うつ病で療養中の過ごし方 65日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ うつ病で療養中の過ごし方 64日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318912871/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も禁止です。
・コテハンを攻撃するストーカー行為も禁止です。
2優しい名無しさん:2011/11/01(火) 21:52:40.74 ID:lZMxzRtY
3優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:13:38.58 ID:2Xqos3Su
>>1
乙です。
明日はのんびりします。
4優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:14:54.24 ID:TWwnVO+E
>>1乙です。
今日久々に散歩して帰ってきたら
頭痛くなってしまった…
早々に寝ることにします。

新しいスレでも皆でいろいろ言い合って
その中の誰かのレスが少しでも誰かの
助けになりますように。
5優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:17:00.04 ID:+PsJaxXr
通院して激しく疲れた。
おやすみ
6優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:19:58.35 ID:c3MuzADb
            - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶   ごきげんよう、みなさま。
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l   この小笠原祥子が>>6を頂戴致しますわ。
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  |    鳥>>1江利子さま  今日もデコが光ってますね(プ
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  |    >>2条 乃梨子    仏像オタクキモ!!
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |    >>3藤 聖さま     私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|    >>4ま津由乃      あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|    >>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |    
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |     蟹>>7 静さん     選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |     >>8せ倉 令     由乃のロボットなの?あなたは(w
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |     ふ>>9沢祐巳     そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
                              >>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
7優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:28:51.26 ID:2IDEZ5/g
今日はのんびり過ごした。
明日は通院日。
晴れるようなので、ついでにぶらぶらしてこよう。
8優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:34:32.83 ID:WdvY9CJU
俺は賃貸ハイツに住んでいるんだが上と隣の物音でイライラするし頭痛がする。
隣はガキが2人いるからまだ解るんだが、上は夫婦だけなのに足音以外の物音がすごい。
ドンドンとんかちを叩いているような音とか夜中でも平気でガタガタいわしてる。
さっき我慢が限界にきて天井を凹殴りしたら静かになった。よかったと思う一方罪悪感が残った…。
9優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:43:09.31 ID:WIpKKB7a
自分なんでここにいるんだろうって思う。
働いてたころが妙に輝いてみえて、自分で選んだ道なのに全然前向きになれない。
この非現実感。
とりあえず日常をボチボチこなしてるってだけ。
昨日と今日は一日ゴロゴロしてた。
10優しい名無しさん:2011/11/01(火) 22:55:32.57 ID:l1et2BR3
一年ぶりぐらいにメンタルヘルス板に戻ってきますた。
薬を増やした事により多少マシに。つってもパキ10mgだけど。
福祉サービスの色々な手続きを考えると凄く体調が悪くなるわ。

さて今日は、注文した商品の発送メールが来てたわ。
これから忙しくなるかもなぁがんばるか。
11優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:09:00.68 ID:D7EAMORs
夜の最近の日課
・育毛トニック&ヘッドマッサージ(鬱前後からやたら白髪増えた)
・背中の湿疹に塗り薬(夏が激鬱で、ろくにシャワーも浴びずできた湿疹がまだ消えぬ)
・日記記入(3行だけ、気分・行動とか)
目標は24時就寝。主治医が生活リズムを守るようにうるさい…
健康なときから夜型だったから早く寝ることがすごい違和感があるがようやくリズムが整ってきた。
昼間動いたから眠剤入れたらすぐ寝れるかな…。

なんか習慣とか日課ある人いますか?
12優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:13:05.55 ID:7dpXZ5Mx
気が向いた時に日記。
定期的な投薬。
24時には就寝を心がけ休みでも7時には起きる。
13優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:42.25 ID:WdvY9CJU
>>10
ここに戻ってきてしかも福祉サービスの手続きで忙しくなる?
社会復帰に向けていろいろ準備してるのかな。

>>11
俺は自分にプレッシャーがかからない程度に予定を立ててる。
ハロワ行くとかカレー作るとか…ひとつかふたつ。
あなたの言う日記とか生活リズムを守ることとか、いいことだと思うよ。
14優しい名無しさん:2011/11/02(水) 00:00:59.16 ID:2irVn+c5
>>13
ちょっと違う。
掲示板見る気分になっただけ、社会復帰とか全然見えてこない。雲の上。
福祉サービスに関しては、以前体調が悪かった時に50万ほど貰い損ねたことから今のうちに色々相談してみようかなぁってこと。
今後も色々あるでしょ。障害年金の申請とか体調が良くなったら退職金申請とかなんとか。体調悪い時はそんなことかまってられないからね
15優しい名無しさん:2011/11/02(水) 00:44:52.81 ID:A5MuZleF
女子の日になって地獄…
体も心もボロボロだといっそ無の境地だわ
人としてぎりぎり機能してる感じ
16優しい名無しさん:2011/11/02(水) 01:33:15.76 ID:+RbMk/iF
>>15
生理痛ひどい時はつらいよね。
あんまり痛かったら、婦人科で診察してもらったほうがいいよ
あややみたいに病気だったら治療しなきゃだし
17優しい名無しさん:2011/11/02(水) 08:16:43.81 ID:ZL3ICx/v
生理痛うらやましい。
過度なストレスで生理来ない体になった。
なんかほんとツラい。
あんなに鬱陶しい生理だったのになー。

とにかく今はのんびり回復をしていきたい。
18優しい名無しさん:2011/11/02(水) 08:26:01.92 ID:qemAJHwr
今日もデバス飲んでなんとか1日乗り切らないと・・・
19優しい名無しさん:2011/11/02(水) 08:36:34.85 ID:Aecf7OM9
結局3時間ぐらいしか眠れなかった。
一日ボーッとしそうな予感。
20優しい名無しさん:2011/11/02(水) 09:27:47.59 ID:A5MuZleF
>>16
ありがとう。
かなりきつい方だから、今度相談に行ってみるよ。

お腹が痛いのと不安定さで朝から号泣しちゃった。
こう言う日は一日泣きながら寝てよう。そうしてればいつかおさまる。
21優しい名無しさん:2011/11/02(水) 09:37:54.70 ID:wNIRj4rB
>>17
自分もストレスで生理不順というより 一日で終わったり… ホルモン崩れるとさらに悪化。睡眠薬増やして寝れたけどもうまた寝たい何もできない…
22優しい名無しさん:2011/11/02(水) 09:39:28.99 ID:IVx3GaBg
だるくて身体が動かない…
もう一時間、やっと携帯を手に取れた
やらなきゃいけない事あるのに
あああああ
23優しい名無しさん:2011/11/02(水) 09:42:15.67 ID:WMQ6uG8D
皆頑張ってる…
自分も今から布団からでて頑張るね!エイ!
24優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:18:12.81 ID:RMZhpNKN
曇りで日光浴ができねえ
だるすぎる
25優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:43:01.83 ID:ZL3ICx/v
>21
すごい分かる。
ホルモンバランス崩れるとほんとダルイし生きた心地がしないよね。

治療不可能になる前に、体いたわってあげてください。
生理痛うらやましい、なんて言ってしまったのはやっかみじゃなくて、ほんとにそう思うから。どんな痛みも耐えるから生理がほしいー;

女臭い話をダラダラ申し訳なかったですw
26優しい名無しさん:2011/11/02(水) 11:22:25.21 ID:F+or1Wls
病院に薬貰いに行ってきたが疲れた
あ〜、だるいし眠いし気持ち悪い(´・ω・`)
27優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:15:38.56 ID:bXWfNEju
レクサプロにしてから不眠がものすごかったけど
レクサ1+ジプレキサ1+デパス2にしてもらって
昨日はすごいひさびさにゆっくり眠れた
眠れない日が続くとうつの症状なのか不眠でだるいのかわからなくて困る
28優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:17:58.67 ID:byai8W7h
昨日ジムで頑張りすぎた
今日はベッドから出られない…
色々な事の加減が難しい
29優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:58:11.98 ID:L8hBzjBL
>>28
わかる
調子いいと加減がわからなくて頑張りすぎちゃうんだよね
今日はゆっくり身体を休めてあげよう
30優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:00:14.48 ID:J0lBiOjr
安定期から鬱期入った
頓服で何とか持てばいいけど
最近効きが落ちてた気がする
31優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:33:52.12 ID:Z7jd1B0w
うつの頓服でいいのありますかね。いまは抗不安剤の頓服をもらっています
32優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:42.82 ID:3MY1+nP1
目眩がして気持ち悪い。
33優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:43:48.26 ID:A5MuZleF
母親が何かのテレビで見たらしくこの食べ物がうつに効くらしいわと毎日極端な量を出して来る
すごくありがたく思っているけど、「こんなに食べたんだから治ってきたわよね?」と言われるとつらい
本当は全然楽になってないのにうんって返して部屋に帰って泣くのがつらい
治らなくてごめんなさい
34優しい名無しさん:2011/11/02(水) 13:51:41.69 ID:6HRWAcEM
>>28
同意。自分もジム通えるときは行ってるけど、追いこみすぎて翌日動けないときある。
倦怠感や体の重さ、憂うつさが筋トレの疲れなのか鬱由来なのか分からなかったり。
主治医にそんな話をしたら、翌日に疲れが残らないように活動をセーブするように言われたなぁ。
今日はお大事に。
35優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:09:59.73 ID:kU2UubbA
辛い。もうなにもかも考えるのが辛い。
36優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:12:09.05 ID:L8hBzjBL
そういえばツレうつで鬱には卵と納豆と牛乳と野菜がいいと言ってたけど
本当なんだろうか!
37優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:19:16.86 ID:6HRWAcEM
>>36
俺もそのセリフがこびりついてて、映画以来牛乳と納豆の消費が増えたw
まぁあと最近動けるようになって筋トレとか復活してきたんで、
そういう意味でもタンパク質は摂るようにしてる。
38優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:27:03.15 ID:WNUFohtc
越谷レイクタウンのイオンモール行ってきた
広すぎるだろあそこ何だよあれ
糞疲れた
39 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/02(水) 14:29:31.01 ID:p1GlKEhw
前スレからずっと風邪ひいてる者なんだけどもw
電話したら、保険証、どうやら役所のミスで手続きできてなかったみたいで
手続きしに来て下さいって言うから、本当にしんどくて無理なんですって
ごねてごねて2回電話して、ようやくまともな人に繋がって、家まで書類と保険証
持ってきてくれた。体調悪いから特別にだって。よかった…
決まりとか、特別扱い出来ないのは分かるけど、役所って本当、こういう
悪いとこあるよなあ…そっちがこれで手続き終わりましたっていうから
書類届くの待ってるのに、実は出来てませんでしたーとか。
我がままかもしれんけど、本当に体調悪いんだから仕方ない
丁重にお礼行って、保険証受け取った。これでやっと内科行ける
40優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:31:01.46 ID:BJ/YwzIx
すまないけれど、ワロタ
41優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:37:38.94 ID:lGFpcuc/
役所には行けないのに内科には行けるんだ
42優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:54:42.75 ID:ZoH58rVp
鬱になってから今まで忘れていた過去の嫌なことや、許せないことが頭にフッと蘇ってくることがある。
思い返したところで、どうにもならないのに何なんだろ。本を読んだりしてても、頭にその光景が浮かんでくる。これが厄介すぎます。
43優しい名無しさん:2011/11/02(水) 17:15:03.75 ID:nBdw9SoF
今日みたいな曇りの日はなんとなく気分が落ち着くわ。ちょっと得した気分。
晴れの日は落ち着かないし雨の日は憂鬱…毎日曇りだったらいいのにな。

>>38
イオンモールは鬱にはつらいよね。
広すぎるし人多すぎるしみんな楽しそうにしているし…。
俺は用事で行かなければならないときは目的地で用事済ませたら一目散に帰る。
44優しい名無しさん:2011/11/02(水) 17:28:19.66 ID:lLv7cJdj
人ごみは半端ない敵だぜ…
都会はこれだからいけない
でもゴディバのチョコレートドリンクうまかったなあ
45優しい名無しさん:2011/11/02(水) 17:29:23.20 ID:5EwhH648
人の沢山いるところはとにかく疲れる。
世の中には逆に人の沢山いるところでないと不安な人もいるからそれぞれだが。
通販が発達して多少は生きるのが楽にはなったけど。
46優しい名無しさん:2011/11/02(水) 17:37:20.32 ID:pA3h86cK
食っちゃ寝
47優しい名無しさん:2011/11/02(水) 17:41:00.05 ID:KXTAJDh8
うんこ製造機だorz
48優しい名無しさん:2011/11/02(水) 17:51:02.13 ID:nBdw9SoF
俺は地方に住んでいるんだけど、大阪に出て行ったときに急に落ち着かなくなった。
満員電車に乗って行ったから原因は人ごみじゃなくて…車窓だった。
田んぼとか緑とかが一切なくてコンクリの建物が密集してる。公園はとってつけたような作りだしなんか息苦しくなった。

実は採用面接で行ってきたんだけど…都会は無理だと悟った。
49優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:02:50.37 ID:1l7TiZIn
気が滅入ってるからラーメンでも食いに行こうかなあ
そのためには風呂はいって身体と頭洗って…
面倒だ
50優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:19:51.22 ID:qZIBG4D/
面倒だけど身体は洗わないとね
臭いのは嫌
51優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:46:48.77 ID:jVtqfc67
>>48
田舎の車窓いいよね。
私は大阪住みだけど憧れる。
引っ越す勇気はないけど。
52優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:36:47.01 ID:3+qS/dkQ
ラミクタールって薬が一日2錠だったのにいきなり一日6錠になった
調べたら躁鬱の薬だった
自分躁鬱なのかな…
先生は教えてくれないしなんかどう気持ちを保てばいいのか分からない
53優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:54:38.01 ID:jEnM94qa
やっぱり一日一回は外出ないと気が滅入る…。できれば昼間に。
今日は家族全員風邪だったから、
世話しながら自分の風邪も治しながらで一歩も外出れなかった。
あんまり出過ぎても疲れちゃうし、お金使っちゃうんだけど。

鬱発症前に働いてた時も、休日は何すればいいかいつも不安だった。
休み下手なんだなあ。
「テレビ見てぼーっとする」とかもうまく出来ないし。

いつもここ見てみんなの休みかたを参考にさせてもらってます。
54優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:06:08.93 ID:5EwhH648
自分はネットが出来なくなったら一週間でおかしくなる自信がある
55優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:19:40.33 ID:nBdw9SoF
俺はネットばかりやってたら腰痛もちになった。
同じ姿勢で座椅子に座ってるからだろうな。
56優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:31:16.52 ID:VW2unvfB
壁掛けじゃないTVを壁掛けにした
良い暇つぶしになったわ
57優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:18:05.45 ID:6HRWAcEM
野暮用で繁華街に外出したが…明日って祝日か。なんか騒々しいと思ったら。人混みは嫌だな。
近所と2chで世界が完結してる無職鬱な俺には、曜日も祝祭日もほぼ無意味だからな。

なんか久々に酒飲みたくなって焼酎買ってきた。服薬があるから、自然にアルコールは避けてたんだが。
寝る前に7種11錠飲まないといかんから、この時間に水割り1杯だけちびちびやるわ。
58優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:19:24.88 ID:dpm8pVL3
>>42
わかるわ…
あの時イラっとした、ムカついた、不愉快だった、そういう記憶ばっかり突然思い出す、何度も
それも、もうすっかり忘れたはずの昔のことばっかり
今思い出してもどうしようもないのに、すごく腹立たしくて、心が煮える
反対に良い思い出が全然思い出せない
嫌な思い出ばっかりに苛まれて生きるなんて最悪だ
59優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:26:51.37 ID:Aecf7OM9
鬱だからって理由じゃなくて、自分は下手くそなカウンセラーのお陰で忘れてた小さな傷まで思い出してしまった。
そのカウンセラーは人の記憶だけほじくり返したあげくあっさり退職してしまった。
迷惑な話だ。
60優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:36:07.64 ID:wNIRj4rB
>>25
ありがとうございます泣!友達達は結婚出産ピークで幸せ真っ只中。『話くらいなら聞くよ』と心配してくれるのはありがたいが独身な上にこのホルモンバランス…メール来るだけでもよけいに悪化する…
61優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:42:50.03 ID:qemAJHwr
仕事でミスした死にたい
62優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:12:18.51 ID:+D2E+68Y
>>31
ワイパックスがいい。体に残らないし早く効く気がする
63優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:18:10.31 ID:nBdw9SoF
>>57
アルコールは控えた方がいいけどたまにはいいよね(って自己弁解中)。
明日は祝日か…何の日か知らんが興味ない。
土日祝と休日前の夜は人が溢れて嫌だな。明日は家に籠ろう。
64優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:26:31.69 ID:1l7TiZIn
>>52
躁鬱だろうね
じゃなきゃ処方するの無理だから
65優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:55:31.56 ID:hSzQ1lAM
タイマーソフトで時々休んで遠くを見ながら
軽い体操とかすればいいんだろうけど、
俺もPCの前に座ったら何時間も座りっぱなしで
お地蔵さん状態だ。

緑内症でいずれ失明するかもしれんが、
PCのせいもあるだろうな。
66優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:55:32.01 ID:OIfx2MT2
>>62
強いけど短時間型だからあんまり良くないと思う
レキソタンあたりが良いと思う
67優しい名無しさん:2011/11/02(水) 23:19:43.47 ID:nBdw9SoF
家でじっとしてると勢いで発狂したくなることはいですか?
俺はハイツ住まいだけど我慢できなくなって「うぉぉ!!−」とか叫んでる。
きっと近所から変態扱いされてるんだろうなって思うけどやめられない。
68優しい名無しさん:2011/11/02(水) 23:22:58.08 ID:/iIC1UAz
気持ち分かるよ
>>67
69優しい名無しさん:2011/11/02(水) 23:32:45.48 ID:6HRWAcEM
>>67
ごめん。ちょっとワロタw
叫びはしないけど、根本的に、やり場のない虚無感とかやるせない感、
閉塞感は根っこにあるね。でも、公園とかで叫びたくなることはあるわ。
70優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:06:16.92 ID:yg627K1Y
>>64
え、そうなの?
自分診断書で抑うつ状態でラミ25×2処方されてるけど、躁鬱じゃないと、処方されないものなの?
ラミスレでも鬱のみの人にも処方されてた気ガス。
ただ、自分は鬱単体ではないと疑ってて、医者にこういう行動を衝動的に取るんですが、躁転してると思いませんか?と訊いたけど、うーん、と言葉を濁された。
判断難しいのかな?
71優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:06:43.58 ID:5d1REi0v
>>67
外にエネルギーが発散出来ないのなら、カラオケとかドライブとか楽器
やるとか・・そういえばギター弾かなくなったら調子悪いわw
72優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:32:18.80 ID:0kTLHKRy
>>64
鬱だけど飲んでるよ
まぁてんかん持ちだからなんだけど
先生は鬱にも効くから一石二鳥だ、って言ってたし躁鬱とは限らないんじゃないかな
それに躁鬱だったら自分でも分かると思うし
73優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:34:42.29 ID:FklPcKZM
今日は10時間もメダルゲームやってた
ボケーッと座って何も考えずにメダルを入れ続けた
人も少なく希死念慮が薄れて精神的に楽だった
74優しい名無しさん:2011/11/03(木) 01:05:55.79 ID:5P4VlDBo
>>73
近くにゲーセンあるといいよね。
パチンコみたいに大金使わなくていいし。
75優しい名無しさん:2011/11/03(木) 02:01:41.83 ID:8R88VoDc
古いゲームをヤフオクで落とすと安い。
50本で5,000円くらいだった。

ドラクエ、FFなどRPGも入ってて以前は好きだったけど
メモとったりお使いやらされてる感じでめんどくさい。

ダビスタやってるけど、デンジャラスクイーン(北斗晶)
って名前付けるとやんちゃで困ってしまうくらい
元気いっぱいですとか不思議とモデルに近いコメントが
出ることが多い。
76優しい名無しさん:2011/11/03(木) 02:32:03.79 ID:AGLzRIfr
今日文化祭…休学中で友達に会わせる顔ないから行かないけど。
ツイッターもその話題で盛り上がってるし、なんていうか本当に違う世界の人間になってしまった気分。つらい
77優しい名無しさん:2011/11/03(木) 02:35:20.17 ID:5P4VlDBo
体調悪いとどこにも行く気がしないよね。
>>75
俺はciv4を買ってみようと思う。
78優しい名無しさん:2011/11/03(木) 07:20:56.73 ID:hoGVtlbC
>>72
自分は気持ちが安定しないといったら、情緒を安定させる薬として出された。
てんかん持ちだけど、それは特に考えていなかったみたい。
ちなみに病気はうつと前の病院で診断されたんだけど、気分の安定しなさとか思考のまとまりのなさが悪化して
統合失調症でしょうか?と聞いて微妙と言われた。結局メジャー出されている。
79優しい名無しさん:2011/11/03(木) 08:30:49.90 ID:GKDkT6mX
>>70
そうか、俺の勘違いかもしれない。ごめんね。
80優しい名無しさん:2011/11/03(木) 08:32:01.61 ID:GKDkT6mX
>>72
基本的には躁鬱とてんかんの治療薬だよね
81 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/03(木) 08:36:46.18 ID:0LBXzTEE
>>67
私の場合は、タオルを噛んで
極力外に漏れないようにして叫んでいます。
82優しい名無しさん:2011/11/03(木) 09:09:32.99 ID:iBnuqqjo
今日もデバス飲んで人踏ん張りしてくるわ
83優しい名無しさん:2011/11/03(木) 09:36:33.88 ID:nYGMUdHE
fallout買ったが、rpgなんだが、文書読むの面倒臭い。
84優しい名無しさん:2011/11/03(木) 09:37:23.64 ID:nYGMUdHE
rpgというか、fpsのつもりでプレイしようと思ってたのに。
85優しい名無しさん:2011/11/03(木) 09:51:54.49 ID:VdLotmbC
>>75
ゲームと言えば、こないだウイイレ買ったよ。
サッカーとか野球とかスポーツ観るの好きだし。
86優しい名無しさん:2011/11/03(木) 10:18:54.44 ID:uQZzNkSR
>>52です
>>64>>70>>72>>78色々参考になりました
ありがとうございます
ラミクタールを増やされる前はラミクタール25を一日2錠とノリトレン25を3錠、10を6錠飲んでいました
私的にはそれであってた気がするのですけど長期に渡って転職を繰り返してるのでそれで躁鬱の疑惑がかかっているのかもしれません。
てんかんは持っていないです
あとラミクタールを最初に処方された時、脳の成長を促進させる?薬と言われてだされたので、何か飲みすぎたら頭おかしくなるんじゃないかと心配でしたが結構飲まれてる人がいて安心しました。
長文失礼しましたm(_ _)m
87優しい名無しさん:2011/11/03(木) 11:47:16.74 ID:8R88VoDc
>>85

あんまり頭使わないでカタルシスがあるゲームがいいよね。
CSやってるけど解説、鳴り物入りの応援
うるさいし長いしみててイライラしてくる。
88優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:13:38.56 ID:CTiOiiNk
ウイイレやりたいなあ。
12年くらいしてない。
89優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:16:43.62 ID:yg627K1Y
>>79
いえいえ、自分の状態からしかよく分からないので、やはり自分は躁鬱?と疑ったまでです(^^;)
とにかくしんどいから最早何だっていいんですけどね。
こちらも気を遣わせてしまい、すみません。
お互い大変ですが、ラクに好きなようにマターリしましょ
90優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:26:30.12 ID:S3/xsKAI
アタマと心臓の辺りが締め付けられるように苦しくて
希死念慮が消えなくてつらい・・・・・・・・
91優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:51:38.91 ID:cGvJgvBP
期限ぎりぎりというかちょっとすぎちゃったが何とか奨学金の返済猶予願いを書いた
500万以上も借金がある
結局博士号もとれずに心を病んだだけだった
無駄な時間と無駄な金を費やした、過去に戻ってやり直したい
92優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:55:04.69 ID:Z7AZ90D0
借りてきたDVDがえらいつまんなかった。
続編まで借りてしまったのにどうしてくれよう…。
93優しい名無しさん:2011/11/03(木) 13:59:30.87 ID:+PEw67ol
今日買い物をしたら、会計が半額だった。変に深読みしてしまって疲れる。
94優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:00:45.06 ID:FklPcKZM
親が薬飲んだら即気分上がるものだと思ってる
そんな単純だったら苦労しない
95優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:08:59.93 ID:3YkRsBP2
>>94うちの親も。
病院行ったら治るんだろ?いつ治るんだ?まだ治らないのか?薬飲んでないのか?病院はいつまで行けばいいんだ?
いつ治るとかそんなの分かったら苦労しないよね…
自分だってどうしたらいいか分からないのに…せっかく気分が楽になっても親のこの言葉で気分が落ちる
96優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:11:18.73 ID:Z7AZ90D0
>>94
自分も昔主治医に、「すぐに気分が高揚する薬ってないんですか?!」って聞いたら
「ない。覚せい剤だけ(キリッ)」っていうお答えだったな。
そして今の処方に落ち着くまで何種類を経たことか。
97優しい名無しさん:2011/11/03(木) 14:20:21.11 ID:i8PbaXRf
>>93
レジの登録がおかしかったのかな
私は一度333円のウィンナーを買ったら33円だったことがあった
98優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:16:36.72 ID:uLEFFHx4
カウンセリング行きたくないなあ

なんか主治医に操られてる気がする
自分がはっきりと
それはやりたくないとか言えばいいんだけど
やりたくないかと言われればそうでもなく
99優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:20:32.52 ID:rdpiOLE+
カウンセリングする人にもよるんだろうけど
自分がかかった人は無理やり意見を誘導するタイプの人だったから駄目だった。
余計なこと言わずにただ話を聞いてくれる人っていないのかなあ
100優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:05:02.94 ID:xkbpzxJ2
自分のために生きるってどういうことなのか
分からない。
101優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:38:41.94 ID:+PEw67ol
明日の事を考えたくない。面倒だ。
102優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:53:44.39 ID:0A2omJ2Q
最近食欲が無いというか、腹は減るけど噛んで飲み込むのがつらい。
医者に話したら季節の変わり目だからかもしれないと言われた。
本当は悪化してるんじゃないか・・・と毎日不安だよ。
103102:2011/11/03(木) 17:55:17.67 ID:0A2omJ2Q
すまんあげてしまった
104優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:58:33.56 ID:0EYSwFcJ
焦っちゃいけないんだろうけどこの焦燥感はどうしようもない
105優しい名無しさん:2011/11/03(木) 18:21:57.36 ID:Z7AZ90D0
部屋で寝てたら、父親がくだらない用事で入ってきて起こされすごい不愉快だわ。
まぁいい年して実家に住んでる自分がいけないんだが。
うちは自分含めて子供3人全員精神疾患で自殺or自殺未遂してる鬱工場みたいな所だからな。
でも金ないから、期間工とか住込みの仕事でもしない限り家を出る方法が考え付かない。
金さえあれば…少なくとも働く気力体力が復活しないとどうしようもない。
106優しい名無しさん:2011/11/03(木) 18:29:25.13 ID:2Ww3PGxr
test
107優しい名無しさん:2011/11/03(木) 19:06:42.09 ID:Kqxd1/Gp
なんかやろうと思ってMMO始めてみたがチャットするのが億劫でログインしたくない…なんかいろいろと駄目だ
108優しい名無しさん:2011/11/03(木) 19:33:56.15 ID:Vff/UIov
MMOやった事あるが、チャットは挨拶くらいしかしなかったな
109優しい名無しさん:2011/11/03(木) 19:37:27.17 ID:UfdRjV5U
今日も寝たきりで日が暮れてしまいました。。。
110優しい名無しさん:2011/11/03(木) 20:04:32.79 ID:q4YDLuGe
>>102
病院で、あまり食欲がない。って言ったら
追加でドクマチールを処方してくれて食欲も出て食べられるようになった
今は、食べれてるから飲んでないけど
111優しい名無しさん:2011/11/03(木) 20:07:21.74 ID:OK125nMI
私も今日は久しぶりに寝たきりだった。
散歩もできなかった。
ずっと寝てたのにつかれた。
もうずっと眠っていたい。
112優しい名無しさん:2011/11/03(木) 20:20:22.21 ID:UfdRjV5U
>>111
寝るにも体力いるから疲れるよね
113優しい名無しさん:2011/11/03(木) 21:55:05.42 ID:8R88VoDc
>>105

俺のうちも似たようなもんだ。
日曜はオヤジがドライブ好きで一日中俺が正しいとか
偉いとかそんな話ばかりで、当然嫌な面が目立ったり
嫌われたりするが、それを母のせいにして暴力。
医者で毎日先生、先生って言われたりたりその当時高いウィスキー
貰ったりしているうちに自分は神のように偉いと思い込んでしまった。
好きな漢方のなどの本を読んでるとこしか見たことないから
何十年も内科の勉強はしていなかったと思う。

患者は慣習やもしかして変な治療されたら・・・とか思って
先生っていってるだけで、別に付き合った上で人格が素晴らしいと
思ってるわけでも何でもないのに傲慢の塊になってた。

医者っておかしい人が多いよ。
114優しい名無しさん:2011/11/03(木) 22:03:21.50 ID:FklPcKZM
今日はゲーム売ってきた
全部で7500円で売れた
結構高値で売れて嬉しかったけど疲れた
115優しい名無しさん:2011/11/03(木) 22:22:26.06 ID:Z7AZ90D0
>>113
医者かぁ。いろいろ大変そうだね。先生としか呼びようがないもんなぁ。

自分とこの親父も、ある国家機関で長官までやった人。
ただ母親も色々とおかしくて、家庭内はグダグダでここまできたね。
自分ち見て、学歴や職位と家庭の幸福度は相関しないと思ったわ。
(まともな事例もあるだろけど)
家庭環境がおかしくなけりゃ、子供全員がおかしくなったりしないだろと思う。
116優しい名無しさん:2011/11/03(木) 22:41:27.13 ID:Sa2ITgJM
117優しい名無しさん:2011/11/03(木) 22:53:23.63 ID:km+SkILK
燃え尽き症候群だって…、主治医から言われた。
通院して9年初めて言われた。
働き過ぎらしいけど、自分では意識なし。月220時間だから残業60時間程度サービス残業していた。
時間内に終わらないと評価されるから、主治医から出世はあきらめて家族を養うことだけを考えなさいって言われた。
今は2度目の休職がそろそろ1年、復職できるかが一番不安…
118優しい名無しさん:2011/11/03(木) 22:57:32.65 ID:UfdRjV5U
>>117
自分もそう言われたことがある。鬱が発症する前一年ほどはまともに会社を休んだことがなかった。
胃潰瘍で入院とかするようになって、働きすぎじゃないかって気づいたけど、手遅れだった。
119優しい名無しさん:2011/11/03(木) 23:02:41.56 ID:4+uNgIqL
出世したい人の気が知れない
プライベートの時間も捨てて組合活動とかやってるし
まさに仕事に生きてる感じ
羨ましくもあるけど
120優しい名無しさん:2011/11/03(木) 23:12:17.67 ID:Kqxd1/Gp
>>108
挨拶すらめんどうなんだよね。
ギルドに誰かインしたら挨拶、離席から戻ったら挨拶、誰か落ちるとき挨拶etc
集まるときだけ会話したらいいじゃん。選んだギルドが合わないだけかな
121優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:01:07.02 ID:2oiOpf6H
最近思うのだけど、自分の気持ちを伝えられない。家人でも何かお願いしたところで、めんどそうな顔や対応されたりする。
それの繰り返しで、結局内に溜め込んでいく。

