1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2012/10/01(月) 17:29:50.98 ID:CMqdooOQ
3 :
減薬中:2012/10/03(水) 09:43:21.13 ID:R8yHTDmr
>993さん
ブログ管理がストレスになるので今はしません
ここの書き込みが参考になって有難かったので
誰かの参考になればと
避けるべきものにPCもあります、夕方以降は特にNG
4 :
減薬中:2012/10/03(水) 10:03:02.14 ID:R8yHTDmr
アンカ変m(__)m 前スレ994さんです
前スレの減薬している方々
自分も抗鬱剤よりベンゾジアゼピン断薬のほうが手強いと実感してます
自分の身体と相談しながら極少量ずつ様子見ながら減薬がいいようです
>ぼちぼちいきましょ
そうですね
5 :
優しい名無しさん:2012/10/03(水) 14:24:35.53 ID:4z8UJmSf
日本は義務教育受けてる奴が多いからマニュアルを鵜呑みにしすぎ。アシュトンは文科省検定教科書とは違うよ。
医者の管理下からは外れないほうがいい。自己責任で適当にやったら医療事故とも認定されずに被害救済制度の網からも抜けてしまう事になるよ。
自分から相性のいい医者の所に引っ越すぐらいの覚悟で自分に合う医者探したほうがいい。
とはいってもどんなワガママにも100%対応してくれる様な夢の医者は居ないのでほどほどにな。
世界の何処かには白馬の王子様が存在するとか夢見て一生分の卵産む回数終了迎える様なものだよ。適齢期迎える前には利益確定して売り逃げ内とじわじわと液が減って含み損抱えていく様な人生が待つだけだ。
悪く言えば脱法薬マニュアルみたいなものだし。ちゃんと処方薬
製薬会社の出して来る被検統計は否定するのに、被検すら根拠が示せてない手法は信じちゃうって、もう騙されないと言い続けて次々入れ替わり鴨にされ続けてる馬鹿波の発想だと思うよ。
自分が信用に値すると判断する根拠はなんなのかよく考えて穴が開いてる事に気づいたほうがいい。
6 :
優しい名無しさん:2012/10/03(水) 14:32:56.99 ID:4z8UJmSf
一方で統計的資料からも明らかな用に、使用者数の母数が増える実績ナンバーワンベンゾほど一定数の依存者が生み出されてしまうのも
事実だと思うけどね。
日本では酒は合法だけど、アルコールで依存に嵌って人生狂わされてるのも存在してる訳で。
煙草みたいに事前登録制にすればベンゾも依存者減らせるかな。昔は精神科の壁が有ったけど、最近は心療内科とかメンタルクリニックという言い換えで敷居が下がってしまってるからなあ。
自覚無い奴に、気違いの世界に用こその、キャンペンをして周知しといたほうが、ベンゾの依存者を将来的に減らせるかもしれない。
7 :
優しい名無しさん:2012/10/03(水) 17:39:15.44 ID:R1Xonm3X
ベンゾ系で人生狂わされたなんて話リアルでは効かないけどな。
事前登録制よりもリタみたいに流通規制がかかってしまいそうな気はする。
このスレでは大喜びだろうが個人的には迷惑な話。
患者もネガキャン、医師も慎重投与、風向きは流通管理される薬物となる方向へ吹いている。
結果、本当に必要な人間に行き届かない可能性が出てくる。
8 :
優しい名無しさん:2012/10/04(木) 08:49:38.68 ID:U6YlnVb6
統合失調症の患者さんは、薬をやめないように。
9 :
減薬中:2012/10/04(木) 08:52:04.76 ID:hWiMNIhi
13年前飲み始めたころ、簡単に止められる薬と思ってた
処方通りODすることなく真面目に服薬してた
今年春、ある事情で丸2日飲めなかった
呼吸困難、寒気で119にお世話になった(入院はなし)
初めてベンゾジアゼピンの恐ろしさを知った
大災害など起こって薬が入手できなくなったら大変な事になる
それも減薬のきっかけ
10 :
減薬中:2012/10/04(木) 09:06:15.17 ID:hWiMNIhi
12年前、担当医は加齢とともに神経が図太くなって病状が良くなると言った
11年前にはパニック発作やプチ鬱もなかった
そのとき、減薬できたと思う
服薬を止めたら、調子が悪くなり仕事、家事、育児に支障が出るのではと
不安で飲み続けた
実はすでに耐性がついててラムネと同じだったのに
5年前に意識的に運動を始めた、発症時に1日1時間の運動ができていれば
病院へ行くまでに症状が良くなっていたのではと思う
あくまで自分の場合
11 :
減薬中:2012/10/04(木) 09:54:52.29 ID:hWiMNIhi
倦怠感や不安感で家事や仕事や育児に支障がある段階での減薬は早いと思う
漢方薬、ハーブ、サプリメントは依存性がなくても、もし入手できない
事態が起こったらと思うと減薬の助けの候補に入れることはできなかった
(自分の場合)
運動は助けになる、減薬前に始めた方がいい
ちなみに自分はウォーキングが苦痛で退屈で周囲から勧められても
できなかった
自分に向いている続けられそうなエクササイズを幾つか試して見つけた
12 :
優しい名無しさん:2012/10/04(木) 16:20:18.78 ID:AwqRaSYc
肝臓悪くして飲めなくなっても悲惨
13 :
優しい名無しさん:2012/10/04(木) 22:11:23.69 ID:djxK4veS
ブログでどうぞ
14 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 12:06:55.12 ID:0LtXaVvB
>>13 いいじゃん。過疎スレなんだから。
僕には参考になります。
15 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 12:54:47.75 ID:5XU9AbyC
肝臓逝ったらこまるなぁ
16 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 14:18:02.03 ID:HRYoV7V+
自分 肝臓の数値今回悪かったちょっとしょげてる
次回は良いといいな。
17 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 14:54:13.78 ID:ixDo6/+R
私も数値が基準値をこえてた
そのうち下がるものなのかな
18 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 14:59:10.78 ID:NDy+qK4b
断薬したよ。一週間、前ふりのような軽い離脱症状。二週目から頭がおかしくなったような重い離脱症状。三週目からだんだん回復。四週目は軽い精神不安定。そして治りました。ソラナックス0.8を一日三回飲んでました。
19 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 15:03:46.45 ID:NDy+qK4b
ちなみに、最初は不安と不眠、酷くなると家のなかを一日中ウロウロ、動悸、苦しい、外出不可能。リハビリでハム太郎の塗り絵をやってた。離脱症状は水の中にいると軽くなるよ。お風呂とかプール、スパもお薦め!
20 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 15:33:52.61 ID:6R/o3coV
ハム太郎φ(..)メモメモ
21 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 16:48:13.73 ID:YvB3WF60
22 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 20:43:32.49 ID:gaJD5FEJ
断薬したよ。
身体が軽い軽い。10歳若返ったよう。
薬の効果が切れてきたときの症状がなくて、いつも身体の調子がフラットだし、
頭痛も肩こりもなくなった。
23 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 21:13:26.97 ID:HceLo12m
工作員増えてきたな。
24 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 21:44:44.00 ID:U2EvvBsO
無事旅行も終え、最後の実習が始った。ここでくたばるわけにはいかない
ベンゾ系を使わせていただく。
疲れてフラフラだ。身体もつらいが、毎日、記録書くのがしんどい。
2chに殴り書きするのと根本的に違うんだよ。
統合失調症の頭で健常者かそれ以上に専門用語を使い、可読性を上げるため
そして指導者の心を打ついくつものセンテンスをひりだす。まさに生みの苦しみ。
実際仕事になればソフトが定型文用意してくれるんだが実習生だからALL手書き。
睡眠時間は2時間取れればいいところ。
リスパダールの量を必要最小限に落とし、デパス、アモバンでしのぐ
……一日の終わりのデパス、アモバン最高すぎる。疲れが抜ける。極楽〜。
ロヒプノール、ハルシオン、マイスリーあたりは自粛(小人が実習に行きかねない。
25 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 21:54:11.03 ID:gaJD5FEJ
>>23 ほんとだって。
10年以上飲んできたけど断薬した。
最初1ヶ月が辛かったよ。
26 :
優しい名無しさん:2012/10/05(金) 23:16:15.83 ID:HRYoV7V+
>>25 10年も飲んで無事離脱出来たのは良かったね。
おめでとう!
27 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 00:04:18.55 ID:gaJD5FEJ
>>26 断薬して数ヶ月たつけど、まだまだ後遺症があるんだ。
自動車の運転もちょっとしかできないや。
考え事すると頭の中がぐにゅぐにゅするよ。
28 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 00:51:25.76 ID:XdH1sUzj
>>27 数ヶ月じゃまだそんな物かも?
かなり良くなったと実感するのが一番多いのは1年過ぎてから
らしいから。
長くかかると思って気長にしていた方が良いと思うよ。
29 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 01:38:53.24 ID:RNp2to9j
飲酒を禁止されたのが悲しい。
たしかに、コーヒー飲むと「さささささー」って耳鳴りがするよ。
普段も耳鳴りしてるんだけど、更に強くなる。
離脱が酷かったころは、「みーんみんみんみん」って蝉が大量に鳴いていた。
お酒を飲んだら、頭パッパラパーになると思う。
一生お酒飲めないかもしれない。
30 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 02:20:51.30 ID:fi4ncPOa
ベンゾって本当にいつか効かなくなるの?
今デパス3mg/day、レキソタン10mg/day等を処方されてる。
自分で少しずつ減らしたりしてるけどつらい。
デパスの切れは感じるけど
このままいくと効かなくなるのかな?
もし今後も効き続けてくれるなら
離脱のしんどい思いをするよりマシな気がしてしまう。
減薬するだけで不調になるのに
断薬なんて自分に出来るのかなと不安になってしまうよ。
31 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 04:26:16.29 ID:raluqBca
サイレース2,3年服用
不眠は全快してて飲んでなくてもうっかり寝ちゃうこともある
だけど飲まなかったらとんでもない不安と錯乱で
それ抑えるために起き掛けに飲んだりする
末期だな。。
32 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 14:47:10.37 ID:u1Rb/hZF
飲んでない事医者にばれたらどうする?
33 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 16:31:59.41 ID:2NcpiC2M
飲まないなら自分から薬無くすように言えばいいだけじゃ?
売るために貰ってるとかならシラネ
34 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 17:48:44.25 ID:VHeCC0Gn
急に薬止められたら離脱症状が出るってなんで医者はわからないの?
35 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 19:53:58.04 ID:u1Rb/hZF
36 :
優しい名無しさん:2012/10/06(土) 20:42:14.49 ID:smVDTzFK
>>30 次第にデパスの切れる間隔がどんどん短くなり1日3mgじゃ足りず他の離脱症状が出てくる
私の場合デパス3mgじゃ効かなくなって次第にうつ症状が出始め追加で抗うつ薬飲んでました
元々はデパス0.5mgだったのが、一番酷かった頃は1日にデパス3mg、パキシル30mg、レンドルミン1錠でした
減薬はどこまでも続く道のように感じますが、ちゃんと終わります
あせらずゆっくり減薬してみて下さい
37 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 01:14:07.14 ID:qMuVjtO8
>>30です
>>36 デパスの切れを感じるのがはやくなったと医師に伝えたら
他の薬を増やすことで対応されたの。
それで一応落ち着いてたんだけど、
このままじゃいけないなと思って減薬し始めたんだ。
でもそうするとやっぱり体調が良くなくて…。
もういいかなって投げやりな気持ちになってたけど、レスもらって少しやる気が出たよ。
ありがとう。
38 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 03:52:44.59 ID:S2npaawF
ここ半年くらい断薬しては挫折して・・・と切羽詰って四苦八苦してたけど
肩の力抜いて徐々に辞めていったほうが良いって結論に至ったなー。
離脱は確実にある。急にはまず辞められない。全部事実。でもごちゃごちゃ言って焦っても仕方が無い
服用中に被害者意識持つのは賢明ではない
全ての事実を出来るだけポジティブに受け止める事が重要だと悟った
39 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 09:21:40.47 ID:NOtnsJOQ
40 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 09:25:35.06 ID:NOtnsJOQ
41 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 09:57:07.74 ID:84rPRn8e
42 :
減薬中:2012/10/07(日) 10:08:22.32 ID:J/MXUoDV
0.5mmgでも減らせたら、0.5mmg分健康になった!肝臓に良いことした!って
と単純に喜べることが大事とわかってきました
離脱が酷い時期はアシュトンより長く3週間でもその量に身体が慣れるまで
キープしてそれ以上減らさない
減薬スピードを落としたら断薬後、命に関わる酷い離脱は起こりにくいと信じる
ことにしてます ポジティブに
ぬりえもいいですね、点つなぎとか間違い探しとかも候補中です
43 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 10:25:11.68 ID:1TnRDGga
医者はなんで離脱症状がわからないんだよ?
44 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 11:05:09.08 ID:84rPRn8e
ベンゾは一度耐性が付くとなかなか耐性が取れ難い薬のようだ。
離脱に長い期間が必要って事なのだから当たり前だよね。
ホメオタシスによって耐性が出来るわけだから(つまり脳のギャバ
受容体を減らし、鈍磨させて)離脱が治って来れば(つまりギャバ
受容体の鈍磨は疲弊や治って来たら)耐性も取れるのだから。
ベンゾは離脱までこんなに長く時間のかかる場合も多い薬だから
耐性が取れるのにもかなり長くかかるのかな?
効かなくなるとただのラムネ、それでもシッカリ離脱症状だけは出て
来るんだよな。
45 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 11:34:43.25 ID:TNWDTIrV
最後は、体内半減期の長いメイラックスに置き換えて、あとは半年〜1年かけて、ゆっくりと減薬
して離脱する。(僕の場合は1ヵ月毎に減薬)。今メイラックスは1日で0.25mg(2日で0.5錠)
でも、これからが大変で、焦ると失敗する。でも、今回は成功出来そう。
46 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 12:07:17.94 ID:XEezEVBg
>>44 ホメオスタシスによってGABA受容体の数が減るって本当?
47 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 12:27:06.08 ID:TNWDTIrV
48 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 12:34:47.83 ID:rzz8Xk5h
>>31 サイレース以外で飲んる薬ある?
サイレースって安定剤とか抗不安薬の要素あるんだっけ?
49 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 12:40:56.33 ID:jr1e31KV
50 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 12:45:54.60 ID:XEezEVBg
>>47 それベンゾの影響関係無いし、二種類のCl-トランスポーターの割合が発達期と成熟期で変化してGABAの作用が変わるって話じゃないの?
>>48 ベンゾとホメオスタシスとGABA受容体の数の関係は?
51 :
50:2012/10/07(日) 12:47:28.26 ID:XEezEVBg
52 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 18:34:42.62 ID:w7OFY+e0
ソラナックス断薬しましたけど、はっきりいって苦しかった。仕事もやめた。筋肉硬直で歩くのもやっと、顔が固まり喋れない。現実とはかなり遠い異世界にいるようだった。自分は、耐性ついて副作用も酷かったからやめるしか道がなかった。
53 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 20:45:51.08 ID:fbJMODdO
ベンゾジアゼピンは脳のギャバ受容体を減らしてるってレスあるけど、
脳のギャバ受容体は無くても大丈夫なのかな
54 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 21:02:18.33 ID:gDaQlnV+
自分はソラナックス飲みながら仕事してます。
これからどうなるのか、ちょっと不安ですが、
収入がなくなるほうがもっと不安なんです。
55 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 21:58:35.73 ID:w7UaxyCA
命より仕事を優先する人多いですね。
56 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 22:04:02.29 ID:HFqVeGbT
眠剤にベンゾ系が多いとのことで、
主治医にコントミンを入れて、少しずつベンゾ系減らして、
最後はコントミンだけにして、コントミンも断薬って・・
メジャーを使って、ベンゾを切るって可能なのかな?
57 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 22:25:49.65 ID:tx6z4bXh
アルコールの離脱症状を緩和するためにベンゾ系の安定剤つかうのか。
まあ、アルコールに比べたら害はないと言われてるけど、長期使用後の離脱症状はかなりあるよね
58 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 22:40:54.37 ID:HFqVeGbT
56です
日本語編ですね。
主治医にそう薦められました。
59 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 22:44:26.36 ID:p90Gp16n
ぶっちゃけ、メジャーにも依存性はあると思う。
60 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 22:57:06.51 ID:YooDWY2q
メジャーにだけは手を出したくないな。どんな理由があっても
それぐらい壁がある
61 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 23:04:53.14 ID:2hDkuE7U
ソラナックス断薬しました。
2ヵ月は地獄。何にもできない。人に会えない。外にでれない。
表情というか目が完全に死んでた。
飲めば一瞬で心が楽になり精力的に色んな事ができる魔法の薬。
止める時は地獄。
もうあんな薬は手をださないぞ。
62 :
優しい名無しさん:2012/10/07(日) 23:08:45.31 ID:f96IvtcW
>>58 そんなまどろっこしいことしなくてもベンゾだけやめてけばいいでしょ。
ベンゾは離脱症状が出ないぐらいゆるいペース(1日あたり1%以下)で減らしてくのが安全。
しかしそんなゆるいペースでも離脱症状が出て減薬足踏みする時があるので、
そういう時に何か別の薬なりを飲むといいかもしれません。
コントミンがそれに適した薬かはわからんけど、多分強すぎるんじゃないかな
63 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 00:07:01.13 ID:KR5Ckw0l
コントミン半年ぐらい飲んでたけど、
断薬したとき、手の振るえが酷かった。字がまともに書けなかった。
パーキンソン病にかかって一生治らないんじゃないかと思った。
64 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 00:25:22.25 ID:v40oX82N
65 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 00:55:05.62 ID:5PP1DM7e
デパス3mm、レキソタン15mm、ロヒ2mm、エバ2mmを2ヶ月常用。
さらにヒルナミン飲んで社会生活がままならず、断薬。全てを一気に。
66 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 01:18:26.69 ID:5PP1DM7e
ちなみに俺はセルシンに置き換えると一日何mgになるのか教えて頂けませんか?
計算式がいまいちわからなくて。
67 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 01:38:16.64 ID:IIkKXcpC
二ヶ月間なら量が多くても復帰にかかる時間も短いんじゃねーかな
少量でも長期に飲んでる方がやめにく気がするデパス歴12年の俺
68 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 02:43:28.94 ID:o4i+6IHQ
12年、色々なベンゾを渡り歩いて2年かけてやっとセパゾン1mgを一日置きにまで漕ぎつけた
最初、強引に断薬して本当に辛かった
今もまだ量を間違えたり他のベンゾに置き換えたりすると破壊衝動が襲ってくるし希死念慮も酷い
難しいね
69 :
58:2012/10/08(月) 10:33:37.09 ID:KVX+/WL7
>>65 で、結局今は、全て断薬して社会生活上手くいってるの?
自分は今、リボトリール1r、ベンザリン5mg、ユーロジン5mg、マイスリー10mg。
それでも、寝れないとき、寝足りず体が動きにくい時は、デパス0.5r、またはセパゾン1mgを頓用。
失職して2カ月経つけど、それから睡眠障害が醜くなってて、ユーロジン、マイスリー、セパゾンが追加になった。
低負荷の仕事見つかれば、減っていくとは思うんだけど、
いくらなんでも、ベンゾ切るためにメジャーを使うって・・
ぶっちゃけ、メジャーだけが残る可能性もあるし。
70 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 10:38:39.03 ID:KR5Ckw0l
71 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 10:59:41.28 ID:IIkKXcpC
>>69 それだけの種類飲んでるならメジャー移行も真剣に検討していいレベルだと思うが
72 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 12:42:11.62 ID:1pLhQTaW
ソラナックス3錠マイスリー1錠が習慣になってる
朝起きると体がだるいしやばいわ
73 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 13:46:53.33 ID:WhF6qK9L
メジャー飲んでも、ベンゾの離脱症状が軽減されるわけじゃない。ソースは自分。余計にややこしくなる。やめておけ。メジャーの離脱は痙攣発作おきたり、命にかかわる。
74 :
58:2012/10/08(月) 14:49:44.10 ID:KVX+/WL7
>>73 ありがとう
今の処方で寝れてるから、今のままにするよ
セパゾン、デパスも常用じゃないし。
75 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 15:04:23.25 ID:1pLhQTaW
薬やめたらイライラがとまらない
76 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 15:14:51.55 ID:v40oX82N
>>70 私は25〜50mg飲んでるんだけど
同じような感じになってしまうのかな、不安だ…
77 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 17:55:07.58 ID:KR5Ckw0l
78 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 18:22:59.40 ID:zIM4tt0P
断薬数年たっても遅発性ジスキネジアが治らない
79 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 19:38:41.86 ID:5PP1DM7e
>>69 断薬後一週間はもやが晴れたような爽快感。
その後キーボードも打てない程の筋肉の緊張、震え。
不安症状と共に手足と顔の表面の痺れ。
取り合えず一週間休業後、明日から復帰予定。
80 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 19:40:45.32 ID:jPyJkqr9
>>75 俺もそうだよ。何かにつけてイライラするな。
ただでさえ短気な性格が余計に酷くなる。
あと俺はじっとしていられなくなる。家の階段を行ったり来たりして目的もなく
ソワソワしてダメになる
81 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 19:42:47.91 ID:5PP1DM7e
急激な断薬は駄目だと痛感。
今はデパス1mm、レキソタン5mmを一日一回服用。
不安症状は軽減したが、断薬には失敗。
でも減薬には成功かな。
このまましばらく続けて、ある程度したら半錠に減らして断薬にチャレンジ。
断薬後のつかの間の一週間の爽快感は忘れられない。
82 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:31:25.70 ID:OD5j4NPJ
83 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:39:33.95 ID:OD5j4NPJ
知人は鬱にロラゼパム(ワイパックス)+頓服にメジャーな(レボタミン)、
いつのまにか、レボタミンが毎晩の、薮医者にかかかり薬付けで人格破壊寸前
になった。その後いくつか転院し、まともな医師にかかり、半年入院して
薬物療法、精神療法、カウンセリングで、パキシル(SSRI)増量で快方に向かうも、
その5年後の今でもまだ完治してない。
84 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:45:07.41 ID:OD5j4NPJ
退院時処方は、ワイパックス0.5(3T毎食後)、パキシル20(2T)、
レンドルミン(0.25)就寝前。
85 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:48:55.15 ID:OD5j4NPJ
86 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:51:05.67 ID:OD5j4NPJ
87 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 22:01:14.99 ID:6Cnx/fb6
いきなりどうした
88 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 23:17:59.14 ID:IIkKXcpC
一ヶ月で耐性っていうのもどうなんかね
10年以上一日1.5mg飲んでるけど効き目は変わらずあるよ。一錠飲めば軽い眠気と気分の和らぎは十分感じる。
もちろん依存性もあると思うが
89 :
優しい名無しさん:2012/10/08(月) 23:35:19.65 ID:zuvlprbM
多めに(デパ0.5)飲んで運動して余裕こいてたら、帰りの電車でウトウトした瞬間息止まりそうになった
元々電磁場苦手で神経不安定になるから駅前もバスやら車やらパチ屋やらあって、0.25追加して1時間くらいしてようやくフラフラになって落ち着いた
物理的にくるから結構発作も重いんだが、離脱で心臓にくるとかあるかね?
90 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 08:14:02.09 ID:qYN/OW/S
電磁場w
隣の家がテレビやエアコンつけただけで
悲鳴を上げなきゃなw
あと、あんたの冷蔵庫、パソコンや携帯には電気は通ってないの?w
アンテナ基地は空(衛星)にもたくさんあるって調べてみたら?
あとカミナリ鳴ったらどうするの?○ぬの?
電車ごときで電磁場がどうとか、すごい情弱だね
地球上で電磁場じゃない場所がないよ
91 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 08:18:36.17 ID:SYROwrIw
電磁場ワロタwww
前スレでも見たよこの人
92 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 08:35:02.27 ID:TCnvluGD
またこいつか
93 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 09:00:42.08 ID:zmcjORN9
電磁場はともかく、無意味な伏せ字やめろよ
94 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 09:17:39.05 ID:SYROwrIw
なぜか◯失の人って古今東西みな似たような妄想抱くよね
95 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 09:26:47.95 ID:zVqIYBXl
まあ電車は真下に強力なVVVFモーターついてるので強力な電磁波出てるのは間違いはないが
それよりも電磁波気にするならPCとか携帯使う方が数倍強力ってことに気づけと
96 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 09:32:45.38 ID:A/Q833/X
97 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 13:16:11.26 ID:tAQWIPsD
断薬してインスタントコーヒー一日10杯ぐらい飲んでるんだけど、
身体に良いのかな?
耳鳴りが酷くなってきたのは確か。
98 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 14:08:00.60 ID:h9MbhJUc
不安感とか気分が悪い状態が続いたり治ったり
っていうのが数日続いたりする症状がある人いる?
99 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 14:13:18.37 ID:tAQWIPsD
>>98 離脱終わったら猛烈な不安がやってくるよ。
もともとその不安を薬で抑えてたってのがあるし、脳が不安を感じやすくなっているってのもある。
その不安はいつまで続くの
私はわからないなぁ。
だんだんと時間を経過するごとに良くなっていくのは確か。
あなたはどれくらい月日がたちましたか?
まだ続いてますか?
断薬して4ヶ月ぐらい。
強迫観念や人生への不安が強いね。
人と話せば怯えるように話すし、多数の前で話せば手に汗かくし。
薬飲んでたころはそんなことぜんぜんなかったのにね。
首から上がじんじんしたりする症状はありますか
頭全体?頭皮?がつっぱるような感じはあるよ。
足腰がヨロヨロしてる。
身体全体が操り人形みたい。フラフラしてる。
でも一時期よりは治ったんでしょ?
医者はなんかいってた?
一時期よりは良くなったね。
でも良くなってきたら、社会復帰しなきゃって焦りや不安が出てきた。
医者は3ヶ月ぐらいでベンゾが抜けたところだって。
長くかかるって。
医者が離脱症状の事知ってるの?
わかる医者の下で断薬した。
110 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 17:19:14.65 ID:9D0A7PuT
離脱つらいなあ
不安感つらいなあ
一番つらいのは頭痛と胃痛
デパスが麻痺させてくれていたんだな
そのおかげで働けた
デパスには感謝してるよ
でももう終わりにしたいから断薬がんばる
本当に一日中デパス飲んでボンヤリしていたころ
ヤバいと思った
このままじゃ廃人になると
今はつらいけど感覚がもどってきた
何年ぶりかに食事が心からおいしいと感じられた
医者に量が増えない限りは依存症ではないと言われたが開業医だし信じちゃいけないのかね
113 :
優しい名無しさん:2012/10/09(火) 22:29:26.33 ID:6ZG0dJ6J
減薬して1ヶ月でかなり離脱症状軽くなってきた
今は休職中なんだが、浅いが薬なしで眠ることが出来るまでになった。この調子で本来の睡眠を取り戻せるといいんだけどなあ
>>113 こっちにも来てたか
いい加減こっちに住み着いたらどうだ?
メイラックススレを荒らすな基地外
ベンゾ系の眠剤で寝るのと
メジャーで寝るのとではどっちがマシなんだろう
117 :
優しい名無しさん:2012/10/10(水) 10:14:39.07 ID:P3pggfSW
メジャーの睡眠薬は強制的に昏倒させるみたいな感じで良い眠りとは言えないと思う
ベンゾ系はあくまで眠りを誘う役割に過ぎないからね
>>117 ベンゾの離脱のことを思うと
メジャーのほうがまだ良いかなと思ったりしたの。
でもメジャーはメジャーで副作用とかあるよね…。
もう薬やめたい。
>>117 ベンゾの眠りは眠りじゃ無く気絶だと言われてるけどな。
血中濃度が低いと飲んでないとかってわかる?
