∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは視線恐怖症に悩む方たちのためのスレッドです。
少しずつでも、回復に向かうようがんばりましょうね♪

〜★煽り・荒らしは完全に『放置』してください★〜
---------------------------------------------------------------------
このスレには統合失調症の話題を持ち出し、
視線恐怖と統合失調症を無理矢理関連付けようとする人物が頻繁に現れます。
「視線恐怖=統失」とは成りませんので自己判断はせず、医師の診断に任せましょう。
---------------------------------------------------------------------

●前スレ●
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298944527/
●関連スレ●
脇見恐怖症part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1299733617/301-400
2優しい名無しさん:2011/05/01(日) 01:28:17.43 ID:RNbJPw1j
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張してしまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われているのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えているのではないかと気になる。

●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きがキツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。

●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、相手を異常に意識してしまい、
焦点は他の物に合わせているのに、その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
3優しい名無しさん:2011/05/01(日) 01:29:17.69 ID:RNbJPw1j
★過去ログ1/2★
1 http://piza.2ch.net/utu/kako/975/975854485.html
2 http://piza.2ch.net/utu/kako/986/986748952.html
3 http://piza.2ch.net/utu/kako/991/991147029.html
4 http://piza2.2ch.net/utu/kako/994/994860357.html
5 http://life.2ch.net/utu/kako/1002/10023/1002361953.html
6 http://life.2ch.net/utu/kako/1011/10117/1011750940.html
7 http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10168/1016885715.html
8 http://life.2ch.net/utu/kako/1020/10207/1020763105.html
9 http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10223/1022391697.html
10 http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10274/1027456139.html
11 http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10321/1032196750.html
12 http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10344/1034490063.html
13 http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10383/1038339901.html
14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043804482/
15 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048449211/
16 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053004267/
17 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057935160/
18 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064676877/
19 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1070341438/
20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078551477/
21 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1085568112/
22 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092584007/
23 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1098762622/
24 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106647478/
25 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1115456260/
26 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122174646/
27 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129401067/
28 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136558870/
29 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144150214/
30 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153620092/
4優しい名無しさん:2011/05/01(日) 01:30:17.10 ID:RNbJPw1j
5優しい名無しさん:2011/05/01(日) 03:13:56.53 ID:oZpRG6tI
>>1
乙カレー
6優しい名無しさん:2011/05/01(日) 05:50:38.90 ID:h4VBIXMt

「視線恐怖は統合失調症の症状として現れることもあります。

 生活に支障がある、おかしいと感じたら速やかに精神科を受診しましょう。

 もし統合失調症だった場合、放置し悪化すると閉鎖病棟への入院を余儀なくされる場合があります。」


7優しい名無しさん:2011/05/01(日) 05:55:26.83 ID:h4VBIXMt

マジレスすると、

何もしてないのに人からジロジロ見られてる気がするとか
理由もなく職場や学校で人から悪口や嫌がらせ受けてる気がするとか
そういうのが気になるなら、それは幻覚(幻聴・幻視)や被害妄想かもしれない

それから、妄想(誇大妄想や恋愛妄想、被害妄想など)があったとしても自覚症状ない場合があって
誇大妄想とは自分は美形・有能など、恋愛妄想とは自分は異性から愛されるなど

もしかするとそれらは統合失調症の症状かもしれない


【コテ禁】統合失調症(旧精神分裂病)総合スレpart151
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1300666278/

統合失調症はホラー映画よりも怖い 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292557523/
8優しい名無しさん:2011/05/01(日) 05:57:09.02 ID:h4VBIXMt

まったく知らない人が大勢でジロジロ見たり悪口言うなんて、ふつうは無いよ
ブツブツ誰かと会話するような独り言いったり、
奇抜な格好(服装とか髪型とか)して電車乗って外出してるわけでもないんでしょ?
(本当に軽くない統失なら病識無いからわからないかもしれないけど)


>病名って医者から言われるもんなんですか?

ガチで統失の場合、病名言わないって話聞いたことあるよ
まあ、うつ病などの気分障害でも明確に告知しない傾向にあるけどね

もし気になるなら、統失スレで聞いてみたり、主治医に聞いてみたらいいよ
統失の薬(抗精神病薬)を他の病気の治療で応用することもあるらしい


※抗精神病薬・・・メジャートランキライザーともいう


9優しい名無しさん:2011/05/01(日) 05:58:25.38 ID:4IaPFeBA


NHK 若者のこころの病情報室
http://www.nhk.or.jp/heart-net/kokoro/

若者のこころの病−実は身近な“視線恐怖症”−
http://www.nhk.or.jp/heart-net/wide/

10優しい名無しさん:2011/05/01(日) 11:59:33.06 ID:IiYZ8zTY
これから暑くなるし
ツバの広めのハットとか被っても不自然じゃなくなるからいいね
とりあえずこれで目元は隠す
11優しい名無しさん:2011/05/01(日) 12:19:06.22 ID:F1acFZ+0
俺は年中ハンチングだよ
12優しい名無しさん:2011/05/01(日) 13:50:56.39 ID:qGvd9+/Z
帽子を取るとザビエル禿なんですね、わかります
13優しい名無しさん:2011/05/01(日) 14:10:19.47 ID:U3tvTfJS
帽子なんて余計目立ちそうでイヤだな
ただでさえ空気になりたいと思っているのに
14優しい名無しさん:2011/05/01(日) 14:14:25.39 ID:2J1MKvV6
マスクが一番
15優しい名無しさん:2011/05/01(日) 14:55:16.39 ID:F1acFZ+0
マスクってホント一般的に違和感なくなったよな
一昔前はマスクしてるだけで不審者だったが
16優しい名無しさん:2011/05/01(日) 15:09:25.59 ID:QeMyHs5S
サングラス
17優しい名無しさん:2011/05/01(日) 15:26:21.40 ID:QeMyHs5S
でも、お互いの
顔見ないと
いしの疎通が出来ない

赤ちゃんでも出来るのに・・・・

自分が嫌になる
18優しい名無しさん:2011/05/01(日) 15:29:16.60 ID:F1acFZ+0
赤ちゃんと比べるのは間違ってるだろw
成長するに従って人はいろんな先入観を持つようになるから・・・
19優しい名無しさん:2011/05/01(日) 15:32:12.97 ID:QeMyHs5S
周りがそうゆう目で見るから
20優しい名無しさん:2011/05/01(日) 15:41:31.49 ID:QeMyHs5S
当たり前のことが出来ないのは

悪 とか

自分の評価が下がるから
あえて言わない
だけだな
21優しい名無しさん:2011/05/01(日) 17:40:48.08 ID:jc+BRHSb
この病気は引きこもるのか無理してでも仕事するのかどっちが治りやすいのかな?
22優しい名無しさん:2011/05/01(日) 17:44:27.39 ID:Qi2DnpIq
ザビエルなめてんの?
23優しい名無しさん:2011/05/01(日) 18:07:42.53 ID:QeMyHs5S
さあ 歩き出そう

そこに

誰も居なくても・・・・
24優しい名無しさん:2011/05/01(日) 18:11:49.18 ID:U3tvTfJS
この症状さえなければもうちょっとまともな人生だったはず
何を臆する事も無く、外に出て仕事したり遊んだり・・・

俺の人生を返せバッキャロー!
25優しい名無しさん:2011/05/01(日) 18:14:37.49 ID:9N8AIuZO
>>21
そう簡単には治らないので、仕事をした方が良いと思います。
自分も治っていないけど、仕事しています。
人間関係のない工場労働者ですが。
26優しい名無しさん:2011/05/01(日) 18:19:02.97 ID:F1acFZ+0
>>21
仕事するほうがいいだろ。
仮にどちらも治らないにしても仕事すれば給料貰えるし、良くも悪くも充実した日々を送れる
2721:2011/05/01(日) 18:37:50.31 ID:jc+BRHSb
そうですよね。仕事は続けたほうが良いですよね。なんか気持ち悪いだのムカツクだの言われて心が折れて実家に帰って引きこもろうと考えてました。勇気でました二人ともありがとうございます。
28優しい名無しさん:2011/05/01(日) 18:54:08.44 ID:F1acFZ+0
くれぐれも無理はしないようにね
29優しい名無しさん:2011/05/01(日) 19:06:24.17 ID:6lV3seWb
>なんか気持ち悪いだのムカツクだの言われて

とりあえず、精神科受診しようぜ
抗精神病薬処方してもらえるらしいぞ
30優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:15:09.06 ID:jc+BRHSb
>>29俺も被害妄想だと思ってたんだけどね。直接言われたからね。まあ俺が悪いんだけどさ。チラミしたりガンミしたり。言われてもしょうがないからさ。治そうと思うと余計ひどくなるよ。
31優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:50:22.81 ID:gfbnYzLs
なんでお年寄りとかは気にしないのに若い奴ってジロジロ見んのかな。気分悪い
32優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:56:24.51 ID:QeMyHs5S
多感だから
33優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:58:22.29 ID:F1acFZ+0
だろうね。
34優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:13:03.64 ID:QeMyHs5S
ジロジロ見るのは
興味を持てくれている
証拠かもよ

無関心より
ある意味

マシ
35優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:15:58.54 ID:CjE1A4s5
>>31そうか?むしろ高齢者ほどじっくりこちらを見てくるが
36優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:20:01.83 ID:QeMyHs5S
家政婦は見ていた  笑
37優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:20:29.04 ID:gQluzTAM
団塊も目を合わせないことを嫌う人多くね?
まぁ、要するにあいつらも多感な若者のままなんだろうなw
学生運動なんて具体的な目的の無い反発で、ただの駄々っ子みたいなもんだ
38優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:31:12.09 ID:1n9AMsqM
顔が市川実日子に似てる
みんな私の顔見たら一瞬ぎょっとした顔する
39優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:31:27.04 ID:QeMyHs5S
団塊世代は精神病
否定派が
多い

だから自殺者が多い
のかも
40優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:36:49.24 ID:M1MRYn8C
じっと動物を見ていれば、人も堂々と見れるようになるかも。
だから、猫カフェに毎週1回いるだけで、いい練習かも。
アニマルセラピーと思って俺は行ってみようかね
41優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:40:19.71 ID:gQluzTAM
肉体年齢と地位は年齢相応、
しかし頭は固い若者…全く団塊は最悪だな
自分で自分のことがわかってないっぽい
はたから見れば、糞詰まりで自殺
42優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:41:37.86 ID:F1acFZ+0
>>40
家で猫とかイヌとか飼いたいなぁ・・・
43優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:42:19.92 ID:gQluzTAM
>>40
長年猫買ってる俺から言わせると、猫カフェなんて虐待だよ
客の人間はどうと思って無くても、猫からすれば初対面の人間なんか全然好きじゃないからな
知り合いの飼い猫くらいから始めてみてはいかが
44優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:52:04.97 ID:QeMyHs5S
単純な意思の疎通
には向いてるかも

犬とか猫
人懐こいし
45優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:59:56.71 ID:gQluzTAM
猫は基本的に人懐こくないぞ
物凄い保守的な動物
46優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:02:47.92 ID:XNM2MCiN
自分の表情が、不快感を与えるのか(身体的な原因で)

会う人やコンビニ店員なんかが、いやそうな顔をするのがわかる。

つらいけど、気にしないようにしている。
47優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:03:39.24 ID:R2M+wGim
視線こわくて汗めっちゃかくやついないの?
前スレでも汗の話題でてないから気になった

48優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:05:15.45 ID:QeMyHs5S
45 :そこが面白い
自分から
歩み寄らないと
仲良くなれない

人間関係みたい
49優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:09:42.15 ID:gQluzTAM
汗かくよ
脇の下とか胸とか見えないところだから、
気付かれない(と思う)のが幸い
50優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:24:41.52 ID:QeMyHs5S
子供相手なら全然病まないが

安心するし
51優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:25:53.09 ID:vigC9WD5
>>47
汗は凄いよ。それと皮膚の痺れ。
マスク付けないと外に出ることさえままならないからなおさら
52優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:30:51.93 ID:gQluzTAM
>>48>>45へのレス?
アンカ使ってくだしあ、困ります

子供は大嫌い
というか、自分より年下は、ちゃんと仲良く出来てる人以外全員大嫌い
許可さえあればいっせいにローラーで潰してやr(ryと思う
53優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:32:43.10 ID:2J1MKvV6
10〜20代前半に対しての視線恐怖が強い
子どもやお年寄りならそこそこ平気
54優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:53:57.98 ID:NFWbj5oA
ちっ見んなよって思いながら汗吹き出して
背中とか中心に全身がチクチクするね
55優しい名無しさん:2011/05/01(日) 23:03:06.61 ID:QeMyHs5S
10代までの子供は綺麗な
目をしているよ

仲良くなりやすい
56優しい名無しさん:2011/05/02(月) 01:45:25.12 ID:hc8V8pl3
教習所の
運転の時とか
教官の視線が気になり

ボロクソに怒られた
57優しい名無しさん:2011/05/02(月) 02:10:51.18 ID:PcrVr1PB
俺も教習所キツかったなぁ…
会話で何とか乗り切った、というか誤魔化したな
別に会話にはたいして障害ないし(相性良し悪しは物凄くあるが)

まぁ、俺は何より自己視線恐怖が深刻で、
運転中は教官のこと見る必要自体無いので(つーか、見たら危険)、
他の視線恐怖の人よりは随分マシだったろうが
58優しい名無しさん:2011/05/02(月) 02:20:35.36 ID:hc8V8pl3
教習所の前に神経科
59優しい名無しさん:2011/05/02(月) 03:25:43.73 ID:0Bhklupb
高校生の集団がいるとかなりキツいわ…。特に電車の中。
60優しい名無しさん:2011/05/02(月) 03:32:13.71 ID:hc8V8pl3
高校生て なに こいつ

て目で見るからな

みんなの電車なのに
61優しい名無しさん:2011/05/02(月) 08:34:43.83 ID:yvdr7M7d
いいから精神科受診しろ
62優しい名無しさん:2011/05/02(月) 11:28:48.46 ID:MTWtCJ3O
18歳くらいの俺が一番厄介。
バス停で、皆はバスが来る方向か道の対面を見ているのに、
そいつが逆を向いた。
俺と目が合った。
気まずいから俺が目をそらした。
そしたら、約20秒後、またそいつがこちらを向いた。
また目が合った。
ただたんに「こちらの方を向いている」のとは違う。完全に目が合っている。
またそいつは目をそらさない。
今回はイラッとして、そのまま目をガン見した。
「なんだお前?やるの?」という意気込みで。
そしたらそいつは目をそらした。

その数分後、バスの中で、別の若い男がわざわざこちらを一瞥。
また気まずいから俺から目をそらした。

なんでいちいちそんなに周囲の人を見るのかね?
なんでいちいち殺伐とさせるのかね?
63優しい名無しさん:2011/05/02(月) 12:21:35.64 ID:1G3tD9yo
被害妄想も大変だな
ストレス強くてやってられんだろ
64優しい名無しさん:2011/05/02(月) 12:41:24.81 ID:hc8V8pl3
被害妄想、強いと人間関係
疲れる
八方美人が

楽できる
65優しい名無しさん:2011/05/02(月) 12:55:31.39 ID:hc8V8pl3
高校生て自分が世界の
中心に居てると
勘違いしてるからな

目立とうとしてでかい声で喋る
自分のことも話題に入ってるし

これ、女子校正なら仲良くなるチャンスだな

好印象の場合
66優しい名無しさん:2011/05/02(月) 12:57:20.66 ID:ZS28Dtr5
最近目が合っても曖昧に微笑むことを覚えたが、
するとよく微笑み帰してくれる人がいるんだよ
おまえら気にしすぎじゃね(´・ω・`)
67優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:13:52.77 ID:IGflz9Tt
それが、精神分裂病というやつさ
68優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:20:45.90 ID:o9wgWNw7
>>63
被害妄想ってのも視線恐怖症の人は分かってる
それが分かってるけど治らないからキツイ

本人はそんな気無いと思うが
分からないなら少しコメ自粛した方が良い
それで傷付く奴いるから
69優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:23:11.26 ID:o9wgWNw7
質問は良いと思うけどな
70優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:33:07.87 ID:hc8V8pl3
視線恐怖が重症で
変な目で
見られ始めて
後ろ指さされたり
陰口叩かれたり
したから
精神的に追い詰められて

会社辞めた
71優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:33:47.79 ID:hc8V8pl3
続き

それから自分の中の何かが壊れた、
それは他人に対する好意なのかもしれない
その日から自分は、死んだと思た。
時間も止まった。

表面は平気な顔でも心にドス黒いマグマがある。

親の紹介で居酒屋で勤めるも
笑いものになる陰で自分の悪口が流行になる

自分自身に強烈な嫌悪感を持つている
みんなから嫌われて再確認

自分は汚くて必要のない人間

何も悪いことしてないのに嫌われる
所詮、世の中とはそういうものだ

出来損ないの自分が悪い
人間の醜い所ばかり見てきた・・・・

笑われているうちに
自殺を考えるようになった。


本当に・・・・死にたい
72優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:34:34.79 ID:hc8V8pl3
でも本当に心が
醜いのは

自分を嘲笑した奴らだ
73優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:38:30.90 ID:o9wgWNw7
>>72
でも視線恐怖症が治るのは
人間関係を好きにならないと治らない

俺も昔は人を恨みまくってた
でも治るきっかけは人間関係だったからな

まず視線に対する恐怖が無くなって
それからの人間関係で自信が付いた
74優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:49:07.15 ID:hc8V8pl3
追伸

今は全然元気です
75優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:09:24.84 ID:FFvWJGIr
>>73
俺は自己視線の方なんで治らないのよ
他者視線はかなり軽い病気だから気持ちひとつで治るだろうが自己視線や脇見恐怖症はそうはいかん
自殺率9割なめたらいかんよ
76優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:09:45.32 ID:o9wgWNw7
>>74 えっ
77優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:12:35.93 ID:o9wgWNw7
俺も自己視線だったよ
それも少し軽くなってから
人間関係が良くなっていって自信付いた

最終的には人間関係で自信付いて治るんだよ
78優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:16:09.29 ID:FFvWJGIr
>>77
自己視線で治るってのは10年以上発症しないことを言う
数年だけなら薬や暗示療法で一時的に治るんだけどね
79優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:17:50.21 ID:pOtjqxEw
視線恐怖専門病院で300人全員なおらなかったんだけっか
数年するとまた再発しちゃうらしいね
80優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:26:24.14 ID:Xzjcmn3h
追伸ワロタw

>>79
kwsk
81優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:30:23.60 ID:hc8V8pl3
ははは
82優しい名無しさん:2011/05/02(月) 16:04:14.38 ID:o9wgWNw7
たしかに再発するって言うからな
でも俺は5年はもう普通に生活してる
83優しい名無しさん:2011/05/02(月) 16:57:59.72 ID:xvENGIcX
ひきってると確実に悪化するね。今日は通院後に前方から歩いてきたおじさんを見ないように看板とか建物を見てたらすれ違いざまに挨拶されてびびった。
返せたからまだ人間終わってないと思った。
84優しい名無しさん:2011/05/02(月) 17:20:34.82 ID:o9wgWNw7
>>83
そういうのってプラスになるよね
人間を少し好きになるからな

俺も今人が心から好きだから安心して見れる
85優しい名無しさん:2011/05/02(月) 17:24:28.84 ID:hlslgxzR
>>79
そういう病院があるのが仮に事実だとして、
視線恐怖専門病院などと謳ってるとこに入ったらアウトだろそれ
患者も医者も、お互いが自分の役割の中に充足しちゃう
これでは治るわけが無いw
86優しい名無しさん:2011/05/02(月) 17:31:08.03 ID:hc8V8pl3
単にリスク背負いたくないだけ
くれるの薬だけ
87優しい名無しさん:2011/05/02(月) 17:58:29.24 ID:hlslgxzR
>>86
それも「お互いが自分の〜」ってことだ
88優しい名無しさん:2011/05/02(月) 18:14:19.63 ID:hc8V8pl3
ここの方がよほど具体的
89優しい名無しさん:2011/05/02(月) 18:21:49.54 ID:cmQv+B0P
お前らが苦手な人種www
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001411.jpg
90優しい名無しさん:2011/05/02(月) 18:24:12.44 ID:Xzjcmn3h
>>89
視線がどうとかより
こういう図太そうな女駄目だわ
91優しい名無しさん:2011/05/02(月) 18:24:33.95 ID:o9wgWNw7
黙れブスがwww
92優しい名無しさん:2011/05/02(月) 18:25:47.56 ID:hc8V8pl3
確認したけど
書いてることが

便所の落書きレベル
93優しい名無しさん:2011/05/02(月) 18:40:28.11 ID:4uoZWhAx
ブスはなんで攻撃的で排他的なんや
94優しい名無しさん:2011/05/02(月) 18:41:46.57 ID:hc8V8pl3
ID:o9wgWNw7

すいません
話が重すぎて

最後に笑かさないと

かなり気不味かったから
95優しい名無しさん:2011/05/02(月) 19:08:36.01 ID:JVMdbUqy
この病気治った人っているのかな?
4年通院してるけど、薬のんでなんとか社会生活送ってるレベル
医者に治りにくい病気だから一生付き合う事になるかもしれないよって言われた
日常生活が本当にきついから治す方法があるならなんでもやるから教えて欲しいよ
96優しい名無しさん:2011/05/02(月) 19:12:44.26 ID:5L/X3Keo
後ろから視線感じるって可能なのけ??
97優しい名無しさん:2011/05/02(月) 19:17:43.89 ID:tXL6O349
統合失調症の人はよく言うよね
98優しい名無しさん:2011/05/02(月) 19:18:03.28 ID:hlslgxzR
>>90>>91>>93

美人=有用
可愛い=そのままでいてくれ
ブス=存在するな
その他=どうでも良い

これが男社会による女の区分
ブスってつまり、何の参考にもならん馬鹿だからイラネ、ってことだから当然の反応だよ
(展開すれば、こいつイラネと思う女は段々ブスに見えてくるし、
外見悪くとも尊敬できる部分が見つかるとあまりブスとは思えなくなって来る)


>>95
それは良いアドバイスもらえたと思う
長い目で付き合うことが重要
よく書かれることだけど、自信持つことや良い人間関係に身を置くこと、何かを好きになることかな
ちなみに自分は完全に治ってはいないけど(笑
99優しい名無しさん:2011/05/02(月) 19:46:05.01 ID:QIfAedQT
>>96
感じる時あります。後ろから。あるいは、背後から。
100優しい名無しさん:2011/05/02(月) 20:28:02.26 ID:gCyk8ZZi
病院行けw
101優しい名無しさん:2011/05/02(月) 21:26:19.96 ID:o9wgWNw7
視線恐怖症の人が1番勘違いしやすいのは
周りを気にしてるんじゃなくて
自分を気にしてるって所だよ

6年苦しんで
5年治ってる俺が言ってやる
102優しい名無しさん:2011/05/02(月) 21:27:00.53 ID:Xzjcmn3h
>>101
治ってなくても分かるよ。それは
103優しい名無しさん:2011/05/02(月) 21:30:34.26 ID:o9wgWNw7
>>102
それも分かってるよ
大体みんな一度は考えるからな
でも治らないのが不思議なんだよな

でも結局結論はこれなんだよな
104優しい名無しさん:2011/05/03(火) 00:19:18.39 ID:mTXkMjGv
普通の生活送れる程度に
軽くはなるが一生治る気がしない
105優しい名無しさん:2011/05/03(火) 00:40:40.77 ID:6AUVXuI7
>普通の生活送れる程度に
>軽くはなる

寛解というやつか
メジャートランキライザー飲み続け再発防止するらしいじゃん
106優しい名無しさん:2011/05/03(火) 01:46:38.33 ID:0uJ/9qwu
緘黙緘動併発してる人いる?
視線意識して違和感覚えると全く喋れない&動きがぎこちないモードになっちゃう
107優しい名無しさん:2011/05/03(火) 01:53:17.87 ID:mTXkMjGv
違和感覚えると挙動不審
108優しい名無しさん:2011/05/03(火) 01:57:29.48 ID:0uJ/9qwu
自分も挙動不審だよ…
スーパーのレジ待ちとか死にそうになる
109優しい名無しさん:2011/05/03(火) 02:01:35.44 ID:mTXkMjGv
店員のババアが不審者を
見る目で見てる

傷つくな
110優しい名無しさん:2011/05/03(火) 02:15:31.45 ID:0uJ/9qwu
傷つくけどキョドってる人に注意が行っちゃうのは本能的に仕方ないと思う。
自分もちょっと変わった人がいるとチラ見しちゃうし…
で、自分もそう見られてるのかと思うとなんとも言えないどんよりとした気分になって後悔する。
111優しい名無しさん:2011/05/03(火) 02:30:43.66 ID:tDaN1rcS
>>109
すみません 何時刺されるか不安で不安で見てしまいます基地外を
112優しい名無しさん:2011/05/03(火) 02:34:20.69 ID:mTXkMjGv
111 :爆笑
113優しい名無しさん:2011/05/03(火) 02:37:56.89 ID:mTXkMjGv
ははは冗談キツイです
114優しい名無しさん:2011/05/03(火) 03:39:15.79 ID:rHjEwTH0
自分の家にある窓と50m程離れた家の窓が直線的にあるのですが…
もしかしたら自分の姿が見られているのではと気になって仕方ありません
115優しい名無しさん:2011/05/03(火) 05:30:39.12 ID:mTXkMjGv
似たような所あります
ついでに
幽霊が苦手
116優しい名無しさん:2011/05/03(火) 06:43:01.02 ID:Xt0uhaAG
>>108
スーパーでは、店員が近くに来ると、監視(チェック)に来たかと感じる。
117優しい名無しさん:2011/05/03(火) 08:47:21.83 ID:ORgp1jK8
>>116
それある。
似た経験として、試験の時に試験監督が近くに来るとカンニング疑われてるんじゃないかと思い込んだりしてた。
別に後暗いことやってないのになぜか常に最悪のケース想定しちゃう。
118優しい名無しさん:2011/05/03(火) 08:49:28.46 ID:dYaTkPpS
統失って、大変なんだね。
119優しい名無しさん:2011/05/03(火) 09:50:31.58 ID:QYPHY/Xp
あるなぁ。
小学4年生の時、教室の鍵が無くなった。
教室に置いといた鍵が無くなったとの事。
担任は「誰だ?正直に名乗り出なさい」と犯人探しを始めた。
順に一人ずつ面談して名乗るように促した。
俺は、鍵なんて全然ノータッチだったのに、
「自分が疑われてるかも」と緊張して顔が真っ赤になった。心臓がバクバク鳴った。
120優しい名無しさん:2011/05/03(火) 10:57:29.66 ID:tcAcXN/X
物心ついたころには既に発症してた気がする。
小学生のころピアノのレッスンで先生を横にして演奏してたんだけど、
急に意識しちゃって緊張して体がこわばり、腕と体が分離したような
感覚におちいって全然弾けなくなっちゃったことがある。

その日はレッスンに向けてちゃんと練習してなくて、怒られるかもって思って
最初から緊張してたのがでかいけど、その一件で変なふうに思われてるんじゃないかと思って結局やめちゃった。

上のいくつかのカキコとかもそうかもしれないけど、なんか変な罪悪感にとらわれてるんだよね。
試験の時なんかも、あんまり勉強してなかったみたいな罪悪感や自信のなさみたいなのがあって、
その不安の原因を無意識に他人に投影させちゃってるという。
121優しい名無しさん:2011/05/03(火) 13:43:42.60 ID:zHJ0lvD4
人の行動が気になる。周辺視野で確認してしまう。
座ってる時の隣の人の様子。
すれ違う相手の仕草…オワタ
122優しい名無しさん:2011/05/03(火) 15:05:18.22 ID:Xt0uhaAG
>>121
 普通にやっていましたが、一般人は違うんですね。でも、終わりではないと思います。
123優しい名無しさん:2011/05/03(火) 15:21:50.39 ID:jtaSdRtD
もう〜
終わり〜だね〜
124121:2011/05/03(火) 15:46:13.26 ID:zHJ0lvD4
>>122
すみません、言葉足らずでした。
周辺視野で確認するというのは誰でもありそうですが、
その周辺視野で見てる時の相手の行動が、
ちゃんと焦点合わせてみてる時より反応してしまうんです。
はっきり何してるからわからない分、「何してるんだろ〜、どう思われてるんだろ〜(そわそわ)」みたいな。

