【大麻】精神の薬は化学的ロボトミー 2【麻薬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1同性愛者
書店に行けば、「うつ病で飲むべきじゃない」「うつ状態がかえって悪化する」「うつ症状がむしろ副作用」などと書いてある方がたくさんある。
うつ病の薬は麻薬と一緒。精神科医は合法的なドラッグ売人。
精神薬=化学的ロボトミー。(ロボトミー=前頭葉白質切截術)

『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船橋俊介著、2010)によると、コラムニスト神谷裕司氏によれば、
「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬」「『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」
「だから『医療用』と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている。」

医者や一部書籍には「依存性は無い」「副作用は飲み始めや薬を増やした後に一部の人に出るだけで、長期的にはほとんどなくなっていく」とある。
確かに抗うつ剤には依存性はないらしい。
但し、ここで使われている「依存性」とは麻薬中毒者に見られるように薬を欲しがる状態の事
それに対して「離脱症状」は薬をやめた時に出る苦しい症状を指す
「抗うつ剤に依存性はない」
これは正しいかも知れないが、とんでもない詭弁だ
なぜなら医者から「依存性はないから大丈夫」と言われると、ほぼ100%の患者(患者は素人だし)は
「なら、やめたい時はいつでもやめられるんだな」と解釈するだろう。
ところが実際やめようとすると激しい離脱症状が出る
苦しくてとてもやめられない
仕方なく薬を飲まざるを得ない
医者に抗議する
「先生、依存性はないって言ったじゃないですか!」
医者「ええ、依存性はありませんよ。それは離脱症状ですよw」
こういうカラクリだったのか

参考書籍・参考サイトは>>2以降。

前スレ
【大麻】うつ病の薬は飲むべきではないよ【麻薬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294133995/
2同性愛者:2011/07/29(金) 15:37:13.39 ID:Y82OMi9y
参考図書・推奨図書
・『抗うつ薬の真実』(2011、星和書店)
・『向精神薬の減薬・断薬メンタルサポートハンドブック』(2011、ブイツーソリューション)
・『うつは薬では治らない 』(文春新書)(2010、文芸春秋)
・『精神科セカンドオピニオン 正しい診断と処方を求めて』(シーニュ、2008)
・『精神科セカンドオピニオン2』(シーニュ、2010)
・『なぜうつ病の人が増えたのか』 (幻冬舎ルネッサンス新書、2009)
・『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、2010)
・『NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる』(宝島社、2009)
・『病院・医師を味方につける65の知識』(実業之日本社、2010)
・『クスリで病気は治らない』(大和書房、2010)
・『子どもに薬を飲ませる前に読む本』叢書名(講談社、2010)
・『“うつ”と戦わない生き方』(角川書店、2010)
・『クスリに頼らなくても「うつ」は治る』(ダイヤモンド社、2010)
・『精神科医が狂気をつくる―臨床現場からの緊急警告』(新潮社 2011)
・『「うつ」は漢方でなおす』(2011、PHP)
・『「うつ」依存を明るい思考で治す本-クスリはいらない!』(講談社プラスアルファ新書 2002)
・『薬いらずのメンタルケア』(2011、主婦の友社)
・抗うつ薬の時代―うつ病治療薬の光と影
・ヒーリー精神科治療薬ガイド
・精神医療の静かな革命―向精神薬の光と影 (精神科医からのメッセージ)
「薬をやめる」と病気は治る 免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった http://www.amazon.co.jp/dp/4837670202/
副作用 その薬が危ない http://www.amazon.co.jp/dp/439611012X/
●睡眠薬で記憶障害になる
●咳止め薬で便秘になる
●糖尿病の薬で呆け症状がでる
●不整脈の薬で喘息になる
●水虫の内服薬で肝臓病になる
●痛み止めの薬で胃潰瘍になる
●ステロイド薬で関節炎になる
●アレルギーの薬で眠くなる
●抗生物質で痙攣が起きる
3同性愛者:2011/07/29(金) 15:37:49.44 ID:Y82OMi9y
精神科医へ 薬剤師へ
自信もって薬出す前にこれら見てみろ
こんなんが日常茶飯事に起きてるんだよ
はよ気付け
患者も


向精神薬の実際の影響 (副作用のわかる動画)
ここの動画を全部見ろよ。
全部見るには2時間以上かかると思うけど
どれだけ精神薬がインチキで危険かがわかる
http://jp.cchr.org/videos/marketing-of-madness/what-psychotropics-really-do.html

向精神薬の離脱症状(禁断症状)は本当に苦しい
http://yocchan-techno.at.webry.info/201005/article_2.html

医師向け医薬品添付文書と処方のギャップ
http://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/index.files/Page3019.htm

精神医学、一刀両断!!!自殺を起こす向精神薬
http://blog.livedoor.jp/psyichbuster/lite/archives/51329276.html

精神科医の犯罪を問う - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55

抗ガン剤で殺される
http://www.youtube.com/watch?v=jgN2witlWB4&feature=youtube_gdata_player
4同性愛者:2011/07/29(金) 15:38:05.41 ID:Y82OMi9y
日本の精神科医が抗不安薬を処方している件数:1億2000万件* 日本より精神科医数の多い米国、フランス、ドイツの6倍以上
睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量
・日本    18億錠(世界1位)
・イタリア  7億2千万錠
・フランス  2億8800万錠
・ハンガリー 1億4700万錠
・オランダ  1億3300万錠


「うつ病」で検索するとトップに出てくるUTU-NETというサイト。
これは製薬会社が裏で資金を提供しているサイトです。
うつ病を国民に認知させることで、患者数を増加させSSRIで
利益を上げるという戦略です。市場の本に書いてました。
また、SSRIが特効薬であるなら、うつ病患者はSSRIが解禁されてから
激減するはずですが、実際は解禁後に爆発的に増加しました。
5同性愛者:2011/07/29(金) 15:39:08.73 ID:Y82OMi9y
精神医学 ? ? ? 推測・憶測・デタラメ、嘘…によって成り立っているんだ〜
精神障害を特定する検査方法もない、科学的根拠に基づく診断基準もない、客観的なデータも示せない。
そんなエセ科学を抗鬱剤飲むの止めませんか?

抗うつ剤パキシルの医薬品添付文書に書いてある副作用はなんと95個!
抗鬱剤 ? ? ? 破壊以外の何物でもありません。
ご自身で医薬品添付文書をお読みになるとよろしいですよ?
こちらから、全ての薬が検索できます。
http://www.info.pmda.go.jp/
ひぇ〜米国でのパキシルによる出生異常による訴訟の平均和解額は、一家族当り120万ドル!http://www.lawyersandsettlements.com/articles/14871/paxil-birth-defects-side-effects-pph-5.html
ひぇ〜、この手の薬だけで年間286万人に処方されているんだ〜
医薬品添付文書の「重要な基本的注意」「副作用」の欄をご確認ください。http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179052M1022_2_03/RT

精神科医が投薬をやめない理由・・・。 
やる気がない。 
現在の既得権益があまりにも美味し過ぎる。 
人の悪化が喜び。時には死亡もさせたい。
とにかく薬を飲ませる事が好きで好きでたまらない。
まあ、こんな理由くらいしか考えられません。 
ちなみに、うつ病だけの話しじゃないですよ。 
統合失調症もADHDも自閉症も認知症も・・・。
因みに抗鬱剤を飲むと
うつ病が悪化し、自殺、殺人を犯しやすくなります。
パキシルの副作用
自殺企図、他害念慮、攻撃性、不安、焦燥、興奮、錯乱、幻覚、反射亢進、ミオクロヌス、発汗、戦慄、頻脈、振戦、無動緘黙、強度の筋強剛、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗、発熱、せん妄、痙攣、肝不全、肝壊死、肝炎、黄疸、神経過敏、感情鈍麻
ひぇ〜ひぇ〜

6優しい名無しさん:2011/07/29(金) 15:39:39.90 ID:ePHqdKlM
苦しくなるとすぐ諦めるのが人間だ。
まあ、だまされたと思って俺のレス読んでみ?
7同性愛者:2011/07/29(金) 15:39:43.99 ID:Y82OMi9y
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」

2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」

2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」

2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!

20??年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年「精神薬は安全性に問題無い」

20??年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
8同性愛者:2011/07/29(金) 15:40:26.37 ID:Y82OMi9y
Going to a phychatrist has become one of the most dangerous
things a person can do.
精神科に行くことは人の行える最も危険なことの1つである。
--Peter Breggin, MD

It is more difficult to withdraw people from benzodiasepine
than it is from heroin.
ベンゾジアゼピンから離脱させることはヘロインよりも困難である。
--Prof.Malcom H Lader

Be cafreful about reading health books. You may die of a misprint.
健康書を読むときは注意した方がいい、誤植で死ぬかもしれないから。
--Mark Twain

http://www.benzo.org.uk/kwotez2.htm


Psychiatry is probably the single most destructive force
that has affected American Society within the last fifty years.
精神医学は、おそらく過去50年以内にアメリカの社会に影響を与えている最も破壊的な力の1つである。
-- Dr.Thomas Szasz 米国精神医学会生涯フェロー

9同性愛者:2011/07/29(金) 15:40:44.20 ID:Y82OMi9y
"Tranquilliser addiction is an extreme problem in our country...
I think that we must deal with the problem at source."
トランキライザー依存は我々の国の深刻な問題の1つである。
私は根本的にこの問題に対応する必要があると考えている。
- 英国 キャメロン首相 March 9, 2011.

"The risks of these drugs [benzodiazepines] often outweigh therapeutic benefits."
これらベンゾジアゼピン系の薬剤のリスクはしばしば治療効果を上回る。
- カナダ保健省 1996 Review of Benzodiazepine Use


When they first came out they were seen as some sort of panacea ?
or universal remedy. But with constant use it was found
they turned people into zombies in the end."
それらベンゾジアゼピンを初めて発見したとき、万能薬や普遍的な救済だと思われた。
しかしながら継続使用すると、最後には人々をゾンビにしてしまうことが分かった。

-- Dr Ian Telfer , Consultant Psychiatrist, West Pennine Health Authority, UK.


There is a good chance that you will become dependent on
a benzodiazepine or Z drug if you take it for more than four weeks.
ベンゾジアゼピンやZ系薬物を4週間以上摂取すると、薬物依存になる可能性が高い。

http://www.patient.co.uk/leaflets/tranquilizer_addiction.htm
イギリス保健省

10同性愛者:2011/07/29(金) 15:41:05.88 ID:Y82OMi9y
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ひな型(テンプレ)はここまで♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
11優しい名無しさん:2011/07/29(金) 23:05:39.02 ID:a7DhM4Fx
医者の鬱認定でのトレドミンで死にかけて断薬したけど、何年たっても射精障害が残り続けてる。
若いのに性生活は終了だよ。
12優しい名無しさん:2011/07/30(土) 01:23:06.61 ID:q6fb4p+d
紫胡加竜骨牡蛎湯 精神的にも身体の回復にも良かった。
性欲も回復するよ。
13優しい名無しさん:2011/07/30(土) 06:02:55.34 ID:PzDEtHrc
俺は黄連解毒湯と加味帰脾湯。スンゴイ楽になる。

もろもろのヒント
精神薬は良心的に作られていない。

製薬側は、薬から乖離できないことを知って作っている。リピートさせて金を儲けるため。
急な断薬が苦しいだけだから、徐々に減薬から断薬ともっていこう。
それができたら精神世界とはおさらば。

俺の場合は、なんか後頭部でうにょうにょ聞こえるってんで糖質と判定されたんだけど、
それは創価と真光だってことがよくわかり、また草加の攻撃は午前3時で終了するので、
その後眠れるし、それと薬を飲まない日と次の日はすごい本来の自分を取り戻せる感じ。

14優しい名無しさん:2011/07/30(土) 08:06:38.45 ID:o2noF5az
麻薬の話と向精神薬一般を一緒くたにしてるけど、
とりあえず、向精神薬が精神病を悪化させるのは誰でも気付いてるよ。
クスリの適用があっていなかったり、副作用で別の病状がでたりというのがその原因。
ただ、本当に必要としている俺なんかからすれば、それでも服用せざるを得ないのが現状。
薬があっていれば、きちんと効果が現れて通常の生活が送れるようになる。
問題の本質は、本当は必要ない人たちまで医者に薬漬けにされてる現状であって、
風邪薬を含めて、薬物一般を「飲むべきではない」という話とは別。

あと、大麻は法律上は麻薬だけど、一般に麻薬といわれるオピオン類とは別なので、きちんと区別しといた方がいい。
モルヒネなどのオピオン類はもちろん使わないで済むならそれに越したことは無いけど、
それに代替できる強力な鎮痛剤がでないかぎり、ペインコントロールにはどうしても必要。
医療大麻は日本ではまだ研究さえもほとんどされてない。もちろん、医療現場でも使われていない。
日本では、精神科領域で大麻もオピオン類も医療目的使用はされてないよ。

15優しい名無しさん:2011/07/30(土) 08:06:50.64 ID:o2noF5az
>>1
麻薬の話と向精神薬一般を一緒くたにしてるけど、
とりあえず、向精神薬が精神病を悪化させるのは誰でも気付いてるよ。
クスリの適用があっていなかったり、副作用で別の病状がでたりというのがその原因。
ただ、本当に必要としている俺なんかからすれば、それでも服用せざるを得ないのが現状。
薬があっていれば、きちんと効果が現れて通常の生活が送れるようになる。
問題の本質は、本当は必要ない人たちまで医者に薬漬けにされてる現状であって、
風邪薬を含めて、薬物一般を「飲むべきではない」という話とは別。

あと、大麻は法律上は麻薬だけど、一般に麻薬といわれるオピオン類とは別なので、きちんと区別しといた方がいい。
モルヒネなどのオピオン類はもちろん使わないで済むならそれに越したことは無いけど、
それに代替できる強力な鎮痛剤がでないかぎり、ペインコントロールにはどうしても必要。
医療大麻は日本ではまだ研究さえもほとんどされてない。もちろん、医療現場でも使われていない。
日本では、精神科領域で大麻もオピオン類も医療目的使用はされてないよ。
16優しい名無しさん:2011/07/31(日) 12:00:00.41 ID:tVl1aGEW
Q
お前ら精神科医は自分で薬を服用してみろよ
こんなに副作用だらけの薬ばかり処方して。
副作用が怖くないってなら自分で飲んでみろ。
風邪薬なんか3日〜2週間以上の連用は避けた方がいいとされてるのに、
精神薬なんて1年も2年も、果ては10年飲み続けてる人とかいるじゃねーかよ
体内に薬という異物を10年間も入れ続ける、お前ら、自分自身の身でやってみてから患者に試せ

A
お前ら患者はすぐ薬を辞めたがるな。
薬が嫌なら黙って通院やめろ、あと二度と来んな。
こういう奴に限って再来初診で入院させてくれって泣きついて来やがる。


17優しい名無しさん:2011/07/31(日) 12:07:36.46 ID:tVl1aGEW
横浜八景島シーパラダイスの
「患者が戻ったことない、何が行われてるか分からない診療所」という
コンセプト(?)のお化け屋敷があったが、
精神科を連想してしまった。

精神科・心療内科でされてる治療はお化け屋敷よりも恐い。
18優しい名無しさん:2011/08/01(月) 11:44:34.27 ID:mKWVqLjj
良スレ発見!

でももう手遅れ。

終了。
19優しい名無しさん:2011/08/01(月) 13:17:20.73 ID:F2tMu5MB
>>4薬の消費量はメンヘラの数も書かないと意味ないよ。

日本の場合は薬で無理矢理症状を抑えてまでして必死に仕事している人が多いだろうな。
メンヘルに理解のない人が多いし。
20優しい名無しさん:2011/08/02(火) 08:43:32.03 ID:Gv4VoDB9
睡眠薬って恐いな
いつもなら地震で気付いて起きたのに
23:58頃の地震に全く気付かずに寝てたよ

就寝中に311みたいなのが来ても起きれずに死ぬんじゃね?
21優しい名無しさん:2011/08/02(火) 09:53:33.18 ID:3j4Mlb/u
マルチやめな。
22優しい名無しさん:2011/08/05(金) 00:42:28.71 ID:sTPPxHDB
ねえねえ、糖質の患者さんたちサー、
診察の時、なんか科学的に統合失調症の証明となる検査してもらった?
初診のとき、「ああ、こういう症状の人は糖質ですね」という一言だけで病人扱いされてない?
これ、危険と思わない?先生たちは、経営も考えるからより多く患者数を増やそうとしてるよ?
それと、薬もたくさん売りたいから、多剤処方されちゃうんじゃない?

23優しい名無しさん:2011/08/05(金) 00:57:30.53 ID:lfXXfSxB

そもそも、脳の一部を切り取るというロボトミー手術を平気でやっていた精神科医の世界は狂っている。

24優しい名無しさん:2011/08/05(金) 01:56:04.67 ID:sTPPxHDB
ちょっとあげてみます。
25優しい名無しさん:2011/08/05(金) 12:06:18.17 ID:L3wwzguh
書き込んでるのひとりか
全部アゲてるし
26優しい名無しさん:2011/08/05(金) 22:08:32.64 ID:T2mI8dN6
もう会社にも復職してうつ症状もほとんど出なくなったのに
「薬をやめると再発するから」と言って通院をやめさせてくれない。
いつになったら俺は精神科とおさらばできるの?

27優しい名無しさん:2011/08/05(金) 23:29:42.59 ID:T2mI8dN6
>>23
今も薬で似たようなことやってるしな
>>25
あげてるだけで同一人物ってどんだけ短絡的、早計なんだ
28優しい名無しさん:2011/08/06(土) 00:01:45.29 ID:HI2S9CYA
>>26
マルチ乙。
29優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:15:49.57 ID:rqxB6dET
昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけど、
ここで言う昼寝は30分未満の昼寝のことであって、
俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
30優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:18:36.59 ID:rqxB6dET
睡眠薬なしだと寝れない、あるいは寝ても夜中に目が覚めてしまうのは、
うつ病のせいなのか、
それとも睡眠薬の依存性が出来てしまって薬なしでは眠れない体になってしまっているのか。
どちらなんだろう
31優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:24:05.63 ID:eHoT25A5
>>29-30
マルチやめな。
32優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:53:28.56 ID:rqxB6dET
代名詞を間違えたので訂正



昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけどそういう所で定義するところの「昼寝」30分未満の昼寝のことであって、
今の俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
33優しい名無しさん:2011/08/06(土) 16:43:01.73 ID:nUmVQKMQ
34優しい名無しさん:2011/08/06(土) 17:07:08.59 ID:p+R9Z1cv
抗精神薬なんて飲まなければよかった!!!!!

やめるのが、とてつもなく辛いです。
35優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:59:51.70 ID:bXUIltCe
辛いだろうが今は頑張れ
よくなるから
大丈夫だよ
俺も処方薬依存ひどかった
無意識に七転八倒するから、自分から頼んで手足拘束してもらった
みんなも乗り越えれる
大丈夫だよ
36優しい名無しさん:2011/08/07(日) 05:55:34.29 ID:7IqDHHeN
同じ医院でも医師によって3分診察だったりじっくり15分診察だったりするんだな。
15分かけてる医師は院長から怒られたりしないのだろうか
37優しい名無しさん:2011/08/07(日) 15:05:21.16 ID:QuaKZgIM
薬を否定してる人に聞きたいんだけど、
銃乱射事件を引き起こしたのが薬のせいだとか言うけど、
仮にそうだとして、何か問題があるの?

うつを元気にする薬なんだから、銃乱射するくらい元気になったのは薬が効いた証拠じゃん
38優しい名無しさん:2011/08/07(日) 17:12:48.25 ID:LPu7+loF
人を殺すなら鬱悪化させて自殺しろってことじゃないの?
39優しい名無しさん:2011/08/07(日) 21:38:47.17 ID:+e6MQlav
死ぬまで一生薬漬けの毎日を送ったって良いと思うんだけどな。

同じ薬漬けの毎日ならば、俺は合法麻薬漬けの毎日を選ぶ。どうせ薬漬けって事は同じなんだろう?
40優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:22:21.53 ID:QuaKZgIM
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   精神科の薬をのんだらそこで人生終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
41優しい名無しさん:2011/08/08(月) 17:48:49.64 ID:aogzcODB
漢方薬は効かない、西洋薬は副作用ばかり。
どうすりゃいいんだ俺は。
死ぬしかないのか? しかし家族が・・。
死ぬことも生きることもできん
42優しい名無しさん:2011/08/08(月) 18:31:28.28 ID:OKIJ6ICh
> 精神科の薬をのんだらそこで人生終了ですよ
なるほど、開き直って犯罪をしろということか。
43優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:21:06.60 ID:f6MVGWir
エバミールは「自己調節可能」と言って渡されたが、何をどう調節すりゃいいんだ。
1回2錠と言われたが、1錠をさらに半分に割って飲んでもいいし、
10錠一気に飲んでもいいのか?
アスペ、かつ、マニュアル人間の俺には、「調節可能」という曖昧な言い方は困る。

あと睡眠薬ってのは即効性があるけど、
他の薬と違って一瞬で解けて
飲んでから5分以内に脳に到達するの?

抗うつ薬も風邪薬とかも5分くらいで効くように作ってくれりゃいいのに。
44優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:25:37.31 ID:f6MVGWir


セロクエルに睡眠導入効果があるなんて言われてなかったな、あくまで抗不安薬だと言われてた。
ちゃんと言ってくれないと困るな医者は。
セロクエル飲んだ後に車運転したりしたのは危なかったのか。
45優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:42:17.65 ID:pVqe2Cw8
睡眠薬で小人が出る人って
服用後直ちに布団に入ってる?
布団に入ってるけど携帯で遊ぶのか、そもそも布団に入ってないのか。
直ちに布団に入れば小人が発現しようがない気がするんだけど。

小人発現率NO1のマイスリーは、当初は「効力も弱く、安全な薬」と言われていたけど、
今は「効力が弱いくせに副作用が多い薬」に成り下がったな。

かくいう俺もエバミール飲んだのに2chやってるけど。


あと「睡眠薬で記憶障害になる」とか書いてある本あるけど、
健忘が起きるのと記憶障害は違うだろうに。

アルコールでも酔っ払うと健忘が起きるが、
だからといって、アルコールが抜けた後、英単語の暗記力が衰えたりしてるわけがないだろうw
46優しい名無しさん:2011/08/09(火) 08:47:19.85 ID:LAiI9pNm
手塚治虫の漫画『ブラックジャック』には、
ブラックジャックが睡眠薬を飲まされ
手術中だというのに意識を失って倒れたことがあった。

昔の睡眠薬はそんなに強力だったの?
今の睡眠薬は、飲んでも、横にならなければ自分の意思で起きていられるよな? 眠気がこないし。
47優しい名無しさん:2011/08/09(火) 08:56:06.97 ID:Vko6t9et
>>42
そうだよね!!そうだよね!!、コロンバイン高校銃乱射事件も飛行機のハイジャック犯も池田小のタクマも
精神科が処方するSSRIを飲んでたんだよね!!!!精神科に行くと犯罪を犯しちゃうよね!!

