今まさにうつ病で就職活動してる人 11人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
今まさにうつ病で就職活動してる人 11人目

大変だけど生活のため、将来のため・・・
今まさにうつ病で就職活動してる人たちが集うスレ
お互いの情報交換、悩み、不安を共有する場になればいいな

前スレ
今まさにうつ病で就職活動してる人 10人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266481581/

2優しい名無しさん:2010/04/26(月) 18:08:35 ID:aMFa2Iwh
>>1

ミスったっていいじゃない。人間だもの。
3優しい名無しさん:2010/04/26(月) 20:38:34 ID:b8NHYby0
削除依頼出しといた
気にスンナ
4883:2010/04/26(月) 21:51:19 ID:wBxU5CHK
今日もハロワ行ってきた。
5社申し込んだ。
みんなハロワ行った?
5883:2010/04/26(月) 21:53:55 ID:wBxU5CHK
>>1さん乙です。
6優しい名無しさん:2010/04/26(月) 22:06:10 ID:6gczEM5Q
手当たり次第に受けていくのは好ましくないと言われた。自分の納得が
いった仕事以外は不幸を背負いこむことになるからと。それが今日の収穫、
基準を明確にして急がば回ってみるのも時には必要かと。

明日ハロワ行ってみるけど、その前にリクナビ、マイナビ、enあたりを
あさっとかないと。
7優しい名無しさん:2010/04/26(月) 22:09:36 ID:6gczEM5Q
俺の書いた文良く分からんな。まぁ1に健康、2にやる気、3にマッチング
でベストをつくそうってことです。
8優しい名無しさん:2010/04/26(月) 22:19:22 ID:6gczEM5Q
いい残すことがあるとすれば、うつ関係のスレだとここ以外は就職の
役に立ちそうもないな。負のオーラに満ちているから余計具合悪くなりそう、
就職が決まるまではここ以外のうつスレは見ないとここに誓おう。
9883:2010/04/26(月) 23:54:27 ID:wBxU5CHK
>>6
のいうこともたしか。
でもな。今週の求人はなかなか自分的にはナイスだった。
まあ、精神を求めている企業は少ないので、ここから
応募して1、2社面接行きたいな。
10優しい名無しさん:2010/04/26(月) 23:55:10 ID:eiGCOLDO
>>6
それは実際そうだと思う。
仕事選ぶなと言っても個人の向き不向きは現実としてあるし、合わない仕事で
苦労しても成果は出ず、それこそ体壊すだけ。
向いてもなく、納得もしていないまま働き続けられるほど、最近の労働事情は甘くない。
11優しい名無しさん:2010/04/27(火) 00:05:35 ID:xctC4f+B
>>9
主に1人ごとなので気になさらずに。
>>10
まさに、そういうことですね。
12優しい名無しさん:2010/04/27(火) 00:24:31 ID:sG9v3Cq6
883は
どういう職業就きたいの?
俺は
@営業 A派遣でケータイ屋 B工場 かな。
13優しい名無しさん:2010/04/27(火) 00:34:49 ID:gOi1tyF9
うつ病なのに営業やりたいの?
14優しい名無しさん:2010/04/27(火) 00:48:03 ID:sG9v3Cq6
>>13
対人恐怖とかないから。むしろ双になってハイになるw
15883:2010/04/27(火) 00:51:50 ID:7V3fJchZ
一般事務か社内ヘルプデスクとかだよ
>>12
はもっとなんで障害者手帳を持ったか考えるべき。
1、2は障害者じゃなくてもできるだろう。
でも営業は障害者手帳を持つとノルマとか楽になるのかな。
2は派遣はもうやめよう。正社員を目指そうぜ。
16883:2010/04/27(火) 00:53:38 ID:7V3fJchZ
障害者手帳を持っていないと一般事務の仕事にはつけない。
間違いなく自分の職歴だとITで飛ばされてしまうからな。
それはもういやだ。派遣はいやだ。自社勤務がいい
17優しい名無しさん:2010/04/27(火) 12:51:59 ID:DNYwm1IT
ハロワ行ってきた。
単価は下がってるけど仕事はそれなりにあるみたいだけど、
どれも受かる自信がない、今回仕事で失敗して鬱になってから何事にも自信が持てない・・・

でもすぐにも仕事見つけないと収入が・・・どっちにしろ勝負は5/6以降かな
18優しい名無しさん:2010/04/27(火) 13:28:31 ID:bnqiHebI
また駄目だった・・・。
社会から必要とされて無いなら、居なくなってもいいような気がする。
19優しい名無しさん:2010/04/27(火) 17:04:28 ID:VuWZo0vI
今、完全に無職。
上司のパワハラで退職。

彼女や友人からは甘えだと思われているのが鬱に拍車をかける。
特に彼女の存在がプレッシャーになっている気がする。
彼氏が無職だなんて、恥ずかしくて友達や家族に言えないよな。
結婚を意識してもいい年齢なのに、ダメな男でごめんな・・・
振られたら一生彼女なんて出来ないだろうな・・・
20優しい名無しさん:2010/04/27(火) 19:16:57 ID:YC7LqqZa
>>19
過去のことは気にするな。
彼女と別れがあるとすれば、それは収入よりもあなたの卑屈な態度。

さっさと気持ちを切り替えて、体調が良くなったら就活。
雇用情勢は良くなってきているよ。
なぜならオレは今日内定が出た(小さい会社だけどね)。

どんよりした顔は近所の川にでも流してきて、
さっさと転職を果たしてニッコリしてやればおk
21優しい名無しさん:2010/04/27(火) 19:35:24 ID:2beHF2Z4
>>20
おまえ、いいこと言うな。^^
22優しい名無しさん:2010/04/27(火) 19:50:05 ID:LOncpSWv
詩人だ
23優しい名無しさん:2010/04/27(火) 19:56:34 ID:xctC4f+B
残念ながらいい話はカットやわー。経験者なら分かると思うが、思考が
落ちてしまったらどんな言葉を投げかけても怖く感じるだけ。就活中でも
就労後でも、その症状との戦いを強いられることになる。
24優しい名無しさん:2010/04/27(火) 19:59:25 ID:xctC4f+B
半分冗談ですけど、うつ病ほど厄介な症状はないです。もちろん、そんな
こと言っても始まらないでしょうけどね。
25優しい名無しさん:2010/04/27(火) 20:21:42 ID:DNYwm1IT
>>20 内定おめでとう
おれも続くよ〜にがんばる!
26優しい名無しさん:2010/04/27(火) 21:42:08 ID:JARV7vFP
パキシルの離脱症状ってどれくらいで無くなるんだろう?
もちろん個人差はあると思いますが・・・リフレックスはまだ服用中ですが^^;
早く仕事に就きたい・・・
27優しい名無しさん:2010/04/27(火) 22:53:16 ID:7V3fJchZ
6月の豪雪にかけたい
28893:2010/04/27(火) 23:47:36 ID:7V3fJchZ
そうそう、ハロワに昨日行ったとき、非常にかわいい子が
リクルートスーツで来ていた。障害者雇用なのに。
障害者にもあんなかわいい子がいるんだなって思ってしまった。
非常に色っぽかった。
29優しい名無しさん:2010/04/27(火) 23:56:36 ID:zegJ1yS8 BE:1144949459-2BP(0)

長期で郵便局のアルバイトに採用されました。
薄給だけど、リハビリだと思って頑張るつもり。
30優しい名無しさん:2010/04/28(水) 00:06:37 ID:9XLJ6DZA
明日、面接なんだけど、
おとといジムでかる〜く2時間程度運動したつもりなんだけど
今日、足が笑っちゃって力はいらないんだよ。マジで
階段両足一段ずつ降りたり、登りは手で這い蹲ってなんだよ。
マジで障害者。体力回復しなかったら面接会場までたどり着けないんだが…
向こうはご都合のよい日で面接よろしいですよっていってくれたけど
筋肉痛で面接日変更とかしたらやばいかな?
31優しい名無しさん:2010/04/28(水) 11:46:05 ID:QlDdPfgc
毎日20kmほど歩いてハロワに行っているんだが、仕事もないし、
体脂肪率もぜんぜん減らない。
なんかもう、全然駄目な気がする。
3230:2010/04/28(水) 17:48:46 ID:9XLJ6DZA
おい面接行ってきたぞ!
営業職。
内容
地デジ、光フレッツの加入促進。
原チャリで営業www雨の日どーするのw
1週間程度地方出張wおいおいクスリとMY枕がなきゃ寝られんぞw

結果、採用されても辞退しようと思う。もったいないかな?
33優しい名無しさん:2010/04/28(水) 18:00:07 ID:D0Javo5y
>>32
地域によるけど光フレッツの営業ってかなり不評なような・・・

アパートとかで大家が認めてないのに
「今回本アパートに光フレッツの導入が決まりました。つきましては・・・」
みたいな嘘ビラ入れてまわったりとか

まあ、本当にケーブルTVも光も通ってない地域の営業なら取れるかも知れないけど
3432:2010/04/28(水) 18:08:57 ID:9XLJ6DZA
月曜定休であと4日休みアリ。
俺は日、月と休みにしようとしたら
在宅率の高いのは必然的に土日なので
日曜日休みとかやる気あるのかと思われちゃうよ。
35優しい名無しさん:2010/04/28(水) 20:20:49 ID:KjyOoR5k
>>32
その他の待遇はどうなの?給料とか。
36優しい名無しさん:2010/04/28(水) 20:21:11 ID:B5VRji9J
光の営業って超絶ブラックで有名じゃなかったっけ?
3732:2010/04/28(水) 20:40:05 ID:9XLJ6DZA
社会保険完備、福利厚生は充実。
週休2日制、月曜定休その他4日
10〜18時 残業ナシ
給与21〜40万(営業手当て、役職手当て)+歩合
入社半年で月収80万
38優しい名無しさん:2010/04/28(水) 21:20:47 ID:B5VRji9J
月収80万ってどこの医者だよw
怪しすぎんぞ、その会社
3932:2010/04/28(水) 21:24:57 ID:9XLJ6DZA
だから
地方、田舎など
ケーブルTVが普及してないとこがメインなんだって。
月の半分は地方ドサ回りw
40優しい名無しさん:2010/04/28(水) 23:15:37 ID:RzAr/pK/
ノリマはノリマあるの?
しかも光の営業って。
yahoo、KDDI、ケーブルなどあるのに。
使い捨てだろ。それは。
とれなきゃ首だな。
4132:2010/04/28(水) 23:30:00 ID:9XLJ6DZA
ノルマあるよ。
3ヶ月使用期間。
逆に考えればノルマは達成しなくても
最低3ヶ月雇ってもらってクビで
21万〜給与泥棒でおいしくないw?
42優しい名無しさん:2010/04/29(木) 00:53:53 ID:FUhjtXJ0
3ヶ月でクビ切られたら完全に終わるぞ。
転職できなくなる。
43優しい名無しさん:2010/04/29(木) 01:38:36 ID:b3dAv/Pn
>>37
> 10〜18時 残業ナシ

どうみてもサービス残業必至な希ガス
44優しい名無しさん:2010/04/29(木) 01:53:42 ID:8NVV2yL0
企業はそんなに甘くない。
もうだめだと思ったら1週間でも切るぞ。
なんで捨て要因のアルバイトのような仕事応募するんだよ。
もっと自分を大切にしろよ。
4532:2010/04/29(木) 02:13:02 ID:0yATrUeN
みんなサンクス!
30日に結果わかるけど
勤まりそうもないので採用されても辞退するわ。
いや〜面接手ごたえあったんですよ。
気が引けるので30日に電話かかってこないのを祈るのみです。
46優しい名無しさん:2010/04/29(木) 06:22:37 ID:JaNnnnJf
健康ですか      ・・・・・はい
の瞬間が嫌 だましてるみたいで
47優しい名無しさん:2010/04/29(木) 06:58:26 ID:Aa9zcL+D
俺の経験からいうとカリスマってのは
カリ+スマップのことだね。
48優しい名無しさん:2010/04/29(木) 07:02:32 ID:MSYCakVp
44歳どこにも相手にされない
49優しい名無しさん:2010/04/29(木) 09:18:13 ID:YaM2T+V7
>>19
今、完全に無職。 上司のパワハラで退職。
俺はさらに離婚。でも頑張って陸やen、マイナビで応募し、職安にも行っている。
薬がなかったら情緒不安定な自分だが、それなりに頑張っている。
>>48
44才だからってあきらめるな。異業種っていう手もあるから頑張ろうぜ。
50優しい名無しさん:2010/04/29(木) 09:40:10 ID:0yATrUeN
GWだから就職活動できないね。
51優しい名無しさん:2010/04/29(木) 09:46:09 ID:y7nDj/dr
今大学4年で、まさに就活真っ盛り...なのに俺は鬱。
「行きたくない」、「だるい」っていうところを、むりやり
笑顔作って、明るい自分を演じている俺。いつも自分の意見を
押し込んでいる俺。ストレスのはけ口がなく、発散する時間もなく、最悪な状況。

かといって、お袋がガンで倒れているから、就職しないわけにもいかないし、
厳しい現実の中、就職活動しなければいけないし、自分に構う暇もない...。
まぁ無理していつも就職活動に行っているよ。

お袋の病気が治ったら、すぐ俺が鬱に+@して肉体的にもやられているかもな...。
52優しい名無しさん:2010/04/29(木) 09:47:09 ID:YaM2T+V7
GWは思い切って休もうぜ。どうせ多くの会社も休みだ。
休みが明けたらまた頑張ればいいし、鬱だからって落ち込む事はない。
病気なんだから仕方ないじゃん。鬱になった原因があるでしょ、病気になったのは自分のせいじゃない。
私が通っている精神科の担当医が教えてくれた。
53優しい名無しさん:2010/04/29(木) 09:53:21 ID:b3dAv/Pn
>>48
やあ、俺
54優しい名無しさん:2010/04/29(木) 10:12:16 ID:De9pHBPY
>>51
大学4年で鬱で就活は厳しいね。
家族の現状もあるんだろうけど。
就職してからの方が毎日の繰り返しだから明らかに今よりしんどいよ。治療して鬱の原因を掴んでおかないと雪崩の様にくだると思うよ。
55優しい名無しさん:2010/04/29(木) 10:30:29 ID:y7nDj/dr
>>54
ゆっくり治療したくても、状況が許してくれん。
一番つらいのは、家族が理解を示さないことだな。

まあ就職してからのほうがひどくなるというのはありえそうで怖い。
56優しい名無しさん:2010/04/29(木) 10:45:15 ID:teMxRr07
おかしいね。大学生、場合によっては小学生までうつ病がいるって話じゃん。
今までは拘束労働時間でうつ病になった人が殆どだと思ってたんだけど、年代
問わずうつ病が蔓延しているのか。ってことはストレス説はきっかけ
に過ぎないってことか、経験則的に言うと。

まだ発見されていない、うつ病を誘発するような原因物質(食品等)が隠されているんだろうね。
ストレスを受けたぐらいで日常生活送れなくなっちゃいましたなんてありえないよ、

スレ違いだけど、安易に原因がうんちゃらってのアドバイスは余計混乱を招く気がする。
5754:2010/04/29(木) 10:46:49 ID:De9pHBPY
>>55
実は私の弟が大学3年で籠りがちになって、でも就活して何とか内定。就職して1年持たず休職、退職。
家族はそれなりに支えたつもりだったが‥。現在28歳でカウンセリングを受けながらバイトにやっと行ける様になった。
それまでの5年近くの引きこもり、本人が一番辛かっただろうが、支える家族はそれこそ地獄の様な日々もあった。
状況が夫々違うとは思うが、遠回りが良くなる近道でもあるかも‥。突然、割り込んで悪かったです。
58優しい名無しさん:2010/04/29(木) 11:00:07 ID:y7nDj/dr
>>56

俺の大学は文科系じゃなくて、厚労系。厳密には大学校だな。
大学校休みの期間は、半端なく短くて、イメージ的には普通の会社の休みに
毛が生えたくらい(逆に社会人のほうが休みが増えるってことにもなりえる)。

ストレスはきっかけだな。まさしく。中高時代から自己嫌悪の兆しはあったが、
大学校の製作実習で、班内にどうしようもないク●がいて、ソイツのせいで
過労⇒班長として代行処理⇒自分の仕事できない⇒ストレス、疲労たまる
のループが1年。これで鬱に拍車がかかった。

まぁ、ストレスに対する耐性が弱すぐるのも問題かもしれないが。

>>57
急がば回れですか...。回復に近道はないとは思いますが...。
59優しい名無しさん:2010/04/29(木) 11:20:21 ID:ki5z29CZ
前スレで書き込みしていた者です。
短期間ですが、1年2か月振りに仕事決まりました。
長期枠での仕事を探していたのですが、主治医に仕事のことを問診に行く度に相談したところ、
何もしないよりも日払い 短期でもやれるものはやっていこうといわれていて。
先生の患者さんの中にはできるだけ間を空けずに、
それでつないで長期枠 フルタイムでの仕事を探している人もいるよといわれたので。
6057:2010/04/29(木) 11:27:49 ID:De9pHBPY
>>58
ゴメンね、要は就職する前に治療専念も道では‥という意味で書きました。現状が違うしレスしてしまった事が申し訳ない。
がんばっては違うかもしれないが敢てがんばって踏ん張って。
61優しい名無しさん:2010/04/29(木) 11:31:45 ID:0yATrUeN
ケータイ屋ってなんでこんなに時給高いんだ、
受けようと思うんだがダメかな?
62優しい名無しさん:2010/04/29(木) 11:36:41 ID:y7nDj/dr
>>60
それもひとつの手段として考えてみたいと思います。"非常手段"ですが。

まぁ、この時期に就職決めないと、後が大変なので...、踏ん張ってますが。
そういったのが切れた時が、一番恐ろしい。急転落しそうで...。
63優しい名無しさん:2010/04/29(木) 17:06:05 ID:WuxH6IWV
ケータイ屋や電気屋はテンション高くないとダメかな。
昼夜シフト制も、生活が不規則になって悪化するかな。
よく募集してるから受けてみたいんだが。
64優しい名無しさん:2010/04/29(木) 19:59:02 ID:b3dAv/Pn
よく募集している≒すぐに辞める でしょ

ある種の適性がないと脱落するんだろうけど、このご時世に
職業適性云々などといってられないからなあ、と思う反面で
無理したらきっとまた再燃するんじゃないか、の恐怖もある
65優しい名無しさん:2010/04/29(木) 20:34:52 ID:0yATrUeN
ケータイ屋バックレ防止するのか
給与前渡しのとこあるなw
66優しい名無しさん:2010/04/29(木) 21:03:33 ID:WuxH6IWV
バックレられる位軽い職場と考えれば
1回やってみてもいいかな。

ただ昼夜シフト制で、睡眠調節が出来るか不安。
昼夜シフトで働いてた人いる?
67優しい名無しさん:2010/04/29(木) 21:06:16 ID:czpd/Kgt
>>66
昼夜シフトって言っても携帯屋だったら遅くても21時くらいまでじゃないか?
工場の3交代とかはキツそうだけど
68優しい名無しさん:2010/04/29(木) 21:18:57 ID:cZ9K9xZZ
>>66-67
工場の3交代で鬱になりました。
69優しい名無しさん:2010/04/29(木) 21:32:59 ID:WuxH6IWV
>>67-68 d

そう。10時〜21時とかそんなん。
でも上手く眠剤調節して起きられるかビミョーな状態。
3交代はキツそうだな。
70優しい名無しさん:2010/04/29(木) 21:58:46 ID:OMUWZmj+
このスレレベルひくっ
携帯屋とか工場とか
71優しい名無しさん:2010/04/29(木) 22:43:15 ID:BKpN0O5q
このスレ、というよりメンヘラだから。
72優しい名無しさん:2010/04/29(木) 22:50:24 ID:ki5z29CZ
明日、採用時訓練があるので行って来ます。
73優しい名無しさん:2010/04/30(金) 02:03:17 ID:QTmCToEg
がんばれ。
74優しい名無しさん:2010/04/30(金) 02:38:23 ID:yaPg+UwE

>>72

面接さえ乗り切ればOK。
訓練中は笑顔で!

http://syuusyoku.nobu-naga.net

75優しい名無しさん:2010/04/30(金) 02:59:41 ID:1VaP/Cud
第一志望落ちた
しにたい
76優しい名無しさん:2010/04/30(金) 08:32:55 ID:5nfCrU7w
>>75

落ち込むのはわかるが、このご時世、落ちて当たり前だ。
逆に、第一志望に入れる奴なんて、存在しないと思え。

因みに俺も落ちているからな。
77優しい名無しさん:2010/04/30(金) 10:51:15 ID:CwGUf2A0
35歳までなら仕事なんていくらでもある
7851,76:2010/04/30(金) 11:25:44 ID:5nfCrU7w
>>51を書き込んだのと同一人物だが(IDちゃうが)。

スレチかもしれないが、大学校側に鬱であることと薬飲んでいることがばれた。
まっ、スグに教官に呼び出されたのは言うまでもないが。

そこで俺の指導教官が、就職難については思い悩むなと言ってくれたし、援助もすると
励ましてくれた。少し気が楽になったよそれで。今も鬱状態だけど。

とにかくクヨクヨしないことだな。鬱状態だと無限ループになるけれど、
「皆同じ。就活で苦しんでいるしなかなか決まらない。普通の人でそうなら、
 鬱ならなおさら。」と考えるようにしている。

鬱の原因が少し減るだけで少しは変わると思うぞ。「少し」だけど。

長文スマン。
79優しい名無しさん:2010/04/30(金) 11:34:50 ID:egXiY/ld
今日、電話こなかったら不採用だw
すげー緊張する。
80優しい名無しさん:2010/04/30(金) 11:39:38 ID:CwGUf2A0
郵便箱見てみお祈り封筒が来てるかもよ
8179:2010/04/30(金) 12:05:19 ID:egXiY/ld
おれは5時までがリミットだと思うけど。
採用の場合、早くかかってくるのかなw
82優しい名無しさん:2010/04/30(金) 12:37:01 ID:R53sfms5
>>81は不採用になる、とここで予言しておくわぁ(*^_^*)
8379:2010/04/30(金) 14:03:29 ID:egXiY/ld
こりゃーねーなwww
84優しい名無しさん:2010/04/30(金) 14:07:06 ID:R53sfms5
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>83
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  予言が当たりそうだな?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8579:2010/04/30(金) 15:19:55 ID:egXiY/ld
キターーーーー!
と思ったら以前エントリーした派遣会社からだったw
86優しい名無しさん:2010/04/30(金) 16:31:08 ID:UuDHiBJt
たった今お祈りメールが届いた。
通勤時間の関係だあ?
こちとらそれを承知の上で応募してるというのに・・・
そりゃ通勤費をできるだけ安くしたいのはわかるけどさ・・・
なかなかうまくいかないなー
87優しい名無しさん:2010/04/30(金) 16:44:31 ID:R53sfms5
>>86
残念でしたね
これから応募するときは近場へ引っ越せば向こうも文句言わないのでは?

404 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 20:08:54 ID:BKpN0O5q [2/2]
東京なら休日診療ができる病院がたくさんあるけど
家賃が高いのと、住宅費手当が出ないところが多い
こうした理由から地方の人が応募してもまず落とされるので
思い切って引っ越して、東京に住居を構えて就活するしかない
それでも厳しいのは言うまでもないがね。
8879:2010/04/30(金) 16:48:33 ID:egXiY/ld
もうねえなw
ハイ、次行こ〜〜〜う!
8979:2010/04/30(金) 16:51:34 ID:egXiY/ld
連投すまん。
あんな手ごたえあった面接だったのに
人事はうつであることを見抜くんだな。
90優しい名無しさん:2010/04/30(金) 17:06:01 ID:R53sfms5
「手応えあった」か・・・。死亡フラグですね
ttp://imepita.jp/20100430/614890
9186:2010/04/30(金) 18:39:42 ID:UuDHiBJt
>>87
職に就けるかどうかもわからんのに
引越しなんかしてられないw
それでも10年若けりゃそうしたかもしれないな〜
今はとても無理です・・・
92優しい名無しさん:2010/04/30(金) 18:58:12 ID:R53sfms5
それじゃあ近場で求人が出るまで家で引き籠もるしかないんじゃねw
9386:2010/04/30(金) 19:22:43 ID:UuDHiBJt
>>92
いや、近場から遠いところまで
距離は関係なしにアタックし続けてる最中だ。
遠いっていっても通勤圏内だしね。
そりゃ田舎より都市のほうが職は多いだろうけどさ。
どこで職が決まるかなんてわからんじゃないか。
近場で決まるかもしれないし、遠いとこかもしれない。
だから引越しを考えるのは職が決まったあとで、
こりゃ通うのは厳しいと判断したときかな。
94優しい名無しさん:2010/04/30(金) 19:29:38 ID:R53sfms5
>>83
そしてまた「通勤時間の関係で・・・」と渋られるわけですね
交通費はいりません、住宅手当もいりません、と言えばいいかもよ?
9586:2010/04/30(金) 19:53:15 ID:UuDHiBJt
いや、普通な?お祈りメールの理由に「通勤時間」なんて書かんだろ?w
「通勤費」ならまだわかるが。それでもわざわざそれを書く会社はないだろう。
通勤に時間をかけるのはこっちの勝手な都合なんだよ。
通勤費を削減したいのは会社の都合だからこれはしょうがない。
応募者が多かったら近場の人を選びたくなるのもわかる。
それをわざわざ「通勤時間」なんてこっちを気遣ってるような書き方してくるから
カチンときたわけだw
今までもさんざんお祈りメールはもらったが、こういう書き方は初めて見たw


96優しい名無しさん:2010/04/30(金) 19:54:34 ID:R53sfms5
テンプレートしか寄こさないお祈りメールより好感度が持てるじゃないか
9786:2010/04/30(金) 20:02:52 ID:UuDHiBJt
テンプレートに「通勤時間」が足してあっただけだよw
だったらテンプレートで充分だ。
どうせお祈りメールには違いないんだから。
98優しい名無しさん:2010/05/01(土) 17:28:10 ID:gz7Yo1gp
本当に通勤時間で落としてるんだとしたら、昨今の就職前線は余程買い手市場なんだな・・・
遠いって言っても、精々一時間半〜二時間くらいなんだろ?
東京じゃ普通だけどねぇ。会社銀座で、家も銀座なんて奴いないぜ。
99優しい名無しさん:2010/05/01(土) 17:33:15 ID:/ELXdPHB
そんなの落とすための口実で決まってんじゃん。いつ自分の会社のお客に
なるか分からんから、そういうのは気をつけるんだよ。本音と建前を熟知
してないと社会ではやってけないだろ。
100優しい名無しさん:2010/05/01(土) 17:55:23 ID:WvGuLYkQ
さすが社会に出てない奴の言は一味違うなw 考えすぎて失敗するタイプですねw
101優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:00:49 ID:XJIjyF5q
たしかに「精神だから」じゃあ感じ悪すぎる
102優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:01:49 ID:/ELXdPHB
言葉の真意はその人じゃないからよく分からんが、入りたかったらメールでも
何でもして交渉すればいいじゃん。2ちゃんで愚痴愚痴言ってるのが気にくわな
かった、それだけ。
103優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:09:23 ID:gz7Yo1gp
>>102
結局>>86は、建前で気遣ってるのが見え見えで逆にむかつくって話なんだろ?

実際気の使い方がおかしいとは俺も思うよ。
お祈りメールなんかどんな大企業でもみんなテンプレだ。
落とすための口実なんか、そもそもくっ付けなくていい。
104優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:23:37 ID:XJIjyF5q
年齢や障害を理由に門前払いしてきた企業もいくつかある。かなりむかつくが
弊社はブラック企業ですと教えてくれてるようなもんだと思って気にしないことにしてる
105優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:30:24 ID:WvGuLYkQ
障害受入拒否≠ブラック
106優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:38:33 ID:XJIjyF5q
気の持ちようだって言ってるのが理解できないらしい
107優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:43:27 ID:WvGuLYkQ
なんか門前払いされてる理由がわかる気がしますw
108優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:53:14 ID:2LpmB1Lx
また落ちた。書類で
109優しい名無しさん:2010/05/01(土) 18:55:31 ID:XJIjyF5q
自己紹介乙
110優しい名無しさん:2010/05/01(土) 22:45:14 ID:wNcHAVQe
>>102
2ちゃんなんて愚痴る場所だろ?
人の愚痴にわざわざ絡むなよ
そっちのほうが気に食わないわ
111優しい名無しさん:2010/05/02(日) 09:36:44 ID:Mys8izAs
今日の朝刊に求人広告が一枚も入ってなかった・・そこまで不況なのか
112優しい名無しさん:2010/05/02(日) 11:03:38 ID:6twQMttK
>>111
GWだからじゃないかな?
113優しい名無しさん:2010/05/02(日) 11:31:51 ID:Ok7IPF3M
GWだからじゃね?
こっちのも入ってないよ
114優しい名無しさん:2010/05/02(日) 12:34:48 ID:t+DequgC
メールで交渉して会社に入れりゃ誰も苦労はしないわなあ
おれは何社かやってみたことがあるが、そうそううまくいくもんじゃないぞ
そのかわりテンプレートじゃないものすごく丁寧な
お祈りメールだったのを覚えている
115優しい名無しさん:2010/05/02(日) 12:43:08 ID:Ok7IPF3M
自閉症の強い人か? メールで交渉ってどんだけ人に会いたくないのw
116優しい名無しさん:2010/05/02(日) 12:53:51 ID:t+DequgC
ちがうちがうw
サイト見てて入りたいなって思った会社だったんだけど
求人募集してるかどうかわからなかったから
まずメールで問い合わせてみたんだよ
こっちのプロフィールとかも書いてね
電話で問い合わせをしてもよかったんだが
いきなり電話よりメールのほうが当たりがやわらかいじゃん
117優しい名無しさん:2010/05/02(日) 18:46:38 ID:9N8EqPG6
GWなんかいらねーなw
118優しい名無しさん:2010/05/02(日) 18:58:41 ID:ktxBKsBv
運良く再就職できたらGWサイコーッていうくせにw
119優しい名無しさん:2010/05/02(日) 20:30:35 ID:6twQMttK
そらそーよ
120優しい名無しさん:2010/05/03(月) 00:50:43 ID:uZXYORAM
すげー人生不安不安不安。
死ぬのがコワい。
121優しい名無しさん:2010/05/03(月) 06:00:45 ID:fNCgNogp
みんなは面接のとき鬱隠すの?
空白の一年間…
122優しい名無しさん:2010/05/03(月) 06:25:28 ID:24UjEL+b
一年くらいならなんとでもいえるでしょ
このご時勢だし
123優しい名無しさん:2010/05/03(月) 06:46:50 ID:RYQgYA7f
転職中。
病院行ったら判定もらえそうだけど、
今立ち止まると将来苦労しそうなんで頑張ってる。

今年で駄目なら飛ぼう…
124優しい名無しさん:2010/05/03(月) 07:06:03 ID:fNCgNogp
今月が山場だわ
貯蓄も1年で使い果たしたし20F建てのビルでも探しとくか
125優しい名無しさん:2010/05/03(月) 11:29:39 ID:cZWuFnSX
>電話で問い合わせをしてもよかったんだが
>いきなり電話よりメールのほうが当たりがやわらかいじゃん

採用担当からすれば、メールですまそうって発想は
単なる横着者にしか見えない。
126優しい名無しさん:2010/05/03(月) 12:48:35 ID:2JCM9L0Z
>>125
そんなことないぞ。
会社が自社サイトにメールアドレスを載せたり問い合わせフォームを用意したりしてるのは
そこからの問い合わせを期待してるからだ。
電話に比べてメールやフォームのほうが心理的な敷居が低いんだよ。
だから用意してる。
これは仕事や商品の問い合わせだろうが採用の問い合わせだろうが変わらない。
・・・と、元サイト制作者が言ってみる。
127126:2010/05/03(月) 13:00:18 ID:2JCM9L0Z
ついでに言うと
電話よりもメールのほうが時間が取られなくて助かったりもする。
メールならいつでも読んで返事ができるからな。
・・・と、元採用担当でもあったオレが言って見る。
128126:2010/05/03(月) 13:12:53 ID:2JCM9L0Z
・・・もちろんメールの内容にもよるけどな。
一言二言、採用してますか?・・・じゃあもちろんダメ。
きちんと自己紹介して、プロフィールも載せて、
会社の仕事内容まで触れて、
お時間のあるときにお返事いただければ・・・という丁寧なメールなら
ヘタに電話してくるより好感が持てる。
129優しい名無しさん:2010/05/03(月) 14:10:48 ID:3rwBOHl0
メールが横着ってのは、メール使った仕事してない奴の発想だよ。

大体会社で外部からのメール受け取る立場のような奴は、それ含めて四六時中
メールをあっちこっちにやり取りしているわけで、横着だなんて思いもしない。
まあ文面にもよるだろうが、それ言うなら電話だって同じだしな。
130優しい名無しさん:2010/05/03(月) 15:06:53 ID:fIDE/+Kc
電話番号しか載せてないところも多いけどな
131優しい名無しさん:2010/05/03(月) 20:10:35 ID:uZXYORAM
GWひまだなw
家族旅行で俺だけお留守番w
132優しい名無しさん:2010/05/03(月) 22:02:57 ID:hBnBinIK
足が動かなくなったり、片目が見えなくなったりして障害持てば何か仕事できそうな気がする。
一番いいのは声が出なくなること。声を出す必要がなくなるほどいいことはない気がする。
133優しい名無しさん:2010/05/03(月) 22:33:56 ID:1eAqvSUQ
>>132
ストレスで声でなくなった事あるけど、
話せばすぐ終わることを筆談でやらなきゃいけないから
それもストレスだったよ。
134優しい名無しさん:2010/05/03(月) 22:37:55 ID:hBnBinIK
>>133
ストレスでそういう事あるんだ。羨ましいわ。。。
135優しい名無しさん:2010/05/03(月) 22:41:04 ID:fIDE/+Kc
>>132
本気で言ってる?重度の自閉症か?
言語障害や失語症の人を調べてみ
136優しい名無しさん:2010/05/03(月) 23:16:17 ID:1eAqvSUQ
>>134
正確には声が出なくなるっていうか、出し方が分からなくなって。
音出そうとするだけで涙と吐き気がするんだけど羨ましい?
声出せなくなってすぐクビになったし。いいことないよ。
137優しい名無しさん:2010/05/04(火) 02:20:10 ID:BxRKWvIM
GWはひまだなwww
138優しい名無しさん:2010/05/04(火) 09:22:24 ID:va2Q9pIe
毎日がGWだからだろう
139優しい名無しさん:2010/05/04(火) 18:12:07 ID:BxRKWvIM
そうだけどw
それにしてもひまだ。
140優しい名無しさん:2010/05/04(火) 23:38:06 ID:KIwjIsfv
なんにも無いなんにも無いまったくなんにも無い
141優しい名無しさん:2010/05/06(木) 17:43:50 ID:o6ctOnhZ
GW明け一発目、面接に行ってきた。
グループ面接でなぜか俺と目を合わせないw
俺にだけ体調は?と質問。
人事はやっぱ見抜いてるなw
142優しい名無しさん:2010/05/06(木) 17:54:36 ID:aODoOTAU
>>141
お疲れ様。一般枠でのシュウカツですか?
結構鋭いんですね・・・
ちなみに体調は?と聞かれて何と答えました?
参考までにお聞かせ下さい
143優しい名無しさん:2010/05/06(木) 17:57:04 ID:JZqZuAWn
非精神疾患も沢山受けに来てるだろうから、嫌な顔の1つもあるだろうね。
病気持ち抱え込まなくても他にいるし、もし入社させて休職、休みがちとか
になったら自分の評価に関わる。下手すれば首が飛ぶかも。うつ病の地名度は高
くなっているから、近年かなり警戒されてきているのかもしれない。
144優しい名無しさん:2010/05/06(木) 18:00:33 ID:o6ctOnhZ
>>142
一般枠で受けました。
もちろん答えは良好ですとwww
145優しい名無しさん:2010/05/06(木) 18:34:33 ID:fXd5Jvot
コールセンターの面接に行くはずだったけど、いろいろ調べて、うつ病がひどく
なりそうだったんでやめた。
146優しい名無しさん:2010/05/06(木) 19:52:37 ID:aODoOTAU
>>144
そうですか。私は嘘つくとキョドりそうなので、普通ですって答えるのが精一杯かなぁ
147141 :2010/05/06(木) 20:56:38 ID:o6ctOnhZ
マジこれ落ちたら
ケータイ屋と家電販売員しかやるのないんだがw
148優しい名無しさん:2010/05/06(木) 21:01:22 ID:Djqu75H1
ハロワが混みすぎてて紹介状までたどりつけなかった。
明日は朝行こう。
149優しい名無しさん:2010/05/06(木) 21:03:58 ID:TMlV6V42
携帯屋にしろ接客があるやん。DQNな客も来るから大変そう
150優しい名無しさん:2010/05/06(木) 21:32:19 ID:wH5mEAwa
ケータイ屋と家電販売員はブラック。
うつ病の人がやるものではない。
151優しい名無しさん:2010/05/06(木) 21:36:22 ID:TMlV6V42
人と関わらない事務職に就きたいけど男は募集していないだね
152優しい名無しさん:2010/05/06(木) 23:10:27 ID:Djqu75H1
906 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:35:57
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273145712/
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100506/dms1005061611006-n2.htm

907 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:46:20
母ちゃんのブログ
ttp://harada1210.exblog.jp/

908 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:48:28
>>906
お母さん可哀想に。
暴行した大学生の身元はわかっているのだろうか?

