【眠り】睡眠専門医が眠りの悩みに答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
眠れない
朝起きれない
寝ている間に暴れてる
夢遊病
昼間眠くてたまらない
いびきがうるさいといわれる
歯軋りがとまらない
夜になると足や体がそわそわする
e.t.c.
2優しい名無しさん:2011/04/29(金) 18:47:42.86 ID:b8Qx+31b
寝れません。
寝付きが悪く熟眠感も有りません。
幾ら寝ても寝た気がしません
3Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 19:11:15.53 ID:M3eEC5gH
>>2
まず普段の寝ている時間を教えてください
例: 23:00〜07:00 8時間
もし休みの日あるいは長期休暇の時と、働いたり学校に行ったりする時と、
睡眠時間がだいぶ違うなら、その両方を教えてください。
4優しい名無しさん:2011/04/29(金) 19:17:55.44 ID:wbQM1swv
目覚めは最高にいいんですが、昼にとてつもなく眠くなります
睡眠時間は20:00〜2:00です
新聞屋さんなので寝れる時間帯はかぎりられてます
できるだけ短い時間ですむ方法はありませんか?
5Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 19:24:02.15 ID:M3eEC5gH
>>4
絶対的な睡眠時間が少なすぎます。
眠る時間が少なくても昼間眠くなるのが防げる薬はありますが、
眠りの本来の作用(心身の健康の維持)を助けるものではないのでおすすめできません。
6Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 19:27:58.35 ID:M3eEC5gH
>>4
ただ、しいて言うなら少しでも睡眠効率を上げるために、
寝酒はしないとか、日没後はなるべく人工光を浴びないなどの対処は可能かもしれません。
7優しい名無しさん:2011/04/29(金) 19:29:03.16 ID:wbQM1swv
土曜日か日曜日ぐらいしかゆっくり眠れないのですが
休みの日は8時間ぐらいねてます
8Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 19:34:33.25 ID:M3eEC5gH
>>7
一般の人の平均的な睡眠時間が8時間くらいなので、
8時間だと睡眠負債(睡眠不足)はたぶん返しきれていません。
平日本当にそれ以上寝ることができないなら、土日10時間以上寝てもいいかもしれません。
(ただ、朝寝坊をすると睡眠リズムが狂うので、眠る時間をかなり早くすることで眠る時間を延ばしたほうがいいです)
9優しい名無しさん:2011/04/29(金) 19:35:28.80 ID:2PImuXfW
26歳、無職、女です。
現在うつ病で、傷病手当を受けながら生活しています。

うつが入ると眠気が凄まじく、丸一日寝てることもあります。
特に父が休みの土日祝が眠気が激しいです。
過眠を治す方法はないでしょうか?
このままでは、仕事に就こうにも就けないで、困ってしまいます。
10Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 20:01:00.03 ID:M3eEC5gH
>>9
以前は楽しかったことすら、喜びと感じないようなタイプのうつですか?
それとも、日常のことをこなすのがすごいしんどいけれど、ゲームとか趣味とかなら楽しめるタイプのうつですか?

前者なら、ちゃんと服薬してうつを治す必要があります
後者なら、多少無理してでもDUTYをこなし、生活リズムを作っていくことが必要です
119:2011/04/29(金) 20:15:15.22 ID:2PImuXfW
前者のうつですね。
好きだった本や音楽などに興味がなくなった…というより、読めない聞けないという感じです。
やはりうつ病を治す他ないんですね。。。
頑張って鬱治します。
122:2011/04/29(金) 20:22:40.73 ID:b8Qx+31b
睡眠時間は(ベッドに入る時間)午前2時です。
それから1〜2時間は眠れません。
寝たと思ったら悪夢で眼が醒めてしまいます。
ベッドから出る時間は午前8時頃です。

睡眠薬を飲んでも悪夢に魘されるし、寝れません。
日中は頭痛や頚、肩の凝りが有ります。
一度でイイから爆睡したいです。
13Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 20:25:07.12 ID:M3eEC5gH
>>11
頑張ると逆に治りにくいのがうつですから、
「まあそのうちなんとかなるだろう」くらいに考えて、
薬はちゃんと飲んでごろごろしているのがいいと思います。
14Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 20:27:08.96 ID:M3eEC5gH
>>12
一般的な睡眠薬は熟睡を阻害するので、眠りが浅い人にはお勧めできません。
せめて使うなら深睡眠を阻害しないアモバンかマイスリーを使うべきでしょう。
自分ならごく少量のレメロンかリフレックスを夕食後にでも処方します。(深睡眠を劇的に増やす抗鬱薬)
1512:2011/04/29(金) 20:47:14.34 ID:b8Qx+31b
そうですか…

ロヒプノールとヒルナミンなのですが…

疲れが取れなく寝付きが悪いです。

一番嫌なのは悪夢を見る事です。
バイトが休みの日は(月に1〜2回です)
1日ボーッと過ごします。
殆ど休みは無いです…
16Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 20:50:08.59 ID:M3eEC5gH
>>12
上にも書いたとおりロヒプはBZPなので熟睡減らします
LP(ヒルナミン)は長期的な副作用のリスクを考えると長く続ける薬ではないでしょう。
いずれにしても医師に処方調整してもらうのがいいと思います。
ここでのアドバイスで何かできることはあんまありません。
17優しい名無しさん:2011/04/29(金) 21:20:55.09 ID:bhbft/7M
19の専門学生です。
電気を消してベッドに入ってから、なかなか寝付けません。
24時〜1時にベッドに入るのですが3時〜4時でも眠れず外が白んでくることもしばしばあります。
起床は毎朝6時です。
平日で凄く疲労がたまり、土日の時間があるときは昼寝、夕寝?などをしています。

原因は、将来への不安が大きいんじゃないかと感じています。
寝るときに将来のことをいろいろと考えてしまいますので・・。

病院などには行ったことがないのですが、行くべきでしょうか?
行くべきの場合、費用・どのような病院かなども教えていただけると助かります。
18Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 21:35:23.24 ID:M3eEC5gH
>>17
朝起きるのはつらくないですか? もしかしたらDSPSかもしれません。
不眠が続くとうつ病になりやすく、それを防ぐためにも病院に行くのはいいことだと思います。

病院は睡眠外来がおすすめです。
住んでいるおおよその場所を教えてくれれば、候補を書きます。
費用はだいたい薬込みで5000円くらい。
19優しい名無しさん:2011/04/29(金) 21:50:41.71 ID:bhbft/7M
>>18
お返事ありがとうございます。
少し低血圧なこともあるのか、結構辛いです。
倒れるということはないのですが、起きてしばらくは頭が働かずぼーっとしてしまいます。
電車でも立ったまま寝そうになることが多々あります。
思考が暗いこともあり、鬱かもしれないと考えることもありました。

そのくらいの費用でいけるのですね。
住んでいるのは兵庫県南部です。
20優しい名無しさん:2011/04/29(金) 22:48:56.97 ID:ZZkny/bR
悪夢で叫びながら目が覚めるのですが対策無いですか?
いつも母に叩かれる夢です
不眠で薬のんでます
旦那が隣で寝てるので、叫んでしまうのが恥ずかしい…
21Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 23:33:20.30 ID:M3eEC5gH
>>19
低血圧のせいというよりはたぶん体内リズムのせいです DSPSでぐぐってください
ちょっと遠いけど滋賀医大精神科睡眠外来か大阪の日生病院精神科睡眠がたぶんいいと思う

22Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 23:37:25.15 ID:M3eEC5gH
>>20
悪夢を減らす効果がある一部の抗うつ薬使うのがいいと思う。
あと、誰かと一緒に寝るというのは実は熟睡を阻害するのであまりおすすめしないです。
でもたぶんそのトラウマを脱感作しないと根本的な解決にはならない。
やり方を知りたければまたご連絡ください。
23Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/29(金) 23:43:44.22 ID:M3eEC5gH
>>20
あ、あともう少し手軽な解決策があった。
すでに医者に睡眠薬を出してもらっているのならば、
それを「リボトリール」というものに変えてもらえば、
とりあえずのところは悪夢はかなり改善すると思います。
「知り合いの睡眠の専門医にすすめられた」とでも言えばOK。
24優しい名無しさん:2011/04/29(金) 23:48:47.57 ID:KjCbaabs
女性で現在無職です。

>>17の方に近いのですが、睡眠相後退症候群と以前診断されたことがあります。
病院には現在は通院していません。
病気で退職した後は、3時〜6時、9時〜11時という睡眠時間です。
そろそろ次の仕事を探さないと生活が苦しくなるため、朝から夕方まで活動出来るようになりたいと思っています。

生活リズムを整え、夜に睡眠出来るようになるために何か心がけた方が良いでしょうか?
25Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/30(土) 00:08:43.08 ID:025FAF8W
>>24
一番大事なのは徹底的に体にあたる光をコントロールすること。
遅くとも午後10時以降は蛍光灯は消し、TV、PCは見ない&操作しない。
なるべくなら携帯も操作しない。
(体内時計を調整するメラトニンは100lx程度の少ない光量でも抑制されてしまうので、
夜に上記のような光を浴びると、体はまだ夜が来ていないと錯覚して夜型になる)
26Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/30(土) 00:12:59.40 ID:025FAF8W
なお、弱いスタンドの光で読書をするくらいなら可。
でもそんな修行のようなことはせずとも、メラトニンを個人輸入するか、
病院でロゼレムを処方してもらえばある程度朝型にはなれる。

ではおやすみなさい。
とりあえず>>1000まで頑張ってみます。
27優しい名無しさん:2011/04/30(土) 00:50:29.27 ID:KAYK/s0u
東京都内か埼玉県内で、おすすめの睡眠外来ってどこかありますか?
28優しい名無しさん:2011/04/30(土) 04:43:30.74 ID:mysW47r5
朝定時に起きるのが困難です。
何か良い対策はありますか?
おは図化しながら社会人なのですが遅刻癖が治らず
(月に5〜7回ほど10分〜1時間の遅刻)
社会生活に支障をきたしていますorz

平日は1:30〜8:30までが睡眠時間ですが、
6:00頃に目が覚めてしまったりするせいか
常に寝足りない感じがします。
一度覚醒すれば、日中眠くなることはほとんど無いのですが…。

平日の眠りの足りなさからか、土日は10〜12時間ほど寝るような状態です。

パニック障害があり、頓服でソラナックスを服用しています。
5年ほど前にに重い不眠症と判断され、
ハルシオン、アモバン、サイレース、ベゲタミンを3年にわたり常用していましたが
現在はなんとか眠剤なしで睡眠を獲得できています。(時々寝付けず徹夜になることもありますが)
2924:2011/04/30(土) 04:56:45.03 ID:R4mURtx8
>>25
ありがとうございました。
メラトニンは学生時代にもお世話になっている(大学病院で)ので、服用は考えていました。

今は、前職の関係で引っ越しているためその土地ではないため、通院していませんので輸入を考えています。
とりあえず、アドバイス戴いた光のことをやってみます。

ありがとうございました。
30Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/30(土) 08:24:25.46 ID:jnfIkQfx
>>27
代々木睡眠クリニック

>>28
まずは普段から約8時間くらいは寝れるように早くベッドに入ってみるべき。
夜の過ごし方は>>25->>26を参考に。
3120:2011/04/30(土) 10:29:56.78 ID:kNSJcw+7
>>23
ありがとうございます!
リボトリールは数年前、会食恐怖の対策で飲んだことがあるので、主治医に相談してみます!
実は結婚前は、隣に人がいると寝れませんでした
今はワンルームに住んでることもあり、別室で寝るのが不可能ですので、睡眠剤で無理やり寝てます
あとトラウマの脱感作について知りたいです
お時間おありの時で良いので、教えていただけたら幸いです
32Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/04/30(土) 15:04:15.69 ID:OW3jxeD5
>>31
せめてベッドが分けられればいいんですけれどね。
トラウマの脱感作として効果が示されているPE療法などは次の3ステップですすみます
@リラックス法の体得(呼吸法・自律訓練法)
Aトラウマや恐怖の形成される仕組みの学習
B(実践)脱感作・回想療法
またおいおい書きます (文字数制限がきつい)
33優しい名無しさん:2011/04/30(土) 15:55:00.49 ID:9LQA4UqX
寝つきが悪く、入眠までに2時間くらいかかる
ひどいときは4時間超えることも。

眠りについても2h間隔くらいで目が覚める。
二度寝するにも1hくらい時間がいる

トータル睡眠は8h確保するようにしてますが
日中も常に眠い感じが続く

どうしたらよいでしょうか
34Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/30(土) 17:28:16.79 ID:025FAF8W
>>33
@普段の寝ている時間を教えてください(例:23:00〜7:00)
もし休みの日と、平日とで睡眠時間がだいぶ違うなら、その両方を教えてください。

Aその上で、そもそも眠る環境自体は快適なのかどうか教えてください。
(暑すぎるとか 布団/ベッドが固すぎるとか ベッドパートナーがいるとか)
35優しい名無しさん:2011/04/30(土) 20:07:35.78 ID:9LQA4UqX
>>34 説明不足、すみません・・・

閑静な所の一人暮らしなので騒音は問題なし
就寝23時起床9時です。理想は24時起床8時です
ベッドは体が痛いので布団に変えたら良好でした
枕はイマイチ合わず何度も何度も変えています
他には最近アイマスクと耳栓を付けて寝ています
36Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/30(土) 21:08:30.11 ID:025FAF8W
>>35
なぜアイマスク…?
枕はよほど合わなければしなくても別に問題ないです。
でも何でそんなに寝入りにくいのか、途中で起きるのかはすみません、
お聞きした情報からだとまだわかんないです。
追加で質問
・いつ頃からそんなに眠りに困るようになりましたか?
・いびきとかかきますか?
・寝入るときに足や体がそわそわむずむずすることはありますか?
37Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/04/30(土) 22:52:41.53 ID:025FAF8W
よく考えたら静かなのになんで耳栓も…?
38優しい名無しさん:2011/05/01(日) 02:49:28.24 ID:M8RHK5xE
>>37
度々すみません、ありがとうございますm(_ _)m
耳栓などはブログアンテナのホッテントリで見た快眠法を真似ました
二度寝に入りやすくなった感があるかもしれません


いびき、ありません
体に気になる所はありません
今25ですが寝つきの悪さは10代後半からです
会社の同僚から精神科を進められてかかったことがありますが
逆に調子が悪くなることが多く、今は何もしていません
寝るのに大変体力を使うのでずっと枕が原因だと思っていましたが…

3920:2011/05/01(日) 09:14:10.61 ID:4NIXv5sR
>>32
ありがとうございます
今はベッドは別です
一緒だった時は、睡眠剤があっても眠れませんでした
トラウマの脱感作については、自分でも調べてみます
治せる方法があるとわかり、希望が持てました
本当にありがとうございます!
40Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/01(日) 12:21:19.17 ID:uMl0xQI5
>>38
年々考えがまとまりづらくなっているとか、奇妙な体験が増えているとか、そういうこともないですよね。
すみません、やはりPSGと呼ばれる睡眠の検査をしないと、何でそんなに睡眠が悪いのか問診だけでは分からないです。

>>39
それはよかったです。
「実は自分は何も悪くなかったんだ、仕方のないことだったんだ」
というキーワードをどこかに覚えておいてください。
41優しい名無しさん:2011/05/01(日) 13:17:01.16 ID:M8RHK5xE
>>40
いつも寝た気がしないのでイラつきや眠気で思考は大分落ちました
やっぱり異常ですよね、睡眠外来受ける決心が付きました
少しヒントを頂けただけでも充分です
ありがとうございました
42優しい名無しさん:2011/05/01(日) 15:42:30.33 ID:AAMTgoi5
睡眠外来の診察から治療の流れを教えていただきたいです
43Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/01(日) 17:36:27.11 ID:uMl0xQI5
>>42

普通の町医者とそれほど変わらないけれど、
ものすげー患者が多いのでだいたい予約が必要。

予約→来院→受付・カルテ作成→問診票とかあれば渡されるので書く→いざ診察室へ→
問診→
・問診だけで終われば指導や処方
・検査が必要であれば検査(採血とかCT/MRIとか、あるいは睡眠専門でしかやらないPSGっていう一泊検査とか)
→その後必要あれば何回か通院
44Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/01(日) 23:48:17.09 ID:uMl0xQI5
おやすみなさい。皆様よい夢を。
45Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/02(月) 21:07:53.82 ID:4WDeEMfO
age
46優しい名無しさん:2011/05/03(火) 00:01:16.07 ID:Yzlq1+Ts
普段から0時以降に眠っていますが
しばらく前から夜中に目を覚まして金縛りになることが多くなって
眠ること自体が怖くなってしまいました。
怖い夢も頻繁に見るようになっていますし、眠るたびに疲れる感じがします。
一応、睡眠導入剤をかかりつけの内科で処方してもらってますが、
心療内科などでしっかり診察してもらったほうがいいでしょうか?
47Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 12:57:03.92 ID:Xg1zSttO
>>44
心療内科(特に単科)は9割方なんの専門知識も持たない藪ですよ。
行っても効きもしない(というかむしろ事態を悪化させる)薬を大量にもらうだけなのでお勧めしません。

「夜中に目を覚まして金縛り」は、寝始めてから何時間後くらいか分かりますか?
あるいは日中、大事な場面(運転・会議・授業・人と話しているとき)耐えられないような眠気に襲われることはありますか?
48Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 13:28:04.80 ID:Xg1zSttO
>>44じゃなくて>>46でした。
49優しい名無しさん:2011/05/03(火) 13:28:36.17 ID:E3D9OB8y
>>47
回答ありがとうございます。
金縛りは、約1.5時間から2時間以内で起こっていると思います。
あと…
書き忘れてましたが、夜眠れなくて2〜3時間ほど昼寝をすることがあります。
その時の金縛りははもっと早く、数も多く発生します。

大事な場面での耐え難い眠気は、昔から運転中に限り発生することがありました。
最近は運転しないので大丈夫です(^^;)
50Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 14:13:17.28 ID:Xg1zSttO
>>49
やっぱり日中の耐えられない眠気があるんですね…
そして昼寝のとき、あるいは寝入りはじめに、
金縛りに加えて夢や幻覚のようなものはありますか?

ついでに一連のその症状は10代なかば〜後半から始まって、強くなってきているような感じですか?
51優しい名無しさん:2011/05/03(火) 15:42:44.52 ID:E3D9OB8y
>>50
症状そのものの気になり始めは最近ですが
運転中のキッツい眠気は免許とった20歳からです。

>金縛りに加えて夢や幻覚のようなものはありますか?
夢はほぼ毎回見ていると思います。幻覚というか幻聴もセットです。
52Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 17:06:29.03 ID:Xg1zSttO
>>51
たぶんナルコレプシーという病気です。
(情動脱力発作(カタプレキシー)を伴わないもの)
(narcolepsy without cataplexy)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/
53Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 17:09:34.46 ID:Xg1zSttO
覚醒と睡眠のバランスが神経の理由で崩れてしまい、
夢を見るときのREM睡眠が、起きている時や、睡眠の最初の方に出てしまうために、
昼間や睡眠前半に金縛りや幻覚、幻聴を伴う眠気・居眠りをきたします。

ナルコレプシーは睡眠専門医か、それを専門にしている神経内科医・精神科医でないとたぶん治療できません。
もしなんとかしたいのであれば、住んでいる地域を教えてくれればここで病院紹介します。
54優しい名無しさん:2011/05/03(火) 18:33:54.61 ID:E3D9OB8y
>>53
何から何までありがとうございます。とっても参考になりました!
住まいは北海道東部です。
55Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/03(火) 19:00:58.62 ID:Xg1zSttO
>>54
北海道ですかー。
旭川医大精神科はナルコレプシー強いです。

そのほかだと、小樽のこの病院か→http://www.sleepdoc.or.jp/
帯広病院精神科 http://www.obihp.jp/patient/diagnosis/psychiatry/
がリストには載っていますが、自分にはよく分かりません。

いずれにしても、病院に行く前に「ナルコレプシー診てますか?」と聞くのがよいです。
(なぜかというと、ナルコ特効薬のいくつかは、登録された医者しか処方できないため)
56優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:16:30.37 ID:E3D9OB8y
>>55
参考になります!ありがとうございました!!
57Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/04(水) 10:02:22.13 ID:AaHiStDv
日当直age
58Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/04(水) 17:57:37.98 ID:AaHiStDv
需要ねえ…orz
外来の予約は2ヶ月待ちなのにな…。
59優しい名無しさん:2011/05/04(水) 20:05:15.47 ID:jxEgh4kb
ドク、質問させてください。
最近毎晩悪夢を見ます。見る度に冷や汗をかいて、暫くは眠れません。
以前、私の所属するNGOの活動で危ないことに遭遇したことがあるの
ですが、もう3年も前のことですし、その夢ではないのです。
PTSDではないと思うのですが、アドバイスの程宜しく御願い致します。
6059:2011/05/04(水) 20:09:27.59 ID:jxEgh4kb
すいません。sageてしまいました。
61Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/04(水) 22:19:04.61 ID:AaHiStDv
>>59
治療法自体は>>22-23を参考にしてください。
特にリボトリールという薬を眠る前に飲めば、悪夢自体は減るはずです。

ただ、トラウマというのは、それをなるべく思い出さないように、触れないように、
と(意識でも無意識でも)考えていると、それを回避して考えたりする癖がついてしまい、
しかし感情にまでふたはできないので、それが出てきてしまうことが往々にしてあります。
トラウマと無関係とはいえません。
62優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:24:39.34 ID:H/ZaWwz5
過眠気味でたまにエスタロンモカを飲むのですが常用は危険だし効果もだんだん薄くなると聞いたんですが本当でしょうか
63Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/04(水) 22:42:47.65 ID:AaHiStDv
>>62
カフェインの耐性は、毎日飲み続けた場合、だいたい3〜7日間で完成します。
つまり、3日以上飲み続けていると、効果はどんどん落ちてきます。

また、大量に飲み続けて急にやめると、
ニコチン中毒の人がタバコをやめたときと同じような症状が出ることもあります。(頭痛イライラetc)

でもまあ、大事なときにたまに使うんならあんまり問題にはならんです。
64優しい名無しさん:2011/05/04(水) 23:17:02.88 ID:ooA+M73S
どうして市販の眠剤はぼったくりでラムネなの
そんなにOD流行ってるの?
65優しい名無しさん:2011/05/05(木) 04:45:22.25 ID:rHiJdx3v
長文すみません

最近引きこもりがちで起きるのがだいたい13:00過ぎ、寝るのが朝の4〜5時という日々が続いてます
2:00頃には布団に入るのですが結局朝まで眠れません
それなのに19:00前後、特に夕食後は眠くて仕方なくて寝てしまうことも多いです
どうしたら普通の睡眠リズムになるでしょうか…?
学校へ行ってた頃は、平日は朝早く起きることが出来てたけれども休日は今と同じ感じでした
66ニート24歳:2011/05/05(木) 08:01:34.43 ID:HRrwfYXS
質問お願いします。
テトラミド30ミリ
レドルパー0.25ミリ
ベンザリン10ミリ
フルニトラゼパム2ミリ
パキシル5ミリ
ユーロジン2ミリ×2
ジェイゾロフト25ミリ
を夜10時に飲んでますが、次の日の昼まで眠れません。
私はイソブロが欲しいんですが医者が出してくれません。
どうしたら正常な時間帯に寝れますか?
一応起きてる時間には運動したり、なるべく疲れるようなことをしてるのですが…
67優しい名無しさん:2011/05/05(木) 10:44:58.63 ID:2snlT1dh
初めまして。質問お願いします。
先月入院した時から毎日リアル夢?怖い夢を見ます。
入院時の処方は
デプロメール、トレドミン、リスパダール、リーゼ、セルシン、ワイパックス、ベンザリン、リスミー、下剤
で、途中で
アモキサン、リスパダール、リーゼ、デパス、セルシン、ベンザリン、グッドミン、下剤
に変わりました。
この入院で初めて飲んだ薬はリスパダールとベンザリンです。
先週退院して現在は
アモキサン、リーゼ、デパス、セルシン、ベンザリン、グッドミン、下剤です。
リスパダールは夜中、体の痺れと痛みを起こし起きてしまうこと、鼻詰まり、アカシジアが出たので断薬しました。
今日も怖い夢を見て起きた時
「私は今は何もしてなくて24歳だよね」
と頭で確認しました(よくあることです)
夢が怖いので見たくないのですがどうすればいいでしょうか?また、途中で少し起きてしまいますが睡眠は充分とれてると思います。
よろしくお願いします。
68優しい名無しさん:2011/05/05(木) 10:49:18.47 ID:HGcGV2J7
スレッドが分からなくてとりあえず
自分は過食症なのでこちらに失礼します、
朝の体重が一番低いっていう人いますか?
寝起きの体重が、夕方に比べて2キロ近く
重いんです、排便などは関係ありません、、、
どういうことでしょうか。
69優しい名無しさん:2011/05/05(木) 11:13:46.63 ID:kaCTRqeI
良かったら私の質問もお願いします
私は横になって目を閉じていると、ほぼ必ず過去の嫌な思い出で自己嫌悪になり、泣いたり自傷の衝動に駆られます
なので、即眠りに落ちれるくらい極限まで、携帯を弄ったりして対処しています
ですが、次の日予定がある場合など、その極限を待っていると睡眠時間が取れません
事前の入浴やリラックスする香りやホットミルクなど、試しましたがあまり意味を感じません
どうしたら眠りをコントロールできるでしょうか?
また睡眠時間が10〜12時間ほども取れないと、頭がボーッとして体が動きにくくなったり、
極端に不安になったり悲観的になったりして一日まともに活動できません
にもかかわらず、悩みごとや不安が強いと、5〜7時間で目が覚めてしまいます
また眠りが浅く、一度目覚めるとどんなに眠くても眠りに入れなくなることが多いのも困っています
また疲れすぎてから寝ると、始めに所謂金縛り?のような強い恐怖感と耳鳴りが起きて、これは怖くて嫌です

金縛り以外のすべての症状は葉酸を摂取すると比較的収まるような気がするのですが、数日で元に戻ってしまいます
毎日食品からとるのは難しいです
葉酸を処方してもらうことは可能ですか?
もしくは何か他の対処はあるでしょうか?
70Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/05(木) 19:44:32.66 ID:SuJj7fZf
>>64 市販のは実際にはただの抗アレルギー薬です。眠剤じゃありません。そして睡眠薬より体に悪いです
>>65 >>25->>26をまずは参考に。朝起きるのはなんとか頑張って12時前にすべき
>>66 それはどう見ても熟睡させたくないとしか思えない処方です。ていうかたぶんリズム障害です。あなたに処方されるべきはロゼレムです。
>>67 リーゼ・デパス・セルシン・ベンザリン・グッドミンをリボトリールに変えてもらうと悪夢がなくなるでしょう
>>68 スレ違いです
71Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/05(木) 19:46:29.35 ID:SuJj7fZf
>>69
> ほぼ必ず過去の嫌な思い出で自己嫌悪になり、泣いたり自傷の衝動に駆られます
の部分をまずはなんとかすべきです。
カウンセリングとか試したことはありますか?

疲れすぎてから寝ると金縛りになるのは正常な人にもしばしば認められる正常な反応です。
あまり心配することはありません。
葉酸が効くというのはあまり聞かない話ですが、そんなに摂取したいなら、サプリでどこにでも売っていますよ。
72優しい名無しさん:2011/05/05(木) 21:09:29.26 ID:zduDcnEr
昼夜逆転で困っています。

徐々に寝る時間が遅くなって1週したり、寝る時間がだいたい固定されている時期もあります。
昨日の睡眠時間は14:00〜21:00で、今日は10:00〜20:00です。
徹夜などで元に戻そうとしても、また逆転してしまいます。
アドバイスよろしくお願いします。
73優しい名無しさん:2011/05/06(金) 05:06:09.28 ID:WJsfXWSV
>>71
書き方が悪かったですね、ごめんなさい
金縛りが一般的なものだというのは知っています
ただそれが頻繁で、不快なものであり、なかなか寝付けないことも困るので、
なにか効果的な対処はないかという質問でした
葉酸のサプリメントに関しても、市販されているのはもちろん知っていますが、
市販品では安全性や余計な成分が入っていてもわからないため、
きちんと医師や薬剤師に処方してもらうことは可能かどうかが知りたかったのです
また書き忘れましたが私は女であり、葉酸に効果を感じたため、
生理やホルモンバランスに関わる問題ではないかと考えていたのですが、
もちろん素人であるため、ご意見を伺いたかった
それも含め葉酸は一切関連がないということで間違いないですよね?
とにかく精神的なものなので、カウンセリングに行く以外対処はないという回答と捉えて良いのですよね?
続けてすみません
74Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/06(金) 13:23:03.92 ID:5hqqw1Uu
>>71
葉酸と睡眠に関する研究(RCT)というのはほとんど存在しないので、あるともないともいえないです。
ただ、日本の医療保険上は、患者さんがほしいからと言って、葉酸を処方することはできません。
実際には採血をして葉酸が欠乏していたら、そこで初めて処方をすることができます。
安全性に疑問があるのなら、トクホマークがついてる葉酸のサプリを使えばいいと思います。
75Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/06(金) 13:26:05.47 ID:5hqqw1Uu
>>72
DSPS(睡眠相後退症候群)かもしれませんし、
少しずつずれてくることを考えると、non-24かもしれません。(非24時間型睡眠・覚醒症候群)

>>17-18
>>24-26
あたりを参考にしてみてください。

ただそこまで崩れてしまっていると、一度薬剤を使わないとなかなか調整は難しいかもしれません。
ロゼレムをという薬を処方してもらって、20時ごろ1錠だけ飲むのをお奨めします。
76Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/08(日) 12:24:32.59 ID:Bc8qO5f6
日当直age
77優しい名無しさん:2011/05/09(月) 04:12:01.42 ID:hlySRxde
眠気が強い時に寝るのを逃してしまうとそれ以降眠れなくなります。
そんな時はどうすれば眠れますか?
78優しい名無しさん:2011/05/09(月) 09:38:18.79 ID:lSC8EtoS
高校生の娘ですが、何時に就寝しても、夜中に目を覚ます事なく、朝起きれません。 叩いても、何をしても起きないんです。
このままでは社会人になっても困るのは目に見えてます。 病気でしょうか?
79Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/09(月) 12:16:07.35 ID:OsiCf5rp
>>77
もともと人間の眠気は体内時計と睡眠負債によって支配されていて、
これをどうにか操作しようとすると往々にして副作用の方が強く出てしまいます。
安直な答えとしては「睡眠薬を飲む」ですが、その前に眠気が強いときに最初から眠れるように、
生活環境を整えるのがいいでしょう。
80Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/09(月) 12:17:27.61 ID:OsiCf5rp
>>78
病気かもしれません。朝無理やりたたき起こすと、
錯乱状態になったり、普段とは人が変わったようになってしまうことはありますか?

もう少し具体的に、普段眠り始める時間と(寝床に入った時間ではなくて、眠りについた時間)、
実際に起きる時間を教えてください。
81優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:33:14.28 ID:lSC8EtoS
>>80
就眠は、1時〜1時半ぐらいで、朝は5時半〜起こし始めて、起きるのは6時ぐらいです。 休日は、放っておくと夕方まで一度も目覚めることなく寝てます。幼少時からよく寝る子で、起こされるまで起きませんでした。 前日にいくら早く寝かせても。
82Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/09(月) 20:27:29.75 ID:0I05CS30
>>80
なんと。それは病気ですらない。
睡眠時間が絶対的に不足しすぎています。
もともと良く寝る人だったのならなおさらです。

6時に起きる必要があるのなら22時から寝始めるべきでしょうし、
逆に1時くらいに寝たら起きるのは9時過ぎになってしまいます。
83優しい名無しさん:2011/05/09(月) 21:54:08.80 ID:lSC8EtoS
>>82
早速のご回答、ありがとうございます。 なんと。 病気ではないんですね? 安心しました(笑)
毎晩、膨大な予習が課されるので、どうしても寝る時間が遅くなってしまうんですが、なるべく早く寝るよう促してみます。
84Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/09(月) 23:07:35.08 ID:0I05CS30
>>83
さらにトリビアを付け加えるなら、徐波睡眠で単語記憶が形成され、REM睡眠で計算能力が定着・向上します。
REMは6時間以上は寝ないとあまり出てこないので、
もう少し睡眠時間を多くとらないと(せめて7時間)、数学の能力が伸びませんよ。
予習を多少犠牲にしてでも23〜0時までには眠るべきです。
85優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:10:44.20 ID:hvTP0xT1
>>80
横からすいません
よろしければ
>朝無理やりたたき起こすと、
錯乱状態になったり、普段とは人が変わったようになってしまうことはありますか?
について詳しく教えて貰えませんか?
86Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/09(月) 23:21:27.84 ID:4UbsTJUU
>>85
睡眠酩酊と呼ばれる症状です。
病名で書くのは不親切かと思いますが、
リズム障害や過眠症でしばしばきたします。
87優しい名無しさん:2011/05/10(火) 21:40:50.52 ID:IWYqXmaf
今晩は、不眠症について、、
最近ここ1ヶ月寝れても1日1〜2時間程 漠然とした不安、恐怖
このような症状は、不眠症でしょうか?
明日心療内科にいってこようと思ってますが、、
薬はなにが処方されますか?
88優しい名無しさん:2011/05/10(火) 21:50:21.58 ID:MGvFJ+O7
気分障害、軽度混合人格障害です。
朝早く(6時頃)起きたいのですが出来ません
23時(早いときは21時頃)就寝するのですが夜中の1時〜4時くらいに一度目が覚めます。
そのまま起きているのがつらく二度寝すると10時くらいまで寝てしまいます。
眠剤はレンドルミンを飲んでいます
89Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/10(火) 22:12:37.21 ID:BqFJGtf/
>>87
1日1〜2時間しか眠れないことが続くのは症状としてはかなり重度です。
心療内科よりは精神科の方がいいと思いますが…。
万が一思考がまとまりにくいとか、誰かに見られている気がするとか、耳鳴りがひどいとかあれば、
統合失調症の超早期の症状の可能性もありますので(その時期にちゃんと薬を使うと発症せずにすむ)
気をつけてください。
何が処方されるかですが、もし漠然とした不安とかだけだと、気休めにデパスとか出されちゃうかもしれません。
90Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/10(火) 22:14:20.74 ID:BqFJGtf/
>>88
混合人格障害って、いったい何と何の…。
レンドルミンはあまり熟睡できない上、翌朝にひきずるので起きづらくなってしまいます。
熟眠を阻害しないマイスリーかアモバン(ただしアモバンはよく効くが人によっては激しく苦い)に
睡眠薬を変えてみるといいかもしれません。
21時に眠ると人によっては眠る時間が早すぎて起きてしまう可能性はあると思います。
91優しい名無しさん:2011/05/10(火) 22:35:36.54 ID:N+oZYMWl
1日16時間眠ってる
これは病気ですか?
92Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/10(火) 22:39:36.52 ID:BqFJGtf/
>>91
それだけではなんともいえないです。
PSGという睡眠検査が必要。
でも長時間睡眠者という、病気ではなくたくさん寝てしまう人でも、多くてもせいぜい12時間くらい。
もし普段寝不足とかしてないのに毎日16時間がずっと続くのであれば、病気か、学会発表もの。
93優しい名無しさん:2011/05/10(火) 22:55:46.28 ID:MGvFJ+O7
>>90
レスありがとうございます
混合人格障害…何と何か聞いてません
薬が効きづらく診断が難しいと言われました
眠剤変えられるか先生に聞いてみます
94優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:20:12.29 ID:Sd1+5b7c
データ取る時、実は暇?
俺はモディオダルの治験者だが研究室の医者ゾーンに漫画が一杯散らばってたのが気になる
95優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:00:28.70 ID:mEYHkbOE
慢性的な寝不足に困ってます。

1年程前まで精神科で薬出してもらってましたが、処方される薬もほとんど効果なく、何よりも医師との相性?が悪かったので通えなくなってしまい、それから放置状態で現在に至ります。
普段の睡眠状態としては、2〜3時頃布団に入り、5〜6時頃眠りについて6時半〜7時頃起床、又は寝られずに朝を迎えます。
いくら早く布団に入っても眠りにつけるのは結局朝方で、暗いのが苦手というか…精神面のこともいろいろあり、布団に入るのは遅めになってます。
あと、頻繁に悪夢を見て目が覚めたりします。
寝起きはとても悪く、なかなか起きれません。

高校3年で今年は一応受験生なので、そうそう遅刻する訳にもいきませんし、集中力が持たないということもあるので、なんとか改善できたら…と思うのですが(´・ω・`)

長文失礼致しました。

9691:2011/05/11(水) 00:01:35.13 ID:so+Py1fg
>>92
レスありがとう
ちなみに自分は鬱病です
鬱病でもらってる薬のせいかな?
97優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:15:04.90 ID:auSCU7Nz
>>1
死ね
98優しい名無しさん:2011/05/11(水) 02:35:01.75 ID:8ptl1hT1
>>89
レス有り難うございます^^
あすアドバイスに従い精神科に行こうと思います、
さいきん(ここ何年か、、)耳鳴りもひどいので
色々相談してきます
99優しい名無しさん:2011/05/11(水) 09:23:59.18 ID:9q6Jm3qe
27歳♂半日以上寝続けるのが普通です
脳波は正常(ややてんかんあり)でロングスリーパーと診断されました
短かくする事はできますか?
抑うつ神経症なのですが関連はありますか?
100Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/11(水) 13:14:31.19 ID:CaAEK2e9
>>94 人による。が、下っ端は暇かもしれん。
「やった方がいいこと
101Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/11(水) 13:16:04.46 ID:CaAEK2e9
途中で送っちゃったorz

やった方がいいことや、いつかやらなきゃいけないことはたくさんあるんだけど、
往々にしてみんななかなか手をつけない。

>>96
レメロン・リフレックス・デジレル・レスリンあたりは睡眠時間のびるねー。

>>97
スレを立ててくれた親切な人になんてことを
102Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/11(水) 13:17:47.27 ID:CaAEK2e9
>>99
非定型うつ病とかは睡眠時間のびる傾向があります。
短くすることはできますが、適応外処方か国内未承認薬が必要なのであまりおすすめできません。
103優しい名無しさん:2011/05/12(木) 05:21:29.70 ID:5pM3aICi
>>102
ありがとうございます
中高校から半日睡眠で、昨年末うつになって時間が伸びた事実はありません
元々長くどうしようもないということでしょうか?
寝ると損した気分で、寝ないと活動できないので改善したいです
104Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/12(木) 19:28:46.95 ID:gLHEDlua
>>103
PSG(一晩入院して、睡眠中ずっと脳波とか呼吸とかを計測する検査)を受けて、
ロングスリーパーと診断されているんですよね…?
105優しい名無しさん:2011/05/13(金) 09:38:33.54 ID:Jl7QGEz9
キャンプを趣味にする人から聞いたんですが
眠れないとき、三時間目をつぶっていれれば(考えてもいい)
一時間寝たのと同じ効果があると言うんですが
本当でしょうか?
106優しい名無しさん:2011/05/13(金) 09:40:57.35 ID:RWU5HPKP
>>81
> 就眠は、1時〜1時半ぐらいで、朝は5時半〜起こし始めて、起きるのは6時ぐらいです。 休日は、放っておくと夕方まで一度も目覚めることなく寝てます。幼少時からよく寝る子で、起こされるまで起きませんでした。 前日にいくら早く寝かせても。

え? 1時半寝て5時半に起こしはじめるなら、実質安眠できるのは4時間半、
1時〜6時と考えても、5時間。

大人でも短すぎます! 個人差はありますが、睡眠は7〜8時間は必要です。
107優しい名無しさん:2011/05/13(金) 09:44:54.01 ID:RWU5HPKP
学生でも社会人でも、起床時間は制限されているので、就寝時間を調整
するしかありません。6時に起きる人は、22時か23時には寝ないと。
108優しい名無しさん:2011/05/13(金) 09:52:47.87 ID:Jl7QGEz9
109優しい名無しさん:2011/05/13(金) 09:54:45.24 ID:Jl7QGEz9
>>106-107
あんた誰?専門医?レス読んだ?
110優しい名無しさん:2011/05/13(金) 12:04:11.27 ID:qUEkdTMr
アタラックスでよく寝られれば、アタラックスでよいでしょうか?
元々これは同じ先生から「肌の痒み止めに効く」とだされて、「不眠のときにもいいよ」と
言われました。これのほかにはマイスリーを飲んでいます。
111優しい名無しさん:2011/05/13(金) 17:13:13.13 ID:Ty7UX1fS
宜しくお願い致します。
鬱で6年前から睡眠導入剤を服用しています。抗鬱剤も飲んでいましたが、環境を変えたりして今は就寝前の薬のみに減らしました。が、どうしても服用せずに眠る事ができません。どの様にしたら良いかアドレスください。宜しくお願いします。
112優しい名無しさん:2011/05/13(金) 18:08:38.92 ID:gKHs/MHX
医師になんと言ったら眠れる薬を処方してもらえるのか、、、
眠れないと相談したらデパスとレキソタンだった、、、
なんといったらいいのやら、、アドバイス下さい
113優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:06:14.13 ID:YG97w23Y
27歳 学生 男です。
半年ほど毎日酒を飲んでおり、公務員試験のため勉強しようと思って
酒を止めようとしたら眠れなくなりました。
寝付くまで2時間くらいで、寝ても何回も目が覚めます。夢もよく見ます。
精神科にいって当初はアモバンもらってましたが3時間くらいで起きて
しまうため、薬を変えて
デジレル追加→ユーロジン、デジレル中止→ロヒプノール1mg
となっています。
ロヒプノールでも3〜4時間で目が覚めます。その後2度寝します。
ただ熟眠した感じはなく、日中も眠くて困っています。
就職や研究のことについて不安が原因かな?とも思います。
とにかく寝た!という感覚が欲しいですorz
一番の熟眠感が得られるのがアルコールなんですよね・・・
114Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/13(金) 20:00:22.76 ID:UVpVczyE
>>105
嘘です 寝なきゃ睡眠時の脳波は出ませんし各種ホルモンも出ません

>>110
まあ効いているうちはいいんじゃないでしょうか。
ただ、アタラックス(市販薬のドリエルも一緒)は使い続けると、3日で効かなくなりますよ。

>>111
何を飲んでいて今どういう処方になっているのか教えて頂かないことにはなんともいえません
115Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/13(金) 20:03:46.50 ID:UVpVczyE
>>112
眠れるようになりたいんですか? それとも単に自分の望む睡眠薬をほしいだけなんですか?
前者なら、どういうふうに眠れなくて困っているのか教えてください。

>>113
酒のせいです。
熟眠感があるのは錯覚で、実は酒を飲んでいる時の眠りの脳波は非常に浅くなります。
そして酒を飲み続けている人が急にやめるとまず間違いなく眠れなくなりますし、
常飲していた期間が数ヶ月を超えると、そのアルコール性の睡眠障害も数ヶ月はひきずります。
自分だったらリフレックス/レメロンという薬を夜21時くらいに飲むように処方した上で、
不眠時にマイスリーかアモバンを処方しますが…。
116優しい名無しさん:2011/05/13(金) 20:37:35.08 ID:RWU5HPKP
>>105
睡眠の代わりにはなりません。
だから1時間寝たのと同じ効果とはなりませんが、
身体を休める効果はあるので、眠れない時は横になって楽にしてじっとしている
だけでも、徹夜するよりはだいぶマシです。
117優しい名無しさん:2011/05/13(金) 22:01:50.88 ID:Ty7UX1fS
>>114 111です。すいません説明不足でした。
今は就寝前にフルニトラゼパム1錠、ロンフルマン2錠服用しています。
掛かり付けの先生はロンフルマンの方から半分にしたり慣らすといいよ、と言われていますが、どうしても…。最近受診日には先生に呆れられます(汗)
前はアモキサン、メデポリンを朝晩服用していました。
118113:2011/05/13(金) 22:28:31.35 ID:YG97w23Y
>>115
113です。レスありがとうございます。
あの熟眠感は錯覚だったんですねorz
と、言うことはやはり断酒が必要ということでしょうか?
主治医にはとりあえず酒量を減らすように言われていまして、今は週に2日くらい飲んでます。
飲んで2〜3日目は凄く酒が飲みたくなって飲んでしまうことが多いです。
119Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/13(金) 23:37:01.07 ID:UVpVczyE
>>117
なんかなかなか古い処方をする先生ですね… そしてかなりの不眠ですね。
うつ病は残遺不眠といって、うつ自体が良くなった後もかなり長い間不眠が残ることがあります。
(抗うつ薬をしばらくの間飲み続けることで効果があるといわれています)
眠りに効く抗うつ薬、もしくは抗うつ効果もあって、非常によく眠れる抗精神病薬を自分だったら出しますけどねえー。
120Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/13(金) 23:38:19.89 ID:UVpVczyE
>>118
意識はなくなるんですよ。アルコールを飲むと、確実に。
でも脳も体も休めてはいないのです。
断酒は必要だと思います。眠りという問題以前に、それを続けると、
依存起こして(もうおきてるけど)そのうち人生壊しますよ。
121優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:16:07.12 ID:0opdXrA7
波がありますが、とても眠り過ぎます。
そして布団から出れません。学校も休みがちで困ってます
122優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:35:06.71 ID:ezbrh321
中途覚醒でトイレとか行くんですが、そのついでにタバコ吸ってしまうんですが、体感的にはタバコ吸うと次の寝つき悪い気がします
タバコ吸うと覚醒しやすくなりますか?
123優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:53:22.91 ID:fy7Rxp3Q
25年前に結婚反対されたストレスが引き金で、以来当たり前のように
眠剤を飲み続けて、現在52才の乳がん患者です

もうやめろと言われても朝まで起きていられるので、薬は主食みたいなもので
ただ、ハルシオン2錠でも4時間で起きてしまうようになってしまいました。
アモ、ロヒ、ユーロジン、マイスリーなどはハルほど寝つきに関して
効きません。とりあえず8時間寝ないと翌日生あくびと集中力が全くなく
イライラ何もできません。どこの医者に行ってもジプレキサなど見当違いの
薬を出されたり困っています。長文申し訳ありません。アドバイスお願い
いたします。体内時計は正常な方ですが、体力はありません

124優しい名無しさん:2011/05/14(土) 01:22:57.59 ID:GdBan0/g
>>119 117です。丁寧にありがとうございます(>_<)かなりの不眠症とは‥。怖いです。やはり少しずつ減らしていくしか方法はないのでしょうか?。わたしは32で未婚ですがなんだかいつまでも薬で眠るのが怖いんです。。(涙)お医者様かえようかな…。
125Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/14(土) 01:34:59.05 ID:gmu2dXLE
>>121
まず普段の寝ている時間を教えてください
例: 23:00〜07:00 8時間
もし休みの日あるいは長期休暇の時と、働いたり学校に行ったりする時と、
睡眠時間がだいぶ違うなら、その両方を教えてください。

>>122
ニコチンは覚醒物質です。
徹夜するためとか眠気をとるためにタバコを吸う人は大勢います。ドライブとか麻雀とかね。

>>123
で、ジプレキサは飲んでみたんですか?

>>124
今飲んでいる睡眠薬は全てBZP系に属していて、いきなりやめると100%眠れなくなりますから、減らす場合は徐々に減らすしかないです。
現実的には、上にも書いたように、ある程度眠りにきく抗うつ薬を使い続けて「眠りを作る脳」を回復させることが大事なんですけどねえ。
ロンフルマン(レンドルミン)を半分にすると、どうなってしまうんですか?
126優しい名無しさん:2011/05/14(土) 02:46:41.57 ID:G2WlocWT
>>104
遅くなりました
睡眠時の脳波測定は入眠後30分まで
入眠時の波形に過眠症特有のものが見られるかだけ見たようです
仮眠症では無いなら体質的なものの可能性が高いとのことでした
127Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/14(土) 02:58:25.72 ID:gmu2dXLE
>>126
それではちょっと正確ではないです
睡眠時間が延びてしまうような、熟睡を妨げるものがあるかどうかは、
一晩中やる検査で見てみないと分かりません。
まずはそれを受けてからだと思います。
128113:2011/05/14(土) 08:59:06.68 ID:ghFlzIKr
>>118
やはり断酒が必要ですか。普通にアルコール依存症ですよね。
しばらく前は酒飲んでない時、なんか手ふるえてる気がしましたしw
とりあえず次回の主治医受診時は、熟眠感がないって伝えてみます。
断酒もできる限り頑張ってみます。
ありがとうございました。
129優しい名無しさん:2011/05/14(土) 10:11:23.06 ID:fy7Rxp3Q
>>125
ジプレキサは飲みましたが糖質ではないし、糖尿が怖いのでやめました
実際とても眠れましたが。ただの不眠にはハイリスクだと思います
130優しい名無しさん:2011/05/14(土) 11:15:27.87 ID:GdBan0/g
>>125 124です。ロンフルマンを半分にすると眠りが浅く夢を見て起きた時から1日中だるいです。以前アモキサンを減らしていた時に先生に就寝前にアモキを飲むのと飲まないのでは睡眠の質が違う気がするんですと言いましたが慣れていかないとと言われました。
131優しい名無しさん:2011/05/14(土) 11:19:16.09 ID:GdBan0/g
つづきです。昨日も夜久しぶりに友人から電話が来て充実している話を聞いたらあまり眠れなかった感じでいます。ネット等で運動が良いと見たりしましたが色々試してみたいと思います。ただ、正直自分自身疲れて来まして…。ありがとうございます。
132Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/14(土) 11:43:54.75 ID:PPl4swz7
>>129
ジプレキサは統合失調症だけに使う薬じゃありません。躁うつ病でも第一選択に近いですし、うつ病の補充療法としての地位も確立しています。欧米では単剤でうつ病の治療として使う治験も進行中です。
薬の特性としては、5-HT 2cという神経系をブロックすると人間は熟睡が出るのですが、この効果を明確に持つのは国内では2個の薬剤しかなく、そのうちひとつかジプレキサです。
そしてもともと糖尿の人でなければ、これを服用したからといって新たに糖尿になるリスクは1%未満です。
なのでジプレキサを出したその先生は私から見てもなかなかいい先生だと思いますけどね。
133優しい名無しさん:2011/05/14(土) 11:48:45.06 ID:FQfb5G88
以下の状態が続いています、病院へ行ったほうが良いのでしょうか?

2〜3日に1回、7時間ぐらい眠れます。
毎晩布団に入るのですが、変な夢で1時間ぐらいで起きるか、朝まで眠れません。
布団に入る時間は深夜2時〜5時。
薬は何も飲んでません。
こんな状態が1年半ぐらい続いています。
134優しい名無しさん:2011/05/14(土) 11:49:31.22 ID:0opdXrA7
>>125
申し訳ありませんでした。普段は12:00〜7:00です。〔睡眠の質?が悪かったらもっと寝ます〕
休みの日は12:00〜12:00になることも。長期休暇もこれくらいです。
135優しい名無しさん:2011/05/14(土) 11:56:34.77 ID:poa4menO
禁煙してから数ヶ月、4〜5時間寝たら目が覚めてしまいます。
そこからまた寝る事はできますが、うたた寝のような状態です。
禁煙前は休みの日とか10時間とか寝れてました。
それも一日6杯とかコーヒーのんでてても

あと、寝る前にマイスリー・アモバン・デプロメール飲んでます。
その時々、貰う薬は違えど睡眠薬を数年心療内科で貰ってます。
一度睡眠外来行ったほうがいいんですか?
136優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:14:28.78 ID:Wp/1zTlD
ここ最近、12時に布団に入り、3時に一旦目が覚める生活が続いてます。
寝返りもせず、硬直しながら寝ているのがよくわかる。
時々寝汗。
今は薬の服用していませんが、4年程前、全く寝る事が出来なくなり、薬飲んでいました。
再発しそうで怖い。
病院行かないと悪化してまたまったく眠れなくなるかな?
137優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:16:58.88 ID:Wp/1zTlD
付けたしですが、3時に目が覚めた後は、眠れなくなったり、かなり苦労して眠りにつきます。
一番最初の寝つきはかなりいい…。
朝起きると吐き気が酷い。
138優しい名無しさん:2011/05/14(土) 18:25:34.56 ID:zVLswCHA
>>95 の者です

病院を探すべきか迷っています
よかったらアドバイスお願いします。
139優しい名無しさん:2011/05/14(土) 20:03:01.25 ID:jn6loeeh
日中だるくてちょこちょこ昼寝しますが
夜は夜でマイスリーなど飲んで寝ます。
しかし中途覚醒や早朝覚醒が多くその都度眠剤を飲んでいます。

昼間寝るのがいけないのでしょうが
中途覚醒や早朝覚醒は昔からありました。
眠剤を長期型に変えても治りません。

一体どうすれば良いでしょうか?
140優しい名無しさん:2011/05/14(土) 20:08:23.38 ID:g0LQhIon
朝なかなか起きられず、起床予定の2時間前から30分ごとに目覚ましを掛け、さらに親に電話して起こしてもらって、やっと目が覚めます。

現在専門学校に通っていますが、午前中は毎日意識がとんでしまうので、困っています。

何か改善方法はないでしょうか??


睡眠時間は、12時から7時30分ぐらいです。が、休みの日には午後まで寝てしまいます。

薬は、夜にパキシル1錠、ジプレキサ0.5錠、頓服にリーゼです。

141 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/14(土) 21:41:02.35 ID:qsk4XsfO
アルコール依存症でγ-GTPが300超えて、飲まないと眠れないのでハルシオンやマイスリーで寝てるのですが、中途覚醒してしまいます。
アルコールは減りましたが止められてません(ウオツカストレートグラスに2杯程度。
平均的な睡眠時間は2:00〜7:00のつもりですが、途中覚醒で4:00頃起きてしまいます。
辛いです。
142Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/14(土) 22:59:28.15 ID:gmu2dXLE
>>130-131
もう少し、不眠がなくなるまでは、眠剤を徐々に減らしていきつつ、何らかの抗うつ薬をしばらく併用するのがいい気が個人的にはします。

>>133
そもそも布団に入る時間が遅すぎます。本来の自分の眠る時間を逃して入眠すると、眠りは浅くなって、夢も増えますよ。

>>134
睡眠時間としては正常範囲です… 普段、8時間は寝れるように、23:00-7:00くらいに生活を調整してみたらどうでしょう?