>>なるほど、開き直って犯罪をしろということか。
志村〜逆逆。因果関係は卵が先か鶏が先かは火を見るより明らかだろ。アホか。
48優しい名無しさん:2011/08/09(火) 09:30:42.31 ID:tCvs+Y6Y
>>1と同じゲイですが・・

>>40のAAみたいなオッサン好きです♪
49優しい名無しさん:2011/08/09(火) 09:32:05.06 ID:Vko6t9et
>>48
安西先生aaも知らんのか…。これだからゆとりは。
50優しい名無しさん:2011/08/09(火) 17:27:21.77 ID:LAiI9pNm
漢方薬って飲み合わせとかあるの?
西洋薬なら服用前後にグレープフルーツジュースを飲むなとのはあるけど(じゃあグレープフルーツジュースで薬を飲むのかいいのかw)




ドラえもんのせいでのび太はむしろダメになっている。なんでも道具に頼らせるから。
(その点ドラミちゃんはのび太自身の力を引き出すような道具の使い方をしていたな)。

精神薬もドラえもんの道具と同じで、頼るとどんどんダメ人間になっていく。
そして根本的な解決にならない。

ドラえもんの道具はまだ副作用がないが、
精神薬は超強烈そして不可逆的副作用というおまけつき。
51優しい名無しさん:2011/08/10(水) 00:03:38.58 ID:hIt7CskH
日本の精神科は、社会から「ボケ老人引き取り所」の
役割を担わされているよね
そりゃ家畜化するような薬も出すわ。。
52優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:16:44.29 ID:+uG/ziym
一般的に、抗うつ薬・抗不安薬は副作用が激しいといわれ、
一部では「飲んだら最後」とか過激な意見もある。
だからこそこの板にも減薬スレや副作用系スレがあるが・・

睡眠薬はそーゆー薬に見られるような
副作用や離脱症状はないから長期連用しても安心?
やめたい時はいつでもやめられる?
53優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:48:19.49 ID:+uG/ziym
睡眠薬って飲んだら何分後くらいに効くの?
飲んで何分以内なら2chやってていい?
54優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:51:33.20 ID:VV/jqB7v
>>53
30分後くらい。
何分以内かは人それぞれ。
ロレってくるから分かるよ。
55優しい名無しさん:2011/08/11(木) 10:50:49.83 ID:kLcuiGM9
ロレるってなんだ
56優しい名無しさん:2011/08/12(金) 15:54:40.44 ID:W7NE824/
http://www.f-alfafi.com/tiryou3.html
リタリン、「覚醒剤の一種」とか書いてあるんだが?

あと、SSRIやSNRIがあるのに
いまだに三環系だの四環系だの旧式の薬を投与する医師って何なの?
57優しい名無しさん:2011/08/12(金) 17:57:08.78 ID:W7NE824/
書籍追加

(東洋経済新報社)『精神科医 隠された真実 なぜ心の病を治せないのか』
58優しい名無しさん:2011/08/13(土) 11:27:36.14 ID:ajzJiO6o
59優しい名無しさん:2011/08/13(土) 13:32:53.35 ID:ajzJiO6o
トローチには「1日6回までの服用にして下さい」、
シップには「1日1〜2回、患部に貼って下さい」とあるけど、
ここらで言う1日とは
12時間を指すのかそれとも24時間を指すのですか。
60優しい名無しさん:2011/08/14(日) 06:41:34.72 ID:N5bKXrwn
質問者が依存について質問してるのに回答者は呑気なもんだ。
全部ベンゾジアゼピンは依存性が高いですと正直に答えりゃいいものを。
それかyahoo知恵遅れでは回答者全員が低脳なのか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467806684
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1068659690
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112334951
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451986924
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223506182
61優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:20:49.84 ID:2KqegMq7
あんたが知恵袋で回答すればいいやん
62優しい名無しさん:2011/08/14(日) 13:24:22.28 ID:2KqegMq7
63優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:11:20.77 ID:pUYGiqy5
このままじゃ薬に殺される・・・

日本全国の薬では治るどころか悪くなるだけだと認識しているまだまともな精神科医がいるなら
「自分のせいで患者の人生を滅茶苦茶にして生き地獄にしている。このままじゃ駄目だ」
と儲けなどを考えず国に警鐘を鳴らし、自分達も他の治療方法を真剣に考えようと立ち上がって下さい

最初はデパスだけだったのに、今じゃ無知だった為に出されるまま飲んでいたらもう完全に動く事さえままならない廃人になってしまった
今では毎食後に7種も飲んでも効かない。本当に自分で止められなくなった自分が壊れた自分が怖いしこうさせられて精神科医によって人生を狂わされた事を心から恨む
64優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:33:58.15 ID:04mXZhUp
>>13
漢方って、そんなにきくの?
65優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:35:03.65 ID:A1+fG8Pb
転載【お笑い】SSRIの危険な副作用を無視して宣伝→NHK暴露【コント】

http://www.youtube.com/watch?v=PQLF5cMThm0

結局製薬会社も医者も自分達さえ儲かれば他人がどうなろうが構わない。
金儲けの事しか考えていない
66優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:49:56.79 ID:+TiCBO+9
>>64
わお、昔オレが書いたのに返信くれた!!ありがとう。

黄連解毒湯は、とにかく冷やすということに重点を置いている。
オトコの、「カッ」となったものを冷ましてくれる薬。胃を冷やす。頭もシャープというか、
クールダウンしてくれる。

加味帰脾湯の脾というのは消化吸収機能、脾臓のことで、胃腸が弱いオレに合ってる薬。
精神薬は神経に効くから、頭と神経でつながってる胃にも悪くない、らしいから、
逆に胃腸をいたわればいいんじゃないかな。これはおれの独自の論。
ほかに精神病に効くのは柴胡加竜骨牡蛎湯と、桂枝加竜骨牡蛎湯と漢方の本に書いてある。
さいこの方は、他スレでドーパミンを増やすと書かれましたので、
そういう病気の方は桂枝加竜骨牡蛎湯がいいと思います。

オレの知識は医師や薬剤師じゃないので絶対じゃないと思いますが、
実際飲んで薬効を確かめました。
67優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:53:48.73 ID:+TiCBO+9
今ひらめいたんだけど、
韓国人でファビョってる人って、黄連解毒湯飲めばいいんじゃないかな。
かなりあたってると思うんだけど・・・キムチ食べて胃を荒らしてるんだろうから。
68優しい名無しさん:2011/08/16(火) 08:46:35.30 ID:65u1vCf5
>>66
俺は四逆散だな・・
69優しい名無しさん:2011/08/16(火) 12:27:24.01 ID:Y8fUZjzw
>>66
大変参考になりました。
詳しく書いてくれてありがとう。
70優しい名無しさん:2011/08/17(水) 00:17:56.67 ID:SdbLQqYo
睡眠薬って常用するとやめられないな。

運動とかしてクタクタになって
そしてこんな時間(0時)になって
「もう眠い、限界、寝よう。こんだけ眠いなら今日は薬不用」と
睡眠薬服用せずに
横になっても、薬無しだと寝れない

もっとも
服用しなかったところで
「寝付けなくなる」だけで、
抗うつ剤・抗不安薬にあるような
手足が震えるとかそーゆー離脱症状はないからマシだけど。

抗うつ剤と抗不安薬の区別ってどうやるんですか?
医師がどちらを処方するか判断する区別、
患者がどちらが処方されたのか判断する区別・・

>>1
大麻と麻薬は違うのでは???
71優しい名無しさん:2011/08/17(水) 00:19:29.74 ID:SdbLQqYo
72優しい名無しさん:2011/08/18(木) 21:11:09.83 ID:XLsHWJtX
抗精神病薬は奇跡の薬。神の妙薬。
73優しい名無しさん:2011/08/19(金) 01:35:57.94 ID:33SLvkqW
神も馬脚をあらわすことがあるんですね!!
74優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:10:35.20 ID:BBjx4d52
大きな本屋に行くと
大学の教材向けの本とかあって数千円するね。
一般向けの本と装丁が似ているから見分けが難しい。

『乱造される心の病』
↑帯に「薬を売るならまずは患者をつくれ!」と痛烈

『抗うつ薬は本当に効くのか』(エクスナレッジ)
↑うつ病は脳内の化学物質の不均衡によって起こるのではないそうだ

『抗うつ薬の真実』
↑『NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる』のあの杏林大学の田島さんが書いてる

『精神疾患はつくられる』
↑DSMの同性愛の経緯が載っている
75優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:16:21.01 ID:BBjx4d52
DR林のこころと脳の相談室
http://kokoro.squares.net/

このサイトの
http://kokoro.squares.net/dep0.html
で推奨図書

うつ病について理解するためには、次の本を読むことをお勧めします。ネットの情報のみによってうつ病を知ろうとするのは誤った行為です。必ず本をお読みください。(2010.12.5 / 2011.5.5..記)
(中略)
#4それは「うつ病」ではありません! 林公一著 宝島社新書 2009年2月
#5 擬態うつ病 林公一著 宝島社新書 2001年 / 2007年復刊
#6 軽症うつ病 笠原嘉 著  講談社現代新書 1996年

76優しい名無しさん:2011/08/20(土) 23:31:11.17 ID:BBjx4d52
出版社書き忘れたのあったな、補足


大きな本屋に行くと
大学の教材向けの本とかあって数千円するね。
一般向けの本と装丁が似ているから見分けが難しい。

『乱造される心の病』 (河出書房新社)
↑帯に「薬を売るならまずは患者をつくれ!」と痛烈

『抗うつ薬は本当に効くのか』(エクスナレッジ)
↑うつ病は脳内の化学物質の不均衡によって起こるのではないそうだ
ってか、このエクスナレッジって出版社、
『まんがメンタルケアシリーズ3 世界一やさしいうつの薬がわかる本』
で、セロトニン仮説を思い切り間違いないと言ってたがw

『抗うつ薬の真実』(星和書店)
↑『NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる』(宝島社)や、著者じゃなくて監修者(外国人の著書を監修?)『抗うつ薬の功罪―SSRI論争と訴訟 』(みすず書房)のあの杏林大学の田島さんが書いてる。
ちなみにNHKスペシャルの本は『精神科医が狂気をつくる―臨床現場からの緊急警告』(新潮社)で反論が。

『精神疾患はつくられる―DSM診断の罠』(日本評論社)
↑DSMの同性愛の経緯が載っている。2002年でちょっと古い本。
77優しい名無しさん:2011/08/21(日) 01:34:22.25 ID:6OYNtTAh
精神科医の本音
〜患者ではなくお客様〜診察はビジネス!話を聞くだけ
http://www.youtube.com/watch?v=LIYdezPyFQ0

本当に厚生労働省も「今やっと対策に乗り出したところ」なんて呑気な事
言ってないで、話を聞くふりだけして、簡単に薬を出しまくる医者達を
麻薬の売人として潰してくれ。このままじゃ本当に殺される

無知だったが為に医者の儲けの為に人生壊され依存症にさせられた事は絶対に許さない
78優しい名無しさん:2011/08/21(日) 03:10:26.20 ID:aZCPAE3O
>>1
あー、サイエントロジスと、死なねーかなー
79優しい名無しさん:2011/08/21(日) 11:34:46.65 ID:CZMCKdsg
>>78
誰それ
80優しい名無しさん:2011/08/22(月) 02:21:06.55 ID:H2KhyFwR
>>79
カルト教団のサイエントロジーの信者
>>3のサイト全部サイエントロジー関係のサイト
不安煽って高いサプリ買わせたりするクズ
81優しい名無しさん:2011/08/22(月) 10:54:42.09 ID:WLnlZMO3
http://campaign.ajinomoto-ff.com/cp/agd12/index.html?adid=10987oo
味の素グリナ
これは薬ではないので安心
82優しい名無しさん:2011/08/23(火) 19:25:52.92 ID:Lp+T/895
>>56
副作用は強いが薬としてはアモキサンのほうが効くのもいるからだべ
4環は効果も少ないが副作用少ない
リフレックス、バルタとか毎年新薬出るがいまいち
83優しい名無しさん:2011/08/24(水) 18:35:01.93 ID:KeD6Xf76
漢方薬はその人の体質に合わないと利かないし、
過去に肝臓病患者に小柴胡湯を出したら死んだ患者が
何人もとか新聞記事で昔見たことがあるけど、
西洋医学的なまるっきり間違えた考え方で処方して
それじゃかえって害になる場合もあるし、
入院して肝臓治療してる患者は漢方薬が原因でなくても当然
死ぬ場合はある。

マンモスの化石など限られた資源で作られていて日本には
品質の悪いものしか入ってこない。
84優しい名無しさん:2011/08/24(水) 18:41:58.92 ID:KeD6Xf76
真面目に勉強している池田政一先生の本によると
台湾で買ってきた漢方薬はまるで効き目が違ったそうだ。

実際今治市で診ていただいたこともあるが、
ちゃんと腹、脈を診たり、安普請で質素な診療所だったけど
信頼できる先生だと思った。

大手製薬会社が二日酔いにはこれ、疲れがひどかったらこれとか
CMで金儲けしか考えてないし、そうなってくるのも仕方ない面はある。
85優しい名無しさん:2011/08/24(水) 20:37:22.72 ID:FDBPoqVs
>>72,73

ゴリラの馬脚みちゃった><
86優しい名無しさん:2011/08/27(土) 18:29:13.28 ID:Kg2P0OSY
72 抗精神病薬は奇跡の薬。神の妙薬。
73 神も馬脚をあらわすことがあるんですね!!
これらは、横浜戸塚舞岡病院で真光のゴリラ看護長と横田看護師が書いています。
87優しい名無しさん:2011/08/27(土) 19:05:11.06 ID:bZJitib5
スレチかもしれませんが。
僕の父ちゃんがテレビで大麻での逮捕の報道を見て
「めんどくせぇな!こんなモン国で吸わせろ!医学的にも効果あるんだろ?」
って言ってたw
ほんと、そのとおりなんだけど。
僕の地元は大昔、大麻が自生してたそうです。
以上。
88優しい名無しさん:2011/08/27(土) 21:45:20.46 ID:uhfmm6zE
パキやめたけどかえって怒りっぽくなった
今の環境がひどくて嫌なやつが多かったり
個人的には科学的ロボトミーとかになってないと思う。

山崎ハコ、シンディ・ローパーとかハートフルでで人の心の
痛みがわかる歌手の歌聞いて涙することが多くなった。

でも人体実験の材料や製薬会社などの食い物にされるのは
もうこりごりだから
これでいいのだ

89優しい名無しさん:2011/08/28(日) 10:32:45.78 ID:nGIpkZy6
http://blog.livedoor.jp/psyichbuster/archives/51468402.html

抗うつ薬を使用することで悪化するというエビデンス

90優しい名無しさん:2011/08/28(日) 21:23:38.20 ID:vTJjT463
http://www.drmakise.com/supplementbible/103-2.cfm

1.服用している薬(ハーブ、漢方薬も含める)の副作用をチェック。
2.ホルモンの異常やアンバランスを検査(甲状腺ホルモン、性ホルモンのチェック)。
3.以上に問題がない場合、今まで述べたサプリメントを試してみる。
4.それでも、改善しないときに、心療内科か精神科にかかる。
91優しい名無しさん:2011/08/30(火) 23:06:56.94 ID:kOoeDKG+
<禁煙補助薬>使用した人に意識障害 厚労省が注意呼びかけ
毎日新聞 8月30日(火)19時17分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000064-mai-soci

厚生労働省は30日、国内初の飲む禁煙補助薬「チャンピックス錠」(一般名・バレニクリン)を使用した人が意識障害に陥り、車を運転中に事故を起こすなどの事例が販売開始の08年5月〜11年4月の間に6件報告されたと発表した。
同省は、服用後は運転をさせないよう医師に注意を呼び掛け、
使用上の注意の重大な副作用欄に「意識障害」
を加えるよう製造販売元の「ファイザー」に指示した。

 同省によると、意識障害があったのは40〜70代の男女6人。60代男性は服用して約20分後、車を運転中に全身の震えを感じて意識を失い、道路の側溝に突っ込んだ。他にも男女2人が運転中に意識障害に陥ったが大事故には至らず、けがはなかった。

 厚労省によると、この薬は脳内のニコチン受容体に作用し、喫煙の満足感を抑える効果がある。たばこの代わりにニコチンを補充しながら禁煙につなげる既存薬とは異なる新しいタイプの薬として使用者が増え、
11年6月までの1年間の使用者数は約41万4000人。【佐々木洋】

92優しい名無しさん:2011/08/31(水) 09:52:30.37 ID:m7uBlUBt
精神医療被害連絡会ホームページ
http://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/index.html

真剣に精神科医の安易な処方に依り、精神薬依存症にさせられて苦しみ続けている方々
をこれから先救う為の真剣なHPです

メンタルヘルス板内での拡散だけでなく、同じ様に苦しんでいる知人友人にもどんなに危険な薬物を
飲まされているか伝え広めて下さい
93優しい名無しさん:2011/09/01(木) 19:12:48.50 ID:ySRrrVz2
製薬会社はわざと根本治療薬を作ってないのでは
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1311723809/l50
94優しい名無しさん:2011/09/05(月) 23:44:08.37 ID:xfPzKSDR
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=kroHuhAnm_Y
このオバサン、SSRI服用者?
95優しい名無しさん:2011/09/05(月) 23:46:38.64 ID:xfPzKSDR
SSRIの攻撃性などの副作用は有名ですが
SNRIにはそういう副作用は無いのですか?

また三環系や四環系は・・・
96優しい名無しさん:2011/09/06(火) 21:01:35.94 ID:UzxXSNq7
>>95
SNRIの摂取でノルアドレナリンの濃度が上がると
てこの原理でアドレナリンの濃度が上がるので
物凄い攻撃的になる。
97優しい名無しさん:2011/09/07(水) 14:44:46.03 ID:hvAb+6+r
今まではセロクエルを朝夕+特に辛い時の頓服で出されていたが
今の主治医は「頓服でセロクエルっておかしい」とか言ってる

アモキサンによる目まい・ふらつきって
脳神経がやられてるから起きるんじゃなくて
血圧が低くなることによって起こるの?

アモキサンの副作用が辛いと言ったら
血圧をあげる薬(メトリジン)を出されたのだが。

ってか血圧を計らずに
血圧の薬を出すってどんだけ〜
98優しい名無しさん:2011/09/07(水) 16:56:07.80 ID:hvAb+6+r
↓うつ病の薬飲んだだけでなんで現在まで体調不良が続くんだ?


上司のコーヒーに抗うつ剤混ぜる 千葉・香取市女性職員を書類送検
産経新聞 9月7日(水)14時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000556-san-soci

【関連記事】
「同僚の酒にハルシオン」とツイート
「からかおうと」男児に薬物混入飲料
コーヒー牛乳に睡眠薬…男児5人が体調崩す
殴られた部下死亡、上司を逮捕 外傷性ショック
「まじで無理」新入社員が過労自殺
減少が続く日本人の海外留学 ここにきて回復の兆しが
99優しい名無しさん:2011/09/08(木) 08:05:37.13 ID:i5Gw9Son
精神系の薬は離脱症状があると言いますが、
俺は過去、4日で薬やめた時と、2週間で薬やめた時があります。
でも離脱症状は全くなかった。
離脱症状が発生するのは1ヶ月以上服用し続けた場合?

「2週間飲んで効かなければやめる」ってのはどう思う?
2週間くらいならまだ離脱症状出ないから、効力ないと分かったら速攻やめられる。

あと、そもそも離脱症状ないように薬は作れんのかね。漢方薬は離脱症状違うし、まあ漢方は原理が違うか。
でも、西洋薬でも、「マイスリー」、これは、睡眠薬だが精神安定作用も強い。
しかしマイスリーを急に中断したからといって離脱症状は出ない。
出るとしても反跳性不眠だが、マイスリーはそれもほとんど出ない。

実際マイスリーを睡眠薬として以上に抗うつ、抗不安薬として使ってる人もいるし。
マイスリーの原理を応用すれば離脱症状のない薬が作れないの?

100優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:16:49.45 ID:o6tkSahx
>>96
やっぱ攻撃的になるんだ。

俺はSNRI服用して自殺願望強まり立ち上がるはおろか手を動かす気力さえないほど寝たきりうつ状態に陥ったこともあれば、
攻撃的になったこともある。

攻撃的になった時は妻を殴ってしまった
(ただ妻は大会で優勝経験あるほどの格闘技の有段者なので返り討ちに遭ってボコボコにされたが)
101優しい名無しさん:2011/09/10(土) 07:42:35.82 ID:ycRRJGwo
夜中中歌っている糖質とか見ると、
こいつら薬飲んでる意味あるの、って思う。

薬飲んでも全然症状が改善してない、歌いっぱなしなんだから、
薬飲ませなくても一緒じゃね?
102優しい名無しさん:2011/09/11(日) 09:06:22.88 ID:CM83+ye/
うつ病の薬の副作用は有名だけど
糖質とか躁鬱とか他の精神疾患の薬でも同じような副作用あるの?