以前、「誰か見てる!?」て思い切ってみたら
ハセキョーの等身大で販売促進用の厚紙でした…。
焦点視野ていい加減なのかな。
125優しい名無しさん:2011/05/03(火) 18:37:52.33 ID:mTXkMjGv
これ同じ

病気同士で
悪化させられる
場合が

必ずあると思う
126優しい名無しさん:2011/05/03(火) 18:52:54.32 ID:vIQZ/jPz
>>116
スーパーに限らん、あるある
>>119
あるある

要するに、俺たち自意識過剰なんだよな
127優しい名無しさん:2011/05/03(火) 18:54:42.98 ID:ef5XCmgJ
だな。それもとびっきりの。
128優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:15:27.20 ID:7DF7cbxN
視線恐怖になってからそういうのにビクビクするようになったけど
なる前は特別意識したことはなかったなぁ。
129優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:30:21.12 ID:QYPHY/Xp
自意識過剰でもあるし、
対人恐怖ってか、人に対してビクビクオドオドと警戒心が強く働く。
130優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:38:54.68 ID:vIQZ/jPz
学校みたいな閉鎖空間ならともかく、
そう簡単に人は襲って来ないんだけどな
不必要な警戒心、ってことでやはり自意識過剰だ
131優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:56:27.95 ID:ef5XCmgJ
テレビでサバンナとかの野生の草食動物みてると、行動がまんま俺すぎる
明後日の方向に捕食者がいるんだけどそっちの方向警戒してるのははっきり分かるという
あれが人だとはたからみてキョドってるようにみえると思うわ
132優しい名無しさん:2011/05/04(水) 00:01:50.60 ID:yalJtkcn
ここにいてる人って>>2に書いてあること全てに当てはまっとる?
133優しい名無しさん:2011/05/04(水) 00:07:19.71 ID:LfEsPwBV
もちろん
134優しい名無しさん:2011/05/04(水) 01:18:02.50 ID:egGbSOfF
特に脇見恐怖症が
シャレにならない
135優しい名無しさん:2011/05/04(水) 09:04:42.87 ID:UGHuDeWs
上から
2:4.5:3:0.5
くらい
136優しい名無しさん:2011/05/04(水) 09:26:48.61 ID:uKa8Erva
わしは上の二つじゃ
137優しい名無しさん:2011/05/04(水) 16:54:39.67 ID:egGbSOfF
視線恐怖のせいで行動力がない

早くつけないと
138優しい名無しさん:2011/05/04(水) 16:56:44.94 ID:egGbSOfF
旅行したり
そとで沢山遊びたいのに
139優しい名無しさん:2011/05/04(水) 17:56:29.01 ID:egGbSOfF
視線恐怖は芸能人にも
多いとテレビで言てたが

視線が集まる職業だから

鈴木雅之とか
140優しい名無しさん:2011/05/04(水) 18:05:19.47 ID:ZZBfyWVF
グラサン系は根はシャイだろうな
タモリ・みうらじゅん・井上陽水・サンプラザ中野くん…
あと、ヒゲ系もそんな気がする
シャイさを昇華してるから凄いんだな
141優しい名無しさん:2011/05/04(水) 18:10:31.62 ID:egGbSOfF
カリスマ性というか
見ていると
前向きな気分になる

今そのことが凄く興味ある
142優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:27:14.50 ID:aMVjgr7S
薬で治るわけないのは100も承知だが、
みんな何飲んでる?
143優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:28:59.51 ID:egGbSOfF
デパス 
マイスリー

効かない
144優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:32:34.07 ID:plS6tUbX
>>140
タモリもそうだがその人達目の病気だよ
何でも仲間にしたい気持ちは分かるけど
145優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:35:23.73 ID:egGbSOfF
精神病患者は

芸術で天才が多いと思うが

あと

勘が鋭い

悲観的な気分になりきれない
何かできそう
146優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:41:23.60 ID:egGbSOfF
144 :その危険性か
可能性が十分ある
147優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:44:11.91 ID:PqqVXX58
タモリは右目が義眼でそのままだとTV出れないほどグロイw
148優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:48:54.49 ID:sNCMMCUs
繊細で傷つきやすい人と言われると少し安心する
泣き虫、男のくせに情けないと言われると傷つく
こだまでしょうか?
149優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:51:02.32 ID:ZZBfyWVF
>>142
デパケン
メイラックス
マイスリー
レキソタン(頓服)
デパス(頓服)
エバミール(頓服)
レンドルミン(頓服)
ロヒプノール(頓服)

>>145
多くの者は無い、ただ社会的弊害だけがある

>>147
笑うことじゃねーだろ
最低だな
150優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:53:02.79 ID:egGbSOfF
精神安定剤10倍飲んで

意識失う

親激怒
151優しい名無しさん:2011/05/04(水) 19:55:20.89 ID:ZZBfyWVF
>>148
いいえ、視線k(ry

ところで、頭の中に児玉清の声で「何故かどに居たがる!」と聞こえたw
152優しい名無しさん:2011/05/04(水) 20:01:20.84 ID:egGbSOfF
鈴木雅之はグラサン外すと
視線が気になり
かなりキツイ
と言うていた
153優しい名無しさん:2011/05/04(水) 20:05:14.71 ID:aMVjgr7S
>>149
全部今飲んでるの?
154優しい名無しさん:2011/05/04(水) 20:09:26.73 ID:ZZBfyWVF
>>153
今だよ
昔の入れれば色々で、思い出せないのもある
でも頓服はあまり利用しないから実質3種だ
少ない方だと思う
今の医者の処方が巧いのだと感じるな
155優しい名無しさん:2011/05/04(水) 21:58:25.96 ID:aMVjgr7S
ほぅ・・・
156優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:04:47.79 ID:qUReFzmX
一日中、遊園地疲れた。並んだり、子供を遊ばせてるのをただ見てるだけ。
最後の最後、集中力切れ、挙動不審で万引きマークされた。
イライラ我慢できんかった。
157優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:07:17.85 ID:aMVjgr7S
子供居るの?それだけで凄い
158優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:19:58.79 ID:OeJdqFDK
狭い道を歩行中に、クルマとすれ違うだけで苦痛だ。
159優しい名無しさん:2011/05/05(木) 06:58:04.81 ID:WRnper9I
160優しい名無しさん:2011/05/05(木) 09:30:29.25 ID:Xk1vyxTf
タモリのグラサンはずした画像ないの?
161優しい名無しさん:2011/05/05(木) 11:14:23.70 ID:5QrDn/7G
時々外すけど、
線みたいな目でグロくも何とも無いという
162優しい名無しさん:2011/05/05(木) 11:34:53.30 ID:qBh4L7lk
タモリは昔眼帯がトレードマークだったんだぜ。豆知識な。
163優しい名無しさん:2011/05/05(木) 15:21:17.73 ID:EQLCrn8u
タモリって落ち着いてるよね。頭いいし
俺もあれぐらいどしっと構えて人と話したい
164優しい名無しさん:2011/05/05(木) 17:55:00.18 ID:WRnper9I
タモリは安定感がある
165優しい名無しさん:2011/05/05(木) 18:30:27.55 ID:VizIkCLX
いつの間にかタモさんスレに
166優しい名無しさん:2011/05/05(木) 18:34:02.44 ID:Fbal9NG0
タモさんを見ようとしてもスタジオ見学が怖くてできない視線恐怖症の方々。
167優しい名無しさん:2011/05/05(木) 18:35:05.38 ID:WRnper9I
芸能人の視線恐怖症

に興味あるな多いみたい
168優しい名無しさん:2011/05/05(木) 18:38:07.44 ID:WRnper9I
[ドラマ] Dr.伊良部一郎

で言てた芸能人に多い
169優しい名無しさん:2011/05/06(金) 00:09:50.20 ID:kaME+VYr
168 :知らない
170優しい名無しさん:2011/05/06(金) 00:15:17.09 ID:FIPeWBl6
アンカくらい普通に打て
171優しい名無しさん:2011/05/06(金) 00:21:54.70 ID:lyXr9bFK
ナルシストで視線恐怖症
172優しい名無しさん:2011/05/06(金) 00:55:11.54 ID:kaME+VYr
なにか

『書を捨てよ、町へ出よう』

と言う言葉が

心に残る
173優しい名無しさん:2011/05/06(金) 01:07:34.69 ID:FIPeWBl6
ちょうど積読してるわ>『書を捨てよ〜』
今読んでる本の次に読むか
あと、つい昨日読み終わった『童貞としての宮沢賢治』に、
ちょうど対人恐怖や視線恐怖などについて言及がありビビった
この本によれば、オナニストとテロリストとナルシストの親和性は高いようだ
174優しい名無しさん:2011/05/06(金) 01:12:52.06 ID:kaME+VYr
ブックオフ

買い取りやすいし
175優しい名無しさん:2011/05/06(金) 01:16:22.92 ID:S3nEYm6X
最近テンプルの太い眼鏡をかけるようになって
結構いいかんじだけど
対面席で作業する時(特にPC画面を見る時)
に効果的な眼鏡ないかな・・
逆マジックミラーでこちらからは
眼鏡のレンズのフチが見えなくなって
視界が小さくなる眼鏡とか・・
176優しい名無しさん:2011/05/06(金) 01:18:38.30 ID:kaME+VYr
自分も似たもの
探して
眼鏡屋さんに

相談中
177優しい名無しさん:2011/05/06(金) 04:10:22.71 ID:kaME+VYr
グラサンかけたら親に反対された

視線気にならないから

機嫌は良いんだけどな
178優しい名無しさん:2011/05/06(金) 07:22:29.12 ID:VtNlHPWi
>>175
PC画面を見てる時、対面の人が同時に見えるのは普通ですか?
私の場合、斜め前の人が視界に入って集中できません。
斜め前の人がこちらを見る動作もわかります。やはり集中力が
足りないのですよね。
179優しい名無しさん:2011/05/06(金) 07:50:35.99 ID:bDLK8dnt
>>178
集中力とか目の病気じゃなくこれは立派な 精 神 病 
まずは認めることから始めないと
180優しい名無しさん:2011/05/06(金) 08:05:41.54 ID:kaME+VYr
自分では精神病て自覚あるのに
親が
集中力ないという

団塊世代マジイラつく
181優しい名無しさん:2011/05/06(金) 08:35:46.62 ID:GYzo/H/s
あなたは、統合分裂病です
182優しい名無しさん:2011/05/06(金) 08:39:30.03 ID:hskMAKPG
結果的に集中力なくなってるのは事実だろうけどな
183優しい名無しさん:2011/05/06(金) 08:39:45.34 ID:kaME+VYr
ナイスジョーク
184優しい名無しさん:2011/05/06(金) 12:06:44.70 ID:IlXNU9do
>>178
薬は飲んでるの?俺も同じ事で辛すぎて集中できなくて駄目だ
だから精神科いったら薬出されて直ったよ

今は自分のモニターしか見えない(意識しない)
悔しいけど精神病だよほんとに
185優しい名無しさん:2011/05/06(金) 12:08:51.36 ID:q/5HIVzS
>>ID:kaME+VYr
毎日毎回、あんたのレスは改行多すぎで読みにくいよ
186優しい名無しさん:2011/05/06(金) 12:19:28.69 ID:QEErG0fw
自己視線恐怖ってのはなくなったの?
昔あったように思う
187優しい名無しさん:2011/05/06(金) 13:59:39.18 ID:8vEDuPj8
精神異常者の自意識過剰症状
188MYU2:2011/05/06(金) 16:07:03.45 ID:GoBf6R2U
>>167
天才とキチガイは紙一重という言葉を昔聞いたことがある
俺らでも努力すれば天才になれるのかな

>>168
それ知ってるw精神科医の奴だよね
189優しい名無しさん:2011/05/06(金) 18:46:41.70 ID:kaME+VYr
興味深いよ
あと
アニメの空中ブランコ
190優しい名無しさん:2011/05/06(金) 18:52:33.50 ID:kaME+VYr
世に出る天才より、埋もれる
天才の方が圧倒的に多いから
191優しい名無しさん:2011/05/06(金) 19:52:43.51 ID:32rlAk+1
>>188
トレーニングしなければ、天才は発現・認知されないのは確実
トレーニングが苦痛だったら凡人かせめて秀才(苦痛と感じる=努力)、
苦痛と感じないか、苦痛でもそれを上回る心地良さや人々の好反応があったら天才であるチャンスあり

>>189
興味深いよ
あと、アニメの「空中ブランコ」もね
>>190
世に出る天才より、埋もれる天才の方が多いからね…

何で改行しまくるの?
くだらない自己アピール?
192優しい名無しさん:2011/05/06(金) 20:00:54.83 ID:kaME+VYr
すいません、協調性は大事ですね。


193優しい名無しさん:2011/05/06(金) 20:41:02.15 ID:EKlyNFka
世に埋もれるような奴は天才でも何でも無いからwww
ただのダメ人間
194優しい名無しさん:2011/05/06(金) 20:49:17.12 ID:kaME+VYr
天才をウィキペディアで調べたんですけど
かなり興味深い事を書いている
195優しい名無しさん:2011/05/06(金) 20:52:40.03 ID:2JHL5b9z
募金活動する機会があったんだが
もう死ぬほど緊張した
額から汗が滲みでてきて自分の視線をどこにやっていいかわからなかった
通る人間は必ず振り返るし最悪だった
196優しい名無しさん:2011/05/06(金) 21:26:33.99 ID:32rlAk+1
>>193
その通り
天才は勝手に世から発掘される・世に飛び出してしまう
ただ、存命中かどうかは結構問題だと思うけどw

>>194
あとで読んでみるノシ

>>195
俺も昔チラシ配りやった時マジでしんどくて、
終わった瞬間「本当に心の底から死にたくなった」と涙目でまわりの人にもらしたら、
「そんなこと言うもんじゃありません!」と思い切りたしなめられた…
まぁ正論なんだけど、もらさずには居られない気持ちをわかってはもらえないんだな…と壁を感じた
あと、心開いてる人ほど多くの人がもらってくれる傾向も身をもってわかった
挙動不審から物を貰いたがらないなんて当然w
自分みたいなのは、そういう活動を一切やらないのが誰にとっても良いな
197優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:48:59.39 ID:32rlAk+1
wikiの記述大したこと無かった(・_・)

天才については、カントの定義が有力らしい
「天才は生得の心の素質であり、これによって自然は芸術に規則を与える」
「自然の与えた才能を持つ主観が、この認識能力の自由な使用に際して示す模範的独創性」
(『判断力批判』)

これのハーバーマスによる言い換えでは、
「主観性が認識と行為に伴う強制の枠から離脱して、特定既存の焦点を持たなくなった時に、
そうした主観性と徹底的につき合うことによってなされる経験があるが、
そのような経験に純正な表現を与える者こそ才能ある芸術家ということになる」
(『近代 未完のプロジェクト』)

まぁ、常識を逸脱して、新たな規則を世に与えてしまうものだね
198優しい名無しさん:2011/05/06(金) 23:02:01.36 ID:VtNlHPWi
周りの人間がみな敵に見えるかい?
他人がどんな顔で見てるかなんて確認しなくていいよ。
それが悪循環。
199優しい名無しさん:2011/05/06(金) 23:12:02.60 ID:kaME+VYr
・・・・
200優しい名無しさん:2011/05/06(金) 23:19:29.61 ID:bdBGp5xT
そういう病気ですから
201優しい名無しさん:2011/05/06(金) 23:29:46.50 ID:32rlAk+1
わかっちゃいるけどやめられな〜い
202優しい名無しさん:2011/05/06(金) 23:55:00.13 ID:BcS6bnP2
>周りの人間がみな敵に見える

統失患者じゃあるまいし・・・
203優しい名無しさん:2011/05/07(土) 00:45:14.56 ID:5Kfz3VSx
ナルシストも気持ち悪いけど自分嫌いは悲惨だな・・・・
204優しい名無しさん:2011/05/07(土) 02:08:30.23 ID:nMc+fjI3
糖質の陽性反応が出てないだけかもよ
俺はこの病気から糖質のなった

お陰で年金貰えて視線は治った
205優しい名無しさん:2011/05/07(土) 02:32:12.16 ID:il0kP6P9
脇見恐怖症について質問なんですが、
毎朝ちゃんとした時間に早起きし、夜はちゃんと早く寝て、普通の
生活を送りなさい。とアドバイスがあったのですが、中学時代毎朝6時半に起き、
夜は11時〜12時には寝て、それをやって、そのまま高2の初めまでその行動は
続けていましたが、視線はなくなるどころか強くなって行った様に思います、
どういう事なのでしょうか、意味が分かりません。
206優しい名無しさん:2011/05/07(土) 02:49:32.23 ID:5Kfz3VSx
薬飲むとか効く場合あるらしい・・・・
207優しい名無しさん:2011/05/07(土) 03:16:05.07 ID:xT9xjT8R
>>205
体の病気じゃないんだから生活習慣なんて関係ねえよwww
視線恐怖みたいな超レア精神病は先生が知らないといつまでたっても治らないよ
208優しい名無しさん:2011/05/07(土) 04:53:09.05 ID:5Kfz3VSx
外国は視線恐怖の治療法とか進んでるのかな? 割と深刻だから
209優しい名無しさん:2011/05/07(土) 08:03:44.67 ID:vc4zF2Tj
睡眠大事に決まってる

基本的に薬飲むのと同じ効果だよ
210優しい名無しさん:2011/05/07(土) 08:59:50.02 ID:m4h9YyXM
視線恐怖はメジャートランキライザーが処方される場合がかなり多い
211優しい名無しさん:2011/05/07(土) 09:01:00.98 ID:hkd5yn1d
自己視線恐怖だと相手に申し訳ない
212優しい名無しさん:2011/05/07(土) 09:40:46.89 ID:5Kfz3VSx
脇見恐怖症よりはマシです。
213優しい名無しさん:2011/05/07(土) 10:07:12.66 ID:Vah0yNrA
あなたは精神失調症です。
214優しい名無しさん:2011/05/07(土) 11:54:43.62 ID:ofGw5NCa
さっさと薬飲んで楽になったらいいのに。パキシルなんかお勧め
215優しい名無しさん:2011/05/07(土) 14:02:00.99 ID:iHlnyrCN
視線恐怖と言えば、やっぱりメジャーだな
216優しい名無しさん:2011/05/07(土) 14:13:54.17 ID:CtT/tVz5
薬を飲んでも楽にならん
217優しい名無しさん:2011/05/07(土) 14:32:14.34 ID:1PdX1erC
>>207
そうですよねぇ、睡眠取って学校では友達とも話してふっつーの
生活していても酷くなる一方だったんだから諦めよ。。
病院行っても一度もはっきりとした病名を言われた事はなかったし、
視線の話はスルーしかされた事なかったな。。薬は全く何も感じないし、
親や友人に働かせて私はそのお金を無駄使いしてばっかりです。
218優しい名無しさん:2011/05/07(土) 14:45:41.22 ID:m4nxX7g0
>病院行っても一度もはっきりとした病名を言われた事はなかった
>視線の話はスルーしかされた事なかった

以上のことから判断して・・・
残念ながらあなたの病名は○△□▽症(■▲●◆病)ですな。

お大事に。。。
219優しい名無しさん:2011/05/07(土) 14:47:49.17 ID:iJ/f4L5E
> 親や友人に働かせて
> 私はそのお金を無駄使いしてばっかりです。

お前、怖いわ
220優しい名無しさん:2011/05/07(土) 14:57:59.09 ID:hkd5yn1d
楽になる草と書いて薬なんやで
221優しい名無しさん:2011/05/07(土) 15:25:49.62 ID:5IYx8w39
あえてハッキリ書くが>>205>>217は統失の可能性あるかもな。
症状出てきた年齢や医者に病名をハッキリ告げられないあたり、覚悟した方がいいかも。
もしそうでも、薬服用しつつふつうに生活送れる状態(寛解)まで持って行けるみたいだよ。
222優しい名無しさん:2011/05/07(土) 15:46:11.93 ID:AYOYNa3J
>>208
日本以外では発症例ないよ
外国の医学用語もそのままsisenkyoufu
223優しい名無しさん:2011/05/07(土) 15:54:55.28 ID:hkd5yn1d
80へぇ〜
224優しい名無しさん:2011/05/07(土) 16:28:32.98 ID:I2KmWKnH
統失荒らしは統失スレでやってくれないか?
メジャーだの統失だの言ってるやつ全部同一人物だろ。
断定的な言い方してるところがキモイわ。

>>217
明らかに鬱だとかそんなんじゃない限り
普通は病名言わないよ
こちらから尋ねれば教えてくれるだろうけど
225優しい名無しさん:2011/05/07(土) 16:51:59.55 ID:5Kfz3VSx
なぜ日本だけ視線恐怖症があるんだろう・・・・
226ミュー2:2011/05/07(土) 17:53:04.60 ID:IClZjWML
文化を豊かに発展させてきた日本。
でもこの病気は日本だけ。陰湿な国民性。

長所も短所も両方持ち合わせているってことなのかな
227優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:53:50.56 ID:hkd5yn1d
日本…
228優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:54:29.37 ID:wW/Uo9FM
統合失調症(精神分裂病)と告知されると、いろいろ都合悪い人がいるんだよ。
だから、あえて「視線恐怖症」という分類を軽症者のために新規に作った。
ただ、健康保険使ったらレセプト病名で職場に筒抜けなんだけどね。
229優しい名無しさん:2011/05/07(土) 18:02:40.84 ID:FOPu/i4Q
今日は街に出かけた
視線発動
多くの人が前を歩いてるのに振り返った
逝ってきます
230優しい名無しさん:2011/05/07(土) 19:15:09.91 ID:rpIWBIPX
>>225
外国じゃ発症が無い事からすると
日本人が周りを気にするくせに関わらないようにする矛盾したクソ民族だからかも
あと陰湿なとこも原因かと

231優しい名無しさん:2011/05/07(土) 19:38:29.40 ID:DDQtEy0q
でたー、統失の被害妄想w
232優しい名無しさん:2011/05/07(土) 19:41:37.57 ID:1PdX1erC
>>221病名にあまり知識がないので統合失調症を調べてみましたが、何となく
思い込みの病気の様に思いました。私の場合思い込みではなくて現実的な
事なので少し違うのかな。。ただもしその病気だとしたら遺伝するみたい
なので幼稚園の頃の夢がお母さんだった私には少しショックでした。
233優しい名無しさん:2011/05/07(土) 19:47:23.16 ID:1RumWQYp
>>225
見ないのが礼儀でずっと来てるからじゃね

>>226
日本は文化保護に全く熱心じゃないよ
目の前の金銭的利益にしか興味が無い
権力者も大衆もそうだからどうしようもない
あと、長所も短所も〜なんて言ったらどの国もそうでしょ、つまらない答えだ
234優しい名無しさん:2011/05/07(土) 20:04:12.63 ID:1PdX1erC
>>224病名ははっきりと言われないのが普通だったのですね
少し気が楽になりました。ありがとうございます

向かい合っている時に視線を感じられるのは私がいつも見られる分また
見られていないか異様に気にするのが相手にも同じ様に見られてる?
と感じられて見てくるのかなと先日感じたんですけど、振り返られるのはなぜ;
235優しい名無しさん:2011/05/07(土) 22:26:31.87 ID:bFrgmtMa
>>228
>健康保険使ったらレセプト病名で職場に筒抜けなんだけどね

それを心配して、精神科通院前に保険組合に問い合わせたところ、個人情報なのでそれはないといわれたけど
236優しい名無しさん:2011/05/07(土) 22:28:44.52 ID:I2KmWKnH
1 優しい名無しさん sage ▼ 2011/05/01(日) 01:24:40.92 ID:RNbJPw1j [1回目]

ここは視線恐怖症に悩む方たちのためのスレッドです。
少しずつでも、回復に向かうようがんばりましょうね♪

〜★煽り・荒らしは完全に『放置』してください★〜
---------------------------------------------------------------------
このスレには統合失調症の話題を持ち出し、
視線恐怖と統合失調症を無理矢理関連付けようとする人物が頻繁に現れます。
「視線恐怖=統失」とは成りませんので自己判断はせず、医師の診断に任せましょう。
---------------------------------------------------------------------

237優しい名無しさん:2011/05/07(土) 23:35:26.41 ID:Q/eR0CRT
また統失アレルギーが湧いてきたな
別に統失でもいいじゃない、早めに通院し治療すれば社会生活送れるんだからさ
238優しい名無しさん:2011/05/07(土) 23:41:17.84 ID:5Kfz3VSx
改行君消えた。ウヒヒヒ 他人の不幸でメシウマ
239優しい名無しさん:2011/05/08(日) 00:41:19.51 ID:5zc+BH74
240優しい名無しさん:2011/05/08(日) 01:25:11.59 ID:cnQ8hoyb
241優しい名無しさん:2011/05/08(日) 01:28:48.75 ID:b67iooQm
今日「見ない顔ですね?」って言われてすごい違和感があった
そうか普通の人は顔で人を覚えるのか…
242優しい名無しさん:2011/05/08(日) 01:49:07.00 ID:5zc+BH74
普通、顔で自分をどう思うか確認するから重要だな
ナンパするときとかwww
243優しい名無しさん:2011/05/08(日) 03:05:19.55 ID:mIYcbx7O
もう5年くらい外に出るのが怖いです。
何だか周りの人に笑われたり悪意を向けられたりしているみたいなんです。
それは時に道を歩いていてふっと現れるもぐらや蛇を見るような視線です。
私はもう耐えられません。外を歩く度に、人や社会に対する憎しみばかりが募っていきます。
情緒不安定な時にあの目を向けられると、私の中の悪意が爆発してしまいそうです。
ちなみにその視線は私の被害妄想でも何でもないんです。
私が友人と一緒に出かけた時、変なおっさんに睨まれた事があって
「あの人私を睨んでるんだけど」と友人に示したところ「ほんとだ」と返してくれました。
特に対向面から歩行者が来たときは最悪です。もう目のやり場が分からなくて一人おたおたしてしまって、
それが怪しいのか相手も身構えた視線を向けたり、時に舌打ちしてくることもあります。
社会のあの眼差しが、私を殺す。私に死ねって言ってる。
就職活動の時も面接官の視線に耐えられません。もうどうすればいいのかわかりません。
244優しい名無しさん:2011/05/08(日) 03:12:53.17 ID:5zc+BH74
ま、ある意味視線は形跡の残らない罠だから
245優しい名無しさん:2011/05/08(日) 03:16:02.33 ID:5zc+BH74
強者が他人を貶める為の武器だな
246優しい名無しさん:2011/05/08(日) 03:17:06.33 ID:mIYcbx7O
>>244
それはどういう意味でおっしゃっているのでしょうか。
投影の機制のことでしょうか?
247優しい名無しさん:2011/05/08(日) 03:35:48.06 ID:5zc+BH74
246 :悪意で嫌がらせしても、「気のせいだろ?」と 誤魔化せるという意味。
「目は口よりもモノを云う」という言葉もあるが皮肉だな・・・・
248優しい名無しさん:2011/05/08(日) 03:48:55.79 ID:mIYcbx7O
そうでしたか。
ヒソヒソ話もそうですよね。当人に聞えるか聞えないかの距離と音量で話して、問いかけても「それあんたの被害妄想でしょ」でお終いですから。
何でも「それお前の投影だろ」で終わらせてしまう。社会も、精神科医も。
249優しい名無しさん:2011/05/08(日) 03:58:09.18 ID:5zc+BH74
けど、無神経じゃないと生きていけないのが現実
強者=鈍感 だから自分もそうならないと生きるの厳しいかも
強者が世の中動かしてるから
250優しい名無しさん:2011/05/08(日) 04:02:47.86 ID:5zc+BH74
日本人は暴力振るわない分、精神的に追い詰める方法に長けているんじゃ
ないのかな? 「真綿で絞め殺す」という言葉もあるくらいだし
251優しい名無しさん:2011/05/08(日) 04:38:56.20 ID:bZmkOYs/
なかなかいい流れだな
252優しい名無しさん:2011/05/08(日) 04:47:29.17 ID:5zc+BH74
品行方正を装って影で真綿で絞め殺す人はどこにでも居るし
253優しい名無しさん:2011/05/08(日) 04:52:00.38 ID:5zc+BH74
ポジティブ思考に固執する人間は底が浅いし軽薄
254優しい名無しさん:2011/05/08(日) 08:55:09.05 ID:3nhG3M+Z
>>243-250




このスレは、統失患者が傷の舐め合いするスレなのか?




