うつ病を改善・防ぐための食事法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
うつ症状を緩和し、心理的に安定する食事の摂り方について話し合いましょう。
2優しい名無しさん:2012/10/13(土) 13:44:07.29 ID:1j8eY/k+
いい食事に規則正しい生活、適度な運動もプラスしたらいいんだろうね
3優しい名無しさん:2012/10/13(土) 13:51:38.20 ID:8CAXHExr
頭ではわかっていても、なかなか実行はできないもの。 ちゃんと栄養療法の医師に指導してもらうといい。必ず改善する。自分は3ヶ月で治った。
4優しい名無しさん:2012/10/13(土) 14:52:33.63 ID:1j8eY/k+
>>3
そういういい医者どこで見付けたの?
5優しい名無しさん:2012/10/13(土) 16:45:19.48 ID:J+27HHUR
自炊ができねえしなあ
まず料理教室通わなきゃならん
6優しい名無しさん:2012/10/13(土) 17:46:00.46 ID:dkEhbRY7
>>1
ありがとうございました
7優しい名無しさん:2012/10/13(土) 17:48:30.76 ID:dkEhbRY7
一日の摂取カロリー決めて5〜6回に食べた方がいいです。
血糖値も安定するしイライラや不安が減ります。
GI値の低い物を食べた方がいいです。
寝られない時は炭水物のを多い物を食べた方がいいです。
8優しい名無しさん:2012/10/13(土) 18:07:55.57 ID:dkEhbRY7
私の食事を摂る時間帯です

朝食7時 (間食10時) 昼食12時 (間食15時) 夕食19時 (間食22時)

最近間食に食べているのは下記のどれかです。
 バナナ 1本
 全粒粉パン(麦のめぐみ) 1/2枚
 ビヒダスヨーグルト脂肪0 200g

ポイント
 GI値の低い食べ物を食べる (血糖値が緩やかに上がり下がります)
 日中の間食は、たんぱく質の多い物 (ヨーグルトやハムのサンドイッチなど)
 就寝前の間食は、炭水化物の多い物 (パンやおにぎりなど)
9優しい名無しさん:2012/10/13(土) 18:19:42.00 ID:J+27HHUR
>>8
通常の三食はどんなもの食べてますか?
10優しい名無しさん:2012/10/13(土) 19:36:16.84 ID:dkEhbRY7
11優しい名無しさん:2012/10/13(土) 23:53:03.60 ID:XTai4vpS
>>8
間食22時で何時に寝るの?
12優しい名無しさん:2012/10/14(日) 00:09:31.43 ID:wT9MGJbF
食事で治るなら・・・
バカバカしくて、鰯の頭も信心からか。
13優しい名無しさん:2012/10/14(日) 00:37:26.56 ID:IMaSFb1Z
>>11
23時〜0時頃です。
14優しい名無しさん:2012/10/14(日) 11:00:23.24 ID:krNgYegu
面白いスレが立ったね

SSRIやSNRIは、それぞれセロトニンとノルアドレナリンの濃度を下げないために働く薬なのだから、そもそもセロトニンとノルアドレナリンの濃度が低かったら話にならない
セロトニンやノルアドレナリンは体内では合成されず、食物から摂取するしかない
15優しい名無しさん:2012/10/14(日) 11:06:55.70 ID:krNgYegu
そこでセロトニンやノルアドレナリンの合成に必要なアミノ酸やビタミンB6を多く含む食品を摂取すれば、セロトニンやノルアドレナリンの濃度を上げることは可能だろう

自分はカツオのフレークの缶詰め(100円)を毎日食べるようにしてから調子いいよ
16優しい名無しさん:2012/10/14(日) 11:40:30.68 ID:wT9MGJbF
またまた食事療法の似非健康本が売れるような謳い文句を。
セロトニンが不足するような食事って、どこの赤貧国に住んでいるんだ?
17優しい名無しさん:2012/10/14(日) 12:04:36.75 ID:yqWqvfCO
あのさw ビタミン不足とアミノ酸不足(たんぱく質)ってありえんぞ。

飯と大豆と肉、魚、(果物)で十分栄養は取れてんじゃん、サプリ大国の米国でも
うつ病多いから栄養は関係ない。あるとすれば、ファーストフードとかコンビニ飯
とかの食品添加物、防腐剤とかは可能性としてあると思う。発がん作用って
のがあるから。何を言っても推測にしかならないけど。
18優しい名無しさん:2012/10/14(日) 12:07:12.81 ID:yqWqvfCO
うつ病が病気なら治るだろうけど、障害ならなかなか治らんねーって思うよ。

いずれにしても、あんまり深く考えないことだねー。食欲がない時にむりやり
突っ込んでも良くないことだってあるんだから。
19優しい名無しさん:2012/10/14(日) 12:10:14.57 ID:yqWqvfCO
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1349178325/201-300
うつ病に効くサプリ・食事って9【食育】

それと、もう似たようなスレいっぱいあるんで、不安なのは分かるけどそんな
ドタバタしないでいただけますか。
20優しい名無しさん:2012/10/14(日) 17:01:44.65 ID:wT9MGJbF
>>19
うつ病に効くサプリって、セントジョーンズワートが唯一多少の効果が
あるくらい。
「うつ病が治る」って言うのは、2、30年以上使われている詐欺の
謳い文句、常套手段。
騙されるのは勝手だけど、気の毒だな。
21優しい名無しさん:2012/10/14(日) 17:53:27.96 ID:yqWqvfCO
>>20
気の毒も何も働き出してから2カ月になる。残業も月40時間ぐらいかな。

うつまっ盛りの人は治したいもんだとは思うよ、うつ病(自律神経失調症)寛かいor改善、
コントロールできないと生活できない筈だもの。つまり死活問題だから。
22優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:34:49.64 ID:WPccbGQy
トリプトファンとビタミンB6進められた
。あと適度な運動。
23優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:49:12.17 ID:IMaSFb1Z
>>19
そのスレは主にサプリメントについてです。
食事の仕方などについてではありません。
メンタルヘルス板にはないので立てました。
24優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:54:54.49 ID:IMaSFb1Z
食事だけが、うつ病を治すなんて思っていません。
フードファディズムは嫌いです。
25優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:57:30.43 ID:IMaSFb1Z
食事だけで、うつ病を治るとは思っていません。
フードファディズムは嫌いです。
でも、食べ方で血糖値の安定させて、不安やイライラを減らすことはできると思います。
26優しい名無しさん:2012/10/14(日) 20:48:02.28 ID:yqWqvfCO
生田って人と溝口って人が心の病は食事で治す、みたいな本出してるんだから
それを読めば?もしくはイライラ 改善 食事や5大栄養素とかで検索すればいいじゃん。

何でそんな回りくどいことするのって思って逆にイライラした。
27優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:34:20.09 ID:IMaSFb1Z
このスレが嫌なら、あなたが書き込まなければいいだけでは?
あなた一人がメンタルヘルス板のスレを管理することはできません。
28優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:48:56.94 ID:yqWqvfCO
>>27
俺は自分の意見を書いてるだけ。2ちゃんにそもそも管理人は存在しないし、
誰がどういう意見を出そうが不特定多数が自由に書き込める掲示板で
あなたに指図される筋合いはない。

29優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:51:22.38 ID:yqWqvfCO
それと、明日から仕事で忙しいから土日以外書き込まないわけで、君たち暇だからスレタイ関係なく
誰かに構ってほしいだけでスレ立てしたんだろ、と言わざるを得ない。

