1 :
優しい名無しさん :
2013/07/16(火) 00:45:12.22 ID:znL0PxSd
2 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 08:55:07.80 ID:dWxkmW3B
【ロフラゼプ酸エチル (メイラックス)】 ロフラゼプ酸エチルは、1975 年にフランスのSanofi 社によって 合成された比較的新らしいベンゾジアピン系抗不安薬。 国内では1998年に承認され、1989年1月より販売開始された。 最高血中は1〜2時間後で作用発現速度は中程度。 血中半減期は122±58.0時間 (59.2〜207時間)の長時間作用型で、1日1回投与が可能。 1〜3週間の連続投与で定常状態に到達、蓄積性は認められていない。 作用強度や薬理は通常のベンゾジアゼピンと異なり、 抗けいれん作用は強いが抗不安作用は中〜強程度、鎮静・筋弛緩作用は比較的弱い。 ジアゼパムとの比較では抗コンフリクト作用は2倍、抗けいれん作用は7倍、静穏・筋弛緩作用は同等。 有効率は、神経症約60%、心身症約70%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約75%、過敏性大腸炎約70%、自律神経失調症約65%)。 副作用は眠気約10%、めまい・ふらつき約1%だが長期服用継続中に減少消失する。
3 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 08:56:33.68 ID:dWxkmW3B
長期作用型(24時間以上)】 a.高力価型:フルジアゼパム(エリスパン) メキソゾラム(メレックス) ←けっこう強い b.中力価型:ジアゼパム(セルシン、ホリゾン) クロキサゾラム(セパゾン) c.低力価型:クロルジアゼポキシド(コントール) メダゼパム(ナーシス) オキサゾラム(セレナール) 【超長期作用型(90時間以上)】 a.高力価型:フルトプラマゼパム(レスタス) ←最強 ロフラゼプ酸エチル(メイラックス) b.低力価型:プラゼパム(セダプラン) <ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)> 比較的新しいベンゾジアゼピン系の持続性心身安定剤です。体内にすぐに吸収されますが持続が長いのが特徴です。 <フルトプラゼパム(レスタス)> 従来の抗不安薬のなかで最も強い抗不安作用と作用持続性をもっています。 <クロキサゾラム(セパゾン、エナデール)> 静穏作用が強く、自発性の行動を抑えるのは弱い薬剤です。 <ブロマゼパム(セニラン、レキソタン)> ジアゼパムと比較して静穏作用や抗不安作用は約5倍、催眠作用などは約2倍強いです。 レキソタンの場合、1mgと2mgは丸い白い錠剤、5mgは淡黄赤色の丸い錠剤です。
4 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 09:04:02.07 ID:De2Um9//
(独)医薬品医療機器総合機構
医療用医薬品の添付文書情報 (検索)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html (レスタス、メイラックス以外にもお薬情報を調べるときに重宝します)
==================
メイラックスは1時間を切る即効性と、24時間を超える半減期を備え、
なおかつプロドラッグ(*)であることで副作用も軽減され,
「ベンゾジアゼピン系抗不安薬の進化の最終形」
との評価する声も(一部の愛好者の間で)ある。
#ロフラゼブ酸エチルのあとに、ベンゾジアゼピンは新薬が出ていないことから
#最終(最新)である事は間違いがない。
(*)プロドラッグ:
分解されてはじめて効能を発揮する薬の事。
メイラックスは、ベンゾジアゼピン構造についたエチルエステル基が特徴。
これが加水分解されて効能をあらわす状態になる。
この分解物ベースの血中濃度の最高値到達時間は48分、
そのご代謝排泄で濃度が下がるが、その半減期は平均122±58時間。
(添付文書のグラフからはそうは読み取れないんだが表にはそう書いてある…)
(ロフラゼブ酸エチルとしての血中検出は、実はない)
即効性と依存耐性問題の軽減=安全性の両立としても、進化の最終形といえる
5 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 09:07:04.65 ID:De2Um9//
メイラックスのジェネリック一覧 アズトレム錠1mg 錠 10 後発 高田 スカルナーゼ錠1mg 錠 7.8 後発 東和 メデタックス錠1 錠 10 後発 メディサ ロンラックス錠1mg 錠 7.8 後発 シオノ ジメトックス錠1 錠 7.8 後発 三和化学 アズトレム錠2mg 錠 16 後発 高田 メデタックス錠2 錠 16 後発 メディサ ロンラックス錠2mg 錠 10.9 後発 シオノ ジメトックス錠2 錠 10.5 後発 三和化学 スカルナーゼ錠2mg 錠 10.1 後発 東和
6 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 09:08:24.12 ID:De2Um9//
【フルトプラゼパム(レスタス)】 作用発現は遅く、最高血中は4〜8時間後。 血中半減期は約200時間であり長時間作用型で、1日1回の服用が可能。 服用開始後10日間で平衡状態に達する。蓄積性は無い。 作用強度はジアゼパムよりも強い。特に鎮静作用は強力。 情動過多にはジアゼパムの2倍の持続性抑制作用をもつ。 抗不安作用はジアゼパムと同程度。筋弛緩作用はジアゼパムの1.5倍。 心身症における胃潰瘍については、抗潰瘍薬の潰瘍治癒促進効果を有する。 また、心身症における本態性高血圧症の治療にも有効である。 有効率は、神経症約60%(不安神経症約75%、抑うつ神経症約60%)、 心身症約75%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約70%、高血圧約70%、過敏性大腸炎約60%)。 副作用は眠気約4%、ふらつき・倦怠感は1%以下。
7 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 09:24:20.26 ID:Qffl0C6i
8 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 09:28:55.40 ID:Qffl0C6i
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182 6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
・不快・重篤な副作用、使用禁忌が少ない
・大量服用しても安全
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
9 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 10:25:52.41 ID:Ht4cAKJk
>>2 × 国内では1998年に承認され、1989年1月より販売開始された。
○ 国内では1988年に承認され、1989年1月より販売開始された。
- メイラックスをはじめとする抗不安薬(ベンゾ系薬物)って何?
症状を一時的に誤魔化すための麻薬。決して根治のための治療薬ではない
- ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に
安全な薬です。しかしその場合も、例えば交通事故の原因となったり、認知障害
(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の薬剤との
併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。
- 日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者
を作り出し、通院を続けさせるケースがあります。
- 服用が長期に及ぶと、マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされるこ
とがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、抑うつ、感情鈍麻、
耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
- 毎日飲んでいても、耐性離脱(常用量離脱)症状が出る事があります。
- 無理な減薬、断薬は非常に危険です。重篤な離脱症状がでることがあります。
向精神薬は減らすとき、やめるときが怖いのです。十分に気をつけてください。
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のための参考書)
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf 以上、テンプレ
10 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 20:12:22.28 ID:Qffl0C6i
11 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 21:09:26.78 ID:Qffl0C6i
みうの減薬ブログ より (もう、一回忌ですね)
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3 2012/5/31(木) 午前 7:04
メイラックス2mgから、常用量で離脱症状を起こし、牛乳に溶かして、減薬してまだ日が浅い。
離脱症状は、減薬する前から、あるので大変。
症状は、日によって波があり、よくつかめない。
おとといは、最悪、昨日は、少し落ち着いていた。
今日は、早朝、少しだけ、散歩してきた。
朝は、車も少なく、空気も澄んでいて、気持よかった。
こんな、時間を長く過ごせることを、せつに願う。
2012/6/4(月) 午前 7:18
今までの私は、とても、神経質で、よく、石橋をたたき壊しても渡らないタイプだと言われてきた。
実際、ちょっとしたことでも、深く悩み、気にし過ぎだとよく人から言われてきた。
主人の健康、子供たちの病気、自分自身の体調、誰でもあることなのに、必要以上にびくびくし、
それらにずっと振り回されてきたように、思う。
こんな薬をなんの疑いもなく、飲み続けてしまったのも、そういうところからきているのだろう。
昔は、精神科なんて自分にとって、無縁の所だった。
だが、今は町にあふれている。
誰もが気軽に受診し、待合室は、人であふれている。
人間の脳に作用する薬の恐ろしさ、もっと詳しく調べるべきだった。
医師という、ただそれだけで、いとも簡単に信用し、健康というかけがえのないものを
失ってしまった。
12 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 21:17:45.79 ID:Qffl0C6i
みうの減薬ブログ より
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html 2012/8/5(日) 午前 8:50
減薬、断薬している方にはすみませんが、その後のみうの夫の私の気持ちを書かせてもらいたいと思い
ます。みうが天国に行って約1か月がたちましたが、まだ 現実を受け入れられません。心の準備のないま
ま突然いってしまったからだと思います。最後にどんなに苦しかったと思うと涙が出てきます。また、
何で薬を飲 んで6カ月目でこのまま飲み続けてよいのかと聞かれた時何でもっと調べるなり、医師以外の
みんなに聞かなかったのかとどうしても考えてしまいます。一番大 切な人を守れなかったことを考えると
自分は何をしていたのかと涙が止まりません。後悔先に立たずと言いますがそのことが嫌だと言うほどわ
かりました。生き ていればやり直しがきくけど、なくなってしまうとそれができないことがとてもつらい
です。減薬されている方、断薬後もいろいろな症状に悩まされている方 は、私の苦しみに比べたら比較に
ならないほど、本当にいろいろと辛いことがあると思うのですが(みうには経験していいないあなたには
わからないと言われた が、確かに実際に経験された方でないとわからないのはわかります)、諦めないで
ください。私にはそんなことしか言えませんがお許しください。がんばれは通 用しないのかもしれません
が、心よりお祈りしています。今後もっとあかるい話題が提供できれるように努力します。
13 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 21:41:02.79 ID:qHruR0/Z
正直このブログ怪しいわ 僅か10数日しか書かれてないし、その2カ月後に夫を名乗る者が登場 薬アンチが仕組んだけど面倒臭くなってすぐに止めたしまった感じ それに減薬のことばかりで、元病に関してはほとんど記述が無い 本当だったら悪いけど、もし嘘なら悪質だよね これから減薬していこうとしてる人に対してマイナスな先入観与えて離脱が強くなる可能性がある
14 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 21:46:33.00 ID:qHruR0/Z
それにメイラックスのスレには何故かマジキチレベルの薬アンチが昔から存在してる そいつらの作り話という可能性も考えざるを得ない
15 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 22:08:35.91 ID:dFIsnInI
>>13-14 明治製菓 社員乙!
-----
みうさんはあちこちのブログにコメントを残しています。例えば
ttp://blogs.yahoo.co.jp/judyhappy39/archive/2012/07/28 2012/7/28(土) 午後 6:16 悲しい知らせ
ブログでコメントを何度か やりとりしていた減薬仲間のお一人が、天国へと旅立たれてしまいました。
コメントを下さった時も色々な事を試されていて、必死に良くなりたいと頑張っておられました。
精神薬によって常用量離脱症状が出てしまい、とても苦しい思いをされていました。
私も常用量離脱症状が服薬中に出てしまっていたので、その辛さは痛いほど良くわかります。
まさに地獄そのものでした。
本当に、辛く苦しい時間だったろうと思います。
天国に旅立たれた仲間の為にも、いつか離脱症状を乗り越えて元気になりたいと改めて思いました。
そして安全だと多くの医者が言う精神薬の恐さが、一人でも多くの人に伝わればと思います。
みうさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
こんな、時間を長く過ごせることを、せつに願う。
16 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 22:45:57.74 ID:lnOpi9Zt
>>13 ブログの大部分は旦那さんが削除したんです。
彼女と同じく離脱症状に耐えながら減薬、断薬に取り組んでいる方々の為に。
彼女のブログは苦しんでいる内容がほとんどだったから。
17 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 22:49:39.80 ID:Z66PBm6p
で、何を言いたいわけ?
18 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 23:01:32.30 ID:9OAEYx6n
メイラックスを始めとするベンゾジアゼピンは常用量依存になりやすいので注意! 不幸にも常用量依存、さらに常用量離脱になってしまった場合は、十分に気を つけて信頼出来る医師の指導のもと(それが不可能ならば、自己責任のもと) でゆっくりと漸減し、断薬しましょう。アシュトンマニュアルは一つのガイド。 という事では?
19 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 23:05:17.97 ID:Z66PBm6p
みんな知ってるだろ、2chやってる奴なら
20 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 23:21:13.75 ID:qHruR0/Z
まあいいや俺は僅か2カ月くらいのブログを信用出来ないがな
21 :
優しい名無しさん :2013/07/16(火) 23:43:01.10 ID:lnOpi9Zt
>>20 そういう捉え方もありますね。
ところで貴方はメイラックスを服用しているの?
22 :
優しい名無しさん :2013/07/17(水) 00:12:07.36 ID:IBAdBxrq
前スレ埋めようぜ
23 :
優しい名無しさん :2013/07/17(水) 00:32:33.59 ID:vuErPv/Q
24 :
優しい名無しさん :2013/07/17(水) 07:43:26.13 ID:hooHDdwr
>>10 自己レスワロタ
どうせ1から9まで全部あの離脱基地外が書いてるんだろ
さすが基地外だね
25 :
優しい名無しさん :2013/07/17(水) 10:51:49.97 ID:CGBdhXLW
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は
起こらないので問題ない」と開き直る人もいます。数年、あるいは10年以上の
長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、
いったん耐性がついたら、例えまだ薬を使用中であっても離脱症状が出現します。
マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の子
どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねま
せん。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状に
よる検査)など、多くの社会経済コストがベンゾジアゼピンの影響で生じるこ
とがあります。
26 :
優しい名無しさん :2013/07/17(水) 22:06:35.10 ID:C0jpXflG
(前スレ)
981 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) 04:13:08.06 ID:3oX9RPTd
この薬て自殺まで行くようなきつい薬なの?
982 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) 05:01:19.74 ID:p0HFmAfI
>981
気にするな、そんな薬なら社会問題になって全世界で禁止薬剤になってる
その通りですよ。2010年に国連の国際麻薬統制委員会で日本でのベンゾジアゼピン
の医師による不適切な処方と、それに関連した乱用が指摘されてます。
http://www.incb.org/documents/Publications/AnnualReports/AR2010/Supplement-AR10_availability_English.pdf のP40
89. In Asia, consumption levels of benzodiazepine sedative-hypnotics
tend to be very low, except in Israel and Japan, which are the two
countries in Asia with the largest populations of elderly people.
The high consumption levels observed in Japan might also reflect
inappropriate prescribing patterns and associated abuse.
と明確に日本での不適切な処方が指摘されています。
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 ――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の
使用量が突出して多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘し
ています。
27 :
優しい名無しさん :2013/07/17(水) 22:36:45.59 ID:738FOr+l
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 ――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、
副作用が本当に少ないと思い込んで処方する医師が目立ちます。このような不勉強
な医師たちに向けて、一言お願いします。
ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に
安全な薬です。しかしその場合も、例えば交通事故の原因となったり、認知障害
(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の薬剤との
併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりしま
す。服用が長期に及ぶと、マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされ
ることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、抑うつ、感情鈍麻、
耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用
により、当初の効果を失います。そして不安症状は悪化し、服用前にはなかった
パニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状などが出現す
ることがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。
いったん依存に陥ると、薬からの離脱が非常に困難になる場合もあります。
28 :
優しい名無しさん :2013/07/17(水) 22:51:55.71 ID:GZLdXWyE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上、拡張テンプレ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
29 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 02:42:43.17 ID:NpDSx7G5
ガッツリフェラ栗山英樹
30 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 03:19:08.96 ID:Pw7sYmed
他にも依存性や離脱きつい薬なんて山ほどあるのに何故メイラックスに固執してるのだろう
31 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 03:38:26.07 ID:GYU8lo6p
メイラックスしか飲んだことないんだろ、 面倒臭いからNGに入れて、見かけても放っとけ。暫くは大人しくなるから。
32 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 08:10:39.18 ID:tLPZkc1a
前スレ
>>990-991 さんレスありがとうございます。
デパスからメイラックスに変わったのは、デパス1日3回では
飲む時間が来る前にデパスが切れて辛い状態になるためです。
やはり安定するまでは時間が掛かるのですね。
今朝で服薬開始後2日目の朝ですが、昨日同時刻よりは効いている感じがします。
33 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 08:24:57.43 ID:Pf9AWHTz
34 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 08:27:27.67 ID:Pf9AWHTz
【ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)】 明治製菓が販売している比較的新しいベンゾジアゼピン。 最高血中は1〜2時間後で作用発現速度は中程度。 血中半減期は60〜300時間の長時間作用型で、1日1回投与が可能。 1〜3週間の連続投与で定常状態に到達、蓄積性は認められていない。 作用強度や薬理は通常のベンゾジアゼピンと異なり、 抗けいれん作用は強いが抗不安作用は中〜強程度、鎮静・筋弛緩作用は比較的弱い。 ジアゼパムとの比較では抗コンフリクト作用は2倍、抗けいれん作用は7倍、静穏・筋弛緩作用は同等。 有効率は、神経症約60%、心身症約70%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約75%、過敏性大腸炎約70%、自律神経失調症約65%)。 副作用は眠気約10%、めまい・ふらつき約1%だが長期服用継続中に減少消失する。
35 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 08:32:12.66 ID:Pf9AWHTz
【長期作用型(24時間以上)】 a.高力価型:フルジアゼパム(エリスパン) メキソゾラム(メレックス) ←けっこう強い b.中力価型:ジアゼパム(セルシン、ホリゾン) クロキサゾラム(セパゾン) c.低力価型:クロルジアゼポキシド(コントール) メダゼパム(ナーシス) オキサゾラム(セレナール) 【超長期作用型(90時間以上)】 a.高力価型:フルトプラマゼパム(レスタス) ←最強 ロフラゼプ酸エチル(メイラックス) b.低力価型:プラゼパム(セダプラン) <ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)> 比較的新しいベンゾジアゼピン系の持続性心身安定剤です。体内にすぐに吸収されますが持続が長いのが特徴です。 <フルトプラゼパム(レスタス)> 従来の抗不安薬のなかで最も強い抗不安作用と作用持続性をもっています。 <クロキサゾラム(セパゾン、エナデール)> 静穏作用が強く、自発性の行動を抑えるのは弱い薬剤です。 <ブロマゼパム(セニラン、レキソタン)> ジアゼパムと比較して静穏作用や抗不安作用は約5倍、催眠作用などは約2倍強いです。 レキソタンの場合、1mgと2mgは丸い白い錠剤、5mgは淡黄赤色の丸い錠剤です。
36 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 08:39:07.48 ID:Pf9AWHTz
(独)医薬品医療機器総合機構
医療用医薬品の添付文書情報 (検索)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html (レスタス、メイラックス以外にもお薬情報を調べるときに重宝します)
==================
メイラックスは1時間を切る即効性と、24時間を超える半減期を備え、
なおかつプロドラッグ(*)であることで副作用も軽減され,
「ベンゾジアゼピン系抗不安薬の進化の最終形」
との評価する声も(一部の愛好者の間で)ある。
#ロフラゼブ酸エチルのあとに、ベンゾジアゼピンは新薬が出ていないことから
#最終(最新)である事は間違いがない。
(*)プロドラッグ:
分解されてはじめて効能を発揮する薬の事。
メイラックスは、ベンゾジアゼピン構造についたエチルエステル基が特徴。
これが加水分解されて効能をあらわす状態になる。
この分解物ベースの血中濃度の最高値到達時間は48分、
そのご代謝排泄で濃度が下がるが、その半減期は平均122±58時間。
(添付文書のグラフからはそうは読み取れないんだが表にはそう書いてある…)
(ロフラゼブ酸エチルとしての血中検出は、実はない)
即効性と依存耐性問題の軽減=安全性の両立としても、進化の最終形といえる
37 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 08:47:10.97 ID:Pf9AWHTz
【フルトプラゼパム(レスタス)】
作用発現は遅く、最高血中は4〜8時間後。
血中半減期は約200時間であり長時間作用型で、1日1回の服用が可能。
服用開始後10日間で平衡状態に達する。蓄積性は無い。
作用強度はジアゼパムよりも強い。特に鎮静作用は強力。
情動過多にはジアゼパムの2倍の持続性抑制作用をもつ。
抗不安作用はジアゼパムと同程度。筋弛緩作用はジアゼパムの1.5倍。
心身症における胃潰瘍については、抗潰瘍薬の潰瘍治癒促進効果を有する。
また、心身症における本態性高血圧症の治療にも有効である。
有効率は、神経症約60%(不安神経症約75%、抑うつ神経症約60%)、
心身症約75%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約70%、高血圧約70%、過敏性大腸炎約60%)。
副作用は眠気約4%、ふらつき・倦怠感は1%以下。
セパゾンは単独スレができました。
【長期】セパゾン【今日もフラフラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1272894841/l50
38 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 08:56:55.20 ID:Pf9AWHTz
ジェネリック一覧 アズトレム錠1mg 錠 10 後発 高田 スカルナーゼ錠1mg 錠 7.8 後発 東和 メデタックス錠1 錠 10 後発 メディサ ロンラックス錠1mg 錠 7.8 後発 シオノ ジメトックス錠1 錠 7.8 後発 三和化学 アズトレム錠2mg 錠 16 後発 高田 メデタックス錠2 錠 16 後発 メディサ ロンラックス錠2mg 錠 10.9 後発 シオノ ジメトックス錠2 錠 10.5 後発 三和化学 スカルナーゼ錠2mg 錠 10.1 後発 東和 以上テンプレ終了
39 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 09:09:28.81 ID:Pf9AWHTz
40 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 11:53:10.61 ID:BvY1+V71
================================ 以上、本来のテンプレ
41 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) 23:46:41.53 ID:SnG4snne
イラックスの断薬体験談 より引用 danyaku.com/report?medicine_id=210 メイラックスを服用している人の約半数が、離脱(断薬)のときに遭遇します。 幸運を! (ゆっくりと減薬すると、離脱症状は緩和されます) ーーー 減薬・断薬中の離脱症状 <身体症状>筋肉痙攣、体中の痛みや凝り、かい離、吐き気、顎の痛み(顎関節症)、 視界異常、音や光に敏感、味覚異常、目の痛みやドライアイ、口が開く、舌が出る、 呼吸制御、腹部の張り、胃酸、ゲップ、心臓痛、ソワソワする、手足の痺れ、耳鳴り、 食欲不振、味覚異常、歯痛、免疫低下、口の乾き、腕や足が重い、 <精神症状> 不安、パニック、恐怖感、錯乱状態、不眠、フラッシュバック、 社会不安、考えがまとまらない、思考能力低下、ストレスに過度に敏感、人間不信、 悲しみ、孤独感、鬱、イライラ、自殺願望、離人感、怒り、イライラ ーーーー 【身体的な症状】 ●首・肩の異常なコリとそれに伴う持続した頭痛。 ●四肢を中心とした身体の強烈なだるさ。(マラソン大会や遠足の翌日レベル) ●筋肉痛・神経痛。 ●右足の指がピクピク動く(足の裏の筋肉が痙攣することによる) ●吐き気、胸焼け、食欲不振、便秘と下痢が交互にくるなどの胃腸不調。 【精神的な症状】 ●強烈な不安、抑うつ、希死年慮。得体の知れない恐怖。 ●常に息苦しい ●音に過敏。 ●離人感とめまいに起因する思考困難。 ●あらゆる興味の消失。 ●不眠。
42 :
優しい名無しさん :2013/07/19(金) 23:54:56.13 ID:m17ToJkD
ttp://danyaku.com/report?medicine_id=210&page=2 くまじろう
服用薬 デパス メイラックス ワイパックス ルボックス
服用開始 2003年12月
減薬開始 2010年09月
断薬開始 2012年07月
離脱終了 2013年03月
減薬・断薬中の離脱症状
理由のない激しい不安感、恐怖感、焦燥感
パニック発作、目眩、吐き気、脱力感、
鬱、イライラ、過去の嫌な記憶のエンドレスなフラッシュバックなど
現在の状態・コメント
厳しい戦いでしたが、現在普通に生活できています。
減薬期間が長いのは、ルボッ
クスを減らした際の不調にワイパックスやメイラックスを次々と出されてしまった
ためです。
離脱症状の存在を知らず、長々と薬を飲んでしまいました。
離脱症状の
存在を多くの人に知ってもらいたいです。
43 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 06:06:39.58 ID:4TXllIdn
そうですか そりゃ大変でしたね(棒読み
44 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 10:04:16.03 ID:3RAboNA7
ガッツリフェラ栗山英樹
45 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 13:46:40.86 ID:sss0zY+2
飲み始めて1ヶ月たったけど効果がよくわからない ものすごく眠くなるだけで 止めた方が良いのかな
46 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 14:27:30.44 ID:jDCA33ad
>>45 でも飲むのやめると効いてたんだなって実感するんだよ
もしやめるなら早い方がいいよ1ヶ月なら離脱出ても軽い
47 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 17:34:35.51 ID:sss0zY+2
>>46 うーんそういうもんか…
主治医にも相談しながらちょっと様子見てみる
三日ぐらい飲まずにいたら効果があったとわかるのかな
48 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 17:35:53.44 ID:MhapMTC9
>>46 もしやめるのなら、〜2週間ぐらいのSTEPで 1/2, 1/4 と漸減してからやめると
離脱はかなり軽くなると思う
49 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 17:56:21.89 ID:wvtA4XB3
3日どころか、1回飲まないだけでもわかる ものっそいスローペースで減薬中(半年で3/4)
50 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 20:18:02.43 ID:MhapMTC9
ていうか、急に断薬すると3-5日後に離脱症状がでてきるよ。
51 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 21:51:25.24 ID:4TXllIdn
しかしこの薬、半減期が超長いのに「3日に1錠で飲んでね」とか言う医者がいないのが不思議だ そういう医者いるのか?
52 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 22:57:25.52 ID:vk3z6kkJ
1日三回処方されてるんだけど量は減らせるんかね?離脱作用凄いんやろ?昔、ドグマチールを勝手に断薬したら頭痛が酷くて死ぬかと思ったよ…
53 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 23:12:18.28 ID:jDCA33ad
基本的に勝手に減らしてはいけない まずは先生に相談してみてね
54 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 23:33:30.87 ID:nHEnxMD0
>>52 メイラックス・レスタスは一日2回までだろ?その医者はおかしい。
55 :
優しい名無しさん :2013/07/20(土) 23:35:12.85 ID:qS1YZmge
相談したいんだけど、言う前にもう少し薬を続けていきましょうって言われちゃうんだよね・・・
56 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 00:11:09.21 ID:uy3ED/Ig
>>54 マジ?薬局からもなにも言われてないわ…月曜日確認するよ!ありがとう!
