仕事探し中20 とりあえずアルバイトから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけでアルバイト探し。


これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーのアルバイト・就職事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー
*コテハンによる書き込みは、スレが荒れる原因となりますので、一 切 禁 止 とさせていただきます。

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう。

前スレ
仕事探し中19 とりあえずアルバイトから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266404461/
2優しい名無しさん:2010/10/04(月) 22:20:23 ID:vlQTlVdY
バイト3日目。くたくた。
過敏性下痢、パニックの動悸、ウツはバイト前日。
派遣だから減らすか辞めるか悩みどころ。
3優しい名無しさん:2010/10/06(水) 18:38:28 ID:rwwHRfdw
最近バイトから帰ると腰がやばい(´;ω;`)
4優しい名無しさん:2010/10/06(水) 20:38:52 ID:XZqSIt57
>>3
腰は一度やると長引くから大事にしなよ
5優しい名無しさん:2010/10/06(水) 21:02:04 ID:dLKXszWZ
重いもの持つんだったらコルセットがいいよ
6優しい名無しさん:2010/10/06(水) 21:25:47 ID:rwwHRfdw
>>4
>>5
お気遣いありがと、重いものは数回持ち上げるだけだから大丈夫。
ただ、ずっと中腰になるのでそれが原因だと思う。

7優しい名無しさん:2010/10/07(木) 00:41:50 ID:63kynV5C
>>6
あんまり無理せんようにね

みんなも無理せんようにね
季節の変わり目だから、体調崩しやすいよ
8優しい名無しさん:2010/10/07(木) 06:25:09 ID:T+kwsjWQ
昨日面接に行った会社に採用されますように
9優しい名無しさん:2010/10/07(木) 13:37:21 ID:ixY/Z3Yl
明日、初出勤だ。
昨日から落ちつかないな。上手くいきますように。
10優しい名無しさん:2010/10/07(木) 19:55:57 ID:RNWSOgr8
>>8-9
幸運を祈るよ
11優しい名無しさん:2010/10/07(木) 22:25:08 ID:8qusI61F
tnx
12優しい名無しさん:2010/10/08(金) 08:23:30 ID:heEu/cax
残業続きで疲れた…
139:2010/10/08(金) 15:43:56 ID:6da4Nfkd
初出勤なんとか終わった。
>>10さん、皆さんありがとう。

出来るだけやろう。
14優しい名無しさん:2010/10/08(金) 20:11:05 ID:QmkZO0NH
今日派遣の面接でした。
こないだはゲキ短期のバイトをして5日で辞めたばかり。

今度は時間は短いやつを選んだつもり。
15優しい名無しさん:2010/10/09(土) 07:17:59 ID:u9H9H0/w
前の会社正社員で鬱病になって3ヶ月休職して辞めたんだけど、日曜日だけのバイトで働けないかな?
16優しい名無しさん:2010/10/09(土) 09:43:56 ID:wNI6PGo+
バイト受かりたいなぁ
17優しい名無しさん:2010/10/09(土) 17:17:39 ID:5W0zxnv1
>>12
今日明日明後日は休みですか?
ゆっくり休んで下さい。

>>13
初出勤お疲れ様。
継続していくことが大変だと思いますが、
「出来るだけやろう」精神でボチボチと
頑張って下さい。

>>14
まずは短い時間からいいですよね。
面接でいい結果得られますように。

>>15
外食やスーパー等のサービス業なら
日曜日だけの勤務も歓迎されるかも?
「洗い場・ホールスタッフ募集土日祝のみ歓迎」って
貼り紙見たことあるよ。

>>16
幸運を祈ります。


私もボチボチ頑張ります。
1813:2010/10/09(土) 17:29:09 ID:yywA2I2t
さっき仕事終わった。連日勤務でやや心配だったが、身体動かして寧ろストレス発散になった。このバイトは相性が良いかも知れない。
仕事してない時の方がストレスがあったのかもなあ、休養も必要だと思うけれど。

>>17
ありがとう。
自分のペースでやりますよ、幸い上司の方も話を聞いてくれる方で、やはり希望は持ち続けるべきだと実感。

このスレに書き込んでいる人、見ている人が良い方向に行けるよう祈っています。
ありがとう。
19優しい名無しさん:2010/10/10(日) 15:06:10 ID:zP5DHSAm
バイト疲れる…
20優しい名無しさん:2010/10/10(日) 17:45:15 ID:FvQZNnXu
年末年始のバイトの申込〆切と、今受けてる面接の連絡が数日ダブってる
どっちを優先したものか…
確実に働ける年末年始か
どうなるかわからないけど継続性のあるバイトか…

どうしよう
21優しい名無しさん:2010/10/10(日) 18:10:08 ID:F5olgd+F
貯金額しだいだな
22優しい名無しさん:2010/10/11(月) 14:10:14 ID:usdKVNcY
両方受ければいいじゃない
23優しい名無しさん:2010/10/11(月) 15:43:36 ID:gxn9qQrn
販売の面接受けてきた。
輸入品のお店なので、スーツで接客という、なんだかカッコイイ雰囲気の職場。
労働条件も主治医の提案通り。

一週間後に合否が分かるからドキドキします。
でも昨日から調子崩してる…
受かってもちゃんと働けるかなぁ…
24優しい名無しさん:2010/10/11(月) 16:01:02 ID:bxRxydJn
携帯やパソコンから出来るバイトあります
したい方メール下さい
[email protected]
25優しい名無しさん:2010/10/11(月) 17:00:54 ID:a8wzRT/m
バイト不採用だった・・疲れた
26優しい名無しさん:2010/10/11(月) 17:20:39 ID:rE7VUWmF
バイトで不採用になるとかあるんだ
病気のこと言ったから?
27優しい名無しさん:2010/10/11(月) 18:38:31 ID:VNSYzY4J
病気の事言わなくても不採用はあるよ
28優しい名無しさん:2010/10/12(火) 06:50:31 ID:o/f0be7Q
俺なんか言わなくても不採用の連続だったぞ
病気関係なく不景気だからじゃない?
29優しい名無しさん:2010/10/12(火) 07:05:17 ID:NioUsnH+
そーゆーこと
30優しい名無しさん:2010/10/12(火) 07:09:48 ID:HOoviwph
一人の求人に20人応募とかざらだから
31優しい名無しさん:2010/10/12(火) 07:27:07 ID:T9kVjzgj
  アルバイト募集中(副業可)
  http://vip.55street.net
  時給:3,000円〜
  リアルタイム入金(日払い)
32優しい名無しさん:2010/10/12(火) 11:25:15 ID:9PsVu0Oh
醜形で
カラーコンタクト入れないと自分を保てません
面接の時にカラーコンタクトなんて入れない方がいいですよね?
33優しい名無しさん:2010/10/12(火) 15:29:16 ID:4H1++JrF
疲れる、肉体的にもだがそれ以上に精神的なものがキツい。

人間関係が一番のネックだ、これは何処行っても同じだけど。。
34優しい名無しさん:2010/10/12(火) 19:25:50 ID:LJhKXNck
>>33
ほんとそうだよね
わかってたつもりなんだけど、俺も超キツイ

三年間無職から販売の仕事受かって、そろそろ一ヶ月
人間関係のややこしさも見えてきたところで相談したいが、同僚、上司全て女性なので相談しにくい

昨日、今日と連休だったんで、うまくリセットしたかったんだが、鬱状態で無駄にしてしまう始末・・・

勤務中の鬱やパニックも辛い

お互い無理せずやれる事やろー
たまらんねぇ
3533:2010/10/12(火) 21:53:01 ID:4H1++JrF
>>34
レスありがとう。

自分も同じ状況、周りは女性ばかりだ。
気のせいか、女性ばかりの職場の方が色んな意味でキツい気がする。
聞きたく話しも多いし、果たしてどれ位続くか。なんとか年は越したいのだけど。


欝状態で無駄にと書いてるけれど、身体が休まった分善しと考えた方が良いんじゃないかな?

無理せず、出来るだけやりましょう。
36優しい名無しさん:2010/10/12(火) 23:04:04 ID:Y9w/StA9
なんでカラーコンタクトだと平気なの?
37優しい名無しさん:2010/10/12(火) 23:40:17 ID:DkCxmKSI
最近のコンタクトレンズは落としてもわかりやすいように
薄いブルーの色がついているよ。
それをカラーコンタクトだと暗示を掛ける。
暗示を掛ける。思い込む。
さぁ、コレで大丈夫だ。
38優しい名無しさん:2010/10/13(水) 07:05:56 ID:u7lM6KIJ
おはよう今日は応募書類の作成だ
39優しい名無しさん:2010/10/13(水) 10:42:50 ID:hMAlbNID
コンタクトをつけると
顔が変わるからです
40優しい名無しさん:2010/10/13(水) 10:58:29 ID:TddREzHv
製造の仕事を探してます
41優しい名無しさん:2010/10/13(水) 12:59:18 ID:u7lM6KIJ
日曜の求人広告にはよく載ってるよ
42優しい名無しさん:2010/10/13(水) 23:55:17 ID:sjLu8X+w
4時間の清掃のバイトを始めました。
4時間ぐらいが限界。でも、パニック発作も
出なく、過敏性下痢も出なくなったので少しだけ
希望がもてました。社会復帰。
43優しい名無しさん:2010/10/14(木) 00:52:12 ID:iQktrnmQ
バイト初めて二日目が終了...

仕事がどうとかより、人の見る目の方が気になって凄く気を使う
周りの人から見たら、頑張ってます感が半端無いんだろうな…
本当はもっと自然にしていたいのに
対人恐怖症を必死で隠さなきゃってことばっかりで頭いっぱい
こんなんじゃ優しく教えてくれた上司にも、嫌な思いさせちゃうんだろうな.
どうしたら平常心でいられるのかな.
普通にバイトも出来ないような自分が嫌だ(´;ω;`)
44優しい名無しさん:2010/10/14(木) 14:46:19 ID:c9f5fSJL
>こんなんじゃ優しく教えてくれた上司にも、嫌な思いさせちゃうんだろうな

こんなこと思えるなんて素敵な人間な証拠だよ!
少しずつで大丈夫だよ。
じゃなきゃ上司さんも優しくなんて教えてくれないだろうしさ。
45優しい名無しさん:2010/10/14(木) 16:18:30 ID:x1L98V72
世の中不親切なヤツが多すぎ
一回教えた事はさっき教えたよねって
冷たい連中ばっかだから
46優しい名無しさん:2010/10/14(木) 18:09:41 ID:riv/wuTa
>>45
一回で覚えたのか?って聞きたいが、きっとその人達は一回で覚えたんでしょう。

結果ばかり求めて、育てるとかそういった考えが皆無なんじゃないかな?あと、そういった人達も自分の仕事で一杯一杯で教える余裕が無いとか。
47優しい名無しさん:2010/10/14(木) 20:11:56 ID:flqAS/Ja
清掃のバイトに採用されてもうすぐ二週間。もちろん欝なのは話してない。出勤前にデパス飲む。
まだ日が浅いからとろいし、おばさま方から注意されることもしばしばあるが、なんとかやってる。久しぶりに仕事に対してやりがいみたいなの感じてる…ような気がする。このまま続けていければいいな
48優しい名無しさん:2010/10/14(木) 20:28:09 ID:x1L98V72
あまり遅いと勤務態度良くても首になるから早く慣れようね
49優しい名無しさん:2010/10/14(木) 20:30:43 ID:Hpl9cT/8
面接行ってきたけど何だかなぁ。
店長じゃない人が面接…履歴書はいらなくて軽くざっとシートを書かされてさ

雇う気持ちなんか最初からなかったんだろ 何で電話で色々聞いた時に断ってくれなかったかなぁ
50優しい名無しさん:2010/10/15(金) 15:10:12 ID:Qf9Gpy5m
バイト疲れる…
51優しい名無しさん:2010/10/15(金) 15:44:20 ID:MXD3fYD6
>>45
メモとりはしてるの?
52優しい名無しさん:2010/10/15(金) 15:58:27 ID:ORpaufla
お願い、愚痴らせて。

私、もうすぐ40の独身女。
父は他界して、高齢の母を私が養わなきゃいけない。
なのに勤めた所全て内部の裏切りで、失敗を被る形でクビになる。
本当に、何か憑いているんじゃないかと思う。
実際マグカップの中でストリッパーがダンスしてる幻覚があった。

自立支援受けながら貯金切り崩しながら必死で就活して、5ヶ月目の今月、
ようやく短時間ながらキャバクラへのドレスのルートセールスのバイトが決まった。
貯金尽きてなりふり構っていられないのもあったけど、面接してくれた女社長が
何故か私を異常に気に入ってくれて、面接即決してくれたから。

でも現実は甘くなかった。
担当現場は地方都市で、車で往復3時間。
担当ブロックは店舗数が多くて、廻ると3時間はかかるけど、日給2400円で固定。
しかも一人で廻るようになって3日で社長から「稼ぎが悪い」と説教された。

正直言って辞めたいけど、社長から「あんたは裏切られた経験あるか!」
「私は今までの人生裏切られ続けてるんだ!」「私が信用するのはあんたが最後
なんだから、裏切るんじゃないよ!」と、毎日、休みの日も電話がかかって来る。

期待と信頼がこんなに重圧になるなんて思わなかった。
セニラン飲みながらでないと仕事出来なくて辛い。
いっそ交通事故にでも遭って、仕事の出来ない身体になりたい。
53優しい名無しさん:2010/10/15(金) 16:27:48 ID:wWlFHZS2
信頼じゃなくて、それは強迫。誰にでも同じように言ってるだけ。
54優しい名無しさん:2010/10/15(金) 20:16:41 ID:1w0Y/sAR
>>52
それ普通に怖いんですけど
日給2400円って・・

ていうか喪女板で気に入られてその仕事が決まったってレス見たんだけど
同じ人かな?
55優しい名無しさん:2010/10/15(金) 21:04:18 ID:ORpaufla
52です。

喪女板は私です。
最初は本当に即決採用してもらえた事が嬉しかった。
年齢も年齢だし。
仕事に関して説教されても、これからの私の事を考えてアドバイスして
くれているんだからと思って、一生懸命聞いてた。

だけどルート店舗全て廻るのに3時間掛かる事を説明したら、売り上げ1万円に
対しての報酬が時給1200円で、私は売り上げ2万に達してないのに3600円も
貰う気でいるのかと怒鳴られたり、私よりももっと若い子が使って欲しいと
言ってるのを断ってまで、あえて私を使ってる、と、毎日電話が掛かって来て、
手の震えや嘔吐感が止まらなくなった。

私の事をそれだけ戦力として見てくれてるんだと思おうとしてるんだけど、
どうにも潰されそうで吐き出させてもらいました。
56優しい名無しさん:2010/10/15(金) 21:11:50 ID:1w0Y/sAR
>>55
やっぱり!
変わった仕事だから覚えてたんだ

せっかく決まったのになんだけど色々割に合わなくない?
普通のバイトした方がいいような・・
57優しい名無しさん:2010/10/15(金) 22:13:26 ID:qYg4rgji
日給固定て
普通に辞めていいと思うんだが
スーパーとかコンビニのレジ打ちの方が環境も給料もマシなような
58優しい名無しさん:2010/10/16(土) 03:14:08 ID:jgoJckpI
52です。

>56,57さん
ありがとう。
さっきまで今夜売りに廻るドレスを選びに倉庫に行ってました。
当然この作業に給料は発生しません。

辞めたい気持ちはあるけど、社長に「裏切り」と取られるのが
恐いのと、今までの就職難を考えたら、誰がこんな鬱持ち高齢
喪女を雇ってくれるのかと言う不安があって言い出せません。

スレタイ通り、とりあえずバイトから社会復帰しようとして
思いっきり失敗した感じです。
59優しい名無しさん:2010/10/17(日) 04:22:12 ID:Hx/DP2L+
くら寿司 入社前研修で内定者に辞退届を強要
http://www.youtube.com/watch?v=jcg3vUocd_k
MBS毎日放送・TBS

入社式一週間前の研修中に20人もの内定辞退者を出す
くら寿司「自分の意思で書いた」
元内定者「強要されて書いた」

【マスコミ】 「くら寿司、大学生に内定辞退を強要?」報道で、TBSとくら寿司がバトル…法的措置に発展も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287114336/
【マスコミ】 「くら寿司、大学生に内定辞退を強要?」報道で、TBSとくら寿司がバトル…法的措置に発展も★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287147172/

テレビ報道についてのコメント(PDFファイル)
http://www.kura-corpo.co.jp/index.php
くら寿司ホームページ
60優しい名無しさん:2010/10/18(月) 10:31:35 ID:hXB6bpdr
11時から派遣の事務の面接があります。 前にも勤めたことがある会社だけど、残業が結構多くて、続けられるか心配…。
久々の面接で緊張してきた… 自分なりに頑張ってきます。
61優しい名無しさん:2010/10/18(月) 12:35:30 ID:zGPfMwVG
うつと強迫を発症してから初めての面接行って来た。
これでもし受かったら働くの5年ぶり。
不安だ・・・。
62名無し募集中。。。:2010/10/18(月) 12:46:21 ID:l1CzLMfw
空白期間はどう答えた?それともオープンで受けた?
採用されるといいな
63優しい名無しさん:2010/10/18(月) 14:27:38 ID:zGPfMwVG
>>62
ありのままを書いたらどこも雇ってくれないのは明白なので、
履歴書を捏造して、でっち上げの職歴を作っていったよ。
うつと強迫で5年も精神科通ってるなどとおくびにも出さず。
面接官に突っ込んだ事は聞かれなかったから良かったけど・・・
もし受かったら頑張れるか、ボロが出ないかが不安だな。
受かりたいような受かりたくないような。

64優しい名無しさん:2010/10/18(月) 15:23:08 ID:D1pblQAM
キャバ嬢とか風俗って給料いいのかね。
援交したいけど相手探すのしんどい。
というかどこで出会えばいいのか・・・
不感症どころかオナニー依存の私は他人に情も沸かない人擬だからダッチワイフが適職かも。
宝石とか服なんかいらねーからPCとゲーム機欲しいお。
人間なんか嫌いだー
とりあえず働かなきゃね・・・生きるのがめんどくさい。
2012年に地球爆発しろ\(^o^)/
65優しい名無しさん:2010/10/18(月) 16:13:34 ID:mgWyfT3M
強迫され不当な扱い受けてても、その仕事にしがみつこうとするのは、不幸体質の所以か・・・
66砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/18(月) 17:44:53 ID:UNbucuZk
一回でも社会人経験があれば捏造できるけどさ
コンビニしかやったことない人間にとっちゃ
とてもサラリーマンを偽れるわけにはいかない、困ったもんだな
再来年かー滅んでくれないかね
6760:2010/10/18(月) 20:02:15 ID:hXB6bpdr
不採用の連絡がきました…
残業が多い&人間関係が大変な部署とは以前から聞いていたので、逆に良かったのかもです。

代わりに単発のデータ入力(5日間)の仕事が決まりました。また仕事探し頑張ります。
68優しい名無しさん:2010/10/19(火) 21:40:51 ID:9B6oHItA
派遣のバイトをなんとか続けていたけど休日になって
どっと疲れが出てやる気もなくした。

今週仕事いかないかも。なんだかつらい。
一応、他の派遣探しているけれどウツとパニックと
過敏性下痢のこと思うと余計憂鬱になってしまう。

もうどうやって生きていこう。
69優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:05:28 ID:1tT/Ehpp
とにかく軽めのバイトから始めるんだ。
無理なもんは無理だ。
70優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:05:31 ID:4d0IVJmB
10月からバイト始めた
会社にはメンタル面のことは言ってない
11:00〜20:30と長めだけど楽で時給高いし何事もなくやってた
けど今日休憩中なぜか泣きそうになって(実際泣いた)
今日はもう働くのムリですって号泣しようかと思った
ほんと突然で意味不明、頓服飲んで治まったけど(´д`)
71優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:03:12 ID:odcfyrRY
>>70
どんな職種?
72優しい名無しさん:2010/10/20(水) 15:12:24 ID:p2VcAYLr
楽で時給もいいから嬉しくて泣いたんかい
73優しい名無しさん:2010/10/20(水) 17:59:22 ID:wQCEfID8
昨日久しぶりにお酒が呑みたくて、薬を一回飲まなかったら
今日のバイトの時、精神が荒れに荒れまくった。

効果がなく病状を悪化させ副作用と依存症だけが残った薬だけど
状況を維持するくらいの効果はあったんだね…



…よけぇタチが悪い。ますます飲み続けなきゃいけないじゃないかorz
74優しい名無しさん:2010/10/20(水) 19:28:55 ID:MA59tlcP
>>71
パチ屋のワゴン
75優しい名無しさん:2010/10/20(水) 20:00:05 ID:yIkA5eoN
>>69
ありがとう。せっかく十日はやった派遣のバイトだから
少し日数減らしてもう少しやってみるよ。

薬をいつもの倍飲んでるから、短時間の仕事でも
帰って来たら眠くて眠くて、夜早く起きて朝また早く起きる生活。
それはそれでいいかもしれない。

後は、体調みて他の派遣にも登録してもう少し長い時間のバイト探さないと。

皆も無理しすぎはだめだよー。
76優しい名無しさん:2010/10/21(木) 10:21:23 ID:XviCW1wx
不安ばっかりつのって
バイトだけど、せっかくの二次面接ばっくれちまった
終わりだ
もういい、死んでやる
77優しい名無しさん:2010/10/21(木) 10:26:49 ID:q3xFF2a2
工場系の仕事で週3、4日のとこはあるか探しております
78優しい名無しさん:2010/10/21(木) 10:30:15 ID:vCizS3zK
早く働きたい……

もう死んじゃう
79優しい名無しさん:2010/10/21(木) 18:39:43 ID:go6bBqHm
>>76
バイトなのに2次面接があるのか
人気ある企業にチャレンジしてるのだな
俺は正社員でもそんな会社にエントリー
しなかったなー
80優しい名無しさん:2010/10/21(木) 18:47:55 ID:fUeHdMjO
俺を働かせろ死んでまうやろ
81優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:10:48 ID:CWl2iQbP
そろそろ樹海に行く準備しとくか・・・
82優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:59:05 ID:fUeHdMjO
知床で川*^∇^)||に食われるか・・
83優しい名無しさん:2010/10/21(木) 21:14:28 ID:CzNh/WuG
ゲームセンターで働き始めたけど、仕事はすごく楽なんで、
フルタイムでも乗り切れた。
とりあえず、3勤一休、2勤一休、でやってます。
5連勤とかは無理だ。
84優しい名無しさん:2010/10/21(木) 23:56:54 ID:j+I9rqal
パチンコもお勧め
85砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/22(金) 00:02:33 ID:f5pG6pcq
ゲームセンターはオタク多そうでいいよな
俺が働いてたところも気弱なオタクが多かった
パチはおすすめしません
86優しい名無しさん:2010/10/22(金) 00:08:50 ID:sBBl4hgZ
ヤクルトレディ子供がいないのにやろうとしてる私っておかしいのかな?
でも今パート探してもいいのが全然ないんだよね・・
社会人としての地位獲得しながら月6万7千とか稼げるものもないし、
実家暮らしで内職だと最終的に赤字になるのが多いしさ
87優しい名無しさん:2010/10/22(金) 00:13:34 ID:sBBl4hgZ
頭痛い 日本史オタの嫁がヤクルトレディすらできないって言ってる・・・
88優しい名無しさん:2010/10/22(金) 00:17:43 ID:sBBl4hgZ
低型って本当にコミュの成り立たないアホばっかだな。
そのくせカネだけは要求するから手に負えない。
89砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/22(金) 01:33:40 ID:50DTcy4S
おい、どうした
話があるならきいてやるよ
90優しい名無しさん:2010/10/22(金) 01:40:46 ID:sBBl4hgZ
「両替すると、飲み代が増えて気分最高♥」 
91優しい名無しさん:2010/10/22(金) 05:03:17 ID:tS+hCOG2
アルバイトって、勤務時間が不規則な上、休みもろくにとれないから、ある意味正社員よりキツくない?
92優しい名無しさん:2010/10/22(金) 09:53:33 ID:+ZHqW912
正社員でも職種によっては時間不規則だよ。立場は関係ない
93優しい名無しさん:2010/10/22(金) 11:50:52 ID:7sGbOw09
これから出勤だ。
不安だな。。
94優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:08:31 ID:7U6Sf3Gx
うまやらしい俺も仕事行きたいよ
95優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:38:48 ID:qd9qqMbx
俺より後から入って来たバイトが、ちょっと仕事が出来るからって生意気
鬱が再び悪化しそう
96優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:41:45 ID:daZwkYkJ
眠れないままハロワいってこよう..
97優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:51:28 ID:kOi4DIe9
これから面接行って来る
98優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:52:31 ID:yEXOjjUE
いってら受かるといいな
99優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:56:01 ID:daZwkYkJ
がんがれぇ
100優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:56:50 ID:+ZHqW912
>>95
その程度で欝とかw
101優しい名無しさん:2010/10/22(金) 16:23:47 ID:SolKN1Mn
>>86-87
ヤクルおばさんって商品買取だからキツいよ
102優しい名無しさん:2010/10/22(金) 16:43:41 ID:wbea8N3n
さっき電話があって採用との事
もう首にはなりたくない試用期間がんばろうっと
103砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/22(金) 17:56:02 ID:L+4h/xWR
休みがとれるかは人次第だよな。真面目なやつは言いにくいだろう。俺も休みはとれなかったよ、バイト
104砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/22(金) 18:49:12 ID:L+4h/xWR
いやあ、真面目とかじゃないな、臆病かどうかだな。しっかりコミュニケーションとれるやつは休めるだろう
105優しい名無しさん:2010/10/22(金) 19:34:12 ID:jXa3t4y3
つか、自分以外は全員フルタイムで入ってたら、自分だけ5時間とか言いにくい。
106優しい名無しさん:2010/10/22(金) 19:43:50 ID:J8/aFuxF
入社時に伝えるんだから気にしなくてよくね?
一生そこに勤める気ならともかく
107優しい名無しさん:2010/10/22(金) 20:28:28 ID:njPfFTg0
冬に一回だけスキーに行かせて欲しい
108優しい名無しさん:2010/10/22(金) 20:54:44 ID:7sGbOw09
なんとか1日終わった。

>>105
アルバイトなんだし、そこら辺は気にする必要ないと思う。

5時間でも真面目に取り込む姿勢があれば四の五の言われないと思うし。
109優しい名無しさん:2010/10/22(金) 21:37:12 ID:TR9UlOlZ
なにも言われなくても、人の目が気になるのが対人恐怖
110優しい名無しさん:2010/10/23(土) 02:18:05 ID:9aT0Lybo
なんとか近所の検品のバイトに受かった!
続けていけるかな。ちょっと前接客のバイトを始めて3日で辞めてしまったから
今度は続けたい。接客は私にはハードル高すぎたようだ…
111優しい名無しさん:2010/10/23(土) 19:58:54 ID:zZ3bW7tY
俺も>>83と同じで5連勤は無理だ
112優しい名無しさん:2010/10/23(土) 20:07:06 ID:9Rt+aigK
来週から土曜出勤ありの6連勤だお
耐えられるかな俺の精神
113砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/23(土) 20:55:46 ID:u/ce9042
週5で9時間労働なんてぜったい無理だよ
ちゃんとこなしてる人間がスーパーマンにみえる
114優しい名無しさん:2010/10/23(土) 21:41:05 ID:gY5W8mEF
5時間が限界だわ
115優しい名無しさん:2010/10/24(日) 06:33:30 ID:iDY2a5h4
バイト行きたくねえー
116優しい名無しさん:2010/10/24(日) 09:34:15 ID:nfRpeu1D
さぁー明日からがんばるか
117優しい名無しさん:2010/10/24(日) 09:55:53 ID:V8bO+/OW
フルタイムの求人しかない・・・
118優しい名無しさん:2010/10/24(日) 13:30:29 ID:AYcRGJlC
バイトの人間関係がきつい…

なぜこんなに嫌われる能力があるのか
119優しい名無しさん:2010/10/24(日) 14:42:37 ID:sWk6NKVN
接客だけど
客はどうでもいい
ウザイのは会社側
休憩中ぐらい一人でいさせてくれや
元気だせよ!wとか絡んでくるやついるけどいちいちうるせーよ
客にはまともに接客してノルマも達成してんだよ
お前らにまでふりまく愛想ないわボケが
120優しい名無しさん:2010/10/24(日) 21:29:06 ID:xm/r/RfT
>>119
工場で黙々と働けばいい。
121優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:05:18 ID:3r21Py2l
 大分県内の個人投資家(デイトレーダー)グループがインターネット取引で株式市場の相場操縦を
した疑いが強まったとして、大分地検は8日にも、主導的な役割をしていた30代の男を
金融商品取引法違反容疑で逮捕する方針を固めた。証券取引等監視委員会も刑事告発を
視野に調査している。
ネットによる相場操縦の例が相次いでいることから、監視委は取引量の多い都市圏の
投資家だけではなく、地方在住のトレーダーにも調査対象を広げ、監視の目が
届いていることを示す狙いがあるとみられる。

証券市場関係者によると、この男は2006年ごろからネット取引を通じた相場操縦を開始。
東証マザーズ上場のコンピューター関連会社「テクノマセマティカル」など新興市場2銘柄について
計3日間、株価をつり上げるなどした疑いがある。いずれも数分のうちに取引を終了し、
高値になると所有株式を売却。計800万円弱の利益を得たという。
男は相場操縦の際、成立させる意思がないのに高値の買い注文を大量に出し、成立直前に
取り消す「見せ玉」と呼ばれる手法を利用していたという。他の投資家に売買が盛んだと
誤解させ株価をつり上げる効果があり、個人でも比較的容易に株価に影響を与えられるとされる。
発行株数の少ない新興企業株が標的になりやすい。

監視委は、男が今回立件予定の銘柄以外でも複数のネット証券口座を使って相場操縦を
繰り返し、最終的に数億円の売却益をあげたとみている模様だ。

*+*+ asahi.com 2010/10/08[06:48:08] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1008/TKY201010070570.html
122優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:36:50 ID:sWk6NKVN
>>120
延々と同じ作業が無理
今の仕事ですら今週3だけどこれ以上入れられたら無理
まぁ休憩は誰かと電話でもしに外出て一人で過ごすわ
それかウォークマン聴いとく
123優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:41:00 ID:p7ncSASo
営業やれば?
124優しい名無しさん:2010/10/25(月) 01:37:43 ID:OScaSO1i
>>122
無理なんてわがまま言うなよ。メンヘラは単純労働が適職なのだ。
125優しい名無しさん:2010/10/25(月) 10:08:39 ID:Ug9MdyzS
てか別に仕事自体はできてて問題ないんだって
仕事場の対人関係の愚痴書くのだめなのか
うぜえな
126優しい名無しさん:2010/10/25(月) 10:23:05 ID:LPAdiXWS
>>125
仕事云々より対人関係が最後はネックになるね。
これは精神疾患とか関係なく。>>124みたく勝手に決めつけてくるのは嫌だな。
127優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:12:39 ID:yRI0wman
適職なんて人それぞれだよな
128優しい名無しさん:2010/10/25(月) 17:51:09 ID:C2uPJSRf
うちの母も昔精神病だったけど、運良く適職を見つけてその後寛解したよ、婦人服の販売。
自分には人と接する販売の仕事なんてまず無理だけど、合う仕事なんてあるのかな。

今の仕事も応用や気遣いを求められるので、目の前の事しか頭に入らない自分なので、
失敗ばかりだorz
129優しい名無しさん:2010/10/25(月) 21:50:12 ID:3XQKtq/s
バイト初日・・食品関係なのに力がいる場所に・・もうめげそう
130優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:48:06 ID:OScaSO1i
対人関係が最後のネックになるなら、希望の仕事に拘り続けてもしゃーないだろ?
仕事の内容とか目先のことにとらわれすぎや。
131優しい名無しさん:2010/10/26(火) 00:20:03 ID:33TX1brn
クリーニング屋のアイロン、プレス、仕上げとかいった裏方のバイトをしようと思ったけど、面接の時、志望動機を聞かれたらなんて答えたらいいかわからず、応募できなくて鬱になる

せっかくやる気が出てきたのにつまずく
死にたくなる
132優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:17:21 ID:P7DVTlMA
サービス業は人と絡むからねぇミスでもしたら取り返し効かないからね
133優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:04:54 ID:x/3KyUY1
>>130
希望の仕事に拘って何が悪い?仕事の内容と目先にとらわれて何が悪い?

