対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240278929/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください
2優しい名無しさん:2009/07/07(火) 13:57:11 ID:jsUvS+gj
2ゲット
3優しい名無しさん:2009/07/07(火) 16:16:33 ID:VEA71g4a
>>1

またもや夕方の激務の派遣から仕事の依頼がorz
もちろん出なかったけどねw留守電入ってないし掛け直すのだるいw
フルの仕事決まったのでと嘘言ったが相当人が足りないためか着信うっとい。
マジで1年以上無職でスペックがヤバそうな人に代わってあげたいぉ・・
本当は折れ自身も状況ヤバいから現実逃避してる場合じゃないんだけどさ><
職場の同僚に会いたくないし仕事もこの季節は一層きついというだけで逃げてばかりの弱い自分><
どこかのタイミングで飛び込まないとマイナス性格悪化する一方なのが目に見える><

たまたまyoutubeで見つけたやつだけど
http://www.youtube.com/watch?v=eIZDPsFexmQ
明るめのみなみけopがさらにノリノリ系になった感じ
このくらいに気分上々、経験値速上々↑↑になる日はこの先来るのだろうか・・
4優しい名無しさん:2009/07/07(火) 19:29:41 ID:OfiFB0vi
>>1おつです。

>>3
ちょっと元気でましたw
5優しい名無しさん:2009/07/07(火) 22:28:27 ID:jp2Le6/n
スレチ
6優しい名無しさん:2009/07/08(水) 00:05:52 ID:U5T3zwdR
前スレのチャットレディやってるスケベ女いる?
7優しい名無しさん:2009/07/08(水) 07:27:21 ID:szjoD1Sm
今思ったらなんでコールセンターがお勧めなの?
説明力とかがないとだめなんじゃないの?
8優しい名無しさん:2009/07/08(水) 08:17:37 ID:St2HmLIU
>>7お勧めじゃないんだよ DQN職場であることには変わりない。
ただ人と顔を会わせずに仕事できると言う点だけでみんなやってるんだよ。
それにしょっちゅう人が辞めるから募集も年中でてる。
9優しい名無しさん:2009/07/08(水) 21:02:25 ID:etdstc14
初めて三週間目の工場短期バイトで早速嫌われてしまったみたい。部署の上のおばさんが自分にだけ挨拶なし。
業務に支障出るし周りに人いるから仕事中は普通だけれど…最後にお疲れ様といっても無言なのは仕事終わりにテンション下がる。嫌われたのは仕方ないけど、こいつにはこういう事しても平気だと舐められてるのが悔しい…私プライドが高いのかな。
10優しい名無しさん:2009/07/08(水) 21:37:32 ID:CFhg/3Z6
>>9
対人恐怖症ならよくある話だが、ここの住民なら今後どうする?
挨拶しつづける?
11次スレ>>2に頼む:2009/07/08(水) 21:43:55 ID:lW9QBgLV
▼求人サイト
バイトルドットコムhttp://www.baitoru.com/
タウンワーク   http://townwork.net/
ディースター   http://d-starjob.com/
はたらこねっと  http://www.hatarako.net/
e-aidem      http://www.e-aidem.com/
an          http://weban.jp/
fromAnavi     http://www.froma.com/
アルバイト.jp   http://www.arbeit.jp/
急募.com     http://www.kyubo.com/
めるバイト    http://www.merubaito.com/
eシゴト      http://1145.jp/
DOMO!net    http://domonet.jp/
@瞬間       http://www.syunkan.net/
派遣セント!   http://www.hakensaint.jp/
4510315.com   http://4510315.com/
Workin       http://workin.jp/
Findjob!      http://www.find-job.net/
WorkGate     http://www.workgate.co.jp/
ジョブポケット  http://jobpocket.jp/
en         http://data.en-japan.com/honkibaito/
Bubbly      http://www.bubbly.vc/
Yahoo!リクナビ  http://rikunabi.yahoo.co.jp/
Job@nifty     http://arbeit.job.nifty.com/
goo求人&転職 http://job.goo.ne.jp/
楽天仕事市場  http://career.infoseek.rakuten.co.jp/
msn転職アルバイトhttp://career.jp.msn.com/
BIGLOBE仕事  http://career.biglobe.ne.jp/

ハローワークインターネットサービスhttp://www.hellowork.go.jp/
12優しい名無しさん:2009/07/08(水) 21:45:19 ID:lW9QBgLV
13優しい名無しさん:2009/07/08(水) 21:47:54 ID:lW9QBgLV
14優しい名無しさん:2009/07/08(水) 21:48:49 ID:lW9QBgLV
過去ログ(続き)

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174111044/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179629087/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184343943/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187361187/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194098705/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204354245/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1208875640/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。(実質Ver.15)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214225240/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218260806/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230099706/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235273961/
15優しい名無しさん:2009/07/09(木) 00:12:23 ID:LUbcjLh4
農作業とかどうだろ?
従業員2人とか少ないところならいけそう
従業員4人うち女3人というのを見つけたけど流石にここは無理かな・・・・
16優しい名無しさん:2009/07/09(木) 00:34:09 ID:MP/oFD/Z
体力無いからすぐ辞めそうだな
17優しい名無しさん:2009/07/09(木) 02:22:05 ID:/mE1q3KN
農村は人間関係濃いし
都市部はよほど金持ちじゃないと土地がないよ

だけど単なるバイトで、果物ずっと受粉させるだけ、とかなら出来そう
18優しい名無しさん:2009/07/09(木) 06:00:18 ID:0qQTtAjA
田舎だから春先は山菜取りして市場に持ってってた
市場に登録必要だけど年中いつでも持っていける
19優しい名無しさん:2009/07/09(木) 11:41:56 ID:sPRLknbN
やっぱ仕事探しはハローワークがベストなの?
でもあそこ混んでるし順番待ちと書類書くのが面倒なんだよな…
人多いから疲れるし
20優しい名無しさん:2009/07/09(木) 12:48:04 ID:P4sEjjuY
ハロワとかブラック企業行き
21優しい名無しさん:2009/07/09(木) 13:59:54 ID:SVaSN0dW
>>19ハロワが一番早いです。
障害者専門の就職斡旋会社もあるけど出てる企業はみーんなハードル高そう・・
学歴 職歴 能力に自信があるならそういうトコで探して見るのもいいかもね。

ハロワ=ブラック企業行きってことはないので安心して。
それよりも>>19さんはあんまり本気で探してないんじゃないの?
本気だったらメンドクサイなんて言わないと思う。
22優しい名無しさん:2009/07/09(木) 14:05:03 ID:dXmPnqap
>>21
対人恐怖って障害者として認めてもらえる?
23優しい名無しさん:2009/07/09(木) 14:33:01 ID:UkNfO0yU
こわいよ〜>>20-21どっちなんだろう・・・
24優しい名無しさん:2009/07/09(木) 14:57:57 ID:sPRLknbN
>>21
レスありがとうございます、やっぱハロワですか
自分の場合、引きこもってた空白期間3年でリハビリの単純作業バイト1年、職歴なし、
運よく就職できても雑談とか全然できないから職場の人とうまくやっていけるかわからない…
25優しい名無しさん:2009/07/09(木) 16:20:00 ID:uF+D0WM7
>>22
手帳をもっていたら障害者枠としての応募が可能です。
なければ健常者と同じ扱いになりますね。
26優しい名無しさん:2009/07/09(木) 16:27:49 ID:hIWoqfQ8
自分はハロワと斡旋業者の両方使ってるよ
募集かけてる企業が結構被ってたりするので
エントリーしやすい斡旋業者を中心につかってる

ハロワ以外に
アットジーピー
ウェブサーナ
クローバーナビ
に登録しておいて損はないよ
27優しい名無しさん:2009/07/09(木) 16:35:16 ID:SpZQC14I
>>9
わかるよ
でも逆にどういう育ち方をすればこんな無礼な人間になるわけ?と思うし
学生時代はイジメとか平気でやってきた人なんだろうなと思うよ
短期バイトならあまり関わらない方がいいかもね
私だったらもう挨拶しない
それで嫌がらせされたら上の人に報告して、働いた分のお金貰って辞める
28優しい名無しさん:2009/07/09(木) 18:12:41 ID:YEydTSJ3
工場の製造ライン作業っていうのは、
等間隔に人がいて、食品を乗せたりしていくのかな?
仕事中は黙々と手を動かしてる感じ?全員が。
フルタイム5日で社会保険完備の所なんだけど、
工場で仕事した事ないし、なにしろ人がいっぱいいるんでしょ?
休憩だって食堂とかだろうし対人関係がなあ
色々考えてしまう

29優しい名無しさん:2009/07/09(木) 20:46:24 ID:SVaSN0dW
>>28色々考えるのは判るが考えすぎても前には進まない訳で・・
製造ラインは黙々と手を動かしてる感じのトコが多いです。
製造ラインといっても色々で、中には製品の全工程を自分ひとりで組み立てるなんて工場もあります。
条件はバッチリじゃん、決心しないと後で後悔するかもよ?
30優しい名無しさん:2009/07/09(木) 20:53:37 ID:MP/oFD/Z
工場はシフト制で夜勤多い
労働時間が長い
ずっと立ち仕事で辛い
給料が半端じゃなく安い


と、ブラックの代表格。
常に求人募集してるのは人がすぐに逃げるから。
31優しい名無しさん:2009/07/09(木) 20:56:03 ID:dXmPnqap
>>25
ありがとう
手帳持ってれば、その枠で応募できるんだね
>>26にある媒体みてみたが、募集側もどんな障害とかは規定してないんだね
コミュ力を見るとか、電話応対は対人恐怖には難しそう

それから、もし採用された場合は
就業先の人みんなにそれは知られてしまうの?
32優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:01:51 ID:U86x/VKj
障害枠なんて、精神疾患はアウト
33優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:32:17 ID:SVaSN0dW
>>31就業先の同僚には障害枠のことは遅かれ早かれ知られてしまいますね。
自分から言わない限り精神だとはバレナイデショウ、あくまで自分から言わなきゃってこと。
でも周りからは何処が悪いの?って聞かれるだろうから中々隠し切れない。
で、、結局バレル。
バレたとたんに周りがドン引き 大体こうなる。
34優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:19:53 ID:MP/oFD/Z
会社側としても当然優秀な人を採用したいわけだからしょうがないとはいえ、
急に態度が豹変して人間扱いされなくなるからな・・
35優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:38:17 ID:a3G+c1ET
そんな仕事ねえな。どんな仕事でも最低限の人間関係が要求される。
考えてみろよ、金が発生するイコールそこに人が絡んでるってことだろ?
人とかかわらないで金を得ようとするほうが間違ってる。都合良すぎ。
こういうのどう?今から5年ぐらい頭と体フルで使ってめちゃくちゃ金ためる。
で、山奥の土地買ってひっそりと野生的に暮らす。金のたまり具合で島買うってのもあり。
目的があればやれるだろ?人怖いって思う暇なく動けるんじゃないか?
36優しい名無しさん:2009/07/09(木) 23:31:02 ID:F4GwO32R
無人島買取同盟でも作ろうか?w
無人島欲しくて探したけど、家一件分くらいの値段で取引されてるみたい
37優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:57:21 ID:z4mioVbL
その生活ができたとしても維持するには金がかかる
日本から独立すれば話は別だけど
38優しい名無しさん:2009/07/10(金) 04:28:04 ID:HgUsDS5B
>>4
ありがとうございますw
ていうか・・みなみけがなかったら折れ今頃どうなってたのやら・・

>>35の話のが全然間違ってるだろうに

家から近すぎず(知人に見られたくない)遠すぎず(交通費で弾かれる?)の清掃
とかよさそうだけど若いと不利になっちゃうの夏奈
深夜の田舎のスーパーの品だしなんかどーだろ?
39優しい名無しさん:2009/07/10(金) 05:29:52 ID:a4gjjsMi
>>35
最低限の人間関係に耐えられるくらい強くなりたいお;;
40優しい名無しさん:2009/07/10(金) 05:32:35 ID:aEYwPPQH
とにかく定型以外の話題を突然振られると(突然といっても当たり前なんだが)
途端に話ができなくなるし視線が泳ぐし脂汗が出る・・・
41優しい名無しさん:2009/07/10(金) 13:37:18 ID:A8odnD1c
>>39
最低限の人間関係に耐えられるくらい強くなりたいの?
それは無理だね。
誰だっていやなことや、怖いものに耐えるってすごいしんどいことだから。みんなそこまで忍耐強く
ないって。毎日辛さに耐えて頑張ってるんでしょ?なおさらもっと頑張って強くなるってそれは無理。
これでいいんだ〜みたいに、力の抜き方を考えてみたら?
そのうち人間関係に耐えたいじゃなくて、築きたいに変わるかもしれないしよ。
自分なりの力の抜き方を覚える。それが目標。
42優しい名無しさん:2009/07/10(金) 17:10:49 ID:561DzCB3
Zcb3
43優しい名無しさん:2009/07/10(金) 18:34:15 ID:c1QaymNe
今日のレジの人対人恐怖なのか手が震えてた
でお釣りを渡そうとしたレジの人の手がブルッと震えて、小銭を撒き散らした
しかもレジの台より、こっち側に撒き散らして、客である自分が全部拾った
同情はするが、出てきて拾えよーーー!!!!
44優しい名無しさん:2009/07/10(金) 23:08:08 ID:FQ9T3TQQ
>>31
手帳持ってれば、経理でバレる。

自分で確定申告すれば、バレないが・・・
45優しい名無しさん:2009/07/11(土) 01:25:58 ID:oSvsiJVT
薬大量に飲んで面接に望んだのに玉砕。
緊張や震えは収まらないし、自信のなさが滲み出てしまう。
でもいまさらこんなことでくじけてられるか。もう嫌というほど味わってきたんだよ。
壊れてしまった過去を見つめて落ち込んで泣いたりもしたけど、もうそんなことどうでもいい。
できないことは、苦手意識による経験不足にすぎない。
一切は過ぎ去っていくんだし、私は今私にできることを精一杯やるだけ。
みんなも自分を全力で肯定して、目の前のことを一生懸命やろう。
自分の人生なんだから、誰がなんと言おうと権利と義務の主体は自分。
親も誰も責任なんか取ってくれないんだから、他人の顔色を伺うより自分で選ぼう。
46優しい名無しさん:2009/07/11(土) 02:21:21 ID:jwnSYWCF
やっぱ薬って効かないんだな
実は小麦粉でしたって言われても納得できるくらい効いてない
プラシーボだな
47優しい名無しさん:2009/07/11(土) 02:28:43 ID:6m/vEFMN
なぁ〜オマエらって友達とか居る??
48優しい名無しさん:2009/07/11(土) 02:35:25 ID:jwnSYWCF
いねえよっ!
対人恐怖になる前はもちろん居たし人と話すのはかなり好きだった
いまじゃ人と話すと頭真っ白になってしどろもどろ
まともに会話ができん
49優しい名無しさん:2009/07/11(土) 04:08:49 ID:3EHr4xFa

(´・ω・`)僕は どこに言っても 他人に気を使う椰子です

相手が扱いに困ったら 僕も困ります

とりあえず距離を置いてみる

それしか出来ません

50優しい名無しさん:2009/07/11(土) 04:28:58 ID:0+EbYjXB
>>46
幸運グッズwみたいだよね
>>47
学生時代:イジメられる、グループ編成ではハブられる
社会:ナメられる、見下される、孤立する
1人が好きで落ち着くので自分から仲良くなろうとはしないが
孤立するのを恐れている自分がいるorz
他人から見たらわけわからん性格に見られてそうorz
51優しい名無しさん:2009/07/11(土) 05:03:34 ID:v5ZD/2sz
>>50と全く同じ
52優しい名無しさん:2009/07/11(土) 05:08:07 ID:SFMXA/y5
薬が効かないのなら投薬の調整ができていないってことだ
医師に言って量を増やすなり薬を別のものに変えるなりしてもらえ
53優しい名無しさん:2009/07/11(土) 08:30:01 ID:ERtDLJP4
>>47
こんなスレで、そんな質問して、仲間見つけて安心したいのか?
54優しい名無しさん:2009/07/11(土) 08:42:45 ID:0mDlVfVp
以前ならゆうメイトがかなりおすすめだったんだが
不景気なせいかまともな人間が多くはいってくるようになった
おかげでキチガイなおれは肩身がせまいぜ…
55優しい名無しさん:2009/07/11(土) 12:13:51 ID:QUEuQWbU
>>54
ゆうメイトの面接のとき、精神障害者手帳持ちで通院してることをカミングアウトしたら
「そういうことを聞いてしまった以上、こちらとしては雇うわけにはいかない」と言われて
落とされた漏れが来ましたよ…
56優しい名無しさん:2009/07/11(土) 12:22:55 ID:Y8li2R3U
自動販売機に補充する仕事とかは
トラックの免許いるけど
57優しい名無しさん:2009/07/11(土) 12:40:35 ID:WCJJEj0I
>>55
なんでカミングアウトしたの?
58優しい名無しさん:2009/07/11(土) 13:04:49 ID:2iIrSuwA
>>44
どうしてバレるんですか?
自分で確定申告するのはできるな

つまり対人恐怖は障害者枠で雇われても、肩身が狭いって事ですかね
誰か自分は普通にやってますよって人いないのかな
バレるのに限れば、自分で言わない限り大丈夫そうだね
59優しい名無しさん:2009/07/11(土) 13:14:38 ID:0g3JPVTN
>>58
バレるの嫌なら、手帳返納すればいいんじゃないか?

