精神性多汗症「緊張すると汗が出る人」 PART15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
2優しい名無しさん:2012/09/01(土) 21:52:42.67 ID:7hDXuhog
おつです
3優しい名無しさん:2012/09/01(土) 23:43:56.35 ID:VVSLN4di
ついにこっちの板に来たか…
4優しい名無しさん:2012/09/03(月) 00:01:37.07 ID:o/DgITih
夏場は暑いから汗も言い訳できるから
大丈夫だな〜
問題はこれからだ。
5優しい名無しさん:2012/09/03(月) 01:40:05.07 ID:lHKKjDPR
冬は暖房が敵
6優しい名無しさん:2012/09/03(月) 05:06:41.40 ID:7UTVSrxn
うお、こんな症状あったんだ。じわ〜て出てきてとまらない感じになるわ。
7優しい名無しさん:2012/09/03(月) 05:18:41.77 ID:qZy2ZFMN
客先で想外の事を頼まれるとそうなる(タダですぐ、やれと)
今日はそんなことしに来てるわけじゃないのに
8優しい名無しさん:2012/09/03(月) 10:39:00.58 ID:9iPIikm1
俺は営業職で、
自分の知識で通用する相手の時は大丈夫だが、
知らない事を聞かれたり答えられない質問を受けた時に
一気に緊張状態に陥って、
頭部から滝汗状態になる。
相手からは、「汗、すごいですよ」
と言われて、更に滝汗・・・orz
9優しい名無しさん:2012/09/03(月) 10:41:41.12 ID:CF48fmK2
>>8
この系統の何が悪いって
一度で始めると一人になって涼しい場所で時間を置かない限り連鎖的に悪化する一方なところだよな
解決策が無さすぎる
10優しい名無しさん:2012/09/03(月) 20:05:30.93 ID:fRL0Vw7o
スレ立ったのは乙だが治療法など何も書いてないのね
11優しい名無しさん:2012/09/03(月) 20:24:31.44 ID:0tPH+cA8
結局精神的に図太くなるか
物理的に汗が出ない薬飲むかしかないんじゃね

大勢で会話してて端で聞いてるだけなら平気なのに
自分に話題振られると汗が噴出してくる
ほんともうね…
12優しい名無しさん:2012/09/04(火) 15:39:11.82 ID:jsymR0pp
>>10
汗腺に有効と言われているのは、

塩化アルミニウム
プロバンサイン
オドレミン
ボトックス注射
森田療法

辺りがよく挙げられる。

塩化アルミニウムは俺は唯一試しているけど、
普通に汗かいちゃったなー
13優しい名無しさん:2012/09/04(火) 19:48:12.39 ID:snWURgDa
塩アル、プロバン、オドレミン、クリニークのロールオン
どれ一つとしてオレの超絶な脇汗は止められなかったぜ

もう汗腺摘出しかないと思ってる やらないけど
14優しい名無しさん:2012/09/05(水) 01:41:46.87 ID:zelzFVjq
>>8
俺もまったく同じ症状なんだが、最近鼻炎薬を一時間前に飲むとある程度緩和されることがわかった。汗かかない代わりに喉がからからになって上手く喋れなくなることはあるけど汗かくよりはましになった、もし試してなかったら一度やってみるといいよ。
15優しい名無しさん:2012/09/05(水) 08:25:44.45 ID:nemw/ORV
>>14
鼻炎薬って初耳ですね。
ちなみに何て薬ですか?
16優しい名無しさん:2012/09/05(水) 19:34:06.47 ID:Vy2SVltE
>>12
書いてくれてどうも有難う
塩アルは今使っていてまだ数回だけど効果は出ている

効果はあるんだけど代償性発汗で背中や膝から出る汗が多くなった気がする
17優しい名無しさん:2012/09/05(水) 22:47:55.25 ID:GCPDHrqx
おれも緊張すると顔が真っ赤になって汗がやばい。ポタポタ垂れるのを通り越して軽く蛇口を
ひねったくらい汗が出る。もともと汗っかきなのもあるけど。
で、自分なりの対処法なんだけど、会社でプレゼンみたいなことやるときは2日くらい前から
水分を全くとらないようにしてる。熱い風呂に入って、車のエアコンも暖房にして軽い脱水症状
で臨むと汗が出ない、というか容易なことでは汗を出せない。
頭もぼーっとしてて鈍感になってるのか、あんまり緊張もしなかったな。
で、終わったあとの水が最高に美味い。おれはいつもそうやって乗り切ってる。
でもね余裕でこなしてるように見える人も実はすごい緊張してるって言ってたよ。
18優しい名無しさん:2012/09/06(木) 04:01:04.71 ID:X0pkRSsv
このタイプはインデラル一択
話題にのぼらないのおかしい
19優しい名無しさん:2012/09/06(木) 08:17:45.63 ID:D65EnG9K
>>18
それは話題に上ったことないな。
初めて聞いた
20優しい名無しさん:2012/09/06(木) 08:55:47.82 ID:ViK/rtKE
>>17
余裕でこなしている人と緊張のレベルが違いそう。
俺なんて自分の名前もわからなくなるから。orz
21優しい名無しさん:2012/09/06(木) 12:01:14.03 ID:RLn94i8m
緊張してるつもりでなくても
ちょっと意識しているぐらいでも
大汗かく時有るわ
22優しい名無しさん:2012/09/06(木) 19:27:30.79 ID:G06SgNWZ
>>15
鼻炎薬だったらなんでもいいと思う。
俺は本来一回二錠のところを一錠だけ滝汗発動しそうな時の1時間前に飲んでる。
汗だけじゃなくて唾液も出なくなるから客先で喋ってると口がカラカラになるという副作用とあと若干頭が締め付けられ感じはある。でも汗かかないことに比べれはどうということはないな。
23優しい名無しさん:2012/09/06(木) 20:59:22.40 ID:YpReJ+zt
ドライオニックってやつはどうなんだろ?
24優しい名無しさん:2012/09/07(金) 14:14:59.19 ID:PE2Y4rAK
身体健康板の汗関連板では、
市販薬では、
鼻炎:パブロン
抗不安剤:イララック
が医者に行かずに手に入り
そこそこ(一時的)効果有りとか。
お試しあれ。
25優しい名無しさん:2012/09/10(月) 12:36:02.30 ID:BNpdcPWx
学校に行って勉強することを考えただけで汗かくんだけど
家に居るときだけ安心して本当の自分でいられる
26優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:24:36.17 ID:+qJY5Y1N
デパスとセットで市販薬飲んでもOKかな?
27優しい名無しさん:2012/09/14(金) 02:40:46.92 ID:zE/4cdwx
だからって不登校の理由にならない
28優しい名無しさん:2012/09/14(金) 11:18:24.34 ID:gaF2mVFH
いや、不登校ではないよね
こんな大きな悩みあることも知らないと思われ
29優しい名無しさん:2012/09/16(日) 04:41:06.95 ID:JCdFkRqL
催眠療法で一発完治した
30優しい名無しさん:2012/09/16(日) 13:21:48.24 ID:ai6k244y
kwsk
31優しい名無しさん:2012/09/18(火) 00:31:21.75 ID:t5i0d/4a
イララックって効くかい?
まだ試した事ないや
32優しい名無しさん:2012/09/18(火) 08:41:10.83 ID:5FfKJyrD
>>29
俺も
詳しく頼む
33優しい名無しさん:2012/09/19(水) 11:21:45.94 ID:WUDNR6ph
誰がイラツクヤツやねん!
34優しい名無しさん:2012/09/23(日) 01:49:47.53 ID:FL/Hd6eb
コンビニのレジで会計してたらひたいから汗がダラダラ
店員が驚いた目で見ていた
2月に電車に乗ったら汗がダラダラ
雪が降るほど寒いのに、一人で頭から水をかぶったように汗かいてた
病院行ったら患者いっぱい居て、エアコンオフ
全く空気が流れてなくて、吐きそうになり急いで外に出た
閉所恐怖症って訳でもないのに
空気が流れてない場所がダメだ
電車、バス、人ごみ、長いレジ待ち
全部ダメになってしまった
35優しい名無しさん:2012/09/23(日) 11:22:05.12 ID:flbgE0d2
汗が出るくらいならいいんだが、俺のは匂いもあるから最悪
36優しい名無しさん:2012/09/23(日) 22:46:32.84 ID:CTUGx2bG
汗自体はそんな臭わないけど服に染み込んで臭う感じ
結局それがまたストレスになって汗をかく
37優しい名無しさん:2012/09/23(日) 23:33:29.81 ID:vrPd/r+d
洗濯失敗して生乾きなんじゃないのかw
38優しい名無しさん:2012/09/25(火) 13:47:47.30 ID:/iYvR0VM
緊張したときの汗の成分違うよな。
何か臭い
39優しい名無しさん:2012/09/25(火) 19:49:13.02 ID:f9Bz+NDH
臭いは変わらないけど粘度っていうか普通の汗と違ってベトベトしてる気がする
40優しい名無しさん:2012/09/25(火) 22:43:16.91 ID:XPSClg5d
まさに生乾きのにおい
41優しい名無しさん:2012/09/25(火) 23:14:56.08 ID:WHiOxn7y
よく汗かくからか知らないけどニキビがまったくできない
42優しい名無しさん:2012/09/29(土) 11:09:10.54 ID:prroao76
一方俺はニキビ肌
43優しい名無しさん:2012/09/29(土) 14:33:44.21 ID:tsg4Nnnd
多汗症にきびで悩んでる奴は参考にして欲しい
心がけることは“絶対に”顔を手で触るな
とにかく汗掻いても清潔なタオルで拭け
俺は3枚ハンカチ常備して取り替えてる
これ心がけただけで昔じゃ考えられないレベルの肌質(にきびがとても少ないという意味で)を取り戻した
44優しい名無しさん:2012/09/29(土) 14:36:30.01 ID:tsg4Nnnd
あまりオススメしないが頬で試すとわかりやすいよ
右頬を手で触って左頬は痒い時も絶対にタオルでこするようにしてみたら
目に見えて右頬は荒れて左頬は何とも無かった
ホントに食生活運動不足見直し云々の前にこれだけで常人レベルには落ち着ける
45優しい名無しさん:2012/09/29(土) 15:21:06.87 ID:hYjMPefO
>>43-44
情報ありがとう
もういい歳だけどいまだにニキビ、じゃなくて吹き出物酷いから今日から早速試してみるよ
46優しい名無しさん:2012/09/30(日) 22:01:31.39 ID:3I32QhDv
プロバンでまったく汗かかなくなった
47優しい名無しさん:2012/10/02(火) 01:28:47.53 ID:R35vWFbq
脇汗が尋常じゃないほど出るけど、止めると逆に怖いなあ。
48優しい名無しさん:2012/10/02(火) 14:12:00.22 ID:L27+bKXi
プロバンってなんぞ
49優しい名無しさん:2012/10/02(火) 20:24:36.34 ID:f0GD6LZ0
日本で唯一多汗症のための内服薬だよ
普通に病院で出るし、保険も利く

ただ、汗と一緒に体中の分泌全てが抑制されるから喉からっからになるw
50優しい名無しさん:2012/10/02(火) 20:27:14.93 ID:f0GD6LZ0
正式にはプロバンサイン
51優しい名無しさん:2012/10/02(火) 23:07:19.86 ID:L27+bKXi
そんなのあるのかちょっと病院で聞いてみようかな
他にもそれ効果あったって人いるのかな?
52優しい名無しさん:2012/10/02(火) 23:46:37.43 ID:U8xSb78H
>>51
ノシ
はーい。プロバンスレにはたくさん仲間がいるよ。
運良く薬出してもらえたら服用方法はプロバンサインスレで指示されてる飲み方試してみて。
53優しい名無しさん:2012/10/03(水) 00:50:27.18 ID:QqYMUcxZ
スレあるのかちょっと覗いてくるわありがと
54優しい名無しさん:2012/10/06(土) 11:13:51.42 ID:D9joG2/Z
飲んでから効果が出るまでの時間
何か食べたら効果がなくなる

これを考えたらとても満足できるものじゃない
55優しい名無しさん:2012/10/06(土) 17:57:14.20 ID:UI3EHJgP
鼻炎薬のほうが利き方がマイルドで最初はいいと思うけど。
56優しい名無しさん:2012/10/10(水) 02:41:45.94 ID:blZrQd/r
鼻炎薬だとなぜ汗が止まるんでしょうか?
プロバンみたいな成分が入ってるということ??
57優しい名無しさん:2012/10/10(水) 02:57:24.22 ID:eJLcHPHj
鼻水止まるようにできてるんだから他も止まるでしょ
のどがカラッカラになって口の中ぺったりするのが地味に辛いがw
58優しい名無しさん:2012/10/12(金) 10:20:26.02 ID:VwlWehWR
塩アルめっちゃ効くね
頭部多汗に困り、
二日連続塗布してから
緊張するシーンでも、
かれこれ一週間汗が出ない。
昨日サウナ行ったけどサウナでも頭部からは汗かかないから、
怖くなってサウナ出たw
59優しい名無しさん:2012/10/14(日) 01:56:43.93 ID:bphCfG23
>>58
いいなぁ
塩アル全く聞かないんだが
というか全身多汗症とくに背中と胸だから範囲的に塗りきれない
参考までに一部部分に何摘くらい使ってる?
60優しい名無しさん:2012/10/14(日) 15:56:22.87 ID:rzVyxRCW



血液型
何型?



0型?
61優しい名無しさん:2012/10/14(日) 17:45:52.44 ID:ka3Ls9xC
O型
62優しい名無しさん:2012/10/14(日) 17:49:24.96 ID:oVUg7Bxp
AB。関係ないだろ 馬鹿なの?
63優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:54:59.04 ID:rzVyxRCW
つ鏡
64優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:13:07.20 ID:KKA4D19a
汗なんか気にすんな
電車とか飲食店だとか、誰をそんなに気にしてるんだ?
一瞬だけすれ違ったり、一時だけ場所を共有してるだけの他人に
おかしいだとか気持ち悪いと思われてお前らになんの損がある
思う奴は勝手に思ってればいい、別にそいつが後で誰かに「きもいやつがいてさーww」
とか言ってもどうせお前らの耳には入らんだろう
もし身近なやつにそんなことを言ってくるやつがいたら
そんな奴はお前にとって大切な人にはなり得ない。「たかが他人」として扱え

結局はすべて「気にする」ことから始まっている
その「気にする」はいつも自分自身じゃなくて他人を意識しすぎるあまりはじまる
ならば他人を無視するしか方法はない
難しいことは俺もよく分かってる。俺も苦しんだから
もしまだがんばってみようと思う人がいたら
「俺はこのたかが他人に良いように見てもらって、それで何が残る?」
「別にこいつにどう思われようが、俺はノーダメージなんだがww」
ということを考えてくれ、人に悪く思われない程度にふてぶてしく振舞ってみてくれ
スッと気持ちが楽になるはずだ
65優しい名無しさん:2012/10/14(日) 23:04:00.72 ID:oVUg7Bxp
あっちのスレでお尋ね者になってる人?
さすがにキモイわ
66優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:32:51.29 ID:6RN6E76S
0型やよ〜
67優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:56:34.37 ID:9uBeD4Ef
>>66
なんのための自演ですか?血液型聞いてどうするの?
68優しい名無しさん:2012/10/15(月) 06:22:28.91 ID:6RN6E76S
>>67
イライラでワロタ
69優しい名無しさん:2012/10/15(月) 21:38:19.34 ID:B/uYgDCI
>>64
電車とか飲食店とかだったらいいけど、仕事で客相手はシンドイぜ。
だったら辞めればとかおまえは言いそうだがな。
世の中精神論だけでは片付けられないこともあるんだよ。
70優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:31:05.75 ID:gx0LU9kK
仕事の客ってのは取引先か?
それもたかが他人となんら変わらないだろ

意識変えるのがそんなに難しかったら
タッピングでもやってみらどうだ?
71優しい名無しさん:2012/10/16(火) 02:58:27.27 ID:D5sj2dIu
「お前汗臭いよ」
「まあ、お前は風呂入らないからね」
「臭いは自分ではわからないからねw」
72優しい名無しさん:2012/10/17(水) 01:05:32.41 ID:IOMY/4Fz
下んね
73優しい名無しさん:2012/10/20(土) 09:47:45.87 ID:2pElqZnh
緊張しまくると脇汗が腕つたって手首までくるね。

あ、今俺の顔真っ赤だなってわかるよね。
顔の周り一瞬で熱くなる感じ。
その瞬間、額から汗噴射。
もーそうなったらまともに喋れない。
簡単な質問なのに、頭に全然入ってこなくなって
何度も聞き返して理解しようと悩んで、あーもういいですってなる。
しにたい。
74優しい名無しさん:2012/10/20(土) 14:07:21.89 ID:/OXuvTtd
なんだろ、アドレナリンが過剰な程、一気に出た感じなのかな

顔が赤く火照って額から吹き出る汗汗汗、目線は定まらず思考回路停止

そら対面の人も、え?!ってなるわ(泣)
75優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:58:12.73 ID:X0LdPIId
>>73
その気持ちわかるわ。
一回スイッチ入ると少しでも脳を使うとオーバーヒートするから、完全に思考停止するしか無くなる。
っていうか商談中にスイッチ入った時点でアウトなんだけどねw
でも最近は商談1時間前に必ず鼻炎薬飲む様にしてる。暑い事による汗には全く効かないが精神的なのには効いてる気がする。なんせ喉からからになって言葉噛むこと多くなるくらいだからw
76優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:30:31.67 ID:a6rswtt6
まさに頭が真っ白になるって感じだよね
77優しい名無しさん:2012/10/21(日) 07:21:23.32 ID:w4gwhbO+
32にして分かった事
精神性発汗だけじゃなくてワキガだった…
78優しい名無しさん:2012/10/22(月) 00:12:14.37 ID:PlCoaDyV
>>77
どうやって気づいたの?

腋臭の友人に「俺腋臭かな?」って訊かれても、はいそうですとは言えなくて困ってる。
79優しい名無しさん:2012/10/22(月) 00:33:39.23 ID:Aoj5B5up
>>59
58だがレス遅れた。
塩アルの塗り方のコツとしては下記の通りやってみて。

・大事な日の2日前から2日連続で塗布
・キャップに塩アルを貯めて、
指先でさわってから患部に塗るのを
くりかえす。
何回もたたきこむ様に重ね塗る事。
乾いてくると猛烈にかゆいので
就寝前がベストかと。
80優しい名無しさん:2012/10/22(月) 00:36:09.73 ID:wnd0VRhL
>>78
本当に仲がいいなら言ってあげたほうが本人ため

だが言いづらいのは分かるw

超脇汗かいてもデオナチュレ塗るようになったら全然臭わなくなったけど
腋臭には効かないのかな
81優しい名無しさん:2012/10/22(月) 02:24:43.81 ID:G3cLVaYA
>>78
実際に言われたのは親
ずっと汗臭い言われてたが、ワキガ臭いと言われたのは最近だった
もし近くに臭いかどうか聞いてくる人がいたら
教えてあげて親身になって相談に乗ってあげてくれ…
82優しい名無しさん:2012/10/22(月) 02:28:41.92 ID:vqEwxF5V
>>81
親か・・・
親も辛いんだろ息子にいうなんて
まあワキガなら今匂いけしなんていくらでもあるしなんとかなるよ!
83優しい名無しさん:2012/10/22(月) 07:11:09.45 ID:e599MN3A
塩アルに7時間くらいつけてたら水死体の手みたいに指が太くなった
まぁ それだけつけてたら当然だけど太さ戻らない…
でも最高で二週間はびちょびちょからサラサラ状態になれる
84優しい名無しさん:2012/10/22(月) 08:31:02.44 ID:8fzdUl0Y
俺もわきがなんかな・・・
これまじでわからんから困る
耳垢は正直わからんけどシャツが黄色になる
というか脇だけじゃなくて全体的に

ビタミンBめっちゃ飲んでるからかな
85優しい名無しさん:2012/10/22(月) 13:40:17.57 ID:Dflfje3/
>>84
靴下を保存して客観的な匂いを…というのがテレビであった。
使用済み汗脇パッドをビニールに数時間放置して匂ってみたら?
86優しい名無しさん:2012/10/23(火) 16:26:55.57 ID:Qhf+R2do
脇汗が尋常じゃないほど出る
Tシャツ2枚重ねてきてもシャツに汗染み出来る
87優しい名無しさん:2012/10/23(火) 20:28:48.25 ID:84pW7VeY
ニキビの処方薬でここ1年くらいビタミンB摂ってるんだけど
単純にビタミンで尿汗が黄色くなる&臭い→多汗症なので尿から出るはずの水分が体から→シャツ黄色みたいなのを想像してるんだけど

これでワキガだったらもう死ぬ
まずワキガの臭いがわからんからなあ・・・
88優しい名無しさん:2012/10/23(火) 20:53:17.31 ID:0fTB49ua
>>87
ワキガの臭いなんて自分で脇擦って臭い嗅げばわかるだろ。
自分でわかんない様だったらどうってことねーよ。
89優しい名無しさん:2012/10/24(水) 10:54:45.79 ID:HXZ8HNXA
朝から緊張してトイレの回数激しいわ、顔の火照りが止まらない…汗がスタンバイしてる。ほんとに汗が憎い。頼むから涼しい顔をさせてくれ!邪魔しないでくれ!
90優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:54:09.54 ID:V/i4LmBv
覚せい剤使ってオナニーすると凄い汗かくよね。
汗が、シャブ臭くなる。
91優しい名無しさん:2012/10/25(木) 02:38:11.97 ID:mSBAJ13D
ここの人は、もしワキガ心配なら、すでに塩アルや踊れ民を試したことあるだろうから、それを脇に使えば少なくとも周りに迷惑かけることはないよね。
92優しい名無しさん:2012/10/30(火) 18:22:05.10 ID:XraDeG1H
精神多汗症の人は精神疾患複合型が多いと思うがいかがでしょう?
わたくしは、SAD、過敏性腸、強迫神経症を患っている障害者認定3級のものです。
93優しい名無しさん:2012/10/30(火) 23:06:34.39 ID:QJyYIpyy
中学の頃IBSになった
10年近く経った今も治ってない
スレタイになったのはここ3、4年程前からだけど
94優しい名無しさん:2012/10/31(水) 23:19:08.66 ID:EA2mZfzt
明日バイトの面接だ・・・
どうせ頭&顔の滝汗発動するんだろうな・・・
95優しい名無しさん:2012/10/31(水) 23:20:39.37 ID:lyub/Or9
そのなんだIWCとかNPBって言うのは凄いのか?
96優しい名無しさん:2012/11/10(土) 12:53:14.62 ID:0kvJzEFi
ここにいる人は自分の症状を客観的に見ることができてるから、まだ良い方だと思う。
精神性多汗症という言葉を知らなかったときは、本当に辛くて死にたかった。
自分がなぜこんなに汗が出るのか分からず、ただただ耐えていた。
五味先生のカウンセリングルームのサイトを見てかなり救われた。
97優しい名無しさん:2012/11/10(土) 13:21:18.16 ID:ctaJu+sr
>>96
ゴミって精神的多汗症にはなんら答えを提示してないけどな。
一言で言えば気にするなだからなw
98優しい名無しさん:2012/11/10(土) 15:53:17.30 ID:U5DPGWK5
電車、バスに乗ると滝汗だった
現場に車通勤のときはよかったが、本社勤務になり満員電車通勤
3年ほどはとても辛かったな 超満員で有名な私鉄だったし
朝だけでタオルハンカチ2枚汗でグシャグシャになってた
今はよほど体調が悪くなければ、時々ハンカチで拭くくらいまでになった
クールビズが定着したのもありがたかった
99優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:05:59.55 ID:GudPhnOK
尿漏れパッドくらいしっかりした脇汗パッド作って欲しい
100優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:34:17.87 ID:xx4xXQ4y
>>99
頭汗用も!
101優しい名無しさん:2012/11/10(土) 20:14:35.67 ID:GudPhnOK
>>100
頭用はどこに付けるんだ…
102優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:43:13.50 ID:xx4xXQ4y
>>101
この右側みたいのがいい
http://i.imgur.com/Dz9LI.jpg
103優しい名無しさん:2012/11/11(日) 21:16:53.49 ID:SPCS901u
この季節の電車の中は嫌だな
朝は満員なので冷房だけど、中途半端に遅く帰ると暖房になってたりする
25分乗れば家に帰れるのに、途中2回くらい降りて体温調整をしたりする
104優しい名無しさん:2012/11/12(月) 03:33:36.85 ID:iqirZ1Ip
この糞寒いのに脇汗だけグッチョリかいてる空しさ…
105優しい名無しさん:2012/11/12(月) 04:38:53.36 ID:vVbkYBF6
気にしなくても普通に汗かくわ
ただ人の目を気にして滝汗になるのも事実
汗を全く気にしないで生活してた高校時代も汗臭いめっちゃ言われてたし
気にしないのが解決法とは思えない
106優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:34:46.98 ID:3Nf+3NJq
暑がりって言い訳してるけど
制服の上着で脇汗隠したい・・・
でも誰一人まだ上着羽織ってない・・・
107優しい名無しさん:2012/11/13(火) 15:21:39.58 ID:OaNSccSt
明日、大事なプレゼンがあって絶対に汗だく必須なんですが、2〜3年前の塩アルがあるんだけど、使って大丈夫ですかね?;;
108優しい名無しさん:2012/11/13(火) 15:50:55.03 ID:eVA9rf4H
塩アルは基本半永久的に使用可だよ
109優しい名無しさん:2012/11/13(火) 16:35:46.51 ID:OaNSccSt
>>108
おおお、ありがとうございます、安心しました。 おかげさまで明日頑張って乗り切れそうです。
110優しい名無しさん:2012/11/14(水) 08:48:44.70 ID:Q4O8oQYA
電車、面接、会議、お店に入ると途端に額から汗が吹き出てくる。。。
最近はワイパックス、セルシン、メイラックス、ロナセンを服用してなんとか汗は出ないようになってきたけど。。
111優しい名無しさん:2012/11/14(水) 21:25:34.88 ID:aKBw6sM3
緊張してると?脇に大量の汗をかく
しかも多分臭い

精神性多汗症って汗の臭いもきつくなるのかな
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/15(木) 19:26:13.62 ID:bicgqrXA
>>111
緊張すると当然、顔汗だなー
それ以外は、ないに等しいかも
あと汗は、無臭でサラサラだね
体質によるんだね
113優しい名無しさん:2012/11/19(月) 04:33:47.45 ID:sfhV8Dsl
>>103
今日とあるliveに行ったんだが、途中の電車(約40分かかる)に乗った瞬間から滝汗。
ものすごい混雑で恥ずかしくなって、途中の駅で二回休憩して。
結局、10分遅れて入れなかったよ。たまにしか当たらないliveだけに大ショック。
これからの季節、どこ行っても暖房が効いてるから、友達と鍋にも行けない。
今まではうまくかわしてきたが、年々頭の汗がヒドクなってきてる。
たまに本気で死にたくなる。ちなみに、パニック発作経験者です。
114優しい名無しさん:2012/11/19(月) 04:37:26.09 ID:sfhV8Dsl
>>112
わたしも無臭でサラサラです。サラサラ過ぎて、汗のスピードが速いから目立つんですよorz

連投すみません
115優しい名無しさん:2012/11/19(月) 04:51:10.93 ID:0sifS+X0
羨ましいな
俺の場合ダラダラべとべとだから
仮に落ち着いて乾いたあとでも気持ち悪いし顔とか明らかに油(?)でべたついてる
一番最悪なのは髪が油でへなることこれはほんとはずい
116優しい名無しさん:2012/11/19(月) 22:28:32.59 ID:VluTsIbn
大分寒くなったのに
相変わらずの汗の量・・・
毎日嫌だよ・・・
中は暖房効いてるから、皆薄着なのに一人だけ暑苦しそうな格好してる
いっそ脱ぎたいけど汗染み半端じゃないからな・・・
117優しい名無しさん:2012/11/19(月) 22:31:23.47 ID:F8RHer/f
結局上着で隠すしかないんだよな
脇汗パッド付けて下着重ね着しても絶対に染み出てくる
118優しい名無しさん:2012/11/20(火) 03:32:57.99 ID:trRaYvz6
>>115
気休めにしかならんかもだが、顔のベタベタはあぶらとり紙。
髪の毛は短く切って艶ありのハードワックスをつけるとかどうだろう?
ワックスはドラッグストアにサンプルあるとこ多いから、軽く指でつまんで髪の根元からつけてく感じで。
艶ありだと髪の毛濡れた感が最初からあるので、カバー出来ないだろうか
119優しい名無しさん:2012/11/20(火) 17:10:13.55 ID:4+BpG2XO
>>115
いっそスキンヘッドにする
タオル一拭きで解決!
な訳ないか・・・頭の全周から汗がドバーかな
120優しい名無しさん:2012/11/20(火) 22:06:21.91 ID:/RirFOIF
>>119
スキンヘッド南下した日には汗がダイレクトに滴り落ちるから生きた心地しねえよ
121優しい名無しさん:2012/11/21(水) 04:36:25.06 ID:J8b0hqcq
精神性多汗症は結局のところ自律神経の乱れから来るものだから
「爪もみ療法」 と 「温冷浴」
この2つ試してみよう
やり方は調べれば出てくるから自分でな。
俺のおすすめは爪もみ、簡単で効果が出やすい
俺は爪もみしかやってないが、汗が多少はマシになったと思う
122優しい名無しさん:2012/11/21(水) 10:34:47.31 ID:GNTBKR/G
自律神経で爪もみは誰もが通る道
そして意味ないと気付いてやめる
123優しい名無しさん:2012/11/21(水) 15:12:13.56 ID:K5LdKp17
>>121
おまえ あっちのスレでも温冷浴広めようとしてるだろう
ステマの下準備ならやめときな
それと、爪もみも意味ないから。
124優しい名無しさん:2012/11/21(水) 20:45:54.96 ID:aX73Yn2v
あっちのスレってどっちのスレだよ

爪もみ俺は効果出たんだがなぁ
最近寒くなってきたし勘違いかも知れんわ
それについてはすまんかった
125優しい名無しさん:2012/11/24(土) 15:10:46.12 ID:O1vzQeOA
一回汗が出たら止まらない
それが辛いんだよね
周りの人は自分のことなんてそんなに見てないってわかってるのに…
126優しい名無しさん:2012/11/26(月) 22:13:23.52 ID:0GpIUeJU
臭い気になる
かなり汗かいてるし
127優しい名無しさん:2012/11/30(金) 15:46:32.93 ID:UWCYwVA+
 
ボトックスが保険適応!!
安くできる
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2012_07/P1000752.html
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/30(金) 21:30:09.36 ID:f4hcBNIf
ほー
すごいな
前やった時に10万だったけど保険適用されると3万になるのかそれでも高いなw
自分は、ボトックスが効かなかったからやらないけど効く人なら3万て魅力だよね
129優しい名無しさん:2012/12/01(土) 03:23:08.36 ID:ZgaPZsoG
でもボトックスってだいぶ局地的に限られるし代わりにどっかやばくなるんだろ?
全身多汗症のおれはどうしたらいいんだ
頼むから研究者さん解決法を見つけてください
130優しい名無しさん:2012/12/04(火) 13:01:30.56 ID:ms0y9MkC
頭部多汗だが塩アルきいてるよー
131優しい名無しさん:2012/12/06(木) 16:45:35.06 ID:BU9mz51s
頭とかどうやってつけるの?
髪の毛が濡れちゃうのは仕方ないのかな
132優しい名無しさん:2012/12/11(火) 07:55:49.80 ID:qEbNDV3/
>>131
とにかく前日から叩き込む様に塗って乾かしてを繰り返してごらん。

当日塗っても間に合わないよ。
133優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:04:50.50 ID:TyHPJymF
精神科やら心療内科行った人いますか?
そこで出される薬が気になるんですが、SSRIとか
134優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:21:14.93 ID:aj+2qH6/
>>133
俺なら飲まないで捨てる
135優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:48:48.40 ID:TyHPJymF
モルモットにされる可能性もありますしね
136優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:09:14.69 ID:UZ8Aa+yz
精神科歴が一回でもあると保険が難しくなるってきくからな・・・
137優しい名無しさん:2012/12/14(金) 00:03:47.33 ID:Vm5PQh0g
普通の内科でもデパスとか程度なら
もらえるよ
汗に効くかは知らん
138優しい名無しさん:2012/12/16(日) 01:58:44.10 ID:UzwIf3Ar
汗でコントローラーが滑って
ゲームがマトモにでき無い
足裏も脇もびっちょ
139優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:41:22.16 ID:cwG+/5ez
もう更年期だからだと思ってたけど
真冬でも走るだけで汗をぐっしょりかく
顔に汗吹き出すし流れるし全身汗をかいてパニくる
二人きりでの面接してるときも、緊張からかならず汗をかいてしまうから落ち着けない
婦人科で処方された漢方薬を飲んでるけど、まったく改善しない
一生治らないのかな?
140優しい名無しさん:2012/12/19(水) 22:44:38.25 ID:j7pp2cOU
滝汗スイッチが入ったら手足は冷たくて顔はのぼせて、手なんか軽く震えが起きるんですが、皆さんそんな経験ありませんか?これも多汗症による不安とかパニックによる症状なんでしょうか?
141優しい名無しさん:2012/12/20(木) 00:24:13.77 ID:anfv6BlE
このクソ寒いのにコートの脇までぐっしょりぬれてる惨めさ
142優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:04:15.26 ID:dv0pzWa+
婦人科→内科とたらい回しにされて主治医に相談したら冷たく皮膚科いけと言われた。
粉々にしてやりたいと思った。許せない
143 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2012/12/25(火) 20:22:12.16 ID:m4xKHptm
>>142
ない時間使って行ったのにそんな対応ないよな
いつかいい先生にあえるといいな
144優しい名無しさん:2012/12/26(水) 00:57:53.31 ID:0RIn4C55
多汗症って対人恐怖症って大きな枠の中の一つなんだよね
俺は視線恐怖症とか過敏性腸症候群とか他にも色々併発してる
145優しい名無しさん:2012/12/26(水) 01:12:32.24 ID:58WL2ENU
sage
146優しい名無しさん:2012/12/26(水) 01:16:26.79 ID:58WL2ENU
焦って書き間違えた。
>>140
>滝汗スイッチが入ったら手足は冷たくて顔はのぼせて、手なんか軽く震えが起きるんですが、皆さんそんな経験ありませんか?これも多汗症による不安とかパニックによる症状なんでしょうか?

