ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
>>980 を踏んだ方は、スレ立て→誘導をお願いします。
出来ない場合はスレ上で報告の上、誰かに依頼して下さい。
以降次スレが立つまでは、スレ立て関係以外の雑談等は控えて下さい。

■前スレ
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308138465/
2優しい名無しさん:2011/09/09(金) 18:32:07.51 ID:hZpuAa2l
>>前スレ998

>暴走族(集団暴力型ではなくいわゆる「走り屋」と呼ばれるタイプ)ってADHDっぽい人が多い気がする

俺は四輪ではなく二輪だけど、地元の峠で走り屋をやっていたよ。
当時はVFR400Rに乗っていた。
今もGSX-R1000に乗っていて、伊豆スカイラインなんかをかっ飛ばしたり
しているけど、三十代半ばも過ぎてだんだん前傾姿勢もきつくなってきたし、
いつまでもこんな事やってたらいけないとも思い始めて、次はツアラーに
しようと決めているよ。
ADHD+PDD+算数LD診断済。

ADHD診断済のおじさんと一緒に働いたことがあるけど、その人も俺より前の時代に
二輪(RZ250や400Γ、NS400Rに乗っていたとのこと)で走り屋をやっていた。
でも、事故って大怪我して医者からバイク絶対禁止令を言い渡されてバイクから
降りてしまったらしい。
ちなみにそのおじさんの息子もADHD診断済とのこと。

うちは祖父がADHD臭かった(バイクを乗り回したり、90歳過ぎまで車を乗り回して
一人でふらっと遠く迄ドライブに行ったりしていた)ので、やっぱり遺伝するんだなw

3優しい名無しさん:2011/09/09(金) 18:37:29.51 ID:ZZTha371
        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´ωつ
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>1へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>1へ    デブスキモヲタ氏ねよ(ププ
>>1へ    低学歴が(ププ
>>1へ    オナニーして寝ろ(ププ
4優しい名無しさん:2011/09/09(金) 18:56:10.31 ID:Roe62Z/k
すまん、車の運転がこわくてできない手先の不器用なADHD は何型なんだ?

車は注意散漫なうえに、他の車両と呼吸を合わせるのがうまくいかないんだよ、交差点で左折だから先にいけばいいのに、右折の車両が先に行くの待ったりとか、その他、そういう部分の交通ルールがわからない。

あと、自分でも車の運転が致命的に無理だなと思うのは、運転座席に座ると眠くなるというか、ボーっとしちゃう。なんか車の中が自分の部屋みたいな感覚になって、外にいるって感覚がなくなる。

でも、チャリとバイクは違うんだよな。風とか音が頭にダイレクトに届くから、運転座席で味わうボーっとした感覚がなくなる。

あと、みなさん、右と左って区別つきますか?車の運転でのバック操作がわからなくなる。前進なら、どうやってハンドルきったら、右に曲がるかわかるんだけど、バックになるとどっちにハンドルきったらどっちに曲がるかわからなくなるんですよ

工場勤めなんでこういう感覚欠陥と手先の不器用さが致命的で首になりそう…
5優しい名無しさん:2011/09/09(金) 19:28:37.63 ID:oyIzxzwU
今の仕事辞める事に決めた
社長に呼び出されて
お前は2年もいるのに物覚えも悪いし使えない奴だって言われた
未だにケアレスミスも多いし、と
自分では一生懸命やってたつもりだったけど
周囲の評価は最悪だ
ADHDに向く仕事なんて本当に存在するんだろうか?
何をやっても駄目になりそうな気しかしない
6優しい名無しさん:2011/09/09(金) 19:34:57.02 ID:syCudXhE
>>5
同じADHDのオレが言うのはおこがましいが
仕事は辞めないほうがイイと思う
次の仕事なり、チャレンジすることが決まってから
辞めなよ

おれらみたいなもんは、一旦気が抜けるとそれこそほんと底まで行ってしまうから
底までいきたくないなら次になにすべきか決めなよ

あなたの気持ちは痛いほどわかるんだけどね
でも、簡単に辞めないほうがいい
7優しい名無しさん:2011/09/09(金) 20:17:49.09 ID:5sDHe6MI
>>5
どんな仕事をしていたのか聞かせて欲しい
その業種は避けるから
8優しい名無しさん:2011/09/09(金) 20:53:51.83 ID:4/0Yu+6b
>>5
今現在、欝を併発してるのであれば、自分から退職願書いて辞めても大丈夫。
通常、自己都合退社の場合は最初の失業手当が出るまで3ヶ月掛かるんだが、欝で退社の場合は特定理由離職者に当たるので3ヶ月待たずに次の支給日から貰える。
但し、医師の診断書を添えてハロワに申請する必要あり。(うちの管轄のハロワだと、窓口で診断書兼申請書みたいな紙をもらえるので、それを掛かりつけの先生に書いてもらった)

ちなみに、
・退職時点で欝状態で就労が困難であった
・今現在は軽作業程度ならおk
という内容の診断を貰わないといけないので、その辺はハロワの係りの人と、かかりつけの先生に相談されたし。

今現在、欝を併発していないのであれば、自分から退職願を書くべきじゃない。
自分から書くと前述の通り手当て支給まで3ヶ月待たされるが、会社に解雇された場合は(重大事故を起こしたとかでもない限り)最初の失業認定日から支給される。



9優しい名無しさん:2011/09/09(金) 21:16:46.33 ID:oiyh3MYn
>>5
もう少し詳しく。
10優しい名無しさん:2011/09/09(金) 21:18:03.31 ID:oiyh3MYn
>>6
底まで行くと別次元にブレイクスルーできるという場合があります。
底まで突き抜けてしまうのも一つのテ。
11優しい名無しさん:2011/09/09(金) 21:18:56.42 ID:oiyh3MYn
俺も'88NSRでビンビンだったわ。もちろんナンバーカチ上げで、
PCはもちろん白バイも完全無視。
12優しい名無しさん:2011/09/09(金) 21:38:25.53 ID:ZZTha371
今はクルマもバイクも走り向けのが少ないからおもろくないよな
まともに仕事できてたらランエボかインプでも欲しかったんだけど
13優しい名無しさん:2011/09/09(金) 21:38:48.65 ID:lcW3wMpl
車庫入れ、バック、縦列駐車ができなくて4輪はダメだけど、
それをやらなくて済むバイクは大好き。
14優しい名無しさん:2011/09/09(金) 21:42:48.44 ID:lcW3wMpl
良く見たら>>4に近いかも。
左折で迷ったりしないけど、右折がタイミングつかみにくくて苦手orz
交通量が多いのに右折待ちレーンや、矢印信号が無い右折ポイントは怖いorz

顔に風が当たる(メット被ってるけど)感覚は頭がすっきりするから好き。
ナルコ持ちだけど目が覚める。
15優しい名無しさん:2011/09/10(土) 00:29:10.03 ID:wbbsp78R
おまいら、面接とか抵抗なく受けれるの?
俺は、仕事やめると引き篭ってしまう特性があることに最近気付いた。
貯金が底をついて同時に派遣切りされた時だけは、即効で次を見つけたのだが。
16優しい名無しさん:2011/09/10(土) 00:46:35.01 ID:P2FpYq1E
>>15
俺も退職してから暫くは引きこもる。
ADHDには珍しくないんじゃないかなぁ。
17優しい名無しさん:2011/09/10(土) 00:49:38.48 ID:AjbDBYeh
>>6
ありがとう。自分ももう駄目な気がして、いつ辞めようか
考えてたけど、次頑張ってみるわ。
自分だけできないのもつらいし、ミスが減っても、どんくさいから
新しいミスしておこられる。しかも、他の人がしないような。
18優しい名無しさん:2011/09/10(土) 01:52:59.21 ID:nGuK6RLz
引き篭もる理由が
履歴書書くのが面倒と言うか大変すぎ
だったりな俺
19優しい名無しさん:2011/09/10(土) 02:08:28.28 ID:wbbsp78R
普通の人は、次の仕事決めてから辞めるという高等テクニックを使ってるらしいな。
なんか、二股かけてるみたいで気が引けるが、それが常識らしい。
20優しい名無しさん:2011/09/10(土) 04:38:52.88 ID:ohhYYVUy
>>1
前スレ980ですがウッカリスレたての事忘れていてスミマセン。
スレたてありがとうございます。
21優しい名無しさん:2011/09/10(土) 07:59:57.11 ID:NTVWrdwo
>>18
わかるよ。
一枚書き上げるのに、五枚は書き損じるもの。
22優しい名無しさん:2011/09/10(土) 11:58:01.28 ID:njueEokf
よっぽど好きなことをやらないとすぐ眠くなるのはADDの症状で合ってるの?
これのせいで休日は刺激の強い判りやすいことしてないとすぐ寝てしまう
めんどくさい事を考える→眠くなる→4時間ぐらい寝る→昼夜逆転みたいな
長期休暇とか殆どこのパターンだったわ
23優しい名無しさん:2011/09/10(土) 12:52:55.70 ID:hmlc/+gj
自分の駄目っぷりばかり嘆いているけど周囲への迷惑に苦しむレスを見かけない
もしかしたら他人への迷惑というものを考えられない精神構造に問題があるんじゃないの?

うちのAD従業員は、雇う前から気遣いせず自分の損得ばかり考えている人間だった
規則違反と後工程顧みないマイペースぶりに現場爆発寸前
これからの幹部会議でのメイン議題だが、始末書たっぷりあるらしいから解雇も容易だからまず間違いなくクビだろうな
24優しい名無しさん:2011/09/10(土) 13:45:37.38 ID:bSJmNych
>>14
それADHDの症状
ナルコは脳波からおかしいから薬もなく風で目が覚めるとか有り得ない
25優しい名無しさん:2011/09/10(土) 13:58:42.63 ID:wbbsp78R
俺は、信号なしで右折しないと店に行けない場合
遠回りするか諦めるパターンが多いな。

続きが気になるDVDがあるときは、例外で
頑張って右折してツタヤに行く。
26優しい名無しさん:2011/09/10(土) 15:33:12.19 ID:EORqnpnU
峠の走り屋で速さにはかなり自信あるけど
右折が超苦手
走りに行くのは田舎の山間部だし深夜か早朝だからいいけど
通勤では乗ってない
27優しい名無しさん:2011/09/10(土) 19:30:51.23 ID:mgM+E16o
>>23
ADHDと人間性は全く関係ないと思うよ

まあ、表情というか反省してるように見えずらいから
見たヘラヘラしてるように見えてるだろうけどね
28優しい名無しさん:2011/09/10(土) 19:32:19.60 ID:mgM+E16o
>>21
俺も何回もしくじって半泣きで書いてたな
4枚ワンセットのやつを
4セットくらい買ってやっと1、2枚出せるのが書けるレベルだった
29優しい名無しさん:2011/09/10(土) 19:53:18.30 ID:RT0EV5Uj
そんなお前らに漫画用のトレース台お勧め。

白紙の履歴書---------------------------
記入済みの履歴書-----------------------
トレース台------------------------------
って順番で並べると、台に仕込んである蛍光灯が紙を照らして、白紙の履歴書に記入済みの履歴書がうっすらと写る。
あとはそれをなぞって行けば、ミスする確率を大幅に下げることができる。

俺は就活でこれを使って履歴書の量産に成功したw
それまでは、しくじってばかりで「履歴書を燃えるごみに変える能力Lv.5」って感じだったけど、これを使い始めてから履歴書買う枚数が減って財布がとても助かった。

漫画とかイラスト描く道具扱っているお店(ハンズとかか、絵描き道具が充実しているアニメイト等)で売ってるから、良かったら試してみてくれw
30優しい名無しさん:2011/09/10(土) 19:53:45.85 ID:hmlc/+gj
>>27 どちらにしても全員一致で解雇が決まったよ
有休も使いきっているらしいし月曜日に労基に解雇申請出すと決まった
日報(他人作業者との比較、未提出多数)と始末書を提出すれば懲戒解雇が認められるでしょう(即日解雇で当然保障なし)
家族いる46歳だからなんとかなるでしょう

損害数えきれず常に作業ロスの原因、頑張ります!に散々騙されて俺もほとほと疲れた果てた....もう顔も見たくない
31優しい名無しさん:2011/09/10(土) 21:46:42.58 ID:RT0EV5Uj
>>30
何か大変だったな。


定型に怒られて、迷惑かけてごめんなさい、こんな自分でごめなさい、生まれてきてごめんなさい状態にまでなってるのが、ADHDで苦しんでる人の定番パターンだと思う。
だから、他人に対する配慮が全く欠けてる訳じゃないんだよ。

他人に対して申し訳ないと思っているからこそ、駄目な自分に自尊心がどんどん低下して悪循環に陥っているというか。

>>30が例に挙げた人は、ちょっと違うかもしれないけれどね。
32優しい名無しさん:2011/09/10(土) 22:25:42.62 ID:nGuK6RLz
他人への迷惑というものを考えられない精神構造
だったらもっと生きるの楽だったと思うです
33優しい名無しさん:2011/09/10(土) 22:32:15.92 ID:njueEokf
>>32
でも職場にアスペぽいのいるけどあれにはなりたくねーと思う
ADHD/ADDが全てを諦めて開き直った時にもあんな感じになりそう
だから見ていて辛いんだよね

やっぱ普通が良いよ、羨ましい
34優しい名無しさん:2011/09/10(土) 23:06:29.97 ID:nGuK6RLz
俺が知ってるアスペさんは
(ノД`)<「みんな俺の事迷惑だと思ってるんだろうな・・・でも何を迷惑に思われてるか良く判らないんだよ」
と言う感じで、

これも結構辛いんだろうな
と思った。
35優しい名無しさん:2011/09/10(土) 23:17:58.47 ID:4WfcG2lR
>>23
土曜午後の幹部会議の後のすばやい投稿乙w

でも、
>有休も使いきっているらしいし月曜日に労基に解雇申請出すと決まった
>日報(他人作業者との比較、未提出多数)と始末書を提出すれば懲戒解雇が認められるでしょう(即日解雇で当然保障なし)
>家族いる46歳だからなんとかなるでしょう
こういうとこだけ妙にリアリティが出てしまうのが、涙を誘う・・・
36優しい名無しさん:2011/09/11(日) 00:51:09.30 ID:rAiQIe4p
>>30
代わりに謝るよ。
本当ごめん。迷惑ばっかりかけてごめん。
もう貴方がしんどくなるまで、情けはかけなくていいよ。
なんにも返せるものないから。本当にごめんね。
37優しい名無しさん:2011/09/11(日) 01:49:37.74 ID:IsJnQ8sn
>>30
メンヘルサロンに
発達障害の被害者のスレがありますよ
私は怖くて中見てないですけど
きっと話の合う人が居ると思う

アスペルガー・ADHD(軽度発達障害者)被害者友の会9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1309506738/

無自覚とは言え、定型の皆様に迷惑をかけて申し訳ございません
38優しい名無しさん:2011/09/11(日) 01:59:36.73 ID:fSvvzlyW
どっちかっつーとアスペ・ADHDスレは職場の発達障害者のせいで病んだ定型が腹いせに虐めに来ることが多い。
あとは人格障害者の餌場にされてるパターン。

だからどこの板でも荒れる。
39優しい名無しさん:2011/09/11(日) 02:08:57.69 ID:fSvvzlyW
ちなみにみんな興味本位で被害者スレ覗かないほうがいいよ。
マジで怖いから。
40優しい名無しさん:2011/09/11(日) 06:33:45.37 ID:MKzrfvmo
今の仕事続けるのもうだめだなと感じて、このスレッドにたどり着きました。
少し心が軽くなりました。私は20数年前某メーカの研究開発職につきました。
ADHD持ち前の能力を発揮し、普通の人では到底考え付かないような製品を数々
生み出してきました。大きな表彰も幾つかもらっており、本名でぐぐれば、
相当の件数ヒットします。
研究開発はADHDにあっているようで、おかげで昇進は非常に早かったです。
41優しい名無しさん:2011/09/11(日) 06:44:41.88 ID:MKzrfvmo
その昇進が今の不幸につながるとは、思いもよらないことでした。
とんとん拍子で昇進し、いわゆる管理職になって行きました。これが
ADHDには鬼門職種、課長になったときから会社に行くことに苦痛を感じ、
うつ病傾向となり何度も会社を辞めようと悩み続けてきました。
それ以前に上げた成績の惰性で今は部長ですが、日々死にたい毎日で、
もう限界かなと感じつつ、ネット彷徨っていたら、このスレを見つけ
つい書き込んでしまったしだいです。
みなさんも運よくはまった仕事についても、能力は決して出しすぎないほうが良いと思います。

42優しい名無しさん:2011/09/11(日) 06:48:46.88 ID:SomviLsy
>>41
なんか大変でしたね。

個人的に、能力を出し過ぎることは問題ないと思う。
要は自分に合わない仕事への昇進を断れるかどうか。

大企業だとそこら辺難しいのかもしれんけど。
4340:2011/09/11(日) 07:09:26.98 ID:MKzrfvmo
こんなに早くレスがつくとは思いませんでした。
私の会社は知らない人はいないくらいの大企業です。中小企業だともっと早く
弱いところがばれて、こんなことになる前に首だったかもしれません。

実は何度か部長やめさせてほしいと相談していますが、これまでのところ
単に疲れているだけだと思われているような感じです。
44優しい名無しさん:2011/09/11(日) 08:16:10.90 ID:ircW+Nnk
自分の仕事だけしてればいい平と
部下の仕事を把握しないといけない管理職じゃ
大変さが全然違うよね

45優しい名無しさん:2011/09/11(日) 08:23:56.29 ID:HBgJaxiS
大企業は昇進ルールが固定的だよね。
スペシャリストが管理職に上げられてダメになるケースをよく聞く。
会社によっては、フェローとかの、
スペシャリストのままでの昇進ポストが用意されているところもあるが稀。

・フェロー等の仕組みを導入するよう掛け合う。
・そのような仕組みのある同業他社に転職する。

どっちかじゃね?
4640:2011/09/11(日) 08:41:17.46 ID:MKzrfvmo
皆さん有難うございます。
資産もそこそこたまっているので、もう会社辞めるつもりでいましたが、
すこし、時間をかけて職種変えてもらうように交渉する決心がつきました。
実は息子もADHDでして確定診断済です(遺伝要素があるのですね)。
子供のカウンセリングに何度か付き合わされたときに、カウンセラーから
「お父さんのほうが、、、、」といわれてはきましたが、私はまだ医者に
かかってきていません。近いうちに受診して診断書をもらって会社に相談
しようと思います。
47優しい名無しさん:2011/09/11(日) 09:35:16.57 ID:nMvHrWNV
>>46

企業によって制度はさまざまなんだろうけど、社内ベンチャー制度みたいなものがあれば、
そういうのを利用、チャレンジしてみるのもいい様な気がします。
今までやってこられた研究やその周辺領域で仕事が続けられるメリットもありますし、
何より今の会社と縁を残したまま違うこと、新しいことにチャレンジができるというのがメリットです。

信頼できる上司や同僚の仲から、管理・マネジメントに長けた人で、一緒に組んで
やってくれそうな人を探してやってみるといいのではないかと思います。

>>45さんのフェロー制の提案や転職も方法としてはありですが、社内ベンチャーの方が
会社の人にとっても家族や親戚とかにとっても「理解しやすい」「納得のしやすい」選択かと
思います。
(こういう「周囲の理解」というのも、面倒くさい話ですがとても重要だったりします)
48優しい名無しさん:2011/09/11(日) 09:52:20.01 ID:HBgJaxiS
>>40 氏にはこの電子書籍を読むことをぜひオススメしたい。
自分は人生観が100%変わった。自己嫌悪してた要素こそが自分の持ち味で、
克服する必要はもちろん抑圧する必要も無く、目的だけを変えることで、
最悪の弱点が最大の強みとなる事を知った。
http://www.davincimethod.com/davinci-method.html
4940:2011/09/11(日) 10:10:56.72 ID:MKzrfvmo
皆さん有難う。
とりあえずネットでよさそうな病院見つけたよ。
明日はADHDであるが故の失敗の後片付けで気が落ち込むけど、職種変更を目指せば良いと
認識したら楽になってきました。
これ以上いわゆる出世はしたくない。年齢から考えてもそろそろご褒美に、
好きな研究開発に戻らせてもらっても良いと思う。
まあ、簡単には行かないだろうけど、方向性は見つかりました。
改めて有難う。
50優しい名無しさん:2011/09/11(日) 10:27:52.61 ID:EuvkAvEq
「お父さんのほうが、、、、」が笑いを誘った・・・

51優しい名無しさん:2011/09/11(日) 10:48:47.25 ID:MBp4Fboz
それだけ偉くなっても補佐役みたいなのは得られないもんなのかな
52優しい名無しさん:2011/09/11(日) 10:56:18.06 ID:dvMHTt3W
>>41>>能力は決して出しすぎないほうが良いと思います。

定型の10倍頑張ったって駄目なのに頑張らなけりゃゴキブリダニだぞ
53優しい名無しさん:2011/09/11(日) 14:57:19.49 ID:JpoLsCHf
本当に頑張っても全く認められないからもっと頑張るしかない

普通なら帰宅後2時間程度は仕事の事を意識して努力しているぞ!
と何度も注意を受けているけど
自分は帰宅後仕事の事以外考えていない……
それでも失敗を重ねるから何も頑張って無い事にされてしまって今にいたる

娯楽も趣味も全部やめた
もしも定型発達者なら仕事の鬼と言われてたんだろうかと妄想して慰めている
54優しい名無しさん:2011/09/11(日) 15:16:19.50 ID:RzOCyUWJ
>普通なら帰宅後2時間程度は仕事の事を意識して努力しているぞ!
自分はそれで病気になってADHD発覚した。
5540:2011/09/11(日) 15:16:32.19 ID:MKzrfvmo
>>53
合っていないのかもしれませんね。
今の仕事が。
適応力が弱い分、ばっちりあったときには、とんでもない結果を出せるんだろうなと、
自分の過去を見直してそう思います。
56優しい名無しさん:2011/09/11(日) 15:22:49.56 ID:HBgJaxiS
ADHDは10〜20% or 90〜100%の稼働率で、
ノーマルは20〜30%(常時)だから、合わないのは当然。

10〜20% or 90〜100%のムラについて、長めの期間で見てくれて、
自由にやらせてくれる上司がいるか、
もしくは、自分がトップになって、ノーマルに平時を任せて、
自分がノレてる時または危険な時、困ってるときだけ助けるか。
5740:2011/09/11(日) 15:24:34.85 ID:MKzrfvmo
>>51
補佐してくれる人は部下しかいないと思う。
けど、課長連中も一所懸命で、まさか部長をサポートしないといけない
などと思う余裕もないのですね。
58優しい名無しさん:2011/09/11(日) 15:27:57.29 ID:HBgJaxiS
多くのADHDerは、
・10〜20% or 90〜100%を常に90〜100%にすること
・もしくは常に20〜30%にすること
に奮闘している事だろう(苦笑)
DRD4遺伝子の問題なんだから、努力とかでクリアできるわけが無い。
可能なのは、
・10〜20% or 90〜100%でしか動けない事を認める事
・それを周りに認めてもらう事
・90〜100%側にスイッチが入る条件を知り、それを適切な時に設定する事
 (例:危険に晒される、無意識レベルで好き、無意識レベルで使命感等)
5940:2011/09/11(日) 15:33:44.53 ID:MKzrfvmo
>>53
えーと、30台の若い人に私もよく言うせりふです。
「自分が若いころは、、、」
2時間なんていいませんでした24時間と言ってますです。
自分が単にハマっていた時期だっただけなんですけどね。
60優しい名無しさん:2011/09/11(日) 15:49:39.99 ID:JpoLsCHf
>>55
間違いなくそうなんだと思います。
転職した途端にこうなってしまいました。
今思うと以前の仕事は認めてくれている人間が偶然いたからこそ成立する
スタンドプレーでした。
自身の社会人としての意識性格もそこで固定してしまい
今周囲に合わせようとすればするほどボロが出て全てが悪い方向に向かっています。

>>58
>・10〜20% or 90〜100%でしか動けない事を認める事
>・それを周りに認めてもらう事
殆どの環境では無理なんじゃないでしょうか。
私も打ち明けましたが自分が使えないと自身で打ち明けるような人間を
認めるつもりは無い。
そういう事は使える人間が言うから意味があると……まあそういった事を言われ
負のスパイラルに落ちました。
よっぽどの自信が無い限り打ち明ける事は非常に危険な事だと思います。
61優しい名無しさん:2011/09/11(日) 15:57:31.37 ID:HBgJaxiS
>>60
真面目な方ですね。ADHDは不真面目さを伴うとなんとかなるんだけど、
生真面目だとall or nothingと平均値主義が相容れるわけが無いので
個人が破滅するまで進んで行ってしまう。
ブチきれて環境を変えてしまうしかないですね。

>よっぽどの自信が無い限り打ち明ける事は非常に危険
いくつかあって、
・よっぽど自信がある
・もうどうにもならないから開き直る
・そもそもマッチングの問題であってどっちが悪いという問題では無いと相対化する
どれかを満たせば打ち明けオケ
62優しい名無しさん:2011/09/11(日) 16:16:35.68 ID:x6esFugW
戦争になれば人間爆弾として役立つかもしれない
6340:2011/09/11(日) 16:17:46.84 ID:MKzrfvmo
>>60
実力30%
運30%
周りのひと30%
良く部下に言います。
残りの10%がいつも説明できない。
64優しい名無しさん:2011/09/11(日) 18:00:16.17 ID:Q58iHfRM
履歴書穴だらけ、1か月で辞めたり、
1年以上ニートとかあるんだか、どうやって誤魔化せばいいのやら。
働いても地獄、働かなくても地獄。


65優しい名無しさん:2011/09/11(日) 18:36:10.55 ID:fSvvzlyW
>>64
職人業は?
66優しい名無しさん:2011/09/11(日) 19:24:18.60 ID:Q58iHfRM
>>65
二次障害の過緊張で手が震えるので無理だった。
その結果ウェイトレス系も無理だった。経理事務は
問題なかったけど、こんな職歴ではむり。
工場は速さについていけなかった。
67優しい名無しさん:2011/09/11(日) 19:40:10.43 ID:RzOCyUWJ
>>64
自分もそうだよ。2年くらいまともに働いてない。
今障害者向けの職業訓練に行ってるけど、成人してから病気で身体障害者に
なった人たちが大きな顔してて気が重い。
自分は怖くてハロワいけないんだけど、病院とかで相談してる?
68優しい名無しさん:2011/09/11(日) 19:55:20.93 ID:JpoLsCHf
>>61
やはり色々と諦めどころが必要という事でしょうか
自分の性格が同じ職場の人間と友人に大きな迷惑をかけてしまった。

>>63
色々と言葉をかけて頂きありがとうございます。

こうやって文章に書くと意思の疎通ができるのに
何故言葉で出せないのかと思うと辛くなりますね。
咄嗟に判断を迫られたり急な変更があった時意見を求められても
支離滅裂な事を発してしまい信用を失う事になってしまいます。
69優しい名無しさん:2011/09/11(日) 20:09:50.37 ID:Q58iHfRM
>>67
ありがとう。
発達障害支援センターと医者には行ってます。
そのつてで、発達障害のことよくしってるハロワの人を
紹介してもらう予定ですが、なんとなく2次障害を先に
なんとかしようという雰囲気で。
67さん障害手帳はお持ちですか?「発達障害の人の就活ノート」
の作者の方が、確か発達障害の人材派遣もされてたと思います。
70優しい名無しさん:2011/09/11(日) 20:31:01.19 ID:jBCHIuFm
お前らすし職人目指せよ!ヘイお待ち〜!
71優しい名無しさん:2011/09/11(日) 20:34:57.94 ID:RzOCyUWJ
>>69
先月3級手帳を取得しました。社会に出て5年。自分は診断されてから8か月しか
経ってません。
その本は、密林さんでお取り寄せ中です。あそこの会社は、かなり発達障害の
就職支援に力を入れているみたいですね。
自分の県の支援センターが遠すぎて・・・ハロワは嫌な記憶があるし・・・
不景気で就職難だし、自分にはもう何もいいことなんかない気がして
この数日間泣きっぱなしでこのスレを見つけました。
72優しい名無しさん:2011/09/11(日) 21:03:12.98 ID:Q58iHfRM
>>70
すし職人の方ですか?
すごいぶきっちょなので、無理です。申し訳ないです。

>>71
県の支援センターは、電話での面接は無理ですか?
ハロワや職業訓練所に行っただけでも、よくやられていると思います。
行かなかったら、そこがどんなところかもわからなかったのですから。
71さんがどんな方か、わかりませんが、一生懸命やられていると思いますよ。
いまは、精神的に冷静な判断ができないと思います。自分のいいところではなく、
自分が好きなものを嬉しかったことを探してみてはいかがですか?
そこから、自分をしることもできると思います。
73優しい名無しさん:2011/09/11(日) 21:23:02.80 ID:RzOCyUWJ
>>72
電話でも面接してもらえるんですか。
ハロワの窓口に出す書式は持ってるので、来週あたりに病院に行ったら
先生と相談してみます。
あなたのおかげで元気が出ました。ありがとう。
74優しい名無しさん:2011/09/11(日) 21:56:03.65 ID:Q58iHfRM
>>73
私のところは、初回以外は電話でも大丈夫でした。
私も、かつて貴方と同じような状態だったとのでお気持ち
よくわかります。先生との相談がうまく行くといいですね。
75優しい名無しさん:2011/09/11(日) 22:02:35.38 ID:JpoLsCHf
>>54
気が付かなくて申し訳ないです。
レスをして頂いていたのですね。
他の方も言われていましたが
無理な努力はやはり……ただの悩みとストレスにしかなりませんね。

明日の仕事の段取りと自分の仕事への意識の書き取り
仕事方法の改善と性格的傾向
同僚への謝罪と……今日1日中考え書き出して見ましたが明確な答えも出ないまま
ただの疲労だけが残りました。
76優しい名無しさん:2011/09/11(日) 23:11:44.31 ID:K4xtev6c
「先の事を見据えた行動」が出来ない
自分には未来って概念がすっぽり抜け落ちているように感じる
「今」しかないという感じ
訓練すれば身に付けられるものなのだろうか?
ADHDでも先の事を考えて行動できる人、いる?
77優しい名無しさん:2011/09/12(月) 00:27:55.48 ID:OUeDNIJq
自転車のカゴに書類忘れて失くしたー!
((((;゚Д゚)))))))
忘れ物は、子供の頃から多いんだよなー。
診察受けたいなー。
78優しい名無しさん:2011/09/12(月) 00:32:43.51 ID:s9Q3yqg0
買い物に行っても買うもの全部は買えないんだよなぁ〜w
79優しい名無しさん:2011/09/12(月) 00:37:56.49 ID:N4q52sQ+
時間にルーズだし忘れっぽいから、金銭トラブルを起こした。
こうして信用を失っていく。
80優しい名無しさん:2011/09/12(月) 03:14:54.59 ID:06lIg0EH
>>76
私は先のこと考えて仕事選んだりしてますよ。
自分の行動の読みが甘すぎて沢山失敗したおかげで自分の性質がようやく見えてきました。
当たると評判の占い師さんに自分の適正を相談に行ったのも
結構良かったと思います。
でも占い師というのはハズレも多いのでオススメ出来ません。。
81優しい名無しさん:2011/09/12(月) 03:44:41.95 ID:9CYFHQjp
>>62
それよく思うよなw
せめて死ぬ時くらい役に立てんじゃね?って。

まあテンパって基地に爆弾忘れて出撃しそうだわなw
82優しい名無しさん:2011/09/12(月) 03:49:23.19 ID:9CYFHQjp
もうさ、眠気苦しすぎて仕事になんないから辞めるわ。
脳波調べたらナルコレプシーじゃなかったし。
お先するわ。BYE!
83優しい名無しさん:2011/09/12(月) 03:50:15.20 ID:dab6bpgI
例えば原発でも行こうかと思っても、あっちで操作ミスして
物凄い災害発生しそうだもんな
84優しい名無しさん:2011/09/12(月) 06:49:12.45 ID:OUeDNIJq
>>82
血糖値の異常も疑ってみた方がいいですよ。 先ずは、眠くなる時間と、食事の時間&内容の関係をメモしてみて下さい。
85優しい名無しさん:2011/09/12(月) 09:18:01.15 ID:ttOg6RkD
血糖値、甲状腺も疑ったけど異常無し
脳波と血液とったらナルコが見つかった私・・・
86優しい名無しさん:2011/09/12(月) 09:31:18.09 ID:fcfkG2Jj
原発作業なんてどうだろう
超簡単な作業で短時間 まさに発達の為のお仕事といえる

もしかしたらその為に生を授けられたのかもしれないぞ
今すぐGO!!GO!!
87優しい名無しさん:2011/09/12(月) 14:34:30.40 ID:QuJ2r9Qu
>>86
だから>>83にかいてあるまんまだろ。読めよ
88優しい名無しさん:2011/09/12(月) 14:41:50.20 ID:9kSOU7z9
前に元軍人さんが書き込んでたの見たけど、銃の扱い方とかすごく大変で
上官に怒鳴り散らされたとか言ってたな。
基本的に修羅場ってダメなんじゃない>ADHD
裏社会なんて超地雷だと思うわ。ブツを取引先に忘れてボスに百叩きにされる。
89優しい名無しさん:2011/09/12(月) 15:10:13.60 ID:fcfkG2Jj
>>87 原発作業にホームレス連中がかき集められていたのを知らないの?