何がしたいのか、それができる行動力があるのか疑問だしそのことを指摘したかっただけ。
参考書を買っただけで成績があがるわけでも、スレ立てると解決するわけでは無いんだよ、分かるよね。
30優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:59:32.18 ID:mQQ95eqG
栄養が偏りがちな人にはカロリーメイトがおすすめ
セロトニンやノルアドレナリンの合成に必要な栄養素がすべて含まれている
31優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:18:59.34 ID:mQQ95eqG
あと、これ貼っとくわ

セロトニン不足解決策
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8686/serotonin4.htm
32優しい名無しさん:2012/10/15(月) 11:22:56.77 ID:1cG2rljz
山中教授も鬱病だったらしいね
すごく健康的に見えるけど
33優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:27:55.56 ID:IAvUx7uV
どんな人でもうつ病になる可能性があるってことだよね。
人生の転機は、うつ病になりやすいですからね。
偉そうですみません。
34優しい名無しさん:2012/10/16(火) 06:02:26.26 ID:IAvUx7uV
今の時期は、身体を温める食事が良さそうですね。
35優しい名無しさん:2012/10/16(火) 07:18:42.82 ID:D8q99MM+
>>1さんはここではコテハン付けて欲しい
36優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:26:10.37 ID:8R34/mE4
夜食
パスコの黒糖ロールパン 一個
お茶
37優しい名無しさん:2012/10/21(日) 05:19:00.48 ID:aO9FgTya
それは身体に悪い。
なんて言ったって、朝はカップヌードル、昼はカップルードル
そして、夜はカップヌードル。最強な
38優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:09:36.14 ID:o0f1tDip
でもスポーツクラブから出て来た従業員がコンビニで大盛りカップ麺買ってたりする。
金払って健康を求めてる客ってなんだろうなと思うね。
39優しい名無しさん:2012/10/21(日) 18:12:43.79 ID:aO9FgTya
運動したら必ず健康になれるわけではないからね。
インストラクターはお仕事ですから
40優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:20:18.46 ID:EmLcsHJE
具体的にどんな献立にしたら
うつ病を改善することができますか?
41優しい名無しさん:2012/10/22(月) 02:50:08.23 ID:FwuItdhF
逆に仕事なら、客が金払いたいと思う様な理想的な健康生活の見本を示さないと儲からないんじゃないと感じるけどな。
病人の様な医者に見て欲しいと思わないと同じ様なもので。

歩くとか基本的なトレーニング抜きで健康を保つのは難しいと思うけどね。
宇宙逝って帰って来ると数ヶ月とかの単位でまともに建てなく成る様なもので。
インストラクタに金払わないと健康に成れないという訳でもないけど。
42優しい名無しさん:2012/10/22(月) 14:54:22.60 ID:BP6OV+q0
何故かちっともお腹が空かない
原因を探っていたら、どうも昨日の夜におやつ代わりに食った
オートミールのせいらしい
さすがGI値55

っていうか、55って調理した値なんじゃないのかな
生のままもさもさ食うからもっと低いのかも
43優しい名無しさん:2012/10/23(火) 12:48:14.53 ID:Is+4RrFy
フルグラ最高
44優しい名無しさん:2012/10/23(火) 20:50:35.97 ID:N2OPwSjz
甘いシリアルはうつに良くないんだよな
グラノーラよりミューズリーの方がいい
45優しい名無しさん:2012/10/24(水) 08:37:32.77 ID:JkK0pp94
フルグラ美味しいけど喰った気がしない。ついつい食い過ぎたら意味無いし。
普通に安いショッパン喰ってたほうが喰った気になるし安い。近所に半額シール貼ってくれる店も2割引にしてくれる店もある。
フルグラ毎日特売してる店は見つからない。
46優しい名無しさん:2012/11/12(月) 22:27:19.75 ID:c+sWgp9x
47優しい名無しさん:2012/11/14(水) 00:14:53.79 ID:+zqEOR/t
ショ糖の物を摂らないと言うのは難しいよね
48五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/11/21(水) 18:49:35.81 ID:8owZbO8w
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
49優しい名無しさん:2012/11/27(火) 17:35:36.84 ID:IteNCtyT
うつ病の人って食生活に関心を持たない人が多いよね。
お酒やカフェイン飲料飲んだり、タバコ吸ったり、好きな物食べたり。
食事管理は、うつ病を改善していくことに、少なからず影響を与えると思います。
50優しい名無しさん:2012/11/30(金) 19:41:33.98 ID:ScAPc2GQ
フードファディズムに陥らないようなスレにしてください。
51優しい名無しさん:2012/12/01(土) 06:49:52.20 ID:5UmKExlQ
お昼にカレーパン食った瞬間イライラが爆発して暴れそうになったんだけどこれも血糖異常なんかな?
昔は何ともなかったんだよな
アレルギーって確かに年齢で発症したり治ったり有るらしいけど
52優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:22:25.50 ID:Kafym5IL
辛い物など刺激の多い物は避ける。
血糖値を安定させるために、GI値の低い食物を多く含む食を摂る。
血糖値を安定させるために、間食を摂る。
53優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:44:44.92 ID:v60pJKQU
ふと思ったんだが、食事の内容はあまり関係なくて、
食に気を遣って生活する事自体がうつ病の改善に効果があるんじゃないの?
54優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:42:19.74 ID:Kafym5IL
あなたがそう思うのなら、それでいいんじゃないのかな?
でも、その考えをこのスレに書き込んで、誤解を誘わないでください。
55優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:57:25.34 ID:x2LoFu/6
うつを乗り越えた俺の経験談です。
体力、精神力に自信のある人になら効果的かもしれない。
まず、ありついたものをなんでも、ウマイ、ウマイつって、心底から「味わう努力」をしてみること。
そして、「自転車でも食ってやる!」ってくらいの気合い。
要は、こころ豊かに、を目指して。
まず、「思い込む」ことから。
56優しい名無しさん:2012/12/01(土) 22:30:06.50 ID:hVN7o2sk
仕方ないなあ
人間が生きて行くために必要な栄養素が全て含まれている食品?がある
「メイバランス」だ
事実食事ができなくなった人が、これだけで1年生きてたよ
一本200円ぐらいだからちょっと高いけど、俺が知ってる薬局ではなぜか100円で売ってる
1日一本飲めば欠乏している栄養素が補充できると思うよ
あとはカロリーメイト+牛乳でもいいよ
57優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:18:07.29 ID:24F4Sx81
イライラで暴れそうになったので精神病院に一泊して帰ってきた
>>56
亜鉛・鉄・ビオチン・って結構良さそうだね
明日さっそく薬局行ってくる
58優しい名無しさん:2012/12/09(日) 11:12:23.03 ID:XsTeaZI0
ちゃんと飯喰ったほうがいい。

そうやって手抜きするから不健康に成り頭も壊れるんじゃない。
ちゃんと朝起きる。夜寝る。3食喰うは基本すぎる。
59優しい名無しさん:2012/12/09(日) 19:27:50.17 ID:5gci1jNQ
確かにサプリのみだと消化・吸収されないんだよな。
最悪タブレットや錠剤のまま吐いたり、便に出たり…
食事と一緒に取ると確かに調子いいよ。