家事、仕事と一日中クルクル動きまくって療養どころじゃない。
薬の量増えて安定しているだけであって、よくなってるわけじゃない。
122優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:31:51.94 ID:Y98rWX0o
明日は通院とハロワとテニススクール…がんばるぞ。

>>121
家人でも血縁とそれ以外では態度や対応は異なるよね。
俺は鬱になってから嫁に見下されるようになった。
123優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:06.02 ID:mXtnY2Jv
>>122
独身者にはわからん話ですな。
自分の周辺にいる鬱の連中を見てると既婚者の方が治りが早い傾向があるから、漠然と結婚っていいもんだなー、とか思ってました。
124優しい名無しさん:2011/11/04(金) 00:49:26.77 ID:vo5NCHsO
よし来週はリワークの見学に行くぞ
このまま毎日何もせずもうすぐ傷病手当金も切れるままじゃ
あと1年解雇まで同じ毎日の繰り返しだ
くそ行動を起こすぞ
チラ裏スマソ
125優しい名無しさん:2011/11/04(金) 01:33:05.85 ID:V3/ffrSd
ファイナルファンタジー零式やってる人いますか?
126優しい名無しさん:2011/11/04(金) 04:15:12.99 ID:YnWV1u69
明日、診察とカウンセリングの日なのに
なかなか寝つけないよ〜マイスリー5mg飲んだのに
困ったなあ。明るくなる前には眠れますように
127優しい名無しさん:2011/11/04(金) 04:19:14.82 ID:J/XvrOKk
>>125
ノシ
アクション苦手な自分は手を出すべきではなかったかもしれない
128優しい名無しさん:2011/11/04(金) 04:55:34.44 ID:W013dR7R
2時くらいにやっと寝付けたのにぴったり3時間で途中覚醒
熱下がらないし身体の節々が痛む…
129優しい名無しさん:2011/11/04(金) 05:28:44.05 ID:50ZZJ2OE
自分がプレイしてるMMOで、昔同じギルドに居た人は鬱だったのかもしれない。

毎日ぜんぜん寝れないから会社も長期間休んでいるって言っていたけど、
このスレ見る限り、鬱で仕事辞めて、
ゲームの世界に逃避してたんだろうなぁ
彼?今も廃人のようにログインしてるそうです。
130優しい名無しさん:2011/11/04(金) 07:48:23.15 ID:TVyzegE+
私も三ヶ月ゲーム廃人になった事あった
過去のトラウマを思い出さなくなって、
鬱軽くなったよ。
でもこのままじゃダメだと思って売った。
なのに今また鬱悪化してきてしまった…
もうゲームで時間費やしたくないな

息抜きって大事だと痛感する
131優しい名無しさん:2011/11/04(金) 07:58:22.36 ID:hwdFmQpa
来週から復職予定。
今日は受診だ。ドキドキ

旦那を送り出して洗濯機をまわして…
とりあえず今朝は良い感じ
132優しい名無しさん:2011/11/04(金) 08:12:07.87 ID:3GVvPHzm
寝起きはほんとしんどいな。嫌な事ばっかり思い出す
病院行きたくねえ…
133優しい名無しさん:2011/11/04(金) 08:53:26.43 ID:5TMzZCA5
>>125
ノシ
意外とはまってしまった
134優しい名無しさん:2011/11/04(金) 09:10:40.36 ID:MDgRBkIf
>>94
うちもだ。そもそも理解してくれようともしないし。車出してとか言われても…こっちが乗せてほしいくらいなんだけど…
うつ病は説明するのむずかしい。
135優しい名無しさん:2011/11/04(金) 09:35:14.91 ID:aaulMpVu
新しいソフトの技術を習得中。
かなり、上達しますt。
136優しい名無しさん:2011/11/04(金) 10:05:55.28 ID:uMvimvT9
うつ病で体調崩して母親に看病してもらってるんだけど全然良くならないわ。
母もうつ病で夜中にうなされてるし、なんか俺のせいで治りかけてたの悪化してるみたいだし、
今の仕事辞めても次の仕事見つけられる自信ないし、死ぬしかないのかなぁ。

心療内科は薬を増やしましょうとしか言ってこない。これ以上廃人になりたくないよー
137優しい名無しさん:2011/11/04(金) 10:49:46.20 ID:FeUB60mK
ちょっと相談があります…。
うつ状態と言われて仕事を辞めて5ヶ月が立ちました。
うちは貧乏なので、私だけ家を出て生活保護をを受けるのを先生と福祉課の人に進められましたが、
親は面倒見ると言ってくれて、そのまま家で療養してました。
でももうお金がなくて面倒見切れないから、家を出て生活保護を受けるか、仕事して家に残るか決めてと言われました。
私は初期の寝たきりの時よりだいぶ楽になり、今の気分では働けそうな感じなんですが、
気分が安定しなくて日によって死にたくなって絶望して泣きまくって死のうとしても、
何時間後にはなんであんなに絶望していたんだろうと不思議なくらい前向きになったりと気分が安定せず、仕事を何度も辞めてきました。
もし今から働くなら仕事はもう辞めたくないです。
でも働き出して毎日やっていけるか自信がないです。
でも生活保護を受けてしまったら、もっと自分が駄目になっていくんじゃないかと怖くてもう今どうしたら良いのかわかりません。
親は自分で決めろといい相談する人もいません。
どなたか何かアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。
長々と書いてしまって申し訳ないです。
138病弱名無しさん:2011/11/04(金) 11:01:00.19 ID:eX2zVxbg
私は現在慢性のうつ病です。
139優しい名無しさん:2011/11/04(金) 11:03:07.07 ID:3d1eoU1z
>>137
生活保護に引け目を感じることないんじゃないかなぁ。
今の状態じゃまだ働けないんじゃない?
やっぱり先生と福祉の人にもう一度相談したほうがよさそうだよね。
140優しい名無しさん:2011/11/04(金) 11:26:08.12 ID:FeUB60mK
>>139レスありがとうございます。
ずっと働くのが当たり前だったので、なんか働かずに生きるのに罪悪感があります。
今も親に負担かけてて申し訳ないです。
やっぱり福祉課の人にもう一度相談した方がいいですかね…
141優しい名無しさん:2011/11/04(金) 11:40:20.25 ID:4zhQQJou
なんか最近、寝ても不愉快な夢や嫌な夢ばかり見る。
過去の失敗を再演したり、自分の欠点を強調するような行動を夢でとったり。
これでは寝ても心身が休まらないよ。
主治医にも相談したことあるけど、「それも鬱の影響ですね」で終わりだしなぁ。
142優しい名無しさん:2011/11/04(金) 12:08:03.97 ID:mXtnY2Jv
>>137
生活保護一択でしょう。
恥ではない。
143優しい名無しさん:2011/11/04(金) 12:28:19.71 ID:2d6eBwTX
>>124
無理するなよ いいことが起こるといいな
144優しい名無しさん:2011/11/04(金) 12:28:54.46 ID:gLd4Lxoe
やっぱり、このスレ落ち着くわ。
145優しい名無しさん:2011/11/04(金) 12:29:01.44 ID:3cQFsQni
昼間やること無くて気が狂いそうだから寝る時間ズラして
午後から生活メインにしたら精神的にも安定してきた
146優しい名無しさん:2011/11/04(金) 12:36:18.23 ID:IvAe0mDu
何もできないしたくない食欲なし…でも彼が毎日昼夜食事に迎えに来て無理矢理連れ出される…『外出て食べれば治る!』と…食べたくないし支度も辛いと訴えてもわかってもらえない。どうしたら理解してもらえますか?
147優しい名無しさん:2011/11/04(金) 12:44:05.71 ID:mXtnY2Jv
>>146
彼氏も病院につれていき、医者の口から説明してもらう。
148優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:05:05.54 ID:5xHOitXI
テレビ見てる
149優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:13:58.91 ID:8fk/9Vj6
寝すぎて腰痛めちゃった
150優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:21:25.59 ID:PRN1oCxP
職業訓練所で資格の講座受けてる
ぼっちだし、問題解けないし辛い
心臓もドキドキしてる
151優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:38:31.31 ID:7UjHT1J3
仕事も家事もできないのに、自分から2ちゃんに来てしまう自分は
意欲の低下がないのか、あるのか?
家族に怠けだと誤解されてる。自分でもわからなくなってきた。
むしろ最近治る気がしなくなってきた。
身体は動くようになってきたのに。
152優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:42:03.84 ID:o6+pW0uj
2時から診察だ
そろそろ行かなきゃ
153優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:49:27.51 ID:4YIQGYSU
ナマポの金が入った。今月から冬季手当が支給される。
だが必要な物が多くて、考えると余計落ち込む。
154優しい名無しさん:2011/11/04(金) 14:22:05.33 ID:67xHFYvj
>>141

俺もそうなんだよ。
悪夢をほとんど毎日見ている。

うつのせいなのか?
155優しい名無しさん:2011/11/04(金) 15:13:43.52 ID:jeq7apvP
とにかく朝起きられない。エバミの量が多いのかな?
156優しい名無しさん:2011/11/04(金) 15:36:34.91 ID:Siwozfkj
7月から休職中、朝晩の生活リズムも整いつつあるので来週リワークの相談に行く事にした。
嫁が息子と実家に帰省したので久しぶりの一人暮らし。地元なのに友達もいないのでしゃべる相手が
ほぼいない…。初回の傷病手当金が入らず銀行口座がピンチだし…。
157優しい名無しさん:2011/11/04(金) 16:53:51.13 ID:AG/x3qP7
>>141
自分も鬱になってから、いろんな悪夢見まくってる。
そんなに怖い夢じゃなくてもうなされて起きるかんじ。

信頼してるカウンセラーに相談したら
「鬱のきっかけになったこと、辛かったことを、脳が自然と処理する段階で悪夢を見るようになってるので、
回復が進んでる証拠です。」と教えてもらったよ。
脳のデトックスだと思ったら、すこし気が楽になった。
158優しい名無しさん:2011/11/04(金) 16:56:19.90 ID:zZyacw3f
カウンセラーと話してきた
週一で半年間行ってるがとうとうアニメの話で大ハッスルしてしまった
普通のおばちゃんにベン・トーの魅力を語ってきた
159優しい名無しさん:2011/11/04(金) 17:03:38.59 ID:jeq7apvP
ベン・トーは今期の最高作だと思う
160優しい名無しさん:2011/11/04(金) 18:06:38.05 ID:3SLB1Q7R
しんどいっす
161優しい名無しさん:2011/11/04(金) 18:14:30.82 ID:4zhQQJou
>>157
そうなんだぁ。初めて聞いた話しだけど、毒出しみたいなものなのかな。
まぁあまり気にしすぎないようにするよ。自分で操作できるものでもないし。
ありがとう。
162優しい名無しさん:2011/11/04(金) 18:49:37.01 ID:OFxwFUuI
俺もベン・トーは好きだ
163優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:55:25.33 ID:2d6eBwTX
2話以降も面白いのか
タイトルと第1話でオワタかと思ったが
164優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:58:55.96 ID:nuYevXxT
辞めた会社から源泉徴収票が届いた
封筒の会社名見ただけで具合悪くなった
165優しい名無しさん:2011/11/04(金) 20:01:17.68 ID:o6+pW0uj
会社の保健師と面談した
うちの会社はどうやら3年間休職できるようだ
そのうちに治さねば
166優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:05:31.23 ID:fUbGsPeQ
ベン・トー面白いのか。MXで見てみようかな。
今度入院するけど退院後レコーダーのHDDがどうなっているやら…
167優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:23:24.57 ID:o5M/jUzq
みんなゲーム出来てアニメも見れるのか…
おれはやる事が全部、強烈な不安の種になってなんにもできない
悪夢もみるよ。と言うか基本眠れない
加えて嫌な思い出ばかり蘇って辛いし未来も描けない
どう過ごせばいいのか誰か教えてくれ…
168優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:26:46.17 ID:/v5od9kd
嫌なことを思い出すのって鬱に関係あるのかな
169優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:33:36.62 ID:UrM1yJCv
>>167
寝転がって空がみえるようなところないの?
私はなんも出来ないときはそうしてた
雲のながれとかみてたよ
170優しい名無しさん:2011/11/04(金) 21:41:25.07 ID:WGh2ayRz
カイジ見る度に自己啓発になるけど、結局実行する気力が無い…
クズだなぁ…
171優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:01:22.30 ID:+v/yr0Uq
寝ると当然だけどまた朝が来てしまう
だから寝るのがしんどい
結局睡眠障害になって眠剤飲んでも寝れない日々が続く。
172優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:35:59.47 ID:/v5od9kd
1人でテレビも付けずボーっとしてると耳鳴りがなって頭おかしくなりそうになる
静かなとこにいたいけど静か過ぎても困る
173優しい名無しさん:2011/11/04(金) 22:46:56.66 ID:YnWV1u69
>>172
私も耳鳴りひどいので耳鼻科にも通ってます
聴力検査をしたら、一時期は、高温はよく聞こえてるらしいけど、低音が聞き取りにくくなってたんだけど
神経に効く薬とか処方してもらって飲んでたら、耳鳴りもなくなってきて聴力検査の数値も良くなってたよ
耳鳴りは、ほっとくと聴力も悪くなるらしいから耳鼻科にも行った方がいいかもよ
174優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:12:58.02 ID:1MldB2mV
今日父親に「お父さんとお母さんに愛されてると思って調子乗るなよ」って言われた
別に調子乗ってるようなことなんかしてないし
私のこと殴ってくる父親に愛されてると思ったことなんかねーし
イライラするわ

175優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:13:38.77 ID:Y98rWX0o
>>125
おれもFF零式買ったよ。
昔(FF13の頃)は仕事しながらも寝食忘れてゲームに没頭できたのに…今は30分くらいでどっと疲れがでる。
鬱になって集中力とかが薄れてきてるんだろうな。
176優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:17:04.55 ID:jeq7apvP
いつになったら治るのかと考えながらもデバスを飲む毎日・・・
177優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:32:38.00 ID:4zhQQJou
今日はダメ日だったなぁ。
寝坊・昼寝・夕寝・夜寝みたいな一日だった。
やりたいことあったけど心身動かず。少し動けるようになるとこれだ。
眠剤飲んでまた寝るかな。
178優しい名無しさん:2011/11/05(土) 00:10:30.05 ID:2JMXqb59
ずーっと寝てる。時々目が覚めるけど、昼か夜か分からない。
一人暮らしだから、このまま死んでも誰にも気が付かれないんだろうな…
179優しい名無しさん:2011/11/05(土) 00:24:36.25 ID:QhxZGK3s
>>167
自分も悪夢はよく見る。
もうセミリタイアしたけど社会人生活10年くらいで仕事について怒られたことはあったけど、人間性を否定されたことはなかった。
それがそういう夢を見てもの凄くへこんだ。
180優しい名無しさん:2011/11/05(土) 01:51:45.55 ID:WX2ny4o2
昨日は部屋の掃除をした、カレンダーもめくった。少し成長した気がした。
181優しい名無しさん:2011/11/05(土) 03:38:15.85 ID:eLO5aza2
NHKでちょうどベン・トー特集が・・・
182優しい名無しさん:2011/11/05(土) 05:46:45.39 ID:MUcsjpPx
うつになったばかりのときは過眠だったのに最近は寝ても2、3時間おきに起きてしまうようになった
早起きできるのはいいが熟睡できなくてきつい
こんな場合でも眠剤って出してもらえるのかな?
183優しい名無しさん:2011/11/05(土) 05:51:43.89 ID:MCZbBaix
>>182
短時間しか眠れないなら、睡眠持続剤を処方してくれるよ。
184優しい名無しさん:2011/11/05(土) 06:09:29.95 ID:WX2ny4o2
今日もやることないな、四十近いオッサンが独り身でなんもすることがない。
平均寿命を考えると、あと四十年もぼっちでいるなんて気が狂いそうだ。
せめて、宝くじが億単位で当たれば少しは明るい未来もありそうだが。
カイジでも見に行こうかな。
185優しい名無しさん:2011/11/05(土) 06:29:22.99 ID:uV8QpFDE
毎日朝が辛く感じる。1日ずつ過ぎていくのが怖い。働かないと生活がなりたたないと思いながら、日中は辛く感じ、先に進めない。消えてなくなりたい。
186優しい名無しさん:2011/11/05(土) 08:35:39.73 ID:4Q8cN6gI
会社行けるかなぁ・・・。等と得体の知れない根拠のない
今後予測される負のスパイラルによる(職場に居場所のない自分)を想像
するともう情けなくなる。
あの鬼畜上司のイジメさえなければ自分はまだ薬を飲みながらでも仕事が出来ていたのに・・・・
頓服のデパスを連服用したために幻聴と幻覚が現れて・・・・
すみませんスレ違いかも・・・・。
病室でいい子にしています。
187優しい名無しさん:2011/11/05(土) 08:57:16.25 ID:vFVn7bPc
簡単なゲームでストレス解消したいところですなあ。うちは昨日FONVのラスボスにやられまくるしロードが遅いしで久しぶりにキーボードを叩いてしまいましたわw
188優しい名無しさん:2011/11/05(土) 09:26:06.83 ID:GPwZc3wL
ただぼんやりしているだけで時間が過ぎていく…
189優しい名無しさん:2011/11/05(土) 09:37:29.32 ID:BRlxwISQ
明日が来なければいいのに、疲れた消えたい
190優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:22:46.52 ID:RHmL4dN6
そういうブラックな会社にしか入れない残念なスペックだとなかなか抜け出せない社会構造的な問題は有るよな。
適応していくしか生き残る道はないと想うけど。
191優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:48:28.05 ID:SdYHlx1u
>>190
社員を目指そうとするからブラックに行きついて過酷なんだろうな。
バイトかパートでいいやっていうんならマシなところはあると思うが…あなたのいうようにそうもできない社会構造なんだよな。
ブラックも辛いけど…背伸びしてホワイトに行けたとしてもスペックが追いつかないから辛いよね。俺はそれで鬱になった。
192優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:52:40.10 ID:dIJWpx/D
希死念慮が消えない・・・
193優しい名無しさん:2011/11/05(土) 12:13:38.48 ID:8502dodW
そういうブラックな会社が日本の底辺を支えてる
これが問題だ、サー残、違法な過酷勤務、パワハラ
それでようやく日本経済が成り立ってる、これは異常
194優しい名無しさん:2011/11/05(土) 12:27:20.79 ID:fU4dzpdt
今からメンクリ。最近先生と会うのも辛い。
195優しい名無しさん:2011/11/05(土) 12:49:16.25 ID:3MHzWZ/G
全く何もやる気がしない
寝るしかないが寝るのも苦痛になってきた
もうやだ
196優しい名無しさん:2011/11/05(土) 12:49:33.96 ID:08sh6XqT
>>193
そこまでしないと経済を支えられないというのは、つまり日本は、背伸びというか相当無茶してるんだろうね。
あるいは、本当は素質がないのに無理して欧米の基準に合わせようとしてるというか・・・。
197優しい名無しさん:2011/11/05(土) 12:53:18.46 ID:Bbsib7F2
ここ数日調子悪いなぁ。いくら寝ても眠いし、心身がすごい重い。
最近調子が上向いてきたと思ってただけに残念。
198優しい名無しさん:2011/11/05(土) 12:58:11.69 ID:RHmL4dN6
むしろ世界第3位の先進国なのに、豊かな生活を捨てさせて途上国並の安い賃金で生産させようと言うのが間違ってるかな。

厚生年金の収入対象が引き下げられるけど、それで企業負担が7000万増えるってインタビューで経営者が冗談じゃないなんてコメントしてたけど、非正規雇用で安く雇って儲けておきながら何を言ってるんだと想った。
正社員で雇用してない儲け主義の悪徳企業のほうが冗談じゃない。

欧米はデザインとか機能とか技術とかちゃんと付加価値付けて販売してるよなあ。日本企業はなぜまだ安く作ることだけに注力しているのだろう。
199優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:00:08.12 ID:3v7DR7lJ
出掛ける予定だった
起きた途端に全部嫌になった
疲れた
昨日まで普通だったのに今日は死にたくて仕方ない
200優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:03:37.71 ID:08sh6XqT
>>198
そりゃお客さんが安いものを求めるからじゃないの?
テレビや新聞でも「買い物は安ければ安いほどいい」とか煽りまくってるし。
201優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:13:15.03 ID:/v2JFFmN
これから著名な精神科医の
講演会&相談会に行ってきます!
202優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:19:20.90 ID:YcKmhYzh
斎藤環さんとかかな?
203優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:30:55.50 ID:TdmM4lDg
雨降りは気分が下がる
204優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:31:41.36 ID:RHmL4dN6
その安ければ安いほどいいってのが駄目なんじゃないのと。
若者を非正規雇用に追い込み最低時給に近い様な生活を強いる様な社会じゃ消費も増えないし景気は良く成らないと想う。

みんなが将来の不安もなく働けてローン組んでも払える見込みが有る様な日本経済じゃないと計器良く成らないと想うよ。
205優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:40:46.69 ID:Srfb7Lqi
>>203
雨降りは気分萎えるケド、カンカン照りも気分萎える…。
くもりが一番良いなぁ。
夜はあまり天候が関係無いから外出しやすい。
206優しい名無しさん:2011/11/05(土) 13:47:06.63 ID:BrPYTcM8
不安で目が覚めて、一日中不安を抱えて過ごす。いったいいつまでこんな生活続くんだろうな…。
207優しい名無しさん:2011/11/05(土) 15:15:08.36 ID:fRVqp9yB
>>204
なに当たり前な事偉そうに言っちゃってんだよ。
208優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:26:41.75 ID:KVMHG5/o
>>167 です。結構人がいるんだな。
レスくれた方 読んでくれた方にありがとう。
河川敷ぽい所で不安感と悲しさに苛まれながら景色眺めて来たよ
それが精一杯だ…
>>206 自分も同じだ。辛いよな。
209優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:40:34.20 ID:RHmL4dN6
当たり前のことが当たり前に出来ないから鬱な訳で病気な訳で。

とうとう伊太利亜も国際通貨基金入りしたね。このまま日本も終わりそう。
210優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:47:26.47 ID:xguusCus
暇すぎてやることがない
211優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:26:37.46 ID:/v2JFFmN
講演会&相談会から帰宅なう
案の定、相談会に顔出したのは保護者の方ばかりで
ヒキ張本人が顔出したのはオレ一人だけ•••
ヒキのおまいら外出ようず!
212優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:38:32.69 ID:fwqMh7rO
>>211
おかえりー。
エライな、おまい。おれはまだ外出できん。
213優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:42:24.43 ID:WHU30+XA
明日は1日雨だ。
ランニングしたいのに。
214優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:44:36.85 ID:BRlxwISQ
講演会に行ったところで、それぞれ真因は違う
だからどうした。
アクティブに動き始めたら安定期だけど、一生付き合う気力がなければ、いつ再発してもおかしくない。
うつ病は治らないんだよ
215優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:55:39.55 ID:Y44sVwS0
最近調子がいいから治ったのかな?っておもったらまた無気力に・・・。
216優しい名無しさん:2011/11/05(土) 19:49:13.65 ID:/v2JFFmN
>>212
ありがとう ブワッ

間もなく冬になってしまいますが、
212さんも早く外に出られる様になると良いですね
217優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:27:20.02 ID:eeTB+RJc
寒くなるとストーブ付けるのが申し訳ない気持ちになって
寒くても我慢するか布団入って寝るかになってしまう
鬱に体が冷えるのはきっと良くないんだろうな
218優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:35:27.84 ID:8pNzZ9DL
理由違うけど寒い中布団だけヌクヌクなのが最高だから暖房付けないわ
219優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:49:27.54 ID:3MHzWZ/G
湯たんぽいいよ湯たんぽ
机に座ってPCしてる人は毛布で簀巻きになって足元に湯たんぽ
4〜5時間持つし足元あったまる方が暖房で頭の方からあったまるよりずっといい
そして何より経済的
220優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:07:57.08 ID:aVKwhP3l
このオレはうつ病(自律神経失調症や不安障害も合併)でも仕事する気がないだけで、
遊ぶ気力は無限大にある
221優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:10:24.16 ID:TdmM4lDg
それは現代型?鬱じゃないのか
222優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:16:44.77 ID:na9YaKMW
都合がいい名前をつけているだけのことで単なる怠け
223優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:17:32.54 ID:OIksfK80
派遣で我ながら無理して働いていたけど、調子がどんどん悪くなって辞めることになった
既婚女だけど鬱で家事もできないし薬の関係で子供も作れないし収入もなくなるし役に立たない穀潰しに戻るんだなぁと情けなくなる
でも治すためにゆっくり休むよ
224優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:35:14.44 ID:3QLk0Dkq
倦怠感がやばい
225優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:52:21.00 ID:xfHt2vAh
今休んでいる内に歯医者行こうかなぁ
226優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:08:42.45 ID:0qYpF572
薬の副作用で手が震える
ボタンを閉められなかったり、字をかけなかったり、小さいことだけどすごく惨めで泣きたくなる
227優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:16:00.84 ID:fwqMh7rO
>>216
おいおい、どうしたんだよw
おまいさん自分に自信持って良いんだぞ。
まだ体調の波があるかもしれんが、これからも焦らずにな。
気ぃ使ってくれてあんがとよー
228優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:22:26.51 ID:/v2JFFmN
恐縮です•••
229優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:33:00.61 ID:Bbsib7F2
>>226
俺も手が震えて困っている。主治医に何度も訴えて、震え止め3種類位変遷して今は少し治まってきたかな。
でも買物の度に、今回は震えずにお金渡せるだろうかとか悩まされてる。
なんとかならないかね。がんばろう。


布団の一番もふっとした所で、愛猫がさっき寝支度始めたと思ったらもう熟睡だ。
悪いが鬱には安眠が欠かせないからな。あとでおまいを廊下に捨てにいくが許せ。
230124:2011/11/05(土) 22:43:55.57 ID:hrTH2BgF
>>143
チラ裏にエールありがとう
無理せず頑張ります
231優しい名無しさん:2011/11/06(日) 00:45:19.11 ID:LpAFQCi0
夜眠れない。以前は早朝覚醒が酷かったが、今は1時間でも2時間でも寝付けない。夕食後アモキサン5mg、テトラミド40mg、寝る前レメロン30mg、スラナックス0.8mgで、昼間ずっと眠いと言ったら、テトラミドを30mgに減らされた。しかし全然寝付けない。どうしたものやら。
232優しい名無しさん:2011/11/06(日) 01:14:46.05 ID:LpAFQCi0
それでも主治医は、薬を変えるのに保守的で、理論武装しないと、何とかしてくれない。とにかく入眠障壁に絞って訴えてみようか。
233優しい名無しさん:2011/11/06(日) 01:56:19.61 ID:UT8tdISr
安いデジカメを買って花や風景などを撮っています
街に出ても誰とも話をせず写真を撮っています
234優しい名無しさん:2011/11/06(日) 01:59:07.60 ID:QiAhYOHP
母親と電話するたんびに『うつなんて気の持ち様だよ!そんなんじゃダメダメ!』とか言われて良くなるもんも治らないわ。
これが赤の他人なら電話無視で済むけど身内にこういう人間がいるとつらい。
235優しい名無しさん:2011/11/06(日) 02:08:43.36 ID:mcC4Mp4m
普通に医者変えたら。面倒でしょ。
あと昼間眠いからって寝てしまったら夜眠れないのは当たり前。
夜ちゃんと寝る為には昼間はどんなに眠くても起きてないと。10分とかの短時間の昼寝なら問題ないって生活上のチュ移転と会社から説明受けたほうがいいよ。
236優しい名無しさん:2011/11/06(日) 02:10:00.34 ID:cRkQ/N5q
この病気はならない人は一生ならないだろうし、理解出来ない人には全く分からないと思う
そんなのは身内だろうが治るまで縁切るよ
下手したら自分が死ぬんだから
そんな事言う相手は相手は親だろうが人殺しだと思った方がいい
もうすぐ復職するまで自分が治って来てそう思う
237優しい名無しさん:2011/11/06(日) 02:23:36.72 ID:0FJfIr16
珍しくちょっと活動的なことしたら、治ったと勘違いして
あれもやれ、これもやれって言ってくる親がつらい
しかも活動したらその反動で数日ぐったり寝たきりになるんだけど
それ見て、治ったんじゃなかったの?とか怒るのはやめてください

上がったり落ちたりしつつ治っていくものだって先生も言ってたじゃん…
もういやだ死にたい
238優しい名無しさん:2011/11/06(日) 02:46:45.70 ID:iH0BjPl3
>>192
俺も。休職半年だけど寝たきり廃人。
週1〜2回夜中にコンビニで買い物して生きながらえているけど、飯食うたび、水飲むたび涙が出る。困難で復職しても周りも扱いに困ると思う。
死にたい。。。
誰か通り魔殺人やってくれないかな。
この世に未練は何もない。
239優しい名無しさん:2011/11/06(日) 03:15:45.74 ID:aSCt5Wnc
通り魔なんかされたら、犯人だけでなく
被害者の経歴から写真からプライバシーさらされたり
何もいいことないよ
240優しい名無しさん:2011/11/06(日) 03:24:27.26 ID:Ll9IGE9f
>>236
優しいお言葉ありがとう。最近母親の無神経さにイライラしてました。身内だろうが関係ないですよね。おっしゃる通り、今現在自殺する一歩手前です
241優しい名無しさん:2011/11/06(日) 03:38:22.61 ID:LpAFQCi0
>>232
2時半に寝たと思ったら、逆流性食道炎で3時におきちゃうし。orz
242優しい名無しさん:2011/11/06(日) 03:40:08.80 ID:LpAFQCi0
>>235
その昼間一睡もしないというのが、とてつもなくキツイです。頑張って徹夜しても、次の日には入眠障害ですから。
243優しい名無しさん:2011/11/06(日) 03:45:28.40 ID:9j/6mPKS
>>220
非定型うつというのに症状が似てるね。