>>135
思い当たるふしは禁煙だけでしょうか? 同時にそのときなにか薬が変わったりはしていないですか??
143Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/14(土) 23:04:43.25 ID:gmu2dXLE
>>136
中途覚醒の原因が分からないのでなんとも言えません。
前は何を飲んでいたのでしょうか? おきている間は特に困ることはないですか?
たとえば考えがまとまりにくいとか、何か変な音・声が聞こえたり、耳鳴りがひどかったり…

>>138 (>>95)
すみません、レス漏れしてました。
それはちょっとつらいですね。
リズム障害はありそうです。 >>25-26 を参考にして頂ければとは思いますが、一度睡眠外来に行ってもいいかもしれません。

>>139
昼寝は夜の睡眠をてきめんに悪化させます。
薬で熟睡をさせることもできなくはないですが、まずは昼寝をやめましょう。
144Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/14(土) 23:08:02.11 ID:gmu2dXLE
>>140
服用薬剤を考えると、まずは次のアドバイスができます
1.パキシルはもしかしたら飲むのは朝でもいいかもしれません
2.ジプレキサは聞き始めるのに3時間くらいかかり、12時間くらいは眠気をひきずるので、夕食後(19時くらい)に飲むのでちょうどいいかもしれまん。
特に2をちょっと試してみてください。

>>141
正直、アルコールをたとえ少しでも続けている間は、何も効果的な解決策はありません。
なんとか断酒するしかないです。アルコール依存症の専門施設(久里浜病院など)をおすすめします
http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/
145Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/14(土) 23:09:27.28 ID:gmu2dXLE
>>141 >>144
正確に言うと、眠る手はなくもないのですが(抗精神病薬を使えばいい)
それは問題の先送りにしか過ぎなくて、余計事態を悪化させてしまいそうなので、
やはり根本的に解決をした方がいいと思います。
146優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:15:06.94 ID:0opdXrA7
>>142
正常範囲でしたか。その時間帯に眠れるよう努めます。ありがとうございました
147135:2011/05/15(日) 00:13:41.59 ID:M7xC5Mp4
>>142
レスありがとうございます。
禁煙以外に、服用薬ですか…。常用薬は、トフラニール・リーゼ・ドグマチール
で、最近になってトフラニール・デパス・ドグマチールに変わりましたが、禁煙
開始した頃は特に薬が変わったりしてません
148優しい名無しさん:2011/05/15(日) 00:14:15.50 ID:DyEN2cYN
>>136です。
ありがとうございます。
以前は、レンドルミン、ロヒプノール、マイスリーをメインに飲んで、トリプタノールも服用していました。
トリプタノールは眠剤ではないけど、飲み始めて眠りやすかった気がしました。
途中で目が覚めて、次の日の体調を考え、焦る事以外は特に不都合はないです。
149優しい名無しさん:2011/05/15(日) 02:26:13.91 ID:sxcepF6k
>142

アドバイスありがとうございます!ジプレキサが12時間効いてしまうとは知りませんでした。試してみます。

150優しい名無しさん:2011/05/15(日) 07:30:01.52 ID:4UNa6tOC
>>112です
寝れるようになりたいのです、寝るための薬が欲しいのです、、
1日1から3時間だけの睡眠の生活に疲れました、、、
薬つかってでも健全な元気な生活をおくりたいです
かなり切実です
151優しい名無しさん:2011/05/15(日) 07:30:27.81 ID:PUxa2O1e
現在22歳♂なのですが、中学生の頃から寝つきが悪く
眠るまでに時間がかかったり、起こされなければ半日以上
寝ていることがよくあります。
長時間寝た後に起きても、ぼーっとしたような眠気が続きます。
眠いときに寝て自然に起きるまで寝ているので、
決まった時間に寝ることはなく昼夜逆転などもよくあります。

最近は夢でしていることを隣で寝ている妻に実際にしていることがあります。
(首を絞めたり、殴る、蹴るなど)
これは以前はたまにある程度でしたが、最近は頻繁になりました。

何か改善方法などはあるのでしょうか?
もしくは病院に行った方がいいのでしょうか?
152133:2011/05/15(日) 09:03:00.79 ID:WH5tOPbK
>>142
レスありがとうございます。
眠気が来ないし、布団の中で眠れずにイライラするのが嫌なので、
布団に入る時間が遅くなってしまいます。

眠気が来るまで待って眠るより、早い時間から布団に入っていたほうが良いんでしょうか?
153Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/15(日) 12:36:04.81 ID:lhShVt3z
★優先度が高いので二重投稿します★
>>151
レム睡眠行動障害という病気です。
人間は本来、危険防止のために夢を見ている時(REM睡眠時)は筋肉を動かさないようにする指令が脳の一部から出て、
全身の筋肉に力が入らない状態になりますが、この病気の人の場合何らかの理由でその機能が壊れていて、
夢を見ているとき(特になぜか何かと戦っていたり、襲われたりしている夢が多い)、その夢の中の行動を実際に行ってしまうのです。
パーキンソン病の人などに使う薬を少量だけ使えば症状は消えます。
この病気のせいでベッドパートナーや、電車内・飛行機などの隣の席の人が負傷することはしばしばあるので、
ぜひすぐにでも睡眠外来へ行くことをおすすめします。お住まいの地域を教えてくれれば治療してくれるところを紹介できます。
154Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/15(日) 12:43:48.89 ID:lhShVt3z
>>135 >>147 さん
ニコチン中毒にはたしかに離脱として不眠の症状があるのですが、
だいたい数週間でおさまり、数ヶ月以上続くというのはあまり聞かないです。
もし完全に禁煙できていなくて、断続的に吸ったり吸わなかったりを繰り返しているなら別ですが、
そうでなければもしかしたら他に抑うつなど不眠をきたしている理由があるかもしれず、
かかりつけの先生に一度相談してみた方がいいかもしれません。

>>136 >>148 さん
もしかしたら眠る前に日常的に、
「次の日はこんな大事な用事/仕事がある」
「絶対寝坊しないようにしなきゃ」
とか考えながら眠ったりはしていないですか?
155Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/15(日) 12:49:27.76 ID:lhShVt3z
>>150 >>112さん
なるほど。いわゆる「睡眠薬」は基本的には入眠作用が主で、熟睡を維持する作用は実はまったくありません。
熟睡を維持する作用がある薬は今のところ国内には二種類しかなくて、
リフレックス(別名レメロン)という薬か、ジプレキサという薬がそれです。
前者を処方してもらうといいんじゃないかという気が自分としてはします。

>>151
RBD(レム睡眠行動障害)という病気です。警察沙汰になる前にぜひ睡眠外来へ行ってください。
詳細を>>153に書きましたのでご覧ください。

>>152 >>133さん
なるほど。2〜5時まで眠くならないとすると、たぶんリズム障害を併発しています。
(体内時計が後ろの方にずれてしまい、普通の人なら23時くらいには眠くなるところ、3〜6時間の時差がある)
そういう人の場合普通の睡眠薬を処方されても無駄なので、ロゼレムという薬を処方してもらって20時頃飲むか、
メラトニン(0.5mgくらいでよい)を個人輸入して、やはりそのあたりの時間に飲むのがいいと思います。
あと、まずは生活習慣からなんとかするという意味で、>>24-25 を試してください。
156151:2011/05/15(日) 16:50:21.91 ID:PUxa2O1e
>>153>>155
お早い返事ありがとうございます。
現在福井に住んでいます。
そこまで深刻なこととは思いませんでした・・・。
良ければ病院を教えていただきたいです。
157Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/15(日) 17:16:06.28 ID:lhShVt3z
>>156
う…北陸はあんまり病院がないんですよね…。
滋賀医科大学 http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/department/department/psychiatry/schedule.html
もしくは 北陸病院 http://www.hosp.go.jp/~hokuriku/
をおすすめします。
滋賀医大は国内でも最も睡眠が充実した施設のうちの一つなのでおすすめです。
「東京に住んでいる睡眠の専門医から、RBD(レム睡眠行動障害)だろうと言われたのだが、みてほしい」と
予約時に伝えるとスムーズに話がすすむと思います。
158151:2011/05/15(日) 17:29:50.97 ID:PUxa2O1e
>>157
ありがとうございます。
少し遠いですがおすすめしていただいた滋賀の方に行ってみたいと思います。
159152:2011/05/15(日) 20:26:56.15 ID:WH5tOPbK
>>155
アドバイスありがとうございました、
寝る前の生活習慣から見直してみます。
160優しい名無しさん:2011/05/15(日) 21:33:13.08 ID:LFJnT98C
>>143

>>138です
レスありがとうございます。

今更補足ですが、人がいる・明るい・適度な物音などの環境では割と寝られます。(電車、学校など)
普段は夜電気や音がなくなると 暫くして体が震えてきて感情が溢れそうというか、大声で叫びたくなったりして、そのうち半分意識ない状態でフラフラ自傷をしたり外に出てったりしてしまいます。医師には解離だとか何とか言われたような…
兎に角そんな感じで寝ようとする行為自体、結構怖いものがあります;;

愛知県でおすすめの病院があったら 教えて頂けたら嬉しいです^^
161Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/15(日) 22:28:58.55 ID:lhShVt3z
>>160
愛知医科大学に睡眠科がありますー
https://www.renkeikun.com/aichi-med/common_page/gairai/kabetsu/kabetsu.asp?treat=30
それはちょっと何かありそうですよね。。いったいいつからそうなってしまったんでしょうね(´・ω・`)
162優しい名無しさん:2011/05/16(月) 02:12:40.06 ID:38OkulvM
>>161

ありがとうございます
また行ってみようと思います。

いつからなんでしょう…←
自分でもよくわからないです汗
フラフラしながら出ていくのを親に指摘されだしたのは多分4、5年前くらいだと思います(´・ω・`)
小さい頃から 寝つき悪くて、夜中何度も起きてたというのも親から聞いたことありますが 関係あるんでしょうかね…?
163優しい名無しさん:2011/05/16(月) 02:41:12.50 ID:AosadcMV
睡眠のリズムがぐちゃぐちゃで困ってます。

大学4年生で、週に2日学校に行っています。
学校がある日は午前7時に起きてますが何もない日は夕方に起きたり、逆に一睡もしなかったり。ぶっ続けで15時間くらい寝てることが多々あります。

何度も規則正しい生活に戻そうと努力しているのですが、寝付きが悪かったり眠りが浅かったりします。
朝起きると、ものすごいダルさと眠気に襲われて二度寝してしまうことも頻繁にあります。

ちなみに精神病持ちでパキシルを朝晩1錠づつ服用、通院も定期的にしています。
今度の通院のときに相談するつもりですが、ここ最近(1ヶ月前)特にひどいので相談してみました。

よろしくお願いします。
164優しい名無しさん:2011/05/16(月) 06:19:15.78 ID:VWKpOHez
せめて内山先生の本で基礎知識付けてから投稿しようよ
165Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/16(月) 13:14:37.47 ID:G43EZmam
>>163
まず一度睡眠日誌をつけてみるのがいいかもしれません。
何時に寝て何時に起きたのかを、表形式でつけていくのです。
人によっては24時間周期で起きたり寝たりできていない場合があり、
睡眠の記録が診断に重要になります。

>>164
一般の人にそれは酷だお。それにどうせ読むならICSD-2でいいんじゃんと。
166優しい名無しさん:2011/05/16(月) 14:00:22.81 ID:mavUmYYc
>>132
ご丁寧な説明ありがとうございます

ただ、1%の確率で糖尿になると思うと、口渇もひどいので
大変なリスク負う気もしてしまいます

リフレックスは食欲しかわかなかったし
ジプレキサしか選択肢はありませんか?ベンゾを増やすよりこれが正解なのでしょうか
167164:2011/05/16(月) 18:19:46.04 ID:VWKpOHez
レス頂き恐縮です。

自分が指したのは以下の本です。当時、この種の本は医学書のコーナーでも皆無で、
平易に難しいことが書かれておりとても参考になった。おかげで当時の助教授は
教授になり損ねました。今の主治医ですw

「睡眠障害の対応と治療ガイドライン 」
睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会, 内山 真 (2000年)

アマゾン中古で1.2Kぐらい。
168優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:04:29.38 ID:WygsNUQa
ご相談させていただきます。
34歳男性 180cm80kgのちょいメタボ気味です。
午前中でも昼間でも、会議になると眠気が我慢できません。
デスクワークや運転でも眠くなる分は自分で気づいて休息をとるとか
できるのですが、会議中だけはどうしても寝てしまいがちです。
これまでメンタル系の疾患などにかかったことはなく、眠剤や安定剤も
飲んだことはありません。
睡眠時間は24:00〜6:00で、布団に入ると5分とせずに寝ています。
時々いびきをかいているそうです。無呼吸はどうかはわかりませんが。

目立って病気などがないので、逆に悩んでいますorz
何か考えられる原因などはありますか?
169優しい名無しさん:2011/05/17(火) 00:25:52.07 ID:9vULi0hw
AM03:00〜PM13:30の10,5時間睡眠

うつ歴5年、就職活動中の20代男です

福島県民なので、3・4月中は緊張し続けていたのか6時間睡眠でした

5月に入って、311以前の生活習慣に戻ってしまい、10〜11時間睡眠(夜半から昼)を繰り返しています

目覚まし時計をスヌーズでつけても全く気付かず寝ています
効果的な対処法(目覚め方)はありますでしょうか?
もう1つ質問なのですが、眠りのリズムは一般に90分と聞きますが私は120分らしいのです
レム・ノンレム睡眠の区切りが120分周期というケースは異常なのでしょうか?
170優しい名無しさん:2011/05/17(火) 04:46:45.42 ID:78M/qY1F
以前心療内科にかかってましたが、副作用がきつすぎて
このままじゃ死ぬなと思い、やめました。
もう、5年以上経ちます。
でもこのごろ余っていたハルシオンを飲んだりしています。(以前は別の薬をいろいろ試されました)
無くなったらどうしよう、それが気になります。
デパス系も少しあります。
医者にかかるのはイヤなんです、ホントは。
気軽に行ってハルシオンだけくださいって言って
素直に処方してくれるなら行きますが。
試されるのがイヤなんです、我々はモルモットじゃないんですから。
171優しい名無しさん:2011/05/17(火) 10:30:43.88 ID:qVUCz/CA
>>25にあるように、夜パソコン等を使うのをやめれば睡眠障害が良くなっていくというのは理解できるんですが、
一般人は夜にテレビ、パソコン、携帯を使っても別に睡眠リズムは崩れてないですよね。
どうやったらそういうふうにできるんでしょうか?
普通の人達と同じように、薬やメラトニンは飲まず、夜にパソコンを使ったとしても昼夜逆転などせず
朝は普通に起きて普通の生活が送れるようになるにはどうすればいいんでしょうか?
172Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/17(火) 13:07:20.22 ID:Aim2wj+L
>>166
まあそんなに嫌なら飲まなければいいんじゃないでしょうか。
ベンゾは天井効果があるのでいくら飲んでもある一定以上は効かなくなりますし、
熟睡を阻害する作用もあって、眠りの質自体は悪化します。
しかし、1%の高血糖リスクとの天秤であなたが決めることです。
残念ながら万能薬はないのです。

>>167
そうですね。ちょっと古いですがいい本ですね。
最近診療のガイドラインづくりが進んでいて、もう少し待つともうちょっといい本が出ると思います。

>>168
睡眠時間がやや少ないですねー。
あと、参考までに18歳時の体重or体脂肪率と比べて今の数字はどのくらい変化していますか?
結構増えてます? やはり睡眠時無呼吸が第一に疑わしいところですが…。
173Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/17(火) 13:11:38.91 ID:Aim2wj+L
>>169
抗うつ薬、それもある程度有効性の高い抗うつ薬を地道に服用していくことが、
朝起きる上では大事になってきます。ところで今は何を飲んでいるのでしょうか?
あと、もし本当に一晩中脳波をとって、それが120分周期と言われているとしたら、かなり長いですね。
ただちに異常とは言えないですが、ウルトラディアンリズムとしては異例です。

>>170
あなたがモルモットでないのと同様に我々も薬屋ではありません。
一般的に
174Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/17(火) 13:12:54.43 ID:Aim2wj+L
>>170
(つづき)患者の言うがままに薬を出す心療内科の先生もいなくもないですから、
どうぞ他のスレで聞いてみてください。
私は自分の大切な患者さんにハルシオンなんか出そうと思ったことは一度もないですけれどね。
175Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/17(火) 13:15:30.65 ID:Aim2wj+L
>>171
光感受性の違いだと思われます。人によって夜目がきく人やきかない人がいるように…。

100lxという蛍光灯のやや暗い光で50%くらいの人にメラトニンの抑制がかかってきますが、
どっちの50%に入るかを規定しているのはおそらく生まれつきの要因なので、たぶんこれをどうこうすることはできません。
可能な限りPCの画面を暗くして、かつ、サングラスでもつけて作業をするしかない気がします。
176優しい名無しさん:2011/05/17(火) 16:00:19.12 ID:8zO3fb16
睡眠薬を飲んで6年経ちます。その他日中色々薬を飲んでます。
2〜3年前から、家族にいびきがうるさすぎると言われて録音したの聞いたら確かに酷く大きないびきでした。ちなみに体重もかなり増えましたが、何か改善策ありませんでしょうか?
177Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/17(火) 17:17:06.18 ID:Aim2wj+L
>>176
睡眠薬はアモバン・マイスリー・ロゼレム・ドラール以外の薬は筋弛緩作用があるので、
使うといびきが悪化します。(というか無呼吸がある人には本来使ってはいけない)
もし上記以外のものを飲んでいたら変えてもらうといいかもしれません。
改善策は痩せることです。
…が、中等症以上の睡眠時無呼吸を放置すると、誇張でなく、
8年で4割の人が死んでしまうので(心筋梗塞や脳梗塞などで)、
睡眠呼吸外来(これは結構どこにでもある)で一度診てもらうといいと思います。
178171:2011/05/17(火) 21:34:14.46 ID:qVUCz/CA
>>175
ありがとうございます。大変参考になりました。
>>25を試してみます。
179Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/17(火) 21:45:55.25 ID:65y7++KF
>>178
いえいえ。もしうまくいったらぜひ教えてください。
ところで>>25には非常に大事なことがすっこ抜けていることに気付きました。
朝に強い光を浴びるのがリズムを朝型にするのに非常に重要なのです。

なので、まぶしくて嫌かもしれないんですが、
カーテンを開けて寝て(街灯の光が入ってくるなどしてまぶしい場合は別)、
朝が来たら部屋全体がかなり明るくなるように環境設定をするといいと思います。
180優しい名無しさん:2011/05/18(水) 13:20:05.05 ID:TajD3HvG
>>140です。
>>144の2を試してみました。初日は午前中目が覚めていましたが、次の日からやはり眠ってしまいました。
また飲むのが早くなった分、夜10時ぐらいに眠くなってしまいます。書くのを忘れていましたが、課題を毎日こなさなくてはいけないため、あまり早く眠くなるのは避けたいのですが…

何度も申し訳ございません。

181Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/18(水) 15:03:12.85 ID:Gjh27rp/
>>180
夜は遅く寝たい、朝は早く起きたい、というのは若干無理があります。
なんとか課題を頑張って22時までに終わらせましょう。
ただ、22時に寝ても午後に目が覚めるということでしたら、
処方してくれたDr.に相談して、ジプレキサをさらに少なく0.25錠とかにできるかどうか聞いてみるといいかもしれません。
あと、パキシルは(人によりますが)一般的には覚醒作用がやや強い薬なので、
朝最初の目覚ましとかで少しでも意識が回復したときに口に放り込むのとかもおすすめです。
(>>144の1)
182優しい名無しさん:2011/05/18(水) 16:50:31.11 ID:TajD3HvG
わかりました。何とか終わらせて早く寝るようにします。

ありがとうございます。

183優しい名無しさん:2011/05/18(水) 21:13:24.71 ID:TMuC7C7w
>>165
遅くなりました、アドバイスありがとうございます。
実践してみます。
184優しい名無しさん:2011/05/19(木) 01:25:34.74 ID:zeIFbyi9
ロムっていましたが、同じような方がいたのでお聞きします

不眠で現在ハルシオンとジプレキサを出されていますが、
一日よく体を動かしたり疲れた日はジプレキサが効いてるのか
10時間くらい寝て、暇だった日は3時間で目覚めます。ロヒとよく似て
効き方にとてもムラがあるのですが、どうすればいいですか?
185Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/19(木) 01:57:03.33 ID:4MBfkCQ+
>>184
その先生の承諾を得たわけではないのであまりおすすめできないのですが、
「今日はたぶんよく眠れるだろう」という日は錠剤を半分に割ってしまって、
「今日は眠れないかも」という日はその割って余った半分を追加で飲む、
というやり方もあります。
※あくまで眠剤代わりに出されている場合のみ。双極性障害などは除く

なお、眠る時間の直前に飲んじゃうとムラが大きくなりやすいですよ。
って、お互い様ですが夜更かしですなw
186優しい名無しさん:2011/05/19(木) 02:11:54.34 ID:pUI9Epij
40代♀です。

どうやら自分は、極端に「寝返りをうたない」ようなのです。
朝目が覚めた時、寝る前と指一本の位置すら変わってないと思うこともしばしばですし、
彼氏にも「全く動かない」と指摘されています。

歯ぎしりはありませんが、かなり噛みしめて寝ているようで、ふと目覚めた時には
たいてい顎にものすごく力が入っています。
寝汗も相当ひどいです。

熟睡感が足りないということはありません。
10代半ばより、おそらく睡眠相後退症候群です。学生時代の長期休暇中は
7:00〜14:00が一番快適な睡眠時間帯でした。
今は一番自然な入眠時刻は3:00〜4:00ですが、それなりに社会生活に適応できており
特に困難は感じていません。(昼間の眠気がないわけではないですが)

私の「寝ている状態」はあまりよろしくないのでしょうか?
そうだとしたら、なにか睡眠の質を上げる方法はありますか?
それとも全く動かないのが私の寝方なのでしょうか?
187優しい名無しさん:2011/05/19(木) 07:32:43.33 ID:FWk3Zbxt
アモバン、ロヒ2、レボトミン25、リスパダール100
を処方されていますが、中途覚醒(2〜3回)と早朝覚醒(4〜5時頃)してしまいます。
1回目の覚醒時にレボトミン25を追加しても変わらないのですが、
他によい薬ありませんか?
188優しい名無しさん:2011/05/19(木) 07:36:48.36 ID:FWk3Zbxt
187です。
追加で質問なのですが、夢をよく見ます。
その内容が、現実なのか夢なのか実際わからなくなるよくな夢なのですが、
なにか関係ありますか?

連投すみません。
189優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:40:16.09 ID:02AsYHmt
110です。レスをどうもありがとうございました。調子が悪くてお返事が遅れて申し訳ありませんでした。
190Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/19(木) 16:41:09.47 ID:niKg4psf
>>186
寝返りが少ない人はしばしばいます。
自分の体にあうベッドのマットレスを使うと寝返りが減るという学会での報告もあります。
(学問的に検証されているわけではない)
なので、起きてやけに体が疲れているとかでなければ問題ないのではないかと思います。

いっぽう、筋肉に力が入っているのはやや異常です。
何らかの理由で睡眠が急激に中断されると筋緊張が亢進した覚醒反応が出やすいです。
でも熟眠感がそれなりにあるならば、気にするほどではないのではないでしょうか。

いずれにしてもちゃんとした診断等をするためにはPSG(一泊してやる睡眠検査)をとらないことには何ともいえないですー。
191Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/19(木) 16:45:25.78 ID:niKg4psf
>>187-188
リスパダール100という剤形はないので何かの間違いかと思うのですが、
睡眠改善作用という意味ではジプレキサでしょう。中途覚醒・早朝覚醒には非常によく効きます。
その系統だとルーランもいいのですが、これは入眠作用メインですね。
あと、熟睡が少ないと夢をみることが増えてしまいます。
特にロヒプなどはREM睡眠(夢見る睡眠)を増やしやすいですね。

>>189
とんでもないです。2chですしぜひお気軽にー
192優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:03:31.26 ID:GSfFeZL6
夜も昼も眠れず、眠くなるのは眠くなるのですが、眠りに入ろうとする心臓が苦しく息苦しさが増して
どうしても眠れません。動悸や寝汗も酷かったりします。
眠りに入ろうとするときに悪い夢も少しみている感じがします。
このため、日中も息苦しく、だるく、頭痛もします。
今はデパスのみを飲んでいます。
どうしたらいいでしょうか?
全く眠れず、疲れ果てて苦しすぎます。
193優しい名無しさん:2011/05/19(木) 18:39:41.77 ID:FWk3Zbxt
>>191
リスパダール2mgでした。。
ありがとうございます、主治医と相談してみます。
194Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/19(木) 22:35:58.92 ID:4MBfkCQ+
>>192
横になると苦しいのでしょうか?
それとも、普通に横になる分にはいいけれど、眠ろうとする意思を持って横になると苦しくなるのでしょうか?
195優しい名無しさん:2011/05/20(金) 00:32:36.16 ID:BalIQuvM
朝起きられなくて困っています。
目覚ましに気づくのですが、とめてすぐまた寝てしまったりします。
夜寝る気がないのにコンタクトしたままこたつで12時間寝てしまうこともあります。
トレドミンとドグマチールを服用しています。
頓服でソラナックス服用しています。
196186:2011/05/20(金) 00:47:46.69 ID:n/EjAZJw
ありがとうございました。

寝返りの少ない人もいるんですね。
こんなに動かなくてどうして床ずれしないんだろうかと
不思議に思ってましたw
目が覚めるとあきらかに力が入って肩があがってる状態なのですが
これもあまり気にしなくていいということで、安心しました。
197優しい名無しさん:2011/05/20(金) 01:42:07.79 ID:pYIDp51Y
>>173
パキは一番弱いものを長期服用しています
あと、緊張緩和系を夕食後
枕元でマイスリーとデパスです

120分周期については計ったものでなく、朝時計を見たあと眠りに落ちては目覚めて、を繰り返します
それが日中思い出すと二時間おきなんです
(8時に目覚まし→確認後睡魔→10時→睡魔→12時に疲れを伴う覚醒)
何か質を落とす要因があるのかも?
198優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:56:53.05 ID:qcxppIoO
>>194
常に息苦しいのはあるのですが、眠いので横になって眠ろうとする意思を持って横になって
眠りに入れるか?というときもっと苦しくなります。
循環器でも呼吸器でも血液検査でも今のところ特に異常はありません。
199192:2011/05/20(金) 13:02:41.24 ID:qcxppIoO
追加です。
苦しくて眠れず、眠れないので起きていても常に眠く苦しいです。
眠くて眠ろうとしても苦しく常に意識があります。
そして眠りに入れそうか?というときもっと苦しくなってしまいます。
首や肩頭も痛いです。
脳波、脳MRI、頚椎MRIも異常なしなんです。
一体どうすればいいのでしょうか
200Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/20(金) 13:08:21.13 ID:sTbIxNEr
>>195
トレドミンを飲んでいるということは、すでに他の病院等で抑うつと診断されているということでしょうか。
うつには過眠を伴うものもあるので、それを治すことが解決につながります。
トレドミンは飲み始めてどれくらいになりますか?

>>197
それだけでは120分周期とは言えないです。
パキシルをはじめとして、抗うつ薬は低容量だと治療効果はあまりありません。
(諸説あるけれどすくなくともプラセボとの統計学的有意差は出ない)
さらに言うならば、サインバルタなどのものの方が過眠症状に対しては効くかと思います。
201Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/20(金) 13:09:43.39 ID:sTbIxNEr
>>192, >>198-199
パニックの既往はありますか?
202192:2011/05/20(金) 13:32:48.33 ID:qcxppIoO
>>201
パニックはありました。今は常にパニックというか不安神経症の症状の方に似ています。
眠りに入ろうとして入れないとき強いパニックのような症状が起きます。
長い間薬を飲み続けて、その数年の間には14種類の薬を飲んでいたときもあり、悪性症候群のような発作
で救急で病院に行くことが何度とあり、薬を出されすぎているということ病院を変えたりしました。
検索で見つけたこの方のブログの眠れない症状にそっくりです。
http://ameblo.jp/momo-kako/entry-10874999415.html
203195:2011/05/20(金) 14:02:22.69 ID:BalIQuvM
>>200
はい。
トレドミンは飲み始めて8ヶ月くらいです。
204優しい名無しさん:2011/05/20(金) 23:14:22.28 ID:QWwvFUjY
何も薬は飲んでいないんですが、最近絶えず眠くて寝てるか
全く眠れない極端な日々が続いています。
じんましんも出て来ました。
205Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/21(土) 13:07:53.66 ID:ZdHTkcuD
>>202
パニックや不安障害がもとで予期不安としての苦しさがあるかもしれません。
http://panicsyougai.net/rink16.html
それか、もしかしたら中枢性低呼吸による窒息感があるかもしれません。
(眠りに入りそうになると同時に脳の呼吸をする部分も低活動になってしまい、窒息する)
睡眠外来に一度行ってみて、PSG検査(SpO2モニタつき)を一度受けたほうがいいと思います。

>>203
うつになる前は、今のように寝すぎて困るなんてことはなかったのでしょうか?
206192:2011/05/21(土) 15:51:47.38 ID:bHPkaDuN
>>205
レスありがとうございます。
意識も朦朧とし、苦しさ、めまい倦怠感もありので、支離滅裂なことを書いていたら申し訳ありません。
>パニックや不安障害がもとで予期不安としての苦しさがあるかもしれません。
それかもしれないし、
>それか、もしかしたら中枢性低呼吸による窒息感があるかもしれません。
>(眠りに入りそうになると同時に脳の呼吸をする部分も低活動になってしまい、窒息する)
>睡眠外来に一度行ってみて、PSG検査(SpO2モニタつき)を一度受けたほうがいいと思います。
それかもしれませんね。
今顎関節症の手前でスプリント治療をしていることや、金属アレルギーがでたのに金属除去してないことも
あります。顎関節をみてくれる先生には下あごが後退していることを言われたりしました。
できれば、DR.aki先生のところで見てもらいたいくらいなのですが、
群馬の高崎(西毛地区)あたりでこれらの症状を診断治療できる病院をしりませんか?
毎日苦しくて、何もできなく今にも死にそうです。
また、事故も当たられたり自分から当たってしまったりをやってしまったりしているので
脳脊髄減少症かもしれない疑いも持ってます。
書ききれないくらい多彩な症状があるのですがその病気でもそうになったりしますか?
207Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/21(土) 19:36:49.90 ID:ZdHTkcuD
>>204
寝すぎると(特に朝寝坊して寝すぎると)その次の日や次の次の日くらいは眠りにくくなりますよ。

>>206
北関東だと独協医大がいいと思います。http://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-m/info/69/389.html
そんなに事故にあったことがあるなら、高次脳機能障害とかでそういう多彩な症状が出てもおかしくないとは思います。
あまり気にしすぎないほうがいいよ、としかアドバイスできないのがつらいところですが。
208139:2011/05/21(土) 22:08:59.38 ID:8kPp0O+Q
日中昼寝をしなくても(というより寝れない)
夜熟睡出来なくなってしまいました。
マイスリーやアモバンを飲んでいますがダメです。
どうすれば良いでしょうか・・・
209195:2011/05/21(土) 23:29:19.05 ID:bahz4zqN
>>205
中学ぐらいから寝坊は多かったです
母親も病院で脳波とか調べてもらったらどうかと言っています
210優しい名無しさん:2011/05/22(日) 06:16:51.55 ID:fxpaXtas
現在処方されてるのはデパス1mgとハルシオン0.25mg
以前はベンザリンやセルシンも追加で処方されてました

だいたい22時頃にデパスを服用し2時頃まで寝付けない時にハルシオンを服用しています。
昼寝はできるのに夜になると寝付けない事が多く深夜に眠ったとしても覚醒するのは5時だったりし疲れもあまり取れた気がしません。
なので休みの日になると1日中寝ていたりします
ちなみに夜勤があったりして生活は不規則です。
よろしければアドバイスをお願いします
211優しい名無しさん:2011/05/23(月) 02:23:31.59 ID:fPRdr6DG
ここ3日で4時間寝てない…。
困った。
212優しい名無しさん:2011/05/23(月) 17:06:03.15 ID:D7JWUh0p
子供のころから寝つきが悪く、朝起きれないため
以前知り合いの医者の好意で小児科の睡眠外来で1年ほど診てもらっていました。
睡眠相後退性症候群と診断されて現在治療は受けていません。
(成人なので検査や入院などは小児科では限界があるため)
最近は4時頃に寝付き、15時頃に目覚めます。
これに加えて1時間ほどうたた寝をする時もあります。
現在薬は服用しておらず、メラトニン(5mg)とビタミンB12を寝る前に飲んでいます。
過眠症もありえますか?
また過眠症だった場合、どのような治療をしますか?
213優しい名無しさん:2011/05/23(月) 17:08:50.02 ID:Dmv8ZfnY
初めまして。藁にもすがる思いで質問させて頂きます。

現在、うつで通院中です。
投薬は
朝→サインバルタ20mg×2錠、ドグマチ−ル50mg、デパケンR200g、
ソラナックス0.4mg

夕食後→サインバルタ20mg、デパケンR200mg、ソラナックス0.4mg

寝る前(睡眠薬)→ハルシオン0.25g、ロヒプノール1mg、リフレックス15mg
です。

睡眠時間は22時半〜6時です。
しかし、午前2時と4時に目が覚めてしまいます。
しかも毎日です。

肥満体(BMI約27)を改善しようと
運動はしっかりし4時間ぐらいして食事もバランスよく取っています。
もちろんお風呂にもしっかりと入っています。

自分では悪い点が分かりません。
何が問題でしょうか?
214優しい名無しさん:2011/05/23(月) 17:12:17.06 ID:Dmv8ZfnY
>>213です。
訂正があります。
朝の「デパケンR200g」は正しくは「デパケンR200mg」

寝る前(睡眠薬)の
「ハルシオン0.25g」は正しくは「ハルシオン0.25mg」
です。
失礼しました。
215優しい名無しさん:2011/05/24(火) 05:57:17.88 ID:atBeCLMg
ここでハルシオンなどと書くとそんな薬処方するはずがないとレスがつきますよ。
じゃあなぜハルシオンを所持できたか?とい問いは無しでです。
私の場合ハルシオンは亡き母の形見です。10年以上も前のものが
たまたま残っていたから飲んでみただけで。処方されたものじゃない。発作も起きない。

けれども以前心療内科でもらったカクテル処方薬は朝方かた昼にかけて
発作が毎日。地獄そのものの苦しみ。薬をやめると離脱のような
もっとひどい発作が起きて救急車を呼びます。
薬はいろいろ試されました。(多すぎて覚えられない)そのために死のうと考えました。
(通販で買ったその道具はいまだに持っています。)
強引に医者を変えて薬も変わってそれでもなお発作はありましたが、
そろそろ死のうかというときに、たまたま薬が変わっていたので
やめてみました。それが幸いし、すると離脱症状が出ませんでした。
これでようやく死ななくて済んだのです。
もし医者を変えていなかったら5年半前に死んでいたと思います。

つまり薬の組み合わせひとつで生死を分けるのです。
安易にカクテル処方された複数の薬は飲まないほうがいい。
医者は所詮患者の苦しみは分からない。大病院に急患で運ばれて離脱で苦しんでいるのに
1時間半も放置されました。秒単位で苦しんでいてもです。
東京じゅうのあちこちの病院で同じような処遇を何度も受けました。
自殺寸前の状態で救急者を呼んでも病院の受け入れ態勢も整わない。
救急隊員の人も怒り心頭です。

他のスレで市販のものが入手できそうなのでそれをチャレンジするつもりです。
医者にはかかりたくないです。
元患者の実感です。
216優しい名無しさん:2011/05/24(火) 14:53:47.44 ID:AcuQtqgy
age
217Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/24(火) 16:18:44.46 ID:1V9LFf/h
多忙でレス遅れ失礼しました
>>208
単純に熟睡を増やす働きがある抗うつ薬(リフレックス/レメロン)を使うのもいいですが、
なぜそれほど眠りが悪いのか、その原因を探すのが先かもしれません。

>>209
それをおすすめします。
夏休みなど長期休暇の時の睡眠時間はどのくらいなのでしょうか?

>>210
たぶんリズム障害がベースにある気がします。
ここ2週間くらいの実際に寝ている時間を教えてもらえますか?
218Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/24(火) 16:25:06.47 ID:1V9LFf/h
>>212
DSPSと診断されているとのことですが、であればメラトニンを飲む時間が遅すぎます。
17〜21時にメラトニンを飲まないと、リズムが前進しないので、朝起きれるようにはなりません。
過眠症orLong sleeperだった場合は、覚醒度を引き上げる抗うつ薬を使い、
それでも駄目なら別の手段を考えることになると思います。
ただいずれにしてもその前に一度検査をする必要はあると思います。

>>213
1.まず肥満があるとのことで、それで睡眠時無呼吸をきたしていないかどうかは気になるポイントです。
無呼吸があれば熟睡は阻害されますし、さらにハルシオン/ロヒプノールなどは筋弛緩作用があるため、
無呼吸をより悪化させます。(のどや舌の筋肉がゆるくなってしまいさらに気道が狭くなる)
2.サインバルタは夜に飲むと熟睡を阻害します。また、ハルシオンやロヒプも熟睡を阻害します。
ただ睡眠薬をいきなりやめるというのはリスクが高いので、まず夜に飲んでるサインバルタを、
朝に全部持っていくというのは手かと思います。が、1


サインバルタを眠る前
219Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/24(火) 16:26:02.51 ID:1V9LFf/h
ああ途中で送っちゃった。
つづき→ まずは1の可能性を除外する必要があると思います。
その上で、筋弛緩作用の少ないマイスリーやアモバンに睡眠薬を置き換えることを検討するのがいいでしょう。
220優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:10:37.34 ID:HJzYX5pV
ここ佐藤幹が書き込んでるだろう。おまえ医者ってがらじゃねぇだろう。まぁ、
無能だから精神科医にしかなれなかったんだろうけど。
221優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:12:31.64 ID:AcuQtqgy
>>213です。
レスありがとうございます。突破口が開けてきました。まずはサインバルタの改善を行ってみます。

多忙のなか申し訳ありませんが、もう一つ質問させてください。主さんが仰っている「無呼吸」です。現在の状態は
@いびきがひどいA喉が乾いて起きるBいつの間にか別の部屋で寝ている、です。
これらの状態も無呼吸と関係あるのでしょうか?あるとしたら、やはり薬の変更で改善しますか?
222優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:59:28.41 ID:MNB+CV9z
こんばんは
今年大学受験で勉強のために毎日二時、三時寝で五時半起きを繰り返していたら、疲れが溜まった時にマイナス思考になってそのまま倒れてしまいました。
今は身体を考えて十二時に寝るようにしていますが、今度は逆に勉強時間が取れなくてストレスに苦しんでいます。
僕としては夜中に勉強出来るようになりたいのですが、良い方法ありませんか?
睡眠の周期とかを考えましたが、よく分かりません。本当に違うのでしょうか。
お願いします。ちょっと精神的に苦しいんです。
レスお願いしますm(_ _)m
223Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/24(火) 21:00:08.05 ID:Qal0QMSV
>>221
@Aはまさにばっちり無呼吸を示唆する兆候です。Bはもうちょっと詳しく聞かないと分かりません。
いびきがひどい人はほぼ無呼吸も併発しています。
薬を変えれば(筋弛緩の少ない薬に変更すれば)多少は改善するかもですが、たぶん効果は限られています。
治すには何より減量です。よほどひどい無呼吸であればCPAPなどの治療が必要です。

>>222
言っておきますが6時間以下の睡眠は勉強には悪影響ですよ? >>84をご覧ください。
可能であれば7時間程度は寝たほうが学習効果的にはプラスです。
学習したことは寝ている間に定着するのです。睡眠時間を削って勉強するのは無意味どころか逆効果です。
224優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:03:03.52 ID:fUJ4Xvid
台風と梅雨前線のダブルパンチみたいな
225優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:04:54.11 ID:njsOJUax
>>223
レスありがとうございます。
学校が遠くて五時間位しか寝れないのですが、出来る限り寝るように務めてみます。
ここの所の特に数学が伸び悩んでいたので、きちんと寝ます。
ありがとうございました、頑張ります。
226優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:15:51.12 ID:AcuQtqgy
無呼吸の可能性が極めて高いのですね。減量に取り組みます。
回答ありがとうございました。
227優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:18:26.20 ID:UHG4il1F
>>210です
必ずというほど3時間ぐらいで中途覚醒します
その後再入眠でなんとか合計6時間ぐらいは眠ってます
少なければ4.5時間ぐらいです
228Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/24(火) 22:57:04.48 ID:Qal0QMSV
>>227
すみません、レスの仕方が悪かったです。
寝ている時間帯を教えてください
例: 23:00〜07:00 
229優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:17:41.25 ID:0fu8s/sx
デパスはラムネ状態
ジプレキサ効かないw
レボトミン25でかろうじて寝れるけど、夕方まで尾をひく感じでロレツが回らなくなるときた
しかも、レボトミン飲むと太るんだよね…
230優しい名無しさん:2011/05/25(水) 01:36:20.90 ID:VVoxFs/F
ここの先生覚えがある。問診中、何気なしに目を落としたら
スカートの裾を引っ張ってたw
見ねえよ、ボケ!スケベ女!
231優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:19:17.60 ID:nXfphYMD
日本語でおk
232優しい名無しさん:2011/05/26(木) 18:36:34.32 ID:Ce4wJq0+
>>227です
最終的にハルシオンを使って01:00〜4:30ぐらいです
233Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/26(木) 19:05:32.57 ID:LMx+ul6F
>>232
もうちょっと早めにハルシオンを使ったほうがいいかもしれません。
睡眠薬にはだいたいforbidden zoneと呼ばれたりする、飲んでもあまり効かない時間帯があります。
飲むのを遅くしすぎるとそれに当たる可能性もあり、24時までには眠れるように調整した方がよいかと。

交代勤務の人は体内の概日リズムが狂うことによる不眠をきたしやすいです。
可能であるならば、ロゼレムなどのリズムに働きかける薬を利用したほうがいいかなと思います。
234優しい名無しさん:2011/05/26(木) 19:23:39.19 ID:RBDlBCxy
常に色んな事を考えて眠れません。
どんな事を考えれば寝れるようになりますか?
235Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/26(木) 19:25:14.77 ID:LMx+ul6F
>>234
ふざけた答えで恐縮ですが、
何も考えないようにするのがいいと思います。
ただ、普通は多少何か考えていても眠くなったら寝てしまいますので、
何かしら睡眠を阻害する原因があるのかもしれません。(病気なり環境なり)
236195:2011/05/26(木) 22:05:33.21 ID:kxE2uu3B
>>217
夏休みなども日によってバラバラです
6時間くらいのときもあれば12時間くらい寝ちゃう日も・・・
でも脳波など調べてもらえる病院ってそんなにないですよね?
237Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/05/27(金) 08:22:52.63 ID:b0SMgjiO
>>236
もし眠りにつく時間帯すらもバラバラなら、non-24という病態かもしれません。
(体が正確に24時間リズムを刻むことができず、睡眠覚醒のリズムが狂う)
脳波を調べてもらえる病院はたしかに各地方にいくつかしかないですねー
238優しい名無しさん:2011/05/27(金) 08:25:06.73 ID:wHg+gqL9
やられ損ですか
239優しい名無しさん:2011/05/27(金) 09:03:41.10 ID:g3of9R3/
相談させて下さい。
普段旦那一緒の布団で寝ているのですが、二人共仕事の時間帯がバラバラな為たまに一人で寝る事になります。そうゆう時、大体寝付きが悪く睡眠も浅くなってしまいます。
寝たい時間の何時間も後に寝れるか、寝てもすぐ目が覚めるか、結局寝れず旦那が帰ってきて一緒に寝るかになります。これはどうしたら良くなるでしょうか?
寝る時間帯は二人共大体朝〜夕方で、たまに朝から仕事があり、その時はあまり寝ずに出勤し帰って寝る→夜中に起きてまた朝方寝るとゆう不規則な状態です。不規則が原因だとも思いますが一人で寝れない事がまず困っています。
あと夢を見る事が多く、たまに夢と現実の境目?な状態になりそうゆう時は絶対とゆう程怖い体験をします。金縛りにあったり(夢かもしれません)、これもあまりならないようにする事はできますか?

色々質問すいません、よろしくお願いします。
240優しい名無しさん:2011/05/27(金) 09:05:44.39 ID:aAK6EFmv
ハア‥また眠れず書き込みしてしまった‥
241239:2011/05/27(金) 10:11:22.98 ID:g3of9R3/
すいません、あと追記です。

睡眠時間が極端に長いときがあります。休みの日など12時間以上は余裕で寝てます。ふと目が覚めて時計みてビックリして起きようとするのですが、半日寝てるのに眠くて眠くて…。これは二人で寝て、私一人だけまだ寝てる時が多いです。
一応症状として追記しました。
242優しい名無しさん:2011/05/27(金) 10:16:00.84 ID:fl/pOJSQ
俺は万年親借金大学院行かせろ実家ひきこもりクズのお前と違ってな
貧乏長屋で20代の嫁の朝飯と昼飯作って嫁が会社に戻ったら
おもいっきりテレビの後は過労で夕方まで爆睡しとるでアタリマエやろ
243優しい名無しさん:2011/05/28(土) 18:36:32.50 ID:bpG01+fn
相談させてください。
今年から社会人になり仕事をしています。普段の睡眠時間は22時か23時〜6時過ぎといった辺りです。
しかし、これ以上にいくら早く寝ても必ず午前9時〜11時の時間帯に睡魔に襲われます。
眠くなる時間帯が去年まで通学中電車で寝ていた時間と一致するので4年間の電車通学で睡眠周期が体に染みついてしまったのが原因だと考えています。
何とか改善したいのですが方法はありますでしょうか?
244Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/29(日) 02:37:10.58 ID:OdIINVI7
>>239 >>241 さん
人間は1日でリズムを描いていて、1日の中に眠るのに適した時間帯とそうでない時間帯が、個々人それぞれにあります。
そしてそれはそれとして、普段朝〜夕寝る生活をしていれば、人にはよりますが、体はなんとなくそれにあわせたリズムを刻むようになりますので、いきなりそのリズムから離れた時間帯に寝ようとしても眠ることが出来なくなります。
また、本来の「自分のあるべき睡眠時間帯」と離れた時間帯に睡眠を取ると、睡眠の質は悪化して、そしてその質を量でカバーするために、往々にして睡眠時間が延びます。
また、眠りが浅くなり、夢と現実の区別がつかないような状態になったりもします。

10代後半の頃、特に長期休暇(夏休みとか)の頃はどのような時間帯に眠っていましたか?
全人口の0.1%〜数%は極端な夜型(それこそ朝寝て夕方起きるような)だろうと言われていますが、
逆に言うと、残りの99%くらいの人が朝寝て夕方起きるような生活をしていれば、満足のいく睡眠はいつまでたっても送ることはできません。
245Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/29(日) 02:43:10.37 ID:OdIINVI7
>>243
なんかずいぶん遅い時間に通学してたんですね…。
数ヶ月たつとたぶん自然になんとかなると思いますが、トリビアを。
一番手っ取り早いのは食べ物を使う方法です。

人間(哺乳類)はタンパク質を含む食べ物を毎日決まった時間に摂取するようにすると、時間依存的に食餌誘導性の覚醒シグナルを出せます。
簡単に言えば、「餌がもらえると思って脳が活発に動く時間帯」を作り出すことができます。

9〜11時の眠気をなんとかしたいのであれば、その眠気の真ん中ごろの時間(10時?)に、何でもいいからタンパク質を含む食べ物を少しだけ食べるようにしてみてください。
ゆで卵でもSOYJOYでもカロリーメイト1本でもなんでもいいです。
2週間続けると、そのへんの時間帯に覚醒を促すような脳波が出るようになるはずです。

もういっこ手っ取り早いのは非常に強いを浴びることです。
午前中、仮にデスクワークなら、デスクスタンドの光をそれこそ目に直接当てて仕事をするか、日当たりの良すぎるデスクで仕事をすれば、比較的覚醒度が上がります。
246優しい名無しさん:2011/05/31(火) 23:05:58.04 ID:ulNrETzV
相談させてください
ここ数年、毎日決まった時間(13:00~16:00頃)になると猛烈な睡魔に襲われます
運動中は眠くならないのですがそれ以外の時は必ず眠くなってしまいます
睡眠時間も7時間から8時間ちゃんととっているのですがやはり眠くなってしまいます

大抵そのまま寝てしまうのですが、その際自分が寝たことに気付かないことがほとんどです
回答よろしくお願いします
247Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/05/31(火) 23:53:52.11 ID:grOswuTf
>>246
その時間帯は実際体内リズム的に、日中はもっとも眠気が出やすい時間帯です。
幼児期までは実際に「昼寝」をしてしまう時間帯でもあります。
運動中は眠くならないということを考えると、たぶん病的なもの(過眠をきたす疾患)ではないと考えられます。

トートロジーですが、眠ってしまう限り、眠くなる状況はずっと続いてしまうので、
その時間帯になったら無理やりにでも運動するなりコーヒーを飲むなり何なりで、眠らないように頑張ってみてください。
数ヶ月眠らずに頑張れたら、その後は眠らずにすむようになると思います。
248優しい名無しさん:2011/06/01(水) 00:22:35.74 ID:WAUZmJA+
相談させてください
ロングスリーパーです脳はぐっすり沢山眠れていい気持ちなのに
目の疲労が凄いです
249Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/01(水) 01:36:08.04 ID:ZuxQmyqw
>>248
すみません、目のことは分からないので眼科に聞いてください。
乱視とか近視とか高眼圧とか、目が疲れる原因があるのかもしれません。
肩や首のこりが目に来やすいとは時々聞きますが…。
250優しい名無しさん:2011/06/01(水) 03:41:43.79 ID:kR+KrlEG
質問して良いのかわかりませんが、
現在ナルコレプシーって診断されてます。

ビックリしたときに鉛のベストを着せられたかのように
体が重くなってあんまり動けなくなるんですが、これも脱力発作ですか?
一応喜怒哀楽、特に泣いたり怒ったりすると、脱力発作起こしますが。
251243:2011/06/01(水) 07:03:29.84 ID:lqjgkNrQ
>>245
朝一コマ目の授業がなかったりしたら大体そんなものだったので・・・。
タンパク質が良いとの助言ありがとうございます。
休憩時間がちょうどあるのであまり音を立てないで済むカルパスもっていくことにします。
252優しい名無しさん:2011/06/01(水) 07:53:01.19 ID:WAUZmJA+
>>249
そうですよね、返答有難うございます
253Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/01(水) 17:03:28.40 ID:DL11Z/w3
>>250
それがまさに情動脱力発作(カタプレキシー)と呼ばれる症状です。
っていうか薬飲んでてもそうなっちゃうとすると、ややコントロールがうまくいっていないような…
254優しい名無しさん:2011/06/01(水) 21:00:53.22 ID:luEiMecb
こちらで相談させて頂いて、来週無呼吸の検査を受けてきます。何かのきっかけになればと願っています。

相談にのって頂いてありがとうございます。
255優しい名無しさん:2011/06/01(水) 21:48:05.80 ID:RI8vpYd/
>>253
レスありがとうございます。

それはまだ処方がモディオダールだけのときで、
最近はリタリンとモディオダールの処方ですが、
リタリン服用してる間はまだマシにはなっても薬効(3時間)が切れるとダメなので、
感情を出さないようにしてる自分が半ば辛いです。

ショックを受けても>>250に書いたみたいな発作なので、どうにかしたいです。
256優しい名無しさん:2011/06/02(木) 07:59:53.36 ID:M4RU72QK
ログ全部読ませていただきました。相談させて下さい。
寝付きが本当に悪くて長い間困っています。一般的な快眠方法みたいなのはほとんど試しましたが一向に改善されません。
1時頃ベッドに入り、そこから1〜3時間は寝付けず、ひどいときは朝がきます。
身体も疲れて、頭もボーッとするのにどうやっても寝付けないんです。
真っ暗無音の状態が好きで、そうしています。何も考えないようにはしていますが、
だんだん自分の心音に合わせて身体が揺れているような気がしたり、
遠くから何かが聞こえるような耳鳴りがしたりで、気になって眠れない夜もしばしばあります。
この症状が出るのは毎晩ではありませんし、日中に耳鳴りがすることもありません。
以前は、寝付けなくても眠れてしまえばアラームにも気付かない程10時間以上眠り続けてしまっていました。
最近は、やっと眠り始めても途中で目覚めてしまうことが増えました。一度目覚めると、そこから何度も目覚めてしまいます。
結局、朝の8時〜10時(日によりけり)の起床時間には、だるくて寝た気がしません。
休みの日も同じような感じですが、昼間や夕方から3、4時間寝てしまうことがあります。
もうこの際お医者様を頼ろうかと思い始めました・・・
ちなみに21歳女です。他には極度の冷え性(今の時期でも手足が冷たい)や、
全身のヒドイ凝り(特に肩、首、足まで)、自律神経の乱れなどが見られます。
関係があればと思い書いておきます。
改善策や、私の場合先生が処方するとされる薬を教えてください。
長々とすみません。よろしくお願いします。
257Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/02(木) 21:59:05.78 ID:18T4UqTQ
>>254
いえ、とんでもないですー。
なにかよい方向にいくことを祈ります。

>>255
えっそれしか処方されてないんですか
リタリンやモディオダールは眠気を取る作用はあっても、情動脱力発作はほとんど抑制できません。
通常はREM睡眠を減らす作用のある三環形抗うつ薬、最近ではサインバルタなどを使うことで、
日中の情動脱力発作をほぼゼロにすることができます。
お医者さんには情動脱力発作で困っていることは伝えていますか?
258Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/02(木) 22:07:28.80 ID:18T4UqTQ
>>256
詳しい説明ありがとうございます。
いくつか質問をさせてください。
・いつ(何歳)頃からその症状は始まったのでしょうか?
・眠れない日でも、すごく夜がふけるか、朝になれば眠れるのでしょうか?
・自分の家以外(友人宅やホテルなど)ではよく眠れるということはありますか?
259優しい名無しさん:2011/06/03(金) 01:30:13.01 ID:EtjajWp3
>>258
お返事ありがとうございます!><
・不眠で困り始めたのはちょうど19歳の頃からです。
・はい、朝が来るあたりでようやく眠れます。完全に眠れない日はごくたまにです。
・自分の家以外では眠れます。あと、隣で誰かが寝ているときも、寝付きは普段よりよくなります。
 ですがこの場合も、中途覚醒というか、何度も何度も目を覚ましてしまいます。。
どうでしょうか?不備があればおっしゃってください。
260優しい名無しさん:2011/06/03(金) 02:57:40.25 ID:LFM80LjP
今晩は

つい最近失恋をしてストレスを抱えています
そのせいかは分かりませんが寝てから3時間程で中途覚醒しまた3時間中途覚醒…

そして毎朝やる気が無く仕事に行くのが億劫です どうにかなるでしょうか
261優しい名無しさん:2011/06/03(金) 05:16:53.62 ID:nvVKNvpI
>>258
>>259に付け加えさせて下さい。
自分の家以外にホテルなどで一人で寝ようとすると、やはり朝を迎えるまで寝付けないです。
人と添い寝しているときは、寝付きがマシになりますが逆に眠りがとても浅くなる気がします。
262優しい名無しさん:2011/06/03(金) 09:09:30.91 ID:W1RD2mKm
>>257
現在モディオダールとアンデプレ、リタリン、
ビタノイリンカプセル、フォリアミンを処方されてます。

なるほど、だからかリタリン処方されてから中途覚醒が酷くなったし、悪夢が酷くなった気がします。
情動脱力発作があることは話てますが、驚いたりしたときのも脱力発作とは思わなくて、
ずっと貧血か何かだと思ってたので困ってるまでは言わなかったです。
すみませんまだ質問があるのですが、
ワクワクとかの興奮したときに軽い尿失禁があるのですが、それも脱力発作ですか?
263195:2011/06/03(金) 14:12:26.87 ID:T1cp7BGD
また12時間くらい寝てしまった・・・
264優しい名無しさん:2011/06/04(土) 02:09:12.44 ID:q+5jcjWI
>>2
超亀レスだが、ほぼ全く同じ感じ。分かるよーそのキモチ!
265239:2011/06/04(土) 10:29:31.70 ID:fH1vdWY9
>>239です。
お返事ありがとうございます、返事が遅くなり申し訳ありません。

学生時代の夏休みなどは、寝坊しがちで段々夜型になってしまっていました。朝5時頃寝て、お昼頃起きて…とゆうように。
学生生活では、朝起きれず休んだり遅刻したりも結構ありましたがなんとか通っていたので何%しかない夜型とはいいにくいのかなー…とは思いました。
それまでは完全に夜型人間だと思ってましたがw

ただどんなに寝ても朝は辛かったのは覚えています。家大好きっ子のインドアな人間なので行きたくなかっただけかもしれませんが…。
また何かアドバイスなどあったらお願いします。
266優しい名無しさん:2011/06/05(日) 04:00:16.66 ID:cNt7osiN
寝付き寝起きが悪く悩んでいます。
仕事の関係で、毎日寝る時間起きる時間がバラバラです。
多いのは3時に布団に入り、7時くらいに眠れ、14時くらいに起きます。
仕事が朝早いときは布団に入って寝れず諦め、寝ずに仕事に行きます。
寝れたときは大体寝坊します。

子供の頃から寝付きが悪かったのですが、最近とくに深刻になってきました。
薬とか飲んだ方がいいのでしょうか?
267Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/06(月) 20:48:47.67 ID:goL/IIBh
遅くなり失礼しました。

>>256, >>259, >>261
たぶんいくつかの睡眠障害が重なっています。
(精神生理性不眠、適応性不眠、DSPS(かも?)など)
自分なら、まずは副作用のほぼないロゼレムを試してもらった後、
改善しない部分を他の薬でカバーしていくと思います。
生活習慣・自己治療の上ではこれを参考にしてください。
http://anmin-kaimin.net/archives/50/52/000281.html

>>260
ストレスで一過性に不眠をきたすことはよくあります。
仕事が億劫なのは薬でどうにかなるかどうかは分りませんが、
中途覚醒は薬をつかえば結構どうにかなります。
268Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/06(月) 20:50:57.68 ID:goL/IIBh
>>262
残念ながら尿失禁はナルコレプシーの脱力発作の症状ではありません。
たぶん単にゆるいだけなので、骨盤底筋群の訓練を頑張った方がいいと思います。
それか排尿時痛などがあれば膀胱炎なども疑った方がいいかもしれません。

>>263
寝すぎるというのはだいたいの場合寝すぎてしまう理由があります。
つまり睡眠の質が何らかの理由で悪くて、それを量でカバーするために睡眠時間が延びる、という感じです。
一度一泊検査することをおすすめしますよー
269Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/06(月) 20:54:55.72 ID:goL/IIBh
>>265
たぶん急に生活習慣変えるのは難しいとは思いますが、せめて朝日を見る前に眠ったほうがいいんじゃないかと思います。
また、夜12時を過ぎたら、なるべくPCやテレビは使わないほうがよいかと…。

>>266
薬である程度解決することはできると思いますが、そもそもシフトワークorバラバラ勤務は
とても体に悪いことが複数の研究で示されています。
そういう勤務に適応できる人ならともかく、できない人が無理に頑張ると、
かなりの頻度で睡眠障害・うつ病の原因になるので、こんなこと軽々しく言える話ではないとは思うのですが、
「自分には体質的に合わなかったんだ」と考えて、職場変えも検討した方がいいと思います。
270優しい名無しさん:2011/06/06(月) 21:00:14.17 ID:wSGjAwuv
家は金ないのに統失がクソ高いチーズ買ってる
271優しい名無しさん:2011/06/07(火) 01:40:25.74 ID:4Ah/d/1Q
中途覚醒無くしたい…
3時間睡眠を2回繰り返すのが嫌だから最近は夜中4時頃まで寝てません
そのおかげで仕事に影響が出ます…それが仕事にたいして億劫になる原因と言えるかも

内科が良いのかな?心療内科のが良いのかな?
272優しい名無しさん:2011/06/07(火) 05:13:19.22 ID:wUpELmzV
どんなに疲れていても24〜35時間ぐらい起き続けないと眠気こないことが多いです。
小さい頃から寝つき悪かったし、夢も悪夢しかみません
起きてぐったり…

一時期、内科でグッドミンもらってたけど親ばれ怖くて最近は行ってないです

どうすればいいでしょうか?
273Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/07(火) 12:55:58.26 ID:YYCW6gXd
>>271
東京近郊にお住まいなら、睡眠外来がいいですよ。心療内科はまったくおすすめしません。
心療内科の先生は精神科系の薬や睡眠に関する知識とかは基本的に持っていないので…。
まだ精神科の方がよいです。

>>272
ちょっとそれはだいぶ重症な睡眠障害です。
親バレが怖いということは、親は睡眠薬とかそういう薬にものすごい嫌悪感を持っている人なのでしょうか?
274優しい名無しさん:2011/06/07(火) 13:52:48.35 ID:00wV+FuH
4年位前から内科でマイスリーを処方してもらっています。
始めは5mg、1年後からは10mgとグッドミンになり、半年程前からサイレースもプラスされました。
家庭と仕事上、眠れるのは午前9時から午後2時頃です。
いつも30日分処方してもらっていますが、寝付けなかったり中途覚醒して追加する事もあり、20日後にはまた処方してもらいに行きます。
私も幼児期から寝付きが悪く、今では薬がないと頭がふらついて身体がだるくなっても眠れません。
薬なしで布団に入り、入眠を待つのが苦痛なのです。頑張ってウトウトしかけても物音などで覚醒し、もう眠れなくなります。
今薬を切らしていて40時間位起きたままで、頭も身体もしんどいです。
アドバイスをお願いいたします。
275優しい名無しさん:2011/06/07(火) 14:26:59.40 ID:IZuDR5d0
>>267
長い相談にお付き合い頂き、ありがとうございました。
先日、精神科へ受診しに行ったところ、
マイスリー、デパス、デパケンという処方になりました。
寝付きもだいぶ楽になり、過眠もなく快適です。
詳しいアドバイスとても参考になりました。
自分でも心がけて行きたいと思います。
276274:2011/06/07(火) 15:04:57.92 ID:00wV+FuH
すいません。追記です。
緊張性偏頭痛と診断され、ボルタレンも処方されています。
又、現在はずいぶん改善したのですが、低血圧とも言われました。
何度も申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
277優しい名無しさん:2011/06/07(火) 15:54:15.24 ID:wUpELmzV
>>273
そうですね、とっても嫌がるし切れられると思います。
今は学生なんで遅刻できない用事とかのときは起き続けて時間調節してますが辛いです。
パソコン使う勉強なんで、そこも響いているのかと思ったりします…
278Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/07(火) 16:33:26.93 ID:YYCW6gXd
>>275
なにかしらのお役に立てたならよかったです。
ちなみに何番の投稿の方でしょうか?