255優しい名無しさん:2011/05/08(日) 12:01:03.44 ID:QoSpQg5+
海外でこの病名がないのは社会不安障害か統合失調症に分類されるから。
診断の分かれ目は社会適応性の有無。
256優しい名無しさん:2011/05/08(日) 12:37:56.20 ID:UUqyFf5U
俺視線恐怖だけどここの住民と隔たりを感じる
他人の視線気になって結果的に他人も不自然な視線になるけどそれ自分の責任だから
だからといって弱気になるんじゃなくて開き直りつつ治そうと努力してる

怒りを感じるとか他人のせいにしてる奴は何を言おうが統失の発想だよ 現実見ようぜ
257優しい名無しさん:2011/05/08(日) 12:40:33.27 ID:jRYeCKwg
日本語でおk
258優しい名無しさん:2011/05/08(日) 12:47:19.47 ID:QoSpQg5+
根性で治すもんじゃないから、まずは他人に助けをかりるために病院へ行こう。
独りよがりの努力は何も生み出さないばかりか状況を悪化させるおそれもある。
259優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:22:29.08 ID:UUqyFf5U
いやいや精神病って自分次第だよ
病原菌がいる訳じゃあるまいし
最終的に他人の力で治るもんじゃない

本を読んで考え方を学んだり
そういう力の借り方は意味あるけど

規則正しい生活して自律神経を鍛えるのが一番効果あると思う

俺は今治りつつある
260優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:25:02.52 ID:aELLynJ5
対人恐怖症に関しては実際のところ、お医者さんもお手上げ状態
261優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:28:07.31 ID:5zc+BH74
>>243-250 漫才か?
262優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:33:31.35 ID:QoSpQg5+
自助努力や治したい姿勢が最重要なのは否定しない。
ただし、程度はそれぞれで、自分に合った方法が他人に合うとは限らない。
病状が悪化するまえに人に頼るのは勇気ある決断だし自助努力のひとつだよ。
263ミュー2:2011/05/08(日) 13:34:11.11 ID:t4iPzcL1
>>233
そうかな?
日本の侍、職人とか見てるとそうは思えないよ。
自分を犠牲にしてでも、世のため人のために何かをやってる感じ

日本に今ある文化というものは先人たちの血と涙の結晶だと思うんだけどなあ
264優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:38:03.11 ID:UUqyFf5U
病院行くのは良いけど独りよがりの努力云々は考え方間違ってると思っただけ
265優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:40:10.19 ID:QoSpQg5+
>>264
言葉が足りなかったかもしれないが、可能性の議論しかしてないよ。
266優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:51:44.33 ID:mIYcbx7O
>>256
あなたの言う現実とは何なのでしょうか。
「すべての原因は自分にある」という妄想のことなのでしょうか?
267優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:58:39.94 ID:4jGaZOBD
>>266
横からごめんなんしょ
> 「すべての原因は自分にある」
これ名言。
268優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:58:55.27 ID:UUqyFf5U
自分の精神病の原因が自分に無くてむしろ何処にあるのか聞きたい
見かけが悪かろうが大半の人間は普通の生活を送っている 視線も気にせずに これが現実
269優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:07:29.89 ID:mIYcbx7O
>>267
あなたも妄想に陥っておられるのですね。

>>268
その普通の生活を送れていない人もいます。これが現実です。
270優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:11:25.04 ID:xdwRk91z
>>263
良いとこばかり拾い過ぎ
自分の仕事をキッチリやってれば必ず報われる、という職人気質は、
裏を返せば自分のことだけちゃんとすれば良いという考えにもなる
世の中そんなに甘くないからw
職人の純粋性は、世界を狭くする要因にもなるし、権力者にとっては格好の搾取の対象
町工場などの超絶技巧職人の悲惨な現状見ろ
(これは>>226へのレスでもある)
271優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:21:24.07 ID:4jGaZOBD
>>269
> これが現実です。
それが妄想じゃないかな。医者じゃないから断定しないけど。

> あなたも妄想に陥っておられるのですね。
たぶんね。
俺の場合は、目立った傷害がないし、極端に容姿が醜いわけじゃない。
だから、視線を投げる輩が悪いんじゃなくて、神経質な反応をする俺の内面に
原因があると思うわけ。
272優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:21:40.63 ID:ExCqzmIg
統失でつらい死にたい、まで読んだ
273優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:22:56.07 ID:UUqyFf5U
>>269
その原因は?
274優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:25:05.30 ID:mIYcbx7O
>>271
私が今問題にしているのは、視線を投げる輩のことでも神経質な反応をするあなたの内面でもなく
そういう症状に陥るまでに至った貴方が受けた外界からの刺戟のお話なのです。
275優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:27:09.03 ID:QoSpQg5+
>>269
精神病を発現する素因を生まれつき持っていたとしても、環境次第でなったりならなかったりする面がある。
誰から生まれるかは選べないこと、生育環境は選べないこと、生まれつきの身体能力・知性の限界から
いくら努力してもどうにもならない壁があること、そういった観点からは、
必ずしも自分だけに原因があるわけではないね。実際、誰でも病気になる可能性はある。

ただし、精神病そのものを生み出しているのは、自分の脳とその機能の不全に原因があるのは紛れもない事実であって、
治癒という観点からは、自分で自分をどうにかする以外にない。それが薬の力に頼ったり、環境を変えたりすることであってもね。
276優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:32:45.96 ID:mIYcbx7O
>>275
お薬については詳しくないのですが、薬物で身体を汚してまで治りたいとは思いません。
277優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:40:12.37 ID:Rn322HLw
煽り始めたな
相手にしないのが無難
278優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:40:26.29 ID:QoSpQg5+
>>276
そう思うならそれでいいんじゃないだろうか。

でも、極端な例を持ち出すと、地球を汚したくないという理由で電気やガスなどエネルギーや、
それを利用した文明の利器を使わないってのと同じで、人類の叡智でつくりあげた生活の質を
改善するアイテムが揃っているのにあえて不便を選んでいることにもなる。まあ、全てはあなたの選択次第だな。
279ミュー2:2011/05/08(日) 14:48:55.56 ID:t4iPzcL1
>>270
もっと素直に幸せを感受してもいいと思う
280優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:56:51.19 ID:4jGaZOBD
じゃ最後に。
>> 243 を読んで、他人事じゃないと思った。まぁ、ここのみんな、同じことで悩んでるんだけど。
心療内科に行ってみることを真摯に薦めます。あなたまだ若いんだし。
歳いってから後悔する人が多いんだよ。もっと早く診てもらえばよかったって。

>>275 にはまったくその通りと思うよ。けっして悪く言おうという意図はない。
薬で汚れる前に、バランスの崩れた脳内物質の汚染のほうが怖い。
それの意のままに異常行動するのも怖い。医者は味方だよ。医者の処方する薬も見方だから。
281ミュー2:2011/05/08(日) 15:09:34.37 ID:t4iPzcL1
>>270
やっと君の言ってることが分かった。ゴメンちょっと勘違いしてた

君みたいに客観的にものを見ることも大切だと気付いたよ
この国が抱える問題は政府や権力者によるものであるかもしれない
彼ら次第で俺たち国民はどれだけ救われるのだろうか

スレチなので去ります
282優しい名無しさん:2011/05/08(日) 15:41:01.27 ID:okW6+xy5
>>268が真理かな…
病気に向き合わないとね
283優しい名無しさん:2011/05/08(日) 16:01:44.49 ID:5AWlHSfm
>>243 そうなった原因は何?
284優しい名無しさん:2011/05/08(日) 16:19:35.05 ID:iU3lON8J
>>282
いや、むしろそれ病気からの逃避以外の何者でもないから。
285優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:07:37.46 ID:03T1dgsu
調子がいい時と悪い時(気分が良いときと悪い時)に捉え方の違いがることに気づいた。
286優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:10:44.81 ID:mIYcbx7O
>>278
社会の歪みが生み出した疾患には、同じ歪みでもって対処しろということなのでしょうか。
それはまた新たな歪みを生むことにしかならないように思えますが。
それに多分治りたくないのでしょうね。

>>283
原因なんて誰にも分かりません。一つ挙げてもまた別の何かが立ち現れてきますから。
287優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:15:08.64 ID:mIYcbx7O
>>280
今病院を検索しているところです。
とりあえずお話しするだけして、肌に合わなかったら行動認知の本で独自治療してみます。
288優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:20:06.76 ID:mIYcbx7O
あ、ごめんなさい、「認知行動」ですね。
何で間違えたんだろう。
289283:2011/05/08(日) 17:24:30.08 ID:5AWlHSfm
普通に暮らしてたのが、何かをきっかけに発症したのではないの?
私の場合きっかけは分かってる。
家庭があるので我慢して仕事続けて来た。. . .というより受け入れて
もらって来た. . .と思う。今では。
290優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:40:50.63 ID:mIYcbx7O
>>289
きっかけはありますね。ただそれはここでは語りたくないことなので。
今では、ということはご自身は治癒なされたのでしょうか?おめでとうございます。
291優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:47:26.05 ID:jRYeCKwg
恋人☆い
292優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:56:19.79 ID:YcgtlH9u
統失はふつうに性欲あるらしいよ
293優しい名無しさん:2011/05/08(日) 18:24:32.76 ID:EplPJNGJ
>>178
対面の時、お互いノートPCだと死にます
(入ってるソフトが違うので席を結構移動する仕事です・・)

普通のモニターだと椅子を一番低くして
画面になるべく顔を近づけてモニターしか見えないように
できるのでなんとかなります。

斜め前に人がいる時も正面にいるときと殆どかわらず気になります。

データ入力したりするだけの簡単な仕事なのに
気疲れして帰ってくるって最悪です。

最近は上の方のレスに自分は悪い事をしてるわけではない
ということが書いてあったので
「俺は何も悪い事してない」と繰り返し念仏のように唱え
微妙ながらも効果があるようなないような・・・
294優しい名無しさん:2011/05/08(日) 18:27:06.95 ID:EACDrQAI
>>286
薬物療法が歪みって、それはこの板にいる多くの住民に喧嘩を売っているのかな。
説教する気はないが、そういうのはやめたほうがいい。

それに、それが事実なら認知行動療法も歪みになるけどね。なぜなら副作用のまったくない治療法なんてないから。
このことは認知行動療法の代表的な解説書である「いやな気分よ、さようなら」にも書かれている。
あなたが文明の利器であるパソコンとインターネットを使って治療法を探るのもまた歪みになるしね。
本質的には違いがないことなのに、あれはいいけどこれはだめ、という変なダブルスタンダードを自分や他人に課すと、
結局は自分で自分の首を絞めることになって身動きが取れなくなる。

もちろん、あなたが薬物を使いたくないならそれは自由だけど、思い込みだけで汚れや歪みというのは間違ってる。
生活を続けるためには、薬がいやとか贅沢を言ってられる余裕がない人もいることを忘れてはいけない。
それに、本気で治したいならあらゆる選択肢を考慮し、可能ならそれらを受け入れ試すべき。
あなたのレスを見ていると、本気で治す気はないのではないかと思ってしまうよ。
愚痴や不安をいいたいだけなら他にスレはあるわけで、もしそうならばもうここにカキコしないでほしい。
あくまでも個人的な希望だけど。
295優しい名無しさん:2011/05/08(日) 19:33:00.04 ID:5zc+BH74
>>197 なんだこいつ

見下し根性で、普通の人には難しい話をして自己満足してる底の浅い奴いてるけど偽善者のオナニーなんか見たくない。
相手を理解する気持ちも無いくせに自分の価値観押し付ける人間には興味ありません。 真面目で融通利かない場合,創○信者の危険性あるしな
296優しい名無しさん:2011/05/08(日) 19:58:08.27 ID:xdwRk91z
なんだこいつ
297優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:46:13.50 ID:fapbTe/O
俺きっかけなんか無いわ
298優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:13:48.28 ID:mIYcbx7O
>>294
喧嘩を売ってると取られたのでしょうか?それは失礼しました。
確かに、薬物治療による治療を選択した方もおられますし、それなくして生きられない方もおられますよね。
あなたのおっしゃる通り、すでに歪みの無い生き方などありはしません。所詮どの歪みを受け入れるか、ということでしかないんです。
ただ薬による治療は私が個人的にしたくないというだけのことなんです。そのことで薬物に頼らなければならない方々を否定した覚えはありませんし、他人にそれを課したつもりもありません。
でももしそう感じたのなら、それは私ではなく貴方が心のどこかで薬物治療に対する疑念を抱いているのではないのでしょうか。
299優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:23:15.33 ID:5zc+BH74
>>197それは定義の問題だろ。正論で融通利かないから、話す気が失せる。単に芸術が嫌いなだけだろ、見かけても無視してね     返事は聞いてない
300優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:29:22.81 ID:EACDrQAI
>>298
疑念?それはそうでしょう。なぜなら、結局あらゆる治療法は統計的なエビデンスに基づいてその有効性が
示されているだけであって、個人的なケースに必ずしも当てはまるわけではないだからね。
その上で与えられたカードのなかから自己責任で身を持って選択しているのだよ。これは薬物療法に限った話ではない。

それと、その疑念とあなたの態度にはまったく関係ないのだけど。しかし、あなたの文章を読む限りは、
特定の治療方法を否定しているように取られかねない要素はあるわけで、その点については注意を払おうよ。
301優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:35:08.33 ID:xdwRk91z
>>299
話す気が失せながらもレスし、
自らケンカ吹っ掛けておきながら無視しろと…
本気で心配
302優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:39:27.26 ID:mIYcbx7O
>>300
ですから、その自己責任に基づいて私は薬の投与を希望しない選択をしただけのことなんです。
どうしてそれが特定の治療方法の否定に結びつくのか、本当に分からないんです。
ただ私は謝る事しかできません。すみません。
303優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:46:56.52 ID:+77QVmmz
>>302
それは分かってる。
でも、こんなこと書けば否定と取られても仕方がない。
まずは自分の文章をよく読んで反省しよう。

>>276
> お薬については詳しくないのですが、薬物で身体を汚してまで治りたいとは思いません。

>>286
> 社会の歪みが生み出した疾患には、同じ歪み(薬物)でもって対処しろということなのでしょうか。
> それはまた新たな歪みを生むことにしかならないように思えますが。
304優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:48:06.11 ID:+77QVmmz
ID変わったけど>>300
305優しい名無しさん:2011/05/09(月) 00:32:57.36 ID:nxf9stdI
皆さん夢や目標はありますか?
306優しい名無しさん:2011/05/09(月) 01:41:08.57 ID:y1FreCPW
片言で良いから英会話、出来ることなら白人と結婚…(日本の女にはほぼ完全に失望している)
ただいま中学レベルからやり直し中w
307優しい名無しさん:2011/05/09(月) 05:53:12.17 ID:QQ1Vyyd+
視線恐怖はメジャートランキライザー飲まないとなおらないよ
308優しい名無しさん:2011/05/09(月) 07:26:53.13 ID:StZRlM8D
>>290
治ってません。発症当初に比べるとだいぶ楽になったくらい。
記憶は消せないから、何かに熱中して忘れる時間を長くするしかないのかな。

>>293
レスありがと。何か集中できる方法があればいいけど。
許されるならガムを噛む。打ち込む文章を復唱する。香水を付ける。とか。
309優しい名無しさん:2011/05/09(月) 08:17:10.02 ID:3ScpnBIV
俺は>>256の意見は正しいと思うよ。むしろ一人よがりの努力が一番大切なんだよ。自分の頭で考えて間違った努力をして失敗を重ねていくと根本的な問題がわかってくる。
これは自分で経験しないとわからないと思うが物事が上達していく感覚に近い。
  
そもそも誰かが改善法みたいなのを書いてくれても大抵スルーされてるよな。
そういうのにヒントが隠れてるのに。
まぁ根本的に治したいなら思いつく事全てやるしかない。個人的には薬はこの手の神経症には症状を誤魔化す程度の効果しかないと思う。
310優しい名無しさん:2011/05/09(月) 08:26:22.87 ID:i62wWCYo
統合失調症って、大変なんだね
311優しい名無しさん:2011/05/09(月) 08:29:57.85 ID:0//2K4ad
>>309
> そもそも誰かが改善法みたいなのを書いてくれても大抵スルーされてるよな。

それはあなたが個人的に薬を重視していないのと変わらないでしょう。
それにレスがスルーされたからといっても読んでいる人はいるわけで、
誰にも届いていないわけではない。掲示板だから書くのも読むのもは自由だけど、
返報性は義務じゃないからね。
312優しい名無しさん:2011/05/09(月) 12:37:56.58 ID:LeLtVXaD
マスクだけが外出出来るライフラインだったのにGW終わってからマスクをしてる人が圧倒的にいなくった

もうどうすればいいの…
313優しい名無しさん:2011/05/09(月) 12:46:04.73 ID:TzjDPSME
つ病院

俺も来週行ってくる
314優しい名無しさん:2011/05/09(月) 13:15:30.70 ID:Z7Npvsch
花粉症でおk
315優しい名無しさん:2011/05/09(月) 13:26:30.61 ID:uf/pF1N9
パキシル飲んだら治って彼氏が出来た
316優しい名無しさん:2011/05/09(月) 13:46:15.71 ID:MQFz0ixN
性欲無くて拒んでたら、フラれた・・・
317優しい名無しさん:2011/05/09(月) 16:21:09.32 ID:/uYuPd/H
>>270
そのような状況下で、日本が豊かな文化を発展させてきたことには驚いた。

職人や文化人たちには感謝するべきだと思う
318優しい名無しさん:2011/05/09(月) 16:48:50.57 ID:HEDJSLC1
鎖国してたからな
319優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:50:08.59 ID:RfYHItlx
今日帽子深く被って信号待ちしてたら、悪ガキっぽい小学生男子に思いっきり顔覗かれた
で、ニヤニヤしながら去っていった、何あれ蹴飛ばしてやろうかと思った
320優しい名無しさん:2011/05/09(月) 18:28:09.05 ID:MqCTLYYD
>>319
私もあります。。。帽子は被っていませんが、携帯とかしてたら覗かれたりします。
321優しい名無しさん:2011/05/09(月) 18:34:25.42 ID:4Yz/E2Ih
人をガンミしてしまったりチラミしてしまったり、するのは視線恐怖症ですか?
人を不愉快にさせて罪悪感で一杯です
322優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:02:50.71 ID:hQwfa+xM
>>309
俺も、カウンセリングで長年視線や対人恐怖症と言われていたが、納得いかなかった。
俺の場合は、視線からの恐怖ではなくて、不快感や怒りだったから。
他の病院で、妄想性人格障害だと言われて納得した。
まさに症状があてはまったから。
完全に克服は出来ていないが、頭に血が上ったら人格のせいだと言い聞かせて落ち着くように心掛けている。
323優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:42:58.29 ID:uG1UL6V4
みんな、目が緊張してる時に目頭の部分軽く押すとギュルギュル鳴らない?
324優しい名無しさん:2011/05/09(月) 21:19:45.61 ID:lRxodUZZ
視線恐怖症で性格暗くて見下されてるけど、見下す人間ほど俗物。下品で無神経で利己的
325優しい名無しさん:2011/05/09(月) 21:30:39.03 ID:/CXDlbsX
車運転してて停止した時にバックミラーで
じっと見てくるやつ何なの
いつも睨み合いになるんだけど
326優しい名無しさん:2011/05/09(月) 21:34:49.94 ID:pze40oUk
肌が汚いから余計ひどくなってる
ってか肌が全然綺麗にならないw
327優しい名無しさん:2011/05/09(月) 21:38:05.34 ID:lRxodUZZ
>>325 自警団気取りのDQN
328優しい名無しさん:2011/05/09(月) 21:49:48.46 ID:9/2bawq3
肌荒れになると視線恐怖がよりヤバいことになるよね
しんどいわ
329優しい名無しさん:2011/05/10(火) 01:11:55.71 ID:DZX5SKnk
330優しい名無しさん:2011/05/10(火) 03:09:27.72 ID:T7CJZupK
マスクしたら変な目で見られるよね
331優しい名無しさん:2011/05/10(火) 04:47:10.44 ID:T7CJZupK
「人に愛されるにはまず自分が人を愛さなければ…」(マリ)第10話/第21話
332優しい名無しさん:2011/05/10(火) 08:16:14.08 ID:unVQlfFt
>>330
まだもう少し大丈夫そう
けど頑張っても5月いっぱいだよなぁ。

2ちゃんのメンヘラで一年中マスクしてるってカキコミたまに見かけるけど
目立つのに逆に凄いなと思ってしまう。
333優しい名無しさん:2011/05/10(火) 12:17:19.74 ID:T7CJZupK
視線恐怖症だけで自殺する人は多いのかな? 脇見は別で
334優しい名無しさん:2011/05/10(火) 16:29:40.47 ID:IdJQLiNW
自己視線や脇見は自殺率9割って本で読んだよ
他者視線は気持ちの持ちようで簡単に治るそうな
335優しい名無しさん:2011/05/10(火) 16:35:34.70 ID:T7CJZupK
視線恐怖症は人間関係が希薄な現代病に見えるが。
人間関係が希薄だが視線だけは向けられる恐怖とか
336あああああ:2011/05/10(火) 19:41:10.09 ID:fl7ISADC
>>331
だよね。やっぱりそれは大事だと思う

俺も、どんだけつらいことがあっても、人間関係で悩みがあっても人を愛することを忘れないようにしたいと思う
337優しい名無しさん:2011/05/10(火) 22:37:09.14 ID:RAeQniTt
最近家でも視線気になる
本当にひとりじゃないとダメだ
首ががくがくする
338優しい名無しさん:2011/05/10(火) 22:57:20.49 ID:jMNdJtvi
俺も家族といるとそれでストレスが溜まるんで一人暮らしを始めた
だいぶ楽なんだけど家族に申し訳ない
339優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:12:45.82 ID:T7CJZupK
>>336 苦労したんですね
340匿名希望:2011/05/10(火) 23:23:27.30 ID:T7CJZupK
>>337 孤独に免疫があると気がついたら独り。

人間は人間関係がないと 

幸せを理解出来ない

幸せと辛いは

紙一重だが

それだけの価値はある
341優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:25:55.95 ID:T7CJZupK
>>340 なんだこいつ
342優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:27:47.76 ID:T7CJZupK
>>340 戯言をキエロ
343優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:30:23.42 ID:T7CJZupK
>>340 ナルシストで視線恐怖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:33:39.67 ID:jMNdJtvi
ワロタ
345平和主義者:2011/05/11(水) 00:30:35.14 ID:/Vn5aCBC
テロリストと革命家のちがいは? ま両方悪か・・・・日○では
346優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:34:06.72 ID:/Vn5aCBC
ID:/Vn5aCBC 危険人物 無視無視
347優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:45:14.69 ID:/Vn5aCBC
視線が気になる・・・・
348優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:47:32.30 ID:WYKWp+MU
チラ チラ、
349heiwa:2011/05/11(水) 00:56:49.17 ID:/Vn5aCBC
電車の視線が気になる
350優しい名無しさん:2011/05/11(水) 01:03:25.86 ID:WYKWp+MU
チラ チラ、
351musisitekure:2011/05/11(水) 01:05:30.76 ID:/Vn5aCBC
バスのほうがキツイ
352優しい名無しさん:2011/05/11(水) 01:08:34.78 ID:/Vn5aCBC
>>350 OYASUMI♪
353優しい名無しさん:2011/05/11(水) 01:48:21.63 ID:Sjp2+gCj
ストレート ドキドキする
視線はまるで レーザービーム

<◎> <◎>
354優しい名無しさん:2011/05/11(水) 05:59:10.65 ID:wumlCoPK
Perfume乙
355優しい名無しさん:2011/05/11(水) 08:11:26.56 ID:IXQ9ZXOK
ちまつちま構ってくるやつうざい!
「唯一俺が喋ってあげてる」大きなお世話間だ!市ねwww.仲良いよねって別に仲良くないし(笑)
356優しい名無しさん:2011/05/11(水) 08:30:07.93 ID:7MGhMS8r
分裂病の恋愛妄想キター!!
357優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:41:34.37 ID:IXQ9ZXOK
くそー今パキシル断薬中ですごい元気ないのと調子悪いことにつけこんでいびってきやがる
ふざけんな
358優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:29:26.20 ID:J+dFs15y
職場の食堂で、同じ部署の人達がこっち側向いて座ってたせいで
気になってご飯が食べづらかった…。
いつもあんまり人いないから油断してた。他部署の人ならマシなのにな。
359優しい名無しさん:2011/05/11(水) 22:32:09.04 ID:tPCVbCvI
360優しい名無しさん:2011/05/11(水) 23:23:37.80 ID:KmoWetOv
駐車してある車見ると自己視線恐怖が発動する
で、通り過ぎる際にさりげなく車の中をチラ見してドライバーが乗っていないと安心する
361優しい名無しさん:2011/05/11(水) 23:27:52.74 ID:cDYmu0zX
>>360
俺は特にバスがだめだわww
バスは同じ時間に同じ運転手だから3年目位からクラクション鳴らされて威嚇されたりするww
横通ると プシュー て鳴らされて睨まれるしw
362優しい名無しさん:2011/05/11(水) 23:31:28.64 ID:YyfaLjm6
普通に生きたいよ〜
363優しい名無しさん:2011/05/11(水) 23:59:46.13 ID:zDJ8oNey
相手が上司とか恐れる対象と目を合わせることができない
これって視線恐怖ですよね?