精神疾患があったって自分の希望する職種に就こうとするのは何も悪いことじゃない。
それとも患いがあれば人間の尊厳をも捨てろってか?

自分の人生や仕事に希望や拘りを持つことは人間として生きるうえで当然のことであり誰でも有するもの。

それに精神疾患を持っていない人でも人間関係が嫌で辞めると言う人はかなりいる。
病があるからと自分に閉じ籠る、制限をかけるのは良い事とは思えない。
134優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:06:13 ID:pcBWNGpZ
>>131

クリーニングの仕事をやりたいという気持ちが志望動機じゃないのか?
難しく考え過ぎだよ。
135優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:10:17 ID:56P12vHl
>>133
それじゃあ、明るい笑顔で介護職に就きや。
136優しい名無しさん:2010/10/26(火) 23:14:42 ID:d9DHokXr
面接行ってきたけどこんな不安な面接は初めてだ
今日一緒に受けるはずだった人の話を永遠されても困る
137優しい名無しさん:2010/10/26(火) 23:41:37 ID:56P12vHl
面接官は(なんでおまえが来るんだよ)みたいに思ってるのか
ま、そんなとこに行きたくないでしょ。落ちるのを祈ろう
138優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:49:48 ID:/nZx7xmZ
派遣のバイトが終わって次探さないといけないのに
動けない。でも今週中に登録ぐらいいかないと。

レジ苦手だから軽作業とかがいいんだけれど。

あぁ、憂鬱。
139優しい名無しさん:2010/10/27(水) 11:08:04 ID:HN+ursLu
対人恐怖症がフロムエーナビから思い切って応募してみたんだけど
相手から電話がかかってきたとして、第一声は何て言えばいいんだ…

「お電話ありがとうございます」っておかしいよな?
「お忙しいところすみません」って謝るのも変だよな?

こんな細かいことにこだわってgkbrするから駄目なのか
連絡が来る前から胃が痛い
140優しい名無しさん:2010/10/27(水) 12:29:41 ID:l8cZptda
>>139
はい、もしもし
でいいんじゃないかな
141砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/27(水) 13:23:03 ID:ItPI3Gdf
挨拶をどうするかなど経験がなかっただけだろ?
なんでも病気のせいにするなよ
142優しい名無しさん:2010/10/27(水) 13:42:29 ID:6Zn1Z6NM
>>139
それわかる。
電話が今か今かと掛かってくるの待ってると緊張するよな
オレなんて電話の呼び鈴が鳴ったら、死にそうなくらい緊張する。
でも、まあ鳴ったら鳴ったで死なないんだけどw

第一声は>>140さんが書き込みしてる挨拶でいいんじゃないか?
その後は向こうが
相手「○○さんのお電話でしょうか?」
こちら「はい」
相手「〜社の〜と申します。この度はフロムエーからのご応募ありがと
うございます」
こちら「はい」
相手「つきましては早速ですが、○月○日の○時に弊社にてご面接いた
したいと思うのですがよろしいでしょうか?」
こちら「はい」or「いいえ。申し訳ありませんが、その日は都合が悪い
です」
と繋がっていく。

最期は「ありがとうございました」「それでは失礼いたします」「ガチャ」
で終わり。
簡単だろ?
がんばれよ。
143優しい名無しさん:2010/10/27(水) 13:57:59 ID:lapStbTP
落ちたw
色々と駄目なんだろうな
どうしようか
144優しい名無しさん:2010/10/27(水) 14:15:22 ID:HN+ursLu
>>140-142
電話受ける側って初めてでどうしたらいいか判らなかったんだ
確かにただの経験不足&度胸不足だな、すまん

そうか、基本的にもしもしとハイイイエでいいんだ…
>>140,142のシミュレーションでかなり気が楽になった
応募時の勢いに任せて頑張ってみるよ、ありがとう!
145優しい名無しさん:2010/10/27(水) 14:25:18 ID:soT8WJXV
希望動機が一番困る
遊ぶ金欲しさなんですけどwww
146優しい名無しさん:2010/10/27(水) 16:05:03 ID:k7UM7Zi8
金が欲しいなら介護でいいだろ
今すぐ決まって働いて金がもらえる
何ヶ月も探し続けるより賢いやり方じゃん
147優しい名無しさん:2010/10/27(水) 16:48:00 ID:3xVWFO33
面接受けて北。
合同面接で、希望店舗を受けたのは自分だけ。

落ちてもショックだけど、受かったら受かったで不安がある…。
どっちにしろ受け入れるしか無いか…。
148優しい名無しさん:2010/10/27(水) 17:20:58 ID:YISjITvo
>>145
コンビニかスーパーが良いんじゃない?
労働時間も大体4時間位だろうし、近所のコンビニ、スーパーに電話して時給と勤務時間等聞いて、またこちらから折り返し〜で情報集めて自分に合いそうな所、気が向いた所に応募すれば良いかと思う。

なんか工場と介護を進める人がいるが何なんだろ。
メンヘラで介護とか無茶だろ、普通の人でも相当シンドイって意見が多いのに。
149優しい名無しさん:2010/10/27(水) 19:44:53 ID:NYMfGPek
工場ってゆーか製造業は人とあまり関わらないしいいのでは?
職場にDQNが居たり仕事が自分に合わなかったりと色々弊害はあるけど
衣食住考えたらフルタイムで5日出勤は必要でしょ
150優しい名無しさん:2010/10/27(水) 19:47:06 ID:NYMfGPek
と書いてますが今の職場はあまりにもハードすぎる
速度と精度を求められるから厳しすぎる
お試し期間で首になりそう
151優しい名無しさん:2010/10/27(水) 20:29:31 ID:DKq+GI8k
5日間のデータ入力のバイト初日行ってきました。

周りの人たちは良い人ばかりで少しホッとしました。
明日からは少しずつハードになりそうな感じですが、
まだ職員の数もそんなに多くないとこだから、どこか
ゆったりした感じのところなので、パニくらないようにしたいです。

でも、疲れました・・・。
152優しい名無しさん:2010/10/27(水) 21:15:52 ID:OJPjk45+
今日合同説明会&面接
6人1グループ×多数グループという多人数枠らしいので、面接と適性検査をぽしゃってなければ通るだろう
ただ、面接を重視して頓服の抗不安薬を飲んでたから、適正試験で判断ミスしてないかがわからない
頓服が切れてから今日はその不安とともに一夜を過ごすことになりそう
結果は次の祝日までにわかるらしい

>>139,144
相手が判らない場合の第一声は「もしもし?」でいい
相手がわからないときは、自分から名乗らないほうがいい(イタ伝やピックアップの可能性があるから)

で、相手が判ってからや最初から判っている場合の挨拶だが
・ビジネス的に相手が他社関係または自分の世話人なら「お世話になっております」でOK
・ビジネス的に対等な立場(上司と部下などの関係や同僚)なら「お疲れ様です」でよい
・ビジネスで絶対に使ってはいけないのは「ご苦労様(です)」(ただし、上司が部下に言うときだけ例外)
基本的にはこの3つを覚えておけばいいよ

ビジネスを超えた関係なら、まぁ、相手が不快に思わない程度なら何でもありでいい
後は入社後に研修なりで個々のケースや社内通則を教えてくれる
153優しい名無しさん:2010/10/27(水) 21:46:36 ID:TR8MRAEn
今週から9-17時でテレアポバイト。
半年前にいじめが原因で仕事を辞めて社員・バイト尽く落ちやっと受かった。

上司も職場の人も悪い人でなかった。
なのに3日目の今日、ものすごい不安に襲われ電車に乗れず休んでしまった。
バイトすら出来ないなんて、もうダメかもしれない。
154優しい名無しさん:2010/10/27(水) 21:48:44 ID:Lxfpxnfl
次はホームから飛び込むのかな?
155優しい名無しさん:2010/10/27(水) 22:11:41 ID:TR8MRAEn
うん、楽にはなりたい。
156優しい名無しさん:2010/10/27(水) 23:42:08 ID:1dBvgSqg
やりがいのある仕事を選ぶと体力が持たなくて、簡単な作業だと色々と考え事をしてしまって不安になってしまう。
自分に都合の良い仕事を見つけるのは大変だけど、焦らず真面目に探そう
157優しい名無しさん:2010/10/27(水) 23:50:42 ID:ACJS4t5f
>>153
オレなんてコンビニのアルバイトで不採用くらったゼw
広告代理店2日。
携帯サイト7日
これがオレの職歴。

ホームから飛び込むのは止めれ。
電車を使う大勢の人の迷惑になるからな。

テレアポなんて仕事よくやってると思うよ。
オレならキレる。
3日もフルタイムなんてすごいやん。
今はただ鬱の状態なだけで放っときゃまた気分も変わる。
話しがしたいなら、このスレに書き込んだら誰かから返事があると思うしな。

158優しい名無しさん:2010/10/28(木) 03:00:35 ID:TCXI+O9T
個別指導の塾でバイトしようか悩んでる。
自分は高卒で大学は工業大1つ受かったけどメンヘラで断念。
学歴で受かるかわからないけど、教えられるか不安だ。
昔できても今できるとは限らないから。
参考書立ち読みしてみた(中学レベル)
数学 いけそう
理科 思い出せばいけそう
英語 得意だったけどわからねw
 
どうしようかなとりあえず電話してみよ
159153:2010/10/28(木) 08:09:18 ID:FDsLdVZt
>>157
ありがとう。
自分はもう29にもなる女でね、歳がかなりいってしまってるんだ。
大学院まで出たのに、就職失敗して、やっと就けた仕事はいじめられ。

テレアポバイトは内定した子のインターンも一緒で。
こいつらには輝かしい未来が・・・とも思うと余計惨めな気持ちになる。
160優しい名無しさん:2010/10/28(木) 08:52:25 ID:C1zb/Ilp
バイトなら志望動機は生活費でいいと思うよ
161優しい名無しさん:2010/10/28(木) 11:24:07 ID:4C/C4k0o
>>159
泡姫になればいいと思うよ
162優しい名無しさん:2010/10/28(木) 13:07:32 ID:C1zb/Ilp
2000円でおぱいもませろ
163優しい名無しさん:2010/10/28(木) 22:01:32 ID:CoLl5dC0
ちょっと調べてみたが、労働組合というものはすごいな。

会社が組合に目をつけられたら危ないな。拒否したら10日で100万  一ヶ月で300万

労働組合を結成した、または労働組合に加入した事をもって悪徳企業が嫌がらせを行なう事は労働組合法第7条第1項で
不当労働行為として禁止されています。
労働組合活動について支配介入する事は、労働組合法第7条第3項で禁止されています。
 違反が確定すると、一日につき10万円強の科料(罰金)です。
また、団体交渉拒否で救済命令が出たのに、団体交渉が10日に渡り開催されない場合は、最高額で一日10万円×10日=100万円の過料が科せられる訳です。

         団結は2人の団結から始まります。      誰と団結するかも、労働者の自由です。

たいていの経営者は、労組は嫌いだし、アレルギーを持っている。確かに、労組の中には暴力事件を引き起こしたり、
過激な争議行為を行うものがあるのも事実だ。

メンヘラだけで労働組合を立ち上げて、法人化すれば良いと思う。
立ち上げるにいたっての資本金10万円は、障害年金から集める。

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2010/10/24(日) 20:23:10 ID:???
アニメや漫画キャラクターを活用した「萌(も)えビジネス」に、1人のオタク大学生が参入した。久喜市栗橋東の若林福成さん(19)。9月に合同会社「福成」を
設立、大学生社長≠ニして奮闘している。社員は社長だけ、自宅がオフィスという
裸一貫からの出発。行政書士の助言から1人で設立できる合同会社を選択。貯金を崩して資本金10万円を捻
実際、経営は厳しい。現在のところ売り上げはゼロ。無給で働いても、法人税など
運営費だけで年間40万円近くかかる。
合同会社「福成」のホームページは(http://fukunari.web.fc.2.com
■萌えビジネス
●「オタ婚活」の打ち合わせをする若林さん(右)
http://www.saitama-np.co.jp/news10/24/02.jpg

http://www.saitama-np.co.jp/news10/24/02.html
164優しい名無しさん:2010/10/29(金) 05:05:41 ID:Aeeusc1e
うあー、寝れない

前の会社で病気になり、休職してもよくなんないので退職
そのとき、親には一緒に病院行って先生に説明してもらったのに、数ヶ月たつと「もう治ったんでしょ?働きな」と言われる
しぶしぶエントリーして、面接の連絡もらったらその日から胃痛と吐き気で眠れないし
さらにこないだ親に「あんたのことは諦めた」と言われて
抜毛行為にも拍車がかかってひどいことに…

こんなんで働けるのか、自分
一人っ子なのに、ダメな娘でほんとごめんなさい
165優しい名無しさん:2010/10/29(金) 10:50:08 ID:bWCI3Yo7
自分は、働きたいのに親や医者にダメだと言われる。
166優しい名無しさん:2010/10/29(金) 10:55:15 ID:TSsxFsKx
俺は、部署移動後、人減らされその分あおりくらって、4ヶ月で23kgの体重減。
寝れなくなり、その後死にたい願望になり・・・家族から辞めろと。
俺も、辞めたかったのでやめた。

まだ、日が浅いので、不眠は治らないが、自殺願望はなくなった。
167優しい名無しさん:2010/10/29(金) 11:00:52 ID:ujWIZuxC
>>164
これがmixiならイイネ!がたくさん付くレベル
168優しい名無しさん:2010/10/29(金) 19:20:45 ID:HUwuswSC
派遣のバイトを今月は毎週れていたけど疲れてしまい
今週は何もしていない。
一日中寝ている。

恐ろしいぐらい眠い。でもご飯はしっかり食べるから
また太り始めた。

また何かしないとどのみち働いても家にいても
ウツは襲ってくるし不安だらけ。

でも、やっぱり眠い。日曜までこのままでいようかな。
169優しい名無しさん:2010/10/29(金) 20:16:31 ID:ujWIZuxC
太ってたら「うつ病なのに健康なんですねw」と言われるレベル
ガリガリに痩せるべき
170優しい名無しさん:2010/10/29(金) 20:35:19 ID:mw3HKRTy
もう鬱病関係無しに正社員は無理
生きて行くだけのお金貰えればいい
171優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:18:45 ID:CmSP4QOT
テレアポバイトしてると書いた者です。
今日は行けました。
インターンの子たちがさすがに優秀で、だから私は正社員として就職出来なかったのだ、と
自己嫌悪ばかりで一日を過ごしました。

今お酒を飲んで少しだけ心がスッキリとしましたが、悲しくて虚しくて。
あと3年くらいしたら自殺しようと決めました。
生きていて、いいことなんて、本当に、ない。
172優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:27:02 ID:mnHBK4p+
いったい、その3年間はなんなんだあああ
173164:2010/10/29(金) 21:42:22 ID:Aeeusc1e
面接から帰ってきたら、即電話きて「バイトじゃなくて正社員どうですか?」って言われた
フルじゃムリっぽいからバイトにしたのに…
ありがた迷惑だ…バイトじゃ雇ってもらえないんだろうか?
174優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:52:39 ID:mw3HKRTy
おまえ正社員なんかうまやらしいじゃないか何が不服なんだ
175優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:52:53 ID:CmSP4QOT
3年で30を少し越えるから。
30までじゃないと出来ないことやって死ぬよ。
176優しい名無しさん:2010/10/29(金) 22:03:55 ID:mnHBK4p+
できないことって何なんだ
177優しい名無しさん:2010/10/29(金) 22:52:09 ID:Aeeusc1e
>>174
うまやらしい?
不服じゃなくて、カラダもつ気がしないんだよ
8時間プラス残業で病気が悪化しないとは思えない。完治してないから
ありがたい申し出だけど、お断りして4時間ぐらいのバイト探すことにする
178優しい名無しさん:2010/10/29(金) 23:07:37 ID:UT2lgsRm
>>169
太ってることが原因で鬱になる人もいる
無知市民の評価は確かにそうだけど、医師の診断に勝るものなし
やせろとか、さらに心労を与えてどうするよ

>>173
バイトとして面接にいったんでしょ?
なら、まずは誘いに乗って正社員として働いてみる(「がんばります」ではなく、「がんばってみます」と答える)
期待にそれるなら、儲けもの、そのまま正社員となる
期待に添えないと思ったら、当初の労働交渉どおりになるよう「バイトに降格」を願い出る(ここで、先の「がんばってみます」が有効になる)
願い出を却下されたら即退職願を出す(当初の労働契約交渉がバイトだったため、会社都合退職になると思われる)
どっち道行かなくなる会社の可能性なら、最大限有効に使うべき
・・・・テカ、ウラヤマシス
179優しい名無しさん:2010/10/29(金) 23:09:38 ID:ujWIZuxC
>太ってることが原因で鬱になる人もいる

その程度で欝になるとか、バカなの?って普通の人は思うよ
だから「うつ病」は理解されない。
180優しい名無しさん:2010/10/30(土) 00:32:36 ID:D9oG1HCc
>>179
そうそう、まさにそのとおり

鬱を「心が病む病気」と勘違いしてる人、多いしね
肥満に限らず、あらゆる身体症状が鬱の引き金になる可能性を知らないからね
ストレスが原因の多くを占めるのは正しいけど、ストレスがほとんど無い人も突然鬱になる
またそういう人に限って自分ではストレスはないと思っていただけに勝手に自信をなくして重症化するんだよね
結局は、小さな身体異常が原因でしたなんてことは間々ある
181優しい名無しさん:2010/10/31(日) 15:58:20 ID:I8q2thH2
私は「やっぱり女は器量より愛嬌だね」と言われるぐらい愛想だけは良い。
だけど考え方が深刻すぎるのかな。
絶対に売り上げ成績伸ばさなきゃいけない、とか、辛くても絶対に仕事は
休んじゃいけない、とか。
周囲の顔色見ながら生きてるせいか、全く鬱が良くなる気配がない。
薬は増える一方だ。
182優しい名無しさん:2010/11/01(月) 18:50:22 ID:5l4jxvSS
>>181
認知療法に切り替えたほうがいいんでない?
183砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/01(月) 18:54:34 ID:Ww0vbwsq
自覚がないストレスでうつになるとか冗談だろ。
ストレスは感じるからストレスなんだろ
184優しい名無しさん:2010/11/01(月) 18:56:07 ID:o92xhAMy
もうすぐで今のバイトも半年経った事になるのか…結構長く続いてるなぁ
でもギリギリの精神状態なので油断できない
185優しい名無しさん:2010/11/01(月) 19:10:28 ID:eVnhEQXp
∩( ・ω・)∩チハタンばんじゃーい
           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
186優しい名無しさん:2010/11/01(月) 19:41:02 ID:f29r1cD8
>>183
ちょっと古い情報だが、マジレス
自覚のない身体異常が原因で鬱になる可能性がある(早期がんなど)
また、服薬が引き金で鬱になる可能性がある(インターフェロンなど)
上記はいずれの場合も、抗鬱薬による寛解はありえないとされる
(身体症状の改善や服薬中止によって鬱が軽減する)
187優しい名無しさん:2010/11/01(月) 23:35:50 ID:YcvelAzh
太るのも体質が影響してるのかもしれないけど、
好き勝手食ってるだけじゃ怠惰なだけだと思われても仕方ない気がする
188優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:26:19 ID:KzDYseEG
テレアポ、辞めたいと言ったら残るよう説得された・・・。
189優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:28:48 ID:3MqPmIWV
なんでせっかくの仕事辞めようとするの、もったいない
190優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:29:27 ID:FRX93+Zv
週4、5時間で働いてるんだけどキツい。

仕事が遅いのは分かるんだが気持ちも焦るし自己嫌悪。

時間数減らしてもらった方がいいのかなあ。。
191優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:33:19 ID:T6Vh8ac4
>週4、5時間

短すぎ
この時間でもキツイなら仕事をしなかったらよいのでは?
192砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/02(火) 16:02:15 ID:ByWCjwGU
働かなきゃ食えないじゃん
193優しい名無しさん:2010/11/02(火) 16:46:14 ID:CfpcfW/u
>>191
おそらく、週4日、1日五時間(=週20時間)では?
週に4〜5時間ではないだろ、おそらく
194砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/02(火) 17:45:24 ID:ByWCjwGU
>>186
本気で言ってるのか?
195優しい名無しさん:2010/11/02(火) 19:35:23 ID:Ljp471yS
週6、7時間明日も仕事の俺が通りますよ
明日は休みたかった・・・
196190:2010/11/02(火) 20:31:28 ID:FRX93+Zv
すいません、>>192さんの書いている通り、週4日で1日5時間勤務です。

内容が力仕事ありレジあり、尚且つ取り扱い商品が多い上、指示も人によって違うので前のバイトの方が良かったなあと思っている。
197優しい名無しさん:2010/11/03(水) 01:15:21 ID:T21sCJMi
>>194
大真面目
精神科医が書いた本までちゃんとある
初版が古いので古い情報と書いたが、手元にあるその本は2008年改訂の5丁版

ちなみに、お前新型鬱環境要因説(←テキトーに変えた)スレにも居たから念のため書いておく
この著者は、不安障害なども鬱の引き金になると考えている人
だから、これを信用するかどうかはお前次第
198優しい名無しさん:2010/11/03(水) 18:12:27 ID:ux2itU/N
バイト疲れた…
怒鳴られるし腰痛めるし…
199優しい名無しさん:2010/11/03(水) 20:02:50 ID:Fz09iPrR
楽なバイトだと思って職業訓練通い始めた
自己紹介でキョドりまくり
人前で話すのはやっぱり苦手だ
200優しい名無しさん:2010/11/03(水) 20:29:16 ID:A8L1tVai
>>199
ユニークなキャラが定着できてよかったじゃん
201優しい名無しさん:2010/11/03(水) 21:13:14 ID:Fz09iPrR
>>200
前向きな励ましありがとう〜
皆無職とはいえ、社会人経験ありの人が多くて
自己紹介も自然な感じでされてて
社会人ならできて当たり前なんだろうなぁと凹んだ

皆良い人だし仕事じゃないから怒られることもないのに
回避&対人恐怖で神経すり減るから毎朝でかけるまで気が重い
着いちゃえば諦め付くんだけど
社会復帰へのリハビリだと思って頑張る
202優しい名無しさん:2010/11/03(水) 22:53:50 ID:A8L1tVai
>>201
何かあったら「シェー!」とアクションしたりすれば、場が和んで、周りが協力してくれるよ。頑張ってリアクションを取ってね
203優しい名無しさん:2010/11/04(木) 12:41:44 ID:G096WTka
バイトで腰痛めて休む事になったorz
204優しい名無しさん:2010/11/04(木) 13:41:12 ID:xX1GfGOC
どんなバイトか分からないが、俺も同じく腰痛めてるorz
205203:2010/11/04(木) 15:49:39 ID:G096WTka
>>204
鬱と腰痛のダブルパンチは痛いよねorz
206204:2010/11/04(木) 19:56:28 ID:xX1GfGOC
>>203
痛いし、腰は生活する上でメンヘラとか関係無くキツいから今のバイト続けるか、迷っている。
207優しい名無しさん:2010/11/04(木) 20:16:14 ID:vdpm4kdT
医療用は高いけどワークマンもコルセットは千円で買えるよ
今おいらはそれ付けて仕事してる
208優しい名無しさん:2010/11/05(金) 08:12:56 ID:uDPJUHzi
腰痛めそうにないバイトなんてないしなあ…
せいぜい警備員くらいか
209優しい名無しさん:2010/11/05(金) 09:52:15 ID:eorTZnk0
>>208
歩哨は意外に腰を痛めるよ
コルセットをつけるとかすればいいが、そうなれば他職でも軽減される
まずは大手スポーツ用品店とかに行って、腰の痛みを軽減できる何かないか訊いて見るといいのでは?
210優しい名無しさん:2010/11/05(金) 11:50:57 ID:ns3irjSU
グループホームのパート、4日で挫折。
九時間休憩なしは体力的にも精神的にも限界だった…。
休憩なしって精神的に相当堪える…。
仕事内容は嫌いじゃなかっただけに辛いなぁ…。
やっぱコンビニとかの夜勤で一人が気楽でいいなぁ…。
211優しい名無しさん:2010/11/05(金) 12:27:08 ID:vmOvau5v
休憩無しはキツいね。
自分は今のところは体も痛めるし、責任は重いし、時給は安いしでなんだか欝も酷くなってる気がするから他のバイトに変えようと思ってる。

やっぱコンビニの方がやりやすいなあ。
212砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/05(金) 13:14:25 ID:avSLbYVP
やっぱりコンビニ夜勤だよな
時給低くてもいいから住宅街の暇なコンビニやりたい
213優しい名無しさん:2010/11/05(金) 15:39:13 ID:/MkkjvWG
逆にコンビニは一番やだ
このご時世、一番危険な仕事だと思う
214優しい名無しさん:2010/11/05(金) 16:01:10 ID:oZss8xHA
一回の欠勤で(無論電話はした)クビになった。
それまでに何かと伏線はあったんだが…

メンヘラは一人欠けたら困るような職場は無理だな。こっちもうかつだった。

3ヶ月続いたけど、さてこれからどうしよう
215優しい名無しさん:2010/11/05(金) 16:08:27 ID:j4FEVI4X
>一人欠けたら困るような職場は無理

工場、清掃などの単純作業なら一人欠けても支障ないよ
216優しい名無しさん:2010/11/05(金) 16:35:00 ID:HVbh/D6X
>>214
予告解雇?懲戒解雇?
いずれでもないなら、会社に都合1か月分の賃金を請求できる
しかるべき相談センターに電話してみては?
217優しい名無しさん:2010/11/05(金) 18:18:15 ID:fY2D2W0C
術後、久しぶりのパート。
…頭痛と嘔吐が酷くて2日で辞めてしまった。
218優しい名無しさん:2010/11/05(金) 18:33:37 ID:vS85Q0Hk
データ入力のバイトが無事終了しました。

最初は5日間の予定が、2日間延長になりました。
バイト先の方も親切な方がいたので落ち着いてできました。
でも、久しぶりに仕事して疲れました…

また仕事探ししなきゃ…
219優しい名無しさん:2010/11/05(金) 20:08:05 ID:vmOvau5v
はあ、今バイト終わり、辞める事も伝えた。。

11月15日まで出勤だが嫌がらせされたりするのかな。
220優しい名無しさん:2010/11/05(金) 20:13:33 ID:oZss8xHA
>>216
そういうアクション起こす気力なんか無い…
こっちも限界で辞めますと言おうと思ってたしね。

とにかく、メンヘラ治さないとバイトさえ厳しい…

アドバイスありがとう
221優しい名無しさん:2010/11/05(金) 20:24:00 ID:GmmMluvL
とにかく今のバイトを続けさせてくれ
もう職探しは嫌だ
222砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/05(金) 20:36:19 ID:XC2L/uyX
>>213
強盗が?
強盗なんてコンビにがどうこうじゃなくてただの不運だろ
223優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:02:55 ID:vLmY5hqr
>>214
3ヶ月も続いたら立派だ。こっちは1ヶ月でクビになった。
やっぱり当日急に休まれると迷惑だとの事で。
まあ、他にも不安要素があったからなるべくしてなったのか…
224優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:10:01 ID:j4FEVI4X
>当日急に休まれると迷惑だ

当たり前
225優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:36:28 ID:vmOvau5v
当日急に休まない為にも今の自分には週に何日働けるか、考えて応募した方が良いね。。
226優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:41:26 ID:wOycVjDD
派遣の日払いバイト始めました。
人間関係気楽でいいかなと思って。
今日は1日ラベル貼り。なんか昔より時間ばかり気になる。
全然時間経ってないとか。
少しずつ慣らさなきゃ。でも2日以上連勤できない…疲れちゃって。駄目だなぁ。
227優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:54:48 ID:vLmY5hqr
>>224
そうだね。反省してる(´・ω・`)
>>225
それも考え直さなくちゃなあ。
228優しい名無しさん:2010/11/05(金) 22:09:38 ID:1ScHzqvI
5月に発覚した
統合失調症と鬱とパニック障害が
だいぶ改善してきた私。

明日バイト面接いってくる!
今からドキドキしてる。

みんな応援してくれ。
229優しい名無しさん:2010/11/05(金) 22:15:32 ID:vmOvau5v
>>227
説教っぽく聞こえたらごめん。
自分に言い聞かせる為にも書いたんだ。
次に向けて出来るだけやろうお互い。

>>228
自分と似た症状だなあ。面接もだけど採用後も色々あると思うけれど、無理しない程度に出来るだけ。
採用されるよう応援してます。
230優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:32:30 ID:0by/TgyI
14:00〜18:00まで週4日、コンビニでバイトしてます。

急に夜勤の人がやめちゃって週1回14:00〜22:00まで働かなきゃいけなくなってかなりキツイ。

行って休んで行って休んで…ってシフトにしてもらってるからもってるものの、
22:00まで働いて帰ってきたらみんな寝てて、メールも来てなくてテレビだけついてて、なんかやんなってくる。

僅かなバイト代でやりくりする日々。

バイト代多い月はたまに服買ったりライブ行ったりしてるけどそうすると残高がものすごい悲しくなるので休みの日はほとんどパジャマで家にこもってる。

当日休んでも代わりいるから許されるしバイトだけど有給もあるからかなり恵まれてる方なんだけど、やっぱ根っこがメンヘラだからなんか満たされない。

長々とごめん。
231優しい名無しさん:2010/11/06(土) 04:00:53 ID:dzNw81RJ
わかるなぁ。
自分も1日働いてもたいした金額じゃないんだけど、
なにか高価なもの買いたい衝動に駆られて困る。
気持ちが満たされないんだよなー
高価なものなんてとても買える状況じゃないんだけどねorz
232優しい名無しさん:2010/11/06(土) 09:41:37 ID:Cgby3zVd
>>231
正社員でも満たされてる人なんて
一握りだよ
満たされなければ納得いかないとか
思い出すとひずみがでるよ
233203:2010/11/06(土) 11:19:09 ID:yg8r51qt
鬱と腰痛でバイトを休んでいる
会社には鬱の事は隠しているから腰痛で休んでいる事にしてる
腰痛が良くなったら行こうと思うけどどうだろう?
休む前日に怒鳴られて鬱が再発したんだが
234優しい名無しさん:2010/11/06(土) 11:52:14 ID:mGuzlbTD
怒鳴られたくらいで欝になるなら二度と働かなくてもいいのでは?浮浪者になろう!
235優しい名無しさん:2010/11/06(土) 12:09:23 ID:CMcu3L6Q
>>203
怒鳴られたと言っても言い方やそれまでの経緯もあるし、なんとも言えないね。

自分も腰痛気味で欝もやや酷くなってるが、15日に辞める事が決まったのでなんとかそれまではやり通すつもり。
236優しい名無しさん:2010/11/06(土) 13:41:29 ID:yh78rOeB
>>230
欝かなんか?コンビニバイト出来るなんて凄いよ…覚えること多くないの?変な客も多いって聞くし…

私も欲しい物だらけ 食べてその場限りの虚しさを紛らわせたりそんなもんだよ〜
237優しい名無しさん:2010/11/06(土) 15:09:10 ID:WpNJNTfH
>>234
浮浪者見てたら日中出歩いて丈夫そうだし、メンヘラにも見えないんだけどね。
よほど偏屈なだけじゃないだろうか。
少なくともこの板のメンヘラ達(自分も含めて)より「強い」気がする。

なりたくはないが…
238優しい名無しさん:2010/11/06(土) 20:31:26 ID:4EQ5uDCL
今日もおば犯に怒鳴られた
ほんと些細な事なので豪快にスルーしたけどさ
なんで女ってあーゆー生き物になるんだろう
239優しい名無しさん:2010/11/06(土) 20:37:35 ID:mGuzlbTD
>>237
その浮浪者よりも劣った存在になるな、と言いたいわけよ。わかる?
気合入れてけよ!
240優しい名無しさん:2010/11/06(土) 22:36:18 ID:CMcu3L6Q
>>238
ああいう人達は女性と呼ぶべきか、問いたいね。

>>237
まあ、あまり気張り過ぎず気長に気楽に次を探した方が良いと思うよ、張りすぎても空回りするだろうし。
241203:2010/11/06(土) 22:39:13 ID:yg8r51qt
>>240
本当だよね
242優しい名無しさん:2010/11/07(日) 07:54:57 ID:iyidOY90
>>230
歳いくつ?