が全く当てはまる。
医師に訴えたが無視された。というか「誰でもそうだよ(笑)」と言われた。
人の脇とか見てるけど薄いシャツだけ着てるのにシミ出来てないし、明らかに他人よりは汗かいてる。困ってるから病院言ったのに…
アウター染みは当たり前、臭い無しだ。
誰でもなる と括られて何か解せない。
147優しい名無しさん:2012/12/26(水) 14:00:38.88 ID:QBeGf1oL
>>141
同じく。
私の場合、電車が辛い。
汗脇パット付インナー着ても吸収しきれない脇汗ってなんなんだよ。
会社行ってまずはトイレに駆け込んで着替える毎日。
148優しい名無しさん:2012/12/26(水) 15:48:06.48 ID:BDTz+LVT
俺は味覚でも汗のスイッチ入るんだけどさ、親族でコース料理食ってたら
アラビアータみたいな辛いソースのマカロニ見たいなやつでてきて汗かいた
コース料理って選べないから万人受けするやつにしてくれ><
149優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:42:26.91 ID:6byR7rUT
試験の模試受けに行ったとき、すごい緊張してお昼時間ご飯たべられなかった。
試験中は大丈夫だけど、自由に人が動いてる+静かだとだめみたい。
他の症状もでてるのかな?
150優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:26:12.89 ID:NZjV1xcj
>>149
なにこれ誤爆?どうしたの?落ち着け
151 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2012/12/26(水) 21:57:49.08 ID:43MzSh4S
>>149
まぁ、わかるけどwわかりづらいわなw
152優しい名無しさん:2012/12/30(日) 21:42:37.97 ID:83YjB4ui
麻雀やってるんだけど、自分がリーチした後と、周り三人がリーチした時の汗の量が面白い。
脇周りに、じわーっとかくよwこれって冷や汗?
153優しい名無しさん:2013/01/03(木) 21:26:12.92 ID:GqbHg+FP
緊張を抑えるアイテム:オマモリズム
http://www.omamorism.com/
人前で話す機会が結構あるので、これに助けられているよ
154優しい名無しさん:2013/01/09(水) 08:29:28.13 ID:qqwN5MyK
>>152
俺は恥をかいた時に症状でやすいから
役満ふった時は滝汗かいたわ
155優しい名無しさん:2013/01/09(水) 12:45:29.02 ID:gZnHirIE
精神性多汗症で働いてる人っている?
話聞いてみたいんだけど…。
最近就職の事考えるとつらくなる。
156 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:3) :2013/01/09(水) 20:58:07.37 ID:wKBZzwK4
そりゃたくさんいるだろな
仕事覚えの時は、テンパって滝汗になったよ
なれたら大丈夫だけどなれるまでなんせキツイ
比較、今の時期なら汗引くから今の時期から仕事できるといいのだけどね
157優しい名無しさん:2013/01/12(土) 23:48:12.28 ID:GcAmQre4
>>155
何故か営業してるよw
普通になんとなく客先行ったら滝汗率高いからその日の予習をじっくりしてから行くことにしてる。それでも想定外のことは必ず起きるからそのために鼻炎薬は必ず飲むことにしてる。
客先で滝汗になると毎回死にたくなるよ。
こんな営業からもの買いたくねーよなってwまぁ泣けてくるぜ。
よくもまぁこんな人間が営業やってると思うよ。もしあんたが営業以外の仕事希望してんならなんとかなると思うよ。俺でも出来てんだからw
158優しい名無しさん:2013/01/13(日) 02:10:54.85 ID:Sj4md4C1
自分も接客業
顔からは汗かかないから多分気づかれてないと思うけど
脇は滝汗でぐっちょりで死ねる
なんとか上着着たりしてごまかしてるつもりだけど
汗染みの目立つ色の制服のあるところだったりしたら絶対働けないわ
159優しい名無しさん:2013/01/14(月) 17:38:45.88 ID:KteR9sgD
営業もそうだけどそれよりも通勤で夏後半とか微妙にエアコン使わない時期とかどうしてるの?
まだ就活まで時間あるけど仕事できるかなあよりも万が一東京とかで働くことになって
満員電車通勤になったときの不安のほうがはるかにでかい
こわい
160優しい名無しさん:2013/01/14(月) 19:36:06.17 ID:F8Auw6xT
1年半くらいダラッダラ汗かきながら、タオルハンカチ3枚所持で我慢して
それから慣れてきて、今は普通のハンカチ1枚あれば乗り切れるようになった
いつかは慣れると思わなきゃ、超満員電車なんか乗ってられない
実際に慣れるよ
161優しい名無しさん:2013/01/15(火) 01:19:14.77 ID:vUhpQlPC
塩化アルミニウムはお試し済みかい?
162優しい名無しさん:2013/01/16(水) 12:51:29.94 ID:DzB4dUac
もうすぐ入試だけど大丈夫かな・・・
163優しい名無しさん:2013/01/19(土) 16:32:53.10 ID:Ezi2q3gq
成人式の前日に塩アル付けまくったけど当日女子と話しただけであっけなく終了した
164優しい名無しさん:2013/01/22(火) 22:36:36.75 ID:0s57YyVO
おい、腰痛の痛み止めに貰ったノイロトロピンいいぞ
脇汗と手汗が出てきにくい
自律神経を安定させる薬みたいだ
病院に行く機会のある人は相談してみて!
165優しい名無しさん:2013/01/22(火) 23:36:29.30 ID:asxohSyS
>>163
塩アルは自動車のコーティングと一緒でコツが有るよ。
俺も最初は効果なかった。

頭部の場合だが、
塗り塗りするというより、
たたき塗る。
乾いたら重ね塗りコートをする。
これを目的の日の2日前と前日にやると
効果大だよ。
166優しい名無しさん:2013/01/23(水) 10:14:20.25 ID:L6H/Inl+
塗り方も大事だけど、完全に乾かすのと、塗り終わったら8時間ぐらい
熟睡するなど、直後からの副交感神経の使い方が鍵だよ。
167優しい名無しさん:2013/01/24(木) 22:10:46.96 ID:AGckjMtf
どっちかって言えば塗り塗りしたかも
乾かすのも完全に忘れてた…
168優しい名無しさん:2013/01/31(木) 22:05:49.54 ID:MQ+0lKOE
臭いがないなら大した悩みにならないよ
169優しい名無しさん:2013/01/31(木) 22:17:45.12 ID:AMktp8I6
汗さえ無ければ人生変わるんだがな\(^o^)/
170優しい名無しさん:2013/01/31(木) 23:45:13.16 ID:0jeJ2mF5
俺も汗のせいで人と関われない
171優しい名無しさん:2013/02/01(金) 00:52:46.40 ID:362mT6zQ
脇汗さえなければ…
172優しい名無しさん:2013/02/01(金) 00:57:23.54 ID:YC/tb6//
教習所通ってるけど
ミスするとあせがやばい
教官はいい人だからいいんだけど背中がびちょびちょ・・・
173優しい名無しさん:2013/02/09(土) 01:19:16.61 ID:bh0jFcMI
この汗さえなければかなり人生変わってただろうな
174優しい名無しさん:2013/02/09(土) 01:50:39.62 ID:r7c3MzVN
おおおお、オレがいっぱいいる!\(^o^)/
175優しい名無しさん:2013/02/09(土) 04:28:59.16 ID:bRIOhcZS
>>174
おまいさんだけじゃない、安心しろ
176優しい名無しさん:2013/02/10(日) 17:02:03.03 ID:Zp4lhRzW
市販薬でおすすめ教えてくださいー
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/10(日) 20:02:58.08 ID:4jCgUyuf
下痢どめのストッパだっけ?
あれが効くみたいよ
178優しい名無しさん:2013/02/10(日) 23:16:01.10 ID:Gl73xoHE
鼻炎薬とか
179優しい名無しさん:2013/02/14(木) 21:22:36.02 ID:Ug7EGNcs
汗止め専用の薬ある?
本当汗さえ無ければ可能性が広がる
180優しい名無しさん:2013/02/15(金) 03:58:16.34 ID:3NkdjKsI
>>179
プロバンサインとかは試した?
181優しい名無しさん:2013/02/16(土) 14:17:34.57 ID:2TWlVIw0
>>180
平日病院行けないから処方無理なんだよね
182優しい名無しさん:2013/02/17(日) 21:15:54.22 ID:XiWQqru6
塩化アルミニウム液がamazonにあったのでこれを買おうと思うのですが
amazonで買って自宅に届いても親には塩化アルミニウム液を買ったことはバレませんか?
段ボールなどでバレるきがするんですけど・・

親にバレたくない理由は自分は学生で親にいろいろ心配されたくないからです
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/17(日) 22:23:44.00 ID:ooFt/JGw
Amazonのものは、外にAmazonってかいてあるだけだよ
だからわからんと思うよ
バレたとしても制汗剤って言えばいいじゃない
184優しい名無しさん:2013/02/18(月) 00:35:44.69 ID:8h1pt/hu
>>183
おい 適当なこと教えるな
物によると思うぞ。宅配業者にも伝票の種類で内容物が書いてあったりなかったりする
一番酷かった時は、カラーの写真付きの外箱に直接伝票が直接貼られてた。まあ、物はシュレッダーだったので別に良かったが、こういう事もあるんだと勉強になった。
185優しい名無しさん:2013/02/18(月) 20:28:51.16 ID:xbZr0vUZ
アマゾンって宅配業者が決まってないんだっけ
186優しい名無しさん:2013/02/19(火) 07:45:43.62 ID:W+CakqZr
Amazon公式なら少なくとも内容物が分かる事はない。

マーケットプレイス扱い品は知らん
187優しい名無しさん:2013/02/19(火) 18:27:08.94 ID:4I2wi+JD
コンビニ受け取りがあったのでそれにしてみました。
塩化アルミニウムで人生変われたらうれしいな!
188優しい名無しさん:2013/02/19(火) 19:58:27.72 ID:vjr4l/dO
高校2年だが多汗症がやばい。授業中何の前触れもなく全身の毛穴が開いた感覚に襲われる。
んで汗だら〜。冬なのに変だよなとか考えると更にダラダラ
もう死にたい。学校行きたくない。なんなんだろう。一応この間病院に行って血液検査してもらった。
いろいろ薬くれればいいなぁ
189優しい名無しさん:2013/02/19(火) 21:25:12.23 ID:cwRjaAxU
俺はssriが効いて、適応障害と一緒に多汗も良くなったよ
精神科で聞いてみたらいいと思うよ
190優しい名無しさん:2013/02/19(火) 21:39:59.35 ID:4i+SimTW
生まれつきの人の場合は違うかもしれないけど、
扁桃体の興奮が原因って人もいるんじゃないかな
扁桃体っていうのは感情の中枢といわれている脳の一部分なんだけど、
扁桃体は交感神経の中枢への入力(命令)があるから、
扁桃体がいつも興奮気味の人は交感神経も過敏になってて、汗かいちゃうんじゃないだろうか

そうだとすると普段なるべく冷静にしつつ、セロトニン神経を鍛えるのがいいかもね
191優しい名無しさん:2013/02/19(火) 21:45:03.23 ID:4i+SimTW
>>189
SSRIが効きましたか!

やっぱりセロトニン神経の神経伝達を良くしてやると、いくらか良くなるんじゃないかな
192優しい名無しさん:2013/02/19(火) 21:45:53.74 ID:vjr4l/dO
>>189
血液検査ってストレスによる影響とかもわかるんかな?
それでストレス云々言われたら精神科も行ってみるわ
とにかく今はブスコパンが汗止めになるとかいう情報聞いたから
それ飲んでみる。明日は学校いこう
家で勉強してるのもあきたし
193優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:00:49.65 ID:4i+SimTW
>>192
出来ればやめといた方がいいよ
ブスコパンは抗コリン剤で、副交感神経系をブロックしちゃうから、
ノドからっからになったり、少なからず副作用が出るんじゃないかな

でも汗には確かに効くと思うよ
普通交感神経の神経伝達物質はノルアドレナリンなんだけど、
汗腺は例外的に副交感神経と同じアセチルコリンだからね
194優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:07:02.69 ID:4i+SimTW
ちなみに上の方で出てるプロバンサインと同系統の薬だよ
195優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:09:37.02 ID:vjr4l/dO
>>193
でも汗がとまってまともに学校生活送れるならそんぐらいならいいと思うわ
いっかい1錠書いてあるけど効果無さそうだし多めにいってもいいかな・・・
196優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:20:57.85 ID:4i+SimTW
>>195
飲むんだったら少ない量からにしといた方がいいよ
あと病院で飲み方について聞いた方がいいよ
197189:2013/02/20(水) 04:41:54.82 ID:mSSAwjcu
>>191
うん、効いた
それまで、オドレミンとかほんとに色々試したけど効かなかったな

いつも、汗のこととか気にして精神的にしんどかった
みんなにもつらい状況から抜けだして、楽になって欲しいんだ
198優しい名無しさん:2013/02/20(水) 05:20:27.28 ID:x74HFfhs
例えばゲームやってるだけで脇汗がすごい事になる
199優しい名無しさん:2013/02/20(水) 14:25:45.20 ID:9aoMaUQ1
ワキガと精神性多感ごっちゃにしてね?
200優しい名無しさん:2013/02/20(水) 16:14:43.91 ID:NnSmPd1F
ちょっとひきこもり気味で外出て歩くだけで汗やばかったんだけど
自動車学校に通い始めて慣れてきたのか汗かかなくなった
運転中緊張する時はまだかくんだけど・・・
やっぱ引き籠ってるとダメだね
201優しい名無しさん:2013/02/20(水) 19:05:07.01 ID:g97hSrc4
>>200
いいこというな〜
お互い頑張ろう
202優しい名無しさん:2013/02/20(水) 20:08:53.84 ID:HRbeSiH7
学校行って、席の周りの人達には今こんなかんじで病院にも行った。ということを話したら気にしてないよって
言ってくれた。いつも急に汗かいたりしてるのに・・・理解者は必要だよ。なんか心が軽くなった。
203優しい名無しさん:2013/02/20(水) 20:40:07.63 ID:y3N4Px8r
お前そりゃあいい友達じゃねえか
204優しい名無しさん:2013/02/21(木) 15:02:03.86 ID:p61ThAod
やっぱこれ扁桃体の興奮が原因って人、結構いるんじゃないかな
怖いものを見たり緊張したりした時、脈が速くなったり鳥肌が立ったりするけど、
その反応が敏感になっていると思うんだよね

>>189のSSRIっていうのはセロトニンっていう脳内の神経伝達物質の濃度を高めて、セロトニン神経の回路がうまくつながるようにする薬なんだけど、
セロトニン神経は前頭葉の情動(感情)に関係する部分への入力や、扁桃体を抑制する入力があるから、
SSRIで良くなったっていうのは理論的にも十分あり得る話だと思うよ
205優しい名無しさん:2013/02/21(木) 23:57:14.92 ID:wt7sUq1q
俺の場合、普段はちょっとでも緊張したりすると
ドン引きされるくらい頭から滝汗で、心臓もバクバクなんだけど
アルコールが回って気が大きくなってる時は汗かかないんだよなぁ。
俺のようなタイプがSSRIっていうのは効くのかな。
病院行ってみるか。
206優しい名無しさん:2013/02/22(金) 01:10:19.74 ID:EIeQlck4
>>205
俺は酒飲んでも汗かくタイプだが、以前SSRI服用してた
全く変わらなかったと言うより副作用で余計に汗かいてた
今はセルシンって安定剤とプロバンサインをたまに服用
207優しい名無しさん:2013/02/22(金) 23:30:54.38 ID:TGACNo3I
>>206
今の具合はどう?
208優しい名無しさん:2013/02/23(土) 00:00:44.15 ID:LTy246cp
俺は学生の頃(中学3年生)くらいから、10年以上は頭部の多汗で気にしてたな。
汗を掻く→周りはあまり掻いている人がいない→俺だけ?→人目が気になる→どっと汗が噴き出てしんどい ってパターンだった。
いい歳の大人でそういう人を見掛けないでしょ?人生色々と経験して悩み苦しんでると、そんなことどうでもよくなる→生理現象なので開き直り
209優しい名無しさん:2013/03/07(木) 20:20:47.16 ID:apYa6FQQ
暖かくなってきたな。
それにしても2週間書き込みが無いのかよ・・・。
210優しい名無しさん:2013/03/07(木) 20:36:33.27 ID:eV8l2/qY
>>209
同士、みんな汗っかきスレにいるぜ安心しる
211優しい名無しさん:2013/03/07(木) 20:37:46.76 ID:eV8l2/qY
ここな
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360507663/
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/03/08(金) 01:06:04.73 ID:b7qLRWPk
>>208
あなたがどれだけの汗かくかわからないが自分が開き直って汗を放置していたら周りが心配してくるぐらい汗をかくってのが最低限ここにいる人達だと思うよ
213優しい名無しさん:2013/03/08(金) 16:26:46.05 ID:o6//NDnX
面接での緊張が半端ない
きづいたらびちゃびちゃ
家帰って腕上げたら案の定スーツにまで浸透
一応Tシャツ中に来てそれに脇汗パットもつけてるのに
Tシャツ、シャツ、スーツに各2枚計6枚くらいつければ完璧に防げそうだが、コストがきつい
もういや
214優しい名無しさん:2013/03/09(土) 15:47:06.24 ID:W0dgBxX1
パキシルの副作用で常時大量の汗をかいていましたが、
躁転してパキシルを辞め、躁鬱の治療を始めたらピタリと汗が止まりました。
パキシルを服用されている方は副作用で多汗になっている可能性があると思います。
215優しい名無しさん:2013/03/09(土) 23:28:43.30 ID:lnOBx+kn
顔の汗がハンパない…
今日しゃべってる最中こっちの目をガン見する人がいて、緊張なのかなんなのか、
あれ、今自分汗かいてるかもって思ったら余計気になって汗ダラダラ状態
そのうち相手が暖房の温度設定を低くした…なんかもうイヤだ
216優しい名無し:2013/03/10(日) 01:16:39.02 ID:VGkRMcmz
確かに顔ガン見されるときついね‥
217優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:12:05.19 ID:mNUSJ/7a
今日、心療内科に行ってきた。
ありのままに、不眠症・緊張しやすいこと・すぐのぼせて顔・頭の汗が
半端ないこと等をを話したら、レクサプロっていうSSRIを処方された。
これで治れば良いんだけど・・・。
218優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:19:30.04 ID:p0gY1Y89
>>217
ぜひレポをお願いします
辛い季節になってきて不安です
219優しい名無しさん:2013/03/11(月) 01:16:15.71 ID:4ubbr+II
自律神経失調症が関係あるんじゃないかなって思って精神科、心療科いこうかとおもうんだけど
前どっかで一度でもそれらの科を受診したら保険入りにくかったり値段高くなるって聞いたんだけど
詳しくしってる人いません?
220優しい名無しさん:2013/03/13(水) 00:04:34.74 ID:fZzHdOOa
私も気になります<219
脇汗、赤面症、緊張しやすい、常に動悸が激しい、ってやっぱり自律神経が狂ってるんですよね
221優しい名無しさん:2013/03/13(水) 01:54:16.07 ID:QHfMtX2F
今日は脇汗で紺色のTシャツに円形の潮吹いたぜ
222優しい名無しさん:2013/03/13(水) 10:12:49.20 ID:c93WJPpq
>>220
自分も同じような症状で心療科行ったら社会不安障害って診断されました
SSRIのひとつのデプロメールって薬を処方されまして1週間くらいですが効果は2〜3週間後に出るそうです

副作用はすぐでるようで、自分はだるさと眠気、抜け毛が増えました
223217:2013/03/15(金) 15:43:18.81 ID:nKzkqGVo
何か良い感じだ・・・。信じられん。
さっき満員の山手線で、日が当たってるドアに押し付けられてたけど、
一切汗かかなかった。(しかもコートを着てた)
いつもならすぐにのぼせて、額から汗ダラダラになってるはずなのに。
気分が良くなって2つ前の駅で降りて目的地まで歩いたが、それでも
汗をかかなかった。
服用して今日で5日目になるが、昨日までは副作用で頭痛と吐き気がしたが
今日はそれもない。
これで、病的な多汗症からただの汗っかきになれたのだろうか。
224優しい名無しさん:2013/03/17(日) 07:27:35.84 ID:Jlilv+NZ
>>223
元々緊張していないときは暑くても汗ドバーって出ない体質ですか?

俺も緊張して顔真っ赤になる人間なんだけど暑いと汗だらだらなんだよね
この多汗が精神性なら心療内科に行ってみようと思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:54:41.24 ID:iJQ7gO5R
>>224
いや、暑かったら緊張してなくても大量の汗を頭や顔からかいてました。
ただ、自分は>>205にも書いたようにアルコールが回ってると暑くても
汗をかかないタイプでした。
また、自分の場合は過去に親父・叔父・叔母が鬱病を患ったことがあり、
そのことを心療内科の先生に話したら
「あなた自身は鬱病ではないにしろ、家系的に鬱体質であるのは間違いない」
ってことで鬱病に効くSSRIを処方されました。
それがバッチリ合ったんだと思います。
226優しい名無しさん:2013/03/22(金) 14:16:50.37 ID:kBOrEXgp
なんだろーなー
やっぱ人前で気取った感じになる時とか、
異性に話しかけられると
汗が噴射してすまう…
227優しい名無しさん:2013/03/22(金) 20:54:33.56 ID:yFXONe1B
>>226
ナカ????(・∀・)人(・∀・)????マ
228優しい名無しさん:2013/03/22(金) 20:56:51.44 ID:OCx/l06r
異性じゃなくても家族とかものすごい仲のいい人以外は出る
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/03/22(金) 21:18:36.51 ID:W/bRhHD9
>>226
付き合いはじめの頃のセックスは、汗がやばかったな
なんとかこままかしたけど

今は、カミングアウトしてるから大丈夫だけどカミングアウトするころには、緊張もなくなって汗もそうでもなくなったという
230優しい名無しさん:2013/03/22(金) 23:27:17.62 ID:axf6p+af
買い物とかで、自分から店員さんに話かけるぶんには汗はかかないが、
同じ店員さんでも向こうから話掛けられると頭から滝汗!!
何がきっかけなのか自分でもわけわからん、医者にもそんなものは薬じゃ治らない
と言われたから、「じゃあ、我慢すればいいんですね」と言ったら「そう言う問題じゃ
ないんだよな〜」って言葉を濁す、滝汗は病気じゃないんですか?
更年期かもね…
231優しい名無しさん:2013/03/23(土) 00:26:00.14 ID:vqqigDF5
>>230
前半は同意
後半は、そう言って結論付けられると困るなー
232優しい名無しさん:2013/03/23(土) 09:59:01.53 ID:eOvgwMaz
市販薬のイララック買ってみようかな
233優しい名無しさん:2013/03/23(土) 20:22:18.86 ID:mVZQkurA
>>230
自分もそうだなー
あと、試着で汗だくだくになる
もともと汗っかきなんだけど、脱いで着て脱いで着てとか繰り返してると汗がだらっだら…
もう着る物もネットで買おっかな…
234優しい名無しさん:2013/03/23(土) 21:48:46.34 ID:vqqigDF5
>>233
私はネットでしか買わないようになったよー
FOREVER21おぬぬめ。めっちゃ安いから失敗しても余裕v
235優しい名無しさん:2013/03/26(火) 16:16:34.89 ID:okH2aPDA
鼻炎薬すごいな
全然汗かかなくなったわ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/03/26(火) 20:55:13.34 ID:omTxAHHx
>>235
市販の鼻炎薬?
どんなのつかったの?
237優しい名無しさん:2013/03/26(火) 21:12:52.60 ID:LHnabotz
>>234
教えてくれてありがとー
すんごい安いんだね
送料あるけど、商品そのものが安いからいっかって感じだw
238優しい名無しさん:2013/03/27(水) 00:17:18.87 ID:3s4DUHnK
>>236
パブロン
ちょっと喉乾くけどね
239優しい名無しさん:2013/03/27(水) 01:17:57.94 ID:02ASHVCr
>>237
そうそうw 捨てアドでもOKなのでメルマガ登録すると3ヶ月間 毎月、送料無料クーポンが送られてくるよー。
そうでなくとも5k以上で無料だからそのくらいは買ってしまうけど。
気に入ったカーディガンの色違い2580円だけ買うって時に使ったりした。

つーかこれだけじゃスレチすぎるから一応主旨に合ったことも書こう...w
近年、色んなショップから「スラブ生地」というTシャツやタンクトップなどが出てる。綿なんだろうけど、すごく吸水性が良くて、乾きやすく、軽いのに厚みもあってオシャレで気に入ってる。
滝汗部員の人は是非お試しくださいv
240優しい名無しさん:2013/03/27(水) 19:31:38.22 ID:A/fn3aNi
家にいる時はサラッサラなのにな
一歩外出るともう駄目だ
脇汗でびっちょびちょのグッショリ
なんにもしないで家で引きこもっていたい
241優しい名無しさん:2013/03/29(金) 00:09:40.50 ID:jcnWMA+y
市販薬ではパブロンが最強だな
プロバン代わりの汗対策としては
242優しい名無しさん:2013/03/29(金) 11:02:26.88 ID:sAF1uwzT
塩化アルミニウム使ってみたらまじで汗かかなくて夢でもみてるみたいだ
でも今はまだ肌寒いからってのもあるし
そのうち耐性できて効かなくなるかもしれないし
期待しすぎないようにしないと、ダメになった時に耐えられない
243優しい名無しさん:2013/03/30(土) 02:53:20.84 ID:EUFrJ6GN
全身多汗で特に頭部と顔の汗が尋常じゃなく酷く辛いので、頭部と額のボトックスを検討してるんですけどどなたかされた方いますか?ワキボトックスはワキにしか効果ないんですかね?
244優しい名無しさん:2013/03/30(土) 13:04:13.66 ID:ZLNUZBGI
就活で企業に電話しただけで冷や汗がツーっと流れ落ちた・・・
面接になったらどうなるんだこれ
ただでさえ部屋も暑いだろうし、その中で脱げない糞暑いスーツを着なきゃいけない
プロバンサインとかいうやつも処方してもらえなかったしどうしよどうしよ
245優しい名無しさん:2013/04/04(木) 20:04:59.65 ID:A1UnNIhU
大学はじまったあああああああああああああああ
汗かいたあああああああああああああ