働けるってことは三級だろ?ほとんどメリットないし。

それと対人恐怖みたいな、不安障害の類で、障害者枠使って仕事見つけようって
かなり考え甘い。
60優しい名無しさん:2009/07/11(土) 15:10:47 ID:Z+8DPQpH
障害者って体の不自由のほうだよなぁ

鬱とかの部類は障害者じゃないと思う
61優しい名無しさん:2009/07/11(土) 15:23:06 ID:0g3JPVTN
いや、精神障害者の枠もあるんだが、相当狭き門。
62優しい名無しさん:2009/07/11(土) 15:50:40 ID:kzJxetMw
友達が居るってそれ対人恐怖症じゃないだろjk
63優しい名無しさん:2009/07/11(土) 16:00:08 ID:ZAkdGu15
対人恐怖症ですが大企業狙ってるんで3級とりました。
年末調整で障害者控除を受けられるし
あと公共の交通機関の運賃が安くなったりするので
通勤手当の差額分もゲット出来ます
結構メリットあるので取れる人は取った方がいいですよ
医師に相談してみてください
64優しい名無しさん:2009/07/11(土) 16:08:42 ID:oSvsiJVT
対人恐怖症は友達ができないの? ということはやっぱり私は対人恐怖症だったのか!
人が好意らしきものを持って個人的に近づいてくると怖くて逃げてしまうんだけど。そしてむりに近づくと顔がひきつるし動悸が‥
65優しい名無しさん:2009/07/11(土) 16:51:02 ID:n0wdnMLv
>>63その代わり一生安月給を運命づけられる。
66優しい名無しさん:2009/07/11(土) 17:09:45 ID:ZAkdGu15
転職サービス会社知ってますか?
障害者向け求人でも年収300万、400万の会社はざらにあります
それでもスタート地点としては低い給与設定ですが
その会社で頑張れば昇給も可能です
それに障害年金を受給出来るならその分プラスできます
(ただ対人恐怖症で基礎2級は難しいです
 せいぜい厚生3級ですね)
年収は健常者より若干落ちるかも知れませんが
そんなに悲観する金額にはなりません。
67優しい名無しさん:2009/07/11(土) 17:47:02 ID:n0wdnMLv
>>66それってどんなレベルの会社をモデルにして言ってるの?
その人に求められる能力のレベルは?
それは精神障害者にも適用されるの?
少なくともハロワで紹介してくれるような中小企業ではそんな待遇見たことないよ。
まさか大企業が基準ですか?

具体的に話をしてください。
68優しい名無しさん:2009/07/11(土) 17:54:28 ID:0+EbYjXB
>>64
無理せずマイペースでいいんじゃない?

>>50でも書いたけど改めて
折れは下手に無理して明るくして相手に近づいても次第に本当の自分が
見え見えになって離れられる運命だしorz
学校時代の時は折れがグループに勇気出して話しかけたのにとたんに空気がね・・以下略
よって最初から関わらないようにしてる。それに1人のが気が楽で落ち着く。
人とのコミュって本当にメンドイわ><

1人でできる仕事か長く続けられる仕事に行ける日は果たして来るのだろうか
69優しい名無しさん:2009/07/11(土) 18:41:49 ID:XZha8nSk
>>63
手帳の知識も、働たらいた知識もなさそうだな・・・
70優しい名無しさん:2009/07/11(土) 18:51:13 ID:n0wdnMLv
>>63>>66は同じ人物だったか・・大企業狙いで3級取得ですか?
まぁ・・好きにやってくらはい!!
返事はしなくていいよ、めんどくせぇから。

キミの知識とか社会経験も大体想像がつく。
71優しい名無しさん:2009/07/11(土) 18:59:55 ID:ZAkdGu15
手帳はとったばかりでよく分かってませんが
障害者枠のこと、障害者控除のこと、交通機関の割引のこと
などは役所に相談したり自分で調べたりしました
職歴は10年以上あります
転職サービス会社については>>26にもありますが
ゼネラルパートナーズ、サーナ 、クローバーナビです。
72優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:06:26 ID:XZha8nSk
ググれば出てくる、制度の薀蓄じゃなく、実際行動してみなさい。
73優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:16:11 ID:ZAkdGu15
もちろん就職活動してます
失業保険を受給してるので活動しないともらえないですしね
だいたい月に5社のエントリーを目標にしてますが
面接までこぎつけれるのはその内1、2社です
失業して4ヶ月経ちますが障害者枠の厳しさを肌で感じてますよ
74優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:27:32 ID:ZAkdGu15
なんかスレタイと話がずれてきているみたいですいません
対人恐怖症の方はOAクラークとか一般事務の仕事はどうでしょうか
かかりつけの医師、ハローワークの職員、コーディネーターが
口を揃えて薦めていました
仕事内容は資料作成、ファイリング、データ入力、電話対応、庶務などです
Word、Excelが使えれば尚良しといった感じです
職歴不問のところもあるので色々調べてみてはどうでしょう
あと、電話が苦手な人は配慮してくれるところもありますよ
75優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:29:01 ID:n0wdnMLv
>>73失業保険は職安に行ってハンコついて貰えばいいんだから簡単なもんだよ。
端末見るだけでも就職活動だからなぁ・・

肌で感じてる割にはお気楽なようですなぁ?
自信がお有りのようで良いですね?
がんばってね!3級さん?
76優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:39:03 ID:ZAkdGu15
確かに端末で閲覧するだけでも1回としてカウントされますが
せっかくハローワークまで行ってるのだから
あまり興味のない会社でも応募された方がいいと思いますよ
その会社には気の毒ですが履歴書の書き方や面接の練習になりますし
最近では面接の際に精神障害枠で働いてる方はいますか?などの話をしてます
あと表には出てなくても意外に精神障害者を雇用してる会社多いですよ
77優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:43:26 ID:n0wdnMLv
>>76お前は俺に忠告してるの?精神障害者を採用してる企業が多いならなんでみんな苦労するんだよ?
多いって例えばどんな企業だよ?お前の話は具体性がないんだよ!
ハロワの職員が言いそうな教科書的答弁だな。
78優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:51:51 ID:ZAkdGu15
今の時期健常者であれ、障害者であれみんな苦労してると思いますが?
面接会なんてすぐ予約しないと埋まってしまいますしね
「障害者雇用が多い企業」についてですけど私が面接した会社としか言いようがないですね
どこも社員数千人以上の大きな会社でしたよ
大企業だから障害者も多い、障害者が多いから精神障害者も多い
当たり前の話ですけどね

どうでもいいですけどあなたはなぜ私に喧嘩腰なんですかね
79優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:54:29 ID:kzJxetMw
対人恐怖症って障害者手帳貰えんの?
80優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:57:19 ID:n0wdnMLv
もういい!消えろ!ご高説は良く分かりました。
みんな今は苦労してるんだというレベルに話を落とされるとどーしょうもないよ。
81優しい名無しさん:2009/07/11(土) 20:01:07 ID:n0wdnMLv
>>79もらえる訳ないじゃん、なんか適当な病名をつけてるんだろ?
手っ取り早いのがうつ病だな。今はなんでも病名がつくからね。
82優しい名無しさん:2009/07/11(土) 20:01:35 ID:ZAkdGu15
>>79
かかりつけの医師に相談してみてください
「手帳が取得できますか」って
それで医師が「とれますよ」って言えば
とれる可能性があります(審査がありますので100%ではないですが)
詳しくは
●○●精神障害者保健福祉手帳 その24●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243139632/l50
を参考にしてみてください

なお申請するには初診から6ヶ月経過している必要がありますので
あしからず
83優しい名無しさん:2009/07/11(土) 20:14:12 ID:jwnSYWCF
>>81
もううっとうしいからいちいち噛み付くなよ
84優しい名無しさん:2009/07/11(土) 20:52:37 ID:drZR6S+r
>>79
通院してれば、もらえる可能性は十分あるが
働くつもりなら、就業に関しては、デメリットの方が大きいからお勧めしない。

そもそも、私は障害があってハンデがありますと証明するもんだからね
85優しい名無しさん:2009/07/11(土) 21:27:26 ID:tsMyFy3Z
>>57
なんでだろなorz
自分をアピールするってのが苦手だったからかな?
86優しい名無しさん:2009/07/11(土) 21:33:35 ID:tsMyFy3Z
>>84
「私にはハンデがありますから御社がその点を考慮していただけるようお願いします」
って言えないのが現在の日本企業だからね。
平たく言えば、障害者は健常者に迷惑をかけないように働かなければいけない。

現在の日本企業では、精神障害者が働きやすいように考慮する会社はごくわずか。
87優しい名無しさん:2009/07/11(土) 21:40:48 ID:y6iX/W5m
考慮っていうか配慮だな
それを堂々と言える特例子会社に就職するって手もあるよ
88優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:36:20 ID:9BmMT3N1
>>84
手帳を取っても会社に言わなきゃなんのデメリットもない
就職は一般枠で受けて手帳のメリットだけ享受すりゃいいんだよ
税金の控除を受ける場合はバレる可能性があるから自分で確定申告する必要はあるけどな
89優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:03:06 ID:ntpitPy1
>>84
そもそも働くつもりなら、取得する意味ないよな。
三級手帳自体のメリットは雀の涙だし、それでわざわざ国家に基地外認定受けるのは割りに会わないかも。

重度の統失とか、1、2級の方々は、まったく事情が違うが・・・
90優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:15:28 ID:YCXPjgAp
でもさぁ・・みーんな会社に任せてるのに一人で「自分で確定申告やります」って・・思い切り怪しい訳ありだよね。
91優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:19:28 ID:TDn8Vv6N
「不動産所得があるんですよ。ハハハ。」でおk
92優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:29:25 ID:TDn8Vv6N
>>89
障害者枠で就職したい奴には必要なんだろ手帳が。
それが最大のメリットだとオモ。
93優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:41:10 ID:cDKdqHjm
対人恐怖症治したいのに対人恐怖症なのを利用して生きていくのって矛盾してる・・

別に治したくはないのかな?
94優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:48:48 ID:P5G4MTku
障害者枠で就職っていうが、学歴、資格、経験なんかがないと
いわゆる、ほんまもんの人達と割り箸詰めるような工場しかなさそう・・・
95優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:57:45 ID:TDn8Vv6N
>>93
利用できるものは何でも利用せにゃあ。
その人たちにとっては治ると手帳が更新できなくなるから治す気ゼロなんだろ。

>>94
なーんにもない人はどうしょうもないな。
割り箸詰めるのは授産施設とか作業所じゃないのか?あれは就職とは言わんぞ。
96優しい名無しさん:2009/07/12(日) 01:30:08 ID:vd8xf0Wa
とある求人へ馬鹿正直に、5年無職期間のある履歴書を書いて提出した。
書類が通って、不安と緊張の中、一次選考を受けた。
一次の内容は、適性検査と集団面接。
集団面接だったから、質問数も少なかったし、突っ込まれる質問もなくてラッキーだった。
どうせ、適正で落ちるだろうと思ってたら、なぜか一次選考突破したw
で、次が2次面接。今度は、個別面接だから圧倒的不利だろな…
まったく働いてなかったわけじゃないけど、結局、5年ニートしてたのどうしょうもないや
職歴も、スキルもほとんどないし、今でもキョドるし・・
面接でどうしたらいいか、激しく憂鬱。

流石に、5年ニートしてると書類も通りませんね。
数社に、履歴書送付してみたんですけど、電話もお祈りメールや手紙も来やしません。
即効でゴミ箱行きでしょうかorz

雇用保険受給者証も旧式の奴(会社名と離職年月日が上下に記載されてる)だから
職歴偽装も難しいです。
97優しい名無しさん:2009/07/12(日) 07:18:33 ID:1ZufGIQk
ここに居る人たちって就活どんくらいしてるの?
学生?ニート?ヒキ?無職?
98優しい名無しさん:2009/07/12(日) 09:02:32 ID:9a57mOEf
>>96
正社員で応募?
99優しい名無しさん:2009/07/12(日) 12:34:48 ID:QiOTaz5v
就職→ニート5年? 俺ならこう書いてしまうかもなぁ・・・w

ニート期間は個人事業主の元で数年アルバイト
2つアルバイトを入れると、次のアルバイトまでの面接や
職探しなどの短い空白期間を作ってスキル無い自分を誤魔化せるし、
空白期間は職探し(正社員)していたが何社か落ちたので
またアルバイトしながら正社員の職を探そうと思っていたと言い訳もできる

欲張って5年丸々働いてたとは書かず少し面接まで間を開けておく
挙動不審な面も本当は対人恐怖症なのだが、社会から少し離れてる事で
一時的に挙動不審なのかなと誤解させられる(間は半年以内ぐらいかな)

複数アルバイト書く場合は
・時給低いがフルタイム(リーマン生活できるよって事をアピール)
・残業もそれなりに有りました(残業も嫌がらずにやりますよとアピール)
・書いた業種はある程度下調べ
面接
・対人面が苦手で、克服して行きたい
・1度は結婚もしてみたい
・アルバイト長かったので将来が不安、安定したい
簡単な仕事だったが自分なりに考えて今まで働いてきた事を告げる
(アルバイトだが信念を持って取り組んで来た事をアピール)
アルバイトはできるだけ簡単な仕事(相手に使いやすそうな奴と思わせる)で
系統的にステップアップしたい事をアピール(業務意欲・向上心をアピール)

例えば
・データ入力 → IT系全般なら矛盾は感じないけど、
・データ入力 → 外食 とかなると違和感あるし、一貫性ないよね?

だから、アルバイトはただ書けばいいものじゃ無くて、
受ける企業によって変えていく
結局は職歴詐称になる訳だが・・・良い子は真似すんなよ約束だぞ
100優しい名無しさん:2009/07/12(日) 12:46:26 ID:D0ZtizUx
>>96
何ヶ月か社保ありのバイトやれ
雇用保険受給者証も書き換わるしそれで万事解決
もちろん5年の空白は適当な会社名入れて働いていたことにすればよろし
101優しい名無しさん:2009/07/12(日) 13:41:45 ID:g4fROvBZ
>>100
社保入っていたとかはバレてしまうんだっけ?
社保入れてくれなかったって事で、OK?
102優しい名無しさん:2009/07/12(日) 13:58:16 ID:B4aUi0Ve
ハロワの求人でさえ、社保ありって書いてても
バイトなんて社保入れてくれないところほとんどだろ?
社保ありのバイトを探すほうがたいへん
ありのところはユウメイトぐらいかな?