好きなことは出来るけど嫌なことには鬱症状が出る。
(誰でも仕事とか嫌なことは嫌だが、鬱が出て生活や身体に支障をきたす。)
本人は本当につらいのに、周囲には怠けや甘えと捉えられてしまう。
244優しい名無しさん:2011/11/06(日) 05:20:09.82 ID:Q/v7hzdp
220うらやましい。
おれは仕事する気はあったけれど、人間関係にやられて、胃痛、嘔吐、耳鳴り、首肩こり、腰痛、こめかみ頭痛で精神的につらい以上に肉体的につらくて休職中。
敵は外ではなく内にいる。在宅なら仕事するの平気な感じ。
245優しい名無しさん:2011/11/06(日) 06:54:41.76 ID:3N2w6Cel
とにかく、孤独だよ・・・。
少ない友達に鬱々しい言葉を口にするわけにもいかないけど、
でも気分は沈んで、来る日も来る日も何もできない・・。
246優しい名無しさん:2011/11/06(日) 08:44:19.89 ID:WIs/s97x
最近思う様になったのだが、別に常に働いてなくてもいいんじゃないかと。就職や鬱を治すことが強迫観念になりつつあった。
247優しい名無しさん:2011/11/06(日) 08:49:02.63 ID:nFN3KT+A
毎日、無意味に時間が過ぎていく。不安、恐怖あり…。でも体も脳も動いてくれない。消えてしまったら楽になると言う思いだけ。日中、考えたくなくて布団に潜ってしまう。甘えだと思って叱咤しても悪循環。どうにかしたい。助けて…。
248優しい名無しさん:2011/11/06(日) 08:56:13.88 ID:5E6K1iwA
全国的に雨天のようですね
今日はコンビニ行くだけにして、だらだら横になっていようと思う
みなさんはどのように過ごされますか?
249優しい名無しさん:2011/11/06(日) 09:49:49.40 ID:RlIHaNJ8
午前中はだるいなあ。椅子に座ってうなだれたままで過ごしているよ。
250優しい名無しさん:2011/11/06(日) 10:21:04.65 ID:AfJaJMBj
>>245
俺も孤独だなぁ。年賀状が来る昔の友達が数人いるだけで、普段メールしたりおしゃべりしたり
飲んだりするような友人はもう一人もいない。
携帯にメールが来るのは、ツタヤとマックのクーポンが送られてくる位だわ。
孤独なのが当たり前すぎて寂しいとさえ思わなくなってしまった。
でも時々無性に弱音吐いたり泣き言言いたくなるが、無論そんな相手はいない。
251優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:04:05.93 ID:WIs/s97x
生まれ変わったら普通の人生を送りたい。
252優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:05:10.20 ID:J5jKTaGp
私はだまってるとろくなこと考えないで、どんどん鬱になっていくから、2チャン・Twitter・mixi・Google+やってる。
どっかで反応があって、とりあえず気持ちを紛らわせられる。
本なんかを読む集中力はない。
253優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:22:34.44 ID:mcC4Mp4m
あんまりネットに嵌り込むのは割けた法がいいと想うよ。
外にちゃんと外出したほうが健康的。
254優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:47:32.33 ID:WIs/s97x
ああ。機会から離れてみるのが手。
255優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:47:45.25 ID:WIs/s97x
機械ねw
256優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:45:41.84 ID:J5jKTaGp
散歩とかってこと?
257優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:46:56.03 ID:J5jKTaGp
みんな普段何してるの?
258優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:56:37.69 ID:BLdaHX17
音楽鑑賞、オナニー
259優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:59:09.75 ID:qVT+8zPr
2ちゃんねる、オナニー、漫画
260優しい名無しさん:2011/11/06(日) 13:25:41.65 ID:3N2w6Cel
悶々としてる
261優しい名無しさん:2011/11/06(日) 13:42:34.71 ID:+YNBMZ78
たまに手悪戯
262優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:11:57.09 ID:f8Y3LdRS
もう今日は何もしない。音楽聴くだけ。
263優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:14:16.06 ID:01WPfTQN
オナニーできる性欲あってうらやましい
264優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:23:49.80 ID:+YNBMZ78
近くの映画館毎月10日も1000円だった!カイジ2見に行こうかな
265優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:26:28.88 ID:h6Xrr3Oz
オナニーなんてもう半年に1度するかしないかだわ、性欲なんてなくなった
しかしほんとに何もすることがないって言うか何もすることができない
寝すぎで寝ることすらできなくて苦痛の中で悶々と生きてる
266優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:48:12.63 ID:zVlaD1Pf
寝たままできるテレビ見たりにちゃん見たり
最近は具合がいいから絵描いてる
なんかに集中すると気が紛れる
267優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:48:21.08 ID:3N2w6Cel
>>250
同じような状況だ。
2ちゃんねるにでも吐き出すしか・・
268優しい名無しさん:2011/11/06(日) 14:49:10.05 ID:5ixvpwwR
散歩したり人と食事なんかした後の数日は疲れて廃人状態 外出すると周りが皆幸せそうでさらに凹む。
269優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:08:19.45 ID:k5SFUrF+
みんな同じ感じなんだね。
療養生活どのくらい?
私は1年ちょっと。
270優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:24:44.18 ID:VhW9luB6
食っちゃ寝
271優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:31:51.33 ID:quw9tzNp
メル友作ると気がまぎれるよ!
272優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:36:06.09 ID:k5SFUrF+
やっぱりsns系とかネットになっちゃうよね。
1年もたってるのにまだこんなことで焦る。
273優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:54:07.57 ID:BLdaHX17
メンヘラはオナニストには厳しいね
274優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:16:14.14 ID:tpgInbm5
もうすぐ無職になるぜ
人生おわったぜ
ヒャッハー
275優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:20:24.30 ID:WBuKCTfF
俺子供の頃熊本の田舎でで育って小学校入る前だったけど
ああいうところでうつ病者がコミュニティ作って
俺は動けるから簡単に作れる野菜作ったり、
大鍋で食事作ったりしていい環境で保養したいんだが
現実には難しだろうな。

うつもシャブ中電波系も同じみたいに思ってる人もいるだろうし、
対症療法で病院、厚生省、製薬会社儲けさせて少し良くなったって
何ら根本的な解決にならない。
276優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:54:17.15 ID:McT4Zuxl
test
277優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:56:48.51 ID:9y02+0Z1
>>274
おめでとう!
278優しい名無しさん:2011/11/06(日) 17:31:24.04 ID:zVlaD1Pf
親がお金ないから働いてって言う
でももう自信ない
鬱持ちで、中卒で、病気のおかげで仕事コロコロ変えて職歴めちゃくちゃで、こんな暗い顔で明るく振る舞って自分を売り込む事なんて出来ない
自分が雇い主なら絶対雇わないし、だからってまた使い捨ての単純作業に戻ったら鬱が悪化するだろうし
本当に死にたいもう疲れた

279優しい名無しさん:2011/11/06(日) 18:39:57.38 ID:vwvMWgqR
スレタイ嫁
280優しい名無しさん:2011/11/06(日) 18:41:24.99 ID:RLHyIhmV
中卒で職転々としてたらきついわ。
生活保護受けろ。
その前に親がどうこう言うのやめろ。
281優しい名無しさん:2011/11/06(日) 19:27:30.88 ID:mlOGBH3u
やっぱりみんな性欲なくなるんだな。
俺も元気だったころはムラムラきてたが最近はまったくだ。
282優しい名無しさん:2011/11/06(日) 19:54:54.88 ID:RLHyIhmV
性欲なくなった。
興味がなくなった。
283優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:03:11.09 ID:LBCHdUHy
私自身がブラック企業でうつになり休職に入って、でも毒親には言えなくて偽装出勤して12時間以上車の中で一人で丸まってたりしているんだが、
ここまでを携帯からちょっと読んだだけだけど、あまりにもつらそうでやるせなくなった
お前らのせいじゃなくて病気なのにな
少しずつ、少しでも楽になっていけよ
私もまた明日から偽装出勤だ
泣けてきた……
284優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:08:28.16 ID:3N2w6Cel
本当に病気のせいなんだろうか
もっと努力して、みんなのように頑張らないといけないんじゃないか
本当に病気だとしても、病気に甘えてるんじゃないのか

こんなループ
285優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:16:28.41 ID:mcC4Mp4m
ギウそう出勤してないで普通にハロワ逝って転職すればいいのに。
286優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:39:09.99 ID:u7pXVAE/
12時間もよく車の中にいて耐えられるな。
自分は一時間も持たない。
早く仕事探した方がいいよ。
287優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:50:21.00 ID:mlOGBH3u
>>284
まさしくそのとおりだ
288優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:53:57.77 ID:HB88MOVU
最近便通がよすぎて困る。一日最低5回はトイレに座ってトータルで500グラムはでる。
生活リズムが戻ってきて食事をきちんとすることになったことと、暇だから少しでも残便感があると気になってトイレに行くことが原因。
そしてトイレで時間と体力を消費して寝る。うんこ製造機以外の何物でもない。
289優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:07:58.78 ID:HB88MOVU
>>283
12時間って大変だね。
ミニバンみたく体を伸ばせる車かな。これからは寒くなるからネカフェとか図書館とかうまく活用するといいかも。
一番いいのは親に本当のことを話せる日が来ることなんだろうけどね。
290優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:13:07.30 ID:h6Xrr3Oz
最近求人サイトを毎日見てる
転職したからってよくなるわけではないんだろうとは思うけど、今の会社で4回復職失敗したからもうだめな気もする
でも今の会社以上に条件のいい会社も見当たらない
鬱なのを隠して就職活動しても限界があるかな・・・鬱で転職成功した人どうやったか教えてほしいわ
291 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/06(日) 21:13:10.27 ID:g6MKiwyz
>>288
オレみたいに一週間お通じが無い
者にとってはうらやましい話だぜ。
292優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:18:50.29 ID:cRkQ/N5q
>>291
食物繊維取りまくれ
出来れば不溶性のキノコとか玄米とか豆類
玄米、豆類は脂質多いから取り過ぎると太るけど
腹持ちも良いから飯食うの面倒だけど腹減ったの我慢するのも面倒な奴にオススメ
水溶性の食物繊維はキャベツなりイージーファイバーで取れるけど腹持ちそんな良くない
293優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:19:17.98 ID:mlOGBH3u
薬の副作用に便秘あるのがあるからね。
俺はインスタント麺ばかりのせいかちょうどいいお通じななってる。
294優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:34:52.76 ID:HB88MOVU
>>291
俺だよ。うんこ製造機だよ。
俺は毎朝小さい鍋でうどんと葉物野菜とキノコ類を入れて食べてる。>>292のいうようにキノコは確かにいい。
付け加えるならマミーなどの乳酸菌系や水分をとるとさらによい。
295優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:37:05.57 ID:wWVfoWsg
ビオフェルミン
296優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:37:49.85 ID:wWVfoWsg
ビオフェルミンS朝昼番とおススメ
297優しい名無しさん:2011/11/06(日) 22:00:45.76 ID:ZC3Sc119
>>244
症状自分のことのようです。
退職して良くなった感じで転職、もう大丈夫!と思っていたら
半年くらいたったころに職場内での人間関係のゴタゴタ以来
再発したっぽく、毎日辞めたいと思いつつ仕事行ってます。
仕事だと思うとなんとか起きて行くけど、帰宅後と休日は廃人。
私も親が鬱に理解がなくて、もう仕事辞められない・・・
298283:2011/11/06(日) 22:03:42.97 ID:LBCHdUHy
いや、まだ休職一週間目、起き上がるのも辛い状態
発作的に自殺しかけて主治医にほぼ強制休職になったばかりで、ハロワどころか布団から出るのもしんどい
車に毛布と枕積んでおいて、出勤したふりをしてずっとねているんだ
こんなに長く働いていたんだなって改めて思った

>>284
わかる
私もそれでブラックで無理し続けて今に至ったけど、休みながら同じこと考えてるよ

>>289
ありがとう
体を起こしたり出掛けたり出来る程度まで復活したらやってみるよ
車は普通の5ナンバーだから、小さく丸まって寝てる

>>291
連日ヨーグルトがぶ飲みも効くぞ
299優しい名無しさん:2011/11/06(日) 22:31:39.84 ID:+YNBMZ78
やっぱりこのスレが落ち着く。
300優しい名無しさん:2011/11/06(日) 22:58:54.24 ID:AfJaJMBj
確かにこのスレは落ち着くな。

年内に就職可能まで治るとは思えない…年明けるとすぐ誕生日、またひとつ
外濠を埋められていくような焦燥感を感じるわ。
主治医には、否定的な考えが浮かんだらそれを育てないように気持ちや行動を変えろと言われてる。
なかなかそう簡単にはいかないよ…
301優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:16:31.31 ID:VlrFRq9F
明日からリワークだ
気が重いんだけど、この2週間布団三昧ですが何か?
302優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:17:34.73 ID:WoAMQWcl
>>300
そういう考え方をするといいんだね
先生は世間話ばかりして、鬱のことには全く触れない
だからこのスレは勉強になる
303優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:17:51.23 ID:i1TniqRE
毒親は触るな危険、係わるなで距離おいて帰省も一切してないが、なにかのはずみで嫌なこと思い出してヘコむ。
夢にも出てくると最悪。
304優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:30:40.03 ID:h6Xrr3Oz
一日に何回2chの新着レスを調べるボタンを押してるだろうか・・・
数百回?もっとかな
2ch依存症だよもう
305優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:34:58.37 ID:AfJaJMBj
>>302
否定的な考えを変えるのが難しければ、行動を先に変えてみるようにとか先生に言われて、
散歩やジョギング、ストレッチで物理的に身体を動かすようにしてみたり奮闘してるよ。
まぁ、どっかの自己啓発本を探せば見つかるような文言かもしれんが、自分の診察で言われると
それはそれでありがたいかな。自分の先生はちょっと頑固そうなのが難点だけど、
経歴が長くて経験値が高いから頼りにはなるかと思ってる。
306優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:42:30.23 ID:cRkQ/N5q
ディアナチュアのイチョウ葉エキスを一度に2日分飲むと
結構脳の血流良くなってるのか脳みそツンツンする
307優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:53:38.98 ID:01WPfTQN
>>298は女性?ずっと同じ場所に停めて車内にいるのは危ないよ。
大型スーパーの駐車場とかなるべく人がいるところがいいと思う。余計な世話かもしれんが、時々車から降りて体伸ばしたり、行けるなら銭湯行ったりして、体調には気をつけて。
308優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:03:48.73 ID:9v55kq4U
12時間以上車の中って絶対無理だわ。
エコノミークラス症候群だっけ?病気になるよ。
309優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:06:51.82 ID:ofviOy3O
>>307
ありがとう、私は女です
後部座席で毛布を頭までかぶってなるべく隠れてるけど危ないかな…
仕事が朝5時から夜20時とかだったのでそれにあわせて偽装出勤しているから、寝られる場所の選択肢があまりなくて
じろじろ見られるのも嫌で、森林公園の駐車場とかにいます
しかし必要ないのに真っ暗な中を出勤支度するのって、切ないね
寝てたさが半端じゃない
310優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:16:57.48 ID:9v55kq4U
>>309
カーナビワンセグ付いてるの?スマートフォンとか持ってるの?
タバコ吸うの?どうやって時間つぶすの?
早く親に言った方がいいよ。
311優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:22:01.94 ID:EM1OYCZV
前の仕事の貯金があるうちに何とか動いた方がいい気がする
結局金がなくなると選択肢なんてなくなっちゃう
312優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:22:11.99 ID:dq+A5TtV
>>309
俺も偽装出勤したよ。
電車の中でひたすら寝ていた。

親が俺の様子がおかしいと思ったようで、正直に話したら理解してくれた。

いろいろ事情があるかもしれないけど、言ってみたら?

偽装出勤は辛いのはわかるよ。

313優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:57:29.70 ID:vun8yXn9
名目上はうつになってるが糖質の疑いありと言われた
死にたいとか言ってたのがバレて強制休職させられてるが治る見込み無いと思う
絶対会社戻ったら元に戻るの目に見えてるのに
誰も辞めていいよと言ってくれない
当然辞めても収入が他にある訳じゃない
口では「死なないで」って言ってるけど仕事戻れって言うのは
死ねって言ってるのと同じなのに気づかないの?
314優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:59:18.13 ID:/SjQ4rNH
スレタイ嫁
315優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:05:08.52 ID:ofviOy3O
>>310>>312
ありがとう
うち、毒親なんだ…
以前別の病気の発作の限界で救急車呼んでと頼んだときにも、うるせえ死ね!って怒鳴られて無視された
ここ数年間も玄関で過労で気絶していても汚物扱いで毒舌吐き捨てられて死ねとかしか言われなかった
ずっと具合悪いとか相談しようとしていたんだけど、顔色が悪いだけで見ている方が気分が悪いと怒鳴るような女なんだよ
理解力も知識も理解しようと言う気持ちもない唯我独尊自己愛ヒステリーで小さい頃から虐待されてたりしてたので、
本当の話をしたらどんな攻撃を連日連夜されるか、恐ろしくて言えないんだ
今回も何度かさぐりを入れて見たけど望みなし
主治医との相談結果も休職してるって言わない方が安全って判断でした
でも、いつまで続ければいいんだろう
今は、偽装出張でどっかの安宿に一週間避難しようかなとか考えてます
316優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:44:26.05 ID:UKOVZaAK
>>315
痛々しいな
もう十分がんばった
ゆっくりおやすみよ
317優しい名無しさん:2011/11/07(月) 02:32:43.87 ID:fjvl0hJp
寝れなくて酒飲んでしまった…。

>>300
月日の流れに焦燥感を感じるね。年末に向かうこの季節は特に。
テレビ見ててsengoku38とか大学駅伝の山の神とかのニュースを聞くと一年って早いなぁとつくづく思う。

>>304
気持ちわかるなぁ。
俺は2ちゃん依存防止のためにPCを触らない日を作ってる。そしたら話題も変わってて張り付かなくて済むよ。
318優しい名無しさん:2011/11/07(月) 02:43:26.33 ID:9v55kq4U
酒は飲んじゃダメってNHKの、うつ病特集で言ってたよ。
319優しい名無しさん:2011/11/07(月) 02:49:25.88 ID:EJqO87iO
薬を飲み始めた頃は酒もコーヒーも我慢してたけど、
耐え切れなくて再開してしまった。
320優しい名無しさん:2011/11/07(月) 02:53:19.51 ID:9v55kq4U
コーヒーは毎日2杯、ゴリゴリ豆擦って飲んでるよ。
気のせいかもしれないけど、頭痛がひどいときに飲むと
一時的でも治ったよ。
321優しい名無しさん:2011/11/07(月) 03:09:26.73 ID:fjvl0hJp
>>318
俺の主治医(県下では結構名の通っている先生)は処方薬も最低限(と思ってる)ということもあって、節度を保っての飲酒はOKだってさ。
いろいろ聞き取りしてくれて俺に禁酒を課すのはマイナスだと判断されたんだろうが、こんな時間に飲んでる時点でアウトだわな。
先生には「適量を守って休肝日も設けています」って調子いいこと言ってる俺は最低だわ。うんこ製造機だし。
322優しい名無しさん:2011/11/07(月) 04:52:30.98 ID:qKZCWNji
>>315
いっそ偽装転勤とかで独り暮らしするとかは?
ご両親と同居してても病気が良くなるようには思えないんだが。
323自殺年慮が強い会社員:2011/11/07(月) 05:07:46.69 ID:6oybWN0Z
>>315
車の中で時間を浪費するのなら、いっそうのこと入院してしまったほうが
よいと思いますよ。ご両親にぶち話して。
親なんだから、かっこつけても仕方がないですよ。
どうかお大事に・・・・
324優しい名無しさん:2011/11/07(月) 06:39:07.07 ID:NS1uSPcz
323 だからぁ…315は、そんなまともな親じゃないから苦しいってあれだけ書いてあるじゃん。
325優しい名無しさん:2011/11/07(月) 07:08:05.62 ID:gqEyUIpO
偽装出勤、辛過ぎる。入院出来ればいいですね。
326優しい名無しさん:2011/11/07(月) 07:09:31.64 ID:gqEyUIpO
何ヶ月ぶりかに、5時間以上眠れた。凄く嬉しい。生活のリズムが治る第一歩になるといいけど。
327優しい名無しさん:2011/11/07(月) 08:03:16.92 ID:ofviOy3O
>>326
良かったね、続けて寝られると楽になるよね

>>315です
おはようございます
皆さんのアドバイスを聞いて今日は人気の無い山の中の駐車場じゃなくて賑わってる町中の公園へ…とやってきたら、朝早すぎて完全封鎖されてました
そのまま通勤ラッシュにもまれながら昼寝設備のあるスパまでやってきたよ、頑張った!
(でもうつ時に渋滞運転一時間以上とかオヌヌメできないね、危ない)
スパも始まってないので、とりあえず開店まで駐車場で寝ます
従業員より早く来て寝てるとか完全に不振人物扱いだよなぁ…びくびく

皆さんの心身も穏やかでありますように
328優しい名無しさん:2011/11/07(月) 08:53:01.92 ID:ulmpmqYY
>>327
そんな親とは離れて一人暮らしとかできないの?
親もうつの原因になってる気がするけど・・・
329優しい名無しさん:2011/11/07(月) 09:22:18.91 ID:8AX516zT
うちも毒親
親と離れたい
330優しい名無しさん:2011/11/07(月) 09:30:30.43 ID:Ykmz0czs
うちも毒親。鬱の本当の根っこは家庭問題だな。
一応数年前に手打ち、和解したけど、構造的な問題は何も変わっていなくて、
俺が目をつむっているだけ。
金さえあれば、とっとと離れて離縁したい。風俗店にでも住込みで働くしかないのかな…
331優しい名無しさん:2011/11/07(月) 09:40:51.35 ID:V1J3keGf
うちも
結局環境変えないと治らんね
家が一番心休まるとこのはずなのに
逃げ場がないってのが欝の原因だろな
332優しい名無しさん:2011/11/07(月) 09:57:02.70 ID:OuTN1CS8
>>330リアルにそれやったことある。
若さだけが取り柄でそこそこ売れたが、将来のことや親のこと等も心のどこかで考えてしまっていて、ものすごいつつましい生活しか出来なかった。
親を離れた生活をしただけでもすごく貴重なものになりました。その後の病気やら親の借金肩代わりやらで貯金はゼロだけど。
今は全然知らない人と結婚して普通に生活してる。スレチ気味ごめんね
333優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:05:36.52 ID:Ykmz0czs
>>332
いやいや、貴重な体験談サンクス。このスレ見てるってことはまだ病気が
続いてるのかな…でも結婚して普通に生活は裏山。穏やかで幸せな結婚生活祈っています。
334優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:36:10.19 ID:hUOiMI6U
ダメだ。朝早く起きれない。平均睡眠時間が8時間越えてる・・・
薬の調合が合ってないのか過眠症なのか・・・
335優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:53:20.87 ID:Lj7x+EyQ
>>334
人間の理想睡眠時間は一日7〜8時間だそうだから健康上は問題ないと思う。
336優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:56:39.90 ID:Fe3+7P2O
みんな、厳しい環境だね。
自分の身が恵まれて思える。。。
337優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:58:20.75 ID:r7kxSFSL
テレビでニュースを見ると暗い、嫌な気持ちになってしまうので
ネットでYahooとか時々見るけど、他にいいニュースサイト
あると思うんだけど、どこ見てます?

噺家さんと評論家が対談で言ってたんだけど、大事件や
殺人事件で死亡者が多いほど、テレビ関係者は視聴率が
取れるから喜ぶそうで、鬼畜みたいだけど感覚が麻痺しちゃってるんだろう。
キャスターもみのもんたとか
自分の会社で談合か何か悪さして人のことを偉そうに
批判できる立場じゃないんだが、嫌な奴が多い。
338優しい名無しさん:2011/11/07(月) 11:00:59.70 ID:MiBE5IoB
そういえば天皇陛下の気管支炎が心配
339優しい名無しさん:2011/11/07(月) 11:07:43.26 ID:Ykmz0czs
スレチになるが、たまたま沿道の至近距離で何回かお見受けする機会があったが
(別に追っかけではない)すごい引き込まれるというか、包容力オーラが半端なかったな。

天気がいいのにやることがない…何しよう…
340優しい名無しさん:2011/11/07(月) 11:31:32.20 ID:h880Q4y6
体調も気分も良くなって来たからハロワで仕事紹介してもらったけど次の日から鬱
どん底に落ちて体も動かない
何もかも悪い結果ばかり考える
また死にたくなってきた
341優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:10:21.15 ID:WajDMniC
私も昨日は、少し気分が楽になってきたから良くなってきたかなって思ったのに
今日は、朝からすごく落ち込んでつらい。今年お母さんが病気で亡くなってから、うつになってしまった。病気がちで私が看病してたけど、親子で仲良しでとても優しいいいお母さんでした。
お母さんと会いたい。お母さんとお話したい。
お母さんは生前、日記を毎日書いていた。母が残した日記を読み返す度に涙が止まらない。看病してくれる親孝行な娘が幸せになりますようにって毎日、毎日私を思って書いてくれてた。
日記を読み返す度に涙が止まらない。
立ち直らなくちゃ。お母さんたくさんの愛と思い出をありがとう
342優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:14:34.72 ID:9FIGKMQ/
少しよくなってきたから旅行でもいきたい

でもいきたいところがない
343優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:14:37.56 ID:sFZlujR3
やる気が出ないのが病気だからなのか性格なのか判断つかないなあ
344優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:24:19.06 ID:ofviOy3O
>>341
とても優しいお母さんだったんですね
きっと今でも心配してそばにいてくれていると思いますよ
ただ、亡くなった方もあの世デビューで色々と多忙らしく、ずっとこちらに居続けることはできないみたいです
ソースはうちのばあさまなのですが、亡くなってから数年してからしょっちゅう心配して来てくれてましたよ
でもどうしてもやらなきゃいけないことがあるらしく、何度も私に言って聞かせてから修業に行ってしまったみたいです
更に数年したら、数ヶ月に一度くらいたまーに顔を出してくれるようになりましたが
信じる信じないはお任せ致しますが、それだけ大切に思いあったお母さんなら、きっといつもあなたを思ってくれていますよ
あなたからあたたかい気持ちを感じます、きっと大丈夫な気がします
今度お母さんが夢に出てきてくれるといいね
345優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:37:28.45 ID:h880Q4y6
>>343それ。
先生に聞いたけど性格も多少あるけど、病気もあるから病気を治しながら性格も変えていこうと言われた
しかし鬱状態と言われただけでなんの病気かは私は知らない
346優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:39:24.07 ID:r7kxSFSL
寝台列車か長距離フェリーでどこか温泉宿に行ってまったりしたい
347優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:51:02.80 ID:UKOVZaAK
>>343
それ俺も考えてしまうよ
病気なのか性格や甘えなのか
怠けてるだけじゃないのか
348優しい名無しさん:2011/11/07(月) 13:03:04.54 ID:WajDMniC
>>344
優しい言葉をありがとうございます。
病気がちだった母は、生前から「私がもし亡くなっても絶対あなたの側に行って見守ってるからね。わかってね。」ってよく言ってくれてたんです
344さんが言ってくれたように私の近くで心配してくれてるような気がします
昨日、仏壇に向かって泣きながら「お母さんが願ってたように幸せにならなくちゃね。」って話しかけていたら
仏壇に供えていた百合の花が、急にお辞儀するみたいな感じで、私の目の前にカクって、うなずいてきてびっくりしました
お母さんが、「そうだよ。幸せになってね。」って百合の花になってお母さんがお返事してくれたのかもって思って、「お母さんお返事してくれてありがとう」って言いました
344さんのおばあさんは、夢の中に来てくれたんですか?それとも霊感が強くてお話できるんですか?うらやましいです。私もお話したいです。
349優しい名無しさん:2011/11/07(月) 13:05:52.08 ID:ofviOy3O
>>346
他の人たちや喧騒にさらされるのが苦痛じゃないですか?
私は今朝頑張ってスパまで出向いたけど、知らない人たちに混ざって着替えたり風呂入ったりとか考えたら萎えてしまった
結局仮眠した後、地元に戻って図書館でしばらく過ごしたよ
まるきり引きこもるのは悪影響でそうだから、遠巻きにでも人がいる場所に参加するようにしている
そしてまた人の居ない山中で仮眠
こんなことでうつって治せるんだろうか
何したらいいのか本当わからないね
350優しい名無しさん:2011/11/07(月) 13:18:53.23 ID:a1/r1wzR
一応、朝起きて夜寝るってパターンは維持している。
でも午後には、なんにもやる事無くなっちゃって部屋に篭りきり。
この生活パターン、なんとか変えたい。
351優しい名無しさん:2011/11/07(月) 13:25:18.87 ID:9FIGKMQ/
やることなさすぎて、結局ねてしまう

とりあえず会社にメールだけしとこう・・・
352優しい名無しさん:2011/11/07(月) 13:28:19.53 ID:mr14uOCJ
>>350
俺はその後昼起きて遅く寝るようにした
夜が楽な人なら精神的にも安定すると思う
頓服の回数も減ったし、昼間の時間短いから
その間に買い物して、掃除してって色々やることもできた
353優しい名無しさん:2011/11/07(月) 13:47:24.40 ID:/SjQ4rNH
フィットネス行ってくる
354 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/07(月) 14:05:56.15 ID:goUl+2UI
>>334
身体がそれだけ睡眠時間を欲しているのだと思う。
早く起きたいのであれば、
就寝時間をすこし早めてみては?
355優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:30:31.16 ID:uFOmrcRd
抗うつ剤がきれて3日、体が異常にだるい
医者に薬をもらいにいかなくてはいけないんだけど
行く体力すらない・・・辛いよう
356優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:47:22.73 ID:eCcA17fU
お天気が良いから散歩かスーパーに行きたいけど、体が動かない。
もう1週間寝たきり。夜中にコンビニ行くのがせいいっぱい。
いつかちゃんと起きて生活出来るのか不安です。
357優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:59:58.59 ID:9M6a7pTZ
>>355
もしかしたら風邪かもしれんぞ
今年の風邪は熱が出ないパターンもあるから、出ても37度前後
主に体の倦怠感メインだしな、実際私もかかった
後、私は病院で漢方薬もらってる、体力つける薬ってことで
補中益気湯ってやつ貰った、元々低血圧気味だったからね
今度病院行ったら、頼んでみるといいかもね
358優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:14:39.17 ID:EM1OYCZV
今日も一日何をするでもなく過ごしてる
何もする気にならない・・・薬飲んでたら意欲が回復するのか?
単に自分は怠け者なんじゃないかと思うが、怠けた結果も苦痛でしかない
359優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:24:53.36 ID:hUOiMI6U
やる気が全くでない。何もする気が起きずただただ寝てるだけ・・・・
このままでは不味いとおもってるんだけど回復する気がしない。
360優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:26:46.18 ID:sFZlujR3
同じくやる気がでない、一番ひどい時よりはマシなんだけど
それでもこのままずっとこういう状況が続くのかなあ。
やはり怠けてるだけなんじゃと思ってくる。
361優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:34:53.80 ID:6DzMcZXm
朝、相方を、駅まで送る必要があったので、朝5時に起きたのだけど、普段の生活サイクルが狂ってしまい、今日は身体が辛い。
精神的には薬のおかげで安定しているのだけど、やる事があるのに身体が動かないのが辛い。
362優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:38:18.80 ID:hUOiMI6U
倦怠感がもの凄いんだよな。健康だった頃にはとても考えられなかったわ。
363優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:44:25.19 ID:iskp7G99
え…
もしかして戻る職場がある人ばかり?
自分はクビになって1年のアラサーだよ
泣けて来た
364優しい名無しさん:2011/11/07(月) 15:56:00.11 ID:sWFZczH1
本当に嫌な夢ばっかり見る
ずっと謝りたいと思ってる人に土下座してオンオン号泣してる夢見て
起きたらそのまま泣いてしまった
謝りたいけど、今は自虐的すぎる文章しか浮かばないから、止めといた方がいいんだろうけど
どうすればいいか分からなくなる
普通に謝ることさえできなくでごめんなさい
365優しい名無しさん:2011/11/07(月) 16:00:20.60 ID:2QO9m0xq
俺戻るところないよ
首になって2年41歳
アラサーなら転職出来るだろ
泣きたいのは男俺の方だ
366優しい名無しさん:2011/11/07(月) 16:20:00.30 ID:hUOiMI6U
鬱の原因になった会社は退職して実家の横に引っ越した。
今はバイトやりながらなんとか闘病してる。
367優しい名無しさん:2011/11/07(月) 16:24:14.38 ID:HIJIAg00
>>349
鍵付き個室なら、寝台特急でも人間の声そのものは五月蠅くないよ。フェリーも個室ならいいかもしれない。
列車やフェリーの機械音が五月蠅く感じる人はお勧めできない。
たぶん、それなりの治安が守られてるところなら、騒音はそんなに酷くないと思う。
図書館は司書さんや警備員が見てるから騒がしい人がそもそも来ないけど、スパは来るから…。
寝台特急などは、個室がつく切符がそもそも新幹線より高いので、変な人はあまり乗ってこないよ。(あくまでも鍵付きね)
368優しい名無しさん:2011/11/07(月) 16:42:10.36 ID:kv/zFzTB
戻るとこ、というかまだ会社はやめてない