364優しい名無しさん:2011/05/12(木) 00:00:26.27 ID:gGqKoYkU
>>361地元で、通りすがりにいつもアクセル吹かすやついるけど、やっぱり確信犯
だったんだ。
365優しい名無しさん:2011/05/12(木) 00:08:29.76 ID:Nuik1wa1
あれビックリしちゃう
366優しい名無しさん:2011/05/12(木) 01:04:50.37 ID:8LOsS8h2
関連妄想出てますよと。
咳払いとかも同じだな。
367優しい名無しさん:2011/05/12(木) 02:17:27.94 ID:aiWEymgM
咳ばらいするやつシネ

じろじろみてるやつもシネハンマーで殴る
綺麗なお姉さんは別
全てをみてください
368優しい名無しさん:2011/05/12(木) 09:13:59.15 ID:l+too9O3
>>361
いるいる
私もよくトラックからプシュー鳴らされる
なんなの
369優しい名無しさん:2011/05/12(木) 09:58:17.02 ID:K/waFKNt
俺もそうだけどみんな被害妄想凄いな。多分視線恐怖症じゃなくて被害妄想で嫌われるのかも。
370優しい名無しさん:2011/05/12(木) 10:10:43.95 ID:Nuik1wa1
このスレの人は視線恐怖症だけじゃなくて、
実際他の症状・病気もあるんだろうね。
371優しい名無しさん:2011/05/12(木) 10:19:07.93 ID:aEgIQRaS
人にからかわれる経験が多くて被害妄想も強くなった
視線恐怖とかSADとかもう息苦しいわ
372優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:39:58.75 ID:2TwvwyZb
無人島に住みたい視線ないから・・・・
373優しい名無しさん:2011/05/12(木) 12:45:06.38 ID:H1/ub8fw
統失って、被害妄想つらそうだね・・・・
374優しい名無しさん:2011/05/12(木) 12:56:02.32 ID:2TwvwyZb
独りになると無気力になるからヤバイ
375優しい名無しさん:2011/05/12(木) 13:48:53.81 ID:Q1trA4WQ
>>368
トラックとかバスの「プシュー」は
エアブレーキって言って、ただサイドブレーキかけてるだけだよw
特にバスとかは信号待ちの時とか安全のため掛けなきゃいけないことになってるから
376優しい名無しさん:2011/05/12(木) 18:19:32.10 ID:noFTjndr
>>ID:2TwvwyZb
2つのレスで言ってることが対立してるが、
常にその中にいるんだよな、俺たち
全く非効率な存在だぜ…

>>375
やっぱり自意識過剰なんだな
377優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:17:22.62 ID:2TwvwyZb
>>376 ドキッとしたよ。でも、かかわらないといけないし・・・・
378優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:24:09.50 ID:2TwvwyZb

のりおさんもここに居るのかな
379優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:24:18.33 ID:chlB7gXM
自意識過剰なだけならいいけど些細なことを悪意に感じるというか被害妄想に陥りがち
小さいころから家庭でも外でもいじられやすかったというのがひとつの原因だと思うけど、
大丈夫と言い聞かせても頭が勝手に反応しちゃって困ってんだよな…
病識あっても統合失調症とかありえんの?
380優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:51:00.42 ID:aEgIQRaS
陰口怖い
381優しい名無しさん:2011/05/12(木) 22:26:43.13 ID:esvFMvbW
>>379
>病識あっても統合失調症とかありえんの?

マジレスすると、ある。

統失(分裂病)でも症状の度合いが人それぞれ違うらしい。
ある者は恋愛妄想ある者は被害妄想、また薬服用しながら日常生活送る人もいれば閉鎖病棟送りになる人もいる。

軽症者の中には病識あって不合理に気付く念慮の段階(妄想の一歩手前)で済む人もいる。
382優しい名無しさん:2011/05/12(木) 22:34:08.67 ID:Q1trA4WQ
またお前か
383優しい名無しさん:2011/05/12(木) 23:00:06.31 ID:deXzefaJ
>>382
いかがなさいました?
Mr.デューク統合
384優しい名無しさん:2011/05/12(木) 23:11:14.06 ID:Q1trA4WQ
ID使い分けて自演楽しいか?
385優しい名無しさん:2011/05/12(木) 23:22:19.67 ID:aEgIQRaS
寒すぎて引いた
386優しい名無しさん:2011/05/12(木) 23:26:10.04 ID:2TwvwyZb
いいこと知た☆
387優しい名無しさん:2011/05/13(金) 01:08:54.57 ID:wC98F8fi
最近神経使いすぎて非常に首肩がきついから接骨院いってる
23男

388優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:16:01.94 ID:rPtn3IIs
ID怖い
389優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:20:14.72 ID:rPtn3IIs
哂う人間=合理的 IDで追うな殺
390優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:32:52.20 ID:rPtn3IIs
ID=視線 気を使えよ 穴兄弟
391優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:39:19.01 ID:rPtn3IIs
総失 巣におかえりw
392優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:45:52.69 ID:rPtn3IIs
反応が楽しみだ・・・・
と言えば
無視 なるほど・・・・

返事が楽しみw 総失総失総失総失総失総失総失総失総失総失総失総失
393優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:48:29.34 ID:rPtn3IIs
総失房の出番だがんばれ
394優しい名無しさん:2011/05/13(金) 04:34:02.06 ID:vzdjHhnq
仕事行きたくない。ガンミしてすいません睨んですいません。辛すぎる
395優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:26:55.50 ID:D3CXx+R8
>>381
統失なのかはしらんが、これで統失となると物心ついたころから患ってることになるがどうなんだ?
雨の日は傘で相手の視線も自分の視線もカットできるので好きだったな。
いつもビクビクしていたけど、傘をさしている時だけは心が自由になれた。
396優しい名無しさん:2011/05/13(金) 09:31:10.63 ID:hAQuXsRg
統失統失言ってる人って自分はどうなんだろ。
統失って診断されたのかな?
397優しい名無しさん:2011/05/13(金) 10:41:59.01 ID:++efkbs1
統合失調症の定義がわからん
398優しい名無しさん:2011/05/13(金) 10:56:21.06 ID:eGMMYtQb
>>387
自分も人と目が合うと挙動不審になるし常に緊張してる状態で首、肩、背中、腰が痛くなって整骨院に通ってた

けど整骨院でも人の視線が気になって行かなくなった
399優しい名無しさん:2011/05/13(金) 15:07:58.14 ID:wC98F8fi
男は基本的に筋肉があるから凝りにくいらしいけど
それを大幅に超えてるぐらい筋肉の強張りが酷いてことだ
400優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:32:45.79 ID:Yah7lppM
この前10年くらい付き合ってる友達と半年ぶりくらいに会ったんだけど、ファミレスで正面になって座って話すのが物凄く苦痛で仕方なかった。
10年も友達なのにそれでも視線気になって仕方がない。
視線気になってしかも緊張してたから話した内容ほとんど覚えてないや…。
皆友達と話すのは平気?
もうだめ。どこ見て話せばいいの。
純粋に楽しめない。
ODして現実逃避しようかな…
401優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:08:00.85 ID:5ltMxN61
常にではなく時々、周りの視線が怖くなって動悸がひどくなって苦しくなるんだが、これって視線恐怖?
402優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:08:48.94 ID:hAQuXsRg
>>401
パニック障害
403優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:11.49 ID:cLyhoJmV
パイパニック
404優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:14:54.01 ID:++efkbs1
肌荒れてるとヤバい
405優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:21:05.47 ID:0LtezSTP
なかなか自分を肯定できないや

店行くと、じろじろ見すぎて周りに不快感与えてないかなとか、
挙動不審になって周りに変に思われてないかなとかばかり考えてしまう。
406優しい名無しさん:2011/05/14(土) 08:13:47.36 ID:Rng//ue6






      くよくよするな、人類穴兄弟





407優しい名無しさん:2011/05/14(土) 08:19:53.21 ID:Hogv4gns
結局自分自身に視線を向けてるようなもんなんだよな
出先で展示窓に自分の顔が映るとやめろと思いつつもまじまじと見てしまう
408優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:15:32.26 ID:fiR6qDH4
(´・ω・`)視線恐怖です 人の視線がいつも気になります これって鏡で自分の顔見まくってる事と関係あるんですか
409優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:38:33.25 ID:r1dD7PGf
ただの分裂病です
早めに精神科受診しましょう
410優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:36:21.73 ID:2+ixIcrH
>>409
てめえチョウシコイテンノカ
411優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:44:29.05 ID:UiBnuRbL
メジャー出すために必然的に統失ということにされる
脳内メカニズム的には近い物あるんだろうけど
412優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:34:03.63 ID:m8egHZL1
自分が統失と診断されたから仲間を増やそうと必死w
413優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:37:57.46 ID:2vwe3kgV
糖質?
414優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:58:41.77 ID:ZV02qTKG
精神疾患の診断基準はグレーラインが広すぎるし
実際ぎりぎり働けてるレベルの人だと医者に病名告げられることは稀だと思うけど
かりに同じメカニズムだったとして視線恐怖症ならよくて
統合失調症だとだめな理由がわからない
415優しい名無しさん:2011/05/14(土) 17:10:29.53 ID:U1dn444F
レキソタンの次はワイパックス
いつになったら良くなることやら・・・
416優しい名無しさん:2011/05/14(土) 17:28:24.25 ID:m8egHZL1
俺は今ジェイゾロフト飲んでるよ
細かいこと気にしなくなってまぁまぁいい感じ
417優しい名無しさん:2011/05/14(土) 19:51:24.60 ID:csTi1VCI
>>414
誰も駄目なんて言ってないよ。
精神疾患の診断基準はグレーラインが広すぎるし
貴方が満足できる診断ならそれでいいじゃない。
視線恐怖で統合失調症を併発してる人は稀だろうし
一々他人に押し付けることじゃないよ
418優しい名無しさん:2011/05/15(日) 02:57:24.45 ID:m/JMNmny
稀という根拠あるの?
419優しい名無しさん:2011/05/15(日) 06:49:59.89 ID:odu47hCB
まあ視線以外に「悪口聞こえる」とか「車のクラクションで威嚇」とか
「妄想」(お医者さんはこう思う)入っちゃうと
統失と診断されちゃうこともあるんじゃないかね

> 精神疾患の診断基準はグレーラインが広すぎる

これが問題なんだなあ
420優しい名無しさん:2011/05/15(日) 11:54:35.16 ID:SbFTIL6B
嫌なところにずっとい続けて無理やり治した
途中ストレスからか声が出なくなったり、過度な耳鳴りがしたりしたがもう平気だ
一番は気にしないことだな。これでなんとかなる
421優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:57:29.66 ID:RkrFEgpC
気にするなっていっても中々できない
422優しい名無しさん:2011/05/15(日) 13:42:31.07 ID:0nGW1IpF
一口に視線恐怖症といっても、このスレみてても分かるけどいろんなタイプいるよな。
社会恐怖系(おどおど・ビクビク)、神経症系(気合と根性で戦う)、統合失調症系(被害妄想全開)などなど。
423優しい名無しさん:2011/05/15(日) 13:48:20.61 ID:ui5zzNlc
図書館で本読んでてふと顔上げたら正面の人と目が合った
こういったことだけでひどく動揺
424優しい名無しさん:2011/05/15(日) 23:05:00.72 ID:ehKIZXxe
最近ひきこもりがちで、学校も休む日が増えた…。

で、何か気がついたら「もし急に死んだらCD-Rとか処分してね(エッチなのとか…)」メッセージを書いていた。
別に自殺とかそういうつもりはなく、
突然事故にあった時のために書いたつもりなんだけど(テーブルの裏に貼っとく)、
日常生活が上手くいってない今書いたから少し不安。
こんなこと書いたりする精神状態てヤバいのかな…?
さて明日から平日か(つд`)
425優しい名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:30.28 ID:5pZdf1u6
>>422
>社会恐怖系(おどおど・ビクビク)、神経症系(気合と根性で戦う)
ここんとこ詳しくプリーズ
両方あるし、この分け方初めて知った
426優しい名無しさん:2011/05/15(日) 23:26:02.09 ID:Opjx64Gj
こうなった原因を知りたい
427優しい名無しさん:2011/05/16(月) 08:27:21.45 ID:FWzVjv8i
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1261664824
自分すぎて泣いた
428優しい名無しさん:2011/05/16(月) 08:54:25.42 ID:HEjxjNXt
>>422
>>355のような統合失調症系(恋愛妄想全開)も時々見受けられるよ。
429優しい名無しさん:2011/05/16(月) 09:07:44.19 ID:FUzuJHgt
>>427のような中二病をネガティブな方向にこじらせたタイプもたまにいるな。
430優しい名無しさん:2011/05/16(月) 11:56:49.67 ID:EJVHmTlp
日本人は議論で対立すると人格否定までするから困るね。だから誰も議論したがらない
431優しい名無しさん:2011/05/16(月) 12:43:53.24 ID:Cz2vuzrZ
日本は団体行動を重んじるから周りを意識せざるを得ない
432優しい名無しさん:2011/05/16(月) 12:52:28.09 ID:EJVHmTlp
視線恐怖の温床だお
433優しい名無しさん:2011/05/16(月) 16:55:09.57 ID:5pG4DPJy
人の目見ろって言われるし、電車の中で人と目合うと嫌そうな顔されるしもう何がなんだか…
普通の人はいつも何処見てるんだ・・・
434優しい名無しさん:2011/05/16(月) 18:36:35.05 ID:eJ+zfxLp
>>433
電車で目が合って嫌な顔してる人も緊張してる。
ただ、その場一瞬だけであとあとクヨクヨはしないんだと思う。
視線恐怖症の人はいつまでも引きずってしまっている。
435優しい名無しさん:2011/05/17(火) 10:08:12.37 ID:sZdS21MH
>>434
普通の人が緊張してたとしても一瞬だろ

そんな大した負荷にはならない
視線恐怖の緊張に比べれば数百倍ましだ!
436優しい名無しさん:2011/05/17(火) 10:49:39.39 ID:/S2AFav0
人から顔見られると、ビクッとして顔を伏せちゃうから
空港の検問とかパスポートを見せても突破出来ないかもしれない…
437優しい名無しさん:2011/05/17(火) 12:47:44.34 ID:LZA3JKG1
マスクは風邪と誤魔化せるお
438優しい名無しさん:2011/05/17(火) 12:52:16.86 ID:mKBIJwDr
昔酷かった頃はほんとに死にたくなるほど苦しかったけどずいぶん良くなりました
余計なお世話かも知れませんがアドバイス
今苦しんでる人はとにかく一度病院へ行きましょう
自分に合ったお薬が見つかればそれだけでかなり楽になります
(僕は最終的にルボックスとセデコパンにたどり着きました)
ほとんど効果がみられなかったり、副作用が強く出る場合は
病院へ行って薬を変えて貰いましょう
自分に合うお薬が見つかったら、ゆっくりと普通の生活ができるように慣れていきましょう

僕が死ぬほど悩んでたどり着いた結論
この病気は理屈ではありません
どんな事を考えようが気になるときは気になります
回復しても調子の悪い日はあるし、そんな日は何をやってもダメです
そんな日はお薬を飲んでおとなしくしているしかないです
何とかしようと余計なことを考えると悪化します
無理はしませんように
439優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:17:56.58 ID:PT6jFMJK
>>438
一行に要約すると、「早めに精神科受診しましょう」ってことだろ
440優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:19:18.66 ID:Q7YkEEfm
>>438
たった今緊張しながらも電話予約してきたよ(つд`)
10日後に診察だって。

混んでるのね……。
441Roost:2011/05/17(火) 16:57:46.45 ID:RpmMHbyp
視線恐怖、強迫性障害に関するホームページを作りました。
方向性はまだ未定ですが、
視線恐怖、強迫性障害に悩む人が前へ進めるホームページに作っていきたいと思います。
よかったら来て下さいね。(^^)
こういうコンテンツが欲しいリクエストも
よかったら下さいね☆
http://onesky.at-ninja.jp/
442あああああ:2011/05/17(火) 17:12:14.92 ID:NtcK14Cn
この病気の経験を生かして精神科医になれないかな?
人の痛い気持ちをいやというほどわかってるから。それで同じ病気に苦しむ人を救うみたいな
道は険しいのは確かだけど
443優しい名無しさん:2011/05/17(火) 17:19:49.59 ID:RpmMHbyp
>>442
それは自分も思ったことあります。
人の痛みを強く知っている人が精神科医になったらそれは
本当に素晴らしいことだと思います。
自分も高2の時、精神科医も考えたことがあるのですが、
自分の場合は、
自分が結局自分の病気を治したいっていう気持ちもあったので、
かえって病気にとらわれると思ってやめました。
僕は442さんを応援しますよ!
ただ、精神科の内容は、うつからパニック障害など
視線恐怖じゃない症例も数多くあるので
そこは考えた方がいいかもしれません。
444優しい名無しさん:2011/05/17(火) 17:22:33.54 ID:2fGQbjj9
精神科のお医者さんで
元(現)神経症ての結構いる
445優しい名無しさん:2011/05/18(水) 09:02:55.09 ID:sUfAPmrE
精神科のお医者さんで
元(現)統合失調症てのは?
446優しい名無しさん:2011/05/18(水) 09:12:04.29 ID:jnbUmAkF
↑しつこくて肝杉
447あああああ:2011/05/18(水) 14:20:20.34 ID:dkp+OaJD
>>443さん>>444さん、レスありがとうございます

なにかやる気が出ました
しかし、今の自分の学力だと医者は難しいので臨床心理士やカウンセラーも頭に入れようと思います
448443:2011/05/18(水) 17:18:55.44 ID:BnQn/Qi5
>>447さん いいですね!
長い時間をかけることができる臨床心理士やカウンセラー、
薬物療法も視野に入れて薬を出すこともできる精神科医、
どちらもすごいと思います。
精神医療の道に進まれてもそうでなくても、
人の痛みが分かる人や447さんを僕は応援しています。(^^)/
449優しい名無しさん:2011/05/18(水) 22:56:07.62 ID:KiGFbCU0
今日美容院行ってきたけど顔がぶるぶる震えてやばかった
みなさんもカットする時顔がくがくなりますか?
450優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:08:58.12 ID:GBTmRCZ1
中学に入学して1ヶ月程して一人の人(女)をジロジロ見てしまうようになってしまった。
入学してまだみんな大人しくしている時期だったのにそいつは隣の奴と肩を揺らしながらソイツはクスクス笑っていて目立っていた。
「なんだアイツ、、」と思ったんだがそれから行動を観察てしまいジロジロ見てしまうようになってしまう。
だが全然好きでもないし、ダメだと自分に言い聞かせても無理だった、それだけジロジロ見たら相手にも気づかれたしまう。
そこから女子からのイジメが始まり2年間は苦しんだ、それがきっかけで引っ込み思案の性格になった。今思い出してもなぜ歯止めが利かなかったのか分からないし悔やまれる。
なんでしょうねこれ?

451優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:20:45.02 ID:iPpBhsS5
>>449
明日美容院行く
まあまあ仲のいい美容師さんだからあんま緊張することないわ
452優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:42:55.67 ID:ZDYPohal
>>449
俺はあごがはずれたように痛くなる
453優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:37:52.87 ID:BX+kcscV
見られてると思うと挙動不審になる
昼休みにみんなで食べてるんだけど、手が震えたらどうしようとか考えて、本当に震えたりして凹む…
454優しい名無しさん:2011/05/19(木) 19:26:42.56 ID:3D9kbY9i
分かる
見られてると意識するとなんか体の一部がビクッてなる、腕とか。
肩に力入っちゃうんだろうなと思う
455優しい名無しさん:2011/05/19(木) 21:21:10.78 ID:l6HEqz/X
視線恐怖症で動悸息切れしてパニック起こしてしまうそのせいで教師に馬鹿にされる…

「お前らもあいつ(私)みたいにならないように」だと
学校行きたくない
456優しい名無しさん:2011/05/19(木) 21:34:24.54 ID:MLLdrABU
自分も人前に出ると挙動不審になるし動悸、息苦しさ、手の震えがあるんだけど煙草吸ってるから過剰な喫煙による身体影響なんじゃないかと思ってきた

禁煙しよう…
457優しい名無しさん:2011/05/19(木) 22:08:23.81 ID:7tebXDRL
>>455
教師がそんなこと言うのか。ゆるせん。
まわりのみんなが承知しているのなら今より悪くはならないのでは。
今の内に馴れて、少しずつでも良くなる方に考えてはどうかな。
458優しい名無しさん:2011/05/19(木) 22:12:15.80 ID:Wzbur1xa
岩波英知さんの神経症克服プログラムって凄い絶賛されてるけど受けた人いる?
459優しい名無しさん:2011/05/19(木) 23:08:30.94 ID:T+3QCC5J
帰りの電車で女の人が俺の隣に座ってきたのよね
結構きゅうきゅう詰めで二の腕がぷにぷに当たるわけ
もうね、感触が伝わるたびにヘブン状態だったよw心の中で「ハァハァ」言ってたw
帰り際にチラっと顔みたらすげーブスだった
460優しい名無しさん:2011/05/20(金) 01:35:26.68 ID:1zSE5E40
統失系(恋愛妄想)書込みキター!
461優しい名無しさん:2011/05/20(金) 02:16:21.94 ID:uWNzCC2H
>>459
あるある
462優しい名無しさん:2011/05/20(金) 04:19:15.65 ID:Uzpk1uV4
私は高校三年生
中学くらいからずっと他者視線恐怖でなやんでた。
高2の途中から半年不登校だった。人が後ろにいたり見られてるかもって思うだけで汗だらだら。
でも高2の終わりにはいけるように(*^_^*)
高3は授業は午前中だけだし
席は一番後ろ
463優しい名無しさん:2011/05/20(金) 04:21:37.18 ID:Uzpk1uV4
安心できる空間ができたし先生も信じられる。
って思った矢先の昨日、担任に怒られた。
464優しい名無しさん:2011/05/20(金) 04:25:06.08 ID:zZpQBuPs
>>462
半年不登校でよく行けるようになったな
すごいぞ
465優しい名無しさん:2011/05/20(金) 04:26:35.06 ID:Uzpk1uV4
たいしたことない、甘い、うっとおしい
そんな意味がこめられてるような気がした。
もう恐くて、人がわからない
お母さんにもそう思われてるのかな。なんて

わからない今日からどうしよう
466優しい名無しさん:2011/05/20(金) 04:30:24.60 ID:55pbl+us
他者視線なら
お医者さんでもらう薬、結構効くと思う
467優しい名無しさん:2011/05/20(金) 05:02:09.14 ID:IftsUHp6
視線が気になって会食できない
会食恐怖症になるのかな…
468優しい名無しさん:2011/05/20(金) 05:03:22.57 ID:Uzpk1uV4
レスありがとう。
薬はサインバルタと漢方とユーパン
気分はよくなるけど、何も変われてない。
469優しい名無しさん:2011/05/20(金) 08:27:37.36 ID:BOo6dlhG
病院行ったときメジャーに変えてもらいな
きっとよく効くから
470優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:34:32.07 ID:skOmfESZ
予備校がつらい
自己視線と脇見なんだけど薬意味あるかな?
他者視線は治ったんだけど…
471優しい名無しさん:2011/05/20(金) 15:06:29.64 ID:kTMWwy2m
人付き合いは仕事って考え出してから
視線恐怖症が少し治まってきた
472優しい名無しさん:2011/05/20(金) 15:50:40.81 ID:QRPCvYz3
マスクしたいけど時期的にそろそろキツい
473わふー ◆wahuu.1qww :2011/05/20(金) 15:53:43.64 ID:XhZzcK7r
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
DQNの視線は狂気

見るな見るnなんで見るんだよこっちみるなよあhつばprg;tらんhがsぬいなhじゃお
474わふー ◆wahuu.1qww :2011/05/20(金) 16:13:37.89 ID:XhZzcK7r
すみません、妹が勝手に書きこんでしまいました。スレ汚し失礼いたしました
475優しい名無しさん:2011/05/20(金) 16:17:14.20 ID:lnFAfU3s
妹と外出中とか面倒だし。
476優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:41:47.91 ID:53urMAba
今日にやにや笑ってる奴とすれ違って 鬱
477優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:47:30.83 ID:6EdReNoo
大分、症状が軽くなってきたけど、未だに電車だけは駄目だ・・・
向かい合わせで座るとかどんな罰ゲームだよ!
人がぽつぽつだったり、逆に座る余裕も無いくらい混んでたら余り気にならないんだけどな
辛うじて座れる程度に人がいる電車はもうイヤだー!
478優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:34:28.90 ID:S3map7I6
本当に統失系の書込みあって、凄いスレッドだねここw
479優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:44:04.25 ID:tUtasXy0
>>477
全く同じ考えです
あの空間が本当に苦手 電車乗れないと人に話すと白い目で見られるし
480優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:24:56.65 ID:h8i7+FPc
>>470
意味ないような感じ
多分自己視線脇見は治らないよ
治った話きいたことない
自分も7年通ってるが治らない
大学で自己視線の患者を診た医者が書いた本にも、治ったとは書いてなかったし
潔く諦めたほうが楽
481優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:29:03.54 ID:wiIfhJTr
音楽を聴いてると視線が気にならないお
482優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:42:37.86 ID:bnVXap2S
確かに視線をやたら送る人間ている。
本物行け面や本物肝面にはまずいない
勘違い行け面(一部のマニアックな人間から行け面と思れてるだけのタイプ)
と勘違い肝面(行け面の場合と同じ)
が7割
普通のやつはほとんどしない
483優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:52:54.62 ID:wiIfhJTr
性格悪いイケメンとキモメンだお、単に喧嘩売るてるだけお
群れると性格変わるタイプのクズだお
484優しい名無しさん:2011/05/21(土) 08:56:38.35 ID:KNqDfyda
視線をやたら送るヤツが本当にいるとすれば、それはお前らの同類項なんじゃね?
>>2の脇見恐怖とかさ
485優しい名無しさん:2011/05/21(土) 09:34:01.86 ID:g9nbUrkn
>>484 視線をやたら送るヤツは縄張り意識の強いクズだおwww
486優しい名無しさん:2011/05/21(土) 12:11:35.15 ID:qF0LPCAk
むしろ視線やたら送る人間は視線恐怖になりやすいけどな
487優しい名無しさん:2011/05/21(土) 13:12:58.27 ID:62FGkMtg
普通、人をガン見しないから。

「見られてる」言うヤツは統失の被害妄想なのかもしれないし、
相手が本当に「見ている」なら相手が視線恐怖なのかもしれない。
488優しい名無しさん:2011/05/21(土) 13:21:37.29 ID:RtLz/rVB
>>482
>確かに視線をやたら送る人間ている。

これに気づくってことは自分も同様にガン見orチラ見しまくっているという罠
489優しい名無しさん:2011/05/21(土) 14:06:37.76 ID:wnXKFuQL
毎回毎回週末明けの月曜とか火曜とか休み何やってたん?て聞く上司マジうざったい
何しようが関係ねえだろうがごちゃごちゃうざってえ
いつも適当に得に何もないですけど?ていうとなんかあるだろうてお前に関係ないからw

あと図書館の職員の男の顔がむかつく
我等の税金で賄われてるくせに…市ねばいいのに…
490優しい名無しさん:2011/05/21(土) 14:20:50.65 ID:RtLz/rVB
ネット弁慶ktkr
491優しい名無しさん:2011/05/21(土) 19:23:15.99 ID:DYwyHD0U
もう末期だよこれ
492優しい名無しさん:2011/05/22(日) 02:46:50.73 ID:0Q0hu0vc
人混みうざい…
まじでしぬかと思うぐらいきつい
493優しい名無しさん:2011/05/22(日) 03:01:16.61 ID:HTXAaMc3
自分も話し掛けられたら悪気はないんだけど(話し掛けんなよ。早く帰りてえ)とか思ってしまう。

話し掛けられても無視ってか聞こえないフリしたりして拒否反応が出てしまう

かなり感じ悪いよね

でも人に対して恐怖心しかないんです…
494優しい名無しさん:2011/05/22(日) 03:27:46.60 ID:jBtqgn54
>>493
お前は俺か
495優しい名無しさん:2011/05/22(日) 04:02:12.56 ID:JiDdtMm+
これと社会不安障害と対人恐怖症と回避性人格障害とあがり症てリンクしてない?
496優しい名無しさん:2011/05/22(日) 04:14:50.57 ID:0Q0hu0vc
相手は心を全く開いてくれない自分に対して相当な苛立ちを覚えてるに違いないが
しょうがない…もう友達すら居ないし就職も全くできない
497優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:26:01.90 ID:ztDchmxv
視線恐怖と統合失調症てリンクしてない?
498蒼 ◆qRGutz58mc :2011/05/22(日) 13:52:40.08 ID:J64WjGDa
親が理解してくれない・・・・
499優しい名無しさん:2011/05/22(日) 14:35:11.41 ID:llmzOwxo
皆さん、メジカラ(目力)、眼力、強い方ですか?
500優しい名無しさん:2011/05/22(日) 14:59:40.84 ID:tNqKurVC
結局この病気になる奴って自己愛が強かったり、自分が大事なんだろうな
自分の弱みを人に見せたくない。傷つきたくない。人に下に思われたくない。