カウンター付けてネジ取り替えたり清掃したりで早いと5分で基準値オーバーで日時業務終了らしい
原発事故遥か以前に裏モノの本で読んだことあるよ
90優しい名無しさん:2011/09/12(月) 15:42:24.55 ID:PRhpcFhu
>>88
待て、そこは100叩きではなく、ドラム缶詰めだと思う!
91優しい名無しさん:2011/09/12(月) 15:54:21.11 ID:N4q52sQ+
>>89
マジか。
お金はたんまり貰えるの?
92優しい名無しさん:2011/09/12(月) 16:03:25.22 ID:VM1Wu+w/
あの 真面目に頭(学校の成績ね)も悪いんだが どうしたもんやら
努力も苦手 嫌なことから逃げる 子供以下じゃん自分。。。
あとビックリするかもしれないが今のバイト初めて1年だが ボールペン20本以上無くした ハサミも沢山
なんか 置いてた場所も忘れるし 違う事したら いろんな事忘れる
93優しい名無しさん:2011/09/12(月) 16:15:51.56 ID:fcfkG2Jj
>>91 ピンはねされるから特別高給ではなかった記憶
超短時間で超楽して人並みぐらい

一定期間以上の雇用は駄目らしいが各原発を渡り歩く原発ジプシーなるプロもいるらしいが、そのうちに所在不明になるらしい
その記事の内容がリアル過ぎて原発の危険を理解した
原発人災以後、記事内容まんまが公になってたことからも記事はガチだね
94優しい名無しさん:2011/09/12(月) 16:36:55.27 ID:YW2rVZ1A
注意されたり怒られたり冷たい態度とられたりしたら死にたくなる俺はなんの職業がいいのかな
95優しい名無しさん:2011/09/12(月) 17:02:38.78 ID:5ZXWYO/S
ADHDだけコケにされて
その上「甘え」だの「思いこみ」だの言われて…
真面目に生きていても意味無し
もう限界だ
やってやる
96優しい名無しさん:2011/09/12(月) 17:34:28.65 ID:2l65Sz7P
24時間営業の弁当総菜屋(オ○○ン)で週4働きだした。
深夜何で、客もまばらだし、調理もそんなに忙しくない。
基本、2人体制で、納品業者とかゴミ回収のおっさんぐらいしか
絡む事はない。
週末は休憩2時間(実質1時間)とかあるけど、まあ気楽だから
何とか続いてる。
97優しい名無しさん:2011/09/12(月) 19:26:32.86 ID:LSBe6Mzp
学歴だけ良かったが頭が致命的に悪い事に気がついたよ。
普通の人なら当たり前に考えられる事が全く出来ない。
有名な学者でもそういう人を良く聞くけど
学者として成功してるから個性の範疇で語られるだけで
一般生活してる人間は辛いな
98優しい名無しさん:2011/09/12(月) 19:30:08.64 ID:fcfkG2Jj
>>95 まだ地獄の入口辺りだからな(笑)
発達被害者が増加して認知されればされるほど採用のフィルターが厳重になるだろうしね
当然、世間の監視も手厳しくなっていくだろう
社会的な保護はどうだろうか?
日常生活を送るのに支障がなく就業時にのみ支障が発生するというのは個人の特性に過ぎないという判断になり保護認定は難しいだろうな

ぶっちゃけ夢見ず高望みせず社会の底辺で生きていけばいいという事さ
99優しい名無しさん:2011/09/12(月) 20:28:13.21 ID:7/vLyXv+
ホテルのフロントで働き出した
暇な時間が多くて、2〜3時間携帯で遊んでる人もいる
サボってても文句言われない立場までたどり着けたら、凄く楽な仕事だと思う
100優しい名無しさん:2011/09/12(月) 21:24:58.40 ID:HjzC/X1D
age厨どもが鬱陶しいな
101優しい名無しさん:2011/09/12(月) 21:45:54.51 ID:Fx5wMZEo
無理が利かないのが私たちなので、うまく言ってないのは運悪くあっていないだけだと。
会えば並みの人を陵駕する、そういう存在。
だけど宝くじと一緒なのヾ(・д・` )ネェネェ
102優しい名無しさん:2011/09/12(月) 22:04:19.45 ID:LV+0BRiP
ちょっと待て
ホテルというか、旅館のフロントだが、毎日長時間ヘトヘトになるまで働いてるぞ
忙しい時は朝から晩まで駆けずり回ってるし
しかも、暇なホテルで十年くらい働いてたらしい人が二日で辞めてくれるし
ホテルでも見極めは大事だ
103優しい名無しさん:2011/09/12(月) 22:23:05.61 ID:Q+3zCc0w
フロントで暇なのはパートバイトか準社員だろ
宿泊者数200人規模のビジホにいたが正社員は5人くらいしかいなくて夜勤有りの交代勤務だた
2ヶ月で辞めた
104優しい名無しさん:2011/09/13(火) 00:09:24.61 ID:iRn+70lY
>>100
欝陶しいのは知遅のお前らだ
生意気な口をきくな 社会ゴミめ
105優しい名無しさん:2011/09/13(火) 03:47:26.49 ID:RUOfaaeO
鳶職ってどう?
10699:2011/09/13(火) 05:43:09.14 ID:HmbXMYU/
>>102
忙しい職場の方が人間関係には溶け込みやすいかも
ミスには注意が必要だけど

自分のとこはフロントや事務の人間は全員正社員
時間を持て余している人も数人居て
常に監視されており何かやらかしたらさっそく陰口言われている
あからさまなイジメが始まるまでは我慢してみるよ…
どこ行ったって同じだろうからね
107優しい名無しさん:2011/09/13(火) 10:26:53.71 ID:LNOcQNHe
発想、企画、緊張、危機、選択などがキーワード。
たとえば大喜利とかは危機と発想だからADHDにぴったりの職業。
集中治療室の医者もぴったりだな。
108優しい名無しさん:2011/09/13(火) 10:31:57.77 ID:9OETGHZ0
またそうやってやれもしないのに定型以上の事をやろうとする....
他スレの1の一部分でも嫁や
≪発達障害を抱えていても特定の分野の秀でた才能があるおかげで成功している人もいます。
 しかし、そんな人は極一握りで、大多数の発達障害者は社会に適合出来ず苦しんでいます。
 そういったレアケースを引き合いに出したり、自身の成功談や武勇伝を語るのはご遠慮下さい≫
109優しい名無しさん:2011/09/13(火) 11:05:03.61 ID:7WrGf8mU
>>106
自分のいたホテルはフロントは準社員(ボーナスがない以外は正社員と同じ)でフロント責任者と事務が正社員
結構ブラック
自分はコネだから会社選べなかったんだよなあ
とりあえず親戚の土地に建ったものに入っただけで

つか真正発達障害になったらコネぐらいないと入社試験に通らん
110優しい名無しさん:2011/09/13(火) 14:06:39.31 ID:mVcC6pvm
あーきーらーめーるーなんてー♪
しぬまーでーないからー♪
111優しい名無しさん:2011/09/13(火) 15:11:28.85 ID:nItYlTBP
アパレルのバイトの面接を受けて来たけど、果たして受かっているかどうか。
受かっていても勤まるかどうか…不安だらけだ。
112優しい名無しさん:2011/09/13(火) 16:14:00.24 ID:Rt7Zj5JN
>>6
これはその通りだな
今底にいる者だけど
本当に落ちる所まで落ちてる
113優しい名無しさん:2011/09/13(火) 16:15:36.94 ID:Rt7Zj5JN
ただ我慢して仕事続けてたらそれはそれで壊れてただろうから
辞める、続けるの是非は何とも言えないけど
114優しい名無しさん:2011/09/13(火) 17:34:22.03 ID:HT/SRFvX
壊れてた???????

生まれた時から壊れてたくせに(笑)(笑)(笑)
115優しい名無しさん:2011/09/13(火) 17:46:17.59 ID:LNOcQNHe
116優しい名無しさん:2011/09/13(火) 17:49:07.85 ID:zJJ2kBLi
>>108
この文章はそもそもがおかしい気がするわ。
特異体質なんで適性を見極めればそれなりの成果を上げれる可能性の話をしているのに
可能性を頭から否定してかかっている。
普通に出来ないのは皆痛いほど判ってるよ。
しかし可能性を最初から否定すれば何も始まらない。
人の可能性を否定するとは酷い話だよ。
まずは各々自分の性質を冷静に見極める事が大事だと思う。
117優しい名無しさん:2011/09/13(火) 18:10:58.64 ID:iRn+70lY
ゆとりか?この馬鹿→>>116
会社は能無しが可能性を試す場じゃねえんだよ

チャレンジしたいなら他人様に迷惑をかけないようにやれ

やっぱり発達は自分様脳なんだな
118優しい名無しさん:2011/09/13(火) 18:27:44.02 ID:zJJ2kBLi
>>117
ゆとりじゃないし。
社会経験そこそこに積んで、今半分位自分の性質見極めたんで
自分の倔い部分を使って一般的ではない生き方に身を置いてます。
あなたは人間性に問題があるようですが一般社会において出来る人間なのですか?
119優しい名無しさん:2011/09/13(火) 18:28:46.36 ID:zJJ2kBLi
>>118倔いじゃなくて強い
120優しい名無しさん:2011/09/13(火) 18:34:13.95 ID:MZsAzHy4
>>112
すまん、一か月でやめた。
定型ですら、おかしくなっていくところだった。
落ちるところって、どこまで?
どうしたら、落ちなくて済む。
121優しい名無しさん:2011/09/13(火) 21:21:44.27 ID:oTcT+vpE
>>115
奴はボンボンで
下地の財力&コネが違いすぎる
122優しい名無しさん:2011/09/13(火) 21:30:55.58 ID:lqcM7kRG
最近転職したのだけど、初っ端からちびりそうです。

近くの席の人の会話が以下のような感じでした。
「やる気ないようなら、すぐクビにしてやる」
「すぐいなくなるかどうか賭けようぜ」

最近入った新人は僕だけだし、やっぱりこれって僕のことなんだろか。
でも本人の目の前で話すことじゃない…
123優しい名無しさん:2011/09/13(火) 21:33:35.24 ID:lqcM7kRG
緊張でぎこちなかったけどお仕事はきちんとした。
まだやる気ないと思われるには、日が浅すぎる。
やべ、混乱してきた...
124優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:02:46.86 ID:LNOcQNHe
>>121
彼みたいに、周りが何を言おうと全く気にしない、というのがADHDにぴったりじゃない?
てか彼の行動や言動を見ると彼もADHDぽい香りがぷんぷん。

もちろん、財力やコネがあるとそういう事をしやすいのは事実だけど、
そういうのが無い場合にも、何もかもどうでも良いという事にするという、
開き直りを使えば、一般人でもできる気がする。
そしてその開き直りは、どん底体験を経由しても到達できる場合がある。

自分の場合はどん底を経由して、もうどうでもいいやと思って開き直ったら、
彼ほどではないけど、まぁそこそこ、精神的にも経済的にも自由になれてきた。

ADHDは、社会のピラミッドにしがみついたままだと、ジリ貧にしかならない気がする。
125優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:30:12.28 ID:K8dHv3HV
俺は開き直ったらダメになった

興味のあるところだけ突き進んだら人間関係が崩壊した上に
興味のある仕事以外全てがいい加減で手抜きだらけになったよ
結果的に精神的にもどん底という現実
本当にコレでいいのか自分を見直さないと
一部突き抜けるけど基本的には堕落し続ける
126優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:52:49.17 ID:LNOcQNHe
>>125
うぉお、そうか、一般論では語れないか。
後学までに知りたいんだが、もう少し詳細はどんな感じだろう?

俺も同じように好きや得意だけに絞るようにしたんだが、

好きや得意に絞るから我慢が減る→ストレスが溜まらない→笑顔が増える
→コミュニケーションがスムーズになる

好きな得意に絞るから、注意散漫性がぐっと軽減されて、むしろ過集中で一気に片付ける
→それまでは無理して引き受けてたものは放置プレイで周りに酷い迷惑をかけてたが、それがぐっと減り、信用が増した

と好循環に入ってる。
ちなみに結果(経済的な面や周りとのコミュニケーションなど)は非常によくなってるが、
「堕落し続けてる」という体感は同じで、心が気に病む状態(自己嫌悪)は続いてる。
127優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:53:00.34 ID:IHEBwWr1
他社に出向して仕事する為に
人員二名、内線なし、人通りなし、PCだけ置いてる個室もらったんだけどすごい。
報連相はその場でできるし、普通の人かと思えるほどずっと仕事できてる。
今まで内線だの話しかけられる恐怖だの、相談できずに抱えて無駄な長考だので
よほど仕事以外の部分に脳のキャパ奪われてたんだなと思った。

皆もこんな環境がもらえそうな時はぜひ申請してみてほしい。
自分がクリエイティブ業だから実現出来たのもあるが。

ちなみに相変わらず短期記憶は壊滅的だから
カギ閉め忘れたりエレベーター乗り過ごしたりミスしてるけどな。
128優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:55:51.36 ID:JcEUMFwv
>>127
まあパソコンの中の海にいれば、こっちのもんかもな・・・
129優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:58:50.40 ID:IHEBwWr1
>>125>>126も両方よくわかる。
130優しい名無しさん:2011/09/13(火) 23:06:00.15 ID:oTcT+vpE
>>127
>今まで内線だの話しかけられる恐怖だの、相談できずに抱えて無駄な長考だの
うわ〜良く判る
そして環境によるパフォーマンス変化も良く判るw
131優しい名無しさん:2011/09/13(火) 23:34:42.44 ID:DgFl8E8E
今日を乗り越えた。
ついでに部下に白状した、自分がADHDだと言うこと。
さらにそういう視点で周りを見て、どうやればじぶんの部下を生かせるのかを
自分なりに語ってみた。
良い所を伸ばすのが部課長の義務だと。
132優しい名無しさん:2011/09/14(水) 08:54:57.71 ID:+pG/UB1p
参考までに聞くけど上司に自分はADHDって言った?
133優しい名無しさん:2011/09/14(水) 09:04:25.10 ID:AJGEfHxn
言わない。口は禍のもと。
免罪符になるわけでもないし、新たな悪口を作られる可能性もある。
134優しい名無しさん:2011/09/14(水) 09:30:47.27 ID:+pG/UB1p
それって部下に対しても同じじゃないかな?
ADHDだからわかってくれっていわれても部下も困るでしょ。
上にも下にも言って良い関係にしたいから協力を
お願いするっていう話ならわかる。
135優しい名無しさん:2011/09/14(水) 12:25:23.54 ID:ckkWIDKX
うちの会社のADは楽しい事ややりたい事は絶対に忘れないのだがその辺はどうよ?
俺には嫌な事や都合の悪い事だけを消去するこすずるご都合脳としか思えない。
136優しい名無しさん:2011/09/14(水) 12:54:45.76 ID:tAU3/DZe
>>135
そいつがADと分かっていながらこんな低次元なレスしてんのか。
お前のレベルもたかが知れてるってことじゃないですかね?
137優しい名無しさん:2011/09/14(水) 13:09:36.61 ID:ckkWIDKX
>>136 何が低次元だか理解できないが
>>136が症状として当然というならばADとは楽しい事だけをやっていたい生まれついての卑怯怠け者でこすずるく汚く卑しい人間という事になるね

138優しい名無しさん:2011/09/14(水) 13:10:13.96 ID:ckkWIDKX
訂正
>>136 何が低次元だか理解できないが
>>135が症状として当然というならばADとは楽しい事だけをやっていたい生まれついての卑怯怠け者でこすずるく汚く卑しい人間という事になるね


139優しい名無しさん:2011/09/14(水) 13:41:27.01 ID:AJGEfHxn
ADHDに向いてそうな職業を予想してみた

・トラックの運転手
・格闘家
・職人
・自営業
・新聞配達
・歌手
・教師

こんなとこか?
運転手はちと怪しい気がするが・・・
農業系は向いてないと過去スレで結論が出てた。
140優しい名無しさん:2011/09/14(水) 13:47:40.02 ID:n/m+8GrC
だよな 前から感じてたんだけど注意欠陥知遅って自分の快楽だけにはスイッチ入れるんだよね
給料貰ってるくせに嫌なことにはスイッチ入れないで周りに迷惑をかけまくる非常識で賎しく恥知らずな腐った脳みそ

今や社会の敵だよ
141優しい名無しさん:2011/09/14(水) 14:03:33.47 ID:7o/DFUl7
・トラックの運転手←発達が考えているほど簡単ではない トラッカーの掟も厳しい
・格闘家←要才能 戦略重要 臨機応変な頭脳も必要
・職人←職人をナメルなよ 建築系は納期絶対 職人界の掟も厳しい
・自営業←資金豊富でなければ雇用は無理でしょう ネット露天商くらいなら出来るかも
・新聞配達←これなら出来るかも 但し、ネット情報社会の構築により淘汰の可能性大
・歌手←秀でた才能 豊潤な資産 強力なコネクション どれかがあれば可能かも 但し ビッグスターは突き出た才能(オーラとか)が必要 
・教師←将来多望な子供の未来をぶち壊すのは止めましょう。自分の事すら満足に出来ないのに教師とかキチガイ無能ワロス

142優しい名無しさん:2011/09/14(水) 14:04:55.26 ID:pe77giDo
まあ新聞配達とか配達系が無難やな

毎日やってればルート覚えられるから
143優しい名無しさん:2011/09/14(水) 14:39:57.17 ID:iLPP0Qr4
とりあえず、
「自身がADHDだから参考の為にこのスレを覗き、書き込む人」と、
「自身がADHDでもないのにこのスレを覗き、住人を煽ったり攻撃的な書き込みする人」では、
明らかに後者の方が不毛な行為なのだから、そういう人に反論のレスはしなくていいと思う。
実社会ではともかく、少なくともここでだけは前者が「普通の人」、
後者が「マナーの悪いおかしな人」ってのは明白なんだし。

身近に居るADHDに迷惑かけられてて腹がたっているなら、そういう人の為のスレだってあるのに、
わざわざここに書き込むってことは、ここの住人を不快にさせる事「だけ」が目的なんだから。
そういう実りのない行為をする人がいわゆる「定型」だとはとても思えないから、
同じくぶっ壊れてる人に何言われても気にしなくていいと思うんだけど…
144優しい名無しさん:2011/09/14(水) 14:40:00.53 ID:Zi/391od
新聞配達はともかく貨物配達系はルート一定じゃないし定期的に配置がえもある。
忙しい時はハンパないらしいし(ソースは出入り業者)
パニクッて荷崩れ 誤配 時間不尊守 注意不十分で人身事故 w

新聞配達はなぁw
お前らみたいな欠陥人間の巣窟だよ
俺はあの仕事が退屈で退屈で死ぬほど辛かったよ

(ソースは俺wただし経営者の倅な)
145優しい名無しさん:2011/09/14(水) 15:07:24.49 ID:XkQw3nKF
欠陥人間だらけの家業を手伝って育つと昼間からにちゃんで草生やすようになるのか
うちは専門職の事務所でラッキーだた
146優しい名無しさん:2011/09/14(水) 15:52:33.14 ID:LQLRqNVW
>>139
>運転手はちと怪しい気がするが・・・

レーサーは向いていると過去レスにあったな
家が金持ちなら選択肢に入れてもいいかもしれない
147優しい名無しさん:2011/09/14(水) 16:05:33.61 ID:EHLn7sTa
新聞配達のバイトやったことあるけど配達中にふと「あれ?あそこの家配ったっけ?」
と思ってマンションの高層階にまた戻ったり鍵付きの郵便受けを
家の人にお願いして開けてもらって確認したりって事が何度かあったなぁ
配る分だけ持って行ってたからもし余ったり足りなかったりしたらどうしようと
毎日最後の方で心配しながら配ってた
結局2ヶ月で辞めたよ
148優しい名無しさん:2011/09/14(水) 16:23:43.97 ID:Zi/391od
>>145 半面教師 ああいう大人にはなりたくないと子供心に思ったねw
昼間から草生やす身分はいいよお
業務報告受けて指示して金勘定してりゃぁいいのだからな
最大の障害はお前らみたいな能書き一人前以上やらせりゃ人並みには遥かに及ばない欠陥品人間なんだわ
人並み手間10倍なんだよ それでも人並み以下しかできねえ発達一匹が困ったもんだわ
149優しい名無しさん:2011/09/14(水) 17:02:29.67 ID:ckkWIDKX
>>146
向いてないwww向いてないwww
緻密な戦略 他のドライバーもいる ブレーキングを早めたり遅くしたりレコードラインを数センチ単位で外してみたり
マシンの隅々にまで神経を張りめぐらせられるようなことが発達にできるのか?
アクセル踏んでりゃぁいいってもんじゃないんだよ

150優しい名無しさん:2011/09/14(水) 18:19:32.27 ID:ZEhyqYUy
人参振りなら発達にでもできるんじゃないかな
151優しい名無しさん:2011/09/14(水) 18:35:01.39 ID:XkQw3nKF
発達つかADHDは遺伝だし親戚に一人は成功してるのいないか?
俺の親戚はデザイナーで大臣賞を取ったし俺もアドバイス受けて適当にやってるが
ADHDだから○○に向いてるとかそんなんじゃなくて
個人の適性と興味の追求だよ
俺は学生時代の就活で3000円で受けた適職検査の結果で決めたけど
専門業者がやってるやつ
152優しい名無しさん:2011/09/14(水) 18:58:07.06 ID:N1BaR5K4
発達障害を抱えていても特定の分野の秀でた才能があるおかげで成功している人もいます。
 しかし、そんな人は極一握りで、大多数の発達障害者は社会に適合出来ず苦しんでいます
153優しい名無しさん:2011/09/14(水) 18:59:52.14 ID:AB+yRHV6
間違いなく研究開発職にはADHDは必要だと思います。
限界を突破するアイデアを出すやつは、普通にかなりおかしい人間ですよ。
チーム全員がADHDだとまず成り立ちませんが、一人もADHDがいないチームは、
常に今の延長でしか物事が考えられないようです。
ADHD+健常人複数の組み合わせは、高いパフォーマンスだします。

154優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:03:33.39 ID:7mFAMgg3
>>126
ちょっと亀レスでごめん

>好きや得意に絞るから我慢が減る→ストレスが溜まらない→笑顔が増える
>→コミュニケーションがスムーズになる
コレは確かに開き直りで実感出来る部分なんだけど

>好きな得意好きな得意に絞るから、注意散漫性がぐっと軽減されて、むしろ過集中で一気に片付ける
>→それまでは無理して引き受けてたものは放置プレイで周りに酷い迷惑をかけてたが、それがぐっと減り、信用が増した
ここが問題
過集中で一気に片付ける時結局その度チームにプレッシャーをかける事になる
仕事自体は一気に終わるのだけど周囲の人間は振り回されていた
それと並行して別の仕事(興味の無い仕事)を複数進めていたりするんだけど
これがどうも自分自身でしか理解できないメチャグチャな手順で
誰にも教える事もできなかったり・・・理解されてなかったりしてて
でこの過程で上手く伝わっていない為周囲でミスが起こる上に仕上がりが薄い・・・
結果的に仕事が終わりはするんだけど信用を失うという

成功失敗の
違いがあるとすれば結局は職場の環境と仕事意識の違い
上司の違い・・・
多分全部一人でやれば完全にこなせるんだけどね
結局そういうのって無理なんだ
155優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:06:43.95 ID:g/e+hUHV
>過集中で一気に片付ける時結局その度チームにプレッシャーをかける事になる

オマエがだろ、さっさと働けよw

156優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:06:45.35 ID:leer3a3k
・トラックの運転手    ←考え込んだ時の注意力の欠如で危険かも
・格闘家         ←集中できた時は最強だけど、落ちてるときは全敗
・職人          ←職による。芸術系や機械系は凄い才能を発揮しそう
・自営業         ←これも種類による。経理は税理士いらず?
・新聞配達        ←トラックと同じで危険かも。
・歌手          ←人間関係で疲れそう。文句言われなくなるまで続くのか?
・教師          ←工学&科学系はバッチリ。奇人変人沢山いるよ。

俺の友人はADHDだけど京都大学出て外科医やってるよ。
スタッフとの人間関係最悪で何回か職場変わったけど、ちゃんと仕事してる。

そいつの息子もADHDだけど近畿大出たあと福祉関係の職場(経理)やってる。
こいつも職場の人間関係最悪だけど頑張ってる。

女性ADHDも二人いる。
一人は歯科衛生士(歯科技工士歴5年)と金型職人(職歴十年)

普通のやつもADHDも、みんなで集まると物凄く面白い。
BBQとか、もう面白すぎ。
157優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:09:58.53 ID:N1BaR5K4
おいおい>>153 なんだよこれ
『一人もADHDがいないチームは、常に今の延長でしか物事が考えられないようです』

発達の異常思考をアイディアと混同するなって だからお前らは周囲に嫌われるのよ
158優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:13:53.26 ID:AB+yRHV6
>>157
ごめんなさい。
でも正直に自分のいる研究所を眺めてそう思ってしまってます。
159優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:15:37.31 ID:pe77giDo
>>156
あのさぁ
BBQって仲の良い人間でするものだから楽しいに決まってるだろ

それにお前の友達が頭いいだけで底辺ADHDなめんなよ
160優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:16:37.27 ID:n/m+8GrC
自画自賛 自分を良いほうに解釈して思い込ませるのも既知発の特徴
161優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:21:57.30 ID:leer3a3k
>>157
割って入って済まないけれど、異常思考ってなんだろうね?
ADHD側からだと異常思考はこちら側なんだよね。

ADHDの人は凄く秀でた部分があるよ。
奇行(失礼)が邪魔して目立たないだけ。

自分が未熟でADHDを理解してない頃はトラブルを楽しめなか
ったけど今は楽しめる。

少なくとも俺の周囲の半分の人はADHDを受け入れてる。
162優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:25:54.14 ID:N1BaR5K4
自分が未熟でADHDを理解してない頃トラブルを楽しめなかったけど今は楽しめるwwwwww

異常者の仲間入りおめでとうございます(大爆笑)
163優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:27:42.22 ID:7mFAMgg3
異常思考は定型発達者以外の考え方だから
もうそれは仕方ないよ

そこにどれだけ近づくか
どうやれば不快に思われないかメモし続けて
その通りに動くほうが心身に良いよ
164優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:32:10.89 ID:n/m+8GrC
うああああああああ 既知発が自己の正当化を始めちゃったよ おっかねえ
165優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:33:12.95 ID:AB+yRHV6
>>157
あまり自分語りすると、ぐぐられるとばれるので控えますが、私会社の女性に異常にもてます。
166優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:34:03.40 ID:leer3a3k
>>159
説明不足で済みません。
底辺って何ですか?職人の女の子は過去にイジメで一年半精神病院に
入院して、その間の記憶が無く、その後家出して今に至ってるよ。

もう片方もイジメでクラスメイトにグウで殴られたりして青痣つくっ
てたって。この子は工業高校出て資格とって職人やってる。

俺は、そういう人たちと交流する会の会長をやってるからBBQなどの
イベントも年何回かやるけど楽しいよ。

全然なめてなんかいない。
167優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:38:39.91 ID:N1BaR5K4
交流する会wwwwwwwwwww
いやあ 芋虫みたいのみるのは職場だけでお腹一杯ですわ
グロマニアですか?
168優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:51:18.10 ID:leer3a3k
>>162
うんうん、ほんと仲間に入りたい。
あの苦労を味わってみたい(ADHDの方怒らないでね)
自分も30代までは生きる事について深く考えていなかった。
なんでもいいから一生懸命生きる事、それが一番。
>>163
欠落している部分は感触(センサー)が働かないから、視覚
で覚えて補えばいいよ。みんなそれで頑張っている。

数日前に発見して今日始めての書き込みで生意気言ってごめんね。
俺中部地方だけど、近くに居たら参加してもらいたいぐらいだよ。
BBQ多いときは百人超えるから色々な人がいて面白いよ。
169優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:51:48.40 ID:KRge3m9e
>>154
なるほど。自分との違いがよくわかった。
自分は自営なんで、結果しかお客さんには見えないんよ。

だからプロセス見せたら、>>154氏と同じようになる気がする。
実際、思い当たるフシとして、仕事上で、請負と常駐ってのがあるんだけど、
自分は本能的に昔から常駐はなるべく引き受けないと決めてるんだが、
どうしてもという希望で常駐する事がある。
いや、あった(懲りたので二度とやってない)。
>>154氏と同じように、プロセスは滅茶苦茶だが、
最終的には帳尻を合わせる。特に追い込み時の集中力は凄まじい。
しかし常駐すると、お客さんからは日々のプロセスが見えるので、
それで長い間なんもやってないとすると、かなりはらはらさせてしまう。
もし会社勤めをしていてその上司がお客さんに相当するとすれば、
ホウレンソウみたいな点において、信頼を失ってしまうね。
170169:2011/09/14(水) 19:52:05.67 ID:KRge3m9e
興味の無い仕事はさらにめちゃくちゃになる。
貴殿は帳尻は合わせてるようだから、
まだ自分よりずっとしっかりしてる気がする。
自分は興味の無い仕事はバックレたりしてた。
今は人を雇って興味の無い事は彼に丸投げしてる。
一番酷いときは、民事訴訟くらったりした。
「やってますやってます」と言っといて一秒も着手せずに
半年放置したりするから、そりゃ訴訟も喰らうよね(笑)。
ちなみに今となっては笑い話だが、当時は、やろうやろう
と毎日机に向かって、でも逃避して、を毎日繰り返してたので、
罪悪感に押しつぶされそうになり、「イノチの電話」とかに
電話かけた事もある(笑)。

>多分全部一人でやれば完全にこなせるんだけどね

仕事の分野によるかもしれないけど、貴殿はまさに
フリーランサーや自営が合ってる感じがするなぁ。
171優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:54:22.08 ID:pe77giDo
こちとら何にも興味はないしアビリティもねえんだよ!
172優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:55:10.85 ID:AB+yRHV6
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマがいっぱいいる。
173優しい名無しさん:2011/09/14(水) 20:01:49.33 ID:KRge3m9e
>>158
同感。分野は異なりITだが、問題を低レイヤーで一発で解決したり、
ブレイクスルーするアイデアを出すのはADHDが多い。
オペレーションはADHDだけだと破綻するので、
1:3〜1:5くらいの割合でADHDがいるといいんジャマイカ
174優しい名無しさん:2011/09/14(水) 20:03:46.39 ID:KRge3m9e
総じて、プロセス主義で無く、成果主義だとADHDは生きやすい気がする。

まず業種や職種としてプロセス主義か成果主義かという話があり、
あと労働形態としてもその二つがある。
なんらかの形で成果主義にシフトできれば未来は明るくなってくるような。
175174:2011/09/14(水) 20:05:16.46 ID:KRge3m9e
あと、組織自体がプロセス主義か成果主義かという傾向性もあるね。
176優しい名無しさん:2011/09/14(水) 20:24:06.35 ID:XkQw3nKF
>>152
後半まで読め
3000円で業者が適職診断やってるから適性が高いのになればって話
177優しい名無しさん:2011/09/14(水) 20:26:28.84 ID:KRge3m9e
>>154
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2021467.txt.html

ADHDがいかに成果主義でないとヤバいかという論文です。
英語が苦手な場合は google 翻訳, excite 翻訳などで。
出典: http://www.davincimethod.com/davinci-method.html
178177:2011/09/14(水) 20:27:56.36 ID:KRge3m9e
文字エンコーディング = UTF-8 です。
179優しい名無しさん:2011/09/14(水) 20:48:41.38 ID:dIVF2ZmY
とうとうキチガイが一人芝居始めちゃったよ
180優しい名無しさん:2011/09/14(水) 21:03:55.08 ID:pe77giDo
>>177
英語読める能力あるんなら翻訳でもすればいんだよね
それ一番言われてるから
181優しい名無しさん:2011/09/14(水) 21:10:17.95 ID:UdZhTkOy
読むスキルと仕事で翻訳するのは、難易度が桁違いと思うのだが
182優しい名無しさん:2011/09/14(水) 21:57:59.95 ID:Y8j7lxet
通訳は難しいけど翻訳は向いてるんじゃない?
求められる言語スキルをクリアしているという前提でだけど

需要は通訳>翻訳だろうけど
183優しい名無しさん:2011/09/14(水) 22:11:11.06 ID:Zi/391od
実戦知らずの脳内戦士の妄想、しかと賜った

さあ 妄想という剣を携えて戦地へ誘え

夢を描く権利は平等だ

発達よ 大妄を抱け
184優しい名無しさん:2011/09/14(水) 22:45:28.56 ID:pe77giDo
ある程度読めるんだから勉強すれば翻訳もできるやん

永劫どうやっても0は0のADHDもいるし
185優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:06:33.69 ID:Y0s+GJcq
発障は嘘つきで犯罪予備軍らしいので気をつけてください。
186優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:23:43.96 ID:hW+YwqVP
酷いキチガイに目をつけられたなw
スレ崩壊させて何がしたいんだか
早く死なねえかなこいつ
187優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:56:47.89 ID:WypUTz1I
ADHDは成果主義でないといけないというのはなんでだ?
俺なんかは極端に自信がなくて成果主義」だとやっていけない気がするんだが
前スレで散々薦められてた公務員は?
188優しい名無しさん:2011/09/15(木) 01:38:15.34 ID:4nplekm8
人と共有しない仕事が向く傾向だと思うよ
我が通せる仕事じゃないと無理っぽい
自分以外のことは思いやれないからなぁ


189優しい名無しさん:2011/09/15(木) 06:29:15.36 ID:QISWitiz
政治家やりたい
190優しい名無しさん:2011/09/15(木) 07:26:49.18 ID:nezYelwy
入社一週間で言われた事
・独り言が多い
・身振り手振りがウザイ
・しゃべり方がキツイ
・動きが雑でドタバタうるさい

自覚して直してと言われたが不可能なので辞めてきた…
さあ次は何をやろうかな
191優しい名無しさん:2011/09/15(木) 07:54:28.47 ID:+LS+yaqH
>>190
同じADHDでもひとりごとブツブツはきっつい。
気になって気になって仕方なくてイライラする。
ただ、自分も同じく、自宅ではひとりごと全開。もちろん他人の前では必死に抑えてるよ。
身振り手振りはまだ我慢出来るかも。

今は喋り方直し中。
面接練習の時にキャリアアドバイザーさんに色々注意してもらった。
緊張したり、相手によく見せようと思うと独特の喋り方になるらしい。
なので、極力しゃべらない。喋ったとしても一言二言くらいで。

とりあえず面接通ったので、クビにならないよう発達障害用の働き方本参考にして
いっこいっこ頑張ってるところ。
192優しい名無しさん:2011/09/15(木) 10:07:54.31 ID:MVZRyq+r
行きつくと>>188のこれなんだよ【自分以外のことは思いやれないからなぁ】
能力が低いだけではなく周囲への配慮ができない

発達の思考や手法は集団行動である社会において軋轢や迷惑や負担でしかない。

もう山奥で木こりでもするしかないな

193優しい名無しさん:2011/09/15(木) 10:58:35.72 ID:e2aV1iBq
社長やりたい
194優しい名無しさん:2011/09/15(木) 13:00:44.43 ID:/d1ox6Fg
>もう山奥で木こりでもするしかないな

できるならやりたいよ・・・
195優しい名無しさん:2011/09/15(木) 14:33:48.31 ID:DOVEiqE5
>>187
プロセス主義の仕事
例: 接客とか販売の仕事
お客様が一人もいない時でもビシッと正装してかしこまってきなければならない。
何かの作業していても来客があったり電話が鳴ったりしたらそっちに飛んで行かなければならない。
やたら細かいルールとかマニュアルとかを守ったり、周りの流れに合わせたり挨拶とか声かけとかいうことが常時求められる。
=プロセス主義な職場
→「本業」以外のプロセスにかなりのCPUパワーを食われるのでADHDには苦痛
マニュアル通りに動くことが何よりも優先され「俺ルール」で仕事を進めることが許されないのでアスペにも不向き

成果主義な仕事
例: 研究・開発・クリエイターの仕事
期日までに命じられた仕事を仕上げさえできれば、定時に出社する必要もない。
ヘッドホンで音楽を聞いたりPSPで遊びながら仕事しててもOK。
ロック歌手のような格好で出勤しようが自由。
来客とか電話とかの対応は基本的にないのでADHDでも仕事に集中できる。
成果物が要求仕様通りに仕上がりされすれば俺ルールで作業できるのでアスペでも大丈夫。
196優しい名無しさん:2011/09/15(木) 17:17:56.71 ID:8HSlSSAv
そんなに世の中都合よくない
発達種は淘汰されるべき欠陥遺伝子なのだよ
197優しい名無しさん:2011/09/15(木) 18:28:38.45 ID:hW+YwqVP
いやいや間違ってるのは定型だよ。
修羅場でパニクる雑魚定型は震災や戦争でとっとと死ぬべき。弱い癖に態度はでかくて見苦しいからね。
198優しい名無しさん:2011/09/15(木) 18:42:19.49 ID:8HSlSSAv
お前らは修羅場でなくてもパニくっとるだろーがwwwwww
人の肉体にチンパンジーの前頭葉が与えられた半人間wwwww
『チンパン人間 ハッ ター ツー 早く人間に成りたい〜ッ』
199優しい名無しさん:2011/09/15(木) 18:47:13.75 ID:2CIRFcxj
アイフォンとか、アイパッドとか、スクエアな人間にできる発想じゃないと思う。
200優しい名無しさん:2011/09/15(木) 18:48:33.70 ID:2CIRFcxj
古くは、ウォークマンもそのカテゴリだと思う。
201優しい名無しさん:2011/09/15(木) 18:58:28.23 ID:2CIRFcxj
>>195
そのとおりだと思う。
誰にも干渉されず神がかったほどの集中力が発揮できたチャンスがあれば、
革新がおこるのよ。
普通の発想では続かない業界がADHDの残された行き方。
運に左右されるけど、あらかたqの人間は淘汰されるだろうけど。
202優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:00:39.58 ID:MVZRyq+r
これからの時代に君達の居場所はない
工事現場で人参でも振ってろ
203優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:03:08.13 ID:2CIRFcxj
>>202
まことに申し訳ないが、スクエアな人こそこれから苦しくなる時代だと
思います。
ほとんどのADHDはそもそも底辺に行きますが、逆境で能力を発揮できるタイプなので、
相対的にADHDが浮き上がってくるでしょう。
当たり前の仕事は日本でやるとコストが合いません。
204優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:05:36.65 ID:MVZRyq+r
あはははははははははははははははははははは
ばっかじゃねえのおおおおおおおおおおおおお

その前に雇用してもらえよおおおおおおおおお
205優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:13:55.49 ID:Y0s+GJcq
会社って当たり前の事ができないとチャンスどころか隅に追いやられるだけだし
漫画脳だったりすると実績もない人にもチャンスがあると思ったりするのかも
206優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:14:23.41 ID:2CIRFcxj
昨年の年収1450万です。
207優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:22:52.01 ID:xTJ7uygA
発達の妄想「僕の個性的な発想は会社で注目を浴びるはず 」

発達の現実「なんでこんなことも出来ないの?  小学生からやり直したほうがいいんじゃないの 頭おかしいの? やる気ないなら辞めていいよ」
208優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:25:44.28 ID:J9+Lll69
外国語さえ出来ればもっと柔軟な国で採用してもらえる可能性がある
ワーホリとかからでも良いかもな
前スレでも同じような話題あったけど、俺も無責任とか言われるんだろうなw

自分が社会や会社に溶け込めないなら、溶け込める場所を探せば良いだけのこと
俺もそれがまだ出来てないわけだけど
209優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:28:29.96 ID:MVZRyq+r
嘘や妄想が得意です。
又、海外などでは発達障害者が犯罪行為に走りやすいとする研究者もいるようです。
210優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:35:37.50 ID:2CIRFcxj
>>209
なるほどねとか言いようがないです。
あまりにもレベル低い発言あると、うれしいです。
211優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:35:40.36 ID:Z8qucivT
凡人らしい
揚げ足取りと印象操作

無能ほど性格まで悪い

革新が必要だ
212優しい名無しさん:2011/09/15(木) 19:42:58.52 ID:Z8qucivT
凡人でも努力すれば成功できるであろう
行動しないやつは絶対成功しない。

そして人を妬んで世を恨むようになったら
哀れなだけだな。
213優しい名無しさん:2011/09/15(木) 21:40:09.69 ID:19+GVmCt
このスレは発達障害にキチガイじみた憎悪を抱くキチガイに荒らされていて機能しなくなっています。

発達障害者が安心して交流できる避難所を開設しています。
「発達障害板」でぐぐってみてください。
こちらは管理が行き届いているので、>>198のような荒らしは即刻削除&永久アク禁になります。
214優しい名無しさん:2011/09/15(木) 22:01:39.22 ID:6YI0Gg2g
>>205
>会社って当たり前の事ができないとチャンスどころか隅に追いやられるだけだし
オペレーション部門だとそういう事は多い。
企画、開発、営業だと、
会社にもよるけど、当たり前の事(ホウレンソウや事務処理など)はできないけど、
結果出す人というのはきちんと評価される。