57 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 00:24:26.38 ID:7zIt1qaM
一日3回の人は1回分は頓服扱いになってるんだろうな あるいは医者の裁量ってやつか
58 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 00:34:14.52 ID:8dhSSsGK
実際、いい加減な医者・薬剤師の方が多いよなあ 長く通うと「じゃ、いつも通り出しときます」が普通になって、減薬とか本人次第
59 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 08:30:59.81 ID:7zIt1qaM
そもそも1日1回の服用で済む薬を3回も飲ませてる医者は藪だな
60 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 09:29:46.45 ID:1N0Tt28L
>>52 1日、合計で何 mg 処方されてるの? メイラックスの添付文章だと
用法及び用量
通常、成人には、ロフラゼプ酸エチルとして2mgを1日1〜2回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
とあるけど。
61 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 09:38:30.38 ID:uy3ED/Ig
>>60 1mgだよ!飲んで大丈夫かな?でもな…身体に良くないよね?
62 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 09:51:14.62 ID:1N0Tt28L
短期間(4週間以内)だったら大丈夫だといわれてます(海外で)。 長期間連用すると、耐性ができ常用量依存になって、あとでやめにくくなるよ。
63 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 09:59:58.45 ID:uy3ED/Ig
SJS症候群になってラミクタール飲めなくなってしまったんだよね…その替わりに飲んでる8月6日でちょうど4週間で薬をまたラミクタール始めるか?替えるか考えるって先生言ってた!
64 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 10:27:21.05 ID:BkCZ1i9g
医者でも薬について知らないことは多い。アモバンは一日最高10rまでなのに、 7.5rを2錠出してたし、この前もレスタス要望したら、この薬は効果時間が長いから 一日1錠しか出せないといっておきながら、薬手帳を見たら一日2r〜4rと書いてあるのを見て 一日2錠に変更された。薬剤師も知らないことは多いだろう。いちいち全部の薬について知っているはずがない。
65 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 11:31:36.55 ID:7zIt1qaM
医者ってよく使ってる薬のことしか知らないんだよな 使ってない薬は専門内の薬でも本出してきて用法容量を読んだりしてる 薬の実物を見たことも無いらしくて、 以前メイラックスを1mg→2mgにしてもらった時に「ピンク色の奴ですよね」って言ったら 「へえそうなの」って返してきた まあ処方と投薬が分業されてるからしょうがない面もあると思うけど
66 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 11:47:32.87 ID:Mqmo2ZYs
無知を装って自分有利に持っていくのは知恵者の基本的な手口 馬鹿にしとけば済むって問題でもない 結局自分に跳ね返ってくるわけだから侮らない方が良いよ
67 :
優しい名無しさん :2013/07/21(日) 12:43:41.21 ID:7zIt1qaM
68 :
優しい名無しさん :2013/07/22(月) 15:58:19.43 ID:BFZDLl4i
いつもは就寝時服用だったんでよくわからなかったけど、 何錠か余ってたんで試しにさっき1錠飲んでみたら結構いい感じでマッタリするな やっぱ結構効く薬なんだな 立ち上がりも速い感じ
69 :
優しい名無しさん :2013/07/23(火) 09:18:03.04 ID:G65bEhla
飲むと眠気がすごいのだけど 慣れれば治まってくるのかな 昼間もボーッとして電車乗り越しそうになる
70 :
優しい名無しさん :2013/07/23(火) 13:38:52.76 ID:beZ6GcUX
転勤で田舎町へ行くことになり、リサーチするとそこには心療内科も精神科もない。 一般内科で出してもらえるんだろうか…。
71 :
優しい名無しさん :2013/07/23(火) 15:22:01.07 ID:L7mKmPUf
>>70 事情話せば出してくれるんじゃない?
田舎と言えどもメンタル系の患者もいるだろうし
72 :
優しい名無しさん :2013/07/23(火) 16:20:01.34 ID:urPXg6+h
73 :
優しい名無しさん :2013/07/23(火) 16:30:44.42 ID:beZ6GcUX
>>71-
>>72 ありがとうございます。
検索したらメンタル系の病院は無いものの、総合病院や内科医院はあるようなので
まず電話して聞いてみます
薬出していないようならバスで2時間かけて隣の町まで通う事になりそうですけど、
確かにどんな田舎町でもメンタル系の病気の方はいますよね。…面倒臭い病気だ。
74 :
優しい名無しさん :2013/07/25(木) 01:06:38.74 ID:uQE+jmZr
レスタス確かに効果時間は長いのを実感できる。強い薬だろうけど、それはまぁまぁ。 でもこの薬もあまり長く服用してると、減薬・断薬が難しいかもしれないので ほどほどにしたい。
75 :
優しい名無しさん :2013/07/25(木) 13:45:35.89 ID:E0GA+7W4
ガッツリフェラ栗山英樹
76 :
優しい名無しさん :2013/07/25(木) 14:31:06.80 ID:yDtsCU5Z
レスタス試してみたいが確かに止めるときのこと考えるとやっぱ恐いな
77 :
優しい名無しさん :2013/07/25(木) 19:19:34.74 ID:Wr1dPJMo
メイラックス、レスタスを含むベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用 が認知されており、見ると以下の警告文も明記されている。 妊婦、産婦、授乳婦等への投与 1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性 が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇 形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群 と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕 2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動 低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺 激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお, これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また, ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている. なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK) 上昇があらわれることがある.〕 3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン ゾジアゼピン系薬剤で報告されている. 4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳 を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等 を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
78 :
優しい名無しさん :2013/07/25(木) 19:26:38.56 ID:E13KaTrO
麻薬、覚醒剤よりも怖い!
79 :
優しい名無しさん :2013/07/25(木) 19:51:54.71 ID:yDtsCU5Z
はいはい恐い恐い
80 :
優しい名無しさん :2013/07/26(金) 03:01:02.73 ID:wSh2aPLr
ガッツリフェラ栗山英樹
81 :
優しい名無しさん :2013/07/26(金) 17:10:58.68 ID:sGi+fm5y
てす
82 :
優しい名無しさん :2013/07/26(金) 18:08:06.19 ID:mFDFyATK
最近この薬心療内科で出されたけど(あとデプロメール)色々調べてたら怖くてどちらも飲んでない というか、薬自体に不信感と不安感 今の所普通に生活おくれてたら(多少不眠気味だけど)飲まない方がよさそう? 一応心療内科の先生に相談した方がいいのかな? 誰に相談すりゃいいのかわからなくなってきちゃったよ(´;ω;`)
83 :
優しい名無しさん :2013/07/26(金) 18:11:15.26 ID:mFDFyATK
あっちなみに心療内科は今月初めて受診しました それまではかかりつけの町医者でリーゼもらってるくらいです
84 :
優しい名無しさん :2013/07/26(金) 21:06:35.99 ID:SpDec4fU
>>82 ベンゾ(メイラックス)+SSRI(デプロメール):薬物依存になる典型例ですね。
勿論、飲まないでいられるのならば、飲まない方が絶対にいいですよ。
間違っても、精神科/心療内科 に相談すると、薬漬けにされて、
人生踏み外すよ。 その後の離脱はとても大変。
85 :
優しい名無しさん :2013/07/26(金) 21:30:19.46 ID:MIxhgI+k
>>82 飲みか飲まないかを悩む程度の症状なら、飲まないに越したことはないよ
でもリーゼを処方されているって事は、医師的になんらかの 所見があるのでしょうね
リーゼの分量が増えてしまうのもアレなので、違う心療内科へ行って(セカンドオピニオンでも初診でも)
違う医師にも相談した方が良いかな
リーゼ→メイラックス+SSRIって、中間が抜けていて飛びすぎている気がする
86 :
優しい名無しさん :2013/07/26(金) 23:39:16.38 ID:fc+3m4rw
>>82 飲まないにこしたことはないけど、飲んだことないなら試したくなる感じもあるのかな
デプロは知らんけどメイラックスなら1日1mg程度で4週間くらい飲んでやめたらいい
これで薬がどういうものかわかる
まあこの期間だと離脱に関してはわからないだろうけど、離脱なんて味わうものじゃないしな
87 :
優しい名無しさん :2013/07/27(土) 00:14:04.07 ID:kdesZ723
>>82 です
みなさんありがとうございます
自分的には肩関節周囲炎から自律神経の乱れで不眠症になりがちぐらいに思ってた(6月から)
心療内科の先生に過換気症候群(先月1度だけ動悸と過呼吸で夜間救急には行った)と言われ
ついでに過換気症候群とパニック障害は同じようなものと言われ
…心療内科にかかる前より今は少し気分がどんよりorz
行かなきゃよかったとか思うのはおかしいのかな?
とりあえず明日にでもかかりつけの先生に聞いてみようかな(心療内科ではない)
もらった薬はやはり怖いので飲んでないです…
88 :
優しい名無しさん :2013/07/27(土) 00:21:58.30 ID:kdesZ723
>>86 試したくなる感じは微塵もないです
こんな不信感の状態で飲みたくないし
>デプロは知らんけどメイラックスなら1日1mg程度で4週間くらい飲んでやめたらいい
>これで薬がどういうものかわかる
どうなるの???
89 :
優しい名無しさん :2013/07/27(土) 00:23:07.90 ID:WroxiXjf
>>87 頓服ソラナックス一錠だけでokな症状だなあ
案外メンヘラ系から早いうちに抜け出せるかもね、楽観視するわけじゃないけれど
飲まなくて大丈夫そうなら今回の薬は処分でいいと思う
90 :
優しい名無しさん :2013/07/27(土) 01:01:49.77 ID:l4rtoj5e
デプロはパニックのスタンダードだけど、SSRIの中では一番マイルドな薬だし 医者がとりあえず出してみて様子を見るような薬だからあんまりビビるこたあない でも医者に不信感があるなら別の医者に聞いてみるのもいいやね しかし離脱厨うぜえな
91 :
優しい名無しさん :2013/07/27(土) 04:18:29.39 ID:g392uATt
>>88 強制的に脳を落ち着かせてる感じがわかる
しかしその効果もいずれは消える
92 :
優しい名無しさん :2013/07/27(土) 05:43:05.08 ID:b50UvPGv
>>86 4週間も毎日飲んだら普通に依存するんじゃないかな
長期型とは言え、一錠飲んだだけでフラフラでガッツリ効く人もいるんだから
>>87 まあ過呼吸ぐらいなら頓服で何かしらのベンゾ短〜中期型で良いんじゃないか?
希死念慮が出てくるような、不安障害や鬱病でもない限り、抗鬱剤は避けた方がいい
三冠系〜SNRIと進化しても、断薬時は脳みそビリビリ感が少なからずあるからキツイよ
批判覚悟で書くと、ベンゾも離脱とか辛いけどね
なんかその医者を信頼出来ないと言ってるけど、
パニック障害ならメイラックスを下地にして、様子をみたいんじゃないかな
でもそうなるとデプロメールの説明がつかないかあ、どっちも長期的に効くし
93 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 01:25:50.90 ID:S4ucblGL
ガッツリフェラ栗山英樹
94 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 09:47:54.56 ID:pjq3iLM7
>>92 パニックでデプロメールとメイラックス出すのはよくあるパターンなんじゃないの
まあ軽症ならメイラックスと他の頓服だけでもいいと思うけど
95 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 12:51:55.34 ID:RlzP9Cxd
デプロメール(ルボックス)はベンゾを代謝する酵素を阻害して ベンゾの血中濃度を上げてしまいます。
96 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 12:54:18.11 ID:RlzP9Cxd
97 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 14:42:52.42 ID:pjq3iLM7
>>96 そうなんだ
パニックって聞くとデプロとメイラックスが想いつくもんで
98 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 20:24:01.14 ID:l4a5EP0B
デプロメールとスカルナーゼ飲んで2年くらい経つけど、耐性離脱が出始めたっぽい 特に理由が無いのに不安感と胸の圧迫感が続く、薬飲んで1時間くらいは軽減される このままじゃジリ貧だ、減薬開始するか? やるしか無いよな
99 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 20:58:51.49 ID:FSp1Iwt5
>>98 スカルナーゼ(メイラックス)の常用量依存では、そういうのなさそうだから、
原因はデプロの方かね
今減薬しても苦しいだけのような気がする
医師に相談してみては?
100 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 21:22:41.56 ID:RlzP9Cxd
>>99 何で常用量依存じゃなくて常用量離脱って書いてあるじゃん。
>>98 何mg飲んでるの?常用量離脱だったら止めなきゃだめだよ
どんどん量増えるよ!耐性が着いて薬効はもうないのだから!
離脱症状抑えるために飲んでるだけだから。
殆ど同義じゃない 効かなくなって具合悪くなり定量以上を欲するとか
いつもの離脱厨だから触らなくていいよ
なるほど
104 :
98 :2013/07/28(日) 22:37:59.10 ID:l4a5EP0B
デプロメール50mgとスカルナーゼ1mgを2年くらい飲んでます 明日医者に行って相談して来ますね
105 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 23:45:07.73 ID:fGh9UWN+
朝1mg夜1mgで2mg/dayってもしかして多いのかな? 増やされちゃったんだけど…。
106 :
優しい名無しさん :2013/07/28(日) 23:53:13.86 ID:RlzP9Cxd
>>104 医者に相談しても常用量離脱なんて言わないよ
薬増やされて深みにはまるのが落ち。
>>105 俺はそれを2年半続けて廃人寸前になったさw
>>105 2mgは処方上限でオーバーな処方ではないから、とりあえずビビる必要はない
ただまあ医者は増やす必要があると思ったから増やしたんだろうし、
そこは医者とよくコミュニケーションした方がいいと思うけど
109 :
98 :2013/07/29(月) 00:38:32.78 ID:G0qHT9Z4
>>106 正直苦し過ぎて薬増やして症状抑えたい自分が居る
が、駄目だよなそれじゃ
実際どうしたら良いのかサッパリわからなくてパニクってる
1mgじゃこの苦しさが続くんだろ
減薬したら更にこの苦しさが増すと思うと恐ろしくてしょうがない
正直、離脱の報告って話半分にしか受け取れん。 「元の症状が悪化した」とか「病状が変化した」のを、離脱と間違えているのもまぎれこんでるだろうし。 あと、書き込みに恨みの感情がにじみ出てて冷静さが怪しいのが多い。離脱自体は、起こり得る現象だけど、2ちゃんの離脱報告の全てが本当に離脱なのかは疑問だ。
半分が本当なら大変なことじゃないか なにを冷静ぶっているんだ
112 :
優しい名無しさん :2013/07/29(月) 02:02:23.56 ID:Xj2GEaAH
>>109 常用量離脱出たら止めるしかない。
医者に言ったら絶対に増やされる(これは100%)。それが今の日本の精神医療。
一回増やして落ち着いたら徐々に減らしてもいいかもしれないけど傷を深くするだけみたいな気がする。
いずれ辞める時は生き地獄です。
ガッツリフェラ栗山英樹
ガッツリフェラ栗山英樹
はいはい地獄地獄
116 :
98 :2013/07/29(月) 07:20:11.51 ID:G0qHT9Z4
>>110 正直、私も病状が悪化したのか耐性離脱なのか分かりません
いつも通り薬飲んで普通に過ごしてたら何か目が覚めるの早くなっていって
足攣ったりして、なんか胸が苦しいなと思っていたら
一気に薬飲む前の胸の圧迫感と不安感が帰って来た感じです
>>112 情けない話かもしれませんが、薬増やして安定してから減薬しようかと悩んでいます
元々3種だったのを減薬して2種まで減らしたんですが
そこからしばらく2種で量も減らさず減薬を辞めて居たらこの症状です
もっと早めにスカルナーゼ減薬始めなかったのか後悔してます
>>110 このスレはちょっと前から変なのが居座っているから
(メイラックスと医者に敵意剥き出し)
何かと離脱ガ〜どうのこうのという話になりがち
おっしゃるとおり話半分で読んでおけば良いと思います
向精神薬で離脱の出ない薬なんて殆ど無いだろうし
みんなが辿る道だからあんまり気にする必要ないかなと自分は思っています
>>116 たぶん、お医者さんに相談したほうがいいと思いますよー。
環境の変化(季節の変化や、仕事の忙しさの変化)でも、症状の重さは変わってくるそうですし。
なので、いつもと同じ薬を、いつもと同じ量飲んでいても、離脱以外の理由で突然キツくなることも割合あるんでしょう。
消去法で離脱以外の原因をお医者さんと一緒にチェックしてみては?
>>117 了解です。
精神科系の病気は認識がにごるからとても厄介。自分で「〇〇だ!」と思って、それで実は違っててというのが何度もあったから、何についても確信が持てなくなったよ。
医者にも患者にも本当のところはわからないから、 共同作業で患者のこれからを作っていきましょう、というのが精神科系における治療だろ 理系の中でもかなり文系的な分野 メンヘラ板での情報は、こういう人もいるんだくらいがいいと思う
120 :
優しい名無しさん :2013/07/29(月) 13:54:34.54 ID:Xj2GEaAH
121 :
優しい名無しさん :2013/07/29(月) 14:01:59.93 ID:T2zkGW2d
わざわざベンゾ処方するなんて犯罪だろ。
123 :
優しい名無しさん :2013/07/29(月) 15:33:03.19 ID:Xj2GEaAH
>>123 とは言えど代対策がないからなー
ベンゾがダメだからじゃあメジャーでいくか、
というのもどうかと思うし
道具は使いようで、適切な投薬と減薬が行われていれば問題はないと思うけどね
まあ全ての医者がそうしてるか、と言われると疑問なのは理解できるけど
ベンゾ全般の議論なら他でやれよ、今も悩み抱えて相談しにきてる奴がいるだろ ちょっとは気を遣えよ
常用量依存 と 常用量離脱 を混同しないでね 常用量依存(臨床用量依存) 通常の臨床用量範囲内のベンゾ系薬を継続的に使用することによって、 服用を急に中止すると,、離脱症状などの中断時症候がみられるために,、 容易に中断できずに依存状態になる現象 常用量離脱(耐性離脱) 常用量依存を継続しているうちに、耐性ができてしまい、薬の効果が無くなり、 薬を飲んでいても、離脱症状がでてくる現象
127 :
優しい名無しさん :2013/07/29(月) 17:51:37.94 ID:T2zkGW2d
ベンゾは覚醒剤と一緒で、脳を物理的に変えてしまう。
常用量依存 と 常用量離脱 を混同しないでね 常用量依存(臨床用量依存) 通常の臨床用量範囲内のベンゾ系薬を継続的に使用することによって、 服用を急に中止すると,、離脱症状などの中断時症候がみられるために,、 容易に中断できずに依存状態になる現象 常用量離脱(耐性離脱) 常用量依存を継続しているうちに、耐性ができてしまい、薬の効果が無くなり、 薬を飲んでいても、離脱症状がでてくる現象
たぶん糖質だろうな
>>125 確かにベンゾ全般の話とメイラックス固有の話を一緒にしてはいけませんね
そういう風に意図的に持っていこうとしてる人もいますが
ガッツリフェラ栗山英樹
書くネタ無くなると意味不明なこと書くんだな 糖質の構ってちゃんだな
ttp://fibro.exblog.jp/14630667 抗不安薬による常用量依存―恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
日本では抗不安薬があまりにも多く使用されすぎています。それに対する警鐘を鳴らすと共に抗不安薬
を長期使用した場合の恐ろしい副作用を解説します。精神安定剤という名称で処方されることもあります
が、長期間内服すると精神はかえって不安定になります。日本の医師はあまりにも無頓着に抗不安薬を処
方します。
どのようにして減量、中止するのかの具体的な方法を記載しています。
試し読みは
ttp://p.booklog.jp/book/62140を参照してください 。
本書は引用文献を276つけた医学書ですが、一般の方が理解できるように記載しています。
この本には試し読みが 23 ページあります。
ネタを用意できたらしい
ttp://p.booklog.jp/book/62140/read はじめに
私は線維筋痛症を中心とする中枢性過敏症候群を専門の1 つにしています。その治療の過
程で抗不安薬の常用量依存(臨床用量依存)という問題に直面しました。深刻な問題なので
すが、患者さんはほとんど気付かず、 それを軽く考えている医師が少なくありません。日本
医学は世界標準の医学とは異なる面が多いのですが、抗不安薬による常用量依存の問題もそ
の1つです。他 の医療分野に関してはどうかはわかりませんが、抗不安薬の使用において患
者さんは自分で勉強して自分の身を守る必要があります。
日々の診療において、抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みています。しかし、し
ばしば成功しません。通院を中止する患者さんや、抗不安薬の減量をあ きらめる患者さんも
います。私がいくら抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みても、それに全く関心のな
い医師が多い現状では薬物依存者が増え続けてし まいます。抗不安薬による常用量依存が
いかに恐いものか、抗不安薬の長期投与による副作用がいかに恐ろしいものかを報告します。
既に抗不安薬による常用量依存に陥っている人は、直ちに薬を中止しないで下さい。主治医 と常用量依存に関して話をして下さい。主治医が常用量依存に無関心で相手にされない場合に は、その主治医の下で治療を受けるか、常用量依存は深刻な問題と考えている別の医師の下で 常用量依存からの離脱を試みるかを決断して下さい。医師を選ぶことは患者さんの権利です。 誠に申し訳ありませんが、個々の患者さんが常用量依存は深刻な問題と考えている医師を見つ けることは個人の責任で行って下さい。私に尋ねられても、特定の医師を推薦することはでき ません。痛みを抱える患者さんが常用量依存になった場合には、痛みの治療と共に抗不安薬を 削減、中止する治療を行っています。私が治療する場合には少なくとも1か月に1回の受診が 必要であり、通常少なくとも半年以上の期間が必要になります。痛みを抱えていない患者さん が常用量依存になった場合には、抗不安薬を削減、中止する治療を私は行っていません。その 場合には、私ではなく精神科医や心療内科医を受診して抗不安薬を削減、中止する治療を受け て下さい。抗不安薬を減量する場合には、必ず医師の指導の下で行って下さい。医師の指導下 ではなく、個人の判断で抗不安薬を減量した場合の不利益を私は補償しません。
ttp://p.booklog.jp/book/62140/read より一部引用
第1章 抗不安薬をめぐる日本の現状
まとめ
抗不安薬とは不安感、焦燥感、いらいら感、緊張を緩和させる薬である。ただし、抗不安薬
をどれほど長期間使用しても不安を根本的に解消する効果はなく、有効時間のみの効果しかな
い。一方、抗うつ薬を長期間使用すると、投薬を中止しても不安が再発しない場合がある。
(中略)
抗不安薬を長期間連用して中止する際の症状は、無症状の場合を除くと、再燃、反跳現象、離
脱症状(退薬症状)の3つに大別される。第一の再燃は投薬前の状態に緩徐に戻ることであ
る。第二の反跳現象とは投薬により抑えられていた症状がより強く現れる現象であり、第三の
離脱症状(退薬症状)とは元の症状に加えてそれまではなかった症状が出現することである。
抗不安薬を長期間使用すると薬効が漸減するために使用量が漸増することはあまりないが、使
用を中止しようと試みると離脱症状が生じるためにしばしば使用を中止できない。上記のよう
な離脱症状のために中止ができない場合が依存である。抗不安薬においては常用量(臨床用
量)で依存が起こるため、常用量依存(臨床用量依存)と呼ばれる。
興味のある人は、原著を読んでください(書籍紹介終わり)
ttp://p.booklog.jp/book/62140/
みうって人のブログは投稿期間的にも、薬の量や年数についても細かな記述が無くて不明瞭な点が多いから鵜呑み出来ない けど嘘か本当かは誰にもわからない ちなみに今回連投されてるのは医師にして研究者のような方で本物 それは認めざるを得ない
離脱症状の類は離脱症状が出なかったりあまり強くない人はは元の生活に戻って、離脱症状がスレに留まるわけだから、どうしても強調して見えるものなんじゃないの? 私も3年前に自立神経失調症とパニック障害を患わってからメイラックスとソラナックスを服用していて、最近はお守りみたいな感じで飲んでいたから今年の1月にソラナックスは断薬したけど、特に離脱症状はなかったよ。 メイラックスはまだ服用中。それでも医者と話し合いながら、2mg/dから0.5mg/dまで減薬した。減薬に伴う症状は特に出ていないよ。 医者からも離脱症状で苦しむ人はいるって聞くし、私みたいな人ばかりじゃないのは分かるけどさ。
本物は本物でいいんだけど、なんでこの連投基地外は他のベンゾのスレには行かないのかね? メイラックスしか飲んだこと無いのかな
ガッツリフェラ栗山英樹
144 :
優しい名無しさん :2013/07/31(水) 18:02:21.69 ID:kqnKmChg
いわくつきの本だね
ttp://booklog.jp/item/3/62140 著者本人です。日本では抗不安薬が安全な薬として大量に処方されています。抗不安薬
の長期処方により死亡率の増加、認知症、転倒や骨折の危険性が高くな ります。また途中
で中止しようとしても依存が起こり中止が困難になります。精神安定剤という触れ込みで
処方されることもありますが、長期に使用するとか えって精神を不安定にします。引用文
献を276つけた医学書ですが、一般の方が理解できる内容になっています。あまりにも真
実を書きすぎたために医学書の出版社5社から出版を断られた本です。
で、スレチだから消えてね。
>>143 自演じゃない
連投厨は嫌いなんだけど、この先生は前から個人的に注目してたから困ってるわ
>822 :優しい名無しさん:2013/07/31(水) 23:00:16.46 ID:pTEoSx36 > 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」が全削除されている! 日本でのベンゾジアゼピンの長期投与の問題をずばり指摘した、とても良い記事 が沢山あったけど、これが全削除されたのは非常に残念です。 製薬会社等から、相当の圧力がかかったのかなぁ?