テレビのお笑い芸人とか見てみろ。自分で滑稽なことやって笑いとってるだろ
ちょっと極端だけど彼らから学べることもあるのかもしれない
501優しい名無しさん:2011/05/22(日) 15:31:51.50 ID:HTXAaMc3
>>500
自己愛だけじゃなく自分の視線が人を不快にさせている、不快にさせたくないという他者への配慮もある
502優しい名無しさん:2011/05/22(日) 15:58:16.54 ID:Zf7I5tYF
他人に批判されたり見下されることに過敏で傷つきやすいんだよ
その繰り返し
トラウマで劣等感が強い
自信を付けないと一生変われそうにないお
もう疲れますた
503蒼 ◆qRGutz58mc :2011/05/22(日) 16:41:28.34 ID:J64WjGDa
まあ、人生長いです気楽に
504優しい名無しさん:2011/05/22(日) 17:56:40.19 ID:GX4+RyLy
人の顔ジロジロみるのやめたけど、今度どこ見りゃいいか分からなくなった
下ばっか向いて歩いてる、首痛てえ、もうどうすりゃいいの
505優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:56:52.10 ID:llmzOwxo
>>504
まっすぐ前を見る。
506441:2011/05/22(日) 19:43:09.16 ID:WzEx28IH
IEでも見れるように直しました。
まだまだ粗末なホームページですが・・・。
視線恐怖、強迫性障害に関するホームページを作りました。
方向性はまだ未定ですが、
視線恐怖、強迫性障害に悩む人が前へ進めるホームページに作っていきたいと思います。
よかったら来て下さいね。(^^)
こういうコンテンツが欲しいリクエストも
よかったら下さいね☆
http://onesky.at-ninja.jp/
507優しい名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:51.25 ID:HTXAaMc3
「目つき悪い」「怒ってるのか笑ってるのか分からない」「整形しろ」

否定され貶され馬鹿にされ続けりゃ性格歪むわ

自分の力ではどうしようもない事を一々否定したり貶したり馬鹿にする奴が可笑しい

傷付かない訳ない

平常心で居られる訳ない

故意じゃなくても人を傷付けてしまう時あるけど故意に人を傷付ける奴嫌い

冗談でも言って良い事と悪い事の区別がつかない馬鹿が

冗談言う相手見極めろやって

受け取る側が冗談だと思わなかったら成立しないし、ただの悪口

世の中悪い人ばかりじゃないと言うけど今の自分には良い人と悪い人の区別がつかない

人と目を合わせられないから尚更
508優しい名無しさん:2011/05/22(日) 23:27:11.64 ID:OBPB64vD
まあでもキモけりゃ仕方ないよね
なめられたくなければ人並み以上に強くならなければならない
509優しい名無しさん:2011/05/22(日) 23:57:14.66 ID:+ZVgZpKl

>なめられたくなければ人並み以上に強くならなければならない


確かに、社会的地位とか、保有資産によって世間の扱いは変わってくるね。

特にいまこのスレ見てる中高生以下の子供らに言っておきたいが、
要領よく脇目も振らずしっかり勉強し、いい学校に進学・卒業しろよ

新卒採用は社会的実績ないヤツ雇うわけだから、
学歴や部活動の実績などを採用基準にするしかないからな

学歴や部活動など見れば、物事に一生懸命取り組むか
要領よく物事をこなせるかくらいは分かるもんだからな

10分15分の面接で人物のすべてなんて分かるわけないんだから
自分のやりたい仕事につけるかは、学生時代の頑張りにかかってると言っても過言ではない
510優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:34:34.92 ID:Fo+9ZHMT
からかう馬鹿はシカトしてればよい
511優しい名無しさん:2011/05/23(月) 01:47:02.25 ID:sahkl0M1
愚痴らせてください、
脇見恐怖症なので、ここでお願いします;;
いちいち人のそばまできて自分の好き嫌いで聞こえる様に文句言って
くんじゃねぇよ、同じように聞こえる様にいちいち聞こえる様に
いってくるやつもムカつくねって言い返せばよかった。
スッキリしました、ありがとうございます。
512優しい名無しさん:2011/05/23(月) 03:15:13.27 ID:72YF1QLe
だからさ、強さって地位や金じゃないんだよ
そんなのは後から付いてくる
人として精神的に強くならないと生きてはいけない
513優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:31:44.36 ID:7dpeBkvq
やべー
>>511みたいのはガチで統失系被害妄想の書込みっぽい
514優しい名無しさん:2011/05/23(月) 14:41:03.66 ID:m/SjRyXt
>>511
なるべく自分のこと言ってるって考えない方がいいよ
515蒼 ◆qRGutz58mc :2011/05/23(月) 15:25:16.99 ID:Pp8aKU0q
>>511 言い返すと後が面倒・・・・
516優しい名無しさん:2011/05/23(月) 15:47:16.20 ID:0rhA5qDa
友達が学校でアイコンタクト?送ってくるときがあるんだけど、
前に1回振り向いたら他の所見てたときがあって
それ以来誰かがこっち向いてる気がしても怖くて振り向けなくなった
変って思われたくないよね
517優しい名無しさん:2011/05/23(月) 19:18:56.00 ID:VYUSWZQz
自分で治せないもんかね
ずっと正面を見て視線を感じても振り返らないとか
自分でルール決めて歪んだ思考を修正しようとやってるんだが
なかなか治らない
518優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:08:26.96 ID:jwkMiNfz
今日スーパーに買い物行ったんだけどレジに並んでる人と向かい合わせになる形でエコバックに買った物を詰めてて若干テンパったけどレジに並んでる人は誰もコッチを見てなかったww

視線恐怖になってから知り合いや家族に「自分が思ってる程、人は自分の事を見ていない」って良く言われてたけどホントだったww

何か少し気が楽になったわ
519優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:28:51.85 ID:6gdH+iEw
>>516
なんだよアイコンタクトってw
はよ病院行け、さっさと行け。
520優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:39:40.25 ID:vFam+qI6
統失系の書込みにワロタw
そのうち、「テレパシーが・・・」とか書き出すかもな
521優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:40:13.84 ID:Fo+9ZHMT
ジロジロみるやつの方がまし問題はじーと見続けるカスまじ殴りてえ
522優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:52:39.12 ID:6gdH+iEw
>>521
人殺す前に病院行ってこい。
523優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:25:22.00 ID:lFkQqvkX
統失とかじゃなくて目合ってニコってやつあるじゃん…
こっち向いてるかな?ってとき振り向くとニコって
524優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:26:30.32 ID:lFkQqvkX
あああ墓穴
525優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:30:14.71 ID:FNt9ZLWc
無意識に人のことボーっとながめてて
目があってもふいってそらす人いるよね
あれ怖かった 完全に考え事してるっぽかったから気にしないようにしてたけど

あとは知らない人とすれ違ったあとおかしいと思われて振り返られてないか
確認するために自分が振り返ってしまう
526優しい名無しさん:2011/05/24(火) 07:57:51.86 ID:FZrQ3Wzv
妄想系多いな。

>>523
それわりとよくあるコミュニケーションかもしれないけど、
振り向くから相手が気づいて反応してるだけの時の方が多いと思う。
というか、ずっと後ろから視線送ってたらキモいし、そんなのありえないから。

>>525
普通はちょっとぐらいおかしいと思ったぐらいじゃわざわざ振り返らない。
そもそもおかしいってどういうことよ?
527優しい名無しさん:2011/05/24(火) 08:39:31.30 ID:FNt9ZLWc
>>526
言葉が足らなさすぎたね申し訳ない
おかしいっていうか気持ち悪いとか不自然とか変とか?
醜形恐怖だから普段マスクして行動してるんだけど
それであやしまれてないかなとか。まぁマスクはずしたらはずしたで
自分の晒してる顔を変に思われてないかどうか考えちゃうから
まだマスクをおかしいと思われる方がましなんだけど・・
528優しい名無しさん:2011/05/24(火) 11:44:24.53 ID:NSrA1dEZ
電車は乗れる。座ってたら下か本を、立ってたら外を見ればいいから。むしろ街を歩くときの方が困る。どこ見ればいいんだ……。姿勢よく歩こうと思うと向こうから来る人と目が合いそうで怖い。背が高めだから、背中曲がってると逆に目立ちそうだし…うがー!
529優しい名無しさん:2011/05/24(火) 11:48:23.42 ID:FNt9ZLWc
>>528
外の音が聞こえないくらいの音量で音楽ききながら歩くのおすすめ
周囲のものがすべて無機質な作り物のように見える
530優しい名無しさん:2011/05/24(火) 12:14:21.60 ID:2k93rbPW
>>527
知らない人に怪しまれて何か困ることでもあるの?
それに怪しいと思ったとしてもその一瞬だけでしょ。
問題なのはあなたがそういう人を見たときにどう思うのかってことでは?
531優しい名無しさん:2011/05/24(火) 12:41:36.82 ID:FNt9ZLWc
>>530
んー、裸で外歩いてたら犯罪とか関係なく、誰でも人の目って気になりますよね
それって一瞬でも嫌じゃないですか?
自分は裸に限らず自分の姿を人前に晒すことがそれと同じ感覚です
自分はおかしい格好(外見)をしているという概念がどうしても拭えないので
相手が自分を変なものを見る目で見ていないか確認してしまう。
まぁ強迫観念の一種です
532優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:18:25.72 ID:2k93rbPW
>>527
知らない人に怪しまれて何か困ることでもあるの?
それに怪しいと思ったとしてもその一瞬だけでしょ。
問題なのはあなたがそういう人を見たときにどう思うのかってことでは?
533優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:21:20.67 ID:2k93rbPW
すまん、リロードしたら同じカキコになってしまった。

まあ、結局は考え過ぎってことだと思う。
以前のカキコにもあったけど、人は思ってるほどには他人のことは見てないから。
534優しい名無しさん:2011/05/24(火) 14:02:16.03 ID:hFxP1+iv
背筋伸ばして斜め下を見るようにして俺は歩いてる
交通量あるところだと危ないから我慢して前向くしかない
535優しい名無しさん:2011/05/24(火) 15:50:16.55 ID:lFkQqvkX
>>526
そうだよね
私がおかしかった
ありがとう
536優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:12:41.39 ID:eKWzNKxN
>>518
だけど今日発作的なものが起きた

動悸、息苦しさ、手足が震えて立ってられなくて座り込んじゃったよ

昨日は開き直れてたのに

人と目を合わせられないのは、やましい気持ちがあるからって言うけど自分にはやましい気持ちがあるから

犯罪を犯した訳じゃないけど感覚的には同じ
537蒼 ◆NGNFTyxC5s :2011/05/24(火) 18:10:09.33 ID:jUX8es2Y
あまり関係ないですけど・・・・

【1】目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。

「明るい印象の人は優しそうだし、挨拶は大事だと思う」(10代女性)、「男女問わず、笑顔は最大の武器!」(20代女性)

【3】話すときに、相手の目をしっかり見て話す。

「視線がこちらを向いていれば自分に関心があると感じるから、話しやすい」(20代女性)、「相手の目を見て話すのは、最低限のコミュニケーションルールだから」(30代女性)

http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52011806.html
538優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:30:27.60 ID:IZnZsygE
視線恐怖の人間は、どこか自己中心的な人間が多いんじゃないか。
お前みたいなのは、世界の中心じゃないで、世界の端っこの端っこのチンカスみたいな存在やで。
それを「自分が世界の中心だ」みたいな認知の歪みがこの病気の原因とちゃうんかな?

・・・と自分自身そう思った。
ここの連中をDISってるわけじゃなくて、自分自身で気づいた事を書いてみた。
539優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:49:03.33 ID:IZnZsygE
>>500のキリ番ヲメ、いい事言ってると思う。
この精神は見習いたい。
自己愛が強すぎるのは、他人より自分中心、自分が上って変な特権意識というか
自分を特別視するような所があるのではないかな?
540蒼 ◆NGNFTyxC5s :2011/05/24(火) 18:57:09.57 ID:jUX8es2Y
・・・・自分の場合は  蒼 ◆=法 です
541蒼 ◆NGNFTyxC5s :2011/05/24(火) 19:14:06.33 ID:jUX8es2Y
失言なくそうとして◆になりました
542優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:32:01.21 ID:FNt9ZLWc
>>533
そうなんだけどねw
腐るほどそういうこと言われたし自分でもわかってるんだけど
どうしようもないのが醜形みたいだ 中学から発症しちゃてるから
人生詰んでるようなもんだわぁ まぁありがとう
543優しい名無しさん:2011/05/25(水) 02:35:07.66 ID:wN144EY9
>>500

今の自分を駄目な奴だと否定して周りのことを気にしすぎるところから発症します。
精神的に健康な人は自分自身を世界で一番愛して周りの人のことは自分の次に考えます。
健康な人は普段の生活で人の目は全然気にしていないのです。
そういう自己中心的な考え方に変われたならば、この症状は治ります。

↑らしいよ。
自分の事しか考えてないなら悩んだりしないよ。
544優しい名無しさん:2011/05/25(水) 07:10:58.34 ID:BO0jOirv
俺も人に話したくない話せないことがあるから
回避性人格障害だし社会不安障害だし視線恐怖になったんだと思う
545優しい名無しさん:2011/05/25(水) 08:24:06.63 ID:+PwQzAji
電車に乗ってる時どこ見ていいかわかんない
変な汗がでてくる
546優しい名無しさん:2011/05/25(水) 08:36:21.67 ID:gK7jydL0
物心ついたころから対人恐怖気味だったし、なるべくしてなったというところ。
外見や挙動を馬鹿にされることが多かったのが直接の原因だと思ってるけど
根本的には発達障害とか何らかの脳の器質的障害がありそう。
547優しい名無しさん:2011/05/25(水) 09:49:49.33 ID:B3lORW5C
もう自分は終わりまでこういうもんなんだと諦めることにした
548優しい名無しさん:2011/05/25(水) 11:08:46.56 ID:n6RB3PKA
今ジェイゾロフト飲んでて、いまいちな感じなんだけど
リフレックスはどうだろう?
飲んでる人居ます?
549優しい名無しさん:2011/05/25(水) 13:33:07.21 ID:/6EkcyQ8
やっぱり、メジャーが一番効くと思われ
550優しい名無しさん:2011/05/25(水) 15:00:29.83 ID:XkrumR28
メジャーは効くけど、副作用がねえ。
551優しい名無しさん:2011/05/25(水) 15:47:43.72 ID:SpuGO9Jt
>>545
俺も今日大学行く途中嫌になってつい途中で降りてゲーセン行っちゃいました。
552優しい名無しさん:2011/05/25(水) 16:15:11.04 ID:RJ9cl3IM
道の向こうから人歩いてくるとキツい
どこ見てればいいんだ
553優しい名無しさん:2011/05/25(水) 17:01:56.24 ID:wN144EY9
小、中、高校とイジメに遭い元々人付き合いは得意では無かったが

昔は人と接するのが好きだった

好きだったというか人に対して警戒心とか恐怖心は無かった

何でこんなことに…
554優しい名無しさん:2011/05/25(水) 17:20:43.62 ID:XkrumR28
生まれつき人間嫌いならともかく、トラウマで人間嫌いになってしまったならしょうがない。
555優しい名無しさん:2011/05/25(水) 17:44:50.97 ID:1dRIcnNJ
昔はそれなりに友達とかもいて視線なんて微塵も気にしたことなかったのに
引き篭もってからは…
556優しい名無しさん:2011/05/25(水) 17:58:19.01 ID:W352+/LA
小、中、高校とずっとイジメられる奴なんているのか?
いじめられる経験ならほとんどのヤツがあるだろうし、一時期だろ
557優しい名無しさん:2011/05/25(水) 18:42:32.41 ID:wN144EY9
>>556
つ畠山鈴香
558蒼 ◆NGNFTyxC5s :2011/05/25(水) 19:18:59.92 ID:OVbZ8RMg
視線恐怖だからイジメられる・・・・
559優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:29:39.38 ID:Q59B/S4q
中、高でいじめられてた
無口だからかな
560優しい名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:36.17 ID:uxOD9s7M
小学生の時いじめられて、そこから精神科に入退院繰り返しだった
561優しい名無しさん:2011/05/25(水) 23:35:42.83 ID:3V0fdgbe

おまえらやられっぱなしだから、いつまでもいじめられるんじゃないの?

やられたらやり返せよ、何倍にもして

学生なら、例えばイジメするヤツよりいい成績取るとかさ

体育でもいいし、得意な科目何か一つでも人に負けないものあれば一目置かれるようになって

イジメがつづくことはないと思うがな、自分の経験から言うと

学年で一番、それが無理ならクラスで一番取れる得意科目作れ
562優しい名無しさん:2011/05/26(木) 06:04:08.16 ID:KK8okFiT
FC2動画アダルトにうpされている「変態中学生」みたいにやられっぱなしなんだろうな
明確な意思表示をしないと駄目だ
563優しい名無しさん:2011/05/26(木) 09:54:21.18 ID:0lN5OCos
イジメられたくないお
564優しい名無しさん:2011/05/26(木) 15:49:21.07 ID:QD5NDrqT
小学生の時は無口ってだけで人格全否定されたな

同じクラスの奴に「欠点の塊」とか言われた
今思えば腹が立ってくる
565優しい名無しさん:2011/05/27(金) 11:47:26.24 ID:fQ5JCkNd
自分が優位になるためには人を貶める奴らもたくさんいるよ
566優しい名無しさん:2011/05/28(土) 03:06:23.40 ID:MYlkQ8Ss
567優しい名無しさん:2011/05/28(土) 11:14:45.49 ID:35udTC5u
脇見スレは統失臭ぱねえな
568優しい名無しさん:2011/05/28(土) 14:14:44.20 ID:EAXSnRAY
このスレと五十歩百歩だよw
569優しい名無しさん:2011/05/28(土) 14:23:55.30 ID:As+AwfxZ
スレ違いでしょうが、治った人いらしゃいませんか?いつの間にか治ってた。
努力して治した。 身体的、精神的な変化などできるだけ詳細に教えていただけるとありがたいです。
570優しい名無しさん:2011/05/28(土) 16:09:28.08 ID:DQnEQ10u
治そうとするのをやめたら治った
最近また出始めてきたけど
571優しい名無しさん:2011/05/28(土) 16:10:08.71 ID:li+1TJum
デパスを飲むと一瞬だけ心が普通に戻る
572蒼 ◆NGNFTyxC5s :2011/05/28(土) 16:13:28.84 ID:7/xcjfel
神経科の先生が俺を呼んでいる・・・
573優しい名無しさん:2011/05/28(土) 18:11:53.27 ID:jVeC/6gP
デパスの効果ってせいぜい2〜3時間でしょ
574優しい名無しさん:2011/05/28(土) 18:26:16.20 ID:77HRErLI
デバスとメイラックスは頭痛、肩こりから軽い抑うつまで効く万能薬。
いい薬だよね。市販して欲しい。ドラッグ的な害悪考えてもアルコールより
はるかにマシだし救われる人多いと思う。
575優しい名無しさん:2011/05/28(土) 18:47:20.17 ID:li+1TJum
>>573
なーに馬鹿にしてんだよ
576優しい名無しさん:2011/05/28(土) 19:15:16.54 ID:77HRErLI
効果短いのは事実だし、なんでもかんでも悪意に受け取るのはどうかな。
577優しい名無しさん:2011/05/28(土) 19:37:44.88 ID:7/xcjfel
精神安定剤 個人輸入代行AIG

http://tadalis.jp/shopbrand/014/O/
578優しい名無しさん:2011/05/28(土) 20:14:10.29 ID:SysverZG
>>576
ここの人間は卑屈になってるやつが多数だ
許してやってくれ
579優しい名無しさん:2011/05/28(土) 23:33:08.35 ID:li+1TJum
馬鹿にしてんのか?
自作自演して楽しいですか?
やりますかー?
580優しい名無しさん:2011/05/28(土) 23:38:58.93 ID:oDUn/pI6
これはひどい
581優しい名無しさん:2011/05/28(土) 23:59:31.61 ID:jgnKowE0
視線恐怖、強迫性障害に関するホームページを作りました。
視線恐怖に関するアンケートを作ったので、
もしよかったらご回答をお願いします。
http://onesky.at-ninja.jp/
582優しい名無しさん:2011/05/29(日) 00:14:48.02 ID:r3MvDcjM
やだ
583優しい名無しさん:2011/05/29(日) 00:23:42.63 ID:QG3KQBPU
>>581
やなこった
584優しい名無しさん:2011/05/29(日) 00:26:56.75 ID:gVXiyloI
いやなのか。
この意見をもとにどうやったら視線恐怖だという事に早く気づいて、
どうしたらいいかを考えることに役立てたいんだけど・・・^^;
それぞれどうやって頑張っているか聞きたいんだよ。(^^;)
電車とか向かいだと辛いとかみんなそういう悩みで頑張ってるだろうし・・・。
585優しい名無しさん:2011/05/29(日) 00:29:59.12 ID:Pok4VjNt
自分の容姿を気にしてて他人に見られると伝えにくいが全身こうそくされたような
感覚で冷や汗かいたことあるんだけどこれもその症状なの?詳しい人教えて
586優しい名無しさん:2011/05/29(日) 00:33:13.32 ID:QG3KQBPU
>>584
お前のスレ立てて勝手にやれ

>>585
俺もなったことあるよ
卒アルのひとりずつの写真撮影はまさに拷問
587優しい名無しさん:2011/05/29(日) 00:45:17.04 ID:Pok4VjNt
クラスで前の席になりありもしない視線勝手に感じ取って一人でビクビクしたことならある
卒業写真撮影するときは不登校だったからみんなとは別の時期にやったし卒業式では
たくさんの人の前にでることで客からあいつキモイwwって笑われるのが怖かったから
休んだな
588優しい名無しさん:2011/05/29(日) 03:28:06.85 ID:Sj4+PjWC
外を歩いている時の他人の視線がダメ。吐き気がする。
私の外見が気持ち悪いから、物珍しくてジッと見てくるんだろうけど。
とにかく出歩く時は他人の目を絶対に見ない。
これしか防御方法がない。
雨降ってれば傘で顔隠せるからまだ楽かな。
死ぬまで他人の視線に嫌悪を感じ続けるんだろうな。
疲れた。
589優しい名無しさん:2011/05/29(日) 07:22:19.32 ID:MJMel6s+
鼻がデカくてコンプレックスだから真正面から見られるの嫌
590優しい名無しさん:2011/05/29(日) 10:16:24.81 ID:IQmucE6+
>>588 同感。自意識過剰なのはわかっているけど・・死ぬまでこの苦しみから
逃れられないんだろうか。
591優しい名無しさん:2011/05/29(日) 11:48:51.76 ID:r3MvDcjM
嫌われて欲しいオーラでてるから友達が一人もいない
一人のが楽だからいいけど
592優しい名無しさん:2011/05/29(日) 12:18:22.83 ID:OKVuk5cs
>他人の視線に嫌悪を感じ

誤解されるから集団の中でトラブルメーカにからまれる
危険がある・・・
593優しい名無しさん:2011/05/29(日) 12:18:48.69 ID:Pok4VjNt
ひきこもりの人は大抵これなの?
594優しい名無しさん:2011/05/29(日) 12:41:02.92 ID:OKVuk5cs
多かれ少なかれそうだと思う、普通の人間なら外で遊ぶし
で、外で人間関係を作るのが普通
595優しい名無しさん:2011/05/29(日) 13:13:54.76 ID:r3MvDcjM
人間関係を築く事が苦手
又は人の視線が気になりまくって人と接する事を拒むことは人生にとって致命的
596優しい名無しさん:2011/05/29(日) 13:20:48.65 ID:OKVuk5cs
自分も同じです
子供の頃は簡単だったのに・・・視線を向けられたら話しかけたほうが
いいタイミングもあるけど人間関係作る為に
597優しい名無しさん:2011/05/29(日) 13:32:11.97 ID:zoKzg/iN
分裂病って、大変なんだね。。。
598優しい名無しさん:2011/05/29(日) 16:33:19.47 ID:GM1pMkxM
デプロメールスレでメ欄「age」で書き込んでるのも同じ人なのかね
599優しい名無しさん:2011/05/29(日) 18:29:16.23 ID:ft0krzck
車で温泉行ったら、疲れて2-3日寝こんでしまった・・・
対面の車からの視線とバックミラーの視線が気になる。
ケチらずに、全部高速で行けばよかったよ。
600優しい名無しさん:2011/05/29(日) 18:45:27.59 ID:JLK4IhRk
レジや受付の人と話す時は顔見れないな
今日もずっと下向いてて申し訳なかった
601優しい名無しさん:2011/05/29(日) 18:53:34.91 ID:362GShpj
今日は外出ないでずっと家だったから幸せだった
602優しい名無しさん:2011/05/29(日) 19:33:06.23 ID:WrUBpOc1
今日は外出ないでずっとオナニーしたから気持ちよかった
603優しい名無しさん:2011/05/29(日) 19:37:14.31 ID:JE/DKk61
床屋に行ってきた。
髭剃りの時、理容師だったら嫌だなと思った。
604優しい名無しさん:2011/05/29(日) 23:38:16.66 ID:k+xq81yn
風俗に行ってきた。
本番の時、ゴムありだったら嫌だなと思った。
605優しい名無しさん:2011/05/30(月) 00:08:34.32 ID:SSMZPC2M
18歳の男です
東京でお互い会話したりするオフ会をしてみたいんですが
参加出来る方いますか?
年齢もちろん性別も問いません
606優しい名無しさん:2011/05/30(月) 07:05:44.31 ID:8tfWt0u/
>>599-600
俺も全く同じだ・・・
とにかく目のやり場に困るんだよね、俺目つき悪いからじーっと見てたら申し訳ない気がしてさ
今日病院なんだけど頑張って行ってくる‼
607優しい名無しさん:2011/05/30(月) 08:46:59.44 ID:9cffp+Uh
>>605 脇見でも書きましたが自分は19で脇見に
悩んでます。年も近いから話したいです
捨てアドさらしてくれると嬉しい
608優しい名無しさん:2011/05/30(月) 13:21:25.70 ID:wf5hUUep
>>605です
良かったら連絡下さい

因みに俺の症状は脇見と正視が主、たまに自己視線恐怖で一時期他者視線恐怖もありました

ただ割り切って生活してるので他者の視線によるイラつきやら見えない自分の視線が他者に直接影響与えているような感覚はないです

原因も気が弱いことしか心あたりがない

長くなった ごめん


609優しい名無しさん:2011/05/30(月) 13:51:09.53 ID:1BBy+VyE






      瞳そらさないで-DEEN
      http://www.youtube.com/watch?v=yGbGJetKgzM





610優しい名無しさん:2011/05/30(月) 15:25:47.25 ID:7tFeCmSn
>>609
なついwwwいい歌w
611優しい名無しさん:2011/05/30(月) 17:55:28.68 ID:WXg1Nklq
612優しい名無しさん:2011/05/30(月) 18:56:34.33 ID:XjCbwniB
服屋とか家電屋とかで買えないわ
613優しい名無しさん:2011/05/30(月) 19:23:28.96 ID:hs2CpMwh
>>611
猫の普通の画像。ちょっと目力がある。かわいい
614優しい名無しさん:2011/05/30(月) 20:07:27.66 ID:QVM6WhBR
>>612
それぐらいはできるよ…
けど押し売り営業とかの話聞いてると精神的に追い詰められちゃう
あと近寄って来る店員うざったい
615優しい名無しさん:2011/05/30(月) 21:14:12.40 ID:QVxTyaNN
普段から胸を反って尊大に歩くようにすると、気の流れが良くなって何事にも動じない人間に変わる事が出来るよ。
気の巡りが活発になるとチャクラも開発され、活動的な人間へと変身でき、幸運が迷い込んでくるようになります。
616優しい名無しさん:2011/05/30(月) 21:44:44.35 ID:Or3mrrxS
春日を見習わないと
617優しい名無しさん:2011/05/30(月) 22:21:16.49 ID:pf0B5WXL
家族にも他者視線・自己視線恐怖な奴いる?
618優しい名無しさん:2011/05/31(火) 11:58:43.74 ID:j4x2GLk1
今日山岡屋に行ってカウンターで食べてたら店員の女三人にジロジロ見られながら笑われた。俺もかなり脇見してしまったが…被害妄想なのかな…
619優しい名無しさん:2011/05/31(火) 12:04:57.66 ID:iuVk+5xo
久々に典型的な分裂病系被害妄想っぽい書込みにワロタw
620優しい名無しさん:2011/05/31(火) 12:15:31.62 ID:nPTLKvyF
人間関係、残酷な一面もあるから被害妄想とは・・・
冷静な被害妄想は・・・
621優しい名無しさん:2011/05/31(火) 12:16:51.95 ID:Xx4YAXjG
>>618
お前が脇見で目線がおかしかったから笑われたんだよ
622618:2011/05/31(火) 12:26:23.64 ID:j4x2GLk1
客商売なのに舐めやがって。山岡屋に苦情のメールだしといた。確かに挙動不審だったかもしれないが客だからな俺は。
623優しい名無しさん:2011/05/31(火) 16:36:53.91 ID:nPTLKvyF
脇見は周囲の人間関係に人格を破壊されるからな
極端に言えば・・・
624優しい名無しさん:2011/05/31(火) 17:19:51.70 ID:SX2WwP4e
マスク装着すると俺は視線恐怖が80%軽減される
日本はマスク標準装備にしてくれ
625優しい名無しさん:2011/05/31(火) 17:22:42.69 ID:tYRqMqti
今もマスク付けてるやつなんているの?
うちの近所ではもう皆外してるわ
626優しい名無しさん:2011/05/31(火) 18:37:09.44 ID:NMIYf9rW
>>624

分かる
マスクしてると自分も大分気持ちが楽になる
627優しい名無しさん:2011/05/31(火) 18:42:02.03 ID:ln2VcmLs
>>605ですが

>>607の方と軽くオフしました!

