→薬を一気に辞める。飲んでた理由は飲むと楽しかったから、訳が解らない理由。ふざけんなよー!と思いました。本当の話し。
何で処方量守ってる自分の方が辛いのか!?
もうイヤ!
>>395 全く離脱症状が現れない、何%かの希少種の同僚なんだな
やっぱりいるんだ、あ〜あ。だから医者も あなたの体質 とか言うんだ。また明日から仕事だー! ハルシオンなんて飲むんじゃなかったorz もう無理、無理。
中井一軍に合流したのか
>>392 ピルカッターでソラナックスうまく切れる?
楕円形だから上手くいくのかな、と思って
早く断薬までもってきたいな〜!
>>402 ソラナックスはコーティングされていないから、1/4までだったら何とかなるよ。
ソラナックスは割線が入ってるから、一旦スプーンの丸い方で半分(1/2)にしてから、ピルカッターで更に半分(1/4)にしてる。
http://i.imgur.com/fPELR7i.jpg 一緒に抗うつ薬のレクサプロも、ピルカッターで切ってるんだけど、コーティングされてるから少し難しい。
まあ、どっちにしろ、綺麗に真っ二つという訳にはいかないから、あんまり神経質になる必要は無いと思う。
一人暮らしで離脱と闘うのは無謀ですか?
いや寧ろ一人の方がいいだろ
家族なんて追い詰めるような言葉を吐き捨てるだけだったわ
そうなんだ(´・ω・`)
自分も一人暮らし、辛いよ(´・ω・`)
家族がベンゾの離脱症状を理解してくれれば支えになる
しかし、大抵の人は薬辞めてなんでこんなになるんだよぉ
何か変な病気に侵されたんじゃねーのって思われる
>>409 断薬した方ですか?よろしければエピソードを書いて欲しいです
>>410 このスレじゃ失礼かもしれないけど
母親がベンゾ漬けにされて、ベンゾやめさせている所なんだよ
俺に文章力があれば、父親姉との戦いを書きたいぐらいだ
ベンゾに離脱苦労している人多いけど、荒じゃないからね
ごめんね
1/128とか飲んでないのと大して変わらないんじゃないか
>>414 最後の最後、ゼロにするとき、とてもきつい離脱症状があるからでは?
長期服用者なら特にきびしいはず
416 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 19:05:47.57 ID:CGh7OPXG
そんなに変わるの?一段階減らすのにそんなに変わるの?
減薬後半はメイラックスを1/4単位で減らすと離脱症状が強く出ることがあったから、俺もメイラックスを16分割したよ。
8分割あたりから大きさが疎らになるから大雑把だけど。
量を戻しても予定より早く断薬出来たからやり方としては良かったんじゃないかなと思う。
最後ゼロにした時は特に何もなかったです。
離脱症状って長くて何年くらい続くの?
419 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 19:25:11.00 ID:CGh7OPXG
>>417 0にしたときは離脱症状が消えてたの?服用期間は短いでしょ?
良いな・・・ 今断薬してどれくらい経ちますか?
完全に気持ちの問題だけど、全く口にしないのと
砕いて砕いて少しでも飲むのとでは違ったな。自分は不眠での話だけど。
少しずつ減らして最後は、まずください粒を何粒か飲んで寝る。
そして眠れなかったらまた粒を飲む。
皆さん仕事(または学校)行きながらやめたんですか?
仕事を休職中にやめました
あの状態じゃ仕事は無理
423 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 21:06:42.54 ID:CGh7OPXG
働けないくらい精神状態不安定な時に、薬やめたらますますダメにならないの?
>>419 減薬の度に焦燥感の発作みたいなのが出ていて断薬の時もそれを警戒したけど無かったです。
筋肉痛、対人恐怖、落ち込みなどの離脱症状はやめて半年以上経った今も続いてるけど、減薬してた時期よりはだいぶ楽。いちおうは普通に日常生活おくれてます。
ここでも経験者の方が書いてるけど、快復までは断薬後最低1年はかかるのかなと思ってます。
服用期間は15年です。長かったからやめられないかと思ってたけど、やめられて良かった。
427 :
優しい名無しさん:2014/02/09(日) 23:44:51.25 ID:mouh1OVc
心が休まるときは薬が効いてるときだけ。
どうすんだこの先。
あぁ、もう効き目が退いてきた。
引き際が一番辛い
428 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 00:01:03.05 ID:CGh7OPXG
>>425 半年で止めても離脱症状まだ残るでしょ?
>>426 結構長いね減薬期間どれくらいかけました?
不安、恐怖感はないですか?
十年以上、服用してきたけど、最近になって医師に減薬された。
離脱症状が辛くて、市販薬の風邪薬を毎日飲むようになった。
医師に言ったら、どうなるんだろう。
ちなみに、長年服用したパキシルは、自分の意思で服用を止めた(攻撃性が出て危険だったから)。
離脱症状が半端ではなく、レメロンを代替にして減薬し、やっとの思いで抗鬱剤とは縁を切った。
ベンゾ系の離脱も大変なんだろうな…。
431 :
822:2014/02/10(月) 06:56:28.65 ID:mYErH5Im
離脱症状で、微熱、身体の痛み、寒気、倦怠感が続いたかたいらっしゃいますか?
ここ一週間ぐらいで続いていて(37度〜37度6分)しんどいです。
咳、鼻水などの諸症状はほとんどなく、予防接種も受けているため、インフルエンザなどではないと思っています。
10年服用、断薬8.5ヵ月目 断薬してから熱が37度台からほぼさがらない 半身浴すると暑いはずなのに一瞬36台までおちる なんでだろ
微熱はもうずっと続いてる、数ヶ月続いて数ヶ月治まってみたにな感じで
37.1でも平気な時もあれば36.8でも高熱のように感じる時もある
さすがに37.4くらいになるとかなりだるくて動くのつらい
434 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 10:45:51.28 ID:NiX4Rxga
このサイト参考にしてたんだけど、体を元に戻す為に熱が出てるってことなのかな? ヨガやってお昼ご飯食べよ
438 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 11:51:57.38 ID:NiX4Rxga
減薬をすすめると不安感や神経過敏になるものですか?
収まるまでは減薬を急がない方がいいですか?
>>438 あるよ 前スレで去年の6月ごろかいてたけど、一気断薬で色々やばかった 今は足と手のムズムズ感と筋肉が変な感じ
>>439 なる 元々心の闇があるなら解消してくと過敏や不安になった時多少楽だよ
442 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 13:12:45.30 ID:NiX4Rxga
これって頭に*についてるのがそうだって事?
ベンゾジアゼピン系睡眠薬一覧表 *:非ベンゾジアゼピン系睡眠
作用時間 商品名 一般名 消失半減期[時間] 臨床用量[mg]
超短時間作用型
ハルシオン トリアゾラム 2〜4 0.125〜0.5
●アモバン* ゾピクロン 4 7.5〜10
●マイスリー* ゾルピデム 2 5〜10
短時間作用型
デパス エチゾラム 6 1〜3
レンドルミン ブロチゾラム 7 0.25〜0.5
リスミー リルマザホン 10 1〜2
エバミール・ロラメット ロルメタゼパム 10 1〜2
中間作用型
エミリン ニメタゼパム 213〜5
ロヒプノール・サイレース フルニトラゼパム 24 0.5〜2
ユーロジン エスタゾラム 24 1〜4
ベンザリン・ネルボン ニトラゼパム 28 5〜10
長時間作用型
ダルメート フルラゼパム 65 10〜30
ソメリン ハロキサゾラム 85 5〜10
ドラール クアゼパム 36 15〜30
とか。それtも尻についてるのがそうって事ですか?
445 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 14:46:41.04 ID:NiX4Rxga
>>443 これは行単位で見る表だと思う
商品名と一般名の間に*がついてる
マイスリーやアモバンなどのZ薬ってベンゾより離脱症状軽いですか?
449 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 17:08:18.84 ID:NiX4Rxga
よく眠れない。気持ちが落ち込んでいる。そんな時、お医者さんに行くと処方される薬が、
「処方薬依存症」という別の病気を作り出している。国立精神・神経医療研究センターの
松本俊彦医師が、そう警鐘を鳴らしている。
この医士わかってるなら厚労省に働きかけてくれよな
それなりの病院に居るのだから。
>>445 断薬してから働いてない 痴ほう症みたいにもなったから無理だった 最近、頭普通に回るように回復したから短時間バイトしようと思ってる
445は精神的にはどう?
レキソタン0.0625mgまで降りてきたとこからの断薬
もし失敗したら次は0. 05mgまで落としてから再チャレンジする
452 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 17:54:27.71 ID:NiX4Rxga
ワイパックス3mg→1.5mgに減らしたらやたらとイライラするようになった
これ離脱症状なのかなあ
2mgにしたらあんまりイライラすることもなくなった
>>432 デパス0.5mg一気に断薬したら、熱でたなぁ
夏に断薬したから、夏風邪かわかないけど
同じく37.5℃ぐらいが一週間続いた
一応風邪も飲んだけど、首と背中の激痛と一緒に来たから熱なんて気にならなかった
>>452 この前は0.083mgから断薬して失敗した
ベンゾ飲んでいる奴がパイロットするなよ
457 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 20:08:22.89 ID:QprgV5dc
精神薬飲んでたらパイロットはできないぞ
>>457 さっき池上彰のテレビでパイロットが総合失調症だったかな
それで飛行機墜落した事件取り上げられていたんだ
>>447 ありがとう。アモもマイスリーもとりあえずはナシね。
460 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 20:34:04.63 ID:/uiqQN6g
>>370 死ぬような苦しみの禁断症状
その通りなんですよ。
離脱症状の苦しみ+仕事が出来ない、生活に支障を来す。
何の保障もない、このままにしておくと、ほんとうに死人が出ますよ。
461 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 20:40:19.30 ID:/uiqQN6g
離脱症が永続するなら自ら死を選ぶ
もう、そこまで来ている。
>>461 かつてなかった、どんな症状が
どの位続いてるの?
自分も酷い目にあったが、負けるな!
>>431 足を知らないうちに冷やしていないかい?腰や首を痛めているとか
目を酷使しているとか。断言はできないけど、すべてを離脱症状に
結びつけるのもよくない離脱症状かも・
今年は例年になく中国からの越境公害物の飛来が多いらしく、
断薬や服用以外にも気をつけなきゃいけないものが増えてる。
465 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 21:19:17.00 ID:pZDwlkXE
久しぶりに除きに来ました。
ベンザリン止めたら夜眠れなかったんだけど、朝の6時頃に自然と眠って
13時に起きると言う昼夜逆転状態に。。。無論無職です!
>>465 自分もベンザリン飲んでます
どのくらいのペースで止めましたか?
>>458 逆噴射の片○機長の事だね
確か、その前日だったか翌日だったかホテルニュージャパンの火事
468 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 21:28:23.43 ID:pZDwlkXE
ひー寒い、私はとてもスローペースでした。1年近くかけました。
ほかにうつ薬のデジレルとベンゾのソラナックスを飲んでました、なので、
相互作用で死ぬほど苦しんだデジレルを8月に抜いて、
ソラナックスを粉になるくらいまで削り1月に止め。最近ベンザリンを止めました。
昨年6月から減薬をスタートしたのですが当時は精神状態が尋常じゃなかった。
断薬したばかりですがとてもスムーズに行動できるようになりました。
薬飲んでた頃はとにかくぼーっとしていた。現在は胃の調子が良くないのと短気が目立ちますが
なんとか生きてます。
ありがとうございます
ベンザリンの減薬期間は2ヶ月くらいですか?
デパス以外の人はいいなあ デパスのスレ前々スレくらいまでは普通だったのに
ここに張り付いてたmimとかいう変質者とブルーライトとかいうキモいコテが荒らしまくってデパスの情報交換全く出来なくなった
471 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 21:34:52.45 ID:NiX4Rxga
>>458 統合失調症じゃパイロットになれない
厳しい検査やテストがある
>>470 デパス飲んでいたから、デパススレも覗いているけど
スレの伸びが凄い
>>473 酷いよね
デパスに飲んでる人に恨みでもあるのか荒らしのターゲットにされてまともに進行出来ない
訂正
デパスに飲んでる人→デパス飲んでる人
デパススレ見てきたけど、猫山で荒れた時期のここと比べたらかわいいもん
477 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 21:49:29.13 ID:NiX4Rxga
>>475 あのmimは多分偽物だと思うよ
mim
はあんな書き込みはしない。
>>477 うん、トリ付けてないから同一人物かわからないけど
でもここに張り付いてた時も異様にデパスについて語ってたよ
あと、やたらセルシンを勧めてた
せっかく最近いなくなってこのスレ平和になってきたから、その話はやめよう。
480 :
優しい名無しさん:2014/02/10(月) 23:32:06.74 ID:UEKJvORU
で 離脱は何年くらい続くのですか?
482 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 00:04:38.93 ID:5wB3i7b9
つ 年単位
つ 高利貸し
つ ご利用は計画的に
つ 医者は無人契約機(担当医の主観によりサービス(命名される病名)が異なる、サービスはほぼ自動更新)
>>481 服用期間、服用量、個人の体質、などによると思うけど、普通は断薬後
1−3年経つと、安定になるようです!
485 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 00:42:57.06 ID:5wB3i7b9
つ 無人契約機で命名された病名を免罪符として使用していた場合には、かなりの覚悟が必要
離脱するつもりはなかったが、忙しくて医者に行けずワイパ&レンドル切らして2週間。
体が硬くて動きにくい、重だるい、頭がスカスカで何もやる気せず。
素の自分に戻ったのか、離脱の症状なのか。
>>486 たまたまでも折角半月止めてたなら、そのまま薬なしでやめれるんじゃない
女性だとワイパとか婦人科疾患なる副作用も多いと本でみたよ
>>487 気になる節あるので、ワイパ以外で婦人科系に影響あるベンゾ覚えてたら教えてください
>>488 ■心の病の『流行』と精神科治療薬の真実(ロバートウィタカー著)■@3800
こちらに色々な離脱症状の事などが550頁にわたり載ってます
今、見直してみたのですが、例としては『ワイパックスを長期服用していた知り合いは全員子宮を摘出するほど』と記述あり。
私は薬理に詳しくないのですが、ベンゾならほぼ変わらないのでは…
自分はワイパ以外(デパス、ソラナックス、レンドルミン、ロヒプなどその時々により違うが)の方が長く出されてましたが、実際、その後
【子宮内膜(腺筋)症】になりました
本には、目のかすみから様々な症状と脳が変質してしまうようなこともありました。
現在、断薬しましたが残った後遺症はありますし、止められるならやめたほうがいいと思います。
>>489 詳しくありがとうございます。
直接関係あったのかわかりませんが、私も既に子宮筋腫で手術してます、、
すぐにもやめたい気持ちでいっぱいだけど、薬が切れると痛みや強い不安感でなかなか上手く減らせませんね
でも耐えないとダメなんですよね、、
ロヒプMAX時2mgから減薬トータル服薬4年、断薬して半年。(メジャー最低量服薬3年断薬2年)
離脱か知らんが胃が気持ち悪い。逆流性食道炎くさい。のど痛い。
進行が遅延してた虫歯が活発化して割れた。
薬がイヤで医者行ってない。やぶが怖くて歯医者も行ってない。
こんにちは。ベンゾ断薬9ヵ月です
ドライアイは1年前から始まってまして、7ヵ月目から飛蚊症がでました。
飛蚊症治った人いますか?けっこう酷くて。
眼底検査は今のところ異常なし
生理的飛蚊症は医学的に治らないって言われたので…半分諦めてます
ルテインやポリグロン試してる。
大量精神科薬で搬送、156病院…問われる処方
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140210-OYT1T01105.htm 精神科の薬を一度に大量に服薬した患者の搬送を受けた救急医療機関が、2012年
は全国で少なくとも156病院に上り、うち約3割にあたる46病院は年間50件以上
搬送されていることが、読売新聞の調査でわかった。
服薬したのはいずれも医療機関でしか処方できない薬で、抗うつ薬、睡眠薬などの
処方のあり方が問われそうだ。
昨年11月、全国の救命救急センターと日本救急医学会の救急科専門医指定施設の
計498病院にアンケートを送り、164病院から回答を得た(回収率33%)。大量服薬患者を年間100件以上受けている病院も10病院あり、最も多い病院では約500件と回答した。
うつ病で処方される三環系抗うつ薬では大量服薬によって1年間で計5人が死亡した
ほか、52人に不整脈、23人に長時間にわたるけいれんなど、命に関わる症状が見られた。
(2014年2月11日08時59分 読売新聞)
495 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 09:50:21.36 ID:j9W9Qbei
前、2年間ほどサインバルた60g飲んでたけど、いつまでたっても
医者が減薬してくれないので、自分の判断でちょっとづつ減らして
半年で辞めた。
もう1年過ぎたかなあ。
特に離脱はなかったぜ。
496 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 11:06:35.95 ID:Z25eijWH
ひるおびで今「薬の依存性」、ベンゾの長期処方、離脱の問題をやってる。
497 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 12:14:17.55 ID:lznNUObo
>>496 急いで録画したが、見たらもう次の話題だったようだ
499 :
496:2014/02/11(火) 12:41:22.59 ID:Z25eijWH
前半見れなかったけど、後半は今日の読売新聞の記事に基づいての解説。
大量精神科薬で搬送、156病院…問われる処方 (2014年2月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140210-OYT1T01105.htm の新聞の紙面(オンラインより、新聞紙面は、かなり詳しい)を背景に
(背景の新聞記事に基づいての説明:以下背景の読売新聞の紙面より)
40代の男性が不眠で医師に睡眠薬を処方された。次第に薬なしには
眠れなくなり、薬の効き目が落ちると医師は量を増やした。男性は薬に
不安を感じ、医師に何度も質問した。「このままで大丈夫ですか」。
答えはいつも「長くのんでも安全」だった。
やがて男性は、薬の酩酊感をもとめて複数の医療期間で睡眠薬を
入手し始めた。昼間から服薬し、集中力低下で仕事のミスが続いた。
退職せざるを得なくなり、生活保護においこまれた。「死にたい」
衝動を抑え難くなり自宅で大量の薬を飲んだ。一命をとりとめ今は
専門病院の外来で薬を減らしているが、不安などが強まる離脱症状
に苦しみ、断薬にいたらない。「医師が出す薬でこんな目に逢うとは
想像もできなかった」と悔やんでいる。 (つづく)
500 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 12:43:32.61 ID:Z25eijWH
501 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 12:44:57.62 ID:xGVOMHc5
減薬で関節が痛くなったり熱っぽくなったりする事ってありますか?