佐藤記者の「精神医療ルネサンス」の代表シリーズ これでいいのか精神科! 暴言・妄言が止まらない(2012年10月5日) 「精神科面接を問う」に反響続々 どこに行くかで天と地(2012年10月1日) 抗不安・睡眠薬依存(11) 市販薬乱用しデパス食べる(2012年9月18日) 抗不安・睡眠薬依存(10) 窃盗や当て逃げ誘発も(2012年9月11日) 抗不安・睡眠薬依存(9) うつ病学会も漫然処方批判(2012年9月5日) 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた(2012年8月20日) 抗不安・睡眠薬依存(7) ボツになった告発本(2012年7月23日) 抗不安・睡眠薬依存(6) 睡眠キャンペーン被害者の苦悩(2012年7月17日) 抗不安・睡眠薬依存(5) 薬ばらまき睡眠キャンペーン?(2012年7月10日) 抗不安・睡眠薬依存(4) ドーピングされた心(2012年7月3日) 抗不安・睡眠薬依存(3) 奇妙奇天烈な主治医の見解(2012年6月26日) 抗不安・睡眠薬依存(2) ベンゾジアゼピンの害(2012年6月22日) 抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!(2012年6月13日)
佐藤記者の「精神医療ルネサンス」 最新の記事 情報募集(2013年3月13日) ならず者医療(5) 被害者軽視と隠蔽(2013年2月21日) ならず者医療(4) 「改宗」が退院の条件(2013年2月8日) ならず者医療(3) ゴミ箱診断(2013年1月23日) ならず者医療(2) 「それは拉致です」と厚労省(2013年1月16日) 被害者の怒り渦巻く 来年は変わるのか?(2012年12月28日) ならず者医療(1) 「拉致」された女性(2012年12月21日) 薬剤師の責任 戦う門前薬局(2012年12月4日) 言葉を奪われた青年(5) 医者の良識はどこへ?(2012年11月26日) 言葉を奪われた青年(4) 身の毛よだつ投薬(2012年11月20日) 言葉を奪われた青年(3) 「誤診」明かし消えた主治医(2012年11月16日) 言葉を奪われた青年(2) ヨダレ垂らし「死にたい」(2012年11月8日) 言葉を奪われた青年(1) 治療するたび状態悪化(2012年11月2日) DSMの功罪 小児の障害が20倍!(2012年10月24日) 副作用の眼瞼けいれん 最近まで眼科医も知らず(2012年10月19日) 薬が眼瞼けいれん誘発 不必要な手術も(2012年10月11日) これでいいのか精神科! 暴言・妄言が止まらない(2012年10月5日) 「精神科面接を問う」に反響続々 どこに行くかで天と地(2012年10月1日)
医者からもう飲まなくても大丈夫じゃないかと言われ断薬を始めてもうすぐ2ヶ月だったんだけど、 新たなストレスになる問題が発生して自律神経失調症再発。それでもここ数日耐えてきたんだけど 1日中動悸と息切れがするようになり、さらにイライラがとまらなくなって我慢の限界を迎えたみたいで 今日残ってたメデタックス飲んでしまった・・・ この約2ヶ月間の苦労が一瞬にして無駄になった。 飲んだことで症状が緩和する期待感もあるけど、ストレスに負けてしまった敗北感が半端ない・・・
それにしてもこんなに早く効く薬だったっけ・・・ プラシーボ効果とかいうのとは違うんだよね?
ベンゾ系はふつーにすぐ効くけど?特にソラナックス、デパス、メイラックス、ワイパックスあたりは
メイラックスは立ち上がり速いな それでいで超長期なんだからよく出来た薬だと思う
>>152 まだ血中濃度は定常には達していないので、どうせなら服用量を以前の半分にして
様子をみては? それでいけるのならば、この2ヶ月間の苦労も生かせると思う。
156 :
優しい名無しさん :2013/08/02(金) 16:26:38.82 ID:PSnx/Ux1
レスタスの方が効力もキツイし、薬価も安いのにメイラックスの処方が多いのはなぜか? 薬品会社の戦略か。レスタスに何か問題でもあるのか。あまり処方されてない。
ガッツリフェラ栗山英樹
>>156 明治製菓ファルマの営業力かねw
レスタスはMSDだっけ?力の差はあるかもね
あと、レスタスは強すぎて医者も出し辛いというのはあるかもしれない
雰囲気的には長期型のスタンダードはメイラックスって感じがあるし、
医者もメイラックスならとりあえずはOK、っていうコンセンサスがあるような気がする
>>158 明治といってもこのメイラックスだけと思うけど、なぜか超長期型はメイラックスが多い。
それにレスタスにジェネリックないし。力量評価では同じ1,67rなのにレスタスの方が強いのか。
レキソタン5rの方が強い気もするけど。
明治の方が圧倒的に営業力が強いのと、メイラックスはプロドラッグなんでレスタスより 副作用が出にくいから、の2点だろうな。 馴化作用はレスタスの方がずっと強いし、薬価も安いから棲み分け出来るはずなんだが、 そうならないのが日本の薬業界の体質なんだろうな。
今度医者に聞いてみようかな、レスタスはダメですか?って 使ったことない、って言われそうな気がするけど
ガッツリフェラ栗山英樹
ワイパックスって1日に何度くらいが限度というか、 飲むのは2回くらいまでにした方がいいのかな どんな薬も飲み過ぎは良くないけど効かなくなったりするのかな
>>164 専用スレあったのか
わざわざすみません
http://booklog.jp/item/3/62140 の本より、以下一部引用。
医療情報は漏れてしまう
インターネットの普及により医療情報は医師以外の一般人にも広く知られるよう
になった。2012年の春から読売新聞が抗不安薬による常用量依存の問題を取り上げ
ており、その中で常用量依存が起これば経営が安定するという医療機関が作成した
内部文書を提示していた。常用量依存の恐ろしさ、BZDの長期使用による忌まわし
い副作用が、今後一般人にも知れ渡ってしまうと予測している。私はそれを目的に
本書を書いた。その情報が主治医以外から患者さんに伝わった場合には、医師とし
ての信用を失ってしまう。BZDを使用する場合には常用量依存の恐ろしさ、BZDの長
期使用による忌まわしい副作用を患者さんに説明する必要がある。
粘着コピペそろそろやめませんか? 危険性を訴えたいんだろうけど読み手から見ると逆効果ですよ?
ガッツリフェラ栗山英樹
何言っても無駄だよこいつは 一時期落ち着いてたが、糖質の急性増悪期にでも入っちゃったんじゃないか
基地外に付ける薬無し ほっとけばよろし
向精神薬自体より、 タバコやアルコールの方が、よっぽど 身体に悪いよ
離脱厨…いい加減、スレ違いと気付け 専用スレがあるんだからそっちでやれ こちらは、今現在、薬を飲まないと生活出来ない人が見ているんだからイタズラに不安感を煽るな!
ほっとけばいいよ ネタが切れると収まるから
メイラックス、10年服用から断薬へ
ttp://ameblo.jp/momo-kako/entry-11358755374.html メイラックスを10年服用。その後断薬に至った方からメールをいただきました。
現在39歳の男性、仮に田中さんとします。
まずはご本人のメールを紹介します。
しかし、薬を止めてからというもの、とにかく色々な症状に悩まされています。
・不整脈
・飛蚊症(元々持っているが、悪化)
・緑内障疑い
・呼吸困難
・耳のつまり
・残像が残りやすい
・目が疲れやすい(ドライアイという診断も眼科でうけました)
・強烈な不安感
・後ろに引っ張られるような不思議な感覚
・床が斜めになって、ずり落ちていくような感覚
・外的刺激にとても敏感
(ちょっとした音や、人ごみで各種症状が発症)
こういった症状が、薬を本格的に止めてからではじめました。
実は、今やむを得ず休職をしています。
ttp://mainichi.jp/select/news/20130619mog00m040012000c.html 向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症 「医師の処方、不適切」−−専門機関調査
2013年06月19日 (毎日新聞)
ベンゾジアゼピン(BZ)系といわれる向精神薬の依存や乱用に陥った患者の8割
以上が、アルコール依存など別の疾患の治療中に発症していたことが、国立精神・
神経医療研究センター(東京都小平市)の調査で分かった。BZ系は用量内でも
乱用・依存に陥る可能性が指摘され、欧米では処方を避ける傾向にある。診察せ
ずに処方されたケースも4割あり、調査した専門家は、医師の不適切な処方が
発症につながったと指摘している。【和田明美】
BZ系は、不眠や不安の解消などさまざまな場合で処方され、国内での向精
神薬の依存や乱用の原因の約9割を占めるとされる。飲み過ぎるともうろう
状態になり、健忘や転倒などの副作用が出る。1970年代に欧米で乱用・依存
が問題化し、英国国立医療技術評価機構のガイドラインでは2〜4週間を超える
使用は推奨されておらず、米国食品医薬品局も長期の使用は承認していない。
また、米国などでは90年代以降、新型の抗うつ薬が使われたことに伴い、
BZ系抗不安薬の処方が激減した。日本では精神科以外でも広く処方され、
抗不安薬の処方件数は欧米の6〜20倍とも言われる。
>>176 ほんとウゼーなお前
そんなに気に入らないんだったらお前に薬処方した病院の前でネガキャンチラシでも配ってろカス
これ2日に1回でもよくない?
理論的には一週間に一回でも二週間に一回でも良いけど、なかなかそうはいかない 二日に一回ペースでいけそうだったら、それで続けるのはアリかもね
離脱厨は2chなんかに書き込まずに医学の博士号をとって精神科医や製薬会社に働きかけなよ このスレは多めに見積もっても1000人以下しか見てないよ
>>178 最初のうちは血中濃度を安定させるために毎日飲まなきゃいけないみたいだけど、
慣れてきたら各日くらいでもいい気がするよなあ
まあ医者的には処方の管理が面倒いから毎日飲ませるようにしてる気がする
各日じゃなくて隔日だ、間違えた、すまん
ガッツリフェラ栗山英樹
184 :
105 :2013/08/12(月) 06:11:58.64 ID:HodJBmzj
>>107-108 とても遅くなってしまったけど、レスありがとう。
先生&自分の体と相談しながら、廃人にはならないように気を付けて服用していきます!
普通のアドバイスと離脱厨お見分けが難しくなってきてるんだな
訂正(慣れないスマホですまん) ×離脱厨お見分け ◯離脱厨の見分け
187 :
優しい名無しさん :2013/08/14(水) 14:19:52.16 ID:FMxPoVQW
メイラックスってODしたらどうなる?
188 :
105 :2013/08/14(水) 14:25:18.43 ID:mSs1gcUQ
ちょこっとOD→いつもと変わらん 多めにOD→怠いなー ある程度OD→だるっねむっ爆睡 ザラザラと→きもっ嘔吐 くらいじゃないかな
>>185 自演もするからな
まあなんとなく怪しいな、というやりとりはわかるんだけど
190 :
優しい名無しさん :2013/08/14(水) 17:27:41.27 ID:I2XRcsUA
しかしベンゾが出てきて60年ぐらい経過するが、それから抗不安薬は進歩してない。 もっと他に薬は開発できないのか?
作れりゃとっくに商品化してるよ、って話なんだろうけど、 逆に見れば抗不安作用はベンゾが最強ってことなのかもしれない
ベンゾの抗不安作用は即効で強いのは認めるよ。でもその効果は長続きしない。 ベンゾは根治薬ではないよ。飲んでいる間だけ、症状がマスクされる一時的な薬。 ベンゾは飲んでいる間は最初は効くように思えるけど、そのうち耐性ができて 効かなくなってくる。でも急にやめようと思っても、離脱症状がでて、やめるに 止められない。そうして、常用量依存になって、だらだら何年も飲み続ける ことになる。負のスパイラル。
195 :
優しい名無しさん :2013/08/15(木) 12:38:35.07 ID:SmGZ13D1
i
196 :
優しい名無しさん :2013/08/15(木) 12:40:54.08 ID:SmGZ13D1
>>195 離脱中に抗鬱薬飲んで
衝動が強っまったの?
>>194 抗うつ剤によるんじゃないの
すべての抗うつ剤が自殺衝動を高めるわけじゃないでしょ
鬱病なのか不安障害系なのかにもよるだろ 鬱病なら元病で自殺してるかもしれないし
ていうか、ベンゾ(メイラックス)を長年服用していて、耐性離脱(常用量離脱) がでてきたので、減薬をしている最中に、離脱症状としての自殺念慮が突然でて きたんじゃないの
困った人たちだ 一時期はメイラックスに助けられたのだろうに、 やめる時は今飲み始めの方々の事をまるで考えられないとはね
>>199 それが鬱病持ちなのかで話がだいぶ変わる
>>201 メイラックスは、2mgを6年間のんでたけど、今から考えると、効いていたのは
最初の3ヵ月だけ。あとは、何故かやめれなくて(当時、常用量依存、離脱症状
のことはなにも知らなかった)ダラダラと飲んでいた。
1年前から減薬、断薬をして、今は断薬後8ヵ月。
7年前に、診療内科を受診して、メイラックスが処方され、当時の医師の言葉
「メイラックスは超長期型で、とても安全な薬です」を信じて、当時、なにも
調べずに、処方されたメイラックスを長期間服用したことを、とても後悔して
います。 幸い、自殺せずに、離脱できそうだけど。
あらためて、メイラックスに殺された、みうさんのご冥福をお祈りいたします。
>>203 だから正当化してるけど、しにレス自体もうスレチだっての
フリック不調
207 :
優しい名無しさん :2013/08/15(木) 23:08:54.84 ID:SmGZ13D1
ここはメイラックス(ベンゾ)肯定派のスレなの?
常用離脱があるのはわかるし、いずれ止めるべき薬なのもわかる しかしアンチベンゾの人達(たぶん1名)がうるさすぎるわ しかも何故かメイラックスのスレで もっと勢いのあるスレいっぱいあるだろ
>>208 >しかしアンチベンゾの人達(たぶん1名)
どんな根拠?教えてよ
ちょっとケンカ口調だったね、ごめん 最近一名に枝葉が分かれてきてると思うんだよね、メイ=悪と思われてしまう
215 :
優しい名無しさん :2013/08/16(金) 11:33:11.31 ID:sufbctf0
l
ガッツリフェラ栗山英樹
217 :
優しい名無しさん :2013/08/17(土) 16:34:39.92 ID:5hCuYzWK
k
若干一名の基地外はメイラックスを悪と捉えてるのかベンゾ全般を悪と捉えてるのか曖昧だ 貼り付けるリンクもメイラックスだけに的を絞ってるわけじゃないのが多いみたいだし 後者なら別のスレがあるんだからそっちへ逝け 前者なら明治製菓に行って抗議行動でもしてこいw
離脱キチガイのせいで有用な書き込みがなくなっているよね 服用している人たちの情報交換の場なのにね
そういう風に煽る(?)と、呼ばれたと思って出てくるのが離脱厨 メンドクサイから気をつけろ
メイラックス飲んで3年最初の2年は0.25mg常用 後の1年は1mg常用 この前1日飲み忘れたけど離脱とか無かった
何もしらずに、病院で医師に「安全だ」といわれ処方されたメイラックスを飲み、 最初の頃は不安/痛み が消えて喜ぶも、3ヵ月を越えた頃から効果が感じなくなり、 止めようにも、休薬しようとすると、〜1週間後に激しい離脱症状がでて、 なかなかやめられない。そしてやがてメイラックスの常用量依存という麻薬中毒 になり、なかにはさらに、常用量離脱(耐性離脱)がでて地獄を味わう人もいる。 それが、メイラックスを始めとする悪魔の薬、ベンゾジアゼピン。(デパス等も)
>>221 メイラックスの半減期は122時間。休薬してから離脱症状がでるまでは5〜14日ぐらい。
ameblo.jp/van515051505150/entry-11388402624.html 59日メイラックス服用 離脱BBSをみて怖くなり2mgからの一気切りで4日後 離 脱がでる それはすさまじい症状で3日目にメイ1mgを再服用、この三日間は死 にかけました、ほんと阿鼻叫喚 這いずりまわって寝ることもできない 不安感 焦燥感 絶望感 全身硬直 それでも仕事はいきました 何度も物を投げたり、奇声を発したり、目がいってたそうです。歯はガチガチい うし、貧乏ゆすりも激しくてカタカタいうし・・1mg服用ですべて収まりました。 (これは飲んだ瞬間でした)
>>224 奇声発する人間は仕事帰されるでしょ
運が悪かったら首
つーか飲んだ瞬間収まったらプラシーボでしょ
しかも僅か4日で2mgから1mgに減らせて結局安定してるし
良かったじゃん
確かに、この方は、幸い、悪魔の薬、メイラックスからほぼ離脱できたそうです。
メイラックスは悪魔の薬!気をつけろ!
メイラックスは麻薬!気をつけろ!
ガッツリフェラ栗山英樹
230 :
優しい名無しさん :2013/08/18(日) 22:55:09.75 ID:XAuFnnVs
レスタスは確かに効力が強い薬。レキソタン5rと変わらないような感じ。 半減期が190時間もあるから毎日服用したら血中濃度は高くなっていくのではないか? 効果も長いと実感できる。
231 :
優しい名無しさん :2013/08/19(月) 00:04:16.53 ID:5j311QIf
レスタス、レキソタンて 併用できるんだっけ? 相性悪いとかない?
233 :
優しい名無しさん :2013/08/19(月) 05:00:22.39 ID:lTpKU0hY
>>231 レスタス、レキソタンの 併用の話をしてるのではない。しかしどんな薬でも
併用してはダメという規定はない。3種類ぐらいまでだったら医者も処方してくれるだろう。
個々の薬の一日の最大摂取量は決められてるが、種類の多さや、組み合わせなど特に規制はない。
>>231 ベンゾを併用すると、有害な副作用が増え、より薬物依存しやすくなる。
健康を害するだけ。
236 :
優しい名無しさん :2013/08/19(月) 09:19:47.91 ID:kAoWqb44
ベンゾはみんな同じく止められない。
237 :
優しい名無しさん :2013/08/19(月) 10:13:22.84 ID:sWJyP6qo
>>235 そんなことはない。それは人による。俺はレキソタンもデパスも1年以上服用したが
みんな既に断薬した。勿論、少しずつ減らしていったが。特に離脱症状とかはない。
ただし今は別の抗不安薬を服用してるので、それで相殺されてないのかもしれないが。
ホントにすべての抗不安薬を断薬したらわかると思うが。
>>237 いつもの基地外だから相手しないほうがいいよ
キチガイはあぼーんされたみたいね
>>231 メイラックス2mgを毎日服用していた頃、頓服で医師からレキソタン(セニラン)2mg
も処方されていたけど、メイラックスの効果が強いせいか、レキソタンを頓服で飲んで
もあまり効果を感じられなかったので、ほとんど飲みませんでした。今ベンゾ断薬中
だけど。 レキソタンの減薬、断薬で苦労している人もいますね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1360778614/ レキソタン・セニランepisode 34
>>239 確かに。ベンゾジアゼピンを止めたときに、離脱症状の出る人は約半数、離脱症状
のでない人が約半数。あなたは運のいい離脱症状のでない方の人でかも。
241 :
優しい名無しさん :2013/08/19(月) 14:37:37.05 ID:kAoWqb44
>>240 長期に飲むと半分でなくもっと確率上がるでしょ?
それと出る人はどんなにゆっくり止めても出るのかな?
242 :
優しい名無しさん :2013/08/19(月) 15:27:37.31 ID:ot0ty9S1
まぁ、ある程度の離脱症状は仕方ない。みんな好きで薬飲んでるワケではないし。 何らかの症状があって飲み始めたんだから。薬の恩恵もあるはず。
243 :
優しい名無しさん :2013/08/19(月) 15:54:00.09 ID:kAoWqb44
ある程度では済まされない。
ガッツリフェラ栗山英樹
基地お亜種が増殖中だな
>>241 ブログ、掲示板などをみると、相当、慎重にゆっくりと(タイトレーション等で)
減薬しても、断薬後の離脱症状で、再服用している方は結構いますね。
ほんとうに、ベンゾジアゼピンの薬害は恐い。命にかかわる。
メイラックスでマッタリ中 一生付き合う薬だと諦めて飲むよ なんて書き込み無くなったな
>>247 俺は、昼間仕事中眠気覚ましにフリスク食ってるとかって、のんびり書いてた
ほんの数スレ前なんだよね…
諦めては無いけど現状で飲まないと動悸とイライラが激しいからなぁ 実家暮らしで断薬は難しいよ。一人で生活した方がいい気がする
毎日飲んでるのを急にやめると離脱症状ひどいのかな それもいずれは抜けるんだろうけど 麻薬じゃないし我慢すりゃ耐えられるかな
なんて書いたけど2ch見てるだけでも急に止めるのは危なそうだね 医者に効果を感じないって言ったら処方がされなくなった まだ飲んで2か月目だからかな
>>250 離脱症状の有無や程度は人によるけど、
>>224 のようなケースもあるので、
急に止めるのは危ないと思う。医者は離脱症状の事をよく知らないことが多い。
253 :
優しい名無しさん :2013/08/20(火) 09:17:59.47 ID:YVZHNEjj
>>250 麻薬より酷い
実際アヘンより酷いと言われといる。
今年の頭で断薬成功したよ。 個人的には離脱症状の話も聞いてたから一生飲み続ければいいと思ってたけど、医者からの勧めもあって。 去年の今ごろは就寝前2mgだったものを半錠ずつ医者と相談しながら減らしていった。 最初の2ヶ月くらいは離脱の症状なのか、減薬の不安から来るものか分からない体調の波がちまれにあったけど、頓服の薬で調整したりうまく減薬できた。 みんながみんな離脱症状に苦しむわけじゃないから、減薬する人がこのスレ読んで不安にならないか心配
今年の頭で断薬成功したよ。 個人的には離脱症状の話も聞いてたから一生飲み続ければいいと思ってたけど、医者からの勧めもあって。 去年の今ごろは就寝前2mgだったものを半錠ずつ医者と相談しながら減らしていった。 最初の2ヶ月くらいは離脱の症状なのか、減薬の不安から来るものか分からない体調の波がちまれにあったけど、頓服の薬で調整したりうまく減薬できた。 みんながみんな離脱症状に苦しむわけじゃないから、減薬する人がこのスレ読んで不安にならないか心配
二重に書き込んでしまった、ごめんなさい。
>>255 メイラックスからの離脱おめでとう。
断薬のとき、離脱症状がでる人は約半数、出ない人も約半数程度だそうです。
長期間服用(6ヵ月以上)していると、離脱症状のでる人はさらに多いようです。
いずれにしても、ゆっくりと減薬すると、離脱症状がでても少なくすむようです。
あのさ、離脱スレ行ってくれないかな?
もうね、普通にID:JDZPPBcaみたいな書き込みでもウンザリなんだよな 暫く放っといて欲しい
>>260 その書き込みは全く悪くないんじゃん
むしろ希望だよ
その書き込みが希望でも、そこから派生してどんどん広がる、離脱厨も来る 今の流れでは不必要だと俺は思う
あぼ〜ん喰らってコピペから路線変更かい? あ、下衆の勘ぐりって奴なんで気にしないでねw
自分は全くウザくないのでどんどん書き込んでくれて構わん 希望の方を取る 離脱「厨」ってのがわけわからん、離脱出来たら使用中の人間にアドバイスしに来るのはアリじゃん 2chって話が広がるのが怖い人ってたまにいるけど、単に頭固いだけなんじゃない?
今の流れではと書いただろ、俄かか?
>>262 それに最後の方で離脱厨も否定してるじゃない
じゃあ、お前らに任せるわ 連投来たらいい仕事しろよ
飲んでる奴の情報交換はこのスレ 止めたい奴は離脱スレ お互いに棲み分けした方が平和になると思うけどね あんたらの経典「アシュトンマニュアル」には断薬することを強制してはならないと書いてある ベンゾの危険性を延々コピペしたり断薬体験談書いたりするのは、暗に「お前ら止めろ」って 言っているに等しい。
でも放っておくとどんどん用量増える人も多いから、 バランスだと思うんだな 飲んでてやめたい人もいるし、飲んでてやめようか迷ってる人もいる メイラックス・レスタスに関わる話なら何でも聞いておきたい ウザイと思ったらスルーなりすればいいわけだし
確かにバランスだな 止めたいたのに離脱厨のおかげで不安が悪化してたら世話無いしな 離脱厨は煙草止めた奴が嫌煙になる心理と似ているのか
ベンゾジアゼピンの長期的影響 アシュトンP18 ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与し ている可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾ ジアゼピン受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この 受容体が下方制御を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成さ れます。この下方制御は、薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホ メオスタシス)反応なのです。ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させ るため、余分なベンゾジアゼピン受容体が必要とされなくなり、多くの受容体 が、事実上、廃棄されます。これらの下方制御された受容体は神経細胞に吸収 され、やがて、受容体は遺伝子発現の変容など様々な変化を起こします。薬剤 からの離脱後、これらの受容体がゆっくりと回復していく際、僅かに変化した 形で戻ってくる可能性があります。GABA は本来‘鎮静系’の神経伝達物質です が、変化した受容体は、変化する前に比べ、 GABA の作用を高める上であまり効 果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への感度が全般的に低下し、 患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が増大した状態にお かれます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は非常にゆっ くりであり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。(GABA 受容体におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細 に解説してあります。)
272 :
優しい名無しさん :2013/08/21(水) 00:40:45.20 ID:YIjQ1AOs
【医療】 ”薬漬け” 統合失調症、薬出しすぎ…入院患者の4割が3種類以上の抗精神病薬を処方される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376965179/ 514 :名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:04:07.76 ID:XM9MwXln0
>>511 2012年4月から、ベンゾジアゼピンの処方は2種類以下にするよう厚労省が通達を出した
…が、遅いんだよ
アメリカは40年前に制限かけてる 訴訟を起こされたから
で、困ったアメリカの製薬会社は日本に市場を移して捌いてるわけだ
日本のベンゾジアゼピン消費量は世界1位
ベンゾジアゼピンはメジャーじゃないからといって安心してはいけない
リーゼ単剤で地獄に陥った人の話が読売にも掲載された
ガッツリフェラ栗山英樹
メイラックス飲むと寝転がってるとき涙出てこない?
眠くなってあくびするからだろう!