当方喋り下手で不安でしたが
相手は優しく話も聞いてくれて
有意義な時間を過ごせました

やっぱりこの症状あると友達が出来ないんで…
良かったら他の方でも友達作りたい人いれば是非オフしましょう
628優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:34:30.30 ID:IhCeLu/c
>>622
挙動不審なら普通、ジロっと見るだろ誰でも
お前も周りに挙動不審な奴が居たら見て笑うだろw
629優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:36:09.31 ID:nPTLKvyF
そんな失礼な事はしない
630優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:43:36.71 ID:sXn/J94e
たまに見るならいんだがジロジロ俺の行動を監視してるような感じで見るのは
やめてくれないかな
本当
てめえ何さっきからジロジロみてんだよふざけんじゃねえ て言いそう

職場の話
職場だからそんなことはしないけど
631優しい名無しさん:2011/05/31(火) 22:27:18.32 ID:0JeOY8tQ
>>618
なんで脇見なんかすんの?
「あの人ちょっとイケてない?」とか噂されていたかもしれないじゃん?
女店員に熱い視線でも送ってやればいいのに
レジが女だったら「また来させて貰うよ」と一言言って出るのが普通だろ?
632優しい名無しさん:2011/05/31(火) 23:30:37.82 ID:SX2WwP4e
そんなかっこいい捨て台詞言えますか?
633優しい名無しさん:2011/05/31(火) 23:42:51.03 ID:0JeOY8tQ
ココイチでいつも言ってる
美人が揃ってるし
634優しい名無しさん:2011/06/01(水) 05:19:34.65 ID:qYf6LMBv
慈悲の瞑想してたら視線が全く気にならなくなった。
マジオススメ
無知な人見知りで心を閉ざすのではなく、相手、周りの幸せをあえて祈ってみるんだよ。
イチャイチャしてるカップルを見てクソッタレと思うんじゃなくて、ああ幸せそうだなぁ、仲がいいのは良いことだとか、そういう考え方に変えてみる。
そうすると本当に楽になる。
635優しい名無しさん:2011/06/01(水) 06:01:20.89 ID:fGOo1Raw
なにいってんだ(笑)この馬鹿
636優しい名無しさん:2011/06/01(水) 09:01:17.60 ID:S1r0gENE
ほとんどの人が、見られても平然を装ってやり過ごす。
中には「何見てんだよ」って顔する人もいるけど。
平和に過ごせるようみな我慢してるんだよ。
だから>>634を見習うべき。
637優しい名無しさん:2011/06/01(水) 09:47:46.08 ID:2UhNr1Lv
別にクソッタレとは思ってないけど?w
そういう問題じゃないく、自分に自信が無いからこうなってんじゃん
638優しい名無しさん:2011/06/01(水) 09:48:07.48 ID:2UhNr1Lv
↑じゃなく
639優しい名無しさん:2011/06/01(水) 09:48:19.10 ID:SxKcZmbZ
>>634
いいな、それ
640優しい名無しさん:2011/06/01(水) 17:54:03.61 ID:z9IRLOQ+
>>634には俺も賛同

精神疾患持ちに加え心まで汚れていると幸運も寄り付かなくなる
641優しい名無しさん:2011/06/01(水) 18:56:24.53 ID:YenNKqfM
正直>>634はない
おまいら無理すんな
642優しい名無しさん:2011/06/01(水) 19:08:31.80 ID:RNEDTbdK
この流れ気持ち悪い…




自演乙!
643優しい名無しさん:2011/06/01(水) 19:13:37.61 ID:mebWCV1W
www
644優しい名無しさん:2011/06/01(水) 19:15:09.23 ID:mebWCV1W
宗教の匂いがするよ
645チラ裏でスマソ:2011/06/01(水) 19:19:35.48 ID:6lwgIPyG
最近通院始めた。
ドグマチールとアモキサンとジェイゾロフトを処方された。
視線は気になるんだけど、外から家に帰ってきて
その日の嫌なことや、疲れてすぐ横になることはなくなったな。
これからどうなるやら…。
646優しい名無しさん:2011/06/01(水) 20:17:30.73 ID:CqUeeNm8
647優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:04:37.83 ID:VBrnVVtl
ジロジロ監視ってwww

マジ統失系の書込みにワロタw
648優しい名無しさん:2011/06/02(木) 18:10:49.04 ID:seY62MAR
でもマジで見てくる奴たまにいるよね
もっと他に楽しいことを見つけろよ。と思う
649優しい名無しさん:2011/06/02(木) 20:28:14.27 ID:RqVdZPJi
俺は自分からガン見しちまうよ・・
650優しい名無しさん:2011/06/02(木) 22:35:15.06 ID:fvswrXXZ
俺もじっと人を見て視線が合っちゃうことがよくあるんだけど
こういうのって自分が無意識に誰かの視線を探してるからなのかね?

じろじろ見るのは悪いと思ってあんまり見ないように意識しないようにしてるんだけどな
651優しい名無しさん:2011/06/02(木) 23:56:33.57 ID:WQb5Z3Ws
視線でパニック起こすから手のひらに、カッターの刃を握りしめて
激痛で冷静さを保つような事をしていたのは
自分くらいだな・・
652優しい名無しさん:2011/06/03(金) 03:47:15.84 ID:H/wIFzAB
苦労したんだね
653優しい名無しさん:2011/06/03(金) 06:16:13.46 ID:7hY2XYr8
すごいな…
654優しい名無しさん:2011/06/03(金) 07:16:41.62 ID:ouoJw5Jx
ナイフみたいに尖っては、触る者皆、傷つけた。
655優しい名無しさん:2011/06/03(金) 08:07:07.92 ID:3VM7Owr9
同世代、おつ
656優しい名無しさん:2011/06/03(金) 09:19:59.81 ID:JnhfOtUy
チェッカーズ、乙
657優しい名無しさん:2011/06/03(金) 10:05:35.62 ID:kzvF1Oy9
自分の腕とかつねって冷静さを保つようなことはしたことあるが
カッターはねーよw
658優しい名無しさん:2011/06/03(金) 13:47:36.13 ID:ILfi63Ph
職場の合同会食のあとの長時間の雑談タイムに、
俯いてずっとiPodTouchでゲームやってたら結構気が楽だった
会食後の雑談タイム恐怖(?)の人にはおすすめ
659優しい名無しさん:2011/06/03(金) 13:53:54.04 ID:7hY2XYr8
逆に気まずいw
660優しい名無しさん:2011/06/03(金) 14:04:43.96 ID:GXsRJPQ3
>>651 真剣さが仇になってるぞw
661優しい名無しさん:2011/06/03(金) 15:51:14.74 ID:nxp0YuZa
俺ならtouchに集中できずに相手をチラ見してしまう。
662優しい名無しさん:2011/06/03(金) 17:29:06.74 ID:1gM81XW7
それやられる方はキモいと思うぞ
ヤメレ
663優しい名無しさん:2011/06/03(金) 17:56:40.14 ID:XEP29k7y
>>658

それ注目の的じゃんw
よっぽど相手にはされてないんだなかわいそうに
俺がそんなことやってたら
ゲームなんてやってんな!て怒られるぞ
考えてみれば明らかな場違いだが俺の場合携帯みるだけで携帯なんてみてんじゃねえて言われるからいつもこうふあんやくのんでいってる
お酒が入っちゃえば俺も飲むから結構楽しめるんだが
664658:2011/06/03(金) 21:37:00.40 ID:gS3poY4O
>>661
注目を浴びてるような気がしても絶対に顔を上げてはいかんぞ
ここぞとばかりに「さっきから何やってんの?」とか言われかねない

>>663
ま、入社したばかりの頃はそんなことできなかったけど、
あいつはコミュニケーションに難があるちょっと病んでる奴だからしょーがねーな
みたいな印象をもってくれたおかげで助かってる

おすすめとは書いたが空気を読んで実践してくれ
665優しい名無しさん:2011/06/03(金) 23:42:35.33 ID:WTU2Ol2g
何でみんな二度見するんだよ
そんなに面白い顔してんのか俺
まじまじと見てくる奴もいるし。ちくしょう
666優しい名無しさん:2011/06/04(土) 02:24:39.51 ID:abKilFLi
なんで人を見てしまうんだ。同僚にチラチラウザイんだよって言われる。どこを見て会社で過ごせばいいんだ。前向いてたら人が視界に入るのは当たり前だろ
667優しい名無しさん:2011/06/04(土) 02:35:29.95 ID:XdEddwSN
向こうが見てるって思ってみてしまうよね
668優しい名無しさん:2011/06/04(土) 03:03:38.83 ID:+cGovdZX
夜はいいなあ、自販機までジュース買いにいったけど誰もいないから気楽だ。
もしいたとしても、暗いところなら大分楽だ。
669優しい名無しさん:2011/06/04(土) 03:53:28.30 ID:LrBQybzR
そして、夜型人間になるw
670優しい名無しさん:2011/06/04(土) 08:06:03.27 ID:wc3B1iLW
みんなで出資して会社立ち上げるか。
671優しい名無しさん:2011/06/04(土) 09:01:36.22 ID:c7dWnFJY
無理だな。
緊張感などで普通の人より変な集団が集まったところで変な物体ができあがるだけ
672優しい名無しさん:2011/06/04(土) 09:15:54.98 ID:xG8WoplR
>>666
実際チラチラ見すぎなんだろうよ
もっと目線を違うととこにうつせ
673優しい名無しさん:2011/06/04(土) 09:23:45.67 ID:c7dWnFJY
友達の作り方を忘れた…
男23歳です

高校以降友達は必要ないて考えたてたけど今多少よくなり友達の存在は大きいと思ってきた
23なら友達と遊べるだろう
674優しい名無しさん:2011/06/04(土) 12:14:45.87 ID:H9KOi0lB
考えたてたけど
675優しい名無しさん:2011/06/04(土) 12:17:59.21 ID:LrBQybzR
なにか目標をかなえある過程で出来上がる人間関係と思うが・・・
676優しい名無しさん:2011/06/04(土) 13:31:56.10 ID:1Z488uDQ
< あれ?あいつは・・・?
< カワイソw   ____
< クスクス  /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
外に出ると毎回こんな感じ
会社に出勤するのは早朝でいいんだけど帰宅時が夕方できつい
パチ屋のトイレとかに避難して暗くなって帰ってるけどなかなか時間潰せないし
タクシー使いたいけど金ないしなあ・・・
677優しい名無しさん:2011/06/04(土) 13:39:11.73 ID:+cGovdZX
ぱちやのトイレなんか監視カメラ付いてるだろ。
678優しい名無しさん:2011/06/04(土) 14:01:57.63 ID:1Z488uDQ
カメラはまだ大丈夫
信号の待ち時間で向こう側の歩行者や車で人がいると認識してしまうときつい
679優しい名無しさん:2011/06/04(土) 14:12:41.16 ID:OwYFmx78
てかこの症状のやつを俺以外みたことがないぞ、おまえらどこいんだよ
680優しい名無しさん:2011/06/04(土) 14:17:49.29 ID:+cGovdZX
基本引きこもってるから見ないわな。
681優しい名無しさん:2011/06/04(土) 15:28:51.95 ID:J5visE3J
そんなもん打ち明けなきゃわからんだろw
682優しい名無しさん:2011/06/04(土) 16:11:43.56 ID:abKilFLi
やっぱり皆は会社や学校で嫌われたり笑われたりしてるの?俺は大体の人間に嫌われてるよ。笑われたり嫌われたり陰口に慣れたよ
683優しい名無しさん:2011/06/04(土) 17:18:41.32 ID:H9KOi0lB
当然みんな嫌われてるよ。あたりまえじゃん
だって視線が変で一緒にいておちつかないって言われるし、目線が気になって
仲良くなれないもん
どんどん嫌われる病気
結婚は絶対無理
一緒に居て落ち着かないからね。
女はマンコあるから結婚できるけど
684優しい名無しさん:2011/06/04(土) 18:09:03.82 ID:UBxfq8LW
>>682
俺の高校の先生が優しくて泣ける。
クラスメートでも挙動不審な俺に対して優しく接してくれる人もいる

こういう人は数少ないけど、いてくれて救われる



685優しい名無しさん:2011/06/04(土) 18:18:50.67 ID:OwYFmx78
>>676
おれもこんな感じ
やたら警戒する
指名手配されてんのか俺はっていう感じ
686優しい名無しさん:2011/06/04(土) 19:40:43.88 ID:LrBQybzR
人間関係作ろうと、大変なのに視線で再起不能
687優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:22:52.12 ID:c7dWnFJY
やばい

友達できない…
作りたくないだけかもしれないけど唯一連絡とってた奴も連絡してこなくなった
あと一人小、中、仲良かったのに
こんど遊ぼつうったらしかとされた
もうメールしない
こんな感じ
688優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:26:09.33 ID:1EPm3mRP
>>666
普通の人は視界に人がはいっても意識しない
自己視線や脇見の人は視界に人がはいると意識してしまいチラチラ見てしまう

それが数秒おきだから見られてる方はたまったもんじゃない
689優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:55:33.95 ID:LrBQybzR
人間関係あるほうが便利だけどな・・
彼女出来たりとか、彼女出来たりとか、彼女出来たりとか、www
690優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:58:48.12 ID:jPoYRylL
自分から切るのは簡単だが
あらためて作るのは難しい
691優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:59:03.60 ID:c7dWnFJY
友達一人しかいなかったけど彼女できたことはあった
692優しい名無しさん:2011/06/04(土) 21:08:36.49 ID:+cGovdZX
>>688
同じだ。
こんだけ、このスレで同じような人がいるのに、不思議と病気としては全然マイナーというか
認知されてないのが悔しいな。
693優しい名無しさん:2011/06/04(土) 21:54:06.23 ID:LrBQybzR
昔、彼女居たけど脇見でボロ出す前に別れたけどなw
694優しい名無しさん:2011/06/04(土) 22:35:48.46 ID:H9KOi0lB
>>692
苦痛を伴う病気の割にマイナーだからね。
695優しい名無しさん:2011/06/04(土) 22:39:46.06 ID:+cGovdZX
>>694
近だけ、共通の悩みがいる同士がいるんだから、共通の事象なんかを解析していけば
治るような気がするんだけどね。
696優しい名無しさん:2011/06/04(土) 23:27:47.93 ID:J5visE3J
横断歩道、駅のホーム、大学の教室に入る直前
などがキツい
最近は洗濯物干す時にベランダに出るだけでも視線が気になる
カーテン越しに人が見当たらなくなったらベランダに出る
697優しい名無しさん:2011/06/04(土) 23:36:07.88 ID:xze7EV5m
>>696
脇見恐怖症part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1299733617/l50
これだよね


外でるだけでもつらいよ
なんか修行してる気分
多分、どんな修行僧よりもつらい修行だよ
698優しい名無しさん:2011/06/04(土) 23:52:08.38 ID:wc3B1iLW
出勤前は胃が痛くなる。店に入るの辛い。ほんとは買い物好きなのに。
100円ショップ、本屋、CD屋、電器屋ゆっくりじっくり隅々まで
見て選んで買い物したい。外で旨いもの喰いたい。
699優しい名無しさん:2011/06/04(土) 23:53:39.13 ID:xze7EV5m
わかる
本当は外に出たい
いっぱい買い物したい
遊びにも行きたい
デートもしたい
700優しい名無しさん:2011/06/05(日) 00:00:31.39 ID:TvKwT/wF
そうだよな、俺も外食してえ。
店員がいると、商品もじっくり見れないし、
景色も人間も、もっと見たいわ。
701優しい名無しさん:2011/06/05(日) 00:16:24.71 ID:EO6dst3I
視線で楽しい事が現実にはない
702優しい名無しさん:2011/06/05(日) 01:21:08.53 ID:EO6dst3I
なーーーんちゃって♪
703優しい名無しさん:2011/06/05(日) 02:40:05.81 ID:HSnUQ/L+
視線を意識してしまい、外に出れません無職です。
高校のときはクラスで喋らない人でした
卒業後ず〜と引きこもっています。でも彼氏できました。
みなさんも恋人いますか?
将来結婚します
704優しい名無しさん:2011/06/05(日) 02:58:52.23 ID:TvKwT/wF
>高校のときはクラスで喋らない人でした
>卒業後ず〜と引きこもっています。でも彼氏できました。

どうやって作ったんだよw
705優しい名無しさん:2011/06/05(日) 03:20:36.07 ID:bakCePpm
ネットとか2ちゃんねるじゃない
706優しい名無しさん:2011/06/05(日) 03:24:54.84 ID:fJqq7yKO
>>703
で?何かなw

無職のくせにでしゃばるなよ
ムカつくんだよ
707優しい名無しさん:2011/06/05(日) 07:05:23.83 ID:Wooq8j47
>>704
ナンパされたな
免疫がないと少しの押しですぐ落ちる
どうせすぐ飽きられて捨てられるよ
男はそういう生き物だから・・・
708優しい名無しさん:2011/06/05(日) 07:50:46.73 ID:6mGHEXts
スレチだお\(^o^)/
709優しい名無しさん:2011/06/05(日) 09:45:28.23 ID:E/KBWuTR
コピペか?
素だったら終わっとる
710優しい名無しさん:2011/06/05(日) 10:50:35.88 ID:hKV/omoF
こういう独特の病気があったり社会保障が発達していないところをみると日本はまだまだだね

でも隣の国韓国の醜さとか見てると日本に生まれて良かったと思えてくるw
711優しい名無しさん:2011/06/05(日) 11:41:47.01 ID:LylyuZKI
結構調子に波があるんだが、今週はひどかった。
そいでずーっと視線気にしながら休みなく仕事してたら、さっき風呂場で吐いちまった…。
知らない間に胃にきてたみたいだ。
712優しい名無しさん:2011/06/05(日) 12:44:00.89 ID:EO6dst3I
昔は、ネットで出来た彼女=ブス だったけどなwww
713優しい名無しさん:2011/06/06(月) 11:58:49.65 ID:730KntKw
これになる前はみんなどんな感じだったの??
714優しい名無しさん:2011/06/06(月) 12:08:07.06 ID:nrKpiNiR
明るく人を積極的に笑わせるタイプだた
715優しい名無しさん:2011/06/06(月) 12:29:25.08 ID:klSZe6YX
根暗
716優しい名無しさん:2011/06/06(月) 12:37:02.83 ID:730KntKw
>>714
じゃあ、あいつは終わったみたいになってる?
717優しい名無しさん:2011/06/06(月) 16:40:13.49 ID:9TryLM8Y
この病気は、根本の原因をとことん追求するほうがいいのかね?
それとも、対処療法的にマイナートランキライザーとかで「散らし」た方がいいのかね?
718優しい名無しさん:2011/06/06(月) 17:04:27.85 ID:wZ+x7YLL
>>717
医者に認知されてないし完治は難しいらしいので
散らした方がいいかもね

一方でこのスレッドでは根本的なことも情報交換されているような気もするなあ

自分の場合、うまくいけば完治ぐらいの気持ちでいてる


719優しい名無しさん:2011/06/06(月) 17:34:40.36 ID:9TryLM8Y
>>718
さよか。
今日は歯医者へ行ってきたけど、ここは俺の視線恐怖を分かってくれていて、
常に顔に穴が開いた布切れをかぶせて治療してくれる。
視線が気にならないので楽でいいが、相手におもいっきりバレているという
所がちょっと恥ずかしいというか、気になるわ。
まあ、基本的には楽でいいが。
720優しい名無しさん:2011/06/06(月) 22:55:05.79 ID:Q1V8HKpD
人の顔色うかがう人と居るとヤバイ・・
721優しい名無しさん:2011/06/07(火) 03:49:44.41 ID:QtmSFb+z
>ここは俺の視線恐怖を分かってくれていて、

分かってるかwアホかw
そんなけ認知されてたらこの病気も2chだけじゃなく病名として精神科に罹れるわ
722優しい名無しさん:2011/06/07(火) 05:28:39.66 ID:j1VWY0x5
朝、挨拶をしても下をうつむいて返事をしない人に対してしばらくガン見してしまう俺ってこの病気の人に嫌われる?
723優しい名無しさん:2011/06/07(火) 05:53:26.62 ID:y0VEG61Q
> 朝、挨拶をしても下をうつむいて返事をしない人

こいつが明らかに悪い
苦しくても最低限、返すもんだ
724優しい名無しさん:2011/06/07(火) 12:46:11.20 ID:TSBzRwD6
また朝からウザイって睨まれた。本当に普通に戻りたい。緊張でトイレで戻したよ。仕事辞めたい。
725 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:49:12.42 ID:XRCZ57Ck
大変だな。俺は精神疾患だけど、お互いがんばろうぜ・・・
726優しい名無しさん:2011/06/07(火) 14:44:03.17 ID:c6ja3S+d
>>719
そうか。わかってくれる医者もいるのか

俺のところは対人恐怖としか診断してくれない。俺がはっきり症状言わないのも悪いが
727優しい名無しさん:2011/06/07(火) 15:47:54.25 ID:+bDHAq3l
挨拶の距離感や、タイミング、間合い、目を合わせる時間みたいなのが分からなくなった
発症前は普通にやっていた事なんだけどねぇ
728優しい名無しさん:2011/06/07(火) 16:05:40.69 ID:zXDoAans
>>726
よく読め、歯医者だぞ。
けど、単に嫌がられてるだけかもしれんw
729優しい名無しさん:2011/06/07(火) 20:43:25.65 ID:1efIa5/n
挨拶しても声小さいから逆に不快間あたえるからできるかぎり挨拶してない
730優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:02:10.64 ID:nCoqSsjS
コミュ力鍛えるためにネトゲw
731優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:34.42 ID:4Fk7sYoc
もうずっと正視恐怖みたいな状態なんだけど
他人に相談しても理解してもらえない
「人の目なんかの何が怖いんだ」って言われるだけ

本当に声も出なくなるくらい怖い
その原因が分からなくて対策のしようもない
精神科あたりに相談したらちょっとは軽くなるだろうか…
732優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:48:26.53 ID:nCoqSsjS
精神科は薬くれるだけ役立たずw
失言で自殺されたら責任問題だからな、特に鬱病とか
733優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:58:03.02 ID:1efIa5/n
薬でかなり楽になってる
薬なければ今頃仕事やめてる
734優しい名無しさん:2011/06/07(火) 23:17:05.26 ID:nCoqSsjS
脇見には薬も効かない人間関係作ろうとしてるのに
避けられるだけ、前向きに考えるだけ死にたくなる
目の前が闇だから
735優しい名無しさん:2011/06/07(火) 23:18:07.42 ID:OzF9f12C
昔は視線恐怖症と診断され、今は気分変調症といわれてる。
治る気がしない……、ひきこもりだし。
736優しい名無しさん:2011/06/08(水) 15:43:59.74 ID:9TgGYMyN
精神科に認知されていないのに病院行く意味あるの?
737優しい名無しさん:2011/06/08(水) 15:48:27.64 ID:l5fhGU7K
>>736
薬飲んでる時は症状でないから薬だけもらいにいくよ
脇見の重症だから薬ないと社会生活送れないし
738優しい名無しさん:2011/06/08(水) 16:43:20.05 ID:nGv6XZ+E
ところで皆は薬何飲んでるんだ?
俺は今リフレックスとソラナックスを飲んでるけども
もちろん薬だけで治るとは思ってないが
739優しい名無しさん:2011/06/08(水) 17:40:45.90 ID:k8Kw+ALt
えっ…皆通院してるの?
740優しい名無しさん:2011/06/08(水) 17:55:13.06 ID:AwJn2FUM
してないのが不思議だ。
741優しい名無しさん:2011/06/08(水) 17:57:30.38 ID:aWsZpq9E
自己視線や脇見は通院しないと社会生活送れないだろwww
妄想の他者視線と違って実害があるわけだし
742優しい名無しさん:2011/06/08(水) 20:06:44.89 ID:/+ndfVzC
薬あると違うよな
まわりなんかどうでもいいって感覚に変わる
743優しい名無しさん:2011/06/08(水) 20:11:35.44 ID:4JTpHf2J
俺はドグマチールで楽になる
744優しい名無しさん:2011/06/08(水) 21:30:33.56 ID:BUqkJY0N
病院行ったらよくなるよね。
745優しい名無しさん:2011/06/08(水) 22:45:23.55 ID:BNe1fNv5
精神障害者か
746優しい名無しさん:2011/06/08(水) 22:49:33.62 ID:VnxET2ww
実際、初診はともかく、
あとはカウンセリングにもならんこと多いから
薬もらうとこと割り切るのもいい

ただその薬にしても
多少でも効くというのは人によって違うし
いろいろ試して全く効かないて人も多い
747優しい名無しさん:2011/06/08(水) 23:04:24.91 ID:tgxfHvvw
>>736
俺の担当医は視線恐怖症知ってたぞ。
748優しい名無しさん:2011/06/08(水) 23:34:03.10 ID:Og8/rcod
正常な人間の視線自体がエゴだよ自分が正しいと信じれば他人を悪人に出来る
悪人を作たら自分が善人を演じれると理解してるクズは多いよな
なぜならそうゆう考え方は金になるから

世間的には、金が正義だよ
だから人の心が腐る
749優しい名無しさん:2011/06/08(水) 23:43:20.11 ID:Og8/rcod
単純に強いのは非常識な人間、他人の足下見てるほうが金になる
他人を裏切たっらどれだけ金になる
しかし信用は金で買えないかも・・、騙すことなら出来るが
自己中ほど生き残るな
750優しい名無しさん:2011/06/08(水) 23:49:49.52 ID:Og8/rcod
糖質扱いされるな
そうであっても現実で不自由してないから

カ・マ・ウ・ナ


751優しい名無しさん:2011/06/09(木) 02:10:09.36 ID:JZqXXKdi
会社で前の席の奴の視線が気になる。
PC使った仕事なんだけど、異様に上から下に見下ろすようにディスプレイ見てて、
特別背が高い訳でもないのに、そいつだけ周りと比べて頭が飛び出てる。
俺の正面から見ると、そいつの顎から上が常に全部見えるくらい。
キモくて仕方ない。考えすぎかな。
752優しい名無しさん:2011/06/09(木) 03:44:51.87 ID:F3HtEobk
アンチスパイラルw
753優しい名無しさん:2011/06/09(木) 05:52:25.60 ID:jGbt3uPv
>>751
ベニヤ板でも張って視界を遮断しろw
754優しい名無しさん:2011/06/09(木) 08:13:22.48 ID:e4JsAIl5
>>745
yes
これだけ病院に行ってる奴多いんだからそうだろw
みんな精神科か心療内科だからね
眼科じゃない
お前等は立派な精神病
755優しい名無しさん:2011/06/09(木) 19:29:54.13 ID:oETZ+Pqs
二度見すんじゃねえ!!!
756優しい名無しさん:2011/06/09(木) 22:29:34.52 ID:nn3+OGHW
視線恐怖なのかな?自意識過剰とも言えるし
例えば、私は向かいあって座るような座席の電車が大嫌い
他人と顔を合わせなきゃなんないし、視線がぶつかる
よって、何が面白いというわけじゃないんだけどついニヤニヤしてしまう
一生懸命に我慢するんだけど無性にニヤニヤしちゃってしまい
感付かれてキモがられることがよくある
いい加減にこれを治したい、ニヤニヤしまいと意識しすぎて結構なストレスになっている
相手には不快にさせるし、自分も疲れるし、どうすれば…
757優しい名無しさん:2011/06/09(木) 22:43:31.27 ID:shPMhrFd
電車だけダメなら、通勤をバスか車にするという手もあるな。
758優しい名無しさん:2011/06/09(木) 23:30:41.79 ID:azbzXPe4
>>756
初期症状かと…
意識すればするほど深みにはまり、
かゆ…、うま……
759優しい名無しさん:2011/06/09(木) 23:57:27.92 ID:F3HtEobk
挙動不審w
760優しい名無しさん:2011/06/10(金) 02:53:59.48 ID:Kz5J9zgd
人いるかな?

