ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
この薬(ベンゾジアゼピン)を4〜8週間以上飲んでいると、多くの場合、常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めたくても、止めると離脱症状が出現するため、止めれなくなります。
減薬/断薬時に、ある調査では、15%-44% の人に離脱症状がでます。(離脱症状の出ない人もいます)
また毎日飲んでいても、ある時、耐性離脱(常用量離脱)が現れ、離脱症状が出る事があります。

急な断薬は危険です。急な断薬は、重症ではけいれん発作で生命を落とす場合もあり、また
急な断薬後、長期間(数年間)にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
ゆっくりと時間をかけて減薬した後、断薬しましょう。そうすることで離脱症状は軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL>
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬の標準マニュアル:必読)
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

ベンゾジアゼピン(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379505484/
2優しい名無しさん:2013/09/30(月) 21:59:47.22 ID:TmkP/W3e
急な断薬(一気断薬)は非常に危険です。重症な場合はけいれん発作で生命を落とす
場合もあり、また急な断薬後、長期間(数年間)にわたりアカシジアや「身体のふら
つき、揺れ」など不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
以下は、一気断薬後、2年以上に亘って離脱症状が改善されない人へのアドバイスの例。

> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。ですからアシュト
ン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、断薬によって脳に何ら
かの2次障害が生じるのだと思いますが、2〜3年ですっきり治る方はおられません(大半の患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開しま
す)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローしている患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。
めまいや耳鳴りを訴えられていますから「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。

> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開しますから、そういっ
た患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。

> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで置換・漸減法で減量・
中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答でアシュトン・マニュアルから引用したよう
に、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるかに低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減
量・中止していれば、これほどには症状が長期化することはなかった可能性が大です。
3優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:00:41.89 ID:TmkP/W3e
<掲示板> 断薬.com  向精神薬の断薬・減薬・離脱症状に苦しむ人たちへ
http://danyaku.com/

<推薦書> 抗不安薬による常用量依存―恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、
精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版  著者 : 戸田克広
http://booklog.jp/item/3/62140

<離脱に成功例のブログ>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/mshrhtmsutkig/MYBLOG/yblog.html

抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/sinkasituzukeru/

只今メイラックスとパキシル減薬中
http://ameblo.jp/van515051505150/archive1-201210.html

メイラックス減薬、断薬中
http://ameblo.jp/ethyl-loflazepate/

断薬からの道のり(TAKAKOさん)
http://blog.goo.ne.jp/takako808/

根無し草の断薬奮戦記
http://duckweed.no-blog.jp/blog/2010/06/post_5b23.html

ジュティーのブログ (断薬2年経過)
http://blogs.yahoo.co.jp/judyhappy39/MYBLOG/yblog.html

自律神経失調−MITのベンゾジアゼピン断薬記録
http://blogs.yahoo.co.jp/mitpala/  
4優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:02:22.80 ID:TmkP/W3e
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕

2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕

3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.

4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
51/2:2013/09/30(月) 22:03:20.62 ID:TmkP/W3e
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
62/2:2013/09/30(月) 22:13:28.03 ID:rMitKU0V
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
7白衣をきた売人:2013/09/30(月) 22:14:44.43 ID:rMitKU0V
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)
8優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:16:16.93 ID:rMitKU0V
長期間にわたり、ベンンゾジアゼピン離脱症候群に苦しむ人が多数いる現状と
かけはなれた、厚労省の研究班がまとめた(とても不評な)ガイドライン

厚労省の研究班がまとめたガイドライン

睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.9.13
http://megalodon.jp/2013-0613-1941-01/www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/k10015276791000.html

「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
http://www.ncnp.go.jp/press/press_release130611.html

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー
http://www.ncnp.go.jp/pdf/press_130611_2.pdf
91/2:2013/09/30(月) 22:21:44.85 ID:rMitKU0V
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798

東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。

 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。
102/2:2013/09/30(月) 22:25:13.50 ID:rMitKU0V
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798

 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。

同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。

 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。

 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)

(2013年8月26日 読売新聞)
11優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:27:09.01 ID:rMitKU0V
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
http://www.info.pmda.go.jp/fukusayou_houkoku/fukusayou_houkoku_attention.html
ここに一般の人からの副作用の情報を集めてる所があります。
みなさんで情報を出してベンゾの危険を訴えて認めさせましょう。
そうすれば何か救済制度が出来るかもしれません。たとえば障害年金とか。
辛くても医師からも、家族からも認めてもらえないのは苦しくありませんか?
何より仕事が思うように出来なくて経済的に苦労してませんか?
人を薬中にして金もうけをしている精神科医を叩きましょう!
みなさん報告するときはベンゾジアゼピン系の○○と報告しましょう。
お願いします。

レーシック被害も実名投稿で動き出したベンゾもここに実名で投稿して動いてもらおう!
12優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:30:34.13 ID:rMitKU0V
離脱症状は、一年以上とかの長期間飲んでいれば、八割、九割の人はなんらか出ますよ。
離脱症状の名の通り、薬が体から抜けていくと症状が出て、薬を飲むと止まります。

強烈な離脱症状は、二種類以上のベンゾ系や酒との併用など大量に飲んでいた場合はそのリスクが高くなっています。
しかし、一種類であっても最大量で一年以上飲んでいれば、出る人は強烈に症状が出る。
この場合、薬をやめて数時間、一日程度のものは初期症状です。
数日後、短時間型の薬で四日後、長時間型で十日後くらいまでの間に最大の離脱症状になりますから、
重篤な身体の状態や、精神的に錯乱状態になれば救急車が必要です。離脱せん妄です。
このような状態を起こす違法薬物でも無いので、この薬は非常に危険になりうることに留意してください。
添付文書にはそうした状態に注意しながら、慎重に薬を減らすと書かれていますね。

初期症状のうちに再服薬をすればだいぶおさまってくるかと思いますが、
いったん離脱せん妄が出れば、それより多くの薬が必要ですし長時間必要なので、
長時間作用型の薬が必要です。短時間型の薬では飲む回数が増えますし、血中濃度も安定しにくいかと思います。

ではそこまでいかなくて断薬できても、脳はすぐにこれらの薬がない状態に回復できないので、
何ヶ月も離脱症状が残ります。ですので、徐々に減らしていくという方法が適しています。
13優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:32:32.62 ID:rMitKU0V
ベンゾ系というGABA作用の薬による、GABA作用の機能低下が原因なので
交感神経が暴走することが主因です。

これらの薬は抗不安、催眠、筋弛緩といった作用があるので、
離脱症状はその反動で混乱、不眠、筋緊張といった状態になり、
暴走状態ではパニック発作、自律神経系の異常に起因する脈拍増加といった状態になります。

知覚障害は特に特徴的で、視覚や聴覚への過敏な反応が出ます。

抗精神病薬は使えません。
抗精神病薬により幻覚だけ止まるかもしれないけど、他の症状が悪化したという論文がいくつもあると思います。

回復はゆっくり波がありながらというのが特徴です。
断薬してしまって期間が空いていれば、もう一度やりやすい量から減薬しようと思った時に、
耐性も変わっているので元の量とも変わっています。
同じ量を一定期間飲むことで血中濃度を安定させ、定常状態にすることが必要ですが、
なので一週間感覚で増減しないと、血中濃度は安定しません。
違う半減期の薬が混ざっていても同じことで、変な血中濃度の波ができて状態は安定しないでしょう。
141/2:2013/09/30(月) 22:34:38.36 ID:rMitKU0V
http://p.booklog.jp/book/62140  戸田克広著
抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版

はじめに
 私は線維筋痛症を中心とする中枢性過敏症候群を専門の1 つにしています。その治療の過
程で抗不安薬の常用量依存(臨床用量依存)という問題に直面しました。深刻な問題なので
すが、患者さんはほとんど気付かず、 それを軽く考えている医師が少なくありません。日本
医学は世界標準の医学とは異なる面が多いのですが、抗不安薬による常用量依存の問題もそ
の1つです。他の医療分野に関してはどうかはわかりませんが、抗不安薬の使用において患
者さんは自分で勉強して自分の身を守る必要があります。
  日々の診療において、抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みています。しかし、し
ばしば成功しません。通院を中止する患者さんや、抗不安薬の減量をあ きらめる患者さんも
います。私がいくら抗不安薬による常用量依存からの離脱を試みても、それに全く関心のな
い医師が多い現状では薬物依存者が増え続けてし まいます。抗不安薬による常用量依存が
いかに恐いものか、抗不安薬の長期投与による副作用がいかに恐ろしいものかを報告します。
152/2:2013/09/30(月) 22:37:51.95 ID:rMitKU0V
http://p.booklog.jp/book/62140
 既に抗不安薬による常用量依存に陥っている人は、直ちに薬を中止しないで下さい。主治医
と常用量依存に関して話をして下さい。主治医が常用量依存に無関心で相手にされない場合に
は、その主治医の下で治療を受けるか、常用量依存は深刻な問題と考えている別の医師の下で
常用量依存からの離脱を試みるかを決断して下さい。医師を選ぶことは患者さんの権利です。
誠に申し訳ありませんが、個々の患者さんが常用量依存は深刻な問題と考えている医師を見つ
けることは個人の責任で行って下さい。私に尋ねられても、特定の医師を推薦することはでき
ません。痛みを抱える患者さんが常用量依存になった場合には、痛みの治療と共に抗不安薬を
削減、中止する治療を行っています。私が治療する場合には少なくとも1か月に1回の受診が
必要であり、通常少なくとも半年以上の期間が必要になります。痛みを抱えていない患者さん
が常用量依存になった場合には、抗不安薬を削減、中止する治療を私は行っていません。その
場合には、私ではなく精神科医や心療内科医を受診して抗不安薬を削減、中止する治療を受け
て下さい。抗不安薬を減量する場合には、必ず医師の指導の下で行って下さい。医師の指導下
ではなく、個人の判断で抗不安薬を減量した場合の不利益を私は補償しません。
16優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:43:58.59 ID:rMitKU0V
サプリやるなら一応ここで検索して調べましょう。
https://hfnet.nih.go.jp/
「健康食品」の安全性・有効性情報

サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、良いかもしれません。

アシュトン P23
栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン
離脱に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、
ベンゾジアゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質
を含むものさえあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏
をもたらすことを示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在
するという明確な証拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤
(マルチサプリメント)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な
比較対照試験を行うべきです。特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度
が上昇することはありません。また、ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。
代わりに、GABA 受容体のGABA に対する親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要
とすることなく、ゆっくりと回復していきます。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデ
ンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通
の健康的な食事をとるべきです。結局のところ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、
そこには、身体にとって必要な成分が全て含まれているのです。これまでに人々が試してみたと
ころ、精々が無益、最悪の場合有害と分かった製品としては以下のものがあります。: ミネラル/
ビタミンサプリメント、ヴァレリアン(西洋カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オト
ギリ草)、カバカバ、メラトニン、レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、
ノニジュース、5HTP、SAMe(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害
作用を報告した人がいます(Terri さんのストーリーを参照)。
17優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:47:58.73 ID:rMitKU0V
ベンゾジアゼピンの長期的影響(アシュトンより)

ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与してい
る可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾジアゼ
ピン受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この受容体が
下方制御を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成されます。こ
の下方制御は、薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホメオスタシス)
反応なのです。ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させるため、余分な
ベンゾジアゼピン受容体が必要とされなくなり、多くの受容体が、事実上、廃棄
されます。これらの下方制御された受容体は神経細胞に吸収され、やがて、受容体
は遺伝子発現の変容など様々な変化を起こします。薬剤からの離脱後、これらの
受容体がゆっくりと回復していく際、僅かに変化した形で戻ってくる可能性があ
ります。GABA は本来‘鎮静系’の神経伝達物質ですが、変化した受容体は、変
化する前に比べ、 GABA の作用を高める上であまり効果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への感度が全般的に低下し、
患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が増大した状態におか
れます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は非常にゆっくり
であり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。(GABA受容体
におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細に解説し
てあります。)
一部の人々は、他の人たちよりも、生まれつき不安を感じやすい傾向があるよう
です。全般性不安障害やパニック障害の患者、耳鳴りを呈する患者では、たとえ
ベンゾジアゼピン治療を受けていなくても、脳内GABA/ベンゾジアゼピン受容体の
密度が低く(数が少なく)、ベンゾジアゼピンに対する感受性が低いことが、脳
の画像解析および薬理学的研究により示されてきました。おそらく、このような
遺伝的にGABA/ベンゾジアゼピン受容体が少ない人は、ベンゾジアゼピンによる
長期的影響、離脱後の遷延性症状、明らかな離脱症状の再発を、より経験しやす
い人達なのでしょう。
断薬後も持続する慢性的な神経系の過亢進症状は、マニュアル第V章の表3に記載
されています。
18優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:49:30.16 ID:rMitKU0V
<ベンゾを飲み続ける事でのデメリット>

★睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係

http://news.e-expo.net/world/2012/03/post-103.html

★睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。

http://kenko100.jp/articles/121210000852/

★睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。

http://kenko100.jp/articles/121004000778/

★睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に
19優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:51:21.53 ID:rMitKU0V
★耐性離脱の為に飲んでいながらも次第に体調や精神状態が悪化していく

<アシュトンマニュアルより>

抗不安作用に対する耐性はよりゆっくりと形成されますが、ベンゾジアゼピ
ンが数ヶ月を超えて効果を持続させるというエビデンスはほとんど存在しません。

実際はベンゾジアゼピンの長期使用により不安障害を悪化させることさえあります。

多くの患者がベンゾジアゼピンを継続的に服用しているにも拘わらず、
年々不安症状が徐々に増大していくことや、パニック発作や広場恐怖
が数年に亘る慢性服用後に初めて発症しうることに気付きます。

長期服用中に起きるこのような症状の悪化は、おそらく抗不安作用に対する耐性の形成によ
るものでしょう。

そのため、薬剤が継続的に投与されている時でさえ“離脱症状”が出現します。

私のクリニックに通った最初の50 人の患者のうち10 人がベンゾジアゼピン使用中
に初めて広場恐怖症になっていました。

ベンゾジアゼピンを服用し続けているにも拘わらず、不安症状、パニッ
ク、広場恐怖、不眠、抑うつ、身体症状の増加がある。
20優しい名無しさん:2013/09/30(月) 23:04:48.59 ID:2v3keE9T
一乙です。m(__)m
212ch初心者:2013/09/30(月) 23:06:58.70 ID:WngorMJr
ここに29の続きを書けばいいのですか?初心者ですみません。
22優しい名無しさん:2013/09/30(月) 23:08:04.70 ID:rMitKU0V
>>21
前スレが終わってから、ここを使ってください。

http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html
キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用

デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。

メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか
らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回
なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ
なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく
ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。

リボトリール(ランドセン)について
この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使えアカシジアにも
使いやすいことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かである。また筋症状が出やすい
気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいという点でデパスとともにその理屈を地で行って
いる感はある。
23優しい名無しさん:2013/10/01(火) 00:03:21.58 ID:2g5ryaaa
ts
24優しい名無しさん:2013/10/01(火) 00:05:14.57 ID:bqv+3Yet
ss
25優しい名無しさん:2013/10/01(火) 00:20:57.76 ID:GXUbm5io
ベンゾは気持ち良く成るから簡単には止められない
代わりもないし
26優しい名無しさん:2013/10/01(火) 12:01:10.73 ID:lLw3qoo0
質問です。ベンゾ「ソラナックスから始まり、デパス、リボトリール」を服用しています。
3年前に突然、睾丸が痺れたのをきっかけに、身体が勝手に揺れるようになりました。
特に腕を前に出したりしてると身体が勝手に動くのです。
動きと同時に痺れもあります。
これはアカシジアという症状でしょうか??。
27優しい名無しさん:2013/10/01(火) 13:22:24.31 ID:kFQExdEx
>>27
耐性離脱の可能性大
常用量依存からの耐性離脱というパターン
28優しい名無しさん:2013/10/01(火) 13:27:00.14 ID:lLw3qoo0
>>27
じゃあアカシジアではないということですか?。
これは薬を抜けば治りますか?。
29優しい名無しさん:2013/10/01(火) 15:23:59.09 ID:5zN3/0bT
>>26
リボトリールの耐性離脱が出て来たのじゃないかな?
リボの離脱には身体の揺れって言うのが多くある。
リボを減薬する場合には超!ゆっくり慎重にね。
30優しい名無しさん:2013/10/01(火) 15:37:22.71 ID:P29KEjYq
>>26
アカシジアでなくジストニアに近いものでしょう。
減薬をしていない段階でそのような顕著な症状が出てしまうと、離脱症状は大変辛くなるかと思います
一般的にあなたのような症状を神経科なりに訴えた場合、抗パーキンソン薬かそれこそベンゾが追加処方されるでしょうが
それら薬剤は、かえって中枢神経を侵し薬剤性パーキンソンやジスキネジアを誘発する率が高いかと

今飲んでいる薬、ベンゾジアゼピンが何であるかをよく理解したうえで、飲みながら苦しむか
飲まずに苦しむかの2択になります。前者は悲惨な末路しかないが、後者は苦しいながらも挫折しなければ
時間薬で回復していく例はある

決して!早まらず!いきなり薬をやめたりしないこと!誇張ではなく、それほどの量だと死ぬ可能性があります

これからどう薬を整理するかよく考えて、減薬に理解のある医者を見つけましょう
残念ながら、日本の精神科医に減薬の知識を持つ者はいないと考えたほうが良い
どころか、いきなり切るような、おそろしく無知な医者がほとんど
それによる責任など医者は問われません

他科をあたるほうが早いかも知れませんね
31優しい名無しさん:2013/10/01(火) 15:58:20.61 ID:6x1g9Hkd
耐性離脱から断薬まで目指せる?ソラナックスの置き換えって何?減薬してから2週間経過したけど体がツライ…
32優しい名無しさん:2013/10/01(火) 16:03:07.94 ID:pKajsk4D
>>26
ソラナックスは何故飲み始めたのでしょうか?
追加されてるデパス、リボトリールという順序も???な感じです。
他には一切何も服薬してませんか?
33優しい名無しさん:2013/10/01(火) 16:13:12.11 ID:pKajsk4D
>>31 ソラナックス以外一切服用薬が無いなら、アシュトンマニュアル的な持久戦を。
34優しい名無しさん:2013/10/01(火) 17:20:56.06 ID:6x1g9Hkd
>>33
ありがとう。体に症状出まくりで痩せて行くのがコワイけど頑張ります…
35優しい名無しさん:2013/10/01(火) 17:57:34.93 ID:kFQExdEx
>>28
痺れる、勝手に動く、揺れる、アカシジア
全てベンゾ離脱症状にあるから耐性離脱(飲んでいても離脱症状が出る)だと思うよ。
いや、3年前に耐性離脱の症状出たって事はそれより前からの服用期間て事でしょ?
いきなり薬やめたら今出てる症状が強くなると思う。やめたくてもやめらんないからこうゆうスレがあるんだよ。
因みにアカシジアは簡単に言うと「そわそわしてじっとしてられない」
ベンゾ離脱症状のアカシジアは強烈
36優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:23:57.63 ID:Cu4f/h4x
減薬中に医者から「無理する事はない。飲んで楽なら飲んだ方が良い」と言われ
心が揺らぎそうなんだが、、

というのも、対人恐怖持ちなのでベンゾやめれても上手く仕事とかこなせる保証は無いし、耐性とか常用量離脱とか考えすぎなのかな?と迷ってしまった
どうすればいいんだ、、
37優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:31:55.66 ID:P29KEjYq
>>36
医者の言い分は悪魔の囁きに等しい
飲んで楽になったとしても、いずれ飲みながら今の苦しみが出てくる
どんどん高力価のベンゾ(リボトリールとか)まで行き着いて耐性つききったら地獄だね
そうなったとき、医者は責任とってくれるとでも思ってるのか?
38優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:45:33.12 ID:Cu4f/h4x
>>37
そうだよね。減薬は反対じゃないみたいだし一応信頼はしてるんだけど、離脱の苦しさとかわからないみたいで本当に日本の医者って知識無いのかな?って思った

ベンゾやめれてもパニック発作と対人恐怖症が出ないかだけが心配です
39優しい名無しさん:2013/10/01(火) 19:05:38.41 ID:6x1g9Hkd
減薬中、効きが悪い日ってありますよね?まさに今日これで…プラスして飲んでいいのか耐えるべきか悩む。体温の調節まで出来てない感じ。低体温かと思ったらカーッと熱くなる。胃腸が引っ張られてる。グルグルゴロゴロギューって雷みたいに鳴り続けて超倦怠感…。
40優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:05:33.52 ID:wNvtugtG
>>39
自律神経が不安定な感じだね。
我慢できるなら飲まずに耐えた方がいい思う。
ぬるま湯にゆっくり浸かったりしてリラックスするといい。
41優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:11:05.40 ID:lLw3qoo0
>>30
ありがとうございます。
そうですね、慎重に減薬〜断薬していきたいと思います。
ただ、どこの病院に行けばよいのか・・・・・。
時間が解決してくれることを願いつつ、減薬していきたいと思います。
ありがとうございます。
42優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:41:56.59 ID:1jQnhVo1
どの薬にどういう離脱症状があるかというよりかは
個人差が大きいと思うぞ。それくらい離脱症状には
多様な症状がある。
43優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:46:58.44 ID:/PHcaSjr
>>38
47 :Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 12:57:03.92 ID:Xg1zSttO
>>44
心療内科(特に単科)は9割方なんの専門知識も持たない藪ですよ。
行っても効きもしない(というかむしろ事態を悪化させる)薬を大量にもらうだけなのでお勧めしません。



お医者さん激白、↑らしいです。
44優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:51:05.26 ID:gGZdqd2K
>>43 このスレ当時見てたわ。最後の方荒らされて落ちちゃったけど、また睡眠科の先生降臨してくれないかな。
45優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:14:50.53 ID:+pT7OVHF
他科とは何かがいいのかな?
精神科に問わず日本にベンゾの離脱詳しい医師なんていないでしょ?

無理な減薬で何かあっても責任問えないの?
46優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:15:38.73 ID:+pT7OVHF
45は30に!
47優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:23:05.34 ID:1jQnhVo1
ふぁ〜極上の熟睡感!グッスリ朝まで眠る術
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130925.html
48優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:27:07.22 ID:/PHcaSjr
>>39
自律神経失調気味ではないでしょうか
体温調節がうまくいっていないので気温や湿度に気をつけなければならないし
昼→夜の切り替えも体がついていかない感じ
49優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:31:50.57 ID:pKajsk4D
>>45
>>30の表現は芝居じみてるから参考程度でいいと思いますよ。
>>26>>28から>>30が導き出されるなんてエスパーでしょ。
嘘じゃないのだけれど、
少ない情報から確定して出してるレスが意味不明なのですよ。

ベンゾとはこのように取り扱われるべきだという主張でしょうね。
50優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:38:16.62 ID:6x1g9Hkd
>>40>>48
ありがとう。聞いて貰えるだけで気が楽になる。風邪なのか何なのか判断に困ってました。自律神経の乱れですか。減薬始めてちょうど丸2週間。またちょっとした山場なんですかね。最初の1週間も相当なものでしたが耐えれるだけ耐えてみます。
51優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:44:35.34 ID:P29KEjYq
>>49
でしょう、という書き方でも確定に読めましたか。じゃないかな?を用いればよかったですね。はい、すみません

芝居がかってるとは?あなたのレスのほうがずいぶん意味不明ですよ。ベンゾが取り扱われるべき主張???
自分は一貫してベンゾなど取り扱われるべきでないという意思ばかりあるのですがね
52優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:57:28.66 ID:pNu/OVGs
断薬から2年8ヶ月、やっと頭がまともに働くようになってきたが、人として終わってるわ
離脱症状が収まっても手遅れだ
53優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:00:05.37 ID:pKajsk4D
>>51
そうか。すまない。
確かにあなたのような強い口調も必要なケースもあるような気もする。
ただ、臨床神経学はジストニアを大変重く受け止めてるよ。

身近にベンゾジアゼピン系を止めるに止める事が出来ない症例があってね。
全否定したいのに、あたなのように言えない自分自身が歯がゆいだけかもね。
54優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:05:33.40 ID:gGZdqd2K
>>45 アカシジアのスレにも書き込みしたけど、「神経内科」だよ。なるべく大きな総合病院、若しくは大学病院。
55優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:09:31.22 ID:+pT7OVHF
>>52
分かるわ!
そうだよな〜!
何年飲んで
減薬にどれくらいかけましたか?
56優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:10:40.16 ID:MuPtxvRk
ベンゾが有害ってことを世間に伝えたい人はベンゾのおかげで自殺するとか極端なこと書かない方がいいと思う
プラシーボで離脱酷くなるだけ
離脱ブログの死者も証拠なんて無いわけだし
本当に止めさせたいなら極端にネガティブなことはコントロールした方がいいだろうと思う
57優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:12:09.71 ID:+pT7OVHF
>>54
神経内科に行くとベンゾの離脱のせいだと診断してくれる?
精神科だと離脱と認めないかな?
58優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:13:25.50 ID:+pT7OVHF
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
http://www.info.pmda.go.jp/fukusayou_houkoku/fukusayou_houkoku_attention.html
ここに一般の人からの副作用の情報を集めてる所があります。
みなさんで情報を出してベンゾの危険を訴えて認めさせましょう。
そうすれば何か救済制度が出来るかもしれません。たとえば障害年金とか。
辛くても医師からも、家族からも認めてもらえないのは苦しくありませんか?
何より仕事が思うように出来なくて経済的に苦労してませんか?
人を薬中にして金もうけをしている精神科医を叩きましょう!
みなさん報告するときはベンゾジアゼピン系の○○と報告しましょう。
お願いします。

レーシック被害も実名投稿で動き出したベンゾもここに実名で投稿して動いてもらおう!
59優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:17:25.74 ID:gGZdqd2K
>>57 わたしゃあなたが心配だわ。ベンゾの離脱って何を止めたのよ。ドグマチール?リボ?今はもう一切薬は飲んでないの?神経内科に行っても離脱を認めてくれる医師は居ないと思った方がいい。
60優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:18:32.46 ID:gGZdqd2K
釣られたのか!?
61優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:23:00.61 ID:jMLAjN6e
【医療】薬剤師に耳の痛い話「診療所より横の薬局のほうが儲けている。
母屋でおかゆをすすり、離れではスキヤキを食べているようだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380620822/
62優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:36:35.07 ID:+pT7OVHF
>>59
ベンぞに限らず向精神薬のせいとは言わないってこと?
63優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:41:34.01 ID:sSjdXsSz
>>52
何があったんだ?
64優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:55:49.21 ID:pNu/OVGs
離脱症状でおかしくなっているうちに社会人としてダメになったんだよ
やり直せる年でもないし、まともな社会生活を送れそうにもない
65優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:58:30.75 ID:+pT7OVHF
ごめん、勉強不足なんだけど
@アカシジア、ジストニア、ジスキネジア
って、そもそも向精神薬の影響とは医学会では認めてないのでしょうか?

Aそれぞれどのような時になるのでしょうか?単純に副作用、離脱の時?
(飲んですぐになる場合とだいぶ経ってからなる場合があるみたいですが)

Bそれぞれなったときの対処法はどうしたらいいのでしょう?

質問ばかりでごめんなさい。今、ルボックスとセルシンを減薬中です。
漠然としすぎてるのでこの薬に関係したことだけで結構です。
優しい方お願いします。  ウザイけどそう思う方はスルーしてください。
すみません。
662ch初心者:2013/10/01(火) 23:00:12.93 ID:Kydqm7Yz
昨日ぶりのカキコです。
1日5〜6mg、デパスを五年服用し、断薬を決意。が、一気切りしたため発狂しそうな離脱症状に襲われ、05.×3に戻す。
が、離脱症状は少し緩和するのみ。1/4の量だから当然かな、、。
皆さん、この私の今の状態で、0.5×3で体が一週間から二週間で馴染んでくれると思いますか?
67優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:08:55.97 ID:KbSnps0H
断薬ドットコムて閉鎖したの?
見られなくなってるけど
682ch初心者:2013/10/01(火) 23:15:20.71 ID:Kydqm7Yz
>>67
あ、あなたは、、私をここに導いてくれた人?!
その節はどうもでした!ここはすごい!
断薬ドットコムは、見てないので分からないです
69優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:19:45.98 ID:RH2OwPPZ
もう二年離脱で廃人やってるんだが、鬱の治療で使用されてる電気ショックって離脱に効果あるのかな?
70優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:19:49.29 ID:DzJMyEMe
でもこれないと仕事キツいんだよ
レキソタン見る度に何とも言えない気持ちになる
71優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:22:06.51 ID:+pT7OVHF
>>68
俺です。確かたろさんでしょ?
72優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:22:24.10 ID:/PHcaSjr
ttp://danyaku.com/

本当だ見れない
732ch初心者:2013/10/01(火) 23:24:35.61 ID:Kydqm7Yz
そうです、たろさんで登録してます。
今見てきたら見れて、コメントもついてましたよ!
あそこも更新した方がいいです?
74優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:25:01.00 ID:T0SfL241
>>66
仕切り直しをお勧めします。
752ch初心者:2013/10/01(火) 23:27:19.86 ID:Kydqm7Yz
>>74
やはりそうですか、、。昨日も言われたし、別のとこで聞いてもそう言われました。
、、、泣いてた嫁にどう説明しよう、、、
76優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:36:29.57 ID:5zN3/0bT
>>66
どうしてもかなり離脱に耐えてしまうと元の量に戻すのが
勿体無い・・とか怖いって感じになってしまうんだけど
それは違うよ。本当ならもっと早く薬を戻して脳を安定させないと
2次障害になって飲みなおしても離脱が長引いてしまうよ。
772ch初心者:2013/10/01(火) 23:38:35.69 ID:Kydqm7Yz
>>76
ですよね、それはどこの本やコメにも書いてますね。
明日、減薬に熱心?な病院に行くので、相談します。
78優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:39:39.35 ID:T0SfL241
>>75
家族の為にデパスを飲みながら仕事を
続けてきたのですよね。
そして家族の為にデパスを辞める決心を
して離脱症状に苦しんでいるのですよね。
奥様は時間がかかっても貴方が無理なく
断薬出来る事を願っていると思います。
急がば回れです。
79優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:41:52.36 ID:+pT7OVHF
>>77
京都だよね?
あった?
80優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:45:04.49 ID:5zN3/0bT
>>64
ベンゾで今後、泥沼な人生になってくよりはマシじゃね?
どうにもならなくなれば生保も有るし。←ちょっと不謹慎かな?
81優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:47:03.09 ID:+pT7OVHF
>>64
でも完全に離脱できたんでしょ?
何とかなると!頑張ろう。
822ch初心者:2013/10/01(火) 23:48:39.16 ID:Kydqm7Yz
>78
ありがとうございます。嫁が理解してくれることを願います!
>>79
ネットで見ただけなので分かりませんが、減薬を謳っていたのは、瀬尾クリニックてとこだけでした。
83優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:50:10.91 ID:KbSnps0H
>>68
違います
久々にこのスレ来ただけです…
84優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:53:43.98 ID:+pT7OVHF
>>82
余計薬漬けにされる場合あるからまたここで聞いたほうがいいよ!
ホームページにベンゾ否定しているのに行ったらしっかりベンゾ
増量されたケースがあります。
85優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:54:10.46 ID:5zN3/0bT
>>69
自分も離脱まで2年半以上かかった。(殆ど一気切りだったから)
最初の減薬、断薬方法を間違えてなければ
もうしばらくで離脱出来る。頑張れ
86優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:54:58.35 ID:4SpL5cA3
>>75

減薬、断薬をすぐにしたい気持ちはわかるけどあせってってはダメ! 
一生後悔するよ。

1)まず、これまで通りの 1日5〜6mg、デパス にもどす
2)しばらく落ち着くまで様子を見る(2週間〜1ヵ月ぐらい)
3)それから 〜1年後 ぐらいに断薬にもっていけるぐらいのペースぐで
ゆっくりと減薬する。途中で離脱症状がでたら、しばらく立ち止まる。

 デパスのまま減薬するか、半減期の長い、等価のジアゼパムやメイラックス
に(時間をかけて)置き換えて、その後ジアゼパム/メイラックスをゆっくり
と減薬するかの二つの方法がある。

焦って減薬、断薬をすると失敗するよ!
87優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:55:28.07 ID:KbSnps0H
そしてサイトも復活してるわ
申し訳ない…
一時的に落ちてただけか
やっぱり離脱で頭おかしいや
88優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:58:36.70 ID:5zN3/0bT
うん>>75 >>86の言う通りだ。

その方法が今の一番のベストだと思う。
ゆっくり減薬なら離脱も少ないし仕事もそのまま継続出来る。
少しは辛いけどね。
892ch初心者:2013/10/01(火) 23:59:00.52 ID:Kydqm7Yz
>>84
らしいですね、余計な病名付けられて薬増やされるケース、怖いです。
>>86
ありがとうございます!しかし、6mgに戻すのは身も心も拒否しそうです。
最低でも規定量の3mgからやり直したいです。
90眼瞼痙攣:2013/10/02(水) 00:00:40.92 ID:lZ2fxaWF
今日も頭痛がひどかった
治るのかな
下瞼が落ちてきた…

なんか瞼に力が伝わってないわ。

お酒も止めてみるかな
ルーランが原因ならお酒関係ないのか?
91優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:07:16.95 ID:7I8dFrrX
俺はデパス1錠パキシル2錠を一気に断薬させられたよ
もちろん閉鎖病棟に閉じ込められたけどな
92優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:09:08.05 ID:SYAzcrWx
>>91
結果どうだったの?
93優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:09:46.25 ID:MVMg/U/B
でも仕事がどうにか続けられる位でやった方が良いよ。
離脱がきつくて中々引かないで苦しくて仕事も続けられず
結局また薬を増やして・・とゴチャゴチャになりそう。

元々が4ミリから6ミリ飲んで居てやっと<普通の脳>になってしまって
いたのだから。半分の量からやるのは無謀だと思えるけどね。

多分 >>89は離脱の仕組みが良くわかってないからなのかもしれないけど。
無理しても続かないよ。
942ch初心者:2013/10/02(水) 00:11:01.12 ID:W9cxXE3g
>>91
その量で閉じ込め?!他の要因もあったのでは?
952ch初心者:2013/10/02(水) 00:14:04.01 ID:W9cxXE3g
>>93
仰るとおり。理論は分かっていても、もしかしたらと、短く治そうとバカをしてしまう。
こんな苦しいのが続いたら、家庭崩壊します。
96優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:14:36.36 ID:lymO3lfF
>>89
とにかく、いったん、急いで、これまでの服用量にもどしたほうがいいよ。
でないと >>2 のような、長期離脱症状が数年以上続いて取り返しがつかなくなる。

デパスは、離脱が難しい薬の筆頭グループにはいっているから。
97優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:14:57.39 ID:7I8dFrrX
しかし体調は戻らず、
セロクエル→エビリファイ
と薬変わったな
死にはしないがむちゃくちゃだったと思う
今は車運転できるまで回復したけど、社会復帰には
まだまだ
98優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:15:46.79 ID:rWJ/3TaT
>>89
自分はメイラックス1mgとレキソタン1mgずつ飲んでるけどそれぞれ0.125mgずつ21日回しで減らしてるよ
このペースは遅いかもしれないけど、いくらなんでもあなたのペースは早すぎなんじゃ?
99優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:16:09.50 ID:7I8dFrrX
あ、開放病棟だったな
けど外には出られなかった
1002ch初心者:2013/10/02(水) 00:18:36.29 ID:W9cxXE3g
みんな慎重に減らしてる、、、微量な服用量でも、、
ちょっと考え直します。明日、医師に自分の意思は伝えますが、無理はしません。
101優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:20:01.42 ID:vBoPiXsa
>>95
みんなのアドバイスを受け入れた方が良いよ。
私も貴方と同様に焦って失敗したから。
102優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:21:41.51 ID:MVMg/U/B
>>95
急がば回れって誰かも書いてくれてたでしょ?