妙にスレが伸びてると思ったら… スルー耐性付けようぜ 自演もするから分かりづらいけどな
メイラックス(+ハルシオン、マイスリー)6年間服用、断薬後8ヵ月ちょっとです。 いままで、断薬後、数回(4−5回)、覚醒して全然眠れない時がありました。 何度か、朝の4時頃、今日だけ、マイスリーの残薬を飲もうかとの誘惑がありま したが、やはりその後のことが怖いので、思いとどまって、断薬後はベンゾは 一度も飲んでいません。一晩ぐらい眠れなくても、床についていれば体はある 程度休まっているので、大丈夫だと思います。(気がつかないうちに、多少は 寝てたかも)
メイラックスいいね。ワイパより効く感じがあるな。 眠気全然来ないから逆にありがたい。
レキソタン1mgから0.75mgにして3日経った 特に変化無し、これで後23日行けたら更に減らす 服用歴1年以上 離脱厨の方、どうですか?
レキソタンのスレに行けばいいんじゃないの? ここメイラックスのスレだし
この人、その後どうなったの?
(1回目の挑戦)
http://blogs.yahoo.co.jp/fcspp267/folder/634560.html http://blogs.yahoo.co.jp/fcspp267/folder/647672.html (2回目の挑戦)
http://blogs.yahoo.co.jp/fcspp267/folder/651648.html かなり、落胆し冷静さを失っています。ここまで実に「2年半」の年月をかけて、全精神薬の断薬を
成功させ、寛解を果たし、社会復帰をするという目標のために、全てを賭けてやってきましたから…
1ヶ月ほど、冷静になって考え、もう一度「アシュトン・マニュアル」と自分自身の記録や離脱仲間
の方の記録を読み返し、後々に後悔しないよう、親とも相談した上で決断したいと思います。
具体的に選択できる道としては、
@ レキソタンだけは現在量を「一生」服用し、障害者雇用で社会復帰を目指す。
A レキソタンを「直接」再度漸減(前回の2倍遅いスピードで)し、自宅に引きこもり、インターネット
も含めて一切の社会との交流を絶ち、可能な限り「ストレス要因」を排除して自宅療養に徹する。
→これでも、酷い(遷延性の)離脱症状が出た場合は、@しか残された道はありません。
→おそらく発現する可能性が高いでしょう。また、発現した場合に、今度はレキソタンの今迄の
服用量で離脱症状が消失するという確約もありません。
【壮絶な痛み】という離脱症状でなければ、2年間だろうが、再発の可能性があろうが、耐えられる
自信も覚悟もあります。(既に乗り越えられた方からすれば、甘いと言われるかもしれませんが…)
しかし、前回「5ヶ月間」しか絶えられなかったあの【壮絶な痛み】という症状には、
“痛み止め”などの臨床的対処が無ければ、耐え抜くことは不可能です。
気が狂って自殺するか、法律を犯すような行為に走るのがオチでしょう。そんなことは、絶対にできません…
283 :
優しい名無しさん :2013/08/23(金) 09:51:08.64 ID:bLpYlwRP
朝起きるのがすごく辛く、 メイラックス処方されました。 夕方に飲んでも大丈夫でしょうか?
>>283 私は朝に飲むよう処方されているけど夕食後に飲んでます
良く眠れるからオススメ
285 :
優しい名無しさん :2013/08/23(金) 10:39:28.33 ID:Bj3tGEBJ
>>284 おお!ありがとうございます。
朝起きて飲むのが辛いので、
夕方に飲み始めました。
効き目も長いとの事なので、
大丈夫ですよね。
>>285 大丈夫だと思います。
私は2年ほど安定してます
287 :
優しい名無しさん :2013/08/23(金) 18:08:17.57 ID:SIxFN4Hq
>>286 ありがとうございます。
ちなみに、即効性はありましたか?
289 :
優しい名無しさん :2013/08/23(金) 19:15:44.87 ID:QFCBXXdF
>>288 そうですか。気長に待ちます。
本当は明日絶対に会社行く必要があって、
効き目があったらな、と思いまして...
とりあえず、ありがとうございました。
290 :
優しい名無しさん :2013/08/23(金) 21:20:05.77 ID:6Gja6fhX
メイラックスは半減期が長い(〜5日間)ので、毎日服用しても血中濃度が一定に
なるまで7-10日かかるので、一度の服用で即効性は普通は感じないと思う。だから
精神的依存は少ない。でも、血中濃度が一定になってからは、つねに24時間
ベンゾジアゼピンの有効成分が血中にあるので、脳はそれが普通の状態だと判断し、
それに適応するため脳を改造し、GABAのBZD受容体をどんどん破棄して、身体的依存
が形成し、それで適応する(ダウンレギュレーション
>>271 )
それで、メイラックスを減薬、断薬すると、GABA の BZD受容体 を破棄した脳が、
突然環境が変わり、パニックになるので離脱症状がでてくる。
メイラックスに限らずベンゾジアゼピンは同じだけどね。
3ヵ月以上は、ベンゾジアゼピンは継続して服用しないほうがいいよ、でないと、
あとの離脱で地獄を味わうよ!! 約半数の離脱症状のでる人はね!
291 :
98 :2013/08/24(土) 00:37:35.89 ID:jcOl/H7T
>>290 3年メイラックス飲んでコレで苦しんでる
具体的な対処方は無いのかよ
耐性離脱抑える為に増薬したが根本的に悪化していくよね
だが、離脱症状がマジで半端じゃない苦しみだから増薬無しじゃとても耐えられない
増薬しなかったら自殺してたと思う
かと言ってこのままじゃジリ貧だ
10%ずつ薬を抜くとしても離脱症状出そうだし出たらとても働けない
増薬したまま働き続けるといずれ耐性離脱で更に強い薬に変えられるだろう
もうどうしろと?
私はSSRIと交互に飲んでるよ (数年サイクル) 今はパキシルじゃなくてメイラックス飲んでる
ガッツリフェラ栗山英樹
294 :
優しい名無しさん :2013/08/24(土) 07:48:02.94 ID:pwpqobsn
295 :
98 :2013/08/24(土) 10:25:11.28 ID:jcOl/H7T
>>294 なるほど、そんなやり方があるのか
だが、既にメイラックスとデプロメール両立飲んでる上に耐性離脱が出て増薬してるから
厳しいかもしれない
ありがとう
297 :
98 :2013/08/24(土) 18:00:34.94 ID:jcOl/H7T
>>296 デプロメール50mgスカルナーゼ2mg飲んでるけど
今日お医者さんに減薬の相談したらデプロメールを半分にしますか?って提案されたよ
デプロメール盾に使うつもりだった俺の想定とだいぶ違ったから
無理言ってスカルナーゼ2mgからメイラックス1.8mgに減薬して貰った
就活しないといけないし離脱症状出ないと良いんだけど…
もうアフィは要らんつーの
死にたくて飲んでるんでネガキャンしなくても大丈夫です
301 :
98 :2013/08/25(日) 00:35:30.38 ID:jI9o5mki
>>298 ありがとうございます
なんとか減薬して行きたいと思います
そういえば、前にスカルナーゼ1mgで耐性離脱が起きた時2mgに増薬したのですが
すぐに効果は出ず効果が安定するまで3週間掛かりました
スカルナーゼは飲んで20分程度で血中濃度最高になるはずだし
8日も飲めば累積血中濃度も最高になるはずなのに症状が安定せず動揺しました
なぜ安定に3週間も掛かったのかこの薬理解出来ない事多くて不気味です
>>277 www
相変わらず、句読点の、打ち方が、変ですね
書きながら句読点ごとに思考が止まってるんだろうな 。(〜) ←こう書いちゃう人多いよね…義務教育で使い方習うはずなんだけど
ガッツリフェラ栗山英樹
>>306 がもし
>>302 へのツッコミのつもりだったら相当イタい
というか、何に対してもツッコミ出来てない
まあそうカッカせずに冷静に行きましょう
ここ始めてみたんだがそもそも皆何故減薬とかしたいの?
お金かからない事には越した事が無い 副作用で色々衰えるのを実感している 飲み続けるのが面倒 飲んでいると入れない保険ある … そもそも何故そんな疑問が湧くのか
312 :
98 :2013/08/26(月) 01:36:36.58 ID:wyDDflkx
>>309 俺の場合は耐性離脱、薬は3年飲み続けた
資格試験受けて試験前一週間あたりから緊張が解けず胸が苦しくなった
試験前だからだと思ってたけど試験が終了しても症状が改善されずむしろ悪化していった
これはおかしいと思い医者に行ったらベンゾ二倍になった
んで落ち着いたが、明らかに前より効きが悪い
1ヶ月後また調子が悪くなって来た調べてみたらどうも耐性離脱の様だ
耐性がつく体質である以上ベンゾをこれ以上飲んでもいずれジリ貧
苦しくても戦うしか無いんだよ
決心して減薬を始めたが先は果てしなく長く苦しい
死にたくなる時もある、ベンゾ依存にした医者を恨んでも仕方ないだろ
知り合いの医者がベンゾ系だけは絶対に飲むなとかなり神経質になって言っていた あと、日本にはまともな医者は本当に少ないと言われ、数少ない医局を勧められた 勧められた病院は県外ばかりで通院が辛いと思って、近くの病院に行った そうしたら、この薬とSSRIを出され、科学的根拠のない栄養療法を勧められたよ とりあえず、神経が常に高ぶって緊張している状態だからこの薬を飲んで休みましょう 最初の一週間は強い眠気やふらつきも出るけど大丈夫だと笑顔で言われて今考えるとゾッとする てか、SSRIだけでは強い眠気とふらつきは出ないだろう それに、知り合いの医者がSSRIはズルズルと治らない薬だと言っていた 患者が皆診察料が1割負担らしいのもゾッとした 薬に抵抗がある弱った人を栄養療法や漢方、優しい態度で釣り、こんな処方をするなんて覚せい剤の売人かと思ったよ
314 :
優しい名無しさん :2013/08/26(月) 16:34:52.31 ID:j6sQQl91
b
315 :
優しい名無しさん :2013/08/26(月) 16:40:54.00 ID:j6sQQl91
>>313 結局、メイラックスは飲んでるの?
>>312 耐性離脱が出たのですか大変でしょう。耐性離脱出ない量まで持っていってから
の減薬になるの?
>>315 飲んでないよ
なんか嫌な予感がしたから処方箋薬局にも行かなかったし、後で調べてみたら案の定やばかったから薬は買ってない
317 :
98 :2013/08/26(月) 18:41:49.53 ID:wyDDflkx
>>315 1mgから離脱症状出て2mgに増薬、症状は不安定だけど10%ずつ削っていく予定
今は1.8mg飲み始めたばかり
318 :
優しい名無しさん :2013/08/26(月) 19:00:24.25 ID:j6sQQl91
319 :
98 :2013/08/26(月) 19:30:03.16 ID:wyDDflkx
>>318 デプロメールも50mg飲んでるよ
デプロを盾にしてメイラックス切る作戦だけど3年前からデプロ飲んでるから盾にならないかも
リンク参考にさせてもらいます
320 :
優しい名無しさん :2013/08/26(月) 20:38:05.91 ID:j6sQQl91
デプロメールかベンゾと一緒に飲むとベンゾの代謝を阻害して 血中濃度を上げちゃうから多く飲んでるのと同じになる。 俺も飲んでるけど。
アシュトン P23 栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記) ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾ ジアゼピン離脱に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用す ると有毒なものや、ベンゾジアゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、 ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさえあります。また、ベンゾジアゼピ ン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすことを示唆するいかなるエ ビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証拠なしに、 栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメ ント)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対 照試験を行うべきです。特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度 が上昇することはありません。また、ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させ ません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する親和性を変化させます。これは 栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきます。栄養補助剤 がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用 中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきで す。結局のところ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこに は、身体にとって必要な成分が全て含まれているのです。 これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害と分かっ た製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、 ヴァレリアン(西洋カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ 草)、カバカバ、メラトニン、レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、 コリン、ノニジュース、5HTP、SAMe(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarin と呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます(Terri さんのストーリーを参 照)。
322 :
優しい名無しさん :2013/08/26(月) 22:54:49.87 ID:tmeq447I
ベンゾ系に対して強迫神経症になってるのが粘着してる、と。3ヶ月ほどSSRI最大用量飲んどけ。
>>322 レスしたのは
>>313 が初めてなんだけど、妄想ですか…?
医者でさえ神経質になるほどの薬なんだから、神経質になる人がいても仕方がないと思う
それに素人のあなたの言うことを信頼できないし
325 :
優しい名無しさん :2013/08/27(火) 02:30:09.25 ID:9qXIRoH5
え
>>321 もし●持ってるなら、情報漏洩の確認しろ
お前の場合、長期的に居座り尚且つ荒らしの要素を含む事が多々あるから、
運営板や嫌儲で情報得て、本名メアド住所電番が公開されてないか確認だな
やられてる公算高いぞ
昨日書けば良かったんだが、迷惑かけられっ放しだからな、一日置いた
悪く思うな
>>326 クレカ情報とか漏洩したらしいね
俺は使ってないからいいけど、使ってる人は焦った方がいい
これとマイスリー併用してるけど朝起き辛くなった。
メイラックス良いわー。落ち着ける。 そんなベンゾ依存が恐怖の話ばっかしてんなよ。 長生きなんかしたくねえからあと数年の命だと思ってメイラックスにお世話になりましょう。 メイラックスのおかげでまだ働けています。
>>328 メイラックス(2mg)+ハルシオン(0.25mg)+マイスリー(10mg)を7年間服用してた
けど、毎日8時間以上眠れたね。いくらでも眠れた。
すべてを1年前に断薬した今では、睡眠時間6時間位で目が覚めます。
331 :
優しい名無しさん :2013/08/27(火) 20:35:00.91 ID:9qXIRoH5
333 :
330 :2013/08/27(火) 21:18:10.07 ID:BGpg4pXU
5ヵ月かけて、ゆっくりと減薬しました ( 減薬開始は1年半前) 今、減薬中の方、減薬予定のかた、断薬後の方、頑張ってください!
>>330 服薬歴から始まる書き込み
いつもの人やん
335 :
優しい名無しさん :2013/08/27(火) 23:08:49.94 ID:9qXIRoH5
336 :
330 :2013/08/28(水) 07:34:02.96 ID:+7RjxqsO
>>335 でましたよ。断薬の1週間目から。動悸、感覚過敏、耳鳴り、不眠、背中の痛み、
など、いろいろでました。3ヵ月目ぐらいで大分ましになったと思いますが、
繰り返し、揺り戻しで離脱症状がでました。断薬後、1年たって、かなり改善し
ましたが、まだときどき早朝覚醒、不眠の傾向があり、メンタルには、焦燥感、
不安感、寂寥感、無気力感を感じることがしばしばあります。
今後、だんだんと改善していくと期待しています。
337 :
優しい名無しさん :2013/08/28(水) 08:50:35.37 ID:lCZW1UOz
338 :
98 :2013/08/28(水) 09:07:51.82 ID:S0pqKydd
俺も断薬して半年断つけど仕事が忙しくてストレスが溜まったり生活リズムが乱れるとめまいとか焦燥感が出る。 でも頓服のワイパックスで収まるし、一応断薬成功なのかね。
340 :
優しい名無しさん :2013/08/28(水) 19:22:24.72 ID:lCZW1UOz
服用期間どれくらい? 頓服のワイパックス飲んでたら断薬成功とは言わないと思う。 我慢して止めた方がいいと思う。
341 :
330 :2013/08/28(水) 21:24:47.80 ID:+7RjxqsO
>>337-338 断薬直後は結構厳しかったです。特に、断薬6日〜2週間目あたりがピーク、でも、なんとか
仕事(デスクワーク)は休まずにできました。(あまり仕事になってない:給料泥棒かも)
減薬期間中は、毎日〜2km プールで泳いでいたせいか、あまり離脱症状は感じなかったと
思います。 断薬直前(メイラックス 0.125mg/日)は厳しかったと思います。
342 :
優しい名無しさん :2013/08/28(水) 22:19:36.44 ID:lCZW1UOz
>>341 もしかしてブログ書いてる人長距離泳ぐ!
メイラックス以外にも飲んでたんだ。最近ブログの更新ないね!
344 :
優しい名無しさん :2013/08/28(水) 23:01:25.38 ID:lCZW1UOz
ごめんヘブライ語になってたね。 でも341にはこれでわかるのだ!
いつの話だよ… もう流出ファイルの入手も難しいぞ
4年前にパキシルとデパスを止めて、現在はしんどい時たまにソラナックス飲む程度 最近気分が優れないのでいつもとは別の医者にかかってみたらメイラックス処方されたよ どんな薬か調べててこのスレにたどり着いたんだけど、正直飲むのが怖くなってきた
348 :
優しい名無しさん :2013/08/30(金) 00:08:34.82 ID:k7yoMKrf
>>347 4年前に止めたときは普通に止められた?
ここから移動したのか?
351 :
優しい名無しさん :2013/08/30(金) 00:37:58.22 ID:TbEFKUFz
>>348 耳鳴り…いわゆるシャンビリっていうのかな
それは何度もあったけど他は特に困らなかったよ
パキシルは元々合ってなかったんだと思う
パキシルの離脱にそれほど苦しまなかったとか…何気にそれ逸話
断薬3日目なのですが、なぜか一日中手がしびれ始めました これも離脱症状なのでしょうか?半減期が122時間ということで これからひどくなるのかと思うと怖いです
自演臭がする
>>347 2〜4週間未満の服用ならば、大丈夫だと思うけど、
長期服用は、できればお薦めしません
356 :
優しい名無しさん :2013/08/30(金) 09:12:39.36 ID:k7yoMKrf
>>351 デパス飲んでたんでしょ?そっちの方が大変だと思うのですが?
短期だった?
358 :
優しい名無しさん :2013/08/30(金) 22:43:37.77 ID:k7yoMKrf
,. - ─── - 、 / , `ヽ. /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おにいちゃん、 YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | おねえちゃん、 |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | もう _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ やめたほうがいいわよ・・・ Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / ベンゾジアゼピンは身体的依存性が強いから `´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ いつまでたっても、やめられなくなるわよ ト、_ `ーァ'¨不ヽ | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′ 常用量離脱(耐性離脱)になって l l. l l ! !└' l | └ L 」_,|__l_l.__L.l′ 自殺した人もいるわ。 | | | | l l ! ! まだ、間に合ううちに l l. l l ト--┤ !--‐1 ゆっくりと減薬、断薬したら? f‐t央j. ト央ァヘ | 甘l、 / 甘 | そしたら、遊んであげるわ l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
359 :
優しい名無しさん :2013/08/30(金) 22:54:02.24 ID:k7yoMKrf
,. - ─── - 、 / , `ヽ. /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おにいちゃん、 YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | おねえちゃん、 |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | もう _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ やめたほうがいいわよ・・・ Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / ベンゾジアゼピンは身体的依存性が強いから `´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ いつまでたっても、やめられなくなるわよ ト、_ `ーァ'¨不ヽ | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′ 常用量離脱(耐性離脱)になって l l. l l ! !└' l | └ L 」_,|__l_l.__L.l′ 自殺した人もいるわ。 | | | | l l ! ! まだ、間に合ううちに l l. l l ト--┤ !--‐1 ゆっくりと減薬、断薬したら? f‐t央j. ト央ァヘ | 甘l、 / 甘 | そしたら、遊んであげるわ l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
>>357 今日はソラナックススレに出張中みたいよ
361 :
優しい名無しさん :2013/08/31(土) 10:24:06.14 ID:ZLj9mkPz
>>358 これ、節子か?でも節子にはお姉ちゃんはいなかったし。
まあ、いいんじゃないの。いくら言っても飲む奴は飲むし、止める奴は止める。
自殺するのも人の自由だし、他人だから別にどうってことない。
完全な荒らしになったな
ガッツリフェラ栗山英樹
ガッツリフェラ栗山英樹
いろんなところに出張してるみたいだな
メイラックスの減薬及び断薬について
http://harai.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=797&summary=on に対する、医師のコメント
1.原井 2013/02/07 14:00
抗不安薬に依存性があることはネットで調べていただいたら,わかるとおり,昔から
よく知られていることです。一方,医師としては患者を不安がらせることは言わない,
ということだったのでしょう。
依存のことを知った今は,なんとかしてメイラックスを止めたいと思っておられるよう
です。一度失敗したので,やり方を教えてくれと思われるのも当然です。
医師法は診察なしで医療上の助言をすることを禁じています。ですから,掲示板で
私が田中さんの処方を決めることはできません。
ちなみに,離脱症状はプラセボの場合でも2割程度の患者さんに起こります。医学的
に説明できない,心理的な離脱症状が2割程度の患者さんにあるということになります。
私のところで実際に診察と行動療法カウンセリングも受ける方の場合,セルフモニタ
リングを書いていただき,離脱症状に関連する刺激や行動をよく調べるようにします。
服薬のタイミング,服薬時の心理的状態などが関係することがよくあるからです。不眠
そのものに馴らす練習(エクスポージャー)を行うこともあります。
メイラックスを2年間も服用してしまい、本当に断薬可能なのか非常に、不安です。 減薬は細粒を使いながら、少しずつ行えばいいと思いますが、完全に断薬となると 非常に不安です。離脱症状もネットで見ていると非常に恐怖を感じます。何も調査 しないで、薬を服用したことを後悔しています。先生、メイラックス断薬に関し、 助言ありましたら、お願いいたします。 処方していた医師に対して、現在は、非常に、いかりの気持で一杯です。 7. 原井:2013/02/22 21:46 このまま一生,メイラックスを続けることになるのでは,と考え,いたたまれない 気持ちになっておられるようです。考え,調べ,また考えるを続けているうちに, 一生飲み続けに対する不満と離脱症状に対する恐怖が増し,この2つの間の葛藤に 悩まされる感じなのでしょうか。考え,調べ,考えるを続けるうちに怒りが増し てくることも良くあることです。
丸2日のまなかっただけでもうきつくなって今のんだ。 別に断薬とか考えてたわけじゃないけど、行き先でメイラックス持っていくのを忘れていて。 ワイパで対応したけどやっぱりワイパよりはメイラックスの方が良いね。
この薬効く?1mgじゃそんなに効果出ないのかな?
371 :
優しい名無しさん :2013/09/03(火) 09:46:12.51 ID:yX+fEzgw
>>370 1mgじゃ駄目だよ3mg飲まなくちゃ。
>>370 私は0mgでようやく症状が安定してきたよ
皆さん弾薬頑張ってください!応援してます!
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html キチガイ医の素人的処方箋
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が
長いタイプだからだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用
してメイラックス0.5mg一日一回なんて処方をしていたように思う。今思えばこれっ
て徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよなあ。デパスとは違った意味
でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なくとも
レンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。
今日からメイラックス1mgでました。 夕方飲んでから、プラシーボかもしれないけど少しリラックスしてるような。。
>>376 メイラックスは「いい薬」だと思うけど、4週間以上飲むと「悪魔の薬」になるよ。
メイラックス 2mg、を6年間お世話になりました。でも、耐性(常用量依存)ができて
とても辛かったけど、なんとかやっと離脱できたと思う。
>>376 キチガイは気にしないで、体調が良くなるまで薬をしっかり飲んでお大事にね
379 :
優しい名無しさん :2013/09/05(木) 10:07:07.95 ID:p3m9blLs
380 :
優しい名無しさん :2013/09/05(木) 15:01:38.01 ID:Ge9GZ5Md
>>377 別にメイラックスではなくてもベンゾ系の抗不安薬全般に言えることだと思うけど。
服用は大抵4週間までというのを良く見るけど、そんな短期間で症状が改善されたら誰も好きで長期間服用しないって!
キチガイはほっとけ
382 :
1/2 :2013/09/05(木) 19:44:58.00 ID:GOVOQ40+
http://web.archive.org/web/20121015174016/ http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
383 :
1/2 :2013/09/05(木) 19:46:59.19 ID:GOVOQ40+
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。 ――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る 人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を 使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の 子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。 ――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や 断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め るにはどうしたらよいでしょうか。 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、 ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して いるとは限らないからです (2012年8月20日 読売新聞)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791151887/ 臨床精神薬理 第16巻6号〈特集〉ベンゾジアゼピンと処方薬依存を巡る問題
わが国では諸外国に比べ、不眠や不安にベンゾジアゼピンが突出して用いられて
いる。常用量依存に悩む当事者の声は大きく、医師が処方する向精神薬が依存の
原因の2位になるなど、医師の意識の低さも問題になっている。ベンゾジアゼピン
と処方薬依存を巡る問題について、救命救急や依存症専門病院等、第一線の方々
による解説とともに対処法を紹介。
原井宏明、戸田克広、松本俊彦、尾崎茂、井出文子、田中聡、そのほかの著者
ガッツリフェラ栗山英樹
http://p.booklog.jp/book/62140 第9章 抗不安薬にかかわるその他の問題
まとめ
睡眠薬はバランス障害、交通事故の増加、死亡率の増加を引き起こす。
高血圧や糖尿病の場合には原疾患が治癒すれば薬の中止は容易であるが、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬(benzodiazepine anxiolytic: BZD)の場合には
たとえ原疾患が治癒しても、常用量依存が出来上がってしまっていると中止が非常に
困難となり、場合によっては生涯投与になってしまう。BZDには副作用が少ないという
意見を持つ医師は、通常BZDの長期使用による副作用を患者さんに説明していない。
不安を軽減する本質的な薬は抗うつ薬であり、BZDは抗うつ薬の効果が出るまでの
間使用する一時的な薬である。
BZD長期使用の危険因子は、高齢、女性、不眠、不安症状、抑うつ、痛み、様々
な身体疾患、社会的なストレスなどである。BZD同士の併用には科学的根拠がなく、
副作用の危険性が高くなるため行うべきではない
今後、BZDによる常用量依存の情報が患者さんに伝わる可能性が高い。医師が常
用量依存の説明を行わず引退して、次の医師が常用量依存の説明をする事態は避け
た方がよい。
387 :
優しい名無しさん :2013/09/09(月) 21:38:39.40 ID:WZXDCfEP
本日でレスタス終了。60日服用。明日からセパゾン2rに変更。 効力は同じぐらいと思うが、効果時間が全然違う。はたしてどうなることやら・・・。 ちなみにセパゾン1rは服用経験がある。
388 :
優しい名無しさん :2013/09/09(月) 21:53:07.35 ID:zl35i5+n
無理せず、頑張って、自分と家族、大切な人の為に、減薬、断薬をしよう!