3年以上引きだったけど清掃業やる事になった。余計な詮索とか話掛けないでくれと願う。
ああ憂鬱。不安で発狂寸前。
243優しい名無しさん:2010/11/07(日) 14:03:56 ID:P+OK6MP1
>>242
あなたの人間性に問題なければ同業者から悪く言われるようなことは無いと思います
常に笑顔を絶やさず振舞ってください
244優しい名無しさん:2010/11/08(月) 23:56:58 ID:ZpwWoDMD
>>230
自分は逆で起床時間が早くて。
冬なんか朝5時って真っ暗でみんな寝てる。ご近所も真っ黒。
なんでこんな暗闇で洗濯ほして化粧してんだろ…と虚しさが駆けてくよ。
でも世の中、色んな時間帯で色んな負担を背負って働いてる人イパーイいて、それ思い出して
自分だけがこんなことしてるわけじゃないんだって思うと、ちょっと許せる。
身内も朝7時に仕事行って23時に帰宅したりしてるし。(健常者であることはこの際スルーして考えるw
必死の思いで働いても自由なお金なんて日曜品を2〜3日買い足したら消える。
まともに働けるようになりたいよ…。
しかしバイトと言えばコンビニって言われるけど、コンビニってかなりハードル高くない?
全客層が来るのも怖いし、手続きやらタバコやら補充やら覚えるのすごいと思う。
245優しい名無しさん:2010/11/09(火) 00:20:34 ID:SmlwT0QE
俺はコンビニはヤダな
まだスーパーの裏方や品出しの方が気楽
246優しい名無しさん:2010/11/09(火) 17:24:25 ID:GDU2wlLd
今日コンビニの面接を受けてきた(面接自体生まれて初めて)
できれば採用されたくないよ・・・
シフトは7:00-13:00希望したが不安すぎる
通知すら来てほしくない
247優しい名無しさん:2010/11/09(火) 19:37:24 ID:/EhgqhlZ
どんなチキンやねん
248優しい名無しさん:2010/11/10(水) 09:09:53 ID:5XMEUEY/
バイト止めて2週間。そろそろ次のバイトを探さないと。
249優しい名無しさん:2010/11/10(水) 15:48:06 ID:dvE+kTvI
急募の倉庫仕事明日面接が決まった 明後日は他の仕事の面接・・・
発達障害オープンで来たけど いけるかしらん・・・とにかく2連荘 逝ってくる!
250優しい名無しさん:2010/11/11(木) 12:51:19 ID:Gtgct+54
>>249 頑張ってください!
251優しい名無しさん:2010/11/11(木) 13:51:16 ID:c/B/1BpL
>>249だが
今日面接行ってきて今さっき帰宅
インターネット販売の商品を包装 発送の仕事 品数が多く時間に追われる
のんびり教えてる時間もないし 荷物が運べる男性のほうが良かった(当方女性) と
まぁ障害あっても出来る仕事なら良いが 一目見て「ダメ」と判断したので履歴書渡さず
現場見ただけで面接は終了した ちなみに一般でも現場を見ただけでしり込みする人 試用期間中に辞めてもらう人が少なくないそうだ
明日は ファスナー会社の面接なので そこはうまい具合にいってほしいと思う 仕事探すのはもううんざりなんだ・・・
小遣いほしいよ・・・・
252優しい名無しさん:2010/11/11(木) 14:28:29 ID:LfmCIkql
コンビニの仕事決まった
2年前に仕事の失敗と友人関係のいざこざ→絶交のWパンチが原因で
鬱発症して、実家に戻って血縁者としか話さないヒキコモリ状態
だったけど、ここから仕切り直せる…といいな
体力が不安でしょうがない
253優しい名無しさん:2010/11/11(木) 16:49:07 ID:0+B+Ir9Z
気になる派遣の仕事が2つあって、どっちが自分に向いているか悩んでいます。1つ目の仕事が担当の営業さんより、今までの職歴がそれぞれ短いのが気になるなぁと言われました。

なんとか面接までいけるといいな…

254優しい名無しさん:2010/11/11(木) 19:29:27 ID:9LAK2tuz
面接も大事だけど体力の維持も考えないとね
引きこもって運動してないと自分の想像以上に体力落ちてるから
255優しい名無しさん:2010/11/11(木) 22:44:18 ID:sA5jhwyr
あくまで自分の意見だが、体力より気持ちの面がキツいと感じる。
初めの内は周りに気づかい、自分の仕事内容に気づかいで精神ばかり削られる、後から考えると思ってる程気を使わなくても良かったなあと感じるんだけど。
体に疲れが見える始めるのは働いて1ヶ月目位からだなあ。
256優しい名無しさん:2010/11/12(金) 18:00:25 ID:V5lHsTJW
寝具クリーニングのバイトの面接に行って来ました。
チラシには時給750円って書いてあったけど、750円は間違えで、700円でした…(汗

その場で採用決まりましたが、行くか悩み中です。

257優しい名無しさん:2010/11/12(金) 18:20:36 ID:3aOQOozv
>>256
無職よりはマシ
258砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/12(金) 18:55:21 ID:j3Dl7T4B
クリーニングってクレーム多いんだろ?
259優しい名無しさん:2010/11/12(金) 20:20:59 ID:hW7RVzAz
ボタン取れたりうっかり焦がしちゃったり
シミが取れないとか服が破けたとか
色々ありそう考えただけで俺は無理だ
260優しい名無しさん:2010/11/12(金) 20:29:34 ID:V5lHsTJW
>>257
そうですね!
久しぶりの仕事なので色々不安ですが、頑張ってみます!

>>258-259
シーツ類の仕分け、クリーニングなので、服はないと思います。

服のクリーニングは大変そうですね…

261優しい名無しさん:2010/11/13(土) 17:09:27 ID:ft6HxCJR
時給700円て、1日5600円かい?
>>257は人生経験積んでるな、ホントその通りだ!無収入なんかより遥かにマシだぞ。
例え、月12万でも有れば違うよ、100万貯金有ったって無収入なら、1年なんて持たない!
たった12万でも稼いでりゃ、100万はそっくり無く成らない。
1年以上遊んで、雇用保険も切れて、200〜300万蓄えを10万円台まで減らした家族を何人も
知ってるで、俺もその一人さよ。働いてりゃ無駄遣いする暇無いしな・・・
262優しい名無しさん:2010/11/13(土) 17:53:32 ID:XAT8DvNQ
求人がない あってもそこへの足がない
263優しい名無しさん:2010/11/14(日) 08:31:46 ID:hXuM28AH
ボイラー設備管理の来年3月まで限定臨時のバイトやってるんだけど、ずっと続けたいと思ってる・・・・・
2交代で夜は仮眠5H有るし、守衛が23時に廻って来るのが「もう、寝るからな」の合図になってる
TV・パソコンは見放題、朝4時まで点検無し、昼間は排水の油分離をコック捻って監視して、ボイラー・冷凍機
の点検記録で仕事が終わる。日給1万円で休出すると+5千円手当出る。夜勤・明け・公休のくりかえし、楽で辞めたくない!
264優しい名無しさん:2010/11/14(日) 09:34:12 ID:0sSwIOOF
早く働かなきゃいけない…
その焦りに追い詰められるわ
265優しい名無しさん:2010/11/14(日) 11:28:22 ID:e1fcJ0Lg
>>263
真面目にバリバリ働いて、上司を飲みに連れて行ったりしてゴマすったり、そうしたコミュニケーションを駆使して
何とか正規雇用されるよう努めよ。何もしないで「雇用してくれないなかー」と口開けたまま待つのではいけない。
では、明日から必死に頑張ってもらいたい。
266優しい名無しさん:2010/11/14(日) 13:39:18 ID:/Jf29U4v
スーパー勤務で上司からパワハラで欝→退職1年療養
ダメ元で受けた会社に採用されるもパニくって1日で退職→例のリーマン〜が発生
今別なスーパーで短時間のバイトしてるけど今の世の中の状況考えると
あのとき採用された会社辞めたのマジで後悔してて毎日自己嫌悪しまくりだわ
267優しい名無しさん:2010/11/14(日) 13:48:54 ID:e1fcJ0Lg
>>266
パニクるようでは無理でしょう
今のスーパー勤務を頑張ってください
268256 ◆k6YSo.f4Pk :2010/11/15(月) 20:23:28 ID:0VVE83Wh
>>256です。

悩んだ結果…行くのやめました。

自分の時間帯は700円で他の時間帯の人は750円なので、行く気がなくなりました。

先月、採用通知がきて今月末からの仕事頑張ります!

269優しい名無しさん:2010/11/15(月) 22:57:52 ID:79ZHUDOQ
仕事みつからない
ネクラデブスだからどこいっても落とされる
もういやだ
270優しい名無しさん:2010/11/15(月) 23:01:43 ID:CZWUQqq0
清掃、パン工場、風俗などいろいろある。
271優しい名無しさん:2010/11/16(火) 00:57:34 ID:E7MfKf7i
宝くじ当たるまでバイトで粘る
272優しい名無しさん:2010/11/16(火) 15:04:36 ID:2tFBM/MQ
女性の経験者が欲しいなら募集要項に書いといてくれ
273優しい名無しさん:2010/11/16(火) 15:13:46 ID:pBITetSp
男女雇用機会均等法に抵触するので、表向き求人票には書けません。
内容を見て察してくださいませ。
男性の方は肉体労働中心の仕事を探してください。
274優しい名無しさん:2010/11/16(火) 19:47:48 ID:Q/3c4IPV
毎日毎日過酷な労働だ・・・もうやだ
275優しい名無しさん:2010/11/16(火) 23:00:04 ID:r79z7Qhv
これからどうなるのか不安で仕方がない…

276253:2010/11/17(水) 12:34:57 ID:K56pe7Ww
派遣のデータ入力の仕事が決まりました。

普通なら面談してから、採用かどうか決めるけど、今回は面談なしで、すぐ勤務についてということで、明日から仕事になりました。
明日は可愛がっていた愛犬の命日で、この仕事も愛犬からの贈り物かなと思って、続けられるように頑張ります。
277優しい名無しさん:2010/11/17(水) 12:46:39 ID:EOeZqAb7
>>276
おめでとう。一生の仕事になれるといいね。
278優しい名無しさん:2010/11/17(水) 14:20:44 ID:7z7rrOuK
今日派遣の面接に行くはずがキャンセルした。

昨日も派遣の登録で今日もー、と思っていたが
だるくって眠くってなんかウツで頭重くてキャンセル。

先週はなんとか他の派遣のバイト出来たからまだましか。
疲れが出たみたい。
279優しい名無しさん:2010/11/17(水) 20:49:40 ID:wnXLDZ8Y
はぁ、今面接行って来たが駄目だったっぽい。
気落ちするが次に向けて動き出そう。
280優しい名無しさん:2010/11/18(木) 01:17:21 ID:SiJPxybq
日付が変わったが昨日面接に行った会社 即決で決まった。
なんか才能無いとわかるとビシバシ切る会社で自分が面接した日も
男性2名 女性1名の首が切られてた
ハローワークの紹介とはいえ なんかやばい匂いがしたんだが
周りが騒ぎたて あれよあれよという間に面接決定
就労支援者同伴了解で行ったら 軽く話を聞いて仕事内容見て即決だった
まぁ このご時世ありがたいこととは思うけど
ある意味トンデモなDQN会社に入ったのではないかと不安
ちなみに鶏肉を扱う食品関係で未経験の職種
一応来週から支援者同伴で出勤なんだがうまい具合に起きれるかどうか不安
仕事の内容も不安 すべてにおいて不安だらけ
唯一の救いが福祉の支援介入歓迎という点だけ
朝も早いしみんな早めに着て準備してるというし
仕事の関係上一応週休二日とはいえ忙しくなる悪寒
ハロワの紹介とはいえ受けなきゃよかったとつくづく思うよ
まぁ 今回は失敗だったかな・・・・
281優しい名無しさん:2010/11/18(木) 01:37:01 ID:W0KTHUU6
>>280
ありきたりな言い方ですが、無職よりはマシです。がんばってください
282優しい名無しさん:2010/11/18(木) 02:06:21 ID:OpN429lt
コンビニバイトしてる230です。
昼間の時間帯は正社員と2人体制なので、検品、発注、納品やらは全部正社員任せ。

私は14:00に来て雑誌の返本、15:30宅配集荷の準備、16:00温度チェック、
17:20〜売上金点検という単調な仕事しかしてません。

タバコとかは、毎日見てたら嫌でも覚えられるのでそう難関ではないです。

昼間の駅コンビニに来る客っていったら、バスやタクシーの運転手、駅中のカフェの店員(休憩の飲み物買いに)、
あとはほとんど暇です。

ちなみに年は30過ぎです・・・。

病気は鬱と人格障害です。

今月5万7千円しかなかったよ・・・。
あと1日働いてたら6万だったのにorz

いい年でこんな生き方しかできなくてごめん。

レスくれた人、ありがとう。
283優しい名無しさん:2010/11/18(木) 02:22:47 ID:OpN429lt
連投ごめん。

明日休みなんでネットしてる。

休んで次の日バイトって思ったら、夜9時ぐらい回ったら、お風呂入るのすごく鬱。
接客業だから小奇麗にしないといけないんで、でも明日は休みだからお風呂入らない。

ひきこもりだった頃は健康になって働きたいって思ってたけど、働き出したら継続がすごく重い。

友達に高級OLがいるんだけどmiumiuのかばん(20万相当)持ってて(しかも会う度に違うデザイン)
会社帰り毎日ハーゲンダッツのアイスダブルで食べてるってさらりと言ってて、すげー格差感じてまた鬱。

私なんてイオンで買ったやっすいかばん・・・。恥ずかしい。

もっと働けばいいんだろうけど気持ちがついていかないのとあと眠剤きつくて朝起きれない。

医者は「ダメな自分ごと大事にしていったらいい。その繰り返しで地層が重なるように
自分の土台ができてくる。」って言ってくれたけど、30過ぎてこんなに世間とズレてる自分凹む。

また長々とごめん。mixiとかでは書けないから・・・。
284優しい名無しさん:2010/11/18(木) 02:31:07 ID:W0KTHUU6
格差っていうけど、頑張って働いた自分への報酬なんだよな
頑張れてない人が嘆いて言うことではありません
病気持ちでつらいでしょうが、頑張ってください。頑張るしかありません。
285優しい名無しさん:2010/11/18(木) 16:48:25 ID:IAMmyUkr
>>284「頑張る」ってあなたにとって何?
286優しい名無しさん:2010/11/18(木) 19:25:54 ID:+CdTSMmh
触るなよ
287優しい名無しさん:2010/11/18(木) 20:46:37 ID:W0KTHUU6
がんばってください、と言われるのが不快でしたら甘えに過ぎないですよ??
288優しい名無しさん:2010/11/18(木) 21:34:53 ID:OjnpdInk
頑張ってますよアルバイト
休日も返上でね
289優しい名無しさん:2010/11/18(木) 23:38:00 ID:9DKWTyAV
>>283
他人と自分を比べるのは良いことでは無いと思うよ。
何かで競って切磋琢磨するって言うのなら別だけど、自分の人生、生活ってもんがあると思うし。

これはメンヘル云々抜きに思う。
290優しい名無しさん:2010/11/19(金) 05:42:50 ID:ut6xxTTX
皆も頑張ってるんだな
自分も今日のバイト頑張るわ
291優しい名無しさん:2010/11/19(金) 19:19:11 ID:crM7RwBA
派遣のバイト登録を増やしすぎてなんだかパニック。

毎日あるわけないし、時間も短いし、と色々登録したら
年末なのか一気に週5日いかがですか?とか明日からどうですか?と

一応ひとつは4日間のお仕事を頂き、もうひとつは日曜日。

あぁ、パニック発作が出ないか心配。

こないだは4日連続働いてさすがに動悸がした。

でも働かないと。
292優しい名無しさん:2010/11/19(金) 19:41:38 ID:RsDv4Nu7
>283
なんか分かるなー。
自分もこんなになるまでは、小綺麗にしてたOLだったから。
周りとの格差も感じるし今までの自分との落差も感じてたまにつらくなる。
あんなにお洒落大好きだったのに、今はお風呂入るのすら毎日できない。お化粧なんてまず無理。髪も巻けない。

お風呂入って、気持ちよい接客のお仕事をこころがけててほんとえらいと思う。うらやましいよ。

自分も1日でもいいから早く働けるようになりたい。
283も無理だけはしないでね。
293優しい名無しさん:2010/11/19(金) 19:42:59 ID:a+GH6mhU
>>292
ソープ嬢になれば毎日風呂に入れるよ
なんてたって風呂で仕事するんですからw
294優しい名無しさん:2010/11/19(金) 20:53:10 ID:NS45X31L
今のバイト派遣の時給が1050円でバイト試用期間の俺が790円
なんやこの差は・・疲れがどっと出たよ
295優しい名無しさん:2010/11/20(土) 03:43:43 ID:roNlPxxW
>>291
自分も派遣色々登録したけど、自分にあったところでだけ働いてる。
無理のないように、2日以上連勤しない。
少しずつ慣らしていこうと思うよ。無理しないでね。
>>294
時給安いと萎えるよねぇ。
296優しい名無しさん:2010/11/20(土) 16:34:23 ID:3RKMSNZb
>>294
わかる。仕事内容同じなのにな
297優しい名無しさん:2010/11/20(土) 17:37:14 ID:BpwilZza
今日まで腰痛で休んだり半日勤務だったりしたけど明日からフルタイム出勤だ
2週間ぶりだけど出来るかな…
298優しい名無しさん:2010/11/20(土) 18:15:18 ID:wOR78GUN
>>295
有難う。無理しないようにするよ。
短時間でも自分にあった仕事がいいね。
不安感が少ないし。

来週は新しい派遣だから不安だけれど
まずは一日やってパニック発作とか出たら
次の仕事はキャンセルする、っていう気持ちで
なるべくがんばり過ぎないようにする。

楽な仕事なんてないもんね。

これから益々寒くなる時期だからお互い体調気をつけようね。
299優しい名無しさん:2010/11/20(土) 20:35:10 ID:qxe3XpPU
フルタイムで働きたいのに隔週診察ばっかで働けない
300優しい名無しさん:2010/11/20(土) 22:38:12 ID:o2tmY0ZD
土曜診察なり会社が休みな日に診察すればいい
301優しい名無しさん:2010/11/22(月) 05:30:21 ID:oExiJR+z
バイト今迄5時間だったのに今日から7時間…
精神もつかな。
302優しい名無しさん:2010/11/22(月) 11:54:39 ID:icIgGCNR
その程度で精神がもたないなら、貧困生活のままでいたら?
303優しい名無しさん:2010/11/22(月) 16:24:40 ID:AFP5EHyI
何とかアルバイト決まった。
これで気持ち的にも楽になれる。

>>301
今まで5時間で働いていたのなら休憩も入るでしょうし平気なんじゃないか?と他人事ながら思います。
いきなり7時間だとキツいでしょうけれど。
304優しい名無しさん:2010/11/22(月) 17:37:43 ID:wyibQwRw BE:1199516459-PLT(28000)

確かに無職からいきなりフルタイムとかはきつい
305優しい名無しさん:2010/11/22(月) 17:39:00 ID:wyibQwRw
BE出したままだった失礼
306優しい名無しさん:2010/11/23(火) 00:52:19 ID:SZRAg+xu
7h週6日出社の私が通りますよ
そろそろ一ヶ月になるけど日曜遊ぶと全く疲れが取れなくて厳しいわ
今日も出勤だし・・休みたい
307優しい名無しさん:2010/11/23(火) 16:12:45 ID:NWRBpXyQ
去年やった短期事務がまた募集してた
電話したら履歴書は後でいいから今から面接に来いと言われた
急すぐる
308優しい名無しさん:2010/11/23(火) 20:26:09 ID:3IahCcCe
腰痛で時間を短縮しての勤務してるけど、定時まで居られるようになるだろうか…
309優しい名無しさん:2010/11/24(水) 17:04:39 ID:k/ZVKLge
早朝品出しのバイト決まった
優しい人達でありますように…
そしてバイト先の道に迷いませんように…
310優しい名無しさん:2010/11/24(水) 17:35:27 ID:2p8aEuGM
バイト先の道が不安なのわかるわかるww
だから毎回仕事場が変わるような日雇い派遣は絶対無理・・orz
311優しい名無しさん:2010/11/24(水) 17:42:57 ID:s4Bi439E
早朝のバイトか…眠剤効果のある薬ばんばん飲まされて、朝の眠気が半端ない身としては
とても無理だな

ここの皆は薬からくる眠気が辛い人っているのかな?
312優しい名無しさん:2010/11/24(水) 19:38:59 ID:k5SSsDMe
気力で乗り切る
昼間は眠気でダルダル
313優しい名無しさん:2010/11/24(水) 21:40:59 ID:JyjI6/5E
立ち仕事って眠くなるか?

俺はオフィスワークしてるときより、あくびが減った。
314優しい名無しさん:2010/11/24(水) 22:18:18 ID:2p8aEuGM
一日9時間立ちっぱなしの仕事してたけど慣れるまでは
足がガクガクで
慣れてくると眠くなる
315優しい名無しさん:2010/11/24(水) 23:43:12 ID:k5SSsDMe
椅子で寝てもうた
316優しい名無しさん:2010/11/25(木) 06:28:38 ID:284Dz0dD
12月のシフトが出たのだが、休みが多い。
代わりに一日の勤務時間が8時間に…
乗り切れるのかな自分。
317307:2010/11/25(木) 14:05:01 ID:F5f9dEXz
リーダーをやる事になったお
シフトとか自分で決められるのはいいが人をリードする自信がないお
318307:2010/11/25(木) 14:38:51 ID:F5f9dEXz
てか俺より状態悪いやつ多くね?
鬱で障害申請してるか?
俺は障害年金を月10万ほど貰った上でのリハビリなんだが
319優しい名無しさん:2010/11/25(木) 21:11:43 ID:SBVeNREZ
ラインのリーダーって大変だよな
今日もトラブルあってどえりゃー事になってた
320優しい名無しさん:2010/11/25(木) 22:24:29 ID:KKnt5IGa
バイト面接二件目にして採用になった!

つい嬉しくてここに書き込んでる。
6ヶ月無職で親に申し訳なかったよ。

無理せず適度にがんばろうと思う。
321優しい名無しさん:2010/11/25(木) 22:43:50 ID:gk1zCmc1
>>320
おめでとうございます。一生の仕事になれるといいですね
322優しい名無しさん:2010/11/25(木) 23:27:03 ID:xZkaB8Gp
>>320
おめでとー ^^V
323優しい名無しさん:2010/11/26(金) 08:57:50 ID:UAv2uKQJ
バイトで一生暮らしていかなきゃいけないのかな。辛いな。
324320:2010/11/26(金) 10:50:25 ID:ouE346TB
>>321
>>322

ありがとう(´;ω;`)
325優しい名無しさん:2010/11/26(金) 18:46:38 ID:qpl+SdN7
郵便局の短期バイトの採用決まった。もうすぐ研修だ。
しかし緊張感が無いけど良いのか?自分自身不思議だ。
326優しい名無しさん:2010/11/27(土) 14:00:16 ID:KZuum7Ad
洗い場の仕事も半年経ったけど、最近どんどん病状が悪化していく…

不安だなぁ
327優しい名無しさん:2010/11/27(土) 14:32:51 ID:PuTD1roR
7時間の仕事すら休んでしまいました。
来月は繁忙で8とか9時間入るのに大丈夫なのか。
328優しい名無しさん:2010/11/27(土) 23:23:35 ID:gQZ6jtHm
一日で辞めたら保険料などでマイナスになった…
329優しい名無しさん:2010/11/27(土) 23:46:17 ID:AZBGAECH
それは貴重な経験だな
330優しい名無しさん:2010/11/27(土) 23:57:42 ID:KZuum7Ad
自分も昔、佐川で働いてて途中でギブアップした時、寮費とかで給料0になったっけ
331優しい名無しさん:2010/11/29(月) 13:29:02 ID:5SF8ghkH
>>328
自分も2日で辞めたから
2日分の給料から社保と年金を引かれる。
足りない分は振り込まないといけない。
自業自得だから仕方ないけど…
332優しい名無しさん:2010/11/29(月) 13:32:36 ID:83XajZmU
焦って就職なんかするからこんなことに… まず作業所から体を馴らした方がいいですよ
333328:2010/11/29(月) 15:24:51 ID:PFOr8Dhm
年を重ねると特に男はバイトしにくくなってくる。
まぁ、田舎特有なのかもしれないけど。

辞めたあと、持病で速入院。現在退院したものの無職。。
…年内は無理かな。というか、家族に止められてます。
334優しい名無しさん:2010/11/29(月) 20:28:52 ID:wRAx5lEH
給料少なすぎ・・リハビリと思って続けてる
335優しい名無しさん:2010/11/30(火) 07:12:51 ID:GIwXxHco
個人経営の小さな店で働く事になったんだけど
店の都合で休みばっかで収入ががが
案の定今日も休みになってしまった
336優しい名無しさん:2010/11/30(火) 10:26:19 ID:D2WgmaAz
昨日初出勤で8時間。
待遇は良いけど、クローズで働いてるから辛い
「何で週2なの?」「他の日は何してるの?」「そんな収入じゃ自立できないよ?」
など根掘り葉掘り聞かれて辛い。専門職だから客からも質問されまくり。
何でもかんでも知ってるわけじゃないのに。
今日は一日寝て過ごす。
続かないかも。
337優しい名無しさん:2010/12/03(金) 18:52:11 ID:fdvE59jA
2日しか働かず辞めてしまった、いくらか払うから店舗まで来てとのことだが行き難いなあ。
338優しい名無しさん:2010/12/04(土) 00:37:44 ID:mtMlkKxN
5日以下で辞めると給料貰いにいきにくいよね
振込みならよかったのにね・・
339優しい名無しさん:2010/12/04(土) 00:43:16 ID:lvBxxmeT
雰囲気にもよるけど行くのは辞めた方がいいかも!
行ったら店長が凄い形相で睨み付けてきて、いつ殴られるかわからなかった
340優しい名無しさん:2010/12/04(土) 01:21:18 ID:5jSR1oWS
そこまで臆病にならなくてもいいのでは…
341優しい名無しさん:2010/12/04(土) 10:08:38 ID:I7m/fusO
バイト先の一人が一日で辞めた
残った人のシフトが地獄w
こうやって連鎖で辞めて行くのか
342優しい名無しさん:2010/12/04(土) 23:43:21 ID:aAz5nSzg
土曜日は休む人がいるのでシフトが変わる
地獄に送り込まれるのだが劇鬱になってしまう
343優しい名無しさん:2010/12/05(日) 08:22:52 ID:VoUuPpr4
腰痛になって休んで以来バイトに定時まで居る事が出来ない
今は昼までの午前中だけの勤務だけどそれが続いたら3時の休憩までの勤務にしようか定時までの勤務にしようか迷っている
ちなみにバイトは9時から6時までで、最終的に残業も出来るようになりたい
344優しい名無しさん:2010/12/05(日) 08:29:31 ID:/pj79pjg
働き初めて3ヶ月たった。休みが一日も無い。今度の3月に休みたいと言ったら「常識外れ」って言われた。どうしようどうしよう病院にも行けない。
345優しい名無しさん:2010/12/05(日) 10:53:29 ID:SKsj6Aox
>>344

休みが無いのは違法なんだけど・・・。
346343:2010/12/05(日) 12:15:48 ID:VoUuPpr4
会社が師走で忙しいのに半日で帰って申し訳ない気分になる
明日病院行って定時まで居ていいか、定時まで居られなくても3時の休憩まで居ていいか相談してみよう
347優しい名無しさん:2010/12/05(日) 12:16:12 ID:8a6ymYRI
>>344
バックレて労働監督署に通報しましょう
その結果、改善されるかもしれませんが、チクったことにより、あなたの立場が危うくなるかもしれません
我慢するか、逃げるか・・・ 二つにひとつしかありません
348優しい名無しさん:2010/12/05(日) 17:45:04 ID:EZCEUF59
休みがないってどんな土方だよ
349343:2010/12/05(日) 17:58:48 ID:VoUuPpr4
明日バイトが終わったら病院行って先生に定時まで居ていいか相談してみよう
そして許可が出たら定時まで居よう
そして最終的に残業もするようにしよう
350優しい名無しさん:2010/12/05(日) 21:47:30 ID:5S23n2IL
今日1人急に休むことになったらしく代わりに入ってくれと留守電に入っていた。
申し訳ないが気付いてないフリをした。
そのあとも電話が5回くらいあったが出なかった。
とにかくバイトのこと考えず布団に潜ってたかった。
休みモードに入ってると出掛けれない。
351343:2010/12/06(月) 08:30:35 ID:lGjMcjC2
また今日も休んでしまった…
こんなんで定時まで居られるのかな…
352343:2010/12/06(月) 11:29:46 ID:lGjMcjC2
今日先生と相談したら半日勤務を勧められた
午前中だけの方が気が楽だけど9時から12時までの3時間の勤務だ
午後は3時からの15分の休憩をはさんで1時から6時までの4時間45分の勤務だ
果たしてどっちがいいだろう?
353優しい名無しさん:2010/12/06(月) 11:43:23 ID:CgCBBwe/
次回からこれもテンプレお願いします。


東建、賃貸契約書に精神障害者排除条項…謝罪 (読売新聞)

 東証1部上場の賃貸アパート・マンション会社「東建コーポレーション」(本社・名古屋市)が、
入居者と結ぶ賃貸借契約書に精神障害者を排除する条項を設けていたことがわかり、大阪府が改善を指導。
同社は問題の条項を削除し、4日、障害者団体などに謝罪した。
同社の全国共通の契約書には、直ちに明け渡し請求できる場合として、
1か月以上の家賃滞納やペット飼育などとともに「入居者、同居人及び関係者で精神障害者、
またはそれに類似する行為が発生し、他の入居者または関係者に対して財産的、精神的迷惑をかけた時」という条項があった。
昨年秋、同社のアパートに入居を希望していた大阪府八尾市の障害者の夫婦が契約書を見て、
この条項に不安を覚え、周囲に相談。連絡を受けた市人権協会の要請で府人権室が改善を指導した。同社は今年1月、この条項を削除した。
東建の担当者は「不適切な内容で申し訳ない。社内で誰も疑問を持たず、人権意識が低かった」と話した。


[ 2010年12月6日8時37分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_family__20101206_2/story/20101204_yol_oyt1t00987/

354優しい名無しさん:2010/12/06(月) 11:51:09 ID:m6O79L3g
>>353
却下
355優しい名無しさん:2010/12/06(月) 14:50:40 ID:BmibwL/H
17時からアルバイトの面接、ソワソワするなあ。。
356優しい名無しさん:2010/12/06(月) 15:00:35 ID:t1P5yxrQ
1.直前にトイレに寄ってオナニーして気分を落ち着かせる
2.面接官にキレたら全力でぶん殴れるように今から腕立て伏せしておく
3.酒を飲んで気分をハイにする

上記の3つのいずれかをお選びください
357優しい名無しさん:2010/12/06(月) 17:55:16 ID:Ny/81n8x
1
358343:2010/12/06(月) 18:28:27 ID:lGjMcjC2
明日から午後からの勤務になった
3時からの15分の休憩をはさんで1時から6時までの勤務
出来るかなあ…?
359優しい名無しさん:2010/12/06(月) 19:24:41 ID:RsnSfLUh
相談しても良いですか??