>漫画脳だったりすると実績もない人にもチャンスがあると思ったりするのかも
チャンスが無いと思う
→ジリ貧でピラミッドの底辺にしがみつく人生
チャンスがあると思う
→チャレンジして色々試せる。うまくいけば成功。失敗しても、自分の考えで
やりつくせば悔いは無い。
215優しい名無しさん:2011/09/15(木) 22:07:56.27 ID:eaB58728
>>207
まさに後者だ、、、同じことで何回も怒られるし
216優しい名無しさん:2011/09/15(木) 23:12:19.44 ID:RGrjW7V5
確かにチンパンジーと前頭葉を入れ替えたほうがまともになるかもしれない
217優しい名無しさん:2011/09/15(木) 23:32:19.48 ID:sjpPzQ+F
3ヶ月ぶりくらいに書き込むんだけど…
今、ミュージシャンやってます。周りの人達も、どこかおかしい人ばかりなのでとても気が楽だよ。
収入なんて無いみたいなもんだけど、今の方が確実に生きてる気分がする。
218優しい名無しさん:2011/09/15(木) 23:38:33.87 ID:Y0s+GJcq
お前らテレビ見ろよ アメトーク
のびたってお前らそのものぢゃん

笑えるwwwww
219優しい名無しさん:2011/09/16(金) 00:29:48.08 ID:HqRkuA2Y
>>213
ググったらすぐに見つかったよ。
管理の行き届いてるそっちのほうが、2chよりよさそうだね。暫くはそっちに移住するわ。

このキチガイが自殺したら戻って来るわ。
220優しい名無しさん:2011/09/16(金) 01:26:32.06 ID:BaypaZqH
リアルのび太の人生ってのは悲惨なんだねえ

頑張れよ 年収1450万くん(笑っていいよね?)
221優しい名無しさん:2011/09/16(金) 17:42:52.22 ID:Vaw48uSG
>>214
基本この手の病気の人はガキの頃からしたいことしかしないことに長けている
これはこれで難しいからな、皆がみんなの為のやりたくない作業やってる中でも
断固したいことしかしない、なので使った時間が多い分、その部分にかけては
能力が抜きに出てたりする人が出来上がることがある

その好きなことを仕事にできた場合、やはりチームワーク的な能力は凄く落ちるが
それをカバーできるだけの課題遂行能力がある類いの人がいる
生き残れる可能性があるのはこのタイプのみだよ

だが、普通の人間の中にバランス感覚と能力を兼ね揃えたものが育って来て
上に上がってくる、そういう人が利益になる仕事は浚っていくので、やはり不利
2流の仕事を1流の技術力を持った扱いにくい人が2流の値段でやってくれる需要が尽きないが
そういう生き残り方が多い

さらに飛び抜けた能力「天才」って称号を貰える人もいるがごくごく僅かだからな
そこまでいけば何の病気だろうがどんな人だろうが需要は尽きないけど
狙ってできるもんでもないしね

222優しい名無しさん:2011/09/16(金) 20:48:29.03 ID:nFOAp37w
>>220
笑わないほうがいいと思うよ。
今年は1500超えるよ、おそらく。
もしかして、年収低すぎて笑われているのかなぁ。
223優しい名無しさん:2011/09/16(金) 20:51:22.71 ID:nFOAp37w
ちなみに家計年収じゃないよ。
妻は妻で公務員で稼いでいるので、家計年収2000余裕で超えてます。
少し、精神状態が復帰してきたのでつい書き込んでしまいました。
224優しい名無しさん:2011/09/16(金) 23:44:05.43 ID:RDrMGyR/
発達連中は自分はいざとなれとかその気になればとか思いこんでるのが多いね

当たり前の積み重ねができなければいざとなっても相手にされないんだけどね

まあ 朝から晩まで事務員に馬鹿にされてるくらいならその気になればいいのにね
225優しい名無しさん:2011/09/17(土) 00:09:27.94 ID:vyw681JF
>>222-223
君達は非難スレで成功談を披露していればいいと思う
226優しい名無しさん:2011/09/17(土) 10:37:40.59 ID:NkQr/Mbj
定型には考えられないことが発達には発想できるのが利点とかwww
そもそも当たり前の事が難なくこなせる=発想も標準って考えが間違ってることに気づかないマヂキチわろす
会社ってのは普通のことが難なくこなせればオケーで、その中から異発想を構築できる者を活用すればいいだけ
最初からおかしい人は雇いません

227優しい名無しさん:2011/09/17(土) 10:50:46.55 ID:JtJIglXL
このスレは>>224のように発達障害に憎悪を抱くキチガイに荒らされていて機能しなくなっています。

発達障害者が安心して交流できる避難所を開設しています。
「発達障害板」でぐぐってみてください。
こちらは管理が行き届いているので、>>198のような荒らしは即刻削除&永久アク禁になります。
228優しい名無しさん:2011/09/17(土) 19:09:57.66 ID:18twaCNU
よく「発達障害はエンジニアに向いている」と言われているけど、エンジニアってその分野の知識・経験じゃなくて
段取りの良さとか説明力とか人物金を管理する能力とか他人を扱き使う能力がものをいうから発達にはとても無理
229優しい名無しさん:2011/09/17(土) 19:34:41.56 ID:BA6kmCky
ADHDに向く仕事っていうのは確かに存在するんだろうが、
俺ももう33歳。
ADHDだからって理由にして、選択肢狭めては先が無い。
薬欠かさずに、何とかまともな職に就きたい。
230優しい名無しさん:2011/09/17(土) 20:00:08.04 ID:UD44RdIM
普通の積み重ねが不可能ってのは事実だろうな
定型の人は漠然と生きていても全てに積み重ねがあるんだろう

だから発達障害の場合はその事だけに徹底的に集中して
無理やり蓄積していかないと

それと上にも出てるけどエンジニアは無理だろうな
説明力が無い(自分流の段取りで動いている)以上何を説明しても
意味不明な事を言ってるだけにとられるよ
腕があろうが無かろうが一度和を乱した人間に
挽回のチャンスなんて二度と来ないよ

発達障害の本を読んでも結構自営業にしなさいと書いてある
231優しい名無しさん:2011/09/17(土) 20:02:37.52 ID:2HbuuGNx
実家暮らしに戻ってから10ヶ月が経とうとしているが
まだ職にもついていない
この社会は追い込み漁と同じ
社会に報復したい気持ちが膨らんできた
232優しい名無しさん:2011/09/17(土) 21:08:41.16 ID:vyw681JF
>>230 文献を信用しすぎるな
自営業は全て自己責任に帰着する。
雇用されないから自営業という思考はとても危険
>>231 それは逆恨み 残される家族の立場も考えろ


お前らに必要なものは底辺でも生き抜こうとする強い意志と覚悟なんだよ
233優しい名無しさん:2011/09/17(土) 21:25:07.25 ID:kvLYgDVY
利益は自分に、不都合は他人に
ってのは社会の常識だ
他人が勝手に作った法と秩序が仇になるなら
自分のルールで良い
始めから武器で良いんだよ
234優しい名無しさん:2011/09/17(土) 22:04:14.15 ID:vyw681JF
>>233 それは違うな
利益の得とくが勝ち負けでもないしルールではない。
金銭よりも道徳モラールを尊び生きているものたちも沢山いる。
金の奴隷になるな

幸福とは、を今一度振り返り考えてみろ
235優しい名無しさん:2011/09/17(土) 22:35:14.27 ID:0YO2NHfD
対自分がダメで対人OKがADHD
だからプレイヤーより経営者に向いてる。
236優しい名無しさん:2011/09/17(土) 23:20:21.04 ID:vyw681JF
>>235 あくまで自己責任でやるがよし
失敗も成功も自分次第
責任転嫁だけはやめとけよ
237優しい名無しさん:2011/09/18(日) 06:18:03.69 ID:zcO2V+sa
発達は自営業向きと論理づけたい奴がいるな
起業へ踏み切る後押しが必要だったら避難サイトとやらで押されてこい!!

自営業は自己も含めた総合的な管理能力や調整能力も必要

発達に出来そうなのはフリーランサの範疇だと思うがそれはそれで実力主義 喰うか喰われるかの弱肉強食
果たして甘茶の精神未熟児ごときが生き残れるかな?
やって糞味噌〜
238優しい名無しさん:2011/09/18(日) 10:20:10.14 ID:T0N4BPqI
>>235対自分が全てで対人どうでもよろしがADHD だろ
お前らの自己尊重精神と図々しさとふてぶてしさとKY度は異常なんだよ
239優しい名無しさん:2011/09/18(日) 10:36:51.06 ID:9ND7ZXFp
確かにADHDは対人ダメだわな
人の為にと思ってやったことでも全てズレてるから
大きなお世話になる
学生時代は天然という言葉でキャラだせるけど
それで気が付いてない人もいるくらい違和感に鈍感

加えて対自分もダメ
没頭出来る事があるうちは自分を保てるかも知れないが
仕事を始めて時間が無くなれば逃げこめない
趣味や楽しみより仕事を取れと上司に言われる事が多くなるだろう
こう言われるとペース配分が出来ないADHD者は
息抜きを全部捨てて上手く行かない仕事に没頭して
混乱を招いてを繰り返してだんだん落ちていく
240優しい名無しさん:2011/09/18(日) 12:35:28.26 ID:xDDlnLRx
>>239
無人島で暮らしたい
241優しい名無しさん:2011/09/18(日) 14:51:23.03 ID:ZGjNIkKy
>>237
さっそく避難所荒らしてアク禁くらったのかw

ざまぁwwwwwww
242優しい名無しさん:2011/09/18(日) 17:39:30.36 ID:/kgpF7EN
バイト始めて約2週間めにして
上司から仕事が異常に遅いと言われ、その日を堺に注意されまくりのミスしまくり
あせりすぎだから落ち着きなさいとも言われた
やっぱりADHDなのかな。
いや、そうとしか思えない。
コルセンのバイトなんだけどやってはいけない仕事を選んでしまったみたいだ。
電話応対もろくに対応できず臨機応変にできないわふたつのことを同時にできないわで
仕事できなさ過ぎてもう死にたい。
ここのバイト先に宇宙人ってあだなの人がいるけど私も第2の宇宙人って呼ばれてそう
今日は休みだけど朝から理由もなく泣いてしまった
なんかここのみなさんに会いたいです。。。
死にたい
243優しい名無しさん:2011/09/18(日) 18:03:51.48 ID:MKwrGYgR
>>242
大丈夫?
私はコルセンの仕事をちょこちょこやってきたけど
覚えることがいっぱいだとか、上司が威圧的な人だと
かなりきついんだよねー

自分の興味持てる分野だと楽しめたり出来ると思うよ
244優しい名無しさん:2011/09/18(日) 18:05:48.73 ID:rIcRBqP4
オフ会開催して >>242 を元気付けようや。
245優しい名無しさん:2011/09/18(日) 19:45:19.53 ID:TMxXRAqb
>>239
>没頭出来る事があるうちは自分を保てるかも知れないが
>仕事を始めて時間が無くなれば逃げこめない
>趣味や楽しみより仕事を取れと上司に言われる事が多くなるだろう
>こう言われるとペース配分が出来ないADHD者は
>息抜きを全部捨てて上手く行かない仕事に没頭して
>混乱を招いてを繰り返してだんだん落ちていく

ADHDに限らず、発達障害者に必要なのはストレス源からの逃げ場なんだよね。
一人で落ち着いて好きなことに取り組める世界。

俺も上司に言われたよ。
「何でいつも早く帰るの?」「どうせ早く家に帰ったってやることないんだろ?w」って。
家に帰ったら趣味を楽しんでいるんですがね。
趣味を心の支えにして仕事を続けているんだよ。
仕事や人間関係で受けたストレスを趣味と薬で和らげているんだよ。

実はその前の上司がADHDな人(子供も広汎性の診断受けたらしい)で、その人は残業嫌い、
出来る限り定時という主義だったから良かったんだけどね…。
家では子供と接したり、趣味関連のことをPCでまとめたり、こっそり副業として趣味関連の専門誌に
コラムを持っていて、それの原稿の執筆なんかがストレス解消源だと言っていた。
あちらはいわゆるジャイアン型のADHD、こっちは典型的なのび太型のADHD(広汎性、算数LD併発)で
こちらは言われるがままに動くだけだったからお互い比較的うまくやっていけていたのかもしれないけど。
246優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:12:09.66 ID:eM6wgKPC
自分の興味持てる分野だと楽しめたり出来ると思うよ
一人で落ち着いて好きなことに取り組める世界

↑↑
何馬鹿な事言ってるんだ? そんな環境は定型だって理想に決まっとるわ
甘ったれんなって
目障り迷惑糞人間は社会という戦場に出てくる資格無し
247優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:18:07.21 ID:p/oEtIId
社会が戦場wwwwwwwwwwwwwwメルヘンな妄想も大概にしとけやクソ無職wwwww
248優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:23:15.47 ID:B7Tyl/bK
ageんな包茎
249優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:56:50.86 ID:eM6wgKPC
>>247 はああああ?
じゃぁお前らにとって社会ってなに?
幼稚園?保育園?お金が貰えて面倒見て貰える学校?
250優しい名無しさん:2011/09/18(日) 22:27:42.16 ID:TMxXRAqb
>>246
そうやって他人を見下すことしか脳のないおまえは生きている資格無し。
目障り、迷惑、糞人間、みーんなおまえ自身のことじゃないの。
いや、おまえは人間じゃなくて虫けらだから糞虫かw
虫けらなら虫けららしくさっさと踏み潰されて死ねやw
251優しい名無しさん:2011/09/18(日) 22:29:00.91 ID:TMxXRAqb
>>249
おまえにとっての社会はゴミ箱、肥溜め、ドブ、ヘドロの中だよ。
ゴミ虫はおとなしく穴ぐらに籠ってケツの穴の糞でも舐めてろよw
252優しい名無しさん:2011/09/18(日) 22:36:53.60 ID:eM6wgKPC
あらららららら(笑)
チミ達知障丸出しのレスですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
園児の口喧嘩じゃないんだからさあ〜〜〜〜〜〜〜

それじゃぁ社会で相手にされないおお

現実社会に出てこないで避難スレとやらで傷ペロペロしてればああああ〜〜〜?
253優しい名無しさん:2011/09/18(日) 22:46:40.07 ID:rIcRBqP4
アスペスレじゃなくてADHDスレなんだから粘着は普通にスルーしる
254優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:00:12.44 ID:ZGjNIkKy
>>252
お前が無職なことくらいとっくにバレてるから意地張らなくてもいいんだよw?
平日の昼間から夜まで粘着してレスできる死産家さん♪

>>253
避難所に行けば普通の話題もできるよ。
このスレは逝け面働きマン()さんを煽るスレだよw
255優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:03:03.68 ID:rIcRBqP4
>>252 をオフ会で勇気づけたい
256優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:13:14.00 ID:zcO2V+sa
>>241
荒らしてないw荒らしてないw
俺はお前さんらの行く末を心配しているだけの優しい人間だぞ
まあ くれぐれも履歴書の詐称はするなよ
健康状態は[発達障害]って正直に書くんだぞ
257優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:18:39.91 ID:eM6wgKPC
>>254 それはまあお前らお得意の思い込み脳ってやつだな
今日は日曜日 しかも連休中日 無色がばれないよう覚えておくんだぞ
258優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:30:41.95 ID:9ND7ZXFp
何や知らんが
嫌というほど現実は見えてるよ
実際は誰もお花畑みたいな考えはして無いでしょう

自分の何処がどう悪いのか
今後の対人関係をどうやっていこうか
仕事をどう改善すべきか
周りに迷惑をかけない為には何を優先するべきか

基本的に仕事の事しか考えて無いでしょ普通
夢のような事が言えるのは資産家か若い時分から
金になる没頭できるスキルを身につけた少数の人間だけだって
259優しい名無しさん:2011/09/19(月) 00:17:19.76 ID:8TuVc4AF
発達障害って手帳貰えるん

3級の程度が分からないけど、結構もらえるっていうし
260優しい名無しさん:2011/09/19(月) 00:47:04.16 ID:GF57rpaO
発達障害専門の会社がないかな とずっと思っています
給料は低めでも良いので 
スピードや勤務時間やノルマや対人関係を考慮してもらって

入社資格は発達障害者であること やるき・まじめさがあることだけ

これだけでどれだけの人が救われるだろう 
人生が変わりそう 自殺も少し減るんじゃないか?と
勝手に思っています

自分の出来る範囲で 精一杯仕事する
罵倒されることもない 身体と心を壊すまで無理をしないでいい
261優しい名無しさん:2011/09/19(月) 00:54:14.63 ID:8TuVc4AF
>>260
信用がなくなる会社だと思う
全員が元服役囚がいる会社、気持ち的には利用したくないでしょう?
262優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:01:05.46 ID:GF57rpaO
そっか・・そうですね

ジョブコーチみたいに グループに一人専門に管理して下さる人がいて
必ず仕事内容チェックしてもらう
そんな 会社やっぱり無理か・・(>_<)
263優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:02:58.60 ID:8TuVc4AF
なんか助成金目当てとか、野島シリーズの聖者の行進みたいになりそうw
264優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:03:33.35 ID:4ZGEqTfh
アンカー直後に空白入れてレスするやつってアスペ被害者スレに一日中いる荒らし
265優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:05:46.65 ID:EHUtm9bA
266優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:06:19.18 ID:kE/BWm4N
完全に頭逝ってる部類の荒らしだなw
267優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:10:28.70 ID:4ZGEqTfh
>>259
発達障害=アスペって感じ
ADHDは薬あるからまずコンサを処方可能にしろって方向
俺はナルコもあってリタリン処方されてたけど
処方5年でコツが掴めて今はリタリンがなくても生きてける程度になってる
薬があればトレーニングで緩和するやつ結構いるんじゃないかな
268優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:15:55.74 ID:8TuVc4AF
>>267
そうなのか
269優しい名無しさん:2011/09/19(月) 06:47:37.84 ID:ws+rmUkM
>>213>>219=したらば管理人の自演乙


「避難所」「発達障害板」というのは、通称したらば管理人と呼ばれる
暴言荒らしが作った危険な掲示板なので引っ掛からないように。
270優しい名無しさん:2011/09/19(月) 07:35:45.48 ID:kE/BWm4N
なにこのクソみたいな詭弁www
まるで白痴
271優しい名無しさん:2011/09/19(月) 08:40:22.53 ID://3wQT6P
スペや注意欠陥に生まれるなら白地のほうがマシ
272優しい名無しさん:2011/09/19(月) 09:45:44.02 ID:Q/axAUlR
煽りには、無視で行こう。ケンカしても、つまらないから。
273優しい名無しさん:2011/09/19(月) 10:27:15.28 ID:Q+kO1zi5
>>269
決め付け乙。

IP抜いて云々ほざくならおまえがそれをやってみれば?
おまえの嘘がバレるだけだろうけどw
274優しい名無しさん:2011/09/19(月) 12:15:49.68 ID:IPvwtbMj
>>273
は?あそこは管理人が投稿者のIP抜けるけど。知ってるくせにw
IPから居住地も分かるし
いくつか書き込んだら情報つなぎ合わせて特定できる。

管理してる奴がまともじゃないから問題ということ。
2chから住人奪おうと必死に宣伝しに来る
したらば管理人に騙されないように注意。
275優しい名無しさん:2011/09/19(月) 12:37:44.75 ID:kE/BWm4N
お前みたいな精神異常者の書き込み誰が信じるというのか
276優しい名無しさん:2011/09/19(月) 16:02:38.66 ID:DpULfjA9
>>274
で、IP抜いてどうするの?
自分で警察名乗って偽の令状作ってプロバイダに個人情報の提供依頼するのか?w

まともじゃないのはおまえだよ。
そうやっていつまでも嘘デタラメと誹謗中傷を繰り返してさ。
自分が見下して優位に立てる(とおまえが勝手に勘違いしているだけだがw)相手が
いなくなってしまうとオナニーできなくなるからってわめくなよクズがw

>>274のようなデマばかり流す糞荒らしに注意。
こいつは発達障害者に成りすましたり、誹謗中傷を繰り広げたり、罵詈雑言を連発してスレを荒らす悪質なクズです。

>>275
その通り。
>>274は自己愛性人格障害かサイコパスだろうね。しかも、かなり重度の。
277優しい名無しさん:2011/09/19(月) 17:18:57.69 ID://3wQT6P
で発達諸君はなんで避難スレに移動しないの?
ここは俺みたいな暇つぶしがおちょくるというのに
278優しい名無しさん:2011/09/19(月) 17:57:35.64 ID:kE/BWm4N
>>276
ネットくらい大人しくできないもんなんだろうか>自己愛

そんで論破されたら>>277
どうやら自分がここに来てはいけない存在ということすら分からないらしい。
つか人の迷惑なんて考えもしない。
完全に異常者だね。一日中荒らしてるし人生終わってんだろ。
279優しい名無しさん:2011/09/19(月) 19:26:39.04 ID://3wQT6P
>>278 発達思い込み脳さすがすぐる(笑)
で、その勘違い思い込み脳が社会に迷惑をかけまくるわけなんだね(大爆笑)
280優しい名無しさん:2011/09/19(月) 19:33:05.44 ID:O5Q2lqoL

こりゃ重度のキチガイだ
はよ死ね
281優しい名無しさん:2011/09/19(月) 19:40:27.00 ID:1wLipbzj
あげ足とって、一生を終わればいい。
自分が普通だと思うのなら、別のところで、普通の人と闘ってくれや。
282優しい名無しさん:2011/09/19(月) 20:06:22.37 ID://3wQT6P
キチガイ(大爆笑)

んじゃぁお仲間ってことでヨロピク(大爆笑)
283優しい名無しさん:2011/09/19(月) 20:29:56.15 ID:MujhuTjh
たまに自分ちに車で向かっていて通り過ぎたりする。

284優しい名無しさん:2011/09/19(月) 20:44:59.22 ID:6YBSlmX1
282 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 20:06:22.37 ID://3wQT6P
キチガイ(大爆笑)

んじゃぁお仲間ってことでヨロピク(大爆笑)


.ni 7    /        \  お断りします!!!!!!!
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
285優しい名無しさん:2011/09/19(月) 21:03:41.48 ID://3wQT6P
>>284 なんで?
キチガイ同士なんだからお互い楽しくやろうぜ
286優しい名無しさん:2011/09/19(月) 21:31:52.17 ID:LaYW1snx
あはははははは
こいつら自分らが害既知だと思ってないから無理だろ
害既知って自分の異常をを認識できないんだよね

だから気違いなんだけどね
287優しい名無しさん:2011/09/19(月) 22:56:53.81 ID:kE/BWm4N
別IDから書き込んでも無駄ですよ低能さん
知性のかけらもない下品なレスじゃバ〜レバレw
288優しい名無しさん:2011/09/19(月) 23:02:54.62 ID:LaYW1snx
>>287
あはははははははははは
勘違いしてるんじゃねえよ
出来損ないのお前らがどれだけ嫌われてるか考えてちろよ 世の中敵だらけだぞ






てか気違いにそんな事を言っても無理だよな
289優しい名無しさん:2011/09/19(月) 23:23:59.80 ID:kE/BWm4N
>出来損ないのお前らがどれだけ嫌われてるか考えてちろよ


あーあ、説得力なくなったちろね(笑)
書き直せば?また聞いてあげるからw
290!ninja:2011/09/20(火) 00:10:53.81 ID:3eejdqU/
うーむ(´-∀-)何故だ?
291優しい名無しさん:2011/09/20(火) 00:36:15.94 ID:tyo47D4E
さあ、発達障害の皆さんはこんなクズの荒らしには構わずに避難所へ行きましょう!
292優しい名無しさん:2011/09/20(火) 10:05:09.70 ID:02WmXkbi
でき損ない脳に出来た反撃=タイプミスの指摘
293優しい名無しさん:2011/09/20(火) 10:56:07.87 ID:qt5snycF
「キチガイ」って単語が入っているととたんに頭の悪い文章に見えるよね
他にも「バカ」「クズ」「池沼」「低脳」etc
294優しい名無しさん:2011/09/20(火) 11:29:45.19 ID:ax+BArfR
>>293てか 
軽度発達=変な人 バカ 足りない奴 間抜け クズ 役立たず 使えない奴
中度発達=上記に追加で 異常者 池沼 頭がおかしい 邪魔者 危ない人 キチガイ 
重度発達=更に追加で 危険人物 関わり合いになっては駄目 放置対象者 犯罪者

だし

   
295優しい名無しさん:2011/09/20(火) 13:14:13.12 ID:qt5snycF
やっぱり比喩のない罵倒は語彙が豊富なのにインテリには見えないね
296優しい名無しさん:2011/09/20(火) 14:23:52.42 ID:ir07pzOg
インテリってw

インテルかと思ったわ

片足が棺桶に入ってる世代の人ですか?
297優しい名無しさん:2011/09/20(火) 14:36:22.78 ID:GL/sGHYM
答えは一つじゃない
クロスボウの価格と爆弾の作り方検索してる
社会に居場所がないなら自分のルールだ
298優しい名無しさん:2011/09/20(火) 14:56:57.55 ID:KGAOd1jt
損得なんか関係ない
ただ普通に生きたいだけだ
それすらも許されないなら
俺が新たなルールを構築して社会を裁いてやる
299優しい名無しさん:2011/09/20(火) 15:32:35.80 ID:cHB6em5L
愛と幻想のADHDすなあ
300優しい名無しさん:2011/09/20(火) 16:50:55.26 ID:Q0BNwgCQ
>>297
気持ちはよく分かるが、やめとけ。

家族が悲しむぞ。
個人犯罪に世界を変える力はないぜ。
301優しい名無しさん:2011/09/20(火) 17:36:07.93 ID:o02XHjKf
ビルメンはどうでしょう?
302優しい名無しさん:2011/09/20(火) 18:17:17.39 ID:s19yVD/V
向く向かない以前に、ビルメンって食っていけるのか??
ハロワに通いながら職探ししてるけど、出来そうな仕事で、なおかつ一生食べていける仕事となると、そんな仕事ないのな。
303優しい名無しさん:2011/09/20(火) 18:33:28.15 ID:ir07pzOg
>>297-298
早まるな
どうしても戦うというなら世の為人の為に真の悪と戦うべき
304優しい名無しさん:2011/09/20(火) 18:54:08.34 ID:ZzZ1Mqit
『馬鹿もんッ!!』の落雷で始まる発達の一日
305優しい名無しさん:2011/09/20(火) 19:03:17.24 ID:Gxx5e8br
現在、田舎の方で31歳で会計事務所で働いているものです。
去年はプログラマーとして働いていましたが解雇されました。
よく年齢より若くみられて行動が幼稚と言われます。

改善しようと努力していましたがまたうまくいくどころか
みんなに気持ち悪がられています。
今日はとうとう耐えられなくなり仕事を休んでしまいました。
今の仕事を辞めるつもりでいますが何かおススメの仕事は
ありませんでしょうか?
306優しい名無しさん:2011/09/20(火) 19:10:34.08 ID:Gxx5e8br
305の書き込みをした者です。
ちなみに、自分は注意欠陥障害(ADD)を疑っており
どうしても特に細かいミスに囚われてしまい仕事がうまくいきません。
常識では考えられないミスばかりです。
・「郵便物の宛名に不備がある。」
・「成果物の誤字脱字」
・「口頭で受けた指示のモレ」
簡単な単純作業がいいのかもと思ってしまいます。
新卒で入社して仕事して以来以上の事がうまくできません。
307優しい名無しさん:2011/09/20(火) 20:03:39.39 ID:ir07pzOg
さあ お待たせ致しました

発達自営向き大先生の出番がまいりました
308優しい名無しさん:2011/09/20(火) 22:11:07.85 ID:/pdJfZdg
今回は止めとく
309優しい名無しさん:2011/09/20(火) 22:28:56.09 ID:ir07pzOg
>>308 なんだ......寂しいじゃないか......
310優しい名無しさん:2011/09/20(火) 22:51:13.06 ID:BCQ5uaor
事務系はADHDに絶望的に向いて無いと思う、電話対応がまず無理な上に口頭指示も多いしマルチタスクだし
まぁ単純作業も精度を求められると集中力注意力がすぐ乱れるから基本的にはダメなんだけどな
つまり注意力集中力が乱れても大丈夫でコツコツと時間をかけることが重視されるシングルタスクな仕事を探すしかない
311優しい名無しさん:2011/09/20(火) 23:16:13.71 ID:/pdJfZdg
何か一つでも光るものがあったり、
基本的にはダメダメだが、好きだとか追い込まれるとか
ある条件が揃うとハンパ無い集中力を発揮できる、など場合は、
結果主義の会社に勤める、結果主義の職種を選ぶ、
自営、起業などの選択肢がありうる。

要するに共通点は結果主義である事。
光るものが何も無く、かつ集中できる特定の条件が全く無い、という場合は難しい。
ちなみに光るものや特定の条件での集中といっても、そんなに大それたレベルである
必要はなく、他の人の平均点が50点の場合に70点もあれば十分。
つまり、全てが40点以下で0点続出、とかいう場合には厳しい。
一つでも70〜80点があればそこに集中して賭けてみる。
312優しい名無しさん:2011/09/20(火) 23:17:07.42 ID:ir07pzOg
>>310 ふむふむ シングルタスクの仕事ね

で、そのシングルタスクの職業って何なの?
313優しい名無しさん:2011/09/20(火) 23:17:49.86 ID:/pdJfZdg
内職全般とか
314優しい名無しさん:2011/09/20(火) 23:34:24.75 ID:DfZWeOwo
郵便配達やってる非正規雇用ですが、
配送先でランプ付けっ放しで駐車→バッテリーあがってしまった。

よく、お前は他の人が起こさないようなトラブルを起こすなと言われます
315優しい名無しさん:2011/09/21(水) 00:16:54.68 ID:lS2Slenl
結果主義尊重ってことは結果に関係しない業務はほかすと
結局は自身への直接の利にならないことはやりたくない
なら完全歩合の仕事でいいね

友達なんて出来るわけないよね

自分の事だけで手一杯なのではなくて他人のことを考慮する脳が壊れているんだよ 君達は

だから社会で嫌われまくるのさ ADHD
316優しい名無しさん:2011/09/21(水) 01:52:24.39 ID:yrJhCYWQ
さあ、荒らしは放置して避難所へ行きませう
317優しい名無しさん:2011/09/21(水) 07:14:02.95 ID:qVjbjxvX
冠婚葬祭の習慣が納得できない。人が死んでお香典とかは
全然いいけど、結婚式でご祝儀とか、なんであそこまで負担を
強要されるの?って思ってしまう。お祝いごとだからって
無理やり出席、支払わなきゃいけない空気...

というか、披露宴でじっとつまらない話を聞いている事が
なにより苦痛。常識って無駄も多いよね
318優しい名無しさん:2011/09/21(水) 08:37:55.67 ID:7XP2v63w
みな、学校の成績はどうだったん?
普通は、平均点を中心に上下がばらける、
正規分布に近い感じになる(Λ型や逆U型)になると思うけど、
ADHDはV字やU字型になると思うがいかがか。
自分の学校は10段階評価だったけど、自分は
1,1,1,3,4,7,8,9,9,9 みたいな成績だった。麻雀で言うと純全帯么九(純チャン)ぽい感じ。
319優しい名無しさん:2011/09/21(水) 10:56:17.25 ID:lS2Slenl
>>317 貴重な意見ありがとう。
自分なりに発達の異常思考に至る素因を探るべく持論の仮説に基づいて考察を行ってきたが間違っていなかったよ
320優しい名無しさん:2011/09/21(水) 12:35:54.69 ID:r8Nsr9m9
学校の成績とか出来ない評価に足引っ張られて全滅よ
321優しい名無しさん:2011/09/21(水) 12:45:47.91 ID:E2u+bnAL
>>305
305の記載したものです。
事務職はきついのですか・・。
事務的な仕事ができない事自体どの仕事でも問題だよね。
プログラマー時代もプログラミングはうまくいっても
後でレポート提出や人に教えてもらいながら作業しないといけない
事がある場合もよくパニックになって怒られていました。

完全な職人作業ができる職場はもうこの年ではきついかも。。

やはりそんな自分では単純作業のみに従事できる仕事を見つけるしかない
か。
322優しい名無しさん:2011/09/21(水) 12:58:34.69 ID:dCozJiXg
プログラマーも昔と違ってIT土方と言われるくらいだからねぇ
一昔前の職人系は学力低い連中が頭を叩かれながら身体で覚えていく職業だから死んだ気になってやれば覚えられるかも
馬鹿も一つ覚えと言ったところ
今のところ 新聞配達 人参振り 神経使わず体だけ正確に動かせばいい単純派遣労働くらいか
323優しい名無しさん:2011/09/21(水) 13:02:41.70 ID:dRiIFoTg
>>318

自分は成績わりとよかった。体育と数学が3で英語4だったけどあとは5。

ADHDならではの集中力を勉強面に発揮できた結果
324優しい名無しさん:2011/09/21(水) 13:06:39.42 ID:0SrPbUVI
メンヘラでヒキの方お話しませんか?
今過疎ってるので(´・ω・)
ヒキ雑談
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1316546753/
325優しい名無しさん:2011/09/21(水) 14:44:39.58 ID:+rzbhmgK
>>318
俺は殆ど1と2だったぞ
326優しい名無しさん:2011/09/21(水) 17:21:31.68 ID:lS2Slenl
凄い風雨だね
普通は危険を感じるんだけど、お前らってどんな気持ちになるの?
327優しい名無しさん:2011/09/21(水) 17:53:25.15 ID:7XP2v63w
わくわくして血が騒ぐ感じ
328優しい名無しさん:2011/09/21(水) 18:39:24.13 ID:+rzbhmgK
震災のときはやばかったなぁw
停電して真っ暗な街とか最高のエクスタシー。
流石に地震来たとき家の中だと押し潰されるんじゃないかとびびったがw
329優しい名無しさん:2011/09/21(水) 18:45:30.58 ID:o5/64yXN
やっぱり、自然災害に会うとわくわくしてしまうのおれだげじゃないのか…

先の震災の映像を見るだけで不謹慎だけど胸が高鳴ったよ

もちろん、不謹慎なのはわかってるけど
330優しい名無しさん:2011/09/21(水) 19:09:33.28 ID:XZHOm4ld
えっ…
不謹慎ながらも自然災害にわくわくするのってやっぱり障害なの?
子供の頃から嵐や雷が大好きなんだけど。
もちろん不謹慎なのは百も承知。
331優しい名無しさん:2011/09/21(水) 19:47:03.56 ID:8P4FXyiX
さっき暴風を満喫してきた。水路も見てきた。
332優しい名無しさん:2011/09/21(水) 22:04:48.89 ID:E2u+bnAL
>>318
高校までは、3〜4と普通にできていました。
大学に入学して以来はあまりいい成績は残していません。
でも、自分の希望した大学に入学できて留年せずに卒業しました。
働き始めてから評価が最初だけ良く、どんどん落ちていく
感じです。今も・・・。勉強できなくてもいいから
普通の脳ミソが欲しいです・・。
333優しい名無しさん:2011/09/22(木) 06:54:23.08 ID:XtT8qPWq
自然災害に強いのはADHDの特徴。
パニックにならず客観的に物事を考えて行動できる。
普段ドーパミンが少なくてクズだったのが、
非日常の状況下なのでドーパミンが人並みに出て平時の普通の人並みに動ける。

逆に定型は、普段からドーパミン出てるから、
災害の時には、さらに脳内物質が出まくって頭が真っ白になって
立ちすくんで動けなくなってしまったりする。
ADHDは大災害でも人類が生き残るために生まれたのかもしれない。
334優しい名無しさん:2011/09/22(木) 10:15:05.72 ID:BGARirLb
ADHDで当事者活動とかしてる人いないのかな
335優しい名無しさん:2011/09/22(木) 11:09:47.66 ID:pXkKlSic
>>333
通常時ドーパミン性向の指摘はそのとおりだと思うが災害時はノルアドレナリン性向の話だと思われ
336優しい名無しさん:2011/09/22(木) 11:55:33.92 ID:yKYYFV4K
台風接近する前夜、興奮して眠れなかった。

地元スレでは いつになくスレが伸びてすごかったし。
一体何を持って逃げたらいいんだろう? いろいろ準備しちゃって。
私だけじゃなかったのね
337優しい名無しさん:2011/09/22(木) 12:38:24.16 ID:pXkKlSic
> 働き始めてから評価が最初だけ良く、どんどん落ちていく
> 感じです。今も・・・。勉強できなくてもいいから
> 普通の脳ミソが欲しいです・・。

俺もまったく同じ。
テストや面接は得意だから、最初から選抜チームに入ったりする。
でも面倒なオペレーションはADHD故、大嫌いかつ苦手だから、
一通りマスターするまでは気合入れてトップで通過、
マスターしたらもう興味ゼロになり、その後は、とにかくサボる。