103優しい名無しさん:2011/09/11(日) 10:18:04.00 ID:2ozWZGAs
ジプレキサは体重増加とアカシジア(手足の震え)と
ダルさ(ペットボトルにおしっこ=ボトラー)と夢にサメの死体の画像

エビリファイ、リスパダ-ル だるくて動けない。嫌な考えしか浮かばなくて
病気じゃない人が飲むと返ってって変になる。

リボトリール 対人恐怖症に効くが前頭葉に異常をきたす。思考が混乱。

コントミン散 心臓に過剰な負担。

104優しい名無しさん:2011/09/13(火) 00:12:59.89 ID:EjvvPwKj
え?このスレ何て反応すりゃいいの?
105優しい名無しさん:2011/09/13(火) 00:24:14.94 ID:EjvvPwKj
あ、何だ、書き込んだら全文出てた。
漏れも仕事で機械の汚れ落とすのにシンナーみたいの使ったことある
けど、2〜3日、身体がというか、精神的にというか、何か落ち着か
なくてプルプルしたときある。ちょっと他人に気づかれんようにしてた。
言われたこと鵜呑みにすんのはまづいとおもた。
シンナーでこれなら、こんなん使ったらもっとくるやろと思う。
106ライト終日点灯中(同性愛者):2011/09/15(木) 19:20:34.64 ID:K1bM4gGw
「精神科通院で治った人がいるのか」ってあんたはよく言うけど、
治ったら困る人も多いんじゃないの?
治ったら、傷病手当金も障害年金も貰えなくなる。

俺は、そういうのを貰うためにわざと治さない人(治っては困る人)もいると思う。
107ライト終日点灯中(同性愛者):2011/09/15(木) 19:20:54.10 ID:K1bM4gGw
訂正

「精神科通院で治った人がいるのか」ってよく批判されるけど、
治ったら困る人も多いんじゃないの?
治ったら、傷病手当金も障害年金も貰えなくなる。

俺は、そういうのを貰うためにわざと治さない人(治っては困る人)もいると思う。
108優しい名無しさん:2011/09/16(金) 22:29:05.80 ID:KkMJ6yxK
普通の仕事をして普通の恋愛をして普通の家庭をetc…

普通の人が普通に思う全ての事を奪われる訳。分かる?それが多分普通の感覚。

精神科に関わらなければこんな事には、と思う人はきっと多いと思うよ、個人的に


だから精神病と言うのは無いよ。精神科医が創り出した幻想な訳。で、ネットの出現でその夢もそろそろ覚める頃合い←いまココ!
109ライト終日点灯中(同性愛者):2011/09/18(日) 20:30:23.47 ID:o6I1apI+
1年くらい前の話だが。

AクリニックからB病院に転院した時、
「あなたの症状は薬では治らないのでカウンセリングをすべきですね」
と転院先の主治医に言われ、薬を出してもらえなかった。

おい! 急激な断薬は危険だろ。
せめて「あなたは薬では治らないと思うけど、ただ離脱症状出るから薬の急激な中断は危ないから、徐々に減らしていきましょう」
とやれよ。

即効でAクリニックに戻ったよ。
紹介状を書いて貰ったのに元のクリニックに戻るってのは恥ずかしいけど仕方ない。

110優しい名無しさん:2011/09/19(月) 15:59:25.01 ID:BPjkC8CG
パニック障害の薬を減量しょう。と思っているけれど 減量するのが難しそう。
少量しか飲んでいないけれど 飲まないと 日常生活に制限がありそう。意識が遠のいていきそうで
でも 離脱症状が 厳しいなら どうやって 離していけるのだろう。
111優しい名無しさん:2011/09/19(月) 22:02:11.11 ID:T0/oRNUF
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html

人類待望の救世主です
人生「必ず」180度変わります
重大内容です
112優しい名無しさん:2011/09/21(水) 12:18:50.07 ID:4dQMN2/w
113優しい名無しさん:2011/09/25(日) 01:06:48.52 ID:jK+XTW8+
114優しい名無しさん:2011/09/25(日) 01:18:41.56 ID:lP0wmWud

 教授が私室でティッシュを使用しました。

 教授は私のことが好きなのね☆
115優しい名無しさん:2011/09/25(日) 01:25:46.15 ID:lP0wmWud
相対性理論っていうのは電磁場と質点の古典力学でしかないから
(私室でティッシュを使用した)教授が、その外側で起こってることを
言い当てられなくても、間違っているわけではない。

 つ ま り 、 ヴ ァ カ メ ス の 個 人 的 な 関 係 妄 想 を 

 自 意 識 の 適 用 範 囲 外 に し て い る だ け で 

いやあ、頭のおかしなババァの必死な知恵遅れでした。
なんて言ったら、ダイニングであいたい論でまくるかな
116優しい名無しさん:2011/09/25(日) 01:44:54.87 ID:6DMxD80v
あやまんJAPANみたいにアゲアゲになる薬を処方してほしい…。
117ライト終日点灯中(同性愛者):2011/09/27(火) 00:40:17.24 ID:a8CNc6Ju
製薬会社は国営化しろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1317051127/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:32:07.58
民営で儲け第一だから、
「わざと、治るクスリを作らない」し、
マスコミを使って「うつは心の風邪」なんてキャンペーンをしてSSRIなどうつ病のクスリを重大副作用お構い無しに氾濫させ、
「子供が落ち着きがない」「発表(プレゼン)の前に緊張する」「怒られたら落ち込む」なんて人間として当然の感情まで「病気」に仕立て上げ、
タミフルの副作用と自殺との因果関係の調査者に金を渡したり、
メタボなんてわけのわからない概念で健康診断の基準値下げまくって。
利益のためには国民の健康なんてどうでもいい、それが製薬会社の正体だろう。


製薬会社はわざと根本治療薬を作ってないのでは
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1311723809/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:43:29.39
西洋医学の薬って症状を抑えるだけの対症療法だけど、
本当は「症状を治す薬」も作れるけどわざと作ってないんじゃないの?

例えば花粉症を根本的に治す特効薬は技術的には開発できるけど、
そんなもの開発するして販売しても「1回服用すれば治る」なら一時的な売上しか見込めないから、、
国民に花粉症であり続けてもらって対症療法の花粉症の薬を毎年服用し続けてもらった方が儲かるから、
わざと作ってないのでは?

ガンも鬱病もエイズも花粉症も糖尿病も高血圧も
本当は根本的に治す薬作れるのに作ってないだけでしょ?
精神薬に離脱症状があるのも、薬から離れられないようにわざとそうしてるのでは?
118ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/27(火) 01:27:43.55 ID:a8CNc6Ju
http://kaoru.to/hypothesis.htm
飛行機は仮説で飛んでいる


うつ病の薬を出しまくる医者が
幽霊や呪術が非科学的とか矛盾も甚だしい

まー幽霊は俺もマイスリー飲むと見れるから
幻覚なんだろうけどさ
119ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/27(火) 01:29:10.67 ID:a8CNc6Ju
マイスリーを飲むと幻覚が発生するが、
毎日どんな幻覚が出るのか楽しみで飲んでいるって側面もあるw

医者は「マイスリーで幻覚なんてかなり珍しい」と言うが、どんだけ無知なんだよw
ネットだとむしろマイスリーは幻覚や小人の出現率が非常に高い部類なんだが。

しかし医者って、学会出たり論文とか書いたり(全然そういう事してない医師もいるの?)してる割に、
「アモキサンで目まいがする、といった患者に、血圧測定すらせずに血圧上げる薬を出す」みたいな危険な事をやったり、
頭いいのか悪いのか分からん。

(幽霊がいないのは確かなのは認めるものの)、幽霊を非科学的と言って切り捨てる医者もよくわからん。
うつ病の薬は、なぜ効くのか、メカニズム(薬理作用?)は完全には分かっていない。
「なんで効くのか分からんけど、投与した人達に効力が認められたから、処方する」という程度のものだ。
つまり、「薬理は分からんが、結果としての効力があったから使う」に過ぎない。

その理屈なら、幽霊だって、なんで幽霊が発生するか原理は不明でも、「見た」という人がいるなら、信じろよな。
幽霊を非科学的だといって切り捨てるなら、薬だって十分非科学的だろ。

東洋医学や漢方薬を否定する西洋医もいるが、西洋医だって十分「非科学的」だっての。

それとも医学そのものがオカルトか。
120ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/27(火) 01:30:17.04 ID:a8CNc6Ju
今まではセロクエルを朝夕+特に辛い時の頓服で出されていたが
今の主治医は「頓服でセロクエルっておかしい」とか言ってる

アモキサンによる目まい・ふらつきって
脳神経がやられてるから起きるんじゃなくて
血圧が低くなることによって起こるの?

アモキサンの副作用が辛いと言ったら
血圧をあげる薬(メトリジン)を出されたのだが。

ってか血圧を計らずに
血圧の薬を出すってどんだけ〜
121優しい名無しさん:2011/09/29(木) 01:20:16.57 ID:8M246Sbd
【医薬】1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致 [11/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317220073/

<前略>

 なぜ、自殺は減らないのだろうか。これまで自殺が多発する理由は「不景気」「ストレス社会」などにあるといわれた。しかし、ここには見落とされている観点がある。
同じく98年頃から抗うつ薬の売り上げが急伸しているという事実だ。実際、98年に173億円だった抗うつ薬の売り上げは翌年以降増え続け、06年には875億円に達している。
 同時期にうつ病患者も急増した。厚生労働省の調査ではうつ病が大半を占める気分障害患者数は1999年に44万1000人だったが02年には71万1000人、2005年に92万4000人に達し、08年には100万人を突破した。

 98年頃を境に自殺者数、抗うつ薬の売り上げ、うつ病患者数が増加する。これは何を意味するのだろうか。
 精神医療の現場における「薬」の役割が相関を解くカギになる。

田中さんは言う。
「その後遺族の会を作って、多くの人が息子と同じように精神科を受診し、投薬を受けた上で亡くなっていることを知り衝撃を受けました」
 前出の同会の調査では、1016人中、自宅マンションから飛び降り自殺した人は72名。
その全員が精神科の診療を受け、抗うつ薬などを1日3回、5〜7錠服用する薬漬けの状態だったことも判明した。ここからは、飛び降りという衝動的な行為を処方薬が引き起こした可能性さえ疑われる。



122優しい名無しさん:2011/10/03(月) 03:21:18.27 ID:jmVIlTnY
ってか血圧を計らずに
血圧の薬を出すってどんだけ〜
123優しい名無しさん:2011/10/03(月) 03:45:53.17 ID:BS1w7r1X
米政府への要望トップは大麻の合法化 日本も押し付けられただけの法律守ることないよな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317580401
124優しい名無しさん:2011/10/08(土) 10:00:07.04 ID:45q0OKin
125ライト終日点灯中の同性愛者:2011/10/10(月) 20:25:24.93 ID:9mRNma8k
マイスリーをはじめとした睡眠薬の副作用だか小人だか(ってか小人が副作用か)で「友達に深夜に電話をかけまくる」ってのがあるらしいけど、
俺は電話をできるような友達がひとりもいないんだけどどうすりゃいいの?
117とかに電話すりゃいいの?

睡眠薬で死にたいって人がいるけど、ところで、人間って寝てる間は意識がないって本当なの?
例えば2時間しか寝てない場合と10時間寝た場合、
2時間しか寝てない場合は起きた時に「もう朝か」ってなる、ってことは就寝中も意識あるってことでは?


「空腹で薬を飲むと胃が荒れるから」と言うが、そもそも「胃が荒れる」とどうして問題なのか俺には分からん、「頓服」って言葉の意味もわからんし、
なんで医師って素人には分からないような話し方をするの?
駅員が客に電車をきかれて列車番号で答えるかね?

ところで、頓服の薬や、睡眠薬のように、「空腹でも飲める薬」はあるんだから、
技術的には「空腹でも平気な薬」は作れるんだろ、なら、全ての薬をそういう風にしろよ。

マイスリーを5mじゃなくて10m飲んだ場合は
「入眠しやすくなる」のか、それとも「眠りに落ちている時間が長くなる」のか、どちら?
マイスリーの上限って10m?

マイスリーは精神科以外でも、例えば整形外科とかでも処方されるけど、
エバミールは?

マイスリーとエバミールはどちらが安い?

マイスリーは、5m×2よりも、10m×1の方が安いみたいだけど、
粒が大きくて恐い。
126ライト:2011/10/10(月) 20:54:01.65 ID:9mRNma8k
薬の耐性ってのは、細菌だかウイルスだかの方に出来るのか、それとも個人の体内に出来るの?
栄養ドリンク(リポビタンD)とかウイルスと関係ないものでも耐性って付くの?

漢方薬にも耐性って付くの?

精神分裂病は「統合失調症」に呼び方変わったのに、なんで躁鬱病は「双極性障害」という呼称は定着しないの?
「躁鬱」って呼び方じゃTかUか分からんだろ。

非定型うつ病(新型うつ病)って外国でもあるの?

精神の薬は副作用で「吐き気」があるらしいけど、実際に嘔吐することもあるの?
「精神病院」という言い方をする病院って非常に少ないけど、今は「精神科」って言うの?

漢方薬にも化学式ってあるの?

「西洋薬」に対して「東洋薬」って言い方はあまりされず「漢方薬」と呼ばれるのはなぜ?
西洋薬否定してる人達って、西洋薬の即効性とかについてはどう考えてるの?
風邪をひいて自己治癒能力で治すのは理想だが、現実問題、学校や会社があるわけで何日も療養生活出来ないんだよ。

「医者・弁護士・パイロット・大学教授」が勝ち組中の勝ち組の職業らしいけど、
薬剤師はこの中に入らないの?
専門がない分知識の幅は医者以上では?
あと歯医者は医者に含むの?
127ライト:2011/10/10(月) 20:54:19.49 ID:9mRNma8k
「四環系」って、「しかんけい」って読むの? 「よんかんけい」って読むの?
なんかの本に「減薬症状が出る」とかあったけど、
断薬じゃなくて減薬しただけでも離脱症状みたいなこと起こるの?
SSRIがセロトニンとやらに作用するのに対し
SNRIはセロトニンに加えノンアナ何とかにも作用するなら、
SNRI>SSRIじゃないの?
なんでSSRIの方が主流なの?

精神疾患で入院してるが。
看護師(ところで看護師って医者なみに医療・薬に詳しいの?)が
毎日血圧測定と検温に来るけど、血圧がいくつと言われても俺には分からない。
でも、常識的には、どれくらいの数値がどうってわかるもんなの?
あと内科的疾患じゃないのにどうして体温測定されるわけ? しかも毎日。
「空腹で薬を飲むと胃が荒れるから」と言うが、そもそも「胃が荒れる」とどうして問題なのか俺には分からん、「頓服」って言葉の意味もわからんし、
なんで医師って素人には分からないような話し方をするの?
駅員が客に電車をきかれて列車番号で答えるかね?

ところで、頓服の薬や、睡眠薬のように、「空腹でも飲める薬」はあるんだから、
技術的には「空腹でも平気な薬」は作れるんだろ、なら、全ての薬をそういう風にしろよ。

あと、セロトニン欠乏でうつ状態になるなら、
危なっかしい副作用のある薬じゃなくて、単に「セロトニンのサプリメント」は作れんのか?

薬服用中は、リポビタンDみたいな栄養剤も飲んじゃダメなの? 院内売店に売ってるけど。
マイスリーを5mじゃなくて10m飲んだ場合は

あと病院にあった組合のビラ?、
「夜勤中の脳波を調べたところ、睡眠段階3が2回も出ていたそうです。
ということは、夜勤者が夜勤中に脳波上、爆睡しているということです。」
って、医学的だw
ただこれは自己批判では? それとも「こんな危ない夜勤をさせるな」って意味かな?
128ライト:2011/10/10(月) 21:50:04.69 ID:9mRNma8k
もし次スレ作るならスレ題名に「副作用」を入れてほしい。


製薬会社は深刻な副作用、社会的に悪影響を与える副作用が起きて、
その裁判でもし負けてもそれ以上の利益があると判断して、
確信犯的に薬を売ってるのではないだろうか。

武田教授のブログに「米国の自動車会社は、車の欠陥を知りながら、その欠陥が裁判沙汰になって敗訴しても、弁償費用よりも儲けの方が多く見込めるから、欠陥を放置した」
みたいなのがあったと思う(いつの記事かは忘れた)が、
製薬会社も要はそういうことなのだろう。

129ライト:2011/10/11(火) 08:54:04.80 ID:m8umvZZ/
130優しい名無しさん:2011/10/14(金) 00:40:27.54 ID:N1Vn1PDM
脳の容積を減らす効果をもつ抗精神病薬がロボトミーと違わないのは明らか
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 00:54:55.22 ID:0faitiaR
離人症の俺には死角がなかった
132優しい名無しさん:2011/10/16(日) 08:36:31.90 ID:NdSZtZSg
【医療】日本の医療が薬漬けの理由 患者は“金のなる木”と捉えるから
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318682440/

1:ゴッドファッカーφ ★ :2011/10/15(土) 21:40:40.51 ID:???0 [sage]
日本の精神医療には暗部がある。海外で「自殺の危険性」が警告されている抗うつ薬がいまだに日本では
多くのケースで使用されており、医師の安易な診察と処方が自殺を誘発している疑いがある。さらに、世界的に
見て非常識極まりない日本の悪弊、「多剤大量処方」の問題を医療ジャーナリストの伊藤隼也氏が報告する。

 * * *
なぜ日本では多くの医師が薬に頼るのだろうか。林試の森クリニック(東京都目黒区)の石川憲彦院長は、多剤大量処方は先進国の中で日本だけが続ける悪弊だと主張する。

「海外では単剤または2種類の処方が基本です。イギリスの精神科医・クックソンらが作成した投薬の原則
(表参照)では3種類以上の薬の併用を避けるよう明示しています。

ところが日本では、『薬をたくさん出してあげることがよい治療』という“薬信仰”が根強い。最近、教科書では、原則として単剤でしかも投薬量を限定するよう、記載するようになりました。

ですが、同じ教科書に掲載されている『処方例』には、たとえばある症状に対しては4種類の薬を出すよう書かれている。表向き言っていることと、実際の例が矛盾しているのです」

これまで多剤大量処方で薬漬けにされた患者を多く診察し、断薬・減薬を成功させてきた牛久東洋医学クリニック(茨城県牛久市)の内海聡院長は、教育の問題を指摘する。

「医学部や臨床の現場で先輩や上長が『そうしていたから』というだけで、少なくない医師が多剤大量処方は
正しいと信じて踏襲している。また、勤務医のほとんどは前任から患者を引き継ぐので、『この処方はおかしい』と
思っても、薬を変えて病状が悪化するのを怖れて、そのまま継続するんです。

悪質な場合は、薬漬けにしてずっと患者さんを通院させ、金のなる木として抱え込む医師もいると疑っています」

>>2-10につづく)
133優しい名無しさん:2011/10/16(日) 09:02:25.27 ID:kidLHygX
なんてマルチの多いスレなんだ。聞き飽きたよもう。
134優しい名無しさん:2011/10/16(日) 20:30:05.58 ID:l+F60Epc
警察を呼ぶくらい暴れたり、体重が20kgくらい増えたり
昼間から眠くて、ぐっすり眠ってしまったり、頭がボッーとしたり
肌が荒れてアザみたいのができたり、血がでたり・・・
本当に辛かった、動けない、腐ったようにだるい、暴れるときだけ動く(まともな動きじゃないがw)
寝たきり、尋常じゃない食欲・・、体を引きずるようにして病院に行ってた。

医者、カウンセラーからその間の状態を、全部私のせい(精神的な甘さ)にされていた。
お隣さんからも変な目で見られて、地獄だった。

土浦メンタルクリニックのS石、みな〇わ
厚生労働省が危険と公表した薬と
誤診で処方していた薬で、あんたらにおかしくされた4〜5年間返せよ。
135優しい名無しさん:2011/10/17(月) 14:12:29.52 ID:yKkfSsYB
たぶんおまえのせいだよ
136優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:58:33.48 ID:V4QYAesk
医者のせいにする程度では回復は難しいかしい
私も医者や薬のせいにして逃げてた
薬を断つことで自覚できるようになった
医者や薬を選んだのは私自身に他ならない
137ライト終日点灯中(同性愛者):2011/10/19(水) 19:25:33.38 ID:4hl8lr2q
以下の本に限らず、「新型うつ病のせいで、本来のうつ病まで軽く見られてしまう」という警鐘は多い。
安易な受診、ただの甘えでの受診はやめてくれ。


『それは、「うつ病」ではありません!』 宝島社新書 林公一2009
http://kokoro.squares.net/の人
人間としての自然な気分の落ち込みをうつ病と混同。
ごく軽い症状なのに救急車を呼び救急車が足りなくなる、
ただの風邪で大学病院を受診し大学病院がいつでも混雑する、
待ち時間が少なくて済むからというだけの理由で夜間外来受診で夜間外来が満員に。
それらと同じ問題が起きている。

『なぜうつ病の人が増えたのか』
幻冬社ルネッサンス冨高辰一郎2009
SSRIが発売されたのに伴い、製薬企業による医師向けの講演会やインターネット、テレビCMなどのうつ病啓発キャンペーンが盛んになった。
精神科受診の抵抗感が減った一方、一時的な気分の落ち込みまで、『病気ではないか』と思う人が増えた」と話す。

138ライト終日点灯中(同性愛者):2011/10/19(水) 20:40:02.91 ID:4hl8lr2q
新薬実験と治験って同じ意味?
治験ってやるのは大病院だけ? 開業医、チェーン店クリニック単位ではやらない?

俺は医者の中でも精神科医は特に優秀だと思う。
精神疾患の患者は常に自殺する恐れがあり、
そんなのを医者は相手にしているんだ。
内科だの歯科だの皮膚科だの、そーゆー科なら、患者が自殺する心配はない。
しかし精神科医(含心療内科)はいつ自殺するとも知れない患者の面倒を診ている。
プレッシャーは他の科の比ではないだろう。
139ライト終日点灯中(同性愛者):2011/10/19(水) 20:48:07.30 ID:4hl8lr2q
入院中、寝ているのを起こされて睡眠薬を飲まされた。
眠れないから睡眠薬に頼るのに、自然に眠れてるのを起こして薬を飲ませるとは、なんだこの本末転倒は?
抗生物質じゃないんだから、無理して飲むもんだじゃないだろ(抗生物質なら症状が消えても一定期間飲み続けるのもわかるが)。

3日間ウンコが出ないと下剤、ってのも解せない。
少食な人はウンコ頻度少ないのが普通であって、人間の自然のリズムを無視している。
個体差を無視して、腸閉塞を起こすかどうかという観点ではなく単に「3日間」というマニュアルに従い、人間を機械の扱うのが西洋医学か。

ところで精神の薬の「離脱症状」って、連続何日服用して中断した場合に発生するの?
1週間くらいなら飲み続けた後に急遽やめても平気なの?

「薬の副作用が恐い」と言ってる人に思うんだけど、
今現在処方される薬は、動物実験を経た後にさらに治験も経ているわけで、
安全性が立証されていると思うんだけど。

入院中も「ふらつき」の人をほとんど見てない。
もし本当に、巷で言われるような副作用があるなら、入院患者は全員フラフラ歩くはずだし、
あるいはこれだけの数の精神の薬が処方されてるんだから、精神科帰りの患者は駅のホームからフラついて転落してるはずだろう。
しかしそんな事例は聞かない。

ところで、例えばアモキサンによるフラつきは、血圧低下により起こるの?
それとも脳に作用するゆえに起こるの?
血圧低下の薬メトリジンを飲んだ所で意味あるの?

睡眠薬を飲んだ後にふらつくのは、単に眠気?