問題は、症状が重い時期は、自分の意志の力では飯食えないことだな。
眠れねえし、起きれねえし、負のループ。

独力だと難しいけど、家族や親しい人の力を借りて、
生活のリズムを取り戻すことが大事だな。
と、だいぶ回復してきたから思う。
60優しい名無しさん:2012/12/18(火) 06:14:10.69 ID:JrsRgc7K
血糖値を安定させるような食事の摂り方をしています。
気分の安定につながります。
61優しい名無しさん:2012/12/18(火) 14:38:52.84 ID:SvqVozAi
>>60
詳しく
62優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:07:07.40 ID:mR4hO0xY
コーラみたいな砂糖水を点滴でもしてんのかと妄想した。

競技用に常時ドリンク飲めるバックとかあるけどアレでも付けて生活してるとか?
指先に光で血液計る奴嵌めて糖尿病治療のごとく常時モニタリングとか。
63優しい名無しさん:2012/12/19(水) 17:02:32.05 ID:zt2Ifghh
答えは、「血糖値を安定させるような食べ物を食べているのです」
だよ、きっと。
詳しく知りたければ・・の本を買いなさいが続くかも。
64優しい名無しさん:2012/12/22(土) 02:54:14.69 ID:sm89wfop
本なんて買わなくても検索したら個人のブログで読めるじゃん

血糖異常=精製された白砂糖
低CA血障=加工食品、外食
カゼイン中毒=乳製品
グルテン中毒=小麦

他何か有ったか?
65優しい名無しさん:2012/12/23(日) 00:49:38.54 ID:6nWrRY3O
で、どうやって血糖値を安定させるの?
66優しい名無しさん:2012/12/23(日) 04:02:53.44 ID:N9V1P41m
>>65
それぐらい本読めよw
あと>>64に有る様に食害は白砂糖だけじゃない
本読む体力有れば自力で出来る治療だけど氏にかけてるならこの手の治療やってる病院行け
67優しい名無しさん:2012/12/23(日) 07:47:39.06 ID:xsHSjFxd
特に逝きたい理由もないから異常値でも放っといてるな。
逆に氏ぬ機も怒らないけど。自分でもどうしたいのかよくわからない。薬で頭回らない。
68優しい名無しさん:2013/01/01(火) 15:35:15.43 ID:Krv78zHS
グルテンとセーリアック病、他
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text2/hrr11411_1.html
69優しい名無しさん:2013/01/18(金) 07:15:50.47 ID:KRhSxJSu
味噌汁にかつおぶし沢山入れて飲むといい
あとバナナ
70優しい名無しさん:2013/01/26(土) 09:16:49.10 ID:U0XuM4DV
>>65
炭水化物の多い食事を摂る。
GI値の低い物を、食事に含める。
一日の摂取カロリーを決める。
空腹感を感じないようにするため、間食を含め、1日5〜6回に分けて食事をする。
71優しい名無しさん:2013/01/31(木) 20:39:44.91 ID:M5edJUXz
ノンカフェインのお茶(ティーバッグ)を教えてください。
麦茶はありますが、冬の時期には飲みません。

ノンカフェインの緑茶、玄米茶、ほうじ茶などを希望しています。
毎日飲む用なので、飲みやすく、購入しやすい価格の物をお願いします。
今は低カフェインの玄米茶(抹茶なし)を飲んでいます。

どうぞよろしくお願いします。
72優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:21:10.88 ID:BTGcmAjR
冬季うつなので,この時期はセロトニン対策してます。
今日の晩御飯は
牛肉のグラタン(トリプトファン・ビタミンB12・ビタミンB6)
まぐろのたたき(トリプトファン・ビタミンD・ビタミンB12・ビタミンB6)
かつおぶしたっぷりの味噌汁(トリプトファン・ビタミンB12)

毎日こんな感じです。炭水化物を食べたくなるけど夜は我慢。

>>71さん,スギナ茶とかいいですよ。スギナは未知の成分が色々な症状に効くらしいです。ネットとか自然食品のお店で買えます。あと私はアレルギーに効くらしいのでブルックスのびわ茶飲んでます。
73優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:44:17.35 ID:hE7qbP27
最近週ペースでステーキ喰いたい衝動が来てるな
カラダガトリプトを欲してるのだろうか


米産牛肉輸入規制 緩和を決定
BSE対策として行われている、アメリカ産牛肉の輸入規制について、厚生労働省は、生後20か月以下の牛に限っている現在の規制を、30か月以下に緩和することを正式に決めた。
この規制緩和で輸入できるようになった牛肉が国内に入ってくるのは、3月中旬以降になる見通し。
厚生労働省の専門家会議で決まった。
厚生労働省は、アメリカ産牛肉の輸入について、7年前からBSE対策として、生後20か月以下の牛に限って認めていた。
しかし、この10年間に生まれた牛で、BSEへの感染が確認されていないことなどから、専門家会議を設けて検討した結果、BSEの病原体が蓄積しやすい小腸の一部などを取り除くことを条件に、3月1日から生後30か月以下に規制を緩和することを正式に決めた。
アメリカで出荷される肉牛の大半は生後30か月以下で、現在、年間10万トンほどの輸入量は大幅に増える可能性がある。
このほか、カナダとフランスについても生後30か月以下の牛肉の輸入を、オランダについては生後12か月以下の輸入を認める。
一方、BSE対策として行われている国産牛の検査対象についても、厚生労働省は緩和し、ことし4月から生後30か月以下の牛については検査の対象から外すことを決めた。
74優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:48:03.75 ID:hE7qbP27
外食産業 大きな一歩
アメリカ産牛肉の輸入規制が緩和されることについて、吉野家ホールディングスの会長で、日本フードサービス協会の安部修仁会長は、
「規制によって、供給量が少なくなって価格の高騰を招いていたので、やっと制約が取り除かれたことは大きな一歩だ。今後、一定の時間がたてば、今までよりも価格が安く、おいしい牛肉を提供できると思う」と話した。
その一方で、安部会長は「発生からの長い年月で見ると、この問題に対する欧米などの対応と比べ、日本は遅きに失したと言っても過言ではないと思う」と述べた。
また、アメリカに対しては、「かつて輸入が禁止されている骨が混入したり、アメリカ向けの商品が混ざったりするルール違反があったので、両国で決めたルールについては厳密に守ってほしい」と話していた。
大手スーパーは対応分かれる
規制緩和が決まったことで、大手スーパーの間では、アメリカ産牛肉の取り扱い量を増やす所が増える一方で、オーストラリアなど現在の輸入先を変えない所もあり、対応が分かれている。
このうち西友は、親会社のアメリカのウォルマートストアーズと共同でアメリカ産牛肉を調達し、販売してきた。
今回、規制が緩和されるのに合わせて、輸入量を拡大し、店頭での販売量を増やす方針。
規制緩和によって、輸入するときに生後20か月以下の牛肉を選別する必要がなくなるため、調達コストがこれまでより低くなる可能性が高い。
また、イトーヨーカ堂は、今回の規制緩和で、日本人が好む脂の入った肉が調達しやすくなるとして、現在、輸入牛肉の30%程度にとどまっているアメリカ産牛肉を、50%近くまで増やす方針。
さらに、ダイエーも今後、セールなどを行って、アメリカ産牛肉の販売を拡大したい。
一方、イオンは、今のところ、アメリカ産牛肉の取り扱いを増やす予定はない。
これまで、オーストラリアにある自社の直営農場から、価格の安い牛肉を多く調達していることや、国産牛肉のニーズが高いとみていることが理由で、スーパーによって対応が分かれている。 
75優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:55:37.72 ID:hE7qbP27
国内の生産者は不安の声
アメリカ産牛肉の輸入規制が緩和されることを受けて、岐阜県のブランド牛「飛騨牛」になる和牛を生産する畜産農家からは、不安の声が聞かれた。
岐阜県本巣市の畜産農家、高井拓さんの牛舎では、飛騨牛として出荷される黒毛和牛140頭が飼育されている。
急激なドル高でトウモロコシなど輸入穀物の価格が高騰している影響で、3年前は1頭につき月に1万円ほどだった餌代が、今はおよそ1万5000円などと上昇している。
高井さんは、アメリカ産牛肉の輸入規制が緩和されれば、価格の高い飛騨牛の消費が冷え込んで、厳しい経営環境がさらに悪化するのではないかと、心配を募らせている。
高井さんは「コストの削減には十分努力していますが、景気が悪いなか、安い牛肉が輸入されることに脅威を感じています。飛騨牛のおいしさを消費者の皆さんにアピールする努力をして、生き残れるよう頑張りたい」と話していた。
一方これまでは安く飼料を購入で来たが値下げをしていた訳ではなかった。
消費者は
規制緩和が決まったことについて、アメリカ産牛肉の輸入を増やすことを予定している東京・北区の「西友」赤羽店では、買い物客から歓迎の声が出る一方、安全性についての懸念も聞かれた。
店舗でアメリカ産の牛肉を購入していた40代の男性は、「アメリカ産の牛肉はよく家族で食べています。規制が緩和されて輸入量が増えれば、価格が安くなることも期待できるので、今回の決定は歓迎しています」と話した。
一方、20代の女性は、「安全性の面で不安もあるし、国内の畜産業の人たちを応援したいという気持ちもあるので、国産しか買っていません。今回、規制が緩和されても、アメリカ産の牛肉を買うことはないと思います」と話した。
76優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:58:48.64 ID:hE7qbP27
消費者の信頼損なわれないよう
アメリカ産牛肉の輸入規制が緩和されることについて、JA全中=全国農業協同組合中央会は、
「われわれ生産者は、安全な国産牛肉を提供するためのさまざまな努力を続けており、
今回の規制緩和によって、消費者の牛肉全体に対する信頼が損なわれないよう、しっかりとした配慮をしてもらいたい」と希望した。
政府が定期的査察と情報公開を
全国消費者団体連絡会の河野康子事務局長は、
「世界的にBSE対策が進み、規制を緩和しても現在とのリスクの差は非常に小さいという科学的な報告もあるので、今回の対応は理解できる。
ただ、消費者の不安を取り除くため、アメリカ側が生後30か月以下の牛の区別や特定危険部位の除去などをきちんと行っているかどうか、
日本政府が定期的な査察を行って、情報公開してもらいたい」と話した。