909 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:03:58
関係者全員事情聴取してるから
少なくとも新宿警察は知ってるはず


ちょ、俺ら気の弱い奴なら死を選ぶかも知れんわ・・・
153優しい名無しさん:2010/05/07(金) 00:19:19 ID:FAKf1BNS
なんかこの仕事やるには銀行口座新しく開設しないといけないし、
日払いで8500円なんだけど所得税250円取るのって多くない?
154優しい名無しさん:2010/05/07(金) 00:36:40 ID:EHT6y/mf
連休前、職安経由で面接までいった販売会社、今日不採用通知が来た。
明日、また職安で応募だ。
当方43歳男、うつ関係で4年のブランク。
この2年間、就職活動はことごとく失敗。
不景気な地方都市でもあるし仕方ないのか。
医師は数うち当たるから頑張って続けろと言っている。
落ち込みながらドグマチール飲んで頑張っている。

ところで職安の紹介状、いつから3件同時に発行してくれるようになったの?
気づかないで今年になって初めて知りました。

誰か教えてください。
155優しい名無しさん:2010/05/07(金) 01:01:11 ID:hEeiV4Ab
私は嫌なんで、お勧めするのもなんですが、
工場とか、検品作業とかはどうでしょうか?
156優しい名無しさん:2010/05/07(金) 01:32:58 ID:IXJ8UTBy
>>153
所得税だけ?
日払い8500円なら、高くても220円らしいけど。
給与明細貰ってる?

参考
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2009/data/03.pdf
157153:2010/05/07(金) 01:33:29 ID:FAKf1BNS
俺はハロワ使わないで
リクナビ、エンジャパン、an、タウウンワークで就活してるけど
この仕事で採用されなかったらマジ詰んだんだが
158優しい名無しさん:2010/05/07(金) 01:34:46 ID:IXJ8UTBy
>>155
印刷工場で検品した事あるけど、チェックが厳しすぎるってオペレータに怒鳴られた。
あと集中できないときは本当に時間かかるのでお勧めできない。
159153:2010/05/07(金) 01:53:59 ID:FAKf1BNS
>>153
雇用契約は口約束だけで
給与明細もらってないです。
これに交通費500円です。
160153:2010/05/07(金) 01:54:44 ID:FAKf1BNS
>>156
アンカミスった。すまん


雇用契約は口約束だけで
給与明細もらってないです。
これに交通費500円です。
161優しい名無しさん:2010/05/07(金) 02:09:03 ID:IXJ8UTBy
>>160
今からでも書面で契約交わして明細ももらえるようにできないかな。
年末に源泉徴収票くれる気がしないですよその会社…。
払ってる額は多いと思うから源泉徴収票さえもらえれば確定申告で戻ってくると思うんだけど、
>>160さんには申し訳ないけど足元見られてピンハネされているとしか思えないよ。
日雇いは所得税取らないと思うのだけど日払いででも雇用契約してる場合どうなのか分からない。
雇用されている事になってすらいない可能性もあるよね。
子供にお手伝いさせてお小遣い渡しているような形態になってないか不安。
給与の内訳わからないのも不安だし…。
預かり金取っておいて全部会社のお金にしてると穿った見方をしてしまいます。

>>160さんが心配だけど、明日も会社なので落ちます…。ごめん。
162優しい名無しさん:2010/05/07(金) 04:26:05 ID:BysANFFH
時間が遅いから返答は期待出来ないけど、
法律板で聞いてみたら?
163優しい名無しさん:2010/05/07(金) 09:13:46 ID:wTGORR07
うつで昨年5ヶ月間休職して、今はほぼ寛解なんだけど、
今の会社からリストラで5月末退職が決まってる
転職活動中で、来週1社面接が決まったんだけど、
もし受かったとして昨年の源泉徴収票の提出って求められるのかな
休職した分かなり額が少ないから説明を求められたらなんて言えばいいんだ
164優しい名無しさん:2010/05/07(金) 10:03:18 ID:edrMnRc3
おいらもバイト5月で解雇されそう
44歳未来なしの人間は詰んでしまった
165優しい名無しさん:2010/05/07(金) 11:06:08 ID:mnYNtRRv
人生何度でもチャンスはある、何度でも
166優しい名無しさん:2010/05/07(金) 11:13:14 ID:72rAOtY9
>>165
そう思ってた時期が私にもありました・・・・・ ('A`)
167優しい名無しさん:2010/05/07(金) 11:50:47 ID:CtFDFnCA
>>163
そんなことは受かってから悩めばいい
168優しい名無しさん:2010/05/07(金) 16:56:09 ID:ISawt7U4
>>163
提出が求められる源泉徴収票は今年の分ではないのか?
去年の分は、リストラされる会社で年末調整終わってるから関係ないだろ。

説明を求められたら安月給だとかいってごまかせばいい話だ。
まあ、たぶん何もいってこないと思うが。
169優しい名無しさん:2010/05/07(金) 16:56:16 ID:fZccNBIt
>>151
障害者雇用ならあるでしょう?
受かるかどうかは別にして。
170優しい名無しさん:2010/05/07(金) 18:03:38 ID:NEM5OGCN
初書き込み。

新卒で就活してるんだけど、今不合格の手紙がきた。
ずっとくたばってて最近元気が出てきて就活始めたんだけど結構へこんだわ。

こんなん何回、何十回と経験してくと思うと嫌になってくるね。
171優しい名無しさん:2010/05/07(金) 19:15:15 ID:FAKf1BNS
俺ら今の状態だと就職がゴールみたいなかんじかなw
就職してスタートだぞ。それを考えるとウツになる。
172優しい名無しさん:2010/05/07(金) 20:11:18 ID:z6V5nM7/
みんな学歴とかどうなの?おれはもう大学卒業して、現在29歳で重度のうつ病。
セロクエル400飲んでいて、自立支援を利用しているよ。
日大法学部卒だけど、こんなおれでも就職できるのかな?
173優しい名無しさん:2010/05/07(金) 20:27:42 ID:fZccNBIt
>>172
もうちょっとくわしく。
働いたことはあるの?
174172:2010/05/07(金) 21:55:28 ID:z6V5nM7/
>>173
ある。けど重労働の力仕事の労働者。法学部のかけらもない就職先だった。
なんとか正社員で働いていた。病気がきつくて今働けない・・・。
統合失調症の薬飲んでいるくらいだから重症といえばそうなる。
デスクワークなんて出来ない。椅子に座っているだけで、辛い。
顔が赤くなり、眼がギラギラして爽やかではない、見た目が・・・。
集中力もなく、頭が働かない、記憶力低下、じっとしていられない。躁病も入っているかも・・。
日大法学部時代から重度のうつ病だった、卒論、ゼミがないので、他人との接触がなかった
のでなんとか4年間で卒業でき、就職も決まったが、ブラック企業だった・・。
どうなの、みんなは学歴あっても就職決まらないのかな?
175優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:06:28 ID:zqfZJKyl
私は大した学歴は無いけど、ずっとSEやってましたよ
でも仕事のせいで鬱になった気がする・・・
決断力は全くなく、出勤もおぼつかなかったけど、集中力だけはハンパなかったです
鬱じゃないのかな??
今は別業界へと考え中ですが、何をしていいか分からずとりあえず検索機で仕事を閲覧するくらいです・・・
176優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:15:49 ID:FAKf1BNS
今は学歴とか関係ないよ。
職歴、資格が問われる時代。
177優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:20:50 ID:9rqRqko+
病歴や医者に通院してるのを隠しながら、就職活動してますが
ばれたらばやっぱりまずいんですかね?
178優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:22:17 ID:iZgLxy9j
中途なのに学歴がうんちゃら言ってるの聞いたことないけど。即戦力か
どうかを見ているのに学歴がそんなに重要視されていると思うか、世間知らず
だね。
179優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:25:57 ID:nZhoQOsa
あ〜、学歴はある程度重視されてますよ〜
中途でもね。
ヴぁか?
180優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:28:39 ID:iZgLxy9j
大卒は今じゃ普通だから大した価値がないんだよ。社会経験、動機、スキル、
性格等 しか見られてーよ かーば
181優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:38:56 ID:iZgLxy9j
SPIや筆記テストとか高学歴が得意のテストが事前にあるじゃん、
そこでアピールすればいい。
182優しい名無しさん:2010/05/07(金) 23:08:28 ID:OY30vRIf
183優しい名無しさん:2010/05/07(金) 23:24:05 ID:xcm1KiMO
派遣の求人サイトみてたら、障害者対象で簡単な事務補助(郵便物の仕分け
とか雑用)の求人あったけど、精神障害者は対象外なんだろうね、実際は
しかも自分鬱で手帳2級だが、2級なんていったら、ますます採ってくれそうに
ない。やっぱりクローズドで探すか。それにしても、今求職活動するのは
大変だな。あっても残業多めとか、ブラックぽいとこが多い。
184優しい名無しさん:2010/05/08(土) 01:13:47 ID:BbApBZbh
こんなスレあったのか・・・つか伸びすぎだろ
鬱病多すぎw
185優しい名無しさん:2010/05/08(土) 01:21:27 ID:frbeEbrj
>>152
今更だしこのスレと全然関係ないが、暴行した大学生に警察関係者か身内がいるかもしれんなこれは
186173:2010/05/08(土) 02:35:56 ID:fIQEM6NT
問題は今現状ブラック企業しかないわけで、そこでクローズ
で働けるかどうかだな。
もし働けないならオープンで探すしかない。
むろんクローズのほうが受かりやすいけど、ばれたり、ブラック
に耐えられないことが多い。
それに比べてオープンの利点はブラック企業でもそこだけは配慮してくれる。
後は受かる率が低いだけに、数打ちになるけどな。
まあ、受かればそうそう辞めなくてもいい。
後オープンで大事なのは学歴、職歴、経験ももちろんだが、
ちゃんと会社に行けることだな。
>>183
ハロワでさがそーぜ。
187優しい名無しさん:2010/05/08(土) 08:34:14 ID:BAAh+mge
自称鬱の負け犬多すぎw
188優しい名無しさん:2010/05/08(土) 08:37:28 ID:cewdXP+f
>>186
そうだよな。ブラックぽいとこ多いな。
189優しい名無しさん:2010/05/08(土) 09:57:55 ID:myELZMrS
へき地故ブラックすらなく
190優しい名無しさん:2010/05/08(土) 12:42:38 ID:PUlM0wA2
フォークリフトの講習会申し込んでみた。
ハロワで検索するとフォークの求人近場でちらほら。
パートでも時給1000円以上。経験者いらっしゃいませんか?
191優しい名無しさん:2010/05/08(土) 13:03:16 ID:2YP+yLAO
>>186
> ちゃんと会社に行けることだな。

月〜金フルタイムなら、ちゃん決まった時間に朝起きて、電車に乗って、必要十分な位の
仕事をして、電車に乗って、決まった時間に寝る

書くのは簡単だけど、鬱明けにとっては試練の日々が続く…
このルーチンが習慣になって意識しなくてもできるようになって、ようやく鬱卒業なんだろう
192優しい名無しさん:2010/05/08(土) 13:34:15 ID:LpNlu/MV
今の求人はシフト制で土日祝日も無いような接客業が多い。
規則正しい生活も難しいのに、変則生活で遅刻せず通えるか不安。
193優しい名無しさん:2010/05/08(土) 14:49:07 ID:PONuBNkz
俺は、医者のすすめでデイケアに通うことになった。
正直ちゃんと通えるか不安だ。
194優しい名無しさん:2010/05/08(土) 18:21:51 ID:/Av0KHte
>>181
学歴ないん?
195優しい名無しさん:2010/05/08(土) 18:40:37 ID:JDNP6jDx
中卒の常人>大卒のウツ持ち
196優しい名無しさん:2010/05/08(土) 18:42:22 ID:JDNP6jDx
いい例えが永井先生。
人生楽しそうじゃんwww
197優しい名無しさん:2010/05/08(土) 18:53:55 ID:uUosTqYc
■イメージの切り替え・粉飾
 強い精神的苦痛を生じるイメージで想起されるものを強い精神的苦痛を生じないイメージで想起されるものを引き寄せることによって遠ざけること。強い精神的苦痛を生じるイメージで想起されるものに強い精神的苦痛を生じないイメージとして想起されるものを結合すること。
例えば、イメージで想起される自己の未熟さを自己の有能さに切り替えること。イメージで想起される自己の未熟さを自己の有能さで粉飾すること。
■短絡
徐行・待機しないこと。
例えば、好きな人と会うときまで待たず電話をかけまくること。
■受動
能動的に機能しないこと。
例えば、他人からの保護をひたすら求めて待つこと。
■情動への便乗
イメージで想起されるものを引き寄せることによって情動を高めること。
例えば、怒り・憎しみへの便乗。
■自暴自棄
強い精神的苦痛を生じるイメージで想起されるものを引き寄せることによって破壊的情動を高めること。情動への便乗に含まれる。
■少数の他人への偏向的欲求形成
自我による欲求形成において、一個または少数の他人や他のものへの欲求が形成されやすく多数の他人や他のものに対する欲求が形成されにくいこと。
■自己への偏向的欲求形成
自我による欲求形成において、自己を含む欲求が形成されやすく自己を含まない欲求が形成されにくいこと。
例えば、自己永遠化欲求の形成。
■自己顕示
自己への偏向的欲求形成の結果生じる。
■全般的対人粘着
手当たり次第に他人に粘着すること。
■全般的対人軽薄
手当たり次第に対人機能を軽薄にすること。
全般的対人粘着と交替することが多い。
■対人機能習性の未発達の取り繕い
自己の対人機能習性の未発達が露呈することから生じる精神的苦痛を軽減するために対人機能習性の未発達を取り繕うこと。
前述の全般的対人軽薄と重なる。
(わたしたちの心理学-序 http://www.nameless7.net)
198優しい名無しさん:2010/05/08(土) 19:53:58 ID:TMFyfiMF
ケータイ屋とか家電量販店は精神的に強くないと無理だと思うよ。
ましてや鬱病持ちにはとてもじゃないが無理、
この業界で鬱を患って辞めた奴がいるくらいだから。

とりあえず、このあたりを読んでおいたほうが良い。

もう二度とやりたくない仕事 part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262035802/394
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262035802/399

鬱病持ちでも長続きする仕事は、あることはあるんだけどね。例えば
食品スーパーの品出し。イオンなんかの大手だと、フロアスペースが
広い分客ともほとんど接しないし、あっても「しょうゆどこにある?」程度。
クレームは全てサービスカウンターが引き受けるか上司が出て行くから
放っておけば良い。年齢も関係ないから中高年にもオススメ。

でもお前ら小売の品出しとか嫌なんだろ?事務とかが良いんだろ?
事務のほうがよほど精神的に参ると思うけどな。得意分野じゃない限り。

まあ頑張れ。自分に合った仕事が見付かるといいな。
199優しい名無しさん:2010/05/08(土) 23:24:49 ID:fIQEM6NT
また書類で落ちた
200優しい名無しさん:2010/05/08(土) 23:33:47 ID:fIQEM6NT
もう死にたい。
50社受けて4社しか面接いけない。
201優しい名無しさん:2010/05/08(土) 23:42:58 ID:NSgC/MGL
>>200
介護なら余裕で書類が通るかもよ? 頑張れ
202優しい名無しさん:2010/05/09(日) 00:32:42 ID:KzlvZzjw
やっぱパソコンでらくらく履歴書作るのは印象悪いのかな。
4戦1勝1辞退なんだが。
203優しい名無しさん:2010/05/09(日) 00:33:52 ID:bQoR0FKZ
>>202
メールで送れ、っていう会社もあるから印象悪い、とは思わないけどね。
パソコン普通に使えるんですね、っていうアピールにもなるし。
ただし、お年寄りは「ちゃんと手で書いて来い!」って人いるかも
204優しい名無しさん:2010/05/09(日) 01:02:16 ID:0BunqOKe
>>202
よく出る話題だけど、「PCで」と指摘がない限り、手書きのほうが無難。
誤字脱字のない手書きに悪い印象を持つ企業はないけど、PC作成の場合、それだけでマイナスになる会社は多い。
205優しい名無しさん:2010/05/09(日) 03:17:31 ID:9kAwQRnX
>>202
おれはPCだけどな。
まあ、だから落ちるんだよって言われるかもしれないが。
それにしても4戦で1勝はすごくない?1辞退だし。これって
採用ってことでしょう?
スペックとかいろいろ教えてくれ。
何系受けている?
206優しい名無しさん:2010/05/09(日) 04:06:19 ID:TRmHyLuQ
プリントアウトであれ手書きであれ、その会社のことを考えて書きましたっていう
メッセージがないと、人事担当の眼には止まらんだろう
PC作成ならなおさら、他社宛のコピペではない、という訴求力が試されるよ
207優しい名無しさん:2010/05/09(日) 06:46:41 ID:IzXMI8TN
>>201
もうそういう時期は過ぎました
むこうも人選び始めてます
208優しい名無しさん:2010/05/09(日) 09:20:20 ID:ZHzIz6V6
じゃあトラック運転手だな、絶対に素人じゃできないけど
209優しい名無しさん:2010/05/09(日) 09:22:57 ID:W5FgSQdR
>>208
薬飲んでてトラック運転手なんて、自分か誰かが死ぬと思うのね。
210優しい名無しさん:2010/05/09(日) 12:50:54 ID:kRciHAWB
障害者の応募をしたら断られた。
精神はダメだということだった。
IT系モバイルなので予想ではソフトバンクモバイルかドコモだと思う。
両社ともよく障害者の募集をしているけど精神が受かった話は聞かない。
普通に入社して精神病になった人はいるだろうけどね。
何とか精神に対する差別をなくさないといけない。
身体のように精神も圧力団体を持たないとダメだ。
211優しい名無しさん:2010/05/09(日) 13:41:12 ID:IzXMI8TN
精神はアレだよ
交渉しててもだんだん支離滅裂になるから

圧力かけるにもねえ・・
212優しい名無しさん:2010/05/09(日) 15:41:32 ID:Z9hytrGq
薬で意識が飛んで仕事が出来ず、

就活→入社→当社には向かない…と首→就活→入社・・を
数ヶ月単位で繰り返している。就活毎に気力減少。もう限界。

社保で自立支援してるのが、首の原因かもしれない気がしてきた。
クローズで入社したら自立支援はやめるべきか?
213優しい名無しさん:2010/05/09(日) 15:46:17 ID:W5FgSQdR
>>212
私も社保で自立支援してるけど、会社に心療内科や精神科に通ってるのはバレないよ。
(総務・経理やってます)
薬で意識が飛ぶのが問題なんじゃ。
私もそれで4社くらいクビになったし…。
214優しい名無しさん:2010/05/09(日) 16:05:03 ID:Z9hytrGq
>>213 d
今は減薬して働けてる状況?

一般的な会話速度で説明されても、
早くて聞き取れず、理解もできず。何度も同じ事を聞いてしまう。

その上意識が飛んでるからなぁ。薬は夜だけにしてみるかな。
キリッ)としたいもんだ。
215優しい名無しさん:2010/05/09(日) 16:24:06 ID:9kAwQRnX
>>212
それは意識が飛んでいるからだと思います。
オープンで探すしかないのでは....
216優しい名無しさん:2010/05/09(日) 16:29:46 ID:W5FgSQdR
>>214
今は増薬して働けてる状況ですw
うちの先生、あまり薬出すの好きじゃないのに
とにかく会社に行ける様にしてください」ってお願いしてる。
217優しい名無しさん:2010/05/09(日) 17:16:24 ID:Snm+FNus
傷病手当金もらっている場合って、転職先にばれますよね??

また、長い間収入がないと源泉徴収票の総額が少ないことからも、休職はばれますかね??
218優しい名無しさん:2010/05/09(日) 17:27:18 ID:tdoEFCGL
休職あるいは低賃金の仕事だということがわかる。
219優しい名無しさん:2010/05/09(日) 17:30:49 ID:W5FgSQdR
>>217
傷病手当金も転職先にはばれないと思います。
悪い手ではありますが、休職中を履歴書で無職の期間にして、
その間勉強とか介護とかして過ごしていたとかにしちゃだめですかね?。
傷病手当金は非課税ですから収入が少ないなって事しか会社には分からないかと…。
220優しい名無しさん:2010/05/09(日) 17:40:43 ID:tdoEFCGL
雇用保険の加入期間でバレるんじゃね?
221優しい名無しさん:2010/05/09(日) 17:42:44 ID:Q/JkIPrF
ばれない
自分の場合はばれなかった
222優しい名無しさん:2010/05/09(日) 17:59:31 ID:KzlvZzjw
求人広告出すのに100万くらいかかるのに
せっかく集まった人材をそう簡単に切るわけない。
223優しい名無しさん:2010/05/09(日) 18:02:28 ID:AHWMsdI4
この映像観てからなんておれは親不孝ものなんだと思った。現在無職だし、
親に心配かけてばかりいて、胸が苦しくなった。うつ病だけど回復して必ず
親孝行しようと決心したよ・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=Y-VVIdxAA94&feature=related
224217:2010/05/09(日) 18:02:29 ID:Snm+FNus
皆様ありがとうございます。

休職はしていることは隠さないで、理由は100日咳に感染したということにします。
そうすれば3ヶ月くらい欠勤で給料がなくても疑われないはずですね。

4ヶ月以上はさすがに厳しいですが。。。
225優しい名無しさん:2010/05/09(日) 18:04:59 ID:4FqoK7tw
【ピア】病んだ経験を活かそう【サポート】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1273393270/
226優しい名無しさん:2010/05/09(日) 20:09:36 ID:9kAwQRnX
>>223
ありがとう。見て泣いた。
よっしゃめげずに明日ハロワに行くぜ。
5社くらい応募したいな。
50社突破がなんだ。100社目指すぜ。
かあちゃんにもう一度仕事しているところ見せてやる
227優しい名無しさん:2010/05/09(日) 20:50:47 ID:KzlvZzjw
>>223
そんなもん見るとよけいウツになるわ。
もっとテンション上げて行こうw
228師匠 ◆w21g/ZcPFE :2010/05/09(日) 20:50:47 ID:0pe8PW08
うつ病って何?
229師匠 ◆w21g/ZcPFE :2010/05/09(日) 20:53:55 ID:0pe8PW08
ざっとスレ読んだがおまいらアホか
仕事することが親孝行か?
違うだろうが
230優しい名無しさん:2010/05/09(日) 21:05:41 ID:tdoEFCGL
>>226
いいぞ、その調子だ
作業所、福祉施設、生産工務関係に応募しまくれば採用される確率は高いでしょう

ソースは厚生労働省の資料より。
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000006572.html

(別添)平成21年度における障害者の職業紹介状況等(PDF:744KB)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000006572-img/2r9852000000658k.pdf

この統計に基づいて医療福祉かつ生産工程労務に応募しまくろう!
231優しい名無しさん:2010/05/09(日) 21:07:21 ID:tdoEFCGL
なお、平均給与は126000円。これ以上を望まなければ採用される確率はグンと上がる。
254000円貰うのは諦めよう。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000002fxj.html
>平均賃金については、身体障害者は25万4千円、知的障害者は11万8千円、精神障害者は12万9千円。
232優しい名無しさん:2010/05/09(日) 21:35:22 ID:9kAwQRnX
少なくとも働いた金でかーちゃんととーちゃんに寿司をおごりたい。
毎年。
昔はやっていたんだが、最近できなくなったんで。
233優しい名無しさん:2010/05/09(日) 21:41:31 ID:tdoEFCGL
129000円でも寿司をおごることは出来ますよ。頑張って♪
234優しい名無しさん:2010/05/09(日) 22:05:44 ID:KzlvZzjw
おいおい、こんなに無様に面接落ちてると
写真代、電車賃バカにならないのだがw
235優しい名無しさん:2010/05/09(日) 22:14:38 ID:IzXMI8TN
>>234
電車賃はともかく
写真は写真屋からデータもらって
プリンターで作っちまえ
236優しい名無しさん:2010/05/09(日) 22:30:42 ID:kfnpo2aA
カラープリンタ壊れて
家で写真のカラー印刷できましぇーん。。。゚(゚´Д`゚)゚。
買い換える余裕なんてとてもとても
237優しい名無しさん:2010/05/09(日) 22:53:38 ID:tdoEFCGL
>>236
プリンタなんて無くても、コンビニのプリントサービスで可能
セブンイレブンのデジカメプリントサービスとかね
1枚30円でプリントできるので、1枚に証明写真6枚分を並べてプリントすれば1枚あたり5円
USBメモリかSDカードに保存して持っていけばよい。
238優しい名無しさん:2010/05/09(日) 23:45:35 ID:9kAwQRnX
もはや写真はデジカメで印刷して印刷機で印刷。
後障害者年金で軍資金を作る
239優しい名無しさん:2010/05/09(日) 23:59:36 ID:sqwEyPgk
ふーん。履歴書をプリンタでってのは知ってたけど写真までとわ知らなんだ
240優しい名無しさん:2010/05/10(月) 01:00:45 ID:rNDCcdGu
これからいやな季節だよな。
じめじめするし、なにより食あたりとかおれ去年は水で
食中毒になったし、熱中症にもなったし。
今水飲めないもん、ペットボトルのおーいお茶ばかり飲んでいるよ。

241優しい名無しさん:2010/05/10(月) 04:59:37 ID:dXvfqeB9
マジレスすると、落ちれば写真は戻ってくる。
242優しい名無しさん:2010/05/10(月) 07:16:31 ID:QO5NwjM0
オープンだクローズだ言ってるが
ここの住人は手帳持ちが多いのか?
243優しい名無しさん:2010/05/10(月) 13:13:48 ID:hMWnIsla
>>241
最近は、こっちでちゃんと処分するから書類は返さないよ、っていう会社が増えた
244優しい名無しさん:2010/05/10(月) 15:20:50 ID:hI1AwP5P
>>163
親の介護とでも言っておけ
245優しい名無しさん:2010/05/11(火) 01:06:00 ID:gVUwHgSI
ハロワに行ってきた。
5社応募
246優しい名無しさん:2010/05/11(火) 10:36:21 ID:yNRH8EFv
うちの近所のハロワは2社までだったけど地域によって違うのかな?
11月から行ってないけど・・・またもう少し回復したら行きます。
247優しい名無しさん:2010/05/11(火) 14:53:11 ID:bxwKCujY
今日面接行ってきたが、言いたいことの半分も言えなかった
つーか、クローズで応募しても長続きしないような気がするなぁ
オープンで受けてる人いるの?
248245:2010/05/11(火) 17:14:18 ID:gVUwHgSI
>>247
おれオープンだよ。
後昨日だけどハロワに精神で半年で決まった人が挨拶
にきていた。
ああいうの見ると半年はがんばろうと思った。
おれはオープンで見つける。
5社も全部オープンだよ。
249優しい名無しさん:2010/05/11(火) 17:50:59 ID:bxwKCujY
>>248
早速のレスありがとうございます。
俺もオープンにしよう 長続きしないと意味ないもんね・・・
250245:2010/05/11(火) 18:34:07 ID:gVUwHgSI
ハロワによると精神でもオープンで決まるらしい。
時間はかかるがとは言っていた。
実際決まっている人の話とかも聞けた。
おれ直接聞きたいと言ったんだが、それはだめだった。
251優しい名無しさん:2010/05/11(火) 18:41:09 ID:4Q9WWhct
web履歴書ばらまいたぜ。
数打ちゃ当たる作戦。
252優しい名無しさん:2010/05/12(水) 00:28:48 ID:0ezpkzSA
オープンって、手帳をもってる人だけなのかな。
病歴を申告してる人も含むの?
253245:2010/05/12(水) 00:35:38 ID:a8IlT8UW
手帳持たないとオープンでは受けられない。
手帳を持つ意味>>252は知っている?
障害者を雇うと企業は国からお金もらえるんだよ。
それには障害者ですという手帳が必要。
だから申告してもやとわない。企業になんのメリットもない。
254245:2010/05/12(水) 00:37:07 ID:a8IlT8UW
でも相変わらずハロワはカオスだな。
毎回団旗世代がナマポを要求にハロワに来る。
だから役所に行けといいたくなる
255優しい名無しさん:2010/05/12(水) 11:09:45 ID:Leu3bS2/
障害者枠で就職したいために手帳を取得する人って多いのかね。
不況の中で真っ先にクビ切られるのは障害者枠の人間だし。
身体や知的に比べれば精神の就職は厳しい。
手帳を持つことにより世間からはキチガイ扱いをうけ、一般での就職はさらに厳しくなる。

手帳を持つメリットがそんなにあるものなのか。俺にはよくわからん。
256優しい名無しさん:2010/05/12(水) 11:29:24 ID:rVPMbfu6
映画館が1000円とか公共施設が半額あるいは無料になる程度じゃね?
あとは携帯電話基本料が半額になるくらいか。

空白期間の長い人がクローズで就労するのは厳しい。そこで手帳を取って「空白期間が長いのは私が精神障害者だからです」と首からパネルをぶら下げるかのようにアピールするしかない。
257優しい名無しさん:2010/05/12(水) 17:37:37 ID:dL2aexvH
>空白期間の長い人が・・・

その空白期間とは、どのくらいまでを意味するのよ?
1年とか?
258優しい名無しさん:2010/05/12(水) 18:39:07 ID:L5qIT3qg
俺は新卒だけど取っておいた方が良いよと言われたから取った。
何か手帳あれば障害者枠で行けるからとあたかも楽に入れるような言い方だったから。
このスレ見てる限りじゃそうでもなさそうだ。

ちなみに映画館1000円は身体の方だけらしい。精神は普通の値段・・・。
259優しい名無しさん:2010/05/12(水) 18:55:28 ID:07yg8w3J
身体障害者の方が恵まれてる事実
精神障害の方が待遇はうんこ。。。orz
260優しい名無しさん:2010/05/12(水) 19:03:18 ID:9pP2oiU3
タウンワークのページ数がだんだん少なくなってるのは気のせいだろうか。
261優しい名無しさん:2010/05/12(水) 19:04:52 ID:8ejDw0nu
きのせいだとおもいたい
262優しい名無しさん:2010/05/12(水) 20:51:40 ID:Zw+gQk5A
>>223
ありがとうございます
下手な薬とかよりよっぽど効果ある
人生頑張ってみようかな
263優しい名無しさん:2010/05/12(水) 21:08:29 ID:+uaL5EfA
みんなぶっちゃけ、うつの程度どのくらい?
抗うつ剤は別として、ジプレキサ、セロクエル、リスパダールといった作用強力な抗精神薬飲んでいる人いる?
大学卒業して、新卒で佐川急便に入社したけど、うつが酷くて研修の暗記があるのですが、
まったく覚えられず、新卒130人くらいいたけど、暗記できないのは俺ともう一人のやつ、二人だけだった。

それで研修の時なんで覚えられないの?とかお前大卒だけど、スポーツで入ったのか?など、
警察署の取調べ室のような雰囲気を作って、精神的な言葉を発し続けられた、これトラウマ。
俺は精神疾患があるとは言えず、すいません、すいませんとしか言えなかった。
精神疾患が発覚すれば解雇はやむをえないから、そこそこいい大学の法学部をおれは卒業したのだが、
重症うつのおれが唯一内定貰ったのが佐川急便だった。親には迷惑を掛けられなく就職するしかなかった。

佐川急便に入社することだけはやめとけ、まじで。
ドライバーの年収は650万くらいだけど、日中トイレに行く暇がないほど、忙しい、これマジ。
頭の程度が半端ない馬鹿。

俺は10年掛けて、セロクエル400、アナフラニール150、レキソタン6、デパケンR400、
ラミクタール100 を飲んでいて回復に向かっている。特にセロクエルに出会うまで8年くらい掛かった。
長文すまん、読んでくれた方、ありがとう。
264優しい名無しさん:2010/05/12(水) 21:15:19 ID:CDIzSsL8
>>263
それでも何とか佐川に勤めてるんだろ?
素晴らしいことじゃないか。
265優しい名無しさん:2010/05/12(水) 21:16:58 ID:rVPMbfu6
頭の程度が半端無い馬鹿でも年収650万の仕事なんて他にないよ。頑張れ
266263:2010/05/12(水) 21:29:24 ID:+uaL5EfA
すまん、2年間しかもたなくて、今無職です・・・。
267優しい名無しさん:2010/05/12(水) 21:31:05 ID:CgyfwZZz
>>266
今はバリバリ元気なの?
268優しい名無しさん:2010/05/12(水) 21:32:34 ID:rVPMbfu6
>>266
そうか、君はこの仕事なら務まるかもね
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2735.html
269優しい名無しさん:2010/05/12(水) 21:33:12 ID:CgyfwZZz
過去はもう終わったことで頑張れるのは今しかない、今は未来と繋がっている。
でも、今が具合悪く頑張れないから過去にこだわってしまうのだろう。
270優しい名無しさん:2010/05/12(水) 23:16:29 ID:9pP2oiU3
俺はこんだけ飲んでるよw

銀ハル、銅ロヒ、アモバン、エバミールMAX
セロクエル300mg、ルーラン24mg、トリプタノール75mg
ベゲタミンA2錠

さすがに飲みすぎだと思うけどどれから切っていけばいいのか。わからん。

ベゲタミンAは飲まないで貯めてあるw
271優しい名無しさん:2010/05/12(水) 23:33:49 ID:8jTr8RnL
全部のめ
272優しい名無しさん:2010/05/12(水) 23:35:36 ID:8jTr8RnL
>>270
ハル アモバン かぶってるじゃん
寝れないの?
273優しい名無しさん:2010/05/13(木) 00:16:51 ID:d0HbaKLl
皆休職中なのは隠して就職活動してる????

