【理想の夫婦】 ツレがうつになりまして。 【ふたたび】

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:25:36.58 ID:U1ZcQrKx
紀香じゃなきゃもっと評価されてたかもと思うと何とも…。
永作博美か小林聡美なら視聴率も良かったし
ドラマの格も評価も上だったろうな。

紀香はツレ鬱とチャンスで評価落としてるな。
847名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 00:42:40.26 ID:1ZnoPAZT
DVD&BD発売のポスターが本屋に貼ってたけど
8.9億で「大ヒット」だとさw
10億未満のくせに恥ずかしくないのかね
「大女優」宮崎どすグロイの事務所は
848名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:07:03.12 ID:aYZsq23+
お前バカじゃね?
事務所がポスター作ってるとか
あほ丸出しでハライテーw
849名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:55:52.47 ID:N/HLx5G8
レンタルして見たよ

結構良かったよ。
850名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 07:42:11.60 ID:RmFSZeOi
>>847
高岡信者さんチーッスw
851名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:44:55.57 ID:vGEvQpxG
映画でやる場合。理想は泰造はそのままスライドさせて
奥さんが松下由樹か永作博美だったら良かったのにと思った。
或いは宮沢りえとか。NHK版の世界観を劇場に移すなら。
852名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:55:45.85 ID:+XISJcZV
楽天で初回ブルーレイ予約したのに
発送される気配がねー
ひどい
853名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:50:36.64 ID:gYo1jDZ2
尼は金曜日に来たよ
854名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 13:11:46.51 ID:KSro9Ypp
なんとも幸せで羨ましいお話でした。
鬱舐めんな
855名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 15:51:42.18 ID:ynR1Nsc0
ウツの症状は人それぞれだからねぇ。
856名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:25:15.41 ID:YSuUsjZQ
見ました。
うつ病を題材にしたコメディでした。
857名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 22:58:53.84 ID:+5cm7zxp
鬱舐めんなとか言うけど他の病気を題材にした作品も暗い部分はあまり描かないし
ドキュメンタリー映画でもないしこんなもんで良いんじゃない
858名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 01:07:30.23 ID:Ai2qPWNn
DVD買った方、特典映像はどうでしたか?

859名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 02:48:10.30 ID:voV3zXY9
メイキング、インタ、試写会・舞台挨拶の模様収録、充実の110分。
映画のパンフの縮刷版とノートが付録についてる。
値段のわりには装丁もしっかりしていてお得感はあると思う。

いいシーンのメイキング満載。
イグ大活躍。
風呂場でのシーンの堺の豹変振りにメイキングなのに泣けた。
あおいちゃん、堺のインタが充実。
原作者はともかくリアルツレのほうはなんだかあまりいい印象がない。以上。
860名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 23:49:47.95 ID:MFks7PyB
宮崎あおい目当てでレンタルして見たけどいい映画だった。

新生活に慣れなくて若干落ちこんでたけど明日から頑張れそう。てかがんばらなくていいんだな。
861名無シネマ@上映中:2012/04/18(水) 22:21:05.56 ID:ThQFY6w/
縮小版パンフレットは映画館でパンフレット買ったから
別の小冊子にしてほしかった。
862名無シネマ@上映中:2012/04/19(木) 17:13:45.25 ID:JvL92LV9
DVD届いたので、映画館で見て以来の
久しぶりの鑑賞。
いやあ、ほのぼのとしていて、やっぱり良いなあ。

暗い内容の筈なのに、本当、何だかほっとする映画だよね、
素敵だ!
863名無シネマ@上映中:2012/04/21(土) 20:06:23.61 ID:wjUgctfU
>>860
いや、頑張った方が良いと思うぞ。あなたは頑張らないといけない状況、立場
頑張らなくても良いのは真面目で沢山何年も頑張って、その結果疲れてしまったのにまだ頑張ろうとする人
新生活の最初から頑張らなくても良いと思おうとするのは自分に甘すぎる怠け者タイプ
864名無シネマ@上映中:2012/04/24(火) 20:23:56.97 ID:/v0dUMuE
メイキングがとてもよかった
あおいちゃんがかわいすぎ
865名無シネマ@上映中:2012/04/27(金) 18:36:18.22 ID:Nhlzhudj
レンタル見た
あんまり暗い内容じゃなくてほのぼのしたなあ
866名無シネマ@上映中:2012/04/27(金) 18:46:04.36 ID:kYpzFNDk
メイキングの風呂場のシーンだけで泣けた。やっぱ俳優って凄いね。
867名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 10:41:17.25 ID:QpSNZbB5
2011のベスト映画だからな
868名無シネマ@上映中:2012/05/10(木) 21:04:18.10 ID:pU7b9Fib
最近うつになって彼女に振られた俺には辛すぎる映画でした
支えてくれる人が居ない状況でうつになった人は本当に辛いよね
吹越みたいな患者の方が圧倒的に多いと思う
病院に行って治そうとしている点が救いかなと思った
869名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 07:26:14.22 ID:+PjP6d+f
>>859
リアルツレは原発事故で放射脳になって、去年は映画公開前だというに、ツイッターで東北沿岸の復興は税金の無駄だの
なんだの暴れて、注意されてツイート停止中のアホだし。
地震前は、それでもライターとして働く意欲があったんだけど、今ではテレビゲームやyoutubeにはまって、
奥さんの仕事は手伝わない、子供の世話はあまりしないと、専業主夫というよりもヒモ状態になっているよ。
870名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 07:30:41.63 ID:+PjP6d+f
>>860
原作者は漫画家・イラストレータなのに、そのコンセプトで仕事してたら、去年に比べて仕事量が激減しとりますがw
871名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 20:29:04.95 ID:M4GDQxJ8
>>869
まあまあ、この映画は実在の人物とは無関係、ってテロップ流れてるんだから
ダメツレのことはおいておいて、このフィクションの夫婦を楽しもう
872名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 10:01:03.74 ID:IbkS+zId
レンタルで借りてきて初めて見た。泣いてしまったよ。色々思い出して。
俺も2年前から鬱患って薬飲んでるけど、良い映画だって素直に思った。鬱は本当人それぞれ症状違うんだろうけどさ。
俺は食欲不振から始まって、胃痛、背中痛、嘔吐、不眠、焦燥感、倦怠感と出て辛かったよ。
幸い自殺願望は出なかった。今でも調子悪いときはあるけどね。