紅茶はカフェインたいしたこと無いから香りを楽しんでるな
ハーブティとか鎮静効果も期待出来る
77優しい名無しさん:2013/02/08(金) 02:44:55.66 ID:w5ZxtKh7
>>71
緑茶って駄目なの?
コーヒーや紅茶と違って
緑茶には気持ちを落ち着かせる成分が入ってるみたいなこと(うろ覚え)を聞いたような気が‥。
78優しい名無しさん:2013/02/11(月) 21:29:00.95 ID:7pReBWNu
>>77
テアニン?
79優しい名無しさん:2013/02/11(月) 22:09:48.18 ID:2FBUL6Fy
タンニンじゃない
80優しい名無しさん:2013/02/27(水) 15:37:50.60 ID:a+/yNheJ
皆さんは間食に、どんな物食べていますか?
81優しい名無しさん:2013/03/11(月) 22:20:09.14 ID:bazS4GFC
フルーツ取るのがいいらしいが調達が難しいな
缶詰でも買い込んで備蓄して気軽に食べれる耐性を整えて見るか
82優しい名無しさん:2013/03/11(月) 22:44:09.35 ID:NnaxGf64
フルーツは新鮮な生で食べないと意味ないよ〜
でも毎日新鮮なフルーツって以外と高くつくのよね

なので見切り品のフルーツを買って
適当な大きさにカットしたものを冷凍しておくといいよ
食べる時はミキサーでジュースにしてね
オレンジなどなら、そのまま食べても美味しいしね
83優しい名無しさん:2013/03/23(土) 08:17:11.17 ID:W6VqGMPo
鶏肉と卵はやめた方がいい。
84優しい名無しさん:2013/03/23(土) 09:29:57.85 ID:tOx8KM+f
30回以上歯で噛めとか、
そういう話か?

コーヒーを飲む量を
減らすか、無糖にする
とか。。
85優しい名無しさん:2013/03/24(日) 22:52:45.57 ID:A8MTKCe9
アルツハイマー病の真因はアルミ?
86優しい名無しさん:2013/03/24(日) 23:04:18.39 ID:ahE2uROj
>>82
そうそう
生フルーツいいよね

欲しくて我慢できないで、生まれて初めてフルーツの大様こと
マンゴーを買って来て、りんごの皮むくようにして食べた。
おいしかった。 調べたら、特に栄養もいいらしい。

中に種があったので、ネットで調べて水耕栽培で発芽させ
ようと試みている。何せ1個500円もしから、楽しまないと。
87優しい名無しさん:2013/03/26(火) 10:54:53.10 ID:O1nsbdrH
冷たいものは駄目だよ。
血行が悪くなる。
88優しい名無しさん:2013/03/27(水) 00:42:44.70 ID:FosdMnfT
冷たいものダメってどこの中国人ですねんw
もしくはマクロビ信者さんですか?

かき氷の山盛り一気食いとかなら体に悪そうだけど
生フルーツぐらい、たいしたことないわ
普通に食べる分には胃で消化始まることには
体温であったまってるよ
89優しい名無しさん:2013/03/28(木) 05:34:59.50 ID:JsRSB+bi
無糖のドライフルーツは駄目なん?
干し葡萄や棗椰子うまいよ
ナッツと一緒に食べるとさらにうまい
ω3脂肪酸と亜鉛も採れるし
90優しい名無しさん:2013/03/28(木) 07:41:53.94 ID:HETN6tgH
>>89
ドライフルーツはダメってことないよ
加熱したジャムとかじゃ意味ないけど
でも、できる限り生が良いよ

私は生フルーツを朝に食べて
おやつでドライフルーツとナッツを食べてる
91優しい名無しさん:2013/03/28(木) 09:07:08.55 ID:JsRSB+bi
>>90
ドライより生が優れる理由は?
92優しい名無しさん:2013/03/28(木) 14:38:55.97 ID:HETN6tgH
>>91
果汁に栄養素がギッシリだから
93優しい名無しさん:2013/03/28(木) 14:40:04.42 ID:HETN6tgH
生フルーツたっぷり生活と
ドライフルーツたっぷり生活を
2週間程度わけて実体験してみると
すぐにわかるよ
94優しい名無しさん:2013/03/28(木) 16:07:17.06 ID:JsRSB+bi
>>93
水分を飛ばしているだけなら果実1個あたりのビタミンやミネラルは変わらないはず
むしろ水分がない分、同質量ならドライの方が栄養豊富と言われる
それともあなたの言う栄養はもっと別のものなの?
砂漠の隊商はデーツを主食に生活することがあるとも聞く

今は別の食事療法を実践中だから試せないけど、
あなたが2週間ドライフルーツで生活したときには生とどういう差異があったの?
95優しい名無しさん:2013/03/28(木) 16:22:35.21 ID:HETN6tgH
>>94
ドライフルーツ生活の時は
ドライフルーツ食べてない時と大差なかった
生フルーツを食べてる間は体が生えたかと思うぐらい羽根が軽かった