隠してても後でバレル?
274優しい名無しさん:2010/05/13(木) 00:21:26 ID:OrXK5zir
後でバレるから詐称は良くない、のは常識。
275270:2010/05/13(木) 00:56:30 ID:1JXplaPh
とにかく寝れないです。マイスリーもリクエストしたら保険適用外って言われました。
眠りも浅いので最悪です。とても就活できる状態じゃないんですけど金がないからやるしかないです。
276優しい名無しさん:2010/05/13(木) 00:59:06 ID:OrXK5zir
277優しい名無しさん:2010/05/13(木) 01:02:10 ID:K8DrI+eJ
寝れないなら寝なくていい、睡眠を体が求めてないということでしょ。
とりあえず、アルバイトとかにも手を出しておくのがいいかもしれないですね。

278優しい名無しさん:2010/05/13(木) 03:25:15 ID:SAr9ro5E
>>275
年金もらうか生活保護を申請するしかないな。
279優しい名無しさん:2010/05/13(木) 03:26:07 ID:SAr9ro5E
>>273
おれは詐称しまくっている。
そうじゃないと面接にもいけない。
280優しい名無しさん:2010/05/13(木) 15:47:12 ID:Iy/xV4JK
>>279
僕も空白期間あるから詐称内容kwsk教えて
281優しい名無しさん:2010/05/13(木) 15:57:17 ID:jeDuKN5x
>>279
私も知りたいです
空白期間1年、その後復職、その後更に空白1年ちょいで今求職中です
282優しい名無しさん:2010/05/13(木) 16:00:56 ID:E6rbifx3
短期バイトしてたでいいのでは、実際俺もそうだったし履歴書には書いてないし
283優しい名無しさん:2010/05/13(木) 16:07:27 ID:d0HbaKLl
源泉徴収提出したらばれるやろ
284優しい名無しさん:2010/05/13(木) 16:09:02 ID:E6rbifx3
じゃあ単純に就活していたでデフォ
285優しい名無しさん:2010/05/13(木) 16:24:55 ID:Ky78ZDF5
>>270
ベケAを貯めるなよ…
286優しい名無しさん:2010/05/13(木) 20:40:55 ID:dxaA22jx
退職して療養して活動中なら、療養中=短期バイト&就活でいいんだけど、
雇用保険被保険者証の退職日は3月の日付、源泉にも退職日は3月の日付、
けど給与ゼロ社保あり雇用保険なしで、あきらかに休職とわかる
ごまかしようがない


287優しい名無しさん:2010/05/13(木) 21:06:24 ID:1JXplaPh
求人広告見て
各線西船橋より徒歩約56分にはワロタわw
288優しい名無しさん:2010/05/13(木) 21:15:00 ID:OrXK5zir
そこに応募すればOK
289優しい名無しさん:2010/05/13(木) 21:30:29 ID:E6rbifx3
バイク車通勤不可
290優しい名無しさん:2010/05/13(木) 21:39:35 ID:U5O1WFrB
>>287
徒歩約5〜6分の印刷ミスだろ?w
56分なら約1時間って書くだろjk
291優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:13:47 ID:d0HbaKLl
>>286
詳しく説明してくれませんか?
292優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:28:45 ID:OrXK5zir
詳しくもなにも、>>286の通り
293優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:43:43 ID:d0HbaKLl
>>286
唐突に言われても良く分からない・・・
294279:2010/05/13(木) 22:50:14 ID:SAr9ro5E
>>280
>>281
期間を詐称しているだけなんだけど、おれは派遣でずっと
ITで勤務していたから雇用、健康ともに入ってないんだ。
源泉徴収もないです。あ、そうですかで終わる。
ただまだ受かってないので、なんとも言えないけど。
受かってしまったときばれるかも。
でも両方入っていないはず。入れてないって派遣は言っていたから。
事実もう持ってないし、後どうしても詐称したければ、
年金の申請を待っていたといえばいいよ。
その期間は働けませんでしたと。
295279:2010/05/13(木) 22:52:25 ID:SAr9ro5E
派遣は使えるぞ。
だいたい派遣はめちゃくちゃなところが多いからな。
派遣で働いていたといえば相手はだいたい黙る。
296優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:52:30 ID:8g/5aobw
リフレックスにシンバルタ追加になって、急にシャキッとしてきたから
ここ見てみたけど、厳しいな。みんな頑張ってんのな。
297279:2010/05/13(木) 22:54:26 ID:SAr9ro5E
リフレックス効いたんだ。すごいな
おれはだめだった。
298優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:56:01 ID:K8DrI+eJ
ばれる嘘はつくな、ばれそうにもなく自分に不利になるぐらいなら正直
に言う必要はない。体調に問題なく会社に貢献できるのが大前提で
それさえクリア―していれば少々の嘘も方便ということじゃないの。

源泉徴収で分かる嘘はすぐにばれるだろうけど。
299優しい名無しさん:2010/05/14(金) 00:15:14 ID:KjAAPccc
ワールドカップが終わるまで就活しない俺ガイル。
300優しい名無しさん:2010/05/14(金) 00:52:12 ID:OlgDTJUV
関係ないけど次回の東京のサーナ就職フェスタ参加するよ!って人いたりする?
301優しい名無しさん:2010/05/14(金) 07:56:40 ID:uVsgQWUQ
求人ないかなぁ
302優しい名無しさん:2010/05/14(金) 16:37:31 ID:KjAAPccc
生和コーポレーション株式会社ってとこからオファーがきたんだが。
不動産の営業みたい。東建みたいなブラックな企業でおk?
303優しい名無しさん:2010/05/14(金) 16:58:01 ID:mA1K5oHs
ggrks! 一発で出るぞ
304優しい名無しさん:2010/05/14(金) 17:08:50 ID:Hw9fjliD
うちの姉が「薬やめろやめろ」とうるさいので
数日断薬してみたら死にたい率が200%になった。
で、「せめて家引き払ってから師ね、とか借金返してから師ね」とか言われたので
あたまがクラクラしてきた。

眠ろうにも1時間きっかりごとに目が覚めるし、考えることは死ぬことばかりだしで
ヤヴァサ全開だった。

薬飲んだら180度反転した。薬漬けハラショーヽ(●´ε`●)ノ
305優しい名無しさん:2010/05/14(金) 17:43:57 ID:yM4vcvSM
>>302
俺も来たよ リクナビだろ?
使い捨てソルジャーを探してるだけ
306優しい名無しさん:2010/05/14(金) 18:59:14 ID:0+O2LZI4
また落ちた
307優しい名無しさん:2010/05/14(金) 22:08:33 ID:2MSW/7Zi
>>304
姉ちゃんに言ってやりな。
「離脱症状分かってて言え」と。

バカの一つ覚えで気味が悪いわ。
308優しい名無しさん:2010/05/14(金) 23:26:46 ID:KjAAPccc
>>305
大東、東建よりは醜くない感じじゃない。
309優しい名無しさん:2010/05/15(土) 21:51:46 ID:KufrOmja
筆記試験があるので勉強しているのだが
一般常識の問題が難しいと感じる。
だめだこりゃ。泣けてきた。情けない。
310優しい名無しさん:2010/05/15(土) 22:21:03 ID:PwfiYxp+
>>309
一般常識の問題は難しいよ。大丈夫、みんな同じだ。
がんばろうぜ!
311優しい名無しさん:2010/05/15(土) 23:54:37 ID:t/yXrmpK
SPIはやばいな。
4択神頼みwww
312優しい名無しさん:2010/05/16(日) 00:51:09 ID:AbZQkY8g
そろそろ働かなくちゃと思うけど、どうやって面接すればいいの
自己アピールなんて死にたいくらいしかないよ
嘘吐くことを考えるだけで体調が悪くなってくる
313優しい名無しさん:2010/05/16(日) 13:25:30 ID:k/JQRbFz
ガチで思うのは、本当のうつ病患者はそんなに多くはいないと思う。
ここに実際にうつ病になった僕の例を述べたい。
将来うつ病に掛かる患者は15人中1人です。
中には軽症うつを神経症(ノイローゼ)、自律神経失調症と診断してもいい患者も多くいるはず。

うつ病になると、喜怒哀楽さえ無くなる。ここに書き込んでいる人もテレビや、
ちょっと面白いことを聞いたりすると、クスッと笑ったり出来る人はうつ病ではない。

行動力が著しく低下し、身体が30kgのナマリを肩に背負っている感じがある。そのため、
起き上がることさえ、困難を生じる。

また椅子に座っているだけで辛く、勉強でも読書でも集中力がなく続けることが不可能になる。
ちょっとした一行足らずの文章を暗記することさえ、困難になることが多い。

そもそもうつ病になる患者の特徴は、社交的、親切、優しい、善良な人である。言わば良い人である。
生活態度として、勤勉で仕事熱心、責任感や、義務感が強く、周囲から信頼を得てる人である。言わば頑張りやさんである。

これらの特徴が当てはまる人がうつ病患者になりやすい(なる)とされている。
これらのデータからして、うつ病患者はそう多くはいないことと思われる。

誰でも気分が落ち込んだり、嫌なことを思い出したりして、死にたくなることは誰でもある。
こういった症状が2週間以上変わらなく続くようになった場合、うつ病の可能性があると診断される。

心療内科や精神科、神経科に行けば、死にたくなるんですけど、と言えば薬を医者は出してくれる。
そうなると自分は病気なんだと判断して、生活態度が低下されることもある。

最後に精神科は問診が主であり、問診だけで実際にうつ病だと判断することは難しい。しかし現在画期的なMRIの画像から
脳の血流でうつ病を診断できる機械も開発されている。将来、そういった誤った診断が精神科で行われないように
なれば、薬などピンポイントで出すことができ、治療や回復期間を早めることができるのではないかと思う。
314優しい名無しさん:2010/05/16(日) 14:52:41 ID:gC1Pw0WM
>>313

> そもそもうつ病になる患者の特徴は、社交的、親切、優しい、善良な人である。言わば良い人である。
> 生活態度として、勤勉で仕事熱心、責任感や、義務感が強く、周囲から信頼を得てる人である。言わば頑張りやさんである。
>
> これらの特徴が当てはまる人がうつ病患者になりやすい(なる)とされている。
> これらのデータからして、うつ病患者はそう多くはいないことと思われる。


マジレスすると、これ善良な人はそう多くはいない、って言ってるよね。
このスレでなにを主張したいのか分からない。
まぁうつ病を診断できる機械、自分も新聞で読んだけど、ありがたいよね。
これでもううつじゃないって結果がでれば履歴書に嘘書く必要なくなるし、罪悪感なく就職活動できる。
315優しい名無しさん:2010/05/16(日) 14:58:54 ID:3XrTC0k/
こないだ面接行ったんだけど、即日NGだった 即日は初めてだった・・・orz
もうやる気ない
316優しい名無しさん:2010/05/16(日) 16:05:54 ID:N2r30T9t
【現場発 ニュースを見に行く】
増える鬱病に現場は混乱 身近になった一方で自己判断での思いこみも
ttp://utumoti.blog100.fc2.com/blog-entry-553.html
317優しい名無しさん:2010/05/16(日) 16:58:00 ID:jfY9ighk
明日ハロワだけど、今週だけで5社書類落ちた。
がっかりです。
318優しい名無しさん:2010/05/16(日) 18:03:04 ID:lBiXATV3
実際鬱ってよくわからん。
>>313みたいな「本物」の症状があればある意味わかりやすいけど、その手前の
段階ではどう判断していいのだろう。

ちょっと鬱っぽいけど、これは単なる自己愛の甘えだからとガンガン負荷かけて
頑張ればいいのか、鬱の一歩手前でも無理に負荷かけたら「本物」になるだけだから、
用心して早めに自分でブレーキを踏むべきなのか。

みんなその辺どうしてるの?
就活やってる人なんて、割とそんなボーダーな人が多いと思うんだ。
319優しい名無しさん:2010/05/16(日) 18:10:13 ID:TVM03IWG
かるーくリハビリがてら誰でもできるカンタンなバイトに応募したけど落ちた。
もう行き場がなく詰んだかも。
320優しい名無しさん:2010/05/16(日) 18:51:27 ID:tYGdxdJN
>>318
>>313みたいに毎日はその状態になくて、「俺のは甘え甘え甘え〜」って働いてたら
会社でちょっと精神的にプレス受けた時にいきなりがっくり来て布団から出られず出社拒否とかなったよ
(症状は思考がボーっとして身体に倦怠感が出て電話やメール連絡に恐怖感とか持って、みたいな)

ダルさとかでたびたび休むとか何年もやってたので、そろそろ自分のは何なのか
医者にはっきりさせてもらおうと思い無理して症状メモまで書いて持って行ったら、
結局「1ヶ月休養、って診断書書きますか?」とか「鬱、じゃなくて自律神経失調、って濁しときますか?」
とか休む為の方便探しみたいな事言われた

で、結局出社不能で会社辞めて1ヶ月ぐらい寝っぱなししてみたら、また動く気力だけは沸いてきた。

鬱になりたいわけじゃないけどじゃあ何病、っていうラベルは貼ってほしい気がする・・・
じゃないとずっと「甘え甘え・・・」って考えから抜けられない。
321優しい名無しさん:2010/05/16(日) 20:06:31 ID:yXcfT3aX
>>320
何病とかって医師側も診断するの大変らしいよ。
結局ウィルス性の病気じゃないからいろんな病気の要素がちょっとずつあったりで。
併病・・・で使い方あってるのかな?まあ複数の病気が当てはまったりで。
322優しい名無しさん:2010/05/16(日) 23:39:36 ID:jfY9ighk
明日ハロワいくの正直めんどくさい。
もう書類で落ちたくないよ
323優しい名無しさん:2010/05/17(月) 00:09:44 ID:VPLsJAve
今のバイト首になったのでまた探さなくちゃ。正社員なりたいけど無理だろうな
324優しい名無しさん:2010/05/17(月) 00:42:41 ID:vgZjhLLI
先週(金)に3社送ったけど正直難しいだろうな〜、
せめて書類選考結果だけでもすぐに返してほしい・・・

325優しい名無しさん:2010/05/17(月) 06:14:46 ID:APHJFxuH
>>322
50社おちたあたりから平気になってくるぞ
おれなんか趣味のレベルになってきたよ
326優しい名無しさん:2010/05/17(月) 11:13:46 ID:q4KZ6Nn8
なんかもう懸賞生活みたいな感じだよね
327優しい名無しさん:2010/05/17(月) 12:15:57 ID:RYne+HVq
めんどくさいな
メールでスペック書いて選考してくれりゃいいのに
328優しい名無しさん:2010/05/17(月) 12:20:39 ID:n+HNXdEE
もう、どういうやつが書類選考通るのか知りたいわw
329優しい名無しさん:2010/05/17(月) 12:27:27 ID:RYne+HVq
おいらは上司に頼まれて選考したこと一回だけあるけど
職歴がマッチしてなかったので落とした
330優しい名無しさん:2010/05/17(月) 12:36:22 ID:n+HNXdEE
web上での書類選考だからダメージないんだけど。
さあてタウンワークでももらってこよう。
331優しい名無しさん:2010/05/17(月) 13:01:09 ID:Hs5hF630
【調査】あいさつない、タメ口…新人に「イラッ」83%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274048534/
332優しい名無しさん:2010/05/17(月) 13:42:44 ID:h9Hyx6uq
2chって本出してんだな…しらんかったし
http://ace.coolinc.info/press/alone/t88.html
333優しい名無しさん:2010/05/17(月) 13:57:29 ID:bosseLYj
32歳、鬱歴5年。
地元の卸売通販系企業に採用が決定しました!

3年前にIT企業を休職期間満了に伴い退職。で、1年くらい休養した後、コンビニバイト開始。
1年くらいは毎日しんどかった。でも次第に体調が落ち着いてきて、短時間だけど週5勤務させてもらってた。
そしたら、今月始めに突然あるお客さんに「うちに来てみない?」と言われ、言われるまま話を進めてったら
面接の後、採用されました。

まさかコンビニ店員やっててスカウトされるとは思わなかった。
時給換算だと多分コンビニより低いかもだし、圧倒的に労働時間長くなるけど、やるしかねえ。
再発・悪化しないように気をつけていこうと思います。


ちなみに、面接のときに履歴書見せたら、大卒だったってことにびっくりしてた。
まあな…
334優しい名無しさん:2010/05/17(月) 14:39:00 ID:04UlIxcw
なんかネタみたいな話だが、30代フリーターをスカウトしようっていう動きがあるのかね??
いまどき大卒でコンビニバイトなんて不思議じゃないから怖いもんだ。
335優しい名無しさん:2010/05/17(月) 15:03:30 ID:aWVZZ+wv
>>333
ちなみに大学名は?
336優しい名無しさん:2010/05/17(月) 15:56:00 ID:bosseLYj
>>334
いや何かおれ自身まだ「これは何かの罠じゃないか?」と思っているくらい信じられない。
販売員の募集だったんで、日ごろのレジや接客を見られてたんだろうか?
誰がいつどこでどんな目で自分を見ているのか分からないってよく言うけど、本当だね…

>>335
名前までは明かせないけど、都道府県名の国立大学です。
普通自動車免許、基本情報処理技術者。
337優しい名無しさん:2010/05/17(月) 17:19:59 ID:aWVZZ+wv
>>336
何か怪しい感じがするな・・・。コンビニにより時給が安いとなると、一時間800円だとしても
800×8時間=6400円  これに残業代がつけば+2500円として1日8900円稼ぐことになったとして。
残業代がつかなくサービス残業なら1日6400円。
それに月9日休みもらえたとしても21日働いて、月186900円。残業代なしなら月134400円。

ボーナスなしだと仮定すれば、年収2242800円〜1612800円になるとすると、
ボーナスが出ても、年収250万円〜200万円にしかならない。

サラリーマンの平均年収440万には大きく届かない。職種が販売なら仕事のノルマがあるんじゃないか。

ここまでまとめると、年収250万〜200万、サービス残業あるかもしれない。(1日12時間労働)
週休2日取れるか分からない。(日曜日など休日出勤あり)仕事のキツイノルマがある可能性大。(営業成績)
すなわちブラック企業の可能性がある。「ブラック企業」で検索してみたらどう?当てはまる会社があるかも。

最後にとんでもないお節介もので御免なさい。僕もいくつか就職でブラック企業に勤めていたので
スルーできなくて書き込んでしまいました。
338優しい名無しさん:2010/05/17(月) 17:35:44 ID:JgfX/jts
タイムカード無い会社に勤めてたことがあったけど残業は無かった
339優しい名無しさん:2010/05/17(月) 17:51:13 ID:bosseLYj
>>337
ご意見ありがとう。

だけどその「ブラック企業」と呼ばれてるところでも、現に働いている人はいる訳だし
今のご時勢そのくらいは覚悟できています。
病気再発するかも…で逃げたら、次もまた逃げることになりそう。

一度落ちた身。都会のサラリーマン並みに稼げるとは今は思っていないし、
まずは社会的信用を上げていこうと思っています。
340優しい名無しさん:2010/05/17(月) 19:02:19 ID:vgZjhLLI
本日ハロワでIT関係5件紹介状貰ってきたけど
担当が話好きだったのかいろいろ話してくれた。

募集数/応募数/採用数
の所確認して、
「この求人募集は14人、って言ってるのに未だに採用0ですね・・・採る気あるのかな〜」
だって。他4件も全部採用0。

採る気ない会社とか求人出させないでよ、って思った。
下手にそこ応募して応答待ちしたら大事な時間をすごく無駄にしてしまう・・・

一応応募はしたけどきっと採用ないだろうな、って捨てて次探すことにしました。
341優しい名無しさん:2010/05/17(月) 20:13:49 ID:vQMKzLIy
>>340
本当にそう。
応募する側は、交通費だしてハロワ行って、履歴書用紙買って、
証明写真撮って、切手貼って出してで、1応募あたり250円位
かかっているのに。
342優しい名無しさん:2010/05/17(月) 20:17:47 ID:n+HNXdEE
おもにwebで就職活動してて
ハロワ行ったことないけど使えねーなw
343優しい名無しさん:2010/05/17(月) 20:21:18 ID:04UlIxcw
>>339
時給換算だと多分コンビニより低いかも、と書いてあるが、それは向こうから雇用条件を提示された上で計算したのか?
実際には労基法無視のブラックの可能性は高いけど、最低でも雇用保険が付くかどうか確認すべきでは。

>>340
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423367134
よそにも貼ったけど、いい人が現れるのを待ってるんだよ。
ハロワに求人出すのは金かからんから。
344優しい名無しさん:2010/05/17(月) 21:37:46 ID:vgZjhLLI
>>343
ハロワに出してない条件で落としてるならつらいわ〜
当方36歳でIT業界で探してるから「35歳まで」とかの条件で簡単に落とされてしまう・・・

ハロワ系求人も応募はするけど捨ててかかりますわ
345優しい名無しさん:2010/05/17(月) 22:00:02 ID:n+HNXdEE
>>344
何か資格もってないの?
346優しい名無しさん:2010/05/17(月) 22:20:04 ID:vgZjhLLI
>>345
無いね〜
昔は「資格なんて嘘っぱちですよ。現場でつちかった技術だけがほんもの」とか思ってた
(現場で会社から資格いろいろ取らせてもらってた人が全然使えなかったんで)。

でも今は、取れるものは若いうちに取っとけばよかったな、って思う。
347優しい名無しさん:2010/05/17(月) 22:27:19 ID:VEGT2mFk
資格は自分で使うんじゃなくて、会社がうまく活用するものですよ〜。
だから置いとくだけで価値があるんです。
348優しい名無しさん:2010/05/17(月) 23:08:34 ID:Bx5trqox
そんなこといっても
仕方ないべ
>>346の言ってること有ってるもん
おれは両天秤でどちらもダメだったがな
40資格なしじゃIT戻れねえや(涙
>>346は出来そうだからITガンガン攻めとけ
ハロワで聞いたら
30、35、37で関門があるらしい
まだいけるよ!きっと
349優しい名無しさん:2010/05/17(月) 23:36:57 ID:04UlIxcw
>>344
IT業界って、30歳定年みたいな感じがあるから
資格というよりスキルを貪欲的に取得していかないと。
費用がバカ高いORACLE MASTER Goldとかを取得すればまだいけんじゃね?
350優しい名無しさん:2010/05/17(月) 23:50:21 ID:Bx5trqox
たぶん無駄
会社に試験費用出してもらって取るべし
351優しい名無しさん:2010/05/17(月) 23:55:36 ID:04UlIxcw
まぁどうするかは彼次第なんで、私は別にって感じですわ^^
352優しい名無しさん:2010/05/18(火) 00:38:17 ID:UzzQCNRz
http://www.youtube.com/watch?v=Y-VVIdxAA94

これ見て元気だして。感動するよ。
353優しい名無しさん:2010/05/18(火) 01:03:24 ID:mqW5VHxO
それは悲しくなってきちゃうからなあ
こっちの方が元気は出るよ

http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
354優しい名無しさん:2010/05/18(火) 02:08:04 ID:qIiKgkXn
>>352
それを見るとウツが悪化するw
355優しい名無しさん:2010/05/18(火) 02:28:05 ID:SaxHW+v2
私は30代後半で、ずっとIT関係で仕事をしてきましたがもうSEは嫌です。
お金は確かにいいし、閑散期ならぼーっとしていられるけど、締め切り前の追い込みとか
忙しすぎて「私一体何の為に仕事してるんだろう」とかしょっちゅう考えてました。
仕事自体は嫌いではなかったのですが、忙しすぎて何か色々壊れましたw
今はお金はもう諦めて、事務系の仕事を探しています。
職場の中には全くストレスを感じないって人も居たので、これからITを目指す方、頑張って下さい。
ちなみにSEは鬱になる率高いらしいですよ。(医者談)
356優しい名無しさん:2010/05/18(火) 02:33:08 ID:qIiKgkXn
経験的にはNEがいちばんラクだったw
モニターと1日中にらめっこ。そのときにオラクル取っときゃよかった。
なんであんなラクな仕事ヤメちまったんだろ。
357優しい名無しさん:2010/05/18(火) 02:37:09 ID:Dwdyjo2U
SEやっててストレスで皮膚病になった人知ってるけど、鬱も多いんだね。
358333:2010/05/18(火) 02:52:35 ID:b75OXVsX
>>343
一般・常雇
加入保険: 雇用・労災・社保・厚生
年間休日: 100日±α+誕生日特別休暇 育児休暇実績 あり
賃金: 月給制 170,000〜200,000 昇給・賞与 あり

こんな感じです
359優しい名無しさん:2010/05/18(火) 03:12:42 ID:gCsAmqDn
>>358
コンビニよりよくね?
手取り15万くらいだろうけどこんなもんだよ。頑張ってね
360優しい名無しさん:2010/05/18(火) 04:03:33 ID:KBtHEm1D
>>325
そうなんだ。
もうなんかね。義務感みたいな。
ぜんぜん受かりそうにない。
昨日もハロワ行って5社申し込んできた。
わからない。落ちたくないのに。申し込むおれ。
361優しい名無しさん:2010/05/18(火) 09:45:34 ID:ACLR/5jO
44歳年齢で申し込みも出来ない
362優しい名無しさん:2010/05/18(火) 17:01:10 ID:qIiKgkXn
時給1500円即決ipadの検品作業に応募したわw
少しはカラダ動かさないとね。
363優しい名無しさん:2010/05/18(火) 17:13:33 ID:1b1HT+l1
>>362
1500円ってことはクローズだよね
うらやましい
364優しい名無しさん:2010/05/18(火) 21:39:15 ID:LAfb8RVp
>>362
どこぞの大学?
365優しい名無しさん:2010/05/18(火) 23:28:22 ID:KBtHEm1D
また書類を書いた。
4社。でまた落ちるのかな?
366362:2010/05/19(水) 10:09:41 ID:J5tha9pa
ipadの検品作業、永遠に箱開け12時間労働で
足、腰痛いので1日でバックれようと思います。
ウツでもできる職業ないのでしょうか?
367優しい名無しさん:2010/05/19(水) 10:20:22 ID:9oWKur9O
鬱関係ないじゃん
368362:2010/05/19(水) 10:45:07 ID:J5tha9pa
単純作業は集中力ないからすぐ飽きる。おすすめできん。
本当にヘタって帰ってきてら眠剤効かないねw
マジ障害年金申請しようかと…
369優しい名無しさん:2010/05/19(水) 12:54:27 ID:awZTIn9j
鬱かくしてヤマト運輸に採用されたんだけど、
続けられるか心配。
370優しい名無しさん:2010/05/19(水) 14:24:06 ID:q20Tzqut
うつで傷病手当もらってたことって、転職先が社会保険庁に問い合わせない限りはばれないですよね?
転職先の企業で再びうつ病にかかり傷病手当を申請すると一度目に授受した傷病手当の履歴が残っているので、そのとき発覚するのは止むを得ないとしても。
371優しい名無しさん:2010/05/19(水) 14:29:06 ID:txhZjq/o
社保庁に聞いてみたら?
372優しい名無しさん:2010/05/19(水) 18:42:43 ID:iLJhuoMw

社保庁はもうないからね。。。。。

>>370
まあばれないよ、うつで労災申請したりしない限りは
373優しい名無しさん:2010/05/20(木) 04:42:21 ID:/wwE9v+L
結構いいかんじて昇格した時に発病して
もう5年くらいかな
1年ほど休職して復帰して1年、体調が微妙なせいで勤怠もあやしく
降格してしまった。
最近この会社ではもう頑張っても、この先見合わない気がしてきた。

転職するにも
病気のことをクローズで応募すると、職歴の前半に評価されていた割に
給与が少ない当たりとか、どう考えてもばれそうなんだ。
なにより、今はバリバリと働くのがちょっときつい感じ。
朝方の体調もいまいちだし、試用期間内にすぐばれそう。

かといってオープンにすると、とってくれるところがなくなりそう。
374優しい名無しさん:2010/05/20(木) 10:31:05 ID:ljQkATcb
精神障害を雇う企業は無いよね
375優しい名無しさん:2010/05/20(木) 11:09:15 ID:bfTZp4nO
ないね。
もうびっくりするくらいないね (´・ω・`)
376優しい名無しさん:2010/05/20(木) 11:33:18 ID:JjwXwRku
377優しい名無しさん:2010/05/20(木) 11:34:01 ID:JjwXwRku
ここの求人へ応募してみたら
378優しい名無しさん:2010/05/20(木) 11:36:38 ID:JjwXwRku
http://www.recruit-origin.com/shogai/index.html
ここも募集している

探せばたくさんあります
379優しい名無しさん:2010/05/20(木) 12:53:49 ID:twtAbDiz
1、毎日定時に来て休まず仕事をこなせるかどうか
2、仕事をこなすだけの能力が備わってるかどうか