103優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:01:54 ID:cleoZmJS
年齢にもよるが、社保どころか、まともなバイトすらないよ。

ブランクあるんなら、それでも拾ってくれる零細探すしかないだろ・・・
104優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:09:16 ID:zMucb5eX
ハローワークのおじちゃんが面接時間が15分ぐらいだと面接官は自分に興味を示してない=不採用って言ってたけど、
30分間もいったい何話せばいいんだ??
怖すぎんぞ
105優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:10:56 ID:vcSpsgec
1分すら持たないのに、マジで
106優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:32:35 ID:1ZufGIQk
こないだゆうメイト行ったら10分で終わったわ
107優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:34:32 ID:1ZufGIQk
そして祈られた
108優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:45:19 ID:vcSpsgec
マジかー・・・周りの人に
「対人恐怖があるならゆうメイトから始めてみれば?」
と言われるんだがそれ聞くと対人恐怖あると駄目ぽいんかな
109優しい名無しさん:2009/07/12(日) 15:00:36 ID:9oaJjQp+
>>106
履歴書いる?
110優しい名無しさん:2009/07/12(日) 15:10:22 ID:1ZufGIQk
実際ゆうメイトって変な人多いみたいだし
多少挙動不審だったとしてもそれで落とされることはない…はずだと思うんだけどなあ
単純に倍率が20倍・100倍と高いから落とされる確率が高いだけじゃないかなーって
特別今の時期は不況のせいで普段だったら応募してこないようなまともな人間が応募してきてるらしいし

>>109
履歴書いるよ
内務の面接を受けに行ったけど、その時は履歴書と身分証明書が必要だった
111優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:29:35 ID:D50+/Fo4
6日に連絡→2日ほどしたら連絡来るはずなのに放置かよorz
結局不採用だろうけどこっちも探してるんだからハッキリ伝えてくれればいいのに><
2社を天秤にかけたのを正直に話したのがいけなかったんだろうけど
その場で即決できるくらいの強さがないと全てにおいて不利だなあ(ToT
二兎追う者一兎も得ず」の代表例ですねトホホ(ToT
あんま望ましくないが嘘付いて誤魔化すのも一つの手だったかもしれん、


半夜勤の短期の組立決まって〜おながい
ここ弾かれたら今日の広告の日勤の組立しかないけど朝と夜に家族と接する
時間が多くなってしまうorz
それに今の夜型生活を何とかしないと><

チラ裏スマソ
112優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:37:36 ID:muHf7Vg8
>>96
5年間家庭教師してたとか、親戚の仕事手伝ってたとか、ベビーシッターしてたとか、
フリーのライターだったとか、陶芸の修行に行ってたが自分の才能に見切をつけたとか

日雇いの派遣なら入れると思うから、何回か行って、5年間やってたことにしたら?
立派な会社に入りたいなら、
『何故なら小説家を目指してたから』とか言えば
しかし何度応募しても落選し、才能に見切りをつけ、適性を考え直したと

WEBの簡単なレンタルサイトで古本屋を開いて、5年間やってたことにしたら?
全く売れなくなったので廃業を考えてると
古本屋じゃなくても、アクセサリーでも古着屋さんでも

フリマをハシゴして何かを売ってたとか
ベランダで育てたハーブと、乾燥させたハーブティーと、発芽させた鉢植を売ってたとかさ
むしろ、今からハーブ育てて売ってみたら


お金があるなら調理師免許でも取って、
屋台ラーメン屋やたこ焼屋やパン屋さんをやってみたら
で、倒産したら、5年間やってたことにする

ハマッて成功したら万々歳

人生はゲームみたいなもんだから、そんなに重苦しく考えなくていいよ
失敗して当たり前

最終的には生活保護があるハズ



113優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:40:14 ID:muHf7Vg8
>>111
連絡来ないとこは電話したらいいよ
万が一、携帯の電波が悪かったとか相手が電話番号まちがってる場合もあるし
応募書類は本人に返さないといけないんだから
114優しい名無しさん:2009/07/12(日) 18:59:13 ID:YCXPjgAp
まぁ・・万が一ってコトもあるからなぁ。
でも履歴書なんて返してもらっても使いまわしできないから意味ないじゃん。
115優しい名無しさん:2009/07/12(日) 19:24:29 ID:+4tGjTR+
写真だけ綺麗に剥がして使いまわすんだ
116優しい名無しさん:2009/07/12(日) 20:40:52 ID:zVk55DbK
日付のところだけ消しゴムで消せるボールペンで書いとくとか
117優しい名無しさん:2009/07/12(日) 20:43:29 ID:zVk55DbK
日付、志望動機、通勤時間のあたりを消しゴムで消せるボールペンで買いときゃ最強じゃんww俺天才wwwww
118優しい名無しさん:2009/07/12(日) 20:56:14 ID:a4Ixakzk
対人恐怖症なのに、生保の営業やってます
やっぱ、アポ取りは難しい・・・
「女優になったつもりで、お客さんに話をしろ」と上司はいうが、
それが出来ないから苦労してる。でも、辞めるわけにはいかない
何とかして自分を変えたいし、今までの自分とおさらばしたい
119優しい名無しさん:2009/07/12(日) 20:57:44 ID:+4tGjTR+
枕営業すればいいじゃない
120優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:23:21 ID:274Ghtxb
金曜日飲み会に誘われてマジで憂鬱だった
毎度の事ながら全然話せないし、孤独感が物凄いんだよ。
1人でいるのが一番好きだ。人と関わりたくない。
人と関わるとつらいだけだ。1人がいい
121優しい名無しさん:2009/07/13(月) 00:35:04 ID:NJhaihTI
なぁオフィスで向かい合わせで仕事してると
前の奴の事気になって仕事できなくね??

なんか見られてるような気がしてパニックなるんだよね・・・
ドキドキして気になって仕事なんか手につかないんだけど
122優しい名無しさん:2009/07/13(月) 00:39:15 ID:0Ymi83kn
パーティションあるだろ
なければ立ててもらえ
123優しい名無しさん:2009/07/13(月) 00:48:26 ID:IJpZH8me
>>121
すっごいある
あれ悩みの種
個室みたいな大きい仕切りの会社とかマジで羨ましい

あと事務所入る時の皆の視線とか苦手
124優しい名無しさん:2009/07/13(月) 02:21:20 ID:4iJr7c3b
対人恐怖症ではないと思うのですが
昔新人のときにすごく怒られてトラウマになってしまって
それからというものきついこといわれると体が動けなくなってしまってしまうことがあります
他人から見ればそんなたいしたことでもないのでしょうが
そんなことが何回かあって結局やめてしまうことが何回かありました

普段はぜんぜん大丈夫なのですが・・・。
同じような人居たらどうしてますか?
125優しい名無しさん:2009/07/13(月) 03:29:27 ID:+L/nzbot
>>120
すごいわかるわ。
一人がほんと気楽。別に他人に興味ないし、だから話しかけることもないし。
でも話さなかったらきまずくなるし。
人間関係さえなかったらな
126優しい名無しさん:2009/07/13(月) 09:07:38 ID:aluVEM8j
他人に興味ないなら、こんなことで悩んでないはず。
127優しい名無しさん:2009/07/13(月) 09:25:24 ID:SIP0MyN8
その理屈はおかしい
128優しい名無しさん:2009/07/13(月) 09:28:00 ID:1ybdCQsA
>121
それが原因で仕事辞めました。
129優しい名無しさん:2009/07/13(月) 09:34:02 ID:05VJ0TWB
対人恐怖ができる仕事を探すスレなはずなんだが

どう見ても向いてない仕事を愚痴るスレになっとるよな。

反面教師としては役に立つけど・・・
130優しい名無しさん:2009/07/13(月) 10:19:48 ID:+4R7oyJX
おまえらゆうメイトやった方がいいよ
仕事は超簡単だし周り変な人おおいし
気が楽だ
131優しい名無しさん:2009/07/13(月) 10:33:50 ID:kNrmvGS4
コミュニケーションとれとかいわれても何も話すことない。話す気もない。たまにパワハラかと思います。この前それで職場の爺と喧嘩になってつかみかかってきたから猫フック喰らわしたらウザイことになったから目を軽くえぐってあげました。
132優しい名無しさん:2009/07/13(月) 14:03:23 ID:cUhhi07g
つまらないです
133優しい名無しさん:2009/07/13(月) 14:36:44 ID:oDSBCPJX
>>126
まあ、完全に興味ないなら風景と同化して気にも留めないはずだよな
どう思われても気にしないだろうし
134優しい名無しさん:2009/07/14(火) 00:19:16 ID:J3sL2Y2V
他人に興味ない以前に、周りもこっちに興味ないよ。
自意識過剰なんだよ。
135優しい名無しさん:2009/07/14(火) 01:54:25 ID:LSWFMAMD
>>134
自分は周りに興味ないし周りも自分にまったく興味なかったらなんも問題ないよ。
興味ないならこっちが人と関わろうとしないのを変に思って色々言うのやめろよ
興味ないならほっとけよ
136優しい名無しさん:2009/07/14(火) 03:31:49 ID:LHOgO33+
他人に興味ないってか、他人に気を回す余裕が無いんだな
自分の事で精一杯すぎて
それから悪循環が
137優しい名無しさん:2009/07/14(火) 05:37:37 ID:qYCf2K2D
ムビラやカリンバという楽器は手作りできるらしい
だから、家でせっせと作ってネットやフリマで売る
これ、どう??
引きこもりの人というのは、快適なお家に住んでると思うんだ
だから、家でせっせと作ってネットで売る、これしかない
とりあえず何かせっせと作ってみたら?


履歴書は、一字ずつ魂をこめて書くこと
(小学生の頃の習字の清書と同じレベルね)
もちろん一社に一枚です
写真はシワのない新しいのをはること
これをやらないだけで落とされるから気をつけてね
よろしくお願いします

面接行ったら、直後にお礼状を出しましょう
書式はネットに載ってるし、ハロワでも教えてくれるから

ドキドキする時は、薬局で売ってる牛黄(ごおう)や、酸棗仁湯錠や、帰脾湯を飲んでみよー

ファイトー

ホテルの清掃バイトは、あんまり話さなくていいみたいだけど、いかがでしょうか?
バリスタも珈琲淹れてるだけだし、
パン職人やケーキ職人もひたすら作ってるだけみたいだよ
138優しい名無しさん:2009/07/14(火) 05:47:47 ID:qYCf2K2D
>>118
アポは会いたいと言えばいいのです

こんにちはーお元気ですか?
会いたいんですけど、


明日お昼ごはん一緒に食べませんか?
じゃあ、はんことしょうしょ(だっけ?)持ってきて下さいねー

会えるまで、
会いたい会いたい言ってみてね

その前に急に飲み会や展覧会やライブに誘ったりして、断られておくと、やりやすいはずです

女優にならなくても普通でいいから
作り過ぎたら大根女優になっちゃうよ
お客さまは、この保険に入った方が絶対いい、だから早く会いたい、と思い込むことです


139優しい名無しさん:2009/07/14(火) 08:37:38 ID:LHOgO33+
頭涌いてるのか?
140優しい名無しさん:2009/07/14(火) 09:26:54 ID:e1sIs/dV
他人に興味ない、一人がいいと嘯きながら

匿名の掲示板に愚痴り、反論されれば烈火のごとく怒る矛盾

結局コミュニケーションに飢えているのだ。
141優しい名無しさん:2009/07/14(火) 10:11:54 ID:nb3QIUAH
あなたの言ってることが正解。
142優しい名無しさん:2009/07/14(火) 10:20:45 ID:K0BzaKcG
文字のコミュとかほぼいみないな
143優しい名無しさん:2009/07/14(火) 10:21:50 ID:LHOgO33+
興味が無いっていうか、
恐怖心を押さえつけてまで接して行こうと思える興味が他人にわかないって事だと思うよ
144優しい名無しさん:2009/07/14(火) 19:38:38 ID:YmYGte5V
物流センターやったら対人恐怖の俺でも仕事続いてるよ。
145優しい名無しさん:2009/07/14(火) 20:56:52 ID:6+4/CLRr
自分に自信がなくて、話しかけられてもキョドる。
容姿もそんなに良くないけど、性格がもうね気が弱くてorz
他人の顔色ばかり見てしまうんだな。
146優しい名無しさん:2009/07/14(火) 21:15:42 ID:qqZKcpxE
このスレも精神病院か心療内科逝った方いい奴大杉

働く云々よりまずそっち逝く方優先だろう
147優しい名無しさん:2009/07/14(火) 21:27:03 ID:TxL2gXSK
メンへル板なんだから、行ってる人多いだろ多分
それに行くまでが大変だろ心療内科は。
周りの理解得なきゃいけない人もいるし。
148優しい名無しさん:2009/07/14(火) 21:41:58 ID:HEbDXTnC
>>144
物流センターってどんな仕事するの?
初心者でも大丈夫かな?
149優しい名無しさん:2009/07/14(火) 21:42:14 ID:K0BzaKcG
心療内科にかかってもよくならないことが多いからな
医者かかってるけど、つらいゎ
150優しい名無しさん:2009/07/14(火) 22:02:11 ID:TZd/qp1/
性格の問題で病気だとは思ってない。
だから、病院に行って治るものだと思ってない
対人恐怖だから当然医者やカウンセラーと話すのも物凄い恐怖。
151優しい名無しさん:2009/07/14(火) 22:05:30 ID:Ay2fruuO
ここの皆さんは、立派なSADという病気でしょ。
152優しい名無しさん:2009/07/14(火) 22:20:26 ID:FNXwF+XQ
ドライバー、次々人間関係で転職してたけど、配送始めてから仕事の人間関係のストレスから開放された
深夜に一人でトラックに乗ってると物凄い開放感、つくづくこの仕事が自分に合ってると感じる
153優しい名無しさん:2009/07/14(火) 23:21:57 ID:YmYGte5V
>>148 俺の職場は流れてきた商品を店舗ごとに仕分けする仕事。

誰でもできるけど、人並みの体力はいるかな。

夏はキツいよ!

職場に俺より対人恐怖ひどい感じの人が居て、その人見てたらなんか心が落ち着いて冷静になれる。

154優しい名無しさん:2009/07/14(火) 23:50:02 ID:G17jEddw
>>150同意
そうそう性格変わるもんじゃないと思う
この性格と折り合いつける道を探さないと…
155優しい名無しさん:2009/07/14(火) 23:54:55 ID:DTu1jOq1
156優しい名無しさん:2009/07/15(水) 00:02:24 ID:M75S+DXB
おばさま相手にウリっていうか、個人でデリホスしてるけど
男子高生の頃から

始めた当初は稼げたし、体売るだけで楽だったけど
その時のトラウマで対人恐怖になった
でも今でもやめられず続けてる
あんま喋んなくても おとなしい子が好き
ってお客さんもいるからラッキー
157優しい名無しさん:2009/07/15(水) 02:16:27 ID:Ilvo8+Cn
きも
158優しい名無しさん:2009/07/15(水) 02:38:11 ID:5XR1wUBG
>>156
接客業じゃないですか! 対人恐怖症なのにすごいですね‥
159優しい名無しさん:2009/07/15(水) 02:50:09 ID:nmMPlkBw
>>156
俺がいる。
160優しい名無しさん:2009/07/15(水) 05:36:00 ID:a0QvP5Z1
ウザ
161優しい名無しさん:2009/07/15(水) 07:30:27 ID:iEh473/Y
対人恐怖って言っても度合いは様々だからな
頭の弱い子は大したことなくてもすぐに私対人恐怖症なの鬱なのって主張してくる
すぐにね
162優しい名無しさん:2009/07/15(水) 07:58:48 ID:SSCC13uB
対人恐怖症をカミングアウトする危険性をわかってないな
163優しい名無しさん:2009/07/15(水) 08:30:16 ID:K+pPZjQg
>>156
いかにもヒキの妄想だな。

おまえさんみたいのが、詐欺に会うんだろうな・・・・
164優しい名無しさん:2009/07/15(水) 11:04:42 ID:xDlRVBKH
>>156
なんという俺
165優しい名無しさん:2009/07/15(水) 12:40:47 ID:JcVH94Jn
最近めっきり求人減ってきたね・・・
対人恐怖症なのに職種も選べない・・
このまま働くなってこと??生活するためにはお金がいるのに引きこもり
がひどくなってきた。
接客業は冷や汗でるし手がブルブル震えるから絶対にできない・・
どうしたらいいんやろ???????????
166優しい名無しさん:2009/07/15(水) 13:58:18 ID:YnNO6mi2
>>113
その派遣に訊いてみたらなんと1日(ホンマカイナ?)で仕事終って保留状態のようですw
求人には2ヶ月短期と謳っておいてどんだけw


昨日午前面接した求人(また派遣ですがorz)も勤務時間が2つあって2交替と書いてないので
電話→仕事の詳細話した所承諾→5日後面接、夜勤希望の旨を言うと2交替の仕事だと言われた><
ああそうですか><またですか><最初から求人に書け!!電話で家!!
どうせたかが非正規なんだし電話面接でいいじゃん!!時間と交通費返せ!!
「応募者が多いため一応(え?・・ん?)選考にしておきますが1週間以上かかりますので」とか、
明らかに採用する気なさそうorzどのみちたかが非正規如きで2交替とかやってられん><
せっかく来たので他の仕事を聞いたら「ないです(キッパリとw)、募集出しても
すぐに人が埋まってしまいます」はぁorz・・・・
どんだけぇぇ〜!どんだけ不景気なんだよ><どこまで景気悪化するんだよ><
どんだけ今の派遣はいい加減なんだよ><
自分も底派遣にしか頼れないスペックですけどw

午後面接の派遣はゲーセンの駐車場集合→30分待たされる→担当者から仕事の詳細を
話される(求人より勤務時間少ないしw)→あと1人が来ないので待つ→(5分後)→
工場の水銀灯が落下したらしく危険なので見学中止・・・・・・・・・・また無駄足ですか><
167優しい名無しさん:2009/07/15(水) 14:11:59 ID:Ijq82Uch
アルバイトのサイトでWebから応募しても会社から連絡一切なし…
これは書類選考で落とされたということでいいのか?
まだ応募期間残っているからまた応募したら嫌がられるかな?
168優しい名無しさん:2009/07/15(水) 14:13:03 ID:YnNO6mi2
>>165
年末まで(少なくとも秋まで)は景気悪化する一方だぉ。去年秋以降激減していく求人たち、
年末には今の半分になってなきゃいいが・・。なんかほぼオワタわ\(^o^)/
弱者は死ねと言わんばかりの世の中だよね><
はぁ〜・・この先明るい未来はあるのだろうか

今日もこれから夜の仕分けと昼の組立の面接行かないと・・。
正直どっちも微妙なんだよなぁ><

愚痴&長文スマソ
169優しい名無しさん:2009/07/15(水) 14:51:37 ID:8FkMh/3G
>>149
そもそも対人恐怖自体は病気じゃないからね・・・。
17096:2009/07/15(水) 17:47:58 ID:KHSAG6fF
レスありがとうございました。
あれから次のこと考えてばかりで手が付かず
面接までの期間が中途半端に長いんで、緊張感がなくなってしまった。