だけど、戻っても・・・という気がする
369優しい名無しさん:2011/11/07(月) 17:24:39.98 ID:hUOiMI6U
とりあえず環境を変えてみる。そう思って引越しした。効果の程はわからないけど。
370優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:23:26.57 ID:r7kxSFSL
>>349

それはあるね。銭湯もすいているところの方が
気が楽だし。

つげ義春の温泉っていう実際行ったらしい鄙びた
温泉の写真を眺めてたので。

俺は良くはなるんだけど、家庭環境のせいで
人間の嫌なとこばかり見えたり、嫌なことがあると
ずっとぐるぐる考えていたり、
仕事したらうつに戻ったり、アルコールで紛らわしたり
またダメになるのが目に見えてる。
うつだけの問題じゃないけど、医者にいってもとりあってはくれないし、
薬じゃどうにもならんだろう。
371優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:32:26.52 ID:Ie8rO+Rg
休職だけど、いつ戻れるかわからん。
もう半年で休職期間満了して解雇だろ多分…
372優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:43:02.75 ID:Dn1FQSwL
宮古島に旅行に行きたい。
373優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:59:43.73 ID:1fWhWRAd
>>371
既定の休職期間はどのぐらいですか?
374優しい名無しさん:2011/11/07(月) 19:45:19.80 ID:ofviOy3O
>>367
それならなんだかよそそうですね
サンライズ出雲にお座敷寝台みたいのがあるって聞いたからそれに乗ってみたいんだよな
でも、あれはパーテーションで区切ってあるだけのフラットな床とも聞いたからあんまりプライバシーないのかも
元気だったらな、そろそろ出雲に2週間ばかりやおろずの神さまたちが集うから、自分もお参りしたかったのだけど
北関東から出雲まで行く気力も体力も財力も心もとない有り様です
1日のほとんどを寝ていますもんね
勿体無いね
375優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:30:17.54 ID:ZyJ1PGvF
いきなり掃除スイッチ入った
汚部屋よさようなら
376優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:35:37.63 ID:dJJo3ssP
>>375
明日も動ける程度に、ムリするなよ。
377優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:38:13.29 ID:hUOiMI6U
結局家に篭って休暇が終わってしまった・・・
378優しい名無しさん:2011/11/07(月) 21:57:47.58 ID:MzAMbFc2
今日は特になにもしてないけど昼寝しないで起きれた
今の目標は生活リズムの改善だけにしてる
379優しい名無しさん:2011/11/07(月) 22:36:30.87 ID:/Dq4/y/Q
みなさん、うつは治ります。必ず。
私も治りました、嘗て。
「いのちの電話」に電話しました、今日。
優しいお姉さんでした。
ごめんなさい。
でも、こころが折れました。
みなさんは、必ず治ります。
努力は報われるとは限りませんが、
生きて精進すれば、それが自分道になります。
私は、風の篝火のように舞い上がりたいです。


380優しい名無しさん:2011/11/07(月) 22:37:43.47 ID:/Dq4/y/Q
みなさん、うつは治ります。必ず。
私も治りました、嘗て。
「いのちの電話」に電話しました、今日。
優しいお姉さんでした。
ごめんなさい。
でも、こころが折れました。
みなさんは、必ず治ります。
努力は報われるとは限りませんが、
生きて精進すれば、それが自分の道になります。
私は、風の篝火のように舞い上がりたいです。
381優しい名無しさん:2011/11/07(月) 22:42:28.97 ID:rLYjuQlf
ちょっと上の方のレスで出ていたベン・トーを見た。展開凄くてワロタ。
特撮&アニヲタなんだが調子の良いとき(今日)はなんとか見られる。ダメな日はイカ娘みたいなライトなのでもダメ。
382優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:01:13.33 ID:Ie8rO+Rg
携帯いじりだしたら2ちゃんで、電池切れ
俺って、どんだけ
383優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:16:46.87 ID:r7kxSFSL
人間は余りにも数が増えすぎ、環境破壊して母なる海も
昔は肥料にするくらい魚が採れたのに今は乱獲して減る一方。

ウィルス、気候の異常など天に唾はいた結果だろう。
どんどん人口が減ってそこからなるべく善良な人間が生き残って
やりなおしてそれでだめなら絶滅していいんじゃないの。
俺もその中に含まれていいよ。
生きる価値のある人間は少なくなる一方だと思う。

ただ長生きさせてご老人で希望もなく苦痛しかないのに
無理やりいきさせて金儲けの道具にするのもひどいねえ。
医は仁術ではなくて算術。
384優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:18:51.12 ID:hUOiMI6U
また戦いの日々が始まる・・・
385優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:23:23.23 ID:mr14uOCJ
長生きする気満々じゃん
俺なんて25まで生きれれれば十分すぎると思って生きてるし
ダメなら死ねばいいと思ってるよ
そこで死ぬ勇気無ければズルズル生きれば良いし
一度きりの人生適当に生きようぜ
386優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:33:30.97 ID:BGsC0qsB
>>382
俺もだいたい半日で切れる
朝から晩まで2ちゃん
387優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:57:30.72 ID:fjvl0hJp
>>382
リアルに切れてるなw。
陣内のネタみたいだ。

>>385
25までってどれだけ若いんだよ。
せめて親を見送ってからにしてやんなよ。
そもそもやり直しがきく歳じゃん。
388優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:02:00.37 ID:xuRyyTSg
>>385
今いくつだよwww
さすがに達観しすぎwww
389優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:09:18.47 ID:dcyjS6fX
>>387
>>388
20で高卒だから仕事3年目だよ
どうでも良くなってからなんか回復してきたから
医者にもう復職可の意見書貰った
後は会社の復職判定会議とか出社訓練待ち
趣味、楽しみがない人生どうでもいいがマイナスじゃなくてプラスにも捉えられて来たわ
もう適当に生きる
390優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:12:12.13 ID:kqK7v6wM
倦怠感と悪寒がやばくなってきた…。
熱も咳も鼻も大丈夫で薬が増えたせいかなと思ってたけど>>357さんのいう風邪症状かな。
いつもは喉からやられるからわかるんだけど…念のためもう寝る。

みんな、もやすみー。
391優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:21:49.22 ID:t4bA9kZM
俺はもう、今世は捨石だと思って来世に賭けてる。
今世で業を吐き出すのだ。
392優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:41:41.73 ID:4H2FAjIR
このままボンヤリ過ごしていてはダメだと思い、病院のデイケア見学を申し込んだ。
明日のプログラムが「歌声ギター」と「ゲートボール」。。。
なんだか嫌な予感がする。
とりあえず金曜日の「書道」に申し込みをしたんだが、シルバーエイジの仲間入りはまだ早い。
どうしたものか。。。
393優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:45:50.28 ID:t4bA9kZM
だよね。俺は家でPCの前に座ってるる方がいいわ。
394優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:52:08.29 ID:5suH/Xqo
>>238
うわぁ俺かと思った。
全く同じで、希死念慮がひどい。
会社に診断書と休職届を毎月出すのにすごく罪悪感。
復職出来るんだろうか。。。
395優しい名無しさん:2011/11/08(火) 00:55:45.61 ID:yeU0MiYN
>>392
わかるわぁ。自分もこのままじゃいかんと思って、自分で見つけたり、主治医が紹介してくれた、
デイケアやリワークや就労プログラムなんかを今色々見学に行ったりしてるけど、
医者が紹介してくれたものもなんかニーズとズレてるのがあったりで今だ落ち着かない。
申し込んだけど、やっぱ気が進まなくて、仮病で(まぁ多少は本当だけど)辞退したものもある。
今はこういう無駄打ちも仕方ないかと思ってる。いい所見つかるといいですね。
396優しい名無しさん:2011/11/08(火) 01:48:07.86 ID:Bfk1L60K
>>381
俺は1話目でふーんと思い
2話目からのあの展開でなんかきた
そして、ボコボコにされてた奴がいきなり狼になれるのかと・・・
397優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:15:06.10 ID:0B/d481b
少しずつ上向いてきたので、仕事を探してみたが
できそうなものがなくて落ち込んできた。
39歳、IT、再発3回
妻子がいるのに…。詰んでる。
398優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:29:41.06 ID:JuHrnAje
5時に起きなきゃいけないんだけど、眠れない。
ついでに胃が痛い。
399優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:42:47.64 ID:msiSRQsW
眠り薬は、5時に起きれなくなったら困るから
せめて胃薬を飲んでみたらどうですか?
400優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:47:36.98 ID:zYKXryAK
>>400なら障害年金更新絶対通る
401優しい名無しさん:2011/11/08(火) 03:06:49.05 ID:0B/d481b
いつものように睡眠薬を飲んだのに眠れない。
不安感で押しつぶされそう。
402sage:2011/11/08(火) 03:39:05.98 ID:egkQcqo+
うつ病の症状にあてはまったのでしばらく休養してみたんだが
何をもって治ったというのかわからない。
抵抗あるけど病院行った方がいいかな。
スレチならごめん。
403優しい名無しさん:2011/11/08(火) 04:01:56.39 ID:qPyxr3xr
じっくり静養出来るって訳でもないのね。

知的障害者に施設職員が暴行
ことし8月、東京・江東区の知的障害者の自立支援施設で、職員の70歳の男が、入所していた29歳の男性に対し、「ばかやろう」などと罵声を浴びせたうえ、平手で頭を押さえつけるなどの暴行を加えたとして、警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、江東区東砂3丁目の知的障害者の自立支援施設「ひまわり恵の家」の職員、鈴木昇容疑者(70)です。
警視庁の調べによりますと、鈴木容疑者は、ことし8月、施設に入所していた知的障害のある29歳の男性が入浴した際に「何回言ったら分かるんだよ、ばかやろう」と激しく罵声を浴びせたうえ、平手で頭を押さえつけるなどの暴行を加えた疑いが持たれています。
警視庁によりますと、この施設には、男性を含めて4人の入所者がいましたが、職員は鈴木容疑者1人で、入浴の際は、鈴木容疑者と男性の2人きりだったということです。
施設の近所の人から、罵声が聞こえるという話を聞いた男性の父親が警察に相談して発覚したということで、警視庁の調べに対し、鈴木容疑者は、「6月くらいから言うことを聞かないので、尻などをたたくようになった」と供述し、容疑を認めているということです。
404優しい名無しさん:2011/11/08(火) 04:46:11.03 ID:KMb/rpn8
体調も引きずられて悪くなるから辛いや
みんな何食ってんだろ
買い物も調理も困難で栄養失調で倒れる寸前だわ
405優しい名無しさん:2011/11/08(火) 05:11:26.83 ID:oGJlCMIH
>>402
きちんと診断受けてからおいで。
406優しい名無しさん:2011/11/08(火) 08:58:22.92 ID:Qqrku4bt
迷惑かけるな、心配かけるな、考えても無駄、堂々巡り、まだ動かないのか、行動しろ、動け
甘えるな、社会を舐めてる、今までのことがもったいない
もう一思いに死ねっていってくれ。
407優しい名無しさん:2011/11/08(火) 09:03:40.73 ID:DVxXTMq3
>>406
同じだ
自分の場合、自分の中の人がそれを言うんだ(;_;)
408優しい名無しさん:2011/11/08(火) 09:24:18.61 ID:Qqrku4bt
>>407
周りに言われて、自分は「死んでしまったほうがいいのかも」と思ってしまう。
元気出したい、活発に活動したい。どうすればよかったんだろう。
何をするべきなのか、何をしたらいいのか、わからない。

うつになる人ってこういう風にやるべき、やらないといけないって考え方が多い気がする。
自分で自分をがんじがらめにしてる。考え方や価値観を変えたい・・・
409優しい名無しさん:2011/11/08(火) 09:29:02.00 ID:VexdXRMz
超神学校の中高一貫にいるから頭がぼーっとして勉強できないのが辛い・・・
410優しい名無しさん:2011/11/08(火) 10:23:44.31 ID:ykOx95ik
医者に何もするな。仕事も家事も外出も…。
って言われたけど、何もしないで居ると、もう二度と立ち上がれ無くなる様な、社会から弾き落とされたようで不安で堪らない。
一人暮らしだと誰とも一言の会話無く1日が終わるのも哀しい。
411優しい名無しさん:2011/11/08(火) 10:38:40.80 ID:yeU0MiYN
障害福祉サービス受給者証取得してる方っていますか?
主治医に紹介されたリワーク施設の利用に必要なんだが。
地元自治体の担当に電話したが、新人なのか説明がまどろっこしくてイラついたわ…
412優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:10:21.28 ID:cxqhdsfx
療養してても気が休まらない。死にたい気持ちでいっぱいになる。電話とかメールとか来るだけで動悸がする。ありがたいんだけどもう連絡しないで…って思ってしまう
413 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/08(火) 11:36:10.66 ID:dhb1lLTU
>>410
その不安のことも医師に話したら?
自分はそれで一時期セパゾンを処方してもらった。
ボーッとして不安になるような余計なことも考えなくなり楽だったよ。
414優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:47:44.17 ID:zjTgKine
良くなってきたので、その日は薬を断って半年ぶりの酒を友人と飲んだ
しこたま酔っ払ってその日は二日酔いで動けず、薬を飲む事を忘れた
そうしたらまた朝から死にたくなってきた。薬薬
415優しい名無しさん:2011/11/08(火) 13:01:44.55 ID:yLPX5Fry
躁うつってことで5年近くずっと治療してきたんだが、今回診断書を頼んだら気分障害って病名になってた
字面的にはなんか症状が軽くなった気がするんだけどどうなんだろう?
確かにどうしようもないうつ症状は改善されてて、ただ毎日何もやる気が起きずに悶々と暮らしてる
病名が変わったところで自分が変わるわけじゃないから、現状復職もできない状態なんだが経過は良好ということなのか・・・
416優しい名無しさん:2011/11/08(火) 13:30:13.89 ID:van1bSbs
うつ病の場合、在宅ワークは役に立つのかな
417優しい名無しさん:2011/11/08(火) 13:44:59.71 ID:kqK7v6wM
>>416
在宅は人間関係とか気にしなくてよさげだけど、収入がそこそこでもやっていけるんならいいんじゃないかな。
でもやっぱり外に出たほうがメリハリあっていいような気がする。
418 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/08(火) 13:52:23.80 ID:dhb1lLTU
今日はすごく暇でツマラン感じがする。
休職してからこう感じたのは初めてかも。
かといって何もやる気なし。矛盾してるな。
419優しい名無しさん:2011/11/08(火) 14:05:20.55 ID:TdueqqnC
用事は有るけど、動く気になれない。今日の午後はまるでダメだ。
420優しい名無しさん:2011/11/08(火) 14:32:13.33 ID:dPnjcKZJ
週一回3時間程度のボランティアに行っているけれど終わると疲れる。
頑張れば頑張れるんだけれど終わった後の疲労感がすごい。
これではまともに働けると思えない。
421優しい名無しさん:2011/11/08(火) 15:24:01.22 ID:yaL2DrKD
私もそうだ。
一日ちょっと何かがんばってやると
次の日に起き上がれないくらい疲れがでる。
ちょっとでも自信がもてるようになりたい。
体力的か精神的か、どちらか片方でいいから。
422優しい名無しさん:2011/11/08(火) 15:26:46.65 ID:J7gNZIlR
体力に関して言えば食べ物と生活リズムで少しは改善できるとおもう
元気な人はやっぱ食べてるよ
423優しい名無しさん:2011/11/08(火) 15:34:26.40 ID:m1zfZc8k
昨日コンビニ以外で久々に出掛けてみた。電車乗ってバスも乗った。
本屋とかスーパーとかウロウロしてきた。
元気になってきたかな?と思ったら今日全く動けない…むしろ悪くなってるか…
424優しい名無しさん:2011/11/08(火) 16:20:30.43 ID:v1vJ3qp/
期間延長の診断書を会社に出さないといけないんだが
連絡ができない・・・
もう郵送にしようかな
425優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:12:51.43 ID:eD8o96OI
私もどこかに出掛けたりした次の日は起き上がれない…。
同じ人がいてちょっと安心した。
いいことではないけどね。
でも元気な時はこんなことなかっなから、すごく辛い。
426優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:15:14.25 ID:TdueqqnC
なんとか病院行って薬貰ってきた。ただ金曜は精神科のクリニックだ。気が重い。
427優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:20:28.79 ID:kqK7v6wM
テレビも暇つぶしにならないなぁ。
毎日張り付いているのが悪いんだろうけどどの局も同じ時間帯に同じような番組してるな。
特に日中時間つぶしたい時に限って主婦層を対象にした番組ばかり(当たり前か…)。
HDDに好みの番組を撮りためて気の向いたときに見るに限るな。

>>424
You そうしなよ。
428優しい名無しさん:2011/11/08(火) 17:45:31.03 ID:GFz5lQQs
友人に誘われて久しぶりにmixiをやってみた。
あれ、普通のコミュにちょっと挨拶するだけで変な男からめちゃくちゃメッセくるんだね。一件一件削除するだけでも気分が落ちた。
あとやっぱり知り合いの日記とか読みたくないわ…どんな内容でも泣きたくなって来る。まだ私にmixiは早かったな。
429優しい名無しさん:2011/11/08(火) 18:10:14.07 ID:yeU0MiYN
今日も夕寝してしまって今起きた。うちの先生は、昼寝してるとか夕方寝てしまうとか言うと
あんまいい顔しない。夜早めに寝ろって言われる。普通の一般人の生活と異なるからかな。
夜大体12時位に寝て、朝は7、8時に起きるように整ってはきたんだけど(社会人のときもそんなもんだし)
やることがないし段々暇疲れして眠くなるんだよね。
今日一日の成果は今の所、散歩とラジオ英会話の音読と映画見たくらいだ。
430優しい名無しさん:2011/11/08(火) 18:18:40.74 ID:IGwad9Td
>>424

俺は最初から郵送してる

リワークの三者合意も郵送
ただし産業医面談は上京しないといけない、俺田舎住み
431優しい名無しさん:2011/11/08(火) 19:34:37.04 ID:ge5ot2zv
つい2、3日前まで起きるのもつらかったのに、
今日は街まで出かけてショッピングとお茶を楽しんできた
両親にケーキの土産も買った
うつになったことない人が甘えっていうのもわかる
自分自身がこの変化を理解できないんだから
432優しい名無しさん:2011/11/08(火) 19:37:30.57 ID:1u1VGwRU
薬なしでは生きられない
433優しい名無しさん:2011/11/08(火) 19:37:50.22 ID:lMWMJ51l
躁転したんじゃないかな
434優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:11:19.39 ID:TRWbuqT6
>>431
自分もそんな感じ。
躁転したんじゃないかって思うくらい。
躁転なら嫌だよね。
435優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:17:21.78 ID:mK+dAKyW
うつ病って統失の陰性みたいなもんだろ?
なんで統失ばかり優遇されるんだ?
436優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:17:47.67 ID:t4bA9kZM
ちくしょー、お風呂入るのめんどくさくて頭がジガジガ痒くなってきた;;
437優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:20:07.48 ID:+iQ5eWmd
今日リワークの相談に行ってきた。医師にも紹介状を書いてもらったので申し込む予定。
しかし今日は1日出かけてたのでもう眠い。

>>431
俺も最近妻子が実家に帰って一人になったのでCDを28枚買ったり8万もする椅子も
購入予定。これも躁転?食欲、性欲はないが物欲のみある。
438優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:25:11.49 ID:qPyxr3xr
それは帰って来たら揉めそうだw
439優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:30:27.88 ID:t4bA9kZM
いまだにCD大量買いするってw
440優しい名無しさん:2011/11/08(火) 20:32:03.98 ID:ge5ot2zv
薬が効きすぎて元気になり過ぎる人もいるって
医者も言ってたから、俺もそうなのかな
つい3日前にパニック発作も起こして倒れてたのに

散財してストレス解消ってのはあるかもね
仕事してた時は忙しくて金使うヒマもなかったし

あと今日は天気がすごく良かったから、それもあると思う
明日からしばらく雨みたいだから、
落ち込まないように今から備えておこう
441437:2011/11/08(火) 20:45:44.97 ID:+iQ5eWmd
>>439
今だにって??それを2,000枚持ってますが何か??
自分の口座のお金で買ったので多分怒られないと思う。
442優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:07:15.60 ID:qPyxr3xr
もうデジタルでいいじゃないとは想うね。プラスチックの円盤並べてても場所喰うだけだし。
働いてないのに無駄遣いしてるという意味で。自分のお金だからなんて火に油を注ぐいい訳だわ。
443優しい名無しさん:2011/11/08(火) 21:49:36.45 ID:umVO0BKi
自分の気持ちを上げるためにいいことだし、
ダウンロード音源をPCなどで聞くのとジャズのリマスター盤を
ちゃんとしたオーディオシステムで聞くのじゃ比べ物にならないくらい
音質が違う。
いつまでも寝ていたらそっちの方が無駄だよ。
444優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:23:59.61 ID:mB1XpmKb
何故か異様にチョコレート食い尽くす。中毒ですわ、もう。
とにかくずっと食べていたい。まあ、生活費がそれを許さないが。

でも一週間は持つだろう、と言う量を2日で無くす。

この衝動を抑えるクスリってあるかなー?
445優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:24:34.73 ID:umVO0BKi
ダウンロードの方が高くつく場合もある。
うっかりミスやHDD故障などで二度買いしたり

Shareとかでただで落とすとかの話なの?
446優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:33:38.61 ID:fl93MJCv
>>415
自分も気分障害って診断書に書いてあるよ
気分障害はうつ病等の総称だと言われた
別に軽いわけではないんじゃないかな?
447優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:34:54.72 ID:qPyxr3xr
それを言い出したら生演奏以外はゴミなんだし。
録音物で満足してる程度じゃ耳悪いのは変わらないよ。情報量が圧倒的に違いすぎる。

ダウンロードで二度買いはない。楽曲管理ソフト使ってるなら、シングルとアルバムの重複曲も気になるほどだ。
ハードディスクの故障は楽曲に限らずメールとかでもあり得るから普段からバックアップは大事。
だいたいcd買っても傷入って読めなく成るリスクあるから複製作るでしょ。
448優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:35:19.83 ID:m1zfZc8k
はぁ…毎日仕事してたまには朝まで飲んじゃったり誕生会だったり…スケジュールいっぱいのあの時はいったい何だったんだろう…
449優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:47:35.97 ID:KMb/rpn8
長文書けるなら治ってると思うよ
こちらはまったく長文読めないけど
450優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:17.24 ID:fl93MJCv
体が脈に合わせてボワンボワンする
自分の体なんだけど自分の体じゃないような感覚
まるで宙に浮いてるような

同じ症状がある人いますか?
説明しにくいんだけどこれはなんだろう
451優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:56:54.22 ID:qPyxr3xr
単に薬の効き過ぎで馬鹿に成ってるだけじゃないかな。
効きすぎてふわふわしてた時なら有った、ヤバいと思って医者に行って量減らしたけど。
452優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:08:06.01 ID:eqBunaIU
市役所から自立支援の申請書の控えだけ送られてきたんだけど
これ見せても負担額は変わらないよね?
453優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:10:11.03 ID:fl93MJCv
>>451
レスありがとう
効きすぎって事は多分ないと思うんだ
ほとんど寝床から起き上がれない
寝てるときにボワンって来る
気持ち悪い
454優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:28:12.83 ID:v22nIR8I
>>452
病院・薬局によっては控えだけで1割適用してくれるところもあるし、
3割徴収しておいて受給者証が来てから申請日まで遡って返金してくれるところもあるし、
受給者証提示した時点からのみ1割適用でそれ以前分は適用しないところもあるらしい
病院・薬局の窓口で聞いてみるべし

ちなみに自分の通う病院・薬局は控えだけで1割にしてもらえた
455優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:39:31.66 ID:kqK7v6wM
眠れないから…レスしまくるがみんな許してくれ。

>>453
俺もボワンってくることがあったし両腕のムズムズ感もあった。気持ち悪かったんで結局減薬してもらった。
でもせっかく医師が考えて処方してくれたんだししばらく飲み続けてみては?
体が慣れてくることもあるよ。それでだめなら医師に相談だな。

>>448
気持ちわかる。
この時期はそろそろ忘年会があったりいろいろ公私に忙しかったよね。
当時はなんでこんなに忙しいんだろうって思ってたけど、今となっては充実していたんだなと思う。

>>444
いい番号ゲットしたな。クスリは知らんが体重計に乗ることで自重を促すとかどうだろう。

>>429>>431
いろいろできていい傾向じゃない。
勉強とか人のために買い物とかきっといいことだよ。前向きに考えよう。
456優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:51:28.59 ID:eqBunaIU
>>454
詳しくありがとう
ちょうど明日診察日だから試しに持って行ってみるよ

もっと早くに申請しておけばよかった…
457優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:59:45.14 ID:yeU0MiYN
>>455
レスありがとう。いい眠りがくるといいね。自分も寝る…
458優しい名無しさん:2011/11/09(水) 00:11:30.82 ID:8hkgQnzQ
申請しても駄目な場合もアルだろうから、控えだけで処理しちゃうのは迂闊過ぎるな。まあ駄目ならあとで請求すればいいやとか思ってるのだろうけど。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308821954/
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part24
459優しい名無しさん:2011/11/09(水) 03:20:08.36 ID:3yvwpRft
もしスレチだったらごめんなさい。

通勤途中でパニ発作が出てから鬱が数年ぶりに再発、もう二週間会社を休んでる。

個々人でかかえてる担当が違うので迷惑かけまくりだから、退職にしろ早く出社したいんだが、毎日仕事が気になって休めない悪循環orz

でも神経使って毎日時間に追われまくりなあの仕事を思うと動悸・吐き気と希死念慮がすごくて、家を出れない…。

退職するにも新たに雇って引き継ぎを一ヶ月するまで耐えられそうにないんだ…。

どういう心持ちになればゆっくり療養できるのだろう

460優しい名無しさん:2011/11/09(水) 03:21:24.52 ID:Gj+m5xZU
うあー眠れないーきついー
もうろくに寝てないな、寝ないと治らないのわかってんだけど
浪費も激しいな最近・・・通販はやばいな、ぽちっと押すだけだから
胸に開いた穴を物で埋めようとしてる、埋まるわけないのに
461優しい名無しさん:2011/11/09(水) 03:43:25.25 ID:B7iyQb0Z
お金が無くなれば自然とポチれなくなるもんだよ
462優しい名無しさん:2011/11/09(水) 03:55:42.22 ID:jEuB+iB8
入院中ですが目が覚めました。
毎日少しずつ時間が早くなっている。
どうかしていると思う。
(どうかしているから入院しているのだが・・・・。w)
463優しい名無しさん:2011/11/09(水) 04:00:01.97 ID:jEuB+iB8
すれ違いでしたらすみません。
現在鬱病で入院中です。(正確には気分障害と医師には書かれました)
鬱病から統合失調症になることってあり得るでしょうか?
入院してかなりたちますが、未だ会話が困難なときがあります。
464優しい名無しさん:2011/11/09(水) 05:01:42.83 ID:kXuI9H97
>>463
私も「なかなか治りませんが、統合失調症の陰性ではないんですか?」
っと聞いたことがあります。しかし即座に否定されました。
医者は初診の問診と直感で病名を付けますが、
それを覆すことは医者のプライドにかかわるのでしょう。
ただ、エビリファイなどを追加処方して様子を見る場合もあります。
また、統合失調症にメジャー(抗精神薬)ではなく抗鬱剤のみを投与すると
陽性反応が出る場合があるので、そういったところでも判断していると思います。

会話が困難なのも社会不安障害との合併症という形になるでしょう。
なかなか寛解しないと、
うつ病と統合失調症の陰性と何が違うの?って思いますよねー。
この治療法で合ってるの?って。
465優しい名無しさん:2011/11/09(水) 05:08:20.59 ID:GtbdLoGX
等質でも本人には言わないって聞いたことあるな
精神の病は併発してることが多いから、比較的穏やかな病名の方を患者に告げるとかなんとか
466優しい名無しさん:2011/11/09(水) 08:09:55.62 ID:231OErTb
休んでもいいっていわれると楽になるんだけど、同時にもう戻れないって不安になる。
一度でも失敗したら終わりな日本で休むってことはもうおしまいと同義。
467優しい名無しさん:2011/11/09(水) 09:40:23.20 ID:4tXDI6en
今日起きたら朝なのか夜なのか夕方なのか分からなかった
なんだこれ
468優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:10:39.55 ID:aNpQ5OhJ
毎日、不安感と焦燥感で明け方に目が覚めて
眠れないまま午前中ずっと布団でもがいてる
押し潰されそうだ

みんな薬は処方通り飲んでますか?
自分は抵抗あって減らしてしまってるけど
やっぱりいけないかな
469優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:11:48.17 ID:4r8kpGfk
>>467
雨戸閉めたらあかん
朝になったら日が差し込むようにしとき
470優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:23:39.00 ID:Vy13TdsJ
>>468
入眠剤(マイスリーとか)はその日の眠気に合わせて勝手に調整してる。