障害者を募集している企業であっても1、2番は譲れないだろうね。うつ病
持ちの場合は確実に1番で引っ掛かる。
380優しい名無しさん:2010/05/20(木) 13:00:16 ID:JjwXwRku
作業所へ休まず通所して頑張ったという実績が必要なわけです

それでも>>376の「作業所利用者の『1割』は充分に就労が可能です。」とあるから厳しいかもしれませんね
381優しい名無しさん:2010/05/20(木) 14:25:17 ID:jnrN/0bV
もう鬱病患者のための安楽死施設を作ってほしい。
これ以上どうしろと
382優しい名無しさん:2010/05/20(木) 14:35:04 ID:yaM0l0fo
親に保険金で葬式代ぐらい渡せればいい
383優しい名無しさん:2010/05/20(木) 14:35:08 ID:LHSfrLnK
銃所持が許可されたらもっと自殺者増えてるだろうね
384優しい名無しさん:2010/05/20(木) 14:36:18 ID:aBL9ykOs
>>379
そうなんだよな、それがネックで社会復帰できてない(失敗3回)、俺は
385優しい名無しさん:2010/05/20(木) 16:34:42 ID:65rUS8IN
履歴書の資格に書く物が
漢検2級と普通免許しかないので
高校で取ったマイナーな検定の2級を書いた。

面接で「これ何の資格?ww」って笑われた。
埋めりゃいいってもんじゃないんだと痛感しつつ傷ついた
もう面接に行くの嫌だ
鬱が酷くなる
でも家に居ても鬱だ…
386優しい名無しさん:2010/05/20(木) 16:45:45 ID:cupY7GL2
漢検2級とかを履歴書に書くもんじゃないのよ
仕事で使える資格、ヘルパー2級なんかは簡単に取れる
387優しい名無しさん:2010/05/20(木) 17:45:27 ID:rdY2jWPp
珠算3級、英検3級、普通自動車免許www
388優しい名無しさん:2010/05/20(木) 18:02:36 ID:AID57jvv
介護と土方だけはやりたくない
389優しい名無しさん:2010/05/20(木) 18:12:18 ID:oPGAJ/lo
カラ求人が頭にくるな。
取る気無いのに何ヶ月、いや何年も同じ求人だしてるし。
390優しい名無しさん:2010/05/20(木) 18:23:46 ID:rdY2jWPp
土方なんてウツで体力なくなってるので絶対ムリ。
拘束時間8時間程度の軽作業さえムリ。
5時間程度のカンタンなバイトからでもやってみたら。
391優しい名無しさん:2010/05/20(木) 18:24:36 ID:JjwXwRku
つ作業所
392優しい名無しさん:2010/05/20(木) 19:54:02 ID:Fr/IaKX2
土木は引越しより楽だよ
1:30〜2時間置きに休憩するし
393優しい名無しさん:2010/05/20(木) 21:21:20 ID:4CTYtl+S
>>392
そう言えばよく茶を飲んでるイメージ
394優しい名無しさん:2010/05/20(木) 22:53:04 ID:rdY2jWPp
>>392
トイレはどーすんの?
395優しい名無しさん:2010/05/20(木) 23:29:26 ID:aBL9ykOs
>>394
ちゃんとした現場は仮設トイレがある
なければ、飲み物買うついでにコンビニで済ます
昔はよく立ちションしてたがね
396優しい名無しさん:2010/05/21(金) 09:33:18 ID:tYAKcl2O
397優しい名無しさん:2010/05/21(金) 09:53:22 ID:9YWOIvAM
日本一の日雇い人夫
398優しい名無しさん:2010/05/21(金) 09:53:23 ID:yOrw74an
ワコムの液晶ペンタブレットかよ、これは20万円くらいするから設備投資を惜しまないしっかりした会社だろう
頑張って応募してみてくれ
399優しい名無しさん:2010/05/21(金) 10:01:21 ID:1zbeBAiL
土方の仕事をなめないほうがいい。
確かに1時間半〜2時間おきに休憩はあるが、肉体的疲労がハンパない。

うつ持ちで弱った体で、気象条件のひどい所で働いたり
忙しかったらしょっちゅう残業して体にムチ打って働くことができるとも思えない。

やるなら警備員だ。
400優しい名無しさん:2010/05/21(金) 10:03:54 ID:H7opX1oe
バイク持ってないから無理
401優しい名無しさん:2010/05/21(金) 10:11:53 ID:NKRS8iGa
ハロワで、精神障害は仕事なんてない。
暗に、死ね、と言われました。
402優しい名無しさん:2010/05/21(金) 10:20:50 ID:lHu+dlLY
当方理系だが、ハロワ職員が、文系は余っていて使い物にならないとか
過激な発言してました。
403優しい名無しさん:2010/05/21(金) 10:27:45 ID:ijvsoMVA
今から合同説明会行ってきます。
なんか行く前から気分が落ち込むわ
404優しい名無しさん:2010/05/21(金) 15:42:55 ID:By8zhIe8
筆記試験駄目すぎ。自分のアホさに嫌気がさす。
勉強しても頭に入らないし。
仕事の有無の前に仕事ができるのか解らない。
405優しい名無しさん:2010/05/21(金) 16:58:03 ID:yOrw74an
>>404
それだったら、仕事にありつけることが出来ても業務を覚えられない可能性は考えられる。
キツイだろうけど、頑張るしかないですね(ニコッ☆
406優しい名無しさん:2010/05/21(金) 18:31:51 ID:xiVZ1fuE
>>405
なんだ、お前
407優しい名無しさん:2010/05/21(金) 18:32:56 ID:yOrw74an
>>406
ホワイ?(肩をすくませながら)ミーは励ましてるだけっすヨ
408優しい名無しさん:2010/05/21(金) 19:36:24 ID:kWmiGCYc
>>406
就職系のスレでいつも荒らしてる人だよ
スルースルー
409優しい名無しさん:2010/05/21(金) 22:53:05 ID:hl6fV8Si
またバカが来てるのかw
あいてすんなよ
410優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:50:09 ID:4jJl8pGD
就職できる気がしねぇ・・・。
411優しい名無しさん:2010/05/23(日) 20:06:40 ID:1DZgHR+9
明日ハロワ行こう。
後合同面接会の登録もしなくちゃ
412優しい名無しさん:2010/05/23(日) 20:49:30 ID:pm+P/8JK
そこまでの意欲がほしい・・・
413優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:25:42 ID:2nDl7txc
やらないといけない手続きとか、いっぱいあるのに自分の興味のあることしかできない。だめ人間だ
414優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:29:57 ID:JSEE6Iwb
無理だろうけど正社員目指します
415優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:31:57 ID:rd2q/w1D
アスペ乙
416優しい名無しさん:2010/05/24(月) 01:42:19 ID:S5vDnpE1
ワールドカップ終わるまで就活はしないw
417優しい名無しさん:2010/05/24(月) 02:41:23 ID:zMCvIN+d
俺もしたくないw
418優しい名無しさん:2010/05/24(月) 07:47:25 ID:g8ypfBQD
決めてやる今日
419優しい名無しさん:2010/05/24(月) 21:40:36 ID:N6AMAO0M
>>418
どうだった?
420優しい名無しさん:2010/05/24(月) 21:45:05 ID:XBxCBo+o
決戦は水曜日
421優しい名無しさん:2010/05/25(火) 02:07:49 ID:sT6O5vIO
ハロワ行ってきた。
4社申し込み。もう受ける企業がない。
合同面接会も申し込みしてきた
422優しい名無しさん:2010/05/25(火) 02:37:45 ID:174Z1ek4
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20100524003&cc=07&nt=25

>母にはほかにも「つらかったらすぐに逃げなさい」とよく言われました。

逃げて逃げて逃げ延びた結果がこれだよ!
423優しい名無しさん:2010/05/25(火) 09:57:54 ID:wICo4laU
>>422
母をうらむな
424優しい名無しさん:2010/05/25(火) 11:53:58 ID:FrywBntD
>一定以上の努力が必要なことはしない

これが許されるなら、なんと楽なことか
425優しい名無しさん:2010/05/25(火) 12:38:16 ID:Tv+HPro8
>>423
記事読む限りでは母をうらんでるようには思えないが・・・
426優しい名無しさん:2010/05/25(火) 13:42:23 ID:yvN2xXNn
>>424
それが許されるのは福祉工場(作業所)くらいなもんですよ
427優しい名無しさん:2010/05/25(火) 14:18:15 ID:/ULnKduT
>>422

>一定以上の努力が必要なことはしない

んなバカなw
こんな心構えだったらいつまで経っても治らない(性格矯正できない)よ
ある程度回復していったら、ちょっとずつでも今まで以上のことに挑戦してみる必要はあるだろ
それが出来なきゃ本当に障害者用施設での単純作業か、死ぬまで無職ニートでいるしかないな

「これ、私には出来ないからしない」とか「医者から『頑張らなくてもいいんだよ』って言われてるからしない」とか
いってるうちに、どんどん時間が過ぎていって手遅れになっちゃうんだよ
本当に状態の悪いときは頑張らなくていいと思うけど、ある程度は忍耐ってのをしていかなきゃ治らんよ
428優しい名無しさん:2010/05/25(火) 15:19:48 ID:ZBNuhD25
さっきバイトの面接に行ってきた。
半年間アルバイト後に正社員登用もあり。
自分がやりたいと思える仕事だし
面接官の感触もよかったし
目一杯自己アピールもしてきたけど
どうかな〜・・・・・・
1週間〜10日で結果が来る。ドキドキだ
429428:2010/05/25(火) 15:26:35 ID:ZBNuhD25
ふとテーブルの上を見ると
一通のお祈りがあああああぁぁぁぁぁ

まあいいや
次行こ
430428:2010/05/25(火) 19:19:10 ID:ZBNuhD25
別の会社から書類選考通過のメールきた
あさって面接。
あわただしいな・・・
431優しい名無しさん:2010/05/25(火) 19:23:59 ID:yvN2xXNn
>>430
腹にダイナマイトを巻いて面接に臨めばOK
432428:2010/05/25(火) 20:38:12 ID:ZBNuhD25
>>431
ウス。そんな感じで行ってきまつ。
433優しい名無しさん:2010/05/25(火) 21:00:24 ID:A3At8FkL
なんか入社試験さっぱりだったのに、なぜか面接の連絡きた。
明日なんだけど、めっちゃ緊張するわ。昔は結構慣れてきてた
んだけど、ストレスでIT企業退職してからなんか情緒不安定だな。
434優しい名無しさん:2010/05/25(火) 21:25:00 ID:Vzfuz6JZ
面接のことを考えると、非常に緊張して、恐くて
うまくいかないことばかりが頭に浮かぶんだけど
(昔は、全然平気でした)
皆そんな感じなのかな?
とかいいながら、書類選考が通らないんだけど・・・・
435優しい名無しさん:2010/05/25(火) 21:34:00 ID:EfLPLQUW
人の目を見て会話ができなくなってきてる
436優しい名無しさん:2010/05/25(火) 22:58:08 ID:suQgzvPr
俺も書類選考すら通らないwww

オファーきたとこ返信したのに。

面接以前の話だ。
437優しい名無しさん:2010/05/25(火) 23:14:36 ID:sT6O5vIO
今日面接のメールがきたーー。
後お祈りが2社
438優しい名無しさん:2010/05/25(火) 23:49:28 ID:A3At8FkL
俺もだいたい面接のこと考えると緊張したり、上手くいかない
ことばかり考えるな。今がまさにそうなわけだけど。
それで行動できなくなると、あんまり良くないらしく、悩みながら
も行動するのが大事らしい。
439優しい名無しさん:2010/05/26(水) 00:10:18 ID:IUZaUcZ+
うつのみんなは本当は普通に仕事がやりたいのに
大学卒だからという理由で、上が大変な仕事ばかり押し付けてくる
から長続きしないんだよ
もっと負担の少ない仕事からやらせてくれればいいのにねえ
440優しい名無しさん:2010/05/26(水) 00:20:05 ID:KDdvIaVM
25歳新卒、怒鳴られ続け入社9日目で「自主退職」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274713669/
441優しい名無しさん:2010/05/26(水) 01:00:03 ID:MHpMkJEF
高卒の仕事をしたらいいんでね?アルバイトとかさ。
442優しい名無しさん:2010/05/26(水) 04:14:36 ID:9v7yiI1o
若さ故
443優しい名無しさん:2010/05/26(水) 13:06:39 ID:JcV330O5
祈られた〜
はぁ〜
444優しい名無しさん:2010/05/26(水) 13:10:13 ID:MHpMkJEF
good!!
445優しい名無しさん:2010/05/26(水) 16:50:49 ID:Rtpm2KVR
面接行ってきた。感触は悪くないけど、中途だから業務が
激ムズなんだがw。
446優しい名無しさん:2010/05/26(水) 17:47:12 ID:UDgAIvL9
誰か、佐川急便で働いたことのある人いる?
佐川急便を1年勤められる人は、どんな企業でも勤められると言われるくらい。

ちなみにおれは2年くらい勤めていた。今は辞めて無職だけど。
月30万切ったことないよ、おまけにおれの職種はドライバーみたいな危険な仕事ではなく、
サービスセンターという台車を使っての集配、営業、集金をやっていた。

今でもちらほら全国で募集しているから、一回入社してみてはどうですか。
447優しい名無しさん:2010/05/26(水) 17:50:53 ID:MHpMkJEF
>>446
再度入社したらどうですか?
448優しい名無しさん:2010/05/26(水) 18:19:43 ID:uWnE7NmG
有名量販店の面接を、火曜日の午前中に受けてきた
採用の合否は、一週間後ぐらいになるとのことでした

翌日の夕方、夕刊取りに郵便受け見たら
その量販店のお祈り封筒が届いてた・・・早やっっ

ちょっとショックだったけど
でも早く結果わかったっし、履歴書も入ってたから
これからもその量販店の客ままでいようと思った

合否の連絡もなく履歴書も返さないブラック企業は消えてほしい
449優しい名無しさん:2010/05/26(水) 18:32:18 ID:jwPdNqR+
お祈り届きませんように
450優しい名無しさん:2010/05/26(水) 19:09:09 ID:rkA4gcDX
web上で同社から返信メール2通きたーーーー!

なんてことはないお祈りコピペが連続できただけだったw
451優しい名無しさん:2010/05/26(水) 19:10:22 ID:ZNz23AlH
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/952858202/
現存する最古スレ


2ch最古スレ
1位 1999/05/31(月) 19:37
test
http://piza.2ch.net/log2/body/kako/928/928147048.html

2位 1999/05/31(月) 19:44
あなたの大病なんですか?
http://piza.2ch.net/log2/body/kako/928/928147476.html

3位 1999/06/02(水) 04:44
かゆいよぉ。
http://piza.2ch.net/log2/body/kako/928/928266289.html


最もレス数の多いスレ(昔は1000以上書き込めた)
1位 16658レス
不滅  一人で暴言 はにゃ〜ん スレッド
http://kitanet.2ch.net/kitanettr/kako/970/970284472.html
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=kitanettr&key=970284472&ls=10

2位 15791レス
佐賀県佐賀市17歳
http://tako.2ch.net/youth/kako/957/957323893.html
452優しい名無しさん:2010/05/26(水) 19:11:02 ID:5a2BM9IH
またお祈り来た
453446:2010/05/26(水) 20:21:05 ID:UDgAIvL9
>>447
絶対いやです。
基地外集団なので、常に叫び声が聞こえる。罵倒、理不尽な言動は日常茶飯事。
454優しい名無しさん:2010/05/26(水) 22:22:25 ID:jy49XSrH
面接いってきた。
もうだめだ。死にたい
455優しい名無しさん:2010/05/26(水) 22:30:18 ID:z5p/b5cn
>>446 今でもちらほら全国で募集しているから、一回入社してみてはどうですか。
>>453 基地外集団なので、常に叫び声が聞こえる。罵倒、理不尽な言動は日常茶飯事。

そういう職場に入社を勧めるとは不思議なお人じゃ
456優しい名無しさん:2010/05/26(水) 22:33:33 ID:pg5hONJf
>>455
朱に交わればバカになるというじゃないかネ
457446:2010/05/26(水) 22:39:29 ID:UDgAIvL9
>>455
給料がいい。
福利厚生が整っている(大手だから)
月、9日は必ず休みが貰える
ボーナス年間15万程度
新人研修は刑務所のような行動
458優しい名無しさん:2010/05/26(水) 22:49:17 ID:5NSPJpoL
月30万貰ってボーナス年間15万・・・
459優しい名無しさん:2010/05/26(水) 22:49:41 ID:MHpMkJEF
>>457
再入社してはどうですか?
入社を勧めるくらいですから、さぞかしいい職場なのでしょう
460優しい名無しさん:2010/05/26(水) 23:03:32 ID:UDgAIvL9
>>458
ドライバー(セールスドライバー)は月、50万貰えます。

>>459
いや、もういいです。佐川急便もあと10年もしたら、上の人間がいなくなり、
大幅な社内規制法が改正され、よい企業になりそうです。今は大卒が上司ではなく、
中卒、高卒が上司です。彼らは本当に馬鹿です。尊敬できないし、この人について行こう
とは少しも思いません。自分が駄目になりそうなので退職しました。
逆に合うって人も100人中1人くらいはいるかもしれません。
461優しい名無しさん:2010/05/26(水) 23:59:40 ID:srXdjVwA
私、会社を2010年4月19日から休職しております。
5月に入った時点で有給休暇は完全に消化してしまいました。
先日5月25日の給料日には給料が会社から支給されましたが、6月以降からの給料は会社からでなくて、健康保険組合から傷病手当として支給されるものと存じます。

私といたしましては、10月までには再就職先を決めて、11月から再就職先へ出社というかたちを予定しております。

そこで、源泉徴収票と住民税から転職先に休職していたことが発覚する恐れがあると思います。

私は、これに対しては今年1月から3月まで2ヶ月間、百日咳により出勤停止になっていたと嘘を転職先企業に告げようと思います。
そうすれば、源泉徴収票と住民税の金額が少なくなっていてもあまり疑われないと考えたからです。
この浅はかな考えではまずいでしょうか?
どうか指南していただけないでしょうか。お願いします。
462優しい名無しさん:2010/05/27(木) 00:16:28 ID:BHEvlONy
馬鹿野郎

細かいこと言ってんじゃねよ。

とっとと、逝け!
463優しい名無しさん:2010/05/27(木) 01:29:34 ID:mq/cxYJR
この前面接した会社、職歴に書いてある会社数社に電話かけたっぽいんだけど
パートでもこんなことあるんだね
気持ち悪い
464優しい名無しさん:2010/05/27(木) 01:32:35 ID:mq/cxYJR
佐川は借金あるって言えば採用してくれるって聞いたけど昔の話?
465優しい名無しさん:2010/05/27(木) 01:45:44 ID:QzRAhITE
>>461
そもそもうつ病で休職したのですか?
それを隠すために、転職先に嘘を告知することですか。
再就職までうつ病が治ればいいと思いますが、治らない場合、
精神病であったことを嘘をつくことはマズイじゃないのですかね?
就業規則で精神病者を採用しないところもあるくらいですから。
466優しい名無しさん:2010/05/27(木) 01:51:43 ID:2q4uyT/X
sageのsが全角の人って
467優しい名無しさん:2010/05/27(木) 01:52:00 ID:QzRAhITE
>>464
昔の話ですね、今は採用基準が厳しく、免許が違反なしの人しか採用してないとか。

借金を返済するには、昔は女は風俗、男は佐川と言われたくらいですからw
468優しい名無しさん:2010/05/27(木) 01:55:00 ID:QzRAhITE
>>466
すいません、僕です。直ってますかね?
469京介:2010/05/27(木) 01:55:38 ID:PKijzFOf
>>465
ありがとうございます。
表向きにはうつ病ですが、実際は転職活動のためです。よろしくお願いします。
470優しい名無しさん:2010/05/27(木) 02:09:35 ID:bOaQF28c
表向きはうつ病で実は転職活動って・・・うつじゃないと?
471優しい名無しさん:2010/05/27(木) 02:36:48 ID:QnF6ur3/
表向き鬱病てバカじゃねーの
学校通うの嫌だからばれやすい万引きして補導されて退学するようなもの
472優しい名無しさん:2010/05/27(木) 03:34:34 ID:i8orFTiP
スレタイ100回嫁ってやつ
473優しい名無しさん:2010/05/27(木) 03:45:12 ID:HMXdo3sC
そもそも休職の理由が「表向き」鬱病ってこと?
転職活動がしたくて、鬱病と称して休職してるのか?

まぁ自己責任なんだし、好きにすれば?
474優しい名無しさん:2010/05/27(木) 07:11:42 ID:1SwwlNnQ
>>457
そんなに未練があるなら他人に勧めずにまた入社されてはいかがですか? (* ̄η ̄) ぷ
475優しい名無しさん:2010/05/27(木) 07:17:49 ID:HMXdo3sC
>>457
いいじゃないっすか、また再入社されではどうですか
476優しい名無しさん:2010/05/27(木) 07:27:03 ID:bOaQF28c
税金滞納でさしおさえの通告書が来た。
払ってないこっちが悪いというのは分かるけど威圧的な文面見ると
お役所だな〜、って思う。

とりあえず連絡入れよう・・・朝からふぅ
477優しい名無しさん:2010/05/27(木) 08:29:40 ID:SUutguK8
年金徴収の為に作られた下請企業からの通告電話はまさに女王様だった
相手の機嫌が悪いかったのかどうかはしらないがやたら威圧的で
払えない理由を話すと「(国民の)義務」の一点張りで支払いを迫られる
病名を教えろと言われて断ると「(報告の)義務」の一点張りで無理やり聞き出そうとする
正直、話をしているだけできつかったし罪悪感があったので
翌日、年金事務所に出頭し謝罪し支払えない理由を話した
そしたら、年金事務所の人が威圧的な態度と個人情報を聞き出そうとしたことについて謝罪してきた
それでも、払っていない自分が悪いのだからと年金事務所の人に頭を下げて帰ってきた。
下請企業の対応は少しは変ったけど毎月連絡してくるのは勘弁してほしい・・・
478優しい名無しさん:2010/05/27(木) 09:48:58 ID:QzRAhITE
>>477
何で払えないの?
479優しい名無しさん:2010/05/27(木) 11:39:47 ID:HMXdo3sC
>>477
支払うのは「義務」だからね。毎月連絡するのは仕方がないでしょう。
頑張って金を作ってください
480428:2010/05/27(木) 15:47:00 ID:qiNE15ne
>>431
ダイナマイト巻いていったら本当に砕け散ったよ'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、

まあ面接官(社長)の態度が気に食わなかったので
「こいつの下では働きたくねえ!」と思って
こっちから自爆スイッチを押してしまったのだが。
後悔なんかしてないさー (゚∀。)アヒャヒャヒャ
481優しい名無しさん:2010/05/27(木) 15:59:20 ID:dA2NsxxR
>>480
マジキチさんあらわる
482428:2010/05/27(木) 16:15:40 ID:qiNE15ne
>>480
いや、キチじゃないってばw

いわゆる圧迫面接ってやつだったんだが
それ以前に初対面の人間に対してまともに挨拶もしない。何様だと。
言ってることも募集要項に書いてあったこととはまったく違う。
書類選考は通したくせに履歴書と俺の顔を交互に見比べながら
ブツブツと文句を言っている。
始まって5分も経たないうちに「あ、もうこの会社はいいや」って思った。
こっちは早く終わらせろって思っているのにずっと無言で履歴書と俺の顔を見てる。
で、ほとんど話もさせて貰えなかったのに「最後に何かありますか?」って聞いてきたから
「自分は自分のこれまでの経験を活かせる会社で働きたいから
こちらが不採用でも他の会社を探すし、もし採用されたら全力で働くだけです」
って啖呵きってやった。
そしたら「じゃあ、ごめんなさい」だと。
過去に面接を受けた会社の中では最低の面接でした。
俺としてはこんな会社は蹴ってもOKです。

483428:2010/05/27(木) 16:28:32 ID:qiNE15ne
ちなみに>>428で受けたバイトの面接は
面接官が2人だったんだけど
和気あいあいとした雰囲気の中で真剣にこちらの話を聞いてくれた。
オレの過去の経験についても掘り下げて聞いてくれたから
こちらも言いたいことは全部言えた。
それと比べちゃあいけないんだろうけど、あまりにもギャップがね・・・ひどかったな・・・
484優しい名無しさん:2010/05/27(木) 16:57:55 ID:bOaQF28c
会社の方針とかもあるんだろうけど面接官って
こちらの事をちゃんと聞いてきて自社の事も話して、ってキャッチボールしてくれるタイプと
自社の事だけベラベラしゃべってぜんぜんこっちの事聞いてこない
(経歴書見てはいるんだろうけど確認ぐらいしないの?)ってタイプがいると思う。

後者はまず採用されない。
ファーストインプレッションで興味なくしたのかも知れないけど、
もし経歴的にマッチしてない、とか思ってるのなら最初から呼ばないで欲しい・・・時間と交通費の無駄だ
485優しい名無しさん:2010/05/27(木) 17:24:19 ID:3qQeCHWM
落とされるときって顔、目あわせて話しないね。
グループ面接のときだと自分だけかんたんな質問とか。
486優しい名無しさん:2010/05/27(木) 18:26:15 ID:6ZehE+go
一年ぶりに仕事にありつけそうです、まだ確定ではないのですが顧客が私で良いといえば入社になるようです。
ちょっとあっけなく面接なども終わってしまってブラック?かなと思ってます。
でも今度の仕事が最後と決めているので出来るだけの事はしようと思ってます。
ダメだったら年金もらおうと思ってます。
面接した人(たぶん年下)の態度が気に食わず最後にはもっと自分をアピールしないといけないようなこと言ってましたがこっちはうつ病で限界なのに偉そうにしてました。
仕事できるかなすごく不安。
487優しい名無しさん:2010/05/27(木) 18:59:24 ID:QzRAhITE
>>486
おっさん、いくつよ?
488優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:13:11 ID:HMXdo3sC
>>486
その面接官がいい人だろうと、そうでなかろうと、「うつ病で限界」なら入社はまだ止めた方がいいんじゃない?
ちょっとしたことですぐ調子崩しそうだもん。
489優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:29:24 ID:3qQeCHWM
>>486
たぶんIT系で顧客先からオファーがあったんだろ。
でスペックはどうなのよ?資格は?
490優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:57:54 ID:nLtI4etu
受かりますように
491優しい名無しさん:2010/05/27(木) 21:00:46 ID:PKijzFOf
>>486
うつで休職したいたことをオープンにしても採用されたの?
それなら確実にブラックでしょ?
ほぼ100%
492優しい名無しさん:2010/05/27(木) 21:20:36 ID:j1Vzld15
>>485
それ新卒の面接の時に凄いあった
他のメンバーは四大卒とかだけど、私は低脳クソ短大だったので、質問とかもほぼされない状態
低脳クソ短大だったけどその中では相当成績が良かったので、成績証明書を見た途端に手の平返した会社もあった
今はもうあの武器が使えないorz
493486:2010/05/28(金) 06:15:37 ID:WDyRLVx8
>487
45歳です。
>488
前の会社は一応業績不振のため業務縮小による人員削減です。
でもうつ病じゃなければやめさせられなかったと思う。
>486
多分そうだと思います、資格などは一切ありません。
>490
ありがとう。
>491
 クローズでの応募です。



494優しい名無しさん:2010/05/28(金) 09:46:17 ID:79ZJhz4i
>>493
源泉徴収、住民税から1年無職だったことがバレると思うのですが?
大丈夫ですか?
495優しい名無しさん:2010/05/28(金) 10:36:36 ID:yG0bH5ct
>>494
1年無職だったのは経歴からでもバレルだろうけど、うつまではわからんでしょ。
おれもほぼ1年近く無職だけど日雇いのバイトしたり就職活動したりしてたって言ってる。
でも面接の時点で「うつで限界」なら就業してからがちょっと心配だね
496優しい名無しさん:2010/05/28(金) 13:56:46 ID:LNGuXEFv
鬱で、ブラックはまず確実に勤まらないだろうなあ
497486:2010/05/28(金) 14:42:38 ID:WDyRLVx8
>494
一年就職活動してました、で通ります。
498優しい名無しさん:2010/05/28(金) 15:45:30 ID:gnLI4P2W
みんなどのくらいまで回復したら就活してるの?
俺はクスリがないとまったく寝られない状態なんだが。
499優しい名無しさん:2010/05/28(金) 18:38:32 ID:yG0bH5ct
>>498
オレは車の運転ができない症状があったんだけど
(運転が怖い、運転中に意識が遠のく)
それが改善されたあたりからかな。
そのころは眠剤も飲んでたけど今は飲まなくても眠れる。
でも今でも高速道路を走るのだけはちょっと怖い。
昔高速走行中にパニック症状が出て死ぬ思いをしたから。
田舎だから車の運転できないと生活にならないんだけどね。
500優しい名無しさん:2010/05/28(金) 18:40:37 ID:hWCX/2YX
結果連絡来週かな、いい返事であることを願う
501優しい名無しさん:2010/05/28(金) 21:50:29 ID:WoBRbqqB
いい職場だったら、以外とすんなり精神的に入れたりするものなの?
ただ、再発とかが怖すぎる、っていうか、20ぐらいから精神不安定な状態で30ぐらいまで来たから、
普通に仕事してたり学生してたりするって状態が良くわからない。
健康的ってことが良くわからなくて怖いんだ。
502優しい名無しさん:2010/05/28(金) 21:57:14 ID:2lFQ57s+
こいつマジでキチガイ

http://www.youtube.com/watch?v=YRvt5hVzs1U
503優しい名無しさん:2010/05/28(金) 21:58:42 ID:0kU5sQNn
いくらいい職場(と想像していても)であっても長年働いてこなかったメンヘラがまともに仕事できるか不安に思うのは道理じゃね
職場で急に何人何十人と会うのを想像してみてごらん
そういうのが耐えられないならまだまだ。
504優しい名無しさん:2010/05/28(金) 22:18:27 ID:yG0bH5ct
うん、職場環境っていうよりは自分の精神状態のほうが大きいとはオレも思うな。
もちろん良い職場にこしたことはないけどね。
職種によってはあまり人と関らないですむ仕事もあるだろうし。

再発が怖いのはわかるけど、健康的ってことがよくわからないなら
とりあえず一歩踏み出してみて様子をみるのもひとつの手段だとは思う。
その中で自分の状態を探っていくしかないんじゃない?
社会にとけこみたいならね。
505優しい名無しさん:2010/05/28(金) 22:55:18 ID:0kU5sQNn
会社は人の精神状態まで面倒見切れないというか、そもそも医療機関じゃないからね
ご自宅か病院でゆっくり「完治」してくださいね、というのが大多数の意見だと思う
506優しい名無しさん:2010/05/28(金) 23:43:35 ID:yG0bH5ct
それはもっともなんだけど
自分の状態がわからないってんじゃ話にならないでしょ
完治したと思っていても再発する可能性もあるわけだし。
まあ可能性を言っていけばキリがなくなるんだけど
だったら動いてみるのもひとつの手かなと思うのよ、おれは。
もちろんそれで会社に適応できなくても自己責任になっちゃうんだけどね・・・
507優しい名無しさん:2010/05/28(金) 23:49:15 ID:yG0bH5ct
結局はうつと上手に付き合っていく方法を
自分で見つけるしかないんじゃないのかな〜って思ってる。
おれはそうしてる。
もちろん完治を目指しながらだけど、
薬を飲みながら体調と相談しながら就職活動を続けてるよ。
このスレではそういう人が多いんじゃないのかなあ?どうだろう?
508優しい名無しさん:2010/05/29(土) 00:53:37 ID:Q8GqTrQm
>>507
同じく。無理してかってに薬減らしたり抜いたりすると
打たれ弱くなってる分、すぐ自信喪失になって自爆する。
だから、勤務中に迷惑がかからなければよしって思う。
これからも、通院出来そうな職場に絞って就職活動してます。

面接でボロを出さなかったら、いいところまで行くんですがね。
なにせバカ正直な性格が災いして、誤解されてしまう事多いね。
医者的には薬飲みながらでも、安定して働ければそれでよしって
いうスタンスなので、今度こそ真面目に通院と仕事と両立させたいね。
いい感じで働ければ、質のいい眠りが得られるし。。。
もうひと頑張りだお。
509優しい名無しさん:2010/05/29(土) 01:03:03 ID:onG6kvIc
就職することがゴールではないのは承知してると思う。
極端な話、死ぬまでが人生。仕事して稼いで、食べて寝て、そして死ぬまで繰り返し。
そのスタート地点となる就職が出来ない時点で、強制的に人生終了させてもいいかもしれませんね。
もう一頑張りですよ。
510優しい名無しさん:2010/05/29(土) 06:19:19 ID:WMx6OmMd
あらま就職経験なしっすか
それはまずいですよ
511優しい名無しさん:2010/05/29(土) 09:39:35 ID:2RfcHoP9
来週、2社面接。
求人の数がただでさえ少ないのにまた減ってきている・・・。
512優しい名無しさん:2010/05/29(土) 18:44:38 ID:onG6kvIc
不況で仕事が減ってる→人員を増やす必要がない(むしろ逆に減らす)

こんな状況の中で、「精神障害者なので配慮してください」と言って喜んで採ってくれる企業なんて無いのがわかるっしょ?
513優しい名無しさん:2010/05/29(土) 18:47:10 ID:UymWw1jS
クローズでバイトが最高到達点だろうよ
514優しい名無しさん:2010/05/29(土) 19:05:42 ID:OwpzlWfO
真剣にうつ病、うつ状態に悩んでいる人いますか?