ほかは相変わらず、書類で弾かれる毎日。
明日、面接なんですが、やるだけやって散ってきます。

>>98
正社員じゃないです。

>>99
5年のうちで、バイトとか、就職決まりかけて試用期間中に辞めたのが2つ。
結果的に、ほぼ丸々ニート5年です…
今受けてるやつがダメだったら、空白期間の偽装を考えてたりしてます。

>>100
とてもじゃないけど、正社員狙えるような身分や状態じゃないんで
パートとかでも応募してます。
社保完備とか理想なんですけど、今は求人が少ないようです。

>>112
そこまで大風呂敷広げて騙れる自信がないっすorz
171優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:17:54 ID:JcVH94Jn
>>168
165です。面接頑張ってるんやね〜無理しすぎないようにね!
私はまだ引きこもり中だよ。
こんなんじゃダメってわかってるのに・・
生活のためにも働かないといけないのに・・私も少し頑張ってみる。
172優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:21:46 ID:MDQXkb9K
在宅の仕事って、入力するのとか、手作業の仕事とか??
173優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:30:57 ID:XoaX3kSh
こういう場合女のほうが仕事しやすいな
男は事務や在宅の仕事なんかまず採用されない
174優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:39:08 ID:8R0zngi1
>>173
プログラマーは在宅できると思う。

私辞めた会社から仕事手伝わないかって
連絡が来たよ。出社拒否になって辞めたんだけど、
仕事は在宅でできるみたいだから良かった。
安いんだけどね…orz
契約はアルバイトになるらしいんだけど、
一応空白期間はない事になるのかな…。
175優しい名無しさん:2009/07/15(水) 21:00:20 ID:tw/YipAF
今日ビジネスホテルの客室清掃の面接行ってきたんだけど、一人で仕事するみたい
ただ一人10部屋以上清掃するらしいけど
同じことの繰り返しだから慣れれば大丈夫でしょうって事だった
体動かすの好きだから自分でも大丈夫だと思うけど
採用してもらいたいなあ
176優しい名無しさん:2009/07/15(水) 21:28:07 ID:V9Cc+lTs
採用になるといいね。
177優しい名無しさん:2009/07/15(水) 21:51:16 ID:V6RPODMw
新聞配達とかないですかね?
178優しい名無しさん:2009/07/15(水) 22:04:02 ID:XoaX3kSh
押し紙
179優しい名無しさん:2009/07/15(水) 22:58:59 ID:3NeZNzbc
自分は吐き気がすぐ出てしまうので、飲み物片手じゃないと動けないので、
在宅もしくはデスクワーク系を探したいと思ってるんですが、どこかいいサイトないでしょうか?
180優しい名無しさん:2009/07/15(水) 23:53:08 ID:abg9yZz/
>>175
何時間の仕事?
181優しい名無しさん:2009/07/16(木) 02:38:03 ID:9h7T+3hd
>>171
そういう時はベランダでハーブ育ててみるよろし
182優しい名無しさん:2009/07/16(木) 05:27:18 ID:8mqTajtC
ここは対人恐怖スレじゃなからな
対人恐怖症スレだからな
183優しい名無しさん:2009/07/16(木) 07:56:36 ID:tEbk2uV/
>>166
勤務時間が複数書いてあったら普通交代制だろjk
むしろ交代制じゃない場合に注釈が付くくらいだ。

ていうか、俺非正規で2年半交代制(しかも休出有り)続けてるんだがね?
184優しい名無しさん:2009/07/16(木) 09:55:59 ID:+cH0oPl9
            l
   / ̄ヽ   ・ l <2人組つくれー
   , o   ',  ・ l         _     
   レ、  __/   ・ l       /  \   
     / ヽ  ・  l       {@  @ i   ・・・・・
   _/   l ヽ l   l       } し_  /   
   しl   i i    l        > ⊃ <   
     l   ート   l      / l    ヽ    
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   
       / ̄\  |/   (_/ |   } l   
      {     l  |         ヽ、  l !    
    ・  >  <  |          ヽし!  
    ・ /    ヽ |            ヽ、
    ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
   シーン        |            ̄¨¨`
      ,, _    | <おい!誰か○○が余ってるぞ組んでやれ!            
     /     `、   |          _    
    /       ヽ .|       /   ヽ.  
   /  ●    ●l |       l @  @ l  
   l  U  し  U l |      l   U   l  
   l u  ___ u l |       ヽ, ー  ノ.  
    >u、 _` --' _Uィ  l      /     ヽ、 
  /  0   ̄  uヽ |       l l    l !
. /   u     0  ヽ|       l l    l l
/             |       l l     l l
             |       しl     lJ
185優しい名無しさん:2009/07/16(木) 12:19:44 ID:daH6LrB4
事務の求人って必ず「電話応対」「来客者応対」みたいなのが書いてあるけど、
やっぱり向かないかな・・・
186優しい名無しさん:2009/07/16(木) 12:47:09 ID:xGUDObgw
事務をやる自体無謀な気が・・・
187優しい名無しさん:2009/07/16(木) 13:55:25 ID:9mmfN5WP
>>185は電話対応と来客対応さえ克服できれば事務ができそうなんですか?
普段からの人間関係などは問題ないの?
レスを読んでれば分かると思うけど事務系は人間関係がとっても難しいよ。
ホントに対人恐怖症なら工場でひたすらバリ取りとかしてたほうがマシなんじゃね?
ホワイトカラーに拘るなら別に構わんけど・・
188優しい名無しさん:2009/07/16(木) 16:23:43 ID:YsGlsQV7
>>171
ありがとう、毎週求人見てハロワ行ってでこっちはヘトヘト><
雨の日とか憂鬱だし・・。お互いにいい職見つかるといいね。

>>183
それらしき匂いはするけどさあ、その煽り口調冷たい。
煽るんだったら構わないでよ。こっちはスパルタ専門卒業で雨の日も雪の日もがんばってんだぉ
ていうか非正規w自慢すべきじゃねーべ?
君くらい強気で2交換余裕で2年半も非正規wなんかやってるんだったら
正社員になろうよ?リアルにさ、君の性格は正社員が向いてる

余談だけど平成17年にバッドウィルスでやってたころ金髪でド派手で
ゲラゲラ話しながら仕事してる内勤がいた。
12月には仕事依頼されて拒否したら急に口調がかわってヤクザ口調で怒鳴られたことあったし。
支店には「あなたの都合にあわせます。どんどんワガママ言ってください」みたいな
張り紙まで貼っておいてこの座間w
18年の2月には急遽行けなくなった旨話したら支店長からヤクザ口調で説教された。
「テメェ」「何調子こいてんだよ」「ぶっ殺すぞ」とか普通><
ただでさえ給与と仕事が割に合わないしあの日依頼一切就業してない。
全てがそうかは知らないが派遣の内勤なんてこんなものさw
189優しい名無しさん:2009/07/16(木) 16:50:31 ID:9m+SzJmj
>>188
バッドウィルスって何よ
そのDQNの通り名?
190優しい名無しさん:2009/07/16(木) 17:32:42 ID:YsGlsQV7
グッドウィルだぉ

悪キャスト(古wキャスト)も互角
191優しい名無しさん:2009/07/16(木) 17:43:07 ID:KDe2aCym
そんな状態で事務をやる自体無謀な気が・・・
192優しい名無しさん:2009/07/16(木) 18:26:33 ID:IPcQDK9a
航空整備士
193183:2009/07/16(木) 19:44:40 ID:n+uGYe1j
ID違うけど183です。
>>188
痛い所突かれたかどうか知らないけど、そんなムキになって煽り返しする事じゃないでしょ。
ていうか客観的に見ても非正規を馬鹿に出来るほどの立場じゃないだろうし、
「非正規」というものの見方が短絡的杉。
君が苦しめられた短期派遣もあれば、直雇用の長期契約社員まであるしな。
このスレにも居るであろう非正規で働いている人に失礼です。

今いる会社は1年半一般派遣→直雇用の契約社員1年という流れ。
この契約社員化も派遣法抵触日対策要員のようなもので、実力でなれたとか全く思ってないけどね。
ちなみに3年前この会社を派遣経由で受けたときも、電話が怖くて電話不要の派遣会社の面接会に行ったくらいだよ。
入った後も対人関係+夜勤に苦労しっぱなし、辞める話をするのも怖いし面接も絶対にダメな自信があるので惰性で継続中。
194優しい名無しさん:2009/07/16(木) 20:17:27 ID:9mmfN5WP
でもさぁ・・メンヘルの人って事務志向が強いよね?
なんでだろ?楽だとでも思ってるのかな?
どう考えてもメンヘルには適さないでしょ。
195優しい名無しさん:2009/07/16(木) 20:33:39 ID:B0Su5TAi
メンヘルにデスクワークは無理!
196優しい名無しさん:2009/07/16(木) 20:35:27 ID:57RsdReq
無理して働くこと無いんじゃない?
幼少の頃から辛酸嘗め尽くしたんだし
197優しい名無しさん:2009/07/16(木) 20:50:23 ID:4X+QCWna
資産家に生まれてれば、働いてないよ。

近所に後ろ指指されようが働いてない。
198優しい名無しさん:2009/07/16(木) 21:14:30 ID:9mmfN5WP
辛酸嘗め尽くした??自分で思い込んでるだけでしょ?
199優しい名無しさん:2009/07/17(金) 02:31:50 ID:7X9gbQ9H
と、見てもないのに大口叩く馬鹿w
200優しい名無しさん:2009/07/17(金) 04:18:19 ID:GgQIR50K
>>193
君の文章見る限り学歴良さそうなマジメそうな感じはする
でも、これ以上言い争ってもあれだし1回落ち着きません?君の仕事に影響与えると気まずいから。
あと非正規人間をばかになんかしてはいない
自分理系出身だから文章描くのが苦手なんだけどさ><
まあつまり・・・・要するに、>>166の非正規は派遣を指す
短期の派遣の2交替やるくらいだったら正社員の日勤のが割りにあうだろうということさ。
短期(1ヶ月未満)だったら挑戦してもいいがその前に落ちたろうなorz
景気どんどん落ちてる(堕ちてる)し家遠いから弾かれ要素多いもんな><
西ても2年半も夜勤と対人に!?つ、やっぱ強っ・・・まあ無理しすぎない程度に頑張ってや

>>198>>199
まあまあ、お2人ともマッタリと落ち着きましょう。と、春香の口調で・・

余談だけど春香は折れの嫁w保坂には渡しません
201優しい名無しさん:2009/07/17(金) 05:07:26 ID:PqStewKV
なんかすげー下らない議論してるな
馬鹿も休み休みにしろよな
202優しい名無しさん:2009/07/17(金) 06:52:13 ID:9KDBjfMC
言い争いって言うかなんていうか
噛み合って無さ杉w
たった一言で終わるのにな
203優しい名無しさん:2009/07/17(金) 08:44:58 ID:vIraw10i
うちの喫茶店のケーキ職人は挨拶や会話は出来ないけど、毎日来て黙々ケーキ作ってるよ
それと近所の古本&レコード屋
黙ってレジに座ってるだけで、一言も話さないし、目も合わせない
けど、貼り紙で、「自由に読んでね」やら「全部試聴出来ます」やら書いてる
ずっとパソコン画面に向かってるから、通販もやってるんだろうね
あんな職業なら、大丈夫なんじゃない?
点字本作って朗読テープ作る人とかも、1日まるまるひとりらしいよ

204優しい名無しさん:2009/07/17(金) 09:35:48 ID:st3Hw6Wj
>>203例としてはいいけどやろうとして出来るもんじゃないでしょ?
対人恐怖症の患者がレコード屋をやったりする資金を持ってますかね。
点字本って商売になるほど需要があるの?大抵ボランティアでしょ?
205優しい名無しさん:2009/07/17(金) 11:57:28 ID:+EEdc49D
なんでイライラしてんの
206優しい名無しさん:2009/07/17(金) 12:13:45 ID:cOjvdZt4
しにたい
207優しい名無しさん:2009/07/17(金) 15:20:45 ID:kj5vfNUS
俺内気だから、
職場で「給料は何日締めの何日振込ですか?」っていう
質問すらできない。
208優しい名無しさん:2009/07/17(金) 15:29:58 ID:KLkBzEZk
対人恐怖症の人ってどうやって面接受かったの?
209優しい名無しさん:2009/07/17(金) 15:33:21 ID:kNdVh7I3
>>208
質問されそうなことを考えて答えを準備する
210***煽りレス厳禁!!:2009/07/17(金) 17:19:00 ID:GgQIR50K
>>601>>202
ふーやれやれ・・喧嘩したいなら強い谷津とやれ。いきなり上から目線かよ?ヤクザ口調の不良よ。
どうもこうも煽るんだったらレス禁止。2回言ったからNE
2005年度の某専門学校のクラスメイトで金髪でド派手で煙草吸って(未成年のくせに)
DQN風だがチビwだった千○、吉○とそっくり
ついこないだホームレスを殺した中3wDQNを思い出す。

平成5年度(小学でイジメがひどかった)と平成10年度(中学でイジメがひどかった)
は小4と中3wだったけどそれを思い出したorz
イジメは殺人とかより重罪で世界史の残虐刑がいいと僕は思います。ガチで
法律変えようよ日本

>>206
同じ。残金少ないしいつもイジメられ役で時々そう考えてしまうorz
イジメられない見下されない方法、人間関係の影響を受けない職場あればいいのにね。
小中学校ではイジメひどかったがほぼ無遅刻無欠席だった自分を褒めたいくらい
だったが今では現実逃避してばかりでマイナス性格強くなっていく一方で(ToT
おまけに半年前の携帯ぶっ壊れたし。辛いわ

しつこいけどいいか?煽りレス禁止だぞっ
211優しい名無しさん:2009/07/17(金) 17:28:04 ID:BXU4sOY9
釣りにしか見えん
もし本気だったら2ちゃん向いてないからmixi行くといいよ
みんな優しいから
212優しい名無しさん:2009/07/17(金) 17:51:52 ID:uC+bX1wb
構ってチャンに餌あげないように。

213優しい名無しさん:2009/07/17(金) 18:07:55 ID:wi5Qj0qs
最初はそんなつもりなかったんだろうけど、ボロ糞に叩かれて
荒らしに変貌していく、典型的なパターンだな。


214優しい名無しさん:2009/07/17(金) 20:44:29 ID:eqbEqllI
>>210
死ねよゴミクズド低能野郎
お前は稀に見る馬鹿だな
そんな馬鹿な理屈ばかり言うような人間が今までよく生きてこれたなw
親の保護を厚かったおかげかな?w



これでいい?
215優しい名無しさん:2009/07/17(金) 20:50:13 ID:5ujhQPEE
>>214
アンカーミスじゃね?