>>276
とりあえず、普段から睡眠薬(アモバン・マイスリー・ロゼレム以外)を飲んでいる人が、
いきなり睡眠薬をやめるとまったく眠れなくなります。(常用量依存/反跳不眠)
まずは何かしらの睡眠薬をもらってきた方がいいと思います。
ただそれ以上の睡眠薬を追加するのはやめた方がいいと思います。
そこまで頑固な不眠をきたすからには何らかの原因疾患があると思うので…。
279優しい名無しさん:2011/06/07(火) 20:54:10.67 ID:IZuDR5d0
>>278
レス番つけずに失礼しました!
>>256, >>259, >>261,>>>267です。
昨夜はマイスリーの眠気を逃してしまったようで眠れなくて、
手持ちのレンドルミンを追加してしまったのですが
こういったことをやっていたら何か悪い影響とかありますか?
ちなみに躁鬱の経歴があるので、そこを考慮してデパケンを処方されました。
280274:2011/06/08(水) 08:06:39.97 ID:xyuqh5u3
>>278
レスありがとうございます。
早めに病院に行ってきます。
気長に薬と付き合って、少しずつ減らしていくしかなさそうですね。

ありがとうございました。
281優しい名無しさん:2011/06/08(水) 14:42:12.41 ID:irlHHyAM
先日相談したものです。

検査結果が出ました。

周期性四肢運動障害です。リボトリールを処方されました。効果を期待します。
282優しい名無しさん:2011/06/10(金) 22:27:19.03 ID:6N3XqxiT
>>271ですが今日精神科に行ってきました

中途睡眠で起きた際2回目もすぐ眠れると言ったら『そゆのは睡眠薬で解決するのは簡単だが原因(※失恋)が原因だから一時期的なものだと思うので睡眠薬に頼るのは一ヶ月くらい様子みてからでいいでしょう』だと

283優しい名無しさん:2011/06/11(土) 19:35:53.02 ID:HH9halg5
>>281です。
今のところ中途覚醒の頻度は少なくなり、かなり睡眠が楽になりました。
しかし、もっと睡眠の質を上げたいと思います。睡眠時間は長い(9時間)のですが、どうも熟睡感に乏しいです。

現在飲んでいる薬は
ハルシオン0.25r
ロヒプノール2r
リフレックス15r
リボトリール0.5r
の四種類です。

睡眠の質を上げるために何かアドバイスお願いします。
284優しい名無しさん:2011/06/11(土) 22:09:49.40 ID:YcgWE8RS
薬をやめて、一昔前の生活に戻ろう。
暗くなったら、ロウソクぐらいの明かりで過ごす、
朝は長時間日光をあびる。
安易に薬に頼ると抜けられないよ。
285優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:45:22.37 ID:xArjyyu4
相談させて下さい。

鬱で会社を退職しました。現在求職中です。
朝サインバルタ
就寝前マイスリー・レメロン・ベンザリン
頓服ソラナックス
以上を服用しています。

大体夜1時くらいに床につき、目覚まし無しで8時前後に起きます。
たまに中途覚醒します。
朝簡単に朝食を済ませ薬を飲むと途端に眠気が襲ってきて起きていられなくなります。
その為午前中はほぼ寝ていますが、1時間おきくらいに悪夢で目を覚ますという繰り返しです。
お昼の1時くらいにようやく床を抜けて昼食をとった後はあまり眠くなりません。
少し前まで寝汗が酷いときもありました。

通院などでどうしても午前中に車を運転しなければならないというときは、
眠気で何度も事故を起こしそうになりました。
就職が決まりそうなのですが、仕事が決まったら業務にも差し支えるのではないかと思っています。

何とか午前中の眠気を改善したいのですが、何か良い案はありますか?
ちなみに当方30代前半♀で特に太ってはいませんが、
以前彼氏に睡眠時無呼吸状態の時があると言われた事がありました。
286Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/12(日) 22:21:05.87 ID:dN15kuM2
お返事遅れてごめんなさい。

>>277
PCはかなり関係あります。特に夜10時以降にPCのディスプレイのような強い光を浴びると、
感受性の高い人はリズムが狂ってしまい、どんどん寝つきが悪くなります。あ

>>279
マイスリーは何mgを飲んでいるのでしょうか?
レンドルミンを追加すると眠りが浅くなるので、あまりおすすめできません。

>>281=283
それはよかった。手足のぴくつきがあったのですね。
逆説的ですが、ロヒプノールを少し減らすことで熟眠感は出るのではないかと思います。

>>282
私も同じ意見です。
287Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/12(日) 22:24:14.12 ID:dN15kuM2
>>284
そうですね。夜に明るい光を浴びるのは本当に良くないです。

>>285
まず眠る時間が遅いです。もう少し早くできた方がいいかと思います。
そして、眠る前の薬(特にレメロン)をもう少し早めに飲むといいと思います。
レメロン(1錠かな?)の眠気は翌朝にも結構響くことがある上に、
その眠気自体はレメロンを飲んでから数時間しないと出てこないため、
眠ろうと思う時間の数時間前に飲むくらいでちょうどいいことがほとんどです。

太ってはいないけれど無呼吸を指摘されたということですが、
15〜20歳の頃と比べて体重/体脂肪には変動ないのでしょうか?
288優しい名無しさん:2011/06/12(日) 23:18:08.67 ID:Rh8Yo2MN
>>286
ありがとうございます!
ロヒプノールを減らしてみます。
289優しい名無しさん:2011/06/12(日) 23:54:57.22 ID:U+BHz4pA
>>286
>>279です。マイスリーは5mgです。
寝付きは薬で助かっているのですが、何度も起きてしまったり
悪夢で目が覚めてしまうことが多く、あまりいい眠りとは言えません。。
寝起きの肩こりや身体の重さが辛いです。
レンドルミンは控えておきます。ありがとうございます!
290優しい名無しさん:2011/06/13(月) 00:02:18.98 ID:JHDS7ODS
相談お願いします。
飲んでる薬は、
サインバルタ、ルーラン、エバステル、テオドール、アモバンです。
夜は大体23時〜0時の間で、
朝起きるのは6時半から7時の間です。
早朝1度目が覚めます。
問題は、薬を飲む前からなんですが、
昼間というか、一日中眠いのです。
仕事中なのに、5分持たないうちに寝てしまいます。
眠いと思う前に寝ちゃってます。
持っている病気は、躁鬱病と喘息のみです。
眠気覚ましにコーヒー飲んだり、トイレ行ったり、煙草吸ったりするのですが、
気が付いたら寝てしまっています。
うたた寝しないようになりたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
うたた寝し過ぎで精神的に参って来てます。
お願いします。
291285:2011/06/13(月) 15:25:18.94 ID:p+lJaQ1o
>>287
回答ありがとうございます。
レメロンは15mg×3錠です。
翌日まで残る薬なんですね。初めて知りました。
夕食後かお風呂に入る前くらいのタイミングで飲んだ方が良さそうですね。
ちなみにマイスリーは10mg×1錠、ベンザリン5mg×1錠です。
こちらは就寝前の方が良いですよね。

就寝は出来るだけ早い内にと思っていますが、毎日が休みの状態なので
どうしてもズルズルと起きてしまい、気付くと1時とか2時くらいになってしまいます。
生活習慣の見直しを考えます。

昨夜は12時きっかりに床につき、今朝5時くらいに1度目がさめました。
2度寝しても6時にははっきり目が覚めましたが、朝食を摂った後はやっぱり眠くなります。
結局今日もいつものように午後からしか活動(と言っても日用品の買い物くらいですが)
出来ませんでした。

体脂肪は分かりませんが、現在162p/52sです。
学生の時は・・・多分今より太っていたと思います。
今は一人暮らしで彼氏もいないので、無呼吸かどうかは分かりません。
一度無呼吸の検査をした方が良いでしょうか?
睡眠外来を行っている病院が近くにない場合は、耳鼻咽喉科に相談ですか?
292Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/13(月) 17:12:28.65 ID:EB3MUdl4
>>289
マイスリーは非常に安全で、耐性もできないし、かつ熟睡を阻害しないお薬です。
通常大人には5〜10mgを使います。
レンドルミンやデパスを追加で飲むくらいならマイスリーを追加で飲んだ方がいいでしょう。
(レンドルミンやデパスはたくさん使えば使うほど耐性ができて効きにくくなってしまいます→結果的に薬山盛りになりがち)

>>290
たしかに薬に日中眠くなるようなものはあんまりないですね。
薬を飲む前から眠いんですね。
眠気って、90分ごとに訪れる感じですか? それともずーっと眠いですか?

>>291
ああ、3錠も飲んでいるならなおさら早めの方が、夕食後とかの方がいいでしょうね。
マイスリー・ベンザリンは就寝前でいいでしょう。
(ただ、どちらも効くまでに30分〜1時間はかかりますけどね)
睡眠時無呼吸はその体重でしたら、扁桃腺が大きいとかなければあんまり重度なものはないようにも思えますが、ただこればかりは顎や口を拝見させて頂かないとなんともいえません。
まず服薬タイミングを調整してみて、それでも眠気が残ったり熟睡感がないようであれば、改めて考えてみるってことでいいと思います。
293優しい名無しさん:2011/06/13(月) 17:18:57.44 ID:0/hMjSwK
>>292
>マイスリーは非常に安全で、耐性もできないし、かつ熟睡を阻害しないお薬です。

アモバンはどうなのですか?
294優しい名無しさん:2011/06/13(月) 20:48:28.32 ID:UvN3UcGf
おい、佐藤幹ここ見てるんだろう?処方箋だけ書いて
年収4000万円も盗ってるんじゃねぇ。精神科医なんつうのは、無能の人間
がやることなんだよ。
295優しい名無しさん:2011/06/13(月) 21:19:17.53 ID:91l5r3CC
>>293
アモバンも同じで、比較的安全です。
苦いけどー。
296優しい名無しさん:2011/06/13(月) 22:24:44.73 ID:z+JhcDQz
冬になるといつも夜中に数回目が覚めます。
一時間毎に起きることもよくあります。

冬以外はなかったのに、二週間ぐらい前から
毎晩変な時間に目が覚めるようになりました。
寝て起きての繰り返しでしんどいです。
297285:2011/06/15(水) 08:08:07.57 ID:BQkfd9h0
>>292
色々アドバイス頂きありがとうございます。
レメロンを夕食後に服用し12時頃に寝るようにしましたが、
4時〜5時くらいに目覚めてしまいます。
寝室のカーテンが遮光タイプではないので、今の時期夜明けが早く
明るさで目を覚ましてしまうのではないかと思っております。

ずっと休みなので体が疲れていないため起きてしまうのかと思い、
夕方ジムなどに行って体を動かしてもやはり早朝覚醒します。
一度も起きることなく8時間くらいぐっすり眠って昼間活動的に過ごしたいのですが、
うつ状態が続いている内は仕方ないのでしょうか?
298Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 10:23:03.88 ID:byUPTtf/
>>296
まずは睡眠をとっている普段の時間帯を教えてください

>>297
午前中の眠気はいかがでしょうか。
レメロンを飲む時間を微調整して、うまい位置にもっていくしかないと思います。
夕食後が早すぎたなら、夕食後+2時間くらいの時に飲むとか…。
299285:2011/06/15(水) 12:54:55.06 ID:BQkfd9h0
>>298
今日は4時くらいに目が覚めたので、2時間くらい外を歩いてました。
でも帰宅後朝食をとり先ほどの書き込みをした後から今まで寝てましたorz
ずっと寝続けるのではなく1時間おきくらいに目が覚めて、
また寝るという繰り返しです。浅い眠りなので夢を見まくってます。

今日も午前中を無駄にしてしまった罪悪感でいっぱいです。
300優しい名無しさん:2011/06/15(水) 13:03:42.77 ID:+b4ou/Gq
先生お世話になります。
セルシン(2)とアタラックス(10)とでは、どちらのほうが深くよく眠れますでしょうか?
自分の日々の調子ではよくわかりません。熟睡したいです。
寝つきが悪いのでマイスリー(5)を飲んでいますが、できるだけやめたいと思っています。
(セルシンやアタラックスもあまり飲まないようにしています。マイスリーとこれらで
よく眠れる日もあるのですが、一緒にマイスリーを飲んでたり(多いときは10)しているので
理由が自分でもよくわかりません。)
何も飲まずに寝られることと、熟睡することが目的です。
先生お忙しそうですし急ぎませんのでよろしくお願い致します。
301Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 13:51:50.99 ID:byUPTtf/
>>299
なんとなくですが、日内リズムがかなり乱れてしまっている印象を受けます。
(うつ病(中等度以上)の人は1日の中の体内リズムの振幅がかなり弱まってしまうといわれています)
もしそうであれば、やはりうつ自体をなんとかするのが先になってくると思います。
ところでなぜそこで罪悪感を感じてしまうんでしょうね。。(´・ω・`)

>>300
正直、残念ながらどちらも熟睡はできません。
ただ、アタラックスは3日も使えば耐性ができて効かなくなります。
ついでに結構肝臓に負担をかける薬ですので、
どちらを飲むほうを薦めるかといわれれば、まだセルシンの方がマシではないかと個人的には思います。
その2つよりははるかにマイスリーの方がいいですけれど。
302優しい名無しさん:2011/06/15(水) 14:07:44.19 ID:Hbqoax4O
はじめまして。
躁うつ病なのですが、以下のお薬で飲んでも3時間ほど寝付くことができません。
レボトミン150mg
サインバルタ60mg
リーマス200mg
メイラックス1mg
デパス0.5mg
頓服デパス1mg
以上ですが、どんなお薬を調整しどんなお薬を追加すればよいか
教えてください。
303302:2011/06/15(水) 14:18:22.73 ID:Hbqoax4O
302です。睡眠時間帯は21;00〜5:00までです。
304285:2011/06/15(水) 14:24:19.65 ID:BQkfd9h0
>>301
回答ありがとうございます。

>ところでなぜそこで罪悪感を感じてしまうんでしょうね。。(´・ω・`)
自罰的・・・とでも言うんでしょうか。
他の多くの人が一生懸命働いている中、自分は寝たいときに寝て
起きたいときに起きるという生活をしている事に後ろめたさを感じます。
じゃあ、社員の内定を待ってる間短期のバイトでもしてれば?
と言われても体調が・・・というどうしようもないデモデモダッテチャンです。

とりあえず先生のアドバイスを上手く生かして、社会復帰出来るよう頑張ります(`・ω・´)
睡眠以外でもお気遣い頂きありがとうございました。
他の方も良い眠りを得られますように。
305Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 15:05:54.62 ID:byUPTtf/
>>302
3時間くらい寝付けないのはずっとでしょうか、それともここのところでしょうか。
後者だと躁うつの波が高まってきて眠れなくなっている可能性があります。
はやめの受診をおすすめします。
というか、躁うつなのにサインバルタ処方されてるんですか…。

躁うつで不眠が強ければ通常はセロクエルないしジプレキサを追加します。
躁うつのうつに対しても通常はサインバルタなどの抗うつ薬でなく、
上記のような非定型精神病薬もしくは新薬でラモトリギン(ラミクタール)が使用されます。

302さんの飲み方はあまり一般的でない(少なくともガイドラインからは外れた)処方なので、
それを前提にしてアドバイスをするのはちょっと難しいです。
306Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 15:10:13.63 ID:byUPTtf/
>>304
あんまり気にしない方がいいですよーw
というか、人の目とか、第三者的視点から見た「自分のあり方」を気にしてると、鬱治らないっすよー。
中等度のうつに関してはCBT(認知行動療法)が薬物療法と同等の効果があるとされており、
しかも285さんのようなメランコリー親和の方には特によく効くといわれているので、
こんな本をお勧めします。非常に分厚いです。正直、本当に厚いです。
が、いい本なのでよかったら休職中に読んでみることをおすすめします。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4791102061
307285:2011/06/15(水) 15:31:09.63 ID:BQkfd9h0
>>306
度々出てきてスミマセン。
今まさに認知行動療法行っていますw
「いやな気分よ、さようなら」は認知行動療法スレでも紹介されていたので一度本屋で手に取りましたが、
余りの厚さに気後れして、隣の「こころが晴れるノート」を購入しました。ヘタレですねw

今は正直言ってあまり良い調子ではありませんが、ここ数週間
就活で気を張っていた反動が出たのかなと思っています。

今自分に出来る事から始めます。
308302:2011/06/15(水) 16:48:14.20 ID:Hbqoax4O
>>305
302です。アドバイス感謝です。
ここ半年は寝つけておらず、以前はジプレキサを使用していましたが、
糖尿病発症のため中断し入眠困難が出てきました。
サインバルタは気力低下で処方されましたが、
自分でも元気になる薬が処方され首を傾げていました。
セロクエルとラミクタールどちらがよいのでしょうか?
309Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 17:41:50.92 ID:byUPTtf/
>>308
なんと。糖尿があるならラミクタールしか使えないですね。
ただ、ラミクタールはあくまで躁およびうつの波の予防のために使うので、
眠りにはあまり効果がありません。
やむをえないのですが、レボトミンをもっと増やすか、
それが一日中引きずってしまうようであれば、
(作用時間長い←)リスパダール・ロナセン・ルーラン(→短い)などを使うしかないと思います。
寝付くことを主目的にするなら、ルーラン8〜24mgあたりをがつっと飲むのがいい気もします。
人によって錘体外路症状(パーキンソニズム)が出ることもまれにあるので、
強くはお勧めできませんが…。
310302:2011/06/15(水) 17:47:44.75 ID:Hbqoax4O
>>309
ありがとうございました!
胸の支えが取れた気分です。主治医には今出してもらっている
リスパダール増量をそれとなく伝えておきます。
では!
311296:2011/06/15(水) 19:11:03.06 ID:V7Sg6bnr
>>298
少し前は21時半〜5時
今は23時半〜24時〜5時です。
起床時間は仕事があるので変わってません。
312302:2011/06/15(水) 19:18:58.34 ID:Hbqoax4O
寝逃げしたいことがあって寝る前のお薬のんで、
ハルシオン0.5mgのんだけど眠れないデス。
残るはデパス頓服1mg。
確実に入眠するには・・・。助けてドクター!
313優しい名無しさん:2011/06/15(水) 20:18:37.09 ID:wglvcoML
中学の時から睡眠障害を引き起こし、大学の頃から睡眠薬で睡眠時間を調整しています。
・ハルシオン青玉
・セロクエル100×2
・プルニトラゼバムアメル
をここ数年飲んでいます。

仕事が夕方からなので12時くらいまで眠れるのですが、どれだけ早く寝ても12時まで寝ないと起きられません。
ひどい時は23時に寝て14時まで寝た時もあります。
また、朝方に空腹で起きるのか、無意識に食事をしている痕跡があります。

睡眠時間を8時間程度で調整することは可能でしょうか。
また、夢遊病のような行動を改善することは出来るでしょうか。
アドバイスをお願いします。
314優しい名無しさん:2011/06/15(水) 20:23:50.62 ID:CezIv9vM
寝るたびに夢を見ます
深い眠りについてないってことなんでしょうか?
315Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 21:47:35.08 ID:byUPTtf/
>>311
なるほど。何かしらの睡眠を阻害する要因があるのかもしれません。
特に、眠りに入るのに苦労しないのに、しばしば起きてしまう原因として多いのが
・睡眠時無呼吸 ・PLMD(寝ている間に手足がぴくつく)などですが、
これらは睡眠検査しないと診断をつけることができません。
それか、何か思い当たる起きる原因はありますか?
それとも「ただなんとなく目が覚めてしまう」「深く寝た気がしない」のでしょうか?

>>312
あまりに早い時間に睡眠薬を飲んでも人間眠れません。
おすすめしないですが、そういう用途に使いたいなら抗精神病薬の方が確実ですよ。
316Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 21:52:27.34 ID:byUPTtf/
>>313
具体的に何の睡眠障害なのでしょうか?
夢遊病のような行動はフルニトラゼパムが原因となることがあります。
ついでに言うと睡眠時間が延びてしまうのもフルニトラゼパム(ロヒプ/サイレース)が原因かもしれません。
一方、セロクエルは半減期が短い上に熟睡は増やしてくれる便利な薬なので、
ハルシオン・フルニトラゼパムを減らしてセロクエルを増やすという方法で調節すればいいんじゃないかなあと、
個人的には思います。

>>314
寝始めに夢をいきなり見るとか、寝てる間ずっと夢を見ているとかでなければ、
それほど問題となることはないですよ。
人間、睡眠の後半(入眠約6時間後以降〜)はREM睡眠が多くなってくるので、夢はそこで結構見ます。
逆に、入眠直後〜しばらくの間は基本的には熟睡なので、そこで夢をいっぱい見るようだと、色々と問題がありますが。
317優しい名無しさん:2011/06/15(水) 21:52:56.09 ID:UjWmwckh
ロナセン飲むようになってから、朝5時半に目が覚めてしまいます
副作用かなあ
318Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 21:56:11.02 ID:byUPTtf/
>>317
眠る前に飲んでいるのなら、副作用じゃなくて、単にちょうどそれくらいの時間に
ロナセンの効きが切れただけかも。
319302:2011/06/15(水) 22:16:34.89 ID:Hbqoax4O
>>315
レスありがとうございます。
先ほどあげた薬ではどれにあたるか教えてください。
320優しい名無しさん:2011/06/15(水) 22:50:01.99 ID:ba2XJ4hC
>>316
私はいつも入眠直後から夢が始まります。
というか、夢が始まってきたな〜という感覚がはじまったら
寝るようにしてるのですが、問題があることなのでしょうか?
特別怖い夢ではないけれど、仕事に追われる夢が多いですね。。。
321優しい名無しさん:2011/06/15(水) 23:04:33.95 ID:ER56m7pM
悩みごとがあると、早朝覚醒?というのか、朝4時くらいから
みぞおちの緊張、不快感で眠いのに寝苦しくなるのはなぜなんでしょう?
寝入りは良いです。
ソラナックスを頓服で貰ってるので飲んで寝る日もあるのですが、
やはり寝付きは良くても早朝不快感で目が覚めます。
ちなみに悩みとは失業中だということなので、すぐには問題解決しないです。
グッスリ寝て、前向きに就職活動したいのですが、
日中も頭重、みぞおちの不快感で気が滅入ります。
322優しい名無しさん:2011/06/15(水) 23:48:04.21 ID:wglvcoML
>>315
入眠困難です。
薬を飲まない場合、最高で56時間起きたまま平気でした。
横になって布団に入っても眠ることが出来ず、学生時代は二日徹夜して三日目に倒れては早退・遅刻でどうにかしていました。

プルニトラゼバムが原因の可能性が高いのですね…今週お医者なので、他の薬に変えるか減薬を相談してみます。
ありがとうございました。
323Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 23:54:27.94 ID:byUPTtf/
>>319 = >>312 = >>302
あの中だとレボトミンがそれにあたりますが、リスパももらってるならそれでいいと思います。

>>320
えっ。 金縛りに遭うことは結構ありますか?
日中、大事な用事とか会議中とか運転中とか食事中とかでも眠くなることはありますか?
324Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/15(水) 23:58:38.88 ID:byUPTtf/
>>321
早朝覚醒はうつの典型的な症状の一つなのでそれが一番疑われます。
そうでなければ、過覚醒が疑わしいといえば疑わしいです。
(責任感の非常に強い人とかが「明日もちゃんと起きなければ」と意識しながら寝ていると、
あるいは過度に考え事をしながら寝ていると、脳の一部がうまく眠りに入らずに、
全体としてはどこかしら頭がおきたまま寝るような状態になって、うまく深く眠れません)
でもご事情からしても鬱なんではないかと思いますし、ひどくなる前に精神科とか行かれた方がいいかもしれません。。

>>322
であるならやはりセロクエルで対応した方がいいと思いますー。
ただしセロクエルはドーパミン拮抗作用がほぼゼロなので、
それだけでは弱ければ、何かしら他の薬を組み合わせてもいいかも。
325優しい名無しさん:2011/06/16(木) 00:20:46.97 ID:zNXbbnJv
>>323
>>320ですが、驚くことなのですか?
金縛りとかナルコみたいな症状はないですが、
強いていえばサインバルタ(30ミリ朝)を飲んでいるので
足がピクついて一瞬目が覚めることはありますが問題ない程度です。

というか、思い出せないほど昔から入眠時からガンガン夢が始まりますが・・。
目は2ちゃんを読みながら、頭?やイメージ?みたいなのから出てきて
それが立体化、ストーリー化してどんどん進んでいくかんじです。
そしたらPC閉じて布団かぶって寝の体制に入ります。

そういえばサインバルタを飲み始めるまでは休日は16時間とか
平気で寝てました。今はせいぜい10時間でしょうか。
326優しい名無しさん:2011/06/16(木) 03:52:22.14 ID:emvre/O1
はじめまして
相談させてください


うつになり、過眠状態が続いてます
今はうつはよくなってきているのですが、過眠だけが治りません。
朝9時頃になると猛烈な眠気に襲われます。

心療内科にかかっていますがそのことは伝えてません。

一日通算14時間以上も眠ってしまいます。

陽の光を浴びても眠気が抑えられる事はありません。
逆に夜中は目が冴えて眠れない事が多いです。まあこれは昼間寝てしまうからなのでしょうが…


これは治るのでしょうか?
また、どうしたらよいでしょうか?

327優しい名無しさん:2011/06/16(木) 09:28:32.68 ID:8k95nRnR
相談が
328優しい名無しさん:2011/06/16(木) 09:38:42.06 ID:8k95nRnR
失礼しました

相談です。
寝つきはとてもよいのですが、ほぼ必ず夢を見、それをかなり記憶していて、熟睡感が得られません。
就眠は12時頃、中途覚醒が6時前後、そこからまた寝て起床は8時前。
就眠直前までPC見てることが多いです。仕事はPC関係ないですが、眼を酷使します。
このリズムでの生活が数年続いています。昼休みは眠いですが、数分寝るので、仕事に差し支えるほどの眠気は感じません。
健康状態良好、疾患なし、常用薬なし、運動不足、体型普通、非喫煙、非飲酒です。
たまには夢を見ずぐっすり寝たいのですが、なにかよい方法はないでしょうか。
ちなみに夢の内容は、旅行、外出、食事、エロ、スキー、海水浴、川遊び、テスト直前、悪夢、と様々です。悪夢はめったにないですが、テスト前で焦るのは時々。
最後のテスト前から10年以上たち、今は社会人です。  よろしくお願いいたします。
329優しい名無しさん:2011/06/16(木) 11:11:44.04 ID:TglTW9VI
寝つきは良いのですが1時間ぐらいで中途覚醒し
睡眠時間1時間ぐらいの日々が2ヶ月ほど続いたので
2月からロヒプロール2mgデパス0.5mgを心療内科から
処方され服用しています。

飲み始めは多少残眠感があったのですが、今では
以前のように11時に就寝し自然に5時起床できるよう
になり、残眠感もとくに感じません。
なので、7時ぐらいには車を運転し仕事したりしています。
医師にも生活サイクルや仕事のことなども告げています。

昨日も朝9時頃通院し、診察を受けました。
薬局に薬を貰いに行ったのですが、薬剤師に車を降りる
ところを見られたようで、服用時間など質問されました。
すると、車を運転するには、ロヒプロールでは持続時間が
長いので、早急に別なものに変えて貰った方が良いというのです。

ロヒプロール服用8時間後の運転はそんなに危険なのでしょうか?
別な薬とはどのようなものでしょうか?

宜しくお願いいたします。



330Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/16(木) 20:32:52.02 ID:0T+7n3l6
>>325
入眠直前後に夢を見るのはSOREMpと言って、それ自体がひとつの睡眠異常です。
普通の人は睡眠のだいぶ後半にならないと、夢を見る睡眠(REM睡眠)は出てきません。
ナルコレプシー(脱力発作を伴わないもの)が強く疑われますが、その治療が最近ではサインバルタなので、
結果的にはとても合っている薬が出ているということになります。

>>326
うつに伴う不眠あるいは過眠は、残遺症状として結構ひきずることが多いです。
抗うつ薬をある程度の量、しばらく飲み続けることが治療になります。
ただ、夜眠れていないのならそのせいで睡眠時間が延びてしまっている可能性はあるので、
まずは昼間眠らずに夜眠るのを頑張ってみるといいと思います。
331Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/16(木) 20:38:30.45 ID:0T+7n3l6
>>328
中途覚醒した時点で夢をたくさん見ているのでしょうか? それとも途中でおきてから先、たくさん夢を見るのでしょうか?
何か熟睡を妨げる要因が環境にないかどうかをまずは確認する必要があります。
直前までPCを見ているのは睡眠上は不健康なのでやめた方がいいと思います。
(といいつつなかなか難しいですけれどね。自分もしてしまう)
そのほか、眠る時明るすぎないかとか、寝具が合っているかとか、いびきをかいたりしていないかどうかとかも関係します。
ただ、それらに問題がないのに夢をたくさん見て困るという場合には、薬を使うしか確実な方法はありません。
眠る前にリボトリールという薬を少量飲むか、リフレックス/レメロンを使うと、夢はかなりおさえることができます。

>>329
別に車を運転している時に眠気を感じたり、ふらつきがあったりするのでなければ、運転はしても問題ないです。
せっかく合っているのに変えるのは医者としてはなかなか難しい面があります。
睡眠薬はBZPであれば膨大な種類がありますので、ロヒプより作用時間が短いものもたくさんあります。
が、繰り返しますが、運転中に居眠りしてしまうとかがなければ、それほど気にすることはないと思います。
332優しい名無しさん:2011/06/16(木) 20:43:32.91 ID:xwtukoas
オメーら薬頼りすぎ。
寿命縮むぞ
昔ヒロポンも薬だったからな
333Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/16(木) 20:49:13.54 ID:0T+7n3l6

煽りは基本スルーですがこれは看過できない。
ちゃんと読んでいただければ分かるけれど、私はできる限り服用する薬の量・種類が少なくなるように考えています。
薬を使わなくてもいい相談には、ちゃんとそうレスしていますし、実際生活習慣に関するアドバイスも数多く書いています。
と、自分の名誉のために書いておく。
334優しい名無しさん:2011/06/16(木) 21:01:59.40 ID:xwtukoas
>>333
東電みたいな回答だな
335優しい名無しさん:2011/06/16(木) 21:28:45.31 ID:h+Ta0Xmb
>>331
ありがとうございます
中途覚醒した時点で夢を見た後です。またあの種の夢か〜みたいな感じです。
そのあとの短時間睡眠でも見ることも多いです。
マンションで雨戸がないので朝明るくなるのは早いですが、電気消して、常夜灯はなしです。
寝具は・・・わかりませんが、寝にくいとかはないです
いびきや歯軋り、ブラキシズムは無いようです。
薬物には頼りたくは無いですね・・・夢を見すぎて、しかも結構記憶に残るのは、害は無いの
でしょうか
336Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/16(木) 21:33:11.04 ID:0T+7n3l6
>>335
夢そのものに害はないのですが、「夢をやたらたくさん見る=REM睡眠〜stage1・2の浅い睡眠が多い」ということなので、
睡眠の質そのものがあまりよくない可能性があり、それが健康に悪いです。
よほど気になり、かつあまり薬を使いたくないのであれば、
一度一泊検査(PSG)を受けてみて、睡眠の質にどの程度問題があるかのを調べてみるのが一番いいかもしれません。
337優しい名無しさん:2011/06/16(木) 21:44:59.53 ID:emvre/O1
>>330

ありがとうございます、頑張ってみます。
338優しい名無しさん:2011/06/16(木) 22:42:22.80 ID:h+Ta0Xmb
なるほど。やはり、一泊検査などになるのですね。検討してみます。
ありがとうございました。
339優しい名無しさん:2011/06/16(木) 23:04:08.96 ID:tsWdJNpS
お願いします。鬱っ気はありますが、基本睡眠障害が悩みです。
レンドルミンと「眠れないときに」デバスを処方されています。
服用開始1年経過し、レンドルミンでは眠れない日が出始めました。
曲がりなりにも仕事に行けているので、12時頃に服用して
寝るんですが、そこで眠れないと追加で飲むわけにもいかず、
精神的にかなりダメージを受けます(鬱な日には精神状態に応じて
メイラックスも服用)。最近、午後8時ぐらいに
どうにもからだが辛くなり、早起き前提で薬を飲んで寝ようとする
のですがそうすると10時から11時に目が覚めて後眠れなくなります。
午後8時の疲労困憊Timeを乗り越えて12時近くまでがんばると、今度は
覚醒して薬を飲んでも寝られない・・・・。なにか
イイ対処法はありますでしょうか? 
340優しい名無しさん:2011/06/16(木) 23:17:38.46 ID:TCuC4T7M
>>331
ありがとうございます。
それまで気にしていなかったのですが、薬剤師から言われたので気になってしまいました。
いろいろスレを読みエバミールに変えて貰おうかなど考えたりしましたが、気にしないようにしてみます。


341優しい名無しさん:2011/06/17(金) 00:24:35.28 ID:GX6kdztD
相談させて下さい。
ここ半年程睡眠が浅く、また中途覚醒が多く寝ても疲れがとれません。
帰宅時間が23~24時で、夕食、風呂等で寝るのが1時前後。起きるのは6時です。
寝つきは非常にいいのですが、1、2時間おきくらいに目が覚めます(休日は除く)。また、多少の物音でも目が覚めてしまいます。
一応、対策としてアイマスク、耳栓をしているのですが、効果があまりないようです。
原因として会社でのストレス、心配事が考えられるのですが、病院に行った方がいいでしょうか。
また当方さいたま在住なのですが、いい病院はありますでしょうか。
長文失礼しました、ご助言お願いします。
342優しい名無しさん:2011/06/18(土) 01:16:47.00 ID:1qtrp8zj
リスパダール2mg
アモバン10mg
ロヒプノール2mg
レボトミン25mg
(頓服)レボトミン50mg

上記の処方は不眠軽いほうでしょうか?
以前はベゲB2T他あったので軽減されてると思うのですが。
343優しい名無しさん:2011/06/18(土) 13:17:33.16 ID:42wn4Hyr
お願いします。

3年ほど前からマイスリー10mg服用で23〜0時に眠りについています。
悩みは
・4、5時ぐらいに一度目が覚める(その後二度寝で8時頃起床)
・朝ごはんを食べた後、眠気に襲われ横になってしまい午前中一杯寝てしまう
・↑この時(マイスリーを飲んでいない状態の時)必ず悪夢&金縛り(意識はあるのに体が寝てる感じ)がある

マイスリーをやめたい、というか眠剤に頼らず眠れるようになりたいのですが
自力で改善出来る方法はありますか?
マイスリーを飲む以前は金縛り&悪夢はありませんでしたが、自然に眠くなる時間は逆転していました。

344優しい名無しさん:2011/06/18(土) 14:26:34.86 ID:QmDukySU
二度寝が出来ない・・・
疲れてるのにも関わらず
眠気はあり、眠る寸前までいってもそこから平行線
寝返りうってる間にもういいやってなって、
起きてすぐに「眠い・・・寝たい・・・」
少し早朝覚醒?の気もあり。夜は寝付けます
休みなしで仕事し続けてたのが影響してるのかなあ
せざるを得なかったし。ずっと気も張ってたし
ん〜〜・・・
345Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/18(土) 16:40:07.43 ID:RuS/b/wh
>>339
おそらく薬をたとえ飲まなくても、以前から、「早寝しようとすると真夜中に目が覚めてしまう」タイプだったのではないでしょうか?
また、結構夜型なほうだったりしますか?

>>341
アイマスク・耳栓に限らず、頭部に何かを装着して眠ると熟眠が妨げられます。(という研究報告がいくつかある)
何かをつけて眠るのはあまりお勧めできません。
「明日もちゃんと起きなければ」「遅刻してはならない」「明日は●時に起きる」と自分で言い聞かせて寝てしまったりしてはいませんか?

>>342
結構重いと思います。
ただ何の疾患のせいで不眠になっているのかが分からないのでなんとも言えませんが。
346Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/18(土) 16:43:53.89 ID:RuS/b/wh
>>343
まず、午前中いっぱい寝てしまうのはマイスリーのせいではないと思います。相当短い時間しか作用しない薬なので。
(というか、作用が切れた4〜5時頃目が覚めてしまっているんだと思います)

逆転というのは、昼夜逆転ということでしょうか。
だとすると、もともとリズムがかなり狂っているのを、今マイスリーで無理やり眠っているだけで、
体本来のリズムは逆転or超夜型にずれたまま、というのが考えられます。

薬を使わずに何とかしたいのであれば、>>25-26をまずはやってみてください。


>>344
もし何かしらアドバイスが欲しいのでしたら、
何時に寝て何時に早朝覚醒して、何時から二度寝しようとしているのかを教えてください。
347優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:44:14.23 ID:hMuUDcE6
Hoge
348優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:46:38.33 ID:hMuUDcE6
あ、OCN規制がとけてる。
先生に質問なのですが、睡眠導入剤(ベンザリン5mg)をやめるにはどういうアプローチがあるのでしょうか。
私は原発性過眠症のような感じで、中途覚醒、早朝覚醒があるので熟睡できるようになるとよいです。やはりセロクエルでしょうか。
カタプレスは飲み合わせで使えません。
349優しい名無しさん:2011/06/18(土) 18:56:56.42 ID:jVEZlEJQ

薬の販売は原則、インターネットで販売禁止なのに
インターネットで薬の処方アドバイスをすのは問題ないかい。

薬で副作用で障害があったら君は責任をもてるのか?

350優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:29:08.33 ID:UljLoiHM
薬に頼らず眠るコツないですか?
40時間ほど眠れないんでつらいんです
351優しい名無しさん:2011/06/18(土) 22:52:57.97 ID:jVEZlEJQ
>>350
病院に行く事!
352優しい名無しさん:2011/06/18(土) 23:13:30.25 ID:hahpOrnS
アタラックスPは作用時間はどれぐらいでしょうか?
IFみても古い薬だからか半減期とか乗ってないみたいです
休みの日に長時間寝たいとき用に週一回ぐらい飲もうと思ってるのですが
7時ごろ飲んで10、11時ぐらいに眠たくなって7時に起きる ぐらいだと持ち越しの
ダルさも無いでしょうか?
ドリエルとか抗ヒスタミン薬はやっぱり睡眠の質てきに良くないですか?
353優しい名無しさん:2011/06/18(土) 23:24:28.39 ID:jVEZlEJQ
>>352
通報します。
354Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/19(日) 00:30:34.97 ID:Epn2E2sp
>>348
現在すでにセロクエルを飲んでいるのでしょうか? それとも飲むのを薦められたのでしょうか?
ベンザリンを飲んでも中途覚醒があるということでしょうか。しかも、昼間はずっと眠いという感じなのでしょうか。
まずは眠りの質に何かしらの重大な問題がないがとうかの確認をするのが先になりますが、
一泊検査(PSG)などは受けたことがありますか?

>>352
半減期は20時間です。
http://pro-info.pfizer.co.jp/19_atarax/faq.html
抗ヒスタミン薬(ドリエルもこれですが)を使った睡眠の質はかなり悪くなります。
しかも副作用としてむずむず足・PLMs(手足のぴくつき)を誘発することも多く、
しばしば肝障害もきたすので、睡眠専門の医者としては薦められません。
作用の個人差もかなり大きいので、どのように効くかというのも話しにくいです。
風邪薬を飲んだとき、どれくらい眠くなりますか? というのがひとつの目安になりますが…。
355優しい名無しさん:2011/06/19(日) 00:39:17.14 ID:gP4l8hlQ
>>354
あきらかに犯罪だ。
356Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/19(日) 00:44:54.05 ID:Epn2E2sp
>>349=353=355
医師がアドバイスをする有料サイトは多数あるように、法律上の問題は何もありません
ttp://health.yahoo.co.jp/soudan/
ttp://www.askdoctors.jp/
ところであなたのその行動は善意から来ているんですか? 悪意から来ているんですか?
後者なら、そういうことばかりしていると、自分の心や体を壊してしまうから、やめた方がいいですよ。
357優しい名無しさん:2011/06/19(日) 00:57:09.53 ID:gP4l8hlQ
>>356
あなたが医者でないとしたらどうなる。

358Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/19(日) 01:07:37.39 ID:Epn2E2sp
>>357
w
そんなに心配なら警察にでも届けてみるといいですよ。
ip偽装したりしてないですから、すぐ私のとこに照会なりなんなり来るんじゃないですか。
359優しい名無しさん:2011/06/19(日) 01:11:13.82 ID:gP4l8hlQ
>>358
誰でも医者のふりできるだろカス
360優しい名無しさん:2011/06/19(日) 01:40:17.41 ID:0SVta8hY
善きサマリア人と理解してます
361優しい名無しさん:2011/06/19(日) 06:44:21.63 ID:c1ptiGBG
鬱による不眠症で困り果て、昨年9月くらいからハルシオンを1日1錠服用してます。

最近はストレスの原因もなくなり鬱の状態も良くなってきました。

服用を止めようと思いハルシオンを半錠にしたり飲まないで寝ると眠りが浅く、うなされます…

これは副作用でしょうか?
362優しい名無しさん:2011/06/19(日) 11:23:08.61 ID:OKOBOZD8
>>354
ベンザリンを飲み始めて7ヶ月くらいです。効きもいまいちになっているので、セロクエルを検討しましょうということになっています。

中途覚醒ですが、ベンザリンを飲んでいても起こっています。ただ、そのことをほとんど覚えていないし、そのあとまた寝て合計12時間くらい寝ます。
たまに不眠で6時間睡眠になることもありますが、そういうときは日中が眠くて仕方ないです。合計10時間以上寝れば割合すっきりします。また、ミオクローヌスで飛び起きるようなことが間々あります。

終夜ポリグラフのようなものはしたことがありません。SASが気になって簡易的に睡眠を録音して聞いたことはありますが、いびきは特になしです。
いまは中枢神経刺激薬を飲んでいるので、日中は割とマシです(それでも眠いときは眠いですが)
363 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 11:27:52.16 ID:dxRDWlp3
あげとく
364優しい名無しさん:2011/06/19(日) 12:20:44.65 ID:Q0SxhCjQ
>>363
君って予備校生だよね
365Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/19(日) 20:32:21.23 ID:bT7YyJEN
>>361
副作用です。
ハルシオンは特に離脱時の反跳不眠(やめると眠れなくなる)や常用量依存を起こしやすい薬剤です。
(なので睡眠の専門でハルシオンを積極的に使う人はあんまりいません)
やめ方ですが、半錠でもだめなら1錠→3/4錠→1/2錠… と、それぞれ数日〜4・5日かけてきわめてゆっくり減らしていくか、
あるいはマイスリーなどの反跳不眠・常用量依存をきたしにくい薬剤を一時的にオーバーラップさせた上で、
ハルシオンだけを減らしていくのがいいかもしれません。
ただ後者は慣れている医者がやらないと逆に錠数を増やすことにもなりかねず、前者の減らし方の方がいいかもしれません。

>>362
健常人でも入眠時ミオクローヌスで起きてしまうことはたまにありますが、
睡眠の真ん中でミオクローヌスで覚醒するのは何らかの(やや重い)異常を示唆します。
睡眠時無呼吸よりもPLMDとか睡眠時てんかんとかを疑うべきかもしれません。
セロクエルはたしかに熟睡をやや増やす効果はあるので悪い選択肢ではないのですが、
重症の睡眠障害が隠れているのをさらに隠してしまう恐れもあり、やはり一度睡眠検査は受けた方がいいと思います。
366優しい名無しさん:2011/06/19(日) 21:27:04.26 ID:OKOBOZD8
>>365
実のところ、てんかんを疑って当時の主治医にお願いして脳波検査をしたことがあるのですがストロボと過呼吸の賦活がけっこう効いてとても寝付けなくて完全脳波記録はできませんでした。
そのうえ数分電子カルテで結果を見ただけで「確かにスパイクはあるけどてんかんではないよ」と言われたのでなんともいえないのですが…

脳波検査は鎮静剤をつかいませんでしたし、ストロボではまぶたの縁と上が痙攣するような感じで、過呼吸賦活では解離のようなものがありました。
具体的には、その後数時間現実がVTRを観ていて、そのカメラが遠くなったような間隔です。ぽかーんとして何も考えられなかったので、そのときは処方されていたロラゼパムを飲んで寝ました。

てんかんについてはとても複雑なようで、ちょっと調べたくらいではなかなかわからないのでぜひご意見を伺いたいです。
367優しい名無しさん:2011/06/19(日) 21:41:50.92 ID:gP4l8hlQ
違法スレはここか・・・
368Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/20(月) 00:28:51.52 ID:FTcBzp2E
>>366
睡眠時てんかんは、文字通り睡眠時に出るので、一泊検査をしない限り判定することはできません。
また、睡眠中のぴくつきによって熟睡が妨げられる周期性四肢運動障害(PLMD)も、これは覚醒時に調べても基本的には意味がありません。
いくら通常時の脳波をとっても、睡眠の異常は発見できないのです。
(なおPSGでは通常薬は使わず自然に寝てもらいます。(普段から飲んでいる薬に関しては別)

>>367
超適法だって。医者でもない人がアドバイスしてる限りなくグレーに近い他の板の中では純白ですよ。
369優しい名無しさん:2011/06/20(月) 19:27:48.80 ID:Oa8KaYz2
>>365
361です。
お答え頂きありがとうございます。

副作用だったんですね…
了解致しました。
前者の対処法で頑張ってみます!!

本当にありがとうございます。
370優しい名無しさん:2011/06/20(月) 20:43:34.36 ID:Wl7AYurx
>>368
366です。丁寧なお返事ありがとうございます。睡眠検査をお願いしてみます。

すこし調べたのですが、もしPLMDだったらやや面倒な感じですね… もし治療薬がビ・シフロールであれば、いまの処方に上乗せできるのかという問題が出ますね…
それと、当然ベンザリンとロラゼパム(以前)を飲んでいるときの方がぐっすり寝ているのですが、RLSやPLMDにベンザリンやロラゼパムが治療的ということはあるのでしょうか。なんとなく、筋弛緩作用のある睡眠導入剤は寝心地がよいように思われます。
371優しい名無しさん:2011/06/21(火) 00:34:38.44 ID:bviCrcZu
>>345
339です。お返事ありがとうございます。はい、中学生ぐらいから夜型
でした。また学生時代から(今に至るまで)ずっと生活は不規則で、
早寝すると夜中に目が覚めることもあればそのまま12時間以上寝ることも
ありました。メリットは時差ぼけが全然ない、というあたり(笑)。
いわゆる「体内時計」というものが機能していない状況でしょうか。
で、ここに来て「寝つき」に大きな問題が起きてしまいました。
ちなみに日中(昼)疲れて横になると薬なしでも眠れます。2時間
ぐらいですっきり目覚め、その夜は全然眠れなくなります。
372優しい名無しさん:2011/06/21(火) 09:36:43.02 ID:05kxKQ3W
初めて相談します。
先月から胃酸が逆流して全体的に体調が不良で、
タケプロンなどを処方され服用中です。

体調はだいぶ回復してきていたのですが、
この二、三日ひどい悪夢にうなされるようになり、
逆流性胃炎用の薬は飲んでいるのにまた体調が悪くなりはじめました。


昨晩は0時前に就寝し、今朝5時くらいに現実的な悪夢で目が覚め、二度寝したらまたかなり現実に近い、
ひどく傷つく長い長い夢をみて汗だくで目が覚めても一時間もたってなかったり…。
ねるたびに精神的にも身体的にも追い込まれていくようでかなりきついです。

もともと、寝つきや寝起きは悪くありません。
いつもはだいたい0時前に寝て、毎日8時くらいに一度目が覚めるのでそこからまた寝たり起きたりしていました。
寝る時間がどんなに遅くても朝8時には一度目が覚めます。
今は悪夢でぐちゃぐちゃですが…。

アドバイスいただけたら嬉しいです。


373優しい名無しさん:2011/06/21(火) 13:33:51.28 ID:iuhrdvbB
質問させてください。
また寝て起きる事ができなくなりました。
以前はハルシオンとマイスリー1錠づつ、セロクエル2錠で0時には眠気がきましたが、今は5時まで眠気がこずに起きていて、それから寝て起きるのが14時前後になってしまいます。
医師に言っても薬は増やせないと言われて、昼夜逆転した生活に近くなり困っています。
薬以外で眠気を誘うものがあれば教えて下さい。
374Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/21(火) 17:26:19.44 ID:MmVoA/t+
>>370
マイナー(睡眠薬)で治療をするのであれば、まずはリボトリールが第一選択となります。
また、貧血などで(軽いものであっても)症状が現れることがあるので、
採血検査をした上で鉄剤を処方することも多いです。
ま、まずは検査結果が出てからですねー。

>>371
たぶん根本にリズム障害があるでしょうね…。
軽度であれば>>24-25でなんとかなるんですが、お話を聞く限りやや重そうなので、
薬なりサプリなりを使うしかないと思います。
処方薬であればロゼレムの使用を、サプリであればメラトニン(0.5mg)を個人輸入するのをおすすめします。
375Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/21(火) 17:39:21.08 ID:MmVoA/t+
>>372
単に悪夢を抑えたいだけなら、リボトリールという薬を飲むとかすればいいんですが、
他に身体疾患が隠れている場合があるので注意が必要です。
太りすぎている/心臓疾患がある/普段も息苦しい/何か検診で異常を指摘されたことがある
ということはないでしょうか。大丈夫でしょうか。

>>373
・それぞれ何mgの薬を使っているのでしょうか?
・起きるのが遅すぎるので眠気が来なくなっているんだと思われます
 頑張ってせめて午前中には起きるようにしましょう
376372:2011/06/21(火) 17:49:12.43 ID:05kxKQ3W
>>375
さっそくのお返事ありがとうございます。
身体的な疾患に関してはあげられたような症状はなく、
胃酸の逆流を指摘されただけです。

お薬で治せるなら治したい…
アドバイスいただいた薬を処方してもらおうと思います。
ありがとうございました。
377優しい名無しさん:2011/06/21(火) 18:22:32.58 ID:ZyEVXiQt
ちょっと質問があります
ジプレキサ10mgを就寝前に飲むようになってから寝付きが悪くなってしまいました
この前病院行ってその事を相談したらベンザリン5mgと言う薬を処方してもらったのですがそれでも寝付きが悪いです
どうしたら良いのでしょうか?
もう毎日が辛く苦しいです
誰か助けてください
378Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/21(火) 18:31:37.71 ID:MmVoA/t+
>>377
寝つきをよくするためにジプレキサを使いたいのであれば、
ジプレキサの眠気が来るのは服用してから2〜3時間くらいかかるため、
まずは就寝前ではなくて、眠りたい時間の2〜3時間前に飲むようにしてみてはいかがでしょうか。
379優しい名無しさん:2011/06/21(火) 18:33:17.58 ID:q4Gm+CLc
よろしくお願い申し上げます。

睡眠時のいびきの大きさ、息の荒さ、時折息が詰まると指摘されました。
当方男、肥満体です。体脂肪は30%くらいです。
平常でも脈拍は110くらい、息も早いです。
睡眠時無呼吸の検査が必要でしょうか。
380Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/21(火) 19:47:08.60 ID:MmVoA/t+
>>379
死にたくないなら、した方がいいと思います。
※中等症以上の無呼吸を放置すると、8年で40%が死亡します。(直接の死因は心筋梗塞など)
http://www.kaimin-life.jp/cpap.html
381優しい名無しさん:2011/06/21(火) 20:03:49.87 ID:29bweR/s
教えてください。メラトニンはやめられなくならないですか?
382優しい名無しさん:2011/06/21(火) 20:27:59.33 ID:lBTkx58W
夢精を再びしたいのですが
どの様な継続的改善活動を行ったら
夢は叶いますか
383Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/21(火) 20:53:08.53 ID:MmVoA/t+
>>381
もともと体内で普通に産生されているホルモンなので、依存とかは起こさないですよ。
副作用もない(通常使用量の10000倍とか飲んでも眠くなる以外の副作用がない)安全な薬です。

>>382
知りません。が、精神科系の薬には射精障害が起きやすくなるものも多いので、
もしそれを飲んでいるのなら、その内容を見直すことでお望みの効果が得られるかもしれません。
384優しい名無しさん:2011/06/21(火) 20:55:55.58 ID:ZyEVXiQt
>>378
レスサンクスです
今日はもう飲んでしまったので明日から実行したいと思います。
385優しい名無しさん:2011/06/21(火) 21:10:50.13 ID:29bweR/s
>>383
回答ありがとうございます。
40歳、男
気がつくと加齢のせいか2時間おきに目がさめます。
11:00〜7;00睡眠なのですが、2時間おきくらいに目がさめます。
大抵は10分くらいで寝られるのですが、一晩に1回1時間くらい寝られません。
その時は仕方なく暗がりで英文法の本を読んで眠くなるのを待ってます。
また朝食後1時間すると少し眠くなるので8:30〜9:30まで寝てます。
この二度寝は我慢できる程度なのですが、するとしないのとでは午後の集中力が全然違うので二度寝するようになりました。
で、メラトニン服用を考えてます。
薬と効くとなんだか抵抗がありどうしようかと迷ってます。
中学高校の時は10:30〜7:00まで1度も目がさめなく寝られていました。
よく考えると35歳くらいからだんだん目が覚める回数が増えたような気がします。
原因はメラトニンの低下ですかね。。。
386Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/21(火) 22:10:55.71 ID:MmVoA/t+
>>385
メラトニンは半減期が数十分とものすごい短いので、タイムリリースのものでないと中途覚醒にはあまり使えません。
その前に、なぜそんなに中途覚醒してしまうのかを調べるのが先かと思います。
(加齢のせいだけではないと思います)
最近急に太ったとか、うつっぽいとか、いびきがひどいとか、そういうことはないのでしょうか。
387sage:2011/06/21(火) 22:22:33.81 ID:BOKSf+FJ
どうしたらいいか毎日深刻に悩んでいます。
睡眠リズム障害(1995年頃国立精神衛生所のメラトニンの被験者でした)で、
現在、主治医が病死したため仕方なく近所のメンタルクリニックに通って
います。20年前から大鬱(単極性)で完治、ここ3年は鬱再発していません。
現在飲んでる薬は、
眠前
レキソタン   5mg x 1錠
ソラナックス 0.4mg x 2錠
ロヒプノール 2mg x 2錠(←とにかくコレをやめたい!)
クアゼパム  15mg x 2錠
中途覚醒時
ゼストロミン 0.25mg x 1錠
ソラナックス 0.4mg x 2錠

現在の主治医は睡眠リズム障害については、明るくない方で、
処方箋をもらうまで、薬の名前とか全く説明なしで、相談の余地
は全くなしです。最悪、中途覚醒分を合わせ全部飲んでも4時間しか
眠れない日もあり、免疫力が落ちてきて、体調不良です。

自力でビタミンB12や、ライトを買って睡眠リズム障害を治そうとも
思いますが(ベンゾジアゼピンを減薬するサイトも読んでみました)
代替の薬なしでどこまでできるか、わかりませんが、トライする価値
はあるでしょうか? 