悪い事は言わないから >>86の言うように、症状が仕事出来る程度くらいまで
戻して、そこからゆっくり1年ぐらいかけて減薬してった方が良いよ。
仕事も出来ず家庭崩壊じゃ、それこそどうにもならなくなりそう。
無理な断薬しても結局は離脱までに1年も2年もかかってしまうよ。
103優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:21:50.99 ID:4xjluCXk
>>95
苦しさという主観は理屈じゃ説明できないからね。
他のどんな重病とも比較できるものじゃない。
あなたが選ぶ選択に神の御加護を。
104優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:25:02.98 ID:lymO3lfF
>>100
だた、現状では国内のほとんどの精神科/心療内科の医師は離脱症状に対して無知。
医師を信じると、大抵薬漬けにされてします。

私も去年、6年間飲んだメイラックス2mgの減薬中に、ある時に、主治医に、
「今は二日に1mgを半錠(一日換算で 0.25mg)メイラックスを飲んでいます」
と言うと、医師は
「ははは、そんなの、飲んでないのと同じ。飲むのをやめてみたらどうですか?」
と言われた。この医師はいわゆる、患者を薬漬けにする悪徳医師ではなく、良心的な
医師だと思うけど、ベンゾジアゼピンの減薬、断薬した時の離脱症状に関して
全くの「無知」だったよ。最後は自分しか信じられない。
1052ch初心者:2013/10/02(水) 00:25:11.04 ID:W9cxXE3g
皆さんの言葉、しかと胸に留めます。
嫁とももう一度話し合います。
106優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:26:15.28 ID:vBoPiXsa
>>100
医師に過剰な期待はしないように。
減薬を勧めるが離脱症状に理解が無い医師も結構いるから。
デパス単剤なら慎重に減薬すれば自力で断薬出来るよ。
107優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:29:40.32 ID:4Psr41GT
>>65 >>59だけどごめん安価ミス。上でアカシジアの質問していた人と間違えた。あなたが心配しているのは、@でしょ?一般的には抗精神薬の副作用又は離脱症状だと思います。
108優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:39:59.66 ID:laTeIJYW
内科でも不眠ってだけで気軽にデパスとかその他ベンゾ系をだしてくるよ
医者も洗脳されてるのか?それともわかっていて…
109優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:50:46.37 ID:4xjluCXk
ドクターショッピングをしてみなよ
通院前に電話で質問してみてもいいね。
意外とベンゾ断薬に協力してくれるよ。
共感はしてくれないかもしれないが、医師の技術だけはそんなに捨てたもんじゃない。
っていうか、やつらすごいぞ。
利用するにはこちらにもそれなりの知識が必要だけれど、
こっちが知ってる事を披露する必要は無い。むしろ披露しない方がいい。
無知な振りは無理があるから、少しだけ知ってる振りをしてみなよ。
使えないならその病院を切り捨てろ。

自分の人生がかかってるんだ。やる価値あるだろ。
110優しい名無しさん:2013/10/02(水) 00:56:02.67 ID:HTCi0Y7S
ここの人達、優しすぎて泣ける。私も頑張る!
111優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:03:25.15 ID:JGJ2pauM
>>105
皆で頑張りましょう(^-^)
112優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:11:40.57 ID:4xjluCXk
追記:ベンゾ断薬にチャレンジする前に過去と現在の処方と病状は把握した方がいい。
ベンゾ以外の処方や症状ごちゃごちゃあると、マジで複雑になっちまうんだよ。
ベンゾ離脱の症状と決めてかかるのもまずい。
医者に騙されたと思うなら色々疑って本当にそうなのか?と感じてみるのも大切。
113優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:13:07.54 ID:MvIr9BsK
睡眠導入剤として出されていたデパスが耐久がついてしまったため減薬〜断薬一ヶ月程経過。頭が働かない感じと頭痛がまだ残ってます。
デパスの変わりにレンドルミンを処方されましたが最近あまり効果を感じなくなってます。一応医師に相談してから減薬を始めようと思ってます。レンドルミンの断薬を成功した方いらっしゃいますか?離脱症状はどのような感じでしたか?
114優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:13:17.44 ID:nOWFDLYt
>>109
ところが精神科医だけはダメなんだよ。
奴らは大抵なる気がなくて楽して儲けたくて精神科を選んだのばかり。
だから基本中の基本の薬であるベンゾのことすらまともに知らない。
相談するなら内科だね。
115優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:19:21.28 ID:4xjluCXk
>>114
俺は歯科医以外ならなんでもありだと思うよ。
美容整形は論外か。

婦人科や消化器科なんてのも結構良心的なところ多い。
意外なところを取り上げたらキリがない。
まあ医師免許があればOKて事で。
最重要なのは協力してくれるかどうかだよ。
116優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:20:39.64 ID:nOWFDLYt
>>69
電気ショックなんてやめておけ。あれは取り返しがつかなくなる。
鬱が酷いなら内科でデプロメールでもだしてもらえ。
栄養療法も合わせて行え。症状軽くなっなら栄養療法で完治する
117優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:30:23.53 ID:HTCi0Y7S
離脱症状で苦しい時の対処法が知りたい。例えば…
頭痛→鎮痛剤
下痢→下痢止め
胃痛→胃薬
吐き気→吐き気止め
肩凝り・首凝り→貼り薬、塗り薬
とか、色々あるけど皆さんどうしてるの?とにかく耐えるの?
118優しい名無しさん:2013/10/02(水) 01:43:36.95 ID:T2iZibL/
ニコレットガムやニコチンパッチがあるぐらいなんだから、
そろそろ、ベンゾパッチデパス味とか、ベンゾパッチメイラックスより緩やかマイルドなやつ
とか、じつは10枚中一枚はプラセボパッチでしたとか、売り出したらどう?製薬会社さんよ
常用量離脱が起こる様な長期服用者ほど、急な断薬だけは絶対奨められない
1192ch初心者:2013/10/02(水) 01:49:20.42 ID:W9cxXE3g
長期的な依存常用服用してたのに、一気に切り、今現在進行形で苦しんでます?
>>66に書きましたが、最初は完全に舐めてました。
こんな麻薬だったとは、、無知の自分が悪い、、
今も体中が苦しく、不安感で胸が引き裂かれそうです、、
不眠で眠れないし、最悪です、、
1202ch初心者:2013/10/02(水) 01:50:11.73 ID:W9cxXE3g
上の、今現在進行形で苦しんでます?の?マーク間違いです
121優しい名無しさん:2013/10/02(水) 04:18:12.47 ID:UqU3epCp
>>65

84 名前:優しい名無しさん [sage] :2013/05/22(水) 18:09:00.34 ID:r7g0OGHc
>>83
ジストニアは耳と肩がくっついたような姿勢で固まるようなこと。
アゴや背中の痛みはジスキネジアの軽症と思う。
医者によって診断基準違うし。
身体表現障害は服薬前からあるならそうだけど、
服薬後だと薬剤性の可能性が高いし同業者は保身しあって適当な診断つけると思う。
向精神薬だとメジャーは飲んでないのかな。
メジャーでも少量だったり抗うつ剤で有り得ないと思ってる医者もいるけど、
実際は抗うつ剤でも推体外路障害はある。
理解ある医者に会えればいいけど、薬出してたところへ戻ればっかでたらい回しにされたよ。
離脱症状ならしばらくすれば治る。
固定してるなら薬少し戻して断薬やり直し。

遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1359043120/

内科で軽く処方されてるドグマチール、プリンペラン(胃薬)でも発症するみたいだから飲んでる薬(過去含む)を今一度照らし合わせた方が良いかも。
122優しい名無しさん:2013/10/02(水) 04:35:13.52 ID:UqU3epCp
遅発性ジスキネジア
http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/CHIHATU.HTM
ここから原因薬として挙げられている薬品名をリストしてみた。
これらの薬を飲んでいる人はこの重篤な副作用に注意してください。

・ベゲタミン・アモキサン・クロフェクトン・バルネチール
・ルーラン・クレミン・ジプレキサ・デフェクトン・ウインタミン
・コントミン・アビリット・ドグマチール・ロドピン・メレリル
・トロペロン・エミレース・ケセラン・セレネース・ハロステン
・リントン・セロクエル・ノバミン・アパミン・ニューレプチル
・インプロメン・トリオミン・トリラホン・ピーゼットシー (PZC)
・トリフロペラジン・フルメジン・エリーテン・テルペラン
・プリンペラン・プロメチン・メトクロール・リスパダール
・ヒルナミン・レボトミン・エビリファイ・スルピリド

また、上記の薬以外に、抗パーキンソン病の薬(アキネトン、アーテン、グラマリールなど)は
この病気の対処薬として処方されることがありますが、逆に悪化させる可能性があります。
異常が現れた場合はすぐに大学病院等の神経内科などを受診し、薬の調整を行ってください。
自己判断で減薬や断薬を行ってもこの副作用を発症するおそれがあります。
123優しい名無しさん:2013/10/02(水) 05:09:04.29 ID:kdd3nZyz
YouTubeでジスキネジア患者さんが出ています。結構ショッキングなので落ち込みやすい方々には見るのご注意ください。
124mim:2013/10/02(水) 05:13:40.26 ID:gOZffWgH
離脱症状は、一年以上とかの長期間飲んでいれば、八割、九割の人はなんらか出ますよ。
離脱症状の名の通り、薬が体から抜けていくと症状が出て、薬を飲むと止まります。

強烈な離脱症状は、二種類以上のベンゾ系や酒との併用など大量に飲んでいた場合はそのリスクが高くなっています。
しかし、一種類であっても最大量で一年以上飲んでいれば、出る人は強烈に症状が出る。
この場合、薬をやめて数時間、一日程度のものは初期症状です。
数日後、短時間型の薬で四日後、長時間型で十日後くらいまでの間に最大の離脱症状になりますから、
重篤な身体の状態や、精神的に錯乱状態になれば救急車が必要です。離脱せん妄です。
このような状態を起こす薬物は、違法薬物にも無いので、この薬は非常に危険になりうることに留意してください。
添付文書にはそうした状態に注意しながら、慎重に薬を減らすと書かれていますね。

初期症状のうちに再服薬をすればだいぶおさまってくるかと思いますが、
いったん離脱せん妄が出れば、それより多くの薬が必要ですし長時間必要なので、
長時間作用型の薬が必要です。短時間型の薬では飲む回数が増えますし、血中濃度も安定しにくいかと思います。

ではそこまでいかなくて断薬できても、脳はすぐにこれらの薬がない状態に回復できないので、
何ヶ月も離脱症状が残ります。ですので、徐々に減らしていくという方法が適しています。
125mim:2013/10/02(水) 05:19:50.30 ID:gOZffWgH
ベンゾ系というGABA作用の薬による、GABA作用の機能低下が原因なので
交感神経が暴走することが主因です。

これらの薬は抗不安、催眠、筋弛緩といった作用があるので、
離脱症状はその反動で混乱、不眠、筋緊張といった状態になり、
暴走状態ではパニック発作、自律神経系の異常に起因する脈拍増加といった状態になります。
高用量では、バルビツール酸、アルコールと同じで死ぬようなリスクがあります。
薬に過敏なら、常用量でもそのリスクはありますが、たいていの場合はリバウンド的な症状にとどまるかと。

知覚障害は特に特徴的で、視覚や聴覚への過敏な反応が出ます。 あと耳鳴りね。
プラセボでも離脱症状とか書いてる人が居るが、不安とかしか起きないからね。
薬がなくなって不安になってるということが、薬が減ったと思い込んで起きる。
この場合、知覚障害のようなのは出ません。知覚障害は離脱症状に特徴的です。

抗精神病薬は使えません。 少なくとも慎重な使用です。
抗精神病薬により幻覚だけ止まるかもしれないけど、他の症状が悪化したという論文がいくつもあると思います。

回復はゆっくり波がありながらというのが特徴です。
断薬してしまって期間が空いていれば、もう一度やりやすい量から減薬しようと思った時に、
耐性も変わっているので元の量とも変わっています。
同じ量を一定期間飲むことで血中濃度を安定させ、定常状態にすることが必要ですが、
なので一週間感覚で増減しないと、血中濃度は安定しません。
違う半減期の薬が混ざっていても同じことで、変な血中濃度の波ができて状態は安定しないでしょう。
126mim:2013/10/02(水) 05:29:17.91 ID:gOZffWgH
基本的には、精神科医が薬を大量に出して
悪化と副作用を間違え、副作用がわからず、依存症がわからず、
何にもわかってないのにどんどん薬を増やして
減らそうとしたら凄い離脱症状ってことが
十分に報道されてますから
注意してください

アホな精神科医が多いという問題はだいぶ報道されています。

薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishidamasaki/20130921-00028302/
抗不安薬依存 深刻に
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68030
睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO36115450R01C11A1CR8000/
記者の目:向精神薬被害=和田明美
http://mainichi.jp/opinion/news/20120921k0000m070102000c.html
うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日
向精神薬の過剰処方防止を要望 遺族団体、厚労省に
過量服薬、救急現場が警告 治療薬、自殺手助け
医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83799
統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000002-asahik-soci
精神医療の充実期待 誤診や過剰投薬などの課題も
統合失調症 大量投薬見直し 1剤で適量、意欲回復
http://www.e-miyako.jp/2009/06/post_14.html
処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
http://mainichi.jp/select/news/20130619mog00m040012000c.html
127優しい名無しさん:2013/10/02(水) 07:32:41.71 ID:GGn5mAbM
            クマスレ    優良スレ     普通      糞スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
128優しい名無しさん:2013/10/02(水) 08:25:03.80 ID:HY5ZFeRb
AAばっか貼って荒らすな
集計して報告するよ?
129優しい名無しさん:2013/10/02(水) 08:26:37.99 ID:MVMg/U/B
>>119
この薬は甘くないよ。
自分もそうなんだけど、どうしても一気切りやってしまうと
”今まで耐えたあれは何だったのだ”・・・とか
”このまま行けば上手く離脱が消えてくれないかな?”・・・などと
思ってしまいがちなのだけど
ベンゾの離脱はそんなに簡単には治らないんだよ。仕組み?が普通のアルコールや覚せい剤とは
違うみたいだよ。

つまりね 脳のギャバ受容体が 長年のベンゾ系の薬の服用で鈍磨、疲弊、消滅?してしまっている
状況になってしまっているんだ。

だから薬を身体から抜けば どうにかなる・・って物では無いんだよ。

つまり病気で長年ベッドから起きた事が無い人に急に歩け!と言っても歩けないでしょ?
それと同じ。<脳の少しずつのリハビリが必要なんだよ>

>>119が今やってる事は歩く事の出来なくなった足の筋肉を再び付ける事もしないで
ベッドから急に立ち上がって歩き出して 酷く転んでしまった状態と同じ・・なんだ。
下手をすると後遺症が残ってしまうし、歩けるようになるまでも余計に時間が
かかってしまうかもしれないんだ。

だから まずは一旦、薬を 有る程度は仕事が可能な状態ぐらいにまで戻して
(つまり松葉杖や最初は車椅子ぐらい)は薬に頼りながら

脳のリハビリをして行きながらやって行かないとならない・・・って意味。
分かってくれたかな??

医者は離脱について自分が経験してないのでほぼ無能?でアテにならない・・と思ってた方が良いよ。
離脱の仕組みは複雑過ぎて何度もの失敗や成功の体験者にしか理解も回答も不可能だと思ってた方が良い。
130優しい名無しさん:2013/10/02(水) 08:27:55.73 ID:MVMg/U/B
あ!仕組みはアルコール依存には近いけれど 短い期間では離脱は不可能
って意味ね。
131優しい名無しさん:2013/10/02(水) 08:34:51.09 ID:MVMg/U/B
この薬は有る意味 自分の身体で人体実験を何度も重ねて、その性質を覚えないと
理解出来ない物なんだと思う。
132優しい名無しさん:2013/10/02(水) 09:04:53.79 ID:MVMg/U/B
まあ>>119が 経済的にゆとりが有って、今後2年から3年仕事せずに
やっていけるのなら、そのまま我慢して行っても良いかもしれないが

ただこのままだと多少は後遺症残るのも覚悟しないとならないかも?
(どうして直ぐに薬を戻さなかったのか?脳の2次障害が危ない!って
みんなに言われてるのに・・)
1332ch初心者:2013/10/02(水) 09:09:15.31 ID:wNEdZT9w
>>129
ありがとうございます。薬を戻すつもりで午前中に病院に行ってみます。
嫁ともよく話し合い、今からできる最善の方法を模索します!
134優しい名無しさん:2013/10/02(水) 09:15:54.30 ID:MVMg/U/B
>>133
うん 頑張れ
135優しい名無しさん:2013/10/02(水) 09:25:56.18 ID:MVMg/U/B
>>133
一旦は元のデパスに戻しても、減薬段階では他のもう少し血中濃度半減期の
長い薬に置き換えて減らして行った方が良いと思う。
136優しい名無しさん:2013/10/02(水) 09:36:23.34 ID:QVYRf4OX
              __ ―――― __
              // ̄Y ̄\   \
              /  |  o | o  |   . \
      ┌┐   |  人____人____人_    ヽ
      | ̄ |  | /ミ  ●  彡 \   |
      |__|  || 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./  ベンゾジアゼピン〜!!
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘
      _____
   ゝ/______\   ←
   / |/  ─−、 ─ 、|
   | |  |    ・|・   |  ─┼┐
   !__| ̄|     |   |    | |
   | d  ` ─  ヘ ─ ヽ
   `-、  / ̄ ̄o ̄ヽ |    o
     ヽ、ヽ⊂⊃o_oノノ /  \
     / \ ̄|\nmヽ
     |   `   (  ノ |
         =@                _____
    /  ̄ ̄ ヽ               /−、 −、    \
   /  __  |、                 /  |・  |・  | 、    \
   (|/     ̄ ヽ、            / / `-●−′ \    ヽ
  /  i/ ̄ ̄ ̄\\             |/ ── |  ──   ヽ   |
三\/ |       > /⌒∋      |. ── |  ──    |   |
 (/U  ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄        | ── |  ──     |   l
      i/ ̄ヽ  \  | ̄/i⌒、    ヽ (__|____  / /
       | ̄ ̄|    ` ┴┤|─ |     \           / /
        ヽ__丿       ! | 丿      l━━(t)━━━━┥
137優しい名無しさん:2013/10/02(水) 10:30:53.25 ID:ZwxiAJEy
よくベンゾが脂肪に蓄積するって言う人がいるけど本当なの?
どこに書いてある。

そうなると脂肪の多い人は離脱が遅れて出てくるの?
1382ch初心者:2013/10/02(水) 10:43:14.41 ID:wNEdZT9w
しまったー!!減薬をうたう医者に行こうとしたら、新患は予約が一杯でダメだと、明日になった、、、
もう耐えられない!早く薬を戻したい!苦しい!
139優しい名無しさん:2013/10/02(水) 11:03:21.71 ID:xvNhjjLo
めまいが・・・・・減薬1ヶ月、順調にいけてると思ったら吐き気のほかにめまいが・・・・・。
140優しい名無しさん:2013/10/02(水) 11:05:30.53 ID:MVMg/U/B
>>137
って言うよりただ肝臓の代謝が悪いだけなんじゃね?
141優しい名無しさん:2013/10/02(水) 11:30:13.18 ID:MVMg/U/B
>>137
まあ こんなのも有るけど ↓

http://gonzo.pupu.jp/drug/b-himan.html
142優しい名無しさん:2013/10/02(水) 11:42:03.55 ID:ZwxiAJEy
ありがとう。
本当なのか脂肪に蓄積って。
143優しい名無しさん:2013/10/02(水) 11:45:44.97 ID:ZwxiAJEy
>>138
デパス持ってないの?
内科でも行って貰えば、薬手帳持って行って薬が切れたって言
えば出してくれるんじゃない?

早く戻さないと元の量では戻らなくなるよ。
144優しい名無しさん:2013/10/02(水) 11:47:11.80 ID:t0QRYp40
となるとやっぱり運動が一番いいんだな
145優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:25:02.83 ID:xvNhjjLo
めまいが酷いんです。
吐き気が酷いんです。
これがずっと続くのでしょうか?。
まいりました・・・・・。
146優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:38:30.62 ID:MVMg/U/B
>>145
減薬速度が速過ぎなんじゃ?
少し元に戻しては?
147優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:40:25.58 ID:4Psr41GT
>>145 吐き気めまい嫌だよね。吐き気で一年で20キロ減りました。私は離脱症状知らずに全ての科で検査受けたよ。今一年半経つけど、吐き気はまだ出てる。他にも色んな症状出てるけど、頑張るしかない。もっと重い人もいるから。頑張ろ。
148優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:41:16.72 ID:laTeIJYW
>>138
焦らずに様子見つつゆっくりやっていけばいいと思うよ
149優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:44:29.85 ID:laTeIJYW
>>139
離脱症状が原因などで自律神経乱れてると台風が来たりと気圧の変化で症状が出たりすることはあるよ
あと気温や湿度に体がうまく反応しにくくなる
150優しい名無しさん:2013/10/02(水) 13:13:16.39 ID:xvNhjjLo
>>146
ありがとうございます。
ちょっと元に戻そうかなと思います。
151優しい名無しさん:2013/10/02(水) 13:15:26.29 ID:xvNhjjLo
>>147
ほんと・・・最低ですよね・・・・・。
一年半ですか!?・・・・・ペースが速すぎるのでしょうかね?。
ホント・・・・・耐えるしかないですよね・・・・・。
152優しい名無しさん:2013/10/02(水) 14:05:50.41 ID:ZwxiAJEy
慎重にやってもやばい時は来るでしょ?
残念ながら。

どうなのかな?うまくやれば苦しまないで止められるのかな?
153優しい名無しさん:2013/10/02(水) 14:39:00.22 ID:4Psr41GT
慎重になりすぎると止められないよね。断薬後にどんな症状が出るかは考えただけで不安だわ。
154優しい名無しさん:2013/10/02(水) 14:55:24.96 ID:6tCXZp8v
完全離脱から約2月半経った最近、たまには飲んでみようかと軽い気持ちで
缶ビールを数日間、数本飲んだ…。初めは、なんだ調子悪くならないじゃんって
調子こいていると昨日くらいから、不安・焦燥感・不眠傾向が強くなったわ。

あれほど、アルコールは離脱に厳禁なのだと知っておいたのに、情けない。
もう当分の間は飲まない。
155優しい名無しさん:2013/10/02(水) 14:56:44.84 ID:d+pA7ZIj
断薬4ヶ月経過しました。眼瞼痙攣と診断され手術予定。
156優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:20:08.20 ID:ZwxiAJEy
>>154
2ヶ月半で良くなったってことですか?




受容体が変化廃棄するという事を今までどこも認めてないのですか?
もしそうなら認めてる病院があるのですが。
157優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:24:01.54 ID:MVMg/U/B
>>154
アルコールもそうだけど勿論ベンゾもためしに・・と頓服飲んだ事あるけど
やはり駄目。

何年経ってもその度にプチ離脱を起す。
ベンゾ依存ってアルコール依存と一緒で一生抜けないのかな?
アルコールは最近は多少は飲んでも大丈夫になったけどな。
158優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:26:16.41 ID:MVMg/U/B
>>156
違うよ離脱出来た・・と思ってから2ヶ月半だと思うよ。
断薬から2ヶ月半じゃないと思うよ。
159優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:29:32.82 ID:a10eWUwl
>>155
ほっとけば勝手に治まるのに手術とかバカ?
自ら好んで医者の金ズルになってるね。
160優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:36:58.93 ID:6tCXZp8v
>>156
完全断薬当初よりは、まあマシってところかな。

主治医は「離脱は1年くらい掛かる、仕事をしながらは困難」
と言ってたので離脱の大変さはある程度知っているような気もしたわ
ちなみに今まで、病院はこの1ヶ所から変えてない
161優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:45:58.23 ID:d+pA7ZIj
>>159
埋没法がとれてから調子が悪くなったんだよ。
断薬1ヶ月までは異常なしだった。
162優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:47:20.45 ID:ZwxiAJEy
>>158
そうだね。
>>160
そうですか、そこまで断薬からどれくらい経ったの?
離脱認めてるだけ良い医者なのか?「仕事をしながらは困難」って相当辛いの
わかってるのかよ!

>>155
手術して治るのか?余計変になりそうだけどな、脳がおかしくなってるから
起きてるのにどこをどう手術するのかなあ?
163優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:49:49.98 ID:ZwxiAJEy
>161
整形するのか?


脳から来てるものだからしてもしょうがないと思うけど。
症状は次から次へと襲ってくるからたまたまタイミングが重なっただけだよ。
164優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:50:45.62 ID:CQbdUs8b
>>155
俺の場合は数ヶ月でピクピクしなくなったが、待てずに手術しないとダメなレベルなの?
165154:2013/10/02(水) 15:54:57.55 ID:6tCXZp8v
>>162
ロラゼパム(3mg/day)8年服用、半年かけ完全に断薬。
おそらく主治医、離脱に関しての知識はあるような感じだったわ
166優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:59:23.98 ID:d+pA7ZIj
>>155
右瞼のミュラー筋が緊張してるみたい。緊張を外す手術。結構むくみがある。
右眼の奥が痛む感じ。左はそんなにひどくないんだけど。
交感神経が緊張してて眠れない。熟睡が出来ない。抑肝散加陳皮半夏飲んでるし。
6月1日に断薬してるし。7月上旬に埋没法がとれたから、そっちが原因かもしれんし。
断薬1ヶ月目はなんともなかったんだ。埋没法がとれたら自律神経にきた感じ。
手術は12月予定。とりあえず眼科にも聞いてみようと思う。
167優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:15:37.04 ID:ZwxiAJEy
>>165
主治医が知ってたのならラッキーだったね。
主治医の言うとおりやったの?それでも辛かったでしょ?
で今は断薬から何カ月経つの?
168154:2013/10/02(水) 16:26:47.75 ID:6tCXZp8v
>>167
主治医は割りと協力的だったけど、薬を止めたいと伝えたとき
いつもニコニコしてたのに急に態度が冷たくなったのは今でも鮮明に覚えてるわ。

薬を完全に飲まなくなって(完全断薬)から2ヶ月半経過したよ
169優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:28:29.67 ID:a10eWUwl
>>166
自分も断薬1年ぐらいまで痙攣してたんで、まだ数ヶ月なら早まらない方がいいと思うけどな。
離脱で色々出るのは当たり前だから、自然に任せて余計なことしない方がいいよ。
緊張を外す手術とか表情のバランスが崩れて聞いただけでヤバそう。
170優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:31:28.19 ID:ZwxiAJEy
>>168
だいぶましになった?2ヶ月半じゃ まだしんどいでしょ?
>いつもニコニコしてたのに急に態度が冷たくなったのは今でも鮮明に覚えてるわ
って協力的なのに何でだろうね?

仕事しながらやりましたか?
171優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:32:44.51 ID:34wUdqL+
あくまでも個人的な考え

医者はRPGをやってるようなもの。
敵(患者)にあわせて武器(薬)を使って戦う。
敵が大人しくならなければ新しい武器や攻撃を試してみる。
敵が手強いと分かれば武器もどんどん強いものに替えてくる。

外科医などとは違って
自分が実際に患者を切ったり貼ったりはしないので
武器も攻撃も投薬ばかりになる。患者に触れることはない。
医者は自分の手元にある攻撃方法(投薬)を繰り返すしかない。
まさに画面の向こうのゲームのような感じ。

なんか悔しいよね。
172優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:34:01.92 ID:ZwxiAJEy
連投すまん。
女子医大が完全には戻るかわからないって言ってた。
怖いな。そんな薬出すか普通?
173優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:34:48.84 ID:laTeIJYW
しかも圧倒的にベンゾ系を使いたがる
174優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:40:59.97 ID:ZwxiAJEy
精神科医は最低の最低だな。ゴミ屑だな!
だれか離脱症状で精神科医を殺せば話題になるかも!
175優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:42:48.85 ID:jOrqqb5h
>>166
ベンゾの離脱は目にくるよ
自分は右側が服薬中から眼瞼下垂や目周辺部の違和感があった
(今はだいたい普通になったから、薬剤性だったと確信してる)
埋没法の負担とベンゾの負担が重なったんじゃないか?
手術をするにしても、麻酔を使えばそれが部分麻酔でもクロス作用があるよ
どの程度のリスクになるかは
個人差あるしわからないが、自分が首に麻酔売ったときは悪化したし目どころの騒ぎじゃなくなった

そもそもの埋没法の時点で繊細な目の筋肉をいじらなければよかったんだと思う
美容整形科と精神科は先生方の素質が極めて酷似してるし、埋没法というやつの被害例も多いよね
更に目の神経を弄るってのは、個人的にはリスク増大な予感がするよ
他の人も早まるなと言ってるけど同感だな

まあ決めるのは本人だけど、医療に頼るあまり2次被害3次被害とならないようにね 自分は後悔してるよ
176154:2013/10/02(水) 16:56:50.53 ID:6tCXZp8v
>>170
態度が冷たくなった理由は、ここでよく話題に挙がる、常用量依存を形成させた
患者を一人失うことになったからと思う。仕事はなんとかやってる。

たまに強烈な不安・焦燥感が起きてベンゾジアゼピン以外の薬を飲んだほうが
いいかもと頭をよぎる。最近、それに追撃を食らわす飲酒したからいけなかった。
177優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:04:07.48 ID:d+pA7ZIj
>>175
悩んじゃいますね。
4ヶ月の断薬じゃベンゾや抗うつ剤は抜け切らないのか。
つらいな。
178優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:10:19.20 ID:ZwxiAJEy
>>176
よく仕事できますね、もともとやってた仕事それとも簡単なのに変えたの?

しかし人を薬中にしてまで金が欲しいかね?精神科医は最低な人種だな!


>>177
余計なお世話かもしれないけど脳がおかしいのに目を手術しても治らな
いと思うよ、よく出る筋肉痛や関節痛なども鍼や整体では治らないのと
同じだと思う。

余計なことしない方がいいと思うけどな?
179154:2013/10/02(水) 17:18:33.49 ID:6tCXZp8v
>>178
もともとやってた仕事。毎日同じことの繰り返しだからなんとね。
180優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:21:45.34 ID:jOrqqb5h
>>177
悩むのはわかるよ
自分も目の違和感あったから、それがベンゾの仕業とは知らなくて眼科に行きペインクリニックに行き…
てなったからね。眼科では、眼瞼下垂の手術(瞼を引き上げる)を提案されたけど、整形みたいなのは嫌
だから断った。これは美容整形被害を見るにつけ断ってよかったと思うよ。
結局自分の場合は薬剤性で薬やめて月日が流れ普通になったわけだし。
思うに、薬剤性は時間薬で回復が見込めるけど、直接にいじるようなこと(整形とかレーシックとか)は
余計にややこしくなるとか悪くなるとかなんじゃないかな?

離脱症状が1年〜2年でだいたいおさまるようだから、せめてそれくらいは様子見ても良いんじゃないかな?
どういう流れかわからないけど4ヶ月じゃなかなか自律神経は整わないよ
目の症状はすごいストレスだけど、それが致命的なことに繋がるとかはないから経過観察が無難だと思う
181優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:22:22.51 ID:ZwxiAJEy
>>179
>たまに強烈な不安・焦燥感が起きて
精神的はこれくらいですか?抑うつとか常に不安とかマイナス思考とかなかった?

もともと何の病気で処方されましたか?
182優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:29:05.86 ID:HTCi0Y7S
今日は吐き気と全身の筋肉、筋が強張って、首の付け根からの偏頭痛、聴覚過敏、ドライアイが酷いのがメイン症状。昨日に続き体調調節、胃腸が張って小さな雷状態。皆さんも症状とか日に日に変わる?
183154:2013/10/02(水) 17:33:30.92 ID:6tCXZp8v
>>181
処方のきっかけは、不安感を和らげるため。

もちろん、それもあった。多すぎてあれだけど
最初は自分も一気に断薬して怖ろしい思いをしたし
離脱症状のリストにある症状は殆ど感じたわよ
184優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:38:37.80 ID:ZwxiAJEy
>>183
やっぱりあるんだ 避けられないか
185優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:44:52.82 ID:ZzMCQG5B
>>174
バカな書き込みは止めなさい。
悪質な精神科医は確かにいる。
その様な輩には法の裁きを受けさせよう。
それを今まで野放しにしていた奴等の罪も深い。
186優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:57:46.27 ID:ZzMCQG5B
>>174
嘘も10回言えば真実になると腹で笑っている
イカレタ悪質な精神科医が確かに日本にいる。
白衣を着て権威を振りかざし今日も患者を騙している。
それは医療ではない!詐欺だ!
患者が障害者になったら傷害罪だ。
その様な輩には法の裁きを受けさせよう!
187優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:02:55.00 ID:ZwxiAJEy
>>186
どうやって受けさせるんだ?
適当な事言うな!出来もしないくせに。
188優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:04:00.44 ID:ZwxiAJEy
>>186
全てが悪質じゃないか!
189優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:06:28.60 ID:ZzMCQG5B
>>187
拳は使うな!頭を使え!
>>188
精神科医全員が悪質ではない。
190優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:11:36.25 ID:ZwxiAJEy
>>189
だからどうやって裁きを受けさせるんだよ!
今の法律ではどうにもならねえんだよ。
191優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:21:50.99 ID:ZzMCQG5B
>>190
確かに医療行為において医師は二重三重に守られている。
しかし、時代は変わる悪質な医者は必ず切り捨てられる。
禁固刑、医師免取り消しもある。
それは世界に誇れる良質な医療を確立する為だ。
192優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:23:16.68 ID:Uuy4DouY
生命保険に入りたいから弾薬したい
寛解してから5年かな?
193優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:57:42.52 ID:PJ2mLIG7
5%づつ減薬が楽ですよ。
7年間 リスペリドン 1mg
    セルシン散  2mg
    タスモリン  1mg を合わせて4mgを頓服で夜1回服薬してきた。

昨年9(2012年9月)月より、永遠に服薬を続けることに疑問を持ち医師に減薬を相談するが、
同意を得られず自分でネット検索し、勝手に減薬を開始した。

まず、全部で4mg の5%を減薬し1カ月続ける
また残りの5%を減薬し1カ月続ける。

そして1年後の先月(2013年9月)は最初の4mgの51%になっている。およそ半分の量になった。
リスペリドン 0.5mg
 セルシン散  1mg
 タスモリン  0.5mg

以上が今飲んでいる薬の量である。
ブログ作ったので、減薬している人の参考になればと思う。
http://987medicine.seesaa.net/
194優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:06:48.42 ID:nOWFDLYt
>>192
自分も入りたいがきっとすぐには入れないな。
医者に任せたまま無駄にダラダラ薬なんか飲むんじゃなかった。
精神科医は患者から金を搾り取ることしか考えてないな
195優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:10:45.61 ID:nOWFDLYt
>>193
なんの病気で薬を飲み始めたのですか?
196優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:29:58.14 ID:PJ2mLIG7
>>195
医者に何度か、病名を聞いたのだが、はっきり言わないんですよ。
でも飲んでる薬は、統合失調症ですよね。多分。
人の目が気になる。自分のことを言われている気がする症状だったと思う。
仕事のストレスからでしょう。
197優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:31:27.25 ID:H4Ii8FE5
断薬から4ヶ月過ぎて、首と背中の筋肉のこわばりが気にならなくなってきたけど
精神的に気持ち悪い感じ、不安感と焦燥感がもう耐えられない
ベンゾ以外で、いい薬ないですか?
夜だけ、ルーラン4ミリ飲んでます
198優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:34:55.36 ID:nOWFDLYt
ベンゾ飲んでるときって行動がなんかおかしかった気がする。
寝込んでばかりの時があったとすると妙に暴走する時があった。
199優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:46:48.39 ID:nOWFDLYt
>>196
元々の症状はもう出てないのですか?
200優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:49:23.70 ID:PJ2mLIG7
>>199
全くありませんねぇ。自信すらあります。
201優しい名無しさん:2013/10/02(水) 19:58:09.76 ID:xvNhjjLo
今晩は。
ベンゾ離脱アンケートです。
それで、皆さんは日中は何して過ごしているんですか?。
外に出てますか?。
適度な運動はしていますか?。
202優しい名無しさん:2013/10/02(水) 20:04:34.55 ID:xvNhjjLo
>>197
あのさ・・・厳しいこと言わせて貰っていいかな?。
あなたの人生だから別にかまわないけどさ、だったら最初から断薬なんかするなよ!。
203優しい名無しさん:2013/10/02(水) 20:19:25.44 ID:DnemQTr4
みんなイライラするなや
204優しい名無しさん:2013/10/02(水) 20:30:33.73 ID:xvNhjjLo
>>203
だけどさ、ここは一生懸命苦しんでる人達が書き込む場所だよ・・・。
>>197みたいにベンゾやめて統合失調症の薬なんか飲んでるヤツ信じられない!。
抗精神薬に再び手を出すヤク中が来るところじゃない。
205優しい名無しさん:2013/10/02(水) 20:51:11.10 ID:4Psr41GT
>>197 ルーラン以外に何か飲んでいますか?何を断薬しましたか?疾患名は?質問ばかりですみません。抗精神薬は意外に医師は簡単に出します。ルーラン4ミリだと双極U型とか?かな。
206優しい名無しさん:2013/10/02(水) 20:52:34.26 ID:nOWFDLYt
>>200
すごいですね。
統合失調症もしかるべき減薬手順を踏めば離脱できるのかもしれませんね。
少なくても現段階で薬の量を半分に減らせたわけですから。
207優しい名無しさん:2013/10/02(水) 21:00:17.53 ID:4Psr41GT
>>204 気持ちは解るけど、知らないでメジャー飲んでしまっている人もいます。胃薬でメジャー飲んでしまったとか。このスレはベンゾ離脱スレですが、何処に質問していいか解らない事もあります。皆必死で薬止めたいんだと思うよ。
208優しい名無しさん:2013/10/02(水) 21:51:28.31 ID:MVMg/U/B
>>197
辛い状況だね、頑張れ!
ベンゾ以外の精神薬はみなやはり何かあると思うから
なるべく飲まないで頑張ってみようよ。
209優しい名無しさん:2013/10/02(水) 21:55:20.80 ID:ynRKf+NN
助けて
210優しい名無しさん:2013/10/02(水) 22:24:36.68 ID:rWJ/3TaT
>>204
まず統合失調症に謝れ!
というか自分は会ってもない人間に説教出来る立場なのか?
離脱か知らんけど傲慢になりすぎ
211優しい名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:26.42 ID:vbMRLtFg
>>204
ベンゾ離脱が死ぬほど辛くて中には自殺する人だっているんだよ
他の種類の薬に置き換えたり頓服で飲んだっていいじゃないか
212優しい名無しさん:2013/10/02(水) 22:52:17.26 ID:GGn5mAbM
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ  おっと、手が滑ったクマー!
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 
              /⌒) (○   (○| .|
              / /   ( _●_)  ミ/ >>128
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
213優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:14:37.55 ID:HTCi0Y7S
2ch初心者さん大丈夫かな…?心配…
214優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:21:13.85 ID:xvNhjjLo
何故謝らなくてはならないのかな?。
ここは「ベンゾジアゼピンからの離脱」のスレだ。
離脱というのは、薬をやめるということだ。
みんな苦しいんだよ。でも今のままではいけないと気がついた人が耐えて耐えて耐え抜いてこの麻薬のような薬物をやめるのだ。
他の薬に「しかも抗精神薬」頼るなんて同じことじゃないのか?。
何のために苦しみ耐えてベンゾジアゼピンをやめたのだ??。
何も学んではいないではないか!。
苦しい辛いは当たり前でしょ!。それで逃げてていいのか?。
その人の人生だから好きにすればいい。
だけどここには必死に抗精神薬をやめようとしている人が沢山いる。
人生は甘くない。逃げ道作ってんなよ!。
これ以上ここで逃げてるやつと話しても意味がないから
おやすみ。
215優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:23:29.15 ID:GGn5mAbM
全米が泣いた!
216優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:24:37.45 ID:GGn5mAbM
そして、このスレの住人達は官軍となり、火消し部隊は賊軍になり下がるのであった。
火消し部隊討伐の密勅により、時代は大きく倒幕へと突き進むのであった。
大政奉還では生ぬるい・・・。
217優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:30:48.55 ID:B5qq2jbe
人として最低の精神科医。心の底から蔑む事が出来たお陰で
俺は復活した。
218優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:36:17.11 ID:DWsJsNqj
抗精神薬?