一番症状きつかった時に嫁が仕事辞めて休養したら?って言ってくれた時は一晩中泣いたもんだ…。
まぁ経済的に辞職は不可能だったから意地でも会社に行ってたけどw
おそらく鬱発症したら完治はしないと思う。映画中でも言ってたけど、うまく付き合っていくしかないんだろう。

鬱患ってる皆さん、適当に頑張っていきましょー。
873名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:52:33.63 ID:HxOyrtQo
おー当事者の感想が。自分もうつでした。

ちょうど自分がうつになった時期に、予告編やってて。たまたま観た
「ツレが玄関に向かったけど戻ってハルさんの手をつかむ」シーンが
あまりにも当時の自分と重なって辛すぎて、映画館では観られなかったのだけど…
ちょっと前に会社にも復帰してだいぶ回復してきたから、今日DVDで観たよ。

ツレの気持ちとか症状とかにいちいち共感しすぎて泣きに泣いて、死ぬかと思ったわww
うちも夫婦でなんとか乗り越えたクチだから、教会のシーンも号泣したw

いい映画だったよ。これからも頑張らずに宇宙風邪と付き合っていくぞ。
874名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 20:42:41.22 ID:zB93ggxC
>>873
そこまで感動できたのなら
悪いことは言わない、ツレのエッセイは読まない方が良いよ
875名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 21:19:25.14 ID:gYk33P2D
>>874
そうなのか?未読だけど立ち読みくらいならしてみっかと思ってたわ。
復活した奴が悪化するようなこと書いてあるとか?
876名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 21:50:12.25 ID:gYk33P2D
sage忘れスマソ
877名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 23:17:13.16 ID:IdMCJH0S
>>875
弱々しかったツレが、だんだん俺様になっていくのが見られるよ
思い返してみれば、原作「ツレうつ」でも、病気になる前のツレの人物像が語られてるけど・・・

・・・「こんなツレでゴメンナサイ」だけなら良いと思う
育児編読んだうえでツレのツィッター見て「ツレが嫌いになった」という人も(一部には)いる
(まあ、育児板でツレを叩いてる連中も人格的に疑問だけど)
だから原作や映画のイメージ壊したくなければ、深入りしない方が良いと思う
878名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 14:42:10.82 ID:LyTGul19
映画では触れられてないけど病気前から性格に問題ありっぽかったからね
感動したんだったら原作やツレのエッセイはやめとくべき
879名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 00:04:12.02 ID:O97GD+qp
なるほどな
色々なことに耐えてたからうつになったんだ、もっとワガママに、開き直って生きていいんだ
って考え方は、治療中はマジで必要なんだけど(無理にでもそう思わないとマイナス思考をプラスに転化できない)
治ってきてもその思考のまま度が過ぎてしまうっていうのはあるかもしれん
さじ加減が難しいんだよな…自分に厳しくし過ぎてぶり返したり、
逆に甘やかし過ぎて気持ちは楽だが気づけばダメ人間状態になったり。

ツレがどうだかはわからんが。
880名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 22:59:01.00 ID:IOeh7uiq
本来のツレは自信過剰で他人に冷酷。と貂々は描いていた
881名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 16:49:19.07 ID:TsRfwcdH
>>879
そんな思考が必要なのか……。
自分、うつ患って3年経つけど、あまり良くなってないのは、
その辺もあるのかな。
あんまり、自分を許してあげられてないというか。