仕事をしようと思い
いい感じのとこを見つけては
電話しようと思いリビングに行くのですが
リビング入った瞬間に体が硬直し汗と涙が出てきます
もう3〜4回同じ事の繰り返しで・・・
原因は何でしょうか?
わかる方教えてください



360優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:34:14 ID:BmibwL/H
>>359
考え過ぎ。
361優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:38:45 ID:FHAXl1S9
>>359
リビングでのその症状はその電話目的のときだけ?
もしそうなら、(素人判断だけど)社会不安障害じゃないかな?
上記判断が正しいかどうかはともかく、一度精神科か心療内科を受診した方がいいと思うよ
何事もなければそれで良いし、早期発見に至れば治りも早い
362優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:58:57 ID:d2KlmntB
再就職目指して色々活動して来たけど
様々な出来事に過剰反応しなくなってきた。

>>359に似たような事は自分も経験した。
今、思い返すと「何であんな事で大騒ぎしたのか?」と。

・・ちゅうこっちゃがな。
363優しい名無しさん:2010/12/06(月) 23:00:17 ID:JsSiP+65
あーーあ二ヶ月ちょっとでバイト休んじゃった
自己嫌悪で気が変になりそうだ
364優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:06:32 ID:IRGoFMJv
>>359
原因は緊張と感情失禁。

面接の場って、あなたを知るために、わざと緊張させるような場面や
感情を引き出すような場面(怒らせるようなことを言って反応を見たり)を作る訳だから、
リビングに入った瞬間心が裸同然の剥き出し状態になってしまうんだと思う。

自分を理解してもらえるだろうか?
おかしいと思われないだろうか?
面接官は自分を出しても嫌わない良い人だろうか?
…とか相手にすがりたいような感情も出てくるのかも。

武器とまではいかなくても、自分を守るもので何か防衛しないとだね。
自分に自信を持てるような似合うスーツを着て行くとか、
仕事で輝いていた頃の職場の写真をお守りにしたり、いつもより品物の良いハンカチを手に握ったり…

私は働いてる時に感情失禁ひどくなって、よく注意されたな…orz
365優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:07:15 ID:m+nzpFVg
感情失禁? 仕事しててシャーッとお漏らししちゃうこと?
366優しい名無しさん:2010/12/07(火) 02:06:57 ID:IRGoFMJv
>>365
感情失禁というのは、情動失禁とも言われますが、わずかな刺激で過剰に泣いたり、
笑ったり、怒ったりすることをいいます。
刺激に対して起こる情動の調節が障害された状態です。

フツーに泣くのとはちょい違います。
367優しい名無しさん:2010/12/07(火) 02:21:00 ID:m+nzpFVg
あぁ、失禁なんて名が付いてるからおしっこを漏らしちゃうのかと
368343:2010/12/07(火) 07:44:10 ID:OXcxqxNE
やっぱり午前中だけの勤務にしよう…
その方が気が楽だし…
369優しい名無しさん:2010/12/08(水) 09:59:21 ID:48PEJR9D
週2だけど、1日8時間の残業あり。
昨日は10時間だった。
心が疲れる、もうだめかも。
370優しい名無しさん:2010/12/08(水) 11:13:51 ID:a379ubCc
週2回なら問題ないでしょう
あなたの生活のためです。頑張ってください(…と、多くの人は言うでしょう)
371優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:17:13 ID:48PEJR9D
1日10時間って言うのが辛い。
午前だけとか、せめて残業なしとかにして欲しい。
そしたら週5でもいけると思う。
372優しい名無しさん:2010/12/08(水) 19:16:57 ID:pXlHPiDj
午前だけなら、それ以降ゆっくりできるし精神的に楽だよね

明日からバイト先の店が忙しくなるので、1時間増やせないかと言ってきたので了承してきた
時間的な問題は大丈夫だけど、忙しくなるというからには、更に仕事量増えるんだろうなぁ
仕事が遅れると先輩にも客にも迷惑がかかるのでプレッシャーがきついっす('A`)

年末年始だけの我慢として頑張るしかないか
373優しい名無しさん:2010/12/08(水) 19:47:33 ID:K792PWIx
>>371
生活リズム保つのが大変そう。
週5で午前だけとかの方が生活リズム崩れなさそうだよね。

>>372
ただただ尊敬いたします。
374優しい名無しさん:2010/12/08(水) 20:54:37 ID:c5XG8RkW
月曜休んだら昨日は来なくていいと言われた
今日行けたけどなんで休ませられたんだろう
375優しい名無しさん:2010/12/09(木) 19:47:08 ID:wRDdLd3H
>>374
人が足りたんじゃないかな?
辞めろ云々と言われた訳じゃないんでしょ?
376優しい名無しさん:2010/12/10(金) 21:50:29 ID:fmh4BvLl
そう願いたい師走に職を失うわけにはいかない
377優しい名無しさん:2010/12/11(土) 15:56:24 ID:VbhGCrhX
俺は師走に職を失うかもしれない…
鬱と腰痛で午前中だけの勤務とか3時までの勤務とか休んだりを繰り返してるから…
もし職を失っても生活保護受けてるからまだ何とかなってるけど…
378優しい名無しさん:2010/12/11(土) 17:14:43 ID:LaCmJiY4
生活保護受けてる奴が働いてんじゃねーよ
379小宮山副大臣からのメッセージ:2010/12/11(土) 18:30:35 ID:VWJRiUbw
仕事・住まい・生活にお困りの方へ 〜小宮山副大臣からのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=laO-mTjYe9k
380小宮山副大臣からのメッセージ:2010/12/11(土) 18:32:48 ID:VWJRiUbw
全国の「住居・生活困窮者応援プロジェクト」取組み一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/nenmatsu2010.html
381377:2010/12/12(日) 08:29:37 ID:KudKngB8
>>378
じゃあバイト辞めようかな…
生活保護受けてるのに無理して働く必要ないと思っていたんだ
会社に行く事自体億劫になって来たし…
ただ労災で腰痛の治療を受けてるからそれだけが気掛かりなんだよな…
382優しい名無しさん:2010/12/12(日) 17:28:57 ID:nhsu8/kJ
バイトが社会との最期の接点なら止めないほうがいい。
今後、社会復帰しにくくなる。
生活保護受けて一日中家に居るとバカになる。
仕事はやはり探すべき。
383悩み:2010/12/12(日) 17:55:32 ID:yON/Gn1t
2つ応募してどちらも採用だったが、一つは経験の無いコンビニでもう一つは以前バイトしてたコンビニ。
経験無い方は短時間で夜が多い。
経験有る方は自分の希望する昼の時間がいくつかある。

経験無い方はシフトに一杯入れそうなんだが時間が短い分給与に不安があるけど、直ぐ働けそう。


経験有る方は付き合いがある分最初は昼に入ってても夜勤に移動させられる不安と1月からの仕事になりそう。

どちらにしようか凄い迷う。。
384優しい名無しさん:2010/12/12(日) 18:55:37 ID:Ql698ksu
>>383
いずれにしろ、その程度のバイトが務まらないようでは社会復帰は不可能と思うべきだろう。
385383:2010/12/12(日) 19:29:44 ID:yON/Gn1t
レスありがとう。
やりたくないんじゃなくて、どちらのバイトしようか迷ってるってだけの話だったんだ。

ここに書くべき話じゃなかったな。
スレ汚しすまん。
386優しい名無しさん:2010/12/13(月) 07:41:27 ID:FRpFPfX2
週3,4の人は一人暮らし出来てるのか気になる
それとも実家暮らし?
387優しい名無しさん:2010/12/14(火) 05:21:13 ID:s0idBY1e
俺は実家を相続した
お前らは?
388優しい名無しさん:2010/12/14(火) 13:58:51 ID:kdoiDpt0
相続税は払えたの?
389優しい名無しさん:2010/12/14(火) 17:47:34 ID:3hwrWAA8
>>388
払ったよ
2chネラーは知らない人多いけど
払うレベルってのは
ものすごい少数派だぜ
390優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:10:20 ID:+nO749d5
相続税ってどれくらいかかるの?って人それぞれだろうけど・・・
一応、土地と家を親が持ってるけど自分に相続出来るレベルなのか怖いわ
391優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:22:50 ID:5oBL6m7L
>>390
かなり複雑なので国税庁のページでおおざっぱに見てくれ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/souzo31.htm

ちなみに負債(借金)も相続することになるので親に多額の借金があって、割に合わないと判断したら相続放棄すればいい
392優しい名無しさん:2010/12/15(水) 12:29:12 ID:kVCnMTWz
バイト休んじまった・・明日行けるか不安
393優しい名無しさん:2010/12/15(水) 14:42:06 ID:IxY961ub
今のバイト辞めたい…接客辛い…
かれこれ6年働いたから、もぅ辞めたい…
上司と後輩との間で板ばさみ→その影響で薬大量に飲む→意識もうろうでミス…
何か気がついたらいいように使われ、強制残業、6勤とか…死にたい…
勤務時間も延びていつも帰宅は深夜…

こんな自分でも正社員で働き口探してるが雇ってもらえない…
394優しい名無しさん:2010/12/15(水) 15:31:07 ID:OuK+jP5z
>>393
6年もよく頑張ったね
就職活動に専念してもいいんじゃないかな?
395優しい名無しさん:2010/12/15(水) 21:05:02 ID:G4kLE5KZ
母は俺なんかたった2ヶ月で辞めたがってるよ
396優しい名無しさん:2010/12/16(木) 01:19:27 ID:KKJmKYQ2
母はってなんだよwww
397優しい名無しさん:2010/12/16(木) 02:34:16 ID:C5PYw0P+
>>396
枕詞だろw
398優しい名無しさん:2010/12/16(木) 03:06:43 ID:0/cmBtiZ
そこそこの学歴あるならカテキョおすすめ
理系教科できると尚良し

時給2000円と2200円の二つ掛け持ち
どちらも個人契約です
399優しい名無しさん:2010/12/16(木) 11:59:50 ID:B0f0gPW1
教員免許まで持ってるけど時給800円の気楽な事務やってるよ
教育バイトがメンヘルでできるなら適性抜群だから教師になりな
400優しい名無しさん:2010/12/16(木) 17:03:58 ID:qtlq4JbG
事務とかいいなあ
でも生活できるの?
昨日郵便局の年末年始のバイトを受けてきたけど、話が弾んで長期&24時間
OKということになってしまった
早朝とか深夜とか行きたくないおー
まだ本採用じゃないからいらぬ心配かな?
401優しい名無しさん:2010/12/16(木) 17:37:27 ID:1SPeotl2
パニックもちなんだけどテレアポ応募した。無謀かなぁ
でも今バイトなんてそれくらいしかないし
もし苦しくなったらどうしたらいいとかアドバイスある?
あと仕事中に飴舐めて気を紛らわせたいんだけどダメだよね(;´・ω・)
402優しい名無しさん:2010/12/16(木) 17:46:44 ID:dqvEricC
口に物入れて客と話すの?
ドカチンならともかくそんなのが許される職場存在すんのかよw
403優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:11:02 ID:Vho2xgGp
>>401
同じくパニ餅でテレアポしてました
ドラッグストアにあるんだけど、口の中の上あごに貼り付けて
溶けるまで取れないシート状ののど飴なら売ってるよ
自分はそれで風邪の時とか乗り切った
薄いのに意外と長持ちしてくれて、テレアポ以外にも使えたよー
つか喋る仕事の時は手放せないす

苦しくならないようにするには、集中しかないと思う
テレアポは仕事に集中しやすい種類だと思うから大丈夫だよー
あとは1時間に10分づつとか休憩あるはずだから、
トイレで深呼吸&1時間に一回は頓服飲める!と前向きに考えることで脳内をマヒさせるw
404優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:53:05 ID:1nAGXP2c
テレアポ8日めだけどもうマニュアル見ないように言われた
8日めといっても1日3時間のど新人なのに・・
今のところ一番成績悪い。はぁ〜・・
405優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:05:07 ID:C0tbJYgY
コルセン勤務だけど普通に喉飴舐めてるよ。
社内にも飴玉常備してある。
自分緊張感解くためと乾燥防止のため舐めてる。
406優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:09:36 ID:6pq2+VH4
>>400
昨日、今日と出勤してきた。ウチの環境は
体育系のノリだった。
407優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:40:48 ID:3PqdQ5HJ
はははと書きたかったのに勝手に変換された
408優しい名無しさん:2010/12/17(金) 15:41:04 ID:/bgX1YhG
>>402-405
そうだよね。喋るんだから普通はダメだよね。
気休めにガリッと噛める程度の凄い小さい粒みたいのでもいいんだ。
口の中に貼り付けるタイプの飴もあるんだね、探してみるよ。
とりあえずパニは無事受かってから心配してみます・・・ありがとう。
409砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/17(金) 17:52:24 ID:wPDr0rnc
テレアポって究極に一番後回しになる職種だろ、未経験でわざわざ選ぶ理由がわからん
410優しい名無しさん:2010/12/17(金) 18:05:39 ID:On0CfXbC
うちはノルマがあるからストレス溜まるけど、そういうのがなければ
わりとラクなんじゃないかな
411優しい名無しさん:2010/12/17(金) 18:52:30 ID:CjCLUdY9
結構テレアポの人いるんだね。
私、健康だった時営業職でバリバリ営業電話かけまくってたから電話は慣れてるんだけど、
今のバイトの契約切れたらやりたいなと思ってる。
ノルマとかないところがいいな。
412優しい名無しさん:2010/12/17(金) 20:36:58 ID:Uu4EUCy/
元営業職ならノルマくらい余裕じゃないっすかー
いいね、すぐ採用されるよ。いいなぁ
413優しい名無しさん:2010/12/18(土) 13:01:57 ID:jI9iVR6r
知らない人と話すなんてとても無理
営業できるなんて職もいっぱいありそうでうらやま
414優しい名無しさん:2010/12/18(土) 13:21:04 ID:6yRVubiS
女ばっかだなぁ
男はやっぱりバイトより正社員狙いの方がいいんだろうか
415優しい名無しさん:2010/12/18(土) 13:23:17 ID:q/Bdhzvs
生活に困らない程度の貯金があったら
一年スパンで正社員狙ったほうがいい
416優しい名無しさん:2010/12/18(土) 13:33:02 ID:ifevCwld
正社員で月15万の仕事でもいいっすかー? 「正社員」っすよ。正社員。
417優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:56:25 ID:6yRVubiS
>>416
手取り15万で、週休二日、残業なしで仕事が楽なら就きたい。
418優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:57:58 ID:ifevCwld
>>417
いやいや、額面15万、週休二日、残業ありですよ
世の中の仕事の多くはこんなもん
419優しい名無しさん:2010/12/18(土) 15:37:38 ID:046FEvHQ
額面16万 週休2日 残業あり 
これで正社員やってたよ・・
420優しい名無しさん:2010/12/18(土) 15:56:27 ID:+X8ow0LB
クリスマスまでの短期なのに、今日休んじまった。。
派遣だけど週3程度の自分は、一緒に入った人に「また明日休み?」
って顔されてます。
皆ぎっしりシフトいれてるみたいだからね。
つらい
421優しい名無しさん:2010/12/18(土) 16:02:09 ID:6yRVubiS
>>418-419
各種保険払ったら手取り12万くらい?
特殊なスキルつかなかったら本当にバイト以下じゃん
コンビニ夜勤(一日8時間)の週4でも額面14万くらいいくのに
422優しい名無しさん:2010/12/18(土) 16:02:20 ID:ifevCwld
>>419
普通でしょ。

>>420
周りを気にしてたらあきまへんで。自分のペースでやりなはれ
423優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:45:02 ID:I1bxv1Jm
キャンギャルの面接を受けようと思う。
単発でいいし、やらなくちゃいけない事も覚えてしまえば楽だし。
愛嬌はあると思うから、上手くいけば長続きするかも
424優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:59:37 ID:GIjv2sP4
キャンギャルが務まるなら鬱ではないと思うよ
425優しい名無しさん:2010/12/19(日) 02:21:24 ID:I1bxv1Jm
>>423
務まるかどうかはまだ分からない。
ただ、質問されても社員に渡してしまえば良いし、にこにこしてりゃあ大丈夫なんじゃ?っていう楽観的な考えから。
426優しい名無しさん:2010/12/19(日) 02:58:54 ID:HA4kqnYD
友達が某ヤ○ダ電気のキャンギャルをやってる。
クレーマー客とか大変そうかもしれないけど、実は社員の方がタチが悪い。そこを割り切ってしまえば楽な仕事。

てか、ヤ○ダ電気自体がアレだっていう話も・・・
あと基本的に立ち仕事。休憩以外座ることが無い。しんどいけど、肉体的には太りにくいという女性にとってのメリットがある。
客と商談するときは社員がやる。キャンギャルが売ってはいけない。(というルールがある)

あとは派遣会社かな?(給料を出すのは派遣会社なので、派遣会社と交渉する必要がある)
427優しい名無しさん:2010/12/19(日) 03:17:34 ID:I1bxv1Jm
>>426
親切にありがとう。
たち仕事は慣れてるから、意外といけるかもっ。確かに、変な客に捕まったらどうしようというのはあるなぁ。

派遣で、シフトは申告製なんだ。だから決まった収入にならないかも知れないけれど、体調が好いときを見計らって頑張ってみようと思う。

でも、ヤ○ダ電機は気をつける(笑)
428優しい名無しさん:2010/12/19(日) 03:45:56 ID:HA4kqnYD
>確かに、変な客に捕まったらどうしようというのはあるなぁ。

まぁ、そこは仕方ないと割り切って目をつぶろうね。
429優しい名無しさん:2010/12/19(日) 14:55:56 ID:fKClzbGv
この前携帯屋のキャンギャル見かけたけど
風船のついた看板持ちながら
この糞寒い中、ミニスカで外に立って叫んで大変そうだなとオモタ
時間が経つのもめちゃくちゃ遅そうだ・・
430優しい名無しさん:2010/12/19(日) 15:58:59 ID:G56mQT8+
同じ場所にずっと立ってるのは結構大変だよね。
431優しい名無しさん:2010/12/19(日) 16:14:04 ID:cIsYtEki
寒い格好してたらうんこしたくなるわ
432優しい名無しさん:2010/12/19(日) 19:49:39 ID:zHekDW/g
派遣で始めた、ネット通販の出荷作業のバイト
4回目にしてドロップアウト…
ライン作業で一日中同じ事の繰り返し。
足と目の疲れがひどくて、無理だ。もう辞める。
自分には向いてなかった。
すぐ飽きちゃって駄目なんだよなー
433優しい名無しさん:2010/12/19(日) 21:13:41 ID:HA4kqnYD
>>432
変化の激しい仕事でもやってみますか? 飽きないですよ
434優しい名無しさん:2010/12/19(日) 22:58:08 ID:WGTD3cup
>>433
例えば?
435優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:22:54 ID:wA/wUT6Y
>>434
変化があるというより、スケジュール通りにいかない仕事なら、今やってるよ飲食業。
状況、状況に臨機応変に動かなきゃならないので、ぼさっとしてるとすぐ怒られる。
あと、時間内に終わらない仕事を時々注文してくるので、プレッシャーがきつい。
436砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/20(月) 19:11:55 ID:lLEi3H7L
飲食って体育会系だろ
437優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:23:26 ID:Wm8O/uj0
>>434
自分も飲食系をすすめる。
状況を判断して臨機応変に対応しなくちゃいけないから、やり甲斐があるよ。
体力はもとめられるけど、それがクリアできるならお薦めする。
438優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:37:12 ID:CGF+Jw6Y
>>436
案外そうでもないよ。中にはそういう人もいるけど全員がそうという訳ではない。
うちの厨房は、社長を含めた体育会系派3人、フレンドリー派3人、入ったばかりであまり自己主張しない派2人といった感じ。
フレンドリーな人達とは、暇な時に、ニコニコ動画のネタやゲームネタとかで話が合うので楽しい。

体育会系の人達は、ミスって怒られる時の言い方がきついので、凹むorz

あと、このレス代行なので>>435のIDとは違うかもしれません。
439優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:53:05 ID:zd49FvmO
DQNに囲まれて仕事してる
毎日終業時間だけを考えてる
440優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:59:58 ID:T9bHKhCk
今、問題なく勤まってる飲食店を辞めてわざわざ発症の起因になった前職と同業種のバイトをするか。
しかし、そこならば正社員登用もあるし、目的を持って働けそうな気がしたり。
医師からは面接や書類提出の段階で緊張して体調を崩す状態で、
わざわざ上手くいっている場所を手放して無理をする段階じゃないと言われたけど。
先行きというか将来が不安でならない。
一刻もはやく社会人として自立しなきゃいけないという気持ちと、
また悪化して何も出来ない状態になる不安が。
自分の意志と家族の想い、医師の見立て、一体何を優先すべきなんだ。
441優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:56:56 ID:lV1vRsFd
わざわざ悪化したいの? 晴れて正社員になれても悪化してしまったら、水の泡でしょ?
そうならないためには飲食店を辞めずに続けるしかない。自分の体が大事ですから
442優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:30:04 ID:FNiceEVn
質問なんだが

面接のときに病気の事って、伝える?
自分はまいかい濁すというか、ぼんやりした言い回しで伝えるんだけどやっぱり皆もそんな感じ?
443453:2010/12/21(火) 01:40:00 ID:bStTqNvK
>>442
ハロワの就職相談では絶対クローズドでって言われた。
444優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:51:14 ID:9CSskfpO
この不景気にわざわざメンヘラを採ろうとするお人よし人事はいないわな
445優しい名無しさん:2010/12/21(火) 03:01:30 ID:wiBDqIxV
自立支援受けてるから圧倒的に会社にばれるけどね
なるべく休まない様にしてるけど時々めげる
446優しい名無しさん:2010/12/21(火) 04:06:36 ID:FNiceEVn
>>443 >>444 >>445
回答ありがとう。
やっぱり基本的にはNGだよなぁ。自分、軽い躁鬱なんだが、鬱になるととたんに廃人のようになるし、きっかけが分からないからいつバイト先に迷惑かかるか分からないから「持病があって、薬飲んで安定してます。」って言ってる。
>>444の言うとおり落ちまくってはいる…

>>445
無理はし過ぎないように注意してくれ
447優しい名無しさん:2010/12/25(土) 22:51:01 ID:BAeJGsua
>>445
自立支援受けていたら、職場に分かるんだ。
今年6月から、3年ぶりにバイトだけど働き始めたんだが、会社には病気の事言ってないんだよな…。
448優しい名無しさん:2010/12/25(土) 23:19:10 ID:+c+IEXKG
おいらも言ってないよ突っ込まれたら困るのでなるべく休まない様にしてる
449優しい名無しさん:2010/12/26(日) 01:05:14 ID:HGU1wpbB
え?バイトでもバレるの??どこから??
450優しい名無しさん:2010/12/26(日) 09:49:51 ID:lcSr2+uH
社長の承認が必要らしいよ
451優しい名無しさん:2010/12/26(日) 17:24:25 ID:8ye6W72Z
うちの会社は時給950円なんだけど、週5で働いて休みは別の所でバイトするくらいならうちの会社で週6日働いた方がいい?
452優しい名無しさん:2010/12/26(日) 18:08:31 ID:mrhL/OFi
>>451は、どうして他でバイトしようと思ってるの?それによって変わると思う…。
変化が欲しいとかなら良いんでね?
453451:2010/12/26(日) 18:26:02 ID:8ye6W72Z
>>452
生活保護受けてるんだけど、出来れば脱出したいから
調べたら日雇いの派遣くらいしかないから、うちの会社で週6日で働いた方がいいかな?
454優しい名無しさん:2010/12/26(日) 21:44:40 ID:6acZ26O8
>>453
社長に聞いて見たら?
駄目といわれりゃ駄目だろう
455優しい名無しさん:2010/12/27(月) 02:16:32 ID:8Jtv/7KW
>>453
日雇いのバイトするくらいなら今の所で6日間働いたらどうかな?
環境変わって病状が悪化する事もあるしね
456451:2010/12/27(月) 06:52:52 ID:QT+9Gtv/
>>455
トン
うちの会社の方が時給がいいし慣れたらうちの会社で週6で働く事にする
457優しい名無しさん:2010/12/27(月) 20:55:15 ID:0qMHdwLG
日曜休みだけの6日出勤一ヶ月コンプで17マソだって・・・死のうかな俺
458優しい名無しさん:2010/12/27(月) 21:28:04 ID:FvG7+0Qr
上2名の方々、よく週6も働けるね・・凄すぎるわ
いま週4だけどこれでもかなり疲れる・・orz
459優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:57:50 ID:Sqvinfsi
日曜休みで週6で働いてる人とか通院どうしてんの?
460優しい名無しさん:2010/12/28(火) 14:13:50 ID:LDd2qANV
ははは、今月はついに収入が3万円割り込んだ
そろそろ通院するのもだめになりそ
461優しい名無しさん:2010/12/28(火) 19:21:42 ID:wZQpAeU4
5時終わりだから6時ぐらいに通院できる
462優しい名無しさん:2010/12/29(水) 18:53:19 ID:EklVmiTk
何の仕事したらいいのか悩み中…

463優しい名無しさん:2010/12/29(水) 20:03:58 ID:bep0qZ0f
年明けから人生初めての短期バイト、病んで良くなってきてて周りも喜んでくれてる。

なのに今また鬱がきた。不安だけどやめない。これを乗り越えなきゃ。できるできる。
464優しい名無しさん:2010/12/30(木) 03:06:29 ID:JaCpvTe+
12月は何日か派遣のバイトやって終了…
やりたい仕事じゃないと続かないよな
465優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:03:33 ID:uId0/eZe
おう
466優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:19:46 ID:0unKL7Nh
>>83はまだいる?
何曜日と何曜日に休んでいる?
もう一日増やすとしたらどっちの曜日にする?
467優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:25:35 ID:Kj+zdRMo
sage
468優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:56:38 ID:mdIRsLaG
あーあバイト風情で年越しだ
来年もろくな年じゃねーな
469優しい名無しさん:2010/12/30(木) 20:50:58 ID:ib24i1KR BE:669452843-2BP(0)

諦めんなよ
来年こそいい年になるよ
470優しい名無しさん:2010/12/30(木) 21:37:32 ID:KJ81VmTI
久々に風邪ひいた(´・ω・`)明日明後日が休みで良かった
471優しい名無しさん:2011/01/01(土) 03:28:49 ID:bOGu63KD
バイト辞めたら就活だ
472優しい名無しさん:2011/01/04(火) 19:18:44 ID:sVv46N46
明日バイト。

だけど、明後日は別の仕事の派遣登録。
週五日働けるようになりたい。
473優しい名無しさん:2011/01/04(火) 19:29:23 ID:peHQFosR
姉「週五日家で働けるようになりたい。」
474優しい名無しさん:2011/01/05(水) 13:51:25 ID:MFWbudOx
皆の復職の体調ってどのくらいの調子?

前回気持ちが焦って医者の予定より早く通院しながら就職(クローズで)したらだんだん悪化してダウンした。
就職直後から休日は寝たきり、毎朝栄養ドリンクなしでは動けない状態だった。

今のところ寝たきり、食事は食べるけどおっくう、風呂もろくに入れない。
でも気持ちは働かなくちゃと焦るばかり。
475優しい名無しさん:2011/01/05(水) 17:42:51 ID:cV+uae/f
>>474

俺はスポーツジムに通って回復度合いを測った。
476優しい名無しさん:2011/01/05(水) 17:47:34 ID:6QYN1Ta2
自分の体調は、幻聴幻覚はひっきりなしに見えたり聞こえたりして、それが周りの人達にまで
伝わってると感じてる。あと、隣の家の窓の不自然な開け閉めが、自分への嫌がらせだと妄想中。
ついでに、外に出ると必ず自分の事を嗤っている声が聞こえるのがデフォ。

こんな自分でもipod聞きながら通勤すればなんとか続けられるよ、ただ今8か月目。
477優しい名無しさん:2011/01/05(水) 18:13:09 ID:850QRuuj
事件を起こしそうだな、おい
478優しい名無しさん:2011/01/05(水) 19:00:59 ID:6QYN1Ta2
>>477
それができないヘタレだから大丈夫d(´・ω・`)
479優しい名無しさん:2011/01/06(木) 00:47:13 ID:/KRRMJTb
自分で妄想だってわかってるんだから、
もう大丈夫なんじゃないかな。
がんがってねd(´・ω・`)
480優しい名無しさん:2011/01/06(木) 15:06:12 ID:hqzG0ui3
バイトは出来るんだ。単純作業に苦労はしない
でも正社員の壁が大きすぎて結局ここに留まってる
何でもなんとなくできるけど、しっかりやるのは出来ない。解決方法も分からない。どうしようもない
481優しい名無しさん:2011/01/06(木) 23:59:22 ID:Lg6oJo3s
たぶん緊張だと思うんだけど極限に達しやすく
そうなるとパニックになってきて貧血起こした時みたいに血が引いて手が震えて
座っていてももう卒倒しそうになるんだけど
でも仕事探しているよ。バイトからでも、できるものがあるといいな・・・
482sage:2011/01/07(金) 17:16:54 ID:QgCDqLdJ
年末に面接した所が受かった。
バイトだけど。
いつも力んで失敗してきたから、気楽に出来たらいいな
483優しい名無しさん:2011/01/08(土) 01:05:10 ID:hsLjoMmp
>>399
バイト色々やったけど、家庭教師と個人塾の講師(どっちもバイト)だけ続いてる。
高学歴だけど正社員だったのは3ヶ月だけで、今後も正社員は無理だと思う。
塾も社員登用あるところは営業も兼ねないといけないから無理そう。
教員も考えたけど、教育実習で中学生40人教えて、やっぱり塾とは違うと思った。
生活指導とか学級経営とか、1クラス全体の人間関係の調整とか絶対無理だ。
こつこつ勉強するだけが取り得でコミュニケーション能力がない人間でもできる仕事なんて他にあるのか?
484優しい名無しさん:2011/01/08(土) 01:16:25 ID:hsLjoMmp
あ、でも、朝に弱い人は塾や家庭教師オススメ。
子どもが学校から帰った後だから、仕事開始は絶対夕方以降になるから。
時給が高い分予習とか添削とか教材作成とかの時間外労働が多いけど、
それも好きな時間に家でやればいいし。