うつ病には気分症状と身体症状がある。気分障害はやる気が起きない、気分が落ち込む、身体症状では
足首の痛み、緩みがある人が多い。膝、腰、頭痛、肩こり、首の凝り、だるさ、全身の疲労、不眠、無表情、
手足が著しく冷えるなど、一番多いのが胃腸障害、腹部の張りとされる。

うつ病と自律神経失調症の違いはうつ病は気分症状が前面的に表に表れる、自律神経失調症は身体症状が出る。
またうつ病は顔で判断できるとも言われている。お風呂に入っていくら顔が赤くなっても目の周りと口の
周りが白く浮き出る。そして自分顔を鏡で見ると鼻の線と顎の位置が合っているか?側湾症があるかどうかを
鏡で映して見ることもある。

うつ病の本当の原因は足と首に隠れた原因がある。足に外反母趾や指上げ足があると足裏が極端に不安定
になると首の変形、歪み、微細な疲労骨折を起こす。それでうつ症状が起こり、これが全体の80%を占めて
いる。この身体症状をともなったうつのほとんどが足と首に隠れた本当の原因があったわけである。
うつ病は心の問題ではない、心の問題、仕事のストレスは20%と言われ、この場合薬が必要となってくる。
薬漬けになっている患者は多く、軽症うつの場合薬を続けていると返って悪くなる場合がある。
軽症うつとは心療内科に訪れるほとんどの人が軽症うつで、足と首に異常によりものである。
自律神経は頚椎の1番、頚椎は7つあり、ここの上に頭蓋骨があり、その接続部に自律神経が集中している。

うつ病は本当に良くなるのか?足と首の治療で良くなります。一番多いほとんどの軽症うつこそ、足と首
に関わりがある。足裏のバランスを整えると首のバランスも自然に良くなることがある。うつの治療期間
については軽いうつなら3ヶ月、中くらいで6ヶ月、何年も薬を飲んでいる人は1年くらいである。
515優しい名無しさん:2010/05/29(土) 19:08:32 ID:ymtxizHk
長いの書き込んでも誰も読まないよ ('A`)
516優しい名無しさん:2010/05/29(土) 19:22:50 ID:onG6kvIc
しかも結論が書かれてないし駄文以下
517優しい名無しさん:2010/05/29(土) 19:59:33 ID:UymWw1jS
3行でまとめないとね
518514:2010/05/29(土) 20:04:31 ID:OwpzlWfO
>>515 >>516 >>517
すいません、これでも調べてまとめたつもりなのですが・・・。
ちなみにこれは医師が言ったことではなく、整体師が言った言葉。
良いこと言って自分と重なりあうことがあったから。
519優しい名無しさん:2010/05/29(土) 20:29:11 ID:LJ02Xeje
>整体師が言った言葉
これを先に書けよ。データなんてとれてないただの商売口上だろうが。
520優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:02:38 ID:2t+uFCsZ
これを医者が言ったというのなら試してみようと思うが整体師じゃなあ・・・
魚魚魚〜魚を食べると〜頭が良くなる〜とか毎日叫んでる魚屋と何が違うんだよ・・・
521優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:45:31 ID:jLrqKvo9
整体や宗教みたいなのでカウンセラーもどきして金儲けとかムカツクわ〜
ああ、書類選考通りますように……
522優しい名無しさん:2010/05/29(土) 23:07:44 ID:30tuNri3
役所の臨時職員は締め切るのが早いから採用になる可能性高いよ
523優しい名無しさん:2010/05/30(日) 00:36:24 ID:yi+Romls
思うんだけど、このご時勢に雇ってくれる会社ってそれだけ利益があるとか、安定してるとか逆の捉え方が出来ると思うんですが、どうでしょうか?
あながちそうでもないのかな?過去レスにあるようにブラック会社とかで人の出入りが激しすぎて募集とかが多いんでしょうかね?
524優しい名無しさん:2010/05/30(日) 02:28:54 ID:PioofUd1
大企業ならともかく中小企業は本当に余裕がない
人が足りなくてどうしようもない時に求人を出すのであって、そんな時に「配慮をお願いします」なんて人が来たら要らないよどこも。
クローズで応募する場合、「人が足りない=忙しい」事情を理解し、フルタイムはもちろんサービス残業を覚悟しなければならない。
オープンで就労するならそこそこの職場、そこそこの給料で「妥協」するしかないね。手取り10万以下でも働けるだけ幸せと思うべき
525優しい名無しさん:2010/05/30(日) 02:34:12 ID:PioofUd1
http://jikokaizoukeikaku.blog120.fc2.com/blog-entry-320.html

>なのでここだけは本当に真剣に、隠すことなく、臆することなく面接官へと伝えました。

>この後、面接の場の雰囲気が変わったのは言うまでもありません
>うつで身体を悪くしたこと、働くことにドクターストップをかけられていたこと、精神科に強制入院させられたこと、GIDのMtF(X)であること……
>そしてこれらの経験らが今回の志望動機へと繋がった、と矢継ぎ早とまではいかないものの、うつむくことなく面と向かって打ち明けたのですから。

>結果から言うならば、面接官らの不安はGIDの方よりもうつでドクターストップをかけられていたことと入院していたことに向いたようでした
>まぁ当然ですよね、せっかく雇ったとしても早々に潰れて使い物にならなくなったんじゃ困りますもの

『面接官らの不安はGIDの方よりもうつでドクターストップをかけられていたことと入院していたことに向いたようでした』
ここがポイントですね。採っても潰れたら意味がないですから。
526優しい名無しさん:2010/05/31(月) 00:59:52 ID:xniE03wq
明日ハロワ行く
527優しい名無しさん:2010/05/31(月) 06:14:25 ID:OS0RbFUO
面接で会話しててここは違うなとおもったらオープンにする
辞退の手間が省ける
528優しい名無しさん:2010/05/31(月) 07:57:20 ID:PMaz2A26
【社会】4月有効求人倍率は0.48倍、09年8月以来の低下…厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275005322/
529優しい名無しさん:2010/05/31(月) 09:27:33 ID:ffyRiqie
連絡が来ないよぉ〜
530優しい名無しさん:2010/05/31(月) 09:46:15 ID:ffyRiqie
面接先から連絡が来ませんでした
おしまいです明日お祈りが来るでしょう
531優しい名無しさん:2010/05/31(月) 10:22:32 ID:MP1rZ2JE
>>530
スペックは?
年齢、学歴、資格など。
532優しい名無しさん:2010/05/31(月) 16:58:36 ID:u9SWRLs2
明日面接。
いいかげん働きたい!
533優しい名無しさん:2010/05/31(月) 17:27:05 ID:4sjxggbu
0.48なのに政府から雇用対策のこも聞こえない
経済対策のけも聞こえない
明日から子供手当がばらまかれる

求人がないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
534優しい名無しさん:2010/05/31(月) 18:56:30 ID:dwNUOrF+
ズコーーーーー
535優しい名無しさん:2010/05/31(月) 21:37:40 ID:0aF9GwkJ
>>533
障がい者枠雇用の数値はもっと低いぞw
536優しい名無しさん:2010/05/31(月) 22:43:36 ID:gwgFStYu
集中困難で全然履歴書がかけないよ
年代がわからなくなる
こんなんで労働なんて、と泣いてばかりいるけど
お金無いし働きゃなきゃ、履歴書つくんなきゃ
537優しい名無しさん:2010/05/31(月) 22:45:58 ID:Lt8ruEni
履歴書なんてコピーでおk
538優しい名無しさん:2010/05/31(月) 22:50:02 ID:lOIc/mKd
プリンターがありませぬ
539優しい名無しさん:2010/05/31(月) 22:56:28 ID:gwgFStYu
いや、PCで作るにしても
基本情報が頭に入れな無いから年代確認で3時間位気が付くと
ぼーっと見ちゃうよ
皆なんであんなに苦しい事に耐えて働いて元気なんだろう?
540優しい名無しさん:2010/05/31(月) 22:58:33 ID:lOIc/mKd
コピーで済むだろ
541優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:00:49 ID:dwNUOrF+
履歴書メーカーでggれ
542優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:01:56 ID:Lt8ruEni
プリンターが無くてもUSBやSDカードがあればコンビニのプリント(セブンイレブン)でプリントできる
WORDやPDFも対応可能だぞ
1枚10円でA3出力できるから便利だけどな

>>539
その程度では就労できませんよね。どうぞ、作業所でのんびりしてください
543優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:07:19 ID:gwgFStYu
今週から無職だから数年前の履歴のコピーを多少は
変えないといけないの
それすらも混乱しちゃうって事だよ
544優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:08:47 ID:lOIc/mKd
追記のみだろ
545優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:14:27 ID:gwgFStYu
コンビには、WORDは対応してないよ。PDFとか。
エクセルだのをPDFは有料アクロいるし、金無いよ。
自宅プリンターはA4対応しかしてないし
フリーソフト見つけたけど今の自分じゃ読解力無理。
A4じゃダメかな〜
手描きはもっと無理。手が震えるし恐ろしく字が汚い
546優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:14:28 ID:Lt8ruEni
>>543
ですから、それすら混乱するのでしたらまともな就労はできないので作業所へゴー
547優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:16:20 ID:lOIc/mKd
社会に出ちゃだめレベルやん
548優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:17:49 ID:gwgFStYu
作業所ってかまず
医師に相談、それからあだこだ、今一人暮らし、親とは最悪、
申請受理が降りるまでに餓死だよ
549優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:18:37 ID:Lt8ruEni
>>545
ネットリテラシーが低すぎてワロタ
そんなんだから上からもの言われるんだよ(クックック)

PDFは無料ソフト(Primo)を使えばWORDをPDFとして出力可能

http://www.i-am.jp/resume/
こういうサービスもある。これはネット上で履歴書作成したのをコンビニでプリント可能

ま、これくらいできないと就労できないと思って頑張れ(笑)
550優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:19:35 ID:Lt8ruEni
>>548
そんなん知るか。まともに履歴書も書けないのに就労できるとホンキで思ってんの?(笑)
だったらホームレス以下なんで、勝手に餓死でもしてくれ
551優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:23:14 ID:gwgFStYu
摂食と鬱だから手帳だののレベルも無く生殺し。
今週中には今行ってる医者に相談に行ってきます
ちょっと休めば元気になるのは解るんだけど
入院も出来ないし、金無いし
泣きながら仕事探してまたクビになるしか
無いんだろうかなあ・・
552優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:24:57 ID:lOIc/mKd
壮絶人生だな
もっと楽な生き方選びなよ
553優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:40:55 ID:gwgFStYu
じゃあ楽な生き方ってな何さ?
>>549
頭が回るようになったら調べてみる。教えてくれてありがとう。
人の楽しみが理解出来ないくて
私の楽しみは極端で破綻してると言われるけれどそういう風にしか
出来なかっただけなんだろうね
あ、リスカでもオタ的な意味じゃないよ★






554優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:44:50 ID:dwNUOrF+
サッカー見てるのが今の楽しみ。
ワールドカップ見るから就活はしない。
555優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:51:24 ID:Lt8ruEni
まともじゃない人にはまともじゃない仕事しかない。それだけのこと
556優しい名無しさん:2010/06/01(火) 01:32:03 ID:UmoAEOqu
今日ハロワ行ってきた。
4社応募。応募求人がなくなってきた。
まだ80社くらいなんだが

557優しい名無しさん:2010/06/01(火) 03:29:41 ID:z+qHTiH8
ホワイトに入れたら、鬱病も良くなってくるし、ブラックに入っちゃったら
瞬く間(数時間)で悪化する。
すげえ博打だぜ・・・。
俺は、ホワイト企業って存在を信じてなかったから、
入ってからもしばらくは、いつブラックになるかブラックになるか!!
って身構えてたけど、みんなのんびりしたいいひと達ばかりで拍子抜けした。
まぁ、なんとか続けれそうだから、感謝してるんだけどね。
558優しい名無しさん:2010/06/01(火) 04:21:56 ID:dpRxLqJr
従業員に覇気がないと将来経営が傾く可能性が高いらしいねー
たとえば業界トップの企業が十年、二十年後もトップで居続けられる保証はない
君が成すべき事は体調を整えることが先決だね。業績悪化で体調悪化しないようにね。
559優しい名無しさん:2010/06/01(火) 08:34:09 ID:btziFxer
もう知人のコネも間に合わず、
ブラック(なんだろうなぁ)と思える会社の内定を受けることになった・・・

仕事を決まってやっときつい就活を脱せる、と思いつつ
また鬱悪化しないだろうなぁ、とかなり心配・・・

まあ、今の就職難じゃ仕方ないのかな
(1年なり様子みつつ次を検討するか)
560優しい名無しさん:2010/06/01(火) 09:06:46 ID:XQqhUM6P
>>545
おれA4を2枚で出してるよ。
わざわざA3を1枚にしなくても問題なし。
561優しい名無しさん:2010/06/01(火) 10:13:15 ID:XQqhUM6P
>>549-550
そういうおまえらは就労してんのか?
就労してるんならスレ違いだから他所へ行け
就労してないんなら五十歩百歩だ
人をみくだしてんじゃねえよ
562561:2010/06/01(火) 10:31:31 ID:XQqhUM6P
訂正
おまえら→おまえ
563優しい名無しさん:2010/06/01(火) 11:42:11 ID:jdpoxc+q
心が平穏でどんな環境でも何とかなるし、何とかしてやると思える心境、精神
状態ではないとどこの会社いっても同じだと思うけどね。余裕がない人が決まってやる
のは一方的な批判、嫌みそして嫉妬だな。
564優しい名無しさん:2010/06/01(火) 11:48:53 ID:wOkjeYqR
>>561
そういうの相手にすんなってw
565優しい名無しさん:2010/06/01(火) 11:59:55 ID:BjgmMybm
今年も半年過ぎちゃったって思うと、心臓バクバクする!
566561:2010/06/01(火) 12:10:55 ID:XQqhUM6P
>>564
うん、すまん
書き方にちょっとムカついたんで

一言で「うつ」って言っても軽度から重度までいろんな人がいるわけで
その中でみんななんとかしようとがんばってるんだからさ
そういうのを踏まえてレスしてほしいとちょっと思ったのさ
スレ汚してすまんかったな
567優しい名無しさん:2010/06/01(火) 12:40:16 ID:/fu+Popt
今年2ヶ月ちょっとしかバイトしてない
後半どうなるんだろう不安だ
568優しい名無しさん:2010/06/01(火) 12:46:36 ID:iYI0fiq2
新人研修。おれが勤めていた会社に激似している。うつが悪化した。

http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI&feature=related
569優しい名無しさん:2010/06/01(火) 14:32:01 ID:KJRXUYzq
>>565
分かる、去年もおととしもそうだった・・・
時の流れが早すぎて怖い
570優しい名無しさん:2010/06/01(火) 16:43:35 ID:wOkjeYqR
>>565
安心しろ
まだ半年は過ぎていない
あと一ヶ月だ
571優しい名無しさん:2010/06/01(火) 18:01:03 ID:G/QS7Qf9
今日、一生懸命見つけたパートの仕事クビになった
今一人暮らしだから、無職になると不安で仕方ない
うつってことは内緒にしてるからって、いきなりこんなこと言うなよ
不安で仕方ない、今泣きながらこれ書いてる、また死にたくなってくる
572優しい名無しさん:2010/06/01(火) 18:03:52 ID:/fu+Popt
俺も仕事無いから心配すんな
573優しい名無しさん:2010/06/01(火) 18:38:32 ID:JHCNvWdk
俺も同じ仲間だから心配すんな
574優しい名無しさん:2010/06/01(火) 18:51:13 ID:n+wdvNmj
お前らも自分も心配になってきた
575優しい名無しさん:2010/06/01(火) 20:33:45 ID:VZrj6fzD
今日も、うつ暦なしの所へ○付けて来ちゃった。
ごめんなさい。
576優しい名無しさん:2010/06/01(火) 20:57:48 ID:REHntPrg
>>571
俺も仕事辞めて無職になって不安なのは一緒だよ。
まずは休息を取るか、休息が取れないくらい調子悪いなら
医者に行った方がいいと思う。
 それで調子良くなってきたら、毎日ちょっとずつ職に繋がる
様に何かやったら、少しは気がまぎれるんじゃないだろうか。
577優しい名無しさん:2010/06/01(火) 23:10:50 ID:7CS+/lJ0
>>576
安易に医者に行くのはいくない。
クスリで何もかも終わる。
578576:2010/06/02(水) 02:44:25 ID:vvzA3pui
>>577
決して安易に勧めてるわけじゃないんだけどな。死にたいって思う状態が
もし長く続く鬱の状態だと休息をとるのはなかなか難しいし、薬物療法で治療
するのがオーソドックだと思ったんだよな。カウンセリングで話すだけでも
違うし。薬漬けにするのは藪医者で、普通は回復するにしたがって量は減って
いって最後にはなくなるものだけどな。
579優しい名無しさん:2010/06/02(水) 03:39:23 ID:Uku9z+Yt
>>568
ああもうこれ怖い。日本てなんでこんなのなんだろ
580優しい名無しさん:2010/06/02(水) 10:32:33 ID:bjjTD7lP
2次面接の電話きたこれ
581優しい名無しさん:2010/06/02(水) 10:49:46 ID:cVfexp2h
気力が出ない。前頭葉に血液が回らない。エンジンがかからないと何も出来ないから何もしないでスキルも同僚も得られないまま淋しく人生あぼーん

>>575 うつ歴? うつ病の既往歴を応募書類とかで聞いてくるの?
582優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:21:44 ID:T6DjZIY4
4次面接の電話きたこれ
583優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:35:01 ID:gyWDL89J
あんまり途中経過書きまくると死亡フラグ立つぞw
584優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:31:19 ID:9H/w7faU
みんなで一緒に介護か農業やろうよ。
585優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:39:45 ID:eAikssXl
>>584
メンヘル明けに出来る仕事じゃないよ、どっちも
時給換算だと良くて500円くらいだぞ
586優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:47:13 ID:ujyVAdp2
農家で食っていけると思ってんのか。いや食ってはいけるけどバイトしたほうが時給いいぐらいだぞ。
天候や害虫とかに左右されるし。
IT系でうつになって実家で今少し農業してるけど、治療だと思ってやってるだけだぞ。
どうせなら好きな苺やりたいが初期費用がねぇ。
587優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:52:16 ID:a1ou0mFQ
介護で腰潰した人知ってるんで
588優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:57:18 ID:cVfexp2h
うつ病オープンで採用された実例って、万が一にもあるんかねぇ 聞いたことない
589優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:59:03 ID:m2y1ZiE5
2年前はオープンでも入社できた
590優しい名無しさん:2010/06/02(水) 21:00:29 ID:cVfexp2h
>>586
俺は大学出て父親と大工仕事してる。いわゆる都内有名私立。
仮説トイレで用を足してむせ返るような粉塵にまみれてると悟り開きそうになる。
591優しい名無しさん:2010/06/02(水) 22:09:45 ID:6wcTwNBv
>>581
アンケートお願いしまーす。って、

繁忙時土日出勤           可能・不可能
長期の出張で地方に行くこと   できる・できない
大きな病気をしたこと        ある・ない
うつ病などで仕事を休んだこと  ある・ない

みたいな感じで、
IT関係の派遣の会社で面談時書かされました。
一瞬筆が止まったのは見られていませんw。
592優しい名無しさん:2010/06/02(水) 23:00:32 ID:T6DjZIY4
うつ病などで仕事を休んだこと  ○ある・ない

593優しい名無しさん:2010/06/02(水) 23:12:02 ID:m2y1ZiE5
痛いところ突いてくる質問だな
うそついてもばれるしなぁ
594優しい名無しさん:2010/06/03(木) 00:26:15 ID:VJ4l4bVz
繁忙時土日出勤           ○可能・不可能
長期の出張で地方に行くこと   できる・○できない
大きな病気をしたこと        ○ある・ない
うつ病などで仕事を休んだこと  ○ある・ない

つーかこんなの精神に求めるなよ
ブラックだな
595優しい名無しさん:2010/06/03(木) 00:42:24 ID:O2WwxRti
バレる嘘ならつくべきじゃない
嘘をつくならバレないように
596優しい名無しさん:2010/06/03(木) 01:39:06 ID:5m5d1MjC
俺は1/2の選択でミスする人生みたいだ。

名前も優(まさる)じゃなくて(ゆう)のほうがよかったw
597優しい名無しさん:2010/06/03(木) 04:29:08 ID:O2WwxRti
>>594
情報処理系の中途入社だと、入社手続き書類のなかで確実に聞いてくる
ああここもメンヘラが出るブラックかと思ったときには、もう遅いんだ
598優しい名無しさん:2010/06/03(木) 13:10:34 ID:KUn5HeB4
>>568
ここに入るくらいなら、自衛隊の方が各種運転免許取れるし公務員だし
よっぽどまし
599優しい名無しさん:2010/06/03(木) 16:19:06 ID:ZrBzhFGr
だな。よくオープンかクローズかって話題になるけど
バレるウソはつくべきじゃない。自分も相手も不幸になる。
十分に回復してて薬その他で健常者並にコントロールできるってなったらクローズでいける
600優しい名無しさん:2010/06/03(木) 16:25:51 ID:ANaagrLq
>>591
>うつ病などで仕事を休んだこと  ある・ない
こういうのが出てくるってことは業界がブラックって自白だねえ
601優しい名無しさん:2010/06/03(木) 16:39:13 ID:ZrBzhFGr
>>600
あんまりレベルの高い職へ応募できないから分からないけど最近応募したところはどこも聞かれたよ
直接用紙に書かされる所は少なかったけど、心の病についてどう思われますか?とかはザラ
やっぱニュースになって騒がれてるからどこも慎重になってるんだと思う

まあオレが雇う側だったとしても、入社したばかりだけどうつだから休ませてもらいます。
でも給料はちょーだい。では困るもんな。
602優しい名無しさん:2010/06/03(木) 18:13:29 ID:ANaagrLq
空白期間あるから派遣さえきまらんよー
そんで家にいるとはずかしい
でも長男なんだじゃらあれこれ世話しろと
弟は好き勝手やってるけどね
603優しい名無しさん:2010/06/03(木) 19:04:56 ID:/LbPGObF
7月からまたここにお世話になります。
よろしくお願いしますorz
604優しい名無しさん:2010/06/03(木) 19:18:30 ID:92XJ0Iic
6月から住み込み中
605優しい名無しさん:2010/06/03(木) 19:57:04 ID:5m5d1MjC
郵便番号とか余裕で忘れるんだが…もう末期かな
606優しい名無しさん:2010/06/03(木) 20:03:54 ID:92XJ0Iic
履歴書のせいで携帯番号まで覚えたよ
607優しい名無しさん:2010/06/03(木) 21:30:01 ID:5m5d1MjC
>>606
君も若年性アルツハイマーだねw
俺はケータイ覚えられないから金出してゾロ目の買っちゃったw
608優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:12:51 ID:VJ4l4bVz
クローズでまずいのが残業だよな。
オープンだとある程度制限してくれるけど、クローズだと
際限なくまあ要するに使い捨てでもいいっていう企業が多いからな。
だからクローズはだめなんだ
609優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:17:20 ID:85kEEDXm
鬱だったけど治りましたっていうのは?
610優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:53:12 ID:5igjIxM0
うつ病を公言して採用になる会社なんか無いと思うが・・・
611優しい名無しさん:2010/06/04(金) 00:05:48 ID:oa0rCdqp
>>609
うつは治る病気だが再発率も60%とか言われてるから
自信を持って完治した!と言い切れるのなら最初から言わない方が良いと思われ
ちゃんと勉強してるしっかりした企業だとオープンと何も変わらない
612優しい名無しさん:2010/06/04(金) 00:09:47 ID:qJcOlqOh
一番怖いのが鬱直りました→残業、仕事全部押し付けられる→
うつ病悪化、薬量増える→退職(企業にとっては捨て駒)
→廃人
が一番怖い。
613優しい名無しさん:2010/06/04(金) 00:17:36 ID:OpZc+KXN
>>612
気持ちは分かるが給料よこせ!って行くわけだからねえ・・・物乞いをしに行くわけじゃないし
クローズで行くなら定型と同じだけできないといけないわけで
自信を持って完治した!と言えないのならオープンで探しつつ治療するのがいいんじゃない?
連日ハロワ満員御礼状態見てるとクローズですら厳しいよ
614優しい名無しさん:2010/06/04(金) 01:13:47 ID:qJcOlqOh
そうだからオープンしかない
615優しい名無しさん:2010/06/04(金) 01:40:55 ID:dX5gZou0
開立直
616優しい名無しさん:2010/06/04(金) 04:29:29 ID:ARgJ+eCT
オープンで就職・転職できるならそれに越したことはないが、クローズでさえ
月15社ペースに惨敗しているのに、オープンにして仕事にありつけるのか?
617優しい名無しさん:2010/06/04(金) 05:03:41 ID:GIb5Vru/
>>612
それが一番怖い。
鬱というか、俺の場合自律神経失調症だけど、なんとか今の状態に戻すのに
4年かかったんだ。もう30超えたし、次また再発したら今度こそ終わりだ・・・
618優しい名無しさん:2010/06/04(金) 07:24:02 ID:BA3ZoMVO
もう終わっているかも・・・^^
619優しい名無しさん:2010/06/04(金) 08:19:21 ID:DlsH78Fk
30過ぎて再発、かなりやばい状態です。
辞めざるを得ないか・・・もう限界です。
620優しい名無しさん:2010/06/04(金) 09:44:27 ID:tj+CsfTX
35才以下なら安心して辞めてOK
超えてたら現状維持辞めたら地獄
621優しい名無しさん:2010/06/04(金) 11:32:29 ID:fPLBY5q3
イークラシスの新人研修  これくらいのガッツがあればどの企業でも通用する

http://www.youtube.com/watch?v=PIdGUR1tjFk


合宿前の画像
http://blog.fideli.com/recruit/file/63/SU1HUDM5NDkIvg.jpg
 ↓
合宿中の画像
http://blog.fideli.com/miyashita/file/130/Q0FBTVoyVVZL7Q.jpg
 ↓
合宿後の画像
http://blog.fideli.com/recruit/file/168/MzMz.jpg

明らかに人が少なくなっている・・・。
622優しい名無しさん:2010/06/04(金) 11:38:18 ID:4X9mvxWf
うつ病歴がある奴の方が鬱への免疫っていうか防衛スキルがあるわけでさ。
そこんとこを明るく前向きにアピールできれば全然良いと思うんだよなぁ。

そんな前向きオーラ出てきまへん('・ω・`) っていう人はまだ鬱が治ってないんだよ。ゆっくり休むんだ
623優しい名無しさん:2010/06/04(金) 11:42:41 ID:4X9mvxWf
っていう考え方はどうなんだろ ←つけ忘れた
624優しい名無しさん:2010/06/04(金) 11:48:13 ID:N/pkqAFf
>>621
健常だった頃はこういう報告を見てなんてDQNな会社なんだろwとか思ってたけど
こちら側に落ちて分かったよ面接や新人研修で落としてくれる排除してくれるのは優しさであると

小学校くらいで聞いたでしょ働かざるもの食うべからずって
働きたいのなら知恵を出せ
知恵が出ないのなら汗を出せ
両方出ないのなら追い出せ
625優しい名無しさん:2010/06/04(金) 11:52:07 ID:N/pkqAFf
>>622
問題は精神系・脳障害系の病気ってのはこの国だと口にするのすらタブー視されてるんだよね
あってはならない事、関わり合いになって刺されても刑務所にすら入れられないんでしょ?みたいな

治ったら一言も言わない。治ってなかったらまずは治す。が結局はベターな気がする
626優しい名無しさん:2010/06/04(金) 14:06:43 ID:UqoyMalr
鬱で就職活動何てしてはいけない。

まともに就職出来ない人の国の補助金かなんかを貰っている施設の前で働いているのだが、その施設のベランダで休憩をとる若い男女を見て鬱になりながらも働いている俺を尊敬しろw
627優しい名無しさん:2010/06/04(金) 17:37:59 ID:qJcOlqOh
>>622
ゆっくりやすんで年をとりなにもかも手遅れにはなりたくない
628優しい名無しさん:2010/06/04(金) 17:40:01 ID:IXXchPdy
お茶ドゾー\(・_・ )( ・_・)/カタタ・・・
629優しい名無しさん:2010/06/04(金) 18:01:41 ID:fctyNvi2
>>622
>うつ病歴がある奴の方が鬱への免疫っていうか防衛スキルがあるわけでさ。
防衛スキルて。例えば何よ?
残業しないとかか?しっかり周りの人と相談して自分に出来る範囲で仕事をする、とかか?
630優しい名無しさん:2010/06/04(金) 18:05:12 ID:xKi2OXyl
おれが見た鬱の人の防衛スキルって
あ、この仕事は納期短くてストレスたまるんでぼくにはムリです(キリッ
とかそういう逃げ口上的なものだったけどね

ストレスとの上手な付き合い方とかそういうノウハウを持った鬱人なんて
見たことない
631優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:04:49 ID:4X9mvxWf
>>629>>630 発想っていうか、展望がネガティブ過ぎやしないか?
それじゃもう人生THE ENDじゃん。諦め過ぎてる気がするわ。
もうちょい力抜いて生きられる日が来ると思うよ。そういうスキル
632優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:16:58 ID:s+Fw72IG
来週面接だ。
なんでこんなに異常に緊張したりイらついたりするんだろ。
集中できない。だから、準備ができない。
皆さんはどのようにしてこんな状態に立ち向かって
いるんでしょうか?
633優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:22:00 ID:tmiZATax
>>632
煽りとかじゃなくって、ゲーム感覚でいいんじゃないの?
634優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:36:09 ID:4X9mvxWf
完璧にやろうとしてるんじゃないかなぁ。無意識に。
つまりは「調子が悪い」っていう事なんだろうけど。
いくらかは意識の部分で変化させる事は出来るよ。
ゲーム感覚ってのは好ましいイメージだと思う。

自分を良く見せようとするのも良くないんだろうね。
俺は自分が遠慮もなくなりふり構わず好きなように喋ってるところを再現してケータイで動画撮ってみた。
「おや?俺は格好つける必要ねーのかも?」って思った。面白いよ。お試しあれ。
まぁ俺はハロワも行かず採用されてもねーわけだけがよ
635優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:39:15 ID:OTCnPFvx
>>633
ただの気休めなんだろうけど危機感のなさを一発で見抜かれるよ
636優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:40:22 ID:cDm5sKQf
ぎゃーぎゃーいってるんあじぇえよこのかすが
ふざけるなよこのたgかお
さわぐんじゃねえおよあおr
637優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:41:23 ID:FL4Nmcvb
緊張して当たり前であって、緊張しない人はいない。矢内女王とかも対局前は
緊張するわけであって諦めている場合以外は緊張するのが生理現象じゃないの。

原始人が獲物を狩りに行って獲物と遭遇したら緊張するでしょ、それと同じ。

638優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:41:24 ID:fctyNvi2
>>631
もうちょい力抜いて生きられる、て。
適度に力抜いて仕事できるようになる人間が鬱になるんだろうかね?
そういう気質の人はそもそも鬱なんかにはならないだろ。


それにその言い方はアバウトすぎてアピールにも何にもなってないw
適度に力を抜きリラックスしたスタンスで仕事に臨み、御社に貢献します。とか言えるか?

「私は確かに過去に鬱を発症しましたが、今ではストレスなどにもうまく対処できる能力を持っており
 うまくコントロールしながら仕事をしていくことが出来ます」

もうこう言うしかないだろ?
でもそこから突っ込まれたらどう答えるよ?