抗精神病薬? 向精神薬?
219優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:36:23.22 ID:rWJ/3TaT
>>214
過激派みたいな人だね
まあ遠回りしてやめる人もいるしそんなに怒らなくていいと思うけど
他の軽めのベンゾに置換して運動したり生活習慣正して脳の底力を上げて止める人もいるだろうし
まだ不確かなことばかりなのに断言したり強く言うのはどうかと思う
断薬にも個人差があるでしょ
こういう個人差を認めないで一律で突っ走る方向ってのは日本人にはありがちで精神を圧迫するものだと思う
あなた自身ももう少し丸くなった方が精神的にいいと思う
220優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:37:29.50 ID:FoC/LiFI
遅発性ジスキネジア
http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/CHIHATU.HTM
ここから原因薬として挙げられている薬品名をリストしてみた。
これらの薬を飲んでいる人はこの重篤な副作用に注意してください。

・ベゲタミン・アモキサン・クロフェクトン・バルネチール
・ルーラン・クレミン・ジプレキサ・デフェクトン・ウインタミン
・コントミン・アビリット・ドグマチール・ロドピン・メレリル
・トロペロン・エミレース・ケセラン・セレネース・ハロステン
・リントン・セロクエル・ノバミン・アパミン・ニューレプチル
・インプロメン・トリオミン・トリラホン・ピーゼットシー (PZC)
・トリフロペラジン・フルメジン・エリーテン・テルペラン
・プリンペラン・プロメチン・メトクロール・リスパダール
・ヒルナミン・レボトミン・エビリファイ・スルピリド

また、上記の薬以外に、抗パーキンソン病の薬(アキネトン、アーテン、グラマリールなど)は
この病気の対処薬として処方されることがありますが、逆に悪化させる可能性があります。
異常が現れた場合はすぐに大学病院等の神経内科などを受診し、薬の調整を行ってください。
自己判断で減薬や断薬を行ってもこの副作用を発症するおそれがあります。
221優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:39:42.72 ID:DWsJsNqj
怒るなら患者を薬物中毒にした医者を怒ろうよ。
222mim:2013/10/02(水) 23:48:40.69 ID:gOZffWgH
離脱が根性論や、無理矢理な急速な断薬によってどうなるかというと。
おまえの場合は一年くらい廃人のようになるだけで済んだのかもしれないけれど、
毎日のようにパニック発作が襲ってくるようになる人や、
記憶が飛びつつ狂乱して衝動的に死んでしまう人とか、
けいれん発作で死んでしまうような離脱症状の起こる薬物なので
アホだが生き残ったほうだが、無責任だよな。

何の方策もなく断薬して、生き残ったほうだが、ストレスにも弱いし、途方にくれてるんだろ。
添付文書を検索して読んでみろよ。慎重に減量しましょう。だよな。
アホな医者知らないだけのことを、こんどはおまえのアホが根性論出してきて、
途方に暮れて、もう辛いんです、だよな。

んで、麻薬が何かわかってないけど、
前スレでモルヒネやヘロインといったオピオイドの離脱症状は、
これはもととと厳密に麻薬と呼んでいる薬物だから、死なないね。
離脱症状では死なないね。そして離脱症状の内容が、痛いとか、なぜか涙がたらたら出るとか違うよね。

ベンゾジアゼピン、非ベンゾジアゼピン、バルビツール酸、アルコールは
GABA-A受容体に作用する薬物で、離脱症状で死ぬ人が出てきます。
アルコール以外は、第三種向精神薬とかなので、麻薬及び向精神薬取締法の向精神薬ですね。
麻薬及び向精神薬取締法の麻薬ということは絶対にないよ、
オピオイドじゃないから麻薬じゃないし。
アルコールのように離脱症状で死ぬ可能性のある、
ちゃんと規制された危ない向精神薬だよ。

ちゃんと知識を持って、
ゆっくり断薬してくださいね。
223優しい名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:43.31 ID:DWsJsNqj
>知らないでメジャー飲んでしまっている人もいます。

ベンゾだけじゃない
メジャーを「ずっと飲んでも大丈夫」って言われた。
224mim:2013/10/02(水) 23:56:49.25 ID:gOZffWgH
知識を持つということは、GABAに作用していた薬物の離脱症状なので、
重い症状が出てきたら、死ぬ可能性が出る前に救急が必要になる。
危なくなってからは、さらなる薬やそれでもおさまらなかったら隔離室に入って、
運が悪ければ、死ぬということを念頭にいれるってことだね。
無駄に耐えて耐えられる離脱症状では済まないかもしれないという知識が必要になる。

なので、これらGABAに作用する薬物から離脱するということは、
離脱をマネジメントするという発想が必要になる。
それは慎重に減薬するということに尽きるね。
225mim:2013/10/02(水) 23:59:05.96 ID:gOZffWgH
覚せい剤やめました作文みたいな根性論は役に立たないから。
薬は離脱症状のマネジメントに必要になる。
226優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:29.04 ID:DWsJsNqj
>知らないでメジャー飲んでしまっている人もいます。
藪医者は初診の患者にトリプル処方をするよ!!
227mim:2013/10/03(木) 00:08:35.71 ID:J0H4jiwC
それから抗精神病薬はGABAの作用が離脱によって弱まった時に、
けいれんを起こしやすい状態にする。
これらの離脱症状で死ぬ場合は、けいれんして死ぬことが多いので、
このことは危険になる。
抗精神病薬が入っていると、けいれんしやすくなる。

これは、アホを見極めるセンサーだから、
ベンゾジアゼピンを抜いて、抗精神病薬を入れたら、
死ぬヤツが増えることがわかってない。
228優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:50.26 ID:JeusUEtk
mimってやつなんなの?
あることないことベラベラと偉そうにさあ
229mim:2013/10/03(木) 00:10:00.40 ID:J0H4jiwC
それから抗精神病薬は、GABAの作用がベンゾジアゼピンの離脱によって弱まった時に、
けいれんを起こしやすい状態にする。
ベンゾジアゼピンの離脱症状で死ぬ場合は、けいれんして死ぬことが多いので、
このことは危険になる。
抗精神病薬が入っていると、けいれんしやすくなる。

これは、アホを見極めるセンサーだから、
ベンゾジアゼピンを抜いて、抗精神病薬を入れたら、
死ぬヤツが増えることがわかってない。
230mim:2013/10/03(木) 00:10:38.29 ID:J0H4jiwC
どれか誤った知識か指摘すれば?
231優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:05.33 ID:p9Rv/K09
断薬一ヶ月目だけど、少し調子が落ち着いてきたんで
少しずつウォーキングとか始めたら、歩いた日の夜に強い発作が出るようになった

これってまだ運動とかすんなって事なんですかね?
ひたすら家に篭ってんのが一番体調安定するって変な気するんだけど
実際そうなってるので、他の人がどうなのか気になる
232優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:24.15 ID:JeusUEtk
体調がよければ適度な運動はいいと思うよ
やりながら体と相談するもよし
家にずっといてもダメージ蓄積されてストレスたまるからね
233優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:46.86 ID:DEjCC30s
今日女子医大の先生に言われたよ完全に戻るかはわからないと。
ギャバが戻るかわからないということだ。こんな薬だすか?
234優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:37.95 ID:p9Rv/K09
完全には戻らないとか言い切っちゃうのが笑えるよな
何でそんな危険な後遺症が高確率で出る薬を安易に処方し続けてんだよと
235mim:2013/10/03(木) 00:18:42.24 ID:J0H4jiwC
GABAの作用が弱まっているから、興奮を抑える機能が弱まっているということなので、
ベンゾジアゼピンの減量ペースが早いということを意味する。

まだウォーキング程度の興奮を抑えられないということです。
そのまま興奮しすぎて何かのきっかけに、興奮が急に過剰になって発作が起きたということ。

運動は、体調を整えたり、脳の再成長に有用だけど、
現在のGABAの機能があまりにも衰えているなら、
逆効果になります。
236優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:01.52 ID:DEjCC30s
mimはアスぺだから相手にしないでください。
237優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:52.32 ID:x+P60Nct
学会関係者もここ見てるでしょう?
何を学ぶ学会なの?
何を学ばせる学会なの?
何で患者の声を聞かないの?

何も学ばない、何も学ばせない学会なら

商会に団体名称を変更してください!
238優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:00.48 ID:DEjCC30s
>>220
SSRIは大丈夫ですか?
239mim:2013/10/03(木) 00:23:24.36 ID:J0H4jiwC
人体は興奮を抑制するためにGABAに頼っています。
ベンゾジアゼピンやアルコールやバルビツール酸や非ベンゾジアゼピンは、
GABAの作用を強くしますが、次第に慣れて、飲む前と同じになります。
それから減薬すると、以前より衰えた状態になり、非常にゆっくり回復していきます。
このGABAの機能が急激に足りなくなった状態をあまり起こさずに、
少しだけ衰えた状態にし回復させることを繰り返すのが
慎重に減薬するのが一番確実な方法です。
240mim:2013/10/03(木) 00:26:12.09 ID:J0H4jiwC
すでに分かりきっていることを
知識がないからヤブもアホも間違えているだけですからね。
241優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:50.35 ID:GpTOZeia
>>239は重要だぞ
お前らちゃんと読めよ。
長文飛ばしてる奴もここは絶対読め。
mimは嫌われてるがたまに凄く重要な事を言うからな。
242優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:26.37 ID:p9Rv/K09
>>235
やっぱそうなんだ。本当ベンゾって毒薬だなwwwwww

あと、減量ペースって言うけど
飲んだら飲んだだけ脳の抗不安能力が破壊されるんだから
そんな薬をダラダラ飲み続けたくないっす

命に関わる程急な断薬は兎も角としても
死なない程度になら辞めるのを早めるのは間違ってないと思うけど

もしウォーキング程度も出来ない状態なら
まだベンゾ飲んでゆっくり減薬しないと駄目だとか言われるのかな?

勿論、そんな事言われても絶対飲まないけど
243mim:2013/10/03(木) 00:36:05.61 ID:J0H4jiwC
>>242
まだ逆に、筋弛緩法とか、リラクゼーションテクニックを覚えるといいです。
244優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:29.05 ID:p9Rv/K09
>>243
ありがとう。
まだ外出て運動とかは不安煽っちゃうから
室内で出来るストレス緩和法の方が確かに有効そうだ。

ちょっと調べてみます
245優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:39.68 ID:JeusUEtk
コテつけてる時点でお察しだわ
246優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:39.45 ID:GpTOZeia
そう言うな。
もっと大幅に物腰を柔らかくし、
薬で弱ってる思考でも理解できる言葉を選んでくれたら貴重な存在だ。

今のままじゃ敵が増えてばかりだけどな。
この数レスに並んでる対話は見事だと認めろよ

ぶっちゃけ3行でよろってレスが多い反mimの気持ちがわからなくもない
247優しい名無しさん:2013/10/03(木) 01:47:45.41 ID:DEjCC30s
てすと
248優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:04:36.97 ID:Z1vS4LCA
>>220
遅発性ジスキネジア 補足 
・ナウゼリン(吐き気止め)
・プリンペラン(吐き気止め)
・ドグマチール(胃腸薬)
も同じようにD2受容体遮断作用があるとのこと。

http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/analg-dopa.html#dopa-antagonist
249優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:23:09.49 ID:utQMokzv
昔の事だけど、あの精神科医も人で無し化物オーラバンバンやったな。
何か人間離れした空気感ふりまいてたな、常人ではない。
ある意味一番病んでるんだろな。
250優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:27:49.37 ID:PjgEwCCH
ストイックなのはかまわんが他人に押し付けんな
誰も離脱なんてやりたくてやってねー、知らずに飲んじゃったから仕方なく耐えてんだっつーの
(まさか、それなら飲んでろ、とか言うなよ?)
ここは『ベンゾの離脱のスレ』だから、他に何飲んでようとそれぞれの勝手だし、それ踏まえて情報を自分で取捨選択しないと離脱なんてできねーよ精神論馬鹿
251優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:48:48.04 ID:GpTOZeia
そうだねえ
いくら正論でもガンガン矢継ぎ早にこられると、余計にテンパっちゃうというか拒絶反応が出る人もいるよね。

例えばさ>>238にはデプロ少量くらいならいいんじゃね?程度の意見しか持てないよ。
SSRIを使う以外はもっと酷い可能性がある場合などは、やっぱりSSRIを使ってしまうのが今の医学の限界なんだよ。

>>248に吐き気止め等の多用が危ないのが書かれてるね。
252優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:59:00.95 ID:PjgEwCCH
例えば5ヶ月飲んだベンゾを抜くのにSSRIを使うのが良作だとは思わないが、それが5年なら検討する意味はある
必要なのはリスクとベネフィットをきちんと知って天秤にかけることだ
『覚悟を決めたからには根性で』なんてネゴト言ってたら、身体が震えて死ぬ
死にたくなかったら勉強しろ
離脱は勉強してリスクヘッジして粛々とテクニカルにやるべき
言い方が気に入らないなんて言って現実見ない馬鹿にはやめられない薬だわな
253優しい名無しさん:2013/10/03(木) 03:24:49.95 ID:GpTOZeia
微調整というのはさ、突発的な出来事に対応できるゆとりがないと一気に落ちる。
厳格なルールはこの±αを内包しないと苦しい。
日常の±αのストレス耐性も個人差が大きい。
254眼瞼痙攣:2013/10/03(木) 04:37:01.64 ID:h5BLj8nw
>>155
>>166さん
薬は何をどれくらい飲んでたんですか?

コンタクトはしてますか?手術は早くないですか?眼瞼下垂の手術は難しいらしいし、リスク高いみたいですよ
よほど酷くなければ様子見た方がいいのでないですか?
255優しい名無しさん:2013/10/03(木) 04:40:38.82 ID:gYVqmSby
>>209
皆がいますよ。はきだしましょう。
256優しい名無しさん:2013/10/03(木) 05:02:07.27 ID:Plf0hprV
mimはくちばかりだな。だったらなんでてめーが医者にならないんだよ所詮卓上のくせに上から決めつけ言ってる事とやってる事がちぐはぐで 説得力ねーは、
257優しい名無しさん:2013/10/03(木) 08:06:15.07 ID:L5i86BiW
>>243
テンプレみたらだいたいわかるからいいよ
始めて訪れた人があなたのレス見たらプラシーボ離脱が強くなると思う
258優しい名無しさん:2013/10/03(木) 08:09:07.05 ID:L5i86BiW
それはそうとパニック障害は離脱以前に脳が過剰興奮してるけど、そういう人は薬に対してどうなるんだろう
どんなに症状きつくても薬飲まない方がいいのか
またこのスレでパニック障害の人あまり見かけない気がする
259優しい名無しさん:2013/10/03(木) 08:13:39.42 ID:L5i86BiW
それから自律神経失調症や不安障害の初期段階は半年くらいは薬飲んでてもいいと思うんだがどうだろう?
症状の急性期に放置すると脳が症状を記憶して悪化するようなこともあるだろうし
例えばベトナム戦争でショッキングな体験をした直後にアルコールや大麻に頼った兵士ほど帰還後にPTSDを発症しなかったという話もある
260優しい名無しさん:2013/10/03(木) 08:24:07.29 ID:uL0RiaoK
今まで色々見て来たが確かにmimが言うほど、そこまで酷い症状になった人は
余り聞いた事が無いけどね。(一気断薬で下手すると死ぬ・・云々)
自分も離脱で死ぬような思いは何度もしたが。
まあ、何処かには書いて有るのかもしれないが、その元のデーターを知りたい気もする。
261優しい名無しさん:2013/10/03(木) 08:26:49.42 ID:uL0RiaoK
>>239はアシュトンマニュアルからその物だし
262優しい名無しさん:2013/10/03(木) 09:13:52.35 ID:/0l5p1TI
精神科医はベンゾの投薬ミスを認め謝罪しろ

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
263優しい名無しさん:2013/10/03(木) 09:52:09.93 ID:DEjCC30s
>>260
何度も死ぬような思いとは何度か失敗したの?それとも一回の離脱で何度も
症状が襲ってきたの?今は離脱できましたか?
264優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:07:22.67 ID:SIPK4Pvi
>>238
直接作用する箇所が違うので一過性(時間経過で戻る)で似たような症状が起こるかもしれない
基本ドーパミン弄る薬は大なり小なりリスクがあると考えれば分かりやすいかも

遅発性は現時点で治療薬が無く、対処薬さえ自分に合う(症状を緩和)ものを必死で探すしかない
遅発性と言う名前だけに服用中または断薬後しばらく経過(例えば4、5年)たってから発症するケースが多い

ベンゾ(デパス等)でも関節的にD2が弄られてる可能性も否定できないから恐い
265優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:10:25.62 ID:SIPK4Pvi
>>259
大麻はずるいよ
266優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:34:58.99 ID:uL0RiaoK
>>263
2度位一気切りで失敗した時とかね。
その他はその後の頓服とか色々でね。
一気切りの時も死ぬ思いしたけど、ベンゾの性質わからない時は
飲んだり飲まなかったりした時とかでも酷い目に遭った。
今は完全離脱出来てる。
267優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:38:42.04 ID:sz7Nl+T0
メイラックス1mg 1年飲んで
断薬して半年たったけど大分楽になった
ここが無かったら確実に再服用してたな
みなさんのおかげです。
268優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:44:28.84 ID:gJd2n/Cz
>>259
半年もベンゾ服用しろってこと?
すでに薬漬けになってないか
269優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:55:59.21 ID:8e6sAM9l
270優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:10:37.76 ID:uL0RiaoK
>>269
前にベンゾ止めた人が大麻規制解除?の活動か何かやってた。
大麻ってそんなに悪い物でも無いって話の様だけどね。
ベンゾの方がどれ程か危険か?という事らしい。良くわからんが。
271優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:13:08.35 ID:gJd2n/Cz
>>269

長期間のベンゾジアゼピンの使用は、6ヶ月以上では身体的、精神的な健康の悪化に繋がる。
徐々の漸減を終えた後、3〜6ヶ月後には精神的、身体的に大幅に健康状態が改善された。
ある研究では、徐々に睡眠薬から離脱した患者は断薬6ヶ月後に深刻な不眠・不安に見舞われることは少なくなり、ストレスが少なくなり健康の全般的な改善を感じた。
睡眠薬を服用し続けた人々では、不眠、不安、健康状態に改善がなかった。[12]
この研究により、ベンゾジアゼピンを離脱した人は、医療と精神福祉サービスの利用の減少が示された。[30]
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%95%B7%E6%9C%9F%E7%9A%84%E5%BD%B1%E9%9F%BF

これか
272優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:16:02.37 ID:SIPK4Pvi
いや冗談じゃなくアルコール飲めて大麻が規制されてる時点で矛盾してる
もしかしたらベンゾ離脱も打ち消す力もあるかもしれないのに(適当
273優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:18:06.13 ID:gJd2n/Cz
>>269
こっちだった

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3

耐性・依存・離脱
ベンゾジアゼピン使用の慢性的問題として耐性と身体的依存がある。
耐性は薬理作用の現象のために起こり、催眠、抗けいれん、鎮静、筋弛緩作用について迅速に形成される。
抗不安作用に対しての耐性は緩やかに形成され、4〜6ヶ月を超えて継続使用した際に効用があるという証拠はほとんどない。[4]
一般的に、記憶喪失に対しての耐性は形成されない[60]。
しかし、ベンゾジアゼピンの抗不安作用に対しての有効性保持については論争があり、[61][18][25]、長期の使用で不安が悪化するという証拠がいくつか存在する[4]。
ベンゾジアゼピンの健忘効果への耐性の問題は同様に不明である[62]。

比較的短い治療(3〜4週間)であっても、ベンゾジアゼピンの急な減薬や断薬により、リバウンドやベンゾジアゼピン離脱症候群といった症状の出現をもたらすことがある。
リバウンド症候は、患者が治療前よりも悪い症状に戻ることである。
離脱症状は、ベンゾジアゼピンを断薬した際に新たに発生する症状である。
それらは身体的依存の主な徴候である[63]。
274優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:22:13.17 ID:SIPK4Pvi
>>269
エクスタシーとか化学合成物質はいくない
ベンゾも一緒
275優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:25:17.31 ID:8e6sAM9l
コスト面では知らんが、大麻を許可したらアルコールとタバコの既得権益が黙ってないだろうね
276優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:30:44.74 ID:SIPK4Pvi
税金集めのエサだからな>酒、たばこ
277優しい名無しさん:2013/10/03(木) 11:31:43.48 ID:DEjCC30s
>>266
どれくらいの期間飲んでどれくらいかけて減薬しましたか?
断薬してどれくらいで戻りましたか?
まったく服用前と同じになれますか?
すみません。質問ばかりで。
278優しい名無しさん:2013/10/03(木) 12:17:46.96 ID:tUtNHI85
>>274
いくないのはすべて同じで、
でも表で見る限り単純比較ならベンゾよりマシと…
神経を侵す薬物は治らなくなるからダメだね
279優しい名無しさん:2013/10/03(木) 12:33:51.90 ID:kKJHUUhx
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1129074366
鵜呑みにはできないけど知らなかった
280優しい名無しさん:2013/10/03(木) 12:36:15.40 ID:kKJHUUhx
281優しい名無しさん:2013/10/03(木) 12:41:16.14 ID:+7VuTkHb
ちんこつけて絶望したベルギー人が安楽死を選択

http://www.afpbb.com/articles/-/3000629
282優しい名無しさん:2013/10/03(木) 12:47:29.06 ID:lwV1xPjk
子供が小さいからそれすら無理だわ(T_T)
283優しい名無しさん:2013/10/03(木) 13:14:42.56 ID:DEjCC30s
>>282
そんなに辛いのなら一回戻してみては?
284優しい名無しさん:2013/10/03(木) 13:15:35.78 ID:uL0RiaoK
>>277
レキソ5X3、ロヒ2、セルシン2 を7年
減薬には2週間ぐらいしか掛けなかったので殆ど一気で断薬
そのせいで離脱まで2年数ヶ月かかったorz..
でも今は離脱出来て、後遺症は軽い耳鳴りとドライアイ
これだけは中々取れない。でも殆ど今は生活には支障は無いし
次第には軽くなって来てる気もする。
285優しい名無しさん:2013/10/03(木) 13:21:59.93 ID:uL0RiaoK
つまり殆ど一気に近かったので脳の2次障害が起こって
その部分は中々取れないんじゃないかと最近は理解。
それでもどうにかこの薬からは縁は切れた。もう精神科の薬は
ウンザリだ。人生破壊されてくよ。
286優しい名無しさん:2013/10/03(木) 13:55:16.83 ID:DEjCC30s
>>284
ありがとう。大変だったね、仕事で来てましたか?
287優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:03:03.47 ID:DEjCC30s
>239 :mim:2013/10/03(木) 00:23:24.36 ID:J0H4jiwC
人体は興奮を抑制するためにGABAに頼っています。
ベンゾジアゼピンやアルコールやバルビツール酸や非ベンゾジアゼピンは、
GABAの作用を強くしますが、次第に慣れて、飲む前と同じになります。
それから減薬すると、以前より衰えた状態になり、非常にゆっくり回復していきます。
このGABAの機能が急激に足りなくなった状態をあまり起こさずに、
少しだけ衰えた状態にし回復させることを繰り返すのが
慎重に減薬するのが一番確実な方法です。

これわかるんだけど!  この論理だと  ちょっとずつ減薬でギャバの回復
があるなら常用量離脱は起きないと思うんだやな!だって薬を減らすとギャバ
がその量に慣れて徐々に回復していくんだろ  じゃあ一定の量を飲んでいれば
それに脳があってくるってことだ、なんで常用量離脱が起きるんだ?
もし起きてもその量を保てば脳が回復していく? ちょと矛盾してるよな?
難しすぎて簡単には説明がつかない。
288優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:18:29.66 ID:PjgEwCCH
>>269
こういうのは日本語で書いてある時点でバイアスお察しだが、大麻、医療大麻でいいが、解禁されたらとりあえず不眠症の奴なんかは本当に助かるだろうと思う
依存性はコーヒーと同じくらい、ほぼ完全に無害
289優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:31:42.40 ID:uL0RiaoK
>>286
いやー一気に近かったので仕事は無理。
ひたすら耐えるのみ・・
290優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:38:07.68 ID:Qkr3Atk1
常用量依存ですが離脱症状が酷くて限界です。

県外なので>>10の病院に入院できればしたいです。入院しては意味がないのでしょうか?
短期間で減薬される?短期間で退院させられるなど?
詳しい方どうかお願いいたします。

同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
291優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:41:50.58 ID:uL0RiaoK
>>287
つまりさ多分 脳内ホルモンってのは絶えず変動してると思うわけよ。
ギャバが多く出てる時間とか出てない時間とか普通に人間の生理的
な状況によっても変わる。
その変動が起きた時に薬効が効かなくなったりして脳のギャバの
供給が薄くなった時にマダラに常用量離脱が起こるようになるんでない?
バランスが乱れた時とかに。あくまで推測だけどさ。

薬で脳内ホルモンの供給をおかしくしてるとその変動に脳が付いて行けない時とか
が出来て、何となく不安定とかが起きて来る。しかしまた有る時は薬で
それが供給されるのでまともになったり・・不安定になる。

減薬時も酷く不安定になっては居るがそれは当然と受け止めているから
次第にそれに慣れて来る事が出来る。その違いじゃね?

だから飲み続けても絶えずその不調に耐え続けて薬を増やさないようにして
行けばもしかすると大丈夫なのかも?しかし薬の効果って言うか耐性に常逆らって
耐え続けて行くのも辛い事なんでない??
292優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:44:53.31 ID:uL0RiaoK
それとベンゾは有る時突然 全く効かなくなる可能性も有るわけで。
ある日突然・・となったらその時にはどうにもならない。

ベンゾ薬の謎が解明されるまで、また人間の脳の不思議が解明されるまで
ホメオタシスの原理が解明されるまで、分からない事なんだと思う。
293優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:52:21.70 ID:uL0RiaoK
耐性が付くとある日から突然全く効かなくなる。これは身を持って体験したし。
人間の生理に逆らって薬で脳をいじるって言うのはやはりおかしい事なんだと思う。
http://unkar.org/r/utu/1197193596
294優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:54:37.98 ID:DEjCC30s
>>289
今は出来る位に回復しました?回復しても精神的にどうですか?
295優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:55:36.21 ID:bD5cO7jg
ソラナックス10年以上頓服で飲んで結局1日2錠になり、効かなくなってきたから減薬始めたけど頓服で飲んでた場合、決まった時間じゃないから減薬のやり方に戸惑ってる。やり方が間違ってるのか日中寝たきり。
296優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:57:34.09 ID:DEjCC30s
>>290

常用量離脱が出ちゃったの?それとも減薬して離脱が出てるの?
2972ch初心者:2013/10/03(木) 15:02:12.44 ID:Xcl3BGiu
こんにちは。先日からお邪魔している、デパス1日6mgからの断薬を考え、一気切りをして激しい離脱症状が起きた者です。
脳にも影響が出たので、アドバイスとおり、1日3mgには戻しました。
今日は、京都では唯一ホームページで減薬を謳っている医者に行ってきました。
医者いわく、離脱症状は服用年月に変わらず一週間までですと。それ以上続くのは、元の症状が出てきてしいると。
で、ゆっくり減薬が無理そうなので、パキシル等の抗鬱薬と置換していきたいと。
これってどうなんでしょう?!今更抗鬱薬なんて!
しかも、離脱症状は過去何年服用していようが、体に留まる時間は同じだから、抜けるのも同じ、なんて、、
皆さん、どうおもわれますか?
298優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:07:18.27 ID:uL0RiaoK
>>294
離脱からしばらくは交感神経過剰反応と言うか神経は
過敏だったよ。ピリピリして。
それも時間の経過と共に収まって来てるよ。最初はアルコール飲んでも
次の日超!激欝だったし。今はアルコールもコーヒーも大丈夫。

今は夜だけど仕事は復帰。仕事は最初は神経ピリピリでキツかったけど
今は平気。奇跡的に元の病気(軽いパニックと不眠)もほぼ回復。
299優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:07:43.03 ID:Y2mUIYd+
長期間服用しているとそれに対応して体の側の状態が変わり、
その状態が元に戻るのに半年程度の時間がかかるということは
あってもおかしくないと思うが、その一つのことだけで、
その医者は信頼できないと判断するのは早計のように思う。
300優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:10:43.48 ID:gJd2n/Cz
もう2ヶ月近くになるので、成功と言えると思います。

断薬にチャレンジして2年と8ヶ月ほど・・・長かった・・・

まだ離脱症状の名残は若干残っていますが、もう決してベンゾ系薬物を自分から摂取することは無いと思います。

飲む原因となった症状はそのまま残っていますので(手掌多汗他)、結局、原疾患+離脱症状が残っただけの結果ですが、それでも酷い離脱症状が緩和されただけで、ものすごく楽になったと思います。

ベンゾジアゼピン断薬記録byMIT
http://blogs.yahoo.co.jp/mitpala

これ読んだけど医者酷いね
紹介されて行った精神科医はもっと酷かった
目の前で、できれば患者に会いたくないとか言ったのいたな
患者の金で飯食ってるくせにそれはないだろ…
それから精神科はまったく信用できなくなった
3012ch初心者:2013/10/03(木) 15:12:09.74 ID:Xcl3BGiu
そうですね、特に医者を疑うわけではないのですが、ここの人に聞いていたとおりの精神科医の返答
だったので、愕然としてしまいました。
302優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:12:40.20 ID:Qkr3Atk1
>>296
減薬中でした激しい離脱症状が出て耐えきれず再服薬して増量して1ヶ月しても治まらない状態です。
303優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:18:21.96 ID:DEjCC30s
>>291
つまり気持ちの問題?離脱中は覚悟があるから耐える、耐性離脱は耐えがたい?
ってこと?  わからないことが沢山あるんだろうな!

急に効かなくなるってどうなるの?俺ははもともと飲んでまったりとか
感じたことないからわからないは、飲んで聞いてるなと思ったことがない。
304優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:18:53.66 ID:uL0RiaoK
>>290
常用量依存で離脱症状が酷くなってる場合が一番大変なんだよね。
そうなるのが一番 この薬で困るパターン。つまり飲み続けて行き着いた先が・・みたいな物?

薬を減らそうにも効く薬が無い(つまり症状を和らげる補助の薬が無い)有っても効き難い
・・・とか。
その元の薬を減らそうにも効いてないので意味を持たない。
つまり一気断薬するのとほぼ同じ状態で薬を止めていくしかなくなる。

病院ね・・一気抜きとかやられる可能性は有る。でもそのままではこの薬で
自死された人と同じになってしまうし。少し強めの薬の何が効くか?だよね。
それに変えて少しずつ減薬・・して行くしかないのかも?
305優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:20:58.45 ID:PjgEwCCH
>>302
メイラックスの人?
306優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:22:53.72 ID:DEjCC30s
>>297
そこは最悪のパターンです、すぐにやめましょう。
あなたの断薬ドットコムにところにアドバイスを書きました見てください。
そのことはここには書かないでください。
307優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:27:21.63 ID:uL0RiaoK
>>303
って言うかさ自分も脳の耐性のメカニズムとかまで勉強してないから
分からないんだけど。

薬効の方が落ちて行くから(耐性が出来て行くから)
脳のギャバ受容体が弱り(今までの長年のギャバの過剰供給で)ながらも待ち構えていても
ギャバの供給自体が 足りなくなって来るから離脱症状が起こるんでない?
ここら辺の仕組みはまだ不勉強なんで分からないのだけど。

ギャバ受容体の鈍磨=薬の耐性では無い気がしてる。
何故かって言うと 離脱出来た自分だが、今も薬は耐性が付いたまま余り
効かない。だから離脱=耐性が解ける・・でも無いみたいだし。難しいね。
308優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:28:33.64 ID:DEjCC30s
>>298
そうですか。どれくらいで仕事できませんでした?
減薬期間が短かったから長引いたのかな?でも2.3年は普通にいるしね!

耳鳴り、ドライアイ早く戻るといいね!神経ピリピリはもうない?

質問ばかりになってすみません。減薬間もないもので。
309優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:29:21.53 ID:uL0RiaoK
290は減薬中だったのか
じゃ 何故?常用量離脱なの?
310197:2013/10/03(木) 15:32:16.24 ID:9dM4le1u
>>204
もともと統合失調症でルーラン飲んでたから、やめると再発して廃人になる可能性もあるのでやめるのは怖いです
僕も苦しんでますよ やっと、めまいと吐き気と首と背中の筋肉のこわばり、動悸がなくなりました
ウォーキング、ストレッチ、半身浴、爪もみ DSの脳トレやりました
頭のボケとゆううつなのがよくなりません
1年半もすれば良くなることを信じてもいますが、もう疲れた 死にたいと思ったり、昨日があまりにもつらくてベンゾ以外の依存性のない薬は飲んでいいんじゃないかと思いました


>>205 夜ルーラン4ミリ以外は飲んでいません
   不安と腰痛でレキソタンを3年ほど飲んでて、メイラックスに置き換えて、断薬後4ヶ月です

>>208 ありがとうございます 

もともと統合失調症でベンゾ依存になった自分とは、違うのかもしれませんね
311優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:34:00.20 ID:uL0RiaoK
>>308
今はピリピリは無いよ。
でも殆ど一気切りだったのでやはり残ったドライアイと弱い耳鳴り
とかは中々治らない。しかしさっきも書いたけどアルコール飲んでも
次の日に離脱直後はおかしくなったけど今はならないし、耳鳴りも
かなり良くなってる。
312優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:34:23.39 ID:bD5cO7jg
>>306
私にもアドバイスして欲しい…です。
313優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:34:31.30 ID:DEjCC30s
>>302
ペースが速すぎたのかな?
具体的に薬と量と期間を書けばみんながアドバイスくれるかも!
減薬で入院は難しいと思う。酩酊状態の人とかが入るんじゃないかな?
わからないけど。
314優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:36:21.81 ID:uL0RiaoK
>>2ch初心者
医者はアテにならないよ。
薬増やす事しか考えてない。
どうにか自力で脱出しか無いかも?
315優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:36:22.32 ID:Xyw34hJN
自分だけかもしれないので何とも言えないけど、
減薬中に亜鉛をサプリで取ると脳が少し楽になったよ
316優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:38:59.85 ID:pUsOxgPS
>>306
管理人おつ。
あそこはにわかサイトですよ。
にわかでも内容がしっかりしてたら放置するのですがね。
ドメイン登録して数日後に直ぐに書かれるのが内容がさくらでしょ。
他の書き込みの既往歴が乱暴で服用薬を全部まとめて書いちゃってる。
あのサイトは信用しろというのが無理です。
317優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:39:18.05 ID:uL0RiaoK
>>302
元の量に戻しても一度乱れた脳のバランスは少し多目に戻さないと
戻れないよ。1ヶ月も耐えちゃうと拗れてしまったかも?
もう少し薬の量を増やして落ち着いた所から少しずつ減薬しか無い
のじゃないかな?
318優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:40:20.77 ID:Qkr3Atk1
>>304
一気抜きとか怖いです。国立精神センターまでは飛行機か新幹線なので厳しいです。
電話で問い合わせてみましたが、まずは外来診察の申し込みFAXで審査が通るかどうかだそうです。
強い薬ですか。もうないのかもしれません。

>>305
以前、自暴自棄になってしまい、スレの皆さまには本当に申し訳ありませんでした。反省してます。
すみませんでした。

サイレース2mg、レンドルミン0.5mg(2錠)の者です。
319優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:44:03.37 ID:PjgEwCCH
>>312
飲む時間を決めて漸減だろうな
時間決めないと自分で管理がしにくいだろ
320優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:45:57.35 ID:DEjCC30s
>>307
離脱出来たの、よかったね、もうまったく症状残ってませんか?

今も効きづらいって離脱してからも飲んだの?
321優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:46:50.53 ID:uL0RiaoK
>>318
サイレースを多く飲んでみても駄目だった??
322優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:48:06.53 ID:uL0RiaoK
>>320
いや 頓服で試しに飲んでみたんだ。耐性取れてるかな?とか思って。
でも 良く効くようには戻ってなかった。
323優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:49:24.33 ID:DEjCC30s
>>312
ここでは書けないんだよ。あるところに電話が殺到してしまうから。
2ちゃん初心者はパニクッてるから。
324優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:50:30.47 ID:bD5cO7jg
>>319
ありがとう。やっぱ時間決めた方がいいんだね。減薬始めてから1日1錠までと決めて半分にして夕方と寝る前に飲んでるけど、これじゃ日中動けない。効いてる時間も短いんだけど…
325優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:53:22.71 ID:Qkr3Atk1
>>321
サイレースは怖くて増やした事がないです。7年飲んでるので耐性もバリバリだと思うのです。
レンドルミンは2年です。
その他の抗不安薬、抗鬱薬は今は飲んでいません。
既往症はうつ病、睡眠相後退症候群でした。

主治医にこれ以上増やすと薬物依存ですよと念を押されてるのもあります。
326優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:53:28.98 ID:DEjCC30s
>>322
ベンゾが効くってまったりする感じ?上にも書いたけど俺それを一度も
味わったことないんだよね?
327優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:56:58.43 ID:DEjCC30s
>>325
もう十分薬物依存だけどね!その医師がまずいんじゃない?
とにかく、もう再服用してるんだし早く安定させないと戻らなくなるよ。

こう鬱薬飲んでたの?フルボキサミンじゃないよね?
328優しい名無しさん:2013/10/03(木) 16:00:43.11 ID:uL0RiaoK
>>325
薬物依存はもう既に薬物依存なんだけどね。

でもレンドルミン減らしてから離脱が酷くなったんでしょ?
その後1ヶ月もそのままで耐え切れなくなったんだよね。

それでレンドルミンは力価は強いけど効く感じは弱い薬なんで
それで試しにサイレースをちょっと増やして見るしか無いんじゃ?
・・って前では話してたんじゃなかったっけ??

それを 医者に止められたって事??・・それじゃやりようが無い
んじゃない? 医者の言うとおりにするならそのまま耐え続けなくちゃ
ならないし、ここでの色んな人のアドバイス聞くのなら試しにサイレースを
増やして見てどう変わるか?見てみるしかない。あとは自分の判断で考えて行くしか
無いと思う。
329mim:2013/10/03(木) 16:07:24.04 ID:J0H4jiwC
薬物は、作用機序で同じような副作用があるのでそれで分けます。
次に少しの特徴の違いがあるので、それをおさえます。
・オピオイドは依存性や強い身体依存
・抗精神病薬は依存性はないが、長期高用量でドーパミンに過敏になり、急に絶薬すると、
精神病が起きます。少しづつ減薬です。クロザピンは少し特徴が違います。

常用量離脱の減薬について、詳しく書いてある資料があったら教えてください。見つけたことがないな。
理論的には、耐性がついて、常用量で足りなくなっているんだよね。
海外には、オンラインも含めて離脱の自助グループがあるので、
常用量離脱について書いてある場合があります。
詳しくは書いてないですけど、一度増量し減量です。
同じ量でまた半年とか継続してると、耐性がついてくるということではないかと思います。
330優しい名無しさん:2013/10/03(木) 16:11:50.25 ID:Z1vS4LCA
>>297
自分も主治医が断薬や置き換えに協力的で
ベンゾ離脱中に、SSRIのルボックスを処方されました。
1ヶ月近くルボックスを服用しました。
結論から言うと、ルボックスを服用している間は寝たきりから解放されました。
ベンゾの離脱症状で一番辛かった不安感、焦燥感が消え一気に回復しました。

しかしネットで色々情報収集しているうちに、SSRIの離脱の難しさを新たに知り、
ベンゾ離脱を先延ばしにしているだけと気付きルボックスの服用は辞めました。

当然ですが、ルボックスを飲むのを辞めたあとは、ベンゾの離脱症状が再び出ました。
色々苦労しましたが、ベンゾ離脱の主症状は断薬から約1年で殆どなくなりました。

自分がベンゾ離脱を緩和させる為に試しに出された薬は
ルボックス→リフレックス→レクサプロ→ジプレキサです。

個人的にはジプレキサで乗り切った形となりました。
331優しい名無しさん:2013/10/03(木) 16:12:43.54 ID:Qkr3Atk1
>>327
そうですね、依存症でした(汗;

抗鬱薬は殆んど飲みましたが、効果なく短期間でした。
最も長く服薬し、効いた感じがしていたのがトレドミンでした。

>>328
ありがとうございます。経緯もよく覚えて下さって(涙
サイレースについては主治医は「4mgとかいったら依存」と言ってました。

減薬前:サイレース2mg、レンドルミン0.25mg(1錠)
現在:サイレース2mg、レンドルミン0.5mg(2錠)

自己判断:サイレース3mg、レンドルミン0.25(1錠)、レンドルミン1錠でも大丈夫でしょうか??
332mim:2013/10/03(木) 16:14:18.56 ID:J0H4jiwC
厳密には耐性は依存に至る一部の条件であって、依存の絶対条件ではないので、
耐性がついたまま薬物が不要になったら、依存状態を満たさないです。
依存していないわけですからね。起こりえます。

あとは、量は基準じゃないですよね。薬物依存の専門機関の少なさは
専門家が少ないことを意味しますが、だから普通の精神科医は、
量が依存の条件であるだなんて思っているのかもしれないけれど、
依存状態が薬物依存の条件です。量は関係なく起こります。
333mim:2013/10/03(木) 16:18:29.57 ID:J0H4jiwC
覚せい剤では、乱用してしまいやめられない。離脱症状が酷いからではないです。
欲求のコントロールが必要です。

ベンゾジアゼピンでは、多くの場合は乱用していなくても、離脱症状が深刻なのでやめられない。
離脱のマネジメントが必要です。

違いますから、混同できないです。
精神科医でも、依存の専門家以外は混同していますから、
話がこんがらがります。
334優しい名無しさん:2013/10/03(木) 16:37:22.38 ID:uL0RiaoK
または もう薬を減らして行く気で辛いけど減薬していく。

脳に<薬が足りなくなった!>・・と分からせて 元に戻らさせる。
それしか無いのかも?
今の状態じゃ生殺し状態じゃない?まずは増やして一度休憩して
それからじょじょに自分のペース見て減薬していく。

病院を変えてみては?今の病院をもう止めて。
それと減らして出た症状はある期間耐えて行かないと簡単には治まる
もんじゃないよ。
減薬した→離脱が出ました→ビックリして薬戻しました→でも症状戻りません→パニック!