難点は、他のバイトに応募した時「ずっとセンセイしてたの?プライド高そうw」って思われること。
特に社員の学歴低めの接客業とかではドン引きされる。
485優しい名無しさん:2011/01/08(土) 03:07:30 ID:RfG2J1Hi
大学中退でも塾講師できるんだろうか
在学中は塾でバイトしてたけど
486優しい名無しさん:2011/01/08(土) 20:15:09 ID:HPKoe16B
有名大学在学中の奴は
家庭教師のオファーはかなり
あると思うけど、本人の勉強と
家庭教師の両立って大変と思うんだ
こいつらが大変な時フォローする
ビジネスって需要あると思うんだけどね
487優しい名無しさん:2011/01/10(月) 07:45:29 ID:iAJ7M6ea
前のバイトはフォークのピッキングで7時〜18時が主で、週休2日
今、9時〜17時のバイトだが、週1休でこっちの方が1日が長くて疲れるよ
要は向き・不向きだな、フォークで自分なりの組立てで動くのと、流れ作業じゃ
フルマラソンと高尾山ハイキングの差が有る。20日で21万と26日で18万5千円
重い物持っても20日だけ働く方がいいや!
488優しい名無しさん:2011/01/10(月) 08:47:22 ID:LlSMD6U/
受かんないお(´;ω;`)
489優しい名無しさん:2011/01/10(月) 08:52:41 ID:rcl9HOY0
いずれにせよ、健常者をはるかに上回る才能がなければ、学歴だけで生きていくことはきわめて困難です。
若いうちに頭角を現すことがなかったのなら、それほどの才能はなかったと諦め、一般的な生き方を模索した方がいいです。
490優しい名無しさん:2011/01/10(月) 10:03:49 ID:oC9AlrdZ
491優しい名無しさん:2011/01/10(月) 11:40:44 ID:tNLZedBf
とりあえず職業訓練から
面白いけど厳しいわ
体調安定しないかな・・・
492優しい名無しさん:2011/01/10(月) 16:55:10 ID:v2EaCIwu
先程飲食店で採用決まりました
1日14時間の休み週1・・・飲食だから仕方ないけど
今から筋トレしとこう
493優しい名無しさん:2011/01/10(月) 19:14:55 ID:G5iBQiul
14時間て・・労働法違反じゃまいか?(´・ω・`;)
494優しい名無しさん:2011/01/11(火) 15:55:06 ID:3TngqhgY
>>493
余裕で違反です
面接の時に店長自分で言ってたし
かなりの割合の飲食店は違反しているんじゃなかろうか?
495優しい名無しさん:2011/01/11(火) 17:39:16 ID:2xjMdUxr
俺7時間で心が折れそうなのに・・頑張って下さいね
496優しい名無しさん:2011/01/11(火) 18:57:01 ID:UnEz3f2M
人件費もったいないから自分で働けか・・
ほんと使い捨て機械のように人間を扱うんだな飲食は
497優しい名無しさん:2011/01/11(火) 19:15:37 ID:I8kRv1Vy
健康体で元ドカタの友達ですら、いま販売業で1日12時間週休2日でもヘバってるのに
無理があるんじゃ・・
498優しい名無しさん:2011/01/11(火) 19:54:39 ID:ugCvXGUQ
今の飲食店で一時期、週6、10時間勤務ってのをやってたけど、一か月でギブアップした。
体力的な問題は無かったけど、一番きついのは仕事を覚えきれず、先輩から怒られる事。
言い方がきつくて、どんどん険をましていくのに耐えられず前のバイト条件に戻してもらった。
499492:2011/01/11(火) 22:13:34 ID:3TngqhgY
かなりと言うか相当キツイでしょうね
でも将来は独立して自分の店持ちたいんで、なんとか頑張ります

すごい行列する店なんで、得られるノウハウは
結構あるんじゃないかと思って決めました
ダメそうならリーマンに戻りますw
500優しい名無しさん:2011/01/11(火) 23:46:43 ID:2TDdJ8zq
不安障害で出来るバイトってなんですかね
データ入力は女性しか取らないと言われたのでスーパーの品出しとかにしようかと思うけれども
501優しい名無しさん:2011/01/12(水) 00:18:46 ID:7wchUMjr
どんな仕事が辛いかって、人によってツボが違うよね。
私は同年代の女性がとにかく苦手で、女が多いバイトは1時間でも冷や汗と吐き気でダメだったけど
おっさんばっかりの事務所のバイトはフルタイムでも余裕だった。
その事務所も後から入ってきた女子大生バイト2人が怖くてやめちゃったけど。
若い女がいない職場って何があるんだろう…
不況のせいか、清掃や工場でも女子大生バイトが結構いるし。
502優しい名無しさん:2011/01/12(水) 04:04:07 ID:2Ddo8YZA
道路工事
建築現場
503優しい名無しさん:2011/01/13(木) 02:51:53 ID:v9IOhjfa
模試や小論文の添削やってる。
時給200円くらいにしかなってないけどw、対人恐怖の自分には合ってる。
学歴と受験勉強的な知識があって字が綺麗なら、コミュニケーション能力低くてもできるよ。
504優しい名無しさん:2011/01/13(木) 09:32:53 ID:WjabYXIO
昼から面接
ガクガクブルブル・・・・
逝ってきます
505優しい名無しさん:2011/01/13(木) 09:47:18 ID:5GiFy+Dz
お前は頑張ったよ・・それだけでいいじゃないか
506優しい名無しさん:2011/01/13(木) 10:41:39 ID:KS51pG2E
>>504
がんがれよノシ
507優しい名無しさん:2011/01/13(木) 14:27:38 ID:GF2FeHhc
求人広告に積極採用って書かれていたんですが

積極採用の意味は積極的に採用するって意味ですか
それとも採用される本人が積極的な人が採用されるって意味ですか?
508優しい名無しさん:2011/01/13(木) 15:13:04 ID:UYsgm7ZP
人間って環境で大きく変わるよなぁ
1年間引きこもってたんだけど、それ以前に4年間営業職やってた
なのに現在はバイトの面接応募するのすら緊張してる
509優しい名無しさん:2011/01/13(木) 15:39:47 ID:zJpozLk3
>>507
いい人がいたら積極的に採用しますよって意味。そのいい人目指してバリバリ頑張ろう。
うつっぽくない顔、笑顔、高揚のある声を身につけよう
510優しい名無しさん:2011/01/13(木) 15:48:47 ID:GF2FeHhc
>>509
ありがとうございます
511優しい名無しさん:2011/01/13(木) 16:31:37 ID:y664ENPM
>>508
なんという俺
初対面の人とどんな会話してたかもう思い出せない
512優しい名無しさん:2011/01/14(金) 14:36:17 ID:NguhXH2E
バイトの面接落ちるの怖いわ。
まぁ働き始めるのはもっと怖いけどな・・・
513優しい名無しさん:2011/01/14(金) 16:04:25 ID:gm1u13Cq
バイト休職中・・なにやってんだ俺
514優しい名無しさん:2011/01/14(金) 16:08:17 ID:fkg3n4qO
バイトすら休職するんじゃあ、正社員(契約社員)になれるのは無理っすね
515優しい名無しさん:2011/01/14(金) 17:57:43 ID:cEXwAk5q
誰でも出来るようなバイトで落とされた時の絶望感ときたら(´・ω・`)
516優しい名無しさん:2011/01/14(金) 18:21:31 ID:NguhXH2E
そういうバイトは応募者も多いよ。募集の間口は広いけど実際は若い女性が欲しいとか。
店側の都合もいろいろあるから。あんまり自分を責めない方がいい。
そう自分に言い聞かせてるオレはw
517優しい名無しさん:2011/01/15(土) 09:45:43 ID:5zDNugs5
職業訓練さえきついわ
もうダメかもしれん
働ける所なんかないだろな・・・
518優しい名無しさん:2011/01/15(土) 11:49:02 ID:tqbzSI3E
わかるよ
俺も資格の講習会1カ月行ったけど
きつかったもの
今日一日なんとか・・・と思ってしのいでくれ
519優しい名無しさん:2011/01/17(月) 15:20:06 ID:ooqCdH1R
工場のバイト受かった
面接の時「2日で辞めた人もいますけどね」等々
あまりいい印象の面接官じゃなかったのにな
何日続くかわからんけど、とりあえず行ってみるわ〜
520優しい名無しさん:2011/01/17(月) 16:00:02 ID:svaFghAv
>>519
内容を教えて!
521優しい名無しさん:2011/01/17(月) 16:22:29 ID:ooqCdH1R
普通の食品工場だよ
生クリームとか作ったりするみたい
ラインではないと思うから、30kgぐらいの小麦粉の袋とか持つんじゃないかなぁ?
多分、力仕事だと思う
522優しい名無しさん:2011/01/17(月) 20:16:40 ID:svaFghAv
>>521
食品工場か・・・
製麺工場は経験あるけど死にたくなるんだよなw
523優しい名無しさん:2011/01/18(火) 01:33:26 ID:uG7MfQ/U
空白期間あるんだけどどうしたらいいの?
524優しい名無しさん:2011/01/18(火) 01:41:06 ID:LAGkN+A1
障害者施設に入って、入所していたことを履歴書に書いて埋める
525優しい名無しさん:2011/01/18(火) 06:47:05 ID:T7EACypx
>>522
kwsk
人間関係が?仕事内容が?

前職のSEで鬱になったので、体動かすバイトがいいなと思って
食品系の工場も考えてるんだけど…
立ち仕事でも大丈夫だし最低時給でも文句ないけど、
女だからあまりにも重いものを持つとかは厳しいかも。
526優しい名無しさん:2011/01/18(火) 06:51:17 ID:wcp0EzVf
>>525
時間が進まないんだよな

山パンのスレ見れば?
同じ様なものだからw
527優しい名無しさん:2011/01/18(火) 09:39:36 ID:8056KrHm
食品系の重い物は男の役割になっている所もあるよ
うちがそう。そのせいで腱鞘炎になったけど・・
528優しい名無しさん:2011/01/18(火) 21:59:34 ID:RKKiwbJx
2日で辞めたんだ、俺の部署の仕事なんか初日の半日で帰った人がスズナリに居るんだぞ
1週間で椎間板ヘル二アに成った人が3割。月に4〜5日だけの休日、食べる為にだけ働く人生
でも、この道40年・63歳でやってる化け物もいるんだ。それでも稼ぎは総額で月23万がやっとさ!
529優しい名無しさん:2011/01/18(火) 22:42:52 ID:nVnnjJNC
>>528

まるでウチの会社だな。
530優しい名無しさん:2011/01/19(水) 00:55:25 ID:2L42Zu4E
まずはバイトからって、バイトのさえ不採用の嵐なんだが・・・。
531優しい名無しさん:2011/01/19(水) 02:47:30 ID:pwFZWBP2
女性の方ばかり応募するようなバイトしか応募してませんか?
肉体労働の仕事へ応募しよう
工場、道路工事、建築工事、清掃など色々ありますんで頑張ってさがしてください♪
532優しい名無しさん:2011/01/19(水) 15:39:40 ID:s9PHbpkp
警備もね
533優しい名無しさん:2011/01/19(水) 16:29:38 ID:Hc/lbMuk
職業訓練がそこそいけるようになれば清掃で探すかね・・・
訓練自体がもうオーバーワークだ
534優しい名無しさん:2011/01/19(水) 16:58:36 ID:U2FyKMr4
清掃は女子便所があるから男は無理
535優しい名無しさん:2011/01/19(水) 17:07:43 ID:UYTOo67X
>>534
いや女子便所も男が担当する所もある
536優しい名無しさん:2011/01/20(木) 03:02:17 ID:tnqQrxJu
あるわなでも採用される事はない
537優しい名無しさん:2011/01/20(木) 11:52:07 ID:+iUyVSQw
体育館とか学校とか事務所の掃除とか採用されるよ
538優しい名無しさん:2011/01/21(金) 21:40:06 ID:x5HGBEpt
女ならね
539優しい名無しさん:2011/01/22(土) 06:50:42 ID:/KNlUnTI
適当な有名な大きい建物で
短期のアルバイトやってたとかウソつけば
採用率は上がると思う
短期の掃除はノウハウなど無いから
突っ込まれない

しかし建物の開店前に終了しないといけない
とかの時間に縛りがある掃除は
プレッシャーすごいぞ
個人的にお勧めできない
540優しい名無しさん:2011/01/23(日) 18:12:20 ID:7JX4qNZe
明日午後から面接。
昨日まで平気だったのに、今日になって急に怖くなって来た。
がんばれ自分。
541優しい名無しさん:2011/01/23(日) 18:25:37 ID:/UnnHzPq
>>540
とにかくよく寝ましょう。そのまんまの自分で勝負や。
542優しい名無しさん:2011/01/23(日) 23:35:21 ID:f3ElF3yT
キャンセルだけはしないように
543優しい名無しさん:2011/01/24(月) 01:17:32 ID:3NggscgG
>>541>>542
540です。
励ましありがとう。その優しさに泣けて来た…
眠れなくて覗きに来ちゃったんだけど、来てみてよかった。
明日逃げないで頑張って来るよ!
544優しい名無しさん:2011/01/24(月) 18:12:45 ID:tt90zBu4
今のバイトも8か月目になるけど、いい人に恵まれた職場だったのは本当運が良かったと思う
体力的なキツさは慣れれば問題無くなるけど、精神的な、それもドロドロとした人間関係の
きつさは中々慣れんだろうし、キツイ言い方で怒られる事もあるけど、それは自分の為と分かるので

そんなに後を引かない。いい職場に恵まれたと思うよ。


…ただ、遠くない内に仕事時間の多い仕事に変えようか悩んでるけど
新しい職場でイジメや陰口とかあったら、と思うと怖い。
今の職場が居心地良いだけに悩むな。
545優しい名無しさん:2011/01/24(月) 21:23:40 ID:s6VD080p
山崎パンのバイトってどうなんでしょうか?
他は微妙なのばっかだし・・・
546優しい名無しさん:2011/01/24(月) 23:10:43 ID:CMSPxuW7
>>545
工場か販売店で変わるんだが、大手なので工場の規模は大きい
手作業がほとんど少ない

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1140950.html
大卒と高卒の採用ページが露骨すぎると一時有名だった


・・・これを「健常者用」「障害者用」と置き換えることもできるけどね(山崎パンに限らず)
547優しい名無しさん:2011/01/24(月) 23:27:08 ID:eFO+x7k5
今のバイト先、いい人ばかりなんだけど元気すぎて疲れてきた
飲み会とか皆でごはんとかアルバイトには不要です…。
お金ないからまだ辞められないけど

>>545
人間関係も仕事も場所によるみたいよ。
自分は、一晩中バナナの皮むきをしたと聞いたw
548優しい名無しさん:2011/01/25(火) 12:04:34 ID:OFBqoUJR
うちのバイト先もいい人ばっかりだけどノルマがあるから疲れてきた
いま2ヶ月目だけど、半年ももてばいい方かなと思ってる・・
549優しい名無しさん:2011/01/25(火) 13:44:23 ID:/lQoJOgN
山崎パンってライン系かw
前の会社もライン系だけど、時間立つのが遅いのがなぁ・・・
550優しい名無しさん:2011/01/25(火) 15:57:42 ID:2+55rfjl
山崎パンてどんなことするの?
551優しい名無しさん:2011/01/25(火) 16:12:29 ID:SYAc8t3b
>>549
何とか続けられたのなら、君に適性があるのでしょう。これからもライン系でガンバッテ
552優しい名無しさん:2011/01/25(火) 16:14:00 ID:bzHxYB4q
今狙ってるとこがあるんだけどメール送んないと電話番号教えてもらえないんだが
しかもWebで応募と電話で応募って二つあるし
553優しい名無しさん:2011/01/26(水) 08:17:46 ID:Yp+gYco3
うつ病スキルなし外見オタクで引きこもりの38歳です。
長らく親のスネかじりを続けていましたが、昨日ようやく配送関係のバイトに採用されました。
今日が初出勤です。
不安ですが、なんとか頑張ろうと思います。
554優しい名無しさん:2011/01/26(水) 09:06:31 ID:vg1Kn9uE
おめでとう。
気張らずにがんばれー。

うまくいくよ。いくように祈ってるよ。
555優しい名無しさん:2011/01/26(水) 12:19:33 ID:Yp+gYco3
>>554
励ましのお言葉、ありがとうございます(;_;)
幸い職場の人は、皆さん優しいので、なんとか続けられそうです。

遅まきながらの人生の出発ですが、一日一日を大事にしていこうと思います。
556優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:18:08 ID:oPPSfYpr
ハローワークで紹介状出してもらって、履歴書を作っている。
志望動機が中々完成しなくて困っています。
メンヘルとかアスペっぽくないものを作りたいが、中々大変だな・・
557優しい名無しさん:2011/01/26(水) 17:55:24 ID:3G8n0aV9
ニートから出来るバイトって何でしょうか?
(正社員で4年働いた経歴あり)
558優しい名無しさん:2011/01/26(水) 18:11:00 ID:wdlNNnUh
正社員歴が4年もあるならなんでも出来るんじゃ?(根性的な意味で)
バイトはあんまり前職とか気にされないような・・
559優しい名無しさん:2011/01/26(水) 19:04:55 ID:mROTbkDh
4年も職歴あるなら採用されやすいと思う
このスレでよく上がってるのは、警備、工場、掃除、ピッキングあたり?
560優しい名無しさん:2011/01/26(水) 19:45:58 ID:3G8n0aV9
今は物流をピッキングって言うんだ(まだ22だけど全然知らなかったw)
前は工場勤めで物流もやってたからいけるかもな・・・
>>558>>559
サンクス
561優しい名無しさん:2011/01/26(水) 21:42:58 ID:2H0XsnI4
採用されて働いたは良いものの、ここ最近全くやる気がでない。
何故だ、、
562優しい名無しさん:2011/01/26(水) 22:26:47 ID:dQalvMbZ
そりゃ面倒臭い事が山ほどあるもの、あんたは元々御大尽様の血筋なんだろ
そのうち血筋が金を呼ぶから適当に流してろや!
563優しい名無しさん:2011/01/26(水) 22:57:06 ID:oCyzmRKn
疲れがとれないの
564優しい名無しさん:2011/01/27(木) 00:25:19 ID:4gIehW8M
過去を引きずってなかなかふみだせないよ・・・

>553 見て少し頑張ろうという気持ちが出た。
みんなに幸あれ…
565優しい名無しさん:2011/01/27(木) 11:18:20 ID:26kPh4D6
>>560

物流はトラックの運ちゃんか、倉庫で仕分けでしょ?
ピッキングはスーパーとかで、伝票みながら品物出したりするやつ
ちょっと違う
566優しい名無しさん:2011/01/27(木) 11:38:34 ID:Fe1104aG
交通誘導警備スタッフのアルバイトに募集しようか迷ってるんだけど
こういうのも警備会社にあたるの?入社前に経歴調べられる?
567優しい名無しさん:2011/01/27(木) 14:58:03 ID:26kPh4D6
警備会社は大きく分けると、交通警備、施設警備、雑踏警備、機械警備とかになってる
だから警備会社に当たると思うよ
経歴(職歴?)はバイトだと調べたりしないと思う

職歴に関してはこれ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1293812693/l50
568優しい名無しさん:2011/01/27(木) 16:43:27 ID:F3/+h+Cw
>>565
なるほど
569優しい名無しさん:2011/01/28(金) 11:13:42 ID:TLrP7qDS
>>560
またなんかあったら書き込んでくれよな。
570優しい名無しさん:2011/01/28(金) 12:46:15 ID:/dv6dTtJ
自分は明日が、初出勤
仕事は食品工場で4週8休の9-18時
面接の時、2日で辞めた人がいたって言われた
さて、自分は何日持つかな・・・
昼飯の時、何話したらいいかわからなくて
昨日は朝まで考えて眠れなかったよ
なぁ、何話したらいいと思う?「寒いですね〜。前はこんな仕事してました」
とかいう感じ?いい案があったら教えて、マジで。
今晩はデパスでも飲もう・・・
571優しい名無しさん:2011/01/28(金) 13:06:06 ID:TY0kFaIu
>>570
俺はムショ暮らしだったんだ。深くは聞かないでくれ… と言って固く口を閉じれば、余計なことを聞いてこなくなるから楽だよ。お勧め
572優しい名無しさん:2011/01/28(金) 17:20:51 ID:Dz+Gtw1Q
おいらなんか昼飯時に話しかけられる事はなかったよ
今は顔見知りと目礼するぐらい
573優しい名無しさん:2011/01/28(金) 17:54:30 ID:izsUI6gX
>>571
いきなりそのセリフはハードル高いってww
いや、受け狙いでいけるか?w

>>570
趣味とか今の仕事の話が無難じゃね?(最初は)
仕事中は仕事の話や会社の雰囲気を聞いたり、会社の人間関係の事とか突っ込んだり
休憩時や帰りは趣味の話とかの方が仲良くなれそうかなぁ?
ネタに困ったら天気・食堂のメニュー・・・くそっ、コミュ力ない俺ではこれが限界だwww

>>569
スーパーの朝早い品出しとかどうなんだろ?
イオンが募集してるけど、、、というか急に辞めたいとかってあり?
いきなり5勤いけるか不安で、周3日とかでいってもいいけど
なれたら5勤でいきたいし・・・いや、体鍛えるか・・・う〜んどうしよ・・・
574優しい名無しさん:2011/01/28(金) 17:56:30 ID:izsUI6gX
>>572
指導してくれる人いるだろw
いきなり一人で飯食えは・・・ないはず・・・
575570:2011/01/28(金) 19:18:32 ID:/dv6dTtJ
>>571

さすがにそれは・・・

>>573,574

ありがとう、そうだよね最初は一人で飯はないよね
少し元気でてきた、頑張るよ!
576優しい名無しさん:2011/01/28(金) 21:36:50 ID:izsUI6gX
>>575
応援してるぜ!
577優しい名無しさん:2011/01/28(金) 22:27:44 ID:bFNqnBhC
俺も食品工場応募したぜ。
2/2に面接だ。3/15には給料欲しい・・・頼むぜ。

ブランクを突っ込まれたら、作家になろうとしていたが芽が出なかった。
とか言っとけ。
どんなジャンルかって聞かれたら、ファンタジー系ライトノベル
というと、もう絡んでこないだろ。
578優しい名無しさん:2011/01/28(金) 23:37:38 ID:TY0kFaIu
ムショ生活は駄目なのかい? 人間関係が煩わしいなら近づきづらい要素を作るしかないんだけどね
まぁ聞かれても「あぁ、うん」とだけ返事して話題を終わらせたり
「ぼ、ぼ、ぼぼくくは、い、いいいとおももいますっす」と吃音でしゃべるとかすれば良い。人間関係が煩わしいんだろ?ならば、変人を演じるしかあるまい。
579優しい名無しさん:2011/01/29(土) 00:06:37 ID:6urn1IMe
ムショ暮らしの奴なんて落とすから。
580優しい名無しさん:2011/01/29(土) 08:19:24 ID:mnKuuQER
俺も倉庫の仕分けの時は
食事休みが交替だったから気にしなかったが
今回は一緒かもしれんな
ちょっと憂鬱だな....
581優しい名無しさん:2011/01/29(土) 13:11:22 ID:xXgIw3WY
職場の休憩室や食堂は嫌だな…

馬鹿騒ぎしてるゆとり世代見てるとイライラする

582優しい名無しさん:2011/01/29(土) 14:40:22 ID:6urn1IMe
俺も全員で長机で向かい合って食べる決まりになってる職場の時は地獄だったよw
一番端でモソモソ食べて、会話に参加出来ないのも苦痛だし目の前に座るのが
あんまり好かれてない上司なのも苦痛だった。
「煙草吸うので・・」って言い訳つけて、食べたらすぐに外に飛び出してた。
ある日仕事中に本部の上司がきて「溶け込んでないみたいだけど大丈夫か?」みたいな
事を言われて限界が来て退職した。
声かけられたらなんとか笑顔で返してるつもりだったのに「溶け込んでません」と
本部に報告されたと知ってショックだった。長くてスマン。色々思い出した。
583優しい名無しさん:2011/01/29(土) 14:53:46 ID:rIOc5phr
>>582はアスペかな?
584優しい名無しさん:2011/01/29(土) 14:59:28 ID:6urn1IMe
違いますよ
どこでアスペと思ったの?

平日は自分が担当してる仕事を土日だけバイトで歴の長い人がやってたんだが
日にちが経つにつれ土日が仕事さぼりだして(自分とその人だけがやる仕事だから
ほかの人には進行具合がわからなくて、サボられた分は
月曜に回ってくる)、上司にやんわり伝えてみたら「あいつは
よくやってる。お前がもっと頑張ればいいだろ」と言われてしまうしもう最悪だったな。
585優しい名無しさん:2011/01/29(土) 18:10:49 ID:NLSv2+jO
>>583
アスペ厨乙(笑)

>>584
君の方が真面目に仕事に取り組んでいるのなら
恥じる事はなにもないよ
586優しい名無しさん:2011/01/29(土) 20:48:26 ID:qlRbNzU7
アルバイト3日目。もう辞めたい。薬だけ増えていく
587優しい名無しさん:2011/01/29(土) 21:00:10 ID:45Qu/+hK
アルバイト初日終了
気疲れしたわ
588優しい名無しさん:2011/01/30(日) 09:42:05 ID:obSvBIUx
そうなってしまったのは仕方ないから、人に合わないで稼ぐしかないな
懸賞かゲームソフトか泥棒か寺男か霊園管理人か障害者演じて市の清掃センターで働くか
しゃべる必要ないし話掛けられる事も殆ど無い、税金も殆ど来ないし、障害者の居る施設の清掃やってたが
可愛い10代〜20代の女の子が全裸の障害者をシャワーで全身隈なく丁寧に洗ってやってたよ2人掛りで
御飯も口まで運んでくれて、車椅子押してくれて。何であんなに可愛い娘たちがあんな仕事してんだろな?
589優しい名無しさん:2011/01/30(日) 22:28:26 ID:+9NDGTBU
明日から、新しいバイト行ってくる。
面接で好印象良いからって言われて憂鬱。
本当は不器用でチキンなのに…

590優しい名無しさん:2011/01/30(日) 22:57:12 ID:6irzR3GL
>>589
大丈夫だよ
そのうちメッキが剥がれて、辞める羽目になるから
591優しい名無しさん:2011/02/02(水) 19:59:43 ID:wSak/37K
>>589
また別の探せばいいこっちゃ
あせらず頑張れ、応援してるぜ
592優しい名無しさん:2011/02/02(水) 20:19:09 ID:2AjSvhqE
底辺のバイトしか探さないから大体受かるんだが
たまに2連続で落とされたりするとショックがデカいw
底辺高卒のニート歴7年でも就職も面接一発で即日正規採用されたり
そこそこの運を持ってるっぽいwまぁ1年で辞めたけど・・
593優しい名無しさん:2011/02/03(木) 17:11:42 ID:LYuuasN1
お祈りばっかだわ
594優しい名無しさん:2011/02/03(木) 20:17:58 ID:O02p0xKM
お祈り気にするな
すぐ次探せばいいよ
595優しい名無しさん:2011/02/04(金) 10:50:46 ID:4eYg11tv
工場勤務決まったがフルタイムで働いても10万ぐらいだよ。
社保引いたら6万ぐらいになるのかなorz
596優しい名無しさん:2011/02/04(金) 11:07:44 ID:4eYg11tv
11万分働いたとして
所得税+介護保険+社会保険+年金か…orz
597優しい名無しさん:2011/02/04(金) 11:22:16 ID:s0zxyLLf
>>595
収入にこだわらないで、とりあずは「職歴」を身に付けることが先決だよ
598優しい名無しさん:2011/02/04(金) 11:30:51 ID:4eYg11tv
暮らしていくだけの金が欲しいんですよ
職歴は20年あるんでorz
599優しい名無しさん:2011/02/04(金) 15:17:29 ID:pn4hrXW9
それバイト最低賃金クラスじゃん
実家住みで小遣い稼ぎならともかく時給1000円ぐらいのでも探したほうが
600優しい名無しさん:2011/02/05(土) 07:35:52 ID:iXamstlR
実家住み込みだけど家計支えなくちゃならないからキツイ。
さっきも親に「駄目人間」「お前みたいなアホが働くのは無理」って言われた。

なんか樹海に行った方が楽かな…って思う。
601優しい名無しさん:2011/02/05(土) 14:11:57 ID:cOBW7JGX
自分も面接だけは受かる。むしろ面接は好き。
問題は決まってからなんだよなあ…
福祉と清掃受かったけどまだ色々探したほうがいいよなあ
602優しい名無しさん:2011/02/05(土) 14:35:09 ID:X9dAq6sf
イッチーみたいに無人島で蛇でも食って生きたらいいのや〜
603優しい名無しさん:2011/02/05(土) 14:38:37 ID:QgwZdlbv
俺は天涯孤独で、結婚も子供もできないから
正社員を目指す必要ないってことにやっと気づけた。
604優しい名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:15 ID:bjVUGYsK
今、二人で暮らしていて私がバイト探し中だけれど
お金なくて週払いの時給1000円とかのばっかり探しているせいか
落ちてばかり。

去年は派遣の仕事でちょこちょこ仕事出来たのにな。

こまった、でも諦めずにまた月曜に面接だ。

鬱とパニック発作、アカシジアがたまにでてきついが
生きていかないとね。
605優しい名無しさん:2011/02/06(日) 09:35:54 ID:iqK9njfW
38にして引きこもりのワタスが、ようやく始めた配送のバイト十日目。
なんとか頑張ってます。
606優しい名無しさん:2011/02/06(日) 09:44:05 ID:so4EZQwi
>>605
陰ながら応援します。
あまり無理をなさらず頑張ってください。
607優しい名無しさん:2011/02/06(日) 10:43:34 ID:r1hrCIhO
>>605
おお同い年がいた。

配送のバイト俺もやってたよ。
鬱なのに配送先と世間話したりして結構楽しかったな。
勝手に営業して注文取っちゃたりしてた。
事故とおまわりだけは気をつけてね。
俺は、ピザ屋の三輪スクーターが一時停止無視で飛び出してきてぶつかった。
今は工場で単純作業。結構つらい。
608優しい名無しさん:2011/02/06(日) 10:48:04 ID:RbC26dD3
30歳だけど大型特殊とフォークリフトの免許取りに行きます。怖いけど
609優しい名無しさん:2011/02/06(日) 13:56:27 ID:iqK9njfW
>>606>>607
どうも、ありがとうございますm(__)m。

日々、筋肉痛との戦いですが、なんとか続けていくつもりです。

遅くても少しずつでも前に進んでいきますよ。
610優しい名無しさん:2011/02/06(日) 14:34:37 ID:FcLlMCWA
俺も配送やろっかな。
ADHDだから運転はやばいんだけど、他に出来る仕事ないし
611優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:21:45 ID:La8CZX25
やる気しないやる気しないやる気しない。
なんて怠惰な自分なんだ。
明日から明日から明日から…の繰り返しで金が底を尽きているって言うのに…
612優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:23:45 ID:46ppQt1/
チラシで重機オペレーターの求人が入ってきたんだけど、どんな仕事なんだか書いてないけど、面接行くか悩み中…

613優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:25:24 ID:46ppQt1/
>>612
重機じゃなく機械です。

614優しい名無しさん:2011/02/07(月) 12:21:08 ID:MHHrfNW7
メンヘラってだけで狭まるのに、探してるうちに何の能力も才能無い事に辟易してどえらく凹む・・・
医者も就労支援のような所も相談に乗ってくれるかと言うとそうでもないし
困ったもんだ
615優しい名無しさん:2011/02/07(月) 15:14:13 ID:LnBKg3eT
>>612

電話で聞け。
別に嫌味でいってる訳ではないぞ。
616優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:05:39 ID:TzYSHga5
少なくともぐぐって調べるぐらいはしろよな
想像していたのと違っていたらどうするんだ?
617優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:38:01 ID:7/aIDSBS
618優しい名無しさん:2011/02/07(月) 19:19:22 ID:WB4Vo34A
パワハラで鬱になって2年引き込もってたが、
このままじゃ駄目だと面接受けたら一発で採用、
今日からバイト始めた。

バイトなのに社保完備で交通費も出る。
皆勤賞4000円貰える。
時給850円で安いけど、昇給もあるそうだ。

しかも、なんの取り柄もない、給料泥棒な俺だったのに
久々にやった箱作りと梱包の腕で先輩と社長を唸らせた。

ほんの少しだけど自信を取り戻せた。
安くてキツイけど、バックレずに、もう少し頑張ってみるよ。
619優しい名無しさん:2011/02/07(月) 19:47:18 ID:WB4Vo34A
>>611
俺も一月前までは同じだった。
でもさ、いつか立ち直る時が来るよ。

俺は250万あった貯金が21万になった時に、このまま終わる訳には行かない!