やはり大学病院などの専門医に罹った方がいいでしょうか?

長くて読みにくい文章ですみませんが、コメントいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
388優しい名無しさん:2011/06/21(火) 22:56:38.09 ID:29bweR/s
>>386
食欲もあり欝といえるほどでもないのですが、時々落ち込む事があります。
ただ、自分では普通の人もあるような程度だと思っています。
その反動で少し食べることで気をまぎらわすために、1年で7kgくらい太りました。
いびきはまったくありません。
389387:2011/06/21(火) 23:06:02.07 ID:BOKSf+FJ
>20年前から大鬱(単極性)で完治

すみません。睡眠障害が残っているという面では鬱病が完治というのは
間違った表記ですよね。

抑鬱状態や抗鬱剤は飲んでないという意味でした。失礼しました!

ちなみに、亡主治医は睡眠薬は、レキソタン、ロヒプノール、ベゲタミン
でした。頓服でコンスタンでした。後は今の主治医が増やした薬です。

メラトニンは9mg を6年ぐらい続けてましたが、効きませんでした。
恐らく、まだ抗鬱剤も飲んでいたという状態だったからだと思います。
390優しい名無しさん:2011/06/21(火) 23:06:15.09 ID:sK7wP5MG
昼寝をするのはマズいですかね?
391Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/22(水) 00:07:48.34 ID:0czzyK39
>>387
リズム障害があるなら、リズム治療をしないと基本的にはよくなりません。
ビタミンB12はほとんど効果がないだろうと現在は考えられています。
ライトによる治療は効果がありますが、かなりの忍耐力が必要です。
住んでいる地域はどこでしょうか?
リズム治療をしてくれる施設が近くにあるところなら、そこに通われた方がいいと思うのですが…。
392Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/22(水) 00:15:33.26 ID:0czzyK39
>>390
25〜30分以上昼寝をすると睡眠慣性が働いてしまい、その後の作業効率などが下がります。
また、夜の睡眠の質も悪化します。
これもあって、「昼寝は15分以内で」というキャッチフレーズができています。
393優しい名無しさん:2011/06/22(水) 00:17:29.92 ID:KaMTRXQv
多分統合失調症なのですが心を無にしようとすると、眠気が襲ってきます。
頭の中で色々考えないでいる状態って睡眠に近いですよね?
思考化声がある状態じゃないと起きてられないんですが、、、。
394優しい名無しさん:2011/06/22(水) 00:18:44.20 ID:MEtb7DhS
アモバン、デパス、ドラール、ラボナを飲んでいますが一時間から二時間で目が覚めてしまいます。
起き上がると足元がふらつきます。
これ以上眠れる薬はないのでしょうか?
うつ歴そろそろ四年。
395優しい名無しさん:2011/06/22(水) 00:55:58.40 ID:jBZNvhD2
>>391
>ライトによる治療は効果がありますが、かなりの忍耐力が必要です。

忍耐力が必要とはどのような意味でしょうか?
ライトの前で長い間ライトを凝視しなければいけないということ?
効果が出るまでに長期間かかるということでしょうか?
396優しい名無しさん:2011/06/22(水) 01:03:51.66 ID:XL7iQKgM
はじめまして。僕は高校生なんですが朝起きられません。
予備校から22:00位に帰ってきます。その後夕食食べて風呂入ると、布団には23:30位に入ります。結局そこから1時間から2時間は寝れません。朝は7時に起きてます。
6時からケータイのアラームを5分毎に目覚ましかけます。どうすればいいですか?
397387:2011/06/22(水) 01:04:55.38 ID:3N6izgk1
早速のコメントに感謝いたします。

現在は愛知県名古屋市中区に住んでおります。

名古屋大学が一番近いかな? ちょっと名古屋の地理は疎くて(汗)

どこかお勧めの病院ありますでしょうか? よろしくお願い致します^^
398優しい名無しさん:2011/06/22(水) 03:13:44.08 ID:v4vm2Wf4
>>375
ハルシオンが125mg、セロクエルが、50mg、マイスリーが10mgです
399Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/22(水) 07:18:28.38 ID:0czzyK39
>>393
いや、睡眠が足りていれば、何も考えないからと言って眠ってしまったりはしません。
仮に統合失調症であってもです。
普段の睡眠は充分とれているんでしょうか?

>>394
つ リフレックス/レメロン
400Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/22(水) 07:20:53.89 ID:0czzyK39
>>395
要は、午前6時とか7時とかに起きて、1時間以上ライトを凝視するだけの気力があるかどうかということです。
効果自体は数日で出てきます。

>>396
つまり実際に眠りに入る時間は午前1時くらいということですよね。
であれば、朝6時にアラームをかけても起きられないのは病気でもなんでもなく、睡眠が足りていないだけです。
夜のコマを入れないようにしてなるべく早く眠るか、あるいは朝起きようとする時間をもう少し遅くするしかないと思います。
401Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/22(水) 07:22:19.38 ID:0czzyK39
>>397
名古屋大は睡眠に詳しくありません。愛知医科大学の睡眠科がおすすめです。

>>398
やはりそれほど長く効いてしまう薬はないので、頑張ってもう少し(せめて午前中に)起きて、
太陽の光を起きたらすぐ浴びるようにしてみてください。(ハルはたぶん1.25mgでしょう。)
402優しい名無しさん:2011/06/22(水) 07:32:16.14 ID:LgqBcRyw
40男 中途覚醒(以下)で相談させて頂いた者です。
>>385
>>388

対策としては体重を減らすことと、落ち込む原因をなるべくなくす事でしょうか?
体重が増えると中途覚醒するメカニズムはどういったものでしょうか?
なかなか落ち込む原因を取り除くことは難しいのですが。。。他にできる方法があれば教えてください。
たびたび質問ばかりで済みません。
403優しい名無しさん:2011/06/22(水) 07:46:31.70 ID:OBffIlew
患者につきまとっている看護士集団(ただの集団ストーキング凶悪犯)ですが
どこかお勧めの病院ありますでしょうか? よろしくお願い致します^^
404優しい名無しさん:2011/06/22(水) 08:10:00.88 ID:fvZOxEvn
ナルコレプシー特有の脳波や状態は3日くらい徹夜をし、たくさん運動すれば
出るものなのでしょうか?
405優しい名無しさん:2011/06/22(水) 08:32:26.71 ID:sR9IDo25
NHKの教育テレビで不眠は、体調をととのえるとか、寝る前にミルクを飲むとか
言っているがそんなことで不眠がなおったら、精神病院なんかいらんがな
406Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/22(水) 08:37:21.78 ID:0czzyK39
>>402
原因はいくつかあります。
一つは、体重が急激に増加した場合、脂肪は体のあらゆるところにつきますが、
舌にも結構つきます。(牛タンを食べれば分かる通り、舌は以外に脂肪分が多いのです)
一方、顎の大きさは決まってしまっているため、舌の体積が脂肪で増大した分は前には行けず後ろに行き、
結果的に空気に通り道を塞いでしまい、無呼吸をきたします。無呼吸は中途覚醒の原因として多いものの一つです。
もう一つは、詳細な原因は不明ですが、太るとメラトニン分泌が落ちたり、その他何らかの理由により断眠が起きるようです。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21668294

中途覚醒するようになる前と後とで変わっているのが体重だけなのであれば、
それを改善すれば治るかもしれませんね…というだけのことです。
中途覚醒してしまう本当の理由は、調べてみないと分かりません。
407Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/22(水) 08:38:27.67 ID:0czzyK39
>>404
出ます。
徹夜を続けると、日中の脱力発作までは出ませんが、覚醒時にREM睡眠が混入してきたり、睡眠直後にREM睡眠が起きてしまったりはします。
408397:2011/06/22(水) 12:02:17.44 ID:3N6izgk1
コメントありがとうございました.

愛知医科大学の睡眠科ですね!睡眠リズム表持って行ってきます.

2ちゃん,初めての書き込みで緊張しました.
4091/2:2011/06/22(水) 13:40:11.45 ID:c3Z26EON
はじめまして。質問させて下さい。
5年前に自律神経失調症にかかり、それに伴う不眠で心療内科に通っています。
今かかっているところは4件目で、今年の2月から半年ほどの通院になります。

2月の時点での不眠の状態は「中途覚醒が必ず決まった時間に起きて、朝になると切れぎれの睡眠」というものでした。
その時処方された薬は、
マイスリー5mg 1錠
レンドルミン0.25mg 1錠
ロヒプノール1mg 1錠
頓服としてデパス0.5mg 1錠
夜12時くらいに寝ると必ず4時に目が覚めるので、そこで頓服のデパスを飲んであと2時間くらい寝るという感じでした。
寝覚めも悪くなく、眠気を引きずることはありませんでした。

しかし5月から中途覚醒のペースがおかしくなってきた(12時頃寝て2時半くらい、4時、5時…)ので、主治医に相談し、
前記の錠剤が少しずつ増え、現在は、
マイスリー5mg 1錠
レンドルミン0.25mg 2錠
ロヒプノール2mg 2錠
リボトリール0.5mg 1錠
デパス0.5mg 3錠

を寝る前にのんでいます。
中途覚醒はしているんですが、最近は時間を確認しないまま眠ってしまっています。
4102/2:2011/06/22(水) 13:40:41.91 ID:c3Z26EON
困るのは、起きた時に眠気が残るような嫌な感じが起こることです。
不思議なんですが、例えば夕べは23時〜5時まで寝て、5時に起きた時は気分が良かったのでこのまま起きても良いかなと
思ったんですが、時間に余裕があったので7時くらいまでウトウトしたら、起きた時にかえって気分が悪いんです。
とりあえず起きて朝食をとって家事をして…としているうちにましになってきますが、酷い時は一日中何とも言えない眠気で何もやる気が起きません。

以前は頓服としていたデパスを寝る前にのむようになったのですが、眠剤が多いのでしょうか?
主治医は「もっとたくさん飲んでる人はいるよ」と言うし…ちなみにリフレックスも試しましたが中途覚醒は改善されず、副作用だけ残るのでやめました。

長文で申し訳ありません。
こういった例をご存知だったり、こころあたりがございましたら、ご指導頂ければと思います。
411優しい名無しさん:2011/06/22(水) 15:04:15.84 ID:v4vm2Wf4
>>401
ありがとうございます
朝目覚めはしますが、その後睡魔に襲われるのは薬のせいと思い諦めてねていました。
起きる様に心がけるつもりです。
412優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:10:49.99 ID:zdLmqfLG
12時前に何とか入眠。
2〜4時に必ず中途覚醒
その後早朝覚醒を何度も繰り返し
午前中ダラダラと横になってます。

医者に言ってもマイスリーとレボトミンとデパスぐらいで
特に不眠という扱いはされてないようです。
が、自分としては夜中起きるのが辛いです。

昼寝や運動はしていません。
現在無職。

何かアドバイスをお願いします。
413優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:43:33.28 ID:KaMTRXQv
>>399
ずっと頭の中を静かにしていると、
入眠時幻聴か夢(レム睡眠?)のようなものに意識が切り替わるんだよなぁ。
確かにちょっと睡眠が足りてない時に多い気がします。
幻聴と夢の関係って何かあるのかな。
414優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:59:26.55 ID:CFrrEqkl
生まれながらの寝付きの悪さは直せないんですか?
いつも寝付くのに二時間はかかります
415優しい名無しさん:2011/06/23(木) 02:21:10.78 ID:fxnh0mIH
ここで相談していいのかと思いましたが。高3女。精神科通院中。
薬は朝晩デパケンR200mg、寝る前ハルシオン025mgセロクエル25mgヒルナミン5mg×2t、頓服コントミン12.5mg
夜寝たいという気持ちになれません。
眠れないのではなく寝ないのです。極度の睡眠不足状態にならないと寝ようという気持ちに
なれません。寝るのは3時〜4時30分の間で平均して1日約3〜4時間睡眠です。
学校は先月まで午前中の授業全部寝てましたが6月に入ってから一切寝ずに頑張ってます。
私は今どういう状態なのでしょうか。
また、精神科医に相談したらどう対応してくれるでしょうか。
気がむいたら解答お願いします。

416Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/23(木) 20:18:00.58 ID:AYLzlE4+
>>409
そういった例の患者さんが紹介されて来るので、大量に診ています…。
リフレックスを試しても中途覚醒が残るというのはなかなか珍しいですね。
追加でいくつか質問をさせてください
・おいくつですか? ・他に何か体にご病気はありますか? ・いびきをかくということはありますか?
・神経過敏とかそういうことはありますか? ・「自律神経失調症」って具体的にはどういう症状が出たのでしょうか?

>>412
・昼間外に出たりしていますか? その頻度はどのくらいですか?
・夜22時以降もテレビやPCなどを使った作業をしていますか?
417Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/23(木) 20:20:28.45 ID:AYLzlE4+
>>413
確かに、下手に瞑想的なことをしたら、統合失調症の場合は、幻聴とかたぶん強くなってしまうと思います。
夢と関係するのは幻聴というよりも幻視ですね。睡眠、なんとか7〜8時間は毎日とれるようにした方がいいと思います。

>>414
ここのブーティン式刺激抑制法は、今のところ効果が証明されている数少ない認知行動療法です。(しかも自分でできる)
http://anmin-kaimin.net/archives/801/806/009697.html
418Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/23(木) 20:22:26.12 ID:AYLzlE4+
>>415
精神科医としては、「躁」の状態なのではないかと思わざるを得ません。
今はたぶん眠らなくても全然イケルし、とても心身ともに快適な状態なのではないかと思います。
が、それを続けるといつかかなりひどく落ちる(鬱になる)ことが予想されるので、
ほどほどに自分で&薬でブレーキをかけておく必要があります。
処方としては、セロクエルが少なすぎるように思います。
419優しい名無しさん:2011/06/23(木) 20:34:52.79 ID:7Kndns/3
420412:2011/06/23(木) 22:07:34.26 ID:6r0cxMbx
>>416
・昼間の外出は週に2回多くて3回ぐらいです。
・23時ぐらいまでには止める習慣を付けています。
あまり早く入眠しようとしても全く眠れないのでその位の時間になります。
もし寝れても結果2時ぐらいに起きてしまいます。
421409:2011/06/23(木) 22:19:54.78 ID:wODMOTPI
お忙しいところ、長文にご回答ありがとうございます。
質問にお答えしますと…

・41歳(女性)
・今はありません。(34歳の時に乳がんで手術しましたが、今は定期検診のみです)
・夜の睡眠時にいびきをかくことはありません。ただ、ちょっと昼寝をした時にかく時が先日何回かありました。
・神経過敏…難しいですね…性格でいうなら、おおらかで何も気にしないとは言い難いです。
 人間関係や人の言動など、常に気にするタイプです。
 あと、雑音とか苦手かな…子供の嬌声とかにイライラしたり。
 部屋がきちっと整理されていないと気が済まないということはありません。散らかっていてもあまり気にしません。

自律神経失調症は、実は10年前と5年前と2回大きな気分の悪さを経験しています。
10年前…転職後のストレスで、目が覚めても6時間くらい起き上がれない(体が脳の命令を聞いてくれない感じ)
   強烈な不安感で部屋の中をぐるぐる歩き回る。頭のどこかがボワーッとしてきて気分が悪くなって寝込む。
5年前…一日中吐き気がして、座っていても目が回って息苦しくなって会社で倒れた。

その後も震えや、胸苦しさなど、まさに「不定愁訴」という感じで、昨年の秋から今年の2月までは
毎日のように頭痛や頭重感に悩まされてました。今はその症状はありません。

また長文になってしまい、すみません。
422Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/24(金) 12:12:26.41 ID:57bDJRXP
>>420
ちょっと難しい病名になるのですが、「概日リズム睡眠障害−non24/不規則睡眠-覚醒型」というものがあります。
これは引きこもりがちな人や施設・病院に入所しているお年寄りに多い睡眠障害です。
人間は日中、太陽の光(晴れてると10万ルクス、曇っていても1万ルクスという強さ)で日夜のリズムを把握し、
「いつ起きていつ眠るべきか」を体が決めていますが、ひきこもっていることが多いと、
充分な光を浴びることができず(蛍光灯でも数百ルクスしかない)、いつ眠っていつ起きるべきか体が分からなくなります。
結果的に夜の睡眠は非常に浅くなる一方で、昼間もなんとなくだるい/眠いという症状が出てきます。
午前中の光入力が特に大事なので、1〜2週間で構いませんので、午前中は外出して日光浴するのを日課にしてみて、
症状が改善するかどうか試すのはいかがでしょうか。(効果が出るまでには4〜5日かかります)
423Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/24(金) 12:22:31.67 ID:57bDJRXP
>>421 = >>409 さん
なるほど。であれば確かに睡眠薬をいくら増やしても症状は改善しないと思います。
・些細な物音(あるいはにおい・触覚なども。要は知覚入力)とかに非常に敏感
・人間関係に強いストレスを感じやすい
・明確な理由のない漠然とした不安が強くなる時がある
上記のような人というのは、症状的診断になりますが、
一般的にはドーパミン系神経の過活動があるだろうと言われています。
(これが振り切れて病的なものになると統合失調症と呼ばれる)

ドーパミン神経系というのは覚醒系の神経なので、
これが過活動を起こしていると、うまく眠ることができません。
治療ですが、ほんの少しだけ抗精神病薬を飲むと、よく眠れるようになる人が多いです。
※乳がんの既往があるならプロラクチン値のチェックを定期的にする必要はあるかと思いますが。
424412:2011/06/24(金) 17:27:21.29 ID:0TxPxtT+
>>422
レスありがとうございます。
引きこもりなので外出は難しく
また酷い腰痛の為外出しても疲れて多分昼寝をしてしまいそうです。
425409:2011/06/24(金) 18:21:57.54 ID:yiDx0Zpb
>>423
お忙しいところレスありがとうございます。

> 治療ですが、ほんの少しだけ抗精神病薬を飲むと、よく眠れるようになる人が多いです。

具体的にはどういう薬名が候補に挙げられますか?
素人なのでググっても抗精神病薬ってどういうものかわからなくて…
メジャートランキライザーと呼ばれるものでしょうか?
今出されているのはマイナーだと説明を受けています。
「ヒルナミン」という薬も治療の相談上候補に挙がったのですが、メジャーだと聞きました。
以前かかっていた医者に「ベゲタミンA」を出されたことがあり、
一日中酷い眠気と戦い、苦い思いをしたので、メジャーに対する恐怖心を素直に話し、今の処方になりました。

もし先生が処方されるとしたら何を使うか、参考までに教えて頂けますか?
426Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/24(金) 19:25:33.46 ID:PpQKB4M9
>>424
なるほど。であれば、せめて光の当たる窓際で午前中を過ごすなどの対処をおすすめします

>>425
ヒルナミンをいきなり使うのは躊躇します。
ベゲAはメジャーというよりは、古い安全性の低い睡眠薬が主成分なので、こちらもお勧めしません。
自分が使うのであれば、乳がんの既往も考えて、プロラクチンに影響を与えにくく、かつ、
神経過敏などの症状を取り除きやすく、半減期の短い(朝引きずらない)、副作用の少ない薬剤を選択します。
たとえばいずれも眠前に、ルーラン(8mg前後)、ロナセン(4mg前後)、セロクエル(50〜100mg前後)のいずれかでしょうか。
427優しい名無しさん:2011/06/24(金) 20:00:14.53 ID:V1begQb1
眠剤に過敏な人は「レスリン」でも十分眠くなります(自分は)。
あと睡眠の質の向上薬としても+αで処方されたりしますね。

最近は暑くて寝付けませんw
428優しい名無しさん:2011/06/24(金) 22:21:30.06 ID:WOUW+TQn
>>417ありがとうございます
429409:2011/06/24(金) 22:52:30.73 ID:JMCEvhit
>>426

レスありがとうございます。
主治医にそれらの薬を出してもらえるかどうかわかりませんが、
(医者のプライドとかあると思うので)
さりげなく聞いてみるかも知れません。

何度もご回答頂き、ありがとうございました。
430Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/24(金) 23:26:08.80 ID:PpQKB4M9
>>429
いえいえ。
あと、癌とのかねあいについて、乳がんの組織型(PR+かE+かとか)にもよると思うんですが、
その点でどれであっても一番安全なのはセロクエルです。
431優しい名無しさん:2011/06/25(土) 10:45:14.56 ID:bprR6QuR
ここ鬱病の生産工場。欝でないやつも欝になるぞ
432優しい名無しさん:2011/06/25(土) 19:24:04.37 ID:5YwyzTDD
遅くなりました。339=371です。アドバイスありがとうございました。
主治医にもう一度状況を説明して、治療法などについて相談してみます。
ほんとうにありがとうございました。
433優しい名無しさん:2011/06/28(火) 00:18:56.10 ID:rgnnpct3
相談というか質問なんですが、答えて頂けると幸いです。

1)毎日とるべき睡眠時間とはどの程度でしょうか
2)その睡眠時間を確保できない場合、短時間睡眠で疲れをとることは可能でしょうか
3)寝溜めは可能なのでしょうか

最近平日の睡眠時間が5時間あればいい方で、毎日眠くてしかたがありません。なにかいいアドバイスがありますでしょうか。
434Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/28(火) 00:58:14.23 ID:X/Hq+ZAb
>>433
1)統計的には7〜8時間の範囲に全体の70%くらいがおさまります。6〜9時間まで広げると90%くらいです。
 医学的な目安としては「その時間数寝れば自然に目が覚める時間(昼寝とかしないで)」かつ
 「日中ゆっくりしていても眠気を感じることのない時間」が、毎日とるべき睡眠時間です。
2)無理です。熟睡をしていないと必要な睡眠時間は延びますので、熟睡していないのと比べれば熟睡すれば時間は短くて済みますが。
3)△です。睡眠不足のまとめ返しはある程度は可能ですが、「あらかじめたくさん寝ておく」ということはできません。
 また、睡眠時間が慢性的に不足していると、認知機能の低下(判断力・思考力・記憶力・計算力の低下)などをきたすことが広く証明されています。
 これはある一定以上は、まとめ返ししても解消しきれません。
435Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/28(火) 01:00:13.77 ID:X/Hq+ZAb
アドバイスとしては、もうちょっと睡眠時間を確保できるように、
タスクの見直し・効率化や、労働条件の交渉をしろ、ということしかできません。
5時間の睡眠時間で問題のない人(認知機能や健康に問題を生じない人)は全人口の1%くらいしかいないはずです。
436優しい名無しさん:2011/06/28(火) 06:52:07.96 ID:rgnnpct3
433です、返信ありがとうございます。
できるだけ睡眠時間をとるように心掛けたいのですが、当分仕事の関係で無理っぽいです。

5時間睡眠でも熟睡できれば、ということですが、熟睡できるいい方法はありますでしょうか。

最近はあまりに眠いので、往き帰りの電車、昼休みは仮眠をとり、夜は知り合いの医者に処方してもらったネスゲン、エチカーム、スルピリドを飲んで寝ています。
437優しい名無しさん:2011/06/28(火) 08:37:55.42 ID:AIvkYOkA
質問させて下さい
平日は24時前に布団に入り大体30分〜1時間で眠りに入り7時に目が覚めます(0:30〜7:00)
休日は1:00〜8:00です

一日中頭痛と眠気がくる状態が1か月続いてます
PCをしている間は寝ませんが頭が痛くなり授業中や勉強中はいつの間にか眠ってます
いびきは調べたことはないですが家族は周りから煩いと言われたことがありません

平日は家に着くのが22:30なのでそこからお風呂、手入れをやっているとどうしても23:30〜0:00に布団に入るようになります

このままでは授業も遅れて困るので何とかしたいのですがこの場合は睡眠外来に行けばよいでしょうか
438Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/28(火) 12:52:26.55 ID:kk33lRuL
>>436
うわなんてことを…。
ネスゲン(ハルシオン)・エチカーム(デパス)はいずれも熟睡を阻害するので、逆効果です。
どうせ使うなら、マイスリーやアモバンなどの熟睡を阻害しない(むしろ促す効果もあるとされる)薬剤の方がマシです。
ただ、ハルシオンもデパスもいきなりやめるとかなりの不眠をきたすので、
徐々にマイスリー・アモバンに置き換えていくしかないでしょう。

>>437
睡眠外来の前に、頭痛の原因となる病気が存在していないかどうか、
脳神経内科/外科等で調べてもらったほうがいいかもしれません。
仮に自分のところにそういう患者さんが来たとしたら、CT/MRI検査をまずはオーダーすると思います。
439優しい名無しさん:2011/06/28(火) 12:59:26.20 ID:AIvkYOkA
437です
ご返答ありがとうございます
4月に撮ったMRIでは異常なしでしたがもう一度撮ることになっています
ご指摘通り神経内科に行くことにしました
総合病院の総合内科で診てもらっても異常ないね、でも睡眠に関してはわかんないし自分で調べてってばかりでどうしたらいいかわからなかったのでアドバイス頂けて助かりました
440優しい名無しさん:2011/06/28(火) 15:32:27.78 ID:0hg87syo
>>1
睡眠専門医ってなんや・・
睡眠科なんてあるのか
しかもスレを立てたのは回答してる固定の人とは別人??
441優しい名無しさん:2011/06/28(火) 22:21:58.42 ID:O6C9doOO
失礼します。
23~24時に布団に入りますが
寝付きが悪く午前2時頃に眠りにつきます
大体1時間すると起きてしまい
30分ほど寝付けません。
またいいです1時間ほど寝ると
起きてしまいます。
朝は6時にきっかり目が覚めます。
昼間は仕事中こそ眠くはならないですが
夕方にかけて頭痛が酷いです。
頭痛薬がないと不安です。
この状態が一年以上続いています。
病院で相談するのがいいでしょうか?
寝付きが悪くても朝までしっかり
寝たいです。
宜しくお願いします。
442優しい名無しさん:2011/06/29(水) 07:34:37.58 ID:7EVRcjiE
436です。
返信ありがとうございます。
最近、寝ても1~2時間おきに目が覚めてしまい、知り合いの医者に相談したところ、前段の薬を貰い服用していました。
昨日は早めに帰宅できたので、服用せずに寝たのですが、やはり2時間くらいおきに目が覚めてしまいました。
医者に相談し、アドバイス頂いたマイスリーに変えて貰うか、病院を変えた方がよろしいでしょうか。
443Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/29(水) 10:05:55.07 ID:3Icq6/7d
>>441
とりあえず頭痛の検査をしてもらってはいかがでしょうか

>>442
ハルシオンもデパスも常用量での依存性が強く、
飲み続けている人が飲まなくなると離脱で眠れなくなります。
まずはマイスリーに変えてもらうのがよいでしょうし、
よほど睡眠に問題があれば専門のところに行った方がいいと思います。
(ただ、5時間しか眠れないほど忙しいのならあまり他の医者にかかる時間もないのではないかと思いますが)
444優しい名無しさん:2011/06/29(水) 10:21:42.21 ID:lkx3VT4b
彼女は結婚するんだよと女性見ながら一人でブツブツ・・・wwwwwwwwwwwww
445優しい名無しさん:2011/06/29(水) 10:24:14.80 ID:lkx3VT4b
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\     
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    mj |ー'´      |  早く結婚しないかなぁ
    ノ  ノ        
446優しい名無しさん:2011/06/29(水) 10:34:48.60 ID:lkx3VT4b
 
447優しい名無しさん:2011/06/29(水) 11:15:44.82 ID:LtoOjlVE
相談させて下さい。
日中の居眠りが止められず仕事に支障が出ています。
平日はだいたい3時から7時の4時間睡眠です。
睡眠時間が短いという認識はあるのですが、
眠る事により『今日よりも悪い明日』が来てしまうと思うと寝れません。
会社からは医者に行けと言われていますが、どこに行けば良いか解りません。
また、眠れない理由が理解されないのではと不安で医者に行けず仕舞いです。
まずは何科を受診するべきかアドバイスいただけませんでしょうか?
448優しい名無しさん:2011/06/29(水) 12:08:46.35 ID:KU5WMiwa
ロゼレムを処方してもらいました。
ですが飲んだ次の日は一日中眠気がもの凄く、2,3時間も昼寝してしまいます。
飲み続けた方が良いでしょうか?
449Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/06/29(水) 16:04:56.98 ID:3Icq6/7d
>>447
精神科か、精神科も標榜している心療内科がいいと思います。

>>448
ロゼレム自体は体に残っている時間が極めて短い薬です。
ところで何時頃飲んでいるのでしょうか?
450優しい名無しさん:2011/06/29(水) 23:39:56.28 ID:7EVRcjiE
436です。
アドバイスありがとうございます。
当分病院には行けなそうなので、服用する回数を減らすか、服用量を減らすという対応を考えていますが、大丈夫でしょうか。
451優しい名無しさん:2011/06/30(木) 00:11:18.55 ID:a5cOuzje
>ネスゲン(ハルシオン)・エチカーム(デパス)はいずれも熟睡を阻害するので、逆効果です。
これって本当でしょうか?
自分は寝る前にデパスを飲んでいます。
452Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/30(木) 00:14:54.96 ID:3t+OVhBp
>>450
そうですね。徐々に何週間かかけて減らしていくのがいいと思います。
急に飲まなくなると眠れなくなってしまいますよ。

>>451
嘘はつきませんよ。
徐波睡眠 ベンゾジアゼピン で検索してみてください。(徐波睡眠=熟睡のことです)
http://ameblo.jp/brodybrody/entry-10915702100.html
453448:2011/06/30(木) 00:41:08.66 ID:yJva/Uy8
>>449
寝る直前の0時ぐらいです。

あと、飲んだ時は飲まない時と比べて
一瞬途中で目が覚めることが多く、眠りが浅いような気がします。

454113:2011/06/30(木) 08:08:40.58 ID:U9F7xkS4
以前にアルコール性不眠症で質問したものです。
アルコールをだいぶ減らし、現在は週1日1回3合以下位くらいの頻度になりました。
ロヒプノール1mgを服用して就寝していたのですが、漸減して4日前から断薬しました。
ロヒなしで入眠に1時間弱、中途覚醒はないですが4時間程度で早朝覚醒します。
以前はアルコールがないとうまく入眠できず、寝れても1時間程度で中途覚醒してました。
ですから、良くはなってると思うのですが、このままアルコールを控えていけば、
睡眠時間は自然と長くなってくるのでしょうか?
455優しい名無しさん:2011/06/30(木) 22:30:20.39 ID:Uw9aLhjO
450です。
色々アドバイスありがとうございます。
今後は薬の量を徐々に減らし、熟睡できるように努力します。
手始めに寝る前に軽くカラダを動かしてから寝ようと思います。
456Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/06/30(木) 22:55:25.60 ID:5yyNQsVl
>>453
その時間帯に飲むのは逆効果で、たしかに眠りも浅くなってしまうかもしれません。
ロゼレムはメラトニンと類似した薬なのですが、自然のメラトニンは20時頃から分泌開始されるため、
ロゼレムも20時頃に飲むようにしないと、かえってリズムを崩してしまいます。

>>454
少しずつ良くなっているようでよかったです。
はい、だんだんと治っていくと思いますが、もし2年以上アルコール漬けの生活を送っていたのなら、
数ヶ月はかかってしまうと思います。
ある種の抗うつ薬(レメロン/リフレックス)を使うことで回復を早めることができると考えられています。
457優しい名無しさん:2011/07/01(金) 14:13:34.20 ID:rll/RfWh
異様な眠気で困っています
改善方法はありますか?

学生時代から夜しっかりねても、授業中ずっと寝ていたり
成人しても、日中眠くてたまらず、仕事に支障を出したこともあります


眠気を我慢していると、目の前がぼやけてきて焦点が合わなくなります
目はあいているけど、感覚が遠のいている感じです

コーヒーを飲んでもすぐ眠くなります
458Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/01(金) 18:40:09.63 ID:mu0M8DG3
>>457
睡眠時間は8時間程度とっていて、熟睡もできているけれど、昼間眠いということでしょうか。
居眠りするとほぼ必ず夢を見るとか、金縛りに遭うことが多いとか、そういうことはありますか?
459113:2011/07/01(金) 18:42:44.74 ID:0MesYedH
>>456
レスありがとうございます。
毎日の飲酒は半年、その前も週4〜5日を5年位してました。
最近は飲酒欲求もほぼ無くなりましたし、できるだけ飲酒を控えていきます。
とりあえずしばらくは不眠改善のツボでも押しながら様子を見ます。
ありがとうございました!
460優しい名無しさん:2011/07/01(金) 22:02:36.67 ID:4CUNzxiO
カルバマゼピンは睡眠の質にどのような影響があるのでしょうか?
461Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/01(金) 22:39:34.97 ID:mu0M8DG3
>>460
正常な睡眠パターンには特に影響ないと考えられています。
http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/handle/10129/1774
一方、REM睡眠行動障害(RBD)などの睡眠障害には効果を発揮しているという報告がいくつかあります。
http://psycnet.apa.org/psycinfo/1993-26871-001
462448:2011/07/02(土) 01:12:54.38 ID:zviA4s5m
>>456
そうなんですね、ありがとうございます。試してみます。
463優しい名無しさん:2011/07/02(土) 07:30:15.95 ID:0Sf1oFI/
以前会っていた精神科の医師が、睡眠外来を担当している方で、
別の病院に行った時「あの先生は精神科の先生なの?睡眠外来じゃなくて?」と驚かれたんですが
睡眠外来の担当医だと、精神的な分野は得意じゃない可能性もあり得るでしょうか?
自分は眠りの相談で受診した訳ではなかったので
「どういう治療がいいか分からない」と言われ最終的に転院しました。
464優しい名無しさん:2011/07/02(土) 07:37:41.44 ID:0Sf1oFI/
すいません。少し補足させて下さい。
得意じゃないという書き方は適切ではなかったです。

把握している領域が限られているのでしょうかという意味です。
不眠や過眠の知識、治療は沢山勉強しているけれど
その他の精神疾患については専門領域じゃないなど。
465Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/02(土) 18:05:10.89 ID:Rdbyw3zz
>>463-464
大いにありえます。
というかもうちょっとちゃんと話すと、「睡眠学会認定医」は大きく分けて精神科系の先生と耳鼻・呼吸器・循環器系の先生がそれぞれ半分ずつくらいいて(後者の方が多いかも?)、
「精神医学かつ睡眠医学」を専攻している先生でなければ、精神疾患は診れない可能性は強いです。
というか精神科系以外の睡眠学会認定医の先生は、だいたい睡眠呼吸障害(要は睡眠時無呼吸)だけを専門にしていることが多いです。
466優しい名無しさん:2011/07/03(日) 04:04:37.52 ID:5G+FlFs3
相談よろしくお願い致します。
36歳主婦です。
精神科で、強迫性障害(潔癖)・不安障害と言われています。
服用中の薬→朝昼レキソタン1r、夕食後ジェイゾロフト25r、就寝前トフラニール10r
トフラニールは、医師に「夢見が悪く寝た気がしない」と言ったら処方されました。2ヶ月服用してますが改善されません。

◆就寝:夜10時半〜11時頃 起床:朝6時(長男の少年野球で役員をしていて、休日も起床時間は変わりません。)
◆困っている事
・朝、起きると頭も体も疲れている。(頭がぼんやり・首、肩こり・足腰ダルい・体が重い)
・夢をものすごく見てしまい疲れる(内容的に嫌な夢が多いです)
・夜中2時頃から、1時間置き位に目が覚める。目が覚めても大抵5分〜20分の内に眠れますが、たまに1〜3時間、眠れなくなる時も。

昼寝もしょっちゅうで、1度寝ると3時間は寝てしまいます。どうかすると4〜5時間寝る時もあり、家事に支障が出て困っています。
昼寝をした日でも、夜は普通に眠れます。

精神科に通う前から昼間の眠気には困っていたので、薬のせいで眠いのではないと思います。
週に1度くらい夜9時頃に寝る事もありますが翌日、楽に過ごせる訳でもありません。
夜、質の良い睡眠を取って、きちんと家事をこなしたいです。
467優しい名無しさん:2011/07/03(日) 04:15:12.39 ID:5G+FlFs3
度々すみません。

補足する程の事ではないかもですが、昼寝の夢見も寝起きも悪いです。
昼寝しても「あー良く寝た、今から頑張ろう」とはならず、寝ても寝ても眠いです。

昼間の眠気を我慢すると(用事などで)、頭痛が(たまに軽い吐き気も)起こります。
468優しい名無しさん:2011/07/03(日) 04:21:48.83 ID:8QpW01Af
4大出ても一流商社入っても家庭内暴力被害者妄想しても障害年金たんまり貰ってもアメリカの失業率は80%なので眠いです。
469優しい名無しさん:2011/07/03(日) 04:23:36.77 ID:8QpW01Af
そうだね
支えてきた人を人とも思っていない態度
単なる駒とか物 親は借金の道具
よって人間関係も安定しない
みんな気づいて女性から去っていくんだよね
470優しい名無しさん:2011/07/03(日) 04:39:48.41 ID:wJPAaHLl
きも
早く死ねよ
471優しい名無しさん:2011/07/03(日) 06:26:56.23 ID:AKNTk+O8
>>468
昼寝は30分までにした方が良いですね。
夜深い眠りに達しない可能性があります。

薬は一度デパスを処方してもらい、試してみてください。
夜の寝付きの良さと、夢をよく見られるのなら中途覚醒があるかと思いますが、それを防ぎます。

毎日の生活で以下の事をやる努力をしてください。
@太陽の光に浴びること。セラトニンが増えます。
A運動をする。疲れるくらい。
Bセックスは極力毎日する。ホルモンバランスの安定のため。

@〜Bを記載しましたが、Bが得に効果があります。
睡眠障害の方の多くに、セックスレスというデータがあります。
BはAにもつながり、効果があります。
472優しい名無しさん:2011/07/03(日) 06:28:39.93 ID:AKNTk+O8
>>471ですが、
>>467さんへの間違いです。
473優しい名無しさん:2011/07/03(日) 07:54:10.54 ID:ueoc948a
28歳、女性です。
うつ病と診断されました。

寝る前にマイスリー+ユーロジン+メイラックスを服用していますが、
何時に寝ても午前6〜7時に一度覚醒し、
2度寝しても午前8時には起きてしまいます。

寝覚めは薬の副作用のせいか、とても悪いです。
眠いのに、寝たりない感じが残ります。

就寝時間は午前0〜1時です。
夢は見たり見なかったりですが、2度寝の時はよく見るように感じます。

日中の午後に眠気が襲ってきて、寝てしまう日も多々あります。
その時は約1〜2時間程寝ます

主治医に朝の覚醒の事を伝えたら、
「そういう習慣がつき始めた」と言われました。

病気になる前は、遅くに寝ても早期覚醒せずに眠れていました。

今は朝が不安で仕方ありません。
早期覚醒せずに、以前のように熟睡したと思える睡眠を取りたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
474Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/03(日) 10:01:19.36 ID:7NwnuIFc
>>466
可能であるならジェイゾロフトを朝にずらしてみてください。
難しい話をすると、SSRIはセロトニンを無差別に引き上げるため、
5-HT2A・5-TH2C刺激作用が優位に立つと熟眠を著しく阻害することがあります。
寝つきはまったく悪くないのでしょうか?

>>471
・デパスは熟眠を悪化させるのでそんなもの薦めないでください
・太陽光とセロトニンはあまり関係ないです。夜間のメラトニンレベルが上昇します

>>473
申し訳ないですが、午前6〜7時を早朝覚醒とは言いません。けっこう自然な起床時間です。
(午前4時とか、夜が明ける前に起きてしまうのを早朝覚醒と言います)
ただ、ユーロジンが眠りを悪化させ、かつ、それが切れる頃に起きている可能性があります。
ところでうつ病の薬自体は使っていないのですか?
475優しい名無しさん:2011/07/03(日) 10:52:42.16 ID:ueoc948a
>>474

>>473です。
自然な時間帯なんですね。
寝起きが辛いから、早期覚醒かと思っていました。
他には朝・夕にジェイロゾフトとアモキサンカプセルを服用しています。
476優しい名無しさん:2011/07/03(日) 12:24:30.97 ID:5G+FlFs3
>477

>466です。
寝つきはそれほど悪くないです。
たまに夜更かししても、ある程度の時間になれば自然に眠くなります。

ジェイゾロフトは朝にずらしてみます。
ですが、以前に自己判断で朝に飲んでいた時期がありましたが、睡眠に関しては今と変わらなかったと思います。

先生は、トフラニールの処方については、どの様にお考えになりますか?
主治医からは「夢を減らしましょう」と処方されましたが、全く効果が感じられません。
夢の内容も、ゴキブリの大群と奮闘したり、トイレの水が溢れたり、何の脈絡もない意味不明な夢だったり、とにかく疲れます。

477Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/03(日) 12:35:00.79 ID:7NwnuIFc
>>475
上の方のレスとかぶるのですが、ジェイゾロフトは朝にまとめてしまった方が睡眠の質という点では向上が期待できます。
0時寝7時起きだと、まあ普通かなあと思うんですが、以前はもっと長く寝ていたのですか?

>>476
トフラニールは一般的にREM睡眠(夢を見る睡眠)を抑える作用が強い薬と考えられているので、
その処方自体は適切だと思います。
ただ、REM睡眠自体は睡眠の後半(寝始めて3時間〜6時間後とか)に出てくるのですが、
10mgだと量が少なすぎて、その時間帯にはもう薬の効果が切れてしまっている可能性はあります。

あとお聞きしたいことがあって、強迫性障害とかにかかる前は、睡眠は満足のいくものだったのでしょうか?
> 精神科に通う前から昼間の眠気には困っていたので、薬のせいで眠いのではないと思います。
と書かれていますが、眠りはどうでしょうか。
しばしば金縛りに遭うとか、大事な時でも居眠りをしてしまうとか、そういうことはありましたか?
478優しい名無しさん:2011/07/03(日) 13:01:00.19 ID:ueoc948a
>>477
なるほどです。
ジェイロゾフトは実践します。

以前は9時間程寝ていましたね。
寝つきは元々悪いのですが、眠りにつけば起きなかったです。

それと上記レスで気になったのですが、
「うつになったら朝日を浴びると良い」と聞きました。
これは睡眠の質を低下させるのでしょうか?
479Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/03(日) 15:04:49.21 ID:7NwnuIFc
>>478
朝日を浴びるのは体内のリズムを強化・是正する上では非常に大事なことです。
なので睡眠に対してはむしろとしてもよい効果があります。
うつ病の患者では体内リズムが乱れている(脱同調)と言われているので、
そういう意味でも有効かもしれません。
すごく寝起きが悪くて、以前はもっと長く寝ていたということならば、
もう少し眠る時間を早めるのは一つの手だと思います。
480優しい名無しさん:2011/07/03(日) 15:57:16.22 ID:ueoc948a
>>479

日光は身体には良いんですね。
納得しました。

ユーロジンの服用を今日から止めてみます。
マイスリーがあれば眠れそうな気もします。
今週病院に行くので、主治医とも相談しますね。
早寝も出来るだけしてみます。

ありがとうございました。
481Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/03(日) 16:15:49.13 ID:6Nb8ead8
>>480
その系統の薬はいきなりやめるとかなりの確率で眠れなくなるので、
いきなりやめるのではなく、半分にしてみる(割って飲む)ことをお勧めします。
お大事にどうぞ。
482優しい名無しさん:2011/07/04(月) 10:46:31.50 ID:q5RtJwE5
<477

<476です。
強迫性障害は16年ほど前にはすでに発症していたのですが、子供達3人の妊娠・授乳などありましたので、初めて精神科を受診したのは3年前です。

なので、発症前の睡眠については良く覚えてないのですが、独身時代から朝はなかなか起きられませんでしたし、夢も多く見ていたのは確かです。

金縛りは、当時から今に至るまで数える程しかありません。(すごく疲れた時など)

大事な時という場面が特にないのですが、外にいる時や人と一緒の時に寝てしまうという事はないです。
昔、会社務めだった頃も(すでに発症)、仕事中どれだけ眠くても居眠りした事はありませんでした。

昨夜は先生のレスを読み、トフラニールを2錠に増やしてみました。
少し良く眠れたように感じます。
ありがとうございます。
先生はトフラニールの適量は何rとお考えになられますか。

あれこれお聞きして申し訳ないのですが、もう2つよろしいでしょうか。

精神科を一度変えているのですが、以前の主治医に睡眠について相談した時は、就寝前にレスタス2rを処方されました。
これも効果を感じなかったのですが、服用量の問題だったのでしょうか。
それと、いつ処方されたのか全く覚えがないのですが、ベンザリン2rが手元にあります。
熟睡に効果がありますでしょうか?

何度も長々と申し訳ありません。

483Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/04(月) 11:25:08.62 ID:6WrDoUS5
>>482
適量は人によりますが、10mgで悪夢を抑制できないのであれば自分なら25mgを使うと思います。
まずはジェイゾを朝に寄せるのと、トフラを少し増やして夜飲むので様子を見てもいいのではないかと思います。

リズム障害がかぶっている可能性もあるような気がしており
(1ヶ月の中ですっきり起きれて眠りにあまり困らない時期と、困る時期が混在したりはしませんか?)
その鑑別もいずれ必要かもしれませんが。

レスタスもベンザリンも熟睡には効果ないのでお勧めしません。
484優しい名無しさん:2011/07/04(月) 11:54:40.16 ID:DThKTkhJ
先生にお聞きします。
自分は、高血圧治療の医者から、高血圧や通風、などのクスリをもらっています
最近は、高血圧によいからと、睡眠導入剤マイスリーももらうようになりまし。

しかし、わたくしも、わたくしの親たちも頑固な不眠症でした。数年前に精神科の
お医者さんからロヒプノールを処方されています。

ところで、ロヒプノールの指導された服用ですと、翌朝べつに副作用はおきませんが
マイスリーですと、かなり強い倦怠感.食後の吐き気等があります。

今服用の方法はロヒプノールとマイスリーを割って1mgづつ服用しています・・・

なにか、ほかの方法はあるでしょうか?
485優しい名無しさん:2011/07/04(月) 19:13:36.34 ID:q5RtJwE5
>>483
早速の回答ありがとうございます。

>>482です。
ジェイゾロフトは昨夜は飲まず、今朝から朝の服用に変えました。
トフラニールも主治医に増やしてもらえるよう相談してみます。

『1ヶ月の内に眠りに困る時期と困らない時期が混在』驚きました。
確かに、夜の睡眠は変わらないのに昼間とても調子良く過ごせる時期があり「いつもこうならいいのに」と思っていました。
ホルモン(月経周期など)の関係かな、と思っていましたが、リズム障害というものがあるのですね。
調べてみます。

ありがとうございました。
486Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/04(月) 22:08:27.69 ID:002DUoKL
>>485
リズム障害の中でも、「概日リズム障害 - 自由継続型(non-24)」の可能性が高いと思われます。
(たぶんICSD-2とかの医学書を読まないと出てきません)
その見立てが正しければ、ロゼレムを処方してもらって20時前後に飲むようにすれば、
1週間くらいで睡眠・覚醒の問題は劇的に改善するのではないかと思います。
487Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/04(月) 22:09:02.68 ID:002DUoKL
488Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/04(月) 23:04:54.46 ID:002DUoKL
>>484
マイスリーで吐き気という副作用は聞いたことがないので、
おそらくかなり稀な副作用をきたしているのだと思います。
まずはお医者さんに「マイスリーを飲むと吐き気がひどい」と伝えたうえで、
まずはアモバンなどに置き換えてみるというのはいかがでしょうか。
489優しい名無しさん:2011/07/05(火) 00:23:49.71 ID:Dd6X0QlK
パニック障害と診断されて夕方レスタス、朝と寝る前にリーゼ半錠を飲んでいます。
以前は多少 寝つきが遅くなることもありましたが、何とか寝れていました。
ですが、1ヶ月ほど前からほぼ完璧に朝まで眠れなくなり、日が昇ってからウトウトという
感じで中途覚醒も多く、昼過ぎに起きかねるといった感じです。
アモバン・ロヒプノール・マイスリー・ドラール等、色々飲んでみましたが
どれも余り効果がなく、少し利いていたロヒプも気分が悪くなるだけになりました。

今はもうリズム的に朝就寝昼起きが定着してしまった感がありますが、そのまま徹夜で
起きていてみたり、少し不足気味でも早起きしたりすると体調がガタガタになり発作が出たり1日つぶれます。
どうにかして少しずつでも治していく方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
490Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/05(火) 00:44:10.86 ID:kZ7bo9aH
>>489
薬ではなく生活習慣でなんとかするなら、>>24->>25を参考にどうぞ。
491優しい名無しさん:2011/07/05(火) 00:46:03.78 ID:5zsQoOXS
日本で認可されていなくて恐縮ですがエスゾピクロンはどうですか?
今マイスリーだけ処方されていて満足していますが無くなったときすぐに病院へ行けない場合など
のために個人輸入で手に入れようかと考えています
個人輸入のリスクは承知していますがエスゾピクロンについてどう思いますか?
492Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/05(火) 09:46:09.88 ID:SFZlJ6mI
>>491
正直、非常に期待しています。
強化版アモバンという感じなので、
悪くないと思います。
エビデンスレベルでも効果は高いようですし。
493優しい名無しさん:2011/07/05(火) 10:08:31.41 ID:BhXhhb5J
寝つきは物凄く良いのですが、1時間ぐらいで中途覚醒しその後朝まで眠れなりました。
心療内科に行き、デパス0.5、マイスリー5、ロラメット1、ロヒプノール2を14日分処方され
適当に組み合わせて飲んでみてくれと言われたんですが、自己判断で飲んで良いものなのですか?
5時間ぐらいの睡眠が欲しいです。
494優しい名無しさん:2011/07/05(火) 12:49:06.10 ID:oBpYXwZe
>まずはアモバンなどに置き換えてみるというのはいかがでしょうか。

ありがとうごぜ〜ますだ
495Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/05(火) 13:35:48.62 ID:oek1pszD
>>493
別に自己判断で飲んでもいいと思いますが、それらをいくら飲んでも根本的な解決にはならないですね…
何時頃寝て何時ごろ起きてしまうのでしょうか。思い当たる原因はありますか?
496優しい名無しさん:2011/07/05(火) 14:40:39.65 ID:pH3geb2e
不安症でリーゼ5mgを頓服で処方されています。

睡眠時間が細切れになり、だんだん寝付きも悪くなってきてしまいました。
AM2時ごろ寝てAM6時に一旦起床(家族を駅に送るため)
帰宅後再度寝て8時起床(寝ずにそのまま起きてる日もある)
朝食のあと片づけをして、9時半頃から2,3時間、寝る日もあれば、
午後から2,3時間寝る日もある。
というような睡眠パターンです。
(あくまでも全て眠れての時間です。最近は半分くらいです)

家族の病気等あって、
今年に入ってから6時起床が加わり常に睡眠不足感があります。

夜11時くらいに寝てしまえば6時起床で丁度いいと思うのですが、
以前はあんなに良かった寝つきが悪くなってしまい、
眠れないのは不安なので、夜はリーゼを飲んで寝てもいいでしょうか?

主治医は昼寝前に薬を飲むと寝すぎてしまうので飲んではいけない。
と言われています。

497優しい名無しさん:2011/07/05(火) 15:01:36.62 ID:M+4wowQa
>>486-487

>>485です。
昨夜もトフラニール20rで寝てみました。やはり夢を見ている時間が減ったように感じます。

リズム障害についてのURLありがとうございました。

今、服用中の薬で調整して、それでも満足いく睡眠が得られないようなら睡眠外来の受診も考えてみようと思います。

ご丁寧に何度も、本当にありがとうございました。
498優しい名無しさん:2011/07/05(火) 21:39:03.50 ID:xzHwy2Ty
>>495
仕事が忙しく終電で帰り2時頃寝て4時ごろ起きて始発出勤が半年ほど続き
ある日取引先に向かうため電車に乗り気が付いたら終点で1時間程立ったまま寝ていたようです。
これはまずいと思い病院に行きました。
仕事は休んでいますが、何時に寝ても1時間程度で目が覚めその後眠れません。
499優しい名無しさん:2011/07/06(水) 01:57:03.00 ID:yougO5iJ
過眠傾向があり困っています。

以前は仕事をしていましたが、どうしても体が言う事をきかず退職しました。
日中の眠気、倦怠感、頭痛で困っています。
特に朝、起きられません。
寝起きは昔から非常に悪かったのですが、どんどん酷くなりました。
今は、起きがけにリタリンを飲むよう処方されていますが、飲んだ後
気がついたら4時間位眠っていたと言う事もあります。
最初からリタリンが効いていると言う感覚はありませんが、本人の自覚は
別として、飲んでいたらリタリンの耐性はついてしまうものでしょうか?
飲んでも寝ちゃうなら、飲まなくてもいいんじゃ?とも思います。
500優しい名無しさん:2011/07/06(水) 08:55:22.97 ID:XAk8xoau
中途覚醒がありデパス0.5ミリ、ロヒプノール2ミリ飲んで5時間ぐらい寝れるようになったのですが、
眠気が午前中いっぱい残り車の運転がう不安なので医師に伝えたところ、ロヒプノールからマイスリー
に変更されました。
寝つきは良い方なので薬剤師からはエバミールやレンドルミンが良いのではと言われたのですが
、医師が自分も飲んだけどマイスリーが一番良いということでマイスリーしか処方してくれませんでした。
1週間ほど飲んでいるのですが、2時間ぐらいで目が覚めその後眠れず、飲んでも飲まなくても同じ
ような感じです。
合っていないということですよね。
501優しい名無しさん:2011/07/06(水) 16:10:13.33 ID:p1pg6f8+
>>491です 回答ありがとうございました
安いので一回試してみることにします
502優しい名無しさん:2011/07/06(水) 17:04:38.52 ID:g95xVqaK
貧乏人なのになんで睡眠まで金を払って得なきゃならんのか・・・まったく世の中不公平だ
503優しい名無しさん:2011/07/06(水) 17:08:54.51 ID:1K8ZRBUl
質問させてください。
以前、ロヒプノール1mg服用時に熟眠できない旨を主治医に伝えたところ、
レボトミン5mgを追加されました。
結構寝れましたが、排尿障害が出たので服用中止しました。
メジャーの類を睡眠薬代わりに出すのは睡眠の質的にどうなんでしょうか?