140ライト終日点灯中(同性愛者):2011/10/19(水) 20:53:58.96 ID:4hl8lr2q
上の訂正、メトリジンは血圧を上げる薬だわ。

マイスリーは「コンセントを抜いたように寝れる」というけど、
それはどの睡眠薬でも一緒じゃないの?
それとも、マイスリーだけ違うの?
マイスリーや10m、エバミールは2錠が1日の上限。
でも、マイスリー10m+エバミール2錠といった、「それぞれの上限」を飲むのは、いいの?
入院中も、2時間ごとに追加睡眠薬貰いに来る患者いるみたいだけど。
俺の場合は最初からマイスリ10m飲んでるから「追加はできない」となるんだが。

『精神科医 隠された真実』(東洋経済、斉尾武郎、2011)に、
「官能的評価といって『味がいい』と感じる薬は向いてる、などと言ってる元教授もいるが、寝言・たわ言だ。『良薬口に苦し』という言葉もあるくらいだ。苦かろうとまずかろうと効くものは効く。その主張が正しいなら
製薬会社はおいしい薬作ればよく効くたくさん売れる、これまでの薬学や医学の理論を根底から覆す。」
とか書いてあるけど、西洋薬のそれも錠剤に味なんてあるのか?
漢方薬の場合は「おいしいと感じる」かどうかは、
証が合ってるかどうかの貴重な判断材料だよな?
(誤解のないように言うと、この本は漢方薬批判の文脈で上記の文章があるわけではない。というか漢方にほとんど触れてない)
ちなみにまたこの本には、
「モノミアン仮説では次の矛盾を説明できない。
抗うつ薬であっという間にセロトニンが増えるのに効き目現れるまでに最低2週間かかる。」
とあったが・・・。
そういや野村さんも『うつ病の真実』(2008、日本評論社)で、セロトニン増量ではなく、揺れ動かしによりうつ病が回復するのでは、みたいな仮説を立てていた
(そのくせ、同じ時期に出版した『専門医が教えるうつ病D』幻冬社2008 ではセロトニン欠乏と堂々と書いてるが)。

ところで、治験をやってるのって、大学病院とか大病院だけ?
開業医やチェーン店ではやってないの?
また、患者がポスターとか見て自分で治験募集を見つけるしかないの?
医師の方から声をかけることはないの?
「治験」と「新薬実験台」って、同じ意味?
141ライト終日点灯中(同性愛者):2011/10/20(木) 02:10:58.30 ID:fPjt/mz3
(西洋薬にしろ漢方薬にしろ)薬を飲んでない、ってのは、血液検査でバレるのですか?

俺は漢方薬飲むと体温が35度前半まで低くなるがこれは副作用なんですか?
142優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:16:16.02 ID:HFMYEklS
たぶんおまえのせいだよ
143ライト終日点灯中(同性愛者):2011/10/20(木) 03:03:42.47 ID:fPjt/mz3
サインバルタって薬がいきなり2カプセルから始められたんだけど、いいの?

144優しい名無しさん:2011/10/20(木) 13:10:46.39 ID:CT9JP+4W
ヤクザも勿論、悪いけど
それに助けを求めるのも悪いんだよ
145昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/10/28(金) 22:15:37.38 ID:/PYZFo2u
SSRIが第一選択薬のように言われているけど、SNRIの方が新しいのに、なんで「SSRIが主流」と言われるの?
それに、NASSA(読み方は、エヌエスエスエスエー? それとも、ナサ?)。

DSM4とICD10、なんでDSMばかり有名なの?
米国だけの基準よりも、国際基準の方がいいじゃん。

俺は、カプセルの薬も含めて、噛み砕いて飲んでるけど、これって薬の主作用・副作用に影響する?

自立支援は、更新は1年ごと、診断書提出は2年ごとらしいけど、
保険外の薬に自立支援は使えるの? 漢方薬とか保険適用外薬あるけど。
保険適用外の薬はどうして保険適用外なの?
そもそも自立支援の条件に「健保加入者」ってのがあったと思うから、ダメか。
でも、間をとって9割負担にしてくれよ。

「薬の開発」ってのは、医師ではなく製薬会社がやるの?

「救急隊員」と「高校の理科の先生」と「学校の保健室の先生」は、医者・薬剤師に匹敵する知識がある?
看護師含めて、医療に詳しい順に並べて。

歯の矯正ってなんで保険適用外なの?

「医療費は7割は税金」とソーシャルワーカーが言ってたけど、税金じゃないでしょ、健保組合の負担でしょ。
いつから健保組合が公営になったんだ?

「抗うつ薬のように脳に作用する薬は恐ろしい。また、服用を長期的に続けて将来どうなるか、まだわかってない」と言う人がいるけど。
抗うつ薬は1900年代中盤にはあったわけで、「長期的に服用したらどうなるか」もわかってるわけだが。

146昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/10/28(金) 22:15:49.58 ID:/PYZFo2u
「SSRIは衝動性・暴力性がある」って言うけど、SNRI、あるいは抗不安薬や抗精神病薬、気分安定薬なら平気なの?
病院では入院患者に看護師が薬渡してるけど、一般人と大差ない薬知識しかない人間が薬渡すって恐い。

モノアミンとセロトニンってどう違うの?

看護師が持ってる携帯型の血圧測定器は、据え置き型に比べて、精度落ちるの?

抗うつ薬は即効性はないはずなのに、アモキサンだけなぜ即効性があるの?

セロトニン不足でうつになるのに、なんで「選択的セロトニン再取込阻害薬」なの?
なんでセロトニンを「阻害」しちゃうの?
本を読んでも専門的でわかりにくい、誰か俺に分かるように説明してくれ。

「(抗)精神薬」というのは、抗うつ剤を含めた全般の薬を指し、
「(抗)精神病薬」というのが、糖質の薬ってこと?

「抗不安薬」は即効性があるし、抗うつ剤のような副作用もない、んで、抗うつ剤には副作用がある。
なら「抗不安薬だけでうつ病治療」をすりゃ、いいんじゃね?

147優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:31:18.41 ID:EQH+slrG
事実を言えば、
鬱病患者こそが正常であって>>1が病気である。
鬱病患者は知っている、
生きる事の無意味さを。
死に行く事実を。
全てに意味がない事を。
鬱病患者こそが事実を見されているのである。
148優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:43:29.67 ID:tqIdeHCm
船瀬さんって、何でもかんでもケチつけて
自然な生き方してても禿げたね
149優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:01:32.07 ID:EQH+slrG
キリストが統合失調症で、お釈迦が鬱病か。
お釈迦様は、うん凄いと思う。
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 03:31:16.60 ID:JbxGrRLA
>>145
>「医療費は7割は税金」とソーシャルワーカーが言ってたけど、税金じゃないでしょ、健保組合の負担でしょ。
国保なら公営(政府管掌)じゃん
151昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/11/02(水) 14:08:18.77 ID:I/E3rQCN
マイスリーなど「睡眠薬」での「ふらつき」と、
アモキサンのような「抗うつ薬」でのふらつき。

同じ「ふらつき」なのに、
前者は、酔っ払った(俺は酔っ払った事ないが)のように、フラフラするだけなんだが、
後者は、ガクンと来て、壁に手をつかないと倒れそうになる。

この違いは何だ!!

アモキサンは「効き目が強いが副作用も強い」3環系だが、
野村総一郎『専門医が教えるうつ病D』幻冬社2008
によれば、アモキサンの副作用はそれほどでもないらしい。

ってことはアモキサンが最良の薬ってことで。
152優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:56:01.99 ID:lqWATd5B
・うつ病を体験した精神科医の処方せん 大月書店 蟻塚 亮二

・誤解だらけのうつ病治療 集英社 蟻塚 亮二&上野 玲

・新・薬を使わずに「うつ」を治す本 最上悠 河出書房新社

・抗うつ薬に飲む前に 法研 中河原 通夫 (著), 久保田 正春
153優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:58:07.69 ID:lqWATd5B
PHPビジュアル『医者いらずの「クスリごはん」』
→「東洋医学」ではなく「漢方医学」という珍しい表現

マキノ出版『食べること、やめました』森美智代

幻冬舎『食べない人は病気にならない』山田豊文
154優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:59:27.18 ID:lqWATd5B
『9割の病気は病気ではない!』講談社 岡本裕
155昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/11/02(水) 23:02:16.44 ID:lqWATd5B
『クスリに頼らなくても「うつ」は治る』ダイヤモンド社 泉谷閑示
や、
『今度こそ、「うつ」から抜け出す本』下園荘太 大和出版
など、うつは体の信号という本は多いが、次の喩えが一番わかりやすい。

『自分の「うつ」を治した精神科医の方法』宮島賢也 河出書房新社

「うつ状態は警報装置のようなもの、薬は火災が起きて警報装置切り火災を見ぬふりしてるようもので、症状は消せない」
的なことが書いてあった。

講談社+α新書『「うつ」依存を明るい思考で治す本』高田明和にも、
薬で治っても心の空洞化も環境も変わってない、これを変えない限りまた心の破綻がくる、
「もしある人が死の問題で悩み、どうしてよいかわからないという時にSSRIを投与すると何が改善するのでしょう。ただ考えなくなるだけです。化学的ロボトミーです。
このように考えると最近のうつの問題は自分の心のありようを考えさせる絶好の機会ともいえるのです。」
とあったな。
156昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/11/02(水) 23:04:46.13 ID:lqWATd5B
幻冬舎『専門医が教えるうつに負けない57の読む薬』斉藤茂太


商品名ではなく薬品名(パキシルをパロキセチン)で書くから分かりにくい。対応表はあったが。
抗うつ薬には習慣性はありません。
SSRIは重症者には向かない→。
「11世紀、後三条天皇の皇女が〜」のくだりでは、一般教養って大事だなと思った。その天皇が誰か分からないとよくわからないことだし。

コラム法で認知のゆがみを修正していくのは、かなり高度なテクニックです。
うつ病の患者さんは何をするのもおっくうという状態にあるのですから、つらい症状が薬でまだ改善されないときは、無理してコラム法に取り組む必要はありません。
心理学的には適切な方法でも、現実にそぐわないこともあります。

とあった。
ダイヤモンド社『クスリに頼らなくても「うつ」は治る』泉谷閑示

西洋医学という実証的科学の限界にとらわれて視野狭窄に陥ってる場合ではなく〜

小見出し「人間の身体に、足し算引き算は当てはまらない」
健康のため毎日必ず○○を食べる、不足しがちな栄養素をサプリメントで補う。一見健康的なようで、必ずしも適切ではない。
「足りないものは補い、過剰なものは摂取を控える」という足し算引き算レベルの算術的発想を無批判に信奉って点と「毎日必ず」という形で生き物の即興性を無視した固定的習慣に縛られている点。
このような考え方が流布されたのもそもそも西洋医学が初歩的な算術的な発想を基盤にしがちであり、現代の栄養学もそれに倣って同様の発想になってしまっているから。
このような算術的発想は、人間という生命体を機と部品のように捉えた「死んだ」人間観に基づいてることに留意しなければならない。
動物には、基本的にある程度は必要な成分を合成する能力があるので、草食動物がタンパク不足になったり、精進料理を食べているお坊さんが栄養失調になったりはしません。
例えば、糖尿病や肝機能障害を内科医に指摘され、食事制限をするよう言い渡されいてる方が、逆のその食事制限がストレスになって経過が芳しくないことは珍しくありません。
通常の内科的発想ではあり得ないことと思われるかもしれませんが、そんな方にあえて「本当に食べたいものを喜んで食べてみる」ように勧めてみたところ、それできれいに治ったケースを私は実際にいくつも経験したのです。
もちろんこれは安易に一般化すべきことではありませんが、私の行ったことは、要点だけを言えば「量」だけの算術的発想のところに「本当に食べたいもの」「喜んで」といった「質」の観点を導入して、その人の閉塞的状況を打開したということなのです。
人間の身体を機械と見なした算術的発想からすれば、私の行ったアドバイスは一見非常識なものに見えるかもしれませんが、しかし、むしろ人間の精神の存在を度外視して、足し算引き算の発想でしか事態を捉えられない発想のほうが
よほど問題なのではないでしょうか。


小見出し→「身体にいいから」は、「身体」に良くない
→特定の知識や習慣に振り回されることは、それが部分的にはどんなに「正しく」見えても、即興性を持つ動的な生物としての人間にとっては、決して常に「正しい」とは言えないということを、私たちは知っておかなければなりません。
TVなどで「○○が身体にいい」となれば、その食品が急に市場で品薄になる現象もあるようです。
しかし、少なくとも大自然由来の食材はことごとく何らかの意味で、私たちの「身体にいい」もののはずで、
それがやっと少しずつ科学的に捉えられるようになったにすぎません。科学は私たち人間の先を行っているのではなく、ずいぶん後ろのほうで遅々とした歩みを不器用に進めているものなのです。
ですから、そのような一面的知識に振り回されて、即興的な食欲を無視して同じものを食べ続けるほうが、はるかに健康には有害なのです。

小見出し「昼夜逆転には重要な意味があった」
規則正しい生活を以前は自分も信じ指導していたが、今は、昼夜逆転には意味があると思う、昼の活動的な時間に起きていては社会から取り残された感じがして、深夜帯のように世の中の大半の活動が停止する時に
起きるのは世の中からヒリヒリと自分に突き刺さってくるものへの回避手段、かさぷたのようなもの。
「規則正しい」は、日々違う状態にある「生き物」を機械的リズムで規制することで、いかに「生き物」の自然に反しているか。

2章の
「日々刻々と変わる生き物としては、必要とする睡眠の長さが日によって違ったり、眠くなる時間が変動したりすることはごく自然なことなのですが、
しかしこれも現代の常識からすれば、不規則な睡眠として異常視されてしまう状況なのです。また、「うつ」状態においてよく見られる昼夜逆転の状態も、
その意味が熟慮されずに、はなから病的なものと捉えられてしまう残念な傾向もあります。」にはなるほど、フランス思想家ルソー教育論古典『エミール』引用もあった。

3章の薬についての記述の部分は
覚醒剤に分類されるリタリン以外の抗うつ剤には通常、依存性はない→クスリ使用に後ろめたさあれば「頼ってる」ではなく「活用している」→眠気出て合わないとやめる人
→抗うつ剤の眠気はさんよんかんけいなら副作用可能性否定できないが新しいタイプのSSRISNRIなら作用かも、抗うつ剤により精神の緊張が突然緩み、蓄積していた疲労が一気に噴き出してそれが眠気として顕在化珍しくない
とのことで、「「クスリさえ飲んでいればよい」という考え方も「クスリには意味がない」という意見も、いずれも偏っていて、そのような極論に振り回されるのはとても危険とあり、なるほど。
宮島賢也
→漫画的な『薬を使わず治すうつみやじっち先生のメンタルセラピー』ルック
では一人称が「ぼく」’ひらがな)、
河出書房新社『自分の『うつ』を治した精神科医の方法』では帯は「わたくし、精神科医ですが、「うつ」になりまして」となっているが本文では「僕」(漢字表記)


ダイヤモンド社『うつにならない言葉の使い方』倉成央
うつ病になりやすい理由最後8つ目に「大きな精神的なショックを伴う出来事を体験した後。2011年3月11日の東日本大震災は、まさにそれに当たります。」
とあり、落ち込む暇はないが環境が落ち着いた時が危ない、とのこと。


PHP『専門医がやさしく教えるうつ病』水島広子 にも、「うつ病になる人は、ストレスを感知にしにくい」とあり、なるほどなと。
(ところが、うつ病になる人は、自分がストレスにさらされていることに気がついていなかったり、ストレスがかかっていることを認めたがらない傾向にあります。
また、ストレスを感じていても、対処法がわからないとか、心身にもたらす影響の大きさを知らないために、放置しているケースが少なくありません。
その結果、ストレスがどんどん蓄積されて過剰になり、うつ病を招くことになるのです)。
『いやな気分さようなら』星和書店

20章に「しかしながら、アモキサピンには(他の多くの抗精神病薬同様)、もっと重大な副作用があります。それは、「遅発性ジスキネジア」というものです」

とあったが、この書き方だと、アモキサン「も」重大な副作用なのか、アモキサン「だけ」がそうなのか、わからん。


19章には、適切な薬が効果を発揮する可能性が低くなることとしていくつか理由を挙げていて、
うつ病に対し、現在、財政的補償を受給している場合、または受給を希望している場合は、
効きにくくなるとか。

あとベンゾジアゼピン系(抗不安薬)には3週間以上毎日服用すると依存症になる恐れだとさ。
『精神科医はどのように話を聴くのか』藤本修 平凡社

1章、DSM4やICDー10を出しながら、失恋や仕事大失敗で落ち込むのは健康な人でもあることだから、やはりどのような状況で憂鬱気分起きてるか確認必要とのこと。
え、DSMは原因は関係ないじゃなかったのか、と読んでいて思った。

小見出し「医師は裁判官ではない:で、医師は裁判官ではないから、患者と家族の言い分が違ってもどちらが正しいかの判定はしないってのは、なるほどなあと。

小見出し「精神科の診療室が変わってきた」で、
「診察室の光景といえば、以前は、患者さんが丸椅子に座り、医師がひじ掛けのついた豪勢な椅子に座るというのが一般的な光景でした。
患者さんが丸椅子に座るというのは、容易に反転して背部の聴診がしやすいという利点があったのですが、
私は医師になった当初、何か違和感を抱いたものでした。なぜ診療対価を払ってもらう医師が立派な椅子に座り、クライアントである患者さんが粗末な丸椅子なのかと。(中略)しかし最近は〜」
とあって、謙虚な人だと思った。

なお、上に書いた
PHP『専門医がやさしく教えるうつ病』水島広子

に関して。

SSRIは重症者不向き→抗うつ薬には習慣性はない→抗不安薬は精神的に依存しやすくなる薬ですから、量を増やしたり、必要以上にだらだらと長期間のみ続けたりしないことが大切です。→漢方薬紹介。

欄外?のミニ知識→「抗うつ薬」はなぜ有効なのか
→まだ正確にはわからんが有力視に「神経伝達物質受容体ダウンレギューション仮説」抗うつ薬の効果発現に約2週間かかるのは、神経伝達物質の受容体の感受性が下がるにも同じくらいの時間がかかるから、このような点からも有力視されている。


これって要はセロトニン仮説のことなのか?
野村総一郎の『専門医が教えるうつ病D』幻冬舎は、
商品名を一般名(アモキサンをアモキサピン)で分かりにくい。対応表はあるが。
三環系は効果・副作用ともに強いが、アモキサンの副作用はそれほどでもないとか。

抗うつ薬には依存性はなく、いわゆる薬物中毒(薬物依存症)になることはない。性格が変わることもない、気力上げる作用で怒りっぽくなったように感じられることがまれにはあるが、これは性格が変わったわけではないし服用やめれば元に戻る。
抗不安薬には一般に使われるベンゾジアゼピン系で、依存性があり、長期漫然服用は好ましくない。
とのこと。

問題は、
「うつ病の症状は、脳内の情報伝達物資(とくに気分や意欲、不安などに関わるセロトニンやノルアドレナリン)の量が減少し、神経細胞間での情報伝達がうまくいかなるために起こると考えられています。」
との記述。

これ、セロトニン仮説に懐疑的だった『うつ病の真実』と言ってること違うじゃん?

いや、この幻冬舎の本は、専門書ではなく一般書だから、いいのか?
あと、「起こると『考えられています』」と、あくまでも受動態の書き方をしているから、「著者自身の考え方ではない」とも言えるか。
セロトニン仮説に懐疑的なその著書は、上記幻冬舎の本とほぼ同時期の出版。
日本評論社『うつ病の真実』野村総一郎→

モノアミン揺さぶり仮説立てたことがある。
小見出し モノアミンの袋小路
→これはモノアミンにこだわることをいったんやめないと、本当に新しい薬は作れないのではないかと思われる。
つまり、抗うつ薬の開発というのは、創業者が偉大すぎてそのブランドイメージに引きずられ、新しい発想が出てこない大企業のような問題点をかかえているわけである。
別の喩え話で言えば、馬車がものすごく移動手段として優れているので、人類究極の乗り物は馬車だ、と信じこんでしまい、馬の改良ばかりに力を注いでいるような状況に似ている。
これでは自動車というまったく発想の異なる乗り物は発明できないであろう。
(中略)これまでの抗うつ薬開発の歴史をみて、もう一つ感じることは、これまでは「『うつ病』を一括して治すための薬を作る」という発想だけで進んできたことである。
しかし、これまでみてきたように、うつ病と一言で言っても実にさまざまなものがある。おそらく、これまでの抗うつ薬は「すべてのタイプのうつ病の最大公約数に一応効く」という薬ではなかったか。
そこに限界があったかもしれない。今後は、うつ病の歴史をじっくり勉強して、「個々のうつ病に個々に効く」という薬を作るべきであろう。
小見出し セロトニン仮説の隘路
→これは前章にみたように、ほとんどすべての抗うつ薬がセロトニンの働きを強めることから来ている。
つまり、セロトニンを与えれば治るということは、セロトニンが不足しているのだろう、という論理である。水がほしい、ということは、体に水が不足しているのだろう、というのに似た考え方であって、医学ではよくみられる発想だ。
大間違いではないにしても、次の点で本質を外す可能性もある。
@そもそもセロトニンを強める薬が抗うつ薬として開発されているのだから、循環論法であって、ここには原因と結果を混同しているような面がある。
妙な喩えかもしれないが、「郵便ポストはどれも赤い」「それでハガキがどんどん集まるところをみると、どうやら赤という色を見ると人はハガキを出したくなるらしい」「だからポストの色は赤が一番良いのだ」と言っているようなものである。
この場合、たまたま明治時代にポストの色を赤に決めただけであって、もし最初に緑にしていたら、緑にハガキは集まったはずである。
(A以降は例ではないから略)

ストレスとコルチコステロンを軍隊で喩えるとか、例え話が多くてわかりやすい。ただ、例え話はわかりやすいが本が全体的に難しすぎる。
文芸春秋『うつは薬では治らない』上野玲←ジャーナリスト←自身もうつだったから薬全否定しない。
この人も、セロトニン仮説に懐疑的。
まえがき「長く付き合っていた恋人から、理由も告げられず、別れを切り出されて、携帯の着信も拒否されたら?」とあったが、俺は別れすら言われなかったな。

1章
とある派遣社員。うつと知られたら派遣先のみならず派遣元からも切られる心配→こっそり給湯室で薬を飲む→休める制度ある人羨ましいがその人はそうはいかない。
→著者もジャーナリストで基本的にフリーだから自営業、休職扱いも有給休暇もなく失業保険すらなく、しいていえば生活保護申請→3人の子供、一番下は小学生、歯をくいしばっても働くしかない。
(これを読んで、うつで休職する人って甘えかもなあと思った)

精神科医歴四十年以上という蟻塚先生ですら、「いまだにうつのことはわからない」と、嘆息しています。
それは蟻塚先生がヤブ医者だからでしょうか。
それとも、医者には珍しく、正直だからでしょうか。
答えは、後者です。

つまり「セロトニン仮説」は「仮説」であり、あくまで推測の域を出ていないのです。

「どうして「セロトニン仮説」が生まれたかと言えば、たまたまセロトニンを増やす薬を投与した患者たちのうつ症状が改善されたから、これはセロトニンが決め手なのではないか、と考えたからです。つまり、偶然の産物に過ぎません。
医学は科学です。それなのに、うつに関しては、セロトニンが決め手らしいと目星はついても、それを科学的に立証するデータはなく、推論の上に治療が進められています。
抗うつ薬は、この「セロトニン仮説」に基づき、セロトニンやノルアドレナリンの量を安定させる働きがあるため、使われているだけです。
結局、うつに関して医学はなんら科学的論証がないまま、推論だけで語られている。
刑事裁判では、いくら怪しい被告でも、犯行が立証されないと「推定無罪」といって、犯人と決めてかかるのは戒められています。それに反して、精神医学では、セロトニンが怪しいらしい、という推論だけで、セロトニン犯人説が「推定有罪」になっているのです。
まだ推論の域を出ていない現状で、(中略)セロトニン不足と断定してはいけない」
2章
年間三万人以上も死んでいる先進国はロシア以外では日本だけです
(他の本だと「日本だけ」と書くのに、珍しい

睡眠薬は体に合わないからあくまで入眠を促す睡眠導入剤をもらう
(え、睡眠薬と入眠薬って違うの?)