風邪かな?と思ったんですが少し違う気もするし、熱を計っても平熱です
最近テレビでもやるようになったな
NHK NEWS7でやり始めた当たりから
この現状が世間にも広まれば、薬害エイズのように大問題になるだろうね
そして今まで日本の病院は素晴らしいと思ってた常識が崩れるね
断薬後の健忘についてどうすれば改善するかを色々と自分で実験中です。
今では健忘は95%近く元に戻っており言葉に詰まったり、思い出せなかったり、脳がフリーズしたりということはほぼなくなりました。
脳は非常にクリアな状態で物事の並列処理を高速でできるまで改善し、ワーキングメモリの容量が増えたためか脳が処理能力を超えてオーバーヒート気味になるようなこともなりました。
習慣として毎日欠かさず続けているのは、鬼トレ、速聴、読書、ジョギングです。
一番効果があったのは3DSの鬼トレで1年半近く前からコツコツ続けていて現在430日目です。
西川きよしではないですが1日2日で大きな変化が見えなくても地道に小さなことでもコツコツ続けていく大切さ、その力をただただ驚いている次第です。
健忘でただただ絶望している人も訓練次第で大幅に改善する可能性を秘めていますので諦めずに頑張りましょう。
脳トレをすればモヤが晴れます脳の働きが改善すれば行動も変わってきていい循環が生まれることが期待できます。
なぜ鬼トレかというと筋トレと同じでパンパンに腫れるぐらい高負荷をかけるトレーニングで無ければ意味がないので簡単な数学を解いてもほとんど無意味です。
高負荷をかけると脳から煙が出てるような何も考えられないぐらい疲れます。
この疲れが新しい回路を生み出してる苦しみと勝手に解釈しています。
長文失礼しました。
>こんなの大量に飲む患者の方が悪いでしょ
> 普通風邪薬もらって、一度に全部飲まないよ
> これで、病院や医者が攻められたらたまったものじゃないね
> 薬出せなくなっちゃうよ
> 処方箋通りに飲んでいる人にとっては、迷惑な話だ
> これで、1回通院して貰える薬の量が減ったら、しょっちゅう病院に行かなきゃならなくなる
> 一度に沢山飲む人は、自殺しようとしているんだよねきっと
>>499 ローソンヘッドラインニュースでもやってた。
>>500 自浄作用なんてあるわけないよな。
だって長く患者に薬を飲んでもらった方が儲かるんだから。
しかも精神科医は簡単に開業できるからどんどん開業医が増えてそいつらがどんどん薬をばらまこうとする。こんな状況で医者のモラルに任せる何など危険すぎる
金が儲かるから医者になるわけだしww
おれはもう騙されないけどw
>>496情報ありがとう!
気がついたら放映おわってたから
>>499,500
内容教えてくださって感謝です。
新聞みてみますね。
どんどんマスコミにも医療と製薬会社の闇が明かされていけばいいですが
スポンサーの関係で難しいですが
意義のある放映が出来る局は素晴らしいですね。
ロヒプノールとメイラックスの場合は
ロヒで睡眠を確保しつつメイラックスを減らすのか、
メイラックスで血中濃度を保ちつつロヒプノールを減らす、
どちらがいいのかご教授くださいませ。
511 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 16:19:13.61 ID:5wB3i7b9
TBS(ひるおび)も援軍に加わったでござるの巻
512 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 17:12:26.66 ID:Xsjp85Co
今日(2014.2.11)の ひるおび の放送内容
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=20354/episodeID=700234/ 読売新聞
大量の精神薬投与でで病院に搬送される例が非常に増えている。大量
の服用を招く安易な処方が問題なのではないか。(読売新聞)
読売新聞
全国には大量服薬患者を年間100件以上受けている病院が10病院あり、
最も多い病院で、1年間でその救急搬送は500件以上あるという。欧米
に比べて日本では手間のかかる心理士療法を行う施設が少なく、容易
に対応されがちである。重い不眠症に使われるバルビ酸系睡眠薬など、
薬によってはまとめて飲むと死亡することもある。不眠や不安、頭痛に
使うベンゾジアゼピン系薬剤は使い続けると薬をやめられなくなる。
日本はベンゾジアゼピン系薬剤の使用量が世界一、アメリカの6倍とさ
れている。精神科医から救急医に転身した北里大学病院救命救急セン
ターの上条吉人特任教授は、処方する側に問題がある、国は命に関わる
薬の処分を制限するなど、強制力のある対策を講じるべきだと指摘した。
北里大学病院 救命救急センター
全国には大量服薬患者を年間100件以上受けている病院が10病院あり、
最も多い病院で、1年間でその救急搬送は500件以上あるという。欧米に
比べて日本では手間のかかる心理士療法を行う施設が少なく、容易に対応
されがちである。重い不眠症に使われるバルビ酸系睡眠薬など、薬によっ
てはまとめて飲むと死亡することもある。不眠や不安、頭痛に使うベンゾ
ジアゼピン系薬剤は使い続けると薬をやめられなくなる。日本はベンゾジア
ゼピン系薬剤の使用量が世界一、アメリカの6倍とされている。精神科医から
救急医に転身した北里大学病院救命救急センターの上条吉人特任教授は、処方
する側に問題がある、国は命に関わる薬の処分を制限するなど、強制力のある
対策を講じるべきだと指摘した。(読売新聞)
神経性疼痛?(武田鉄也がCMやってるやつ)が
離脱症状ってことあるかな?
ベンゾの危険性が一般人にも知られる日が近づいて来たな
ゴールデンタイムでやっている、健康番組で取り上げてくれたら
一気に広がる予感
その時、患者を騙していた事がバレるんだね。
517 :
510:2014/02/11(火) 19:36:38.46 ID:IN+oF2W6
>>514 ロヒの減断薬で離脱はありましたか?
残ったメイラックスの減断薬大変でしたか?
質問ばかりですみません。
>>517 ロヒの離脱症状は無かった
メイラは断薬後すぐには離脱症状出なくて安心してたら1ヶ月後に酷い症状が次々と…
今は半年経って日常生活は普通におくれてる
あまり怖がらずに頑張ってください
519 :
優しい名無しさん:2014/02/11(火) 21:31:50.55 ID:5wB3i7b9
難攻不落の離脱スレ
腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる。
ベンゾ問題が明るみになった2013年、離脱ビジネスに目をつけた似非精神科医が
離脱スレにはびこるのであった。
火消し部隊討伐の密勅は日本全土に広がり、各所で同士が決起し、倒幕へと突き進むのであった。
火消し部隊の内部告発により、火消し部隊討伐軍の士気はいよいよ上がるのであった。
2014年、高血圧治療薬ディオバンに関する論文不正問題において、
製薬大手ノバルティスファーマが刑事告発される。
これにより製薬会社に対する風当たりも強くなるのであった。
また、巷のかわら版売りの間でも、ベンゾ問題に言及するかわら版が増え、一般庶民の間にも
精神医療の悪行が知れ渡るのも時間の問題となるのであった。
今後のベンゾ問題のなりゆきが注目される。
>>501 関節痛はあったよ
あと微熱も
インフルエンザの前駆症状みたいなのがずっと続いた
あんまりしんどかったから結局その時は減薬できず
そろそろ減薬再開したいと思ってる
減薬始めてから下痢気味なんだけど離脱症状なのかな
522 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:29:51.17 ID:r0uZgcpi
>>493 断薬8.5ヶ月目 断薬2ヶ月目〜数ヶ月なってたけど、今忘れてたくらいなくなったよ 当時は、イライラして嫌だったな
目のジンマシンみたいなもんといってる人いた気がする
>>521 下痢になる人も便秘になる人もいるみたい ちなみに自分は下痢だった 水分とって腸暖めて下痢止め飲まないでたら薬飲んでた最中より健康なうんちになってきたよ
回復するのに何かいいことあったら教えて
脳トレ、半身浴、ヨガ、心の見直し、ヒーリング音楽はやってる 針灸とかも興味あるんだけどちと怖いから知りたい 他にあるかな?
回復してスノボやりたいな
ジョギングが良かった
外出られないからウォーキングマシーンでやってたけど
皮膚を触ると違う場所がビリビリ電気が走ったように痛む…
減らしてから起きた謎の症状なんだけど
こんな離脱症状ある人いますか?
>>520 やっぱり離脱症状なんですね‥
インフルエンザの前兆みたいなのがずっと続いてます
少し和らいできた気もしますがキツいですね。。
>>527 3キロ位だったはず
スピード少し早めで一時間くらいかな
>>530 早めのジョギングで1km=20分?
普通に歩いても1km10分くらいしかかからないけど
>>531 あれ、どうだったかな・・・
眠れない時は毎日歩いてたけど、薬なしで眠れるようになってから
歩かなくなっちまって。ちょっと間違えてるかも。
533 :
[sage]:2014/02/12(水) 15:11:08.89 ID:Rf04gOlk
ソラナックス0.4を夜1錠3年くらい飲んでますが、最近頭がシャンシャン聞こえる感じで身体が辛くなります、
これって耐性離脱ですかね?
耐性離脱について教えて下さい。
534 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 15:14:58.24 ID:Rf04gOlk
すいません、[sage]を打つ場所がわからず上がってしまいました。
535 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 15:37:19.29 ID:r0uZgcpi
>>533 頭がシャンシャンは坑欝薬に良く見られるけど他に薬飲んでない?
536 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 15:49:09.94 ID:Rf04gOlk
>>535 他にデプロメールとドクマチール、ワイバックスを飲んでます。
>>533 sageはメール欄へ
頭シャンシャン経験あるけど、自分はサインバルタの時だった
薬それしか飲んでないのかな?
でもシャンシャンは離脱だと思うよ
量を増やせば落ち着くだろうけど絶対オススメしない
538 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 15:52:07.68 ID:ZwA2dklM
>>537 ありがとうございます、他にデプロメールとドクマチール、ワイパックスを同じ年数飲んでますが、ソラナックスの耐性離脱なのかと思いました、 量を増やすのはそんなに良くないのですか?
541 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 16:16:57.28 ID:r0uZgcpi
>>539 デプロメールの副作用だと思うソラナックスの耐性離脱では無いよ
>>539 頭シャンシャンの症状だと、その中ではデプロメールが怪しいと思う
耐性離脱って、文字通りその薬に耐性がついちゃって、今の量では体的に飲んでないのと似た状態になってる
薬の量を増やせば体は安心して離脱症状は一時的に収まるかもしれないけど
またその量で耐性がつくことも。
そしたらまた量を増やして…って限界MAXまで行っても効かなくなったら?
薬を変えたり辞める時になってもその状態では辞められなくなるよね
だからどんな薬でもそうだけど量を増やして一時的だけ楽になる方法は勧められない
じゃあ耐性離脱どうすればいいの、って話は素人がなんだかんだ言っても結局薬を出すのは医師だから、医師との相談になるかなあ…
>>541 >>542 本当にありがとうございます、
ソラナックスの耐性離脱だと思い込み量を増やすか迷ってたので助かりました、
とりあえず勝手な事をせず医師に相談してみます。
もう15年ベンゾ漬けなんだけど、本当にベンゾ断ちしたら楽になるだろうか
何度も試してはツラくて服用してしまう
無職になったしまたチャレンジしてみようかな
ロヒプノール切れるかなあ…
TBS脳のテレビ見ているけど
薬飲むより、恋をする事だな
546 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 23:14:11.04 ID:r0uZgcpi
>>544 断薬まで行って再服用?減薬中に再服用?
ゆっくりやって見れば?
547 :
優しい名無しさん:2014/02/12(水) 23:19:32.74 ID:e4j3NX3w
また始まったぞ、「うつ病キャンペーン」が・・・
今度は高齢者のうつ病だってさ。
「年を取って物覚えが悪くなる」、「意欲がなくなる」、「配偶者が亡くなっ
て孤独に感じる」、「子供が独立して張り合いがなくなった」、「好きなことへ
の興味がなくなった」、「いつも疲れて寝てばかりいる」
「うつ病」等の病気が理由かもしれません。
高齢者なんて薬ばらまく格好の餌食だしねー
年寄りって薬の量をステイタスとしてる風もあるから医師が薬を出せば喜んで飲むだろうね
これから高齢化、いいカモ見つけて製薬会社はホクホクだな
腹立たしい
高齢者は危険な薬でも判断できないから
家族が調べて伝えるしかない
でも、医者の事聞くなよって言っても信じてくれないだろうな
うちのアホ親が熱心にさっきやってた鬱のテレビ見てたわ
他人からしたら離脱症状なんて理解されず
ただの鬱病扱いなんだよな
>>547 まあ確かにうつ状態になるのかもしれないんだけど、
正しい解決法は薬じゃないんだな。ベンゾなんてもってのほかだけど。
金にならないことはcmなんかしないからね。
>>546 減薬中に断念
SSRI+セパゾン+ロヒ(数年かけてセパゾン減薬)
→SNRI+メイラックス+ロヒ+ロゼレム(数ヶ月かけてメイラックス減薬)
→SNRI+ロヒ+ロゼレム ←いまここ
アシュトンマニュアルには抗鬱薬としてSNRIについて言及されてない(よね?)けど、
ベンゾを減薬・断薬するにはSSRIに戻した方がいいんだろうか?
もう普通がわからないよ…離脱もつらい
薬漬けから抜け出したい
553 :
優しい名無しさん:2014/02/13(木) 08:13:15.44 ID:fzWksepR
SNRIのままでいいと思う。
554 :
優しい名無しさん:2014/02/13(木) 08:19:21.17 ID:1j7512Jk
睡眠薬飲まないと寝れない人はどうするの?
>>552 私は、SNRTはトレ○ミンだった。
これ、異常な覚せい作用があるよ。
証左に異常な不眠症状態になっただろうに。
うつが酷くないのならば、SNRTを少しずつ辞めていきながら、
ロヒを十分の一ずつ辞めていくのが良いと思う。
或いは、一旦、SNRTをジェ○ゾロ○トに変薬した後、これをストップしつつ、
ロヒから少しずつ抜いていくのが良いと思う。
ロゼレムは申し訳ないが、わからない。薬だから、何らかの害を与えると思う
最後まで睡眠の補佐として使ってもいいかも知れないが、これを使うならば、
個人輸入のメラトニンの方が体に害が少ないと思う。
(ジェイは抜きやすいという評判が高い。ただしゆっくりと。)
私はとにかくトレドを少しずつ抜きつつ、ロヒを2mgから1mgに持って行った。
今、残るはロヒ0.75mg。がんばります。
皆さんは障害年金よりベンゾ断薬を選んだんですか?
>>554 ベンゾ以外の睡眠薬があるよ
ベンゾで眠れて常用量離脱も耐性もつかないならベンゾのままでいいよ
悩む必要なんてない
ベンゾのままでいいという奴がなぜ離脱スレにいるのか謎
>>559 離脱完了組
懐かしいスレがあがってんな〜って思って久しぶりに覗いてみたんよ
>>560 自分が離脱完了してんのに
他人様にはベンゾ続行オススメ?
何がしたいのかわからんぞ
眞弓式とかインチキじゃん。抗うつ薬に依存性がないとかこんな簡単な嘘ベンゾで痛い目にあったんなら気づこうよ。
>>561 自分は常用量離脱があって飲んでたベンゾ増やしても離脱が収まらなかったから辞めたんよ
もう3年も前の話だよ
仕方なく辞めたのであって、今もベンゾ以外の眠剤飲んでるよ
564 :
優しい名無しさん:2014/02/13(木) 18:02:51.10 ID:fzWksepR
565 :
優しい名無しさん:2014/02/13(木) 18:06:48.51 ID:1j7512Jk
ベンゾ以外の睡眠薬ってなに?マイスリー?
566 :
552:2014/02/13(木) 18:30:48.49 ID:gVVLH1ET
レス下さった皆さんありがとうございます
SNRIはこのままで様子をみて、ロヒプノールを少しずつ減らしてみます
離脱が軽く済むといいけど…
>>565 私はロゼレムで睡眠サイクルを整えていますが、それはそれでリスクが…
時間置くとあきらかに脳が薬切れおこしてるなってわかるよね
恐怖心と不安感でブルブル震える
減薬断薬6ヶ目
調子波激しい、朝起きてすぐに今日の調子が分かる
朝調子良ければ、その一日は爽快な気分
朝調子悪ければ、その一日最悪な気分
>>557 障害年金もらうために受診だけしてベンゾは飲まずに便所にでも流したらいいんじゃない?
飲んでます調子いいですとか適当なこと言っとけばいいじゃない。
NHKで薬物の怖さをやっている
572 :
優しい名無しさん:2014/02/13(木) 21:49:39.93 ID:fzWksepR
>>570 ダルメートってベンゾでしょ?今 ダルメート飲んでるの?