121 :
優しい名無しさん:2012/10/10(水) 18:09:48.86 ID:SGpJoW1P
>>120 セレネースとかのごく一部の薬以外は保険適用外
123 :
優しい名無しさん:2012/10/10(水) 18:21:43.78 ID:5GCKflLY
メジャーも離脱症状あるよ。自分は、全身が痙攣して低体温で死にかけた。ベンゾの離脱は苦しいけど、よっぽどじゃなければ命に別状ないでしょ。
124 :
優しい名無しさん:2012/10/10(水) 18:29:40.23 ID:SGpJoW1P
>>122 血中濃度の測定による服薬監視は、ハロペリドールやクロルプロマジンのような原始的な抗精神病薬以外は保険が効かないか、手段がないのでほとんど行われない。
>>123 今ベンゾとメジャーとかで寝てるんだけど
どっちもやめるのは大変そうだね。
レスありがとう。
>>124 うちたまに測るんだけど、手段がないってどういうこと?
127 :
優しい名無しさん:2012/10/10(水) 22:33:10.54 ID:SGpJoW1P
>>126 例えばリスパダールやジプレキサは、血中濃度を測定監視する手段が提供されていない上、保険も効かない。
血中濃度を測定する必要があるのは、リチウムやハロペリドールなど。
>>127 測定できる薬の事について訊いてるんだけど?
誰が全部の薬だって言ったの?
129 :
優しい名無しさん:2012/10/10(水) 22:49:53.80 ID:SGpJoW1P
ベンゾの血中濃度は普通測定しないが、測定できるなら飲んでないかぐらいはわかるだろう。
たとえば測定して低かったら飲んでないと断言できるものなのかね
今日はぐあいわるいよおおお 助けてえええ
132 :
優しい名無しさん:2012/10/10(水) 23:20:05.08 ID:SGpJoW1P
>>130 薬物の代謝を早める薬物もあるので、血中濃度が低いだけでは断言できないが、処方量や習慣を見直すきっかけにはなる。
飲んでないと血中濃度はどんな風にでるの?
>>90-94 こいつら工作員も前に見たわw真面目なスレで迷惑だから巣に帰れ帰れ
>>95 携帯PC単体とは比較にならんわ
そんくらい体感で気づけと
切れると発作が起きるのは離脱?
136 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 00:58:41.22 ID:+zmhoqon
抑えられてた元の症状が出てきたってのもありうる
離脱症状も震え・発汗・緊張・神経過敏などいろいろ出るけどね
>>136 そんな発作があったら初めから精神科になんか行ってないよ!ふざけんな!
最初は(今思うと)軽い不安感だった
ちょっとした不眠だった
それが薬を飲み続けるうちに
効かない、感情がなくなる、全てが面倒くさくなる、となり…
このままじゃ廃人になる?と思って薬やめたら
一気に(今まで感じたことのない)震え、倦怠感、治らない頭痛、
筋肉硬直、ウトウトすらできない不眠、吐き気、涙が止まらない
以前の自分はこんなこと一切なかったですから!
病気なんかじゃない
薬にやられたんだよ!
ここであおってる奴ら
安定剤を一日三回きっちり医師の容量守って五年飲んでから、やめてみろよ
ODじゃなくて医師の処方箋どおりに飲んでからやめてみろ
普通の生活なんか送れなくなるから!
だよなあ…
何で精神科なんか行ったんだろう
>抑えられてた元の症状が出てきたってのもありうる
これ精神科の医者の決まり文句だね
自分も言われたけどさあ、薬飲む前はなかったんだよ
今思うと常用量離脱を起こしてたんだけど、そんなの当時は知らなくて
その症状を抑える薬ってのを出されてさらに症状が悪化して
やっと自分で薬がこの症状を起こしてるんだって気がついて
このスレにたどりついた。
ここに来るまでに6年かかった。無駄にした時間とお金を返して欲しい。
140 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 09:15:34.97 ID:32E8p4YA
用量守れてるなら依存にはならないよね?乱用とはどのくらいの量?
飲まなくていいものを飲まずにいられなくて飲んでいるのは依存でしょう
だよね
自分は処方無視して極力最小限しか飲まないようにしてるわ
何となく飲み続けてた抗不安薬を忘れて
飲まずに過ごしたら会話はスムーズだし頭も回る
本来こうだったなって思い出した
薬飲む方が悩みが増えるぜ
143 :
減薬中:2012/10/11(木) 12:38:44.54 ID:OBbpJQdt
>>141 飲み忘れるとと離脱で呼吸困難、下手すると死に至る
それが怖いから飲んでいる
このことを依存というなら依存
覚せい剤や麻薬、アルコールを飲まないといられない、飲まないと震えたり
幻覚、幻聴が起こる
これも依存
病気を治そうと思って飲み始めたベンゾジアゼピンの依存は
健康で快楽を求めた結果のアルコールや違法薬物等の依存と同じではない
依存でも意味が異なることを理解してほしい
>>140 用量守れても139さんのように常用離脱が起こります。自分も体験してます。
乱用などしてません。
>>143 寝てるときは長期型のメイラックスか何かで離脱が起こらないようにしているのかね?
それとも毎日眠剤飲んでるとか?
145 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:02:12.20 ID:weXj21xy
寝る前に飲んでも、起きるときには切れてる。朝が最悪。目覚めてすぐに飲めるように枕元にセット。効いてくるまで布団のなかで震えてる。
146 :
減薬中:2012/10/11(木) 15:06:10.46 ID:OBbpJQdt
>>144 ベンゾ減薬中に他のベンゾを加える?ベンゾ断ちたいのにあり得ない
初診から眠剤含めてレキソタン以外のベンゾは飲んだこと無い
レキソタン1日15mgを朝夜2回10.5mgまで減薬成功(3か月かけて)
現時点で、入眠困難無し、眠りは浅いが家事、子育て等日常生活に支障無し
常用離脱で減薬前から365日夢を見ていた(覚えていた)から変わり無し
今後、離脱が酷くなって抗鬱剤使う可能性はあってもベンゾは使わない
レキソタン飲んでるのか。しかもレキソタンしか飲んだことがないと。
どうりで話が噛み合わないと。
離脱が起こると呼吸困難になるのだったら、
デパスのような短時間型のベンゾを服用している人は、寝ている間に
メイラックスのような長期型の寝ている間に切れない精神安定剤を飲まないと死んでしまう理屈になるではないか。
148 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:57:49.04 ID:+zmhoqon
離脱症状で呼吸困難まででるものかな
落ち着きがなくなったり音や光に過敏になったり頭痛や耳鳴り眩暈はあるけども。
いわゆるパニック発作を起こしてるんじゃ?
精神科医に札意湧いてくるのって離脱?
150 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 16:03:25.75 ID:+zmhoqon
>>149 いいえ、それは列記とした病気です。感情をコントロール出来てないからですね
ちゃんとお薬を飲みましょう
151 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 16:23:54.37 ID:32E8p4YA
離脱症状で死んだりパニック障害になったりするの?
>>149 いやいや、それは人として普通の感情だよ
今までの時間と金、人生そのものを医療にめちゃくちゃにされたと思うならね
でもこれからのことを考えようぜ
153 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 20:19:41.09 ID:weXj21xy
離脱症状で、パニックになりそうな感じはあるけど、パニック発作は起きない。ベンゾの離脱は苦しいけど死にはしないでしょ、自殺以外。
不安感みたいなものはいつきえましたか?
155 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 21:45:48.23 ID:VMK1RT7x
断薬してから頭痛が治らなくなり、体から汗がダラダラ止まらなくなったり
逆に布団を巻きつけても寒くてガタガタ震えたり
完全におかしくなった
今日、頭が熱く、半袖短パンでも暑くて部屋で悶えながら
「体温調整が狂った!離脱怖い離脱怖い」と思いながら壁の温度計見たら
26度だった
普通に部屋が暑いだけだった…(昨日は22度だったからね)
まあそういうこともあるけど
少しずつ前へ進んでいきたい
離脱苦しいけど、早くも断薬四日目で「味覚」が蘇ってきたよ
胃が痛いからなかなか食べれないけど
デパス飲んでたときは
胃にただ流してただけの食べ物が妙にうまい
これだけで(自分は)断薬した価値があったと思う
157 :
優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:47:48.93 ID:VMK1RT7x
基本的に神経症は何らかの原因でGABA神経系が弱っていることが原因
最近はGABA神経系はセロトニン代謝・分泌にも関与していることが分かってきており、
うつ病のセロトニン仮説も大元はGABA神経系機能不全があるのではないかとする説もある
GABAの補給源:
アーモンド、ツリーナッツ、ウォルナッツ、バナナ、ビーフ、レバー、ブロッコリー、
全粒穀物、玄米、米ぬか、カレイ(魚)、レンズ豆、オート麦、シトラス、ホウレンソウなど
ノルエピネフリン(不安・興奮系)神経系を抑えるのに有用な食物:
上記のもの、アボガド、海藻、チーズ、魚、緑黄色野菜、パイナップル、豆腐
セロトニン産生を促す食物:
ビタミンBの豊富なもの(玄米、とり肉、コーン、緑黄色野菜、
豆、ナッツ、肉、ヒマワリの種、酵母等)、カルシウム(アーモンド、酵母、野菜、骨つき魚、ゴマ、豆腐等)、
マグネシウム(野菜、玄米、ゴマ、エビ、サケ等)、トリプトファン(とり肉、大豆、ピーナッツ、アーモンド等)
GABA/セロトニン神経機能改善の為に推奨されるサプリ:
ハーブ(各種漢方薬、ニンニク、高麗人参、五味子、ロディオラなどのadaptogen)、
l-テアニン、メラトニン(眠前)、トリプトファン、グリシン(人体でGABA以外の唯一の抑制系を担う)、
SAM-e、Picamilon、Phenibut、ラセタム系(Piracetam等)
よくなる為に守るべき基本的原則:
適切な睡眠、エクササイズ、やり甲斐を感じられる仕事・作業・趣味、
加工食品と砂糖を避けてできるだけ玄米や全粒粉と魚油などを摂るようにする、
特に砂糖はできる限り避けること
コーヒーは良くないのですか?
>>157 コピペいらないから、あなたの実体験を書いてくれないか
この厳しい昨今、ストレスのない生活、バランスのとれた食事、
適度な運動…よほどの金持ちじゃないと不可能です
>>158 質問あるならちゃんと書いて欲しい。他のレスはちゃんと書いてるのに…
カフェイン中毒じゃないならコーヒーが悪いことは何もない
デパスからメイラックスに切り替えたんだけど、もう毒物を飲んでる気がして辛い。
デパスは抗うつ効果もあったのかと思う位効いてた。
メイラックスにしてから1ヶ月以上経ってもまだ廃人。
ベンゾ入れてるのにデパス辞めただけでこの状態。
メイラックスの減薬は時間がかかると主治医に言われた。
ベンゾ離脱専用の施設欲しいよ。
アルコールや覚○剤離脱の施設はあるらしいのにね。
161 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 04:17:30.22 ID:BlNdOQwK
薬物医学会って依存の治療をやってるってこと?
寝れなかった
寝れないとデパスが飲みたくなる
アル中と変わらないよこれじゃあ…
まだ暴れたりしないだけマシなのかな
163 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 08:11:33.45 ID:M1Y5vkQ/
>>158 離脱中は交感神経が優位になってるのでそれを余計に興奮
させるカフェインを含む飲み物(コーヒーなど)は取らない
方が良い。
>>159 少しでも参考になることをなるべくここでも教えてあげようと
してるだけだよ。自分が金が無くて出来ないからといちいち絡むな!
安いピーナツや軽い運動ぐらい心すれば出来るだろ・・っての!
164 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 08:25:00.65 ID:+XkcjfV/
デパスの離脱症状で震えが酷かったです。
2週間前に震えを訴えたら、メイラックス処方されました。
震えはだいぶ治まりました。
今はデパスと併用してますが、医師はデパスを減薬していくようです。
3年間デパス飲んでたのでちょっと不安です。
165 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 08:31:14.53 ID:rn4IMIFa
栄養療法はバカにできないよ。自分は治った。高いサプリとか買ったけど、3ヶ月で断薬できたし結果的には安く上がった。心穏やかになったよ。
3か月!それはすごい
167 :
減薬中:2012/10/12(金) 08:35:49.21 ID:v9WsrZ+4
>>147 過去スレ読んでよ、固定ハンドルの意味ないし
今の浅い眠りは常用と減薬による離脱症状であり、緩やかに減薬してるので
呼吸困難など起こらない
今年春、丸2日飲まなかったことから呼吸困難、寒気が起こった
デパスが切れたら離脱で死ぬ?
そんなこと言ってないし
半減期の短いベンゾを頓服以外で服用してるなら、半減期の長いベンゾに
置換して緩やかに減薬することで離脱症状を最小限におさえられる
168 :
減薬中:2012/10/12(金) 08:46:30.87 ID:v9WsrZ+4
>>148 >>151 1、常用服薬中の離脱
2、緩やかな減薬による離脱
3、急な断薬や長期間定められた服用量を毎日飲んでた人が飲むのを止めて
半減期を過ぎたときに起こる離脱
この3つに分けると現れる離脱症状や離脱症状の程度が違う
169 :
減薬中:2012/10/12(金) 09:15:32.54 ID:v9WsrZ+4
離脱症状は和らいでいる
唾液がたまって飲み込みにくい症状を緩和するためガムをしょっちゅう噛んで
いたが、今は噛む頻度も減っている
頭がじんじんするという書き込みがあったけれど、それに近いような
耳鳴りシャンシャンが酷いのは頭にハチマキでましになった
首の後ろから耳の上を通して額の生え際で強くしばる
医者行った方がいいよ。
これからレキソタンどうやって減薬していくの?
錠を分割して?飲む日と飲まない日と間隔をおいて?
セルシンに置換して?
これは個人的な意見だけど、
恐怖感を抱いて、自己管理でちまちま減薬しているうちは一生断薬できないよ。
自分がそうだった。
それにあなたの場合、呼吸困難になるんだから、一人で止めるのは危険だと思う。
酒タバコデパス全部やめた
五日目
ついにギブアップしてデパス1ミリを半分に割って飲んだ
ボンヤリだる〜
やっぱりちょっとずつ減らしていこう
やっとこんな時間になって眠れそう
本来安定剤はこういう風な使い方だよね
毎日処方箋どおり三回飲んでた自分バカ!
頓服にすべきだった
でも頑張るぞ。デパスデパスってそればかり考えてた生活を変えるぞ
社会復帰するぞ・゚・(つД`)・゚・
172 :
減薬中:2012/10/12(金) 11:11:16.89 ID:v9WsrZ+4
>>170 心配どうも、コテハンだから初めから全部よく読んでね
医者に行ってるし、医者も減薬のこと知ってる
医者は減薬ペース指示しない、自分に任せると言ってる
セルシン置換は医師から止められたけれど、5mg錠を2mg錠に変えてくれた
8分の一ずつ2〜3週間ずつ身体が慣れるペースで減らしてる
不安神経症だからちまちま減らしてる 何が悪い?不安と恐怖は違うから
呼吸困難は
>>168 3、で起こった離脱ね、これは恐怖、気をつけましょう
今の自分は2、ですよ、これは怖くないよ
>>171 無理しすぎたんですね
デパス 断薬で調べてみて
ソラナックスやらメイラックスやらと順に3カ月単位で置換してから少しずつ
減らすといいみたい、協力的な医者だといいね
コテハンならトリを付けるべし。
それはコテハンとは言わない。
ご指摘ありがとう
今までの書き込みに成りすましはいません
はっきりいって鬱は淘汰だと思う
鬱になるやつはしぬかヒキれってこと
でもそれを許すと社会が破綻するから
医師会が「薬漬けにして国民を働かせよう」と決めたにすぎない
精神科医を凶弾するのは間違ってる
彼らは学者ではない
医師会が「売ってよし」と決めた薬を売ってるだけ
ガイドラインどおりの診断をするだけだ
依存するとか離脱症状がでるなんて絶対認めないだろう
認めることに意味がないから(酒屋やタバコ屋が
中毒がありますよなんていちいち言わないで売るのと一緒!)
俺はデパスに助けられた
デパスがなかったらしんでたと思う
ストレスで心がつぶされそうだったから
悪いもの探しがしたいなら
奴隷制度日本国家そのものを恨むか
ストレスに弱い自分を恨むしかない
デパスは魔法の薬だっただけにくやしい
今日朝寝れなくてほんの少し飲んだだけで
グッスリ眠れて一気に胃腸が楽になって恐怖感が消えた
ただまた嗅覚と味覚が消えて頭がボンヤリしはじめた
つくづく「麻薬」と一緒なんだと思った
しぬことすら怖くなくなってるよ
こんなの人として異常だわおかしい
考えすぎですし
正常な人の脳内安定物質の量を10とする。
人間関係や仕事のストレス等で脳内安定物質の量が7に下がり、
ベンゾの服用で+3されて10にまで上がる。
が、その+3を維持するには、継続して服用室つけねばならない。
厄介なことに、ベンゾを服用することで、自分で作る脳内安定物質の量は
6、5、4と減っていくため、その分、ベンゾ薬の量を増やすか、
より強いものに変えざる経なくなる。
>>178 じゃあ薬をやめた段階でいきなり気分が沈んでるわけだな
脳内物質が元の状態に戻るにはどれだけかかるのか?
180 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:01:44.74 ID:M1Y5vkQ/
>>178 って言うか
ストレスその他で7だったのがベンゾ服用によって+3ではなく+5とか6とかになって
普通以上にハイ!になってしまいかねないから結局 ホメオタシスの原理が働いて
元の7や8ぐらいに戻そうとする。その結果 減らされるのは人間の脳の方の
ギャバ受容体の感度や数の方だったりしするから、耐性が付いて薬が効かなくなると
薬を強くしていくか増やさないと離脱や不安が起こり始める、
だから 最初から凄く長いスパンで頓服服用なら有る程度それが
防げるのかもしれないが、頓服って言うのもなかなか難しいし
一度依存状態に陥ったら頓服で飲む度に軽いプチ離脱繰り返す
だけになるから辛くて使えないし。
181 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:09:39.56 ID:M1Y5vkQ/
>>179 それがその人の体質や飲んで来た期間、薬の強さ量、数によって
全てが違うから一概には言えないって事なんだよね。
早く離脱が収まる人も居れば元から耐性が付きにくい体質の人間は
止めても離脱が殆ど無い場合だって有るわけで。
ただ普通の人間なら薬に耐性は出来るのが当たり前だから、常用量
飲んでいても依存に苦しむって事になるんじゃないかな?
182 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:14:12.86 ID:BlNdOQwK
用量守れてるなら依存、乱用とはいわないよね?ODして再入院予定だった病院に外来では出せないと言われたから転院して自分で乱用治せた。もう用量守れてるから入院先に戻らせてもらえるかな?
183 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:16:57.50 ID:BlNdOQwK
はしご受診してバレたのです。
184 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:20:01.19 ID:M1Y5vkQ/
>>182 今は用量守れてても、またその量で効かなくなったらどうする??
またODする?それとももっと強い薬に変える??
いずれにしてもベンゾ依存の行く先は見えてるよ。
逆に少しずつでも錠剤、剃刀で削って減らして行く方がベストだと思うけどな。
185 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:33:38.04 ID:BlNdOQwK
入院は服用指導だったと思います。今は用量守れてるから戻らせて下さいとお願いしたらOKしてくれますかね?あの時は外来では怖くて薬出せないといわれた。今の病院はデパスのみです。
186 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:39:41.39 ID:BlNdOQwK
ODしなければもう少し強めのに変えるのは問題ない?今の病院はデパスしか出せないだと。デパスでずっとハシゴしてました。お願いしても薬を変えてくれない。薬変えたいなら他に行ってくれだと。
187 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:47:30.46 ID:lPMi6f8J
ID:BlNdOQwK 今度はこっちに来たのか
こいつは掛け持ちスレで人の話を聞かないアスペなので放置で
つか、あっちで他人の成りすましするなよ
俺はデパスに10年間以上耐性がつかないからよくわからんが。
デパスの力でドーピングして鬱を克服してしまったから
その勢いで無理して現状あまり余裕のない生活になってしまってる。
デパスが無ければ社会的に優位に立つなんて考えもしなかっただろう。
自分のことで精いっぱいだっただろう。生きて行くだけでも苦痛だったろう。
ベンゾ系の力で本来の能力以上のことをやってしまい、もっと欲しくなる。
それが常容量依存の本質ではないだろうか。
やめたきゃ障害年金でも貰って自堕落な生活に移行すれば良い。
上手く使えるかどうかは本人次第。個人輸入できるからデパスは
医師が介入しなくても自力でなんとかできるのが魅力である。
監督役がいないので危険でもある。
189 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 22:04:23.30 ID:BlNdOQwK
服用指導しなくても自分で乱用治せた。用量守れてても依存なの?
190 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 22:50:51.44 ID:M1Y5vkQ/
>>189 常用量依存
もし薬を全く飲まなくなったら離脱症状が出て苦しむよ。それが依存。
191 :
優しい名無しさん:2012/10/12(金) 23:04:10.07 ID:BlNdOQwK
薬が切れると離脱症状出る。
192 :
優しい名無しさん:2012/10/13(土) 09:34:56.19 ID:M8d7jbTj
>>188 やめたきゃ!やめろって簡単に薬から離れられるならともかく
離脱までかなり長く辛い道のりになるよ。
10年じゃまだ効いてるかもしれないが後何十年とは
効いてはくれない。その時が人生の本当の分かれ目だ。
193 :
優しい名無しさん:2012/10/13(土) 11:04:34.53 ID:QftE9Mk7
194 :
優しい名無しさん:2012/10/13(土) 12:30:10.41 ID:8CAXHExr
ベンゾは止めるとき必ず苦しむよ。それは覚悟して。しかし、少しでも軽くする、苦しむ期間を短くする方法はある。とにかく焦らないことだ。
195 :
優しい名無しさん:2012/10/13(土) 13:01:58.25 ID:M8d7jbTj
>>193 薬漬け介護福祉士か?
確かに前から この離脱スレも良く荒らしてくれてたよな。
人の書き込みに いいちいち<またかよ>とか<age長文>とかレス付けてな?
ウザイったらありゃしない。つまりベンゾから離れられない 可愛そ〜うな
ヤツだったってワケだw それで納得したよ!
薬漬けオナニー介護福祉士リスランって言うのかw
名前まで付いてたんだ? 笑える
196 :
優しい名無しさん:2012/10/13(土) 19:27:06.69 ID:M8d7jbTj
いつもの
198 :
優しい名無しさん:2012/10/13(土) 20:59:06.43 ID:M8d7jbTj
↑ ID まで変えて他人を自演して自己弁護したり成りすますんだって?w
いつもながら ご苦労さん!!
去年の5月下旬にレキソタン12mg、ソラナックス2.4mg、他にトリプタノールとか18年間飲んでたのを
病院に入院してそれらを一気断薬をして
7月までメジャーのセレネースを1mg、9月下旬の完全断薬の時にはセルシンを1mgだった
1年以上が過ぎて多分後遺症だと思うが、たまに頭頂部に張りが出るのと、耳鳴りが遺ったんだが
何故に毎日、不安や焦り、震えがあったか、全ては薬の離脱症状のせいだった
人の多いコーヒーショップでカップが震えで持てなかったり、スープをスプーンで食べれなかったんだが全部、離脱症状だったとは恐ろしい薬物だ
今じゃ、ほとんど普通に何でも出来るようになったが
辞めた当初は一人で歩け無い、気温が分からない、離人症とか自律神経が後退してて地獄だった
最近、社会復帰してアルバイトを始めて他人ともコミュニケーションを取るようになった
身体の自律神経の向上に効果的だったのがウォーキングとサウナ
ウォーキングは良くなる為だと自分に言い聞かせながら人が居ない場所をえらんで毎日5km歩いた
結果、自律神経が回復した上に90kgから60kgまで30kgもやせて体調が良くなった
とにかく辛くても毎日、外に出る事が大事だ
去年の今頃はコンビニに一人で入る事すら無理だった
人の多い食堂とか背中に虫唾が走って冷や汗が流れていたが、あれは何だったんだろうか
ついでにタバコと酒も辞めたが、最近は酒を少し呑むようになったが離脱症状はでない
耳鳴りが結構大き音だが、毎日だから慣れてしまった
>>199 お疲れさん。
参考になります。
>頭頂部に張りが出るのと、耳鳴り
これは私にもあります。
下を向いて料理をしたり作業するのが苦しいです。
薬はゼロなのかな?
断薬怖い
202 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 00:45:43.58 ID:tVMjGKNf
メイラックス飲んでからデパスの離脱症状なく過ごせてます。
でも今度はメイラックスの離脱症状に襲われるのかな…
そらそうよ
204 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 01:30:15.62 ID:tVMjGKNf
>>203 やっぱりそうですよね。
ベンゾ飲み始めた時点で断薬時離脱症状に苦しむわけですね
薬が一時しのぎのような気がしてきます
205 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 01:37:06.99 ID:JYVaFy1m
>>204 ベンゾは長く飲まなければ早く離脱も可能だよ
飲むのは出来るだけ短期間にする事
メイラも長く飲まないにこした事は無い
メイラの減薬、断薬も結構苦労してる人多いから
206 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 01:52:24.48 ID:tVMjGKNf
>>205 そうですよね。
長く飲めば離脱も大変になりますよね。
メイラックスは飲み始めたばかりなのでしばらく様子みます。
教えていただきありがとうございます
m(_ _)m
>>199 私も社会復帰を考えています
バイトの面接で空白期間についてなんて答えました?
209 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:18:59.36 ID:JYVaFy1m
>>207 女性なら親が病気でしばらく介護していた・・とかは駄目かな?
親の病気までは調べないだろうし、適当にリュウマチで・・とか。
男性の場合はこれは実家の親の仕事の手伝いをしばらくやってた
とか。遠い田舎の親戚の家の農家を手伝ってたとか。
とにかく嘘も方便。
210 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:20:14.71 ID:JYVaFy1m
211 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 15:10:30.96 ID:1EUHzije
精神病で苦しんでいた。正直にいえばいいじゃない。なんで隠すの? 俺は隠しながら働くなら生保選ぶ。
>>208 断薬して3ヶ月半です
漢方薬を飲んでいるので、それで離脱症状が抑えられている感じです
なので離脱症状自体がまだ落ち着いたわけではありません(悲)
漢方薬を飲んでいてもまだ若干の不安感、健忘、天気次第でゆううつなどになりますが
ごく簡単なバイトならできそうです
>>209 なるほど、親の病気ですか
一応「祖母の介護」を考えていたんですが両親健在なのに
私が空白なのは無理があるよなぁ、と考えあぐねていました
どうもありがとうございます、参考にさせていただきます
>>211 5人に1人がうつと言われ身近な病気になりましたが
うつに理解のある会社はまだ少ないようです
各社会復帰スレでも「今まで落ち続けたが病気を伏せたら採用された」
とのレスも多くまだまだ社会(バイト含む)ではうつに厳しいのが現実のようです
連投&若干スレチすみません
215 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 16:52:41.85 ID:JYVaFy1m
>>211 そんな世の中甘く無いよ。
精神の病気で・・なんて言ったらいつまた休まれるかわからないって
思われて落とされる、普通に健康な人間でも就職難の時代だよ。
それからこれからはもう簡単には精神ぼ病気で生保は受けられなく
なって来てるし来るよ。今大阪だって生保をかなり叩いてる
じゃないか?生保にばかり逃げようと思っても働く人間と国の予算が
少なくなって行く世の中にもっとなって行くんだから。
健康保険制度さえも崩壊寸前だよ。甘い事ばかり考えてちゃ駄目だよ。
うわ
離脱中酒飲んでる人いる?