三章
→インターネットで「うつ」を検索すると上位にヒットするサイトがあり、これはある団体が開設しており、一見、公共の組織のようなつくりになっていますが、実はある製薬会社がスポンサーになって運営されていることが公然と囁かれています。
(これって、うつネットのことか?)

セロトニン仮説は仮説の域を出ない、つまり抗うつ薬の投与は、科学的な根拠のない「見込み治療」として使われているのです

作者発言でなく作者知り合い?の薬剤師発言として、
「セロトニンを池にたとえて考えてみれば、わかりやすいでしょう。健康な人のセロトニンの池は水が満ちています。
ところが、うつになると、その水位が低下していると思ってください。そこで、自然治癒力によって水位が次第に上がってくるのを待てば、セロトニンが安定してうつのつらさは解消されます。
ところが、抗うつ薬というのは、急激にセロトニンなどの情報伝達物資を増やす働きをしますから、穏やかな水面に石を投げ入れて、わざと波立たせてわざと波立たせているようなものです。
一見すると、水位が上がったかのように見えますが、実際は水面が波立っているだけで、穏やかだったセロトニンという池が乱される結果に結び付いてしまいます」
(俺はこの例えは、化学的ロボトミー的意味かと思ったら、だからSSRI衝動性・暴力性がある、という意味だった)

なかなかやめられない、SSRIは非常に依存性が高い、小見出し「SSRIは性悪女みたいなもの」で蟻塚先生の例示、ヒーリーの発言『パキシルはコカインとほぼ同様の依存性がある』を引用。
引き続き三章
小見出し「薬を売るには病気を作れ」
→最近ではメタボリックシンドローム検診が中高年男性の話題になっていますが、これなども生活習慣病予防の名で、もしかしたら運動や食事メニューの改善で正常値になるかもしれない肥満まで、
薬で治そうという気運になっていることからも、最初に薬ありき、そして病気は作られる、という構図が理解できるのではないでしょうか。

あと、この章では香山リカの論理矛盾を指摘。


4章
ドタキャン破り甘え、「この人はうつのつらさを理解していない。本当にうつを理解していたら、ドタキャンしてしまう心の痛みがわかるはずだ」しかし、この論理はうつでない人からすれば、やっぱり「甘え」なのです。
うつがひどくても、仕事に行かなければ生活が成立たない人、例えば派遣社員やフリーター、自営業歯などは、歯をくいしばってでも仕事や約束を守ります。
うつでも社会人ということを忘れないで下さい。
バス停のバスは発車時間になれば出る、「気分がのらないから待ってほしい」は通用しない。
なんとなく気分が乗らない程度でダウンするな。約束守れないなら最初から約束をしなければいい。
「患者化」が問題だ。

5章では新型うつにはレッドカードを出して退場してもらいたい。

6章であった「薬をもらう」はおかしいは、医者に対して、権威をふりかざして患者を従わせるのはなく〜 みたいにあり、これは同意。
香山リカの本の話が出てきたので、彼女の著作について。
『「うつです」というその前に』PHP 香山 リカ (著), 鳥居 志帆 (イラスト)
では、
「現代型うつ=非定型うつであり、それには2種類あり、気分障害と、双極U型+新型うつ」
とのこと。
この分類だと2種類じゃなくて3種類じゃんと思ったのと、あと、新型うつ病と非定型うつ病って同じなの?

香山の本に限らず、本で「非定型うつ病」の項目を見ると、新型うつ病の症状ばかり書いてあるし。
講談社『非定型うつ病のことがよくわかる本』は、帯に「新型うつ」とか書いてあるし。

俺は香山リカの本を読んでいたから「新型うつ=非定型うつ」と思っていたが、
別物という声も結構あり、よくわからん。
香山リカは『「うつです」というその前に」(PHP、2011年)で
「まれに抗うつ剤を飲むと強気で攻撃的になりやすくなる場合がある」
と書いてある(SSRIと限定はしてない)のに、
『うつで困った時に開く本』(朝日新書、2009)では
「現在、診察室で処方する程度のSSRIは、ほとんど副作用の心配もなく、
長期的にのめる薬である。『攻撃性が高まる』『衝動性が強まる』
などの副作用の報告が新聞などに載ったこともあるが、
そのほとんどは適切なのみ方がされていなかったり、
もともと処方が適当でない躁うつ病なケースでこれが出されていたりした、
と考えられる。私自身、個人的には、
正しい診断のもとで処方される適切な量のSSRIは、
花粉症の薬などよりよほど副作用が少ない、と思っている」
とあり、一体、どちらなんだ?

ただし後者の方は俺が直接その著書を読んだわけではなく
『うつは薬では治らない』(文芸春秋、上野)中に出てきた香山本の抜粋。
抜粋の抜粋をした。
ちなみに文系春秋の本では直後に香山の論理矛盾を付いている、でもこれは打つの面倒だから引用しない。

『製薬業界の闇』の著者でもある、斉尾武郎 の本、
『精神科医 隠された真実』 (プレミア健康選書) [単行本(ソフトカバー)] 斉尾武郎 (著)  東洋経済新報社。
この本でもセロトニン仮説には一応異論がある。

「モノミアン仮説では次の矛盾を説明できない。
抗うつ薬であっという間にセロトニンが増えるのに効き目現れるまでに最低2週間かかる。」
とのこと。

この著者は、
これとて仮説だがと断りはあるものの、
「神経可塑性説」→神経栄養因子(BDNF)の低下
との説をあげていた
この、『精神科医 隠された真実』 (プレミア健康選書) [単行本(ソフトカバー)] 斉尾武郎 (著)  東洋経済新報社
について。

小見出し「「この患者が嫌い」という悪意に満ちた紹介状」で、「この患者は都合のいいときだけ重病化して公的補助を受けられるよう病気を利用している節が見られる」「妄想があるわりにはお金をもらう手続きだけはしっかりできる」
という趣旨、20年以上糖質病歴患者でそういう状況の人を「うそつき」呼ばわりするのはあまりにも不見識です
小見出し「トラウマを解決するのがいいことなのか」で、「昔の不愉快な記憶」レベルをトラウマと位置付けして無理に問題化・顕在化するからおかしなことになる。
小見出し「不倫の痛みは薬で治せない」で、「また、環境を変えないといけないことは薬では治せません。不倫で悩んでうつ病になった場合は「不倫をやめなさい」としかいえないわけです。と
ころが、そんな身勝手な状況をそのままにしておいて、病気を治せという患者さんのいかに多いことか!そういう屁理屈をいっているうちは、絶対に治りません。」
小見出し「見よう見まねで薬を処方」で、「今はひと昔前と違って、医師になって5、6年の経験で開業してしまう先生がたくさんいます。精神科医というものは薬が少々使えればいいというものではなく、
世間で起きているトラブルというものをある程度たくさん知っておかなければならないのですが、30歳そこそこの若造に世間の苦みの何がわかるでしょう。つまり、精神科医である前に、人間としての経験、人間修行が必要なのです。
ところが大学を卒業してほんの5、6年の研修で開業してしまったのでは、見聞は狭いままです。そのような促成栽培の精神科医が、果たして悩める患者さんを救えるのかというと非常に疑問です。」
とかあって、まあどれも同意ではあるが、
ただ、俺以外の精神疾患は甘えだし、
あと、俺のように30歳ならずしてこの世の誰よりも視野・見識の広い人間もいるのだが。
あと薬が薬剤名で書いてない(アモキサピンだのパロキセチンだの。アモキサン、パキシル、って書けよ)のでわかりにくかった

精神科全般の本ではあるが、うつが中心的記述になっている。

1章
「後医は名医」の後出しジャンケンの要素をを割引いても医学常識以前の問題の処方が多い、
悪意に満ちた紹介状、前任の担当医の処方が驚くほどいい加減。
「臨床診断は仮説である」という考え方が十分身についていない精神科医は、いつまでも自分の診断が正しいと信じ込み、そのためにいったん処方した薬をやめることができません。それで、さきに紹介した例のように重大な事態に至ってしまいます。
他にも不適切な例「この先生も精神科医としては有名な人なので、あまり周囲から忠告を受けることもなかったのでしょう。
(なるほど、えらくなると過ちに気付かないという、hate tell the lie を思い出した)

2章
大半の医師が「抗うつ薬は少なめ、抗不安薬は多め」にしてる。
こと精神科では薬の処方に正解はないが「基本」はある、それは「うつ病には抗うつ薬1種類を十分な量、十分な期間使うこと」但し副作用回避と様子見で少量から、十分な期間とは約2ヵ月。
なのに。
抗うつ薬は複数種類を薬の能書きの最小用量未満の極少量を多剤投与し、
抗不安薬は即効性があるからと投与し、
「抗うつ薬は少なく、抗不安薬はつい多く」っての処方の医師が多い。
患者も効いた感があるのだろう→しかしそれが裏目、依存性が社会問題に。

「1剤の抗うつ薬を3錠出せば1+1+1で3になりますが、違った種類の抗うつ薬をそれぞれ1錠ずつ3錠出しても総和は決して3にはならないのです、それどころか、マイナスになる。病気が悪くなることすらあるのです。」

「抗うつ薬を複数使った場合、1剤で使うより相乗効果が発揮されてよく効くという考え方かもしれませんが、そのような根拠となるデータはどこにもありません。
逆にどの薬も十分に使えば、効く人には1種類で効くというエビデンス(医学的根拠)があります。抗うつは効き目はどれもほぼ同じ、副作用プロフィールの違いだけ、ただ人によりどれが効き易いかに違いがある」

「小見出し 薬の理屈はまるでSF顔負け」→偉い先生がレセプター作用するから効く→仮説→嘘とまでは失礼だが発症や症状改善の因果を明確に証明するエビデンス医学的根拠はない
→しかしレセプターレセプターといわれ医師も洗脳、自然とその薬を選ぶ→まるでSF→そもそもモノアミン仮説矛盾→これとて仮説だが「神経可塑性説」→神経栄養因子(BDNF)の低下

「抗うつ薬の足し算は百害あって一利なし」→抗うつ薬も絶対に複数剤を使ってはいけないというわけではなくて、2種類までならまだ「あり」かな、しかし3〜4種類抗うつ薬を不十分な分量は治す気あるのかと。

小見出し「基本は抗うつ薬1剤で」
→「私はうつ病の治療には基本的に抗うつ薬1剤、睡眠薬1剤でいいと思っています。最近は副作用として眠気の強く出る抗うつ薬もありますから、そういう薬であれば睡眠薬は不要なこともあります。
薬を何種類も飲む必要などまったくないのです。その代わりといっては何ですが、最初の時点で、抗うつ薬は徐々に増量していき、効き目が発揮されるまで1〜2ヵ月はかかること、
その時点で効き目が悪ければ薬を切り替えること、そして副作用が出るかもしれないということを患者さんにきちんと伝え、同意を得てから治療を始めることが大事です。」
パキシル→切れた感じ→服用コンプライアンスが高い→まだ医学的定説ではないが逆耐性生じるように思う→パロキセチンを含むSSRIには貝武活症候群や中断症候群がある。
とのこと。
(後述する『言霊療法』って本では、脳の機能に薬への耐性ができたとでもいうのか、評判・情報による影響がある。
これまた後述する『漢方で治す』って本では、病期を無視したから効き目が変わるとのことだが)

小見出し「心理療法はうつ病を治せるのか」で、
世間では心理療法は副作用がないと言われるが薬よりよほど危険だと思う、
小見出し「記憶を捏造ー医師と患者で共同で病気をつくる」「家族を破壊した心理療法」「心理療法における医師と患者の微妙な関係」「トラウマを解決することがいいことなのか」
など、心理療法にちょっと否定的。
昔のちょっと嫌だったことまでトラウマにして無理に問題化・顕在化するからおかしなことになるんじゃないかと。
但し、小見出し「心理療法でうつ病が治るケースとは」で、一応、心理療法の効果を認めてはいる。
ただ、認知行動療法でうまくいかなかった人をどうするか、が問題だ、とも言っていた。
小見出し「うつ病は必ず治るのか」では、治らないこともある、と正直。糖質よりは治りやすいとあったけどね。
3章
→精神科の薬は「諸刃の剣」といった部分があり、中途半端な飲み方をすると逆説的な効果が出る場合があります。
たとえば抗精神病薬は通常の量では鎮静作用がありますが、ごく少量を使うとやる気が出るという作用があるとされています。
だから抗精神病薬をごく少量わざわざ使うという発想で処方する先生がいます。あるいは抗うつ薬を使っていて、であまり改善がない時に抗精神病薬を加えたりする先生もいます。
(基本的に抗うつ薬は精神の働きを活性化する薬、抗精神病薬は精神の働きを抑えつける薬です。)
たしかにそうした作用も理論的には認められているのですが、人体でははっきりと証明されていません。
薬理学的な理論と現実の人体に効くかどうかは別です。
(中略)
つまり抗うつ薬に抗精神病薬を追加するのは公に認められた処方ではなく、私はあまり賛成できない。経験的にそうした処方が効果あるのは分かるが、臨床試験によってきっちり証明されたものではない。
「基本」があるのに、「裏技」を使う先生はなんなのか。苦しむのは患者だ。

4章
Oリングという偽科学や飲み心地で何のためのプラセボだ→精神科に限らず、医師の世界というのは治療の仕方を覚えずに、学問だけして偉くなってしまった先生が実に多いのです。

「官能的評価といって『味がいい』と感じる薬は向いてる、などと言ってる元教授もいるが、寝言・たわ言だ。『良薬口に苦し』という言葉もあるくらいだ。苦かろうとまずかろうと効くものは効く。その主張が正しいなら
製薬会社はおいしい薬作ればよく効くたくさん売れる、これまでの薬学や医学の理論を根底から覆す。」
5章→働き過ぎでうつ病になった心療内科医に同僚の心療内科医が、医師をやめろ(心療内科の診察をやめろでない)と言い放ったのを目撃

6章→
大学の教育がなっていないという話は第5章でしましたが、どうも精神科の教授自身が使い方を知らないという場合も結構あるようなのです。
精神薬理、薬のメカニズムについての理屈には詳しいけれど、その薬を実際に患者に出したらどうなるか、それを飲んだら患者さんはどう困るかという臨床を知らない。机上の学問だけで教えているから実力のある人材を育てられないのは当然といえるでしょう。
→医師は芸者、役者を兼ねなければならないと、よくいわれます。精神科の患者さんは精神的な弱さによって病気になる部分もありますから、そこを医師が支えとなっていくことも大事だと思います。
(読んでいて思ったが、精神的な弱さって、つまり甘えのこと?)

7章で精神科医の選び方、Bネット情報に頼らない、G基本は単剤投与


あと2章には小見出し「不倫の痛みは薬で治せない」で、
「また、環境を変えないといけないことは薬では治せません。不倫で悩んでうつ病になった場合は「不倫をやめなさい」としかいえないわけです。
ところが、そんな身勝手な状況をそのままにしておいて、病気を治せという患者さんのいかに多いことか!そういう屁理屈をいっているうちは、絶対に治りません。」
とのこと。
講談社α『それってホントに「うつ」?』吉野
で、自己愛性人格障害と境界性人格障害の違いがやっとわかった。

『ウツになりたいという病』 (集英社新書): 植木 理恵: 集英社新書で、
お祓いでウツが治ったとかいうのがあり、なんなんだ?
まあこれは、呪術を肯定してるわけではなく、そういう思い込みで良くなることもあるから検証し役立てたいみたいなことだったが。
上述の『精神科医 隠された真実』
は、著者は、「基本はある」と言ってる割に、
2章小見出し

「「神と悪魔の薬」の使いこなし方」


で。

夕方飲めという薬パキシルの説明書きに反して基本的に朝飲むように指導していたり、何なんだ。

高田明和の本。4冊読んだ。読んだ順番は適当。

1冊目。
廣済堂出版『本当に「うつ」が治ったマニュアル』
によれば、自身がクロールプロマジン(当時SSRIは未開発、ベンゾジアピン系のデ「バ」ス(誤植か?)とかも認可されてないから)
の副作用による運動機能障害でピアノをひけなくなる。

2冊目
『うつ病克服の最強手段言霊療法』NHK出版にも同様の記述但しこちらはデパス、クロルプロマジンとの記載。

3冊目
『”うつ”と戦わない生き方』角川書店では、「クロールプロマジン」。

著書は全般的に言霊の記述や全般プラシーボ(著書によってはプラシボ)の記載あったと思う(うろ覚え)。
ただ、著書により載ってったり載ってなかったりすることもあるので、「どれか1冊を読めばいい」というわけではない気がした。

なお、『本当に「うつ」が治ったマニュアル』で、「セルトラリン(日本の商標ではジェイロソフト)」とあったが、これはジェイゾロフトの誤植か?
4冊目(これだけ古くて2002年出版、後に出された3冊よりも薬批判が激しい)
『「うつ」依存を明るい思考で治す本』講談社+α新書

3章→化学的ロボトミーの問題も無視できない。薬の力で考えなくなったことにより悩みがなくなるというのは本当の治癒とは考えられないl。
自分の脳が自分の心をコントロールする力を奪い、薬で別のコントロールの経路を作るというのだから、見方によれば人間を別の人格にしているということ。

さらに重要なことは子供や思春期の若者がSSRIを服用するとこのような禁断症状が出やすいということです。
つまり脳が変化してしまい、薬を減らすという状態に適応できなくなっているのです。このことは逆に薬が脳に永続的な変化をもたらしている証明ともいえるでしょう。
4章→脳の薬に安全なものはないということは何度述べても多すぎることはないと思います。
12章→心の空洞化のために、うつに似た症状を出し、それがSSRIで治ったとしても、この空洞化は治っていませんし、その人をめぐる環境も変わっていません。これを変えない限りまた心の破綻がくるのです。
これはちょうど心を取り囲む城壁が壊れた状態と考えられます。城壁の一部が壊れた時に、SSRIで一時的に修復しても、城壁が弱っていて、敵の攻撃に耐えられないという状態は変わっていないのです。

『うつ克服の最強手段 言霊療法』の、小見出し「認知療法の問題点とは」で、認知療法の問題点を3つ挙げ、1つめに日本に専門家があまりいない、2つ目に診療報酬で医師があまり面談に時間割くことを好まない、
三つ目「日本人の性質です。欧米の人に比べ、おとなしく、議論をして相手をやり込めたり説き伏せたりすることを好まない私たちには、認知療法のやり方で自分の中の「うつの自分」と議論し、それを説き伏せるということは苦手です。
つまり、とことん相手と議論して、これをやり込めるということは日本の文化にふさわしくないとも言えるのです。」

『”うつ”と戦わない生き方」にも、3章に、
「前に述べた認知療法は、日本人にとって難しい面も多くあると思っています。認知療法は、自分の心の中のゆがめられた考え方と闘うという方法をとります。
自分の考え方にチャレンジし、その考え方に反論し、最後はその考え方を説き伏せるということをするのです。まさに、自分とのディベートです。
ディベートが好まれない日本では、自分で自分の考え方の間違いを指摘し、納得するまで議論するという方法は、なじまないのではないかと思っています。
それよりも、「考えない工夫」「思い出さない工夫」「取り越し苦労をしない工夫」を積み重ねることで、はじめて自分の考え方が自分を苦しめないようになるのではないかと考えています。」
とのこと。

これは精神疾患とは直接関係ない本だが。

『病院・医師を味方につける65の知識』木田健(実業之日本社)

表紙に「患者は見られない紹介状や診断書。その理由と中身とは?」とあったが、
患者は診断書を見れないのか? 医院によっては開封状態の封筒で渡してくるぞ。

医学博士と医師の違いをこの本で知った。

1章では差額ベッド料(正式には特別療養環境室とも書いてあった)の条件のひとつに「ベッド数が1部屋4ベッド以下であること」とあり、
4章では「病院によって違うが6人部屋以上(ライト注:未満では?)が一般病室、それ以下の人数部屋が差額ベッド代を請求される特別室だがまれに6人部屋でも差額ベッド代を請求されることがある。」
とあった。どっちなんだよ。

2章の「医師たちは免疫療法を好まない?」で、小見出し「免疫療法に頼りたくなる患者の心情にも理解を」。
人間の持つ自己治癒能力(免疫力)強化の免疫療法は医療現場では疑問視する医師のほうが多いようです、世間では「体温を上げれば免疫力が上がる」といった本が売れてるようだが、これには殆どの医師が興味も関心もない。
基本データが少なくこのままでは効力が認められないということか。医師には「自分が勉強していないことは認めない」という習癖があることも影響してる。但し免疫療法は一部の国立大学医学部が取組みはじめているので、将来性はあるかもしれない。
患者のことを考える主治医であれば、「免疫療法と、今までのがん治療を一緒にやってみましょうか」と柔軟に対応してくれますが、「今の治療法が信じられないなら、どうぞ退院してください」という医師もいるようです。

2章で、「1号室には名医が、それ以外の部屋は助手がいると思ってる人が多く、1号室以外に呼ばれるとガッカリして、いざ部屋に行くとお目当ての医師がいてびっくり。実は診察室後方に移動ルートがある」
的な記述があったが、「1号室には名医」なんて思ってる人いるの?