573 :
優しい名無しさん:2014/02/13(木) 21:53:11.04 ID:NQLrP2/P
NHKからさらに援軍がやって来たでござるの巻
やっとテレビでも取り上げられるようになってきたね、長かったな
まだまだ離脱との戦いは長そうだが…
今後同じような目に遭う人が減るといいよね
後三年以内には倒を幕果たせる予感がする
576 :
優しい名無しさん:2014/02/13(木) 22:03:39.49 ID:fzWksepR
今日NHKは覚醒剤でしょ
みなさんは過去の嫌なことを思い出して苦しむような精神症状はいつなくなりました?
>>577 フラッシュバックは自分もものすごく悩まされた一人です、辛いですよね
今現在自分も減薬中ですが、セパゾ○を絶って1年、日中はそれでもだいぶ楽になって来ました
まだ過去の悪夢は見ますが…
ほんの些細な情報が追体験を引き起こしてしまうので、難しいとは思いますが
ご自身の中で一番強いストレッサーになっているものを見極めて、
できる限り距離を置いてみて下さい
今日はこのスレの人たちの後押しもあって、
ロヒ2mgを3/4にカットしてみた
ところで自分の主治医は減薬には協力的なんだけど、
セ○シンへの置き換えは駄目だと言う
かなり依存性があるとのこと
他にもそんな人いる?
579 :
mim:2014/02/13(木) 23:18:01.82 ID:GtmgGXOC
【重要】【業務連絡】
新聞サイトで薬害のニュースとか見た人、魚拓もやってくれると、サイトから消えても見れるので、後々みんなが助かります。
先に「URLで魚拓を検索」をすると、重複して保存せずに済むです。
581 :
mim:2014/02/13(木) 23:43:42.95 ID:GtmgGXOC
デパススレのは偽物です。
多剤投与に新たなメス、薬剤料など減算 抗不安薬、睡眠薬、抗うつ病薬、抗精神病薬を制限
2014年2月13日 m3.com
本物はこういうネタをいつも仕入れては流します。
582 :
mim:2014/02/14(金) 00:19:29.56 ID:PUQ3i3q8
過去の記憶のフラュシュバックは、離脱症状ではないですし、ベンゾジアゼピンで治ることはありません。
むしろベンゾジアゼピンで悪化します。その悪夢による不眠に、ベンゾジアゼピンは有効ではありません。
かといって離脱症状が出ていれば慎重に減薬するしかないです。
たとえば遺族との死別反応を遅延させるので、最初ベンゾジアゼピンを出さないというやつです。
もちろんヤブ医者は知りませんから薬漬けになります。
ベンゾジアゼピンが減ってきて遅れて何かはじまるかもしれない。
キューブラーロスの死の受容プロセス、
1否認,2怒り,3取引き,4抑うつ,5受容の段階です。軽ければ、自然に進んで回復します。
584 :
mim:2014/02/14(金) 00:31:37.94 ID:PUQ3i3q8
新たにフラュシュバックしだしてから、1ヶ月くらいで自然回復して治るケースがある。経過観察のケースです。
その後、もっと病的な反応、過呼吸のパニックとか乖離を示して持続するケースがある。こちらが治療対象です。
抗うつ薬の治療で治る人は、治らない人より少ない3割くらいで、自然回復する人に近いのでは。
適切な精神療法で、アホセラピストに捕まるとだめですね、認知行動療法みたいな適切な精神療法で治るの
半分以上だと思う。
587 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 00:56:32.17 ID:uz2vEzsc
改訂版では
1)Q&A の 【医師向け解説】 がカットされた (ここがとても大切!)
2)本編の 【参考文献】がカットされた (これも、とても大切!)
3)Appendix が カットされた
Appendix 1:不眠症の QOL 評価尺度
Appendix 2:不眠治療に用いられる主たる睡眠薬リスト
Appendix 3:ベンゾジアゼピン依存性自己記入式質問票(簡易版)
Appendix 4:ベンゾジアゼピンの退薬症候評価スケール(CIWA-)B
589 :
mim:2014/02/14(金) 01:36:09.77 ID:PUQ3i3q8
参考文献ははじめからカットされておる。
その睡眠学会のやつは、厚生労働省のじほうから出てたやつをもっとベンゾジアゼピンに厳しくしたやつで、
以前よりもはるかに改善されたのに、アホはそっちに噛みつかずにこっちのガイドラインに噛み付くから。
アホは読んでいないから、サイエントロジーまがいのサウナ治療とかやるようなことなんだと思う。
あいつら、うつ病学会が2009年のシンポジウムでも抗うつ薬の偽薬効果をちゃんと議題にしてるのに
執拗にうつ病学会に噛み付いていて、本当にアホなんだと思うから、
お前らはサイエントロジーに巻き込まれないようにね。サウナとかあいつらのことですから。
>>530 ありがとう 今ごみ捨て遠くまで歩いてみた 前は動悸が凄かったけどヨガの呼吸やってみたらいけた 歩くの気持ちいい
その勢いで車運転も出来た!
>>577 自分の場合、断薬8.5ヵ月くらいでほぼないよ たまにくるけど。
自分はフラッシュバック=心の闇だと思ってるから、おさまってからなんのフラッシュバックか考えて心理学方面から治してったよ ベンゾは闇がダイレクトにくるから怖い
592 :
一気断薬:2014/02/14(金) 06:20:00.01 ID:WTj+9UBf
>>591 断薬8ヶ月目。
まさに、フラッシュバックで心を折られている
>>592 一気断薬、仲間だ
心折れるよね
辛いけど、同じ時期に一気断薬で生きぬいててくれる人いて良かった はげみになるわ
頓服で貰ったロヒプノール効きすぎるよ
今朝も目覚まし鳴っても起きられなかった
1錠飲んでたけど次は半錠にしよう
595 :
一気断薬:2014/02/14(金) 12:16:07.20 ID:Sqx1OemL
>>594 たとえ頓服でも効きすぎている内に、眠剤を辞めろ。
今なら、減薬を経なくても断薬できるかもしれんし。
依存する身体になったら地獄だぞ。
596 :
一気断薬:2014/02/14(金) 12:25:10.00 ID:Sqx1OemL
>>591 どうやって、フラッシュバックを心理学方面で対応しました?
ちなみに当方、認知行動療法の挫折経験あり。
フラッシュバック辛くて(発狂手前)、
手もとのワイパックスかセルシンを再度服用しながら
SSRIやSNRIへの置き換え→減薬をしようか考えている。
でも、せっかく昨年6月に一気断薬してここまできたのに、って思いもある。
デパス0.5を四ヶ月1日2回飲んでた
四ヶ月なら離脱症状そんなに出ないかな
>>597 0.5mgを8ヶ月服用で離脱症状が出たよ
おまけに、0.5mgで耐性離脱も出た
600 :
一気断薬:2014/02/14(金) 13:08:46.90 ID:Sqx1OemL
>>598 再服用、まだしていない。迷っている。
精神症状が辛すぎる、とういうより怖い。
>>596 認知行動ぐぐッてみた 自分がしてるのは認知行動とは違った
今嫌なことの深い原因は幼少期の辛さだから、幼少期の自分を今の自分が愛してあげることをやってる 調べると色んなやり方あるからとりいれまくった
後、なっとくしたところで月2対面セラピーしてる
自分はやっと落ち着いたけど、最近まで発狂しまくって苦情かなりきたよ ソファーも穴だらけケガもしまくりw
596はこんだけ頑張ったのに再服用はもったいない
発狂しないだけすごいよ!
602 :
一気断薬:2014/02/14(金) 13:37:27.21 ID:Sqx1OemL
603 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 13:40:47.42 ID:4bez2Cc2
フラッシュバックはどれくらい割合で出るのかな
604 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 13:41:18.69 ID:qZ0ollof
ポルノグラフィ死守論
>>602 目の前にワイパあるのにてをださないなんて凄い
やるだけのことお互いやりましょう^^
>>582 >過去の記憶のフラュシュバックは、離脱症状ではないですし、
これは根拠あって言ってるの?
>>600 レスありがとうございます。薬は全く飲んでいないんですよね。
その状態でまだ精神的な症状が出ているのは離脱症状なのでしょうか?
実は私もその様な症状に悩まされています。断薬半年です。
病気なのか離脱症状なのか悩みながら慎重に生活しています。困っています。
>>603 人による 出ない人もいればフラッシュバック怖すぎて気絶して覚えてない友人(断薬成功者)もいる
離脱前の日頃小さな不安とかが爆発する感じだったから、不安とか嫌なこと少ない人はフラッシュバックも少なそう
609 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 15:12:43.78 ID:Jmrk17oD
皆さんは生活保護か居候ですか?
薬飲まないと仕事できないから断薬できないです
610 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 15:28:09.77 ID:4bez2Cc2
>>601 離脱にも認知行動療法は効くのかな?
>>608 ありがとう 医者への憎しみが強い殺しに行きそうだよ
611 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 15:30:33.69 ID:4bez2Cc2
これだけうつ病の人大いけど病気が治っても薬止めるの大変だろうな
芸能人でも鬱やパニックの人結構いるけど復帰してる人薬止めたのかな?
芸能人にはベンゾ出してないとか?
612 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 16:09:02.75 ID:B3HDIdxw
今、ハルをデパスに置き換え中
最終的にはアモバンも無くし、デパスだけで寝られるようになりたい
デパス無しの生活は今の所考えられないけど、とりあえずキツい薬を減らしたい
613 :
mim:2014/02/14(金) 16:10:30.74 ID:PUQ3i3q8
【重要】【業務連絡】
新聞サイトで薬害のニュースとか見た人、魚拓もやってくれると、サイトから消えても見れるので、後々みんなが助かります。
先に「URLで魚拓を検索」をすると、重複して保存せずに済むです。
お薬の最新の情勢、知識のことですから、質問に返答する時に役に立ちますね^_^
探し方は、グーグルニュースに以下のように入力します。
向精神薬 OR 抗うつ薬 OR 抗精神病薬 OR ベンゾジアゼピン
最近ニュースが多いですね^_^
614 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 16:30:01.89 ID:4bez2Cc2
厚労省がベンゾの依存認めたら今までないと言っていた医者たちは
謝罪するのだろうか?
>>610 認知行動療法はやったことないからわからないや
医者嫌だねー勉強した人達なのにもったいない
精神科医って、良心がないのかな。
毎日物凄い数のベンゾや抗うつ剤処方してれば、医師だったら「おかしい!まずい!」って事態たくさん遭遇すてるだろうに、ただでさえ苦しんできたであろう人の人生を、薬で壊してもなんとも思わないんだろうか…
人として信じられない…
精神科医自体離婚率一番高いし、病んでるなり、トラウマ抱えてる人が、親和性感じて精神科選ぶのは多そうだ
618 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 17:11:40.78 ID:4bez2Cc2
>>616 俺の主治医は認めてないよ
誰が 注意喚起してるの?
619 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 17:30:47.63 ID:4bez2Cc2
厚労省が 注意喚起?
複数の飲むなとか?厚労省が 注意喚起してる記事かなにかあったら教えて
620 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 17:32:44.88 ID:B3HDIdxw
>>618 こっちの医者も依存は無いって言ってた
富山県
患者より薬の知識無いのか知らないフリなのか
デパスでもレキソタンでもベンゾジアゼピンであるかぎり離脱、依存は有る
ここのスレの人たちはそんなに大変なんだ
今日は眠剤のまずに寝よう
薬飲んでる時は鬱とかで死にたくてしょうがなく、不眠症もひどく
倦怠感で動けなかったけど、やめたら全てがなくなった。
もともとうつで飲み始めたんじゃないから、ほんと薬のせいでなってたんだなぁ・・・
>>617 自分の大学の精神科の教授は金のことしか考えてない人だよ。
624 :
mim:2014/02/14(金) 18:37:37.32 ID:PUQ3i3q8
ヤブ医者は基本的にかなりのアホだと思って
薬のまともな話が通じるわけがない
626 :
mim:2014/02/14(金) 19:30:08.68 ID:PUQ3i3q8
頭が悪すぎるが、お前がフラュシュバックが離脱症状だと言うなら、
お前がその証拠を出すんだよ
>>626 みんなあるって言ってるけど?
このスレに限らずね。
それとも それはあなたの元からの症状です ってか?
どこかの拝金主義職業の人みたいだねw
628 :
mim:2014/02/14(金) 19:49:12.44 ID:PUQ3i3q8
頭が悪すぎますが、それは証拠とは言いません。
>>628 頭くるってんの?
離脱症状は公に認められてないんだから証拠なんか出せるわけないだろ
お前 まんま医者と同じだよ
630 :
mim:2014/02/14(金) 19:56:23.60 ID:PUQ3i3q8
頭が狂ってるのはお前と、お前の主治医のヤブ医者だけだよ。
離脱症状の存在は
・日本の医薬品の添付文書
・日本の各種のベンゾジアゼピン薬剤を使用する科学的根拠に基づく診療ガイドライン
・日本のベンゾジアゼピンに関した医学論文
・最近では日本の新聞やニュースでも
でもしっかり言及がある。
このスレのみんながフラッシュバックに苦しんでるといってるのに
そんなものない と言い切って ある とこっちが言ったら 頭が悪すぎる証拠を出せ だからな
医者以上のクズだなこいつ
お前が言い切るんだったら証拠を出せよ
みんなが嘘ついてるとでも言うのか?
>>630 どれも現状をまともに理解してないだろ
その中のどれかに何年も永続的に症状が続くなんて書いてあるものが一つでもあるのか?
離脱の事ろくに知りもしない奴がえらそうに語ってんじゃないよカス
632 :
mim:2014/02/14(金) 19:59:24.64 ID:PUQ3i3q8
じゃあ
離脱症状でフラュシュバックが起きるということに言及した
医学文献を出せよ
633 :
mim:2014/02/14(金) 20:02:02.43 ID:PUQ3i3q8
ベンゾジアゼピンがストレス症状を遅延させることについての言及なら
検索すればいくらでも出てくるだろうね。
まとな医学的な文献に書いてあることだからさ。
でも、ベンゾジアゼピンの離脱症状がフラュシュバックだなんて
ヘザー・アシュトンでも書いてなかった気がするんだけど、
お前のその執拗な偏執的な妄想を支持する医学的な証拠があるなら
おまえが早く示せ
落ち着け
ただでさえ薬で苦しんでる同士だろ
635 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 20:05:22.79 ID:4bez2Cc2
Mimはアスペだから相手にしてはダメ
荒れるだけ
636 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 20:06:49.61 ID:4bez2Cc2
Mimのこと知らないの?
新人さん?
ごめん
いかん奴に話しかけたみたいだな
638 :
mim:2014/02/14(金) 20:10:25.55 ID:PUQ3i3q8
ああアシュトンに書いてあった。
ごめんね。
でも考え方は、
ベンゾジアゼピンによる離脱症状というか、
ストレスの忘却のためのプロセスがベンゾジアゼピンが減ったことにより、
再びはじまったと見るのがいいと思う。
だから、その場合は治らないフラュシュバックによるパニック発作、乖離が半年以上伴えば、
心理療法に回るのも考慮したほうがいい。
639 :
mim:2014/02/14(金) 20:13:11.32 ID:PUQ3i3q8
離脱症状の存在は公です。
・日本の医薬品の添付文書
・日本の各種のベンゾジアゼピン薬剤を使用する科学的根拠に基づく診療ガイドライン
・日本のベンゾジアゼピンに関した医学論文
・最近では日本の新聞やニュースでも
でもしっかり言及がある。
これらをお前の主治医のヤブ医者は、勉強したこともクソもないだけです。
640 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 20:20:19.77 ID:4bez2Cc2
フラュシュバックって
なんであんなことしたんだろうってのもある?
641 :
mim:2014/02/14(金) 20:21:11.37 ID:PUQ3i3q8
>>639 これだけの文献を理解することなく薬使ってるんだから、
mimなら速攻で病院変えるよ。
殺されかねん
書いてあったのさえ知らなかったくせにまだいってるよw
643 :
mim:2014/02/14(金) 20:25:56.88 ID:PUQ3i3q8
>>640 フラュシュバックっていうと、ショックが強い記憶ですね。だからストレス反応が少しながびいて、
場合により医療が必要な状態になり、パニック発作、乖離を伴ってくる。
ただGABAの作用で記憶に干渉するから、
酒でもベンゾジアゼピンでも同じですが、
健忘はその顕著なものですね。
健忘までいかなくても、記憶テストの成績が酒やベンゾジアゼピンで悪くなるので、
長年ベンゾジアゼピン飲んでいて量が減ってきた時に、
何らかの記憶のプロセスが再開する可能性がある。
アシュトンでも書いてなかったかな。
644 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 20:27:41.75 ID:4bez2Cc2
お願いだからmimに触らないで下さい。
荒れますでしょう
645 :
mim:2014/02/14(金) 20:31:00.49 ID:PUQ3i3q8
大丈夫^ ^
mimたん優しい^ ^
頼りになる^ - ^
ほんとにヤク中って感じだなww
頭いっちゃってるわwww
647 :
mim:2014/02/14(金) 20:33:56.01 ID:PUQ3i3q8
ほとんど薬中なのは
サウナの人とか
648 :
mim:2014/02/14(金) 20:36:02.68 ID:PUQ3i3q8
まあ、薬物依存なのはお前らだけと
649 :
mim:2014/02/14(金) 20:39:46.63 ID:PUQ3i3q8
薬物に厳密な依存状態にある状態の情報交換のスレで
薬中って煽る程度の無神経な脳みそは
サウナ界隈の思考回路による言動とかと似ていますね
650 :
mim:2014/02/14(金) 20:43:17.58 ID:PUQ3i3q8
覚せい剤のことシャブって呼ぶ
妄想垂れ流しの人とか危ない
って感覚は大事です
651 :
優しい名無しさん:2014/02/14(金) 22:26:19.65 ID:jJgitVLB
また統失が発狂して荒らしてるのか
ネットなんかやってないで治療しに専念しろよ
迷惑だわ
上にも書いたけど鬱病の人とか多いけど
治ってもベンゾ止めるのに苦労してないのかな?