スケジュールの尻に火が点いたり、
誰かが困ってたり、緊急事態が発生する、
などの非常時になると、サボりグセが一瞬で消えて、
いきなりリーダーシップを発揮し、
完璧なまでの決断力と実行力で、一気に解決する。
でも解決した後に通常ムードになれば、またサボリ魔へ。

もし貴殿が同じような傾向だとしたら、
結果主義の職種や職場でキマリ。
さらにいうとリスクが大きい方が能力を出しやすい。
自営とか、起業とか。

俺の場合はフリーランサーからの起業にて、
非常に生きやすくなった。
アルバイト時代やサラリーマン時代は、
1年間続いたものが何も無かった自分が、
ふと思えば独立してからはもう11年で、
その間一度も労働スタイルを変えようと思ったことは無い。
ADHDには、結果主義とリスクが激しく合う場合がある。
338優しい名無しさん:2011/09/22(木) 12:41:07.01 ID:pXkKlSic
消防士とかADHDにとって最高の職業。しかもレスキュー隊員とか。
日本を飛び出してSWATとか最高じゃないか。
339優しい名無しさん:2011/09/22(木) 13:04:20.90 ID:xox+QDPs
持続がないんだから無理だよ到底
340優しい名無しさん:2011/09/22(木) 13:43:50.11 ID:ZVwKDRTi
人命に関わる職業は向いてないんじゃなかった?
341優しい名無しさん:2011/09/22(木) 15:11:28.22 ID:xZL7SGdh
武士の遺伝子らしいから
命のやり取りは得意と思う。
342優しい名無しさん:2011/09/22(木) 17:17:52.50 ID:/cdnCB/N
知り合いの発達は開業したが仕事とお金に追いつめられて自殺したよ
343優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:03:13.83 ID:kMeX4sX7
自己管理も出来ず時間にルーズで完遂が苦手
今まではやれていたが不況で商売をたたむ人が後を絶たない現在に発達が自営をやるなどあの世へ近づくようなもの

もう何よりも日々が暮らせればよい 特定の成功者を指して彼も発達だから君にもやれるはずって言ってるようなもんだ


344優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:24:03.66 ID:kZ5BOMhY
>日々が暮らせればよい

それがもう無理
345優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:30:16.10 ID:YJV60aVV
このままじゃいけないって思うのに、反面自分の人生がもうどうでもいいとも思う
自分に向く仕事なんて無いし、諦めてしんだ方がマシなのかも知れない
346優しい名無しさん:2011/09/22(木) 21:35:52.12 ID:Ds78mfef
>>318
学校の成績は良かった。
小中学生ではほぼ満点。
高校でも上位。駅弁国立ストレート合格したが、父親の大事故で中退。
看護学校に入り直して看護師になった。
ADHDの要素は小学生からあった。勉強ができるけど協調性がないとか
学校に親が何度も呼び出されてた。
授業が面白くなさ過ぎて、イラストとか描いてた。
でもテストは100点。提出物も守れる。通知表は良かったよ。絵でも作文でも
しょっちゅう賞をもらってたから、優等生だと思ってた。
ただ片づけは本当にダメだった。
今もダメだわ。それでも看護師勤まるのが不思議でならない。
定型が鬱になる世界だし、営業努力がいらないからかも。
347優しい名無しさん:2011/09/22(木) 21:47:35.28 ID:xox+QDPs

勉強できなくてADHDな自分はどうすればいいんですカァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
348優しい名無しさん:2011/09/23(金) 00:01:14.40 ID:cxlh3b2Y
環境保護レンジャー
349元建設コンサル:2011/09/23(金) 01:21:50.36 ID:Bl3WC2/L
>>348
確かにレンジャーはADHD向きだね。専門性だけで凌げる。
普通の職員だと地獄よ。何せ段取り連絡調整交渉が公務員の仕事だから。

コミュニケーションや交渉ごとや段取りに多少自信がなくても、専門知識+経験で
ある程度カバーできると思うのが、建設コンサル(都市計画部門と環境部門を除く)。
350元建設コンサル:2011/09/23(金) 01:29:41.14 ID:Bl3WC2/L
私は環境部門にいたんだけど、環境とか河川とか地質とか現地調査が多い部門は
ADHDというか発達障害には厳しいね。天気に予定が左右されるし、とっさの事態に
対応しないといけないし、たくさんの関係者といろいろ調整・交渉しないといけないし、
段取り勝負だし。私がいた準大手のy社は優しい人が多かったし、環境って面白い分野
だったから頑張ってきたけど、私の能力ではちょっと無理だったな。
351優しい名無しさん:2011/09/23(金) 02:11:59.89 ID:5BBBeZwk
>>347
勉強ができようができまいが、
職場にうまく溶け込めていれば関係ないと思います。

結局、年齢が上がるにつれて必要なのは人脈と
うまく人をマネジメントする力だと実感してます。

頭が良いか一芸に秀でてても人間関係がダメだと
うまく仕事がいかない。

あ・・、でも自分は勉強はできたというわけでなく
努力して普通です・・。

352優しい名無しさん:2011/09/23(金) 02:30:57.33 ID:dPL2bZjj
幼稚園の頃から人間関係のこじれは事欠かなかったぞお

最近じゃバイトもバックレ、運命やな
353優しい名無しさん:2011/09/23(金) 03:13:01.77 ID:IdqoXtrd
軍人になって戦争したかったってのはよく思うわ。
一人で好きに戦える軍隊ねーかなー。
ADHDって普段はボヤっとしてるけど、土壇場になるとwktkして気が大きくならね?
危険に鈍感だよね。
354優しい名無しさん:2011/09/23(金) 05:25:08.12 ID:hPXFOyy1
軍人は団体行動しなきゃいけないからイヤだけど射撃はしたい。
355優しい名無しさん:2011/09/23(金) 07:00:12.41 ID:cxfkqmFi
やはり神風特攻隊が最強かと

何も考えずにただひたすら敵艦向かって激突。脳内はお国のための英雄。
書いているだけでも酔いしれる。帰りの燃料がないなど胸熱
356優しい名無しさん:2011/09/23(金) 10:23:25.50 ID:Bagr9e6F
>>355
あえて釣られてやるよ

不謹慎にも程がある
靖国神社行って犠牲になった特攻兵たちに土下座して詫びてこい
357優しい名無しさん:2011/09/23(金) 10:28:01.14 ID:Bagr9e6F
>>355
特攻隊気分を味わいたいなら1つアドバイスしてやる

竹島にいって、日本の国旗を立てて来い
それで「竹島は日本の領土だ!」と座り込み抗議してくれば
お前は英雄になれるかもしれないな
358優しい名無しさん:2011/09/23(金) 12:41:43.66 ID:cxlh3b2Y
>>353
それすごくわかるわ。
凄腕のスナイパーになれれば多少は単体行動できるかも。
でもトリガーハッピーな感じがいいんだよなぁ。

学生時代はずっといじめられっ子だったけど、本気で怒って殴り合いの喧嘩になったときは負けたことなかった。
アドレナリン大量放出と人を殴ったときの骨の響きが妙に気に入って
喧嘩上等みたいな感じだったけど、発達障害独特の雰囲気のせいで結局なんらかの形でいじめられるorz
359優しい名無しさん:2011/09/23(金) 16:02:18.62 ID:cxfkqmFi
ID:Bagr9e6Fが相当怒り心頭なのは分かるが、
独り身ならば>>357を実行したい。

不謹慎といわれればそうなのだと思うがそれさえも言われないと分からない自分は
米軍の海兵隊にでも入って早々に二階級特進で人生を終えたい。

もうやくざの鉄砲玉でもいい。隠れているときに物音を出して目的も果たせなさそうだが。
360優しい名無しさん:2011/09/23(金) 17:28:46.46 ID:au3dIJRg
>>353
おまえはミスターブシドーか?w

まあ、彼は仮面被る前からADHD丸出しのキャラクターだったけどな
361優しい名無しさん:2011/09/23(金) 17:33:47.78 ID:xe4ze3JB
保険代理店の社員ってどうかな?
説明とか相談乗るのは好きだから受けてみようかと思うけど
契約とか支払に伴う事務処理が最大のネックかな・・・
362優しい名無しさん:2011/09/23(金) 20:16:02.55 ID:D1wawxjZ
おまえら低脳役立たずの厄介者のくせになんで人参振りとか新聞配達と原発作業員を志さないの?
363優しい名無しさん:2011/09/23(金) 22:43:45.63 ID:8sZfBYzu
>>363
●そりゃあ、自分が希望する仕事に募集枠が余れば
 目指さなきゃおかしい気がしますし、就労したいでしょ。

●それにADHDがまともな障害者としての扱いをしないから
 なおさらこれを理由に希望職種から手を引くことは
 世間体からはナマケモノとしかみなさないでしょう。

※世間がADHDが障害者として世間一般に広く認知されれば
 363さんの選択も受け入れるさ・・。
364優しい名無しさん:2011/09/24(土) 01:29:34.27 ID:/7RYY6Sd
>>363 自己レスとはさすが自己愛たっぷりの発達らしい
ま 確かに権利ではあるが他人の迷惑というものを考える脳も発達させような

当然だけど発達認定されてる奴は履歴書の健康欄に正直に書くんだよな?

前職の退職理由含め正直な履歴を提示することは義務だからね

それさえ守ればガンガン権利を全うしてもいいと思うよ
365優しい名無しさん:2011/09/24(土) 03:31:20.21 ID:hWgsDwnk
>>364
嘘は書いちゃいけないけど、職歴を書かないのはあり?あまりの短期間の職歴の多さに
ハロワで「あえて書かない作戦で行こう」と相談したけれど。ADHD申告済み
366優しい名無しさん:2011/09/24(土) 04:20:08.35 ID:gr6/0k6A
>>353
そういえば戦争してる弱い方の国に傭兵参加しに行くのが趣味の日本人が
TVで戦争体験を語ってましたよ。
そういう生き方もあるんだと思いました。
367優しい名無しさん:2011/09/24(土) 09:56:16.35 ID:u37+LUvI
・必ずageる
・「発達」
・「AD」
・なんだかしらんがやたら絡む
・日常生活で相当追い込まれてる
・たぶん引きこもり
・仮想の勤め先の幹部ミーティングに参加
・自称新聞販売店経営者の子供
・結構な頻度で自演


・昔ADHDのいろんなスレにいた「アナーキー発言」君が芸風を変えてこうなった?
・それとも「女はいいよな」君なのかな?
・どっちにしても、ちょっと哀れな感じ
368優しい名無しさん:2011/09/24(土) 10:37:06.43 ID:PcSOPXtS
>>367つ被害妄想
369優しい名無しさん:2011/09/24(土) 13:05:02.93 ID:EBvAWhyr
>>365
ハロワで「あえて書かない作戦で行こう」と相談したけれど。

おいっ どこのハロワだ
求職者とグルになって雇用側を騙してるなんて大問題だ 


370優しい名無しさん:2011/09/24(土) 17:16:07.68 ID:YK2Uhdhg
つまらないミスを連発して怒られる→自己嫌悪を繰り返しているうちに
社会不安障害まで併発した
371優しい名無しさん:2011/09/24(土) 18:44:21.04 ID:pQ3BQAHy
>>367
煽りとかではなく、マジでいつからここはsage進行になったの?
お前みたいな人格障害者はスレ下げてても簡単に突破してくるよ?
372優しい名無しさん:2011/09/24(土) 20:36:11.77 ID:9YvjQk23
>>371
12項目も挙げたのに、レスするのは「ageる」のとこなのかw

別にsage推奨でもなんでもないね。
ageてる書き込みの全部が頭悪い書き込みではないけど、
頭悪い書き込みの殆どがageてくるなぁというのが、
俺の印象。
373優しい名無しさん:2011/09/25(日) 01:10:19.97 ID:Gu9KPq6o
出来損ないの無能くせに定型を頭悪いとか馬鹿杉だろ

偉そうな口をきく前に人並みの仕事でもしてみればwwwww
374優しい名無しさん:2011/09/25(日) 05:17:40.82 ID:/sjDmNjK
>>370
二次障害のほうがきついからおだいじに。
375優しい名無しさん:2011/09/25(日) 06:03:52.36 ID:nibWrO6j
人格障害の人が絡みに来てるんですねえ。
構ってほしいのかなんなのか。
自尊心保つために必死だなあ。
376優しい名無しさん:2011/09/25(日) 06:24:17.55 ID:ne/pWpEG
>>361
最近は、小さいパソコンみたいなの持ち歩いて、それに全部出てくるらしいよ。
だから多分仕事内容は大丈夫。

ただ、保険屋っていうのは、いつも社員を募集してるでしょ?
なんでかっていうと、とりあえず新入社員が入る→その社員の家族親戚皆加入
これを狙ってるわけなんです。
そして、その後はキツいノルマでやめたくなっちゃう。
いまどき、頑張って営業したって、保険の契約なんて取れません。
契約取れなきゃ無能扱い。
全部が全部そうだというわけではありませんが、オススメしません。
377優しい名無しさん:2011/09/25(日) 08:33:34.14 ID:r7wjh0dp
みんなスルーな
378優しい名無しさん:2011/09/25(日) 22:57:23.05 ID:3QZdV3Yk
>>353
クマーとか相手に猟師になれば良さそうな希ガス。
379優しい名無しさん:2011/09/25(日) 23:17:17.25 ID:hFlsPisQ
猟師は銃を複数所持しないから、注意散漫しなくていいね。
やりたいけど、猟師だけで生計を立てるって可能かな?
380優しい名無しさん:2011/09/26(月) 03:13:10.33 ID:X2FyKdfG
具体的な話じゃなくて申し訳ないのだけど

ここを見ていて改めて思ったのは、定形でも障害持ちでも、今上手くいっていてもいなくても、みんなそれぞれにしかわからない苦しみがあって、そのときどきの姿勢が生き方を大きく分かつのではないかなということ。

自分の人生に照準を合わせていま出来ることだけに真剣に取り組む人がいる一方で、一定ではない他人の存在(のイメージ)を基準やダシにして自分を正当化しようとする人や卑下する人がいて、それは結構無意味だから、やっぱり生きていく上でこの違いは大きいと思った。

良い悪いでは片付かない問題ばかりなので、なんでも決め付けないで、それぞれの場所でやれることだけやるしかない。

それが、寝たきりでもなんとか今日を生きるという立場だったり、鞭打ちすぎてもう頑張れない自分を許すだったり、辛うじて生かしてくれる親の手伝いを、お互いに失望しながらすることであってもいいんだと思う。
それぞれの段階があって、ずっと同じ日が続くわけじゃないから、「身の丈のできること」や「今あるもの」にまず気がつくことから一歩ずつ。

自分を知っていく作業は、誰にでも必要なことで、迷路の世界で迷子になって死に物狂いで生きてきたようなADHDの中には必要な人も多いと思う。

そんな当たり前のこと…と思う人もたくさんいるだろうけど、自分はなかなかこの事に気がつかなくて、正しい逃げ方や自分の許し方を知らなくて、それを自分ではなく外に求めて、同じことを繰り返して自分を苦しめる事に時間と心を浪費していた。

するべきは、自分の中のあまりに臭くて蓋をしていた醜いものをひとつひとつ認識し、ゆるすことからだった。


381優しい名無しさん:2011/09/26(月) 04:35:50.48 ID:knAs8TxN
>>380
わかるわ。

最近よく思うのが、一般的に良しとされている方法が必ずしも全員に当てはまるわけではないし、
逆効果になることもあるのだと。
だけど自分の取扱説明書なんて元々ないわけで、何が合ってて何が合ってないのかなんて
若いうちは中々気付けないものだしね。
沢山痛い目見てようやく自分を理解出来てきた。まだまだ操縦難しいけど。工夫がいるな。
382優しい名無しさん:2011/09/26(月) 10:30:13.59 ID:dx0RR/Y+
自尊心低いから自分許すってなかなか難しいな
そもそも自尊心低いから外にマニュアル見つけようとするわけで

自分を許すと自分を諦めるの違いって結構難しいぜw
383優しい名無しさん:2011/09/26(月) 12:38:12.01 ID:9T6Y9Gu2
仕事においては標準の水準能力というものがあります。
到達できなければ無能と呼ばれます。

無能は個性とは呼びません。
適正は向き不向きを指すものであって出来る出来ないを表現しているものではありません。

社会は全て結果であって、頑張りました評価されるのは学生迄のお話しです。
384優しい名無しさん:2011/09/26(月) 13:49:40.72 ID:H/gHasgA
ADHDは特殊だから自分を認めてくれるマニュアルを見つけるのが大変。
普通に探したり、専門家にアドバイスを求めても、
定型の方法しか教えてもらえないか→合わない方法に合わせるから破綻
精神医学系や行動心理学に偏りすぎるか→ダメージコントロールはできるけど強みを生かすにはほど遠い→ジリ貧

強みを伸ばし、弱点を受け入れるマニュアルとして、オススメは二冊。

キンコーズ創業者自伝 (for AD, ADHD)
http://www.amazon.co.jp/dp/4757212747
DaVinci Method (for AD, ADHD, AS)
http://www.davincimethod.com/products.html
385384:2011/09/26(月) 13:52:41.07 ID:H/gHasgA
自分はこの二冊を読んで、心から、自分の滅茶苦茶な特性を愛せるようになったよ。
一般常識を全部捨ててみて、よーく観察してみると、
滅茶苦茶な特性は、うまく扱うと、最高の差別化要因になるというのがわかる。
ある程度は無意識でそれを知っていてそれなりの強みとしていた部分を意識的にもっと伸ばせるように、
そして、「受け入れたつもり→やっぱり自己嫌悪」の無限ループになっていた部分を
すばやく手放せるようになってきた。
386384:2011/09/26(月) 14:08:54.43 ID:H/gHasgA
結論としては、
最終的には、ありのままの自分でいる事がベストで、
ありのままでいる場合に対外的にまずい点については知恵と工夫でなんとかする。
できれば努力は用いない(努力は破綻しやすいから)。みたいな感じ。

結論としてはどこでも聞いたことがあるしそれが簡単にできれば世話無いんだけど、
ポイントは、まず許せる事であって、許せないとありのままでいられるわけが無い。
許せるには、
・自分の資質と恐ろしいまでにぴったりマッチするケースを発見する。
・そういう人がどうやって問題を解決したか、もしくは解決しないで受け入れたかを知る。
このようなステップが必要で、要するに個人の資質のマッチングの問題。
ADHDでも細分化すると細かい特徴があって、それらが自分とぴったりのケースを発見できると、
なんだこれは!まったく自分と一緒じゃないか!って感じで、
しかもその資質の発生事由とかがわかってくると、

なんだ。自分のせいじゃないんだ→許し
なんだ。こういう理由で自分はこうなってるんだ→諦め→受け入れ

許しとか諦めとか受け入れとか、「頭でそう思い込む」なんてレベルじゃなくて、
「これはもうどうにもならないな。受け入れるしか無い」みたいな必然性に繋がる。
許し、諦め、受け入れについて、必然性を確信できるようなケースに遭遇できると、
一発で解消される感じ。

これが解消されれば、あとはもう、自分のありのままを開いて行って
強みを伸ばすだけになる。
(ケーススタディで知った、最低限のダメージコントロールは一応しつつ。でも、そっちにはリソースはあまり割かないで。)
387384:2011/09/26(月) 14:11:41.29 ID:H/gHasgA
例として挙げたマニュアルは自分の例にぴったりだっただけで、
他の人にマッチするかわからないが、
こういうような、自分に驚く程ぴったりの例を多くのADHDerが見つけられることを祈ります。
388384:2011/09/26(月) 14:17:30.57 ID:H/gHasgA
ADHDの中でもサブタイプによるだおるけど、
基本的には、野生かまたは孤独/独立に自分を追い込む事で、
その特殊すぎる特性が良い方向に活かせる感じがするなー。
389優しい名無しさん:2011/09/26(月) 14:31:05.10 ID:dx0RR/Y+
>>384
参考までに384はどんな仕事してるの?
390優しい名無しさん:2011/09/26(月) 14:37:22.49 ID:dx0RR/Y+
俺は月に半分は寝たきり同然の底辺の自由業
底辺だから数をこなすか単価が上がらないと貯金もできない
完成度が高いとはとても言えない仕事っぷりで
達成感もなくなんとか生きてる
取引先からは困った人扱い

そんな自分を受け入れてはいるが全然楽にはならん
391優しい名無しさん:2011/09/26(月) 18:35:11.89 ID:H/gHasgA
>>389
IT関係です。
392優しい名無しさん:2011/09/26(月) 18:51:45.83 ID:Mbvj3UjE
>>380
いいレスだ。
もう一度かみしめて読むことにするよ。
393優しい名無しさん:2011/09/26(月) 23:28:57.46 ID:cXn9ScWr
欠陥品イラネ
394優しい名無しさん:2011/09/27(火) 01:56:25.68 ID:oMirTyC0
>>391
良いこと書いてますね。
今度その本読んでみようと思います。
自己分析の有用性は悪い事を隠す、どうにもならない短所を無理して直すことでなく
自分を見つめ直し受け入れて努力して直すことだと今まで思っていました。
確かにこのままだと常に負のスパイラルにさらされると実感してます。
↓こんな感じ
仕事の流れと心情の変化(過去SE時代)
「仕様理解→プログラミング→事務処理(少しつまづく)
→ステークホルダとの折衝(話しのポイントが大きくズレる)→努力して期日に
間に合わす→納期に間に合わすものの工数オーバーでお叱りを受ける→自己嫌悪
→でも達成感はありつつもやらされた感が強いし、劣等感を抱いてしまう。
→次の仕事では時間をかけすぎという劣等感があるため常に不安」


この繰り返しが痛いなあ。効率化して動ける人間でない事は認知済みです。
創意工夫も込みで作業しだすと人の指示内容を外れてしまう事が
あるので頭悪いと言われようがノートに人の指示を書き込み又はマニュアル
にレ点を付けて作業してます。時間かけすぎと言われてよく叱られますが
自分の考えで突っ走ってしまう事が後でロスに繋がるのでやらないといけない
と思っています。


395元建設コンサル:2011/09/27(火) 02:08:17.80 ID:tOuwreWb
「工数かけすぎ」とかいってる奴、一回テメーでやってみろやボケカス
といいたいことが山ほどあったなぁ。
エンジニアの仕事なんてほとんど全てオーダーメイドなのに何と比較して人工かけすぎとか言ってんのかね
396優しい名無しさん:2011/09/27(火) 02:11:21.64 ID:NfClaSiM
言語聴覚士になるのが夢なんだけど
無理だろうな。
397優しい名無しさん:2011/09/27(火) 02:55:17.79 ID:3zNb43Zb
注意力散漫です
落ち着きがありません
他人の期待する行動・振る舞いが取れません
いわゆる空気が読めません

知り合ったばかりの人は自分と普通に接するけど、
時間が経つといろいろとボロが出て来て軽く見られます
先輩後輩上司問わず

こんな自分はADHDでしょうか?

前のブラック会社から転職してホワイト会社に転職しましたが、
前の会社は礼儀作法などいろいろ甘々で誤魔化せてた部分が誤魔化せなくなり、
自分の欠陥に気付かされ、打ちのめされています

仕事が全く出来ないわけじゃない
作業はできる
でも責任ある仕事は任されることはないと思います。
今、辛い
398元建設コンサル:2011/09/27(火) 12:20:36.62 ID:tOuwreWb
>>396
俺もSTになりたいなー でも確かに無理そうw
399優しい名無しさん:2011/09/27(火) 13:00:42.15 ID:tOuwreWb
ここの人たちは、親を恨んだりしないの?俺は親が憎くてしょうがない。
400優しい名無しさん:2011/09/27(火) 15:02:46.35 ID:qroLzaaX
親も欠陥品の息子が憎いと思うよ
401優しい名無しさん:2011/09/27(火) 15:05:38.97 ID:tOuwreWb
欠陥品が子供つくったら欠陥品になるのは当然だわな
402優しい名無しさん:2011/09/27(火) 15:13:06.39 ID:fiNhn2PV
親もADHDだwww
布団からでてこねーし転職しまくるし調子いいかと思うとギャンブルはまるし
親戚からは冷たいやつと言われもう散々w

俺も昔はああはなるまいと思って育った
でもね、独立した今はすげぇわかるよ
わかるからって好きってわけじゃないんだけどさ
俺も典型的ADHDだからね
失業して実家に借金頼んだ時になんにも聞かないでお金貸してくれた
何で仕事続かなかったか言わずともわかってんだよ
憎いとは思わない
昔仕事しろって罵った俺自身が恥ずかしい
403優しい名無しさん:2011/09/27(火) 21:36:19.68 ID:NgS0T4az
多分、母親からの遺伝で多動性なんだが、母親の妹(叔母)も未診断だがADHDっぽいんだ。
こないだ定年退職だったんだけど、最終的には小学校の校長やってたぞ。

404優しい名無しさん:2011/09/27(火) 21:59:31.11 ID:76KN3wcP
>>397
自分も同じ感じですね。
結局最初印象良くても次第に注意力散漫と動作がぎこちない事
から軽く見られています。終いには心配されていますが
持ちこたえて作業を行っています。

自分から辞めますと言いたいけど、とことんダメの領域に
自分が行かないため自分でもどうしていいか分からず悪循環から
抜け切れません。

ホワイトカラーが強めになると確かに監視が強くなりますよね。
ブラックの所に勤めていた時の方が精神的な辛さはなかった。
自分もこの障害に答えがあるのではないかと考え、診断を
進めています。でも、診断しても障害と認定されないパターン
がほとんどだし解決策もないらしい。

低収入でもいいから簡単な仕事に就きたい自分がいます。
405優しい名無しさん:2011/09/27(火) 22:20:13.82 ID:bNKtKkj7
昭和の頃は無能でもまじめなら正社員の仕事が沢山あったんだよね。
でも今は事務職ならパソコン使って昭和の頃の何倍もの量の仕事をこなさないといけない。
工場の単純作業はほとんど海外に外注するようになった。
発達障害の働ける仕事がなくなって、本当にやばい状況だ。
406優しい名無しさん:2011/09/27(火) 22:25:56.80 ID:hxMUFuGE
そろそろ発達障害にも障害者年金を拡充すべき時がきたな。
しょうもない在日特権廃止して純自国民を何とかすれと
407優しい名無しさん:2011/09/27(火) 22:38:41.25 ID:DM+dKm5r
戦争になればキャッキヤウフフなのかな〜
408優しい名無しさん:2011/09/28(水) 00:00:14.88 ID:kqTmVffI
>>406
もう拡充されてるけど、どれくらいの基準なんだろうね
>>407
ADHDは非日常に興奮するけど
すぐ飽きるんじゃね
409優しい名無しさん:2011/09/28(水) 00:14:59.60 ID:bRmnSSOP
>>407
湾岸戦争やイラク戦争の空爆映像見て興奮してたっけなぁ
410優しい名無しさん:2011/09/28(水) 00:43:13.13 ID:ohOyhlJs
ストラテラのジェネリック
アクセプタ
http://www.okusuri24.com/detail.php?id=axepta&sid=
安いと思うんだけどな〜
411優しい名無しさん:2011/09/28(水) 02:58:19.93 ID:HyLyE2I0
イチローってなにか脳の障害持ってそう
412優しい名無しさん:2011/09/28(水) 08:49:30.32 ID:HyLyE2I0
仕事中に昔の嫌な過去を思い出して集中が途切れる
いらいらする
そんなときに上司に声をかけられたら暴言吐いてしまいそうで怖い
413:2011/09/28(水) 13:16:35.62 ID:YCbep9tp
>>21
最近はパソコンで作成おkな風潮になってきてて助かる。
414優しい名無しさん:2011/09/28(水) 17:43:12.27 ID:emqdkiDf
職探しが苦痛でニートやってるのだが
この先、どうしようか困ってる。

見た目わからないくらいの軽度で
支援センターで職業斡旋してもらってる人いませんか?
415優しい名無しさん:2011/09/28(水) 17:58:04.74 ID:vkIfMU9T
>>414
支援センター経由の仕事って、食べていけなくないですか?
私も職探し苦痛です…てか、やれそうな仕事がない。
416優しい名無しさん:2011/09/28(水) 18:18:05.80 ID:kEwCsK8W
猟師になりたいです
417優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:37:29.82 ID:+/iZru7R
あはは…父も祖父も明らかにADHDな感じで、名門だから
俺も家業(職人)を継いでバリバリやるぜ!と
育成機関に来てみたんだが、不注意優性っぷりが作業に
出まくりでモノの出来は才能が無いレベル、
てんで結果が出せずに怠惰なやつとレッテルを張られて
毎日のように糾弾会さ…
こんなはずじゃなかったんだがなー…


黙っていれば文句を言われ、事実を言えば嘘だの
言い訳だのと言われる。
内定ないのに焦る必要はなかった、大学時代に通院して快復させとくべきだった。


家業を継げば問題ないなんて思っちゃいけないねぇ。
ADHDが職人が向いてるなんて大嘘だよ、手技を必要とされない
スペシャリストに向いてると書くべきだよ。

418優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:57:48.23 ID:+/iZru7R
二元論で物事考えたがる脳筋野郎に囲まれるとこはアウト。
俺に効果があるんだから問答無用でお前もやれと
押し付ける奴がいるところはアウト。
要するに3Kの現場仕事は向いてないってこと。

面倒見のいい定型は厄介だ、毎日が糾弾会になる…
419優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:16:54.17 ID:wLwwnRc9
もうお前ら竹島でも占拠しろよ

お前らの異常っぷりはチョソやチュソと対抗できるわ
420優しい名無しさん:2011/09/29(木) 14:39:11.09 ID:XCr3x9K7
>>419
……まじめな話 竹島占拠やぶさかでない。
もう馬鹿だ阿呆だと言われてもいいから脳内アドレナリン全開にしたまま
人生を終えたい。
421優しい名無しさん:2011/09/29(木) 17:45:49.06 ID:K+tAxD8s
ようし

ADHD達で竹島に逝って英雄になろう

422優しい名無しさん:2011/09/29(木) 20:53:20.61 ID:kimhjAl0
真面目な話、自分のことをチョンみたいだなと思ったことは何度かある
朝鮮人として生まれ変わるか今のままかどちらか選べと言われたら、少し悩んで今のままを選ぶと思う
423優しい名無しさん:2011/09/29(木) 23:59:30.61 ID:iB4hPDLA
俺的には
アスペ=チョソ
注欠=チュソ
424優しい名無しさん:2011/09/30(金) 01:33:12.80 ID:XIFsMntm
>>318
2や4(赤点)と、9や10が同じ数あった。
平均評定は人よりちょっと悪いくらいだったのに、赤点が多すぎて留年寸前だった。

ADHDだけどパイロットになりたいですどうしよう
425318:2011/09/30(金) 02:54:25.41 ID:PnVw/wiM
>>424
おっ、自分と同じタイプきたーっ。
パイロットみたいな、全部85点以上みたいな職は向かんぞ。

自分は
周りと同じようにいわゆる聞こえの良い会社を狙った
→就職活動失敗。小さい会社に入る。
→すぐ辞めてニート
→会計士試験を目指す。数学は得意だったのでちょろいと思ったが、
 人のお金の計算は好きじゃないのでまったく勉強できない。
→すぐ止めてニート
→少しITに勤めて
→フリーランス(基本的に好調だがムラのある点の自己嫌悪あり)
→起業(補完関係を組んでgood)

今思えば、
就職活動失敗
→2〜3年くらい海外放浪
→起業
こんな感じにすれば10年は短縮できたと思う。かなり遠回りしてしまった。
426優しい名無しさん:2011/09/30(金) 11:34:57.15 ID:PVgna5E7
日本人が考える中国人像と自分がかぶる
427優しい名無しさん:2011/09/30(金) 14:36:08.49 ID:ktQQI7CQ
旦那や身内の職場にADHDらしき人物がいて、仕事もせずボーっとしてる。何年も会社にいるのに仕事覚えない。
図面を理解できない、同じ過ちを繰り返す、そいつのミスで会社が莫大な経済的被害をうけた、仕事できないだけでなく他人を傷つけるような空気読めない発言する、バカ過ぎて疲れるとか聞くと切なくなる。
私もADHD。前の職場でまったく同じような事言われ続けて病気になってやめた。向いてる仕事なんてあるのかな…主婦や子育てすら向いてない。
428優しい名無しさん:2011/09/30(金) 14:47:58.36 ID:iVSRZh3b
自営業やりたい
たばこ屋か酒屋をやりたかったんだけど
今は『○○屋』って経営厳しいんだっけ?
429優しい名無しさん:2011/09/30(金) 15:01:56.49 ID:MCM0asiI
>>427
女の子なら風俗オススメ
430優しい名無しさん:2011/09/30(金) 17:22:27.47 ID:LJ5WkezT
>>427
とにかく愛嬌よくして(これ大事!)
子供生まないでokという男をみつけて結婚して主婦になる。

431優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:13:11.91 ID:X39iN2Ao
会社への寄生活動されるより発達には独立開業してほしいね
ただし、制度資金は貰った金じゃないからしっかりと返済しろよな
432優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:35:47.45 ID:xLkVdPwI
一流と言われる企業に総合職で入社したものの・・・
仕事が出来なさすぎてピンチ。ケアレスミスが多すぎるんだよなぁ。
人間関係が良好なのが救いだけどクビになったときどうしようって不安になる
433優しい名無しさん:2011/09/30(金) 23:01:13.51 ID:spGH9fFn
>>422
韓国の大学に長期留学してました。せっかち、いい加減、欲求には真っ直ぐな所…など、自分には色々楽でした。

でも、発達障害は韓国でも浮きました。団体行動、数人での行動が基本の社会。もし勤めたりしたら大変なのかも知れん。
434優しい名無しさん:2011/09/30(金) 23:27:14.91 ID:6W+t30Jw
>>433
儒教社会はADHDには生きにくいよ。
日本も韓国も。
435優しい名無しさん:2011/10/01(土) 00:32:25.54 ID:CQ7/KSV3
>>432
何があっても会社にしがみつけ
一流でしかも人間関係良好ならどうにか勤め上げれる
436優しい名無しさん:2011/10/01(土) 07:49:42.85 ID:Z5WmgwSy
会社なんか辞めちゃえばいいよ
どこも雇用してくれなくなったら発達脳団体を作って社会に面倒見てもらえばいい
俺らは良知恵が駄目な分、悪知恵だけは健常以上だからね
437優しい名無しさん:2011/10/01(土) 10:31:44.85 ID:MO4Bju+s
お金もないのに今からべたなみん貰って来る
リタリン規制した屑は死んで責任をとるべき
438優しい名無しさん:2011/10/01(土) 10:56:44.02 ID:2wjr8kDu
>>436
ADHDって悪知恵働くのか?
439優しい名無しさん:2011/10/01(土) 11:21:22.70 ID:dij6xlEJ
>>438
無理。
逆に、悪知恵働く奴からいいように利用される。
自己愛性人格障害者やサイコパスからタゲられやすいのも発達障害者の特徴。
440優しい名無しさん:2011/10/01(土) 11:34:57.55 ID:lB2ygZF7
一連の流れが単発IDで笑えるw
441優しい名無しさん:2011/10/01(土) 11:45:03.90 ID:HnHxmouK
>>425
起業って、まず、どうしたらよいの?
442優しい名無しさん:2011/10/01(土) 18:24:20.41 ID:I8D279xQ
>>441
初期投資のいらない事業からはじめれば楽だよ。
例えば販売なら無店舗ではじめるとか、ドロップシッピングで店舗持たないとか、
いろいろ工夫できる。
会社つくらなくちゃとか事務所や店舗借りるとか
経営学学ばなくちゃとか形から入る人が多いなか、
ADHDなら、準備を最小限にして、
ノリだけで小さく始める事が理解できるだろうし得意なはず。
443優しい名無しさん:2011/10/02(日) 04:21:31.89 ID:EZbI3905
俺は無職でいいよ
444優しい名無しさん:2011/10/02(日) 04:42:04.33 ID:EZbI3905
>>444なら障害年金更新絶対通る
445優しい名無しさん:2011/10/02(日) 14:27:40.26 ID:2j/EwAXQ
何も長続きしないよ・・

たとえ採用されたとしても長く続けられるとは自分でさえ思えない。
446優しい名無しさん:2011/10/02(日) 19:55:49.31 ID:zxLVRyEz
>>442
自営業やりたくて商学の大学に入学しちゃった

あんまり関係ないらしいね
接骨院のお兄さんも経営学とか別に学んでないけど
1人で病院回してる
447優しい名無しさん:2011/10/02(日) 21:05:27.06 ID:cm9IXT84
>>446
大学で経営学を学んだ経験からアドバイス。

・簿記はやっておいたほうがいい
・できればパソコン使って簿記・会計をやる授業があればベスト
・大学生のうちに、いろいろと自営業や、零細、中小企業の創業社長に話を聞きに行くといい
(こういう学生サークルあるから、入っちゃうと楽チン)