うるせーよ
>>389 ベンゾジアゼピン(メイラックス等)を飲まずに、はやく寝ようーネ!
これだけのNGって、もう巡回やめるか k7yoMKrf Vsap0Iad 7uKIuD1b z36t78Cj VjR5tqQ5 6Gja6fhX YIjQ1AOs 1Vp9I16+ K4BYNvTu 37pcOs3u J3h8mR5R HfLZk5xW LywWUbxn D3QF+QxO vqYNswOH kqnKmChg 1xjeQGi3 /kIbfqlo TZK2PQBm Wr1dPJMo Y93b+vyA d4Mal0+M yX+fEzgw NN9BXSzq GOVOQ40+ 9IM68nlC p3m9blLs QoEipI1M zl35i5+n
>>391 暇だね! もっと有意義にやることないの? 愛する人いないの?
>>392 ウザいコビペ貼りまくってるお前さんの方がよっぽどひまだわww
どうみんな順調に減薬、弾薬進んでる?頑張ろうぜ!
395 :
376 :2013/09/11(水) 16:24:07.08 ID:tz21jz3u
>>378 ありがとう^^
メイラックス飲んでからいい感じかも
眠気もないし
396 :
優しい名無しさん :2013/09/11(水) 18:22:49.93 ID:iUOv8eNP
あとが怖いよ。廃人だね。可哀そうに。 片道切符のメイラックスをあなたは掴んでしまった。 医者に騙されて、薬中。
全くその通りだわ!
自演頑張ろうね!!
399 :
優しい名無しさん :2013/09/11(水) 21:42:25.18 ID:iUOv8eNP
現実を見つめろ薬に頼りな。 日本だけだぞこんな薬に頼っているのは 医者のわなにはまるな儲けさせるだけだ おまけに廃人になる
>>399 >現実を見つめろ薬に頼りな。
>日本だけだぞこんな薬に頼っているのは
どっちなんだよw
くすりだよりなげんじょうをどうにかしろ、 という意味だと思う>一行目
>>401 そりゃわかっとるがな
相変わらず日本語が下手なのを茶化しただけやw
403 :
優しい名無しさん :2013/09/11(水) 23:34:52.65 ID:D3bpm2J+
メイラックス、デパス等をはじめとするベンゾジアゼピンは、病気の根治治療はできない ですよ。単に、服用している間、それも最大で4週間の間、不安などの症状をマスクする だけで、4週間あたりをすぎると効果がなくなることは立証されてます。 さらにそれ以上の長期間服用すると耐性がついて、薬を止めたくても止められない 「常用量依存」になって、何年間も病院に通い続けて薬を飲み続けることになる。 さらに、個人差があるけど毎日服用していても、だんだんと離脱症状があらわれる、 すなわち「常用量離脱」、「耐性離脱」になり、最後に地獄をみるよ。
>>403 >4週間あたりをすぎると効果がなくなることは立証されてます。
ソース出せ
ガッツリフェラ栗山英樹
>>404 1988 年、英国医薬品安全委員会は、「ベンゾジアゼピンは、通常、短期使用(2〜4 週間のみ)に限定すべきである」と勧告しました。
BENZODIAZEPINES WARNING
A communication to all doctors from the Chief Medical Officer CMO's Update 37
January 2004
http://www.benzo.org.uk/cmo.htm PATIENT SAFETY
6. BENZODIAZEPINES WARNING
Doctors are being reminded that benzodiazepines should only be prescribed for short-term treatment, in light of continued reports
about problems with long-term use.
Clear guidance for appropriate use was published in 1988 by the Committee on Safety in Medicines (CSM), which recommended
Benzodiazepine should be prescribed for:
・ just two to four weeks for relief of severe or disabling anxiety that is subjecting the patient to unacceptable distress; and
・ severe or disabling insomnia in patients who are extremely distressed.
They should not be prescribed for the treatment of mild anxiety, according to the CSM. Although prescribing of benzodiazepines
has declined substantially since the release of CSM advice in 1988, prescribing has continued for patients with insomnia and
anxiety and for substance mis-users.
Department of Health data show that in 2002, 30% of prescriptions for benzodiazepines were for 56 or more tablets (see box),
which suggests a high number of patients are receiving long-term treatment. Long-term use exposes patients to risks such as
road traffic accidents, dependence and, in the older population, debilitating falls.
ガッツリなんとかって言ってる人が一番ウザイ
>>406 4週間過ぎると効果が無くなる、ってどこに書いてあるの?
英語に疎い俺に教えてくれ
>>407 ガッツリなんとか、って書いてんのはおそらく離脱厨さんだよ
意味がわからんけどね
410 :
優しい名無しさん :2013/09/12(木) 20:03:08.73 ID:UBvHWBQw
ガッツリはいろんなスレにいる。 ただの暇人だよ。
>>408 こんなのもあるよ!
ttp://p.booklog.jp/book/62140/ P104-
Petroviらは4週間を超えてBZDを使用すべきではないと報告している[111]。
BZDを通常の治療量で規則的に服用しても、2か月以上処方された場合、3人に1人
が離脱症状のために依存が形成されると報告されている[213]。Laderは系統的総説
において2−4週間はBZDの危険性より有用性がまさるが、それ以上の期間はそれが
不明瞭と述べ[20]、BZDを8−12週間をかけて漸減し、6か月以内に終了することを
勧めている[20]。
111) Petrovic M, Mariman A, Warie H, Afschrift M, Pevernagie D: Is there a rationale for
prescription of benzodiazepines in the elderly? Review of the literature. Acta Clin
Belg. 58: 27-36, 2003.
213) 越野好文: 不安. 臨床精神医学. 増刊号: 408-412, 2000.
>>406 >>411 4週間過ぎると効果が無くなるというには説得力に欠けるな
実際4週間で効果が無くなるような薬ならハナから医者も処方しないだろうし
俺が聞きたいのは
>>403 の
>4週間あたりをすぎると効果がなくなることは立証されてます。
というあんたの「立証」だよ
414 :
優しい名無しさん :2013/09/12(木) 22:12:37.52 ID:faOY6XUf
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ ベンゾ飲み過ぎて、頭だいじょうぶ?
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>413 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
415 :
優しい名無しさん :2013/09/12(木) 22:24:01.21 ID:UBvHWBQw
4週間で効かなくなる事はないと思うが数カ月で効かなくなる事はイギリスの方では 確認できてるみたいだよ、
>>414 反論できなくなるとこのザマだからww
>>403 で「4週間あたりをすぎると効果がなくなることは立証されてます。」と断言しておきながら、
有効なソースが出せないのはあんた自身に何らかの確証があるからなんだろう?
そうでないならいい加減なこと書くなよ
>>416 俺もベンゾジアゼピンは有害だと思っているが、議論としては君を支持しまつ
418 :
優しい名無しさん :2013/09/12(木) 22:38:44.76 ID:yo5Lx7f0
この事? アシュトン P44 さらに、ベンゾジアゼピンは数週間あるいは数ヶ月間常用すると、もはや効 果がなくなることを示唆する証拠があるのです。耐性の形成によって、その効 果の多くが失われるのです。耐性が形成されると、たとえ薬を飲み続けていた としても、服用中に“離脱”症状が出現します。このように、多くの長期服用 者が苦しんでいる症状は、薬の有害作用と、耐性からくる離脱作用が混ざり合 ったものです。英国医薬品安全委員会(Committee on Safety of Medicines) および英国精神医学会(The Royal College of Psychiatrists in the UK)は、 様々な声明の中で(1988 年、1992 年)、「ベンゾジアゼピンは長期使用に不適当 であり、一般に2〜4 週間に限ってのみ処方されるべきである」との結論を下し ました。
419 :
優しい名無しさん :2013/09/12(木) 22:40:06.81 ID:yo5Lx7f0
ベンゾジアゼピンの長期的影響 ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与し ている可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾ ジアゼピン受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この 受容体が下方制御を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成さ れます。この下方制御は、薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホ メオスタシス)反応なのです。ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させ るため、余分なベンゾジアゼピン受容体が必要とされなくなり、多くの受容体 が、事実上、廃棄されます。これらの下方制御された受容体は神経細胞に吸収 され、やがて、受容体は遺伝子発現の変容など様々な変化を起こします。薬剤 からの離脱後、これらの受容体がゆっくりと回復していく際、僅かに変化した 形で戻ってくる可能性があります。GABA は本来‘鎮静系’の神経伝達物質です が、変化した受容体は、変化する前に比べ、 GABA の作用を高める上であまり効 果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への感度が全般的に低下し、 患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が増大した状態にお かれます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は非常にゆっ くりであり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。(GABA 受容体におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細 に解説してあります。)
420 :
優しい名無しさん :2013/09/12(木) 22:41:46.82 ID:yo5Lx7f0
ベンゾジアゼピンの有害作用* 過鎮静 過鎮静とはベンゾジアゼピンの鎮静/睡眠作用の効き過ぎであり、用量 に関係してきます。その症状としては、傾眠、集中力低下、協調運動障害、筋 脱力、めまい、精神錯乱などがあります。ベンゾジアゼピンを睡眠薬として夜 に摂取した際、特に長時間作用型の場合に“持ち越し効果(hangover)”として 翌日にも鎮静作用が持続することがあります(表1)。しかしながら、一般に鎮静 作用は1、2 週間で耐性が形成されます。ベンゾジアゼピンを日中服用している 不安症の患者が眠気を訴えることは滅多にありませんが、正確な判断力や記憶 機能の一部は依然として損なわれたままの可能性はあります。
>>418 >さらに、ベンゾジアゼピンは数週間あるいは数ヶ月間常用すると、もはや効
>果がなくなることを示唆する証拠があるのです。耐性の形成によって、その効
>果の多くが失われるのです。
なるほど、ようやくソースが見つかったらしいね
しかし4週間で効かなくなるという立証になってるかは不明瞭だね
実際俺は1年以上メイラックスや他の睡眠薬も飲んでるが未だによく効いてるよ
離脱厨さんはとかく断定的に物事を考えるクセがあるみたいだが、
少なくとも臨床的には4週間以上ベンゾを飲んでる人はゴマンといるし、
それは治療上必要だから飲んでるんだ
何でもかんでも紋切り型に物事を考えない方がいいと思うよ
キチガイ医の素人的処方箋 メイラックスについて このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長い タイプだからだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用して メイラックス0.5mg一日一回なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤の シャブを微量投与しているようなものだよなあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に 使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なくともレンドルミンよりは抜きに くいってイメージがある。
メイラックスで眠気とか信じられん
ベンゾ離脱したいやつは勝手にしてくれ。 どんな薬であったって内服せずにやれるならそれが1番いいと思うよ。 しかしきちんと仕事して生活に必要なお金を手に入れるためには、ベンゾをのんだって周囲に迷惑かけなければそれで良いのではないの? 薬飲み始めたことによって仕事ミスしたりとか全然ない。むしろ辛くなったときでも縋れる薬があるだけで気持ちに余裕ができてやれるようになった。 メイラックスやめるつもりない。 やめたい人はどうぞ勝手に。ベンゾ離脱できたことがさぞ素晴らしいことかのように盛り上がってる離脱厨はおめでたいね。毎日コピペご苦労さん。
メイラックスのジェネリックがメデタックスっていうんだけど、なんか口に出すの恥ずかしい
基地外はほっとくのが1番
メイラックスをサブで2年ぐらい出されてたのを弾薬してみた。 そしたらふらつき・目眩・思考停止・倦怠感色々が半端ねえ。どんどんひどくなってる。 これ何ヶ月耐えたらなくなる? 因みに前からメイラックス系なのは出されてた。もう10年はベンゾ系飲んでる。キーボード打ちづらい。
補足:主治医には相談してる。いい顔はしなかったけど。
わかったありがとう
>>427 何でメデタックスが恥ずかしいのだ?それだったらチンポニエという薬があるが、
こっちに方がよっぽど恥ずかしい。実名だから○○とかは書かない。
ガッツリフェラ栗山英樹
437 :
優しい名無しさん :2013/09/13(金) 21:13:49.06 ID:c1YMJ/8T
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ メイラックス飲み過ぎて、頭だいじょうぶ?
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>427 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
438 :
優しい名無しさん :2013/09/13(金) 21:14:40.84 ID:c1YMJ/8T
間違った! ごめん
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ メイラックス飲み過ぎて、頭だいじょうぶ?
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>434 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
よっぽど暇なんだな離脱厨
>>437 ∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ 間違えんなゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>437 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
メイラックスの断薬ってきつい? 2週間休みもらったからこれを機に辞めたいんだ。
>>438 ∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ 間違えんなゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>438 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
443 :
優しい名無しさん :2013/09/15(日) 17:52:08.88 ID:oZa07gax
>>438 ∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ 間違えんなゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>438 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
444 :
優しい名無しさん :2013/09/15(日) 17:53:08.59 ID:oZa07gax
>>438 ∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ 間違えんなゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>438 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
メイラックス良い。 ワイパから変えてからだいぶ落ち着いた。 半減期が長いってことを自分が知っているだけでも不安感が違う。 ワイパきれてきたかな?って思う不安もなくなった。
>>441 3年前に2年間飲んでたのを、急にやめた
断薬して1ヵ月はキツかったな…
不安感、不眠、なんかわからないけどキツかった…
今はやめてよかったと思ってる
荒らし方を変えたようだな
これ飲まないと生きていけないから飲んでる 仕方ないよね
甘ったれるな薬に頼るな
ガッツリフェラ栗山英樹
メイラックス、レスタスを減薬、断薬中のか方、また予定の方へ
新スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379505484/ (おまけ)
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用
デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか
らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回
なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ
なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく
ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。
リボトリール(ランドセン)について
この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使えアカシジアにも
使いやすいことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かである。また筋症状が出やすい
気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいという点でデパスとともにその理屈を地で行って
いる感はある。
昨日初めてメイラックス飲みました 一時間もしないうちに吐き気が出たのですが 合ってないってことですかね 肝心の効果も落ち込んでいます。 そんなにすぐ効かないのかな?
この薬も全然効かないな ラムネみたい 効いてる人が羨ましい
454 :
優しい名無しさん :2013/09/20(金) 09:41:56.12 ID:xKldLewb
>>438 ∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ 間違えんなゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
>>438 ( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
うーん 効かないなあ 逆に落ちる気がする。
>>456 落ち込んでる時に飲む薬じゃないんですね
医者にそのようにお願いしたのに…
でもメイラックスは抗コンフリクト作用(抗葛藤作用)が強いと言われてるから、 より本能的になれる作用はあるんだよね 心の自由?の度合いは上がるかもしれない
>>458 それは言えてる。逆に長年飲んだメイラックスを断薬したあとの離脱症状に、
この強い抗コンフリクト作用(抗葛藤作用)の反跳があって、優柔不断になり
ささいな事でも決断するのに悩みに悩んでなかなか決めれなくて大変、、
メイラックスを飲んでいた頃が懐かしい… あの頃は何事も即決できた
🎵あの、素晴らしい メイ(愛)をもう一度〜
皆さん弾薬順調ですか〜?
何これ?
みんなが半沢見過ぎな画像。 ツイッターからかな
これってどこなの? 一瞬ピンサロかと思ったw
これサウナじゃんwww
サウナかw
こんなラウンジみたいなサウナがあるとは、都会は凄いな
メイラックスに出血傾向的な副作用はありますか? 何見ても書いてないですが、服用を始めた途端に歯茎出血が始まったので 気になってしまって。
口内炎は出来やすい!
返答ありがとうございます。タイミング的に気になってしまって。 口内炎が出来やすいなら、間接的に歯茎が腫れやすくなり出血 って事もあるかもしれませんね。
ガッツリフェラ栗山英樹
メイラックスのんで4日目吐き気と倦怠感があるんだが、医者に行くべき?
副作用乙
>>474 副作用なの?
そんなつよい薬じゃないって聞いたんだがな…
メイラックス4ヶ月飲んでるからやめたい…
早くやめな、廃人になる前に!
ですよね(>_<) 4ヶ月も飲んでるとやっぱり離脱とか大変ですか?
>>477 まだ傷が浅いうちに減薬、断薬したほうがいいよ!
離脱症状の出方は個人によってかなり違うから、一概にはいえません。
出る人はでるし、幸運にも出ない人もいます。
でも、一気断薬は危ないからダメ。ゆっくりと減薬しよう。 ameblo.jp/van515051505150/entry-11388402624.html 59日メイラックス服用 離脱BBSをみて怖くなり2mgからの一気切りで4日後 離脱 がでる それはすさまじい症状で3日目にメイ1mgを再服用、この三日間は死にかけ ました、ほんと阿鼻叫喚 這いずりまわって寝ることもできない 不安感 焦燥感 絶望感 全身硬直 それでも仕事はいきました 何度も物を投げたり、奇声を発したり、目がいってたそうです。歯はガチガチいうし、 貧乏ゆすりも激しくてカタカタいうし・・1mg服用ですべて収まりました。(これは 飲んだ瞬間でした)
>>481 詳しくありがとうございます。
まずは断薬してみて、離脱症状がすごければ半分に割って飲んでみたいと思います
485 :
1/2 :2013/09/24(火) 23:58:18.88 ID:UezhuMOJ
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798 東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。
これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。
486 :
優しい名無しさん :2013/09/25(水) 00:06:23.40 ID:Avn5e5iu
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)
みんなどのぐらいの期間飲んでるの? ウチは2年\(^o^)/オワタ
489 :
優しい名無しさん :2013/09/25(水) 01:00:54.50 ID:Avn5e5iu
>>487 私はメイラックス 2mg を6年間服用し、半年かけて断薬し、その後1年経ち
無事に離脱できました。
断薬出来たって事は薬を飲まなくても生活出来るようになったってことだよね 羨ましい
またいつもの離脱ブロガーが荒らしてるのか…
494 :
優しい名無しさん :2013/09/25(水) 18:49:09.58 ID:I6kEB9QV
495 :
優しい名無しさん :2013/09/25(水) 18:52:08.27 ID:dRt6Cd1r
一次反応で分解しているのですか。
また酷い自演を見たわ
メイラックスでリラックス アル中である治癒
メイラックス1mgから2mgに増やされた
500 :
優しい名無しさん :2013/09/29(日) 09:12:32.06 ID:H1adWFu5
レスタスからセパゾンに代えたが特に離脱症状はなかった。
ベンゾ→ベンゾなら離脱症状も出ないでしょう
メイラックスは、言ったらアカンことを言ってしまうので危ない。 例えば、上司に「うっせ~よハゲ」とか思わず言ってしまいそうになる。 こういう人いませんか?
>>502 抗コンフリクト作用で気が大きくなっちゃうんだよね(ベンゾの中で最強)
クレーム対応してる時、明らかにこっちが悪いのに、客を論破した事が何度もある
それに似てるかな
メイラックス飲んでた頃を思い出すと、いろいろ人間関係を壊してしまった・・
レスタスのジェネリック飲むとやばいことになるから捨てたいんだがこのスレにいる奴にばら撒いてやろうか
>>502 >>503 自分もそうだ!
メイラックスはじめて2週間後くらいに気持ちはすごく落ち着いた感じがしたのに、時に出る暴言が増えたりして身近なひとにも言われた。
メイラックスの作用でもあったのか。
仕事のある前の日のみ飲んでるんですが、そんな飲み方でも効いてるのかな? 処方はもちろん一日一回なんですが、自立支援切れてお金がなくて
>>508 一部の基地外が暴れてるだけだろ
いちいち宣伝とかいらないから
ガッツリフェラ栗山英樹
メイラックスを含むベンゾジアゼピンの長期的影響(アシュトンより) ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与してい る可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾジアゼ ピン受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この受容体が 下方制御を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成されます。こ の下方制御は、薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホメオスタシス) 反応なのです。ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させるため、余分な ベンゾジアゼピン受容体が必要とされなくなり、多くの受容体が、事実上、廃棄 されます。これらの下方制御された受容体は神経細胞に吸収され、やがて、受容体 は遺伝子発現の変容など様々な変化を起こします。薬剤からの離脱後、これらの 受容体がゆっくりと回復していく際、僅かに変化した形で戻ってくる可能性があ ります。GABA は本来‘鎮静系’の神経伝達物質ですが、変化した受容体は、変 化 する前に比べ、 GABA の作用を高める上であまり効果的でない可能性があります。 その結果、脳のGABA への感度が全般的に低下し、 患者は中枢神経の興奮性が高 まり、ストレスに対する感度が増大した状態におか れます。分子生物学者による と、遺伝子発現の変化からの回復は非常にゆっくり であり、場合によっては回復 不可能でさえあると指摘されています。(GABA受容体 におけるベンゾジアゼピ ンの作用については、マニュアル内でより詳細に解説し てあります。) 一部の人々は、他の人たちよりも、生まれつき不安を感じやすい傾向があるよう です。全般性不安障害やパニック障害の患者、耳鳴りを呈する患者では、たとえ ベンゾジアゼピン治療を受けていなくても、脳内GABA/ベンゾジアゼピン受容体の 密度が低く(数が少なく)、ベンゾジアゼピンに対する感受性が低いことが、脳 の画像解析および薬理学的研究により示されてきました。おそらく、このような 遺伝的にGABA/ベンゾジアゼピン受容体が少ない人は、ベンゾジアゼピンによる 長期的影響、離脱後の遷延性症状、明らかな離脱症状の再発を、より経験しやす い人達なのでしょう。
以前メイラックス+ロヒプノールを2年以上飲んでいたけど 妊娠がわかったその日から断薬 特にこれと言って辛いことはなかった むしろ悪阻でムカムカするぐらいで。 16年経った今はメイラックスとトリアゾラムを飲み初めて1カ月 それでも寝れないときはグッドミン 副作用もあるけど無理して飲まないよりもちゃんとした生活が送れるし 見た目は普通の人らしいからまあいいや
>>506 私は、「減薬指導をしてくれる」「もしかしたら離脱症状を緩和する方法も知っているかも」
と言う期待をもって診察室に入りました。
しかし同時に日本の精神科は
・国際的、学術的にも離脱症状は存在し、その症状も厳しいものであることが確認されているのに認めようとしない
・原疾患の再燃と判断してしまう
・離脱症状はめったに無く、あっても2週間ほどで無くなるという製薬会社の説明を鵜呑みにしている
・実状を知っていても経営の為に無いことにしてしまう
といった情報も得ていた為、完全に期待はしていませんでした。
以下がその診察時の会話です。
私「減薬をしたら〜な症状が出ました。今まで経験したことが無い症状です。気が狂うかと思いました。」
医師「職場に戻れるか心配だからでは」
私「それでこんな急激な症状が出るのですか?離脱症状ではないのですか?」
医師「離脱症状?この量で無いと思うんだけど(半笑い)」
ああ・・・やっぱりこの医師は「※常用量依存」という認識はなかったのです。当たり前です。認識があれば年単位でベンゾジアゼピン系薬物を減薬指導もなく投与することなどなかったでしょう。
期待した私がバカでした。
※常用量依存=乱用等は行わず、医師の処方どおり服用したのにもかかわらず長期服用の為、薬物依存症になってしまうこと。欧米ではベンゾ系薬物の投与は1〜数ヶ月までというのが一般的。規制もされている。
しかしもう少し聞いてみました。
私「私のように離脱症状を訴える人は今までいなかったのですか」
医師「・・・いることはいるけど・・・ この量で・・・薬に敏感なのかな?」
「やはり仕事が心配だからでは?」
「それではまた来てください」
私「・・・」(心の中で)「もう来ません」
このようなやり取りでした。
みごとに事前に把握していた情報どおりの結果です。
精神科は一般科に比べて診察料が高いです。精神科専門療法料というのが加算されます。
一般科では再診料は500円以下(3割負担の場合)なのですが、精神科は1500円ほどになります。
精神科専門療法とは何なのでしょうか?
カウンセリングの類のものは受けたことはありませんが?
「このまま薬を飲みながらゆっくり治していきましょう」
というのが精神科専門療法なのでしょうか?
でもほとんどの場合はこのような診察なのでは無いでしょうか。
中には医師から心無いことを言われ、さらに傷つけられるというケースもあるようです。
個人でクリニックを開く場合、精神科は他科のように特別な機器を必要としません。
極端に言えば医師免許と建物、机と椅子、PCとプリンターがあれば開業できるでしょう。
それでいて診察料は高く、薬は依存性が高いので患者は長期に渡り来ざるをえません。
また、いまだに院内処方を行っているところも多いように見受けられます。
本当に収益性は高いです。
それが昨今個人の精神科・心療内科が増えている理由なのではないのでしょうか?