またそこで仕事出来なくなると思うけど。
本当に離脱症状出ない人も結構居るのかはな?
>>645 mimたんとセックスしたい^^
オマンコなめさせて^^
391 :mim:2013/12/26(木) 06:05:55.06 ID:6Z+oyB35
mimは、大正生まれの新宿のメイド喫茶で働く爺やだにょ。
戦後に六男がバルビタール乱用で死んでからこの方、
日本の薬害問題の追従に余念がなくこのような日本の内乱を阻止すべく、
途中経済成長期のサラリーマンとして日本の経済を支えたのち、
何かワシにもできることはなかろうかと帰るところを失ったこの核家族の時代に
新宿のメイド喫茶にてひ孫のような娘に真心を注いでいるうちに、
鬼畜米国の新型毒薬であるSSRI(しんでも死に切れない)とかSDA(死んだああ)が蔓延していることを知り、
かわいいひ孫のような娘たちが六男の二の舞になっていく様を見ては
陸軍時代の使命感を思い起こし、日本の自殺者はうなぎ登りであることを知ったんだょぉ(汗ぁせ
そうして、この齢で学校に入りなおし薬学を研究するうち、
ヤブ医者が肝心の有効率に違いのない、全部同等の薬を
この抗精神病薬は力価がとか、この睡眠薬は作用時間がとか
とかの妄想薬学に基づいて処方している実態を掴み、
この平成も半ばに厚生労働省が診療報酬改定、
しいては有効性の証拠と処方指針を関係学会から、続々と出されるよう連隊を組み、
六男ポチの魂も正に浮かばれるところに差し掛かった昨今にてその後押しをさせて頂きたく御座い^o^
392 :mim:2013/12/26(木) 06:17:02.20 ID:6Z+oyB35
>388
mim爺やの男は元気満々、鬼畜米のSSRIやSDAの副作用で不具にされることもなく、
朝から突き破らんとする勢いにて御心配無用(照れ(*^^*)
鬼畜米に惑わされ、酒と馳走で成人病まっしぐらの浮かれ騒ぎに惑わされることもなく、
正月元旦の日の丸を拝み、年のはじまりから身魂が鼓舞されば、それにて十分でござぃ^ - ^
テスト
テスト
テスト
今週のデパスは木曜に0.5mgのみ
そろそろメイラックスを0.5mgに減らせるかな?
661 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 14:38:42.28 ID:ei/mYK3p
おいおい!離脱スレのバラエティ班のmim爺!
離脱スレの住民、ドン引きしてるじゃないの!この空気どうすんだよ。
バライエティ班なんだから、ちゃんと落ちまで持ってけよ!
と言ってみるテスト・・・
662 :
mim:2014/02/15(土) 16:46:51.81 ID:IncTdWyY
ヤブ医者に、医学書に書いてあるような薬の知識が通じると思うなよ!!!
663 :
mim:2014/02/15(土) 16:51:50.42 ID:IncTdWyY
ええ、徐々にアシュトン,マニュアルに書いてあるくらいの慎重さで減らしてください
されば、症状は、強まらん!!
664 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 17:15:18.65 ID:zp8wK9kc
665 :
mim:2014/02/15(土) 17:30:00.04 ID:IncTdWyY
関係ないだろ
メイラックス1mgの割は薬局でやってくれた
0.25mgも出来るか聞いたら「一日置きに飲むという方法もあります」と
667 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 17:44:14.88 ID:zp8wK9kc
3年の人も15年の人も同じ?
668 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 17:48:04.27 ID:oOSpBugr
ハルシオン弾薬出来た人いるかな?
今ハルシオンをデパス1ミリと置き換えてるんだけど、今の所変な症状は出てない
このままハルシオン切っても大丈夫かな?
眠剤として
ハル0.5
アモ7.5
↓
デパス1
アモ7.5
最終的にはアモバンも切りたいんだけど、短期型睡眠薬をデパスで置き換える事はできるんでしょうか?
よくそんな奴の話信用できるな
670 :
mim:2014/02/15(土) 19:07:53.88 ID:IncTdWyY
何に、減薬のスピードに飲んだ年数が関係があると書いてあるのか教えてください。
どちらかというと、アホがこのスレでホザキはじめた妄想かと思われます
671 :
mim:2014/02/15(土) 19:09:51.78 ID:IncTdWyY
>>668 短期型の薬を短期型の薬で置換するのが無意味ですね。
672 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 19:39:37.51 ID:oOSpBugr
↑あほ(笑)
キチガイが住みついたからしばらくはスレもダメだな
じぶんとこの主治医は絶対デパス1を処方してくれなかった。0.5まで。
でも普通に依存した。
2年目くらいは全然だけど
3年目くらいから治ったって人いますか?
676 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 22:10:26.65 ID:zp8wK9kc
677 :
mim:2014/02/15(土) 22:18:07.86 ID:IncTdWyY
断薬を急ぎすぎです。
これからの人はこれを後追いしないようにしましょう。
最大量で複数の処方されていれば、常用量ではないです。
大量依存なので、慎重にいってくださいね^ ^
TBSでうつ病特集w
みんなで病院に行こうw
679 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 23:06:05.96 ID:oOSpBugr
ベンゾは飲まざるをえんから、どうにかハルなどの強い薬を減らしていきたい
デパス1mgで寝られるのが目標
680 :
優しい名無しさん:2014/02/15(土) 23:09:19.29 ID:oOSpBugr
>>674 医療費は点数制だから、1ミリ貰って自分で割れば半額だよ
05でも依存、離脱はするよ
TBSのスレ見たけどいるねいるね
薬飲まないとうつ病は治らないとか、薬飲んでも副作用なんて殆ど無いとか
自己判断に任せないで先生に相談するべきとか言ってる奴w
>>681 499 名前:渡る世間は名無しばかり [sage] :2014/02/15(土) 23:10:20.88 ID:li616fFr
>>206 パキシルを2年ぐらい飲んでた
かなりよくなってたもんで、連休中すっかり飲むの忘れてて
いきなり断薬した形になったんだけど
離脱症状がびっくりするぐらいなかったんだよね
服用しはじめた時の副作用もなかったし
こいつか
また製薬会社か医療関係者だろ
副作用なしの薬なんかないっての
しかも2年で断薬して離脱症状が出ない
何回も見たテンプレだな
>>682 432 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 23:09:46.06 ID:2uPfz8aK [2/3]
鬱って薬飲まなくても治る?
542 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 23:10:58.86 ID:mMfb9wvi [2/4]
>>432 治らない
お前も自己判断しないで飲んだ方がいいよ
これとかw
いきなり断薬って危険なの?
それも、個人によりますかね?
ゆっくり減薬してもつらい症状は出る場合があるが、いきなりやると衝撃は大きい。
ガツーンとやられるよ。
「心の病の流行と精神科治療薬の真実」読んだけどザナックス(ソラナックス)のパニック障害に対する治験データひどいなコレ。
最近、精神科に限らず
医療否定本みたいなのが
増えてきている気がする…
今では、何の効果もないワクチンに
製薬会社のうまみ成分がシフトしてるらしいし
もう、自然に生きて
自然に死んでいくのがいいのかな
688 :
優しい名無しさん:2014/02/16(日) 00:34:30.97 ID:Rkt+1HrE
そして陰謀論にはまって糖質へ
離脱を否定する書き込みを製薬会社の方の書き込みとよく書かれていますが本当ですか?
離脱症状は出る人もいるし出ない人もいる。長期投与の場合は出る場合が
多いと思う。ゆっくりと慎重に減薬すると、離脱症状は比較的軽く済む。
691 :
優しい名無しさん:2014/02/16(日) 14:50:37.82 ID:eeww2PVa
みなさんどう思いますか?
A 5年服用 → 4ケ月 断薬 → 離脱終了
B 5年服用 → 1年 減薬 → 離脱終了
トータルでどちらが先に 離脱終了まで行くと思いますか?
692 :
優しい名無しさん:2014/02/16(日) 14:52:25.89 ID:eeww2PVa
みなさんどう思いますか?
A 5年服用 → 4ケ月(減薬)→ 断薬 → 離脱終了
B 5年服用 → 1年(減薬)→ 断薬 → 離脱終了
トータルでどちらが先に 離脱終了まで行くと思いますか?
一年減薬
>>691 一気切りだけは、絶対やめとけぐらいしか言えない
>>692 一気に減薬すると想像以上に長引く
様子見ながら多くても1割減/2週のペースで続けていった方がいい
仕事が忙しくて平日に病院なんか行けないっすよて言うと
俺は最大42日分出してもらえる。んであれば飲んでしまう。
>>695 そのペースだと4〜5ヶ月?
やはり減薬期間も含めて離脱期間と考えた方がいいのですね?
>>695 いやそんなに長くなかったよ一気切り
ただ症状が酷いだけで
>>698 人によっては大丈夫だろうけど離脱症状が遷延化した場合に再服用しても元に戻ることはできない
一気に薬を辞めたい気持ちはよくわかるけど得られる結果が同じなのだから大きなリスクをあえて
取る必要はないよね
それに一気断薬と減薬を比較したときに成功率が高いのは減薬の方だし何度も断薬失敗繰り返すと
徐々に辞めにくくなってくるし
ベンゾが手に入らないとか以外で一気切りやるメリット無い
レキソタン1mg断薬するのに半年も減薬した
まだ断薬6日目だけどね
ベンザリンとマイスリーってどっちが止めやすいんだろうか?
デパス0.5mgを4ヶ月しか服用してないのに
一気切りして酷い目にあったわ
完全回復したと思われるまで10ヶ月ぐらいかかった
糞医者に毒盛られた気分だった
約1年くらい
ビビッドエース1mg 1錠
デパス0.5mg 1錠(飲んだり、飲まなかったり)
ほか、抗うつ剤(自己判断で飲まなかった)
最近、薬やめてみよっかなと思い
ビビッドエースを2日飲まなかったら
寝れない
飲んでも、携帯動画見ながら寝落ち状態なんだけど
休職中だから、今のうちになんとかしなければ
寝れませんとか言ったら、睡眠薬増やされるんだろ〜な
横になると動悸がして眠れない
アシュトンのジアゼパム1mg/0.5mg刻みってだいたい妥当だと思うけど
それで離脱が出たらstay
なんで先に機嫌を切らないといけないのか理解できない
「離脱が出ないペースで減らす」以上のことを考える必要はないと思う
>>704 数ヶ月かけて少しずつビビッドエース(フルニトラゼパム)を減らしていけば
大丈夫。たとえば2週間ごとに、1/8づつ減らしていく、とか。
>>707 レストン
なんか、イライラが酷い
これも、離脱症状なんだろうか
709 :
優しい名無しさん:2014/02/17(月) 11:48:51.16 ID:u5J1FcSz
ベンゾはヘロインよりもたちが悪いと言うが
ヘロインを10年もやれば俳人だと思うが
>>709 「薬物に依存している事を自他ともに自覚できない」点において、とても悪質な薬だと思う。
依存から抜ける手段が確立されていないことも。
そういう意味では悪いね
ベンゾを擁護してるわけではないヘロインよりも悪いと聞くとビビっちゃう
体に悪いのは実際どっち?
ベンゾは漸減法でやめられるじゃん
メタドンみたいのを求めてんの?
713 :
優しい名無しさん:2014/02/17(月) 12:35:01.32 ID:u5J1FcSz
みんながみんな止めれるわけではない。
そりゃ100%なんかないけど漸減法の成功率は高いでしょ
ならそれは確立された離脱法だよ
このスレの人は、ベンゾ止められたら
見なくなるかな
やめてから半年くらい見てなかったけど、最近よく見てる
717 :
優しい名無しさん:2014/02/17(月) 15:24:51.19 ID:u5J1FcSz
>>714 止めてからが大変でしょ?
離脱が長引いて。
自分、断薬して3カ月。日常生活に支障はないが、ずっと足がピリピリ感じる。
最近、緊張すると、飲みたいなあと思うが我慢してる。
7年服薬、一気断薬3ヶ月、離脱は2週間だった。
今となっては何ともないけど、ここの断薬の議論が面白いね。
ここでは離脱症状を軽く長く徐々にって感じだけど、自分はどうせ苦しむんだと思って一気で辞めて断薬期間も離脱期間も短くて良かったと思ってるよ。
721 :
優しい名無しさん:2014/02/17(月) 15:33:02.17 ID:u5J1FcSz
>>719 3ヶ月でそれなら早い方だよ
服用期間短かったでしょ? でも揺り戻しがあるかも!
722 :
mim:2014/02/17(月) 15:46:20.39 ID:jnIp4HTX
もっと読むべき
メサドンにあたるものは、ジアゼパム。つまり短時間型の長時間型への置換。
アシュトンは時間をかけた減量では、最後の1mgを無くした時に離脱症状はほぼないと言っている。
焦って早めるな。
よく読んで。ネットにはアシュトンしかないんだから、アシュトンは長期的な離脱症状と大量依存も含めているから、
よく読んで。ちまたの論文や医学書より濃いから。
723 :
mim:2014/02/17(月) 15:49:48.74 ID:jnIp4HTX
>>722は、すでに90年代を通して、依存症医学的に確立されたらことなんだから。
サウナで治すとかいうトンデモサイエントロジーとは、ぜんぜん違うわけだし。
>>717 服用期間は短いのに、二ヶ月くらい鬱と不眠で苦しんで
気が狂ってたけど、今は飲む前と変わらない。たまに精神的に「早く寝ないとまた眠れなくなるんでは・・・」という恐怖が蘇ってくるけど
何とか眠れているよ。
>>715 離脱症状で苦しんでいた頃、見る余裕なんて無かったけど
離脱完了してから、たまに見るようになった
それより、知り合いとが薬飲んでいると、気になってしょうがなくなった
思わず「何の薬飲んでいるの?」聞くようになってしまった
ベンゾ飲んでいる人が居たら、余計なお世話かもしれないけど
「長く飲む薬じゃないから、色々調べた方がいいよ」って一回だけ言うようになった
しつこく何回も言わない
>>722 その理論だと1mg長期服用でも離脱は軽いことになるな。
727 :
mim:2014/02/17(月) 17:03:43.54 ID:jnIp4HTX
アシュトンマニュアルの理論は、大量依存からの徐々な減量により、
非常に慎重に減薬した場合の最後の1mgでは離脱症状はほぼないことが確認されていると書いてあるだけ。
アホの妄想で、アホホザキがいう「その理論」が何かは定かではないので、注意しましょう。
ここゎ、ぁほが住んでますから。
あー早くこいつ死なねーかな
>>725 レストン
そっか〜
止められた人の意見、参考になります
自分の場合は、初状で抑うつと診断され
抗うつ剤は、ネットの情報見て
やばいと感じてたんだけど、飲んだり飲まなかったり
抗うつ剤を服用してない今となっては
希死念慮は確かに高まった気がする
デパスは、飲まなくても外出は出来る(用事があれば)
ただ、ビビッドエース1mgは
飲まないと寝れない
完全に依存症になりました
最近、強く思うのは
ベンゾに限らず、薬全般に依存があるんじゃないか
と、感じています
長文失礼しました
732 :
mim:2014/02/17(月) 18:21:14.00 ID:jnIp4HTX
無駄
離脱症状を緩和する方法は、医学的に確立されていて、徐々に時間をかけて減量することです。
サウナとか効きませんから注意してください
医学的っていうことは、ベンゾの副作用自体
医学的にはほぼないということなんで、副作用なんてないということですね。
734 :
mim:2014/02/17(月) 18:50:12.77 ID:jnIp4HTX
そんなことを言うのはヤブ医者と、お前みたいなアホ患者です
睡眠学会の『睡眠学』とか詳しいですし、イギリスなんかなに読んでも副作用と依存の話の上に
処方は4週間までと書いてありますから
医学的なんて言葉使うのが滑稽すぎて皮肉ったんだよw
736 :
優しい名無しさん:2014/02/17(月) 19:31:12.85 ID:u5J1FcSz
Mimちゃん 悪くない 可愛い
>>720 何の薬をどの位飲んでました?
私一気断薬の危険性を知らなくて、昔パキシル30mgを一気断薬した時
過呼吸になって気失いかけて救急車で搬送されたよ
かなり薬に依存してたから依存度によって一気の危険度は変わってくると思う
738 :
mim:2014/02/17(月) 21:38:10.94 ID:jnIp4HTX
パキシルは自己阻害しますからね、
個人差あると思うけど、一定の量を超えたら、パキシルがパキシルを代謝して排出するのを阻害しますから、
高用量からのパキシルの減量は慎重にいったほうがいいですね。
離脱症状が出ればこれも酷い離脱症状の薬なので。
ベンゾジアゼピンが最大量で出ていれば、過呼吸になって気を失いかける危険性はあります。
複数が大量なら、それ以上に危険です。減らしてみたらどうでもなかったなら、いいですけど、
ヤバイ離脱症状を避けるには慎重にいくしか方法がないです。
>>737 セロクエル
デパス
リボトリール
ロヒプノール
レンドルミン
マイスリー
を常用してました。
主治医と相談して断薬しました。離脱症状で2週間、過呼吸、全身痺れ、不眠、頭がおかしくなりそうでしたが離脱は必ず来るので耐えました。
パキシルやベゲタミンも昔一時期飲んでました。パキシルなんかは普通に医師も減薬、断薬方法を知っているので一気は無茶ですね。
>>727 そんなこと書いてあったっけ?