>>191 やっぱり
1錠/日で、夜は薬残ってていける気がするんだが、朝起きてからが不安定すぎる
量が増えてきたのと、切れる間隔が狭まってきたのも気になる
最近連日の発作で不安になってたが、離脱の可能性が大いに出てきた
>>217 デパス3mgとレンドルミン1錠を5年服用(その間にパキシル30mgも1年半服用)
私は不眠が怖かったのでまずデパスから減薬→レンドルミン減薬→断薬です
デパスは1ヶ月に1mgずつ減薬し、レンドルミンは1週間に16分の1錠ずつカッターで減薬
減薬開始〜断薬までは8ヶ月です
私は薬が効きやすい体質のせいか離脱症状も酷かったのでかなり慎重な減薬ペースでした
221 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:43:05.86 ID:JYVaFy1m
>>220 5年飲んで3ヶ月半で漢方でそれぐらいに抑えられるなら
凄い良い感じだよね。ラッキーな方だと思う。
漢方が身体に合ってたのかな?
222 :
優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:44:26.66 ID:JYVaFy1m
あ!減薬に8ヶ月かけたんだ?それも有るかも?
>>218 酒かすなら食ってる。一日にカロリーメイト一つ分くらいに制限してるけど
アシュマニュにはワイン、グラス2杯ほどおkとかあったけどどうやろね
224 :
優しい名無しさん:2012/10/15(月) 09:41:41.45 ID:W3dh3uxK
離脱症状訴えたらリフレックス出された。普通なら補助薬をだすんじゃないの?何でこううつ剤なの?関係ないじゃん。デパスのみしか出してくれない。依存しやすいから薬変えてくれと言っても断られる。リフレックスは中止してもらった
iPS心筋細胞移植の記事で読売にろくな科学記者がいないことが判明したな
アシュトンマニュアルの件も裏取っといた方がいいんじゃね?
226 :
優しい名無しさん:2012/10/15(月) 13:07:04.46 ID:boWmGPEm
>>225 またアシュトンマニュアルの格、落とそうと躍起なヤカラかw
必死?博士と所属組織に直接コンタクトなりしてちゃんと裏とったほうが良いよって話だけど
228 :
優しい名無しさん:2012/10/15(月) 14:54:18.37 ID:boWmGPEm
>>227 iPS心筋細胞移植の記事とアシュトンマニュアルとは何の関係も無いだろw
一緒にしようと必死なのが笑えるって意味だよw
まあ頑張れ>読売新聞
セルシンやめて何ヶ月なんだけど、
デパスのんでも大丈夫?
231 :
優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:03:26.18 ID:7YNCOU3v
2chで力を使い果たしそうになるバカとかなあ
何ヶ月で全部の症状消えた?
首の周りがじんじんするのとか不安感とかほんとにとれるの?
なぜか暑くなったり入浴後や食後にイライラが強くなる
このスレだと風呂に入ったり食後は調子よくなるって人多いですよね
これって離脱とは関係ないのかな、更年期?
私はカレーを食べた後体温調節が出来なくなくなる感じで
具合が悪くなるわ(体は火照るのにいやな冷や汗が)
あ、カレーといっても家で作ったのじゃなく
インド料理店のスパイス効いたやつね
デパス3mg/day→2mg/dayになった。
朝昼夕の処方から朝昼に。
デパスがきれると手足が痺れて嫌だ。
鳥肌が立ったりするし、頭もぞわぞわする感じ。
デパスやめてもまだレキソタンが残ってる。
完全にやめられるか不安。
238 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 03:32:17.47 ID:VUSEHixW
離脱が激しいのにデパスだす医者ってヤブ?きれると過呼吸になる。泣きたくなる
239 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 03:39:46.83 ID:VUSEHixW
依存の治療やってる病院にいったほうがいいかな?離脱には何の薬が効く?症状が酷いのにデパスしか出さない医者はヤブなの?普通なら補助だすよね?
240 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 07:26:15.60 ID:hDWm3KH9
この系統の薬は英米では6週間を越えて処方してはならないことになっている。具体的な原因のある短期的な不安に対する対症療法的な薬だから当たり前。
ところが日本では「1日3回毎日」という処方の仕方をする。しかも長期間。「漠然とした不安」を抱える患者に。
そんな事をしたら依存になるに決まっている。(続く)
241 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 07:47:01.39 ID:hDWm3KH9
(続き)そういう患者はなんらかの手段で量を増やそうとするわけだけど、長期使用後、決心して、苦労して離脱症状を乗り越えても、服用する前の状態には戻れない。
記憶力の低下、建設的思考能力の低下、不安を感じやすくなる、利益を得る事への興味の低下などが報告されている。「人格の劣化」と表現する研究者もいる(怖い)。
242 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 07:48:35.70 ID:AydiaGKY
身分証明のほうは…
243 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:09:17.44 ID:YxtKf1ib
>>240 この部分までは正解!
しかし
>>241 からの部分はどうかな?
この薬飲み続けても薬増やして行っても薬に耐性が出来ると常用量離脱が起こり始めて来るよ。
飲みながらの離脱症状が。そうなったらもっと辛い。それとこの薬を飲み続ける
事での発癌性の上昇や死亡率を上げる点なども考えた方が良いと思う。
http://fibro.exblog.jp/i18/ 減薬、断薬して行くのは時間も長くかかって大変だが、自分もそうだが
治って普通に薬無しに生活して行けるようになる者も多い。
244 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:10:28.85 ID:YxtKf1ib
>>239 減薬、断薬を諦めて薬を飲み続け、増やし続けて常用量依存から常用量離脱になって行くのが良いのか?
減らして行って普通の生活に戻る可能性にかける方が良いのか良く考えた方が良い。
止めた人はその人の体質や飲んで来た期間や薬の種類や量によって離脱までの時間や期間は様々だが
時間がかなり長くかかる場合の人でも薬を飲まなくなると次第に離脱症状は収まる方向で治って行ってる
場合が多い。
ちなみに自分も断薬後2年以上かかったが今は薬無しで生活は出来ている。
あの薬地獄の状態にまた戻りたいとは思いません。
245 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:19:06.28 ID:YxtKf1ib
ちなみに常用量離脱と言うのは 薬を飲んでいても、増やし続けても次第に
”記憶力の低下、建設的思考能力の低下、不安を感じやすくなる、利益を得る事への興味の低下などが”
起こってしまったり、それ以外の身体の異変に悩まされるようになる事のようです。
アシュトンマニュアルにも書かれている。
246 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:24:45.04 ID:YxtKf1ib
アシュトンマニュアル11章44ページ
何故ベンゾジアゼピンを止めるべきなのか?
第T章で述べたように、ベンゾジアゼピンの長期使用により、記憶力および認
知力の低下、感情鈍麻、抑うつ、不安の増大、身体症状、依存など多くの望ま
ない結果を引き起こすことがあります。それが睡眠薬として使用されようが抗
不安薬として使用されようが、全てのベンゾジアゼピンは、このような影響を
もたらす可能性があります。ベンゾジアゼピンの長期使用による社会的、経済
的影響については、表 3 (第T章)に要約してあります。
247 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:43:10.16 ID:YxtKf1ib
>>239 デパスより強い薬や他の薬を増やして行って、益々泥沼に入って行くよりは薬を減薬して
薬から抜け出す方向の方が、まだ未来が有ると思う。
止めるも地獄、飲み続けるも地獄でも、薬を止めてまだ未来の見える方向に行った方が良いと思う。
248 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:47:35.38 ID:YxtKf1ib
訂正 ↓
止めるも地獄、飲み続けるも同じ地獄なら薬を止めてまだ未来の見える方向に行った方が良いと思う。
249 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 09:05:22.90 ID:YxtKf1ib
250 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 09:25:57.99 ID:VUSEHixW
自分の場合、薬と出会う前から、もともと足のバランスが悪く転倒してしまってた。だか、薬飲むと足のバランスが安定する。飲まないと逆に危険
251 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:08:57.88 ID:qRpQtkLc
1980年代のイギリスではベンゾジアゼピンが乱用され50万人の依存症患者を発生させたが
徐々にその危険性が指摘され、その中毒性や副作用が認識されるようになった。
252 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:11:49.85 ID:qRpQtkLc
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
253 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:13:01.78 ID:qRpQtkLc
デンマーク
国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。
254 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:34:00.45 ID:YxtKf1ib
>>250 みんな一時は夢の様な薬だって思えるんだ。
しかしそれがずっとは続いてくれないのがベンゾの困った所。
人によっては耐性が付きにくい人もいるようだが、普通は長く飲むと
耐性が付い次第に薬が効かなくなって元の症状だけでなく+その他の不快な症状が
出始めて来る。
酷い場合にはどのベンゾの何を飲んでも効かない状態になる事も有るみたいだ。
http://unkar.org/r/utu/1197193596
>>250 飲まないと危険なら医者が出すのやめるわけないじゃん?それで死んだら責任問題になるし
補助がほしいというには追加で他のベンゾってこと?
量を増やすのは患者の減薬したい意思に反するじゃん?
デパスを置き換えると筋弛緩効果が弱まるかもしれんし切り替えも難しいとかあるんじゃない?わかんないけど
この辺をクリアしないと医者変えても同じかと
医者としては安定してればそれでいいわけだし、定期的に検診してくれれば収入も安定するし一石二鳥
256 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 12:03:12.81 ID:VUSEHixW
薬物依存の治療やってる病院いったほうがいい?
257 :
減薬中 ◆ReTurvMKZo :2012/10/16(火) 13:28:15.29 ID:ZO0F03+n
>>237 >>238,239,256
同じ人の書き込み?デパス減薬でせっぱつまってそうだけど大丈夫?
個人差や程度差あるけれど、減薬すれば離脱症状は出る人が多い
レキソタンも飲んでるの?何mg飲んでるの?他の薬も飲んでるの?
詳しく書かないとここでアドバイス貰えないと思う、無責任に助言できない
過呼吸は袋で口を覆って呼吸すると楽になるし
息を全部吐き切ってから自然に吸うという深呼吸もいい
自分の場合はそれほど酷い過呼吸じゃなかったけれどガムを噛むことで
楽になった
今の医師にデパス離脱で過呼吸出てるって言ったらどう返事されたの?
258 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:36:51.77 ID:4gx3Nmbw
常用量離脱って凄まじいよ。この世の地獄。ある日突然くる。何年飲んでても平気とか言ってる人いるけどさ、「その日」は明日かもしれないんだよ。コントロールできるうちに減らしていった方がいい。
259 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:13:06.36 ID:YxtKf1ib
>>256 日本ではまだそう言う病院を探すのはなかなか難しいと思う
が無いこともないようだ。
だが 普通に薬物依存を治す病院はベンゾとかでは無くて、麻薬とか
覚せい剤とかアルコール依存が中心だからね。
なるべく相談に乗ってくれる病院を探して見るのもひとつだとは思う。
ただベンゾ(他の抗不安薬)を増やして症状を抑えて行こうとする病院は
止めた方が良いよ。
260 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:15:05.06 ID:YxtKf1ib
>>256 また抗精神薬(メジャー)や抗欝薬を増やそうとする所もね。
261 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:19:01.26 ID:VUSEHixW
デパスしか処方してもらえない。起床時の不快感や過呼吸が酷いことを医師に言ってるが反応が毎回、あーそうしか言わない。安定剤依存と診断されたのは他の病院で入院ススメられた。もとの病院に戻った方がいいかな?外来では出せないと言われたから今の病院に移った。
>>237(のみ)です
>>257 デパス3mg→2mg
レキソタンは5mg×2T
とりあえず作用時間の短いデパスから減薬しようと思ってるの。
というか、先生から減らされた。
他に服用してるのは
パキシル、アナフラニール、コントミン、マイスリー、レンドルミン
次の診察で眠剤も減らされる、もしくは切られるからベンゾ系が一気に減るの。
きっと離脱症状が出てしんどくなる。
以前もつらかった。
仕事に行けるか心配です。
263 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:25:11.17 ID:YxtKf1ib
>>261 >安定剤依存と診断されたのは他の病院で入院ススメられた
って ↑ここの病院で依存と言われたのなら<この病院に
相談してみてはどうかな?>
入院でスグに治る程 離脱するのは簡単では無いけど入院して意外と早く
離脱出来た人も知ってる。
薬物依存と言ってくれた病院で相談してみたらどうかな?
264 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:27:41.09 ID:VUSEHixW
離脱症状訴えたらこううつ剤出された。鬱病でもないのに。副作用があるから中止してもらった。デパスは依存しやすいから他のに変えてと言ってもデパスしか出せないと言われた。このままだとよけい依存したまま。入院先だった病院は薬物依存の治療もやってるみたい。
265 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:33:24.95 ID:VUSEHixW
離脱症状でうつ剤出される人いる?今の病院は心療内科で年寄りの先生。心療内科医は離脱症状をしらないのか?デパスは依存しやすいってしらないのか?入院先は入院までの待機まで処方してくれなかったから転院した
266 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:33:37.88 ID:YxtKf1ib
外来では出せない??ってじゃ入院ならベンゾ出せるって事かな?
それも困るな。
とにかく薬を増やそうとする病院は止めた方が良いと思う。
苦しくとも、まだデパスだけなら断薬して行けるよ。
267 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:38:08.79 ID:VUSEHixW
入院したら服薬調整すると言われたが、じゃあ退院したら外来では出せないってこと?そうならおかしい。退院しても変わらなかったらどうなんの?
268 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:41:06.88 ID:YxtKf1ib
>>265 デパスは血中半減期が短いから切れた時の離脱が出易くなってるのだと思う。
が・・・他の血中半減期の長いベンゾに変えてもいつかはまた効かなくなる。
だから 落ち着いて・・と言ってもデパスの常用量離脱が出始めてるから
今の量だと苦しくて仕方ないのだと思うけど。
内科でも良いので、今の状態に対して相談してまずは常用量離脱が出ない所まで薬を出して
貰って、そこからゆっくり減薬開始!してみてはどうかな?
>>262 別の人だったのね 失礼しました
減薬しようとするその医師は悪くないと思うけれど
減薬指示のペースが速い気がする
ベンゾは一種類ずつ断薬、断薬後、間隔開けてから次のベンゾ減薬開始という
方法が多いから
デパスを減らしたら身体が辛いから眠剤は後で減らしたいって相談したら?
それでも減らせと言われたら他の医者を探すのも方法の一つかと
ゆっくり少しずつ一種類ずつ減らしていく方法が不安やストレスを減らして
離脱症状を軽くすると思うんだ
270 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:53:50.18 ID:YxtKf1ib
>>265 >入院先は入院までの待機まで処方してくれなかったから転院した
多分この病院は薬をそのまま減らして行こうとしてるんだと思う。
本当に減薬、断薬したいなら <苦しくとも入院まで待ってその病院でも良いかもしれない>
ただ苦しくて今どうにもならない状態で、もう少しゆっくり減薬して行きたい
場合には 他の内科とか他の病院で相談してまずは薬を変えるかして安定してから、そこから
少しずつ減薬開始!が良いと思う。
271 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 15:01:04.54 ID:VUSEHixW
精神科の薬は1つの病院でしか貰えない決まりだし内科に言っても精神科に行ってくれと言われるよ今は。重複受診してデパス依存になり医師会にチクられたんだ。
272 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 15:04:53.34 ID:YxtKf1ib
>>271 それは知ってる。
でも その場合にはやはり我慢して離脱に耐えて入院するしか無いのかも
しれないね。
273 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 15:07:49.38 ID:YxtKf1ib
>>271 内科で相談するのにも知恵が必要、ストレートに言ったら駄目な場合も有るよ。
274 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 15:13:29.94 ID:VUSEHixW
離脱がでたからって鬱病の薬だす?
275 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 15:31:24.72 ID:YxtKf1ib
>>274 >離脱症状訴えたらこううつ剤出された。鬱病でもないのに
↑この事かな?
一体 どんな過程でどのぐらいのデパスの量とか期間飲んでたのか?
を 書いてくれないと分からないよ。
重複受診してまで多量のデパス飲んでいたのか?とか状態が良くわからない。
まあ 悪いこと言わないから少しずつでも減薬して行くしか無いと思う。
276 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 15:50:34.17 ID:VUSEHixW
デパスは一年以上は飲み続けてる。多量に飲んでた時は一回数錠から1シートくらい。用量守れてから切れるのが分かりやすくなった。とにかく切れた時の症状が酷い。泣きたい
277 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:03:00.87 ID:YxtKf1ib
>>276 それじゃ処方してくれなくても仕方ないかもしれないね。
ベンゾの性質とか怖さにもっと早く気がつくべきだったね。
辛いけど出口に向かうには離脱に耐える事と、次第に症状が我慢出来るようになったら
減薬していくこと。
厳しいけれど依存と言ってくれた病院で入院も良いかもしれない。
そこまで来てると浮き袋の無い状態で重し付けて泳ぎを覚えて行く
ような感じになるけど頑張るしかないね。
離脱に効く特効薬など無いからね。
278 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:16:13.91 ID:YxtKf1ib
>>258 >常用量離脱って凄まじいよ。この世の地獄。ある日突然くる。何年飲んでても平気とか言ってる人いるけどさ、「その日」は明日かもしれないんだよ。コントロールできるうちに減らしていった方がいい
コントロール出来るうちに減らして行った方が良いって正にまさしくだよね
ベンゾが効いてまだ助けになる浮き袋の有るうちに。
>>276さんは耐性付いて依存症になってる。
まだ一年程度だから救いがある。
まずデバスを中止し、同じベンゾ系の長期型の
メイラックス一日一回一錠1mgに置き換えて、
三ヶ月後には0,5mg、次の三ヶ後には二日に一回0,5mgへと
計画的に、ゆるやかに減薬すると良いかも。
280 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:26:04.80 ID:VUSEHixW
離脱症状でこううつ剤だす医者いる?
281 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:33:31.19 ID:YxtKf1ib
>>279 276は重複受診がバレて何処の医者ももう他のベンゾを処方してくれないんだと。
282 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:38:29.06 ID:YxtKf1ib
>>276 だからどうにかお願いしてでも入院を勧めてくれてる病院でメイラへの変更を
お願いするしか無いのかも?
>>281 そうなんだ。
それで代わりに抗鬱剤出された訳ですね。
納得しました。
しかし重複受診で出してもらえない、そんなのがあるんですね
知りませんでした。
284 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:48:33.02 ID:YxtKf1ib
285 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:21:06.59 ID:VUSEHixW
離脱でうつ剤出すのっておかしくない?鬱病じゃないのに。返答お願いします。入院したらどういう調整するんだろ?今の病院にハシゴ受診してたのは情報入ってきました。でもデパスしか出せないと。
286 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:37:41.18 ID:YxtKf1ib
>>285 離脱によって起こる欝には多少は効くかもしれないが
抗欝剤が他の離脱を緩和するのは無いと思う。
ただベンゾと抗欝剤を両方処方されてる場合には
ベンゾが離脱出来てから抗欝剤は減らしていく方が良いみたいだ。
自分でもアシュトンマニュアルをもう一度読んで見た方が良いよ。
まだ、デパスが少しでも効いてる状態だと思うから、もうもし他
のメイラとか他の薬に変えて貰ってもODだけは絶対にしたら駄目だよ。
デパス1回で1シートも飲んでた事も有るのだから、メイラも効くかどうか
は分からないけどね。とにかく入院させて貰って自分で病院の薬の方針
とかを見極めて判断するしか無いと思う。
>>285 離脱症状で鬱と似た症状が出る場合もよくあるので、離脱症状を離脱症状だと
認めない医者が抗うつ剤を出すことが良くある。多剤処方になるプロセスの
典型例ですな。
288 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:51:36.26 ID:YxtKf1ib
>>285 入院が怖いなら離脱の苦痛を我慢して自分でデパスを少しずつ減らして行くしか無いと思う。
289 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:13:24.83 ID:VUSEHixW
入院怖い。自分に効く薬出してくれるかわかんないから
290 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:33:27.00 ID:YxtKf1ib
>>289 そうだね。離脱中の入院は辛いものが有ると思う。
それじゃ ベンゾを我慢して行くのを頑張ろう。
それしか離脱への出口は無いから。
自分を救う為に辛いけど頑張ろう!誰かが言ってたように飲んだ期間が
1年と短いから離脱も意外と早い可能性も有るよ。
精神科から毎月1500人の死亡退院がある現実を考えれば
断薬目的での入院でなければ入院しない方がいい。
完全に症状が消えるまでどれだけかかりましたか?
>>291 どういうこと?
293 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 20:46:29.79 ID:VUSEHixW
薬物医学会って薬物依存の研究やってる会?てこと?学会?
>>269 先生が聞き入れてくれるか分からないけど、とりあえず相談してみようと思います。
レスありがとう。
いまだに主治医に相談とか言っている奴がいるのか。
医者に怒られたりしたことある?
どうしてる?
299 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:01:21.95 ID:VUSEHixW
離脱症状以外でも症状訴えても何も助言しない、ただ「あーそう」くらいしか言わない医者はやめたほうがいい?
300 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:24:18.32 ID:lXnD8t41
デパスってチエノビアゼピン系ってなってるけど、ベンゾと同じなのかなぁ?
私もデパス離脱に悩んでます。
最近メイラックス処方されてから良くなったけど、こちらでメイラックスの離脱も苦労すると教えていただきました。
エンドレスなのかなぁ(T_T)
デパスもメイラックスもベンゾですよ。
リーゼなどもっと弱いのに変えてもらったらどうでしょうか。効かんけど。
302 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:55:19.43 ID:YxtKf1ib
>>300 メイラに置き換えたら序々に少しずつでも減らして行かないと駄目だよ。
要は少しずつ脳のリハビリをして行く。
ずっとデパスと同じ様に飲み続けてたらまた同じ結果になるだけ。
車椅子で足の筋肉が弱ってしまってる状態で車椅子を急に外したら
歩けないで転んでしまう。
だからまずは松葉杖に変えて、少しずつ歩く練習と同じだよ。
薬を変えて序々に少しずつ減らして行って脳が自分の力で
また安心ホルモン ギャバをちゃんと出せたり感じたり出来るように
リハビリして行く。
一度に減らすとそれこそ転んで大変な事になってしまうので
少しずつ減らす。でもいつまでもまた松葉杖に頼ってばかりでは
いつまで経っても自分の歩く力は復活しない。
303 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:55:39.65 ID:lXnD8t41
>>301 デパスもやっぱりベンゾですが。
リーゼ飲んだことありますが効きませんでした。
今はメイラックスでデパス断薬頑張ります。
因みに私のデパス離脱症状は震えです。
箸持つのも字書くのも震えて外だと恥ずかしい。
304 :
優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:59:43.89 ID:lXnD8t41
300です。
>>301さんでした
自分にレスしてしまった
305 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 00:02:25.88 ID:C/oUgB5p
ごく小主義者のテーゼに照らし合わせ、必要最低限のものしか
残さなかった場合、おばさんの人生はどのようなものになるか、
ということを考えよう。
問題意識である?
306 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 00:07:13.35 ID:lXnD8t41
>>302 詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
今はデパス断薬の為メイラックス処方されたので、デパス断薬できたら、メイラックスも少しずつ断薬していこうとおもいます。
眠剤もハルシオン、ロヒプノールとベンゾなので依存が怖いです。
ありがとうございましたm(_ _)m
307 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 00:26:34.47 ID:/zoIg1Je
>>306 ベンゾは最後に残る薬を断薬する時が一番大変。
なので 始めに減らす薬は有る程度はそれ程
ゆっくり減らして行かなくても酷い離脱にはならないと思う。
眠剤、抗不安薬全部のジアゼパム総量の半分ぐらいまでは比較的楽に減らせられるようだ。
その後はゆっくり慎重に減らす、自分の身体の状態を見ながらね。
308 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 00:43:25.73 ID:JcCC/1Ch
>>307 では、デパス断薬はそれほど大変じゃないんですね。
メイラックス飲むまではデパス断薬何度も失敗して…辛かったです。
最後に残った薬が断薬大変とは…
眠剤はやはりまだ飲んでいないとダメなので続けていこうと思います。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
>>303 自分のケースだと、振戦は1、2週間もすれば治ったよ。
それまでの辛抱だ。がんばれ。
>>308 眠剤と言ってもベンゾだからどれも基本的には一緒だ。
ベンゾ全部止めないとどんどん後がしんどくなるよ。
ロヒを半年間、毎日飲んでた。
午後2時〜6時になると異様な恐怖感が襲ってきて、毎日寝てばかりだった。
312 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 01:03:41.31 ID:JcCC/1Ch
>>309 そうなんですか!
とても不快感があってとにかく恥ずかしい(>_<)
ありがとうございますm(_ _)m
313 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 01:09:28.24 ID:JcCC/1Ch
>>310 そうですよね。
ロドピンやベゲタミンも飲んでたことがあるんですが翌日に持ち越すので結局ベンゾへ…
今一度にベンゾを止めると大変な事になりそうなので順番に減らしていきます。
ありがとうございますm(_ _)m
314 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 01:13:01.48 ID:JcCC/1Ch
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。おやすみなさいm(_ _)m
315 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 02:44:02.14 ID:02ztBOF7
ベンゾの恐ろしさは、良く分かりました。
でも今現在、不眠で日常生活に支障がでてる場合、
結局どうしたらいいんですか?
最善策は何になるんでしょうか?
アモバンを頓服服用してますが今のところまだ深刻な依存にはなってません。
眠れない夜が続くと、どうしてもベンゾに頼らざるを得ません。
軽い不眠ならメラトニンで寝れる
317 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 07:22:56.76 ID:8xKt0SNo
セルシンが離脱を助けるらしいけどどうなんだ?セルシンを検索したらそう載ってたんだけどもう昔みたいに効かない。ホリゾンと同系だよね?
318 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 08:23:55.86 ID:IqTunWem
素朴な疑問なんだけど、日本の精神科医は当然
>>252>>253の事実を知ってるんだよね?
知っていながら安易にダラダラ長期間処方してるのかな?
それとも知らないのかな?
319 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 09:47:58.41 ID:8xKt0SNo
セルシンはアルコール依存やベンゾ系依存の離脱に出されると載ってたんだけどセルシンもベンゾだよね?
320 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 09:57:04.52 ID:8xKt0SNo
心が健康な人は安定剤飲んでも効いてる実感しないのかな?朝とかの起床時の時に恐怖感に襲われたり息苦しかったりしないんだよね心が健康な人は?
ベンゾの睡眠薬やめてレスリン飲んでる人いる?
323 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 12:35:24.72 ID:02ztBOF7
アモバンを週1回くらいの頓服として飲んでますが
最近になって服用した翌日に頭を締め付けられるような不快感、眼の痛みが
でるようになりました。
これも離脱症状かな?
ちなみにロゼレム、メラトニンサプリでも同じ症状になる。
324 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 12:39:32.67 ID:C/oUgB5p
今日もぼくのためにダラダラ記帳してるのかな?