そう思った。

親友が死んだのも立ち直るきっかけになった。

このまま死んだら天国の親友に顔向け出来ない。
貧しくても、カッコ悪くても
親友に恥じない生き方しなくちゃって…

バイトの面接、一発で採用されたのも親友が助けてくれたのかな…
Kありがとう…
620優しい名無しさん:2011/02/07(月) 20:28:23 ID:FA2PucAx
おめでとう

あせらず一歩ずつがんばれ
621優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:02:59 ID:9UmptK8G
>>618
俺も役職についてから毎日、叱責のもとで
出社拒否になり退職
1年休んで、コルセンのバイトしたがクレーム処理が上手くいかず断念。
パチンコ・キャバで借金をかさね自己破産
スーパーで品出しのパート初めて一年半たった。
その間も鬱休みもあったが、居座っている
自給800円で生活している41歳ですが
無理せず、高望みせず、マイペースでね。
あなたの書き込みにちょっと感動して思わず(チラ裏
622優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:18:49 ID:LnBKg3eT
>>618

社保完備っていうのは、厚生年金かけてくれんの?
俺の場合、職歴詐称がバレるから、年金手帳は渡したくないwww
623優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:19:59 ID:WB4Vo34A
>>620-621
ありがとう
頑張るよ

>>621
おお、俺も41才だよw
昭和44年生まれ
624優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:28:58 ID:WB4Vo34A
>>622
健康保険+厚生年金+雇用保険+労災らしいよ。
625優しい名無しさん:2011/02/08(火) 04:05:22 ID:q0QZmc3N
>>619
ありがとう!
なんとか立ち上がりたいです。
あなたの様な人が同じ職場だったら良いのに。

あなたのレス繰り返し読んで励みにし、私もなんとか行動に移したいです。
626優しい名無しさん:2011/02/08(火) 07:10:36 ID:ELd7pgVr
>>625
そう思えた事が立ち直る第一歩だと思うよ(*^_^*)
627優しい名無しさん:2011/02/08(火) 22:18:43 ID:iCkluqFC
みんながんばってるなあ。
俺、もうすぐ今のバイト終了。
バイトでも自分に合わないとつらいもんだね。
割り切って働いてはいたんだが。
なんか励まされたわ。
何とか次を見つけようという気持ちになったよ。
628優しい名無しさん:2011/02/09(水) 14:37:24 ID:iG+4LiVR
夜眠れずに昼夜逆転してしまうから
なかなか復帰できない

何度もリズムが崩れてしまう
正社員なんて無理だろうな
629優しい名無しさん:2011/02/09(水) 14:42:14 ID:74RyV5vs
>>628
警備員がお勧め
夜働いて朝ぐっすり寝たらOK
630優しい名無しさん:2011/02/09(水) 22:09:16 ID:S40nW10Q
皆、無事に働いているようで羨ましいな
自分は統合失調症なのですが、アルバイトも決まらない
ブランクが約3年程もあるからかな…

でも頑張ってる皆の話を聞いていると
自分も何とか新しい職場を探そうという気になれるよ
631優しい名無しさん:2011/02/10(木) 02:06:00 ID:DHj7MhCe
>>619さん>>626さん、同じ人かもだけど、明日の面接までこじつけました!
ただ、電話の対応がかなり乱暴だったので、
殆ど期待はしてないけどもう一つ自分の中でリストアップが 一つあるから平気ですw
なにしろ一刻も早くこの報告がしたくて。

暖かいレスありがとうございました。
632優しい名無しさん:2011/02/10(木) 12:19:18 ID:qcJ/f6fy
腰痛の上に鬱も再発気味…。
センター長には一日いるか休むかどちらかにしろと言われているけど休む事も考えた方がいい?
せっかく見つけたバイトだし鬱の時は大きな判断しちゃいけないと言うからなるべく辞めない方向で行きたいんだけど。
633優しい名無しさん:2011/02/13(日) 03:12:54 ID:eiu5vg/N
>632
弱ってるときは0か100か思考(要は辞めるか辞めないか)になりがちだから
今辞めようとか決断しない方がいいと思うよ。現にあなたは辞めない方向でいきたいんだもんね。
一日くらい休んだっていいじゃない。大丈夫。その分、調子のいいとき仕事っぷりでカバーだよ。
634優しい名無しさん:2011/02/13(日) 14:09:35 ID:nunTjZX6
辞めたい
もうほんと辛い
辞めたら気が楽になるんだろうか
次決まらない方が辛いかなやっぱり
でもとりあえず心機一転したい
635優しい名無しさん:2011/02/13(日) 17:48:50 ID:U1Xx8Z9O
今辞めたら次見つけるまでが凄くしんどいよ
自分が今そうだもん…
中々仕事って見つからんモノだよな

お互い頑張ろう
636優しい名無しさん:2011/02/13(日) 21:05:25 ID:L5hX/I+v
辞めるなら、次見つけてからの方がいいと思う
精神的にも経済的にもね
637優しい名無しさん:2011/02/13(日) 22:22:29 ID:nunTjZX6
やっぱりそうですよね
今の精神状態でバイト続けながら次探す気力があるか
辞めたいバイトを続けながら面接落ちて凹んでの繰り返しに絶えれる気がしない
けどお金無くなるのも、次決まらないのも怖いし
あぁぁもうわけわからん自分が嫌いすぎる
638優しい名無しさん:2011/02/14(月) 02:28:37 ID:tMtx18Ks
無理して続けるのは良くないよ。

でも辞めたあと、次を見つけるまで生活する環境が必要。
これがないと、辞めても精神的にきつい。

次の仕事までの一時的な収入源を探してみるとかもいいんじゃない?
639優しい名無しさん:2011/02/14(月) 08:58:32 ID:/4LMD/m+
現在傷病手当金受給中の無職ですが、いきなりフルタイムの仕事探すのは
無謀ですか?
手当金の期限が来年6月まであって働いて定着できればいいのですが、
短期でやめて無収入になるリスクを考えると悩ましいです。
無職でやることがないのも辛いしブランクが伸びるのも怖い。
みなさんどう思われますか?
640優しい名無しさん:2011/02/14(月) 14:16:01 ID:TRFfLV2O
現在バイト休職中来週復帰予定
641優しい名無しさん:2011/02/14(月) 17:25:51 ID:QSr/0ejl
>>639

正社員で厚生年金加入すると、年金手帳に経歴として残る。
ばっくれたり短期退職しないのであれば、正社員でもいいけど。

俺は自信ないので、「まずはバイトから」です。
642優しい名無しさん:2011/02/14(月) 19:59:37 ID:mvUcuLns
>>639
まずはバイトからである程度金貯めた方がいいんじゃないかな
貯金があると気持も楽になるよ
643優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:39:05 ID:eYRr5H+4
年取ると働き口がなくなるから
早く定職就いた方がいいよ
644優しい名無しさん:2011/02/17(木) 18:03:55 ID:MQjBdcQy
>>643
若くても無いよ
世の中厳しい
645優しい名無しさん:2011/02/19(土) 12:26:24 ID:uDANxVlg
>>605の者ですが、力不足でクビになりそうです…。理由は重い荷物が運べない、物覚えが悪いなど…。
(_ノД`)

一生懸命やったんだけどなぁ…( ┰_┰) 。
なんでこんなにボンクラなんだろ
646優しい名無しさん:2011/02/19(土) 12:28:00 ID:A1/3yeBo
>>645
作業所行きですね。あきらめないで頑張って!
647優しい名無しさん:2011/02/19(土) 12:58:45 ID:+XhMapR0
求人探して電話するまではいいけど
いざ面接の日になると行くの嫌になっちゃって、何回もそれで面接バックレてる。
同じような人いないぁなぁ。
いい加減しんどい。何でこうなるんだろう。
648優しい名無しさん:2011/02/19(土) 12:59:08 ID:2u3fr+MC

クビになったよ

レジ業務で。
15日間だけ。
メモった紙を横においても出来ない。
死にたい
649優しい名無しさん:2011/02/19(土) 13:42:05 ID:NwRmo9kN
>>647 面接だけはなんとか行くけど受かって続けていく方が難しいよ。賭けみたいなもんだから嫌だと思っても行くだけ行ってみなよ。そうしないと何も変わらないままだよ。
650優しい名無しさん:2011/02/19(土) 14:24:32 ID:mWrV8v+d
>>647
わかる。めちゃくちゃわかりすぎますとも。
>>631の自分も、少し前までしばらく引きこもってたので、
今更また社会の流れに乗って生活するなんて…考えられない…って思ってた。
でも現実は旨い酒もご飯も買えなくなっちゃうからさー。
超重い腰を無理矢理あげたら逆に、今はもう引きこもりたくないって思ってます。クビになったら別ですが。笑
>>647さんもなんとか重い腰あがると良いですね。
651優しい名無しさん:2011/02/19(土) 15:14:05 ID:A1/3yeBo
>>647
あなたがバックレる限り、幸せは訪れないでしょう。永遠に…
652優しい名無しさん:2011/02/20(日) 03:12:20.65 ID:q2Q1hQZx
( ● ´ ー ` ● )
653優しい名無しさん:2011/02/20(日) 11:21:30.23 ID:LY+ymUXn
もう100件以上応募した。全然面接にも呼んでもらえない。
疲れたorz
654優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:53:55.40 ID:SJsueiSo
>>653

ハローワークで宣伝してる、職業能力開発学校とか行ったらどうだ?
詳しくは知らんけど、溶接とか、あとすぐに取れるリフトの免許取るとか。

直近のブランク空き過ぎなんじゃないか?
ブランクの言い訳考えろ、生きるか死ぬかだから嘘付いてもいいと思う。
655優しい名無しさん:2011/02/20(日) 16:18:27.22 ID:iIDWH3eA
派遣で工場の作業あったから連絡してみる!
面接まで進めればいいなぁ

656優しい名無しさん:2011/02/20(日) 17:15:35.40 ID:h6E+HvSo
アルバイト受かった。
頑張らなきゃな。
657優しい名無しさん:2011/02/20(日) 17:49:13.25 ID:YFgBeh4X
>653
失礼だが外見は清潔な身なりをしてるか?ぼさぼさの髪の毛で証明写真とってないか?
女なら自己流メイクではないか?そこんとこ大丈夫か?


週4の事務バイトが体力的にきつくなり、やめた。
リハビリで不定期の試験監督バイト始める。今度説明会。たのしみだな 
658優しい名無しさん:2011/02/21(月) 10:03:47.32 ID:LJo04XUg
今日から無職。バイト探さないと・・・って無いんだけどね
659優しい名無しさん:2011/02/21(月) 13:42:46.82 ID:ahPQZ17m
>>657
試験監督バイトなどの土日のバイトに興味あります。
どこで見つけたのですか?
ハローワークで見つけたのでしょうか。
660優しい名無しさん:2011/02/21(月) 21:08:56.43 ID:StvwHjZp
明日面接だけどやる気が出ない。ただでさえ競争率激しいと思うともうね…。若い時のがまだやる気あるふりはできた。
661優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:38:31.03 ID:kgmyXba6
テレアポのような1人欠けても大して困らない仕事の方が気楽にやっていける。
よく精神的に来るって聞くけど、アポ対客の間柄はそんなもんと割り切れば無心になれた。
シフト自由出勤時間自由なんて仕事、そんなにないよ・・・
今の月に数回しかない仕事に比べたら、休んだら全員に迷惑かかる仕事に比べたら ('A`)
662優しい名無しさん:2011/02/22(火) 16:19:05.65 ID:DnfIlWKo
アルバイト半月足らずでクビになった
やっぱり接客は無謀すぎたわ、オドオドしてしまった('A`)
でもやりたい仕事は必ず接客が絡むし…どうしよう
663優しい名無しさん:2011/02/22(火) 16:44:28.87 ID:rTK5yUA+
>>662
思考を柔軟にするんだ。逆にやりたくない仕事を選ぶ。そしたら接客がないのでのびのびできるでしょう
接客のない仕事はおおざっぱに上げると、工場、倉庫、建築、工事、漁などかな。これだけたくさんあるから大丈夫ですよ
664優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:47:29.61 ID:sRISxClv
>>661
はげど
一人欠けても誰も気にしないレベルでまるで困ってないから気楽だよね
お金欲しいからそんなに休まないけど、たまに、疲れちゃったら休んでるお
665優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:22:07.78 ID:kgmyXba6
>>664
他の人はあなたより多く出勤しているのに
あなたは他の人より少ないシフトなのだから(その分頑張らなきゃいけない)
客とのん気に会話してるだけじゃ困るんですよ売り上げに繋げなくては、と ('A`)
そう言われて自分は必要とされていないんだ居場所なんてないんだと
否定的になってしまって給料日前に辞めてしまった。
あの言葉だけ我慢していれば・・・自由シフトなんだけどなぁ
666優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:17:38.77 ID:/7o4Q+Nw
分かるよ。ちょっと言われた一言が気になって辞めてしまうの。普通の人なら我慢できるようなことがすぐへこんでしまう。
667優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:51:29.50 ID:NXVrs0eQ
バイト二日目覚えることが多くて怖い。
クビは精神的に堪える・・・。
668優しい名無しさん:2011/02/23(水) 01:53:50.60 ID:YGycHPgC
>659
まだ見てるか分からないけど一応レス
俺は企業名で検索した。全国試験運営センターっての。大手だよ
あとweban townworkでも求人してた。(二つがリンクしていた)
皆の参考になれば幸いです
669優しい名無しさん:2011/02/23(水) 05:57:00.78 ID:TCY22TEG
今日から大手印刷会社への勤務です。
派遣で過去に働いていたところで面接官もいい人だったから今度こそ長く
働ければと思います。
670優しい名無しさん:2011/02/23(水) 06:38:01.48 ID:DFhnzZgc
>>667
ナカーマ。
時給660円なのに覚える事多すぎて帰ってからも頭がフリーズして覚えられない…
この時給で正社員並みの事要求される…

660円で社員並みの事やるって事務では普通なのかな…社保も何も保障ない
671優しい名無しさん:2011/02/23(水) 11:14:01.38 ID:KiUWX6Pi
>>668
レスありがとう。助かりました。参考にさせていただきます。
672優しい名無しさん:2011/02/23(水) 14:07:15.27 ID:TCY22TEG
今日から大手印刷会社への勤務です。
派遣で過去に働いていたところで面接官もいい人だったから今度こそ長く
働ければと思います。
673優しい名無しさん:2011/02/23(水) 18:20:14.90 ID:zrD42nIP
>>672
印刷工場っすか? 以前見学したことあるけど、なかなか良さそうだったよ。頑張ってねー!
674~:2011/02/23(水) 20:16:47.35 ID:hkiUmDEn
コンビニのバイトって難しいですか?
675優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:09:21.75 ID:fta+yhhn
コンビニは覚えること多いから結構大変だった あと店舗の店長にもよるかも

自分はいま失業保険12万ぐらいもらってるんだけど、うつ病とかで働けないと3年間ぐらい延長してもらい続けられるらしい

でもこのまま失業保険もらい続けたほうがいいのか、なにかアルバイトした方のがいいのか迷ってる・・・

ニート状態のままだとずっと引きこもってるだけだからマジで腐ってく・・・

職業訓練でホームヘルパーの資格とって介護のバイトでもした方がいいかな?
676優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:47:18.11 ID:VwhFgWXE
> うつ病とかで働けないと3年間ぐらい延長してもらい続けられるらしい

そんなわけないだろ。
677優しい名無しさん:2011/02/24(木) 02:17:05.69 ID:QOq6FVOF
■働いたら負け

144: 2011/01/31 18:19:17 zNr4ZEiV0
12月3日に短銃自殺した
山口組系
弘道会村松組
組長村松功〔63〕は
愛知県名古屋市の派遣会社
株式会社【甲英】(こうえい)の元経営者と実話ドキュメントに
掲載してありました。
678優しい名無しさん:2011/02/24(木) 02:43:13.06 ID:U9Bd5wf+
>>674
郵便の受付とかややこしいのは
メモにフローチャート書いてレジの裏にでも
貼り付けるといい
679優しい名無しさん:2011/02/24(木) 07:05:29.58 ID:otGrSEU0
スレチだが失業保険より低い正社員って一体…
10万弱で社保無しって東京の生活保護より生活水準低いよね…

でもずっとヒキが長くて、私が正社員で受かるなんてきっとここ位だったのかな…
680優しい名無しさん:2011/02/24(木) 08:19:26.02 ID:GBxZvsII
まずは短期バイトとWeb応募してみたけど面接の事や働く事考えると気持ち悪い
681優しい名無しさん:2011/02/24(木) 11:15:14.49 ID:/+kJ4CtY
>>679
あなたたちが求めてるのは「正社員」という安定した身分でしょ? なーに贅沢言ってるの
682優しい名無しさん:2011/02/24(木) 13:14:10.15 ID:otGrSEU0
>>681
そうだね、ごめん。
母親が躁鬱だからほんとは高給のとこがいいけど母親も定年だし安定を求めたかった…
こんな奴が正社員受かっただけでも奇跡だよね
みんながんばってるのにごめんね
683優しい名無しさん:2011/02/24(木) 13:20:41.15 ID:/+kJ4CtY
>>682
よし、いい心がけだ
とりあえず、就職が決まっておめでとう。その会社で定年まで頑張ってもらいたい
684優しい名無しさん:2011/02/24(木) 20:56:15.76 ID:s9HqjJc9
>>683
なーに糞レスしてんの
685優しい名無しさん:2011/02/24(木) 21:23:31.76 ID:/+kJ4CtY
>>684
すみませんが、糞レスではありません

>>682さんは念願の正社員になることが出来、これでようやく定年までじっくり腰を据えることができる。
本当に良かったねと、心から思って書き込みました。
686優しい名無しさん:2011/02/24(木) 22:31:42.31 ID:v2bO87XT
明日、採用が決まったところの初出勤。

上手くいくと良いんだが。
687優しい名無しさん:2011/02/24(木) 22:55:44.30 ID:/ckO4yGD
うまくいくよ。
大丈夫だよ。
68852:2011/02/25(金) 01:27:40.18 ID:BXEMYtxG
以前ここに吐き出させてもらった者です。

あれから今まで相変わらずの日給で、週5日働いてました。
でも私の経理担当者が、集金には神経質だけど人に対しては無神経な人で、
「●●(アクセサリー・服等)が好きなら買っちゃいなよ〜」
「お金溜まって溜まって仕方ないんじゃない?」
と、私の月給を知っているにも拘らず毎日顔を合わせる度に言って来て、
挙げ句アクセサリーや服のカタログを「プレゼント」と称して渡して来たり、
よく買ってくれるお客さまに「ハンカチとか、その子の好きそうな物買って
渡しといて下さい」と、懐人任せの事を言われたりして、金銭面でも
精神面でもいい加減限界に来てました。

そんな時たまたま目にしたアクセサリーショップのフルタイムのバイト募集に
年齢的に限界を感じながらも応募した所、面接が決まり、外国人社長との
英語の面談と言う思わぬ事態に陥りながらもなぜか採用が決まりました。

先方が即勤務希望と言う事もあり、ドレス店の責任者に、こちらの都合でも
あるので今月は何とか時間を作って出勤するので2月末で離職したい旨を伝えると
「後任のバイトが決まるまで、今までの恩を返すつもりで働け」と辞めさせて
もらえませんでした。
特に思い当たる恩も無かったので、日当の昇給も無かった事を告げると、
「むしろお前の売り上げ赤字をお前に投資してるつもりで雇って来たんだ」と
言われてしまいました。

今はもうとにかく早く後任のバイトが入って来る事を祈るばかりです。
689優しい名無しさん:2011/02/25(金) 04:14:26.64 ID:uh/Rrp6F
後任のバイト云々より労基に相談した方が良いんじゃないかな?
690優しい名無しさん:2011/02/25(金) 10:38:22.24 ID:QZRlmsSs
>>688
恩を返すつもりで頑張ってください。
大丈夫だよ。
691優しい名無しさん:2011/02/26(土) 15:50:47.23 ID:YCyh+PSz
>>688
労基に相談して辞めさせてもらうべきだと思う
692優しい名無しさん:2011/02/27(日) 03:40:12.77 ID:zM2TU1NL
>688です。

>689,691さん
アドバイス下さって有難うございます。
労基と言う考えは全く頭にありませんでした。
契約の全てが口頭だったので、何の証拠もない状態ですが、
とりあえず相談してみます。
有難うございます。
693優しい名無しさん:2011/02/27(日) 11:06:56.81 ID:PvogQvFB
内容がスレチ気味で失礼しまする
>>692
労基法上は、労使双方とも1ヶ月前(30日前だったかも)に通知をすればどのような理由でも離職・解雇をすることができる
あなたが2月28日の離職を1月29日(上記の理由で日はうろ覚え)までに伝えていれば何も問題は無い
離職の事前申告については、書面でのやり取りは必要ない(口頭可能)
正当な事前申告があった場合、労使双方とも受理を拒否することはできない

そうで無い場合は離職を最初に通知した日から1ヶ月は離職できない(労使双方の合意で離職を早めることは可能)
ただし、その1ヶ月の間においても有給休暇申請は可能なので、離職の日まで遡って有給休暇を申請すればいい
有給休暇申請は、事業者は拒否することができない(労使双方の合意で取得日を変更することは可能)
ただし、>>52であるあなたは残念ながらまだ有給は取得できないと思われる(就職から6ヶ月経っていないと思われるため)

なお、目的地往復3時間+ルートセールス3時間で日給2400円は最低賃金(時給換算)に抵触する可能性があるのでは?
交通費などの兼ね合いがあるので判断できないが、893なその店からはおそらくかかる交通費は出て無いでしょ?
給与明細を持って今すぐ労基などへ相談することを勧める
給与明細や源泉徴収票が出て無いなら、なおさらそのことも労基に相談する必要がある(確定申告ができないため)
694優しい名無しさん:2011/02/27(日) 14:22:29.95 ID:zM2TU1NL
>688です

>693さん
詳細なご助言を下さって有難うございます。
1ヶ月前までに離職願いを出していなかったので、この点で無理なのは解りました。
相談出来る部分としては最低時給かと思ったのですが、会社からは
「勤務地との往復時間と、販売用のドレスを選ぶ時間は、勤務の時間に含まれない」
と言う口頭契約で働いているので、これも難しいかもしれないと思いました。

でも、給与明細と源泉徴収票は貰っていないので、まずここから攻めて行きたいと
思います。
本当に有難うございます。
695686:2011/02/27(日) 18:10:30.48 ID:eEAdIzHC
初日も終わり2日目も終わった。
やっぱり仕事出来ない方だ、なんとか3日目に慣れるようにしないとな。。
696686:2011/02/27(日) 18:11:16.11 ID:eEAdIzHC
>>687さんありがとう。
2連投すいません。
697優しい名無しさん:2011/02/27(日) 19:28:33.46 ID:+8PBj8LB
腰痛になってから鬱も再発しバイトを一日中する事が出来ません。
半日で帰ってしまう日が続いています。
鬱もありますが、腰に負担のかからないバイトに変えた方がいいんでしょうか?
698優しい名無しさん:2011/02/27(日) 22:06:32.01 ID:jv3P75Sp
腱鞘炎そして肉離れで仕事クビになった
あしたからまたバイト探し
699優しい名無しさん:2011/02/28(月) 02:21:24.31 ID:fdFDDGF4
四日目にしてもう行きたくない。
死にたい。
700697:2011/02/28(月) 08:35:28.77 ID:nwEkZI77
誰か>>697について
701優しい名無しさん:2011/02/28(月) 12:45:53.48 ID:71p1pWhF
此所の契約よりは、労働基準法のほうが優先されるので、自己判断せずに相談してみたらいいと思う。
扱われ方が酷過ぎ。もっと知識付けたほうがいい。
702優しい名無しさん:2011/02/28(月) 12:48:12.51 ID:galcxeLJ
まぁ弱者は淘汰されるだけだよ
703優しい名無しさん:2011/02/28(月) 15:03:46.35 ID:ypcZflU1
安楽死施設マダー?チンチン
704優しい名無しさん:2011/02/28(月) 15:48:45.95 ID:x3hiBe8S
探す気力が出ないよー

電話怖い
面接怖い
もし受かったら人間関係怖い
人見知りひどくて馴染めるか不安
仕事覚えれるのか

怖いことばかり
705優しい名無しさん:2011/02/28(月) 16:11:22.79 ID:ypcZflU1
うちの上司、バイトの面接の予定入ってたのにすっぽかされて
「舐められてるんだよな、バイトだからって軽くみすぎ」と怒ってた。
その通りなんだけど自分もすっぽかした事あるからドキッとした
706優しい名無しさん:2011/02/28(月) 17:32:11.77 ID:Xsu6Rm1w
自分も電話→面接まではなんとかいけるけど面接の段階で受かっても馴染めるか不安になって受け答えだけで精一杯。
何度やっても慣れない。
707優しい名無しさん:2011/02/28(月) 17:58:22.14 ID:/ugY149D
職場いじめとかで一度でも逃げ出してしまうと、もう終わりだよね。
仕事応募しようにも、恐怖体験だけが脳を支配してしまう。
708優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:02:05.27 ID:galcxeLJ
同じような境遇の仲間がたくさんいる作業所をどうぞ
709優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:41:00.78 ID:ypcZflU1
でもお安いんでしょう?
710優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:49:13.52 ID:galcxeLJ
>でもお安いんでしょう?

つまらないことを書いてる限り、そなたに幸せは訪れないでしょう
711優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:53:46.58 ID:ypcZflU1
いや、つまらない事とかじゃなくて本当にお安いんでしょ?
生きていくにはそれなりの額が必要なんだし普通のバイトに耐えねばならぬ
712優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:01:03.19 ID:dLnRwHfM
作業所は安いよ、時給100円、高くても200円
713優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:42:26.88 ID:4tD4J7ys
でしょう
714優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:12:57.44 ID:galcxeLJ
作業所は就労の場ではなく社会復帰のための施設
アルバイトすら決まらないおまえらが生きていくためには100円でも必要じゃないのか?
それじゃ、段ボールや空き缶集めの仕事でもしてみる?宿は公園でな
715優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:27:09.08 ID:ypcZflU1
いや 俺は時給1000円のバイトしてるし
716優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:36:09.46 ID:galcxeLJ
まず俺の書いた>>708を読み直してみよう
「同じ境遇のいる〜」とある。>>715はそのバイトで問題なく出来ているなら良い
もし上司や同僚の無理解や虐めに困っているならば、作業所をオススメしたい。
717優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:44:51.71 ID:dLnRwHfM
ふと思ったが、食っていける余裕があるなら、作業所でリハビリという道もあるかもしれんけど
>>711は「生きていくには〜」って言ってるし、選択肢なくね?
自分もバイト今更止められんよ、親達は生活厳しくて、こっちにまでお金催促してくるし

更に携帯代だの食費だのと引かれてぎりぎりだよorz
718優しい名無しさん:2011/03/01(火) 00:04:50.89 ID:PnVKgUD9
>>717
ぎりぎりでも生きて行けるならOK
借金まみれの生活を送るよりマシだもんね♪
719優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:33:58.75 ID:oby9qTxr
逃げ出す様な椰子が高給で雇われる訳が無いしなあ。
ちょっとは考えろよ。仕事場でもよく言われてたりしないか?

ぎりぎりなら、携帯とか食費とか削ればいいのに。
720優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:42:32.53 ID:AiyIbLaY
面接すっぽかすとかはやめないとね
社会人として常識だよね
721優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:47:31.11 ID:bvqqi7bm
ずっとこのままだと病気がますます悪化しそう
共感できる相手がいると思うし安心もする
この先真っ暗なんだと余計なことを考えたくない
722優しい名無しさん:2011/03/01(火) 04:51:33.44 ID:LurN0ZjY
他スレより

>俺は求職中にコンビニ2件で掛け持ちバイトした

>1店舗に7〜8時間入って1日14〜16時間を月に25〜26日で手取り30切ったこと無かった

>昼〜夜
>時給850×7.5時間
>夜〜朝
>時給1100×7.5時間

>1日15時間、25日出勤として計算してみろよ

本当だと思いますか?または嘘っぱちと思いますか?それぞれの理由を添えてレスして
頂けると幸いです。

723優しい名無しさん:2011/03/01(火) 07:29:07.46 ID:oby9qTxr
コンビニは今やチャンコロが居る時代だしね。
ただメンヘラには無理な仕事じゃない? 複雑過ぎ。
724優しい名無しさん:2011/03/01(火) 08:31:33.89 ID:XxhsyC74
これからバイトだ…
725優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:22:18.16 ID:St1ly/3c
試験監督バイトの説明会&面接にいってきた。
あれ、SADの人は死ぬと思った。
面接の時点で人前でスピーチ(紙に書いてある文を読む)しなきゃいけないんだ。
仕事内容も、俺的にはテスト用紙集めたり誘導したり、って程度だと思ってたんだけど
バリバリ時間はかったりマイクでアナウンスしたりと本格的。
これは無理だ…と思った。
俺チック症もちなんだけど、このバイトしたら絶対チック再発すると思った。
面接中に「緊張しないでできますか?」「はい!」とか言わされたし、
少なくとも俺には無理だと思った。社会人でプレゼンとかでもあんまり緊張しなかった人ならできるのでは
726優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:44:37.75 ID:oby9qTxr
試験者はジャガイモに思うとか克服出来れば良い鴨ね。
どうせ何も関係もないなら無関心にモクモクと出来ると思うけど。
途中で駄目ですは迷惑かけまくりなのでそれは回避するのが社会人のマナーとは思う。

心配なら医者に相談したりカウンセリング受けといたら。
727優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:36:39.40 ID:LurN0ZjY
体力的な部分は置いといて、コンビニで30万以上稼ぐ事って可能なんですか?
728優しい名無しさん:2011/03/01(火) 19:00:15.16 ID:E8Q+OFNy
>>727
誰にも相手されないでやんのw
729優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:37:48.90 ID:kxAo57oC
>>725
読んでるだけでドキドキするね SADには無理だわ

何かないかなぁ…てかかなり希望も下げて探してるけど受からない
泣きたい
730優しい名無しさん:2011/03/03(木) 01:40:31.00 ID:kFASWZ3/
最終的には対人関係が一番のネックだ。。
731優しい名無しさん:2011/03/03(木) 02:30:58.70 ID:NwVQuIJP
本屋でバイト初めて
最初、オドオドしつつもなんとかやってきて
クレーム貰ったことも無いんだけど
3ヶ月頃から無視や、使えない奴みたいな口調で苛められるようになってしまった。
オドオドしてやってたからイライラさせたのか、ナメられたのか、非常に仕事してて苦痛。
他人ならスルーするような小さいミスも俺だけ執拗に怒鳴られる。
また情緒不安で不眠が厳しくなってマイスリー、ベンザリン増えた。マジ辛い
732優しい名無しさん:2011/03/03(木) 02:36:43.76 ID:MRSx5NN3
>>731

辞めろよ。アンラッキーだったんだよ。
733優しい名無しさん:2011/03/03(木) 08:11:20.64 ID:iAy5qTKA
3ヶ月なら健常者でも小さなミスは注意されるよ。中途の経験者採用だと翌週とかひと月ぐらいで慣れて来るのが割と普通。新卒の社会経験無いような新人だと次の新卒入って来るまでの1年ぐらいは多めに見てもらえるけどね。
バイトだからミスぐらいと思ってるなら辞めたほうが。もうそんな時代じゃないし。バイトですら優秀な人しか採用されなく成って来てるほど変化している。
怒鳴られるうちは病気持ちという事でお客さん扱いじゃなくて、健常者と同じ様に扱ってくれている証だよ。

おどおどしてると自己分析してるなら克服するしか無いね。
お店に逝っておどおどしてる店員居たら注文頼みにくいでしょ。本当にこの人に初回限定の本の注文頼んで大丈夫かなとか心配してしまう。他所の本屋で自信持って任せてくださいって感じの店員居たらそっちに行くし。
734優しい名無しさん:2011/03/03(木) 08:54:06.98 ID:imQy+wmA
>>731
最近話題の建築業界へどうぞ!
735優しい名無しさん:2011/03/03(木) 12:13:53.08 ID:EJRvBFvg
働ける気が全くしない
もう苦しい
736優しい名無しさん:2011/03/03(木) 12:35:17.25 ID:NwVQuIJP
メンタルならってあるけど、履歴書に通院履歴とか普通書くか?
正社員の応募ならともかく。
737優しい名無しさん:2011/03/03(木) 17:59:53.88 ID:BZ4oVMif
障害者雇用でアルバイトしてる者です。
今度から毎週会議をするようになり、障害者の私まで発言しなくてはならなく
なりました。
私の部署はアルバイトが多いのですが、みんな発言するのです。
一応、障害者だからか、部長が名前連ねてるけど名前だけだろ、どうせ。
障害者でも普通に話してくれる人はいるけど、やっぱ少ない。
特別視されてる。

まー、隠れて働くのは無理だからいいんだけどね。
障害者雇用だから通院暦は書いたよ、一応ね。

探してる人へ。
粘って粘って頑張ってください。
後、資格は役に立つから取れるものは取ってください。
「まずは」アルバイトからでしょ。
てことは後々正社員狙ってるんでしょ。
なら資格はあったほうがいいよ。

私はアルバイトで終わっていいけどね。
738優しい名無しさん:2011/03/03(木) 18:34:03.67 ID:tA2D9+L+
俺も今度本屋の面接だよ……
派遣のフルタイムは不眠と不安障害がひどくなってもたなかった
薬増えたけど、今度こそ続けたいな……
739優しい名無しさん:2011/03/03(木) 20:44:04.16 ID:kFASWZ3/
>>733
>>731は別にミスしてもいいやなんて思って仕事はしてないと思うんだが、仕事はしてるが対人関係共に上手くいかず悩んでるといったところか。

あまりにも執拗にやられて嫌なら辞めて違う所探した方が良いんじゃないかな?
それが原因で悪化して就労困難なんてなったらもともこもないし。
740優しい名無しさん:2011/03/04(金) 10:21:52.40 ID:5a89A1Zm
そこは悪化するくらいならそもそも就労は無理なんじゃないと思う。
健常者でもそんな気持ちよく働ける理想的な職場なんてそうないし。

乗り超えられない高い壁なら、就労は諦めて生活する方法を探したほうがいいのでは?