「ゆっくりとした減薬により、最後の錠剤を飲む頃には症状が無くなった長期服用者の方もいます」みたいな一例紹介は覚えてるけど
上の人よく頑張ったね
立派だ。
私はセパゾンを一日2ミリ飲んでるが、これを止めると強迫観念が出るのでやめられない。
あと2ミリなんだが、最後の2ミリがきつい。
でも医者も減薬をすすめてくれて「辛くても頑張れ。薬を増やせば依存症になるから、体が辛くても我慢しなさい」と。
だから行動療法で前に進むよ
>>741の続き
医者は断薬志向の先生だから、あんまり辛い時は、薬の代わりにカルシウムや牛乳、ビタミン剤を飲めと言ってた。
甘いものを食べて神経を落ち着かせるのもいいと言ってた
>>742 それは違法だよ
精神薬は最大で4週間分までしか出してはいけない。そんな先生は製薬会社と結び付いてて、あなたを薬漬けの依存症にするよ
745 :
優しい名無しさん:2014/02/17(月) 22:53:49.61 ID:2TQYl8qM
746 :
優しい名無しさん:2014/02/17(月) 23:03:21.83 ID:u5J1FcSz
747 :
mim:2014/02/17(月) 23:14:34.99 ID:jnIp4HTX
とにかく頑張ってみんな^_^
応援してるよ(^-^)/
離脱症状に焦った時ほど慎重に、ペースを遅らせてね!
カルト・サイエントロジーのサウナ療法とか
甘いものやカルシウムトンデモ療法とか
GABAをとうにかすればというのは役に立たない
すべての文献に共通するのは、ゆっくり減量することだからね(^-^)/
応援してるよ^ ^
>>746 ベンゾを出したのは別の病院の医師。
二年前に今の減薬志向の先生に変わった
>>726 ジアゼパム1mgってデパス0.3mg相当だっけか
それくらいなら一気に切れそうな気がするが
更に半分にしてもいいかもね
>>747 > 甘いものやカルシウムトンデモ療法とか
> GABAをとうにかすればというのは役に立たない
「プラセボ効果」知らないの?
うつ病の臨床試験結果で、抗うつ薬とプラセボの効果に大差ないのしらないの?
勉強不足だね、
mim は、人の心を知らないから、mimが書き込むと、どんどんスレを荒らすだけ。
はっきりいって、mim は 迷惑千万。スレ荒らしの害虫。
それに今だに気づかないのは鬼畜以下、もう、どうしようもない。
752 :
mim:2014/02/18(火) 00:41:53.52 ID:henhPx+y
たぶんヤブ医者が、ベンゾジアゼピンとか、劇薬の抗精神病薬とか大量に処方する時
こんな感じでプラセボ効果とか言い出して、気持ちを察してドバドバ出すんだと思う
自分が荒らしであると自覚していない愚か者
754 :
1/2:2014/02/18(火) 12:34:01.35 ID:rUVL+O2R
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/hotnews/int/201402/535103.html NEWS◎2014年度診療報酬改定 向精神薬の多剤処方は厳しく規制へ
2014/2/18 土田絢子=日経メディカル
2月12日に中央社会保険医療協議会(中医協)が厚生労働大臣へ答申した2014年度診療報酬改定案(関連記事)
では、向精神薬の多剤処方を是正するための規定が数多く設けられた。
多剤併用として減算の対象になるのは、3剤以上の抗不安薬または睡眠薬、4剤以上の抗うつ薬または抗精神病薬
を処方した場合だ(末尾表参照)。
精神科に限らず、一般外来で向精神薬を多剤処方した時は、処方料が42点から20点へ、処方箋料が68点から30点
へと引き下げらる。薬剤料は8割に減算されることとなった。
また精神科の外来患者に対して多剤併用を行った場合、患者の病状や服薬状況、副作用などを確認したときに算定
する「精神科継続支援・指導料」(55点)が算定できなくなる。入院患者についても、精神科救急入院料などに加
算できる「非定型抗精神病薬加算」で、処方する種類数に制限のない「非定型抗精神病薬加算2」が削除となった。
ただし、既に多剤併用されている向精神薬を急に減らすのはリスクも大きい(関連記事)。このため経過措置が設
けられ、これらの規定は10月1日から導入される。
向精神薬の多剤併用の見直しについて中医協は当初、医師の技術料である「通院・在宅精神療法」を減算する方針
を挙げていた。しかし、パブリックコメントで反対意見が集中。「多剤投与となるケースは治療に難渋する場合が多
く、精神療法に通常以上の働き掛けを要する」「単剤化を勧めてもどうしても応じない患者が多剤使用となってい
る。多剤処方をしている患者の診察時間は普通よりも長く掛かっている」などの声が寄せられた。
(続く)
755 :
2/2:2014/02/18(火) 12:35:00.57 ID:rUVL+O2R
(上の続き)
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/hotnews/int/201402/535103.html NEWS◎2014年度診療報酬改定 向精神薬の多剤処方は厳しく規制へ
2014/2/18 土田絢子=日経メディカル
日本精神神経学会も、薬剤数のみで「通院・在宅精神療法」を減算する案に医学的根拠はないとして反対意見を表
明していた。結局、処方料や処方箋料などで減算する方針に落ち着いた形だ。
日本では、向精神薬の多剤併用・大量投与が様々な問題を引き起こしてきた。睡眠薬や抗不安薬などのベンゾジア
ゼピン系薬は不適切な頻回使用により薬物依存を生みやすい。さらに患者が溜め込んだ向精神薬を過量服薬すると、
衝動性が高まって自殺につながりやすくなる。
また抗精神病薬は、600mg/日(クロルプロマジン換算)程度で治療効果が頭打ちになるのに対し、それ以上投与
すると錐体外路系副作用のリスクが増大することが分かっている。
リリカ、やばい。ベンゾだもの。禁断症状は一緒だ。
http://medical-confidential.com/confidential/2012/08/post-432.html プレガバリン中止による離脱症状は、吐気や嘔吐、発汗、動揺、混乱、妄想、
暴力、過覚醒、悲しみ、感情のもろさ、泣き続ける、鬱または「落ちていく」
ような感覚などであった。
アルツハイマー病患者では、これらの症状と既存の症状(攻撃性、病的多弁を
伴う興奮、妄想、治療拒否)も悪化した。
ガバペンチンでも中止後1週間以内に、発汗や蒼白、眼球突出、疼痛、興奮、
短気、不安、動揺、混乱、失見当識、動悸、震え、発作など同様の離脱症状が
出現した。入院や休職が必要になることも少なくなく、中止後、既存症状の
悪化と強迫観念、うつ、不眠症も起きていた。
757 :
3/3:2014/02/18(火) 16:05:50.97 ID:rUVL+O2R
758 :
4/4:2014/02/18(火) 21:02:51.82 ID:z5b/Crgr
759 :
優しい名無しさん:2014/02/18(火) 21:54:24.60 ID:UCX/OQys
日経BP社(日経メディカル)も援軍に加わったでござるの巻
>>744 もうなってるんだよなぁ…
最初のころ依存とか知らなくて、最近あまり効かないんですって言ったら
じゃあ増やしましょうかってどんどん増えてさすがにやばくね?と思った時には遅かった
でもなんとか断薬したいと思ってるよ
ちなみにそこの病院は典型的な3分間診療
時には1分で終わるw
睡眠薬きりてー
763 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 13:27:59.24 ID:VGjGaYOo
飛蚊症のものだけど治らないのかな…
ここ数ヶ月悪くなる一方で不安なんだ
なくならないにしても…
改善した人いますか?
全てはドライアイが関係してるような
>>763 ベンゾのんでから飛蚊症になって4年以上経つけど治らないよ
眼科医には、一般的に高齢になってから出る人が多いんですけどね、と言われた。
ほかにも脳とか後遺症残ってるんだろうな…分かりにくいだけで
飛蚊症は治らないっていうね。
ベンゾで緑内障悪化とかあるし、飲んでる時は実際に目が悪くなったし
視神経を大きく悪化させそうだ。
766 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 14:42:19.15 ID:N9mTCgCN
>>766 飲んでて、飛蚊症なった。
薬の増減あったから、離脱かもしれないけど。
減薬→断薬時には、さらにかすみ目になって、急激に視力低下した
(初めて眼鏡作った)
断薬後、かすみ目はなくなったが視力も飛蚊症も、元に戻らない。
俺も減薬したら視力落ちたなあ
後は酷い肩こり、背筋痛。もう散々だよ
視力障害が起きて、一時的視力落ちたけど
視力復活したのはラッキーだったのかな
770 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 16:10:46.13 ID:zgr7Xqed
>>761 今ハルとアモバン減薬してる
ハル0.5→0.125
あも7.5→ 3.25
寝る前にデパス1ミリで下地を作ってる
やっぱり薬が減ると、ストンと落ちなくなった・・・
最終的にはデパス1のみで寝たい
一気に薬止めて三年
やっと最近抜けました。
メッチャ長引いたし地獄過ぎワロタ
長引いてもいずれ絶対良くなるから皆頑張れ
ほぼ毎日、寝る前にデパス0.25mg飲んでいるんだけど、
最近、昼間、腕とか足の筋肉痛がある
これってやっぱり、脱離症状?
これ以上減らしようがないんですよねぇ
773 :
mim:2014/02/19(水) 19:02:47.32 ID:dXwWTxLp
ぁほがたびたび漂着しますが
離脱症状を緩和する方法は医学的に確立されています。
あらゆる文献で共通するのは、徐々に時間をかけて減量することだけです。
大量依存と、長期化する離脱症状にも対応したアシュトンマニュアルほどの徐々に減らせば、
最後のジアゼパム1mgをやめたときに離脱症状はないとのことです。
サウナとか効きませんから注意してください
>>771 よかったですね!
離脱症状はどんなのが多かったですか?
>>771 私寝たきりなのですが、一気に切って寝たきりになりませんでしたか?
自分は精神病なのかと怖くなっています。
776 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 20:29:55.12 ID:zgr7Xqed
>>771 根性ありすぎ(笑)
一気切りした事あるけど、このままじゃジーザスすると思って飲んだ
>>771 三年とは頑張ったねぇ
俺は根性無しだから、三年も我慢出来ないなぁ
同じく一気断薬だったけど、地獄だよねぇ
779 :
mim:2014/02/19(水) 21:37:52.26 ID:dXwWTxLp
ヤブ医者退治を頑張りましょう!
ヤブ医者とアホのタッグのうち、どっちかが崩れさればこんな問題はあまり起きないんです。
ベンゾジアゼピンは全部医師の処方が必要ですから、
明らかに医師がヤブです
副作用の説明責任がないんです
医者国家試験の問題の、身体依存の問題で出るみたいです
780 :
mim:2014/02/19(水) 21:41:38.23 ID:dXwWTxLp
ヤブ医者を退治しつつ(ブログなどで呪詛を唱えてください)
アホを踏みとどまらせる、(ブログなどで呪詛を唱えてください)
手が震えるの困る…
物忘れもしやすくなった気がする
782 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 23:21:15.86 ID:ZVTaMFpQ
>>770 そのあと、デパスをどうやって切るの ?
ベンゾを切りたいなら、短期型を長期型(ジアゼパム、メイラックス等)に
置き換えてから、そのあと長期型をゆっくりと減薬するのがセオリー。
ハル(ベンゾ系)、アモバン(非ベンゾ系)をデパス(ベンゾ系(チアノ系))
に置き換えても、何の意味もないよ!
783 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 23:23:05.22 ID:ZVTaMFpQ
>>771 一気断薬せずに、ゆっくりと断薬すれば、離脱症状も少なく、結果的に短期間で
楽に離脱できたのに・・・
デパスが寝る前だけで足りるなら
そのまま漸減でもいけるかもしれないなあ
でもデパスに置き換える意味は確かにわからんな
785 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 23:27:06.82 ID:ZVTaMFpQ
>>771 >ほぼ毎日、寝る前にデパス0.25mg飲んでいるんだけど、
>これ以上減らしようがないんですよねぇ
細かく割るなり、牛乳に溶かすなり(ミルクタイトレーション)して、
少しづつ、ゆっくりと減薬すれば、離脱できますよ、
超短期の即効性があってガツンと聞く奴はやめるとキツイ
787 :
mim:2014/02/19(水) 23:48:22.86 ID:dXwWTxLp
そうだよね。
アモバンや、ハルシオンは、超時間型だから、理論的にとか文献的には、毎日離脱症状が起きてるからそのままやめれる。
けれど、デパスはそうでなくて短時間型なので、これに依存すると、超時間型ジアゼパムに置き換えて徐々に減らすとか
するというのが理論的かつ文献的な減薬方法です。
半減期が違うので、デパスを飲みつつ超時間型のジアゼパムを飲み、一週間後にデパスを無くすというやり方をする必要もある。
アモバンやハルシオンのスパッとやめがうまくいかない場合は、
まあこれも超時間型のジアゼパムに置き換えるとかが手になる。
なんのためにそんな苦行をするのかわからないけど、
改めたほうがよいかと。
788 :
優しい名無しさん:2014/02/19(水) 23:49:29.22 ID:dXwWTxLp
変換ミスです
アモバンやハルシオンは超短時間型
ジアゼパムは長時間型
789 :
mim:2014/02/19(水) 23:51:48.74 ID:dXwWTxLp
クッキー読み込み遅くて、名前抜けました
それにしても、1960年代から売ってるし、常用量依存が問題になったのは1980年代90年代くらいで
なんともならん日本のアホ薬学カルチャーは、この辺でトドメさしていかないと
もう50年だよ、50年。
やめたいのに、やめられない
まるで、麻薬だな
まるで、かっぱえびせんだな
飲み続けても、何時か薬が効かなくなって地獄
何時か我慢してやめるしかない
>>771です。
意外に質問されてる方が多かったのでできる限り答えようと思います。
>>774 元々は夜寝れなくて病院に行ったので元の症状は不眠だけでした。
断薬した後の症状で特に辛かったのはパニック障害と強迫観念ですね。
後は凄まじい鬱と過去の嫌な出来事のフラッシュバック、慢性的な動悸、対人恐怖症挙げればキリがありません。
一言で言えば「本当の地獄」でした。
仕事も辞めざるを得なくなり三年間廃人状態でした。
>>775 同じ経験をしましたのでお気持ち痛い程分かります。二年半ほぼ寝たきりでした。
大体一年過ぎたら症状の強い日弱い日がランダムになってきましたね。
あんまりにも長引くんで、もう死ぬ準備してましたよ。
それ以前に症状のあまりの強さにショック死を覚悟してました。
しかし去年の年末から急に良くなってきました。
>>776 俺も同じ経験あります。これまでに5回くらい断薬失敗してますよ。
>>783 当時は離脱の知識が無かったもので…
因みにリボトリール1ミリとレキソタン何ミリか忘れましたが一日三回を医師の指示通り真面目に約2年服用していました。
一度もそれ以上多く服用した事はありませんでした。
離脱に効果的なのはいくつかあるんですが、個人的には段階があると思ってます。
第一段階→寝たきり、動けない
この段階では文字通り動けず頭が錯乱しているので無理に運動等しようとしない方がいいです。
兎に角熱い風呂に浸かって汗を流して下さい。
私は可能であれば一日に2.3回入ってました。
上がったら水分補給をして寝てください。
横になったらフラッシュバックやらネガティブな思考、感情が押し寄せてくると思いますが、それと向き合わないで下さい
寝汗、動悸、逃れられない身体の症状もあるはずです。
それは薬物中毒の禁断症状なんです。
いずれ必ず良くなりますから流れに身を任せて焦らないで下さい。
症状と向き合っても答えは出ませんし、次から次へと気が滅入る思考が湧いてきます。精神を余計に疲弊させるだけです。
正しい判断能力が離脱中は無いという事を理解して下さい。
つづく
第二段階→基本的には症状があるが、日によって、もしくは天気、時間帯によって調子が良い時がある。
この段階になると焦る人がいるかもしれません。
私がそうでした。
ですが焦りは離脱を悪化させます。
動ける時には部屋で日光に当たったり、もっといけるようであれば散歩やランニング、そして帰宅してからの風呂→瞑想の最強パターンでもいいです。
私は運動よりも瞑想の効果が非常に高かったので強くオススメします。
腹式呼吸を意識してエクササイズだと思ってやってみて下さい。
この症状は日本では認知されていない為、周囲の理解が得られず孤立感を感じるかもしれません。ですが悪いのは貴方ではありません。
悪いのは人間を売り飛ばし金ズルにしている連中です。
彼等は責任を一切とっていませんが、貴方は身体を張って本来取らなくていい責任をとっています。
負い目を感じる必要はありません。
第三段階→調子が悪い日と良い日がランダムである。しかし症状自体は緩和してきている
ここまでくれば貴方の勝ちです。
カフェイン、アルコール、ストレスを避けて散歩、風呂、日光浴、瞑想を続けてみて下さい。
気付いたら薬無しで普通に生活できるようになっています。
五回離脱に失敗した私が成功したんです。
皆さんもできるはずです。
最後に、自分を労わってあげて下さい
離脱の強い症状は命に関わります。
恐らく私と近い症状であれば仕事を辞めなければならなくなる方もいると思います。
ですが命あっての人生です
ゆっくりと静養して下さい。
それだけの権利が貴方にはあります。
私は一気に止めたので症状が強く長引いたみたいですので、これから離脱する予定の方はマニュアル通り徐々に離脱するのがいいかと思います。
既に止めて地獄にいる方の助けになれば幸いです。
長文失礼しました。
>>795 すごい助かります。
ホント何とかしたい。感謝します。
797 :
優しい名無しさん:2014/02/20(木) 07:53:00.99 ID:ChbxweKp
全米が嗚咽した!!
一気切りは、それまで薬で抑えていた
ネガティブな感情が一気に
吹き出してくるのかな
サイレース1mgを就寝前に約1年近く服用していますが
睡眠薬を減薬から断薬していく為には
どのようにしていくのがいいのでしょうか?