>>210じゃなくて>>214だろ
どっちかというとお前のほうが痛いよ
まだスレタイに沿った仕事の話してる>>210のほうがマシだ
216優しい名無しさん:2009/07/17(金) 20:50:18 ID:dLScZfwK
>>210

オレは今まで基本的に,空気を全く読まない長文&個人的な趣味の話題も
なるべく好意的に読むようにしてたんだが
そこまで叩かれることに拒否反応を起こしてるんだったら
コメント機能なしのブログでもやってたほうがいいと思う。

ここはしょせん2chなんだし、あんたにあれこれ指図されたくない。
217優しい名無しさん:2009/07/17(金) 21:09:14 ID:BXU4sOY9
じゃあそろそろ話題戻しますか
218優しい名無しさん:2009/07/17(金) 23:02:59 ID:fKJpWz9p
面接にまずつまづくので、非正規雇用しか経験ないです。
219優しい名無しさん:2009/07/18(土) 00:03:47 ID:XvnFqJ5r
面接はいいけど雑談できる自信ないな…
一人でできる仕事やりたいな
220優しい名無しさん:2009/07/18(土) 02:38:07 ID:3eZYQ6gC
>>204
ボダかw
そんなに何もしたくないなら
新聞配達はどう?
221優しい名無しさん:2009/07/18(土) 02:41:19 ID:ffisuy0O
             _,,.. --─-- 、..,,_             /  は あ ま
          ,.:'"´:;:::::::::::::_r┐::::::::::::::`"'':: 、        ,'  .て き. さ
         i::::::::く:::::::::::l__  __コ::::::::`ヽ::::::::`ヽ、.      i   た れ し
         ';:::::::::::ヽ:::::::::::l_」::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ.     ',  わ    く
         ,.!;;::-‐──-- 、::;;;___:::::::::::::::::::::::::::::::!     ,ゝ、.,
       /  /         `"''ヽ、:;::::::::::::;'    /
      ,:'   /  ,'   /!    ',   ', `ヾ、:;/!    / よ .う 精 あ 忠
     ∠,    ;'   ハ   / ! ハ 、_!   ハ   '`ヽ!  ,'   さ け 神 な 告
      ,'   i  /! 7メ、_/| /^i ,ハ`エー''i   .i  ',  i.  そ た 科 た す
      i /  ! ,'ァ´7 ̄ハ`'レ' .|/,.-;ァ-';、 !  ,ハ |  i  |   う ほ の は る
     ノヘ   !,/ ! i  r'リ      ;'  ,ハ:ヽ!/ レ'  !  !  ね う  医 一 け
        )へ.  ! -'ー-'     .!_ r'リ ン! /   i  |     が 者 度 ど
      ,く   ヽ!'""     '     `"''´,ハ /  i ,' ∠       の
     ,( ヽ、,/ ハ、   ヽ;‐--- ‐ァ  "''/ !'  レ'  .|       診
      i  ヽ/i   i >、  ` ー-‐'  ,.,イ /   ,'    !         察
     ',    ':、 !   ノ`i: 、.,,__,, :;</ レ'  ハ /    ',.       を
      )、   _,,.ゝ!-=イ^'ー-r--‐''"iヽ、!.,/__!'      ヽ、
     ソヽ.,.:'´    `ヽ、.,__土__,,..イ::::/:::::::::::::`ヽ、     `"'' ー─------
    〈  /   ,i,.      !/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':、
     く7   /    。__7___。:::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::',
222優しい名無しさん:2009/07/18(土) 06:12:47 ID:Qs9cROq1
善意の押し売りってやつだな
ただ自分がいい人になって満足したいだけのオナニーでした
223優しい名無しさん:2009/07/18(土) 11:22:52 ID:l1+b3ecl
そうかオナニーしていたのか、あいつら
224優しい名無しさん:2009/07/18(土) 11:29:57 ID:MGYp5haR
所詮は便所の落書き
225優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:27:42 ID:Qs9cROq1
情報通信設備・機器の取り付け工事って対人恐怖向け?
工場よりは倍率低いし手に職がつきそうだからやってみたいと思うんだけど
226優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:42:00 ID:DWVXFUWR
>>225
作業前の打ち合わせとか作業中に事故防止の声出しさえ大丈夫ならだいたい同じメンバーで組めるから人見知りじなきゃできるかも。
227優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:54:21 ID:jFgmhN2O
人見知りじゃなきゃできるのか。

全員アウトだな。
228優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:57:26 ID:Yi3qZg0i
仕事探そうにもまずハロワにいけない
怖い怖すぎる
情けないな はぁ
229優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:58:27 ID:XvnFqJ5r
それで駄目じゃ他人と一緒に仕事できないってことじゃんw
230優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:00:19 ID:aqv06isa
内職以外ないね
231優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:02:42 ID:h0PD9xnL
>>227
まあ、ぶっちゃけ、デジタルか電気工事の資格あれば、神だからオススメ。資格ないとつらいよ。電気配線の立ち上げとか1人でもくもくとやれるからね。
232優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:14:17 ID:XvnFqJ5r
もう少し強い心があればもう少し楽に生きられたのかなって思う
233優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:38:55 ID:4JThERsm
おれ電工の資格もっているけど、ペーパードライバゆえに
車乗って運転、遠方いくのがどうも・・・不安
234優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:46:55 ID:Qs9cROq1
>>226
レスありがとう
どうせあんまり話さないから同じメンバーでもそうでなくても大差ないかな

>>231
電気工事士って6月しか資格の試験やってないらしいからな…
就職しようと思って仕事探し始めてからそのことに気づいた

>>228
毎日外出してればある程度は症状が緩和されるよ
騙されたと思って1ヶ月ぐらい実践してみ
俺なんて家から出ない期間が長すぎて30分歩いただけで足がガクガクで関節痛が酷かったけど今じゃ大分マシになった
235優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:59:34 ID:4JThERsm
>>231
一人で現場に行って、工事設置して戻ってくる仕事あるのか?
工事系は数人でチームプレイな仕事が多そうな気がするが
236優しい名無しさん:2009/07/18(土) 22:14:39 ID:EJ+QHus6
>>235
戸建だとあるよ
工場とかの大規模だと大人数だけど、増設など小規模で現場監督と配線の人、ブレーカー立ち上げの人(電気工事資格必須)にわかれたら費用の関係で1番高い電工さんは1人になっちゃう。
237優しい名無しさん:2009/07/18(土) 22:21:43 ID:Qs9cROq1
>>236
仕事が小規模のときは移動中とかは雑談しないといけないの?
238優しい名無しさん:2009/07/18(土) 22:30:18 ID:/uYu9bvN
つーか人が集まって声を出してもいい状況なら普通は雑談するわな
239優しい名無しさん:2009/07/18(土) 22:36:30 ID:EJ+QHus6
>>237
そこは、人それぞれでしょう。会社に所属していて、先輩、後輩ならあるだろうし。
肉体労働だからきちんと一時間毎に休憩入れるからね。
1人でタバコや御茶などあるだろうしね。大体、資格持ってるひとがリーダーじゃない?。
工事責任者>電気工事責任者>作業員でしょう?
ただ、現場移動中におしゃべりな人みた事ないけど。
240優しい名無しさん:2009/07/18(土) 22:38:44 ID:EJ+QHus6
>>238
いやいやw作業中の雑談は事故の元だから、怒りますよw
241優しい名無しさん:2009/07/18(土) 22:46:16 ID:YdB3ioYg
つか、資格とって、一人で仕事任せられるまでのプロセスを考えてない。

そうなる前に、辞めてしまうのが対人クオリティ。
242優しい名無しさん:2009/07/18(土) 23:10:47 ID:1keS7a9S
仕事中に雑談しないとコミュニケーションとれないとか言われて使えないとか何だよ
243優しい名無しさん:2009/07/18(土) 23:48:04 ID:jLT+jnMI
攻撃は最大の防御

おまいらが受けている恐怖が人為的なものなら
原因はおまいらの病気じゃない。
”嫌がらせ攻撃”だよ。そいつらが自分を守りたいがための。
244優しい名無しさん:2009/07/18(土) 23:50:59 ID:XvnFqJ5r
それだったらどんなにいいかorz
245優しい名無しさん:2009/07/18(土) 23:51:59 ID:jUIuMIqj
 多忙な社会に生きる中でいつの間にか築き上げられた人間関係。網の目のように広がり、
複雑に絡まり合い、いったいどのように処理すればよいのか見当もつかない。
 学校でも会社でもどこへ行っても人間が相手であり、そこに生じる問題は避けられない。
互いにもめ合い、基準もないのにあれこれ評価し合い批判し合う。人はその煩雑さに疲れ、
そこから逃げようとする。
 こんな社会だから、自閉的な人間になってしまう。なんでも心の中に隠し、人に頼ろうと
せず他人に対し強がる。本当はとても弱いくせに、それを見られないように隠してしまう。
たしかに自分の外のものを現実として受け止めるが、心の中で自分の孤独を悲しみ、
ひそかに自分を癒してくれる何かを求めるのである。
 こうして自分の中だけに留まり、いうべきこともいわず、真の自分を閉じ込め、偽りの自分
が現れる。そのうちに自分を見失い、さまよいつづけて結局本当に一人になってしまう。
その姿は群れからはずれて迷った小鳥のように淋しくみえる。
246優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:17:38 ID:V44wLlZU
>>236>>239
電気工事経験者の方ですか?
同業者の中に、大人しくて気弱でコミュとるのが苦手な人は多いですか?
ぶっちわけ、ビルメンと電気工事どちらが対人恐怖症に適していると思いますか?
一人でやる戸建だけの工事会社ってあるまたは意外と多いの?
247優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:28:02 ID:fyI9is+M
平気で人の悪口言いまくれるような人になりたい。
つまり普通の人になりたい。

みんな当人が居ない所では言いたい放題だよね。
本当に嘘を付くのが上手で裏表付けるのがしっかりしてる。

自分も居ない時に物凄い悪口言われてると思うと・・
目には目を。攻撃は最大の防御は正しいよ。
248優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:32:28 ID:ysusjC8a
>>247
別に悪口言わなくても生きていけるし、
無理して悪口言わなくても良いと思うけどなあ。
のほほんと生きようよ。
249優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:34:13 ID:d9NYFf6a
>>247
そんな人間になりたい?
俺は自分を好きになりたいから、そういう奴にはなりたくない。
250優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:35:02 ID:/zk4unod
悪口言うやつって、たいてい休み時間にタバコふかしてつるんでる連中とかが多い。
どうしても言いたいならその輪に入って「デスヨネー」連呼してろ。
俺はそっち側にいくくらいなら仕事変える。
251優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:54:31 ID:q1HJhjux
自分が、気に入らない人種を叩くという点では
この流れも似たようなもの
252優しい名無しさん:2009/07/19(日) 00:56:42 ID:/zk4unod
対人恐怖だけなら工夫で克服できなくもないんだが
同時に聴覚過敏もってると、一緒にオフィスにいるだけで
ものすごいストレスになるんだなあこれが。
253優しい名無しさん:2009/07/19(日) 01:07:28 ID:E1VEQO1b
>>250

('A`)ブハッ

254優しい名無しさん:2009/07/19(日) 01:46:01 ID:erJz7c6g
>>252
めんと向かってのコミュが少ないもんだから?
聞き耳と妄想で補ってるんだよね
自覚するようになってから少し収まった感がある
255優しい名無しさん:2009/07/19(日) 02:00:02 ID:xwePNAqq
多忙の社会で生きたことあるんですか?
ドラマとかメディアの影響うけすぎ
頭堅すぎ
頭でっかちになっていないでしょうか?
256優しい名無しさん:2009/07/19(日) 02:20:13 ID:AyQPjxRH
学校
257優しい名無しさん:2009/07/19(日) 03:27:03 ID:/zk4unod
>>254
いや単に物音に鼓膜が弱いだけだが
それは君のことか?
258優しい名無しさん:2009/07/19(日) 03:29:24 ID:E1VEQO1b
>>254
僕は、メル友切ったら 落ちついた

僕の役目は独りになる事

僕の役目は、目障りにならない事

僕の役目は、なるべく生きないこと

僕の役目は、リアルで他人との関わりをなくす事

(´∀`)死ぬ勇気 持ちたいな〜
死ぬのにも焼いたりしなきゃだし資金がいるね(苦笑)

259優しい名無しさん:2009/07/19(日) 03:58:57 ID:ng5R1ZX+
トンガラシで治そう
260優しい名無しさん:2009/07/19(日) 04:42:03 ID:VflBeLCI
>>257
すまん自分のことです
人の雑談が嫌でも耳に入ってくるもんだから参ってるのかと
聞きたくも無いような雑談が入ってきて、
仕事に集中出来なくなる時があったんでソレダ!と思ったんだけど…
261優しい名無しさん:2009/07/19(日) 10:08:54 ID:3SNfZnVy
>>258
ついでに、携帯、ネットもやめろ。
262優しい名無しさん:2009/07/19(日) 11:31:54 ID:oXzxuI6I
死ぬだの、ウダウダ愚痴るだけなら、来ないでほしいよな・・・
263優しい名無しさん:2009/07/19(日) 11:38:46 ID:A9fEAI/X
おれも、聴覚過敏症だから、悪口とかよく耳にする
ああ耳栓がしたい
264優しい名無しさん:2009/07/19(日) 17:17:37 ID:o4VZbMQ1
本来的に言えば影で悪口言うようなやつこそ卑下されるべきなんだよ。
言うなら正々堂々面と向かって言えばいい。
表面だけ見て自分に合わないって決め付けて攻撃するより、
出来る限り許容してやった方が遥かに楽だと思う。
そもそも俺には他人をそこまで嫌煙する理由も悪口をいうこと自体も理解できない。
野心とかライバル意識ってそういうことじゃないと思うし。
相手の立場になって考えられないって人間性が欠如してると思う。

てこんなところに書き込んでる俺がいうのもおかしいかもしれないけどね。
265優しい名無しさん:2009/07/19(日) 19:06:02 ID:Jmdwpejy
>>264
おまえのやってることも、結局悪口。

それこそ許容してやれ。
266優しい名無しさん:2009/07/19(日) 19:18:00 ID:mt/jnKWE
>>247
>本当に嘘を付くのが上手で裏表付けるのがしっかりしてる。

同意
ある人の悪口すごーい言ってて、でも本人の前では無かった事のような顔してる人がいて
うまいな〜と感心した
ああいう事は自分の辞書にはなかったから、本人の前で出さないならアリなのかとか
でも、その人はやっぱり信用置けない人だった
267優しい名無しさん:2009/07/19(日) 21:13:41 ID:8Uly9eZK
妹と話すのも怖い
明らかに下に見られてるわ
268優しい名無しさん:2009/07/19(日) 21:24:04 ID:8Uly9eZK
お前らもこういうサイト見たことあるよな?

対人恐怖症が治りました
http://zaisan.blog8.fc2.com/
269優しい名無しさん:2009/07/19(日) 22:09:21 ID:8Y1XwfXt
>>267
兄弟だと普通どんなに年がはなれててもタメ口じやない?
兄や姉なんて、なんでも言うこと聞いてくれる存在じやないかな?
270優しい名無しさん:2009/07/19(日) 22:22:20 ID:mDL2bSbi
>>267
怖くはないが、完全に見下されてる。
まあ、いい年して生活能力ないんだから、当然だろうけど。

タメ口どころか、オマエ呼ばわりだよw


家族と縁切って、一人で暮らしたいけど、生活能力ないからできないというジレンマ
自己嫌悪に陥っていくのみ
271優しい名無しさん:2009/07/19(日) 22:31:11 ID:OORGOYZ0
>>270 とりあえず妹をフルボッコにしろ!!

年下ましてや女になめられるなどあってはならん!!!
272優しい名無しさん:2009/07/19(日) 22:43:29 ID:AyQPjxRH
>>271
IDの大文字多いね
273優しい名無しさん:2009/07/19(日) 23:07:18 ID:kHCrlm6n
暴力で勝ったって男を下げるだけだろ
274優しい名無しさん:2009/07/20(月) 00:30:15 ID:71SHT/nP
体力でまで負けたりして
ここはいっちょ奮闘して仕事見つけて見返してやる時だな!
275優しい名無しさん:2009/07/20(月) 00:51:25 ID:+cBbleU+
仕事あり≠生活能力あり
276優しい名無しさん:2009/07/20(月) 10:27:58 ID:k382LUmy
対人恐怖症だと接客業は無理ですよね?

277優しい名無しさん:2009/07/20(月) 10:54:54 ID:9oAW2F90
>>276
私は対人恐怖症で接客業してるよ。でも週に2日程度。
飲食業なんで できるだけオーダーとるのは逃げてる。
でも運ぶときは手がガタガタ震えるよ。
仕事の日は精神薬を絶対飲んでるけど すぐ「早く帰りたい」って
ばかり思ってる。働いてる時間帯も3時間程度。
完全な引きこもり状態だったんでリハビリ程度に考えてる。
でも仕事が終わるとホッとするのと同時に常に辞めたい気持ちがいっぱい
あって帰ってくると精神的に不安定になる。
人と関わるの怖いよ・・でも生活の為に少しでもと思ってる。
本当は人と関わりなくて7時間くらい働ける仕事が理想だけど今の私には
絶対無理・・冷や汗もはんぱなく出てくるもん。
少しでも前進できるように願ってます。無理はしないでね。
278優しい名無しさん:2009/07/20(月) 11:17:12 ID:lQzEGIXR
>>277
俺もそれくらいの時間帯でやりたいけど
もっと入ってくださいって言われない?
279優しい名無しさん:2009/07/20(月) 11:31:21 ID:qs7QJkBr
対人恐怖だけど接客やってるよとかほざくやつのことは真に受けないほうがいい
280優しい名無しさん:2009/07/20(月) 11:53:30 ID:9a0z7Km+
まあ無理すりゃ出来る程度を、恐怖症とは呼ばないかもね。
人と一緒だと吐くとか、
玄関でたら下痢が止まらなくなるとか、
それくらいじゃなきゃ、言わないのかな。
281優しい名無しさん:2009/07/20(月) 11:53:39 ID:FmoySkm7
1日2〜3時間働くだけでもストレス溜まるし
だったら内職を1日14時間やった方がいいんじゃないかと思えてきた
282優しい名無しさん:2009/07/20(月) 12:37:29 ID:10trndf9
新聞配達か配送あたりかな
283優しい名無しさん:2009/07/20(月) 14:24:00 ID:10trndf9
人間関係で仕事を辞めてしまう人 7人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242743776/

このスレを卒業したら↑のスレにランクアップ!!
284優しい名無しさん:2009/07/20(月) 14:38:28 ID:9byLXqa4
いい年した成人男性が3時間しか働けないとか何かあるんじゃないか?って思われるの?
男だと必ずフルタイム+残業の仕事しか無さそう。
285優しい名無しさん:2009/07/20(月) 15:01:32 ID:upH3J4EP
男はつらいよ
286優しい名無しさん:2009/07/20(月) 15:35:04 ID:xbkjVMw3
年下の店長に今日、バイト初日だったんだけど「お前何歳になったんだよ!」と大勢の客の前で怒られた。しかし理由が全く分からない。
自分37歳だけど、社会不適合者なんだなということがよくわかった。

