友達も親しい知り合いも本当に一人もいない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖で自分をさらけ出せない…
自分に自信がなくて気付いたら一人ぼっち…
発達障害でどこへ行っても嫌われて、孤立してしまう…
発達障害で話の輪に入れなかったり、周囲と協調できずに浮いてしまう…

そういった理由で友達はもちろん、プライベートで連絡を取り合ったり
一緒に遊びに行ったりメールのやり取りができるような親しい知り合いさえ
一人もいなくて本当に孤独で一人ぼっちな方、お話しませんか?

★おやくそく★
・「友達や知り合いが欲しいけど作れずに孤独になってしまう」という人が対象のスレです。
 自ら孤独の道を選んだ人はスレの対象外となります。
・友達や親しい知り合いが一人でもいる人は対象外です。
・地元の旧友や学生時代の友人がいる人も対象外です。
・メール欄に半角小文字で sage と入れて下さい。
・本スレの内容や用語で疑問が浮かんだ時は、まずは検索や関連サイトなどから自分で探しましょう。
・煽りや荒れる話題はスルー。触る人も同類、NGIDに設定。
2優しい名無しさん:2011/05/04(水) 08:41:56.51 ID:MK2z2tii
俺も君と一緒。友達がほしいのに出来ない。
人と話すと顔が痙攣するし、目が泳ぐ。
結果どこにいっても独りぼっち。
3優しい名無しさん:2011/05/04(水) 08:55:49.76 ID:cEW3FtM6
発達障害?本当に?
アスペルガー系のそれだと、
文字のやり取りだけでも齟齬が生じやすいものだけどね。
あなたの文章はさほど独り善がりには感じない。
4優しい名無しさん:2011/05/04(水) 08:57:26.71 ID:6b7dTtya
自分もそうです。
友達がほしいのに、作り方がわからなくなった。
いつも一人ぼっち。
寂しくて仕方がない。
5優しい名無しさん:2011/05/04(水) 09:11:15.14 ID:zF99VF/X
もう5年くらい誰とも遊んでない連絡もとってない
ネットでもソロ活動 笑
6優しい名無しさん:2011/05/04(水) 09:35:11.33 ID:6Xn9QV/J
一人だと安心するが、寂しいし惨め。
何この地獄…
7優しい名無しさん:2011/05/04(水) 10:03:09.74 ID:3o8oROdL
別に欲しくはないし一人だというのはこのスレはだめですか?
誰とも会いたくないし、一人が一番
孤独は感じるけど、しょうがないし、誰も信じられないしあまり信じたくないのでこのままでいいと思っています
もしだめなら向こうだけにレスしますので>>1さん教えてください
8優しい名無しさん:2011/05/04(水) 10:06:11.79 ID:zF99VF/X
>自ら孤独の道を選んだ人はスレの対象外となります。
だからあっちでいんじゃない。話かみあわんでしょう
9優しい名無しさん:2011/05/04(水) 12:37:29.95 ID:Du8nVe95
対人じゃないけど、お金借りまくったらみんな離れていったなorz
10優しい名無しさん:2011/05/05(木) 00:09:27.38 ID:PiSeBUGb
>>9
死ね
11優しい名無しさん:2011/05/05(木) 12:00:56.65 ID:e1YaGxrb
こういうスレに集まる奴って、
飢えてるせいか、甘えきってて、
甘えあうのが当たり前みたいな仲間意識を感じる。
友達同士でも喧嘩するし、憎みあって
罵倒しあったりなんか普通にあるのに。
12優しい名無しさん:2011/05/05(木) 13:15:10.08 ID:/hbAcT0P
はいそうですね
13優しい名無しさん:2011/05/05(木) 13:57:08.62 ID:qXqPOzF/
友達いないから分かんないです(><; )
14優しい名無しさん:2011/05/05(木) 16:30:07.38 ID:N+AXdPHN
>>11みたいな煽りに来る奴って、
頭がおかしいせいか、脳味噌が腐れきってて、
ここが何のスレかも理解できないみたいな愚かさを感じる。
15優しい名無しさん:2011/05/05(木) 16:35:50.62 ID:F/0FS5fP
別に煽ってないし正論だと思うのだが
煽りというのは話を聞いてよスレのあいつみたいのだと思う
16優しい名無しさん:2011/05/05(木) 17:03:18.80 ID:+SfjWv0n
社会との繋がりが無くて寂しい
17優しい名無しさん:2011/05/05(木) 19:09:04.61 ID:t7CZXC8D
基本友情ってのは、なにげない親切の交換から始まるからな〜。
相手が何を欲してるのか、自分は何を差し出せるのかを、ちゃんと経験から考えれるか、感じ取れるかしないと、誰であってもすれ違うばっかりだよ。

大事なのは、すれ違った時に、何が自分に足りなかったか、きちんと把握して認識できること。間違ってたら謝ること。
自分の望んでる関係を押し付けるんじゃなくて、互いに良い影響を与えあえるのが友情ってやつだと思うよ。
18優しい名無しさん:2011/05/05(木) 20:05:44.88 ID:N+AXdPHN
>>17
>相手が何を欲してるのか、自分は何を差し出せるのかを、ちゃんと経験から考えれるか、感じ取れるかしないと、

それができないからこんなスレが立つのであって…。
19優しい名無しさん:2011/05/05(木) 21:26:42.18 ID:EAiGHVfd
携帯変えた時とか実感するよね…
飲み会とか行っても必ず浮いてしまうし、楽しませなきゃ、何とかしなきゃとか考えてると全然楽しめないし。
恋愛に至ってはスタートラインにすら立てない
20優しい名無しさん:2011/05/05(木) 21:55:23.05 ID:0kFGBmej
何度も失敗して、反省して、成長の糧にすればいいんだが、失敗したときに死ぬほど気にしすぎて、自分いじめして、苦しすぎて精神的にひきこもる。
俺はこのパターンでずっと友達できなかった。このスレにいる人もそんな感じで前に進めないんじゃないのかい。
数年経って一生孤独でいいと開き直ったら、変な緊張せずに人と話せるようになって友達とかできだしたよ。俺の場合だけど
21優しい名無しさん:2011/05/05(木) 22:20:43.41 ID:N+AXdPHN
>>17
>自分は何を差し出せるのかを、

差し出せるものが何もないんだよorz
22優しい名無しさん:2011/05/05(木) 22:55:50.99 ID:0kFGBmej
無いと思うなら、作ればいい。自分と他人を比較して、自分の長所を絞り出せ。

それが無理なら、盗めばいい。
自分の心が反応する人を探して、
その人から盗めるだけ盗もう。
(差し出せるものは差し出そう)

情けなくて恥ずかしい、死にたくなるような想いを何度も繰り返して、それでも届かないと嘆いてる頃には、自分の良さが見えてくるはずだよ。
自分の性格とか、キャラとか、立ち位置が見えると、人に好かれることは頑張らなくてもできるようになる。むしろ、頑張りすぎて裏目ってたことにも気付ける。
ぐずな俺にも出来たことだ、ここにいる人らにできないなんてはずないと思う。

23優しい名無しさん:2011/05/05(木) 22:59:28.32 ID:KOLKxhcQ
17みたいにそんなこと考えてたら疲れるよ、何気ない会話の中で何となくこいつとは気が合うな、合わないなで自然と長続きするのかその場で終るのかだと思う、与える与えられるじゃないと思うけどね
24優しい名無しさん:2011/05/05(木) 23:04:35.65 ID:vecxrM3g
もう疲れたよ。
変わろうと頑張ってきたけど変わらない、抜け出せない。
25優しい名無しさん:2011/05/05(木) 23:12:17.38 ID:CUuVJLnS
小さい頃は 与えるとか与えないとか
何も考えずに友達だったのに

働くようになると難しいね
26優しい名無しさん:2011/05/05(木) 23:13:59.42 ID:0kFGBmej
俺の場合、それでいって、どんどんと友達が遠くなっていったからなぁ。性格に何か問題があったんだと思うよ。
特に10代後半からが酷かったね。
何故だか解らないけど急に疎遠になる、
刹那的な関係しか結べない自分に絶望してた。空虚だったよ、毎日。
誰と出会っても、どーせ続かないんだろ的な事思ってた。その頃の苦悩に比べたら、自分を見つめる作業はさほど苦でもない。
まぁやり方は人それぞれだし、合わないやり方で頑張る必要はないさ。自分のペースが解ってるなら、それも一つの指針になるしね。長々と書かせてもらったけど、俺に言えるのはそんくらいかなぁ。
27優しい名無しさん:2011/05/06(金) 00:59:38.74 ID:Gy8iz+3r
思春期はやっぱり境目
周りのクラスメイトとはだんだん興味あるものが乖離していくのが分かったし
異性ともあんまり気軽にいられる訳でもなくなったし

ある程度は人に合わせていたけど、
毎日毎日少しずつ、いつの間にか人といるより一人でいるのが楽になってた
他人に本当の意味で理解されることがない関係ってなんか虚しくて受け入れるのが耐え難くて、
いつもこの人と一生付き合うことはないって思っていたから
卒業とか就職とかの節目で人間関係が切れて行った
28優しい名無しさん:2011/05/06(金) 03:18:41.61 ID:WMTVdVli
喧嘩以前の関係とは感じていたな。ちょっとでも機嫌損なうと拒絶されるだけ。正直相手するの疲れてた。
卒業したのを気に相手にされる事も無く成って楽に成った。


こういう前提条件なスレだと、傷の舐め合いで甘えた雰囲気に成るのは仕方ない。今更友達の作り方とか知りたくもないし、同情を求めてるだけだよw メンヘラ友達なんて作っても楽しくないだろw
29優しい名無しさん:2011/05/06(金) 03:58:37.55 ID:jEGwxszZ
35歳 独身 友達なし。
無縁社会まっしぐらです。
仕事以外で人と話す機会がないからか、
記憶力やコミュニケーション能力が、
かなり落ちた。休みの日も寝るだけ。
趣味作りで音楽とか絵画とかも試みたけど、
才能ないし続かなかった。
あー友達欲しいな。
30優しい名無しさん:2011/05/06(金) 19:55:15.47 ID:FTRfgJGy
>>29
おまえには無理だよクズ。孤独死でもしてなw
31優しい名無しさん:2011/05/06(金) 21:35:55.89 ID:66AfMlKc
>>30
お前がなww
32優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:02:18.70 ID:STwjTdRS
>>29
自分かと思った。
33優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:50:13.68 ID:E1oFReyR
>>30
無職じゃないだけ お前よりマシ
34優しい名無しさん:2011/05/07(土) 00:20:44.76 ID:Gzz2zcjd
友達作れないだけじゃなく陰口まで言われて嫌われていますが何か
35優しい名無しさん:2011/05/07(土) 02:03:11.81 ID:dwL9eXtJ
>>34
原因は自分から打ち解けようとしないからです。
36優しい名無しさん:2011/05/07(土) 07:30:25.98 ID:youc0mta
>>34
嫌われオーラを持った奴が打ち解けようとする→ウザイ、キモイ
37優しい名無しさん:2011/05/07(土) 07:51:36.38 ID:0Yon68jY
ひとりで生きていけるなら友達なんかいなくていいだろう?身軽でいいじゃないか。
38優しい名無しさん:2011/05/07(土) 08:05:46.33 ID:G6s1ShXK
>>34
>陰口まで言われて

これ主治医に話したら薬増やされたよorz
「誰もあなたの陰口なんて言っていません」てね
39優しい名無しさん:2011/05/07(土) 10:23:38.14 ID:GZxVQsJr
常識的に考えれば、意味もなく陰口なんて言う人はいないので
40優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:33:57.14 ID:39x6GP2u
存在自体がウザイと思う香具師は何人か居るものだ。
ちゃんと風呂入れwww
41優しい名無しさん:2011/05/08(日) 15:36:23.39 ID:eD4nQ88g
>>40
お前、臭いますよ。
ちゃんと風呂に入って下さい!
42優しい名無しさん:2011/05/08(日) 16:42:14.54 ID:oRysEq/j
「衛生面で実際に清潔であること」と「清潔感がある」は違うものだからね。

嫌われる奴は毎日風呂に入って綺麗にしようが嫌われる。
「臭い」と言われる奴は毎日風呂に入って体中ゴシゴシ洗って、綺麗な服を着ていようが「臭い」と言われる。
体臭がきつい奴は風呂で体中きれいに洗っても、風呂から出てすぐに臭いだす。

それが世の中の現実。
43優しい名無しさん:2011/05/09(月) 13:49:40.59 ID:vTVqasco
湯上がりに身体拭いてるタオルが臭いのかもなw
44優しい名無しさん:2011/05/09(月) 16:04:53.82 ID:dj6C/2HC
友達が長いこといなかったせいか
人と話すときの距離感がつかめない
自分の言語が少しおかしいと感じる
相手の立場に立って考える、ということができない
弊害が多いなあ
45優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:20:27.77 ID:fa0OINhi
ママ友だってサークルだって腹ん中、何考えてるか判りゃしない、裏に回れば他人の噂や悪口、だったら一人が良い
46優しい名無しさん:2011/05/10(火) 05:53:55.01 ID:5tevKQzI
臭い奴に臭いなんていう親切な奴
社会に出たらそうそういねぇ
47優しい名無しさん:2011/05/10(火) 06:45:31.48 ID:pnG0YWWt
親切心が傷つける事に成る場合も有るからな。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1288311101/
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 4【自臭症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1260965650/
自臭症でつらいです
48優しい名無しさん:2011/05/14(土) 17:46:05.02 ID:7CiAHIg6
自己中な親切が一番の迷惑行為だと私は思う。
49優しい名無しさん:2011/05/14(土) 22:44:42.83 ID:dStcCrOW
これは臭いと思い込む病気な訳だからなぁ

理屈で言えば、体の匂いは水溶性だから
たっぷりのお湯に三十分も浸かれば
汗もかいて全部お湯に流れ出す。
逆にシャワーじゃ頑張ってもとれない。

いわゆる腋臭でも風呂から出てすぐは
匂いの元になる細菌が流れて取れているからするはずがない。

ちゅー事は、風呂出てすぐ臭いと思うなら、
タオルが臭い可能性は本当にあるなw

もしくは、外ではなくて内臓とか歯とかが痛んでる可能性ぐらい?


まぁ、心の問題なのだろうから認知療法とかの出番だと思うけど
50優しい名無しさん:2011/05/15(日) 10:00:27.22 ID:hLL0KtTS
腋臭の菌はそんなに簡単には撮れないだろう。
そんなに簡単に撮れるくらいなら、水虫や虫歯だってすぐ直るw

逆に水溶性なら、いろんな匂いが溶け込んでる共同浴場なんて使えないしwww
51優しい名無しさん:2011/05/16(月) 07:08:19.86 ID:WmQOBM+M
腋臭は、体から出た分泌物に
細菌が繁殖しているだけだから
お湯に浸かって汗をかけば流れる。
もちろんゼロになる訳じゃないし
空気中に幾らでもあるからゼロにしても意味なし。

皮膚の表面でしている反応と
内部で進行してる、虫歯、水虫は全然違うな。

現実に水溶性だから入りたくなければ入らなければいんじゃね?www


という調べればすぐわかる理屈を並べても
心の病気の人は受け入れられんだろうけどなw
52優しい名無しさん:2011/05/19(木) 15:23:38.13 ID:4vDV8EoZ
薬飲んでも何も変わらない・・・・
53優しい名無しさん:2011/05/21(土) 01:30:58.34 ID:BFT1wlfj
友達も親しい知り合いも一人もできなかった最大の原因が発達障害だったんだよなぁ…。
54優しい名無しさん:2011/05/21(土) 02:46:29.89 ID:cJoLtX0Y
対人恐怖だけど自分も友達1人も居ないよってか対人恐怖になってから友達離れてった

人前に出ると挙動不審になるし友達も疲れさせるから逆に良かったのかもしれない
55優しい名無しさん:2011/05/21(土) 22:02:15.59 ID:F0TRJUbu
寂しくても、メールを送る相手も電話をかける相手もいませんねえ・・・
相談したくても、相談できるような相手はいませんねえ・・・
嬉しいことがあっても、喜びを分かち合う相手はいませんねえ・・・
もう私死にましょう
56優しい名無しさん:2011/05/21(土) 22:06:13.84 ID:WsVxBSoK
加齢臭はどうにもならないみたい
本人が全く気づいていないのが痛い
57優しい名無しさん:2011/05/21(土) 22:10:31.38 ID:BuxSbSAx
自分が加齢臭漂わせているかわからないのが不安
58優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:15:18.29 ID:pcxnt1s3
もう人が怖い誰も信用できない
歩いてる人見るだけで吐き気苛立ち嫌悪感凄く感じる…。
子供の幼稚園や学校がこれから苦痛。
59優しい名無しさん:2011/05/22(日) 00:00:14.69 ID:n0gRDBN4
京都誰かいない?
友達欲しい
友達なんて贅沢じゃなくても、俺の話を聞いてくれる人が欲しい
60優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:56:40.27 ID:up23zJ2N
>>55
作ればいいんじゃないか?
難しいかも知らんけど
61優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:39:25.36 ID:5VbgTIxg
おまいが友達の話を聴くなら作れるだろうし、嫌なら友達も嫌なんじゃないw
62優しい名無しさん:2011/06/01(水) 12:52:04.90 ID:J4h6ePck
知ってる限りの親戚はとっくに死んでるし友達とも暫く連絡取ってない
薬のせいで動けないわもう嫌だな
63優しい名無しさん:2011/06/03(金) 11:26:16.87 ID:ksyxOlnp
>>59
自分語りじゃ友達はできないよ
64優しい名無しさん:2011/06/04(土) 02:58:43.11 ID:UUrHUTV6
友達も親しい人もいないってのは、ホント砂漠に独りぼっちってくらい
キツイと思うけどな。誰かと、何のツールでもいいから繋がっていたいって思うのも
それって当然なんじゃないかと思う、、気がする、、
いいよいいよ、繋がり探そうよ。
65優しい名無しさん:2011/06/05(日) 20:53:40.30 ID:bF1rKg3l
>>64は友達とかいるのかな・・・いいな・・・
自分は同居の親しか話相手いない
66優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:07:04.34 ID:0zCGp4YX
友達かぁ。
本当の気持ちを言える友達は、、、いるのかなぁ、、、って悩んじゃう。
自分をどんどん狭めて行っちゃってる気がします。
67優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:09:56.95 ID:1ltJDBpq
宗教団体に入ったらいいんじゃないなかぁ?
68よしひこ:2011/06/06(月) 00:13:00.13 ID:VtVrAIlq
友達いません…
滋賀です。
嫁さん居ます。
誰かメール下さい。
[email protected]
69よしひこ:2011/06/06(月) 00:16:21.39 ID:VtVrAIlq
僕みたいなんでも友達できるかなぁ?
70優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:17:21.71 ID:Tuce3pZk
嫁だと・・
71優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:17:28.89 ID:0zCGp4YX
宗教かぁ。まぁ、合う人には合うかもね。
もっと自然で身近な所でって思ってる人も多そうだけど。
とりあえず、宗教なら、お金のことと、
それと、全てを捧げる的な感じにはご注意を。
72優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:23:10.28 ID:9kVx+qz+
>>71
当の本人からしたらそれで幸せなら別にいいように思えてくる
寂しすぎて・・・
73優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:31:02.45 ID:0zCGp4YX
確かにそれもいえますねぇ。
本人が幸せならかぁ。幸せになりたいですものね。
幸せだーって思える範囲でのハマりは確かにアリかも、です。
74優しい名無しさん:2011/06/06(月) 01:25:44.34 ID:ZMaqI8s/
親とか居るだけでもいいな。
自力で生活できなく成ってあちこち金借りてたら誰も居なく成った。
ネットだけが繋がりって感じorz
75よしひこ:2011/06/06(月) 01:30:15.04 ID:VtVrAIlq
ネット上さえも友達いません。マジバナ書くと。
やっぱりボーダーなんかな?自分。って思います。
76優しい名無しさん:2011/06/06(月) 01:43:36.22 ID:0zCGp4YX
色々なしがらみがないからこそ繋がれる、
ということも有るのかな、と思える今日この頃です。
とても小さな繋がりで、多くの人からみれば
繋がりとさえ言ってもらえないかもしれないけど、
でもこんな繋がりでさえ欲しい、
そんな時があるんじゃないかと、私は思っています。
オヤスミなさい。
77優しい名無しさん:2011/06/06(月) 02:38:03.91 ID:LjsOL9yQ
>>67
宗教良いかも。友達だけでなく、嫁さんも紹介してくれるかも。色々あるけど、カルトを除いてどれが良いかな?
78優しい名無しさん:2011/06/06(月) 02:45:53.81 ID:y/9DtRhp
>>76
おやすみ
79優しい名無しさん:2011/06/06(月) 03:27:00.27 ID:hEax3gqY
でもさ。なんか初対面くらいな人に自分の事話し過ぎて後からグッと凹む事あるよね…
気持ち悪くて話さなければ良かった、とか後悔する
80優しい名無しさん:2011/06/06(月) 05:55:56.84 ID:ZMaqI8s/
反省点の分析終わってるなら、次は小出し気味に話せばいいんじゃないかと。
81優しい名無しさん:2011/06/06(月) 13:07:04.31 ID:jgyKXCz7
なるほど、、、次からやってみる!
はじめは上手くできないかもしれないけど、
練習って気持ちで。
82優しい名無しさん:2011/06/06(月) 13:48:19.90 ID:H+lT6TT5
おらんほうが気分的には楽や。人間嫌いやし。
83優しい名無しさん:2011/06/06(月) 14:10:51.71 ID:NKRO9rM0
でも
治して自分をかえていくと
世の中面白い事だらけだよ。
84絶倫アキラの説教部屋EX:2011/06/06(月) 14:20:08.54 ID:NJB8SQNG
実生活でもネット上でも友達も仲間も居まへん(泣)寂しくて、逝きてくのがめっちゃツラいですわえ(泣)
85優しい名無しさん:2011/06/06(月) 22:18:13.48 ID:0zCGp4YX
一人が寂しいって人と、一人が良いって人もいるよね。
本当に一人が良いなら、別にそれで良いですよね。
でも、一人は嫌だって人は、やっぱり何か、、、何か、、、
うーん、、、誰か代わって教えてー!
86優しい名無しさん:2011/06/06(月) 22:21:49.86 ID:rne7/cej
宗教は金ないと相手にしてくれないし、一度入信すると足抜けするのが大変らしいよ
87優しい名無しさん:2011/06/06(月) 22:51:18.10 ID:ZMaqI8s/
新興だけって訳でもないのか。カトリック系ぐらいなら興味有った。
88よしひこ:2011/06/07(火) 06:38:50.46 ID:Bi6b9D6F
ネットが友達♪
それぢゃダメですかぁ?
89優しい名無しさん:2011/06/07(火) 22:09:53.44 ID:1BNZfLtA
悪くないない♪
90優しい名無しさん:2011/06/07(火) 23:07:08.47 ID:lvWIr0rr
相手の反応を見て考えすぎて妄想にまで走ったり、そこで
自己完結して「ダメだった…orz」と思う必要はないよ。
自意識過剰は、自分を苦しめる。自然でいいよ。
91優しい名無しさん:2011/06/07(火) 23:52:07.49 ID:N3/K4uVU
もうかれこれ5年ぐらいケータイの着信は親のみ
友達への発信はあるけど出ない、メールも返信なし
節電だし 死のうかな
92よしひこ:2011/06/07(火) 23:59:51.12 ID:Bi6b9D6F
一匹狼ってのもカッコいい。
あなたのように死ぬまで強く生きたい
93優しい名無しさん:2011/06/08(水) 09:28:28.72 ID:TXKnjVuC
>>91
俺の直近の着信履歴を見たら


大家
悪徳商法?勧誘業者
間違え電話

だったな。
94優しい名無しさん:2011/06/08(水) 10:27:15.68 ID:Hwdrm+Da
携帯すら持ってないけど何も困らないほど相手が居ない。
95優しい名無しさん:2011/06/08(水) 18:10:12.50 ID:Mo1O587u
>>93
自分の着歴は

母、母、仕事場、間違い電話、なんかの勧誘

だった
96優しい名無しさん:2011/06/09(木) 21:33:57.61 ID:PnM3c4NH
小さい頃から親に「あんたは友達がいない」と言われ続けてきた
思春期あたりからそのこと意識しすぎてまともな対人関係築けなくなった
97優しい名無しさん:2011/06/09(木) 22:11:08.73 ID:alrjZAEx
親の何気ない一言がダメージってのはあるね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1306069146/
『毒になる親』53人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305175809/
親がいなければとっくに自殺してるのに!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302794868/
親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1306159312/
親からの虐待による発達障害について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303907977/
親が統合失調症(精神分裂病)2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230015498/
『残酷な言葉で傷つける親』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230012994/
『コントロールばかりする親』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1304473886/
一人暮らしで親と絶縁している人 その11
98優しい名無しさん:2011/06/11(土) 01:33:57.94 ID:mNir8IzG
親かぁ、、、どっかで吹っ切りたいって思ってる。
それしか無いような気がして。
99優しい名無しさん:2011/06/11(土) 02:13:17.48 ID:6XU2XJ84
本当にありがとう。
自分の人生精一杯生きます
無駄にしないように。
失礼します
100優しい名無しさん:2011/06/12(日) 00:05:54.06 ID:M4doB8Xp
どうせなら幸せにならないと損だもんね。
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102優しい名無しさん:2011/06/12(日) 02:23:58.64 ID:PPUmiHIj
結構見んな少しでも幸せに成ろうともがいていたりはするね。
人気あるアイドルでも悩みは有るし克服するべく努力は続けている。
103優しい名無しさん:2011/06/12(日) 04:23:49.27 ID:pVBPGnJo
ツィッターとかフェイスブックとかミクシィって友人がいないと出来ないやつですよね。
104優しい名無しさん:2011/06/12(日) 10:49:14.39 ID:BrnSXv2Y
>>103
ついったーは出来るよ
105優しい名無しさん:2011/06/12(日) 12:46:53.48 ID:PPUmiHIj
フェイスブクとミクシは招待制なのか。友達居ないから今知ったw
106優しい名無しさん:2011/06/12(日) 12:54:56.77 ID:cvoDJCbq
ミクシーは今は紹介制ではなかったような
107優しい名無しさん:2011/06/12(日) 15:39:26.59 ID:1QqkMm9w
フジTVで放送された被災犬の行方を検証するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307535741/
108優しい名無しさん:2011/06/12(日) 15:40:09.45 ID:Ozdo5UrA
人前で嘘ばっかホラばっかフイて 人をバカにして見下して悪口ばっか
んで自分が何か言われたら逆ギレ 真底嫌われて相手から逃げられるかこっちから逃げるか
「私の事をわかってくれない!」と悲劇のヒロイン気取りで自己陶酔

んでまた別の場所で別の相手に同じ事繰り返し まるで詐欺師の様な人生
永遠に彷徨い歩くハメになる
109優しい名無しさん:2011/06/12(日) 17:23:21.23 ID:M4doB8Xp
自分のこと?
そんな自分が嫌で、変わりたいってことかな。
110優しい名無しさん:2011/06/12(日) 17:52:38.38 ID:gwslHx7e
そんな激しい生き方ができてある意味羨ましいかも
自分は縮こまって小さく小さく生きている
111優しい名無しさん:2011/06/12(日) 19:47:52.37 ID:fu81ahuN
どうあがいてもへりくだることをやめられない
だから対等な友達なんてものできそうもないなーと
112優しい名無しさん:2011/06/12(日) 23:21:39.04 ID:ZEa3IC/W
私は逆にへりくだるのって苦手だなぁ。
111さんと足して2で割ると丁度良いねぇ。
んー、でもちょっと、気にかけて生活してみます。
へりくだるって言うか、、、
相手をもうちょっと大切にした言動を心がける、
みたいな、、、
113優しい名無しさん:2011/06/13(月) 11:47:20.82 ID:lMwuZpN9
むしろ呼び捨てため口なほど仲良くはなりたいな。
でも人から呼び捨てにされるのは嫌だな。我ながら面倒な奴だw
114優しい名無しさん:2011/06/14(火) 23:02:00.02 ID:x62h/DuW
自分のことよくわかってるって大切ですよね。
すごいです。
私もちょっと考えてみます。
115優しい名無しさん:2011/06/15(水) 05:32:56.93 ID:DKswC3Uv
ボクはボールが友だち
怖くなんかないよ
116優しい名無しさん:2011/06/15(水) 08:00:55.46 ID:7MqGbkGl
愛と勇気だけが友達
117優しい名無しさん:2011/06/16(木) 02:49:15.98 ID:5NxHcGcN
キャプテン翼じゃねーかそれww
118優しい名無しさん:2011/06/16(木) 02:53:28.57 ID:MCz8d05o
なーるほど

人間嫌いなんじゃなくて
人間好きなのに孤独だから辛いのか



よくわからん
119優しい名無しさん:2011/06/16(木) 04:17:40.94 ID:tDmveiXu
ボクにはシシシがいるから寂しくない。

120優しい名無しさん:2011/06/16(木) 11:42:23.49 ID:Yp/2R/Cg
人を信用できないのではなく 自分を信用してない
自分で自分を偽り騙しているんだからさ
121優しい名無しさん:2011/06/16(木) 13:06:41.93 ID:o6ey/9x1
自分の身体さえも薬で誤摩化してるからなあ。
122優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:15:09.39 ID:3RIsuN+7
他人は信用できないよ たとえ家族であっても 理解の無い人間だもん
人は嫌い・・・・大嫌い!!
123優しい名無しさん:2011/06/16(木) 22:59:29.06 ID:APlhYMNX
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
124優しい名無しさん:2011/06/16(木) 23:47:51.47 ID:Z4j8eVrc
>>116
アンパンマンの周りにいる仲間は「友達じゃない」ってことだろうか
この歌詞もすごいこと言ってるよあ・・・ていうか贅沢
125優しい名無しさん:2011/06/17(金) 00:38:26.10 ID:P8hBFysh
ヤバイ時は最後の手段。
ダッシュで逃走って手も、やっぱり必要な時があると、、、
126優しい名無しさん:2011/06/17(金) 01:37:12.30 ID:RxmKGQcA
>>124
アンパンマンの作者の過去を知ると、歌詞の意味がよく解るよ。
127優しい名無しさん:2011/06/17(金) 01:52:51.41 ID:3mT5BRWi
そもそも仲間のパン顔喰って元気出したり、パン屋に頼んで顔作り直しちゃう設定じゃなかったっけ。
設定的に病んでるなあと思った。

アレ見て、子供が他人の顔を使って売り上げ伸ばす様なことを考えたり、整形とか考えたりしないのか心配w
128優しい名無しさん:2011/06/17(金) 12:44:53.23 ID:sT72i5ha
「パン」だから問題はないと思います。観ているほうに問題があるのだと思います。
普通の子供は整形など、考えたりはしないと思います。
あなたがその様な心配をする必要はないと思われます。
129優しい名無しさん:2011/06/17(金) 12:55:02.65 ID:00cb42d5
擬人化の問題が大いにあるような・・・
130優しい名無しさん:2011/06/17(金) 13:13:01.89 ID:sT72i5ha
そうですね。確かに擬人化は人種差別につながる問題があると思います。
131優しい名無しさん:2011/06/17(金) 22:19:09.48 ID:0FbX05Me
ネット上でだけしゃべり相手が1人でもいたらスレタイではないんかな
132優しい名無しさん:2011/06/18(土) 14:56:33.41 ID:HwONSTqR
作者の過去ってどんなよと思ってググってきたが、
初期のアンパンマンて8頭身だったのか。
友達も仲間もいないからか、歌詞の意味はよく分からんです・・・
133優しい名無しさん:2011/06/18(土) 19:10:02.25 ID:rMpPU+jh
ボールは友だち
翼くんがそう教えてくれたもん!
134優しい名無しさん:2011/06/20(月) 00:08:19.73 ID:hxRluKLv
今日もキツいなぁ。
仕事で一番怖れてた事が起きてしまって、、、
落ち着かない、不安の洪水、ぶちまける場所ってナカナカないなぁ。
そう思うと、余計に来るなぁ。
何とかなって欲しいよ、、、お願い!
135優しい名無しさん:2011/06/20(月) 00:21:47.06 ID:Fcgkx4QO
このスレの人ってだいたいが親ともうまくいってないよね?
そうでもない?親とは仲良しって人もけっこういるのかな
136優しい名無しさん:2011/06/20(月) 00:25:08.54 ID:lyFFVPk8
いってないよ
ついでに妹にもバカにされてる
真面目に死にたい
137優しい名無しさん:2011/06/20(月) 01:26:18.99 ID:K9CER4ie
親とも兄弟とも壁は感じるけど
表面上は問題起こさないように付き合ってる

心の底から分かり合えないから
一緒に住んでるだけであって、家族って認識できたことがない
138優しい名無しさん:2011/06/20(月) 15:50:42.32 ID:PjdUyRAI
妹に馬鹿にされる原因って何なの?
139優しい名無しさん:2011/06/20(月) 23:16:22.78 ID:iB8G/0AR
このしんどさ、わかって欲しいよ。
カウンセラーに言われた。
ホント、生きにくいよねって。
そうだと思う。
もっと気楽に、色んな事が気にならないなら、
生きやすかったと思う。
でも、そうではなかった、、、
140優しい名無しさん:2011/06/21(火) 02:39:07.55 ID:vonHtWXx
>>138
136だけど、単純に妹の方がスペック上だから
私はコミュ障メンヘルニート、妹はそこそこの会社のOLで顔も私より可愛いリア充
正直同じ血を分けてるとは思えないくらい人種違う。
一人っ子か末っ子になりたかった
141優しい名無しさん:2011/06/21(火) 19:41:54.22 ID:4FpFctVw
家だと一人きりでホント孤独
世界中で人類は俺だけみたいな感覚
病院の待合室だと他の人間が見られて少しだけ楽しい
142優しい名無しさん:2011/06/22(水) 13:45:49.49 ID:ajWB9HzO
外でろよw
143優しい名無しさん:2011/06/24(金) 23:58:24.96 ID:CyoaV39X
気軽に出かけられたら、そりゃ良いのはわかってるんでしょうが、
でもわかっちゃいるけど、でも出来ないってこともあるかと思われます、、、
144優しい名無しさん:2011/06/25(土) 00:14:51.39 ID:hRzz8yvB
親友面なんだか単に気にくわないだけなんだか知らんが、鬱病の人間に対してイライラするだの地に落ちた注意力をなんとかしろだの言ってくる友人がいるよりは、かえって一人もいない方が傷付かなくて済むと思う
縁切りたいけど人間関係に波風立てたくない……
145優しい名無しさん:2011/06/25(土) 07:14:01.85 ID:ONyg3/es
出来ないって諦めたらそこで終わり。
ずっと一人で居ても出会いなんて無いよ。