私が気にかけてる栄養素は酵素です
念の為ぐぐってみたのですが、ちょっと私の記憶に間違いがあって
ドライフルーツでは酵素がほぼ激減してしまうと思っていたのですが
酵素には色々と種類があって、フルーツによっては
ドライでも十分に残ってるものもあるらしいです(パパイヤとか)
ただ私がコスパを考えて一番食べているリンゴでは
生食以外では、酵素はほぼ壊滅するらしい
96優しい名無しさん:2013/03/28(木) 16:23:44.14 ID:HETN6tgH
誤 生フルーツを食べてる間は体が生えたかと思うぐらい羽根が軽かった
正 生フルーツを食べてる間は羽根が生えたかと思うぐらい体が軽かった
97優しい名無しさん:2013/03/28(木) 16:38:02.86 ID:JsRSB+bi
ああやっぱり
加熱がどうとか言ってたから

一応発酵野菜ジュースベースに青汁作って飲んでる
鬱は治らないけど…
98優しい名無しさん:2013/03/28(木) 16:53:15.85 ID:HETN6tgH
>>97
おお@@酵素たっぷりですね

うんうん、確かにキレイサッパリ鬱が治ることはないですね
せいぜい改善ぐらいです

私の場合は体が軽くなって、
ちょっとは外に出ようかなって気分にはなったです
今は軽度の鬱を引きずってる感じ
99優しい名無しさん:2013/04/04(木) 17:53:51.06 ID:kILmzv6B
乳製品と甘い食べ物は厳禁。
それらは体内のカルシウムを奪って精神を不安定にする。
100優しい名無しさん:2013/04/04(木) 19:17:13.58 ID:TyC8thVH
>>99
乳製品ってカルシウム含んでるからいいと思ってたけど逆なんだ?
101優しい名無しさん:2013/04/04(木) 21:16:17.09 ID:9/2hmFwl
野菜のコンソメスープってどうよ?
結構良いとは言うが。。

小魚とかの方がいいのかね?カルシウムとか。。
102優しい名無しさん:2013/04/04(木) 22:31:42.25 ID:Ah6J4Pwv
乳製品のカルシウムを吸収するのに骨を溶かすだったかな?
牛乳の消費の多い国ほど骨粗鬆症が多いらしい
詳しい仕組みは忘れたけど、そういう話しを聞いたことがある
103優しい名無しさん:2013/04/05(金) 15:31:59.59 ID:PYCJlLqC
糖分で血糖値上げると気持ちよくていいんだけどねえ

まあ牛乳でカルシうム補給自体が無理有ると思うけどね
dna違うんだしそんなにうまく逝く訳

生の牛乳よりはヨーグルトとかの加工食品のほうが負荷が少ない感じ
乳糖分解する酵素持ってないからかな
104優しい名無しさん:2013/04/06(土) 14:49:01.44 ID:b/OdnhF1
おまえら、ビタミンB1だ。
ブドウ糖を脳へ送る役目をしているらしい。
二日酔いスレで↓こんなレスを見つけた。

261 ぱくぱく名無しさん 2009/12/20(日) 16:59:42 ID:lUuOkqbXO
自分はアル依で何度も入退院してますが、慢性の低ビタミン血症です。アル依は大概そう。入院すると全員ビタミン点滴されてました。酒で失われがちなのはB群とC、体内でつくる事のできない水溶性ビタミン。
B1は糖質代謝に必要なもので、これを肝臓が浪費して欠乏すると、ブドウ糖を脳のエネルギーにする事ができず、奇行、精神病、自律神経失調、他万病の原因になります。
105優しい名無しさん:2013/04/06(土) 15:47:29.56 ID:kpOzF5NK
ビタミンB12不足するとよくないらしいよ。

のりとかしじみに多く含まれてるよ。
106優しい名無しさん:2013/04/06(土) 18:31:24.33 ID:+U96FF97
その辺は海洋汚染や放射能汚染の影響をもろに受けて濃縮されてそうだな

アル中で肝臓悪い→頭もおかしく成って来た
なんて自分の来たミチヲ振り返って納得だな
もう肝臓治す気も無くて、このまま内臓疾患でじわじわ短命でいいやと思ってる
107優しい名無しさん:2013/04/06(土) 19:14:33.21 ID:JPlXuhRi
>>35
文体みれば大体わかる。
>>1の一人よがりなスレって感じだ。
108優しい名無しさん:2013/04/16(火) 23:19:02.06 ID:mB3vv0Qz
>>103
糖分摂取で一時的に血糖値上げるとインシュリン分泌で急降下するから地獄
市販の菓子や調味料・スープの類は本当に糖分気を付けた方がいい

>>105
海苔はやめな
一部のベジタリアンとかがアホみたいに海苔食いまくってるけど
普通の乾燥海苔に含まれるビタミンB12は人類には利用できない
むしろかえって欠乏を加速させる
ω-3脂肪酸を摂取するためにも青魚を生食するといいよ
刺身とか酢〆とか


しかし鬱治すために色んな食事法試したけど一番効果があったのは絶食だったよ
10日間やって最初と最後の3日間は具のない汁物やフレッシュジュース、トラピストビール、濾した甘酒などを飲んだ
間の4日間は水・お茶・薄いコーヒーのみ
その後4日間かけて復食
最初の数日はアシドーシスとかで頭痛、吐き気、足の傷み・痺れなどが出てくるけど
それをすぎると空腹感も薄れて心が穏やかになってストレスに強くなり気力も少し出て体が軽くなる
あとは視力がよくなったりセンチになったり性欲がなくなったり肌が無駄に綺麗になったりする
でもハードな運動や労働は出来ない
通常のオフィスワーク程度なら支障はない、むしろ効率上がる
大切なのは復食
少しでも何かを食べると一気に食欲が戻ってくるからそこでちゃんと
セーブして消化に良いものから慎重に慣らしていかないとかなり危険
自己流の長期絶食は推奨されてないようだけど病院でやってるとこもあるよ
劇的に回復するわけじゃないけど確かに効果はある
ハーブ茶や漢方薬飲みながらやるのもおすすめ
109優しい名無しさん:2013/05/19(日) 15:36:08.26 ID:YHViPmMP
10日間ものほぼ絶食なんて出来るものなのか…
食欲不振だけど自信無いわ
110優しい名無しさん:2013/05/21(火) 05:04:43.34 ID:5NgHgtSL
>>109
水分さえあれば成人で一月半程度は生存可能と言われてる
空腹感が特に強いのは最初の数日間だけだよ
111優しい名無しさん:2013/05/21(火) 12:18:34.22 ID:ZhUplseh
絶食試してみたいけど家でやるには勇気がいるな

うつにはバナナが良いと言われたからせっせと食べていたら
体を冷やすからうつが酷くなると別の人に言われた
一体どっちなんだよ…
112優しい名無しさん:2013/05/22(水) 00:02:17.67 ID:5NgHgtSL
バナナは消化に悪い
アーユルヴェーダやケイシー療法によると特に未熟な状態で収穫されたバナナは何かと問題ありそう
そして日本国内で流通するバナナはほぼ全て未熟な状態で収穫されている
特に冷たい乳製品と一緒に摂取するのは最悪だとか
113優しい名無しさん:2013/05/22(水) 12:16:36.11 ID:BkVu/HjM
バナナは消化がいいって聞いた…つまり人の言うことはアテにならんつぅことだな。
自分で試して良いと思ったらそれが自分の体に最適なものなんだよね。