287優しい名無しさん:2009/07/20(月) 15:41:20 ID:10trndf9
店長なんてやってるのは超絶リア充だろうから対人恐怖なんて存在自体知らないかもな
288優しい名無しさん:2009/07/20(月) 15:48:37 ID:/8FIlI9g
>>286
人前で怒るなんて、上司失格だよ
部下を叱るハウツーの弟1条じゃん
人のプライドをなんだと思ってるんだろう

たぶんこれからもその上司は色んな部分で行き届かない頼りに出来ない人だよ
間違いない
289優しい名無しさん:2009/07/20(月) 18:22:17 ID:cbOu/slO
>>286
気にしないでいいよ
自分がいってるバイト先にも理不尽に怒鳴りまくる人がいたんだけど
みんなから文句が上にいって結局クビになっちゃってた
自分が社会不適合云々以前に大勢の客の前で怒鳴るとか常識無さすぎ
290優しい名無しさん:2009/07/20(月) 19:02:13 ID:0rk3xBVp
そんな店二度と行かないね
そういうことになるね
291優しい名無しさん:2009/07/20(月) 19:55:35 ID:lLh2llgu
「うわ…あのおじさん年下の人に怒られてるよー」「しょぼっwwww」「ああはなりたくねーな…」
292優しい名無しさん:2009/07/20(月) 20:27:37 ID:sGf7g+Pe
仕事じゃないけど、今日も携帯の機種変更が出来なかった
もう7年も同じ・・・
といっても話す相手もいないから不自由ないけどな

でも、自分が情けないよ
DS入れないし、量販だと店員がくると逃げちゃうし・・・
293優しい名無しさん:2009/07/20(月) 21:33:04 ID:10trndf9
DSってなに?
294優しい名無しさん:2009/07/20(月) 21:42:51 ID:sGf7g+Pe
ドコモショップっす
295優しい名無しさん:2009/07/20(月) 21:44:20 ID:UtMnAdfx
DS=ドコモショップ ではないでしょうか?
34歳のおじさんより
296優しい名無しさん:2009/07/21(火) 03:11:14 ID:Lge+gJ6Z
治験バイトとか献血とか
297優しい名無しさん:2009/07/21(火) 11:16:14 ID:zgcwo6w9
>>296治験は分かるが献血?景品貰いに行くの?ジュースが目当て?なんなの?
298優しい名無しさん:2009/07/21(火) 11:32:23 ID:TFsbPZwY
春に失業して3ヵ月ほど誰もいないキャンプ場で
テント暮らし(昼は山登りなど)したが全く問題なかった
ネットと住居を完備してくれれば沖の鳥島でも
過ごせそうだ。そんなバイトないかな…
299優しい名無しさん:2009/07/21(火) 11:57:59 ID:PgkLnZdX
なんでテント暮らしなんかしてたの?
食いものはどうしたの?
300優しい名無しさん:2009/07/21(火) 12:39:29 ID:zgcwo6w9
テント暮らしを支障なく3ヶ月続けられたのなら一生やっても問題ないんじゃない?
漁船に乗っけてもらって沖ノ鳥島に行けばいいじゃん。
301優しい名無しさん:2009/07/21(火) 14:33:34 ID:UgjpGNDV
スーパーの品出しパートを始めたけど(イトーヨーカ堂)、なんと
朝礼でみんなの前で社訓を読まなければいけないことが分かりました。
すぐに辞表を出しました。
とほほ。
302優しい名無しさん:2009/07/21(火) 14:45:45 ID:fb5mSdbr
ドンマイ
303優しい名無しさん:2009/07/21(火) 14:57:27 ID:OiWUb2No
なんというDQN体質・・
304優しい名無しさん:2009/07/21(火) 15:10:23 ID:jAxwd1yT
朝礼で3分間スピーチしろとか死ねる
305優しい名無しさん:2009/07/21(火) 16:17:39 ID:Qls57Hkk
親が定年する前になんとか働きたいんだけど
どうしても人の視線が怖くて働けない
どうしよう…
306優しい名無しさん:2009/07/21(火) 16:20:06 ID:TtCTsjDq
ここの住人だけで何か立ち上げれればみんな幸せになるんだろうなぁとずっと思ってる。
ただ思ってるだけで具体的な案はないけれども・・・
307優しい名無しさん:2009/07/21(火) 16:42:00 ID:zgcwo6w9
>>306前にもそんなレスがあった・・よーく考えろ!!対人だけの団体が成り立つかぁ?
308優しい名無しさん:2009/07/21(火) 16:51:15 ID:hMy9HsqK
ここの住人に必要なのはまず、相手の顔見てるフリして少しでも話す訓練じゃない?
さぁ、みんなで居酒屋で飲もうか…
誰もしゃべらない怪しい集団になっちまうか…
309優しい名無しさん:2009/07/21(火) 17:35:41 ID:fb5mSdbr
いまだに性格変えようとか思ってる人がいるの?
俺らに必要なのはこの性格のままで何とか生き延びるスキルだろ

と個人的経験に基づいて語ってみた
人によっては効果あるかもしれないが俺にはそうは思えん
310優しい名無しさん:2009/07/21(火) 17:36:31 ID:57knE7qq
>>301
俺も6年前やってたわ
誓いの言葉と接客六大用語と昨日の部署別売り上げ、今日の目標を大勢の前で言わされるのなw
311優しい名無しさん:2009/07/21(火) 18:11:35 ID:Qls57Hkk
人ってさ大人しい奴とか人と目を合わせない奴とかを
変人扱いするんだ
対人恐怖症なんて事知りもしないからね
集団行動が大好きだから本当に嫌だ
休憩一人でしてると何あの人って変な目で見られる
あー嫌だ嫌だもうほっとけ
312優しい名無しさん:2009/07/21(火) 19:14:51 ID:zgcwo6w9
>>311対人恐怖症特有の自意識過剰と思われます。
周りはキミなんて問題にしてないよ、君の気に仕方が異常だから余計にオカシイんだよ。
313優しい名無しさん:2009/07/21(火) 19:41:45 ID:TRO275mQ
対人恐怖っていうか、気持ち悪いから休んでるのに、

そこの弱いときに攻められるからなあ

言っても止めないし、
死んだら殺人じゃねーの
314優しい名無しさん:2009/07/21(火) 22:08:35 ID:x2ZbjO7V
>>312
本当にそうでしょうか。

人によっては、分かってて嫌がらせしてる連中も少なくないんですよね。
仕事がないご時世ですから。明日はわが身。
315優しい名無しさん:2009/07/21(火) 23:04:21 ID:5dw3vikO
>>314
俺も昔は一人になるのがほんと怖かったけど、
今は普通に一人で孤立しても平気だ。
でもね殆どの人間は孤立するのを嫌うもんだよ。
その理由の殆どが>>311に書いているような事だったりするよね
見下す奴らも結局は孤立するのを恐れているからだよ
孤立できないのに孤立してる奴を叩くような奴らは相手にしない事だ。
そいつは孤立する事も出来ない弱い人間だからな!
316優しい名無しさん:2009/07/21(火) 23:07:07 ID:2uzUt1AW
中学生くらいならいくらでも軌道修正できたと成人してから後悔してる。
317優しい名無しさん:2009/07/21(火) 23:27:50 ID:Cemo/4wh
どんな軌道修正?
人間は15歳のときの人間関係でのポジションと、以降もそう変わらないって読んだ
自分は進路や勉強に関して後悔してる
318優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:05:22 ID:7u7hPX8d
体質は、15歳くらいに出来るという説を採用してる派がある
319優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:19:30 ID:ObyEClJa
中3の時が一番いじめられたわ・・
320優しい名無しさん:2009/07/22(水) 03:15:21 ID:9k9ZWarv
>>315
学校ではそう思うことで対処できるでしょう。
偏差値上げていればいいだけですから。

ですが、職場はそうはいかない。
孤立とグループとでは、孤立が圧倒的に分が悪い。
子供のような嫌がらせでも長期にわたればいじめです。
どれだけの人が耐えられてるんでしょうかね。
321優しい名無しさん:2009/07/22(水) 09:19:41 ID:qK8bbaSc
孤立してるとき他人の目が気になるってのはわかる。集団でいるときはその中で会話があるから
そこに意識が集中して外に意識が向かないけど、孤立してるときはどうしても周りを意識してしまう。
そこで被害者意識が生まれる。誰でも孤立したらこうなる、ここにいる人たちだけじゃなく普通のやつもそう。
被害者じゃないのに被害者と思い込む。これがうまくいかない(つらい)原因と思う。
自分で悪いほうに考えてるだけなのに、あいつが変人扱いした目で見てくる
とか、周りを加害者に仕立てる。悪質としか言いようがないぞ。
あと、コミュニケーションしてないのに、相手の気持ちを考えてる時点で無理がある。
コミュニケーションしててもわからないのに・・・すごい難しいこと自分でしてることに気づけよ。


322優しい名無しさん:2009/07/22(水) 11:30:59 ID:ANL4i4ed
悪循環だね
323優しい名無しさん:2009/07/22(水) 11:53:50 ID:Ya0x694N
嫌いだから、コミュニケーションとらないんだって
324優しい名無しさん:2009/07/22(水) 11:55:21 ID:lQDJ1uIf
>>321正論ですまったく同感!!あなたは久しぶりに正しいことを言う人だ。
325優しい名無しさん:2009/07/22(水) 12:32:13 ID:I2stFepy
人と関わるのが怖くてただ今引きこもり中。
仕事も全然続かなくて一日とかで辞めてしまう。
情けないけど最近じゃ夜中にコンビニに行って買い物してお金を支払う時
に手がガタガタ震える。「震えるな〜」って思えば思うほど酷くなる。
きっと店員から見れば帽子を深くかぶった怪しい人に見えてるのかな〜
冷や汗もすごいし・・・
いつか普通に生活できる日々なんてくるのかな??
326優しい名無しさん:2009/07/22(水) 14:02:57 ID:ObyEClJa
それって視線恐怖もあるのかな?
俺は電車乗ったり店に行って買い物するのは平気だ。
目を合わせたり、会話するのがダメ。
俺なんて症状としてはまだマシなほうだと思うけど何もしてない。
働きたくても面接に行くのが怖すぎ。
就活で面接した時、震えまくって冷や汗だらだらだった。
頭の中真っ白で何言ったかも覚えてない。とにかく恐怖感が半端じゃなかった。
327優しい名無しさん:2009/07/22(水) 14:19:05 ID:ZUIzytX3
電車乗って正面とかに人がいると、向こうに気を使わせないようこっちが気を使う
相手を意識してないような振りして
こんな演技してるから疲れるんだよね
そういう役目がなぜ自分?
328優しい名無しさん:2009/07/22(水) 14:31:10 ID:O31drbiH
面接どころかバイト応募時の電話も出来ない・・・
329優しい名無しさん:2009/07/22(水) 14:32:24 ID:zd/bfogi
面接を考えただけで、気力が萎える
330優しい名無しさん:2009/07/22(水) 14:47:39 ID:Xfk0VOKI
漫画喫茶でバイトしたいけど大手のリア充わんさかみたいなところしか募集ないやorz
近所の小さい満喫、いつも1〜2人でやっててそういう所で働きたいけど求人なし・・
331優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:04:41 ID:I2stFepy
働かなければならない現実と でも人が怖くて引きこもり中の自分がいる
人前に出ると震える手と赤面症をどうにかしたい。
目を見て話されると冷や汗とまらない。
こんな生活もうイヤなんやけど これっていつかは治るんかな〜??
それとも一生このまま??
332優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:05:20 ID:HFZfnpev
>>328
同じく
先のこと考えて怖くなって全く出来ない
333優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:20:18 ID:N5Y3vmNG
>>331
なれしかないと思う。
大声で話す人も実は怖くて大きくなってるだけかもしれない。
334優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:23:10 ID:YXuCfGZa
>>330
電話できるなら、聞いてみればいいじゃんかい。
できないなら難しいかもしれないけど…。
335優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:24:46 ID:smB0pzz9
みんなパソコン入力はできるよな?

データ入力とかのバイトしないのか?


コルセンとかテレアポとか電話で話す仕事も無理なのか?

俺は物流センターで仕分けとか検品やってるけど、仕事中にわからないことを聞いたりする以外は誰とも会話してないよ。

接客無理やからこんな底辺の仕事しかできんわ!!
336優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:38:59 ID:YXuCfGZa
>>335
底辺なんて他人が作った順位だろ。
給料貰えて暮らせればそれで十分じゃい。
337優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:51:11 ID:h2uKB1vc
データ入力やテレアポはリア充というよりガラ悪いというかギャルとかも多いし男女とか馴れ合いしてるのも多いし、指導者の人(若かった)とも馴れ合いがハンパなかった。
昔まだ精神病んでない時(でも今思えば軽く対人恐怖は中学生位から段々増してきてたと思う)
高校生の時、初バイトで友達が時給いい理由でテレアポやりだして、誘いがあったから一応やってみたものの無理だった。
結局友達と日が合わないか休んでる友達だし、一度も仕事一緒にしないで、アポが一桁位しか取れないから一ヶ月でクビで辞めた。

友達も一緒に辞めたけど、最後給料取りに行く時だけはじめて一緒に職場に行ったしw
どちらにしろ口が上手くなけゃテレアポは無理。
契約させる側だったのと敬語とか話しなれてないからわからなすぎて不自然で未熟すぎだった私には難しかった。
その後、派遣を二回位やっただけで今22で本当バイト経験ない…
やっぱり対人恐怖は深刻な問題だわ。生きづらくて仕方ない。怖くて何も進めないんだもん
338優しい名無しさん:2009/07/22(水) 16:03:36 ID:LjcS/9xm
>>335
前にデータ入力のバイトだと思って行ったとこが
出会い系のサクラのバイト募集だったとこがあったよ。
騙されたよ。

と言いつつ1年半くらいやったんだけどね…
もちろん、同じ様にバイトしてる人たちは
リア充っつーかDQNみたいなのばっかだったw
でも仕事はひたすら客の相手するけど、メールでのやり取りだし
対人恐怖には持ってこいだった。

まぁそのやり取りの内容はアレなんだが…
339優しい名無しさん:2009/07/22(水) 16:07:48 ID:smB0pzz9
>>338 今の仕事辞めてデータ入力のバイトしたい。

毎年夏になったら倉庫の仕事暑くて辞めたくなるよ。
340優しい名無しさん:2009/07/22(水) 16:10:37 ID:SLjri7fh
日曜洋画劇場「藤崎瑞希VS坂井輝久」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1248218233/
ニートジジイ坂井輝久
こうなったら死ぬしかない
341優しい名無しさん:2009/07/22(水) 16:12:53 ID:ZUIzytX3
底辺ていうのは印象だけではなく、実質的な待遇も良くないんじゃ?

給料安くて長時間勤務、時間不規則、安定した仕事じゃない
残業代、交通費、有休、年間休日数、住宅費、退職金福利厚生もろもろ
342優しい名無しさん:2009/07/22(水) 17:12:41 ID:tNaMLYzF
うわあああああとうとう面接の日取りが決まっちまったあああああ

人生初の就職活動にビビりまくり
アルバイトの面接は何度かやったことあるけどどこも緩かったしな…
343優しい名無しさん:2009/07/22(水) 21:18:53 ID:tw45mG02
応援してるぞ!
344優しい名無しさん:2009/07/22(水) 21:54:36 ID:678+PviA
自分も出会い系サクラじゃない、データ入力探してるけど、
ネットじゃなかなか見つからない・・・。
千葉か東京で探してるんですけど、どこのサイトが一番ありますかね?