面接「例えば、仮にあなたに仕事をお願いするとします。お願いする仕事量が多いときもあるかもしれません。
 弊社にもいろいろな社員がおりますので、残念ですがチームワークをうまくとれないこともあるかもしれません。
 そういった場合、例えばあなたがストレスに感じた場合はどんな方法で対処しますか?
 自分への負担を軽くする方向で動きますか?」

もうここまで来たらテンプレどおりに「うまく調整してチーム全体に負担が掛からないように…」と無難に言わないと
きっついだろ。これでも多分そんなにプラスじゃないけどな。
とにかく力抜くとかそういう発想を除外して、「御社に貢献できるよう云々」言うしかねえだろここは。
639優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:47:18 ID:FL4Nmcvb
うつ病の事実は基本的に隠ぺいした方がいいよ、遊んでましたすいませんとか
の方がまだましじゃないの。治りましたと言うにしても、ブランク期間に達成
したこととか今後成果だしながら働き続けるかどうか証明できないでしょ。人事
って一応企業のエリートがやってるんだから、うつ病は再発がつきものであるとか、
後うつ病の人と一緒に仕事してきたならどういう経緯を辿っていたのかとか丸わかりでしょ。
640優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:49:00 ID:ZHO72/Jk
>>627
なにもかも手遅れで悪かったな ('A`)y-~~
641優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:55:24 ID:MENf2TIG
「だからそもそもそこから突っ込まれたらどう答えればいいんよ?」
「・・・・」
642優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:15:08 ID:OTCnPFvx
精神系と脳障害系はこの国はイカン。口にするだけで村八分。
友人その他はササッと離れて、家族や利害関係者はお前まだそんな事言ってるのか!?と諭される

しっかり治して、治療期間の空白はバイトしながら仕事探してましたとかで隠すのがベター
今はハロワパンク状態が連日報道されて数年単位でも不思議がられない異常時代
643優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:26:30 ID:FL4Nmcvb
日本は今も昔も減点から入るから、病気とかインパクトが強い言葉を短い時間
の面接で言うのは厳しいよ。病気を乗り越えたこいつはすごいとかを
考えるわけもなく、むしろ大きな減点対象があると捉える人の方が多い
だろうよそれが日本のやり方。
644優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:27:47 ID:vUANvFt4
鬱は過労死からあなたを守るために
働けないようにだるくしたりしてるんだよ
そのまま就職なんてしちまったら過労死一直線だぞ

前の職場は精神疲労につながるような人間関係があったり、
毎日ハードな残業が続いていたんじゃないのか?
そんな状況では過労死してしまうから、脳のリミッターが発動して
鬱になったんだ

焦る気持ちはわかるが、一度実家に戻るなどして、
きちんと休養するのがうまくいく近道だ
645優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:27:53 ID:6rL1QWOb
結論としては、クローズとして就労し、頑張って耐えるしかないな
出来なければ、オープンにして「非正規・低賃金」の仕事をするしかない。
それか、自殺するかだね。
646優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:28:58 ID:6rL1QWOb
まぁ、年間3万人もの自殺者のうち大半は鬱病など精神疾患を抱えてる人だから
おまえらもそのうちの一人になるだけにすぎないからね。統計上では、一人増えるだけだもの。
30000と30001じゃ、大差ないから笑
647優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:29:59 ID:vUANvFt4
あと、病気を乗り越えるというと、
がんばって症状があるのに無理して仕事をする、
という意味になるよね
鬱病ではそんなことやったら一番だめだ
栄養ドリンクでファイト一発、みたいなことが一番の鬱の原因だからだ

鬱病を乗り越えるというのは、自分の精神疲労の限界を知り、
疲れたら疲れをがんばることで乗り切るのではなく、
きちんと適切な休養を取ることで回復させることができる
能力を身につけること

それが身についてないうちに就職なんてしても、
どうせ再発するだけだ
648優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:32:19 ID:vUANvFt4
鬱病の症状が治まった上で、病気だったことを隠して就職する分にはいい
だが、疲労をがんばって耐える、こいつだけはだめだ
疲れたらきちんと休むこと、休めるように交渉する勇気と交渉術を覚えること
これができないと絶対に再発する
鬱が誰でもかかりうる病気というのは、実にそういうことなのだ
649優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:33:47 ID:FL4Nmcvb
>>644
実際そういう防衛本能が働いたみたいな説もあるだろうけど、実際は不明な
点が多いからまだ分かってないっていうのが正しいかも。防衛本能というより
も故障したって表現の方が適切のような気がする、色んな人を自殺するまで
追いこんでしまうぐらいキラーだし。
650優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:35:30 ID:6rL1QWOb
無理したくないなら、短時間のバイトやパートへ就労すれば。
正社員待遇は絶対有り得ないと思って諦めた方がよい。
651591:2010/06/04(金) 20:35:32 ID:+651mJLP
その上、
「採用になったら辞退できないよ」

なんてことを言ってきたので、面接まで時間をもらって
帰ってきた。他の会社の人に言ったら、法的拘束力は
ないからって言われたので、面接受けない方向で
来週返事をするつもり。
かっこいいビルで、簡単な仕事で給料良いのが残念・・・。
ちなみに、ハロワ経由です。

失業保険切れそうで、心配でうつがぶり返しそうです^^;
652優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:36:15 ID:MENf2TIG
だからここで半日おまえらクズどもの相手しとるいうとるやろ。
653優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:38:22 ID:vUANvFt4
>>650
正社員といっても、待遇や職務内容によるね
正社員だからって、どこでも毎日深夜残業ってわけじゃないから

サービス残業で毎日午前様、みたいな仕事は
鬱になった段階で、自分の限界を超えた仕事だ、と認識して
あきらめたほうがいいな

慢性的に人手の足りない中小企業のようなところは
避けたほうがいいだろう
654優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:44:19 ID:FL4Nmcvb
実際自分のサジ加減で好き勝手休める仕事なんてないわけで、ノルマに拘束
時間の長さが重なってみんな病気になるわけ。めちゃくちゃ好きな仕事を
探すか、何とか耐えてやってける方法を探すか、非正規で働くかになる。

どんな企業でもノルマと拘束は必ず降りかかってくる、むしろ不景気だから
職場環境が悪い仕事ばかりが募集しているという現実。
655優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:48:45 ID:vUANvFt4
まあ、まったく残業ないとかは無理かもしんないけど、
家に帰って寝れば、土日きちんと休めば続けられる、
そういう仕事を探せばいいよ
656優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:51:22 ID:w+U7oGts
会社にはオープンにしているけど、従業員に情報がまわって来ないらしく、
普通の人と同じように扱われる。
657優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:53:25 ID:vUANvFt4
治ってなくて、職場環境が悪い仕事ばかりしかないようなら、
実家があるなら実家に帰って療養したほうが得策だと思うよ
1ヶ月で退職とかしてたんじゃ自信喪失するだけでしょう
658優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:56:59 ID:4X9mvxWf
ふと思ったが、スレ住人は皆クソ真面目だよなぁ。レスからにじみ出てる。
誰が強要したわけでもないのにこんなに厳密にモノを考えられるなんてスゲー事だと思うんだがな。
俺はKYになりたい。
659優しい名無しさん:2010/06/04(金) 22:04:06 ID:6rL1QWOb
>>653
配慮してもらっておいて、健常者と同じ待遇は有り得ないだけ。
稼ぎたければ人より働くか残業をバリバリこなすか、でしょ。普通に考えても。
それができないなら低給与でも我慢しなさいってこった。
660優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:17:31 ID:ZHO72/Jk
>>659
お前そこらじゅうで嫌がらせしてるんだな
死ねよ
661優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:20:42 ID:6rL1QWOb
嫌がらせではない
現実を見ろ、と当たり前のことを言ってるだけ。おまえらは現実から目を背けて都合よい話を信じたいだけだろ?
662優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:24:25 ID:j0Zoq660
お祈りにGood!!とかレスするのが嫌がらせじゃないとでも?
ふざけるな
663優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:46:37 ID:6rL1QWOb
俺はgood!なんて書いてねぇよ、被害妄想も大概にしろ
664優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:50:18 ID:j0Zoq660
>>444
これお前だろ?
違うのか?
665優しい名無しさん:2010/06/05(土) 01:11:59 ID:2ysXp+kY
おれ来週2社面接だ。
666優しい名無しさん:2010/06/05(土) 01:14:38 ID:5uM9XgGT
履歴書送ったのに連絡がない
667優しい名無しさん:2010/06/05(土) 01:47:21 ID:kniqlhY0
リングディントン
リングリングディントン♪
668優しい名無しさん:2010/06/05(土) 03:11:26 ID:4vqNPMo1
>>667
そのCMのフレーズなんだかイラっとする。
ドコモが必死に流行らせようとしている感じがしてならない。
669優しい名無しさん:2010/06/05(土) 03:58:27 ID:xePvmrGP
キャッチーでかわいいしいいんじゃねえの?

内定やっとこ貰ったのに、採用(予定)日2週間を切ったんだが
人事面談の連絡が来ない…(詳細な仕事内容・待遇に関する最終的な打ち合わせ)
こーいうのは早めにこちらから問い合わせた方がいいかな?
670優しい名無しさん:2010/06/05(土) 04:12:02 ID:xePvmrGP
ついでに書かせて。ちなみにおれは>>638です。

自分がうつだからって、変に「頑張らなくていい」「無理しなくていい」とか思っている人が
多すぎるんじゃないか、って思うんだな。甘えが増長しちゃってるんじゃないか?

最初はまあ、うつになるほど本当に過酷な状況下で発症しちゃって、大変だったと思うよ。
で、おれも言われたんだけど、うつ認定された時に医者に
 「君は頑張りすぎなんだよ。今はエンジンオイルが無い状態なんだから、無理だと思ったら休んでいいんだよ」
って言葉を掛けられた。
他にも、休職中に、障害者就職支援センターでリワーク支援を受けている中で
 「ストレスを感じないように仕事もプライベートも進めましょう」
的なことを言われた。

それに従って、休んで、眠って、退職して、で、簡単な単純作業から短期パートで働いて
今回内定を貰ったんだけど、やっぱり働くってのはある程度はストレスがあるものだよ。

レス番指定めんどいので申し訳ないけど、誰かが書いたとおり、やっぱり『身の丈』をわきまえて、
出来る範囲で「頑張る」ことが必要なんじゃないか?とおれは思うわけさ。
いきなり健常だった状態と同じような給与・仕事で復帰できると思ったら大間違いだ。

余計なことを書くが、おれは大手メーカー→鬱→ホームセンター短時間バイトを経て
とある小売系に何とかこぎつけた。
実働時間8.75時間だけど、ここは『頑張る』しかあるまい。
そこでまた発症したら。。またそのとき考える。
671優しい名無しさん:2010/06/05(土) 06:12:44 ID:6EOE0isN
>>670
予言しておこう
あなたは再発する

ストレスを感じないように進めるってのは確かに間違い
理想主義
ストレスを感じずに生きる方法なんてない
仮にニートになったとしても、社会から隔絶されたことによるストレスはある

重要なのは
疲労をがんばることで克服しようとするクセをやめること
がんばって疲れたらきちんと回復させるために休むこと
(別に有休を取れと言うことじゃない 平日帰ったらすぐ寝るとか、土日は出かけずにごろごろするとか)

この2つを守っていれば、通常の範囲のストレスとなら付き合っていけるだろう

ただし、毎日深夜残業とかいう会社は、自分のためにも最初から避けたほうがいい
鬱になった人には、そういった無茶なライフスタイルは合わないからだ
672優しい名無しさん:2010/06/05(土) 09:58:35 ID:Du/ySW5m
土日ごろごろなんて良いわけねーだろ
673優しい名無しさん:2010/06/05(土) 10:02:59 ID:6EOE0isN
>>672
なんで?
土日ごろごろするのはよくない、っていう思い込みに囚われてるんじゃないの?
バブル期の24時間働けますか時代の猛烈お父さん達は、
みな土日ごろごろしていたから、今ほど鬱病にはなる人は少なかった
674優しい名無しさん:2010/06/05(土) 10:26:50 ID:q+axYxwk
>>673
バブル期はまるで違うよ。どんな時代かっていうと金が回りすぎててモノのが足りない時代だった
これで伝わるかわからないけど、ただ綺麗に並べただけで呼び込みすらしない青空マーケットですら客で溢れてた時代
やればやっただけ全部お金になった時代なんだ

やらなかった事を責められても、やった事を責められる事はありえない時代といえば分かりやすいかな
ハロワに営業マンが張り付いててね、手と足が付いてればウチに来いと引っ張られた時代。履歴書がどうとか二の次。
675優しい名無しさん:2010/06/05(土) 10:31:31 ID:T64rh0Ng
ハロワ前の自衛官勧誘とかシツコカッタな・・・
676優しい名無しさん:2010/06/05(土) 10:41:26 ID:6EOE0isN
いいから土日はごろごろしろw
鬱は仕事以外で疲れるようなことは何もしないのが一番いい
677優しい名無しさん:2010/06/05(土) 10:48:51 ID:r0xCWFww
>>673
それはない笑

土曜は会社普通に出勤日だったし。
学校もそうだったろ?
で、日曜は接待or社内付き合いレク等
これがバブル期の土日

過労死訴訟が流行ったお陰で今のほうが会社勤めはラク
678優しい名無しさん:2010/06/05(土) 11:14:57 ID:tH6fTUvG
>>669
先週ご連絡をいただく予定だったのですが〜
みたいに入れてもいいかもね。
さすがに条件面分からず会社入っても騙されて終わりだお
679優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:02:55 ID:7bwF5dTI
昨日、ハロワ逝ったら2ヶ月前に面接落ちた企業の求人がまた出ていたwww
(ちなみに障害者枠)面接受けた時には、『もう一人面接受ける方がいます
ので…』と胡散臭い事言ってた。田舎の弱小工場がえらそうに何言ってん
だと…。空求人の疑い有り。
680優しい名無しさん:2010/06/06(日) 04:32:25 ID:K8Ehwz07
精神障害者じゃなくて身体障害者がほしかったんだろ
681優しい名無しさん:2010/06/06(日) 05:20:42 ID:7bwF5dTI
>>680
O(-人-)O アリガタヤ・・
そうだね…。職安のから「うつの方で…」という問い合わせしてもらったん
だが、あからさまに「精神障害は要りません」と断れないよなぁ…。
682優しい名無しさん:2010/06/06(日) 06:04:08 ID:K8Ehwz07
鬱はまだいいじゃないの、治れば健常者になれるんだからさ
精神障害者の雇用は少ないと聞くから、
ブランクが空いても、少なくとも鬱を治してから
健常者として働いたほうがマシじゃないのかね
683優しい名無しさん:2010/06/06(日) 11:00:25 ID:0bHVnY2r
>>682
完治は難しいんじゃないのかな・・・・・
684優しい名無しさん:2010/06/06(日) 11:07:54 ID:K8Ehwz07
>>683
完治というか、治っても再発防止対策しなけりゃまた再発するよ
精神疲労を溜めないようにきちんと休むクセをつけた
生き方をしていれば再発はしない

鬱を克服できるかどうかは、自分の限界を知り、そういう生き方を
きちんと身につけられるかどうかにかかっている

疲労を頑張りで乗り越える、栄養ドリンクでファイト一発な生き方は、
自分の器ではないと知ることが重要
685優しい名無しさん:2010/06/06(日) 11:48:50 ID:2oMkz+As
今年で36、体調崩してから5年。
過敏性腸症候群での通院も含めたら12年。
もう結婚は諦めました。とりあえず1人で食べられるだけの給料を貰える会社なら・・・
ただ、過敏性腸症候群の事もあるから制約が厳しい。
以前は小さな町工場で機械設計してました、仕事が嫌いではなかったので
どうしてこうなったのかがわからない。原因がわかればもっと対処法もあるのだろうけれど。
686優しい名無しさん:2010/06/06(日) 12:00:05 ID:K8Ehwz07
>>685
毎月残業何時間くらいしてた?
過労で鬱になる人が多いというのは、国の統計にも出てることなんだが
687優しい名無しさん:2010/06/06(日) 18:15:12 ID:rPSNCB4B
もう贅沢は言わん
手取り20マンで昇1賞2
社会保険完備のとこ紹介してくれ
688優しい名無しさん:2010/06/06(日) 18:26:20 ID:pX6TeRWI
それって大卒の新卒で就活うまくいった大企業内定者の条件じゃん
そこいらの中小に中途じゃ100%無理だろ
689優しい名無しさん:2010/06/06(日) 18:30:55 ID:vgTFmuXM
俺にもそんなところ紹介してほしいわ
690優しい名無しさん:2010/06/06(日) 18:33:53 ID:pX6TeRWI
って、額面じゃなくて手取り20万かよw
どんだけ厚かましいんだw
691優しい名無しさん:2010/06/06(日) 19:02:12 ID:+OLcZvGO
聞いているだけで、うつが悪化する。
ダミ声が東芝社員
若者がクレーマー   

http://www.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08&feature=related
692685:2010/06/06(日) 19:29:37 ID:2oMkz+As
>>686
多い時は1ヵ月100時間以上してたかな。
不況になって仕事が無くなった時は定時になったけど。
ただ、体調が悪くなったのはそれほど忙しくない時期、だから余計理由がわからない。
693優しい名無しさん:2010/06/06(日) 19:33:06 ID:pX6TeRWI
>>692
なるほど、じゃあ過労が原因ってわけじゃなさそうだね
職場で昇進して仕事内容が大きく変わったとか、
プライベートで何かショックになることがあったとか、
そういうのもないの?
694685:2010/06/06(日) 20:04:32 ID:2oMkz+As
特にこれといって変わったことは無かったのですが
ある日急にめまいがして、いろんな医者を廻って
最終的に心療内科でパニックとうつと言われました。
695優しい名無しさん:2010/06/07(月) 00:49:01 ID:ClHglwLY
ファッションとか音楽とかスポーツとか、その辺の話題で面接やりゃ2分で分かるだろ。頭の良さなんて。
わざわざ時間掛けて数学とかで試験やる意味がわからん。
ペーパーテストなんかで勉強が得意かどうか調べたって頭の良さなんか全く分からないのに。
大学とかだと選ぶ側が雑談力ゼロのコミュ障だったりするからしょうがないけど。
だから日本の大卒って社会では全然使えないんだよ。
696優しい名無しさん:2010/06/07(月) 05:59:29 ID:QpqG+Aie
IQが高いとか論理的思考能力が高いってこと以外に、
学習能力が高いかどうかも判断しないといけないんだよ
どれか1つだけじゃあまり意味がない
697優しい名無しさん:2010/06/07(月) 06:43:12 ID:bD4h1Wn+
今週も就活頑張ります
698優しい名無しさん:2010/06/07(月) 18:38:28 ID:wEqMZmAB
>>692
鬱になる前の話だけど、月100時間オーバーの修羅場の時なんかは、意外と体調を崩さないで働ける。
でも、それを過ぎて暇になった途端に熱を出す・・・なんてことがあった。
今まで溜まってた歪みが、余裕が出来た途端噴出したんじゃないの?
699優しい名無しさん:2010/06/07(月) 18:51:17 ID:/C9uXqvv


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ないない
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
700名無し募集中。。。:2010/06/07(月) 19:25:35 ID:kZ6FfXSt
一日で3件お祈りされた・・・さすがに応えた
701優しい名無しさん:2010/06/07(月) 19:33:51 ID:Gt2r9dff
>>698
それ、俺も経験したことあるな。
連日泊り込みでたまに帰る、みたいな修羅場を三ヶ月ほど繰り返して、
納期後に休み貰ったら途端に熱出してぶっ倒れた。

ただまあそう言うのは関連が明らかなんで、>>685みたいなのとは別だろうけど。
702優しい名無しさん:2010/06/07(月) 22:04:58 ID:uN6vxkTA
地方、仕事がねー。
703ピョンスケ:2010/06/07(月) 23:27:56 ID:ozwgFePn
>>685

過敏性超症候群は、ポリフルかイリボーが効くのでは?新薬だよ。
機能性胃腸障害(飯がくえなくなる)も後2年くらいで新薬でる。
704優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:28:55 ID:kZ6FfXSt
明日ハロワ行きたいけど通院だった
705優しい名無しさん:2010/06/08(火) 01:32:03 ID:GLVPMduo
昨日面接2社受けてきた。
疲れた
706優しい名無しさん:2010/06/08(火) 11:40:20 ID:WriYEGOd
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
            r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ないない
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
707優しい名無しさん:2010/06/08(火) 13:07:30 ID:XBQ2cMNs
あさってSPI受けなきゃなんだけど、まったくわからなすぎてワロタwww
折角2次面接まできたのにorz
708優しい名無しさん:2010/06/08(火) 13:18:30 ID:2e1odCRC
職務経歴書とか、筆記試験とかある所に応募できる事自体すごいよ
まったくできないのがわかってるから応募すらしない
709優しい名無しさん:2010/06/08(火) 13:25:26 ID:Ovya6zg+
職歴なしの人は職業訓練校に通ったらいいよ。無職なら受講費は無料。
職務経歴書にかけます。こんなに強みがあるから積極的に利用しなくちゃ!
ttp://ameblo.jp/m-yokomaku/entry-10418216279.html
710優しい名無しさん:2010/06/08(火) 13:48:38 ID:XBQ2cMNs
>>708
精神だし、どうせ無理だろうと思ったら書類と一次面接通過しちゃったんだよね。
うれしいやらかなしいやら…。とりあえず頑張ります。
711優しい名無しさん:2010/06/08(火) 14:00:43 ID:z1w4lbra
あーあ。今日、一件、書類選考でお祈りがきた。
ハロワだとあんまり申し込めるところがなくなってきたなぁ。
712優しい名無しさん:2010/06/08(火) 14:42:18 ID:WriYEGOd
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
            r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  あるある
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
713優しい名無しさん:2010/06/08(火) 18:08:08 ID:XCvRZIFs
先週派遣の案内が来て、「やりたい」って言ったのに、
今日の面談前に怖くなり体調不良理由に辞退してしまった。
今になって後悔。
714優しい名無しさん:2010/06/08(火) 18:40:26 ID:WriYEGOd
               _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
            r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  あるある
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
715優しい名無しさん:2010/06/08(火) 19:49:57 ID:lVYn2S18
逃げたらあかん
716優しい名無しさん:2010/06/08(火) 20:24:39 ID:Ovya6zg+
http://www.nivr.jeed.or.jp/download/network/syokuriha63_02.pdf
精神障害者の就労支援について具体的なことが書かれてあります
量は多いですが、最後まで読んでみてください
717優しい名無しさん:2010/06/09(水) 01:59:50 ID:eJE6T6TA
今逃げたら、今後もずっと逃げ続ける人生を送る羽目になるぞ
逃げるな
718優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:51:23 ID:X6Vzmry4
>>717
そう言ってくれる友人がいて欲しいよ
なんか現実逃避しすぎてそのこと忘れてた
719優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:54:36 ID:A/jufQOt
仕事がつらくても、条件に合う仕事がなくても
働くしかないんだよ。それが現実。
720優しい名無しさん:2010/06/09(水) 03:16:36 ID:BV9lFPVa
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
            r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ないない
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

721優しい名無しさん:2010/06/09(水) 05:25:20 ID:eJE6T6TA
>>720
おまえもちゃんと働けるようになれればいいな
心のもやもやはここに書き捨てていって、何とか自生していけるように心を改めていけよ(´・ω・)
722優しい名無しさん:2010/06/09(水) 06:42:31 ID:JUiTPXnz
さてハロワ行くか
723優しい名無しさん:2010/06/09(水) 10:22:44 ID:BV9lFPVa
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
            r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ないない
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ




724優しい名無しさん:2010/06/09(水) 10:57:49 ID:PX6kSgjF
チラ裏ですまそ

ハロワで検査の仕事応募したら女性を求めてると断られた

俺も学習しろって感じだけど女しか取らないならそれ特記事項で書けよ感じ
女はいいよな仕事がいっぱいあって、検査に事務選び放題じゃん

もう働ける職種が無くなってきたよ
725優しい名無しさん:2010/06/09(水) 11:01:46 ID:A/jufQOt
>>724
事務を選ばず肉体労働を選べば大丈夫じゃないでしょうか
これぞ男!という仕事の方が就きやすいと思います
726優しい名無しさん:2010/06/09(水) 11:09:51 ID:Jnft87o4
>>725
おまえがやれよハゲ
727優しい名無しさん:2010/06/09(水) 11:11:59 ID:A/jufQOt
>>726
就職が難しい職種ばかり応募しても鬱が悪化するだけですよ?
ちょっと考えてみればわかることなのに。
728優しい名無しさん:2010/06/09(水) 11:16:15 ID:+15HvEfy
ハロワ、紹介状書いて貰ったけど応募者150人と聞いて辞退しようと
思ってる
そすがにそれは無理だわ
729優しい名無しさん:2010/06/09(水) 11:18:00 ID:PX6kSgjF
チラ裏なので豪快にスルーして下さい
730優しい名無しさん:2010/06/09(水) 12:41:14 ID:s69LlpwX
>>724
男女雇用機会均等法があるから
女しか取らないってのは企業は求人票に書けないんだよ
731優しい名無しさん:2010/06/09(水) 13:29:32 ID:BV9lFPVa


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  あるある
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



732優しい名無しさん:2010/06/09(水) 15:03:16 ID:nIAFAqfu
当事業所 17人 (うち女性 12人)
ハンディーターミナルによるピッキング作業

これも女だろうな無駄だからスルーする
733優しい名無しさん:2010/06/09(水) 15:21:15 ID:s69LlpwX
そういった単純労働は女性の非正規社員向けだろ
もう少し知的労働を探したほうがいいよ
734優しい名無しさん:2010/06/10(木) 00:37:24 ID:JiPZYIqh
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
735優しい名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:35 ID:ps+oRaIr
そのコピペもうつまらんよ
736優しい名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:03 ID:HSA+U5Xr
職安の人に聞けば女向けの求人かどうかこっそり教えてくれるよ。

よくあるのが女子トイレ清掃ありとか書いていたり、求人雑誌では女性活躍中とか書いていたりするんだけど。
737優しい名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:23 ID:ty1CaSKX
じゃあ突っ込まなくていいんだな・・危ないとこだった
738優しい名無しさん:2010/06/10(木) 01:01:46 ID:/DmgcXSM
了解!フランスに渡米してみる。
739優しい名無しさん:2010/06/10(木) 12:54:47 ID:5wRxhAGi
学歴を落とすのも忘れるな
740優しい名無しさん:2010/06/10(木) 18:05:33 ID:ps+oRaIr
最近複合職が多いな
生産ラインと事務とか
庶務にシス官とか
741優しい名無しさん:2010/06/10(木) 23:22:29 ID:G137dc9K
介護ばっかだね 俺の地方は。夜勤がなければいいんだけど
742優しい名無しさん:2010/06/12(土) 15:26:02 ID:ZDSlud8y
介護で9時5時の施設はないのかなあ?
743優しい名無しさん:2010/06/12(土) 20:30:35 ID:SqYENrtB
郵便局の計画事務のバイトも落ちた・・・
もうだめかもしれないtot
744優しい名無しさん:2010/06/12(土) 20:32:08 ID:QVwpQJeF
今は飲食店が多いんだから、飲食店のバイト受けろよ
わざわざ狭き門に突入してもうだめかもしれないとかウケるw
745優しい名無しさん:2010/06/12(土) 20:51:48 ID:QeVgl2ih
間違えても店長候補に申し込むなよ
746優しい名無しさん:2010/06/12(土) 21:23:37 ID:NYyDLcg1
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  王将の店長希望
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
747優しい名無しさん:2010/06/12(土) 21:31:28 ID:pFnP+DCp
飲食店とかまでは行かなくても、本当、敷居下げないと無理だろ
ましてや休養などで空白期間あったり、休職中とかだったりなら尚更
プライド高過ぎんだよ

まじでライン工とかホームセンター店員とかのバイトとかから始めろって
あと楽な仕事に就けると思うな、学歴捨てろ、空白期間長かったら業種にもこだわるな
健常な人間ですら職にあぶれる昨今だ、働くなら選んでる余裕ないだろjk…
748優しい名無しさん:2010/06/12(土) 21:35:14 ID:+vMJ9xG5
>>747
禿同すぎる
こんな状況になっても選びすぎてるやつ多すぎ
選ぶのはそこそこにしないと何も進まんよ
749優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:43:41 ID:NYyDLcg1


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  やっぱ王将の店長希望w
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

750優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:52:33 ID:Xrqriuva
大卒後3年間、鬱で寝込んでた。今は大工仕事してる。体痛いしホコリまみれ。
実際に5時に起きて仕事してると職業観変わるね。
でも就職活動は頑張ってみるべきかもしれん。
ハロワで1,2人だけを募集してる中小企業ってのは人格とか趣味とか、人間個人としての居心地の良さとかを見てるんじゃないかな?
相性が合えば多少の難も受け入れてもらえるかもよ。
不況で夢も希望も無いような閉塞感を耐え抜くためにはそういう部分が重視されても不思議じゃない気がするんだがどうだろう。
仕事が出来るかどうかってことより、一緒に徹夜で安い仕事を頑張れる仲間になれるかどうか的な。
751優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:55:18 ID:QVwpQJeF
徹夜で仕事なんてがんばったら過労で鬱病まっしぐらじゃないっすかw
752優しい名無しさん:2010/06/13(日) 01:42:56 ID:qV3l9qNk
「就社」という言葉があるくらい、会社に属することのできる人間かどうか見てるんだろ
組織のはみ出し者をわざわざ受け入れる組織なんかないって

※ここで言うはみ出し者とは、組織の慣習から外れたり、馴染もうとしない人のこと。
753優しい名無しさん:2010/06/13(日) 07:19:49 ID:cGpbmNTx
そもそもハロワ行ってる人のほとんどは職業運みたいなものに難があるってことだよね。
その人たちより頭ひとつ抜ければ採用されるはずなんじゃないのかと思ったりもする
754743:2010/06/13(日) 20:09:21 ID:TxG1LCrO
そうなんだー。
郵便局のバイトって、無っ茶安い時給で
高校生の小遣い稼ぎ程度にしか考えてなかった。
仕事も半日で比較的簡単そうだったし。
確かに倍率は高そうだけど。

接客業なんて不特定多数相手の仕事は、
突発的な対応とか無理だと思し、
工場のラインとかって、職場環境劣悪そうだし、
シフト制の仕事も不眠ぶり返しそう。
選び過ぎって言われても、出来ないものは仕方ない。

来週の面接がダメだったら、簡単な事務仕事を
人づてに紹介してもらうことにします。
755優しい名無しさん:2010/06/13(日) 20:22:35 ID:qV3l9qNk
>>754
郵便局のことを軽く考えすぎ
計画事務は倍率高い上に、若い女性しか見たことない
時給は基本750円(高校生)、一般は850円くらいと普通
外務(集配・配達)は950円〜だが。
19時以降は夜間割増賃金(+2割)がつく
計画事務は17時まで、遅くとも19時に終わる。
事務にこだわらず仕分け業をすればよかったんじゃない

>出来ないものは仕方ない

それを人は甘えと言います。
756優しい名無しさん:2010/06/13(日) 20:25:28 ID:aYRNRtzZ
>>755
禿同
病気ではなくただの甘えだね

俺も甘えてる方だけどしかっりしなきゃ生きていけない
757優しい名無しさん:2010/06/13(日) 20:30:17 ID:LrYVjNVD
あれこれ脳内でシミュレーションして否定してたら何もできないよ
とりあえず、やってみる
やってみればなんとかなったりする
だめなら、また考えればいい
758優しい名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:50 ID:ezjKAnVy
3日坊主でもいい、また3日坊主をすればいい。
それが5日続き10日続き長く働けるようになる。
759優しい名無しさん:2010/06/13(日) 21:19:06 ID:aYRNRtzZ
一日坊主でもいいよ
とにかく、何かしら行動することが大事だよ
760優しい名無しさん:2010/06/13(日) 22:47:33 ID:q018FCqr
前に正社員で販売やっていたブランドに、派遣で戻りたいな、と思っているんだけれど。
「正社員でいたのになんでやめたんですか?」って聞かれたら、派遣の人になんて
説明したらいいと思います?ちなみに鬱の悪化で退職しました。
今日、前の職場によったら、すごく暖かく迎えてくれて、元気になったら戻ってきてほしい、
などの声を頂いたものだから、また頑張りたくなったんだ。
761優しい名無しさん:2010/06/14(月) 01:21:52 ID:GQdCOCVp
家電量販店店員、ケータイ屋店員
時給よくてラクそうなのに何で毎回募集してるんだw?
762優しい名無しさん:2010/06/14(月) 01:52:28 ID:eHantmeB
>>761
楽じゃないと思う。働いたわけじゃないけれど。
今の不景気なんて客からの直接クレームまじで精神病むと思う。
763優しい名無しさん:2010/06/14(月) 04:43:39 ID:2MscAMvz
>>743
郵便局の計画事務はかなりハードな仕事

大雑把に内容を書くと
・OA操作
・要員算出 ・勤務時間 ・公文書 
・申告処理 ・営業・予算管理等  
・臨時物増対策・接遇マナーの向上
がある。

もう少し具体的に書くと、電話応対、出勤簿の作成や整理、局から差し出す郵便物の作成。
郵便物を局から局まで運ぶトラックの運送会社(民間の委託業者)とのやり取りや、臨時便の手配など臨機応変の対応が求められることがある
マニュアル外の対応を求められてパニックにならない自信はあるか?
誤送誤配の報告やクレーム対応など様々なことに対しても対応しなければならない。

あなたが思うような楽な仕事ではない。
764優しい名無しさん:2010/06/14(月) 05:19:23 ID:7F0B+688
>>761
家電量販店店員はガテン系の人が多いって前に面接に行ったときに聞いた。
ほんとかどうかはわからんけど、けっこうきついらしいよ。
765優しい名無しさん:2010/06/14(月) 05:27:35 ID:abrJ4xfq
家電量販店の社員は朝早くて夜遅いし、
残業代でなかったりするらしいからねえ
派遣のバイトしてたときは楽しかったけど
ただ向き不向きはあると思う
766優しい名無しさん:2010/06/14(月) 07:39:10 ID:amKbT/9g
>>763
局員の説明によると、
・後納の取り纏めと翌月の請求
・着払いの取り纏めと支払い
・電話取次ぎ
が主で、あなたの書いておられる業務全てを
一人で行うわけではないので、楽とは思っていませんが、
前職の職務経験上、対応可能と考えました。

ちなみに、職務内容(質・量)が原因でうつになった
訳ではありませんし、求職中の短期(外勤・内勤共)の
バイトも健常者と同等に出来ていましたので、
出来る仕事だと思っています。
今はやりたい仕事と、出来る仕事の選択で迷っている所です。
あえて異業種に飛び込む勇気は沸いてこないだけです。
767優しい名無しさん:2010/06/14(月) 10:02:54 ID:ct6yo8QG
>>765
ヤ○ダはインカムからの罵声が凄いらしい
768優しい名無しさん:2010/06/14(月) 11:28:07 ID:M/M4Ka7O
面接の予定だったが、電車に乗ったら動悸がして降りてしまった・・・。
明日にずらしてもらったが・・・。
769優しい名無しさん:2010/06/14(月) 12:46:15 ID:u+eWnHMJ
ヤ○ダ落ちました
770優しい名無しさん:2010/06/14(月) 13:47:52 ID:p53V54u+
楽な仕事なんかない。それどころか、コスト削減により楽であると対極的な要
素が日々あがってきている。具体的には、ノルマと拘束労働時間の延長及び賃金の据え置き
もしくは格下げ。

楽かどうかではなく、やりたい仕事か合ってる仕事かという方向性で切りぬける。
771優しい名無しさん:2010/06/14(月) 13:52:23 ID:p53V54u+
そうではなく、コスト削減による1人あたりの仕事量の増加か。

あーあ、めちゃくちゃ頭悪くなってる。
772優しい名無しさん:2010/06/14(月) 13:55:38 ID:2MscAMvz
>>766
ところでアナタは女性? 男性なら採用は難しいかと、実際落ちたようですしね。
他の人も言っていますが事務職は諦めた方が良いと思います。
勇気が湧いてこないなんて言い訳考えないで行動起こしてください。
773優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:03:38 ID:amKbT/9g
> 勇気が湧いてこないなんて言い訳考えないで行動起こしてください。
してますよ。明後日も面接ですし。他日紹介会社へ出向く予定もあります。

慣れた環境での再就職を望むことが何故いけないのでようか?
わざわざ、症状を再燃させるような危険を冒したくないだけです。
そうゆうスレでないのなら、退場しますが。
774優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:05:20 ID:p53V54u+
バイトだからどうでもいいじゃん。時間で区切られてるし、ノルマもなければ
責任ある仕事もまわってこない。駄目ならやめればいいし、次から次へ受けていく
のがバイトだ。いい年こいてバイトに固執するなってレベル。
775優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:20:11 ID:6W4Gqz/l
同じ事務仕事をずーっと続けたいならそれこそ市役所・町役場くらいしかないだろ
それも実務経験ありの前提での就業な
つーか役場内での異動なんかざらだし(新卒採用なら、各種税務課・住民課・福祉課などいろいろ経験させられる)

ましてや民間の人事異動当たり前、「異動人事には健康上の理由により従えません」なんてわがまま通用しねえからな
この言葉は反感を買うかもしれないが「頑張って」与えられた仕事に順応する勇気がないなら
どこへいってもお荷物になるぞ

ここでも「なら、退場します」とか甘ったれたこと抜かしてんじゃねえよ
就職活動なんか当たり前だろ、ある程度回復したら誰もがやってること

慣れた環境での再就職、できればいいね
776優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:35:24 ID:WlbrYU97
>>760
あなた、それはすごく貴重な職場だと思うよ。

鬱の原因が何か分からないから無責任なことは言えないけれど、できればやはり
前の職場に戻った方が良いと思う。
777優しい名無しさん:2010/06/14(月) 15:32:25 ID:8u2n5tv2
就労前にいろいろ考え込むとろくなことがないから
なんもなしでいくこっちゃな
778優しい名無しさん:2010/06/14(月) 15:35:57 ID:mHANC5+B
>>743
郵便事業で契約社員(ゆうメイト4輪)として働いていましたが、かなりシビアでした。

絶対に信書の秘密を守らなきゃならないし、誤配、時間帯サービスの厳守、全ての業務に完璧を求められます。

時給は1000円で高いと思うのですが、正社員の方は月40万、ボーナス、有給休暇など福利厚生充実。

反面契約社員は月18万、ボーナス(8万)、有給休暇10日、正社員の待遇三分の一です。

それで仕事内容は全く同じで、ミスしたら始末書。

採用に関しては厳しかったと思います、120人くらいの応募で27人が採用という倍率。

今は辞めましたが自動車運転は相当上手くなりましたねw
779優しい名無しさん:2010/06/14(月) 15:48:45 ID:amKbT/9g
皆さんに比べて、私は相当甘えん坊さんみたいですね。
自覚が足りませんでした。失礼しました。

> 慣れた環境での再就職、できればいいね
はい、今のスキルを生かしつつ、
無理の無い働き方が出来る職場を求めて、
精進いたします。いずれは無理も利くように。

「減薬はじめましょうか」と言われる日を目指して。

ちなみに皆さんはヤ○ダ(残念でしたね)
以外にどんな職場に応募されているのでしょうか?