・・じゃなくて。減薬の最初のペースが速すぎたのかも?
減薬しても離脱が出てもある期間は少し我慢して耐える。それも必要なんじゃ
ないかな?直ぐに戻すでもまた効かないので焦ってドギマギしてしまう。のでは
無しに。慌てたりまた慎重になり過ぎたり・・の繰り返しで余計に拗らせてしまって
る感じだよ。今回もまず今の医者が薬を変えたり減薬や増薬に協力的で無いなら
医者を変えてみるとか。あれも怖いこれも???だと迷ってる間に余計に拗れて
行ってしまうと思うのだけど。
335優しい名無しさん:2013/10/03(木) 16:38:18.21 ID:uL0RiaoK
↑は>>331へのレス
336mim:2013/10/03(木) 16:45:10.80 ID:J0H4jiwC
興奮を抑えるのに、GABAにものすごく頼っていますから、
GABAが弱くなると興奮を止めるものがないくらいになりますからね。

いったんペースが早いと、12mgでおさえていた興奮が、
12mgでは足りなくなるように余分に興奮するわけです。
その差はまた時間で興奮が鎮まるのを待つしかない。
なので、いったんけいれんまでいくと、もう薬が効かない時が出てきます。

そらから鎮まってから、こんどはまた耐性の回復が必要なので、
慎重な減薬を再開します。
いったん決めた、自分のケースでいけそうなペースを守ってください。
ペースを気分で早めると、そんな回復ペースというのは実際には起こらないので失敗しやすいかと。
337優しい名無しさん:2013/10/03(木) 17:19:11.82 ID:uL0RiaoK
長い減薬期間と長引く離脱症状に耐えて完全離脱出来た人のブログ ↓

<とあのブログ 抗不安薬の減薬・断薬>
ベンゾジアゼピンからの離脱を目指して

http://blogs.yahoo.co.jp/atamaitainaoru/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=90
338mim:2013/10/03(木) 17:32:59.65 ID:J0H4jiwC
>>337がまだ病気だねぇ
339優しい名無しさん:2013/10/03(木) 17:47:58.65 ID:uL0RiaoK
>>338
自分で離脱終了宣言してるよ ↓ ずっと読めばわかるよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/atamaitainaoru/10740577.html
340優しい名無しさん:2013/10/03(木) 17:50:10.50 ID:pUsOxgPS
スレ以外に誘導されて個人的な話し合いなんて胡散臭い流れに誘われるなよ
断薬コムは現段階では胡散臭い
わらにもすがりたい思いはわかるが、スレからのURLは参考程度が望ましい
341優しい名無しさん:2013/10/03(木) 17:51:50.75 ID:uL0RiaoK
>>338
mim あんたよりはマシだよw
342優しい名無しさん:2013/10/03(木) 18:01:01.27 ID:pUsOxgPS
スレのテンプレが少しずつ変化するが、
>>2,3が必要ないな
>>1を噛み砕くには言葉足らずで無ければより良い。
>>3はブログだらけで、ここに辿り着くような奴は勝手に他のところも参考にしてるよ。限定的すぎる内容で間違った手法を産み出す誤解もある。

テンプレ以外では、その延長線のような誘導もやめた方がいいと思う。
ゆるやかな参考URLなら歓迎かな。
343優しい名無しさん:2013/10/03(木) 18:37:35.25 ID:PjgEwCCH
>>342
おまえ騒いで猫山消してもらったろ
欲張るな
344優しい名無しさん:2013/10/03(木) 18:39:01.67 ID:f+u30lst
精神科医隠された真実 なぜ心の病を治せないのか
第1章 私が見たデタラメな薬漬け医療

第2章 精神科医はうつ病を治せない!?
第3章 医療の落とし穴―治すどころか病を悪化させる
第4章 精神医療の病理―なぜ病気は治らないのか
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4492059369
345mim:2013/10/03(木) 18:54:00.74 ID:J0H4jiwC
そうです
デタラメ医療が先です
こんな離脱症状が起きるように飲むことはないということです。
346優しい名無しさん:2013/10/03(木) 19:16:09.63 ID:pUsOxgPS
>>343
皆さんによりよい恩恵があるように際限なく欲張るよ
現れては善意の淘汰されていく薄汚い悪意は永遠に排除を
347優しい名無しさん:2013/10/03(木) 19:17:03.50 ID:pUsOxgPS
現れては善意に淘汰されていく
の、間違い
348優しい名無しさん:2013/10/03(木) 19:50:36.74 ID:DEjCC30s
mimは携帯からやってるんだよ。
よく長文書けるな。偉い。
349優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:02:08.28 ID:Qkr3Atk1
>>334
ありがとうございます。

まずは一度、増薬や他剤への変更で耐えられる所で小休憩してエバミールかベンザリン、可能ならセルシン等に
置き換えて再減薬してみようと思います。

今回は、下調べが甘すぎました。おっしゃるとおり減薬速度の早過ぎと高力価が原因だと思います。

セカンドも3件してみましたが、減薬に理解ある医師と巡り合えてません。

その通りで優柔不断と怖いのとで自分で八方塞にしてしまってます。
350優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:18:35.01 ID:nvC7M9l2
断薬1年でガラスのハートはなくなったけど
まだしょーもないことで一気に憂鬱になって涙が出る
元は嫌なことあっても寝て起きたら忘れる性格だったから
些細なことで気持ちがぶんぶん振り回される今の自分についていけない
精神が不安定ってこういうことなんだね・・
351優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:29:35.57 ID:QyJch83f
睡眠導入剤飲んでる馬鹿親がやらかしたな


2 そーきそばΦ ★ sage 2013/10/03(木) 16:16:17.25 ID:???0
東京・目黒区で2012年9月、5歳の息子にポリ袋をかぶせるなどして死亡させたとして、
傷害致死の罪に問われている母親の初公判が25日、東京地方裁判所で開かれ、母親は起訴事実を認めた。
重田史都(しづ)被告(42)は、法廷でうつむき、声を震わせながら、「重田史都です。会社員です」と話した。
重田被告は2012年9月、東京・目黒区の自宅で、当時5歳だった三男の滉史(こうし)君の手足を縛り、
口などを粘着テープでふさいだうえで、頭からポリ袋をかぶせるなどして死亡させた、傷害致死の罪に問われている。
25日、東京地裁で開かれた初公判で、重田被告は「わたしのしたことで、滉史が亡くなったことに間違いはありません」と、
泣きながら起訴事実を認めた。
夫と4人の子どもに恵まれた重田被告は、なぜ、わが子を死に至らしめるような行為に及んだのか。
検察側の冒頭陳述によると、事件の前日、重田被告は、子どもたちがおもちゃを片づけないため、
「片づけないなら捨てる」と、ゲーム機をごみ袋に入れたという。
翌日、滉史君が「ゲーム機を出してほしい」と訴えたため、重田被告は、滉史君をしつけようと考えた。
重田被告が「ゲーム機と息吸うの、どっちがいいの?」と尋ねると、滉史君は「ゲーム機」と答えたという。
この滉史君の答えに対し、重田被告は、「息を吸うことが大切であるということを伝えたい」と、
滉史君の手足を縛り、口を粘着テープでふさぎ、頭からポリ袋をかぶせたという。
およそ1時間後、夫が気づき、滉史君は病院に搬送されたが、3日後、低酸素脳症で死亡した。
重田被告は、「謝ったり反省したら、取るつもりだった」としている。
しかし、重田被告は、当時飲んでいた睡眠導入剤と酒のため、滉史君にポリ袋をかぶせたまま、
寝てしまったという。
25日の裁判で、弁護側は「被告は、子どもたちを心から愛し、これまで虐待したことはない。
ごみ袋をかぶせたことは、薬の服用が影響していて、現在は深く反省している」と主張した。
判決は、10月3日に言い渡される。
(09/25 18:26)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254562.html
352優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:33:43.12 ID:SIPK4Pvi
まあ医療技術が進歩して脳内メカニズムの仕組みが確定的になれば離脱期間中の対処薬なんて簡単に開発されるだろう。













勿論このスレ見てるよな?厚労省よ…
353優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:40:34.53 ID:utQMokzv
精神科薬物売人犯罪者が野放しされてるこの時代は
異常な時代だったと歴史が語るだろう。
354優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:41:18.28 ID:IjdhSq6M
>減薬に理解ある医師と巡り合えてません。

他人の尻拭いをやりたいと思う医師はいないだろう。
本来は処方した医師が責任を持つべき事なのに。

これが一般の会社だったら許されない!

厚生労働省よ! いい加減仕事しろよ!
355優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:50:10.56 ID:Qkr3Atk1
本当に悔しいです。

質問なのですが、私の地方では県内のクリニックを含む全ての精神科医は
大学病院の出身者ばかり且つ、医大医局に属さなければならにそうです。
なので既に大学病院に通院している私は、どの病院に行っても毛嫌いされると聞きました。

で、漢方医専門医や内科医でもサイレース、レンドルミンを処方できるのでしょうか?
356優しい名無しさん:2013/10/03(木) 20:58:00.52 ID:DEjCC30s
>>355
内科でも大丈夫だよ。
なんで毛嫌いされてるの?
357優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:03:16.74 ID:utQMokzv
厚生技官(医者)もグルだから、この国は救えない。
358優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:07:53.02 ID:Qkr3Atk1
>>356
そうなんですか!ありがとうございます。

毛嫌いというか、大学病院で診てもらえば?的な医師が多かったです。
全く話を聞いてくれない医師もいました。
結局は医局で繋がってて、今の主治医は助教授以上の肩書があるので
余計面倒くさいのかなって?

そんな感じで、とある保健センターの方に聞きました。
359優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:43:29.60 ID:W/yYV6Y4
>>288
wikipediaでベンゾ見るとわかるけど、
その図は世界各国の言葉で描かれてるよ。
360優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:45:42.93 ID:S/bdSgL/
>>352
見てるわけない。
国に何か訴えたいなら霞が関に直訴文でも持っていけ。
361優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:47:09.13 ID:S/bdSgL/
俺らにできることはできるだけ多くに人にベンゾの危険性を知ってもらうことだよ。
草の根活動しかない
362優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:48:33.24 ID:CCYMww2W
>>358
精神科をまわってるのだとしたら金と時間の無駄だよ
漢方内科とか免疫療法取り入れてる病院をあたってみたらどうかな?でもね、他医者の尻拭いだから
あまり切々と離脱症状云々は訴えないほうが良いよ。嫌がられるから
減薬用の薬を処方してもらえれば良い、くらいで探してみてはどうかな?
どんな先生だって、安全確実な減薬ペースなんかわからないからね
自分の心身は自分にしかわからないから自分でやっていくしかない
363優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:50:30.85 ID:Z1vS4LCA
>>342
猫ぱんちさんこんばんは
離脱症状は少しは楽になりましたか?
364優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:52:05.23 ID:TSJpoKqT
いや案外見てるんだよ。
Facebook・ Twitter・ 2ちゃんは政党もマスコミ見ている。
365優しい名無しさん:2013/10/03(木) 21:57:49.20 ID:S/bdSgL/
>>358
漢方医がいるならそこ行った方がいい。
でも恐らくベンゾの離脱なんてその医者もわからないだろう。
そもそもベンゾの離脱とまともに向き合っている精神科医なんて日本で数えるくらいだろう。ガイドラインもない。自分で調べて自分で治療して行くしかない。
漢方が助けになるなら利用したらいいというだけ。
366優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:14:21.30 ID:DEjCC30s
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
http://www.info.pmda.go.jp/fukusayou_houkoku/fukusayou_houkoku_attention.html
ここに一般の人からの副作用の情報を集めてる所があります。
みなさんで情報を出してベンゾの危険を訴えて認めさせましょう。
そうすれば何か救済制度が出来るかもしれません。たとえば障害年金とか。
辛くても医師からも、家族からも認めてもらえないのは苦しくありませんか?
何より仕事が思うように出来なくて経済的に苦労してませんか?
人を薬中にして金もうけをしている精神科医を叩きましょう!
みなさん報告するときはベンゾジアゼピン系の○○と報告しましょう。
お願いします。

レーシック被害も実名投稿で動き出したベンゾもここに実名で投稿して動いてもらおう!
367優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:19:23.32 ID:DEjCC30s
しかし処方するだけしといて減薬、離脱症状の話になると逆切れして
言う事聞かないならもう見ないとか精神科医って異常な人種だと思わない?

金さえ入ってくればいいのかな?薬漬けにして自殺してくれたほうがありが
たいんだろうな!文句言われなくて済むから。  昔はもっと精神科の患者
の扱いは酷かったでしょ?今でも強制入院だとか色々あるみたいだけど元々
人間として扱ってないんじゃないかな?
368優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:19:25.56 ID:gJd2n/Cz
>>362
漢方外来があったり漢方内科だったら、まずベンゾ処方されないもんね
ベンゾが嫌だから行くんだし
出してきたら藪じゃないか…
369優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:21:34.70 ID:TSJpoKqT
>>367
宇都宮事件から何も学んでいないとしか思えないね。
370mim:2013/10/03(木) 22:29:21.30 ID:J0H4jiwC
精神科医はアホが多いので
371優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:29:51.51 ID:DEjCC30s
おまえもな。
372mim:2013/10/03(木) 22:44:55.34 ID:J0H4jiwC
mimはアホではないよ
373優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:46:01.00 ID:0kANMr3x
「おまいら自分で出し儲けてきたクスリくらい自分で片付けろよ!」キャンペーン中〜!www
374優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:47:50.71 ID:0kANMr3x
減薬指導に疲れ果て、心が折れそうになったらベンゾ飲んで頑張ってね♪ 先生!www
375優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:49:23.66 ID:DEjCC30s
mimは何なんだ?
376mim:2013/10/03(木) 22:53:21.37 ID:J0H4jiwC
ベンゾの離脱に詳しいけど、ちょっと言い方がアレな人なので反発があるが、アホではないよ
377優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:53:23.96 ID:DEjCC30s
mimお前かわいいな。
あほじゃないな、ごめん。
378優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:56:54.69 ID:DEjCC30s
mimはベンゾ飲んだことあるの?
379優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:57:45.27 ID:0kANMr3x
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
544 :mim[sage]:2013/10/03(木) 16:34:37.35 ID:J0H4jiwC>>543
海外の「安全性」のガイドラインは4週間を限度にとか言いますよね。
イギリスのうつ病のガイドラインでは2週間を限度です。
それから、高齢者の有効性と有害性を検討した論文ではできるだけ使用せず、使用しても
二、三日とかになります。
高齢者では、飲酒習慣があれば普通の量で死んじゃう時もあるしね。
中川昭一財務大臣はこれで死んだのではと思いますが、
お酒の広告もたくさんありますから、特にテレビはあまり突っ込めないと思います。

エビデンスを探すと、だいたい一ヶ月で効果が弱くなってくるので、
あと離脱症状が出るようになる人が劇的に増えてきますので、それくらいを限度にするということですね。
不安に対しては、もう少し耐性がつきにくいんだけど、
だいたいの不安障害のガイドラインが、すでに抗うつ薬推奨にシフトしているので、
二週間から四週間という認識でいいのではないかと思います。
高齢や依存とかのリスクファクターがあれば、もっと短くていいのではないかと思います。

ただ現実、乱処方状態なので、いきなりこれは徹底できないですね。
離脱症状も出ますし。

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
551 :mim[sage]:2013/10/03(木) 22:35:04.35 ID:J0H4jiwC精神科医はアホなので、ガイドラインがなんなのか理解できないからな。
平気でクソデタラメ処方するからな。

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」148
553 :mim[sage]:2013/10/03(木) 22:46:07.81 ID:J0H4jiwCアホなデタラメ処方なのでコメントがしにくい時がよくあって、
この人はもうダメだと思うと放置してます。
380優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:01:21.99 ID:DEjCC30s
海外は4週間が限度なのに日本は年単位って考えただけでも
恐ろしくない?
381優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:10:26.25 ID:Qkr3Atk1
>>365
>>362
貴重なアドバイスありがとう!少し道が見えてきました。
382優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:18:24.94 ID:bD5cO7jg
私、漢方も飲んでる。
383mim:2013/10/03(木) 23:19:02.20 ID:J0H4jiwC
いやぁ、厚生労働省の依存症に関する検討会議事録も読むといいよ
今年くらいから動いてるんだよ
384優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:22:45.49 ID:mOtBVw7N
断薬して1ヶ月だけど肩甲骨周辺の痛みと肩首凝りが良くならない
あとは眉間の違和感と時々頭がほわほわするのと息苦しさ
最初の頃あった目眩は無くなったけど、まだまだだなー
脳に作用する薬はほんと怖い、こんなにも依存してたなんて
385優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:23:36.19 ID:gcdc5CFg
だからきちんと飲めば、問題なんかないよ、
それよりアルコールやタバコや中国産食品の方が、
よっぽど危険だよ
386優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:32:56.64 ID:TSJpoKqT
>>385
安全だ!安全だ!詐欺師乙
387優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:36:56.35 ID:bLbs5SI2
>>384
眉間の違和感って何か音とか光とかが嫌だなって思った時に起きませんか?。
俺は睾丸というかその周辺が痺れて吐き気がして眉間に違和感を感じるんですよね・・・・・。
霊の仕業??なんじゃないかなんて思ってしまうこともあるのですが・・・・・。
皆さんはどう思いますか?。
388優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:55:42.39 ID:CCYMww2W
>>387
霊の仕業か、と考えて霊媒師だとかなんとか療法家とか占い師とかに頼らないこと
病人は金づるにされるよ 金づるとかじゃなく、無料で視る(みえてないが)とかの人も自分を特別視
させたいだけの、離脱のりの字も知らない素人だから頼らないこと。そういう輩は、あなたが治ったときに
自分の能力のおかげと吹聴してまわります

離脱中は判断が鈍って藁をも掴みたくなるが、気をつけるべし
389優しい名無しさん:2013/10/04(金) 00:07:36.95 ID:WB4f3A9y
ベンザエースってどうなのよ?
390優しい名無しさん:2013/10/04(金) 00:15:32.64 ID:bBvestEQ
>>388
ありがとうございます。
やはり離脱症状でしょうか?。
391優しい名無しさん:2013/10/04(金) 00:21:48.43 ID:aMraaQ5R
減薬中に、霊というか化け物的なモノが怖くなった時期があったw

夜、頭洗ってる時に、化け物のイメージが浮かんだり、後ろになにか気配のようなものを感じる気がしていた

数週間で消えたが、そういう類の恐怖心が想起されることもあるのかもしれんね
392優しい名無しさん:2013/10/04(金) 00:23:25.59 ID:bGxQ7igl
大丈夫、安全言うやつはなんなの?
こちとらアカシジア対策でランドセン数錠飲まされて、
断薬まで1年ちょいかかったわ
ストレスで過食気味になるし、散々だわ
393優しい名無しさん:2013/10/04(金) 00:38:14.13 ID:+NB3jWsK
だから確かに薬なんだから、100%安全な物は、ないよ
ただ抗がん剤や一生飲み続けないといけない薬もあるんだよ、
こうした薬やアルコールやタバコ等の方が
よっぽど身体には、良くないよ
394優しい名無しさん:2013/10/04(金) 00:52:16.54 ID:9cO2dv3G
大麻が良さそうとか言ってる人いるけどどうだろう
大麻精神病という言葉もあるし
バッド入って後遺症で不安障害とかパニック障害発症するという情報もある
それにタバコと違って酩酊させたり勘繰り入ったりとか生産性とか落ちるだろうね
仮に認可されても車とかの運転ダメだろうね
その時点でやっぱり脳が壊れる確率のある物質だと思う
アメリカで医薬品として使われてるのも慢性的な痛みとか重病用なのでは
395優しい名無しさん:2013/10/04(金) 01:01:04.55 ID:aMraaQ5R
アメリカの大麻、州によっては嗜好品としても合法になってきてるな

麻痺の人の筋肉の強張りを解すのに処方されてる
離脱の筋硬直に応用できそうなんだよな
mim、その辺の因果関係は何か知らんか?
396優しい名無しさん:2013/10/04(金) 01:18:40.80 ID:FNoBv5aM
>>393
>抗がん剤や一生飲み続けないといけない薬もあるんだよ

抗うつ薬やベンゾジアゼピンは一生飲み続けないといけない薬じゃないよな。

減薬の経験が無いどころか減薬の勉強すらしていない医者は患者の病気が治ったらどうしているんだ?

どう考えてもおかしいだろう!
397優しい名無しさん:2013/10/04(金) 01:42:43.06 ID:47bxGYol
mim いらね
398優しい名無しさん:2013/10/04(金) 03:14:13.12 ID:jrKHqiT+
(前後文章省略)
「きちんと診断せず、安易に薬を処方する精神科医がいる。固定客を獲得したいためか、特に開業医に多い」
というような趣旨の発言をした。それがお気に召さなかったらしく、
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120914/wlf12091416180024-n1.htm
399優しい名無しさん:2013/10/04(金) 04:40:09.33 ID:ZBT0lH2j
>>394
一言で言うと

大麻のbad>>>>>>>>>>精神科系薬の薬害
400優しい名無しさん:2013/10/04(金) 04:44:04.57 ID:ZBT0lH2j
あ、>>399は精神科系の薬害は救い様が無いって事ね
401優しい名無しさん:2013/10/04(金) 04:58:10.12 ID:9zXmpHky
ひょっとしてシャブセックスが凄まじいように、
ベンゾで多幸感は脳の破壊がでかい?
その最中の恋愛とか脳に悪い刺激が強い?
402優しい名無しさん:2013/10/04(金) 07:42:03.56 ID:GtHw25L8
            クマスレ    優良スレ     普通      糞スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
403優しい名無しさん:2013/10/04(金) 08:52:14.42 ID:Oet8bvUW
こんな酷い離脱が10ヶ月で9割取れてる人も居るんだね。

 気分ひがわり

http://bodasouutu.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

http://bodasouutu.blog.fc2.com/blog-category-5.html
404優しい名無しさん:2013/10/04(金) 08:53:49.82 ID:pkRDQjTZ
ベンゾジアゼピンで薬を止めるのに苦労する人のパーセンテージって
どのぐらいなんだろう? 私の場合は、何か症状があったのかなかったのか、
自分でもよく分からないレベルだった。
405優しい名無しさん:2013/10/04(金) 09:05:59.91 ID:Oet8bvUW
>404
減薬/断薬時に、ある調査では、15%-44% の人に離脱症状がでます。(離脱症状の出ない人もいます)
406優しい名無しさん:2013/10/04(金) 09:09:35.23 ID:Oet8bvUW
↑テンプレ>>1より
しかし調査して 15%-44% ←この曖昧さは何??って思うけど。
これじゃ不確定多数と同じじゃないかw
407優しい名無しさん:2013/10/04(金) 09:13:50.55 ID:Oet8bvUW
>>404
他にベンゾ飲んでなかった??
全部のベンゾを絶った?
一度に絶った? それで何も症状出ないってのはホメオタシス機能が
作動してなかったと同じなんだけどね。
408優しい名無しさん:2013/10/04(金) 10:39:41.04 ID:pkRDQjTZ
>>407
他にベンゾなんか飲んでないし、一気に止めた。
もともと飲み忘れが多かったけどね。
上の方にも15%--44%に離脱症状ってあるじゃん。
つまり56%--85%はどうってことないってことだろ。
何の不思議もないんじゃね?
409優しい名無しさん:2013/10/04(金) 10:46:20.81 ID:Oet8bvUW
>>408
やたら離脱に拘ってる所で 何となく怪しい ↑

>>406
不確定多数の間違い、スマソ
410優しい名無しさん:2013/10/04(金) 10:47:32.29 ID:Oet8bvUW
不特定多数だ orz・・・
411優しい名無しさん:2013/10/04(金) 10:47:38.30 ID:pkRDQjTZ
離脱症状が出ない人が存在すると困るのかい?
お前の方がよっぽど怪しいぞw
412優しい名無しさん:2013/10/04(金) 11:21:51.13 ID:bBvestEQ
目がおかしい。目が痛い。まさか!?失明するなんてことはないよね!?。
あと、体力が信じられないくらい無くなった・・・・・。
簡単なストレッチすら出来なくなってしまった・・・・・。
413優しい名無しさん:2013/10/04(金) 12:10:08.35 ID:BQunnuzm
>>408
なんの薬をどれだけの容量と期間で急にやめたの?
414優しい名無しさん:2013/10/04(金) 12:15:06.09 ID:bojk5aHo
>>403
ベンゾからの激しい離脱耐えたのに結果、現在はメジャーやベゲタにバルビツール酸・・・

ttp://bodasouutu.blog.fc2.com/blog-category-3.html
415優しい名無しさん:2013/10/04(金) 12:20:16.41 ID:r7zqh15R
>>390
なんで霊の仕業だと思うの?元々そんな感じの不安の病気だったの?
妄想とか、縁起的なこととか?
416優しい名無しさん:2013/10/04(金) 12:34:49.57 ID:r7zqh15R
テンプレ1の>15%-44% の人に離脱症状がでます

これて嘘だと思う。外したほうがいいと思う。
417優しい名無しさん:2013/10/04(金) 12:53:40.72 ID:Q6roOQdJ
>>398
金儲けのために延々とこんな有害物質を飲ませ続けるんなんて良識を疑う。
精神科医は医者じゃない。人に害を与えてはならないというヒポクラテスの誓いを無視してる。善人の面をした薬物に売人だ
418著者らが既に述べたようにBZDの離脱症状の報告は増加している。:2013/10/04(金) 13:00:41.17 ID:HihxO0xp
1988年文献
[ 常用量のBenzodiazepine系薬剤を中断したことにより, 精神病様状態を呈した2例 ]
ci.nii.ac.jp/naid/110001261117
(一部抜粋)
著者らが既に述べたようにBZDの離脱症状の報告は増加している。


1993年文献
[ 臨床用量のBenzodiazepine系薬物の継続的使用者の特徴と依存性について ]
ci.nii.ac.jp/naid/110007373964
(一部抜粋)
自己中断によるBZD特異的離脱症状の出現頻度は34.8%であった。

BZD治療にあたっては、定期的に症状の再評価と依存性の評価、患者へ離脱症状についての情報提供と指導、
治療の終結や服薬中断に際しては服薬期間によらず、慎重な漸減方法の選択の重要性が示唆された。

欧米では1970年代後半からBZD処方数の増加に伴い臨床用量でも数か月以上長期連用すると、
身体的依存が形成され服薬中断により離脱症状が出現することがあるという報告が増え始めた。


2005年文献
[ ベンゾジアゼピン系薬剤の臨床用量依存症に対する漢方薬の効果 ]
ci.nii.ac.jp/naid/110004065653
(一部抜粋)
これまで数十年にわたり安易にベンゾジアゼピン系薬剤を使用してきたこともあり、
わが国には推定数百万人のベンゾジアゼピン系薬剤の臨床用量依存症患者がいるとされている
419優しい名無しさん:2013/10/04(金) 13:12:56.76 ID:r7zqh15R
病気によっては飲まなきゃいけない薬もあるとは思うのだが(個人的な考えで
本当はどんな病気も脳をいじるようなものは飲まないほうがいいのかもしれな
いけど)少なくてもベンゾは飲む必要が無いのでは?すぐに耐性がつき効いて
もない薬を離脱を抑えるためだけに飲むなんておかしい。

諸外国と取り扱いが違うのが何より許せない。

この薬で仕事を失い、家族を失い、友人を失い、信用を失い、人生を奪われた
人は大勢いると思います。 いまだに薬のせいで具合が悪いと気付かずに
なん十年と飲み続けてる人がいると思います。薬のせいと知らずに自殺した人
もいると思います。         元々精神科医は患者を人間として扱って
いません。昔はもっと酷かったと思います。精神科達は患者が自殺すると助かり
ます。自殺しても病気のせい。
精神科通院の人が犯罪を犯したり自殺をしても精神科に通院していましたと報道
されます。   所詮その程度なのです。   医師もその程度としか思ってい
ません。
420優しい名無しさん:2013/10/04(金) 13:16:52.28 ID:9cO2dv3G
2010/8−2012/5までメイラックス0.25
mg服用
2012/5−2013/8までメイラックス1mg
レキソタン1mg服用
2013/8から減薬開始
現在メイラックス0.875 レキソタン0.625
減薬開始当初は元病と勘違いしたりあるいは若干の離脱不安感あった
恐らくプラシーボ離脱だった
プラシーボだと思うようになってからはたいした離脱症状無い
このペースならたぶん余裕だろう
421優しい名無しさん:2013/10/04(金) 13:17:23.70 ID:r7zqh15R
ベンゾの離脱やら副作用を医師に訴えてもそんなことはありませんと答える。
いや、言い張る。
それが許せない正確に患者に伝えてどうするべきかを話し合い元の状態の
戻すべきなのに、薬を増やしどんどん薬漬けにしてやがて廃人となり自殺し
ていくそんなことが許されていいのだろうか?
422優しい名無しさん:2013/10/04(金) 13:20:08.64 ID:r7zqh15R
>>420
量が少ないから軽いかもしれないけど。

少なくんって来てからのほうがきついと思う。
レキソタン全部切ってメイラックスだけにしても大丈夫だと思うけどな?
423優しい名無しさん:2013/10/04(金) 13:40:29.20 ID:bGxQ7igl
>>421
俺もそうだわ、ベンゾに限らず
そんなときは薬局の薬剤師のほうがいいかも
424優しい名無しさん:2013/10/04(金) 13:43:44.16 ID:r7zqh15R
>>423
薬剤師に相談して答えてくれる?
医者の言うとおりにしてくださいと言われない?
425優しい名無しさん:2013/10/04(金) 14:11:45.88 ID:kewIRsDW
>>416
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1416639/?page=1
Clinical management of benzodiazepine dependence.

に書かれている。Wikipedia 「ベンゾジアゼピン離脱症候群」にも、これが
引用されて、書かれている。
426優しい名無しさん:2013/10/04(金) 14:24:07.62 ID:r7zqh15R
>>425
知ってる。でもそれは2週間くらいしか服用してない人も含めてのデーター
でしょ?日本みたいに数カ月から年単位で処方されてる場合は全然違ってくる。
このデーターは日本がベンゾの取り扱いを4週間以内と決めてから使われる
べきだ。これでは半分以上の人間に離脱が出ないことになる。
年単位で飲んで56%に離脱が出ないなんてありえない。
427優しい名無しさん:2013/10/04(金) 14:26:33.65 ID:aMraaQ5R
ナンパーに離脱が出るとかどーでもいいだろ
それになんの意味がある
428優しい名無しさん:2013/10/04(金) 14:28:22.06 ID:D39IVoY4
>>427
確かに。何%でもいい。
429優しい名無しさん:2013/10/04(金) 14:31:50.91 ID:r7zqh15R
どうでもいいわけない。
それでは添付文書に何%に依存が出と書いてあるか知ってるか?
430優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:09:16.67 ID:HeCbOM1Y
薬やめたら、いかに自分の体が冷えていたかとわかった
431優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:11:21.75 ID:Oet8bvUW
うん 飲んでた期間が1週間の人間も 何年の人間もまた他のベンゾ飲みながら
そのベンゾ薬を止めた人も 同一に調査?してそれで正確な数値が出るとは思えない。

15%-44% ←これは正確な数値では無いと思うよね。

>>411
大体 >>411 そんな書き込みしてる時点で ”自分にはベンゾ急激に止めても
全く離脱が無かった”という書き込みが真実で有ったのか疑わしいって事になるんだよw
432優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:26:51.46 ID:r7zqh15R
>>430
どんな感じでしたか?
具体的に教えてくれると助かります。

私もちょっとベンゾが原因かわからないのですが冷えの病気?
らしきものに罹っています。お願いします。
433優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:30:06.25 ID:R1CVNej6
服用量と期間に比例して%は上がっていきそうだね
434優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:37:39.50 ID:Oet8bvUW
>>412
人間の目は脳の一部が飛び出して目になってるから
離脱症状で目の症状が出る人は多い。

ドライアイ、眼精疲労、眼圧が上がる、目の焦点が合わない、目の痛み
蚊飛症になるなど。
435優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:41:27.18 ID:5BDJ130X
仮に15%だったとしてもスゴイ人数なんだよね。
ベンゾジアゼピンの離脱症の事を知っている患者はほとんどいないでしょう。
医者が離脱症と認めないで抗精神病薬を投与されている患者が大勢いると思うとゾッとするよ。
436優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:46:15.41 ID:aMraaQ5R
添付文書がーとか知らねえな
下手の考え休むに似たりって言葉知ってるか?
くだらん知識あたまに入れても身体は楽にならねーどころかストレスで余計に調子悪くなるだけ
437優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:55:56.54 ID:r7zqh15R
>>436
添付文書などどうでもいい?何%だとかどうでもいい?
なんでもどうでもいい?精神科医が何やってようがどうでもい?
自分の体が良くなれば他のことなどどうでもいいってことか?
438優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:56:14.81 ID:5BDJ130X
>>436
何が一番のストレスか?それはこの地獄の症状がいつ治まるか全くわからない事
治療法もない。

もう患者は泣き寝入りしてはいけない時期にきているんだよ。
439優しい名無しさん:2013/10/04(金) 15:58:09.62 ID:5BDJ130X
>>436
これは医原病だ!!
440優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:06:31.53 ID:aMraaQ5R
耐性ついて禁断離脱が出るなら、ただ単に薬をやめるしかない

ナン%だの他国の処方量だの精神科医はギルティーだの余計な知識入れてストレス貯めて脇道にそれる(社会正義に目覚めたふりしたりする)のは離脱の邪魔
お前らそんなことやってるから薬がなかなかやめられないんだよ

依存は天災だと思えよ
背景の理解も犯人探しも時間の無駄
まあ気持ちはわからなくもないが後悔の帳尻合わせは断薬することで行えよ、態度で示せ
やめれば勝ち
441優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:08:36.32 ID:5BDJ130X
>>440
キミが患者でない事がハッキリわかった。
442優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:10:41.67 ID:aMraaQ5R
>>441
患者だよ
アホは透視大好きだな

ならおまえ裁判起こせよ
なぜやらない?
443mim:2013/10/04(金) 16:11:54.27 ID:SJbcDmn8
犯人探しは、アホな精神科医が多いということで済んでますから。

薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishidamasaki/20130921-00028302/
抗不安薬依存 深刻に
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68030
睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO36115450R01C11A1CR8000/
記者の目:向精神薬被害=和田明美
http://mainichi.jp/opinion/news/20120921k0000m070102000c.html
うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日
向精神薬の過剰処方防止を要望 遺族団体、厚労省に
過量服薬、救急現場が警告 治療薬、自殺手助け
医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83799
統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000002-asahik-soci
精神医療の充実期待 誤診や過剰投薬などの課題も
統合失調症 大量投薬見直し 1剤で適量、意欲回復
http://www.e-miyako.jp/2009/06/post_14.html
処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
http://mainichi.jp/select/news/20130619mog00m040012000c.html
444優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:13:56.48 ID:5BDJ130X
>>442
おまえと言うな 被害者をアホと言うな。

それ以上の事はここには書かないよ。
なぜだかわかるよね?
445優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:14:20.73 ID:Oet8bvUW
肝炎訴訟とかカネボウの美白化粧品の問題とかだとまだ訴訟しても勝てる見込みも
有るが
精神科の患者の訴え・・となると世間は <気のせい><元の病気の再燃>
<きっと頭がおかしいから><汲む程のものじゃない><オーバー>
・・・と取られて受け入れられ、取り上げられても行かない事が多いよね。
446優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:14:53.72 ID:aMraaQ5R
>>444
わかんねーよバーーーカ
ここに書かねえなら話しかけんなアホが
447優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:16:48.56 ID:5BDJ130X
>>446
わからないか。
離脱症だからしかたないね。
448優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:18:22.27 ID:aMraaQ5R
人を攻撃するためにころころ意見変える馬鹿は死ね
449優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:20:19.69 ID:5BDJ130X
>>448
安静にした方がいいよ。
キミこそ2ちゃんの情報はストレスになるよ。
450mim:2013/10/04(金) 16:20:20.65 ID:SJbcDmn8
それから、減量もゆっくりやりますね。添付文書にも慎重に減薬するとかいてあるので。
依存の専門家は一年以上かけて減薬することもあると言っているが、
アホな精神科医は知らないから、急に薬がなくなったりして大変なことになってるんですよ。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798

アホな精神科医が犯人ってことはわかってます。
451優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:24:06.66 ID:Oet8bvUW
いや 着実にこのベンゾ依存の問題は表に出て来てるんだと思う。
前に癲癇の医者のブログにもその事は書かれていたが
自分がかかっている他の内科の医者がその問題を自分の方から
口にしてた。最近はその手の依存患者さんの訴えが多く来るのですよ・・と。

ですからこの薬は危ないので自分の所では処方はしない・・と決めてると
内科の医者が言っていた。我々が何も言わず黙っていてもきっといつかはこの問題が
表面に露呈して来ると思う。
452優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:24:37.12 ID:aMraaQ5R
>>449
万年源薬中のお前と違って順調に離脱進んでるよサンキューな
453優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:26:51.60 ID:aMraaQ5R
>>451
表に出てきたのはネットが普及したから
それだけ
454mim:2013/10/04(金) 16:27:08.00 ID:SJbcDmn8
精神科医がアホが多いのでこれだけ報道があっても
アホの精神科医は知らないという感じだからね。
もちろん優秀な方は90年代からわかってらっしゃる。
455優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:28:28.46 ID:5BDJ130X
>>451
そうです。
456優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:29:00.24 ID:r7zqh15R
ID:aMraaQ5Rお前は一人で安静にしてじっと離脱が過ぎるのを
待ってろ2ちゃんは見るなそれが一番早く離脱できる。

お前みたいなのが居ると荒れるんだよ。
457優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:30:11.78 ID:5BDJ130X
>>453
そうです。
458優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:31:51.27 ID:aMraaQ5R
>>456
黙って数かぞえてろよボンクラ
459優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:32:45.43 ID:r7zqh15R
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
http://www.info.pmda.go.jp/fukusayou_houkoku/fukusayou_houkoku_attention.html
ここに一般の人からの副作用の情報を集めてる所があります。
みなさんで情報を出してベンゾの危険を訴えて認めさせましょう。
そうすれば何か救済制度が出来るかもしれません。たとえば障害年金とか。
辛くても医師からも、家族からも認めてもらえないのは苦しくありませんか?
何より仕事が思うように出来なくて経済的に苦労してませんか?
人を薬中にして金もうけをしている精神科医を叩きましょう!
みなさん報告するときはベンゾジアゼピン系の○○と報告しましょう。
お願いします。

レーシック被害も実名投稿で動き出したベンゾもここに実名で投稿して動いてもらおう!
460優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:36:39.99 ID:r7zqh15R
>>458
そんなことしか言えないのか
情けない
461優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:37:10.00 ID:aMraaQ5R
>>456
そういや冷えは俺も出たぞ
けっこうひどくてヒエトリ健康法も試した時期あった、おかげかわからんが今は温度調整普通に戻ってる
462優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:47:08.34 ID:r7zqh15R
>>461
自分だけ良ければ良いんだろ。
そんな奴の言う事本当かどうかもわからんわ!
463優しい名無しさん:2013/10/04(金) 16:51:27.50 ID:aMraaQ5R
他人の面倒みる余裕ある奴がこのスレにいるかw
自分の経験語るくらいがせいぜい

冷えの病気とかベンゾの離脱で忙しいなら他のことはどうでもいいだろ
自分のことだけ考えてろよ、ばかぁ・・もう知らないんだからネ・・
464優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:00:21.89 ID:r7zqh15R
>>463
お前はオネェか?
465優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:01:35.10 ID:Oet8bvUW
癲癇の病院の院長のブログはこれ ↓
http://yuryo-blog.blogspot.jp/2012/09/blog-post.html

結構、他の内科医とかの方がベンゾ依存を自覚してると言うか・・(まあ精神科医は
薬の依存認めてしまうと仕事が出来なくなるからだろうけど)
466優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:11:29.78 ID:Oet8bvUW
これ読むと医学部でもちゃんとベンゾの事は教えてるんだな ↓
分かっているけど・・って事なのか?しかし患者の寿命が縮むと分かって
居ながらそれを告げずに処方するってのは一体どう言う事なのか?