でもさ人ってそういうものだと想うけどな。
理想的な相手なんてまず居ない。
相手にそういう言動させてる理由もあると想うよ。そばに居るだけでイライラしてしまう相手ぐらい一人や二人居るだろう。
メンヘラには難しいとは想うけど、他人に自分の理想を求めるだけじゃなくて、他人への配慮も必要なのが人間関係。
146優しい名無しさん:2011/06/25(土) 14:10:42.66 ID:hRzz8yvB
気に入らないなら構わないでくれってだけなんだけどね……

もともと相手の気持ちに立って物を考えられない子だから以前にも増して苦痛
疲れてるから休ませてって言ってるのにそれが気に入らないんだと
自分と他人は違う人間なんだから放っておいてくれ
147優しい名無しさん:2011/06/25(土) 16:28:10.65 ID:Fvcd/hLi
ボーダーだからグループから離れた
わたしボーダーなのって言っても理解できないだろうし
相手は、はあ?みたいな顔してたけどさ
意外と楽だ。大学生なんだけどさ
148優しい名無しさん:2011/06/25(土) 16:48:27.75 ID:47P3pI5I
「怪しいオーラ出てるよ」とか
「なんかバリア張ってるね・・」(←会社で後ろから)とか
言われたことがあります。
やっぱりそうなんですかねぇ
149優しい名無しさん:2011/06/30(木) 21:40:44.03 ID:20pTfOif
>>148
オレも「○○さんて謎の人ですね」と言われたことがある。
150優しい名無しさん:2011/07/01(金) 03:49:33.67 ID:rw5ASdpT
>>149
「私生活が想像できない」とか
「話しかけないでオーラ出てる」とかいわれる
151優しい名無しさん:2011/07/01(金) 06:59:10.05 ID:qzf0gbCo
別にいいじゃんね
勝手に思ってればいいのにわざわざ口に出して言うの性格悪いね
152優しい名無しさん:2011/07/01(金) 09:47:23.60 ID:BaYvyhi/
いつの間にか霊感があり幽霊視える事になっていた。何か誰かと話ししてるみたいだよ
153優しい名無しさん:2011/07/02(土) 02:13:06.32 ID:Xhr1kt/V
えっと、、、それは病院行って相談しても良いかもしれないかも、です。
その、、変とかって行って意味合いではないんですけど、
相談してみると、ちょっと平和になったりしないかなーって。
もちろん、その状況に困ってたらって事なんですけど。
154優しい名無しさん:2011/07/02(土) 02:15:10.42 ID:ZE9PfqfC
ホントに一人もいない俺が通りますよ
155優しい名無しさん:2011/07/02(土) 02:44:28.19 ID:Xhr1kt/V
一人がとても辛かったんです、私。
今、病院でカウンセリング受けてて、
それで結構助かっちゃってる感じなんです。
カウンセリングなんて、所詮、生の人間関係じゃないって
思ってた時期もあったんですけど、
今は、まずはここからで良いのかなって思ってます。
んー、、、上手く言えないんですけど、、、
ここら辺まだまだ何ですけどね。
何か今までと違うことやってみなくっちゃって
気持ちになっちゃったりして。
156優しい名無しさん:2011/07/02(土) 16:51:19.66 ID:JmnLnMEf
いや、メンヘル板で何を言ってる。メンヘルに通ってるからここにいる。
てか、幽霊もそうだが、客にすら何かヤバイ感じがする。変なオーラがするって友達と会話しながら言われた。
隠しきれ無い何かが出てるみたい
157優しい名無しさん:2011/07/04(月) 21:43:52.09 ID:l8uPKgfL
今、陰陽師読んでます。
そっち系ってこと???
158優しい名無しさん:2011/07/04(月) 22:47:29.54 ID:TYDUoXJU
もうこのままずっと独りなのかな
159優しい名無しさん:2011/07/05(火) 00:06:57.10 ID:QsIqX1ap
部屋で熱中症になったらやっぱり腐乱するまで誰にも発見されないんだろうな…
160優しい名無しさん:2011/07/05(火) 06:57:49.96 ID:dog7edQn
誰かに発見されることを考えると簡単には死ねないというのはあるな。
このボロアパートに入るのにも世話になった人たちも居るし、自宅で死んで迷惑はかけたくない思いはまだ残っている。
161優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:49:01.68 ID:n5qLflkQ
ここの所のずっと考えてたけど、
このまま孤独なのはヤッパリ嫌だってところに行き着きます。
一人で居るの嫌なんです。
どうにかしなくっちゃ、、、
いつもここまではいくんですが、その次が、、、
出来そうな一歩、何か、、、
162優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:12:42.99 ID:r9j+PLbD
>>161
住み処の掃除から始めてみたら?
163優しい名無しさん:2011/07/07(木) 02:12:03.84 ID:7b+J1rRc
俺の人生予想図
43歳 ひきこもりの俺を養い続ける貧乏な親が過労死
同年 借家から追い出されホームレス
44歳 ホームレス仲間からも嫌われてまたぼっちになる
45歳 コンビニで弁当盗んで逮捕
46歳 持病のシャクがひどくなり道端でもがく
47歳 性欲をもてあまし野良犬を犯す
48歳 犯したのが祟り変な病気になって死亡
同年 野良犬に食べられウンコになる
1000年後 ウンコの俺を養分に育った木が皆の人気者になる
164優しい名無しさん:2011/07/07(木) 02:26:13.76 ID:3KvyVGfI
私も1人きり。
もう誰にも心は開けない。
いつか自殺すると思う。
引きこもりじゃないけど、対人恐怖だからロクな仕事には就いてないし。
親にも迷惑しかかけてない。
死んだら誰が見つけてくれるかな…
165優しい名無しさん:2011/07/07(木) 08:41:53.37 ID:vnca9aOD
外に出かけて出会いを持たないと。
166優しい名無しさん:2011/07/07(木) 09:03:22.91 ID:2NCtapfa
こもってたら、ホント、どんどん落ちてきます。
一人こもって落ち着く、というタイプではないみたい。
このままでは追い詰められるのが目に見えてる感じ。
ただ友達を見つけに動くって、たぶん、すごくレベル高いから、
アルバイト、ってどうかな。
仕事しながら、自然と知り合いが出来るとか、、、
甘い?
っと、その前に、お部屋の掃除って提案頂いたんだった。
とりあえず、そう、動いてみよう、掃除から。
これならできるかも、です。
167優しい名無しさん:2011/07/07(木) 13:39:54.74 ID:NEUiguZ4
>>164
対人恐怖で働いてるだけ偉いです
168優しい名無しさん:2011/07/08(金) 02:26:31.69 ID:VvNFciP7
ここに居る奴全員、考えすぎ。
ゴニョゴニョいってねーで動け!
不安なんて考えても無くならん!慣れろ!
169優しい名無しさん:2011/07/08(金) 07:27:31.27 ID:GwR9bm11

リーマス飲んで落ち着けよ
170優しい名無しさん:2011/07/08(金) 07:41:59.06 ID:lAw+2icV
普通に地元帰って友達に連絡取れば会えますが・・・・
育児してて友達誘わなくなった
一人になれる時間は一人で買い物したりエステして本読みたい

なんでつるまなならんの?阿呆か、と
171優しい名無しさん:2011/07/08(金) 10:55:52.27 ID:swNgFYvT
頑張っても無駄。意味すら無い。
この世では頑張る価値すらない。
甘ったれて、むさぼって、社会の害虫。
永遠に絶対に変わらない。
クズはクズ。時間の無駄。

な?消えようよ。
まともな人はそう望んでる。
それが唯一の貢献。
172優しい名無しさん:2011/07/08(金) 21:27:51.25 ID:jIJZOB9G
人と居ると頭痛くなる…
親兄弟でも…

昔は一つ屋根の下で生活してたのにな…

いつからこんな人間になったんだろうか…
173優しい名無しさん:2011/07/08(金) 22:12:47.72 ID:dcxBWeiq
一人で居ると弱肉強食って言葉が離れない。
強いわけじゃないのに、いつもひとりたがら
他の友達の居る人と違って負けたら死ぬみた
いな極端な観念になってくる。勝てないのに
勝たないといけない。矛盾が苦しめる
174優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:55:55.12 ID:1lemHIDS
友達が欲しい
でも何話したらいいかわかんないし
特別趣味もない
っていうか話したい事もない。
ただ自分が居る事を知ってもらいたい。
愚痴を聞かせてもらえるだけでも良いんだ。
一人は嫌だ。
一緒にお酒飲んで僕に話を聞かせてくれ
175優しい名無しさん:2011/07/09(土) 00:37:18.77 ID:LJ7VUQrR
誰か本当に友達になってお願い
176優しい名無しさん:2011/07/09(土) 00:47:56.54 ID:L/+7pZkJ
場所が近くならなあ
ネット友とリア友は別ものだろうから
まあどっちもいないけど
177175:2011/07/09(土) 01:09:53.61 ID:LJ7VUQrR
[email protected]メール下さい。大阪です
178優しい名無しさん:2011/07/09(土) 01:19:08.05 ID:oN+FOr0V
大人になってから仲良くなった同性の友達に、統失で闘病中と
打ち明けました。
心配してくれたのですが、それ以来避けられてる気がします。
所詮友情なんてそんなものなのかな?
あと、その友人に軽く嫉妬されたこともあるし。
元々そんなに好かれてなかっただけ?
もう人を信じるのが嫌になってきた
179優しい名無しさん:2011/07/09(土) 01:21:49.29 ID:L/+7pZkJ
九州だから会うのは無理ぽいなあ
メル友つくるなら2chするのと大差ない、顔をあわせて話すことが大事
(個人的意見だから責めている訳じゃないよ)
と思う
大阪府民いたら会ってあげられないかな
180175:2011/07/09(土) 01:30:41.34 ID:LJ7VUQrR
179さん 
じゃメル友になって下さい
181優しい名無しさん:2011/07/09(土) 01:36:31.54 ID:L/+7pZkJ
>>180
携帯だから捨てアドつくれんのよ
いきなりマジアドレス晒すのはちとキツい・・・
なんとかならんかな
182優しい名無しさん:2011/07/09(土) 01:40:33.19 ID:7qSRUDnY
子供生まれたらなんでも許されるのか。
きもちわるい、きもちがわるい。

予想100%。

子供が生まれルトド氏に失職。
不幸のどん底へ。
まあ、失業手当もらえるからいいでしょ。

きもちわるいんだよ。おまえの家族も生まれてきた子供も。
死ねば良かったのに。
183175:2011/07/09(土) 01:47:26.54 ID:LJ7VUQrR
じゃ、ケータイにメール下さい。 
[email protected]
184優しい名無しさん:2011/07/09(土) 01:49:04.10 ID:oN+FOr0V
性格は良いとよく言われるのに、
なんで友達ができないんだろう?
等質だと差別されるのかな?
185優しい名無しさん:2011/07/09(土) 01:58:17.49 ID:oN+FOr0V
昔から女友達ができにくい。
人見知り激しいから、お高くとまってると誤解される。
頑張って笑顔で愛想よくすると、なめられる。
地味だし美人ではないのにちょっと顔立ちが派手なだけで、
嫉妬されたり、遊んでると勘違いされることもある。
もういやだ
186優しい名無しさん:2011/07/09(土) 02:08:43.50 ID:L/+7pZkJ
>>183
そういう意味じゃなーいwww
ていうかあなたは見ず知らずの人に晒して平気なのか?
捨てアドじゃないと不安だな
それともこっちが警戒しすぎ?
返信すべきか第三者意見求む
一応こっちもぼっちで慣れてないから
187優しい名無しさん:2011/07/09(土) 02:19:08.82 ID:L/+7pZkJ
連レスですまんが
ハル効いてきたから
寝ます
188優しい名無しさん:2011/07/09(土) 03:45:38.49 ID:6w3+1ewi
>>186
直が怖いならモ〇ゲーとかで
メールするとか?
189優しい名無しさん:2011/07/09(土) 05:54:11.88 ID:ksPjKGTf
福岡
スカイプしようよ
190優しい名無しさん:2011/07/09(土) 09:37:17.56 ID:L/+7pZkJ
おはようさん
>>188
その手のはツイッターさえよく分からないのよ

もう少し一人でやっていくかあ・・・
現実でできるのが理想的なんだが、
上手くいかないよね
191優しい名無しさん:2011/07/09(土) 15:38:54.07 ID:2mCnbZB+
>>178
相手によるだろ?
糖質くらいで避けるような奴は所詮その程度の関係。
192優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:13:55.96 ID:rJthr0/T
医者に相談したら発達障害かもしれん、と言われた。
193優しい名無しさん:2011/07/10(日) 00:33:45.38 ID:zR9vTCbm
私たちって、とても人付き合いが苦手だし、
それ自体が結構大きな刺激になりますよね。
誰かと繋がりたいのは事実だし、
それをいつも求めてるけど、
でも何分にも慣れてないから、
恐ろしいほどのエネルギー使っちゃうんですよね。
色んな意味で、自分をさらさずに関われるここに、
強く安心感を感じてるし、練習もしてるつもり。
でもね、そのくらいじゃないと安心して繋がれない、
そんな段階にまだ居るんだって思うのです。
永く繋がるためにも、直接さらすコトは
時期尚早だと私は思ったりして、ここに通ってます。
186さんへ。あくまでも私見ですが、、、
194優しい名無しさん:2011/07/10(日) 00:36:28.87 ID:pl2IQ1/E
友達欲しい。
毎日会うのは男ばかり、恋愛目当ての
男ばかり。フッたらそれで終わりだし
無理して付き合っても自分がつらいだけ。
女友達ってどうしたら出来るのかな。
私は輪の中に入ろうとするけど、
周りが「私たちただのOLだし〜」
とか言って入れないオーラ出す。
もう耐えられない、本当に寂しい。
195優しい名無しさん:2011/07/10(日) 00:51:05.64 ID:zR9vTCbm
OLさんですかー。独特な世界が広がってそうですねー。
女同士の色んなコトがありそうで、
ちょっとビクついてしまいそうな印象があります。
といっても、中には、色んな人が居るのだと信じたいですよね。
嫌な意味でのOL世界が、しんどいなって思ってるような、
あなたと気の合うような、そんな女性との出会いがあれば良いですね。
あなたの幸せ願ってます。
196優しい名無しさん:2011/07/10(日) 01:01:30.73 ID:yEOdK4dw
>>195
あなたの文章でなぜ普通のOLの中に
混ざれないのかよく分かります

197優しい名無しさん:2011/07/10(日) 01:01:44.95 ID:e9I2GQnu
友達と呼べる友達って相手が出来たら何する?

語る?出かける?飲み?飯?

精神病院に入院すると友達たくさん出来るよ。俺の経験で
198優しい名無しさん:2011/07/10(日) 01:04:41.40 ID:q6eGUKcg
>>197
俺1度入院したことあるがその時に同い年の人と仲良くなった

退院した後に会いに行ったら刺されかけてびっくりした
199優しい名無しさん:2011/07/10(日) 01:43:09.47 ID:zR9vTCbm
196さんへ。
やっぱり、どこか変なんでしょうか、私。
文章の中にもそれが表れてるってことなんですよね。
ごく普通の毎日を送るということに、
強い憧れは感じてます。
ごく普通に楽しんで、そして、幸せになりたいって、
ただそう思ってるんです。
でも、どこかが、何かが引っかかるのです。
200優しい名無しさん:2011/07/10(日) 02:26:17.86 ID:OMpRORk4
>>198
ギャップに笑った
201優しい名無しさん:2011/07/10(日) 02:30:58.15 ID:4BbpUitb
オレも友達1人もいないよ。
でも今は何となくそれでもいいかな、って思ってる。
202優しい名無しさん:2011/07/10(日) 02:38:29.02 ID:GTvdzGAg
病院の出会いは求めてるものと違うと思うよ。単なる同類の気違いにすぎない。余計に病んだり、ダメージ受けたりすると思うよ。

技術系の職場だったけど、コネ採用同士の女は専門職と総合職の違いでも仲良し、そうでないと同期同士の繋がりしか無さそうとは感じたな。
ウマく接点有る人と仲良く成るか、向こうから仲良くして来るくらい出来る女に成っちゃえばと思うw
203優しい名無しさん:2011/07/10(日) 02:57:11.44 ID:XKgr4r3M
>>199
とくに違和感は感じないですよ自分は
いい人だなあ、としか思わない
204優しい名無しさん:2011/07/10(日) 02:58:20.63 ID:eN1Ot3wa
別に友達なんかいらねーよ。生存確認する程度の ダチでいい。
205優しい名無しさん:2011/07/10(日) 03:54:18.00 ID:hf+P6Te6
友達がいない一人が寂しい
でも、友達が出来てもこの寂しさ空しさは消えないかもしれないと思い始めた。
206優しい名無しさん:2011/07/10(日) 10:42:30.63 ID:GTvdzGAg
他人だからね。
何で自分のこと理解してくれないんだ!って余計に病むかもね。依存し過ぎなんだと思う。
207優しい名無しさん:2011/07/11(月) 15:30:16.02 ID:PYW0IdyA
本当に寂しいのか分からなくなってきた
便所飯みたいなもんなんじゃなかろうか、と
周りに変な目で見られないなら、進んで一人でいそうな気がする
208優しい名無しさん:2011/07/11(月) 17:57:58.64 ID:x5i7wilr
トイレでご飯なんて間違っても食べられない。
食堂の隅っこで食べればいいじゃん、って思う。
なんで他人の目が気になるかなぁ?
食べることに集中すればいいのに。
209優しい名無しさん:2011/07/11(月) 18:47:00.05 ID:4PwPTcI4
友達が欲しい
でも自分からなんて動けないし
なにはなしたらいいかもわからん
死にたい
210優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:52:28.63 ID:x5i7wilr
>>209
貴方の趣味は何ですか?
同じ趣味を持ってる人やサークルを知ってますか?
そこに行って「友達になってください!」って言ってみたら?
211優しい名無しさん:2011/07/12(火) 00:13:59.12 ID:OKJoB5e9
コミュ能力がない奴は同じ趣味のサークルに入っても孤立するのがオチ。
212優しい名無しさん:2011/07/12(火) 01:31:34.28 ID:4hODXwn/
>>211
孤立したのか?
213優しい名無しさん:2011/07/12(火) 07:21:58.13 ID:5vV5SrFn
>>212
うん。
ネットで趣味関連のサークルを見つけて何度か参加したけど、どこへ行っても
溶け込めずに孤立したよ。
214優しい名無しさん:2011/07/12(火) 12:30:13.47 ID:Mh3tWXwg
そこは自分から動かなきゃ出会いなんて無いからなあ。
ある日突然白馬にまたがった理想的な友人が出来る訳でもないしw


同じ趣味なら話題も合うと思うけど、何で溶け込めなかったの?
一度だけの参加で諦めたとか? つーか趣味何?とこっちは興味持ったけどw あとは繋がる様なアピールヨロw
215優しい名無しさん:2011/07/12(火) 16:12:30.21 ID:UJXbMqkM
小中高と、いつも最初だけは運良く友達出来たんだけど、
だいたい一年くらいでぼっちになってた。
元々コミュ障気味で、家帰ってから集まって遊ぶのが苦痛だったり
スムーズな会話が出来なかったり。
節目ごとに人間関係リセットするような人生送って来たので、
今23歳で友達一人も居ない。なんとなく仲良くしてるような人とかも居ない。
20歳越えた頃からもう開き直ってバンバン一人行動満喫しまくってたら、ますます団体行動苦手になった。
多分この先一生ひとりだ…
216優しい名無しさん:2011/07/12(火) 17:07:28.21 ID:KE8KMFJm
>>211,213,215
まるで他人事とは思えない。

サークル参加
1.行ってみたら異性ばかりで引かれた
2.あきらめず同性オンリーの所を見つけて入ったら歳が離れてて初顔合わせ、空気が悪くなった
3.遠くのオフに参加したら、途中でスタミナ切れて会話出来なくなった
4.近くのにしたら、好きなジャンルが微妙に違い、互いにマイペースだったので話が合わなかった
217優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:48:00.90 ID:tFTJIsyE
好きなものはほぼ完全に同じなのに、それでも会話が弾まない\(^o^)/
218優しい名無しさん:2011/07/12(火) 20:54:25.49 ID:6mUkVWjX
>>214
おまえバカじゃないの?
「話題が合う=溶け込める」なんてどれだけ脳内お花畑な発想なんだよw
219優しい名無しさん:2011/07/12(火) 21:00:22.51 ID:6mUkVWjX
>>216
自分の場合
サークル参加
・他のメンバーは仲良し同士。既に出来上がっている人間関係の輪に新顔が入り込むのは無理だった

・他のメンバーはお互い近い所に住んでいて頻繁に顔を合わせているようだが、自分一人だけ遠く離れた県在住なので
 気軽に会いに行くのは時間的にも費用面でも困難だった

・同じ趣味でも楽しみ方や好きなジャンルに違いがあると全く話が合わない。
 同じ仏教やイスラム教でもいろいろな宗派があるのと同じようなもの

・同じ年代の人が誰もいない。みんな自分より10歳以上若い人ばかりで話が合わない。
 結婚を機にやめてしまう人が多い趣味だから仕方ないかw
220優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:03:07.34 ID:KE8KMFJm
>>219
>・他のメンバーは
経験あります。
>結婚を機にやめてしまう
既婚の方ですか?
221優しい名無しさん:2011/07/12(火) 23:38:39.56 ID:4hODXwn/
>>218
そんな事言ってるから友達出来ないんじゃ無いか?
222優しい名無しさん:2011/07/12(火) 23:42:39.08 ID:4hODXwn/
>>213
そうか〜。
気が合う人間がいなかっただけじゃ無いか。
223優しい名無しさん:2011/07/13(水) 00:44:03.95 ID:zymUWBy9
185ですが、同性の友達ができない理由は
人見知りでも嫉妬されてるわけでもなく、
お世辞やおべっかを言えないからなのかも
人を褒めるのが下手な人間は嫌われるんだね
224優しい名無しさん:2011/07/14(木) 01:36:14.66 ID:laq8Pq9T
友達とかいらなくね?
なんかいちいち連むの面倒くさいし
かといって女友達とか異性の友情はないしな
あんま友達とか信じない
225優しい名無しさん:2011/07/14(木) 07:02:13.77 ID:PEyoSHWw
でもやっぱり一人は淋しいよ
226優しい名無しさん:2011/07/14(木) 13:26:06.96 ID:o2go7FaZ
鬱病と毎日のイライラで親友二人から連絡来なくなった。
仕事も辞めたし彼女とも別れたし終わってる。
自殺するのは早いか遅いかって感じ。
でも唯一信じられる家族が悲しむから生きてるだけ。
227優しい名無しさん:2011/07/15(金) 14:01:27.39 ID:9Oit9SH0
自分が溶け込めない理由を探すのは得意な香具師が集まるスレだなw

そうそう理想的な出会いなんてないよw
ゲームで仲間に加わったなんてすぐ作れる様なものじゃないし。
228優しい名無しさん:2011/07/15(金) 19:11:35.96 ID:qyZCpn1O
229優しい名無しさん:2011/07/15(金) 19:58:46.12 ID:OtwCQAHo
>>227
>自分が溶け込めない理由を探すのは得意な香具師が集まるスレだなw

おまえは自分が愚かである理由を探すことができないクズだなw
さっさと死ねよウジ虫
230優しい名無しさん:2011/07/16(土) 11:15:13.49 ID:k6jvbvVo
図星だったかw
231優しい名無しさん:2011/07/16(土) 14:47:33.43 ID:LB9pc8Gj

と、自分のことだとわかったウジ虫が居直っておりますwww

さっさとクレゾール飲んで死ねよ、汚いウジ虫はウジ虫らしくな。
232優しい名無しさん:2011/07/17(日) 00:14:39.14 ID:ijreveif
自分が溶け込めない理由、探しちゃいますね、やっぱり。
自分なりにその理由さがして、どうしたら良いのかなって
考えてたりするんです。
どうにかしたいなって思ってはいるんです。
それが堂々巡りになっちゃってるから
周りからみたら、何してんのって感じなんでしょうね。
233優しい名無しさん:2011/07/17(日) 01:52:21.20 ID:8tiBaPOe
本当の友達ってどんなの?
自分の周りの友達らしき奴らは暇なとき、そいつが眠れないとき、足がない時に良く電話してくる
こっちからかけても今日はだるいとかそんな奴ばっか・・・
234優しい名無しさん:2011/07/17(日) 04:20:05.08 ID:vo/9p5vW
>>233
うまく利用されてるだけじゃない
本当の友達って気を使ったり言いたいこと言えるとか
そういうのだと思う

と一人しか友達いない俺が言ってみる
235優しい名無しさん:2011/07/18(月) 15:48:22.45 ID:rQLlnWNP
>>233
まさに俺だわ
数少ない友達と飲みに行ったけどつまらんかった
部屋でテレビ見ながら酒飲んでる方が楽
236優しい名無しさん:2011/07/18(月) 16:42:07.85 ID:f4g0S4dQ
>>235
スレのタイトルもわからないバカは死ねよ
237優しい名無しさん:2011/07/18(月) 20:55:27.14 ID:ZlAOY5H+
さっき最後の友達が消えた…
重い話を打ち明ける相手は間違っちゃだめだ
特に病気の事となれば
238優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:55:17.74 ID:mhZkoG6E
親しき仲にも礼儀有り。

親兄弟とか簡単には他人には成れないほど結びつき強くないと、あんまりショッキングなのは離れるだけだよ。
239優しい名無しさん:2011/07/19(火) 01:04:01.44 ID:trLgxcEt
俺は逆のパターンだ。
病気のことを打ち明けてくれて、それでも一緒に頑張ろうと思ってた。
けどそれ以来どんどん距離置かれてメールも来なくなってしまった…
240優しい名無しさん:2011/07/19(火) 02:39:11.38 ID:yIyzG7aS
>>238
数十年来の付き合いだったのさ
奴にしてみればウンザリだったのだろう…

さみしさはないが誰かを思いやる
気持ちを忘れてしまいそうだ
ペット飼おうかな。
241優しい名無しさん:2011/07/20(水) 15:02:21.58 ID:R2XWai5y
しばらくロムってたんだが、定期OFF板のメンヘルスレに
募集掛ければここの人たちは集まる感じ?

他人と仕事以外で口をきいたことがないんで
幹事が務まるかどうかはなはだ怪しいんだが
242優しい名無しさん:2011/07/20(水) 19:08:58.85 ID:OtzQ6tMh
ちゃんと集合場所の確保とドタキャンの対応が出来れば問題無いんじゃない。

幹事がドタキャンする様な会合には出かけたくないけどなw
243241:2011/07/20(水) 19:34:15.17 ID:wqaV8EjX
>>242
レスThx
ドタキャンは確かに同意。言うならもっと前に言えってやつあったなぁ。
オフ会自体しばらく参加してないんで何回か首突っ込んでから募集挑戦してみるわ
244優しい名無しさん:2011/07/26(火) 01:38:40.16 ID:r7Rn8sy1
となりの市に住んでる唯一の友人が、病んでるあたしのことをずっとシカトして、平然と誰かと遊んだとか映画に行ったとか書いててまじむかついてきた。
なんか、誰かと遊んだみたいなんだけどそいつが病んでいて心配しているような記事かいてた。
あたしの事は?って感じ…
まじうざい。しねばいいのに
245優しい名無しさん:2011/07/26(火) 01:41:57.53 ID:QG5wDBwQ
既にMAXで飲んでいらっしゃるので、このまま静観するか、違う
文を足す(あるいは一部置き換える)しかないのです。
246優しい名無しさん:2011/07/26(火) 01:48:23.83 ID:Gn3LJlaq
一人暮らしを考えているが、そうしたらいよいよ天涯孤独になる
人見知りで頼れない性格 、友人もいない
というか人との絆とかなにそれ?美味しいの?って感じ
なんかなぁ
247優しい名無しさん:2011/07/26(火) 15:16:16.42 ID:3yxQ4WBl
>>244
かわいそう。。
248優しい名無しさん:2011/07/28(木) 00:47:26.37 ID:ouvgW+PG
>>244
そんなことで攻撃的になれるあなたが羨ましい。
同じ目に遭った事があるけど「自分に魅力が無いんだ。
自分が悪いんだ。」としか思えなかった。
249優しい名無しさん:2011/07/28(木) 01:19:18.39 ID:b4PsxlG6

487 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 23:20:02.70 ID:qzin+y560
私なら親友がいても印鑑証明は頼めないな。頼まれても困るかも。保証人と名が付くものはどうもアレルギーがあって・・・。

488 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 00:22:16.49 ID:pN/KPXtc0
泣いて懇願されたら?
それでも断るなら君にとってその人は親友じゃないんだよw

490 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 00:33:16.48 ID:M8k6UcAiO
俺は泣かれても断るよ。
だから頼むこともしないね。親友と身内は別もん。

アンタも断られるよ。

491 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 00:35:56.52 ID:pN/KPXtc0
>>490
それは親友じゃなくて”友達”なだけなんだよw
自分でもそれがわかってて親友がいないことに悔しいから

>アンタも断られるよ。

捨て台詞吐いたんでしょ?w

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1272544002/
250優しい名無しさん:2011/07/28(木) 02:49:15.01 ID:E/KvCvIx
自分も一人暮らししてみたいけど、実家を出たら本当にぼっちになってしまうから躊躇してしまう。

家庭環境が複雑だから、本当なら家を出て自分が安らげる環境を作ったほうがいいのだろうけど

友達も家族も居ない環境で一人暮らしってどれだけ孤独な毎日が待ってるんだろう。
251優しい名無しさん:2011/07/28(木) 02:56:07.49 ID:p6Uxhung
>>250
今、オレは実家から離れて独りで暮らしてる。
友達もいないし、家族も尋ねてこない。

時々独り言を言う。
もっぱらネットばっかり。

たまに寂しいという気持ちが湧く。
その時はじっと我慢して、平気になるまで待つ。
252優しい名無しさん:2011/07/28(木) 14:14:32.53 ID:ihM+So+x
我慢できてるうちはいいだろうけど、我慢できなく成った時にどうするかも考えておいたほうがいいかもね。
253優しい名無しさん:2011/08/01(月) 17:01:38.46 ID:NhXZDfYx
ネットやって一日終わらすとひどく空しく感じるようになった。
やっぱ週一回は他人と話す機会がほしいわ。オフ会に出りゃいいんだけど
一般向けはまだ敷居が高いし。

ちなみに今週末都内で募集掛けたら来たいって人いる?
254優しい名無しさん:2011/08/02(火) 06:31:51.37 ID:8AKAkiFb
むしろネット程度の自分の都合に合わせた付き合いが楽でいい。
結構実社会の付き合いって煩わしいぞ。
255優しい名無しさん:2011/08/02(火) 16:55:42.87 ID:0gbx1x0q
オフ会にほいほいでかけられたら
こんな事になってない
256優しい名無しさん:2011/08/12(金) 00:32:52.33 ID:RwAG7NR+
病気で激痛
寝たきり一人暮らし引きこもり
親には死ぬの待ってると言われ一切手も差し延べられない

何度も自殺試みた。
孤独 孤立 痛み
もう 限界。
このまま死んでも
誰にも気付かれない
257優しい名無しさん:2011/08/12(金) 04:40:48.94 ID:PXYAIlc/
まだ親居るなら恵まれてるな。もう親居ない。

役所の世話になった関係で役所の人間が気づくくらいかな。
熱中症のニュースで自宅で脂肪を確認なんてニュースを見たけど、この暑さで同じ様に意識失って死んでいてもおかしくないなと自分のことの様に思った。
258優しい名無しさん:2011/08/29(月) 21:22:38.33 ID:LcMctIQm
>>42
そうだよな。いめーじみたいなもんだよnあ。俺みんなに嫌われてるし。
もう消えたい消えたい消えたう
259優しい名無しさん:2011/08/29(月) 21:24:21.65 ID:LcMctIQm
>>48
悪意のない善意ほどあくいなのはないよな
260優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:35:19.17 ID:RLsgR3Qo
浮上
261優しい名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:59.50 ID:O2XqKa15
いないなぁ。誰も。
親兄弟はいるけど絶縁状態だし。

4人家族で一番下だったから、母と兄から
「お前は格下」みたいな扱いを受け続けて、
それが大人になっても離れない。
何もしなくても謝ってしまう。

卑屈な人間とは付き合いたくないよなー、
と思って自分から身を引いてしまう。
262優しい名無しさん:2011/09/01(木) 01:10:13.05 ID:YYahyPtU
子どもの頃の経験って、やっぱり侮れないものだと実感してます。
でも、きっと乗り越えて幸せになりたい。
あなたも一緒にパワーためてください!
263優しい名無しさん:2011/09/01(木) 05:25:32.92 ID:gYTWu2Qv
超能力というか特殊能力なんだが、誰も信じてくれない。
264優しい名無しさん:2011/09/02(金) 02:11:37.33 ID:e2+iofgW
というか、気味悪がられない?