やっぱ手術しかねえ
金・・・
246優しい名無しさん:2013/04/05(金) 00:16:31.22 ID:pZuJrFBc
手術は代替発汗が怖い
頭汗すごいが尻汗が2倍になったらもう引きこもるしかない
247優しい名無しさん:2013/04/05(金) 01:22:53.12 ID:mBXAeLX2
尻汗…私は暑いとマン汗もかきますが…
おパンツジメジメです。
248優しい名無しさん:2013/04/05(金) 07:24:00.19 ID:NWRrpgK+
冗談抜きで笑えない季節になってきたな
シャツ系白ぽいやつだとすぐ汗で黄ばんじゃうし
匂いが染みついてるのかしらないけど少し汗かくだけで独特のにおい発するなって辛すぎる
なんか下着で汗を外にあまりださないやつとか匂いが発生しづらいのってなにかないかね?
みんな服で工夫したりしてる点があったら教えてほしい
249優しい名無しさん:2013/04/05(金) 11:32:51.42 ID:e9fhYVSt
ワコールのスゴ衣はかなり良い。私はもの凄く汗かきだけど、真夏にワンピの下にスゴ衣着て、汗だくになった頃トイレで鏡見たら少しワンピに汗が滲んでる程度で感動した
250優しい名無しさん:2013/04/05(金) 12:13:57.53 ID:60luWsD0
いいなあ女性は

これからYシャツとか作業着に汗染み出来るな
また着替えを持ち歩く季節か
真冬の暖房ガンガンもつらいが、夏期の何処にも逃げ場が無い感は地獄
251優しい名無しさん:2013/04/05(金) 12:30:04.95 ID:kbBrM7Dp
>>248
もちろん知ってるとは思うけどairismはどうですか?シルキードライしか持ってない全身多汗ですがビショビショにはなるけど風に当たると涼しいし乾くの早いし匂いもあまり気にならないと思いますよ。
252優しい名無しさん:2013/04/06(土) 22:02:42.23 ID:8G0hCGWJ
ずぶとくなれば緊張することも減るんだろうか
失うものも大きいだろうが
253優しい名無しさん:2013/04/07(日) 00:03:55.38 ID:YUlURVX0
普通の人の汗の量がわからん
外出たら必ず汗かくってのは異常なのか?
254優しい名無しさん:2013/04/08(月) 10:57:37.70 ID:08CQ+Gfp
面接で一度スイッチが入ったら終わるまで止まらなくなる
そうすると早く終わらせたいという気持ちが強くなってどうでもいい答え方しちゃう
オワタ
255優しい名無しさん:2013/04/12(金) 01:19:46.11 ID:StwnEuiF
>>254
俺も就活中だ
もちろん面接でも汗はだらだらかくけど、
「面接なら緊張して汗かく奴が居ても普通じゃね」って思ったら途中で引いたよ
寧ろ俺は通常の人が汗をかかないであろう説明会とか筆記が嫌だわ
256優しい名無しさん:2013/04/12(金) 18:00:26.44 ID:aJxbYJGo
自宅で座ってるだけで腋汗かく原理は何だろうか?
姿勢が悪いのか?
257優しい名無しさん:2013/04/13(土) 21:24:13.55 ID:67cZxiYs
元々汗っかきだから気持ちの面で汗が引いても元の汗は引かない
258優しい名無しさん:2013/04/13(土) 22:51:54.51 ID:4Qg0kWLN
女職場にいる♂だが、「どうしてそんなに汗かくんですか〜?」と
毎回不思議そうに言われる・・・そして言われた直後に余計に汗出るw
259優しい名無しさん:2013/04/13(土) 23:17:59.22 ID:tgTeD+GZ
病院いかないの?
260優しい名無しさん:2013/04/14(日) 00:47:44.00 ID:z61fz3DO
女だけど辛い
男女関係無いよ
261優しい名無しさん:2013/04/15(月) 14:07:57.21 ID:+kTKcE77
さっき必修の講義中に汗だらだらすぎてやばかったから気持ち悪いふりして抜け出してしまった
その教室狭いから密度高いのにまだ夏じゃないから空調設備使ったり窓すら開けてなかったから
もわもわした空気すぎて汗が次から次へと噴き出てきた
まだ夏ですらないのにこの調子とかこれからどうすればいいんだよ
助けてくれ・・・
262優しい名無しさん:2013/04/15(月) 15:50:43.81 ID:zB/YsFPO
あるある
必修とゼミ系はつらい
263優しい名無しさん:2013/04/15(月) 17:56:12.86 ID:2BoaZ8VJ
ほんとあるあるやわ。何回その仮病手法使ったことか
大教室系の講義はいいんだけど、必修とゼミは毎週憂鬱やんね
去年で必修は終わった。あとは週一のゼミを汗かきながらこなす!耐える!
お互い頑張ろう。
264優しい名無しさん:2013/04/15(月) 19:43:47.86 ID:rpOqaGUW
高校までは首から下メインで汗だらだらタイプだったのに
大学入ってから余計人の目気になるようになったせいか
頭、顔面からもだらだらでもう隠しようがない
死なせてくれ
265優しい名無しさん:2013/04/15(月) 22:21:45.31 ID:cdx9Ntut
>>261
何か対策してる?

あらゆる使えそうな武器使ってこ

プロバンサイン
落ち着く薬
バックに入る小型クーラーボックスに保冷材何個か入れておく
266優しい名無しさん:2013/04/15(月) 23:45:47.25 ID:TG1fNZXh
脇汗どうすれば
267優しい名無しさん:2013/04/16(火) 00:52:45.49 ID:WqEKnTD/
>>266
ワキガみたいになってるしケアするしかないって事で俺は諦めた
268優しい名無しさん:2013/04/16(火) 00:54:12.52 ID:WoD9k/2/
友達と会うだけで脇汗すごい
これはどうしようもないな・・・
269優しい名無しさん:2013/04/16(火) 01:19:51.11 ID:60g5iq0h
自分の話ですみません。
AXEドライという制汗剤がめちゃくちゃ効きました。
レセナでは全くだめで、脇汗パッドでも、結露?が出る始末でした。
AXE使用してから、ほとんど汗出なくなってヤバい成分でも入ってるのかと疑いました。
あくまでも自分の場合です。
CMが印象的でした。
270優しい名無しさん:2013/04/16(火) 09:18:34.93 ID:ZQcLfGZP
>>265
塩化アルミニウムしか使ったことないな・・・全然聞かなかったけど

プロバンサインはやっぱ病院で処方だよね?
汗止めたいんですけどっていえばもらえるもんなのかな

落ち着く薬ってたとえばどんなの?
271優しい名無しさん:2013/04/16(火) 12:42:45.33 ID:+4aAqlka
黒か白かボーダーしか着れない…
272優しい名無しさん:2013/04/16(火) 12:50:51.00 ID:+4aAqlka
脇汗に関してだけど、
ボトックス打った人いる?

効果あった?
273優しい名無しさん:2013/04/16(火) 21:33:19.34 ID:GBZwXKVK
>>271白着れるの?
汗で黄色くなるんだけど
背中と脇が特にひどい
274優しい名無しさん:2013/04/16(火) 22:05:37.76 ID:WoD9k/2/
黒服は暑いし塩が出る人にとっては悲惨
275優しい名無しさん:2013/04/17(水) 02:19:48.07 ID:bLbY/Cot
パブロン鼻炎薬が
汗かかないし
精神的に落ち着く。
ここって時にしか飲まないようにしてるけど
276優しい名無しさん:2013/04/17(水) 11:07:55.98 ID:fnBYly3V
手汗、足汗凄いんですが、
岩盤浴に行った翌日から3日間は汗が出ないです。

難点は、仕事してると頻繁に通えないって事と
多少費用がかさむ、ってところです。

今週末、国試ですが、答案用紙がびしゃびしゃに
なりそうで不安です。
277優しい名無しさん:2013/04/17(水) 22:16:25.62 ID:k9/UPYOH
おまえ等いいな〜大した事なくて
278優しい名無しさん:2013/04/17(水) 22:26:18.18 ID:gsHou3UU
俺も脇汗やばかったけど、今も緊張でヤバいけどさ。サウナ行ってるから汗大丈夫〜
279優しい名無しさん:2013/04/18(木) 20:39:09.28 ID:CG4hWACP
意味不明
280優しい名無しさん:2013/04/19(金) 07:43:50.01 ID:EyRraIkQ
久保田式多汗症改善7日プログラムを使用した人はいますか?

本当に効果があるのか疑問で、購入するか迷っています。
281優しい名無しさん:2013/04/19(金) 19:05:24.26 ID:AwgK4Pcm
交感神経切るってことは上がり症も多少も緩和されたりするの?
282優しい名無しさん:2013/04/19(金) 20:12:50.24 ID:3paALWuJ
>>280
マルチ
283優しい名無しさん:2013/04/21(日) 15:37:57.32 ID:S+MKlbrf
SSRI飲むと汗かきになるのかな?
284優しい名無しさん:2013/04/22(月) 15:59:02.87 ID:dT8gtqdX
わき汗とか下半身の汗とかはまだマシだよ
俺は緊張すると顔にすごい汗かくから隠せないし視界の邪魔だしもう最悪
この間もプレゼンのときに汗だくになってスーツに汗したたり落ちてもう生きるのが嫌になった
285優しい名無しさん:2013/04/23(火) 00:03:11.64 ID:HM/YtkdD
顔汗は地獄だな
真っ先に見られるのはまず顔だからな
スーツは汗だくでもまだわかりにくいけど顔だけはどうしようもない
286優しい名無しさん:2013/04/23(火) 02:09:21.38 ID:QV+HiDRv
顔の汗はまだいい。脇汗とか清潔に見えないし汚いもん。
287優しい名無しさん:2013/04/23(火) 02:20:32.82 ID:sntQMbX/
顔汗はすぐに拭けるからまだマシだよね〜脇汗は人前で拭くわけにいかないし

って言われたらハァ?って思うだろうに比べるやつは馬鹿だな
288優しい名無しさん:2013/04/23(火) 03:22:19.66 ID:g0Hes+zn
両方症状がある俺からすれば顔は幾分まし
なぜなら体は服が汗臭くなるから終わる
289優しい名無しさん:2013/04/23(火) 06:39:00.08 ID:nPl6/cJH
わき汗はなんだかんだ対策できるし何といっても周囲にバレづらい
顔汗は人生諦めるレベル
290優しい名無しさん:2013/04/23(火) 08:06:24.83 ID:PR35Pu2V
腋汗は臭いでバレます(´・ω・`)
291優しい名無しさん:2013/04/23(火) 22:14:40.07 ID:nPl6/cJH
それはお前が不潔orワキガなだけ
多汗とワキガを一緒にすんな
292優しい名無しさん:2013/04/23(火) 22:49:02.69 ID:SdcYCpmd
お前なんもわかってねえな
服になんども大量に染みつけばそりゃ自然と悪臭が出るようになるだろ
よほど軽傷なんだな羨ましいわ
293優しい名無しさん:2013/04/23(火) 23:17:08.77 ID:DYqRXqZm
ワキガとチンガとアシガなんだけど
汗かいた瞬間に臭いばあいは
どう人間集団生活を
送ればいいの?
294優しい名無しさん:2013/04/23(火) 23:29:08.10 ID:rLyWGCLI
>>293
ワキは病院行け
足は、グランズレメディをAmazonで買え。
あとは知らん
295優しい名無しさん:2013/04/23(火) 23:44:08.67 ID:rR2qVF6r
てか臭いはミョウバン水で抑えられないか?
296優しい名無しさん:2013/04/24(水) 01:00:54.52 ID:C7ON41N5
>>291
一緒にすんなって言われてもお前もどうせ臭ってるんだから同じ
297優しい名無しさん:2013/04/24(水) 01:03:27.52 ID:C7ON41N5
緊張汗が臭わないと思ってるなんてこのスレにいないよな?
298優しい名無しさん:2013/04/24(水) 06:45:43.19 ID:WLQy9lPt
お前らってなんで重症アピールするの?同情してほしいの?ミサワなの?
299優しい名無しさん:2013/04/24(水) 08:26:56.84 ID:sloV4wOc
>>291は顔の多汗症だから全身多汗症の苦しみがわからないだけ
300優しい名無しさん:2013/04/24(水) 09:54:23.80 ID:yyVIpJsC
顔が一番つらい、誰よりも一番つらいと言いたいんだろうけど
ここでそれを主張しても不毛なループを生むだけ
301優しい名無しさん:2013/04/24(水) 12:30:27.99 ID:4HID+2c0
父親が軽度の多汗症で、私は完璧な多汗症です。

遺伝的なものが大きいと感じてますが、親族に多汗症の人がいない人でも多汗症の人はいますか?
302優しい名無しさん:2013/04/24(水) 14:17:59.03 ID:dxZRvAeH
脇にボトックス打ってみたいけど、どのくらいもつんだろ?
最近、保険適用になったから気になるんだけど。
303優しい名無しさん:2013/04/24(水) 16:23:07.40 ID:WLQy9lPt
代償性に顔やら上半身やらの汗が尋常じゃなくなるって聞いたんだけど
304優しい名無しさん:2013/04/24(水) 22:02:21.37 ID:plZwhEsC
家から一歩でも出るだけで条件反射のように脇汗でて止まらんな
真冬の夜で震えながら脇汗びっしょりてあほやろ
305優しい名無しさん:2013/04/25(木) 09:16:25.70 ID:BpA65XBH
家でも足の裏と脇は常に汗かいてる
306優しい名無しさん:2013/04/25(木) 12:52:16.04 ID:gIc2mDy1
俺はイケメンだが、脇汗シミが欠点だ。 ワイシャツがびしょびしょだ。
307優しい名無しさん:2013/04/25(木) 13:34:38.84 ID:J8TooAPM
いけめんだったらシミでる汗さえ素敵に見えるさ
ブサメンで多汗症とかもうほんと死ぬしかねえよ
デブじゃねえのになんでこんなになっちまったんだよクソ・・・
308優しい名無しさん:2013/04/25(木) 14:09:08.17 ID:Cw7X7yRC
>>305
単なる汗っかきでないなら家で緊張してるなんて可哀想な人だな
309優しい名無しさん:2013/04/25(木) 15:04:04.07 ID:MbdLciw/
汗を直接止めるのが難しいなら緊張しなきゃいいんだよな
なんかそういう薬ないのかな
310優しい名無しさん:2013/04/25(木) 15:40:28.33 ID:trS+odJP
緊張からきてるのならインデラルで治る。
jisaで代行すればかなり安い。 
(1時間で効果がでる。)

汗からくる体臭は薬用石鹸ミューズがきいた。
蒸れた靴下も匂わなくなったよ。
(1日で効果がでる。)

プロバンサインも特別なときだけならいいけど、副作用が強いからお勧めしない。


おれは多汗症レベル2くらいで、塩アル、オドレミン、漢方こんな鼻くそみたいなのは全く効かなかった。
311優しい名無しさん:2013/04/25(木) 16:18:50.64 ID:MbdLciw/
ネットで薬買うってどうなん?ちょっと怖いんだけど大丈夫なのかしら
312優しい名無しさん:2013/04/25(木) 20:42:21.98 ID:SQDqaHBw
>>308
家でも緊張しやすいけど緊張してないときも基本ワキは汗かいてるよ

思ったんだけどここの人って上がり症多い?
多汗症だと一般人の緊張の程度とか汗の量がわからなくなるわ
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/04/25(木) 21:15:38.15 ID:tc/SjFX3
>>311
ネットのプロバンサインも薬局のプロバンサインも変わらないだろ

まぁネットでプロバンサイン買ったことないんですけどねw
314 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2013/04/25(木) 22:19:40.99 ID:MbdLciw/
俺も漢方何種類か試したことあるけど1ミリも効かなかった
315優しい名無しさん:2013/04/25(木) 22:50:02.48 ID:axR+j9Lx
>>312
上がり症で緊張しやすくて家でも腋汗かいてる
かかない時もあってどこでスイッチ入るのか不明
316優しい名無しさん:2013/04/25(木) 22:50:39.62 ID:DyvDRzyw
>>311
違法だから自己責任な
317優しい名無しさん:2013/04/25(木) 23:24:45.96 ID:SQDqaHBw
基本的に常時脇汗+緊張時顔背中胸
318優しい名無しさん:2013/04/25(木) 23:51:41.98 ID:O9/4/8V5
緊張っていうか、ちょっと冷やっとする場面に遭遇しただけで汗が滲んでくる。
人にぶつかりそうになった時とか、車が急に出て来た時、それがトリガーになって滝汗になる時もある。
要は人より心が敏感なんだろうなって思う。よく言えば本能が研ぎ澄まされてるというか。
319 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2013/04/25(木) 23:55:36.59 ID:MbdLciw/
違法じゃないだろ
320優しい名無しさん:2013/04/26(金) 10:55:03.39 ID:lXKwR5E7
俺たちの3大試練

1 フォークダンス
2 自動車教習所
3 就職面接

3は俺は自営の跡取りなんで無かったけど
1,2は想像しただけでオェェェエエエ
321優しい名無しさん:2013/04/26(金) 10:59:02.84 ID:lXKwR5E7
320だが
「想像」じゃなかった、「回想」だな
1,2は既に終わってた、マジで地獄だった
止らない、途中で逃げられない

最近学生の就職活動のニュースとか見ると
本当に気の毒
俺なんか採ってくれる会社きっとないな

…いや、むしろ試練で慣れた方が良かったか
322優しい名無しさん:2013/04/26(金) 11:49:36.65 ID:2Sjh1jpV
俺は人が横にいるのが辛いから友達とも自然と疎遠になる
323優しい名無しさん:2013/04/26(金) 13:23:40.95 ID:A4cufj/8
だからそういう特別なときだけプロバンサインやインデラル 効くほうを服用すれって。
324優しい名無しさん:2013/04/26(金) 19:33:19.82 ID:Pg/sS5Th
バンサインは空腹じゃないと意味ないし何か食べると効果薄れるからほとんど使ってないわ
325優しい名無しさん:2013/04/26(金) 23:32:56.56 ID:pS7uZLlt
大学1年の夏に免許取り入ったけど
そこの冷房全く聞かないとところだったから教習所までのチャリで汗だくだく
車に乗った後車の中冷房聞いてるのに背中びちょびちょ
みんな暑い暑いいいながら汗はかかないから講習中とか一人ハンカチで顔ぬぐいまくっててほんと辛かった
326優しい名無しさん:2013/04/27(土) 00:44:32.83 ID:v31ib4cF
>>325
もう少し人に伝えることを気にして書き込もうぜ。
327優しい名無しさん:2013/04/27(土) 01:56:10.50 ID:raeCfJNr
とりあえずドライメッシュTシャツは乾くのがはやかた。
328優しい名無しさん:2013/04/27(土) 02:23:17.18 ID:AdWSw1Wo
来週の世界仰天ニュースって番組で汗っかき取り上げるってよ
329 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2013/04/27(土) 08:21:45.02 ID:t8aet0V2
俺らもTVデビューか
330優しい名無しさん:2013/04/27(土) 11:20:07.03 ID:6//Kg98Z
>>325
君のは精神性発汗?
チャリで汗だくは体質系の気がするけど

>>328
あー、多分特異体質の異常発汗だろな
笑い飛ばされてキモがられて終わり
俺らの汗ともあんま関係ないかも
331優しい名無しさん:2013/04/27(土) 16:21:38.63 ID:raeCfJNr
暑い>汗>人目が気になる>緊張>汗 ループ
ストレス、緊張>汗>人目が気になる>汗 ループ
 
おれは気温、緊張、ストレスで汗をかく。
結局、人目が気になりループするんだよな。

TVの裏技も期待していない。 どうせ一般レベルの汗かきさんが対象だろう。
332優しい名無しさん:2013/04/27(土) 20:23:12.51 ID:t8aet0V2
緊張する→滝汗→パニック→過呼吸→プレゼンの途中で退室

これでクビになった俺はもう楽になっていいと思う
333優しい名無しさん:2013/04/27(土) 23:06:31.58 ID:+HOz2KcC
昔TVチャンピオンで汗かき王選手権ってのがあったよな
334優しい名無しさん:2013/04/28(日) 12:02:01.90 ID:HyrsWUFA
そんなん優勝できても嬉しくもなんともねーw
335優しい名無しさん:2013/04/30(火) 07:42:00.93 ID:iXJox1Ng
緊張すると玉のような汗が吹き出してくるw
空調が効いてそんなに暑いわけでもないのにorz
336優しい名無しさん:2013/04/30(火) 10:14:24.74 ID:L/9oGwFW
今雨で湿気がやばい中空調最悪の教室で必修の授業が始まる
もう緊張でやばい助けて
337優しい名無しさん:2013/04/30(火) 21:03:39.21 ID:RXCi/Nmk
後ろに座る人がいつも咳してる気がするんだけど・・・
338優しい名無しさん:2013/05/01(水) 20:26:36.34 ID:85rRBHmy
汗の臭い?
339優しい名無しさん:2013/05/04(土) 18:14:28.30 ID:+BWYGbTR
足汗が半端ない。
靴下を昼休みに換えてるけどびっちょんこ。びっちょんこのせいで寒くなる
帰る前にも換える。
これで足臭は抑えれてるけど交換してるところを見られることもあってまたストレスになる
綿100の靴下使ってる。最近はミョウバン水も使ってる
わきあせも酷い。人がいると脇を拭けない

風呂上がりに足を鼻に近付けて嗅ぐと臭い
竹酢液使っても臭いがとれない。湯舟に入ったときは一時的には臭わないけど…
水虫かなぁ
340優しい名無しさん:2013/05/04(土) 20:12:21.35 ID:c0t7EER3
>>339 できればどっちも試してみ。
すぐに効果がでる。
水虫がなおればミューズだけでおk
ミューズで体や足を洗うと1日汗をかいても臭いがしなくなる。
おれも足と手の量は>>339と同じレベル

http://www.amazon.co.jp/dp/B0012SEJIS
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OHCL3Q
アフィはいれてない。
341優しい名無しさん:2013/05/04(土) 20:58:53.01 ID:+BWYGbTR
>>340
ミューズも体臭対策に使ってたことあるよ。効果はどうだったか忘れた
また使うにしても今ある変な石鹸を使い切ってからだな
342優しい名無しさん:2013/05/06(月) 13:51:48.08 ID:c7QbWF6X
くそう

そろそろ春服買いに服屋に行きたいが
客が少ないと確実に話しかけられるな
考えただけで汗ダラダラだぜ

服なら買うからまじで話かけんな、店員
343優しい名無しさん:2013/05/06(月) 15:15:38.95 ID:nJ8VjFnO
私は頭汗がすごいので、いつもYシャツの襟がびしょびしょ。
ひどい時は下着のシャツまでびしょびしょ。下着は替えられても
Yシャツまで替えられないからなー
344優しい名無しさん:2013/05/07(火) 15:19:09.06 ID:DXHQTcqz
>>342おれも店員さんに声をかけられると緊張して汗をかくからイヤフォンをして音楽を聴いてるふりをしている。
本当は聴いてないんだけど、ちょっとノッてたりして聴いてるふりをするんだよ。
そしたら話しかけらられないよ。
でもいつの間にか、イヤホンが本体から抜けてて取れててフラフラになってて恥をかいた汗びしょびしょになったことがある。
345優しい名無しさん:2013/05/08(水) 11:47:17.24 ID:Y2IBo1Gb
店員さんも仕事だし、「話しかけること」ってマニュアルの店もあるだろうから
しょうがないんだけどさ、辛いわ

電機屋はまだ自分も自信のあるジャンルだったり事前に知識がある場合は良い
(ちょっと見てるだけ、で話しかけられたらダメ、実は買う予定ゼロですいません)

服屋でチャラいノリで話しかけられたらもう無理
学生時代に「ああ、多分こういうタイプとは話さんかったわ」系の店員NG

客と相談しながら決めるとか有り得んわ
「こんなダサ野郎が服屋に来てサーセンww」みたいな
美容院も同様やね

結局ユニクロかスーパーの中の安い服屋(混んでる、店員がほっといてくれる)
美容院は何年も同じところ
346優しい名無しさん:2013/05/08(水) 20:42:56.99 ID:DmTQrwoE
美容院なんていったら髪を残して溶けてしまいそうだからいったことがない。
おまえらすごいな
347優しい名無しさん:2013/05/09(木) 15:42:44.68 ID:2vnYrfx6
ヘアサロンで滝汗スイッチ入ったから汗拭いて下さいってお願いしたらついでに冷風当ててくれたわ
348優しい名無しさん:2013/05/09(木) 20:00:38.78 ID:MxUqWq13
やっぱ色気付くから床屋じゃなく美容院で切りたいじゃん?

最初すっげぇ緊張したよ、、汗ダラダラ
毎回ダラダラなんだけどね
美容師さんは別に嫌な事言わないけどさ

むしろ優しい。「大丈夫ですか?」「あー今日暑いですもんねぇ〜」
その優しさが余計に突き刺さる、、すいません…
まあそんな客珍しくは無いんだろうけど
349優しい名無しさん:2013/05/10(金) 01:08:39.00 ID:NbOoyQnr
本当おまえらつえーな。
おれならこうなるんだけどな。
いつからこんなネガティブになったんだよ。

店員:「気持ち悪りーな。」

店員:「また汗かきがきたよ。」
350優しい名無しさん:2013/05/10(金) 01:10:56.37 ID:GUcFv9Gk
拭きやすさ乾きやすさで坊主1択、家の風呂場でマッパでバリカンに尽きるね
351優しい名無しさん:2013/05/10(金) 07:31:57.55 ID:vKSiSxnp
店の洋服は俺様の汗拭きタオルだぜ。
試着するよ。
さあ、じゃんじゃん持ってきたまえ。
352優しい名無しさん:2013/05/10(金) 07:38:22.93 ID:hG3CpN61
店側が断わるだろ
353優しい名無しさん:2013/05/10(金) 11:13:27.99 ID:MY8Ynx/t
>>349
腹の中でそう思ってるかもしれないけど
態度に出す店員は滅多にいないよ、商売だもの

>>351
絶対言ってねーだろ
そんな奴が精神性多汗な訳が無いw
354優しい名無しさん:2013/05/10(金) 12:17:28.10 ID:NbOoyQnr
>>353
態度にださなくても、そう思ってるかもしれないという思考があるのに行けるのは尊敬するわ。

>>350 おれもバリカンで坊主。
でも最近のバリカンはmm単位で調整できるから横だけ少し短くしてる。
355優しい名無しさん:2013/05/12(日) 15:40:53.00 ID:Kdznj0L1
坊主うらやま…
汗かいてるヤバい恥ずかしい止めなきゃって思うと更に噴き出すから落ち着きたいけどやっぱ焦る
356優しい名無しさん:2013/05/12(日) 18:47:24.70 ID:7v4d5ikq
ベンザ鼻炎用が最強だって
半分づつで大丈夫

ていうか汗が出るなら早めに拭けばいいじゃん?
暑がりなんですとかいって

あとファンのない扇風機のモバイル?版が出た
からさりげなく風で涼める

そのほか、悪玉コレステロールがたまってる人は
その薬でも発汗というか血液の流れがよくなって
緊張感が下がるらしい

俺も昔はそうだったけど、何度も会議を主催したり
有名な社長にもプレゼンしてたら治ったよ
357優しい名無しさん:2013/05/13(月) 09:47:53.70 ID:Ib8RJexd
よく「場慣れ」とは言うけど
年々酷くなってくんだが、、
落ち着かないザワザワした飲食店でも汗ダラダラ
もう嫌だ
358優しい名無しさん:2013/05/13(月) 11:03:39.70 ID:024PTXJT
>>348
7年通ってても脇汗びっしょりになるよ…
359優しい名無しさん:2013/05/13(月) 22:56:06.33 ID:dyie6kKI
2chで煽られるだけで汗がふきでてくる。
玉のような汗がでてきてシャツがびっしょりになるから吹いても無駄。
それに仕事中に裸になって汗をふくことはできない。
プロバなどの薬も副作用が強すぎて毎日服用するわけにはいかない。
今日は仕事中に2回。 お風呂でてから1回着替えた。

「汗でののしられたこと」「もう嫌だこの体」というストレスが20年分詰まってる。
嫌なことがあってもためこむタイプだし、今後どうしても許せない出来事が起きたら全てのストレスが爆発して、理性を失いその人を殺してしまうだろう。
360優しい名無しさん:2013/05/14(火) 00:34:58.10 ID:wyORp0Ou
数日前から会社で酸っぱい臭いがする。
自分の臭いでなければいいけど。
361優しい名無しさん:2013/05/15(水) 17:39:05.19 ID:f2Ch4xlz
>>359
最後は良くないぞって書こうと思ったけどちょっと分かってしまうから辛い
ちょっと恥ずかしいことあるとリアルで顔真っ赤なるし
悪口聞いちゃったりすると「本人に聞こえるような所で言うとか人間としてあり得ない」と呪いたくなる
爆弾抱えて生きてるような常に緊張感があるよね
362優しい名無しさん:2013/05/17(金) 13:01:46.17 ID:T5lUM4iQ
なんでわしだけこんな汗だくになるんぞ?
化粧もお洒落もできんわい!
363優しい名無しさん:2013/05/17(金) 17:27:57.00 ID:w3ixQB7d
>>362
あんただけちゃうわー
わしもじゃああああああああ

つらいっすね
364優しい名無しさん:2013/05/17(金) 23:49:15.57 ID:74W8S/Lq
森田療法の本で改善したヤツって本当にいるのかね
365優しい名無しさん:2013/05/20(月) 15:50:41.03 ID:WP2Gc0Ec
今日、他所の会社に集金に行っただけで顔汗ダラダラだったわ
向こうの事務員は殆どこっちは見て無かったものの、
領収書もカウンターも汗でベトベト、もう最悪

最初の2〜3分は良かったんだけど、一度流れ出したらもうダメ
不快感と相手に悟られたらどうしようって不安で止らない

あーもーーー!!なんで俺は何年経ってもこうなんだよ
誰か何とかしてくれ
366優しい名無しさん:2013/05/20(月) 16:10:05.18 ID:ON+qFszD
緊張とは別で、空気の流れがないというか
空気が淀んでるような所に行くと
真冬でも大汗かくわ

んで、変なタイミングの汗で恥ずかしい〜
ってなったら、もう止まらない
1時間くらいはかきつづけるな

扇子とかで扇いでるうちはマシだけど
仰ぐの辞めたら滝汗
367優しい名無しさん:2013/05/20(月) 18:30:17.20 ID:j/lEvaH5
今年になってから急に汗が異常なほど出るようになった…去年まではこの時期なんともなかったのに
今年受験生なんだが学校では自分の汗臭さが気になって授業集中できないし、家帰ったら汗止める方法についてネットで調べるのに時間使っちゃっておかげで勉強にも支障が出てる状態
こんなはずじゃなかったのに…
368優しい名無しさん:2013/05/20(月) 21:33:57.73 ID:8krZeG4Y
>367
汗を止めるのは難しいけど、汗臭さという点なら、臭いが気になる個所を
ミューズのような殺菌能力のある石鹸で洗ってみると効果かなりあると思うよ。
頭皮でも、シャンプーやめて殺菌する石鹸で洗うようにすると汗は出るけど
臭いはかなり軽減(なくなる)と思う。
臭いがなくなれば、気分も楽になって精神性発汗ならおさまるかもしれない。
369優しい名無しさん:2013/05/21(火) 02:07:16.20 ID:i6YpKRTL
さっさと薬もらってこい
370優しい名無しさん:2013/05/21(火) 13:29:15.52 ID:9SUTvkI4
>>368
ミューズって身体乾燥しないかな?頭はミューズで洗えないよねw
371優しい名無しさん:2013/05/21(火) 16:18:58.56 ID:DkFYUa7S
精神性多汗症は治らないと悟った
372優しい名無しさん:2013/05/21(火) 17:12:06.70 ID:i6YpKRTL
なら死になさい
373優しい名無しさん:2013/05/21(火) 17:36:05.78 ID:SjL3H1ef
なんだこいつは
374優しい名無しさん:2013/05/21(火) 17:38:29.96 ID:uWWYYAaw
でも生きるのよ
375優しい名無しさん:2013/05/21(火) 19:22:10.64 ID:DkFYUa7S
抗不安薬使ってもダメだったし体質改善のために漢方いくつか試してもダメだった
βブロッカーのインデラルも試したけど汗は全くとまらない

内科に行けば「いやぁうちではちょっとw」と小馬鹿にされ、心療内科ではとりあえずで抗不安薬。
もうだめぽよ
376優しい名無しさん:2013/05/21(火) 20:08:22.83 ID:i6YpKRTL
うだうだ言ってるうちは治んねーよ
開き直れよ
377優しい名無しさん:2013/05/21(火) 22:07:39.32 ID:DkFYUa7S
精神的なもんなんだから考えすぎんなよってよく言われるけど
そんなんできやら悩んでないっての
378優しい名無しさん:2013/05/22(水) 00:05:24.41 ID:c1dJNl6h
そうだよ(便乗)
379優しい名無しさん:2013/05/22(水) 00:21:57.42 ID:0TKcBRGn
>>370
頭も洗ってますw 髪の毛というよりは頭皮を洗う感じで。
当然すすぐときに髪がごわごわするけど、よくすすげばそうでもなくなるし
洗い続けているうちにそんなに苦にならなくなった。
気になる人はクエン酸リンス?もあるみたいだし…。
汗はかくけどにおわないとなるとそれだけでも結構気が楽になるよ。
乾燥については実感がないのでわからない。
「ミューズ 頭を洗う」とかで検索してみると参考になるかも。
380優しい名無しさん:2013/05/22(水) 18:40:03.40 ID:TdQWATNt
なんかこのスレ臭い
381優しい名無しさん:2013/05/25(土) 02:45:59.81 ID:oam3rAGa
おれもミューズで全身洗ってるよ。
つぶれてほしくないから、たまにステマするくらい気にいってる。
デオドラント?効果が高いだよね。

ハイターより上だと思う。
ハイターで靴下をつけおいて洗っても1日履いて蒸れると若干は臭うだろ?