あとは、在宅も探してたりしますけど、やっぱり全然でてこなくて困ってます。
345優しい名無しさん:2009/07/23(木) 02:04:39 ID:GugjVr4V
製造のバイトみつけたけど、面接のこと考えると緊張してしまう、バイトの面接ってどんな感じなんでしょうか?
346優しい名無しさん:2009/07/23(木) 06:42:30 ID:y882XJ9h
俺は電車に乗れないこともないけど乗り終わった時はかなり疲れる
前、大宮駅行った時はマジで死ぬかと思った
人うじゃうじゃだからさっさとその場去りたいんだけど、どの電車に乗ればいいのか分からなくて右往左往してるうちに力尽きて
人通りの少なそうな隅っこに隠れるなり個室トイレに逃げ込むなりして体力の回復を図ったりしてた
結局はどれ乗ればいいのか分かって乗り込んだけど、その電車内も混雑しまくりでもうぐったり
347優しい名無しさん:2009/07/23(木) 09:02:11 ID:A0l+nGSP
今日も求人見ながらため息・・・
求人もないけど もしあったとしても面接や採用が決まった後を想像する
だけで怖い・・・人間関係って本間怖いね・・・
最近笑うことも少なくなったって言うか笑ってない。
人と関わってないしテレビや何にも興味もてなくてやる気になれない・・
唯一ここに来るのだけが救いかな〜
348優しい名無しさん:2009/07/23(木) 09:18:54 ID:79HxD41e
>>347
おはよ
ここも一応対人だけどなw
対面じゃない分らくだよね。
今日一日がんばって散歩でもして人間観察で対面スキル少しでもアップでもどうだい?
349優しい名無しさん:2009/07/23(木) 09:25:05 ID:tImi0nVB
クソ暑くて、寝れなくて、昼夜逆転してきた

もう嫌だ。
350優しい名無しさん:2009/07/23(木) 10:11:17 ID:F5fiyb4Z
エアコンつけないの?
351優しい名無しさん:2009/07/23(木) 11:13:42 ID:YLUAppig
大きくはないが、小奇麗な新築の一戸建て

セダンとボックスタイプの国産高級車二台

綺麗な嫁、サッカー教室に通う子供・・・


それを、母親の二人暮らしの、隣のボロアパートから眺めてる俺・・・


人生はクソだよおおおおおおう

でも感謝しなくちゃなw、まだネットが出来るんだから感謝しなくちゃなwwww
352優しい名無しさん:2009/07/23(木) 11:22:48 ID:ia8LRXEM
ゆうメイトやれって
353優しい名無しさん:2009/07/23(木) 11:29:01 ID:WaVjhWCc
新聞配達とゆうメイトかけもち
これ最強
354優しい名無しさん:2009/07/23(木) 11:33:51 ID:itPxPsgD
対人恐怖の治し方・6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243945448/101-200
の109のレスで「想記・内省による対人恐怖治癒のアプローチ」を
アドレスを記載しています。

よければ、見に来て下さい。
オリジナルの対人恐怖の治し方を公開しています。

やってみて、効果のある、なし。改善希望点などを掲示板に書いてもらえば
嬉しいです。
355優しい名無しさん:2009/07/23(木) 11:35:52 ID:v+JEg3xQ
ゆうメイトかけもち できないんじゃなかったけ?
356優しい名無しさん:2009/07/23(木) 12:33:11 ID:IgV5Sdbe
>>344
フロムエー見てたら在宅あったけど↓
http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F120010s_ED1_FF1_SIDTOP001_KS12_ST10_REG1129

求人減ってきてるなあ、介護は相変わらず多いけど
もう全然ないどうするか
357優しい名無しさん:2009/07/23(木) 12:53:12 ID:s6eSsN60
>>356さん
抽出ありがとうございます。ちょっと面接が怖いけど、やってみようかと思います。
358優しい名無しさん:2009/07/23(木) 13:04:39 ID:KKCRTLLR
新聞配達とヤマトのメール便を掛け持ちしてたことはある。
メール便の方が配達日指定とかうるさくて、辞めた。
359優しい名無しさん:2009/07/23(木) 13:14:36 ID:QEiu0dtT
在宅なら自分も出来る!!と思ったけど
東京だった・・・在宅でもさすがに面接はあるもんな・・・九州から東京にイケナス
360優しい名無しさん:2009/07/23(木) 13:22:28 ID:QEiu0dtT
こういうのって対人恐怖持ちだとキツいでしょうか?
黙々と出来るとか書いてるんだけどスタッフ写真見ると何かオサレリア充な
感じの人たちがいっぱい・・・
http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?edition_cd=2&ksjcd=01&freeword=%83%70%83%5C%83%52%83%93&__u=1248322589423-3309279591294977610&dspn=20&sid=LIST009&sentoukensu=0&dspptn=01&st=14&rqmt_id=08868633
361優しい名無しさん:2009/07/23(木) 13:29:19 ID:s6eSsN60
トラコスはやめたほうがいいと思います。

自分はかつてIT系の専門出てますけど、トラコスはブラック企業で有名だったので。
362優しい名無しさん:2009/07/23(木) 14:10:13 ID:MY+iRZf9
つうか、この手の求人釣りくさいんだよな
場所が、今はなきクリスタルグループのところってワロタ
363優しい名無しさん:2009/07/23(木) 14:14:42 ID:QEiu0dtT
>>361-362
マジですか・・・ありがとうございます。
覚えておきます(´д`;)
364優しい名無しさん:2009/07/23(木) 16:46:30 ID:Ei0RkzAp
お前ら生活保護受ければいいじゃん。
365優しい名無しさん:2009/07/23(木) 16:55:28 ID:9mJtLwmg
>>321
>自分で悪いほうに考えてるだけなのに

残念ながらそのような職場はありえない。
差別はどこにでも往々にしてあるものですよ。
366385:2009/07/23(木) 23:01:41 ID:Ei0RkzAp
スラムダンクみたいなマンガ好きな奴はこのスレにいないだろうなw
俺は昔っからああいう漫画はだいっきらいだ!
当時はhttp://www.youtube.com/watch?v=Tp64PS6f47gこういうアニメ見てたw
367優しい名無しさん:2009/07/23(木) 23:49:00 ID:l7kFr6Xv
>>364
受けてるの?
368優しい名無しさん:2009/07/24(金) 00:22:53 ID:FiLnjFCl
>>366
ごめん、結構好きだわw
369優しい名無しさん:2009/07/24(金) 01:24:06 ID:PRLd8sfS
>>366
ぼのぼの良いよね
和むだけじゃなくて考えさせられる
370優しい名無しさん:2009/07/24(金) 02:22:09 ID:WxkjH/v2
ビットザキューピッドってのが一緒にあったよね
懐かしいなぁ
371優しい名無しさん:2009/07/24(金) 07:50:56 ID:a5aDzQk/
今日も朝から憂鬱・・・
何もやる気になれない。
みんな一応働いてなくても外出してるの??
わたし引きこもり中なんだ・・
もしひきこもってる人いたら どんな事して時間潰してる??
引きこもってると暇な時間が多すぎて何をしたらいいのかわかんない。
一日が長すぎて朝起きるのが憂鬱でしかたない。
働かなければもうそろそろ生活ヤバイのにな〜
来週からこそ頑張って求人探してみようと思うけど現実はそんなに甘く
ないよね。
年末までまって年賀状の仕分けとかお歳暮の仕分けとか狙うしかないか
でも今の経済だとこれも求人さっとうしそうだよね・・・
372優しい名無しさん:2009/07/24(金) 08:27:27 ID:D9uVRdt0
仕事いく以外は引き篭もってる
外出るの怖いし
373優しい名無しさん:2009/07/24(金) 08:40:44 ID:LiavqyHf
>>371
外出できる人はたとえ家の周りぐらいでも公園でもいから散歩して季節を感じたらいいと思う。
辛い人は自分ができる範囲で何かしらの本とかさがしてネットでもいいからさがして注文して読むとかどうでしょう?
できれば、 図書館とかでジャンルを問わず知識を深めてみてはいかが?
画面ばかり見ていると光刺激で依存度が高くなるから…。
374優しい名無しさん:2009/07/24(金) 09:46:50 ID:a5aDzQk/
>>372
>>373レスありがとう。
371です。今は引きこもりがひどいけど もうちょっと状態が
落ち着けば夜でも外にでかけてみようかな〜
本苦手だけど 引きこもりをきっかけに読んでみるのもいいかも?
色々試してみるね。
仕事を探すためにも外出できるようにならなければ・・・
375優しい名無しさん:2009/07/24(金) 09:57:36 ID:LiavqyHf
>>374
本は好きな時に自分のペースで読めるから無理をせずゆっくりとね。
ネットだと時間とともに進んでいって追いつけなくなる焦りがあるからね。
図書館もよく見渡せば人が居ないあまり来ない場所あるからそこで読む。第一にタダだ!電気代いらない。
376優しい名無しさん:2009/07/24(金) 10:41:30 ID:rHMqL73r
ほんとなんかもういろいろきついな・・・。
ネットも当り前の世の中とはいえ、在宅の仕事もまともなのが無いし。
対人恐怖症って病気なのかただの性格なのかわからなくなってきた。
治るとかそういうものなんだろうか?
377優しい名無しさん:2009/07/24(金) 10:51:32 ID:xmOD4bBl
もうだめだ出来そうな仕事がない
覚えも悪いしコミュ能力ないしグロメンだしもうどうしろと
自殺は怖くで出来ない
ああばばあbばあばb何故生まれた
378優しい名無しさん:2009/07/24(金) 14:24:38 ID:G5wNWjDA
全く同じ状態。もうどうしていいか分からない。
379優しい名無しさん:2009/07/24(金) 19:16:06 ID:abZ/CmMd
今日、初面接行ってきた
けっこう好感触で50分ぐらい話してきた
380優しい名無しさん:2009/07/24(金) 19:20:09 ID:yPH3MhPl
職種はなんですかな?
381優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:24:41 ID:iWGDJwXV
50分も話すってすごいな
仕事の話しで50分?自分の事も色々聞かれて?

明後日の求人いいのあるといいけど
あんま期待しない方が良さそうだな
382優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:33:26 ID:BSedw0zS
今ここの人達は、仕事やっている?
私は辞めてしまって、次の職を探してる。
やっぱり清掃とかがいいんだろうか…。
ちなみに20です…20で清掃は生涯やって行けるのかと
悩んでしまいます。
383優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:48:31 ID:ZvFux6Lc
>>382正社員になればやっていけるでしょう。
ただし、、ある程度年数がたつとパートのまとめ役とか責任が生じてくる。
そこでいちいち辞めてたらどうしょうもないので良く考えたほうがいい。
384優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:50:15 ID:/A1g+c1R
>>382

女の人は事務が基本ですからね。対人恐怖症になると厳しいですね
派遣の事務だったら、対人関係の薄い職場もあるのでは?

清掃は中高年が多いですよ。まだ、選択するには年齢が若すぎます
385優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:51:53 ID:abZ/CmMd
職種は情報通信の工事
仕事の話がほとんどメインで、履歴書に書いてあった趣味とか志望動機にも触れられたけど、
かなりアットホームな感じで志望動機とかに関して深く突っ込まれることはなかった
高卒から4年の空白期間はアルバイトしてたことを言ったら、今まで就職しなかったことに若干突っ込まれたけど、
こっちが言葉を濁した感じで、質問に深く答えなかったら、面接官の気のよさそうなおじさんが何かを察したみたいで、
「まあ色々家庭の事情もあるわな」って感じで流された
なんか面接なのに居心地がよかったよ
で、後は業務の説明と、履歴書に書いた俺の趣味とか、今日の通勤手段とかで雑談
いつの間にか50分ぐらい経ってた

あとは結果待ち
386優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:53:05 ID:abZ/CmMd
アンカー忘れた
>>381
387優しい名無しさん:2009/07/24(金) 21:01:56 ID:9P3lQ8IL
>382
まだ20歳なら、極端な話、そこにいるだけでいい。
若いから大目に見てもらえる。内向的な性格でも、若いだけでいろいろ許してくれる。

私は1対1の付き合いなら誰とでも打ち解けられる自信があるが、多数の中で動くのは苦手です。
やっと決まったところが女の職場(事務)で対人恐怖が見事に悪化した。
アラサーの独身。
今後どうしようか途方にくれてます。悪口には慣れなければならないのかな。
388優しい名無しさん:2009/07/24(金) 22:44:33 ID:NZ+AgV5C
人間関係なんか気にするな!

与えられた仕事をこなすことだけに集中しろ!
389優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:42:56 ID:BSedw0zS
>>383,384
まとめ役は…無理ですね…orz
本当にどうしたらいいんだろう…。
事務経験ないです…。新卒入社で3ヶ月で辞めた愚か者です…。
派遣でもやるべきでしょうか…入力業務ならいいかな、と思っているんですが、
過敏性腸症候群のガス型でして、オフィスにいると
おならが止まらないんです…。
そうですよね…清掃が早いですよね…。
レス有り難うございました!

>>387
レス有り難うございます。
若いと、新鮮さを求められる気がします。
私みたいに暗いと、期待はずれって顔をして
皆さん避けて行きます…容姿も悪いですし…orz
前の職場では、皆さん面と向かって言ってくれなくて
影で聞こえるようにこそこそ言われて辛かったです。
390優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:56:02 ID:BXM5So8K
とりあえず働いてない時は
川沿いを自転車でブラブラとサイクリングしてますね〜
人通らないし、いいですよ〜
体動かして、少し(30分程度)太陽浴びればいいです^^
391優しい名無しさん:2009/07/25(土) 15:51:17 ID:zq2qHz9H
フルタイム週5日で働きたい気持ちあるのに、いい求人がない
短時間とかしかなくなってきた気がする
やっぱハロワ行かなきゃいけないのかな
ハロワってなんか難関な気がしてならないんだけど
どういう流れなの?
392優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:08:24 ID:FWAx8lFh
自分はハロワ内にあるpcで仕事探して
よさそうなのがあれば職員に声かけて
あとは職員が会社に連絡取って面接日程とか全部決めてもらった
393優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:14:55 ID:lFQA/7p2
対人恐怖が目指すとしたらどの業界がいいだろう
PCとかネット関係がいいかなと思うんだが
394優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:39:50 ID:iab1TtUZ
>>391
求人探すだけなら、家でもできる。
ハロワ行くとPCの順番待たされるだけだよ。
395優しい名無しさん:2009/07/25(土) 17:13:31 ID:ol7Vchhg
ハロワ見ただけで気分が悪くなってきた
396優しい名無しさん:2009/07/25(土) 21:55:28 ID:Z4XnJo4p
>>390
サイクリングいいですね
気分が良くなるね
息抜きにイイ
397優しい名無しさん:2009/07/26(日) 13:44:25 ID:Yx/AV3cu
ハロワに行ってPC検索したあと一時間程またされるんだが
会社に勝手に電話かけて面接予約いれてもいいのかな?
対人恐怖症とかいうよりあの空気がだめだわ
398優しい名無しさん:2009/07/26(日) 15:25:56 ID:j/mEveI/
>>397
もちろん
399優しい名無しさん:2009/07/26(日) 21:39:31 ID:q3Ll/bFa
そもそもハロワの職員に電話してもらって完全にハロワ経由で決めるのと、
ハロワで検索だけして、その後は全部自力でやるのとでは、
どっちが得なのだろうか?
400優しい名無しさん:2009/07/26(日) 21:41:34 ID:45x4875x
ハロワの紹介状がないといけないところも、
あるんじゃなかろか。
401優しい名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:33 ID:OWGzIgU7
ハロワの紹介状がいるから、受付の人に自分で電話するので
紹介状作ってといえばおk
402優しい名無しさん:2009/07/26(日) 23:00:48 ID:M7mVDboj
電話でおkって登録してる人だけ?
403優しい名無しさん:2009/07/26(日) 23:34:14 ID:OWGzIgU7
そう
登録しないと紹介状作れないし
404優しい名無しさん:2009/07/26(日) 23:58:41 ID:Yx/AV3cu
紹介状をもらうのに待つのがしんどいよ……人多すぎ
405優しい名無しさん:2009/07/27(月) 06:26:31 ID:+TxqjCyH
>>404
朝一でいけばいいじゃない。
求人、短期で7日間だけの仕事が近くにあったから今日電話してみようかな。
短期からじゃないと無理だし。
406優しい名無しさん:2009/07/27(月) 11:08:58 ID:KXavDupM
私はトラック運転手で20年間頑張った。それで今はこのように元気に
なって生きている。あの頃はまだバブルの前だったから運転手でも
会社によってはかなり良い給料がもらえた。今は難しいだろうな。
苦しくても多少の貯金をするのがどうしても大事です。私は
あの頃の貯金が今ものを言っている。

所で私は見事対人恐怖も異性恐怖も全て解決した。既に対人恐怖は
死語になっています。じゃあどうやって治したかは
「新神経症を治すホームページ」にきてください。
このページは厳しいですが、本物ですよ。対人恐怖が心理の問題なんて
言っている人間は追い出される。対人恐怖は脳の狂いなのです。
しかも遺伝子が絡んでいるから話は簡単でない。
407優しい名無しさん:2009/07/27(月) 13:04:59 ID:YZ03UR38
はいはい
408優しい名無しさん:2009/07/27(月) 13:37:26 ID:0FnkK9QU
派遣でラインの仕事に応募して早速工場の見学があるんだけど「長袖で来てください」と言われた
服装自体は自由で良いと言われたけどジーパンはまずいかな?
409優しい名無しさん:2009/07/27(月) 14:41:22 ID:9x0fYOwt
>>385だけど結構好感触だと思ってたのに不採用だったよ…
何でなのか理由が思い浮かばん
やっぱペーパー免許なのがまずかったのか?
思い切って採用通知の電話かかってきたときに「今後の活動の参考に〜」みたいな感じで聞くべきだったかな…
まあ、初回だし妥当な結果かもしれないけどやっぱ資格なしとか4年の空白期間と社会経験なしとかはまずかったかな
それともやっぱペーパー免許か…
410優しい名無しさん:2009/07/27(月) 14:44:15 ID:9x0fYOwt
あげ忘れたからあげとく
411優しい名無しさん:2009/07/27(月) 15:14:41 ID:Ymm2+c04
>>409
今の時期ですから、結構申し込みがあり、即戦力となる人がいたのかもしれないです。
雑談にしたのは、人物をみるためもある。
話上手か聞き上手または、物事を整理して話せるかでしょう。
これで諦める事なく、糧にして次にいかしてください。
412優しい名無しさん:2009/07/27(月) 15:39:10 ID:YZ03UR38
>>409
>4年の空白期間と社会経験なし
これが一番でかいと思う
まあ俺も人の子と言えないけどorz
413優しい名無しさん:2009/07/27(月) 16:07:22 ID:9x0fYOwt
>>411
ありがとう、元気出てきたわ
確か申し込みの時点では6〜7人いたと思う
もう一つ受けてるところはまず書類選考だから、その結果が出た時点で、もう一つ二つ新しく受けようかな…