自分は子供の頃に何かあったらしくて
実家の柱に自分専用の護符が貼ってあるよ。
そのせいで父はともかく、母は一刻も早く
自分を家から追い出したかったらしい。

それこそ、ガンダムブームが出てきてからは、学校では
「ニュータイプじゃん?」みたいな軽い扱いになったけど。
265優しい名無しさん:2011/09/06(火) 22:33:36.91 ID:/BWomrUR
ニュータイプ?
そりゃ、仕方が無いですよ。
その才能を活かした生き方模索した方が得かも。
ぜひ、探してみてください。
本物だったら、絶対、凄いとおもいます。
266優しい名無しさん:2011/09/07(水) 07:30:28.87 ID:nKKFViEf
ニュータイプは人類の革新ではなく、その人個人の能力に過ぎないんだよ。
いつまでニュータイプ幻想にしがみついてんの?
267優しい名無しさん:2011/09/07(水) 10:54:01.33 ID:wg2ujOqM
>>257
親に虐待されて後遺症やブラバに苦しみながら
必死で生きてる人がいることを知らんのか

それに、
親がいれば介護という将来が待ち受けてる

お前どんだけ視野狭い甘ちゃんなんだかw
268優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:58:09.44 ID:9gFv/Fhi
失ってみないとありがたさが分からないのかもな。
親孝行しとけ。

親無しでは困ることも多いよ。
269優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:20:05.77 ID:7TxGGERx
保険に入るときに受取人に困るくらいかな。
あとは就職するときの身元保証人とか。

虐待した人間に対しては距離を置くのが鉄則。
孝行する必要は無い。
270優しい名無しさん:2011/09/09(金) 07:49:08.62 ID:NPYW18Wu
高校は辞めたいと思って毎日通ってた位だから、
卒業してから会う友達なんて一人もいない
大学のときに発症→中退したから大学時代の友達もいない
バイト時代の友達は皆結婚してしまった
本当、どうしよ
271優しい名無しさん:2011/09/12(月) 01:17:56.59 ID:qCgSk/F2
学生時代から友達が全くおらず
今や無職で人との接点が完全になくなった

なんかもう親友とかはめんどくさいからいらないので
世間話ができる程度の知り合いがほしいです
272優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:31:17.01 ID:kX67w8Js
会社でもほとんど喋らないし、家に帰ってきたらそれこそ全く喋らない。
先週、遅い夏休みをとったけど、久々に会社に出て電話をとったら
口が回らない回らない。

273優しい名無しさん:2011/09/16(金) 07:36:54.15 ID:Ii3f1mzV
>>272
オレがおるw
274優しい名無しさん:2011/09/16(金) 10:25:42.30 ID:AzN6k/n8
一応《友人》は2人いるけど明らか馬鹿にされてたり、失礼なこと平気で言ってくる奴だったりするんだ。
それで切りたいけど完全に孤立するのが怖くて切れずにいる状態。こんな自分はこのスレの対象外かな?
275優しい名無しさん:2011/09/16(金) 11:15:54.74 ID:RiNAf5VV
対象外ですね
一般的な友人関係です
276優しい名無しさん:2011/09/16(金) 11:32:07.04 ID:AzN6k/n8
そうですか…。もしこの2人に去られたらまた来ます。それじゃ
277優しい名無しさん:2011/09/17(土) 05:18:53.56 ID:JSYOSCsS
その二人の友人にも凄く迷惑掛けまくってるから扱い悪いのかもね。
自覚無いだろうけど気違いと思われてるかもね。
278優しい名無しさん:2011/09/24(土) 08:33:07.76 ID:mZnhsPpr
友達関係ほど煩わしいものもないよ。俺も旧友と付き合ってた頃は
「面接受けないと顔面パンチね」とか、言われてたからね
結局俺が働いてない事を理由に接点がなくなった。
今までの長い付き合いはなんだったんだorz
279優しい名無しさん:2011/09/24(土) 09:47:59.11 ID:TsycAVHI
>>278
それは友達関係ではなく、一方的に見下されていた関係だろう。

顔面パンチとかほざいている時点でそいつはクズDQN。
働いていないからといって切る時点でもう最低以下だろ。
280優しい名無しさん:2011/09/24(土) 12:41:01.92 ID:YcXx6cmh
人間関係なんてそんなもん。
と友人を作ったことが無い自分が書き込みするテスト。
281優しい名無しさん:2011/09/24(土) 16:05:52.60 ID:u/xptwr9
それはあるな。
仕事を気にぱったりと付き合い終わることも有るし。
282優しい名無しさん:2011/09/24(土) 16:34:27.88 ID:JmDoGmvP
似た者同士が集まるって事もあるし、
相手が働いてないとこっちもムズムズするんじゃない。
働いて家帰ったら家事も仕事もしてない奥さんを想像と被ったって言うさ。
283優しい名無しさん:2011/09/24(土) 20:12:21.71 ID:mZnhsPpr
>>281
なんか向こうも変わっちゃうんだよね。女できたあたりから。前は高学歴とかの人には
謙虚だったのに…。毎朝満員電車に乗ってるとそうなっちゃうのかな
遠い、遠い存在になってしまった。社会が良き友達をネジに変えてしまった
284優しい名無しさん:2011/10/08(土) 01:25:21.00 ID:1Vhv5IkH
>>283
いわゆる「幸せボケ」ってやつだよ。

彼女ができたり結婚したりすると、それだけで世間で一人前として認められた気分になって有頂天に。
そうして、こちらを上から目線で見下したり、説教垂れたりするようになる。
285優しい名無しさん:2011/10/08(土) 05:39:37.97 ID:MET/udVi
オマエの存在自体が気になるって言われたときはショックだったな
結局ある年齢を境に別人なんだよね。カイジが言ってた通り一度失ったものは戻らない
こっちが今からまともな社会人になっても楽しい事はないだろうよ
286ライト終日点灯中の同性愛者:2011/10/10(月) 20:35:56.47 ID:9mRNma8k
マイスリーをはじめとした睡眠薬の副作用だか小人だか(ってか小人が副作用か)で「友達に深夜に電話をかけまくる」ってのがあるらしいけど、
俺は電話をできるような友達がひとりもいないんだけどどうすりゃいいの?
117とかに電話すりゃいいの?


でも友達なんていてもいつかは裏切られるだけ。
人は皆 誰しもいつかは裏切るものだ。
自分に都合のいい、勝手な理由をつけてな。

最初から人を信じなければ裏切られることもない。
人間はいつだってひとりなんだよ。
そして俺はたったひとりでも生きていけるし、友情なんてちっぽけなもののために生きてない。

>>285 
「気になる」ってのはいい意味に思えるけど、そういう文脈ではなかったの?

287優しい名無しさん:2011/10/11(火) 07:38:31.06 ID:fr4eORTR
確かに全く興味がないというそぶりではなかったがな。もっとも数年前の話だが
今にして思えばあの頃はまだ可能性があったなー
288ヽゝ> ω<ν綾波久兵衛 ◆/QB///pedo :2011/10/11(火) 21:05:09.07 ID:mzhaOE80
おかげで一拍入院の連帯保証人になってくれる人が居ない
たった一拍の検査入院なのに・・・(´・ω・`)
289優しい名無しさん:2011/10/12(水) 05:44:56.27 ID:3CmGQDMl
連帯保証人なんてなってくれるのはエリートバカ
290優しい名無しさん:2011/10/12(水) 22:11:44.59 ID:9qG/rhcY
>>288
入院の連帯保証人なんて違う印鑑買ってきて、死んだ親父の名前でも書いとけばOK。
291優しい名無しさん:2011/10/14(金) 05:09:56.70 ID:EZKKd/AA
何かあったときに困りそうだな。電話で話せる知り合いすらいないとなると
他の人は結婚とかしてるのに。大人になるってどういうことなんだろう
292優しい名無しさん:2011/10/14(金) 05:46:39.66 ID:nZuKiIV7
現実で逃げ場が用意されているのが普通なのに
その逃げ場が無いから2次元のみに生き。
ただ、3次元が入れられないからこその2次元なので
本質的に満足出来ないので妬んでいる状態。
293優しい名無しさん:2011/10/14(金) 05:56:29.86 ID:EZKKd/AA
逃げ道が常にあるとしてもだんだん先細りになる。現実世界に希望がないと
何かないですかね
294優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:20:51.45 ID:Uzwwg2iD
まあその逃げ道さえも潰していったのは自分の行いだけどね。
生活苦しいからって親友にも金を借りてたらみんな消えてたよ。全てを失った。
295優しい名無しさん:2011/10/16(日) 12:10:24.64 ID:rrlDnti2
それは一人になる時期だったんじゃ…誰でも最終的には独りだよ
296優しい名無しさん:2011/10/19(水) 19:37:22.30 ID:vP/RPL1c
友達なんか所詮口だけ
297優しい名無しさん:2011/10/19(水) 21:56:58.79 ID:y+Mm6KAf
愛と勇気だけが友達さ
298優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:49:45.97 ID:k6Rlun8+
でも勇気なんてとっくの昔になくしちゃってるし、新しい愛も勇気もなかなか見つからないよねえ。
もう一度学生の時の様に新鮮な気持ちで仲間を作れる機会があれば良いのだけど。

年とって来ると付き合いも負担に感じるし、つい金の貸し借りに発展しやすいからねえ。
気軽な付き合いを保つのが難しい。
299優しい名無しさん:2011/10/21(金) 20:24:23.49 ID:ZBspbuw1
あー金ね。結婚式で5万請求されたときはマジかよと思ったよ
俺金持ってなかったから日雇いで稼げとか言われたけど普通に断ったよ
300優しい名無しさん:2011/10/24(月) 04:14:33.72 ID:Sj9u3cmh
>>300なら障害年金更新絶対通る
301優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:17:57.12 ID:u27OWY9u
頭の中が不安になる。本当にヤバクないのか。しかし人と話すと疲れる…
302優しい名無しさん:2011/10/28(金) 06:08:03.71 ID:ifmtlnPF
セックスだけが友達さ
303優しい名無しさん:2011/10/30(日) 18:12:12.43 ID:ZOFg/F7M
例えば親と出掛けても、自分は全くほったらかしにされるなぁ
身内でさえこうなんだから他人ならなおさら
304優しい名無しさん:2011/11/01(火) 04:33:25.30 ID:cYXyRu9W
ほったらかしにされると言うより邪魔者みたいな感じで周りは見る
305優しい名無しさん:2011/11/09(水) 09:12:20.70 ID:rEGc072/
今、友達にお別れメール出してきた。
自分が彼らの重荷になっているのがわかってたから。

僕にとっては最後の砦だった友達だ。
もう、これで友達関係は完全に終わりになると思う。

恋人なんて全く居ないし、これで友達も0だ。
もう僕の人生終わってる。生きた屍状態だ。
病気が俺の人生を全て狂わせたんだ。

でも多分、一人が一番楽なんだと思う。
友達という言葉は、妙に薄っぺらく感じる今日この頃。
もう、どうでもいいや。俺なんて。
306優しい名無しさん:2011/11/09(水) 11:29:38.67 ID:rEGc072/
あれ?
ものすごい怒りのメールが来て、
返信しないでいたら、電話が来た。
ということでまだ友達で居てくれるみたい。
何をやってるんだ、僕は。
307優しい名無しさん:2011/11/09(水) 19:11:11.61 ID:iS4j759L
>>306
よかったやん!!
いいと
308優しい名無しさん:2011/11/09(水) 19:11:46.72 ID:iS4j759L
いい友達だね
309優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:28:27.42 ID:vNJd/EmS
>>305
いい友達だな

俺もうそういうメール出すことすら面倒だわ…
310優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:57:12.08 ID:pEywHKLg
>>305-306
スレのタイトルもわからないバカは死ね
311優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:21:53.72 ID:fbjmg3D7
友達仕事忙しくなってから会ってません。もちろん向こうの仕事ね
自分はしがないニートです
312優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:43:56.35 ID:EpNBUmTX
>>1読んでみたけど
テンプレが俺の自己紹介のようにことごとく当て嵌まってる
友達。たしかに孤独だしカラオケすら昔家族と行ったきり
友達と行ったことなんてない。ばかさわぎ出来る友人なんていない
たしかに憧れるけど、何年もぼっちだとどうでもよくなってくるんだよな
金を稼いでメシ食ってたまに発狂するだけの存在になった
313優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:12:23.62 ID:r6XGsjJ+
>>310

(笑)
314優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:06:38.51 ID:uPFC6Hnb
305だけど、やっぱり一人になりそうだ。w
彼ら、彼女らの言ってる事と、やってることが全然違う。
でも、これでいい、これでいい。

もう誰も信用出来ないし、信用もしない。
自分と金だけを信じて生きてくわ。

「友達だろ? 私たちは友達でしょ?
だから頼っていんだよ、俺たち仲間じゃん」なんて言葉は、
サランラップより薄っぺらかった。
315優しい名無しさん:2011/11/10(木) 11:02:57.98 ID:sLQUQwoY
完全にボーダー
316優しい名無しさん:2011/11/10(木) 19:27:05.42 ID:VbkHUp17
わー自分のことだー
普通に友達いる22歳女になりたかったな
317優しい名無しさん:2011/11/10(木) 22:54:58.53 ID:cyST82Cc
316同じく
318優しい名無しさん:2011/11/11(金) 01:07:41.03 ID:OrTNa9QU
>>312
ヒトカラヒトに気を使わなくていいカラ楽しいぞ
319優しい名無しさん:2011/11/11(金) 02:43:55.15 ID:7/jk3kL9
おいおい相手家庭があるのに誘ったりしたら可愛そうだろ。人はいつかは独りなんだよ
320優しい名無しさん:2011/11/17(木) 20:47:22.98 ID:60CV1uus
寝てるときが一番幸せ
毎朝目がさめた瞬間地獄に落ちた気分になる
どこへ行っても一人
お金もないから出かけられない
そろそろゴールしたい
321優しい名無しさん:2011/11/18(金) 06:53:20.36 ID:HLwWvFP+
基本的にはボンバイエ!の精神でがんばれ
アーリーボンバイエ!アーリーボンバイエ!アーリーボンバイエ!
わー!
だぞ?
わかったか?うんこちゃんども
322優しい名無しさん:2011/11/18(金) 15:08:10.67 ID:3pcRq8CJ
>>284
命名「幸せボケ」かw 確かにそういうの多いよな
結婚したって、離婚したら紙切れ一枚で他人
就職したって、リストラされたり倒産したら無職
それなのに「勝ち組」気分のヤツ。

>>318
ヒトカラは楽しいな 俺もはまってるよ
人と行ったら歌いづらい、ドン引きされそうな曲も歌い放題
俺はマイナーな曲(インディーズ)とアニソンメドレーww
323優しい名無しさん:2011/11/19(土) 06:41:11.64 ID:h7+sr3J2
>>320
寝る以外何もできないときがある。テレビすら苦痛なとき。
そういうときは寝るしかないのか…
324優しい名無しさん:2011/11/19(土) 15:03:17.00 ID:BtWDaX3h
ヒトカラっていいね
今度やってみる
325優しい名無しさん:2011/11/19(土) 20:18:30.91 ID:6/MkXBFU
>>323
あんまり自分を責めないで
寝ながら色々考えるといいよ
いい事悪い事、楽しかった事嫌だった事
全部自分だから受け止めて少しずつ前に進めたらいいやん
他人の歩幅は関係ない
326優しい名無しさん:2011/11/25(金) 08:46:55.20 ID:mCinTERi
327優しい名無しさん:2011/11/28(月) 21:01:07.96 ID:pHrRMkmo
>>325
確かに他の人のペースを気にしてますね。最近12時間睡眠ができなくなってしまって
ちょっと起きてると疲れて妄想と現実の区別がつかなくなります
なんかずっと今の生活が続くと思うと焦ります
328優しい名無しさん:2011/11/29(火) 09:43:54.77 ID:DFpPNq/s
どの段階か知らないけど十分安定器なら、昼間は極力寝ない様にして夜にちゃんと寝る様にしたほうがまともな生活に成って直りも速いと思うよ。
睡眠も含めて生活リズムの改善について医者と相談したほうがいい。
329優しい名無しさん:2011/12/06(火) 01:32:24.46 ID:V3jaEuJs
医者は夜寝て朝起きるように言ってますが本当にできるのかどうか…
かなり長い間夜型が続いています。自分が嫌いなので人と話す為に動くということが
できません。将来的に不安は禁じえないです。いきなり昼起きても頭は覚めないですかね
330優しい名無しさん:2011/12/06(火) 05:36:44.14 ID:vDpjAeg5
その生活で将来どうするつもりなの?と思ってしまうけどね。一生続けられると思う?
普通に働いて生活する人生を送るつもりなら、医者の言う様に昼間起きてる生活に徐々に変えていくのが必要だと思うよ。
鬱とかの治療も何年も掛かるからゆっくり生活習慣も変えて充分に身体に馴れさせていけばいいと思う。
最初から無理だって諦めて何もしないとずっとこのまま。病気も生活習慣も。
331優しい名無しさん:2011/12/16(金) 07:42:56.01 ID:Uy5tyEV6
お前らそんなに友達ほしいか?
あたりさらわずこんなもんで良いと思うけどなぁ…
世で言う健常者ってやつ等も基本はおまえ等と変わらんぞ
ただ他人や自分に多くを求めたりしない
それぐらいの違いだよ
おまえ等と健常者の違いって
332優しい名無しさん:2011/12/19(月) 22:11:39.70 ID:h0HhKa2N
そう
さらっとしてるよね
あまり濃くはないかな
333優しい名無しさん:2011/12/21(水) 12:51:43.32 ID:bpPoBAw2
親兄弟もいないし、友人もできたことないし。
一人でいるのが自然・・・。
334優しい名無しさん:2011/12/21(水) 18:15:37.68 ID:377IgMA4
なをか2ちゃんやってても顔見知り同士とかがいて会話に入っていけない。メンヘラーなのになんでみんなあんなに社交的なの。いくスレがないからここに来た。誰かに質問です。2ちゃんでうまくコミュニケーション取れてる?
335優しい名無しさん:2011/12/22(木) 02:19:38.25 ID:BNkakDHw
そう言うスレはついてけないから元々いかないし分からんな
その状態がコミュニケーション取れてないって言うならそうなんだろう

でも、ふらっと適当にスレ読んで書き込みしてってのが2chの良さだと思う
336優しい名無しさん:2011/12/22(木) 16:23:37.49 ID:kf1XxYjH
>>331
良かれと思ってやることが全て逆に受け取られて
自分の知らないところで嫌われていく悲しさは
お前には分からないだろう
337優しい名無しさん:2011/12/22(木) 22:31:30.84 ID:ExokniGa
何だもう既に会話が成立しているじゃないと思った。
338優しい名無しさん:2011/12/23(金) 05:18:53.15 ID:oTYuSRKz
>>331
結局大人になっていく段階で欝は切り捨てられちゃうんだよ
みんな朝起きて働いてるのに欝で働けませんってそりゃないよなって
若くて友達いないっていうのはよく分からんなー。簡単に作れなイカ
339優しい名無しさん:2011/12/23(金) 05:43:44.10 ID:k6WQGPHE
>>338
俺なんか小学校の頃から30代の今までずっと友達や親しい知り合いは一人も作れなかったゲソ。
340優しい名無しさん:2011/12/23(金) 07:34:57.83 ID:IUBPpaXL
若いと失敗を恐れずにいろんなことに首突っ込んで出会い有るしなあ。
年喰うと良く見せたいとか下心が有るからどうも距離を置いてしまう。
341優しい名無しさん:2011/12/24(土) 00:07:57.03 ID:/YnnYT6L
>>334
書き込んでもスルーされたり叩かれたりするよ〜
あと、矛盾してるけど、レス何個ももらうと困惑したりw
342優しい名無しさん:2011/12/24(土) 00:11:23.65 ID:/YnnYT6L
コミュニケーションっていうか空気読む力が平均以下だと
どこいっても浮くけど、努力で解決できなくて時々行き詰まる
他人っていうか家族とすらうまくいかないし、これが一番キツイ
343優しい名無しさん:2011/12/25(日) 05:37:06.44 ID:JCMSXbVI
家族とはたまにぶつかるよ。1日経てば解決する些細な事だけど
あまり外に出てないときに多いね。とりあえず物を壊したり暴力はしないようにしてる
344優しい名無しさん:2012/01/04(水) 13:07:31.56 ID:jmPb1iUf
正月はコンビニ店員としか話さなかった
345優しい名無しさん:2012/01/04(水) 13:22:57.98 ID:UmT90xxr
人と話さないとどんどん会話能力も減退する。
そうするとより一人になってしまう。
そんな悪循環から抜け出せない
346優しい名無しさん:2012/01/04(水) 16:55:39.92 ID:AA9jO2fE
若くも無いのに一人暮らし+週末や休日も
誰も来ないし、金無くてどこにも出かけないから、
他の住民に変な目で見られてる希ガス

孤独で金も無いから将来が不安で
気が狂いそうだ
347優しい名無しさん:2012/01/04(水) 17:51:04.16 ID:UmT90xxr
>>346
自分はもう変な目で見られてるし、出来れば
引っ越して欲しいと思われているだろうと思う。

金は不安で使えないし、太ってて不自由だし、
通院とか用事がない限りは出かける気は全く起きない。

先の将来を考えるのはできるだけ止めてる。
もう自分の性格的にも、現実的にも、いい想像は出来っこない。
次回のニュース、TV番組、漫画、そんなものだけを考えて生きてる。
348優しい名無しさん:2012/01/04(水) 19:16:21.10 ID:SXMkIgB7
痩せればいいのに。
349優しい名無しさん:2012/01/04(水) 19:23:29.62 ID:H+1aWK2a
無茶言うな
350優しい名無しさん:2012/01/04(水) 19:59:12.28 ID:UmT90xxr
何も活動しないから太ってしまう
ウォーキングしたりはしているんだが、
一人ぼっちだと気力が充実しない。

身だしなみも気を使わなくなってしまったし、
どんどんダメになっていくのがわかる。
351優しい名無しさん:2012/01/04(水) 20:40:03.54 ID:+Rj77N00
太ってたら食い物に困った時に痩せと違って即死しなくて済む。
脂肪が分解されてエネルギーに変わる。
だからそんなに悪い事ではない。
352優しい名無しさん:2012/01/04(水) 21:44:22.95 ID:RjzBeIzS
353優しい名無しさん:2012/01/04(水) 22:49:51.70 ID:SXMkIgB7
普段から人一倍喰ってる訳だから、先に腹へって苦しむ事に成りそうだけどな。
脂肪が簡単に分解されるくらいなら断食して痩せればいい。筋肉が堕ちるだけだよ。
354優しい名無しさん:2012/01/05(木) 11:19:12.48 ID:PfKnjbBD
しかし最初の3日間を辛抱できればダイエッターズハイ状態に入れるぞ
1週間くらいしか続かないけどな
355優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:39:52.37 ID:PN7s9Suk
自分の「親しい」は依存症的で病的だからな。
普通の「親しい」が本気でわからない。
356優しい名無しさん:2012/01/07(土) 17:24:40.51 ID:kv0Zg27J
今年も年賀状一枚も来なかった
357優しい名無しさん:2012/01/07(土) 17:56:54.26 ID:yScQbuUR
年賀状なんて空想上の作り話だよ
358優しい名無しさん:2012/01/13(金) 15:52:04.39 ID:eMNH2tAF

359優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:54:16.11 ID:YJrDmqeL
寒い外で働いてらっしゃる人と話せというのか。勉強も駄目だったし正視できんよ
360優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:18:35.10 ID:NGuYRatc

生まれてから一度も友達と言うものが出来た事がないですが
誰からも相手にされないから学校とかサボりまくってた
361優しい名無しさん:2012/01/15(日) 18:06:19.10 ID:l2skQ3MM
*父の使うpcでCDを取り込んだ直後になぜかAVが大音量で流れた。

*その後、取り込まれた曲を音楽プレイヤーに移動したら、エロ画像が大量に入った。

*両親2人で薬局からもどってきて、買ったものの袋をさばくっていたらコンドーム発見。
その後父が照れ笑いを浮かべながらサッと私から取り上げた。

*留守番しているとき、コンドームの行方を知りたかった私は父の枕の下を見てみたら、
たくさん何かが入ったポーチを発見。開けてみたら大人の玩具とコンドームが…

*ある日、父のPcの隣のPCを使っていたら右となりに明らかに大人の玩具っぽいのを
発見してしまい、そこを離れた数時間後にそれが消えていたこと。

*姉の服を借りようとクローゼットをあさってたら、服の山の裏に、でっかい紙袋に飛び出そうなほど
つめ込められた成人向けの(BLも含む)エロ漫画を発見。
362優しい名無しさん:2012/01/15(日) 18:16:52.98 ID:j+9vB6CP
363優しい名無しさん:2012/01/16(月) 02:35:43.70 ID:VX0D+HV6
>>360
友達なんていつかは縁が切れるものさ。たまには人と話した気分になる為に
会ったりする奴もいるだろうがお互い言ってることは必ずしも分からない。
364優しい名無しさん:2012/01/16(月) 07:57:14.03 ID:TOp0wXVa
今、初めから読ませてもらいました。

私も友達いません。
人を疑ってかかるせいか
あなたはどこか構えて自分を守ってる感じを受けると言われた事があります。

このスレ安心できるので、仲間入りさせて下さい。
365優しい名無しさん:2012/01/16(月) 14:53:25.50 ID:PoOO8Uzh
友達ほしいけどさ軽いお願いとかされちゃったりすると
すごいプレッシャーに感じるし
でも自分は誰かに依存したいという。
どうすればいいんだろう
保護者がほしい
366優しい名無しさん:2012/01/17(火) 13:47:16.49 ID:82sVf67v
>>364
こんにちは。
私と同じですね。
私も以前は「ATフィールド全開だね」ってよく言われてました。
今はそういうことを言ってくれる人すらいないですけどね・・・・・・。
367優しい名無しさん:2012/01/18(水) 08:26:49.47 ID:8vfJxikP
364です。レスうれしいです!
でもATフィールドってなんですか?
368優しい名無しさん:2012/01/18(水) 16:56:01.16 ID:pHsC1cPN
>>367
ネットが使えるならまずは自分で調べてみよう。
他人と付き合うためにはそういうところが大事。
369366です。:2012/01/18(水) 22:36:26.26 ID:l4y3ZYOQ
>>367
本音を言えば>>368さんの言うように調べていただきたいです。
このスレは「孤独な人」が集まるところですが、
なぜ孤独になってしまったのだろうかと考えてみるのもいいかなと思います。
調べれば分かるようなことを聞かれたら「うざいなあ」と思う人もいるでしょう。
そしてこのようなことを言う私に対しても「うざいなあ」と思う人もいるでしょう。
簡単に言うとATフィールドというのは「心の壁」です。
370優しい名無しさん:2012/01/19(木) 06:38:29.51 ID:mb1mrTqt
そういうちょっとした事でも行動せずに他人任せなところも友達とか出来ない要因なんだろうなと感じてしまったw
依存と他人に何でもやらせるのは違うと思う。進んで相手の召使いに成る様なのは居ないよ。
371優しい名無しさん:2012/01/19(木) 07:11:58.38 ID:PIBTN6wS
そうですよね
372優しい名無しさん:2012/01/19(木) 07:15:12.81 ID:PIBTN6wS
366さんの言う通り。
373優しい名無しさん:2012/01/19(木) 08:26:13.73 ID:hrWEuj/k
ネット上でさえ敬語使って
たらたら自分語りしているのは
なんちゃって
次々浮かんでくるんだから熟語駆使して
ガンガン思い書き込むのが本物

それとユーモアの要素も欠かせないのかな、と
なんとなく所見
374優しい名無しさん:2012/01/19(木) 08:28:06.68 ID:hrWEuj/k
あの人は
「自分は少し分裂している」と言った。
寝ようとしても考えが止まらないと

それでアルチュウ気味である
とも言っていた
だからサイコとAD系の関連をずっと疑ってきた
375優しい名無しさん:2012/01/19(木) 08:31:59.24 ID:hrWEuj/k
それと集○ト被害者のコミュの被害者書き込みのレベルの高さに驚いたけど
あの人たちもそうなのかな
当然死なせないようにしているんだよね?
376優しい名無しさん:2012/01/19(木) 08:32:59.31 ID:hrWEuj/k
よくわからない
377優しい名無しさん:2012/01/19(木) 09:14:00.31 ID:hrWEuj/k
ユーモアっていうのは自己風刺だから内省と深い関わりがあるのかもしれないね
378優しい名無しさん:2012/01/19(木) 10:38:22.10 ID:jYBIXD1J
>>366 >>369
かなり正論。
自分に対しても人に対しても厳しそうだけど、色々解っていらっしゃる感じ。
379優しい名無しさん:2012/01/19(木) 10:49:43.18 ID:PIBTN6wS
>>366>>369>>378根暗自演乙
380優しい名無しさん:2012/01/19(木) 13:55:16.99 ID:u8QWjL7Q
>>1
どこのおれだよ
381366:2012/01/19(木) 14:08:24.30 ID:qv7mwqCS
>>379
>>369は名前欄に書いた通り私ですけど、>>378は私ではないですよ。
根拠のない妄想はお控えになった方がよいかと……。
382優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:53:34.82 ID:BZodVQyE
芥川賞作家も友達いないとTVで公言してた
383優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:18:34.01 ID:crmS89Uq
人間関係築けない奴は大物になるかアウトサイダーになるかのどちらかしかないように感じる
どっちになっても生きづらいのは変わらないけど
384優しい名無しさん:2012/01/20(金) 16:41:15.08 ID:hZXSxU0P



>>369 ってうざいな〜w
385優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:28:06.45 ID:HxDVfl1B
おまえ周りから嫌われてるぞw
386優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:06:02.22 ID:3LIB6sq4
このスレで「うざい」とか言っちゃう人って趣旨分かってないのか?
387優しい名無しさん:2012/01/20(金) 19:49:10.32 ID:FLB5PEQm
>>384
涙拭けよ
388優しい名無しさん:2012/01/20(金) 20:47:08.36 ID:bZawi0Qu
遊戯会を観ている子と親だなw
389優しい名無しさん:2012/01/20(金) 20:55:42.47 ID:zIIc9qyk
どうどうw
390優しい名無しさん:2012/01/21(土) 02:07:46.35 ID:5J1SMj8+
>>384集中砲火わろた
391優しい名無しさん:2012/01/21(土) 02:10:31.00 ID:RSM4jJlC
子供って残酷だしなw
こんな匿名の場所でも仲良くなれないなんてw

現実で生活してるとかなりツラいだろうな。
392優しい名無しさん:2012/01/21(土) 02:21:05.78 ID:+EJioI38
>>391

元気になったねw
393優しい名無しさん:2012/01/21(土) 02:51:34.02 ID:n+JnRKHO
私も369は鬱陶しいと思う。
394優しい名無しさん:2012/01/21(土) 09:38:04.43 ID:qji2T+wb
>>369は意味のない文章ダラダラ書き過ぎw自分でAT調べて頂きたいと言いつつ
自分で書いてるという矛盾w

395優しい名無しさん:2012/01/21(土) 09:41:33.66 ID:yKfA0yhg
お前ら必死だな。
こんなところに引きこもってないで
そのエネルギーを他にぶつければいいのに。
396優しい名無しさん:2012/01/21(土) 09:50:38.81 ID:KOlcszf3
まあまあ
数少ない生きがいを奪わないでやれ
397優しい名無しさん:2012/01/21(土) 21:34:42.42 ID:WVinFqkI
友達は多いけど、困った時助けてくれる友達0虚しいな
398優しい名無しさん:2012/01/21(土) 21:36:53.82 ID:WVinFqkI
親友が欲しい
399優しい名無しさん:2012/01/21(土) 21:51:13.68 ID:McFPY/F4
>>397
スレのタイトルもわからないバカは死ね

>>398
じゃ、親しい知り合いはいるって事だよな。
死ねやクズ
400優しい名無しさん:2012/01/22(日) 10:32:11.09 ID:H5RSDbmF
>>395
引きこもってないでって自分自身の事??
401優しい名無しさん:2012/01/24(火) 07:42:11.03 ID:ykPV/JHo
知り合いならネットで作れるけど友達ってどうやって作るんだろう
そもそも家でゲームしてるより楽しいことはないと思ってる自分に
友達を作る資格なんてあるんだろうか。「家で寝てろよ」とか言われそう
402優しい名無しさん:2012/01/24(火) 10:43:31.96 ID:T6+CTl6P
ゲームは終えたあとに空しくなるから遣らない事にしてる。
ゴームの事を話す相手も居ないし。
403優しい名無しさん:2012/01/25(水) 13:30:49.27 ID:Hlw2rFzj
一度ゲーム関係でオフしたけど馴染めなかった
1周り年上の人達だったから仕方ないのかな
参加した、してみたいって人居る?
404優しい名無しさん:2012/01/26(木) 09:15:50.72 ID:tCmOabjU
>>403
何のゲームかも書いてないのに「参加してみたい」なんていると思ってんの?
バカなの?
釣られたいの?
405優しい名無しさん:2012/01/26(木) 12:36:05.18 ID:uB1KZX3N
ここで何のゲームかを言う必要性がない
オフで友達を作れるかってこと
406優しい名無しさん:2012/01/26(木) 17:55:35.42 ID:+6qhF08C
メンヘル系、孤独系ののオフに何度も参加している。
メンヘルのバイク乗り同士でツーリングに行ったりとか、食べ放題の店に行きたいけど一緒に行く友達がいない人同士で
寿司や焼肉、中華料理を食いに行ったりとか、発達障害者同士で集って飯食いながら雑談したりとか。

でも、友達を作れたことは一度もない。
メール交換しても短期間で消滅。
後で再び会おうにも少数派同士なのでお互い遠く離れた所在住だから気軽に会えない。
ツーリングのオフなんか幹事さんは埼玉、俺は神奈川、もう一人の参加者は愛知からの参加だったし。
407優しい名無しさん:2012/01/27(金) 09:45:05.87 ID:dFuyOwAC
>>406
でも何回か行ってる所がいいな
自分は消極的な所とオフの経験少ないから友達できる可能性は君より
少ない気がするけど趣味関係でまた参加してみたいと思う
408優しい名無しさん:2012/01/27(金) 10:14:43.77 ID:J5r/Z1Hs
もうみんな結婚してる歳なんだが。友達とか言ってみても
働いてる時間の方が何倍も長いし。いったいどうゆうふうに関係を継続させてるのだろうか
409優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:20:25.32 ID:lmpNDUsA
食事に誘われた
家族以外と外食なんてまずないから、どうしていいかわからない…
みんなよくあんなに途切れず喋れるね、信じられない
410優しい名無しさん:2012/01/28(土) 04:34:42.86 ID:h8eE6NR3
facebookとかで、オフ会に出た参加者同士、友達招待しあえばいいじゃないの?
411優しい名無しさん:2012/01/28(土) 08:37:23.74 ID:kVmHo0+N
バイク好きだけどもってないからなあ。車でドライブとかのほうが快適かな。
食事会的なオフはいいね。

メールじゃ続かないからツイタとかブログ的に日常を全世界に晒すのがいいんじゃない。
それこそネタはバイクでも食い物でも。
412優しい名無しさん:2012/01/28(土) 10:36:38.13 ID:3rBB3IUY
>>408
頻繁は無理だけど連休とか年に数回でも会えるって良くないか
既婚者はお幸せにって感じ・・・w
>>410
ん?友達いるの前提なら増やしたいのかな
413優しい名無しさん:2012/01/29(日) 02:36:45.33 ID:o5dtY/06
病んでて痛いって理由で友達の縁切られたw
414優しい名無しさん:2012/01/29(日) 03:41:02.39 ID:AUtdAkCC
>>413
酷いやつだな
悲しくもこのスレの一員になってしまったね…
415優しい名無しさん:2012/01/29(日) 04:12:40.67 ID:voxEVSoM
あまりにも氏ぬ氏ぬ言い過ぎたとかじゃ無い。