それがミューズだと無臭になるんだよ。 
ある程度生きたから大抵のことでは驚かないんだけど、ミューズには驚かされた。

臭いがないということは雑菌がわきにくい状態なのよ。
朝ミューズで体洗うと、どんなに汗かいてもシャツが臭わなくなるのよ。
嫁も洗濯するときに行ってたから間違いない。

それからというもの、液体ミューズを洗濯機にぶちこむようになったよ。
因みに汗疹にはソンバーユがきいたよ。
382優しい名無しさん:2013/05/25(土) 09:47:05.23 ID:WNFZCzFL
ミューズは腋と股間と足の裏だけ使ってる
風呂あがって数時間は爽快なんだよな
383優しい名無しさん:2013/05/25(土) 12:15:43.20 ID:VoBG0lQ5
もうだめだ
大学の教室クッソ暑いしむしむししてるのにみんな平然として暑い暑いいいつつも全然汗かきやしないエアコンも付けてくれない
ぼくひとり汗だくだくで恥ずかしくてさらにかいて教室でる、落ち着いて戻ってきても即吹き出す
もう勉強とかできないレベルだよ助けてくれよ
去年皮膚科とかいって多汗症だと思うんですけど自律神経とか抑えられる薬とか欲しいですっていったんだけどもらえなかったし
そういうのは体質だからどうしようもないですねって流されたし
どこいけば本気で一緒に考えてもらえるかな相談できる相手もいないしもうどうすればいいかわからないよ
384優しい名無しさん:2013/05/25(土) 13:37:47.20 ID:fJwLW9CC
精神性多汗症にオドレミンって効くの?
385優しい名無しさん:2013/05/25(土) 13:48:57.85 ID:50Mq6kx2
最近のレス読んでミューズ石けん3個パック買って来た
今日から全身これで洗う!

>>383
こっちは皮膚科、精神科共に数回通って
症状訴え続けて処方してもらったよ
386優しい名無しさん:2013/05/26(日) 05:12:42.13 ID:W3ev1gDs
>>384
人それぞれだろうけど、俺には効果ある。
387優しい名無しさん:2013/05/26(日) 13:29:00.76 ID:aESjnSOQ
>>384
アルミアレルギーになった・・・
388優しい名無しさん:2013/05/26(日) 18:08:29.09 ID:cR4mLCwO
固形のミューズで身体洗ったら、乾燥肌になるよ。
そもそも多汗症の人の汗は臭くないよ
389優しい名無しさん:2013/05/26(日) 19:10:56.70 ID:jfXYuDpq
多汗症の人の足は臭いけどね
390優しい名無しさん:2013/05/27(月) 06:18:27.14 ID:vq4ufjiJ
そう。足が臭すぎる。
普段はそうでもないが、革靴履いて仕事行くと、帰宅したらとんでもない悪臭。
座敷の宴会とかは無理。
391優しい名無しさん:2013/05/27(月) 09:04:54.71 ID:PDze+bgL
帰宅したら靴は速攻で空気清浄機の風を直に当てる+靴用の繰り返し使える乾燥剤イン
足は水虫対策にもなるからすぐ洗う、拭いたらさらさらタイプのAGで指の間をまんべんなく
カバンには靴下の予備とそれをいれるジップロック、消臭ウェットシートを絶やさない
サンダルは履かない、飲み会などで座敷上がる前に必ずトイレで足を拭く
392優しい名無しさん:2013/05/27(月) 09:12:01.65 ID:kWgLSMWl
靴は3足以上でローテーション

10円玉敷き詰めると除菌と消臭効果あり
その上から新聞紙丸めたの突っ込んで除湿
393優しい名無しさん:2013/05/27(月) 15:14:23.48 ID:7TnnD5OT
瞬時に臭いを消したいならマッチの消した時の煙でOK
394優しい名無しさん:2013/05/27(月) 19:58:36.12 ID:1b8udUc2
ちょっとググればいくらでも出てくるのに... グランズレメディ買えよ
395優しい名無しさん:2013/05/27(月) 22:51:57.14 ID:7TnnD5OT
一足ならまだしもたくさんあるから高くつくし…
制汗剤ですら出費痛いのに
396優しい名無しさん:2013/05/28(火) 06:23:51.21 ID:jfnpLG7W
>>394
へー。普通に知らんかった。
足にオドレミン塗ってたけど、それ試してみるわ。
397優しい名無しさん:2013/05/28(火) 17:48:29.67 ID:EU1kru/N
誰かボトックス注射うったことある人いない?あれ効果あるのかな
398優しい名無しさん:2013/05/28(火) 18:14:33.00 ID:qyjRrT3X
こんなスレがあったんですね
脇汗と手汗、足汗が酷くて悩んでます。これからの季節はつらいなぁ
399優しい名無しさん:2013/05/28(火) 21:59:06.94 ID:8M8QXs9E
>>383
プロバンサインorデパスくれって直接言わないとだめだよ
400優しい名無しさん:2013/05/28(火) 22:27:36.68 ID:OPFxjNK2
砂漠みたいな熱くてカラカラに乾燥した場所で生活したことがあって
発汗機能が停止したのか普通の空間でも汗がまったく出なくなった。
半年くらいで戻ったけど多汗って人生の3割くらい損してるんじゃないかと思ったよ。
額とかスベスベで脂も出ないみたいな状態だったなあれは
401優しい名無しさん:2013/05/28(火) 22:57:06.79 ID:OPFxjNK2
連投だけど、多汗って精神的なものか肉体的なものか難しいね。
この年齢で人前で話す場数も踏んできたしいろんな経験もしたはずだけど
何かの条件でスイッチが入って物凄く汗をかくことがある。
分かったのは温度の上昇と空気の停滞に敏感ってことぐらいで。
髪切ってる途中に床屋の店員の体温で突然発汗することもあるし困るね。
嫌な予感がしてポケットにビニルに包んだ保冷剤を入れて打合わせに行ったことあるよ。
402優しい名無しさん:2013/05/29(水) 00:44:59.76 ID:iIPKVUgS
>>396
おう。うちは家族で使ってる。今はミントのやつを使ってるが、普通のやつ送料無料で尼にあるし。
効果は俺が説明するまでもない もうこれがFAです。
403優しい名無しさん:2013/05/29(水) 00:46:23.96 ID:iIPKVUgS
>>400
なんとなくわかる
俺も去年デンバー行ったら超たのしくて、何故なのか考えて調べたら湿度0%だた
404優しい名無しさん:2013/05/29(水) 04:10:45.25 ID:rZqagf3x
オドレミンって塩アル何%?
405優しい名無しさん:2013/05/30(木) 12:11:05.89 ID:7qiKqqsv
寝不足だとテンション上がって汗かきにくくなる
406優しい名無しさん:2013/05/31(金) 14:26:35.32 ID:7TsdAB2Z
保険で脇ボトうってきた
即日効果テキメンで今のところ朝の滝汗も無いし、梅雨空の下20分歩いても汗染みなし!!

今までどんだけ人目を気にしてたか、そして毎日湿った脇がいかに不快だったことか…
お金も安くはないし施術はチト痛いけど、これで半年以上効くんだったら大満足だわ
407優しい名無しさん:2013/05/31(金) 22:27:28.86 ID:1SzmYgMN
脇汗はいろいろ対処法があっていいよな
俺は頭と顔汗だからもうどうしようもないわ
脇とか手足の汗がうらやましい
408優しい名無しさん:2013/05/31(金) 23:26:09.41 ID:+01qGt+K
顔汗の場合塩アルも使えないしな・・・
409優しい名無しさん:2013/06/01(土) 00:17:06.36 ID:baEJMYB+
髪がびしょびしょで毎日つらい
なんでこんなヨレヨレの髪してなきゃいけないのか
410優しい名無しさん:2013/06/01(土) 13:50:17.54 ID:vtZ/AU1z
>>406
片腋5万くらい?
411優しい名無しさん:2013/06/01(土) 17:04:04.48 ID:mpHgU0jJ
片腋ワロタ
412優しい名無しさん:2013/06/01(土) 21:16:29.25 ID:itMshb8S
プロバンサイン、調剤薬局になくて取り寄せで今日届いたけど、どのタイミングで飲めば
いいのかな?とりあえず熱い風呂の後に飲んで様子見るとか?w
413優しい名無しさん:2013/06/01(土) 21:45:09.88 ID:mpHgU0jJ
プロバンサインはよく効くけど副作用が強くてあんまり気軽に使えるもんじゃないと思うが
414優しい名無しさん:2013/06/02(日) 00:47:42.37 ID:awSPY9y2
プロバンサインは薬の作用を一時的に汗を抑える事に利用しているだけで、多汗症自体が治るわけじゃないからね
ここぞという時ピンポイントで使うならいいかも知れないけど、長期間にわたる恒常的な服用はヤバいと思う
415優しい名無しさん:2013/06/02(日) 07:14:03.09 ID:XDdanBxQ
プロバン効果的な飲み方
・空腹時に服用
・服用後、30分くらいは何も食べない(この辺は個人差大きいので個人で調節)

主な副作用
唾でなくなる、口臭、目の乾き、便秘、物忘れ
上の人も言ってる通り一時的に押さえるだけだから効果も副作用も飲むの止めればなくなる
416優しい名無しさん:2013/06/02(日) 12:56:45.59 ID:wKn8yLWT
最近の若い連中で多汗症とか少ないよな
新入社員でもめったにいない。
なーんもない時に汗をダーダーかくのか?
417優しい名無しさん:2013/06/02(日) 16:49:04.30 ID:QTYoAw6+
お前ら スーパーカントを知らないのか?
十日塗れば一滴も汗が出なくなる
汗をかかなくなったらやめて、またかくようになったら塗るので毎日塗り続けなくていい
三千円程度だ
顔も脇もイケる
サイトが怪しいのは承知だが、センスのない人が手作りしたっぽいだけなので気にするな
何万もかけてボトックス打つ前に一度試してみてくれ
疑う奴やステマだと思う奴は別に買わなくていい
ただ自分はたった三千円あまりのこれで奇跡が起きた
試した人は結果を報告してくれたら嬉しい
418優しい名無しさん:2013/06/02(日) 16:50:43.50 ID:I1gK6EOF
こんだけスレ消費してみんな病院にも行っていろいろ調べても根本的な解決策が出てこないということは
やはり精神性多汗は治らないってことだよね
周囲にはなんか汗かきまくってキモい人とか緊張しすぎワロタとか言われて引かれるし物事にも集中できないし疲れた
419優しい名無しさん:2013/06/02(日) 16:52:04.86 ID:I1gK6EOF
>>417
ggってみたけどただの塩アルじゃん
420優しい名無しさん:2013/06/02(日) 16:55:48.36 ID:QTYoAw6+
そうだよ
でも使ってみてから言って
421優しい名無しさん:2013/06/02(日) 17:05:21.32 ID:I1gK6EOF
いや塩アルはこのスレのやつらはみんな知ってると思うよ
顔もいけるって言ってるけど塩アルって炎症起こして汗腺詰まらせてるだけだから肌には良くない
手汗とか腋は別に肌荒れようが構わないかもしれんけど顔とか頭はやめたほうがいいと思う
422優しい名無しさん:2013/06/02(日) 17:12:35.10 ID:QTYoAw6+
そうか 教えてくれてありがとう
額や鼻とか汗をかきやすい場所に塗ってるがなんともないのは、自分の肌が丈夫なだけなのか?ww
一応女なんだけどw
手汗や脇汗に悩む人にはいい商品だと思うけどな
精神性の汗は、例えばボトックスなりこれなりを使用して
一度滝汗をかかない自分=人に見られても恥ずかしくない自分を体験すると
以後あまり汗をかかなくなるから、うまくいけば一生頼ることはないと思うし
423優しい名無しさん:2013/06/02(日) 20:13:06.98 ID:gVlxc3xC
保険使えば腋ボトは3万ぐらいでいけるな
年二回打つぐらいなら、社会人なら誰でもいけるんじゃね?
424優しい名無しさん:2013/06/02(日) 21:40:00.29 ID:OEKlvmHR
保険適用の病院がなかなか見つからない
425優しい名無しさん:2013/06/02(日) 22:18:22.01 ID:gvA/OVTw
>>422
塩アルで効くなら、オドレミンでいいじゃん
つか、ここには塩アルごときじゃ効かないタイプの多汗が多いとおも
426優しい名無しさん:2013/06/03(月) 19:13:13.26 ID:4HQLVIvi
>>406
いいなーそんなに快適なのか
てっきり少しは湿っちゃうのかな?って思ってたけど、一日中脇さらさらな感じ?
427優しい名無しさん:2013/06/03(月) 20:56:25.60 ID:SeAx9EHb
>>416
25歳ですが緊張すると物凄く汗をかくようになりました。
しかも臭いです。自律神経失調症ではないかと疑ってます。
428優しい名無しさん:2013/06/03(月) 22:03:27.36 ID:ttH12sl0
自律神経失調症というか社会不安障害(SAD)じゃないの
429優しい名無しさん:2013/06/03(月) 23:53:07.08 ID:6D/ELTR8
今月、人生の大一番である
結婚式と結婚披露宴でウェルカムスピーチと謝辞をするよ〜

三日前ぐらいから念入りに塩アル塗る予定…
今から汗が不安だーorz
430優しい名無しさん:2013/06/04(火) 08:01:47.90 ID:64uzDP0k
>>429
がんばれ!
431優しい名無しさん:2013/06/04(火) 08:10:34.99 ID:lo0dGMGN
いいなぁ
俺も多汗症を理解してもらえる相手と結婚したいな
432優しい名無しさん:2013/06/04(火) 09:37:55.42 ID:aTMPOygX
多汗症理解してくれる人なんていない
433優しい名無しさん:2013/06/04(火) 11:54:35.55 ID:d6tv7lG7
>>426
通常時: 常に湿ってる テンパイ時: 滝汗

だったのが、

通常時: サラサラ テンパイ時: 湿るけど汗染みなし

になったよー
434優しい名無しさん:2013/06/04(火) 13:46:09.71 ID:9OHKuY+H
汗かき
435優しい名無しさん:2013/06/04(火) 17:45:15.80 ID:64uzDP0k
>>433
そんなに変わるんだな
俺も滝汗なんとかしたいから今度脇ボト打ってくるわ
情報ありがとう!
436優しい名無しさん:2013/06/04(火) 22:54:06.65 ID:m89vF86s
テンパイ?
437優しい名無しさん:2013/06/04(火) 23:37:16.28 ID:sG9GHq6W
イーシャンテンかな
438優しい名無しさん:2013/06/05(水) 00:11:45.58 ID:1a/+c1gk
リンシャンカイホウ
439優しい名無しさん:2013/06/05(水) 00:13:25.81 ID:1a/+c1gk
テンパイ時に滝汗ってかなり不利だな
440優しい名無しさん:2013/06/05(水) 01:13:06.36 ID:CGTRIl2P
常に滝汗だと逆に読めない
441優しい名無しさん:2013/06/05(水) 02:01:41.08 ID:jV8riBQ2
クンバハカを意識して頻繁にやるようにしてからほとんど脇汗かかなくなった。本当にありがたい。人の目も前ほど気にならなくなった。
日常の色んなところで明らかに効果出て本当に嬉しいし、いつかは完璧に習得したい!

あと、人目が気になって汗かく人は眉間注視法やったらいいと思う。
両方ともやればやるほど奥が深い。
442優しい名無しさん:2013/06/05(水) 21:42:12.91 ID:nTkneNk0
俺の場合だけどプロバンずっと使ってるとそんなに暑くなくても頭にすぐに熱がたまりやすくなってめまいを催しやすくなる
今は週に1回程度とか大事な時ぐらいに留めてるよ
443優しい名無しさん:2013/06/06(木) 08:21:48.34 ID:ceBd132n
今年も、汗だくだくの季節がやってきました。
一人だけ、会社で玉乃汗夏季太郎です。
一日中、胸も、背中も湿ってる。あー不快
444優しい名無しさん:2013/06/07(金) 10:54:45.57 ID:uJabGQE0
>>429
俺、真冬に式あげたけど
途中までは良かったわ

スピーチも練習して自信あったから顔汗は掻かなかった
後半のキャンドルサービスで皆に見られて途中からスイッチ入っちまった
顔汗、背中、全身ダラダラ
参加者の「顔汗酷いね、、ヒソヒソ」も聞こえてきて余計ダメだったし

とにかく練習だぞ、そのシーンを何度も想定するんだ
445優しい名無しさん:2013/06/08(土) 00:34:11.01 ID:mEWQ5f+M
>>444
塩アルはちゃんと仕込んで行ったの?
446優しい名無しさん:2013/06/08(土) 23:23:17.69 ID:JCRjrc/o
カウスオブローゼのスプレーをまとめて買った。毎年。
447優しい名無しさん:2013/06/09(日) 13:36:04.08 ID:EpU23gKm
ウルオスっていう臭い、汗用のボディーソープ買ってきた。500mgで1,100円。
ビオレが無くなったら使ってみます。
448優しい名無しさん:2013/06/09(日) 22:53:18.59 ID:RZmrbxXQ
汗って臭いかな?女性で汗かいている人見ると、拭いてあげたくなる。
449優しい名無しさん:2013/06/10(月) 22:44:08.34 ID:x3CXnfoA
俺のように多汗症で困ってる人いるんですね。

俺はちょっとした緊張でも全身風呂上りになるぐらい汗がすごい。

風呂上り状態になった瞬間もう焦ってしまいし5分ぐらいは汗のことがきになり人の話もろくにきけない。
振り返ると滝のように(汗がとまらないときは心臓バクバクして記憶があいまいになる。


本当に困ってます。
450優しい名無しさん:2013/06/10(月) 22:56:15.17 ID:dT+PiOnw
全く困ります。頭の滝汗ばかり気になって、仕事・生活に支障が出ます。
気休めの制汗剤はまとめ買いで、経済的にもきつい
451優しい名無しさん:2013/06/11(火) 05:29:59.65 ID:vZys1IF5
>>406いくらだった?俺もやるつもり
本当は背中にも打ちたいけど保険きかないんだよなあ。。。
452優しい名無しさん:2013/06/11(火) 21:53:50.54 ID:MNNafuUz
>>450
499です

全く同じ状態です。
仕事で慣れてる事をするときは問題ないけど新しい事するときとかちょっとの緊張で滝のような汗が出てとまらず。
心臓ドックンドックンしてその時は人の話も聞けない。
おまけにその時を振り返ると記憶があいまい。

周りはただの汗だと思うかもしれないけど本当にきつすぎだよ。
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/06/11(火) 22:17:47.09 ID:4K/Zc1q/
騙さたと思って一度精神科いってみ
454優しい名無しさん:2013/06/11(火) 22:31:54.66 ID:MNNafuUz
>>453
精神科に行ったとしてどんな薬がもらえるんですか?。

それは副作用とかありますか?。

自分低血圧で脈が平常で90超えてます。

これでも大丈夫ですか?。
ちなみに歳は30代です
455優しい名無しさん:2013/06/11(火) 23:36:37.98 ID:0sHGPBTi
インデラルを精神科でもらっているけど、これ飲んでも汗は減らないね〜。
酒かなり飲むから肝臓もやばい感じだよ。
456優しい名無しさん:2013/06/12(水) 15:36:23.90 ID:vGo9U8qx
皮膚科で塩化アルミニウムをもらって使ったらそこそこ効き目があって驚いた
まあ、汗が60%減って感じなので完治はしないんだが
457優しい名無しさん:2013/06/12(水) 16:28:22.03 ID:C2KyXIMh
458優しい名無しさん:2013/06/12(水) 16:33:05.93 ID:C2KyXIMh
インデラルは所詮心臓の働き弱めるだけの薬だからね。汗は変わらないよ。
緊張で手が震えるとかには効くみたいだけど。

それより交感神経と副交感神経の働きを調節してくれるグランダキシンって薬使ったことある人いる?
一応効能のところにはのぼせ、発汗、動悸を抑えるって書いてあるからなんか効きそうな気がするんだけど。
どうなんだろう。
459優しい名無しさん:2013/06/12(水) 18:56:28.37 ID:O8zIuJ78
汗自体はデトランスαってやつで多少抑えられたんだけど、ワイシャツに汗の臭いかな?なんか変な臭いがついて洗っても洗っても臭いが取れないorz
ワイシャツ3枚しかないししかも学校指定だからどうすればいいんだ…
460優しい名無しさん:2013/06/12(水) 21:07:29.73 ID:C2KyXIMh
なんかこのスレわき臭いとか汗かくと臭いが…とか言ってるやつ多いけど多汗とワキガは別物だから。
汗かいて臭いのはお前自身が臭いだけだから。仮に多汗じゃなくなっても臭いままだからおとなしくワキガの治療しろ。
461優しい名無しさん:2013/06/12(水) 21:53:03.91 ID:95IslVAG
服屋
眼鏡屋
歯医者
美容院
若者多数の場
まわりオシャレ
レジ混雑(後ろに人がいると)

これらに行くと大抵滝汗になる
462優しい名無しさん:2013/06/12(水) 22:23:13.51 ID:JH2uYYUM
10社ぐらい受けて面接の時にクーラーがんがんに利かせてた企業だけ合格した
463優しい名無しさん:2013/06/13(木) 06:44:17.21 ID:+RG5IReR
>>461
服屋わかるわー。

あとは電話だな。
一人で家で電話しても相手先によっては汗だく。
会社で電話応対なんて滝汗。
464優しい名無しさん:2013/06/13(木) 07:46:46.12 ID:5sO+D438
カレー屋ラーメン屋に入るのに躊躇する
465優しい名無しさん:2013/06/13(木) 12:36:02.17 ID:JmLovBBf
>>462>>464
ワロタ
そしてよく分かる
466優しい名無しさん:2013/06/13(木) 13:58:32.67 ID:5sO+D438
面接のときってむしろ汗かいて緊張してるように見せたほうがよかったりするの?
467優しい名無しさん:2013/06/13(木) 15:26:39.30 ID:wnb66727
多少の汗なら好感もてるかもしれないが滝汗ならひかれる
468優しい名無しさん:2013/06/14(金) 18:31:33.78 ID:vJeogswk
初めて行く場所、初めて行う手続きがすごい苦手で汗をかく
市役所や銀行の手続きから初の漫画喫茶まですべて