現状はベンゾ系に耐性がついてきて薬を飲んでも睡眠時間や寝た感じは
あまり変わらないため睡眠薬を服用していませんが、熟眠障害と早朝覚醒があります。
他のメジャーを少量服用すればこのあたりは治るでしょうか?
メラトニンとかが副作用なくていいのかなぁと悩んでるんですが・・・
主治医はあまり睡眠に詳しくないようで、はっきりした答えが返ってこなくって困ってます。
とりあえず薬の服用なしで様子見が指示です。不眠の原因はアルコールかストレスだと思います。
よろしくお願いします。
504優しい名無しさん:2011/07/06(水) 17:52:22.53 ID:xCpP8kNm
ナルコレプシーの生々しい悪夢にはアンデプレって効果あるのでしょうか?
それと脱力発作には何の薬が良いですか?
505Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/07(木) 02:15:42.14 ID:Dby4evPE
すみません明日レスしますm(_ _)m
>>496-504
506Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/07(木) 22:39:58.83 ID:1chn0cM4
>>496
その先生に聞いて頂くのが(昼間にでも電話して)一番いいと思いますが、
たぶん問題はないと思います。
ただ、その先生が言うとおり、昼寝はそれ自体が夜の睡眠を悪化させますし、
昼に睡眠薬を使うと予想外の副作用が出ることもあり、お薦めはできません。

>>497
やはり25mgくらいが本当はいいんでしょうね。
お大事になさってください。

>>498
おそらく実質的にうつになってしまい、
その不眠を引きずっているのだと思います。
今病院ではちゃんと薬を処方してもらっていますか?
その状態が長く続くのは精神的にものすごく危険なので、心配です。
507Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/07(木) 22:44:42.62 ID:1chn0cM4
>>499
リタリンは通常そんなに耐性つきません。
なんで過眠になってしまっているのか、検査したことは(睡眠一泊検査:PSG)ありますか?
なければ一度睡眠外来に行って調べてもらうことをおすすめします。

>>500
というよりは、中途覚醒に睡眠薬で対処するのがあまり賢い戦略ではありません。
なぜ中途覚醒してしまうのかの原因を探るのが大事です。
(睡眠薬が有効な選択肢となる不眠は精神生理性不眠とか適応性不眠だけで、それらは通常入眠障害だけであり、中途覚醒は来たさない)
何か途中で起きてしまう思い当たる原因というのはあるのでしょうか?
508Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/07(木) 22:52:21.56 ID:1chn0cM4
>>503
下手な睡眠薬よりメジャーを使ったほうが睡眠の質としては良好なことも多いです。
特にベンゾと違って基本的に耐性・依存性もないですし、熟眠をそれほど阻害しません。

アルコールは著明に睡眠の質を悪化させるので、できる限り飲まないほうがいいですよ。
アルコールが入っている限り、メラトニンとかじゃ弱すぎて意味がないと思います。
そしてベンゾもすぐ効かなくなると思います。

アルコール長期連用で熟眠障害・早朝覚醒があるなら、まず使うべきはメジャーの前にレメロン/リフレックスあたりが良いと思います。


>>504
レスリン(アンデプレ)はそんなに効果ないです。
脱力発作には、古典的(教科書的)には三環系のアナフラニール・トフラニールですが、
最近ではどうもサインバルタが非常によく効くという結果が出ています。
サインバルタのほうが前者より副作用も軽いですし、個人的にはこちらをおすすめします。
朝・夕飲めば、夢もそれなりに減るとは思います。
509優しい名無しさん:2011/07/07(木) 23:28:59.56 ID:yGCGltRC
499です。

ありがとうございます。
今、リタリンを貰っているのが睡眠外来なのですが、血液検査以外はしていません。
投薬と睡眠時間の指導だけ受けていると言う状態です。
実際リタリンも効いている感覚はありませんし、自力で睡眠時間を固定しろと
言う事なら、無駄な時間とお金をかけているのではないかとさえ思います。
他の睡眠外来に行った方がよいでしょうか?
510504:2011/07/07(木) 23:36:26.21 ID:aZsUqUQO
>>508
回答ありがとうございます。
そうですよね、アンデプレ服用してても睡眠発作や悪夢を見てしまいます。
感情を出しても脱力発作は起こるし、
自分に限界がきても脱力発作が起きてしまうので、
今度アナフラニールを処方してもらえないか主治医に相談してみます。
511Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/08(金) 09:55:29.54 ID:scIsaR24
>>509
「睡眠時間を固定」という表現が出てくるということは、
もしかして睡眠リズムに何か問題があるのでしょうか。
(夜が更けるまでor朝になるまで眠れないとか、毎日睡眠時間帯がばらつくとか)
だとしたらリタリンを使う前に使うべき薬があります。

>>510
繰り返しになりますが、サインバルタの方がおすすめですよー
512496:2011/07/08(金) 13:40:49.88 ID:6xDaU2tn
ありがとうございます。
リーゼを飲んで寝てみます。

昼間は眠気が強くても眠れない状態になってしまったので、、
12時前にはベッドに入るようにしてみましたが、
3時間くらいで目が覚めてしまい
その後ほとんど眠れなくなってしまいました。
昼間の眠気が強いのもつらいので、
お薬のこと主治医と相談してみます。
513優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:08:18.32 ID:SIZ+l8/s

はじめまして。

三ヶ月ほど前から不眠になり、心療内科に通院して一ヶ月ほどです。
寝つきが悪く、中途覚醒、早朝覚醒がありました。
マイスリー5mg→10mg→ロヒプノール2mg→リスミー2mg
が今の状況です。
ロヒは時々お昼ごろまでふらつきがあったり、頭痛があったのでリスミーになりましたが、リスミーでは時々眠れないことがあります。

しかし、この掲示板や薬について調べているとベンゾ系の耐性や離脱症状を知り、怖くなってしまいました。

漢方なども試してみようと思っています。
こんな私にピッタリなお薬ありますか??
514優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:19:15.55 ID:SGZwz7Zx
文鳥が保護されたらしい
やだーもーやだー 
周囲キチガイーばかり 
誰か助けてー。
とか意味不明なことを
喚いてますし♪
騒音被害の元凶である女性が
騒音被害を訴えるとか
気が狂いそうですよね>w<
515優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:51:19.10 ID:3mhcFJDq
【症状】日中凄まじい眠気、夜寝付けず、歯軋り、いびき、中途覚醒、悪夢
【体重等】男:40歳 176cm:68kg 標準体型 症状は中学生〜
【睡眠パターン】平日1:00(〜5:00)〜6:30起床、休日3:00〜11:30 平日7.5時間以上寝ると翌日寝付けず
早く床に入っても寝付けず。コケると夜明けまでも眠れず。時に徹夜
【過去の対策】SAS検査→問題なし、精神科→リフレックスで1日寝る→欝病ではない
マウスピース→歯軋り治らず、歩行等運動・寝る前牛乳・玉ねぎ等→実践中
【睡眠薬】ドリエル、レスタミン→翌日眠気凄まじい→中止 マイスリー→効き過ぎ怖く中断
【病歴等】特に無し 欝病(躁鬱病)っぽいが症状弱くすぐ終わる
516優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:53:20.67 ID:JQhidE7j
初めまして
仕事を続けていると必要になって来る睡眠時間がどんどんと多くなるのに対して
どんどん入眠が難しくなっていきます
具体的には
8時間で割合スッキリ起きられていたのが9時間10時間11時間…と長くなり
12時には直ぐに寝付けていたのに1時になっても寝付けない、2時、3時…とどんどん眠れなくなっていきます
だいたい1ヶ月程度ですでに出てくる事が多く、仕事を続ける上で大抵睡眠時間や睡眠の質との戦いになって来ます
この場合もやはり薬を試してみた方が良いんでしょうか?
導入剤や睡眠薬は呑んだ後起きれなくなりそうで恐くて試せていません。
又睡眠の質の低下によって鬱状態になりやすくなる事が多く
睡眠のせいで鬱状態になるのか、単に鬱状態で仕事をしているから眠れなくなるのかの判別がつきません。
少しでもアドバイスを頂けたらと思います。
517515:2011/07/08(金) 15:00:28.92 ID:3mhcFJDq
【その他】寝付けない時期3〜6ヶ月程度定期的。そうでない時期は何とか寝付ける
寝付けないのが怖いので運動、体冷やす、マッサージ、暗示。不眠時何やっても無駄
日中の眠気凄まじく、標準モード(長続きしない)→気づかないうちに睡眠モード?→気絶
無意識各モード移行制御不可
ナルコ→情動脱力発作無し、SAS検査問題なし、欝病等精神病は無いと診断
歯軋り(こめかみ痛)いびき酷く、悪夢や小便起きる→その後寝付ける

会社で仕事中寝てしまうのでまともな扱い受けず。クビにならないだけマシ
改めて睡眠外来に行った方が良いでしょうか?
518509:2011/07/08(金) 19:46:48.92 ID:SLXPBWEY
ご回答ありがとうございます。

睡眠時間はバラバラです。
一日中眠くてだるいのに、いざ布団に入るとなかなか眠れない事が多いです。
どうにか目を覚ますために、顔や体を叩いて目を覚まして指定の時間まで
起きている状態です。
特に生理の前と生理中は体が鉛のように重くなります。
睡眠外来では生理で体調が悪いのはしょうがないと言われました。
519優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:57:21.77 ID:6YGNyYiR
睡眠で大事なのは”時間”じゃなく”質”だから"quality of sleeping"に拘れよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310125228/l50
520Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/08(金) 23:55:12.10 ID:+nVc/lQN
>>513
漢方を試したいなら、酸棗仁湯か甘麦大棗湯でしょうね。
個人的な処方した使用感としては(=根拠は乏しいのですが)前者の方が使いやすいです。

>>>515
マイスリーは、たまにものすごく効いてしまう人がいて、そういう人には1/4錠とか1/8錠とか処方することがあります。
粉になってしまいますが。(1.25mg処方)
マイスリーが効くのであれば、まずはその量を調整していくのがいいのではないかと個人的には思います。
521Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/08(金) 23:59:56.50 ID:+nVc/lQN
>>516
そういう人にはロゼレムを20時くらいに飲むのを薦めます。
いわゆる睡眠薬ではなく、体内リズムを調整して自然な眠りを促す薬で、
寝起きはむしろ改善する人も多いです。

>>518
概日リズム睡眠障害-不規則型睡眠・覚醒パターンの可能性が高いです。
いつ眠っていつ起きるべきなのか、体と脳が認識できていなくて、起きるべき時間に起きれず、眠るべき時間に眠れない状態です。
偶然にも上の方へのレスとかぶるのですが、漫然とリタを使う前に、ロゼレムを試すべきです。
522518:2011/07/09(土) 02:15:46.89 ID:AIss3HZ9
>>521
ありがとうございます。

最近、頭痛と吐き気が酷くリタリンの副作用なのではないか?とも思っています。
効かないと言ってもとにかくリタリンを飲めと言われるし、とても辛いです。
病院を変える検討をしたいと思います。
ありがとうございました。
523優しい名無しさん:2011/07/09(土) 03:44:58.25 ID:xTWqNeW4
ナルコレプシーでもないのにリタリン処方してもいいのか?
524Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/09(土) 08:41:04.61 ID:ExWOPd8T
>>523
あんまりよくない。
けどそれしか効かない過眠症の人もいるのでなんとも言えない。
525515:2011/07/09(土) 14:02:16.67 ID:2kdsql8I
>>520
ありがとです。とりあえず割って飲むか・・・
どうにもならなかったら睡眠外来考えます
前に大阪、北摂付近で探した時どこも予約数ヶ月待ちとかで空いてなかったんだよなあ・・・
526優しい名無しさん:2011/07/09(土) 18:01:23.32 ID:Nl1QNsSk
>>507
ありがとうございます。
検査の結果は神経症不眠で、原因は仕事上のストレスだろうということでした。
仕事中居眠りすることもあったので、雇主と話し合いの結果自主退職しました。
今は宮城の実家に帰り農作業の手伝いや災害ボランティアに参加しながら
税理士資格取得の勉強をしているところです。
4時頃起きだし作業しはじめ、夜10時頃にはぐったりし薬を飲んで寝付くのですが、
夜中目が覚めぼんやりしながら朝を迎えます。
家の手伝いをしている分には昼寝できたりするので良いのですが、あまり眠れない状態で
仕事復帰できるのかどうか不安です。
また、主治医にニート扱いされるのもストレスになっているのかもしれません。
527優しい名無しさん:2011/07/09(土) 18:56:13.94 ID:AIss3HZ9
>>525
東京でも予約待ちが多いです…。
528Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/13(水) 23:11:26.92 ID:Gg2DptEi
ageついでにトリビア

・寝ないと太るって本当?
たぶん本当。(直接の研究はあんまりない)
全身の代謝をつかさどってるホルモンにTSH(甲状腺刺激ホルモン)やGH(成長ホルモン)があるけれど、
これらはよく寝ないと分泌されない。なので寝ないと基礎代謝が落ちて太りやすくなる。
529優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:27:29.43 ID:k2E/Dw0S
うつ病の症状に不眠があると言いますが、不眠ではなく、
「すぐに寝付けるけど、早朝に起きてしまう」という場合もあるのですか?

自分の場合、早朝に起きてしまい、その後寝ようとしても寝れず、
1日中眠気が続きますがしかし眠れない、
そしてその日の夜もすぐ眠れるがまたしても早朝に起きてしまい、
という感じです。

慢性的な寝不足になっているのに寝れません。

またこれはどういう薬を飲めばいいのでしょうか。

現状では
寝る前にマイスリーを5mg飲んで寝て、
早朝覚醒した時にまたマイスリー5mg、
とやってますが、できれば途中覚醒をしたくないです
530優しい名無しさん:2011/07/14(木) 01:25:00.66 ID:d3J0gMge
寝る前にマイスリーを5mg飲んで寝て、
早朝覚醒した時にまたマイスリー5mg。
1日10mgまでは飲んでいい薬だからね。
531 ◆XzaVjGAcAQ :2011/07/14(木) 12:11:14.44 ID:TCGpDXBB
寝る前にR.I.P.って石の下に入れるような薬をのむと中途覚醒しないかも
532優しい名無しさん:2011/07/14(木) 15:40:27.15 ID:2d0W2PxC
眠れないと、脳や体の修復が出来ない分、早死にしますか?
533優しい名無しさん:2011/07/14(木) 20:54:03.37 ID:iNXh1wBW
どのくらい寝られないと死にますか?
534優しい名無しさん:2011/07/14(木) 23:53:08.47 ID:KCaQpnxT
>>529
私も同じような感じです。
この後すぐ寝る予定ですが、たぶん1時ぐらいには目が覚めはじめ
明るくなる4時前ぐらいには完全に目覚めます。
ロヒプノール2m飲んでいてもこんな状態が半月程続いた後、気がつくと
丸一日寝ていたりします。
535優しい名無しさん:2011/07/15(金) 05:57:49.94 ID:N3A2CTEs
質問させてください。昼夜逆転を直したいです。

午前11時頃に寝る生活ですが、寝る前に日光を浴びた方がいいんでしょうか? それから日光を浴びる時は顔や体を太陽の方に向けるものですか?
後ろ向きに浴びても効果ありますか?
536優しい名無しさん:2011/07/15(金) 13:06:36.88 ID:sj8jWJwi
光は視覚で認識する。よって完盲の人は生活リズムが狂いやすいと言える。。
同様に交代勤務従事者(看護士等)にも睡眠障害が発生する可能性が高い。
(なのでシフトは早番→昼番→夜勤、睡眠相は遅らせ易いので左記が理想)。

極端な言い方をすれば日の出とともに起き、日の入りと共に寝るのが
人間の生体リズムにとっては、より自然な生活となる。

眠れない〜、「断眠実験」でググッてみよう。
537Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/18(月) 14:29:33.51 ID:CY0LDer6
>>529 >>534
あります。早朝覚醒といって一般的な症状です。
マイスリーで対処をするのもいいのですが、通常は眠りを維持する作用の強い抗うつ薬(レメロン・リフレックスとか)を追加することが多いです。

>>532
しますよ。この相関グラフが有名です。
http://www.brainhealth.jp/suimin/risk/images/a_pct02.gif
長くても死亡率が上がるのは、長く寝すぎるのが体に悪いというよりは、
長く寝ざるを得ないような病気の存在があって死亡率が上がるのではないかと考えられています。

>>533
マウスとかの場合は3〜4日。でも人間の場合、徹夜させるとmicro sleepと言って、
起きてても本人が気付かないうちに寝ている状態を短時間ずつ繰り返してしまうので、
完全に眠りを奪うのはけっこう難しい。
538Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/18(月) 14:32:24.42 ID:CY0LDer6
>>535
そこまでひっくり返ってしまうと、まずは最初に無理やりでも時間を矯正しないといかんともしがたいです。
午前11時に寝る → 午後1時に寝る → 午後3時に寝る …
とかというふうに少しずつずらしていって、午後5時くらいに眠れるようになったタイミングで、朝強い光を浴び、午後以降は光を極力浴びないようにするしかないです。
※薬を使わない場合

あと、後ろ向きに浴びても意味ないです。目に光が届くことが重要です。
539優しい名無しさん:2011/07/19(火) 21:10:26.47 ID:K/spEPFp
光を浴びたくない場合はサングラスが有効です。
夜勤明けの帰りとかね。
540優しい名無しさん:2011/07/21(木) 02:54:44.72 ID:Fdeh1EY5

双極性障害U型ですが、引っ越して親と住む様になり、過眠による昼寝の頻度も減り、生活リズムも整ってきたのですが寝つきが良くなったのに一時間半や3時間で目が覚めてほとんどの場合寝付けないのです・・・。

そして翌日に猛烈な眠気があって辛かったり朝方にやっと寝付けて昼前まで寝てしまったり・・・。

主治医も前から毎日の様に睡眠障害がひどいようなら処方を変えますが、極力薬に頼らず生活リズムを変えましょうと。

やはり引っ越していろいろ環境が変わったのも原因があるんでしょうか? 母が早く寝ることもあり急に極端に床に就く時間も早くなりましたし・・・。

アドバイスお願いします。

一時間半しか寝れなかった、明日は一日中予定あるのに、という風に悲観して落ち込むのはかえって良くないんでしょうか?

眠かっても死にやしないしみたいな。
541優しい名無しさん:2011/07/21(木) 02:56:44.54 ID:ONVKim8e
悪夢が酷いです。熟睡したい。
レスリン飲んでますが、持ち越しが酷く割って飲んでも変わりません。
何かおすすめの薬はありますか?
542優しい名無しさん:2011/07/22(金) 06:00:32.94 ID:9n4NLNNv
21時から0時位まで強い眠気に襲われ寝てしまいます。
目覚めてしまい次に寝つけるのが4時頃です。
最初の睡魔を我慢しても寝つける時間は3,4時です。
寝足りなく、疲れがとれなくて困っています。
これは何かの病気でしょうか?
543Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/24(日) 00:15:42.01 ID:Je3YkNC/
>>540
リズム障害を合併してしまっているように思います。
「薬に頼らず」と言いますが、ロゼレムくらいは使ってよいと思います。
とりあえず、起きる時間だけはちゃんと揃えた方がよい(どんなに遅く寝てしまっても、起きる時間は一定にして、その時間に起きたら活動を始める)ということは知られています。

>>541
まずはリボトリール0.5mgくらいを試してみるのが一番安全かと思います。

>>542
朝起きるのは、特に何も予定がなければ何時ごろになるのでしょうか?
544優しい名無しさん:2011/07/24(日) 00:55:49.34 ID:ZcQyn7z/
井上陽水の歌にもありますが、昼寝をすると夜中に眠れないのはどういうわけでしょうか?
主人は眠れないと言いながらも、大人しくさせると5分で寝つき、羨ましいです。
こういうのは健康な証拠なのでしょうか。
545優しい名無しさん:2011/07/24(日) 04:08:40.55 ID:7AybT4dR
つい1週間前まで睡眠欲減退や中途覚醒で1時や3時に寝ることが多かったんですが最近は11時には寝るようになって、でも3時間で目が覚めます。 引越しての環境変化が原因でしょうか? 床に就く時間が変わったり固定されたのが減退やでしょうか?
546優しい名無しさん:2011/07/24(日) 04:42:21.27 ID:Cw5AMWfl
12時にハルシオン2錠で1時間で目覚め、ユーロジンとデパス2錠で3時半、
その後ジプレキサ2mg(最初の2回だけ劇的に効いてあとは全く)ワイパ2錠
飲みました。寝れそうな気配がありません

糖質や鬱でもなく昼間の活動は少ない方です。ただ、がっつり寝たいし
昼寝もしたいのでハルなどを昼使ったのが問題のようです
マイスリー、アモ、ロヒ、ドラールなどは全く効きません
547優しい名無しさん:2011/07/25(月) 01:20:22.41 ID:ZiBWRiuK
半年くらい前から夜のインターネットをするようになったのですが、
それが元で夜更かしするようになり、体内時計が完全におかしくないりました・・
以前は23時就寝7時起床だったのが、今は5時就寝13時起床です。
事情があり短期間で体内時計を修正したいのですが市販で良い薬はありませんか?
短期間で体内時計を元に戻す方法を教えて下さい。
548Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/25(月) 15:03:36.42 ID:lSogNCnH
>>544
仮に真昼も5分で寝付くのであればそれはむしろ過眠の症状であり異常です。
寝不足か何かがベースにあります。
昼寝をすると夜眠れなくなるのは広く知られた現象ですが、理論的根拠は2つくらいの仮説があって、
そのどちらが正しいのかは分っていません。

>>546
昼に睡眠薬を飲むのは避けるべきです。というか用法用量は守りましょう。
ジプレキサに2mgという剤形はないのですが、実際には何mgですか?

>>547
速効型のメラトニンを海外から個人輸入して19時くらいに飲むといいでしょう
残念ながら国内では市販されていません。
549546:2011/07/25(月) 17:06:11.94 ID:9AIvJjpO
>>548
お返事ありがとうございます
持病で疲れやすく、どうしても昼寝をしたい。
かといって薬なしでは寝られない状況です。(たまにデパス1mgで寝れる)

ジプレキサは細粒で2mgを頓服で処方してもらっています
精神薬に耐性はつかないがなぜ効きにくくなるかは不明
と主治医に言われています

私のようなケースはどうすればいいでしょうか。
ハルシオンでしか入眠できないのに増やせないし本当に困っています
550Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/26(火) 03:53:05.66 ID:Z29f0Erz
>>548
たとえそうだとしても睡眠の上では昼寝はすべきではないです。
ジプレキサは通常用量は10〜20mgですし、
経験的にも5mg以下だと少なすぎて数日で効果がなくなる気がします。
耐性どうこうの前に少なすぎるのです。
まずはジプレキサを普通の量使ってもらうのがよいと思います。
(欧米ではうつ病に対しても使われていて、その際の使用量もやはり10〜30mgです)
551優しい名無しさん:2011/07/26(火) 06:48:41.39 ID:8GGkzvOy
就寝前にセニラン、デパス、マイスリー、エリミン錠をを服用しているんですが寝付きはいいものの朝方必ず決まった時間に目が覚めてしまいます。

その後また少し寝てに時間後に起きる→また寝るの繰り返しなんですが何が問題なのでしょうか?
因みに飲酒・喫煙は一切しません。
552優しい名無しさん:2011/07/26(火) 13:32:59.77 ID:Qv0OF2j1
>>548
ラメルテオンは22時ごろ飲むとよいとおっしゃられていたと思いますが、
メラトニンの場合は異なるのはなぜでしょうか?
553優しい名無しさん::2011/07/26(火) 18:01:37.38 ID:MxTHbrri
はじめまして。現在、鬱病で診療内科に10年程受診しています。
不眠は中学生の頃からで、10年前に鬱病になる迄は平均睡眠時間4時間程度でした。
現在、鬱病と不眠の治療をしているのですが、この10年間、自分に合う薬が無く、
睡眠薬を飲んでも4〜5時間は眠れません。夕方6時にのんで、午後10時半か、11時に眠くなります。
主人がWワークをしていて、午前1時に起こさないといけないので、私は12時半に起きて、
主人を起こす迄、お茶の用意や、制服の用意トイレ掃除、床の掃除等、家事をしています。
主人を送り出してからは、目が冴えてしまい、眠るのは朝方4時〜4時半頃
起きるのは、朝6時頃です。夜のトータル睡眠時間は、3〜4時間程度です。
現在、処方されている薬は、就寝時に
ベゲタミンA    1錠 セロクエル25mg 2錠 ランドセン     2錠 
テトラミド     2錠 エリミン      1錠 ハルシオン     2錠
ロヒプノール    1錠 です。

夜眠れないで、睡眠不足が続くと鬱病の方が重くなるので、午前中就寝用の
睡眠薬を飲んでいます。夜眠れない分、午前9時〜11半位迄何度か目が
覚めながらも眠れている方です。
朝の処方は
サイレーズ2mg 1錠 ベゲタミンA  1錠 ジブレキサ   1錠 セロクエル   1錠 です。

不安時の頓服レキソタン  月150錠 を処方されています。
不安時に一度に10錠飲んだりしていますが全く眠くなりません。

鬱病の薬と、ごっちゃになってすみません。
整理した方が良い薬や、処方して貰った方が良い薬がありましたら
教えて下さい。
どうぞ宜しく御願い致します。

文章が長くなり大変申し訳ありません。
554A:2011/07/26(火) 19:58:21.53 ID:LaJvXL0h
質問お願いします。前こちらで相談にのって頂きました。7年程前鬱病と判断されアモキサン、メデポリン(メデポリンのみ朝も服用していました)夕食後服用、就寝前はロンフルマン2錠、フルニトラゼパム1錠現在も服用しています。3年程前より自力で就寝前のみの薬にしました。
555A:2011/07/26(火) 20:01:44.14 ID:LaJvXL0h
以前はどうやって薬を減らして行けばよいか相談しました。ここ2ヶ月ですが睡眠時間が6‐5時間になってしまい不安を感じています。昨夜も11時に就寝、4時半に起床しました。目覚め・寝つきは悪くはないのですが日中疲れが出てきます。
556A:2011/07/26(火) 20:06:35.85 ID:LaJvXL0h
1ヶ月程前から生活が変わり(仕事)そのせいかとも思いましたが2ヶ月前からなので今朝あまりにも早く目覚め相談しに来ました。ちなみに医師には薬をとりに行くだけで話していません。1ヶ月前までは毎日のように麦酒500×2本を飲んでいました。
557A:2011/07/26(火) 20:11:43.70 ID:LaJvXL0h
今月より飲酒は週末のみにしています。目覚め、体調は良いと思います。飲酒しているよりは肌も良いですが、午後はだるく(眠く)仕方がありません。フルニトラゼパムをもう1錠増やそうと思いますが自己判断はだめでしょうか?携帯から乱文で申し訳ありません。現在も眠いです。
558優しい名無しさん:2011/07/27(水) 09:03:58.87 ID:XOiwi0dG
マイスリーの副作用が強いので
「エバミール」という薬を処方されましたが、
これはどういう薬なんですか?

マイスリがー
「安全」「小人が出ることがある」「超短時間作用型睡眠導入剤」
「強制的に眠らせる薬というより、眠りにつくことを助ける薬」
「眠気が来ないので服用しても布団に入らないと眠れない、布団に入るとコンセントが抜けたように寝れる」
「翌日に眠気が残らない」
という薬に対して、
「エバミール」というのは、どういう薬なんでしょうか

559優しい名無しさん:2011/07/27(水) 11:57:15.82 ID:A0QbWhAT
>>558
マルチ乙。荒しはやめてください。
560Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/27(水) 13:21:24.70 ID:JKU/N6Ol
>>551
たぶん飲んでる睡眠薬の効果が切れる頃に起きているというだけの話だと思います。

>>552
飲む時間はむしろその本人のリズムのずれぐあいの程度によって変わってきます。
あと、ラメルテオンはメラトニンに比べてかなり半減期が長いというのと、入眠作用が強いという特徴があるので、
それによっても少しだけ服用すべき時間が変わってきます。
561Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/27(水) 13:25:48.38 ID:JKU/N6Ol
>>553
うわあ…
朝に睡眠薬を飲むと夜は余計眠りにくくなってしまうので、それは整理した方がよいかと。
主人が午前1時に家を出るということですが、それにあわせて起きるのはやめられるなら
やめたほうがいいと思います。もともと不眠がある人がそんな睡眠妨害なことをしない方がよいです。
もしどうしてもやめられないなら、午前1時くらいまで眠らないようにして、そこからまとめて眠るようにした方がよいかと。

自分であれば、処方はジプレキサかセロクエルに揃えた上で、その量を増やして他の睡眠薬は減らし、
夜にまとめて飲んでもらうようにすると思います。


>>554-557さん
すみません、以前どのレス番でご相談頂いたか教えていただいてもいいでしょうか。
562優しい名無しさん:2011/07/27(水) 19:32:22.13 ID:e53FYfax
自律神経失調症から睡眠障害になりました。現在、処方されている薬です。
夕食後にデパス0.5mg1錠。
眠る前にロヒプノール2mg1錠、レンドルミン0.25mg1錠、ユーロジン2mg1錠です。
眠れない時にマイスリー10mg1錠、テトラミド10mg1錠です。
不安時にコンスタン0.4mg1錠です。
この中で自分で操作をしています。レンドルミン、コンスタン、ユーロジンを隔日に抜いたりしています。
しっかりと、眠りたい時は、全種類の薬を服用しています。耐性がついてしまうので、こういった服用をしています。
ロゼレムを1度服用したのですが、脳が回転するとんでもない副作用に見舞われたため、服用はしていません。
睡魔がなかなか来ないのと、早朝覚醒に悩まされております。眠らないと自律神経の失調がひどくて、苦しすぎるので眠らないと怖いのです。
鬱病、統合失調症、気分障害といった精神疾患はないと主治医に言われております。
睡眠障害が治れば、自律神経失調症も楽になるのですが、困っています。
大阪府に在住している女性です。
563優しい名無しさん:2011/07/27(水) 20:35:14.66 ID:XOiwi0dG
>>558をスルーしないで下さい
564優しい名無しさん:2011/07/27(水) 22:17:27.12 ID:roQl/zMY
>>457
>異様な眠気で困っています
>改善方法はありますか?

>学生時代から夜しっかりねても、授業中ずっと寝ていたり
>成人しても、日中眠くてたまらず、仕事に支障を出したこともあります


>眠気を我慢していると、目の前がぼやけてきて焦点が合わなくなります
>目はあいているけど、感覚が遠のいている感じです

>コーヒーを飲んでもすぐ眠くなります

僕も全く同じ症状、経緯なので相談させてください。
457さんの質問ではその後解決したか良く分からなかったので。
携帯からだと長文すぎるようなので、一度ここで切ります。
565優しい名無しさん:2011/07/27(水) 22:19:19.17 ID:roQl/zMY
続きです。

僕の場合は夜0時〜7時が基本的な睡眠時間で、日によって1時〜になったりして睡眠不足を感じる日はありましたが30分から1時間程度で入眠し熟睡も出来ていたと思います。
金縛りの記憶は数回あった程度です。

にも関わらず、中学生ぐらいから講義を「じっと聴く」というタイプの授業、講座、研修、会議、面談にて集中を保つことが出来ずうとうとしてしまいます。
参加型の授業や会議、面談などでは眠くなることはあまり無いのですが…

分からない、つまらないと思う時に特にその傾向が強いので、ただの性分だと思って諦めていたのですが、
大事な場面でも上記のような状況だとどうしようもなく眠くなり悲惨な事態になることがあります。

こういった症状も改善方法はあるのでしょうか?
もしご存知であれば、ご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。
566優しい名無しさん:2011/07/27(水) 22:54:39.94 ID:aD5i0mcw
>>563
本当にスルーされてるならともかく、
単にまだレスしてないだけじゃないのか?
これだからマルチは。。
567優しい名無しさん:2011/07/28(木) 00:15:56.47 ID:0IgaMn0l
助けてください
毎日0時〜2時に寝て3時間〜4時間で覚醒します
ちなみに鬱病です
処方されてる薬は
サイレース2mg
ベンザリン10mg
リスパダール1mg
レボトミン5r×2
デパス0.5×3
です
あまりに寝れないので、寝酒もしてます
アルコール8%のチューハイを800cc
最低8時間、できれば12時間は爆睡したいです…
どうすればいいですか?
568優しい名無しさん:2011/07/28(木) 00:58:39.91 ID:UPzet3TJ
>>567
主治医に相談しろよ
569優しい名無しさん:2011/07/28(木) 01:05:21.25 ID:CEUpPG5L
>>567
ひどいうつだと何飲んでも寝れないよ
570優しい名無しさん:2011/07/28(木) 02:52:03.52 ID:0IgaMn0l
>>568
主治医には相談済み
いっぱいいっぱいの投薬らしいです
ジプ何たらも全く効かない
レボトミンは多少増やせそうですが…
レボトミンって副作用キツい、古い薬なんですよね?
571優しい名無しさん:2011/07/28(木) 03:39:21.53 ID:pQRNfa9q
こんにちは。

数年前に睡眠時無呼吸症候群をうたがい、検査入院しました。
無呼吸ではなかったのですが、私にはREM睡眠がないことが
わかりました。けれど毎日リアルな夢をみています。

REM睡眠がないと何か支障があるのでしょうか?
調べてみても、そのような例が見つからなかったので
ご回答いただけたらうれしいです。
572優しい名無しさん:2011/07/28(木) 10:10:46.82 ID:mRApLXuY
SSRIを飲むようになってから、眠くて眠くて一日15時間以上寝ています
生活のリズムが乱れまくりなのですが、どうしたら戻せるでしょうか
今飲んているのはデブロメールですが、眠くならない抗鬱剤を探してる最中です
573Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/28(木) 20:55:51.13 ID:jfE2+r5x
>>558
マイスリーも別に布団に入らなくても眠気は来ますけれど…。
マイスリーは眠らせる機能に特化した薬(やや難しい話をするとBZP ω1選択的)ですが、
エバミールは抗不安・筋弛緩効果などの副次的な効果(ω2)を持っています。
そのためマイスリーと比較すると、熟眠しづらくなり、さらに依存・耐性を形成する危険があります。
というくらいでしょうか。

>>557
とりあえず最後のところだけ返信しておくと、長いこと酒浸りになっていた人の睡眠が
正常まで回復するにはかなりの長い時間がかかります。
ただ、フルニトラゼパムをそこで追加してしまうと、酒の代わりに眠剤依存になるだけなので、
個人的にはおすすめしません。リフレックス(レメロン)あたりを処方してもらえると本当はいいのですが…。
574Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/28(木) 21:02:10.76 ID:jfE2+r5x
>>562
えーっと。それらの系統は全部同じところに作用する薬なので、
別に薬をローテーションしようが何しようが、耐性はつきます。
(ビールとワインと日本酒を「くせになるから」といって交代で飲むのと同じ)
それはともかくとして、自律神経失調症とは一体どういう症状があるのでしょうか?
主治医の先生はちゃんとした精神科の先生なのでしょうか?

>>564-565
7時間睡眠は世界平均と比較するとやや短めです。
もう少し長く寝てみるといいかもしれません。
病的な過眠症の人の場合、参加型だろうがなんだろうが眠ってしまうので、
たぶん単に睡眠時間がやや足りないか、自覚していないところで睡眠の質に問題があるのだろうと思います。
それか、いびきを指摘されたことがあったり、扁桃腺が大きいとかはないですか?
575Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/28(木) 21:10:40.30 ID:jfE2+r5x
>>567
たぶん眠剤の効果が切れると同時に起きています。
今飲んでいる薬の中では、かろうじてリスパダールが深く眠れる可能性があるくらいです。
ところでうつ病なのになんでうつの薬が入っていないのでしょう?
そしてアルコールを飲むと余計睡眠の質は悪くなるので泥沼です。
一度、眠りを促す作用の強い抗うつ薬か抗精神病薬をがっつりと使って
眠れるようにしてもらいつつ、酒は完全に抜いた方がいいと思います。
ジプレキサは何mgを使ったのですか?
レボトミンは確かに容量を増やしていくと、
それに比例して便秘とかパーキンソニズムとかが出やすくなります。
10mgくらいなら大抵は平気ですが。

>>571
REMが全くないというのは考えにくいですが、可能性としては
・睡眠不足が続いていると(この場合無呼吸のせいで正常な睡眠時間が不足しているとかも)
 REM睡眠が圧縮されてほとんどでなくなることがあります
・あまりに無呼吸がひどすぎてREM睡眠に入る暇がない可能性があります
 (REM→筋弛緩→気道閉塞→無呼吸→覚醒)
というところでしょうか。
今ちょっと手元に資料がないので探せないのですが、ヒトからREM睡眠を奪うと、
ある分野の記憶力や論理思考能力(たしか論理的記述とか数学的計算力)が落ちます。
576Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/28(木) 21:14:55.27 ID:jfE2+r5x
>>572
身も蓋もない話をしていいでしょうか。
DBRCT(という信頼性の高い研究)で、うつ病を有意に治すことが示されている薬は、
実は国内ではサインバルタくらいしかありません。
(もう少し正確に言うと、重症うつ病だともう少し薬剤が増えたりもするけれど、
軽症〜中等症も含めたすべてのうつ病を考えると、1個しかない)

要はほとんどの抗うつ薬は飲もうが飲むまいがうつの治りにはそれほど影響しないので
(プラセボ効果は非常に大きいけれど)、あまり合う薬がないなら、
かつ、別に不眠とかで困っていないなら、無理して飲まずに、
認知行動療法とかだけで治すことも視野に入れていいんじゃないでしょうか。
577優しい名無しさん:2011/07/28(木) 21:42:38.08 ID:TRnQgBKu
睡眠薬を飲んだ後に
急用が入って外出が必要になった場合は
どうすればいいのでしょうか

車の運転や自転車の運転は危ないですよね?
タクシー呼べば外出しても平気ですか?
578Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/07/28(木) 21:47:57.66 ID:jfE2+r5x
>>577
車や自転車は絶対やめた方がいいです。
タクシー呼べば外出しても平気と言えば平気ですが、
認知機能はかなり酒に酔った時と同等程度に低下してしまうので、
その「急用」を前にしても何も役に立たないかもしれませんし、
動いていた時の記憶すら抜け落ちることも多いので、おすすめできません。
579優しい名無しさん:2011/07/28(木) 21:55:57.66 ID:TRnQgBKu

あ、やっぱりそうなんですか?
マイスリーなんか飲んでも眠気が来ないし
セロクエルは元々睡眠薬ではないので、
マイスリー+セロクエルなら眠気が来ないから
外出してもいいかなと思ったんですが。


かといって強い睡眠薬は
地震の時とか逃げれなそうで恐い
580優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:02:46.41 ID:TRnQgBKu
「急用を断れ」と言われても、急に来るから急用なんですよ、
地震が起きたとか、家族が死んだとか、水曜日の0時なのにコンビニ行ってサンデー買ってないとか、
それに警察・消防・救急・医師・電気・ガス・水道・鉄道などの従事者は深夜でも緊急呼び出しがある場合がある

マイスリーなんか飲んでも眠気が来ないし
セロクエルは元々睡眠薬ではないので、
マイスリー+セロクエルなら眠気が来ないから
外出してもいいかなと思ったんですが。

かといって強い睡眠薬は
地震の時とか逃げれなそうで恐い
581優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:05:12.34 ID:TRnQgBKu
しかしセロクエルは抗不安薬であって睡眠薬ではないのに
なぜに睡眠薬のような使われ方を?

俺の主治医はセロクエルを就寝前2錠とは別に、「特に不安が強いときに」と頓服で1錠くれたから、
これは昼間飲むかもしれないってことでしょ。
睡眠薬の性質があったら困るんだけど。
582優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:33:51.06 ID:mRApLXuY
>>576
>>572です。
よくわかりました。
検討して見ます。
ありがとうございました。
583優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:46:42.76 ID:9Uv4JWwT
早速の回答、ありがとうございます。
自律神経失調症の症状ですが、心臓の期外収縮があったり、冷や汗が出てきたり、みぞおちが震えたり、高血圧になったり、腸の蠕動運動がおかしくなったりしています。
常時、身体に力が入っている状態で、背中が痛くなったりもします。
倦怠感もずっと有り、肉体の症状がかなり辛いです。
これらの症状を軽くするためには、睡眠が必要になってきます。そこで、眠剤の登場です。
自律神経調整薬といったものはないのでしょうか?身体の症状を気にするなと言われても自覚症状があるため、それは、無理なのです。
いったい、どうするのが一番良いのでしょうか?自律神経に関しては現在の医師はあまり取り合ってはくれません。
困っております。お手数ですが、お返事をお待ちしております。
584優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:09:26.94 ID:DWRChOq8
5年ほど前から寝る前に掛かり付けの内科医に以下の薬を処方してもらっています。

ロヒプノール 0.5〜1.0mg
セルシン 1.0〜2,0mg 

量に幅があるのは、効きが悪いと思ったときや、絶対に寝坊できないときは
減らしたり飲まなかったりしてもよいと医師から指示されているからです。
3年くらいは睡眠をコントロールできていて(できていた気になっていて?)良かったのですが、
最近、熟睡感が全く得られず1〜3時間ごとに目が覚めてしまいます。

それに加えて、以前なら薬を服用した後はゆっくりと眠りに落ちていく感じだったのですが、
最近は薬が効いてくると妙に何かしたいという意欲(勉強や部屋の片付けetc)が出てきてしまい
居ても立ってもいられなくなってしまいます。
そうしているうちに朝になってしまい、寝るのは朝の4〜6時台が多いです。
起きるのは10〜15時といったところです。
体も疲れやすく早起きなどすると夕方にはしんどくて倒れるように眠ってしまいます。
内科医に相談してみると、寝る前にジョギングでもしたらというような答えでした。
資格試験が控えているので何とかリズムを戻したいと思っています。
ご意見を伺えれば幸いです。
よろしくお願いします。

585564:2011/07/29(金) 09:32:46.71 ID:OrTvb7v1
>>574

丁寧にご回答頂きありがとうございます。
いびき、扁桃腺については指摘されたことが無いです。

僕の場合はあくまで30〜40分以上の聴講の場合に集中力が持続しないので、病的な過眠症ってわけでも無いんでしょうね。

どんなに起きる意思があっても眠たくなってしまうので、パブロフの犬みたいに習慣付いちゃったのかなあ、ともかくありがとうございました。
586優しい名無しさん:2011/07/29(金) 20:01:33.54 ID:iU8qbgOT
相談させてください
昔からロングスリーパーと思います。平均睡眠時間は10時間ほど
特にここ何ヶ月かは日中の眠気が酷く、外を歩いていてもものすごい眠気に襲われるようになってきました
夜中の就寝時は途中覚醒・悪夢も多くなり、起きても疲れが全然抜けません
一度睡眠外来で診て欲しいと思っているのですが、都内か神奈川でおすすめの病院はありますでしょうか?
587Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/29(金) 20:30:30.64 ID:d6un8KqH
>>579-581
「抗不安薬」とか「睡眠薬」とかは実はただの薬価・保険上の分類であって、
医師は実際に使うときには、それがどのような作用を脳内に及ぼすのかで考えています。
たとえばセロクエルは5-HT2A/2CとH1拮抗作用が強いので、
少量であれば抗不安、ある程度の量を使えば鎮静・睡眠薬として使えます。

そんなに急用が心配なら、セロクエルを使うほうがいいかもしれないですね。
セロクエルは認知機能をそんなには低下させないし、記憶障害もこないので。

>>583
うーん。気分を害されたら大変申し訳ないのですが、
それは自律神経失調症というよりは、身体表現性障害に近いのではないかと思います。
あるいは何か過剰なストレスが常にかかってしまっているのではないでしょうか。
それを治す薬は睡眠薬ではなくて、SSRIと呼ばれる薬を比較的高容量使う必要があります。
588Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/29(金) 20:35:01.78 ID:d6un8KqH
>>584
あー 実は一般の医者にはあまり知られていないんですが、ちょっと込み入った話をします。
ヒトの体内には日内リズムがあるのですが、その人の体の中の時刻を「主観的昼」とか「主観的夜」とか言ったりします。
要は、実際の世界が何時だろうが、起きた時が「主観的朝」で、寝ている時が「主観的夜」になります。
睡眠薬は「主観的昼」に使ってしまうと、奇異反応と呼ばれる、
逆にテンションが上がってしまったり、人によっては快感を覚えたり、暴力的になったりと、予想外の作用をもたらすことがあります。

つまり体内リズムが最近狂ってしまったために、現実には夜でも584さんの体は「昼」になってしまっていて、
睡眠薬がうまく効かなくなってしまっているのだと思います。
リズムを戻す方法は、薬を使うならロゼレムを19〜20時くらいに飲んでください。
生活習慣でなんとかしたい場合は、>>25-26を参考にしてください。
589sage:2011/07/29(金) 22:19:33.16 ID:tVVmqJyz
携帯から失礼します。鬱と睡眠障害で7年悩んでいます。
眠前薬は銀ハル1錠、リスミー1錠、ユーロジン1錠、グットミン2錠、マイスリー2錠
他にトレドミン2錠、ユーパン1錠です。
服用後から入眠までに時間がかかり、落ち着かない気分が続きます。
入眠後3時間で覚醒、グットミンを追加します。鮮明な夢ばかり見て何度も中途覚醒します。
私としては、スムーズに入眠してシャキッと目覚められるようになりたいのですが、良い方法をご教授お願いします。
長文失礼しました。
590567:2011/07/29(金) 22:19:47.43 ID:hXX2/9dH
>>575
レス有難うございます
えっ!鬱の薬入ってないんですか?レボトミンとか鬱の薬だと思ってたのに…
強い抗うつ剤って何がありますか?とりあえず主治医と相談してみますが…
591優しい名無しさん:2011/07/30(土) 15:51:06.27 ID:ESNogxtD
生まれながらに寝付きが悪い体質なんですが、治らないんですかね?
5922歳から酒呑み:2011/07/30(土) 18:19:14.27 ID:G+kkNhkC
583です。早速のご回答ありがとうございます。身体表現性障害ですか。
初めて耳にする病名です。原因不明の難病ですよね。少し、検索して調べてみました。
小さい子供の頃から、みぞおちの震えは少しはありました。ですが、苦しむ程ではありませんでした。
18歳の頃に過剰なストレスを受け、そこから身体がおかしくなってしまい、以前の身体に戻らなくなってしまいました。
ですが、SSRIを大量に服用するのは怖いです。薬物アレルギーを持っているので薬に対する恐怖心は、かなり持っています。
ただ、入浴すると身体の倦怠感とかみぞおちの震えであるとか、少しだけ緩和されます。理由はわかりません。
自律神経は両親とも弱く、その遺伝を受け継いでいるのでしょうか。循環器内科で異常がみつからなければ、その病気の可能性が高そうですね。
ただ、現代医学では、どうすることもできない病気ですので、騙し騙しこの身体と付き合っていくしか道はないでしょうね。
人の言っている内容が理解でき、文章を通常に書けて、自分のことは自分で出来れば良いわけですから、余り多くを望まないことが最良の選択肢だと思えます。
完璧に脳の正常な人間はこの現代社会にはいないでしょうね。皆さん、気づいていないだけで、潜在的な患者が多くいらっしゃるような気がいたします。
やはり、睡眠障害の裏には精神疾患が潜んでいる可能性が高いと認めざるを得ません。
この病気が存在していることを教えて頂き本当にありがとうございます。ただ、これ以上、自分の精神疾患をあばかない方がよさそうな感がいたしました。
とりあえず、肉体の異常の有無を診てもらうことが、まず必要ですね。考えるのはそれからでも遅くはないですね。
自分に出来ることは、栄養バランスの良い食事を摂取することと、楽しみながら出来るとても軽い運動ですね。悲しむことではなく、喜びの感情がこの病気に効く最も良い薬ではないかと考えます。
その感情を自然に感じることにより、ストレスを軽減させること、それが脳にも身体にも良い影響を与えていくはずです。
大丈夫です。無理をせず、ポジティブに生きていくプロセスの中で、必ず、何かがみつかるはずですから。これを人は生きがいと呼びますね。
この気持ちを引き出させて下さった先生に感謝いたしております。ゆっくりと、ゆっくりと歩いていきます。
593優しい名無しさん:2011/07/30(土) 18:34:25.78 ID:G+kkNhkC
583です。このコテハンは家族が使用しているコテハンです。
私が名前の欄をデリートしなかったためにこのコテハンガ入力されてしまいました。
本当に私の脳というものは、学習能力の無い脳です。自分でも呆れかえります。
ちなみに、私はお酒を飲む人間ではありません。本当に申し訳ありません。
594優しい名無しさん:2011/07/30(土) 19:19:40.01 ID:Q9NYzMrX
>>588

>>584です。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
下手な文章でしか説明できませんでしたが、
奇異反応のほとんどが当てはまりましたので驚きです。
先生のように分かりやすく説明をしてくださる先生が身近にいればよいのですが。。
来週、睡眠外来に初めて行くことになっているので(3ヶ月待ちでした・・・)
また、なにかあったらご相談させて下さい。
お忙しい中、ありがとうございました。
595優しい名無しさん:2011/07/30(土) 19:58:45.84 ID:8yVt+N6J
寝付きが悪く、アモバン7.5を10年服用してます。
ここ2年位はその半錠で眠れています。
途中で目覚めてもまた眠れて効き目には満足です。
しかし飲まないと何時間も眠れず、依存を心配しています。
こんなに長い間服用していて大丈夫なのでしょうか?
主治医は、眠れない方が問題だから断薬の事は考えるなと言います。
自分は最終的には断薬を望んでいます。
596Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/30(土) 22:16:09.78 ID:U57S8kTi
>>589
使っている睡眠薬が多すぎるので、まずはこれを整理しないとなんともできないと思います。
必要に応じて少量の短時間型の抗精神病薬(セロクエルやルーラン)を使いつつ、まとめていく必要があると思います。

>>591
昼間ちゃんと活動して太陽の光をたくさん浴びて、それでも寝つきが悪いなら、
なかなか治すのは難しいかもしれません。

>>592
確かにおっしゃる通り有酸素運動はけっこう効くらしいので、1日30分くらい自転車なり水泳なりをするといいかもしれません。
597Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/30(土) 22:18:26.60 ID:U57S8kTi
>>595
アモバン(そしてマイスリーも)は依存・耐性の極めて少ない、他の睡眠薬に比べると安全な薬剤です。
他のは実は長期大量服用で認知機能が少し低下したりするリスクがありますが、アモバンは理論的には大丈夫です。
というか依存・耐性はもっと短いスパン(数週間〜数ヶ月)で生じます。
断薬を考えるならば、断薬する前に、何でそんなに寝つきが悪いのかを調べたほうがいいかもしれません。
598優しい名無しさん:2011/07/30(土) 22:34:05.01 ID:YEYw9+j2
>>589です。ご回答ありがとうございます。
やはり睡眠薬が多すぎるのですね。
主治医と相談出来るようにします。
ありがとうございました。
599優しい名無しさん:2011/07/30(土) 22:49:59.29 ID:Sjrgbtrl
お忙しいところ恐れ入ります。

自分の母の事で相談です。
母、60代前半。1月頃よりうつ病で通院中。(20年前に完治、再発です)
既往歴・期外収縮(もともとは冠攣縮性狭心症と言われてました)高血圧、逆流性食道炎(ほとんど完治)で通院中です。
処方薬・朝セパゾン2・トリプタノール2、昼セパゾン2、夜セパゾン2トリプタノール2
寝る前トリプタノール2レンドルミン2マイスリー1。
他、血圧や心臓の薬など。
起床5時、就寝9時半。

もともと不眠の症状がありました。
就寝9時、夜中2時頃には目が覚めてしまい、うつらうつらとした状態で4時半くらいまで
布団で入っていて起きるという生活が2年ほど続いてました。
調子が悪くなったのはここ最近で、心労などで救急病院に行ったところ心療内科を受診するように言われ
「うつ病」と診断され、治療を開始したのが1月頃でした。
とにかく眠たく、家事が終わるとほとんど眠っていました。母自身もとても気にしていましたが
心療内科の先生は今はゆっくりしていなさいということだったので薬の服用を続けました。
震災があった頃から睡眠時、夢を見るようになったようです。
祖母(亡くなっています)の夢や孫の夢など。
それがここ2か月ほど、
本当に孫が横に寝ていると思い布団をかけたり、夜中トイレに行くのに踏まないようにしたりと
また祖母はもう3年ほど前に亡くなっているのですが
継母だったので墓誌に名前がなく、妹であり、嫁に出ている母には文句を言う権限がなく
「墓誌に名前がなくつらい」と祖母が泣いていた。
「〇〇ちゃんも早くこっちに来て」と言われる。
つい先日夜中に自分にメールがありました。
「みんな寝ているから家の近くまでついたらメールがあり夜中2時ごろだったので
どうしたのかと返事をしたところすぐに電話があり
「おばあちゃんが明日から地デジになるけど、テレビを持ってないからしばらくテレビを貸してほしいと言われた」と言いました。
そしてテレビを2階から玄関まで運んだと。
その時、夢を見ているんだとすぐに思いました。そして夢からだんだん覚めていくのが電話でわかりました。
少し話を聞き、その日はもう寝るように言い、わたしは病気だと確信して、すぐ調べました。
600優しい名無しさん:2011/07/30(土) 22:50:26.95 ID:Sjrgbtrl
行きついたのがレム睡眠行動障害でした。
ただ、どうしたらいいのかがわかりません。
心療内科の先生にも相談をしましたが、話をはぐらかされて?終わったみたいです。
本当であれば専門の先生に診ていただきたいのですが、どこに行けばいいのかわかりません。
レム睡眠行動障害かどうかもわかりません。
家族(父と弟)にあまり協力が得られなく、父は特にうつ病であることにはほとんど理解がありません。
今通っている病院で何が悪いのかとわたしも怒られました。
病院にもいかず、症状が悪化するのではないか、それ以上の行動を起こすのではないかととても心配です。
母自身も自分が怖いと言ってます。
長文になりましたが、どう対処すべきでしょうか。
またどこへ連れて行ってあげればいいでしょうか。
ちなみに神奈川県在住です。よろしくお願いします。
601優しい名無しさん:2011/07/30(土) 22:52:08.91 ID:8yVt+N6J
>>595です
アモバンについてお答えありがとうございます。
回答を読んで安心しました。
不眠は親もそうなので遺伝かと思っていましたが
原因を調べたほうがいいですね。
とても参考になりました。
602優しい名無しさん:2011/07/30(土) 23:17:08.59 ID:+SX+ufto
>>601
不眠の素因には遺伝もありますよー
ただ糖尿病と同じで生活習慣のほうが因子として大きいです。
603Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/07/30(土) 23:54:34.29 ID:U57S8kTi
>>599-600
REM睡眠行動障害なら、その場合の夢は「誰かに襲われる・戦う」というような
悪夢が多いのですが、それから考えると非典型的です。
むしろ症状を聞くと夜間せん妄(薬剤も原因となる)のように思えます。
専門の専門は睡眠外来ですが、まともな精神科であればちゃんと診てもらえるはずです。
ていうか心療内科と看板をつけてるところはだいたい…ry

>>602
初耳。文献があるなら教えてください
604優しい名無しさん:2011/07/31(日) 00:21:49.90 ID:lxyEyW0F
>>603
早速のお返事ありがとうございます。
夜間せん妄・・・ですか。
調べてみます。
薬の件は気になっていました。
今、精神科と謳っている病院は少ないです。通いづらさとかでしょうか。
母が通っている心療内科はかなり手広くやっているので
大丈夫かなーとも思っていたんです。
605優しい名無しさん:2011/07/31(日) 00:28:07.91 ID:kxL2rzSf
>>603
杉山登志郎『発達障害のいま』講談社現代新書,2011年です
606優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:23:05.85 ID:f4yayhkf
眠ろうとするといつも考えごとが頭に浮かんで寝付きが悪くなるんですが、なにも考えない方法ありませんか?
607Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/01(月) 00:05:56.94 ID:WpxCSFbq
>>606
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4334784852

真面目に返すと、患者さんからそう言われたら自律訓練法などをレッスンするところですが、
このレス欄でしっかりとお伝えするのは困難なので、こういう書籍を読むほうがよいかと思います。
608優しい名無しさん:2011/08/01(月) 06:28:03.10 ID:oOB9IK/C
48時間ペースで生活をしています。
一日目徹夜、二日目12〜15時間位睡眠と言うサイクルを繰り返しています。
一日目も起きていようとしているわけではなく寝ようと思ってベッドに入りますが結局眠れなくて朝になり寝るのを諦めてしまいます。
二日目は少しでも早く起きようとしているのですが、目覚ましがどんなになっても起きられません(うるさいからと家族が止めていたりするようです)。
一日目はもちろん二日目もいつもなんとなく眠くてだるいです。
どうしたら普通のペースに戻せるでしょうか?
609優しい名無しさん:2011/08/01(月) 17:00:47.39 ID:qp3IJlnF
>>607ありがとうございます
610優しい名無しさん:2011/08/02(火) 08:42:58.27 ID:Gv4VoDB9
睡眠薬って恐いな
いつもなら地震で気付いて起きたのに
23:58頃の地震に全く気付かずに寝てたよ

就寝中に311みたいなのが来ても起きれずに死ぬんじゃね?
611優しい名無しさん:2011/08/02(火) 09:16:46.40 ID:3j4Mlb/u
マルチやめな。
612優しい名無しさん:2011/08/02(火) 14:16:15.08 ID:0uhuy1sv
はじめまして。
過眠で悩んでいる30代主婦です。

夜10時過ぎに就寝、6時頃に起床しますが
昼間、横になると眠気がして、2〜3時間眠ってしまうというのが続いています。

精神科のドクターには、「朝の薬を止めてみては」と言われていますが
急な断薬をするのが怖く、悩んでいます。

ちなみに、統合とパニック障害持ちです。

朝の薬
コントミン12.5mg 1錠
セルシン5mg    1錠
デプロメール25mg 1錠
ソラナックス0.4mg 0.5錠

夜の薬
リスパダール 1mg 2錠
デプロメール25mg 1錠

このままでは、生活に支障がでてしまいます。
ご教示お願いいたします。
613Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/03(水) 00:29:59.66 ID:T6NAZ6fM
>>608
たまにそういう人います…。
2日目は何時から何時まで寝ているのでしょうか? あと、いつからそうなってしまったのでしょうか。
リズムが極端に狂っている場合、48時間周期のようになってしまうことがあり、
その場合はリズムを直せば、24時間周期に直ることがあります。

>>612
朝のコントミンはとりあえずいらないと思います。これにパニックを予防する効果はあまりありません。
セルシン・ソラナックスも減らせたら減らしたほうがいいですが、これは急に減らすと逆に不安が煽られてしまう可能性はあるので、
減らすのが怖ければ1錠→1/2錠→1/4錠のようにして減らしていくという手もあります。
デプロメールは根本的な治療のための薬なので、飲み続けたほうがいいでしょう。
614優しい名無しさん:2011/08/03(水) 07:07:59.01 ID:ZsAT7k17
>>613

612です。さっそくのご回答ありがとうございました。
これから徐々に薬を減らしていけたらなと思っております。
それによって過眠のほうも、治まってくれればと。。願います。
615 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/04(木) 19:01:27.04 ID:hWw5mXmV
ドグマチール50mg/朝食後
セレネース2.25mg/夕食後
リボトリール1mg/就寝前
ワイパックス0.5mg~1.5mg/頓服

毎日出来るだけ早めに、同じ時間の就寝(PM10:30くらい)を試みていますが、起きる時間が遅く(AM10:00~11:30)、困っています。
以前Aki先生の書き込みを見て精神科の主治医に頼み就寝前にリボトリールを処方してもらったところ、悪夢や中途覚醒が全く無くなり、全体的な眠りの質が驚く程改善しました。
寝つきもセレネースのお陰か、非常に良いです。
しかし、睡眠時間が非常に長く、12時間は超えてしまいます。

自分はセレネースの影響を疑い主治医に相談しましたが、セレネースは朝まで残る様な薬では無いと言われたため、また元々トゥレット症候群という脳神経の病気のために飲まざるを得ないため、現在は減量して飲み続けています。

上の様な場合、まず何を疑えば良いでしょうか。
また睡眠障害の疑いのある場合、どの様な事に注目すれば良いでしょうか?
616優しい名無しさん:2011/08/05(金) 04:47:44.23 ID:5LfM1LX5
朝セロクエル25mgニ錠
夜デハス1mg一錠、セロクエル25mg三錠
就寝前にセロクエル100mg、ハルシオン0125mg一錠、マイスリー10mg
飲んでいます。
ライフスタイルが早朝に寝て昼間に起きる習慣になってます
運動やぬるめの湯に浸かったり、ヒーリングミュージックを聞いて0時に寝床につきますが寝れず朝方までかかります
医師は私の努力が足らないと言い、もっと早く寝床に着くよう指示するだけです。

薬を変える必要性はないのでしょうか?
617優しい名無しさん:2011/08/05(金) 16:54:36.65 ID:KuOVBbXS
42歳♂
一年ほど前に重度の睡眠時無呼吸症と診断されCPAPを半年以上使用しました。

減量も順調に進み体重が15キロほど減ったので医師と相談しマウスピースに切り替えたのですがCPAPを使用していた時の目覚めの爽快感がありません。

現在は寝る前にデパス0.5を飲んでいます。寝付きが悪かったり、途中で起きてしまったときはマイスリーを少量飲んでいます。

なぜ熟睡感が得られないのでしょうか?