>>794 参考にはなるけど、お風呂に毎日何回も入れてたレベルなら寝たきりって言わないような‥
自分は寝たきりとまではいかないけど、いろいろ症状が辛すぎてお風呂なんて二日に一回が精一杯
毎日入りたいのは山々なんだけど、酷い頭痛や腹痛の時は当然入れないし
冬場は服を脱ぐだけでぞくぞく風邪のような寒気がしたりするし。
身体症状があまり酷くない方だったんでしょうね
801 :
優しい名無しさん:2014/02/20(木) 13:38:33.73 ID:m6kt7GU3
病気が治ってないで減薬・断薬は無謀かな?
802 :
mim:2014/02/20(木) 14:04:43.00 ID:dva71Rrh
803 :
mim:2014/02/20(木) 14:20:06.86 ID:dva71Rrh
>>793-795ここまでいきますと、振戦せん妄の一歩手前ですから、一部依存者は振戦せん妄で死にます。
救急車を呼んでも大丈夫かもしれない。
そんで、ベンゾの離脱症状の救急現場での処置は、
ジアゼパムとかの長時間型のベンゾの処置になる。
おそらくある程度症状が緩和していきますね。
この適切な処置により1週間、2週間後には、コンビニに行ったりできるまでに
ヤク切れが解消されますから、そこから徐々に時間をかけて減らせばいいです。
もうアシュトンマニュアルをよく読んでください。
日常生活はなんとか送れます。
何度言っても一部の人は、このようなケースと同じようにしたいと言いますので、
放置します。
804 :
mim:2014/02/20(木) 14:28:36.71 ID:dva71Rrh
わかります。風呂にゆっくり入ると、副交感神経がどっぷり優位になりますから、
ヤク切れで静まらなかった興奮状態が緩和します。
ヤク切れ緊急時には使えます。決して、サイエントロジーの言うサウナで細胞にたまったヤクを出すからではないと思います。
本当にそんなことが起きれば、さらにヤク切れして危ないです。
この段階で無理に運動をすれば、興奮をおさえるものは無いので
過呼吸とかに直行ですから。
そこから、落ち着いてきてから、体を無理のない程度に動かして新陳代謝をよくしたり、無理のない負荷をかけたり、
自分で副交感神経を優位にする技術である瞑想を覚えるという適切な段階を踏んでいると思われます。
ただし、ベンゾジアゼピンの救急医療について読み、
このような救急な状況に対する唯一適切な処置は、
ベンゾによる処置だと知れたでしょう。
そこから、アシュトンマニュアルを読んでいれば、
時間をかけて徐々に減らすことが大切であるとわかったかもしれない。
805 :
mim:2014/02/20(木) 14:33:48.39 ID:dva71Rrh
その状況であらゆるメソッドを体系化したのは、
並ではないですね。三年前は情報が少なかったかもしれないから、
その方法しかなかったかもしれない。
今は違いますから、複数ベンゾが出ているといった、常用量ではない大量依存のケースほど、
離脱症状が強く出て焦った時ほど、ゆっくりいってください。
>>803 死ぬとか脅さないほうがいいよ
ここに来る人は本当に辛いからあなたが知らない所でとんでもないダメージ受けてるかもしれないし
ベンゾ離脱の影響よりも自分の発言の影響くらい考えたら?
807 :
mim:2014/02/20(木) 14:38:52.45 ID:dva71Rrh
808 :
mim:2014/02/20(木) 14:43:35.17 ID:dva71Rrh
大量依存からの離脱症状では、一部は死にますね。
普通の医学的な話です。
・強い身体依存で離脱症状で死ぬことがあるグループ
アルコール、バルビツール酸、ベンゾジアゼピン
・強い身体依存で離脱症状で死なないが強烈なグループ
モルヒネ系、たぶん抗うつ薬、離脱症状がインフルエンザのごとくなるグループ
・強い精神依存が難しいだけのグループ、離脱症状は上に比べさしたる問題ではない
覚醒剤(タバコも覚醒剤、カフェインも覚醒剤、リタリンも覚醒剤)
809 :
mim:2014/02/20(木) 14:49:43.52 ID:dva71Rrh
けいれんやせん妄は死亡の可能性があり、救急レベルになる。救急レベルの資料は、WEBにはこの程度の記載しか探せない。
「厚生労働省委託研究による『精神科救急マニュアル』」には以下の記載がある。
http://web.archive.org/web/20130222170855/http://www.hosp.go.jp/~eow... >benzodiazepineやbarbiturateの離脱時のけいれんやせん妄の治療。
>けいれんやせん妄が出現したら、生命にかかわる状態だと認識すベきである。
>フェノチアジン系はけいれん閾値を下げて、せん妄を惹起するので用いない。
まあよくあるように、離脱症状の治療法は、まずもってジアゼパムだね。長時間作用型なので。 フェノチアジン系はというのは、抗精神病薬のことですね。
他に医学書を漁ると、抗精神病薬全般同じ注意です。使うとして幻覚に対してセレネースだが
離脱症状自体には抗精神病薬全般と同じ注意が必要になるので、救急レベルの医療体制がないと、使用は危ないと思います。
インターネット上にある精神科救急マニュアルは、これしかありませんが、
一般的な本にはもっと詳しく書いてあります。
じ○つはしたくなったけど、死んでしまうとは思わなかったよ。
ほっておいたら峠を越えた。ただすごく辛いけども。
811 :
mim:2014/02/20(木) 14:52:01.88 ID:dva71Rrh
だから一気切りはやめろと言ってるんだよ。
医学的な知識において一部は死ぬからね。
812 :
mim:2014/02/20(木) 14:56:33.13 ID:dva71Rrh
もちろん死ぬ人は少ないですよ。
離脱症状で、大量からでは一部は死んでしまうというのは、通常の医学的な知識です。
救急医療では、長時間型のジアゼパムとかのベンゾジアゼピンを投与して、
ヤクギレ症状を緩和して様子を見るしかないんです。
それが救急状態でのベンゾ離脱で、錯乱、けいれんになった場合の適切な処置です。
それで、峠を越えても、峠を越える人の方が大多数です。
長期間廃人のようになりますから、
徐々にいきましょう。
814 :
mim:2014/02/20(木) 15:14:27.31 ID:dva71Rrh
そうだよ、ベンゾの離脱で、異常な興奮状態で錯乱したり、異様にけいれんしはじめたら
救急車を呼んでいいからね。
ちゃんと救急マニュアルに書いてあることだからね。
そうならならないようには、徐々に減らせば大丈夫です。
大量の人ほど、徐々にいくように教えてあげてください。
離脱症状が出ない人もいるけど、出ると強烈なグループです。
ドライマウスも離脱症状でしたっけ?
ドライアイは良く聞くけど。
816 :
優しい名無しさん:2014/02/20(木) 16:22:25.78 ID:gt7L7TxT
>>782 デパスは切れないわ。一旦離脱してから働いて、再服用組だから(^_^;)飲まざるをえん・・・
>>784 デパス1ミリ=睡眠導入剤。ハル、アモ=睡眠薬
強い薬を切っていきたいという事
ドライマウスもあるよ。歯科医もその問題を指摘している。
自分も実際飲んでる時はドライマウスで苦しんだな・・・
朝起きたら唾が一滴もなくて、舌も乾きまくってたな。
飲まなくなって治ってよかった。
818 :
772:2014/02/20(木) 16:36:10.06 ID:5HrQtzef
>>778 レス遅くてすみません
もう、2年くらい飲んでます
ただし、ロヒプノール0.5と代わる代わるで、合計週6日くらいです
神経的に疲れてる時に睡眠導入剤として半月デパス飲み続けてたら
ドライマウスになって免疫落ちてヘルペス発症した
昨日末期で高熱出て今日は汁祭りですわ
>>820 毎晩0.5〜1 朝にたまにセルシン2ミリ
822 :
一気断薬:2014/02/20(木) 17:57:37.81 ID:N5uOrbLy
良い話を読むと救われます。
>>771 私は去年6月から一気断薬という愚を犯しています。
身体症状はとっくに収まりましたが、グルグル思考やフラッシュバック、自責の念で、死にたいくらい辛い。
再服用して減薬からやり直した方が良いか?
今さらに再服用すると元の木阿弥?
毎日、悩んでいます。
>>817 >>819 ありがとう。みんな飲んでるときにドライマウスになってるの?
減薬・断薬でなった人いませんか?
>>816 再服用って辞める時苦労したんじゃないの?
>>821 意外と少ないんですねぇ
少ない量でそれとは怖い
>>806 ベンゾでも振戦妄想まで行くケースが有るらしい
まあよっぽどヘビーな依存患者だと思うが
828 :
優しい名無しさん:2014/02/20(木) 20:05:27.13 ID:gt7L7TxT
>>824 関係あるか分かんないけど、ベンゾ弾薬中に虫歯になって歯医者いったんだけど
ありえん速度で進行したよ。次から次に虫歯が増えて削られまくった・・・
免疫力低下や口の渇きに関係あるかも
>>824 飲んでる時が一番ひどい。
ドライマウスになれば唾が減るから、最近は増え虫歯は一気に進行するよ。
口臭もひどくなり、舌の病気にもなりやすい。
×最近 ○細菌↑
831 :
優しい名無しさん:2014/02/20(木) 21:21:37.50 ID:gt7L7TxT
>>825 不眠と抑鬱が出たから飲まざるをえなかた
>>770 >>816 >今ハルとアモバン減薬してる
>ハル0.5→0.125 あも7.5→ 3.25
>寝る前にデパス1ミリで下地を作ってる
成分名 製品例 等価用量 半減期
エチゾラム デパス 1.5 6 時間 (ベンゾ系(チアノ系))
ゾピクロン アモバン 7.5 3.9時間 (非ベンゾ系)
トリアゾラム ハルシオン 0.25 2.9時間 (ベンゾ系)
どうせなら、デパスでなく、長期型のジアゼパムかメイラックスで下地を作って、
それだけに置き換えて、そのあとゆっくりとその長期型を減薬すればいいと思うけど・・
離脱できたら一度落ちた記憶力とか戻りますか?
戻る
でも後遺症が残る人もいるみたい
>>834 そうか…
飲み始めて10年近くなるけど記憶力も落ちたし、仕事のミスも増えた
元々記憶力の良い方ではなかったけど最近酷い
飲んでる時は、頭がボーっとして
無心の時がよくあったけど、飲まなくなってからなくなった。
でも記憶力は落ちてて名前とかほんとでなくなった。
837 :
優しい名無しさん:2014/02/20(木) 22:33:57.03 ID:tQWinZp2
フルニトラゼパム1rを3ヶ月くらい飲んでたのを
辞めたら身体が重苦しく感じ、
歩くとふわふわした変な感覚になるのですがこれは所謂離脱症状なんですか?
838 :
優しい名無しさん:2014/02/20(木) 22:41:01.48 ID:gt7L7TxT
>>832 その通りだけど
離脱依存が無いと言ってる医者に減薬弾薬を話すのが嫌だ・・・
富山県
おまんこ女学院
840 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 02:08:45.98 ID:GfibZtXD
>>822 >>701です。
私は以前力価を昔の薬に合わせてジアゼパムに置き換え再服用したんですが
同じ強さの量を飲んでいるのに、離脱症状はありました。
少しは症状が軽くなりましたが、結局それで腹を括って一気切りした訳です。
人によって違うと思うので、何とも言えませんが、その状況本当に辛いですよね。
>>800 「可能であれば」です。
842 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 07:03:27.91 ID:/6XwsvI8
デパス0.5から0.25に出来た。
0.5を半分にわってるんだけど、
4分の一にするの難しいな。
バラバラになっちゃうよ。
あ、0.125にするのに4分の一にしたいんだけど難しいなってこと
845 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 13:00:21.93 ID:dnOf2HLc
辛い焦燥感とか筋肉の異常な緊張による強張りとか
ランドセンとかリボトリールって即効性ありますか
リボの減薬中なんですけど落ち加減で前に戻っちゃうんじゃないかと不安
デパスを削ってやめようとするのはキツイんじゃないかな
847 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 13:24:34.23 ID:IDM3Dy3s
感覚障害みたいなのって起きる?
ふわふわして身体が重苦しくてつらいよ
いろんなところが離脱を認めて来てるね
じょじょにベンゾは短期服用に変わり静かにベンゾ問題は収束していくかな?
すでに依存になった人は見捨てられる、世間からもわかってもらえぬまま
今飲んでる人には離脱の事を認めてないけど新患者にはベンゾを長期出してな
いんじゃないか?
849 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 15:37:46.47 ID:xogP5lha
メジャーやSSRIのがヤバいと思うけどね
まだベンゾの方がマシじゃない?
850 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 15:41:05.50 ID:xogP5lha
>>844 分かるわ
レキソタンやめる時、最後の米粒くらいの一週間辞められなかった
>>850 メジャーはやばいけどSSRIは大丈夫でしょ?
852 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 16:10:10.91 ID:xogP5lha
853 :
優しい名無しさん:2014/02/21(金) 16:10:24.15 ID:jzyiEGEF
ロヒ辞める時 離脱半端なかったわ
夕方になると何故か舌が焼けるような感じと異常な喉の渇き。
それとコメカミ部分と目の奥のピクピク感がする感じ
二度と飲みたくないわ
向精神薬すべてが大丈夫じゃない。
そうだ言い方間違えた
>まだベンゾの方がマシじゃない?
言葉のからくりに引っ掛かった ssriが大丈夫なわけない。
何とも言えない変な味がするんだけど何だろう?匂いも変だ。鼻を吸っただけでも
変ないおいがする。
>>852 レキソタンは割と簡単に止められたの?
常用離脱や減薬・断薬中に5感が過敏になったりすることがあるらしい
アシュトンマニュアルに書いてあった
病院行ってジアゼパム試してみたいって言ったら
抗うつ薬がどっさり処方されたでござる
>>858 >常用離脱や減薬・断薬中に5感が過敏になったりすることがあるらしい
って俺にですか?
>病院行ってジアゼパム試してみたいって言ったら
抗うつ薬がどっさり処方されたでござる
って置き換えしたいということ? で抗鬱薬に置き変えろと言われたの?
過敏といえば膀胱が超過敏になっているのか頻尿が酷くて
ジッとしてると耐えられないので、微熱でキツイのに部屋の中を一日中歩き回ってる
特に夜寝ようとすると漏れそうなくらいの切迫感になるから
結局眠剤に頼らないといけなくなるし(それでも2〜3時間くらいで目覚める)最近まともに眠れてない
早く治まってくれないと、ただただ歩き回るばかりで何も出来ない‥
同じような経験した人いますか?
>>861 わかりません
普通の過敏性頻尿みたいなものとの明確な見分け方ありますか?
ここまで酷くなったのは始めだけど同じような症状は何度か出てます
>>862 わからないけど大変だね
どんな病名が付いたとしても離脱だから時間が経つのを
待つしかないんじゃない?
>>860 よく知らんが過活動膀胱とかになってるんじゃないの
泌尿器科行きなよ
>>863 ありがとうございます。数日前に抗生物質を飲んだ時いろいろと副作用が出たのをきっかけに、今の症状が現れたような‥(三日分出たうちの一回飲んですぐ止めた)
アカシジアだとしたら何か緩和出来る方法ないかなあ
>>864 以前泌尿器科で過活動膀胱の薬を貰って試したことあるけど尿が出にくくなるだけでダメでした
>>865 抗生物質が必要な菌を殺しちゃったとかもあるし、
男でも女でも泌尿器系は慢性化させると厄介なので
お医者に行くことを勧めます。
>>865 まさかキノロン系の抗生物質じゃないよね?
名前何?
膀胱の尿が溜ったよセンサが、同じく禁断症状で過敏になってるだけ
我慢できる日中は我慢すれば閾値は徐々に回復する
酷くなると、眠りを妨げる時もあるけど、その時もなるべく我慢。癖になるから。
>>866 尿検査もしたし腹部エコーも異常なしでした
>>867 キノロンじゃありません ジスロマックです。でも副作用が酷かったので離脱作用の影響でしょうね
ベンゾ飲みだしてから、いろんな薬が飲めなくなってる‥
>>868 やっぱり耐えるしかないですかね‥
早く治まって欲しい
>>869 キノロンじゃなくてもダメなんだ。
抗生物質止めたら出た離脱治まった?ひん尿以外の。
他どんなの出ました?
自分が飲んでる時は、おじいちゃんになったのかってくらい
尿が近くなった。眠れないけど横になってた時に
一時間に何度もトイレに行きたくなってた。たいして出ないのに・・
しかし飲まなくなってもうそれもなくなった
>>869 アカシジアなら足を温めるとかあるけど気になる部分が違うからな・・・
あそこを温めてみてはどうだろう 温めると副交感神経が働いて
少しは落ち着くかも 湯たんぽみたいなものとかで
ダメ元で試してみたら
>>871 今までは出ても強い胸焼けくらいだったのに、今回は薬疹、寒気、息苦しさ、などが出た
一日で飲むのを止めたので、それらは丸一日でほぼ治まったけど
残っている頻尿云々は抗生物質と直接関係あるのかちょっとわかりません
>>872 飲むの止めたらって断薬ってこと?
自分は常用量離脱出てて、まだまだ減薬すら思うようにならないので先は長いですね‥
>>873 そうなんです、冷たい感じがするので湯たんぽやジェルカイロで股間や腹部を温めると若干和らぎます
もともと冷え症で足も冷たいから湯たんぽは使ってました
でも酷い時に尿意を我慢するのはやっぱり大変です
温めてもダメか
常用量離脱出てるのか?ひん尿も常用量離脱出ってことだよね?
一回増量して安定ささてからゆっくり減薬は?
他の常用量離脱の症状はどんなの?出てるの?