とにかく、これで私は独力で減・断薬を行わなければならなくなってしまいました。
「自分の主治医は自分」です。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/mitpala/2098026.html リーゼ→ソラナックス→メイラックスへ
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/mitpala/2017107.html
手帳があれば1割負担なんだし、そう気にならないな。
確かにひどい医者居るけどね 減薬には否定的→患者が嫌がる薬を飲ませようとする→それが嫌ならじゃあ薬増やすしかないね→薬がどんどん増えていく→MAX量処方→薬の種類増加 前行ってた医者は酷かった 今行ってるとこはそんなこと無いからそんな酷い所ばかりじゃないと思うけど・・・
518 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 10:44:11.82 ID:50lQ8Koi
>>515 心療内科や精神科は基本的に患者の症状を聞いて薬を出すだけだから再診料(70点)と投薬料(68点)
だけじゃ儲からない。だから精神科専門療法とう独自の料金がが存在する。
ちなみに診察時間30分以下で330点。30分以上で400点。これで総合計4680円ぐらいになる。
患者の負担は受診料1400円(保険証適用3割負担の場合)(薬代は別)
診察時間は約5分というのが多いからほとんど330点。400点なんてほとんどなし。
数をこなしてナンボの商売。机と椅子さえあれば誰でもできる。患者が自殺しても医者や病院には罪はないし、罰せられることもない。
普通ドクターになって精神科になろうってのは、 血を見るのが嫌とか、人の生死に関わる生臭いのが嫌なんだろう。 要は、ろくな人間はいないってことだなw
>>518 初めて行った時高くてビックリした
確か診療と薬合わせて2000〜2500円ぐらい
内科で出して貰ったら1000円もいかなかったと思う
どうでもいい長話聞かされた挙句、もう患者を診たくないとか言い出すし
ベンゾ依存の冊子持ってるくせにベンゾ出されるし
頓服じゃなく効き目が長いのを朝夕でベンゾ漬け
紹介で行ったけど全然良くなかった
待合室はなんかどんより暗い感じだった 馴染みの患者は診察は軽く話して薬だけ貰って帰ってる感じ 患者を薬漬けにしてるんだろうな
まぁ医者一人一人が教祖みたいなもんだろうな お布施して説法されて懺悔して薬貰って帰る、みたいな
523 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 10:08:55.33 ID:ryhbXcLJ
俺は医者をうまく利用してる。いつもこっちがリクエストした薬を出してもらってるし、 毎月行くのが面倒だし、受診料も高いので薬は最大量を出してもらってる。 しかし一日1回しか飲まない。薬が余るので3か月に1度しか通院しなくて済む。
だから治るもんも治らないんでしょ
ワロタ
528 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 15:10:21.87 ID:MCje0Ix6
>>527 >>526 の言うとおりだ!医者なんてアテにしてたらダメ。減薬方法なんて具体的に知らないし、言えない。
ただ患者の症状を聞いて薬を出してるだけ。患者が悪化しようが改善しようが自殺しようが医者には関係ない。
だから患者自身が自分でコントロールするしかない。身を守るのは自分自身。医者なんて薬を出すだけと思ったらいい。
薬も出すけど意見も出す いや、薬出さないで意見だけで(あと偽薬とか)治す神もいるわけで 目の前にいるのが果たしてどんなもんなのか?という自分なりの勝負だろ 一概に論じて断じても解決しないな
531 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 16:53:05.11 ID:aqEO6X/V
>>529 イヤイヤほとんどの精神科の医者は薬出すだけ。いちいち一人一人のことなんか考えてない。
待ち時間は長いのに、診察時間は2分。(俺の場合)それで病院には5000円近く入るんだからボロ儲け。
客が来てくれてナンボの商売。変に患者の具合が良くなってしまうと通院しなくなるから死活問題。
533 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 19:50:30.90 ID:aqEO6X/V
>>533 あんたも治るもんも治らないクチだね?
決めつけは良くないよw
メイラックス飲んだ後に調子悪くなった時に、更に飲む頓服的なものって有るんですか? 二錠飲んでいいもんか分からなくて
538 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 22:22:44.01 ID:1ADWh1SH
>>535 お前みたいな知恵遅れは治らんけどな。アホは死んでも治らないというじゃないか。
>>536 そう恥ずかしがるなよチンカス!いつもやってることだから慣れてるだろ?
今回だけ指摘されたからってムキになるなよノータリン!
またこれからも自作自演するくせに。
540 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 22:34:35.64 ID:1ADWh1SH
543 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 23:38:11.35 ID:1ADWh1SH
>>537 メイラックスは断薬したけど、昔メイラックスを飲んでいた頃(2mg/日)、医師から
頓服として、セニラン(レキソタン)2mg を頓服として処方されてました。
セニランは、全部で数回しか飲まなかった(あんまり、効果は感じられなかった)
>>543 ノータリンって脳足りんってこと?
へぇー始めて聞いたなぁ
方言とかかな?
>>544 参考になりました、二錠よりは頓服が出るんですね、自己判断は避けて、次回相談してきます。
ありがとうございました!
>>545 東京だけど、ノータリン知ってるけど、チョンみたいな差別用語かな?
すいませーん以降スルーします
>>545 私も東京出身だけどノータリンは知ってる
ガッツリフェラ栗山英樹
脳がたりない→脳がたりん→脳たりん→ノータリンだな♪
確かに平成生まれにはわからん死語かも知れん 使っても失笑食らわないほど自然と廃れたな 関西芸人のアホに取って代わられたかな?意味はちょっと違うけど (東京出身33歳)
そういえば、リタリン飲んでた時、ノータリンと関係あるのかと思ったな 飲むと頭冴えるから
いい加減スレズレだろうと思います
そうか、ミスチルの歌にも使われた言葉だけど、もう20年近く時が流れてるんだな…
ノータリンなんて久々に聞いたわ
556 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 15:51:20.94 ID:Q0UoSxSR
あんまりみんながノータリンばかり言うから真性のノータリン
>>542 が恥ずかしくて出てこなくなってしまった!(大笑)
いい加減スルー覚えてくれないか
メイラックスとレキソタンとデパス 効用時間が違うのは勿論ですがすべて経験されてる方の感覚での違いが知りたいです。生の声を。
561 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 19:59:07.98 ID:fA67ZACt
>>560 俺はメイラックスとレキソタンとデパスに限らず、ほとんどの抗不安薬を実際に服用したけど、
違いって正直わからない。だた強さと効果時間の長さの違いが分かるぐらい。
正直言ってどれも同じようなもの。ハッキリ言えるのはレキソタン5rが最強ということぐらいかな。
あと一番合わなかったのがエリスパン。
レキソタンは忘れたな デパスは一瞬で効き目わかるし、効果すぐ出る 物悲しい気持ちの時飲んで音楽かけるとゆらゆらとトリップする、まったり系 メイラックスは長く薄くてインパクト弱すぎるが、 飲んでない時とは行動が違っているから確かに効いているのだろうと振り返る感じ
>>561 参考になります!
レキソタン5が最強はきいたことがあります。
>>562 離脱を薄くしたいならばメイラックスがよさそうですよね。
デパスは、はい!メイラックスは、はーーい みたいな 自分にはデパスみたいなチャキチャキは合わなかったなぁ 今メイラックスで、効果分からなかったけど、いろいろあった時にこの程度で済んでるならメイラックスのおかげだ と実感したくらいかな? わかりにくいか
>>564 いや、デパスの方がサクッと切れた
大量に水分とって小便で出す生活数日〜2週間くらい続けるだけ
効きが分かり易いから切れも分かり易い
>>565 それ、経験者にはかなり分かり易いw
>>560 デパス:筋弛緩感じやすいし短時間で効いて肩こりとか不安にドンっと効いて切れたときがわかる。きれたときツライ。
メイラックス:作用感じるまで1〜2週間くらいかかった。けど1番気に入ってる。ワイパックスとかデパスのきれたときが物凄くキツくて苦しかったから超長時間作用でキレを感じない薬ってこんなに素晴らしいんだと実感した。
レキソタン:メイラックスと併用中だけどソラナックスやデパスより眠気来にくいから仕事中もありがたい。デパスより筋弛緩はない感じ。不安感は軽減してくれる。
>>568 すごい分かりやすいです。
デパスで凌いでたんですが切れ目に動悸と焦燥がひどくてレキソタン2ミリでここ最近にないくらい気持ちが落ち着いたので、メイラックスを試してレキソタンを頓服にしたいと思っています。
しかし、肩凝りが酷いのでデパスのような筋弛緩作用もほしかったり・・・
連投すみません。 ちなみにメイラックスは心療内科ではなく一般の内科で処方してもらうことって不可能でしょうか?
571 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 00:13:23.19 ID:EPNKrIIP
>>569 肩こりがひどかったらエリスパンを出してもらえ。俺の心療内科の医師は肩こりがひどい人に出してる。
実際、俺も服用したが効くと思う。
>>570 病院や医師にによって違うだろうが、デパス以外は期待できない。他の抗不安薬を内科で出してしまうと
心療内科などの領域を侵してしまうから出さない傾向がある。でも一応は聞いてみたらいい。
>>572 なんで、わざわざ薬中なりたいの? ベンゾからの離脱で苦労してる人多いのに!
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用
デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか
らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回
なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ
なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく
ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。
リボトリール(ランドセン)について
この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使えアカシジアにも
使いやすいことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かである。また筋症状が出やすい
気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいという点でデパスとともにその理屈を地で行って
いる感はある。
>>573 んなこと言うけど、あんたはシラフに戻って自殺したほうが、
デパスで何とか生きてるよりもいい、っていうんかい。
長くて読む気にならないけど、副作用も依存性も100も承知なんだよ でものまなきゃやってらんねーだけ って感じでいい?
>>570 > ちなみにメイラックスは心療内科ではなく一般の内科で処方してもらうことって不可能でしょうか?
出来ますよ
私はパキシル、メイラックス、ソラナックスを内科で処方してもらってました
肩こりは極力飲み薬に頼らないべき 塗り薬と血流で何とかした方がいい
579 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 15:40:52.21 ID:KyeMdYoH
ベンゾは内科でも気軽に出される…
580 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:57:17.88 ID:s+9YCATL
内科でも安定剤が処方されるのだったらみんな内科行くよ。 心療内科は最初は予約制が多いし、長く待たされるし、診察料が高いから。 デパスぐらいならいいが、いろいろ出すと心療内科の立場がない。患者は便利だろうが。
>>569 >>568 だが自分も最初はデパスでやれていたが、切れが本当にきつくてデパスだけじゃだめだと思った。
>>573 のように言ってくる奴もいるけどメイラックスのんで効いたころから本当に調子が良くなった。
どっちにしろ今は薬なくちゃ仕事もできないし休日も過ごせないから、ベンゾ離脱厨の言葉気にして離脱を考える前に
合う薬をみつけて言った方が良いと自分は良いと思う。
582 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 00:26:31.03 ID:b6RrES07
なんか麻薬みたいで怖いな 脳に作用するクスリで調子よくなったって
ベンゾは、麻薬よりも依存性が高くて恐いんだけど・・・
そんなこと言ったってしゃーないの!!黙ってなさい!!
585 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 07:05:23.73 ID:cuu0sxzj
薬が怖いとか依存が嫌とか言うやつは飲まなかったらいいだけの話。 人と自分は違うという認識が必要。薬は不可欠と言う人は多い。
医者がベンゾは減らした方がいい、ということで2mgから1mgになった 離脱.が少々不安だが、医者が言うなら仕方ない
>>586 良い医者じゃないか。薬の量や種類を増やす医者が多いというのに。
>>586 いいお医者さんですね
珍しい
減薬の知識があれば言うことなしですが
信頼感のある医者であることは間違いないと思ってるんだが、 減薬について熟練?してるかどうかは未知数なんだよなw
ガッツリフェラ栗山英樹
>>589 だけど、1mgにしたら寝つきが悪くなっちゃったよorz
>>592 ないよ
ロヒは飲んでるけどね
メイラックスが入眠剤代わりになってたんだと思う
594 :
優しい名無しさん :2013/10/14(月) 16:53:32.42 ID:AI61Pz4Z
時間が経っても翌日になっても気分は安定してるの?〉メイラックス
595 :
優しい名無しさん :2013/10/15(火) 01:41:53.57 ID:ljtoOOBk
効きますか?
全然効かないよ
597 :
優しい名無しさん :2013/10/15(火) 08:40:12.01 ID:ljtoOOBk
なぜ効かないんですか?個人差があるから?
そんなん人それぞれ 飲んでみなきゃわからん
599 :
優しい名無しさん :2013/10/15(火) 13:01:10.72 ID:ljtoOOBk
医者が変えてくれない
転院しろ
601 :
優しい名無しさん :2013/10/16(水) 13:48:22.71 ID:Zj77WfuB
台風が来てドキドキしてしまい4mg飲んでしまった 少し落ち着いた
メンタル弱い!
つ、メンヘル板
ここの人はメイラックス+ソラナックス(頓服も含めて)の処方は少ないのかな? メイラックス単体かメイラックス+レキソタンかデパスが多い気がする 自分は前者だったもんでどうなのかな〜と思ったのです
>>601 は、大音響とともに恐ろしい顔がでてくるから、見ないほうがいい!
607 :
優しい名無しさん :2013/10/18(金) 20:51:16.09 ID:Mxk2BGy8
何年かぶりに飲んだら頭痛しかしなかったんだがどうしてだ?その前は何年かぶりに飲んだ時は二時間くらいで効いてきたんだけど理由わかる?耐性?
608 :
優しい名無しさん :2013/10/19(土) 07:06:54.68 ID:iiOXFrFw
何年かぶりに飲んでも耐性ってつくもんなの?
609 :
優しい名無しさん :2013/10/19(土) 07:37:47.77 ID:0178HZ07
メイラック久しぶりに飲むと逆に気分悪くなるような気がする だからセパゾン飲んでるセパゾンは確実に効く
リバウンドじゃない?
メイラックス、昼間眠くなるから半分の0.5にしてもらったら効いてる感じがしなくなった… 前は、すぐに安らかな幸せな気分になったのに
612 :
優しい名無しさん :2013/10/19(土) 12:39:50.92 ID:0178HZ07
613 :
優しい名無しさん :2013/10/19(土) 15:55:19.64 ID:iiOXFrFw
効いてきたときフワフワしますか?
>>613 初めて飲んだり、間を空けて飲んだりするとね
615 :
優しい名無しさん :2013/10/19(土) 18:09:26.19 ID:iiOXFrFw
何年かぶりに飲んだら頭痛しかしなかったんだが
616 :
優しい名無しさん :2013/10/20(日) 08:13:51.06 ID:VQe4Gdk7
どうなんでしょう
617 :
優しい名無しさん :2013/10/20(日) 08:36:25.61 ID:YUUNskTm
どうなんでしょう、て・・・ あんただけは許さんからなw
618 :
優しい名無しさん :2013/10/20(日) 10:25:55.79 ID:VQe4Gdk7
は?
自分は頚椎症のこりからくる不眠からデパスを服用したので メイラックスとの違いがはっきりわかる。整形外科と整体で少し 楽になってきたので、デパスを減量するためにメイラックスを 処方された。はっきり言ってデパスは頓服に限る最強のお守りです。
毎日定量とかガバガバとかのはかなり勿体無いよな デパスは耐性つけてはいけない
621 :
優しい名無しさん :2013/10/20(日) 16:10:24.39 ID:VQe4Gdk7
はやく飲みたい
メイラックス、良い薬だと思うし一生飲もうかと 思ってたけど 9月1日から飲んでない 離脱は日に日に軽くなってる 精神的な飢餓は終わってて後は不眠と痒さ
>>622 一生飲むのは無理だよ。個人差があるけど〜10年ぐらいで、常用量離脱
(耐性離脱)が起きて、効かなくなる。早い人だと2−3年目で常用量離脱
になる人もいる。
624 :
優しい名無しさん :2013/10/21(月) 08:46:54.80 ID:ahBEKw/y
用量守っても依存になるの?
一年ぐらいで効かなくなるやろな
627 :
優しい名無しさん :2013/10/21(月) 12:06:41.28 ID:LR8EUBK7
どうなんでしょう
依存怖い…毎日飲むように処方されたけど調子悪そうな時に頓服的に飲むのはOK?
最初は毎日飲まないと血中濃度が定常状態にならないから、効力を発揮しない 依存が嫌なら別の薬にチェンジした方がいいが、 ベンゾはどれも依存リスクはある
>>629 そうなんだ。ありがとう。
今日心療内科初めて行ってとりあえず二週間だしてくれたの飲んでみる。
ベンゾ系以外の別の薬って、次の受診の時に医師に聞いてみるけど、参考までにどんなのがあるの?
>>631 わざわざ調べてくれてありがとう!
合いそうか処方してくれるか、判断は先生だからわからないけど、嬉しかったです。
感謝!
>>612 完全にベンゾの薬効が抜けていないときに再度ベンゾ系を服用するとリバウンドで離脱症状になる
メンタル患って最初の頃、ベンゾ飲むのが嫌でセディールくれ、って医者に言ったら 「そんなの効きませんよ」って鼻で笑われたなあ
>>634 セディールはベンゾジアゼピンのような即効性はないけど、2−3週間
飲んでると、じわじわ効果がでてくるよ。(個人差があるけど)
ベンゾジアゼピンで患者を常用量依存にする、白衣を着た売人(精神科医)
にとっては、商売敵だけど(笑)
636 :
白衣を着た売人 :2013/10/22(火) 00:47:43.16 ID:xKcfsZzU
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/ http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182 6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
(2012年6月13日 読売新聞)
ガッツリフェラ栗山英樹
メイラックスでは激情がおさえられなくて、プラスでデパケンが出た。てんかん以外でも効くらしい。けど、飲んだ翌日から背中や膝が筋肉痛。 飲んで三週間だけどメイラックスはきいてないなら、もう飲むのやめようかな。
やめるなら早い方がいい
641 :
優しい名無しさん :2013/10/23(水) 15:28:58.16 ID:4Us6c3En
抗けいれん、こわばりにも効果あるの?
効果あるみたいです。私はてんかんの既往はないけど、疲れるとしょっちゅう顔がピクピクするのが、飲み出して無くなったような。たまたま出てないタイミングかもしれませんが。
643 :
優しい名無しさん :2013/10/24(木) 02:59:31.18 ID:vb3v9z1F
こわばりとかにも効くんだ?
メイラックスのんでから本当に調子よくなった。 不安に効く。
だんだん効かなくなるべ
646 :
優しい名無しさん :2013/10/24(木) 16:07:07.91 ID:vb3v9z1F
久々に飲むと効くのかな?
647 :
優しい名無しさん :2013/10/25(金) 04:15:38.78 ID:jEUiCGLo
自分は頭痛がした
648 :
優しい名無しさん :2013/10/25(金) 11:28:51.91 ID:jEUiCGLo
しばらくのんでないけど効くといいな
649 :
優しい名無しさん :2013/10/26(土) 02:29:39.15 ID:fwu+ijPD
内科でも簡単に出す薬?
出さないよ!
>>649 胃腸科で出してもらってる。むしろ、医者から勧められて飲んでる
>>650 出すよ
「仕事のストレスで。何か精神安定剤下さい」と内科で言ったら、初めて処方されたのがメイラックスだった
効かなったw
内科だと、不安やストレスがあって・・・とか訴えるとまず出て来るのはソラナックス、不眠の傾向があればデパス、 効くけどすぐ効果なくなります、となればメイラックス、ってのがセオリーかなぁ。最近内科ではセルシンほとんど 出さなくなったね。
メイラックスって効いてるのか効いてないのか判然としない薬だよなあ でも減らすと具合悪くなるし 離脱なのか減薬の影響なのかよくわからんし
>>655 本当は効いてるか効いてないか分からない・少し気付くぐらいが適量
処方された時点で神経症や心身症等
それが問題なく過ごせてるなら、効いてる
焦って減薬したくなるうちは、まだ元疾患もある
寛解期になり焦りが無くなると、一度ぐらい飲み忘れ離脱感じても気丈に振る舞える
あとはゆっくり減らすなり指示を仰ぐなり
657 :
優しい名無しさん :2013/10/29(火) 07:06:41.33 ID:uzS9tNwc
何年かぶりに飲むと効くんでしょ?
>>655 メイラックスは半減期が122時間で毎日飲んでいると血中濃度がほぼ一定になる
から、(ほんとうは効いているんだろうけど)効いているという実感はしなくな
るね。でも、急に止めると離脱症状がでて大変な思いをしてしまう。
>>656 私の主治医は6年の間一度も減薬の指示はしてくれなかった。自分でそろそろ
止めたくなったので、主治医に減薬、断薬をしたいとの旨相談し了承してもら
たので、自分のペースでゆっくりと漸減、断薬をしました。(日本で、減薬指導
の出来る医師はとても少ない思う)
>>657 苦労して減薬、断薬をした人は、たぶんもう、2度と飲む事はないと思う。
レキソタンからメイラックスに引越し 力価大体2倍になるのか
2mgから1mgにチェンジして早や二ヶ月 特に問題はない 最近はあのブルーのシートもカッコ良く見えるようになってきたw
662 :
優しい名無しさん :2013/11/01(金) 18:20:00.30 ID:n1XYpqs8
2-1にしても普通何も変わらない。
663 :
250 :2013/11/01(金) 23:40:50.66 ID:aaV2w63P
今夜から3日ほど抜いてみる どれくらい効果が持続するのか試してみたい
>>663 3日じゃ何も変わらんよ。
5日は抜かないと。
抜いて1日目の朝方に、えもいわれぬだるさ焦燥感や不安が…。これは半減期とか考えると逆プラセボ?離脱を怖がる余りに出てるのかな。 今はそのまま飲まずに平静だけど…
メイラックスからレスタスに変更して4日なんですが一日中だるい感じです メイラックスは夜飲んで二時間後ぐらいからは楽になってたんですが レスタスはあまりそれを感じません 薬があってないのでしょうか? それとも飲み始めは慣れるまでだるくなってしまうのでしょうか?
wikipedia見るとベンゾジアゼピン系に否定的なことばっか書かれてるから不安になってくる
>>668 依存の問題かな・・?薬は乱用は絶対いけないけど自分が楽なら
それで良しと。メイラックスのお陰でデパスの量は減ったけど、
やはりどっちも副作用は出てるのかな・・。元が軽いむち打ち症で
不眠肩こりで服用しはじめたけど。今はどっちも止めるわけには
いかない。
>>668 気にすんな
ビクビクしながら飲む薬じゃない
怖いのは抗精神薬だけじゃないし
それにしても薬やタバコの害は叫ばれるのに、酒にはなんでこんなに寛大なのかな
>>668 Wikiなんか誰が書いてるかわからんし気にする必要はない
>>670 酒もアル中リスクあるのに特に問題視されてないよな
酔っ払って問題起こす奴も一杯いるのにね
薬は副作用や依存が怖いので酒に切り替えたいと言ったら、 医者に精神薬よりも酒のがよっぽど危険ですと言われた 医者にとっては劇薬扱いなのかな酒って
酒の即効性凄いよな 行動も思考も肉体もすぐに平常ではなくなるし どう考えても劇薬
もうスレ池はいい加減にしないとwww
酒!飲まずにはいられないッ!
>>668 良くなってから減薬などは考えればいいと思う
次の通院2週間後なのに手持ちが5錠しかない 長期型だからなんとか粘れると思うが2週間は長い…
メイラックスにして少し経ってから本当に体調がいい方向にいった。 これは切れない薬だ。
679 :
優しい名無しさん :2013/11/07(木) 18:50:18.44 ID:ba5lKh3y
久々に飲むと効くかしら?
680 :
優しい名無しさん :2013/11/07(木) 18:58:34.68 ID:ba5lKh3y
足りないなら他の病院行きな そのかわり同じ薬局に行かないように
>>680 別の薬局行っても処方歴チェックされちゃうでしょ
それでも処方してくれんのかな?
>>679 効いたと実感できるまでには時間かかると思うよ。
速効性はないけど効く。
683 :
優しい名無しさん :2013/11/08(金) 05:40:22.13 ID:NOJWQC+L
院内処方ってそこの病院ともう1つの病院にはバレないの?
バレるんじゃない?
685 :
優しい名無しさん :2013/11/08(金) 20:47:05.93 ID:6siZdTja
メイラックスで飲み始めに吐き気とめまいがひどいから、レスタスを処方されました。 飲むの不安だな…
686 :
優しい名無しさん :2013/11/08(金) 23:18:02.87 ID:+vb113GX
精神科医をバカ基地外扱いする 内海聡って医者は、酒を飲むらしい ま、どうせ適度にしか飲まないんだろうけど 内海聡に診察受けたんだけど、酒飲みたかったら向精神薬止めることだね って言われた ホイットニーヒューストンは、酒と向精神薬と飲んで死んだから、気を付けてと言われた。
レスタス飲み始めて約一週間 だるい・・・やるきがでない・・・ ただストレスや緊張では動悸がしなくなった 慣れてきて気分も良くなればいいのだが・・・
ホイットニーヒューストンってザナックス(ソラナックス)と酒で死んだんだろ ソラナックスなんてそんな強い方じゃないけどよほど大量に飲んだのかね 酒も怖いな〜と思ったが
ホイットニーヒューストンって死んだんだ まぁ、酒は嫌いだから無理かな
この薬処方されたけどネットで検索して怖くて飲んでないんだけど 血液検査されたらバレるよね? 血液検査の4,5日前から飲めば血中濃度に出るかな?
692 :
優しい名無しさん :2013/11/12(火) 19:09:10.71 ID:5pxGXoL7
プレゼンの恐怖が身体に出てしまい、 ひとまずメイラックス1mg1錠を10日間(プレゼンの日まで)飲むことになりました。 こういうお薬を飲むのははじめてなんですが、10日間程度の服薬ですと、 断薬はスパッと0にするんでしょうか。 日数が少なくてもゆっくり減らさないといけないのでしょうか。
10日くらいなら一気に0でいいと思うけど 薬のチョイスがどうなんだよ、って気がする
こんなもんなくてもと思って2日飲んでなかったけど 些細なことがあって動揺している。 飲んでいたらこれしき平気だったのか 飲んでいてもダメージだったのか… 判断できないけど心臓が早くてツライ
俺も飲んだり飲まなっかったりするけど、 飲まなかった翌日は調子悪いな 長時間型なのにどういうことだよ
693さん 692です。お返事ありがとうございます。 一気に0で良いんですね、安心しました。 しかし、内科で処方されたので症状とあってないお薬だったでしょうか。。。 でも2日間飲んだら劇的に身体症状が消えました。 夜服用ですが、 翌日は午前中だけ調子が良く、翌々日は夕方まで良かった。 明日は帰宅するまでもってくれるといいな。
>>696 >>693 書いた者ですが、メイラックスは一定期間飲むことで血中濃度を定常状態にする薬なので、
10日程度だと最大効力を発揮するかは微妙なんですよ
だから薬のチョイスがどうなのかな、と思ったわけです
でも症状が改善したなら薬が身体に合ってたってことですね
あと、長時間型なので、飲み終わった後も他の抗不安薬に比べて
効果が緩やかに減衰していくはずですが、もし離脱症状があるようなら
医者と相談して徐々に減らしていくことをオススメします
プレゼン頑張ってくださいまし
メイラックス飲んで4日目、一日目からちょっと緊張ほぐれてる感じがあった 飲み続けてもうちょいほぐれてくれるといいなぁ、あとは自分の意識の改善が必要だわ
メイラックス1mgのみ、夜寝る前に使ってます こだれけでも止めると辛い症状が出るのかなあ?