睡眠時間は12時から6時です。後、飲酒もほとんど毎晩しています。
618優しい名無しさん:2011/08/05(金) 21:37:20.75 ID:uR3nnkBo
寝付きが悪くてイライラして眠れません…
619Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/05(金) 23:13:15.82 ID:jCn/Qq7j
>>615
セレネースの半減期は非常に長いので、セレネースのせいというのは否定できないと思います。
半減期の短い同系統の薬に置き換えるのもありかとは思います。(ロナセンとか)
あえて睡眠障害を疑うなら、むずむず足か無呼吸ですが…。

>>616
あなたの努力が足りないわけではなく、れっきとしたリズム障害です。
薬をかえるというよりは、夕食後くらいのタイミングでロゼレムを飲むといいと思います。
あとは、ここの>>24-26を参考にしてください。
620Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/05(金) 23:15:45.17 ID:jCn/Qq7j
>>617
そりゃ熟睡できませんよ…
デパスは筋弛緩作用が強い薬なので(マイスリーは比較的大丈夫)、舌根沈下→睡眠時無呼吸を悪化させます。
アルコールも同様の理由で睡眠時無呼吸を非常に悪化させるので、危険です。
そしてそもそも連日アルコールを摂取するのは熟睡を著しく阻害します。
熟睡したくないとしか思えない習慣だらけです。
621優しい名無しさん:2011/08/05(金) 23:26:06.90 ID:T2mI8dN6
眠くて、つまり睡眠薬なしでも眠れそうな時。
こういう場合は睡眠薬飲まなくてもいいのかな?

でも、そういう場合でも飲まないと結局眠れなくて、
午前1時頃に「やっぱ飲んでおけばよかった、でももう1時だし今更飲むわけにもいかない」
って後悔するんだよな。

ところで「眠剤」と表現する人が多いのはどうして?
漢字変換できないことも多いし、「睡眠薬」「睡眠導入剤」と書いた方がラクじゃない?

睡眠薬と睡眠導入剤は同じ意味なのに、
最近では「睡眠導入剤」という言い方をされるのは、
「睡眠薬という単語が自殺を連想させる」ことを嫌った製薬会社の意図?

622優しい名無しさん:2011/08/06(土) 01:25:37.09 ID:waD7EcKk
>>619
616です
今度からは22時に電気を消して寝床に着くようにします
623優しい名無しさん:2011/08/06(土) 03:45:24.86 ID:O77FZEJb
>>621
マルチ荒らすな
624優しい名無しさん:2011/08/06(土) 04:46:18.91 ID:0mwaIOTO
>>613

608です、レス遅くなってすみません。

二日目は、夜0時位に寝て、午後1時位に起きます。

しかし、ここ数日はぐちゃぐちゃになってしまいました。
一昨日:午後9時頃就寝(気がついたらリビングで寝ていました)、午前2:30起床
昨日:深夜0時就寝、午前7時起床 午後2時に昼寝、午後9時起床
今日は、そのまま今まで起きている(本当は眠かったのですが、どうしてもやらないといけないことがあったので済ませていました)
625優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:15:56.69 ID:rqxB6dET
昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけど、
ここで言う昼寝は30分未満の昼寝のことであって、
俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
626優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:18:31.43 ID:rqxB6dET
睡眠薬なしだと寝れない、あるいは寝ても夜中に目が覚めてしまうのは、
うつ病のせいなのか、
それとも睡眠薬の依存性が出来てしまって薬なしでは眠れない体になってしまっているのか。
どちらなんだろう
627優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:25:23.76 ID:eHoT25A5
>>625-626
マルチやめな。
628優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:53:33.85 ID:rqxB6dET
代名詞を間違えたので訂正



昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけどそういう所で定義するところの「昼寝」30分未満の昼寝のことであって、
今の俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
629優しい名無しさん:2011/08/06(土) 14:38:07.16 ID:IKw4c4Uc
エバミールは2年間服用しています。
服用しないで睡眠すると起きた後でほとんど眠った感じがせず
かるい頭痛もします。これは離脱症状なのでしょうか
630優しい名無しさん:2011/08/06(土) 22:54:07.35 ID:R58+7g0b
コーヒー断ち
カフェイン絶ちをすればやや眠りやすくなることに気付いた
631Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/07(日) 00:41:58.73 ID:VM5LMUKf
>>621
一部の睡眠薬(アモバン・マイスリーなどの非BZPやロゼレム)を除けば、
睡眠薬はだいたいいきなりやめるとまず間違いなく寝れなくなりますよ。
半分だけでも飲んだ方がいいです。

ってマルチか…。

>>625
やらないほうがいいです。昼間に睡眠薬を使うと奇異反応と呼ばれる、
逆に興奮したり、攻撃的になったり、テンションが上がったりといった予想外の反応を起こします。

ってこれもマルチか…。
632Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/07(日) 00:43:13.13 ID:VM5LMUKf
>>629
上にも書きましたが、急にやめるとまずよく眠れなくなります。
離脱症状、詳細に言うと反跳不眠という現象です。
やめる場合には、1週間単位で、0.5錠にする→順調であれば0.25錠にする
という感じで少しずつ減らしていく必要があります。
633優しい名無しさん:2011/08/07(日) 13:51:38.53 ID:64KeRLh7
>>632
ご回答ありがとうございます。
睡眠時間は十分なのに、なぜかまったく寝た気がしない
不思議な感覚でした。・・・・のんで寝ることにしました(^^;A
634優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:55:14.92 ID:QuaKZgIM
とマイスリーやエバミールは睡眠導入剤であり眠りに落ちるのを助けるだけで、
「強制的に眠らせる薬」とはちょっと違うよね。
つまりマイスリーやエバミールは「入眠させる薬であって、睡眠させる薬ではない」わけだ。
でも、マイスリーやエバミール使った時の方が夜中に目覚めたりせず朝まで気持ちよく寝れるのはどうしてだ
635優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:55:25.85 ID:QuaKZgIM
文頭の「と」は削除して読んで
636優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:39:40.15 ID:QuaKZgIM
強い睡眠薬を使うと地震が来ても起きられずに死んだり、
便意を催しても起きられず寝小便したりするのかい?
637Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/08(月) 00:27:49.56 ID:N8XKpbV/
>>636
しない。
ただ、あまりに筋弛緩作用が強い古いタイプの睡眠薬を慣れない人が大量に使ったりすると、
体に力が入らずにふらついて動けなくなる可能性はある。
あと、肛門とかの筋肉は別。寝小便をたまに睡眠薬のせいにする人はいるけれど、だいたい本人のせい。
638Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/08(月) 00:41:18.19 ID:N8XKpbV/
>>624
すみません、レスが遅れました。
やはりリズム障害がベースにあると思います。
ここの話は学会内でも見解が分かれているところで、あくまで私が言うのはそのなかでの主流派の一つなのですが、
人間の眠気や睡眠は2つのプロセスが支配しているだろうというモデルがあります。

一つは、疲れのようなものが、起きている間はじわじわ蓄積していって、それがある閾値を超えると眠くなるというもの。
もう一つは、体内リズムによって覚醒しやすさと睡眠しやすさは規定されていて、前者との兼ね合いで、寝たり起きたりするというもの。

後者が完全に壊れてしまっていても、前者の制御システムだけで、「前回起床時から36時間くらい」が経過すれば、眠れます。
が、24時間リズムは存在しない感じになります。
そしてリズムが存在しないので、非常に疲れたり、起床後36時間の眠気リズムすら崩れると、もっとぐちゃぐちゃになります。

リズムを整える治療ないし生活上の注意をしていくか、もしもともとリズムが極めて作りにくい体なのであれば
(「いつからそういうリズムになってしまいましたか?」という私の質問への答えが非常に診断に重要なのですが)、
メラトニン系の薬を使う必要も出てくるかもしれません。
639優しい名無しさん:2011/08/08(月) 05:18:55.64 ID:Jtq9NIgs
ロヒプノール2mg, ドラール15mg, レスリン50mgで、2時間で途中覚醒です。今の医者からは、これ以上睡眠薬出せないと言われました。抗鬱材にレメロンを飲み始めたのですが、増えたら眠れるでしょうか?医者はとにかく休んで鬱を直して、夜寝るのはそれからだと言います。
640優しい名無しさん:2011/08/08(月) 09:21:12.95 ID:5thQ/oW0

睡眠薬で健忘が起きるとか小人が出るってのは、
「人によって発症する」というより、「不注意な人に発症する」の間違えではないのか。

睡眠薬を服用した後にただちに布団に入り、携帯で2chやったりもせずただちに寝れるようにする。
そうすりゃ、少なくとも小人が現れることはない
641Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/08(月) 13:20:45.09 ID:XwPgx42O
>>639
具体的に何時から何時に寝ていて何時くらいに起きるのかを教えてください。
あと、途中で起きてしまう理由として思い当たるものはありますか?(のどが渇くとか足がむずむずするとかいびきがあるとか)
それとも理由は分からないけれど、ただただ目が覚めてしまうのでしょうか。

>>640
たしかに睡眠薬を飲んだ後も色々と動いてしまうのは問題です。理想的には飲んで20分くらいしたら横になってほしいところ。
ただ、本人の行動とは無関係に健忘は起きますよ。
(記憶をつかさどる海馬に存在するGABA受容体にBZPは作用するため)
まあ、すぐ横になってしまえば、横になっている間の記憶がなくても問題がないというのは確かですが。
642優しい名無しさん:2011/08/08(月) 14:23:34.77 ID:FT58KUi0
相談させてください。
眠りすぎてしまう場合は、どうしたらいいのでしょうか?
治療法はありますか?
643優しい名無しさん:2011/08/08(月) 16:54:41.56 ID:uOB6nOD1
>>641
23時から1時くらいまで寝て目が覚めます。きっかけはとくにありません。フト目が覚めます。寝る前の薬は就寝20分くらい前に飲みます。
644優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:26:04.68 ID:f6MVGWir
エバミールは「自己調節可能」と言って渡されたが、何をどう調節すりゃいいんだ。
1回2錠と言われたが、1錠をさらに半分に割って飲んでもいいし、
10錠一気に飲んでもいいのか?
アスペ、かつ、マニュアル人間の俺には、「調節可能」という曖昧な言い方は困る。

あと睡眠薬ってのは即効性があるけど、
他の薬と違って一瞬で解けて
飲んでから5分以内に脳に到達するの?

抗うつ薬も風邪薬とかも5分くらいで効くように作ってくれりゃいいのに。


セロクエルに睡眠導入効果があるなんて言われてなかったな、あくまで抗不安薬だと言われてた。
ちゃんと言ってくれないと困るな医者は。
セロクエル飲んだ後に車運転したりしたのは危なかったのか。
645優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:42:02.54 ID:pVqe2Cw8
睡眠薬で小人が出る人って
服用後直ちに布団に入ってる?
布団に入ってるけど携帯で遊ぶのか、そもそも布団に入ってないのか。
直ちに布団に入れば小人が発現しようがない気がするんだけど。

小人発現率NO1のマイスリーは、当初は「効力も弱く、安全な薬」と言われていたけど、
今は「効力が弱いくせに副作用が多い薬」に成り下がったな。

かくいう俺もエバミール飲んだのに2chやってるけど。


あと「睡眠薬で記憶障害になる」とか書いてある本あるけど、
健忘が起きるのと記憶障害は違うだろうに。

アルコールでも酔っ払うと健忘が起きるが、
だからといって、アルコールが抜けた後、英単語の暗記力が衰えたりしてるわけがないだろうw
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 02:14:49.26 ID:xAEqiueF
重複診療無しでODもなし
週末はトレーニングで3000m泳ぐp
銀ハル
マイスリ
デパス
ジルテック
ポララミン
セルベックス
ロキソニン
ミオナール
芍薬甘草湯
ボルタレン
アンメルツ
半身浴
ビール4杯
ウオッカロックダブル3杯
ちくわ2本
葛根湯
AGノーズ
ナゲールAR
全力で投入しても眠れないい
明日は大事な商談なのに

誰かボスケテ
647優しい名無しさん:2011/08/09(火) 08:47:31.88 ID:LAiI9pNm
手塚治虫の漫画『ブラックジャック』には、
ブラックジャックが睡眠薬を飲まされ
手術中だというのに意識を失って倒れたことがあった。

昔の睡眠薬はそんなに強力だったの?
今の睡眠薬は、飲んでも、横にならなければ自分の意思で起きていられるよな? 眠気がこないし。
648優しい名無しさん:2011/08/09(火) 09:41:23.06 ID:vpfOpTVE
45歳〜50歳、男、会社員
23時ごろ寝て、2時頃目がさめてから全く寝れません。
そのまま、会社と言う日が1ヶ月以上。フラフラします。
寝つきは全く問題ないです。
眠りが浅くなったのでしょうか
649優しい名無しさん:2011/08/09(火) 10:24:01.61 ID:1LYqYk9h
夕方から仕事の為朝6時位に寝ますが一時間位で起きてしまいます。就寝前に、テトラミド、フルニトラゼパム、ユーロジン、ベンザリン、パルレオン、ルーランを飲んでいます。睡眠科を受診した方が良いのでしょうか?群馬県在住です。どうかよろしくお願いいたします。
650Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/09(火) 17:25:08.36 ID:35b/6zMn
>>642
あるにはありますが、何時間くらい寝てしまうのですか?

>>643
であるならやはり、鬱の治療をじっくり続けていくことが第一の治療になると思います。
ただ、レメロン/リフレックス(睡眠改善効果の強い抗うつ薬)くらいは追加してもらってもいいかもしれません。

>>644
5分じゃ効きません。15分くらいで血中に分布し、脳に到達するのは20分以上かかります。
651Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/09(火) 17:28:09.68 ID:35b/6zMn
>>647
昔の(バルビツール)は本当に強力(というか危険)でした。
今のは一定量以上飲んでもある程度以上は効果がでない(天井効果)けれど、
昔のは高用量だと無制限に呼吸中枢も含めて抑制がかかったので、危険でした。

>>648
やる気が起きない、仕事が手につかない、気分が晴れない、死にたくなる、憂鬱だ、ごはんをおいしい感じない、
ということはありませんか?

>>649
本来自分の体が寝る時間ではない時間に寝ようとしても、うまく眠ることはなかなか難しいです。
薬で押さえつけて解決できる問題ではなく、睡眠外来に行ってもよくならないかもしれません。
勤務時間帯を変えることはできないのでしょうか?
652優しい名無しさん:2011/08/09(火) 23:59:12.28 ID:1LYqYk9h
>>649です。回答ありがとうございます。時間帯の変更は出来なくはないと思うのですが。自分自身が夜型体質になってしまっています。もう少し早い時間に寝る様にしてみます。ありがとうございました。
653優しい名無しさん:2011/08/10(水) 00:00:46.61 ID:UbX4USA+
本気で結婚したいならちゃんと言ってくれないと困るな医者は。
654優しい名無しさん:2011/08/10(水) 00:26:17.41 ID:UAF+7ISB
29歳女性です。
理由なく焦燥感に苛まれて寝付きが悪いです。精神面をなんとかするのが先決でしょうか…
655優しい名無しさん:2011/08/10(水) 07:09:22.95 ID:IPrEhlEZ
ここで相談してもいいかわからないんですが相談させてください。

持ち帰りの仕事の課題があるにも関わらず、
職場や帰宅後にその事を考えたりそれを目の前に出すと
猛烈な眠気に襲われます。

6月からこの状態です。
たぶん逃避行動なんだと思いますが、なんとか眠気をおさえられないでしょうか?
656優しい名無しさん:2011/08/10(水) 09:54:01.84 ID:hxT/AEXu
セロクエル600mg
ジプレキサ20mg
ルーラン40mg
レボトミン75mg
サイレース2mg
ベンザリン15mg
マイスリー10mg
乳糖を飲んでいますが、水で飲むと2時間しか眠れません。
しかしグレープフルーツジュースで飲むと5時間眠れます。
このままグレープフルーツジュースで薬を飲み続けて大丈夫でしょうか?
657優しい名無しさん:2011/08/10(水) 12:00:29.30 ID:fmY0Rlyz
>>650

ご回答ありがとうございます。
朝3時に寝てから、長い時で夕方の6時まで寝てしまいます。
気分変調症で食後にトフラニールを25ミリ飲んでいます。
658優しい名無しさん:2011/08/10(水) 17:09:41.37 ID:M+GoPlVs
>>650
>>643です。ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り鬱の治療に専念します。当初の方針がレメロンがメインへの移行なので、その通り進めて貰うつもりです。明日が次の診察日です。今度やっとこレメロンが増えるかもしれません。
659優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:15:06.72 ID:+uG/ziym
一般的に、抗うつ薬・抗不安薬は副作用が激しいといわれ、
一部では「飲んだら最後」とか過激な意見もある。
だからこそこの板にも減薬スレや副作用系スレがあるが・・

睡眠薬はそーゆー薬に見られるような
副作用や離脱症状はないから長期連用しても安心?
やめたい時はいつでもやめられる?
660優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:48:40.99 ID:+uG/ziym
睡眠薬って飲んだら何分後くらいに効くの?
飲んで何分以内なら2chやってていい?
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 01:32:36.38 ID:6p0Nqryh
顔面の痙攣がとまらない

ハルシオン
マイスリー
ミオナール
デパス
ジルテック
ちくわ
662Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/11(木) 11:50:41.97 ID:DZGAz9zd
>>655
えーっと、そもそも睡眠時間自体は足りているのでしょうか?

>>656
うっを… むしろグレープフルーツで飲んで今副作用が起きていないことがすごいです。
リスクは極めて高いので医者としてはおすすめできません。
が、何でそんなに眠れないのかという素朴な疑問もあります。いつからそんな不眠になってしまったのでしょう。

>>657
ヒトは本来の眠るべき時間帯ではない時間に眠ると、要求される睡眠時間が延びる傾向があります。
また、眠りの質に問題があると睡眠時間はやはり延びます。
まずは無理にでも昼12時くらいには起きて、外の光を浴びる生活をしてもみてください。
また、いびきを指摘されたことがある、足がむずむずして目が覚めるとかがあれば、睡眠外来をかかった方がいいと思います。
663Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/11(木) 11:54:01.23 ID:DZGAz9zd
>>659
アモバン・マイスリー・ロゼレム・(ドラール) は、長期連用してもおそらく大丈夫で、
いきなりやめても離脱症状はきにくい。
しかしそれ以外の睡眠薬は抗不安薬と薬理作用はほぼ変わらないので、離脱は出る。
さらに長期使用でおそらく認知機能の低下とかの副作用も出てくると考えられます。

>>660
早ければ15分くらいで効いてくる。
でも飲んでようが飲んでなかろうが、眠る前にPCや携帯を見るべきではない。
なぜなら眠りを促すホルモンのメラトニンはPCディスプレイの光とかでも抑制されてしまって、
自然に寝付けなくなってしまうから。
664優しい名無しさん:2011/08/11(木) 17:18:18.34 ID:kRRxiiG8
よろしくお願いします。

てんかんがあるので主治医から最悪でも6時間、なるべく7時間半以上は眠るように言われています。
適応障害もあり、睡眠障害になって以来、アモバンを飲んでいましたが
3-4時間程度で起きてしまうので、レンドルミンに変更になりました。

適応障害の原因は職場にあり、問題解決は不可能と判断して半月ほど前に退職して
今は精神的には徐々に楽になってきています。
しかし寝付けないことに変わりは無く、薬を飲まないとあくびの一つも出ません。

現在は睡眠時間は6-8時間と充分取れていて熟睡もできていますが
寝る時刻が2時とか3時、酷い日は4時過ぎになってしまいます。

自分自身はとにかく早めに薬を飲んで早起きしたいと考えていますが
主治医からは、今はまだ無理に早寝早起きをする必要はない、
睡眠時間が取れていれば充分だから焦らないようにと言われます。
いずれ次の仕事を見つけるまでに徐々に生活のリズムを戻せばいいと言われましたが

主治医が一番心配しているのは睡眠不足によるてんかんの発作ですが
睡眠時間が充分にとれて熟睡できていれば
寝る時刻などは気にしなくていいものなのでしょうか。

気になってしょうがないのでお尋ねしました。
長文すみませんでした。
665優しい名無しさん:2011/08/14(日) 00:54:11.64 ID:4Hf/QqK9
レンドルミンとマイスリーの違いはありますか?
副作用の少ない薬としてマイスリーを処方されていたんですが、
いつもと違う病院でみていただいたら同じ説明でレンドルミンがでてきました。
666Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/14(日) 18:54:01.39 ID:WiWTitMz
>>664
本来眠る時間と違う時間に寝ていると、熟睡はできにくくなるので、
相対的な睡眠不足になる可能性があります。
リズムは気にしたほうがいいでしょう。
もともと早寝早起きな体質なのであれば、早めに睡眠薬を飲んで眠りについてもいいと思います。

>>665
だいぶ違います。
専門的な話をすると、眠るためにはω1受容体というのだけに働けばいいのですが、
レンドルミンは依存・耐性・筋弛緩(ふらつき)・認知機能・記憶低下という作用をもたらすω2にも働くため、
マイスリーに比べてレンドルミンの方が薬としての副作用・危険性は高くなります。
667665:2011/08/14(日) 22:48:21.13 ID:4Hf/QqK9
>666
さっそくのご回答ありがとうございます。そうなんですね…。
早めにマイスリーを処方してくれるいつもの病院にいこうと思います。
668664:2011/08/14(日) 23:32:11.11 ID:x40xVUVk
>>666
お返事ありがとうございます。

元々は宵っ張りの朝寝坊です…。
なので、現状だとますます宵っ張りの朝寝坊に拍車がかかっていく一方です。

現在は無職で好きなだけ眠れる状況なので
早く寝るように心がけて、あとは自然に目が覚めるまで寝てみようと思います。
それが結果的に早寝早起きに繋がればいいということですよね・・・?(まだちょっと不安)
669優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:02:14.41 ID:2dpByhzE
ハルシオン1mgとジプレキサ7.5mgを処方されています
朝は11時まで寝てしまう事が多く、起きてもしばらくボーっとしています

こないだ前日の夜に体験した事を翌朝夢と勘違いして友人に話したところ、
それ夢じゃないよ、一緒に体験したよと驚かれました
よく思い出せばそうだ、夢じゃなかったと気づき恐怖感に襲われました

ハルシオンは長年飲んで健忘など一度もなかったのですが、
この現象はジプレキサのせいでしょうか?
それともがん患者なのですが脳転移か何かですか?
670優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:12:55.93 ID:4JZBtVQt
専門家先生にお尋ねます
分裂症に一見見えるが詳しく調べたらただの居眠りおじさんだつがあたしおなじだよ?どうして?
671優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:23:16.89 ID:mQfol5Ec
>>669

>>670

偶然にも似た症例が並んでいますね。私はまったくの素人ですのでご参考に

なればと僭越ながら申し述べます。

Narcolepsy Presenting as Schizophrenia(統合失調症の形で現れるナルコレプシー)

というのがあるらしいです。

私も本件気になるものですから。

失礼します
672優しい名無しさん:2011/08/15(月) 13:48:44.53 ID:cq1b2RVV
>>663
エバミールは長期連用しない方がいいってことですか・・
673優しい名無しさん:2011/08/17(水) 00:15:57.44 ID:SdbLQqYo
睡眠薬って常用するとやめられないな。

運動とかしてクタクタになって
そしてこんな時間(0時)になって
「もう眠い、限界、寝よう。こんだけ眠いなら今日は薬不用」と
睡眠薬服用せずに
横になっても、薬無しだと寝れない

もっとも
服用しなかったところで
「寝付けなくなる」だけで、
抗うつ剤・抗不安薬にあるような
手足が震えるとかそーゆー離脱症状はないからマシだけど。

抗うつ剤と抗不安薬の区別ってどうやるんですか?
医師がどちらを処方するか判断する区別、
患者がどちらが処方されたのか判断する区別・・

674優しい名無しさん:2011/08/17(水) 08:01:13.18 ID:fmL9/7W0
お世話になります。

33歳男性。

睡眠時間 2500〜0700

イビキは、かいてます。

自覚症状 朝起きた時に、疲れが取れてない。眠気がかなり残っている。

スッキリと眠りたいです。
675優しい名無しさん:2011/08/18(木) 18:42:53.15 ID:WlkfX18Z
セロクエルは
「非定型抗精神病薬」
ってことは
鬱病じゃなくて
非定型(新型)鬱病
の薬ってこと?

またセロクエルは抗精神薬ながら
睡眠薬に匹敵する睡眠作用があるみたいだけど
俺は頓服及び就寝前(就寝前2錠、特に気分のひどい時に頓服で1錠)で処方されているんだが、
じゃあ朝や昼に飲んだら眠くなってしまうのか?
676優しい名無しさん:2011/08/18(木) 19:01:56.21 ID:WlkfX18Z
>>641
飲んで20分後に横になるより
飲んで直ちに横になった方がいいんじゃないの?

俺は歯磨きもトイレさえも全て済ませてから
エバミール飲んでるけど
677優しい名無しさん:2011/08/18(木) 19:27:47.38 ID:k7dIwXHK
>>675

非定型うつ病の薬じゃないよ 基本は統合失調症の薬。
だけど副作用の少ない薬なのでうつ病にも使われる。それ以上は知らないので答えられないです。

てか、もうちょっと自分で調べるなりしろよ、荒らしさんよ
678Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/18(木) 20:20:33.97 ID:wwDVOYqu
ご返信遅れ失礼しました。

>>668
そうですね。ただ、昼12時前にはさすがに起きるようにした方がいいと思います。
それを越すと、どんどんリズムがずれていくリスクがあります。

>>669
特に薬を使っていなくても、寝ぼけあるいは夢と現実の区別がつかなくなる現象は、
一般の人もしばしば体験することなので、頻繁に続くとかでなければそれほど心配はいりません。
ジプレキサのせいとは考えづらいです。どちらかと言えばハルシオンの方がリスクファクターです。
癌をわずらってらっしゃるとのことですが、オピオイド(医療用麻薬)を使ったりはしているのでしょうか?

>>670
すみませんが後半の「ただの居眠りおじさんだつがあたしおなじだよ?どうして?」の意味が分かりません。
679優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:25:30.77 ID:wwDVOYqu
>>671
文献レベルでは知っていますが、実際に自分がそれを見たことはありません。
ただ、統合失調症と診断されてしまったけれど、実はナルコレプシーだったという人はたまにいます。
頻繁にナルコ発作が出て、それに幻覚(幻視幻聴)を伴う場合に、それをメインに訴えてしまうと、
統合失調症と診断されてしまうことがあります。

>>672
そうですね。BZP(ベンゾジアゼピン系)の睡眠薬・抗不安薬は連用すべきではないでしょう。
主要な精神・睡眠系の国際学会からは「漫然と長期服用は避けるべき」と勧告がいくつも出ています。

>>673
やめるには、かなり細心の注意を払って少しずつ減らしていく必要があります。
BZP系をいきなりやめるとまず間違いなく眠れません。(反跳不眠)
抗うつ薬と抗不安薬は完全に別物です。医師がどちらを処方するかは医師の方針によります。
患者側が区別する時は、まあ、ぐぐってください。
680Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/18(木) 20:30:07.54 ID:wwDVOYqu
>>674
・まず絶対的な睡眠時間が不足しています。7.5時間くらいは確保してください。
・睡眠時無呼吸があると熟睡できません。身長/体重はどのくらいでしょうか?
・睡眠時無呼吸だった場合には、減量するか、CPAPという酸素マスクのような機械を使うことで、
 かなり改善することができます。(9割くらいの人は「使ってすっきり眠れるようになった」と言います)
 ぜひ近くの睡眠呼吸障害を見ている病院へ行くといいと思います。

>>675
違います。従来の「定形抗精神病薬(メジャー)」ではない新しい薬、という意味で非定型抗精神病薬です。
セロクエルの場合、何mg飲むかでかなり大きく作用が変わってきます。
頓服で使っていることを考えると、25mg錠でしょうか?
それくらいなら、昼間に使っても少し気分が落ち着くくらいで、そんなには眠くならないかと。
個人差はありますけれど。

>>676
ただちに横になっても10〜20分しないと体に吸収されませんよ。
681優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:33:45.52 ID:JmSlOOMj
病院でケツのできもの取った時に手術室でガラガラがまわってたようなもんじゃないか
682優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:36:10.64 ID:WlkfX18Z
>>677
質問しただけで荒らしってw
大体自分で調べるのが面倒&人に聞いた方が早いから聞いてるのに
調べろなんてナンセンス
683優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:41:32.37 ID:WlkfX18Z
>>680
>ただちに横になっても〜

とはいえ、睡眠薬服用の有無に関わらず就寝前にパソコンやったりはよくない。

ということは
睡眠薬飲む→歯を磨く→トイレ
→布団に入り夕刊フジと日刊ゲンダイの流し読み

でちょうど20分くらいだからこれがベストかな?

睡眠薬飲んだら布団に入る以外にやることないし。
20分暇つぶししようとしても、パソコン開くと20分どころか2時間やっちゃいそうだし。

684優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:41:51.63 ID:WlkfX18Z
よだれ・いびき
の有無が
睡眠薬によって左右されることがありますか
685優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:43:07.96 ID:WlkfX18Z
ちなみにマイスリーは
半年間使って全く副作用なく効き目も良かったのに、
ある日突然幻覚が出るようになり効力も落ち
医者に言ったらエバミールに変えられた。

半年間も付き合ってきて「自分に合う薬」と思っていた薬だったのに、
ある日突然副作用が発症することもあるんだな思って残念。
686優しい名無しさん:2011/08/18(木) 20:52:01.29 ID:WlkfX18Z
マイスリーのような超安全な薬でも
半年後に突如副作用が。

マイスリーは
半年間使って全く副作用なく効き目も良かったのに、
ある日突然幻覚が出るようになり効力も落ち
医者に言ったらエバミールに変えられた。

半年間も付き合ってきて「自分に合う薬」と思っていた薬だったのに、
ある日突然副作用が発症することもあるんだな思って残念。

マイスリーでさえ副作用が出る俺に適用できる薬は果たしてあるんだろうか。




552 : yjmVniea : 2011/07/23(土) 11:38:12.70 ID:MeNhpcri [6回発言]
>>543
非常に残念なことではあるのですが、突如として作用・副作用の出方が変わることはあり得ます。
人体には、ホメオスタシスと言って体の機能を常に正常に近づけようとする機能があります。
 マイスリーについても、幻聴・せん妄が起こることが知られています。
第二種向精神薬にも分類されているので、超安全と決まっているわけではないです。
 睡眠と日中の気分はリンクしているので、睡眠の改善が気分の改善とつながるのは自然なことです。
687優しい名無しさん:2011/08/18(木) 21:02:58.54 ID:DOqF7cWs
>>680
674です。

身長175 体重70です。
688Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/18(木) 21:22:21.99 ID:wwDVOYqu
>>685-686
一般的に睡眠薬の服用において幻覚のような奇異反応が出る場合、2つ理由が考えられます。
1.アルコールなど他の薬物との相互作用
2.体内リズムの問題
特に、効果も落ちたということを考えると、ここ最近睡眠時間帯が狂いがちだったとか、
変な時間(夜の早い時間帯以外)にマイスリーを服用したということはありませんか?
689Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/18(木) 21:24:23.00 ID:wwDVOYqu
>>687さん
ありがとうございます。
・中高生時代と比べて、今の体重はどのくらい変化していますか?
・起きたときに口や喉がすごい乾いていることはありますか?
・眠る前にアルコールを摂取していることはありますか?
690優しい名無しさん:2011/08/18(木) 21:38:46.81 ID:WlkfX18Z
>>688
マイスリーの副作用の時は
アルコールはしてないし睡眠時間帯の変動もなかったけど

・1錠(5m)→2錠(10m)に増やした
・1回だけ、就寝時にマイスリー5m服用したが早朝4時などに早朝覚醒した時に改めてマイスリー5m服用

ということをし始めた時期に幻覚が表れました。
5mで眠れない、ってわけではない、十分に効いてたんだけど、
面白半分で10m飲み始めたのです。

その後、5mに戻せば幻覚は消えたのかもしれんが
医者に薬を変えられたので分からず。

なお幻覚という表現は正確じゃないかも。
なんていえばいいのかな。
テレビの主電源の赤い光がドラゴンボールキャラの光線のように感じられたり
部屋干ししてある洗濯物が俺めがけて襲ってくる錯覚に陥ったり。
「見えないものが見える」ではなく、「確かにそこの在るものなんだが、それがいつもと違って見える」みたいな。
691優しい名無しさん:2011/08/18(木) 21:55:56.77 ID:WlkfX18Z
エバミールなどの一部睡眠薬は
急激な中断は離脱症状出るとのことですが、
「薬無しでは眠れなくなる」程度の離脱症状ですか?
それなら勝手にやめたいのですが・・


それとも、抗うつ薬みたいな、
吐き気、震え、など、どーしようもない離脱症状が出るのですか?
692優しい名無しさん:2011/08/18(木) 22:39:16.11 ID:DOqF7cWs
>>689さん

687です。早速、ありがとうございます。
中高より、5キロ程度増量です。

寝起きで、喉の渇きですが、とてもカラカラと言うわけでなく、少し乾いている程度です。

アルコールは、皆無です。

よろしくお願いします。
693Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/18(木) 22:54:51.93 ID:wwDVOYqu
>>690
じゃいずれもマイスリーのせいというよりはそのせいの可能性が高い気がします。
・過量服薬による副作用
・forbidden zone(※)で服用したことによる副作用
※人間には眠りにつきにくい時間帯があり、
 特に主観的夜以外に睡眠薬を使うと眠れない上に奇異反応が出やすい
なお、睡眠薬を飲んで、そのまま寝ずに起きていると、
軽い知覚変容が起きることがあるのも知られています。

>>691
そんな大量に飲んでたわけじゃなければ、不眠以外の副作用は出ませんが、
全く眠れないって基本的には本当につらいですよ?
医者としてはせめて漸減することをお勧めしますが…。
694Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/18(木) 22:57:53.21 ID:wwDVOYqu
>>692
なるほどー。実際に診察をさせて頂かないことにはなんとも言えませんが、
仮に7〜8時間の睡眠をきちんととってもすっきり起きられない・熟睡した気がしないのであれば、
何らかの睡眠障害(たぶん睡眠時無呼吸)が存在していると思われます。

この場合別に睡眠外来じゃなくて、ある程度大きい病院の耳鼻科・呼吸器科とかでも診察してくれることが
最近は多いので、もしその気になれば問い合わせてみてください。
そんなに肥満がないのに無呼吸がある人の場合、扁桃腺が大きい人が多いので、耳鼻科がいいかな…。
695優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:00:22.05 ID:WlkfX18Z
>>693
>上段
服用量のせいですか。
エバミールの方が副作用が多いんじゃ
マイスリーに戻してもらおうかな。

でも1日10mまではいいはずの薬だし
5mで飲んで途中覚醒した場合は追加投与してもいいって
薬なのにな〜


>下段
全く眠れないって感覚が分からないのですが・・
眠れなくてもいつかは眠れるはずでは?
人間に睡眠欲がある以上、寝れなくなることはないし、っていうか寝れないと死ぬし。
食欲や性欲は稀に欠落してる人がいる、特に性欲は欠落してる人が確率以上一定数以上生まれてくる(俺もそのひとり)だけど、
睡眠欲の欠落してる人って聞いたことないし。

でもまあ仰せの通り漸減(徐々に減らす)します。
ただ、これは、俺の素人判断ではなく、
主治医に相談・指示のもとにやるべきですか?
696訂正:2011/08/18(木) 23:01:41.62 ID:WlkfX18Z
>>693
>上段
服用量のせいですか。
エバミールの方が副作用が多いんじゃ
マイスリーに戻してもらおうかな。

でもマイスリーは1日10mまではいいはずの薬だし
5mで飲んで途中覚醒した場合は追加投与してもいいって
薬なのにな〜

>下段
全く眠れないって感覚が分からないのですが・・
眠れなくてもいつかは眠れるはずでは?
人間に睡眠欲がある以上、寝れなくなることはないし、っていうか寝れないと死ぬし。
睡眠薬を断薬して死んだ人なんて聞いたことないよ?
食欲や性欲は稀に欠落してる人がいる、特に性欲は欠落してる人が確率以上一定数以上生まれてくる(俺もそのひとり)けど、
睡眠欲の欠落してる人って聞いたことないし。

でもまあ仰せの通り漸減(徐々に減らす)します。
ただ、これは、俺の素人判断ではなく、
主治医に相談・指示のもとにやるべきですか?
697優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:02:04.85 ID:WlkfX18Z
マイスリーって
my sleep
の略なんですか?
698優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:03:11.37 ID:DOqF7cWs
>>694
692です。

イビキかくのが嫌なので、最近口にテープはって寝てます。
そうすれば、イビキがかなり減ります。

口にテープは、やめて置いた方かわいいですか?
699優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:05:18.54 ID:WlkfX18Z
マイスリーって
my sleep
の略なんですか?
だとしたらこの場合のsleepは名詞?
700優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:12:50.09 ID:k7dIwXHK
>>682

言い訳は止めろ
お前のID抽出すれば荒らし同然なのはバレバレなんだよ

半年ROMってろ、この屑野郎
701優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:13:43.41 ID:iXTTiaXN
>>668です。
ご回答ありがとうございました。
今のところ、何とか午前中に起きることはできています。
いずれは朝に起きられるよう、少しずつ努力してみます。
702優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:18:15.93 ID:2geto6bn
20代で無職の者です
寝る時間は午前2時頃で起きるのが午前9時頃ですけど、眠くて1〜2時間くらい2度寝してしまうことが多いです
2度寝した後もなんとなく1日中眠いままです
午前2〜9時の間に2回くらい途中で目が覚めてしまいます
数ヶ月前からずっとこの状態なので何かいい解決法はないでしょうか・・・
703優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:35:14.52 ID:/x+HZSh2
睡眠薬投薬の有無によらず
寝る前にパソコンや携帯はやらない方がいいってことですけど、
本読むのもダメですか? 脳が興奮しちゃうし・・

でも睡眠薬飲んで効くまでの20分、何すればいいの・・
20分かけて歯磨きするのが歯の為にもいいかしら?
704優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:35:39.47 ID:/x+HZSh2
>>700
時空旅行して半年経過した
705優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:44:04.20 ID:/x+HZSh2
>>700
“怪物と闘う者は、そのため己自身も怪物にならぬよう気をつけるがよい”
ニーチェ 「善悪の彼岸」
706優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:45:00.13 ID:k7dIwXHK
これはひどい
糖質かな?
707優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:58:59.89 ID:/x+HZSh2
マイスリーは眠気を催さない睡眠薬ってことは
飲んでも横にならなければ徹夜できちゃうのかね?
マイスリー飲んだ後に夜間ドライブとかもOK?

他の睡眠薬はどうよ?
708優しい名無しさん:2011/08/19(金) 00:01:26.37 ID:x0Y0Zly7
よろしくお願いします

26才の歯科衛生士です

1か月前から不眠症と動悸がでてきました
今通ってる精神科でマイスリーとデパスを処方してもらいました

不眠症前は夜中の2時か3時に就寝し、起床はあさ9時です
10時に出勤し、帰宅は夜10時です

不眠症の薬を飲まずに自然な眠気に任せて就寝したいです
709優しい名無しさん:2011/08/19(金) 00:05:14.67 ID:JYj/yUdn
>Dr.aki 様

「睡眠科」なんて科があるのですが。総合病院にならありそうですね。
診る患者としてはうつ病など精神系の人が多いのでしょうか?
どこに勤めているかは・・・ すみません、内緒ですよね、当然。

Dr.aki さんの書き込みだと、そもそも、
「夜寝て朝起きる」「昼寝は最低限な時間で。間違っても睡眠薬使うな」
「一定の睡眠時間を確保すべき」
とのことですが、
「夜寝て朝起きる」は人間として最も自然で当然なんですが、
俺は、夜勤の仕事を長年してたせいで、
仕事がある日だろうが無い日だろうが、
夜になるになると元気になって、朝になると眠くなります。
太陽が出ている間に寝たくない。
また、午前4時頃に寝て、午前10時頃にいったん起きて
2時間で洗濯とかやって午後2時〜午後9時まで寝て、
午後9時から活動モード、なんてやると体調がいいのです。

こういう体質もあるってことですか?
それともこの体質は治療すべきですか?

なお、海外旅行添乗員などは「時差ボケ」しないみたいですね、
あれはあれでわからん
710670:2011/08/19(金) 01:37:47.28 ID:1RDshcTA
あんたそれで専門家?ざけんな鬼畜。
711671:2011/08/19(金) 01:44:05.35 ID:1RDshcTA
Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/18(木) 20:20:33.97 ID:wwDVOYqu

自称医者なんかただの神の子なんだよ。。。この先生やさしすぎる神様だ。
バカ正直すぎる。

わかってくれてたんですね。ごめんなさい。わたしもうこの世にいないんです。
ごめんなさい。でもなきません。私は神を侮辱してしまった。謝罪しようとしても
その方法がわからない。天国がこんなにも残酷だなんて
712771:2011/08/19(金) 01:53:02.58 ID:1RDshcTA
もしかして亡くなられたH先生?
あたし元気だよ〜  こっちは天国。なんの苦しみもないの。。。
ありがとね毎回違う診断書くれてね。ほかの先生の診断書バカにしてくれて。
やっぱり無神論なんてうそ。
先生いつまでもお元気で
713771:2011/08/19(金) 02:30:05.69 ID:1RDshcTA
私は女になるまで鏡で自分の顔を見ることができませんでした。
人称代名詞の意味が大学3年目でもしかも言語学ですよ
どうしてもわからなくて、、、多国語なら会話でも英語でもこまりません。
母語だけはどうしても使いこなせません。でも国語学の試験や論文は得意
です。時間がかかりそうなら造語までして間に合わせます。不可にはなり
ません。お会いしたことがなくてもその人の本性わかります。
これがホントの「性」の意味です。 性同一性障害はなにも性別限定じゃ
ないです。性別って字は生身の心を問答無用にぶった切るんですよ?
こわいよ
714771:2011/08/19(金) 02:51:25.45 ID:1RDshcTA
無慾の意味わかりますか?心も欲もおなじなら慾も同じです。
無はゼロです。慾という字はこころのずっと奥のほうです。
心はひとつですからすべてのこころの言い換えです。こころが全部音
(ね:もっとも小さい音=ん)もなく
消えたら全世界一瞬にして消えます。みんなしんじゃう。相対性理論の相対
小さければ小さいほど時計の音は大きすぎます。だから弱いです。くにゃっと
ひと潰しで神になります。集中しすぎると質量がOになりますもっとつぶれます。
このふたつっておんじじだよ?
もこれでわかったようなもんです。あと一歩です。
それが宇宙の本質です。
改めて問います
ほんとにむねんの人はいますか?いませんか?
715771:2011/08/19(金) 03:02:37.91 ID:1RDshcTA
誤字訂正いたします。

最後の行、「ほんとにむねんの人はいますか?いませんか? 」
のむねんはむよくのあやまりです。あやまります。ごめんね〜
寺[ji]=痔[ji]=[shi]=唄[shi]=死あはせ(至福:永遠にふく〜とぷくらむ)
=しずかのしはしじまで耳を澄ますと「シーン」全部 詩
細かい説明をしたくなってしまいますがみんないっしょでしょ?
みんな死んじゃうの、生まれる前からしんでるのわかる?

先生ごめんよ
716優しい名無しさん:2011/08/19(金) 09:33:28.30 ID:24CR31+4
睡眠薬を、飲んだり飲まなかったりというのは、よろしくないのですか?
717優しい名無しさん:2011/08/19(金) 16:38:12.83 ID:ZBGYVUh2
ひそかな良スレだったのに荒れてきたな。
どこかに晒されたのか?
718優しい名無しさん:2011/08/19(金) 19:12:02.74 ID:2+6oubMF
整形外科でマイスリー処方されてびっくりした

それだけ安全な薬ってことか

ってかなぜ整形外科でマイスリー?
腰が痛くて眠れないとかあんの?
719Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/20(土) 00:50:36.88 ID:PS0qh7C2
>>696
自分も自分で実験してみたから分かるんですが、本当に丸1晩一睡もできなくなりますよ。
その後我慢すればいずれ眠れるようにはなるかもしれませんがつらいです。
まあ、人によっては大丈夫なこともあるので、いきなりやめたければやめてもいいですけれど。
一番最後は主治医の先生との関係性にもよるのでなんともいえないです。

>>698
そ、それは…! 窒息して苦しいから口を開いてしまうんであって、
その口すら閉じてしまうと、もっと窒息してしまいます。
やめた方がいいと思います。

>>702
太陽の光はちゃんと浴びていますか?
あと、働いていなくても、何らかの日課は作ったほうがよいですよー。(社会的リズム同調因子)

>>703
>>25-26 弱いスタンドの光で読書をするくらいなら可です。
でもあまりベッドの上で読書をすべきではないです。ベッド=眠るところ、と脳にインプットしずらくなるので。
720Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/20(土) 00:56:46.24 ID:PS0qh7C2
>>707
眠気は来ますがな。我慢しようと思えば我慢できなくてもないというだけで。
ドライブは絶対駄目です。

>>708
もともとそんなに夜型なんでしょうか?

>>709
睡眠外来の場合、精神疾患の人は全体の1/4くらいしかいないです。
無呼吸とかも多いですし。
これは医師それぞれで意見が違うのですが、
自分の場合は、リズムがずれていても、本人がそれで困っていないのならば、別にそれでいいと思います。
海外旅行添乗員の場合〜ですが、人によります。
同様にシフトワークの例として看護師さんを対象にした研究はけっこう多いのですが、
時差ぼけしない人というのは、リズムが完全に狂うか振幅が非常に減少してしまって、
あわせるべきものがないからぼけない、というだけの話で、体には良くないです。
あと、もともとのリズムが強固な人の場合には、時差ぼけやシフトワークの弊害がかなり顕著に出てしまい、
そもそもその仕事を続けられなくて淘汰されてしまうという実情もあります。
721Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/20(土) 00:59:55.60 ID:PS0qh7C2
>>716
いや、それでいいと思います。
睡眠薬はあくまで、「たまに眠れない時に使う」頓用薬です。
一部の睡眠薬を除けば使い続けると耐性・依存性・離脱をきたすので、
飲み続けるのはお勧めしません。
※リズム調整作用を持つロゼレムは別

もし「眠れない日が続いてしまう」のであれば、
なぜ眠れないのかをきちんと診断してもらうべきなんです。


>>718
結構あります。身体疾患で眠れない人は多いです。本来であれば先に痛みをとるべきですが。
整形もありますが、本当に多いのは皮膚科ですね。かゆくて眠れないとか。
722優しい名無しさん:2011/08/20(土) 03:00:58.80 ID:vQ3INePx
東京都在住。
復職中です。毎日眠いです。
午後までもちません。眠ります。
経過:12月から疲れやすかったです。それから、2〜3ヶ月毎に数日物凄く眠る日があります。4月から復帰。ずっと3時間勤務です。5・6月は眠った後、発熱や頭痛がありました。最近はなくなりましたが未だに夕方起きてからだるさが続きます。何も出来ません。

過眠なのか、無呼吸なのか、またまた復職の疲れなのか診察してもらおうと思っています。
質問:前にこのスレで代々木睡眠クリニックが良いとありましたが、理由がありましたら教えて下さい。
また、このような症状の時にかかる病院について、選ぶポイントがありましたら教えて下さい。
723優しい名無しさん:2011/08/20(土) 09:37:29.25 ID:7ygWkvbx
文章が長くなったので分けます

>>26
>>719
>弱いスタンドの光

それは視力低下が心配になるっす。。
724優しい名無しさん:2011/08/20(土) 09:37:43.57 ID:7ygWkvbx
>>720
>眠気は来ますがな。
>我慢しようと思えば我慢できなくてもないというだけで。
>ドライブは絶対駄目です。

ドライブは極端ですが、自分、警察ではないのですが
警察消防救急医療関係者その他のように「緊急呼び出しのある仕事」をやっています。
もし、睡眠薬服用後に緊急呼び出しにあった場合「旅行中で出先にいる」「アルコール飲んじゃった」などの理由をつけて断るべきでしょうか?
725優しい名無しさん:2011/08/20(土) 09:37:54.81 ID:7ygWkvbx
>>721
睡眠薬の
精神科以外で処方されるのはやっぱりマイスリーで、
レンドルミンやエバミールは危険だから処方されないですかね?

例えばマイスリーやエバミールで耐性つくまでどれくらい時間かかりますか?
一度ついた耐性は消えませんか?

>※リズム調整作用を持つロゼレムは別
耐性のつかない薬があるならそれを常用したいなり・・・
726Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/20(土) 15:06:08.40 ID:PS0qh7C2
>>722
ご年齢と性別を教えてください。
そのお話だけを聞くと、周期性傾眠症か非定型うつ病が疑わしいです。
ただ、症状の強さからすると前者のようにも見えます。
代々木睡眠クリニックを薦める理由は、そこが関東圏では一番大きくて
症例数の多い、かつ何でも診れる睡眠専門医療期間だからです。

>>723
迷信。暗さと視力低下は関係ないです。
http://freshers.mycom.co.jp/column/2011/03/post_32.html
http://raqs-sharqi.oriental.raindrop.jp/?eid=414177
暗くてよく見えないから近づけて読んだりするとよくないですが、
ある程度の距離を保って字を読めば平気です。
727Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/20(土) 15:09:52.02 ID:PS0qh7C2
>>724
つ タクシーor運転代行
基本的には飲酒と睡眠薬服用はほぼイコールと考えていいです。
酒を飲んだら運転しちゃいけないのと同じで、睡眠薬もダメです。
(例外的に平気な薬はロゼレムか、少量の抗精神病薬・抗うつ薬くらいでしょう)

>>725
いや、睡眠薬の危険性を認識している医者は少ないです。
開業医さんは平気でハルシオンやデパスをたくさん出しますし。(で、依存患者を作り出す)
なので頓着しない先生なら、レンドルミンもエバミールも普通に出すでしょう。
マイスリーは基本的に耐性を形成しないと考えられています。
エバミールは人にもよりますが、おそらく1〜4週間でつくでしょう。
728優しい名無しさん:2011/08/20(土) 19:35:29.68 ID:qNOC5X9d
横レスお許し下さい、43才 三年寝太郎

>726 周期性傾眠症か非定型うつ病
から来る眠気に有効な治療法、投薬法(薬剤)はあるのでしょうか?