ちなみに接骨院は、開業するまでかなり長い体育会系下積みを積むのが殆ど。
向かない人は大体そこでふるい落とされるんじゃないだろうか?
一旦開業してしまえば、保険請求できるし、パソコン使ったレセプト発行システム
なんかあるから、ひとりで回せるかもね。
448優しい名無しさん:2011/10/02(日) 21:41:45.97 ID:ixBUQi5I
具体的な事例を見学に行くってのは最高だね。
街の自営のレベル。10名程度の中小企業。
30名程度の会社。100名程度の会社。
このあたりを見とくとだいたいわかる。
449優しい名無しさん:2011/10/03(月) 09:27:45.45 ID:lPnSrJtN
生意気に人様の事業を見学とかおこがましいよ
社会の役立たずクズのくせしやがって
450優しい名無しさん:2011/10/03(月) 11:13:33.71 ID:znt72hPD
三を見て一も解ってないのに十を知ったつもりの発達薄弱社会ゴミ
451優しい名無しさん:2011/10/03(月) 12:02:10.26 ID:znt72hPD
いつでもいる!!
そこにもいる!!
会社の隙間を狙う発達寄生虫
452優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:26:35.03 ID:/JXsWnEn
みんな、分かってるよね
453優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:26:36.60 ID:Eehes+DW
>>446
こういうタイプの奴がいるとコレよりはマシかとか思えて逆に自分を許せる
むしろいい人が凄く苦手だ、迷惑かけちゃうと本当に自分を許せなくなる…
454優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:36:25.43 ID:Eehes+DW
↑451の間違え
455優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:43:54.62 ID:lPnSrJtN
社会ゴミには一般人の目が届かないところで生きて欲しい
456優しい名無しさん:2011/10/03(月) 16:57:52.65 ID:/JXsWnEn
スルー
457優しい名無しさん:2011/10/03(月) 19:15:43.53 ID:iTE/2YDI
誰か、起業厨にリーマス処方してやってよw
458優しい名無しさん:2011/10/03(月) 19:50:38.32 ID:QFHzXYRs
ヒキが社畜リーマンを哂い世界滅亡を願うスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1317638104/

459優しい名無しさん:2011/10/04(火) 05:55:28.70 ID:97ZsQiMn
翻訳ってどうかなぁ
SOHOの人ってマジでどうやって仕事開拓しているんだろう。

もう人と関わる仕事は嫌だよ。
460優しい名無しさん:2011/10/04(火) 08:28:22.23 ID:zI8n9vEN
>>459
居住国と居住年数は?
461優しい名無しさん:2011/10/04(火) 15:33:40.52 ID:U4Jv+YBd
最低でも海外生活年5年以上と文才と出版社とのツテが無ければ無理だろうな
仕事はやりたいからと就けるわけじゃないし出来るからと言って仕事があるわけでも喰えるわけでもない
一般人の大多数は金の為と割りきって仕事している
462優しい名無しさん:2011/10/05(水) 03:02:40.05 ID:tbgePsOK
特殊学級みたいにADHDを1つのクラスに集めてみた

・宿題の提出期限を誰も守らない
・喋りまくり動きまくりで授業にならない
・学園祭の準備ができない
・寝てる人がたくさん
・割と治安はいい
・数人しかいない朝のHR
・他クラスからDQNが襲いに来る
・担任がノイローゼ

想像したらワロタw
ADHDって動物に例えるとまさに「猫」だよなぁ。
463優しい名無しさん:2011/10/05(水) 05:14:05.44 ID:g9SmmIBD
>>462 いいね!
464優しい名無しさん:2011/10/05(水) 07:51:28.10 ID:7O/xZQBs
>>462 猫だって猫なりの規律は守ってるよ 人間の規律と違うだけ
玩具も必ず所定の場所に戻すし
動物界には必ず暗黙の了解あって守らなければ死に繋がる

発達は人間にも動物にもなれない肉体を持った悪性ウィルスだと思う

現在 悪性ウィルス改造中です
465優しい名無しさん:2011/10/05(水) 15:29:59.83 ID:1drZGykm
障害者支援センター行ってきた。
仕事の前にまず手帳を取った方がいいと言われましたw
466優しい名無しさん:2011/10/05(水) 19:33:00.04 ID:Eigrkp/q
>>464
おまえは害にしかならない廃棄物や有害物質だけどな。
虫けら以下のゴミクズ。
とっとと死ね
汚物は焼却されて死ね
467優しい名無しさん:2011/10/05(水) 19:33:32.90 ID:aMEj/wv7
子どもの頃カウンセラーに言われてADHD認定、いよいよ症状がひどくなる一方

病院で検査してもらえばいい治療してもらえるんだろうか
いまのところスマートドラッグで覚醒度上げてなんとか仕事しとる
468優しい名無しさん:2011/10/05(水) 19:36:10.42 ID:4pPSqCcU
天下り連中のいいなりなんかになって手帳取ったら精神病認定されるということ
以後、まともな仕事になんかつけないぞ

あいつらは自分のことしか考えてない俺達以上の寄生虫なんだからな
469優しい名無しさん:2011/10/05(水) 20:16:52.16 ID:aMEj/wv7
そうか、やっぱりエフェドリン依存は免れそうになさそうだな
アンフェタミンと化学構造が似ているそうだが、一緒に経口摂取することによって
効果が増進するものは無いものか・・・・
470優しい名無しさん:2011/10/06(木) 00:50:48.12 ID:8Ch84MBN
お前らウ○コの流し忘れってしたことある?
俺はないけど、我が同胞の仕業じゃないかと思うことがたまにある。
471優しい名無しさん:2011/10/06(木) 02:58:40.14 ID:wZGq4gFd
就活してた頃はすごいって会社に内定もらってたりしてて
結局退学していまは底辺なう。給与が低くて生活きびしいけど
プレッシャーいっぱいな会社で消耗するよりはよかったのかなと思うし後悔したりもする。
472優しい名無しさん:2011/10/06(木) 08:23:57.03 ID:XKrJB1w2
本気を出した定型に勝てる気がしない(´Д` )

急に真面目になったヤンキー君とか。

潜在能力凄すぎ。
473優しい名無しさん:2011/10/06(木) 10:35:27.41 ID:8gTz7Vg0
>>472
あるあるwww
474優しい名無しさん:2011/10/06(木) 17:39:08.90 ID:KOL2YExc
どんなDQNでもとりあえずは生きていけるからなぁ。
バイトや鳶職、土木作業を普通にこなせるポテンシャルは持ってるんだし。

先進国で一番不幸だと思うよ>ADHD
周りに味方がいない。
475優しい名無しさん:2011/10/07(金) 00:51:28.04 ID:/C1R+eb6
毎日上司に怒られて、皆の前で怒声を聞くのも日常化してきたな…
ちょっと胸も痛くなってる上に、精神が変になってきている
(独り言が増えたり、無気力気味になってきた)

ADHD未診断なんですが、診断してもらって仕事辞めた方がいいかな…
この先いく宛てはないけど、このまま続けたらマジで壊れそうだ

愚痴なカキコでサーセン
476優しい名無しさん:2011/10/07(金) 11:31:49.92 ID:UM4tEoJ0
>>475
同じような状態で辞めてしまったクズ人間です。
あなたが25歳以上で男性なら、仕事は続けてください。休職してもいいですが、辞めないで下さい。
辞めると本当に後がありません。ただ発達障害者支援センターや精神科で相談はしたほうがいいです。
若年者か女性ならご自由に。
診断はもらったほうがいいですよ。
477優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:52:28.37 ID:nomCoxUP
>>475
とりあえず、抗うつ剤で、しのぐしかない。
478優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:53:05.93 ID:pjg8u4Im
俺も未診断なんだけど、診断もらうと何か得することあるの?
思い当たる節がたくさんあるし、二次障害と思われるうつ病にもなってるから
間違いないと思う。
バイトとか成功したことないし。
479優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:16:55.07 ID:USP/gkfB
少なくとも二次障害の治療はして貰える。
その辺の管理で医者に見てもらってるかな。
480優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:05:13.53 ID:UM4tEoJ0
>>475
やばかったら、とにかくまずは休職よ。退職はそれから考えてね。
481 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/08(土) 04:01:47.69 ID:2Q0aekBK
最近、聞いたのだが幼い頃に親が夜中にカラオケなどに連れ出して
子供を寝かせないと落ち着きのない子供になってADHDになることがあるらしいな
今思えば思い当たりがありまくりww
482優しい名無しさん:2011/10/08(土) 12:19:57.38 ID:nwQeFSfs
>>481
ADHDって先天的なものじゃないの?

話変わるけど、定型とは本当に上手くいかない。
最初良くても、だらし無さやADHD独特の雰囲気に嫌気がさしてみんな離れて行く。
やっぱりADHD同士で友達作るのが1番だね。
まあ友達なんかいなくてもどうにかなっちゃうのがADHDの取り柄だけどw
483優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:53:10.96 ID:FmShGDW6
>>29
ああそれはいいな

俺も20セット100枚を紙くずにしたときは
真剣に自分を見つめ直した
484優しい名無しさん:2011/10/08(土) 15:37:50.13 ID:Um3fN1ze
診断するにはどこするの?
485優しい名無しさん:2011/10/08(土) 15:54:56.57 ID:0BTDsFqg
>>481
それって親自身がADHDで、子供にも遺伝しているからじゃないの?

ADHDゆえに自己抑制能力が低い→我慢できずに夜中に子連れでカラオケに行ってしまう…と。

>>482
たしかに定型とは全くうまくいかないよね。
ADHDゆえの突飛な行動や発言、発達障害者特有の異質なオーラや雰囲気に嫌気がさすのだろう。
しかも、自分の場合はアスペも併発しているから尚更うまくいかない。
だから、小学校時代から友達なんか一人もできたことがないし、職場でも孤立している。

486優しい名無しさん:2011/10/08(土) 18:11:27.43 ID:9XINIbsR
>>29
おぉ!!スレは全部読んでいたはずなのになんと画期的なレスを見逃していたんだ
>>483ありがとう
487優しい名無しさん:2011/10/08(土) 18:52:30.65 ID:4zfAa+TI
>>481
それはADHDではなく、親の生活習慣が伝染しただけで
後天的にマトモな人たちと触れ合えば治りそうだけどな
488優しい名無しさん:2011/10/08(土) 23:50:16.16 ID:nwQeFSfs
アフィリエイトやってる人いる?
あれって月いくらぐらい稼げるもんなの。
489優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:49:48.95 ID:oq+NayEt
今片づけしてるけど物をため込み過ぎてる事に気付いて辛い
何でこんなに無計画に買ってるんだろう…本当に嫌になる
490優しい名無しさん:2011/10/09(日) 03:59:46.65 ID:xot63XBE
>>421
さて、呼びかけてみて、このスレの猛者たちが何人集まるかな?ww
491優しい名無しさん:2011/10/09(日) 08:47:33.88 ID:18CTXhwn
>>488
ブログ書いてた頃(ちょっと金がかかる趣味、その趣味のブログ)は、
月数千円もらえていた。
その趣味に使う道具、こういう使い方したんですけど良かったですよ、とか
実体験とともに書いて。
認知度はあんまし高くない趣味だが、それをやってる人は結構金使う。
月あたり数千ヒット程度のアクセス。
ちなみに、そこで売れた金額の数%がもらえる。
アマチュアの中ではそこそこ人気あったほうだと思う。

…だが、すぐ飽きた

素人がアフィリやっても稼げないよ。
この↑、月数千円だって、かなりがんばったほうだと思うよ。
でも、某まとめ系の管理人なんかは結構稼いでいるんじゃないかな
492優しい名無しさん:2011/10/09(日) 21:08:18.47 ID:PXcSALfG
>>489
あるあるw
無意味に消費してるんだよな。

最近、服屋で働き出したけど、かなり無理ゲー。
臨機応変、目配り気配り整理整頓、迅速的確丁寧、コミュニケーション、求められても全部苦手だ!
忙しい店だからかも。暇な店ならまだ楽なのかも。
493優しい名無しさん:2011/10/10(月) 01:22:01.87 ID:ZI/CJMtB
自分を責めるなっていわれるけど、それしか方法がないんだわ!
494優しい名無しさん:2011/10/10(月) 02:42:29.93 ID:OWgihtva
どうしたって自分を責めちゃうよね(>_<)
495優しい名無しさん:2011/10/10(月) 08:33:19.93 ID:4UM4/7cQ
自分を責めていないと、周囲から「反省していない」「ふざけている」とフルボッコにされるんだよなぁ…。
496優しい名無しさん:2011/10/10(月) 10:10:24.83 ID:jAjKRnwM
>>492
おまおれ
9月末から某紳士服量販店で働き出したけど、
まだできる事が少ないからか、今のところはADHDの良い側面がメインに出ている感じ
だけどやっぱりその影で、仕事を覚える毎にミスの量産も始まりつつある

気を抜くと慢心したり慣れが悪い方に働いたりするから、常に気を小さく卑屈にいるようにしているよ
だから期待してるとか言わないでくれほんとに
497優しい名無しさん:2011/10/10(月) 16:08:38.60 ID:s4eTMwsq
ADHDに看護師は務まらないかな?現在、看護学校2年なんだけど・・・
498優しい名無しさん:2011/10/10(月) 16:52:24.48 ID:I4X+bJzr
俺も初日だけは評価いい
499優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:02:42.50 ID:jAjKRnwM
>>497
人の命に関わる事はしないほうがいいよ
って言われながら医療事務を首になった俺

全く以ってその通りだとは思った
500優しい名無しさん:2011/10/10(月) 19:54:07.14 ID:hOnqH0M5
>>500なら障害年金更新絶対通る
501優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:07:35.12 ID:Fay9etWS
スレを最初から読めば、看護師の書き込みなんてごろごろあるのに、案外
スレを最初から読まない人が多いんだな・・・
502優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:17:18.52 ID:+i3cjzS/
>> 467
取り敢えず免許取得をお勧め。
自分は20年チョイ、看護師してるけどどーにかなるもんだよ。
勉強しといて、損はない。
503優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:21:39.83 ID:EBjY0LMp
>>500
おめでとう!!!!
504優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:25:04.51 ID:EBjY0LMp
もしかして高齢出産とADHDって何か関係あるかな?
俺の親は高齢ってわけでもないけど、ちょっと遅めに俺を産み落としてる。
母親はバリバリの定型で、姉は少しどんくさいけど飲食店でバイトできるくらいの能力はある。
親父は多動性の傾向あるけどメトロで働いて今は営業。

なんで俺だけADHDの傾向が強いんだ?
505優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:42:48.54 ID:OJYAvbsJ
>>504
俺もそう。父親38、母親37歳の時に産まれた29歳。
いまではそうでもないけど、当時としてはかなりの高齢出産だと思う。
7つ上の兄は定型だけど俺はかなりの発達。
父親も母親もそれぞれ違うタイプの発達のように思う。
506優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:54:39.46 ID:yP18rkrt
うちは父29、母25の時だから関係ないな
弟二人は定型だし
507優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:01:01.81 ID:jAjKRnwM
>>504
父親が高齢(40歳位から)だとリスクがある、とどこかのwebページで読んだ
更にそれは加齢毎に高まりもするんだと

ここで言うリスクは当然、何らかの脳機能発達障害のことな
508優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:16:14.56 ID:hOnqH0M5
>>503
ありがとう
509優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:23:39.80 ID:/Lzurkm2
発達に生まれても早期に親が気づいて何かしらの対応をしてくれたらなんとかなるんでしょうけどね
510優しい名無しさん:2011/10/11(火) 02:25:04.93 ID:OL2ZNPH1
>>462
そんななかでも格差は生まれる気もする。
511優しい名無しさん:2011/10/11(火) 04:09:20.96 ID:Bu4toT6f
>>301
ビルメンは危険物(高電圧・高圧ガスなど)を扱う仕事だから精神障害者・知的障害者・発達障害者は採らないとハロワの人が言ってた
512優しい名無しさん:2011/10/11(火) 06:30:41.76 ID:7czewdWF
>>511
まじでか?PDDの息子がガラス付記がいいんじゃないかと珍しく言ってきた。
「13歳のハローワーク」参考。世界大会もあるそうで、モチベがあがったというのに
なんて落とし穴。
513優しい名無しさん:2011/10/11(火) 08:33:17.22 ID:lTVwoYEV
看護師の書き込みは多いけど、なんで公務員の書き込みはないんだ?
公務員目指そうと思ってるんだが不安になる…
514優しい名無しさん:2011/10/11(火) 08:47:28.34 ID:8geEdt0B
>>513
税金で給料もらってる公務員と、色んな形態の組織で給料もらってる看護師で
発言のしやすさは違うだろ。
小さなクリニックなら、雇用は院長次第だし、企業が病院持ってたりするしね。
公務員とか、警察なんかは投稿しづらいんだよ。
今、震災後で税金で雇われる人たちは標的になってるだろ?
匿名掲示板でも、世論は多少配慮しないとね。
515優しい名無しさん:2011/10/11(火) 14:49:39.71 ID:TSl7xlwb
有能な人間は2chなんかやらない
516優しい名無しさん:2011/10/11(火) 17:04:07.06 ID:ZJfSzuQ4
頭にモヤがかかって頭がボーっとする・・・
これADHDと関係あるかな?
517優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:08:40.57 ID:hAweSI3y
典型的な定型上司と上手くやろうと思ってこれまでやって来たけどもう止めた
何やっても注意されるし、屑以下にしか思われてないようだし
今までの態度に対してブチ切れされて、
「余計な気を使うな」って怒鳴られた
自分が悪いんだけど、もうやってられんわアホくさ

それから「前から思ってたんだけど〜するの止めろ」って注意は最高に腹が立つ
前から思ってたんならその場で注意しろよ、こっちは気付かないんだからって思う
518優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:25:53.26 ID:GM0ON8d7
>>513
公務員にはADHDが少ないから。
あるいは、ADHDであっても支障が少なく、障害を自覚する機会がないから。
519優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:28:12.94 ID:SdkFSZ82
助けて下さい
働けない
誰か嫁にもらってくれませんか
520優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:47:46.62 ID:4eFiZSn6
今年で6回目のクビにリーチがかかった。
テレオペ→営業→テレアポ→派遣事務→販売←今ここ。試用期間中。
・対応した客からクレームが多い
・向上心が見られない
この2つを指摘され、改善が見られない場合にはクビだと。
上司に「自分から何も質問して来ないから、やる気が無いように見える」と言われたんだけど
やる気が無いから質問しないんじゃなくて、何を質問していいのか分からない。
つまり、何が理解出来ていないのか自分でも分からないんだよね。
あと、どうしても無意識に表情に感情が表れやすいし、動きがトロくて客をイライラさせてしまうみたいだ。
これからどうしよう。てかこんな人生もうイヤだ\(^o^)/
521優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:53:02.81 ID:2IRL8pQO
20代で結婚・妊娠未経験なら何とかなるのでは
若くて健康ならかなり残念な容姿の人でも普通に結婚してますよ

30歳以上
離婚歴あり
出産・中絶経験あり
だったら結婚よりも生活保護受給を考えた方がいいでしょう

女性は男性よりも申請通りやすいですし
522優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:05:20.70 ID:GM0ON8d7
>>520
>上司に「自分から何も質問して来ないから、やる気が無いように見える」と言われたんだけど

「やる気があるかどうか」は、それを評価する側の主観や感情論によって決まるんだよね。
523優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:14:58.17 ID:S9QMlorA
一時期テレビでよくやっていた「片付けられない女」ってADHDだったんだよね

「だらしない女」なんじゃなくて「障害者」だということが認知されてからこの手の番組は放送されなくなった

「障害者を笑い者にするなんてケシカラン!!」って人権団体からイチャモンつけられたんだろうな
524優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:43:34.53 ID:1BTSJAsN
>>523
人権団体って発達は擁護してなくないか?身体と知的だけ擁護するばかりで。
525優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:46:39.12 ID:bRjuuhbH
>>523
でも、そういう番組は悪意しかないんだから終了は残念ながら当然

526優しい名無しさん:2011/10/11(火) 22:18:47.00 ID:wT4W6nqa
政府もマスゴミもテレビで発達障害者を怠け者に仕立て上げる天敵。
527優しい名無しさん:2011/10/11(火) 22:50:13.04 ID:3n4pM0bZ
>>520
似たような状況で上司に
「何が分からないかが分からないんです」
って言ったら
「分かろうとしてない、つまり仕事に興味が無いからだ」
とか言われたわ
俺としては、分からないことを見つけるなんて、宇宙の外側を探るようなことで
どうやればいいのかさっぱり分からない
指摘されたり、話題に上った時点ではじめて
「あ、それ分かってませんでした」
ってことも多い
528優しい名無しさん:2011/10/11(火) 23:20:39.76 ID:rJ6QoaBr
どう考えてもADD

親にも彼氏にも言えるわけない
生まれてこなきゃよかった
529優しい名無しさん:2011/10/12(水) 03:26:57.39 ID:/XTl9en2
>>528
彼氏いるだけましじゃん
530優しい名無しさん:2011/10/12(水) 03:55:42.95 ID:6tUzVAAx
いつでも死ねるようにエロ本や雑誌、恥かしいもの処分してきた
18年間溜め込んで捨てなかったのですごい量になってた
まだ残ってるw
531優しい名無しさん:2011/10/12(水) 04:19:18.71 ID:6tUzVAAx
>>482
ほんとにね。
相手の会話の腰を折る・早合点・思慮せず決断してしまう・
性急な態度が気遣いのないひとりよがりと取られる・噛みあわない会話、など。
定型のがっかりした顔、「こいつおかしくね!?」って態度、いくつ見てきたか。

33年常に酷い目に遭ってきたから、だんだん慎重に(というか臆病に)なって
多少は合わせる事も出来るようになった。
だけど結局、いつか距離を置かれる日は来る。
仕事終わりの疲労困憊時・体調の悪い時・忙しい時、ADHDの悪魔が顔を出す。
532優しい名無しさん:2011/10/12(水) 11:49:53.42 ID:5og8kdkV
確かに相手からみたらヤル気がないように見えるんだろうけど
悔しいよな、なんで普通のことが普通にできないんだって思うよ
533優しい名無しさん:2011/10/12(水) 14:23:35.77 ID:N3xuleK3
最近、毎日眠い。眠い。眠い。
もう貯金もない。どうしようネットに書き込めるのも今月が最後だ
どうしよう
534優しい名無しさん:2011/10/12(水) 14:43:17.42 ID:LUUXI2Pb
>>533
奇遇だな。俺も最近眠くて仕方ない。
うーん、仏門にでも入るとか?
たぶん修行の間は食事くらいの面倒は見てくれる。
すまんな、こんな回答しかできないくらい眠くてさ・・・
535優しい名無しさん:2011/10/12(水) 14:52:32.49 ID:Ai3jV7LG
俺も状況が似てる、バイト逃げるように辞めたから
制服すら返しにいけないし

もうダメぽだ、あれだけ面倒みてもらっておいてダメぽ
だったから、ショックだし

こんなのどこも雇ってくれないよ
536優しい名無しさん:2011/10/12(水) 16:42:55.70 ID:acMRSKuR
>>528
女性ならまだ個性の範疇でごまかせるけど、
これが男だと悲惨なのよ…
537優しい名無しさん:2011/10/12(水) 17:25:44.80 ID:wM+6MQQj
>>536
OKOKわかるぜ兄貴。嘆いても前に進まないから、発達男の生きる道を拓こうぜ。
…とか言ってもまぁやっぱ女は発達でも健常者と何ら変わらない生活が送れてうらやましいなあ!チンチン取っちゃいたい!>>528にくっつけちゃおうぜ!
538優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:23:12.21 ID:X+Ycfg5I
報われない毎日
ぼんやりした頭で
霧がかかったような世界
容赦無いスピード
うまく回らない頭と口
意味もなく動き出す体

「うすのろ」
だれに言われなくともそう思う
539優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:33:39.97 ID:r1CX7atd
>>538さん
わかります…
私も周りのスピードについていけず常にフリーズです…
もう消えてしまいたいです…
540優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:37:58.66 ID:r1CX7atd
昼間に突然眠ってしまう。
眠い訳じゃない。
急に意識が飛ぶ。倒れそうになる。
現実逃避なのか?
541優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:50:18.01 ID:VZAN2/qf
急いでやると雑になり、丁寧にやると時間がかかり過ぎてダメぽ

542優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:58:40.75 ID:LUUXI2Pb
>>541
定型と仕事する場合は前者のがいいよ。
遅いと定型はイライラするみたい。

ただ急ぐとパニクって空回りしたりするんだよなぁ。
543優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:09:22.20 ID:6Ph0P84V
頭と口は動かなくても手は動くだろ
その手でやり返せば良いんだよ
捕まらなければ何をやっても良い
世の中そんなもんだ
やられっぱなしでは命がいくつあっても足りない
544優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:19:18.26 ID:dqdWPW5R
>>543
アホか
今の時代胸ぐら掴んだだけで逮捕だわ
545優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:24:33.87 ID:0d6JDzLV
>>540
癲癇?
546優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:42:42.07 ID:wpTbAGZz
神奈川だけど地元人は親切だし暖かいわ
置き忘れても教えてくれるし
東京だと何が起きても100%スルーだからな
あいつらはロボットかなんかだ
あそこは人間の住む場所じゃない
東京こそ地震で絶滅すれば良いのさ
547優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:44:55.05 ID:8wdrfPsd
なんか、いつもの人が、ややマイルドになっててワラタw
頑張って適応しようとしているのか?もしそうだったら、ちょっとだけ親近感沸いた
548優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:57:24.58 ID:5IxhqyaX
>>542
定型は「待つ」「我慢する」「堪える」ことができない生物だからなw

キレやすさや我慢弱さはADHDのはるかに上を行っているよ
549優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:11:06.64 ID:X+Ycfg5I
そのせいかな、人には我慢強いな俺も
よほどじゃないと人を嫌いにならない
まあ、俺自身があてにならないからだけど

逆になんでこんなことで切れたり人を傷つけたりできるんだ、と憤るときがある
550優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:21:23.24 ID:Bk9770xQ
定型の犠牲になっていつも損をするのがADHDだろうが
551優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:31:41.86 ID:r1CX7atd
何もできない…
死にたいです
552優しい名無しさん:2011/10/12(水) 21:00:11.59 ID:rth9ifpM
死ぬくらいなら殺してでも生き延びろ
定型の命なんか牛や豚と同じようなものだ
自分以外がどうなろうと知ったこっちゃ無い
それが自然界の摂理だ
553優しい名無しさん:2011/10/12(水) 22:43:27.82 ID:Cwv9lqd6
この病気って事務系は本当に向いてない気がするんですがどうでしょうか?
しょっちゅう大事な書類をどこかにしまいこんだりなくしたりするし、席でじっと
していることが苦痛でしょうがない…

554優しい名無しさん:2011/10/12(水) 22:49:58.08 ID:tNUqOpzH
自分の場合、頭を空っぽにして作業に掛かると結構はかどる


ただし気が付いたらいつの間にか雑念だらけにwww
555優しい名無しさん:2011/10/13(木) 01:09:07.00 ID:wCgTCFv/
俺なんてmixiですら浮いてるよ
556優しい名無しさん:2011/10/13(木) 02:36:23.69 ID:kmIizeDC
>>555
何か分かるかも。
現実はもちろん、SNSの中でさえ人との距離感が分からなくて不自由している。
あと、一度衝動にかられると、のべつまくなしにツイートしまくってしまうので
フォロワー(リアル友人)は内心ウザく思っているかも知れない。

557優しい名無しさん:2011/10/13(木) 06:28:48.53 ID:OBEk0Lk/
>>553
事務系も肉体系も運転・操作系も何もかもが向いてない
ノルマがあり手順があり納期があるもの全てがむいてない
すなわち働くこと、現代社会で生きることそのものにむいてないということだ
それを確かめに私は今日も社会に出る
558優しい名無しさん:2011/10/13(木) 15:04:48.13 ID:9kslW4oE
汚い・臭い・気持ち悪い
みたいな職場なら雇ってくれるかも?
559優しい名無しさん:2011/10/13(木) 15:59:24.32 ID:MnYh7314
日本イーライリリーは10月12日、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療薬ストラテラ(一般名:アトモキセチン塩酸塩)
に成人適応を追加する承認申請を行ったと発表した。
これまでは17歳までの小児適応で、小児期に服用していた患者のみ成人になっても服用可能との措置がとられてきたが、
18歳以上になってから診断された患者に対する治療薬はなかった。
そのため患者団体から成人適応の早急な承認が求められていた。
承認されれば、日本初の成人期AD/HD治療薬となる。

560優しい名無しさん:2011/10/13(木) 16:49:09.30 ID:336K8mLL
職場の先輩が、口頭で言った事をメモするように頼まれる事がよくあるんだけど、
言われた事を頭の中で処理しきれなくて、
言われたそばから何を書けばいいか忘れたり、聞き返せなかったりでぐちゃぐちゃのメモになってしまう。
作業する時にメモとして機能していないって指摘された。

メモを取る時に何か工夫してる人いる?
561優しい名無しさん:2011/10/13(木) 17:57:20.02 ID:/4Cf2JXp
>>560
俺も苦手だわ。

最近、心がけてるのは、
メモは動詞で終わらせるようにする
ということ。

今までは、佐藤さん メール
みたいに単語だっただったけど
佐藤さんにメールする、のようにしてる。
562優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:03:37.72 ID:GLmCKIkk
最近調子が良くて気を抜いてたら、障害者手帳落とした〜(笑)
確かに自分はADHDだわ。>>559のお薬欲しいよ・・・
明日再交付行ってくる・・・今度は紐付ける。
563優しい名無しさん:2011/10/13(木) 20:56:01.52 ID:/DcHw+dS
>>560
まずは書き込みの文章に気を使っていこうぜ
文章の変な位置に句読点があるから、喋りもリズムが変になる
自分の喋りのリズムが変だから、リスニングが難しくなる

アウトプットは全部繋がってるし、インプットもそれと同じリズムになるってこった

口から出ちゃった言葉は直せないけど、文章なら投稿前に読み返して校正できるだろ?
ここから始めようぜ
564優しい名無しさん:2011/10/13(木) 22:29:14.52 ID:qrITWFS/
>>563
「職場の先輩が」を「職場の先輩から」に変えた方が読みやすくはなるが
句読点はどこも問題ないだろ。何を偉そうに言っているのやら。
565優しい名無しさん:2011/10/13(木) 23:16:52.99 ID:X+KYH/h+
マインドマップ最強。
放射状に情報を描いて行く
566優しい名無しさん:2011/10/13(木) 23:57:25.07 ID:/DcHw+dS
>>564
あーうん、最初の一部に引っ張られたよ
すんませんの
567優しい名無しさん:2011/10/14(金) 00:19:16.25 ID:8kd5cZsJ
メモに関してなんだけど
梅棹忠夫という人の
知的生産の技術という本がおもしろかった。

大阪でやってた梅棹忠夫展にも行ったけど、メモの内容とか取り方とか数とか
凄すぎて感動した。

なかなかあそこまでのメモの技術は
習得出来ないと思うけど、
単に人物史として知るだけでもおもしろい人。
568優しい名無しさん:2011/10/14(金) 00:27:41.47 ID:8kd5cZsJ
>>561
どういう状況でメモを
活用するのかわからないけど、
ICレコーダーとかでまるごと録っておくのはどう?
569優しい名無しさん:2011/10/14(金) 07:34:16.28 ID:uxrbA8R3
>>568
あとで聞き返してまとめるのに倍の時間かかるよ
なんだかんだでその場でまとめんのが吉

ADHDの場合ファイルはおろかICレコーダーなくすことも十分ありうる
俺は昔Yシャツの胸ポケに入れてたICレコーダーを屈んだ瞬間にちょうど開いていたマンホールの
奈落に落としたことがある
570優しい名無しさん:2011/10/14(金) 15:59:43.56 ID:cXV/+Jrs
俺も話を聞きながらメモを取るのできない。
指示・連絡は文書で、ってお願いしてるんだけど、
するとウザがって俺に仕事を頼まなくなる。
文書で指示すると証拠が残るからイヤなんだってさ。
571優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:32:51.24 ID:zSR5EQwV
>>569
ごめん、ペンでメモ取りながら
保険的なことで、ICにとっておくような
イメージで言ってたんだ。
言葉足らずでした。

なくすどうこうに関しては、
クリップでとめとくとか、
また出てきた問題にその都度対処するほか
ないと思う。
どうせ、と言っていたのでは
改善できる状況も改善出来なくなる。
572優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:41:09.35 ID:YezUUC2A
>>571
下2行、確かにそうだよな…と思いつつも、「どうせ」と思ってしまう。
573優しい名無しさん:2011/10/14(金) 22:13:19.59 ID:0kXOhjuw
ADHDは地上に舞い降りた天使なんじゃないか?
優しくて温厚な人が多いし。動物好きも多い。
精神力も定型の倍はある。

あまりに清らかで強力な存在なのに人間という矮小な器を依り代としているから
精神に脳がついていけずに「多動性」「注意欠陥」が生じてしまう。
574優しい名無しさん:2011/10/14(金) 22:31:08.10 ID:u4d99cu3
>>570
ADHD知識を持ちながらADHDをイジメてた上司が居て、メモ禁止令を出したりした
最悪だろ
でも人望のあった先輩ADHDに味方した社員達のお陰で追い出せた
575優しい名無しさん:2011/10/14(金) 23:19:48.78 ID:+ArHo9Q2
私は物事に集中するという事が出来ず、
物事をしている時すぐ退屈になって突然鼻糞をほじり始めたり突然歯垢を指でほじり始めたりし、
とにかく落ち着きがありません。
これはADHDでしょうか?
一度病院で診てもらった方がいいでしょうか?
576優しい名無しさん:2011/10/14(金) 23:25:25.98 ID:iusAHTho
>>573 お前気違いだろ
発達は不要な生命体 蝿 ゴキブリ 蚊 などと同様
何にも役にたたないどころか有害で無駄な生き物
生かされているだけで感謝すべし
577優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:35:18.57 ID:LzrzKuij
>>576
まあ自己嫌悪になるよな
俺も消えたくなるわ
578優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:37:02.14 ID:ICY0Ma6s
ADHDといわれたけれど

確かに楽かもしれないけれど

月給3000円とかの作業所には行きたくない

確かに仕事としては他の仕事よりは楽だと思うし続けられると思うけれど

月給3000円の作業所で頑張るならば
好きなボランティアでもしてたい
579優しい名無しさん:2011/10/15(土) 13:45:14.10 ID:26QV27ca
>>535
制服を宅急便で送るよろし
580優しい名無しさん:2011/10/15(土) 14:29:06.06 ID:wJTchYTg
皆さんに質問があるのですが、
私は物事に集中するという事が出来ず、
物事をしている時すぐ退屈になって突然鼻糞をほじり始めたり突然歯垢を指でほじり始めたりし、
とにかく落ち着きがありません。
これはADHDでしょうか?
581優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:49:56.51 ID:l6L5mtq9
>>580
私もあなたと同じようなことをよくします。ただ、ここは診断する場所ではないからそのことひとつでADHD だと断言はできないように思います。一度ここではないスレにあるテンプレに貼っている簡単な診断ができるサイトにいってみては?