抗うつ剤をゼロにするのは怖いから、最低でも1錠は飲んでた。
最近調子がいいので、思い切ってゼロにしてみたら、やっぱり身体が重いorz
471優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:27:26.19 ID:Gj+m5xZU
何をやっても虚しくて仕方ない
かといって家にいると落ち着かないから外に出る→精神的に疲れて帰りたくなる
これの繰り返しで出たり戻ったり出たり戻ったり、何がしたいか自分でもわからん
こういうときは横になって休もうと思うけど、胸がもやもやしてどうしようもない
落ち着かない、でも虚しい、わからん、自分がどうなってるのかさっぱりわからん
今週病院で何をどう話せばいいのやら、あー…先が見えない
472優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:32:50.79 ID:HFpFBBdb
うつで給食し副食して8ヵ月経過。いたって順調。薬も飲むのやめた。今日は病院に来てます。今日で先生と会うのも最期かな。しかしこの待ち時間どうにかならんか。すでに3時間待ち。今日で終わりにするつもりだから何とかガマンww
473優しい名無しさん:2011/11/09(水) 12:27:31.71 ID:XZwlh2p/
>>471
気持ちすごいわかる。何しても虚しくて悲しくて一人で泣いてる。外にいても涙出そうになる。
474優しい名無しさん:2011/11/09(水) 12:30:32.84 ID:tRtm3Zp1
>>472
俺も復職して7ヶ月経つが、薬の辞めどきがよくわからん。
まず自分で辞めてみるべきなんかな。医者はもうやめろとはたぶん言わないだろうし
475優しい名無しさん:2011/11/09(水) 12:42:55.26 ID:cMdtKuq4
調子が良いのでカイジ見た。
良かったよ〜。しばし鬱のこと忘れた。
昨日まで家に閉じ籠りだったのが嘘みたいだー(^O^)
476優しい名無しさん:2011/11/09(水) 13:23:40.16 ID:OoT/owx0
>>474
薬は飲み続けないと再発するから勝手に辞めちゃダメ
せめて医者に辞めます宣言しろ
それで再発したら自業自得と諦めもつくよ・・・
477優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:01:49.23 ID:fAoEuCxs
約一年ぶりにこのスレ覗いた
賛否があったあのテンプレどこかにないかな?
478優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:21:23.32 ID:tRtm3Zp1
>>476
いまレメロンを毎晩1錠飲んでて効いてるかどうかよくわからないけど、辞めるのは危険ということですね
479優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:24:48.64 ID:61WBEVeB
危険でしょう
480優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:31:05.66 ID:ETC9AsDm
今日は朝から最悪だった。今、どん底の気分だ。
481優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:38:39.16 ID:0T4PKRgx
昨日まで、ちょっと調子戻ってきたかな?と夜に思えるくらいには回復してたはずなのに
今日朝起きれなくて今もダウン・・・
朝に起きれないと気分沈むんだよね・・・そんなこと気に病んでもしかたないけど

昨日まで二週間パソコン修理で機械離れ出来てたけど、
またネットにズブズブだwネット脳とか中毒とかわかんないけど安心する。
最初はネット出来ないとかおかしくなりそうだったけどパソコンも出来なければしないもんだね。
代わりにまったり時間過ごしてたわ
482優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:40:01.84 ID:syrTVvsQ
今日は通院日。
先生に何話そうか・・・
483優しい名無しさん:2011/11/09(水) 15:31:08.34 ID:XZwlh2p/
やる気が起きない。一人でいるの悲しい。起き上がれない
484優しい名無しさん:2011/11/09(水) 15:39:23.87 ID:0J37ILzw
3時まで寝ていたがなんとか起きた。俺えらい!
485優しい名無しさん:2011/11/09(水) 15:47:00.73 ID:kXuI9H97
みんな昼夜逆転しすぎだぞ〜

午前中に無理やりにでも太陽の光を浴びなきゃ
486 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/09(水) 15:50:51.82 ID:dm437yqN
>>484
壁‖*´ω`)bグッ
487優しい名無しさん:2011/11/09(水) 15:55:50.71 ID:W6ukeDJJ
ここ2〜3週間寝たきり。今日、意を決して、一週間ぶりにシャワーを浴びて、体を洗った。こんな生活いつまで続くんだろ?元気な頃に戻りたい。
488優しい名無しさん:2011/11/09(水) 15:59:34.31 ID:kXuI9H97
>>487
発症から一年はそうだった。
まあ今でも風呂は苦手だが。
489優しい名無しさん:2011/11/09(水) 15:59:35.62 ID:JVuaZrfr
1週間ぶりのシャワー気持ちよかったですか?
美味しいものでも食べて元気出してね
490優しい名無しさん:2011/11/09(水) 16:42:51.96 ID:0J37ILzw
俺も2ヶ月前までは寝たきりでした。
寝たきりは辛いよね。
何が辛いって先行きが見えないこと。
起き上がれるようになると、
少しは考えられるようになるけど。

あー、人生辛いわ。
491優しい名無しさん:2011/11/09(水) 17:38:19.90 ID:7qRI3sh5
私の場合 家族がほぼ理解してくれない
主婦ですが一番きつかった時期も飯の支度の心配ばかり
それから掃除と洗濯をしてた ようするに多少は手抜きしたがいつも通り
ましにはなったが時々挙動不審な行動をするのでずっと家にいたい
けれど買い物や色々な用事はしないといけない
休養はいつとれるかな
外で働けと言われないだけましかな
492優しい名無しさん:2011/11/09(水) 17:49:22.67 ID:7YBO+gKb
この病気はならない人はならない
理解されようとか思っても無駄
自分で環境変えるしか無いよ
ならないタイプの人と話してて何となくでも分かるでしょ
493優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:00:58.92 ID:8EslUwx9
いっぱい、失敗してしまった。
ダメすぎる…
494優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:07:49.99 ID:kXuI9H97
>>491
主婦はガッツリと休養取れないよね
家事は休み休みできるだろうけど、その面がかわいそう。
495優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:08:56.54 ID:8hkgQnzQ
働いてる人も居るのに何を言ってるのやら。甘え。
496優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:11:51.68 ID:+pS+MII5
今日も5時迄寝てた・・・
毎晩12時には寝て8時にはおきてるのに何もすることができなくて結局布団の中
497優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:12:08.22 ID:kXuI9H97
>>495
「うつ病で療養中の過ごし方」
498優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:44:30.67 ID:ojGDZU0l
出掛けてきた
疲れた
499優しい名無しさん:2011/11/09(水) 18:45:37.94 ID:ojGDZU0l
調子よかったから出掛けてきた
無理して歩きすぎて疲れた…
今日はよく眠れそうだ
500優しい名無しさん:2011/11/09(水) 19:13:29.73 ID:4u/DCteu
朝起きたら目が痛くて、眼科行ったら角膜炎?かなんかの診断で目薬出してもらった。
しめて数千円。無職でこういう出費は痛いんだよなぁ。放っておけないし。

帰りにマックでお茶しながら、前から積ん読してた村上春樹の1Q84読んでたけど
なんか冗長に思えて段々イライラしてきてギブアップ。3巻揃えたのに…
まぁ鬱で集中力とか本読む力落ちてるせいもあるけどね。
皆本とかマンガとか読んでる人は結構いるのかな?
501優しい名無しさん:2011/11/09(水) 19:38:38.65 ID:d77Q9DdI
>>500
自分は以前は読書好きだったけど、今は具合がいい時に図書館で借りたのを読むくらい。
図書館の本だと内容つまらなかったらあっさり放棄できるし。
IQ84は3巻は面白いよ。
1、2巻は強烈な睡魔に襲われた。
502優しい名無しさん:2011/11/09(水) 19:52:29.32 ID:8EslUwx9
最近調子良かったけど、やっぱり些細なことで落ちる。
落ちた状態で仕事関係で外出したのだけど、グッタリ疲れて帰ってきたら、家人に「何故そんなにすぐに疲れるんだ」とか「ヘコむな」って言われる。
一緒に病院で話し聞いてもらっても、理解はしてもらえないもんだね。

私も主婦で家で仕事もしてるけど、療養しろといわれても、全く休まらないよ。
503優しい名無しさん:2011/11/09(水) 19:53:10.91 ID:Gj+m5xZU
なんか申し訳なくなってきたな、自分みたいな駄目人間に優しくしてくれる家族とか友達とか
本当助かってます、ありがとう、早く元気になって、恩返ししたい…
504優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:04:21.27 ID:4u/DCteu
>>501
きょ、強烈な睡魔…1,2巻流し読みしてとっとと3巻いきますわ…気力があるときに。
505優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:22:01.06 ID:nnw4a7Vs
>>500
読みたくて、アマゾンで買っても、ちゃんと読めた試しがないorz
調子いい日の為の宝物にしてますw
506優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:30:25.58 ID:bRDANK9r
>>500
漫画ですら積み本です。
「ゆるゆり」ていう漫画はなんとか読めましたが。
活字の本は今はちょっと無理です。
507優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:35:50.28 ID:49pjmvUg
最近、同年代の友人の結婚ブームが終わり、子供が育ってきた
治ったら頑張って婚活して周りに追いつこうと思ってても、こればっかりは頑張っても追いつけないな
人並みの生活をするのはあきらめて、ひとりで精神衛生上健康に暮らすスタイルを見つけないと
508優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:48:11.39 ID:yZfUg4Vr
食っちゃ寝
509優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:51:42.99 ID:4u/DCteu
>>505
自分もお宝満載です。ちょっと調子がいいときに(躁状態?)ブックオフやらアマゾンで
やたら買いこんでしまい、棚の肥やしになってます。よく見たら何で買ったのか不明な本もある…

>>506
マンガ読むのも体力気力結構使うのが鬱になってわかった…。
自分も最近ようやく新聞の見出しを追えるようになったレベルです。
510優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:21:45.15 ID:IMuMhw6P
おそよー
完全に昼夜逆転した・・・
昼間目が覚めても動けず暗くなると落ち着いてくる
そして朝方まで・・・
511優しい名無しさん:2011/11/09(水) 21:55:05.99 ID:3yvwpRft
4時間しか寝れなかったけど家事とか全部やってしまった。
なんかただハイなのか、躁転?落ち着かない、バタバタしてる
512優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:08:31.63 ID:YlWA9YbR
お風呂に浸かるのが唯一の楽しみになった
前はそのお風呂にも入れなくて、寒い時でも事務的にシャワーのみ浴びて顔色が悪かったから、やや回復してきてるかなぁという感じ
513優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:17:36.19 ID:rwmhgCxc
夕方ごろにドカ食いしたくなって閉店間際のスーパーで惣菜買ってきて食べた。

・焼きそば
・お好み焼き(半分)
・巻き寿司(4切れ)
・コロッケ(2個)
・ステーキ←自分で焼いた

しめて800円。いざ食べてみたら半分も食べれなかった。
鬱で食事量が減ったから胃袋が小さくなっているんだろうな…。
ま、多少ストレス解消になってよかった。
514優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:31:29.65 ID:UckTP/eY
私は毎日朝と昼は食パンとコーヒー牛乳
夜は親が作ったやつ食べてる
食パン飽きた
515優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:35:28.87 ID:rLVu4a4r
しかしみなさん。ちゃんときいたことにはレス返してくれますね
うつなのにみんな人に優しいんだな。
おれもくよくよしないで人に優しくすることからはじめるか
516優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:43:21.39 ID:CYWQt85c
今週もリワーク見学予約する勇気出なかった・・・
来週こそは・・・
517優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:58:49.09 ID:tSAk7yIo
復職する予定で、元の部署が原因なので別の部署でお願いしたが、まず元の部署でという話がきた。
無理ですと話したがだめとのこと。
やめた方がいいよね?
518優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:09:33.84 ID:rwmhgCxc
今日は寒くてつい布団でゴロゴロしてしまった。
夏は蒸し暑くて布団から出ざるを得なかったけど家からはダルくて出られなかった…どっちがいいんだろう。

>>514
朝昼とも同じメニューじゃ飽きるわな。
俺は手料理頑張ってて今日はためしてガッテンできのこ料理の特集やってたから見た。
健康にいいみたいなことが新聞に書いてあって期待したけど工程多すぎ。鬱には無理だ。
519優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:20:17.22 ID:hfDJRtno
>>517
良し悪しに関しては、なんとも言えないな。
自分の場合、別部署に飛ばされたはいいもののそこが思いっきり窓際の部署で、かえってモチベーションが下がって悪化してしまった。
520優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:35:45.19 ID:YlWA9YbR
>>514太りそう
521優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:41:48.53 ID:GtbdLoGX
>>518
きのこは放射能吸いまくるから数年〜数十年は食べない方がいい
チェルノの時のヨーロッパきのこがいまだに高濃度でベクレってるぐらいだから強烈

欝にはバナナがいいよ
手間隙いらずで安くて放射能の心配もない
522優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:42:36.33 ID:dvPz+vb8
>>518
私は断然寒い(冬)が好きだ、布団でもふもふ〜
夏は汗かくから顔を3〜4回洗ったりぼーっとするから作業もはかどらない
ちなみにコタツはもうだした

>>512
シャワーだけよりお風呂に浸かったほうが体にいいんだよね
523優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:25.97 ID:JOEfWZdX
働きたくないでござるなのに就職決まりそうですでに欝
でも働かないとローン返済が滞るので更に欝
逃げたいでござる
524優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:52:20.32 ID:AYQFy5LG
>>518
確かにエノキドロドロにして煮詰めるとか面倒だよな〜
11月に入ってから怖いくらい調子よくて、半年寝たきりからいきなりプールで泳ぐ&筋トレするようになった。
まぁまた下降の波がくるのは確実なんで、気持ちにショックアブソーバー備えるようにしてるけど、今の調子の良さを維持出来るようになりたいなぁ。
525優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:05:07.41 ID:Fc9SiCWE
バナナは色々効果効能期待して前はよく買ってたが…
味は好きだけど、もっさりした食感が苦手で、買っては余って食べきれず結局捨ててしまい…
これまで、バナナ塚つくって供養せにゃいかん位捨ててるな…

やべ、もう寝ないと。主治医に生活リズムばっちりですって言いたい。
526優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:33:12.83 ID:jxHn554G
朝型にするのが難しい
どんなに疲れても夜になるとめっちゃ元気になる
527優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:37:36.11 ID:sRs2qLeF
>>526
休職中で元々夜型タイプならマジで無理せず夜型にした方がいい
精神的にも安定する
復職に向けて近くなったら朝方に戻したほうがいい
528優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:48:57.67 ID:SVGdDQVk
欝の療養って何したらいいのかな。
休めって言われても生きるのがしんどいのに。
生きるために洗濯したり料理する気になれないよ。
でも自殺は出来ない。寂しいもん。
529優しい名無しさん:2011/11/10(木) 01:05:34.17 ID:u2IA58bq
鬱治すには朝起きて夜寝る生活がいいらしいよ。
本気で考えてるならそういう生活にしないと。
医者でも言われる基本的なことだから。
530優しい名無しさん:2011/11/10(木) 01:07:37.13 ID:4KVmq1Yv
>>525
夏なら一口サイズに切って冷凍しとくとキャンディーになったのに
もっさり食感もなくなるよ


ああお風呂入らなきゃ
しかし入るだけの体力がない
531優しい名無しさん:2011/11/10(木) 01:46:33.44 ID:/i60gPUq
>>529
それすらできない重度の人はどうするんだ?
532優しい名無しさん:2011/11/10(木) 02:14:28.69 ID:jCsTq5BP
>>529
夜寝れないから夜型になる
何も夜ムリして起きてる訳ではないよ

533優しい名無しさん:2011/11/10(木) 02:14:40.38 ID:IZkswX0q
何でも段階踏まなきゃね
重度の人は昼夜逆転でも軽減されるところからでいいんじゃない?
534優しい名無しさん:2011/11/10(木) 03:06:37.82 ID:NujPz8Du
ロヒプノール二錠、ドラール一錠で寝つきが悪いと言ったら、ロヒプノール一錠、レンドルミン一錠、ドラール一錠に変えられた。だがこの時間迄一睡もできない。今日は運動もしたのになぁ。どうしたもんだか?
535優しい名無しさん:2011/11/10(木) 03:49:09.64 ID:YqFNGflr
>>477です
旧住人は既に居ないか、火種になりかねんのでスルーなのか。
ま、いっか。

休職3年目に突入。
相変わらずの超低空飛行。
基本超無気力。心に火が灯らない。
どん底に落ちる事は少なくなったが、不安と焦りからくるのか、たまにパニックを起こす。
何か始めなきゃと思う度に、本当はこのままが良いのだろ?と悪魔が囁く。

この先どうしていけばいいのか判らない。
あぁぁ...orz
536優しい名無しさん:2011/11/10(木) 06:35:03.11 ID:rzP65wNH
会社から電話がかかってきた。 せっかく安定してきたのに・・・
それが原因でうつ病が再発。食欲が落ちて、白髪が増えそうだ。
心遣いはありがたいのですが、もう少しそぉっとしておいて貰いたい。
できれば、病院で越冬したいのが正直な気持ち。
皆さん、日中どうやって時間つぶしていますか?
537優しい名無しさん:2011/11/10(木) 07:19:03.17 ID:rzP65wNH
散歩をしてきたぞ
538優しい名無しさん:2011/11/10(木) 07:44:54.85 ID:NDTeMofj
風邪ひくなよ
539優しい名無しさん:2011/11/10(木) 09:35:23.63 ID:pvzPHKzu
>>528
気持ち凄いわかる
540優しい名無しさん:2011/11/10(木) 09:41:31.53 ID:4Ul+ppUp
>>537
おかえり!

自分も今朝は起きてゴミ捨ててきた。
部屋がすっきりして、気分も少しすっきり。
541優しい名無しさん:2011/11/10(木) 09:52:22.93 ID:rzP65wNH
>>538 540
537です。
ありがとう。
ちょっと、気分転換できた。
今日は入院費の支払日だ。12万位用意しないといけない・・・。
542優しい名無しさん:2011/11/10(木) 09:55:33.37 ID:Nt2tsR4Y
ごみ出し、掃除完了!
これからドライブがてら実家に行って来る。
カアチャンの誕生日なんだ。ランチごちそうしようと思う。

最近調子が良い。波があるのかもだけど、元気な顔見せて来るよ!
543優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:00:36.46 ID:W0VyOZF2
ここ半年ほど調子よかったのに
昨日ぷつりと切れた

今日は昨日より酷くて
涙出るしあちこち痛いし
あーあ
544優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:46:47.06 ID:BudFxXzN
また朝起きれなかった。早寝しても起きれない・・・
545優しい名無しさん:2011/11/10(木) 11:10:42.08 ID:VMjZS8jP
暇すぎる
けど、どこかにいく気力がない
近所のツタヤいくかな
546優しい名無しさん:2011/11/10(木) 11:39:09.78 ID:Fc9SiCWE
明日診察日なのに雨確実だ…明日はもう主治医に話すネタないな。いつもと変わらん。
天気がもってる今日のうちに外出を…と思うが、別に用事もないか。洗濯もしちゃったし。
547優しい名無しさん:2011/11/10(木) 11:53:55.75 ID:sP34MBg8
>>542
お母さん誕生日おめでとう。お母さんが元気でうらやましい
家のお母さんは、今年亡くなってそのショックでうつになってしまった
私も毎年、母の日、誕生日、クリスマスと母にプレゼントしたり楽しかった
今年あげた母の日プレゼントが最後のプレゼントになるとは思いもしなかっ楽しかった!あのうれしそうな顔が忘れられない
お母さんと過ごせる大切な記念日、今しかないその瞬間瞬間を大事にしてください
548優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:05:49.00 ID:eUJlonGG
買い物行って帰ってきました
最近少しはいろいろできるようになったけど元気になってきたのとは少し違う気がする。また無理する力が回復してきたっていうか…
ちょっと食材買いに出ただけで物凄く疲れてしまった
549優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:13:16.57 ID:Ne04TVCJ
>>548
おかえりなさい。
550優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:46:59.40 ID:OAGmhUOG
天気も気分もいいので散歩がてら近くのコンビニまで行ってきた。久しぶりに外に出て歩いたせいか家についたとたんに滝のような汗とめまい。
ようやく落ち着いたけど、何だこれ?
551優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:48:00.91 ID:rzP65wNH
入院費を払ったよ(約18万だった)
明細表見て驚きました。
OT(作業療養室)って金がかかるとは知らなかった。
二度と行かないと誓ったよ。
552優しい名無しさん:2011/11/10(木) 13:06:10.13 ID:9Po2kOvP
食っちゃ寝
553優しい名無しさん:2011/11/10(木) 14:48:57.47 ID:fKlV6gQ8
だめだ、やる気がでない。
ゲームくらいやろうかなと思ってるけどさっぱりやる気がでない。
こんなんで社会復帰出来るのだろうか
554優しい名無しさん:2011/11/10(木) 14:52:18.96 ID:4KVmq1Yv
コーヒーか緑茶飲むと脳が刺激されて自然と動くよ
555優しい名無しさん:2011/11/10(木) 15:06:36.58 ID:K249yi7F
>>553
おれもネトゲとか挑戦してみたけどさっぱりダメだわ。
何をやっても面倒くさくて全然面白く感じない。
どこも行きたい所が無いし。
何か夢中になれるものが欲しい
暇すぎて気が狂いそう
556優しい名無しさん:2011/11/10(木) 15:07:18.87 ID:0TarFPIE
なんだかもう、なんにもする気にならん。
557優しい名無しさん:2011/11/10(木) 15:10:48.16 ID:9dCR7SlP
よく外でれるな
558優しい名無しさん:2011/11/10(木) 15:34:43.84 ID:qhFown5y
外出ほとんどしてないのに風邪気味・・・
559優しい名無しさん:2011/11/10(木) 15:49:41.39 ID:8BQeKksi
医者の予約日通りにいけた事がない。
薬がきれるぎりぎりになって飛び込みでしか行けない。
医者側も予約で調整取ってるのに迷惑だろうな…今度こそ予約日に行こう…と思うのに当日辛くて家から出られない。
今日も薬がきれたから行かなきゃいけない。のに泣いてる。あーあ。もうなんだこれ。
560優しい名無しさん:2011/11/10(木) 16:17:21.80 ID:BudFxXzN
今日は朝起きれず昼前に洗濯物片付けて終わり。あとはお菓子食いながらテレビ見てウダウダ過ごした。
デバス呑まずにいけてるからこのままなんとか薬の摂取量を減らしていきたい。
561優しい名無しさん:2011/11/10(木) 16:30:56.94 ID:YOYT6Boa
test
562優しい名無しさん:2011/11/10(木) 16:37:08.94 ID:PbwXCLJ2
うつになって、人と話すことが怖くなってしまった
特に元気だった頃の自分を知ってる人とは、電話すら追い詰められる感じがする
実家帰って、母親とは会話できるから回復したなーと思ってたけど、彼氏から電話があっても怖くて出られん
療養中であって、休んだからすぐ元気になったわけではないんだ
ほっといてほしい
563優しい名無しさん:2011/11/10(木) 16:51:15.86 ID:YOYT6Boa
まだ20代なのにこのまま腐ってしまっていいのかと焦るけど何もやる気起きません
ゲームも外に出ることも
この病気のせいで長く付き合ってた彼氏にもう疲れたと言われて終わっちゃった
仕事も行けないから辞めた
なんか心に穴が空いた気分
564優しい名無しさん:2011/11/10(木) 17:29:41.36 ID:G5esIUbr
今日は一日中寝てたな〜気持ちよすぎる
夜寝れるかな〜
そう言えば5日間ほど風呂入ってない
565優しい名無しさん:2011/11/10(木) 17:44:14.36 ID:Fc9SiCWE
日用品の購入で久しぶりに繁華街へ出た。ついでに大きい本屋へ。
椅子が置いてある本屋なので座り読みで何冊か読書。
スタバに寄って帰ろうかと思ったが、今の自分には高い出費なのでやめた。
コンビニのチルドコーヒーで我慢…
しかしやっぱ外出や人混みは疲れるな。自分の部屋が一番落ち着くわ。
(ただし元毒親と同居なので家そのものはちっとも落ち着かない)
566優しい名無しさん:2011/11/10(木) 18:07:56.42 ID:58sIydoM
眠剤変えてもらって効きすぎたのか昨日の0時から17時まで寝てた。
途中目が覚めて動こうとしたけど力入らなくてそのまま寝た
あー…
567優しい名無しさん:2011/11/10(木) 19:02:02.48 ID:GE082sb/
明日は雨か…
病院の行き帰りを考えると凹む
568優しい名無しさん:2011/11/10(木) 20:06:30.44 ID:pvzPHKzu
>>567
自分も明日病院だ…雨で辛いけど無理せず頑張ろう
569優しい名無しさん:2011/11/10(木) 20:20:21.56 ID:luXBEtie
頑張って半年ぶりに美容院に行ってきた。行くまでに不安になって頑張って行こうか…キャンセルしようか…やっぱ頑張って行こうか…と、うだうだ3時間も悩んだ。
570優しい名無しさん:2011/11/10(木) 20:42:43.32 ID:/8vpwYkR
朝方の生活がいいといいますけど、無理にリズムを壊すことがいけないって言われてるので
夜型の人はそれでいいのではないでしょうか?うつ病は太陽と関係してるとも言われてますから
朝起きて太陽の光を浴びた方がいいのてしょうけど・・・
571優しい名無しさん:2011/11/10(木) 21:10:34.14 ID:YPh91tcz
>>569
なんかワカル。
自分はデイケアの予約をとるために、電話の前で8時間悩んだ。
そして明日はその体験デイケアの日。
見知らぬ人の集団に単身乗り込むのは数年ぶり。
すでに緊張していまふ。
572優しい名無しさん:2011/11/10(木) 21:17:32.41 ID:luXBEtie
>>571
あぁ辛いね…
自分は安定剤飲んで行ったら半分寝てたよ…『疲れてますね…』って言われた健全な時は美容院の後はテンション上がってたのになぁ…我慢大会みたいだ…
573優しい名無しさん:2011/11/10(木) 21:30:36.72 ID:f9SUzUNY
>>570
陽光が体内時計をなんたらとは言うけど、
ダメなときはダメだよねえ。
574優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:20:00.50 ID:M24rUgMN
性欲はあるのにチンコたたなくなった…
575優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:30:49.73 ID:YPh91tcz
>>574
同じく。。。
パキシルの副作用だと言われた。。。
泣ける。
576優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:44:21.99 ID:WoMRGX42
>>574、575
オレもだ。。。
577優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:48:30.38 ID:fMgt+NaR
親戚の農家から手伝ってみないかと誘われた
こうなったらやってみるか
完全初心者だけどもがんばってみる
578優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:52:28.36 ID:Fc9SiCWE
性欲ある分かえって苦しいかもね。
自分は性欲なし、勃起不全、ムリにしごいても半勃ち、仮に射精しても快感無し
もう悲しさ通り越してるよ。男としてオスとして終わってる。
主治医にも相談したけど、薬と鬱のせいだからあまり気にしないでで終わり。

明日は診察日なんで、今聞きたいこととか考えてまとめてるわ。
579優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:06:38.48 ID:o63Tu0m3
>>551さん
俺、作業療法士です。OTはそこそこ金がかかるよ。
せやから、どこの病院もリハで金をとる。
病院から働きごまとして酷使された結果、鬱で休職中な俺…。
580優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:15:55.45 ID:58sIydoM
友達からの誘いは一応受けて気分転換になるかなと出掛けて外食してみてる。
その時は確かに楽しいんだけどだんだん頭が働かなくなって帰るとどっと疲れる
581優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:34:43.61 ID:luXBEtie
>>577
意外といいかもよ。自分は農家育ち→独身東京住まい。親の看病で数ヶ月帰って草刈りとか農作業もやった。都会と違って不便だけど環境はいいかも。自分は親がキチガイだから悪化したけど いい環境なら良くなるかもよ。
582優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:34:55.55 ID:eUJlonGG
お風呂溜めたけど入れない
583優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:35:56.71 ID:BudFxXzN
なんとなくだけど少し元気が出てきた気がする。でも凄い違和感を
感じるんだよな。自分の意思じゃないみたいな感覚
584優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:59:31.95 ID:qYDOfU+P
究極の借り入れ裏技!その他何でも!!
http://www.nayaminokakekomidera.com/
585優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:08:19.77 ID:nHw6BNcL
>>583
それ多分薬のせい
薬で気分を限りなくゼロに近づけるから感情の起伏が乏しくなってるんだと思う
例えばすごい景色を見てもそこまで感動しなくなっちゃったーみたいな感覚なんだよね
自分も薬続けて1年たった今その問題をどうしようか考えてる
病気自体は治ってきてるしあとははやく薬やめたい

586優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:13:35.28 ID:XT81OIe7
>>577
自分も親戚のみかん農家に誘われたけど、断った。
だって一族揃ってアル中、しかも酒乱だから。
自然環境はよくても人的環境がやばすぎる。
田舎だから酒以外に楽しみがないみたい。
587優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:17:44.61 ID:ctXGoAL/
今まで一日寝込んで何もしなくても文句言わないから
理解のある夫だと思っていたけど
ただ単に私に興味がないだけだとわかった

病気を理解してくれていないししようともしてくれない

実家との連絡だけが心休まるけれど
祖母の介護をしている母にこれ以上負担をかけられない

通院し出して三年半経つけど悪化していく一方
でもどうしようもない
588優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:22:01.61 ID:x4ZH1XB9
実家療養中だから毎日母が御飯を作ってくれるわけだが
毎日食欲がなくて残してしまう
それがものすごく母に申し訳ないと思うんだけど、どうしても食べられない…
589優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:27:39.82 ID:XT81OIe7
>>588
自分は食欲だけは落ちないタイプ。
おかげで仮病扱いされることもしばしば。
590優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:31:24.87 ID:nHw6BNcL
>>587
あんた身体動かしてないでしょ
運動したほうがいいよ
591587:2011/11/11(金) 00:42:53.55 ID:ctXGoAL/
>>590
確かにしていないけど、その元気がないんです
シャワー浴びただけで倒れそうになるくらい体力も落ちてて…

つい最近まで片道一時間通勤の仕事はしていましたが
あまりに動けないので休みがちになり辞めることになりました
592優しい名無しさん:2011/11/11(金) 00:54:41.39 ID:Rj369n7p
今日は、日中の方が寒いようですね
暖かくして過ごしましょう
593優しい名無しさん:2011/11/11(金) 01:11:20.14 ID:tddexuIX
テレビに一日張り付いているとさすがに飽きるな。
旬はTPP、オリンパスに大王製紙、欧州危機にタイの洪水、大阪秋の陣に加えて殺人系(コンクリなど)か…。
今日はボジョレ・ヌーボーしてた。一年って早いな。