とりあえず、私はバナナ食べると下痢が止まる。でも他の人は止まらないかもしれない、悪化するかもしれない。
ホント、人の言うことはアテにならない。
114優しい名無しさん:2013/05/23(木) 12:49:17.17 ID:hyVpNMvI
というより各自の体質との相性が重要なんだと思うよ
栄養学だと有効成分だけしかみてない場合も多い
トリプトファンがいいからバナナ食えとかね
115優しい名無しさん:2013/05/23(木) 15:14:00.82 ID:DeC7/cLE
しんどいから少しでも良いと言われると縋り付きたくなるんだよね
食欲無いし自分には効くと信じてバナナ食べてるよ
116優しい名無しさん:2013/05/24(金) 10:25:32.48 ID:sP4+lNDG
普通に断食するの辛いから白滝や糸蒟蒻を主食にしてみた
今はラーメン風とか大豆入りとかクロレラ入りとか色々あるし
体感としては普通の食事をしてるよりは楽かな
摂取カロリー明らかに足りてないからずっと続けられることではないけど
117優しい名無しさん:2013/05/26(日) 14:35:39.24 ID:FyD0Hfph
大豆。
豆腐とか納豆。朝は納豆、昼は弁当、夜は豆腐、を食べます。
たまに豆腐に納豆をかけて食べますよ。
118優しい名無しさん:2013/05/28(火) 04:39:56.33 ID:R/ZQvjEf
ひきわり納豆を常温で放置してジャリジャリに
なったやつはチロシンが豊富らしいからいいかも
まずいけどこれで腹を壊したことはない
パルミジャーノレッジャーノとかがジャリジャリするのと一緒かな
119優しい名無しさん:2013/05/28(火) 19:54:24.56 ID:TvbcuhcV
グルテンアレルギーでうつ病になったりするらしい
グルテンアレルギーの人は全植物性たんぱく質がNG
もちろん大豆や麦なんてもっての他
大麦若葉の青汁もだめ
グルテンアレルギーかつ、ストレスで膵臓溶けてる上に遺伝で中性脂肪とコレステロールがバカ高く心臓も危険と言われた私は何を食えと…
まじで何を食えと………
120優しい名無しさん:2013/05/28(火) 22:47:35.81 ID:OjW5IUdp
>>10のうまそうだな
自分で作ってるのかな
火気厳禁の寮だから食事が寮食かカップめんかコンビニくらいで不自由だ
121優しい名無しさん:2013/05/29(水) 23:01:26.02 ID:UE8seubQ
かきとかレバーってどうなんだろうな?
生じゃなきゃ平気かな?
122優しい名無しさん:2013/06/01(土) 04:17:08.85 ID:7A00e/se
>>119
蕎麦とかのタンパク質も駄目なの?
それが駄目なら乳製品か果物か

>>121
お腹下しやすいなら生食はやめといた方がいい
亜鉛なら南瓜の種、胡麻、松の実にも多いよ
ただ市販の松の実と南瓜の種はほぼ中国産だけど…
123優しい名無しさん:2013/06/01(土) 22:49:25.46 ID:/z7G5I7T
>>122
10割蕎麦ならいいと言われた
しかし本来は味噌や醤油も大豆だからだめだそうだ
乳製品と糖分は膵臓が破壊されてゆくため禁止だと
葉っぱと根菜くらいしか食えぬ気がする
124優しい名無しさん:2013/06/08(土) 04:29:40.11 ID:i0OkuhEK
>>123
大根の汁に塩糀と出汁を入れたつゆとかで食べればいいよ
他にはトマトベースとか練り胡麻ベースのつゆ
一時期そば粉を大袋で買ってそばがきやガレットを主食にしてた
十割そばならサンサスのやつが美味しい
あと小麦アレルギーの人だとスペルト小麦なら大丈夫な場合もあるとか
蕎麦がOKならキヌアとかいけるかも
他にはクルミやアボカドやビール酵母か
糖分はエリスリトールも駄目なのかな
125優しい名無しさん:2013/06/08(土) 04:34:09.31 ID:i0OkuhEK
あ、トマトはそれなりに糖分あったね…
126優しい名無しさん:2013/06/16(日) 12:43:03.60 ID:89EQ32lZ
何か喰いたいものが無い
これが食欲不振という奴か
127優しい名無しさん:2013/06/22(土) 06:47:55.30 ID:BEhkWpEs
気力が出る食事とか
睡眠障害が改善の食事法とかないですか?
128優しい名無しさん:2013/06/23(日) 01:25:14.63 ID:fUmlowMM
寝付きをよくするためなら蒸留酒を少量飲むのも手だよ
多すぎると眠りが浅くなるから注意
あとルイボスやハニーブッシュのお茶飲むと眠くなる
一般的にはカモミールが効くって言われてるけど個人的にはあまり効果を感じない
129優しい名無しさん:2013/06/23(日) 05:05:44.40 ID:zhWKNTo1
どうもサンクス
130優しい名無しさん:2013/06/23(日) 13:14:38.48 ID:SB/xWlPK
2週間続けると頭がすっきりして来る様なのが有れば良いよねw
まあ薬飲むの止めれば良いのかもだが
131優しい名無しさん:2013/06/23(日) 18:58:55.18 ID:nXuJ9lJB
聞いた話だけど、ジョギングがいいらしいよ


私は体重オーバーで膝が死亡しそうだからやったことないけど
132優しい名無しさん:2013/06/23(日) 22:14:52.44 ID:L211xuMS
引きこもりで全然動いてなかったからいきなり動いたら腰に来た
今痛み止め貰ってる

いきなりやらないほうが良いよ
じんわり動かしていったほうが良い
133優しい名無しさん:2013/06/30(日) 00:10:35.81 ID:4LpnKOER
運動ならヨガがいい
特に脊椎の運動は神経に影響あるし
134優しい名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OZdJrktF
スレチで申し訳ないけど、
1人でもわかるヨガのサイトとか誰か知らないかな。
135優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FqlqhelY
姿勢が大事だから、雑誌とかの写真を見ても真似ぐらいしか出来そうにないな

脊椎系のってどんなやつ?
上体を反らしたりひねったりする体位?
136優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:K/DCoW44
下半身のストレッチやるといいよ
137優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:36:34.42 ID:nlIpbwwx
塩分は十分摂った方がいいぞ
塩分不足は気持ちの落ち込み、無気力、思考力減退などを招く
江戸時代の牢獄では暴れる囚人を大人しくさせるために塩抜きの食事を出したんだそうだ
138優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:47:26.12 ID:B8w0Lp1i
そもそも塩は昔は高級品
ちょっと前まで専売公社が塩の販売を独占してたくらいだし

不味い飯喰わせたほうが跋に成るから味付けなしにすれば良い
139優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:50:56.65 ID:whg7uMla
微熱があまりにも長期間出るから
内科行ったら「夏は汗かくから、スポーツドリンク飲んで塩分取れ」って言われて
実践したら気分も体調も良くなってるから、塩分は大事なのかもな。