>>857,858
断薬後の離脱症状として、知覚過敏、味覚異常等もありましたよ。
・耳鳴りがする(高い、キーンとする音)
・職場のPCのファンの音が、異常に五月蝿く聴こえ神経に触る
・晴天の日、外にでると、とてもまぶしくて、目をずっと開けていられない
・食事の時に、ただの「冷たい水」がとても美味しく感じる
・大好きなビールが、全然美味しくない。(これは異常だ!)
等々
879 :
1/2:2014/02/22(土) 00:38:39.17 ID:49dusd9I
>>877 みうの減薬ブログ より
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3 2012/5/31(木) 午前 7:04
メイラックス2mgから、常用量で離脱症状を起こし、牛乳に溶かして、減薬してまだ日が浅い。
離脱症状は、減薬する前から、あるので大変。
症状は、日によって波があり、よくつかめない。
おとといは、最悪、昨日は、少し落ち着いていた。
今日は、早朝、少しだけ、散歩してきた。
朝は、車も少なく、空気も澄んでいて、気持よかった。
こんな、時間を長く過ごせることを、せつに願う。
2012/6/4(月) 午前 7:18
今までの私は、とても、神経質で、よく、石橋をたたき壊しても渡らないタイプだと言われてきた。
実際、ちょっとしたことでも、深く悩み、気にし過ぎだとよく人から言われてきた。
主人の健康、子供たちの病気、自分自身の体調、誰でもあることなのに、必要以上にびくびくし、
それらにずっと振り回されてきたように、思う。
こんな薬をなんの疑いもなく、飲み続けてしまったのも、そういうところからきているのだろう。
昔は、精神科なんて自分にとって、無縁の所だった。
だが、今は町にあふれている。
誰もが気軽に受診し、待合室は、人であふれている。
人間の脳に作用する薬の恐ろしさ、もっと詳しく調べるべきだった。
医師という、ただそれだけで、いとも簡単に信用し、健康というかけがえのないものを
失ってしまった。
880 :
2/2:2014/02/22(土) 00:39:21.48 ID:49dusd9I
みうの減薬ブログ より
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html 2012/8/5(日) 午前 8:50
減薬、断薬している方にはすみませんが、その後のみうの夫の私の気持ちを書かせてもらいたいと思い
ます。みうが天国に行って約1か月がたちましたが、まだ 現実を受け入れられません。心の準備のないま
ま突然いってしまったからだと思います。最後にどんなに苦しかったと思うと涙が出てきます。また、
何で薬を飲 んで6カ月目でこのまま飲み続けてよいのかと聞かれた時何でもっと調べるなり、医師以外の
みんなに聞かなかったのかとどうしても考えてしまいます。一番大 切な人を守れなかったことを考えると
自分は何をしていたのかと涙が止まりません。後悔先に立たずと言いますがそのことが嫌だと言うほどわ
かりました。生き ていればやり直しがきくけど、なくなってしまうとそれができないことがとてもつらい
です。減薬されている方、断薬後もいろいろな症状に悩まされている方 は、私の苦しみに比べたら比較に
ならないほど、本当にいろいろと辛いことがあると思うのですが(みうには経験していいないあなたには
わからないと言われた が、確かに実際に経験された方でないとわからないのはわかります)、諦めないで
ください。私にはそんなことしか言えませんがお許しください。がんばれは通 用しないのかもしれません
が、心よりお祈りしています。今後もっとあかるい話題が提供できれるように努力します。
>>875 いつなくなったのか、その時の記憶がふわっとしてるからわからないけど
減薬中の不眠症が酷い時は、とにかく尿意が気になって眠りを邪魔してたな。
限界のギリギリまで薬を減らして生活してたら、突然一気に8時間とか眠れてびっくりした。
その後何度か不眠に苦しんだけど、いつの間にか眠れる日が増えて
今では薬なしで眠れて、尿意も普通に戻ったよ。
>>876 でも温めると若干でも和らぐので今のところ唯一の対策法ですね
他の離脱症状はたくさんあるんですけど、大まかに挙げると頭痛、歯痛、左頭のシビレ、首から肩にかけて痛いくらいの凝り
37℃台の微熱も常にあるし、まだまだいっぱいあります
上半身の症状が強まると下半身の方が少し楽になり、下半身の症状が強まると上半身の方が少し楽になるみたいな(両方酷い時もあるけど)
去年の前半くらいまではデパスでそこそこ押さえ込めてたのに、段々効き目も薄れてきて‥
やっぱり一度増量するべきですかね?
>>881 自分も急に眠剤なしで眠れるようになった頃あったんですけどね‥
今のキツイ尿意はちょっと耐えられません 早く薬やめたいです
>>883 自分は男だから、尿瓶を買ってそれにするようになった。
もう動いて眠気が冷めるのがきつかったから・・・
女性でトイレが遠いとキツイね。
自分も部屋でするのとか最悪だったけど、仕方なかった。
>>884 尿瓶使うほどやっぱりそうとう酷かったんですね‥大変でしたね
自分はトイレは部屋のすぐ隣にあるんだけど5分置きくらいに辛くなる度行くわけにもいかないし
当分我慢するしかないですね はぁ‥
>>885 薬をやめていけば少なからず回復すると思うよ・・・
自分は耳も目も尿意とかも酷くなって、もう体がこのままボロボロの状態で
残りの人生過ごすのかと思ったけど、やめたら全部徐々に回復したよ。
断薬したのちメンタルボロボロの鬱気味のまま国家試験の勉強してたんだけどなんとか通りそうだわ。
集中力ガタ落ちで勉強するのがしんどいし、他の人よりスタートが遅くて全然間に合わなくて発狂しながら勉強してた。あの薬さえ飲まなければと何度恨んだことか。
ただ春から働けるか本当に不安だ。
>>886 今まさにその状態です‥一生このままかと不安が募ります
断薬で治るなら頑張らないとなあ
さっきからまた尿意が酷くなってきてます 寝る前は特に辛いです
体験談ありがとうございます
>>888 私も減薬中、頻尿ひどかった
寝てる間に3、4回くらい目覚めてトイレ行ってた
そのころ日中起きている間は膀胱炎にならない程度にトイレ我慢するようにしたら
頻尿少しマシになったよ
頻尿で、したい時にすぐしてたら
膀胱ちいさくなるからね
我慢したりして膀胱大きくするようにしたら夜トイレ行くの1回くらいになったよ
>>889 自分は一度眠って目覚めると寝直す為に薬を飲む為に起きるついでに一回トイレに行くくらいで
尿意はあっても一応耐えられるんです ただ寝付くまでが凄い切迫感で漏れそうなくらい辛いです
あと、今がそうなんですけど座ったり横になったりして膀胱が押さえられて刺激を受けると耐えられません
今も部屋を歩き回ってます 一日何度かこうなります 何か別の病気かと思えてくるんだけど
さっきも書いたように、一応エコーで診てもらって異常なしだったからなあ‥
>>890 尿検査・エコー済なのか
抗生物質がて気もするがそっちは何も言われてないの?
減薬中も伝えたのかな。
>>891 減薬とか離脱症状とか言っても精神科や心療内科じゃないとたぶん理解してもらえないと思うので
言ったたことないですね‥
>>892さんほどじゃないけど、渡すもちょっときつい時あるんで
そんな時は風呂入ってすぐ寝るようにしてる。水はたっぷり飲む。
尿意で目覚めたときは必ず行く。行かないとホントに泌尿系が弱る。
一番は専科がある総合行って診てもらった方がいいと思います。
なんにもなければ安心するし、下が弱ったらそれはそれで楽しくない。
>>893 ありがとうございます
離脱症状でみなさんも頻尿に苦しんだことがあるのがわかっただけでも励みになります
辛いから今すぐにでも精密検査したい反面、去年も別件で腹部CT撮ったりしてるし、悩みますねえ‥
>>860 私も夜おしっこ漏らしましたよ、おしっこと思ってトイレ行ったら出なかったりもした
恥ずかしながら紙パンツ履いて寝た
その症状2週間ぐらいで治まったかな
いろんな離脱症状が現れて不安になるよねぇ
ここの住民のおかげで不安がなくなるよね、私もここで大分助けられました
896 :
優しい名無しさん:2014/02/22(土) 09:09:34.04 ID:Vb98WErB
>>886 その状態からどの様にやめたの?
ゆっくりですか?
メイラックス1mg×30終わり、昨晩から0.5mgになった。
いけるかしら・・・
NHKでいい番組やっている
899 :
優しい名無しさん:2014/02/22(土) 12:43:37.30 ID:9WLjcsp9
>>857 たぶんデパスよりはやめやすい
やっぱり短時間作用のは離脱もキツいよ
最近夜になると調子が悪くなると思ってたけど、たぶんアモバンの離脱時間と重なってるんだ
離脱マジウザ
対処療法しかない病院マジウザ
900 :
優しい名無しさん:2014/02/22(土) 13:34:01.88 ID:oXxE9xXR
5−HTPはどうなんでしょうか?
アシュトンマニュアルでは推奨していないようですが。
たまに飲むぐらいなら、いいのでしょうか?週一ぐらいとか
901 :
優しい名無しさん:2014/02/22(土) 14:27:47.09 ID:eveOhu9o
頻尿とかお漏らしもそうなんだ…驚いたけど納得。かれこれ1ヶ月位、全身の筋肉、筋、関節がガチガチに張ってて呼吸もキツイ。力が入らず小刻みに震える。お腹も張ってるけど便秘はない。これも離脱なのかな…こわい。
902 :
優しい名無しさん:2014/02/22(土) 14:30:21.83 ID:eveOhu9o
>>857 私もある…。鉄っぽいとゆうか何とも言えない感じ。
>>901それ悪性症候群の前兆だよ。ググってみたら分かるよ。医者でクレアチンキナーゼ(CK、CPK)の数値診てもらったすぐ分かる。ほうっておくと、俺は低カリウム血症などになり、四肢麻痺になるよ。
>>896 自分は飲まないと眠れないけど、飲んだ次の朝はものすごい倦怠感と自殺願望みたいなのが出る。
だから眠れないけど飲みたくなかった。
なのであんまりやっちゃいけないのかもだけど、すぐに半分にして、1/4にして・・・
とりあえずほとんど飲まないようにした。
最初は眠れない辛さできつかったけど、突然眠れる日が出来て
それがどんどん増えていき・・・いまは飲まなくても眠れるようになった。
飲まなって、健康にも気をつけたりしてたら
どんどん調子が良くなって、目の不調やドライマウス、ムズムズ足、聴覚の異常や不安感や倦怠感・・・
頻尿とか全て少しずつ回復していったよ。飛蚊症だけは治らないけど。
薬止めて離脱症状酷くならなかったの?
何年飲んでた?
インフルエンザ治った途端に離脱症状が復活してきたw
風邪ひいてる時は脱力してるから気にならないのかな
>>901 日本語おかしくてごめん。あまりに俺と症状が似ていたもので早く知らせないとと焦ってしまって。。。
俺も床に座ってて立つ時足に力が入りにくくなり、年のせいかと思っていたら、二週間後に足が痺れだした。ほうっておくと手まで痺れだし、次に完全に手足麻痺。手足が動かないので、電話まで芋虫みたいに、這ってゆき119番して助かった。
だから医者じゃないから断言は出来ないが、早く医者に診てもらった方がいい。
悪性症候群は発症すると一生治らないので蛇足ながら一筆啓上いたしました。
>>900 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail960.html <5-HTP>
アミノ酸であるL-トリプトファンの化学的副産物で、海外ではサプリメントとして
販売されていることもありますが、国内では医薬品に区分され、食品としての販売
は認められていません。副作用としては胸焼けや胃の痛み、悪心、肺・心臓・肝臓
の炎症などが報告されています。
現在のところ、これらの製品による健康被害は報告されていませんが、これらの製品
を購入した方は直ちに使用を中止し、健康に不安を感じている場合はすぐに医療機関
を受診するように勧告しています。
日本においては、このような医薬品や未承認の薬物を含む製品は「食品」ではなく、
「無承認無許可医薬品等」に該当します。
909 :
優しい名無しさん:2014/02/22(土) 17:12:36.09 ID:eveOhu9o
>>907 レスありがとうございます…まだちょっと理解出来てないです…恐怖心だけが先行してます。私ヤバイのかな…
>>901 手足の脱力感、握力が入らない、筋肉の硬直、筋肉のピクピク、パーキンソン病の様な症状はあったけど
心配なら病院に行った方がいいかもね
ベンゾを散剤で微量ずつ減らしてる方いますか?
>>906 離脱症状とインフルエンザの初期症状って似てるからな
多分混ざって分からなくなってたんだろ
914 :
911:2014/02/22(土) 19:25:36.28 ID:KkO5YJpD
タイトレーションで細かく減らしている人達は結構いるのに、粉で微量ずつ減らしてる人達は何で見かけないんだろう?
例えば、セルシン0.02mgずつとか
寝る前にロヒ、ユーロジン、レンドルミン、デパス
って飲んでで
今デパスだけになってる
眠剤辞めるときはロヒ、ユーロジン一気にやめて
それからレンドルミンも辞めた。
デパスも一度は辞めたんだけど、耳鳴りが出てまたのみ始めた。
今思うとあの耳鳴りが離脱症状だったのかなあ
>>895 尿意ってほんとに苦しいですよね、大変でしたね
私も紙パンツ履きたいくらい今現在辛いです
二週間くらいで治まったというのは凄く嬉しい情報ですけど、自分はここ2〜3日どんどん酷くなってるんます、どうなるのかな‥
ああ漏れそう‥
c
ジアゼパムの耐性で減薬を始めた。
本当に外に出れないぐらい辛い。
みなさんは、自宅で減薬ですか?
>>916 やっぱ月曜病院行こうよ。なんか心配だわ。
>>918 自宅ですね。怖くて外出られない。
やむなく出る時は、この季節もあって、熱めのお風呂入ってからにしてます。
人混みがどうとかそんなもんじゃなく、とにかく外出はつらい。
日テレ見てみ。
増えているうつ病特集。
先生「早く病院に行きましょう。メンタルクリニックにすぐいってください」
だってさw
俺も頻尿に悩まされているけど、何となく減薬のせいかな?って思ってた。
医者は、酷かったら泌尿器の検査をしようかって言っていたが、この病気になった時に
検査して何もなかったので断ったけど。
やっぱ減らした直後はちょっとうつっぽくなるな
間の悪いことに公私ともにゴタゴタがあったからなあ
ほんとうに頻尿なのかな?
自分でそう感じているだけでしょう?
検査したら排尿困難だったという事もあるらしいよ
排尿困難とわからずに放置しておくと危ないよ
とにかく泌尿器科で精密検査した方がいいよ!
おしっこを完全に出し切れていないから頻尿なのかもしれないよ
>>919,923
やっぱり月曜日に泌尿器科に行ってみようかと思うくらい辛いんだけど
>>921さんと同じで以前検査して異常なしだったから、やっぱり離脱絡みからくる症状なのかなとも思えて‥
たぶん行ってもこれといって対処のしようもなさそうで‥過活動膀胱の薬も効き目なかったし
でも一日に何度も来る切迫感やら、ほぼ絶え間なく続くムズムズ感で心身ともに消耗する一方だから
行けたら一応行くと思います。ただ、身支度するのも病院まで移動するのも辛い状態だから行けるかなあ‥
926 :
921:2014/02/22(土) 23:02:10.67 ID:ykZ0AmNT
>>925 俺は、起きてる時は1時間〜2時間に一回位トイレに行きたくなる。
夜は2〜3回位、トイレに行ってるレベル。
まあ、これ位の状態だからほっとけるけど、あなたは病院に行った方が良い。
927 :
優しい名無しさん:2014/02/22(土) 23:09:53.34 ID:76fTCSkT
断薬から二ヶ月たったけど全然寝られない
いつになったら眠れるのだろう
>>926 私も1〜2時間は耐えられるし、夜も一度眠りさえすれば今日は7時間行かなかったほどなんですけど
なぜか、トイレに行った直後が一番辛いんです‥またすぐ行きたくなる
あと、寝る前も尿意がつきまといます。
一応月曜日病院に行こうとは思っています、何か良い対策法があればいいなあ
主治医から断薬拒否されて、転院先を探した方
薬の副作用に詳しいとか、減薬離脱にに詳しい病院
または、なるべく薬を使わない病院
を探すのに、初診でどんな質問して
どんな医者からの回答を得られて
転院先の決め手になりましたか?
これから転院の病院を探すのですが、
転院されてうまくいっている方、どんなところに注意したほうがいいですか?
>>931 私東京なので直接紹介できませんが、
漢方使うお医者を探してはいかがでしょう。
934 :
mim:2014/02/23(日) 02:23:00.76 ID:ni64C3nz
935 :
mim:2014/02/23(日) 02:36:41.51 ID:ni64C3nz
短時間型はラッシュだから、一極集中だから、一気に作用して一気に抜けていくから、
離脱症状が出る血中濃度以上に飲んでないと、離脱症状はおさまらないと思うよ。
そして乱用しているかのようにちょこちょこ飲まなければいけない。
そんな頻繁に飲んでいて、代謝には個人差もあるから、血中濃度が実質的にどうなっているかは予測がつきにくいかと。
だから、通常、短時間型でうまくいかなければ、長時間型に置き換える。
そしてその置換先の長時間型として、ジアゼパムでのやり方が書いてあることは多いかと。
ジアゼパムには注射もあるので緊急的にも医者で注射してもらうとかでも使える。
936 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 12:15:58.37 ID:0XUALRIT
サイレース辞めてから身体が固すぎる
怠すぎてなにもする気にならない
離脱症状なのか?
たった3ヶ月しか飲んでないのにこんなになるの?