基本的に自分の今の状態が凄く許せない感じ?
があるし、何とかしなくちゃ、って焦りもある。

ツレさんと同じ、専業主夫になったけど、
毎日ちゃんとそれも出来ない、なんちゃってなのが、
妻に申し訳なくて、申し訳なくて……。

そんなわがままな気持ちに、俺、なれるのかな……?
882名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 09:46:03.06 ID:HrMIQMPf
>>878
そんな事は聞いてない。
そんな事は一切聞いてませんよ。
身体の調子はどう なん です か?
どこも悪くないんだろ?
五体満足なんだろ?
だったら何も問題ないじゃない。
何故やらない?
何でやらないの?
もっとシャキっとしなきゃ駄目だよ。
883名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 19:55:31.08 ID:qs6O4HYR
>>882
うつ病患者に頑張れと言う奴は、ツレの代わりに貂々にメシ作ってやればいいと思うよ
あと育児放棄気味の千歳君の世話もね
884名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 08:37:30.62 ID:NC2ipayT
>>882
うつがフィジカル何ともならない、と思ってるバカ、乙。

自分は偏頭痛とめまいで、一時期はまともな療養生活ですら、
送れなかったけど?
今でも、時々あって、動けない一日とか平気であるぜ?

友人のうつ持ちは、パニック併用で、どうしようも無い
吐き気で、どこにも行けなかったんですけどねえ。

五体満足でもないから、困るんじゃん。
無知は、死んで良いよ。本当。

ツレさんも、謎の背中痛とか、
風邪がなかなか治らないとか、フィジカル面の
不調で、病院行ってるのも、忘れたか?

まあ、頭悪そうだから、そんな事覚えてなさそうだがなwww
885名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 20:35:34.25 ID:iz7xSiLm
>>881
もうね、好きなだけ寝て、やりたいことやって、「退屈で死にそうだよ」ってくらい
体と脳を休ませて、それから次のことを考える。
普段なら出来る事が出来なくても気にしない。
奥さんに感謝しつつ、自分を責めない。


私も発病したときは仕事辞めて、1年引き篭もりながら好きなだけ旅行に出て、
貯金無くなったのでどうにか社会復帰。だけど病状も改善してて、無理を
しなければ働けるようにはなっていた。時間はかかっても、必ず良くなるよ。
最大の後遺症は、引き篭もり時代の汚部屋が5年以上経った今でも当時のまま
片付いていないこと(笑)
886名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 01:30:15.36 ID:F7WnUzfh
>>885
色々ありがとう。
「退屈で死にそう」を思えるかはちょっと自信ないけど
(寝てる時間が多いから、家事するだけで一日が終わる)
奥さんは「あなたは私には全然迷惑かけてないから!」って
言ってくれてるし、のんびり行きますよ。
887名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 10:40:04.02 ID:YNSiucqe
>>886
家事って実はマルチタスクだし、きりがないから、うつ病のときこそ出来なくなる仕事の一つだよ。
大変だったらご飯と洗濯だけ、何とかこなせばいいと思う。
家事を完璧にこなせるようになって、ヒマだなあ・・・と思えた来たら社会復帰のときだと思う。
一番よくないのが、元気になったのにヒマだからゴロゴロしてゲームやネットにのめりこみ、社会との接点を自分か持たないことかな。
子供や介護があれば、それを通じて嫌でも社会との接点が出来るけど、そうじゃないと自分から扉を開けないといけないし。
888名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 04:07:16.22 ID:cAkER5vw
良い映画だった。
ちょっと気持ち楽になった。
889名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 07:19:24.84 ID:cSFc1QFo
レンタルして見た。
見た目ががいかにも虚弱な堺を使ったのがかなり不満。
単純にキモかったし、あれじゃ外見が弱そうな人=心も弱いって印象を与える。
もっと強そうな外見な人でも当然鬱になるんだから、そういう人を使った方が誤った印象を与えないし、
外見とのギャップで鬱の大変さもより伝わったと思う。
そういう意味では泰三みたいなタイプを使った方がやっぱ良かったんだと思うな。
彼のは見てないけど。
890名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 20:28:18.62 ID:ZdrAYS3R
>>889
モデルになった「ツレ」は外見も太ましいが性格も図々しい
891名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 12:27:43.29 ID:iGxeyxgi
>>889
NHK版の方が,原作というか実態に近いからね。
すんでいるところは、マンションだし。
892名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 08:02:09.79 ID:YNSOZgUJ
>>891
NHK版なんてあったのですか、知らなかった
原作は呼んだことないし作者もどんな実態なのかググってないから知らないけど
映画は温かくて面白いから好きです。
宮崎あおいってエロそうだと思った

堺は上手いなやっぱり
893名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 12:57:26.22 ID:JOwAw5bH
>>892
作者の実態は知らない方がいいです
ドラマしか見てないのなら原作は読まない方がいいです
ガッカリするから
894名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 15:56:56.48 ID:96dI8KqX
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
895名無シネマ@上映中
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