心療内科で新しい薬貰ってるから、使ってるから
どっちが効いてるのかわからんけど。
140優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:15:46.68 ID:g7U/43Tw
高血圧なんで、塩分あまり取れないんだよね・・・。
141優しい名無しさん:2013/09/17(火) 03:28:49.85 ID:+RPxFMYY
>>135
とりあえずスーリヤナマスカーラ(太陽礼拝)と獅子のアーサナがおすすめ
142優しい名無しさん:2013/09/17(火) 10:39:22.74 ID:ETxTVOrl
食事法以前に食事したくないし食事の支度もしたくない
143優しい名無しさん:2013/09/17(火) 23:22:40.05 ID:+RPxFMYY
最低でも野菜ジュースと豆腐だけ食べてればなんとか生きてける
すり胡麻とか練り胡麻かければ尚良し
144優しい名無しさん:2013/09/18(水) 00:30:50.88 ID:NkmxF9A7
お坊さんでも肉食べた記憶は消せないみたいよ
145優しい名無しさん:2013/09/18(水) 14:35:26.07 ID:c91IlxGZ
ココナッツオイルとか亜麻仁油とか優れたものなのに
スーパーとかに置いてないね
amazonで買うしかないのか
146優しい名無しさん:2013/09/28(土) 04:17:41.21 ID:rd4Vlv8a
ビタミンB6を1.4mgとるための食事っていうのが思いつかない・・
サプリしかないのか
147優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:01:53.34 ID:L1RvRz+V
うつな気分の時は市販のカレールーとかレトルトとかじゃなくて、インド料理屋の本格カレーを食べると気合いが入る。
タンドリーチキン付きだとなお良し。
148優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:20:02.41 ID:Sx0UeCSd
アミノ酸とかトリプトファンとか豊富な食材を意識して食べ続けているが
症状(鬱と不安障害)がどれほど改善したかと言うと実感は殆どない。
健康にも脳にも効きそうだから続けてるけど、食べ物だけで薬のように
大きな効果は期待できないから気休め程度なのかな…。

バナナ、卵、豆腐、チーズ、ヨーグルト、豚肉、牛肉、マグロ、鰯、
サンマ、鰹節、胡桃、アーモンド、タラコ等から毎日3品目程度を摂取。
149優しい名無しさん:2013/10/06(日) 09:57:42.81 ID:Ypm2jq4m
パンやパスタなどをしょっちゅう食べていて、頭痛イライラもちの人は
「グルテンフリー」を一度ググる価値あり。
150優しい名無しさん:2013/10/07(月) 02:03:13.23 ID:/cUbE6v7
刺激物とか体への負担は大きそうだけどな
野菜ジュースなんか来た


野菜ジュースはむしろ健康に悪い!?・・・知れば知るほど恐ろしい加工食品・加工飲料
151優しい名無しさん:2013/10/09(水) 16:31:58.30 ID:tu6O/f9p
フィッシャー氏によると、これら有袋類の雄は、交尾に没頭しすぎるために
男性ホルモンのテストステロンのレベルが高くなり、これが引き金となって
ストレスホルモンがねずみ算的に増加する「カスケード効果」が発生する。
このストレスホルモンの急激な増加により、体内組織が破壊され、免疫系が崩壊するという。


これ鬱の症状の一部に似てる
152優しい名無しさん:2013/10/10(木) 11:36:21.97 ID:z7N1Tqqe
アミノ酸摂るのに直接的にソイプロテイン良かったよ
1kgの買って、毎食後に飲んでる

きちんとした食事だけで摂れればいいけど、
健康を維持する量は摂れても回復する量は摂れないんじゃないかな
受け売りだけど効果あったので
153優しい名無しさん:2013/10/11(金) 10:08:00.45 ID:ymLwOwx+
けっこうニンニクはいいかも
においが気になるけどね
食欲なくても食えば勝手に湧いてくる
業務スーパーとか行けば
デカイ容器で売ってるからオススメ
154優しい名無しさん:2013/10/19(土) 06:41:06.01 ID:1hUpnCR4
>>31
ありがとうございます
155優しい名無しさん:2013/10/23(水) 19:22:48.38 ID:a9Jix1Dq
上げ
156優しい名無しさん:2013/11/22(金) 21:19:06.15 ID:DrfQkR0L
和食のほうがいいとかあるのかな?
157優しい名無しさん:2013/11/25(月) 05:28:16.97 ID:OpALO2B2
いつも和食頼んでるな
お箸の国の人だもの
158優しい名無しさん:2013/11/26(火) 05:35:27.94 ID:/wYQbmXl
>>138
亀だが、周り海で囲まれてる島国なのにどうして塩が貴重だったんだろう

好きなだけつくれそうなもんだが。
159優しい名無しさん:2013/12/18(水) 08:31:55.37 ID:CZXVqogV
うわー、糖分だめなのかよ、大ショックだわ
食生活まるまる変えなきゃいけないじゃないか
お菓子禁止、カップラーメン(袋入りもか)禁止、紅茶禁止みたいな
でもカップラーメンで体調悪くしたから文句言ってられないんだよな
収入減ったうえに入院とか絶対したくないし
160優しい名無しさん:2013/12/18(水) 12:59:11.41 ID:ZCKHVIyG
アスパラギン酸
チロシンよりこっちのほうがいいかも?
ただ、鬱まっただ中だとやめたほうがいいかも
161優しい名無しさん:2013/12/18(水) 14:07:54.70 ID:ZCKHVIyG
たぶん今のアミノ酸スコアには問題がある
必須アミノ酸だけでは不十分ということ。
おそらく次が最低ライン

必須アミノ酸+グルタミン+アスパラギン酸+アルギニン+グリシン

これらは、
リンゴ酸ーアスパラギン酸シャトル
尿素回路
DNAメチル化
に関係し
エネルギー代謝や(神経)細胞保護&解毒、遺伝子修復保護と関係する

さらにトリプトファンはNADH(ナイアシン)のもとになりエネルギー代謝や遺伝子修復と関係
162優しい名無しさん:2013/12/18(水) 14:11:21.05 ID:ZCKHVIyG
野菜とナッツそしてコラーゲンを食ってろとなる
163優しい名無しさん:2013/12/20(金) 15:59:39.17 ID:uB9PxZGz
食事一つにこんなに気を使う必要があるとは・・・食費かかりそうだ
いままで当たり前だった食べ物がほとんどだめか
食べられる量が限られるのでやばいもの食べると体調崩しやすい

同じごはんでもコンビニ弁当は添加物でやばい、牛丼屋は大丈夫らしい
レンジで温めるタイプのご飯は独特の匂いがあるし、味が良くない
弁当屋は冷凍食品を温めたものだよね?
冷凍食品は添加物を少なくして作っているからそこまで悪くないみたいだけど
164優しい名無しさん:2013/12/28(土) 00:43:36.03 ID:mMGFbldJ
酒粕がいい気がする
バクバク食ってるw
最初はアルコールでまずいけど
ばらの酒粕を袋開けてアルコールを飛ばしとけば
そこそこ食べやすくなるし
食べているうちに慣れる
165優しい名無しさん:2013/12/31(火) 22:02:18.13 ID:juig65cI
テストステロンが鬱と関係しているという説がある
そこでタマネギ
166優しい名無しさん:2014/01/08(水) 19:26:07.15 ID:LAbgPtRw
リコピン
167優しい名無しさん:2014/01/09(木) 16:02:54.89 ID:RJgu/Vsn
なんか青魚がいいって聞いた。
ほしくないけど。
168優しい名無しさん:2014/01/22(水) 14:13:26.94 ID:voOs9epk
和食ばっか食ってるから病気になるんだよ。
欧米人のようにチョコレートや牛乳、肉を食べないと。
169優しい名無しさん:2014/01/22(水) 15:03:45.86 ID:Je1oQlBv
野菜と蛋白質とることだけ考えてた間は、
白菜・キャベツ・大根・人参・玉ねぎ・豚肉・鶏肉
ばかり食べてた
でもなんか調子悪くて、ビタミンB飲んでもまだ足りなかった
ほうれん草・ひじき・アボカド・貝類
取って、調子良くなった。とくにひじきが良かった
何かわからないけど微量な栄養素が足りなかったんだなーと思う
170優しい名無しさん:2014/01/22(水) 20:06:24.74 ID:mtxIlFum
鬱や統合失調症を改善するのに必要なのは欧米食。
和食中心の高齢者とかキチガイばかりだろ?
和食が精神的によくないから日本人は陰鬱な性格の人が多いんだろう。
そして欧米人には明るい人が多い。