苦しい助けてくれ
937 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 12:27:03.82 ID:o/PSwVe8
>>929 日本の病院ではベンゾに離脱依存は無いって言う事になってると思うよ
弾薬に理解ある医者は少数だろう
3ヶ月なんて十分飲んでるよ
海外じゃ4週までてって話なんだし
(過去ログにありました)
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。
>>929さん、多分いない。離脱症状を認めている医師はいるが、あっても2〜3週間という認識だから。メジャーにいかされるか、抗うつ剤に変更になるだけ。東京の離脱専門医には絶対行かない方がいいよ。
>>929 検索すると、以下のような回答がありました。
【Q】 ベンゾジアゼピン依存を克服するために心療内科を大阪でご存じない
でしょうか?
【A】 専門家: 返答済み 1 年 前.
一般論として、関西は薬物療法がこってりしている傾向があります。
大阪でベンゾジアゼピン依存の解消を指導してくれるような病院は
ちょっと思い当たりません。申し訳ありません。ベンゾジアゼピン依存
を大量生産している病院なら存じているのですが。
寝るときになると胸(心臓)が苦しくなる人いませんか?
943 :
929:2014/02/23(日) 14:28:46.03 ID:HUEGH02V
>>933 漢方使うお医者ですか?探す時に参考にします
>>737 理解のない医者が多すぎて、医者にどう説得させればいいのやら
>>940 転院してもメジャー等の薬づけにされないか不安がある
>>941 大阪には、まとまな病院ないか
皆様お返事ありがとう
やはり厳しいか、転院先探すのも鬱だわ・・・
944 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 14:32:23.13 ID:0XUALRIT
身体が固い固い固い固い固い固い
>>943 漢方薬は抗うつ系と違って直接作用させるのではなく、
例えば血行を良くするだとか、滋養強壮の部分に着目して処方されます。
時間はかかると思いますが、脳やらにダメージを負うリスクは軽減されると思います。
その他鍼とか、東洋医学で探してみてはいかがでしょう。特に精神科系列ではなくても
いいと思います。その手の先生って関西とか四国にいい方いらっしゃるような。
>>944 入浴しましょう。私も今わかしてるところ。
946 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 14:58:12.05 ID:0XUALRIT
>>945 風呂に入ってもまた身体が固くなるよ
サイレースってこんなに辞めるの大変なの??
身体が怠すぎるよ辛いよ死にたい
>>946 運動もするんやで。バランスボールやら
最悪めんどくさければ散歩。結構早足で発汗するまで。
代謝がおかしくなってるの実感できるはず。
私は地味に筋トレしてました。
>>946 今は死にたくなるほどつらいと思うけど、それはずっと続かないから絶望しないで。
>>946 私は体が怠くて怠くて動けなかった時は無理して動かずにイヤホンで音楽聴きながらずっと横になってたよ
音に過敏だったからユーチューブで川のせせらぎとかを何時間も延々と聞いてやり過ごしてた
あと電気毛布で体を温めるのも良かったよ。
風邪で葛根湯飲んだら離脱が悪化した・・
951 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 16:20:04.08 ID:0XUALRIT
筋トレなんてとても出来ない
家で休みながら家事やるのが精一杯
明日から仕事辛いよ
サイレース飲んでるときは朝になると、パッと目が覚めて
すがすがしく、体調も良かったのに
雄一、顔の浮腫み取れたのが良かったくらい
身体が怠すぎる
何か重い金属をしょっている気分
先生はそのうち気にならなくなるって言うけどほんとかよ
先生なんて適当な事言うよ
ベンゾの副作用が怖いので別の薬をお願いしますと言ったら
ベンゾが出てきたし(デパスがハルシオンになった)
最近減薬してからかなり強迫観念(いやな考えが浮かんでくる)が出てきたんだけど、これって離脱症状かな?
もともと「うつ状態」でセルシン出されてて、強迫観念なかったのに…
離脱が出たからと増量してるとキンドリングになるよね?
キンドリングって辞めずらくなるんだっけ?離脱がきつく出るの?
>>943 過去に、こういう先生もいらっしゃるんだ〜心強い!と思ってレスした事があるんだけど
大阪じゃないけど、ベンゾジアゼピンに問題意識を持っている先生
わたしが大阪住まいだったら、真っ先にこの先生に相談に行きます。
www.dr-maehashi.jp/kenkou/back/099.html
キンドリングとは、「ベンゾジアゼピン離脱の既往歴を持っている人は、再度の
離脱には成功する確率が低いこと。アルコール離脱と同様、ベンゾゼジアピン
離脱を繰り返すと中枢神経系の感作やキンドリングにつながり、認知能力の
悪化、症状と離脱期間の悪化となる」 (Wikipeidaより)
メイラックス1mg→0.5mg、まあまあかな。昨日はちょっとうつっぽくなったが
酒一杯飲んで映画見たら気が晴れた 夜も寝れるし、いけるだろ
>>953 かもね、ベンゾが足りなくなると妙に考えがネガティブになる気がする
不安中枢が刺激されてるんだろうけど
一般的な離脱の対応に準じて、しばらくstayでいいんじゃない?
※俺は誘惑に負けて時々デパス頓服してるけど(汗)
958 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 18:57:55.20 ID:0XUALRIT
もう死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ
サイレースってこんなにきついのか
デパスに比べればマシだろ
ストレスで老化速度がひどい
>>942 横になると心臓の拍動が不快で不安にはなる。心臓神経症かも
心配なら循環器いってみたらどうかな
>>951 おーいダイジョブかー
筋トレと言ってもペットボトルをダンベルに見立ててやったり
胸の前で手を合わせて押し合ったり、引っ張ったりする簡単なやつよ。
962 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 20:23:49.48 ID:0XUALRIT
デパスは知らん
取り敢えず今週は身体が怠すぎた
サイレース一粒飲んでしまおうかな
辞めたいのに辞められない
麻薬みたいだ
>>943 大阪じゃなくて三ノ宮で漢方も使うの謳ってる精神科医にかかってたことあるけど
離脱症状については無知だし減薬に関してもド素人、
漢方のことも全然詳しくなかった
まぁバンバン薬処方しまくる医者よりマシかもしれませんが
ただ聞こえをよくするためだけに漢方扱う医者もいるのでご注意を
>>962 今減薬中?
減薬のペースが早すぎるというかサイレース一粒飲んじゃおうかなって…
適当な減薬してない?
こんなに離脱症状が出てる人が多いのに私が行ってる病院でも
(デパスは)依存性の低い薬ですからって言われた…
966 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 21:03:21.00 ID:0XUALRIT
>>964 減薬中っていうか処方から消えたのだが、まだ余りがあるから
飲んでしまおうかなってとこ
>>966 どうしていきなり処方されなくなったの?
それじゃ離脱症状はきついはずだし、飲んだり飲まなかったりは一番良くないよ
三ヶ月ならそのまま我慢してりゃ春には良くなりそう
969 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 21:18:18.09 ID:0XUALRIT
飲まなくても眠れるようになったから
ただ風邪薬を飲んでいるせいもあるだろうけどね
>>966 サイレース以外のベンゾ何か飲んでるの? もし、それ以外にベンゾ飲んで
なくて、唯一のベンゾのサイレースの一気断薬だと、とても危険。
長期型(ジアゼパム)に置き換えるか、それともせめて、サイレースを、
3/4錠を2週間、1/2錠を2週間、1/4錠を2週間、その後断薬、ぐらで
時間をかけて減薬してから断薬しないと。
971 :
優しい名無しさん:2014/02/23(日) 21:30:16.28 ID:0XUALRIT
危険て言われても処方がないからどうしようもないよ。
死ぬのかな?
死なないよ
身体だるくても仕事は行けてんでしょ?
本格的に身体依存するとそんなもんじゃないからサイレースなんかサッサとやめるがよろし
減薬直後はやっぱちょっとうつっぽくなるな
不安中枢が刺激されてるんだろうけど
974 :
優しい名無しさん:2014/02/24(月) 00:35:41.83 ID:P5qi4thl
ベンゾ離脱経験者だけど、ベンゾ飲んでから頭回らなけなった気がするって思って
ベンゾやめたんだけど、あれはベンゾのせいで日中の意識レベルが下がっていたから
だった。やはりこの薬は睡眠薬以外で使うと離脱がひどいみたい。自分は対人恐怖
を抑えようとして、日中の服薬がどんどん増えていったな…。休薬日設けたり、夜はしっかり
寝たほうがいいね。みんなが離脱できますように。
975 :
優しい名無しさん:2014/02/24(月) 00:44:45.42 ID:P5qi4thl
普通に頭動くようになってきた今だから言えるけど、少なくともベンゾ単体だったら
ほとんど後遺症残らないんじゃないかな…。
荷中の予期不安のために飲んでる人は、僕も含めて、昼の意識をぼかして、夜浅く眠る
というサイクルに入ってる。だから離脱が出やすいんだと思う。服薬量を守って、夜ぐっすねて、
ゆっくり減らせば離脱はマシになりそう。昼体動かすのも荷中の意識レベルが上がって、夜深く眠りやすいよね。
とにかくゆっくり減らしてください。心理療法に切り替えようとしている人も、長期離脱起こしたら、
脳内麻薬がおかしくなって心理療法が効きすぎたり、効かなかったりするよ。
976 :
優しい名無しさん:2014/02/24(月) 09:11:00.59 ID:WEhR+qtJ
やっぱ身体がふらふらする
死にたい死んでしまいたい
977 :
優しい名無しさん:2014/02/24(月) 10:44:35.26 ID:fOVKnlnp
978 :
優しい名無しさん:2014/02/24(月) 11:14:28.69 ID:fOVKnlnp
セルシンで減薬してる人
どれくらいのペースでしてますか?
離脱症状が強い日は字が下手になるな、手が震えてるわけでもないんだが
>>979 減薬から今の断薬でノート書いてるが断薬後適当になってきてる
それだけこだわりが減って不安が薄らいできてると思うようにしてるよ
そろそろ次スレじゃない?
今日歯医者で炎症抑えるフロモックスと
痛み止めのボルタレン処方されたのだけど
飲んでも大丈夫か分かる方いますか?
前にナントカっていう風邪薬で離脱酷くなるってここで見たので質問させていただきました
ベンゾを徐々に減らしてきて 今は完全なしで漢方で眠っている
たま〜にやはり寝付きにくい日あるけど
その時はアモバン使う 自分的にはアモバンはベンゾじゃないから
って意識なんだけど一緒だって考えもあるみたいだ
ここの部分って どうなんだろ?
>>984 他所スレからだけど
アモバンとマイスリーは非ベンゾなんちゃらと言われてるが
GABA受容体作用だし、構造式はベンソと全く一緒だからちゃんと調べたほうがいい
てレスがあったので気にしてる
>>985 そうそう その部分が気になる
Drに聞いてもアモバンは止めようと思えばやめやすい薬だからとかなんとか。。
いいかげん
アモバンスレではとんでもなく難しいってるし
はぁ〜 早く医療タイマ解禁ならんかぃ
基本的には、ベンゾ系も非ベンゾ系も作用機序は類似しているのでほぼ同様だと
思われている。非ベンゾ系のほうが、ベンゾ系より依存が少ないとの記述が過去は
あったけど、その後の追加的な検証で、両者には明確な差異はないと思われている。
ーーー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87 非ベンゾジアゼピン系
非ベンゾジアゼピン系鎮静催眠薬にはゾルピデム・ザレプロン・ゾピクロン・エスゾピクロン
などがあり、これらは軽度から中等度の不眠症に適用される催眠薬の新しい分類である。これ
らはベンゾジアゼピン GABA-A受容体(GABA-A receptor)複合体サイトに対し、ベンゾジアゼ
ピンと似た効果を示す。
全ての薬物がそうではないが、非ベンゾジアゼピンは選択的に作用し、 ゾピクロンとエスゾピ
クロンは、ベンゾジアゼピンに似て非選択的に α1・α2・α3・α5 GABAAのベンゾジアゼピン
受容体に作用する。.[20] ゾルピデムは更に選択的であり、ザレプロンは高くα1サブユニット
に選択的である。それは眠りの仕組みや副作用が少ないなどの点に対して、ベンゾジアゼピン
より優位である。
非ベンゾジアゼピン鎮静催眠薬は、ベンゾジアゼピンに比べてGABA-A受容体(GABA-A receptor)
のα1サブユニットに対して緩やかに作用し、作用は中程度のため中度から重度の不眠に対しては
効果が期待できない。[21][22] しかし、これらの非ベンゾジアゼピン系の薬がベンゾジアゼピン系
に優れているかどうかについては議論がある。これらの薬は精神的依存・身体的依存を起こすと
考えられており、従来のベンゾジアゼピンよりは小さいながらも、記憶と認知の障害や起床時の
沈静を起こす。
ハルシオンとマイスリー
http://ameblo.jp/kyupin/entry-11515015840.html ある時、患者さんから面白い質問を受けた。それは、自分はマイスリーの5mgを貰っているが、
友人はハルシオンの0.125mgを貰って飲んでいる。自分の薬は量が多すぎませんか?というもの。
過去ログに記載しているが、このタイプのベンゾジアゼピン系睡眠薬は、力価が高いほど、少ない量
の剤型になっており、ハルシオンはたった0.125mgで結構な催眠効果をもたらすので強いということになる。
この2剤にはそれ以上に、かなりの相違がある。例えば、ハルシオンは古典的ベンゾジアゼピン系眠剤で、
半減期が非常に短いタイプである。
一般にベンゾジアゼピンは、GABA-A受容体複合体のω受容体に作用し、GABAの作用を増強することを通じて、
様々な薬理作用を及ぼすが、ハルシオンはω1、ω2の選択性がないが、マイスリーは前者ω1の選択性が
高い睡眠薬である。
また、厳密にはマイスリーはベンゾジアゼピン骨格を持たないため、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬にカテゴリー
されているが、ベンゾジアゼピン受容体作動薬であることもあり、この記事の最初の部分では、便宜的に
「このタイプのこのタイプのベンゾジアゼピン系眠剤」と一括している。
ω1に選択性がある睡眠薬は、鎮静作用、抗けいれん作用、健忘作用を持つが、抗不安作用、筋弛緩作用
などを持たないとされている。
今、国内で発売されているω1に選択性がある睡眠薬は、マイスリー、アモバン、ルネスタである。これら
3つの睡眠薬は、古典的ベンゾジアゼピン睡眠薬に比べ、深い睡眠(徐波睡眠)を増加させるメリットを持つ。
マイスリーとハルシオンはどちらがより強いのか?
http://睡眠導入剤.jp/contents/c08.html マイスリーとハルシオンはどちらも超短時間型の睡眠導入剤です。
マイスリーは鎮静・睡眠作用が強く出て、反面、抗不安、筋弛緩作用が少なくなって
います。また、レム睡眠を抑えず、しかも深い睡眠への影響もほとんどないので自然な
睡眠が得られることが多いと思います。
一方、ハルシオンは、筋弛緩作用や抗不安作用があり、レム睡眠を抑制します。
急に服用を中止した時、ハルシオンは多夢傾向になりやすいのですが、マイスリー
は元々夢を押さえないのでそんな副作用は少ないといわれています。
また、マイスリーは、投与量に関わらず8時間後には残血中濃度はほぼゼロに近くなる
ので、翌朝に眠気や倦怠感などが残りにくいと思います。一方、ハルシオンは半減期は
約2.9時間と短いのですが、大量に服用すると翌朝残ることがあります。
マイスリーは純粋に不眠症の適応しか無く、統合失調症やうつ病に適応がありません。
「不眠」の改善のみに特化した薬で、同じ超短時間型でもハルシオンとは効果が若干違
います。
通常成人1日投与量がマイスリー(酒石酸ゾルピデム:zolpidem)が10mgに対して、ハルシオン(トリアゾラム:Triazolam) は0.25mgとなるため、ハルシオンの方が少量で効果がある強さを持つと言えます。
990 :
優しい名無しさん:2014/02/24(月) 21:30:42.82 ID:SV+wQtY8
眠座断つ時に補助する方法
アモバン、銀ハル飲んでたんだけど、今はデパス1ミリで寝れてる
コツは寝る直前に砂糖たっぷりの飲料を飲むこと
びっくりする位効くよ
おそらく砂糖が副交感神経に作用してる
副作用 虫歯のリスク
砂糖なんて毒物勧めんな
余計精神悪化するわ
992 :
優しい名無しさん:2014/02/24(月) 21:59:18.19 ID:nFUi8n7/
寝る前は ホットミルク がいいよ。
> アモバン、銀ハル飲んでたんだけど、今はデパス1ミリで寝れてる
どこが違うの???
ベンゾ系という意味では同じだと思うけど。
それに、デパスは離脱が大変! デパスの人は離脱にとても苦労してる。
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用
デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか
らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回
なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ
なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく
ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。
セルシン(ホリゾン)について
安全安全といわれているが、私はすごく問題があるベンゾ系だと思っている(でも注射は使える!)。
しかしアシュトンマニュアルの影響か、話を聞いてくれる人は少ない(^^ゞ。メイラックスにも通じる
部分があるし、もっといえば日本未発売のプロザックにも通じる部分があると思うのだが、半減期
が長い薬はすごく依存度が高いのではないか。短時間・高力価が依存強く離脱症状が強いって理屈は、
本当に正しいのかいつも疑う。つまりこれに置換してベンゾを抜くのはものすごくドハマリなことを
しているのではないか、と常々思っているが、やはり賛同者は少ない。(略)タンパク結合率も高い
わけだから併用もしにくくて害が出やすい。(以下略)
> アモバン、銀ハル飲んでたんだけど、今はデパス1ミリで寝れてる
?? なんで、わざわざ、デパスに置き換えるの ??
デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。
> アモバン、銀ハル飲んでたんだけど、今はデパス1ミリで寝れてる
mim じゃないけど、アホ としか 思えない。
>>996 一気に断薬させる先生に言われましてもね。説得力ねえな。
説得力も何もデパスなんてある意味最強やん
1000なら みんな 脱ベンゾ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。