4章の見出し「大部屋生活に油断は禁物」小見出し「見舞い客の多い患者は、「いじめの対象」にもなる」で、
大病院の入院患者の中に、警察官、学校の先生、公務員がまじると人間関係がぎくしゃくするようだといわれます。また、亭主関白も落第。いずれも頭を下げることの少ない人たちなので、まわりとのコミュニケーションがうまくいかないのかもしれません。
反対に水商売の人は明るくてサービス精神が旺盛なので、病室が明るくなるそうです。
『NHKスペシャルうつ病治療 常識が変わる』宝島社

「多剤療法」と呼ばれているが、これは日本独特の治療法だという。「抗うつ薬の投与は基本的に1種類」というのが、国際的にも共通の大原則なのだが、これが守られず、多くの場合、症状をかえって悪化させてしまうケースが少なくないと、田島さんは主張する。
現在、もっとも広く使われている抗うつ薬は依存性が強く、長期に大量服用している患者がこれを゛抜く゛のは、専門家の田島さんをもってしても極めて難しく、慎重さが求められる作業だからだ。
資料によれば(別表参照)(ライト注:別表まで引用はしてない)抗うつ薬を2種類以上処方している割合は、日本が34・9%と飛び抜けて高いことがわかる。
防衛医大教授で日本うつ病学会理事長の野村総一郎さんによれば、多くの抗うつ薬を同時に投与して症状が改善するという治験データはないという。
野村総一郎の「医師選びの注意点5カ条」として
Aいきなり3種類以上の抗うつ薬を出す(初診、あるいは最初の処方で)
「学会では、3種類以上の処方がけしからんと言われているわけではないんです。ただ、私自身の個人的な見解ですけれども、薬というのは基本的には1つ、1種類であるべきですよ。
抗うつ薬というのは、データがきちんと出されていて有効であることが証明されているのは、基本的には1種類の薬についてだから、2種類、3種類を組み合わせるのは、データなしで処方することになりますよね。」
B薬がどんどん増える「(処方する)薬をどんどん増やせば有効だというデータはないんです、実際には。その先生が、どんどんどんどん増やしているのなら、それは証拠のないことをやっていることになりますよね
→それで患者を治した経験あればいいがいいが、ノリでやっていて、科学的じゃない

『精神科医が狂気をつくる 臨床現場からの緊急警告』2011 岩波明  新潮社


上に書いた『精神科医隠された真実』『NHKスペシャルうつ病治療常識が変わる』とは対照的に「抗うつ剤は1剤」に迎合(?)しない本。


本の題名(タイトル)が不適切だろ。てっきり「薬は危ない」系の本かと思ったら、真逆で、むしろ大槻教授が書いたように理論づくめの本。
しかも帯には「その治療法が患者を殺す!精神医療界に跋扈する「偽治療」の数々を詳らかにする」とまであるし。

4章で『NHKスペシャルうつ病治療常識が変わる』について、異論を書いてる。
「大学病院の精神科医(ライト注:田島のことだろう)が、『ひとりの患者さんに対する診断がどうしてこれだけ違うか理解しがたいと』精神医療に対して強力なノーを突き付けたが。
実は大きな問題はない、初診で確定診断自体困難。投薬は抗不安薬3種類のクリニックが唯一問題であろう。
またこの本でコメントしている精神科医は、日本で『多剤併用』が多いことを問題点として指摘している。
しかしながら、抗うつ薬が単剤で効果がみられない場合、複数の抗うつ薬を併用することは、世界的に推奨されている治療法である。気分安定薬や抗精神病薬など抗うつ薬でない他の薬物を併用することも、一般的に行われている。
また単剤による治療が、多剤より効果の面で上回るという明確な証拠もない。多剤併用を積極的に推奨するつもりはないが、クスリの数が多いからダメというのは、根拠のない感情的なロジックに過ぎない。」
とのこと。

ちなみに・・

『ツレがうつになりまして』の解説は、野村総一郎。
『ダンナがうつで死んじゃった』の解説は、岩波明がしている。


と思ったが。
今確認したら、手元にある『ツレがうつになりまして』には、解説がない。
しかし、野村さんが解説してた記憶はあるんだよな。

もしかして、野村さんは、文庫版の『ツレがうつになりまして』でのみ、解説者として登場しているのだろうか。
『それは、「うつ病」ではありません!』林公一 宝島社新書

Q&A
ケース3では、交通事故死者が年間6千人で、自殺はその5倍。
車よりむしろ自殺に気をつけなければ的なことが書いてあった。
本文を正確に引用すると「日本の交通事故死は年間六千人程度、自殺はその五倍以上。車に気をつけるよりむしろ、自殺に気をつけなければいけない。それが日本の現状なのです。」


ケース8のQに「うつ、のち、晴れ」ブログ、これって実在するブログか?
Aも、「読んだらそこには『うつ病倶楽部』が提唱されていた」とあったが、これも実在するの?

ケース11
医の倫理を通せば医療崩壊?→医者の責任ではあるが→しかし理想論をタテに取って通そうとすると、結局医療は崩壊→日常でも救急車タクシー代わりが問題化。

ケース14
今後いくら研究進んでも薬の副作用ゼロはないだろう
→主作用によるプラスが副作用のマイナスを上回るかどうかの単純なこと
→薬好きな人にとっては副作用、副作用過剰意識の人には副作用
→副作用を過度に意識する人は、副作用情報読む前から、その人にとっての副作用情報は決まっていた。
抗うつ薬以外の治療に効果を期待しても虚しい結果に終わるのが常
→飲んでる人に「薬に頼るのはよくない」忠告はひどく無神経、人殺しに近い
→おっと、つい感情的な言葉で断定した、でも本音でもある
→飲み続けてりゃなんでもなかったはずが中断で自殺など悲惨な結果をたくさん見てきた
→以上本物のうつ病の話。擬態うつではマイナス効果の方が強いからで抗うつ薬勧められん







吉祥寺クローバークリニック
http://www.kichijoji-clover-clinic.jp/index.html


WEBサイトからではアスペを扱ってるのかどうかよくわからないな。
この院長は、大人の発達障害の本も、大人のアスペに特化した本も出しているのに。


大人のアスペルガー症候群が楽になる本〜本人と周りの人のために [単行本]
備瀬 哲弘 (著)
(AMAZONで評価が非常に低い)



大人の発達障害―アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 [単行本]
備瀬 哲弘


ともに
マキノ出版
アスペルガーは、性格的な問題なのか、それとも脳の異常(異常という言い方は語弊があるが)なのか?

講談社『発達障害の治療法がよくわかる本』宮尾益知には、
アスペとは限定してないが、発達障害には「脳機能全体の障害だと考えられている」。

『旦那さんはアスペルガー ウチのパパってなんかヘン!?』(コスミック出版)
には「脳のつくり」とあったが、
それ以外の本で、脳のつくりとなってるのを見たことがない・・・

なお、後者の本(旦那さんはアスペルガー)は、
野波 ツナ (著)であるが、 宮尾益知 (監修)なので、内容は信頼してもいいと思う(AMAZONでの評価は前作は良かったが今作は低い)が、
問題は、本の題名(タイトル)。
どこにも「2」と入ってないから、これが続刊とは分からない人もいるかもしれない。
ちなみに「旦那」は「アキラ」と読む。
セロクエル(抗精神病薬)飲んでるが、
野村総一郎『専門医が教えるうつ病』幻冬舎に、
「抗精神病薬は本来糖質の治療薬だが自殺リスク高い場合に気分安定薬として抗うつ薬と併用。うつ病は健康保険適用外」
みたいにあったが、俺は普通に保険適用されてるのだが???

「うつ病」ではなく「うつ状態」での診療になってるのかな?



幻冬舎『専門医が教えるDうつに負けない57の読む薬』斉藤茂太
よく「自殺未遂を繰り返す人は、みせかけだから死なない」といいますが、それは間違いです。
1度やったことは2度やる可能性が高く、今度も未遂で終わるという保証はありません。
実際、自殺を試みて助かった人の10人に1人は結局、自ら命を絶っています。
家族は「自殺未遂でよかった」と安堵するのではなく、しばらく入院させるなどの万全の体勢で臨む必要があります。


幻冬舎『専門医が教えるDうつ病』野村総一郎
うつ病になると、ほんんどの人が、一度は「死にたい」と考えます。
自殺願望はうつ病の重要な症状でもあるのです。
「死ぬと口にする人は本当に死なない」といわれることがありますが、これは間違い。
うつ病の患者さんが口にする自殺願望は、本気だということを覚えておきましょう。
194昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛アスペ:2011/11/03(木) 02:43:58.26 ID:z3qJz4l1
マイスリーなど「睡眠薬」での「ふらつき」と、
アモキサンのような「抗うつ薬」でのふらつき。

同じ「ふらつき」なのに、
前者は、酔っ払った(俺は酔っ払った事ないが)のように、フラフラするだけなんだが、
後者は、ガクンと来て、壁に手をつかないと倒れそうになる。

この違いは何だ!!

アモキサンは「効き目が強いが副作用も強い」3環系だが、
野村総一郎『専門医が教えるうつ病D』幻冬社2008
によれば、アモキサンの副作用はそれほどでもないらしい。

ってことはアモキサンが最良の薬ってことで。
読書感想文↓

今まで読んだ本(読んだ順だから同じシリーズなのに飛び飛びに書いたりしてる)

『自分の「うつ」を治した精神科医の方法』河出書房新社2010
『薬を使わず治すうつ みやじっち先生のメンタルセラピー』ルック 2010
宮島賢也
ネットマニュアルhttp://www.utu-naosu.com/も手がける
傷病手当金マニュアルhttp://www.teatekin.com/top/で登場してる

『専門医が教えるうつ病D』幻冬社2008
『うつ病の真実、日本評論社』2008
野村総一郎
http://kokoro.squares.net/dep0.htmlで書評されている

『「うつ」が楽になるノートみんなの対人関係療法』2008
『専門医がやさしく教えるうつ病』PHP2000
↑水島広子

『「うつ」依存を明るい思考で治す本 クスリはいらない!』講談社+α新書2002
(2002年ということもあり糖質を精神分裂病と表記)
『本当に「うつ」が治ったマニュアル』廣済堂出版2009
『うつ克服の最強手段 言霊療法』NHK出版 2010
(小見出し「認知療法の問題点とは」で、認知療法の問題点、
三つ目「日本人の性質です。欧米の人に比べ、おとなしく、議論をして相手をやり込めたり説き伏せたりすることを好まない私たちには、認知療法のやり方で自分の中の「うつの自分」と議論し、それを説き伏せるということは苦手です。
つまり、とことん相手と議論して、これをやり込めるということは日本の文化にふさわしくないとも言えるのです。」
に同意
『“うつ“と戦わない生き方』角川書店2010
↑高田明和。ネット上でもマニュアル売ってるのかな?

『NHKスペシャルうつ病治療 常識が変わる』宝島社2009

『クスリは飲んではいけない!?』船瀬俊介徳間書店2010
P138に「本来生き物は苦しんで死ぬようにはできていないんですね。
物を口にしないで終末を迎えれば、痛くも苦しくもなく眠るように逝けるのが生命の本質」
とあり、つまり餓死はラクってこと?
ただしこれはこの著者自身の発言ではなく、作品中の『安保流ピンピンコロリ術』五月書房からの引用)

『ウツになりたいという病』
集英社新書植木理恵2010
ポジティブシンキング懐疑的だった。お祓いとかわけのわからないことも書いていた。

『うつは薬では治らない』文芸春秋上野玲2010

『なぜうつ病の人が増えたのか』
幻冬舎ルネッサンス冨高辰一郎2009
小見出し「非定型うつ病の増加」で、「「一日中憂うつな気分が続いているが、好きなことをしている時間は楽しめている」という文章は、文学的には悪くないが、論理的にはおかしい」
とあって、なるほどなと。

『ダンナのウツは私のせい?』主婦と生活社』カフェ 2011
4コマ漫画。h t t p : / / a m e b l o.jp/wagamama-utsu の人。

『旦那さんはアスペルガー』
『旦那さんはアスペルガー ウチのパパってなんかヘン!?』
ともにコスミック出版2011野波ツナ



『「うつです」というその前に』PHP 2011香山リカ
漫画

『いやな気分よさようなら』星和書店1990改訂版2004
この板でも時々話題になる本

『それは、「うつ病」ではありません!』 宝島社新書 林公一2009
http://kokoro.squares.net/の人

『それってホントに「うつ」?──間違いだらけの企業の「職場うつ」対策』講談社+α新書 吉野聡 2009

『精神科医はどのように話を聴くのか』平凡社 藤本修行 2010

×『精神科医はどのように話を聴くのか』平凡社 藤本修行 2010
○『精神科医はどのように話を聴くのか』平凡社 藤本修 2010


『新しい自分になる30の視点クスリに頼らなくても「うつ」は治る』
ダイヤモンド社泉谷閑示2010
小見出し「「身体にいいから」は、「身体」に良くない」で、
TVなどで「○○が身体にいい」となれば、その食品が急に市場で品薄になる現象もあるようです。しかし、少なくとも大自然由来の食材はことごとく何らかの意味で、
私たちの「身体にいい」もののはずで、それがやっと少しずつ科学的にも捉えられるようになったにすぎません。
科学は私たち人間の先を行っているのではなく、ずいぶん後ろのほうで遅々とした歩みを不器用に進めているものなのです。ですから、そのような一面的知識に振り回されて、
即興的な食欲を無視して同じものを食べ続けるほうが、はるかに健康には有害なのです。」
に、なるほどなあと。
『うつにならない言葉の使い方』ダイヤモンド社 倉成央 2011

『専門医が教えるうつに負けない57の読む薬』幻冬社 斉藤茂太 2001


『今度こそ、「うつ」から抜け出す本 専門カウンセラーが教える、「上手にがんばる」50のポイント』
大和出版 下園荘太 2010
http://www.utsubyou-kaizen.com/utu-kaizen.com/ip/の販売者


『心と身体をつなぐトラウマ・セラピー』雲母書房 ピーター


『わが家の母はビョーキです』サンマーク出版2008 中村ユキ
『わが家の母はビョーキです 2 家族の絆編』三マーク出版2010 中村ユキ
漫画
『ダンナがうつで死んじゃった』きむら ひろみ 2005 anika

『精神科医が狂気をつくる 臨床現場からの緊急警告』2011 岩波明
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/utu/1310024426/の505を参考に

『クスリで病気は治らない』大和書房 2010 櫻井正智
東洋医学の本

『病院・医師を味方につける65の知識』2010 実業之日本社 木田健
(入院患者で病室の人とトラブルを起こすのは警官教師公務員が多く、普段人に頭をさげない職業だからだろうとのこと)

『ツレがうつになりまして。』幻冬舎 2006(その後文庫本も出た)
『その後のツレがうつになりまして。』平成21年(西暦で書けよ)幻冬社文庫
『こんなツレでごめんなさい』文芸春秋 2008
『うつにもいろいろあるんです。』オレンジページ 2011
細川 貂々もしくはツレである望月昭の著書


『「うつ」は漢方でなおす医師が教える「心と体の不調」の改善法』
PHP2011森下克也

『精神科医 隠された真実』東洋経済斉尾武郎2011
小見出し「「この患者が嫌い」という悪意に満ちた紹介状」で、「この患者は都合のいいときだけ重病化して公的補助を受けられるよう病気を利用している節が見られる」「妄想があるわりにはお金をもらう手続きだけはしっかりできる」
という趣旨、20年以上糖質病歴患者でそういう状況の人を「うそつき」呼ばわりするのはあまりにも不見識です
小見出し「トラウマを解決するのがいいことなのか」で、「昔の不愉快な記憶」レベルをトラウマと位置付けして無理に問題化・顕在化するからおかしなことになる。
小見出し「不倫の痛みは薬で治せない」で、「また、環境を変えないといけないことは薬では治せません。不倫で悩んでうつ病になった場合は「不倫をやめなさい」としかいえないわけです。と
ころが、そんな身勝手な状況をそのままにしておいて、病気を治せという患者さんのいかに多いことか!そういう屁理屈をいっているうちは、絶対に治りません。」
小見出し「見よう見まねで薬を処方」で、「今はひと昔前と違って、医師になって5、6年の経験で開業してしまう先生がたくさんいます。精神科医というものは薬が少々使えればいいというものではなく、
世間で起きているトラブルというものをある程度たくさん知っておかなければならないのですが、30歳そこそこの若造に世間の苦みの何がわかるでしょう。つまり、精神科医である前に、人間としての経験、人間修行が必要なのです。
ところが大学を卒業してほんの5、6年の研修で開業してしまったのでは、見聞は狭いままです。そのような促成栽培の精神科医が、果たして悩める患者さんを救えるのかというと非常に疑問です。」
とかあって、まあどれも同意ではあるが、
ただ、俺以外の精神疾患は甘えだし、
あと、俺のように30歳ならずしてこの世の誰よりも視野・見識の広い人間もいるのだが。
あと薬が薬剤名で書いてない(アモキサピンだのパロキセチンだの。アモキサン、パキシル、って書けよ)のでわかりにくかった

『それってホントに「うつ」?──間違いだらけの企業の「職場うつ」対策』講談社+α新書 吉野聡 2009


補足

『精神科医が狂気をつくる 臨床現場からの緊急警告』2011 岩波明


これは大槻教授が精神科の本を書いたらこうなりそうだなって本だった。
理論は大事だがなんか理論一辺倒過ぎて本末転倒な気がした。

漢方薬だって、確かに実証データは非常に少ないが・・・
(ただ、漢方の科学的な検証はほとんどない、とだけ言ってたのか、だから漢方は無効、とまで言ってたかは、忘れた。医薬品として認められない、くらいは言ってた気がするが)

『専門医が教えるうつに負けない57の読む薬』幻冬舎 斉藤茂太では、
精神科医の古来の薬物療法で「11世紀、後三条天皇の皇女が〜」
みたいなくだりがあって、後三条天皇とは誰かなどの一般教養って大事だなと思った。
対応表はあるが基本的には商品名でなく薬品名(アモキサンはアモキサピン)で書いてあるのはわかりにくい。
出版年ゆえ、精神分裂病との表現あり。

『「うつ」が楽になるノートみんなの対人関係療法』2008 PHP
は、うつってよりアスペの人が読んだ方がいいかもしれない。

『精神科医 隠された真実』(東洋経済、斉尾武郎、2011)に、
「官能的評価といって『味がいい』と感じる薬は向いてる、などと言ってる元教授もいるが、寝言・たわ言だ。『良薬口に苦し』という言葉もあるくらいだ。苦かろうとまずかろうと効くものは効く。その主張が正しいなら
製薬会社はおいしい薬作ればよく効くたくさん売れる、これまでの薬学や医学の理論を根底から覆す。」
とか書いてあるけど、西洋薬のそれも錠剤に味なんてあるのか?
漢方薬の場合は「おいしいと感じる」かどうかは、
証が合ってるかどうかの貴重な判断材料だよな?
(誤解のないように言うと、この本は漢方薬批判の文脈で上記の文章があるわけではない。というか漢方にほとんど触れてない)
ちなみにまたこの本には、
「モノミアン仮説では次の矛盾を説明できない。
抗うつ薬であっという間にセロトニンが増えるのに効き目現れるまでに最低2週間かかる。」
とあったが・・・。
そういや野村さんも『うつ病の真実』(2008、日本評論社)で、セロトニン増量ではなく、揺れ動かしによりうつ病が回復するのでは、みたいな仮説を立てていた。
(そのくせ、同じ時期に出版された『専門医が教えるうつ病D』幻冬社2008 ではセロトニン欠乏と堂々と書いてるが)。
この『うつ病の真実』は難しい本で、意味のわからない箇所も多かった、あとは医学ってより神話や宗教の背景知識がないと辛い。
ただ豊富に出てくる例え話はわかりやすかった(著者自身は「不適当な例えかもしれんが」と言ってるけど)。
『なぜうつ病の人が増えたのか』 幻冬社ルネッサンス冨高辰一郎2009 も当初は専門向けの本の予定だったらしいが、それほど難しくはなかった。
高田明和の『言霊療法』は一般向けなのにやたら難しかった。

野村総一郎、水島弘子、高田明和をはじめとして複数著書出版してる人は多いけど、
「この著者の本は1冊読めばOKってわけではないな」と思った。
同じ著者でも、こっちの本でしか書いてないこと、ってのが結構あった。
あと野村総一郎のように著書によって言ってる事が違うのもあった
(もっともこれは、著者が矛盾してるわけではなく、一般向けの本の記述と、専門書の記述による違い、かもしれないが。
予備校講師が学参で「多少の正確さを犠牲にしても分かりやすさを優先させる」みたいなものか)。

『旦那さんはアスペルガー』コスミック出版2011野波ツナ


アスペルガー症候群の当事者である僕がこのマンガを読みました。
マンガは大変面白いのですし、一般の方がアスペを理解されるには良い本だと思いましたが、
僕が読んでも理解出来ない部分が多いでした。
解説がないので、「なんでここでこういう描写なの?」とか、「え、このアキラさんの行動はなんでダメなの?」とか。

ただ、この本は一般の方を対象にしたものだから、アスペの人が読んで意味を理解できなくても当然なのかな?
以下の本に限らず、「新型うつ病のせいで、本来のうつ病まで軽く見られてしまう」という警鐘は多い。
安易な受診、ただの甘えでの受診はやめてくれ。


『それは、「うつ病」ではありません!』 宝島社新書 林公一2009
http://kokoro.squares.net/の人
人間としての自然な気分の落ち込みをうつ病と混同。
ごく軽い症状なのに救急車を呼び救急車が足りなくなる、
ただの風邪で大学病院を受診し大学病院がいつでも混雑する、
待ち時間が少なくて済むからというだけの理由で夜間外来受診で夜間外来が満員に。
それらと同じ問題が起きている。

『なぜうつ病の人が増えたのか』
幻冬社ルネッサンス冨高辰一郎2009
SSRIが発売されたのに伴い、製薬企業による医師向けの講演会やインターネット、テレビCMなどのうつ病啓発キャンペーンが盛んになった。
精神科受診の抵抗感が減った一方、一時的な気分の落ち込みまで、『病気ではないか』と思う人が増えた」と話す。
池田書店『離婚手続きがよくわかる本』

これの83ページ。


「わがまま」を証明するために有効な証拠とは、
で、「精神科等の診断書」とある。
つまり一般的には精神病=わがまま、ってことだ。


この本は奥付によると2009年4月28日発行だからさほど古くないし。
監修者は弁護士の柳原桑子で、テレビ番組「行列のできる法律相談所」に出てた人。

『マンガで分かる心療内科』(マンガでわかるしんりょうないか)は、原作:ゆうきゆう、作画:ソウによる日本の漫画
少年画報社
の1〜3巻末

ht tp: //a meb lo.jp/wagamama-utsu
カフェ著『ダンナのウツは私のせい?』主婦と生活社
(URLは著者ブログ)
専門医が教えるうつに負けない57の読む薬 幻冬舎 斉藤茂太

茂太流幸福論
世の中に幸福とか不幸の基準なんてないのです。
自分が幸福だと思えば幸福ですし、不幸と思えば不幸です。
人には「あの人は不幸ね」と思えたとしても、本人は心豊かな毎日を送っているかもしれません。自分が幸せだと感じられればいいのです。
新宿あたりのホームレスの人だって、全員が不幸とはかぎりませ。なかには満足して暮らしている人もいると私は思います。



↑つまり、うつなんて想像の産物に過ぎないんだよ。思い込み。


213昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛アスペ:2011/11/03(木) 16:15:50.54 ID:yVb4bbEl
文芸春秋『うつは薬では治らない』上野玲

3章では、杏林大学の田島先生の
「軽症者にすぐ処方する必要はないと思うが、中等などにも効かないというのは、
実際の治療現場の印象とはかけ離れている。安易な処方は問題だが、薬にまるで意味がないと解釈するのも危険だ」
ってコメントを出して、「田島先生のコメントは、その中に記されているように、あくあで「治療現場の印象」に過ぎないのです」。

6章には、「薬をもらうはおかしい」の直前には、
「患者は病気について素人です。だから、専門の医師が、
蓄積した知識と鍛錬した技術で診察と治療を行うのですが、
ここで質問を出しましょう。
医療において、主役は誰か。
グルメ店で「主人の機嫌を損ねたら、美味しいものは食べられない」
そんなプレッシャーで、つまり主人が主役で客が脇役で、主客転倒している。
医療の主役は医師でも薬剤師でもまして厚生労働省の役人では決してなく。
主役は患者です。」
214昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛アスペ:2011/11/03(木) 16:20:31.04 ID:yVb4bbEl
>>191加筆

アスペルガーは、性格的な問題なのか、それとも脳の異常(異常という言い方は語弊があるが)なのか?