ちなみに私は彼女からADHD よ、あなたはと断言されているものです
582優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:51:52.39 ID:l6L5mtq9
583優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:55:13.44 ID:l6L5mtq9
すいません。

ADHD とADDの本スレにいいのがあったと思います

携帯からコピー&ペーストのやり方わからないので、ここにはれませんでした

ごめんなさい
584優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:04:32.45 ID:vaIqEdo1
>>580ご安心下さい。唯の阿呆です。
我々の領域は完全なキ●ガイです。鼻糞をほじるレベルではありません。
585優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:12:15.86 ID:0fxpAs/p
ADHD(ADDも含む)の辛いところは自分でキチガイということがわかること
努力すればなんとかなると思われて、一般人と同じ水準を要求されること

いっそ隔離でもしてほしい
ナルコみたいに血液検査一発でわかれば楽なのに
586優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:24:15.29 ID:IZOyE1fP
他人に指摘されて発想や常識や行動が精神異常だと気付いた。
一般常識すら持ち合わせていないのだから社会から弾き出されるはずだよね

どこの職場でも最期は『一度病院に行ってこい』と言われる
もしかしたらホームレスとしても弾かれるかもしれない・・・・・・・・・・
587優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:42:42.19 ID:A5AojnN7
>>586
一度病院に行ってくればいい。
ADHD診断をもらってきちんと対対処すれば、次の職場で同じこと繰り返さなくてすむかもしれない。
588優しい名無しさん:2011/10/16(日) 02:45:23.28 ID:1KKY4pPb
前も書いた公務員志望の学生だが
最近本当に症状がひどい
ある日の朝
待ち合わせの出かける時間に間に合わず遅刻
連絡を入れようとメールしたつもりで送れていなかった→相手激怒

やるべきことをto doにして持ち歩いてるにもかかわらずほとんど達成できず
授業はもちろん落ち着いて聞いてられず

水泳(唯一の趣味)やろうとジムに行ったらキャップがない→新しく買う
会員証がないのに気づく→再発行
ロッカーの鍵無くす→フロントへ電話→大騒ぎ
この間30分

コレ全部1日でやったんだぜ…
どこかに行けば必ず何かしら失敗ばかり
ホント歩くトラブルだよ
将来にまったく希望が持てない。
誰か助けてくれ
589優しい名無しさん:2011/10/16(日) 03:37:55.38 ID:E+zfoVz2
今のご時世、人生舐めんなよ。
掃いて捨てる程人が余っているのに
わざわざそんなヤツ採らねえよ。
590優しい名無しさん:2011/10/16(日) 07:11:18.67 ID:51ts6Nmi
>>587そんな簡単に事が済めば誰も苦しまないのだが
発達傾向発覚は人生ジ.エンドのお知らせ
591優しい名無しさん:2011/10/16(日) 08:02:47.28 ID:E9ZDJ/H0
>>588
あー、あるある(泣)
メールしたつもりだったのに、携帯を開いてみたらメール作成画面で
止まってたりとかね。
あと、忙しい時にメール見て、後から手が空いたら返事しようと思ってると
必ず返事するの忘れてしまう。
だから、ちょっと仲良くなった人ができても、メールの返事が来ない!って
すぐ疎遠になってしまったり

最近自分的にひどかったのは…
料理をした直後にガステーブルを綺麗にしたいな、と思ったので
ガステーブルのゴトク(黒い、鍋の底にあたる部分ね)をそのまま触った。
手が、「ジュッ!」って。 もちろん火傷した
料理した直後なんだから、熱くなってるのなんて考えなくてもわかるだろ、と

そして、最近は体のあちこちをぶつけまくりで青アザがいっぱい。
季節の変わり目は、不注意の症状が特にひどいような気がする。
592優しい名無しさん:2011/10/16(日) 08:06:52.02 ID:SVrEDJjX
>>588
俺も月に二回くらいそんな日あるな。
593優しい名無しさん:2011/10/16(日) 08:14:18.29 ID:SVrEDJjX
なんかいろんな事を雑にやってしまう。らしい。

一つ一つを定型の人がやるレベルの丁寧さでやると着いていけないから、そーゆう風になってしまったのかな。
594優しい名無しさん:2011/10/16(日) 09:54:17.98 ID:iymbh/AC
俺は上司に毎日同署の皆の前で、怒られながらいろいろ言われてる。
5年間頑張ってやってきたけど、辛くなってきたよ…

最近は怒られてる途中に「もう、いいよ」ってな感じで逆キレして職場から逃げ出したい気持ちが沸いてきている

このご時世、他の仕事なんか早々ないのは分かっているけど
怒られる為に生きて仕事するくらいなら、自殺をしようかと考えるようになってきた。

「普通にしろや」…んなモンできたら最初からやってますよ。
「お前の行動は幼稚臭い、大人の対応しろよ」…どうすればいいのか、毎日怒られてるから気力もないです。
「考えて行動しろや、考え方が変すぎるわ」…考えた結果がこうなんです。
「お前がしょうもないミスが多いから、マジで怒るんだよ」…区別(差別)されているんですね、分かります。
「何年やってるんだよ、新人と違うんだぞ恥ずかしくないのか?」…もぅ生きるのに心が折れました。
「お前の言ってる事がさっぱり分からん、中途半端な物言いばっかしやがって」…どういう風にしゃべれば良いのか分からないです。
「こんな繰り返するなよ!絶対だぞ、男だったら約束しろ」…無理
595優しい名無しさん:2011/10/16(日) 10:05:22.87 ID:RTT+btUp
俺も人の話や指示を聞いても重要な部分が抜け落ちる感じでエラーを起こしたりする
あとは自分でもどう考えたらこうなったのかわからないようなエラーも起こしたこともある
596優しい名無しさん:2011/10/16(日) 11:27:15.67 ID:dBTTPmUi
ほとんど、あるあるすぎて辛いw
597優しい名無しさん:2011/10/16(日) 13:59:15.67 ID:gsCdcHNP
>>588
ここに書いて笑い飛ばせよ。
そんな日もあるさ。『公務員は安住の地』それは忘れないで、勉強頑張れよ。
俺も若かったら公務員になりたい。
598優しい名無しさん:2011/10/16(日) 14:11:35.22 ID:51ts6Nmi
要するに不良品なんだよな・・・・・
しかも傷物品とかじゃなくてCPUが欠陥だからどうにもならない・・・・

18歳も下の上司に『お前馬鹿すぎ 情けなくならないの?』
とか
事務員に仕事を頼もうとしてもスルーシカトされる

以前は職場の公然で『あんたの仕事は請ける気ありませんから自分でやりなさい』と言われた
599優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:35:00.72 ID:u6LJztmY
必死に勉強してなんとか公務員になったが上司がクズ野郎だったのと同期が優秀すぎて入ってすぐに休職

やっぱり大事なのは学歴や学力よりコミュ力さ
600優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:41:18.52 ID:zNtrb9zk
たった今言われた事を忘れたり、
周りから見たら異常なんだろうな・・・。
集中しようとしてても、一瞬ふっと気が抜けたりぼーっとしてしまう。
601優しい名無しさん:2011/10/16(日) 16:55:24.09 ID:oDjGp+hZ
>>590
同じこと繰り返すよりは、さっさとエンドさせて再出発したほうが捗るぞ。
602優しい名無しさん:2011/10/16(日) 17:59:54.40 ID:dqU2nAia
流れぶった切ってすみません。
スーパーの品だしバイトやったことある人いますか?
どんな感じになりました?
603優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:12:29.22 ID:D2aw3jk2
>>1
今、こじんまりとしたネット販売を行ってる。
自分が好きな国の好きなモノをこじんまりとしたインターネットショップで売ってる。
年間収入それで6,7万ぐらいで
その国への飛行機代と宿泊費とモノの仕入れ費用を考えると
プラマイ0って感じ。。

自分が食べていけるぐらいのインターネットショップは難しいかなあ。。

前に通っていた職業訓練にいるキャリアコンサルティングの先生の言葉を思い出した。

仕事というのは2つある。
@自分の好きな事を仕事する。
A仕事を自分が好きになる。
ほとんどの人がAだと思うけれど(好きじゃなくっても生活のためにするって意味では)
ADHD関連本ではある程度、自分が関心のあるもの、好きな仕事をしたほうがいいっていうけれど
キャリアコンサルティングの先生いわく
好きな事を仕事にするにはリスクがつきものらしい。

働くこと、仕事をすることって難しいね。

経済的に自立することって健常者でも今は難しいと思うよ。

ADHDの人間に向く仕事というより
ADHD傾向がある『個人個人』の向く仕事って100人いれば100通りぐらいあるにょ。

なんて長く偉そうなこと書いてごめんね。

そんな私も今模索中。。っていっても親も高齢で私も三十路で急がなければいけないんですけどね。

604優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:22:24.07 ID:zpvbyYUd
〜あるにょ、という表現は全然偉そうじゃないと思うよ。
605優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:26:04.16 ID:X/rTKf9D
デジコだにょ
606優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:49:41.52 ID:6p3Nw16K
学習能力ってどうやったら身に付くんだろう
普通の人って一度間違いを注意されたら同じ事を繰り返さないんだろう?
なんでその能力が劣っているんだろう…
607優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:53:35.94 ID:X/rTKf9D
普通ってかなり難しいよな。

学習能力が上がる方法は知らんがミスを減らす方法は、ミスをすることだと思う。
怒られて、強烈なインパクトがあれば覚えられたな。
でもこれは他人立場からの勝手な意見だから気を悪くしていたら申し訳ないです。
608優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:58:44.04 ID:3KasSEi7
>>601
軽はずみに転職なんか考えると人生終わる
609優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:04:32.57 ID:6p3Nw16K
>>607
いえいえありがとうございます

ミスを繰り返してしまい、上司からかなり嫌われています…
確かにインパクトがあるものは忘れないんだけれど、
細かいところで段取り間違えたりで
定型の人の脳とどうしてこんなに性能が違うんだろう…と思ってしまう
610優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:11:28.03 ID:X4E20w3T
>>594
俺はそれで辞めてしまって、人生詰んだ。
何か働き口あるだろうと思ったら、本気で「ない」。生きるすべなし。

まず、会社は辞めちゃだめ。辞めると俺みたいに本気で詰む。
本気でヤバくなったら、休職して。とりあえず辞めちゃだめ。
次に、発達障害者支援センター行って相談して。自殺考えてるってことも、言う。
611優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:16:05.30 ID:X/rTKf9D
>>609
細かいところでのミスですか…
行動を口に出してみてはどうでしょうか?
例えば、「電話連絡は…やりました。」
みたいなのを行動と一緒に発言をする。

私もミスが多く、「お前は忘れ症だよな。」など言われていましたが、この習慣をつけてからはあまりミスをしなくなりました。
デメリットとしては独り言を言う痛い人と思われることですね。



612優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:52:30.44 ID:RPSESmrL
>>611
指差し呼称とか、自己暗示は結構効果あるね。
だけどADHDはまんべんなく意識を払えないので、機械の操作、運転、金額の計算とか
そういう部分では役にたつけど、それが終わった後ぐったりしてつまらないミスが頻発する

まあ重大なミスをへらしてつまらないミスは敢えて見逃す、みたいな。
いい薬があればいい話なんだがな・・・・
613優しい名無しさん:2011/10/17(月) 00:25:41.13 ID:OXbsJfcL
>>603
>自分が食べていけるぐらいのインターネットショップは難しいかなあ。。

1990年代後半のインターネット黎明期にはネットショップは人付き合いが苦手な人や
サラリーマンには不向きな人の適職の代表格だったんだけどね。
実際、専門分野に特化したネットショップで食べていけている人がたくさん存在した。

でも、ヤフーや楽天、アマゾンのような大手がどんどん進出してきて、しかも
今までは個人の領域だった趣味関連やマニアックな品物などのニッチ分野の商品も
扱うようになってしまったから、個人では発送の速さや送料無料、品揃えの多さに太刀打ちできるはずもなく
ほとんど絶滅状態。
今じゃヤフオクで小遣い稼ぎになる程度。
614優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:29:18.78 ID:9foeAyjr
アルベルト・アインシュタイン
http://gigazine.net/news/20111015_quick_ways_to_deal_with_the_confusion/

相対性理論で知られ物理学者であるアインシュタインは、5歳ごろまでほとんどしゃべることはなく、
その後も言語障害をかかえたまま生きていました。小学校の高学年になってもアルベルトの会話は
流暢ではなく、同級生はアルベルトのことを「のろまな奴」と呼び、クラスでも異端児扱いされてい
ました。さらには先生からも「君がいるだけで僕の権威が損なわれるのだ」と言われ退学を勧められていました。

さらに大学時代には権威主義的な教授たちに嫌われ、同級生の中でただ一人助手のポストを与えられず、
まったく研究とは無縁のスイス特許局に、食いつなぐために勤めることとなりました。

ADHD、発達障害、どっち?
615優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:42:28.14 ID:VqkRSynC
発達障害という分類の小分類がADHD。
616優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:44:16.84 ID:KUNQbzQV
携帯と言う分類の中のスマートフォンのなかのandroid
617優しい名無しさん:2011/10/18(火) 07:20:30.55 ID:xPEbrpKP
>>594
分かる〜
自分の指導係に、1週間以上も前のしかも人聞きで
聞いたことを、もっと気を利かせろみたいな件で叱られた。
その場で指導されないと分からないだろ?
そんなん、教育・指導の基本じゃん。
指導係の素質ないってば、ともっと上の上司に話してあるんだが
聞いてくれず。
ま、ぼちぼち今日も仕事しよう。とりあえず思い当たることについては
直接、その場で指摘してくださいとスタッフに頼んでおこう。
そばで聞いてた主任が同情してくれて、少し救われたよ。
618優しい名無しさん:2011/10/18(火) 07:46:44.34 ID:n++qPxAl
ほんと普通の人っていろいろ気づくし、記憶力いいよな〜

そんなふうに産まれたかった。
619優しい名無しさん:2011/10/18(火) 08:21:44.91 ID:pJDXPGFu
何度か診察時間ギリギリに電話入れて(次に飲む薬がないから先生に聞いてもらって)処方箋だけ出してもらったり、心配した先生が診察してくれたことがあった。
最近は調子が悪くて、今までトータル4回そういう事あった中で同じ月に月始めと月末に曜日間違えて診察時間越えた時に普通に受付に行った事があった。
もちろん曜日を素で間違えてたから電話とかしないで普通に行ったのだけど。
その時は出直しますと帰ろうとしたら先生が診察終わって戻る時通りかかって好意で診察してくれた。


昨日診察に行ったら、カルテの表紙(透明)下半分内側に紙が入ってて、「何度も診察時間を過ぎて来ています!!要注意!」と視力検査かよってくらいでかい字で波線まで引かれて赤字で書かれてた。

診察時間過ぎて素で間違えたのは悪かったけど、他は駅とかから電話かけたり、途中で発作が起きてちょっと休まなきゃ行けそうになかったからその旨電話してるのに…なんか胸の奥が痛みました。
620優しい名無しさん:2011/10/18(火) 09:38:05.08 ID:iMBqDLki
>>617
こっちが仕事出来るタイプじゃなかったら
そういう、さらに上の人に相談するとか、
結構なリスクだと思うんだけど。
621優しい名無しさん:2011/10/18(火) 18:55:34.96 ID:AthTbCum
>>619
それさ、担当の先生に言いなよ
これ見よがしに書かれているなんてワザとじゃないのかな

それを見て胸が痛くなったこととか、決してワザとじゃないこととか
わかってもらうのは大切なことだと思うよ

ていうか、心療内科のくせにそういうことをやる神経がわからない。腹立った!
元気出してね
622優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:27:40.11 ID:PtvHj6vC
精神病院の先生はお仕事でやってるのwwww
仕事時間外でも自分の都合がおし通るのがさも当然だと考える流石の発達脳=キ●ガイ
623優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:00:17.78 ID:9i3TKBjs

と、流石の定型脳=クズがわめいておりますwww

ゴミはさっさと死ね
624優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:15:15.80 ID:UP/kykKn
>>619
その要注意が欠陥してるとの診断書を書いてくださったのは、先生ご自身です!
と言ってみたら?
625優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:20:32.92 ID:xPEbrpKP
>>620
リスクな〜。2次障害が出てるのに放置しているわけにはいかないから
直属の部長には適応障害の診断書は提出してるよ。その上の人事部長とも
面接済みでの後の出来事。もはや関係ない。
今年度内の異動はほぼ確実。上司が変わるわけだし、もういいや
遅刻も提出物の遅れも全くないし、顧客とのトラブルもなし。
ケアレスミスは、重箱の隅をつつくような言いがかりに近いものだもの。
今日、仕事で言いがかりをつける原因になった人が出勤してたから
ミスについて確認したけど結局は、本当に別に大したことでもなかった。
そんなもんだよ。






626優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:19:54.92 ID:1Y+mQJMg
>>623
キャハハハハハハハハ
定型脳ってなんだよ〜〜

正常な人の脳は〜なら理解できるんだけどね

頭が変な欠陥品の表現はまことに理解に苦しむのお
627優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:23:50.82 ID:9i3TKBjs

自分が欠陥品以下のカスであることもわからないバカがわめいておりますwww
628優しい名無しさん:2011/10/18(火) 23:48:54.93 ID:2V3dT6E4
売り言葉に買い言葉
端からはどっちも同じレベルに見えるが
629優しい名無しさん:2011/10/18(火) 23:49:53.48 ID:JrlhYIwj
>>594
うざそうな上司だな
怒られてる時間がもったいないんだよねー
どうせやめるなら弱味でも握って追い出す努力したらいいのに
630優しい名無しさん:2011/10/19(水) 01:20:48.31 ID:IRJmueCR
以前から思っているのだけど、注意欠陥の人って自分が精神異常者だって気付いていないのかなあ
631優しい名無しさん:2011/10/19(水) 06:44:15.53 ID:LVT6+mn1
>>621
先生も黙認してるのではないかと。
一瞬よぎるだけで読めるくらいのでかい字で書いてあるのだから。
看護師にも、もうちょっと早く出たら間に合うのに〜と言われたことも。
そういうことするから途中で気持ち悪くなったり不安になるのに。

4年半前に地元に越して1年半前から通ってるから前の病院からの紹介状とかないんだよね。
前の病院ではADHDとそう鬱と適応障害と診断されて5年通ってた…。
632優しい名無しさん:2011/10/19(水) 06:54:06.49 ID:LVT6+mn1
>>624
主治医は鬱も他の症状も一切認めない。
もともと精神科に通ってて、結婚したらDV4年、途中監禁やら色々あって。
離婚する前に暴行に遭い刑事告訴する時に、後遺症を書いてもらった時も「ショックを受けており、2〜3日おきに通院している」だけで、警察も呆れてた。
前の主治医に何かにあったら行くんだよと紹介された病院が入ってるビルで入籍の帰りに非常階段でボコボコにされたから行くと発作誘発するし…。
他の病院にしたいけど普通にしててもフラッシュバックや記憶障害がまだあるのに、説明ちゃんとできるか自信ないです…。
悪気はないのに徒歩2分の子供の学校のアポ遅れたり忘れ物したりして、本当にちゃんと治療したい。
633優しい名無しさん:2011/10/19(水) 15:39:45.81 ID:hHCIdrFD
親戚の糞ババァが怪我(靭帯損傷)してうちに居候してるんだが
真顔で『みんな葛藤してるよ!皆同じ』とかぬかしやがった
なら、たかが怪我ごときで休むなよと
怪我は見えるし治るから極楽だろうが
Adhdは見えない治らない上に治療薬まで規制されて何の救いも無いわ
金借りてるけどムカつくから全額踏み倒してやろうかな
何も報われないなら何をやっても良いよな

634優しい名無しさん:2011/10/19(水) 18:14:57.51 ID:aPrgQXwI
よくねーよ
他の慎ましやかに生活してるADHDに対する心証まで悪くすんな
635優しい名無しさん:2011/10/19(水) 19:04:02.91 ID:Lxbh1V71
アメリカとかこういうタイプのADHDが多いから犯罪者率が高いんだろうな
636優しい名無しさん:2011/10/19(水) 19:45:45.05 ID:nbx2rL4g
金借りてるけど、むかつくから

↑これ、人格に問題あるわ。
ADHDじゃなくても寂しい人生になってるだろうな。
637優しい名無しさん:2011/10/19(水) 20:33:41.17 ID:zUN85Ug9
>>633 報われる報われない以前おまえら発達人間に迷惑をかけられている健常者の存在を忘れるな
638優しい名無しさん:2011/10/19(水) 20:59:30.68 ID:Lxbh1V71
頭がしゃっきりするというサプリが割と効いてる?感じがする
即効性は無いけど
イチョウ、ルテイン、DHA、これにアリナミンとカフェインと麻黄で乗り切ってる
639優しい名無しさん:2011/10/19(水) 21:26:26.91 ID:nLgCQCoN
>>637 忘れる忘れない以前にスレ違いであることを忘れるなゴミクズ
640633:2011/10/19(水) 22:54:34.21 ID:MsaNHXqQ
好きでこんな身体に産まれたわけじゃあるまいし
『迷惑をかけられてます』なんて勘違いも甚だしいわ
嫌なら国民男子一律産まれた瞬間パイプカットでもすれば良いんだ
また糞ババアが威張った後『整体やってくれ』だと
健常者は精神異常者ばかりだな
早死にさせる方法でも覚えるか
641優しい名無しさん:2011/10/20(木) 00:30:10.60 ID:pWjCvBRp
定型が死ねだとww
愚悪劣因子のお前らこそ死ねよ
何か社会の役にたててるの?お前らって
642優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:10:38.79 ID:NEfrQY9A
何でこんなに当たり前の仕事ができないのだろう。。。
643優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:11:44.89 ID:cGXfQLTy
社会の恩恵がないなら
社会の秩序を破壊しても良い
居場所がないなら法律守らなくて良い
644優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:28:08.42 ID:dJq5/NMU
恩恵は君が生きていられること
秩序を壊すという事は気違いに特権が与えられるということではない。

俺たちにも狩る権利あるんだな
645優しい名無しさん:2011/10/20(木) 04:58:56.45 ID:JEiz9Gyw
罵倒されるかわりに生かしておいてやるってか
単なる奴隷じゃんか
なめんじゃねぇぞ
ここに気骨のあるやつは居ないのか
奴隷のまま犬死にするつもりか
俺は死ぬときは人間として死にたいと思う
イザとなったら孤立無縁でもゲリラになって最後まで抗ってやる
646優しい名無しさん:2011/10/20(木) 05:36:36.75 ID:p/czUQB2
>>639
↑なにこのキチガイ
647優しい名無しさん:2011/10/20(木) 05:39:33.76 ID:p/czUQB2
悲劇のヒロインぶって傷の舐め合いとかw
648優しい名無しさん:2011/10/20(木) 07:15:30.24 ID:UR18Be+A
>>646
キチガイはおまえだろクズが
死ね
649優しい名無しさん:2011/10/20(木) 08:15:11.50 ID:1Rki0zIu
てか 発達障害っていうと聞こえはいいが知能遅れとか精神分裂症の範疇なんだよね
何度注意されても同じ規則が守れないとか気違い扱いされてもしかたない
650優しい名無しさん:2011/10/20(木) 11:36:58.16 ID:U11E+1pj
面接行ってきた筆記テストが無かったので良かったけど
仕事し始めて迷惑掛からないように勉強しなきゃだ
651優しい名無しさん:2011/10/20(木) 13:56:36.73 ID:dJq5/NMU
採用が決定したかのような言い草だな
652優しい名無しさん:2011/10/20(木) 17:47:48.06 ID:lZ9CzaqR
普通の障害者のほうがよっぽど幸せな生活してるだろうな
まともに仕事できないんじゃどこも雇ってくれないし
自殺するか犯罪者になるしかないのかな
653優しい名無しさん:2011/10/20(木) 18:07:53.46 ID:4TI9bcHg
マジで犯罪も視野に入れようかな
ホームレスよりマシじゃね?
654優しい名無しさん:2011/10/20(木) 18:09:11.89 ID:kfCB5/1o
迷惑をかけられている定型からすると発達の行動自体が犯罪みたいなものだし
655優しい名無しさん:2011/10/20(木) 18:10:51.56 ID:4TI9bcHg
強盗未遂あたりで刑務所に入れてもらえないかな
656優しい名無しさん:2011/10/20(木) 18:15:06.51 ID:4TI9bcHg
強盗で思い出した。「年末やからな。金出しや。」
そろそろ街は年の瀬の雰囲気…クリスマスケーキやおせちの広告…
657優しい名無しさん:2011/10/20(木) 18:19:36.13 ID:kfCB5/1o
どうせ犯罪するなら世の為人の為の犯罪をすればいいのに
どうせ弱者しか狙えないんだろーけどwwwwwww
658優しい名無しさん:2011/10/20(木) 20:08:19.94 ID:FOuKtoEk
眠いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
659優しい名無しさん:2011/10/20(木) 22:56:28.31 ID:U43BqULP
>世の為人の為の犯罪
は?
660優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:10:15.71 ID:dJq5/NMU
国民を欺き生き血を喰らい法律すら捩曲げて肥え太っているような連中に天誅を与える事じゃないかなあ
661優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:14:28.76 ID:ehMHOIOO
どうでもいいが仕事の話しろ

犯罪犯すくらいだったら闇ルートからリタリンとかモダフィニル入手する方法考えろ
ここは必死で生きてる奴らが来るスレだ
甘えんな
662優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:46:13.89 ID:QqSXw7WZ
刑務所行けば楽になるなんて考えない方が良い
逃げられないなんて地獄じゃね?
他人から余り口出しされない仕事が楽だよ
663優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:42:32.51 ID:tevPHHvj
人様に迷惑をかけつづけてきた人生だが最期に少しだけでも人が喜ぶような何かをするのも悪くはないね。
日本の未来のためにこの役立たずの命を役だてたい
664優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:52:22.29 ID:FJ7USQ9R
色々、うまくいかなくて、嫌になるけど
ADHDでも、どの生き方、どの仕事も全く同じレベルでダメというわけではないと思うんだ。ダメな中にもだめけどベターとか、ダメなりのベストな生き方があると思うんだ。そこを目指さないといかんと思う

665優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:58:50.61 ID:8tiMWG75
リタリンってそんなにすごいの?
666優しい名無しさん:2011/10/21(金) 02:02:53.70 ID:oFDq0+fv
>>666なら障害年金更新絶対通る
667優しい名無しさん:2011/10/22(土) 01:09:56.43 ID:1RdUMokj
タイムカードの押し忘れってどうやったらなくなるんかね
パソコンに付箋貼ってるけどそれでもゼロにはならない
常人はゼロで当たり前、一体タイムカードをどれくらい意識してるんだろうか
それとも大して意識せずとも普通はできるものなんだろうか
668優しい名無しさん:2011/10/22(土) 02:27:30.97 ID:RjIponXa
>>667
実は、押し「忘れ」てるわけじゃないだろ。何かほかの事に急かされて、「後回しにしてしまってる」んじゃないのか。まぁ俺がそうなんだけど。
前いた会社では俺にとってはめちゃくちゃ忙しくて、しかも上司がおかしい人で、俺がパソコン起動してタイムカード押す前からいろいろ詰問してくる。
「あれはどうなってる、これはどういうことだ、あの資料作成はもう派遣に指示したのか、あの件は下請けに投げたのか、etc…」
実際タイムカード押すなんて30秒もかからんのに、「タイムカード押してる場合じゃない!!」となってしまっていた。
669優しい名無しさん:2011/10/22(土) 06:46:22.51 ID:8/LE4ED9
お前のこなす仕事が不安だらけだから詰問責めにあってるだけ
自分の視点からでしか物事を考慮できないのは気違い発達の特徴。
670優しい名無しさん:2011/10/22(土) 07:10:52.66 ID:sh2j6iLC
タイムカードしょっちゅう押し忘れてたから鉛筆で後日手書きよくしてたな
671優しい名無しさん:2011/10/22(土) 10:17:43.33 ID:xA81VskS
>>669
会ったこともない相手に対して偏見と憶測、妄想だけで煽ることしかできないクズはさっさと死ね
672優しい名無しさん:2011/10/22(土) 11:52:37.06 ID:31L4xIBX
>>671仕事が遅いとか出鱈目で一貫性がないとか思い込みが強くて同調できないとか
発達障害の典型的な特徴だからな
673優しい名無しさん:2011/10/22(土) 12:46:23.11 ID:bJuwDOPy
>>531
思い当たり過ぎてかなすぃ。
事務パートだが全体集会みたいなのに出た後とかウワアァァンてなる
674優しい名無しさん:2011/10/22(土) 12:50:42.68 ID:sxeBuZbI
>>672
自分のことを棚に上げて他人の悪口ばかりほざくとか開き直るとか偏見と被害妄想でしか物を語れないとか
おまえのようなゴミクズの典型的な特徴だからな
はよ死ねカス
675優しい名無しさん:2011/10/22(土) 12:57:50.86 ID:EWjQhXoi
仕事は限りなく遅い
早さを求めると雑になりミスだらけになる
規則や手順が守れず備品や道具を無くす
マイペースを貫き通し時間を含めたグループ全体の業務や調和やクォリテイを低下させ乱し時には会社に多大な損失を与える

発達は職場を衰退潰滅させる悪性ウィルスです
676優しい名無しさん:2011/10/22(土) 14:19:41.02 ID:RjIponXa
>>672>>675
まさに俺
どうやったら生きていけるんだ…
677優しい名無しさん:2011/10/22(土) 16:32:33.33 ID:8/LE4ED9
>>676
知らない
678優しい名無しさん:2011/10/22(土) 17:32:43.74 ID:9eyg5sP1
仕事遅い仕事遅いって嘆く人ばっかだけどADHDってそういうもんなのか…?
俺も診断済みだけど、作業速度は速い方で、ふとド忘れしたりくだらないミスしたりなんだが
679優しい名無しさん:2011/10/22(土) 19:30:52.32 ID:kyKglmLA
思い込みと勘違いが激しいのも発達の特徴なんだな
680優しい名無しさん:2011/10/22(土) 20:01:32.30 ID:r7oD6AP+
>>679
お前は早く自己愛スレに帰れよ
681優しい名無しさん:2011/10/22(土) 21:00:15.70 ID:4OpWkzYQ
>>680まあそんなにピリピリするなよwwww
どーせ人生詰んでるんだからさあ
682優しい名無しさん:2011/10/22(土) 23:41:46.50 ID:myaF1I+0
>>678
小さなミスやド忘れで遅くなるって事じゃない?
俺も仕事はやや速いが上記の理由で不安定
683優しい名無しさん:2011/10/23(日) 07:20:10.24 ID:afcLw6Bo
>>667
自分がやって少し効果があった方法。
その頃は、タイムカード押したあとロッカーへ行く会社でした。
ロッカー内に、厚紙で、荷物を取ろうとすると邪魔になる場所へ、
「タイムカード押した?」って書いて吊るしておく。
すると、荷物を取ろうとするときにその厚紙が手に当たってじゃまになるので気付く。
2週間くらいは効果あった
あとは、ロッカーの鍵穴部分に「タイムカード」って書いたフタをするようにしたり。
車通勤だったから、車のキーホルダーにプレートつけたり。
まぁ全部すぐ慣れて、また気付かなくなるんだけどね
色々やってるうちに、徐々に習慣になってくれた
同僚から不思議そうな目で見られてたな
684優しい名無しさん:2011/10/23(日) 09:58:24.80 ID:2lPjKtn6
いま職業訓練通っているけれど生徒の半分ぐらいは
ADHD?なんじゃないかなーと思う人がいっぱいいるんですけれど。。。

ここ3,4年ぐらいは自分がADHDだと思わなくなった働き方や仕事の内容のしか働いた事がない
でも、それって一般枠でパートで週4ぐらいで時間も6時間ぐらいで仕事の内容も
書類のチェックだったり(グループでの・・)データ入力なんだよねえ。。
手取り10万もいきません。。

あと整骨院とかの受付もしたことがあるけれど週4ぐらいで1日4時間だけとか。。

自分なりに症状?がでない働き方を実践してみたら生活保護以下だったり。。

二次障害もないADHDっていいじゃんかーって思われるかもしれないけれど
生活保護以下しか稼げなくて親も自分も低収入だと将来が不安になって眠れなくなった。。

正社員にはなれないのかな〜・・一生。
685優しい名無しさん:2011/10/23(日) 10:46:29.25 ID:nTYD81WK
まずは日本が貧乏になりつつある事 それからバブルの後遺症で多数の駄目人間が量産されたこと
雇用側としては低賃金雇用形態への移行と駄目人間対策としての短時間多人数労働手法を進めています。

新卒正社員採用は大企業のみで、中途採用は使えるパート・アルバイト・期間社員からの正社員登用が最近の定石

正社員募集が少ないのは、景気の低迷もさることながら何よりも使えない・続かない人間が多すぎるのが最大の原因
686優しい名無しさん:2011/10/23(日) 12:53:42.29 ID:pQ7o19wv
緊張してるからなのかよく分からんが電話の内容が聞き取れない…。そんでちょっとイレギュラーなことがあるとすぐパニックになる。
あと自分の言いたいことを言葉で表現するのが苦手。普通の人みたいに頭の中で文章を組み立ててスラスラ話せない。だから質問もうまくできない。本当の出来損ないだ。死にたい…。
687優しい名無しさん:2011/10/23(日) 13:08:10.60 ID:5eJ2zniz
心配しないで>>686

日本人ぢゃないのだから日本語を上手く口に出来なくても当然なのですから安心してください。
688優しい名無しさん:2011/10/23(日) 15:19:24.69 ID:KcioIFSn
あたりまえだけど、底辺職場だとADHDとかアスペの遭遇率がグッと上がるな
あと軽度であるか重度であるかでも仕事やコミュ能力でかなり差が出てるように見える
ADHD同士なら仲良くできるかも?って思ってたこともあったが、基本的に猫気質だからあんま仲良くなれんね
689優しい名無しさん:2011/10/23(日) 16:54:44.46 ID:+gQf5iaj
とにかく金は極力使わないで年金に回すべき
690優しい名無しさん:2011/10/23(日) 17:06:35.49 ID:0thP6BgD
みんなは、ADHDが遺伝だと思う?

俺の場合、両親とも優秀だから信じられんのよね。
(祖母も多分違うと思う、祖父は早めに亡くなってるからよく分からん)

うちの場合、血のつながりが無いってのもありえないし‥。
691優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:02:55.39 ID:CkXcrsjf
>>690
身内に似たような人が居ないのなら
「高次脳機能障害」の可能性があるんじゃないかな?