長く続けるつもりなら、派遣より直接雇用を考えたほうが。派遣斬りに遭いやすいし、派遣先からの賃金を派遣会社にピンハネされてるからいつまでも貧困から抜け出せない。
741優しい名無しさん:2011/03/04(金) 10:43:10.50 ID:QhKricoM
>>740
直接雇用はピンハネされないって?
742優しい名無しさん:2011/03/04(金) 16:40:37.78 ID:oHjYQ+zG
今からバイト緊張と対人恐怖でヤバイ逃げたい行って来ます
743優しい名無しさん:2011/03/04(金) 19:41:12.75 ID:r6D0AYrQ
>>740
気持ちの良い職場なんてそうそう見つからないかもしれないが、>>731は真面目に仕事してても怒られる上執拗に言ってくる感じがするって書いてる。

それは単に今のバイトに向いてない(職場含め)だけかもしれないから他を考えてみては?ってだけの話だ。

就労を諦めて生活を探す方法とかって何故一つの職場経験で諦めなきゃいけないんだよ?ここに来る人はアルバイトから正規或いはずっとアルバイトでも良いから働こうって人が書いてるのだから、そういう書き方は不適切だと思うね。
744優しい名無しさん:2011/03/05(土) 10:08:04.20 ID:kWHLPv38
他で探せるなら此所に描く前に見つけて働いているだろう。
他所逝く当ても無く回りに迷惑かけながら働くのは、本人も周りも不幸。

働くのがいいこと
みたいな固定観念に影響され過ぎだろう。明らかに接客に向いてないし。
745優しい名無しさん:2011/03/05(土) 12:11:23.95 ID:80mRiiE2
月にたった15日出勤のバイトすら苦痛。しかもレキソタン飲みながらで。

このまま生きてて、何かあるんだろうか?
親がいなくなったらアウトなら、今死んだほうがいいんじゃないか。
今なら親に見送ってもらえるし。
746優しい名無しさん:2011/03/05(土) 12:56:18.59 ID:ROuPF8YX
>>745
http://www.youtube.com/watch?v=GMdhNAERyEM
そんなあなたこそバイクに乗って夢を追いかけるんだ
747743:2011/03/05(土) 16:47:31.05 ID:dBh4Zuxy
>>744
現状に何かアドバイス或いは何か慰めの言葉でも欲しかったのかもしれん、自分は以前ここに書いてそういったレスが貰え前向きになれたし、そういうのが他を探すきっかけ等になるかもしれない。

迷惑かけながら働く云々と書いてあるが、精神病患ってなくても迷惑かけて働いてる人はいるし、逆に迷惑かけずに働いてる人ってどれ位いるんだろう?って思うよ、皆出来ない事を助け合いながら仕事し生活してると思う。

働くのが必ずしも良いこととは思ってないよ、時には休養も必要だろう、特に精神病持ちの場合は。
これはあくまで自分の経験だが、空白があると仕事の勘も鈍るし対人関係もややぎこちなくなる。
その上暇だと、昔の嫌な思い出やらが蘇って来てあんまり休養、空白が長いと病が悪くなるなと思ってる。
748優しい名無しさん:2011/03/05(土) 18:37:10.83 ID:PgYJkr63
氏にたいなら氏ねばいいし、働きたく無いなら働かなければいい
結局困るのは自分だし、最終判断は自分
749優しい名無しさん:2011/03/05(土) 18:38:31.51 ID:PgYJkr63
働くか働かないか面接怖いとか言ってる奴はたいして仕事しようと思ってい無いし、余り困ってもいない
750優しい名無しさん:2011/03/05(土) 23:42:07.04 ID:hQGC+s+a
>>749
あれれ〜
君はどこか違うとこでも見たぞ〜
751優しい名無しさん:2011/03/06(日) 19:23:43.65 ID:Obfg9951
採否の連絡が来なかったので電話したら折り返すとの事だった
不採用ならその場で言えばいいのにと思いつつ連絡が来たら採用だった
金銭的に物足りない所だけれどまあ働き口が見つかって良かった
752優しい名無しさん:2011/03/07(月) 09:15:57.08 ID:6icpind6
もっと余裕無いと文句逝ってられる状況じゃないしな。
氏ぬ氏ぬ詐欺みたいなもの。


入ってからもそんな対応させられそうでアレだな。報告ヨロ。
交通費申請→翌月に成っても来ない→確認すると支給される。
753優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:25:28.60 ID:o+0n7Nsn
>>751
採用の時点で適当な所は
採用後も適当で泣かされるかもね
754優しい名無しさん:2011/03/09(水) 08:36:39.00 ID:AZAcKjOM
採用されたのに不安からお腹空いてても食べれなくて体重減った
755優しい名無しさん:2011/03/09(水) 14:07:16.95 ID:HCwte3F3
今日休みなのに何もやる事がねえ…。
いっその事週6日で働こうかな…。
756優しい名無しさん:2011/03/10(木) 01:04:02.25 ID:eTB4XxEq
>>755
いいね余裕あって
俺先月末にあまりきつくてやめたばっかり
もうちょい給料安くても耐えられるとこ探すわ
757優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:52:24.42 ID:Xrwr7hxM
みんな空白期間はどう書いてるの?
758優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:20:37.77 ID:DjuqrZiz
 添削員って一枚300円ぐらいでこなせる量は1時間に1枚から2枚ぐらいだから本当に安い。
一人で自宅でできることと先生といわれるのが少しうれしい、(ミーハーですまん)
のが利点かなあ。向こうも厳しいことを言っても先生と呼んでおきさえすれば
いいと思っていそう。
759優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:24:44.66 ID:DjuqrZiz
≫757
書きようがないから書かないのではないですか。面接の際、病気療養中であったとか
理由を話すしかないか、と思う。
760優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:30:54.01 ID:KftGeFwF
俺は体壊して会社を辞めざるを
得なくなったんだけど、
退職理由って、みんなどうしてる?

面接とか、本当のこと言う?

761優しい名無しさん:2011/03/11(金) 05:23:03.16 ID:yMsML2yZ
嘘逝っても後で苦しく成るだけだろ。

どうせまた体調悪く成るのは理解してもらった上で採用してもらわないとまた辞める事に成るし。
メンヘル持ちなら治療に専念したら。隠しても同僚に迷惑かけるだけ。
762優しい名無しさん:2011/03/11(金) 13:50:15.07 ID:ppc9f7iu
私も正直に話そうと思った
それを理解してくれた企業に採用してもらいたい
なかなか見つからないだろうけどね
763優しい名無しさん:2011/03/12(土) 11:04:17.50 ID:QhcRDF3R
でも健常者も自分の欠点を面接で
長々喋ったりしないでしょうし
多少同僚に迷惑がかかるなんてのも
あるんじゃないですか
病気で全く会社に来られないってのは
問題ですが
764優しい名無しさん:2011/03/12(土) 14:29:22.55 ID:tpHaRMgc
急に体調悪くして同僚に迷惑かけるのも駄目だね。
765優しい名無しさん:2011/03/12(土) 14:43:48.18 ID:Os8uFYV5
・病気で全く会社に来られない
・急に体調悪くして休むことがある

これらは正直に言うべき
766優しい名無しさん:2011/03/12(土) 15:58:30.52 ID:SOfF6qLA
>>765
それは頻度がどのくらいかに
よりますよね
みなさんしょっちゅうあるのですか?
私はそこまでは無いです
仕事中失敗はありますが....
767優しい名無しさん:2011/03/12(土) 17:21:46.08 ID:XtQRHQCX
>>765
これを言われて採用する会社ってあんの?
768優しい名無しさん:2011/03/12(土) 17:51:04.07 ID:Os8uFYV5

>>761>>762を踏まえて、正直に言って採用してくれる会社を探しましょうてこと
769優しい名無しさん:2011/03/12(土) 18:04:14.37 ID:z7j2mf3j
まあそんな会社は無いんだけどね
770優しい名無しさん:2011/03/12(土) 23:06:08.85 ID:tpHaRMgc
だから無いからって隠しても後でツラいだけだって。

どうして休んだの?って絶対訊かれるし、即首にも成るかもしれない。
全く会社に来れないなら入院したほうがいいとは思うけどね。
年休の範囲で玉に来れない程度なら理解示してくれる会社も有るかもしれない。同僚からの協力が得られる関係を会社からの業務命令ではなく個人で自力で築ける事が条件とは思うが。
771優しい名無しさん:2011/03/12(土) 23:18:58.65 ID:Os8uFYV5
>>770
good!
772優しい名無しさん:2011/03/13(日) 11:00:55.45 ID:z/8LGJx9
バイトの面接行ってきた。クローズで。うかるといいな。 ただいま10連敗中。
773優しい名無しさん:2011/03/13(日) 12:06:48.04 ID:xBs4UTYb
普通は病名がついてる時点でアウトだ。おれが経営者なら雇わない。
だからおれは内科の先生から心療内科・精神科に出来るだけ早く行きなさいと言われたが、シカトした。
おれはそのうちがんばれると思ってやせ我慢して時間をかけて少し病状が軽くなるまで待ったが、
結局はダメになるんじゃないかって不安もずっとある。
普通の人でもダメな時代だ。
おれもダメかもしれないし、親もおれを理解出来ないし我慢の限界に来てる。
最悪の選択の準備もしつつ、月曜日もがんばってハロワに行こう。
と思って先週の金曜日うなだれながらハロワから家に帰ってくると東北関東が壊滅してた。
神様助けて〜><

>>766
仕事中の失敗だが同じ失敗を繰り返したり、
同じ失敗を繰り返さない工夫を上司先輩にアピール出来なければ「こいつはやる気が無い。」
と評価される。
ただ、一撃必殺の失敗もあるからそれは絶対しないこと。あと絶対ケガしないこと。
この二つは結局誰も助けてくれない。
774優しい名無しさん:2011/03/13(日) 12:10:38.00 ID:Y7c/8lRl
死にたい死にたい死にたい

人前に出ると声が出ない
挨拶すら声が出ない
喋る時はうつむいてしまう
自分の顔を見られたくない
顔を上げて喋るとパニくるから顔がニヤニヤしてしまう
おかしい人間だって間違いなく思われる
自分のせいで客が来なくなってるのは間違いない
ゴミ以下の存在
死にたいていうか消えたい
こんなゴミ人間最初から存在しなかったことにしたい
775優しい名無しさん:2011/03/13(日) 12:13:34.08 ID:xBs4UTYb
>>774
裏方の仕事しろよ・・・。
ケーキ作るとか。
776優しい名無しさん:2011/03/13(日) 12:32:22.52 ID:c0WzG5oL
>>767-769
メンヘルがメンヘルたるゆえんだな。
そんな会社がないと思えばないし、あると思えばある。
就活大学生とかも同じで自分なんか雇ってくれる会社なんかないと思った時点で負けなんだろうな。
777優しい名無しさん:2011/03/13(日) 13:13:22.08 ID:r7Ztu31R
>>773
失敗というか今回の仕事は派遣会社から
の紹介でやった事無い仕事だった
かつOJTが遅くて仕事内容が苦手かどうかも
分からなかった

でも自分から選んでも採用される事が難しいんだよなあ...
778優しい名無しさん:2011/03/13(日) 14:01:36.99 ID:mmlc7jtr
>>777
お前は自分の事しか考えてないから失敗が物凄く心の負担になるんだ。
失敗した後どう対処すれば良いのか?どうすれば失敗せずに済むかを学べば、
次に自分が後輩にその仕事を教える時に失敗を防ぐコツを事前に教えれたり、
失敗が起きた時にサポートしやすいだろ。
もしくはその企業全体の安全マニュアルの一つにお前の失敗とその対処が加わるかもしれん。
仕事ってそういうもんだよ。
ま、一撃でクビになる時もあるけどな。とにかくケガだけはするな。
779優しい名無しさん:2011/03/13(日) 14:07:25.92 ID:GmhyyI1h
アキバのKozakai社長 「(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299980277/

私の顧客にホテル経営をしている人がいますが地震が起こった当日から
今日まで 通常1泊10000円のところ1泊15000円にして営業してました。
さすがですね。だてにホテル11件経営してる訳ではありません。

ブログ
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
780優しい名無しさん:2011/03/13(日) 14:59:23.04 ID:r7Ztu31R
>>778
激励ありがとうございます
詳しい事はかけませんが
実は私が緊張するタイプで
即興で返さなければいけない仕事なのを
知らずとりあえず頑張ろうと無遅刻無欠勤でやっておりました

落ち込んでいましたが勇気でました
781優しい名無しさん:2011/03/13(日) 16:32:37.42 ID:95eBEegR
10連敗とかまだまだだな。
健常者でも100連敗とか普通に仕事ない。


無遅刻無欠勤よりは、ちゃんと休む時には休んでも業務に支障がない様に申し送りとか同僚との協調が出来る人のほうがいいかもな。
782優しい名無しさん:2011/03/15(火) 10:58:19.89 ID:h5ds6ins
この地震で来週の求人減りそう…てかなさそう
今週の求人で電話しようとした所あったけど
断られるだろうから電話してない
当分無理だろうなあ
金曜地震あって、土日月面接行った人いないでしょ?
783優しい名無しさん:2011/03/15(火) 11:09:50.37 ID:ytKgimkU
昨日面接行ってきたよ。でも今日ハロワの週間求人更新されてなかったから、あんまり求人こなかったんだろうなあ。。
784優しい名無しさん:2011/03/15(火) 11:59:02.69 ID:Ja5qbaiO
求人してる状況じゃないだろうしなあ。
業務に支障が出ている遠距離通勤者のリストラを考える時期。
785優しい名無しさん:2011/03/15(火) 11:59:34.95 ID:h5ds6ins
>>783
ほんとに?大丈夫なところもあるんだ
関連スレで募集して応募はきたけど断ったってレス見たから
大体そうだろうなあと思ってた
786優しい名無しさん:2011/03/15(火) 15:44:38.32 ID:ytKgimkU
ていうか面接連敗中だけど、バイトとかパートの面接でもこんなに落とされるとは思ってなかったな。いくら厳しいとはいっても。
787優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:32:13.08 ID:M+YjWfj4
求人を出しておきながら、地震の影響で面接を全員断った企業がある・・・
求職者をなめすぎてるよ
788優しい名無しさん:2011/03/15(火) 20:28:43.53 ID:Ja5qbaiO
学生でもそんな感じらしい。
バイトなんてはいはい逝ってれば受かると思ってたら、今は経験者じゃないと採用されないだそうだ。

まだ面接段階で断るだけマシだろう。採用断られてる新卒も多いだろうね。
789優しい名無しさん:2011/03/16(水) 17:25:42.47 ID:IzKXYJwT
おいらも地震の影響で採用されたのに出社できてない
このままフェードアウト?悲しいよ
790優しい名無しさん:2011/03/16(水) 20:36:08.44 ID:moymMSw9
まあメンヘラに限った事じゃないし。
健常者でも仕事にありつけるかどうかの異常事態。
791優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:29:55.58 ID:98+JgpR5
またパートの面接落っこちちゃったよいつになったらうかるんだろう…
792優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:36:41.97 ID:Lg2monbl
1年後、5年後、10年後かもしれませんが頑張ってください
793優しい名無しさん:2011/03/17(木) 22:06:06.92 ID:G5BilCwI
青森で学生の内定取り消しだって。
794優しい名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:11.55 ID:N4/x9QNV
地震の影響大きすぎる…バイト辞めなきゃよかったなあ
少しでもいいからお金ほしい。来週求人あったら受けるしかないやどこでもいいから
795優しい名無しさん:2011/03/18(金) 13:34:20.35 ID:hr6MEebF
そのとおりだ。建築など、重労働でも喜んで応募するしかない。
796優しい名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:09.51 ID:hr6MEebF
煽り抜きで述べさせてもらうが、今は仕事を選んでる場合ではない。
797優しい名無しさん:2011/03/18(金) 16:00:39.46 ID:jOm445h8
人が少ない夜勤始めたが病んできた
798優しい名無しさん:2011/03/18(金) 22:52:25.84 ID:1JT9FUXs
>>797
何の仕事?
799優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:27:01.67 ID:mDZTubHB
大災害だろうがなんだろうが関係なく昨日も今日も面接いっぱい来てた。
800優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:29:16.15 ID:Kvg8rVXg
パニック障害なんだけど去年までアルバイトだったから今年は正社員探してるんだけど
連敗中面接で自分の病状を言うと相手の顔色が曇るのがわかる
かといって言わずに行くのも落ち着かないし。。。みんな病状って伝えてる?
あえて言わないもんなのかなぁ?
801優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:53:46.49 ID:i4HPYzmI
絶対に言わないのがいい
802優しい名無しさん:2011/03/19(土) 00:01:07.17 ID:WwCBzXpC
隠したまま入社したら大変な目に遭う
パニック障害を押し殺し、命を削ってでも頑張らなければならないわけだが、その辺は理解してるよね?
803優しい名無しさん:2011/03/19(土) 00:40:22.59 ID:u6xKzS/U
>>802
躁鬱を隠したままバイト始める自分に不安が押し寄せる
804優しい名無しさん:2011/03/19(土) 00:56:50.92 ID:WwCBzXpC
症状が出て何らかの問題が生じたとき、誰も助けてもらえないからね。素直に言う他ないでしょう
805優しい名無しさん:2011/03/19(土) 01:55:13.45 ID:uhzafckN
>>803
言った方がいい
言わずにいた場合取り返しのつかないことになることがあるからね
俺みたいに
806優しい名無しさん:2011/03/19(土) 02:02:19.24 ID:F+DODArM
言わなくても行動でメンヘラーだと勘付かれるだろうがな
807優しい名無しさん:2011/03/19(土) 02:05:44.86 ID:1l1XBSes
俺内定もらったけど
病気の説明はしたよ 今は良くなってますって伝えた
808優しい名無しさん:2011/03/19(土) 02:10:42.52 ID:F+DODArM
張り切りすぎると後で来るからな
ほどほどにしとかいなとな

809優しい名無しさん:2011/03/19(土) 02:54:55.90 ID:3Hmmu3uz
>>807
いい企業に出会えてよかったなw
810800:2011/03/19(土) 07:14:00.82 ID:DbJQF2MR
みんな、ありがとう、やっぱりダメでも伝えて行くよ
それでも取ってくれる会社を探したほうが今後のことも考えるといいだろうしね
811優しい名無しさん:2011/03/19(土) 11:28:48.29 ID:0+VNg8RD
年収ゼロなのになぜか7000枚のCDを買ったと豪語する引きこもりのブログ
http://toufurrrrr.exblog.jp/
812優しい名無しさん:2011/03/20(日) 03:32:32.80 ID:JqIL4c54
バイト一ヶ月・・・入って一週間、すぐに穴埋め要員で自分の机も
無く毎日どこに行けばいいのかお伺い立ててから仕事に就く毎日で苦痛。
まだ何しても中途半端。いきなり機械の仕分けしろといわれたが全く分からず
先輩に聞けばめんどくさそうに「俺がやっとく」と仕事取り上げられ
他の先輩には「見てるだけかよ」と嫌味。
色々仕事やったけどこんだけ放置されたの初めて。一ヶ月やれば大体
覚えられるのだけど今回駄目かも。
しかも震災で疲れた。
813優しい名無しさん:2011/03/20(日) 07:49:27.14 ID:ERe5zbAu
そんなとこに行ってる自分の器量がようく判ったろうが!そこまでのヤツなんだよオマエなんかは。
814優しい名無しさん:2011/03/20(日) 08:03:08.61 ID:kZRyG7MZ
面接連敗中…
今は経験あってもなかなか採用されない
溜まってく履歴書見て鬱になる
815優しい名無しさん:2011/03/20(日) 11:44:17.17 ID:JqIL4c54
>>813はなんなの?2ちゃんでは偉いの?
816優しい名無しさん:2011/03/20(日) 11:45:49.32 ID:JqIL4c54
なんだか疲れたホントに。
817優しい名無しさん:2011/03/20(日) 13:16:40.11 ID:Mbktpi2M
今日の求人で家の近くにあったー火曜日応募する。
818803:2011/03/20(日) 14:35:51.30 ID:Or/8rZca
>>805
どうやって言えっていうんだよ…
言ったところで一般企業は何もしてくれないさ
819優しい名無しさん:2011/03/20(日) 18:05:10.86 ID:7a5zvawT
仕事内容によるよな
ものすごいプレッシャーを与える会社は
健常者でももたないだろう

とにかくそういう会社は避けるくらいしか
やりようないな
820優しい名無しさん:2011/03/20(日) 19:39:33.56 ID:Or/8rZca
「当日欠勤は絶対駄目。まぁ当たり前のことだよね。」
当たり前だけど言われると応える…大丈夫かなぁ。
821優しい名無しさん:2011/03/20(日) 20:15:32.10 ID:7a5zvawT
>>820
全社員当日欠勤もokってなったら会社が
麻痺してしまうから建前上言わないとしかたないよ

してしまったらなんとか埋め合わせて
真面目にやるくらいしかないよね
822優しい名無しさん:2011/03/20(日) 22:01:37.30 ID:pFgd1KNx
>>820
あああ、ものすごい気持ちがわかる
わかってるけどプレッシャーになるから言わないで・・・って無理だよなぁ
823優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:36:30.51 ID:Ka5jPzGU
>>822
プレッシャーになるから言わないで、なんて甘えに過ぎない。
824優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:59:13.71 ID:RVTb8+YR
普段の行い次第。
自分が壊れて無断欠勤する前にどれだけ周りに信頼される仕事ぶりを評価してもらえるかだろう。
825優しい名無しさん:2011/03/21(月) 09:13:03.07 ID:ixnvWsQb
信頼される仕事ぶりだよなあ...
相当な事しないと褒められる事ってないよな
優秀社員として朝礼で表彰された先輩が
1−2ヶ月後辞めてしまったし
826優しい名無しさん:2011/03/21(月) 19:04:38.67 ID:1Xvtp4SU
引っ越しのバイトの面接受けて二週間後に採用の連絡きたけど、やる気なくなった。

辞退しようかな…

827優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:24:13.22 ID:VbpgKCE/
思い切っていっちゃった方がいいよ
受かる→辞退(or即辞め)を繰り返すと仕事続かなくなるよ
828優しい名無しさん:2011/03/22(火) 08:29:23.26 ID:wgHhiwpr
>>827
時間スレスレまで悩みましたが、行きませんでした。

面接に行った時は体調よかったんですが、地震があってから不眠と不安で気分が冴えなくて体調悪くなりました。

面接→即辞め繰り返してると辞め癖は付きますね。

レスありがとうございました。

829優しい名無しさん:2011/03/22(火) 08:47:26.99 ID:shjkOut1
NTTの電報の配達って仕事やめたほうがいいよ。おそらくどこもブラック会社。例を挙げると上谷本の所。社長の頭がおかしい。
830優しい名無しさん:2011/03/22(火) 14:50:15.27 ID:Lb3slz84
コールセンターってどうかな?男なんだが
831優しい名無しさん:2011/03/22(火) 15:41:46.77 ID:Db3NZq9J
がんばって続けてる業種があれば
どなたか教えて下さい
参考にさせていただきます
832優しい名無しさん:2011/03/22(火) 18:01:41.25 ID:efPpVnO3
>>831
http://www.ref.jeed.or.jp/21/pdf/21082.pdf
一例

●体調管理
服薬管理が十分でなく体調不良を引き起こすケースがあった。
→障害者職業生活相談員(P7参照)が中心となって、出勤時に体調や服薬状況を確認。
●改善策
体調不良の早期発見と対処が可能となった。

健康管理や服薬など、体調に配慮した優良な職場であると言えます。大変参考にできると思うので是非頑張ってみてください
833優しい名無しさん:2011/03/22(火) 20:15:36.28 ID:Db3NZq9J
>>832
ありがとうございます
これは介護の仕事でしょうか
介護は考えた事無いので資格か
なにかとらないといけませんよね
834優しい名無しさん:2011/03/22(火) 20:57:00.80 ID:3C0W+nL1
雀荘
まわりがいいひとなんだけど客が暗愚でつらい
煙草くさい
おやじ臭い
セクハラまがい
835優しい名無しさん:2011/03/23(水) 10:34:15.83 ID:zYCD6ZMU
履歴書書くのに手が震える…面接大丈夫なんだろうか
もうやだよ
836優しい名無しさん:2011/03/23(水) 11:08:21.34 ID:zGOcqyRG
>>835
雀荘の者だけど私なんか面接緊張して貧乏揺すり?じゃないけど足がカタカタして手で押さえるの必死だったよ。
だから大丈夫、頑張ろう。
837優しい名無しさん:2011/03/23(水) 11:37:51.10 ID:y7eF/VoV
>>835
薬の副作用の手の震えですか?

838優しい名無しさん:2011/03/23(水) 22:03:21.48 ID:zYCD6ZMU
>>836
ありがとう。
>>837
薬じゃないです。予期不安からくる震えです
839優しい名無しさん:2011/03/23(水) 22:23:57.28 ID:y7eF/VoV
>>838
自分も手が震えて困ってます。
原因はわかりませんが、薬の副作用っぽい気がします。

手が震えたり、力が入ってしまったりで、履歴書 書くの大変ですよね。

840優しい名無しさん:2011/03/24(木) 08:09:59.28 ID:lMSLrzg8
明日でバイトやめる
また探さなきゃ。
841優しい名無しさん:2011/03/24(木) 09:45:25.03 ID:G8DD2C5k
宮城在住だけどやっとガソリン入手したので出勤しようと職場に電話したら
通常営業のメドがつかないので当分自宅待機って言われた
午後4時間のスーパーの仕事だから通常でも微妙な存在だったからなぁ・・
親の仕事も当分休みだし
他の仕事探さないと・・・これから欝症状重くなりそう
東北で俺みたいな人多いんだろうなぁ

842優しい名無しさん:2011/03/24(木) 09:56:42.74 ID:zPnvAlOj
地震で命を落とさなかっただけマシだろ
欝、欝言わず気合入れて頑張ろう
843優しい名無しさん:2011/03/24(木) 17:05:46.07 ID:0Arb+5fM
バイトクビになると思う
また探さないと
てゆーか自分にも出来る仕事をちゃんと見つけないといけないな
844優しい名無しさん:2011/03/24(木) 19:46:32.04 ID:lMSLrzg8
自分にできる仕事ってあんのかなあ・・・
845優しい名無しさん:2011/03/25(金) 13:36:04.11 ID:ds7YtVy/
バイト決まりそうなんだけどなんか嫌だなあ。
どうやら自分だけみたいだし、新しい所に一人で入るってまあ普通なんだろうけど
今の自分にしたら恐怖だよ…
人間関係だってあるだろうしさ、入る前から色々考えておかしくなりそう。
前のバイト辞めなきゃ良かった。いた時は辞めたかったから人間関係が最悪で辞めたわけだけど。
あぁ後悔してる。
846優しい名無しさん:2011/03/25(金) 14:44:01.47 ID:uYRZjJ7K
>>845
人間関係だけは入る前からは
全く分からないからしょうがないよ
ラッキーかアンラッキーか

847優しい名無しさん:2011/03/25(金) 19:05:02.92 ID:v+NlM4u8
>>845
人間関係が悪い職場は気疲れするから辛いよね。

848優しい名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:40.35 ID:/yeu19hZ
嫌いじゃないけどとにかくよく喋る人が居てめちゃめちゃ疲れる
しかも喋りが下手すぎて無駄に長いだけで苦痛以外の何物でもない
849優しい名無しさん:2011/03/27(日) 07:19:51.13 ID:dqRPbiXc
>>848

聞き流しながら適当に頷けばおk


ところで近場で面接が決まったが履歴書に書ける職歴がない
おまいらどうしてる?
850優しい名無しさん:2011/03/27(日) 11:16:18.80 ID:FNL7P3JQ
>>849
「職歴なし」と書けばOK
851優しい名無しさん:2011/03/27(日) 18:29:33.50 ID:Fvv1bKvL
ずっと働けないでいたけどようやくバイトはじめた。自信なかったから、1日3時間から4時間の勤務ではじめたのに、同じ時期に入った人がいきなり来なくなって、来週から6〜9時間勤務に…
不安で仕方ない。
852優しい名無しさん:2011/03/31(木) 11:48:59.30 ID:SqNS+ew2
すべてを投げ出したい
もう職を失ってもいい
しばらく引きこもりたい
853優しい名無しさん:2011/03/31(木) 11:53:06.00 ID:eC1NuBj/
俺もバイトしないともうお金ない
やばいわ
とかいってバイト落ちたし
また探すしかないわ
854優しい名無しさん:2011/03/31(木) 16:12:38.23 ID:htS/TbG2
バイトがあるだけ幸せなんだろうか…
嫌で嫌で仕方が無い
855優しい名無しさん:2011/03/31(木) 19:40:24.69 ID:hs3aOIX9
明日から働くよ
給料安いけど頑張るよ
856優しい名無しさん:2011/03/31(木) 21:45:01.84 ID:QzuFjnxk
いいなーバイト落ちた。なんでみんなメンヘラなのに受かるの?
857優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:13:12.74 ID:5zHq79ee
>>851
疲れのたまりすぎだけ注意して。うまいこといえなくてごめん 
858優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:14:28.51 ID:5zHq79ee
>>854
何もしてない または 何もできない状態が続いているよりよっぽどいい
859優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:44:01.88 ID:YlGznTwt
>>855
うむ、頑張れ。 そなたが生きていくために頑張るがよい
860優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:20:50.52 ID:hw3vMDC+
みんな年齢いくつ?20代が多いのかな?
861優しい名無しさん:2011/04/01(金) 01:34:53.78 ID:CZfIs/Me
私は21
発病は中学生の時からずっと安定しない
高校は定時だから頭も悪い
862優しい名無しさん:2011/04/01(金) 10:04:44.82 ID:yl3fGLnl
25
一人暮らししながらバイトでどうにかやりくり
863優しい名無しさん:2011/04/01(金) 10:26:59.66 ID:9bvNquLp
俺も21
単純作業しか出来る自信がない

仕事選んじゃってなかなか受からないや
864優しい名無しさん:2011/04/01(金) 10:29:01.32 ID:EPDUH/hQ
一生バイトなんて無理だろう。
早めに正社員に就いたほうが。
865優しい名無しさん:2011/04/01(金) 10:38:21.45 ID:Mrg2Nc8V
手取り13万の低給与であっても必死で正社員目指すしかないね
手取り20万以上を目指してはならない。
866優しい名無しさん:2011/04/01(金) 12:04:28.30 ID:Shg8sDKt
手取りが低い事と
負担が軽い事はイコールじゃないしなあ...
867優しい名無しさん:2011/04/01(金) 14:32:09.73 ID:AWa7MjHe
コルセンをフルタイムではじめて4ヵ月。
明日から現場デビュー不安すぎる。
社員なれるから頑張らねば。
868優しい名無しさん:2011/04/01(金) 14:46:45.11 ID:eFkaO2Xq
スーパー行っても何げに地震前より何もかも高くなってる。
水がやっと売ってるトコ出てきた。1人1本だけど。