326 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 13:10:26.07 ID:02ztBOF7
>>325 ロゼレム、メラトニンのこと?
ぼーっとする程度で入眠できません。
327 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 13:16:40.47 ID:8xKt0SNo
薬が切れると呼吸が浅くなって不快感がする。デパスなんだけど
日に0'8mgしかソラナックス飲んでないけど依存って言えるのかな?
329 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:27:59.32 ID:IqTunWem
あんまり詳しくないけど、シナプスにある伝達物質(やアゴニスト)の浮遊量を人工的に増やす薬を長期間服用するのはだいたい危険だよね。
特にドーパミン。次にギャバ。
覚醒剤はドーパミンのアゴニスト
ベンゾジアゼピンはギャバのアゴニストだよね?
これらを長期間服用すると覚醒剤の場合ドーパミン受容体が減少する。ベンゾジアゼピンの場合はギャバ受容体が減少する。これは怖いことだよね。
330 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:37:31.72 ID:IqTunWem
>>328さん、ソラナックス0.4mg2錠で効いてる実感があるうちはいいけど、1〜2ヶ月で耐性が付いて実感なくなりますよ。
その時なんらかの方法で増量しちゃうとヤバいと思います。
331 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:04:59.28 ID:K2tip448
>>330 もう10年こんな感じ
飲まないと息がつまった感じになる
年に2回輸血してるけど血圧がとても低くいつもギリギリで輸血できしかもドライアイ
332 :
長文で書き込めなかった:2012/10/17(水) 16:12:17.97 ID:X7wcqYGI
私は、動悸が激しくなり不眠で、2002年5月に精神科に初めて行きました。
初診でしたので、生い立ち・病学歴・家庭や職場の環境など3時間以上に渡り聞かれました。
診断はうつ状態でした。
眠れない事に対しては、副作用を利用するとのことで、アレルギーの薬の処方となりました。
333 :
長文で書き込めなかった:2012/10/17(水) 16:14:29.26 ID:X7wcqYGI
二年間くらいは、14日から28日毎に通院し色々な薬の処方となりました。
当時も今も薬の知識はありませんので、どのような薬かは定かでありません。
アビリットとメイラックスだけ記憶にあります。
その後、(転勤のため)主治医が替わりました。後任の医師は引継いだ時の処方を、
できるだけ変えないようにしていたと思います。
334 :
長文で書き込めなかった:2012/10/17(水) 16:30:36.74 ID:X7wcqYGI
食欲増進の薬2カプセルとセパゾン1錠とを食後3回服薬していました。
食欲増進の薬は太るので、半分にした後止めました。
6年くらい前に、病院が電子カルテ化を進めたため、いままでのセパゾンの処方箋が出なくなり
セパゾン錠1 内服)分3 毎食後 3錠 30日分 との処方になりましたが
飲み方は食後1錠90日分でした。
幸か不幸か意図せず減薬になっていたみたいです。
335 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:22:09.10 ID:XU4QEDyd
デパスやめようと思ってこのスレに辿りついて1のウィキ見てびびった。そんなキツいの
0.5を一日2錠で3〜4年なんですが・・・
服用してるのはデパスだけ? 一日一ミリ?
なら、かるいほう。いまのうちやめよう。
>>336 ありがとう。マイスリーを飲んでたけどそっちは止められて、今はデパス単体なんだ。1日1ミリです。軽い方なのか…離脱症状に自殺とか発作とか深刻とか書いてあって怖くなった…
頑張ってやめてみるよ。軽いパニック障害だから、頓服まで減らすのを目指してみる
338 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 19:23:23.99 ID:8xKt0SNo
依存の入院治療で退院しても全く離脱症状が治まらなく我慢できない状態ならどうなるの?少しは処方してくれるよね?
>>331 ソラナックス10年?終わったね・・・
輸血??献血じゃないの?
というか、薬飲んでるのに献血してるってことは受付でウソついてるね?
服薬している人は献血禁止だよ。文章怪しいしいろいろと終わってる・・・
>>339 すいません
献血です
10年って終わってますかね…
献血前は3日間飲みませんよ
341 :
優しい名無しさん:2012/10/17(水) 21:02:17.36 ID:IqTunWem
あ、
>>329を補足すると、アゴニストとは 特定の神経伝達物質と構造がにていて、あたかもその物質のように振る舞う物の事です。
例えばニコチンはアセチルコリンのアゴニストです。
>>335 デパスなんか気合で止めれるからまだいい。
眠剤のほうがはるかに難しいぞ
デパス3r/day→メイラックス2r/dayにしてから2ヶ月。
ゆっくりメイラックス抜く予定だったのに、メイラックスでも離脱症状出ててきた気がする。
吐き気に血の気が引く感じ、頭痛。
ジスキネジア出てるし、坑てんかん薬勧められてる程、鬱重いし、何か色々オワタ。
ベンゾの知識ないで飲んでた時は、社会復帰目標に着実に頑張ってたのに…もうどうしたらいいのか分からない。
公式文書でベンゾ離脱詳しく載ってるのないだろうか…アシュトンマニュアルじゃ主治医説得出来ない。
薬飲んでる時点で依存症だと臨床心理士に言われたな
346 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 01:25:20.33 ID:8JGBg7aS
すいません
教えてください
ソラナックスを服用すると記憶力や理解力が落ちますか?
>>346 脳が萎縮しますので、学生さんや未成年者にはお勧めしません。
長期服用で記憶力の低下が起きる可能性は十分にあります。
例えば新しい電話番号を覚えられなかったり、もの忘れしやくなります。
不注意や、うっかりミスが増えることも。
また長期服用で体調不良が起きてしまい、自然と家に引き篭もる生活を
続けることで、50才ぐらいの若さで認知症になることもあります。
348 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 06:58:49.63 ID:MehVde6L
離脱症状とは完全に薬を止めて症状がでることを言うの?デパス1日3回処方されてるけど飲み方は自分で調整してる。切れると症状が酷いんだけど、最近切れるのが早い。すぐ飲みたくなるけど次の時間まで我慢してる。
349 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 07:01:04.71 ID:MehVde6L
医者に言っても理解してもらえない。会話が噛み合わない
350 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 07:41:47.70 ID:iYF09Ede
>>348「最近切れるのが早い」のは、肝臓の代謝酵素が増強されて早く分解されるようになってきたからだと思います(いわゆる「耐性がつきはじめた」状態)。
そのうち定量では全く効かなくなります。
351 :
長文で書き込めなかった:2012/10/18(木) 07:57:51.02 ID:PgEYpBZA
ザイロック減薬28日の後断薬42日目。甲状腺機能亢進症の自覚症状に酷似。
他に心房細動(6年前発症)と高尿酸値(5年前発見)を患っていて、
ワルファリン2mgとザイロリック100mgを服用しています。
減薬スピード速すぎましたか?
漢方の半夏厚朴湯を近くの内科で処方(14日分)していただきましたがこれで凌いでもいいですか?
352 :
長文で書き込めなかった:2012/10/18(木) 08:15:17.86 ID:PgEYpBZA
351です。
ザイロックでなくて
セパソン減薬でした。
頭の中が軽石で外はフワフワなんです。
>>340 ソラナックスであるということを伝えてないよね?
三日間服用を中止してもまず断られるよ。
でもそれ本当?急に三日間も断薬できて献血までできるなんて違和感がある。
献血はやめときな。血液検査代わりにするもんじゃないんだから社会の迷惑。
とりあえず問診表にソラナックス服用10年と書いてみて。門前払いだから。
断薬 2ヶ月。
あたまがクリアーになってきた。
不安になることも少なくなった。
家事がすいすいはかどる。
普通の生活って、こんなに素敵だったんだ。
みんなもがんばって。
降り止まない雨はない。
>>337 デパス0.25mgも発売されているから、
減薬用に処方してもらうといいよ
356 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 19:44:19.18 ID:hUvfX8e3
断薬したらアカシジアが凄かった。夜中ずっと外を歩き回ってた。でも耐え抜きました。
357 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:18:15.49 ID:REFKANz2
>>356 自分も断薬したらアカシジア強烈なのが来て同じ状態だったよ
5日ぐらい不眠不休で家の中(階段昇ったり降りたり)歩き回ってたよ。
あれは地獄だね。もう2度とあれだけは絶対にやりたくないよ。
358 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:16:57.08 ID:hUvfX8e3
>>357 階段登り降りw家の中ウロウロwあるある!自分もやった!地獄でしたなあれは。
359 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:28:21.38 ID:REFKANz2
360 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:53:26.83 ID:REFKANz2
だから一気断薬とかやったらこれが起こるので自分の場合は駄目だった。
でもこんな2度とやりたくない苦痛最低でも15セットぐらいはやってる。
1セット3から5日のアカシジア。地獄を何十回も味わってるよw
前は薬が切れてこうなってるとは分からなくて何度も飲むの忘れて
アカシジア繰り返してた。
361 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:11:04.66 ID:TnhD+D+T
アカシジア怖いよな。発展して痙攣になった時はガチで狂い死ぬかと思った
362 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:22:01.26 ID:hUvfX8e3
電車に飛び込みたくなる、自傷したくなる。この苦痛から解放してくれー!って感じだった。
363 :
優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:34:18.11 ID:iYF09Ede
>>3542ヶ月断薬ってすごいですね!
それまでだいたい1日に何を何mg飲んでいましたか?
少しずつの減薬が離脱症候を減少させ、
重篤な長期ベンゾジアゼピン離脱症候群を発症するリスクを減らすという
強力なエビデンスがある。
ある研究では ビタミンB6が神経遮断薬誘発性アカシジアの治療に有効である
ことが示された。
N -アセチルシステインもまたRCTでアカシジアにプラスの効果を示した。
以上Wikipediaより引用
自分はレキソタンを2日飲まない事がありました。(1日3T15mg)
アカンジアは起きませんでした。
急な断薬、減薬は怖いですが
緩やかな減薬で断薬してアカンジアに苦しむことがあるのでしょうか?
>>360 ベンゾは何を何mg何年、飲んでたのですか?
今、断薬後ですか?それとも減薬中ですか?
それともベンゾに戻ったのですか?
365 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 10:07:11.20 ID:mqEzL7D1
>>364 断薬2日ぐらいでは起きない可能性有る。
3,4日になると自分の場合出て来る、急激に。
それと他に何かベンゾ飲んでいたら起きないよ。
366 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 10:09:50.01 ID:mqEzL7D1
>>364 今はもう断薬してる。あのアカシジアの苦痛を薬飲めない時や死ぬ間際に
起こすのか?と思ったら断薬し切れたし離脱出来た。
>>365 >>366 レスありがとう
ベンゾは13年間レキソタンのみの他はデプロメールのみの処方でした。
レキソを2日間飲まなかったときはデプロメール減薬中でした。
今はデプロメール断薬して3カ月、レキソ緩やかに減薬中です。
災害や他の事情で薬を飲めない状況になったり、常用離脱が出始めてたし、
ベンゾ続けて認知力落ちて家族に迷惑かけたくない思いで減薬始めました。
デプロメール断薬も、レキソタン2日飲まなかった時も
今は、レキソ減薬中ですが、アカンジアはまだ起きてないです。
どういう減薬方法でアカンジアが起こるのか知りたいです。
思い出したくもなければレスは要りません。
もう離脱出来たとのこと、いいなと思います。良かったですね。
368 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 13:06:36.93 ID:NhkZgUtD
自分の時は、アカシジアは断薬一週間後に出たよ。止めてから最初の何日かは、たまに不安になったり弱い動悸がしたり緩やかな離脱症状だった。んで、突然来た。
呼吸がつまった感じがあるけどこれはなんなの?
勉強になった、ありがとう。
ソラナックスは断薬して2ヶ月経過。
今度はデパス1.5mg/dayを1.0mgに減薬して調整するです。
>>371 ありがとう
この症状を乗り越えたらもっと酷い離脱がまってるの?
呼吸が苦しくなる症状でさえ耐えられないんだが
373 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 18:25:19.54 ID:mqEzL7D1
>>367 多分 減薬ならアカシジアは出にくいんじゃないかな?
自分の場合には 数年前?だったから断薬の仕方も良く分からない時
だったからかなりハイペースで薬を無くした。
そしたら3.4日目ぐらいにアカシジアの強烈なのが起こり始めた。
減薬なら それ程ひどいアカシジアにはならないと思う。予測でしか無いけど。
>>372 とりあえずは『今』だけ、現状を乗り切ることだけ考えたほうがいいよ。
この先はどうだろう?とか、もっと何かあるのか?とか悩んじゃうと
暗くなるばかりでよくないよ。
人によってちっとも離脱症状が出ない(意識しない)こともあれば、
頭痛が続いて乗り越えたら終わりとか、息苦しさのみで終了とか、
いろいろだよ。がんばって。
>>372 ていうか、いきなり全部飲むのをやめたとかいうことはないよね?
減薬してるよね?いきなりはちょっと難しいと思うよ
376 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 19:01:32.09 ID:mqEzL7D1
>>375 もう俺は断薬も離脱も終了してるよ、だから大丈夫。
俺の場合は昔?だったから知らずにかなり急激な断薬だった。
それ以外にも薬を数日飲み忘れると出ていた。
377 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 19:03:05.81 ID:mqEzL7D1
↑ あ!スマン 間違ってレスした。
>>377 ドソマイだよw無事終わってなによりだよ
>>375 少しずつ減らしてるよ
3分の1に割って飲んでるよ
長引かせるわけにいかないから
380 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 20:22:13.25 ID:YEV0+V09
切れると息苦しかったり不機嫌になる もう最悪な症状
381 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 21:07:29.51 ID:nxIr6/KM
>>380 自分も
でも薬飲んでると肩こりがしたりそれはそれで辛いな
断薬後10ヶ月経過
薬の類は一切飲んでない
どん底まで落ちて、少しずつ回復してきた
ただ、服薬前に戻ることは一生無いだろう
とにかくバカになった、認知症かと錯覚するぐらい
もうまともな仕事に就くのも無理だ
断薬しても未来は無いのか?
自分で選んだことだから仕方ない
服薬を続けているよりはマシだと信じるしかないわ
383 :
優しい名無しさん:2012/10/19(金) 22:44:37.88 ID:nxIr6/KM
自分で自覚できるほどバカになったとかわかるものか?
病気の症状ではないの?
>>384 わからないよな
離脱症状中歯が割れるってのも大袈裟
前歯がパカッと割れる程力はいるもんなんか
386 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 07:36:59.43 ID:dcJSNJkA
>>382 認知機能の低下って言うのもアシュトンマニュアルにも書かれて
いるからそうなのだ・・と思う。
ただ1年ぐらいでそれは治る人が多いようだ。
中にはずっと治らない人も有るみたいだが、確率の点で
やはり治る人の方が多いから
>>382 ももう少し我慢してみたら?
大体ベンゾの離脱までは1年ぐらいから数年かかるらしいから
10ヶ月はまだ序の口かもだよ。
>>382 自分はベンゾ服用12年。
減薬開始のきっかけは深刻な認知障害と記憶障害。
断薬してもうすぐ1年。ちょっとはマシになってはきたけど、まだまだ。
仕事しながら減薬できても断薬はできない
朝起きると呼吸がつまった症状がでてる
薬が切れた状態で寝てたんだなと思う
>>388 ちょい上の方で書き込みしてる人?
急ぐ理由はわからないけど、経験上急ぐとキツさが増すだけ。
依存に苦しむ人も要れば、すんなり辞められて何ともない人も要るからね。
ひとそれぞれ。
391 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 11:39:44.21 ID:dcJSNJkA
>>387 だよね。
飲んでても離脱が出て来るようになると辛いだろうしね。
止めて正解!じゃない?
止めれば時間は長くかかっても次第に症状は薄くなってくみたいだし。
392 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 12:18:50.10 ID:6LWThGih
>>389 長期出張でアメリカに行くんだ
朝8時に薬飲んでちょうど4時間経過したら息苦しくなる
薬の切れ目なんだろな
今会社だけどしばらく飲まずにやってみよう
完全復活した人何ヶ月かかった?
最期の方に残った症状を教えてくれ
>>392 おーい!アナタ無理すんな!
無闇ながんばりは無意味どころか辛くて心身ともにマイナスだ!
振り出しに戻ってしまうから決して急ぐな!
アメリカから帰ってからでもいいやくらいに構えないと裏目に出るぞ。
395 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 14:06:11.41 ID:dcJSNJkA
>>392 急な断薬は遅延性の離脱症状起こすからゆっくりな断薬が大事だよ〜!
焦って却って遠回りにならないようにね〜!
396 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 14:10:20.70 ID:dcJSNJkA
>>393 俺の場合は離脱まで2年(汗
遅延性の離脱症になってしまったから。
最後に残ったのは耳鳴り、目の乾き、足先の軽い痺れだよ。
時間と共にそれらも薄くなってってる。
>>394 いや392が言いたいのはそういうことじゃないとおもう。
アメリカ出張言ってる間はベンゾ手配できなくなるから、いまから断薬したいんだろ。
日本からベンゾを持っていったら、麻薬密輸で逮捕→強制送還
ネット程度の情報減ならちゃんと英文の診断書携帯しとけば面倒な事には成らないみたいよ。
それでも日本では所持が合法でも亜米利加では違法に成るのも有るから大使館や医者に確認取れば良いんじゃ無い。
異国の血で依存に苦しむくらいなら、ちゃんと服用して症状安定させる道を選ぶけどな。
一番いいのは今処方受けてる胸説明して、亜米利加行きを回避して日本で静養しといたほうがいいと思うけど。
みなさんレスありがとうございます
仕事やめて静養すべきなんだろうが今やめたら次の仕事みつからないし
障害者年金貰えるレベルでもないし
ナマポも無理だし
みなさんはどうやってますか?
400 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 16:42:48.97 ID:JXSpDjoN
確かフルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレース等)はアメリカでは準麻薬扱いだから、医師の処方である事を証明する英文の書類を持っていないと、所持だけで逮捕されるよね。
うーん、向精神薬の類いは全部違法だよ。日本でも外国でも。
日本でも所持品検査うけて処方を説明出来なければ麻薬取締法違反や薬事法違反。
現実に底まで突っ込んで来る警官が普通に暮らしてると遭遇しないだけで。
あと麻薬取り締まり捜査班に目をつけられると、薬で錯乱状態で武器持ってた事にされていきなり射殺もあり得るから変な事はしないほうがいい。
命が惜しければマぎラワシイコともすんな。
402 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 17:12:45.83 ID:MfOLCz5w
外国で離脱症状はキツいなぁ… ゼーゼー言いながら目を血走らせて脂汗かきながらウロウロ…。捕まったらやっかい。
向精神薬とか海外旅行とか大使館とかでググると色々サイトが見つかるな。
日本国外に持ち出す時と、外国に持ち込む時が厄介そう。
良くわからんけど申請に時間かかるみたいだから早めに手続きしたほうがいいかも。
首のまわりがじんじんする症状のある人いる?
>>368 >>373 アカンジアについてのレスありがとう、ゆっくり減薬続けます。
アカンジアが出るかもしれないことは心に留めておきます。
406 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:35:50.32 ID:6LWThGih
結局仕事やめるくらいしか方法ないのかなぁ
今やめたら仕事ないわ
408 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:30:07.21 ID:6LWThGih
>>407 ありがとう
もうなにもかも嫌だ
離脱がこんなに苦しいとは思わなかった
休職したらもう復帰は難しいよ
体育会系の職場で誰にも安定剤飲んでるなんて言える環境になくてね
409 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:32:08.39 ID:jI4fP6q8
離脱症状って、どんなの?
410 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:49:02.43 ID:dcJSNJkA
>>408 もちつけ!
大丈夫、ゆっくり減らすんだ。焦っちゃだめだよ。
自分の一生が架かってると思ってさ!
こんな薬に自分の一生滅茶苦茶にされたくないだろ?
ゆっくりならどうにか仕事しながらでも耐えれるよ。
離脱の時は誰でも気分が落ち込んで何もかもが嫌になってしまう気分
にさせられるんだ。薬でそうなってるだけだから治ってくれば気分も
変わるよ。
411 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:51:49.97 ID:dcJSNJkA
エマニュエル婦人の女優も薬物の中毒で亡くなったんだよな。
やはり薬は身を滅ぼすよね。
413 :
優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:57:54.60 ID:dcJSNJkA
シルビア・クリステル
薬物中毒→脳卒中→咽頭癌
414 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:07:32.45 ID:jI4fP6q8
ロヒって何?
ロヒプノール?
415 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:12:42.70 ID:0p+a8psC
417 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 04:01:49.28 ID:IC0ZCzEu
アメリカの規制薬物分類
1類
ヘロイン
MDMA など。
2類
コカイン
メチルフェニデート(リタリン) など。
3類
コデイン など。
4類
ほぼ全てのベンゾジアゼピン系薬
(フルニトラゼパム(ロヒプノール)は州によっては1類)
418 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 04:16:20.85 ID:IC0ZCzEu
補足
1類がいちばん重く扱われる(「あらゆる状況においても使用してはいけない」)
419 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 04:25:28.48 ID:aO9FgTya
功労症の記者クラブ下廃の情報を鵜呑みにする池沼達の集まる板はここでつか
>>417 ロヒプノールってヘロイン ・MDMAレベルで扱う州もあるってこと?
初めての心療内科で普通に処方されたんだが…
そのあと別のとこ行って強すぎるって変更になったけど
421 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 05:28:39.97 ID:aO9FgTya
ロヒプノールは持続性か強くて、アメリカではレイプ・ドラッグって
呼ばれてる。実際にはそれ程強くは無いけどね。
建前をそのまま受け取る医者は、強い薬=身体に悪い薬って誤解する。
勉強不足だねw
422 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 06:14:24.15 ID:IC0ZCzEu
>>420 アメリカの薬物規制分類は少し変な偏りがあって、必ずしも「身体にとって恐ろしい=1類」というわけではないです。
ただアメリカに行く時はロヒは持って行かないほうが無難です。
あとロヒは頓服・短期が基本で、毎日飲むべき薬ではないです。
423 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 06:22:19.27 ID:9Bcjl826
仕事続けながら、離脱したかったけど無理でした。苦しくて一歩も歩けなくなり、結果的に無断欠勤2週間。くびになりましたとも。
ネット斜め読み程度だけど毒性より健忘のほうが重く取られてるみたいね。犯罪の証拠隠滅目的と。
包丁持ち歩いてる通り魔みたいな扱いなんだろうと思う。犯罪者扱いされたくないなら疑われるものは持つなと。
>>423 無断欠勤って?
電話もできなかったの?
仕事中不安で何度も書類を確認してしまう
健忘なのかな?
426 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 10:39:18.70 ID:9Bcjl826
>>425 初日は駅まで行ったけど、飛び込みたくなる欲求とひたすら格闘してた。家にたどり着いてからは、寝返りさえきついぐらいになり電話なんて無理。口の筋肉が硬直化して喋れなかったし。その後も精神症状で、電話したら殺されるとか、意味不明な強迫観念に襲われてた。
>>391 うん。やめてよかった。というかやめられてよかったなと思うよ。
だけど頭の回転が明らかに鈍くなったのはそう簡単に回復しないことがわかったし、
12年かけて受けたダメージがこれから先どの程度まで回復するか不明で悲しいってのはある。
ただ、思うのは、飲み始めた当時の辛い症状(頭痛・めまい・不安等)が
服用によって押さえつけられて楽になったのは事実で、
あほみたいにダラダラと「予防的に・・・」とか思って飲み続けなきゃよかったなと思う。
まあ、医者も出し続けてたわけで、自分は疑いもせずのみ続けたわけで・・・
確実なのは、これから先はもう自分は飲まないってことだ。
>>426 大変だったね
どれくらい静養した?
転職は?
ベンゾで30代無職になったよ。
今考えるとなんであんな馬鹿の行動しまくったのか・・・・・・
薬の管理できなかったから良く分からないけどデパス6mg/dayぐらいだと思う。
>>430 医者からセディール貰っとけ。
セディールが安全かどうかも分からんが。
何度も不安で確認してしまうのはチェックしーと作れば良いんじゃ無いと思った。
ある程度裁量で遣れて、自分確認用のチェックシート作っても大丈夫とかの場合に限られるかもだけど。
自分の担当業務だけでも自分でマニュアル化してしまうと、考えなくて済むから比較的単純作業は数こなせる様に成るよ。
無断欠勤は今後も仕事続ける気なら、どんなに病気とかでキツくても絶対遣っちゃ駄目な厳禁行為だな。
上司や周りは当然出勤を前提に予定組んでるし、集団行動で大事な信頼とかを無くすよ。
翌日いい訳すれば大丈夫レベルじゃない。翌日から居ないものととして空気扱いされても文句いえないレベル。
セディールは効きません。
4年SSRI・安定剤・睡眠薬にどっぷり浸かって末に断薬できましたが
睡眠不足でふらふらです。
せめて寝つきくらいはと思いお尋ねしています。
>>434 睡眠薬なんて非ベンゾ系でも結構有るじゃん。
ネットで薬買うことができるくらいなら自分で薬について調べることぐらいできるでしょう。
医者に処方してもらえ(医者が信用できるとはいわないが)。
自分が安全だと思った薬を飲むしかないよ。
そこまでどっぷり漬かってるとベンゾくらい強いのじゃないと訊かない気はする。
まあネットやにちゃんでは手に負えないレベルだと思うので医者逝けとは思う。
何でもネットで解決出来るものでもないし。ちゃんと金出さないと手に入らない情報も多いよ。
この前ひさしぶりにウットを飲んだら効きましたw。
ベンゾの断薬はできたので、
このままそれ以外の薬を少量やりつつ生活を改善できたらとお尋ねしました。
お答えいただいた皆さんありがとうございました。
>>188が半年前の俺と同じだな。
そのうち破綻するとも気付かずに。
独り言スマソ
>>432 このスレ的にはトラゾドンだろ。
かなり眠いぞ
441 :
優しい名無しさん:2012/10/21(日) 20:37:09.50 ID:0p+a8psC
>>437 ウットにはベンゾ以前の危ない薬物が少量だけど入ってるみたいだよ。
それも癖になるから市販だからと言って飲み続けるのは危険だよ。
市販薬だと自己管理に成りがちだしね。効かなきゃ際限なく量増やして飲んでみるだろうし。
乱暴だけど、輸入して処方箋無しで飲んでる違法薬物中毒者と変わらんと思う。
ろくに効きもしない成分でぼったくってるサプリ飲んでるのとは訳が違う。
痛み止めとか常時飲んでるのも痛覚が麻痺して十分壊れてると感じるよ。
風邪薬とかでも耐性付くしなあ。
443 :
優しい名無しさん:2012/10/22(月) 04:28:17.93 ID:SIPUbaj4
ちなみに芥川龍之介は(略)
444 :
優しい名無しさん:2012/10/22(月) 04:59:28.71 ID:xwqwKi5Y
445 :
優しい名無しさん:2012/10/22(月) 17:32:25.24 ID:SIPUbaj4
ウットには鎮静成分としてブロムワレリル尿素が少し入ってるんだけど、昔はブロムワレリル尿素単体の薬が市販されていて、芥川龍之介もこれをODして自殺したんだよ。
まあウット大量摂取で自殺しようとしても、救急車で運ばれて胃洗浄(非常に苦しい)されるだけだと思うけど。
勝手に断薬したとき医者にはなんて言ってるの?