このスレ見つけるまで自分が病気だって気づかなかった
まさかこんなに同じ症状の人がいるとは思わなかった
解決にはならないし傷の舐めあいみたいだけど少し楽になりました
みんなありがとう

駄文なうえにチラ裏なのでここらへんにしときます
761優しい名無しさん:2011/06/10(金) 02:57:58.89 ID:3d2zcpU+
こんだけ同士がいるのに、解決法がないって悲しすぎる。

人に感謝とか、笑顔で生活とか、そういう一見何でもないことが解決への近道なのかな?

ボランティアでもやるか。
762優しい名無しさん:2011/06/10(金) 15:28:35.54 ID:nhYLd/uk
言い尽くされてる事で悪いけど、解決とか治癒を求めると悪化するだけらしい。
そうじゃなく、夢や目標を作ってエネルギーをそちらに注いでいると、
いつのまにか恐怖症も薄れ、しかも欲しい物も手に入り一石二鳥(゚Д゚)ウマー!
というのが定石とされていますね。
自分は英語がんばってる。
763優しい名無しさん:2011/06/10(金) 15:40:39.86 ID:3d2zcpU+
ああ、それは言えるかも。要は、語弊を恐れずに言えば暇だからだよこの病気になるのは。

でも、夢中になれるも乗ってないよなあ。
764優しい名無しさん:2011/06/10(金) 15:50:13.07 ID:YOeNKoqB
彼女作るのに夢中になろう
765優しい名無しさん:2011/06/10(金) 15:57:57.73 ID:HE/J95pA
結局、何やっても夢中になったフリだけで終わる
766優しい名無しさん:2011/06/10(金) 16:15:25.57 ID:YOeNKoqB
ultra soul(B'z)の歌詞

おのれの限界に 気づいたつもりかい?(いいのかい?)
かすり傷さえも 無いまま終わりそう

興味深いな
767優しい名無しさん:2011/06/10(金) 16:19:52.70 ID:3d2zcpU+
やっぱり異性か・・・
768優しい名無しさん:2011/06/10(金) 17:20:03.78 ID:Nqg+UHqH
人は人、自分は自分
比べた時点で負けてる
自分に負けない強さがどんな壁をも壊してく
769優しい名無しさん:2011/06/10(金) 21:17:14.73 ID:Kz5J9zgd
>>763
そういえば自作PCにはまってた時は人目なんて気にならなかったな・・・

最近病気って認識したら症状がひどくなった気がする
770優しい名無しさん:2011/06/10(金) 23:02:59.15 ID:nhYLd/uk
>>763 >>769
そういう事だね^^
あともう一つ、自分を飾らず腹を割って話せる人を作る
てのがあるね。これは効果てきめん(らしい)。いないし

ようするに自分を開いていく過程によって、
対人恐怖という思い込みが変わっていくようです。

夢や目標を追う+本当の人間関係を作る
これって全ての人に共通の願いかもね^^;
771優しい名無しさん:2011/06/11(土) 05:03:25.25 ID:TVwVq0fw
みんな生活保護受けてる?
もう5年くらい引きこもりなんだけど、こういう精神的な病で受けられる?

まず診療内科で診断受ける必要あるよね・・・
772優しい名無しさん:2011/06/11(土) 05:04:40.51 ID:f/YfP+sT
歯医者で、左の奥歯削ってもらうつもりが、間違えて右の奥歯削ってくれって逝っちゃったよ。
全然問題ない方の歯を削られてしまった・・・
メイラックス飲んでると、どうも物事を決めるのが適当になってアカンな。
773優しい名無しさん:2011/06/11(土) 05:05:16.54 ID:f/YfP+sT
>>771
生活保護と障害年金は違う、ちっとはググれ。
774優しい名無しさん:2011/06/11(土) 06:30:15.36 ID:Jw4DkwvY
私、他者視線恐怖かも…

病院に行ったら治るの?
775優しい名無しさん:2011/06/11(土) 06:31:10.45 ID:Jw4DkwvY
ごめんなさい、あげちゃった。
776優しい名無しさん:2011/06/11(土) 07:00:45.04 ID:6sIne6ir
サングラスとマスクで仮面ライダーV3
777優しい名無しさん:2011/06/11(土) 07:45:28.74 ID:4JawPTPs
犯罪者乙
778優しい名無しさん:2011/06/11(土) 08:56:02.49 ID:udr6sBXy
今日車で叔母を迎えに行った
助手席に乗られたから張り詰めた空気で圧死しそうだった
一点を集中して見つめるから事故りそうになった。左側のサイドミラーとかバックミラーですら見れなかった


779優しい名無しさん:2011/06/11(土) 09:24:19.19 ID:D9qjy2oX
ちょっと質問
ご近所さんが尋ねてきた時、どう対応してんの?
世間話とかしないの?
780優しい名無しさん:2011/06/11(土) 13:44:48.21 ID:/TJnVp7W
目が合うと固まって無表情で何も言えなくなる人いる?睨むなよとか言われるよね。
781優しい名無しさん:2011/06/11(土) 15:32:43.62 ID:2ajB+OoQ
>>751
スペースあるなら本棚置けるんじゃない
782優しい名無しさん:2011/06/11(土) 15:44:58.96 ID:OKDqSTmQ
>>780
日常茶飯

高校生だから移動教室とかで廊下で人とすれ違うたびに苦痛を感じる
783優しい名無しさん:2011/06/11(土) 16:30:01.72 ID:s5xpGFVj
オレは人と目が合うと固まる前に目をすかさず逸らす
老若男女関係なくだから外出先でかなりつらい。
784優しい名無しさん:2011/06/11(土) 16:43:41.76 ID:TVwVq0fw
>>773
ありがとう
診断されてない人はどういう理由を言って生活保護受けられました?
785優しい名無しさん:2011/06/11(土) 17:32:43.09 ID:whirSAFB
無理やろw視線恐怖で生保は
生保受けてる奴は他にも疾患あるんちゃうけ
786優しい名無しさん:2011/06/11(土) 17:59:13.55 ID:f/YfP+sT
だから、生活保護と障害年金は違うんだって。
生保は病気がなくても審査が通ればもらえる。
ちっとはググれ。
787優しい名無しさん:2011/06/11(土) 18:20:02.03 ID:D9qjy2oX
目が合ったらとりあえず会釈しておけばいい
788優しい名無しさん:2011/06/11(土) 18:43:36.09 ID:aCxiJ37K
ガン見したいとです
789優しい名無しさん:2011/06/11(土) 20:21:21.12 ID:OKDqSTmQ
よくなかなか目を離さない奴がいるんだけど

あれは被害妄想なのかそれともガンつけられてるのか・・・

高校生だから「先に目を反らしたら負け」とか思ってるのかなとか思う
790優しい名無しさん:2011/06/11(土) 20:26:48.43 ID:fGU5g0Wq
今日5時間ぐらい外出して改めて思った
これたぶん一生治らないわ
791優しい名無しさん:2011/06/11(土) 20:46:42.96 ID:rynV4U1Y
歳取ると
ある種、諦めから軽症になる場合もある
792優しい名無しさん:2011/06/11(土) 21:08:27.47 ID:f/YfP+sT
症状があるまま行動するようになるからな。
残りの余命少ないしw
793優しい名無しさん:2011/06/11(土) 22:17:57.45 ID:aCxiJ37K
しかし人間いつ死ぬか分からないお
諦めて行動するお
794優しい名無しさん:2011/06/11(土) 23:01:50.79 ID:6sIne6ir
駅に着いたら トッポイ兄ちゃんと
ガンのくれあい とばしあい
ツッパリ High School Rock'n Roll
ツッパリ High School Rock'n Roll
タイマンはりましょ 赤テープ同士で
795優しい名無しさん:2011/06/11(土) 23:23:29.79 ID:tz5FPPZE
コンタクト作りに行ったら、脇見、発動

目の検査の時、お姉さんに目から怪光線!!!!!!!!

お姉さんにキモイって言われたからかなり辛かった

医者にも目を見てるときビームが出たからかなり辛かった

キモイって言われたのは幻聴じゃなくて一緒に来ていた母親も聞いた

母親は怒ってこんな眼科でコンタクト作るの辞めようといってくれたけど

俺が悪いからと言った

ちなみに母にもビーム発動!!!!!母親は貧乏ゆすりをして先に帰ってると行って

イライラしながら帰っていった

796優しい名無しさん:2011/06/12(日) 00:09:38.55 ID:vvta1KdK
    /|\       /|\
    / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ
    ( |  __/ヘ/ヘー-、_ |  |    応援するにょ〜!
 __  _√ /__N   \ / ⌒ヽ_
/ c ) / \N ヽ  、/l   ||  ( っ ヽ
ヽ   ( ( N >  < ノノl ノヽ/   ノ
 \/ヽN(  | ̄ ̄|  ノノ /\ /
   \/ \ ヽ_ノ  ノ /\/
    \( ̄/⌒ ヽ ' ̄)   /
      ( |  t   | ー )/
       ) ヽ_ |__/  (
797優しい名無しさん:2011/06/12(日) 00:19:10.80 ID:rIcjtzhP
盲目になりたい
798優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:09:29.53 ID:TCS3cCAQ
脇見スレにも貼ったが一応こっちにもw



仲間か? 単に顔出ししたくない人か?
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1307804143734.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1307804158957.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1307804191174.jpg
799優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:11:49.95 ID:TCS3cCAQ
>>797
精神障害の2級をGETして生活保護もらえるんじゃないか。
家賃込みの医療費別で12万5千円くらいもらえるらしいぞ
800優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:45:40.42 ID:QCaA759M
それにしても1枚目の谷間である
801優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:51:01.87 ID:Y+d4Z5JA
>>799
10万2千円です。
ちなみに視線恐怖では対人恐怖なので生保は厳しいです
俺は等質だから障害年金で月86000円プラスバイト
802優しい名無しさん:2011/06/12(日) 12:49:31.50 ID:VXCMpt5q
>>795
脇見じゃないから全然理解できないw
803優しい名無しさん:2011/06/12(日) 17:27:39.74 ID:vvta1KdK
水商売で脇見はツライ、徹底的に弱点突かれるから
彼女作ろうとしても人間関係潰される、遊び人に
804優しい名無しさん:2011/06/13(月) 01:15:17.08 ID:G7t0/2At
>>797
俺も親に理解してもらえないとき、目の前で目をえぐりだして
踏み潰したくなる
805優しい名無しさん:2011/06/13(月) 01:18:16.73 ID:G7t0/2At
こんなもの要らない、と言うて・・
806優しい名無しさん:2011/06/13(月) 07:26:13.30 ID:qSy2KaK3
透明人間になりたい
存在を察知されたくない
807優しい名無しさん:2011/06/13(月) 07:38:12.99 ID:SQ02qY85

無理
薬飲め
808優しい名無しさん:2011/06/13(月) 19:58:47.36 ID:iFlwheHY
透明人間!現る現る〜♪
嘘をついては困りまつ
現れないのが透明人間でつ
消えまつよ!(消えまつよ)
消えまつよ!(消えまつよ)
消えまつ!消えまつ!消・え・ま・つ!
809優しい名無しさん:2011/06/13(月) 20:22:20.00 ID:XJsFbNKz
このスレの人には消えて欲しくない
自分と同じ苦しみを感じてる人だけに他人と思いたくない


810優しい名無しさん:2011/06/14(火) 10:09:59.80 ID:J65pH6XP
よく統合失調症だって書き込みがあるが、多くの人は重度の神経症(社会不安障害)なんじゃないか?
電車で対面に座って下向いたり目をつむっても気になるならそれ。

大量のレキソタン(10mg以上・即効)やフルボキサミン(225mg以上)がよく効くよ。
とはいえ統合失調症の薬のリスペリドンがよく効くのも事実。
811優しい名無しさん:2011/06/14(火) 10:17:17.36 ID:vmg2yiFp
レキソタンで楽になる。けど脳細胞破壊してるとか聞いた。
812優しい名無しさん:2011/06/14(火) 11:17:05.04 ID:vwq7t7Dp
紙一重ですな
お医者さんも悩むとこじゃないすか
813優しい名無しさん:2011/06/14(火) 16:31:43.66 ID:vJNcgV0A
>>810
どっちもそう変わらんw
薬で治るのならとっくの昔にこのスレ卒業してるよ。
814優しい名無しさん:2011/06/14(火) 19:29:56.21 ID:a64Q8dUO
対人恐怖、社交不安障害、視線恐怖症、強迫性障害に関するホームページを作りました。
アンケートも行っているのでよかったら来て下さい。(^^)
掲示板もあるので、お互い励まし合いながら前へ向かっていきましょう!
http://onesky.at-ninja.jp/
815優しい名無しさん:2011/06/14(火) 23:06:08.46 ID:izy4auOG

ブラクラ死ね
PCぶっ壊れた
816814:2011/06/14(火) 23:26:59.10 ID:a64Q8dUO
html作るのにも苦労しているくらいだから
ウイルスプログラムなんて作れないよ。(^^;)
817優しい名無しさん:2011/06/15(水) 00:18:04.81 ID:pzCzxQbs
>>814
行って見ました
頑張ってください
僕も頑張ります


>>815
病んでるの?

818優しい名無しさん:2011/06/15(水) 00:19:46.71 ID:zCPZ16rU
マジだノートンフル稼働で壊れそうや
819優しい名無しさん:2011/06/15(水) 01:28:05.16 ID:pzCzxQbs
>>815
>>818
うちの環境だとひっかからないんだけど・・・
うちがおかしいのかな?
820優しい名無しさん:2011/06/15(水) 03:18:49.67 ID:wqOLIoCs
歩く時 目線を置く場所が分からなくて すれ違う人意識しすぎな感じだったけど
背景や景色を見るようにして 色んな場所 見るようにしてから
少しは 緊張和らいだかも

話すときも 首や鼻あたり見て何とかしのいでるけど
緊張もあるけど 目が痛くなったり 肩がこって 体が痛くなるほうが辛い
821優しい名無しさん:2011/06/15(水) 03:28:29.15 ID:wqOLIoCs
脇見+社会不安で 毎日 しんどいけど
もっと辛い人がいると思うことで なんとか頑張れる気がする

それでも 大学とか行くと 回りみんな完璧に見えて きつい
ほんとにメンヘラ?って自分以外いるのかなとか思う

視線恐怖っぽい人も 全然 わからない
そんな見えない悩み 気にして 無駄なのかな?...
でも 本当に 外出ると 目の置き場 わからないし焦る
全然 普通とか人に 言われても 信じられない

強く相手を意識してしまう自分が嫌だし, 人目を気にする自分がヤダけど
人目を気にしない自分が全く想像できない

人目を気にしないってどういう状態だっけ?...
822優しい名無しさん:2011/06/15(水) 03:34:38.98 ID:pzCzxQbs
>>821
小学生の時のあの感覚かな

辛いけど
ここに戻れば仲間がいる
僕はそう信じて頑張ってます
823優しい名無しさん:2011/06/15(水) 09:10:31.86 ID:u7+s+mV9
腹式呼吸でパニック状態が簡単に治まる

息を吐くと同時に、お腹を膨らませるの繰り返し
極心流空手でも実用してるらしい
824優しい名無しさん:2011/06/15(水) 11:25:05.85 ID:qq1wXX/J
心療内科の先生と目見て話せますか?

話してる時にキョドってしまい笑われたりするから
心療内科の先生にも笑われて相談するのも嫌になりそうと不安なんだけど…
825優しい名無しさん:2011/06/15(水) 12:49:32.90 ID:ZZnqG/CJ
最初から精神科行け

その程度のことなら、精神科医は動じないだろう
826優しい名無しさん:2011/06/15(水) 13:02:04.44 ID:nNpz58Ry
この病気は心療内科じゃない。精神科。
827優しい名無しさん:2011/06/15(水) 14:30:18.90 ID:53QrW+8S
本で読んだけど、神経症の進行度でいうと
赤面恐怖とかは軽症の方で、
視線恐怖は重症の方に分類されるらしい…
828優しい名無しさん:2011/06/15(水) 16:40:43.08 ID:pzCzxQbs
最近表出てないな

人生終わったかもしれない
829優しい名無しさん:2011/06/15(水) 18:15:50.87 ID:53QrW+8S
>>828
前発言のポジティブさを思い出すんだw
830優しい名無しさん:2011/06/15(水) 18:36:57.20 ID:pzCzxQbs
もう5日も学校行ってないし朝日を見て寝て4時に起きて

どうしたもんか
831優しい名無しさん:2011/06/15(水) 18:59:51.47 ID:rggUhRP6
偉そうに言うけど引きこもっても前には進まないし、治らないよ。馬鹿にされて笑われて嫌われてそういう壁を乗り越えなきゃ。ゲロ吐いててでも外にでなきゃ
832優しい名無しさん:2011/06/15(水) 19:04:31.84 ID:yWkY/GvR
醜態曝しても結構許されるものなんだ…という体験が必要だよな
俺はそれ(醜態曝す)でだいぶ改善された
環境にも恵まれたと思う、この国は基本的に失敗を許さない傾向にあるから
とにかく、最初の一歩を踏み出すプライドが大問題
833優しい名無しさん:2011/06/15(水) 19:14:12.87 ID:pzCzxQbs
>>832
プライドが邪魔してるのはほんとにそうだと思う
あと逆に許されない経験が重なると絶望的
結局は運?
834優しい名無しさん:2011/06/15(水) 19:21:24.78 ID:yWkY/GvR
言葉遊びかもしれないし、食い違うかもしれないけど
「運」と言うと自力ではどうにもならない感じがするが、
「チャンスをつかむ」と言い換えたら何とかなりそうに感じる
しかしアンテナが衰えたらおしまいかな…衰える前に外に出なきゃ駄目かと思う
許されない経験は既に重なりまくって来た気がするので、
そこから学んで前に進むしかないなぁ
835優しい名無しさん:2011/06/15(水) 19:25:02.45 ID:pzCzxQbs
>>834
言葉遊びで気づいたけど
ある程度自分を騙せるようにならなくちゃいけないのかもしれないですね
836優しい名無しさん:2011/06/15(水) 19:30:11.98 ID:yWkY/GvR
なるほど、それは言えてるね
自己演出能力…これもいわゆる「クレバー」の1つだろうか
普通の人はこの辺り本当にムカつくほど達者だw
837優しい名無しさん:2011/06/15(水) 22:00:01.70 ID:rggUhRP6
一応モバゲーで視線恐怖症のサークル作ったから気軽に参加してねhttp://mbga.jp/.m20d8ffc.iXfhlythbl/_grp_view?g=31871617&_from=circle2&guid=ON
838優しい名無しさん:2011/06/15(水) 22:54:17.14 ID:mHue59tD
>>826
他者視線なら比較的軽いから心療内科でもありかと
自己や脇見は精神科一択だね
839優しい名無しさん:2011/06/15(水) 23:12:21.50 ID:3vDmpMai
「グータンヌーボ」観てたら
街中歩いてる長谷川潤を中国人がずっと見てた…。(多分、「綺麗なネーチャンやなぁ」てな感じ)
やはり見てるやつは見てるんだな。
840優しい名無しさん:2011/06/16(木) 05:36:42.08 ID:cdaYImxS
それはたぶん長谷川潤の色気が半端なかったから
841優しい名無しさん:2011/06/16(木) 09:36:17.50 ID:FPNw10OR
要潤?
842優しい名無しさん:2011/06/16(木) 10:17:33.96 ID:H30+zJZB
なんかもう最近相手に対して手が出そうに(物を投げそうに)なったりする
もうイライラする人間が

843優しい名無しさん:2011/06/16(木) 10:27:40.65 ID:mMWYQVXh
それは大変だ!
閉鎖病棟に措置入院ケテーイ(・∀・)!
844優しい名無しさん:2011/06/16(木) 13:41:43.05 ID:sMcTLvZW
緊急性高そうだから、措置入院より緊急措置入院になるんじゃね?
845優しい名無しさん:2011/06/16(木) 14:28:52.89 ID:4s31LDC3
>>842
通院してるの?
846優しい名無しさん:2011/06/16(木) 14:43:13.82 ID:5b+/T4B5
押し入れの蒲団に
何度もパンチするとか
顔突っ込んで「あゝクソッ」と叫ぶとか
そういう発散もありっちゃあり
847優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:26:15.83 ID:f3keXb6+
顔見られて場所移動されると腹立つってかかなりへこむ…
848優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:36:53.24 ID:KJf+pCha
>>846
誘導



統合失調症はホラー映画よりも怖い 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292557523/




849優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:33:41.42 ID:ecgB5J08
>>842
この病気の人って他人に危害を加えるようになったりするの?
850優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:37:06.81 ID:zwV88xdi
>>849
この病気でストレス溜めてならありえると思う
851優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:40:59.82 ID:73QR3tTA
該当者から叩かれそうだが
相手の視線に怒りを感じるような人は視線恐怖を伴った妄想性人格障害かと
少々ベクトルが違う
852優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:44:37.17 ID:MOBW0GZM
統失患者も、一方的に敵対感情抱いて攻撃する場合あるらしいけどね
853優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:56:27.64 ID:ecgB5J08
>>850
会社で絶えず人の動向をチラ見で伺っておどおどしている50歳ぐらいの人がいるんだ
備品を無くしても上司に報告しなかったりするので、注意したら逆ギレされて怒鳴られたことがある
絶えず独り言を言っているから怖い・・・
854優しい名無しさん:2011/06/16(木) 20:40:04.70 ID:u+7xRtvM
視線が目障りで仕事に集中できない!
視線が目障りで買い物を楽しめない
855優しい名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:49.76 ID:pEcTXgwC
買い物に関しては、楽しみを求めなければ良いんじゃね?
856優しい名無しさん:2011/06/16(木) 23:18:47.84 ID:eobhZBhD
>>853
50になってもそうってことは、まあ一生治らないんだろうな。
治らないのを前提として、人生楽しむ方向に方向転換するのもありかもね。
857優しい名無しさん:2011/06/17(金) 00:44:35.88 ID:8K8xTZ67
視線恐怖の人って、自分の服装が変じゃないかと思う人いない?
俺がそうなんだが・・・
もういいおっさんなのに、妙に自分の服装が他の人とマッチしてるかどうか気になる。
858優しい名無しさん:2011/06/17(金) 03:30:53.78 ID:lyQc/2MP
そう思うと逆にそう言われるよ、他人を貶す奴いくらでもいるし
強気じゃないとな・・
859優しい名無しさん:2011/06/17(金) 05:36:22.34 ID:lyQc/2MP
お洒落の最先端も奇を狙いすぎて変な格好w
860優しい名無しさん:2011/06/17(金) 15:33:27.49 ID:Amm3UpjA
ブリンカー
シャドーロール

で検索すれば何か解決策が見えてくるかもしれない
861優しい名無しさん:2011/06/18(土) 01:07:32.64 ID:Ya5qLglI
>>854
そこから悪化してもはや部屋の外が苦痛と化しました
862優しい名無しさん:2011/06/18(土) 06:35:36.21 ID:mNaynQAe
眼瞼下垂や眼瞼痙攣でも同じような症状でるけど、
まあ違うだろうな
863優しい名無しさん:2011/06/18(土) 09:40:38.07 ID:vs90if16
人生どうでもいいや
864優しい名無しさん:2011/06/18(土) 18:01:36.18 ID:vs90if16
うそ
865優しい名無しさん:2011/06/18(土) 21:56:53.13 ID:O2JJLpUd
この病気の人は本来か後天的かはわからんが、人間嫌いなんじゃないの?
それを無理に隠そうとしたり繕うから視線が気になるのでは?
866優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:00:18.15 ID:dyutrLOF
それが精神疾患よ
867優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:05:01.53 ID:vs90if16
先天的と思うが・・荒れるから詳しく言わないけど
他人に中途半端に興味あるから悪化すると思うが・・
868優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:09:33.91 ID:O2JJLpUd
>>867
荒れてもいいから詳しくいえ。
869優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:27:44.75 ID:vs90if16
>>868
わかた
自分のおばあちゃんが症状的に糖質で、ほかの親戚も精神病の精神病家系
視線と糖質は遺伝的にも関係があると思うが・・

たとえば精神病になりやすい人格とか
自分は田舎が沖縄で、田舎から都会に来た人間は精神病になりやすいと
いわれている。 感受性が強いからだろうな

さて荒れるかなw
870優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:35:19.93 ID:O2JJLpUd
>>869
いや、別にあれねえと思うよ。
俺の親戚に母方にも池沼がいるし、父方にも池沼がいるし、
隔世遺伝ってのもあるからな。
871優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:41:56.56 ID:6XsV6fY6
沖縄は女性の精神疾患に割と寛容
巫女的な価値を見出している
872優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:44:46.99 ID:vs90if16
>>870
まあ、そうですね
意見が対立すると思うたから、マスク派とかグラサン派とかありそうw
873優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:47:58.69 ID:vs90if16
>>871 海外で言うとシャーマン的な物だとおもう
薬物等でトランス状態
874優しい名無しさん:2011/06/18(土) 23:36:57.00 ID:RujXIny8
うちも似たような家系
親戚一人は自殺してる

まあ、こういう家系だと
俺がこうなってても許容されてしまうという利点はあるw

遺伝てのあるし治るの難しいと思うわ
875優しい名無しさん:2011/06/19(日) 00:52:10.05 ID:IpHkppeu
10年以上患ってます
以下、個人的な意見です