症状はほとんど同じで、高次脳機能障害の場合は
頭部のケガなどで脳に損傷が残っておこる障害なので
脳にかかわる重大な病気の後とか、頭ぶつけた後とか
事故の後とかに、急に症状がでたりするらしいです。
692優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:18:23.94 ID:lpFyhW8W
>>688
なーにが猫気質だよ(笑)
発達は学習能力が低く自己保身に終始する常識知らずの気違いだろーがあー
社会に存在しているだけで迷惑な上に汚らわしい
693優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:08:41.76 ID:QuUg8psx
命より大事なパソコンが故障した
キーボードの配置が目茶苦茶になって修復不能っぽい
無職で金が無いので修理は出来ない
イライラするので犯罪者になりたい
694優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:18:20.60 ID:3Pp4Gn1Z
>>693 それは違う。
パソコンは持ち主の君と同化したのだよ。
おめでとう )パチッパチッ(
695優しい名無しさん:2011/10/23(日) 21:01:46.48 ID:BPDpX+6D
飲み物溢したらキー配列がめちゃくちゃになったことがあったな
キーボード交換で済むなら1000円程度でいいのに
696優しい名無しさん:2011/10/23(日) 21:21:47.13 ID:gyYP4V6q
キー押しても感知してない
中身弄ったらおかしくなったんだよな
パソコンの設定も何故か変わってる
bios入れ直せば良いかもと思って
マザボのドライバインスコしたら途中で再起動しやがって
パスワード入力できなくなっちまったよ地獄だ
osインスコも勿論できない
もうどうにもならんわ
パソゲーだけが唯一の楽しみだったのに
697優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:14:47.39 ID:dD4GLs8o
>>696
どこの俺だよw
メインのPCはウイルス感染後リカバリ失敗して完全死亡、ゲームできなくてストレスがすごい
ジュースこぼしてキーボード打てないノートPCでなんとかネットしてる
698優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:29:13.74 ID:B/Jb52AE
安いUSBキーボード付ければいいのに
2000円くらいである
699優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:40:08.52 ID:W6s3mOqS
一人暮らししてるとき糞親から解放されて
金回りが良くなってやっとこさ買ったゲーパソが…
大嫌いな実家に帰ってきた上に何も無くなった
貧しかった餓鬼のころから一歩も進んでない
俺の人生ってなんなの
もう俺ごと消えたい
700優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:08:09.98 ID:GoqnTp5k
俺も何回か酒こぼしてキーボードダメになった
でも乾けば元通りになるよw


通販でアドラとかカフェ錠剤などのスマドラ購入
どんだけ効果あるかレポしてみる。
701優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:16:57.92 ID:6+sOv4hX
>>699
メインの仕事が終わったら短時間清掃のバイトでもしてPC買っちゃいなよ
夕方からホテルの清掃した事があるが問題無くやっていけた
702優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:31:42.05 ID:+gQf5iaj
なんだそれラブホ?
703優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:36:07.44 ID:dD4GLs8o
アドラはほんとに効く。眠気と集中力に。
ただ肝臓にあまりよくなく、飲まないとやばいってときに服用してる。
体臭や尿がドクダミみたいな臭いになるから、常用しづらい。
この薬で何度助かったか。。。
ADHD患者を救える薬が軒並み規制されてる中で、命綱になっている。
704優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:36:30.27 ID:vwqaTkmt
ところがド田舎だから清掃の仕事なんか交通費もかかるし遠くて通えん
親も30000円くらいしか収入なくて祖母に支援してもらってやっと生活出来てる状態
身動きがとれん
働いたとしても取られるだろうし
705優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:48:11.70 ID:qUp4mH2b
>>692
おまえは迷惑で汚らわしいゴキブリの分際で何をほざいてんの?
虫けらが人間様の言葉を書くなよw
さっさと死ねよ害虫
706優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:49:06.21 ID:qUp4mH2b
>>692
>発達は学習能力が低く自己保身に終始する常識知らずの気違いだろーがあー

おまえはモラルの欠片もなく煽りに終始する知能足らずのウジ虫だろーがあー
死ね
707優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:59:00.15 ID:6+sOv4hX
>>702
yes rabuho
ミスはするが急いで掃除するからチェックされにくかった
その代わり的外れなクレームで文句言われたりしたが

>>704
働き難い事情がある様だが、ヤケにならず少しずつでも稼ぐ方法を探して欲しいな
バイトも含めれば発達でもやっていける仕事はある
708優しい名無しさん:2011/10/24(月) 00:03:23.68 ID:bHvvXgfk
>>703
って話聞くな
もっと安全なリタやモダ規制しておいて馬鹿かこの国は

とりあえず使ってみる
今のエフェドリンよりはましだろうから
709優しい名無しさん:2011/10/24(月) 00:58:16.83 ID:hMytcXi7
>>691

ID違うけど、690です。

高校んとき自転車事故で、頭打ったけど、
症状は小学校ぐらいからあるから違うかな〜。

さらに幼少の時は記憶にないです。
710優しい名無しさん:2011/10/24(月) 01:01:03.26 ID:jo9Cx5r9
>>705-706=qUp4mH2b=キチガイ発達=笑い物
711優しい名無しさん:2011/10/24(月) 01:13:54.33 ID:klAjgTI+
ちゃんと障害年金貰いながら働いてる奴どんだけいんの
バイトとか単純作業だけだと人生終わる
どっちにしろ結婚とか無理ゲーだが
712優しい名無しさん:2011/10/24(月) 01:38:58.02 ID:5DaL0dkV
結婚なんざとうの昔に諦めた
713優しい名無しさん:2011/10/24(月) 02:18:12.82 ID:ZjvY24pT
発達同士でくっつけばいいんぢゃね?
但し負の遺産は造らんほうがいいね
714優しい名無しさん:2011/10/24(月) 03:05:51.58 ID:RrFdg87m
推測だがbiosかhddがぶっこわれている
俺のささやかな楽しみすら奪うつもりか
パソコン直らんかったらマジで容赦しない
715優しい名無しさん:2011/10/24(月) 03:38:22.73 ID:bHvvXgfk
>>714
んな細かいことで怒ってたらADHDとして生きていけんぞ
716優しい名無しさん:2011/10/24(月) 05:03:36.92 ID:clN4ooBD
バーカ
とっくに限界超えてるわ
717 ◆D6ThTUWF36 :2011/10/24(月) 05:10:31.58 ID:EV0vGv8P
とっくに限界超えてるわ
718優しい名無しさん:2011/10/24(月) 07:18:08.79 ID:hVlRn+M1
>>710=jo9Cx5r9 =ゴミクズ
719優しい名無しさん:2011/10/24(月) 09:56:53.77 ID:qTIPigEZ
給料安くていいなら軽雑用担当で雇用してあげたいが最低賃金がネックになる
720優しい名無しさん:2011/10/24(月) 15:32:45.97 ID:a9h5rIN2
定型ってADHDからしたらかなり性能の良い脳みそ持ってるくせに、
大抵は低レベルの大学や高校卒で、
中小企業に勤めてるんだからすごい怠け者だよな。
ADHDが普通の人になるくらいの努力を定型がやってたら、
きっと東大出て一流企業に入るくらいできてるよ。
同じ職場のADHDを馬鹿にするけど、高性能な脳みそを持ちながら
ADHDと同じ職場にしか勤められない自分のアホさに気がつかないのか?
しかもADHDの命綱の薬を乱用して販売禁止に追い込んだのも定型。
やつらにADHDを批判する権利はないよな。

721優しい名無しさん:2011/10/24(月) 16:21:27.15 ID:2hxXym8M
餓鬼のころからの貧しさから解放された記念に買った
ゲーパソが完全に壊れて修復不能
働いても駄目、諦めて遊んでも駄目
じゃあやっぱり犯罪者しかないかな
良いよな
人間皆鬼なのだから

722優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:19:49.98 ID:ROOrH8jm
こんなときにakbだの
妹分のhktとか見るてるとマジでイラつくだけだな
723優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:25:12.19 ID:ROOrH8jm
バレンタイン
クリスマス
忘年会
初詣
福袋
皆浮かれてムカつくイベントばかりだ
724優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:41:28.33 ID:/Do3a1V0
>>723 新入社員歓迎会が抜けてるぞw
725優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:58:41.18 ID:RJyuAkLm
>>690
自分もそう思うよ。
特に母親。
たまに実家に帰った時に、一連のADHD症状を見出すことがある。
自分はナルコレプシーも患ってるけど、母も食事中に寝てたりするし
遺伝って怖いなって思う。
だから自分は子供作れない。=恋愛にも臆病。
独身のまま孤独死コースかな・・。
726優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:09:54.47 ID:ZjvY24pT
>>720
誰でも一流大学一流企業目指してるわけじゃないさ
学力中で地元で楽しく生きたかったからさあ
高卒 地元に就職 のんびり気ままに仲間と楽しい毎日
婚約相手の実家が地主だとは知らず、婚約を機会に中古住宅探していたら100坪やるから家建てろで27歳で家持ち
訳あって33歳で趣味の延長で起業 会社も義理の親からただ同勢で土地借りられてそこに造った
景気の衰退で収入は半減し現在は人並みだがその分余暇が増えて違う趣味で楽しい毎日
まあ 上を目指すだけが人生じゃないからね
身の丈を考えて生きてきた定型の半生でした
727優しい名無しさん:2011/10/24(月) 18:53:53.86 ID:lyRXcsjX
>>726
幸せ自慢かよ
728優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:20:11.77 ID:ZjvY24pT
一流大学一流企業=幸福ではないと伝えたかっただけ
あっ 若い時は超貧乏だったよ 俺
田舎ヤンキーで女癖悪すぎたから18で勘当されて稼ぎはみんな生活費に消えた。
何事につけても研究熱心だし努力を惜しまないから向上していったのだと思う。
729優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:44:41.17 ID:cM0PkQbT
>>728
ところで定型がなんでこのスレに?
730優しい名無しさん:2011/10/24(月) 19:53:22.58 ID:sLWOMPiF
>>693
そんなときのためにiphoneを契約しようか悩んでいる

でもiphoneって障害者手帳使っても毎月5000円ぐらい払わないといけないし
5000×1年=6万

いま13〜15万払えば最新のパソコンが買えるから
貯金しようかな?
731優しい名無しさん:2011/10/24(月) 21:52:45.34 ID:ZjvY24pT
>>729従業員の一人きっかけ
他作業者と比較して余りに仕事が遅くてミスが多いので部署替えというより自分の補佐を担当させたら仕事内容にビックリ仰天常識ぶっ飛んだ
で、発達に興味を持った訳ね。
732優しい名無しさん:2011/10/24(月) 21:56:23.07 ID:cM0PkQbT
>>731
>自分の補佐を担当させたら仕事内容にビックリ仰天常識ぶっ飛んだ

詳しく知りたい
733優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:03:16.13 ID:ROOrH8jm
もうそんな事どうでも良いから
定型vs発達で戦争やろうぜ
人間なんて絶滅したほうがいい
734優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:20:18.28 ID:ZjvY24pT
>>732説明するまでもなくそのもの
指示は忘れる客注忘れるセオリー守れない その他発達の症状そのもの

しかも彼の場合、作り話や嘘を言う
(発達は嘘を言わないと言われているが間違いだと思う。実力とプライドがアンバランスで自意識過剰なタイプは立場を取り繕うために虚言を行うと思う)

その他としては窃盗癖と衝動からくると思われるギャンブル......
735優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:21:31.02 ID:Wt8hRg/2
というのが俺の妄想
736優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:54:34.64 ID:cM0PkQbT
>>734
嘘を言わないというのはアスペとか自閉症系で、
ADHDは空気読める分、状況を見て嘘を付くことがあると思う。

ただ、それは自意識過剰から来るかというと
人それぞれじゃないかな。
自分も自尊心なんかあまりないと思っていても
周りからよく自意識過剰とか言われるわ。

あと、嘘ではないのに嘘扱いされることが多いんだけど
(他人から見て失敗が多いのでたまに上手く行ってもうまくいったというのが信用されない)
そうなっていくとドンドンと自責が強くなっていくから失敗繰り返して周りともうまくいかなくなっていくんだよ。

窃盗癖とギャンブルはよくわからないけど、
他人から借りた物やドタバタしていて手元にあった物を使って
返し忘れてたりするからよく回りに注意されたりすることもあるなぁ。
737優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:02:23.78 ID:a9h5rIN2
>>734
ミスした時に厳しく責めてないだろうか?
何でこんなミスをするんだと厳しく責めて追い詰めると、
その場を逃れる為に変な言い訳をすることがあるよ。

普通の人なら不注意でしたって一言謝れば許されるけど、
ADHDは毎日しでかすから怒る方も厳しくネチネチ責めるようになり、
不注意でしたの一言では納得しない。
ADHDは自分でも何でミスを繰り返すのかよく分かってないから、
何で毎回不注意なんだって追求されると、
追い詰められて無理やり思いついた言い訳をする。
決してプライドが高いからとは言い切れないよ。
738優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:10:23.20 ID:ROOrH8jm
言葉の暴力には暴力で対抗したほうが良いな
739優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:07.03 ID:tcG5RgaJ
格闘家の場合

定型
引退後は飲食店や職人、スポーツトレーナーに
ジムを経営することも

ADHD
引退後に飲食店やスポーツトレーナーを目指すも挫折
経営ならなんとかなるか?

うーん…
やっぱり才能重要の職業でも定型より安定感は低いかな
740優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:15:47.00 ID:tcG5RgaJ
>>738
何言っても身の安全は保証されている、って勘違いしてる奴いるからね。
一理あると思う。
741優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:16:02.89 ID:lkYG3ha1
俺、気づいたら5年も引きこもって何もしてないや。最近、そろそろ何かしないといけないと思って仕事探してて、草刈りの仕事をみつけたんだけど、やっぱ簡単そうに思えても、ADHDには難しいんだろうか?
742優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:17:27.67 ID:tcG5RgaJ
>>741
延々と草をむしるだけなら天職だと思う。
743優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:24:41.04 ID:ted/ouWJ
>>741
草刈の仕事って電動草刈機でガーっとやる仕事だよね
あの刃先が結構危険らしいのでそれを気をつけるといいんじゃないかな
ケガに注意
744優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:27:34.32 ID:ZjvY24pT
色々とマジレスありがとう。
症例からくる想定は自分独自の論理でサンプルは一個人に過ぎないとご理解下さい。
まず自意識からの嘘は彼の場合様々な実績で語ります。例としては中学時代偏差値70だったとか100メートル12秒フラットだったとか
(参考データ=47歳158センチ)
嘘については本人も幼少期より癖があったと認めております。
ミスについては当初において叱咤していませんね。
そうしたら図に乗りました。
弊社は作業時間中の喫煙は禁止しておりますが可燃物作業中くわえ煙草していましたからフルポッコにしました。
土下座して謝った翌日また隠れて喫煙しているところを目撃されております。
ギャンブルについては1000万を二回 弊社にきて300万 借金(娘の貯金箱からも盗んだらしい)それがばれた後に手をだし近所の集金分にも手をつけたようです。
仕事での嘘は虚偽の作業報告や顧客への未連絡を様々な作り話で報告します。

明らかに発達以外に何か併発してますよね
745優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:32:43.73 ID:Wt8hRg/2
脳みそ
    ★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★ 
 
746優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:33:20.02 ID:EV0vGv8P
脳みそ
    ★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★ 
 
747優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:39:56.12 ID:tpCRDZtB
>>744
そんなクズと発達を一緒にしないでほしいね
俺は嘘なんかつかないし盗まないしギャンブルもやらない
そいつが居ると定型にも発達にも迷惑かけるからさっさと首にしろよ
748優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:56:17.60 ID:EV0vGv8P
延々とXXXをXXXだけなら天職だと思う。
749優しい名無しさん:2011/10/25(火) 00:11:45.65 ID:QFRBeBGq
うちの両親がいわゆる毒親なんで二十歳になったら失踪しようと思う。
だが、ADHDの欠陥品かつ高卒の無免許を雇ってくれるところなんてないだろう。福島原発ですら自動車免許持ってないと雇ってくれないのに
750優しい名無しさん:2011/10/25(火) 00:22:33.18 ID:8DrnbJSK
伝統工芸オススメ
ほとんどが片田舎に拠点があるから住み込みだってザラだし、若手を欲しがってるし、延々モノ作りだからADHDでもいける
751優しい名無しさん:2011/10/25(火) 00:41:28.74 ID:yWKtl138
美容院の受付って向かないかな?
予約状況を把握して即座に判断して客と電話応対してお出迎えして常連の顔は覚えて合間には美容師の手伝いして…とか無理かな
752優しい名無しさん:2011/10/25(火) 00:49:02.63 ID:hb/3Q2Jr
>>757
納得。
753優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:00:42.29 ID:e+0h5IBX
>>750
実態を知らないくせに…
754優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:33:55.66 ID:RK/QmcEs
気を付けているはずなのに、立てこんでくるといっぱいいっぱいになって
忘れた頃にぽっかり穴が開くようにミスがある
ちゃんとやっていたはずなのになんでミスしたのか解らない。動作ミスと確認ミスとしか言いようがない
確認しているはずなのにいつの間にか間違いに気付かずスルーしてるんだろうな
認めるのつらいわ
755優しい名無しさん:2011/10/25(火) 01:37:56.30 ID:RK/QmcEs
集中すれば集中するほど、集中の効果が薄いというか
集中してもぽつぽつミスる。集中しなかったらもっとミスる
ほんと普通の人とはちょっと違うわ
756優しい名無しさん:2011/10/25(火) 06:29:46.29 ID:qmgqSAJF
softbankの逆ギレサポートだったら出来るかもな
757優しい名無しさん:2011/10/25(火) 06:57:31.28 ID:XiTh6QsK
>>755
たしかにw

何かに集中すると、そのミスは多少減るが他でミスしてしまう?
758優しい名無しさん:2011/10/25(火) 07:16:29.49 ID:4QegC0xG
レシーバー無くしたマジイラツク
759優しい名無しさん:2011/10/25(火) 07:28:26.09 ID:4QegC0xG
亡くした物がとんでもない所から出てくる
刺したくなってきた
760優しい名無しさん:2011/10/25(火) 07:30:28.93 ID:99sDGQZu
>>742現場まで軽トラで行って、電動草刈り機で雑草を刈る仕事だよ。いつも集中してるつもりが、いつの間にかうわの空だから、そこだけは気をつけたい。
761優しい名無しさん:2011/10/25(火) 07:48:02.39 ID:99sDGQZu
>>743そこが一番心配してるんだよね。もし人に呼ばれて、それを持ったまま振り返って、近くにいる人を傷つけたらとか思ってしまう。
762優しい名無しさん:2011/10/25(火) 10:18:33.27 ID:WSyJI0f6
>>744 そいつ もう犯罪者予備軍のキチガイだよ
窃盗って何やるの?
763優しい名無しさん:2011/10/25(火) 11:49:40.01 ID:xfPG7k7h
>>761
俺も4t運転して荷物のっけてロープして走る仕事
とにかく事故だけは起こさないようにスマドラやカフェイン飲みまくってる
764優しい名無しさん:2011/10/25(火) 13:32:00.67 ID:P2ViL3LS
>>762主にNO伝での売買とサービスの提供
今年になってから既に10万以上の在庫が倉庫から消えた

昔は後日入金と虚偽の報告をして売上金着服

プライベートでは近所の集金したお金と同好会のスポーツ保険の預かり金
765優しい名無しさん:2011/10/25(火) 15:28:24.77 ID:KkMXh1iz
>>751
予約状況を把握して即座に判断して客と電話応対してお出迎えして常連の顔は覚えて合間には美容師の手伝いして
ってシングルタスクじゃ無理っぽくね?
766優しい名無しさん:2011/10/25(火) 16:16:16.30 ID:Kxg4IwjP
ニートってアスペかADHDなんだろ?
テレビで取材されて世間に晒されてるニートが発達障害者独特のオーラ持ってるからすぐわかった
よくダメ人間のチェック項目みたいなテンプレあるけど
ADHDやアスペの特徴と丸かぶりだぞ
767優しい名無しさん:2011/10/25(火) 16:59:49.93 ID:2oELxAMP
つまりこーゆーことなんだな
『駄目人間と発達障害は同一を射す言葉である』
しかも
『一定基準を越える駄目は犯罪行為を犯す』
だな
768優しい名無しさん:2011/10/25(火) 17:36:12.38 ID:fifNfub2
犯罪を犯されただけで泣き言とか軟弱な定型らしいなw
一生ADHD様の影に怯えてりゃOK
769優しい名無しさん:2011/10/25(火) 17:40:07.72 ID:10l+VAH/
女が犯罪者という事実は当たり前すぎるだろ
女の一人も刑務所か棺おけにぶち込めないとはお前は小学生か?
770優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:07:52.38 ID:8DrnbJSK
最近犯罪犯罪ってお前らどうしちゃったの…?
ADHDスレは和やかに暗鬱じゃないと読んでて辛いよ…
771優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:13:30.81 ID:99sDGQZu
>>763今までスマートドラッグは意識したことなくて盲点だった。
この前アクセプタ買って、今の所、金銭的にそれが限界かな。あと今使えそうなのは
クエン酸くらいしかないや。
働いて買おうと思うけど、どういう薬を買えばいいの?
772優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:16:35.62 ID:v9UzkQRg
向かないってわかってたのに
国際線のグランドスタッフやってみた。

毎日が地獄w
オワタ
773優しい名無しさん:2011/10/25(火) 22:04:47.68 ID:Kxg4IwjP
>>770
もう限界なんだろ。今日日バリバリの定型ですらうつ病になる時代なのに
ADHDがまともな精神状態でいられるわけがない。
とっとと生活保護出せやクソ政府。数に物言わせて調子のっててウゼエ。
どうしようもない大震災起きて定型全滅して発達障害だけ生き残れやw
774優しい名無しさん:2011/10/25(火) 22:37:49.86 ID:xfPG7k7h
>>771
通販で手に入るもの
とりあえずカフェイン系の輸入サプリ、エフェドリン等
あと国内未承認のナルコレプシーの処方薬とかも個人輸入できるけど、
これは完全に自己責任と言わざるを得ないね。
どれも100錠2000〜3000円くらいで手に入る。

あと、定期的に香港行く人が病院でリタリン大量にもらって帰るとかいってた
775優しい名無しさん:2011/10/25(火) 23:06:05.84 ID:LM3/SwaZ
リタリンって海外じゃいくらぐらいなのかな?

やっぱりadhdが社会を生き抜いていくには
リタリンぐらいしかないと思うんだが……。
776優しい名無しさん:2011/10/25(火) 23:16:08.48 ID:99sDGQZu
>>774そんな安い物なのか、アクセプタやめてそういうの買ったほうがよさそうだね。色々調べてみるよ、ありがとう。
777優しい名無しさん:2011/10/25(火) 23:52:11.79 ID:JivBRWe8
香港行けばリタリン手に入るの?
中国語と英語は話せるから交渉して
売ってもらえないかなぁ。
778優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:00:10.26 ID:3CHMJepd
>>777
日本くらいじゃないの?アッパーにこんなに厳しいのは。
欧米じゃ慢性疲労症候群とかにでもアンフェタミンとか処方されてるよ
リタリン、モダフィニルくらいだったら余裕だろう
779優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:00:32.33 ID:Zfjumxb9
>>774
エフェドリンって法律で輸入できないだろ。
どうやってるんだ?
また国内見承認のナルコレプシーで個人輸入できるものって何がある?
780優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:01:35.77 ID:Zfjumxb9
リタリンやモダフィニルだって輸入でできないし、
持ち込もうとすると税関で止められるだろ?
781優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:08:01.17 ID:xfPG7k7h
>>779
ダイエット系サプリにカフェインと混ぜて入ってる
日本だと普通に漢方の麻黄(原料)が手に入る

ナルコの薬はいくつかあるが、あまり評判はよろしくない。肝臓に悪いとか。
こんどモニタしてみる。

>>780
もちろん向こうの病院で処方されたものだから。
通販じゃ手に入らないよ
ただ違法薬物じゃないから税関は通るだろ。
モダフィニルは40錠10000円とか法外な値段でまだ個人輸入してるとこあるよ。
782優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:13:01.24 ID:LNNrVcxg
香港の保険とか入ってなくて処方してくれるのかな。
今度休暇とれたら行ってみるわw

783優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:28:24.42 ID:Zfjumxb9
>>781
いや、アンフェタミンは所持すら違法なんじゃないのか?(wiki参照)
税関で没収されると思うんだけど、このあたり詳しい人いないか。。。
784優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:33:14.20 ID:ECbIKVKC
上司に香港駐在希望のメール送っちゃった。
海外でもどこでも飛ばすぞって脅されてたので香港の話が本当なら願ったりだ。
でも確かめないでこんな時間にメール送ったのは軽率だったかな?

やべえ、メール一旦取り消せないかな?
785優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:36:20.64 ID:3CHMJepd
>>783
もちろんアンフェタミンはダメだよwwシャブ扱いだよwwww
786優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:41:59.00 ID:3CHMJepd
リタやモダ、エフェは単に処方が厳しくなっただけ。
アンフェタミンとメタンフェタミンは覚せい剤取締法に引っかかる。
787優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:44:40.82 ID:Zfjumxb9
>>784
衝動的すぎるだろw

>>785
ちょっと勘違いしていた。
しかし、メチルフェニデート系はやはり持ち込みダメじゃない?
788優しい名無しさん:2011/10/26(水) 00:45:01.10 ID:cqlrjAZ4
ADHDの奴を雇ってくれるところって、ブラックなSEや営業、老人ホームぐらいなんだろうな。
789優しい名無しさん:2011/10/26(水) 06:43:29.91 ID:aJHEJMzI
ベタナミン効かねーw
ベタナミンとエビリファイ2錠ずつ飲んで
ぎりぎりアカシジアになるかならないかくらいで丁度いい
790優しい名無しさん:2011/10/26(水) 07:57:02.25 ID:T4q36URY
何ども会社クビ(実質クビ)になってる。

最初は上司が最悪だった。誰からも嫌われていた。だから自分に問題があるとは考えもしなかった
次は、チームのある人間との関係が悪化して、相談の上、会社都合退職。
この時も、相手は何度も人間関係悪化させてから、相手側に問題があると思った。

その次は、マネージメント能力を問われてクビになった。
この時は、部下に自分を支持してくれてる人がいたから、やはり上司が悪かったのだと思った。

直近の職場では、やはりマネージメント能力を問われて詰め腹を切らされた。(形は自主退職)
でも、このポジションは過去、3人が1年以内に辞めている。自分は4年もった。
だから、自分の能力の問題ではないと思った。

最近、ふとしたことから成人のADHDがあると知って、ネットでチェックをやってみた。
ほとんどの項目に当てはまる。。。自分に問題があったのか。。。
791優しい名無しさん:2011/10/26(水) 12:08:42.40 ID:F3kYc5OC
俺は中学生くらいのときからなんか周りと違うって薄々感じてたな。
792優しい名無しさん:2011/10/26(水) 12:28:34.19 ID:V9hvLtnr
俺数数えんの苦手で、うっかりミスをたまにやっちゃうADDなんだけど
郵便局の年末仕分けバイトってやっぱ無理かな?
条件は希望にモロかなっていて最高なんだが
793優しい名無しさん:2011/10/26(水) 14:18:29.37 ID:MI5QXYto
>>790
地獄の一丁目にようこそ
>>792
日本語も苦手のようですよ
794優しい名無しさん:2011/10/26(水) 16:13:44.19 ID:V9hvLtnr
>>793
え、どういうこと?
795優しい名無しさん:2011/10/26(水) 16:37:12.09 ID:z7g1MYAS
>>794
ほっとけ
796優しい名無しさん:2011/10/26(水) 22:30:46.84 ID:XvUUyzKq
>>757
そうそう。集中すると視野が狭くなって結局穴が出来ちゃう
797優しい名無しさん:2011/10/26(水) 22:36:14.38 ID:3CHMJepd
たまに部屋がゴミ屋敷の人とかいるけど、あれって就業時のツケが回って
家で思考停止してるADHDやADDの人もいるんじゃないかって思う

幸い2chのスレのおかげでADHDで労力を少なくして生活する方法知って良かった
っていっても散らかってるけどな、普通の人から見れば
どうしようも無いときはサプリカフェインとかオーバードーズしてでも片付ける
798優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:51:25.13 ID:65GtSTAX
こうなったら政治に発達の代表を送り込むしかないな
完全無税 医療費完全控除 高速道路JR完全無料 発達手当月20万

ぐらいいいよな
799優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:58:50.06 ID:/SoARsVH
よな
800優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:01:57.99 ID:F3kYc5OC
>>798
賛成!
ADHDにだって人生を楽しむ権利はある!
801優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:07:17.68 ID:4bALS926
>>798
そんなことしたら似非発達だらけになるよ。
ADHDの認定には子供の頃の通知表が必要とかも言われてるけど、
子供の頃、落ち着きなかったり成績が悪かった定型もいっぱいいる訳で、
ほとんど事故申告みたいになっちゃう。

それよりADHDの為の仕事を政府が提供すれば良いと思う。
時給は1000円くらいで良いから楽な仕事をADHDにやらせてくれないかな。
802優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:12:33.97 ID:115YVXvg
更に 発達保護法制定
発達に対する中傷侮蔑暴力禁止
飲酒運転免除
タバコ無税
政府による伴侶の斡旋

くらい当然だよ


俺達は社会の被害者なんだからさあ
803優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:26:15.23 ID:5DMZazmr
ゲーパソがなんとか使えるレベルにまで回復した
ただ、根本的に解決したのではなく患部を押さえつけて無理やり使ってる感じ
俺達と大体同じだ
修理代稼げるのはいつになることやら

>>802
発達障害者支援法ならあるぞ
罰則無しでは規制にならないけどね
804優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:27:08.66 ID:MB9SFzG9
時給1000円???????
日給の間違いだよね???
805優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:31:44.16 ID:5DMZazmr
やっぱり発達vs定型で戦争しかないのかな
806優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:48:39.36 ID:cUQyXK35
ADHDに生活補助金を与えるべきではないか?

正社員になれなくても、アルバイトを必死で探し、何とか生活費を稼いで生活している者もいる。
確かにADHDに生活補助金を献上するのは一見、不公平に見える。
しかし現在の格差社会では貧富の差が広がり、富裕層は
ベンチャー企業の社長のように数十億単位の収入を得ている。
ADHDも、実は富裕層と同じく、高級車 に乗りたいし、 六本木ヒルズに住んで
プラズマの大画面で映画を見ながら、ゆったりとした生活を送りたいと考えている。
であれば、国家は富裕層から「ADHD献上税」を搾取し、全国のADHDに
一律100万円/月 を支給するのは、至極当たり前のように思われる。
当然、ボーナス月には12ヵ月分の献上金を支給すべきである。
807優しい名無しさん:2011/10/27(木) 00:49:09.24 ID:E1JgxBbA
時給800円でいいからadhdにも務まる仕事ないかな。
もうどんな仕事もできないし貯金もつきてきて、一体どうすればいいんだか
808優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:03:35.56 ID:7+uk177B
>>797
>どうしようも無いときはサプリカフェインとかオーバードーズしてでも片付ける

俺なんかカフェイン飲んでも気持ち悪くなって吐き気がするだけだわ…
809優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:28:00.83 ID:uDlaAZUL
発達障害者手帳を創設して欲しい
で、等級によって年金が貰えると・・・

今年の6月から発達障害でも年金貰えるようになったけど
精神障害者の方に含まれるので、
治らない障害なのに、永久認定じゃなくて更新性みたいです

なんかそういうのじゃなくて、療育手帳寄りの
発達障害者手帳を作って欲しいなぁ
もちろん永久認定で

年金貰えるかどうかは、障害の程度にあわせてくれていいけど、
交通費の割引とか、NHK無料とか、ちょっとした特典があると
チリも積もればなんとかで、生活助かると思う
810優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:29:02.34 ID:uDlaAZUL
あ、追記だけど

高次脳機能障害とひとくくりで
社会性の障害者としての手帳を作ってほしーーーーー
811優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:30:39.11 ID:viLqKtrJ
>>139
格闘家・・・昔柔道やってたけど一回も勝てなかったな 60kg級に45kで挑んでた
今までの全部の一回戦最初は必ず技あり取れたけど、すぐ負けた
812優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:30:44.39 ID:5DMZazmr
UCCブラックの400ml飲むとそわそわして仕事にならん
813優しい名無しさん:2011/10/27(木) 05:37:59.75 ID:doZ0f5GE
adhd
814優しい名無しさん:2011/10/27(木) 06:29:06.62 ID:U/421IHd
おめーらそう悲観すんな

意外と高度な技能 技術って発達にしかできないことのほうが多いぜ

天才も発達からしか生まれないだろ?
815優しい名無しさん:2011/10/27(木) 07:29:36.57 ID:c+zRZB7V
>>806
釣り針でけーよ。

こんな書き込みは余計に発達への風当たりを強くするからやめてほしい
816優しい名無しさん:2011/10/27(木) 07:30:57.47 ID:4bALS926
>>814
それはASがうまくはまった時だろ。
ADHDは本当に使い道が無いよ。
いつも白昼夢の中で生きているんだから。
817790:2011/10/27(木) 09:43:51.02 ID:TINlkz6S
>>816
俺も仕事じゃ何どもクビになったわけだけど、仕事関係で論文書いて学会の
懸賞論文に出したら1位になったw これもADHD特有か。

で、賞状と懸賞金くれるから学会に来いと言われてたけど、最終の案内メール
を見落として学会行けなかったwww
818優しい名無しさん:2011/10/27(木) 09:52:24.38 ID:90HTsYzc
>>817
俺だ
仕事以外で論文とか文章書くと高評価される

仕事や生きる上ではなんの役にも立たぬ才能がいくつか有る
819優しい名無しさん:2011/10/27(木) 10:40:59.93 ID:TZ9y+YNk
論文書くような仕事についてたらもうある意味勝ち組だろ
820優しい名無しさん:2011/10/27(木) 11:51:21.79 ID:TfKuVOMy
仕事が楽しいとか生きがいとか思った事一度もないわ
退屈で苦痛でしかない
くそばばあが偉そうに解説して
「お前はこれくらいのこともできないからね」
だって超むかつく
821優しい名無しさん:2011/10/27(木) 15:18:47.66 ID:pOCFGM8r
>>816
ADHDと白昼夢の関連性ってあるの?知らんかったわ…
822優しい名無しさん:2011/10/27(木) 15:39:18.78 ID:M9aNitkr
お前らの為に奴隷制度を設けるべきだと思う。
そうすれば衣食住は保証される。
自殺なんかしなくていいのに
823優しい名無しさん:2011/10/27(木) 16:44:19.64 ID:GJex/tpa
奴隷なんて真っ平後免!
良いか、耳の穴かっぽじってよく聞け!

欺瞞に満ちた社会は豊かな者には更なる繁栄をもたらし、貧しき者には更なる貧困をもたらす。その現実がある以上、貧しき者がその秩序を破壊する事は正義である。

弱肉強食の摂理の下に弱き者は破滅へと追いやられている。ならば弱き者は武器を取り、力を得るが良い。鬼畜生の温床と化したこの社会を浄化するには、もはや『毒を以て毒を制す』しかない。

不満は生物を萎縮させます。
人は「ケモノ」だったんですよ。長い人の歴史の中で統治する側にとって都合の良い理屈が練り上げて作られ、現在に至っているのです。

現今の「人間らしさ」は、統治にとって都合の良い理屈が織り込まれたものです。統治に都合の良い理屈は、個々の欲望を制限しますが、この個々の欲望の良し悪しは「ケモノ」には通用しません。

「己が生きるためには、他種の生物は殺しても良い」
これが普通の状態ですが、人が極限状態に陥った時、この「他種の…」が「自分以外の…」へと変貌するのです。大昔の「ケモノ」になるのです。人間らしさとは何かをつきめたら、この状態だと私は思います。
歴史の節目はいつも戦争です。今まで、血で血を洗う闘争による切磋琢磨のみが人類の進歩を促してきました。つまり、あなたが望む平和な世の中とは、何千、何万と積み上げられた屍の先に在るのです。

騒げ乱れろ。
もはや道徳心など無用の長物。
自分の人生が荒らされるなら、荒らし返すまでだ。
己に仇を成す秩序など破壊してしまえ。
立て、賢くなりすぎた人間、統治にとって都合のよい理屈の社会を 生きるにとって都合の良い理屈の社会に変えるために
824優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:10:56.16 ID:90HTsYzc
>>821
意識ぼんやりして現実感がない
今を生きてる感覚に乏しい
ソースは俺
825優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:11:41.81 ID:rLkyc2nh
うちの家族も、30になって初めてADHDって診断されたんだけど、
外でお仕事してきても、周りとうまくいかなくて、3ヶ月
もったらいいほうだよ(´・ω・`)

結局、人付き合いで干されてしまうんだよね。
事務作業も、集中力無くてあんまできなくて…
市の福祉課にADHDでお世話になったとして、
何か前向きになれることってある?
826優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:26:47.72 ID:brOtNSOt
>>823
このように、論ずることが苦手なADHDもいます
っていう見本になるために出てきたんだよな?

持論展開はいいと思うけど、せめて「である調」「ですます調」は混在させないようにしようね


あと、読んでて外山恒一?だっけ?を思い出してウケたわ
827優しい名無しさん:2011/10/27(木) 17:41:59.65 ID:MB9SFzG9
>>823
でぇ〜お前ら発達ごときが弱肉強食で勝ち残れるとでも思ってるの〜?
現実社会の弱肉強食にいの一番に食い殺された豚のくせに〜
828優しい名無しさん:2011/10/27(木) 18:29:34.55 ID:df6m7/Vl
私絶対ADHDだと思ってたら脳腫瘍が見つかった
829優しい名無しさん:2011/10/27(木) 18:51:32.10 ID:m/rbHfSf
>>827
寝首でもかけば女でも大男を倒せるだろ
830優しい名無しさん:2011/10/27(木) 18:53:55.78 ID:m/rbHfSf
ルール無用こそ真の平等
831優しい名無しさん:2011/10/27(木) 19:48:43.12 ID:iWw0d08r
m/rbHfSf ← wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832優しい名無しさん:2011/10/27(木) 20:21:07.24 ID:9JzpJbr+
今日も説教をくらったのにまるで他人事のように感じた
1日の大半が妄想の世界にいるよ
気づいたら意識が飛んでるんだよなー
833優しい名無しさん:2011/10/27(木) 20:26:19.99 ID:GZg5cb89
普通の頭がほしかった
834優しい名無しさん:2011/10/27(木) 20:54:34.16 ID:KiDisrJu
一生懸命やってるつもりなんだけど空回りで、
人間関係が長く続かない
自分が発達障害だってわかってなかったから
知らないうちに相手を疲れさせてたのかなぁ

みんな私の正体に気付くと離れていってしまう

もう慣れた。悲しいけど。
835優しい名無しさん:2011/10/27(木) 21:14:55.71 ID:GZg5cb89

やっぱり引きこもり最強!!!……オチとしてはつまらんが。

836優しい名無しさん:2011/10/27(木) 21:18:13.25 ID:zrzyTIo2
>>834
なんか昔の特撮ヒーローの悩みみたいすなぁ
837優しい名無しさん:2011/10/27(木) 23:55:40.96 ID:Up1QW61f
『努力が足りない』
『そういう体に産まれたんだからしょうがない、皆同じ』
保身の自覚無しに弱ってる奴叩いて威張りたいだけの葛が
善人面して幅を効かせてる
言葉の暴力は良いけど暴力はいけない
こんなつまらないルールは要らない
838優しい名無しさん:2011/10/27(木) 23:55:47.31 ID:90HTsYzc
>>834
孤独が一番親しみやすい友だよ
人間関係なんて薄く浅くでいい

よく食事とかに誘われるけど10分で意識が飛んでしまう
839優しい名無しさん:2011/10/27(木) 23:59:34.11 ID:Up1QW61f
>>838
自分を許せと言われても
こっちは周りの奴らが許さないから
840優しい名無しさん:2011/10/28(金) 00:34:07.98 ID:kMUGrUHP
最近、孤独が平気になってきたぞ…
若い頃は辛かったのに。
841優しい名無しさん:2011/10/28(金) 00:48:41.78 ID:DE+65pV/
>>837暴力OKならなにより初めにお前らが殴られてるわ

健常者は発達みたいな愚図でのろまな能無し役立たずが目障りなんだよね。
842優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:01:51.71 ID:bQGw40CY
>>841
見下せる相手がいてよかったね
でも君も定型ならもっと上を目指しなよ
こんなヒエラルキーの底辺で、狂犬相手にしてても自己レベル下げるだけだよ
843優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:09:10.37 ID:DE+65pV/
気にするなって>>842ww
便所裏の石の下のウジムシを木の枝でこねくり廻して暇つぶししているようなものだからさあ
844優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:14:56.84 ID:LOeYkcIS
いや暴力なら間違いなく勝てるんだけどなぁ
845優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:44:30.42 ID:eyfn1mDC
また郵便物をポストに入れ忘れた。

帰り道、駅から家までに二か所ポストが設置されている。
駅で郵便物の存在に気付いて、入れようとする。
しかし、その前にコンビニに立ち寄る。
郵便物の存在を忘れる→ポストを見てもスルー→家に到着→しばらくしてから思い出す

所要時間10分の間にこんな忘れ方・・・。

自分専用のちっさい秘書が欲しい。
846優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:47:58.83 ID:Lbf+k9ou
おれも買ったものレジにしょっちゅう置き忘れる
バックに入れた記憶は有るのだけど
おかしいなぁ
847優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:50:09.17 ID:kMUGrUHP
よくadhdは「個性」とかいわれる。
たしかに個性といえば個性なのだが
それは考え方や言葉遊びであって
現実に仕事をこなしていくレベルでは
やはり障害以外のなにものでもない
848優しい名無しさん:2011/10/28(金) 02:07:43.37 ID:cjPXiLoU
個性で許されるのは、多分女性だけ
849優しい名無しさん:2011/10/28(金) 03:23:10.54 ID:TwDz2xwB
まあ男性女性論になるとまた荒れるので……
850優しい名無しさん:2011/10/28(金) 05:56:56.71 ID:AtR3q7CQ
社会が寛容になれば個性で済むけどね
うちは両親ともおかしいけど、父親なんかマジで異常
それをしょうがないで済まそうとするのだから正に産んだ者勝ち
子供を作る奴は100%威張りたいから作ってるだけだな
でもこのまま泣き寝入りはしたくない



851優しい名無しさん:2011/10/28(金) 06:13:18.29 ID:AtR3q7CQ
幸せ気取りで浮かれてる奴らを見ても
鬼か悪魔にしか見えない
852790:2011/10/28(金) 06:44:31.32 ID:wYR41Kvv
>>818
論文提出して思ったけど、大学の先生ってADHDだらけな。

俺の論文、もちろん自分ではそれなりに自信あったけど(というか妄想中には
画期的な研究だ、と思ったw)、ようく見ると誤字脱字、論旨の意味不明箇所あり
そもそも文章になっていない箇所多数だったのだが、全部見落とされているww
853優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:13:49.21 ID:uxZSQ2ZU
>>850
ただ好きな人と生セックスしたいだけだろうなw
自分たちの幸せしか考えてない。
854優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:54:40.46 ID:ckVr7dua
>>844知的障害者は馬鹿力が凄いんだよね
やはり脳内に行動を抑制させる物質が不足しているんだろーな
855優しい名無しさん:2011/10/28(金) 12:49:46.27 ID:5rTJkWLx
地上の生物のパワーは筋肉の断面積で決まるはずだから、知的障害者だから力があるなんてことはないと思うんだよな。
馬鹿力ってよりは加減を知らないだけじゃないの?
つーかADHDは知的障害者ではなくね?