医学部ゆかりの医療ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/honheyukari/63735955.html
467優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:21:41.07 ID:U0uiNc2H
やはり参考ブログをテンプレにするのは宜しくない。
>>2,3 は削除しましょう。

無いほうが余計な自己流被害が減ります。
468優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:22:25.88 ID:wHQGohVH
まあまあ、みんな落ち着いて ( ^^) _旦~~

離脱が治まるのを待っている時は、イライラするのが一番身体に悪そうだよ。
薬の主作用が抜けて、神経過敏になっているんだよね。

そんな私も、ベンゾ15年〜選手だったけど、9月初めにベンゾ止めてから、
ちょうど1ヶ月経ったよ。
この20年の間、1ヶ月間全くベンゾ飲まないなんて無かったので、
今もとても辛い離脱症状(不眠等、一まとめで自律神経の異常???)だけど、
どうにもならないので、まったりしてるよ。

書き込みは参考程度に読んでいるけど、のんびり・ゆっくり・まったり
時間をやり過ごすしか、離脱を越える方法はなさそうだから。
あまり深く考えずに、まったりやり過ごす。仕方ないよね。
469優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:26:40.17 ID:bGxQ7igl
>>423
出掛けてた、すまない
薬の作用とかについてはうちのは丁寧に答えてくれる
薬剤師
470優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:29:44.84 ID:aMraaQ5R
>>467
ブログは必要
玉石混淆は否めないが遮断する必要はない
離脱作業に必要なツールはアシュトンが基本でブログで応用、2ちゃんねるで気晴らしといった感じ
471優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:32:15.16 ID:aMraaQ5R
>>464
は?ちがうわよ
472優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:34:38.28 ID:U0uiNc2H
>>470
ならば片っ端にテンプレにブログ増やして貼りますか?
知ってるだけで>>3以外に良いのも結構有りますよ。
紹介してもキリがないし、今の>>3は自己流被害の元凶なのだよ。
473優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:37:35.12 ID:U0uiNc2H
このスレの前の方に、断薬.comの悪い使い方誘導がありますよね?
もう、このログは消すことが出来ないのです。
断薬.comの運営側の意図でこのスレでやってきたのなら悪い運営をなされてます。
userが勝手にやったのなら、悪い使われ方をしてます。

このような悪意は排除させて頂きます。
474優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:38:43.47 ID:r7zqh15R
>>469
依存性とか離脱症状についても答えてくれる?


465
466のブログ?
そこまでして精神科医は金が欲しいか?もっとまともに処方していても
普通にもうかるだろう。殺すことはねえよな!

そんなことしてるから質問すると逆切れするしかなくなるんだよな。

京橋の川村クリニック
ここは薬の説明を求めても答えることはありません。
不服があるなら裁判を起こしてくださいと開き直るサイテーの医者だ。
475優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:44:20.78 ID:aMraaQ5R
>>472
貼りましょう
減らすより共有しよう
長期間貼られてるブログはいわゆる自然選択を生き延びてるわけでそれなりに一般的な読む価値があるのではないでしょうか?
476優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:49:08.46 ID:r7zqh15R
>>475
お釜のお前が何参加してんだよ!
人のことなんかどうでもいいんだろ。

お前はストレス溜めたくないんだから
じっと寝てろ!
477優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:55:31.87 ID:U0uiNc2H
>>475
キリがないってば。
スレ立て職人も大変でしょう。
毎回リソースを食うのは洒落てない。
ベンゾ離脱に特化したライブラリスレでも作るかい?
そうすると再利用や別な用途利用も楽なんだ。
各ブログから危険な自己流を作り出す可能性や、良いパターンの考察もやりやすい。

単純にこのスレから余計なものとして削除だけがお薦めなんだ。
478優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:57:36.15 ID:bGxQ7igl
>>474
うちのは答えてくれるよ
479優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:59:59.02 ID:pkRDQjTZ
こういうスレだと離脱症状が強い人が多く集まるが、
私のように、ほとんど離脱症状がなかった人もかなりいると思う。
薬に危険性があるなら、それを知らせるのは必要だろうが。
480優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:02:31.66 ID:pkRDQjTZ
ベンゾジアゼピンよりSSRIの方が値段が高い分、儲けも多いだろ?
「ベンゾジアゼピンの長期使用は弊害があるので、SSRIに代えましょう」が
メンタルクリニックの合言葉になりそうだね。
481優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:24:06.31 ID:aMraaQ5R
>>477
作るかいじゃなく自然にできてるものを弄りたいてめーがまず作れ

どのブログのどこが危険な実例でどこが良いパターンだと思うのかくらい書きなさい
気に入らないから消したいでは通りません
482優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:27:17.93 ID:aMraaQ5R
SSRIってピーク時の激しい離脱の時に飲むとこんがらがる気がするけどな
ある程度落ち着いてきてからの鬱っぽいのや無気力には少しは効くかもしれんが
試すのは嫌だな
483優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:29:43.72 ID:U0uiNc2H
>>481
高飛車になるのを互いにやめようよ
まず、ドメイン取得が新しくサイトの序盤の自作自演が見苦しく、
ユーザーか運営かに悪用されてる断薬.comだけでも外しましょう

あなたがイライラしてるのならごめんなさい
484優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:31:55.38 ID:aMraaQ5R
>>483
自作自演がわかるログをくれないかね
どんな悪意があるのかも教えてくれる?
485優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:36:33.04 ID:aMraaQ5R
てか俺やお前が決めることじゃねーけどな
あそこの体験談とコメント欄が必要って人もいるんじゃねーの?
情報交換の場だったたまごのブログやグリーンフォレストは自然消滅したと思ってるけど、お前みたいなのがいると勘ぐっちまうわ

スレのみなさんは『断薬.comは悪意があって離脱の邪魔になるから不要』だと考えてるんですか?
486優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:38:30.60 ID:U0uiNc2H
>>484
断薬.comの運営者の一人ですか?

よくわからないサイトが今年の年始からの構想でしょうか。
運営開始されていきなり2chにもデビューしてますよ?
なんの実績もないサイトです。この際実績の有無は置いておくとしても、
userは今まで飲んだことのある薬をいきなり書き連ねてます。
このスレの粗悪劣化版に誘導に誘導になるし、
実際スレの流れで誘導してる人もいる。
続きは向こうで、と。
更にメールでのやりとりにもっていかれてる。
ログが巧妙に削除されたら事実は隠蔽される。
偶然私は見ました。

これは、わらにもすがりたい人には毒です。
悪意を見分ける手段がないのです。

少なくともこのスレでは、そんな悪意は誰かが見抜きます。
487優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:43:12.79 ID:rouw3kDc
ID:aMraaQ5R

言葉づかいが汚い、乱暴、他の人を不快にする

もう出て行って!
488優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:49:35.07 ID:aMraaQ5R
>>486
>>485
めーるでのやり取りにもってかれたからなんなの?
SNSで個人的にやり取りしてる奴いくらもいるが
患者を食い物にしようと企む輩がいると言いたいわけか、それは誰ですか?誰だとお考えですか?
489優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:58:13.99 ID:U0uiNc2H
>>488
大丈夫でしょうか?
私はあそこを閉鎖しろまでは言ってないのですよ。
向こうが勝手にここを参考にするのは歓迎です。

患者を食い物にする事が容易な具体例があったので、
のんびりと次スレからのテンプレから>>2,3を外しましょう。
>>467,472で提案しただけなのです。

もうこれ以上断薬.comを貶める発言を私は控えたい。
ただ静かにテンプレから外すべきだ、と。

他のブログもそうですよ。
490優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:05:14.81 ID:Oet8bvUW
最近このスレ 活性化&荒れてるw・・・

前には居なかった人らがかなり多く出入りしてる感じだな。
まあ 良い意味で活性化するのは良いが乱れると???

とにかく 同じ離脱者同士仲良くしような。
491mim:2013/10/04(金) 19:07:18.04 ID:SJbcDmn8
海外の離脱の自助グループだと、ゆっくり減量するための薬理的な理論とかメソッドを持っています。
やめて耐えればいいというのは、少なくともそういうものではないかと思われます。
危ないと思います。
492優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:09:34.00 ID:aMraaQ5R
>>489
おまえ人の話きかねーよな

メールとかで個人的なやり取りする イコール 弱者を都合よく騙し食い物にすることなの
んなバカなw
493優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:15:39.89 ID:U0uiNc2H
>>492 を全否定出来ません。
けれど、わらにもすがる思いの人を悪意の人が容易に誘える状況も見過ごせないだけです。

>>2,3 を削除したら大きく解決だろうと。間違ってるかな
494優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:24:26.71 ID:r7zqh15R
>>492
を全否定していいよ。
こいつは言ってることが支離滅裂なんだよ。

こいつが居るから荒れるんだよ。

お前が出ていけばいいんだよ。
495優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:25:40.11 ID:/ITm3EQS
まあ、このスレが加速してんのは分かるけど内容は全く進歩していないというw
マニュアルが日本語になった位じゃねえかよ!
もうちょっと仕事しろよ>mim
496優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:26:28.24 ID:aMraaQ5R
>>493
いやあ、そこまで気にする必要ないんじゃないのとしかw

メールのやり取りが善意からとは考えないのかい?
ブログをやるほどアクティブではない人が、誰かのブログのコメント欄で『同じ薬の離脱で困ってる人』と個人的なやり取りしようとしてる例とか見たことあるでしょ
あなた目線で見たらそういうのもみんな怪しい連中にうつるのかもしれないけども
497優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:28:08.88 ID:aMraaQ5R
>>494
しゃぶれよ
498優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:33:11.81 ID:rouw3kDc
スレが穢れます
みんな、もうID:aMraaQ5Rをスルーして!
499優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:36:18.70 ID:aMraaQ5R
黙って専ブラのNGに入れなよw
そうやってなんでも他人まかせだからいつまでも薬がやめられないうえにその原因を他人のせいだけにしようとするんだよ
他罰的な態度を反省しなさい
500優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:37:37.39 ID:OQNpIgjX
そこそこ信頼してた医者が「ベンゾの耐性なんて気にせずに飲めばいいんですよ」って言い放ったときの絶望感、、
自分で何とかするしかないと決意しました
501優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:39:22.38 ID:/ITm3EQS
ぶっちゃけテンプレなんて>>1だけでいいよ
502優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:41:49.54 ID:bGxQ7igl
ID:aMraaQ5Rちゃんはひとりぼっちでさみしいから
暴れてるだけだよ
みんな優しく察してあげよう
503優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:44:13.52 ID:/ITm3EQS
そうそう>>500の言うとおりBlogとか頼りにしようが怪しいからやめとくかは全て自分で決める事だから
んな事で長々と言い合いしてスレ汚すな
504優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:46:35.56 ID:bBvestEQ
みなさん、ごめんなさい・・・俺もう辛くてダメかも知れない・・・。
吐き気は治まらないし、めまい、平衡感覚がなくて、音が恐ろしく怖い。
このまま死にたい。
こんなのきつすぎます。
もうダメかも知れないです。
505優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:50:08.10 ID:R1CVNej6
>>479
なんていうベンゾジアゼピン系の薬を飲んでたんですか?
506優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:50:48.72 ID:r7zqh15R
そうだな
ID:aMraaQ5R  スルーしましょう。
507優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:53:35.68 ID:r7zqh15R
ID:aMraaQ5R  が荒れる原因です。
テンプレ云々ではありません。
508優しい名無しさん:2013/10/04(金) 19:56:10.63 ID:aMraaQ5R
>>504
夜は具合悪くなってくるよな
少し時間経てば多少安定してくるのは経験済みだろ?
今はつらいと思うが呼吸整えて頑張って耐えてくれ
509優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:00:08.44 ID:aMraaQ5R
>>506
しゃぶれよ
510優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:00:29.70 ID:V/w1cjxn
>>504
眼瞼痙攣と診断され手術予定と書き込んだ方?
違ったらごめんなさい
511優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:00:59.35 ID:aMraaQ5R
リボの奴だろ
512優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:01:20.20 ID:bBvestEQ
>>508
安定は・・・わからないです・・・・・。
呼吸ですか。
きついです・・・・・。
513優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:04:54.31 ID:aMraaQ5R
>>512
爪もみ
http://soyogi.michikusa.jp/tsume.htm

少しは気が紛れる
ベンゾ離脱の際は薬指はやらないほうがいいらしい
514優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:08:42.25 ID:aMraaQ5R
>>512
深い呼吸を意識するといいよかも

ぬるめの風呂に長くつかるのも気が紛れる
経験上だが身体が冷えた時は離脱が強くなった、夜は靴下履いて厚着するといいぞ
515優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:08:51.73 ID:V/w1cjxn
>>512
ソラナックス デパス リボトリールの人か。
マイナス思考なのは、離脱症状の1つだから自分だけが特別辛いわけじゃないと
自分に言い聞かせて乗り切るしかないと思う。
516優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:13:01.18 ID:bBvestEQ
>>513
ありがとうございます。
517優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:15:23.31 ID:bBvestEQ
>>514
ありがとうございます。
今日は寒いので、そうなのかも知れないです。
今夜はお風呂にゆっくりつかります。
518優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:17:29.11 ID:bBvestEQ
>>515
いつもありがとうございます。
そうです。覚えててくれたんですか?。
乗り越えられるのでしょうか・・・・・。
でも、乗り越えるしかないですよね。
519優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:19:36.08 ID:bGxQ7igl
>>517
風呂後はゆっくりとストレッチするのもいいぞ
俺もランドセン飲んでて、1年ちょいタオルを
握りながら耐えまくった
520優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:23:52.69 ID:Oet8bvUW
>>504
デパスの人か?
その症状全て 離脱症状だよ。薬少し戻してみようよ。
その精神状態は危ないよ。全て離脱から来るものだから
それを忘れないで! 薬戻してみよう!
何を飲んでたのか?分からないと誰も何も言ってあげられないよ。
521優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:26:48.99 ID:Oet8bvUW
>>504
ソラナックス デパス リボトリールの人か。
リボはかなり手強いから。
今 何を減薬してたんだっけ??
522優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:35:23.80 ID:Oet8bvUW
音は耳栓をすると少し楽になるよ。
523優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:47:59.39 ID:QAoxQPwq
4日でスレの半分埋まった。

デパスを一気切りした「2ch初心者」氏がどうなったか気になる。
524優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:50:53.61 ID:R1CVNej6
スマホなら脈拍測るアプリとかあるから参考になるよ
食事後は高いなとか
あまり高いとお風呂は待った方がいいし

低いなら低いで今めまいしやすいかもとか
血圧を測れるアプリもあったらいいのに
525優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:51:06.66 ID:aMraaQ5R
デパスの奴は戻した3ミリで安定してきたんじゃねーかな
526優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:52:57.50 ID:V/w1cjxn
>>518
このスレを「・・・・・」で検索しただけなんですけどね。

最初の頃の書き込みまで遡るとアカシジアも出てるみたいだし
相談できる先生は見つかりましたか?
以前のようにコテハン付けて貰えると見やすくなって助かります。
527優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:55:47.52 ID:U0uiNc2H
>>526
それは黙ってなくちゃ。
前スレで自分で質問して別IDの自分にアドバイスしてるでしょ。
しっかり力価計算もできて、薬学にそこそこ知恵がある方なのだからスルーしましょう。
528優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:56:48.33 ID:bBvestEQ
>>519
きつい薬ですよね・・・・・。
今はもう離脱終了ですか?。
529優しい名無しさん:2013/10/04(金) 20:58:31.49 ID:r7zqh15R
>>525
6mg飲んでたんだぞ3mg安定するわけねーだろ!

>しゃぶれよ

とか言ってるから相手にされなくなるんだよ!お前痛い奴だな!
530優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:00:10.50 ID:bBvestEQ
>>521
今はセルシンです。
リボトリールをやめて1ヶ月なんですけどね・・・・・。
なかなか抜けなくて・・・・・。
531優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:01:50.96 ID:bBvestEQ
>>522
耳栓してても音がキツイです。
532優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:02:45.95 ID:r7zqh15R
>>530
力価あってるの?
533優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:05:05.65 ID:r7zqh15R
>>525
お前みたいなのが居ると暗い話だけじゃなくて
面白いからいいけどな!

お前はアスぺか?多重人格か?
534優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:09:12.49 ID:Oet8bvUW
>>530
リボは一気に他の薬への置き換えは無理だよって・・・。
アシュトンマニュアルにはリボ→セルシンにもなってるけど
リボの場合は難しすぎるからリボその物で減らして(それも
超!ゆっくり・・で)じゃないとまず2次障害が出てしまう・・と
何度もリボの一気切りやった人の猫氏への質問文載せたハズだよ。

リボはとにかく超!ゆっくりやらないと危ないんだ。
535優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:14:49.70 ID:bBvestEQ
>>532
かなり早いペースで下げてます・・・・・。
536優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:32:09.59 ID:NbXMsDeV
>>535
たぶんあなたは、早くやめたい、早くやめたい…となっているんだろう
薬を多くするのは嫌だ、と
それなら腹を括って長い離脱を耐えていくよりない。貯金があるとかで向こう2年くらい無職で大丈夫ならそれも良いだろう(かなりきついが)

仕事しつつの場合は以下を参照にしたらどうかな

多剤を一気切りしたが数週間後に再服薬して仕切り直し、そこから仕事やジムしながら斬減していった人のブログ

http://plaza.rakuten.co.jp/keikaijinsei/

これが理想的なんだ
斬減でもかなり辛そうな記事もあるが、一気切りの苦しみよりはマシなんだよ
537優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:36:31.52 ID:r7zqh15R
>>535
534が言ってる通りゆっくりやったほうがいいんじゃない?
死にたいなんて思ってったら、離脱に耐えられないでしょ
死ぬ気になってゆっくりやろうよ!
538優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:41:25.83 ID:U0uiNc2H
否定は邪悪な誘導詐欺システムだけにしたかったんだけどな、
詐欺師猫山の質問文を乗せたのはミスですよ。

例えば、コンスタンとレキソタンを比較してみましょうか
力価と期待出来る効果は近いのに、
両方効果が期待できる人もいれば、どちらか片方の方が凄く良く効くとか普通です。両方効果なくて他のベンゾに依存した人も居るだろうけど置いておく。
これだけでも、そう簡単に力価計算でセルシンに置き換えるとか無理な人は多い。
これはアシュトンマニュアルの致命的な弱点なんだよ。
理論は正しいけれど、臨床現場で上手く行かないのだ。

他にはセロトニンだけに絞ってみよう。
薬以外での調整幅も大きい。
社会生活の中で様々な諸条件での分泌量は無視できないんだよ。

だが理論だけは合ってるから上手く行く人は上手く行くからな。
539優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:44:15.33 ID:NbXMsDeV
>>535
セルシンに置換(かなり数値を下げているから置換されてない)で、「もうダメかも」な状況なんだよね?

うーん…前スレでも書いたような気がするけど、リボみたいな長期作用高力価をセルシンに置換するメリットは
たぶん無いんだよな。
おそらく長期服薬者ほどセルシン置換はうまくいかない(リボに限らず)
リボが脳に馴染んでるんだろう。同じベンゾでも薬理作用が微妙に違うから、
例え等価換算してもうまくいかず、といってセルシンを多めに飲むとなると副作用が怖い

もし自分だったらセルシンはさっさとやめてリボに戻すかな…
で、ミルクタイトレーションで脳に気づかれないようにゆっくり減らしていくかな
540優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:49:13.45 ID:r7zqh15R
>>539
リボってそんなにやばいの?

少し前にリボトーリルってコテ付けてた人いたけど最近現れないよね?
どうしたんだろう。
541優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:52:37.05 ID:bBvestEQ
>>536
確かに早くやめたい早くやめたいと思ってます。
仕事しながらです。
でも苦しいのは自分だけではないんですよね・・・・・。
復帰してる人のブログみると皆さん何ヶ月か廃人のようになってますよね。
自分もそのくらいは仕方がないのかも知れませんね。
542優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:55:12.91 ID:Oet8bvUW
>>539
そう何度も>>535 には言ったんだけどね。リボをミルクタイトレーションしてる
人のブログも何度も見せて、これ参考にしたら??と。
今はその人はリボは戻してステイしてる状態なんだけど。

でも >>535 に何度もそれを言っても聞こえないみたいなんだ。不思議なんだよね。
543優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:55:44.98 ID:bojk5aHo
デパスの人、京都の事件と関係ないよね
544優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:58:21.59 ID:Oet8bvUW
>>541
違うんだよ。リボは早く切ると2次障害で離脱症状が2年以上経っても
残ってしまう事が有る薬なんだ。だからそのまま我慢すればどうにか?なんて
まず無理だよ。普通のベンゾだってそんなに早いペースで減薬してしまったら
危ないし長く離脱が残ってしまう。
545優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:00:51.82 ID:V/w1cjxn
半年位前に「ここはあなたの日記帳じゃないんですよ!」と注意された
マイスリーとデパスのお姉さんも今頃どうしてるんでしょう。
ここ見てるのかな。元気になってるといいな。
「眠れないです・・・どうしたらいいでしょう・・・死にそうです」
書き込みが忘れられない。
546優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:03:44.82 ID:J9twNUKX
>>545
そいつはブログやってるな
最近見てないがやばい状態は抜けてたよ
547優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:09:47.84 ID:Oet8bvUW
>>536
その人はレキソタン→リボに置き換えたがリボを使ったのは3ヶ月だけだよ。
3ヶ月だけだからそれ程酷くならずに離脱出来た。
その他の薬の削減方は凄く参考になると思う。
548優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:13:21.40 ID:U0uiNc2H
>>546
テンプレ級のブログの一例にもなりえるかもしれないけどキリがない。
よって、>>2,3の完全削除の方が望ましい一例でもあるね。
>>538のように、
どうしても自己流になっちまうのは解るけどな、
大暴れして手法を変えずに同じ苦しみ訴えられても、背景の要因を探らなくちゃ苦しさ解決難しいね。
549優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:13:35.22 ID:82c/FV3w
皆様はじめまして。
なるほど、デパス、リボトリールで、このふらつきの原因がわかりました。
というのも以前デパス1mg3錠/日 リボトリール0.5mg3錠/日飲んでました。
こちらの都合と以前2chで鬱病で手の振るえについて質問した時に薬の処方を
書いた所、2〜3名の方から「飲みすぎ」「医者変えたほうがいい」と言われ
やっと医者を変えたのですが、その新しい医者からも「処方がめっちゃくっちゃ過ぎるから
少しこちらの処方に変えさせてください」と言われデパスが急に中止になりリボトリールが
0.5mg6錠/日に増やされ、しばらくしてから変なふらつき感とふわふわとした感じになり
眠気が強いと医者(病院の都合で医師が変わった)にいったらリボトリールを
0.5mg2錠/日になり さらにふらついています。ふわふわ ふらふらの原因がここにあったとは。
550優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:16:07.65 ID:pkRDQjTZ
離脱症状がどのぐらいの頻度で生じるのか、症状はどの程度なのか、
医学会でちゃんと検証して欲しいよね。でないと、安心して薬を飲めない。
551優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:17:52.57 ID:Oet8bvUW
>>549
リボは長く飲んではいけない。
3ヶ月が限度。それ以上 飲むと止め難い薬。
552549:2013/10/04(金) 22:18:24.93 ID:82c/FV3w
謎の下痢状態が続いているのもこれのせい?
一応下痢止めもらってるけど、精神科では「こちらに原因はない」といってたけど・・・。
内科医でずっと下痢止め貰ってたら「一度 胃と腸を調べてもらっては?」といわれたけど。
これもなのかな・・・。
553優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:19:59.56 ID:Oet8bvUW
>>552
離脱便とも言われてる。みんな下痢にはなる。
554549:2013/10/04(金) 22:19:59.66 ID:82c/FV3w
>>551
げっ。もう数年飲んでます・・・。リボ・・・。
555優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:20:05.90 ID:pkRDQjTZ
そう決め付けないで、検査をしてみた方がいいんじゃないかと思う。
556優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:22:31.84 ID:pkRDQjTZ
>>554
どの程度止めにくいかは、人によって違うと思う。
私のように、ほとんど何の問題もない場合もあるし。
557549:2013/10/04(金) 22:24:46.20 ID:82c/FV3w
>>553
やっぱり・・・。この下痢もそうだったのか・・・。
>>555
検査・・・したほうがいいですかね・・・。どうしよう。一応 紹介状書いてくれるって話になってます。
>>556
なるほど・・・。個人差があるのですね。

ふわふわ と 下痢で 仕事どころじゃないんです・・・。
558優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:28:57.34 ID:Oet8bvUW
>>556
の言ってるのはアテにならんよ。
>>556
朝からキモイんだよ。離脱が無いならここに居るなよ!
559優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:29:13.34 ID:Q6roOQdJ
リボトリールはてんかんにつかわれる薬だからベンゾのなかでもちょっと特殊だよね
560優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:35:01.74 ID:pkRDQjTZ
>>558
派手な離脱症状を訴える奴の書き込みだけだと読む人に誤解を与える。
どうってことなかったよという情報も必要だよ。
561優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:38:40.27 ID:Oet8bvUW
>>560
408 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 10:39:41.04 ID:pkRDQjTZ
>>407
他にベンゾなんか飲んでないし、一気に止めた。
もともと飲み忘れが多かったけどね。
上の方にも15%--44%に離脱症状ってあるじゃん。
つまり56%--85%はどうってことないってことだろ。
何の不思議もないんじゃね?

411 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 10:47:38.30 ID:pkRDQjTZ
離脱症状が出ない人が存在すると困るのかい?
お前の方がよっぽど怪しいぞw
===
この書き込み見ただけであんたがどんな理由でここに来たのか直ぐに
分かったよw
562優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:40:51.07 ID:r7zqh15R
>>560
離脱なかったのに朝からここにいるの?
なんで暇なの?
563優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:41:13.61 ID:Q6roOQdJ
リボトリールに関しては特別注意が必要ってテンプレに入れといたら?
564優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:43:39.56 ID:pkRDQjTZ
>>561
どう分かったのか知らないが、妄想がでる病気でも抱えてるのか?w
565優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:45:41.77 ID:LpPlk9EP
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
566優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:50:46.94 ID:U0uiNc2H
ねえ待ってよ。
色々な理由でリボにつなげて自分で質問して違うIDで自分にアドバイスしてるのだから、お願いだから見守ってあげて。
可哀想でしょ!
567優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:51:14.94 ID:r7zqh15R
リボトリールも変わらないでしょ
568優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:52:35.62 ID:r7zqh15R
>>566
そうなの?
だからリボトリールも変わらないでしょ ?
569優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:01:59.54 ID:J9twNUKX
>>566
妄想じゃね?
メジャー飲んでる?
570優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:05:03.04 ID:Oet8bvUW
ID:U0uiNc2H 
 2重人格?w
571優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:21:44.61 ID:bBvestEQ
自分は二度とリボトリールなんか飲みません。
皆さんのいうことを無視してどうなっていくのか、
自分の身体で試してみます。
こんな薬を飲んだことから人生が変わってしまったんだから。
覚悟決めます。
572優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:22:27.39 ID:Ro89FBp8
>>560
もちろん離脱症状の出ない人もいるだろう
もれは以前飲んでたSSRIは問題なくやめられたよ。SSRIに離脱症状があるなんて嘘だと思ってる
でもベンゾの離脱はひどい。2年半苦しんでる
ベンゾの離脱が無い人はいるんだろうが信じられんよ、ほんと
573優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:27:24.56 ID:Oet8bvUW
>>571
本当に無理はするな。
自分を大事にしろ。
そのままでも2年過ぎれば症状の半分は消えて行くと思う。
外出や車の運転ぐらいは出来るようにはなるとは思う。
ただ辛いと思う。

しかし今でも耐えれないのにそのままで身体が持つのかな?
身体の揺れが最後まで残るようだ。
574優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:28:43.41 ID:Ujfb2bLL
>>571
少し安定してきたか?
575mim:2013/10/04(金) 23:29:17.93 ID:SJbcDmn8
減薬のペースが早いので、あと三ヶ月はそのままだな。
576優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:31:45.58 ID:V/w1cjxn
>>546
おー。元気なら何より。

>>572
SSRIの離脱症状で有名なのはパキシルだし2chに専用のスレも立ってる。
ベンゾの離脱の酷さを引き合いに出して他を否定するのは良くないよ。
577mim:2013/10/04(金) 23:33:29.02 ID:SJbcDmn8
そのままというか、それが最大の症状ではないから、
578mim:2013/10/04(金) 23:36:56.79 ID:SJbcDmn8
投稿してしまった、
それが>>504が最大の症状じゃないから、これ以上はまだある。
パニック発作、記憶が飛ぶ、感情の調整不能、統合失調症のような状態、
突発的な行動、脈が早すぎるといった身体の異常、またそれ以上、
減薬のペースを守ればすべて出ない。
579優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:38:29.75 ID:82c/FV3w
皆さんの書き込みみているとリボトリールも結構ヤバイ薬なようですね。
離脱症状が早く消えてほしい。
580優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:40:17.65 ID:Oet8bvUW
普通のベンゾだと長引いてるのでも2年数ヶ月過ぎると症状の9割以上は
消えて行くが、

リボをセルシンに置き換えて凄い速度で断薬してしまった人を知ってるが
症状の5割はまだ残ってる感じ。
581優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:00:15.91 ID:4+XWKzju
あらま、>>571 こんな感じなんですよ。
心配してた人はアドバイスがアホらしくならないように気をつけてください。
582優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:02:20.81 ID:oBPL3KOi
日本におけるベンゾの離脱というか向精神薬の離脱に関して1番データが集まってるのはたまご掲示板のログだよ
2chてpdfファイルのうp出来るの?
583優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:04:22.85 ID:UiDGB0nI
>>582
ロダにあげてURL貼ればよろし
584優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:27:55.77 ID:35m6HhWH
ランドセン(リボトリール)を常用と頓服で
1日4錠くらいのんでました
エビリファイのアカシジア対策でね
少しずつ少しずつ減らして今は断薬してます
1年ちょいかかりました
ええかなり悶絶しましたとも
585優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:53:12.76 ID:4+XWKzju
継続してる過去スレの その27まで、リボリボ無限に繰り返すレスは無かったです。
その28からリボリボ登場して後半から29スレ目で猫山が絡みました。
直後の29の>>2にデビューしてますね。
そうですよね?リボトリールさん
このスレから荒れる原因を少し取り除く為に>>2,3は完全削除しましょう。
真摯なレスを無視しながらリボリボ騒ぐのは程々にね。
586優しい名無しさん:2013/10/05(土) 01:29:48.60 ID:heW8LsW3
離脱症状でサプリメント飲んでる人いますか?
チョコラBB飲んでるのですが、何か飲んだ日の夜に吐き気が出るんですが
こんな症状自分だけですかね?
587優しい名無しさん:2013/10/05(土) 01:29:51.42 ID:nrX+7shc
謎の下痢って離脱症状だったのね。さすがに毎日ではないけど。でも毎日お腹が張って腸もコポコポゴロゴロ鳴って苦しいし恥ずかしい…
588優しい名無しさん:2013/10/05(土) 02:36:11.23 ID:plUImPx4
>>585
あなた真面目に関係妄想ってやつじゃないの?
書いてることが微妙に変ですよ
このレスもリボの人や猫山て人が誰かが書いたと思ってるんじゃないですか?
589優しい名無しさん:2013/10/05(土) 04:11:04.66 ID:XaMCEJR1
かつて、ベンゾジアゼピンが抗不安薬になる前、もっと酷い(身体的依存・精神的依存)抗不安薬が存在してた
メプロバメート(アトラキシン/ミルタウン)
離脱症状が強い、筋弛緩作用のある抗不安薬(鎮静剤)だったが、離脱症状が激しく、ベンゾ出現で一掃された
ベンゾに変わる新薬が開発されない限り、根本的な解決はされない気がする
タンドスピロン(セディール)で補助しながら減薬すれば?
セディールに離脱症状は無く、ベンゾとの交叉性はないからベンゾの身体的離脱症状は出るが、効けば精神的離脱は楽になるかも
ただセディールには遅効性で、効果も弱過ぎて、足しにならないかも
抗不安薬だが、セロトニン5-HT1A受容体作動性で、別の直接的な副作用はベンゾ系よりある
590優しい名無しさん:2013/10/05(土) 06:00:08.38 ID:ZN2FHosS
下痢してる人は、イリボーでも処方してみると良い
591優しい名無しさん:2013/10/05(土) 07:35:21.35 ID:H+eHtimZ
強い不安感も離脱症状にありますか?
もともとパニック障害なので元の症状なのか離脱症状なのか判断できません、、
服薬10年以上減薬2週間です
592優しい名無しさん:2013/10/05(土) 07:51:35.99 ID:vajtbY4x
>>591
何の薬処方されていたかわからないけど
同じくパニック障害でデパス飲んでいたけど、デパス断薬して不安感過呼吸復活したよ
過呼吸は一週間ぐらいで収まったけど、不安感1ヶ月続いたかな
593優しい名無しさん:2013/10/05(土) 09:11:30.81 ID:H+eHtimZ
>>592
デパスを0.75mg/day ソラナックスを0.6mg/day飲んでたのをソラナックスだけ減薬から断薬しました。
不安感は我慢すれば治まりましたか?
ちなみに胃潰瘍になってしまい体調も悪く死にたいです、、
594優しい名無しさん:2013/10/05(土) 09:37:11.58 ID:vajtbY4x
>>593
デパス0.5mg2年、1m3ヶ月服用、トータル2年3ヶ月服用
デパス飲んでいた時から、ダイエットも含めて朝夜のウォーキング筋トレを実施
規則正しい生活を心がけた
不安感は、我慢すればなんとかなるよ
風呂入ったり、ウォーキングしたり汗流して気を紛らわせた
諦めたらここで終了ですよ、薬なしでも不安感パニック障害は直せる
薬に走って、これほど後悔した事は無かっわ
マジで無知が損する病気だわ
595優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:04:42.24 ID:YWpg5Au/
>>572
何のSSRIを何年飲んでましたか?
596優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:14:22.08 ID:YWpg5Au/
>>589
セディールってSSRIにも近いの?
597優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:16:19.61 ID:H0Dn+ZGr
前スレの最後の方から現れた、デパスの「2ch初心者」見っけた

http://danyaku.com/report?medicine_id=208
断薬.com の「たろさん」で

>減薬・断薬中の離脱症状
>私はデパスを1日に6mg服用していましたが断つことを決意し、
>現在、減薬7日目の現在進行形です。
>(略)
>
>現在の状態・コメント
>私は現在進行形で苦しんでいます!
>今はデパスを1日0.5×3回にしましたが、発狂しそうな苦しさに襲われています。
>治る見込みはあるのでしょうか?
>一ヶ月?二ヶ月?( ๑•ૅ﹏•๑)
>10月3日
>京都で唯一減薬を謳う医者に行くも、置換としてパキシル等の抗鬱薬投与を勧められる、、、。
>抗鬱薬?!薬漬けするつもりなのか?!
>分からなくなってきました、、、。
598優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:21:14.26 ID:H0Dn+ZGr
>京都で唯一減薬を謳う医者

は、ベンゾジアゼピン離脱法(眞弓式)
http://w01.tp1.jp/~a110115141/styled-9/styled-128/styled-204/
をやろうとしてるのかなぁ
599優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:43:21.94 ID:WRpklfgA
リリカっていう痛み止めがあるんだが、
あれを飲み忘れて24時間後の離脱もすさまじかった… めまい、はきけ
なんで俺はベンゾとか変な薬ばかり飲んでるんだろうな、くそw
600優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:44:38.57 ID:H0Dn+ZGr
もちろん、ベンゾはパキシル等の抗鬱薬で置換することはできません。

私の理解では、ベンゾジアゼピン離脱法(眞弓式)は
1)デパス等の短期型のベンゾを長期型のメイラックスに置換する
2)同時に、抗鬱薬(SSRI/SNRI)を開始して、うつの根治治療を開始する。
(ベンゾの減薬中に抗鬱薬を補助薬として使用することは、アシュトンにも書いてる)
3)抗鬱薬が効いてきたら、メイラックスを漸減して、暫くしたあと抗鬱薬も
漸減して、終了

だと思うけど、新たな薬(抗鬱薬)を投与するには抵抗があります。
601優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:51:51.24 ID:vajtbY4x
>>598
眞弓式ってなんか怖いわ
パキシルも抜くの大変だと思うぞ
602優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:55:41.04 ID:H0Dn+ZGr
>>601
確かに、下手するとメイラックスも抗鬱薬(SSRI/SNRI)も抜けなくて、
ますます薬漬けになってしまう恐れもあるね。(自分では恐いからやりたくない)
603優しい名無しさん:2013/10/05(土) 11:57:19.02 ID:YWpg5Au/
>>597
止めろよ人のを他のサイトから持ってきて色々探るの
デリカシーってものないのか?
それじゃなくても精神的に弱ってるのに、今具合悪く
て耐えてるのかも知れないだろ。またここに戻ってこれ見たら
本人はどう思う?他で書いたことをワザワザ探してここに
晒して人間不信になるよ。そんなことして楽しいか?
604優しい名無しさん:2013/10/05(土) 12:01:08.26 ID:YWpg5Au/
「2ch初心者」
この人は本気で家族のために悩んでるんだよ
それを他のサイトの書き込みを探して書きこんで
楽しいのか?
605優しい名無しさん:2013/10/05(土) 12:29:22.57 ID:pPfBipBb
最近このスレ住人の質が下がってるよな、というか実際平均年齢が下がってる気がする
今は10代が多いんじゃないかって思う位中身のないレスばかり
しょうもない煽りや口の悪い奴、モラルのないレスで無駄にスレばかりが消費されてる
ベンゾの幼稚性とは別でただのガキが増えた気がする
まともなやつはもう離脱してここには来なくなったんだろうな
606優しい名無しさん:2013/10/05(土) 12:33:23.26 ID:plUImPx4
>>603
カスに言っても無駄だよ
残念だが
607優しい名無しさん:2013/10/05(土) 12:35:45.92 ID:oBPL3KOi
>>586
ビタミンでも人によっては吐き気がくるよ
まあ添加物の何かに反応してる場合もあり得る
ビタミンを摂りたいなら、それよりも強力わ○もととかのが体には良いかも
たまに気休めで飲むくらいで

>>587
離脱の下痢はしつこいよ
腸は第2の脳と言われてるくらいでセロトニンも多く集まるようだから、下痢というのはそこが壊れてる証拠
お腹を温めてみると和らぐかも

>>602
真弓式(笑)が最近ほんと多いよ
ベンゾジアゼピンは依存性がある、うちでは処方しません(キリッ
と信頼感を与え新薬投与

SSRI等はベンゾジアゼピン受容体に働きかけないからベンゾを減らせば離脱症状は出る

置換されるはずもないのだから「苦しい」と訴える

そこで医者の便利な言葉がもたらされます。
「ベンゾの離脱は1〜2週間程度でおさまるはず。それはあなたの元々の症状ですっ」

結局ベンゾジアゼピン単剤だったはずが、ベンゾ&抗うつ剤の多剤になり離脱に苦労することになる
608優しい名無しさん:2013/10/05(土) 13:04:31.37 ID:ydNqPy5N
>>607
真弓式は
短期型(デパス等)などのベンゾをすべて長期側(メイラックス)に置き換える

抗鬱薬(SSRI/SNRI)を開始して、うつの根治治療を開始する

症状が落ち着いたら、十分に時間をかけてメイラックスを漸減、断薬する

約1年ぐらいこれで安定したら、十分に時間をかけて抗鬱薬(SSRI/SNRI)を
漸減、断薬する (これで、向精神薬の断薬完了)

だと思うけど、確かに途中で失敗するとベンゾと抗うつ剤の多剤になり
離脱に苦労することになると思う。(成功率どれくらいあるのだろうか?)
609優しい名無しさん:2013/10/05(土) 13:30:21.22 ID:1mYORaVF
ベンゾ系睡眠薬や抗不安薬とSSRIを5年服用後、一気に断薬して3ヶ月。
痛みやこわばり、アカシジアは最初の1ヶ月で収まった。
午前中の無気力や不安感が酷い。
今は不安感の真っ只中。怖い。
一気に断薬するより、徐徐に減薬の方が正しかったんだろうな。
でも、今更、薬を再開する気にはなれない。
かといって、今、襲ってくる恐怖感が酷い。
610優しい名無しさん:2013/10/05(土) 13:41:20.02 ID:5OBS3uDO
気休めでエビオスとDHA/EPA飲んでます

これのおかげかわからないけど落ち着いてます
611優しい名無しさん:2013/10/05(土) 13:44:39.80 ID:YWpg5Au/
>>608
>抗鬱薬(SSRI/SNRI)を開始して、うつの根治治療を開始する
うつ病限定ってこと?鬱病なら既に抗鬱薬飲んでるのでは?