ちなみに私は建築アシスタント・CADオペ中心です。
郵便局事務は最後の砦のつもりでした(誤解でしたがw)。
780優しい名無しさん:2010/06/14(月) 18:41:03 ID:VnteRatX
6ヶ月の試用期間で切られた訳だが・・・
何をどうすれば良かったのかサッパリ分からん。
対処の仕様が無い。う〜む。
781優しい名無しさん:2010/06/14(月) 21:29:13 ID:u+eWnHMJ
ドンマイ
782優しい名無しさん:2010/06/15(火) 02:43:45 ID:kABwpsKg
>>761
SVとか店員が体育会脳だから、あらゆることにツッコまれる
バイトにノルマはないが、上の連中にはしっかりあるので、その圧力がバイトを直撃する
天才的にイジメ耐性がないと無理だと思うわ
783優しい名無しさん:2010/06/15(火) 11:31:31 ID:PkbqQl/H
うつ病だったとオープンにしちゃうと丁重にお断られるから、

面接官「空白期間は何をしてたんですか?」
自分「何もしたくなかったんです。自分でも不思議なくらい」
面「今後、再びそういう気分になって退社したりしませんか?」
自「いえ、それはありません。自分で決めた事は大体やり遂げてきましたし。中途半端なことをして人に迷惑をかけるのは大嫌いなので。」

っていうのはどうなんだろ。ある意味ウソでなく、無理に誤魔化すわけでもないから挙動不審で死にそうにならなくて済む
784優しい名無しさん:2010/06/15(火) 11:39:13 ID:NSL/gD4W
バイトしてましたで済むのでは?
785優しい名無しさん:2010/06/15(火) 11:41:25 ID:74SFhDCu
>>783
それを言っちゃうと、「休みたい」と配慮をお願いするのは無理だよね。
休みたくても我慢して気合入れるぐらいの心構えが必要
786優しい名無しさん:2010/06/15(火) 12:41:43 ID:PkbqQl/H
>>784
あー バイト。うむ、バイトでもいいね。なんともなしに日銭を稼いでました〜 的な。

>>785
やや、そういう希望もあるのかぁ 厳しいようだけど、それはやっぱりあかんと思うんだよなぁ。俺も一患者だけど。
健常者と同じ労働に耐えられる状態に持っていくのは俺らの最低限の義務だと思うんだわ。
それができないというのなら俺たちを雇うメリットは何も無い。
配慮して欲しい点はそこじゃなくて、うつ病に対する偏見とかダメ人間みたいなレッテルをなくして欲しいってだけで。
だからオープンとかクローズとかの話しが微妙なテーマになってるんだろうと思う。
787優しい名無しさん:2010/06/15(火) 12:44:31 ID:74SFhDCu
>>786
いや、俺が休み必要なわけじゃなくて、このスレにいるこいつらが、だよ。
そのとおりメリットが皆無なので、健常者並の体力や精神力が必要になってくるわけ。
だめ人間みたいなレッテルを貼られたくなければ健常者の倍以上働けば、会社も文句言わないでしょ。ちょっと考えてみればわかるはず。
788優しい名無しさん:2010/06/15(火) 12:48:24 ID:74SFhDCu
この現状を打破するためには職業訓練所に通って
旋盤の使い方や溶接免許、リフト免許を取ったりして「手に職」を得て
工場や倉庫を勤めるのが良い。

または、福祉専門学校に通ってホームヘルパーを目指すのも良い。
789優しい名無しさん:2010/06/15(火) 12:54:10 ID:6tauTxlV
おれも機械加工の勉強しようかと思う事あるけど急にめまいとかくるから
腰が引けてる・・・事故起こしそうで。

上でも言ってたけど前の会社が戻ってきてもいいと言ってくれてたからそれが1番いいんだろうけど
ただ、体調崩した原因が仕事なのか他の事なのかわからないから迷ってる。
戻ってこいって言ってくれたのも社交辞令かもしれないとか考えてしまったりも・・・
790優しい名無しさん:2010/06/15(火) 13:03:05 ID:74SFhDCu
「おいおい、真に受けるんじゃねぇよ」と言われるんですね、わかります(親指を立てる)
791優しい名無しさん:2010/06/15(火) 13:38:18 ID:K9x/m3BA
>>783
普通に「求職活動してました」では?
合間にアルバイトをちょこっとやりーのとか。

私の場合は真実。
(確かに始めの三ヶ月くらいはわざと受るハズの
 ないような所に応募したりしてたけど・・)
バイトの分は職務経歴書に追記で入れてる。
792優しい名無しさん:2010/06/16(水) 01:37:37 ID:QuP073P2
>>789
向精神薬の添付文書には、ほとんどこれが書いてあるんだよな

眠気、めまい等があらわれることがあるので、自動車の運転等
危険を伴う機械を操作する際には十分注意させること。
793優しい名無しさん:2010/06/16(水) 08:22:45 ID:3gp8MrEd
>>792
まあ、市販の風邪薬にも書いてあるけどね
794789:2010/06/16(水) 08:38:05 ID:cyc/7pX9
>>789
わたしのめまいは薬によるものでは無いんですけどね^^;
795優しい名無しさん:2010/06/16(水) 08:38:47 ID:cyc/7pX9
>>792でした
796優しい名無しさん:2010/06/16(水) 11:54:43 ID:B64/79Pe
>>789
事故起こして腕を切断でもしたら、身体障害者として手帳取得でき
労災や障害者年金が降りるようになるので、あえてわざと切断する人がいる。
金属プレスに押しつぶされて死んでも、遺族に保険金が支払われるし、君の人生は何一つ無駄なことがないんだよ。
めまいがするのを楽しみつつ、フラフラしながら頑張ってほしい。
797789:2010/06/16(水) 12:36:34 ID:cyc/7pX9
>>796
とりあえずこのスレから消えてください
798優しい名無しさん:2010/06/16(水) 14:21:51 ID:3gp8MrEd
>>796
統合失調の陽性か?この暑さのせいか?お前が消えてもこのスレに何の影響もないから死ね。
799優しい名無しさん:2010/06/16(水) 16:28:57 ID:Gg/jb/al
今、面接から帰ってきた。
『最近感動したことは何ですか?』と聞かれた。
(うつなのに感動なんかしないよ)と思いつつ、
答えられなかった。(クローズ応募です)
「ワールドカップで日本が勝ったこと」
とでも言えばよかったのかな・・・。

最近感動したことあります?

さて、元気なうちに、履歴書でも書き溜めておくか。。
800優しい名無しさん:2010/06/16(水) 17:10:53 ID:yO5e7tMC
>>799
自分もそういうこと聞かれて困り果てたことある。
最近感動したことないな…落ち込むことならたくさんあるけど。
どんなこと話せば無難なんだろう。
801優しい名無しさん:2010/06/16(水) 18:05:55 ID:AGNU6jzY
奇妙な質問だなオープンゆえか?
802優しい名無しさん:2010/06/16(水) 18:31:49 ID:B64/79Pe
>>801
(クローズ応募です)の文字が読めないのかな。
面接で特に聞きたいことが無くなったら、適当な質問をする場合がある
その場合、不採用がほとんどだ。
803優しい名無しさん:2010/06/16(水) 18:39:19 ID:B64/79Pe
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100616k0000e040064000c.html
45歳巡査部長自殺

>今年5月下旬から体調を崩し休んでいた。15日に近況報告で職場に来る予定だったが、姿を見せなかったという。

巡査部長がうつ病だったという確証はないが、これでますます「うつ病」が敬遠されるのは明らかであろう。
804優しい名無しさん:2010/06/17(木) 00:20:52 ID:v8OVT2CF
やり直せる気がしない
805優しい名無しさん:2010/06/17(木) 01:01:49 ID:NPYZ6ngO
明日、10時から面接だお・。
なんとかしたいお・。
まあ・。
806優しい名無しさん:2010/06/17(木) 01:49:10 ID:IA2y8vOd
クローズで面接受けてきた
30分ほど話したけど鬱がバレてるだろうなあ
1人の求人に20人以上の応募らしいし、厳しい世の中だね
807優しい名無しさん:2010/06/17(木) 13:58:59 ID:TgTCBIy4
バイト面接行っても採否結果が出るまで一週間とか多い。
その間に預貯金が底尽きそうorz
808優しい名無しさん:2010/06/17(木) 14:41:47 ID:E9xgSWNK
障害者職業センターに行ってきたが、あそこは就業なんか結びつけしないね。
809優しい名無しさん:2010/06/17(木) 15:50:14 ID:lTPE14Af
>>807
オレみないにナマポになれ
ナマポやりながら就職活動も出来る
810優しい名無しさん:2010/06/17(木) 15:54:53 ID:BTNDlij4
生活保護は二級市民の証だからなぁ
今でも受けたくないという人は多いだろう
811優しい名無しさん:2010/06/17(木) 16:06:55 ID:2IC93Gi5
福祉工場で汗水流して働けば問題ないよ
812優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:06:36 ID:EIdY6dhD
質問があります。

1.基本クローズで就職しても、病院通っていると保険から足がついてバレますよね?
2.鬱で(もらってる薬はエビリファイなので病名は多分統失)失業中ですが
  失業給付の「就職困難者 身体障害者、知的障害者、精神障害者及び社会的事情により
  就職が著しく阻害されている方」に該当するのでしょうか?
3.もし上記に該当し、その旨手続きした場合、何かデメリットは有るのでしょうか?

1についてですが、病気が元で(症状ではなく病歴で)解雇された気がします。
2についてですが、それによって給付金が(自前の計算上)十数万円余分にもらえるので
その差は大きいのですが・・・
3についてですが、ハローワークで手続きした場合、上記の十数万円のために、
例えばまともな再就職先を紹介されないなど、メリットを上回る大きなデメリットは有るのでしょうか?

以上です。
813優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:14:52 ID:UwBqS3GI
通院履歴等は個人情報だからばれないと思ってたけどなぁ
病院にも守秘義務があったはず

と思って、クローズで応募しまくってますが

詳しい方よろしく
814優しい名無しさん:2010/06/17(木) 21:45:21 ID:2IC93Gi5
>>812
1.http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2464506.html
基本バレるが、中小企業なら社会保険庁が事務処理するので会社に通達することは無い。
従って就職活動するなら中小企業がお勧め。

2.http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/24237
心に障害がある者は、精神障害者福祉手帳を持っていなくても
特定受給資格者に比べて基本手当の給付日数が長い就職困難者扱いになる場合があるが
基本的に精神障害者福祉手帳を保有しているものが該当となると考えて良い。

3.ハローワークによっては、精神障害者(の就労が厳しい現状を知っているので)は敢えて再就職先を紹介しない時が多い。
紹介しても落ち続けるのがわかっているから、無闇に紹介しないわけです。

結論として、数十万円を諦めるほかないでしょう。
815優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:47:21 ID:9gzNdhRe
ったく、
派遣もだめ!
どうしっろっていうんだよー!!
ハローワークのくそババアが!!!
816中年オヤジの就活 ◆aypLb4iZqQ :2010/06/18(金) 01:05:50 ID:TVEQwW/f
はじめまして〜
中年オヤジです。

前職は、芸術短大を出てずっとデザイナーをしておりましたが、長時間労働とストレスで欝になりもう7年になります。
その間に欝の悪化で3社転職せざるおえない状態になりました。
もう、年齢てきにもデザイナーは限界にきてます。
明日、職業訓練校の入試結果が送られてきます。
不安です。
これからは、心に負担にならない一般事務を希望してますがエクセルとかが使えないので勉強です。
長文スマソ
817優しい名無しさん:2010/06/18(金) 01:51:12 ID:QYUHpL0k
オープンで就職が決まった。
一般事務。4か月で決まってしまった。
結構早くきまったな
818優しい名無しさん:2010/06/18(金) 02:11:39 ID:lBxv/y1I
>>817
おめでとうございます。
配慮が一切無くても気合入れてバリバリ働けば解雇されないので頑張ってくださいね!
毎日の筋力トレーニング(腕立て伏せ、スクワット)をお勧めします。
819鈴原継美:2010/06/18(金) 02:53:40 ID:elDinQeb
スクワットはヤメとけ。
俺100回で次の日足笑っちゃって歩けなかったぞ。
まともに歩けるまで3日かかった。
820優しい名無しさん:2010/06/18(金) 03:12:57 ID:QYUHpL0k
>>818
それがすごい配慮してくれて。
最初の週が5時間で次の週が6時間その次の週が7時間って
感じで。だんだんに増えていくんだ。で、最後8時間労働。
ボーナスあるし、近いし、なにより人事の人に無理しないで
自分のペースでなおかつできないことはできないって言って
いいですよって言ってくれた。
今までのIT職種とはえらい違いだ
821優しい名無しさん:2010/06/18(金) 03:14:48 ID:QYUHpL0k
>>818
後今週は風邪と背中が痛いので行かないつもりだが
週1回市のスポーツジムで汗流しているよ
822優しい名無しさん:2010/06/18(金) 03:43:53 ID:lBxv/y1I
>>820
それは決まってすぐの話でしょ?
最後8時間労働になったあと、残業もするようになり、休日出勤も当たり前になる。
「最初に聞いたのと話が違う」可能性がある。
そうなったときのために日頃から気合入れる必要がある

それが出来ぬなら、また辞めて転職活動するまで。生活がかかってるんだから気合入れるべきだよ。
823優しい名無しさん:2010/06/18(金) 04:17:34 ID:nioZX03h
朝が来た
824優しい名無しさん:2010/06/18(金) 05:55:24 ID:h+0sZ6Ra
>>822は荒らしの根性論者
鬱は気合いじゃ治りませんwww
825優しい名無しさん:2010/06/18(金) 06:19:51 ID:lBxv/y1I
「www」頭悪そうですね
826優しい名無しさん:2010/06/18(金) 09:47:55 ID:N2Z4XTUs
>>825
お前も早く職に就けるといいね
そんな性根じゃ無理だろうけどね (* ̄η ̄) ぷ
827優しい名無しさん:2010/06/18(金) 11:17:40 ID:W5EXuy96
最近、何かとケチをつけてくる低能な荒らしがいるけど何が目的なんだろう?
彼は健常者なのか?メンヘラなのか?
828名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 12:51:08 ID:PUbV0juD
4社中2社面接の連絡が来た、残りの2件はお祈りかなぁ
829優しい名無しさん:2010/06/18(金) 12:57:50 ID:QYUHpL0k
>>822
あそれはそうだけど、まあでも人事担当者が残業はさせない
って言っていたから。
でも残業があってもがんがるよ
830優しい名無しさん:2010/06/18(金) 12:59:10 ID:QYUHpL0k
後土曜日に何ヶ月かに1回行くことがありそうだ。
831名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 13:28:40 ID:6f/kwCqv
胸が苦しい・・応募した会社からの連絡がない
832優しい名無しさん:2010/06/18(金) 13:29:57 ID:iVSt9aBm
>>817
ちなみに前職は何をされてたのですか?
それとその求人はハローワークのものでしょうか?
833優しい名無しさん:2010/06/18(金) 13:37:36 ID:QYUHpL0k
前職というより、5年間くらいwebのなんでも屋をやっていた。
求人はハローワークだよ。
最初はネットでも応募していたんだけど、もうやめて
ハロワ一本にした。
80社くらいかな。応募したの。
ちなみにPCで履歴書も職務も書きました
834優しい名無しさん:2010/06/18(金) 14:52:12 ID:h+0sZ6Ra
なんか企業の人事へのアンケートによると、
PCスキルのアピールは意味ないらしいよ
今時PCくらい出来て当たり前なんだってさ
835優しい名無しさん:2010/06/18(金) 14:54:34 ID:lBxv/y1I
>80社くらいかな。応募したの。

これを聞いて心が折れる人には無理だからっ♪
836優しい名無しさん:2010/06/18(金) 14:56:12 ID:lBxv/y1I
>>834
必要なのは

・残業OK
・フルタイムOK
・折衝関係はOK(電話応対OK)
・営業OK
・薬を飲んでいない
・通院していない

以上をアピールすることが求められる
837優しい名無しさん:2010/06/18(金) 15:07:21 ID:QYUHpL0k
>>834
別にPCのスキルなんてアピ−ルしようとしてPCにしたわけではない
時間短縮のためだ。
>>836
・残業OK (月20時間まで)
・営業OK  そもそも営業関係の仕事はうけなかった。
・薬を飲んでいない 飲んでいると答えた
・通院していない  通院していると答えた
838優しい名無しさん:2010/06/18(金) 16:30:35 ID:W5EXuy96
>>836
・薬を飲んでいない
・通院していない

この時点でスレ違だろ?
839優しい名無しさん:2010/06/18(金) 16:38:29 ID:rxadTBg+
うつ病の再発力をなめてはいけない。
840優しい名無しさん:2010/06/18(金) 16:41:29 ID:rxadTBg+
80社も受けれる時点で病気ではなかったんだろうけど。今日も萬屋なんとかが
うつ病で自殺だとさ。樹海、精神薬が近くに落ちているなんか定番じゃん、ほんとうつ
病は恐ろしい。
841優しい名無しさん:2010/06/18(金) 17:00:11 ID:yBnBcRgt
・薬を飲んでいない
・通院していない

オープンなので、直属の上司まではこれらを承知です。
通院を土曜にしたり、薬を夜だけの服用にしてもらったり、極力影響ないようにはしてるけどね。
842優しい名無しさん:2010/06/18(金) 17:05:32 ID:elDinQeb


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  あるある
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

843優しい名無しさん:2010/06/18(金) 17:06:08 ID:NYjgNooo
うつで辛い・・・。
椅子に座っているだけでじっとできなく、集中力がない。

でも働かなくてはならない、新聞配達の朝刊だけでもやるかな・・。
844優しい名無しさん:2010/06/18(金) 17:17:42 ID:iOM4uOz7
>>841
おいおい、そんな理解のある所で働いていて
就職活動してるなんて言うなよ、もったいない
845優しい名無しさん:2010/06/18(金) 17:34:09 ID:6DplO9xw
IT関係の会社は多くが書類選考するので履歴書、業務経歴書をメールして、って言ってくるから
電子化は普通かと
(ハロワ求人でも自分が受けた2,30社のうち郵送希望されたのは3社ぐらいだった)
846優しい名無しさん:2010/06/18(金) 17:38:43 ID:yBnBcRgt
>>844
就職したのは最近なんですよ。
それまでは、20社くらいお祈りされた。
だから、皆さんにもいい職場との縁があるようにって思って、ここを見てます。
847812:2010/06/18(金) 18:59:19 ID:5+MpP+vg
>>814
詳しい回答ありがとううございます。
848優しい名無しさん:2010/06/18(金) 19:36:34 ID:iOM4uOz7
>>846
そいつは良かった
俺の取り越し苦労だw
849優しい名無しさん:2010/06/18(金) 20:17:32 ID:ModaNA2l
うつ状態で7年働いてる。それ以前に幼い頃の環境のせいで
精神構造が脆弱だ。精神擦り傷だらけで働いて7千貯めた。

42歳結婚はしない。
もう働くの辞めてもいいだろうか。毎日読書して過ごしたい。
因みに家は賃貸ね。
850優しい名無しさん:2010/06/18(金) 20:19:51 ID:mepU1fbS
7千万か
年収350万として、20年分だね
貯金が尽きる20年後、あなたは62歳、
まだ年金は貰えない

仕事しないよりはマシなんだし、
できるだけ楽な仕事選んだら?
いくら金貯まっても人生が最悪なら
何の意味もないじゃないの
851832:2010/06/18(金) 20:53:44 ID:iVSt9aBm
IT関係の仕事から一般事務の仕事に就ける事もあるんですね。
何か勇気が出てきました。
わたしはIT関係では無く機械設計をやってたのですが可能性は0では無さそうですね。
就職氷河期だったので80社応募という事も苦にはならない気がします。
実際それ以上応募しましたので^^;
852優しい名無しさん:2010/06/18(金) 23:03:22 ID:xMlpeFWp
40代半ばの自分は何とか、ハロワの基金訓練の実践演習に合格して、
採用見込での研修を受けています。(第一期生は全て採用されています。)
他の訓練コースと違って、ここは履歴書と職歴が必要だったので、
これは採用目的だと、かなり凝って、PCで作成しました。
その時、追加募集だったことも、運のひとつだったと思います。

無資格なのは自分だけなので、勉強がつらいですが、
無理しない程度に頑張ろうと思います。

訓練終了後、もし採用されなかったら非常に困るけど、
一応、参考までに。

採用になった時は、手帳は返納しようと思ってます。
853817:2010/06/18(金) 23:36:39 ID:QYUHpL0k
>>832
非常にいい会社に決まりました。
正直うれしくて、内定書をもらった時涙がでました。
今までブラック企業しかいなかったので、
1回営業の仕事をしたとき、車でナビがなくて一回連れて行って
もらった会社に2回目から一人でいけといわれたときは焦ったな。
おれ地図とか苦手だったし、あの当時はナビタイムもなかったし、
しかもでかいトラック並みの車で、いままで普通のカローラしか
乗ったことなかったし、AT限定だったし、できませんって言ったら
首になった。
あの営業の人はみんな1回連れて行ってもらったら2回目からは自分で
なんとかできちゃうものなの?車で1時間かかるところだけど。
後webシステムの時もすごかったな。
君が作らないとだれもできないよとか。できないとかいうなとか。
君○○ちゃんよりできないね。とか結構傷ついたな。
後何日でリリースなんだけどとか。
もうこんな生活からは脱出だ。オープンでよかった。
854817:2010/06/18(金) 23:38:50 ID:QYUHpL0k
やっぱオープンでうれしいのが配慮だよね。
おれ昨日人事の人に自分のペースで仕事してください。
あんまり仕事抱え込まないでください。
できないときはできないっていっていいですからね。って
言われた。もうほんと給与うんぬんではなくブラックから
脱出したと思った。
855優しい名無しさん:2010/06/18(金) 23:42:27 ID:PWYtDZGX
パニック障害 不安神経症です。
業務委託契約で短期間限定で職業訓練的な講師のお話が来ました。
請けるべきでしょうか?ちなみに一日5時間で4000円です。
ウンチ漏らす可能性。耳鳴りで声が聞こえなくなる可能性。
野次っぽい事言われたら、どよーんと成りそうな予感。などなど凄い不安なんですが
やるべきでしょうか?お金にも困ってるけど、不安で不安で頭が爆発しそうなんです。

誰か助けて。。。。
856優しい名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:09 ID:lBxv/y1I
>>854
オープンで良かったと涙流して喜んでるようだけど
もう就労はスタートしてるのか?まだなら、喜ぶのは早い

実際に就労してから「夢物語だった」と気づいても辞めないでくださいね

>>855
大人用オムツでも履いてけば問題ない
857817:2010/06/18(金) 23:47:22 ID:QYUHpL0k
>>855
医者に聞いてみれば?
ちなみにその分野の講師になるということは君の得意
分野なんだよね?
858817:2010/06/18(金) 23:58:32 ID:QYUHpL0k
>>856
気をつける。
そこは心配でもある。
今までも契約内容と違ったことは多々あったから。
859優しい名無しさん:2010/06/19(土) 00:16:16 ID:q9TI8udl
>今までも契約内容と違ったことは多々あったから。

次の会社もきっと契約内容と違うんだよ
そうなったとしても辞めないでね
泣き言いわず気合入れて頑張れば文句言われなくなるでしょう
860優しい名無しさん:2010/06/19(土) 00:36:12 ID:UmR1BEuM
いっぱい面接落ちて、正社員やっと決まったと思ったら、三日でクビになった・・・
すぐに仕事覚えられる器用さはなかったけど、だめって判断するの早いよ
面接ちゃんとしないで採用された、のでおかしいとは思ったけど
勤務当日に前の従業員が給与未払い分を求めに直接受け取りに来た時は
ここダメなんじゃないかと思ったけど・・・

決まって喜んで泣いて、解雇で泣いて、また就活再開かと思うと、つらい
861優しい名無しさん:2010/06/19(土) 00:42:50 ID:GP/bNPRP
1、きちんと治す、または同等な状態になるまで回復させる
2、面接対策、仕事対策に打ちこむ
3、続けられそうな仕事に応募する
 
手順が間違っていたり目的が曖昧になったらまた0、もしくはマイナスからの
スタートになりまする。このご時世だから、ケセラセラで開き直っていきましょい。
862優しい名無しさん:2010/06/19(土) 00:49:58 ID:RMJTsNDu
>>860
その会社はあなたが必要だったんじゃなくて、
助成金だかなんだかがほしかっただけじゃないのかね

多分経営が火の車なんだよ
あまり気を落とさずに
どうせそんな会社に居ても酷い目に遭わされたに違いない
863優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:01:52 ID:k8Yzlp3A
明日は6月19日
過労死弁護団の一斉全国電話相談だね。

過労死弁護団全国連絡会議
ttp://karoshi.jp/
864優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:06:43 ID:CBXHaz4R
>>857
うん。得意分野なんだけど、講師は初体験なんだ。
大人用のオムツだけじゃちと厳しい気がする。
ある程度の不安になるだけで水下痢ピチャーって出ちゃう。
たまに目が2,3分真っ白になったりもするんだ。視覚がなくなる感じ?目玉じゃなくて。
不安で不安でしょうがないよ。まだ就業まで数週間あるんだけどね。
落ち着かなくて色んなパターンを想定しながら不安になっちゃう。

悪化する可能性が高い気がしてしょうがない。
断った方がいいかな?一応医師にも相談してみる。
865817:2010/06/19(土) 01:25:00 ID:oVRb2AXc
>>860
こわす。
866817:2010/06/19(土) 01:25:43 ID:oVRb2AXc
なんか不安で不安でしょうがなくなってきた
867優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:32:58 ID:q9TI8udl
会社側に配慮してもらえると安直に安心せず、配慮を貰えないもんだと思って割り切れば楽になれるよ
契約内容と違うなんて普通にあることだもの。気楽に、ね。
868優しい名無しさん:2010/06/19(土) 12:44:46 ID:q9TI8udl
>>866
これを見てごらん↓ より一層不安になってください

225 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/06/19(土) 07:49:22 ID:8Y+ZzQS8
>>220>>221>>222

俺なんかはIT系の事務にいるけど、入社当時の約束では
週4日9時〜15時で残業なしの事務補助、通院配慮の約束なのに
1ヶ月もしないうちに週6で7時〜22時で出張には行かされるし
他の健常者と同じことを普通にやらされています。

ミス1つでもしたら始末書、休みは認められないとのことで
通院もままならない。うちの病院は予約制で土曜は半日で
土曜の予約は取れない。んで、土曜は休日出勤もある。

だから病院には行けていなくて薬も無くて体調が悪化。
電話入れて休んだら「今日は休みやるけど明日は這いつくばってでも来い」と
言われていろいろ話をしたら、「障害者を雇ってやっているんだ」と言われました。
もうここでは働けない旨を伝えて退職。おかげで入院するはめになりました。

仕事内容は健常者と同じ。でも給料は健常者より安い。んで体を壊される。
主治医も以前通っていたデイケアや作業所のスタッフも、オープンは配慮してくれると
言ってい進めてきましたがオープンのどこがいいんですか?