デパス減薬中。やっぱりだるい。
急な減薬して断薬三ヶ月目。
離脱が辛くて病院へ行ったら元の処方に戻され仕切り直しすすめられた。
とりあえずは眠れているのにユーロジン飲まなきゃいけないのかな。
仕切り直す時って以前飲んでいた所から始めなきゃ意味ない?
断薬するときって通院を勝手にブッチしてるの?
>>450 この人って信用できるの?
100%戻らないとかあるけど
アシュトンマニュアルだと月日がたてば戻るといってるよね?
被爆と何の関係があるんだよ
ベンゾ10年以上飲んできて、断薬して酷い離脱終わってやっと薬抜けたとこなのに、
見た目はなんともないから、療養してるのに、親兄弟がガンガン厳しいこと言ってくるよ。
薬飲んでないからノイローゼなりそうだよ。
頭痛いよ!!!
>>450の人は「向精神薬と覚醒剤を分けるのは意味がない」と言ってるが、元ポン中のひとりとしては疑問を感じる。
覚醒剤はドーパミンのアゴニストでベンゾはギャバのアゴニストだけど、ドーパミンを人為的に増やすのは他の神経伝達物質の場合よりはるかに怖い。
脳内の快感報酬回路が増強され理性ではなかなか制御できない。
GABAとかいまいちわからん。
分かりやすく説明した動画などないか。
>>456 増強されんならいいことじゃん。普通はありえないと思うけど。
>>459 それはアゴニスト作用がそうさせているわけで神経回路が増強してるわけじゃないでしょ。
ドーパミン神経はむしろ弱くなってないか?
俺はリタリンでも断薬すると2週間ぐらいぼーっとするよ?
ぼーっとするだけなんで逆に安全なんだがw
アイスはわからんな。
う〜ん、ドーパミン受容体は確実に減るけど、僕が言ってるのは「快感の記憶」の神経回路です。違ったらごめんなさい。
リタリンも耐性つきやすいよね。
飲んだ事あるけど、乱用せず、どうしても仕事をしなきゃいけない時に飲む用途で使えばとてもいい薬だと思った(笑)
ドーパミンにかかわる薬だから多分規制されるだろうなと思っていたら案の定、規制された。
462 :
優しい名無しさん:2012/10/23(火) 08:36:57.09 ID:i9qSBmX0
1回乱用すると依存するらしく、なかなか離脱症状がとれないんでしょ?自分もそうだよ。だから医者が通院では怖くてだせないと言った。入院しか出せないって。マジ傷ついた。今は他の病院で一種類貰えてる。
463 :
優しい名無しさん:2012/10/23(火) 11:05:18.29 ID:i9qSBmX0
薬が切れると息苦しくなる。病院行ったほうがいいかな?
いってもベンゾだされるだけだろ
>>463 俺は発作起きる
薬効が切れてくるとよりアンバランスになって大きな発作起きる人いる?
467 :
優しい名無しさん:2012/10/23(火) 11:55:16.29 ID:i9qSBmX0
依存の治療やってる病院に転院したほうがいいかな?医者に言っても何も助言なし。とにかく切れるのが苦しい。パニック状態になる。
なんでアシュトンはすんなり鵜呑みで疑問持たないのに、他の情報には疑問持つんだ。
馬鹿なら何も気にする事無く全部鵜呑みで信じてればいいのに。
ベンゾは眠れて気持ちいいから普通に依存に成るよ。良いものほどまた欲しく成るのが依存なんだし。
470 :
優しい名無しさん:2012/10/23(火) 13:49:25.35 ID:i9qSBmX0
心が健康な人は安定剤飲んでも眠くなる程度?安心してホッとしたりしないのかな?しないなら心が健康てこと?
471 :
優しい名無しさん:2012/10/23(火) 13:57:50.84 ID:ijAAHvZE
僕の叔父は精神科医で、「効果が短時間でてきめんに主観的に実感できる物は全て危険」と言ってた。
だから患者が「先生!前回もらった薬すごく良かったです!」とか言われると、すごく不安になったそうです。
そんであまりベンゾ出さなかったら理事会から敵視された。
>>450 怪しい
何をもって100%戻らないと言い切るのか?
減薬中は運動が困難とか、何が根拠かわからないこと書いてるし。
運動できるかできないかは個人差あると思う。
サウナや岩盤浴は気分悪くなるけれど、運動はできてるわ。
>>469 ネガティブな情報は信じたくない、振り回されたくない。
アシュトンを鵜呑みにもしてない。ブログも同じ。
どの情報を選びとるかが大切だと思う。
>ベンゾは眠れて気持ちいいから
はぁ?常用離脱で夢ばかりみて全然よく眠れなかったですよ。
減薬中の今のほうが眠りの質いいです、良くなってます。
>良い物ほどまた欲しくなるのが依存
ベンゾがこれほど怖いと知る前から、向精神薬含む全ての薬は良い作用も
あるがなんらかの副作用もあると考えてた。100%良い物(薬)ってある?
その依存とは違う。
飲み忘れそうになるから気をつけてる。
また欲しくなるというのじゃない。
風邪薬をきちんと飲むように処方された通り飲んでた。
切れて、う・・・苦しい薬飲まないとっていうのは2日位飲まなかった場合
眠れるからとか安心できるからで薬なんか飲まないわ
そのくらいコントロールできるべ
心臓まひ起こすんじゃないかみたいなキツい発作が連日くるから思わず飲んでしまうって程度
>>450 ブログ読んだ
アシュトン批判について
アシュトンに漢方のことが書いてないからでは?
自分は台湾で暮らしていた。そもそも漢方、東洋医という言葉はあちらに無い。
中医と呼ばれて、西洋の医師になるより難しく給与も高い。
中医と日本の漢方(東洋医)は違う。
例えば、加味帰脾湯とか葛根湯とかあるけれど、中医はそういう処方はしない。
何百種類の薬草からその人に応じた処方をするから世界で一つだけの薬を
処方する。名前などない。自分は中医の診察受けて不妊治療したから事実。
アシュトンは絶対か?
マニュアルにも絶対ではないと書いてある。
SSRI批判について
自分は12年間SSRIを50mg服用していた。
今年、4月から3カ月で断薬できた。
レキソタン15mgは3カ月経った今も10mgまでしか減薬できてない。
離脱症状もレキソタンを切らしたときのほうが酷かった。
デプロメール(SSRI)は2日減らしても眩暈だけだった。
あくまで自分の考えではSSRIよりベンゾの減薬、断薬のほうが困難。
SSRIを必ず使えとはマニュアルに書いてない。
精神医療の全否定について
思春期頃から発症しやすい統合失調症などについても治療薬は不要?
ビューティフル ライフという映画を見てほしいわ。
最後にハーブも漢方も食べ物でも薬でもアレルギーは起こるから離脱を抑える
ために使用するときは要注意。
>>473 同じく、自分もその位コントロールできるべ
>>475 ×ビューティフル ライフ
○ビューティフル マインド
映画題名の訂正m(__)m
ビューティフルライフってキムタコの月9ドラマの名前かと思ったw
ああいう脚色ものはよく見せようと嘘が多いから見ない様にしてる。スポーツの大会とか研究で成果出すのと同じで普段は地味で詰まらないものだよ。
断薬した人
不安感とかはいつごろなくなったか教えて
明日なくなる予定
不安感は無いが、虚しさや自己憐憫がでてきた。
>>481 それまでどうだった?
ずっと憂鬱で弱気な気分が続いた?
戻らないんじゃないかとか思った?
今日医者いって薬だけもらってきたらソラナックス0,4を4錠だされた
この医師大丈夫なんかな?
>>483 不安で不安でいっぱいでなるべく物を考えないようにしていたよ。
今も弱気になる。
>>488 不安感を完全に感じない人間などいますか?
さっき疲れて帰ってきて少し仮眠とったら体中がかなしばりにあったような筋肉がこわばってるよな感覚に襲われた
減薬中だからかな
>>478 実話に基づいた映画だけど薬の描写について脚色が強いと?
ま、どうでもいいです。自分が言いたいことは全ての向精神薬使用を
否定してないし、全ての精神科医が悪人だとは思ってないということです。
>>491 何のベンゾをどのくらいの速さでどこまで減薬してるか知りませんが
自分はレキソを減薬始めた頃、1.25mg減らしたとき、筋肉痛と仮眠したら
必ず金縛りにあいました。それ以降仮眠はとらないようにしてます。
5mg減らした今、筋肉痛や筋肉の異常は全く無くなりました。
服薬中に無かった筋肉に関する異常は減薬による可能性が高いと思います。
495 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 09:29:35.75 ID:BUQtthhI
超短時間型睡眠薬を2週間飲んで、
飲まなかった次の日強い不安感に襲われパニック発作起こしてパニック障害なった・・・
今思えば睡眠薬飲むようになってからは日中は不安感が凄い強かった。
断薬でパニック障害になった方いませんか?
496 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 09:35:28.55 ID:BUQtthhI
495の続き…漢方薬で発作は治まったけど、理由のない不安感がつきまとう日々で、
自殺念慮まで出て、うつ状態で昨日からSSRI飲むようになった。
最悪だ。入眠困難くらいで睡眠薬なんて飲むもんじゃなかったよ・・・
497 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 09:36:25.95 ID:Za9ERgfB
漢方薬で発作は治まりません。
会社を退職したので、10年以上飲んだベンゾを経った。
完全断薬して4ヶ月、激しい離脱は治まったが、身体感覚の異常や、
激しい耳鳴り、睡眠障害、不安などがあり、車の運転などもできなく、就職活動もできない状態。
時間の経過の経過とともに、空白期間が長くなっていくので、社会復帰への不安感が大きくなっていく。
しかし、すぐに働ける自信がない。
「処方薬依存」について世間はわかってくれるだろうか?
精神安定剤は、一ヶ月も飲むと止められなくなる。断薬のきっかけがないと、一生飲み続ける。
たぶん、一生飲めば、認知症になるのではないかな?
世の中には、百万人以上の処方薬依存の患者がいると思う。
ベンゾを断ったら身体が楽になったよ。
鎮痛剤性の頭痛のように、精神安定剤のために、身体が痛みを感じ易くなっていたのだろう。
睡眠薬依存にまで陥ってしまったら、危機的状況。
脳が破壊される。
>>499 精神安定剤はデパスなど定量通り。
眠剤はロヒ4mgを毎日、半年間。
歳は30代。
ロヒ依存はやばかった。日中、強烈な不安感が襲ってきて、処方した医者からは
激しい不安神経症だと言われていた。
完全断薬して、強烈な不安感はなくなった。後から思えば、ロヒの離脱症状だったんだよね。
断薬してから頻尿になり、寝てても夜中にトイレに2回ぐらい行く。
尿意を感知しやすくなったのかなぁ?
性欲は以前より強くなった。
勃起力も強くなったw 以前は自分はインポだと思っていた。
毎日朝立ちするし。これは断薬して嬉しいことだねw
503 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 11:30:26.24 ID:5r5eVnNm
激しい離脱症状でやむを得ず職をやめられた方などは、弁護士とおして医師を訴えたり出来ないんですかね?
>>476 激しく安心した
ありがとう
最近発見したのはマジギレした時、腹抱えて顔真っ赤になるほど笑った時、運動してエンジンかかってる時は発作起きない(運動後に冷えたり苦手な刺激下で起きるけど)
血流と関係してるらしい
体力つけとけばとっさの時も体が乗り越えられるから、症状をいつか追い越せるよう運動は続けたいと思ってる
505 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 13:06:24.25 ID:XdAIYwP/
なんか怖くなってきたなあ。
現在レ基礎タン5mgを4錠飲まないと効かないところまで耐性がついてるんだけど(足りなくなっちゃうので4日に1回ぐらいしか飲まない)、この先どうしたらいいかなあ。
常にじゃないけど時々ものすごい恐怖に襲われてなんとなく飲んじゃう。
自然治癒を妨げてるものは何か
・デパス
・セシウム
・2ch
・ストレス
できるところから一つ一つ取り除いていく
俺の体はもっと強いはず
元気に働いていた半年前は、こんな身体になるとは夢にも思わなかった。
他の精神科を訪ねて「断薬」したいと頼んだこともあったけれど、
「10年以上飲んでしまったか・・・。デパスは安全性が確認された薬だから一生飲んでても
問題ないよ」と言われたこともあった。
でももういいんだ。職場でも毎日、隠れて薬を飲んでいたし、
ガバンやポケットにはいつも薬があった。これからは、そういうことをしなくてもよくなったんだ。
依存症になりたくてなったわけでもない。医者に従って飲んでたら依存症になってしまったんだ。
真面目に働いていたからこそ、薬が止められなかった。
完全弾薬で4ヶ月って早すぎだわ
2年ぐらいかけないと
朝起きたら、朝食よりも、まずデパスとソラナックス。
薬が効いてきたら出勤。
昼食前の11時ごろにソラナックス。薬が切れると食堂に行けなくなるから。
そのため、昼の会議は食後&安定剤のせいで昼寝。
パソコン見て目疲れてきたらデパス。身体が疲れてもデパス。栄養ドリンクよりもデパスが効く。
風邪をひいたらデパス。
飲み会の前にもデパス。
そんな生活を送ってきて、医者から処方されているため、自分が異常だとは思わなかったし、
医者も何年も通院してるのに薬を欲しがる自分に何の対処もしれくれなかった。
で 100%は回復しないってのは嘘なの本となの?
安定剤を長く飲んでいる人は、ほとんどが昔の私のように乱用してるだろ?w
断薬後数ヶ月たってから再服用して離脱成功した人いる?
リフレックス断薬3日目だが
びっくりするほど体も頭も軽くなってる
思考も進むし同じところでぐるぐるしないから高揚感が半端ない
まだ抗不安剤は手放せないけど
抗鬱剤はもういらないや
516 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 17:12:46.35 ID:wHKNUmve
>>513 そしてあと1週間もすると・・・リフレックスください。
ザナックス=ソラナックス
518 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 17:44:25.73 ID:XdAIYwP/
>>511乱用って複数の医院で薬もらったり闇サイトで買ってるって事?
そういえば以前は携帯用の処方薬売り闇サイトたくさんあったけど最近見ないなあ。
頭が動かない。
植物みたいになってしまった。
521 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 19:05:56.67 ID:XdAIYwP/
>>520でもあんな飲み方して足りるほどデパスを処方する医者いないよね。
2ヶ月で耐性つくし。
>>521 時間がなくて通院できないからて頼めば、出せる最大限の量を出してくれるよ。
よっぽどベンゾ溜め込んでの末期ならそれこそ一時間おきに飲まないときが狂うだろうな。
どっぷり依存してる。
525 :
優しい名無しさん:2012/10/24(水) 20:20:09.19 ID:Czgvhs0y
>>506 2ちゃんも依存性あるよなw
充実して何かに集中できてるときはネットなんか調べもの以外はしないな
パソコンに向かってると
どんどん交感神経優位になるのがわかる
だけど辞められない2ちゃん
現実逃避かな
お風呂に入ると調子が良くなるな。
ジャパニーズ風呂は偉大なり。
アシュトンマニュアルにもないだろう。
僕はデパスはすぐ耐性がついて、それこそ1mg1シート飲まなきゃ何も感じなくなった。
レキソタンはなぜか5mg数錠で効く。
こういう相性って人それぞれかな。
人それぞれってすげー便利な言葉だよね
※効果には個人差があります、って、サプリメント並じゃんねw
>>530 細胞一つの代謝レベルで個体差があるから当たり前
東洋医ってのは信用できるの?どうなの?
薬飲むのやめたらイライラが止まらない
お酒って単体で飲んでもベンゾジアゼピンの耐性を強めちゃうらしいね。
それも含めて、ベンゾジアゼピン飲むならダラダラ飲酒癖は治したほうがいい。
あとベンゾジアゼピン減薬の不安を抑えるために酒を飲むとアル依存になりやすい。
まあ皆さん解ってると思うけど。
アル依存は非常に恐ろしい。イギリスの研究チームの研究結果によると、アルコールはヘロイン・メタンフェタミン(覚醒剤)に次いで破滅的ドラッグという結論に達したそうです。
アル依存と薬依存はどっちがやばいの
536 :
優しい名無しさん:2012/10/25(木) 16:11:36.44 ID:VJAWPUfQ
>>535 どっちがいいって選べるもんじゃないけど、アルコールの方が害は多いだろうな
薬は定量飲んでる限りは問題ないでしょ
537 :
優しい名無しさん:2012/10/25(木) 16:20:35.18 ID:YxeBfC7m
>>535処方薬への依存よりアルコール依存のほうがはるかに怖いです。
前述の通りアルコールより怖いのはヘロインと覚醒剤だけです。
ただしアルコール依存はかなりゆっくり進行するので気付いた時には自分の理性では断酒不可能になっている事が多いです(とにかく入手が簡単なので)。
あと余談ですが近年ロシアで急速に蔓延している粗悪ドラッグの「クロコダイル」も怖いです。クロコダイルで検索してみて下さい(笑)
離脱は薬物の方がずっと長くかかるけどなー。
それに薬物は身体へのダメージが少ないので長く飲んでしまう。
みなさんは、薬物断薬後に、再度飲みたいと思う?
私は酒と薬、いっぺんに止めたけど、酒はときどき飲みたいと思うが、薬はない。
540 :
優しい名無しさん:2012/10/25(木) 17:38:40.45 ID:FLI7KXLf
864 :優しい名無しさん:2012/09/28(金) 23:14:20.95 ID:sjkcd7TA
薬依存するやつが馬鹿みるだけだよ
精神薬なんて百害あって一利なし。脳を自在にコントロールして代償に月経止まらせたり呂律回んなくさせたりする怖い薬。
手を切れる状態にあるなら早々に手放したほうがいい。
薬になんて頼らなくても生活の改善や意識の切り替えでどうにでもなる。
866 :優しい名無しさん:2012/09/29(土) 23:29:38.29 ID:wK3VJ+PX
>>864 ハゲド
結局気力の問題だよね。
自分の場合、リスパ飲んだら全く頭働かなくなって仕事なんて絶対無理。
話もまとまらず頭も働かない。呂律も回らず池沼状態。
断薬してしばらくたってからそれもなくなって顔色も表情も明るくなったと言われる。
だるくて寝てばっかりの生活もなくなって運動はじめて健康になった。
薬飲まなくても生活できる感覚はあるんだけどタバコに依存してしまった
1日5〜6本くらいだけど吸ってしまう
ちょっと怖い
自分
543 :
優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:17:20.15 ID:xi1ITjXC
意識して薬やめてから体温があがって朝も起きられるようになった
今までは35度だったのに36度くらいはある
仕事中もすっきりしてる
離脱らしい離脱はまだないけどガクンとくるのかな
>>535 自分はお酒は、たまに飲んだり、眠剤と一緒に飲んだりもしてるけど
2〜3か月か半年に1度くらいしか飲まないなぁ
お酒は簡単にやめれる
スレチだけどアル依存のパターン
現実を直視したくない状況にあり独りで飲酒→昼も夜も飲むようになり朝がダルい→朝も飲むようなる→そんな哀れな自分の状況を忘れる為に飲み続ける→(続く)
(続き)→(一定期間経過)→アルコール脳症になり毛虫や蜘蛛が腕を這い上がってくる幻覚をみるようになり怖くて常に飲酒→その頃には確実に肝硬変になっているが自力では断酒不可能、性格も攻撃的になり家庭を破壊した末→肝ガンになり確実に死ぬ。
おれは酒飲んでても大丈夫って
のが思いっきりアル中の台詞だね。
医者とか薬剤師に酒と一緒に飲んだら駄目だよって説明受けてない残念な奴だなと思った。
548 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 12:43:39.98 ID:NGDCdbOB
これからやめようと決心した人のために書きます。離脱の苦しさを少しでも紛らせる方法→風呂やプールなど水の中に入る、ノートを用意して何でも書きなぐる。苦しい辛い、朝よりはマシになった、など何でもいい。童謡など単純な歌を繰り返し歌う。
549 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 12:45:58.72 ID:NGDCdbOB
激しい離脱症状が終わり、頭がボケーっとしてきたら→リハビリとして、線なぞり、塗り絵、折り紙、ドラえもんなど分かりやすいアニメなどを短時間見る、などして慣らしていきます。とにかくゆっくりです。
へえ参考になります。
551 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 13:09:21.85 ID:lZqKnv2R
864 :優しい名無しさん:2012/09/28(金) 23:14:20.95 ID:sjkcd7TA
薬依存するやつが馬鹿みるだけだよ
精神薬なんて百害あって一利なし。脳を自在にコントロールして代償に月経止まらせたり呂律回んなくさせたりする怖い薬。
手を切れる状態にあるなら早々に手放したほうがいい。
薬になんて頼らなくても生活の改善や意識の切り替えでどうにでもなる。
866 :優しい名無しさん:2012/09/29(土) 23:29:38.29 ID:wK3VJ+PX
>>864 ハゲド
結局気力の問題だよね。
自分の場合、リスパ飲んだら全く頭働かなくなって仕事なんて絶対無理。
話もまとまらず頭も働かない。呂律も回らず池沼状態。
断薬してしばらくたってからそれもなくなって顔色も表情も明るくなったと言われる。
だるくて寝てばっかりの生活もなくなって運動はじめて健康になった。
552 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 13:21:36.13 ID:JQKGAQvj
薬をやめて健康になったってのなら、最初から病気じゃなかったんじゃね?って思う
例えば物凄くきつい上司やら親やら姑やらがいたとして
そいつがいる間はストレスMAXでうつ状態で
怒りやら絶望やらを薬でごまかしながらやるしかなかったけど
そいつが死んだり異動したりしていなくなったら
薬で思考停止させる必要がなくなって
薬やめてみたら頭は回るし本は読めるし会話もできるじゃん!
自分はそんな感じ
真性のうつ病(シナプスのセロトニン激減)などは精神科を受診したほうがいい。
「漠然とした不安」は受診しないほうがいい。
556 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 15:57:15.89 ID:0eauQd4Y
薬が体を鈍らせるのか疲れやすくなる
557 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:01:55.15 ID:X8aP5WU3
お薬110番で、デパスをひいたら、
「安全性が高く、耐性や依存も少ないです」と書いてありました。
安心して飲み続けてたよ〜。
>>557 読解力が足りない
安全性が高い→飲んでも死ぬほどじゃない
耐性や依存性も少ない→耐性や依存性は確実にある
ただちに影響はありません、だなw
560 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:33:57.21 ID:xO+vCD8d
ちなみにお薬110番ではデパスだろうがロヒだろうが
「長期連用でやめにくくなる事がありますが、徐々に減らしていけば大丈夫」
と書いてある。
長期連用を前提にするな(笑)
貴方がいちばん大丈夫じゃない。
561 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:41:04.48 ID:0eauQd4Y
ロヒプノールを変わりに使うとかは?
日本語難しいからなあ。
安全→バケツ一杯飲んでも致死量じゃないよ、服用自殺したくても無理。
低い→統計的調査で耐性や依存が発生してる人が確実に居る事は否定しない。
だいたいお薬110番自体が根拠として弱いだろ。
責任の所在として薬剤師名や医師名が表記されてる訳でもないし。
原発の危険性も今後済み続けるには適さない汚染地域なのに、現実的な避難場所なんてないから即退避勧告するほどではないってお茶を濁してるよな。
稲作とかの農業を全面禁止するほどには十分危険地域なのに。
軽い強迫で4年くらいレキソタン飲んでたんだけど、薬が切れたのをきっかけになんとなく辞めみた。
離脱症状で2週間ほど経験したことないほどのうつ状態になってその後少しずつ体調がもどってきたんだが、
なんだか薬飲んでた時よりも体調が良いような気がする。
なんと表現したらいいかわからないんだけど、
意欲が出てきたような、頭がすっきりしたような、感受性が高まったような。
活動性が日々高まっているような気がする。
これってやっぱり薬のせいで今までが調子悪かったといえるのだろうか?
同じような経験した人いる?
565 :
優しい名無しさん:2012/10/27(土) 23:07:06.71 ID:deWDUwEi
>>564 今日ソラナックス2錠飲んでしまった
今も心ではなく体が薬を求めてる
>>566 耐性がついたかどうだかわかりません。
初めは飲んだ時はよく効いたような気がしたんだけど、
最近は効いてるんだかよくわからないし。
薬飲み出してから
何故か指がしっかり曲がらなくなってたのが、
断薬してから指の感覚が元に戻った。
なんだったのかな。
>>568 ベンゾのせいか分からないが、私も右手がしっかり握れなくて、握ってもふわふわした感じ。ひどい時はスプーンを持つ手が震えて、左手で押さえてた。一応リボトリールは処方してもらっているのだが。
>>569 自分もフワフワしてる感じでしたよ。
飲んでたのは、デパス、セパゾン、レキソタン。
断薬してから5ヶ月目にして治った。
薬を飲んでた期間は7年くらい。。。
571 :
優しい名無しさん:2012/10/28(日) 11:39:57.88 ID:WM28Jjhm
>>570 仕事しながら断薬できた?
仕事しながら断薬は自分的には難しいから悩んでる
>>569 筋弛緩作用なんじゃない?
わたしは膝カックンされたようになることがたまにある
後頭部とか首の周辺がジンジンする人いますか?
>>574 はいはい。
頭全体がジンジンするね。特に後頭部と首。
>>575 お しますか。
なんていううかじんじんとかカキ氷食べた時のようなキインとした感覚とかもしますか?
これいつまで続くのでしょうね
577 :
優しい名無しさん:2012/10/28(日) 19:09:06.72 ID:WAj9lsq2
なんでもかんでも薬のせいとか
よっぽど神経質なんだね
そんな感じがするのはおれだけ?
580 :
優しい名無しさん:2012/10/28(日) 22:17:05.19 ID:WM28Jjhm
全身に血液が巡るのが感じる。
特に頭。
盆の窪のところ。
>>580 転職と言っても派遣なので、正社員だと難しいよね。
私は女なので、家族から派遣でもいいと言われてるので。
>>583 薬飲んでたときから痛かった。
ベンゾ止めて楽になったけど、まだ痛い。
頭全体がすっぽんで吸いつけられているような感じもする。
585 :
優しい名無しさん:2012/10/29(月) 03:13:17.70 ID:whuBEE64
朝、昼、晩、デパス1ミリ。
眠剤でロヒプノール。
頓服でセルシンを出す医者って…
586 :
優しい名無しさん:2012/10/29(月) 07:38:08.06 ID:ggQIh23P
>>585 普通じゃね?
そもそも眠剤が必要になってる時点でベンゾからは離れられないでしょ
587 :
優しい名無しさん:2012/10/29(月) 07:47:17.54 ID:Qufu2+uI
マイスリー飲んでるんだが…よくないの?
588 :
優しい名無しさん:2012/10/29(月) 14:43:44.65 ID:yyaJrTD/
>>587マイスリーは厳密に言うとベンゾジアゼピンではなく、GABA受容体のうちω1(抗不安ではなく催眠に関係する)受容体に選択的に働くので依存になりにくいです。
短期作用型(血中半減期2時間強)なので、飲んだらすぐ電気を消さないと眠るタイミングを逃します(笑)
でも強めとされているロヒプノールより効くという人もわりといますよ。
ほかにも首後頭部がじんじんするひといますか
離脱にいいサプリ教えて
リタリン
593 :
優しい名無しさん:2012/10/29(月) 17:07:48.83 ID:J1iUj1oL
レシチン、GABA、DHA で脳の機能を回復。ナイアシンで精神安定。海外物がいいけど、簡単に買えるやつならネイチャーメイドが一番マシって医者に言われた。
ネイチャーメイドはDHAしかないぞ
>>593 GABAって経口摂取しても脳関門通らないんだけど本当に効くの?