ベンゾの離脱に抗鬱薬は効かないよ離脱の中の抑鬱には効くみたいだけど。

抑鬱が無い人は飲む必要無いと思う。

否定ではなくて意見としてです。
612優しい名無しさん:2013/10/05(土) 13:46:05.84 ID:YWpg5Au/
>>610
DHA/EPAはよく聞くけど ビール酵母はどこ情報?
何に効くの?
613優しい名無しさん:2013/10/05(土) 13:55:05.14 ID:UebOsAOf
ちんこつけて絶望したベルギー人が安楽死を選択
614優しい名無しさん:2013/10/05(土) 14:13:09.50 ID:plUImPx4
>>612
亜鉛だろうね
精神安定作用
615優しい名無しさん:2013/10/05(土) 14:20:31.53 ID:8LsSVhXb
亜鉛サプリは口の中に入れた時めちゃくちゃ臭いだけで全く効果なかったわ
あの精◯みたいなニオイなんなの?
616優しい名無しさん:2013/10/05(土) 14:20:32.86 ID:YWpg5Au/
ビール酵母の中に亜鉛が入ってるの?
亜鉛のサプリのほうが良くない?
617優しい名無しさん:2013/10/05(土) 14:46:53.09 ID:JPDTpukf
断薬どころか減薬も失敗しました・・
デパスは飲んでいてソラナックスを断薬数日目、
午前中にパニック発作になり仕事に行けないのでソラナックスを再開・・
一応徐々に減らしたのですが、、
618優しい名無しさん:2013/10/05(土) 14:50:26.37 ID:r8gi6X+D
ビール酵母とか気をつけないとプリン体が多いよ
619優しい名無しさん:2013/10/05(土) 14:56:26.13 ID:b8QqG7bz
今度は痛風になって苦労しそうだな
620優しい名無しさん:2013/10/05(土) 15:14:03.87 ID:plUImPx4
神経質になりすぎてたら何も出来ない
馬鹿が増えたは言い過ぎだと思うけど、行動派が減ってお客さん気分の人が増えたね
621優しい名無しさん:2013/10/05(土) 15:37:41.13 ID:oGBCPngn
【大阪】「病気やない、甘えなんや」「薬を飲まずに頑張れ」などと医師が発言したのは違法
…神経症悪化したので賠償命令―大阪地裁 2011年10月25日(火)
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1319539088/

この内科医は患者の事をおもってアドバイスしたと思うのだが?
それなら、患者を人とも思わず平気で暴言を吐く医者にはどの様な罰を与えてくれるのだろう?

神経症悪化との因果関係を司法が認めたわけだが、
622優しい名無しさん:2013/10/05(土) 15:41:13.27 ID:5OBS3uDO
>>610 です

ビール酵母は昔から胃腸が弱く飲んでたのですが食欲がまったくないので飲んでいます

プリン体かぁ、気をつけます
623優しい名無しさん:2013/10/05(土) 15:45:35.37 ID:Gq8BG6mm
最近、身体症状はだいぶん和らいできたけど、精神症状がひどく日常生活が崩壊しそうなので
病院に行って、相談してみて本当は飲みたくないけどベンゾ系以外の薬を
処方してもらおうと思ったけど…案の定、再度ベンゾ系を薦められる。

しかも、医者から何故、ベンゾ系を避ける理由があるのかと言われた。
初めは言いづらかったけど、離脱症状やアシュトンマニュアルの事を言ったら

「離脱症状というものはない。安全で依存性はない、実際、うちの患者さんの多くが
使っている、マニュアルなんて患者さんを混乱させるだけのもの、もしもこの薬が無くなれば
患者さんももちろん、我々も仕事がなくなって困るんだ」と言われた。

最後に、なんならベンゾ系以外で処方しようか?といわれたが、
ただ、止めれば元に戻るからねと言われて、迷ってしまい診察だけで帰った。
一時的に飲むか、このまま飲まず我慢するか...

もうどうしたらいいのかわからない。
624優しい名無しさん:2013/10/05(土) 15:57:40.65 ID:YWpg5Au/
>>623
本当その医者殺してやりてえな。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
この記事もっていけば。
625609:2013/10/05(土) 16:02:17.63 ID:1mYORaVF
>>623
俺と同じ人だ!不安感や恐怖感に襲われている現状。
離脱時の症状、特にアカシジアが怖かったので、再度、服用する気になれない。
626優しい名無しさん:2013/10/05(土) 16:09:15.39 ID:xuIqHm3G
恐ろしい焦燥感というか自分が自分じゃない感覚。これが怖くて止めた。

今は、自然の中をウォーキングしたり規則正しい生活で自律神経を整える
ように心がけてる。薬飲んでた時より遥かに調子は良くなった。
627優しい名無しさん:2013/10/05(土) 16:28:00.82 ID:YWpg5Au/
本当に信じられないような内容・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI
628優しい名無しさん:2013/10/05(土) 16:39:56.46 ID:JPDTpukf
薬の強さって
ソラナックス0.2mgと
デパス0.25mgだとどれくらいの対比になりますか?

詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。
629優しい名無しさん:2013/10/05(土) 16:52:50.03 ID:oaMxi1kH
>>432
上半身の冷えをすごく感じた
歳のせいかと思ったけど違かった
真夏以外は1年中タートルネックを来ているような状態
とにかく首が寒くて、ストールまいたりしていた
冬場も異常に着込んでいたし、明らかに薬のせいだと思う
630優しい名無しさん:2013/10/05(土) 16:53:36.50 ID:tJfGr4R8
普通の人でも事故おこして障害を持ったりして先のことはわからないけど、
ベンゾなんかに手出したら先は真っ暗だよね。
631優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:07:46.28 ID:8LsSVhXb
>>628
セルシン換算だと確かソラナックスはデパスの約2倍の力価だと思ったな。
間違ってたらゴメン
632優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:18:57.26 ID:/kGyv+17
>>628
ソラナックス0.2mg = セルシン1.25mg
デパス0.25mg = セルシン0.833mg
633優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:37:15.45 ID:9IW/N7yM
>>631
ありがとうございます!
約2倍なんですね
634優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:38:19.02 ID:9IW/N7yM
>>632
ありがとうございます。
ソラナックスを方がやや強いのでデパスから減薬してみます。感謝です。
635mim:2013/10/05(土) 17:44:34.07 ID:Br8dX0eY
お前らほんとうにアホだと思うけど、90年代に
不安やうつに対するベンゾジアゼピン系薬剤から抗うつ薬SSRIへのシフトが起きたんだから、
いまではベンゾジアゼピン系を使うことは少ないんだよね。
睡眠では一応、同じところに作用するが非ベンゾジアゼピンにシフトした。

おそらく京都のは、普通に古い医者がいまだにベンゾジアゼピンを乱処方しているのを
変薬だと思うけど、理解のないアホが行くと誤解されてかわいそうだから行かないほうがいい。
636優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:47:58.25 ID:/kGyv+17
>>634
デパスの半減期は約6時間
ソラナックスの半減期は約6−12時間
ですから、半減期の短いデパスから減薬するのが普通だと思いますけど、
減薬する事は主治医には必ず伝えた方がいいですよ。
637優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:56:38.85 ID:8LsSVhXb
マイスリーってアホになるよな
638mim:2013/10/05(土) 18:02:56.29 ID:Br8dX0eY
アルコールと同じ作用なんだから、
アホになるよ。
639優しい名無しさん:2013/10/05(土) 18:38:48.66 ID:6XaLNbUX
1ヶ月程前から、ソラナックス0.4mgを夕食後に割線で半分に分割して飲んでる。
wikiなんか見てると、離脱症状があるみたいで怖い。
今度、病院で力価が弱く、半減期の長いセルシンにしてもらおうと思ってる。
パキシルのジェネリックで4分割にできるやつがあるんだけど、セルシンにもそういう後発薬とか無いかな?
一応、薬局でピルカッターを取り寄せてもらったけど。
後、ソラナックスの0.4mgって、セルシンだと何mg相当に当たるんだろう?
最終的には、ベンゾジアゼピンを断薬したいな。
セルシンを徐々に減薬すれば止められるかな?
640優しい名無しさん:2013/10/05(土) 18:55:03.25 ID:izjcsovh
>>536
そのジム通いの人のブログ読んだけど再服薬して
セパゾン5mg(50mgは間違いでしょ)
ベンザリン5mg(50mgは間違いでしょ)
の二つをどうやって減薬したのかが記事読んでもよくわからない。
641優しい名無しさん:2013/10/05(土) 18:59:11.95 ID:kWTzD5AC
みなさんは、なんの病気、症状でベンゾ系を飲みだしたんですか?
642優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:01:00.58 ID:r8gi6X+D
>>626
薬は麻痺させてるだけだから、その心がけが一番正しいと思う
643優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:02:41.68 ID:9IW/N7yM
>>636
ありがとうございます。参考になります
主治医は減薬には賛成なのですが「離脱症状は大したことない」という人なのでアテになりません。
かといって転院して減薬に理解のある先生を見つけるのも難しいので、自分で慎重にやっていこうと思います
644優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:04:46.60 ID:9IW/N7yM
>>641
不安神経症とパニック障害です
645優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:07:41.95 ID:6XaLNbUX
>>641
強迫性障害と鬱病です。
646優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:13:44.61 ID:plUImPx4
>>623は底辺介護士でしょ
647優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:43:28.50 ID:RoUMdyYh
>>641
パニック障害と鬱病
648優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:35:00.30 ID:YXbpNI/A
ベンゾは気持ちいいから簡単には絶てないよ
症状出てるうちはベンゾ飲んで症状抑えないと生活に支障が出るんじゃない
薬無しで治せるほど甘くはないよ
649優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:54:45.26 ID:tJfGr4R8
こう寒いと症状が結構出るね。
650優しい名無しさん:2013/10/05(土) 20:58:50.41 ID:04Ye4fAA
医者が信頼できればインターネット上の不確かな情報になど頼らずに済むんだが
651優しい名無しさん:2013/10/05(土) 21:03:55.13 ID:kWTzD5AC
不安神経症、パニック、うつなど、離脱が終わったあとどうやって治しますか?
薬を使わずに治すのか? ベンゾ以外を使って治すのか?
652優しい名無しさん:2013/10/05(土) 21:21:59.59 ID:5TeM2bYI
就寝前(10時頃)にデパス1mg、グッドミン0.25mgからどうしても減薬できません。
飲んでも寝れなくて、起き出して、翌日食べる予定のものを食べてしまいます。
早く起きても、遅く起きても、寝るのは2時くらい。なるべく遅めに薬を飲むように
していますが、夕方くらいからデパス飲みたくなるのを我慢しています。そわそわ感と
歯茎が痛くなります。これ以上の減薬はいまは無理ですが、現状維持をしていれば、
この状態に慣れていき、少しでも減薬していけるものなのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
653優しい名無しさん:2013/10/05(土) 21:45:00.25 ID:eZ1aQ/uC
断薬して一年経つけどまだ頭がぼんやりした感じ。
部屋の掃除とかしてもはかどらない。
654優しい名無しさん:2013/10/05(土) 23:35:19.65 ID:r8gi6X+D
【デパス】万能薬と副作用【エチゾラム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1370467926/

万能薬って…
依存してる人はベンゾジアゼピン系って自覚あるのかな…
655優しい名無しさん:2013/10/05(土) 23:40:58.30 ID:UiDGB0nI
飲んでる人はほっときなよ
なんで啓蒙したがるかね?
656優しい名無しさん:2013/10/05(土) 23:43:17.07 ID:tJfGr4R8
ホントこのベンゾって覚醒剤とか麻薬だよなぁ。
背中に何かいるような感覚とか、足の中に何かが住んでるような痺れとか。
身体が勝手に揺れたりさ。
気持ち悪い。
657優しい名無しさん:2013/10/05(土) 23:43:29.45 ID:YWpg5Au/
>>653
何を何年飲んで減薬にどれ位かけたの?
658優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:01:58.85 ID:r8gi6X+D
これだけ問題になってるのにベンゾより安全で依存性がない代替薬出てこないのかね

気軽に飲んでベンゾ漬けとか酷すぎるだろ
659優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:19:47.69 ID:3LRT8WSr
>>658
不眠には、 ロゼレム(メラトニン受容体作用薬)
抑うつ、不安には セディール、等々
でも、作用機序が違うから、あまり効かないかも
660優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:41:27.24 ID:QVJKekLz
医者の処方道理に薬飲んでる分にはなんにも無いけどな

自分で勝手に医者の言う事を効かずにやらかすから酷い目に遭うだけで
それは自己責任だよ因果応報
医学的根拠も無いネットの情報でウニミにするからだよ
661優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:45:48.27 ID:3LRT8WSr
>>660
医者の処方道理ねぇ 

>>7  

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。
662優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:51:07.28 ID:+UjNi/qv
>>590
情報Thx!ググってみたらいけそうな薬だね。フワフワは抜けないけどこれで下痢が止まるなら!
663優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:53:56.21 ID:xtT5zalJ
>>660
心療内科医の指示通りに飲んで、酷い離脱症がでたんだけど。
664優しい名無しさん:2013/10/06(日) 01:00:00.79 ID:/hEyNBiy
>>660
1日2錠の処方で耐性ついて離脱症状に苦しんでるんだけど。どうしましょ。
665優しい名無しさん:2013/10/06(日) 02:01:08.60 ID:LBNLTRKL
どんな薬でも漢方じゃないから副作用があるよ。
ベンゾ舐めてる精神医多いな。
自分が飲んでみて依存→断薬してみろよと言いたい。
666優しい名無しさん:2013/10/06(日) 02:04:26.41 ID:BDni0CAm
>>656
俺も背中痛くて電車で寝てても起きるレベルだわ
667優しい名無しさん:2013/10/06(日) 03:44:29.63 ID:f9UdOx6J
むしろ漢方は合う合わないが有る
にわかは黙ってろ
668目瞼痙攣:2013/10/06(日) 04:16:17.14 ID:tbL+Ckyz
医者にこの苦しみを伝えるにはどおしたらいいんだろう?
適当な医者に伝えたい

医者の適当な処方は酷い。初診で、5分も話しないで坑うつ薬、向精神薬、坑不安薬、眠剤を一気にだすとかあり得るのか?
最悪な事にその時は楽になってしまったから3年も飲んでしまうが
仕事は辞めて、自己破産
自棄な人生
我に帰ったら何も残らないどころか、機能障害
医者が憎い!こんな医療があっていいのか?


とりあえず断薬5ヶ月達成
669目瞼痙攣:2013/10/06(日) 04:18:38.21 ID:tbL+Ckyz
こんなの、医療じゃないな
670優しい名無しさん:2013/10/06(日) 05:29:15.15 ID:sPRYYUJh
受容体に作用➡︎機能不全(衰弱)させる薬
じゃなくて
受容体に作用➡︎機能回復(再生)させる薬を開発すれば問題解決!

そもそもベンゾ自体の発想がおかしいだろ
ぶっ壊す薬より回復させる研究をしとけばひょっとしたら鬱やらパニックなんて風邪治す位の扱いでいれたかもしれないよな?

再生医療に関して最近になって急速な進歩があった訳だし軽いノリで作れんだろ?
日本は技術力あんだから後出しばっかやってないでたまには見せ場作れ!
671優しい名無しさん:2013/10/06(日) 07:16:46.67 ID:xCfkoXCr
ベンゾに限らず向精神薬は「治す」んじゃなくて「症状を抑える」だけだからなぁ。
元の原因を断たなければ治るわけがない。
ベンゾ飲む前に、まず休むことだよな。それが可能なら。

と、断薬10か月にしてシミジミと思う。
ウツっぽいのはかなり治まったけど、動悸、息切れ、頭痛、筋肉痛がまだ残っている。
「やる気」もまだ戻っていない。

ベンゾ飲む前の頭と体に戻りたい。
672優しい名無しさん:2013/10/06(日) 07:24:01.86 ID:nAZmmgnO
はい
そういうこと

ベンゾ辞めた所で治る訳じゃない
ちゃんと症状が出ているうちは何らかの治療や薬での凌ぎが必要


ベンゾやベエ
今すぐ辞めたほうがいいと煽るスレではあるけど
鵜呑みにしても辞めた次の日に綺麗に治るってモノではない
ちゃんと病気の治療や、症状の緩和の手だてが必要
673優しい名無しさん:2013/10/06(日) 09:21:12.62 ID:M9fBZkTT
↑最近 672みたいな変なヤツが入り込んでるが 気をつけろ!!
674優しい名無しさん:2013/10/06(日) 09:22:37.89 ID:M9fBZkTT
元の悪魔の薬に戻させようと企んでる奴らが入り込んでる。とにかくみんな気をつけろ!
675優しい名無しさん:2013/10/06(日) 09:28:46.25 ID:M9fBZkTT
>>672
今 ここに居るのは 元の症状の何倍も何十倍もの離脱の苦痛に耐えてる
人らのスレなんだよ!

しかも薬で余計に元の症状さえ重くさせられて、しかも延々と癌になる毒のような
物を毎日のように飲まされ続けている。

そんな理不尽さをみんな呪ってるんだよ!お前のようなヤツは消えろ!
676優しい名無しさん:2013/10/06(日) 09:32:29.11 ID:TEgsedid
>>675
お前も目障りだからついでに消えろよ
677優しい名無しさん:2013/10/06(日) 09:38:48.61 ID:LBNLTRKL
>>676
いやお前が消えろ
678優しい名無しさん:2013/10/06(日) 09:52:38.57 ID:LBNLTRKL
ベンゾ推進派、擁護派はゴミ

>>1を100回読んで最低半年はROMってろ
679優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:07:50.20 ID:Y5L/4U3v
肩こり程度で飲むからだよ
680優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:25:48.13 ID:H4F0/XoN
何で医者や薬に恨むをぶつけるのかね。そんな医者を選んだ
自分も不運だが、薬で少しは楽になった感謝もないとな。
そんな気持ちじゃ何をやっても何かに責任転嫁する。
681優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:31:59.98 ID:Lp3XWDI6
副作用や離脱症状がひどかった奴は、そんな薬を処方した医者に恨みをぶつけたくもなるだろ。
682優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:35:47.94 ID:Lp3XWDI6
>>665
漢方だって副作用はあるだろ。効果や副作用の検証がされていない分、
より危険だという見方だってできる。
683優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:46:00.58 ID:C0tUNjiB
ずっと一日中緊張状態が続いててつらいんだが何か解決策ある?
今ジプレキサを減薬中で、今月断薬出来そうなところ。
他にはワイパックスを朝夕各1mg飲んでる。
せっかく単剤化の目処がたったのに辛すぎる。
684優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:46:31.06 ID:LBNLTRKL
>>682
下らんな。話しかけるなザコ
685優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:50:32.98 ID:msUiSMhT
ベンゾ止めたから治りはしないけど、離脱症状とか自然治癒能力の問題には期待出来る
それだけの話
元の病気が治るなんて誰も言ってない
686優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:54:44.71 ID:Lp3XWDI6
>>684
漢方だったら危険がないという誤った思い込みに反論しているんだよ。
687優しい名無しさん:2013/10/06(日) 10:56:44.87 ID:H4F0/XoN
薬は上手に使うべき
688優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:02:33.02 ID:LBNLTRKL
>>686
あくまで常識的な対比として漢方と書いただけ。
厳密には副作用はある。これでいいか?w
689優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:04:24.47 ID:msUiSMhT
>>687
自己責任論者か
こういう奴が日本の弱者を中世並みに弾圧してるんだよな
ただお前の場合は自らが弱者なのに自己責任論者になってるから、将来的に自分で自分の首を絞める可能性大
可哀想
690mim:2013/10/06(日) 11:11:42.04 ID:sClphESb
基本的には、精神科医が薬を大量に出して
悪化と副作用を間違え、副作用がわからず、依存症がわからず、
何にもわかってないのにどんどん薬を増やして
減らそうとしたら凄い離脱症状ってことが
十分に報道されてますから
注意してください

アホな精神科医が多いという問題はだいぶ報道されています。

薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishidamasaki/20130921-00028302/
抗不安薬依存 深刻に
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68030
睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO36115450R01C11A1CR8000/
記者の目:向精神薬被害=和田明美
http://mainichi.jp/opinion/news/20120921k0000m070102000c.html
うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日
向精神薬の過剰処方防止を要望 遺族団体、厚労省に
過量服薬、救急現場が警告 治療薬、自殺手助け
医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83799
統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000002-asahik-soci
精神医療の充実期待 誤診や過剰投薬などの課題も
統合失調症 大量投薬見直し 1剤で適量、意欲回復
http://www.e-miyako.jp/2009/06/post_14.html
処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
http://mainichi.jp/select/news/20130619mog00m040012000c.html
691優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:36:32.45 ID:xwyCUUoq
いや、やっぱり運だけじゃ語れないよ。
医師や製薬会社、薬剤師にも責任はあると思う。
確かに、薬だから副作用は、必ず付き物です。
でもこの薬は処方箋がないと貰えないし、ドラッグストアで買えるような常備薬とは危険性が違うと思う。
だからこそ、医師と薬剤師は連携を図るべきです。
患者にしっかりと処方薬の有効性だけではなく、副作用や離脱症状についても説明責任を果たすべきだと思います。
今の精神科や心療内科は、薬の安全性や有効性ばかりを謳い、安易に薬を処方しすきだと思う。
利益主義的な所も少なからず、絶対にあるだろうし。
そんなんじゃ、やっぱり信用なんて出来ないよ。
692優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:38:44.67 ID:Lp3XWDI6
ドラッグストアにはなくてもインターネットで自由に買える
693優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:43:32.36 ID:/a7kBzvU
結局、自分の身は自分で守るしかないよね。

でも、最初に何かのきっかけ(不眠、不安、パニック等)で心療内科・精神科を
受診するときは、ベンゾジアゼピンの依存、耐性、離脱の事を考える余裕なんて
無い人が多いと思う。さらに、内科・外科・耳鼻科でも安易にベンゾジアゼピン
を処方するから、いつまでたってもベンゾジアゼピンの依存、耐性、離脱で
苦労している人が減らない。 困ったもんですね。
694優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:55:15.45 ID:Lp3XWDI6
結局、よほどの重症でない限り精神科など行かない、
向精神薬など飲まない、という古い考え方の方がいいんだろうね。
695優しい名無しさん:2013/10/06(日) 11:59:56.12 ID:WVWOK2kJ
>>680
ベンゾジアゼピンの離脱症状で処方した医者に疑問を抱く事は責任転嫁じゃない。
この国は、とても先進国とは思えない異常な医療が野放しにされているんだよ。
696優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:03:39.68 ID:Y5L/4U3v
正直 ssriや抗欝剤で副作用や効果ないとかでベンゾに頼ってでも社会生活
していかなければならない人がたくさんいるんだよね。自律神経や精神領域
の病気なんて自然に治るのんじゃない。私も薬と精神科に抵抗あったから
二年ほどほっといたけど、最終的に動けないほどに悪化したな。門をたたか
なくても叩いても地獄って感じか?でも叩いたほうが有意義に過ごせる時間
はよっぽどおおい。
697優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:07:22.19 ID:Lp3XWDI6
副作用や依存、離脱症状の可能性を知った上で、
それでも生活の質の維持の効果の方が重要だと判断して、
薬を飲むというのは一つの選択としてあると思う。
しかし、危険性を知らせずに、おそらく自身でも知らずに
安易に薬を処方する医者が多いのも事実だろうな。
698優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:15:44.09 ID:WhcG34fX
ケンカよくないよぉ‥
みんなで健康になろうよぉー‥
699優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:16:55.97 ID:9tBRldaL
デパス効きづらくなったからメイラックスに置換してもらったけど
メイラックスの副作用がツラくてデパスの量も更に増えてきた
長期型で他の薬ないかなあ もう最近まともに掃除や炊事すらできない
700優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:18:52.34 ID:Lp3XWDI6
ベンゾジアゼピン以外を考えたほうがよくない?
701優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:50:06.15 ID:yEVX3O+H
ワイパックス処方されなくなって半年。
ベンザリン等の睡眠薬とレクサプロ(SSRI)も断薬して4ヶ月。
今、不安感や絶望感が凄く辛い。
辛くて何もできなくて、恐怖感と共に布団被っている。
また、服用するしか救われないのか?
702優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:02:03.01 ID:4Q3w7SXG
>>701
服薬していけば、いつか耐性がつききって、最高量を飲んでも今の症状が出っぱなしになる

それを考えれば、今の苦しみは薬を飲んでいないのだからいずれ消えていくのだし救いがある
少しでも気持ちをそらせるようなことをやってみて下さい
風にあたる
戸外の空気を吸う
光にあたる
景色を眺めるでも良い
風景などの写真集を見るでも良い
自然の中に薬がある
外出恐怖がある場合、図書館に日本の風景のDVDとかもあるので借りて観たらどうかな
視覚は脳に直結しているので、刺激が少ないものを選んでいろいろ眺めましょう
腹式呼吸を意識する
703優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:05:42.59 ID:qpr+hr6E
ベンゾ程度で精神科医に異常な憎しみを向けるのも無駄な多剤大量処方も駄目だな
その中間くらいで折り合いつけないと
704優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:09:16.42 ID:so2RkI74
息が出来ない。
今日は何か呼吸困難なんだけど、これも離脱症状?。
ちょっとマジで苦しいんだけどどうすればよいのかな。
救急車呼ぼうか。
705優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:15:34.76 ID:REtr2JF5
>>704
過呼吸になってない?
紙袋を口に当てて呼吸してみ
それでも苦しくなったら救急車
706優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:17:18.98 ID:M9fBZkTT
>>696
飲み続けた最後が地獄なんて事じゃ意味なくなる。

飲んでしばらくは良いだろうがその後効かなくなると依存と+元病の両方
の悩まされるようになって、そのあげく効かない癌にもなりかねない薬を
延々飲まされ続けるだけになる。>>699を見れば良く分かるだろう。
707優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:17:48.72 ID:WhcG34fX
>>703
見て見ぬフリするクズの精神科医に憎悪が湧かないなんて脳みそお花畑かよ
708優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:20:43.06 ID:M9fBZkTT
しかも止めようと思ったら地獄の苦しみで今まで築いて来た物も全て
失うんだよ。身体の健康も仕事も人生もね。

そんな薬が良い物で有るわけがない!!

一時的には良くても後は地獄じゃ まるで悪徳サラ金に金を借りた人間の末路の様な物だ。
709優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:20:49.38 ID:qpr+hr6E
710優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:23:21.20 ID:qpr+hr6E
断薬してだいぶ経つけど理不尽な怒りで悶々とすることはいつのまにか消えた
惰性でまだここ見てるけどそろそろ断薬完了なのかな
711優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:26:22.43 ID:WhcG34fX
>>709
はいはい良かったね
712優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:30:39.26 ID:M9fBZkTT
極端な話、生活保護でも健康な身体の方がどれだけ良いか?

悪徳サラ金に金を借りる前に(こんなベンゾの様な薬に頼る前に) 最初の借金を自力で返してた方が、まだどれだけ
楽だったか?・・って事だよ。

下手すると最後は自分の命で借金の借りを返さなくちゃならなくなる。
こんな薬がまともな薬とは到底思えないね!
713優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:32:59.58 ID:so2RkI74
>>705
ちょっマジでやばい。
紙袋を口に当てて呼吸すればいいのね。
やってみるよ。
714優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:35:08.18 ID:M9fBZkTT
>>704
過呼吸には離脱でなるよ。
自分も何度も救急に行った。しかしそれもしばらく経つと治るので
苦しいが余り心配しない方が良い。しかしもしもの事も有るので
どうにも苦しかったら救急に行く事。
715優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:35:55.85 ID:WhcG34fX
ソラナックスとデパスって効き目の時間や強さが違うだけで、
薬の効果としては全く一緒なの?
716優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:36:53.32 ID:M9fBZkTT
>>713
もし苦しかったら少しだけベンゾを戻して飲んでみると治ると思う。
717優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:40:26.17 ID:qpr+hr6E
>>715
両方飲んでたが同じだよね
自分はデパスのほうが効いた
デパスは効いたぶんやめるのが一番大変だったな
718優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:44:42.53 ID:REtr2JF5
>>713
我慢できない様なら遠慮なく救急車
過呼吸で死ぬことはないので安心すること
719優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:47:47.37 ID:nGO3OiM6
>>712
なるほど。言い得て妙
町金で借金してその場しのぎしても、借金原因の解決になってないと。
自力返済は楽じゃないが生きるためには避けられないか。
720優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:50:07.30 ID:so2RkI74
>>714
ありがとう。病院に行くとどうなるの?。安定剤入りの注射を打たれるの?。
>>716
ありがとう。
>>718
ありがとう。様子みてみる。死ぬことはないのね。
721優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:51:38.24 ID:Y5L/4U3v
タバコの禁煙でも過呼吸になってたことあった
722優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:51:40.37 ID:9tBRldaL
>>700
ベンゾ以外ってなにがありますかね?
723優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:52:03.95 ID:qpr+hr6E
離脱で呼吸がしにくい時は、喉や胸の中の方の筋肉が強張ってる感じがしたな
そういう時は腹式呼吸してた
724優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:54:21.83 ID:M9fBZkTT
ベンゾは高利貸しのような物。

最初は楽にしてくれて 何て有り難い物なんだろう・・と嬉しくなるが
その内に本性を現し始める。

そして気が付いた時には抜け出すにもその多額の利息の為に借りる前以上の
苦痛と借金地獄に陥ってる。

それでもどうにかでもそれに早く気づいてまず借りるのを止めて
あとは必死で今ある借金を苦しいだろうが返済して行くのがまだ
生きれる望みが有る。

ベンゾは下手をすると悪徳金融より恐ろしい、ベンゾには自己破産は無いのだ
から。
725優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:56:06.75 ID:yEVX3O+H
>>716
痛みや幻覚といった身体の症状には有効だったと思います。
あまりの身体症状の辛さに、思わずワイパックスを
口に含んだのですが、すぐに吐き出して無理矢理に嘔吐して
うがいして、結果的に僅かに服用したことになり、その時だけ
身体への症状が若干、緩和したことがあります。
726優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:56:44.08 ID:REtr2JF5
>>720
発作出ている場合は動脈血で血液検査
過呼吸の診断なら治まるまで放置
727優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:00:07.76 ID:Y5L/4U3v
>>722 セロトニン作動性抗不安薬 セディール等 でもあまり効果ないらしい
728優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:01:14.21 ID:yEVX3O+H
>>702
返信ありがとー。
今は不安感や恐怖感が収まるのを待つことしかできないけど
いつかは精神的な症状も緩和されると信じる。
729優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:01:39.24 ID:Y5L/4U3v
>>723 俗に言う 離脱症状でよく見られるヒステリー球ですね?
730優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:12:37.82 ID:4Q3w7SXG
息が苦しいのもベンゾ離脱でよくある
スポーツ用品店に酸素吸入のボンベ(ペットボトル大)があるから
試してみてはどうかな。胸筋、背筋をほぐすようなアプローチをしてみて下さい
ストレッチやヨガが良いけど、運動が困難なら、あたたかいものを胸や背中にのせるだけでも良いと思います

余裕があれば、
暖かい→冷たい→暖かい→冷たいの刺激を繰り返して血行を改善すると尚良いかも
731優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:15:31.84 ID:9tBRldaL
>>727
ありがとう セディールも飲んだことあります
全くなんの実感もなかったけど長く飲めばそれなりに効いてくるのかな?
少なくとも副作用は出なかったからマイナスになることもないし
主治医と相談してもう一度試してみようかなあ 今も腰痛がたまらなくツライです
732683:2013/10/06(日) 14:20:47.09 ID:C0tUNjiB
683だけど、誰かこの状態について知ってたら教えてください
昨日からずっと緊張してて辛い
これって我慢していれば消えてくもの
733優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:21:38.59 ID:C0tUNjiB
消えていくものですか?
734優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:21:54.70 ID:4Q3w7SXG
イメージはけっこう侮れません
コリを感じる筋肉がほぐれていくイメージをしつつ、腹式呼吸

2度経験すれば、息苦しさも延々は続かないことがわかると思います
発作的なやつがガツンときて、徐々にひいていきます。
次の日も同じような時間帯にくると思いますが、前日よりはわずかに楽になっています
1週間で微妙に違いがわかり、3週間ではなんとかやり過ごせる程度に…3ヶ月では、息が浅い、くらいには
なっていると思います。
※もちろん個人差あります。ある日を境に急に消失する症状もあります

忍耐と根気よりないけれど、限界の見極めは大切なので症状のレベルを記録しましょう
あまりに酷くなっていく一方、意識があやしくなるようだったら救急を呼びましょう
735優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:28:02.74 ID:M9fBZkTT
>>732
離脱の為に交換神経が優位になってしまってるからだと思う。
それも日にちや時間はかかるけど段々に治るよ。

とあのブログ 断薬 で検索してみると同じ状態だった人も治ってるブログ
が有る。
736優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:31:46.89 ID:C0tUNjiB
>>735
レスありがとうございます!
なるほどそういう事なんですか…
ワイパックス飲んでも治まらなくて本当に辛い…
ブログ見てみます
737優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:33:01.60 ID:M9fBZkTT
>>732
ごめん ベンゾじゃなくてメジャーの離脱症状だったんだね?
それはイマイチ 今後どうなるのかは分からない。
ただメジャーもゆっくりなら離脱も可能と聞いたので時間かければ
治って行く可能性もなくは無いと思う。
738優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:39:27.21 ID:C0tUNjiB
>>737
これがジプレキサの離脱症状なのかは自分もわからないです。
ただ、電車に乗るとか例えばラーメン屋に一人で入るとドキーーーーンと緊張してしまう症状が、家にいてもなってる感じなんです
739優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:42:50.62 ID:M9fBZkTT
>>738
メジャーでも断薬や離脱出来てる人も居るから
頑張ってみても良いかも?
ただ 数日とか1.2ヶ月ではとれない症状かもしれないよ。
これらの精神神経に作用する薬を飲んだ以上は数ヶ月から長ければ
1,2年以上は離脱が有ると覚悟しないと駄目かもしれない。
740優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:42:59.55 ID:C0tUNjiB
今ではコンビニに入る事すらままなりません…
昨晩はウォーキングを3時間ばかりして、湯船に入ったら入眠出来たのでこれから行ってきます。
レスありがとうございました
741優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:47:20.62 ID:C0tUNjiB
>>739
おかげさまでジプレキサは現在は07mgでもう少しで断薬できそうです。
ベンゾは今年の5月からメジャーは7月の中旬頃からなので服用歴は短い方だと思います。
もともとめまいから始まった薬なのでなにがなんでも断薬します。
ずっと緊張状態は辛いですね…
742優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:47:53.58 ID:KxuRSp0V
ぼんやりさんの厚生労働省も重ねて訴えるというのも手じゃない。
743優しい名無しさん:2013/10/06(日) 14:50:21.64 ID:g3GJUFNm
相変わらず離脱スレの伸びはすごいな。
それだけ苦しんでる人が多いということか
744優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:10:58.59 ID:8fOQ3tIe
>>722
不眠ならロゼレムがあるけど飲んだら翌日も頭が重いし、痛い
そのせいか余計なこと(症状のこととか)考えなかった気がする
745優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:26:21.45 ID:L7JCY3Q7
ベンゾジアゼピンという薬の名前だと思ってる人も多い。
ハルシオンとロヒプノール飲んでる友達に
「ベンゾジアゼピン系は依存が形成される可能性高いよ」
と言っても「そんな薬は飲んでないから平気」と返ってくる。
746優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:42:11.67 ID:9tBRldaL
>>744
情報ありがとう つい最近までマイスリー毎日飲んでたくらい不眠だったのに
なぜか一ヶ月半くらい前から突然眠れるようになって睡眠に関してはそんなに問題ないんです
困っているのは身体的症状の方なんですよね・・
747優しい名無しさん:2013/10/06(日) 16:13:08.58 ID:kj7wPGnf
相変わらず科学的に検証出来ないスレだなwww

自然治癒ってなんだよwww
自力で治せるなら薬要らんだろw
最初から気合いで治せよwww
748優しい名無しさん:2013/10/06(日) 16:30:35.57 ID:M9fBZkTT
>>747
だから最初からこんな酷い依存症と離脱症状起す薬なんぞ いらなかったんだよ!!
749優しい名無しさん:2013/10/06(日) 16:42:50.16 ID:WVWOK2kJ
>>747
インチキ祈祷師は来るなよ。
750優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:04:46.88 ID:LrXSn1/6
煙草も酒も麻薬も放射能も

ごくごく微量であれば

身体に害は無い

実際にはあるのだが

回復が追い付くからね


精神安定剤も同じ

医者の指示通りに服用していれば

離脱なんて恐れる必要は無い

それをまあ飽きもせずに

離脱離脱と…


この手の輩は原因がODでも

それさえも離脱のせいにするからタチが悪い
751優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:12:15.52 ID:qpr+hr6E
>>741
めまいだけで緊張感はもともと無く
減薬してから緊張感が出てきたんですか?
752優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:15:37.38 ID:9LNPs6zY
747みたいのは相手にしないでスルーしてください。
753優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:25:58.23 ID:LrXSn1/6
674: 優しい名無しさん [] 2013/10/06(日) 09:22:37.89 ID:M9fBZkTT (2/13)
元の悪魔の薬に戻させようと企んでる奴らが入り込んでる。とにかくみんな気をつけろ!



なんかもうこれ

統合失調症丸出しって感じですね

家族だけじゃどうにもならんのかねぇ…
754優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:27:38.21 ID:qpr+hr6E
週末に寝ても覚めてもデパススレ荒らしてるようなキチガイよりまし
755優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:31:18.91 ID:9LNPs6zY
厚生労働省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/cgi-bin/getmail/g_opinion.cgi

ここにもベンゾジアゼピン系の激しい依存性をみんなで伝えましょう。

テンプレ11と共によろしくお願いします。

ここは返事が帰って来ますので厚労省も読んでます。
756優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:32:32.15 ID:BZvKD1wC
気のせいかもしれないけど、精神科医が自分を正当化するためにベンゾ擁護してるような書き込みがある気がする
757優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:33:03.74 ID:LrXSn1/6
>>754

荒らしてないっすよ?