>>579
OT資格もってるなんてうらやましいよ。
需要もそこそこあるんだし焦らず自分に合うところを探せばいいんじゃないかな。
594優しい名無しさん:2011/11/11(金) 01:36:07.55 ID:n0IIQz45
今日も一日中、家から出なかった。
595優しい名無しさん:2011/11/11(金) 01:59:10.78 ID:V0ls+/6L
わたしも一日外に出なかった
寝てばかり
食べても吐き気するし憂鬱
夜になって目が覚めるとすごく不安になる
心配してくれて電話くれる彼氏にも申し訳なくて
ちゃんと喋られなくなるし自己嫌悪
夜になると外に出たくなる
明るいうちは嫌
596優しい名無しさん:2011/11/11(金) 03:00:21.64 ID:RTyWMrRJ
全然外に出れなくなった。
食事も偏りだして、運動も全然できなくなって、日常的なこともままならなくなってきた。
人とのコミュニュケーションも全然だし、先も見えなくて本当に人生を諦めたい。
もう生きていける自信がない。
597優しい名無しさん:2011/11/11(金) 03:12:19.47 ID:6DWXMcBx
みなさんは病院に行ってますか?
私は、以前はもっと落ち込みひどくてつらかったけど
先週から薬を変えてもらったら前よりは気持ち落ち着いてきたよ
あと、2週間に一回カウンセラーにお話聞いてもらってる。聞いてもらうだけでも楽になるしアドバイスもしてくれる
良くならない時は病院でお医者さんに相談した方がいいですよ
598優しい名無しさん:2011/11/11(金) 03:19:37.60 ID:RTyWMrRJ
今2ヶ月ほど病院へも行けてない状態です。
絶対受診してカウンセリングもしてもらったほうがいいと思いますが、
それすらもどうでもよくなってきてしまっている状態です・・・。
次は勇気を出して、出来るだけ行けるように心がけます。
599優しい名無しさん:2011/11/11(金) 03:30:30.17 ID:l/wu5QpK
半年病院行ってない会社から診断書出せって言われたどうしよう
600優しい名無しさん:2011/11/11(金) 04:04:09.09 ID:V0ls+/6L
病院今日行かなきゃなのに、
もう電車乗るのも嫌だよ
人にも会いたくない
でも薬切れちゃった
眠れなくて辛い
601優しい名無しさん:2011/11/11(金) 05:15:44.94 ID:Fa3sqWEr
先ずは人に親切にすることを目標にしよう
相手に優しさや親切な態度を与えれば必ず自分に返ってくるから
家事を手伝うのでも一日3時間働いてみるのもいい。困った友人の話しをただ聞くだけでもいい。相手から何かをしてもらう事を待つより、自分がいま何をしてあげられるかを大切にしてみるといいかもしれません
602優しい名無しさん:2011/11/11(金) 06:02:47.93 ID:m8VV/o62
食っちゃ寝
603優しい名無しさん:2011/11/11(金) 06:52:28.81 ID:nHw6BNcL
身体と心は密接だよ
身体が動かないと心も動かない
それでどっちも落ちこんでいく悪循環
これ自分の経験談ね
2ちゃんなんか来る気力あるなら散歩でもいいからしてこいってまじで
604優しい名無しさん:2011/11/11(金) 08:20:58.06 ID:x4ZH1XB9
夢の中でも死にたい死にたい言ってた
目覚めの悪い朝だ
605優しい名無しさん:2011/11/11(金) 08:32:02.83 ID:c9uffONw
虫歯治療がしんどい…
いつ終わるんだこれ
606優しい名無しさん:2011/11/11(金) 08:32:34.94 ID:uQoDPSwL
ヒルに血を吸われる夢見た
意味が分からん
607優しい名無しさん:2011/11/11(金) 09:19:51.02 ID:G7RcNquC
>>599
どうせ診断書の日付は発効日で、状態は発効日の状態なんだから問題なし
608優しい名無しさん:2011/11/11(金) 09:25:18.88 ID:cXwiuqrK
重い体を動かして病院に来た…早く帰りたい
609優しい名無しさん:2011/11/11(金) 09:33:25.73 ID:T0t/EKEc
雨が本降りになってきた。
医者行くの億劫だな。寒いし。
610優しい名無しさん:2011/11/11(金) 09:53:50.46 ID:rdZeovdu
タバコの本数ふえた。
ヤニ中毒だな
611優しい名無しさん:2011/11/11(金) 09:57:16.69 ID:XT81OIe7
デイケアにいきなり参加する勇気がない。
しょうがないんで病院にその事を電話で伝えた。
んで、プログラム表と資料だけ今から貰いに行くことになった。
612優しい名無しさん:2011/11/11(金) 10:01:50.01 ID:azY6pACx
>>611
ディケアではなく気軽に参加出来る
入院患者と通院のOTがある病院にいたことがある
こっちのほうが気楽
613優しい名無しさん:2011/11/11(金) 11:30:00.34 ID:hDZu2XZ+
病院は行きたいけど全然いけない
うつなのに予約で時間通りに来いってきつい
そもそもきっちり行けてたら今の状態になってない
今日は状態いいし出かけられそうって日が、なかなか予約の日にあたらないんだよね
病院にいかなきゃって思いで予約の日あたりに体調ひどくなるのかもしれないけど。
体調いいときに適当に来ていいよとかなら通いやすいんだけど
どこも混むからやっぱりむりなのかなぁ
みんなほんとどうやって行ってるの?
614優しい名無しさん:2011/11/11(金) 11:35:45.23 ID:0vTPVqHm
自分のとこは予約制じゃないから、適当な時間にいってる
寝てたりしていけないことも多々あるけど
615優しい名無しさん:2011/11/11(金) 11:46:57.77 ID:XT81OIe7
体調の悪さよりも薬が切れる恐怖の方が勝っているので、ほぼ予約通りに行きます。
616優しい名無しさん:2011/11/11(金) 11:55:38.39 ID:O3h0NmoR
予約制で守れなかったら4000円の罰金ありの病院行ってた
転院してからありえないと思った
617優しい名無しさん:2011/11/11(金) 12:01:40.93 ID:slShKk+A
曇りの日はだめだな
なんかしらんが心臓バクバクしてるし落ちるし
とりあえず栄養剤飲んどいた
体から元気にしていけば心もついてくる多分
618優しい名無しさん:2011/11/11(金) 12:24:09.08 ID:bWtni7Hr
>>616
罰金っておかしいwww
619優しい名無しさん:2011/11/11(金) 12:39:39.12 ID:+C2xG7Ge
日中眠いのよ 今も眠い目がおもい
ちゃんと起きてるのは17時から0時まで
なぜねむい
620優しい名無しさん:2011/11/11(金) 13:26:15.89 ID:T0t/EKEc
診察から帰った〜
罰金ってすごすぎるww
調子が悪い頃は、なんとか起きれそうな午後の遅めの時間で予約してたなぁ。
今は朝一の時間でも大丈夫だな。予約制じゃないと待たされるから嫌だわ。今日も待ち時間5分位。

今日初めて支給されたばかりの自立支援受給者証持ってった。
薬局では「返す返せない」で少しモメたけど、無事、医院も薬局も申請日から今日までの過払い返してくれた。
嬉しくてつい焼肉丼食べて帰りました。
621優しい名無しさん:2011/11/11(金) 14:39:42.84 ID:dlxNxpzF
クリニック行ってきた。なんだか無茶苦茶疲れた。
622優しい名無しさん:2011/11/11(金) 15:16:28.23 ID:4usCJztm
予約制でも1時間待たされるんだが
変えたほうがいいかな?
623優しい名無しさん:2011/11/11(金) 15:22:52.84 ID:cXwiuqrK
病院行ってもよくならない辛い死にたい
624優しい名無しさん:2011/11/11(金) 15:29:54.18 ID:4usCJztm
半年から1年かかるみたいだよ
俺も3ヶ月ほど経ってるけどよくなってるのか悪くなってるのかわからんw
625優しい名無しさん:2011/11/11(金) 16:41:26.43 ID:03XjzWyt
怖い夢をみる人が多いみたいだけど自分は意味不明な夢が多い。
畑でネギ刈り取って、ネギ持ったままプールに飛び込んで水の中走って、最後は特急電車に乗って従兄弟の家に行った。とか。
626優しい名無しさん:2011/11/11(金) 16:43:35.55 ID:JfKmnWof
日中眠いと寝ちゃうから夜眠れない。
悪循環の繰り返し。
627優しい名無しさん:2011/11/11(金) 16:58:52.81 ID:sFSufWcb
もう一日中寝てばっかし。あかんわ
628優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:03:55.07 ID:oPJfi5aN
この時間一番眠い
629優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:07:16.48 ID:+C2xG7Ge
夢見すぎて頭痛い 疲れた
今日は特に力入らないけどお風呂の掃除からしよ
630優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:09:48.23 ID:slShKk+A
次の日出勤ってわけじゃないんだし体の好きにさせてやるのがいいよ
体のやつ寝たくないんだなw
と思って眠くなるまで適当に過ごしてると知らない間に寝てるよ
寝なきゃ寝なきゃって思うから寝れないんだ

逆に起きてるぞずっと起きてるぞ3日は徹夜だと頑張っててもそのうち寝てる
体が勝手に電源切る。便利にできてるよ
631優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:12:17.50 ID:T0t/EKEc
自分も今すごい眠い…夕方いつも
薬のせいなのか生活リズムのせいなのか分からんな。
缶コーヒー飲みたいけど、雨が本降りで自販機行けない…
632優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:30:23.12 ID:gPuh4FiW
眠くはないが夜、布団入ってから寝付くのに1時間くらいかかる
633優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:42:06.96 ID:Qs0+9CNy
会社から話がしたいって電話かかってきた…
それからめっきり調子が悪い
やっぱり行かなきゃだめなのかな
634優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:44:27.28 ID:qxaicNdJ
いぬと寝てるだけ毎日廃人
635優しい名無しさん:2011/11/11(金) 18:14:56.39 ID:/TfE/Ps9
夕方になって身体が動くようになってきたから、ハローワークに行ってきた。
検索機で求人を見るだけの仕事…
636優しい名無しさん:2011/11/11(金) 18:23:24.36 ID:L+7hoDKe
晴れたら気振り絞ってウォーキングのジャージ見に行って来ます。
自分も仕事探ししないといけないけど体と精神動かせるようにならないとまずいと思うんだ
ただね、財布の中身がね、、そんな感じだー
637優しい名無しさん:2011/11/11(金) 18:56:50.08 ID:L8zj9Olj
ストレスになる原因がわかればよくなるもんだな
638優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:11:59.33 ID:OG3nNXMW
私は体力と根性復活させるために自転車乗っています。
9月4日200km、17−18日600km、23日300km、10月9−10日400km走りました。
長距離のイベントなんですが、制限時間があり2日間のは徹夜で走ります。

5月に手帳二級とった50女です。
ニワカ障害者だから抵抗しているのかも。
でも手帳返納する勇気はまだないw

今はクルマを持っていないので、晴れていれば用足しや単発バイトの往復で
100kmくらい走ります。
メンタルクリニックにも自転車で乗り付けるので先生はどう思っているのか。。。
639優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:32:07.46 ID:Rxp0nUds
>>638
元気ですね。
うらやましいです。
640優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:33:40.27 ID:e1XA1Q+V
名古屋市および近郊の方にお知らせです
あさっての日曜日は患者会を開きます。
日時:11月13日 13時〜15時
場所:天白スポーツセンター会議室(名古屋うつ病の会で取ってます)
よろしくお願いします。

http://utu.c.ooco.jp/
641優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:36:44.61 ID:e1XA1Q+V
>>638
ぜひこちらへもお越しください。まったりしてます。

うつ病の自転車乗り・3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320740262/l50
642優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:37:32.82 ID:sFSufWcb
もうなんもおもしろくない。なんもする気力ない。自分自身生きてて迷惑とさえも思うが、
死ぬのはこわい。どうすりゃええのか・・?
643優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:50:32.15 ID:L8zj9Olj
病院行った?
644優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:55:22.41 ID:RwQ4sHRv
昨日、一昨日はゲーム発売でもりあがり調子も良かった。
そしたら今朝から反動のように酷くなった。
結局起きれず今起きた。
昼夜逆転直そうとしてたのに・・・
明日朝から病院なのに
645優しい名無しさん:2011/11/11(金) 20:04:42.94 ID:slShKk+A
犬と寝てるのか。うらやましい
こねこと寝てみたいなあ
646優しい名無しさん:2011/11/11(金) 20:52:32.74 ID:u0e0i75K
うつの原因ともなった人と離れてもう1年半経つのに未だに憎く思ったり復讐したいと時々思ったり
近所だから会いたくなく外出するのも億劫
攻撃的な感情は結局自分に向いていい事ないよね。うつになってから家族としか会ってなく人間関係に乏しいからいつまでも過去をくよくよするのかな
病院以外に行く場所もない
こんな日は弱気になる 少しすれ違いだすまそ
647優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:19:20.87 ID:7620+8Uc
リワークしんどい。
自宅警備員が一番いい。
とはいえ、ローンが残っているため、まだ逝けない
648優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:42:08.70 ID:ZdqTB+1Y
皆どれくらい薬飲んでる?
自分アモキサン25mgセパゾン2mgを朝夕
寝る前リフレックス15mgマイスリー10mg

今日は一日DVDを観ては消し観ては消しを繰り返してしまった…。
649優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:49:18.40 ID:VadmWNXH
>>648
デパケンRを朝と夜
650優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:49:54.02 ID:VadmWNXH
>>648
デパケンRを朝と夜
651優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:50:21.97 ID:slShKk+A
俺は薬飲まない主義なんでひどい時しか飲まない
652優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:59:53.05 ID:p1LxLu+b
夕食後にシンメトレル50mg、レクサプロ10mg、ラミクタール200mg
眠剤としてプロチゾラム0.25mg、フルニトラゼパム2mg、アンデプレ200mg、ジプレキサ10mg、ベゲタミンA一錠
ベゲタミンB一錠のんでます。
一つ質問ですが、20未満で発症で障害基礎年金貰ってます。
過去に遡って貰えると聞いたのですが、今から申請しても貰えるのでしょうか?
653優しい名無しさん:2011/11/11(金) 22:03:59.51 ID:x4ZH1XB9
今日は調子がよかったから昼過ぎからネイルアート。
手の震えもあるし出来は悪いけど、黙々と作業できた。
でも完成した途端にとてつもない虚しさに襲われて死にたくなった。
何なんだろう
654優しい名無しさん:2011/11/11(金) 22:10:29.48 ID:T0t/EKEc
自分はアモキサンとリーマスが主だけど、副作用対症とかで就寝前は7種11錠になる。
机に薬並べて、端から順番に淡々とピルケースに薬を落として一気に部屋常備のミネラル水で飲む。
寝る前の儀式みたくなってるな。肝臓大丈夫なんだろうか…
655優しい名無しさん:2011/11/11(金) 22:37:23.25 ID:MzJn4s5W
2年半続けたクリニック通いをやめた
必然的に薬もやめた
これまでは薬で抑えてたけど夜中に目が覚めるのも慣れた
あれだけ悩まされたプライベートの人間関係が全く無くなったので悩みも無くなった
仕事通えてるし集中できてて平日は睡眠時間が短いのに調子がいい
でも週末にどっと疲れが出る
656優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:07:05.14 ID:tffuJsZe
>>655
羨ましい。自分も勝手に通院やめようかな。
なんだか馬鹿らしくなってきたわ。
学校のかかりつけでずっと通ってたけど、もう2年になるし
どうでもいいかな。早く辞めたい
657優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:24:15.47 ID:p1LxLu+b
>654
血液検査は受けていらっしゃいますか?
してないのなら受けた方がいいと思いますよ
658優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:40:12.97 ID:/TfE/Ps9
止められるなら俺も止めたいわ
薬漬けになってるもんなぁ
申請中の自立支援が通らなかったら止めるかな
659優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:42:43.87 ID:7620+8Uc
自立支援はKSでしょう
660優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:44:00.61 ID:T0t/EKEc
>>657 
ありがとうです。自分も確かに最近気になってた。クリニックでできるのかな。
それとも内科とかに行かなきゃだめなんだろうか。今度聞いてみよ。
リーマス処方時に2回リチウム濃度の血液検査はしてるんだけど、うちの先生が採血すると
手際は悪くないのに、いつもひどいアザが残るんだよな…

最近不愉快な夢が多い…普通の夢が見れますように。皆さんもいい眠り&夢を おやすみなさい。
661優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:56:58.31 ID:O3h0NmoR
>>652
最初の申請時に初診証明、20歳の前後三カ月以内の診断書、現在の診断書を出していないのなら
遡及は無理だと。
障害年金のスレもあるのでhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319774744/
662661:2011/11/12(土) 00:07:27.25 ID:0GshDmAF
ってマルチか。
レスしてすっごい疲れたわ
663優しい名無しさん:2011/11/12(土) 00:17:41.44 ID:aZP4go81
今鬱眠れない
考え過ぎてきもちわるい吐きそう
664優しい名無しさん:2011/11/12(土) 00:28:51.50 ID:IqmwnkIy
毎日飲まなくても診療日か前日にでもちょこっとね

劇薬パキシルなどどんどん薬が増えて金儲けに
利用されてるだけ
665優しい名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:18.49 ID:IqmwnkIy
名医でも自然治癒力なくしては患者を治すことはできない

薬の飲みすぎは良くないと思う
666優しい名無しさん:2011/11/12(土) 00:46:28.44 ID:ovzkJf6d
ってか明確な基準のない問診のみのこの病気は医者任せじゃ絶対治らないよ
医者は話聞いて薬出すしかしないから、薬の合う合わないもどうだって良い
薬疹が出たり異常無ければそのまま同じ薬出し続けて、後は増減するだけ
どの道量増やせばどこかで効くし、適当に数種類出せば大抵良くなる
667優しい名無しさん:2011/11/12(土) 00:53:03.45 ID:NDlfIkrQ
みんな聴いてほしい。
みんな状況は違うが、
毎日しんどくて、だるくて、すべて無力で、周りに迷惑かけてる自分がいやで、周りからガンバレっていわれて死にたくなって。。。

こんなんなら自殺したほうがよっぽど楽だと考えるよね。

俺はうつ病だよ。しかも高校生。だから不登校だよ。
でも最近だいぶ良くなってきたんだ。そしたら、2つの大切なことに気付いたよ。

それは「うつ病からいつか抜け出すために大切な2つのこと」。
1つは、死なないこと。
    俺自身包丁取り出して先端を腹にむけてこのままグッとさしたら死ねるんじゃないかなあとやったことがある。
    リストカットとかノド切ってるやついるだろ?いいか、死ぬな。

2つは、うつ病は治るという事実を疑わないこと。
    毎日マンネリで、メシの味もわかんないし風呂はいれないし…
    気にするな!いまのこんな大変な生活からは必ず解放される。
    信じて疑うな!決して信じて疑うな!うつ病は治る病気

この2つをうつ病患者経験者の一人としてみんなにお伝えします。


668優しい名無しさん:2011/11/12(土) 01:03:33.02 ID:6RaBLoCC
起きたらうがいして二度寝の予定

みなさんは?
669優しい名無しさん:2011/11/12(土) 01:49:54.46 ID:5et8Yew8
通院してもなかなか治らないからって通院辞めたら自分は悪化してしまった
ベッドから起き上がれない日が長くなってしまって生活動作も一人では儘ならないことがあった
早く自立したいのに・・・
外に出るのも辛いから太ってダイエット始めてもどうしても続かない
更にイライラ
悪循環から抜け出せない
生活のバランスもグダグダ
早く自立したい自分にイライラする
670優しい名無しさん:2011/11/12(土) 01:59:15.54 ID:k4F9E3Mh
今日も一日中、外に出なかった。
671優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:15:26.35 ID:BW1H9KHF
ある神経症の併発でうつになったけど治ったやつの意見

とにかくいちばん先にやるべきはあらゆる人間関係を断つこと
弱気になってあちこち連絡してみたら、
うつと伝えてみたもののこっちの事情なんてわからないからとはいえ、
幸せ満載なメールが送られてきて本気で殺意がわいた、おまえら友人じゃねえとあれから不信感でいっぱい

最近またうつ気味で久しぶりに連絡してみたら同じように自慢されたから
もう二度と頼らない
友人関係は元気なときにね
672優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:24:01.15 ID:5et8Yew8
>>671
分かる!わかる気がする・・・
やっぱりそうだよな・・・
友人のブログ教えてくれて見たら内容は楽しい日々が綴られてる
羨ましくてたまらん
673優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:26:43.30 ID:nk5By9DR
>>671
鬱になった自分を見られるのが嫌だから
友人と疎遠になってしまうな
鬱だとはカミングアウトしてないんだが
色々と理由をつけて電話すら出なくなる


674優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:31:05.26 ID:5et8Yew8
>>673
同じくそうしてるけど相手から一切連絡がこなくなった
無性に自分は寂しくなる時がある・・・
そういう結果にしたのは自分なのに寂しくなる
そして教えてくれた友人のブログを見るともっと寂しくなる
675優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:32:19.27 ID:RmlRaVxY
今日は夜更かしだわ 眠剤効きますように
676優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:35:52.08 ID:nk5By9DR
>>674
友達って疲れる
人間関係全部に疲れるんだけど
友達ってプライベートの関係だから
自分の心の逃げ場が無いから疲れちゃうな
677優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:41:20.70 ID:nk5By9DR
>>675
療養中でも眠剤飲む方がいいのかな…
毎日、明日の予定がないから
無理して寝なくていいから飲んでない

678優しい名無しさん:2011/11/12(土) 02:43:12.61 ID:5et8Yew8
確かに疲れる
思ったんだがでもそれは無理してるから疲れるのかなとも思えるようになった
本当の友達なら疲れなくて楽しいのかも・・・

なんか今日は変だ
さっきまで無性にへこんで無気力だったのにそうでなくなってきた
最近波が激しくて辛い・・・
679優しい名無しさん:2011/11/12(土) 03:02:50.24 ID:RmlRaVxY
>>677
どうなのかな…予定が無ければ寝たいと思った時に寝るのが1番だよね。

自分の場合は昼起きてたいし、中途覚醒が多いから処方してもらってるよ。
あと眠剤のクラクラ感が良くてやめられないってのもあるけど…
680優しい名無しさん:2011/11/12(土) 04:10:27.92 ID:/DiAVEXh
休学中なんだが研究室から「論文の共著で略歴必要だから書け」って言われた
自分でもちゃんと役に立ててたんだなぁと思って嬉しくてちょっと泣いた
もうちょっと頑張ってみようと思う
681優しい名無しさん:2011/11/12(土) 04:44:50.86 ID:ovzkJf6d
自立支援制度の手続きって面倒なのかな
なんか収入証明書と申込書と医師の意見書あれば良いんだよね
難しそう
682優しい名無しさん:2011/11/12(土) 05:10:16.25 ID:ovzkJf6d
自立支援制度どこ相談すればいいんだろ
683優しい名無しさん:2011/11/12(土) 05:26:10.65 ID:ybBn5SaV
>>682
役所の障害福祉課。
いきなり行っても電話でも。
684優しい名無しさん:2011/11/12(土) 07:07:41.53 ID:dqRO2WFv
なんだか疲れた。
朝起きた時点で、絶望感を味わっている。
もう、だめなのかもしれないなぁ
685優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:12:35.33 ID:YXf74nTV
鬱病は朝が一番落ちるからね
目覚めとともに地獄の気分
だから起きたら太陽浴びて体動かすか、何かに集中して気を散らすと楽になる
686優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:20:48.71 ID:G6kQlX7e
日内変動は辛いなぁ
でも布団が気持ち良いだけ夏よりは良いかな。
687優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:28:40.07 ID:lY35lmsi
もうゲームをやりまくってやる
688優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:28:55.11 ID:wXrb25GX
家族に療養が甘えだと思われてる。動けって言われるけど動けないんだよ…
689優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:32:16.56 ID:bSkHbuXs
つらい日をお過ごしですね。
自分も少し経験がありますので、辛さはわかります。
自分はよく銭湯に行って気分を変えます。
続けていると、少しづつですが、気分もよくなりました。
690優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:40:36.10 ID:bSkHbuXs
688さんへ
1日に10分くらいでも散歩へ出られたらどうですか。
疲れたら、休めばいいじゃないですか。 
また、一歩動き出したら、儲けものです。
691優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:44:57.38 ID:1DQEcPYd
>>669
おそレス失礼。
自分もダイエットしたくて、でもできなくてが続いてる。
692優しい名無しさん:2011/11/12(土) 08:54:50.19 ID:bSkHbuXs
自分は朝食を少し食べはじめたら、体重増加がとまりましたよ。
今迄では2食だったから。
693優しい名無しさん:2011/11/12(土) 09:10:28.19 ID:MvqZi3Pk
688>>私も同じ。罵声浴びられまくり。私はサンド・バックか?
イライラ感・焦燥感が原因なのか、滅茶苦茶甘い物が食べたくなり、
結局食べてしまい体重激増。
ランニングが趣味だっかだ、今は全く出来ず…
694優しい名無しさん:2011/11/12(土) 09:34:58.06 ID:wuD1r8Ih
怖い夢でおきた
パニック。薬飲んでまた布団
みんなおはよう
695優しい名無しさん:2011/11/12(土) 09:40:09.81 ID:wuD1r8Ih
>>645貯金して買ったよ
犬が友達なんだよ
人間の友達に会えないから
子猫飼ったら嫌でもペットしょっぷに行くよ
696優しい名無しさん:2011/11/12(土) 11:05:58.96 ID:mbWWNCnK
天気も良くなってきたしどこかへ行きたい…
北側の薄暗いこの部屋に閉じ籠ってると鬱が増しそうだわ。
でもどこに行ったらよいやら…金はないし、近所の公園は飽きたし。
697優しい名無しさん:2011/11/12(土) 12:33:08.35 ID:lY35lmsi
これを機に一週間くらい旅に出たいが、楽しめるかどうか問題や
698優しい名無しさん:2011/11/12(土) 13:00:54.38 ID:lY35lmsi
休職中にあいちゃんのイベントに参加したら殺されるかなあ・・?
699579:2011/11/12(土) 14:35:58.81 ID:LB1Zuwgb
>>593さん

レスあるのって、うれしいなぁ。ちょっと気持ちがほっこりした。
資格ありでもOTの仕事自体に絶望的やからな…まぁゆっくり探す。ありがと。

俺もテレビかパソコンばっかりやけど、久しぶりに昼飯外に食べにいってくるわ!
700優しい名無しさん:2011/11/12(土) 14:49:55.55 ID:VcZpBCI1
一人で部屋に居ると、無性に不安になる。もう本当に絶望しそうだ。
701優しい名無しさん:2011/11/12(土) 15:14:52.27 ID:WWref5Tb
猫がいるのでトイレ掃除とえさ・水だけは欠かせない
毎日一緒に眠って、朝は「ゴハンくれ」頭ぐりぐり攻撃で起床。大好きだけど元気な頃みたいにあまり話しかけてあげられないので可哀想かなと思う。ごめんよ
702優しい名無しさん:2011/11/12(土) 15:53:13.33 ID:Ta4gWwqM
もうじき奥さんの誕生日だ。
何かあげたいけど出かける気にならんし何がほしいかもわからん。
調子がよかったらケーキでも買いに行けたらと思う。

>>701
猫はきっとお前さんの状態を察してるから大丈夫だよ。
俺は実家にいた時は小型犬を飼ってたけど、シクシク泣いているといつも傍にきてくれた。
小さい体で俺の顔を覆うようにして泣かないでっていってるようだった…懐かしいなぁ。
703優しい名無しさん:2011/11/12(土) 16:09:44.14 ID:W3bHjeK5
絵書いてたけど急に気持ち悪くなって横になってiPhone
何もしないと嫌な事ばかり思い出してこれからの事考えて憂鬱になる
704優しい名無しさん:2011/11/12(土) 16:20:11.64 ID:BW1H9KHF
>>674
大丈夫だよ
自分が会いたいと思ったときに会えて、
ずっと会えなかったかのがうそのように時を過ごせたらそれが友達だと思う

いつも距離的に一緒にいることが友人ではないと思う
705優しい名無しさん:2011/11/12(土) 16:22:09.05 ID:qGMjHgqK
俺は何かしてても嫌なこと思い出して鬱になるな
医者に散歩を勧められているが、散歩中も発狂しそうになる
もうどうすればいいかわからん
706優しい名無しさん:2011/11/12(土) 16:23:11.91 ID:eij+mf3B
707優しい名無しさん:2011/11/12(土) 16:51:33.73 ID:1DQEcPYd
無職→バイトでもいいから職歴つけろ→バイトだけで終わりそう→職歴なければ正社員もむり
をループしてる。バイトでもすればいいんだろうけど、いつまでバイトやればいいんだ、バイトしてる間に就職活動すればいいんじゃないか
とか考えて結局何もできない。もういみわからん、死にたい。
708優しい名無しさん:2011/11/12(土) 17:09:25.15 ID:bSkHbuXs
707さんへ
よく頑張ってると思います。
今はどこも就職難ですから、あなたが悪いんじゃないよ。
自分もつらい時期ですが、いい事きっとあると信じてます。
709優しい名無しさん:2011/11/12(土) 17:12:39.95 ID:k6DgY+oQ
自分も転職で書類だしてるけど、ほとんど通らない

トイプードルかいたいな
今度、引っ越す時はペット可の物件にしよう
アラサーの毒男だけど\(^o^)/
710優しい名無しさん:2011/11/12(土) 17:37:26.67 ID:LB1Zuwgb
>>674さん
>>704さんの言うとおりやと思うよー。

てか、友人も674さんにどう関わったらいいか迷ってるんとちゃうかな。

自分も友達とは疎遠になってるけど、ゆっくり自分と向き合って療養しろよ、って気遣ってくれてると考えるようにしてる。
711優しい名無しさん:2011/11/12(土) 17:39:48.91 ID:mtD/CN5G
これから職務経歴書を作ろうとしてる自分が通りますよ

今のバイト先がとっても恵まれてるから、
しばらくはぬるま湯に浸かっていたいのが本音orz
712優しい名無しさん:2011/11/12(土) 17:44:51.44 ID:L2P/9buf
自分も
鬱発症→辞めさせられて無職(辞める気は全くなかった)→療養
→少しよくなって仕事探し→鬱とブランクを理由にお祈り連発
→ショックで鬱再発・悪化→少し回復して(以下略)のループ
713優しい名無しさん:2011/11/12(土) 17:47:29.84 ID:1DQEcPYd
日本って苦しかったり辛かったりするのに耐えるのが偉いみたいな風潮あるから
そこが嫌。
714優しい名無しさん:2011/11/12(土) 17:57:28.50 ID:ovzkJf6d
俺ももう休ませて下さいって言ったら年末まで耐えれば状況は良くなる
我慢してるのはみんな同じだからってか仮にいつまで休めばそれ良くなるの?
言った日数休んだら良くなるだろうね?社会人何だからそのぐらいハッキリしてよね
って言われたから死ねこいつらと思って休職したわ
715優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:07:19.99 ID:bSkHbuXs
714さんへ
自分は昨日まったく同じ事を上司に言われた。
病気の事は病気になった人しかわからないんだよね。
俺はもう少しふんばってみるけど、あなたはゆっくり休んで下さい。
716優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:36:54.85 ID:RmlRaVxY
>>715
アンカーつけましょうよ。(>>数字)
該当の方も遡って見直さなきゃ自分へのレスって分からない事もあるし。
717優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:40:59.04 ID:Kz0RrRSd
24時間働けますか?とかいま思えば狂気なCMだなぁ。ちと古いネタだが。

抗鬱剤飲みながら仕事するのが美徳、みたいな今の風潮どうにかならんのか。
718優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:41:13.57 ID:qGMjHgqK
>>714
そんな職場、退職したほうが良くない?
ある程度回復して復職してもまた再発すると思われ