ベンゾはみんな少なからず離脱は出るでしょ 出ない人もいるみたいだがそれは人それぞれ まあ抗不安薬より睡眠薬止める方が遥かに難易度高いと思うが
>一気に0で良いんですね、安心しました。
一気断薬はあぶないよ。服用期間や、個々人によるけど。
只今メイラックスとパキシル減薬中
http://ameblo.jp/van515051505150/archive1-201210.html 2012-10-25 17:58:39
テーマ:離脱や減薬の情報交換
59日メイラックス服用 離脱BBSをみて怖くなり2mgからの一気切りで6日後
離脱がでる それはすさまじい症状で3日目にメイ1mgを再服用、この三日間
は死にかけました、ほんと阿鼻叫喚 這いずりまわって寝ることもできない
不安感 焦燥感 絶望感 全身硬直 それでも仕事はいきました
何度も物を投げたり、奇声を発したり、目がいってたそうです。歯はガチガチ
いうし、貧乏ゆすりも激しくてカタカタいうし・・1mg服用ですべて収まり
ました。(これは飲んだ瞬間でした)
いたずらに 恐怖を煽る 離脱厨かな
704 :
優しい名無しさん :2013/11/18(月) 22:00:37.12 ID:Qu30fnQj
白衣きた ヤクの売人 精神医
705 :
優しい名無しさん :2013/11/18(月) 22:05:58.98 ID:Qu30fnQj
医師信じ 薬を飲めば ヤク中毒
706 :
優しい名無しさん :2013/11/18(月) 22:15:53.28 ID:Qu30fnQj
地獄見る ベンゾの離脱 阿鼻叫喚
707 :
優しい名無しさん :2013/11/18(月) 22:24:24.11 ID:Qu30fnQj
最初よし 最後は地獄 メイラクス
708 :
優しい名無しさん :2013/11/18(月) 22:40:07.38 ID:Qu30fnQj
離脱後は 幸福感で 満ち溢る
なかなか上手いな笑
710 :
優しい名無しさん :2013/11/19(火) 12:53:10.82 ID:y7FB0M5l
>>710 は、グロい画像が大音響と共に現れる。踏まないほうが良いよ!
713 :
優しい名無しさん :2013/11/19(火) 20:38:07.53 ID:8BIKBiDl
iPadで読んでる俺にはなんら関係のない話でござんす
今日からメイラックス2mg→1mgになった ブルーのシートが新鮮
>>715 メイラックスは昔は1mg錠は銀色でしたね。数年前にブルーになったよ。
http://ameblo.jp/ethyl-loflazepate/image-11398943688-12290669784.html メイラックスは6年間、毎日2mg (1mg錠を朝晩)を服用してました。もう、完全
に常用量依存になっていました。昨年の夏から減薬、断薬をして、今は断薬後
1年たちました。
6年間の間、ためていたメイラックス等を昨年の12月2日に数えると、
メイラックスの手持残薬 1mg 1185錠(1.1185g) (4x30x9袋+2x30x1袋+45個)
銀春(ハルシオン 0.25mg) の手持残薬 0.25mg, 270個
マイスリー 10mgの残薬 210個
セニラン2mgの残薬 55錠(6年間で5錠飲んだ)
もあります。まだ捨ててない。そのままあります。昨年の10月末以降は
1粒も、飲んでません。
なんとか、ベンゾジアゼピンからは、離脱できたようです。
>>716 なんでメイラックス1000錠も貯めてたんですか?
医者には言わず減薬・断薬したってこと?
719 :
716 :2013/11/21(木) 23:36:46.59 ID:xENSAUwe
720 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 13:58:31.18 ID:KQ/NcMxX
どの効不安薬も効かない・・・メイラックスっていう薬があるんだな 医者はサジ投げてたけどこれリクエストしてみる。 唯一効いたワイパックは効いたり効かなかったり・・・
>>720 あまり詳しくないけど、なんとか系とかある中で依存性が高いみたいで
出したがらないお医者さんが多いそうです。
と、私の主治医が。
>>719 すごくわかりやすい。感動。
耳鳴りってしつこいんですね。
723 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 16:53:07.47 ID:WYkyUZId
>>723 アメリカや、先進国ではうんぬん、という先生だから話半分で聞いたので、詳しくは分かりませんが
ハルシオン、デパスも出したがりません。
725 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 17:21:16.96 ID:WYkyUZId
最近は医者もベンゾを控えてるのかな? 依存、離脱の事が話題になって、このまま問題にならずに静かに事を 収めようとしてるのかな? すでに被害を受けた人間はどうするんだよ。 責任を撮らせようぜ。
>>725 あぁ、ベンゾ系だ。
でもそれがガッチリ効く人も居るから一応出してるけどあまり出したくないと言ってましたよ。
薬は人によりどう作用するか、全く違うから眠剤で元気になれる方も中にはいるんだと話してました。
727 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 18:04:54.39 ID:WYkyUZId
>>726 そこいつから行ってるの?
あなたはベンゾ系飲んでないの?
>>727 私はメイラックス、デパス(頓服)ハルシオン飲んでます
その病院は処方した先生とは別で夜間もやっていて、薬だけもらいにたまに行くので
主治医と書いたのはちょっと違いました。すいません。
729 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 18:24:57.29 ID:WYkyUZId
>>728 その言った先生はいつから出したくないと言っていたの?
だいぶ前?最近?
>>729 まだ出してる医者がいるのか!
といってたので前からその考えのようですよ。
その先生は、論文を読んだり先進国に合わせた思考のようです。
731 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 18:39:42.92 ID:WYkyUZId
>>730 >まだ出してる医者がいるのか!
同じ病院の夜間の先生に貰ってるんでしょ?
>>731 分かりにくくてすいません、別の病院ですが、出してくれる所なんです
733 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 18:55:20.33 ID:WYkyUZId
>>732 その出さない医者は良い医者だ
東京ですか?
>>733 東京です、ある意味有名です。
本当は心療内科ではありません。
先生はきのこ食べろ、ヘム鉄を採れ、食事を見直せと毎回言ってくれます。
735 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 19:15:08.44 ID:WYkyUZId
>>735 夜中の二時までやってるからです。
普通の病院の診察時間に行けないことがあるので薬切れたらそこに行きます
737 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 19:23:59.57 ID:WYkyUZId
いや、ベンゾ出さないところだよ。 何貰いに行ってるの?
>>737 ベンゾですよ。
説法しつつなんだかんだ言いつつ出してくれます。
あとは風邪薬とか。
739 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 19:31:42.34 ID:WYkyUZId
>>738 出してくれるんだ。
東京DDじゃないいね?
>>739 違います。
はい、合う人も中には居るから、の理由で。
741 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 19:43:22.66 ID:WYkyUZId
>>741 どうなんでしょう…
早くやめなね、みたいな事は言ってくれますが。
チャットかよw
すいません。
745 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 21:02:19.12 ID:WYkyUZId
747 :
優しい名無しさん :2013/11/22(金) 21:43:48.11 ID:WYkyUZId
ワロタぜ
レスタス、4mg/day使うと不安感には著効するけど、性欲は激しく減退するなぁ。ベンゾ系でこれは始めてだ。
>>747 二人でLineででもやればいいんジャマイカ?w
試しにメイラックス1mgを弾薬中三日目 落ち着かない感じはあるが、大きな問題では無い これ二日に一錠くらいで丁度いいんじゃないか?
私もそう思って、調子のいい日は、抜いたりしてる。 肩こりがでますが。
>>749 馴化作用の強さが突出してる薬だけど、そこまで及ぶ人もいるのか・・・
755 :
優しい名無しさん :2013/11/24(日) 19:50:04.12 ID:b5/k3/S7
昨日の夜飲んでないけど、頭がフワフワする。。。 昨日の夜、お泊りデートで薬持って行かなかったから 寝る前の薬飲んでいなくて、そこにこの薬も入ってる 色々な薬飲んでいないから頭がフワフワ 早く薬飲んだほうがいいのかな。。。
ふわふわしたい
758 :
優しい名無しさん :2013/11/26(火) 20:30:41.33 ID:YXdNyuOB
ふわふわって酔ったときみたいなの?の
759 :
優しい名無しさん :2013/11/27(水) 09:05:09.89 ID:+QBKtdJs
久々に飲むと効くの?
761 :
優しい名無しさん :2013/11/27(水) 15:26:40.45 ID:+QBKtdJs
内科でなら何日分もらえる?
762 :
優しい名無しさん :2013/11/27(水) 15:40:35.76 ID:3cnqYTSL
50錠余ってる
俺は2mgが40錠、1mgが1シート 御守りみたいなもんだな
764 :
優しい名無しさん :2013/11/27(水) 21:14:59.57 ID:+QBKtdJs
内科でメンタルの症状だけで診てくれる?頭痛に効くとか神経高ぶりって言えば出してくれる?
>>764 素直に心療内科行った方が確実だと思うけど
内科は医者によって対応が違うだろね
頭痛って言ったら頭痛薬が出てくるだろうし
766 :
優しい名無しさん :2013/11/27(水) 21:36:25.94 ID:+QBKtdJs
神経が高ぶって眠れないと言えば出してくれるかな?
それはわからんね 肩こり→デパスみたいなパターンはあるみたいだけど まあ心療内科行くのが嫌なのはなんとなくわかるけど、 餅は餅屋だよ
>>764 私も内科に通って薬を変えては効かないの繰り返しをしてたけど、意を決して心療内科へ行ったら一発で楽になったよ。
内科で済ませようとしたのが馬鹿馬鹿しくなったし、無駄なお金と時間がかかっただけでした。
元々心療内科で薬を処方されてる実績があれば処方してくれる内科医も居ると思うけど、専門外の薬を処方するのを嫌がる医者は多いよ。
勇気を出して心療内科へいくべし
でも、メイラックスのようなベンゾジアゼピンは、飲んでい間だけ一時的に 症状を押さえるだけの薬で、根治薬ではいよ。さらにとても依存しやすいから、 長期間服用して常用量依存にならないように気をつけよう。
例えばどれくらいの期間服用すれば長期連用?になるんだろ? それでその期間が過ぎたら、少しの飲むのを止めると依存には ならないと思うけど、どれくらいの期間あけたら良い
4週間を過ぎた辺りからじゃないの離脱が大変なのは それでも飲んだりやめたりを繰り返すよりは飲み続けて根治を目指した方がいい 医者が延々と薬だけ出して元を直そうとしてくれないところはダメ
鬱で抗うつ剤も飲んでるようなら抗うつ剤が効いて来る一ヶ月くらいで辞めるのが理想的だろうな 抗うつ剤が合わなくて試行錯誤になっちゃうと辞め時が難しくなるね まあ二〜三ヶ月で収まればいいんでないかね
>>773 三行目と合わせて飲み続けてる間に治療していけばいいって意味で書いたんだ
分かりづらくてごめんね
またこの薬を飲む事になりました…。皆さまよろしく
ようこそ長期型の世界へ
777 :
優しい名無しさん :2013/12/01(日) 19:06:53.63 ID:GWinjfdY
778 :
775 :2013/12/01(日) 20:08:03.06 ID:HFeCxi/R
>>777 1年くらいパニックが来ないので、やめてみる事になりました
その後求職活動はなんともなかったのですが、金がなくなりアルバイトを始めたら、
勤務の前日必ず不安発作に襲われるようになりました
で、昨日数か月ぶりに飲んだら、明日が仕事なのになんともありません。絶好調です
更に血中濃度が上がって、3日も立てば今以上に安定してくると思われます
双極性障害なので抗うつ薬が飲めません。出来ればメイラックスなしで不安やパニックを抑えたい…
でも、リスパダールを8mg飲んでも不安発作に襲われてしまうのでは…
779 :
775 :2013/12/01(日) 20:09:19.08 ID:HFeCxi/R
ああ、肝心な事に答えてませんでした やめるのはとても簡単でしたよ。身体や精神の変化は一切なかったと思います もともとメイラックスはじわじわ効く薬ですから、急に止めても問題ないのでは ちなみに1mg飲んでいます
780 :
優しい名無しさん :2013/12/01(日) 20:34:06.62 ID:GWinjfdY
>>779 何年飲んでいつ辞めたの?一気に辞めた?
その最近の発作が離脱症状じゃないの?
781 :
優しい名無しさん :2013/12/01(日) 20:36:11.67 ID:GWinjfdY
782 :
775 :2013/12/01(日) 20:38:39.24 ID:5JB/UeTj
>>780 メイラックスを最初に飲んだのは2008年の8月4日からですね
メイラックスを断薬したのが今年の9月27日です。それから11月7日まで不安症状なしです
783 :
775 :2013/12/01(日) 20:40:59.69 ID:5JB/UeTj
>>781 双極性障害とパニックなので、
テグレトール600mg、リーマス400mg、リスパダール8mg、メイラックス1mgです
あー、今日は嘘のように楽だ
11月7日に出たのが離脱症状だよ。
785 :
775 :2013/12/01(日) 21:15:24.19 ID:5JB/UeTj
>>784 そんなに遅れて離脱症状が出るんですか?
ちなみにその日の不安発作は、誰でもパニックになるような最悪の事態に襲われ、起こるべくして起こった
ものです
あれで不安癖がついたのかもしれませんね
そうかもしれないけど メイラックスは半減期が長いから遅く出る人もいる 他の薬も飲んでるからそれが送らせてのかも?
メイラックスの血中半減期は60-300時間だから、 そんなに遅く離脱症状が出るとは考えにくい 他の薬を飲んで安定してるなら尚更
788 :
優しい名無しさん :2013/12/02(月) 11:35:22.17 ID:6z6pvF3d
↑ ↑ ↑ グロの絶叫画像、踏まないように!
拡張子で推測つくわな
791 :
優しい名無しさん :2013/12/02(月) 21:15:07.20 ID:17MKzEbN
>>779 >もともとメイラックスはじわじわ効く薬ですから、急に止めても問題ないのでは
こら、そんな危ないことを書くな。 自分の文章に責任とれるか?
ベンゾジアゼピンの一気切りで、離脱症状で死亡することもある。
幸運にも減薬、断薬時に離脱症状のでない人もいるが、長期間服用してると、
大抵は多かれ少なかれ離脱症状はでる。
ゆっくりと、減薬したあと、断薬するのが、離脱症状を軽減でき安全。
はじめまして。 昨日、メイラックスにデビューしました。 コンスタン(ソラナックス)と違ってマッタリ効いてくる 感じですね。
793 :
優しい名無しさん :2013/12/03(火) 16:08:27.00 ID:TeTEKFXK
u
っえ!ベンゾの離脱症状で死ぬことあるの?メイラとソラだから一気に辞めることはないけど怖いものなのね。
>>791 ゆっくりと、減薬したあと、断薬するのが、良いの、です、ね ?
ストレスからと思われる動悸とか胸の苦しみに耐えかね、昨日心療内科デビューしてロフラゼプ酸エチル1MGってのもろたんだけど、 今すんげーぼんやりしてる割に肝心の苦しみとか動悸があんまり改善されてないゾ…いきなり良くなるとかそういうわけじゃないんですかね
最終的にメイラックスを1mgに減薬するのは当然として、 メイラックスは他の抗不安薬のように半減期が短くないので、 1mg→0mgに変化させてもそれほどひどい離脱症状はないのでは 今までにメイラックス1mgの長期投与から3回くらいは断薬してるけど、離脱症状らしいもの一切なし
まあ人によるんだろな 俺は2mg→1mgにしたら調子悪くなったよ まあしばらくは我慢するが、あまりに調子悪いようなら戻してもらう所存
>>798 離脱症状の出方には、服用期間にも依存し、個人差があります。1年間の服用
の人と、10年間服用の人では違うと思います。
非常に敏感な人は、ミルクタイトレーションで、1日に 0.01mg とか、 0.005mg
単位で減薬、ステイ(維持)を繰り返して、1年以上かけて減薬している人も
います。いくつかそのようなブログがあります。
メイラックス タイトレーション
で googleで検索すると、そのように慎重な減薬をしている人のブログが
でてきます。
802 :
優しい名無しさん :2013/12/04(水) 19:16:59.59 ID:ORli5Xrz
>>798 >今までにメイラックス1mgの長期投与から3回くらいは断薬してるけど、離脱症状らしいもの一切なし
本当?
以前プレゼンの恐怖が身体症状に出たことから 10日間だけメイラックス1mgを飲んだ者です。 プレゼン当日から飲むのをやめ、今日で二週間飲んでいません。 やめてから身体に感じた変化は、 軽い不眠(眠りが浅く、寝てる間ずっと夢をみる。頻繁に目が覚める)、1週間くらい だけでした。 服薬期間があまりにも短いので需要無い情報かもですが、 一応お伝えしておきますです。 また、最近なんか性欲が出てきました。。。 気付いてなかったけど、性欲減退してたみたいです。 お薬との関係は不明ですが、効いてた時期と減退期とは一致してるかも。
>>802 毎回、「そういえば飲むのやめてたんだっけ」って思い出すほどですよ
>>796 腰を痛めてるとか、首や肩こりなどの血行不良を起こしてないかい?
便秘もあるな。交感神経を触る要因は結構おおい。
807 :
優しい名無しさん :2013/12/04(水) 19:49:51.30 ID:dKZVydXD
809 :
優しい名無しさん :2013/12/05(木) 09:41:35.97 ID:4jzEwLyS
アルコール依存や処方薬依存の治療にも使われるの?
シアナマイドと一緒に出してもらってるよ
過疎ってるな
長時間効くからな。デパススレとは違う。
813 :
優しい名無しさん :2013/12/08(日) 12:20:35.38 ID:PpgSwSFD
久々に飲むとどうなる?
>>808 おめでとう!良かったですね!私も頑張ります!
また自演か
816 :
優しい名無しさん :2013/12/08(日) 18:14:13.29 ID:PpgSwSFD
ふわふわしてくる?
その他の抗不安薬も使っているけど、メイラックス1mgで開始してかなり調子よくなっていた。 1mg/日で5ヶ月くらい経ったんだけど最近また調子悪くなってついに2mgに増えた。 1mgをのみ始めて調子よくなってきたと感じたのは2週間後くらいだったんだけど、 2mgに増えたらまた安定までそのくらいかかるのかな。まだ増えて1週間と少しくらいなんだけど。
メイラックスがないとガクブルなんだけどこれってヤバイ?
飲み続けるか 地獄のような思いをしてやめるか 決めるのは自分
かなりヤバいだろ
いきなり中止するより、一ヶ月前から準備して、運動(ウォーキングなど) なるべく早寝早起き、自律訓練法、瞑想・・なんでも良いけど とりあえず、薬服用中に薬以外で自分のメンタルをageといた方が、断薬 したとき楽だと思うだよね。 俺は一ヶ月前から実践してんだけど、寒くなってから運動が急に億劫に なってきて、メンタルもちょっと下がって来た いまさっきワイパ飲んじゃったよ ただ、寝付きは凄く良くなってるし、昼間の分けわからん不安も減りました 薬は完全には辞めてませんが、前の半分くらいかな
皆さん弾薬頑張ろうや
まあ必要な人は飲めばいいし、不必要だと思うなら弾薬すればいい 誰だって薬なんか飲まない方がいいと思っとるわ 弾薬の話がしたいなら他に弾薬スレがあるしそっちのほうが情報も豊富だろう いちいち弾薬、弾薬ってウザいんだよ
メイラックスは処方してくれるんだけど レスタスを試してみたいといっても いつもはぐらかされて出してくれないよ。 マイナーなのか近隣の調剤薬局で扱ってないのか・・・ 不信感感じる
現在抗がん剤治療中です。 抗不安剤としてソラナックスを処方されたのですが効かないので(眠気だけ出る)、メイラックスを処方されました。 使用期間は2週間だけですが、短期間の使用でも離脱症状は出ますか? どなたかご回答お願いします。
>>824 レスタスは強力だから医者も出したがらないんじゃないの
そもそも使ったことないって医者も多そうだし
>>825 2週間くらいなら派手な離脱は無いんじゃないの
>>826 やはり二週間でも出るかもしれないのですね。。
ソラナックスが一度きりしか効果がなかったので、他の抗不安剤が効くか心配ですが…
レスどうもありがとうございます。
>>827 2週間程度ならビビることはないでしょう
それより癌治療の方頑張ってください
てか長期間でも離脱症状が出るとは限らない
離脱気にする人大杉 若干一名の影響かもしれんがw 離脱が気になるなら即刻減薬始めてさっさと弾薬しろ んでこのスレから出てけ
>>827 2週間程度なら、離脱症状はでないと思いますよ、
欧米のガイドラインでも2−4週間以内の使用を進めてます
うつで抗うつ薬の他にメイラックス追加されました 頓服で処方され、寝る前に1mg服用したら、翌朝猛烈な倦怠感に襲われて、 不安もあまり解消されず、飲むのが怖くなってきました、、 続けるか、薬を代えてもらった方がいいんでしょうか もう少しじわじわ効くような弱めの薬はありますか?
ジアゼパムあたりでいいんじゃね?
834 :
優しい名無しさん :2013/12/17(火) 14:19:12.15 ID:I2Bdejxg
抑うつから一日1mを4ヶ月飲んでて、今絶薬4日目だが焦燥感が酷い 常に胸が締め付けられている感じで頭はずーんと重い これは元の症状が治って無いのか離脱なのかはっきり区別付かないのがきつい
836 :
優しい名無しさん :2013/12/18(水) 18:26:36.08 ID:Y0gJEudR
>>835 離脱の辛さにギブってまた医者に貰いに行きました
リバウンドなので1mをせてて2週間はのんでから0.5mにしようかなと思います
頑張って
838 :
優しい名無しさん :2013/12/19(木) 22:48:07.69 ID:Sl0rj73P
これってデパスみたいな短期型より緩やかだから依存しないって意見と、 半減期が長いから逆に抜きにくいって意見あるよな
これで耐性依存ついた人居る? 2mg飲んでも焦燥感止まらないとか
私は効いてるように思えないなあ。 この薬飲って、太ったり、脂肪肝になったりする? γGPTが半端なく高いんだが。
>>839 1mgを数ヶ月のんでいたけど耐性依存なのかはわからないけど、また不調になったから2mgへ増えた。
増えて少し経って落ちついたよ。
ベンゾならどの薬でもいずれは常用量依存くると思っている。
>>840 自分はメイラックス凄い効いた。短時間型じゃないから「効いてる!!」と強く思える感じじゃない
けどじわじわと調子が良くなっていく感じ。
この薬飲んで事故を起こしたって話聞いたことあるけど運転は控えたほうがいいんですか?
四六時中げっぷが出て喉がヒリヒリと痛み、そこから耳の痛みも出てくるようになってきたので逆食を疑い胃カメラ飲んだが異常なしの診断 でメイラックス処方されたんだがヤブ医者か?この薬抗不安剤じゃん
>>843 朝起きたら咳が出るとかだと胃カメラじゃわからんよね
ソースはσ(゚∀゚ )オレ
>>844 朝起きたら咳が出るかってのは聞かれたけどよくわからないんだよね
意識したことないから朝とかわからんが咳は喉の違和感で一日のうちにたまに出る感じ
とにかくげっぷが四六時中出てしんどい
仕事中や公共の場でも堪えきれず出るほど
喉の違和感、ヒリヒリが取れない
これらを空気の飲み過ぎとか便秘で片付けられてメイラックス処方された
ベンゾなら安易に体に入れたくないんだけど
機能性胃腸症って判断されたんだろ
この薬の効果を一番感じるのは弾薬した時だな まじで死ねる
パキシルじゃないですかそれ まぁシャンシャンはしないけど、減らすとやばい事になるよな 混乱に次ぐ混乱
>>845 逆食の典型的なしょうじょうだけど、、どっちにしても
絶えず口で息をしてるでしょう?
6年間飲んでたベンゾやめて1年と少し経ちました 最近朝晩の寒さがとても身にこたえる ベンゾ飲んでた頃は、そうでもなかったような気がする
>>849 寝てるときはどうか知らんけど、普段は口呼吸しないよ
852 :
優しい名無しさん :2013/12/22(日) 18:08:21.46 ID:0LWtj9eO
これの一気は絶薬はやばかったけど、じわじわ減薬ならいけたって人いますか? 絶薬の苦しみがトラウマになってしまいました
これをベースに発作のときにデパス上乗せってやばい?PDなんだけど つーかそう処方されたんだけど デパスだけじゃ心もとないっていったからなんだが
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用
デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。
メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか
らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回
なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ
なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく
ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。
リボトリール(ランドセン)について
この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使えアカシジアにも
使いやすいことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かである。また筋症状が出やすい
気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいという点でデパスとともにその理屈を地で行って
いる感はある。
>>855 頓服にしたいんだけど自律神経の不調で毎日。ギリギリまで我慢するけど1日に0.5をひとつぶ飲んでしまう
うーん毎日飲んでるのか メイラックスは飲み始めてどれくらい? 一週間で聞いてくると思うけどそれでもデパス必要なのはちょっと多い気が…
>>857 今日処方されたから今日の就寝前デビュー…
俺も最初デパスとの併用だったよ 2週間ほどでデパスは必要なくなった
>>859 ずっとデパスを飲んでいる状態が続いてる感じですかね…
デパスだけを飲んでた時期ありました?ありましたらデパスとどちらが効いてる感じ強かったかお聞きしたいです
体質もあるでしょうが参考までに…
>>860 デパスは効いてる感が露骨だけど、メイラックスは全然
気づいたらフラットな感覚になってる感じかな
フラットだからデパス求める事も減って行った
この薬は実感が少ないのに強力な薬だよ
だから効く頃には自分がまともな状態になったんだと錯覚する
そして断薬するとそれは大間違いだと気づく
怖いな…怖いな… 血中濃度が安定したら〜みたいなレスがあるけど安定するってことはもう戻れないよなぁ 半分だけ飲んでみよっかな… 愚痴失礼。
>>853 自分は現在メイラックス2mgに頓服でセルシン1〜2錠orソラナックスだよ。
GADですが。頓服使う頻度も少ないわけではないけど、自分の場合は薬持っていないこと自体も不安だから
仕方ないと思っている。
>>856 おまえそれデパスじゃなくてレキソタンにした方がいいわ、ソースは俺
昔1day6mgを1年続けたデパス中毒から1ヶ月以内の減薬→絶薬で抜けられた俺だが、 1day1mgのこいつを抜くのはかなり容易では無いと感じてる 最近医者が良いよというから1mgから絶薬してみて分かった 離脱期間がくっそながい デパスならある意味気合いで数日耐えれば身体から消えるが、 こいつは20日レベルで消えない 20日も強烈な頭痛、不整脈、不安、不眠(睡眠薬に頼ったら意味が無い) に耐えるのは人間には無理だろう 色んなブログとか見てるけど、多くの人が4〜8ヶ月ペースで減薬→断薬してんのな 4〜8ヶ月間もがき、そこから離脱との戦い 気が遠くなるわ
俺1mgから断薬したけど何にも変化が感じられなかったけどな
>>865 不眠はベンゾじゃない睡眠薬でもだめなの?マイスリーとか
>>866 そりゃ離脱症状が出ない人も居るらしいからな
俺は出る
>>867 結局作用の仕方が似た様なもんだから意味が無いとか
アシュトンマニュアルなんかには書かれてるな
>>868 主治医にも「メイラックス1mgいきなりやめても大丈夫ですか?」って聞いたら「平気平気」って言ってたけどな
ベンゾの離脱は永遠のテーマだな
>>865 そこでデパスがある。半減期がゆるやかなので頓服で
デパスで解決できる。薬は必要な時は服用すべき。
容易に服用してはいけないが、深呼吸して落ち着いて、
よく考えて。
>>870 あなたの主治医はヤブ医者。(おおくの精神科医もヤブ、離脱のこと知らない)
半減期が相当長いのになぜ1日1回飲むんだ? 誰か2日に1回とか指示された人いないの?