スレ違いの内容を延々と繰り返す

離脱真理教の方のほうが

よほど酷いと思いませんか?
758優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:33:34.52 ID:9LNPs6zY
747  750
みたいなのは完全スルーでお願いします。
いちいち相手にしないでください。
759優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:35:06.92 ID:L7JCY3Q7
>>750
とりあえず

どうしてそんなに

改行しないといけないんですか

スクロール大変なんで

辞めてほしいです
760優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:37:02.52 ID:qpr+hr6E
自覚してんじゃねーかw
デパスだベゲだと処方薬を得意気に解説したところで気持ち悪い印象なだけなんだわ悪いけどw
761優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:40:25.22 ID:LrXSn1/6
714 ?? 720: 優しい名無しさん [] 2013/10/06(日) 13:35:08.18 ID:M9fBZkTT (7/13)
>>704
過呼吸には離脱でなるよ。
自分も何度も救急に行った。しかしそれもしばらく経つと治るので
苦しいが余り心配しない方が良い。しかしもしもの事も有るので
どうにも苦しかったら救急に行く事。


えぇ?…

過呼吸で救急に行っても

検査して異常がなければ

精神安定剤の注射打たれて終わりでしょ?

でも減薬中だからって理由で

薬の投与は断るの?

わざわざ救急まで行ったのに???

しかも何度もでしょ?

医者からしたら家で寝てろって感じだろうなw
762優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:41:58.88 ID:LrXSn1/6
>>759

申し訳ない

スマホからなんで

使用してるアプリのせいで

改行すると一行空いちゃうんですよ

近いうちに何とかします…
763優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:43:03.91 ID:LrXSn1/6
>>760

同じ精神病仲間じゃないですか

そう嫌わないで欲しいっス!
764優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:43:49.50 ID:qpr+hr6E
どういう種類のキチガイだかしらんが2ちゃんでその発作解消しないでくれw邪魔だ
765優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:47:23.15 ID:mELcxuVS
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
766優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:50:28.65 ID:LrXSn1/6
>>764

あなたと同じ

精神病です!!!


おーれーたーちー

精神病!

薬が抜けても

廃人さっ!

いぇーィ♪


おーれーたーちー

精神病!

糞は第二の

味噌なのさっ!

いえーィ♪
767優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:07:01.62 ID:C0tUNjiB
>>751
いいえ、もともとそんな症状はありませんでした。
減薬を始めたのは8月の頭からなのですが、減薬開始前から地下鉄に一人で乗れないくらいの緊張状態はありました
768優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:13:40.07 ID:C0tUNjiB
減薬を開始する前、地下鉄に乗る機会があり、乗車したところ妻の手を離せないくらい緊張しました。
鍼灸院や歯医者の待合中でも突然緊張してしまうんです。
これがメジャーの離脱症状とは自分としては思いにくいんですが…
知らずにベンゾを飲み始めた頃、まったく意味のわからないところで軽い緊張をしたりしてたのでベンゾじゃないかなあと思っています。
769優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:24:46.11 ID:9LNPs6zY
755もテンプレに入れませんか?
770優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:31:24.47 ID:qpr+hr6E
お前は知的障害だろw
薬のんでも飲まなくてもなおんねーわソレはい残念
あとノリが古臭い時代遅れ
771優しい名無しさん:2013/10/06(日) 18:51:49.31 ID:qpr+hr6E
>>768
自分も同じような状態でした
とにかく緊張がひどかったです
精神疾患でベンゾを飲み始めたのではなく、薬も単剤でしたので、おそらくベンゾの副作用もしくは離脱症状でそのような状態になっていたと思います

近所のコンビニですら周りが気になる、病院の待合室や電車などでじっとしているのがつらいなど、リラックス出来ない状態が続きました

完全断薬後そのような症状は徐々に消えました、今は落ち着いております
現在薬は何も飲んでませんが、普通に外出中もリラックスできています
772優しい名無しさん:2013/10/06(日) 19:00:10.64 ID:C0tUNjiB
>>771
全く同じ感じです!自分の場合ドキーーン、ドキーーンとするんです。
今は断薬されて落ち着いているんですね。おめでとうございます!お疲れ様でした!
つい一昨日までは外出先での症状だったのが家の中に居てもなるのはとても辛いです…
ウォーキングの帰りも途中で嫁に迎えに来てもらいました。
今少量のメジャーとワイパックスで多少落ち着いてきましたが、寝られるかどうか心配です。
773優しい名無しさん:2013/10/06(日) 19:49:03.31 ID:i1HvuSwF
離脱は消えたが後遺症は残った
薬を飲んでいた期間の記憶がほとんど無い
断薬後も記憶力の低下、言語障害が残ってる
人としての機能が落ちたままだ、死んだ方がマシかも知れない
774優しい名無しさん:2013/10/06(日) 20:50:51.36 ID:Y5L/4U3v
離脱のストレスで血糖値が上がり糖尿病になるよ
775優しい名無しさん:2013/10/06(日) 20:55:41.95 ID:g3GJUFNm
>>773
薬を飲んでいた時が空白なんだよね。
そして離脱の時は苦しい記憶ばかり。
この喪失感を埋めて本当の意味で回復するにはもうしばらくかかる気がする。
776優しい名無しさん:2013/10/06(日) 21:08:23.63 ID:REtr2JF5
>>773
>>775
弾薬してからどれくらいですか?
777優しい名無しさん:2013/10/06(日) 21:14:26.20 ID:GAsY7zmn
2008年編纂医学雑誌?

ベンゾジアゼピン系薬の常用量依存
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf
P74(pdf 2/4)

B 離脱症状: ときには遷延性に数か月から数年間の長期にわたることもある。
778優しい名無しさん:2013/10/06(日) 22:08:56.98 ID:BDni0CAm
>>773
言語障害って具体的にどんな感じですか?呂律が廻りづらかったり、言葉が思い浮かんでこなかったり…
自分最近会話してて噛むようになったからそれも言語障害という後遺症なのかなと
779優しい名無しさん:2013/10/06(日) 22:21:40.39 ID:HyLg67mj
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   最近どうよ?
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   じゃあ、いつものベンゾで。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
780優しい名無しさん:2013/10/06(日) 22:23:45.85 ID:uzVrPlfL
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   精神科医が大漁クマー!
  |    ( _●_)  ミ__
 彡、    |∪|  ___)
/ __   ヽノ /     |
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツカマッタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
   ∪ ∪  \_)
   ハナセクマ
781優しい名無しさん:2013/10/06(日) 22:44:59.38 ID:MDY/pesf
鬱と診断されて初診からデパス、ワイパックス、ジェイゾロフト、グッドミン処方された。

半年のんで、鬱の原因が解決されたから自然と薬もやめたけど二ヶ月くらいなんかきつかった。

あれ離脱症状だったんだね。
先月から息苦しさとか動機とか軽くなったけど
半年でもでるんだなって思うとやっぱ薬怖いね。
 
んでも、鬱とかパニックになる原因が分かってて、それが解決されないうちに薬一気切りするとよけい危ないってのも納得できる。
782優しい名無しさん:2013/10/06(日) 23:13:48.45 ID:so2RkI74
昼間に呼吸が苦しくてメッセ書いたものだけど。
みんなありがとう☆。
おかげで今日は落ち着いているよ。
とりあえず、紙袋での呼吸と腹式呼吸を意識してみるね。
酷くなったら救急車呼びます。
783優しい名無しさん:2013/10/06(日) 23:41:42.98 ID:8fOQ3tIe
息をゆっくり吐くのが大事なんだよね
副交感神経を刺激するから
784優しい名無しさん:2013/10/06(日) 23:47:39.87 ID:/a7kBzvU
健康ふぁ〜極上の熟睡感!グッスリ朝まで眠る術 (ためしてガッテン)
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130925.html

これは、離脱症状の不眠に応用できるかな? (薬は使わない)
785優しい名無しさん:2013/10/07(月) 00:12:42.84 ID:5nUPCZvl
>>782
袋なんか無くても大丈夫
息を限界まで吐いて、短く吸う
それで落ち着くよ
786優しい名無しさん:2013/10/07(月) 00:18:59.14 ID:PohL/d5m
>>784
抱き枕いいよ。
多少安心感が得られる
787優しい名無しさん:2013/10/07(月) 00:50:11.31 ID:2JPLh/H+
昔、仲良かった友達がこの薬飲んでてALS発症して
3年くらいで亡くなったよ
最後2年くらいは会ってないけど、体が動かなくなって死ぬ病気らしい
788優しい名無しさん:2013/10/07(月) 01:03:31.19 ID:2JPLh/H+
皆さんがこの薬から離脱できることを心から願ってます
789優しい名無しさん:2013/10/07(月) 01:38:24.02 ID:gJvHwCzX
>>783
こういうことって当たり前のことだけど、ついつい忘れる
だからこういうレス見たら思い出すから有難い
790優しい名無しさん:2013/10/07(月) 02:06:23.11 ID:PohL/d5m
>>778
言葉が浮かんでこないから変な日本語になるよね。
文が途切れたり、後から付け加えるから変な倒置になったり。
まあ徐々によくなってる気はする。気長に回復をまつしかないと思ってる
音読とかリハビリをやるといいらしいけど
791優しい名無しさん:2013/10/07(月) 02:12:26.39 ID:8l+Eg4Vq
離脱症状本格化すると、ベンゾジアゼピンが毒薬だったんだなって気付くよね
脳の抗不安部位を破壊する事で一時の平安を齎すような作用の仕方してると思うわ

だから飲み続けるといずれ元の状態より精神状態が悪化する
元々備わってた不安に対する抵抗がなくなっちまった感じがする
792優しい名無しさん:2013/10/07(月) 09:27:27.75 ID:qCzAmYPj
精神科・心療内科に通って主治医の言うことを本気にしてベンゾジアゼピンを飲んだら、そこで人生終了ですよ。

     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
793優しい名無しさん:2013/10/07(月) 10:56:44.40 ID:EkFTeVkS
ベンゾには筋弛緩作用があるので、服用を中止する事により体中のあちこちの筋肉が硬直します。
自律神経が乱れ様々な不定愁訴症状が出てくるので普段無意識で働いている体の機能、(心臓、血圧、呼吸)系統もめちゃくちゃになります。
ベンゾが脳内のどの範囲までアプローチをかけているか未だに解明されていないので、GABA受容体以外にも影響してしまっている可能性は大いにあると思います。
794優しい名無しさん:2013/10/07(月) 11:00:34.90 ID:EkFTeVkS
上記の事を考えると断薬し自然治癒力だけで完全に受容体を元の状態に戻す事は命の危険も伴うので冷静かつ慎重に行うべきだと考えます。
自分もベンゾの危険性を周知した当時は「早くやめないとヤバイ」という気持ちが強迫神経症様にあり何度も離脱に失敗し、今は冷静な思考を心掛けながらゆっくり減薬しているところです。
10年選手だし仕事してるし一期切りしたら何もかも失う事は明白なので、それこそ生きる希望が無くなります。

長文失礼した
795優しい名無しさん:2013/10/07(月) 11:13:59.03 ID:bfYdyVfR
体から毒素出そうとしてる時に反応を薬で抑え込むとよくないって本で読んだな
考えたら昔の人は薬なんか飲んでないよね
漢方ぐらいはあったろうけど
796優しい名無しさん:2013/10/07(月) 11:37:56.61 ID:I+J7F7JF
みんなは一人暮らししながら減薬、断薬しているの?。
すぐ隣で新築工事してて毎日音がハンパなくうるさくてね。
あまりにも騒音がするので、一人静かなところに引越してこれから酷くなるだろう
離脱症状に備えようと思うんだけど、どう思う??。
797優しい名無しさん:2013/10/07(月) 11:37:59.05 ID:7yja+98x
漢方は高いし長く続けるのは大変だし自分の場合は一時は飲んだが
合わないので止めた。しかも漢方にも離脱症状出るんだよな。
しばらく身体が慢性疲労症候群のようになって辛かった。
798優しい名無しさん:2013/10/07(月) 11:45:28.72 ID:4d24kV2U
>>796
症状はいずれ消えるよ?
離脱中は大きな決断は避けたほうが良いね
健忘があったら引っ越した先の環境に馴染めなくてパニックを誘発するかもしれないし

金銭的に余裕があるなら、できる限り環境を良くするのは悪いことじゃないんだけどね
神経過敏から冷蔵庫を静かなものに買い換えたって人もいたなあ
799優しい名無しさん:2013/10/07(月) 12:20:02.05 ID:I+J7F7JF
>>798
ホントに症状はいずれ消えるのだろうか?。
大きな決断だけど・・・工事の騒音がうるさくてパニックを起こしそうなんだ。
もう逃げ出したいよ。
800優しい名無しさん:2013/10/07(月) 12:31:39.77 ID:7yja+98x
>>796
確かに音には酷く敏感になるよね。
自分は雨の音や空の飛行機の音も気になってお風呂に
水入れる音とかも。普段は何でも無い音が苦痛になるんだよね。
801優しい名無しさん:2013/10/07(月) 12:49:06.69 ID:rfMUdkQC
>>791
今、不安感や恐怖感の真っ只中。
本当に辛い。怖い。誰も救いにならない。耐えるだけ。
802優しい名無しさん:2013/10/07(月) 13:41:05.68 ID:PohL/d5m
医者が認めないから周囲に人にも理解されない。
医者のいうこと聞かないからだとか非難される。
うちの親はネットのことやアシュトンマニュアルの事を言っても全然信じてくれないが
読売の切り抜きみたら多少納得した。バカ親め
803優しい名無しさん:2013/10/07(月) 14:01:43.54 ID:Kv1OtsjM
>>802
ベンゾジアゼピン系薬の常用量依存
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf
P74(pdf 2/4)

B 離脱症状: ときには遷延性に数か月から数年間の長期にわたることもある。
804優しい名無しさん:2013/10/07(月) 15:13:06.75 ID:KIPjg62h
>>803
解りやすくていいな
アシュトンマニュアルは読解力の落ちた自分には読めなかった。。
805優しい名無しさん:2013/10/07(月) 15:31:46.72 ID:faKOs3y6
安楽死は人権の一部と宣言 国際会議が閉幕

【ブリュッセル7日共同】ブリュッセルで開かれていた安楽死や尊厳死の合法化を求める「死の権利国際連合」の第14回会議は7日、
安楽死は人権の一部であるとする「ブリュッセル宣言」を採択して閉幕した。
806優しい名無しさん:2013/10/07(月) 16:10:02.96 ID:7yja+98x
>>803
でも実際はこんな簡単には薬の減薬は出来ないし、離脱までの期間も
短くは無い。
一体 どのぐらいまで本当の調査が行われているんだろうね。
離脱が出るのも1年越すと80パーセント以上に現れしかし
その数は定かではない・・と認めてる所は良しとするが。

本質的には飲んでいながら離脱が出て来る人も多いのにそれを
余り書いてない所もまだまだだな・・と言った印象。
807優しい名無しさん:2013/10/07(月) 16:27:35.64 ID:KIPjg62h
3日連続眠れず目が回った
久しぶりに死にたくなってる
励まして下さい
808優しい名無しさん:2013/10/07(月) 16:35:39.18 ID:7yja+98x
>>807
眠れないのは辛いよね。
死にたくなるのはこの薬の離脱症状。
余りに死にたい感が強い場合には自分の時はセディールを処方
して貰って頓服で飲んだら(自分には頓服でも効いた)少し楽になった。
セディールはベンゾで無いのでその点離脱中に飲んでも大丈夫。

自分の場合寝られない時は亜流だが市販の睡眠剤を飲んだりした。
少しは助けになる。余り長く飲んでは駄目だが。
809優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:19:49.43 ID:Kv1OtsjM
>>806
その通り、しかしこれは国内の論文をまとめたものだと思うから
離脱症状は2週間で治まるそれ以上かかる場合は、元からあった症状の再燃だと言い張っている医者に、
この資料に「離脱症状: ときには遷延性に数ヶ月から数年間の長期にわたることもある。」と
「ハッキリ書かれていますけど! 知らないんですか?」と問い正す事が出来る。
810優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:27:58.35 ID:7yja+98x
>>809
そうですね。
本当の意味で長期服用者の正しい統計や現状が纏められたら良いのですが。

日本はまだまだですよね。
811優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:28:28.97 ID:4d24kV2U
>>807
今日だけ今日だけ
明日になれば少し浮上するよ

寝具がポリエステルとか化繊だったら、天然素材にすると肌触り良くなるのでちょっとは違うかも
アミノ酸系の栄養を補給してみたらどうかな
SAVASがアミノ酸スコア100なので効率よく摂取できるよ
812優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:30:41.54 ID:KIPjg62h
>>808
ありがとう。
セディール担当医にきいてみる。
813優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:32:58.33 ID:KIPjg62h
>>811
ありがとう。
アミノ酸のグリシンがあったので、久しぶりに飲んでみる。
みんなやさしいな。
814優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:34:50.50 ID:bfYdyVfR
解毒にはシルクが一番いいんだっけ
でも質がいいやつは高そうだよね

体調整えることに関しては冷えとりの本はかなり参考になること書いてあるわ
815優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:36:47.90 ID:7yja+98x
日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。


ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
===
↑ これが日本の医師に認められるのは一体いつになるのだろう?
 
816優しい名無しさん:2013/10/07(月) 17:50:20.47 ID:muprOe1F
ここに「水」と書くと願い事がかない健康にすごせます

anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1366191019/l50
817優しい名無しさん:2013/10/07(月) 18:02:26.69 ID:Kv1OtsjM
>>815
そうだね。
もう日本に期待していたら駄目かも。
欧米か台湾の大学に動物実験を行ってもらって、
科学的データを出して貰うしかないかも。

ベンゾジアゼピン系薬の常用量依存
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

↑この資料に離脱症状は「新しい症状の出現に加えて、元の症状が悪化して発言する」と書かれている。
認めない医者は「それは元の症状が悪化した。」とこれからも言い張るのだろうなぁ。
818優しい名無しさん:2013/10/07(月) 19:48:11.05 ID:Kv1OtsjM
「元の症状が悪化して発現する」科学的根拠は?治験データはあるのかい?
819優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:04:52.83 ID:vVBaKMim
パニック障害と不安神経症で飲み始めて10年以上だけど
離脱に耐えて断薬しても元の症状は出るんだよね?
薬飲んでも飲まなくても地獄なら効かなくなるまで飲んで死のうかな
820優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:29:49.23 ID:+1CH+NWz
>>819
10年の歳月のうちに、元の症状は自然に治ってたりして
821優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:32:54.10 ID:9U3fiW88
【初診】初めての精神科・心療内科【Part50】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379913964/

ここも医者か製薬会社が湧いてそうだな…
「初めて」なら騙しやすいもんな
ネットで依存性や離脱症状が出ない人もいるとか甘いこと言ってさ
822優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:33:23.02 ID:WGmYBsq/
>>819
飲んでて普通の生活出来てるならそのままで良くないの?
823優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:34:09.24 ID:4d24kV2U
ベンゾ離脱の不安とパニックって、原疾患のそれとは全然別物だったけど…

離脱症状乗り越えると、価値観が変わるから昔ほど不安や不満を抱かなくなるよ
生きてることがありがたくて毎日楽しいなってなる

うちの親の場合だけど、若いときは狐憑きと言われ今でいうパニック発作だったらしいけど
年とともに落ち着いてきたと言ってたよ
多分まともに肉を食べだした頃からと言っていた
824優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:37:21.30 ID:Kv1OtsjM
>>819
ベンゾジアゼピンに限らずどんな薬でも
現時点でわかっている効能と副作用・有害事象について、
十分な説明を受け理解した上で呑めば良いんじゃないかな。

自分の人生だからね。
825優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:40:20.05 ID:7yja+98x
>>823
うん 自分もそれは同じ。
離脱に耐えたお陰?で薬を止めて断薬出来てから元の病気は軽くなった。
かなり離脱によって忍耐力が出来たのかも?
826優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:50:14.64 ID:Vh1c+TIF
上眼瞼後退の症状が出た人はいますか?
また、どれくらいでおさまりましたか?
827優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:06:48.43 ID:Lrv7eAN0
>>823 >>825
離脱症状と原疾患の症状は全然別だったね。
自分はまだ身体的な離脱症状が残っているけど、いろいろ経験したことで自分を多少は客観的に見られるようになったから、少しは成長したかも知れない。
向精神薬を飲まずに何とかやり過ごせるなら飲むべきじゃない、ってことは離脱症状を経験したからこそ言えることだと思うな。
828優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:26:40.77 ID:vVBaKMim
知り合いに70近くで30年以上ベンゾ飲んで平気な人いるけど、ダメになっちゃう人との違いは何なんだろう?
829優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:32:25.88 ID:Kv1OtsjM
100%出現したら副作用じゃないでしょ。
830優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:33:15.52 ID:5nUPCZvl
京都の人で真弓式減薬断薬進められた人気になるわ
831優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:34:09.38 ID:gJvHwCzX
離脱症状のおかげって意味がわからない
薬止めて自律神経やGAVAの働きが戻り脳の自然治癒能力が上がっただけなんじゃ
832優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:34:31.42 ID:7yja+98x
>>828
薬剤耐性が有るか?無いか?の違い。
薬剤に耐性の出来ない人も極僅かだがいるようだ。
833優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:40:37.49 ID:7yja+98x
離脱が服用期間を8ヶ月超すと急激に増えて1年以上になると
82%からその数は定かでは無い・・と日本でも認めて来たのは
かなりの進歩だと思うよ。1年超えて飲めば15〜44%なんて少ない
数字じゃないと。

薬剤耐性の出来ない人間がそんなに居る筈が無いし。
834離脱:2013/10/07(月) 21:48:13.91 ID:UaPoCCHF
前スレあたりで妹がベンゾ離脱に苦しみ、それをオピオイド系に置き換えたらどうか?→閉鎖病棟入院決定
と書き込んだものです。

入院してから一ヶ月経ったんで途中経過報告。

妹はそれはもう、リボトール、ワイパックス、デパス、ハルシオン、その外ベンゾ系+ゾロフトとかのSSRI系も服用してて、
耐性離脱に苦しみ抜いてついにはODまでしてたんですが、
ここの所は落ち着きだしてます。
明らかに表情が違う。

その病院は朝は太陽の日差しを直接浴びさせ、散歩。そしてバランスのある食事、軽い運動を1日のプログラムに入れてます。

あとカウンセリングかな。
とりあえずどんな事でも吐き出させるってかんじの。

そういうのをやりながら、少しずつベンゾ減薬→断薬にもっていってるみたいです。

薬の種類は減ってないけど、摂取量はまだ一ヶ月なのにデパスとかは今までの半分まで減ってます。

医者も最後に抜くベンゾが一番大変と言ってました。
が、何だろう。ほぼ強制的にでも朝の日光浴といい食事、運動で離脱症状も軽くなってきてるみたい。

上でも誰か言ってるけど、薬を飲み始めた原因、つまりはうつとかの原因が解決されれば症状も軽くなる。 

妹の場合は入院させることで、今まで襲ってきてた脅迫観念とかパニックになる原因から遮断されたから救われているようです。

ミルクタイトレーションも、やってるっぽいけど、置き換えはやらないみたい。
早く治ってくれるといい。
835優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:51:20.34 ID:bfYdyVfR
>>834
いい食事ってどんなの?
836優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:53:55.92 ID:mXOfFcKa
>>834
順調そうで良かった。と言うか参考になります。
自分も朝日をしっかり浴びよう。
837離脱:2013/10/07(月) 21:56:31.54 ID:UaPoCCHF
だらだら連続投稿すまん。

参考までに妹が入院してる病院は、減薬断薬を専門にしてるとこです。
麻薬とかもそう。

ちなみにアメリカだ。
日本にはこんな病院ないと思う。自分が探した限りではなかった。

電話で医者と話した時に、こんな何種類ものベンゾを五年以上処方されてるなんてびっくりだっつってた。
最初書類で妹の事細かく書いて送ったときは、自分でディーラーとかから薬買った薬中患者だとおもったと。

医者からの処方だってのを証明するためにお薬手帳と診断書送ったらショック受けてたよ。

やっぱなーんか日本はおかしいな。
遅れてるというか、なんというか…
838優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:57:44.36 ID:ZHSQA7YY
精神科・心療内科に通って主治医の言うことを本気にしてベンゾジアゼピンを飲んだら、そこで人生終了ですよ。

     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
839優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:59:32.78 ID:7yja+98x
医師たちが作る薬物依存 ・・・ 依存症原因の2位に
 http://kaigyoi.blogspot.jp/2013/02/blog-post_2801.html
840離脱:2013/10/07(月) 22:02:06.54 ID:UaPoCCHF
>>835

それ今度電話で詳しく聞いてみるわ。
ちらっと、言ってたのはアミノ酸とビタミンが多く取れる、プロテイン中心の食事っぽいよ。
あと、日本食はかなりいいらしい。

とくに発酵食品。豆腐、みそ、納豆とか。場所がアメリカでそれだけ日本食使われてるんだったら参考にしやすそうだよね。
詳しい献立きいとくよ。

>>836

少しでも参考になるようならちまちま書いていくよ。
日光は本当に大事みたいだね。
二時間ぐらい浴びるらしいよ。森とかで。
841優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:04:28.54 ID:7yja+98x
>>840
離脱の参考になるからこれからも書いてください。
842優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:04:59.72 ID:5nUPCZvl
>>840
セロトニンを増やす療法だな
843優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:16:12.34 ID:4Nutsnh9
テスト
844優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:25:42.54 ID:mXOfFcKa
>>840
2時間か 長いね
食事の話も参考になった!
コウタンパク食だね
845優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:31:11.59 ID:4Nutsnh9
自分はリーゼを二年半ぐらい飲んでたんですが
耐性ができてきて最近ネットみてベンゾジアゼピン系はヤバいと思い
先生からは減薬していったほうがよいと言われていたんですが
無理やり断薬してしまって最初リーゼで抑えていた症状がひどくなって現れるようになってしまいました。
これって離脱症状なんですかね?
この症状を和らげるためにはもう一度リーゼのようなベンゾジアゼピン系の薬を飲んで減薬していくしかないんでしょうか?
846優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:46:52.33 ID:7yja+98x
>>845
飲まなくなってどれ位になる??
847優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:51:01.24 ID:PohL/d5m
>>837
わざわ日本からアメリカに連れてったの?すごいね。
848優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:51:53.51 ID:eamOj53n
「おまいら自分で出し儲けてきたクスリくらい自分で片付けろよ!」キャンペーン中〜!www

アメリカに迷惑かけちゃダメだお!!
849優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:53:53.63 ID:bfYdyVfR
>>840
アミノ酸とビタミンね
ありがとう。

自分は大豆類毎日食べてるよ

肉(動物性タンパク質)は便通よくなくなるしできるだけ避けるようにしてる
850優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:57:19.78 ID:7yja+98x
>>845
多分離脱だと思う。
飲まなくなって長く経つと脳が2次障害を起していると
薬を元に戻しても離脱は収まらない可能性も有る。

一回は少し元に飲んでた量より多目に戻して様子見る事も必要かも?
それで安定して来たら、その量から少しだけ大胆に元の量まで早めの減薬
やって行って安定してるようだったら、そこからゆっくり減薬開始。

少し多目に戻して見てもまだ安定しないようなら、そこから少しずつの
減薬をやってみる。
851優しい名無しさん:2013/10/07(月) 22:58:09.46 ID:4Nutsnh9
>>846
4月20日から飲んでないです。
リーゼで抑えていた症状が手始めたのは
断薬して数週間だと思います。
852優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:01:14.49 ID:7yja+98x
>>851
もうそんなに経ってしまってるならそのまま我慢して行っても
同じ可能性も。期間は長くかかってしまうけれど次第に離脱は
消えては行くと思う。
853優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:01:19.17 ID:4Nutsnh9
>>850
ありがとうございます。
854優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:03:41.12 ID:bTMBEVDx
>>845
抑えていたもともとの症状はなんですか?
855優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:03:56.61 ID:7yja+98x
>>853
それこそ 日光浴とアミノ酸とビタミンと運動だよ。
がんばれ!
856優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:05:50.16 ID:7yja+98x
あとは大豆食品(納豆などね)
857優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:07:08.56 ID:eamOj53n
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |  ちょ・ちょっと待つクマー
     \|    ( _●_)  ミ  その釣り方はヤバイクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈   精神科医 _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
858優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:07:31.74 ID:4Nutsnh9
じゃあこの症状が収まるのを気長に待つって感じですかね。
>>854
心臓の鼓動で体が揺れる感じがする症状です。
859優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:13:43.76 ID:7yja+98x
>>858
うん それは離脱症状だよ。
ドクン!ドクン!と身体が揺れる感じね。
自分もかなり続いた。一気断薬のような断薬の仕方になってしまったから
期間は長くかかってしまうし、極僅かは後遺症的な物も
残ってしまうかもしれないが1年から2年過ぎれば9割以上良くなる
と思うよ。
860優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:28:46.17 ID:4Nutsnh9
>>859
やっぱりそうなんですね。
希望が持てました。
861優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:53:09.25 ID:GPjP4lzx
アメリカで入院なんて本当か?
何千万円かかるんだ?妹も英語が堪能なのか?
862優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:07:50.36 ID:qbzCvfZe
離脱症状でマルチビタミンを飲んだところ、症状が悪化したと上で書いた者ですが
色々調べたところ、ビタミンB群は過活性を引き起こすという記述を見つけました

これは、マルチビタミンが離脱症状を悪化させる場合があるという解釈で良いのでしょうか?
基本的に、ビタミンB6やB12、葉酸は脳神経再生にプラスだと思うので
人によっては合わないケースがあるって感じなんですかね?
863優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:08:51.54 ID:dhDjftyD
耐性離脱がきついです。薬を増やさずがまんしていたら、この状態に体が
慣れていきますか?少しでも減らしていくことができますか?

寝る前、デパス1mg、グッドミン0.25g です。
飲んでも寝れなくて、起きていろいろ食べてしまいます。昼前に起きて、
夕方くらいからデパス飲みたくなる。そわそわ感と歯茎が痛くなります。
864優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:14:23.75 ID:Nvd02P//
>>863
我慢して行ったら離脱は無くなって行くかもしれない。
その状態になるのが一番困るんだよね。一番本人も辛いし。

少し薬を増やして安定してからそこから少しずつ減薬して行ったら
どうでしょう?

歯茎は酷く痛くなるし歯が浮いたようになって痛むよね。
これも離脱が消えると痛みも歯が浮いたようなのも収まるんだよね。
自分の時は歯2本がグラグラになって抜かないと駄目になったけど。
865優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:14:29.02 ID:2NT2uRT0
むずむず症候群とアカシジアの違いって
どこで見分ければいいのでしょうか?

これが出た場合はどうすればいいですか?
866優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:26:21.86 ID:2NT2uRT0
>>862
俺も詳しくないけど ビタミンB6やB12、葉酸は良いって聞くけど
マルチビタミンは良くないのかな?何の症状が悪化しましたか?
867優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:32:21.00 ID:Nvd02P//
>>865
(2)むずむず脚症候群との鑑別

むずむず脚症候群(restless legs 症候群)は
特に夕方から夜間にかけて、多くは下肢の深部に「むずむずする」「虫が這うような」「ちくちく刺されるような」
「ひっぱられるような」などと表現されるような、名状しがたい不快感が生じるものであり、このため入眠困難を
きたすことを特徴とする病態である。
異常感覚は下肢を動かすと消失するため、患者は下肢をばたばたと動かしたり、屈伸を繰り返したり、締め付けたりこすったりする。
症状が強い場合には一晩に何度も起き上がって歩き回ることがある。すなわち両者とも体を動かさないではいられないといった
運動亢進への傾向を有することなど類似点が多いために、その両者の異同が古くから問題とされてきた。
さらに薬剤誘発性アカシジアの患者がむずむず脚症候群を併せ持つ場合も多いが、むずむず脚症候群では下肢の異常感覚が
一次症状としてあり、症状は夜間就床時の眠気が訪れてくる時期に発現し、入眠困難をきたすといった特徴があるのに対して、
アカシジアでは眠気と関係なく、日中でも座位や臥位などじっとしていると症状が増強し、運動への強い衝動が一次症状となる。
睡眠に対する影響も両者で異なっており、睡眠ポリグラフによる検討では、アカシジアではむずむず脚症候群に比べて睡眠障害が
より軽度であるとの報告がある .

ベンゾの離脱でアカシジアが出たら ベンゾを極微量戻して見ると治る事も。
自分の場合はかなり亜流だがビールやアルコール(ベンゾ戻すのと同じか?w)
を飲むと収まった事が有る。

酷い場合にはやはりベンゾを有る程度の量 戻す。か病院へ。
868優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:32:39.12 ID:qbzCvfZe
>>866
息苦しさや吐き気、不安感などのいつもの症状が
多めにサプリメントをとると全体的にかなり強く出る傾向がありますね

昨日の昼まで数日続けて飲んでて、昨夜が頭痛や息苦しさのピークで
今日は一旦サプリメントの服用を中止してます。昨日より少し症状は落ち着いてます

もしマルチビタミンに離脱症状を一時的に強めるケースがあるのなら
自分が実験台としてここで報告なり質問すれば、ほかの人にも有益な情報かなと思い
ちょっと経過を観察しています。

皆さんは経験ないかなーと思って伺ってみました
869優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:33:34.26 ID:Nvd02P//
アカシジアにならない予防はビタミンB6を摂取する。
870優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:35:36.95 ID:dhDjftyD
>>864
ありがとうございます!

少し薬を増やしては減らしを何回も挑戦し、デパス1mg、グッドミン0.25g
がどうしても減らすことができない壁です。飲む時間もなるべく遅くして、夕方
からの厳しい状態を我慢しています。

やっぱり、歯茎痛くなる人いるんですね。4年くらい前に親知らず抜いたあとに
スイッチ入ったみたいです。更年期やら親の介護やら・・・、断薬するタイミング
失い、こんなに離脱症状が出ると知らずダラダラ飲んでしまったのは後悔ですが、
焦らずがんばります。
871優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:38:31.97 ID:GH0YJG9B
>>826
それ重症筋無力症じゃないの?
瞼が落ちてきたり、窪んだりする。
ベンゾで発症することもあるらしいよ
血液検査とか筋電図で調べられるから、念のため調べたほうがいいかも
872優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:41:01.19 ID:Nvd02P//
>>870
何度も飲む戻すを繰り返してるとキンドリングと言うのが起こって
離脱がなかなか取れなくなってしまうよ。
なので 減らすなら少しずつ減らしてとにかく辛いけど忍耐!
みんなそうやって乗り越えてるんだよ。

このまま耐性離脱の状況でずっとは耐え難いと思うし。
脳も<薬が減った!>って気がつくとその刺激で復活して来るかも
しれないから少し辛いけど今より減らすのも必要かも?
873優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:42:13.71 ID:55I3BGAc
ビタミンB群で揺り戻しを起こすことがあるらしいね
874優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:45:57.30 ID:GH0YJG9B
離脱症状起こしてる人はサプリメントでのビタミンB群摂取は症状が悪化するから禁忌だね
食事で摂取する分は問題無いけど。
DHAやEPAは取ったほうがいいらしい
875優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:49:23.28 ID:IL6m6Tyr
>>837
こんな何種類ものベンゾを五年以上処方されてるなんてびっくりだっつってた。

何種類だったの?

わたしは抗不安薬を入れると4種類:6錠/day
876優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:50:56.20 ID:dhDjftyD
>>872
キンドリングは知りませんでした。辛くて泣きそうですが、気合いと根性
でがんばります。

今夜はほんとうに親切な回答をいただけて励みになります。感謝します。
877優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:51:58.82 ID:qbzCvfZe
>>873
>>874
あーやっぱりそうなんですか!
マルチビタミンに加えて、チョコラBBまで飲んだりしてたので
一時よりだいぶ楽になってた症状が急に酷くなって、おかしいなと思ってたんです

ちょっとマルチビタミンは控えてみます
情報感謝いたします!

皆さんもサプリメント試す場合はぜひお気をつけください。
878優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:54:36.48 ID:XJYyfm0i
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381155110/
879優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:57:08.99 ID:XJYyfm0i
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381155110/

このスレが埋ってから、ご利用ください。
880優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:57:43.50 ID:GH0YJG9B
>>877
俺も2ちゃんの別のスレでビタミンBが自律神経を整える作用があるというのを見て
海外から高濃度のビタミンBのサプリ取り寄せて飲んだら翌日から治まってた手足の脱力感と痺れが復活したよ
ビタミンB群摂取による悪化説は賛否あるけど、実体験からお勧めできない
881優しい名無しさん:2013/10/08(火) 01:01:54.00 ID:Nvd02P//
>>877
チョコラBBもドリンク類とかは無水カフェイン入ってるから気をつけないと
離脱が酷くなるよ。
882優しい名無しさん:2013/10/08(火) 01:06:31.33 ID:55I3BGAc
VBを飲んだら駄目ではなく、飲んでみて合わない人は無理に飲まないのが良さげ
http://www.benzobuddies.org/forum/index.php?topic=58078.0
883優しい名無しさん:2013/10/08(火) 01:07:16.74 ID:qbzCvfZe
>>880
同じ経験をしていた方がいて安心しました
サプリをやめたら、それによって発生した悪化はすぐに回復しましたか?