多分本能的に恥をかきたくない、あたふたしてスマートではない姿を見られたくない、
っていう気持ちが根底にあるんだろう
469優しい名無しさん:2013/06/14(金) 21:58:40.65 ID:7iFzwg/L
手のひらにボトックス打つのこわくね?
だって20箇所くらい打つんだよね・
ありえねー
470優しい名無しさん:2013/06/15(土) 12:27:44.43 ID:7P3cnuCo
>>468
たしかになんでも失敗せずにすんなりキメたいってのはあるな
そんなの無理に決まってるのに
もう少し余裕持てればいいんだけど
471優しい名無しさん:2013/06/15(土) 12:41:00.37 ID:4pC8Kaho
自分は脇汗。仕事のスーツのジャケットに染みが出来るほどひどい
対人恐怖が子供の頃あって、人と話せなかった。大人になるにつれ話せるようになったけど
どこかで極度の緊張症が克服できてないんだと思う。
休みの日に家でぼーっとしてるときはほとんど脇汗かかないのが不思議すぎる
472優しい名無しさん:2013/06/15(土) 14:07:48.61 ID:vaAD00aR
会議で発言とかもう、一大事だぜ
473優しい名無しさん:2013/06/15(土) 20:13:15.01 ID:SuYoPySi
部活の顧問と話した時の脇汗やばかった
474優しい名無しさん:2013/06/15(土) 20:20:47.06 ID:1Ejv19bm
お尻の汗が酷い
475優しい名無しさん:2013/06/15(土) 21:24:26.57 ID:VRZIvDsz
ビニールシートの椅子から立ち上がる時、汗がついてないか気になる。
普通の人はこんなこと、気にしないんだよな
476優しい名無しさん:2013/06/15(土) 21:57:03.89 ID:SuYoPySi
お尻のかたちに濡れてるやつだよねw
わかるわw
477優しい名無しさん:2013/06/15(土) 23:22:36.21 ID:Y03W15js
人にも気を使うけど動物にも気を使うよね。
毛が生えた動物はなでなでしたくても出来ない。自分ちのうさぎは汗止まってたら触れるけど、
なでてるうちに湿ってきて不快なのか毛繕い始めた。。申し訳ない。
それでいつも眺めてる。多汗じゃない家族はもふもふできる。
478優しい名無しさん:2013/06/15(土) 23:48:59.35 ID:iYeKpbBf
今日は暑かったので、汗が止まらなかった。インデラルとコリン剤で止める
しかない
479優しい名無しさん:2013/06/16(日) 13:04:45.30 ID:UyQO/cj5
自分は明らかに尻がぐしょぐしょですね・・・
480優しい名無しさん:2013/06/18(火) 12:46:42.13 ID:XhFQfTf3
ずっと不調なので、のぼせ、妙に暑い、汗が比土い、とかあるぜ。
481優しい名無しさん:2013/06/18(火) 13:09:43.11 ID:vjkEvO+B
私は夏に脇が空いてる半袖とか着ると、脇から汗が滴れてきて腕に水滴がつくよ
482優しい名無しさん:2013/06/18(火) 16:59:54.60 ID:M3/XEGb/
ワロス
483優しい名無しさん:2013/06/18(火) 21:14:42.87 ID:+OzpsrSf
ワキ汗パッドで服の色は変わらないのかな。
多汗の苦痛として、服が色変わるってのはあるね。
484優しい名無しさん:2013/06/18(火) 23:57:17.97 ID:M3/XEGb/
黒か白着ればいいだろ
485優しい名無しさん:2013/06/19(水) 01:08:58.29 ID:xZFdfaET
まあ黒か白しかないんだけど
黒は汗染みあとが塩ふいて白くなるし
白はだんだん黄ばんでくるし
本当に着るものに気を使う…
486優しい名無しさん:2013/06/19(水) 07:06:31.41 ID:vYcjt9zD
毎年のループ話題
487優しい名無しさん:2013/06/19(水) 07:29:35.21 ID:nFkhZDSj
黄ばむのは多汗のせいじゃなくてお前が汚…いやなんでもない
488優しい名無しさん:2013/06/19(水) 09:44:45.91 ID:VqqnCRky
ここの非ワキガはワキガを蔑んでるようだから
ワキガの人は身体・健康板に行った方がいいよ
489優しい名無しさん:2013/06/19(水) 11:14:05.12 ID:vYcjt9zD
うん、そうしてくれ
ワキガとは同居できないよ
何言ってるかわからないから会話のキャッチボールもできないしね。
490優しい名無しさん:2013/06/19(水) 12:03:34.55 ID:nFkhZDSj
ていうかもともとワキガと精神性多汗は別物だろ
491優しい名無しさん:2013/06/19(水) 13:42:53.88 ID:MsUXLonu
ていうかあれだろ
汗酷い→シャツの脇とか背中常にびちょびちょ→シャツ自体が臭くなる
このパターンでワキガだと勘違いしてる人もいるんじゃないか?
492優しい名無しさん:2013/06/19(水) 15:48:14.77 ID:xZFdfaET
黄ばむのは=腋臭だと思ってる人がいるのか…
493優しい名無しさん:2013/06/19(水) 16:33:00.77 ID:MsUXLonu
というか買ったばかりは汗かいてもとくにそこまで匂いしないけど
結構着てるとちょっと汗かいてもわき、正確にはシャツ自身から匂いがするようになるじゃん
494優しい名無しさん:2013/06/19(水) 16:34:29.05 ID:VqqnCRky
>>490
軽度ワキガで普通ならケアすればほぼ無臭なのに
精神発汗で腋汗が出ると臭いがひどくなる人もいるから
結局セットで考えないとどうしようもなかったりする
495優しい名無しさん:2013/06/19(水) 16:49:37.35 ID:nFkhZDSj
いやだからワキガはワキガの治療があるんだからここで悩むような問題じゃないだろ…
496優しい名無しさん:2013/06/19(水) 16:58:54.78 ID:5xPln1cf
脇のボトックス打ってもらおうと思って皮膚科行ったら副作用が色々あって危険だから受験生にはオススメできないって言われた…ちなみに俺高3
副作用とか実際そんなひどいもんなの?
497優しい名無しさん:2013/06/19(水) 18:04:31.00 ID:E8tWXQwI
>>496
ってか、高校生で費用は大丈夫なんか?
保険適用しても片腋5万くらいするぞ
効果は半年くらいしか持たないし
498優しい名無しさん:2013/06/19(水) 18:26:14.67 ID:vYcjt9zD
ボトックス 副作用 でググることもできないとは...
499優しい名無しさん:2013/06/19(水) 19:58:01.03 ID:UofPWWTR
白は汗で透ける
500優しい名無しさん:2013/06/19(水) 21:32:19.49 ID:Er8atJdP
黒いシャツは暫く着てると匂うようになるよね
501優しい名無しさん:2013/06/19(水) 22:45:29.20 ID:nFkhZDSj
脇なら塩アルでも塗っとけば?
502優しい名無しさん:2013/06/21(金) 00:17:56.73 ID:0cpmxIis
保険適用だと片脇5万もかからないでしょ
503優しい名無しさん:2013/06/21(金) 00:49:32.18 ID:GXy1Dv6o
多汗症関係無いんだけどこのスレに来てる奴でエロ妄想するとくしゃみ出る奴いる?
504優しい名無しさん:2013/06/21(金) 08:17:32.89 ID:iXFJN/IC
>>503
505優しい名無しさん:2013/06/21(金) 20:19:43.15 ID:US/Hee+T
エロ・・・興奮・・・交感神経が刺激されてくしゃみ? 違うか。
咳なら交感神経関係あるね。
506優しい名無しさん:2013/06/23(日) 13:18:47.33 ID:8qRl+wQR
息苦しい
507優しい名無しさん:2013/06/23(日) 14:34:21.56 ID:iW6xNXIH
508優しい名無しさん:2013/06/23(日) 15:06:50.43 ID:Fl/8wlSM
プロバンサイン とかいう多汗症の薬のスレってどこにありますか?
509優しい名無しさん:2013/06/23(日) 17:11:02.31 ID:yGX6j4ES
ここの人って緊張してないときは汗あんまりかかないの?
普通に歩いたときとか暑いときとか
自分は両方だから辛いわ
510優しい名無しさん:2013/06/23(日) 17:27:23.46 ID:/D/keiUZ
両方だよ
511優しい名無しさん:2013/06/23(日) 19:28:19.54 ID:tqGlXoRE
両方だね。というか常に緊張しやすい。だからメンヘル板だな。
更に緊張すると、だらだらです。
512優しい名無しさん:2013/06/23(日) 21:11:29.85 ID:OI6KERId
自分も両方
でも、自分の部屋に一人でいて出掛ける用事がなくて誰も見てなくて
室温もちょうど良くて、何かの期限などにも追われてなければ、汗かかない
なんという条件...
513優しい名無しさん:2013/06/23(日) 23:20:53.68 ID:iGVcVIY2
初見だけど俺もこれかも
パチンコ打ってる時手と脇と足が汗びっしょり
後緊張してる時も

若いからとか言われたけどそうじゃないと思うw
514優しい名無しさん:2013/06/24(月) 01:00:16.24 ID:gFeN77u9
>>512
同じだw
515優しい名無しさん:2013/06/24(月) 01:04:14.08 ID:ej/nnBrZ
俺らってアクション映画でよくある落ちそうになったヒロインを腕で支える時とか汗で滑って殺しそうだよな
たまにこういうこと想像して1人で笑ってしまってアホらしい
516優しい名無しさん:2013/06/24(月) 12:39:04.57 ID:e8C8FH+R
大丈夫大丈夫(棒読み) 腕周りはかかないから俺はいける、多分。

腰とか背骨とか首とかの姿勢は関係ありそうなきもする。
背中からケツに汗かくけど、何らかの因果関係がありそうだ。
517優しい名無しさん:2013/06/24(月) 19:32:59.19 ID:5yOz1FuR
518優しい名無しさん:2013/06/24(月) 19:36:39.27 ID:5yOz1FuR
心療内科行ってみたけど「多汗ねぇwwへーwww」って感じで小馬鹿にされて終わった
この前は漢方専門のクリニック行ったけど「汗?あー漢方では無理だねー」って言われた
心臓のドキドキだけでも抑えようと循環器内科でインデラル貰おうとしたら「君さぁ、僕じゃなくて精神科が診るもんだと思うよw」って言われた

つらい
519優しい名無しさん:2013/06/24(月) 20:01:39.49 ID:USV36ktz
皮膚科「気にしないで」だった。いい医者だけど、気にしないように黒のジャージでもぐしょぐしょになったりするんだから、
緊張だけではないだろう。
20から精神科に通っている。薬が原因なのか、それとも薬を必要とする人間に原因があるのか、
そのころから汗が多くなった気がする。多分精神不安定とか自律神経だな。
520優しい名無しさん:2013/06/24(月) 22:26:45.80 ID:bbjVwIEL
発汗異常外来のある病院行ってみたら?

いよいよ来月ボトックス打ってくるんだけど
これで効果無かったらどうするかな
521優しい名無しさん:2013/06/24(月) 22:49:41.34 ID:TK7eAFnt
>>520
上手くいくといいな。
処置後、レポートきぼんぬ。
522優しい名無しさん:2013/06/24(月) 23:01:41.11 ID:b3SwU44c
ここでミューズで全身洗っているって人いたけど、それで汗収まるのかな〜?
523優しい名無しさん:2013/06/25(火) 11:18:48.72 ID:tcOLkS5u
>>522
汗が収まることはないよ。
臭いがしなくなるか、軽減される。
524優しい名無しさん:2013/06/25(火) 12:56:00.90 ID:oqJToISM
ここにいるやつって精神性多汗と単なる汗かきを混同してるやつ多すぎな気がする
525優しい名無しさん:2013/06/25(火) 16:44:55.78 ID:y/6l7pqK
>>524
いや、混同してると言うか両方持ちが多いんじゃないの
526優しい名無しさん:2013/06/25(火) 21:20:26.25 ID:zN5tWApt
俺は脇汗、尻汗、チンコ周辺、手足から汗がものすごいよ
527優しい名無しさん:2013/06/25(火) 21:36:58.33 ID:7CKYdY2+
>>523
お肌カサカサになりませんか?そもそも汗って臭いですかね?
私も頭滝汗ですが、臭くはないと思うのですが・・・・
528優しい名無しさん:2013/06/25(火) 21:52:02.82 ID:v3bpDQig
精神的多汗な奴は緊張が高い。緊張から水を飲む、ってのは結構いそうなので、そうすると汗をかく。
他にも、緊張が高いと自律神経が乱れ、皮膚の血管が縮小して、熱放散が悪くて汗が出る。
いやまあすべて自分の事ですけどね、、、。

そういや近所に背中がいつもぐしょぐしょのオジサンがいるけど多分多汗だな…。
529優しい名無しさん:2013/06/25(火) 23:03:07.77 ID:oqJToISM
今日は調子良さそうだなと思ってもいざみんなから注目されたり意識しちゃうと体温が急上昇する感じになる
あれ、この部屋こんな暑かったっけ…ってなって汗がで始める。それを意識してさらに汗が止まらなくなる。
こうなるとそれまで取り組んでいたことに集中などできるはずもなく、ただ早く1人になれることを祈りながら時が過ぎる。
530優しい名無しさん:2013/06/26(水) 18:51:24.52 ID:sJuifLp1
ほてりがあるから、ハナから暑いなあw 調え中・・・

今日って昨日より10度も低いんだよね。明日は10度高い。
こんな激しいのだと同類の人多いんじゃないかなあ。
531優しい名無しさん:2013/06/29(土) 13:09:43.62 ID:qsfMLHUD
きょうあっちー
532優しい名無しさん:2013/07/05(金) 20:00:12.05 ID:Vfg/mRjw
久しぶりに会った知人がエアコンの効いた部屋で顔汗ダラダラだったから
つい大丈夫?って聞いてしまったよ
なんか様子が変だったからググったら精神性多汗症なんてものがあるとは…
無知でごめん
533優しい名無しさん:2013/07/06(土) 00:21:17.84 ID:uC9BqvSI
>>532
もし自分にとっていい友人なら理解してあげて欲しい
理解者がいるだけでどれだけ気が楽になる事か
534優しい名無しさん:2013/07/06(土) 19:22:08.23 ID:OwoRxKnC
夏冬関係無く脇汗ぐっちょりな俺だけど
脇にボトックス打って一週間経った。
そしたら3日目くらいから脇に全然汗かかなくなってワロタ
学生時代含めて10年来の悩みだったけど吹っ飛んだわ
効果来れるのが怖い
535優しい名無しさん:2013/07/06(土) 23:24:09.33 ID:QP94y/7F
>>534
料金と所要時間を教えてたもれプリーズ
536優しい名無しさん:2013/07/06(土) 23:46:48.43 ID:OwoRxKnC
>>535
8万で約10分
表面麻酔してもらったけどチクチク痛かったお。。
今後も半年おきに打って4〜5回繰り返せば
脇汗がほとんど出なくなる可能性があるんだとか。ほんとかいな。
まぁこんだけ効果あるならたぶんまたやるが。
あちなみに打ったら3ヶ月避妊必須らしい。
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/07/07(日) 08:55:49.97 ID:qwaiF3aA
>>536
そういうケースが稀にある
らしいがうらやましい限りだね
自分は、頭と額やったけど効果薄かったやめちゃったな
538優しい名無しさん:2013/07/08(月) 03:35:47.78 ID:yh9gYAu3
>>537
頭ってできるんだ
俺は髪の毛あるところは無理って言われて額だけやってもらったわ
539優しい名無しさん:2013/07/10(水) 02:04:26.42 ID:r82ZcU1q
この病気って自律神経からきてるんだよね?だったら自律神経の薬でおさまらないのかな…
毎日仕事でレジを締めるのですがその時にブワワーと汗が出てくるので困ってます。
薬、効果あった人いますか?
540優しい名無しさん:2013/07/10(水) 06:46:15.07 ID:NbmQBky9
自律神経に効くって言われてるグランダキシン飲んでるけど全く効かないorz
541優しい名無しさん:2013/07/11(木) 18:26:18.74 ID:2IC8qjLs
久保田式多汗症改善7日プログラム

http://takansyou-kaizen.jp.pn/
542優しい名無しさん:2013/07/11(木) 18:41:26.06 ID:F5C08RZd
緊張して汗かくのは普通のことでないの?
違いがわからん
543優しい名無しさん:2013/07/12(金) 06:38:14.38 ID:33rHYGG4
>>542
「多汗」ってスレタイにあるだろうよ
544優しい名無しさん:2013/07/12(金) 09:19:17.55 ID:ep4NVjfb
普通の人は脇汗を普段かかないのが普通と知ったのは高校生になってから
545優しい名無しさん:2013/07/13(土) 00:06:09.27 ID:dI37dc1t
スレをいくつ消費したところで結局治す方法なんてないんだよな…
なんか虚しくなるな
546優しい名無しさん:2013/07/13(土) 10:26:33.67 ID:fbzTrhI3
ボトックスはきいてるぞ!

漢方はみんなどう?
547優しい名無しさん:2013/07/15(月) 15:23:33.09 ID:zGq9QFA+
漢方は3ケ月ほど飲んだが、まったく改善無し
時間とお金の無駄と判断し止めた・・

1年は続けてと言われたが
1年経って効果無かったねぇ〜じゃ済まないし
モチベーションも続かないよ。
548優しい名無しさん:2013/07/15(月) 15:25:51.77 ID:zGq9QFA+
あと、気になるのが、雨の日にピタッと止まるけど何でかな?
そうゆう人って他にも居る?

気圧か紫外線しか考えられないが、光の無い夜も出るから気圧だよね?
気圧の変化って自律神経に影響すると言われるし・・
549優しい名無しさん:2013/07/15(月) 19:21:08.62 ID:xiQhfzWM
漢方は効果あれば2週間後には実感できる。
それ以上飲んで何も変わらなければその漢方が体に合ってないってことだから無駄。

って偉い人に言われたことがある
550優しい名無しさん:2013/07/16(火) 22:20:26.16 ID:yURHFpp+
汗のせいで積極的に参加するのが嫌になって逃げの人生になっている
就職のときも面接何度もやらないところとか集団面接がないところとか選んで受けたから希望の職種にはつけなかった
きっとこれからもこのまま
551優しい名無しさん:2013/07/16(火) 23:54:55.58 ID:CCDBiguc
今日も美容院で汗だくになってきたわ

ライトと着せられる布みたいなヤツで
頭から滝汗
しかも、拭けない・・・
552優しい名無しさん:2013/07/17(水) 07:48:23.43 ID:Ajf/OSp1
漢方ってオブラートでくるむとやっぱ効果ほとんどないの?


あと多汗症の体温ってどうなってるの?
体感温度はくそ暑いのにくしゃみや鼻水がよく出てることに気づいた
普通の人でも汗とくしゃみがコラボすることってあるの?
553優しい名無しさん:2013/07/17(水) 14:23:51.44 ID:3Mqm4W+t
>>552
オブラートは胃ですぐ溶けるから効果がないことはないと思う。
ただ、味が嫌だと感じなければ合っているとかもあるらしいから、漢方は味を感じることも大事なのかもしれない。
ちなみに病院では普通に水やぬるま湯で飲んでもいいけど、100ml程のお湯で解かして人肌くらいに冷ましたものを飲むほうがより効果的だと言われた。
554優しい名無しさん:2013/07/18(木) 20:03:24.83 ID:hYJo7/i2
流石重度の多汗症だぜ
ボトックス打っても完全には止まらないぜ
汗の量は大分減ったけど塩アル手放せないぜ
ちなみに料金は保険適用で両脇で三万円でした
555優しい名無しさん:2013/07/18(木) 22:20:54.91 ID:Jcoi779b
>>554
りょ、両脇で3まん????
それ大丈夫なん?
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/07/18(木) 22:21:39.28 ID:QAU7cJC7
減るだけマシじゃないか
効果あっただけよかったじゃないか
557優しい名無しさん:2013/07/18(木) 22:49:08.38 ID:OVJOyc3R
ワキの多汗症は重度な場合、
ボトックスでも保険適用になったので3万は不自然でない
558優しい名無しさん:2013/07/18(木) 22:50:27.51 ID:hYJo7/i2
>>555
保険利いて3割負担だからそんなもんよ
559優しい名無しさん:2013/07/18(木) 22:57:59.71 ID:e26ghSNZ
10年位脇汗酷かったけど、今年は何故か少なくなった。
がっ、その代わりなのか首汗が凄くなったよ…。
この前靴屋さんで屈んだ時、ボタボタっと店員さんの頭の上に垂れそうになった!
人前でもハンドタオルで拭けるってのは良いけど、恥ずかしさは脇の汗染みと変わらない…悲しい。
560優しい名無しさん:2013/07/18(木) 23:24:41.22 ID:Kh5HSehi
脇汗とか手汗は塩アルやらボトックスやら治療法があるからいいよな
本当の地獄は顔汗
561優しい名無しさん:2013/07/18(木) 23:58:03.29 ID:VCOXj9hn
脇汗はボトックスで止まったけど背中と顔は依然と・・・

漢方に頼るしかないんかねえ・・・
漢方で効果出た人おらんの・・・?
562優しい名無しさん:2013/07/19(金) 00:02:00.52 ID:xQs9Gk/b
服がすぐに臭くなる
1シーズン持たないとかまじくそ
563優しい名無しさん:2013/07/19(金) 00:03:29.87 ID:xQs9Gk/b
スレ間違った
564優しい名無しさん:2013/07/19(金) 11:36:41.00 ID:HDEbbh0j
違うようで違わない
565優しい名無しさん:2013/07/19(金) 12:27:52.59 ID:xPs0z+h6
洗濯槽の定期的なクリーニングもしくは洗濯機そのものの買い替え、特定の物が匂うならオスバンでの除菌をお勧めする。
黄ばみには酸素系漂白剤溶かした熱いお湯に漬け込んで洗った後クエン酸リンスすればスッキリするよ!
566優しい名無しさん:2013/07/19(金) 20:26:24.05 ID:EAlHOc47
電話すると滝汗かく…もうやだ
567優しい名無しさん:2013/07/19(金) 21:12:36.82 ID:0rB5vJt2
やっぱ親から精神的苦痛を掛けられながら
育ったのが原因だろうか。
568優しい名無しさん:2013/07/19(金) 23:03:30.34 ID:s8OWmlEA
そう言えばうち毒母だったわorz
569優しい名無しさん:2013/07/23(火) 23:04:59.03 ID:7upTWnoR
>>552
俺も多汗症で糞暑く感じて汗ダラダラなのにくしゃみが出る時は結構ある

あれ意味わかんないよな 寒いなら汗出すの止めろよ(泣)
570優しい名無しさん:2013/07/24(水) 00:09:48.60 ID:FALQDiP+
汗かくと顔がゲッソリして死にそうな顔してるから辛い
571優しい名無しさん:2013/07/24(水) 07:50:16.40 ID:UWpkOsoV
普通にコンビニ行って来ただけなのに「ランニングでもしてきたの?」とか言われるともうね
572ds:2013/07/24(水) 08:00:04.72 ID:iiMo/tFg
精神病患者がなれない職業 PART 1

薬剤師法
(相対的欠格事由)
第五条  次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
一  心身の障害により薬剤師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
二  麻薬、大麻又はあへんの中毒者

同施行規則
(法第五条第一号 の厚生労働省令で定める者)
第一条の二  法第五条第一号 の厚生労働省令で定める者は、視覚又は精神の機能の障害により
薬剤師の業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者
とする。
573優しい名無しさん:2013/07/27(土) 14:50:57.06 ID:XUD2m05J
塩化アルミと脇ガードで何とかなってます
574優しい名無しさん:2013/08/02(金) 20:23:58.65 ID:+pf78+Xk
今日から桂枝加竜骨牡蠣湯を1日3回飲んでみようと思う
以前皮膚科からもらったのが大量にたまってるからな
水でもいいんでしょ?正直お湯で溶かして飲むのはにおいと手間がかかって面倒なんだよな・・
最低1回はお湯で飲むようにするけど
575優しい名無しさん:2013/08/03(土) 08:47:55.07 ID:/cfQjAWS
>>574
そんなあなたにオブラート
いやオブラートでいいのか本当のところはわからないけど
576優しい名無しさん:2013/08/03(土) 16:52:54.47 ID:EPLXjYAc
人と常に接する仕事なんだけど
会社で働いてる時は汗はかかないんだよ
あせったりしたら汗が出るのは変わらないけどさ

でも自分が客側の立場になるとめちゃくちゃ汗が出る
顔から全身から尋常じゃなく止まらなくなる
うわやばい汗かいてる!とか思うとますますヤバくなる
今日も眼科行った時やばかった…
精神的な問題なんだろうけど、いくら気にしないようにしても無理だ
どうすればいいんだ…
577優しい名無しさん:2013/08/05(月) 21:57:07.18 ID:6KgbG6v3
>>576
多分接客業だから尚更なんじゃないかなと思う
客の立場で行った時に変な客として扱われるのが怖いという意識が無意識化にあるんじゃない?
てか会社で働いてる時は汗はかかないって羨ましいわ…
578優しい名無しさん:2013/08/12(月) 22:52:44.66 ID:wXmBkxg/
>>577
変な客として扱われるのが怖い
これは本当にそうだと思う

変に見られてないかな、とか冷房きいてるのに汗かいてるってどうなの

とか思っちゃうとやばい。
どう思い込んでも無理。いくら冷静になろうとしても無理。笑
会社で汗かかないのは本当に助かってる
このスレの人たちよりは遥かに軽い症状なんだろうな
579優しい名無しさん:2013/08/16(金) 15:34:11.10 ID:RiGVIat6
美容室入りきれず帰ってきた
髪モサモサなのに
580優しい名無しさん:2013/08/16(金) 17:59:44.19 ID:vqhhhrsz
精神性って外気関係なく体の内側から体温が一瞬で上がる感じだよね
漢方ってどれがいいんだろう
581優しい名無しさん:2013/08/16(金) 18:35:35.43 ID:y0jmIxwa
>>580
人によって合う漢方が違うから漢方医か漢方薬局に相談しないとわからない
582優しい名無しさん:2013/08/16(金) 19:04:56.34 ID:vqhhhrsz
いいかげん漢方専門の店いってみるか
問題は漢方医が多汗症について認知してるかどうかだ
皮膚科でさえ場所によっては全く相手にされないし
583優しい名無しさん:2013/08/17(土) 17:06:38.03 ID:BwrGkXVV
プロバン処方してほしいって言ったら断られた。
事前に「プロバンサインって薬そちらで処方可能ですか?」って聞いたら事務っぽい人が「いや…先生の診察がないと判断できませんから」って言われたから受診したら
先生に「処方経験ないから無理だわ」って言われて診察代だけとられて帰ってきた
なんなの
584優しい名無しさん:2013/08/17(土) 19:42:05.13 ID:0XP1To5f
>>583
個人輸入が簡単だしおすすめ
585優しい名無しさん:2013/08/17(土) 22:38:03.24 ID:vFYwn2Lf
>>580
本当にこんな感じだ!
一気に内側からあつくなるわ
586優しい名無しさん:2013/08/19(月) 06:52:59.83 ID:nExYWAFK
バナナマン日村って多汗症?ただのデブ?
587優しい名無しさん:2013/08/19(月) 12:43:35.75 ID:HHYQkFDx
デブが汗かいててもあーとしか思わない
588優しい名無しさん:2013/08/19(月) 15:22:37.14 ID:E6154RWJ
プロバン個人輸入してる人聞いたことないんだけどこの板にいるの?
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/08/21(水) 20:56:37.73 ID:B2y9wmlB
個人輸入なんていくらでもしてる
590優しい名無しさん:2013/08/23(金) 10:51:08.78 ID:fVNPjqHc
>>8
あー、お前俺か?

ほんとに少しの失敗とかでも滝汗だし、顔面真っ赤になる。ほんまどしたらええねん。

心療内科の薬効かねーし
591優しい名無しさん:2013/08/23(金) 19:03:52.62 ID:lRppypyu
一年も前だし、ホントに自分のレスなんじゃねぇのw
592優しい名無しさん:2013/08/23(金) 22:01:13.63 ID:h4xlmWLa
(・∀・)ニヤニヤ
593優しい名無しさん:2013/08/24(土) 03:27:51.10 ID:aRtK8DHs
俺は赤面症の多汗症だから困るわ
人の前で真っ赤になって汗かいてまた引いたと思ったらまた人にあって汗かいて
毎日毎日気が狂いそうだわ
594優しい名無しさん:2013/08/24(土) 07:40:06.28 ID:HLy3ZkTy
電話が苦手なんだけど、滴り落ちるほど汗かく。
顔も体も熱くなってヤバい。
595優しい名無しさん:2013/08/25(日) 01:17:19.63 ID:uQe7Jodn
2年ぶりに美容院行ったら緊張しまくりで汗が止まらなかった
涼しい顔して必死に止まれと祈ってたけど美容師さんに終始「今日暑いですよねー」とか言われて
汗だくなの気付かれてるんだなと思うとますます止まらない
何回もドライヤーで首とか背中に冷風あててくれたりして、しまいには冷たいお茶も出された
心遣いはありがたいんだけど、ああ、やっぱりこんなに汗かくなんておかしいんだろうなって余計に緊張してしまった
別のことを考えると汗が少しずつ引くからカットしてる時は好きな音楽を頭の中で再生してたけど、話しかけられたりするとまた汗が吹き出てくる
汗引く→話しかけられる(汗かく)→暑いですね(ドライヤーあてる)→カット再開の繰り返し
最後帰る時も「今日暑かったですね。」と言われなんかもうホントすいませんって感じだったし恥ずかしかった
あと自分では気付かないけどニオイがあったらどうしようとか思ってもう最悪でした
長文失礼。病院行くの怖いしスレ見てて自分は薬飲むほどでもないと思ってたけどもうこりゃ飲んだ方がいいよな
596優しい名無しさん:2013/08/25(日) 16:57:26.58 ID:gS1PJFCG
俺も二ヶ月ぶりに美容室。
もちろん顔面滝汗。
597優しい名無しさん:2013/08/25(日) 16:59:59.50 ID:w8VBhS2g
>>595
そういう時のためにプロバンサインあるから
598優しい名無しさん:2013/08/25(日) 17:30:42.86 ID:SJcroZOK
あの、美容院の中より美容院行くまでのほうが滝汗にならない?
599優しい名無しさん:2013/08/25(日) 20:17:32.57 ID:gS1PJFCG
さっきプロバン注文したわ
森田療法の本も読んだが俺には無理や
600優しい名無しさん:2013/08/28(水) 17:40:58.83 ID:4l//RgJL
美女 イケメン オシャレ リア充 若者 合コン 美容 

広く、美しさ・かっこよさが重要な場所は本当に苦手
コンプレックス感じて汗だく
601優しい名無しさん:2013/08/29(木) 02:59:59.09 ID:Ek42NWDG
足裏の汗もここのスレでいいですかね。。。
臭いから1年中サンダルで過ごしてる。もう嫌だよ靴履きたい。。
臭い対策何かないですか?(;_;)
602優しい名無しさん:2013/08/29(木) 07:28:58.09 ID:yFmZHK4d
俺は足よりも脇汗のが酷いから参考になるかどうかわからんけども

臭う元?みたいのって爪の間に溜まりやすいから、割りと小まめに爪を切ったり
風呂に入ったときに垢擦り使って爪の間をよく洗うようにしてるよ
爪の裏側の白い部分を掻き出すイメージとでもいうかなんというか
603優しい名無しさん:2013/08/29(木) 10:05:52.72 ID:8Z0b655S
だからなんで精神性多汗のスレに臭いやつが来るの?
ワキガも単なるアポクリン腺の問題だし足に至っては爪とか清潔にしろよって話だし
604優しい名無しさん:2013/08/29(木) 11:03:43.01 ID:Ek42NWDG
>>602
>>603
探したけどここしかなかったんだ・・・。
爪の間キレイにします。ありがとうございました。
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/08/29(木) 12:47:46.48 ID:AkP2N3Ow
>>604
まぁ付随する事だし叩かれ覚悟でちょいちょい来てみて聞くのもいいかとしれん
606優しい名無しさん:2013/08/29(木) 14:24:46.43 ID:WcJpJTTh
>>602
自分は顔、胸、背中、手のひら、足の裏がよく汗かく
てか、サンダルすぐに臭くならね?w
607優しい名無しさん:2013/08/29(木) 14:58:37.94 ID:73u5ldUM
>>601
ミューズなどの薬用せっけんで洗うと汗はかくけど臭いはなくなるか激減すると思うよ。
608優しい名無しさん:2013/08/29(木) 15:32:14.30 ID:is9o5iFj
噴き出る汗に間接的に臭いは影響するだろ
いちいちこんなクソな叩き気にするな
609優しい名無しさん:2013/08/29(木) 15:34:48.02 ID:BzF5hxQc
>>601
汗は止まらないけど、靴の臭いにはグランズレメディがお勧め
既に臭くなった靴にも効果あって、靴箱あけても臭わなくなった
レビューが高評価でステマみたいだけど、私は本当に効果あった

個人差はあると思うけど、まだ使ってなかったら試してみる価値
はあると思う
610優しい名無しさん:2013/08/30(金) 00:18:49.55 ID:bGEupbEt
>>607ダウト

ミューズ石鹸で洗うと体がミューズ臭くなる
611優しい名無しさん:2013/08/30(金) 00:45:34.01 ID:+L7uLWec
>>601
俺はサンダル履いてても、汗かきまくって臭くなるよ…
612優しい名無しさん:2013/08/30(金) 01:41:57.84 ID:nGhZPrGm
スリッパ履くと汗掻いて足裏の跡がスリッパに残って恥ずかしいw
613優しい名無しさん:2013/08/30(金) 01:49:37.95 ID:bGEupbEt
足裏とか全身の俺からしたら蚊に刺されたレベルでどうでもいい
614優しい名無しさん:2013/08/30(金) 01:51:51.19 ID:cJczj/EZ
601です。レスありがとうございます。

>>607 ミューズは固形せっけんのでいいんでしょうか?

>>609 グランズレメディ試してみます!助かります!