セロトニン採っても鬱が治らないのと一緒で、神経細胞側の代謝をいじってやらなきゃならんのでは?
あとどうでもいいけどネイチャーメイドも海外ものでしょw
>セロトニン採っても鬱が治らないのと一緒で、神経細胞側の代謝をいじってやらなきゃならんのでは
詳しく
>>596 普通にググればわかる話だけど、
抗うつ剤で例えばセロトニンの代謝に作用するSSRIは、神経伝達物質であるセロトニンの量を直接増やすわけじゃなくて、
神経活動の際に放出されたセロトニンが神経細胞に吸収されて取り込まれるのを抑制して、セロトニンの濃度を間接的に高める
ナイアシン・亜鉛・ビタミンE・マルチビタミンB・ビタミンC・鉄・チロシン・αリポ酸
飲んだけど全然効果なかった俺
599 :
優しい名無しさん:2012/10/29(月) 20:35:21.96 ID:yyaJrTD/
>>595おっしゃる通り、GABAは血液脳関門を通過出来ないので摂取しても意味はありません。
その代わりに欧米でよく使われるのがGHA(γヒドロキシ酪酸)で、これは血液脳関門を通過する、生体由来のGABAのアゴニストです。毒性もベンゾジアゼピンより低いですが、ほとんどの国で麻薬または準麻薬指定されています(つまり違法。日本でも違法)。
600 :
優しい名無しさん:2012/10/29(月) 20:59:54.57 ID:Qufu2+uI
マイスリーは飲まなくても依存した感じはない
>>599 そうだよね
結構適当な知識でサプリ語ってる人がいてびっくり
プラシーボで効いてたのかな
>>597 バナナ食ったり日光浴びたりしてセロトニンとっても意味ないってこと?
>>602 網膜光刺激→脳内でのセロトニンの合成を促す
バナナ→セロトニン合成の原料となるトリプトファンなどを含む
だからまったく無意味ではないけど、セロトニン増やしたからといって直接神経伝達が
改善されるわけじゃないから治療という意味ではほとんど効果はないね
日常生活で普通の食生活送ってれば生産されるレベルだし
ベンゾ被害者にも障害年金を!
608 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 03:16:06.38 ID:r91Qy+Vr
3ヶ月飲んでたの一気に切って1ヶ月
初めの2週間はこのまま死んでしまうんじゃないかと思ったし
毎日何もせずただ耐えるだけだったけど
今は笑ったりゲームしたりも出来るようになりました
本当にやめてよかった
ただ、喉に何か詰まってる感じだけ治らない
ご飯は普通に食べれるけどたまに息が苦しい
609 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 09:11:17.79 ID:izG7o1OZ
まず徹底したバランスよい食生活。それでプラスアルファでサプリ。サプリは精神薬のような働きを期待してはダメ。体を作り直して、脳が正常に働くよう育てるんだ。
610 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 09:52:28.83 ID:GPQGKTY8
栄養療法、自分は効果あった。最初は高いサプリ買わされて騙されてるんじゃないかとか、かなり葛藤したよ。速効性もないし。でもちゃんと続けたら断薬できたし、ミクロオーネスも治った。
611 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 09:55:06.80 ID:GPQGKTY8
全然違った、 ミオクローヌス ごめん
栄養失調だったらともかく、きのこ食ったら癌が治ったとかというのと同レベル
613 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 12:14:19.23 ID:GPQGKTY8
でもさ、精神病んでる人って栄養失調の人多いんじゃない?食欲なくてお菓子ばっかとか、作る気力なくてコンビニ弁当ばっかとか。
それ栄養療法って言わねーだろ
特定の栄養素が効いたって話ならともかく
よく食ってよく寝るのがいいに決まってんだろ
>>613 あのさあ、栄養失調って飢餓にでもならない限り現代社会じゃ起こり得ないよ?
単身の学生とか独身の人とかはそういう食生活送ってる人が多いけど、みんなメンヘラになるわけじゃないでしょ
貧しい食生活で不足している栄養素をサプリで補うならともかく、サプリをメインに持ってくるのは本末転倒だよ
食事は一生ついてまわるものだから、結局は食生活そのものを改善した方が長期的に見て良い
616 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:28:28.30 ID:GPQGKTY8
もちろん、正しい食生活を基礎にして、プラスアルファでサプリって話だよ。そんなに怒んないでよー、ちょっとでも良くなりたいじゃん。サプリが劇的に効いたってわけじゃなく、取り入れた方がより良かったってことですよ。
617 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:38:33.82 ID:GPQGKTY8
連投ごめんなさい。考えてみれば個人差があるもんね、自分はそれでうまく断薬できたってだけで。みんなはどうやって断薬したの?楽になる方法があったの?
>>616 >>610のカキコだけだとそうは読めなかった
でも、結局のところサプリが効いたのかどうかよく分からないなあ
どんな栄養素が足りなくてどのサプリを使った、ぐらいまで書いてくれないと情報ないし、
それなら、食生活改善したらうまく断薬できました、というのと全然変わらないじゃん
ちなみに、全然怒ってないよ
セルシンやめたんだけど
デパス頓服でも飲んだら元に戻る?
飯の書き込みとか見てると3食きちんと取れてる人のほうがまれっぽいね。
不規則な生活じゃ健康に成る訳無いよとは思った。そりゃベンゾ飲まないと寝れないだろうと。
サイレース5年飲んでるけど止めるのって難しい?
みんな医者にはなんて言ってるの?
623 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 18:44:54.38 ID:MiZmYhXU
スレチだけどサプリ等を選ぶ際の要点をコラーゲンを例に。
注目すべき事はコラーゲンが高分子化合物だという事(分子量約10万)。これは「部品」にバラさないと腸から吸収できない。
吸収された「部品」をコラーゲンに再構築するには、特定の酵素による「コラーゲン構築指令」が必要。
ところがこの酵素は加齢などで減少する。つまり加齢によるコラーゲン減少をコラーゲンサプリの摂取で補おうとしても駄目なのである。
なのでコラーゲン商品には明確な効能は書いていない。書いてはいけないのである。
>>621 斬減すること。
眠れなきゃ寝ないこと。
仕事でプレッシャーかけられてソラナックス三錠飲んでしまった
ベンゾ系を断薬してから俺の人生は転落しっぱなし。職も失った。
少しのストレスでも凄まじい疲労感がある。
今日ドラッグストアに行ったらコリホグスっていう薬を見つけた。
ベンゾジアゼピン系薬物ではないがべンゾ系(ベンゾオキサゾール)で筋肉弛緩成分クロルゾキサゾンが入っていると書いてある。
ただ服用した感じカフェインの作用が強すぎてかえって不安定になった。
やっぱり市販薬ではだめだ……。
627 :
優しい名無しさん:2012/10/30(火) 23:20:40.86 ID:4xAL9T89
ベンゾ被害者にも障害年金を!
>>592 実際にリタリン使ったよ
リタリンとセルシン使って1年ちょっとかけてやめた
この2つは今でもたまーに使う
やめられたのは最初に薬を使った原因を思い出したから
パニック発作を起こした原因を突き詰めて行ったの
そっちの問題と対峙しつつじゃなかったら絶対に無理だったと思う
>>629さんがリタリンをどうやって入手してるのか知らないが(笑)、確かにあれは、たまに飲むから良い薬。乱用すると量が増え、ドーパミン受容体が減少しウツになる。
それで自殺する人が出て問題になり規制されたわけだけど、ベンゾジアゼピンも多めを常用してるとギャバ受容体が減少するんだよね。
>>632 >ベンゾジアゼピンも多めを常用してるとギャバ受容体が減少するんだよね。
前にもこんなこと書いてる人いたけど、ソースないよね
ソラナックスなら1日1・2c以上飲まなきゃいいんだよね?
>>634 基準なんてものは無い。依存にならない人もいるので何とも言えないが
依存に陥りたくなかったら飲むな。それしか無い。
みんな医者には飲んでることにしてるの?
ベンゾ系の薬?、減薬し始めたら、蕁麻疹が出た人っていますか?
640 :
優しい名無しさん:2012/10/31(水) 18:06:28.30 ID:Su43rZLf
蕁麻疹じゃないけど、吹き出物が大量に出た。顔、胸、首、背中…。断薬して3ヶ月だけど、まだ跡が凄い。
ベンゾ系には免疫機能を正常化する効果がありそう。
アトピーでステロイドの軟膏が手放せなかったのに、全く要らなくなった。
アトピーの要因として精神的なものもあるのかもしれない。
>>639 ロヒを1→0.5にしたら蕁麻疹が出ました。
以前も、リフレックスかセロクエルかデパス(どれか忘れた)を減らしたときにも出て、数ヶ月悩まされました。
>>641 元々蕁麻疹持ちでしたが、薬飲む前は出てなかったです。
薬を飲みだした時は出なかったけど、減らすと再現性良く出た。
医者に聞いたけど、そんな症状聞いたことない、と一蹴されました。
蕁麻疹ってストレスでもでるから、
減薬で体がストレスを感じて蕁麻疹でたとかじゃないの?
減薬のストレスは良くわかりませんけど、
鬱になる前の強ストレス状態や、服薬かつ就労中でのストレス下では蕁麻疹出ていなくて、
休養中のストレスレス環境での減薬中に出る。という状況です。
たまたまかもしれんし。
いずれにしろ薬を減らすということは体にも変化があるってことだから敏感に感じ取ったのかもしれない。
まあでも蕁麻疹が出たからって増薬する必要はないと思う。
蕁麻疹にはアレルギー薬が一番だよ。
>>646さん
レスありがとうございます。
幸い軽度な感じなんで多少痒くても我慢します。今まで色々薬漬けだったので。
腫れ上がるほど酷いときには、アレルギー薬で…
出来るだけ従来の免疫の流れに持っていこうと思います。
>>639さん
同じような症状の人がいるだけでも分かって安心しました。ありがとうございます。
649 :
優しい名無しさん:2012/10/31(水) 22:02:26.31 ID:b7xa3dVc
2年飲んでたデパス絶って4日
軽い吐き気が続く、後頭部が熱くて痛い、気が遠くなりそう
このような症状って出ますか?別の病気なのか不安でしょうがない。
でるよ。
症状は人それぞれだけど。
自分も後頭部と首の痛みはあった。
651 :
優しい名無しさん:2012/10/31(水) 22:32:58.36 ID:b7xa3dVc
出るんですね。
ベンゾ断薬を完全に舐めてた。
精神的には欲して無いけど、体がキツイ…
積極的に脱薬をさせようとしている医者が日本にはどれだけいるのやら・・・
ネットでしか情報が得られないなんて。
653 :
優しい名無しさん:2012/10/31(水) 23:08:59.44 ID:b7xa3dVc
追加の質問ですいません。
時々頭の中でピキー!って神経に電流が流れたような痛みが走るって経験ありますか?
怖くてしょうがないよ…
>>653 それ別のスレで良く聞く「シャンビリ」じゃないですか?ググって見てください。
自分もありましたよ、シャンビリ。あと、耳鳴り(頭なり)、頭痛、肩こり、&蕁麻疹。
みんな不安感はいつ消えた?
>>641両刃の剣だから慎重になったほうがいいですよ。
アトピーへのベンゾジアゼピンの効果は、最初とても実感できます。でもこの薬、すぐ耐性がつくんです(つまり効かなくなる)。
その時、量を増やしてしまうと悪魔のスパイラルにハマります。
いつかやめる時、ベンゾジアゼピン離脱症状はアトピーの症状を伴う事になるでしょう。
毎日飲まず、アトピーの症状急変時など非常にストレスがかかった時だけにしたほうがいいと思います。
>>638 太ももとか手の甲とか変な場所に出た
それと眼圧が上がった
ベンゾで血中濃度の測れる薬ってどれ?
半夏厚朴湯ってよく聞くけどどこに売ってるんだろう
近所の薬局に行ってもなかった。
買ったことある方教えてもらえませんか?
>>659 ドラッグストアで売ってるよ。
ただ漢方薬は高いから長期に飲むんだったら処方してもらうといい。
>>659 僕は、内科でツムラの38番を処方して貰っています。
薬局で、同じ薬(同じツムラ)も売っていますが成分が
確か半分位しか入っていなくて、
>>660さんの通り、
値段も高いです。漢方薬は普通、長期間飲むので、
処方してもらった方が良いと思います。
(別に38番に限らず漢方薬一般)
妊娠中(とくに初期)のベンゾ服薬は
胎児にあまり影響が無いと聞いたんだけど本当かな?
昨日ピルを飲み忘れてしまって、もしそれで妊娠したらと思うと不安で、
昨日から勝手に処方薬をすべて断薬してる。
ベンゾはレンドルミン0.25mg×2Tと
レキソタン5mg×3T
妊娠検査が出来る時期になるまで薬を飲みたくない。
でもすでにちょっと調子が悪い。
妊娠中または妊娠の可能性があってベンゾ飲んでる人いる?
頭痛が治まらない。
微熱があって鼻水も止まらない。
離脱症状が出るのにはまだ早いからただの風邪かな、
風邪薬も怖くて飲めない。
どうしたらいいんだろう。
ここに書いてもどうにもならないのにごめん
>>663 育児板のパニックスレを見ると妊娠中も薬飲んでた人いるようですよ。
(だからと言って安全とは私からは言えないけど)
微熱は排卵後の高温期なら妊娠してなくてもなるし
今は心配で頭痛がしてるのかもよ。
ゆっくり深呼吸して落ち着いてね。
>>664 レスありがとう。
彼は仕事でいなくて、一人で考えてると不安で、
薬を急に止めると体調が悪くなるの経験してるからそれも不安で、
でもしばらくはどうしようもなくて、
処方薬の中には妊婦には禁忌のものがあってそれがいちばん不安で、
こんな時にこそ安定剤に頼りたいのに出来ない
思いつくまま書いてごめん
妊婦さんは大変だなあ…
667 :
優しい名無しさん:2012/11/01(木) 21:33:47.08 ID:ppjcqmR/
ワイパックス朝晩1mgずつでも依存になりますかね?
武田のMRに医者は依存症ないっていうのだけど実際どうですかって
聞いたら特にイギリス後アメリカでは依存症になるんで出してないって
言ってた
>>665 パニックじゃなくて不安症なのかな、パニックと思ってレスしてごめんね。
私も子供が欲しい思いと減薬できてない不安で
妊娠してたらって複雑な気持ちを何回もしたので、今すごい不安なの分かるよ。
今665さんが感じてる不安は誰でも感じる不安で
元の病気での不安とは違うから薬飲まなくても大丈夫だよ。
断薬の離脱症状も妊娠の兆候と思えば少しは楽になるかな。
検査できる日までの間に一応お薬のこと相談に病院行ったほうがよさそうだよね。
温かいもの飲んでリラックスしてね。
等価換算表によると
デパス1.5
ソラ0.8
ということは力価的にデパス1錠とソラ半錠がつりあうってこと?
>>668 ベッドで横になってたら少し落ち着きました
ありがとう、本当に
>>667 ワイパックス2mgやめるのに今スゲー苦労してる
>>660 >>661 ありがとう、助かりました。
内科に行っていきなりツムラの38番下さいって言っても
出してもらえるのかな
漢方取り扱ってる内科探してみます。
なぜかレキソタンよりソラナックスのほうが効く…
個人差ってやつかなあ…
自分もソラナックスの方が効くよ
薬やめたい
>>672 漢方を使うなら一度専門医に見てもらって
「虚証」と「実証」
自分がどっちなのか知っておくのがいいよ。
ネットで調べると 太ってる=実証 痩せている=虚証
と大まかに書いてあるが 自分は太っているが虚証だった。
逆の漢方を使うと病気を治すどころか劇薬になりうるんだ。
偏頭痛に似た痛みが酷くて
レキソタン飲んでしまった。
痛みは少し治まってきた。
でもなんか自己嫌悪。意思が弱い。
ベンゾの被害にあったのに、さらに薬は飲みたいと思わない。
私の場合、
デパスの離脱症状は主に不安感、寒気、震え、痺れ等だった。
レキソタンは頭痛が酷い。
それと色々な感覚が過敏になり反応してしまう。
不眠にもなってしんどい。
短時間型のほうが離脱がきついとよく聞くけど
人によって様々なのかな…
>>679 大丈夫かな?
私はデパスからレキソタンに移行するかたちになったの。
だから、デパスのみをきちんと断薬したわけじゃないんだ。
参考になるレスが出来なくてごめんね。
ちなみにデパスは3mg/day飲んでたけど
常用量依存で、服薬してるのに離脱症状が出る状態になってたよ。
他の薬を増やしたりして調整するまで、症状は治まらなかった。
何もしてなければ数ヶ月続いてたんじゃないかなと思う。
離脱できたと思ったのに、断薬2,3ヶ月後また離脱症状がひどくなった
離脱症状って時間が経つにつれて良くなるんじゃないの?
>>682 運動不足だったり不摂生だったり、悩み事があったりしたでしょ?
>>683 確かに悩み事はあった
規則正しい生活と運動すれば良くなるかな
自律神経が乱れた感じの症状なんだよね
医者からは再服用すすめられた
不眠はほぼ治っているのに…
>>684 規則正しい生活と運動とバランスの良い食事は大事だよ。
体調が全然違うよ。
再服用?
なぜに?
離脱症状消すためだったら飲まない方がいいよ。
>>685 ありがとう
出てきた症状の一つが食欲不振なんだよね
頑張って食べてるけど
やっぱり飲まない方がいいね
減薬が早かったから、もう一度やり直した方がいいかなと悩んでた
抗鬱剤で意欲がでました!社会不安恐怖でしたがプレゼンがうまくいくようになりました!とか
何でうそつくん
2005年頃SADのCM流しまくって
自分もこれだ!って救われた気になって精神科の門叩いたけど
んで確かに飲まないよりかは人と話せるようになったと思ってたけど
少し減らしてみたら、毎日通ってる職場でもガチガチ状態に
しかも緊張や不安を自然に克服するという過程をへてないぶん年食えば寛解するといわれている対人恐怖の症状を7年前からそっくりそのまま持ち越してきた感じ
辛くても不安や緊張を当たり前に、正直に感じきった方がずっと良い
生きるために飲んでる。もう10年、ベンゾ系のお世話になってるが、効き目は変わらず。
常用量依存はアシュトン信者の幻想に過ぎない。
薬の作用の強弱とか耐性形成とかって
だいぶ個人差があるんじゃないのかな?
アルコールに強い人はベンゾ系が効きにくいとか
逆に下戸の人はベンゾでだいぶ眠くなるとか、いろいろあるよね
ベンゾ飲めば症状落ち着いたりして楽になるからな。簡単には辞められない依存性の劇薬。
向精神薬指定を受けて法律で厳しく制限される訳だわ。
10年で耐性付いてないって実効なくてフラセボなんでは?
毎日お守り的に飲んでるとか。
691 :
優しい名無しさん:2012/11/02(金) 22:14:31.94 ID:lpHTRtUU
>>688 君は運が良かったんだよ
副作用が出ない、常用量依存が起きない、大して苦しまずに断薬出来た…
こういう人たちは他の運をすべて使い果たして今の幸運を手に入れたのだと思うべき
…というぐらい、ベンゾは怖い
ところで断薬までにどれぐらいかかるものですかね?薬の違いや個人差度外視で訊きますが
自分はこのままじゃ断薬にたどり着けるまでに3年はかかるんだが
仕事に支障をきたさず減薬しようとしたらゆっくりになるんだよな
1年5か月かけて元の量の5分の1まで減らしたけど、2分の1に減ったところから亀の歩みになっちまった
1度失敗したんで焦らず慎重にしてても離脱症状は出るし辛いね
>>691 3年計画とはすごいね。
それだけゆっくり減薬しても離脱症状が出てしまうのか…。
私も失敗経験があるから今度こそは慎重にやりたいと思ってるんだけど
出来れば1年以内に抜け出したいな。
と、質問の答えになってなくてごめんね。
693 :
優しい名無しさん:2012/11/03(土) 09:22:12.76 ID:1zKh04Ij
>>68810年間増量もせず休薬もせず薬の変更もせず効果が続いてるとはちょっと考えにくいけど、そういう人もいるんだね。
694 :
優しい名無しさん:2012/11/03(土) 11:12:45.89 ID:Yhuav/cr
ハルシオンとデパス、ワイパックス飲んでる
頼りたくないけど、毎日イライラ、不安で薬に依存している
ベンゾ離脱症候群のウィキ見たら視覚異常とか聴覚過敏とかあるな。
今、メイラックス減薬中で4分の1錠を2週間で8分の1錠にしたからか
なんか目と耳がおかしくなってきたんだよ。
目に入ってくる光の調節がうまくいってないって言ったらいいんかな。
曇りの日とか夕方から夜になる時間帯がやけにツラい。
あと、食器を片づけるガチャッて音とかやけに響いて聞こえるし。
こういうのもおさまってくるものなのか?
このままでは8分の1錠のまま動けない。
誰か同じような経験した人います?
>>631 脳細胞が薬で日に日にダメージ受けてるのに悠長なこと言ってるな
3年とか無駄な時間かけてると止めた後完全に回復するまで比例して長くなるで。
特にベンゾの後遺症で頭の回転落ちたり、頭でイメージする能力、論理的思考が出来なくなるので仕事に影響大
俺はベンゾやめてもうすぐ2年になるけどようやく上記能力が服用前レベルに戻ってきた。
減らすなら2週間ペースで1段階減らして行くのがベスト
訂正
631→691
>>695 しばらくしたらおさまってくると思うよ。
どのくらい続いているかわからないけど
8分の1で様子みるといいんじゃないかな。
断薬したらひたすら我慢するしかないのはわかっているけど
4ヶ月たつのに辛い。
これだけ期間があくと再服用も怖い。
>>696 そうなんだよ!服薬期間と減薬期間を合わせたら10年超えるからヤバイことはわかってるんだ
でも減らしていくうちに変な症状が次々現れて、我慢できるものはかまわないんだが
遅発性ジスキネジアやアカシジアみたいなのが出たらそれが治まるまで次へ進む気になれないんだ
本当にその症状が固定化したほうが困るだろ
減らし方が多いと必ず強く出るし、ゆっくりでも出るときは出るから仕方ないんだ
>>695は短期間で減らし過ぎだと思うんだがな
4分の1を8分の1にしたということは飲んでた量の2分の1を減らしたということだろ
半分は多いよ。4分の1でもメイラックスで(セルシンに置き換えないで)減らすのはキツイと思う
あ、服用年数や他に処方されている薬を無視して書いたけど、メイラックスは高力価だから絶対キツイはず
アカシジアの症状が出た人はいないかな?
出てしまったら治らないものなのか、断薬後時間の経過とともに治っていくものなのか、
それによって減薬の取り組みも変わってくるんだが…
ベンゾ系でアカシジアが出るかも……なんて
異常なほど心配性だと思うよ。
異常なほどの心配性ってオレのことだな。
なんでもかんでもベンゾのせいにしてるような気がする。
それ自体が精神疾患だってことも十分わかってるんだけどね。
こんな状態で無理にクスリ減らしてもいいのかと別の自分が責める。
でも止めないと不安でしょうがない。負のスパイラル。
どうせキチガイだからこれでいいんだな。そうだろ。
>>698 ありがとう。今、8分の1錠にして2週間って感じだけど
しばらくステイして様子見ます。
>>700 まぁ、自分もちょっと早いとは思ったが
4分の1錠の時に離脱がほとんどなかったもんで調子にのってしまった。
ところでセルシンに置き換えてやってる人なんて本当にいるものなの?
ちなみにメイの服用期間は2ヶ月。減薬に3ヶ月。他の薬は全部ヤメました。
心配性でも周りに迷惑かけないんならいいんだよ。
俺が恐れているのは心配性が行き過ぎてネガキャンに走る人が出るんじゃないかってこと
それがベンゾ系の規制につながりはしないかってこと。
俺もそういう心配をするのがおかしいのかもしれない。まあキチガイだから。
俺の主治医はベンゾ系を毎度毎度減らそうとする。正直うざい。
普通に生活できてるの、ベンゾ系のおかげだし。
薬出さないならあんたに用はないっての。
705 :
優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:13:57.16 ID:iWfx8qcI
完全に絶って一週間
離脱症状の地獄は最初の4日間で、じわじわ軽くなってきたよ
完全に離脱症状が無くなるまでまでどの位の時間が必要?
軽く長く苦しめられるのも地獄だが、薬の必要ない体を手に入れる為に耐える!
10年以上ソラとパキ飲んでたけど、もうずっとラムネ状態だったし
常時だるい眠い頭が回らないしで、断薬開始
>>696 ストレスに対して弱くなってません?
断薬1年ですがストレスに弱くなった。
というかストレスがかかると発作やめまいがして倒れそうになります。
通常時はマシになってきていますが。
>>707 弱くなったよ。
ベンゾがはいった状態が正常のように、脳機能が変化したんだと思う。
時間が経てば良くなると思う。
人に会うと極度に緊張する。
>>708 東洋医だかいうのは
脳の機能が100%は戻らないとか言ってたけどどう思う?
>>709 100%戻らなくても社会復帰できるほどに戻ればいいんでないの?
病気に対して、100%完治させるという固定観念を持つと、きついよ。
離脱症状の話ですよ?
>>712 離脱症状が100%無くなる事はないと!?
本当なら医者を訴えるレベル
>>713 横レスだけど、100%は無理なんじゃないかな
減薬早すぎた場合はやり直した方良いの?
716 :
優しい名無しさん:2012/11/04(日) 03:46:44.90 ID:4ste+uO8
>>714 え?マジで言ってんの?
どんな「離脱症状」が一生続くの?
717 :
優しい名無しさん:2012/11/04(日) 04:51:05.30 ID:YXCAmDX2
なんか怖いの通り越して絶望的な気分。この薬服用してなかったら今ごろ俺はもっとマシで仕事も出来る人間だったって事か。
一度しかない人生、なんか気力が失せた。
100かゼロか。100じゃなかったら絶望的な気持ち。
そういう物事の考え方は病気だよ。
耳鳴りは比較的多く残る後遺症じゃないかな。
でも、耳鳴りは慣れることができる。
日本人の1割〜2割は耳鳴り持ちだ。
それを100%耳鳴りが治る、そんな心持ちでいたら、苦しくなるだけじゃないかな。
720 :
優しい名無しさん:2012/11/04(日) 10:06:32.04 ID:4ste+uO8
ベンゾの離脱症状による離脱症状が消えないって証明できれば、薬害事件として裁判で勝てるけど?
>>720 ベンゾの離脱というより、あなたは自分の物事の認知の仕方を少し治した方がいいかも。
社会経験を積めばいいかもね。
>>721 いやいや…論点変換はいいから
その耳鳴りはベンゾが原因なの?
他にもベンゾの一生残る後遺症はある?
後遺症ってか
脳の回路がベンゾありきに変形してくんだろ
片方骨折してそれをかばいながら歩いてたら筋肉のつきかたとか変わっていくじゃん
そういうもんだろ
>>715 自分も知りたい
断薬後に再服薬した人の話が聞きたい
再服薬すると離脱がきつくなるっていうけど
慎重にやり直してもそうなのかな
つまり
脳の可塑性を信じるなら回路は多少変形していてももとには戻る
若いうちなら回復も早いだろう
あとは脳の回路は使わないほどに弱っていくから
リハビリのために使わなかった回路を刺激していくしかないよな
つまり若年ではまだ見込みあるけど、中年や老年では割と絶望的?