(人によっては)主訴に近いくらい厄介な症状です。私はリタリンが合っていたのですが
今はそうもいかず、ようやくサインバルタにたどり着きました(他のアップ系は利き過ぎる)。
尤も三年無職アパシー状態なので、いつ寝ようが無問題ではあるが・・。
時代と同じで先行きが見通せないのも、ストレスを増加させているのかもしれません。

お忙しい中での書き込み感謝しております。
729優しい名無しさん:2011/08/20(土) 21:52:31.23 ID:BBjx4d52
>>663
>アモバン・マイスリー・ロゼレム・(ドラール) は、長期連用してもおそらく大丈夫で、
>いきなりやめても離脱症状はきにくい。
>しかしそれ以外の睡眠薬は抗不安薬と薬理作用はほぼ変わらないので、離脱は出る。
>さらに長期使用でおそらく認知機能の低下とかの副作用も出てくると考えられます。

『まんがメンタルケアシリーズ3 世界一やさしいうつの薬がわかる本』(エクスナレッジ)で、
「ベンゾジアゼピン系の睡眠薬はやめると眠れなくなることがある」
と書いてあって、マイスリーもエバミールもその中にあった。

でも、専門医さんの書き込みからみるに、
エバミールはダメだけどマイスリーをやめてもそうはならないんですよね?

もしかしてこの本間違ってる?
730優しい名無しさん:2011/08/20(土) 21:54:03.77 ID:BBjx4d52
補足


>>679
>そうですね。BZP(ベンゾジアゼピン系)の睡眠薬・抗不安薬は連用すべきではないでしょう。
>主要な精神・睡眠系の国際学会からは「漫然と長期服用は避けるべき」と勧告がいくつも出ています。

>>663
>アモバン・マイスリー・ロゼレム・(ドラール) は、長期連用してもおそらく大丈夫で、
>いきなりやめても離脱症状はきにくい。
>しかしそれ以外の睡眠薬は抗不安薬と薬理作用はほぼ変わらないので、離脱は出る。
>さらに長期使用でおそらく認知機能の低下とかの副作用も出てくると考えられます。


『まんがメンタルケアシリーズ3 世界一やさしいうつの薬がわかる本』(エクスナレッジ)で、
「ベンゾジアゼピン系の睡眠薬はやめると眠れなくなることがある」
と書いてあって、マイスリーもエバミールもその中にあった。

でも、専門医さんの書き込みからみるに、
エバミールはダメだけどマイスリーをやめてもそうはならないんですよね?

もしかしてこの本間違ってる?
731優しい名無しさん:2011/08/20(土) 21:56:29.51 ID:BBjx4d52
>>727
>タクシーか運転代行

っていうか睡眠薬飲んだ状態で職場に行っても
助けになれるとは思えないからそもそも行かないでいいかw

警察とか緊急呼び出しがあった場合に「酒飲んでしまってる」って
場合はどうするんだろう
732優しい名無しさん:2011/08/20(土) 21:59:11.99 ID:h/wmbwZZ
もしかして私酒のんでる?
733優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:01:00.63 ID:BBjx4d52
>>726
>迷信。暗さと視力低下は関係ないです。

「光量と視力低下に因果関係がない」と分かったのは最近だし、
迷信ってほど昔話でもないのでは・・

ただ、詭弁だと思う。
確かに、光量と視力低下に直接的な因果関係はない。
しかし暗い所で読書をしたり携帯をやると(携帯は光るからまだいいが)
よく見えずに目を近づけようとして、目と対象物の距離が近くなり、
結果的に、視力低下する。
つまり光の量は間接的に視力低下の原因・要因になる。

「フケは皮膚の問題だから、髪の毛の長さとフケ量は関係ない」
とも言うけど、これも詭弁だ。
ふけはあくまで皮膚の問題だから確かに直接的には関係ないが、
髪が長ければ皮膚までシャンプー浸透しなかったり
髪に付いてるフケを落としきれなかったり、結果、フケが多くなる。

734優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:03:17.51 ID:h/wmbwZZ
酒飲んでる?
735優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:09:22.19 ID:h/wmbwZZ
酒のんでる?
736優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:12:07.30 ID:h/wmbwZZ
キャー カレシが隣にきてる(\\∇\\)
737優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:14:05.99 ID:vQ3INePx
>>726
722です。
先生、有難うございます。
41歳、女性です。
本日も、家から一歩もでていないのに、たいしたこともしていないのに、疲れてなのか眠くなり眠っています。
毎日、そのような感じです。昼寝後起きたらだるく、何も出来ません。数ヶ月この状態です。また、2〜3ヶ月毎に眠りっ放し状態が起きます。

そのクリニックでも過眠症も診てもらえるのですね。
自分では、一番当てはまるのが特発性過眠症なのかな思っていたものですから、診てもらえるのか不安でした。

年齢や性別は関係するのですか?


738優しい名無しさん:2011/08/20(土) 23:34:16.61 ID:1X89Xhg3
過労から眠れなくなり鬱発症、現在7年目の♂です。
鬱的症状は緩和されましたが、寝付きが悪く朝起きれません。

現在行っている病院であらゆる処方を受けましたが、薬(眠剤や安定剤)を強くすると朝薬が残ってる感じの眠気が残り起きれなくなります。

長く薬を飲んでいるため、薬の効きが悪くなっている可能性もあり、今は一旦眠剤を無くしています。

現在、3時〜4時寝で10時〜11時起床のサイクルで固定されている感じです。

今行っている病院とも色々相談はしていますが、打つ手がなくなっている状況です。

何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
739Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/21(日) 09:50:24.58 ID:Jg/Dnrm9
>>728
記述から伺うに、後者の非定型うつ病による眠気の方でしょうか。
であれば、酷なようですが、治療法は、
740Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/21(日) 09:53:54.87 ID:Jg/Dnrm9
>>728
すみません途中で送信してしまいました。
「多少無理をしてでも、毎日日課としてDUTYをこなす、出勤する」というのが、
非定型うつの場合には有効とされています。
まずは簡単なものでも良いので仕事を見つけて続けてみるのがよいと思います。

>>729
間違いに近いです。確かにマイスリーも効果としてはベンゾに近いのですが、
ベンゾが働く受容体にはω1とω2というのがあって、
ω1が睡眠に重要で、ω2は依存・耐性・筋弛緩に関わっています。
ほとんどのベンゾはω1もω2も同様に刺激してしまうので副作用も来るのですが、
アモバンとマイスリー(あと一応ドラール)はω1にしか働かないので安全性が高いのです。
741Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/21(日) 10:01:47.48 ID:Jg/Dnrm9
>>733
よく見えなくなるほど暗くする必要はないです。
50lxを下回っていれば問題は基本的にないので、
数十wの白熱電球スタンドで読むくらいなら大丈夫でしょう。
これくらいなら字もはっきり読めます。蛍光灯スタンドは避けた方がいいです。
# 詭弁だといって私を攻撃して何か得られるものがあるのかどうか謎ですが…。

>>737
その年でいきなりその強い症状が出てきたとするならば、
睡眠障害を考える前に、まずは身体疾患の精査をした方がいいです。
何らかの体の病気で異常に眠くなっているのかもしれないし(電解質/ホルモン異常とか)、
極端な話、脳腫瘍で過眠症状がでることもしばしばあります。
年齢性別が関係する過眠は結構多いです。多いので詳しくは書ききれませんが…。
742Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/21(日) 10:09:53.17 ID:Jg/Dnrm9
>>738
不眠というよりは、リズムが遅れて固定してしまっているのが問題な感じですよね。
生活習慣でどうにかする場合には>>24->>25を参考にしてください。
薬でどうにかする場合には、ロゼレムという薬を20時くらいに毎日定期的に飲むといいと思います。
ロゼレムが朝まで残っているような気がする、という場合には、2分割・4分割しても効果は出ます。
743優しい名無しさん:2011/08/21(日) 10:17:41.21 ID:CZMCKdsg
医者の中でも精神科医は頭がいいと思う。

他の科だと最新の論文を読む必要がない。
強いて言えば外科くらいだろう、ただ外科は
別に論文を読めばいいだけ。

しかし精神科医は日々薬の副作用など研究し
エビデンス(証拠)などの理論と接しているから
物事を論理的に考えることができる。

論理的に考えられるから、
医者同士が議論したらまず間違いなく
精神科医の医者が勝つだろう
(議論のお題は公平を期すため医療と全く関係ないこととする。
小学校からの英語教育でも、女性専用車両の是非でも、医学以外なら何でもいい)

>>741
>上段
いや、攻撃だなんてそんな・・
ただ、「光の量と視力低下は関係ない」と最近あちこちで聞くから、
自分としてはその主張を詭弁に感じたので、疑問を呈しただけ。
攻撃的に感じたならすまないその意図はなかった
744優しい名無しさん:2011/08/21(日) 10:29:36.73 ID:CZMCKdsg
寝つきも寝起きも問題ないのだが
寝ても寝ても眠気が残るとか
眠気は残らないけどどうもスッキリ寝た気がしない、
ってのも睡眠障害?で、睡眠薬で改善できますか?

また、悪夢を見ることが多くなったとかも何か関係があるのでしょうか。
745Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/21(日) 10:38:47.81 ID:Jg/Dnrm9
>>744
熟睡が減るとREM睡眠が増えて、悪夢を見る機会も増えます。
だぶん何らかの理由で熟睡できていないのだと思います。
よくある熟睡できない原因として一番多いのは睡眠時無呼吸ですが、
いびきとかかいたりはしてませんか?
746優しい名無しさん:2011/08/21(日) 11:35:21.08 ID:CZMCKdsg
いびきかいてるかどうかは自分じゃ分からない・・・
カメラ設置しておくくらいしか確かめる方法がない・・
747Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/21(日) 12:18:51.52 ID:Jg/Dnrm9
>>746
・ベッドパートナーから指摘される
・体重が多いか18歳時と比べてかなり増えた
・朝起きると口が渇いている
・朝起きるとなぜか疲れている
あたりが自覚ポイントですかね
748優しい名無しさん:2011/08/21(日) 12:44:08.72 ID:CZMCKdsg
同じ8時間の睡眠時間でも
22時〜7時に寝るのと
深夜1時〜9時に寝るんじゃ
疲れの取れ方が違う(前者の方が快適)
749優しい名無しさん:2011/08/21(日) 12:46:46.17 ID:CbxQomeJ
デブを見ることが多くなったとかも何か関係があるのでしょうか。
750優しい名無しさん:2011/08/21(日) 12:58:38.14 ID:ofr1ggLm
e.t.c.
751優しい名無しさん:2011/08/21(日) 13:39:55.99 ID:lC6tibvZ
>>742
738です。
回答ありがとうございます。

体を疲れさせようとスポーツクラブにも通いましたが、かえって脳の興奮が収まる時間が遅れ逆効果になってしまい…

窓際に布団をしいて日光に当たるようにしたり、起きたら1時間日光浴をしたりもしているのですが

効果ないことで気分も落ち込み…を繰り返していて困っていました。


医師に処方出来るか相談してみます。

ありがとうございました。
752優しい名無しさん:2011/08/21(日) 15:33:42.98 ID:nkvxm3hN
>>747
>>・ベッドパートナーから指摘される

これは相手がいない人は・・・
体重増加といびきって関係あったんですねびっくり
753優しい名無しさん:2011/08/21(日) 23:13:18.93 ID:GT+qokfi
心身型自律神経失調症になってからロヒプノールで眠れなくなりました。
べゲタミンを足せば寝れるのですが、翌朝起きれず、起きてもフラフラして
残ります。どうしたらいいでしょうか?切実な悩みです。
754優しい名無しさん:2011/08/22(月) 13:25:50.48 ID:5JWZi1vw
>>741

737です。
だるさや疲れがあるなら肝臓の検査をした方がいいとのことで、血液検査と尿検査をしました。結果はまだです。
電解質やホルモン異常は内科で言ったら調べてもらえるのですか?
脳内も代々木睡眠クリニックで調べてもらったり紹介状を書いてもらったりできるのかしら?
755優しい名無しさん:2011/08/22(月) 15:53:42.93 ID:GK37c+SM
連レスの荒らしが出るからこまめにNGするしか無いなあ・・・

>>746
いびきと歯ぎしりが重なる人は結構居て、そういう人は歯ぎしりから来る翌朝のこめかみ付近の頭痛と、
徐々にすり減り知覚過敏になってくる歯から分かることも有る
歯ぎしりの場合も口が渇くね。物凄い運動(一生分の咀嚼エネルギーを一晩で使う)だし疲れも半端ない
歯ぎしりもいびきと同様に睡眠が阻害されるみたい
というか、いびきも歯ぎしりも原因の根っこが同じのような気がする


というわけで本題

先生、眠れない時マイスリー使って何とか寝てるんですが歯ぎしりが凄まじいようで、
翌日こめかみ頭痛になります・・・。睡眠も浅くあんまし眠った気がしません
元々、歯ぎしり持ちなんですが余計に酷くなるようです。ついでにいびきも有るようです
マイスリーとか睡眠導入薬使って深く?眠る方法はあるんでしょうか?
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 17:42:27.62 ID:BEeJM619
757755:2011/08/22(月) 19:07:40.13 ID:GK37c+SM
>>756
悪夢やトラウマの話じゃないよ
「リボリトールに換えると眠りが深くなるよ」って話?
そういう記述は見えないけど
758優しい名無しさん:2011/08/22(月) 22:12:16.83 ID:SmRs2R/J
眠れないのは昼に頭を使ってないからだ。ただし不眠症は除くが。
って弁護士がいってたが本当?
759優しい名無しさん:2011/08/22(月) 22:24:00.42 ID:lIm2FX2V
尼で光療法の器具が売ってんだね。医療機器のくくりには入らないみたいだけど。

「ブライトライトME」で検索してみて。

安上がりなのはやっぱ日の光を浴びることだな。
760優しい名無しさん:2011/08/22(月) 22:29:02.99 ID:WLnlZMO3
>>755
質問が多かったり長かったりすると
レスを分ける必要があるから連続投稿という形になってしまうだけで
それだけで荒らしと決め付けるのは早計では
761優しい名無しさん:2011/08/22(月) 22:49:39.21 ID:WLnlZMO3
マイスリーとエバミール両方貰ってるけど、
エバミールは長期服用すると断薬した時に眠れなくなる(反跳性不眠)可能性があるから避けたい、
でもうまく眠れる。副作用もない。

一方マイスリーは精神科以外でも処方されるように安全な薬だし
断薬時の反跳性不眠もほとんど無いだろうが
しかし10m飲むと幻覚が起きる上に眠れない。
5mだと眠れるし幻覚も出ない。

10mで眠れなくて5mで眠れるってのも妙な話だが、
10mだと幻覚が出る以上、自分に向いてる薬ではないのかもしれない。
だからたとえ5mを使うのでも躊躇がある。

いったい俺はエバミールとマイスリーどちらを使うべきなんだ。

762優しい名無しさん:2011/08/22(月) 23:04:20.08 ID:WLnlZMO3
マイスリー5mを割って2.5mgでも効くの?
それで効くならそうしたい、副作用の発現確率も低くなるはずだし
(俺は不器用だから割るのは難しそうだが)。

あと10mの場合は俺は5m×2で飲んでたが
最初から10mの大きさのもあるんだな、その方が安いみたいだし。
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 10:56:57.23 ID:Y2uf65Uw
いつものマルチのおバカさんだから無視して良いよ
764優しい名無しさん:2011/08/23(火) 14:33:29.96 ID:JBjQ3LJp
>>760
お前のことだよ。アフォか基地外
765優しい名無しさん:2011/08/23(火) 17:20:08.03 ID:9iVFc2ql
>>763
俺はこのスレにしか書き込んでない

ネット喫茶から書き込んだから
どのパソコンも同じIDになるんだよ、
たまたまこのネカフェの客が一斉に同じ質問をしたってこと
766優しい名無しさん:2011/08/23(火) 18:23:20.83 ID:JBjQ3LJp
>>765
晒したくなるくらいアフォな言い訳だなw
こんな板で「基地外」なんて言ってもしょうがないけど、
精神は病んでも知能は低下させたくないもんだ
767Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/23(火) 18:25:36.94 ID:lJD0ROYk
>>755
睡眠時ブラキシズムと言って、はぎしりは結構よくある睡眠障害です。
リボトリールという薬をちょびっと(0.5mg〜1mg)だけ使うと結構よくなりますよ。
他の睡眠導入剤はいまいち効きにくいです。
あとは、一度歯医者で噛みあわせとかを見てもらってもいいかもしれません。
顎関節症でなってしまう人もいるので。

>>761 >>762
>>520 個人的にはマイスリーの方をお勧めします。
768優しい名無しさん:2011/08/23(火) 18:55:13.59 ID:9iVFc2ql
>>520
>上段

漢方版睡眠薬ってあるんだ初めて知った
769優しい名無しさん:2011/08/24(水) 11:49:29.87 ID:yRIfdII4
>>767
ありがとうございました。>>756にも感謝
「リボトリール」の処方について医者に聞いてみます

>>768
錠剤タイプの漢方版睡眠薬を使ってたな
当時それなりには効いてたけど、どこにも置いてなくて手に入りにくく
ネットも無い時代で探せなかったので使わなくなってしまった
770優しい名無しさん:2011/08/24(水) 21:34:40.80 ID:qk/DCyaO
抗うつ剤なのに睡眠作用があるセロクエル。
ってことはセロクエルを飲めば睡眠薬(マイスリーやエバミール)は飲まないでいいわけ?

あとアモキサンは夕食後、セロクエルは就寝前(+頓服)でと言われているが、
夕食後すぐに寝る場合はアモキサンとセロクエルを同時ゴックンでいいのかな

771優しい名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:29.17 ID:MXJODbOM
>>770
それが人(しかも医者)に聞く態度かよ
772優しい名無しさん:2011/08/24(水) 21:41:54.17 ID:g7WHjW7T
>>771
本当に医者だとしてもここは2ちゃん。病院じゃない。
773優しい名無しさん:2011/08/25(木) 09:18:14.84 ID:7BLQgN1p
マイスリーを飲んだ後に
携帯電話メールやろうとすると
すごく軽い幻覚なのか
メールの文字が浮かび上がってきて3D化したりして
打つのに苦労する。
立体メールだ。

他の睡眠薬ではこうはならんのに。
マイスリーは内科皮膚科整形外科など「精神科以外」でも処方されるくらい安全な薬なのに、
副作用報告が最も多い睡眠薬でもあるよな。

まあマイスリーが副作用出やすいんじゃなくて、使ってる人が多いから結果副作用報告も多いってだけだと思うけど。
774優しい名無しさん:2011/08/25(木) 09:19:13.81 ID:7BLQgN1p
2chと言えどもネチケットの適用は受ける。
がそれを踏まえても>>770の書き込み(俺)のどこが「人に物を尋ねる態度じゃない」んだ?

「てめー答えろボケ」みたいな言い方をしてるわけじゃないし。
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 10:20:03.65 ID:Z7OyHj3o
>>774

色んな所にマルチしてるのがいけないんだよ
クズめ
776優しい名無しさん:2011/08/25(木) 11:04:59.20 ID:QEd5kli3
自覚してない荒らしだからなあ>>773-774,770?
煽り抜きで日記書いてるし
病気とはいえこうはなりたくないと思う
777優しい名無しさん:2011/08/25(木) 11:48:32.06 ID:CGo3HZw9
>>773
>マイスリーを飲んだ後に携帯電話メールやろうとすると

バカなんですか?
778優しい名無しさん:2011/08/25(木) 17:16:27.28 ID:uBkgEvCa
昼間眠くて仕方ないです。
元々通っていた病院の先生には逃避ととれる、みたいに言われましたが、
結局どうなのかは曖昧にされました。

どうしたら眠くなくなりますか?
分かりにくい質問ですみません。
779優しい名無しさん:2011/08/25(木) 17:32:50.28 ID:CGo3HZw9
>>778
夜はちゃんと眠れていますか?
もし眠りが足りないなら医師と相談してぐっすり眠れる
処方して貰えば昼は眠く成らないと思います。

実は私も昼間眠くてどうしようもなくて転院したんです。
転院先の医師は即刻マイスリー+レンドルミン+デパス+サイレースを
処方してくれこれでもし眠れなかったら又考えましょうとおっしゃってくれました。
眠れるようなら昼の眠気は取れる筈だともおっしゃってました。

これは飽くまで私の場合ですが上記の処方で夜グッスリ眠れるようになり
昼の眠気は全く無くなり転院して良かったと先生に感謝しております。

貴方ももし私の様であれば処方薬を変えてみたら如何でしょう?

ただ夜グッスリ眠れていたら・・・・・私とは原因が別でしょうね。
780優しい名無しさん:2011/08/25(木) 18:13:21.21 ID:/qMraPKT
>>774
マルチコピペもネチケットの適用は受ける。
http://hissi.org/read.php/utu/20110824/cWsvREN5YU8.html?thread=all
781優しい名無しさん:2011/08/25(木) 20:27:06.29 ID:SPIlWRj6
>>777
ここでの医師さんの回答だと
睡眠薬は飲んでから脳に到達するまで15分はかかるらしいから、
15分の間はメールやってたりしててもいんじゃないかな

ちゃんと布団に入ってのメールだし

782優しい名無しさん:2011/08/25(木) 20:43:33.27 ID:SPIlWRj6
いや、服用から寝るまでは歯を磨けばいいのか?
本当に丁寧な歯磨きは30分かけるらしいし
783優しい名無しさん:2011/08/25(木) 20:46:43.80 ID:SPIlWRj6
しかし歯磨きなんてしていたら・・・
服用後は直ちに横にならないと小人や幻覚が恐い。
小人は発現したことないが自分じゃ分かってない気付いてないだけの可能性もあるしな
784 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 21:15:51.53 ID:Z7OyHj3o
360 名前:優しい名無しさん :2011/08/25(木) 20:45:54.38 ID:SPIlWRj6
>>357
飲んでから薬が脳に到達するまで15分あるらしいから
15分はメールとかしてもいいんじゃないの?
ちゃんと布団に入ってからメールしてるし。

いや、服用後は歯磨きすりゃいいのか?
丁寧な歯磨きは30分かかるというし。
しかし直ちに横にならないと小人や幻覚が恐い。
785優しい名無しさん:2011/08/25(木) 22:52:22.79 ID:ZV65+8kU
これはひどい。
786優しい名無しさん:2011/08/26(金) 00:28:26.62 ID:mW5OHjO+
お願いします

眠いのに寝るのが怖くてなかなか眠れません
布団に入ってから用もなく最低1時間は携帯いじってます
寝落ちするというか、ギリギリまで何かしていないと不安です
動悸がして胸が苦しくなる時もあります
毎朝5時に起きなくてはいけないので、
早く寝なきゃ!!という焦りがあるのに、
布団に入ると不安で寝れないんです…

夕方にも不安になったり、泣きたくなったりするので
夕方にコンスタンを飲んでいます

今も「早く寝なきゃ」という焦りがあるのに
こうやって携帯いじってます…
787優しい名無しさん:2011/08/26(金) 20:30:43.70 ID:O6b613uK
http://anmin-kaimin.net/archives/801/803/009706.html
反跳性不眠は、作用時間の短い睡眠薬ほど起こりやすくなっています。

↑え、ってことは、マイスリーは反調整不眠が起き易いってこと?
マイスリーはむしろ班長性不眠が起きにくいと聞いたんだが。
788Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/26(金) 20:37:20.95 ID:S8ixfCC0
>>778
>>779さんも聞いてくれていますが、そもそも夜の眠りは足りているのでしょうか?
通常何時から何時まで、おおよそ何時間くらい寝ていますか?
あるいは、眠りが浅くて困っているということはないですか?

>>786
いつ頃からそういう漠然とした不安感は出てきてしまったんでしょうか。
昔からですか? それとも最近ですか?
何かきっかけはありますか?
789優しい名無しさん:2011/08/27(土) 12:27:30.12 ID:XCEMYKUI
睡眠薬って夜寝る前に使うもんだよね?

日中に使ってもいいの?
とある本に
「夜勤の仕事の人は、仕事が終わって寝る前に飲むといいです」
とかあったけど、つまり午前9時とか10時に服用していいの?
790Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/27(土) 12:48:41.78 ID:n40B532M
>>789
お勧めできません。
でももう疲れたのでマルチには回答しません。あしからず。
791優しい名無しさん:2011/08/27(土) 17:01:02.16 ID:8UKVDFKo
前に勧めてもらった代々木の病院に電話しました。一番早くて10月末でした。 わぉ。
792優しい名無しさん:2011/08/28(日) 12:01:55.19 ID:nGIpkZy6
>>790

わかりましたではここのスレだけにします。

>>787のサイトも、やや誤りがあるということですか?
マイスリーの反調整不眠・・

あと、夜勤の人は朝寝るしかないわけですが、
「おすすめできない」のはなぜでしょうか。

自力で寝るしかない・・・?
793優しい名無しさん:2011/08/28(日) 15:32:52.62 ID:X0QnnsCw
導入剤としてレンドルミンを飲んでいますが全く効かなくなりました。
早期覚醒はなくただ眠りに入りたいだけなのですが先生が薬を代えてくれません。
病院を変えるべきでしょうか?
794優しい名無しさん:2011/08/28(日) 16:38:50.38 ID:tHKt6qbb
医者に相談するサイトが有料な理由が分かったわ。
>>792みたいなのをはじくためなんだな
795優しい名無しさん:2011/08/28(日) 16:42:01.29 ID:X0QnnsCw
【眠り】睡眠専門医が眠りの悩みに答えるスレ
というのを見て相談したのですが何が間違ってますか?ボケコラカスw
796優しい名無しさん:2011/08/28(日) 16:57:50.17 ID:tHKt6qbb
>>795
3桁の数字も読めないやつは池沼
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 17:01:39.35 ID:FsN6HlQ7
>>795

誰もあなたはいってないよ
798優しい名無しさん:2011/08/28(日) 17:39:27.43 ID:eJyetclC
自分の病気をうつ病だと思い込んでる可哀想な統失は無視しろよ

精神病(精神疾患)は甘えか否かを議論する 2
239 :1[]:2011/08/22(月) 17:19:13.90 ID:WLnlZMO3
勝手に診断書開封したら
統合失調症ってあったけど何これふざけてるの?
自立支援は「うつ病」、会社に出すのは「抑うつ状態」ないし「うつ状態」なのに。

http://hissi.org/read.php/utu/20110822/V0xubFpNTzM.html

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」138
584 :優しい名無しさん[]:2011/08/23(火) 09:42:53.26 ID:9iVFc2ql
>>574
俺はこのスレにしか書き込んでない

ネット喫茶から書き込んだから
どのパソコンも同じIDになるんだよ、
たまたまこのネカフェの客が一斉に同じ質問をしたってこと

http://hissi.org/read.php/utu/20110823/OWlWRmMycWw.html
799優しい名無しさん:2011/08/28(日) 19:29:09.43 ID:vTJjT463
792だが、>>792のどこが問題なのか分からん
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 20:22:48.59 ID:FsN6HlQ7
>>799

分からないならこれからはROMってた方が良いよ
801優しい名無しさん:2011/08/28(日) 20:28:52.98 ID:vTJjT463
>>800
なるほどそれがあんたの答えか。

具体的に指摘してくれたら己をかえりみようと思ったが、
ROMってろと言われたんじゃ分かりようがないし、
まあ分かろうとも思わないが、
アスペの俺にとっては具体的に指摘してもらなければ、
何十年ROMろうと分かる日が来る事はないだろう。

よって以降も書き込みを続ける。

「マルチやめろ」
「わかりましたこのスレだけにします」

相手の言うことを受け入れたのになぜ非難されてるのか
全く分からないし、今後も(教えて貰わない限りは)分かる事はないだろう。
802優しい名無しさん:2011/08/28(日) 21:28:57.80 ID:2kkpGx3O
>>801
よっ!!

キチガイ!!

今日も相変わらず一日中元気だなw
http://hissi.org/read.php/utu/20110828/bkdJcGtaeTY.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/utu/20110828/dlRKalQ0NjM.html
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 22:09:04.17 ID:FsN6HlQ7
まあずいぶんと偉そうに語っちゃってw
散々指摘されて晒されるほどマルチ連投しまくって
おまけにネカフェは全部同じIDで複数人が同時に同じ書き込みをしたなんて嘘バレバレの言い訳した挙句
終いにはそれがわからないから書き込みを続けるなんてなw

これだからアスペは嫌いなんだよ
804優しい名無しさん:2011/08/29(月) 03:42:37.24 ID:gt6Id8bv
腕や足つけねに湿疹があったことは分かってたのですが今日は痒くなかったので
アレグラ飲まずに、ステロイド軟膏(プロパデルム)塗らずに、マイスリー飲んで12時に寝たら
今、腕を死ぬほど掻きむしって目が覚めました
速攻でステロイド塗りましたが…   そもそもこの湿疹の原因は皮膚科では
曖昧にされてて、だんだん丸く広がることから『キュウリク斑状紅斑』とか言われてました
アレグラはマイスリーもらってる内科で花粉症がひどい時にたくさん出してもらったもので皮膚の痒みには
少ししか効いてる感じはしないです
何か改善点などがあったら教えていただきたいです  よろしくお願いします
805優しい名無しさん:2011/08/29(月) 04:01:33.23 ID:gt6Id8bv

書き忘れましたが、内科(アレルギー科の看板だしてるとこ)では他にナゾネックス点鼻薬と
アタラックスとパタノール点眼薬を出してもらったことがあります  今はナゾネックスだけ週に一回ぐらい使うだけで、アタラックスは
痒みには効く感じはしますが頭を押さえつけられてるような眠気が残るので飲んで無いです 飲みたくないです
皮膚科はかなり昔に行ったときにもらったプロバテルム リンデロンV アンテベート ケナコルトAなどを適当に使っては治り
また別の場所にできては塗ってるような感じです  頻度はそんなに多いとは思わないです
806優しい名無しさん:2011/08/29(月) 08:28:25.17 ID:XuQrVzgb
漢方版睡眠薬は反跳性不眠はありませんか?
というか漢方は脳に作用しないのにどういう原理で眠くなるんだろう。
807優しい名無しさん:2011/08/29(月) 10:40:43.28 ID:XuQrVzgb
>>802
途中でID変わってるとはいえ
俺が1位取れなかったなんて随分久しいな
808優しい名無しさん:2011/08/29(月) 11:52:54.61 ID:+yQZ5AK+
湿疹は体質じゃないかな。何年も似たような薬使ってるよ。
かゆみ止めはなるべく服用した方が何かと楽だよ。なんで精神科でかゆみ止め(内用)も
出してもらってる。流石に塗り薬は嫌がってたので、皮膚科へ不定期に。


先日リボトリール飲んだら、掻痒感が軽減された。別にむずむず足
なんたらじゃないんだけどね。
809優しい名無しさん:2011/08/30(火) 13:54:42.12 ID:2fPnAQp5
アタラックス眠いね。丸一日寝てしまう。仕事ドタキャンレベル。
眠剤作るのって難しいんだろなとアタラックスを飲むと思う。
810優しい名無しさん:2011/08/30(火) 22:22:27.95 ID:mZhSzkO0
ロヒプノール2よりセロクエル25の方が翌朝に残らない
これいかに?
811Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/30(火) 22:57:44.11 ID:hCYo8KDb
>>810
セロクエルは非常に半減期の短い薬なので。
しかも25mgは相当少ない用量。
812優しい名無しさん:2011/08/30(火) 23:03:02.03 ID:kOoeDKG+
>>811

>>792に回答お願いします。。。
>>792は複数投稿はしてないっす。。。。
813810:2011/08/31(水) 07:49:11.20 ID:q79L4Czk
Dr.aki
ありがとうございます。
814優しい名無しさん:2011/08/31(水) 10:42:29.99 ID:8BMPmwc2
>>812
答えようがないこと聞いてるから答えてもらえないんだろうが真性基地外
他人のサイトに書いてあることになんか必要以上に言及できないし、
夜勤の人が睡眠薬使うべきかの決断を「医者が」できるのかよ?基地外
その辺踏まえても「お勧めできない」と既に書いてあるじゃないか文盲基地外
815Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/08/31(水) 12:18:18.92 ID:W0vC5/i8
>>812
もう何度もこのスレの中で言及してるので「奇異反応」でこのスレを検索してください
816優しい名無しさん:2011/08/31(水) 16:56:47.73 ID:AGNnhhAL
>>814
>その辺踏まえても「お勧めできない」と既に書いてあるじゃないか文盲基地外

ならそう言えばいいじゃん、>>815みたいに。

「過去レス読め」と言っても800レスも読みたくないし
具体的に箇所を指定してくれないとね。
何度も言うが「自分で調べるのが面倒だから」「専門家の回答を得たいから」人に聞いてるわけで。

>他人にサイト〜必要以上に言及できない

そんなことはないだろ、表現の自由。

>決断を「医者が」できるのか

え、医者が決断(という言い方は大げさだから、「判断」くらいでいいと思うが)するんじゃないの?
医者の言うこと無視して自己判断で薬飲むか飲まないか判断はダメやん
817優しい名無しさん:2011/08/31(水) 16:59:13.58 ID:AGNnhhAL
しかし「奇異反応」・・

夜勤の人は昼夜逆転生活だから、
夜勤の人にとっては客観的な「夜」が主観的昼になるわけで、
客観的な「朝」が主観的夜になる。

だから夜勤の人にとっての朝9時は「主観的夜」なわけで
「奇異反応」は出ないのでは・・・?
818Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/31(水) 18:06:32.12 ID:Z3T4rjQR
>>816-817
他の人の助言に噛み付くな。うっとうしい。
さて、薬を使わなくても自然に眠くなる時間・眠っている時間が「主観的夜」で、
自然に起きる時間が「主観的昼」です。
シフト勤務ではなく、常にずっと夜勤なのであれば、時刻上の朝に主観的夜が来ている可能性はあります。
ただ、睡眠薬を使わなければ眠れない=自然に眠気が来ないのであれば、それは主観的夜とは言いがたいです。
出るか出ないかはやるだけやってみたらとしか言いようがありません。

↑以上、睡眠の医者としての答え。
=====
↓以下は私個人あるいは精神科医としてのアドバイス

アスペでかつそれを直そうとしたことがないなら、婉曲表現しても無駄だろうからはっきり言うね。
私はもうあなたの書き込みにレスをしたくありません。それは単に不快だからです。
あなたが色々な人から叩かれているのも、あなたの書き込みが多数の人に不快感を与えるからです。
でもどうせ生きていくのなら、人を不快にさせずに生きた方がいいと思いませんか?
それにその方が生きていくうえで色々な便益が大きいのも事実なので、人を不快にさせないすべを身につけたほうがいいと思います。

さて、ではあなたの何が人を不快にさせているのか。
少なくとも私に対しては、@あなたがあまりにも自己中心的な表現をすることと、Aまったく感謝の念がないこと、の2点が大きいです。
819Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/31(水) 18:09:16.77 ID:Z3T4rjQR
(つづき)
@ >何度も言うが「自分で調べるのが面倒だから」
と言っていますが、自分が面倒だという理由で他人の貴重な時間を浪費させないでください。
言われた方はどういう気持ちになるのか、一度想像力を働かせる必要があります。
仮にそう思っていても、それは相手の見ているところで書くべきことではありません。
見た回答者は間違いなく不快な気持ちになります。

Aたとえば医者の時給単価は最低でも10000円くらいなので、私は今まであなたに対して既に1万円分くらいのサービスをプレゼントしていることになります。
直截的な金銭的な話をしなくても、人が善意で何かをしてくれる、あるいはアドバイスをしてくれることに対するか感謝の念を表すのが社会的通念ですが、
あなたのレスで感謝の言葉をあまり見たことがありません。

上記2点は社会生活を送る上ではほぼ必須の礼儀であり、それが欠けていると見なされると様々な不利益を受けますし、関わる様々な人が不快な気持ちになります。

もし少しでもこのあたりを改善しようという気持ちがあるのなら「人を動かす」という本でも読むことをおすすめします。
あるいはカウンセリングでSST(Social Skill Training)でも受けるのがいいでしょう。

以上、私からボランティアでの最後のアドバイスでした。
これ以降は自費診療としてお金を頂かない限りはレスしません。
もしお金を払ってでもレスがほしいなら、webmoneyやedy等で送金してください。
820優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:48:18.03 ID:OdrNIfpA
レス読むのめんどくさいって、2ちゃんのどこでも叩かれる原因
821優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:50:48.59 ID:AGNnhhAL
>>818

>>814が助言? ただの煽りでしょ。
「ここは2ch」と居直る(言い訳する)人もいるけど
2chといえどもネチケットの適用は受けるし、
それ以前に2chにもちゃんと「書き込む前に呼んでね」というルールがあるし。
>>814はマナー違反(マナーは規則ではないから「マナー違反」という表現は正確ではないが)、ルール違反。



>>818-819
え、あなた、精神科医でもあったの?

確かに婉曲的な表現では確かに理解出来ない。
ただ、その表現でも、質問スレで質問することがなぜ自己中かまでは理解出来ないし、
感謝の件についても、感謝が欲しい奴は回答しなきゃいいって思う。
あ、俺は回答してくれないとしてくれるまでレスするかもだけどw

822優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:51:03.72 ID:AGNnhhAL
>と言っていますが、自分が面倒だという理由で他人の貴重な時間を浪費させないでください。

なら答えなければいいだけの話

>言われた方はどういう気持ちになるのか、一度想像力を働かせる必要があります。

何を言われたら?

>仮にそう思っていても、それは相手の見ているところで書くべきことではありません。

「そう」が何を指すかわからない

>見た回答者は間違いなく不快な気持ちになります

だから「何」を見た回答者が?

俺はその人ではないから、その人の気持ちがわからない。
他人の気持ちがわかるなんて奴はただの思い上がり。

あと、推奨図書を出すなら、出版社も書いてくれないと。
823優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:56:57.22 ID:AGNnhhAL
「人を動かす本」で検索したらあまりに大量に検索に引っかかるw
一体どの本のことを言ってるのやら

だいたい、アスペは治しようがないのに
「治そうとしたことがない」ってw

あと自分で調べた場合、その調べた結果が合っているという確証が得られない

>あなたが色々な人から叩かれているのも、あなたの書き込みが多数の人に不快感を与えるからです。

まるで俺が悪いみたいだな。
叩くのは、叩く奴に原因があるんだよ。匿名を隠れ蓑に誹謗中傷するのが楽しいという病気。
犯罪で悪いのは加害者だ。

そいう屁理屈を言うのであれば、
殺されたやつも夜道を歩いていた、酔っぱらいの喧嘩を止めたなどの「殺される側にも原因があったから」だし、
万引きされる店も防犯が手薄、良い品置いてるなどの「万引きされる側に原因があったから」だし。

犯罪のターゲットにされた原因は被害者にある。そういう側面があるのは当たり前の話。

でも悪いのはあくまでも加害者なんだよ
824優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:09:12.13 ID:TheOQtPB
こんばんわ初投稿です

30歳 会社員 20代のころは暗黒時代でしたが
今はなんとか安定してきました

でも、眠ると過去に見た懐かしい風景・・・いったんはホッとするのですが
そのあとトンデモない体験をする夢ばかり見ます

例えば、いい思い出だった場所でとんでもない突風に襲われて、柱にしがみついてる自分
でもなぜか冷静に状況を判断して助かろうとする夢

あと、、同じく懐かしい風景なのにみんなゾンビ? よく分からないドロドロになって
自分もドロドロの一部になって・・・わけのわからない夢
おきた時疲れきって 眠った気がしません
825優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:14:02.53 ID:70lUSxR3
>>823
ここは「悩みに答えるスレ」であって、あなたのいう「質問に答える」スレではありません
よってあなたの今までの書き込みはすべてスレ違いです
2chのルールではスレ違いは叩かれても当然となっています
あなたはルール違反をしているのです
ですから、あなたの側が悪いのであって、あなたを叩く側になんら問題はありません

推薦図書について、あなたが知りたいと思うなら、自分で自分の主治医に尋ねるべきです
あなたが特定の薬について本気で知りたいと思うなら、推薦図書を尋ねるのと同様に
自分の主治医に納得の行くまで答えて貰って下さい
睡眠についても同じように主治医から回答を貰って下さい
826優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:20:50.71 ID:AGNnhhAL
>>825
じゃあ俺の「悩み」ということにしておいてくれ

>2chのルールではスレ違いは叩かれても当然となっています
>あなたはルール違反をしているのです

勝手にルール造るなよ
俺がルール違反してようとしてまいと、叩きはダメだ。
相手が悪い事をしていたらそいつを叩いてもいい、なんてルールは2chにも一般社会にもない。
あんた犯罪者の思想だね

>ですから、あなたの側が悪いのであって、あなたを叩く側になんら問題はありません

「俺ルール」などの主観的に語らず、ルール(2chのルール、日本の法律など)に則って論理的に語って下さい。
「叩く側に問題ない」か。素晴らしいな。
俺、松屋でバイトしてるんだけど、食い逃げする客は射殺してもいいのかw
あとは俺を叩けばその後の流れがどうなるか、空気読めればわかるはず。
本当に空気の読める人は俺を放置するだろう。

>推薦図書について、あなたが知りたいと思うなら、自分で自分の主治医に尋ねるべきです

アホ過ぎる。推奨図書は「このスレでこのスレの人」に言われたんだよ。
俺の主治医に聞いてわかるわけねーだろw

>自分の主治医に納得の行くまで答えて貰って下さい
>睡眠についても同じように主治医から回答を貰って下さい

これはその通りの側面もあるが、このスレの存在意義の否定に等しい
827優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:23:23.56 ID:AGNnhhAL
悪いことをしている人がいたら、そいつを注意するのはいいだろう。
だが、悪いことをしてる人には悪いことをしてもいい、とはならん。

正当防衛なら認められるかもしれんがw

まあ同じ虫の狢になりたいのかもしれないけど。


“怪物と闘う者は、そのため己自身も怪物にならぬよう気をつけるがよい”
ニーチェ 「善悪の彼岸」
828優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:24:50.65 ID:OdrNIfpA
もうNGIDに突っ込んどいたほうが精神衛生上いい
都合のいいとこしか読んでないみたいだし
829優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:25:42.99 ID:AGNnhhAL
こういうわけで、>>825>>814が余計な書き込みをしたために
スレが荒れます。

>>825の理論なら、
俺が(荒れを作った根本原因である)>>825を叩くのもいいってことだな。

俺は「俺ルール」ではなく明文化された公式のルールを守るからそんなことしないけど。
830優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:27:47.20 ID:AGNnhhAL
>>828
都合の悪いのはNGぶち込みかいw

そして、過去にも現在にも未来にも俺に都合悪いことなんてひとつもない。

全部読んだ上でレスしてる。

論破できるもならしてみーや

ルールに則った俺、ルールに則っていない荒らし。
論理的に考える力のある人間が見たらどちらがルール違反かは明白
831優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:33:05.31 ID:8EK2hGIi
全員スルーしろよ。
Dr.Akiももうスルー宣言してるんだしさ。
以後、スルーできない奴は同罪な。

とりあえず>>1000まで頑張ってみます。って言ってくれてるんだ。
残りもう少ないぞ・・・
832Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/08/31(水) 19:45:40.56 ID:Z3T4rjQR
>>824
夢の内容自体には(とんでもない悪夢や現実の記憶のフラッシュバックとかでない限り)そんなに医学的な意味はないのですが、
夢がやたら多いのは熟睡できていないか、REM睡眠がやたら増えている(たとえばうつ病とか)ことを意味します。
何らかの熟睡できない原因(例:いびき、寝酒、あるいは寝室の環境の悪さ)があればそれを改善した方がいいでしょうし、
特に思い当たる理由がないのに熟睡できない場合は、薬を使ってみることを考えてもいいかもしれません。

>>831
援護サンクス。
愛情持ってレスしてみたんだけれど、あれでダメならもうダメだろうね…。チャンスだけは与えた。
833優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:53:14.07 ID:8EK2hGIi
>>832
Drのおかげで主治医とのコミュニケーションも円滑になり、症状が改善されてきました。
レスに費やしている時間も相当なもんですよね。重ね重ねになりますが、本当にありがとう。
834優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:02:14.84 ID:AGNnhhAL
>>820
排他的な奴。
2002年に発売された2ちゃんねる公式本?にもその排他性が問題視されてたな。
「過去ログ読め」って、例えばスレがパート20の場合、
1000×19のレスを読めっていうのか、みたいな。

>>819
送金するので口座番号教えて下さい
835優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:29:17.03 ID:YPa8ZE/8
やあ、やっと今日で夏休みも終わりだな。
今年は残暑が厳しくなければ助かるんだが。
寝苦しいのだけは敵わないよ。

これなら、おk?
836優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:34:21.15 ID:AGNnhhAL
>>835
何を言いたいのかわからん
837>>615:2011/08/31(水) 22:36:56.78 ID:N+T5T7nH
>>619 Aki先生

回答して頂いて本当にありがとうございます。
お返事遅くなってしまいました。

あれから主治医に、セレネースのせいで起きれなくなっているのではないかとAki先生に助言を頂いた(ネットで助言を頂いた)と改めて伝えたところ、
セレネースを1.5mg錠と0.75錠を日数分処方するから、日によって量を変えてみて、
それで朝の眠気がどう違うか比較してみて欲しいと言われました。
2.25mgと1.5mgと0.75mgと、日毎に量を変えて飲んでみたところ、2.25mgよりも0.75mgにした時の方が、明らかに寝起きが良く、早く目覚めるの事が分かりました。
838>>615:2011/08/31(水) 23:01:21.19 ID:N+T5T7nH
続きです

しかし、セレネースを止めるとまた夜に目が冴え、眠れなくなってしまうという不安があります。
Aki先生に勧めて頂いた、ロナセンなどは、セレネースの様な自然な眠気が来ますか?
またこのスレでもちょくちょく出てくるセロクエルというお薬はどうなんでしょうか?

とにかく、セレネースを他の薬に変えても、自然な眠りに就けるのかということが心配です。

駄文で読みにくいかと思いますが、よろしくお願いします。
839優しい名無しさん:2011/08/31(水) 23:09:27.61 ID:AGNnhhAL
>>837
「ネットでこう言われた」と言うと嫌がる医師が多いような・・
840>>615:2011/08/31(水) 23:18:33.84 ID:N+T5T7nH
>>839

俺が通っている病院の先生は、割とすんなり聞いてくれましたよ。
リボトリールを就寝前にしてくださいと言った時も、「ネットで睡眠外来の先生にアドバイスを貰ったので」とはっきり言いましたが、嫌な顔はされませんでしたね。
逆に「それは初めて聞きますねー」と驚かれましたw
841優しい名無しさん:2011/09/01(木) 02:39:26.79 ID:+4XYS0p+
医師にも面子はあるから、あからさまに意見するのはいい顔されない。
一般人だって面と向かって「あなたは仕事(勉強)が出来ない」と言われたら
いい気分はしないもんだ(その通りかどうかは別問題)。

大体において良好な人間関係を築いておいた方が事はうまくいく。

ただ一部の疾患ではそれが阻害されるようなので、自分で気付くしか
ないのだろう。
842優しい名無しさん:2011/09/01(木) 11:27:34.98 ID:uKbUxtcN
俺もここの先生の回答や他の人の助言、回答に助けられたよ
改めて、礼を言っときます。ありがとうございました

>>839
>>841のとおりで、あからさまに言うのは確かによくないことが多いと思う。それじゃあの基地外荒らしと同じ
回答や助言を基に「今〜状態で、〜のようにしたいのですが。何か良い薬とかありますか?」とか聞いて
誘導をかけるような感じかなあ。もっといいやり方、失礼じゃないやり方もあるんだろうけど

ここの先生や住民には当然感謝してるけど、主治医は目の前の俺を診てくれてるわけで、
ここに書ききれない情報や対処法、お願いも俺自身から読み取ってくれてる(と信じてるw)
実際の細かい処方、容量は主治医に従いたい。たかが睡眠薬貰う程度でもね
843448:2011/09/01(木) 13:20:36.74 ID:qrhnWv9d
以前>>448で質問させていただいた者です。
ロゼレムはやはり一日中眠気がすごくてすぐにやめました。

症状は睡眠リズム障害というものでしょうか。寝る時間が完全にバラバラです。
(リズム障害から鬱になり治ってきたところです)

マイスリー10mgで眠れていたのですが、最近全く効かなくなってきました。
ロヒプノール1mgを半分にすると眠れるし翌日の眠気も少なく丁度良いです。
主治医はそれだったらマイスリー抜きでロヒプノールだけで良いよと言っています。

疑問なのですが、
マイスリーを飲み続けると耐性が付くのでしょうか?
このままいけばロヒプノールにも耐性ができてしまうのでしょうか?

生活習慣の改善としては午後はカフェインを控えたり、午前には絶対起きるようにして寝過ぎないように(なるべく)しています。
それでも夜になると目が覚めてきてなかなかリズムが根付きません。
できればあまり薬に頼りたくないのですが、何か良いアドバイスいただければ幸いです。
844優しい名無しさん:2011/09/01(木) 14:43:50.68 ID:JSB3pIX9
昼寝ってどうなの?オレは夜ねれないから嫌なんだけど
845優しい名無しさん:2011/09/01(木) 14:55:55.89 ID:semauofv
昼も寝て夜も寝てしまいます。
今日は、やっと眠気が少し落ち着いてきたので、仕事に行ってきます…
846Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/01(木) 21:55:33.32 ID:e+drgG7G
>>834
1レス5000円ですがそれでもよろしいですか。

>>837
0.75mgでうまく行くんであればそれを使い続けるのでもよいのではないでしょうか。
ロナセンはセレネースとほぼ同等に働くのですが、
実は服用時の胃の内容量によって血中濃度がかなりばらつくので、
若干効きにムラが出てくる可能性があります。
セロクエルは脳の中でも違う部位に働くので、これはこれで試してみないと何とも言えません。
847Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/01(木) 22:02:49.09 ID:e+drgG7G
>>843
ロゼレムは実はリズム調整に使うだけなら、理論的には1/50錠とかでも効きます。
なので、1錠で眠気が強く出てしまうなら、半錠あるいは半々錠(1/4錠)、
場合によっては砕いて粉にして少し舐める程度でも構いませんので、
なんとかロゼレムを使い続けてもらえればと思います。それが一番近道です。
※いずれの場合でもまずは20時くらいに服用をしてください。
※なんとか1週間くらい連続して我慢して使ってみてください

あと、マイスリーは耐性はほぼできませんが、ロヒプはてきめんに耐性がつきます。
生活習慣はそれはとてもいい試みだと思います。
ただリズム調整の上で一番大切なのは光なので、(カフェインとかそれほど関係ない)
夜20時以降は極力暗くするとか、PC控えるとか、
午前中なるべく屋外の光を浴びるとかで頑張ってみてください。


>>844
せめて昼寝は20分まででとどめるべき。30分を超えると夜の眠りが阻害されます。
848優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:20:50.59 ID:ySRrrVz2
>>846
>1レス5000円ですがそれでもよろしいですか。

俺は呪い代行業者に10万+5万+6万+25万+35万も使う人間ですよ
5000円くらい払うよ
849優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:23:15.97 ID:fBb3EcmF
850優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:30:41.39 ID:fBb3EcmF
規制が解除されてる!

先生にお願いです
メラトニンやロゼレムに関してあまりまとまった情報が無いように思うので、ぜひ総括をお願いします
それぞれの差異(あるなら)と、ちょっと踏み込んだ使い方に関しての情報はとても価値があるように思います

それと、Non-24のような感じがあってロゼレム1/4がまあまあいい感じだったのでタイムリリースのメラトニンを試そうと思っているのですが、よい選択でしょうか

よろしくお願いします
851>>615:2011/09/01(木) 22:35:10.21 ID:veY2GAGx
>>846

ありがとうございます。
セレネース0.75mgでは、中々眠気が来なくて困っています。
特にやることもなく、音楽など聴いて時間を潰しています。
正直、ベッドに引きずりこまれてそのまま寝てしまう様な、強烈な眠気が欲しいと感じています・・・異常なのでしょうか。。。
852448:2011/09/01(木) 22:38:18.82 ID:oep19w29
>>847
大変ご丁寧に回答していただき本当にありがとうございます。
やはりロゼレム推奨されますか。。もう一度試してみます。
あと光が一番大切ということも肝に銘じておきます。ありがとうございます。
853優しい名無しさん:2011/09/02(金) 02:13:37.78 ID:o8PD+5XR
>>844の回答サンクスです
854優しい名無しさん:2011/09/02(金) 05:19:51.33 ID:vf/DOkVD
鬱で休暇療養中です。主治医はひたすらゴロゴロして休みを取れというので、昼間もつい、少しずつ寝てしまいます。夜はドラール15mgとロヒプノール2mgですが、途中覚醒が酷いです。やはり昼は寝ない方が良いのでしょうか?
855優しい名無しさん:2011/09/02(金) 08:01:26.34 ID:y+R3RIVF
「寝相」は睡眠の質に影響しますか?
自分、寝相が悪くて掛け布団がメチャクチャになっていたりします。
また斜めに寝ていたりします。
斜めに寝るとどうも体が曲がってしまうんではないか
みたいな強迫観念にかられ不安になってしまうのですが
寝相は直せないのでしょうか?
また斜めに寝ても問題はありませんか?
856優しい名無しさん:2011/09/02(金) 08:39:01.04 ID:bax/FRub
寝相は悪い方がいいだろ
じっとしてると血行が悪くなる
それに強迫観念なら強迫性障害だからスレ違いだ
857Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/02(金) 18:08:04.24 ID:9B1eYGcd
>>854
昼寝はよくないです。
あとひきこもるのもよくないです。なるべく日中は屋外に出て光を浴びるべき。
ただでさえうつ病の人はリズムが狂うので(体内リズムの振幅が低下する)、
積極的に光は利用したほうがいいです。
どうせだらだらするなら公園ででもー。

>>855
これは寝具メーカーの人の研究なので信憑性はいまいちなのですが、
敷布団やマットレスが固すぎると寝相がとても悪くなるらしいです。
858Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/02(金) 18:08:36.61 ID:9B1eYGcd
所用につき週末はたぶんレスできませんがあしからず(´・ω・`)
859優しい名無しさん:2011/09/03(土) 07:59:58.57 ID:OhfXn0Ko
マイスリー(に限らず睡眠薬を色々と)を睡眠薬としてではなく精神安定剤として使ってます。
ぶっちゃけ、マイスリーがなくても眠れます。
しかし薬無しで寝ると中途覚醒したり、覚醒しなくても起きる時にうなされます。
マイスリーを使って寝ると割と気分良く目覚められます。
こんな使い方してもいいんでしょうか?