「毎月の支出を3万円以上削減」
http://move5ms4.web.fc2.com/

自分は大丈夫だけど身の回りで仕事を辞めざるをえない
状況の人もいる。

「無職・フリーのライフスタイルガイド」
http://mindly1225.web.fc2.com/
869優しい名無しさん:2011/04/01(金) 16:42:43.27 ID:oCioJUS9
>>867
がんばれ。不安もあるだろうが、乗り越えれるといいな。

さっき面接行ってきたが、あんまり受かる自信がないな。
やっぱ厳しい。
次に目を向けて行動しなきゃいけないけど、面接恐い。
870優しい名無しさん:2011/04/01(金) 17:02:18.30 ID:qkrq2Q4K
俺面接で震え出すから嫌だけど
毎月受け続けてる
なんだろう
がんばろう
871優しい名無しさん:2011/04/01(金) 21:05:14.05 ID:h54a8FI4
バイト休憩中
夜中1時まで働かなきゃならない…
872優しい名無しさん:2011/04/01(金) 21:28:02.29 ID:u1cDDdSi
バイト首になった、もうすぐ34歳です。
873優しい名無しさん:2011/04/02(土) 12:58:41.45 ID:8lrJ3Tj7
バイトじゃ一生は無理。
ちゃんと人生考えて正社員目指したほうが。
874優しい名無しさん:2011/04/02(土) 13:06:19.58 ID:QogtB+7T
生まれ変わりを信じて人生リセットした方が早いかもね
875優しい名無しさん:2011/04/02(土) 18:03:03.62 ID:MmR44FmU
>>873

まず長く勤められるという対外的な実績と本人の自信が必要。
そこでまずバイトじゃないかと。

正社員は、短期退職すると経歴が汚れるし。
876優しい名無しさん:2011/04/02(土) 18:09:26.24 ID:y1QNJ5Uv
なんで受かんないだろ。金はないし悲しくなってくる。どうしようこれから。
877優しい名無しさん:2011/04/02(土) 18:18:24.74 ID:QogtB+7T
>>876
震災復興を担うために、重機オペレーターになったらどう?
今めっちゃ人手不足だからね。健常者でも欝になるような環境だ。どうってことないだろう?
878優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:13:52.91 ID:D+DhqElP
>>875
短期退職より病気治療中のがマシかな
どちらもキツイからアルバイト程度しか
採用されない気がするな
879優しい名無しさん:2011/04/04(月) 01:08:39.03 ID:/Sj6d4er
長期社会から離れて特別な資格もないならアルバイトして自信つけるしかないよな
正社は重すぎる
880優しい名無しさん:2011/04/04(月) 09:14:46.96 ID:e8q5bMya
躁鬱の鬱期がやってきてバイトを休むことになった。
その時店長に「病気とかいうけどそんなん気の持ちようなんじゃねぇのwww」と言われた。
2ちゃんのテンプレ煽り文句みたいなことを平気で言う人間をリアルで見てびっくりした。
881優しい名無しさん:2011/04/04(月) 09:56:29.88 ID:vnlooSJ3
>>880

ののしられないだけマシだよ。
882優しい名無しさん:2011/04/04(月) 09:58:38.50 ID:CR/UOsfG
>>880
それが現実っすよ
まぁ普通は言わないだけで心の中で思っていて、それが何らかの形として現れるよね
たとえばクビ、減給などなど…残念ですが、気合入れて頑張ってみせて認めてもらうしかないと思います
883優しい名無しさん:2011/04/04(月) 10:33:25.07 ID:1XTctHxx
むしろバイトのほうが職歴として全くカウントされない。
気がついたら30代でもうバイトにも受からなく成った時に困ると思うのだが。

正社員の仕事探しながら、生活費稼ぎでやむなくバイトならまだ理解出来るが、
バイトで生活で満足してたら将来困るよ。

つーか休む時点で信用されないよ。休むやつに仕事任せられない。
店長にそういわれるだけでも期待されてたのでは? ふつうは、
あぁそぅ
程度で、バイトはすぐ休むなあ程度にしか思われてない。旅行で休む馬鹿女とか普通に居るし。代わりの新しい娘居れるから、旅行から帰って来ても仕事ないし、そのまま実質首。
884優しい名無しさん:2011/04/04(月) 11:00:15.17 ID:qKscpNFd
パチンコ屋のバイトって
派手めで可愛くないと採用されないかな…
885優しい名無しさん:2011/04/04(月) 11:12:20.40 ID:CR/UOsfG
>>883
いいこと言うね
体が持たないのを理由にバイトしか出来ないなら、正社員という責任の重い仕事など出来ぬでしょう
まさに、死ぬか生きるか、二択でしかないのだから血を吐いてでも頑張ってください
886優しい名無しさん:2011/04/04(月) 11:39:58.80 ID:e8q5bMya
>>880を書いたものです。
これはちょっと前の話で今は仕事に復帰しています。説明不足すみません。
店長の言葉を思い出してイライラしてそのイライラをエネルギーに変えて頑張っています。
文字どおり血を吐きながら。
そのお陰で18歳中卒にして正社員に誘われるくらいになれました。
鬱の方に頑張れは禁句とは言いますがそれ以上頑張れないことを意味する言葉ではないんだなと実感しました。
だから、このスレを見ている人にあえて言います。
自殺するより好きなことするために仕事して身体ぶっ壊せ。甘えるな、頑張れ。
887優しい名無しさん:2011/04/04(月) 11:54:02.70 ID:CR/UOsfG
>>886
素晴らしい!!!!!! 再び体の調子を悪くしても、負けず、気合入れて頑張れ!!!!!
会社への報復として、自殺するという最後の手段があるのだから>>886には頑張って欲しい!
888優しい名無しさん:2011/04/04(月) 11:56:42.85 ID:oK+uHBZq
現在30歳の男ですが
ちょっと前にエクセルとワードの資格を取ろうと思い
教室に通ったのですが、とある事で行けなくなり
ある程度の基礎は覚えたのですが
年齢と性別が気になってやってどうせ面接してもダメなんだろうなと
思い何も出来ません。

病院の先生はジョブカフェに行ってみた方が良いと言ってますが
自分に何が出来るのか?と不安になります。
皆さんに質問ですが障害者手帳って持っていた方が得ですか?
889優しい名無しさん:2011/04/04(月) 12:00:31.81 ID:JPPXhn36
今年の末で34歳なんだが
丸2年生活保護無職。
仕事したいのだが、やっぱりバイトより正社員目指したほうがいいのかな?
890優しい名無しさん:2011/04/04(月) 12:05:32.34 ID:CR/UOsfG
>>889
2年も無職の人間を正社員として雇う企業があるならね。
891優しい名無しさん:2011/04/04(月) 12:08:05.84 ID:e8q5bMya
>>887
ありがとう!なんか無理してるうちに鬱状態の向こう側(?)みたいなの見つけたよwww
もし死ぬことがあれば銃で確実に死ぬわ!
892優しい名無しさん:2011/04/04(月) 12:11:28.58 ID:CR/UOsfG
ほぉ、銃か。いいね。周りを巻き込んで最後に自分も死ぬってか。
893優しい名無しさん:2011/04/04(月) 12:12:11.68 ID:e8q5bMya
>>889
あなたの人生じゃん
生活の為に生きるのか、やりたいことがあるから生活したいのか
いい年なんだから自分で考えようよ
894優しい名無しさん:2011/04/04(月) 12:15:02.03 ID:e8q5bMya
>>892
いや、他人を撃ったりはしないよwww
ただ、確実に一発で死ねるだろうし会社でやれば糞社員達のトラウマくらいには出来るだろうしね
スレチだからこのへんで
895優しい名無しさん:2011/04/04(月) 12:48:32.98 ID:STdE5kuE
>>889
とりあえずバイトで自分がどこまで動けるか、ストレスに耐えられるかの見極めはした方がいいと思う
896優しい名無しさん:2011/04/04(月) 13:04:38.71 ID:xgn4kqed
>>889
俺の市では就労相談とかあるから
受けに行ってる
897優しい名無しさん:2011/04/04(月) 13:17:15.05 ID:bgHxh+wM
新規オープンの居酒屋受かったけど「やっぱ系列の他店行けない?そっちの方が時給良いし」言われて、働けるなら何でも良い!って思って行ったら、水商売だった。流石に3日で辞めた。
898優しい名無しさん:2011/04/04(月) 13:39:03.22 ID:xgn4kqed
>>897
飲食業得意なの?
俺忙しくなると異常に緊張するから
飲食だけやった事ない
899優しい名無しさん:2011/04/04(月) 14:27:39.26 ID:5x/nI5W2
バイト落ちた人ってどうやって生活してるの?
900優しい名無しさん:2011/04/04(月) 14:45:15.09 ID:T+XVocLg
バイトの面接終わってからの1週間が不安で仕方ない
901優しい名無しさん:2011/04/04(月) 17:12:13.93 ID:1XTctHxx
バイトなんて即採用で、明日からヨロじゃないの?
一週間って明らかにキープされてるだけだな。
902優しい名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:36.56 ID:RTxK2IFN
>>884
ホールならおばさんでも働いてるけど、ワゴンガールやりたいなら華がないと無理だよ
経験談だからね
903優しい名無しさん:2011/04/04(月) 23:04:37.06 ID:kxSEeX30
履歴書書いた。明日電話する。苦しいけど…頑張ろう
904902:2011/04/05(火) 11:42:37.02 ID:XDsUpSN1
ちなみに私は「キャバクラ嬢みたいな華やかな子じゃなきゃw君みたいな子はまずいらないよw」って愚弄されたから履歴書引っぺがして帰ってきた。
905優しい名無しさん:2011/04/05(火) 13:32:38.07 ID:q/AehXaT
年齢制限かなり若いからそんなの分かるだろうと。
パチンコ逝った事無いとか?
906優しい名無しさん:2011/04/05(火) 14:51:25.90 ID:dDwm67zZ
>>904
愚弄もなにも、君もパーマかけて頭を盛ってケバイ化粧すればいいじゃん
907優しい名無しさん:2011/04/05(火) 15:10:40.41 ID:0NO+8HxC
流石に週6日はきつくなって来た…
週5日に戻そうかな…
908902:2011/04/05(火) 21:30:34.54 ID:XDsUpSN1
>>905
あるよ
当時は18で田舎者だったし、知恵がなさすぎた

>>906
愚弄されたというのは言い方が酷かったって話だよ
今はやりたいと思わないからいい
909優しい名無しさん:2011/04/06(水) 00:05:34.14 ID:7SgK4Iq9
一般事務ってやっぱ男28歳だと厳しいの?
午前10時からの募集っていうので少し間を置いて
午前10時20分に電話したら「応募者多数で締め切りました」って
言われたんだけど・・・。
910優しい名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:38.69 ID:GXnzXSop
>>909
大丈夫ですよ。性転換手術すれば問題ありません
911優しい名無しさん:2011/04/06(水) 11:38:07.65 ID:RrB+/d5B
普通は適齢期前の女性を求めるかと。
管理職/リーダ募集でもない限り採用はされないだろう。定期新卒採用で十分間に合うし。
912優しい名無しさん:2011/04/07(木) 00:25:04.99 ID:7pBR5hX3
そうだよね、一般事務なんて普通のOLさんで十分まかなえるよね。
でも精神障害者雇用、再就職の情報スレッド なんか覗いてみると、事務で雇用されている人結構いるんだよね。
しかも事務で採用されることがすごいみたいな流れになっている。
913優しい名無しさん:2011/04/07(木) 00:35:49.54 ID:yBsSk+zf
多くは生産労務だからね
手を動かしてせっせと組み立ての仕事を頑張ってる精神障害者は多いよ
914優しい名無しさん:2011/04/07(木) 02:58:33.77 ID:DL62/0MB
倉庫のバイトなんだけどうちのセンターに厳しい社員が来た
言い方キツイし嫌われているのかな…
915優しい名無しさん:2011/04/07(木) 03:03:29.37 ID:Wsj3ATLE
うちも新入社員が二人入った。それで、自分の仕事のいくつかをその人達がやる事になって
かなり余裕ができた。ただ、時間に余裕が開きすぎてやる事がなくなってしまった(´・ω・`)
なので、雑用や掃除で時間潰してるよ
916902:2011/04/07(木) 03:58:42.51 ID:yyA/vHHY
事務は止めたほうがいい
毎日行くのが当たり前だから、休みとかしんどくても這ってでも行かなきゃならん
私は2社事務やったけどどっちも休み過ぎでクビになった。
917優しい名無しさん:2011/04/07(木) 03:58:52.28 ID:wKwpkgxG
バイトが無い日に緊張がとれない
薬は増えるのにバイトはうまくこなせない
辛い。辞めたくない
皆優しいからもっともっと辛い
918優しい名無しさん:2011/04/07(木) 06:00:04.96 ID:R2e/6R2H
>>916
死んだほうが良いレベルの甘ったれだなw
919914:2011/04/07(木) 06:56:40.51 ID:DL62/0MB
>>914なんだけどどうもその社員とウマが合わない…
センター長やマネージャーはいい人なだけに、出来れば辞めない方向で行きたいんだけど…
ちなみに会社には鬱の事は隠してあって、休んだり早退したりする時は風邪という事にしている
920 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 73.6 %】 :2011/04/07(木) 09:09:51.39 ID:8zTRBqye
それは自業自得だな。

嘘就いてるから、会社も不信感も垂れてる訳で。
結局嘘就いて誤摩化しても長続きしないよ。健常者でそんなしょっちゅう休む様な香具師はやる気無さ過ぎと思われ手首だもの。
921優しい名無しさん:2011/04/07(木) 11:24:14.25 ID:Qk8Uff7F
まあ健常者は全くごまかしたりしないのか
って言えばそんな事ないし
でもしょっちゅう休むのはまずいね
減らせるなら減らさないとね
922優しい名無しさん:2011/04/07(木) 11:26:26.75 ID:Qk8Uff7F
でもしょっちゅう休まないと
いけない人はシフト制のバイトにして
で週3−4にすればいいんじゃないのかな
923優しい名無しさん:2011/04/07(木) 15:54:02.67 ID:zOP7VkoZ
ここの皆は前向きでつえーなと思う
924902:2011/04/07(木) 16:19:09.60 ID:yyA/vHHY
前向きじゃないけど働かないと追い出されちまう
925優しい名無しさん:2011/04/08(金) 09:29:50.70 ID:RkdW51Rq
働かざる者は食うべからず。
926優しい名無しさん:2011/04/08(金) 14:28:51.94 ID:lcqM1lf4
新しいバイト始めてから1ヶ月位、だんだんメッキが剥がれてきた、人間関係に不安があったがだんだんそれも悪い方に強くなってきた。

多分向こうも出来ない奴とは思っていなかっただろうなあ。。
927優しい名無しさん:2011/04/08(金) 15:43:41.80 ID:7MF8h3iC
>>926
わかる、わかる。
最初は迎えるほうも、いろいろ知らなくて当然だし初対面で緊張してて
当たり前って思ってくれる。
だけど一カ月くらいたつと、このくらいの仕事がなんで出来ないんだ?
なんでこいつはいつまでも職場に溶け込めないんだ?
ってオーラが周りから発せられる。
928926:2011/04/08(金) 16:48:43.26 ID:lcqM1lf4
>>927
幸い幾つかある業務の内一つは前にも経験があり、それは完全に出来るので大丈夫だと思うが、他の業務は早さが重視されるんで要領悪いな。って感じなのだろう。

まあ、周りを見れば自分より長く勤務しているが同じ位の出来という人もいるので、あまり気にせずめげずにやろうと思ってる。

この問題は何処に行ってもつきまとうだろうし。
929優しい名無しさん:2011/04/08(金) 17:03:40.86 ID:Ge2T+gwc
>>928
気合入れて頑張れ!
930927:2011/04/08(金) 17:09:40.41 ID:7MF8h3iC
>>928
そうなんだ。それじゃあ俺よりよっぽどましだな。
926さん、あまり気にせず行けば、続けていけると思うけどな。

俺は年食ってるのに一番新入りで一番仕事ができない、わからない
プレシャーと毎日戦ってるよ。客あいての仕事で、俺の都合は
客には関係ないし、俺の対応=会社の対応となるので
顧客に対して会社の評判落とさないよう必死だよ。
931優しい名無しさん:2011/04/08(金) 18:05:18.61 ID:Vb2an0VN
来月で今の職場も1年経つのか…今まですぐ辞めてきた、自分としてはよくここまで持ったなぁ
長く続いた一番の理由は人間関係が良い事。今までは等質的な陰口や嘲笑で耐えられなくなって
辞めてたけど、今の職場はいい人ばかりだ
932優しい名無しさん:2011/04/08(金) 18:29:25.93 ID:5+UR1OpI
みんな難易度の高い仕事してるなあ....
ほんとにバイトなの?
933優しい名無しさん:2011/04/08(金) 18:37:36.23 ID:Ge2T+gwc
>>932
ヒント メンヘラ特有の妄想
934優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:07:20.44 ID:7MF8h3iC
「難易度」ってのは相対的なものだからね。
偏差値30の子にとって偏差値40の学校に合格するのは
難易度高い、ってのと同じこと。
935優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:30:14.44 ID:5+UR1OpI
>>934
仕事の難易度の偏差値があれば
自分の実力に応じて仕事を選べばいいんだが
入ってやってみないと分からないのがつらいとこだ
936優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:43:49.96 ID:7MF8h3iC
ペーパーテストで落ちたり落第点とっても
たいして気にしないけど
仕事や人間関係でダメ出しされたら本当にへこむ。
人として劣ってると否定されることにつながるから。
937優しい名無しさん:2011/04/08(金) 22:42:38.67 ID:OUo40U33
>>936
わかる、それ。

自分は要領も記憶力も薬のせいか知らんが前より遥かに悪くなってる。これでも必死でやってるつもり。

給料貰えてないしシフトも入らないしイライラが限界だ。
938優しい名無しさん:2011/04/08(金) 23:13:44.71 ID:TbZCnWgw
>>931
自分も前のバイトがそんな感じだったわ
今のバイトの人間関係は良いが、人がいなくて最低限の作業にも手がつかなく、やる事が多くて社内ルールが面倒でもうすぐ辞めれる予定だわ
939926:2011/04/09(土) 15:21:42.25 ID:IoDLPLwA
>>929
ありがとう。

>>927
自分も年食ってて一番新入りで一番仕事できない、わからない状況です。
勤務時のプレッシャーは勿論、どうも要領が悪い、覚えが悪い。

前のバイトでも自分より出来ない人はやはり1人位居てその人なんかの方が怒られてるのに、結局自信喪失で辞めてしまう。

仕事が嫌と言うより、出来ないのがプレッシャーになり、周りの人達が自分を悪く言う、思ってるんじゃないか?と疑いが強くなり嫌になる。

前バイトしてた雇用者には「あまり気にせず、もっと図々しくなって良い。」と言われた。
940優しい名無しさん:2011/04/09(土) 15:22:05.45 ID:UyMM5WEA
まあ必死だろうと努力してようと、健常者より駄目なら首な訳で。
出来る仕事を遣るしか。


メッキが剥がれると言うか、初日は敬語で親切だったのが、だんだんとタメ口で不親切に変わっていく事はよく有るな。ああこういう相手によって態度変える香具師なんだとは思うけど。
941優しい名無しさん:2011/04/09(土) 15:43:39.75 ID:nzBKJb7q
もう何もしたくない
942優しい名無しさん:2011/04/10(日) 11:43:47.59 ID:uveUejYd
みんなは週休2日だとして連続でとってる?
それとも3勤1休2勤1休とかにしてる?
俺は2日連続でとってる
943優しい名無しさん:2011/04/10(日) 12:08:41.05 ID:JK+mZ9FY
俺は水日休みだよ。
自分で選んだんではなく職場自体がそういう休みの薬局。
まんなか休みのほうが好き。
てか俺の場合は5日も連続で働くの無理。
944優しい名無しさん:2011/04/10(日) 17:46:07.94 ID:EiRab3gv
自分は水木の連休。でも5日働いてからの連休も良いけど、間に休みをはさむ方もいいなぁ
945優しい名無しさん:2011/04/10(日) 20:36:33.52 ID:eWvxApob
ダブルワークを思案中。
今週面接行ってきます。
946優しい名無しさん:2011/04/11(月) 17:26:56.32 ID:TH9/9DR7
ダブルワークなんて根性あるな。
俺なんて一か所だけ、しかも半日週5日でクタクタなのに。
今月から勤め始めたとこ、そろそろ無能がバレてきてヤバい。
辛い。
947優しい名無しさん:2011/04/11(月) 17:37:27.63 ID:aj2UymYO
>>946
猪木に根性ビンタを貰おう
俺が代わりにはたいてやってもいいが…w
948優しい名無しさん:2011/04/11(月) 17:58:39.15 ID:TH9/9DR7
>>947
根性ビンタ貰うことで、仕事ができる人間になれるなら
金払ってでも貰いたいもんです。
949優しい名無しさん:2011/04/11(月) 22:38:05.34 ID:fT4JMjAD
新人教育任されたorz
なんで私が…
考えたらわかるだろ私に向いてないのは
バイト行くだけで憂鬱なのに新人教育なんてできる気がしないよ
なるべく精神的に重みになるようなことは避けたいわ
950優しい名無しさん:2011/04/11(月) 23:12:19.31 ID:TH9/9DR7
>>949
バイトに新人教育させる会社って・・。
だいじょうぶか?
951優しい名無しさん:2011/04/11(月) 23:25:13.05 ID:5rErBlon
勤務歴長いバイトが新入りバイトに教育するのは普通だよ。
バイトした事無いの?
952優しい名無しさん:2011/04/12(火) 02:49:23.01 ID:ttT7jSXz
「対人恐怖症でもできる仕事探そう。。」ってスレ、Ver.23を最後に消滅してるんですね。
仕事に対人というのは密接な関係なので、個人的にはこのスレをまた復活させたいと思っています。
そこで、需要の方が気になるのですが、立ててもよろしいでしょうか?
953優しい名無しさん:2011/04/12(火) 09:45:01.25 ID:jwmCVx4Z
>>952
結局仕事が無くて絶望したんじゃない?
954優しい名無しさん:2011/04/12(火) 14:50:55.95 ID:NboxOaGM
以前から憧れてたバイトの面接へ勇気を振り絞って行って来た結果
受かった訳だけど、教わってもない事で
客が驚くほどにモノに当って大きな音を出したり
怒鳴り散らされたり、人格否定する言葉を言われ続けたり

親に虐待受け続けてた日の事を想い出して
眠れなくなってる。


PSTDが再発してる模様(´・ω・`)…



悔しいなァ。

955優しい名無しさん:2011/04/12(火) 15:15:24.13 ID:jwmCVx4Z
>>954
いいね〜憧れてたバイトなんですから頑張ってください
956優しい名無しさん:2011/04/12(火) 16:17:29.25 ID:gq9JL2CH
>>954
俺だったら、そんな職場「明日から来ません」
って言って速攻で辞めるけど。
我慢する必要ないよ。
957優しい名無しさん:2011/04/12(火) 16:21:31.36 ID:SwGaRnO2
面接嫌だ面接恐いよ
958優しい名無しさん:2011/04/12(火) 18:03:04.82 ID:jwmCVx4Z
面接という過程が嫌なら、強制連行の方がいい?
突然連行され、目隠しされて外が見えないバスに揺られて、着いた先は原発だった。防護服を着たリーダーらしき男に「今日からここが貴様らの仕事場だ」と言われる方がいいのかな?
959優しい名無しさん:2011/04/13(水) 02:12:47.82 ID:2ITEYpWO
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302627237/

ひとまずスレを立ててみました。興味のある方は気軽にご利用ください。
960優しい名無しさん:2011/04/13(水) 15:38:01.08 ID:AVDdmuwl
バイトの掛け持ち、いわゆるダブルワークなんだけど
その場合、面接時に現在バイト1コやってますって申告するの?
それとも内緒でやるの?
961優しい名無しさん:2011/04/13(水) 21:25:56.89 ID:0I+c+cVE
>>960
就業に差し支え無ければ言う必要無いと思うよう
962優しい名無しさん:2011/04/13(水) 21:41:01.26 ID:h0zLonq9
>>960
自分は言ったよ、働いてる時間帯や大まかなシフトを聞かれて
体力的に大丈夫なのかも聞かれて、採用になったよ
963優しい名無しさん:2011/04/13(水) 21:44:56.17 ID:2an/8cew
>>960
シフト勤務の場合、「来週はこの時間帯に頼むよ」って
言われた時、「すみません、その時間は別の仕事が入ってるんで」
って言っても「そんなこと聞いてないぞ」って展開になる可能性も
あるので、無用なトラブル避けるためにも、あらかじめ言っておいたほうが
いいと思う。
964954:2011/04/13(水) 21:58:38.95 ID:/TMCfDVd
業務ゴミを廃棄する場所も仕方も教えて貰えず
「外で寂しそうにしてれば、居る人が教えてくれるから」と
言われた訳だけど、…これで捨て方を間違えてた日には
「オマエの価値観で生きてンじゃねェ」と又しても怒鳴られるのかな。

でも、自分が病気でなければ
こンなのも何事もなかった様にやり過せンのかな、とか。


心臓発作起きたり体調にも出て来てるから
自分の何が原因で、ここまでキレられてるのかを考えて
単に相手の性格なのだとしたら、相性が悪かったと
他の職場を探すよ。


レス、有り難う。



>>960
シフトの事を聞かれた時、他のバイトもしてるので
何曜日なら大丈夫ですと明確に伝えとくのが、後々
シフトを組まれる時、自分の為にも良いンじゃないかァと想ったよ。
965優しい名無しさん:2011/04/14(木) 10:59:15.65 ID:raxyorBn
間違って周りに余計な手間をかけさせるくらいなら、先に訊いた方が良い。
適当でいいよって指示されたら、適当でいいし。自分勝手な判断は危険。

教わってないから分からないって姿勢は欲ない。どこの仕事でも通用しないよ。
その仕事の事は何でも出来る様にするくらい、積極的に分からない事は確認して自分から動かないと。接客ならお客さんから訊かれる事も有るし、分からないとか適当な対応してたらお客さんを怒らせるだけ。
966優しい名無しさん:2011/04/14(木) 11:49:39.88 ID:yzUQjw9f
一人で出来る仕事ないかな。もう大勢いる所とか無理
視線、対人恐怖などでパニックになる
もう何もしたくないけどそうもいかないし
もう死にたいくらい
967954:2011/04/14(木) 13:35:38.86 ID:MUDnJrNO
>>965

最初は自分からも聞いてたンだけど
教わってない事でも「教えたよなァ?」と
突如キレ始めるので、どうする事が正解なのか。
親に病院送られるまで痛め付けられてた時と同じ考え方に至って
とにかく恐怖で身動きも出来なくなってるのが
余計迷惑掛けてると解かってるから、病気の所にしないで為踏ん張って
自分を変えたいと想ってたンだ。

何言ってるのか自分でも解らなくなってるけど
仕事をしに来てるンだから、教えて貰う姿勢で居るのは
良くないよね。

もう少し頑張って来るよ。
968優しい名無しさん:2011/04/14(木) 16:38:41.84 ID:aCYEswg2
>>967
教えたよな?は俺もあるな、、そして最悪な事に今日とんでもないミスをしてしまった。。

もしかしたらクビになるかも知れないし自分から辞めるかも知れない、明日勤務だが生きた心地がしない。
969優しい名無しさん:2011/04/14(木) 18:34:03.53 ID:LwfxRdZH
「教えたよなァ?」と言われたら
「聞いてませんが、なにか?」と返すのが
2ちゃんねらー魂だよ。
970優しい名無しさん:2011/04/15(金) 14:44:09.99 ID:j5IMOr5N
普段からメモするとか、一応作業内容確認するとか基本だろう。
適当な仕事してるからミスするし、次第に信用失って親切に教えてもらえなく成る。

無効も人間だからやる気ある香具師には教えるけど、やる気無いすぐ辞めそうな香具師には教えないよ。面倒だし。


他の新入りの行動を良く観察して、こいつはすぐ辞めそうとか、こいつは続きそうとか予想してみたら。新人教育のひとも態度露骨に変えてたりするはず。
得られた傾向から自分の行動に当てはめてどう見られてたのか理解出来ると思う。
971優しい名無しさん:2011/04/15(金) 16:41:10.79 ID:ilVxgj/r
前半の仕事はいいけど、後半の仕事ほとんど新入社員に取られてしまった(´・ω・`)
仕事覚えさせる為とは分かってるけど、ちと辛い
先輩の仕事手伝える時はまだいいけど、それすらない時は雑用か掃除くらいしかやる事がない

それすらやり尽くしたら、後は帰るしかないけど、こんなんでいいのだろうか

チーフは包丁仕事やらせるかもしれないと言ってるけど、近い内に新しい仕事任されるのだろうか
972優しい名無しさん:2011/04/15(金) 16:49:21.32 ID:NQGL0mJ/
>>971
仕事がしたいなら重労働の仕事を探してみては?ガッツリ働けるからいいと思うよ
973優しい名無しさん:2011/04/15(金) 17:07:54.78 ID:ilVxgj/r
>>972
お気遣いサンクス、でも、今の仕事続けてみるよ、包丁での仕事もやりたいし(やらせてくれればだけど)
でも、仕事時間このまま減らされたままだと転職も考えなきゃいけないのかな…

こんな状況が一ヶ月も続いたらチーフに相談してみるよ
974優しい名無しさん:2011/04/15(金) 19:17:18.71 ID:Y0g5Re7w
>>970
俺は辞めそうか辞めそうでないかに関わらず
聞かれたら丁寧に教えたが
大体教えない事で何か自分に特になるのか
そのへんがよく分からない
975優しい名無しさん:2011/04/16(土) 12:25:46.19 ID:vSyvrTPR
バイトの収入だけじゃ足りないから生活保護受けてるんだけど、バイト辞めたい…
バイト辞めても生活保護で何とか生活出来るから、どうしようか悩んでいる
976優しい名無しさん:2011/04/16(土) 19:40:09.02 ID:SvH1R3nO
>>975
俺だったらナマポ、ゲット出来てるんなら仕事なんてしないけど。
977優しい名無しさん:2011/04/16(土) 21:24:05.34 ID:xyLa6YEg
釣り針がいくらなんでもデカ過ぎる
978優しい名無しさん:2011/04/16(土) 23:15:04.84 ID:UZeG21CK
長いこと具合悪くて入院したり、自宅療養してたら20キロも太ってしまった。
でもようやく体調安定してバイト決まって働きはじめたんだけど、店長から毎日体型の事からかわれてつらい。
ただモップかけてても「横幅計算に入れてね」とか、商品の雑誌に太った芸能人が載ってると「この人○○さん(私の名前)みたいね」とか…
冗談なんだろうけど毎日だから一々ショック受けてしまってる。
体調せっかくよくなってきたのに吐き癖が出てきてつらいよ。
メンタル弱いな。自分。
まあ吐き続けていたら痩せるかも。
979優しい名無しさん:2011/04/16(土) 23:31:02.15 ID:kJJf9tLI
おれ女性恐怖症なんだけど、女の人がいない職場、職種って何かな?
980優しい名無しさん:2011/04/16(土) 23:40:28.50 ID:KorFDxEf
>>979
捕まって刑務所に入れば、周りは男しかいないですよ
981優しい名無しさん:2011/04/17(日) 13:22:05.89 ID:YDt2BCD2
さて埋めるか。

ろくな女以内から意識する事も無いな。
982優しい名無しさん
ろくな女ねぇ