>>611 私もサンダル臭くなるのでボディーペーパーで拭いてます。

今日からデオナチュレの足指さらさらクリームを塗ったんですが、少しはましになりました。
試されてない方は是非。
615優しい名無しさん:2013/08/30(金) 07:48:06.95 ID:F9b42r5H
>>614
親が買って使わずに家に転がっていた柿渋石鹸とやらをよく泡だてて体洗ったら、汗かいたときのTシャツの臭いが少し軽減されたよ(多分)
何かしらの効果はあるみたいだ
もしあるなら試してみて
616優しい名無しさん:2013/08/31(土) 17:00:16.24 ID:MlcxSF+I
テスト
617優しい名無しさん:2013/08/31(土) 17:02:21.37 ID:MlcxSF+I
あ、書き込めた。
今日はレジが合わない気配がしただけで滝汗w
天井エアコンの真下にさりげなく移動したりして凌いだ。
これから秋になると汗かいてたら違和感あるし、ほんとやだ。まだ夏の方がマシ。
618優しい名無しさん:2013/09/01(日) 01:51:59.60 ID:yJUOAr8W
ただでさえ暑がりで汗かきだから夏は大嫌いだけど
みんなが汗かいてるからまだマシだな
真冬のクソ寒い中一人で脇汗ぐっしょりでコートまで到達してる惨めさったらない
619優しい名無しさん:2013/09/01(日) 11:27:26.55 ID:gbFIc+Nk
>>618
分かるよ…
そして臭いが移って服が駄目になる
620優しい名無しさん:2013/09/02(月) 18:28:08.55 ID:blF9YzYA
あぁ、明日から学校。
また「熱あるの?」っていうお決まりの台詞吐かれる
621優しい名無しさん:2013/09/03(火) 08:56:38.29 ID:W78No9JG
臭い臭いうるさいんだよここは多汗症のスレであって臭いやつのスレではないスレチだぞ

足…靴何足か用意して蒸れないようにしろ。あと爪は短くして清潔保て。
腋…ワキガなら手術。単に汗臭いなら清潔にしろ不潔なだけだ。
頭…洗え。毎日洗ってるのに臭いなら皮膚科に相談しろ。

ワキガ以外ぶっちゃけ清潔にするしか方法はないんだよなんかの病気なら別だけどな。
コミケとかブコフが臭いのと同じ。
622優しい名無しさん:2013/09/03(火) 09:12:42.87 ID:KwvIDb58
お前がうるさい
623優しい名無しさん:2013/09/03(火) 22:05:20.28 ID:8Yt5pyaa
いや、正論だろ
624優しい名無しさん:2013/09/03(火) 22:27:04.97 ID:XtbzpnvY
対応策も書いてくれてるしな
正論だわな
625優しい名無しさん:2013/09/11(水) 14:22:54.89 ID:tJehmDFL
体質の汗っかきの汗と比べて流れ落ちるのが早いな精神の汗は
626優しい名無しさん:2013/09/11(水) 18:48:36.99 ID:w2O+8cld
今日も脇が冷たい。
627優しい名無しさん:2013/09/12(木) 09:32:24.39 ID:GI0Tf6a6
>>625
あれか
脇のしたからすーっと、肋を下って脇腹まで下りて、贅肉で止まるやつか
628優しい名無しさん:2013/09/12(木) 10:46:40.50 ID:sPrBUZZh
顔も赤くなるから嫌だ。

からだの中からジワ〜って熱がこみ上がって来るのが分かる。あれは辛い
629優しい名無しさん:2013/09/12(木) 14:10:58.13 ID:jQyF+LSF
痩せてるやつの多汗症はみんな自律神経失調症だよ
630優しい名無しさん:2013/09/12(木) 16:28:32.65 ID:rMr+k0V0
もともと汗っかきなんだけど気にし過ぎて精神性多汗症にもなっちゃったかなぁ俺は
631優しい名無しさん:2013/09/12(木) 17:00:01.79 ID:Hc7PXUqS
痩せてた中学時代に多汗症になり、高校時代部活でムキムキになり、大学で不摂生の結果太った
就活の面接では緊張も重なってスーツを貫通する汗ダク、脱いでいいよと言われても脱げる訳がない

あの頃プロバンサインの存在を知っていれば最終選考通ってたかもしれない
632優しい名無しさん:2013/09/12(木) 19:02:50.97 ID:cJo9hhPA
貫通するよな
汗脇パッドとか言うのつけててもスーツ濡れてた
633優しい名無しさん:2013/09/12(木) 21:01:31.05 ID:f5yyrrFo
お風呂入ったのって言われるぐらい汗かく。ええ自律神経失調症です。
634優しい名無しさん:2013/09/12(木) 23:30:23.68 ID:TmRAo2VO
>>633
自律神経失調症は厄介だよね
635優しい名無しさん:2013/09/13(金) 15:54:09.78 ID:Usr8Y026
もう薬物に頼るしかないよね
睡眠療法、日光浴、温冷浴、食生活、適度な運動全て完璧に実践してるけど相変わらず不眠と多汗
オオサカ堂さんお世話になりやす
636優しい名無しさん:2013/09/13(金) 17:06:31.81 ID:hIbCMN9Z
汗が止まる液を買ったが、何の気休めにもならない。体の内部がおかしいのに、表面に塗って止まるなんてうまい話はない。
637優しい名無しさん:2013/09/13(金) 17:38:00.96 ID:Usr8Y026
塩アル?ただ他の汗腺に汗を回してるだけだからな
プロバンサイン買っちゃえ
638優しい名無しさん:2013/09/13(金) 19:13:11.41 ID:Vxla/CFq
初めて昨日プロバン2錠使ったが精神性には意味ない気がした。
普通の多汗症用だよこれ。
639優しい名無しさん:2013/09/14(土) 01:27:45.28 ID:VrUPsZ5Q
薬局で処分品になってた汗パッドを服の裏全体にくまなく貼り付けたら、全然貫通しなかった
でもあれで外でたら確実に職質受けるわ
640優しい名無しさん:2013/09/14(土) 01:31:15.28 ID:qvIHKJ7H
>>639
わろた
641優しい名無しさん:2013/09/14(土) 07:23:03.94 ID:Ng5nm0Ou
睡眠不足、てか一睡もしなかった日の翌日っていつもより汗出るよな
あとコーヒー飲みすぎたら利尿作用なのか変なサラサラ汗をかく、しかも肌が赤く斑点っぽくなる場合も
642優しい名無しさん:2013/09/14(土) 07:36:29.06 ID:+4jQqWXq
>>639うp
643優しい名無しさん:2013/09/14(土) 08:28:50.92 ID:VrUPsZ5Q
>>642
汗パッドを外そうとしたらノリの部分だけが残って、今度は汗をかかなくても体に張り付くシャツになっちゃったから捨ててしまった(´・ω・`)<ごめんな…
644優しい名無しさん:2013/09/15(日) 07:19:59.59 ID:HXPAmXzf
>>638
え、精神性の多汗症にきかないの?
明日届くんだけど凄く不安だ
やっと滝汗から解放されると思ったのに
645優しい名無しさん:2013/09/15(日) 07:50:26.13 ID:4Y+u2YRD
多汗症ゆえに精神性多汗症まで患ってしまうタイプの人には効くと思う
自分は恐らく自律神経失調症要因の汗かきに始まり、そこから人目を気にする精神性多汗症が追加された感じだから
諸悪の根源である多汗症をプロバンサインで止めることにより満員電車でも精神は平穏、一切汗かかず

汗をかく前から不安や緊張がとまらないイライラする精神性多汗症にはプロバンじゃなくて抗不安剤だろうね
646優しい名無しさん:2013/09/15(日) 10:39:40.64 ID:3hwgwDR/
精神性多汗症で汗かいてるときって、エネルギーの消費はどんなもんなんだろうか
普通の人が軽く運動したくらいの消費だったら、緊張する場所で運動したらダイエットにいいんじゃないかな

てなことを知人が言ってたけど、運動できる緊張する場所ってなんだよ
647優しい名無しさん:2013/09/15(日) 13:12:00.06 ID:Jj5aBtpB
床掃除は誰がするんだよ?想像力のない知人だな
648優しい名無しさん:2013/09/15(日) 13:32:14.63 ID:cTljzgM9
運動できる緊張する場所は容易に想像できるけど、それがエネルギー消費増加に繋がるとは思えない
人気の無い場所よりも街で走った方が人目が気になってダラダラ走れず自然と頑張るっていうならわかるが
649優しい名無しさん:2013/09/18(水) 03:46:22.61 ID:SEtz0Cxx
過呼吸がでるようになってから多汗症と赤面が爆発的にひどくなった
これって関連性あるんですかね?
650優しい名無しさん:2013/09/18(水) 06:22:48.70 ID:5U82UC+2
過呼吸 多汗 赤面でググったら知恵袋で同じ症状の質問あったよ、小学生だけど
同様にググり続けた結果、パニック症候群(あがり症)の可能性
まぁお馴染みの精神療法か薬物療法で緩和できるんジャマイカ
一度医者に診てもらって抗不安剤でも処方してもらおうか
651優しい名無しさん:2013/09/19(木) 08:18:23.77 ID:wW+wNJsN
ようやく涼しくなって、多汗にはいい季節がもどってきた。
通勤時に濡れてないってのは、いいねえ。
652優しい名無しさん:2013/09/19(木) 08:58:52.79 ID:jzTjfT+R
「何で濡れてんの?」←おい、やめr
653優しい名無しさん:2013/09/20(金) 00:10:06.80 ID:6h8hi9bV
>通勤時に濡れてないってのは、いいねえ。

ここだけ見ると痴漢もののエロゲみたい
654優しい名無しさん:2013/09/20(金) 20:32:11.84 ID:MDZIoZoG
でも夏のほうが暑いねえ!って言い訳が聞くから俺は楽なんだが
寒いのに汗かいてるのなんでって聞かれたら答えられないし
655優しい名無しさん:2013/09/20(金) 21:01:00.34 ID:VTMhjJBq
証明写真撮るときに汗は出なかったけど頭が震えてやばかった。
前に眼科行ったときもやばかったな〜
656優しい名無しさん:2013/09/20(金) 23:20:54.49 ID:c9oll54d
>>654
夏だと「いや、暑いっすねぇ」で何とかなるが、、、
流石に、この気温だとね。
657優しい名無しさん:2013/09/21(土) 09:30:28.60 ID:95FaXqZs
冬でも余裕で水滴垂れますが何か
658優しい名無しさん:2013/09/21(土) 09:43:49.95 ID:kdVaKkCT
スキーしてるとゴーグルの内側曇るから水泳用の曇り止め使ってるわ
冬も夏も、多汗症に安らぎはないのだな…
659優しい名無しさん:2013/09/22(日) 16:21:54.74 ID:XCETBQ4R
26度で半そで半パンって目立つかね
660優しい名無しさん:2013/09/22(日) 17:40:50.80 ID:zgyp4gIu
ヤバイ、最近多汗とか不眠に加えて逆流性食道炎のような症状や胸痛の症状が現れた
25歳にしてもうお先真っ暗なんですが、自律神経失調症の特効薬開発してくれ
もう人生を楽しんで自然に治癒とか不可能
661優しい名無しさん:2013/09/23(月) 00:57:18.75 ID:XQLdGwil
>>651
中途半端に涼しくなってきたが、そのせいでエアコン制御されたりで逆に汗かいてる
662優しい名無しさん:2013/09/23(月) 07:19:26.23 ID:viqoqgu8
最近早朝ジョグ、ウォーキングする人どんどん増えてるな
元々の顔馴染みはご高齢ばかりだったが、なんか若い人が増えた
走り方がなってない初心者達ばかりだが、きっかけでもあるのかなこの時期
663優しい名無しさん:2013/09/23(月) 11:50:15.73 ID:00vjIjKO
走り方にフォームなんてあるんか
664優しい名無しさん:2013/09/24(火) 02:22:30.03 ID:VxC4F2JE
転職したいけど汗の事考えるとできない。面接は数分で終わるから何とかなりそうだけど、初日教えてもらいながら8時間とかどう考えても乗り切れそうにない。
同じ病気の人がいる職場で働きたい。。
美容室だって行きたいし歯医者だっていい加減行かなくては。。
665優しい名無しさん:2013/09/24(火) 11:28:27.20 ID:slHcksTy
PC用メガネ買ってみたけど、今までメガネかけた事なかったからか逆に目が疲れる
666優しい名無しさん:2013/09/24(火) 17:34:45.68 ID:x9Q8UL2y
半パンは気温何度までならセーフ?
667優しい名無しさん:2013/09/25(水) 01:58:51.47 ID:Am1Nd3Wi
>>666
うーん、25度
668優しい名無しさん:2013/09/25(水) 02:15:45.75 ID:qIbguyEa
脇汗は条件によっては、ボトックス注射を保険適用で安く打てるらしいが、打った人いるかな?

俺は顔や手もかくから精神性だと思うけど、脇に関しては一人でパソコンやってる時とかエアコンの効いたところにいても脇はベタベタ。

これなら保険適用される気がするんだが、ボトックス効いてくれれば嬉しいが、何回も打ってるうちに効かなくなるみたいな塩アル的なことは避けたい。
669優しい名無しさん:2013/09/25(水) 06:38:41.40 ID:R2W3FAsG
塩アルはマジで二度と使わない
デコに使ったら目の下とか鼻の下等それまで汗かいてなかった場所にも汗かくようになった、慢性的
目の下なんてそこから出た汗が水滴になって垂れる程、もはや涙
670優しい名無しさん:2013/09/25(水) 20:32:22.46 ID:/HqOVOlj
目も見えなくなってきたし眼鏡作りたい・・・
しかしあの系の店は苦手だしなぁ・・
671優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:47:07.11 ID:lIMHQWuc
おいおい涼しい季節が来ちまったじゃねえか 冬来るなよ
電車やスーパーやコンビニ 病院 理髪店そして職場などで頭から汗びっしょりになる俺が死にたくなる季節がまたやって来る
ずっと夏でいいのに
672優しい名無しさん:2013/09/26(木) 01:55:50.11 ID:WMcQ9xHB
その話題は不毛だからやめろって何度言ったr...
673優しい名無しさん:2013/09/26(木) 07:22:18.46 ID:w1Z43q/4
朝寒いと寝坊する可能性があるから寝室の暖房には余念がない
674優しい名無しさん:2013/09/26(木) 07:42:11.66 ID:LcZgjJM0
>>672
頭だけに不毛ってか
675優しい名無しさん:2013/09/26(木) 15:22:19.36 ID:Np3QB3ui
暑いときは暑いから汗がーって言い訳できるもんね
寒いときは寒いのに汗が、どうしようってなるからな
676優しい名無しさん:2013/09/26(木) 23:32:51.31 ID:XuguRIBr
どうも高校生です。今度専門学校の面接あるけど何か対策ありませんか?(自分は異性や目上の人に話しかけられると額汗が…)
677優しい名無しさん:2013/09/26(木) 23:53:20.69 ID:WMcQ9xHB
>>676
抽象的すぎる
まずは現スレを読むこと。それで更なるアドバイス希望なら詳細を書いてみたら誰かが答えられるかもしれん
678優しい名無しさん:2013/09/27(金) 01:28:14.05 ID:pjGVl497
たまに来る精神安定モードはなんなんだ。不思議に汗かかない。
679優しい名無しさん:2013/09/27(金) 01:31:01.37 ID:af55Xdox
男なら一か月以上はオナ禁とかいう手が
680優しい名無しさん:2013/09/27(金) 01:38:17.21 ID:af55Xdox
学生の時とか見知らぬ人間との会話、場所とか屁でも無かったのにな。
就職して薬に手をだし色々意識しだして全部ダメになってしまった。
681優しい名無しさん:2013/09/27(金) 02:23:47.82 ID:4G1qaH0g
オナ禁って効果あるの?
682優しい名無しさん:2013/09/27(金) 08:25:05.11 ID:oHwA8l4M
睡眠、食事、運動を適切に管理していれば精神性の汗はほぼ抑えられる
その経験があれば「最近ちゃんと生活してるから今日も大丈夫だ」と安心できる

ただ社会人でそれを完璧に継続することも難しいから、たまに自律神経が乱れた時に焦る
683優しい名無しさん:2013/09/27(金) 10:23:17.70 ID:MOR2FNOF
俺は無理だわ。
いくら生活リズム整えてても、予期せぬ緊張する出来事が起こると滝汗。
684優しい名無しさん:2013/09/27(金) 13:10:58.14 ID:VzsBKz2n
会話が盛り上がって笑ったり精神が高揚すると起きやすくない?
淡々と真顔で話してるときは起こらないよね
685優しい名無しさん:2013/09/27(金) 14:38:18.64 ID:6yLmoNiN
デパス、プロバンサイン、インデラル
これが俺たちの三種の神器だ
686優しい名無しさん:2013/09/27(金) 18:38:01.35 ID:E/2WN3GW
多汗症は随分昔から自覚はしたし
2ちゃんねるも知ってはいなけれど
このようなスレがあることを初めて知って
すみません、なんだか安心しました。
夏以外に汗をかく恐怖感はすごく共感出来ます。
687優しい名無しさん:2013/09/27(金) 18:58:10.22 ID:af55Xdox
いつも美容院で顔面滝汗の俺がインデとプロバン飲んで行ったら
本当に7割くらい汗抑えられたし、赤面すらしなかった。
タオルで顔拭かれなかったの久々だったわ。
688優しい名無しさん:2013/09/28(土) 20:54:44.36 ID:qOTmoQND
今日汗のこと親に相談したら「そんなことで悩んでるのバカらしい」って言われた…
くそー何かいい方法ねえのかよ…あったらとっくにやってるか…
689優しい名無しさん:2013/09/28(土) 21:11:26.79 ID:14wuabMb
こんな病名があったんですね!
私もここ数年もの凄く汗かきます
40代なので更年期だとばかり思ってました
次回の受診時 医師に話してみます
690優しい名無しさん:2013/09/28(土) 22:37:23.49 ID:8as7Rxt/
何なんだよどこかに貼られたのかよ
1年くらいはROMるか、過去スレ読んでから自然に馴染むように入ってきてくれないと汗かくだろ。
691優しい名無しさん:2013/09/30(月) 08:56:25.60 ID:SAJ5nlht
大学生なんだけど人が大勢いると滝汗だから早めに教室に来て一番後ろの席か空調の風が当たるとこ必死に確保してるわ。
いつも早いから真面目な奴とか思われてそうw
692優しい名無しさん:2013/09/30(月) 09:45:55.19 ID:HiE5rffN
>>691
よぉ数年前の俺
693優しい名無しさん:2013/09/30(月) 11:43:34.24 ID:vCVHO0kf
この現象起きたら難しいこと考えれなくなる
694優しい名無しさん:2013/09/30(月) 18:05:38.25 ID:Ugg9BXmO
電話応対すると滝汗。
社会に出て10年以上経つけど、一向に治らない。
「慣れだよ」とか言われるとうんざりする('A`)
695優しい名無しさん:2013/10/01(火) 08:36:07.90 ID:+4QaWMVj
昔いた会社は朝礼を屋外でやっていたんだが
クッソ寒い真冬に自分が今日の目標とか言う番が来たとき
スッゲー滝汗で一瞬でシャワー浴びたみたいになった
696優しい名無しさん:2013/10/01(火) 15:27:54.95 ID:+XaCYMvh
どこでもいいけどレンタル屋とか会員証必要なところで会員証作ってる時に滝汗
見られてるってだけですごい緊張して汗だくになる
697優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:42:14.92 ID:g5Je/d+P
>>696
すんごい分かる
698優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:53:57.74 ID:tx/IzkPj
高校生のときは授業中とか最悪だった。
四方八方に人がいて、ちょっと他の人の視線を気にし始めると緊張し始めて、ちょっとでも体が熱くなったら最後だ。
際限なくどんどん体全体が熱くなってきて、汗がおさまらなかった。
最近は、その症状もほとんどで無くなったけど、今でも集団でじっとするような場所に行くのは怖い。
699優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:26:52.94 ID:7AYiFPVW
>>696
激しく同意
別にAV借りるわけでもないのに入店した時から汗スイッチオン
レジに並ぶときにはもうシャワー浴びてる状態
俺は音楽や映画の趣味を諦めた
700優しい名無しさん:2013/10/02(水) 22:17:31.02 ID:ecpeFqRI
ネットで借りて自宅に届きポストに返却で趣味の世界がひろがりんぐ
701優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:52.20 ID:tXKTqEeO
俺服屋は土日祝日とか人の多い日にしかいかない
自分が見られる感じがしてもうだめ
702優しい名無しさん:2013/10/03(木) 08:36:06.21 ID:kIsFZRkY
>>701
試着してるうちに汗だくになるな。俺は。
なんでだろうね?別段、太ってるってわけでもないのに。
沸点が以上に低いようで
703優しい名無しさん:2013/10/03(木) 14:15:50.14 ID:2pNc75Nf
>>696
てか人がいるとこで、立ち止まり何かするときとかは大体赤面&多汗だわ。
最近は信号待ちでも恥ずかしいw
704優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:04:19.26 ID:ViOREgAg
人に意識されたり注目されるのが嫌なんだよな
自意識過剰なのも分かってるけど駄目
道端の石ころになりたい
705優しい名無しさん:2013/10/03(木) 15:16:21.22 ID:2pNc75Nf
だな。授業中なんかも面接並みに緊張してるの思い出したわ
706優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:40:10.74 ID:Zrnu5Hnc
三年前よりは人目気にしなくなったけど、まだ美容院だけはダメだ
絶対ソラナックス飲むようにしてる
707優しい名無しさん:2013/10/05(土) 14:21:40.01 ID:J3tC9Erx
>>698
高校、中学と俺も大変だったなぁ。体育館に集会で集まるとか地獄。
708優しい名無しさん:2013/10/05(土) 21:08:45.39 ID:ktMLe7ew
すごい量の汗出る人は栄養の摂りすぎって聞いたけど2日3日いつもより栄養摂らなければ汗は緩和されるのかな?
709優しい名無しさん:2013/10/05(土) 21:17:58.71 ID:+Bc5B/BN
馬鹿が何か言ってる
710優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:04:29.98 ID:hnyMdvV/
何故馬鹿だと思ったの?
711優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:48:43.44 ID:3kE8f4W4
腹式呼吸で対処した人、対処できた人っているの?
712優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:51:58.97 ID:9c5Ggzqd
708=711=馬鹿=チンカスネット初心者
713優しい名無しさん:2013/10/06(日) 02:29:22.38 ID:qx4Kixt6
はいそうですネット初心者です。
714優しい名無しさん:2013/10/06(日) 20:07:54.42 ID:ybcF/efd
自分は緊張で汗をかく事もドキドキする事もほとんどないけど
多汗症で汗をかくと周りの目が気になってどんどん汗が止まらなくなる

汗をかく事が汗をかく原因になってるから、最初の汗をいかに抑えるかに全てをかける
715優しい名無しさん:2013/10/06(日) 21:52:53.90 ID:qx4Kixt6
>>714
例えばどんな対策してますか?
716優しい名無しさん:2013/10/07(月) 01:45:05.19 ID:1V129LIb
>>714
それすごく分かります。
汗がでることを意識してしまってどんどん汗かくみたいな症状ですよね。
意識しないようにすればするほど汗が出てしまうから、僕はむしろ開き直ることにしてます。
717優しい名無しさん:2013/10/07(月) 11:35:53.04 ID:pEESACpB
>>708
それは少しは関係すると思うわ。
718優しい名無しさん:2013/10/07(月) 11:37:55.03 ID:pEESACpB
食事も関係しとると思う。

拒食の時なんか汗全くかかんかったし
719優しい名無しさん:2013/10/08(火) 02:09:49.83 ID:Exki6z7O
じゃあ一日一食、菜食主義、毎日運動してお前がレポしてくれ
720優しい名無しさん:2013/10/08(火) 08:02:17.05 ID:Dr6iHRZW
精神性の発汗は食生活の改善程度じゃ抑えられる気がしないけどな。
721優しい名無しさん:2013/10/08(火) 10:09:31.54 ID:+8d+aRce
極端な話、芸能人みたいに公の場に出続ければ、半年もしたら慣れるのかな
722優しい名無しさん:2013/10/08(火) 15:50:03.85 ID:U+B694Xl
大分気温が下がってきたな
これで少しはマシになるだろう
723優しい名無しさん:2013/10/08(火) 19:59:00.12 ID:iuIMimPl
>>722
おぬし、真の多汗症者じゃないな…!
724優しい名無しさん:2013/10/08(火) 20:01:57.09 ID:6F6Wp4Et
少し暑い教室に入ると最初の15分くらいは汗が気になりパニック状態になるけどそれ以降は落ち着く。毎回毎回授業始めが辛過ぎる
725優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:11:14.94 ID:ywQYMFaB
精神性は気温関係ないでしょ。
726優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:57:23.87 ID:vJcceI8n
自分は精神性と自覚してるけどやっぱ気温は関係あるよ
夏の人混みが一番苦手 冬は比較的楽だけど場面によっては多量に汗をかく
727優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:14:44.98 ID:c8HFarUa
そろそろ運転免許の更新に行かなければならない
あの長蛇の列と、ぎゅうぎゅう詰めの部屋での講習を思うと憂鬱だ
ああいう所ってエアコン効いていないだろうし
728優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:21:21.20 ID:yqAAoDE9
>>721
ジャリズムの山下はどうなるんだ?
ttp://takanshotalent.seesaa.net/article/179186727.html
729優しい名無しさん:2013/10/09(水) 10:59:54.70 ID:NRM+W+Y6
無自覚で無意識の部分で、神経が覚醒、興奮、緊張してるときは
常に汗出てるな。本読んでるときとかネット見てるだけで手汗がよく出る。
730優しい名無しさん:2013/10/09(水) 13:42:20.74 ID:hpEYXNvJ
ゲームで白熱してる時とかは汗かくね
あと学生時代は徹夜で勉強してる時に暑くもないのに何故か汗かいてた
731優しい名無しさん:2013/10/09(水) 15:47:18.34 ID:e4yo+M0Z
>>730
勉強もわかって興奮すると発動するね。
732優しい名無しさん:2013/10/10(木) 23:02:38.17 ID:od9KrcQV
久々に映画館行ってきた
場内が暗くなって上映始まった途端、汗が吹き出てきた。
大音量の音響にビビってるのもあると思うけど、
何で座ってるだけなのに俺だけ汗だくになってるんだよ…
俺一人だけ、ハンドタオルで頭拭いていて、それが気になって更に汗が出て来る
上半身、特に頭だけクソ蒸し暑い状態
何十分か経ったら、急に汗がひいてきた
上映終わって館内が明るくなったとき、周りに顔見られたくなかったから、
エンドロール途中で退出した
733優しい名無しさん:2013/10/11(金) 15:22:17.24 ID:BxHcolRT
映画館は暗いから緊張しても汗かかないな
あとイスにどっしり座ってるから汗かいてる姿、
ふいてる姿が電車や外に比べて見られにくいからまだ耐えられる
734優しい名無しさん:2013/10/11(金) 16:51:54.62 ID:0+WGLfgg
いいサプリない?
735優しい名無しさん:2013/10/11(金) 18:08:58.05 ID:Rg6obTf/
冷やし中華食ってても汗だくになるから
外で飯食えない・・・
736優しい名無しさん:2013/10/11(金) 18:11:17.06 ID:3q+zP9WN
食事するだけで汗出るのがかなり困る。
737優しい名無しさん:2013/10/11(金) 18:23:23.80 ID:jxm+yUqv
一時期プエラリア飲んでる時は汗かかなかった
738優しい名無しさん:2013/10/11(金) 18:24:23.58 ID:jxm+yUqv
ようは男性ホルモン大杉!!!
739優しい名無しさん:2013/10/11(金) 18:44:27.25 ID:3q+zP9WN
>>738
確かに、俺の場合それだとアスペ脳であることも説明が付く。
女性ホルモン補給してみるわ。
740優しい名無しさん:2013/10/11(金) 19:00:43.55 ID:pHLq3oiU
>>739
女性ホルモン入れるとどうなるの?
741優しい名無しさん:2013/10/11(金) 19:15:33.04 ID:jxm+yUqv
理系っぽい細身男はあまり汗かくイメージもないしな
742優しい名無しさん:2013/10/11(金) 21:58:05.13 ID:3q+zP9WN
>>740
俺の予想では禁オナがしやすくなる

>>741
それがかくんだよ。
理系ではないが、ガリヲタもやしだが汗かきまくり。
743優しい名無しさん:2013/10/12(土) 02:38:05.07 ID:EzUmqsqy
痩せすぎて筋肉体力ないから、
すぐに疲れて息切れして汗かくってのもあるよ
それにプラスして精神性の発汗というね
744優しい名無しさん:2013/10/13(日) 19:08:26.29 ID:sKs8YpVB
理容プラージュ行ってきた
15分で終了
一応インデ投入したし汗も何もなし
745優しい名無しさん:2013/10/13(日) 23:24:56.33 ID:CRIIkLoI
子どもの不登校で学校に行く時に滝の汗半端ないし。鬱で話しするのもう疲れたよ
746優しい名無しさん:2013/10/14(月) 00:00:54.09 ID:a9p71HiT
身障者の傷の舐め合い
747優しい名無しさん:2013/10/14(月) 00:08:43.96 ID:2FNk3okn
誤爆すまん
748優しい名無しさん:2013/10/14(月) 01:53:45.62 ID:UMxLUwBW
しね
749優しい名無しさん:2013/10/14(月) 03:33:05.59 ID:2FNk3okn
身障者の汗の舐め合い
750優しい名無しさん:2013/10/14(月) 09:54:03.00 ID:QTMRlHrh
緊張するから汗をかく、不安になるから汗をかく
原因わかってるのに対処難しい
751優しい名無しさん:2013/10/14(月) 16:24:36.53 ID:2FNk3okn
>>749
お前最低だな
しね
752優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:04:55.70 ID:ZwFeb6km
えっ?
753優しい名無しさん:2013/10/15(火) 08:33:45.39 ID:VUYB+jJN
自演しようとして最初から躓くパターン
754優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:03:45.78 ID:U4an/oNm
サプリ飲んで落ち着いたって人いる?
ギャバは飲んでみたけど微妙だったのでテアニン飲んでみようと思う。
755優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:46:09.41 ID:6z6GiFiO
>>754
バレリアン
756優しい名無しさん:2013/10/15(火) 16:42:22.02 ID:uZ/pxNxO
>>755
調子はどうですか?
757優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:42:20.74 ID:yCZMEX86
多汗症の人って汗凄いよね?
職場にもひとりいるけど病院行って治してから来いよっていつも思う。
寒いのに薄着でいるし、話してる内に汗じみになってきて得体の知れない臭いがしてくる。
かなり迷惑。
758優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:54:49.33 ID:DrmwVckK
分かった、死ぬわ
759優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:55:19.32 ID:rc2mZAxF
>>757
言いたい事はそれだけ?差別者はいつか自分も同じ目に遭うよ
それと、スレ読めばわかると思うけど病院行って治るならそうしてるから。
760優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:05:59.84 ID:QVi7wyBp
7年以上うつで服薬してたけど一向に良くならない。
映画館に入ったら最初から最後までずっと汗ダラダラ‥
もう映画館に行くのも怖い。
どこに行っても汗が恐怖で足がすくむ。
多汗症の手術も受けたけどワキ汗も止まらない。
冬場でも頭の先から汗がしたたり落ちる。つらつ。。
761優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:16:45.10 ID:yCZMEX86
>>759
差別じゃないです。私は多汗症ではないので同じ目には遭わないと思います。
汗かくのは勝手ですけど臭いには気を遣ってください。生乾きのような臭いがして鼻が曲がりそうになります。
きちんと洗剤使って毎日しっかり洗濯していればあのような不快な臭いはしないはずですよ。
762優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:12.93 ID:QVi7wyBp
>>お前なんでこのスレに書き込むの?
黙れ!!てか去れ!!
763優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:32:08.99 ID:QVi7wyBp
>>762>>761宛て
すまぬ
764優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:40:39.91 ID:uZ/pxNxO
>>761
それをなんでこのスレで言うの?気になるなら当人に言えばいいんじゃないでしょうか
このスレに書き込んだところでなにも解決しないと思いますよ
そもそもここに書きにくるような人は既に気を使ってるはず。
765優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:01:10.17 ID:yCZMEX86
>>764
もう言いました。言わずには居れなかったので。というより耐えられなかったというのが適切でしょうかね。
それ以来頻繁にトイレ行って何かしてるようですねー。辞めちゃえばいいのに。
766優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:17:22.49 ID:rc2mZAxF
>>761
差別じゃないです(キリッ←が抜けてますよ
鼻が曲がって取れちゃえばいいですよ。
767優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:47:09.88 ID:wtfaPnoF
>>724
自分も高校時代そうだったの思い出した。
会社で汗かいたらアイスノン当てられる環境になったけど、
今は辛いだろうね
768優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:14:12.97 ID:yCZMEX86
>>765
ゲスだなお前
死ねよ
769優しい名無しさん:2013/10/16(水) 07:15:45.55 ID:LWXANyMh
>>765
好き好んで汗を出してるわけじゃないです!だから苦しんでるんです!
何でわざわざメンヘル板に来て暴言吐いてるんですか?
ご自分こそ何か問題があるのでは?自分では気づいていない性格異常とか?
770優しい名無しさん:2013/10/16(水) 07:41:50.42 ID:nmfiGt7k
貴方は汗かきじゃないんですよね
だったらスレチなのでわざわざここに来て他人の誹謗しに来ないでください
771優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:47:48.63 ID:DRbWF8po
>多汗症の人って汗すごいよね?