親しき仲にも礼儀有り。本音ぶつけても見放されないのは親兄弟辺りまでだ。

あとはみんな必死に働いてるのに、楽な仕事が無い無いと甘えてるとか。
416優しい名無しさん:2012/01/29(日) 07:03:28.64 ID:Xhu+ainx
ともだちんこ!
417優しい名無しさん:2012/01/29(日) 10:52:51.09 ID:Bk8C0YI1
>>412
子供とかいる人と会える日ってまた来るのかな。なんか話かみ合わなさそうで怖いです
418優しい名無しさん:2012/01/29(日) 11:01:57.14 ID:Zflsi8YR
>>417
話も価値観も考え方も噛み合わない。
自分の知らない相手の子供や奥さんのつまらないのろけ話を延々と聞かされる羽目になるか、
結婚論だの人生論だのいった説教を垂れ続けられるかのどちらかしかないよ、独身者が既婚者と付き合っても。
419優しい名無しさん:2012/01/29(日) 11:03:24.35 ID:Zflsi8YR
>>418
>結婚論だの人生論だのいった説教

訂正
結婚論だの人生論や、こちらの人格否定や人格攻撃満載の説教
420優しい名無しさん:2012/01/29(日) 20:49:10.10 ID:UvsWsRI/
未来に希望が持てない
このままじゃ孤独死
寂しいけど行動できない
421優しい名無しさん:2012/01/30(月) 03:17:06.84 ID:vnlaLI7w
氏ぬ気になれば割と出来る選択肢は増えたりする。
氏ぬ気でもがいてみたら結果は同じなんだし。何もせずに新でも無念なだけだと思うけど。
422優しい名無しさん:2012/01/30(月) 07:20:58.28 ID:ilQJfVmM
>>421
じゃあおまえは一人で勝手に自殺しろ。
423優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:58:37.69 ID:iNARVBSc
>>418
あれどうするんだろう子供いる人って。周りに依存しながらじゃないと子育てできないし
子供がいるってだけで会社での地位は安定だし。なんかメールしたら
仕事で忙しいとか言われたし。もう学生時代の学費を取り戻すとかいうレベルじゃないよな
親の金はもちろんのこと保育園等周囲に頼って育ってるのって…
424優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:03:14.98 ID:BxQ0Y84z
既婚子持ち同士で家族ぐるみで付き合っている奴らも、子供が小さいうちはいいけれど
大きくなるにつれて親同士で競争心を抱くようになってくるんだよね…。
ここで言う競争心とは親自身の地位や収入ではなく(基本的に、既婚子持ちは同程度の収入や
社会階層の者同士でしか仲良くしないし、そもそも収入や社会階層が違う大人同士が仲良くするのは
既婚だろうが独身だろうが無理)、子供の進路に関して。
どこの学校に進学したとか、どこそこに就職したとか、そういった事。
ここでお互いの子供に格差が生じてくると、勝っている子供の親は優越感に浸って傲慢になって
相手を見下すようになるし、負けている方の親も見下されていることに気付いて不愉快な気分になったり、
嫉妬を抱いたり、そのストレスの矛先が子供に向いたりして両者の関係に亀裂が入って破綻する。

もちろん、双方の子供が同程度の学校に進学して同程度の社会階層や年収の職業に就いて…とうまい具合になれば
仲は続くだろうけど、そんなに都合の良い話は滅多に無い。
425優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:05:43.45 ID:BxQ0Y84z
極端な例だけど、もう20年以上前の事件だけど家族ぐるみで友達付き合いをしていた相手の夫婦の子供が名門の私立幼稚園に合格、
自分の子供は落ちてしまった夫婦の奥さんが、相手の夫婦の子供を誘拐して殺したという事件もあった。
426優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:19:52.69 ID:88P+Q58a
>>424
結婚しても社会的柵が少ないのは学生以前とかの腐れ縁かもやっぱ
そもそも家庭があるならそこまで友人作ろうと思わないんじゃないかな
427優しい名無しさん:2012/01/31(火) 15:34:38.02 ID:M5C+5g9Y
ゲームで繋がってたんだけどみんなゲームやらなくなっちゃったんだ
自分はなんか何もしないでいても悪夢を見るし。精神的に弱いから
428優しい名無しさん:2012/01/31(火) 16:08:21.48 ID:vM1lSwmZ
ゲームの付き合いなんて友達でもなんでもない。
部屋を出て実際に会ったりしないと付き合いなんて続かないよ。
429優しい名無しさん:2012/02/01(水) 04:12:09.03 ID:0asQ72Fb
いや格ゲー仲間だったからゲーセンで会ったり飯食ったりしてたんだけど
28歳を過ぎた辺りで完全に通信途絶。他の人たちもそう会ってるとは思えないけど
とにかくおっさんが遊んでるのが周りは嫌らしい。
この歳でゲーセンに行くわけにもいかなくなってしまったし
430優しい名無しさん:2012/02/01(水) 06:52:10.82 ID:R6DkoRY0
それって友達というよりクラスメイトの感覚なんだよね
俺もゲーセン行ってたころ常連同士で食事したりはあったけど
ゲーセン潰れたら一回も会ってない
学校卒業したら会わなくなるのと基本は一緒だと思う
431優しい名無しさん:2012/02/01(水) 17:01:32.02 ID:2bRxCIt0
ふと疑問に思ったんだが、
おしゃべり大好きな人に俺たちみたいな生活を強制したら、
発狂して鬱になるのかな?

たぶんなりそうだなw
432優しい名無しさん:2012/02/02(木) 09:30:26.75 ID:iP1A+tZh
そんな妄想してて虚しくならないの
433優しい名無しさん:2012/02/02(木) 11:20:00.89 ID:wTuhr/xb
>>430
じゃあ友達っていうのはどんな話をしたりするんですか
434優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:08:36.57 ID:NLIFUuEi
>>432
虚しくはならないよ
人には向き不向きがあると考察しただけ
435優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:44:23.56 ID:Z7K2nQWg
>>433
どんな状況でも連絡を取ったり会ったりは変わらないのが友達なんじゃないのか
俺は友達も親しい知り合いもいないからそう思うだけかもしれんが
436優しい名無しさん:2012/02/04(土) 10:28:23.33 ID:R8M2fezB
この前風邪ひいて高熱出た時、薬も食べ物も買いに行けず
このまま孤独死してしまうんじゃないかと本気で思った

まぁ、いつかは孤独死するだろうけど
437優しい名無しさん:2012/02/05(日) 10:30:18.12 ID:LZqC2k6E
リア友ぜろ、ママ友ぜろ、近所付き合い挨拶程度
何か完璧に息子の幼稚園で浮いてるし避けられて。
けど、挨拶以外なんの話ししたらいいか分からないし
会話続かなくて自己嫌悪…。変わりたい。
438優しい名無しさん:2012/02/05(日) 17:03:31.04 ID:Rzqz9Og+
結婚できて子供つくれただけで凄いよ
439優しい名無しさん:2012/02/05(日) 21:30:01.36 ID:Q/BYdFqe
よく結婚できたな。
440優しい名無しさん:2012/02/05(日) 21:49:37.94 ID:HOxP8osh
夫が親しい知合いに含まれるかは定かではない
441優しい名無しさん:2012/02/06(月) 09:23:52.92 ID:d0caODkb
>>439
>よく結婚できたな。

夫は行くとこ無くて死にそうだった僕を保護して、そのままできちゃった結婚。僕が言うのもなんですが、難儀な人生に足を突っ込んでしまった人。
普通の幸せな家庭に生まれた夫だから、僕とは温度差激しくて、病気に理解はあるけど、伝わらないし根性論な所が少しあるから辛いです。
442優しい名無しさん:2012/02/06(月) 14:18:48.10 ID:hfsoJkFz
あなたは自分を僕と呼ぶの?男性?
443優しい名無しさん:2012/02/06(月) 14:31:31.65 ID:d0caODkb
>>442
ややこしいですよね。一応女ですが、最近人格がが分裂しそうで…わたしとは言わなくなりました。
444優しい名無しさん:2012/02/06(月) 18:09:43.92 ID:3LFbLVW5
>>436
あぁ風邪はここ数年ひいてないな。外に2日連続で出るなんてめったにないし
あれは辛いんだよな。熱で気が狂うし。寝れないとなかなか治らなくて地獄だ
445優しい名無しさん:2012/02/07(火) 11:58:16.03 ID:yzlljpQn
>>444
うん、辛かった。
自分も数年ぶりの風邪だったから、どうしていいか分からず
軽くパニックw
病気になると孤独感増すわ・・・
446優しい名無しさん:2012/02/11(土) 15:03:39.04 ID:lGcq9giE
孤独って、何か疲れるなー
447優しい名無しさん:2012/02/11(土) 17:52:32.98 ID:m6rV180q
一人きりで何もしないのに疲れる訳が無い。
448優しい名無しさん:2012/02/11(土) 20:27:26.09 ID:/W0JWCJF
>>447みたいな人は友達いなくて当たり前だw
449優しい名無しさん:2012/02/11(土) 22:19:12.12 ID:gdr2fKqs
>>447
まぁ、でもエネルギーの絶対量が少ないよ
孤独に生きている人は
450優しい名無しさん:2012/02/16(木) 22:41:12.42 ID:9LZqzAMa
ようつべ眺めてたら、友達が誕生日を祝ってくれる楽曲が有って。
最初の二、三回は楽しそうなイメージを感じてたけど、何度も見てるうちに自分には友達も居ないから祝ってくれる事も無いなあなんて思い始めて、、、

何か頭からは馴れない。負のループに嵌ったかなorz
451優しい名無しさん:2012/02/21(火) 20:41:51.72 ID:k6Tv5Vkf
レンタルロボできるから将来は現代が良かったと言われるだろう(´・ω・`)
そして若い体を冷凍保存しておけば未来で生き返るから、するなら今のうちだぞ
そうやって非現実的な事を考えてしまうよ
452優しい名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:43.17 ID:12v8xBN8
解凍技術が確立してないのに、未検証の冷凍してもねえ。

生きる事に執着するなら、電子化してネットの海に放流したいかな。どこかのpcやコンピュータに寄生して生き延びる。何万とか同位体をばらまけばどれか生き残るだろ。
別にそこまでしなくても、あっさり地震で命失っても、もう悔いとかなかったりするけど。
453優しい名無しさん:2012/03/04(日) 05:32:31.75 ID:fFtPX28R
独りってプライドが高いとなりやすいよね。P2Pとかでこもってたんじゃずっと一人
でも相手も疲れてる人間という中での付き合いが楽しいかというと難しいだろうね
454優しい名無しさん:2012/03/06(火) 22:49:37.68 ID:aAyZ4VNa
正直相手に合わせるのめんどくさい。年喰って来ると更に加速。
455優しい名無しさん:2012/03/06(火) 23:08:06.71 ID:3wNPPNNC
人を信じるのがまずしんどい

社会人になって人を信じたら終わりって事が分かった
結局頼れるのは自分だけ。いざとなったら誰も助けになんてこない

裏切られ続けるのが辛すぎる
もう誰も信じない
456優しい名無しさん:2012/03/07(水) 15:44:22.72 ID:DMDSbLes
自己愛で認知が歪んでいるから友達が出来ないうえに
友達が出来ないから、さらに認知が歪んでいく…
457優しい名無しさん:2012/03/07(水) 18:55:14.17 ID:RfKFsmPD
社会人というか会社内での付き合い程度なら、自分の出来る範囲で普段から周りを助けてあげてれば、
自分が困った時にもすこしは助けてもらえたりはするよ。

何度も助けてもらおうとするのは、いい加減にしろよと言われるとは思うけど。
いざと成る前に早めに上司に報告連絡相談が大切。上司判断で継続なら自分の責任じゃないから悩むだけ無駄だよ。自力で回避出来ないレベルだし。
定期的に上司とは話すくらいの関係は保っておいたほうがウマく仕事しやすいと思うよ。
そのためにも遅刻や欠勤はしない。ミスは極力減らすとか社会人なら当たり前の事は出来ておかないとだんだん見放されてしまう。

まあスペック的にブラックしか入れないようだと、いい人なんてまず居ないから回避は難しいけどね。人生泥沼。
458優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:55:00.54 ID:zy9gmsTM
>>454
わかる、めんどくさい
仕事も1人作業だから、たまに人と会話するとすげーーー疲れる
459優しい名無しさん:2012/03/15(木) 11:00:45.63 ID:PhifwH0p
>>457
ブラックしか入れないと沼ですか。それだと自分の人生は終わってるようです
欝で泥沼だと明るい希望もないですし。生活はない人生になりそう
460優しい名無しさん:2012/03/23(金) 01:00:04.07 ID:n2dn6mRi
躁鬱で自殺未遂したら、親友と思っていた子2人がはなれていった
私が逆の立場だったら、自殺未遂したことは叱るけど
病んだからって逃げたりしない
でも、類は友を呼ぶというし
自分が立派な人間になれば、良い友達にめぐりあえると信じて
あきらめず自分を磨こう
461優しい名無しさん:2012/03/28(水) 16:20:15.30 ID:g/IYptU7
自分が調子が悪いときに昔友達と付き合ってた頃のことが
悪い記憶となって流れ込んできます。今から知り合いを作るわけにもいきません…
寂しい。世の中の人はナゼ足を悪くしてまで働けるのでしょうか
462優しい名無しさん:2012/03/29(木) 22:42:56.62 ID:fN+vYnwC
恋も友情も中学生くらいで終わらせて後は距離を取った方がイイよね
463優しい名無しさん:2012/03/30(金) 20:57:57.59 ID:Zxmx+r0G
高校で一人で勉強して大学入ったとかいう話をよく聞くけど
高校からは自分のことを優先した方がいいのかな。自分は遊んでしまったんですが…
464優しい名無しさん:2012/04/12(木) 23:02:10.39 ID:AAo37UrF
孤独人生まっしぐら
465優しい名無しさん:2012/04/14(土) 01:15:36.25 ID:L0Tqny5i
中学の時に受けていたイジメですっかり対人恐怖症。それ以来『普通』に接するとは何か?がわからないまま歳を重ねた。流れ作業の仕事だからまだ救われてるのかな。休み時間はめっちゃ苦痛。自分のような人に出会いたいな。まあ無理か。
466優しい名無しさん:2012/04/14(土) 01:18:40.75 ID:tL0yQNX2
賢すぎる人間は
友達や知り合いを作れない
この意味がわかるかな?
467優しい名無しさん:2012/04/14(土) 04:40:05.65 ID:e7Pq11Co
「思い込み」だろ、それ
468優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:22:04.28 ID:i7TYjtS1
>>465
中学高校で人のことボコボコにしてたりしたDQN君はその後どうなったんだろうか
469優しい名無しさん:2012/04/20(金) 01:11:35.00 ID:lpcyre86
親しい知り合いはひとり居たけど、最近自殺した。

むかし、死ぬつもりは全く無く薬沢山飲んでたら(べゲA10錠、コントミン25mg20錠、ロヒ沢山・・・程度)
親が嬉しそ〜うに「止めなよ」とか一応言っていた。そん時は親にも「今晩は薬沢山飲むから〜♪」て事前に言ってた。
しかし翌日にはケロッと起きたよw

友人がいたのは小学生の頃だけだな。小学生はバカだからどんな子とでも付き合うから。
中学生から友人選ぶようになるから、自分中学生の頃から友人ゼロ

優しい精神科医って、死ねるように薬くれたり、それとなく自殺のアドバイスくれる。
まあ、俺の人生知ったら「生きてるの可哀想・・・」て思ってくれるの当然だし。
470優しい名無しさん:2012/04/22(日) 21:05:23.00 ID:KHyJdM9D
もう妄想の中だけの人だな、友達とか知り合いとか。全部妄想かどうかは分からないが
とにかく現実感だとか社会との接点とかないな。一人って不安なものだよ
471優しい名無しさん:2012/04/25(水) 02:05:53.56 ID:L+cGqdAP
自分も中学から本格的にダメになったな。
小学生の頃もぼっちだったけど、脳の成長が
周りより少し早かったお陰で色々フォロー出来てた
中学になるとそれも頭打ち、周りも大人になっていって
その流れについていけなくて本当に辛かった
そのうち学校にも行けなくなって、親や身内にどうして?
と責められ理由を聞かれるが上手く答えられなくて。
そうして世間から孤立したまま、今年もう24になる…
バイトも幾つか経験したけど、どこでも馴染めず未だ友人0
とても淋しいけど、よくよく考えるともし友達が出来たとして、
その友達と何をすればいいのか、どう接していいのか、
そんな根本的なことがわかってないから
多分すぐにダメになるんだろうな。
もう、人間でいる意味がわからないよ。
472優しい名無しさん:2012/04/26(木) 00:05:24.59 ID:81LLf5QC
24歳なんてまだ始まってすらいないだろ。歳とると嫌なものだよ
一番きついのは楽しいことがなくなること。一部子供が楽しみな人がいるぐらい
473優しい名無しさん:2012/04/26(木) 02:53:32.73 ID:htrh+tNH
利用する為だけに付き合ってくれてる人は友人や知り合いに入るのかな。
俺もさみしいから仕方なく付き合ってるけど正直イライラする。
いのちの電話ででも聞いてもらってくれって話を何時間もされて。
474優しい名無しさん:2012/04/28(土) 04:15:56.58 ID:vAo8dqj0
今思えば大学出た所で人生そんなでもなかったから高校でもっと遊んでたほうが楽しい人生過ごせたかなとは感じる。
まあ高校の時点では、いい大学に入っていい会社に入れば幸せな人生とか信じてたから大人しくしていた訳だけど。

大人に成って知り合う人ほど利害関係目的でうんざりさせられるな。
お金持ってる人が好きなだけって多い。お金の切れ目が縁の切れ目って良く言うけど実感するとホントだなと思ったよw
収入途絶えたら、クモの子散らす様に人居なくなった。
475優しい名無しさん:2012/04/30(月) 06:19:49.62 ID:d9Oxgi4Y
自分のお金持ってるだけで「なんでこんな奴と!?」みたいな人と話してるよな
本当に大人になってからは利害関係だけ。金持ってない奴には超適当
476優しい名無しさん:2012/04/30(月) 12:19:46.21 ID:U6llTslF
おまえかw

金目当てで人付き合いしてるのは。
マジで性格悪いなw
477優しい名無しさん:2012/05/01(火) 03:48:18.42 ID:JTDflqic
いや自分は違います。旧友がそういう人になってしまって。
自分は正直働くってなに?みたいな
478優しい名無しさん:2012/05/01(火) 04:37:53.61 ID:sJfUhATm
>>474
高校で遊ぶって、例えばなにするの?
479優しい名無しさん:2012/05/02(水) 03:33:03.72 ID:kbdqVEM7
天涯孤独だし、友達も彼氏もいなくて死にそう
できても裏切られるか利用される
性格も人当たりも悪くないと思う
いい人とか、明るい人と言われるけど孤独

せめてADDでなければ普通の人生だったかもしれないのに

何で生まれてきたの?
480優しい名無しさん:2012/05/02(水) 04:10:09.85 ID:qqB7eMiY
楽しいことなんて誰もないんだよ。いつか死ぬんだから
あるいは知らないことが多い状態なら楽しめるかもしれないね。変な奴だけど
481優しい名無しさん:2012/05/05(土) 02:33:58.88 ID:ALkXT7r7
まあ美人に産まれるか、イケメンか、ブサかによって人生変わるのは極当たり前の事だよ。
482優しい名無しさん:2012/05/08(火) 02:28:42.55 ID:TOkAyGUg
中身が大事っていうのはきれいごとだと思う。
結局見た目は重要。絶対人生違ってくる。

小さいときはブスっていじめられてたのに、
大人になってから、あるときカラコンを入れたら、嘘のように
男受けが良くなり、チヤホヤされるようになった
某ハーフの芸能人に似ているとよく言われた
急にチヤホヤされても、人をだましてるみたいで罪悪感があった
結局今はまた引きこもり
483優しい名無しさん:2012/05/08(火) 02:29:40.85 ID:TOkAyGUg
連投ごめんなさい
結局見た目にも中身にも自信ない…
「いい人」とは言われるけど
484優しい名無しさん:2012/05/08(火) 05:55:02.04 ID:3GtPN0Qy
チヤホヤされる方法知ってるなら楽しめばいいのに、面倒な奴だなとは感じたw
485優しい名無しさん:2012/05/09(水) 00:49:21.78 ID:TsntLyc7
親だけだな居るのは
486優しい名無しさん:2012/05/23(水) 00:23:06.36 ID:FJL9N0Fh
今月また歳をとった。年を追うごとに独りが増していく。他の奴は結婚?なにそれ
487優しい名無しさん:2012/06/02(土) 06:47:59.90 ID:XsIqkve2
中学時代友達がいた 毎日ふざけあってた
高校のときそいつの家に遊びに行ったら妹が俺を指差して笑ってる
こいつは妹に俺のことを話すときにおかしく誇張して伝えてたようだ
その現物が現れて笑ってたと 下品な女だ
社会人になって現場監督の仕事が激務でうつ病になりクビになって
この友達にメールしたら
彼女できた おまえと遊ぶのはもうないと思う お前病気なんだろ?
と帰ってきてアドレスも変えられてた
友達より彼女とやりたくて仕方が無いらしい
俺は友情より射精したい気持ちを優先されてしまった
もっともこんなちっぽけな関係だけだったのかもしれない
妹は人のこと指指して笑うしヤリマンだし
下品な家族だなと思う
488優しい名無しさん:2012/06/02(土) 13:46:13.12 ID:GsAYS1Di
ヤリマンなら土下座してでも中田氏決めちゃえば良かったのかもな。もう絶好とか言われても居たくないし。
489優しい名無しさん:2012/06/02(土) 22:18:43.51 ID:4h85J+aD
「あの人おかしい」って感じで何処からともなく噂をたてられて、少しだけ喋れてた人とも疎遠になってしまう
もうずっとこんな感じ…。全然知らない人から「あーこいつが例の」見たいに言われたりじろじろ見られたり。
何でだろう。そんなに奇異の目で見られる事してる自覚はないけど…
490優しい名無しさん:2012/06/03(日) 14:23:52.28 ID:pVE/Z0nY
時分取りの全身写真とか全身動画をうpしてみて客観的に見てもらったら。
もしかしたら友達に成りたいと思う人も出て来るかもしれん。
491優しい名無しさん:2012/06/04(月) 05:37:35.37 ID:eWLXutem
見るからに鬱々としてるんだが。なんか苦労してそうなったように見られることがある
実際はこれといって何もしてないんだけどね。知り合いすらいないと
そこら辺歩いてる人の評価が気になったりする
492優しい名無しさん:2012/07/03(火) 23:49:15.28 ID:IGB2OCCB
孤独保守
493優しい名無しさん:2012/07/04(水) 15:19:54.99 ID:ZeJf5L0H
友達と呼べる人は21年生きてきて一人もいないけど・・・
両親とは本気で信頼しあえる僕は書いていいのかな?
もしダメなら言ってください。

家族以外とはここ数年まともに会話したことないのですが・・
494優しい名無しさん:2012/07/04(水) 19:14:29.98 ID:iihJYCRy
歌の歌詞で、仲間のためにとか一生友達、とかあるけど薄ら寒くなる。
そんなもの信じていない。
信じてたときもあったけど、今は信じられるのは自分しかいない。
それが正しい事だとは思ってないけど、そうせざるを得ないのだから
仕方がない…。
495優しい名無しさん:2012/07/04(水) 19:31:55.03 ID:t5G05qPH
もうじき、私もこのスレの仲間入りを果たしそうです
30過ぎて初めての孤独とか気が狂いそう
496優しい名無しさん:2012/07/04(水) 22:40:09.39 ID:upZvL75S
>>493
親類は別にいいんじゃないかな
信頼してくれる人がいてうれしいとか延々書き込まれたら困るけど
497優しい名無しさん:2012/07/04(水) 22:58:27.53 ID:zmPcQVTP
携帯電話のールのボックスとか着信履歴ってみんなどんな感じ?
仕事でいざというときの連絡のためにもってはいるけど、ずっと空白w
こんな携帯人に見られたら笑われるだろうな。それがコンプレックスで
友達がほしいなあともおもいます。
でもできたらできたでいやなんだろうなあw
498優しい名無しさん:2012/07/05(木) 00:58:57.85 ID:6qXwq5ht
>>497
お父さんくじとギフトお得便しか来ないw
499優しい名無しさん:2012/07/05(木) 01:44:09.82 ID:FoWh+DdA
メールは企業のメルマガと迷惑メールで埋まってる
着信履歴は2ヶ月まえ親からその前も親から
500優しい名無しさん:2012/07/05(木) 02:03:12.67 ID:wV+BldBi
携帯すら不要。
誰も番号知らないし。
501優しい名無しさん:2012/07/05(木) 17:29:56.15 ID:RGIWfg2N
着信履歴・・・
502教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/07/07(土) 12:07:36.22 ID:9RWMiwIk
自殺未遂してから、ただでさえ少ない友人がいなくなってしまいました。
「教授☆」という名前でミクシィやってます。
こんなんですが、ぜひマイミクしていただければ幸いです。

なぜかニコ生にコミュを作ってしまいました。
http://com.nicovideo.jp/community/co622659
今のところ放送の予定はありませんが、もし躁転したら放送します。
そちらの方にも参加していただければ幸いです。

宜しくお願いします。
503優しい名無しさん:2012/07/13(金) 14:42:11.21 ID:i9bP/pbd
>>495
自分も30過ぎてますよ。もう一生独りかと思うと弱ってしまいます
何か楽しみはあるんでしょうか。自分はないです。35過ぎたらどうなるんだろう
504優しい名無しさん:2012/07/15(日) 01:21:29.17 ID:ZDwvyGcd
>>503
35過ぎて孤独の身です。自殺未遂もしました。
絶望しかありません。とても寂しくて辛いです。
505優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:40:31.46 ID:T5uFeJOS
ここのスレの人達が身近に居たらなあ…
親友とか憧れる。
1人だけ大切な友達が欲しい。
何時の間にか浮いてフェードアウト。
506優しい名無しさん:2012/07/27(金) 23:35:36.54 ID:zk6huP0H
でもその友達も必ず返すからと逝って10万狩りて音信不通になるんだぜr。
世の中いい人ばかりじゃないから。

親友と勝手に思ってるほど裏切られた時の痛みが大きい。

おいらは一緒にストレす無くソバに入れる相手が見つかればいいや程度にハードル下げたよ。まだ見つけ出せてないから上がってるかもだが。
若い頃に同じ苦労を共通体験してると吊り橋効果で長続きしやすいはずなんだけどねえ。
年喰って来るとなかなかそんな機会自体がない。
507優しい名無しさん:2012/07/28(土) 00:17:31.25 ID:7h5TKFFf
いくら友人とはいってもある程度の距離感は必要だな
あまりびったりだとお互い窮屈だし
508優しい名無しさん:2012/07/28(土) 01:05:45.09 ID:a9K159mS
付かず離れずの関係が一番いいんだけどね…。

普段はメールのやり取りや電話は殆ど無しで、月に1回とか2ヶ月に1回ぐらい会って、
ファミレスで食事したり喫茶店でコーヒーやお茶を飲みながら雑談して
長くても2〜3時間位で「じゃあ、また今度ね」と別れるような付き合いがしたい。
509優しい名無しさん:2012/07/30(月) 16:14:18.65 ID:gCeTYUnb
なんか2スレ続けて悩み相談失敗…

発達疑いは書き込みもしちゃいけないのかな。

カラオケかライブに行ける友達欲しいな。
510優しい名無しさん:2012/07/30(月) 20:24:27.18 ID:VSCl11n0
月末なので携帯解約。
番号なく成るとかメールアドレスガキエルとか何度も聴くのね。
相手も友達居ないから消えても困らんよwww
511優しい名無しさん:2012/07/30(月) 21:12:41.78 ID:nceX+nyE
そうだよね。携帯って必要がなければいざなくなってもそんなに困らない不思議
512優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:34:27.04 ID:wyv0votF
>>508
同意!
一人でいいから、そういう人が欲しい。
結婚前は何人かいたのに、いつの間にかフェードアウト。
子どもが幼稚園の頃は、ママ友もいたのに、
小学校になってから位から、私だけ誘われなくなった。
楽しかった頃を知っているだけに、
今の状況がみじめで辛い。
513優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:18:26.43 ID:3r+P/WvV
結婚して子供居るだけで羨ましい。
彼氏は居るけど、両方諦めたよ…
514優しい名無しさん:2012/07/31(火) 21:08:00.20 ID:wyv0votF
>>513
娘なら良かったけど、
中3の息子なんて、あんまり親としゃべらなくなるし、
最近はどこ行くのも友達とだし、
買い物も外食も、友達に会いそうな近くの所はまず来ない。
そのうち彼女も出来たり結婚したり、
母親の存在なんか、あってないようなもの。
そんな淋しさを、友達いる人は紛らわせるんだろうなぁ。
515優しい名無しさん:2012/07/31(火) 21:37:11.92 ID:3r+P/WvV
>>514
中三かぁ。大きいですね!
でも結婚して孫をつれてきたりとか…いいなぁ。
でもそれまでは寂しいですよね…
516優しい名無しさん:2012/08/01(水) 00:49:53.24 ID:P7GdUOlo
小学校高学年ぐらいで部活とかに打ち込んでたら練習試合とか合宿で勝手に子離れ出来てそうだけどな。

中高生でママンに望む事は何もないな。下手にスタイル良くて20代をなんとか保たれて性対象にされるのも違うでしょ。

毎月はキツいけど、年4回は家族で食事するとか、息子とその友達誘って飯喰うとかすれば良いんじゃ無い。
そのうち女友達釣れて来るかもしれんし。親としては飯で釣って仲良くしてねって挨拶でもしとけばって感じだし。
外食苦手なら近所の幼なじみとかも引き込んでのホームパーティとかも有りと思うけど敷居は高いな。

放っとけばあばあっての=が割と本音だったりするから、
夫婦で旅行でもして夫婦中深めといたほうがいいかも。
でたびたび家を空けてる好きに女連れ込んで。。。
517優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:29:07.39 ID:/38FTJyb
数ヶ月に一度メールくれるだけでもいい
話をきいてほしいんだよなぁ…
518優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:42:35.30 ID:gpxecG6L
メールは面倒と言うかくると憂鬱な気分になるなあ。
やっぱり>>508みたいなのがいいな…夢みたいな話だ。
519優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:56:24.09 ID:/38FTJyb
自分は派遣会社の営業からのが最新だなw
520優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:09:49.55 ID:MU4UG+Wo
>>512
結婚して子供いて孤独とかふざけてんの??
521優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:20:29.14 ID:gpxecG6L
>>520
旦那さんや子供が居てもやっぱり寂しいんじゃないかな。
家族愛と友情は違うし、家族に愛されててもやっぱりどこか満たされないってのはあると思う。
違ったらごめんよ。
522優しい名無しさん:2012/08/02(木) 00:02:51.83 ID:P7GdUOlo
なんか夢見すぎとは思うけどね。

メールは最近はうざいな。
それなら有って食事とかのほうがいい。
特に話す事もないけど、飯喰って美味しかったねまた今度でも顔とか表情は見える訳だし。

余裕ない時はガチで放っといてって感じだしねえ。
523優しい名無しさん:2012/08/02(木) 11:56:10.09 ID:n/vXoytJ
メールは携帯電話会社からの今月の料金お知らせが最新だな
月に1回だな
生身の人間からはここ5年間は来てないな

親とは楽しかったこと嬉しかったこと話す仲じゃないし
知人友人いないから主治医の診察のときだけベラベラ喋りまくってる
金がかかる趣味があって、医者(=金持ち)以外に話したら妬まれそうだし
そんな行動できるんだったら精神科かかる必要ないんじゃないのとか嫌味言われそう
524優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:27:31.42 ID:yFVu8Tq/
発達障害にあまり理解のない夫にあなた以外の人と交流持ちたいって泣いて訴えたら、お前みたいなのに他人と交流する資格はないって言われてしまった。

今話すのって主治医とペットのハムだけ。でもこれって一方的に話してるだけだから、会話のキャッチボールがしたいなぁ。もう3年くらいしてない。
525優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:09:35.91 ID:6JfvI4Et
>>524
なんでそんな人と結婚したの??
526優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:22:12.59 ID:8tKfyXfq
結婚したら変わるなんて男女ともにいるからな〜
と、結婚などした事ない人が言ってみる
527優しい名無しさん:2012/08/02(木) 19:24:37.64 ID:sVYQC+my
近所のキリスト教会にだけは時折顔を出してるなぁ。かれこれ20年にはなろうか...
今もって真面目に礼拝を聞いている訳ではなく、消防当時に日曜学校へ
行くようになったきっかけも判らんのだが(献金だって最高で100円しかしたことないゾw)。

ただ、昔から知ってる親しい人と食事したり、歳近い人とPCの話するのが楽しいんだ…
おかげで牧師先生が変わるたび「神様は首を長〜くして待っておられるから」とか言われるw
特にPCの設定や修理なんて、もう何回やってあげたことだろうか。
528優しい名無しさん:2012/08/02(木) 19:48:20.70 ID:TmD2iTEK
>>520
>>514だけど、何にもふざけてないよ。
ここは、
「友達も親しい知り合いも本当に一人もいない人」スレでしょ!!
孤独な人スレじゃないし。
なんでそんなケンカごしで言われるのか、
意味わかんない。
529優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:42:37.12 ID:LXdPnXt4
子供も夫も、友達ではないけど親しい人だからじゃないか?
子供なんて、その最たるものだし。
そのどちらもいない、物理的に一人ぼっちの人から見ればうらやましく見えるものだよ。
530優しい名無しさん:2012/08/02(木) 23:58:37.61 ID:kHJJB1u8
>>527
教会ってちょっと興味あるんだけど、何か聞かされるだけ?
活動とかさせられると思って怖いんだけど。あと、金とられたり。
教会にいる人はみんなほんとに禁欲生活送ってんの?
531優しい名無しさん:2012/08/03(金) 02:55:23.39 ID:4eivZoWQ
おいらもこの病気治らねえなと諦めて、緩和ケア的に宗教に救いを求めようとググッタけど多過ぎてよくわからんな。

普通に公立の学校通ってたから、宗教系の学校とかのなじみ薄いし。
同級にモルモン教徒の奴が居たけどこいつはガチでヤバかった。似て非なる基督系もいくらでもあるし、比較的安全なとっかかりが見つけられない。
近隣住民と揉めたりしてなきゃ、ふらりと教会にいく程度で無事に帰って来れるのかな?
532優しい名無しさん:2012/08/03(金) 04:48:06.01 ID:KxO09nSF
自分としては仲良くしたい、友達になれなくてもその日だけでも楽しく話したいと思っているけどなかなか難しいなぁ。
対人恐怖で挙動不審で雰囲気が暗くて話題も乏しいし相手の話しを理解するのに時間かかるし、悪く誤解される言葉や余計な失言を無意識に言ってしまって後で後悔してしまう事ばかり。
只でさえ見た目も愛想も良くないから絶望的なんだろうな。
533優しい名無しさん:2012/08/03(金) 05:31:56.95 ID:9KJzDzDj
>ふらりと教会にいく程度で無事に帰って来れるのかな?
ほんとそれ。はじめていくときに集団で何かされるのかと怖くてしょうがない。
露骨に脅してきたりとかはあんまりないのかもしれないけど、金を寄付しないと
行けない空気にもっていかれたりしたら嫌だな。そういうイメージがある。
>>532
無責任なことを言うけど、自覚してたら対策立てるかあきらめるか等、具体的に
どうしていこうかある程度はっきりさせることができるのではないでしょうか。
何も分かっていないのと比較してという意味です。
534優しい名無しさん:2012/08/03(金) 06:38:39.23 ID:KxO09nSF
>>533
すいません、自分がどうすべきか分からないです。
自覚と言うか、自分の周りの人への接し方をその欠点を客観的に分析してみておそらくはこうだろうなと考えている段階です。
対人恐怖や社会不安障害は確かです。
改善出来るのか、あきらめて一人で世の中やっていけるのか、さっぱりわからない状態です。
535優しい名無しさん:2012/08/03(金) 09:58:04.74 ID:PzacGnq3
>>534
まだ若そうですね。書くことに責任は持てませんが、思った事を書いてみます。
分析して自分に足りないものを補うにはどうしたらいいか考えて、
それを実行してみてはどうでしょうか?話題が乏しいならTVを見たりして
色んなことに興味をもつようにするとか。改善されればそれは素晴らしいことです。
しかし、実行する勇気がどうしても出なかったり、試みた結果、
生活に支障がでるほどしんどくなったら、それは向いていないか
能力がないのだと思います。ちなみに、俺は何年試みても様々なことに
興味が持てず、TVも勉強のために見るのは苦痛だったので辞めましたがw
他のことで少しは成功して改善されたものはありました。
536優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:25:44.10 ID:PxP8pdtA
>>530>>533
まぁ好きにしたらいいよ。
例えば京都観光は神社仏閣めぐりが主だし、そこで賽銭を投じることに
ためらいのある人は少ないと思う。教会の献金だって自由さ。

自分が小学生の頃から20年来、最高100円(それも数年に一度)しか献金したこと無いとか、
今もって礼拝にろくに出席しないというのはホントだよ。それでも何も言われないし、皆受け入れてくれる。
趣味でパソコン操作や清掃の“奉仕”したり、自宅の不要品の“献品”が喜ばれているのかな?
少なくとも自分にとっては一つの遊び場・嫌なことがあった時の居場所でしかないわw
ここまで書くともはや問題児かもしれんが、偶然いい教会にめぐりあえたのかなぁ...