講談社『発達障害の治療法がよくわかる本』宮尾益知には、
アスペとは限定してないが、発達障害には「脳機能全体の障害だと考えられている」。

『旦那さんはアスペルガー ウチのパパってなんかヘン!?』(コスミック出版)
には「脳のつくり」とあったし、
講談社『僕はアスペルガー症候群』(監修長谷川知子、漫画そろ)には脳の機能のトラブルと考えられているとあった。

しかしそれ以外の本で、脳のつくりとなってるのを見たことがない・・・

なお、後者の本(旦那さんはアスペルガー)は、
野波 ツナ (著)であるが、 宮尾益知 (監修)なので、内容は信頼してもいいと思う(AMAZONでの評価は前作は良かったが今作は低い)が、
問題は、本の題名(タイトル)。
どこにも「2」と入ってないから、これが続刊とは分からない人もいるかもしれない。
ちなみに「旦那」は「アキラ」と読む。
また、「3月11日午後2時46分、あの大震災〜」との記述があったが、
「2011年」とも「東日本大震災」とも書いてない、この本が後世に残った場合、
発生年ないし震災名は入れるべきだと思う。
後世の人は「3月11日」だけじゃ、何のことかわからないかもしれない。
俺は、阪神大震災が西暦何年か、関東大震災が西暦何年か、正確に覚えてるわけではないし、俺以外の多くの人もそうだろう。
215昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛アスペ:2011/11/03(木) 16:32:32.95 ID:yVb4bbEl
さらに加筆訂正

アスペルガーは、性格的な問題なのか、それとも脳の異常(異常という言い方は語弊があるが)なのか?

講談社『発達障害の治療法がよくわかる本』宮尾益知には、
アスペとは限定してないが、発達障害には「脳機能全体の障害だと考えられている」。

『旦那さんはアスペルガー ウチのパパってなんかヘン!?』(コスミック出版)
には「脳のつくり」とあったし、
講談社『僕はアスペルガー症候群』(監修長谷川知子、漫画そろ)には脳の機能のトラブルと考えられているとあった。

しかしそれ以外の本で、脳のつくりとなってるのを見たことがない・・・ 。
発達障害「だけ」では精神障害手帳の取得も困難だから、「障害者」としての配慮が必要かどうか。

なお、『旦那さんはアスペルガー』は2作とも、
野波 ツナ (著)であるが、 宮尾益知 (監修)なので、内容は信頼してもいいと思う(AMAZONでの評価は前作は良かったが今作は低い)が、
問題は、続刊の本の題名(タイトル)。
どこにも「2」と入ってないから、これが続刊とは分からない人もいるかもしれない。
ちなみに「旦那」は「アキラ」と読む。
また、「3月11日午後2時46分、あの大震災〜」との記述があったが、
「2011年」とも「東日本大震災」とも書いてない、この本が後世に残った場合、
発生年ないし震災名は入れるべきだと思う。
後世の人は「3月11日」だけじゃ、何のことかわからないかもしれない。
俺は、阪神大震災が西暦何年か、関東大震災が西暦何年か、正確に覚えてるわけではないし、俺以外の多くの人もそうだろう。

216昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛アスペ:2011/11/03(木) 16:54:13.12 ID:yVb4bbEl
『病院・医師を味方につける65の知識』木田健(実業之日本社)

看護師が医師に「そんなことしたら患者さんが死んでしまいますよ」と言って、
後で医師に怒られるかと思ったらむしろ感謝されたという話も載っていた
217昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛アスペ:2011/11/03(木) 20:22:31.36 ID:yVb4bbEl
『7年目のツレがうつになりまして』は、
エッセイで、「震災の影響で引っ越し」みたいにあったが、
この本が後世に残ることを考えているのだろうか?

「2011年」とも「東日本大震災」とも書いてない、この本が後世に残った場合を考えて、
発生年ないし震災名は入れるべきだと思う。
後世の人は「3月11日」だけじゃ、何のことかわからないかもしれない。
俺は、阪神大震災が西暦何年か、関東大震災が西暦何年か、正確に覚えてるわけではないし、俺以外の多くの人もそうだろう。
発達障害に気づかない大人たち<職場編>(祥伝社新書237)
のAMAZONレビューで

>ただの怠惰に病名を与えて安心するのはよくないとも言います

とあり、

発達障害でつまずく人、うまくいく人 (ワニブックスPLUS新書)
のAMAZONレビューでは

>発達障害を蓑にして、努力を放棄してもいいなんて書いてあるのではと懸念していたが、
>本書は、保護的立場ではなく、
>発達障害の人が、どうしたら社会で少しでも適応できるようになるかを、
>うまくつきあっている人の例をあげながら説明している。

とあり、なるほど。

障害を武器にするな! ただの怠けに病気というお墨付きを与えられて調子になるな!
なんでもかんでも病気のせいにするのはやめよう。
219light:2011/11/04(金) 21:28:37.71 ID:FXalIPZY
>>195自己返信
宮島氏が院長の医院
湯島清水坂クリニック
http://yushima-s-clinic.com/
220ライト:2011/11/05(土) 11:01:08.93 ID:IZ/8VnFN
映画作品板のツレうつスレ

【理想の夫婦】 ツレがうつになりまして。 【ふたたび】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1307718102/l50

221昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/11/06(日) 02:26:51.64 ID:MgGgkC1i
『いやな気分さようなら』星和書店

20章に「しかしながら、アモキサピンには(他の多くの抗精神病薬同様)、もっと重大な副作用があります。それは、「遅発性ジスキネジア」というものです」

とあったが、この書き方だと、アモキサン「も」重大な副作用なのか、アモキサン「だけ」がそうなのか、わからん。
あと、アモキサンは「抗精神病」ではなく、「(向)精神薬」「抗うつ薬」ではないのか?

「精神病」は糖質のことで、「精神病薬」は糖質の薬ではないのか?

それとも、「精神病」は「精神疾患」、「(抗)精神病薬」は、「(向)精神薬」と同義なのだろうか。
ストレスでうつ病になるのは有名だけど、
ストレスで糖質もあり得るの?

日本評論社『マンガでわかる!統合失調症』 [単行本]
中村 ユキ (著), 当事者のみなさん (著), 福田 正人 (著)


って本には、ストレスで糖質を発症した人の話になってるけど。
223昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/11/06(日) 11:12:15.08 ID:U5ZAkCUh
発達障害に気づかない大人たち (祥伝社新書 190) [新書]
星野仁彦 (著)

AMAZONレビュー

〜〜〜〜〜〜〜
家族やパートナーの協力が必要というのは理解できますが、
職場に求める対応があまりにもハードルが高いのが心配です。
・短い休息をとって職場を離れることを認めてもらう。
・一人だけの空間を持てるようにしてもらう。
・職場の空き部屋を使用できるようにしてもらう。
・耳栓やヘッドホンの使用を認めてもらう。
・仕事に没頭できる部署へ配置換えを認めてもらう。
・過密なスケジュールを入れないようにしてもらう。
・プレッシャーを強いられる仕事は回避させてもらう。
などなどまだあります。
企業にとっては、よほど一芸に秀でていない人間でない限り、こんな対応はまず無理でしょう。
大企業でも、こんな社員はまず採用しないでしょう。
〜〜〜〜〜〜

俺は本書は未読だが、もしこのレビューの通りの本なら、
いくらなんでも、これは配慮を求めすぎだろうと思う。

224223:2011/11/06(日) 13:32:24.32 ID:U5ZAkCUh
さらにこの本はレビューによれば


>発達障害者が発達障害についての本を書くとここまで偏るのかと驚いた。
>引用する参考データ、その使い方、論理構築が非常に偏っており、ニートもたばこを止められない人もコーヒーを飲み過ぎる人もみんな発達障害と決めつける。
(中略)
>発達障害についての解説に膨大なページ数を割く一方、対応策は薄く内容もおかしい。
>最後の<参考文献>に自分の著書だけ並べているのを見たとき、もはやこれは医学者や研究者ではないと呆れた。
>発達障害者について新たな誤解を招きかねない本である。


参考文献に自分の著書を並べるってw
225223:2011/11/06(日) 13:39:48.66 ID:U5ZAkCUh
続編にあたる

『発達障害に気づかない大人たち<職場編>(祥伝社新書237) 』
でも

>残り大多数の発達障害者は現場系、いわゆるブルーカラーの仕事(工場、清掃、運送など)で働くしかないのが現実。
>こういった仕事では、ミスや先送りを防ぐためのアイテムとして挙げられるメモ帳や手帳、携帯電話、キッチンタイマー、ICレコーダーなどが持込み禁止の職場が
>多い上に、自分の机など無いからスケジュール表をいつでも見る事ができるように貼っておいたり、予定を書き込んだカレンダーを置いたりできる場所は無い。
>著者は医師という職業上、ブルーカラーの人たちの現実などわからないのも仕方ないのかもしれないが、多くの発達障害者が本当に求めている仕事術とは

ってw


この著者は『発達障害を見過ごされる子ども、認めない親 (幻冬舎新書)』
では、本の内容紹介で

>発達障害を見過ごされた子どもは引きこもりやニート、
>最悪の場合は犯罪者になる可能性もある。

って。レビューでも

>さらに、水銀や、鉛で発達障害というお話までしていて
>(中略)これではトンデモ本

う〜む
226優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:32:32.63 ID:U5ZAkCUh
AMAZONの中古で本を買った後、駿河屋を見たら、もっと安くあった。
送料も無料にできたのに。手順を間違えた。
ただ、駿河屋、「ねたみパンダ」(ツレうつの人の著作)という本が、「わたみパンダ」になっていて、これじゃ検索に引っ掛からないだろーが。

227優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:39:51.30 ID:U5ZAkCUh
逆に、AMAZONはAMAZONで、
『桃太郎電鉄X』(これは「5」ではなく「ブイ」)の攻略本が、
『桃太郎電鉄5』と載っていたり。

こういう間違えって結構あるもんなのか?

あとAMAZONのレビュー、その本が文庫版になった時、
レビューはまんま転載されるのか?
文庫ではない方と、文庫版で、全く同じレビューがあるんだが。
(投稿主が両方に書いたという事では無いはず、投稿日時が文庫版ではない方のレビューと同一日(=文庫版発売日前)だし、ひとりやふたりじゃないし)。

1円出品の人ってどうやって利潤出してるんだ。

228昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/11/06(日) 16:01:55.55 ID:U5ZAkCUh
>>159の3章についてをもう少しわかりやすく。

3章の薬についての記述の部分は
覚醒剤に分類されるリタリン以外の抗うつ剤には通常、依存性はない→クスリ使用に後ろめたさあれば「頼ってる」ではなく「活用している」→眠気出て合わないとやめる人いるけど
→抗うつ剤の眠気は旧来のタイプ(三環系や四環系)なら副作用可能性否定できないが新しいタイプのSSRISNRIなら主作用かも、抗うつ剤により精神の緊張が突然緩み、蓄積していた疲労が一気に噴き出してそれが眠気として顕在化珍しくない
とのことで、「「クスリさえ飲んでいればよい」という考え方も「クスリには意味がない」という意見も、いずれも偏っていて、そのような極論に振り回されるのはとても危険とあり、なるほど。
229昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者:2011/11/07(月) 00:30:17.74 ID:uETXToee
サインバルタ

「エビデンス」としてこれだけの副作用が報告されている
問題はこういった副作用のある薬を「安全」と言えるかどうかってことだな

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fcymbalta.ehoh.net/page3.html&wsi=7158e1c8764e96ac&ei=dpefTtLpI8TBkgWuptSzCA&wsc=tb

副作用と言うレベルじゃないな。
230昼間ライト点灯中の性欲欠落アルペルガー同性愛者:2011/11/07(月) 01:28:53.76 ID:uETXToee
サインバルタ

「エビデンス(医学的根拠、根拠に基づく医療)」としてこれだけの副作用が報告されている
問題はこういった副作用のある薬を「安全」と言えるかどうかってことだな

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fcymbalta.ehoh.net/page3.html&wsi=7158e1c8764e96ac&ei=dpefTtLpI8TBkgWuptSzCA&wsc=tb

副作用と言うレベルじゃないな。
マンガで分かる心療内科【原作ゆうきゆう 作画ソウ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275913388/465

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 13:12:56.56 ID:nrE8h3Kb0
1巻のうつ症状による貧困妄想についての説明で、
説明が「100万円以上持っていても貧乏と感じる」とのセリフなのに、
絵では通帳が1000万円以上の残高になってるけど、これは誤植なの?

いやでも、「100万円以上」なら、1000万円も含むからいいのかな?

232昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/08(火) 16:31:59.31 ID:+22Z0v/u
講談社+α新書『それってホントに「うつ」?』吉野聡

勘違い6「同じ仕事をしているほかの人は元気なのだから、うつ病発症の原因は業務とは関係がない」

これもまた、よく耳にする管理職の弁解です。
「俺が若いころはこれくらいやっていた」「ほかの人も同じくらいの仕事をやっている」という考え方はたいへん危険です。
裁判所の立場は、その職場の平均的な労働者が病気になるかどうかに線を引く、いわゆる「平均人基準説」を採用しておらず、
「業務の軽減措置を受けることなく日常業務を遂行できる健康状態にある同種労働者の性格傾向の多様さとして通常想定される範囲内で最も脆弱な者」を基準としているのです。
つまり、多くの労働者がいれば、当然、相対的に適応能力やストレス対処能力が低い者が存在するのであり、
そのような労働者も含み、特段の職務の軽減を必要とせず、ほかの労働者と同種の業務に従事し、
業務遂行ができる程度の心身の健康状態を有する労働者のうちでもっとも弱い人を基準にすべきであると考えているのです。

233昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/08(火) 17:57:44.50 ID:+22Z0v/u
日本評論社『マンガでわかる!統合失調症』中村ユキ著 福田正人監修

中村ユキのサンマーク出版『わが家の母はビョーキです』の読了者でないとちょっと分かりにくいと思った。
234昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/08(火) 19:26:22.82 ID:+22Z0v/u
精神疾患・発達障害に効く漢方薬―「続・精神科セカンドオピニオン」の実践から (精神科セカンドオピニオン) [単行本]
内海 聡 (著)
出版社→シーニュ
価格: ¥ 2,415


この本は値段からいって、専門書なのか?
235昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/08(火) 22:33:39.82 ID:+22Z0v/u
大人のアスペルガー症候群が楽になる本〜本人と周りの人のために [単行本]
備瀬 哲弘 (著) マキノ出版
によれば、アスペの診断確定まで6回の診察が必要で約半年かかる、
小学校の通知表があると成績のブレや生活欄が参考になる、とあったけど。

俺は、数回の心理検査と面談で、1ヶ月以下で診断下ったぞ? 入院中だったけど。
入院か外来かでも診断に要する時間違うのかな?

小学校の通知表なんて保管してないなー。
小学校の通知表が欲しいとは俺も主治医に言われたが、理由は「知恵遅れがないかどうかの確認」だったと思ったよ。
そうではなくて、成績のブレ、生活欄の担任のコメントが欲しかったのか。


236昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/09(水) 14:12:13.76 ID:oZW+Ta3L
秋田書店 ヤングチャンピオンコミックス『バトル・ロワイアル 4』

「章吾の心(読み方は「ハート」)の強さはあたし好きよっ
いつも今一番しなくちゃいけないことをキチンと出来る男性(読み仮名は「ヒト」)だわ
――だけどっ・・・・・・ だけどねっ・・・
いくら正しい答えを導き出せたって 人の心の痛みをわかってあげなきゃ・・・・・・・・・
ほんとの正解じゃないと思うわっ」

237昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/11(金) 11:52:20.90 ID:Fvi55ou9
アスペルガー(日本語で自閉症)なのに国語が得意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293031434/l50
238昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/11(金) 15:11:58.12 ID:Fvi55ou9
http://ameblo.jp/wagamama-utsu
カフェ著『ダンナのウツは私のせい?』主婦と生活社
(URLは著者ブログ)

この本は傷病手当金のことを「傷病手当て」と書いていて、
これじゃ意味が違ってしまうっての。編集者は確認しなかったのか?
239優しい名無しさん:2011/11/11(金) 21:50:38.10 ID:MsaYRNPk
貰えるお金のことにはよく気がつくね。
乞食は違うwww
240昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/13(日) 21:45:00.43 ID:/w4M0tpe
抗うつ剤SSRI の死角 副作用に攻撃性・衝動性も
http://www.youtube.com/watch?v=WKRl6v760Vg
抗うつ薬SSRI・攻撃性の副作用を隠蔽して宣伝する製薬会社
http://www.youtube.com/watch?v=v9-rcwiZuOA

241昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/17(木) 02:28:37.89 ID:4YCbGBq6
文芸春秋『うつは薬では治らない』上野玲

>睡眠薬は体に合わないからあくまで入眠を促す睡眠導入剤をもらう
みたいにあったが、え、睡眠薬と入眠薬って違うの??

>年間三万人以上も死んでいる先進国はロシア以外では日本だけです

とあったけど、他の本だと「日本だけ」と書くのに、珍しい。
他の本はなんでロシアを抜いているの? ロシアは先進国ではない、ってことかな?
242昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/17(木) 03:07:23.18 ID:4YCbGBq6
243昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/17(木) 03:08:04.94 ID:4YCbGBq6
アスペルガー(日本語で自閉症)なのに国語が得意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293031434/l50
244優しい名無しさん:2011/11/17(木) 03:29:06.84 ID:VqUVJ4D5
保険同人社『マンガでわかる軽いうつ』2009、平木英人

要旨がよくわからない本だった
目の調子がおかしかったので、
杏林大学病院の眼科(眼科はここがかかりつけ医、総合病院だけどさ)に行って来たら
緑内障のなりかけと言われた。

「アモキサンなどの精神薬は、緑内障の人に使ってはいけない」
というのは知っていたけど
「アモキサンなどの精神薬は、緑内障を引き起こす恐れがある」
なんて一言も言われてなかったのだが???

というか、薬を飲むのをやめたんだから、むしろ目は回復?するはずでは?
いや、アモキサンはまだ飲んでるんだけどさ。

でも緑内障の恐れあるから精神薬使えない、ってなったら、
一体どうやって治療すればいいんだ?
漢方と心理療法のみか?

それか、眼科の薬を併用するか。ただこの場合は精神科では処方できない薬だろうから、眼科と精神科の双方に通うハメに?
転院先は一回の診察に30分くらい時間を割いてくれるんだが。
カウンセリングでもないんだし、ハッキリ言って鬱陶しい。
3分診察になれた手前、ウザイだけにしか感じない。
自殺防止のうつ病薬「大量処方・服用」で死亡ケース急増

TVで放映していた内容です!!

薬づけにされる前に自分で身を守ろう!!!

http://www.j-cast.com/tv/2011/11/04112149.html
249優しい名無しさん:2011/11/20(日) 05:53:27.10 ID:xZpsQqod
なにここ?本の宣伝スレか?
そこに病の深さが現れてるなあ。
2501:2011/11/20(日) 20:20:29.63 ID:EViw+Ppy
ふふふ
251優しい名無しさん:2011/11/21(月) 17:03:03.87 ID:w0tMt3/6
こういう人がいるから誤解されるんだ。
言っている事は解るが、頭ごなしなんだよ。
精神病の人達がまるでドラッグに埋もれてるヤクチュウかのよな印象を与え更に差別を助長させる。
昔いた、「クスリなんか飲むのやめなよぉ〜」という学のない友人。
風邪の人に風邪薬飲むな、とは誰も言わない。

著者は経験者なのだろうか?薬がダメというなら、当然他の方法を書いているんだろうな?
向精神薬を服用しているのは精神病患者だけではない、これを読み投薬を辞めた障害者が理性を失い犯罪等犯しても責任とれるのか。

何事もバランスだと思う。
252優しい名無しさん:2011/11/21(月) 17:38:32.85 ID:w0tMt3/6
連投ゴメン、まあそんな自分も今薬飲んでないけどね。自分の場合は副作用が酷いのと、体調不良の原因が鬱病とかじゃないから辞めた。ずっと鬱や心身症と間違われていたけど脊髄関係の難病だった。
アスペ+二次障害もあるから本当は飲んだ方がいいけど、本当に何飲んでも副作用が酷く顔はパンパンになり、眩暈などが悪化してしまうので。

確かに離脱症状大変だったし。どこ行っても鬱と言われ、10年くらいトフラを一日10錠くらい飲まされていたからね。

でも飲んでる患者達を否定はしないよ。人それぞれ色々な状態がある。
飲まなきゃ生活、仕事にならない、生きられない状態の人もいるから。

薬の事は、減薬・増量・中止したり自分で管理してもいいとか言う医者も実際いるし、自己責任で勉強した方がいい事は確かだね。


最後にライト、君があちこちに書いている疑問は、ほとんどがこれで片付いてしまう、
そんなの人それぞれだという事。
読書もいいし、色々な世界を見て、噛み合わないかもしれないけど色々な人と話し、意見を聞く事を勧める。
自分は自分、人は人と思えば楽になると思うよ。
253昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/22(火) 02:42:11.08 ID:qkT53m/E
「次の診察日までの薬を出しておきますね」

これって、次の診察日前日までの薬を出すって意味なのか、
それとも、次の診察日の朝の分まで出しておくって意味なの?