睡眠「導入」剤であるマイスリーでなぜ中途覚醒が無くなるのかとかは不明ですがとにかく薬使って寝た方が気分がいいのです。
860優しい名無しさん:2011/09/03(土) 08:30:54.25 ID:0oIi1Xjb
週末というのは金曜日・土曜日のはずなんだが
なぜか土曜日・日曜日と意味で使われる事も多い
861優しい名無しさん:2011/09/03(土) 09:13:16.00 ID:V2G6K1aE
>>860
そうなの?
創世記を考えても一番最後に来るのが安息日(日曜日)だし、
土日=週末でいいんでは?
862優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:21:02.41 ID:WZPSqEPQ
そういや、眠りたくても眠れない病気ってのがあったな。どうなってんだろうな、アレ。まあスレチなんだが
863優しい名無しさん:2011/09/03(土) 11:00:59.49 ID:PLp7dfLE
足を高くすると入眠しやすいのですがあまりやりすぎると効かなくなると言われました
本当ですか?
本当の場合は理由も教えていただけると助かります
864優しい名無しさん:2011/09/03(土) 11:55:49.85 ID:kYr7VlBC

30女です。
22時頃に眠たくなり1時に起きます。
その後は眠れたり眠れなかったり…。
今日は二度寝で、3時頃から眠れましたが、ものすごく怖い夢を見て起きました。(夢は見たり見なかったりです)
一ヶ月前まで薬に頼らず、3日起きてたりしましたが、ウォーキングをしたりして22時には眠くはなります。
朝まで何故熟睡できないのでしょうか?
鬱の可能性はありますか?
1時に起きた時に眠りたい時はレンドルミンかリーゼを飲んでいます。
病院からは不眠時レンドルミン。
不安感がある時にリーゼ。夜寝る前にメイラックスを処方されています。
ただ寝る時は自然に眠たくなるので現在メイラックスは飲んでいません。
アドバイスお願いします。
865優しい名無しさん:2011/09/03(土) 17:21:33.62 ID:QNhu8LAn
Dr.akiやスレの皆様を不快にさせる頭おかしい奴とは語らうより
IDがはっきりしてるんだから、だまってスルー。
日大板橋病院に通報でOK
いつもはPCからの書き込みで電源を切るたびIDが変わるが、携帯からなので
1日中IDが変わらないので好都合

(9月1日から貴院 精神科に入院している患者さんが有名な方で
一日中匿名掲示板2ちゃんねるに携帯から書き込みしています、
入院してのこの行動は病的でとても療養中とは思えません。
入院中の携帯からの書き込みはご遠慮いただいたほうがよろしいのでは? 等)
866優しい名無しさん:2011/09/03(土) 17:46:58.94 ID:EfFz76T2
>>865

一々掘り返したりしてうざいからどっか行きなさい
867優しい名無しさん:2011/09/03(土) 17:48:20.13 ID:rtpew2b2
>>861
キリスト教のことは知らんが週の始まりは日曜日
>>865
空気読め 今の流れで言うことか。
この場合むしろあんたが荒らし。
さらに言えば携帯とパソコンの併用ならID変わる(時間帯によっては携帯しか使えない)
868優しい名無しさん:2011/09/03(土) 17:58:37.54 ID:JtZKdGRp
>>867
>さらに言えば携帯とパソコンの併用ならID変わる
ケータイとPC接続のバケ書き込みはパケ放題の対象外。
これで何人勘違いして高額のパケ代を請求されたか。
869優しい名無しさん:2011/09/03(土) 18:01:01.36 ID:QNhu8LAn
だからアンカー付けては言ってないよ。
俺にレスしなければ荒れる事もないだろう、
不快な奴はスルーするか他のスレの奴と行動を共にするかどちらかを
選択されよ。
奴は今入院中だから、PCは使えない。
携帯からのみのレスだ。(必死チェッカーで確認すると分かる)
870優しい名無しさん:2011/09/03(土) 18:04:30.46 ID:NfUfLzXh
躁鬱でデパケンRを1200mg飲んでいます
最近、眠気がひどく一日中寝てしまうこともしばしばです
起きていられません
デパケンを減らせばいいのでしょうか
871優しい名無しさん:2011/09/03(土) 18:38:30.06 ID:SF/3eqJ4
減らせばいいと思います。
872優しい名無しさん:2011/09/03(土) 19:59:18.69 ID:rtpew2b2
>>868
アンカー付けなければいいって小学生の屁理屈かよ
つーか流れで分かるし

>俺にレスしなければ
根本原因はお前だろうが、お前がスルーできていない

>PCは使えない
俺のIDはパソコンのIDだが?
わざわざ入院中にネット出来る病院を選んだんだからな。

>>868


でも、その勘違いは俺にもある。
ケータイのパケット放題は「携帯『で』ネットをやる場合」であり、
「ケータイをモデム代わりにしてパソコンをネット接続」する場合は対象外。
何年か前、それでネット代が100万円以上請求された女がいたとかニュースになった。
結構その勘違いする人いたのかな。
873優しい名無しさん:2011/09/03(土) 20:52:56.61 ID:HG9VRudy
ナルコ持ちなのに夜勤で働いてます。
寝るのは朝からですが、あまりよく眠れません。
やっぱりお昼間の仕事に変えた方がいいですか?
874優しい名無しさん:2011/09/03(土) 21:18:02.27 ID:QkyRswzS
相談させて下さい。ここ何ヶ月も悪夢に悩まされています。夜中に何度も汗だくで目が覚めます。
金縛りにもよくなります。昼間もボーッとしてしまい、バスや電車に乗って居ても
景色は見えて居るのに、頭の中で勝手に空想が始まって
そのまま一瞬悪夢に変わってビクッと我に返ります。どこまでが現実で夢の境目かも分かりません。
眠るのが苦痛になってきました。抗うつ薬を脅迫で服用してるので気にはなっています。
(主治医には話してますが、余り明快な回答は得られませんでした)
長々とすみません。恐ろしい夢ばかりでエルム街の悪夢と同じ状態で、藁にも縋りたい気持ちです。

服用してる薬です。
(ミオナール150mg/デパケンR100&寝る前200×2/レスリン50mg/サインバルタ60mg
ジェイゾロフト75mg/レキソタン3mg)
875優しい名無しさん:2011/09/04(日) 08:24:40.88 ID:TtYNByKl
毎晩寝る時、このまま目が覚めなければどんなに幸せだろうかって思う。
永眠できる睡眠薬が欲しい
876優しい名無しさん:2011/09/04(日) 08:31:11.79 ID:ikGWXmBx
とにかく眠いです
寝ても寝ても寝足りない、日中、朝、夜かまわず眠い 本気出せば50時間くらい眠れる気がする

睡眠時間はマチマチで眠いときに寝る 10分でも10時間でも、

眠るばかりでご飯や性欲がなくなってきました

センセイに聞いたら薬の副作用だから処方やめとくわwwとか言われたのでやめたら会社行きたくなくなりました^p^お手上げ
877優しい名無しさん:2011/09/04(日) 10:25:20.79 ID:usQnZId7
>>847
マイスリーは数ヶ月〜数年飲んでも耐性がつかない(効き目が鈍くならない)のですか?
だとしたらまさに夢の薬・・・
長期連用しても副作用や、断薬時の反跳性不眠もあまりないみたいだし。
一生飲み続けても安全でしょうか
878優しい名無しさん:2011/09/04(日) 17:59:07.66 ID:rmmUiZ1+
>>877
5000円
879優しい名無しさん:2011/09/05(月) 12:02:39.01 ID:HAhOE+pl
Aki先生、先生のおかげで色々良い方向へかわることができました。
数年苦しんできたのですが、こんな先生に出会えるとは・・・
荒らされたり精神的にきつそうで心配していますが、鬱だったりして書き込めなくても
心から感謝している人達が日本のあちこちにたくさんいると思います。自分もです。
完全なボランティアですからご無理はなさらないでください。
880優しい名無しさん:2011/09/05(月) 14:54:48.30 ID:xfPzKSDR
>>861
IEの履歴、
月曜日になると、先週月曜日〜日曜日までの分が「先週」となります。

つまり「月曜日が週始まり、日曜日が週末」と解釈してるのでしょうが、
こうではなくて、
「日曜日〜土曜日を先週とする(日曜始まり)」
で設定する方法はないでしょうか
881優しい名無しさん:2011/09/05(月) 15:16:16.45 ID:Hu3Xx9XL
今は、月〜日で一週間とする人も多いし、カレンダーにもそういうものは出てきてる
月〜金(土)働いて学校行って、最後にご褒美の安楽・開放が来るって考えの方がしっくり来る人も多い
過渡期なんだし他人に決められるものでもないので元々正解は無い

スレ違い、なんだけど社会生活送ってる人の睡眠は一週間の概念と密接に結びついてるんだよね・・・
日〜土でも月〜日でも自分に合う方(概念)を使えばいいんじゃないか?
882Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/05(月) 20:29:35.38 ID:dnTidwA1
>>863
そもそも足を高くすると入眠が改善するという説や研究を私は知りません…。
むくみがひどい人とかには足を上げて眠ることをすすめることはありますが。

>>864
夜の眠りにメイラックスはほとんど関与しません。
「一ヶ月前まで薬に頼らず、3日起きてたりしましたが」
とありますが、本当に72時間眠れずに起き続けていたのでしょうか。
人の視線が気になる/物音に過敏で色々な音が不快/何か漠然とした不安感がある
ということはありますか?
883Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/05(月) 20:32:32.50 ID:dnTidwA1
>>870
減らして症状が再燃してもまずいので、違う薬に切り替えてもらうよう、
主治医の先生に相談してはいかがでしょうか。
最近は眠気の比較的少ない治療薬も出てきていますし。
(たとえば皮膚症状が出やすい点を除けばラミクタールは使いやすい薬)

>>873
もともと超夜型とかでない限り、夜勤などの変則的な時間帯の勤務は
ナルコに限らず全ての人にお勧めできないですが、
続けたいなら続けたいでリズム調整をすることは可能です。
まずは続けるつもりなのか辞めるつもりなのか決めてからご相談頂ければと思います。
884Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/05(月) 20:34:51.86 ID:dnTidwA1
>>874
それぞれの薬を「いつ」服用しているのか教えて頂けますか?
特に、ジェイゾロフトとサインバルタはいったい何時ごろに飲んでいるのでしょうか?

>>875
全ての人があと数十年〜百年弱したら目が覚めずにすむので、
それまでは起きてる間は楽しんだ方がいいと思います。

>>876
なにを飲んでいたのでしょうか?
885874:2011/09/05(月) 21:18:19.39 ID:FNMUgENy
レスありががとうございます。
ミオナール  レスリン50mg   3年前

レキソタン3mg 2年前

デパケンR100&寝る前200×2 8ヶ月前

サインバルタ60mg 1年前 朝40mg 夜20mg

ジェイゾロフト75mg 2年前 朝50mg 夜25mg
一応強い昼間の眠気に対応した飲み方で処方されました。
どうぞ宜しくお願いします。
886優しい名無しさん:2011/09/05(月) 22:13:05.88 ID:H47NQPW1
先生ナイスです
887Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/05(月) 23:20:33.91 ID:dnTidwA1
>>874 = >>885
それらを今も継続して飲んでいるという理解でいいのでしょうかね。
であるならば、
888Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/05(月) 23:23:03.55 ID:dnTidwA1
(つづき)まずはジェイゾロフトとサインバルタを夜に飲むのをやめて、
朝に一度に飲んでしまったほうがいいかもしれません。
それぞれセロトニンを増やす働きがありますが、セロトニンそのものは覚醒物質なので、
(厳密に言うと5-HT2A/2Cに作用すると熟眠を阻害するので)
飲むと眠くなるとかでない限りは、眠前の服用は避けたほうがいいです。
レスリンは何時に飲んでいますか?
889優しい名無しさん:2011/09/06(火) 00:37:36.89 ID:isgrd458
>>855
>斜めに寝る

そもそも「斜めに寝る」てのはあり得ない。
あなたがあなたの部屋で「斜め」に寝ても、
それをそのまま俺の家にスライドさせれば、俺に家では「真っ直ぐ」かもしれない。


それは身長の高い人が車中泊やカプセルホテルで
「体を曲げて寝る」場合はあるだろうけどね。
890優しい名無しさん:2011/09/06(火) 01:17:29.18 ID:SchI5FHu
相談させてください。
一月前から夜の10時位になると寝てしまい、12時過ぎに起きるようになってしまいました。
その上、朝は前と同じように6時前にしか起きられません。
それまでは普通に夜中まで起きてました。
原因は最低3時間は歩き回ってる事かなとは思いますが、それにしても寝過ぎで会社の課題も遅れぎみです。
どうしたら良いでしょうか?
891優しい名無しさん:2011/09/06(火) 06:04:11.28 ID:kUxqhr+K
ID:isgrd458
5000円
892優しい名無しさん:2011/09/06(火) 06:23:48.32 ID:zbuXu8uV
>>884
サインバルタとパキシルです
893優しい名無しさん:2011/09/06(火) 08:13:00.92 ID:2zDoyu1l
夜間頻尿なのは眠りの浅さや、うつ状態と関係があるのでしょうか?
894優しい名無しさん:2011/09/06(火) 10:09:27.15 ID:kUxqhr+K
>>893 ID:2zDoyu1l
5000円
895名無し:2011/09/06(火) 14:58:39.24 ID:Sf/9FyvE
相談スレで紹介して貰いました
書き込まさせていただきます

先月より就職した高卒生なんですが、先月ということでもう一月が経って慣れてくる所なんですが
今までずっと睡魔に悩まされています
仕事の時間なんですが、
朝の5時半より準備 1時間かけて職場に行きます
それから5時までの就業時間なんですが、8時から12時までの午前中が1番睡魔に襲われてかなり苦労してます。
帰宅してから早く寝る努力や、睡眠時間を短くして目覚めを良くする
朝に眠気覚ましドリンクを飲むなどしていますが、なかなか効果がありません
もう病院にでも行った方がいいのかな、と思ってましたが
先に此処で相談させていただきます
長文すみません
896Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/06(火) 15:17:14.27 ID:Nc/NLB6K
>>895
起床する時間が朝の5時くらいというのは分りましたが、眠る時間は夜の何時くらいなのでしょうか?
897優しい名無しさん:2011/09/06(火) 15:41:02.40 ID:PkSdHQ82
50才 男 運転手
起床時間 午前2時〜3時の間
就寝時間 午後22時〜0時の間
酒は飲まなくても、コトリ寝る。
自分でイビキをかいてたなと気付く事が最近ある。
寝起きは良く、直ぐに活動できる。
足首が冷えて寝れない時がある。

★昼間の眠気をなくして本コピー書類を読みたい。
缶ブラックコーヒーを飲むと 眠気は一時的になくなる。
タール状の軟便はいやだ。

身体を鍛えれば直るのか?
心を鍛えれば直るのか?
898Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/06(火) 15:41:36.45 ID:Nc/NLB6K
>>890
夜12時に起きた後はまた普通に眠れるのでしょうか?
あと、平均的にはどの程度睡眠時間を取っているのでしょうか。

>>892
投薬を始めてからどの程度時間が経っていたのでしょうか。
うつ病には過眠を来たす場合もあり、その場合投薬をやめると逆に症状が悪くなります。
899Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/06(火) 15:44:01.08 ID:Nc/NLB6K
>>897
絶対的な睡眠時間自体が少なすぎます。
長く見積もっても22〜3時の5時間しか寝ていないということだと思いますが、
理論的には1日5時間睡眠で足りる人は全人口の0.1%くらいしかいません。
平均的には7〜8時間の睡眠が必要です。
まずは21〜5時くらいは眠るようにして、それを2週間くらい続けてみてください。
それでも眠気が残るようなら別の昼間眠気がくる原因を考える必要があります。
900優しい名無しさん:2011/09/06(火) 17:40:33.03 ID:reW5rxqA
>>898
かれこれ4年くらいです、けど眠気は10年前くらいからあります。投薬をはじめてからひどくなったような?気もするかな・?
901優しい名無しさん:2011/09/06(火) 17:43:56.22 ID:fTqB/siw
なんで>>893は無視するんでしょうか
無視はイジメって学校で教わりませんでしたか
902名無し:2011/09/06(火) 17:45:07.93 ID:Sf/9FyvE
>>896
えぇと主に早く寝ないと、と思ってた頃は午後10時〜11時
このサイクルだったら午前中ほぼフラフラ

睡眠時間を短くしたら寝起きが良いのか
と思って実行した時は午前1時〜3時
このサイクルだと寝起きは良いが居眠り確定
お昼過ぎたらもう眠気は無いんですが、やはり午前中ほぼ両方のサイクルでも居眠りかフラフラになるため最近は目覚ましドリンク飲んでます
903897:2011/09/06(火) 18:15:03.24 ID:PkSdHQ82
>>899
決まった時間に昼休みはありません。
起きてから 12時間後に 眠気が来るので ブラックコーヒーが効くように飲みます。
荷卸し待機が休憩時間になります。
904優しい名無しさん:2011/09/06(火) 18:21:38.10 ID:SchI5FHu
>>898
はい、12時過ぎに目が覚めた後も寝られます
前までの平均睡眠時間は4〜5時間です
これ以上は取れません
905 ◆XzaVjGAcAQ :2011/09/06(火) 20:41:44.65 ID:VUHucMjI
>>901
ヤクザだからむしされるんじゃないかにゃ
906優しい名無しさん:2011/09/06(火) 20:50:09.80 ID:nGNtmdSP
>>901 >>905
いいコンビだ
907優しい名無しさん:2011/09/06(火) 22:01:42.05 ID:3bqnQ4id
2004年ごろから昼間の眠気がひどくなってきました。
このころからウツ再発して、SSRIなどを服用。
2010の冬に某睡眠に関する専門機関で夜間睡眠検査をうけたところ、
無呼吸の基準は満たしていないとのことでした。
一応マウスピースはつくりました。

マウスピースですが3ヶ月たっても、1回目の覚醒で口からがはずしてしまします。
最近、また昼間の眠気に耐えれません。
なにか良い方法があるのでしょうか?
908Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/06(火) 22:47:22.76 ID:Nc/NLB6K
>>900
なんと。であればもしかしたら別の理由による過眠症かもしれません。
10年くらい前とありますが、何歳ごろからでしょうか。
日中もすぐに居眠りしてしまうようなことはありますか?
あと、症状と同時に体重が増えたようなことはないですか?

>>901
すみませんレス漏れです
でもそんなめんどくさそうな人にレスするのめんどいので放置…。
909Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/06(火) 22:53:11.67 ID:Nc/NLB6K
>>902
ただの睡眠不足に、さらに夜型のリズムがかぶっています。
まず睡眠時間について>>899を参考にしてください。
あと、昼過ぎから眠気が消えるということは、リズムが夜型の可能性があります。
そういう人が早朝勤務をするのはものすごくつらいはずなのですが、
なんとかしたい場合は>>24 >>25 も参考にしてください。

>>903
まとまって8時間の睡眠をとることができない仕事ということでしょうか?
しかし、たぶん睡眠時間を長くしない限り改善は難しいですよ。
910Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/06(火) 22:55:43.37 ID:Nc/NLB6K
>>904
22〜06時の8時間睡眠を実行するのは無理、ということでしょうか?

>>907
うつ(特に非定型うつ病)は時々人によっては不眠でなく過眠をきたします。
治療はうつ病の治療に準じます。
最近、また気分が落ち込んできたとかそういうことはないのでしょうか?
また、それらの疾患が全て否定的であれば、特発性過眠症としての治療をすることになります。
薬剤もいくつかあります。
911優しい名無しさん:2011/09/06(火) 23:50:12.27 ID:reW5rxqA
>>908
気づいたのは中学校終わりから高校らへんです。眠気の異常っぷりが普通の人とは違うって気づいたのがそれくらいです
昼寝しないとやばいです なんか立ったまま一瞬寝たり、トイレで大してるといつの間にか眠ってたりと、会社では不便です。

体重は気づいたときは少し太ったのかな、でも今は痩せてきている。。というか、夏に痩せて冬に太る をかれこれ6年くらい続けています。

912Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/07(水) 00:38:18.58 ID:qWcsw4dP
>>911
眠りに入るときに金縛りにあったり、幻覚が見えたり、夢と現実の区別がなくなったりすることはありますか?
913名無し:2011/09/07(水) 01:21:35.68 ID:/Eu+D1bF
>>909
9時かぁ 早いなぁ…
ありがとうございます 参考にしてみます
…っと言いながらこんん時間に書き込んでるけど…
914優しい名無しさん:2011/09/07(水) 05:13:19.99 ID:UKubuVNr
金縛りは今年に入ってから5度ほど、幻覚っぽいものは金縛りがおきたときに見えます。
夢と現実の区別がつかないのはしょっちゅうです@@
915名無し:2011/09/07(水) 06:25:41.88 ID:CLXw6v8A
大学生でテスト前などは一日10時間ほど勉強するのですが、そうすると布団に入っても脳みそのスイッチがオフにならないかんじで頭が冴えて何時間も眠れません。これは高校のときからです。
忙しいなか確保したただでさえ短い睡眠時間が結局無駄になってしまい焦って悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。
916優しい名無しさん:2011/09/07(水) 06:47:50.53 ID:B/GJO374
>>908
先生が残念ながらレス漏れをされるようにヒントを。
917優しい名無しさん:2011/09/07(水) 08:00:44.69 ID:WUdCGDmT
夜間頻尿なのは眠りの浅さや、うつ状態と関係があるのでしょうか?
918優しい名無しさん:2011/09/07(水) 08:01:29.47 ID:WUdCGDmT
>>916
919優しい名無しさん:2011/09/07(水) 15:58:35.10 ID:B/GJO374
>>917
ID:WUdCGDmT=ID:hvAb+6+r(現在)
5000円
920優しい名無しさん:2011/09/07(水) 17:35:04.05 ID:DG3ZHlZv
生活のリズムを戻そうと12〜2時の間には必ず寝るようにして8時には起きるようにしてるんですが
8時に起きても10,11時くらいになると眠たくなり1時間ほどまた寝てしまいます
やはり疲れがとれてないのでしょうか?
921優しい名無しさん:2011/09/07(水) 18:44:38.68 ID:meX2LiI4
睡眠導入剤で一番効くのはなんですか?
レンドルミン、ハルシオン、エバメール、色々試してみたけど
未だ納得がいきません。
詳しい方お願いします。
922優しい名無しさん:2011/09/07(水) 18:54:33.06 ID:kVmtTVvm
27歳 会社員女です。

一日中ひたすら眠い日々がずっと続き、ベタナミン(耐性つきすぎて全く効かないが)を飲みながらガムとコーヒーでなんとかしのぐ毎日でした。

ところがここ2.3日、嘘のように眠気がとれたのです。そしてそれをキッカケに、今度は全く眠れなくなりました。ベタナミンはこの間飲んでいません。
疲れているはずなのに、眠剤を飲んで横になっても全然眠れません。何故なのか…

仕事のストレスもあると思いますが、夕方くらいから「今日も眠れなかったらどうしよう」と考えるようになり、今も夜がくるのが怖くてたまりません。

普段は23時就寝、6時起きの毎日です。

不安です…
923優しい名無しさん:2011/09/07(水) 19:46:54.51 ID:hvAb+6+r
セロクエルはマイスリーよりも眠くなります。
医師には「朝夕と、頓服で」と指示されてるんですが、
朝や頓服で飲んだら眠くなっちゃうやん
924Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/07(水) 19:57:52.75 ID:OMDLlB7N
ちょっと時間がないので重症度の高いものだけ先にレスします。

>>914
ナルコレプシーという病気です。
情動脱力発作を伴うものかどうかは現時点では分かりません。
周りの人に聞いてもらえれば分かりますが、他の人はそんなに頻繁に金縛りにあったり幻覚をみたりはしません。
眠気を抑えるには専用の薬が必要になります。(最近はだいたいモディオダール)
睡眠外来をぜひ早めに受診してください。
925優しい名無しさん:2011/09/07(水) 19:59:15.31 ID:ybKy1yAR
残念ながら奇声をあげて暴れまわる女子高生に漏れをされるようなヒントを。
926優しい名無しさん:2011/09/07(水) 21:15:09.86 ID:B/GJO374
>>923
ID:hvAb+6+r
5000円
927874 885:2011/09/07(水) 21:27:15.21 ID:DmlY1ebe
先生、丁寧なお答えありがとうございました。
レスリンは寝る前に全部飲みます。

ジェイゾロフトとサインバルタは朝飲んでみる様にします。
少しは深い眠りになればいいのですが。
928優しい名無しさん:2011/09/07(水) 22:47:09.62 ID:ENlE3Axn
>>924
え、、そうなんですか、、ありがとうございます・・頑張って休みとって睡眠外来行ってみます・・
なんか抱き枕とか効果あるって聞いたんですけど意味ないのでしょうか
929優しい名無しさん:2011/09/08(木) 08:06:15.00 ID:i5Gw9Son
精神系の薬は離脱症状があると言いますが、
俺は過去、4日で薬やめた時と、2週間で薬やめた時があります。
でも離脱症状は全くなかった。
離脱症状が発生するのは1ヶ月以上服用し続けた場合?

「2週間飲んで効かなければやめる」ってのはどう思う?
2週間くらいならまだ離脱症状出ないから、効力ないと分かったら速攻やめられる。

あと、そもそも離脱症状ないように薬は作れんのかね。漢方薬は離脱症状違うし、まあ漢方は原理が違うか。
でも、西洋薬でも、「マイスリー」、これは、睡眠薬だが精神安定作用も強い。
しかしマイスリーを急に中断したからといって離脱症状は出ない。
出るとしても反跳性不眠だが、マイスリーはそれもほとんど出ない。

実際マイスリーを睡眠薬として以上に抗うつ、抗不安薬として使ってる人もいるし。
マイスリーの原理を応用すれば離脱症状のない薬が作れないの?

930優しい名無しさん:2011/09/08(木) 08:52:59.16 ID:Lh8EDmd1
>>929
ID:i5Gw9Son
5000円
931優しい名無しさん:2011/09/08(木) 09:20:22.76 ID:8Ctpo4ao
先生ありがとうございます。
>>864です。
不安は毎日あります。
ある悩みがあり、一日考えてしまっています。
3日寝ないというのは完全な睡眠はできませんでした。
その3日の間に昼に少し寝たような感じになったのですが…その時、何分も眠れず起きた瞬間動悸がして…。

どうすればいいのでしょうか?
932優しい名無しさん:2011/09/08(木) 22:23:05.10 ID:o6tkSahx
セロクエルは医師に騙された。今の主治医は前の医師を批判してる、セロクエルの頓服はおかしいって。
俺はセロクエルを頓服で飲んでいたが眠気に襲われていたが、前の医師からは眠気の話は一切出なかったんだ、あくまでもうつの薬といわれていた。

しかし明らかにマイスリーより強い眠気を誘う。
マイスリーを飲んだ時はその気になれば起きている事もできるが
セロクエルの眠気は抗えない。
933優しい名無しさん:2011/09/09(金) 05:46:23.66 ID:y2QRKjZ6
相談させてください。

27男会社休職中
3,4年くらい不眠(特に入眠)になり、欝も併発し休職中。
12時に寝て8時に起きるリズムができていたのですが
最近4,5時に起きて、その後寝れなくなります。
現在薬は
ロゼレム8mg
レメロン30mg
を、寝る2,3時間前に飲み、眠気が来たら
マイスリー10mg
ハルシオン0.5mg
サイレース4mg
を飲んで、ふとんに入っています。

うつ状態は今は感じ無いのですが、会社へ復帰するにあたって睡眠のリズムは取り戻したいです。
どうすれば良いですか?
934優しい名無しさん:2011/09/09(金) 06:47:14.42 ID:7mNK5Fn9
>>932
ID:o6tkSahx
マルチ 5000円
935優しい名無しさん:2011/09/09(金) 09:16:28.12 ID:IDAuPxEi
>>934


>>932は疑問形で書いてないが
936優しい名無しさん:2011/09/09(金) 09:17:35.41 ID:YJpn91RR
神戸市中央区役所の山内さんはすばらしい公務員です。
神戸市中央区役所の山内さんはすばらしい公務員です。
神戸市中央区役所の山内さんはすばらしい公務員です。
神戸市中央区役所の山内さんはすばらしい公務員です。
937優しい名無しさん:2011/09/09(金) 19:47:38.45 ID:4n8vzzYd
34才の子持ち主婦です。
子供と一緒に就寝したいのですが
昔から入眠に物凄く時間がかかるのと
寝る前に一日の行動の反省をする癖が幼少の頃からあり
心理的負担があると、朝方にならないと眠くなりません。
夜9時に寝て、息子が起きる朝7時に起きたいのですが
毎日の心理的状態によって、睡眠時間がバラバラです。

最近転院して、新しい病院でハルが効かないと相談したら
銀ハルとセロクエルを処方されましたが
セロクエルの効果が、効く時は効きすぎて眠気が取れません。
セロクエルを飲みはじめてから、日中耐えず眠気がありだるくて
何もヤル気になりません…。

摂食障害なのでセロクエルは太ると聞いたのて薬を変えて貰いたいのですが
コロコロ薬を変えても大丈夫でしょうか?

宜しくお願いします。
938優しい名無しさん:2011/09/10(土) 09:51:59.35 ID:ycRRJGwo
俺は寝ている時に、話しかけられたら答えていたりと、
家族と会話したりしてるみたいなのですが全く記憶にありません。

携帯のアラームをセットしてもアラームを消して二度寝してしまうことがありますが、
そもそもアラームを消した記憶が全くありません。

これは異常なことなんでしょうか?

939優しい名無しさん:2011/09/10(土) 12:14:17.81 ID:u9hmSc8u
>>932
ID:ycRRJGwo
5000円
940優しい名無しさん:2011/09/10(土) 12:15:03.44 ID:u9hmSc8u
アンカー間違い
>>938
ID:ycRRJGwo
5000円
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 13:48:37.48 ID:W4HQdH9x
5000円とか一々うぜぇんだよ
942優しい名無しさん:2011/09/10(土) 16:50:43.95 ID:QR77ZmTe
5000円のレスでレスしなくていい人がいるから有益かと
それでも見たくない人は5000円をNGに入れといたら良い
943優しい名無しさん:2011/09/10(土) 20:03:22.72 ID:UVJO1kA0
同意
944優しい名無しさん:2011/09/10(土) 21:49:42.48 ID:EHAQ1fMx
だよね
945Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/12(月) 12:56:07.34 ID:0m/AYrVa
>>915
自律訓練法とかをやってみるしかないんじゃないでしょうか。
内容はぐぐってみてください

>>917
夜間頻尿は眠りが浅くなった結果として出てくることが多いです。
あと、睡眠時無呼吸では夜間頻尿をかなりきたします。(BNPなどの働きによる)

>>920
というよりは、その時間に毎日のように寝てしまっているのであれば、
その時間=眠る時間 と体が覚えてしまっている可能性があります。
12時までには必ず眠るようにした上で、その時間は眠らないようにまず頑張ってみるのがいいと思います。
946Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/12(月) 12:57:57.74 ID:0m/AYrVa
>>921
ぶっちゃけどれも同じ部位に働いているので効果に大差はありません。
その前になぜ眠れないのかを診断する必要があります。

>>922
躁鬱の兆候があったりはしないでしょうか?

>>924
ナルコレプシーは抱き枕などでどうにかなる問題ではない、かなり立派な睡眠障害です。
947Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/12(月) 13:01:03.41 ID:0m/AYrVa
>>931
ある悩みって何でしょうか?

>>933
サイレースとハルシオンは睡眠の質を悪化させるので、これらを漸減させていった方がいいと思います。
いきなりやめるとまず間違いなく眠れなくなるので、減らす場合はまずはどちらも半分にしてみてください。

>>937
セロクエルは毎食後飲むとかでなければそこまで太りません。
効きすぎているのなら半分に割って飲むなど、量で調節するといいと思います。

>>938
よほど睡眠不足が溜まっているなどあれば、ありえることだと思います。
948優しい名無しさん:2011/09/12(月) 17:20:37.11 ID:6srXWYRI
初めまして。現在就活中の学生です。
お薬の飲み方を含めたアドバイスをいただけたら幸いです。
長々書くことをご了承くださいませ。

内定をもらえていないと言うプレッシャー、恋愛絡みの悩み(そんな暇あったら就活に注力しろという声が聞こえそうですが…)、
家庭の悩みから脱出するため、一人暮らししてます。

就活開始前までは、02:00(遅いときは02:30)〜06:30に睡眠を取り、通学しておりました。

しかし就活のため、バイトを中断し、授業と就活に専念しようと思っていたのですが、
あの震災直後は睡眠が不安定になり、強い揺れを感じると目が覚めたり、
寝入ろうとしているときなら寝付けなくなるなどありました。

そこから朝起きるのがとても辛くなってきていて、
午前中の授業や就活に向かえないことか多々あります。

夏休み期間に入ってからは、明け方や朝になって寝て、昼過ぎに目覚めるという状態です。
参考までに今日の例ですと、08:35〜13:20の間の睡眠です。

就活開始前の生活のせいか、
6時間以上?7時間以上?眠ってしまうと、
頭痛がしてしまうため、長い睡眠をとってしまうと、活動意欲が落ちてしまいます。

困りかねて先日心療内科に受診し、ハルシオンとデパスを処方され、飲んで寝付けることはできましたが、
眠りすぎのせいか頭痛を起こしてしまいました。
どちらも寝る直前、ベッドに入ってから飲みました。

お薬の飲み方の改善と、
社会一般に適合できる生活リズムにしたいので、
上記を参考していただきながら、改善案をいただきたいです。

よろしくお願いします。
949優しい名無しさん:2011/09/13(火) 01:22:30.34 ID:ydKIpDrW
初めまして。現在うつ病と強い睡眠障害で2年半近く精神科に通院している者です。
この2年半短期のバイトを除けば、労働はしておりません。

うつ病になった経緯は、2年半前の春に就活で極度に緊張した日々が続き、
とうとう就職が決まった時には不眠症になってしまい、退職し、
心療内科に行ったところうつ病・睡眠障害と診断されました。

現在の処方は、
・プロチアデン50mg〜75mg(三環形抗鬱剤)
・ソラナックス0.8mg×2〜3
・メイラックス2mg×2

睡眠薬
・アモバン10mg
・エバミール2mg
・デジレル75mg
・ロヒプノール2mg 
※この他にテトラミド20mgが処方されていますが、薬を少しでも減らしたいためほぼ服用していません。

 上記の睡眠薬になってから一年半位になりますが、午前4時に寝て一旦目が醒めて、
再び寝て15時に起きるといった生活を送ったせいか、午前3時位にならないと、
寝る気が起きず、なおかつ寝ても3時間半〜4時間で起きてしまいます。
そこから少しうとうとと眠れるのですが、結局12時まで布団にいてしまいます。

毎日1時間半筋トレとヨガをやっているので、体は疲れていますが、
睡眠が十分では無いので、疲労感が抜けません。

できれば、睡眠のリズムを整えて午前1時〜2時には寝たいです。
何か改善策があれば、ご教示願います。
長文ですみませんが、ご回答お待ちしております。
950949:2011/09/13(火) 01:42:56.43 ID:ydKIpDrW
今まで処方された薬に関して書かせて下さい。

1.2009.4-7_ジェイゾロフト100mg:期間:3ヶ月/副作用:抜け毛
2.2009.11_トレドミン:期間一週間:一日/吐き気で中止
3.2009.12_リフレックス15mg:期間二週間/副作用:いらいら。過食【夜に何度も目が醒める】
4.2009-2010.12-4_ジェイゾロフト100mg2回目/副作用:やる気の低下、無気力
5.2010.4-9_アンプリット125mg/副作用:抜け毛と効果の低下

6.2010.12-2011.3_ジェイゾロフト25mg/副作用【25mg以上服用すると強度の不眠】
7.2011.3_アモキサン25mg/副作用【中途覚醒。その後も眠れなくなる】
8.2011.3-4_ノリトレン/副作用【75mgまで増量したところ中途覚醒。その後も眠れなくなる】
9.2011.5_レクサプロ5mg/副作用【強度の不眠。昼夜逆転】

 【】で強調しましたが、抗鬱剤で高い頻度で不眠の副作用が出ます。眠る力が弱っているのだと思います。

 その他:眠る前の気分を落ち着けるために処方された薬。いずれも就寝直前に服用
・セロクエル25mg:日中服用すると高い頻度で不眠の副作用。
一時は、125mg出ていたが、効果を感じず。

・リスパダール内容液1ml:効果を感じず

・ジプレキサ5mg:効果を感じず

・コントミン100mg:最初は効果があったものの効果を感じなくなった。    
951優しい名無しさん:2011/09/13(火) 03:41:54.61 ID:C90smOQ/
昼夜逆転、眠りすぎでロゼレムを飲んでいますが、途中で目が覚めて眠れなくなってしまいます。
まだ飲んで2回目で、頓服で処方されていますが、途中で目が覚めて眠れなくなる原因は何故で、どうしたらよいのでしょうか?
お手数おかけいたしますが、ご回答よろしくお願いいたします。
952Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/13(火) 13:26:06.99 ID:3rKs/HbF
>>948
正直、ハルシオンもデパスも耐性がつきやすい薬なのであんまり飲むのはおすすめできないのですが…。
とりあえずひどく体内リズムがずれてしまっているのは確かなので、
>>24->>25 を参考にして生活習慣を改善するか、
ロゼレムという薬を処方してもらって夜20時に毎日飲むようにするといいかと思います。

>>949
上の方のレスとほぼ同じなので参考にしてください。
たしかに、リズムがずれてしまっているのがまずは一番の問題かと思います。
953Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/13(火) 13:28:22.45 ID:3rKs/HbF
>>951
ロゼレムは頓服で飲んでも効果出ませんよ。
脳と体に「夜がきた」ことを伝えて、体内リズムを調整する薬なので、
毎日決まった時間に飲み続けることで、1〜2週間で効果が出てきます。
まずはロゼレムを「毎日必ず」20〜21時に飲むようにして、それを2週間ほど続けてみてください。
954優しい名無しさん:2011/09/13(火) 14:34:51.56 ID:zIoZrW37
これからビ・シフロールを飲み始めるのですが、レストレスレッグスに対するビ・シフロールの感想?を教えていただけないでしょうか。
効果発現までの期間から、どのくらい改善するのか、副作用についてお医者さんから見てどうなのでしょうか
955949:2011/09/13(火) 14:39:36.33 ID:ydKIpDrW
>>952
レスありがとうございます。その他眠剤を変更した方が良いというのはありますか?
例えば、デジレルをテトラミドに置き換えるとか。

先生は上の方でジプレキサとドラールが有効であると書かれていましたが、
以前ジプレキサ5mgで駄目だったので、ジプレキサ10mgを追加した方が良いでしょうか?
また、ロヒプノールをドラールに置き換えたほうが良いでしょうか?

 レスを頂き感謝していますが、処方に関してもう一歩踏み込んだアドバイスをお願いします。

 何とか睡眠の問題を解決できれば、バイト程度はできそうです。

956949:2011/09/13(火) 14:41:12.26 ID:ydKIpDrW
>>952
すみません。書き忘れました。ロゼラムは何mgが良いでしょうか?
強度な睡眠障害です。
957Dr.aki ◆magi.PGqpA :2011/09/13(火) 15:33:16.96 ID:3rKs/HbF
>>949
●デジレルとテトラミドだったら、通常は睡眠に対する作用はデジレルの方が強いので、
わざわざ置き換える必要はないと思います。
ただ、追加して服用する意味はそれなりにあると思いますし、
もし医師にも伝えず自己判断で飲んでいないのだとしたら、どうなのかなあとは思います。
●ジプレキサが無効という人はまずいないので、5mgでは少なすぎた可能性があります。
10mgに増量してみるのはよい方法だと思います。
●ロゼレムはたくさん飲んだからと言って効く薬ではないです。
正直、リズム障害に対して使う場合は50〜100分の1錠とかでも効くので。
だから1錠(8mg)たけで大丈夫です。
958ライト終日点灯中 同性愛:2011/09/13(火) 22:54:39.27 ID:gRyZGx28
>>947
>よほど睡眠不足が溜まっているなどあれば、ありえることだと思います。

いや、日常的に発生してるんです。


また>>917も答えて頂きありがとうございます。

従来の僕なら複数投稿しまくったでしょうが
ここに書いた質問に関しては他スレへ張るのをやめます

あと、>>923についてはどう思われますか?
959優しい名無しさん:2011/09/14(水) 00:29:16.91 ID:SsbQ3qqN
ロゼレムってかみんしょうにもききますか?
960優しい名無しさん:2011/09/14(水) 01:19:41.19 ID:Ol79UePw
30年間、夢を見なかったことが一度もありません。
電車で4〜5分の居眠りでも夢を見ます。
目を開けたら朝だったとか羨ましいです…
解決方法などありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
(一般的なやつは一通り試しました)
961優しい名無しさん:2011/09/14(水) 09:39:12.78 ID:BuYH7bTz
最近寝付き悪い上、七度寝ぐらいしてるんですが なんとかなりませんか?
962優しい名無しさん:2011/09/14(水) 17:28:48.06 ID:/vSrSlgp

>>952
アドバイスいただきありがとうございます。
>>25にあげられているお薬は、
現在掛かってる先生に頼めば出してもらえるものなのでしょうか?
就活関係のこともあり、22時までに消灯は厳しい部分が多いので…

963優しい名無しさん:2011/09/14(水) 17:42:40.43 ID:PeDYYbz6
座って人の話を聴いていると異常な眠気が必ず襲ってきます。そのため中学生ころから授業中は必ず居眠り。仕事の研修でも必ず居眠り。かなりのハンディです。
964優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:46:48.56 ID:jS77WVBO
朝の早い職に就いていて2時半に起きるのですが眠気が強く、疲れもあまりとれません。90分単位の睡眠がいいと聞いたのですが22時に寝る4時間半くらいの睡眠ではやはり足りないのでしょうか?
やることも多く、あまり睡眠に時間を割けないのですが…
965949:2011/09/14(水) 23:49:07.92 ID:mv4i4dRO
>>957
アドバイスありがとうございます!参考になりました。
966優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:38:52.49 ID:4uZHsR3Z
躁鬱で眠剤はロヒプノールとアモバンとレボトミン25服用してます。
躁になるとどーにも頭が冴えてしまって夜眠れません。
朝が昼に少し寝る程度です。
夜に寝て生活元に戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
967優しい名無しさん:2011/09/16(金) 03:22:58.03 ID:1QyNQEx1
医者を変えてハルシオンがハルラックに変えたが全然眠れない。
レンドルミンを加えても眠れない。
もはや仕事辞めて断薬するしかないのか。
968ライト終日点灯中(同性愛者):2011/09/16(金) 03:30:56.38 ID:py9RUGAV
>>636-637
亀レスですが、睡眠薬は、入眠を速やかにするだけで、
眠りを深くするわけではない、ってことですか?

震度4くらいの地震があった時に
マイスリーだったかエバミールだったか忘れたけど、飲んでいて、
全く地震に気付かず寝ていたのですが、
それは薬飲んでようと飲んでまいと起きなかったし、
もし震度5とか来れば睡眠薬使っていても眠気なんて吹っ飛ぶのですか?

どうも手塚のブラックジャック読んでから、
睡眠薬は麻酔みたいに身動き取れなくなるみたいなイメージが・・
969ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/16(金) 03:51:12.44 ID:py9RUGAV
あと、よだれといびきは、特に関係はないですか?
僕の周りだと、よだれ垂らす人はいびきかくし、いびきある人はよだれ垂らすんですが・・

そして、よだれの対策は何かあるでしょうか?

よだれは、いびきと違って、健康上は問題ないのかもしれませんが、
しかし、なんていうか、布団や枕が汚れるしなんか不潔で・・・
970優しい名無しさん:2011/09/16(金) 12:52:08.15 ID:h69Z8dEz
初めまして。
40歳代半ば、交代制勤務をしています。
不安神経症でデパス0.5r6錠/日、アモバン10r1錠/日を処方されています。
大学生の息子が帰省したこの夏、異動してからのストレスも相まってか、
夜間2〜3度中途覚醒をするようになってしまい、倦怠感が取れません。
23時〜6時半の睡眠が月に3割位です。
夜勤前の仮眠が一番問題で2時間程度取りたいのですが、睡眠薬を取ると
仕事中の副作用が怖くて、うまく眠れません。
なにか良い方法はないでしょうか?仕事中はずっと電子カルテを使用してます。
971優しい名無しさん:2011/09/16(金) 14:57:22.05 ID:I1WN5/+9
>>968->>969
ID:py9RUGAV
5000円
972優しい名無しさん:2011/09/16(金) 18:50:32.36 ID:qdFf8A69
躁鬱です。
寝付きが悪く困っています。
アモバン7.5にレボトミン50で眠れず、3時頃にロヒを2追加で飲んだら
朝は起きれましたが再び寝込み、15時までねました。
寝付きがよい薬はないですか。
アモバン2錠は保険的に処方は無理ですか。
973ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/16(金) 19:39:40.81 ID:S2/pX5Hd
>>971
2つあるから1万じゃね?
俺もそういうリンクの張り方でうっかりハイフンが全角になっちゃう時あるわ〜
974優しい名無しさん:2011/09/17(土) 23:32:47.07 ID:DvWSkW6I
>>972
ロヒは中期方なので布団に入る30〜40分前に飲んで、
アモバンは直前に飲んだ方が良い様に思いますが。
アモバンは10が限度なので、別に超短期のお薬を頂いたらどうでしょう。
975Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/17(土) 23:56:41.79 ID:kIJ+5Jhe
>>959
リズムがバラバラになっているせいで睡眠の質が悪化して過眠のようになっているなら別ですが、
そうでなければ特に過眠には効きません。

>>960
今は30歳なのでしょうか? だんだんひどくなっているという感じはありますでしょうか?
日中たくさん居眠りをしてしまうというのはありますか?

>>962
普通の先生でも出してくれるとは思います。消灯とまではいかなくても、
「文字はなんとか読めるけど細かい作業は無理かも」くらいのレベルの照明であれば大丈夫です
976Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/17(土) 23:59:11.77 ID:kIJ+5Jhe
>>963
睡眠時間は何時から何時まで何時間くらい確保していますか?

>>964
足りません。通常7.5〜8時間くらいの睡眠時間は必要です。
目安としては、昼間ぼーっとしていても眠くならないくらいの睡眠時間=適正な自分の睡眠時間 です。

>>966
そもそも躁鬱の人が眠れない場合は、躁鬱の症状のコントロールがうまくついていない可能性をまず第一に考える必要があります。
レボトミン自体には躁鬱の改善作用強くないですし、まずは躁うつ病自体にも効いて、睡眠改善効果の強い、
セロクエルないしジプレキサあたりを使うか、日中きちんとリチウムなどを効かせるかといった、躁鬱の治療をすべきだと思います。
977Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/18(日) 00:01:08.26 ID:rDWNqxJX
>>970
デパス(0.5)6T6Xはどう考えても多すぎです。
それだけ飲んでいると、夜間使わないと離脱で不眠をきたすし、
使ったら使ったでベンゾの作用で睡眠が浅くなります。
まずは日中のデパスの使用を減らすべきです。

>>972
>>976をご参考にどうぞ
978ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/18(日) 00:09:07.21 ID:iO5Tlo2j
僕の質問を無視しないで下さい。
少なくともこのスレに書いた質問は他スレに書くのはやめました。
979ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/18(日) 00:23:12.85 ID:iO5Tlo2j
再び複数投稿があちこちにされるような
事態にならないことを祈ります。

このままだとそうなりそうな気がしてならない。
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 07:37:49.79 ID:IfPveW4X
>>979

複数投稿してるのはあなたでしょう?
現実から目を背けないでください。
981優しい名無しさん:2011/09/18(日) 08:01:55.74 ID:FR+loUGh
40歳半ば、女性です
小さい頃からの昼夜逆転、睡眠リズムの乱れに悩んでいます
0歳〜10歳まで、6畳一間のアパートに両親と住んでいました
一部屋ですので、両親が起きている時間帯に、無理矢理布団を敷いて寝かされいましたが
煌々と灯りが点り、TVを大ボリュームで夜中まで流し続ける中、眠れるわけがありません
その後一軒家に引っ越しましたが、結局夜型になってしまい、年齢を増しても直りません
学校は遅刻しまくり、授業中は寝てばかり、でも夜になると目がさえて興奮状態になります
やっと寝付くのが朝の6時〜8時です
学校に遅刻しても、怒られたり勉強が遅れるだけで特に問題はなかったのですが
社会にでたら生活が成り立たなくなりました
他人とのコミュ能力にも疑問を持ち、精神科にいったところ、アスペルガーとADHDの
併発している発達障害と診断され、障害者手帳を申請しています
二次障害として双極性障害も発症しています
どうしたらこの長年にわたる生活リズムの乱れを治療することができるのでしょうか
982優しい名無しさん:2011/09/18(日) 08:23:17.05 ID:FR+loUGh
>981続きです
投薬は当初、ルボックス25mg・デパケン400mg・ハルシオン(金色)・ベタナミン60mgでしたが
デパケンの副作用で日中ぼーっとしてしまい、集中力がまったくなくなり、職場で
危うい立場がますます悪くなったので中止しました
またハルシオンは起床後の抜けが非常に悪いと担当医に訴えたところ、ロゼレム8mgに
変更となりました。しかし、ロゼレムを飲むと、2時間後くらいに昏倒するように眠くなり
その後昏々と眠ってしまうのです(24時間熟睡していることもありました)
トイレにも目覚めず眠り続ける私を、同居している親が意識不明なのではと心配するほどです
後で知ったのですが、ルボックスとロゼレムの併用は禁忌なのですね
ただでさえ夜型なのに、20代後半〜30代半ばまで、週刊雑誌の編集をしていた時期があり
生活リズムはいっそうめちゃくちゃになりました
夜中に資料が届き、朝までにレイアウトを書き、デザインがあがってくるまで仮眠し
午後までに原稿を書き、その後取材にいってまたレイアウトを書き・・・・と平日は
ほとんどまとまって睡眠をとることができませんでした。土日は会社の床に段ボールを
敷いて、泥のように眠っていました。
983優しい名無しさん:2011/09/18(日) 08:24:19.42 ID:FR+loUGh
>981続きです すみません、文字数制限で連続投稿になってしまいました、申し訳ありません。
その後知り合いの会社に入りましたが、その会社の勤怠に全くついて行けません
まず午前中に起床ができません(寝付くのが朝なので)
午後の早い時間に無理矢理起きて、ぐったりしながら出社しますが大遅刻です
遅刻すると給料が減るシステムなので、毎月私だけ給与が相当に低いです
じゃあ徹夜してリズムを修正しようとしても、徹夜した日の夜になると脳が興奮して
夜中にまったく眠くなりません
ルボックスをやめ、ロゼレムを飲んでいますが、一定の時間に飲むことができないため
効果が出ている感じがしません(自己管理能力が極端に低いようです)
ソーシャルトレーニングを考えていますが、金額が高いことと、時間を守ることが
できそうもないため躊躇しています
まずはこの乱れた睡眠リズムをなおしてから、次のステップにすすみたいのです
どうかアドバイスをお願いします
984優しい名無しさん:2011/09/18(日) 09:03:45.20 ID:VsVw+fhN
>>978

>>821
>感謝の件についても、感謝が欲しい奴は回答しなきゃいいって思う。
>>822
>なら答えなければいいだけの話

この言葉に基づいて先生は回答せずにおられるだけ。君が自分で言った事だよ。
985優しい名無しさん:2011/09/18(日) 09:54:55.15 ID:QsU9LjNO
961無視しないで
986ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/18(日) 14:47:04.95 ID:o6I1apI+
>>984
>>980
ただ、回答がなければ
俺は複数投稿してしまうわけで、
俺を無視するってことは、複数投稿で荒れるのを望んでいるのかな? と思う。
ここで解答をもらえれば、俺が他スレに書く必要はないわけで。
987優しい名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:40.93 ID:zIAsTcym
Drはあんたに愛想をつかして会話をしたくないんだよ。
あんたがしつこくアスペレスしまくったから、もう存在を無視してる。
自分でも>>984みたいに「回答をしなくていい」と言っているだろ。
Drは回答をしたくないだけ。
それは「複数投稿で荒れるのを望んでいる」わけではない
それぐらいわかるだろ
988ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/18(日) 15:45:06.08 ID:o6I1apI+
わからんよ

DRが俺に回答しないなら
俺はその質問を他のいくつものスレに投稿するわけで
結果他スレが荒れるじゃないか

つまり俺に回答しないってことは他スレが荒れる事を黙認してるってことだろう
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:18:37.52 ID:IfPveW4X
やっぱり何も変わってないんだな
変わる気すら感じない
990ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/18(日) 17:22:04.48 ID:o6I1apI+
>変わる気すら感じない
変わる必要ない。
みなが複数投稿を許容するように変わればいいだけの話。
991優しい名無しさん:2011/09/18(日) 17:24:03.35 ID:w/uQaB0+
バカだと思ってたが本当にバカだな。
自分で答えなければいいだけと言った責任を持てよ
あんたが反省して、ここにも他スレにも投稿しなけりゃいいんだろ

俺の言う事を聞かないと犯罪を犯す、
俺に犯罪をおこさせないでくれと居直っている
犯罪者思考と同じ。
婉曲が通じないそうだからストレートに
「迷惑」
992優しい名無しさん:2011/09/18(日) 17:32:39.87 ID:PEV3uPGR
アスペに何言っても無駄だからほっとけよ。

ところで次スレ立てたほうがいい?
Drに余裕がなければやめとくけど。
993ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/18(日) 17:41:22.85 ID:o6I1apI+
>>991
いつから複数投稿が犯罪になったんだ?
例として不適切
残り少ないんだから無駄な書き込みでスレ埋めるな
994優しい名無しさん:2011/09/18(日) 17:47:56.01 ID:qf5NgZCM
>>977
970です。レスありがとうございます。
デパス0.5r6錠/日(3r/日)は上限と分かっていますが、3年前からすでに離脱の症状があり
この3年で倍量になった経緯があります。
不安を抑えるというよりは、離脱によるしびれや筋緊張を抑えるために内服しています。
かかりつけ医は一般内科なので、日中のデパス内服を減らすために
きちんとした精神科を今月末に予約しました。
アドバイスをありがとうございました。

995優しい名無しさん:2011/09/18(日) 18:20:52.32 ID:V4KZErNJ
>>994
お前が言うな。変な書き込みはなんだ

718 :ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/18(日) 15:46:30.52 ID:o6I1apI+
>>717
俺はこういうのは細かくやる方だぞ
今回はうっかりしてたが。

あと俺は次スレは立てられないと思う、
今から自殺するので。
ということで皆さんさようなら。
996優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:02:08.43 ID:3fNQn/AC
聞きたいことがあって再び来たから立てて欲しい(;o;)ケンカしないで
997Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/19(月) 00:04:21.55 ID:5eVHzm6U
こんばんは。
そろそろ論文や出張で多忙を極めるので、次スレは時間ができた時にひっそりと立てます。
その時には今回のスレをもとに、よくある悩み→疑われる病気→対処法 というFAQを>>2に載せたりしようと思います。
誰かがこのスレをまとめてくれたりしたらすごく嬉しいですが、なくても頑張ります(`・ω・)
ちなみに来月は世界の睡眠学会の大会が京都であるんです。日本の睡眠学会と合同で。

さて、レスをしていきます。
998Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/19(月) 00:10:28.63 ID:5eVHzm6U
>>981
ロゼレムを一定の時間に飲むのだけはなんとしても頑張ってください。自分もリズム障害患者さんの治療では、
携帯アラームとかを毎日必ず飲む時間に鳴るようにセットして、飲みすごさないようにお願いしています。
あと、発達障害(特に自閉症圏)にはリズム障害の合併頻度が経験的にかなり高いことが知られています。
つまり、>>981さんがリズム障害になったのはたぶん親のせいでも仕事のせいでもないです。
でも、そのような人でもメラトニン(ロゼレム)治療をきちんとすれば矯正は可能です。だからあきらめないでください。

>>961 = 985
どういう環境でどのような睡眠を取ろうとしているのか教えてもらわないと何も答えられません。
寝つきについて一般論をいうならブーティン式刺激抑制療法で検索してください。
あと、朝はある程度決まった時間に起きるようにするのが大事です。それを超えてだらだら寝ると夜よけいに眠れなくなります。
999Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/19(月) 00:14:15.99 ID:5eVHzm6U
>>994
そうですね…。
あと、離脱からの脱出を考えるなら、自分ならまずメイラックス(1mgくらいでたぶん大丈夫)にでも一度置き換えた上で、
それを2ヶ月くらいかけてゆっくり減らしていくことを試みると思います。
離脱で筋緊張ならリオレサールもいいとは思うけれど…。なんにせよ、いい先生に会えることを祈ります。

>>996
どうしても危急な質問であれば、総合案内所に書いてくだされば、時間がもし合えばレスします。
1000Dr.Aki ◆magi.PGqpA :2011/09/19(月) 00:15:22.47 ID:5eVHzm6U
ではこれでひとまず閉じます!
お付き合いいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ
またどこかでお会いしましょう。
私もまた日本のどこかでひっそりと診療を続けていきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。