あ、教会員の普段の暮らしについてはよくわからないやゴメンよ
537優しい名無しさん:2012/08/04(土) 04:38:48.20 ID:oNuei3o0
親しい知り合いがいる時点でスレチ
538優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:46:45.00 ID:RVxgcDpq
>>531
俺もこの病気になり孤独が辛すぎて宗教にでも入ろうかと迷った時期がある
偶然なのか情報漏れ(精神病の件)により4つくらい勧誘された
だがいざ実際に会ったらヤバそうな連中だったし
「宗教で病気が治った人がいる」と何度も騙された(実際、そのような人間とは会えなかった)
よって宗教で仲間を作るくらいなら孤独の方がいいと思った
539優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:51:06.31 ID:iWrjnic0
>>538
なんかわかる。天涯孤独の自分としては、仲間というより彼女が出来るなら
なんでもしてもいいと思う。が、宗教だけは駄目だ!って思ってる。
アレはホントにヤバイ。
540優しい名無しさん:2012/08/04(土) 16:16:39.25 ID:lE7rETDk
さっきドアのポストにエホバのチラシが挟んであった。
にちゃんのログから追いかけられてるのかw

>>536
pc絡みはお金くれるならしてもいいけど無償奉仕はやだな。普段はよくわかってないフリしてる。
最初から不要品に成りそうなのを買わないからなあ。欲しいと思っても衝動介せずに翌月見てもヤッパイ欲しかったらやっと買うとかだし。
そのかありぼろぼろに成るまで徹底的に使い込んでまだ人に上げられる状態で捨てるってことはない。
掃除の手伝いとかも逃げたいくらいだしねえ。

デジカメもって教会の周りを散策して、ブログにうpして幾程度ならそれほど区でもないけど、教会に関係ないし、そんなの誰かが遣ればいいだろうしな。
紙の使いになれそうにないわw 信仰心が足りなさ過ぎるw
541優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:06:43.18 ID:1UqS/G96
宗教もダメならそうだねぇ...

目的地も決めずに自転車を漕ぎまわるのがいいんじゃないかなw
暑いのが嫌ならバスの一日乗車券でもいいけれど…

そして、気になる店があったら覗いてみるんだ。
高級スーパーとか、デパ地下行ってもいい。
家にいても案外落ち着かないもんよ
542優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:42:19.43 ID:OADDfFAj
誰かともだちになってください



ソフバンです
非通知で大丈夫です

わやわさらわああまわわ
イタズラはやめてください
よろしくです
543優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:55:17.46 ID:tzVtmLGx
>>542
私もSoftBank。
544優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:11:31.09 ID:OADDfFAj
さっきでれませんでしたすみません汗
また時間のあるときにお願いします
545優しい名無しさん:2012/08/04(土) 21:00:32.13 ID:tzVtmLGx
いや、番号知りませんし…
546徹平:2012/08/04(土) 21:11:52.18 ID:iWrjnic0
僕も友達欲しい。E-mail欄にメアド入れてみた。
因みに男女関係ないし、外見とかも気にしないので
宜しくm(_ _)m
547優しい名無しさん:2012/08/04(土) 21:42:09.29 ID:tzVtmLGx
LINEのIDでも嬉しいなあ。
メール送りますね
548優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:11:50.11 ID:Xg3EL8/H
ずっと一人でいて昔あった嫌なことが頭に浮かぶ
他の人に確認してみると「そんなことはなかった」と言う
つまり被害妄想的なマイナス思考。何やってもマイナス思考だから欝です…
549優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:28.17 ID:KPhm17qP
障がい者専門の就労移行支援施設ですら、俺一人ういてる
他は皆障害があるなりに、和気藹々とやっているのに・・・
本当に俺は孤独を与えられた人間みたいだ
550優しい名無しさん:2012/08/12(日) 16:52:18.06 ID:mMbSY59r
俺も作業所で浮いてるけど徐々に打ち解けてきてる
俺の他にも浮いてる奴居るけどそういう人が打ち解けて来てるのを見に毎日通うのも最近楽しくなってきました
551優しい名無しさん:2012/08/13(月) 10:35:43.12 ID:FvkAL5ti
>>513-514
恋人や配偶者がいる人はスレの対象外です。
二度と来るな
552優しい名無しさん:2012/08/14(火) 03:38:31.29 ID:SHdx2sNo
スレタイの読めない奴多いな
特に女
553優しい名無しさん:2012/08/14(火) 12:52:42.02 ID:dQCWVALd
友達居ない人が成果を報告してモチベーションを高め合うスレでは無いの?
554優しい名無しさん:2012/08/14(火) 13:24:41.68 ID:JPI9/Osh
成果どころか子供もいて、旦那もいるリア充糞ビッチが自慢するスレに成り下がったな。
555優しい名無しさん:2012/08/14(火) 16:11:20.54 ID:6iQHHiOk
家族は友達でも、知り合いでもないからなー。
家族いる人も禁止なら、家族もいない人限定でスレ立てればいいよ。
556優しい名無しさん:2012/08/14(火) 20:04:01.98 ID:dlGH9Aen
逆だろ。
家族や親は居る奴限定で刷れたテロよバーか。
557優しい名無しさん:2012/08/14(火) 21:43:43.58 ID:NhBNsqGl
>>555
リア充様、さっさと帰れよ
558優しい名無しさん:2012/08/14(火) 23:36:43.14 ID:vdcIzb9X
彼氏や家族は友達じゃないでしょ。スレタイ読めないのはどっちだよw
僻みすぎだろ…
559優しい名無しさん:2012/08/14(火) 23:43:28.16 ID:qWWX4hHV
血縁以外の家族の居る人はスレチ
560優しい名無しさん:2012/08/15(水) 00:27:43.80 ID:j5ZpUX0f
そうなんだ。ごめんね。
561教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/15(水) 03:58:39.14 ID:mzuKOLjK
自殺未遂して友人がいなくなったが、
何とか態勢をたてなおしてきつつある。
このスレは一旦卒業します。

また来るかもしれないから、
その時はよろしくお願いします。
562優しい名無しさん:2012/08/15(水) 15:47:16.85 ID:Nce9MTP2
確かに既婚者と未婚者には、すごい差はあるとは思う。
でも自分と差があるからスレチってのは変だし、
離婚して子どもはいる人、死別して子どもがいる人は、
結婚歴あってもOKってのも変だよ。
超範囲を絞りたければ、別に範囲を絞ってスレ立てすればいいだけなのに、
なんでこのスレに固執するんだ。
563優しい名無しさん:2012/08/15(水) 16:16:44.23 ID:l5ok5RMx
いやw
>>1を読めばおのずと範囲は限定される

・「友達や知り合いが欲しいけど作れずに孤独になってしまう」という人が対象のスレです。

友達や知り合いが欲しいけど”作れず”に孤独になってしまう人が対象です

過去に恋人が居た、過去に結婚してたなどは対象外です
なぜなら欲しい関係を作り上げた実績があるからです

以上
564優しい名無しさん:2012/08/15(水) 16:17:24.26 ID:l5ok5RMx
過去に恋人が居た、過去に結婚してたけど、今は孤独だって人は対象外
565優しい名無しさん:2012/08/15(水) 16:18:52.74 ID:l5ok5RMx
一度でも欲しい関係を築くことができた人と
一度も、そういう関係を築けたことのない人とでは
雲泥の差があるってことです
566優しい名無しさん:2012/08/15(水) 18:11:19.12 ID:i2mLToSR
過去に友人がいた人もダメ?
567優しい名無しさん:2012/08/15(水) 20:09:30.15 ID:l5ok5RMx
もうね、あなた達で、
今孤独な人スレでも立てたら?
568優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:59:00.29 ID:Nce9MTP2
生まれてから今までの一生で、ずっとスレタイどおりだった人ってこと?
だったらそういうスレタイと1にすればいいのに、なんでしないの?

かなり稀だよね?
幼稚園や小学生のときくらいは、友達いなかった?
569優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:47:33.14 ID:l5ok5RMx
居ませんが何か?
570優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:48:56.22 ID:l5ok5RMx
スレタイは文字数の制限の都合でムリかもしれんけど
>>1には明記されてるのに無理やり曲解してまで書き込みたい
リア充の我儘にうんざり
まぁ自虐風自慢したいだけだろーけど
571優しい名無しさん:2012/08/16(木) 01:00:44.74 ID:eVneoBrU
そうそう。

>>1
>本当に孤独で一人ぼっちな方

って書いてあるじゃないの。

結婚している奴のどこが「孤独で一人ぼっち」なんだ?
寝言は寝てほざけってんだよ。
572優しい名無しさん:2012/08/16(木) 05:16:32.86 ID:oVv52b3m
うむ。これまで似た者同士でうまく続いて来たのに、今更感たっぷりだね。

知り合いとか気軽に作れる奴と、そうでもない奴の差は凄くあると思うよ。
ましてや赤の他人と結婚まで出来る奴の何処がひとりぼっちなんだと。。。
573優しい名無しさん:2012/08/16(木) 08:35:53.33 ID:ImQFDFD1

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328374964/

過去にこっちのスレでやっぱり似たような軋轢が生じて
じゃあもっと厳密に定義しようってことで立ったのがこのスレじゃなかったかな
574優しい名無しさん:2012/08/16(木) 15:27:18.41 ID:zaz3HDJX
「孤独でひとりぼっちな人」のほうが、よりひとりぼっちな人をイメージする。
スレタイって大事だね。
575優しい名無しさん:2012/08/16(木) 15:34:37.32 ID:oVv52b3m
孤独もいろいろ有るから変な人来ちゃいそうだけどな。

話しかける相手も作れない様なのと、散々他人に迷惑掛けまくったあげくに相手にされなく成って孤立してるのとはだいぶ違うし。
576優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:31:32.02 ID:RWcmXb+X
生まれてから一度も友達・知り合いがいないって・・・
結婚してて良かった。
577優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:56:11.83 ID:4CxpjrqE
自己中・無神経・欲望に忠実だから結婚できるんだよね・・・
578優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:07:03.62 ID:xtUgLjp9
まあ、結婚相手は結婚する前は親しい知り合いだったんだろうから
スレチって言いたい気持ちはよく分かるよ
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580優しい名無しさん:2012/08/17(金) 02:26:04.78 ID:SK0gccDr
結婚後にひとりぼっちってまた仲直りすればいいだけだろ。どうせ喧嘩したとか下らん理由でひとりぼっちと逝ってるだけだろうし。、
581優しい名無しさん:2012/08/17(金) 03:22:36.19 ID:TqLxS2zO
>>575
> 話しかける相手も作れない様なのと、散々他人に迷惑掛けまくったあげくに相手にされなく成って孤立してるのとはだいぶ違うし。

自分前者で親戚の人が後者だw
我が一族は伝統的にコミュ障らしい
582優しい名無しさん:2012/08/17(金) 06:27:26.70 ID:2Gz1VwXQ
既婚者は本当に糞しかいない
583優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:42:45.97 ID:fiNkVGVH
くだらない
584優しい名無しさん:2012/08/19(日) 02:45:33.46 ID:Kv9suapE
盆休み中マジで誰とも喋らなかった
だんだん頭が死んでいく感じがするわw
585優しい名無しさん:2012/08/20(月) 00:18:33.22 ID:IFIKjYTk
てすと
586優しい名無しさん:2012/08/20(月) 01:31:05.89 ID:S8aDLRiI
そんなの全然余裕だな。
ここ数年知り合いと話す事ないよ。無職続いてるとツキアイぷっつりヘル。
587優しい名無しさん:2012/08/20(月) 02:43:38.02 ID:JWI8hLgy
ジュース飲みたくて一ヶ月ぶりに外に出た
誰にも会わなかったけど広くてパニックになりそうだった
そういえばもう長いこと宅配便の人としか会話してないな
588優しい名無しさん:2012/08/20(月) 02:44:50.10 ID:qB9yTjMM
やっぱり、友達も親しい知り合いもいないコミュ障に営業職は無理かね?
今度異動になりそうなんだよ・・・
589優しい名無しさん:2012/08/20(月) 07:09:10.10 ID:k8iwsGJK
>>588
無理。
590優しい名無しさん:2012/08/20(月) 23:35:11.11 ID:qB9yTjMM
>>589
やっぱり?(´・ω・`)
どーしよ・・・
591優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:02:10.06 ID:V60Pw5CG
>>590
今の職種は?
技術系や事務系からの異動だとリストラ対象になっている可能性があるよ。
(苦手な職種に異動させて退職に追い込む)
592優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:25:59.52 ID:bFYDcQj+
>>591
うん。知ってる。
数字だせなかったらクビかもね。
593優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:35:25.18 ID:6bFm01n7
営業で意外と才能花開かせるかもしれないよ
とりあえずがんばー

あ、結構古いんだけど「悪女」(ワルって読む)ってマンガ知ってる?
ドラマ化もされて、ドラマの方はしょーもないけど、
このマンガ読むとめっちゃ元気でるよ

私が以前勤めてた不動産関係の会社の営業bPは
地方からやってきた訛りの抜けない見るからに喪女で
喋り方もオドオドした感じなんだけど、なぜか営業トップ
そういう大人しそうな感じがお客様から信頼されてたみたい
営業って本当にやってみないと適性なんてサッパリわからないよ

私は・・・やってみて才能ナシってことが判明してるけど^^;
594優しい名無しさん:2012/08/21(火) 02:17:18.29 ID:bFYDcQj+
>>593
ありがとう。
成績上げられる営業マンが皆、社交的で話し上手って訳ではなくて、
意外と無口な人とかでも好成績な人もいるっていうのは、
昔どこかで聞いたことがある。
つか、今のところ、そう考えないと希望が無いんだorz

ガンガってみるよ!(`・ω・´)
595優しい名無しさん:2012/08/21(火) 07:02:28.93 ID:jMpdSw9C
無口=コミュ能力が無い、ではないからな…。
596優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:56:08.79 ID:Typi64Wq
既婚者が糞だというが実際立場を悪用してる例もあるよね
結婚してればやることやってるんだ。でかい態度も許されるんだって感じで
扶養手当も貰えるし十分なメリットを与えられてるのに
このうえ他人にまで大きな態度で迫るっていうのはどうなのかな
597優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:54:44.74 ID:uE/q+IQC
独身を一方的に負け組扱いするウザイ既婚者はいなくなってほしいね。
妥協の末に結婚したから独身者は不幸だと思ってないと自分を保てないのかな?
598優しい名無しさん:2012/08/24(金) 04:45:22.70 ID:emfTFhI3
嫁なんて元本割れした不良債権みたいなものだしなあ。
何十年も負債抱えるくらいなら最初から手を出さない。

手に職持って生活費稼いで来るならともかくねえ。家でゴロゴロしてるだけの専業主婦はイラネ。
599優しい名無しさん:2012/08/24(金) 05:03:42.88 ID:rQQSP6yc
社会から押し付けられてるんだろう。会社にいたきゃ結婚しろってやつ
違う世界の人間だと言ってしまえばそれまでだが
他人と暮らすなんて考えられない。それで全てのコンプレックスが
解消されるのだろうか。周りから見るといい人に見えるのだろうか…
600優しい名無しさん:2012/08/31(金) 00:44:38.69 ID:fMtWjkGw
>>593
横ですが、その漫画気になったので
今度読んでみようと思います。
ところで検索してなんとなくどんな話かはわかったのですが
なぜタイトルが悪女なんでしょ?
ヒロインの子、悪女って感じじゃないような?たぶん
601優しい名無しさん:2012/08/31(金) 07:10:42.32 ID:voRdXr6U
ワル、懐かしいー
昔友達に借りて読んでたけどめちゃくちゃ面白かった
主人公マリリンって名前で、ガマの油売りが得意なんだよねww
峰岸さんとか、美人ホステスの友達とか覚えてるわー
また読みたくなってきたから買おうかな…
すごく夢中になって読んだの覚えてるよ
602優しい名無しさん:2012/09/07(金) 08:13:03.14 ID:GjcwqmJA
なんかヒッキー板でメンヘル板行けって言われたんだが
漫画すらまともに買う金もないのにメンヘル言われてもな
そもそも夜型で自律神経狂ってるだけなのかもしれないがな
漫画は福本漫画にはずいぶん影響受けたわ。黒沢とか最後どうなったんだろ
603優しい名無しさん:2012/09/07(金) 09:28:46.65 ID:yOL3bk9M
高熱で数日間寝込んでる
なかなか辛い
604優しい名無しさん:2012/09/07(金) 23:25:41.43 ID:GjcwqmJA
大変だな。風邪が治った後って何もする気がおきないんだが俺だか?
605593:2012/09/08(土) 01:12:14.22 ID:F9mwy98j
>>600
めっちゃ亀レスでごめんなさい

ヒロインの子は、一所懸命仕事して出世するんだけど、
そのやり方が、ただ単純にコツコツ真面目に頑張るんじゃなくて、
「元エリート社員の峰岸(?)」さんの入れ知恵で戦略的に
でも誠実に頑張るのよ

その戦略的な部分を悪女みたいって台詞がどっかにあったと思う
ウロ覚えでごめん^^;

なにぶん古い漫画なので価値観もちょっと古めで
女性は素直が一番みたいな時代背景もあり
女性が戦略的って言うのは悪女って感じなのだと思う
606優しい名無しさん:2012/09/08(土) 03:17:39.87 ID:GMSbLTCt
働いてる方はどのくらい辛いのでしょうか。
毎朝電車に乗って通勤するというのはいかがなものなんでしょう
やはり本当の辛さを見ないと欝というのは治らないのでしょうか
何も考えずにいられる楽さを知らないと。欝は治るのでしょうか
607優しい名無しさん:2012/09/08(土) 04:23:20.54 ID:KEBDWHjd
>>606
仕事は全然辛くなかったけど職場の人間関係がダメだった。
そのせいで仕事辞めちゃった。
辞めた後数ヶ月して元同僚から電話があって、みんなほとんど辞めてメンバー入れ替わっちゃいましたよと聞いたときは辛いのは私だけじゃなかったんだなと思って涙が出そうになったよ。
608優しい名無しさん:2012/09/08(土) 14:39:21.33 ID:fWzQHeZA
>>607
元同僚から連絡もらえるなんてスゴイ
10代の頃はバイト先の子達とそれなりに仲良くできたけど
今は業務以外で連絡くれるような同僚なんていないや
609優しい名無しさん:2012/09/09(日) 09:45:10.54 ID:E1viKUzB
メル友募集中。
鬱強迫性障害持ちの孤独男ですm(__)m
男女不問です。
[email protected]
よろしくお願いします。
610優しい名無しさん:2012/09/13(木) 02:52:30.29 ID:cFR4NqCH
楽しいことがないとつまらないは違うような気がするな
何か自分の苦手なことをやってつまらない。
それよりは何もしてない状態の方が楽しい。これは欝とは違う
躁欝はなかなか自律神経が整わない。悪夢も見る
611優しい名無しさん:2012/09/20(木) 13:54:15.68 ID:vai8AWvm
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
612優しい名無しさん:2012/09/21(金) 04:31:36.18 ID:bSUwCtVY
>>607
仕事ってどうやるんですか?1回も働いたことないんですが
なんか身を粉にして動くという行動ができないんですよ
ぶっちゃけプライドが高い。だから全部ダメだと言われる
613優しい名無しさん:2012/09/21(金) 08:54:01.98 ID:beRoBipk
子供の頃から友達が作れず一人ぼっちのまま生きてきたせいか
人と一緒にいて遊んだり楽しんだりするという感覚が分からない・・・
614優しい名無しさん:2012/09/21(金) 10:21:20.41 ID:qosqPpq+
誰か心優しい方、友達になってください、ここのところ誰とも話してないです。ソフバンです。
わやわさらわああまわわ
615優しい名無しさん:2012/09/22(土) 02:56:23.21 ID:D1yoGsXW
ソフトバンク?今規制されて大変なんだが
解除されるまで躁鬱が激しい。他人と話すのがめんどくさい
結局相当相手に合わせてもらわないといけない。だから欝治らない
616優しい名無しさん:2012/09/24(月) 21:08:38.13 ID:8BWGCGAO
>>613
わかるよ。自分の場合、たまに友達が出来かけるんだが
一緒に遊びに行ったりすると、経験がないのでどうしたらいいかわからなくて
あたふたしてしまい、気の利いた事も言えず相手に気を使わせて終わってしまう。
結局その相手とは疎遠になり友0更新、という流れ
世間で言う「遊び方」というがわからないんだよねぇ
617優しい名無しさん:2012/09/27(木) 06:21:49.35 ID:pTO63zXh
友達0というより旧友も忙しくて自分のことだけしかできなくなった
家庭を持ってる人もいるし一人暮らしで仕事ってなんじゃそりゃー
自分だけが欝の中にいる。医者も今から友達は作れないといってるし
618優しい名無しさん:2012/09/28(金) 19:18:33.25 ID:CShAx3iT
知り合いが本当に一人もいないひとなんて物理的に存在し得ない
619優しい名無しさん:2012/09/30(日) 14:01:32.81 ID:BLXArGW1
いざというときに助けてくれる知り合いがいるかどうか
お隣さんとかに過剰な期待をしたらだめだ
620優しい名無しさん:2012/09/30(日) 15:16:10.88 ID:QN6Ilk+V
このスレ今日知ったんだけど
おれも友人も親しい知人もいない

仕事の合間に社会人が通うスクールに行ってる
授業の話や雑談はするけど、そこまで

ほかの人はメアド交換したりしてるけど
何というか雑談レベルから一歩踏み込めないし、どうやったらいいかわからん
621優しい名無しさん:2012/09/30(日) 15:57:44.22 ID:v2/oFOZb
>>618
スレのタイトル読めないの?
「親しい知り合い」
622のの:2012/09/30(日) 18:55:25.34 ID:LKDk+q6Q
一人ぼっち
623優しい名無しさん:2012/09/30(日) 19:16:10.26 ID:zjOImK9O
- ショートカット
624優しい名無しさん:2012/09/30(日) 21:03:25.47 ID:AARh8ezh
>>616
何かを返そうとしても面白いことが言えるわけじゃないから
「こいつといてもつまらない」「別にこいつじゃなくても」
と思われて以降誘いが来ない。
小学生から20代前半まで人に嫌われることが多かったから
発言にいちいち気を使って思いっきり喋れない。
そういう経験をしてきたから
今発した言葉やコメントしたことで何か気に障ったのかな・・
とかいちいち気にしてしまうようになってしまい
心を開くことができなくなってしまった。
それでまた「何考えてるかわからない」と距離を置かれたりで
負のループ
625優しい名無しさん:2012/09/30(日) 22:26:55.86 ID:r4TY1Ur2
>>616
あなたは私ですか。
経験がないので遊び方とか人との距離の取り方がわからない。
近所の小学生以下の社交性です。
626優しい名無しさん:2012/10/01(月) 10:12:19.46 ID:vY3g0t5R
ハハ、最近多いよな、こおゆうの、子供大人な
627優しい名無しさん:2012/10/01(月) 10:14:40.33 ID:vY3g0t5R
バカにはされっけど、しゃあないんにっか、星の巡りだわな
628優しい名無しさん:2012/10/01(月) 14:38:31.04 ID:QlNEZf1v
俺も気が付けば10代のことを考えている。
あまりいい思い出がないのはお約束。特に小学生時代はカオス過ぎる。
他の人はそれどころじゃないと知りつつも欝な思考は止まらない…。
いったいどうすればいいのだろうか。
629優しい名無しさん:2012/10/05(金) 04:33:40.37 ID:MdGLL9rg
>>613 >>616
すごく良くわかる。

たまに友達になれそうな奴と出会った事もあったんだけど
どう距離感を保ったらいいのかも解らない。
相手を意識しだすと会話もできなくなってしまう

青少年の異性との会話できないんです〜のお悩み相談室じゃないっつーのに(自虐笑)

自分のダチ誰もいない過去を見透かされるのが怖くて
自分の方から離れてしまったこともあったよ。惨めだわ。

>>628 子供の頃から疎外され続けてロクでもない人生だったよ。
630優しい名無しさん:2012/10/08(月) 17:21:49.79 ID:PeBgCObY
>>625
自分もそうだ…
仕事は出来るし成績TOPとかなのに、友達できたことないしずっと一人
金だけあるけど本当にむなしい
631優しい名無しさん:2012/10/08(月) 19:52:03.18 ID:M0JLKveq
周囲見てて友達が多いタイプって見た目が良くて頭は馬鹿じゃないけどトップクラスでもない、性格は明るい、他人に興味を持つタイプだな。
いつも人の噂話で盛り上がる人は友達も多い。
友達少ない人は人間自体にあまり興味持たないタイプが多いんじゃないかな?
632優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:00:07.69 ID:FZgK7Pju
そのとおり!あまり人に興味持てません
633優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:06:12.19 ID:3mvudJpr
何て言うか、自分の手の届く範囲にしか興味を抱かない
多分他人から見ればツマラン奴だろうな
634優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:13:03.89 ID:M0JLKveq
>>632
>>633
自分の世界を持ってるから他人に興味ないという部分もあると思うよ。
必ずしも友達が多い人気者タイプが良い人なわけでもないなというのが観察した印象。
友達の数が多いだけで意外に薄っぺらな人もいる。
635優しい名無しさん:2012/10/09(火) 05:28:15.05 ID:ipQqo0ig
他人に何か言われたときに従うだけのプライドの低さがない
自分を醜いと思いつつも妄想の世界にはまってしまう
友達も離れていった。一般には忙しくなっただけらしいが
636優しい名無しさん:2012/10/09(火) 21:10:26.81 ID:3A8fiCX0
いて居ないようなもんだわ
637優しい名無しさん:2012/10/10(水) 02:40:45.84 ID:7YEG1nGq
それでも過去の友達を思ってしまう。欝だ…
638優しい名無しさん:2012/10/10(水) 08:20:28.03 ID:SltdbWll
>>631
>>友達少ない人は人間自体にあまり興味持たないタイプが多いんじゃないかな?
うん。たしかに興味無いというか基本人間嫌いで一人好き
人間の好みストライクゾーンがものすごく狭い
大勢とそれなりの仲というより数人の友人という考えだからかな

今はその数人の10数年付き合いのある友人と絶交して
友人ゼロだわ
639優しい名無しさん:2012/10/10(水) 22:01:43.95 ID:yiCSH+FD
友達でも彼女でもほしいが、年収がねぇ...
相手がかわいそうだし、嫌にnaruto思う
640優しい名無しさん:2012/10/10(水) 22:32:57.68 ID:05ENFXX2
転校の繰り返しで地元がない、仕事もまったく続かない、高校も行ってないから
全然友達いない。私死んでも葬式は身内数名しか来ないわ。
641優しい名無しさん:2012/10/10(水) 22:38:31.66 ID:7YEG1nGq
高校行ってなくて仕事できるなんてどんな集中力だ。自分は高校中退ですが
友達も縁切れてる。たぶんどこかのおじさんになってるだろう
そんな歳でも医者は統失だの欝だの言ってくる。
今からどうやって知り合い作れるんだろ
642優しい名無しさん:2012/10/11(木) 19:43:19.02 ID:rOrPo3Np
友達や恋人が欲しいと思うこともなくなった
親しい人間が一人もいないのは寂しいけど
一人の方が気楽だ
というか一人に慣れ過ぎて一人じゃない自分が想像できない
643優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:05:40.36 ID:AJe23bYh
一人でいると躁状態が続いて過労死したり欝にも気付きにくかったりしそうで怖い
644優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:38:13.59 ID:I1xnLWyS
普段仮面被って生きてるけど、
どんどん増えてく気がする、本当の自分はどこって。
だから距離感が常に一定で、親しいって人がいないのかな。自分が思ってるだけ?
エヴァ最終回が死ぬほど共感出来る今日この頃。
645優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:48:21.37 ID:AJe23bYh
欝になるとエヴァは面白くなるね。最終回のみんな1番はどうかな
欝は余裕がある仮面で内心せっぱつまってるときが多いような気がする
646優しい名無しさん:2012/10/12(金) 01:16:02.44 ID:5jxtVQUj
>>645
解ってくれる人がいた。最終回でも言ってたけど、難儀なのは自分だけじゃないよね。
おやすみなさい。
647優しい名無しさん:2012/10/12(金) 09:13:20.74 ID:d35r5Nw5
うん。エヴァもガンダムSEEDも名作だったよ…。
ガンダムAGEはよく分からないところがあった
648優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:06:36.51 ID:46cYnLa2
>>645
そうなのか・・
TV版最終回の事?もう覚えてないな
レンタルしてくるか
649優しい名無しさん:2012/10/17(水) 03:47:51.81 ID:ioiav/Vw
いやエヴァオタでも何でもないから解釈間違ってるかもしれないが
650優しい名無しさん:2012/10/17(水) 04:05:40.74 ID:sqegYzSc
途中からで良ければエヴァンゲリオン今gyaoで無料配信してるよ。
確か週代わりで何話かずつ入れ替わり。
651優しい名無しさん:2012/10/17(水) 05:45:47.51 ID:ioiav/Vw
そうか。しかし知り合いもいないのに昔のアニメ見てもな。最近のアニメはよく見るが…
エヴァって社会でも通じる言葉なのかね
652優しい名無しさん:2012/10/19(金) 04:54:32.29 ID:n646KlZA
不器用ながらも作れていた数少ない友達も発病や人生の転落で失ってボッチってのも多いと思うけどな。
これから新しく知りあい作るハードルの高さに絶望。自分でも仲良くしたいとは思えないスペックの低さだしな。
むしろ知らない人手痛いぐらいw

エバは設定が理解出来なかったので見てない。嵌る人は嵌ってるから面白いのだろうね。
653優しい名無しさん:2012/10/19(金) 07:25:05.00 ID:2yGQ/DxW
人生の転落ではないが子供がいる人に友達づきあいを求めてもな
会ったらお互いに相手のことを忘れてたとかありそう
654優しい名無しさん:2012/10/26(金) 17:51:28.92 ID:9L4593FY
2ちゃんですら会話できない
安価付けられてもスルーしちゃう
655優しい名無しさん:2012/10/26(金) 23:19:33.38 ID:fIzw/yJZ
やっぱり独りは寂しいね
20代の頃は感じなかったけど、30過ぎるとそういうのが身に染みて分かってきた
656優しい名無しさん:2012/10/27(土) 00:04:54.16 ID:wBi0Q1Fm
頭の中で独り言ならたくさん言えるのに
人と話すとき全然言葉にできない。
自然体でいれない、人に対して壁がありすぎる
本当の自分を見せたくても勝手に違う自分になる。
657優しい名無しさん:2012/10/27(土) 02:29:00.42 ID:u+o97ImI
>>656
わかりすぎて泣いた