今は、障害年金と地活の生活です。
869817:2010/06/19(土) 14:00:03 ID:oVRb2AXc
おまえらそんなに他人を不安にさせてどーする。
もう眠れんじゃないか。
早起きの練習したいのに。
だれか成功事例を教えてくれ。
このままでは初日行きたくなくなる。
怖いよー怖すぎるよー
870優しい名無しさん:2010/06/19(土) 14:02:51 ID:RMJTsNDu
だって、そもそも鬱なのに就職って時点でやるべきことが矛盾してるんだし…
鬱=精神疲労だから、まずはきちんと休まなきゃいけないんだよ
871817:2010/06/19(土) 14:11:11 ID:oVRb2AXc
いや、休んだって。
半年も。でも怖いんだよ。クローズで働くのが。
もう昔みたいな思いしたくないんだよ。
ああーもうだめだ。断りいれようかな。それで、生活保護
手に入れて。もう働くのやめようかな。
872優しい名無しさん:2010/06/19(土) 14:16:36 ID:RMJTsNDu
半年休んでもまだこのスレにいるってことは治ってないんでしょう?
なんで治ってないのに就活なんてすんのさ
治るまで実家で面倒みてもらえよ
873優しい名無しさん:2010/06/19(土) 15:09:06 ID:oqG936/0
>>871
半年ではまず治らないよ。
と、一年休んで復職してまたぶっ壊れた自分が言ってみる。

生保受けられるんなら、生保受ければいい。
とにかく自分の命を大事にしなよ。
仕事=人生じゃないんだから。
人生=なにかって訊かれると困るけど。
874優しい名無しさん:2010/06/19(土) 15:13:01 ID:RMJTsNDu
人生の意味なんて人と交わる中でしかわからないよ
そのためにはまず健康になることが大事
875817:2010/06/19(土) 15:35:16 ID:oVRb2AXc
とにかく無理だったらやめる。
アドバイスありがとう。
876優しい名無しさん:2010/06/19(土) 15:41:43 ID:q9TI8udl
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>875
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  配慮なんて最初から無いもんだと思えば
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 気楽になれるだろうさ。気合い入れて頑張れよ、なっ!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
877優しい名無しさん:2010/06/19(土) 15:45:31 ID:E1YEHB2a
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  YOUヤメちゃいなよ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

878優しい名無しさん:2010/06/19(土) 17:35:13 ID:S8WVeC+q
>>871
オープンで就職決まったのではなかったの?
879優しい名無しさん:2010/06/19(土) 19:05:05 ID:L/i0tiKm
アイシン・エンジニアリングは、
アイシン精機社員の待遇を良くするために作られた派遣会社。

この会社の場合、格差という言葉では生ぬるく、アイシン精機の奴隷として、
誰でもできる簡単な仕事を安い給料で肩代わりする。

ここで働けば働くほど世間との給与格差が生まれ、特定技術派遣でも務まらなくなる
社員を飼殺すブラック会社。
880817:2010/06/19(土) 19:07:44 ID:oVRb2AXc
>>878
オープンで決まったよ
配慮もしてくれるって。
勤務時間も考慮してくるって。でも>>868
を見ると怖い。
契約内容ががらりと変わる可能性も否定できないんだなって。
881優しい名無しさん:2010/06/19(土) 19:30:07 ID:q9TI8udl
>>858
>今までも契約内容と違ったことは多々あったから。

と、ご自身で体験されたように契約内容が違って>>868のような羽目になるだろう
そうならないためには、あなたが「完治」するしかない。つらいでしょうが、これが現実です
882817:2010/06/19(土) 19:38:41 ID:oVRb2AXc
うわーん。
いやだよ
883道木怜南:2010/06/19(土) 20:04:13 ID:E1YEHB2a
だいじ だいじ
884中年オヤジの就活 ◆fOXIwHxia2 :2010/06/19(土) 23:34:05 ID:UgBkcWj3
職業訓練校の入試結果が来ました。
ダメだった。
どうすれば良いやら悩みます。
専門学校にお金払って習うしかないか。

何かに責め立てられてるようで恐怖を感じる。
885817:2010/06/20(日) 00:09:43 ID:hfbPY334
多少のことは我慢我慢
886優しい名無しさん:2010/06/20(日) 07:07:00 ID:1T5WrQFB
求人広告チェック!開始
887優しい名無しさん:2010/06/20(日) 08:30:36 ID:UAwmHeQP
今年の4月に鬱病で会社を退職したんですが
家にいると焦燥感に駆られてじっとしてられないんですが
ここの人はどの程度休養をとってから就職活動しているんでしょうか?
888優しい名無しさん:2010/06/20(日) 08:37:55 ID:1T5WrQFB
人は人自分は自分
ちゃんと自分で管理しないと
889優しい名無しさん:2010/06/20(日) 08:45:43 ID:UAwmHeQP
>>888
仰る通りですね
妻には焦らず休養した方が良いと言われてるのですが
参考程度にお聞きしたかったものですので・・・すみません
890優しい名無しさん:2010/06/20(日) 09:07:23 ID:ao0xs32S
>>889
はっきり言えば、その焦燥感がなくなるまで
休まないと治ったことにならない
891優しい名無しさん:2010/06/20(日) 09:41:36 ID:VpJosFTn
人間って一度楽をして怠惰な生活を送っていたら
元通りのまともな生活まで持っていくのはすごく大変だと思う。
朝決まった時間に起きる。夜も決まった時間に寝る。
家事もスケジュール立ててこなす。
それが出来るようになったら短時間バイトから始めるのもいいと思う。
892優しい名無しさん:2010/06/20(日) 09:44:13 ID:15J251oV
>>890
何、非現実的なことアドバイスしてるの?
このご時勢、焦燥感がなくなってすっきりするまで休むって
さらっと書かない方がいいよ
身体を治す前に時間が過ぎて、空白期間とか長くなったら取り返しつかないよ
仕事の勘もなまるだろうし

私は約1年かな。11ヶ月。で、年齢がもうすぐ30になりそうだからバイトから始めた
30歳になっちゃったけど今はバイトしながら就職活動してる
893優しい名無しさん:2010/06/20(日) 09:48:32 ID:ao0xs32S
>>892
鬱のまんま就職活動してすぐ辞めるのもあまり現実的とは思えないけどなぁ
894優しい名無しさん:2010/06/20(日) 10:47:53 ID:UAwmHeQP
>>890,892,893
アドバイス有難うございます
参考にさせて頂きます
取り敢えず、身近な人と相談しつつ機を待とうかと思います
895優しい名無しさん:2010/06/20(日) 12:28:32 ID:NUimXMJ+
仕事でのコミュニケーションスキルがビックリするくらい落ちてるから
やっぱりあせらないほうがいいよ
幸か不幸か今は不況で少々空白があっても特に問われることはないから
896優しい名無しさん:2010/06/20(日) 18:49:33 ID:92zU1aQ5
適応障害を診断され、はや5年。
この間、2回就職したけど、ブラック職場だった
こともあり1ヶ月もたず・・・就職の度に悪化。
非定型うつっぽくなってる。
発症した当初の会社が、今では優良企業だったと痛感する
そこは2ヶ月休職して、後ろめたさや社会の現実を知らなさ過ぎたことも
あり退職。今は、そこにしがみついておくべきだったと毎日後悔してる。
メンヘルな人が復帰してた例もあったからね。
あの時は変なプライドや自分への自己過信から退職してしまった。
本当に馬鹿なことをしてしまった
897優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:30:53 ID:x3aVmguR
難しい正社員に採用されてたった数カ月の正社員歴があるのと
簡単なバイトやパートに採用されてずっと働いてる人

前者の方が日本は立場が上なんだよ

バイトやパートでまったりマイペースで働いてるが
1人で経済的に自立していけないことぐらいは分かってるので
超不安

バイトやパート辞めて正社員探すべきか・・・
でも30手前までずっと派遣やバイトやパートだけしてきて
正社員歴がまったくない・・・
898優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:39:19 ID:t3Gm9W/L
まだ若いんだから正社員なりなさい
35歳がリミット
899優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:44:05 ID:QsX5Im4+
>>897
ブラック企業でもいいから何とか正社員の立場をつかむしかないね
一般事務は契約社員が多いから、離職率の高そうな営業職を狙って職探しするしかないでしょう

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>897
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ガンバレよ、なっ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
900優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:48:52 ID:nzIJSi6p
一度非正規に落ちるとずっと非正規になるからねえ
901優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:49:22 ID:x3aVmguR
>>898
世間一般的には正社員になったほうがいいだろう・・
だがブラック企業でもいいから正社員の立場だが・・きっと
1ヵ月で辞めそう^^;精神的にも体調面でも・・・

障害者枠の書類整理でまったりマイペースで働きたい半分
ブラックとか離職率の高そうな仕事は務まらないかも
さらにうつになったらいつ治る・・
902優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:55:43 ID:nzIJSi6p
女性なら非正規でもいいと思うよ
世の働く女性の半数は非正規なんだから
企業のほうも女性はそっちのが求人多いからね

男性なら、がんばって正規になったほうがいいと思う
903優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:56:31 ID:x3aVmguR
女でも正社員の男と結婚しなければ不安じゃない?
904優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:00:42 ID:nzIJSi6p
結婚は将来の不安を払拭するためのソリューションじゃないよ…
よーく考えようね
905優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:01:11 ID:u7d7I+JA
給料めちゃくちゃ安い
泣きたい
906優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:04:58 ID:x3aVmguR
>>904
けど、ほとんどの非正規の女性や・・まあ正規の女性もそういうのあるとおもうよ
行き遅れたくないとか不安とかね・・・
907優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:49:18 ID:QsX5Im4+
>>906
何も思い悩むことはないよ、頑張って肉体労働すればいいさ
908優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:51:48 ID:QsX5Im4+
>>906
工場で月収35万以上(正社員)、だそうな。これに応募したら?
http://04510.jp/app/m/staff/a/S12/jobId/708351
909優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:53:52 ID:MYEeTW/L
http://www.youtube.com/watch?v=hSrEj_LkR60&playnext_from=TL&videos=tJHP6jO8CN8&feature=grec_index

麻薬体験。最後まで見たらおかしくなりそう。


910優しい名無しさん:2010/06/20(日) 21:28:29 ID:+70LdTmO
退職して一カ月半。眠剤が軽いものにはなった。
けど、また同じような職場につけば元の処方に戻ってしまいそうな予感もする。
よほど環境のいいところに就ければいいんだけど、
あのストレスフルだった前の職場ですら何だか未練が沸いてくる有り様・・・
働かないと生活できないし、もっと前向きにならんとな〜
911優しい名無しさん:2010/06/21(月) 04:48:10 ID:PJ9TLuSr
資格、免許一切なし
職歴:鉄道会社で車掌やってました
退職理由:上司のいじめ、車掌のくせに乗り物酔いがお客より激しい、
     新聞沙汰スレスレの事故起こしたことが最大のきっかけorz
事故がきっかけで欝になっちゃって今は二度と働きたくない気持ちでいっぱいです
でもこれじゃ生活できないからハロワ行って求人票見るけど,吐き気とめまいがしてきておうちに帰ってしまう
どうせこの会社で働いてもまた失敗起こして色んな迷惑かけて嫌われるんだろうなって思っちゃって・・・
まさか辞めるとは思わなかった・・・なんか資格とっときゃ良かった・・・
必死で貯めた貯金がどんどん減っていく・・・早く仕事見つけないといけないのに・・・
912優しい名無しさん:2010/06/21(月) 05:17:20 ID:jgZhZkM5
実家に帰れ
913優しい名無しさん:2010/06/21(月) 06:21:39 ID:0OJQcGWz
将来は運転士になれたかもしれないのに、可哀想に:-p
914優しい名無しさん:2010/06/21(月) 09:22:19 ID:/Gqkxmaw
夫に
無理はするな
責任のある仕事はできないだろう
もし自分が経営者だったら、不安定な従業員を雇うのは嫌だろう?
と言われて、むちゃくちゃ落ち込みました。

彼の言っていることは正論だし
私を気遣っての言葉だったのですが、
「鬱持ちの役立たずが、調子にのるんじゃない」
と言われてしまったようなきがして
被害妄想なんですけどね・・・・

少しでも家族の役にたたなきゃ
仕事すれば生活リズムも整うだろう
頑張らなきゃ頑張らなきゃ と
ギリギリの中でもがいていたので、
なんだか自己嫌悪でいっぱい。
でも、今日書類選考の履歴書持っていきます・・・・
午後から行こう
また泣きそうだ。

皆さんによい仕事が見つかりますように。
長文失礼しました。
915優しい名無しさん:2010/06/21(月) 10:20:12 ID:r4yMUB8R
レスでお祈り頂いちゃいました、はは
916京平 ◆Ll7kJA9NIM :2010/06/21(月) 11:41:00 ID:qYiIeZZ2
明日パチ屋の面接受けてみます。
バイトですけどね。

9年間鬱で引き篭もってて
今年ちょっと良好化したから動こうかとしてるところです

面接受かってなおかつうまくバイト生活うまく送れる確率=10%
失敗する確率=90%

でもその10%にかけてみまッス
まずは面接に受かることだ
917優しい名無しさん:2010/06/21(月) 13:42:51 ID:0e7ZuHLN
>>916
なんてポジティブ(ノ△・。)

がんがれ!
918京平 ◆Ll7kJA9NIM :2010/06/21(月) 16:23:41 ID:qYiIeZZ2
>>917
ありがとう(><)ノ
919優しい名無しさん:2010/06/21(月) 18:17:44 ID:FucDfybs
>>918さん
面接、おめでとうございます。
書類選考で落ちてしまう私としては羨ましく応援しますよ。
緊張するとは思いますが、肩の力を抜いてリラックスで面接を受け就職出来ることを願ってます。

私も頑張らないと〜
920まさ@mac ◆zdCTH3WQtY :2010/06/21(月) 18:20:45 ID:CimmgGZh BE:1099639793-2BP(236)

ageてしまった。
すみません。

>>919は、わたしです。
すみません。
921まさ@mac ◆zdCTH3WQtY :2010/06/21(月) 18:28:02 ID:CimmgGZh BE:1099639793-2BP(236)

>>911さん
ちょっと休んで充電してからでもいいんじゃないかな。

私も貯金が底をつきまけてます。
焦る気持ちが高ぶると同じように目眩とか身体の震えとかがでます。

私も焦りますが努めて焦らないように心がけてます。

お互いに一歩づつ歩んでいきましょう。
922優しい名無しさん:2010/06/21(月) 18:39:48 ID:xloRXT/m
パニック障害出てるやん働けるん?
923優しい名無しさん:2010/06/21(月) 18:46:41 ID:G8kJRuZQ
バイトの話はスレ違い。コテハンも不愉快だから禁止な、なぜ禁止なのかは
自分で調べろ。
924優しい名無しさん:2010/06/21(月) 19:13:25 ID:FZ7JraEb
>>923
ば〜か ('A`)y-~~
925まさ@mac ◆zdCTH3WQtY :2010/06/21(月) 19:15:34 ID:CimmgGZh BE:2565826597-2BP(236)

>>922さん
私は、医者の診断では抑うつと診断されてますが、
パニック障害も出てきてるのでしょうか?
926優しい名無しさん:2010/06/21(月) 19:23:32 ID:miHGnD5N
コテきも
927優しい名無しさん:2010/06/22(火) 08:38:18 ID:OD5Mv7Gn
コテハン外します。
今日は、認定日なのでついでに求人も当たってみます。
支援センターの申し込みもしないと。
928優しい名無しさん:2010/06/22(火) 09:19:31 ID:8jrRfp+S
お祈りが来た
929優しい名無しさん:2010/06/22(火) 14:50:56 ID:72ylT5LF
>>928

  ∧_∧
 (´・ω・)∧∧l|l
  /⌒_つ⌒ヽ )
 (  (  _)
""""""""""""""""""""
930優しい名無しさん:2010/06/22(火) 17:30:57 ID:q6AMCWjz
某アミューズメント(ラブホ)店員と
キャバクラ店員どっちがいい?
931優しい名無しさん:2010/06/22(火) 20:31:52 ID:N1CCde8w
>>896
なんという俺!

できるだけ過去は振り返らないように心がけてはいるものの
いまでもその会社で笑いながら仕事をしている夢をみて凹む
なんでこんなことになったんだろう…
932優しい名無しさん:2010/06/22(火) 21:34:20 ID:gDtKXvPX
縁がなくなったんだよ ('A`)y-~~
気にすんな
933優しい名無しさん:2010/06/22(火) 22:58:04 ID:O37aoip/
今日、ハロワに行ってきた。
このスレにたまに根性論を唱える荒らしが来るけど強ちそいつを否定できないと思った。

まあ、年齢にもよるんだろうけどオレは40歳。資格と言うより経験が求められる年齢になっちまった。
その経験ってのは前職な訳で・・・・・つまり鬱病の原因となった職種だ。
それを避けて経験不問で年齢を考慮するとかなり門戸が狭くなる。
現実は厳しいの〜><;
934優しい名無しさん:2010/06/23(水) 00:09:45 ID:hoAMTV5O
ねしいおあみななこうよ
935優しい名無しさん:2010/06/23(水) 00:13:56 ID:A3js7NX8
カガミヲミナサイ
936優しい名無しさん:2010/06/23(水) 00:19:58 ID:81l/lPkz
>>932
レスありがとう
新しい縁を見つけるまでもう少し踏ん張ってみる気になったよ
937優しい名無しさん:2010/06/23(水) 00:39:38 ID:hoAMTV5O
氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ氏にタイ
938優しい名無しさん:2010/06/23(水) 00:52:28 ID:/wtR4I2G
大志に大志に大志に大志に大志に
939優しい名無しさん:2010/06/23(水) 00:57:45 ID:icEbljDz
ttena







ba------------------------ka
940333:2010/06/23(水) 01:22:24 ID:NPpDuHhq
新しい職場へ。一応、減薬中で病状は極めて小康な状態です。
直販店店員からスタート… て実質拘束時間12時間でマジパネェ…
レジのクローズ(コンビニとはやり方が違う)などなど新規で憶えることもたくさん。
とにかく疲労がすごい。いきなり3倍速になったような感じ。
休みもマネージャークラスになると半月に1〜2日あるかないかっぽいし。
しかし何としてもしがみつかねば… 再発だけはしたくない。
つーか再発というよりは疲労や別の病気でやばくなりそうです。
941優しい名無しさん:2010/06/23(水) 01:45:35 ID:kHifp3fU
自分もうつが完治しないまま就職活動してたけど、大変だった。
面接が終わったらヘロヘロ。
ネカフェでしばらく休まなきゃ家に帰れなかった。
やっと就職できて、「このまま真面目に生きてるだけだとまた再発するかも」と思って夜遊びをするようになったけど、そんなことをしてもいい加減な性格になれるわけじゃない。
結局再発して1ヶ月休職してる間に発作的に3回家出した。
その時は自分でも理由はわからなかったけど、ある時気がついた。
「俺は家に疲れてるんだ」
何回病気になっても嫁が働いて金を稼いでくれるわけでもなし、結局金がなくなったら病気が治っていまいが自分が働かなきゃいけない。
「俺は金のために命を削って働いてるのか」と思ったら家族を支えることが嫌になった。
で、結局離婚。
今は不景気で養育費も払ってないけど、別に元嫁に悪いとは思わない。
そんな苦労は俺はもう嫌というほどしてきたんだから。
942優しい名無しさん:2010/06/23(水) 08:00:13 ID:QCG7P9IE
養育費って嫁の為じゃなくて子供の為に払うもんなんだよね。
離婚で嫁と縁が切れてせいせいしているかもだけど、
子供に対して無責任な気がする。
943優しい名無しさん:2010/06/23(水) 08:30:30 ID:xOaShUvZ
今日は面接2件、両方とも望み薄
944優しい名無しさん:2010/06/23(水) 09:47:41 ID:m2dlfglB
>>942
確かにそうかも知れないが、>>941氏の元嫁が養育費を渡したところで子供の為に使うかどうか?
文面からすると元嫁は夫婦としての共同責任を果たしていないと思われる。
そんな元嫁、養育費=生活費と勘違いされそうで怖い
945優しい名無しさん:2010/06/23(水) 10:29:48 ID:A3js7NX8
この時期のスーツはキツいなw
946優しい名無しさん:2010/06/23(水) 12:49:14 ID:s9cbRAaS
おいらは半袖シャツで行ってるよ
947優しい名無しさん:2010/06/23(水) 19:03:51 ID:B5DHU4SQ
前の会社辞めて半年振りに就職活動した。
明日面接だけどうまく話せるか考えすぎて憂鬱。
948優しい名無しさん:2010/06/23(水) 19:22:42 ID:4CE4PIK3
1人対5人の面接だった、さすがに緊張した
949優しい名無しさん:2010/06/24(木) 00:30:43 ID:fwa/M1Ei
>>942
941だが、養育費は子どものために払うもんだってことはわかってるよ。
だけど、払えないものは払えねえ。
どうしても払えって言われたらダブルワークするしかないけど、間違いなく体壊すだろうな。
みんな金、金、金で働くのは結局俺。
それで体壊すのも俺。
そういうのがもう疲れたのよ。
払えるようになったら養育費払うつもりはあるよ。
でも、今は無理。
950優しい名無しさん:2010/06/24(木) 02:21:06 ID:cPcygZDA
かるーく8時間くらい軽作業して離脱症状でヘタってるんだが。
こんなんで仕事できるものなのかねwやっぱ断薬しないと社会復帰ムリだよ。
951優しい名無しさん:2010/06/24(木) 07:45:34 ID:lYbSGxbp
とある事務職の面接に行ってきた。
『あなたが持っている「ある国家」資格を生かして、
 成長出来る職場に就職しようとは思わないのか』
と、言葉は違うがやんわり指摘された。

「50社余り応募しましたが、すべて書類選考で落とされています」
とも、言えず、事情をオープンにした。

何か募集要項と話が食い違うので、帰り道によくよく考えてみた。
応募した課と違うところでの面接だった。帰宅し即その旨連絡。

往復2時間。疲労感だけが残った・・・。

出来る仕事か、(まずは、軽作業から。主治医お勧め、給料安)
やりたい仕事か、(門外漢だが、好きこそものの上手なれ?給料安)
成長できる仕事か、(経験は生かせるが、かなりの努力が必要、給料高)

1年も就職活動していて選べません。てか、全部落ちてる訳ですが。
952優しい名無しさん:2010/06/24(木) 09:20:11 ID:5ZIniZH7
例外もあるだろうけど事務職は女性しかとらないのでは?
953優しい名無しさん:2010/06/24(木) 10:55:40 ID:lYbSGxbp
そのコメントは定型なの?
954優しい名無しさん:2010/06/24(木) 11:04:37 ID:5ZIniZH7
パスが来たら送り返さないといけません
955優しい名無しさん:2010/06/24(木) 11:58:22 ID:5uyWizhd
>>953
確かに事務職は若い女性を求めている企業が圧倒的に多い。
雇用機会均等法で"女性のみ"と明記出来ない代わりに一生懸命書いた履歴書の性別・年齢欄だけで振り落とされる。
若い女性=安く雇える、結婚して退職したらまた求人を出す。
男性でも雇ってくれているかはハローワークで相談すれば相談員さんが電話でそれとなく聞いてくれる。
956優しい名無しさん:2010/06/24(木) 12:51:43 ID:SnvOodf3
面接少し話していきなり明日から来てと言われた。
でも派閥やいじめがあって欠員できたとか、みんな仲良くしなさいよなど何度も言ってるのを聞いて怖くなった。
前職いじめで鬱になり辞めたから明日行くのが怖い。
957優しい名無しさん:2010/06/24(木) 12:56:06 ID:lu8iKpfs
最悪じゃないですか
958優しい名無しさん:2010/06/24(木) 13:03:06 ID:lYbSGxbp
>>955
であれば、書類審査で振り落とされるべきだし、
わざわざ貴重な時間を割いて面接を行う意味
は無いですよね?
必ず面接しなければならないという法律や、
内規でもない限り、
事務職の面接に行ったというだけで、
若い女性ではないと特定されたような
コメントを毎度つけられるのは、
あまり気持ちの良いものではありませんし、
本題を無視されているようで悲しいです。
959優しい名無しさん:2010/06/24(木) 13:57:03 ID:g55547jv
>>956
入って辞めてを繰り返す方がキツくなるから。
背に腹はかえられないのはわかるが
960優しい名無しさん:2010/06/24(木) 17:00:02 ID:cPcygZDA
タラコを食べたら働こう
961優しい名無しさん:2010/06/24(木) 18:38:34 ID:SnvOodf3
>>959ありがとう
短時間のバイトならなんとかなるかなと考えてたけど…母親が心配しながらも喜んでたのを見ると胸が痛い。
薬飲みながらやれるだけ頑張ってみます。
962優しい名無しさん:2010/06/24(木) 19:36:42 ID:5uyWizhd
>>958
>事務職の面接に行ったというだけで、
>若い女性ではないと特定されたような

じゃあ、あなたは若い女性って事でしょ?
だったら初めから「20代の女性なんですが」って書こうよ
情報の後出しされて「悲しい」とか書かれてもさ。
963優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:53:19 ID:lYbSGxbp
> じゃあ、あなたは若い女性って事でしょ?

そうでもないんだな、これがw

どうしていつも、そう来るのか?
一行目しか見てないかな?と、思ったので。

本題に対してのレスも頂けないし、
そういう意味で悲しい(さびしい)のです。
964優しい名無しさん:2010/06/24(木) 22:09:19 ID:5uyWizhd
>事務職の面接に行ったというだけで、若い女性ではないと特定されたような

           ↓

>じゃあ、あなたは若い女性って事でしょ?

           ↓

>そうでもないんだな、これがw(←何、わろてんねん


何だこの流れ。情報提供がおかしいよ。そんな感じだから受からないんじゃないの?(失礼だけど
965優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:37:35 ID:GDLdOcr9
昨日、就職支援センターにカウンセリングを受けたが、今の私の履歴書は、志望動機のところが使い回し出来るように無難な内容にしてたが、カウンセラーからダメだって言われた〜
応募する企業でなにをしたいのかを各企業毎に書かないといけないです。
履歴書って、うつにとっては手が震えて文字が書きずらいとかで結構苦労するのにな〜
とりあえず、調子のいいときに書ける所は書いてストックしとくしかないかな。
966優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:41:03 ID:cox3wweo
>応募する企業でなにをしたいのか
これ大事なのね覚えておく
967優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:47:24 ID:cRjYk/ic
>応募する企業でなにをしたいのか
これ大事なのね覚えておく
968優しい名無しさん:2010/06/25(金) 20:50:42 ID:5sdsKvn0
鬱になった業界に戻りたくはないが、、45歳の俺には選択肢がないね。
資格もその業界にいないと意味ないものだし。
969優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:11:52 ID:wHYUnRoV
>>968
自分も41歳だけどこの年齢になると経験ってのが必要だから
結局、元の職種に近い会社になっちゃうんだよね
970優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:36:22 ID:q/G3imr0
カガミヲミナサイ
971優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:37:44 ID:KbS6lHGU
40歳過ぎたら元の専門職になんか戻れないよ
972優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:02:57 ID:cRjYk/ic
>>968
選択肢無さ杉ワロタ
973優しい名無しさん:2010/06/26(土) 22:51:36 ID:xdi/mbfT
オフィスソフト使えない俺は、終わりだな…
974優しい名無しさん:2010/06/27(日) 02:38:52 ID:MM2uloow
カガミヲミナサイ
975優しい名無しさん:2010/06/28(月) 07:47:40 ID:7KBJm01I
再就職して2週間目。
もう会社に行きたくない;;
976優しい名無しさん:2010/06/28(月) 09:45:34 ID:Nwg9V31g
惨めな無職に戻らないようにがんがれ
977優しい名無しさん:2010/06/28(月) 15:11:04 ID:GzEQ90Uf
ハロワに来たけど人大杉〜

職業訓練の申し込みと求人の検索で応募出来るなら応募します。
978優しい名無しさん:2010/06/28(月) 21:54:26 ID:ItvsNPGb
7月1日から勤務だが、緊張する。
979333:2010/06/28(月) 21:59:39 ID:ey8wDWK5
就職して早1ヶ月弱。仕事自体はまあ肉体労働なんだが拘束時間がとてつもなく長い。
もう定年退職した元営業部長が言ってた話を人づてに聞いたんだが、
ハローワークでも「離職率が異様に高い『ブラックリスト』」に載っている企業でしたъ(`ー゚)
それでいて薄給激務。正真正銘のブラック企業です。本当にありがとうございました。

でも、案外やれるもんだなと感じている。プライベートは激減したが、仕事だけに生きてる感じだな。
生き残れば確実に幹部候補だが、生き残っても会社自体生きのこれるかが問題か。。
コンビニで週30時間くらい働いて後の時間のうのうと暮らしているよりは、よほど健康的かも知れない。
…自己管理徹底しなきゃ行けないな。12時前には寝ます。
980優しい名無しさん:2010/06/28(月) 22:06:59 ID:UnnfA0mz
おつかれ
981優しい名無しさん:2010/06/28(月) 22:54:26 ID:oXZqCyYN
私は46歳女ですがハロワ障害枠で勤続1年半です。
前職は人材派遣コーディネーター。過労により鬱再発して退職。
その後、オープン,クローズ含め53社目で内定いただきました。
職種は工業薬品メーカー。半年間は時給800円で品出し、伝票チェック等々
今は、契約社員として固定給15万5千で営業事務をしています。

私は人間関係より、無理な残業やシフト勤務でがくっと落ちてしまうので
規則正しい仕事であればいいや…と職種には拘りませんでした。皆負けないで。
982優しい名無しさん:2010/06/28(月) 23:04:44 ID:PEupYAxC
>>979
素晴らしい
983優しい名無しさん:2010/06/28(月) 23:21:09 ID:ey8wDWK5
ここでは禁句(タブー)になってるのは承知だけど、精神論っつーのも結構大切なものだと実感してる。
とにかくあれこれ選んでみては「やっぱ俺(私)には無理な負荷の掛かる仕事だ」って手を引いちゃうのも
逆に考えればチャンスを逃がしているんじゃないかな?

今の新しい職場は拘束時間は長いし、今は店員でパートさんと同じレベルなので
お客様にもいろいろ難癖をつけられることもある。
だけど、よく分からんが生き残っている今の先輩たちは、妙な連帯感があるんだよな。
そこにうまく溶け込もうと今努力している。8割方成功している感じ。

やっぱり、うつってのはストレスを如何にうまくいなすかが罹患後の対処の味噌であって
労働環境は求人表的はよかろうが村八分やいじめにあったり、溶け込めないと自覚しちゃって
また引きこもっちゃうのは絶対にしたくないと思ってる。

>>981さんはうまく自分にあった仕事につけたんだな、って思ってます。
「無理な残業やシフト勤務」がストレス;うつの原因になっているのを把握して、それを回避できる職場に就いた。
最高じゃないですか。しかも俺よりも給料高い(笑)
手取り予想15万っすよ、緊急と称して自家用車で各店舗を行き来したガソリン代とかどうしてくれるのかとw

自分の考えている将来像の「仕事」にストレスを感じているんだったら、まだ働き出すべきじゃないかも。
だけど、踏み出さなきゃ無職で人生終了なんだよな。
職種にこだわらないのは大切だと思う。あとは…運と「努力」だろうな… 酷だけど、今の景気じゃこうとしか書けない。

長文すまんの。じゃあの。寝る。
984優しい名無しさん:2010/06/28(月) 23:22:41 ID:ey8wDWK5
今日は早く上がれたのですこし飲酒しています。
乱文失礼致しました。おやすみなさい。
985優しい名無しさん:2010/06/29(火) 07:00:19 ID:FQGXBNb8
手取り15万なら精神障害者にとっては十分勝ち組でしょう
働ける喜びを噛み締めながら胸張って今日も重労働を頑張りましょう
986優しい名無しさん:2010/06/29(火) 10:08:03 ID:8JzSU1Uc
15マソは多いなぁ〜
987優しい名無しさん:2010/06/29(火) 10:44:41 ID:PwGL0A5A
金のことばかり心配して働く・・このまま一生が終わるのかな。
988優しい名無しさん:2010/06/29(火) 15:33:35 ID:Uo2n5m+M
test
989優しい名無しさん:2010/06/29(火) 15:42:52 ID:Uo2n5m+M
お、書けた。アクキン解除した〜。
今日まで、職業訓練校に半年通ってて、修了の今日内定がでました。
それまで2年ほどニート生活。貯金があったから持ちましたが・・・。
はっきりいって期待より不安のほうが大きいです。
また再発しないかと…。
でもがんばります。
これからは、教訓を活かして、楽しいことと、息抜きを大切にしようと
思います。
ゴスペルでも始めようかと・・・。

とりあえず、人間らしく生きられることを目指していきます。
990優しい名無しさん:2010/06/29(火) 15:49:31 ID:ACC0ATqI
おめ
991優しい名無しさん:2010/06/29(火) 16:20:54 ID:FFU9eHbB
992優しい名無しさん:2010/06/29(火) 16:56:33 ID:V2N26aig
>989
おめでとう。
993優しい名無しさん:2010/06/29(火) 22:43:25 ID:2RHrOPPT
981です。>>983さん、頭が下がるほど努力されています。身体を壊さないでくださいね。

>自分の考えている将来像の「仕事」にストレスを感じているんだったら、まだ働き出すべきじゃないかも。

そこなんです。人間元々「やりがい」「生きがい」を見つける為に生れて来た訳じゃない。
鬱になって出来なくなった事を数え嘆くより、出来る事を少しずつ見つけていけばいいと気づきました。
私は生き甲斐探しの旅を辞め、プライドを捨て単発バイト等でリハビリで慣らしをしました。
生活かかっているため見切り発車気味ですが、それぞれの環境違いますもんね。

>>989さん訓練校修了おめでとうございます。何か始めたり続けたり…素敵な一歩ですよ。
994989:2010/06/30(水) 05:09:27 ID:EDldRvju
みんなありがとう。
ここの住民あったけえな。
995優しい名無しさん:2010/06/30(水) 08:36:41 ID:SmiWuhtb
>>994
本当によかったね
工場頑張って(^O^)
996優しい名無しさん:2010/06/30(水) 08:51:35 ID:joNd3lTc
今日面接・・・いつになったら採用されるんだろう・・疲れた
997優しい名無しさん:2010/06/30(水) 14:41:18 ID:86HjRVAX
よくなりかけたから就活始めたがまた悪くなりそうだ
998優しい名無しさん:2010/06/30(水) 16:27:44 ID:Zx/KtCMR
実際働いてみたらまだまだ休養が必要だったって事もあるから注意
999優しい名無しさん:2010/06/30(水) 19:00:30 ID:KtU6kvoH
999ならスレ住人みんなが就職できる
1000優しい名無しさん:2010/06/30(水) 19:18:33 ID:Q2hF1Hix
\(~o~)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。