>差別じゃないです。私は多汗症ではないので同じ目には遭わないと思います。

いろいろ馬鹿な人なんだなということがよく表れてる。
同じ目に遭うって意味もわかってないし面白すぎる。
お前には、このスレ全員の苦しみの汗で浸し、この先の人生で多汗症よりひどい苦しみを受ける呪いをかけた。
772優しい名無しさん:2013/10/16(水) 09:10:56.96 ID:e5z5pdk/
>>765
俺はお前を殺したい
773優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:44:39.75 ID:T8vly/9/
まあ仕事やめて別の職にすぐつけるような環境ならしてるだろうけどな
そういう世の中じゃねえだろ今
774優しい名無しさん:2013/10/17(木) 20:29:57.98 ID:BhBc2Z+C
ネタか煽りか知らんけど、
マジで>>758が死んでたらどうすんの?
一生背負えよ!
775優しい名無しさん:2013/10/18(金) 01:01:50.93 ID:tU68RHep
私もそろそろ死のうかな
子供に同じ思いさせたくないから産めない
気を遣わせたくないから彼氏も作れない
776優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:35:28.61 ID:EENeL1GZ
昨日皮膚科行ったら
「何でもかんでも気にし過ぎ」「君より他の人の方が苦労してるよ」
「甘やかされて育ったんじゃない?」「薬はないし無理」
こんな感じで小馬鹿にされただけで終わった
しかも話なんかろくに聞かないし
あの医者と病院絶対許さない
777優しい名無しさん:2013/10/18(金) 14:20:57.65 ID:uMDCZ37F
ギャバ飲んでみたんだけど結構効くなぁー
いつも外出先につくとパニック気味で動悸がして顔が熱くなって滝汗っていう感じだったんだけどこれ飲んでからあがるって感覚が薄くなってめっちゃ平常心になれる。
これなら精神性の汗はましになるかも。
これがもしプラシボであったとしても実際改善してるしそれはそれでいい。
まぁかなりの暑がりだから気温的な滝汗は回避できないけどね。
778優しい名無しさん:2013/10/18(金) 14:30:19.05 ID:ql4HVln0
>>776
俺もそんな医者に当たったことあるわ。
サービス業の事業者と顧客の関係じゃないんだよな医者って。
779優しい名無しさん:2013/10/18(金) 15:27:32.04 ID:wPFzrMWs
>>776>>778
病院もかなり当たり外れあるよね
1回行ってイマイチなところはとっとと見切りをつけて別のとこ探すのがいいのかもね

>>777
ギャバは経口摂取してもどうやら脳内には届かないみたいだけど、
腸で吸収されたギャバの刺激が脳に伝わって効果を発揮している可能性があるらしいから、
あながちプラセボでもないかもしれないね

『GABAを摂取すると脳はリラックスできるの?』
ttp://www.om-x.co.jp/web/magazine_bn/20120802/
780優しい名無しさん:2013/10/18(金) 15:32:28.68 ID:wPFzrMWs
改善する可能性が少しでもあるなら何でもやってみたいって人は有酸素運動を試してみるといいよ

まず汗をかきやすいっていうのは、何らかの原因で汗を出せっていう命令を出す交感神経が過敏になっているから

週4回以上運動することで、上のレスにもあったGABAっていう神経伝達物質が脳内で増えるらしいんだけど、
GABAにはその交感神経を鎮める働きがある

How to Increase GABA | 7 Most Powerful Methods (Natural)
ttp://www.siliconvalleyfit.com/blog/bid/288230/How-to-Increase-GABA-7-Most-Powerful-Methods-Natural

加えてウォーキング、ジョギングとかのリズム性のある運動を続けていると、
セロトニンっていう神経伝達物質が増えてくるんだけど、これにも交感神経を抑制する働きがある
781優しい名無しさん:2013/10/18(金) 15:38:51.52 ID:wPFzrMWs
続き

それから有酸素運動を続けていると活性型の男性ホルモンDHTが減ってくるんだけど、
(詳しくはウィキペディア:脱毛の治療の「食事と生活習慣」)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%AF%9B%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82

DHTには脳内でチロシンヒドロキシラーゼっていうドーパミン合成酵素をたくさん作らせる働きがある
(Regulation of the transcriptional activity of the tyrosine hydroxylase gene by androgen receptor.
ttp://yourbrainonporn.com/regulation-transcriptional-activity-tyrosine-hydroxylase-gene-androgen-receptor-2006
782優しい名無しさん:2013/10/18(金) 16:10:20.48 ID:wPFzrMWs
続き

ドーパミンを作る酵素が増えれば当然脳内のドーパミンも増えるんだけど、
ドーパミンは交感神経系の神経伝達物質であるノルアドレナリンの原料でもあるから、
脳内のノルアドレナリンも増えて交感神経が過敏になる

だからその反応の引き金になるDHTを減らすことにより、交感神経の活性化を抑えることができる

DHTは活性型の男性ホルモンと書いたけど、このホルモンは男性に比べればかなり少ないけど女性の体内にもあるから、
この効果も男女問わず期待できるんじゃないかと思う

ちなみにDHTが少なくなると、肌がきれいになったり体毛が薄くなったりもするよw
783優しい名無しさん:2013/10/18(金) 16:34:52.90 ID:SrQWqpuz
自慰したらそのDHTが増えるっぽいから制限しようかな
男らしさがなくなるのかもしれないが
784優しい名無しさん:2013/10/18(金) 17:02:00.62 ID:ql4HVln0
アカンプロセートカルシウム飲んでるけど
GABAが効くなら乗り換えようかな。安いし。
785優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:35:04.54 ID:wPFzrMWs
>>783
歳にもよるけど、ほぼ毎日やってるとかで日常生活上何か支障をきたしているようだったら
控えた方がいいと思うよ
やりすぎでDHTが増えるっていうのはどうも本当のようだよ

ttp://www.herballove.com/guide/acne-caused-over-masturbation

それから個人的にはエロ系全般をあまり見ない方が良いと思ってる
確かな情報じゃないけど、ポルノはドラッグよりもドーパミン分泌への影響が大きく、
脳内のドーパミン濃度が高くなりやすいらしい

Porn Effects on Dopamine Levels
ttp://www.nerdgraph.com/porn-effects-on-dopamine-levels/
786優しい名無しさん:2013/10/19(土) 09:14:41.16 ID:xD82KeHu
>>785
寝起きの寝ぼけまなこで見たらxvideoのリンクに見えたわ
787優しい名無しさん:2013/10/19(土) 20:37:06.71 ID:Hulm3F81
>>765
お前死ねばいいのに
788優しい名無しさん:2013/10/21(月) 00:22:32.36 ID:bnbG70pb
多汗症の人って白いワイシャツ以外着ないのは何故?
漂白できるから?
最近会社にいる多汗症をヲチするのが楽しみで月曜日も苦にならないw
鼻すするとビクビクしてるよw
789優しい名無しさん:2013/10/21(月) 00:42:13.07 ID:64dmZe57
>>788
どうせ軽度の多汗で、より酷いヤツを煽って楽しもうと思ったんだろうが
一般人からしたらお前も同じようにキモがられてるよw

多汗で性格も最低なんて、早く死んだほうがいいぞ?
790優しい名無しさん:2013/10/21(月) 01:20:03.15 ID:bnbG70pb
>>789
私多汗症じゃないけどw
791優しい名無しさん:2013/10/21(月) 15:50:03.27 ID:3GWt1grm
自分が正面向いてるときに隣の人が自分の方向を向いてると、
見られてなくても見られている感じがして滝汗スイッチ入る

この季節だと特になんで汗出てんの?ってなるから余計怖い
792優しい名無しさん:2013/10/21(月) 16:58:06.42 ID:GOEPBCGy
GABA買ってみようと思う
793優しい名無しさん:2013/10/21(月) 22:58:52.36 ID:mbyc/bd/
>>790
悩んでる奴らに匿名掲示板で嫌がらせするような性格
リアルでよっぽど不幸でストレス溜まってるんだろうな
可哀想に
794優しい名無しさん:2013/10/21(月) 23:25:41.04 ID:bnbG70pb
>>793
ごめんなさい。
795優しい名無しさん:2013/10/21(月) 23:58:52.01 ID:bnbG70pb
>>793
許してくれますか?
796優しい名無しさん:2013/10/22(火) 00:02:34.13 ID:vB4A+cQS
>>793
放っておけよ。相手するだけ無駄やわ。
即NG登録、あぼーんで、OK。
797優しい名無しさん:2013/10/22(火) 00:53:44.64 ID:d0EPgh5p
見えない見えない
すでに共有あぼんされてた 誰か知らんけどGJ
798優しい名無しさん:2013/10/22(火) 14:37:38.65 ID:4xcOrnZI
ここの人たちって予期せぬ出来事に慌てちゃうタイプってこと?
799優しい名無しさん:2013/10/22(火) 19:09:46.03 ID:+5FHiuMt
たまに外に昼食に出ると大汗かいて困る
焦るな焦るなと思えば思うほど止まらなくなる
周りはきっと変に思ってるんだろうなorz
800優しい名無しさん:2013/10/23(水) 00:45:21.29 ID:F2Kej4SC
服買いに行きたいけど無理
店員の目気になるし、話しかけてくるし
801優しい名無しさん:2013/10/23(水) 02:01:56.38 ID:v36rqERL
俺も・・・
秋冬の服用意してなくて未だに半袖だぜ
802優しい名無しさん:2013/10/23(水) 06:56:54.73 ID:RN6TrqsN
多汗症さんって生乾きの臭いがするよね?
あの臭い苦手です。
803優しい名無しさん:2013/10/23(水) 09:51:56.76 ID:IxbqdQNl
>>802
生乾きor外人並の香水ぷんぷん

どっちがいい?
804優しい名無しさん:2013/10/23(水) 10:15:32.35 ID:RN6TrqsN
>>803
普通の人がいいです。
もしも私が多汗症さんだったら自殺します。
805優しい名無しさん:2013/10/23(水) 10:26:39.96 ID:IxbqdQNl
NG推奨 ID:RN6TrqsN
806優しい名無しさん:2013/10/23(水) 11:41:41.42 ID:SVx83p1g
また変なの湧いてるな。友達いないからってここにくるなよ
807優しい名無しさん:2013/10/23(水) 14:48:03.51 ID:0wqGYSrP
おれたち、友達だろ?(´;ω;`)
808優しい名無しさん:2013/10/23(水) 17:02:51.12 ID:qgC+yrRS
>>790
お前みたいな塵芥は幸せだな
809優しい名無しさん:2013/10/23(水) 19:12:34.48 ID:/1QNxNpX
触るな危険
810優しい名無しさん:2013/10/23(水) 21:48:43.57 ID:F2Kej4SC
最高気温が低くなってきたけど電車の中とか暑いし
それで人目気にするから夏よりも余計汗かく
811優しい名無しさん:2013/10/24(木) 10:07:32.33 ID:q6CNnbTW
多汗症が寝坊して汗だくで出社してきたよ。
くっさいなー。書類で扇ぐのやめてほしい。
本当に気持ち悪い。窓開けたい。(||´Д`)o
812優しい名無しさん:2013/10/24(木) 10:13:17.49 ID:q6CNnbTW
うわっ、背中びっしょり汗染みになってる。
しかもスラックスまでお尻に張り付いてる。
さっさと病院行けよ。(||´Д`)o
813優しい名無しさん:2013/10/24(木) 10:18:03.40 ID:q6CNnbTW
脇も濡れてる。吐きそう。
゚(゚´Д`゚)゚
814優しい名無しさん:2013/10/24(木) 13:18:41.12 ID:K//Kcich
吐け吐け
きたない野郎だ
815優しい名無しさん:2013/10/24(木) 18:54:12.58 ID:vFUNCC3V
朝、出勤するだけで汗だくだから、早めに行ってシャワー浴びてる。
これだけでぐったりだ。。。
816優しい名無しさん:2013/10/24(木) 19:42:37.31 ID:q6CNnbTW
>>811-813
お前本当にクズだな。
良心が傷まないのか?
817優しい名無しさん:2013/10/24(木) 22:11:05.26 ID:v/TvFT4x
ていうかさ、もろに汗臭い人ってにおいの自覚無い人が多いと思う
ここの人たちは異常に汗を気にしていて、におい対策をしっかりしてる人が多いと思う
精神性多汗症にワキガを併発してるならにおうだろうけどそれはまた別の話
818優しい名無しさん:2013/10/25(金) 09:40:51.85 ID:pg/DJKwL
>>816
楽しいか?気は済んだか?
819優しい名無しさん:2013/10/26(土) 03:28:31.04 ID:VXso7lp0
多汗症ちゃん達って地獄に落ちるよね。
これだけ周囲に迷惑かけてるんだから、地獄に行ってもらわないと気が済まない。
820優しい名無しさん:2013/10/28(月) 09:38:10.57 ID:q/SjH7zJ
精神科の待合室にいるが座ってるだけなのに汗が止まらない
シャワー浴びてるのか俺は
821優しい名無しさん:2013/10/28(月) 20:22:00.50 ID:oYDBC7+0
お腹空いたからてんや行ったらカウンター通された
徐々に客きてカウンターなのか温度暑くなって発汗
俺に気づく店員と客達、汗がどんどん加速してポタポタ落ちる
女店員ずっと見てきて本当に最悪だった、あんな惨めな思いしたくないよ
なんで人目気にしてしまうんだろう
822優しい名無しさん:2013/10/28(月) 21:01:35.04 ID:ZCt/cwxD
>>821
すげー良く分かる
周囲のちょっとした温度変化と緊張感で汗だくになるよな
自分は周りはもう、すっかり秋の装いなのに、ラーメン屋とか行くと一人きりT-シャツで滝汗流しながら食ってる
周囲の目が怖いよ…

何か俺一人馬鹿みたいだ
823優しい名無しさん:2013/10/29(火) 09:04:59.23 ID:cbRrSMh+
>>822
辛いもの大丈夫なら、七味唐辛子振りかける(ふり)なりして食べりゃ変な目で見…られるかな?
らーめんならマルちゃん正麺おいしいよ。家でも簡単においしい麺食べれるから、店が辛かったら食べてみて!
824優しい名無しさん:2013/10/29(火) 11:00:36.18 ID:jzSxdsIS
>>823
アドバイスありがとう。
辛い物大好きなので、今度から唐辛子ぶっかけて食べる事にします。または辛いラーメンを食べるか…
マルちゃん正麺美味しいですよね、外で食べるより安上がりだし今度買って来ます。
825優しい名無しさん:2013/10/29(火) 12:16:37.04 ID:6u6jj3eD
からい
つらい
どちらも同じ辛いという漢字なのに意訳でよく伝わるなあと思いました
826優しい名無しさん:2013/10/30(水) 02:52:47.19 ID:st0nsOgK
家だと脇サラッサラなのに外出するとびっちょリ
夏ならまだ皆汗かいてるし、汗っかきだから〜で済むけど
そろそろ寒くなってきてごまかしきかなくてツライ
コートまで到達する
827優しい名無しさん:2013/10/30(水) 10:23:22.30 ID:Vz6va53a
>>826
俺は暑くても脇には汗かかないよ
828優しい名無しさん:2013/10/30(水) 11:17:36.65 ID:N3XhHMVo
ボトックスしてもらおうと思ったけど、とりあえず地元の皮膚科で見てもらうことにする。

ただの診察なのに若干緊張して汗かきそうだ…
829優しい名無しさん:2013/10/30(水) 15:06:09.01 ID:qfRGqL2J
私は通りすがりで多汗症じゃないんだけど
みなさんプラセンタやってみたらどうですか?
ホルモンバランス整って、いろいろありがたい事があるみたい
今は注射じゃなくてもサプリメントとかもあるから
ダメ元で試してみたらどうですか?
830優しい名無しさん:2013/10/30(水) 20:40:20.07 ID:283WQkco
>>828
なんで「とりあえず」なの...?
とりあえず皮膚科で何て言うの?汗がひどいんです、と?私ならとりあえず行かないけど...
831優しい名無しさん:2013/10/30(水) 21:15:50.37 ID:bc2uF7zG
皮膚科より精神科、心療内科だと思う
機能性の多汗ならいいけど精神的なものなら解決しないでしょ
832優しい名無しさん:2013/10/30(水) 22:17:30.02 ID:tIX41XRO
>>830
>>831

「とりあえず」といったのは、行こうとしてたボトックスのやっている病院が家から遠い総合病院の「皮膚科」だったからです。

もちろん精神的に汗をかかないために皮膚科に行ったわけではなく、ボトックスで大金払って止めるまえに、市販のものめはなく、処方されたものなら効くかなと思ったからです。


まぁ案の定塩アルの軟膏を処方されましたが。
833優しい名無しさん:2013/11/01(金) 07:29:28.76 ID:jFL7uWKU
>>830
行動するやつに批判するなよ
するなら代替案なりだしてやれよ
834優しい名無しさん:2013/11/01(金) 09:12:38.14 ID:FLo9IEKM
>>833
荒れるから刺激すんな
835優しい名無しさん:2013/11/01(金) 22:03:02.56 ID:I+pMxJN5
今日取引き先の会社に書類渡すだけで応接室連れてかれ滝汗
その前にエレベーターの無風空間でヤバイ気がしてたけど…
もう本当嫌になってこのスレみつけて少し落ち着いた。
836優しい名無しさん:2013/11/01(金) 22:34:49.27 ID:P7R81wXK
イラッシャッセーイ!!
837優しい名無しさん:2013/11/01(金) 23:23:48.87 ID:AxAnfWKX
急行乗れないから各停で通勤する日々
それでもダメな日は2回ほど途中下車する
ハァ
838優しい名無しさん:2013/11/03(日) 00:47:39.27 ID:+342DQzv
回転寿司を食いに行ったらカウンター席に案内されて、頭からシャワー浴びた状態になりながら寿司一皿食って耐えられなくなって出てきた。
839優しい名無しさん:2013/11/03(日) 10:25:11.01 ID:dJs8/kcn
初めてのことと慣れてないことをしようとすると滝汗になる
もう秋でまわりが厚着してるのに汗とは無縁になってるから余計恥ずかしい…
840優しい名無しさん:2013/11/03(日) 19:00:31.51 ID:YfdXAdKq
この時期なのにダウンとか分厚いコート着てる人って精神性の多汗症とは無縁なんだよね、
人目も気にしないだろうし、どこにいても1人で平気という
羨ましい…
841優しい名無しさん:2013/11/03(日) 19:10:09.97 ID:tH/obsFX
自分は人混みに入るともうダメだ。
朝の電車とか、ぎゅうぎゅうに詰めて聞く研修とか、
あとは自分が説明しなきゃいけないときも汗だくになってしまう。
密閉されているときは特にツラいな。ホント、平然としてる人が羨ましい。
842優しい名無しさん:2013/11/03(日) 23:01:24.85 ID:/VEwmfZn
今日、国民性調査ってのが来て、口頭で15分くらい質問された。
謝礼で図書カードもらったけど、終わったあと着替えたさ・・・。
843優しい名無しさん:2013/11/04(月) 23:13:40.45 ID:0haYOt9R
暑くないのに汗かく季節つらい。
844優しい名無しさん:2013/11/04(月) 23:20:27.40 ID:0haYOt9R
前は平気で出来てた事が今は出来ない。仕事で他社の人と話すると条件反射的に顔汗。もう仕事したくない。
845優しい名無しさん:2013/11/05(火) 01:44:30.93 ID:0wMznfoc
何か原因があるから汗かくんだよね、みんな幼少期とかどうやって育ったの?
俺は父親が怒るとヤクザみたいになって抑圧されて育ったかもしれない
それが人前に出て人目意識して発汗することにどういう影響あるか詳しくわからないけど…
846優しい名無しさん:2013/11/05(火) 02:19:32.02 ID:UXvr7jNH
>>844>>845
私もそうなる
あと、汗かいてる気分になる
人目を気にしたりするとそうなる
足がガクガクふるえる
847優しい名無しさん:2013/11/05(火) 03:14:24.08 ID:UZB6IuCY
多汗症の人達って汗すごいよね。
会社の多汗症ちゃんに『そんなにボタボタ汗垂らして喉渇かないの?』って聞いたらそれ以来私のことを避けるようになったww
『何かクサイ。何かクサくない?』とか言うとオドオドしてて面白いww
848優しい名無しさん:2013/11/05(火) 03:21:44.15 ID:UZB6IuCY
多汗症ちゃんて朝はあまり臭くないよね。
頭とか濡れてて汗染みもあるけどボディソープのいい匂いがするよ。
昼過ぎからどんどんニオッテくる。
更衣室でデオドラントスプレー噴射するの迷惑だからやめて欲しい。
849優しい名無しさん:2013/11/05(火) 03:52:33.98 ID:UZB6IuCY
多汗症ちゃんってどうしていつも濡れ衣着せられてるの?
きのこ生えそう。
850優しい名無しさん:2013/11/05(火) 19:51:44.25 ID:b5y9Nnau
以前は全然平気だったけど
35歳になったあたりから急になったな
まだ2年程だけど、一生続くかと思うと憂鬱

男にも更年期ってあるんか?
851優しい名無しさん:2013/11/05(火) 20:55:55.73 ID:K1emK96H
また次の仕事で顔汗でたらどうしようかって考えて不安で、ここ最近常に憂鬱。更年期障害ならそれで言い訳できていいのに。32才だけど。
852優しい名無しさん:2013/11/06(水) 08:59:28.09 ID:1D63+3Um
男も普通に更年期障害ってあるよ。
ググれば、いくらでも情報はある。
853優しい名無しさん:2013/11/07(木) 20:54:23.57 ID:Zw7N8zPq
今日ついにプロバンサイが届いた!
俺が仕事から帰ってくる前に家に届いてしまったので妻が受け取り、超不信感。
妻:今日、シンガポールから荷物きたんだけど何か頼んだ?
俺:あぁ〜、頼んだよ〜
(ヤバイ、汗スイッチ入る前に風呂逃げ)
その後‥
妻:で、何頼んだの?
俺:(滝汗)←風呂上がりのせいにしてる。
この薬注文したことも誰にも言えない苦しみorz
854優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:06:49.86 ID:Zw7N8zPq
あっ、プロバンサインだな!
来週月曜日にスイッチ入るの確実な仕事あるから試してみよう!
頼む!効いてくれ〜!プロバンサイン!!
855優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:09:25.20 ID:1d0ql6J0
>>853
奥さんは多汗のこと知らないの?
856優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:30:38.06 ID:Zw7N8zPq
>>855
知らないよ。一年半前に今の営業的な仕事に異動して、上司にも同僚にも隠してて、知ってるのは取り引き先の会社の人だけだな!
いつも汗かいてますね〜ってね!
857優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:36:41.76 ID:Zw7N8zPq
続き‥多汗は知ってるかな。
ちょっと散歩しただけでも俺汗すごいし。
でも精神性の事は知らないよ。
ダメな男だと思われたくなくて誰にも言えない…
858優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:42:57.06 ID:Zw7N8zPq
あ〜ゴメン、意味わかんなくなってるw
精神的多汗症というのは隠してて、これは誰にも言えてない。
ただ、汗っかきだとは言ってはいるよ。
多汗っぽい→知ってる
精神性多汗→知らない
859優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:51:56.84 ID:P4S40Yta
なんか怖い。。。
860優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:57:13.08 ID:QvhLC5Nz
落ち着けよ
とりあえず書き込みをヤメロ
861優しい名無しさん:2013/11/07(木) 22:13:22.11 ID:JFTqSoow
接客やってるけど、あくまで店舗内で来店してくる客相手にしてるだけだから
意識あんまりせずに平気でいられるんだけど
これがスーパーやショッピングモールでの買い物、公共交通機関とかの不特定多数で開けた場所になると
途端に意識して汗かくんだよなぁ
なんでなんだろう、結局接客言うても環境に慣れてないとすぐに発汗しちゃうのかな
862優しい名無しさん:2013/11/07(木) 22:43:45.18 ID:Zw7N8zPq
>>860
書き込みに制限あるのか?
不快に思うならもう書かない!かわりにお前が汗レポしてやれよ!
ここ見る人達は自分の汗に悩んでて、同じ悩みの仲間のレス見て安心してるのではないのか⁉︎
863優しい名無しさん:2013/11/08(金) 04:03:04.71 ID:b0PBvnIL
>>862
「!」を多用したテンションの高い文章と、連続投稿は控えた方がいいんじゃない?
>>860もそういう趣旨かと(違ってたらスマン)
良くなるよう祈ってるけど、薬は副作用もいろいろあるみたいだから気をつけて。
864優しい名無しさん:2013/11/08(金) 23:12:01.59 ID:H4eYtLpN
確かに>>845みたいに俺の家の人も怒るとヤクザみたいだなww

俺の場合脇と手と足がすごく汗が出てつらい。
865優しい名無しさん:2013/11/10(日) 09:30:23.04 ID:xajb0QPF
脇って言うと、ワキガなら手術しろとかなんとか言い出すやつが出てくるからあんま言わないのがいいかもね。アホらしいけどさ…
866優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:20:50.28 ID:u/hl29Vg
これからほぼ一生この汗と付き合っていくんなら、死んだ方がましにおもえるな
まじで人生楽しくないわ
867優しい名無しさん:2013/11/11(月) 21:13:01.50 ID:nrIgO5wY
会議中とか脇にタオル挟んでいたい。
868優しい名無しさん:2013/11/12(火) 02:20:42.32 ID:iXzC1n4M
クソさむいのに何で人と話すだけで汗が出てくるんだよ
もう気温10度以下の日が続いているんだぞ
どうなってるんだ俺の顔面は
869優しい名無しさん:2013/11/12(火) 08:18:47.10 ID:TF3QFq7e
さっき 通勤電車で足ふまれた。
発動した。しにたい
870優しい名無しさん:2013/11/13(水) 23:30:39.12 ID:SY/6bW30
くっそ寒がりなのに脇汗だらだら出る
笑えない
871優しい名無しさん:2013/11/16(土) 03:12:30.47 ID:j6ngmWMm
研修のロールプレイとか、マジで勘弁して!(^_^; やるなら屋外か電気消して暗い所でやらせて!
872優しい名無しさん:2013/11/16(土) 12:29:16.82 ID:GwEoJ+yQ
緊張すると脇か手足びっちょりなのはこのスレでいいですか?
873優しい名無しさん:2013/11/16(土) 14:07:43.77 ID:xYmdBXJu
オレは手足はカラッカラだけど
頭から大量に垂れてきて死ねる
874優しい名無しさん:2013/11/16(土) 17:46:32.25 ID:ikM6z89m
今日受験だったんだけど面接のときいつもの倍以上の汗が出た
あと頼むから暖房をつけないでくれ…
875優しい名無しさん:2013/11/18(月) 11:30:12.34 ID:5U1iIJxC
人とすれ違っただけで額と背中からじわっと汗が出る
どんだけメンタル弱いんだよ
876優しい名無しさん:2013/11/18(月) 11:34:35.80 ID:D6yMR4dj
運転すると手がじっとりする
だめ出しの厳しい旦那が一緒に乗ってると手が汗で滑って余計怒られるorz
877優しい名無しさん:2013/11/18(月) 16:55:36.05 ID:LAlC5ZQ4
明日プレゼンある…滝汗だから絶対引かれるわ吃るし
しかも席決まってて前の方に嫌いな奴いるから詰んでる
もう死にたい…酒飲んだらやりやすいとかいうけどどうなの?
878優しい名無しさん:2013/11/18(月) 16:58:04.49 ID:x82mVOdT
>>874
大学入試かな?高校時代は全く多汗症じゃなかったから乗り越えられたわ
しかしこれから就活・・・。面接あるし試験あるし説明会歩き回るしで乗り越えられるのか俺
879優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:16:52.14 ID:3nGnfSVL
一時間半ほどウォーキングしてきたけど、ほぼ汗をかかなかった。
ホント、いつものあの滝汗ってなんだろうと思う・・・。
880優しい名無しさん:2013/11/21(木) 11:29:29.83 ID:nmv9G/dH
面接の時、滝汗&赤面しちまった。しかも面接官に緊張しないで良いですよって言われて、さらに顔赤くなった。