人前でのキョドキョドしてる自分、大嫌い
そんな風に相手に認識されるくらいなら、と
友達も知り合いも出来てはぶった切ってきた
本当の自分は全然違うから悔しくてさ
だから今孤独なのは自業自得なんだけど…まぁ、ふと寂しいわな
658優しい名無しさん:2012/10/27(土) 03:19:04.53 ID:o0HtdcSv
親の虐待が酷く、自己防衛で逃げようとするだけで余計エスカレートしたため
他人からも虐められっぱなし。社会性ゼロ。
性格変えて親切・丁寧・いつも笑顔を心掛けてたが、どうも不自然らしく
相手の態度で丸わかり。
身内からはいいようにパシリにされて溜息をついているうちは良かった。
馬鹿が祟って、どうやらボダにタゲられてしまったらしい。
この先ボダに殺されたら、面白おかしく週刊誌のネタにされて晒し者?
まあ親兄弟は遺産が入って内心笑いが止まらないだろうね。
659優しい名無しさん:2012/10/28(日) 13:53:14.83 ID:nqC4LDZ2
>>655
30代になると誰からもおっさんとして見られる。その中から知り合いを作るのは至難の技
トラウマも多い。体力の回復も遅い。人間関係を気付く方法なんてあるのだろうか
660優しい名無しさん:2012/10/28(日) 22:46:58.75 ID:bPC4rnkN
10代、20代で友達いないのと
30過ぎで友達いないっていうのはやっぱり印象違うよね
後者のほうがキモがられる…
自分も30代なんですがね
661優しい名無しさん:2012/10/28(日) 23:02:31.16 ID:pXLBDbxr
>>659
それだけでなく、収入や職業の壁や格差も大きくなるから友達や知り合いを作るのはますます至難の業になるんだよね。
生活レベルが違う相手と一緒にいると劣等感などで疲れるし、財布の中身ももたないし。
662優しい名無しさん:2012/10/29(月) 00:49:04.28 ID:Xi4+d7J8
前テレビで見たけど、30すぎで友達とか恋人居ないってのはなんか有るって思うんだって。
確かになんか有るから友達も恋人も居ないんだけどね。的確過ぎて今後も友達とか恋人作るの無理と思ったw

収入や学歴で価値観が違うってのが割と大きく感じるかな。
毎日牛丼でも食べて楽しく過ごせればと思うけど、焼き肉食べようって嗜好の人がみんな好きだよな。
663優しい名無しさん:2012/10/29(月) 03:38:34.86 ID:pm5vMn+Z
俺も無職だから牛丼も贅沢のうちの一つだわ
1番の贅沢はラーメンでそれ以上は無理w
664優しい名無しさん:2012/10/30(火) 08:34:17.01 ID:fm+FjoDK
ラーメンは上手いよな…。外に出るなんてラーメン食うときぐらいだが
665優しい名無しさん:2012/11/05(月) 10:33:36.04 ID:T+U5DsHU
悩みがあったり、一人で行きにくい場所とかあったりする時は友達がいたら、って思う
でもうちは子供の頃から人と深く関わりだすと気疲れの方が大きくなってきて、やっぱり根本的に人が好きじゃないんだ、って自覚した
深く関わる前に自分から一線引く
だから本当の親友とかできない。
自分が心地よいと思う人だけに囲まれれば幸せだけど、なぜかどうも変な人間関係のトラブルに巻き込まれやすく問題抱えた人間に絡まれやすい
これは何か自分にも問題あるからそういう人間が寄ってくるのかな…
年をとるたび、やっぱり自分は一人で居る時間が気楽で、もう自分のこの性格は治らないと諦めた
人と関わりすぎると、私は人に引きずられやすい性格なので気疲れして疲れの方が大きくなってくる
666優しい名無しさん:2012/11/05(月) 11:45:38.27 ID:PA8puPFM
友達がお金で買えるなら、いくら出してもいい。
667優しい名無しさん:2012/11/05(月) 14:07:58.13 ID:52BiDkPd
>>666
金いらないから俺と友達になろうぜ
668優しい名無しさん:2012/11/05(月) 14:10:46.99 ID:52BiDkPd
>>662
何かあったから30で一人だわwww
30年生きてきて家族と元カノ以外の人間と関わった事が無い
8年も一緒にいて婚約して式の日取りも決めた後に捨てられたから、30過ぎて一人なんだぜ

30過ぎて人生初めての友達とか作りたいとか、もう終わり過ぎてる
669優しい名無しさん:2012/11/05(月) 14:53:36.17 ID:XhtBlgnU
俺は既婚者で家庭持ちだが独身時代より友達は減った

つか会う時間もお互い結婚して子供がいたら相手しなきゃいけないし
休みも同じは限らないので段々疎遠になってくるよ
そんなに遠くないけど2〜3年に一度会えれば良いほう
続いてるのは年賀状くらい

きっと多くは生涯のツレの存在は職場でできるんだと思う
休みが同じで身近な存在で苦楽を共にしてるから分かち合いやすい
それにお互い大人になってからの付き合いだからお互い大人としてそれなりにわきまえてるから程よい距離感も心地よい
670優しい名無しさん:2012/11/05(月) 15:34:13.16 ID:m0iZYZBb
30過ぎると友達って重要なんだ?一人で出来る趣味あるからイラネ
671優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:43:34.11 ID:XOGLSc3W
おっさんになったら誰とでも話せる自信がないといけないというプレッシャーが
結局10年前に考えてた自分とは違う自分がコンプレックスになる
何か有ると言われても人と話すのがいつからかおっくうになったとしかいえん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673優しい名無しさん:2012/11/13(火) 08:02:23.86 ID:5bxkbxV4
友達は諭吉さんだけで良い。
674優しい名無しさん:2012/11/13(火) 09:28:56.63 ID:tPLfZ3tR
横浜市〇〇区生活支援センターに、通っているんだけど、そこに行くと
同じような病を抱えた人が、いて其のうち大親友とまでは、言えない
けど、ある程度仲良く出来ますよ!携帯番号教えあったりして
自分も最初は、話が上手くいかなかったけど、其のうち、うちとけて
いきますよ!例外的な人もいますがね?
675優しい名無しさん:2012/11/15(木) 03:36:08.67 ID:K3CzCQ0j
なんか友達と話すコミュニケーション能力が行き詰っている
やることやってない奴と話しても楽しくないのではないかと
しかし働くとなると無理と言わざるをえない。だから思考がループする
676優しい名無しさん:2012/11/16(金) 01:45:30.11 ID:8Pp4Ea/+
>>675
無職なの?
自分そうだが、肩身が狭くて友達とはフェードアウトしてしまった
ちゃんと働かない限り引け目感じちゃって友達作れそうもないわ、相手も同じ無職ならともかくw
677優しい名無しさん:2012/11/17(土) 05:46:21.94 ID:I20VPW6q
全く。現実は2chより厳しいよ。もう何ヶ月も他人と話していない
離人症が普通になりつつある。医者はデイケアを勧めるが
仕事は…今から働いても手遅れだろうなー
678優しい名無しさん:2012/11/18(日) 01:39:44.64 ID:7QWu7fGS
相手が無職でも駄目だな。
幼い頃からの刷り込みで
無職=駄目な奴
って感じを受けてしまう。自分の事は棚に上げておいてね。

朝からゲームしてた
とか言われようものなら、
働けよ!
と感じてしまう。自分も仕事探してるのにさ。あとそういう屑同士の集まりにいった事あるけどこいつらど底辺だなって負のフインキが凄かった。

あと年収の違いとか価値観も話合わせにくいかな。
飯屋とかも予算や好みが合わなかったりするし。
679優しい名無しさん:2012/11/18(日) 05:42:01.50 ID:0fEcYevP
ゲームしている人にも妄想している。だから自分がゲームするときも落ち着かない
屑同士の集まりかどうかは知らんがデイケアに行ったときは誰とも話せなかった
プライドがいくらか落ちたぐらいで偏見で見てしまう。
無職を抜けてもあまり話せないだろう。若いときでさえ駄目だったのだから
680優しい名無しさん:2012/11/24(土) 20:38:42.53 ID:5Ebir/NT
20代なんだけど、夢に出てくる友達や好きな人が全部小学生当時のまま。
思えばそれ以降マトモな対人関係築けてなかった(小学校でも孤立気味だったが)からなんだろうけど…
朝起きた時、すごい無力感に襲われる。
681優しい名無しさん:2012/11/27(火) 14:06:24.00 ID:Jhm4D6uC
無力感で二度寝は毎日のようにしている。今日1ヶ月ぶりに昼間外に出る
子供の頃からみんなが冗談でやってるようなことが上手くできなかった
今でもコミュニケーションは言った者勝ちみたいに感じる
682優しい名無しさん:2012/12/05(水) 03:55:54.37 ID:Sxv4AhsD
むしろ義務教育時代が黒歴史。幼稚園の頃はあんまり覚えてないな。思い出したくないほどではなかった気が。
高校で好き嫌いは有ったけど、卒業までがんばれたのが普段話さないやつでも助け合ったり出来てた。
そういう運命共同体的な環境でもないと表面的で終わっちゃうよねえ。
683優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:36:53.23 ID:8ioy2nLq
学生時代は人の顔すらよく見てなかった。ほんと親に金出してもらって遊んでただけ
社会の壁に必然的に絶望する。結局プライドが高すぎるんだよ
知り合い一人いない自分を採る会社があるとも思えん
684優しい名無しさん:2012/12/07(金) 10:44:05.46 ID:WEx2Rd4E
5さいくらいから友達がいない こうして40前 どうやって・・・
親しい知り合いは馴れ馴れしく出来ずに やがて親しい知り合いもいなくなってしまい 
仕事を辞めて仕事を探し全敗 就職活動も止めて 障害者枠で働こうと決意して4ヶ月・・・
最近2週間に1回位は 医者に病状を話すだけ
685優しい名無しさん:2012/12/08(土) 09:52:25.41 ID:6xIEVCFy
自分も昔2週間に1回だった。今は1ヶ月に1回にしてもらっている
眠剤さえ貰わなければ1ヶ月に1回にできる。2週間に1回だとめんどくさい
686優しい名無しさん:2012/12/13(木) 06:11:01.31 ID:FiZ2B2mk
>>654 のような施設にかよったりすると

こうせい2級うちきられるんだろうか

毎日天井見上げて一人で会話して自分の会話にうなずいて・・・
空しくて情けなくて涙ばかりでる。
昨日も今日も、明日も延々と続くぼっち地獄

もしそういうとこに行けたら少しは楽になるののだろうか?
でもそれが原因で厚生2級切られたら、もう生活の当てがない。

就労不能、一年の半分以上を寝たきりか躁のハイハァイ♪状態で過ごしています。
687優しい名無しさん:2012/12/14(金) 01:33:48.76 ID:IKZIUzAg
そんな状態で誰かと過ごせるとも燃えないが。
まだ速いんじゃない。、
688優しい名無しさん:2012/12/16(日) 13:52:16.51 ID:9ZVzZJ+z
人と一緒にいるとヘトヘトになる、
なんか欠落してるんだろうなぁ。
689優しい名無しさん:2012/12/20(木) 04:34:55.86 ID:bYg6uLOZ
寝たきりなのは自分もだ。昨日久々に躁になった。どうやら疲れると躁になるようだ
690優しい名無しさん:2012/12/21(金) 23:25:43.09 ID:sySy7QeO
>>687
ぼっちで何日も誰とも会話もなく
食事も作れずに買い出しも出来ない時は食パンを口に入れて薬のむ
それしかやることがない毎日

動けなくなったらジ・エンドだと思うので、なんとか2日に1回は一時間位外にでて歩くようにしてる

だから何もせず顔を出す位はできるかと思う。
何処にも行くあてもなく寒風の中を歩き回るより、行き先があった方が楽かと思って考えた

やっぱ早いかな?でも今の誰とも接触もない自分がいるのかいないのかも分からなくなるような毎日が地獄なんですよ
691優しい名無しさん:2012/12/22(土) 01:55:39.33 ID:ChNyGUpX
すごく活発で少し陰気な趣味はあったけど
たまに女同志のシカトとかも経験あっても強く生きてたけど
あることがきっかけで最悪超ドがつく鬱か発狂か知らないけど
それ以来何もやる気無く
人を誘うのも面倒で全部一人で買いものとか行ってた
でも何故か人に興味持たれて「え?日曜買いもの言った来たなら誘ってくれたらよかったのに」
なんて言われてたけど何だか本当に面倒でどうでもよくて
それから大きくなって友人になった人は私が他に人と遊ぶと「最近誰誰となかいいよね」
とか言われて・・・って思ってたらその人は他の人と遊んでたり
何だか良く分からない
人付き合いが嫌いだと苦手だと思い込んでいるのか
もう20も後半で皆ちゃんとしたアウトドアで充実したようなしてるけど
中学でやる気無くして少しぐれちゃって勉強しなかったのでアホなまんま
692優しい名無しさん:2012/12/24(月) 06:15:17.01 ID:Fv8LQlJD
>>691
普通に知り合いいるやんかwスレ違いでは?

自分、話す人は子供と主人と祖父母と4人くらい。

両親とは縁が切れてるようなもんだし。

当番してるから近所の人ともたまーに当番のことで話すけどね。

4人しか話す人がいないってすごいよ。
693優しい名無しさん:2012/12/25(火) 22:38:06.98 ID:5tN6rBB1
既婚者こそスレチじゃないか
仕事の話以外なら話す人なんていない
694優しい名無しさん:2012/12/26(水) 03:58:58.34 ID:SHMJY3/H
>>680
すごい分かる
自分は高校生で止まってる
大学では友達は一人もできなかったから
695優しい名無しさん:2012/12/27(木) 03:21:18.01 ID:aHz2tQnr
>>692 お前場違いなのわからんのか。どっかに消えろよ KYだな
696優しい名無しさん:2012/12/27(木) 09:24:30.02 ID:syt/XiMS
んだな。
697優しい名無しさん:2012/12/27(木) 18:15:27.89 ID:uVnJ8NDa
>>692死ねよ
698優しい名無しさん:2012/12/27(木) 20:10:12.07 ID:o+YvLl59
昨年に母、3ヶ月前に父を亡くして親戚ゼロ。唯一の肉親は会話能力ゼロの池沼兄貴……。家族の介護で20代を終え、気付いたらぼっちになってた。現在30代後半。どうしてこうなった。
699優しい名無しさん:2012/12/27(木) 22:40:39.25 ID:fafTUhDo
福祉課に相談するといいよ。
一番やっちゃダメなのは、心中だからね。
700優しい名無しさん:2012/12/31(月) 03:33:31.75 ID:t0lc7YEd
>>698
一人でも出来ること楽しめること、ゆっくり探していこうよ。
私は探していく。
お兄さんは福祉がある程度面倒みてくれるはず。
701優しい名無しさん:2012/12/31(月) 13:32:20.09 ID:XLdawAM4
>>700
>お兄さんは福祉がある程度面倒みてくれるはず。

>>698の兄貴が障害認定を受けられていれば、という但し書きが付くけど?
>>698が自分の兄貴のことを会話能力ゼロの池沼だと思っていても、医学的に池沼だと診断されて
なおかつ行政上の区分で知的障害者に当てはまってなけりゃ障害者手帳貰えないんだから。
昔は知的ボーダーでも療育手帳貰えていたのが今は貰えなくなっていたりするし。
会話能力ゼロで仕事も対人関係もうまくいかない、でも障害認定受けられないという人は潜在的にものすごく多いんだよ。
知的障害者は人口の2.5%前後いるはずなのに、障害認定を受けている知的障害者は0.7%しかいないという事実がそれを物語っている。
702優しい名無しさん:2012/12/31(月) 16:02:53.10 ID:1tSOyD0o
よく分からないけどうちの兄貴よりマシだよ。なんせ享年28歳だから…
こう書くと俺が一見それなりに同情される立場に聞こえるが
実際どう見てもニートにしか見えんかった。薬と酒も毎日やってたし
703優しい名無しさん:2012/12/31(月) 20:12:16.60 ID:7BIQAcKm
>>702
お兄さんは、自殺されたんですか?
704優しい名無しさん:2013/01/01(火) 17:36:20.34 ID:2OoXvjbo
自殺ではない。
お風呂で事故死です。お風呂での事故は車の事故の次に多いです。
お風呂は危険です!
705優しい名無しさん:2013/01/03(木) 10:40:03.50 ID:hADscMZP
はやく正月終われ。
706優しい名無しさん:2013/01/03(木) 10:54:48.02 ID:RPOiNOXw
俺もお前らの仲間入りだ。妻子なし、親戚なし、友人なし。
707優しい名無しさん:2013/01/05(土) 19:43:13.08 ID:lt457N4s
なんだかんだいって正月はテンション高かったな。どこにも行ってないが
次に楽しいことあるのいつなんだろうか
708優しい名無しさん:2013/01/05(土) 23:07:41.63 ID:Y+rQJ/LT
8連休店関係以外誰とも会話せずオワタな

だが去年激務で鬱になったことを思えば、存分に自堕落生活できて
それはそれでよかった・・ということにしておく
709優しい名無しさん:2013/01/06(日) 01:34:38.22 ID:C3ZyVagA
毎年年末年始は寝たきり鬱がひどくなり
何日間も外出せずに寝て暮らす。

寒さ---気温だけじゃない、もう一つの寒さで凍えてしまうんだ

ぼっちの寒さが辛すぎて世の中を見たくなくなる。
毎年かならずこの時期から激鬱になっちまう。
710優しい名無しさん:2013/01/06(日) 03:42:16.71 ID:swMXeH0V
こんな時間にもふと寂しさを感じる。自分でまいた種なんだけどさ。自己責任って言葉は重たい。

ことしは仲良く成れる相手を作れたらいいなあ。

ちょっと興奮気味だった程度のきわめて通常運転な週だった。
店とか医者が休みって感覚だけだった、社会との結びつきが低い日々を過ごしてる。
有る意味24時間年中無休で休まってないのだろう。
711優しい名無しさん:2013/01/06(日) 19:57:52.06 ID:E7eFfAK2
頭を使った次の日にはもう衰えを感じる。
どうやら長距離走ができなくなってしまったようだ。
歳だな…と思う。
712優しい名無しさん:2013/01/08(火) 04:37:16.53 ID:GOgIxwjk
誰か友達になってくださいませんか

窓硝子戸にダイブした激うつです

寂しいです

ソフバンです
非通知で構いません
わやわさらわああまわわ

よろしくお願いしますm(__)m
713優しい名無しさん:2013/01/09(水) 06:11:50.96 ID:Q+mUezCz
そんなんで友達できるのかよ
俺は頭に浮かぶのは遥に上の人ばかり。今からじゃ追いつけないのになんで考えるのか
結局欝って現実と妄想の折り合いがつかないんだよ。だから精神が安定しない
714優しい名無しさん:2013/01/09(水) 13:41:29.69 ID:SS3B/z5U
私も仲間に入れてください。
友達いないし、孤独で不安です。
命の電話だけが唯一話せる場所なんです。
親戚付き合いなし、近所付き合いもなし。
孤独死が心配です。
715優しい名無しさん:2013/01/09(水) 14:20:49.39 ID:ohOC5JDk
特にこの寒い時期に孤独は堪えます・・・
はあ、救いがほしい
716優しい名無しさん:2013/01/09(水) 14:25:58.66 ID:t25Za0z+
孤独死は別にいいけど、人肌恋しくは成るな。誰か添い寝して欲しいw
717優しい名無しさん:2013/01/09(水) 21:04:50.82 ID:XobYOsbm
一方的じゃないか!
718優しい名無しさん:2013/01/09(水) 21:11:52.70 ID:u1SL0I7j
人生是一方通行也!
719優しい名無しさん:2013/01/09(水) 23:08:35.12 ID:XobYOsbm
南無三!
720優しい名無しさん:2013/01/10(木) 00:36:08.81 ID:+JHvgsW+
いちいちセックスしたい訳じゃないもの。
人肌炊き枕でさえ居れば十分。
721優しい名無しさん:2013/01/10(木) 03:48:42.33 ID:Gmtpw11e
現実世界の女性って自分より下の男は相手にしないって本当ですか
722優しい名無しさん:2013/01/10(木) 04:42:58.74 ID:NWwYd5qk
母性本能くすぐられる人もいるんじゃね?
723優しい名無しさん:2013/01/10(木) 10:10:02.64 ID:1NOnB10x
料理出来ない奴ばっかで母性って何って感じはするが。
頭弱い娘は昔から多いけどな。今は自分から将来キャバクラで働きたいって娘が多いしなあ。
724優しい名無しさん:2013/01/12(土) 12:44:54.98 ID:250YiGSi
ともだち
725優しい名無しさん:2013/01/15(火) 13:10:02.52 ID:j91SV3Ui
今現在は通院してない俺。
実家暮らししてるので良心とは話す。両親がいなくなったらマジで話す人がいない。
そう思うととてつもなく不安になる事がある。父親は70歳過ぎてるし。
病院行ってみようかな。こんな理由で行っても金の無駄かなあ。
726優しい名無しさん:2013/01/19(土) 23:02:01.65 ID:mP6IJpHX
携帯も持っていないし、友達も欲しいし・・・
『友達居ない。』って言う奴に限って、本当は話し相手ぐらいいるくせに・・・と思っている今日この頃・・・。
727優しい名無しさん:2013/01/20(日) 00:49:00.13 ID:f0f7ge2c
携帯作っても相手が居ないんだよな 金の無駄
携帯代分、美味しいもの喰いにいく事にしてるよ よっぽど満たされる
728優しい名無しさん:2013/01/20(日) 18:01:18.57 ID:hihaPSSS
携帯は持ってはいるけど、親以外の人間と通話したのはバイク屋ぐらいしかない。
通話に使うのは年に5〜6回程度。
メールも親以外の人間とやり取りしたことは一度もない。
ほとんど外出先での暇潰しに2chやったり何かを検索するためだけに持っているようなもの。
729優しい名無しさん:2013/01/23(水) 22:35:13.59 ID:xcWUS4cz
だれか話相手になってくださいm(__)m

うつひきこもり重篤です(ノ_・,)

男女問いません…

そふばんです
非通知で構いません…

わやわさらわああまわわ
730優しい名無しさん:2013/01/23(水) 23:54:27.65 ID:/KAg8zwc
携帯はプリペイド式で年に一回3000円のカードを2700〜2800円で買って追加する
731優しい名無しさん:2013/01/26(土) 22:40:54.57 ID:K9jJHmEw
ひきこもりニートだし一人っ子だし親もいないし新たに人間関係築く気力もないしSNSも嫌い
将来は孤独死確定なのは分かってるんだけど、
「自分の死後は異臭騒ぎが起きるのかな」「一人で餅詰まらせて死ぬのはちょっとヤだな」なんて考え出しちゃって無性に空しくなる
732優しい名無しさん:2013/01/27(日) 00:59:09.12 ID:W6brAJA1
>>729
うつでひきこもりで重篤なのにこんなとこにさらしちゃだめだよ。
733優しい名無しさん:2013/01/27(日) 08:03:50.94 ID:PHTkjku+
自分でガスコンロに入って電極付けといて死んだら点火するようにしとけばいいんじゃ無い

震災でもう身の回りの生理は付けて、いつ死んでも大丈夫な準備はしてあるしなあ
交通事故ではねとばされたあとの後始末とか、いちいち死んだあとの尻拭いまで自分では無理だわ
734優しい名無しさん:2013/01/28(月) 05:13:05.12 ID:4ICDkaHJ
ニヤニヤしながら2chしてるときに思うんだが。欝って子供だよな
健全な人の半分の義務感もない
735優しい名無しさん:2013/01/28(月) 16:50:00.54 ID:gto5MhCI
義務とか必死でこなしてたら病みました
これからは好き勝手無双で逝きます 駄目なら駄目で絶滅すればいいと思ってる

増税もそうだけど、これからは健康な人にどんどん負担を背負わせて逝くしかない
3000万人も無職老人が居て600万人の公務員を支えるのは重たい
公務員を支えてる国民の9割りが公務員の年収以下じゃ義務ってばかばかしく成って来る
公務員の年収下げれば義務も少なく成って負担減らせるじゃない
736優しい名無しさん:2013/01/28(月) 20:52:38.17 ID:/r4JVDj1
すれち
737優しい名無しさん:2013/02/02(土) 19:58:11.67 ID:KpoKwqLs
はぁ・・・なんだか苦痛・・・。
本当に友達とか居ないまま、死んでいくのかな。
738優しい名無しさん:2013/02/05(火) 00:14:11.25 ID:optokTmq
私、母子家庭でひとりっこみたいな感じだからわがままで、何が常識か非常識かわかりません・・・。
小さい頃から友達いませんでした。
小学校も6回とも転校しました。
放置されていました。保護施設に入ってました。いわいる、ネグレクトというやつですかね。
中学生になって、浮いてるのが分かりましたが、どうしておかしいのかわかりませんでした。

最近、やっと死ねというと人が傷つくことを学びました。
今まで親にもしねと言われてきたし、周りからも言われてきたので何とも思わなかったので、誰これ構わず言っていたのですが。
精神科行ったことあるんだけど異常ないってさ。保護施設の臨床心理士にも何もないって言われた。
だから悩んでる。自分がおかしいことくらいわかってんだよね。
無駄にポジティブだし、テンション高いし。
自分がされたら嫌なことは人にしない!ってことくらいわかりますよ?
でも、自分は嫌じゃないんだもん。屁理屈ですかね・・・
739優しい名無しさん:2013/02/05(火) 01:12:48.10 ID:W19t5V1s
健常者にもあれこれ病名付けてくれる精神科医が異常ないなんていうのはおかしい
よほど変な医者だったんだろう
740優しい名無しさん:2013/02/05(火) 07:00:23.45 ID:juUXhDra
医者ってどれくらいの患者診てるんだろうな。
自分の病名も手が滑っただけじゃないのかと。
なんか最近よく笑ってるし。医者は精神的に大丈夫なのだろうか。
741優しい名無しさん:2013/02/05(火) 14:59:18.16 ID:cQLIDCcx
精神科医なんてゴミみたいなもんだろ
医師の中では低く見られる部類とかって聞いたけど
742優しい名無しさん:2013/02/06(水) 03:41:58.21 ID:gcw7DhYk
こういう一人の人向けビジネスを作れば
大儲け
743優しい名無しさん:2013/02/06(水) 04:23:30.23 ID:X+P1iEXS
底辺とか貧困ビジネスだな
結婚紹介所サイトも近いかもな

どうせビジネス起こすなら富裕層向けのほうが簡単に大もうけ出来て楽しいよ
300円で一万人集めるのは割と手間だけど、1000万本と出す金持ちは割と見つかる
744優しい名無しさん:2013/02/06(水) 07:23:23.05 ID:xvSuZh4j
>>743日本語でおk
745優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:10:10.54 ID:6mjwCbID
>>731
餅つまらせて死ぬとしたらまだ良いほうじゃないかえ?急死できるってことだから。
死んだ後とか死ぬときのことより、老後〜死ぬまでの方が恐怖だよ
年とって闘病生活が長引くなんてことにでもなった日には・・・
746優しい名無しさん:2013/02/06(水) 19:27:46.12 ID:hE7qbP27
それは後世にノウハウ残せるから割りと歓迎
好き勝手事件代にしてくれと思う

定年すぎて長生きしちゃうのがむしろ苦痛かな
ぽっくり死にたい
役目を覆えたら土に帰るんだ
747優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:56:02.92 ID:VHQtSH8p
ぼくっと逝けないから皆苦しんでいるんだよ

自分もぽっくり逝けたらどんなに楽だろうと思ってるけどさ
人生思うようにならないもんだって事を散々味わってきたから
たぶん最後も思うようにはならない気がする。

せめて誰か人の居るところで死にたいけど、それも無理かもなあ〜
748優しい名無しさん:2013/02/10(日) 12:54:00.04 ID:D3ucf4Iz
友達の作り方が分からない
出会っても出会うだけで一期一会
今思えば友達は全て受け身で自分から友達を作ったことない
SNSもアカウント作るだけで何したらいいのか分からない
749優しい名無しさん:2013/02/10(日) 15:04:53.14 ID:AykaRaS/
SNSなんて友達作るものじゃないよ
友達いる人間が自分て幸せそうだろう?と同意を求めるもの

まだPS3とかのネットがあるゲームやってて知り合う方が可能性あると思う
俺はゲームたまにやるけどほんとたまにだから誰とも知り合わないけどね
750優しい名無しさん:2013/02/10(日) 15:37:48.13 ID:VUBQ8XB6
ゲーム自体が時間の無駄過ぎる
普通にスポーツとかやって体動かしたほうがいいよ

現実で友達作れない奴がネットで1クリックで友達出来るとも思えないけどな
751優しい名無しさん:2013/02/10(日) 23:35:41.23 ID:DkyPGGTo
ゲームもそこまで時間の浪費だとは思わないけどな
板からしたらストレスや苦悩を和らげられるなら価値あるし
作り手も精魂込めて作ってるなら鑑賞に値するとも思う
かく言う俺はゲームほとんどしないでスポーツしてるが
スポーツが友達になっただけだwダメだこりゃw
752優しい名無しさん:2013/02/13(水) 04:22:28.29 ID:G7PAWzqt
ネットゲームで知り合いを作ることは可能だろう。だがオフ会とかになったときに
何もしてなければ馬鹿にされて終わる。何も持ってないでゲームしてる人もいるけど
それはそれでむなしい。やることがないからゲームとかって理解されづらい
753優しい名無しさん:2013/02/28(木) 18:11:02.90 ID:2NnMeyYC
寂しさをどうカバーすれば良いかわからない
本当に死んでしまいそうで怖い。
死にたくないけど、死ぬ事考えちゃうわ・・・。
754五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/02/28(木) 19:42:08.61 ID:cUAUUxSO
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
755優しい名無しさん:2013/02/28(木) 22:32:01.81 ID:zEiVyeke
自分に自信がなくて、自分の馬鹿さがバレるのが怖くて
友達関係をどこか避けてた
気づけばだれ一人いなく
あとで後悔しても遅いんだよね
ありのままの自分をさらけ出してれば、一人くらいは友達残ってくれたかもしれないのに。
ほんとにそういうこともわからない自分が情けなくて情けなくて毎日泣いてる
青春時代はとっくに終わって、友達のの思い出も何もなし
いまさら友達なんてできない・・・
756優しい名無しさん:2013/02/28(木) 23:38:04.05 ID:5KYw9k1z
友達いないといろんな事虚しくなるんだよな やっぱり1人で楽しむのは限界がある 誰かと分かち合いたい
757優しい名無しさん:2013/03/04(月) 01:24:00.58 ID:dsh2mScU
子供の頃からずっと友達いなくて、たまに奇跡的に出来ても
付き合うのに凄く疲れるので大体1年も持たずに自分から疎遠にしてしまう。
通知表にいつも「団体行動が苦手」と書かれてたタイプだけど
ほんとにその通りで、一人行動に慣れすぎてて人と出かけると次の日寝込むくらい気力と体力を使ってしまう。
20代になってから、少し開き直って一人をエンジョイしてやろうと
一人旅をはじめ一人○○と呼ばれる様々なことをやりまくったけど
最近はそれも虚しさを感じるようになってきた。
自分何のために生きてるんだろうって、中2みたいなことを考えてしまう
758優しい名無しさん:2013/03/04(月) 01:58:31.50 ID:RaC83ylN
いちばんインパクトある一人○○は何?
759優しい名無しさん:2013/03/04(月) 05:44:43.67 ID:LPlftkcI
メンヘラは傷を舐め合うだけの関係しか築かない。
常識が通じないからほとんど関係が破綻するね。
760優しい名無しさん:2013/03/04(月) 07:24:42.22 ID:veR8Br5I
>>758
一人ディズニーランドかなぁ…
他の遊園地は1人で行ったけどディズニーランドは考えちゃうw
761優しい名無しさん:2013/03/06(水) 08:39:01.64 ID:2PZEAN6c
知り合いばっか
友達ってなんだったか忘れた
762優しい名無しさん:2013/03/06(水) 08:40:32.74 ID:2PZEAN6c
sns特にfacebookが苦痛
763優しい名無しさん:2013/03/27(水) 07:57:37.36 ID:TJ4fBBfS
わかるな
764優しい名無しさん:2013/03/27(水) 17:55:13.95 ID:dNTBUwvN
>>759
表面上の常識は通じる者もいる
が、それよりなんてったって心が通じない
愛されて育ってなくて自己肯定感の低い者が多く基本「自分が自分がー」なので(自分含)
もうどうしようもない
765優しい名無しさん:2013/03/29(金) 17:28:24.89 ID:4ybDnUkp
孤立はしたくないけど一人ではいたいんだよねえ

孤立したくないから周りに愛想よくするけど
なんだかんだで居場所ねーなって最後には思っちゃう
766優しい名無しさん:2013/03/29(金) 19:14:58.07 ID:R131R1at
本日一人花見。綺麗だった
767優しい名無しさん:2013/03/30(土) 14:08:47.43 ID:oCBLMq32
表面的に愛想振りまいてる自分に嫌気がするし
自分でストレスに感じて壊れていく

自分を曝け出したら機違いすぎて相手してもらえないしなあ
難しい
768優しい名無しさん:2013/03/30(土) 15:39:54.43 ID:zeLCRckv
無職になったからデブってきた
たまにウォーキングジョギングやってる
769優しい名無しさん:2013/03/31(日) 00:43:39.04 ID:AoQuNboY
>>765
同じだー。
770優しい名無しさん:2013/03/31(日) 02:46:31.89 ID:psOFO7qp
一人でいて自分の存在意義が見出せなくなったときはどうすればいいんでしょうか?
孤独はやる気を失わせます。しかし動かなければ一生一人です
もうそういう歳だと思って諦めるしかないのでしょうか…
771優しい名無しさん:2013/04/03(水) 20:26:02.74 ID:asx/PKPR
他の人と居ると、ヘンなことばっかり言ってしまうから、イヤなんだよね。
リップサービスしようとするのかな。
自分が自分でなくなる。
772優しい名無しさん:2013/04/03(水) 23:03:26.62 ID:oGlzMeu3
若いな…。自分はもうみんな本当は家で寝ていたいんだと思っている
773優しい名無しさん:2013/04/04(木) 00:19:59.51 ID:8oG0iwGS
どうせ俺の話などつまらないだろうと思って、こっちから話しかけたりしないし、話しかけられても余計な事は一切言わない
こんなんで知り合いとかできるわけがないわな
774優しい名無しさん:2013/04/04(木) 00:32:27.61 ID:ZQ7yujZL
その前にどう声かけていいかが分からない
挨拶ぐらいは研修で仕込まれたから出来るけどその後が続かない