まあベンゾだけで頭おかしく成ってる訳でもないけど。
気違い万歳。
全員が依存に嵌る訳じゃないけど、割と依存に嵌る奴も多いからもう少し規制して慎重に処方したほうがいいとは感じる。
ニコチンやアルコールテストみたいに、ベンゾテストして、あんたは依存でやすいから注意なって手順を踏んで処方するくらいでもいいと思う。
自分のかかってる医者は
デパスを必要なくても定期的に飲めと言っていた
その方が、脳が同じ時間にデパスを欲するから安定するんだと
それって完全な依存じゃねーかと思ってやってないけど
で 100%戻らないってのは事実なの?
そりゃ戻らないだろ
生体に100%なんてありえないし
単なる加齢で変化した部分と区別もできんだろうし
薬を飲まなかったら現れる症状と後遺症の区別が付いてないんじゃない
精神科の薬は対処療法でしかないって前提が抜けてる
断定じゃないけど、元に戻ることはないって思うわ。今も耳鳴りが酷いわ。
戻らないよねえ
偏った脳の回路でやってくしかないけどさ
耳鳴りは慣れるよ。
昼寝も余裕でできるようになった。
断薬2ヵ月くらいでで耳鳴りは完全消失。
不可逆的な副作用はないことが確認できたからまた飲みたい。
また飲みたいという欲求が一番の問題か。
>>735 上の人たちが100%元には戻らないって言ってますけど?
>>736 一年目レンドルミンのちマイスリー。
二〜四年目ロヒプノール、エチカーム、一時期メイラックス。
五年目エチカーム、転職。
PCオペレータでディスプレイを凝視する生活を続けており、自律神経がいかれかけてた。
それをベンゾ系を飲むことで克服していたが、転職を機に薬も止めた。
離脱症状はキーンと言う耳鳴り、体の動きがギクシャクするなどあったが完全に無くなった。
>>738 眠剤は毎日飲んでたの?
エチカーム(デパス)は毎日?トータル何年?
主治医が、「僕はデパスの副作用でイライラし過ぎて
息子と殺し合いになるくらいの大喧嘩してしまったので
今は飲むのやめている。」と言ってた。
やっぱイライラするんだ。
>>740 副作用でイライラするの?
イライラ取るための薬ではなくて?
>>742 切れるとイライラするのかと思ったんだけど。
>>743 切れるとイライラするのなら、飲まなくてもイライラしてるわけだから、飲んだ方がまだマシということはない?
>>744 さあ?
自分は、断薬して半年だけど、癇癪起こすことが無くなった。
薬飲んでた頃、物投げたり泣き喚いたり酷かった。
それだけ感情を露にできるのもすごいな
自分は抑えてしまうからほんとにきついよ
そのうち薬で抑えきれないほど感情でる事に成る。まあ全部吐き出してしまえばすっきりするけどね。
で、あとでなんであんな事してしまったか自分でもよくわからずに、本当に自分か地震安気に成ったり妄想が強く成ったり人前にでる事が苦痛で壊れていく。
あんま我慢しないで小さなうちに毒吐いてすっきりストレス解消していったほうが長期的な視点では良いと思うけどなあ。
良い人のフリしてると疲れるし。
眠剤断薬して3ヶ月くらい
眠れるようになったが、その他の離脱症状がきつい
同じような人いないかな
こういう場合もセルシンで立て直しできるか知りたい
メイラックスも候補にあるけどどうだろう
749 :
優しい名無しさん:2012/11/05(月) 18:05:33.19 ID:/uzftcBZ
三ヶ月耐えたのならそのまま粘った方がいい気がする
きついだろうけどね
夕方頃から調子がた落ち。
その日によって、時間によって、体調が変わる。
しんどい。
調子悪いのに過食する私って変なんだろうか
最近やたらと食べてる
胃がむかむかして吐いてしまう時がある
馬鹿みたいだと思う
>>749 なんとか耐えていたけどパニック発作が起きて立て直し考えたよ
>>450 不安感、神経過敏、食欲減退、微熱、頻脈、口の渇きとか
医者からはレキソタンもらったけど、これって離脱中にいいのか
>>751 自分もだ
医者はムラがあるなら離脱症状じゃないとか言ってたが
やっぱりムラあるよね…
ベンゾ離脱を、自分の商売や巧妙のために利用しようとする人が増えて、うんざりしている。
漢字間違えた。
巧妙→功名
757 :
優しい名無しさん:2012/11/05(月) 22:16:00.63 ID:/uzftcBZ
それはベンゾ系はヤバイって騒ぎ過ぎってことか?
これを期にマスコミも食いついてベンゾ廃絶の方向に向いたら俺も困るしなぁ
ベンゾ消えてくれたら新しい被害者産まなくていいじゃない。
そのときは依存者はベンゾと一緒に消える蚤。
リタリンもそうやって消えていったんだし。
で100%元に戻らないってのはうそか本とかどっちなの
761 :
優しい名無しさん:2012/11/05(月) 23:24:04.27 ID:/uzftcBZ
代替薬の非ベンゾ系に離脱症状ないって事実でもあるの
抗精神薬ならなにかしらあると思うけどな
そもそもベンゾだけ特別視する意味がわからん
向精神薬ならベンゾに限らずなんでも離脱症状あるだろ
依存しまくって犯罪犯す奴が出るのはベンゾだけだから怖い
個人差あるけど、リスキーなのは間違いないから医者が誰でもホイホイ出していい薬じゃないとは思う
偉そうに書いたが俺は離脱症状中orz
精神安定の前借りと考えて辞める方向で飲むならいい薬だけどね
断薬成功して、症状が再発してない人とかいないかな…。成功してたらここにはこないかな。
765 :
優しい名無しさん:2012/11/06(火) 02:08:45.49 ID:Ycp+jQec
ベンゾで犯罪なんて起きたっけ?
眠剤+酒で昏睡レイプとかならあるけど、飲んでて発狂とかないだろ
脱法ドラッグ使ってデパスとかで興奮を落とすとかの使い方も関係なくね?
不正入手って製薬会社とか薬局から強奪とか?
4万錠って末端価格いくらとか思ったw
そんなに大量を目の前にすると流石に体悪く成るだろって抑制効きそうな感じだ。
離脱症状ってどれくらいつづくの?
レキソタン通算で3年ちょっと服用している。合間に2,3回数ヶ月の休薬期間あり。
今は8ヶ月飲んだ後断薬1ヶ月目なんだけど
断薬成功者は、ここに書き込みには来てないけど
ブログで書かれてるね。
断薬して数年経って、過去の離脱症状の辛い時期を
思い出しても大丈夫なぐらい回復したのでブログを
やって、これから減薬断薬を始める方、離脱症状の
アドバイス的なことを書かれてる人がいる。
メイラックス服用1年の場合。
断薬後、2週間までは少し辛いが頑張れる範囲。
2週間〜3週間の間に大きな離脱症状が起きる。
この期間は壮絶。
3週間~ぐらいから、やや大きな波、小さな波は
あるものの壮絶な苦しさから開放。
時には凄く気分が良い日もある。
6週間、ここまで来ると一区切り。だけど油断は
出来ない。
半年後、時々具合が悪い日もあるものの、少しの
我慢で大丈夫なレベル。調子の良い日の方が断然
多い。薬は飲みたくないと思えた。
1年後、完全回復。薬飲んでた頃が凄く昔のことに
思える。
壮絶期なのかな
切れてるとき体温急降下したり胸がヤバくなったり、かがんだだけで心臓弱い人みたいに苦しくなったり
デパス飲むとケロッと直って運動もできる
セシウム疑ってたけど、他に自然治癒妨るって薬と2chくらいだもんな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347881107/ から引っ越してきました。少し前の投稿を引用します。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347881107/534 やっと断薬成功しました。メイラックス、6年間毎日2m飲んでいました。
時には、一日4mgを飲んでいました。今年の7月1日から減薬開始、やっと
苦なく断薬できました。以下参考まで。(個人差があるので医師に相談しましょう)
これまでの6年間: 1日 2mg,(ときには 3mg, 4mgが続いたときもあります)
7月1日から1ヵ月間 1日1.5mg,
8月1に日から1ヵ月ちょっとの間 1日1.0mg、
9月12日から9月28日まで1日0.5mg(半分に割る)
9月29日から10月10日まで、二日で0.5mg
10月10日から10月19日まで、二日で 0.25mg (1/4に割る)
10月21日、1/8錠、断薬に挑戦
10月26日、ちょっと厳しいから1/16錠(1/8錠を水で薄めて半分飲む)
10月30日、今、もう、ほとんど体内にのこっていないけど、全然大丈夫。
ゆっくりと減薬すると、苦しい解離症状(禁断症状)はほとんどありません。
危なくなったら、ステイの範囲で、追加すれば OK (戻ってはダメ!)
(昨日の投稿を引用します)
594 :534:2012/11/05(月) 16:50:34.26 ID:YpyK0P1d
>>592 今日の午後は全く仕事になりませんでした
1)耳鳴り(高い音)、 2)動悸、 3)だるさ、
4)吐き気、 5)眠さ(昨晩あまり眠れなかった)
5)PCのファンがガタついて、ケースが振動している音が、やたらでかくて、
うるさく聞こえます、6)その他
幸い職場の机は一人区画されて他から見えない場所だから、午後は両足を机の上
に置いて半分寝ていた感じです。(業者さんが来た時はびっくりしてました)
ここ暫く年休を使っていないから、40日は、休めます。でも、家でじっとして
いるより、職場にでてきたほうが、多分気晴らしになると思います。
たぶん、これは解離症状の初めにすぎないと思います
6年間、1日2mg 服用していたメイラックスは、半端ではないようです
今晩、よく眠れたら、明日はすこし楽になると期待します
775 :
774:2012/11/06(火) 12:32:31.90 ID:speV6RRn
で 100%戻らないって意見についてはどう思うの?
777 :
774:2012/11/06(火) 12:43:14.69 ID:speV6RRn
これも
>>774 の前に引用しておいたほうがいいですね
586 :534:2012/11/05(月) 10:50:44.17 ID:YpyK0P1d
>585
メイラックス、2mgを6年間飲んでたんでとても大変。でも4ヵ月かけて減薬
(2日で1/16錠まで)して、断薬できたかと思いきや、一昨日あたりに、本当
の解離症状が来ました。
メイラックスは、断薬してから2週間で体内の血中濃度が 1/8 になるから、
このあたりが一番の山だと思います。
時々、かなり酷い耳鳴りがします(かなり高い音で、こんなの、はじめて)
でも、ゆっくりと減薬したので、たぶん大丈夫だと思います。
いまは全然大丈夫です。
ゆっくりと体を馴らしながら減薬をすればたぶん大丈夫だと思います。
778 :
優しい名無しさん:2012/11/06(火) 12:45:19.59 ID:5CPQyNg/
>>754 医者に聞くなよ。
奴らは離脱症状自体認めないんだから
>>776 割り込みますが、断薬に成功して1、2年たつと、100%服薬前に戻ると信じています。
じゃないと、こんな苦しいこと(減薬、断薬)、続けられませんよ。
まだ、減薬開始後4ヶ月、断薬開始後2週間だけど、頭のなかが、霞が無くなったように
すっきりとしています。自分でも驚くぐらい、頭の切れがよくなりました。
>>776 アシュトンマニュアルの14〜21ページにその辺のことが書かれているが、
ちゃんとした結論は書かれてないな。
ま、100%でないにせよ、ベンゾを飲み続けるという結論にはどうやっても
ならないわけだけどな。
>>772 ベンゾ離脱症状でありますよ。
私の経験では、激しい胸の痛み、動悸、息切れ、息苦しさ、
血圧上昇、体温低下、頭がのぼせたようなフラつき、
寒くて震える、筋肉の痙攣、不安感、軽度な鬱など。
ピークの時は、これら全てが一度に襲ってくるので地獄です。
ベンゾで慣れきった体がビックリしているのだと思いました。
どんなに体が悲鳴を上げても、もう薬は入ってこないと言う
ことを体に徹底的に覚えさせることが重要。時間も掛かります。
離脱症状中、ここで薬を飲むと、悲鳴を上げたら薬が入ってくると
脳が記憶するので2度目の断薬は更に難しく困難になるようです。
やるなら一発勝負がお勧め。
782 :
773:2012/11/06(火) 13:35:16.01 ID:speV6RRn
>>781 昨日の夜、ベッドにはいってから寒くて震えて死ぬかと思いました。
苦しいけど、たぶん断薬できると信じています。
>>776 上の人は100%戻らないではなくて、離脱症状が100%無くならないって書いてるんだよ。あり得ないよねw
そもそも100%元に戻ったら困るのは患者だし…
>>782 経験者なので辛いのが凄く分かります。ほんとに頑張って下さい。
この時期(断薬2週〜4週)は非常に体が繊細で、敏感な時期なので、
嫌な音(雑音)などなるべく聴かないようにして下さい。
それと目に入るもので、PCやテレビや携帯電話などの光が目に悪く、
光が交感神経の働きを強めてしまい体の具合を更に悪化させるので、
出来る事ならこの2chも体が敏感なこの時期は、光を見ないように少しの間
お休みした方が、体が少しでも楽になります。
ベンゾ離脱症状は交感神経が働きすぎるので、首、肩、背中、足裏マッサージ
などで副交感神経を働かせるとつらい症状が少し軽減します。
苦しい時は先の見えないトンネルのように思えますが、必ず出口は
あります。そして必ず楽になる日が来ます、それは突然訪れたりします。
いきなり明日だったりします。
しかし楽な日が訪れても、大なり小なりの山は、これからもしばらく続きますが、
必ずその山も次第に無くなっていきます。
早く良くなれと焦らないでください時間が解決してくれます。
毎日を穏やかに過ごすことを心がけてください。
アシュトンマニュアルにも結論書かれてないってことは、
完璧には戻らないってことだ。
察すべきだ。
じゃあどこまで戻るの?
アシュトンには何年かかっても確実に元に戻るみたいな事かいてなかったっけ?
788 :
優しい名無しさん:2012/11/06(火) 17:15:23.45 ID:uRRuPwqq
自分は戻りましたよ。断薬二ヶ月で。ただ、服薬前は無理する性格だったのが、早めに諦めるようになりました。その辺りが100%戻らなかったとこですかね。
>>786 離脱症状から回復するとは書いてあるが、100%元に戻るなんてどこにも
書いてないというか、書けるわけが無いと思うが。
じゃあ何でもとに戻らないと断言できるの?
どんな部分が残るの?
なんというか。
とりあえず、
>>791は100%元に戻るとおれが断言してやるから安心しろ。
ただ人間はいつかは死ぬ。それに間に合うかどうかは保証しない。
>>792
知らないんなら黙っててね
>>793 おや。そういう自分も知らないんでしょうに。
しつこく、いちゃもんをつけて皆さんを困らせるのは止めなさいね。
当たり前じゃん
知らないから質問してるのに。
知らない人は黙ってていいよ迷惑だからね
はいはい。余計な口をはさんでごめんなさい。
離脱症状と精神的な症状の区別をしてくれ
このスレ(2ch)でいくら聞いても断言なんか出来ないでしょ。
>>795 知ってますよ。ちょっと待っててくださいね。
100%元に戻ると言う情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?
離脱症状の熱って解熱剤効く?
薬よりタオルとかで冷やした方いいのかな。
>>801 私は冷却シートで、おでこ冷やしてるよ
なるべく薬は飲まないようにしようと思って
依存とか離脱症状が嫌なら、最初から心療内科等に、いかなきゃいいのに。
断薬試みたがやめたわ。
仕事続けるためにどうしてもベンゾは必要なので。
やめるときがたいへんでも先のことなんか考えてられない状況。
>>803 バカか?お前?
知ってたらこんなもん飲むわけねえだろ
考えて喋れよ
同じく
休日は飲まないようにしてなるべく減薬を試みてはいるが
>>804 いつかは終わりが来るぞ。
断薬を先延ばししているだけ。
809 :
優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:42:05.67 ID:i4m8dv/5
自分も依存すると知らずに薬飲まされてた
医者は依存の苦しみわかってんのか?
810 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 01:39:23.86 ID:Wuy6l3XL
飲む前から薬がまったく影響ないなんてのは考えてないでしょ
最初から薬が万能だったらすぐ飲んでるよ。ヤバイ状況でもみんな薬に頼りたくないって我慢してる人ばっかでしょ
もうどうにもならなくなったから薬にすがったわけだし、これで救われてる人も多い
あまりベンゾを悪者にして欲しくないな
みんな不安感はありますか?
いつ消えましたか
ベンゾの依存で苦労してるから新しい犠牲者は増やしたくないと感じるけどな。
自分さえ良ければは楽だけど因果応報で自分に帰って来るだけだよ。破滅するのは分かり切ってるし。近い将来か遠い将来か程度の問題。
813 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 04:30:00.79 ID:ALRng1zw
ベンザリン1日、0. 5gをだしてもらって半分か3分の1位のむんだけど、危ないでしょうか?
ベンザリンという薬もこのスレの薬の仲間ですか?
みたら、ニパム系とあるのですが…。
814 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 05:26:42.51 ID:XD54hzxx
学校の担任教師しか無いです。特別支援級には、IQが高いから入れないんです。
815 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 09:42:00.78 ID:+CvBV0Sr
ソラナックス依存が強いからレボトミン出された
レボトミンって強力なんじゃね?
眠剤に使うと意識失ったように寝て翌朝だるい
5年間飲み続けたロヒプノールとソラナックスを
断薬してもうすぐ2年になります。
減薬期間は4ヶ月。
ありとあらゆる離脱症状を経験。
軽い運動、漢方薬、サプリ、内科で点滴、
整骨院でマッサージなどやってました。
断薬後4ヶ月目から筋トレを始めました。
何時の間にか不快な離脱症状はなくなり、
今はとても元気です。
ただ、薬を飲む前から不眠症だったのですが、
今も変わらず不眠症です。
でも飲まない方が体調良いです。
運動は今も続けてます。
私はここで励まされて、断薬出来ました。
皆さんも苦しくて辛いと思いますが、
頑張って下さい。
>>803 >依存とか離脱症状が嫌なら、最初から心療内科等に、いかなきゃいいのに。
行く前にわかってたら、誰もいかないですよ。
官僚、医者、製薬会社 の利権がらみの犯罪ですから、これは。
>>809 医者は、処方箋だして沢山薬を処方すると、とても儲かる仕組みになってます。
医者は、患者を依存者に仕立て上げて、あとはお金儲けでがっぽり。
>>815 おい、おい、レボトミン は、メジャーだと思うよ。やめとけ!
>>804 減薬で辛くなったら、もとにもどらずに、ぎりぎり耐えられる量(直前の量)で
しばらくそれを維持しましょう。それで身体が慣れてきたら、また少しづつ減薬
をすればいいと思います。無理はする必要はありません。でも、減薬する前に
戻らないほうがいいと思います。
>>815 レビトミンはメジャートランキライザー、とても強いお薬。
寝るためだけに、こんな薬を処方されてるなんて、そんな医者やめといたほうがいい。
どんどん薬が増えて、薬付けにされて、最後は自殺させられるよ。
こうやって、医師に殺された人、沢山いるよ。
発作と離脱とセシウムの影響の見分け方がわからない
826 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 14:13:56.47 ID:Wuy6l3XL
眠剤が必要な人にベストな薬ってここではなんなの?
生活習慣を整えましょうとかあおういうのは無しで
非ベンゾのマイスリーとかアモバンとかって飲んでも問題なし?
827 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 14:43:07.07 ID:ALRng1zw
>>825 ありがとうございます。
そうなんですね…。
出された量よりうんと少なくで頑張ってるんですが、飲まないと20回位トイレに通いつめます。
仕事に行かなくていい日は飲まなくて平気なんですが…。
(トリップの練習もかねます)
>>827 昔ハルシオン飲んでた頃がありますが、1ヵ月で耐性がついて効かなくなりました。
その後、マイスリーがでて、これはベンゾ系ではありませんが、にたような物です。
ただ、眠つきが悪い、それだけで、悪い医者にかかると
>>823-824 のように
やがて自殺する人も多数います。眠れない日は、割り切って本でも読むか、
TVでもみて徹夜すると、翌日はよく眠れます。
(仕事中も、眠たくなります、、でも 死ぬ よりましです)
>>826 一晩二晩寝なくても、死ぬ事はないので、無理に薬で寝る必要はないと思います。
できれば、スポーツとかで疲れると良く眠れるけど、誰でもできる訳ではないですね。
薬にたよらないほうが、いいです。
829 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 16:25:06.12 ID:ihbKraNn
レキソタン2mg/day開始したけど、怖くなって捨てた。
パキシルの離脱症状かそれ以上って…。
昔ベンゾだと知らずにデパス飲みまくって、やめてからも周期的に鬱になってるが、今考えると離脱症状だったのか…
不眠や肩こりなんかで、内科や整形でホイホイ出してるけど大丈夫なのか?
トレドミンとリーゼとマイスリでなんとかしたい。
しかしSSRIが怖いって話したら色々説明してくれたけど、ベンゾの説明は一切なかった。
リーゼより眠くなりませんよ、だけ。
こうやって薬漬けになっていくんだな。
830 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 16:47:11.99 ID:a9QHMZnA
(´・ω・`)
832 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:08:13.86 ID:ALRng1zw
>>828 ありがとうございます。
眠れないと益々眠れないんです。(変な表現ですいません)
気が立つというか神経が異様に研ぎ澄まされるというか。
いつかやめなきゃと思うし休みは飲まなくても大丈夫なんですが…。
辞めるのを先送りせず、徐々に減らしていきます
ありがとうございました
日中きついけど、夜になると楽になる。
漢方で自律神経の乱れみたいな症状が楽になった人いますか?
内科で診てもらったら漢方をすすめられました。
抑肝散は効きそうが気もするけど。
しかし、死亡事例もあるし、薬害に遭ってまた薬で治すというのも・・・
836 :
優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:44:35.20 ID:ALRng1zw
>>834 ありがとう。
調べたけど近くになかった…。
>>835 漢方って効き目穏やかなイメージだったよ。
時間薬しかないのか。
日中に熱があって夜になるとさがるんだよね。
食後もきつくなる。
抑肝散 死亡 でググるべし。
そもそも漢方が副作用ないってみんな思ってるけど、違うからね。
>>839 死んだ人どうみても尋常じゃない処方量だけど
これ漢方が原因で死んだとは限らないんじゃないの
>>840 抑肝散を一例に上げただけ。
漢方は副作用あるよ。
私は体力がない虚証なんだけど、柴胡加竜骨牡蠣湯とか飲むと動悸して苦しくなるもの。
>>841 で 死亡例は他にあるの?
副作用じゃなくて死亡例を訊いてるんだけど
>>842 ぐぐればいっぱいでてくるよ。
自分で探せよ。
ないからきいてるんだけど?
漢方 死亡 でぐぐれ
(´・ω・`)
離脱緩和できるかなと思って俺も漢方飲んだけど
逆に腹痛に襲われて…もしかしたらと思って
漢方ヤメたら腹痛がおさまった。
数年前にも漢方飲んで腹痛あったから
体に合わないんだろうなって諦めてる。
>>847 どのくらい飲んで腹痛がおきましたか?
合わないとすぐにわかるのなら、合う場合もすぐにわかるのかな。
断薬2週間落ち着きかけた離脱症状復活してきたよ!こりゃキツイわ!
実際ベンゾを長期服用する必要ってあるのか?
不安にしろ不眠にしろ根本的にはストレス耐性をつけるとか、環境を変えないとよくならないし、
薬は一時的に体を騙してるだけのものだろ?
>>851 必要はないが、
依存になって止められなくなる。
一時的にだけ飲むつもりが
いつの間にか6年たってるわ
もはや薬飲まずに生きていけてる人がいることの方が不思議になってしまった
よく薬飲まずに普通に喋れるなあ?まじで不思議
今日はいつもより体調が良くない。
立ったり歩いたりすると目眩が酷くてふらふらする。
明日は誕生日だけど、きっと体調は良くないんだろうな。
最近寝転がってばかりで何も出来てなくて彼に申し訳ない。
>>815だけどソラナックスはよく効くけど効果が短いから大量に服用する
レボトミンは強いけど効果も長いから依存しない
だからレボトミンがよいと医者に出された
実際レボトミン飲んだら体だるくて依存しなかった
離脱がでたらソラナックスを飲んでしまう
ソラナックスはジワジワと効いてくる
レボトミンはベンゾじゃないぞ
病院のショートケアで知り合ったメンヘラ友達が10年以上も何種類もの薬飲んでる
子で、その子に勧められて薬への抵抗が薄れて、眠剤1年以上飲んでるが、なるべる
1日置きとか減薬しようと思う。あのメンヘラデブ女、人を薬物依存に巻き込むな。
ショートケアで個人的に親しくなるのを病院側が勧めていなかったのに、誘われるまま
親しくなった自分がバカだったわ。メンヘラ同士で親しくなるのはやめた方がいい。
特にデブとは。勉強になりました。
寒気があるのに、上半身(とくに顔)だけ妙に熱っぽかったりする。
風邪をひいたような感じになる。
はやく落ち着いて欲しいけど、いつまで続くのかな…
861 :
優しい名無しさん:2012/11/08(木) 05:02:21.05 ID:a1ZVihn5
>>860 離脱症状の最初の頃に現れる症状に似てる。
寒気があって熱があるように感じて、頭がボーとフラフラする感じで、
熱があると思って体温計で図ると意外と体温低かったりするのでは?
862 :
優しい名無しさん:2012/11/08(木) 06:29:05.03 ID:NxzqFv40
>>851 ベンゾ系は環境を変えるための猶予みたいなもの。
自分が落ち着いた環境に以降できる次第やめていくもの。
俺は離脱症状なにもなかったけどね。
続けてはいない。
863 :
優しい名無しさん:2012/11/08(木) 07:45:17.12 ID:Eh7ms/5r
話題がズレるけど、昔、睡眠薬中毒で入院中に坂口安悟が書いたコラムがすごい。
「睡眠薬の飲み過ぎで起きれないので朝ヒロポンを打つ。(略)そして夜大量の睡眠薬を飲む。そうしないと眠れないのである。」
このコラムの題:
「僕はもう治っている」
読売新聞に掲載されたんだから当時の日本はすごい。
864 :
漢方反対:2012/11/08(木) 09:22:58.90 ID:vlgAVmLY
結局漢方も薬。製薬会社の儲け口の一つ。どこにも安全の保証はない。 ベンゾよりかえって危険なものもあるぞ。
長く飲まないと効かないとかよく医者が言うが。大嘘。 症状にあったら数十分で効いてくる。 1週間飲んでも効果なければ止めること。
柴胡の入った薬なんぞ常用すると体の水分が抜けきって。からからになるぞ。
結局みんな金儲けのためにやっているわけだし、離脱症状に効果があるという医者も「どの症状」に効くとは書いていないでしょう。
結局噂を立てているだけ。 何の証拠もない。
私は離脱症状が酷い時、
大きな病院の漢方外来受診して
ツムラの漢方を処方して貰いました。
症状が緩和して飲むのやめました。
薬はダラダラ飲む物ではないと
ベンゾ依存になって学習しました。
今はベンゾも漢方もサプリも何も飲んでないです。
漢方で症状和らぐのかね?