最近、『寝る』という行為の素晴らしさに気づいてしまった。
寝てる間は金もかからないし退屈もしない。
いくら寝ても眠れなくなることは無くなるようになりたいわ。ずっと寝てたい。
856優しい名無しさん:2011/10/28(金) 13:33:35.75 ID:r4Lr4gPa
46野を解放せよ
857優しい名無しさん:2011/10/28(金) 13:35:38.43 ID:ckVr7dua
>>855それは違うぞ 脳に分泌される物質や量によっては理論以上の能力を筋肉が発生させる。
火事場の馬鹿力なんてのがそれだ 知遅の場合は只の馬鹿の力だが
858優しい名無しさん:2011/10/28(金) 14:17:17.52 ID:GVFGCOcS
消防の時いじめられてた千恵贈れの子が爆発狂してありえない物を持ち上げ投げ付けたことを思いだした。
859優しい名無しさん:2011/10/28(金) 14:28:54.38 ID:wlhSID7/
Adhdはドーパミン足りなくてアドレナリン多めな感じがする
860優しい名無しさん:2011/10/28(金) 18:52:19.68 ID:iX6wDTHa
しらんがな
861優しい名無しさん:2011/10/28(金) 19:45:06.46 ID:9Ae1NzsA
発達の脳みそってウンコなの?
862優しい名無しさん:2011/10/28(金) 20:23:11.78 ID:TnJYIgbs
しらんがな
863優しい名無しさん:2011/10/28(金) 21:19:59.17 ID:CMdGs3MK
メンドクセェナァ
寝ちゃおッ化ナァ
864優しい名無しさん:2011/10/28(金) 21:38:25.39 ID:saGPsRY8
ウンコdomoカキコよろしく〜
865優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:01:07.78 ID:5rTJkWLx
>>857
確かに火事場の馬鹿力はあるけど、あれ使うと筋肉ぶっ壊れたりするらしいぞ。
866優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:19:07.39 ID:GVFGCOcS
発達は始めから頭すら壊れているから大丈夫
867優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:36:41.65 ID:3EEZG/W6

おまえは脳自体がない下等生物だろw
868優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:58:51.12 ID:xz4dUbTj
普段は筋肉が傷まないようにリミッターがかかってんだよ
869優しい名無しさん:2011/10/29(土) 00:19:30.18 ID:YgxmSJ+R
だいたいいつもいつも
火事場の馬鹿力に頼るわけにもいかんw
870優しい名無しさん:2011/10/29(土) 00:59:37.34 ID:a4/nM/Rf
発達として生まれた時点で不幸を約束されたようなものだ

しかもジワジワ首を締められていくような不幸
871優しい名無しさん:2011/10/29(土) 01:49:26.57 ID:TGmaNdTh
ADHDでもできるアルバイトを教えて下さい
872優しい名無しさん:2011/10/29(土) 02:53:58.71 ID:BwgT4d/F
>>871
・多少のミスや逸脱は許されて(注意力・規則遵守)
・複数人で協力する作業ではなくて(状況把握力・情報伝達能力)
・締切や時間制限がゆるくて(処理能力・集中力)
・指示される頻度が少なくて(理解力・情報伝達能力)
・開放的な職場環境の
バイトがいいと思う。
俺はゆるーいコールセンターの電話営業がよかったな。

事務・経理系といった慎重さを求められる仕事は鬼門。

才能のある奴は自由裁量の仕事が合うこともあるよ
873優しい名無しさん:2011/10/29(土) 05:55:47.38 ID:LwkanIIK
なんでこんなに善良な心にポンコツの脳みそを与えやがったんだ!
874優しい名無しさん:2011/10/29(土) 08:02:36.02 ID:+mo0f9CU
ADHDって増えてるみたいですね
875優しい名無しさん:2011/10/29(土) 08:57:01.56 ID:0Y8uZTy+
女は25歳になったら出産禁止、男は35歳になったら膣内射精禁止にすべき。
ただし、既に出産経験がある場合のみ女は5年延長。

これなら障害者が生まれるケースも激減するだろ。
876優しい名無しさん:2011/10/29(土) 09:40:52.95 ID:7nRQ5M78
障害が減って悩む人が少なくなるだろうが、少子化が加速して国が終わるな
877優しい名無しさん:2011/10/29(土) 10:06:29.57 ID:Z0PSIMNx
劣性遺伝子排除法か
878優しい名無しさん:2011/10/29(土) 11:29:44.36 ID:BMY06Ufo
たっぷり寝たあと昼くらいからビール飲むのが休日最大の楽しみ
879優しい名無しさん:2011/10/29(土) 11:41:00.46 ID:9bpr6inU
西田が屁こいたらうんこもれた
西田が
880優しい名無しさん:2011/10/29(土) 12:13:24.41 ID:lsCJUIeW
>>871
私はコンビニが向いてた。
覚えるまで大変だけど、やることが大抵決まってるから楽。
881優しい名無しさん:2011/10/29(土) 12:17:11.28 ID:31KeaVG+
理解ある同僚・先輩・上司・管理者に恵まれるかどうかも大事かな
気にならないか、「こいつはこういうやつだ」とわかった上で好意的に接してくれる、あたらずさわらず関わらないでくれる事が大事
普通の人だったら○○できるはず、なぜできない?できるようになるまで言い続けるぞ!というのが今の新しい上司だからいちいちうるさくてつらい
坊主憎けりゃあとは良くいったものだ。仕事を教えてくれるのは良いがこれではシゴキだわ
882優しい名無しさん:2011/10/29(土) 13:41:51.40 ID:TGmaNdTh
>>872
ありがとうございます。
学生でもコールのバイトって募集してますかね?

>>880
コンビニやってましたけど研修期間で爆死しました・・・
要領が悪かったり行動が遅かったり、物覚えが悪かったり。
ローソンで働いてたんですが他のコンビニなら行けますかね。
883優しい名無しさん:2011/10/29(土) 14:10:12.21 ID:wbhm2GEJ
ローソンだろうがファミマだろうが変わらないだろw
自分も要領悪いし、研修中に店長から店外に呼ばれて
あまりにも行動が遅いと注意された。

だから自分はハンズでちょうどいいサイズのバインダーを買って
教えてもらったこと、販売品の概略を書き込んで、作業毎に確認してた。
同じ事を何回も聞くわけにはいかないからね。
ほぼ一ヶ月間、職場の目立たない場所にバインダーを置いて仕事に入った
けど、段々と頭に作業工程がインプットされて、ほどなくバインダーを
卒業できたよ。
in put, out putこれを繰り返すことが必要だと思う。
まあこれはあくまで自分のやり方だから、人それぞれにあったやり方が
あるから、絶対とは言えないけどADHD持ちは聞いてるだけでは覚えが
鈍い傾向があるのだから、オリジナルmy noteを作成するのは無駄ではないと
思うよ。
884優しい名無しさん:2011/10/29(土) 16:30:44.75 ID:6qF/cLpM
早いこと障害者枠で仕事探した方が良いぞ
クローズで働くなんて無理
受け入れ体制できてる企業もちゃんとあるし、そこで働いてるADHDは悲壮感無し
885優しい名無しさん:2011/10/29(土) 16:37:46.41 ID:eqH0uDJY
コンビニって自分にとっては かなりハードル高いw

かなり覚えることたくさんあるよね ピーク時は忙しいだろうし。
886優しい名無しさん:2011/10/29(土) 17:46:47.81 ID:dJr2pdU/
福祉の相談員が障害者枠で空いていたらどうのこうのとか
自宅に訪問するとか言っていたが
あれっきり連絡ないな
たまに努力厨的な会話をはさんでくるからむかつくし
887880:2011/10/29(土) 18:22:26.66 ID:KA2ePqOQ
>>882
883と近いけど、やることリスト的なメモをずっと持ってた。
私はローソンだったけどw
そりゃあ研修期間で行動が遅いのはあたりまえでしょ。
ピーク時は初めはびびるけど、覚えちゃえばひたすらレジやるだけとかだからなあ…
飲食バイトに比べて臨機応変さはそこまで求められてないしね
888優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:24:46.89 ID:2T1W2DzC
888なら発達欠陥品死滅
889優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:28:53.51 ID:BwgT4d/F
>>882
夕方以降3時間だけとかシフトを選べるコールセンターは学生さんが多いよ。
ただ業務の内容によってはADHDに向いてないw
104、116案内とか年金関連のところは忙しいし複雑。
商品販売系でゆるくてノルマに厳しくないところか、暇でたまにしかかかってこない受信業務がいいよ。
俺いたのは仕事中隣とダベりながらお菓子食べてるようなところだったw

コンビニはセブンイレブンいたけど物覚えと仕事が遅かったな〜
半年して辞めるころにやっと仕事できるようになったw
890優しい名無しさん:2011/10/29(土) 18:37:31.22 ID:a4/nM/Rf
>>889そんな都合のいい職場なのに定着しなかったの?
結局はいつもの首チョンパ?
891優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:14:16.86 ID:BwgT4d/F
>>889
ベテランとして、仕事しながら休日遊んだ疲労を回復できるくらい慣れてたけど、
大震災のあおりで派遣社員の大量リストラがあってね〜。
ADHDの空気読まなさがプラスに作用するところだった。
892優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:43:58.64 ID:gZAW46Zo
まぁ 隣とダベりながらお菓子食べて余裕なのは単にできる人間だからかもしれないし
楽な職場だなんて勘違いしてるとあっという間に解雇対象になるから
893優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:03:09.58 ID:0I0//hme
安定した仕事につくのは結局難しいということか。
う〜ん…
894優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:32:08.77 ID:egwBHxR5
>>884
ADHD+アスペ診断済だけど、こんなご時世だから障害者枠もほとんど求人が無いと主治医に言われたぞ。
895優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:41:24.80 ID:2T1W2DzC
よし!!お前ら餃子バブルが弾ける前に臓器を売り込みにいくんだ!!
896優しい名無しさん:2011/10/29(土) 21:47:26.04 ID:QoYqxNpe
いろいろネットで調べて「ADHD」のことを知ってこのスレの書き込みを読んだけど、驚くほど自分と同じだ・・・

自分は今公務員(公安職)をしていますが、毎日仕事でミスをして上司や同期から怒鳴られてます。

特徴として
・説明を聞いても理解できない。メモは常にとって何度も読み直しているがいるがなかなか改善されない。
・紐とかの構造が理解できない。どう結べばこうなるのかわからない。
・「お疲れ様です」がうまく言えない。
・感情がない。宴会で周りが盛り上がっていても自分だけ冷めている。
・何もないところでよくつまずく。

年下の同期からもナメられていて、上司からも「腹が立つ奴」と言われ正直毎日が辛いです。
仕事はふざけてやっているつもりはありません。真面目にやっているのに理解力のなさから適当にやっていると思われています。
泣きそうになりながら書き込んでいます。もうどうしたらいいかわかりません・・・
897優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:01:13.80 ID:dJr2pdU/
>>896
ADHDに有効とされるリタリンは健常者が乱用したせいで俺たちまで規制対象になってる
残念ながら、対策は精神科や診療内科で精神安定剤などをもらって耐え凌ぐしかない
役所に診断書もって行けば1割負担になる『自立支援制度』というものがある

俺は転職しまくって履歴書汚れまくってるからなかなか次の仕事に就けない
だから転職はおすすめしない
それでも転職したいならもっと単純で職場環境もゆるいところがいい。なかなか無いけど
898優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:03:36.67 ID:mZ2GXIdZ
>・紐とかの構造が理解できない。どう結べばこうなるのかわからない。
これあまり聞かないが俺も心当たりがあるわ
あまり複雑な結び方でなければ片方の紐に意識を集中したり感触で覚えると良い感じ
899優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:05:14.58 ID:NgofKgOI
>>896
ADHD単体だったら、もう少し愛想がよかったりするので
もしかしたらPDDNOSとかアスペとかの自閉的な特徴をもった障害かもしれないです。
ADHDよりもアスペルガー関連スレに行ったほうがシックリするかも。

発達障害に似た、他の障害や病気の可能性もありますので、
その切り分けの為にも、どちらにしてもお医者様にかかって
診断してもらうしかないです。
全国の各自治体に発達障害者支援センターがあるので、
そちらで相談したら、病院とか教えてくれます。
又、職場の人間関係に困っているとか、
そういうのも相談にのってくれますよ。

PDDは↓コレ
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310997659/

アスペスレは結構沢山あるので代表でコレ↓
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 16【自閉症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317902891/
900優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:20:32.72 ID:QoYqxNpe
>>897
>>898
>>899
ありがとうございます。
ネット上とはいえ、自分と同じ境遇の方に出会えて本当によかった。
特に>>899さんの「発達障害者支援センター」というのは初めて知りました。
調べたら私の住む都道府県にもあるので行ってみようと思います。
901優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:21:09.56 ID:dJr2pdU/
脳の機能障害とか精神障害って見えないのが厄介なんだよな
医者にも福祉の奴らにも『思い込み』『努力が足りない』で一蹴される
皮肉なことに精神科医は『患者を適当に捌いて効率よく儲ければ良い』みたいな奴らばかりで
話もまともに聞いてはくれない
まともな医者を探すのも苦労すると思うから覚悟しておいた方が良いよ
902優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:23:12.48 ID:dJr2pdU/
>>900
俺達みたいな脳の機能障害とか精神障害って少数派な上に見えないのが厄介なんだよな
医者にも福祉の奴らにも『思い込み』『努力が足りない』で一蹴される
皮肉なことに精神科医は『患者を適当に捌いて効率よく儲ければ良い』みたいな奴らばかりで
話もまともに聞いてはくれない
まともな医者を探すのも苦労すると思うから覚悟しておいた方が良いよ
903優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:25:16.30 ID:dJr2pdU/
ごめん間違えた
904優しい名無しさん:2011/10/29(土) 22:46:48.85 ID:BwgT4d/F
>>901
ADHDはごくふつうの精神科や心療内科で診てもらうと、
理解してもらえなくて肩透かしくらうことがあるなあ。
ADHD治療を掲げてるところに行かないと金の無駄。
905優しい名無しさん:2011/10/29(土) 23:08:33.95 ID:7O2lhWu7
俺はタウンページに症状が載ってる所に行ったら
診断書書いてくれてベタナミン出してくれた
でもベタじゃ弱いかな
906優しい名無しさん:2011/10/29(土) 23:58:15.50 ID:Sq8QGdWk
コンビニなんてやること多すぎて死ねる

接客業で唯一あっていたことは ドトールだった

ドトールいいよ ドトール

907優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:34:01.18 ID:PqUkxlQ8
ドトールサンドイッチもその場でつくるし
結構大変やで
908優しい名無しさん:2011/10/30(日) 01:26:34.78 ID:gSGUr5Wi
>>896
日本の破滅に加担し甘い汁を吸ってきた公務員は死ね
公安よ 幾多の無実の有罪を造りあげてきたんだ?

ここはお前なんぞの来るところではない

さっさと地獄へいきやがれ
909優しい名無しさん:2011/10/30(日) 02:00:14.01 ID:SVl8y/bF
どう見ても896は何もコントロール出来ないだろ
910優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:09:46.62 ID:xeJASaPi
>>894
その医者は適当言ってるだけ
発達障害のサポート体制が出来てる企業は増えつつある
ハロワで自分一人で見つけるならまず無理
911優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:23:33.89 ID:32kybb9p
俺はadhd+ハナズマリ
2時間置きに点鼻薬を注さないと窒息する
息苦しさで2時間置きに起きる
悪夢も見るので眠るのが怖い
今日も睡眠不足

adhd(+アスペも併発してるかも)
ハナズマリ
糞親
マジでもう勘弁してほしい
912優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:31:20.81 ID:32kybb9p
マジで加藤みたいにやっちまった方が楽な気がしてきた
913優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:34:55.07 ID:dTIjTfPV
こんなの使えねえヤツのいい訳だろ
914優しい名無しさん:2011/10/30(日) 05:49:25.59 ID:B5toulMW
>>908
2ch脳w(恥)

まさに、人の降り見て我が振り直せだな
気おつけよう






915優しい名無しさん:2011/10/30(日) 08:10:34.25 ID:B5toulMW
>>912
加藤でさえ彼女居たのに
それじゃ加藤以下だろw

916優しい名無しさん:2011/10/30(日) 09:07:55.27 ID:MCYI29LZ
>>910
>発達障害のサポート体制が出来てる企業は増えつつある

増えつつある?
それでは、全企業に占める割合は?
大企業だけでなく中小企業や零細企業の状況は?
適当言ってるのはどう見てもおまえだが。
917優しい名無しさん:2011/10/30(日) 09:29:06.08 ID:FlJTSM6Q
>>914
なんだ 世の中の真実を知らないのか
あらためて原発人災事故で浮き彫りになっとるがな
政治家 公務員 大企業 マスコミ
日本を死へと誘う破滅スクラム
918優しい名無しさん:2011/10/30(日) 10:41:35.13 ID:g42ddYhQ
陰謀説って端から見ると滑稽よね
919優しい名無しさん:2011/10/30(日) 12:07:39.94 ID:Ku6dP7m2
>>910
地方に住んでいるんだけど
そういう企業増えていません

いや・・企業ではなくて作業所やA型B型などの間違いではないんですか?
仮に就労しても障害年金貰いながらじゃないと
経済的に自立していくのは親がいなくなったら難しいです
920優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:13:18.58 ID:PsOnwAiV
全然向いて無いけどトラックの運転手5年やってるよ
921優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:17:54.72 ID:1Len/JKc
>>920
事故とか怖くない?
922優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:40:56.42 ID:PsOnwAiV
>>921
怖いよ
でも怖い位で丁度いい
人身事故や大規模な衝突は無い
こすったりとかはあるけど

上でロープの結びかたとか書いてたけど、
覚えるのに人の3倍くらいかかった
923優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:55:44.24 ID:uMY/aTOX
結び方って、空間把握能力に問題があるのかな。
蝶結びがいつまでたっても不恰好なんだ。
924優しい名無しさん:2011/10/30(日) 14:00:08.93 ID:9kkZEBgs
adhd関連スレ
今ザーッと見たけれど
やっぱりみんな苦労してるね。
オフ板とかもどうもオフの開催がうまくいってないようで
うまく段取りができなのだろう。

adhd同士ではなかなかいい案も出ないし
定型と相談しても「気のせい」「誰にでもそのぐらいのことは」「努力しろ」
とかってな会話の展開になりがちで理解し合えない。
う〜ん・・・
925優しい名無しさん:2011/10/30(日) 14:04:40.32 ID:1Len/JKc
>>922
いろんなとこを転々としたりするのは好きなんだけど空間認識がアレだし、たまにウトウトするのが怖いからなぁ…
926優しい名無しさん:2011/10/30(日) 14:10:27.87 ID:PsOnwAiV
>>925
怖いからカフェイン飲みまくりで歯ぎしりしながらやってる

昼寝できるのは嬉しい
なれた道でも間違える事があってあほかと思う
927優しい名無しさん:2011/10/30(日) 14:13:44.49 ID:PsOnwAiV
まあ普通の人とADHDの差を嫌というほど味わえる

最初は物凄い罵倒された
それで今なんとかやってるけど、オススメは決して出来ない
928優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:08:30.33 ID:+xbYHQAP
よくギャルゲーとかで無人島で遭難したり、どっかに閉じ込められる展開あるじゃん。
ああいうのが実際に起こったとする。
そうなると皮肉なことにADHD(特に男)だけが生き残って救助されるんだろうな。
そして娑婆に戻っていく。
特にリアルだと定型はパニクっちゃって即死するからな。
冷静に行動できるのはゲームの中だけ。

ADHDって大震災や戦争で定型が絶滅しそうなときの為の予備軍らしいね。
(このスレは本当に勉強になる)
遺伝子レベルで与えられた使命を全うするため(笑)に体鍛えて武道もやってる。
武道・格闘技は面白い。これでメシが食えたらどれほどいいだろうか・・・。
このスレに発障ファイターはあんまりいない?
929優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:10:57.40 ID:/ZMtMkDQ
ていうかパイオニア担当なんだよ
欧州系アメリカ人のADHDの割合が高いとか
創作系の仕事に多いとか
930優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:18:52.83 ID:xeJASaPi
>>916
中小のサポートとかありえんでしょ常識的に考えて。有名企業がやるんだよ
大手娯楽企業や保険業界、デパートみたいなとこ
俺は支援センターの講演会もよく行ってるし現状はよく知ってる

>>919
求人誌に載ってない
確かに給料は一般に劣るが自立は可能
というか、無職で親が死ぬと終わりだけど、どっちがいいの?
931優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:28:42.23 ID:/ZMtMkDQ
>>930
そういうのやって企業は何の得があるの?
一般のADHDは障害者手帳もらえないよね
勉強ができて大企業に入ってしまった人対策?
932優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:36:47.73 ID:Df2NLm3m
>>914お前こそ現実を見ろ
【公務員給与】 人事院が公表している国家公務員の平均年収637万円、この数字には残業代が算入されていない! 本当の給料は平均809万円!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318923774/101-200

ワークシェアは国から率先して実行されねばならぬのにこれだ
一体何人の困っている人間が救われると思ってるんだ?
933優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:44:00.05 ID:xeJASaPi
>>931
障害者雇用率達成のため
手帳は絶対必要。療育や精神
診断済みならハロワでもいろいろ相談できる
934優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:48:56.73 ID:CTR2BeJ5
>>930
>中小のサポートとかありえんでしょ常識的に考えて。有名企業がやるんだよ
>大手娯楽企業や保険業界、デパートみたいなとこ
>俺は支援センターの講演会もよく行ってるし現状はよく知ってる

で、ADHDの中の何%の人がそういった仕事にありつけるの?
そうやって大手の一部の稀少例をあたかもたくさんあるように言うなよ。
現状よく知ってるなら>>916も含めて具体的な数字は出せるはずだよねぇ?

>というか、無職で親が死ぬと終わりだけど、どっちがいいの?

作業所勤めで障害年金無しだったら親が死ねば終わりなのには変わりない。

そうやってどこまでも現実を無視した適当なことをほざき続けりゃ気が済むの?
あんたバカ?
935優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:49:58.33 ID:PsOnwAiV
>>928
アドリブ、土壇場に強いとよく言われるな
普段だらしないけど、が付くけど
936優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:04:36.71 ID:/ZMtMkDQ
>>933
だから普通のADHDでは手帳もらえないよね
知的障害とか欝併発してる人なんかがもらえるんですか?
937優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:06:53.20 ID:xeJASaPi
>>934
ADHDが全国で何%いるかもわからないのに
ADHDの何%がありつける?とか聞かれても知らんがな
また日本の全企業の実態を把握できるわけないのに何%増えてるかとかわかるわけない

もう質問が現実的じゃない
938優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:07:47.86 ID:CTR2BeJ5
>>933
じゃ、手帳貰えないADHDの人はどうするの?
現状を全然知らないのはおまえだよw
ま、バカだから自覚できないんだろうけど。
死ねばいいのに
939優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:08:31.93 ID:CTR2BeJ5
>>937
ほーら、そうやって逃げるw
だったら「現状をよく知ってる」とか偉そうにほざくなよボケが
いっぺん死んでこいよ愚か者
940優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:09:20.28 ID:CTR2BeJ5
>>937
>もう質問が現実的じゃない

現実的じゃないのはおまえの思考だよw
941優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:12:35.32 ID:xeJASaPi
>>936
そこらへんは断言できない
でも発達のみで精神手帳は貰ってる人はいる。普通に大卒で
一応診断書だけでもハロワ専門窓口や委託訓練などは受けられる
942優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:19:19.40 ID:CTR2BeJ5
>>941
でも、障害者手帳が無ければ障害者雇用には就けないだろ。
寝言をどこまで続ければ気が済むの?
寝言は死んでからほざけカス
943優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:20:08.17 ID:9kkZEBgs
tkyow
944優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:42:03.71 ID:B5toulMW
>>942
ADHDも発達障害だろw
バカか?

945優しい名無しさん:2011/10/30(日) 16:45:40.05 ID:/ZMtMkDQ
>>941
なるほど、ダメ元で窓口に相談してみるのもいいかもしれませんね
障害者雇用の枠に入るのなら、元来重い障害じゃないADHDは
企業にとってお得な存在ですからね。
946優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:09:01.06 ID:xeJASaPi
>>945
精神障害者保健福祉手帳を発行する自治体の実情
http://www.kaien-lab.com/aboutdd/certificate/
を参考までに
947優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:21:43.80 ID:9szV53nm
>>928
隔離された空間の中でも孤立してる自分を想像して泣いた
948優しい名無しさん:2011/10/30(日) 17:30:00.19 ID:/ZMtMkDQ
>>946
IQ75以下ということは、まだまだ療育手帳がもらえるのは
知能指数が低い、知的ボーダーラインの人だけのようですね。
アスペの場合はIQ100ぐらいまで発給してもらえる自治体があったはずですけど。
まあ、ADHDは性格みたいなものだからしょうがないのですが・・・
949優しい名無しさん:2011/10/30(日) 19:09:02.28 ID:xeJASaPi
>>948
アスペとADHDで明確に区別してアスペだけ手帳出してる自治体ってのは考えにくい
あまりネガティブにならず詳細は窓口で聞いた方がいいかも
950優しい名無しさん:2011/10/30(日) 19:26:06.45 ID:+sYjWRZw
>>944
ADHD単体では障害者手帳取れないんだよ。
バカか?
死ねやカスw
951優しい名無しさん:2011/10/30(日) 19:39:39.65 ID:B5toulMW
>>950
バカ杉るチミには一生取れないかもなw


952優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:31:35.11 ID:xhmHR/Sd
ADHD単体では障害者手帳取れないと思っていた時期が俺にも
(AAry

自治体にもよるかもしれないけど
駄目元で聞いてみた方が良いと思うぞ
953優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:50:15.06 ID:+sYjWRZw
>>951
自分自身が最悪のバカのくせに何をほざいてんの?
とっとと死ね
954優しい名無しさん:2011/10/30(日) 20:54:17.17 ID:/ZMtMkDQ
俺個人はIQ100以下じゃないからどちらにせよもらえないと思う
まあ、職業訓練が終わって暇になったら制度の近況を聞いてみるよ
ボダの人だけでも救済されるようになってたら、報告する
955優しい名無しさん:2011/10/30(日) 21:07:05.71 ID:xhmHR/Sd
だからIQ関係なくADHD単体でも取れる自治体も有るんだって・・・
(´・ω・`)
956優しい名無しさん:2011/10/30(日) 21:21:34.74 ID:/ZMtMkDQ
へえそうなんだ。時代は変わっていくんだね。
どうせ失業者だしダメ元で聞いてみるよ。ありがとね
957優しい名無しさん:2011/10/31(月) 09:06:04.40 ID:iKqXlPfu
>>928
小6から大学出るまで空手やってた。
今は引越してやってないけど、たまに実家に帰ったときに道場に顔出してる。
変わり者扱いはされてたけど、居心地は良かったな。
最初はきつくて何度もやめようと思ったけど、続けて良かった。

ADHDはサークルとか特に利害関係がないところなら良好な人間関係築けるけど、
仕事だと迷惑かけるから駄目だね。
温厚だと言われる上司も、フレンドリーな同僚も、
一年も一緒にいるとめちゃめちゃきつく当たってくるようになるしね。
何も知らない遠くの部署の人は、温厚な上司が口汚く俺を罵っているのを見て、
○○くん、何かやったの?○○さんが怒るのって始めて見たけど?
って心配して聞いてくるぐらい。




958優しい名無しさん:2011/10/31(月) 10:14:58.60 ID:ssdYw0Fc
「悪い人じゃないんだけど」仕事だと必ずこの前置きが入る
自分では真面目にやってるつもりだからどうしようもない
959優しい名無しさん:2011/10/31(月) 11:49:17.21 ID:P7K0b3Vf
今思うと昔仕事が続いていたのは、周りの人間が「まだ若いからねー」とミスにも寛大だったからだ。
決して自分に根性があったりとか、慣れれば仕事が出来る、という訳じゃなかった。
20代後半になった頃から周りに馴染めなくなって、転職繰り返し。
「悪い人じゃないんだけど」「仕事じゃなければね」
もう聞き飽きたわ…
960優しい名無しさん:2011/10/31(月) 13:28:09.55 ID:WngZYMMB
支援センターは発達の心情に全く興味ないから愚痴とか禁物だよ
訓練校と同じで実績上げないといけないから仕事したいんです的な奴優先する
平気で無職の発達に結婚しないの?wとか軽口聞いてくる。マジで
961優しい名無しさん:2011/10/31(月) 16:01:46.49 ID:9qvrerFl
>>957
遠くの部署の人とは確かにうまくやれるんだよなあ…
962優しい名無しさん:2011/10/31(月) 16:29:13.33 ID:s/2n17D9
何だそれ 人としてありえないな
963優しい名無しさん:2011/10/31(月) 16:29:32.02 ID:s/2n17D9
>>962>>960
964優しい名無しさん:2011/10/31(月) 16:35:52.12 ID:UQOX29Me
>>960
どこのセンターなんだ?
ってか?俺らの情報を集めればどこのセンターが良いとかまとめられるんじゃね?
965優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:04:32.16 ID:s/2n17D9
結局どこのセンターも「使えない」ってことになりそうw
966優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:10:34.47 ID:4IYZB8DY
東京の精神科や福祉機関はやめとけ
どれもこれも努力厨ばかり
人をコケにしやがって

支援センターじゃないけど
地元(神奈川)の役所の相談員の方がちゃんと聞いてくれる
中には努力厨も居るけどね
967優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:18:56.16 ID:1VyrzCTS
都市部は選択肢があるからいいな・・・・
心療内科しか無い・・・

っていっても結局診てもらってどうなるという障害でもないからな
休日本当に廃人と化している
968優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:32:37.76 ID:0O1j35sj
tyowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969優しい名無しさん:2011/10/31(月) 20:00:44.14 ID:4LjfsuEJ
ちょっと遠出して発達障害支援センターみたいなとこ行こうかな。
未診断のままよりは診断下されたほうが、何かが変わる気がする。
970優しい名無しさん:2011/10/31(月) 20:03:11.56 ID:WNSn+SKR
>>969
センターは診断くだしてくれないよ
971優しい名無しさん:2011/10/31(月) 20:08:07.62 ID:vbvvbXxv
センターは診断下してくれないけど
まず最初にセンターいかなきゃ何も始まらない
ので、早めに行きましょう
診断までの長い道のりの第一歩ですよ
972優しい名無しさん:2011/10/31(月) 20:11:39.20 ID:zosUgo/I
つまるところお給料貰うためにお前らの相手をしているだけで本音はどうでもいいのwww
973優しい名無しさん:2011/10/31(月) 20:24:15.70 ID:m0lrVg+i
まぁそうだろうな
こちとて稼げればそれでいいし
社会なんて建て前はどうあれギブアンドテイクだ
974優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:19:29.48 ID:9LN/0TqK
忘れ物取りに往復四時間かけて運転中。
975優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:20:27.46 ID:4IYZB8DY
支援センターは何の役にも立たない
役所の福祉に相談したほうが良い
976優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:37:38.72 ID:CYQNPa3b
その地方によるんじゃね?
977優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:39:18.74 ID:WngZYMMB
支援センターも雇用側も
若くて社会人経験ある人間を優先するよ
978優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:59:24.57 ID:WNSn+SKR
そりゃそうさ。
979優しい名無しさん:2011/10/31(月) 22:06:38.24 ID:zosUgo/I
下痢糞発達は社会の不要品
980優しい名無しさん:2011/10/31(月) 22:17:28.91 ID:Djtde6oN
診断される事で新たな気持ちでスタート出来る気はする
俺は診断受けてないが踏ん切り付けて職探ししたせいか今はうまくやってる
981優しい名無しさん:2011/10/31(月) 23:55:30.25 ID:ZBYqdAGy
>>979
糞をすすって這いずり回るウジ虫が何を寝言ほざいてんだ?
さっさとクレゾール飲んで死ねよ害虫
982優しい名無しさん:2011/11/01(火) 05:02:30.09 ID:pTSPUysd
omawwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983優しい名無しさん:2011/11/01(火) 05:17:00.30 ID:HJgsU06J
>>847

分かる。日常生活はちょっと忘れ物したとか、抜けてるで済むけど
仕事は凡ミスが頻繁じゃ許されないし、信用されなくなるからきつい。

でも、仕事に支障が出る程度だと、発達障害レベルではないんだよね。
ボーダーラインというか、ただ仕事ができない人レベルというか...

特徴みるとADHDにドンピシャみたいなおれは、会社員は向いてない
んだろうな
984優しい名無しさん:2011/11/01(火) 05:48:34.64 ID:YDdZ/AqO
周りの慌ただしい流れの状況把握が出来ずに突っ立ってる
これからやる仕事の範囲(雑務など含め)が広そうな場合の強烈な不安感
仕事場でお前は変わってるとよく言われる
話を聞いていないと思われている。実際、命令されても租借が遅いことがある
人間関係を築いても仕事で足手まといになるので長続きしない

これくらいはよくある
ここに二次障害とかなにやら乗っかってくるともう終わる
985優しい名無しさん:2011/11/01(火) 07:54:50.64 ID:L8JShMMa
全くその通りだな・・・・・

速聴がどれぐらい効くか一週間試してみる
少し試した感じでは周りの動作が少し遅く感じられる
986優しい名無しさん:2011/11/01(火) 20:54:06.03 ID:CKnXmJTA
速聴はマシになった程度だった。
987優しい名無しさん:2011/11/02(水) 03:02:48.38 ID:OU87R9UK
職場で何度も聴き直すの俺くらい
988優しい名無しさん:2011/11/02(水) 03:10:16.82 ID:vL1tilHU
誰か次スレお願い
(っていうか、ほんとにADHD関連スレは「スレ立て」しないよなw)

ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 20

>>980 を踏んだ方は、スレ立て→誘導をお願いします。
出来ない場合はスレ上で報告の上、誰かに依頼して下さい。
以降次スレが立つまでは、スレ立て関係以外の雑談等は控えて下さい。

■前スレ
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1315560197/
989優しい名無しさん:2011/11/02(水) 07:39:24.65 ID:Yt4Pja+J
立てときましたよ〜

次スレ
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320187051/
990優しい名無しさん:2011/11/02(水) 07:59:38.28 ID:r486EWcb
>>988
確かに>スレ立て
自分もギリギリにやっと動き出すことばかりで
相手をイライラさせてしまうんだけど
ここの住民の人たちは同じ悩みを持ってるんだなと思ったら
なんだか余計気が抜けてしまって

スレ立てしてくれた人もありがとー
991優しい名無しさん:2011/11/02(水) 08:29:34.52 ID:8l6rYz8/
>>989
乙です
992優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:58:57.62 ID:gc5JNTt9
>>989
乙ありがとう
993優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:47:35.56 ID:CBwGzZiJ
>>989おつです
994956:2011/11/02(水) 19:31:13.18 ID:z77zWvZr
やっぱり自分の自治体はADHDで障害者手帳、無理でした。
本当に発給してくれる自治体があるんだったら
住民票を移してでももらう価値があると思うよ
995956:2011/11/02(水) 19:31:34.04 ID:z77zWvZr
ちなみにおれんところは富山県ね
996優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:24:01.59 ID:vRVI1pYr
うめ
997優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:24:30.30 ID:vRVI1pYr
埋め
998優しい名無しさん:2011/11/03(木) 07:17:06.99 ID:5VRhsNU1
>>989
乙です。
ありがとう!
999優しい名無しさん:2011/11/03(木) 07:17:32.56 ID:5VRhsNU1
そして年金くんが一言
1000優しい名無しさん:2011/11/03(木) 07:34:16.00 ID:QXrhdGA4
1000なら発達全員死刑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。