常に誰かから声を描けられるのを待ってる受け身
775優しい名無しさん:2013/04/05(金) 23:39:42.51 ID:oH+q4Ty+
コミュニケーションで挫折って記憶に残りやすいですよね
そういうのから逃げてきたのが原因だと言われても直しようがないです
776優しい名無しさん:2013/04/06(土) 22:11:16.84 ID:FEn4FRI5
相手の反応を気にしすぎるのも良くないよね。
こちらが緊張すると相手にも伝わって、そういう緊張感を感じる相手は避けられやすくなる。
ますます相手の反応を気にして緊張する悪循環。
話しやすい雰囲気の人っているけど、余計な緊張を感じさせない人なのかなとも思う。
777優しい名無しさん:2013/04/07(日) 01:46:41.68 ID:bm+vu2dZ
自分は緊張してないと眠くなってしまうという不器用さ
話しやすい人は持って生まれた才能なのかそれとも努力なのか
778優しい名無しさん:2013/04/07(日) 03:28:05.43 ID:7fQSFneh
経験的には家族が柔らかい感じ
家出てから家庭の影響なんだなって理解出来たけどもう手遅れ
779優しい名無しさん:2013/04/07(日) 21:30:30.06 ID:bm+vu2dZ
家族一時期ギスギスしてましたね。
もう自分もいい歳ですが。
今は薬がないと眠ることもままらないですね。
780優しい名無しさん:2013/04/10(水) 23:46:47.71 ID:2xmbqAZ8
相手との距離を縮めようとすればするほど、相手は遠ざかっていく
もうどうしたらいいのか分からない

で、導き出された結論は「孤独になる」って事だけ




おれなんでいきてるんだろう
781優しい名無しさん:2013/04/11(木) 03:35:11.88 ID:TPLcl3FF
一人が楽だと思いつつも誰にも興味をもたれないのが嫌だった
しかし最近は一人もやむなしかと思っている
782優しい名無しさん:2013/04/11(木) 17:29:22.67 ID:2OAKg0NP
相手と仲良く成りすぎると逆に疲れちゃうから距離は保つ様にしている
本当は寂しいからくっつきたいほどだけど
でいつの間にか疎遠に成って誰もいない
783優しい名無しさん:2013/04/11(木) 23:49:22.34 ID:TPLcl3FF
知り合いって若いうちかよほどの有能者しか作れないのだろうか
784優しい名無しさん:2013/05/04(土) 15:41:55.45 ID:pHNnlQuL
病院の先生しか話し相手がいない
785優しい名無しさん:2013/05/05(日) 06:57:03.28 ID:8oxTmizw
話し相手がいないから四六時中独り言言ってる
GW暇だ
786優しい名無しさん:2013/05/05(日) 18:03:31.88 ID:m5BM+OTd
全然話さないから声がうまく出せなくなってきてる
この前ヒトカラ行ったら、全然声でないでやんの
787優しい名無しさん:2013/05/06(月) 05:54:15.65 ID:ZQPnswpZ
自分も声でないだろうな。他人と話してないからよく分からんが
788優しい名無しさん:2013/05/09(木) 16:32:23.87 ID:c7PHQRIn
ここの人で集まって友達同士になれないかなあ
789優しい名無しさん:2013/05/09(木) 16:42:06.66 ID:1kpCU8GY
ほんとそう思う
リアルはリア充なっかりだよね
790優しい名無しさん:2013/05/09(木) 17:55:15.63 ID:zwK7DsB2
なっかりWwwww
791優しい名無しさん:2013/05/10(金) 01:26:10.90 ID:NT6qbpvQ
知り合いを作る作らない以前に糞田舎だから作る知り合いも若い女もいない。
都会にすんでる奴は恵まれてるよ街に出れば若くていい女も若者もあふれてるんだからな。
どーにでもなる。
糞田舎はなーんにもないからジーさんバーさんしかいないし、都会の大学行かせてくれる様な普通の親から産まれて来れない子供はそれだけで人生詰んでる。
勉強出来ても親が学費払ってくんなきゃ大学にも行けないから
792優しい名無しさん:2013/05/10(金) 06:40:56.01 ID:NT6qbpvQ
つか何故友達がそんなに欲しいかが謎だ。
男前提で書くがむさ苦しい野郎共とつるんでても暑苦しいだけだろ。
端から見ても野郎がむれてるのは暑苦しいしみっともない、羨ましいなんて砂粒も思わんね。
男が大勢でつるんでるのは一人じゃ怖くて行動できない事の裏返し。
それよりも若くて良い臭いがするいい女とつるんでる方が百万倍楽しいだろうが。
都会に住んでりゃこのゆめが余裕で叶うんだがな。
イオンやドリタンすらない糞田舎でジジイとババアしかいない糞田舎だから無理だ
都会に住んでる奴が羨ましい。
793優しい名無しさん:2013/05/10(金) 06:52:34.04 ID:NT6qbpvQ
>632
若くて良い臭いがするいい女にも興味ないのか?w
俺様は男には興味ないがいい女には興味あるw
794優しい名無しさん:2013/05/10(金) 07:04:24.31 ID:DXvPrjwP
↑こういうのって毎回何しに来てんだかなwww
795優しい名無しさん:2013/05/10(金) 07:11:09.04 ID:JEc8SL4l
>>792
自分はヒッキーだが。知り合いがいれば気分転換になるとは思うよ
一人でいると楽しいことがなくなる。でも医者はバイトとかできても友達はできないって
もうそういう歳ではないって。30過ぎの自分は言われた
796優しい名無しさん:2013/05/10(金) 07:34:28.59 ID:NT6qbpvQ
>795
その医者変えたほうがいいよ。患者の希望を奪うような発言する医者なんて医者じゃねえ。
とそれはさておき、都会なら友達居なくても一人でも余裕じゃん?
何でも有るし何でも出来るからな。
街にも人込みがあふれてるから一人でいても寂しくないし。
一人でいると楽しい事が無くなるってのはそいつが遊び方を知らない馬鹿だから。
田舎ならともかく都会なら友達なんていなくてもいくらでもやりようがある。
俺様みたいな180a以上の超イケメンならボケッと突っ立ってるだけでいい女が逆ナンしてくるしなw
だから都会にすんでるやつが羨ましいっつってんだよ。
長身イケメンでも糞毒親から産まれた糞田舎住の俺様は人生半分以上損している
797優しい名無しさん:2013/05/10(金) 07:52:29.63 ID:JEc8SL4l
イケメンなら友達いなくても大丈夫っていうのは分るような気がするけど
都会なら例えばどんな遊びをするんですか。
798優しい名無しさん:2013/05/10(金) 07:59:14.93 ID:NT6qbpvQ
>533
空気も何も寄付したくなきゃしなけりゃ良い。それだけの話。
寄付しなきゃ殺されるわけでもねぇだろうが馬鹿が(笑)
799優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:10:09.53 ID:DXvPrjwP
おれかていねえわ。ま、気にしねえがなw
800優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:14:05.80 ID:JEc8SL4l
逆に知り合いや友達が多い人はどんな人なのだろうか
801優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:19:22.34 ID:NT6qbpvQ
>797
とにかく街を歩きまくる(笑)
田舎と違って都会はただ歩いてるだけで時間が潰れるだろ?
お金もかからんし。
高身長だと歩くのが楽しくて楽しくて堪らない。
人込みに埋もれないから優越感
あと女とすれ違う度にチラチラと見られる&振り返られる快感w
とにかく都会だと街を歩いてるだけで飽きない。
後は買いもしないのに洋服屋行ったりとかゲーセンで椅子に座って逆ナン待ちしたりとか街に突っ立って逆ナン街したりとか。
とにかく都会を徒歩で散策するのは毎日でも飽きるって事は有り得ない。それだけで楽しい。
田舎だとコレが出来ないジジイババア相手にお洒落して闊歩してもなぁ↓↓
話になんねぇよ。
だから都会に住んでる奴が羨ましいって訳。
俺様みたいな長身イケメンなら都会に住んでるってだけでウハウハだからなw
802優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:24:08.81 ID:JEc8SL4l
自分も若い頃は秋葉原を歩いてるだけで楽しかったな
年とるとしがらみが出てくるからあまりフラフラできない
803優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:32:18.59 ID:NT6qbpvQ
>802
何だお前東京かよ。羨ましい
俺が東京住んでたら一生涯お前みたいな台詞吐くことは無いなw
804優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:34:25.91 ID:JEc8SL4l
東京じゃないよ…。電車に揺られて行ってたんだよ…。
今の秋葉原には魅力を感じないよ…。
805優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:40:46.43 ID:NT6qbpvQ
>804
どこ住?
東京は秋葉原だけじゃないだろ?
新宿渋谷銀座それ以外にも色々色々娯楽があふれてる。
まぁ田舎にいてたまに行くじゃ無意味だけどな住んでないと。
だって都会を闊歩する目的は女に逆ナンされることだからなw
逆ナンされても遠距離じゃ話にならねぇ。
あんな糞親&糞田舎に産まれなきゃ俺様人生ばら色だったのにな。
糞親から人生潰されたあの糞親の耳が聴こえなくなれば良いのに
806優しい名無しさん:2013/05/10(金) 08:44:37.34 ID:NT6qbpvQ
>481
イケメンに産まれても毒親持ちだったり都会に産まれて来れなければ水の泡。宝の持ち腐れになる。
807優しい名無しさん:2013/05/10(金) 22:44:01.53 ID:JEc8SL4l
>>805
千葉県だが。ここのところずっとヒキこもっている。勉強もしていないニートです。
あるのは妄想だけ。頭の中の人と話している。もうしょうがないのかな。
808優しい名無しさん:2013/05/11(土) 04:11:21.02 ID:P2nyzaUo
そんなに羨ましいなら家出て都会に住めばいいのに
809優しい名無しさん:2013/05/11(土) 23:34:20.91 ID:Dze8SuA4
810優しい名無しさん:2013/05/12(日) 00:56:08.78 ID:hC5rQAgJ
>>807
何だ都会住じゃん。東京のすぐ近くだし。
そんな良いとこに住んでて何言ってんのって感じだ。勉強ってことは学生か?

>>808
親に虐待されて学歴も持ってない人間にどうやって出ていけと?
田舎から都会に出ていく奴は殆どが高校卒業と同時に大学進学(親の金で)出来るから出ていけるんだろうが。
俺もコレが出来たならセオリー通り勉強して喜んで出て行ってるっつの((泣)
811優しい名無しさん:2013/05/12(日) 06:51:57.00 ID:OXimBWBs
逆ナンされるような奴ならすぐモデルやタレントのスカウト来るよ
812優しい名無しさん:2013/05/12(日) 07:54:32.46 ID:hC5rQAgJ
>>811
仮に都会に出てスカウトが来たとして、それですぐ食ってけるくらいの収入が得られるのか?
大体高身長で顔が良いだけでは売れない芸能人なんて一杯いるし、売れると容姿端麗はまた別、三枚目でも売れてる奴はいくらでもいるだろ?(例:さんまとか志村けんとかダウンタウンとか)
それに芸能人やモデルという職種にはあまり興味ないんだ(不安定だし人から見られるの苦手だしテレビや雑誌に顔を出すと下手なことが出来なくなるし)
普通の親から産まれてりゃ普通に都会の大学に進学してそのまま就職出来たんだけどな。
糞親で精神的虐待だけでなく大学も行かせてくれない屑親だったから。
早くあの糞親に子供虐待した天罰が下って耳でも聴こえなくなるか歩けなくなるか目が見えなくなるか死ねば良いのに。
813優しい名無しさん:2013/05/12(日) 10:39:22.61 ID:PgKYXzfw
千葉にも田舎はあるだろ
814優しい名無しさん:2013/05/12(日) 20:31:46.52 ID:hC5rQAgJ
>813
まぁそうだね。東京にだって田舎(郊外)はあるし…
まぁ田舎でもチャリで1時間位行ったところに福岡市位拓けた街があれば申し分ない。
20キロ先にもイオンやドリタンみたいな大型商業施設すならい糞田舎だと詰んでる。精神病むよ
815優しい名無しさん:2013/05/12(日) 20:38:37.44 ID:VpTMJTSM
田舎でもリア充なんていっぱいいるけどね
まあそういうやつは大体就職や進学で都会へ出ていくのか
816優しい名無しさん:2013/05/12(日) 20:47:42.53 ID:hC5rQAgJ
>815
一言に田舎っつっても色々あるから一くくりで語るなよ。
田舎でもイオンかドリタンがあれば女もまぁいるし深刻じゃない。
問題はそれすらない&市内まで50キロ以上離れてる田舎だな。
こんな田舎は女も居ないし、チャリや徒歩で何時でも街に行けるって潜在的な余裕がないから病む。
いくたびに高速バスで2000円も掛けれるかよ。
都会に出ていけるか否かは毒親か普通の親かで決まる。
817優しい名無しさん:2013/05/12(日) 20:56:49.14 ID:VpTMJTSM
まぁ自分も田舎住みだけど
地元の人殆ど成人したら都会出てってるな
家の姉も東京で一人暮らししてる
正直羨ましい
818優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:13:20.41 ID:hC5rQAgJ
>817
田舎ってどのレベルだよ?つかどこ住?家から10キロ以内にデカイイオンかドリタン位あるんだろどーせ。
姉は東京で一人暮らしって高校卒業と同時に親の金で大学進学か?
819優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:19:54.60 ID:ochPz1H0
ほんと2ちゃんねらーって下品だな
820優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:22:18.20 ID:xIWZxHlg
これってスレチではないのか…
821優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:23:43.93 ID:yXwUU7++
>>812
大学逝って一人暮らしで大人な気分な人。そういう人はたくさんいるだろうけど
しょせん人間は自己中心的。そういう人達が影でしている努力にも気付けない
そのくせ自分やったことは誉められようとする。これじゃ欝じゃない方が不思議です
822優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:36:05.17 ID:VpTMJTSM
>>818
家の周り田んぼくらいしかない
村出身
ちょっと昔まで近くにコンビニすらなかった
何にもないんだけど一応観光名所なところなのか
村は金あるから市町村合併しないらしい
家から10キロ以内にデカいイオンって分からんが
イオン自体は県内にあるけど、車で30分くらいのとこに行かないとないよ
だから滅多に行けないし「ちょっとイオン行ってくるわー」みたいな
ことは絶対に出来ないな、断言する。
姉は、糞田舎で何にもないのに嫌気さして高校卒業してから県内の専門学校通って
そこも卒業したら東京で働いてるよ。
よほど田舎嫌だったんだろうな。遊べるとこなんて殆どないし
金は間に合わないのかしょっちゅう親にくれってメールよこすらしい
まぁ東京に出て行って遊びまくってるんだろうな だから金ないんだろw
自業自得w
823優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:37:12.17 ID:hC5rQAgJ
>821
はあ?いいたいことあるならハッキリ書けよ。


>大学逝って一人暮らしで大人な気分な人。そういう人はたくさんいるだろうけど
>しょせん人間は自己中心的。そういう人達が影でしている努力にも気付けない

努力は普通の人間なら誰だってしてる。
問題はその努力が平等に報われない(同じ学力能力があっても親に学費出して貰えるやつと出して貰えないやつ)がいるって事だろ。
コレがある鬱と無い鬱じゃ天地の差がある、同列に語っちゃ駄目だよ絶対に!
後鬱は風邪と同じで誰でもなるからたいした問題じゃない。
問題は鬱の重いか軽いか、後者は大事には至らない。
824優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:49:33.64 ID:yXwUU7++
でも現実は親に学費出してもらってもでかい顔してる大学生がたくさんいるんだよ
自分は努力した。大学に行ってない奴は何もできないのだ、という
彼等自分本位なんだよ。だから親の方で妥協している。中退してもでかい顔は変わらない
825優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:55:16.95 ID:VpTMJTSM
金がないなら死ぬほど働くしかない

遊ぶのにも金はいるんだ
826優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:00:13.60 ID:yXwUU7++
仕事なんてありません。働くことができれば欝な自分も評価されるのでしょうか
827優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:22:54.71 ID:hC5rQAgJ
>822
どこ住?車で30分なら家から20キロって所か。
まだマシじゃん?気合い入れりゃチャリだって行けない事無いし。
大型店なら見返りもデカイ。
お前は専門とか大学行かせて貰えなかったの?
都会よりも田舎の方が金かかるよ。
理由は都会は歩いてるだけで時間が潰れるし冬も色んな施設があるからお金使わないで繁華街や施設ぶらついてるだけでも楽しい。
田舎はパチンコかカラオケ位しか娯楽が無いし若い女も居ないからやっぱり田舎のが金がかかる。
828優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:27:59.71 ID:hC5rQAgJ
>>824
そうだよ。大学生なんてただ親のすねかじって留年しない程度に勉強してチャラチャラ遊んでるだけなのにそんな輩がチヤホヤされて社会でも優遇されるこの国の風潮は可笑しいねって話をしてるんだよ>823は。
たまたま糞親から産まれて大学行かせて貰えずに高卒で働いてる奴は馬鹿みたいじゃん。
不公平なんだよ。
829優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:32:40.78 ID:OXimBWBs
BGM『俺ら東京さ行ぐだ』
830優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:33:39.26 ID:hC5rQAgJ
>822
あ、あと田舎は車やバスでしか移動出来ないからガソリン代などの交通費がかかるね。
コレが最大のデメリット。田舎の人間は車かバスで都会に遊びに行くしかないからね。
都会はもうそこが楽園、遊び場だから交通費やガソリン代が全くかからない。
家から徒歩やチャリで遊びに行ける。
コレが最大のメリット。
やはり人間にとって田舎に住むメリットって何一つ無い。
田舎か都会かどっちか一つに住まなきゃいけないから都会の方が死ぬほどマシだ。
831優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:35:14.23 ID:VpTMJTSM
>>827
自分は高校中退で今現在もヒキだよ。
住んでるところは北陸。
832優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:44:48.34 ID:VpTMJTSM
>>830
言いたいことは分かるよ、田舎は実際車社会。
電車に乗る機会があまりなかった自分は、友達と電車に乗って街に遊びに行く
計画をわざわざ立てていた時もあった。
学校帰りにどっか寄ることだって田舎は出来ないもんな…
833優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:51:50.70 ID:hC5rQAgJ
>831
北海道?何で高校やめたの?
834優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:58:54.25 ID:hC5rQAgJ
>832
そう。女とデートする場所も田舎には無い。
それ以前に女と付き合うと町中に噂が広まって冷やかしの恰好のネタになるから恋愛も不可能。
俺みたいなシャイな草食系男子にとってはね。
田舎の娯楽は他人の悪口を吹聴して回って盛り上がることだけ。
都会と違って陰気なんだよな。
子供から都会で産まれ育った子は田舎で育った子に比べ一歩もニ歩もリードしている。
835優しい名無しさん:2013/05/12(日) 23:10:47.25 ID:VpTMJTSM
>>833
北海道じゃないよ。新潟
高校辞めたのはやっぱストレス
環境の変化に体がついていかなかったのかな
>子供から都会で産まれ育った子は
確かに、都会の小学生とかに、嫉妬するよメチャクチャ。
836優しい名無しさん:2013/05/12(日) 23:24:56.66 ID:VpTMJTSM
でも、無理に都会人に成ろうとしなくてもいいと思うよ。
田舎には田舎の良さがあるし、逆に都会には都会の苦労ってもんがある。
自分らしく生きれればそれでいいんだよ。と思うよ。
837優しい名無しさん:2013/05/12(日) 23:40:22.01 ID:8c9lMRuh
>>835
新潟は関東甲信越。
838優しい名無しさん:2013/05/12(日) 23:57:46.70 ID:hC5rQAgJ
>836
自分らしく生きてないから愚だ巻いてんだろうが。
田舎は何もないから気が狂いそうになるって話をしてんだよ。
たまに福岡市に行くけど俺の住んでる所とは天地の差がある、いくたびに家に帰るのが億劫になるよ。
苦労は都会より田舎の方が強い。
都会は無駄な人間関係がないぶん精神的にも楽。
田舎と違って揉め事があっても逃げ場が一杯あるし。女も一杯いるし回りを気にしないで恋愛もしやすい。お前は本物の田舎の地獄を知らないんだな(一口に田舎っつってもピンキリだからな)
839優しい名無しさん:2013/05/13(月) 00:01:55.09 ID:9iUhkMcA
>でも、無理に都会人に成ろうとしなくてもいいと思うよ。


そうじゃなくて今の糞田舎に居ることが無理してんだよ。
ホントは都会に出て行きたかったのに親が糞だったから行けなかったってゆう。今時三流大学位出とかないと都会に行っても食い物にされるだけだからな。
だから苦悩の日々なんだよ。
どうにかしてこの糞田舎から逃げたいと…
あぁもう死にたい。
840優しい名無しさん:2013/05/13(月) 00:02:21.17 ID:GY8YtK2T
>>837
北陸三県からハブられて甲信地方に混ぜられたり東北地方にくっつけられたりするけど、
一応千年以上前から現在まで北陸地方って事になってるんだよ
841優しい名無しさん:2013/05/13(月) 00:03:51.08 ID:6ltsjkhr
東北南部だと思うけど
842優しい名無しさん:2013/05/13(月) 00:32:33.04 ID:egkqWWYU
うん…池袋でルーティーンしないとなにもできん。
843優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:01:45.02 ID:uWV7qxyV
>>841
新潟県民が自分のアイデンティティを北陸として
いるのだから、北陸なのだろう。
844優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:05:27.73 ID:egkqWWYU
東京とかが一番寂しい場所だ。以上!!
845優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:24:55.80 ID:9iUhkMcA
一度田舎に住んで見りゃわかるよ都会の有り難さが。同じ孤独でもいろんなものが溢れていて当たり前に可愛い女の子もいる都会とジジイババアしかいない田舎とじゃ雲泥の差だ。
田舎は都会に住んでる奴がたまに行くから道楽になるんであって、人が(若者が)住む場所じゃない。
846優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:33:57.54 ID:egkqWWYU
じゃあきてみればいい。田舎育ちだから言ってることはわかる。
847優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:40:50.02 ID:9iUhkMcA
>846
いけないから悩んでんだろうが。
行けるもんなら明日にでもいくわ。
因みにお前は都会が好きではない様だが理由は?
848優しい名無しさん:2013/05/13(月) 02:53:05.35 ID:wSw17V+J
>>845
あんたの言うこと分かるわ
確かに田舎住む場所じゃない
他人の目とか気にする頻度も高いしな
849優しい名無しさん:2013/05/13(月) 03:02:56.23 ID:9iUhkMcA
>田舎育ちだから言ってることはわかる。


どの程度の田舎かってのにもよるだろ。
俺が言ってるのは文明が何十年も停止してるような田舎であって、田舎でも最低限遊べる出会いの場(イオンやドリタン)がある田舎では話は違って来る。
まぁ俺はそれでも都市が良いけどな。
一口に田舎っつってもピンキリだ。
それにさっき言った文明が停止してるような糞田舎は大学病院も100キロ近く離れた都市にしか無いから不敏窮まりない。
このように遊び娯楽だけでなく医療面でも都会に住んでた方が得なんだよ。
田舎だと大学病院行くにも無駄な早起きと交通費、その他諸々と不敏窮まりない事だらけじゃん?
こういう面も含めて田舎に住むメリットは何もないっつってるの。
それに山や川、公園ってゆう自然は都会にもあるからわざわざ田舎に住むメリットなんて一つもない。
田舎は糞。
もう死にたい。
850優しい名無しさん:2013/05/13(月) 03:09:36.63 ID:9iUhkMcA
>848
田舎は散歩も出来ない。散歩しただけで不審者。
まぁ散歩しても女も居ないし何もないから面白くもない。
人込みが出来るのは祭や花火大会の時だけ((泣)
普段はだーれもいない。
都会は毎日田舎の花火大会以上の人込み((泣)
羨ましい都会に住みたいもう死にたい。
851優しい名無しさん:2013/05/13(月) 04:48:37.81 ID:ZcNtXXsN
田舎って家が大きいんじゃないか。そういう余裕がある暮らし憧れるけどなあ
852優しい名無しさん:2013/05/13(月) 05:05:20.81 ID:DnAC0gND
いい加減スレチ
853優しい名無しさん:2013/05/13(月) 06:45:04.01 ID:9iUhkMcA
>851
田舎でも貧乏人はいるだろ。
田舎でデカイ家持ってても無意味。
まぁどれくらいの田舎かにもよるがな。
一言で田舎っつってもピンキリだし
854優しい名無しさん:2013/05/13(月) 06:47:01.44 ID:JRvPH2b8
何このスレ
855優しい名無しさん:2013/05/13(月) 09:20:43.48 ID:uWV7qxyV
こっちに引っ越しなよ。

田舎のメンヘラー5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1363353040/
856優しい名無しさん:2013/05/13(月) 22:50:55.38 ID:ZcNtXXsN
では話題を変えましょう。自分は一人っ子に偏見があるのです
自分のことを金持ちだと思ってるのではないか。心が浅いのではないか
特に毎日ゲーセンにいた人。その人のことが今でも妄想に出てきます
彼等はゲーセンとそこら辺を歩いてる人に妄想していました
傷つく言葉というのは言った人は忘れても言われた方は覚えてるものです
彼等の頭の中はいったいどうなっていたのでしょうか?
857優しい名無しさん:2013/05/14(火) 17:57:28.10 ID:oqibtKgF
寂しいよなぁ
いつも他人の事ばかり考えてしまう
頭の仲の友達と遊んでしまう
これって病気でしょうか?統失?
858優しい名無しさん:2013/05/14(火) 21:55:58.37 ID:zWs/5GiY
>>856
ちょっと言ってる意味が分からないのでもう少し詳しく書いてもらえますか?
859優しい名無しさん:2013/05/14(火) 23:59:40.58 ID:bUuhizC0
>835
新潟市自体は田舎じゃないんだけど…
大都市と言っても差し支えない↓
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/13/9164/1024-768.jpg

家から個々までどのくらい?
まぁおれてきには自宅からこんな都市が車で40分位の所にありゃギリギリ許容かな。
そんなとこは大概外れでもイオンとかゲーセンとか漫画倉庫みたいなプチ娯楽が都市迄の道のりにポツポツ有るもんだし。
本物の田舎ってのは三十キロ先にも四十キロ先にもイオンやドリタンすらない((泣)


>確かに、都会の小学生とかに、嫉妬するよメチャクチャ。

とゆうより大人になってからわざわざ引っ越さなくて良いってメリットがデカイね。都会だと。
例えば親が糞で大学行かせてくれないようなゴミ親でも大人になって都会に居れるし
860優しい名無しさん:2013/05/15(水) 03:52:41.59 ID:/9Vxf2tu
>>858
うーん。要するに何かを継続したことがないので社会とか集団とかいうものが
イマイチ分らないのですよ。医者は統失の後欝だって言ってくれるけど
空気を読むタイミングとか難しすぎる。学生のうちはまだ良かったけど
30過ぎてます…。この歳で要求されるコミュニケーションってどんななんだろう
861優しい名無しさん:2013/05/15(水) 13:49:08.43 ID:wGjJQBhV
メンヘラは都会暮らしの方が良いと思う。しがらみがないからね。

田舎は、マジで人目が気になるよ。
自分は友達が居なかったから、集団から噂されるばっかりで、それで余計にノイローゼみたいになった。

突き当たると誰かが自分のことを知ってんの。私は相手を知らないのに。
もう噂ネットワークがバリバリ張られてる。
862優しい名無しさん:2013/05/15(水) 14:10:12.41 ID:D1/g3Ezx
>>861
あぁ、俺もだわ
それで都会に憧れるが
都会は若者の自殺が多いのは孤立が原因だっていう・・・

この点については?
863優しい名無しさん:2013/05/15(水) 14:21:02.51 ID:wGjJQBhV
田舎は外聞があるから気軽に自殺も出来ないんじゃないの。
とにかくがんじがらめだわ。

ここから一人語りだけど、自分は社会性がなくて、小さい時から、「あの子、おかしい。障害があるんじゃないの」
と言う目で親世代に見られてるのが分ってたから、苦しかった。
864優しい名無しさん:2013/05/15(水) 14:31:15.66 ID:D1/g3Ezx
>>863
あぁ、俺もだわ
さらに自覚症状有りにすると俺だね
865優しい名無しさん:2013/05/15(水) 19:52:00.46 ID:qqkNuDZH
もっとちゃんとした普通の話をしようぜ
866優しい名無しさん:2013/05/15(水) 20:12:50.67 ID:D1/g3Ezx
どんな?
867優しい名無しさん:2013/05/15(水) 22:27:46.75 ID:rK+MY5G0
>>861
そうそう。田舎は友達が居ないと一人じゃ白い目で見られるし何も出来無いよな。何もないから。
都会は友達なんて居なくても一人で何でも出来るし人がわんさかいるから一人で街を歩いても全く浮かない。
それに田舎は何もないから外に出るメリットが無い=次第に外に出なくなる=引きこもりになる。
都会は何でも有るし人も女も一杯いるから気分が乗らなくても出会いを求めて街に出れる=引きこもりにならない。
田舎の娯楽は人の粗探しして欠点見つけて悪口言って盛り上がる事だけだからな。
他に娯楽が無い閉鎖空間みたいなもんだから。
あと田舎はノンビリしていて治安が良いってのは幻想。
田舎にも質の悪いDQNやヤクザだけはしっかりいるし仮にこういう奴らと揉めて負けるといよいよいき場所が無くなる。
都会は一杯逃げ場があるから揉め事起こしても痛くも痒くもない。
田舎は他に娯楽がなく若い女も少ない分利権争いは都会より半端無い。
とにかく人間にとって都会に住むメリットはあっても田舎に住むメリットはゼロ。
どちらか自由に選べるのなら都会の方が全ての面で百億倍得だ。
868優しい名無しさん:2013/05/15(水) 23:47:06.26 ID:rK+MY5G0
>>862
都会は若者の自殺が多いんじゃなく、単に田舎より都会の方が若者の数が多いから自殺の数も多くなるってだけだろう。
田舎は若者の数が極端に少ない訳だからな。
比率的には都会の方が若者の自殺が多いって事にはならないと思うぞ。
869優しい名無しさん:2013/05/15(水) 23:54:14.22 ID:rK+MY5G0
>863
若者の個性が尊重されないのが田舎の特徴だからな。都会は色んな人がいて当たり前って通年だけど、田舎じゃこの都会の一般通念が通用しない。
だから回りとちょっと違った事をすると"あいつ変わってるな、とか変な奴"って感じでハブられる。
狭い閉鎖空間に住んでる糞ババアや糞ジジイの古臭くて凝り固まった考えが蔓延してるからな。
柔軟な発送が出来ない。
まぁ単に娯楽が何もないから精神病んでるだけってのも有るだろうが。
870優しい名無しさん:2013/05/16(木) 01:18:23.94 ID:inky9WPf
つか都会より田舎が好きな奴は街を歩いても見向きもされない様な奴だろ。
俺様みたいな高身長イケメンだと都会の街を歩くだけで異性との出会いがあるから都会に住んでる奴が羨ましくて堪らない。
それにお洒落をして街を闊歩して皆に注目されたい、視線を独り占めしたい。
こういう発想があるから都会に住みたいんだな。
田舎じゃじーさんばーさんと芋DQN&芋ヤクザしか居ないからコレが出来ない。
だから田舎は死んでもやなんだよ。
871優しい名無しさん:2013/05/16(木) 07:07:11.37 ID:Yha0qDZ7
>>867
DQNやヤクザは都会にもいるだろう…。俺も暴力を振るわれたこともあるし
都会は遊べる所がたくさんあるといってもそう自由にお店に入れるわけじゃない
何も買わないで何回もお店に入ると店員の目が気になるし
よほどお金を持っていれば話は別だろうけど。自営業系は恐ろしいっす
872優しい名無しさん:2013/05/16(木) 08:38:48.24 ID:inky9WPf
>871
田舎にも都会にもヤクザやDQNはいるだろ?
だったら都会のほうがマシだろって話をしてるんだよバーカ(笑)
それに同じ店に何度もってゆうけどそれじゃ尚更田舎の方が不利じゃねーかバーカ(笑)
例えば糞田舎だとゲーセンとかはショボいのが一個位しか無いからそこしか行けないが、都会は一杯あるから例え一店舗で出入り禁止になっても他の店に行けば良いだけだから逃げ道があるだろって話をしてんだよバーカ(笑)
田舎だと常連客と揉めたり出入り禁止になったりしたら行く店がなくなるだろって話をしてんだよチービ(笑)
都会はゲーセンに限らず遊ぶ店がいくらでもあるから多少の無茶が出来るが、田舎だと下手なことが出来ない。
コレが窮屈だと言ってんだよ。
それに都会は店内だけでなく外歩いたり座ってるだけでも娯楽だろうがバーカ(笑)
ど-考えても都会の方が百億倍楽しいし得だ。
まぁお前みたいな消極的で陰湿なチビには向いてないだろうがねw
俺様みたいに根っからのシティーボーイ嗜好でも無いみたいだしwww
873優しい名無しさん:2013/05/16(木) 08:41:11.81 ID:inky9WPf
>871
治安の悪さは都会も田舎も変わらない。
寧ろ田舎の方が悪く感じる。
治安の悪さが同定度なら都会のほうが良いに決まってんだろうがバーカ(笑)
874優しい名無しさん:2013/05/16(木) 15:36:53.92 ID:FqDt5OQh
友達いないボッチにとって都会も田舎も辛さは一緒っぽいな
まさに今のこのスレの陰湿度合いが田舎の陰湿度合いと一緒だ
都会に行ってもバイト先で孤立すれば何も変わらない
875優しい名無しさん:2013/05/16(木) 21:11:35.63 ID:inky9WPf
>874
都会で生活保護受けるのと何もない糞田舎で生活保護受けるのってどっちが良い?
条件が同じなら都会のが百億倍得だし楽しいってのはこういう意図。
前者は遊んで暮らせるが後者は飯食っていくだけ、娯楽なんて何もない生き地獄だ。
バイトでもまぁ同じ事だわな。
それに何か勘違いしてる様だがバイトってのは金を稼ぎに行く職場で人間関係を構築する場所ではない。
まぁ価値観は人それぞれだけどな。
恋愛も同じ職場の奴とはしないってのが賢い。
もしフラれた立場の場合バイト続けらんなくなるだろ。
田舎は恋愛不可能って言ったのも職場と性質が似てるな。
狭い田舎で恋愛してフラれた立場の場合閉鎖空間である田舎にはいずらくなるだろうが。
都会はそんな悩みを一発で解決してくれる。
コレも都会の美味しいメリットの一つだ。
まぁ俺様みたいな長身イケメンなら女ごときにフラれることなんてありえない(はずw)なんだが、まぁ人間である以上絶対はないからねwww
876優しい名無しさん:2013/05/16(木) 22:53:14.65 ID:inky9WPf
>都会は遊べる所がたくさんあるといってもそう自由にお店に入れるわけじゃない