>>866 離脱症状にもありとあらゆるものがあるので症状の種類に依るでしょうな。
>>849 一週間くらいですかね。
煎じて飲んでました。そのほうがよく効くって。
でも、さすがに腸が震えるような腹の痛さじゃねぇ。
もう漢方も飲めませんよ。
ベンゾって海外に持ち出せないの?
ココの人海外出張とか旅行のときはどうしてる?
冷却シート教えてくれた人ありがとう。
少し楽になったよ。
871 :
優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:21:55.06 ID:ihZzGEgG
>>869 ベンゾ常用してる人が海外なんて行きませんから・・・
>>861 うん、その通り。
断薬して10日になるよ。
実際に熱が出た時もあったけど、ここ数日は平熱のまま。
でも感覚的には、平熱より高く感じるよ。
わけがあって急な断薬になったから、
あとしばらくしたらもう一度やり直すかもしれない。
過去にも断薬経験有りなんだけど、急なのは本当に良くないね。
>>869 旅行に行く時は持っていくよ。
効かなかったりなくしたら怖いから倍の量。
場所によって持ち込めないのは睡眠薬のサイレースくらいじゃないっけ
875 :
優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:57:32.05 ID:Ps3d4yk3
漢方飲んだら吐き気とまらない ヤバい
876 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 01:31:00.81 ID:u4u1JZaJ
夕方にあった頭痛は離脱症状かなぁ
断薬ではなく減薬ではあるのだが…
>>862 そうなんだ…
もう4年近く飲み続けてる。妊娠とかでやめなきゃいけなくなった時が怖い。
>>854 遅れちゃったけど、誕生日おめでとうございます。
自分も誕生日近いんだけど、調子悪過ぎて結局どこにも行けなさそう。恋人に申し訳ない。
>>869特にフルニトラゼパム(サイレース、ロヒプノール)は、アメリカでは、医師の処方である事を示す英文の書類がないと、所持だけで有罪です(州によっては規制薬物「カテゴリーT」なので重罪)。
アメリカ以外は知らん。
>>878 ありがとう。
昨日は彼が仕事のあとにケーキを買ってきてくれたよ。
家で映画を観て過ごしただけだったけど、しあわせでした。
あなたの誕生日も良い日でありますように。
あまり無理しないでね。
881 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 07:32:28.65 ID:wL40ZPtL
>>873 その症状はゆっくりな減薬による断薬でも起きるよ。
離脱症状の初期段階で、誰にでも起きて避けては通れない。
我慢した人だけ次のステップに進める。
寒気震え、熱のような症状は、半日でおさまる人もいれば
2日ぐらいかかる人もいる。その後は体が数日間は楽になれる。
次の離脱症状は胸関係です(動悸息切れ胸の痛み)心臓が飛び出そうな
ぐらい痛くなります。これも半日か数日でおさまります。
しかしこれは今後頻繁におきます。
882 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 07:39:50.15 ID:5OopnXYB
883 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 07:48:50.97 ID:wL40ZPtL
>>873 なので仕切り直して、もう一度ゆっくり減薬断薬をしても
その症状は必ず出るから、そのまま押し通した方がいい。
何度もまた次も同じ辛い経験をするのは嫌だと思うし。
もう一度言う、それはゆっくりな減薬断薬でも起きる正常な
離脱症状だから頑張って。
急ぐ減薬断薬は、まれに死のことはあるけど、ゆっくりだと死のことは
無い意味だから。死ぬほど辛いけど死ぬことは無いって意味。
なので、ゆっくりな減薬断薬でも凄い辛い体験をする。
884 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 07:50:43.64 ID:5OopnXYB
発達障害(PDD-NOS)と診断されたです。
(;´▽`)y-~~
885 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 08:00:50.21 ID:wL40ZPtL
>>873 他にも離脱症状は色々ありすぎて、あまり書くと気持ちが
へこむから書かないけど、断薬成功させるには
最終的に本人の強い意志、二度と薬を飲まないぞと言う
強い意志、そして気合と根性と忍耐力。応援してる。
886 :
高価買取:2012/11/09(金) 08:09:57.64 ID:w8J5WRis
余った睡眠薬・抗不安薬を買い取り、処分します。
バラやジェネリックでもOK
処分に困っている方、安心のサポートで対応致します。
887 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 08:10:36.13 ID:5OopnXYB
2ちゃんねるの文書みて暴れてもこちらの責任にはならないんじゃないの
(´・ω・`)・ω・`) キャー2ちゃんねる初心者のヒトコワーイ
/ つ⊂ \
888 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 10:21:45.26 ID:jpap2BLN
断薬するときは長期、中期、短期系色々ありますが
最後どれでやめるのが良いのかな?
中期系
基本的に、ベンゾの断薬はアシュトンマニュアルに従ったほうがいいよ。
亜流・我流はお勧めしない。
>>873です。
ID:wL40ZPtL レスありがとう。
過去に断薬したことが有って、離脱がきついのは一応経験済み。
計画的でも急なものでも離脱症状は出ると思う。
どちらも辛いだろうけど、でも急なほうがより辛いと思うの。
今回レキソタン15mgとレンドルミン0.5mgを止めたんだけど
きつすぎて時々少しレキソタンやデパスを飲んだりしてる。
だからまだ完全には断薬できてないの。
今は仕事休んでて寝転がってられるからまだ耐えられるけど
この体調で仕事するのは無理かなと思ってる。
また離脱の初期症状を味わうのは嫌だけど、計画を練り直そうかと考えてるよ。
一気に断薬するのは私には無理だと思うから、量を少し戻してみる。
ベンゾ以外の処方薬もすべて急に断薬したから、それについても先生と相談しなきゃいけない。
パキシルとかもあって、今回は今までの中で最悪の状況です。
薬って便利だけど止める時は厄介だね…
892 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 11:34:49.73 ID:jpap2BLN
中期系か・・・長期刑と聞いたことがあると思ったんだけどな〜!
一生飲むのはどうなの?
893 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 11:49:32.40 ID:jpap2BLN
断薬するには仕事は無理ということ?
人にもよるだろうけど ここ見てると
無理っぽいよね?
一生飲むのも可 (これは人それぞれの価値観だから勝手にしやがれ)
仕事も内容によっては可 (人身事故が起こる可能性がある仕事は不可)
>一生飲むのも可 (これは人それぞれの価値観だから勝手にしやがれ)
そうだったら、いんですが、それがそうではないらしいです。
何故、ベンゾジアゼピン系の薬の断薬を決めたか。。
http://blogs.yahoo.co.jp/fcspp267/18857341.html :
この薬は、本来は2週間以内の短期間で処方することが望ましい薬のようです。
その期間なら効果だけがある。
しかし、長期服用(一年以上など)すると、体に耐性がどんどんついていき、
あるとき“突然“全く薬の効果が無くなります。
日本における通常摂取量を服用すると、服用してもやがてすぐに「離脱症状」
が始まるのです。あるアメリカの精神科医の研究によると、こういことが起こ
る「確率」は、服用者の「半分」とのことです。
:
これが、僕が「ベンゾ系」の薬(3年間服用してきた睡眠薬・精神安定剤4剤
全てがベンゾ系でした)を断薬することを決めた理由です。
高齢になって40〜50%と言われる出現率で、或る日突然離脱症状が起こった
ら、その後の人生の3〜10年以上(ブロ友さんの実例)で、凄まじい離脱症状に苦しむことになる。
それなら、まだ40代で体力がある今のうちに、退職し一年間は失業手当が出る
間に断薬しようと決めたのです。
896 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:11:08.75 ID:WBQMVwyM
知ってるよw
常用離脱とかだろ。
多剤処方のおかしいところは、
それぞれの薬には処方限度があるのに、
多剤処方によって根本的には限度をはるかに簡単に超えてしまってる。
ああもうめんどくせえや。勝手にしろ
898 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:18:39.37 ID:jpap2BLN
>>895 服用してても、或る日突然離脱症状が起こるってこと?
麻薬の禁断症状みたいな感じ?
900 :
896:2012/11/09(金) 13:57:18.49 ID:WBQMVwyM
>>898-899 >>895は、他人のブログを、ただ引用しているだけだと思います。
ベンゼは、十分にゆっくりと、時間をかけて減薬をすれば、多少の離脱症状は
あっても耐えられる範囲内なので、減薬、断薬、に成功すると思います。
901 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 14:11:30.69 ID:jpap2BLN
20年服用だけど、現在メイラックス1mg/日なのですが
どれくらい時間かければいいのかな?不安になってきた。
病気がよくなっても今度は依存か・・・!
離脱症状で歯茎が腫れる人いますか?
もう何年も治らないんだ
903 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 16:14:24.03 ID:jpap2BLN
断薬出来たのですか?
>>902 本当にいろんな症状あるね。
歯槽膿漏じゃないの?
歯医者行った?
905 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 16:22:15.44 ID:KCDPmM/x
超短時間型睡眠薬を2週間服用して突然やめたらパニック発作起こしてパニック障害になりました。
医者は関係ないって言うけど、みなさんどう思いますか?
ちなみに服用期間中の日中はいつもよりも強い不安感やイライラを感じていたし、睡眠薬無しでは寝付けないような感じでした。
離脱で発作出た人とか居ないんですかね…
906 :
896:2012/11/09(金) 16:48:26.47 ID:WBQMVwyM
907 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 17:07:19.49 ID:jpap2BLN
なってどれくらい経ちますか?
仕切り直し、減薬に向いているのってセルシン以外はない?
セルシンって体質的に合わない人がいるって見たんだけど効かないってことなの?
909 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 17:26:46.48 ID:jpap2BLN
907は905に
910 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 17:32:13.25 ID:KCDPmM/x
>>907 2ヶ月とちょっと経ちます。睡眠薬服用10日過ぎた辺りから目をつぶるだけで勃起持続とかもあった。
その後パニック障害から、うつ状態になりその治療中です。
今は不眠症もあり常に交感神経優位な感じですが、いつになったらリラックス出来るのかなー
911 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 17:35:13.34 ID:u4u1JZaJ
セニラン一日二回(朝夕)を4ヶ月服用していますが
朝の薬が眠気等で飲みそびれがちだと主治医に言ったところ
「わざわざ起きて無理して飲む必要はない」
と言われたので
午前の薬は飲むのをやめ、減薬することにしました。
減薬3日目から、頭痛や目がチカチカしたりします。
無理しすぎてまでの減薬は控えようと思いますが
今のところ重い症状ではないので
様子を見ようと思います。
メインは統合失調症用の夕薬(インヴェガ)なんだと思います。
医者は処方して出してる薬を自分で飲んで体験してる訳ではないからねえ。
薬辞典みたいなのに描いてある情報の鵜呑みにすぎない。
レキソタンを朝夕とか処方する医者死ねよ
914 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 18:41:11.41 ID:jpap2BLN
>>910 睡眠薬を飲むきっかけにパニックは関係無いの?
915 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:24:31.85 ID:KCDPmM/x
>>914 関係ないです。寝付きが悪くて生活に支障をきたしそうだったので、
超短時間型の睡眠薬を処方してもらったんですが、
超短時間型で皆さん簡単にやめられているんですかね?
>>908 セルシンは体質的に代謝しにくい人がいるのでそういう人には
同じ量でも普通の人より効き過ぎちゃうので加減が難しいってだけで、
そういう人でもちゃんと調整すれば大丈夫。
917 :
優しい名無しさん:2012/11/09(金) 20:42:24.34 ID:Q2SdUhwr
別に無理に離脱せんでもいいやん
>>916 ありがとう
よくわからなかったから心配だったけど大丈夫みたいだね
にちゃんの情報で大丈夫って。。。
920 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 05:20:37.75 ID:vSg0JqQo
腰痛がすんごい!頭痛がすんごい!
すんごい怠いけど、すんごい寝れない!
ODしてる人は肝機能検査をしましょう。薬剤性脂肪肝→薬剤性肝炎になります。
922 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 07:18:21.82 ID:vSg0JqQo
ここは断薬スレだから啓蒙活動は他でヤレ!
ぐぬぬ!
923 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 08:00:46.15 ID:rTLF1jpV
>>920 それも初期〜中期の離脱症状である。
アイスノンか氷枕を首の後ろに当てて冷やすと多少苦しさから緩和される。
10分冷やして、10分外すを数回繰り返す。
家族がいれば誰かにマッサージしてもらうと少し楽になる。
怠いのはストレスにより肝臓が弱くなっていて、飲んだり食べたりする
だけでも疲れたりする。安静にして回復を待つ。
離脱症状でそのような症状が出る場合は、時間の経過で治ります。
924 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 08:12:49.49 ID:rTLF1jpV
>>920 離脱症状では無くて、断薬していないのにそれらの症状が出た場合は
病院で見てもらった方が良いです。
断薬した後に、そのような症状がでた場合は病院に行っても無駄だったりします。
ひたすら布団の中で耐えるしか無い。頑張って。
離脱症状でメンタルが弱くなった気がする人いる?
落ち込みやすいというか。
>>925 ありますよ。離脱症状でうつ気味になる。
そこで勘違いして抗うつ薬など飲むと症状がこじれる。
間違っても飲まないように。
その日その時間によって変動するのでマイナスな考えを
持たないように心がける。気を紛らわせる工夫をする。
離脱による症状なので時間の経過で自然と治ります。
>>926 たとえば他人の何気ない一言で容赦なく落ち込んだりしますか?
いままではどうってことなかったこととかで。
俺の主治医は眠れない時にコントミンとデパス飲んでると言っていた。
なんか親近感が沸く。
自分で自分の処方箋を書いているのだろうか。
>>927 自分もありました。
常に絶望してる感じだし、かなり卑屈になって辛かったけど
今ではそんなこともなく服用中より毎日が楽しいです。
930 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 14:00:51.78 ID:vSg0JqQo
頑張ります!
依存する
ベンゾの罠は
いし大事
>>913そんなに強い薬なんですね…。びっくりしました…。今日も午前中は控えます
932 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 14:18:19.79 ID:h0FYB7dr
勝手に減薬してるのだが医者通いのやめどきがわからない
今日医者に「飲まないほうが調子がいいんです」といったら
抗鬱剤の処方なくなったけど
指示に従わずに勝手に薬減らしてる患者って印象悪いよね
前は叱られたけど明らかに態度がぞんざいに
でも処方通りに飲んだところで治らないんだし
苦しむのは自分だし
自立支援とか利用してないのなら問題無いんじゃね
おまえさんの病気が何かしらないけどな
抗鬱剤以外の処方があるなら、しっかり自分でコントロールしながら慎重にな。
>>933 何も処方してないのに何の用があってあんなところ行ってるの?
936 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 18:15:42.04 ID:hfqEF7Ay
905さんのような体験があっるのですが、
強迫性障害で服用で弾薬したら不安、偏頭痛など
色々な症状に襲われ、不安神経症になりました。
その後5年治療をしています。
離脱症状だったら また薬を飲めば収まるよね?
たまたま発病が重なっただけかな?
5年も治療してるなら、当時の離脱症状と別モンだろな
905の症状は、色んな症例の氷山の一角だもんな
905は案外、超短期型だけにみられる日々離脱症状を繰り返してるだけかもしれん
938 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 18:35:01.46 ID:hfqEF7Ay
>>937 2,3年でだんだん良くはなったのですが。
離脱症状ならまた薬飲めば消えるよね?
939 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 18:45:40.55 ID:h0FYB7dr
905です。確かに今思えば毎日離脱を繰り返していたんだと思う。
そして最後にデカいのが来ちゃったと…
ただ離脱でパニック発作起こすって聞かないから、果たして離脱なのか、たまたまなのか…
なったものは仕方がないけど、絶対ベンゾ系は飲みたくなくてSSRIで治療中。
離脱症状でパニックなんて普通にあるけど。
何言ってるの?
断薬から数ヶ月たってから立て直ししようと思っているんだけど
どのぐらいの量から始めたらいいかわからん。。
少なめから初めて安定しなければ増やすのと
最初から以前の半分ぐらいの量でいくのはどっちが無難なんだろ
942 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:07:17.37 ID:h0FYB7dr
訂正
☓ パニック発作起こす
◯ パニック障害になる
頼むから
>>1のアシュトンマニュアルくらいは最低限読もうぜ
944 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:32:02.76 ID:hfqEF7Ay
>>941 また服用するの?あきらめるってこと?
そんなに苦しいのか?
945 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 20:11:05.51 ID:h0FYB7dr
アシュトンマニュアル「パニック発作は通常、離脱後6 週間以内に消失します。」
確かにそうだわ。だけど残遺症状と予期不安、うつ状態でSSRI飲まないといけない精神状況まで追い込まれたわ。
ベンゾは飲んでいないけど、もう一生回復しないのかな
ベンゾでなったパニック障害でベンゾはやっぱ飲めんな…
ネットで医者でもないのに断薬指導してるやつってなんなの?
>>944 あきらめてないよ。
一時期落ち着いていたんだけど二ヶ月目後半あたりから辛くなってきた。
急激な減薬だったからやり直した方がいいのか悩んでいる。
アシュトンマニュアルだと立て直しに反対だよね。。。
ここに来ている人は慎重な減薬している人が多そうだし
再服したって人はあんまりいないんだろうか。
948 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 20:56:22.79 ID:hfqEF7Ay
ゆっくり頑張ってください。
どれくらいで減薬したの?
949 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 20:58:43.25 ID:h0FYB7dr
905ですが自分も凄い悩みました。
超短時間型からの急激な断薬でパニック障害になりましたが、
2ヶ月経った今、再服薬するよりもう、パニック障害として生きようと決めました。
その間にギャバ受容体の回復を祈るしかないなと。しないならしないでSSRI飲み続けます…orz
950 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:09:52.69 ID:hfqEF7Ay
アシュトンマニュアルってめっちゃ長いな
読むの大変。
951 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:11:53.44 ID:hfqEF7Ay
905さんはまた、ベンゾ飲めば収まるのかな?
離脱ってそういうものでしょ?
905さんは発作はどれくらいの間隔でくるの?
ギャバ受容体はいつ回復するの?
今日一日かけてアシュトンマニュアル読み終えた。
これはすごいね。いまさらだけど。
信者とか揶揄する人いるけど、信者ってある考え方だけしか信じない人でしょ?
アシュトンは膨大な情報と方法論、まさにマニュアルって感じたなぁ。
さて、そうなると、自分はいつ、どのように始めるか、なんだが。
954 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:37:24.84 ID:h0FYB7dr
>>951 飲めば確かに症状は収まりますけど、薬が睡眠薬だけあって医者になんて言ったらいいか…
日中不安なんで抗不安薬下さいと言い、またベンゾから始める勇気も無かったかな…
アシュトンマニュアルにも再服薬反対していたのは知ってたし。
発作は最初は4日後に起きて、その後は頻繁に起こっていたのか、ただの焦燥なのかよく区別つかないような感じだった。
だからこれがパニック障害なのか離脱なのか自分でもよく分からなかったんだけどね。
955 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:40:58.38 ID:hfqEF7Ay
パニック発作は通常6週で収まれって
上の方に書いてあるけどベンゾ飲んでないのなら
そろそろ収まるんじゃない?
956 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:45:32.93 ID:hfqEF7Ay
957 :
優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:55:00.92 ID:h0FYB7dr
確かにパニック発作とか焦燥は最初の一ヶ月がピークだった。
だけどその後に不安が頭から離れず、自律神経系の不快な身体症状が出たり、うつ状態になったりと…
この間わずか2ヶ月。これをパニック障害ととるかベンゾ離脱ととるか…
医者は「パニック障害ですね」だと。ちゃんと睡眠薬飲まない次の日に発作起きたって言ったけどね(笑)
905はもういいよ
忙しすぎて薬だんだん飲まなくなってきた
このまま薬のない生活送れたらいいけど難しいかな
960 :
優しい名無しさん:2012/11/11(日) 10:26:09.03 ID:WaCBN3+q
いや、辞めるなら辞めるべき!
今度は、薬に頼りたい!みたいな中毒になるよ。
961 :
優しい名無しさん:2012/11/11(日) 10:28:58.31 ID:sZq+reIG
ご飯は薬と考えればお腹に収まるんじゃない?
ベンゾジアゼピンの長期服用の害についてあまりにも知らない人が多すぎるね。
まじめに医者の指示に従ってる人ほどどんどん悪くなっていく状況ってのはほっておけないよ。
離脱成功した人の話も聴きたいよ
人それぞれなのはわかっているけれど
どのくらいが一番辛いとかどのくらいで楽になってきたかとか
減薬して楽になった経験のある人いますか?
自分は2ヶ月弱ステイさせていたけど、症状が悪くなったから減薬しました。
そしたら、暴れたりするのが落ち着いたし、頭が少しスッキリしている気がします。
今1月ちょっとだけど谷は超えたよ。
だけど昨日は一日フワフワ感がして今日は頭にもやがかかったままだよ。
何一ついいことのないこんなひどい薬を長期に飲まされて人生が台無しにされたことを許すことができない。
966 :
優しい名無しさん:2012/11/11(日) 22:03:22.67 ID:yGkEZC5T
>>966 4年弱くらい。
昔、受験生の時に半年服用して辞めたら調子が悪くなった。
今思えばあれも離脱症状だったんだな。
元々の症状は大したことないのに、医者と馬鹿親の勧めるままに飲み始めて、すっかり薬依存だよ。
昔よりストレスに弱くなったし、ちょっと薬止めて調子悪くなったらほれ見たことかてな感じで再開繰り返してた。
ベンゾに対するちゃんとした知識があればこんな悪魔の薬はとっくに辞めていた。
969 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 01:01:40.60 ID:WkK5NFV4
5年前に減薬始めてからイライラする事が多くなり友達が減ってきた。
仕事でもめる事も多いから、たまにレキソタン2mmの1/4を頓服で飲んでる。
断薬はしたいけど生活のレベルは出来るだけ下げたくない。
断薬三週間目
すごく辛い
再服薬したい
何か無理に減薬・断薬やってる人が多くてびっくりした。
不眠なんてその原因が解決しなければ、治りはしないんだよ。
自分も不眠で苦しんだから書き込むけど、
不眠による体調不良が酷くなってしまったので、
心療内科でロヒプノール処方されて最終的に2年程服用した。
睡眠薬を飲むようになって眠れるようになり、
普通に思考することができるようになったから、
不眠の原因だった仕事上でのストレスと向き合って解決していった。
その後、医者と相談しながら減薬して断薬したよ。
残念ながら、こころの病を治す薬なんてこの世には無いから、
薬を使って症状が緩和している間に、
自分を取り戻していって欲しいと切に思う。
973 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:14:16.98 ID:jPXNJ2Hj
974 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:15:29.42 ID:jPXNJ2Hj
970だ間違えた。
975 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:17:24.44 ID:jPXNJ2Hj
>>968今は飲んでるの?
期間はどれくらいですか?
喉がはれたって人いませんか?
離脱症状なのか風邪なのかわからない
何年飲んでたか?とか、気になる人が多いが、
それはベンゾが関係してる部分の脳をどれだけ破壊してるか?と同じだ。
質問された方も、自分の脳がどれだけ破壊されてるか解るわけないだろう。
生化学と個人差というコンポは、現在の人類の医学じゃ解明不可能。
例えるなら、
20年間ロヒプノールとハルシオン 日中にソラナックスとワイパックスを飲み続けてる人と、
半年間同じ処方を続けてた人でも、アシュトンマニュアルに則った離脱に差異はない。
これは、ベンゾの作用機序と原理を理解してるなら誰でも解る。
979 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 15:08:43.60 ID:jPXNJ2Hj
>>976 離脱症状の事を知らないで断薬して
また服用しています。
辛かったです。また離脱かと思うと死ぬまで服用しようかと思います。
仕事できればいいけど、とてもできない。
980 :
972:2012/11/12(月) 16:03:12.36 ID:j6qCgnby
981 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 16:22:39.41 ID:jPXNJ2Hj
0.2mg減らしかとかどうやるの?割るの?
>>979 再服用で仕切り直してから減薬する方法もありますよ
医師に相談してみてはどうですか?
錠剤はピルカッターやカッターで調節する事が出来ると思います
あせらず減薬すれば必ず断薬できるから。
まずは環境を整える事から始めて下さい。
984 :
972:2012/11/12(月) 17:49:27.55 ID:j6qCgnby
>>981 例えば、メイラックスの場合は1錠が1mg、真ん中に線がはいっているから
机、まな板の上にキッチンペーパーをしいて、良く研いだ包丁でまっぷたつ。
(ピルカッターより、上の方法のほうが、精度が良い)
割れた 1/2 を、さらに 1/2 で 1/4 (0.25mg)
さらに 1/4 を、さらに 1/2 で 1/8 (0.125mg)
でも、精度がだせるのはこれくらい。メイラックスは水には溶けず、牛乳等
に溶けるので 1/8 以下は、牛乳等で溶いて、溶液の分量で計れば OK。
溶液に溶かした場合、その場で使わないところは、廃棄する。
985 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 18:51:56.33 ID:jPXNJ2Hj
薬がゼロになってからが苦しいでしょ?
何カ月、何年も。
仕事出来るかな?
986 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 19:21:08.38 ID:jPXNJ2Hj
断薬に失敗してその後
服用開始して落ち着くまで
3年かかったよ。その時は離脱症状だと知らずに
2,3件病院行ったけど。
今考えると間違えなく離脱症状だ。
実際数ヶ月以上ベンゾ服用している患者に対しては医者は漏れ無く警告すべきだよな。
急にやめたら離脱症状出る可能性があるので注意するようにって。
一旦ひどい離脱症状でたら、怖くなってやめられなくなるだろ。特に仕事してる人は。
自分はしんどい時に家にいられたので谷は越せたけど。
>>985 うまく減薬できれば最小限の離脱症状で済むこともあるようだけど、
ゆっくり減らしてもキツい離脱症状が出る場合もあるようだし、
焦って早めに減らす人も多いので減薬量のコントロールは
なかなか難しいだろうね。自分でコントロールするしかないわけだし。
私の場合は服用1年半で減薬開始から2ヶ月ほどで断薬したけど
後で考えたらやっぱちょっとペースが早かったかなと思った。
でもしんどさのピークの期間は2週間くらいだったかな。
ま、何とか仕事はしてるよ。周りの理解が得られてるのが大きいかな。
989 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 20:23:40.81 ID:jPXNJ2Hj
俺20年服用。
怖い。
断薬にはやっぱセルシンがいいのかな?
>>986 3年もかかるのか…
どのくらい断薬してたんですか?
>>989 20年飲んでて増やすことも無く普通に過ごせてるなら
飲み続けても大丈夫な人かも知れないね。
俺の場合は1年ほどで飲んでてもしんどくて堪らなくなったし。
俺も10年以上朝昼晩0.5mgの服用は変わらないな。十分効果ある
今のところこれで落ち着いつので下手に動きたくないのもあるけども
993 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:18:39.89 ID:jPXNJ2Hj
>>991 1年飲んでてって飲んでるのが耐えられなかったのですか?
それとも断薬に耐えられなかったのですか?
現在はどうされていますか?
994 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:20:11.58 ID:jPXNJ2Hj
>>993 飲んでても効かなくなったってこと。もう断薬したよ。
996 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:32:01.73 ID:jPXNJ2Hj
>>995 断薬は辛かった?
効かなくなって代薬ってありましたか?
998 :
優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:47:03.18 ID:jPXNJ2Hj
ごめん。
ひるおび、でベンゾ系の危険性をやってる。
日本は欧米の6倍の処方だと
今だ!1000ゲットおぉ!ズサー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。