>>713
phaさんの日記読んだ?同じようなこと言ってたよ
俺も同意する
719優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:47:32.46 ID:BUS2l83f
>>その上司はだめだめ、そいつらから非難するためにも休職は大正解!
休め!休め! 自分を大切にね。
会社で働いている奴らに、「やーい、平日から朝寝しているよーん」と
威張ってやってもまったく問題ない!あなたの権利です。
寝て、食って、散歩でもして、好きな事しましょうよ。そうする権利はあなたに
はある。
720優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:57:07.40 ID:jiwBGUVl
今日町内の親睦会行ってきた。去年引っ越ししたばかり、妻子は実家に帰省。自分が出るしかなく。
楽しかったけど疲れた…2時に終わって3時から今まで寝てた。想像以上に疲れたんだなぁ。
721優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:25:14.53 ID:MHRwuTqt
みんなさ。
これさえやってれば、時間が過ぎるのを忘れるくらい楽しい
ずっと飽きない、ってものが何かあった?
この病気になってからじゃなくて、それ以前に。
722優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:36:03.66 ID:YuxE1OS3
>>721
車いじり。
今は金もなく車も売り払ったけどね・・・
723優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:42:58.59 ID:MHRwuTqt
>>722
もしお金があれば、今も楽しめているかな?
うつが悪くて、今は無理だとしても、はやく車いじりできるようになるために
早く治したい、っていうような励みになってる?
724優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:45:31.49 ID:YuxE1OS3
>>723
もう3年になるからねー
治るのか疑心暗鬼になってるよ
だから希望を持つということが出来なくなった
罹患当初はまだ治すぞって気概があったんだけど
725優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:46:39.83 ID:6RaBLoCC
以前は木村の乳デカイなあとか、そういう視点でバレーボール観てたのに、
鬱になってからは、こいつら叶えたい夢や、やりたいことがあっていいなあという視点
考えすぎて落ち込む。が他の番組名がつまらないのでBGMにしてごろ寝。
726優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:59:34.37 ID:MHRwuTqt
>>724
罹患暦おんなじくらいかも…。もういい加減嫌になるよね。
もし今クルマがあったら、以前のようにとはまでは行かなくても
触ったりはしてると思う?
727優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:15:34.63 ID:1awXc+Tx
気分転換ができないくらい辛い時は、ただ耐えるしかないのかな…
働けもしないのに遊ぶこともできない。
それでも元気な人からは、何もしないで楽してるように見えるんだろうな…
728優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:16:29.88 ID:YuxE1OS3
>>726
いや〜、今は無理だねー
ちょくちょく触って日常生活の一部になるとは思う。
けど以前のような情熱は絶対起こらないでしょうね。
729優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:23:00.68 ID:MHRwuTqt
>>728
そっかー。お返事ありがとね。
自分は発病前から、これがすごく好き、これやってると時間を忘れる
みたいなものがなにもなかったから、それってどうなのか…って気になってて。
今もそうなんだけど、やらなきゃいけない事がちゃんとできる事に喜びを感じるみたい。
そういう人っているかなあ?
730優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:26:21.14 ID:YuxE1OS3
>>729
それは仕事で感じてたね。
頼まれた仕事がしっかりできたら嬉しかった。
そんな充実感ばかり感じていられる仕事ならいいんだけどねー。
731優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:47:13.60 ID:MHRwuTqt
>>730
仕事で充実感があって、趣味のクルマいじりも時間を
忘れるくらいのめり込めて、って理想的な人生だったのね。
唯一、読書が割と好きだったんだけど、この病気になってから
本が読めなくなった。ちょっと文章が込み入ってきたり、ストーリーが複雑になってくると
とたんに理解が進まなくなって。時間がかかりすぎると、展開を忘れちゃったりして。
図書館で小学生向きの本かりてきて、そればかり読んでる。
お互いに早くよくなりたいねー。
732優しい名無しさん:2011/11/12(土) 20:55:27.61 ID:BW1H9KHF
三年かあ
自分は五年めの春に抗うつ剤断薬完了したよ、一生付き合うつもりでいたらいつの間にか治っちゃった

でもここに来てるのは最近うつ気味だから不安で…
季節性うつかなぁ

とりあえず療養中なら開き直ってじっくり落ち込むのが近道だと思う
いま思えばじたばたあがいてないでずっと寝てりゃー良かった
733優しい名無しさん:2011/11/12(土) 21:05:52.03 ID:YuxE1OS3
>>731
寝る前の読書も趣味だったけど、頭に入らないねー。
うつ病が寛解したら、図書館へ行ってたくさん借りたいな。
早くよくなりたいね!
734優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:17:09.33 ID:+nXH7XXc
毎日寝たきりで過ごしてる
車の免許取りに行きたい・・・
735優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:22:10.25 ID:80qLLAT5
ナカーマ
俺はペーパードライバー暦が長いので、講習受けに行きたい
736優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:28:45.40 ID:Zmgnu2BS
みんな焦りみたいなのない?
もう2年も療養してるから世間に取り残されてるようで怖い
737優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:31:08.10 ID:mbWWNCnK
自分もペーパードライバー状態。前は実家の車ちょいちょい乗ってたんだが。
最近は引きこもり状態なのと用事もないので乗ってない。でも運転感覚が鈍ると困る。
ただ最近薬が増えて、車運転機械操作注意みたいなのもあるから一応慎重になってる…
738優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:31:40.46 ID:0GshDmAF
免許なかったら病院通えてないや
医者には免許無理って言われてたけど強行で取ってよかった
739優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:32:12.26 ID:DGQHRyX4
あるよ
どうしようどうしようって不安が有る
その不安を薬でごまかしてるだけのような気もする
740優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:42:40.40 ID:Ta4gWwqM
今日書店に行ったらクリスマスソングが流れていた。季節の巡りは早いな…。

最近は自分の過去、特に悪いところばっかり思い返してしまう。
親にたくさん迷惑をかけたこと、妹をかわいがってあげられなかったこと、親戚や友達に不誠実で自己中な言動をしていたこと…
今となっては鬱というかそもそも人間性に問題があって、仕事が忙しくてそれらが発現していなかっただけで、今一気に悪い部分がでてるんだろうなぁって布団で悶々としてる。
741優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:47:48.94 ID:DGQHRyX4
>>736
あるよ
どうしようどうしようって不安が有る
その不安を薬でごまかしてるだけのような気もする
742優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:52:09.44 ID:VcZpBCI1
この時間が一番落ち着く。
743優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:56:05.49 ID:wMwho3Sa
一番落ち着くがあと2時間もすると寂しくなるんだよね・・・
744優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:58:20.21 ID:mbWWNCnK
>>736
自分は焦りはあまりないかな。再発して1年だけど。焦りよりは、情熱を傾けられる仕事を
失って(失敗して)、次をどうしてよいか分からない、虚脱感・虚無感・厭世感が
大きい。でもそろそろ焦らないといけない頃かもしれず、それに向き合うのが怖い。

>>740
自分もよく悪いところ、後悔してることリプレイしてしまう。夢の中でさえ。
客観的に見て、運や環境が悪かったこともあるが、明らかに自分の至らなさや過ちも
あるので、考えるほどに落ち込みますね。
745優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:02:43.68 ID:Fu+pKVY5
>>741
俺はあとでいいやって思って現実から逃げてるんだよね
で時間が経過してるのに何で行動できないんだって
自分自身に嫌気が指す
そして自己否定で鬱になるの繰り返し

>>744
うつの人って後悔しやすい性格なのかな?
俺もそう
今から変わればいいのに
あの時ああしてれば今はこうならなかったのにってことばっかり思う
746優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:09:18.23 ID:HwCjbznD
今日は比較的穏やかな一日だった
8時に起きて二度寝も昼寝もしなかったし、何にも手につかないような鬱々とした気分もなかった
明日もこの調子だといいのになぁ
747優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:17:59.32 ID:GSinELD/
若者なのにもう5日もオナニーしてません
下品な話題ですみません
748優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:21:22.82 ID:yBLm35Fz
>>747
心配するな。
おそらく皆そんなもんだろう。

俺は不惑の年過ぎたが、もう2週間くらいやってないぞw
でも平気だ。
749優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:28:54.28 ID:7XOpSA4g
ねえみんな、何がどうなったらうつから抜け出せたことになるんだ?
750優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:31:26.58 ID:0KDx8yy7
>>749 抜け出せたって自分で感じられるよ。抜け出せると。
751優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:35:16.96 ID:GSinELD/
>>748
ちょうど、貴方の半分しか歳を取ってません
誰にも相談出来なくて•••
752優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:40:59.41 ID:yBLm35Fz
>>751
5日もオナニーやってないってことは、単にやる気が起きないからでしょ?
しばらくしてうつが一段落すれば、自然と性欲が頭をもたげてくるもんだよ。

とにかく焦らないこと。それが一番だと思います。
753優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:42:16.00 ID:hzgVvW3Y
>>746
そういう日が長続きすればいいんだけど…。
結局いい日と悪い日のループに陥るんだよね、俺の場合。

>>747
オナニーなんてなすがままでいいんだよ。
毎日できるときもあれば数週間できない時もある。
俺は高校時代に最高7回したことあるが失恋して1か月以上できなかったこともあった。…7回以上の人っている?

>>749
俺のイメージとしては仕事と家庭をもって、かつオフとかアフター5とかに楽しめる何かをもっていること…かな。
贅沢かなw?
754優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:46:55.61 ID:nn7yrxsr
>>753
5,6回が最高かなぁ。するのを忘れるとそのまましなくなることってあるよね。
したいときにすればいい。したいのに、できないなら問題かもだけど。

いつまで休めば治るのかって言われるの辛いよなぁ、本人にだってわからないのに。原因さえ分からないことあるのに。
1回いつまで〜って言われると、もう休んでても「もう○○も休んだ」って自己嫌悪に陥るようになるんだよな。
休んでるはずなのに、追い詰められてる気がして苦しくなる。
分からない人にはわからないんだから、しょうがないって割り切るしかないんだろうけど、それでも苦しい。
755優しい名無しさん:2011/11/13(日) 01:01:44.20 ID:mAv1mWF8
最近は、オナニーは「そろそろしなくちゃな」って義務感でやってる。
それがいいのか悪いのかわかんないけど。
756優しい名無しさん:2011/11/13(日) 01:04:23.43 ID:hzgVvW3Y
>>755
俺、子作り中だからわかるわー。
精子をいい状態に保つには適度にオナニーするのがいいみたいだね。

…もうこんな時間だ。みんな、もやすみー。
757優しい名無しさん:2011/11/13(日) 01:04:35.88 ID:Fu+pKVY5
死にたい
758優しい名無しさん:2011/11/13(日) 01:06:09.06 ID:CzuK5MAL
>>757
スレタイ嫁
759748:2011/11/13(日) 01:34:46.42 ID:yBLm35Fz
>>756
そうなんですか・・・サンクス

つーことで久々にオナニーするわw
760優しい名無しさん:2011/11/13(日) 02:17:08.02 ID:uUmW4L4Q
ここは、オナニースレじゃないぞ。他でやってくれ
ここは、うつ病で療養中のスレ
761優しい名無しさん:2011/11/13(日) 02:20:18.06 ID:Zc6qJv/g
コノスレイカクサイ
762優しい名無しさん:2011/11/13(日) 02:40:57.17 ID:c8nZXJba
気分転換にドライブしようと車にのって赤信号で止まってたらブレーキ踏んでる足が痙攣てか、ガクガクして止まらなくてビックリした…筋肉落ちてるからかなあ
763優しい名無しさん:2011/11/13(日) 02:46:11.41 ID:uUmW4L4Q
久しぶりのドライブで緊張で足が震えたとかかも?
運転気をつけてね
764優しい名無しさん:2011/11/13(日) 05:58:58.89 ID:nn7yrxsr
運転中だけは気をつけるようにしてる。運転だけに集中するように。
いつもは長く感じる1時間の道のりがあっというまだった。
なんだったんだろう、今日は。いつもと変わらないはずなのに。
「えっ?もう着いた?」って感じだった。
765優しい名無しさん:2011/11/13(日) 06:14:47.97 ID:NSjQxUqv
今日は最低な1日だった

頑張ってるのに努力が足りないんじゃない?って言われるし散々な1日だなー

やっぱり健康な人にはわからないよね

もう心が折れてしまって立ち直れるか不安だ

766優しい名無しさん:2011/11/13(日) 06:38:02.78 ID:BFYhkm0E
>>764
途中途中で感情がぶっとんでない?
私は集中しなきゃと思いながらも運転中の記憶が途中途中ぶっとんでることがあった。
たかが20分の距離で。
後から考えて怖かった。
運転気をつけて。
767優しい名無しさん:2011/11/13(日) 07:58:01.37 ID:6pERGtYY
>>765
俺も同じ事言われたよ。今どこも厳しいから言葉も厳しくなるんかな。

>>766
自分は疲れてる時は運転しないようにしてます。ご安全に。
768優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:03:04.85 ID:NSjQxUqv
そうだね
どこも厳しいよね
そりゃ甘ったれにみえるよなー


ドライブ楽しそう
私も免許とろうかなー

769優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:08:44.02 ID:6pERGtYY
誤解されやすいけど、甘ったれじゃないよね。
自分を取り戻そうとして、つらい想いをしてる人がほとんどだよ。
770優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:19:11.23 ID:NSjQxUqv
うん そうだ。
みんなは甘ったれじゃない。何かごめんよ。

心がいじけちゃってたよ…

771優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:19:36.32 ID:JTHia1qS
>>765
その気持ち、良く分かります。
私も妻(子供2人連れて別居中)や父(母は随分前に他界)に
散々言われ凹む事も多々あります。

お互い頑張らず、マイペースで生きたいですね(私は頑張り
過ぎて壊れましたので)。

一日の中で(チョットでも良いので)今出来る事や自分自身が
ホッとする時間を見つけるように心がけています。

私はうつ病歴10年目、入院歴1回、休職歴3年目のアラフォー
のおっさんです。

今日は知人のアート・イベントに行ってきます。
772優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:23:48.82 ID:ydzVuRyS
免許を取るお金も気力もない
でも電車バスで病院通うの辛い
773優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:27:46.80 ID:6pERGtYY
芸術鑑賞ですか。いいですね。 新しい発見がありそうです。
何よりも外の新鮮な空気が吸えまから、気分もよくなるはずですよ。
自分はこれから露天風呂(愛知県)に行きます。
それでは・・・
774優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:39:28.12 ID:AN0bi3oY
食っちゃ寝
775優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:40:08.90 ID:NSjQxUqv
私も頑張りすぎが原因で壊れました。
鬱病パニック五年目で入院歴ありです。
私も散々両親に言われてきたのでわかります。

ホッとできる時間作るのいいですね!
アートイベント楽しみですね。



免許欲しいよね。
でも自分が出来そうなときにとればいいし焦りは禁物だよ。
通院大変だよね。
無理せず出来る範囲だよ。

776優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:44:15.97 ID:NSjQxUqv
露天風呂いってらっしゃい。
レスありがとう。
777優しい名無しさん:2011/11/13(日) 09:21:42.83 ID:o7mUHyGQ
778優しい名無しさん:2011/11/13(日) 09:29:05.04 ID:1JZDuiWl
つらい。
今仕事に向かうため電車に乗っているけど、泣きそうだ。
779優しい名無しさん:2011/11/13(日) 09:38:40.93 ID:Q4EV1bw/
泣くんなら泣いちまえガキの頃のように〜♪
780優しい名無しさん:2011/11/13(日) 09:52:28.60 ID:DGfwQWHM
早く寝たのに二度寝して、しかも不快な夢みて早く起きれなかった。
はぁ…朝からがっくりだ。気持ちを切り替えねば。
781優しい名無しさん:2011/11/13(日) 11:08:27.13 ID:vXjxdLcP
元カレ忘れたくて薬やって起きた
こんなの6年間
782優しい名無しさん:2011/11/13(日) 11:09:50.33 ID:iPc7lzXv
>>747
俺もだ。
まったくそういう気持ちがなくなった。
783優しい名無しさん:2011/11/13(日) 11:17:09.26 ID:iPc7lzXv
>>780
俺もかなり前から嫌な夢ばかり見ている。
寝た感じがしない。
784優しい名無しさん:2011/11/13(日) 11:39:43.52 ID:mAv1mWF8
俺もなんか二度寝すると必ず変な夢ばっかり見る。
そして寝汗びっしょりかいて不快な気分で目が覚める。
かといって朝は眠いし、何かやる気も起きないから二度寝くらいしかすること無いんだよなぁ
785優しい名無しさん:2011/11/13(日) 11:51:31.65 ID:DGfwQWHM
俺だけじゃなかったか…
不愉快な夢で目覚めると悔しくて布団に入ったまま壁を蹴ってしまうわ。
散歩とご飯で午前の部早くも終了か…
天気いいのにな。やることがありまへん。
786優しい名無しさん:2011/11/13(日) 12:02:28.64 ID:NLLkHABK
引越しすることになった
症状悪くならなければいいけど
787優しい名無しさん:2011/11/13(日) 12:48:40.23 ID:dF+5Jmaf
今日も顔色悪いや特に目の周りひどい
麻薬中毒者のようだ
788優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:03:48.04 ID:nn7yrxsr
意味の分からない変な夢を良く見るようになった。
小学校時代の知り合いとか色んな年代の知り合いが出てきて、なんかしらんが歌って踊ってた。
789優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:07:12.15 ID:oEUI5Mlu
>>788
良いじゃないか
790優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:07:51.74 ID:l7Uliw7q
ストーリーにまったく矛盾が無い夢をみるほうが変ってのはJK
791優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:12:34.98 ID:SwhWGBvy
夢っていきなり場面が変わるよね
今日なんかみた気がするけどもう忘れた
792優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:26:11.89 ID:JMoTxHPL
ニキビが1年以上酷くなる一方で、色々頑張ってきたけど数週間前からうつになってしまいました
酷くなる前は人並みに幸せだったのに、とかこんな酷い顔になってしまったらこの先何も無い、とか色々考えてしまう
ここ最近は外出通学どころか家事すら出来なくて今はiPhoneでベッドから書いてます
趣味はあったけどそれももうやる気になれなくて・・・
しばらく療養して、と言われたけどスレタイ通りどうすればいいかわからない・・・
何かアドバイス頂けませんか。足りない事があったら書き足します
793優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:29:09.10 ID:bVq711xB
もう今日もやる事が無い。ひたすらゴロゴロしてる。
794優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:43:00.76 ID:V678Ew8E
何でもいいから見付けないとね。
資格とかの勉強は無駄に成らなくていいよ。あとは部屋の片付けとか。
冬支度とか始めてもいいと思う。

もう夢なんて見ないな。酷く疲れて起こされることはあるけど、何の夢見たかまでは覚えてない。

アイホンなんて使ってるから駄目なのかもな。
国内シェアナンバーワンはグーグル携帯だよ。マク見たいに来年にでも消えるだろうし。
795優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:58:56.79 ID:H7C1lvWm
昼に起きて、コンビニ行って昼飯買ってきた
796優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:05:55.71 ID:xMNSUEDp
>>794
iPhone関係ないだろ
この人の言うことは聞かなくていいと思う
>>792さんは布団から出るのも辛いんでしょ
横になりながら音楽聞くのはどうだろう
自分はこれで少しマシになった
797優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:16:55.78 ID:NSjQxUqv
ニキビってどんなニキビ?大人ニキビなら改善できたので書いておくね

ノブACのようなニキビ専用化粧品ドクターズコスメが良かったよ後はオバジのビタミン美容液も良かったよ

ツラくて起き上がれないときは拭き取るタイプのクレンジングや化粧水が役に立ったよ

ニキビ痕にはハイドロキノンクリームでだいぶきれいになったよ

ピーリング化粧水で凸凹が滑らかになったよ

もしよかったらできそうなやつ試してみてね

798優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:29:21.10 ID:JMoTxHPL
>>796
ちょうど音楽入ってるからちょっと聞いて見ます、ありがとう
何か精神的にいいジャンルとか曲とかってあるかな?
よくやってた音ゲーのサウンドトラックしか入ってない・・・
>>797
細かくありがとう
でも書いてある奴含め皮膚科も市販も数えきれない程試したけどダメだった
ここずっと一日5個くらい出来てて顔中ボコボコ・・・容姿をかなり気にして生活してただけあって、今後こんな顔でどうしていけばいいか不安が凄くて
799優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:36:54.76 ID:NSjQxUqv
そっかもう試したんだねー

ごめんね役に立てなくて
800優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:43:40.28 ID:QX9JmvV7
>784
俺もそう。早朝覚醒で4時位に目が覚めて二度寝しようとすると、
自分を悲観的に責める夢を見て汗ビッショリになって跳ね起きる。
801優しい名無しさん:2011/11/13(日) 15:06:33.48 ID:JTHia1qS
レス有難うございます。
アート・イベント行ってきました。
私も芸術活動(詩・歌詞・川柳・写真)行っていますので、
こころに響きましたね。

>>798さん、(あくまで私的にですが)『鈴木祥子』さんは
お奨めです。
You Tube で『鈴木祥子』とググッてみて。
802優しい名無しさん:2011/11/13(日) 15:11:56.64 ID:p/frQfnX
JAZZとかいいんじゃない
803優しい名無しさん:2011/11/13(日) 15:19:58.97 ID:z/EMoHAW
>>792
自分も肌で悩んでる。何気に辛いよね。肌で鬱になるなんて考えてもなかったよ
804優しい名無しさん:2011/11/13(日) 15:40:49.34 ID:JMoTxHPL
>>801
おすすめありがとうございます。
早速検索かけてみました。
まだ1曲目を聞いてる途中だけど優しい感じがいいですね。
>>802
ジャズちょうど数枚あったから久々に出して聞いてみます。
>>803
自分も、ヘラヘラして生きてたからうつとは疎遠だと思ってました。誰でも、きっかけがあればなってしまうんですね。
805優しい名無しさん:2011/11/13(日) 15:42:21.02 ID:vXjxdLcP
また薬やった
今日はやめよう
806優しい名無しさん:2011/11/13(日) 15:57:17.84 ID:MTbLZieV
患者会開いてみた。
一人しか来なかった。
807優しい名無しさん:2011/11/13(日) 16:34:24.09 ID:TQ8l5fCn
谷に風が戻ってこない...
ついでにメーヴェも....

808優しい名無しさん:2011/11/13(日) 16:41:25.46 ID:DGfwQWHM
やべ、明日リワークの面接だ。緊張してきた。
809優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:00:27.90 ID:34cJ8mUc
肌荒れは便秘ならヨーグルトを毎日摂る
偏った栄養を見直す
こまめに洗顔
肌に何も塗らない
化粧しない

これでどうよ
肌が弱いと塗る方が荒れるからね
810優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:13:04.97 ID:z/EMoHAW
友達の結婚式が決まった。自分は行き遅れるんだろうな。ていうか行けないかもしれない
811優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:17:01.99 ID:JMoTxHPL
>>809
それも前に全部やりましたがダメでした(ちなみに便秘ではないです)
塗っても塗らなくてもかわり無く・・・多分やってない事の方が少ないと思います
金も時間もつぎ込んでますが全く変化無し
毎日5個くらいできるのでもう顔全体が炎症まみれです
治ってくれればうつの改善もきっとかなり捗ると思うんですが・・・
812優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:19:40.91 ID:z/EMoHAW
ニキビは人の心を壊すよね
813優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:50:38.87 ID:V678Ew8E
つーか不摂生だからにきびなんだろう。
そりゃ一日布団の中でアイホン弄ってるだけなんて不健康過ぎる。
814優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:57:10.66 ID:uIPoOx08
タマゴが先か、ニワトリが先かみたいだな
うつ病なら不摂生で当たり前だろう
俺も退院してから体重が10kg近く増えた
調子のいい時は運動もできるけど、
ダメな時は起きて顔洗うのもだるい
ニキビというか肌の病気はメンタルの影響を受けやすい
できることからやってくしかないんだ
815優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:58:08.71 ID:CzuK5MAL
皮膚科逝け
816優しい名無しさん:2011/11/13(日) 18:08:49.41 ID:7XOpSA4g
皮膚科行くのが一番だと思う
817優しい名無しさん:2011/11/13(日) 18:36:11.89 ID:z/EMoHAW
皮膚科行っても治らない…レーザーまで打ったのに…
818優しい名無しさん:2011/11/13(日) 18:38:06.37 ID:mDcxF10S
医者は趣味を楽しめと言うから、東京モーターショー行ったら殺されるかな・・?
819優しい名無しさん:2011/11/13(日) 18:51:41.36 ID:mW3uXrB1
ニキビで悩んでるのが女性なら婦人科行くのもありだよ
自分はマスクしないと外出れないレベルだったけど婦人科行ったらすっきり治った
820優しい名無しさん:2011/11/13(日) 18:53:53.59 ID:ERHOqghy
スタジオジブリの音楽は癒やされる。
オルゴールバージョン大好き。
821優しい名無しさん:2011/11/13(日) 19:01:14.84 ID:cBqEhsoq
ここにいる人は病院の医者でもないし、
ましてや症状に詳しい人ではないよね?

最低限決めていく事はできるから一歩一歩やりませんか。
励ましとかじゃないんだよ。
822優しい名無しさん:2011/11/13(日) 19:04:37.72 ID:NLLkHABK
有線と無線ルータを両方使えるようにするためにLANの構築とセットアップやって燃え尽きた
823優しい名無しさん:2011/11/13(日) 19:07:02.21 ID:z/EMoHAW
>>819
婦人科行って皮膚のこと相談していいのかな
824優しい名無しさん:2011/11/13(日) 19:45:14.45 ID:VLP/KqBK
皮膚皮膚うるさい
行きたきゃ勝手に行け!
825優しい名無しさん:2011/11/13(日) 19:57:01.57 ID:m47KkC+T
家族がストレスで毎日隠れて泣いてる。
悪い人って訳じゃないんだ。ただ悪意のない言葉や行動にめちゃくちゃ傷付くんだ。
分かってたから実家に戻ってきたくなかったのに…。早く治したきゃ手当金使ってでも一人暮らしするべきかな…。
826優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:10:55.80 ID:Lk/xrnYy
なんかもう喋るのさえきつい
827優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:31:35.35 ID:BITBP8dp
毎日毎日何もやる事(やる気が起きない)ない・・・・・・
死にたい死にたいと思うが死ぬ勇気がない
もう廃人状態だわ・・・・・
でも食欲だけはある
これからどうしたらいいんだろうか、俺(無職2ヶ月)
828優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:34:40.83 ID:hilLpgpj
>>818
いいよ、行って楽しんで来いよ
好きな趣味が楽しめなくなったら、生きてくのが辛いだろ
829優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:36:23.79 ID:ZWdYEVbz
昼夜逆転を治そうと昼間頑張って起きてたら、疲れてるのかな…
スッゴい寝る前にイライラする。深呼吸してるけど治まらない。こういう症状ありますか?
830優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:42:44.49 ID:4jX6PSw+
流れよまずにごめん。
今日、とても親しい友人から役立たずって言われました。
息が止まりそうになるくらい辛かった。
831優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:42:52.55 ID:H7C1lvWm
>>829
自己暗示で興奮してるだけでしょ

>>825
オレの親は悪意に満ちていたから即効出てきたけどね
832優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:43:36.01 ID:c8nZXJba
>>829
もしかしたら無いかもしれないけど…

自分はカモミールの香りがするハーブティーにハチミツいれて飲んで落ち着かせてる。

もしくは牛乳を温めて飲む

体を暖かくしてみては?
833優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:46:33.75 ID:34cJ8mUc
鬱で寝込んでて栄養足りなくなるとすげえイライラするな
サプリとか栄養剤飲んでるけど足りないみたい
脳に栄養行ってないのはよくないね
834優しい名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:42.29 ID:ZWdYEVbz
教えてくれてありがとう。今家の中探したらカモミールは無かったけど貰い物の、桃フレーバーの紅茶があった。ミルク濃い目にして飲んでみる!
あと、栄養も足りてないかも…サプリも飲んでねてみるよ。
835優しい名無しさん:2011/11/13(日) 21:00:43.84 ID:ZWdYEVbz
ミスった!>834は>>832>> 833へです。感謝(-人-)
836優しい名無しさん:2011/11/13(日) 21:03:57.44 ID:JMoTxHPL
>>813
四六時中そんな事してたなんて一言も言ってないじゃん
自分で言うのもあれだけど、うつ病になるまでは栄養管理、運動、通院など最大限の努力をしてた。
それなのに悪化する一方で、先日挫折して一気にうつになった。寝たきりもここ数日だけ。だから生活リズムが原因では無い。
837優しい名無しさん:2011/11/13(日) 22:25:55.52 ID:NmSUTBy+
うつ病ってかなり辛いな
実際に4年前にかかった
閉鎖病棟にも入った
懐かしい
838優しい名無しさん:2011/11/13(日) 22:30:03.33 ID:oliRp0X4
今日カミさんと子供が出かけて一日中家に一人でものすごい不安定になった
離婚なんかされたら生きていけないな俺・・・
839優しい名無しさん:2011/11/13(日) 22:41:53.13 ID:DGfwQWHM
鬱になって、薬(ジプレキサ)で食欲出まくって8キロ太った。現在170p76キロ。
この数カ月は動けるようになってきたのでジム通い復活したが全然痩せない…。
今の薬(アモキサン)基礎代謝下げる作用でもあるんだろうか…
アモキサンスレ見ても太る太らない意見は色々。
まぁジム通ったり近所散歩した所で、基本は無職引きこもりだからな。
仕事復活するか寛解しないと痩せないかな…
840優しい名無しさん:2011/11/13(日) 22:45:05.19 ID:NSjQxUqv
>>834

役立たずかーキツいね。
私も昨日の夜に仲良い人から努力が足りないんじゃない?って言われちゃったー

何か傷ついちゃうよね。

今日は温かくしてゆっくり休めたらいいね。

841優しい名無しさん:2011/11/13(日) 23:29:09.85 ID:Yidxl3EZ
散歩とか自転車でウロウロはいいな
そのぐらいの元気があれば
842優しい名無しさん:2011/11/13(日) 23:52:10.50 ID:Lk/xrnYy
この季節になると布団から出る事すらきつい
843優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:30:36.39 ID:0TmPC0sm
布団と結婚する
844819:2011/11/14(月) 00:44:15.11 ID:Xu8v87wy
>>823
酷いニキビから鬱になることもあるからレスさせて貰います。
今、皮膚科にかかってるのならホルモンニキビの可能性あるかと他の治療法あるか聞いてみて。
ホルモンニキビならミノマイシンとかダラシンとか使ってても一切効かないから。
婦人科に電話して聞いてみるのも手だよ。
845優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:46:39.85 ID:Xu8v87wy
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1316006726/
一応、汚肌で鬱になった人います?
ってスレ貼っておきます。
846優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:49:56.67 ID:6bYubZQM
水道の水が冷たくなるからありがたい
頭にガンガンかけると少しはすっきりする
847優しい名無しさん:2011/11/14(月) 01:30:06.04 ID:E68oJ4LS
このごろほとんど一日中寝てる・・食事も日に1,2回
やる気も出ないしダルいし、頭がかゆくてカサブタだらけになってしまった
848優しい名無しさん:2011/11/14(月) 01:31:12.62 ID:dd2l+7xC
先月を以て国が定める所の障がい者になってしまった
障がいがありながら、公的扶助の受給資格も有していない
年齢はまだ二十歳 これからどうやって生きていけばいいんだ•••
849優しい名無しさん:2011/11/14(月) 01:42:25.02 ID:BOYIoTI0
なまぽ
850優しい名無しさん:2011/11/14(月) 01:58:50.56 ID:dd2l+7xC
マジレスになりますが、前述の通り、
公的扶助の受給資格は有しておりません

一メンヘラとして、老婆心ながら、申し上げますが、
仮に公的扶助を頼らざるを得ない状況に追い込まれてしまったとしても、
全く後ろめたい事などではありませんし、
決して恥ずべきものでもございません
貴方が保障を求めているのでは無く、
むしろ、社会が貴方を必要としているのです