幸せは他の不幸の上にしか成り立たないよ。
動物を殺されてできた肉を食い、精神を安定させよう。

キチガイになりたくなきゃ肉を食え。
キチガイになりたいならグチョついた和食を食え。
171優しい名無しさん:2014/01/22(水) 21:33:32.58 ID:/R1Mcfw/
漢方薬局の人には、牡蠣、アサリシジミの貝類と海藻類と
意外にもスペアリブを勧められた
脂身の部分はあまり良くないんだけれど、肉は骨付きが良いらしい
172優しい名無しさん:2014/01/23(木) 21:10:39.72 ID:lEeVwHjK
白米とか味噌汁とか梅干しとか刺身とかグチョついててきたねーもんばかり食ってるからビョーキになる

ハシでグチョついたくたねー食いもんつまんで食うのはチョンとジャップだけ

加熱された欧米食を食べましょう
173優しい名無しさん:2014/01/25(土) 03:33:59.84 ID:eVnvYc5K
>>172
失せろよキチガイw
174優しい名無しさん:2014/03/05(水) 03:18:14.19 ID:I8FWARgK
175優しい名無しさん:2014/03/05(水) 11:10:26.75 ID:m/hYwAWv
>>174
良いこと知った。ありがとう。
176優しい名無しさん:2014/03/08(土) 13:40:26.95 ID:9ms8GXtm
肉を喰え
177優しい名無しさん:2014/03/08(土) 13:44:41.97 ID:9ms8GXtm
たんぱく質不足の症状と鬱や統合失調症の症状は似ている。
これは単純に精神病がタンパク質不足によって引き起こされることを意味している。
178優しい名無しさん:2014/03/08(土) 13:47:11.67 ID:VcocZ3rq
ぼくの精液でよければ
179優しい名無しさん:2014/03/08(土) 13:48:27.36 ID:9ms8GXtm
あらゆる神経伝達物質はタンパク質からつくられる。
高タンパクな食事が人間を精神病や知能低下から守る。
良質なお肉を食べよう!
180優しい名無しさん:2014/03/08(土) 14:01:53.91 ID:9ms8GXtm
肉を頻繁に食べる習慣が無いことが精神病に繋がっている。
肉=欧米食=不健康というイメージを持っている人すらいる。
肉(タンパク質)は女性にとっても重要であり髪や肌を美しく保つ。
タンパク質が不足すると鬱や妄想といった症状があらわれ、知能も低下する。
181優しい名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:24.77 ID:JRzzhCne
浅い呼吸にならないように気を付ける

深呼吸や運動を習慣づける
182優しい名無しさん:2014/03/10(月) 23:31:30.06 ID:JeKdyEzK
肉食で糖質や鬱が治るんなら今の日本人に鬱や糖質なんていないはずだがwwww
183優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:53:19.75 ID:FL+wbNNr
肉と逝ってもいろいろ有るから

野生肉と飼育肉は違うでしょ
184優しい名無しさん:2014/03/11(火) 20:07:04.26 ID:lvU58b+d
安価で肉が食べられるメニューはだいたいカロリー超過
胃の弱い人やダイエット志向の人だと避けるのでたんぱく質が不足する

昔自炊していた時は肉と卵を買わずたまに魚を買うだけだった
野菜を食べていれば大丈夫と思っていたが、たんぱく質がめちゃくちゃ不足してたと思う
185優しい名無しさん:2014/04/11(金) 09:08:34.05 ID:Plm0mksX
鶏胸肉がたんぱく質たくさん採れて安くていいよ、片栗粉つける調理法にすれば柔らかくなるよ
186優しい名無しさん:2014/05/10(土) 14:32:27.09 ID:iitoS7j7
187優しい名無しさん:2014/05/23(金) 23:40:02.39 ID:Ji3V4qFG
脳内でドーパミン出過ぎて糖質発症しちゃう人って肉食が原因なんだろうなあ
ベジに糖質いないしさあ
188優しい名無しさん:2014/05/24(土) 00:10:47.38 ID:HJLC7ldV
エタノールアミンリン酸(ethanolamine phosphate、EAP)またはO-リン酸エタノールアミン
(O-phosphoethanolamine)は、広く生物界で見られる天然の化合物である。
スフィンゴシン-1-リン酸リアーゼにより、脂質メディエーターのひとつである
スフィンゴシン-1-リン酸からエタノールアミンリン酸とtrans-2-ヘキサデセナールを生じる。
同様の経路により、スフィンガニン-1-リン酸からも生成される。
また、エタノールアミンキナーゼにより、エタノールアミンとATPから
エタノールアミンリン酸とADPを生じる。エタノールアミンリン酸は、
内因性カンナビノイド前駆体であるリン酸アナンダミドの一部でもある[1]。
ヒトの血漿中濃度は約2〜5 μMである。アメリカではソースナチュラルズ社
より、カルシウム塩の形でサプリメントとして販売されている。
効能は、細胞膜の強化が謳われている。また、最近うつ病患者の血漿中濃度が低下していることが報道されている。
189優しい名無しさん:2014/05/24(土) 02:50:17.71 ID:gHmXJODT
>>181
いっつも浅い呼吸になりがち
体に悪いんかな
190優しい名無しさん:2014/05/31(土) 11:07:53.27 ID:YscnvWxI
>>189
体の緊張や骨格の歪みによる部分もあるので
たまにマッサージとか整体に行くと良いらしいよ
腕の良いところに行くと施術後に呼吸が楽になっている
191優しい名無しさん
現代人の悩み 鬱症状を改善させる物質とは?兵庫医大が動物実験で解明 リノ
ール酸を改良

植物油などに含まれるリノール酸を改良した物質が、鬱の改善に役立つとみられる
ことを、兵庫医科大の西崎知之主任教授(神経統合生理学)のチームが動物実験
で明らかにした。鬱は、神経細胞の接合部の間で分泌される神経伝達物質セロトニ
ンが不足するのが一因とされる。西崎教授らはセロトニンの量と、それに反応する
受容体を増やすことに成功し、「飲むのは微量で、効果が高い抗鬱薬を作りたい」と
話している。チームは、植物性脂肪に多い不飽和脂肪酸が学習機能を高める点に
注目。その一種のリノール酸を、体内で吸収されずに脳の視床下部に届くように改
良し、DCP−LAと名付けた。実験では、マウスを狭い場所に一定の期間閉じ込めて
鬱状態にし、DCP−LAを1日1回口から1週間投与した後、水に落として動かない
時間を測り、うつの度合いを調べた。すると、投与したマウスは動かない時間が短く
なり、鬱状態が改善したという。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140602/wlf14060210210004-n1.htm