>>881
自分は錠剤の、チョコラBBピュアという奴を服用してました
こちらもビタミンB群を含むので、離脱を悪化させてた可能性があります

今思うと、今年自分の離脱症状が悪化し出した時期と
ビタミンB群を飲み始めた時期は重なる気がします

いやー、これが原因でこんなに酷かったのかもしれないと思うと
悔しさ半分、安心半分です。
884優しい名無しさん:2013/10/08(火) 01:16:36.64 ID:qbzCvfZe
>>882
人にもよるみたいですね

ただ、貼られたフォーラムを見ても分かる通り
悪化するケースが報告されてるのは間違いないみたいですね

問題ない人もいるし、成分自体は脳に良さそうなので
離脱初期に服用するのが問題なのか、合わない人は合わないのか
ちょっとその辺も気になりますね

それにしても、ベンゾジアゼピンがどのように悪影響して離脱症状を起こし
ほかの薬とどうクロスするのか、未だによく分かってないのは怖いですね
885優しい名無しさん:2013/10/08(火) 01:39:15.47 ID:KyeMdYoH
>>868
アミノマルチビタミンミネラル飲んでそんな症状が出たけど
マルチビタミンが原因なのかな
886優しい名無しさん:2013/10/08(火) 01:46:16.11 ID:+ywgay5d
ビタミンbダメなのか…
自分は離脱後のボケた頭と鬱にはサプリが効いたんだけど、
強い離脱症状収まってからのがいいのかな。
887優しい名無しさん:2013/10/08(火) 02:04:01.97 ID:iAAwWZgV
理論上は、ビタミン類で症状悪化は考えにくい
というのも、薬を飲んでいればあらゆる栄養素を阻害するから補給するというのは理にかなってる
ビタミン摂取でマシになった、辛くなった、どちらの例もあるがおそらく離脱症状の回復過程の波に過ぎない
んじゃないかな?ぶり返しがあるから原因の見極めは難しいものだよ

まあ、かなりの高用量ビタミンB群摂取で神経過敏は確かにあるので、もしサプリを使うなら少し減らすとか
して飲み始めると良いのかもね

脳に良いという観点なら、わりとすぐ排出されてしまうビタミン経口摂取よりはアマニ油をひとさじ飲むほうが良いかも
脂溶性の薬に対して良質な油で対抗するかんじ
888優しい名無しさん:2013/10/08(火) 02:27:33.86 ID:6+r8kkw6
減薬している今の方が落ち着いてる気がするんだけど。薬が思考を阻害していた可能性があるのかも
889優しい名無しさん:2013/10/08(火) 02:31:50.62 ID:vwzdFIv4
今日、病院に行って薬を変えてもらう予定。
今、ソラナックス(アルプラゾラム)0.4mgを半分に分割して飲んでる。
力価が弱く、半減期の長いセルシン(ジアゼパム)に変えてもらおうと思ってる。
どちらの方が止めやすいかな?
セルシンスレに書き込んだら、ソラナックスの方が止めやすいって返ってきたから気になって。
wikiを見たら、コントールやバランス(クロルジアゼポキシド)っていう選択肢も有るみたいだけど・・・
890優しい名無しさん:2013/10/08(火) 02:38:42.19 ID:fvzPqwtr
午前中の不安感や恐怖感が嫌で夜更かしすることにした。
午後も不安感や恐怖感に襲われるようになるだけ?
かえって回復が遅れる?
891優しい名無しさん:2013/10/08(火) 02:46:10.63 ID:LbWe4xzf
>>889
> セルシンスレに書き込んだら、ソラナックスの方が止めやすいって返ってきたから気になって。

ちゃんとした統計があるわけでもないし、個人で両方試すこともできないので
その辺の話は真に受けない方がよろしい。

理論的には血中濃度が安定する長時間タイプの方が減薬するのには向いているが、
切り換えるとなると、セルシンの場合代謝の速度に個人差が大きいのでコントロール
するのがそれなりに難しいね。
ま、その辺はアシュトンマニュアルにも書いてあるが。
892優しい名無しさん:2013/10/08(火) 03:14:50.98 ID:lkvkSykL
>>834
こんな優しいお兄ちゃん欲しい。妹さん幸せだ。羨ましいな。元気になる日もそう遠くなさそうですね。色々な情報、参考になります。ありがとうございます。私も頑張ろう。
893離脱:2013/10/08(火) 03:56:58.24 ID:xL0Z7DII
わざわざ日本からアメリカ連れてったよ。飛行機乗せる所からもう大変だったわ。

保険が利かないから費用は家が建つくらいだ。ウン千万だ。

妹がうつ病とかパニック、脅迫観念とか持つようになってぐっちゃぐちゃになったのは
両親と姉がいっぺんに死んでからだ。
使い道違うようなきもするが、三人の残してくれた保険金と遺産つぎ込んでの入院だよ。

俺もしばらく精神病んでデパスやら処方されてたけど二年ぐらいで断薬できたけど、感受性が豊というか、責任感じやすい妹はどんどん落ちてった。
途中で止めろよって話だな。
でもその時は薬飲むのが当たり前で、この苦しみは薬が治すと思ってたんだよ。
担当医がダイジョウブって言うから。
違ったけど。

ベンゾだけで多くて八種類くらいじゃないかな?SSRIとか他の物入れたら12〜15になるんじゃないか?

多すぎてお薬手帳みないと分からん。
ジェネリック品入れると名前変わるしね。

しかも変に知恵付けて個人輸入もしてたからな。デパスとか。
894離脱:2013/10/08(火) 03:57:45.83 ID:xL0Z7DII
妹は英語できません。でも病院が
カリフォルニアなんでありがたいことに日系看護士とか日系二世の医師とか多い地域でなんとかなってる。
らしい。

ただ、いくら遺産とか保険金合るっつっても全負担の医療費バカにならん。
でもいいんだ。それで。
人間になって戻ってくるならもうどーでもいい。

ここのスレは本人が離脱やら断薬で頑張ってる人が多いと思うけど、家族側も色々頑張らなきゃ行けないこともあるよね。

言葉悪いけど、OD連発して窓から何度も飛び降りようとしたり家で暴れる妹見てたときはいっそ死んでくれなんて思った。
でも家族だし、薬のせい、いつか治ると分かってからはやれることはやろうって決めた。

今でも他の親戚とか友達にそこまでしてバカじゃないの、大変ねーとか言われるけど知らん。
つらいのは何より妹本人だから。

みんなも諦めないで頑張ってください。
895目瞼痙攣:2013/10/08(火) 04:14:22.69 ID:R8qm+MbQ
>>826みたいに
瞼の症状出てる人やはりいるんだな
左目が少し目瞼後退してますよ
全然良くなりません
目医者3件回ったけど、わからないとしか言われない
俺、治るのかな

不眠と頭痛がある

辛い
896優しい名無しさん:2013/10/08(火) 06:25:21.09 ID:nWOgY+/O
>>893
こちらも、親が精神科医に薬漬けにされて、6ヵ月かけて
やっとセルシン1mgまでもってきた
きっかけは、東北地震でパニック障害
お互い頑張りましょう

ビタミンB群とビタミンB12飲ませていたわ
プロテインも飲ませていたけど、ビタミンB郡入っているだよね
897優しい名無しさん:2013/10/08(火) 06:37:38.79 ID:HG97CIM7
>>895
自分も不眠と頭痛。右半身の自律神経がおかしい。
のでボトックスする。予定。それでも効果が得られなければ。
眼瞼後退の手術しようかと。これは辛いよ。
898優しい名無しさん:2013/10/08(火) 06:46:59.97 ID:ZmSZj1mp
みなさんアルコールはやっぱり飲みませんか?
私は飲みたくなくても仕事で飲まなかったりしなくてはいけないので交叉耐性が心配です
899優しい名無しさん:2013/10/08(火) 07:00:34.71 ID:FmPobIg7
「離脱」様へ

妹思いのあなたに泣けました。
陰ながら応援してます。
900優しい名無しさん:2013/10/08(火) 07:40:44.08 ID:bHdQeYvc
>>898
一度ほんのちょっとだけ飲んだら眠れなくなったから、それ以来一切飲んでいない。
901優しい名無しさん:2013/10/08(火) 08:20:02.19 ID:v02v2vhC
            .-‐"´ ̄ ̄''‐-_ ,、
          /: : : : : : : : : : : : : : :ト-┐
         /    ,  /: : : : : : : : : : ト、
        /: : : /: : イ: : /: : : : : ヘ.: : .: : l: l
        |: : : l: : /: : /l: : : /::/^'^γ  ̄ ヽ
        |: : : : :/|: :/ニ|: : :八二ニト ◯ )
        |: :|: :/ V _ l: :./ _   |`ー-イ
        |:.(|:.〈 -‐― ∨  ―--/: :i: : :|
       ノ::Y: :|〃        〃|: :ハ.: :|    おくすり増量しときますねー
       / !: : ::ト、  r― -,   /l:/: : : |
       /ィ: : イ: :> 、ヽ _ ノノ ̄ ̄ ヽ、.: .:ヽ
      //l: .: ,ヘ::V/i > ―//,イ _,  |.:./ヾ!
       レ'ノ!:.:/  l:八l―‐-、_/ヽlノ 〉   |::l
       〈:i.:/   ‖ lj:::::::::::/ < ,イ   |l'、
        レ'-、 0ll ノ.0:::::/ /〈、 |   |、〉
     _/ _》ヽ乂_ノ ∨/  ヽ ヘ  ノ.7
   /:/ /フ::::く 、 , - 、    Tヽ.ノイ\
  /;/   //:::::/ /     ヽ、-  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;\
  |:::::l卅_「!j::|:::::::/ イ       ト、' |:::::::::::::::::::::|
 └┬―┬┘:::/'/  ,-―i     | ヽ└┬―┬┘
   |:::::::::|::::///  /   |     l   ヽ l.|:::::::::|
   |:::::::::|::/::く、! /    |     |   .Y.|:::::::::|
   |:::::::::レ__.ソ.    Λ    |_ ノ_|:::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::/    /::::::|    .|::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::/    /:::::::::|    |::::::::::::::::::::::|
     ̄ ̄ ̄ /    / | ̄| .|    | ̄ ̄ ̄ ̄
        /     / _」_L 〉   ヽ
        /   / |     | ト、_/~|
902優しい名無しさん:2013/10/08(火) 11:17:32.22 ID:rcCMUycD
こころの不調はこころの風邪。
お気軽に精神科へ。ベンゾに漬けて、、、後は解るな。
903優しい名無しさん:2013/10/08(火) 11:23:22.08 ID:2NT2uRT0
>>867
ありがとう
904優しい名無しさん:2013/10/08(火) 11:30:06.78 ID:ILZYBHsM
ソラナックスを一日に0.6mgを6年くらい続けてますが断薬は困難な量ですか?
905優しい名無しさん:2013/10/08(火) 11:38:40.76 ID:2NT2uRT0
>>871
重症筋無力症になるって本当?
それが本当ならやばいくない?
906優しい名無しさん:2013/10/08(火) 11:42:28.47 ID:iAAwWZgV
>>904
人によるけど、おそらく大変。ソラナックスはけっこう力価が高い
ゆっくり、少しずつ…脳に気づかれないように減らしていくことが大事

アシュトンマニュアル的に等価換算したセルシンに置換して減薬という手段は、
おそらく、長年飲んでいる場合
はうまくいかないんじゃないか?こればかりは試さないとわからない
セルシン置換がうまくいかなくてもソラナックスそのもので減らしていった人もいるので不安になりすぎないように
離脱症状が出ない人もいるようだしね
でも6年連用なら絶対慎重に減らすべき
907優しい名無しさん:2013/10/08(火) 11:56:59.49 ID:kPxarZte
>>904
ソラナックスを1日に0.6mgでしたらセルシン換算で3.75mgです。
抗不安薬の服用量としては平均以下です。
最頻値(力価)では3.75倍の量です。
しかし、それは6年でその量に達したのですから決して多い量ではないと思います。

その何倍もの量を10年以上服用している人もいますよ。
908優しい名無しさん:2013/10/08(火) 12:00:07.72 ID:kPxarZte
>>904
906さんのアドバイスは大切です。
>ゆっくり、少しずつ…脳に気づかれないように減らしていくことが大事
>6年連用なら絶対慎重に減らすべき
909優しい名無しさん:2013/10/08(火) 12:28:39.86 ID:kPxarZte
訂正します。
× それは6年でその量に達したのですから決して多い量ではないと思います。
○ 6年でその量でしたら決して多い量ではないと思います。
910優しい名無しさん:2013/10/08(火) 13:00:34.24 ID:HEYKSpr6
首肩背中の張りから今度は右肩、肘の関節痛でもこれは年齢的な四十肩かな

とりあえずゆっくり風呂でも入ってみます
911優しい名無しさん:2013/10/08(火) 13:11:25.42 ID:GH0YJG9B
>>905
もし朝よりも夕方に瞼周辺に症状が強くでるようなら疑ったほうがいいよ
アセチルコリンの数値を調べる血液検査でも発病がわかるし
912優しい名無しさん:2013/10/08(火) 13:15:29.41 ID:ILZYBHsM
>>907
ありがとうございます
やめられない量だったらどうしようかと思いました
少しずつ減薬しようと思います
感謝
913優しい名無しさん:2013/10/08(火) 13:31:53.92 ID:kPxarZte
>>912
主治医には必ず相談した方が良いですよ。
914優しい名無しさん:2013/10/08(火) 14:09:55.75 ID:AACxNH2L
>>871
形成外科医が言うにはベンゾジアゼピンや抗うつ薬で上眼瞼後退症(眼瞼痙攣)の症状は出るみたいです。
重症筋無力症のテストはしたのですが異常なし。甲状腺も異常なし。CT MRI異常なし。
ミューラー筋が緊張して瞼(まつ毛が生えてくる部分)が上に持ち上がる症状。甲状腺眼症に似てる。
915目瞼痙攣:2013/10/08(火) 14:42:55.07 ID:R8qm+MbQ
形成外科って紹介してもらいましたか?
運動一生懸命してるけど意味ないかな?

目が無くなる夢を見た
916優しい名無しさん:2013/10/08(火) 14:49:27.05 ID:OEfOubFn
筋肉の協調運動がうまくいかず、特に目の細かな筋肉の協調運動に障害が出ると、モノがぼやけたり(霧視)、二重にみえたり(複視)、瞼の痙攣(眼瞼痙攣(がんけんけいれん))さえも引き起こすことがあります。

このような症状のどれも有害なものではありません。また、その原因を理解
してしまえば、心配の種となることもありません。実際、これらの筋肉痛や筋
硬直は、日頃不慣れな運動をした後に起こる普通の筋肉痛や硬直とほとんど違
いはありません。十分にトレーニングを積んだ運動選手でさえも、マラソンを
走った後には、筋肉痛や筋硬直は確実に予想される症状でしょう。
917優しい名無しさん:2013/10/08(火) 14:52:01.54 ID:s6FPd2e3
ASHTON MANUALからの抜粋だよ
918優しい名無しさん:2013/10/08(火) 14:59:58.79 ID:s6FPd2e3
919優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:02:01.47 ID:iAAwWZgV
薬が眼瞼けいれん誘発 不必要な手術も Oct 13, 2012

ベンゾジアゼピン系などの向精神薬を長期間 使うと、副作用で眼瞼けいれんが起こることがある。
これは、疲労時などに表れるまぶたがピ クピクする症状とは違い、脳神経に支障が出て 起こる病気だ。
まぶたの動きが不自然になり、 目をきちんと開けられず、まばたきが増える。
悪化するとまぶたが閉じたままになることもある。感覚も過敏になり、強いまぶしさや目の乾きを訴える。
こうした症状のため、抑うつ状態に陥る人もいる。

以前の記事で、光過敏をベンゾジアゼピン系 薬剤の典型的な離脱症状として取り上げたが、 これも眼瞼けいれんから生じている可能性がある。
この問題は、9月の夕刊「こころ面」で医 療情報部の中島久美子記者が取り上げ、眼科医の間で次第に認識が高まりつつあるが、
多くの精神科医や内科医はこうした知識を持たず、薬 を出し続けている。 ジアゼパムなどのベンゾ系薬剤を長く服用す る40歳代の女性は、
眼瞼けいれんで左目のま ぶたが開かなくなり、大学病院で手術を受けた 。しかし手術後も調子が悪く、まぶたの筋肉の 緊張を注射で和らげる
ボトックス治療を受けている。ところがつい最近、眼科医にこう言われ たという。「(あなたの症状は)精神科の薬が 影響していたから」。

精神科医がもっと慎重な薬物治療を行っていたら、この女性の眼瞼けいれんは起こらなかったということだ。
手術も、ボトックス治療も必要なかったのだ。女性は「何かもう分かりませ ん。どうでもいい気持ちです」と苦しい胸の内を明かす。
920優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:02:47.62 ID:s6FPd2e3
>>884
そうだね、人によるみたい
rev upする人もいればしない人もいるって感じだね
921優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:04:52.96 ID:iAAwWZgV
2011年に日本神経眼科学会がまとめた「 眼瞼けいれん診療ガイドライン」の一部を紹介しよう。
医師向けの情報だが、精神科や心療内 科に通う患者も、身を守るためにぜひ知っておきたい。

抗不安薬であるベンゾジアゼピン系のクロナゼパム( リボトリール)、チエノジアゼピン系のエチゾラム( デパス)などの長期連用、
あるいは比較的短期であっ ても増量や薬剤変更などによって薬剤性に本症(眼瞼 けいれん)が誘発されることがある。
本邦では患者の 50%にクロナゼパム、38%にトリヘキシフェニジ ル(アーテン)、29%にジアゼパムが投与されてい るとの報告がある。


(2012年10月11日読売新聞)
922優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:18:29.12 ID:/FAPMRAa
そう言えばベンゾ何種類も飲んでた時目が開かなかった時あるわ。メジャーも飲んでいたからその副作用だと思ってた。罰ゲームがあと何回起きるのかな。疲れた。もう人生終了でもいい気がしてきた。
923優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:19:32.35 ID:AACxNH2L
精神疾患の第一選択薬を漢方にすればいいんだよ。これからは。
924優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:21:09.13 ID:S6mVob+p
オリジナルは消えたけど、アーカイブがまだあるよ!

薬が眼瞼けいれん誘発  不必要な手術も
http://web.archive.org/web/20121130224838/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66317
(2012年10月11日 読売新聞)

副作用の眼瞼けいれん 最近まで眼科医も知らず
http://web.archive.org/web/20121130222455/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66772
(2012年10月19日 読売新聞)
9251/2:2013/10/08(火) 15:25:27.30 ID:S6mVob+p
薬が眼瞼けいれん誘発  不必要な手術も
http://web.archive.org/web/20121130224838/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66317

ベンゾジアゼピン系などの向精神薬を長期間使うと、副作用で眼瞼けいれんが起こる
ことがある。これは、疲労時などに表れるまぶたがピクピクする症状とは違い、脳神
経に支障が出て起こる病気だ。まぶたの動きが不自然になり、目をきちんと開けられ
ず、まばたきが増える。悪化するとまぶたが閉じたままになることもある。感覚も
過敏になり、強いまぶしさや目の乾きを訴える。こうした症状のため、抑うつ状態
に陥る人もいる。

 以前の記事で、光過敏をベンゾジアゼピン系薬剤の典型的な離脱症状として取り
上げたが、これも眼瞼けいれんから生じている可能性がある。この問題は、9月の
夕刊「こころ面」で医療情報部の中島久美子記者が取り上げ、眼科医の間で次第に
認識が高まりつつあるが、多くの精神科医や内科医はこうした知識を持たず、薬を
出し続けている。

 ジアゼパムなどのベンゾ系薬剤を長く服用する40歳代の女性は、眼瞼けいれん
で左目のまぶたが開かなくなり、大学病院で手術を受けた。しかし手術後も調子が
悪く、まぶたの筋肉の緊張を注射で和らげるボトックス治療を受けている。ところ
がつい最近、眼科医にこう言われたという。「(あなたの症状は)精神科の薬が影
響していたから」。
9262/2:2013/10/08(火) 15:28:11.32 ID:S6mVob+p
http://web.archive.org/web/20121130224838/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66317

精神科医がもっと慎重な薬物治療を行っていたら、この女性の眼瞼けいれんは起こらなかっ
たということだ。手術も、ボトックス治療も必要なかったのだ。女性は「何かもう分かりま
せん。どうでもいい気持ちです」と苦しい胸の内を明かす。

 2011年に日本神経眼科学会がまとめた「眼瞼けいれん診療ガイドライン」の一部を
紹介しよう。医師向けの情報だが、精神科や心療内科に通う患者も、身を守るためにぜひ
知っておきたい。

 抗不安薬であるベンゾジアゼピン系のクロナゼパム(リボトリール)、チエノジアゼピ
ン系のエチゾラム(デパス)などの長期連用、あるいは比較的短期であっても増量や薬剤
変更などによって薬剤性に本症(眼瞼けいれん)が誘発されることがある。本邦では患者
の50%にクロナゼパム、38%にトリヘキシフェニジル(アーテン)、29%にジアゼ
パムが投与されているとの報告がある。

トリヘキシフェニジルは、パーキンソン病の手のふるえや体のこわばりなどを抑える薬
として使われるが、向精神薬の副作用で表れる不随意運動などを抑える目的でも使われる。

(2012年10月11日 読売新聞)
927優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:34:07.04 ID:S6mVob+p
副作用の眼瞼けいれん 最近まで眼科医も知らず
http://web.archive.org/web/20121130222455/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66772

ベンゾジアゼピン系薬剤が眼瞼けいれんを引き起こす可能性があると書いた前回の記事を受け、
精神科医の斉尾武郎さんから体験談が寄せられた。紹介してみよう。

 5年ほど前、斉尾さんの患者の中に、病気を過度に恐れる心気症の70歳代女性がいた。
ひとまず経過をみていたが、女性は眼科や神経内科でメージュ症候群(眼瞼けいれんに加え、
口や下顎などにも同様の不随意運動が起こる病気)と診断され、ワイパックスなどのベンゾ
ジアゼピン系薬剤を処方されていた。

 眼瞼けいれんは悪化する一方で、ついに両目が開かなくなった。そこで斉尾さんは「ベン
ゾが原因ではないか」と眼科に伝えた。すると眼科医は腹を立て、「医者(精神科医)をか
えろ」と女性に要求し、斉尾さんから引き離した。

 眼瞼けいれんに対しては、症状を和らげる目的でベンゾ系薬剤が使われやすい。短期間で
あれば効果が得られるが、長期に使用すると、副作用で逆に眼瞼けいれんが悪化することが
ある。この女性も症状悪化と共にベンゾが追加され、どんどん悪くなった。

 斉尾さんは「眼科医も神経内科医も、数年前まではベンゾが眼瞼けいれんを引き起こすこ
とを知らなかった。東京の眼科医の有志が、この問題についての研究会を作ったことをきっ
かけに、やっと影響が指摘されるようになった」と語る。

 まぶたが閉じたままの機能的失明に陥った女性のその後は、斉尾さんも知らないが、眼科
でのベンゾに加え、精神科でもベンゾが処方された可能性がある。「それでは治るわけがない」
と斉尾さんは嘆く。

(2012年10月19日 読売新聞)
928優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:46:10.62 ID:iAAwWZgV
>>927
この一文をもってしても、いかに精神科医がクズで底辺かわかろうというものだ
眼科医はまだ有志がそうやって調査してるので、まともな人もいるのだとわかる

ちなみに、離脱症状 眼瞼 でぐぐって出てくる神経内科医のblogは、この記事を引用してもなお、
実感がないから、という理由だけでクロナゼパムを処方しているようだ
実害が出てからでは遅いというのに
929優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:48:46.83 ID:KyeMdYoH
>>927
47 :Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 12:57:03.92 ID:Xg1zSttO
>>44
心療内科(特に単科)は9割方なんの専門知識も持たない藪ですよ。
行っても効きもしない(というかむしろ事態を悪化させる)薬を大量にもらうだけなのでお勧めしません。


930優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:58:32.10 ID:AACxNH2L
>>929
心療内科もだけど一般内科も最近はデパスとかベンゾジアゼピンの薬処方するよ。
931優しい名無しさん:2013/10/08(火) 16:29:56.64 ID:vwzdFIv4
さっき病院に行って来て、今帰ってきた。
最初は、ソラナックス(アルプラゾラム)を0.4mgを1日に2錠〜3錠飲んでいた。
最近になって、夕食後に1錠にしてもらって、自己判断で半分に分割して飲んでいる。
力価が弱く、半減期の長いセルシン(ジアゼパム)に変えてもらって、自己判断で減薬しようと思ったけど駄目だった。
医者にソラナックスは力価が強く、半減期が短いからセルシンに変えたいと言った。
そしたら、そんな事無い。ソラナックスはそんなに力価は強くないし、それに1日1錠じゃ大した量じゃないと言われた。
そして、薬局でもセルシンよりソラナックスの方が力価が弱いと言われた。
結局、殆ど取り付く島もなく、ソラナックスで据え置かれた。
どうしたら、セルシンに変えてもらえるんだろう。
モウナニモシンジラレナイヨ・・・orz
932優しい名無しさん:2013/10/08(火) 16:32:17.53 ID:2NT2uRT0
>>911
アセチルコリン調べると何がわかるのですか?
933優しい名無しさん:2013/10/08(火) 16:44:01.55 ID:iAAwWZgV
>>931
病院変えて、セルシンが合うので処方して欲しいとか適当に言えばだいたい処方するよ
駅前のテキトーメンクリなんて特にいい加減だから、減薬のため、って割りきって利用してやればいい
934優しい名無しさん:2013/10/08(火) 16:47:45.41 ID:GH0YJG9B
935優しい名無しさん:2013/10/08(火) 16:52:59.62 ID:YRg/QkrH
自分もソラからセルシンに変えてもらおうと
主治医にセルシンのこと訊いたらさりげなくスルーされたw
で、メイラオススメされた

セルシンって今はイケてない古い薬なの?
レスタスみたいな
936妹の離脱:2013/10/08(火) 17:19:36.83 ID:JC0LUr8m
病院での献立聞いてみたけど、教えてもらえなかった。
けど、今思えば妹に聞けばいい話だったので今日のぶん書いときます。

アボカド、トマト、レタス、ニンジンが森のように盛られたごまドレサラダ。

タラのバターソテーのようなもの。

豆腐の量が半端ない味噌スープ。
ヨーグルト。
あと食後にプロテインのジュース?

とにかく今は少しでもプロテインを確保する為の食事が中心のようだ。

それと、ここの病院はアシュトンマニュアルを基本として、患者の容態と環境にあわせて色々試しているらしい。
来週からは朝の日光浴と散歩に加えて、ヨガが始まるらしい。
印象としては、休み休みではあるけど患者をとにかく運動させるやり方が主のようだ。
部屋からも出れないでオシメしてた妹がこんなんやってると思うとすごく進歩したと思うよ。

あと、一年以上どんなベンゾであれ服用してたんなら、
ゆっくりゆっくり、絶対急がずに減薬したほうがいいって。
人にもよるけど、下手すると離脱症状に耐えられて断薬までいっても
離脱中にでた症状が長期で残ったり、ぶり返す可能性があるらしい。

特に目。
目に離脱で症状でた人は気をつけてゆっくりゆっくり。
でも治るって。本から目に問題が合った訳ではなくて
離脱症状として目に痙攣やら眼圧があがって痛みがでたり、ドライアイになったんなら
体後もとに戻るにつれてそれも徐々に消える人が多いって妹の担当医は言ってたよ。

妹は目の痙攣ひどすぎて手術手前、筋力ほぼなしだったよ。
937優しい名無しさん:2013/10/08(火) 17:21:44.76 ID:vwzdFIv4
>>933
まあ、何度か病院を変えようかと思った事はあったんだけどね。
結局、何処も同じなんじゃないかとか、初診は色々書かされて手間取るんだろうなって思って億劫になってる。
後、自立支援を申し込んでるから、クリニックと薬局が固定されてるのもあるんだよな〜・・・まあ、健康保険は効くけど。
後、今のクリニックの事も色々聞かれそうで・・・
938優しい名無しさん:2013/10/08(火) 17:35:40.22 ID:Y+/hVY0z
>>927
これは個人のホームページだけど
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm
1988年の文献なのか?よくわからないけど、
筋攣縮の事が書かれている文献の一部が載っているよ。

別のサイトに書いていたけど、筋攣縮の臨床分類は、
顔面攣縮・眼瞼攣縮・テタニーだそうだよ。

ところで、最新版のベンゾジアゼピン系薬剤の添付文書の副作用の欄に、
「筋攣縮」と記されている物はあるかな?
939優しい名無しさん:2013/10/08(火) 17:49:55.72 ID:vwzdFIv4
メイラックスは半減期が滅茶苦茶長いけど、力価が強いらしいから諦めた。
ていうか、医者も薬剤師もソラナックスの力価は強くない、セルシンより弱いし、大した事無いって・・・
あれか?製薬会社の営業で、ソラナックスをヨロシク言われてるのか?
それとも、ソラナックスで患者を依存させて、離脱症状でクリニックから離さないつもりなんだろうか?
医者も打算的で、利益主義的な所もあるからな・・・考え過ぎだろうか?
940優しい名無しさん:2013/10/08(火) 17:53:01.44 ID:Y+/hVY0z
>>927
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm
「離脱症状※筋攣縮」これが、この医学誌に書かれていたのであれば、
1988年に既に離脱症状で筋攣縮が起こる事はわかっていたと言う事だね。
941優しい名無しさん:2013/10/08(火) 18:32:47.43 ID:R2o5i1Yp
断薬してから自律神経が乱れたので、ここでも何度か目にした
漢方の加味逍遙散を薬局で買ってきました。効果あるといいな。
942優しい名無しさん:2013/10/08(火) 18:46:10.60 ID:Nvd02P//
>>936
アメリカではやはりアシュトンマニュアルを参考に病院でキチンとした
離脱治療をやってるんだね。
943優しい名無しさん:2013/10/08(火) 19:37:12.12 ID:prBC4rov
>>936
あなたは素晴らしい人だ、感動した!
そして情報も参考になる。

ありがとう。
944優しい名無しさん:2013/10/08(火) 19:40:00.16 ID:+ywgay5d
>>893
日本にはまともな離脱用の入院施設がないからね。
でもそこまでやる行動力はすごいよ。
もし妹さんが自殺したり、飛び降りて後遺症残ったりしたらお金ではどうしようもないから
入院して良かったと思う。
しっかり治して元気になってほしい。
945優しい名無しさん:2013/10/08(火) 19:48:16.08 ID:Nvd02P//
一応 今の段階ではこんな感じかな?
また新しい事が分かったら追加して行く事にする。
===
★アメリカの離脱の病院で行われている食事や方法

・プロテインジュース 摂取

・アミノ酸 摂取 

・豆腐 納豆 豆類 を食事で多く取る

・沢山の野菜の摂取

・ヨーグルト

・朝の日光浴2時間 

・ヨガ 

・運動 をなるべくする。
946優しい名無しさん:2013/10/08(火) 19:51:25.93 ID:+ywgay5d
>>939
単に不勉強なんだと思う。
それか医者がセルシンを扱ったことが無いから処方したくないとか。
ソラ0.4mgでも錠剤を半分に割って1日2回で飲めば血中濃度を緩やかにできなくもないよ。
947優しい名無しさん:2013/10/08(火) 19:59:27.74 ID:Nvd02P//
妹の離脱の人の妹さん

リボトリールも断薬の項目に入ってるんだよね。
これは難しいリボ断薬の人達のとても良い参考になると思う。

これからも情報を宜しくお願いします。
948優しい名無しさん:2013/10/08(火) 20:52:25.10 ID:F+levtOX
アメリカ入院の話、本当なのかな。
本当ならいいけど。
949優しい名無しさん:2013/10/08(火) 20:53:55.62 ID:jboGCX02
何千万円もかかるんでしょ
950優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:14:33.22 ID:samHwnHN
>>934
重症筋無力症ってベンゾで発症するって本当?
本当だったら怖すぎない?
951優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:31:30.44 ID:samHwnHN
アメリカの入院って一人で飛行機乗って行ったのか?
離脱出て乗れるか?
952優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:37:08.12 ID:Nvd02P//
>>951
そこまで疑うのは可愛そうだよ。
飛行機で連れて行く時も大変だったと書いてるじゃないか?

それと 親や姉妹の残した物で治療をやるんだそうだし。
こんな所に嘘を書いて何の意味が有る?

せかっく情報提供してくれようとしてるのに。
953優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:48:14.77 ID:iAAwWZgV
日本でメイラックス処方されてあちらに住んでる人が離脱に詳しい病院に行ってるブログをみたことあるなあ

向こうは漢方なんかも成分をかなり調べてから飲むらしいし専門の人(カウンセラー?)からアドバイスもあるようだったね

ところでこの妹さんの件は少し前にvipかどこかに立ったスレと話した人と同じ人かな?
その人も妹が薬物依存で…て書き込みしてて少しベンゾのことでレスしたら妹に協力する的な話だったんだけど
954優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:01:29.77 ID:rcCMUycD
正直な医者だったから、前に通ってた医者の事を聞くと患者離れの悪い
商売上手と言っていた。そういう医者連中に限ってグループ組んでてかばい合ってる。
医者を見たら泥棒、殺人者と思え。現実はそうだ。
955優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:03:24.03 ID:samHwnHN
みんな950の事本当ですか?

ベンゾが原因で難病なんてあるの?
956優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:29:17.75 ID:/FAPMRAa
>>955 誰にもその答えは出せないと思うよ。因果関係を断定出来ないんじゃないかな。例え医師でもそこは答え様がないのでは?ある意味運を天に任せるしかないよ。あまり気にしても離脱症状が重くなるでしょ。
957優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:32:13.98 ID:F+levtOX
>>955
絶対に無いなんて言い切る自信が無いわ。
こんなにも離脱症状が出る薬だから。
958優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:33:19.81 ID:F+levtOX
>>956
同意。
959優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:38:22.36 ID:samHwnHN
そうだよね誰にもわからないけど
ベンゾ飲んでる人に重症筋無力症が多いってことかな?
なんでベンゾが原因だというのだろう?
960優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:44:05.66 ID:BBn5VvxO
ていうか、ベンゾ適量なら長期使用しても安心とかいっている
精神科医が理解できない!
961優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:45:15.22 ID:s6FPd2e3
瞑想療法してる人はいるかな?
962優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:48:09.19 ID:f0hRGsTP
>>961
座禅みたいな事ならやっている
963優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:51:59.01 ID:qQaoNvXM
ねぇねぇ、精神科医さん! なんだかおまいらの悪行が暴露されてるけど・・・
今どんな気持ち?
ベンゾ飲んで、とりあえず落ち着いてみる???

        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i 精神科医 ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___  ベンゾ飲んでみる???
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
964優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:55:11.50 ID:qQaoNvXM
ドサクサに紛れて、また、うつ病の精神科受診キャンペーンのCMが始まった件

精神科医、製薬会社は相当焦ってようですね!www
965優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:03:19.06 ID:samHwnHN
>>960
まったくだ。
厚労省がしっかりしないのもいけないが、精神科医はベンゾは安全だと言い張る
新聞記事見せても言い張る。そんなに金儲けがしたいかな?
内科だって基本的に薬出すだけだろ、風邪くらいなら一回言って終わりだ。
精神科医は何年も通院させる。患者を廃人にしてまで金が欲しいのか?

そもそも初めから人間として扱ってないのではないだろうか?
966優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:04:27.63 ID:Nvd02P//
線維筋痛症やモドキにもなるんだし、これだけ免疫機能にも作用するんだから
色々出て来る可能性も有るかもだね。
967優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:05:57.12 ID:Nvd02P//
>>964
そうそう また欝のキャンペーン始めたな・・と思った。
これで被害者がまた増える。
酷い事だよ。
968優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:08:15.14 ID:s7toyTPF
離脱症状で痙攣起こして気を失って倒れて救急車で運ばれた。入院治療はどんなことするの?
969優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:10:39.35 ID:f0hRGsTP
>>968
注射打って、そん日に帰される
970優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:11:21.03 ID:XJYyfm0i
次スレ

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381155110/

このスレが埋ってから、ご利用ください。
971優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:11:33.23 ID:YMNorWXC
精神科って医療じゃないよな
ただの薬売り、しかも悪質だわ
なんでこんなのが許されるんだ?
972優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:11:47.22 ID:samHwnHN
>>967
どこでやってますかテレビCM?


>>968
今入院してるの?どんな治療するのか報告お願いします。
973優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:14:31.63 ID:samHwnHN
ジアゼバムの注射かな?

離脱ペースが速いと気を失うの、前触れとかないのか?
974優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:16:13.61 ID:Nvd02P//
>>972
テレビCM
975優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:17:39.20 ID:XJYyfm0i
>>974
一度、その酷いの見てみたい! 
チャンネル(放送局)と、放映していた日時は?
976優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:17:45.32 ID:f0hRGsTP
>>974
テレビのCMでこんなのやっているのかよ
図書館でウツについて、本調べていたら
ウツは風邪みたいな物って薬推奨されてたな
977優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:19:44.19 ID:Nvd02P//
日本国民 総薬漬けにして一体?何がしたいんだろうね。
恐ろしい。みんな今は平気で飲んでるけど後10年20年したら
みんな体調悪化でどうにもならない人間が溢れ返って来るだろうな。
その時になって厚生労働省なんてどうするつもりだろう??
978優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:21:25.15 ID:Nvd02P//
>>976
たまたま夕飯食べてたら映ったからハッキリした日時までは???
979優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:21:29.44 ID:XUlBptgG
>>965
>そもそも初めから人間として扱ってないのではないだろうか?

自分の主治医に限って言えば、明らかに患者に対し差別意識を持っているね。
そいつ勤務医時代、統合失調症の患者しか診た経験がないみたいだ。
980優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:23:26.38 ID:Nvd02P//
逆に他の内科や癲癇の医者達の方が問題意識を持ってるなんておかしいよね。
981優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:23:57.75 ID:f0hRGsTP
親戚の叔母さんとか夜寝れないから
デパス飲んでるって言ってた

薬危険だからって知っていても医者じゃないから、何も言わないけどね
982優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:24:33.96 ID:7GOp7nan
>>972
うつ 痛み で検索すると出るよ。
肩こりはうつって。。。新型うつ薬効果なしのサイ○バルタの会社必死だな。
983優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:27:39.62 ID:Nvd02P//
>>982
これね ↓ いい加減止めてくれー

http://blog.livedoor.jp/douganow/archives/32893683.html
984うつ TV CM:2013/10/08(火) 23:28:49.96 ID:XJYyfm0i
>>978
これじゃないの?

http://www.utsu.ne.jp/cm/
985優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:29:49.42 ID:Nvd02P//
あ!違った??ごめん
986優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:29:54.16 ID:XUlBptgG
>>982
今、検索して見た。
新型うつを排除しないで!って言った医者がいた。
987優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:30:45.10 ID:Nvd02P//
でも 同じだった。
988優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:33:45.74 ID:XJYyfm0i
989うつ TV CM:2013/10/08(火) 23:37:39.99 ID:XJYyfm0i
パキシ○の会社は、以下のHPを運営してるね。各社必死

http://utsu.jp/
990優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:38:32.30 ID:XUlBptgG
よくやるよな。
タバコのCMより(略)
991優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:40:21.80 ID:R8qm+MbQ
>>981
人でなし
992優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:42:17.19 ID:XJYyfm0i
ダイエット健康朝食 サインバルタとデパス
http://www.youtube.com/watch?v=AjqLSabVqRM

声が逝ってる、ヤバい・・・
993優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:43:37.93 ID:samHwnHN
>>968
大丈夫か?
今どんな状態なんだろう?


気を失った人いる?一人だったらどうするんだろうね?
994優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:45:19.83 ID:XUlBptgG
>>968
ジアゼパム注射されるんじゃない
995優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:49:53.33 ID:samHwnHN
>>994
やっぱりそうだよね?
このときは減薬中でも影響ないの?
996優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:52:08.80 ID:XUlBptgG
>>995
影響はあると思うけど、救命の為にはそれしかないでしょう。
997優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:52:23.22 ID:FqxiCf9V
http://kekimura.blog.so-net.ne.jp/2011-08-01

ジアゼパムと言う薬があります。ベンゾジアゼピン系薬剤と言う分類の薬です。
簡単に言えば精神安定薬です。睡眠薬としても使えます。
この薬は痙攣止めにも使えますし、アルコールの禁断症状の予防にも使える
とても便利な薬で、たぶん医師や看護師でこの薬を知らない人はいないので
はないでしょうか?
:

美人ナース 「先生、患者さんが痙攣し出しました!」
イケメンドクター 「何!じゃあセルシンを!!」
美人ナース 「はい!すぐとってきます!」
 バタバタ、、、パタパタ、、、、
美人ナース 「はい!先生!!セルシン持ってきました!!」
イケメンドクター (セルシンの錠剤とコップに入った水を見て、、、、、、)
「???注射のセルシンなんだけど、、、、痙攣している人は薬飲めないよね、、、、、」
美人ナース 「ごめんなさい、、、、」
イケメンドクター 「君なら許してあげるよ。その代わり今晩付き合ってね」
998優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:56:25.20 ID:FqxiCf9V
何てことがありました(男女のやり取りは本当かどうか知りません(^.^))。
イケメンドクターはホリゾンを指示したかった訳ですが、セルシンの方が有名
(たぶん)ですし、以前の病院ではセルシンだったんでしょう。
 注射のセルシンは当院にはないので、ホリゾンの事だなと思って、注射を
持って来るのが優秀なナースなんですが、、、、、まあ、コップに水を入れ
て持ってきたのが気が利くなと言う訳ですし、確かに当院にはセルシンは内服薬
しかなかったので、、、、、看護師さんは正しかったんです。
999優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:57:48.14 ID:FqxiCf9V
999だったら、これ見たひと全員、完全離脱できるよ!

次スレ

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381155110/
1000優しい名無しさん:2013/10/09(水) 00:04:51.67 ID:8Msb7jyN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。