てか鏡とか面接室に置くなよ,
881優しい名無しさん:2013/11/24(日) 00:22:18.29 ID:Pf7bTRhS
>>871
同感wロールプレイングって意味あるの?ドラクエかよー
今じゃロープレって言葉で汗でるぞ。。
882優しい名無しさん:2013/11/24(日) 08:00:40.07 ID:Kl3Isvog
意味はあるに決まってんだろ
汗語る前に常識を語れるようになれよ 俺らは汗で苦労するからその前の段階までは人並み以上であることを要求されると自覚すべき
883優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:39:05.29 ID:cncPJAb/
手汗が尋常じゃない。スマホ、水没マーク。レジで必ず滝汗で店員に退かれる。自分の足汗で滑り転んだ。もう嫌だ・・・
884優しい名無しさん:2013/11/28(木) 00:24:06.39 ID:j0cSLKUt
さっき、手汗で抱いていたワンコのおしりが湿ってびしょびしょになってしまって焦っていたら、姉に、おしっこ漏らしたみたい(笑)!!とか、寒いからかわいそうだと言われた。私だってしたくて濡らしたんじゃないのにな。
885優しい名無しさん:2013/11/28(木) 12:38:13.20 ID:m0bCzBiW
また電車で汗かいてしまった
お願いだから送風なりしてくれよ、こっちはみんな着込んでるから上着脱ぎにくいんだよ
886優しい名無しさん:2013/11/29(金) 21:31:19.98 ID:uFrbKqWg
デパスとインデラル多用しまくって余計酷くなった気がする
何でもない場面で発症するようになってしまった
887優しい名無しさん:2013/11/30(土) 12:55:33.69 ID:rgy2axSS
頭の発熱が収まるかと、坊主にしたら
多少の効果があった
888優しい名無しさん:2013/12/01(日) 17:58:15.76 ID:KLSaaIGN
また散髪で滝汗してしまった
889優しい名無しさん:2013/12/06(金) 13:07:06.17 ID:vV84CArj
カラオケに誘われると酷いわ
890優しい名無しさん:2013/12/06(金) 21:48:00.38 ID:66Uyd5VH
カラオケわかるw歌ってる途中からじわじわくる
てかカラオケ屋の受付から暖房で死ぬんだけどなw
891優しい名無しさん:2013/12/07(土) 08:41:51.94 ID:xLZnnVu5
緊張すると特に汗すごい!
けど、家でリラックスしてる時も汗かいたり止まったりしてる
私の場合は精神性との混合になるのでしょうか?
精神性でも薬や手術効果ありますか?
892優しい名無しさん:2013/12/07(土) 14:56:45.78 ID:u3N1umOU
プロバンサイン+精神安定剤(デパスetc.)
893優しい名無しさん:2013/12/07(土) 17:31:28.44 ID:xLZnnVu5
ありがとうございます♪
参考にします!
894優しい名無しさん:2013/12/12(木) 15:39:58.69 ID:VzqXh5Em
今日はゼミの個人発表だった訳だが一時間半、汗をかかずにやり過ごせた 発表の準備で寝不足で汗かいてる場合じゃなかったのかもwww 流暢にしゃべれた訳じゃなかったけど、汗をかかなかったの大きい♪ヽ(´▽`)/
895優しい名無しさん:2013/12/12(木) 16:05:17.12 ID:oxtQEl09
昔ちょっと落ち込んだときにカウンセリングがてら行ってみたが
待合室みたいなとこで座ってると髪の長い骸骨みたいな顔した年齢性別不詳の多分女が入ってきて
「お前とお前は馬鹿だ」って自分ともう一人いた奴を指さして叫び
「お前はばかじゃない」ってロンパリのオッサンを指さして叫ぶと
そのロンパリのオッサンが「なんで!」って逆上したように立ち上がった時
ああ〜俺はここで死ぬんだなと思った
896優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:20:29.96 ID:UjoNL0FM
>>894
1時間半喋り続けたの?
897優しい名無しさん:2013/12/13(金) 22:50:27.04 ID:4wl05JQE
抗不安薬使ってる人いる?
898優しい名無しさん:2013/12/13(金) 23:31:44.49 ID:MnfAJkQW
>>896
自分が作ったレジュメをみんなに配って、それに沿って中身の説明をまぁ20分程度、レジュメを読み進める形で行って、その後は質疑応答、個別の論点について議論するって感じかな
しゃべり続けた訳じゃないけど、一時間半は主役だった
質疑応答は二人、(余計な)質問を飛ばしてきたのがいたけど、教授のフォローもあって滝汗にならずに済んだww
899優しい名無しさん:2013/12/14(土) 23:41:45.32 ID:ouf7Rq/S
>>898
しっかりとした準備と長時間ってので、逆に場に慣れたことで
汗かかなかったのかな?

参考になるわ
900優しい名無しさん:2013/12/15(日) 13:59:36.19 ID:/t7KLug8
>>897
使おうかなと思ってる
901優しい名無しさん:2013/12/15(日) 21:08:50.76 ID:zReMdSzS
デパスはやめとけよ、地獄を見る

レキソタンかメイラックスみたいに長い方がいい
902優しい名無しさん:2013/12/16(月) 09:38:08.98 ID:f3XdJkvZ
先に謝っとく、無知すぎてごめん
この前、目の充血が改善する目薬を買ったんだけど、取説に副交感神経優位になるみたいなことが書いてありました
副交感神経って頭の汗がたくさん出てしまう現象にも関係あるのでしょうか?
もちろん目薬で多汗が治るわけないだろと思ってますが、何か関係あるのかなって疑問を持ちました。
903優しい名無しさん:2013/12/16(月) 20:56:25.27 ID:gCmjfyTY
この時期は教室が暖房がんがんだから辛すぎる…
汗かく→服が濡れる→服が異臭を放つ→周りの人ひそひそ
もう限界…助けて
904優しい名無しさん:2013/12/17(火) 21:29:15.39 ID:32JOhBy0
ビタミンB群はしっかりとろうな
905優しい名無しさん:2013/12/22(日) 09:26:20.36 ID:lVyP0Tca
>>903
もうじきセンター試験だよ…
暖房当たる席だったらどうしょう(´・ω・`)<苗字がいから始まるから、絶対壁際なんだよな…
906優しい名無しさん:2013/12/22(日) 18:24:19.17 ID:O45fkqU/
就活もなかなかの試練・・・
907優しい名無しさん:2013/12/23(月) 12:31:18.44 ID:q8ydHgMG
脇の多汗症なんだけど手術しようか迷ってる。色々調べたけど効果は人それぞれなんだね…
908優しい名無しさん:2013/12/23(月) 12:34:47.47 ID:q8ydHgMG
>>905
自分もセンター受けます(´・ω・`)汗を気にしすぎてテストに集中できないかもしれないのが怖い
909優しい名無しさん:2013/12/24(火) 12:33:00.52 ID:i5uhM/o+
仕事で異常に汗が出る。 周りからも「大丈夫?お前?」と 言われる

セニランの影響かもな
910優しい名無しさん:2013/12/29(日) 10:47:14.60 ID:e5g1nHQA
洗濯出来ない素材の服が着れなくて辛い。脇汗パット、Tシャツ、パーカーを突き抜けて
上着の脇に汗染みが出来てしまう…
年々酷くなってしまい、もう部屋にいる時以外は脇汗びっしょりだ
911優しい名無しさん:2013/12/30(月) 00:11:36.36 ID:31g6gJEO
こんなにクッソ寒いのに外に出たら脇がびっちょりで悲しくなるわ
何枚も着込んでるのに下手したらコートまで到達するし
912優しい名無しさん:2013/12/30(月) 10:04:03.77 ID:6G41Qjt0
汗が液体であることと、水に溶けている物質が臭いやつであることが問題なのだから
肌着が水を水素と酸素に、よくわからん物質を炭素とか水素に分解してくれればいいわけだな
水素と酸素の化合に熱が必要なんだから、分解の時は逆に熱を奪って涼しくなるかな…?文系だから全然わからんけど
913優しい名無しさん:2013/12/30(月) 10:44:47.37 ID:l1R7CQYU
文系なのにスレタイもまともに読めないの?
914優しい名無しさん:2013/12/30(月) 12:43:19.94 ID:yYF4zGXw
まあまあ
915優しい名無しさん:2014/01/04(土) 16:44:54.29 ID:XcUd/rnb
大体このスレの人たちと同じ症状なんだが
俺が一番困るのが鼻が赤くなって脂汗をかく事
他の部位は対処しようがあるけど鼻はヤバイ
916優しい名無しさん:2014/01/04(土) 17:16:25.19 ID:oWnHgTh7
もう嫌だ。1人で店に行けない。
なんでこんなに汗かくんだ。意味わからない。
俺の場合は
・私服で、1人で、何かを買いに店に入り、店員に話しかけられたとき
・店のレジや銀行の窓口で、申込書とかみんなの前で書かされるとき
・仕事中は、知り合いが俺のお客さんとして会うとき

この決まった場面以外はほとんど汗は出ないから多汗症ではないと思う。
でもこの決まった場面では絶対汗が出る。
どうしたらいいんだ…
解決策は気持ちの持ちようなのか?
みんなはどうやって気持ちを落ち着けたりしてる?
917優しい名無しさん:2014/01/04(土) 17:24:54.58 ID:b/cFnx8Z
>私服で、1人で
俺も友達と買い物行く分には全く発汗しないんだよなw何故か知らんけどw
918優しい名無しさん:2014/01/04(土) 20:07:10.90 ID:JZQ/oW30
特定の場面ってのはだいたい自分も当てはまる。
年末、宅急便の伝票をコンビニで書いて店員さんが待ってくれてる状況で発動した。
これからは事前に伝票を入手して記入してから行く。2回来店するのは非常にダルいが、発動するよりはマシ。
向かい合わせ、待ってもらっているってシチュが良くないんだろうな。
だから自分は支払いのシチュでなるべく小銭とか合わせて払ったりせず、お札で出す。小銭がたまりまくるのは非常にウザいが、これも発動しないための小技である。
あれ?あと30円〜、10、20、5... あっあと5円... ありそう、3、4、とかやると駄目だ。
店員さんの接客たしかにスイッチ入るよな。
オススメして来る店には行かない。事前リサーチで解決してる。

あと、自分は友達にも予期せぬツッコミとか入れられると発動するわ。
919優しい名無しさん:2014/01/04(土) 20:14:58.88 ID:JZQ/oW30
>>915
「赤くなる」は、わからないな。でも脂っぽさならドラッグストアで買えるもので工夫できると思う
自分はコレを使ってる。鼻の横というか、なぜか真ん中につけると荒れてしまうので鼻の穴の両上につけてる。3時間くらいテカらない。
汗には効かないけど、オイリーに見えないだけでも自信が持てるのでおすすめ。
http://i.imgur.com/SNOWdSe.jpg
920優しい名無しさん:2014/01/04(土) 22:15:05.76 ID:p4Y/yu22
バーゲン行ってきました。
店内に入るとじわっと顔汗
店員に話しかけられると滝汗でした。
921優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:01:55.45 ID:xKtancBh
今日はプロバンとインデ投入で散髪行ってくる
毎回髪切り行くのが嫌で嫌でたまらん
922優しい名無しさん:2014/01/05(日) 13:48:17.48 ID:v4l5E7en
申込書とか書かされるの地獄だよなw
ベッタベタになるでw

そんなみんなは字が下手だったりする?
オレはド下手だから焦るのかなぁっと思ってたけど・・・
923優しい名無しさん:2014/01/05(日) 16:37:39.32 ID:FbB0rqDW
>>919
どこで売ってますか
テックスメックスより良いかな?
924優しい名無しさん:2014/01/06(月) 01:12:01.85 ID:JyTrcUPk
>>923
どこでも売ってるよ。それでも挙げてと言うなら東京だけどサンドラッグとかアインズ、プラザとかにあるよ
そのテックス何とかは知らないから比較はできません。
925優しい名無しさん:2014/01/06(月) 01:13:20.64 ID:JyTrcUPk
>>922
字、下手だわw
力が入ってない感じ。
926優しい名無しさん:2014/01/06(月) 09:56:59.58 ID:6wOWvcVf
1人での行動はなぜか不安になり
緊張し出して震えて冷や汗が出る…
927優しい名無しさん:2014/01/06(月) 11:01:24.50 ID:nMkPG5bt
オドレミンなんかの塩化アルミニウムは本当に効くぞ
オレも真冬でも、コートに汗ジミができるほどだったけど、Tシャツが湿る程度になった

前に買って、出掛ける時なんかにつけても全く効果が無かったんで、効かないと思っ
ていたら、どこかのブログかなにかで、風呂上りにつけろって書いてあって、実践したら
本当に効いた

塩化アルミニウムが効く仕組みは汗の穴を炎症させて塞ぐらしいけど、普段は老廃物
で塞がっていたりするのかもな
928優しい名無しさん:2014/01/06(月) 15:57:18.14 ID:sQPzPhsX
オドレミンはむず痒くなるし痒みを通り越してちょっと痛む時もあるから使わなくなった
929優しい名無しさん:2014/01/07(火) 13:22:59.34 ID:ynsMVt+j
結局メンタルを鍛えて動じない精神力を身につけるしかないのかな
930優しい名無しさん:2014/01/07(火) 21:21:18.01 ID:PL2HpO0W
助けて…もう学校行きたくない…クラスの全員が俺の悪口言ってるような気がしてしまうよ…実際そうなのかもしれないが
931優しい名無しさん:2014/01/08(水) 22:04:17.96 ID:9FR43kGq
>>930
私も向こうの方でこそこそされると私の悪い噂かなと思うよ
自意識過剰だよね、みんなそんなに私に興味ないだろうし
でももし、言われてるとしても気づいていないふりをしなければいけないよ
相手が喜ぶから
誰でも悪口は言われるから、気にしないようにね
932優しい名無しさん:2014/01/08(水) 22:32:06.77 ID:AzXyEOF7
>>931
ありがとう(´;ω;`)
その言葉だけで明日頑張れる気がするわ
933優しい名無しさん:2014/01/09(木) 14:18:41.28 ID:isbQAaxd
>>930
逆に考えるんだ!
悪口言ってないわけないと!
934優しい名無しさん:2014/01/10(金) 19:57:25.23 ID:CG5yz6Ay
どこ行っても暖房上げすぎだよな
もっと節約しろよ
935優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:12:51.21 ID:8/+HLZzH
ここ見てパブロンを試しました。
自分には一定の効果があって本当にありがたいです。
ただ使用を続けることで効果が無くなったりしないかが心配です。
毎日の使用はやめた方がいいでしょうか?
936優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:16:39.75 ID:8/+HLZzH
あとイララックというのも良いそうですが、
パブロンとの違いや効果はどうでしょうか?
937優しい名無しさん:2014/01/19(日) 18:36:28.84 ID:ZpyOY9vp
プロバンサインおとなしく通販で買っときなよ
3、4000円で世界が変わると思えばやすいものよ
938優しい名無しさん:2014/01/19(日) 19:34:10.94 ID:qwRNikID
>>937
あれで奪われる本来排出する水分はどこに逝ってるのかと思うと怖いわ
939優しい名無しさん:2014/01/20(月) 04:11:04.61 ID:13JYylI7
カルマグでも気休め程度にはなるね
サンドラッグオープン記念に登録だけで1000円クーポン貰えるから気になってる人はカルマグ買ってみたらいい


送料400円込みで1000円に収めたら完全無料で、ハンドクリームとかリップも買えるわ

http://sundrug.dena-ec.com/accountcoupon/arrival/SIARNJQQ
940優しい名無しさん:2014/01/20(月) 23:45:58.97 ID:B25jTwra
こんなとこまでアフィカス沸いてるのか
アフィだからクーポンはトップページからもらった方がいいよ
941優しい名無しさん:2014/01/24(金) 22:17:42.86 ID:4xbShM9O
>>937
待て待て 上の人はプロバン(プロバンサイン)ではなくパブロン(風邪薬)について聞いてるのだぞ
942優しい名無しさん:2014/01/25(土) 23:31:47.59 ID:+Q4tinKk
何かサービスを受けるときにも滝汗になる
人から何かを問われて、それに答えられないと滝汗になる
事前に入念に解を用意しててその範疇から外れるともうダメ
電話しながら滝汗 打ち合わせで滝汗
もう働きたくない・・・
943優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:14:30.30 ID:lZyH5sku
オナ禁と砂糖断ちやってみる
改善の可能性があるものは全部やってみるぞ
944優しい名無しさん:2014/01/27(月) 19:20:16.14 ID:L1J1a7Qv
>>942
オレじゃんwww

今日プロバン届いたから、これから試してみるけど
「その時」がいつくるか分からないから困る・・・
945優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:07:51.00 ID:5YyhY4b9
暑くなくても気づくとワキから汗がじわじわ出てるし、急いでる時とか焦った時には
額や胸、腰なんかのワキ以外からも暑さ関係なくだばぁと汗が出たりするのがキツい

職場に着替えや腋汗対策グッズ入れた大荷物持ってったら怪訝な顔されるしさ…(´・ω・`)
946優しい名無しさん:2014/01/29(水) 13:45:38.53 ID:qTnguxUS
この症状がでる人たちってさ、みんな何かしら共通点があるのかな?

俺は恥ずかしがり屋で人見知りだから1人で買い物なんか結構勇気いるし
服屋に1人で買い物とか絶対無理。
恥ずかしいから。
この前1人で靴買いに行ったら汗ダラダラ。
俺のことなんか周りの人は見てないって分かってるんだけどなんか気になる。
だから休みの人かは家に引きこもりがちになってしまう。

だから1人で色々買い物とかしてみたら症状が改善すると思うんだけどどうかな?
人の目が気になるから、この症状が出るのであって、人の目に慣れれば大丈夫なんじゃ…
やるだけやってみようかなと最近悩んでます。
947優しい名無しさん:2014/01/29(水) 17:57:43.53 ID:KaOCNAgG
1人で服屋、以前は無理だったが友達と何回も行ってたらだいぶ平気になったよ
948優しい名無しさん:2014/01/30(木) 21:09:15.51 ID:5z0OHfJ6
就活つらすぎ・・・
949優しい名無しさん:2014/01/31(金) 14:25:03.33 ID:qJAxWMha
服屋、郵便局、銀行、役所がマジで辛い
暑すぎる・・・そのうえ緊張
950優しい名無しさん:2014/01/31(金) 14:43:59.53 ID:zLkki5p8
>>948
どこにいっても緊張+暖房だもんね
うろちょろ歩き回るから外でも暑いんだろうなぁ
951優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:58:21.28 ID:56HIOEWa
まだ確証はないんだけど、飯食わないと汗抑えられない?
952優しい名無しさん:2014/02/01(土) 02:56:03.48 ID:lFBbNceY
>>949
おれおまノシ
まさに今日役所で地獄見てきたばかりだよ

急いでたのと暑さと精神的なもんでトリプルアタック食らったせいか、手続き中ずーっと
脇とか首筋よりとにかく額から汗ダラダラで見た目キモいわ不審がられるわで最悪だったorz
953優しい名無しさん:2014/02/02(日) 23:01:48.80 ID:IhUXt2Y1
>>952
手続きがヤバいの痛い程わかる。docomoショップとか窓口の対面式で書類書くのが死ぬ

この前講義でザバスの栄養学教えてる人が来て、楽天選手の栄養管理もしてるらしいんだけど
その人が言うには栄養が体に与える影響は大きくて、乳製品は神経を安定させる効果があって
果物はビタミンCが豊富で緊張とストレスを緩和するらしいです。まぁ気休め程度かもしれませんが…
954優しい名無しさん:2014/02/03(月) 02:23:31.56 ID:F7kf/FMC
おれビタミンCとビタミンB群のサプリ毎日飲んでるよ
効果はよく分からんが、やめたら効いてたと実感するやつだと思う
955優しい名無しさん:2014/02/03(月) 10:03:25.92 ID:gOfJ9AZT
確かに牛乳は精神を落ち着かせるというしな
夜レンジで温めて飲むと落ち着いて寝付きがよくなる
956優しい名無しさん:2014/02/03(月) 14:28:56.46 ID:k4JQieGR
面接では緊張するのが当たり前って考えられてるから思ったほど緊張で発汗しない

むしろ手続きとか試着とか一般人からしたら「え?なんで緊張するの?」って場面のほうが発汗ひどい・・
957優しい名無しさん:2014/02/03(月) 18:04:42.18 ID:gOfJ9AZT
>>956
わかるわ
本当に緊張しているときは汗のことなんて忘れてるから、意外と発汗しないこともあるな
ただ頭をよぎるとヤバい
958優しい名無しさん:2014/02/03(月) 20:09:42.16 ID:POm+mU4J
分かる分かる
オレは楽器やってて、百人以上の前でライブしたりするんだけど
全然汗かかないもんねw

知らない人がいるセッション会だと
5人でも滝汗w
959優しい名無しさん:2014/02/04(火) 08:09:10.44 ID:H+dpuhj3
汗かく度に寿命縮まってる気がする
精神が無理矢理体に汗をかかせる感じ

心拍数もすごいことになってるし発汗中は心神喪失状態だわ
960優しい名無しさん:2014/02/04(火) 15:36:47.25 ID:901QOMEX
お役所で普通に毒にもならない挨拶程度の世間話しつつ手続きして書類の発行待ちしてたら、
後ろから担当者の「俺に言われてもw」って声が聞こえた瞬間に一気にバーストした

あれおかしいな…さっきまでは汗ひとつかかなかったのにpgr声聞いた瞬間に
脇と胸汗がだばぁっと出てデコ汗もヤバくなってきたおっおっ(^ω^;;)

…と脳内でパニックになりながら手続き済ませたけど、やっぱり役所は鬼門だダメだもう氏にたいorz
961優しい名無しさん:2014/02/06(木) 17:56:43.88 ID:MxFOJYRH
若い奴は汗っかきでも問題ないだろうが
俺みたいにオッサンになると加齢による汗自体の臭さと
精神的に気温関係なく出る汗で本当泣けるほど苦労している

特に真冬でのラッシュアワー時の電車内で汗が出てきて挙句
止まらなくなりタオルで拭くもそれでも中々止まらない状態の
実にキツイ事
962優しい名無しさん:2014/02/06(木) 19:16:36.48 ID:6pyEnYDb
2ちゃん見てたら「なんでキモオタって冬でも冷や汗かわからないけど汗をかいてるの?」
って書き込みあって萎えた
963優しい名無しさん:2014/02/06(木) 22:47:21.10 ID:c1eJBgs0
精神安定剤を勧める
だいぶ汗を防げる
964優しい名無しさん:2014/02/07(金) 15:22:52.89 ID:1rf8PIIJ
フレアフレグランスのCMで石原さとみが汗かいてるよね。
電車の中とか会議のプレゼンとかでさ。
あれ見て「普通の人は汗こんなもんかケッ」って思いと
「普通の人でも緊張汗かくんだな、いいぞCMもっとやれ!」
って思いが混在する…
965優しい名無しさん:2014/02/08(土) 01:08:45.10 ID:3oD2fTwW
花澤香奈が発言から察するに汗っかきで好感度アップ
966優しい名無しさん:2014/02/08(土) 08:34:32.62 ID:FjbUI4ae
じゃぽねーすくー
967優しい名無しさん:2014/02/08(土) 09:37:50.22 ID:RYxNRBwl
一般人の「汗かいた!」は俺らとは基準が違いすぎるからな…
968優しい名無しさん:2014/02/09(日) 09:43:03.31 ID:oIbBVnCb
いつも頭の中は言葉で一杯で、異常に回転が速い。疲れる... これって汗と関係あると自分では思ってる。
仕事があまりにも溜まって、できるだけ少しでも皆の役に立つよう片付けなきゃと手元は仕事を高速でやりつつ、
もっと大変なことになればいい、そうしたら...と妄想の大暴走も止まらない。
人混みの中 歩いてる時でも自分周り360度の3人分の様子や話し声は無意識に把握してる。
後ろ1メートルの人が過呼吸になったな、自分がすべきことは駅員呼ぶか休ませるか救急車呼ぶか... 進行方向的に駅員かな。
この判断まで約2秒。周りの人はまだ過呼吸の人に気付いていない。
寝る時間になっても、まだ頭が元気すぎる。冴えすぎている。その日あった場面の事も こう言えば超ウケてたのに〜!! とか、思いながら同時進行で
突然ハンパない部屋のレイアウトを思いついたりする。
...体が許すなら、もっと起きていたい。でもその結果寝不足だ。
セトロニンとやらが分泌されないのだろう。そのせいで汗をかくと確信している。
ここの皆もこんな感じ?
969優しい名無しさん:2014/02/09(日) 09:44:54.36 ID:u9Uf7tOU
>>968
心療内科にいった方がいい
970優しい名無しさん:2014/02/09(日) 13:01:19.10 ID:D9pK809i
>>968
ゆとりって、自分が「特別」じゃないと気がすまないらしいね
971優しい名無しさん:2014/02/09(日) 14:03:32.40 ID:djec9iW7
おっさん帰れよw
972優しい名無しさん:2014/02/09(日) 23:10:40.34 ID:Z8uT8pXW
やっぱ寝不足もよくないよね。理想は遅くても2時前までだけど最近3時寝が多くて駄目だ
あと夢を見るために妄想しちゃうせいで自律訓練法も続かない
973優しい名無しさん:2014/02/10(月) 06:08:25.99 ID:NDiYF/7B
理想といったら睡眠のゴールデンタイムに眠っていることだけど、
今の日本じゃそんなのなかなかなあ・・・
974優しい名無しさん:2014/02/10(月) 12:01:05.18 ID:DWZbJEPB
おいおい教習所ってグループ組んだりするのかよ
おっさんと二人でもキツイのに、免許取るのやめようかなあ
975優しい名無しさん:2014/02/10(月) 17:30:38.78 ID:1ctczgyF
働きながら年重ねたら、治るって思ってた
976優しい名無しさん:2014/02/10(月) 21:41:45.25 ID:YhmIw7lO
今日も滝汗発動したわ
レキソタン飲んでいったのに暑さが加わるとやっぱきついな
977優しい名無しさん:2014/02/10(月) 23:00:28.99 ID:AwRI6Zbw
髪切りに行って案の定滝汗
この前は銀行に口座開設しに行った時も一人滝汗だし…
両方とも、店員の目が痛かったよ
薬飲んでこれだからもうどうにもならないね
978優しい名無しさん:2014/02/11(火) 02:17:33.45 ID:kp/ToDVb
このスレ俺多すぎwwwwwwww
979優しい名無しさん:2014/02/11(火) 02:30:04.55 ID:KNKNWO/L
男だが髪はもうずっとカットモードでセルフカットしてる。
少し面倒だが滝汗するよりマシだよ。散髪屋は本当に我慢ならん。
980優しい名無しさん:2014/02/11(火) 18:32:15.25 ID:N7sr3YSj
みんな心療内科とか行ってる?
981優しい名無しさん:2014/02/11(火) 20:16:13.70 ID:JsPTGBPh
何年か行ってたけど一ミリも良くなる気配がなかったのと通院してると生命保険に入れないから自分で徐々に薬の量減らして行かなくなった
982優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:17:29.82 ID:6j6wXGHN
同じ場面でも出る時と出ない時があるね
先日説明会行ったとき電車の遅延で、既に説明始まってるなか入場というヤバい状況だったけど全く汗かかなかった。
しばらく何故かと考えてたけどそれが原因でスイッチ入るかもしれないから途中から思考止めたけど
チョコラBBのビタミン剤飲んだのが普段との違いかな

心療内科は俺は無意味だった。デプロメールって薬半年飲んだけど抜け毛が増えただけでやめた今も抜け毛が減らず後悔しかない
983優しい名無しさん:2014/02/12(水) 02:07:22.82 ID:ksIEACxM
周りが汗かけないくらい涼しかったりしたら
たとえ緊張しても動悸しても、汗はかかないんだけどね
984優しい名無しさん:2014/02/12(水) 10:05:23.98 ID:ZWu5q3aT
>>983
羨ましい。裏山じゃなくて 羨 ま し い 。

たとえば全裸でトイレに座ってて暑くも何ともなくても脇から汗がタラーっと垂れる
直前まで何ともなかった場所でもトリガーひとつで滝汗が出る
ガチで歯の根が合わないくらい寒い日でも家ついて服を脱いだら
脇がしっとり胸元もじわりなんて日常茶飯事なんだよこちとら




orz
985優しい名無しさん:2014/02/13(木) 20:46:12.52 ID:5PCMTe4T
>>984
イマイチどんな風に大変なのか伝わってこない。まずは日本語勉強した方がいい。
986優しい名無しさん:2014/02/14(金) 00:21:55.02 ID:b93hC6mI
>>985
お前がアスペかチョンだろw
987優しい名無しさん:2014/02/14(金) 11:11:24.29 ID:Sv7HR6gQ
【社会】「リタリン」と同じ成分の「コンサータ」 ADHDの大人にも解禁 ひきこもりが外に出られるように
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392290662/
988優しい名無しさん
頭寒足熱ってのも自律神経に関わるらしい