そこでワイパックスですよ
過半数の人は何事も無くやめられるって話だからねえ 我々は運が悪かった
過半数にとっては緩やかな抜け方が優しいのかも知れんが、 離脱出る人間にとっては長期地獄
いまのところやめる予定なしだけど怖くなってきた
これ飲むとしゃっくりがでるんですけど・・・
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386077442/764 764 :優しい名無しさん:2013/12/24(火) 21:26:35.09 ID:coA5dQjw
>>754 メイラックスの体内残留期間を考えて二週間に16分の一ずつ
離脱症状はくさるほどでた 四分の一が第一の山場 駄目だと思ってもう一回最初から
半分で脳みそ空っぽみたいな感覚に襲われる
そっから先も結構ひどいのあったし 一気に減らすのは危険すぎる
四分の一減らして半年たってからまた四分の一の減薬開始
減らして安定期間半年 そっからまた減薬 これくらい慎重にやらんと駄目かな 一年家にこもれるとかなら別やけど
三年くらいかけたほうが無難 早く辞めたい 治りたいってのはわかるけど 自殺行為
超長期が故の調整の難しさがあるんよね セルシンに置き換えてからの減薬とかどうなんだろ 置き換えの最中にやばい症状出たりしないかなぁ あー、俺なんでこんな薬飲んじゃったんだろ 穏やかに作用して安全とか間に受けちまった
>>883 の引用の減薬の方法は極端な例だと思います。メイラックスのまま、
減薬もできると思うし、それで離脱に成功した人もいると思います。
減薬のスピードは、服用期間やそれぞれの人によって異なり、普通(?)は
3ヵ月〜18ヵ月の間でゼロに持っていけると思います。
なかには、ミルクタイトレーション等でもっと時間をかけて慎重にしている
人もブログ等をみるといますね。
886 :
優しい名無しさん :2013/12/26(木) 18:37:35.11 ID:83YadO9Q
こいつの減薬や絶薬でググった場合、 離脱症状無しor年レベルの苦しみって感じなんだが 何か希望の持てるブログとか無いのかね
運が悪い、苦しんでいる人だけが騒ぐ 何事も無く離脱できた人はわざわざブログを書かない
苦しんでる人の書き込みの多くが年単位だったりするのが怖い訳であって 1ヶ月苦しんだけどもう大丈夫とかそういうのが全然見かけない 他のベンゾなら見かける
10月から減薬してるけど1mgから0.375まで減らせた 服用期間3年以上飲んでる 最初の1年半は0.25だけ 後の1年半は1mg飲んでた 多少ネガティブにはなるけど余裕っすね
年単位でこじらせてる人って、たいがい一気断薬やってない?
891 :
優しい名無しさん :2013/12/27(金) 19:02:37.05 ID:hLnVL/9D
近頃夕食前ごろにになるとソワソワがやばい で、メイラックス飲むと治まる 耐性依存かなぁ・・・
ついに依存しましたか
メイラックス2mgでいくら寝ても寝足りない こんなに眠れる薬なのか?
2mgが身体に対して多すぎんじゃないの まぁいつかは耐性つくだろう
895 :
優しい名無しさん :2013/12/30(月) 23:17:24.90 ID:sCPBep50
推薦書 「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://books.rakuten.co.jp/rb/12468925/ http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/ ヨミドクターでのこの本の紹介記事
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=90315 (本書 序文より)
精神科医は謙虚でなければなりません。分からないものを分からないと認め、少しでも分かろうと努力することが必要です。
患者 や家族と手をたずさえ、共同戦線で病気に立ち向かう姿勢が欠かせません。ですが、精神科医の中には分かったふりをする
人が少なくありません。短時間の診察 で誤った病名をつけたり、見当違いの薬をどんどん増やしたりして患者を苦しめます。
本書では、こうしたブラックな精神科医たちが次々と登場します。儲け優先の製薬会社や、精神疾患の患者を露骨に差別する
司法、何があっても見て見ぬふりの行政など、社会を形成する様々な組織や人々が、精神医療の暴走を後押しした事例も数多く
紹介していきます。\
しかし一方で、本書に登場する被害者の多くが、最終的には高い技術を持った精神科医の力で救われていくことにも注目し
ていただきたいと思います。精神科医 は技術差が激しく、今の主治医がとんでもないブラック医でも、隣町には良心的で優れ
た精神科医がいるかもしれません。精神科ほど、セカンドオピニオンが大 事な診療科はありません。
精神的ストレスばかりが過剰に募る現代社会で、精神医療の重要性はますます高まっています。ブラックな落とし穴から逃
れ、ホワイトな精神科医に出会うための手引きとして、さらには精神医療の仕組みを抜本的に見直すきっかけとして、本書を活
用していただけると幸いです。
寝る前に1mg飲み始めて1週間たったんだけど、気胸の検査しにいこうかと思うくらい息苦しいんだけど関係あるかなぁ これ他のベンゾとなんか違う?
>>896 その痛みはいつ発症してどのくらい持続してるの??
起床時にあるなら、向精神薬に伴う呼吸抑制の可能性もあるかもしれないし、
メイラックス内服開始したということはそれなりの不安感や何か症状があるのだからその症状が息苦しさとして出現してきた可能性もあると思う。
>>897 PDです。起きてるときは大体苦しい。ちなみに背中や胸の痛みもあり。
飲み始めて3日くらいから息苦しさを感じ始め、それが続いて今1週間。
PDの元疾患なのかはわからないですが今までベンゾで呼吸抑制が起きたことはないす
>>899 起きているとき大体苦しいということは呼吸抑制の可能性は低いかもね。
PDの症状なのかもしれないし、確かに胸痛や息苦しさというと気胸の症状にも当てはまるし何とも言えないね。
次の受診はいつだろう?通っている精神科とどこか内科に受診した方が良いような気がします。
901 :
優しい名無しさん :2014/01/03(金) 00:53:05.79 ID:rKHK8JiQ
猫が病気で心身の疲れで久しぶりに飲んだわい 約3か月ぶり
慢性的な自律神経の調子を整えるのに服用されてる方は居るのかな。 吐き気や日中の怠さ、夜眠くならないなどの典型的な症状で。
メイラックス効いてる時に怒ろうとするとめまいがして日本語喋ってんのかわからなくなるんだけどこういうもんなの?
そういうものです、副作用というものは
メイラックスを1日錠服用するのと、頓服でデパスを服用するなら どちらが良いのだろうか?もちろん人によって両方服用している方も いるでしょう。1日中効いてるのもあれですな・・
頓服デパスで済むのならそれに越した事は無いかと
デパスに手を出したらあかん、廃人まっしぐら
デパスなんてこれに比べれば(比べなくとも)軽すぎだろ 肩こりや腰痛でも出されるんだぜ? 水分おおめにしてトイレ頻繁に行くようにすれば、んなもん1週間で抜けるからw ハッキリと効き目が感じられないのに飲んでると依存し易いと思うが、それは何にでも言える
デパスは本当依存しやすいから
912 :
優しい名無しさん :2014/01/08(水) 22:28:37.06 ID:izHnktsi
デパスがヤバいのは朝昼晩と常用する飲み方した場合 頓服で長期的に飲まなきゃ大した事無い ストレスが頓服で済むレベルってのが前提だがね
>>899 処方された病院ならありえないけど、他で貰った薬とか
併用していないの?例えば逆流性食道炎などの薬とか?
全般性不安神経症になってから10年 今週はじめてメイラックスが出た! 一日中寝てしまう…あってないのかそういうものなのか…
自分は昨年の10月から他の病院で処方されたメイラックスを やめた。5日過ぎました。むち打ち症で主治医からもらったデパス を一日3錠のんでいたが、一日中効くとメイラックスというか、、 半減期の短いデパスを頓服で服用するほうが良いと思ったので。
>>914 デパスはほんとうに頓服としてならね。
習慣化するとデパスはとてもやめにくくなるよ。
>>854
デパスの離脱でメイラックスを出されたが メイラックスは眠くなるね
メイラックス自体は効いてるのか効いてないのかよくわからんが (とりあえず肩こりに対する効果はデパスより大幅に落ちる) デパスの離脱症状を抑える効果は確かにある
メイラックス朝1錠からデパス朝昼晩の3錠になったんだけど (緊張と不安が強い為)デパス効きすぎてヤバイ ホワホワとふら付くし、めっちゃ眠くなる 不安感はなくなるけど恐くて飲むのを止めてしまったよ またメイラックスに戻すか、デパスで量を減らすか みんなのレス見るとデパスやばそうだけど、 メイラックスはあまり効いてる気がしないし…
俺はデパス常用が効くのは最初のうちだけだったな 途中から服用時間の数時間前にはソワソワするようになったわ
>>914 10年間は何を服用してたのですか?
それともお薬なしですか?
>>919 メイラックスは超長期型で気づきにくいけど飲んでいる限りは着実に効いているから、
メイラックスに戻して、ゆっくりと減薬しては? 長期型のほうが血中濃度を
一定に保ちやすいから、減薬しやすいはず。
924 :
優しい名無しさん :2014/01/13(月) 13:28:56.94 ID:q6WAHwb5
初めての心療内科でメイラックスとロラゼパム出されたなぁ。 一ヶ月飲んでも効果なかったんでやめたけど。 それくらいの期間なら離脱は起こらないみたいだね。 でも、超眠くなって離人感が強かったなぁ。 自分が自分じゃないみたいで、一週間の仕事内容が全く思い出せなかった。 それから効果が無くなって薬飲む前に戻っちゃったけど。
このくすりに本当に助けられた。 ありがとう。
主治医に最近よく眠れるようになったし不安感もなくなったと話したら 何年か2mg飲んでたのをスパッと切られて飲まなくなった だんだんと頭痛がしてきて耐えられなくなって3日ぐらいで再服用 今は調子いい、これが離脱症状っていうのかな
メイラックスは安全だから離脱なんて出ない 辞めて出た症状は病気が治って無いから そんな風に考えてる医者は多いと思うよ
1日1錠でも血圧がさがったり眠くなったり結構きつい。ぜいたくな ことだが。1週間抜いても頓服でデパスで過ごせるけど、それを 過ぎるとメイラックスの強力さがわかる。デパスとは似ているようで 似ていないのもわかった。
眠気強すぎて、風呂入る前に寝ちまうことが 何回かある。 減らさないと、睡眠で不健康になっちまうなあ。
>>929 自分は二日に1度とか三日に1度にしてる。これで丁度よい。医者も
そういってくれたし。人によって違うと思うけど、個人的には毎日1錠
は午後からの脱力感がきつい。降圧剤も服用しているので血圧が
さがりすぎて困る。どこまで日数をあけて耐えられるか、試すことも
できる薬かもしれない・・
>>930 アドバイスサンクス。
初めに医者に作用が強すぎたら半錠でもいいって言われたから
思い切って日数空けてみよう。
適応障害でこれと漢方しか使えないんだ。
回復過程だけど、他に手の打ちようが無くて。
レクサプロは頭痛。
リフレックスは湿疹の副作用が強すぎで無理だった。
2mgから少しずつ減らして1.5mgまで来た。 減量の段階で軽い不安があるけどこれ離脱かな
メイラックス久々飲んでる。 朝1,夜2。 ただ、日中の眠気が強すぎて普通の仕事ができない。 今日なんかは朝から仕事なのに午後まで寝てた。 不安減ってる感じはあるしそこは好きなんだがなぁ。
934 :
優しい名無しさん :2014/01/22(水) 21:22:41.22 ID:u0Kf3NhX
全部離脱と考えちゃうと減薬捗らんよ 不安感こそ大敵
朝飲んでるけどまるで眠くならないな
けだるさが長時間続くので、やぶへびだが元のデパスにもどした。 メイラックスのお陰で、デパスは定期服用ではなく頓服で使える ようになった。依存と言うのは飲まなきゃという精神的なものが大きいのかな。
937 :
優しい名無しさん :2014/01/23(木) 07:52:48.14 ID:hL53kV5w
デパスは依存しやすく、やめにくいよ
>>854 メイラックスだけにして、少しづつ時間をかけてゆっくり減薬をしたら?
>>937 デパス1日3mg使ってたけどやめると決めた日からスパっとやめられてたいした離脱は出なかった
でもメイラックスは1日1mgを半年で酷い離脱が出たよ
2年ほどメイラックスを寝る前に飲んでるんだけど、最近昼間にまたパニック発作がでるようになってきた… 発作がでた時、家にあるソラナックス飲んでもいいのかな? 医者に聞きたいけど病院までまだまだ先なので教えてください
>>940 そういう大事な事を聞くのに次の通院まで待つ必要はないと思うが。
押しかけてでも行って聞くべき。
朝夕飲んでたけど、生活狂う。 端的に寝すぎる。 金曜日は仕事の日だったのに木曜日の夜から土曜日の朝まで寝てた。 寝る前に飲むのは危険すぎる。 朝だけにして何としても起きて、昼間はコーヒーとかドリンクでしのぐか。 でも体調が良くなっているのは十分休めているせいなのか、普通に働いても良い状態が続くのか。
メイラックスはたしかに眠くなるなー
寝る前に1mg朝0.5mgだけど日中は眠くならない。
そろそろ医者に断薬宣言されそうな感じ 前回は辛くて3日でギブでした 毎回それが不安なんだよなぁ ネットで買えればいいのに
946 :
929 :2014/01/27(月) 00:57:15.22 ID:5UwMmcdj
半錠でも眠気強すぎて睡眠が不安定なるのと 回復してきたのもあって 医者に相談したらメイラックスは出されなくなった。 学生だったらなんとかなるが、社会人の5連勤はプレッシャー掛かるなあ。
これ飲んだらキンタマにバンテリン塗りたくた。 んで、塗ったら ヘゲラデラップシューキハチサンうぃうぃてなったwww
>947 ありがとう
メイラックスの効果が最高潮の時とソラナックスの効果が最高潮の時、どっちが高い? 経験談教えてほしい 服用した錠数も併せて
今、時期的に一時的に仕事のストレスがキツくて、それを今週初めにお医者で訴えたら、夕食後1錠だったメイラックス1mgが2錠になった。 もし翌朝の眠気が心配だったら、割り線が入ってるから、2つに割って1.5錠でもいいって。 急に増やして大丈夫かな?と思ったんだけど、朝もちゃんと起きられて、昼間仕事中も、何ていうか、常に平穏な気持ちでいられた。 通常業務に加えて、朝言われて「今日中に!」とか「昼までに!」みたいな突発の無茶振り仕事が多いんだけど、 今まではすぐ「どうしよう、どうしよう…(汗)」になっていたのが、冷静に「今日中でいいんでしょ?」「昼まででいいんでしょ?」って考えられた。 実際、それで何の支障もなく仕事はうまくいった。 薬のおかげとはいえ、助かったよ。 忙しい時期が済んだら、またお医者に相談して減らしてもらおうと思ってる。 願わくば、薬なしでいつもこういう風に仕事ができたらなぁ…。
俺達がメイラックスで冷静さを保てるということは 逆に言うと体質的に脳の不安中枢(でいいんだっけ)が過敏で 冷静さを失いやすいってことだよな 短期的には薬に頼るわけだが、長期的には自力で体質改善したいが…
953 :
優しい名無しさん :2014/02/01(土) 14:41:31.16 ID:y8YBaLTM
とりあえず1ヶ月で1mg→0.5mgまで減らせたけど体調的に変化無し
遅発性の離脱もあるから気をつけて!
1日1回寝る前に2mgを1錠ということで処方されてるんですが その他に眠剤も一緒にやはり寝る前に飲んでいるので なんか効果がもったいない気がするのですが、せめて1日朝晩と2回に分けて 飲めるようにピルカッターで半分(1mg)に割って2回に分けて飲むのはまずいでしょうか? その方が効率的に体内に取り込めるというか眠剤の影響を受けづらく効果が持続できそうな気がするんですが・・・
みんなの処方歴教えて下さい
薬の量は指示通りにしてるけど、飲むタイミングは我流で調整してるなあ まあ自己責任でよろしく 個人的意見としては、メイラックスは眠くなるし、長期型だから、寝る前でいいと思うけど
メイラックス飲み始めたばかりなんだけど、超眠くなったわ。 でも眠りが浅かった。これはベンゾ系の特長なのかもしれないけど。 フワフワした感じが持続してくれたら有り難いんだが、眠気が強烈なのは勘弁だなぁ・・・
みんな何時間くらい効く?
半減期が120時間くらいだっけ 月曜に一粒のめば週末まで平気てこと
逆に切れ目がよくわからん
リーゼからメイラックスに変わった 服用するの心配だ
駄目ならその時また医者に相談すればいいじゃん あまり取越し苦労しても仕方ない
疲労がたまると、肩こり→頭痛でレスタス2もらっている。 デパスみたいに短時間型ではないから、一回1錠飲むと5日位もつから助かっている。 セルシン2ソラナックスやメイラックスもためしたが、肩こりと頭痛にはレスタスがきくみたい。 気持ちもまったりなるし。 1日2錠28分もらうから、あんまり病院行かずにすみ、助かっている。
28日分はいいな 俺も2mgだけど1日1錠だから
966 :
優しい名無しさん :2014/02/02(日) 15:50:33.28 ID:R+XuLONI
>>960 平気な奴は少ないと思うよ
1週間効果があるとしたら、継続して飲んでる場合7回分が重なった状態
1錠飲んで1週間放置したら効果は7分の1になってる
夕食後に1mg1錠→2錠になって1週間経った。 明らかに、仕事中の心の中が「平和」になってる。すごく助かってる。 定時間際とかにに上司に仕事無茶振りされても、前は「他にヒマな奴いるのに、何で俺に頼むんだよ!」とか思って「イーッ!」ってなりかけてたのが、 「あー、はいはい…」って、ある意味怒りの感情がマヒしてる。無駄に腹を立てないで済むから、その分疲れない。 テンプレに、 >症状を一時的に誤魔化すための麻薬。決して根治のための治療薬ではない ってあるけど、はい、それで結構。仕事が時期的に忙しくて、強いストレス掛かってるだけだから、 2mgからの減薬の離脱は経験済みだし、仕事に少し余裕が出てきたら、また半分に割って減薬始めるよ。
精神系の薬って菌を殺しているわけじゃないしな。 症状を抑えているだけってのは、皆わかって使っているだろう。
荒らしスレかよ、離脱厨帰ってきたのか…
ベンゾ系のスレを見張って 新スレ立てる時期になると立てるんだろうな。 みうのブログとか勘弁してくれ
>>967 すごいわかる。
自分もメイラックス1mgと他の安定剤や眠剤で一時期は安定していたんだが不調の波がきて、数ヶ月前にメイラックスが2mgへ増量した。
増量前は不安発作も強迫観念、行為も頻繁にあったのに、メイラックスの血中濃度が安定してからは
不安発作もかなり減ったし、出ても症状が軽くなった。
デパスとかソラとちがって、メイラックスはじわじわ効く感じがわかりにくいから短期型より話題になりにくいけど
この薬が1番自分に必要だと実感できる。
973 :
967 :2014/02/02(日) 23:03:38.19 ID:SByzQUkR
>>972 レスありがとう。ちょっと長文です。
本当に、即効性こそないけど「長いスパンでの頓服薬」って気がする。
もちろん、毎日暮らしてれば、仕事でもそれ以外でも腹の立つことは山ほどあるけど、ことに仕事に関しては忙しくても、「いっばいいっばい」になることが確実に少なくなった。
いい意味で「まあいいや、どうにかなる」
って思えてるし、実際どうにかなってる。
いかに今までの自分が、必要以上に焦ってたか、っていう証拠なんだけどね(笑)。
なにかと離脱症状が話題になるけど、自分の過去の経験からすれば、いきなりやめない限り、 0.25mgか0.5mg単位で減らしていく分には、悶え苦しむような症状は無かったけどな。
まあそれは体質とか、人によるんだろうけどね。
変な例えだけど、ヒートテックだって、いきなり着なくなったら寒いけど、じきに慣れるじゃん?
2mgから1.33mgまで減薬したところで 明け方に目がさめて眠れなくなった。 睡眠薬としても効いてたのを実感した。 けさ頭のスイッチが切り替わったような感覚があった。 血中濃度が下がって効果が切れたのだろう。
起きたい時間から逆算で飲む時間を決めてる
服用の基準が2mgになってるのも当然で、 おそらくメイラックスは1mgでは普通の人には効かない 1と2の間に閾値が存在するのだろう
薬飲みながらなんとか出勤してましたが 仕事のクレームが立て続けに来て耐えられなくなり 「リーゼって一日何錠まで飲んでいいんですか?」と 主治医に質問したらメイラックスに変えられました。 リーゼの時感じてた「あ、効き目が切れたな」っていう 頭のしびれが今のところないです。
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おにいちゃん、
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | おねえちゃん、
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | もう
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ やめたほうがいいわよ・・・
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / ベンゾジアゼピンは身体的依存性が強いから
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ いつまでたっても、やめられなくなるわよ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′ 常用量離脱(耐性離脱)になって
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′ 自殺した人もいるわ。
| | | |
l l ! ! まだ、間に合ううちに
l l. l l
ト--┤ !--‐1 ゆっくりと減薬、断薬したら?
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 | そしたら、遊んであげるわ
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
ーー
みうの減薬ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html
979 :
優しい名無しさん :2014/02/06(木) 11:07:38.36 ID:rcLAkzG0
不安障害で、1r飲んで2週間になるけど、何に効いてんの?これ… 何にも変わらんのだが…
この薬、始めて処方されて2mgを毎日一錠飲んでるけど ハッキリ言って効き目を感じないね。デパスとは大違い。 2錠じゃダメだから4錠飲んでるけど、効果を感じない。 ベンゾ系でも即効性のあるものや持続性のあるもので違うんだろうけど 正直、もうかえてもらうわ。意味がない。
981 :
優しい名無しさん :2014/02/06(木) 16:00:04.33 ID:rcLAkzG0
症状がそれだけ重いって事なんだろうな…なんだかなぁ…
自分は夕食後、1日2rと頓服でソラナックス飲んでるけど眠くて大変だよ。 昼間仕事の時は何故か全然眠気がないから飲んだ直後だけ眠くなるのかな?
>>980 半減期が120時間もあるから頓服として使う奴がアホ。
血中濃度が上がってくるまで一週間以上見たほうがいい
血中濃度のグラフ見ると飲んだ直後に鋭い山があって6時間位で一度下げ止まる その後120時間辺りまで維持される
前は減薬断薬、離脱報告ばっかだったのに 今はまたメイラックスマンセーな書き込み増えてるんだな。 減薬0.1ミリまで来れた。おまえらも辞めれ
986 :
優しい名無しさん :2014/02/07(金) 13:07:12.65 ID:BW6Ezl7Z
本番は全て切れてから。地獄が待ってるよ。 俺は耐えきれなかった…
ゆっくり減薬してれば大丈夫。でも、それでも、それなりの離脱症状は でてくるけど・・・ メンタル面での落ち込みは長期にくるから大変だ。 でも。メイラックスの断薬後2年位でそこそこ回復すると信じてる。
もう薬効のある血中濃度(ED50)を切ってる。 あとは離脱を避けるために飲んでるだけ。 うつ病って抗不安薬なくても大丈夫なのか?
教科書的にはうつは抗うつ剤で治すことになってる
じゃあなんでいつも医者は抗不安薬をセットで出すのか
992 :
優しい名無しさん :2014/02/07(金) 23:03:52.73 ID:+GVvT63O
抗鬱剤が効くまでに即効性のあるベンゾ使うのが正しいやり方 しかしこいつは即効性がイマイチで長期向け ベンゾ大国日本の薬って感じ
あと、俺の場合は不安・恐怖が強く出てたので 心臓神経症というかPTSDというか 抗不安薬も必要だったと思う
眠剤を除くと、メイラックス(2mg/日)だけ単独で6年間処方されたよ。 おかげで減薬、断薬が大変だった。断薬して1年と3ヵ月と経つけど、 まだメンタルに落ち込んでいる時が多い・・・ メイラックスは麻薬より恐いよ。悪魔の薬。抜く時、抜いた後が恐い!
995 :
995 :2014/02/07(金) 23:47:46.18 ID:MdYDJ3YN
あ、病名はたぶん「不安障害」だったと思う。
6年間服用後、減薬中に欧米ではベンゾは最大でも4週間しか処方されないこと を知って愕然とした。 - メイラックスをはじめとする抗不安薬(ベンゾ系薬物)って何? 症状を一時的に誤魔化すための麻薬。決して根治のための治療薬ではない - ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に 安全な薬です。しかしその場合も、例えば交通事故の原因となったり、認知障害 (記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の薬剤との 併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。 - 日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者 を作り出し、通院を続けさせるケースがあります。 - 服用が長期に及ぶと、マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされるこ とがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、抑うつ、感情鈍麻、 耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
どうでもいいけど、次スレのテンプレ誰か書き直してくれないか? 1をあぼーんしたら全部消えた
998 :
白衣を着た売人 :2014/02/08(土) 00:00:48.44 ID:4cB2D1hD
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/ http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182 6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。
右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。
ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる
患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。
精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
(2012年6月13日 読売新聞)
http://web.archive.org/web/20121015174016/ http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。
まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)
アシュトンマニュアル
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。