あるいは、次の診察日の昼の分まで?
(ただその場合、次の診察日の診察「時間」が午前中の場合は、重複するのでは?)
254昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/22(火) 02:43:09.70 ID:qkT53m/E
>>251
どの著書のことを言ってるのかわからないが、
一応は代替策を書いているよ。
あてにならない代替策ばっかりだけど。
255昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/22(火) 02:43:24.11 ID:qkT53m/E
>>252
あちこち、ってのは、他のスレに、ってこと?
256昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/22(火) 02:48:39.09 ID:qkT53m/E
診療と診察って何が違うんだろう

次の診療日、って言い方する人もいるよな
257昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/23(水) 04:01:57.12 ID:LLjROq2Z
通っている開業し立ての薬売りの医者が毎回診察後笑顔でニッコリ必ず言う

「有難う御座いました。またお待ちしていますね^^」

ファミレスで飯食って帰るんじゃないぞ!何がまたお待ちしていますだ!

お前ら精神科医が薬漬けにしておいて、一生手放せなくなっていると分かって精神科は食いっぱぐれないと思って
言ってるのか?何処の誰が好き好んで精神科なんかに通うか!

258昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/23(水) 22:50:33.09 ID:5tzHNw3Y
↑とりあえず人の名前を騙るのはやめれ
259優しい名無しさん:2011/11/23(水) 23:04:46.96 ID:U/Y06OqH
荒れてますね。。。
260優しい名無しさん:2011/11/23(水) 23:08:24.86 ID:kycuctlo
クソスレが荒れるのはこの世の定め
261昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/11/27(日) 18:34:22.33 ID:Tu3vfUHO
>>257
あと医者は「お大事に」と言うのが通例であって、
「またお待ちしてます」なんて言う医者いるの?
262リスパ6mg・・精神科医の後ろに地縛霊…詐欺医者を呪い殺す:2011/11/27(日) 18:43:31.17 ID:ZuKY7gJI
精神科医は押尾先生と同じ
ビタミン剤と偽り強いドラックを飲ませ
死んだあと放置して
新しい彼女とデート
詐欺精神科医と似てる
押尾に惹かれて
部屋に入りビタミン剤といわれた麻薬を飲み
殺される
押尾は人のせいにして
無罪を主張
精神科医は患者のせいにして無罪を主張
被害者が死んだら死人に口なし
新しいターゲットを探す精神科医
押尾先生
両者反省の色なし
263精神科医は麻薬の売人…薬漬けにして廃人を増やす:2011/11/27(日) 18:54:06.49 ID:ZuKY7gJI
麻薬の売人=精神科医
患者=麻薬中毒患者
早く薬やめないと
廃人になって
売人の思い通り
薬売って金儲けが目標=精神科医
薬飲んで治りたいのに薬のせいで悪化して自殺する健常者=精神病人
麻薬の売人=精神科医
麻薬中毒者=精神病患者
精神科医は麻薬の売人と同じ
法律で刑務所入れ屑!
2647年もリスパ飲ませた女医に俺の父と兄が切れた!女医は調子乗るな!:2011/11/27(日) 19:02:57.82 ID:ZuKY7gJI
俺の家族には男が2人もいる
その2人から貞操観念と
女医の仕打ちに切れてくれる男性を見つけました
俺の兄貴と俺の実父は
7年も劇薬を飲ませた女医に
本気で切れてます
リスパ6mg7年も飲まされ
リスパなしで廃人になってしまう俺は
水俣病患者と同じ
リスパのせいで廃人になった俺に
俺の血族の兄と父が切れました
女医と精神科医になる詐欺男は関わらない方がいい
俺の兄貴と俺の実父は
俺が大事で
俺に嫌がらせする精神科医に切れました・・・
今病院変えたけど
廃人コースの俺にリスパの断薬は死ぬ思い
訴えるなら俺の担当の女医を器物損壊で訴えたい
265リスパ6mg・・精神科医の後ろに背後霊…詐欺医者を呪い殺す:2011/11/27(日) 19:15:17.06 ID:ZuKY7gJI
精神科医を呪い殺す方法あります
私が自殺したらいいのです
精神科医の呪います
自殺した女の霊が精神科医の後ろについています
自殺します
精神科医が呪い殺されます
266優しい名無しさん:2011/11/27(日) 19:27:58.89 ID:fmw31Poy
267優しい名無しさん:2011/11/29(火) 03:05:03.60 ID:wxwPbhaK
知り合いの親戚が薬を飲まされ続けてなくなった事と、やはり危険じゃないんですかと
問い質した時、医者もどきは、「何で薬のせいって分かるんですか?不整脈か何かでしょ」
と言いやがった

検死でそう断定されたそうですよと伝えても「あなたが直接見た訳じゃないのに何でそう言いきれるんですか」
と絶対に精神薬が原因だったと分かっている事を伝えても認めず半ギレしていた

今日も何も知らず、医者もどきに出されてしまった薬に染まっていく人達がどんどん増えていくんだろうな
と思うと鼠算式に考えたら毎年自殺者が更に増えていくんだろうな

日本の精神科はおかしい事、飲めば飲むほどキチガイ廃人になり結局自殺させられる根本の原因は今の精神科医と製薬会社にある事を1秒でも早く
マスコミは世間に知らしめてくれ!くだらないゴシップばっかり取り上げず『自殺者の原因は日本の精神科が原因!』だと

日本の多剤処方が異常な事は事実。処方量も諸外国より6倍も多い事も事実。
沢山の薬を出すだけの治療(?)が自殺者数増加と比例している事は誰が見ても明らか
268優しい名無しさん:2011/11/29(火) 21:44:50.86 ID:l1tFs0VC
うつ病はマリフォナ吸ってれば良くなるんじゃないか?
欧米だとうつの治療に使われる場合がある
269優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:27:10.14 ID:4UbGBLmI
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50969&from=ym

相次ぐ突然死編(1) 患者の心不全16倍
 「友人が心臓発作で突然死しました。同世代の知人が4人、5人と立て続けに亡くなっていく」

 まだ40歳代の男性が、まるで高齢者のような言葉を口にする。彼は統合失調症を患っているが、抗精神病薬の単剤治療で寛解し、会社勤めを続けている。

 知人たちは、死に至る病を抱えていたわけではない。ただ、彼と同じ統合失調症だっただけだ。しかし、彼とはひとつ大きな違いがあった。知人たちは、極めて多量の薬を服用していたのだ。

 川崎市の家族会「あやめ会」(会員のほとんどが統合失調症患者の家族)が、2009年に発表した患者の死因調査を紹介しよう。統合失調症患者の突然死が、いかに多いかが分かる。

 あやめ会の会員は約260人(患者数もほぼ同数)。このうち、データ集計までの1年間に、判明しただけで13人の患者が亡くなった。年間死亡率は実に5%だ。
270優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:29:11.92 ID:4UbGBLmI
>>269
あやめ会前会長の小松正泰さんが、この結果を厚生労働省の統計と比較したところ、
同会の患者の年間死亡率は、同世代の国民(15歳から60歳代)の年間死亡率の25倍に達していた。
死因で最も多かったのは心不全で、6人。あやめ会の患者が1年間に心不全で亡くなる割合は、
全国統計(人口比)の16.4倍にのぼった。
統合失調症は、心疾患を合併する病気ではない。
小松さんは指摘する。「抗精神病薬を多量に服用すると、突然死を引き起こす不整脈の危険性が高まることは世界的に知られている。
しかし、国内ではものすごい量がふつうに使われてきた。亡くなった人の中には、薬の被害者が多く含まれるのではないか」
271優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:31:19.77 ID:4UbGBLmI
>>270
抗精神病薬の強さと量は、薬によって異なるため、同一の基準にそろえて量を比較する(クロルプロマジン換算)。
このクロルプロマジン換算で、1日1000r 以上になると大量投与とされる。
1000r を超えると、いらつきなどの精神症状や、筋肉の緊張、震えなどの身体症状が現れやすく、
突然死を招きかねない不整脈が急増することが海外の調査で確認されているためだ。

精神科がある全国の病院を対象に、2009年に記者が行った調査では、
1日1000r 以上の抗精神病薬を投与している入院患者がいる病院は、回答した135病院の83% (112病院)に達し、
2000r 以上も52%(70病院)にのぼった。精神科の入院患者全体の平均投与量が1000r を超える病院も13あった。
272優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:33:21.26 ID:4UbGBLmI
>>271
 いずれの病院も、数種類の抗精神病薬を組み合わせて総量が増えており、投与量が一番多い患者は、実に6600r だった
。抗精神病薬の身体副作用に詳しい吉南病院(山口市)内科部長の長嶺敬彦さんは「薬の効果を調べる脳の画像検査などから、
抗精神病薬が有効に働くのは400r 〜600r と考えられている。
それ以上を投与しても効き目は頭打ちで、副作用が強まるばかり。再発を繰り返す患者でも800r 以下が好ましい」と話す。
だが、このような常識が日本では通じない。
次回は、常軌を逸した多剤大量投与で命を落とした可能性が高い30歳代の男性のケースを紹介する。
273優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:35:25.74 ID:4UbGBLmI
>>272
統合失調症の誤診やうつ病の過剰診断、尋常ではない多剤大量投薬、セカンドオピニオンを求めると怒り出す医師、
患者の突然死や自殺の多発……。様々な問題が噴出する精神医療に、社会の厳しい目が向けられている。
このコラムでは、紙面で取り上げ切れなかった話題により深く切り込み、精神医療の改善の道を探る。

 「精神医療ルネサンス」は、医療情報部の佐藤光展記者が担当しています。
 ご意見・情報は こちら( [email protected] )へ。
274優しい名無しさん:2011/12/04(日) 10:17:53.98 ID:ZsadKi2U
精神科・誤診・誤処方・悪処方実例集というサイトを見つけた

基本統合失調症と国立や大学病院で誤診されてとんでもない多剤処方をされた方々の実例集のようですが、
安易に出される精神薬は全てやはり脳を破壊するだけだと分かりました

http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/jiturei1.htm

関係ないが、CP換算というのを計算したいんだが、これは統合失調症に対して投与される薬しか計算出来ないのか
誰か知っていたら教えて下さい

1000mmを超えるととんでもない多剤処方なのに2000mmを超える量を平気で出している医者どもが日本国内では当然のようだ

相次ぐ突然死編(1) 患者の心不全16倍
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50969&from=ym
この記事を読んでゾッとした。やはり多剤処方を推奨する日本の精神科医の考え方はおかしい!

みんなもしっかり読んで出来れば拡散してほしいです。精神薬がこの国で当然の様に毎日毎日大量に
消費させられている事が大間違いだと少しでも多くの人に知ってもらいたい
275優しい名無しさん:2011/12/04(日) 10:28:24.91 ID:ZsadKi2U
今までただ単に精神薬を大量に処方してきた精神科医がその危険さに気付き、逆に警鐘を鳴らす存在として立ち上がってくれたみたいです

>>精神医学界の現状と政治の無策を訴え続ける一人の医師の怒りと警鐘です
http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/ikaru.htm

こういう風に気付いてくれる医者が大半を占めるようになってほしい!
276優しい名無しさん:2011/12/04(日) 15:18:32.74 ID:gV+SaA7C
なにこのスレ?
277昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者:2011/12/11(日) 19:29:36.22 ID:4W1EcUe6
558 :優しい名無しさん:2011/12/11(日) 09:49:21.08 ID:lEplgVQB
http://www.youtube.com/watch?v=vOM_EiIo6GY

はっは〜ん…前々から気付いてはいたが、やっぱり全ての精神障害という病気
は製薬会社と何の知識もないバカタレ医者もどき達が作ったもんだったんだな

俺はそいつらの餌食にされたという事か。日本国内のTVで特集バンバン組んで
精神薬の簡単処方のせいで自殺率の増加が増えているという事を放送してくれ


字幕が早くて2番目は多少読みにくかったが是非拡散を宜しく
医者でも何でもない薬の売人達にみんな廃人にさせられて増える一方だぞ

☆メジャートランキライザー(向精神薬)は飲んだら最後
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1291787403/l50
278昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2011/12/19(月) 20:33:18.48 ID:OBBJqwN5
講談社+α新書『それってホントに「うつ」?』

に、

「産業医は、労働安全衛生法で中立な立場であることを求められていますから、
もちろん、企業側の人間ではありません。
それでも、少なくとも本人と会社双方の事情を汲みつつ、
職場全体の健康にとってなにが最良なのかを考え、助言できる立場にあります。」

とあったけど、
え、会社側の人間じゃなかったの?

279優しい名無しさん:2011/12/19(月) 21:24:58.10 ID:u4YnxLhj
大麻に予防?的効果はあると思う 
280昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/01/13(金) 13:31:18.76 ID:2/7lwni3
「向精神薬の副作用が危険」という人の理屈は、
「パンが危険」と言ってるです。


ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
281優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:43:10.57 ID:XYrfHwtY
test
282優しい名無しさん:2012/02/13(月) 16:12:49.06 ID:fO/AfaQu
なんで大麻は吸引が違法にされてないんだろう
例えば神道の儀式で大麻使うと思うんだけど
その時扱う神主はおそらく大麻取り締まり法の免許持ってると思うんだよ
そうじゃないと法的に扱えないからね
でもねお炊き上げとかする時にその空間にいる人達は
吸引してしかねないわけなんだけど
こういう場合全て合法でしょ
違うのかなぁ
283優しい名無しさん:2012/02/16(木) 21:25:14.51 ID:e90RvZCf
クスリばかり悪者にするのもよくない、クスリそのものは
正しい処方をすれさえすれば、人を救うことにもなるが
医者が誤診して精神病でもないのに抗鬱剤を処方して
おかしくなったっていうケースも相当あるだろ

精神科病の診断なんて、他の病気と違い見た目や症状で
推測するしかないから診断する人間によって意見がコロコロ
代わるわけだし、それが事態をよりややこしくしてるよ
284優しい名無しさん:2012/02/18(土) 17:23:55.04 ID:1zavSYwg
【社会】向精神薬リタリン密輸の元九大職員の女、「実刑にならないということで舞い上がって密輸した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548789/
285優しい名無しさん:2012/02/19(日) 19:49:32.79 ID:cWHB8a+x
精神医療詐欺に気をつけよう
http://wikiwiki.jp/mental110/
286優しい名無しさん:2012/02/26(日) 21:01:08.77 ID:QwQHlUEP
ここならレアなら良いもん手に入る
http://jbbs.livedoor.jp/business/11255/
287こっそり報告byスネーク:2012/02/29(水) 22:39:55.36 ID:S4IsnhG5
77seed届きました。あと2社注文してるので届き次第報告します。
288優しい名無しさん:2012/03/01(木) 09:35:42.63 ID:jY2hEnlJ
289優しい名無しさん:2012/03/01(木) 19:06:45.95 ID:mrX400QY
>>285
サイクバスター乙
290昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/03/06(火) 04:15:03.79 ID:SzREHadT
薬の副作用によるめまいは
ずっと地震(余震)のせいかと思ってたから
発見が遅れたんだよなあ
291優しい名無しさん:2012/03/11(日) 07:15:29.27 ID:1PbOFRY2
眠れないと言ったら強い薬をバンバン出されて誤診でうつ病にされてしまいました(ToT)
元々あんま寝ない方だしw
薬で寝たきりになり人生めちゃくちゃにされましたw

一度きりの人生なのに薬漬けで時間も無駄だし人生オワタ\(^^)/

最初からうつじゃないし健康だったのに、薬でうつになっちゃった☆

精神科は散れやwwwwww
292優しい名無しさん:2012/03/12(月) 03:33:39.86 ID:e47wq7QB
こんな殺人薬処方しやがって人生オワコンwww集団で訴えたら勝てるかなw日本だから無理かwwwwwwwww失った時間は返ってこないのにwww未来も悲観しかないよwwwwww生き地獄だwwwwwwwww

誤診でおかしくされた事を一生憎むよ(^q^)
293優しい名無しさん:2012/03/20(火) 22:41:37.60 ID:czUNYodT
草を合法にすれば 鬱病患者減るでしょ 国も儲かるしいいんじゃな〜い 草より酒のほうがよっぽど身体に悪い気がする
294優しい名無しさん:2012/03/20(火) 22:47:37.24 ID:RWYeajS7
俺の二十代の恋人は
BBA看護婦と精神薬です。青春だったなあ・・・(9時就寝)
295昼間light点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/03/20(火) 22:59:23.57 ID:bom83y0k
>>293
草?草って食べるの違法なの?
296優しい名無しさん:2012/04/04(水) 19:52:25.02 ID:HlGq/ZNR
医薬品副作用被害救済制度

救済給付の対象とならない場合があります。


給付は、7種類あります。

その中に障害年金も含まれているみたいです。

やぶ医者の処方で頭がおかしくなった人は貰えるかもしれないので、申請してみて下さい。

http://www.pmda.go.jp/
297優しい名無しさん:2012/04/09(月) 11:58:44.85 ID:7vOdZcxV
草で大bad入って鬱になりました
298優しい名無しさん:2012/04/11(水) 12:42:53.17 ID:y7xLAzyS
健常者ですらとてつもないバッドトリップに堕ちれば一ヶ月は引きこもりになるよ。
精神を病む人間が安易に手を付けてはいけません。底無しに堕ちます、大麻の陰陽は紙一重、非常に不安定なのです。
299優しい名無しさん:2012/04/16(月) 17:38:35.65 ID:ctp66TnG
>>4
>また、SSRIが特効薬であるなら、うつ病患者はSSRIが解禁されてから
>激減するはずですが、実際は解禁後に爆発的に増加しました。

便利な治療薬が出来ると、医者もその病気だと診断しやすくなるからね。
クロルプロマジンが出てきて、分裂病の患者が増えたけど、何のことはない。
今まで、キチガイとか、やる気のないカスと言われていた病気を診断するのに勇気が必要だったから。
治らない病気だと診断するのはきついわね。患者の人生考えても、その後の治療を考えても。
医者の言うことを鵜呑みにするのも誰かさんの反対意見をそのまま鵜呑みにするのも同じことだぞ?wwwwww
300優しい名無しさん:2012/04/17(火) 00:11:25.84 ID:pLK/Yuqq
> 国民に認知させることで、患者数を増加させ
そんなのはうつ病に限らない。糖尿病予備軍が何千万人もいます!ってテレビで言ってるのと同じ

あといろいろ怪しいところがある
・ベンゾジアゼピン系とSSRIは別物
・>>3->>4はほとんどがベンゾジアゼピン系に関することであり、SSRIには関連が薄い
・ベンゾジアゼピン系は睡眠薬・抗不安薬・抗うつ薬・抗てんかん薬など用途が広いため、
 うつ病への処方だけだと決めつけることはできない
・そもそも有効な薬が使用可能になれば患者が激減するという前提が間違っている
 症状を緩和するだけが精一杯の病気や薬なんていくらでも存在する

それにここで国際麻薬統制委員会(国連組織)の報告書を要約して読むと、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/52343233.html
> (日本の)ベンゾ系催眠鎮静剤の量が多い理由として、不適切な処方がある
> 単位あたりの服用量(人口1000人・1日当たり)では、ベルギーの方が多い
だいたい、「医者1人あたりの処方件数が6倍」なんて何の指標になるというのか。ただ多忙なだけだろ
精神科医は知らんが、日本の医者は少ないほうだし、処方が小分けな可能性だってある
国民に認知させて患者数を増加させてるというなら「人口当たりの患者数の比較」でも持ってくればいい

印象操作だな。データや論理が正しいなら製薬会社がうんぬんも支持するけど、これはない
301優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:32:11.71 ID:JhPY470V
あす28日の特集後半は…【精神薬大量処方の暗部】
大量に処方された薬を用法通りに飲まず死にさえ至るケースが後を絶たない。
患者を”薬漬け”にしてしまう一部医師の考え方とは?
日本の精神医療界でタブーとされるこの問題に立ち向かう人々を取材。
http://twitter.com/#!/tbs_houtoku
302優しい名無しさん:2012/04/30(月) 12:42:05.55 ID:ulYLDQKG
>>301
その放送見たかったなぁ
今日(30日)の23時からCSで再放送するみたいだけど、CS加入してないから見れないや・・・
303優しい名無しさん:2012/07/08(日) 09:14:29.93 ID:sT2FdByW
すばらしいスレなので浮上させましょう!
304優しい名無しさん:2012/07/08(日) 10:01:18.43 ID:4noAZmKf
副作用で苦しんでます薬やめたい
305優しい名無しさん:2012/07/08(日) 11:40:44.08 ID:c3FvKfOa
将来的にコカインやヘロイン精神科医が真面目に処方してた100年前の時代見るような目で今のSSRIやSNRIの時代も見られるだろうな
306優しい名無しさん:2012/07/08(日) 18:35:07.41 ID:OkidZsuc
精神科の存在自体がアレだ

本人が解決すりゃある意味簡単な問題なのを難しい言葉作って病気ですから気軽に精神科行きましょうとか言ってややこしくしてる

精神科が地球上に有ったせいで人生を10年以上遠回りしたわ
307優しい名無しさん:2012/07/09(月) 21:00:41.84 ID:L7onYQpY
精神科は嫌いだ
精神科のせいで15年も人生が消えてしまった!
308優しい名無しさん:2012/07/12(木) 18:41:23.08 ID:sFLN2ZpV
>>307
おいくつですか?
309五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/09/03(月) 17:17:49.40 ID:5A5OTP5s
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
310優しい名無しさん:2012/09/03(月) 17:30:58.15 ID:3q6y1IfW
野菜の直売所や農家から直接仕入れて安く買ってみて。薬を飲まなくても農薬いっぱい食べてるから。
311優しい名無しさん:2012/09/21(金) 02:58:13.20 ID:KU5WW7Im
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
312優しい名無しさん:2012/09/28(金) 07:04:48.11 ID:aTKAhChP
>>307
どうしたんた??嫌じゃなかったら教えてくれ。
313優しい名無しさん
横からすまんが俺も精神科のせいで15年失ったよ
虐められて心が死んでただけなのに医者の言う事鵜呑みにしてさ
今から考えたら離人症なんてアホみたいな病名だよな
ティーンエイジからの15年は大きい