851優しい名無しさん:2011/11/14(月) 02:16:34.23 ID:dd2l+7xC
自分にとって口当たりの良い情報だけを摂取する現代人
これに乗じて、悪戯に不況に対する不安感を煽る無法者も少なくない事もまた事実です
社会的弱者(この呼称がお気に召さなければ、公共の福祉を要する者とでも呼ばせて下さい)
また、彼等と同様に公的扶助に於いて優遇されるなどとする心無い中傷を
一身に受ける特定の民族の方、端的に言えば在日コリアンの方も
どうか誇りを失わず生きて下さい
こんな時代ではございますが、現代という未曾有の危機を
乗り越えてこそ、障がい者も在日コリアンな方も健常者も
より生きて生き易い、より人間的な時代を築いていくものと信じています
852優しい名無しさん:2011/11/14(月) 02:26:40.07 ID:wAcOk4gv
なんか統失のにほひがする
853優しい名無しさん:2011/11/14(月) 03:20:19.78 ID:PB9yd4Z/
40歳DTで健気なメンヘラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=eOGorrVW66Y
854優しい名無しさん:2011/11/14(月) 05:26:49.81 ID:7ahcMviw
おととい病院にいって薬変えてもらった。
ワイパックスやら、睡眠導入剤やら。
眠れてなくてモヤモヤするけど。
855優しい名無しさん:2011/11/14(月) 05:49:30.25 ID:E68oJ4LS
今日は気分がよくて部屋の掃除片付けをしていた。
できることから少しずつやろうと意気込んでいたが
親が俺の顔を見るなりキチガイやらどうしようもないだのヤンコラヤンコラいい始めて
せっかくいい気分だったのが台無しになった。

どいつもこいつも絶対に許さない。
856優しい名無しさん:2011/11/14(月) 07:08:11.77 ID:3ShzsAir
>>773
レス有難うございます。露天風呂は如何でしたか?
以前私も転勤で愛知県にいましたので、懐かしいですね。

>>775
レス有難うございます。似たような境遇ですね。
昨日行ったアート・イベントは、何百人もの作家さんの
合同イベント(無料)でしたので、刺激的でした。

>>804
レス有難うございます。肌が改善すると良いですね。

>>855
私も同じ様な境遇です。身内で唯一の理解者であった
母は、6年間の闘病生活(癌)で随分前に亡くなりました。

レスは嬉しいものです。村上春樹(私はハルキストです)
の言う処の『コミットメント』でしょうか。
たとえ『バーチャル』であったとしても。
857優しい名無しさん:2011/11/14(月) 07:08:44.92 ID:3ShzsAir
さて、自分にとって何が最も大切か考えてみた。
やはり一番大切な事は『子供達の幸せ』だと。
別居して4年目になり、年に数回しか会えない。
私の事を憎んでいる事も事実だ。

憎まれる事は止むを得ない。事実としてしっかり
受け止めている。寂しい思いをさせているのだから。

この状況を打破するには、自分自身の強み・弱みを
再度整理する事、スムースに復職するにはどうしたら
良いか再度考え、実行する事が大切だと痛感している
(リワーク・デイケアも含め、何度も失敗しているので)。

それがひいては、収入も含め生活基盤の安定に繋がり、
自分自身に対する『自信』になり、『子供達』と自然体
で向き合える気がする。

長文スマソ。
858優しい名無しさん:2011/11/14(月) 08:14:30.16 ID:KS2LxAd+
心底どうでもいい
子供いる時点で甘え
859優しい名無しさん:2011/11/14(月) 08:23:30.98 ID:AYVyOUVh
ageんな
860優しい名無しさん:2011/11/14(月) 08:46:16.02 ID:Vl3An/Bj
中途覚醒で2時間しか寝れん毎日が続くぜ
体は寝たいんだけど目をつぶると鬱がぐわーって襲ってくるから
テレビつけて音流したまま横になってたら朝
しょうがないから起きた。そのうち疲れ果てて寝れるだろう
861優しい名無しさん:2011/11/14(月) 09:29:43.90 ID:TomGECwR
仕事辞めて三キロ太った
食べ物もめちゃくちゃ食べてるわけじゃないんだけど、食べて寝ての毎日じゃそりゃ太るよね
862優しい名無しさん:2011/11/14(月) 11:42:01.12 ID:T0pTrVgL
ご飯なんか食べる気おきないよずっと
863優しい名無しさん:2011/11/14(月) 11:57:03.98 ID:dms86Pqy
自律神経系の症状は目立ちますか?
これからの事を考えざるを得ない、考えたくない時に、
まず自分の置かれた立場から考えました。
自分自身の弱いな…
甘いな…
その思いを否定しないように、したいです。

誰かが、自覚的になり揺れている人は、回復の見通しがある事を、著書に書かれていました。

あわてずにやりましょう。そこには小さな喜びが必ずありますよ。
864優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:18:50.46 ID:T0pTrVgL
死にたいです
865優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:19:50.15 ID:aRYfFgTn
寒いわ、体調悪いわで、なんだか散々な午後だ。明日はもっと寒いのかと思うと気が沈む。
866優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:23:11.33 ID:BOYIoTI0
着る毛布を買った。余計にひきこもりそうだ。
867優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:45:58.29 ID:ZvQiE2IW
風邪、生理痛、お腹下してるの三重苦
身体がとてつもなくだるい
868優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:52:35.91 ID:eqUr7pkR
会社側はまるでこの類の病気を理解しとらん。もうやめたる。
やめたら必ずや快方に向かうはずや。
869優しい名無しさん:2011/11/14(月) 13:57:43.86 ID:ud9oV6u0
辞めた所で次はないよ。仕事は辞めない方がいい
870優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:08:49.01 ID:4gEVDw1f
難しいね。俺も会社の玄関で動けなくなったから気持ちはわかるけど…。
慰留されなかったから、要らない人間だったんだなって、さらに落ち込んでる。
休職出来る環境だといいけどね。
871優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:12:12.96 ID:utFP235R
>>848
障害年金
872優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:29:26.30 ID:VhSJHYRf
生理痛が酷いのは異常だから病院逝け。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293608636/
【お月様が】PMS・PMDD vol.3【大嫌い】

>>869
会社の環境が原因なら変えてみるのはいいと思うけどね。
休職の制度が有るなら取って、ちょっと休んで自分を取り戻したら転職の準備して新しい人生始めたらいいと思う。あるいは復職時に移動を願い出るとか。
873優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:36:58.75 ID:AYVyOUVh
休職申請蹴られて有休無くなったと同時にクビ食らった俺がいる。
お前のようなやつ飼ってる余裕は会社にはないって言われて追い出されたわ。
もうすぐ1年経つな…
好きでぶっ壊れたわけじゃないのにな。
874優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:43:11.83 ID:CZ7bHWXm
食っちゃ寝
875優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:45:25.99 ID:mbgSiodb
リワークの面談に行ってきた。
小一時間、対面で話し聞いたり、自分の話ししたり疲れた…
終わってノドカラカラになったわ。
多分申し込むんだろうけど、何か物事を決めるのが怖くて勇気がいる。
876優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:51:21.45 ID:AYVyOUVh
>>875
復職なら恵まれてるよ。戻れさえすれば何とかなりそうじゃん
再就職ならふんばってスレ住人にも希望与えてくれ
877優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:58:07.40 ID:T0pTrVgL
しにたい
878優しい名無しさん:2011/11/14(月) 15:08:42.69 ID:mbgSiodb
>>876
ありがとう。…でも復職じゃないんだ。完全に離職してるから就職活動から。
でもまずは、週2〜3日リワーク施設に通うことからスタートって感じ。先は長いよ…
やりたい仕事ももうないし、正直あまり期待はしてないんだけど、今の生活のまま
じゃ何も変わらないからね…近所の図書館ジム公園のローテもいい加減飽きてきたし。
閉塞感たっぷりなこの毎日から抜け出したい。
879優しい名無しさん:2011/11/14(月) 15:32:54.31 ID:d2o2R031
やっぱ歩かないとダメだわ
やっと分かった。
最近特に家の中歩くだけでガクガクしてくる
筋肉が凄く弱って痙攣する
歩こ
880優しい名無しさん:2011/11/14(月) 15:42:48.30 ID:eqUr7pkR
ひきこもりは症状の改善につながらない。
体調が優れない時以外は極力外出をしたほうがいいみたい。
881優しい名無しさん:2011/11/14(月) 15:50:48.27 ID:d2o2R031
だよね(´・ω・`)
調子いい日散歩してくるよ
882優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:18:44.85 ID:5Ws6mUwB
夏に直射日光の下を散歩しまくったせいか、今の時期かなり髪の毛が抜ける
883優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:19:09.87 ID:Gs37uqMk
今日も二度寝三度寝して結局おきたのが4時
引きこもりの寝たきり状態
よくないのはわかってるんだけど何にもすることができない
884 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/14(月) 16:26:29.60 ID:a0/16Hsw
外出を日課にしたいな。でも外出すると血の気が引いて頭痛。
吐き気堪えても人に会うとえずく。
一人暮らしだから買い物もしなきゃなんだけど、閉店間際5分が限界
健康な頃と比べて泣けてくるよ(;ω;`)
885優しい名無しさん:2011/11/14(月) 17:18:33.57 ID:IuLt5a6C
>>42
亀だが超同意

だから読むのが全然進まない
今悩んでることに関連する文章でてきてもそこで詰まる
886優しい名無しさん:2011/11/14(月) 18:28:26.54 ID:yLmCHy0D
さいきん寒くなってきたせいなのか、早朝覚醒が増えた。
二度寝すると悪夢を見るし、ちょっと弱る。
ちょっと身体を動かして、美味いもの食べて、早く寝るわ
887優しい名無しさん:2011/11/14(月) 18:30:47.78 ID:ftwURwtN
消えたい
888優しい名無しさん:2011/11/14(月) 18:45:07.29 ID:o0Bz7CJx
通院日で雨だと外出たくない度が半端ない。
でも行ってきた。薬なくなると困るのは自分。
吐き気と頭痛がする…
あと今更だけど酒ってだめですかねーって聞いたらダメって言われた。全否定。
僅かな楽しみが消えた。
889優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:04:54.74 ID:jfPEmpI3
酒は薬飲む1時間前からは飲まないということで1合くらいは飲んでもいいと言われている。
といいつつ2合くらい飲んでいるw
890優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:05:17.08 ID:d2o2R031
>>888
雨の中通院お疲れさん
891りな:2011/11/14(月) 19:09:21.73 ID:cXsAFean
うつで3ヶ月入院してて、退院して2ヶ月です… 生活保護で就活中です…10社落ちて最近では、面接の朝行きたくなくてドタキャンしたり…
892優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:16:06.63 ID:mbgSiodb
薬の量が増えてから、自然と酒呑みたいと思わなくなった。よくできてるな。
でもごくたまに飲みたくなるので、夜の早めに水割り1杯とか発泡酒1本程度を
ちびちびやることはある。
自分は元々強くなくて、少量で酔えるからいいけど、酒強い人とかは飲めないとなると辛いだろうね。
893優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:27:59.39 ID:4JBUXCzf
ネットでムラナギって絵を見てた。絵の意味は理解できなかったけど、歩きたくなって散歩にきた。二次元に行きたい人の気持ち、なんとなく分かる気がした。
894優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:30:51.90 ID:zWMpEEab
爪に出る縦線が深くなってきた。
俺もオッサンになったんだな。
若い時はつるんとしたきれいな爪だったのに。
895優しい名無しさん:2011/11/14(月) 19:40:44.35 ID:4gEVDw1f
嫁がもらえる日とか子供がいる生活とか、すごく遠く感じる。
ガキ連れて従兄とか来ないで欲しい。
今はとにかく静かに過ごしたい。
896優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:33:36.76 ID:IuLt5a6C
>>275
それいいな

本当薬なんてどれもラムネ
897優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:58:51.81 ID:c0PEFMzV
部屋汚いのに急に叔母さんがきた
そしていらない毛布やバスタオルを大量に押し付けられた
貧乏でもいらない物はいらない
本当に迷惑
898優しい名無しさん:2011/11/14(月) 21:19:03.57 ID:2LZ3Xm76
今日は夜散歩したんだが、懐中電灯照らして前を歩いていた人が
早歩きになって、家に入ってすぐに鍵をかける音がしたよ…
近所の人にどう思われてるかはわかってたんだがね…
899優しい名無しさん:2011/11/14(月) 21:28:43.05 ID:HkDhoq7i
うちは何十世帯もある賃貸マンソンなので家でプラプラしてても人目が気にならなくていいわ
900優しい名無しさん:2011/11/14(月) 21:34:23.06 ID:2W8dc2CS
>>898
つらいよね。家人にも他人にも距離を置かれてしまう
ただ病気してるというだけなのに
901優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:30:10.89 ID:0yqqP7Vn
明日復帰だが物凄い不安だ。不安すぎて動悸がやばい
902優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:41:58.04 ID:NJUK5I0b
じゃ明日も休み
903優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:50:37.94 ID:2qD4n9Gl
それが出来たらどれだけ楽か・・・
またデパスとドグマ飲んで仕事に行く日々が始まる・・・
904優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:59:54.99 ID:0yqqP7Vn
不安すぎてパニックになってきた。
寝るのが怖いわ、しかし復帰しないともう駄目な時期なんだ・・・。
さっきから独り言でどうしよどうしようと連呼してるわ。
905優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:11:14.69 ID:9BlWLY9K
デパスてどうよ?
906何とか生きています:2011/11/14(月) 23:13:52.05 ID:5Yha549m
デパスよく効きますよ!
いらいらが無くなるよ。
907優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:14:16.06 ID:2qD4n9Gl
薬を飲む安心感はあるけど実際の効果の程はわからんな
908優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:44:42.80 ID:LYAqqGM5
デパスはお酒飲んだ後みたいになるなぁ
909優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:46:38.82 ID:2qD4n9Gl
あ、あのほわほわ感はそれだったのか・・・
呑む量減らすか・・・
910優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:56:52.21 ID:QBQKfS5q
今日誕生日だったんだ。
ささやかだけど、家族のみんなが祝ってくれた。
普段みんな忙しくて孤独を感じていたけど、本当は自分が勝手に
孤独になっていたのかなぁと思った。

みんなありがとう。
死にたいと思ってこともあったけど、生きてて良かったよ。
生きていなくちゃいけない。
良くある話かもしれないけど、身近過ぎて忘れていた。
こんな家族に囲まれてる自分は幸せだよね。
911優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:58:26.60 ID:C76ueb0b
復職で職場変わる予定が変わらなくなった
同じ環境、頼りは薬だけ
頑張れ俺
912優しい名無しさん:2011/11/15(火) 00:01:40.85 ID:vTD1lON7
がんばれ
がんばれ
頼む がんばれ
がんばってくれ
913優しい名無しさん:2011/11/15(火) 00:27:25.23 ID:F7ySz37j
みんな復職に向けて頑張って偉いな
俺は復帰すること考えただけでも心臓ばくばく、息苦しくなる
この先どうなっちゃうんだろ...
914優しい名無しさん:2011/11/15(火) 01:02:33.03 ID:jlYHjRD6
>>910
誕生日おめ。
この日をきっかけにいい方向に向いていくといいね。

>>911
つらいな。約束を反故にされたのかな。あんまり無理するなよ。
同じ職場で一定期間頑張れたら異動してくれたらいいのにね。

>>913
体が拒否反応を起こしているってことはまだその時期じゃないってことだろうと思う。


みんな、もやすみー
915優しい名無しさん:2011/11/15(火) 01:22:46.58 ID:FulICRcF
ひきニート兄貴のゲーム音がうるさくて眠れん
うるさいだまれ死んでくれと発狂したいけど恐くて何も言えない
もう我慢するの疲れた…
916優しい名無しさん:2011/11/15(火) 01:35:22.29 ID:LZSI8rEa
↑うざいねそれ

はあーねれない
917何とか生きています:2011/11/15(火) 04:55:49.31 ID:QxKITPkB
>>910 おめでとうございました。
自分は今日が誕生日です。
まさか、病院で迎えるとは夢にも思わなかった、
しかも、不眠だし・・・・・。
918優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:07:16.68 ID:kgnaSsCg
>910
誕生日おめでとうございます!^^
919何とか生きています:2011/11/15(火) 05:18:28.40 ID:QxKITPkB
>>918
ありがとう!
920優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:53:08.87 ID:cxlkLkEc
>>195
お兄さんが引きこもりのニートで弟が鬱病?
せめて弟さん、他人にはわからない辛さはあるだろうけど
家を出て自立するのが一番だと思う。
家族を言い訳にしてちゃ40、50で無職みたいになってしまうよ。
自分の人生を他人に任せちゃ進まない。自分が動くしか道は無い!
921優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:54:47.69 ID:vbYDddqs
?
922優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:56:06.91 ID:Ojj88dE5
>>910です
>>914>>917>>918
ありがとうございます。

そして>>917さんもおめでとうございます。
入院中ですか?
自分も途中覚醒して眠れないです(^_^;)
923優しい名無しさん:2011/11/15(火) 07:22:05.30 ID:Q3TNENMy
ロプヒノール飲んでるけど、午前3時前後に目が覚める。
先生は薬代えようか言うけど、結局しばらく様子を見ようになるんだよな。
市販の睡眠補助薬?との併用ってまずいよな。前にセント・ジョーンズ・ワート
飲んでる言ったら、先生に怒られたわ。
924優しい名無しさん:2011/11/15(火) 07:36:23.24 ID:izPR3Ll3
さて、デバス飲んで仕事行くか・・・
925優しい名無しさん:2011/11/15(火) 07:45:05.64 ID:mZmawJAl
まあ仕事探して自分が家を出るのが一番だろうな。
鬱持ちだからニートしてるのは許されるって訳でもないし。
926優しい名無しさん:2011/11/15(火) 08:06:19.14 ID:zvIn356P
>>925
出来る範囲でいいんじゃない?
実家住まいなら家事を手伝うのも立派な仕事ではあるよ
家を出るとなると住み込みかそれなりの収入が必要
927優しい名無しさん:2011/11/15(火) 08:13:13.77 ID:Pxg5zxXd
朝5時ぐらいからなんか夢と現実を行き来してる
でもう11時ぐらいだろうな起きなくちゃと思って起きたら7時だったり
なんなんだろうこれ
タイムリープかな
928優しい名無しさん:2011/11/15(火) 08:29:44.99 ID:oV/jyQq5
どんどん額が後退してる気がするし、腰は痛いし、肩こりも酷い。
目の奥も痛いし、目自体がずきずき痛むこともある。
もうやだ。死ぬ。
929優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:10:51.12 ID:vTD1lON7
過ごし方書こうよ
930優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:20:45.70 ID:Q3TNENMy
>>928
目はドライアイだと思うから、眼科行ったほうがいい。市販の目薬は当てにしないほうがいいよ。
PCが原因だと思うけど、画面の輝度を下げたほうがいいぞ。
外出出来るか?
931優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:34:38.24 ID:qSKSDqdf
ダメだ
目覚めてるのに布団から動けない
カウンセリングだけど行きたくない
何も出来ないしたくない
932優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:35:05.33 ID:Pxg5zxXd
私もすごいドライアイで目が痛くなる
これ鬱のせいだったのか
933優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:37:15.99 ID:zvIn356P
>>929
オークションで格安品を探したりしてるよ
落札できなくても案外楽しい
934優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:43:33.42 ID:qCdSY+mX
起きたけどだるさが抜けない。二度寝してぇ…
素直に寝るべきか、コーヒーでカフェイン投入して散歩でもいって紛らわすか迷う。
935優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:56:41.42 ID:/KN0sYSK
朝、お腹が空き過ぎて起きれた。
朝ご飯作ったよ、味噌汁も。
普段は辛くて起きれないで一日中寝てる過ごしてることもあるのに。
毎朝の「起きなくちゃ」が「起きたい」と思えた。
こんな感覚久し振り。
こんなことだけど少し嬉しかった。

またこういう朝くるとイイな
936優しい名無しさん:2011/11/15(火) 10:15:55.25 ID:vWwjAleh
最近良くなってきた(若干の小さな波はあるものの)が、減薬ってどの程度良くなると許可されるのかな。
個人差や医師によるだろうが。。
通院しだして4ヶ月、中度の鬱と診断された。
減薬している方、よかったらお話聞かせてください。お願いします。
937優しい名無しさん:2011/11/15(火) 10:17:38.33 ID:oV/jyQq5
>>930
眼科行っても何も言われない。症状訴えても目薬させぐらいだし。。
輝度下げてるけど、1時間もしたら痛くなってくる。
外出は用事があればできると思うけど、もしかしたらできないかもしれない。
死ぬ死ぬ詐欺みたいですまん。
938優しい名無しさん:2011/11/15(火) 10:21:46.99 ID:NxbuoDGm
>>928
整骨院で鍼灸やマッサージの治療を受けてみてはいかがでしょう?
僕はそれでだいぶ良くなりました。
939優しい名無しさん:2011/11/15(火) 10:24:36.41 ID:o4/Qt55a
>>937
JINSから出てるPC用メガネよかったよ
4kくらいでかなり楽になった
まぁ合う合わないがあるから参考までに
940優しい名無しさん:2011/11/15(火) 10:36:53.95 ID:Zski093q
台所の棚と冷蔵庫の中の掃除したら
調味料とか賞味期限切れのものが多すぎ…。
バリバリ料理してる頃に戻りたいなと思って片付けてる。
941優しい名無しさん:2011/11/15(火) 11:20:19.22 ID:aRtiat+/
すごいいい天気で日差しで暑いぐらいだった
あったかいと気持ちが上向きになるな
942優しい名無しさん:2011/11/15(火) 11:58:39.69 ID:Ojj88dE5
最近調子良い!
体動かしたくて、高尾山登った。
空気がうまい。
943優しい名無しさん:2011/11/15(火) 12:21:16.73 ID:WuHfF5ES
みんな今日は調子いいな
俺は昨日からどん底の気分だよ
944優しい名無しさん:2011/11/15(火) 12:32:25.93 ID:Q3TNENMy
俺は朝は調子良かったけど、今はダメ。一日の中で波があるんだよ。
医者がワイパックス処方してくれてるけど、あまり頼らないようにしたいんだ。
午後はゴロゴロして復活を待つ。
945優しい名無しさん:2011/11/15(火) 13:17:01.39 ID:1e+ZACyA
また今日も、辛い苦しい午後が始まる…。
946優しい名無しさん:2011/11/15(火) 13:36:01.55 ID:LZSI8rEa
くすり効かないや
947優しい名無しさん:2011/11/15(火) 13:39:39.14 ID:AcLoYOaC
金日成スタジアム見たら鬱になりそう。
948優しい名無しさん:2011/11/15(火) 13:43:19.52 ID:YxVU9r4p
親にいい加減働けって言われたorz
何にもする気にならなくて一日中寝てるしかない状態なんだけど
そうすればいいんだろう
949優しい名無しさん:2011/11/15(火) 13:45:31.06 ID:l1N9/azE
一念発起して朝から図書館で勉強してみた
3時間弱しか集中できなくて、帰ってきちゃったけど、気分転換にはなったかな
950優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:10:47.21 ID:qCdSY+mX
>>942
高尾山いいな。紅葉もきれいでしょうね。
自分も登ろうかと思ってたけど、人多そうで踏み切れない。
山でのすれ違いのあいさつが億劫とか考えちゃうし。平日なら人少ないかな。
951優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:23:31.73 ID:yimKioWq
此処1週間ほど調子が安定しているので、こんな感じで過ごしている。
1.AM5:30起床→PM10:00就寝
2.AM7:00迄に朝食・身支度
3.AM8:00迄に家事等
4.その後2時間程度自転車で運動(紅葉が綺麗)
5.休息後、2〜3時間程度図書館で勉強
6.その後はゆっくり

少しずつ慣らしていって、来月からリワークに行きたい。
952優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:48:58.36 ID:AcLoYOaC
>>948
親のせいにすんな。
953優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:56:27.75 ID:QJ2aTp+X
すぐこういう奴いるよな
954優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:08:02.01 ID:qSKSDqdf
>>951
すごいなー
こんな生活できるならすぐにでも復職できそう
自分は朝8時とかに目が覚めるけど起き出すことすらできない
日中も何もせず時間だけが過ぎていく
リワークの見学申し込みさえできない
955優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:09:05.90 ID:F1rMuGiZ
今日はまぁまぁ調子いいんでサッカー見よう
956優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:10:15.79 ID:YxVU9r4p
>>952
別に親のせいにはしてないよ
全部自分が悪いのはわかってるんだよ
働けといわれてもどうしたら働けるのかが想像もつかないんだよ
957優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:11:21.96 ID:Q3TNENMy
テレビだめだ。特に民放がうるさくて駄目。
新聞も集中して読めないので、NHKのラジオ聞いてるよ。
958優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:24:26.01 ID:Uf8E2K3i
晩飯、3日間おでんです‥
食欲無くて、とりあえず煮るだけ
料理になってしまいます。
近所に毎日おでんってばれてるだろうな。
959優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:27:23.00 ID:13HZk8Ep
そろそろ次スレを…
960優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:31:41.93 ID:/MxHdoSK
立てれるかわからないけどやってみます
961優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:36:37.94 ID:/MxHdoSK
無理でしたorz
どなたかお願いします↓


うつ病で療養中の過ごし方 66日目

うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ うつ病で療養中の過ごし方 65日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320147323/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も禁止です。
・コテハンを攻撃するストーカー行為も禁止です。
962優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:37:07.60 ID:krSSky5a
逝って来る
963優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:37:49.21 ID:krSSky5a
スレ立て規制だったごめん
964優しい名無しさん:2011/11/15(火) 16:18:28.74 ID:HLPi8uSg
逝ってみる
965優しい名無しさん:2011/11/15(火) 16:20:27.84 ID:HLPi8uSg
次スレたった

うつ病で療養中の過ごし方 66日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321341587/
966優しい名無しさん:2011/11/15(火) 16:33:05.63 ID:wva2DAZJ
>>965
乙&ありがとう。

今日は外出したくない。
お昼ご飯は、手作りパン。硬くて失敗パンだった。
967優しい名無しさん:2011/11/15(火) 16:35:43.63 ID:qCdSY+mX
>>965
乙です。

お腹が空いてしょうがない。薬が増えたんで副作用かなぁ。これ以上太りたくない。
968優しい名無しさん:2011/11/15(火) 16:46:04.07 ID:1e+ZACyA
乙。ようやく夜になる。
969優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:13:03.60 ID:lNyDFDUO
自動車学校に通ったら運転適性度が1〜5の中で1だった・・・。
うつ病で自動車学校に行くのは厳しいか、教習でも何言ってるのかさっぱりだし
970優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:32:23.74 ID:QJ2aTp+X
>>969自分も鬱で卒業したから大丈夫
でも期間ギリギリだったけどね
971優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:36:58.65 ID:HUPUILmh
布団から出たくない
972優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:53:05.81 ID:EGBG2udw
同じくベッドから出たく無い
973優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:11:14.12 ID:MJXyqIO8
適性なんて気休めだよ
気楽にやろうよ
974優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:27:34.00 ID:l1N9/azE

975優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:42:25.75 ID:Ojj88dE5
>>942です
>>950
紅葉シーズンだから平日なのに結構混んでました。挨拶はせず黙々と登ったよ。
体力落ちてるから時間かかったけど心地よく疲れて帰りの電車で爆睡しました。今夜はぐっすり寝れそう。
良い気分転換になりましたよ。

976優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:52:22.75 ID:qLk9qk7J
>>975
昔、まだ調子の良いうつ病の時は登れたんだがなー
今じゃ無理だ〜
四季を楽しみたいのに〜
977優しい名無しさん:2011/11/15(火) 18:59:22.66 ID:ZBIOtcCN
朝方脳トレ10分と夕方にWiiフィット30分ほどやる
978優しい名無しさん:2011/11/15(火) 19:00:37.19 ID:/MxHdoSK
生姜は身体を温めて血行をよくするから、これからの季節、寒くて憂鬱になるのを軽減できるかもしれない
NHKでやってたらしいんだけど、乾燥しょうが がいいらしい
身体の中から末端まで温めてくれるし、血行がよくなったら身体も動かしやすくなる気がする

●ウルトラしょうがの作り方
※しょうがを厚さ1〜2mmにスライスする
○方法1:室内放置で1週間程度
○方法2:天日干しで1日
○方法3:電子レンジ(600W)で7分(50gの場合)
※電子レンジがショウガオールの量が一番多くなる

電子レンジでやってみたけど、5分くらいで良さそうな感じだった
スープにしたりホットドリンクにしたり、チャーハンに入れたり色々試す価値あり
979優しい名無しさん:2011/11/15(火) 19:07:21.14 ID:AcLoYOaC
サッカー見てたら調子悪くなった。
なんだあの雰囲気ww
殺気ムンムンじゃねーかww
980優しい名無しさん:2011/11/15(火) 19:07:56.37 ID:qLk9qk7J
>>978
生姜サプリもあるよね!
981優しい名無しさん:2011/11/15(火) 19:31:54.57 ID:A9DzQHDU
ボールペンが好きで集めていたが、汚部屋の原因にもなっていたので、ひとまとめにしてみた。
同じペン・替え芯が何本も出てきて、ホント売るほど出てきた。
ちょっとスッキリしたな
982優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:06:10.97 ID:YxVU9r4p
サッカー見て気分を持ち上げるつもりが、負けておもいっきし盛り下がったorz
こんなにへこむとは思ってなかった
自分と何の関係もないのにあほかと思う
983優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:12:48.09 ID:aRtiat+/
>>978
ググった
乾燥させた方がパワー出るんだね
健康にもダイエットにもいいらしいしやってみるよ
984優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:36:41.66 ID:fWd9N++U
生姜入りスープ、生姜入りチャーハン美味しそう

最近、食生活乱れて太ってきた
985優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:37:45.17 ID:LZSI8rEa
病院かえたらよくなった
986優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:39:47.45 ID:ZBIOtcCN
転職したらよくなるかもしれん
987優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:49:54.00 ID:KguZIEHX
夜になるともう最悪
明日が怖い
988優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:56:55.79 ID:A9DzQHDU
転職て簡単じゃないよ
既に採用が決まって辞めるなら、いいけど
989優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:00:30.74 ID:Pf+rMO6t
990優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:18:04.86 ID:HHl8/vD6
>>981
高級な万年筆なんかも集めていらっしゃるんですか?
自分も文房具の収集に凝った時期がありました
991優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:28:19.98 ID:A9DzQHDU
>>990
いや100円〜200円のものが大半です
992優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:30:36.63 ID:A9DzQHDU
次スレ立ててみます
993優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:33:17.65 ID:7VMmO0RJ
>>992
重複だから削除依頼か次々スレな〜

うつ病で療養中の過ごし方 66日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321341587/
994優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:35:04.48 ID:b3pwrdJD
>>957
ナカーマ!
995優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:53:40.43 ID:qLtGJV+a
転職しても休職した俺は負け組
996優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:58:11.94 ID:qCdSY+mX
今日は寝てばっかりだったな。
明日は寒そうだけどいい1日になりますように。
997優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:05:04.67 ID:aRtiat+/
やっぱ波があるな
はあ、もう感情とかなくなればいいのに

>>993
おちゅ
998優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:05:24.83 ID:qCdSY+mX
999優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:05:54.40 ID:qCdSY+mX
埋め
1000優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:06:08.98 ID:qCdSY+mX
>>1000なら、次スレに書き込んだ人はみんな寛解して髪の毛がふさふさになる(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。