自由に店に入れるか否かは人に因るだろう。
お前の器量で語るな。
俺様はお前みたいにウジウジ人の目なんて気にしないからなw
自分が入りたいと思ったら何処だろうが本能の赴くまま行くよ。
さっきも言ったろ都会は田舎と違って人がわんさかいるし遊び場もそこだけじゃないから多少は無茶が出来るってさw

>何も買わないで何回もお店に入ると店員の目が気になるし

別に?w俺なんか洋服買うつもりなくても普通に試着しに行くけど?w
まぁそんなことを気にする時点でお前は田舎気質な証拠だなwお前は田舎のが合ってるよ多分w

>よほどお金を持っていれば話は別だろうけど。

俺様がやる遊びは基本的に高校生や中学生がやる遊びだからお金は必要無いわけw
田舎だとコレが出来ない(何もない)から都会が羨ましいっつってんだよ。
都会ならマックやファミレス代と歩き回って喉が渇いたときの自販機で買うジュース代さえ有りゃ十分だ。ゲーセンでも500円も有れば3時間以上遊べるぞw俺様の場合w
いかに金をかけずに遊ぶかってのが俺様の信条だからね。
今時の若者なんて皆こんなもんでしょ。
877優しい名無しさん:2013/05/17(金) 02:41:50.69 ID:4sdUfi5+
馬鹿と低脳は必ずレスに「まぁ」と「w」をつける
これ豆な
878優しい名無しさん:2013/05/17(金) 03:40:13.43 ID:tL+nqxU3
実際に行動起こさずこんなとこに長文垂れ流してる時点でお察し
都会でもハブられるタイプだわな
879優しい名無しさん:2013/05/17(金) 04:07:36.75 ID:d/7Qtv7f
施設育ちのチビハゲジジイは相変わらず陰湿だなハゲ(笑)
まぁ150台じゃ都会にいても面白くも糞もねーよなぁ(爆笑
あ、お前にゃ魔法のブーツが有るじゃねぇかハゲ(笑)
それ使えよチビ(爆笑
880優しい名無しさん:2013/05/17(金) 11:50:20.48 ID:HKEcI+YU
まぁ、そんなこという奴も減っただろw
881優しい名無しさん:2013/05/17(金) 17:08:40.75 ID:d/Yy+Gl1
一名、変な奴がいる…
882優しい名無しさん:2013/05/17(金) 19:40:46.13 ID:bN4EhJPF
無趣味だし何かに熱中したとしても冷めやすい
他人と過ごす事が苦痛
外に出るのが億劫
結果、仕事以外は引きこもり
友達もいない
883優しい名無しさん:2013/05/17(金) 20:37:36.09 ID:d/7Qtv7f
友達なんて居なくても女がいりゃ良いだろ馬鹿。
都会に住んでりゃ友達なんて不要。
人間関係の柵で友達とつるむと自由行動が出来ないだろうが。
例えば俺はこの店女がまだ一杯いるから出たくないが、他の奴らが他の店に行きたいと言えば自分の意志に反する行動をしなくちゃいけないだろ?
都会でのプライベートタイムは一人で行動するのがやっぱり賢い。
まぁ俺様みたいな長身イケメン以外は一人で行動するのがつまらない(不安)なのかな?w
街に出るのもゲーセンいくのも女目当てだからな俺様の場合w
ゲームすることが目的じゃなくw
884優しい名無しさん:2013/05/17(金) 21:36:37.35 ID:4IgfxupN
↑おまえみたいな低俗には何の用もねえんだよカス。二度と来んな
885優しい名無しさん:2013/05/17(金) 21:44:02.65 ID:d/7Qtv7f
つーか友達ってそんなに必要なもんかね?
上っ面だけの薄っぺらーい関係だぞ、友達なんてさ。自分がホントに困ったときには他人は助けてくれない。
それはもちろん友達でもな。
例えば高校卒業ま近になって進路を選択するときに友達と一緒の大学に行こうと約束した、だが一方の親が大学の学費を払ってくれないと解ったときにもう一方の友達とはどうなると思う?
その友達が学費払ってくれるか?
それとも友達として付き合って大学進学を断念してくれるか?
無い無い。学費払ってくれる友達の方はそんなこと気にも留めず難無く進学する事だろう。((まぁ要因は全て学費払ってくれなかった糞親でその友達にはないんだがな)
本物の毒親持ちは思春期の若い時期からこんなドロドロした事を沢山経験してるから人が信じられなくなる=友達が欲しいとは思わなくなる。
女は性的欲求の為に必要不可欠だがなw
良い女を連れて街を歩くとそれだけで対男を悔しがらせられるし優越感。
まぁ何が言いたいかってと友達関係なんて薄っぺらで対したメリットなんて無いってことだ。
こう考えれば同性の友達とつるんでいても楽しくなくなるだろ?
886優しい名無しさん:2013/05/18(土) 02:33:10.38 ID:5v2sbWf8
>>868

若者の自殺率が高いのが、ディズニーのある市とかニュータウンと呼ばれるところ。
本で調べたことある。
ちなみに都道府県別では、青森が一番率が高いよ。
887優しい名無しさん:2013/05/18(土) 02:59:56.17 ID:uVUwvhGx
孤独死するのかな
人間関係がよく分からないし無理だ
888優しい名無しさん:2013/05/18(土) 04:37:34.92 ID:04rZxeR9
自然に帰る形で外で死にたい 誰にも気づかれないでひっそり土に返りたい
889優しい名無しさん:2013/05/18(土) 07:51:10.27 ID:oHMLEY2C
>>886
お前は自殺しないのか?ジジイ(笑)
つか何で生きてんの?^^ああ魔法のブーツがあるからかwww
良かったなチビ(嘲笑い
890優しい名無しさん:2013/05/18(土) 07:59:51.29 ID:+08uU8UP
こういう場でしたか強がれないんだな。可哀想に…
891優しい名無しさん:2013/05/18(土) 08:00:00.31 ID:04rZxeR9
殺されたくてスレにちょっかいしに来る輩も最近は少なからずいるようだな。
892優しい名無しさん:2013/05/18(土) 08:05:02.44 ID:04rZxeR9
邪魔 帰れよ
893優しい名無しさん:2013/05/18(土) 10:08:57.82 ID:pKnt5TbT
たぶんそいつメンヘラ板に粘着してる暇人
あぼーんすれば解消
894優しい名無しさん:2013/05/18(土) 10:13:58.98 ID:pKnt5TbT
>>885
それは毒親とか関係ない
大学進学の分岐ではよくあることだし捉え方が歪みすぎてる
自分の人生が掛かっているような場面で友情とるような馬鹿なんていねぇよ
普通は自分が行けないぶん期待して応援するだろ…歳の割りには依存的な考え方だな
895優しい名無しさん:2013/05/18(土) 11:52:51.54 ID:oY/kCsSx
大学とか言う以前に家庭間での格差が出始めるのが高校卒業のとき
結局違う世界の人間だったね、ってことになる。誰も助けてくれない
友達が何かしてくれたことなんてない。友達と遊ぶ時間が損に感じるのも普通
だが一人で暇つぶしするのって続くのかな。続いたとしたらそれも才能だが
896優しい名無しさん:2013/05/18(土) 12:33:25.23 ID:qILnL7c4
あーあ
897優しい名無しさん:2013/05/18(土) 17:44:51.71 ID:WmWGKJ4B
いい訳ばっかw
こんな奴のそばに居たくないなw

ちゃんと働いて社会と接点盛ったほうが良いよ
無職だから誰からも相手にされないんじゃ
898優しい名無しさん:2013/05/18(土) 19:45:00.89 ID:yQTEqyNb

以上、キチガイのわめき声でしたw
899優しい名無しさん:2013/05/18(土) 21:35:36.73 ID:oHMLEY2C
>>894
>それは毒親とか関係ない
>大学進学の分岐ではよくあることだし捉え方が歪みすぎてる


毒親だったから捉らえ方が歪みすぎてるんだろ?
大学の学費が出ない理由も様々で頑張ってくれたのに出なかったのと最初から捻出する気が全くなくて出なかったのとは全く違う。
前者なら捉らえ方が歪む事は無いが後者だったから歪みまくってるって事だ。
経済的虐待+精神的虐待だからな。
歪まない方が不思議。
何にも解ってないね。

>自分の人生が掛かっているような場面で友情とるような馬鹿なんていねぇよ
>普通は自分が行けないぶん期待して応援するだろ…歳の割りには依存的な考え方だな


その考え方自体が心の健康な親から育ってる証拠なんだよ。解る?
自分が誰かに愛されてるって自信が有るから自分が不幸な目に有ったときでも他人をひがまずに卑屈にならずに祝福出来るってわけ。つまりお前の親は本物の糞ではなかったって証拠だな。
心が不健康な糞親に育てられた子供はそんな考え方は出来ない。
多分お前は幸せが当たり前で育ってたんだな。
或は教師とか祖母とか他の大人からの愛情を得てたか。
だがそんな出来過ぎた環境で育てる子供ばかりじゃないんだよ。
やはり本物の毒親ってのが何なのか何にも解ってない。
900優しい名無しさん:2013/05/18(土) 21:42:39.25 ID:oHMLEY2C
>>895
だから友達なんて薄っぺらだと言ってんだろうが。
お前にとっての友達の定義ってのは自分の暇つぶしの道具か?
そんな自分を愛し他人を自分に有益に使えるポジティブ思考がお前の親が毒親で無い証拠だな。
他人に愛を求めないでいられるのは子供の頃に親から愛情を貰えた証拠だ。
毒親育ちはこの貰えなかった愛情を他人や女に求めるから人間関係がうまくいかない。他人とのトラブルが堪えない。
人間関係や恋愛ではつねに悪い結末が頭に浮かぶ。
ホントに何にも解ってない尼ちゃんだね。
901優しい名無しさん:2013/05/19(日) 01:32:30.17 ID:mvazcno9
田舎でも毒親でもどうでもいいけど、友達いらないならスレチ。出てって。

★おやくそく★
・「友達や知り合いが欲しいけど作れずに孤独になってしまう」という人が対象のスレです。
902優しい名無しさん:2013/05/19(日) 04:39:07.04 ID:FQosUDzR
ぺらぺらの関係しか気づけないのは
あんたの貧弱なスペックの性で
みんなの体験とは違うと思うけどな
903優しい名無しさん:2013/05/19(日) 05:52:49.37 ID:P2mAyNIs
>902
その貧弱なスペックを形成するのが家庭環境や親だろチビw
お前はいい加減自分が有害な毒親思考だと気付いたらどうだ?
お前みたいな輩が子供産むから虐待の連鎖が終わらないんだよこの早熟の劣勢遺伝チビハゲジジイが(爆笑
904優しい名無しさん:2013/05/19(日) 06:19:16.79 ID:P2mAyNIs
>>901
俺様が友達なんて居なくても楽しく過ごせます方法論を講義してやってんだから黙って聴いとけやボケ(笑)
まぁコレは俺様のような高身長イケメン限定で堅気には無理だけどなw
大体友達や知り合いってのは親に愛された人間なら自然に出来るもので無理してガツガツ求めて得られる代物じゃねぇよ。
905優しい名無しさん:2013/05/19(日) 06:31:51.07 ID:Fa5YxSjn
親ガー親ガー言ってる間はずっとループするよ
自分がそう思い込んでるって気付けないと一生抜け出せない
906優しい名無しさん:2013/05/19(日) 08:12:20.97 ID:P2mAyNIs
>>905
なら施設が抜け出す方法論伝授してよ(笑)
いくらでも有るだろ?w
俺はその成功方法が知りたいだけ。
907優しい名無しさん:2013/05/19(日) 10:11:23.26 ID:OW0JQh0Z
あぼーん
908優しい名無しさん:2013/05/19(日) 14:00:00.27 ID:nE3KMGh4
昔の人間関係の妄想が大部分。他の人たちはもっと早い時期に
大変な悩みをかかえていたんだな。知り合い作るどころだったわけだ。
欝とか親とかもう考えすぎて考えることがないんだが。
909優しい名無しさん:2013/05/19(日) 17:02:03.22 ID:4qTEZ9eH
自分をさらけ出してそれで認めてくれる人はいると思う
例え相手を傷付けてしまっても許してくれる人はいると思う
だけどその人に愛されないなら死んだ方がずっとマシ
910優しい名無しさん:2013/05/19(日) 19:05:59.77 ID:P2mAyNIs
>>902
ペラッペラで貧弱なスペックなのはお前だチビハゲ施設(爆笑
911優しい名無しさん:2013/05/19(日) 22:40:27.25 ID:66C8pj+o
メンヘラ同士の自助グループみたいなのないの?
912優しい名無しさん:2013/05/19(日) 23:29:46.79 ID:l/KU/PQs
気違い同士が集まって正常に機能するとは思えないな

アル中同士が集まって何かやってるみたいだが大した効果は無いよ
913優しい名無しさん:2013/05/19(日) 23:31:52.43 ID:66C8pj+o
メンヘラってきちがいじゃなくて極度の引っ込み思案じゃないの
914優しい名無しさん:2013/05/19(日) 23:36:07.33 ID:nJlnOIhh
アル中自助会は何度か行ったけどいたって普通
ただ場に溶け込めないのと、毎回同じ話を聴かされるのがたまらんかった
915優しい名無しさん:2013/05/19(日) 23:57:42.52 ID:ZaqAB20a
家族知人友達1人もいない・・・


話し相手もいないのが辛い・・・


お金さえあれば飲み屋の店員が話し相手になってくれるのに・・・
916優しい名無しさん:2013/05/20(月) 00:03:58.59 ID:lVdMklAs
役所のうつ病相談窓口行くわオレ
917優しい名無しさん:2013/05/20(月) 01:08:27.59 ID:5IBel45F
>>902
施設育ちのチビハゲジジイはホントペラッペラの低スペックなジジイなんだよね(爆笑

>>915
俺様なんかゲーセン行くだけでかってに女が言い寄って来て無料で話し相手になってくれるけどなw
低身長で性格が歪んだペラッペラで低スペックの施設育ちのチビハゲジジイとは訳が違う訳だ(爆笑
ただ毒親からの虐待と天性のシャイな性格のせいで会話が全く成立しない。
まぁほとんどが普通の家庭で育った学生だから無理もないがな。
喋るとイメージが全然違うだの無口な方が良いだの散々幻滅っぽい言われようだ。
俺様の責任じゃなく毒親の責任なんだよって説明するわけにもいかないし。
まぁ田舎住みだから都会のゲーセンにもたまにしか行けないから言い寄ってくると言っても出会いもあってないようなものだ。
都会に住めれば毎日逆ナンスポットに行けるんだがな。
だから施設に都会に引っ越しして自立できる方法論を伝授しろといったらトンズラだもんなぁ。
自分から>905みたいな台詞を吐いといてトンズラ、全く中途半端な奴だ。
一旦言ったなら最後まで面倒みろっつーの(爆笑
918優しい名無しさん:2013/05/20(月) 03:19:10.49 ID:bTSFB29O
別に楽しみたいわけでも遊びたいわけでもないからどうでもいいわ
919優しい名無しさん:2013/05/20(月) 06:35:43.95 ID:5IBel45F
>>918
お前仕事してるの?
920優しい名無しさん:2013/05/20(月) 12:17:27.66 ID:Sw+fY2Xg
普通じゃないのに普通に出来ないのにそれを漏らしたらあんた普通じゃんって言われた
普通だと思ってたのか仕事もしなきゃ友達も恋人も長いこといないのに
921優しい名無しさん:2013/05/20(月) 14:00:36.76 ID:rVJUIJNW
結婚した人とかを羨む気持ちにはならないな。人生の墓場だと思っている。
結局コミュニケーションして他者より上に、他者より先に行きたいと思わない。
922優しい名無しさん:2013/05/20(月) 14:46:44.02 ID:39TOBvWe
>>917
俺905だけど何で赤の他人のお前なんかの面倒見なきゃならんの
言動からしてどうしょうもない雰囲気出てる奴に必要以上に絡む気ないわ
助言してやっただけでも有り難く思えよ
923優しい名無しさん:2013/05/20(月) 22:16:29.28 ID:5IBel45F
>922
何で上から目線なんだチビ?w
924優しい名無しさん:2013/05/21(火) 02:14:35.03 ID:TOdXL6Hm
友達ほしかったお
925優しい名無しさん:2013/05/21(火) 07:43:58.53 ID:UN4RLEkU
>>920
結構、長い間通ってた作業所の職員に、辞めるときに
あなたは、病気じゃないから。と言われたとき、
やはり、私の苦しみを理解してもらうのは難しいんだなと、つくづく感じた。

そんなもんですよ。世の中。
926優しい名無しさん:2013/05/22(水) 00:38:50.82 ID:4EKimDhT
久々に来たが田舎ガー都会ガー女ガー言ってる奴まだいたw
927優しい名無しさん:2013/05/23(木) 12:35:10.45 ID:vkqmGsiO
普通じゃなくていいじゃん
人間だもの
928優しい名無しさん:2013/05/23(木) 13:49:24.71 ID:5xYC58oR
本当に友達いない
だから携帯も持ってない

寂しいわ〜
929優しい名無しさん:2013/05/24(金) 20:55:52.24 ID:ZZTws228
今度携帯解約するよ
ホント毎月の契約料が無駄だった
930優しい名無しさん:2013/05/24(金) 21:50:28.62 ID:GsMZwNlG
友達いない=変な人という偏見が根強くあるよね
だから必死になって友達を作ろうとする。最近一人になってよく考える
中途半端な希望は絶望よりタチが悪いんじゃないだろうか
931優しい名無しさん:2013/05/26(日) 18:49:50.69 ID:eNJWazUP
ずっと変人扱いされてきたからな。
何か言うと、ギョッとした目で見られるの。「こわーい」とか言われたりして。

何がおかしいのか何が悪いのか、指摘してくれる人も居ないし、随分苦しんだ。
おかしいのは分ってるけど、「自分の何がおかしいのか」分らないんだよね。

普通にみんなと遊べる人ってどんな風なのかな。
932優しい名無しさん:2013/05/26(日) 20:44:24.95 ID:pK9W1B1/
自分は何が悪かったのかよく分かるが。ゲームをやり過ぎたことだと思う
普通に遊べる人は嫌でも疲れても人と話し続けてきたんだと思う
それでも一人で遊んでるのとは違った楽しさだろうけど。めんどくさがりだったんだと思う
933優しい名無しさん:2013/05/26(日) 20:58:27.26 ID:u1YzRDu7
酒癖の悪さ
934優しい名無しさん:2013/05/26(日) 21:45:22.87 ID:eNJWazUP
その話すことがないからね。
935優しい名無しさん:2013/05/26(日) 21:55:04.39 ID:pK9W1B1/
どうもパソコン通信を始めた辺りで分岐したような気がする
あの頃はみんなコテハンだから必死こいてレスを考えていた
ホント今の欝の原因の一端があるんしゃないかと思うぐらいに
でも結局は現実世界でのコミュニケーションが重要なわけで
パソ通は意味なかったんだろうか
936優しい名無しさん:2013/05/27(月) 01:57:47.37 ID:VbYM3Gdu
>>932
>普通に遊べる人は嫌でも疲れても人と話し続けてきたんだと思う

違うな。
普通に遊べる人は人と話すこと自体に苦痛や疲れを感じないんだよ。
937優しい名無しさん:2013/05/27(月) 02:01:11.54 ID:VbYM3Gdu
>>935
俺もパソコン通信時代からネットやってるけど、パソ通始める10年以上前の小学生時代から友達一人もいなかったからな…。
どこへ行っても嫌われたり孤立していたし。

何でもかんでもネットやゲームのような一人遊びのせいにするなよ。
ネットやゲームをやるからぼっちになるんじゃなくて、一人でしか行動できないから一人遊びしか選択肢がないんだろうに。
938優しい名無しさん:2013/05/27(月) 02:21:07.93 ID:k73Vovu1
でもゲーム好きという奴は問題有るのも事実

ちゃんと外出てリアルで遊び成れてる奴のほうが社交性高いし
パソ通のチャットは特に嵌らなかったな
ネット同様に変なの多かったしwww
日本のど田舎から亜米利加の鯖にtelnetとかftpして遊べるのが楽しかった
今は携帯でもvpn張って何でも通る便利な時代
939優しい名無しさん:2013/05/27(月) 02:21:53.17 ID:TaAGXolN
>>936
話すことに苦痛を感じないなんて信じられない。よほど自分に自信があるのだろうか
940優しい名無しさん:2013/05/27(月) 07:14:46.09 ID:VbYM3Gdu
>>938
ゲーム好きというのが問題があるのは事実だよ。
多数派である普通の人達から見れば、ね。

でも、だからといってゲーム等の一人遊びが好きな奴がそういった遊びを我慢して
無理矢理他の人と一緒に行動しても辛いだけだし、トラブルの元凶にしかならないし、
普通の人も一人遊びが好きな人もお互い嫌な思いをする結果になるんだよ。

>>939
基本的に、普通の人は自己評価が高いらしいから。
941優しい名無しさん:2013/05/27(月) 17:28:27.44 ID:JCx4QBkX
中学生以降
「帰って来てから友達とどこへも遊びに出掛けない」と影で言われていた俺
942優しい名無しさん:2013/05/27(月) 20:23:58.09 ID:MZqDiDIa
>>939
普通の人は小さい頃から人間関係で良い思いをする方が多くて自己肯定ができるから自信もあるんだよね。
逆に、人付き合いが苦手な人は小さい頃からいじめに遭ったり、罵られたり、孤立したりして
自己否定の塊になっていくんだよ。
943優しい名無しさん:2013/05/27(月) 20:53:48.62 ID:1QDr7xLC
付き合い方が分らないから、人と付き合うことで消耗してしまうんだよね。
自分以外の多くの人は、集団で遊ぶのを楽しんでて、すぐに友達が出来たり、気の合う仲間が出来てた。
あれは、生まれつきの能力なんだと思う。

どうあがいてもどうにもならないことで努力するだけ虚しいと言うか。
人付き合いでは、ほんとに消耗する。
944優しい名無しさん:2013/05/27(月) 23:00:08.38 ID:z6egF78r
>>943
同感。

一人で行動することや、一人遊び系の趣味(典型例がゲーム、ネット、アニメ)を批判する連中には
その感覚が理解できないんだろうね。
945優しい名無しさん:2013/05/27(月) 23:33:11.06 ID:TaAGXolN
>>942
イジメはイジメてる側イジメられる側、双方を傷つけますね
自己否定だけならまだしも世界そのものを否定してしまうこともある
被害妄想とも違う。知り合いすらいないと外の世界で何がおこっているのか分らないのだ
946優しい名無しさん:2013/06/02(日) 19:06:40.46 ID:oLw15vHl
ほんと人つきあいって消耗する
現実に起きるトラブルの大半が人間関係が原因だよ。
これは別に病気じゃなくても、普通の人でも同じらしいが。
947優しい名無しさん:2013/06/05(水) 04:45:16.15 ID:j1hUT2/q
親とのコミュニケーションがまず…。なんで相手が怒っているのか分らない
ただ虫が悪いだけなのか。それとも自分がまずいのか
年金もらって家にいる親の気持ちなんて分らないです
948優しい名無しさん:2013/06/05(水) 10:58:34.60 ID:0Lt2oDFF
人付き合いの上手い人は、「人間関係の苦労は誰だって同じ」と言うけど、明らかに違うよね。
自分は、電話が怖くて、掛けられないレベルだし。

実際に悩んでる人じゃないと、分らないことはあると思う。
949優しい名無しさん:2013/06/06(木) 02:28:36.94 ID:12HRpqZ6
10代の頃を思い出せばオタクだったのがいけなかったのかもしれない
20代の頃を思い出せばろくに働きもしなかったのがいけなかったのかもしれない
でもハードル高すぎでしょ。大学出て挫折する人もいるのに俺ときたら
950優しい名無しさん:2013/06/09(日) 12:41:02.39 ID:2CP1FZwY
二ヶ月ほど前に仕事中にガキに「変な顔の奴がおる」とか言われた
他にもガキにからかわれたの思い出した。
配達中で無かったら怒ってたが、急いでたのでスルーした。

しかし今思うと、将来結婚して子供産んで
参観日とかに行ったらガキから「変な人」とか「変なお父さんだなぁ」って
子供が言われてて子供から嫌われるのを予想したら結婚しなくてもいいやってなった。
そうなると資格を取るための勉強も頑張れなくなってしまった。

おまいらどうすればいいと思う?
勉強やる気うせたんだが・・・

もう独りでもいいやってなってる。
昔の知り合いの顔を思い出しては、その悩みに対して
「そうなんじゃないか?」「死ねば?」って答えがかえってくる
これは統失だろうか?
951優しい名無しさん:2013/06/09(日) 21:07:24.71 ID:MqLULF8I
>>950
それってハッキリ聞こえるの?
誰もいないのに人の声がハッキリ聞こえるのなら、精神科に行った方が良いと思うよ。
952優しい名無しさん:2013/06/10(月) 14:03:22.29 ID:4ILClLX4
>>951
精神科行ってるお
「神経質」ってだけ言われた
統失じゃないみたい
953優しい名無しさん:2013/06/11(火) 07:39:21.03 ID:OwgveJ8H
>>950
結婚する気がなくても勉強はできるんじゃないの。まぁそれなりにしかできんだろうけど
ただ働きながら勉強するとなると強いモティベーションが必要になるのかな
954優しい名無しさん:2013/06/11(火) 11:17:07.45 ID:UfZX2zAd
>>950
結婚して子供出来ても参観日に行かなければ良い話ジャマイカ?
口の悪いガキの言う事を真に受けて人生を限定する必要は無い。
955優しい名無しさん:2013/06/11(火) 19:56:13.73 ID:KZ28RqQA
>>953
そうだね。働きながらだとモチベーション必須
学生だと強制じゃないですか
独学だと自由な分、手抜きも自由なので

>>954
その通りだね
昔父親が参観日来てくれて嬉しかった思い出を思い出してね
行かなかったらダメかなぁと
母親に恥ずかしいのでくるなと言ってたの思い出した
956優しい名無しさん:2013/06/12(水) 11:28:01.56 ID:4BKIfWeN
独学で結果出せる人はすごいと思う。
自分は結局時間が足りなくなってしまう。
仕事しても友達はできないと医者は言うが。それじゃ希望がないんだよな。
957優しい名無しさん:2013/07/05(金) 03:48:38.83 ID:2ZJDuidR
友達居なくて淋しいって思うのなら…
友達になってって誰でも良いから手当たり次第に言ってみたらいいのに
私で良ければって私なら言うと思うし、私みたいなのも居ると思うんだけど
それでもしも嫌な顔されたら、そんな人の事なんて一瞬で忘れちゃえば良いんだよ(^^)
勝手な事言ってごめんね…
958優しい名無しさん:2013/07/05(金) 03:54:13.24 ID:2ZJDuidR
sageるの忘れてしまいました…ごめんなさい…
959優しい名無しさん:2013/07/06(土) 03:21:41.45 ID:Lp2huXo3
◇美味しい物を食べても、どこか綺麗な場所に行っても、
素敵な物を買っても、いいものを着ても、
大勢でワイワイしても、空しい気持ち残りませんか??
本当に心にひびく感動ってどこにあるのだろう・・いつまでも消えない心の宝とは..??
敷居無し、気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩9じ〜
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸の方がゲスト)等〜
-私の目には、あなたは、高価で尊い。わたしはあなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログが幾つか存在します。本人によるHPはわずかです(geocities等)† ◇
960優しい名無しさん:2013/07/06(土) 03:58:56.43 ID:qhMzR8o9
>>957
一瞬で忘れるってどうすればできるんでしょうか?いつまでもひきずったりしないのかな
そこまで人間関係慣れてるわけじゃないのになかったことにできるんでしょうか
961優しい名無しさん:2013/07/06(土) 15:24:38.02 ID:sgk1pNDc
>>960
仲良くなれる人は必ず居るよ。でも声掛けて、相手の反応が良くなかったら次の人へ行けば良い
仲良くなれる人が見つかった時に嫌な事が忘れられるんじゃ無いかなぁ…
私は何度か知らないお客さんからいきなり友達になりませんか?って言われたの
だからそう言うのもいいんじゃ無いかと思って。人間関係が苦手なのも自然と無くなる様な人との出逢いが在ると良いね(^^)
長々すみません
962優しい名無しさん:2013/07/06(土) 15:35:07.62 ID:sgk1pNDc
>>960
一瞬で、なんて言い方は私個人の考え方だったのかも知れません…ごめんなさい
でも覚えていると悲しいから私は嫌な事は忘れちゃう様にしています(^^)
963優しい名無しさん:2013/07/06(土) 16:12:18.13 ID:sgk1pNDc
>>960
何度もごめんなさい…忘れる?…も違うのかな?虐められてた事も覚えてるし…嫌な事も覚えてる…
何て言えば良いのかな?嫌だった事さえ考えない様になるくらい良い出逢いが在れば良いのかな(^^)
私は私で良ければって言う人間だけど、全然容姿が優れている訳でも無いし、誰よりも優しい人間でも無い
でも世間にはもーっと心綺麗で心優しい人達が居るんだよ(^^)私でさえ私で良ければって言うんだから…
そう言って仲良くなれる人達もきっと居ると思うんです。だから素敵な友達が出来ると良いなって思います(^^)
964優しい名無しさん:2013/07/06(土) 19:14:29.18 ID:Oy1Zvd6B
いません
965優しい名無しさん:2013/07/06(土) 21:06:12.22 ID:sjlKAbUQ
小学校4年生の学級会で
担任のお爺ちゃん先生がポツリと一言
「俺はこの年になっても本当の友達はいない…
親友なんて簡単にできるもんじゃない」
シーンとした教室で生徒たちに向けて言っていたのを
すごくよく覚えている
そんなことを言って…なんて思っていた
以降、成長する過程で出会う人達の中ですぐに
「私達は親友だよねっ」て言葉にする人ほど
すぐに離れる
先生の言葉もわかるようになった
966優しい名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:05.19 ID:sgk1pNDc
自分自身が友達だと思えた時が友達が出来た時なんだろうね…そう思える様になれたら良いね…
967優しい名無しさん:2013/07/07(日) 11:50:00.22 ID:dy6xdEJM
もう30代。友達もいたがここ数年会っていない。今からじゃ新しい友達なんて作れない。
968優しい名無しさん:2013/07/07(日) 13:31:13.68 ID:t5kuj4WW
同じー。
969優しい名無しさん:2013/07/07(日) 19:52:16.50 ID:SySXk5KE
>>965
小さいころから親友とか友達って言葉使うやつは信用できなかった
でもさ、きっと信用してたらよかったんだって今なら逆に思えるよ
短い付き合いのループでも思い出になれば今よりきっと辛くなかっただろうな
970優しい名無しさん:2013/07/08(月) 08:45:06.90 ID:bTloc1dX
そんなの薄っぺらいからこんなの友達じゃないよなと病むとは思う


教師なんて社会経験なしの非常識多いからあんまり真に受けないほうが
ラジオでありがとう先生って教師絶賛の番組があるけど胸くそ悪く成るwww
口では理想を語るけど実践出来てない奴がほとんどだし
暴力教師多いのから見ても明らか
971優しい名無しさん:2013/07/08(月) 17:50:57.46 ID:uQxc4bZH
人間不信になったら、自力では直らんかな?
正直誰も信用できない、でも実生活には支障ないんだよね
972優しい名無しさん:2013/07/08(月) 19:15:37.02 ID:w4ogHDgt
ここにくると自分だけじゃないんだって安心できる…
でも苦しい…
973優しい名無しさん:2013/07/08(月) 19:17:44.92 ID:w/TD5YqZ
974sage:2013/07/09(火) 00:53:08.32 ID:nIRuBEzP
>>971
自力では難しいね…私も人間不信になって5年間、引きこもってたけど、周りに同じ傷を持った人達に囲まれて治ったかな…それでも今でもどんなに仲が良い人でもわからないのが人。
1人は楽だけど、辛くなる日が積もるとしんどいし
975優しい名無しさん:2013/07/09(火) 15:47:01.62 ID:17Yz7ID0
>>974
>周りに同じ傷を持った人達に囲まれて治ったかな…
どうやって知り合ったのですか?

わたしも引きこもり支援グループに顔だしたことあるけど、
結局、馴染めなかったし、
そもそも外出するのがつらくて通えなかったんです。
でも、やっぱり、ずっと一人っていうのも寂しい。。。
なんとかしたいって気持ちはある。。。
976優しい名無しさん:2013/07/09(火) 16:05:30.38 ID:/5W6Gv7e
体悪くしたから一気に不安になった
歳とともにやっぱり独りは
動こうにも体がいうこと聞かないし、カネがないという問題もある
モノ買いに行けないのが・・・
977971:2013/07/09(火) 16:52:47.43 ID:KWI2WwZp
>>974
自力じゃ難しいよね・・・
今実家に逃げ帰ってるけど、親とも殆ど話さないしなぁ
せめて親とは普通に話せないといかんなぁ
978優しい名無しさん:2013/07/10(水) 00:11:57.06 ID:0CwUH/go
>>975
きっかけかな…小学からずっと引きこもりだったけど、通う様になった高校が傷を持った人達ばかりの学校だったよ。

お互い言わなくても分かり合える様な場所だったからね。社会人になったら1人にならないきっかけを作るのは大変だけど、だからこそネットの世界での文章だけの繋がりから変われば良い。私がそうだったから。少しずつで良いんだよ。焦らないで。
979優しい名無しさん:2013/07/10(水) 09:08:43.61 ID:oe4OQfTD
友達作れない理由として昔の友達がたまに妄想に出てきて
それすら煩わしく感じるときがある。外に出て話したり食事をしたりするって
大変だったんだね。昔は気付かなかったよ。知らないってことは幸せだったよ
980優しい名無しさん:2013/07/10(水) 23:24:04.33 ID:rywRM3Rd
>>975

高校かぁ。。。
やっぱり学校とかだと友達つくりやすいのかな。

>焦らないで。

ありがと。


>>979 知らないってことは幸せだったよ。

わかる気がします。
981優しい名無しさん:2013/07/11(木) 14:10:35.46 ID:TxqY4YP7
裕福だったり学歴があったりすれば知り合いの一人ぐらいいたんでしょうか
982優しい名無しさん
そんなこというと「男前だったら友達いたのかしら」となる
面白かったら友達いたのかしら
とかってなる
美人だったら
とか
他にも言葉選びでチョイスミスしなければとか
親がまともだったらとか

あるがままにですよ