・クリニックは早めに行ったほうがいい
親バレ、会社バレも気にしない、生き地獄より全然マシ
社会人で通院している人は想像より多い

・薬も依存とか抵抗心配するより、ハッキリ効果のあるものに変た方がいい
多少肝臓に悪影響があるけど、禁酒とサプリメントで対応

・症状が薄くなってきたらもうこの病気のことを気にしない、というか
気にしなくなる

私はこれで何とかまっとうな社会生活を送れるようになりました
876優しい名無しさん:2011/06/19(日) 00:57:08.37 ID:t0cx7thn
安心しろ
日本人の4人に1人はこれだから
877優しい名無しさん:2011/06/19(日) 01:10:49.90 ID:I6OQfNYu
ネトゲとかのオンラインゲーム経験者いる?
以前、ネトゲやってたんだけど雑談とかちょっと苦手だった
ゲームなんだから視線は関係ないのにw
なんか自分のせいで場を盛り下げてしまったらどうしようていう
不安感があってね
878優しい名無しさん:2011/06/19(日) 01:13:51.04 ID:5EHg00hb
>>877
FPSは結構ヘビーにやってたけどネトゲで無理する必要はないよ
いろんな人がいるから気の合う人も絶対いるしね
879優しい名無しさん:2011/06/19(日) 01:42:31.80 ID:I6OQfNYu
>>878
日常も自意識過剰というか「他人にどう思われるか」って事ばかり気にしてる
だから視線恐怖なんて患ったのかな…orz
自分を見失っているとか、お前はお前でいいんだとかアドバイスされるけど、
やっぱり「他人と比較してしまう」のです
視線よりも、これを何とかしたい。こっちが根本だと思う
880優しい名無しさん:2011/06/19(日) 02:20:06.29 ID:nZx99BnA
配達にいって、おばさんが出てきてそのおばさんが謙虚にすみませんとか言うからちらっと見てみたら目が怖かった
死んだ魚のようなこっちを睨みつけるような目だった
僕はすぐに目をそらした
もし見続けていたら、僕は防衛本能が働いてブチ切れてしまっていただろう
それくらい失礼な目つきだった
881優しい名無しさん:2011/06/19(日) 02:32:50.93 ID:5EHg00hb
>>879
自分は堪えられなくなって今1週間ほど休んでる
でもまた外にでると辛いから復帰できるかがすごい不安
882優しい名無しさん:2011/06/19(日) 02:45:24.59 ID:nZx99BnA
他人と比較するのなんて辞めたほうがいい
確かに比較するのは自然の発想だけど
それを自分と照らし合わせて
落ち込むなんて実につまらない
人生は一度きりなんだから
883優しい名無しさん:2011/06/19(日) 02:49:32.22 ID:5EHg00hb
>>882
そういう習慣って思春期に形成されるのかなって最近思うようになってきた
そのころの体験が今すごい影響してくるからね
884優しい名無しさん:2011/06/19(日) 03:13:15.98 ID:nZx99BnA
>>883
確かに医学的にいうとそうだろう
過去は思いだすのは辛い
でも一番辛いのは現在だ
過去のせいにするのは現実逃避でしかないんじゃないか
885優しい名無しさん:2011/06/19(日) 07:36:26.44 ID:5mIKJQVb
日本人は常に下を見ていて、人と眼を合わせるのが失礼みたいな感じだからな
まずはストレートネックを治すところからはじめないと駄目だ
886優しい名無しさん:2011/06/19(日) 09:21:57.59 ID:ju1cmYkw
相手が女なら目を合わせるけどね
887優しい名無しさん:2011/06/19(日) 10:14:49.97 ID:gkenzQrO
それ、セクハラ
888優しい名無しさん:2011/06/19(日) 17:29:21.93 ID:ahIvkSsc
>>880
俺も視線恐怖症だけどこれはあなたにが気にしすぎだよ。
被害妄想になってるよ
889優しい名無しさん:2011/06/19(日) 19:16:12.64 ID:HzbAIHq3
統合失調症って、大変なんだね。。。
890優しい名無しさん:2011/06/19(日) 19:44:18.35 ID:qf8KSAbj
電車の中でどこ見ていいかわからない
つか脇見が酷くなって今や人とすれ違うだけでも…

挙げ句の果てに隣に座ってきたジジイに舌打
こないだは前の人
891優しい名無しさん:2011/06/19(日) 19:50:33.32 ID:BFBm91py
それは周りも同じ人種だからだよ
日本人は欧米人に比べて遺伝子的にドーパミンが少ないらしいから、
そのあたりの体質も対人恐怖症に関係しているのかもしれない
892優しい名無しさん:2011/06/19(日) 19:56:15.91 ID:vdqfPORS
ああ、俺もだ…
893優しい名無しさん:2011/06/19(日) 20:53:29.09 ID:bm0CAyuu
周りに合わせる、空気を読む文化も関係してるんだろうな
894優しい名無しさん:2011/06/19(日) 23:58:07.53 ID:5EHg00hb
>>893
確か日本特有じゃなかったけか
まあ毎日90人自殺してる国なら納得だよね
895優しい名無しさん:2011/06/20(月) 01:20:08.04 ID:vAFB5SIT
>>891
そんなデータあるわけねえだろw
モンゴロイド系とかならわかるが日本人ってwww
896優しい名無しさん:2011/06/20(月) 02:04:55.56 ID:JRj6N6Mr
脇見スレはドラクエの廃村みたいだなw
897優しい名無しさん:2011/06/20(月) 02:25:33.80 ID:o3fSzPAv
病院行きたくて、正確な場所調べる為に夜中なら出歩けるだろうと思ったが、近付く事も出来なかった。
街中にあるから夜中でも人いるしタクシーたくさんいるし、避けて避けて行こうとしたが怖くて無理

すれ違うのも怖くて出来ない
親に相談するしかないのか…
898優しい名無しさん:2011/06/20(月) 04:04:47.46 ID:JRj6N6Mr
映画ハンニバルで「目で相手を貶める」というセリフがあるが・・何だろう?
899優しい名無しさん:2011/06/20(月) 06:07:53.59 ID:f+t0bhqF
昨日電車乗ってたら女子高生にヒソヒソ声で視線が変って言われた
若いって怖い><
900優しい名無しさん:2011/06/20(月) 06:56:59.01 ID:WiQ4LpDQ
>>897
そこまでひどいのにひとりで悩むのは大変だな。
親に相談してつれてってもらえ
901優しい名無しさん:2011/06/20(月) 08:02:29.92 ID:bJtP/zpz
上司が歩きながらこっちを見ていて
気づくまで見ていて、視線を合わすとすかさず逸らす
何か言いたいことがあるのか、何なのかわからないけど、日に何度もされて、かなり不快
902優しい名無しさん:2011/06/20(月) 08:14:25.88 ID:JRj6N6Mr
自分のことどう思うか調べてるんだろ、派閥関係で
903優しい名無しさん:2011/06/20(月) 08:46:33.31 ID:bJtP/zpz
>>902上司はその人しかいませんよ
904優しい名無しさん:2011/06/20(月) 08:51:28.56 ID:JRj6N6Mr
>>903
自分に都合の悪い人間をイジメる人はいるよ
2ちゃんも例外なく、少数だが・・
905優しい名無しさん:2011/06/20(月) 11:54:35.18 ID:X0EoT1Kg
>>901
あなたSSRI飲んだ方が良いよ
906優しい名無しさん:2011/06/20(月) 12:34:09.29 ID:JRj6N6Mr
白痴の方が人間関係上手いのわかるが
907優しい名無しさん:2011/06/20(月) 17:56:19.07 ID:NmNWtRr6
>>901
その上司は君に気がある。間違いない!
丁重にその気は無いとお断りするんだ
908優しい名無しさん:2011/06/20(月) 18:21:17.95 ID:MPbaIFET
今日は割と平気だった
整体と関係あるかもね
909優しい名無しさん:2011/06/20(月) 18:36:56.82 ID:O1v6WRoX
整体とか鍼灸とか興味あるけど踏み出せないなぁ
個人経営みたいのは沢山あって何処行けばいいか判らないし
910優しい名無しさん:2011/06/20(月) 19:12:13.48 ID:WiQ4LpDQ
取りあえず、保険が効くところを5箇所ぐらいいって、一番いいと思ったところに通えばいい。
911優しい名無しさん:2011/06/20(月) 19:27:17.70 ID:O1v6WRoX
保険が効くところなんてあるのか。
初めて知ったわ
912優しい名無しさん:2011/06/20(月) 19:29:07.84 ID:WiQ4LpDQ
肩がこるとか言ってはダメ、痛いとか、違和感があるといえばいい。
向こうもわかってるけど、要は疾患じゃないと保険効かないから。
913優しい名無しさん:2011/06/20(月) 19:36:13.27 ID:WiQ4LpDQ
まずは何とか接骨院とかいう所で、各種健康保険取り扱いって看板があがっている
ジジババが多いようなところに入ってみんしゃい。
914優しい名無しさん:2011/06/20(月) 20:05:23.80 ID:34APV/Ls
脇見で事務仕事ってやっぱ無理なのかなあ
眼帯とか効果あった人いる?
915優しい名無しさん:2011/06/20(月) 20:34:05.79 ID:MPbaIFET
>>914
眼帯は効果あるけど
凄いじろじろ見られる
あと、なんかいろいろ質問されるから
ものもらいとか言い訳考えなきゃいけない
916優しい名無しさん:2011/06/20(月) 20:36:32.30 ID:ReYPIL7q
病気なんだから薬飲めよwww
917優しい名無しさん:2011/06/20(月) 21:37:43.04 ID:34APV/Ls
>>915
まあ別に症状から見たらじろじろ見られるくらい兵器だよw
事務職目指そうかな
918優しい名無しさん:2011/06/20(月) 21:40:00.12 ID:bJtP/zpz
901です
>>907
孤立して仕事がつらくていつもうつむいていたから、心配されていたのかもしれません。
ただ、逸らし方がフンっ!という逸らし方で、勤務開始してからずっと(孤立する前から)そうだったから、なんか不思議でした。
もう辞めるので逸らし方が、どうのこうの関係ないですが。
919優しい名無しさん:2011/06/21(火) 08:33:16.65 ID:ILgDkCde
孤立してるときは大概悪口いわれてるからな
コミュ力あって性格悪いヤツが一番タチ悪い
920優しい名無しさん:2011/06/21(火) 14:00:02.65 ID:PnHXaghh
家は田舎。
バスに乗るために家を出て100mほど歩いた所で、
見知らぬ老婆と遭遇。
老婆こちらをガン見。
俺は一瞬で目をそらしながらも、田舎だから、一応軽く会釈して通り過ぎようとしたが、
周辺視野に映る老婆は、会釈も返さず身じろぎもせず、こっちをガン見。
「ったくよぉ…、これだから田舎の年寄りは…」と少しイラついたので、
さしていた傘を老婆側に向けて視線をガード。そのまま歩き去った。

今日は寝不足と対人不信で少しピリピリしてるわ。
921優しい名無しさん:2011/06/21(火) 14:21:23.37 ID:ILgDkCde
そうゆうときは「汚ねー顔したババアだなー」と言えばいいとおもう
「土、掘てやるからはいれ」とか
922優しい名無しさん:2011/06/21(火) 17:23:13.40 ID:lcpMjP9C
>>920
老婆だから単に視力が悪いだけだろ
一度精神科でしっかり見てもらえ
923優しい名無しさん:2011/06/21(火) 18:57:04.76 ID:SJi7DRJC
動物は目が合うと戦いになるんだよな。テレビでやってた。
不良や極道も「何見てんだコラァ!」と戦闘モードに入る。
外国のギャングも同じだよ。世界共通。動物も同じ!
924優しい名無しさん:2011/06/21(火) 19:17:03.38 ID:ILgDkCde
戦いの基本は先制攻撃だな
熊と同じで目をそらしたら襲いかかってくる
グレネードランチャーが必要だな
手榴弾も3つ
925優しい名無しさん:2011/06/21(火) 20:06:30.83 ID:ILgDkCde
でも、基本は素手だな健闘を祈る
926優しい名無しさん:2011/06/21(火) 21:05:14.01 ID:7fg6y49f
人の目を見れないから正視恐怖っていうのかな?
純粋に自信が無いとか神経症的なものだけで
なってるならまだ治ったりするのかもしれないけど
俺の場合は、自分の過去で苦しんでいて人前に出れないという思いが
強く無理に目線をあわせても恐怖とかで引きつった目をしていて相手に驚かれる。
こんなんだから人の目を見ないで話をしてるけど
このせいで人間関係は壊滅。困った。
高校のときも自信喪失で一度視線恐怖になったけど
あのときは大学でがんばって人の目を見れるようになったけど。
927優しい名無しさん:2011/06/21(火) 21:26:49.62 ID:nxIgHCXx
ある日突然に視線恐怖に陥りそれから六年間ずっと視線恐怖。
近所におばさんが多く道路ですれ違ったりやエレベーターの中でもジロジロと…
電車も嫌だったけど学校の教室が一番苦痛で、緊張でいつも筋肉が固まりビクッビクッと何度も体が跳ねてしまい。
隣の席の子には「動きが奇妙でちょっと…」と言われる始末。

六年間がんばったものの学校もなじめず学校も中退。
病院は行かなかったものの、更に六年経った今では緊張することも減りました。
さっき見知らぬグループに近づかれた時に久しぶりに緊張してしまい、昔を思い出しました。
人に見られたり近づくと緊張で体が固まる症状…あれは視線緊張だったんですかね。
今では、誰かに見られる度に自分はいい女なんだと自信持つようにしてます。
928優しい名無しさん:2011/06/21(火) 22:50:37.76 ID:yvboOnlQ
でもこれになる前はよくすれ違う人とか自然に見れてたんだよな
俺が見ても向こうはこっち全く見ないって事が普通にあったのに

今じゃ逆転だぜ
929優しい名無しさん:2011/06/21(火) 23:04:46.54 ID:IUHrbVZt
自我同一性の拡散かな。
自意識過剰と視線恐怖脇見恐怖の原因。
930優しい名無しさん:2011/06/21(火) 23:44:48.78 ID:Au0FP6gc
目合わせたくないからうつむき加減でいたら、ちょうど女性の顔を見ずに胸元だけを見ることになっちゃうしにたい
931優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:17:04.48 ID:+wbM2qnC
深夜に原付で走ってきたで。
この時期は気持ちいい。
まだちょっと寒いけどな。
やっぱ夜いいわ。
932優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:19:17.03 ID:KuJxj3fl
>>931
俺も走ってるお、スモークシールドでね
933優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:25:30.35 ID:+wbM2qnC
深夜にそれは逆にあやしすぎやろw
934優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:29:34.21 ID:yZ7z+pCS
病気なんだからしかたない、他人がどう思おうが知ったことじゃないし
935優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:32:21.67 ID:+wbM2qnC
他人がどう思おうが知ったことじゃないし、

と本当に思ってれば視線恐怖にはならないはずなんだが・・・
936優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:40:39.16 ID:qpvtVmuP
視線恐怖で目つき変でも
女と付き合えたやつおる?

なんとか女と付き合いたい
937優しい名無しさん:2011/06/22(水) 04:01:30.95 ID:gajW3yl3
フルフェイスでも、スモークじゃないと反応される。
938優しい名無しさん:2011/06/22(水) 04:07:01.52 ID:+wbM2qnC
スモーク付きでも反応された時が最後だなw
939優しい名無しさん:2011/06/22(水) 04:13:30.09 ID:gajW3yl3
地元じゃフルフェイスだろうが、マスクだろうが、知れ渡ってるので警戒されまくり。
940優しい名無しさん:2011/06/22(水) 06:36:56.89 ID:n2xsHM2s
鼻がコンプレックスだから特に正面から見られるのが嫌
目が合わせられない
941優しい名無しさん:2011/06/22(水) 09:56:20.65 ID:b19SI3oy
>>936
小学校からの付き合いの子と
付き合うのがゴールじゃなくて理解してもらうのがゴール
昔の俺を知ってくれていたからなんとかなった特殊な例かも
942優しい名無しさん:2011/06/22(水) 12:49:16.44 ID:P3humtDQ
>>936
大概バイキン扱いされる、
女に相手されるようになって好意を持たれても
それは、無償の好意ではない
バレンタインのチョコも捨てたし、デートの誘いも断るった
異性関係はエグイ一面あるからな・・
943優しい名無しさん:2011/06/22(水) 14:34:51.85 ID:LtrDtvmO
>>942
確かに、完全に無償の好意ってのは存在しないけど、それは普通の人でも同じこと。
デートに誘った相手は、あなたのこと本当に好きだったのかもしれない。
もしあなたが相手のこと好きじゃなかったなら、断るのはしかたないけど・・・
944優しい名無しさん:2011/06/22(水) 14:45:58.90 ID:P3humtDQ
>>943
脇見の場合特に違いが、見えてしまうかも
手のひらを返したような態度に見える事もある
945優しい名無しさん:2011/06/22(水) 15:03:20.12 ID:5nTuwh6k
だわなっし、おっし!いいぞう
946優しい名無しさん:2011/06/22(水) 15:05:01.15 ID:5nTuwh6k
脇見ってのはないんだよね、オッシ!
947優しい名無しさん:2011/06/22(水) 15:28:30.83 ID:P3humtDQ
退屈なんだね、ぼくもだよw
948優しい名無しさん:2011/06/22(水) 16:55:50.65 ID:44XHSJL2
人間とチンパンジーは遺伝子的に97%同じらしい
同じ人間でも3パーセント未満の差しかないってことだ

自分と相手は同じ人間。なんで今までこんなびくびくしてたんだろう
949優しい名無しさん:2011/06/22(水) 17:07:42.69 ID:+nHhL7Jd
目があった後に嫌そうな顔されるのが辛い・・・
笑われても困るけど…
950優しい名無しさん:2011/06/22(水) 17:34:47.74 ID:8IQwPnEJ
視線が気になる、こっちみんな→自分で見てるから
嫌そうな顔される→自分が嫌そうな顔してる

これ、心理学の問題じゃね?
951優しい名無しさん:2011/06/22(水) 17:59:18.41 ID:w2HdFaKN
今まで脇見発症してなかった状況で急に相手が発症した
やっぱ問題は相手にもある
952優しい名無しさん:2011/06/22(水) 18:14:44.35 ID:P3humtDQ
相手の行動を凄く細かいとこまで見る輩のことだな
953優しい名無しさん:2011/06/22(水) 18:37:38.48 ID:004UpIdZ
電車がいちばん困る
立ってるときはドア側にいればいいけど
座ってるときはどこ見ていいかわかんない
954優しい名無しさん:2011/06/22(水) 18:47:56.29 ID:b19SI3oy
>>953
ドアの所でイヤホンつけて自分の靴を見るのがデフォ
それでも存在しない視線を全身に浴びているけどな
955優しい名無しさん:2011/06/22(水) 18:54:39.10 ID:P3humtDQ
>>953
瞑想して無の境地に立つ
956優しい名無しさん:2011/06/22(水) 19:13:42.04 ID:w2HdFaKN
足元ずーっとみてるけど座高高いから首痛くなる
小説読んでても頭に入らないしなあ
957優しい名無しさん:2011/06/22(水) 19:33:10.27 ID:b19SI3oy
>>956
俺は1人じゃないと本は読めない
人がいると気になって文字を目で追うだけになる
958優しい名無しさん:2011/06/22(水) 19:43:36.11 ID:obn5QWNX
デパケンデパケン
959優しい名無しさん:2011/06/22(水) 20:49:21.18 ID:X/ItZcy1
電車なんて怖くて乗れないw
7年乗ってないな

960優しい名無しさん:2011/06/22(水) 20:57:15.40 ID:E/rrhUer
まさに哲学
961優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:09:53.67 ID:obn5QWNX
ちゃんと毎日入浴してるか?

副交感神経を刺激することで、心拍数が下がり、
アセチルコリンの分泌を促すことで眼球運動がスムーズに行われるようになる
962優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:11:24.85 ID:mx4z3t/V
入ってるよ。風呂だけは1日1回入らないと気持ち悪くて寝れない
963優しい名無しさん:2011/06/22(水) 23:58:33.22 ID:qpvtVmuP
>>941
ぬおお。
幼馴染とか憧れるわ。
友達でもいいじゃんか。

>>942
無償の好意は無理としても
深くお互いを理解しあう愛はあると思う。
まぁ俺が求めてるのはそんなんじゃなくて
ミニスカ女子高生とセックスしたいだけなんだけどなw

しかし目つき変で青春を棒に振ってもうすぐ三十路だよ。
容姿が劣化する前になんとかしなきゃ。
とりあえず美術館好きなんでよさそうな子がいたら一度ナンパしてみる。
職場で知り合うとか無理だったから。
964優しい名無しさん:2011/06/23(木) 00:44:03.75 ID:bohKbIAJ
見られるのは好意で自分がイケてると思い込んであまり気にしなければいい。
異性が、自分じゃなく隣を歩いている自分とはあまり変わらないレベルの同性をガン見してたり、褒めたらどう思う?
ムッとしたあなたは変われる可能性大。
相手の好意が重いあなたは自信をつける努力が必要。
965優しい名無しさん:2011/06/23(木) 00:49:56.44 ID:y7VWO7yw
どう思われるかとかそういうんじゃなくて

石になりたい。
路傍の石になりたいんです!
966優しい名無しさん:2011/06/23(木) 01:29:38.09 ID:DGeCc8NL
  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
967優しい名無しさん:2011/06/23(木) 02:10:14.99 ID:o8J9O+9e
常に視界 意識してる感じで自然体が分からない

相手から 見て変じゃないか 常に考えてしまう
968優しい名無しさん:2011/06/23(木) 02:40:59.30 ID:o4Yyo4Of
>>961
自分は風呂入ると動悸してくる
体が温まるとダメみたい
969優しい名無しさん:2011/06/23(木) 02:54:02.32 ID:L96psahS
何で見られるか今一分からない
普通にしてるつもりでも視界に入る人に一斉にジロジロ見られたら
気にしないではいられないよ
そんな他人に変に思われる状態でいろんな所歩いてたらいつしか不審者で有名になってしまう
970優しい名無しさん:2011/06/23(木) 02:57:24.31 ID:1fNrWuIl
>>969
だって実際に見られてないのに見られてると感じる病気じゃん…
971優しい名無しさん:2011/06/23(木) 05:00:22.06 ID:L96psahS
見られてなかったから視線は合わないんだけどね
自分が見てたから向こうが気付いて見るなら幻覚とか気のせいだと思えるけどさ

972優しい名無しさん:2011/06/23(木) 06:47:59.81 ID:/t6lCaCe
>>965
わかるわかる。ドラえもんの道具で石ころ帽子ってのがあったよね。

でも、路傍の石になりたいと思ってる時点で(意識しちゃってるから)もうあかんのだよなあ。

973優しい名無しさん:2011/06/23(木) 07:16:42.34 ID:SlvB9drZ
>>964
いや、すみません無理です
自信ないし
974優しい名無しさん:2011/06/23(木) 12:48:24.59 ID:WziIvuWX
人と目が合うたびにびくびくしちまうのに何をとち狂ったのがレジ打ちのバイト受かっちまった
最初は品だしで応募したのにどうしてこうなった。。やめたいorz
975優しい名無しさん:2011/06/23(木) 13:11:05.84 ID:q0a/D7z9
>>969
普通の人は気にしてないのに
恐怖症の人間がいちいちビクビクしてるだけ
まー挙動不審で見られるってのもあるだろうけど
それを他人のせいにすると糖質だな
976優しい名無しさん:2011/06/23(木) 15:28:14.59 ID:DGeCc8NL
見られたくない、目立ちたくない

出かける

見られてないか気になる

周囲の目をチェック(実は無意識に何度もチェックしている)

目が合う(当然、数打ちゃあたる)

他人:「なんであの人こっち見てるんだろう?」

やっぱり見られてる…と思い込む

以上を繰り返す

妄想が確信に

終了
977優しい名無しさん:2011/06/23(木) 16:27:08.52 ID:4nn3AVUy
光学迷彩 欲しい、ついでに映画タダで観たれ!!
978優しい名無しさん:2011/06/23(木) 17:31:55.84 ID:f7Y3tdg7
脇見なおんねぇのかよおおおおおおおお
絶対この病気じゃ学校と名のつくもの行けない
979優しい名無しさん:2011/06/23(木) 19:43:04.97 ID:PIniBuqa
>>978
眼帯どうぞ
980優しい名無しさん:2011/06/23(木) 20:32:14.95 ID:/t6lCaCe
>>976
これはいい推察、次回のテンプレに入れよう。
名言はテンプレにいれたほうがいいと思うがどうよ?

思うに、>>976の情況って、ドロボウと同じだよな(目立ちたくない、見られたくないの心理)
ドロボウのようにキョロキョロ、オドオドしてたら「なんかアイツ変じゃね?」と思われるのがまあ普通だよな。

俺も健常者なら「なんだアイツ(ワラ)」ってなるもんw
981優しい名無しさん:2011/06/23(木) 20:49:42.23 ID:4nn3AVUy
視線恐怖はメタルギア上手そう、他人の視界に入りたがらないからw
ついでに脇見も
982優しい名無しさん:2011/06/23(木) 20:51:47.59 ID:1fNrWuIl
>>981
私生活で苦しんでるのにゲームでまで神経すり減らしたくないよ
4はやったけれど

あれムービー何時間あるんだろうね
983優しい名無しさん:2011/06/23(木) 20:58:22.86 ID:4nn3AVUy
>>982
八時間くらい、ようつべでみれる

リアルにメタルギア破壊できそうだな特に脇見w
984優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:06:57.73 ID:553GhDM6
見てなくても傘で顔隠される
ガン見してみても傘で顔隠される
985優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:08:12.21 ID:EWkvKrGN
流石にそれは被害妄想だろ
986優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:10:17.58 ID:/t6lCaCe
目がぱっちりで、まつげ長い人多くない?俺はそうなんだけど。

鶴瓶みたいな目に憧れる。どこ見てるかわからんじゃん、細いからw
987優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:13:22.00 ID:EWkvKrGN
脇見になってから目が強ばって、
上まぶたが軽く埋没して逆さまつ毛になった。
988優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:16:23.48 ID:PIniBuqa
>>981
ゴールデンアイ007では最強レベルだった
989優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:29:01.72 ID:553GhDM6
>>985
被害妄想じゃないよ
しっかりこちらに向けてくるから
990優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:36:05.13 ID:4nn3AVUy
>>988
視線は潜伏だけは得意そうだもんなw
今は自宅警備員だし
991優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:39:21.32 ID:9fgEZ8LY
>>984
小学校帰りの子どもによくされるわ
992優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:53:32.95 ID:PIniBuqa
>>990
自宅警備員なんかやってんのか
俺はもうすでに公認在宅士だわ(親の)
993優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:59:14.10 ID:4nn3AVUy
www
994優しい名無しさん:2011/06/23(木) 22:01:31.41 ID:EWkvKrGN
親に公認されてるのか、いいじゃないか
995優しい名無しさん:2011/06/23(木) 22:01:58.21 ID:/t6lCaCe
まあ、要は親に諦められたってことかw
996優しい名無しさん:2011/06/23(木) 23:02:24.82 ID:DGeCc8NL
>>980
(*ノノ)キャ 褒められてる
実際はもっと複雑かも
原因推察の叩き台にどうぞ
997優しい名無しさん:2011/06/24(金) 01:19:39.14 ID:QLVbKo7R
ほんとかな
998優しい名無しさん:2011/06/24(金) 01:36:34.19 ID:uDC9ZARP
真っ直ぐ見てるのに横からきて俺の視界に自分から入ってきたくせに
何見てんの?ってこっち向かれるのがむかつく

お前が勝手に視界に入ってきたんだろ!
999優しい名無しさん:2011/06/24(金) 02:07:33.80 ID:J/0jmd7W
>>957
俺も全く同じ
1000優しい名無しさん:2011/06/24(金) 02:09:00.20 ID:SbbVNXYh
わかるわかる

で、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。