>>412
空白期間については割りとさらっと流されて深く聞かれなかったんだよな
バイト経験はあるが、どんなバイトしてたか軽く聞かれただけ
ただ新聞配達のバイトに関しては結構興味持ってた
不採用の原因を考えると、移動が多いらしいからやっぱ免許がペーパーか、ほかにいい人が居たか、若いからすぐ辞めると思われたのか
そのあたりだよな
家の車で運転の練習でもすっかな、怖いけど
414優しい名無しさん:2009/07/27(月) 16:17:58 ID:BNCzi/Eu
>>413
家の車で練習はやめなさい。
ぶつけたら、泣けるからw
教習所のペーパードライバ教習で練習をした方が保険とかとくだよ
415優しい名無しさん:2009/07/27(月) 16:44:14 ID:9x0fYOwt
でも教習所でやると横に教官がいるから対人恐怖的な意味で集中できないし、
教官乗せて練習しても自信にならないような気がするな

でもうちの親父、車かなり大切にして修理にも金かけてるから何かあったら怒るだろうなw
416優しい名無しさん:2009/07/27(月) 17:04:29 ID:nue35Vsa
棚卸のバイトをしようと思っている俺が居る
棚卸経験者居る?
417優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:11:09 ID:jt/c0zjt
棚卸や品出しは結構いいよ!
早朝や深夜も仕事OKなら時給もなかなかいいしね

自分、対人量減らしたくて品出しのバイトにした
ほとんど誰ともしゃべらなくていいし
黙々と自分の仕事をこなしてれば評価されるしすごく楽

これはお店や一緒の仲間に左右されるけど
居心地いい店見つけたら一生ものだから
頑張ってね

大きいチェーンなら有休もあるし社保もつく
年取っても60代でも引き続き仕事やらせてもらえる所あるから
次の面接・・って考えなくていい
418優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:18:32 ID:jt/c0zjt
連投ゴメンなさい

棚卸もお勧めできるよ
たまーにうるさいオバサンとかリア充の言葉使いや態度悪いヤな男がいるけど
おとなしい真面目な人も多いし
あちこちから流れてきたワケありの人もいっぱいいるから
ヒキコモが混じってても違和感ないし
邪魔にされないし雰囲気いいよ

一生懸命ちゃんとやってれば
淡々と仕事が進むし、面倒なお客の相手をしなくていい
仕事だから気持ちがすごい楽

>>416さんが、よいチームに恵まれて長く楽しく
働けるようにお祈りしてます!
419優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:24:23 ID:GWzurj6a
棚卸しって正社員ないよね…。
一生バイトってまずいよね…。
420優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:45:29 ID:+TxqjCyH
明日面接になったけど、履歴書書くのが面倒くさい。でも書かなきゃな
>>416
コンビニ、スーパーの商品カウントスタッフってやつ?棚卸し代行の
自分もそれ見つけたけど22:00〜の夜勤だったから止めた
421優しい名無しさん:2009/07/27(月) 21:38:08 ID:9x0fYOwt
早朝はともかく深夜勤務はけっこう殺伐としてるよな…
おまけに大抵の人は夜勤を避けるから仕事の量が増えてさらに殺伐とする
前やってた仕分けがそうで雰囲気に耐えられずに半年でやめた

棚卸しって商品補充みたいな仕事?だったら深夜は楽かもな
422優しい名無しさん:2009/07/27(月) 21:47:00 ID:0v11TVz5
お前らよく働けるな。尊敬するわ。
俺なんか家から出るだけでもう頭の中が混乱してくる。
423優しい名無しさん:2009/07/27(月) 21:55:33 ID:hFQDjA0+
ビルメンはガチで誰とも会わない
一日誰ともしゃべらない日もある
424優しい名無しさん:2009/07/27(月) 21:56:28 ID:QbaDF2cG
>>416
随分前だけどやってた
吉本の芸人もやってた会社ね
専用の端末(でかい電卓みたいの)を肩にぶらさげ右手で商品の値段見ながら
左手で入力する。
コンビニ担当の人は時間帯が決まってたけど、ほとんどのバイトは不規則
棚卸しだから決算になると仕事多い、逆にそれ以外の月だとシフトに入れない状態
収入にはばらつき有り
こんな感じだけど、今はどうなってるのかわかんないから参考程度にしてね
425優しい名無しさん:2009/07/27(月) 21:57:18 ID:QbaDF2cG
肩じゃなかった
腰だった…
426優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:00:40 ID:poCaPkRf
雅がやってたやつか
427優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:34 ID:fkurQ8Fj
リアルキッズ
428優しい名無しさん:2009/07/28(火) 01:47:01 ID:XboCEytT
>>423 ビルメンってグループとかで動くんじゃないの?
いつも同じところで同じメンバーで過ごしたりするんじゃないの?
コミュニケーション力のあるサービス業向きの人が求められていると
聞いたことがあるよ。オーナーや業者などととやり取りもあるそうで。
429優しい名無しさん:2009/07/28(火) 08:41:28 ID:5UcZL9d6
>>420
うわーそういう仕事やりたい
スーパーだと閉店後で誰もいないんでしょ
でも田舎だからそういう仕事がない
430優しい名無しさん:2009/07/28(火) 08:54:58 ID:5UcZL9d6
体力ある人なら清掃が良いんじゃないかな
昨日ハロワが入ってるビルを清掃してるチームがいたけど
黙々と清掃してて羨ましかった
仕事に徹してるプロって感じ
431優しい名無しさん:2009/07/28(火) 09:16:00 ID:Py08hYw2
外に出るのが億劫だ。
散歩してあっちに行こうと思っても
グーグルマップのストリートビュー見て、
こんなもんかと思って外にでない。
432優しい名無しさん:2009/07/28(火) 11:44:31 ID:XQ6joaQF
対人恐怖症で人の視線が怖くてすぐ手が震える私が生活のためリハビリも
かねて一日3時間だけでいいと言う飲食店で働いてみた。
他の仕事がよかったけど家の近くで求人がこれしかなかったので・・
そんなに忙しいお店でもないのに 食べ物を運ぶだけで手が震えて
冷や汗がでる。メッチャ焦って気持ちが落ち着かない。
精神薬も飲んでいたのに・・・
「いらっしゃいませ」が普通に言えない。結果一日で辞めてしまった・・
あ〜あこんな私でも働ける仕事あるんかな〜??
433優しい名無しさん:2009/07/28(火) 12:12:20 ID:aI9YjK9Y
>>431
出てみなよ。
気分が変わるよ。
何か良い事あるかもしれないし
434優しい名無しさん:2009/07/28(火) 12:21:19 ID:kSdJl2jt
>>432
接客じゃなければあるんじゃねーの
435優しい名無しさん:2009/07/28(火) 12:41:02 ID:kSdJl2jt
1 名前: 総括@シゴト 投稿日: 2001/04/14(土) 21:08

前スレはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=979193108

これまでに出た職種を総括しておくと
@賛否両論はあるものの頻繁に話題に上った仕事
⇒工場、配送業、プログラマー、清掃、警備員、風俗嬢、内職、新聞配達

A少数派ながら話題に上った仕事
⇒仏壇屋、着付け師、フリーライター、ホテルのベッドメイク、画家、
 グラフィックデザイナー、デバックアルバイト、土方、防犯設備工、
 塾の講師、バイク便、ゆうメイト、翻訳、農業、カツラメーカー、
 初生雛鑑別師、テープ起し、福祉施設、マンション管理人、調理関係、
 電気工事士、DTPオペ、たこ焼き屋、ゲーセン店員、パチンコ景品交換所、
 興信所、ポスティング、バーテン、住民基本台帳の閲覧バイト、

ざっとこんな感じです。もう出尽くした感はあり、あとは皆さんのやる気
次第ですが、マターリとやりたい方は続きをどうぞ。

#この頃からあまり変わってないんだな
436優しい名無しさん:2009/07/28(火) 12:44:59 ID:WEUebZdp
求人情報 | 安定収入の食材配送ドライバー(男女)★月収例31万2800円 求人情報 - GREEキャリア
http://career.gree.jp/detail/recruit/1768978001/0006712593/
437優しい名無しさん:2009/07/28(火) 12:48:31 ID:20Wru95m
2001年からあんのか、このスレ
思いっきり2ch黎明期じゃないか
438優しい名無しさん:2009/07/28(火) 12:59:18 ID:4bv9yeS8
工場はいくつもやったけど、
所詮、固定のメンツで固定の場所に集まってやる仕事。
煩わしくない関係を築けたとしても、人目が気になり何となく居苦しい。
単純作業を何カ月も続けていると精神的にネガティブになってくる。
それで、小さなことがストレスになる。
休み時間の仲間との関係とか。自分の低い立場とか。
感じの悪い管理者の存在も(いい人もいたけど)。
周りに人がいない時間が長い仕事ならば、他人のことや、
他人から見える自分を多少は意識せずに済みそうだと思うので、
車に乗る仕事なんかをやってみたいと思います。
439優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:09:06 ID:ZQeg8WFb
>>438
ドライバの仕事は案外ストレスが高く精神的に参ってしまいます。会社によっては事故などの責任を個人に押し付けたりしますのでドライバの条件をしっかり聞いて選んだ方が後々問題になる事をさけれます。
スレ違でしたら、ごめんなさい。
440優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:11:54 ID:WEUebZdp
工場もドライバーも駄目ならあと何があんの?
新聞配達と内職くらいジャン
441優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:18:14 ID:4bv9yeS8
>>439
事故ってそんなしょっちゅう気にすることなのですか?
ほかにはどんなストレスがあるでしょうか?
442優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:22:51 ID:Z+FQ8YSx
>>441
車両扱っている以上気にすることだろ
443優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:30:27 ID:xeociS/h
>>441
対向車の乱暴な運転や煽り、急なクラクションなどで不安が蓄積される、また、配送時間が決めらてた場合に相手に怒られるなどもあります。
事故の件を書いたのはそれだけ一日中乗るわけですから、リスクは高くなります。
事故おこして、相手に詰め寄られ悪く無いのに謝ってしまうととんでもない金額を請求される場合もある。
対人恐怖だとこれだけでも危険だとおもいます。
444優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:32:35 ID:R5ILkmMw
でも単純作業が駄目っていうのは案外わかる気がするな
孤独に作業するのが好きな本質的に孤独が好きな人と、対人恐怖症で対人関係は苦痛だけど本当は人と接する仕事がしたい人がいる
後者はまったく人と接しない仕事やってるとむなしくなってくるんだよな
445優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:37:37 ID:z4e/64yT
ボイラーの仕事やってる地下だから人を見ることがないが逆に不安が
強くなった。ものすごい運転騒音、危険物があってやめたい
446優しい名無しさん:2009/07/28(火) 14:06:48 ID:4bv9yeS8
一人で資格の勉強をしたりするのが好きなので、
単純反復ではなく変化や進歩がある一人作業こそがベスト。
このままだと内職派でしょう。超薄給でも自由をとるという。

なので一定の役割を他人から決められてしまう分業体制はどうも・・・
そういうつまらないやり方って、一体誰の趣味なのかと思う。
続くわけないじゃん。自分がわがままなのかもしれないけどね。

昔、短時間だけの工場への部品配達を伴う仕事をやっていたけれど、
車(ハイエース)の中では、ラジオ聞いたり歌うたったり、
のんきなものだった。車を降りて人に会うのが嫌なので、
回り道したり、「まだ着くな〜 信号赤になれー」と念じていた。
作業がルーチンになれば、車内は安心できる居場所になると思うんだよな。
447優しい名無しさん:2009/07/28(火) 14:30:34 ID:zUaVNh0m
ドライバーなんて激務。
時間厳しいから安全運転なんてしてられんよ。
運転が荒くなる。荷物が破損したら当然弁償。
448優しい名無しさん:2009/07/28(火) 17:35:37 ID:0Rl0PTK2
そんなんねえよ

まず、精神病院か心療内科逝け
449優しい名無しさん:2009/07/28(火) 18:16:20 ID:WEUebZdp
149 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/07/28(火) 17:33:37 ID:0Rl0PTK2
だから精神病院か心療内科受診しろや
450優しい名無しさん:2009/07/28(火) 20:13:34 ID:hW9UwrCe
前にも書いたけど、いつも飲み物が手放せない自分はどういった仕事があるんだろうか・・・
吐き気がいつもあるから飲み物が手放せないのです
451優しい名無しさん:2009/07/28(火) 21:24:37 ID:2Qxw5Nju
>>432

いい経験したよ。
辞めたっていいじゃない。そういう経験を積み重ねる事が大事。
452優しい名無しさん:2009/07/28(火) 23:17:21 ID:TsTWFKNn
>>429
http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?edition_cd=1&ksjcd=04&shrt_indx_cd=1005&__u=1248788124815-7885828901292118969&dspn=20&sid=LIST009&sentoukensu=0&dspptn=01&st=08&rqmt_id=08869642

右下の方に会社のホームページがあるから、自分の住んでる地域に支店?があるか探してみたら?
一人でモクモクと単純作業を繰り返すとかかなり良い
深夜の時間じゃなかったら短期だしやりたかったな
やろうと思えば出来るけど今まで夜勤とかやった事ないから
生活リズムが狂いそうでなんかなあ

で、今日面接行ってきた。多少緊張したけど無事終わって良かった
でも応募が結構きたらしい…
一週間後まで結果わからないのが長いなあ
次のとこ探しておかないとだけど、もう探すのも疲れる
453優しい名無しさん:2009/07/28(火) 23:42:31 ID:WWr+3wNH
>>452
移動時間がつらいとかあるんじゃね?
454優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:11 ID:yf8vSbuO
>>450
宅配便とかは?
一人の時間多いし。
455優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:36 ID:kSdJl2jt
456優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:25:25 ID:hbQSLlfj
ごく普通そうなパート(プラスチック製品の梱包)なのに
「明るくて元気な方!お待ちしてます!」とか書かれてると
あっ・・あたしダメだわってなる。
梱包するのに明るくなきゃいかんのかな?
457優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:38:11 ID:2jitno7Y
喋りやすい人のほうがやりやすいからだろうなあ…。
458優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:55:02 ID:hbQSLlfj
そうなのか・・。
459優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:58:16 ID:C55+FFj4
求人誌の担当が適当に考えた文句だから
たいした意味はないと思うけど・・・

仮に明るく元気ということが書いてなくても、俺らみたいのは
居場所ないよ、どうせ。
460優しい名無しさん:2009/07/29(水) 09:17:36 ID:PIDBV/Sx
最高に良い精神状態でひきこもる。これ第一目標。
461優しい名無しさん:2009/07/29(水) 11:38:23 ID:2jitno7Y
仕事場にいるだけでストレスになってしまい
出勤前に吐き気、その上過敏性腸症候群で
そのせいで会社辞めたとか情けない…。

仕事場にいるだけでストレスになるって、
やっぱり対人恐怖症なんだろうか…。
もともと人と喋れなくて
喋ると理解できず挙動不審になってしまう。

どこで治せるんだろう…。
462優しい名無しさん:2009/07/29(水) 12:07:19 ID:MJ9GLKk3
463優しい名無しさん:2009/07/29(水) 14:25:28 ID:iDq7ewu3
職場が、明るくて元気な職場
暗い方は、すぐやめる
採用担当の好み
464優しい名無しさん:2009/07/29(水) 16:28:53 ID:pcWtP1BA
抗不安薬のめ。
465優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:06:46 ID:5fSQLaY4
明るく元気な職場をキーワードに募集かけてる所は殆どブラックですなw
466優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:11:28 ID:28y/r8gM
どうせ俺らは、ブラックしか引き取ってくれないだろ。
467優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:39:22 ID:MJ9GLKk3
なぜなら俺らがブラック従業員だからな
468優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:57:11 ID:UFP1cP4V
みんな働いてたのか
469416:2009/07/29(水) 19:39:24 ID:WyAORZdH
>>417-421 >>424-425 レスサンクスです。
皆さんのレスから勇気を貰ったり参考にしたりしてgkbrしながら何とか面接逝ってきました。
他にも面接を受けに来た人が何人か居たのですが、優しそうというか、見た目大人しそう人が結構多くてちょっと安心しました。
朝礼があるらしく、そこで挨拶の練習のようなことをさせられるらしいのですが、そこは対人恐怖症には丁度良い訓練かなあぐらいに思って・・・ 勤務中に人と関わることはほとんどないみたいですし
時給も良いし思い切って面接逝ってみてよかったかな。
面接受ける前や働く前ってどうも悪い想像ばかり膨らんで絶望しかけちゃうけど、いざ思い切って逝ってみると大したことはなかったなあ 
最悪な想像ばかりしがちで不安が膨らみまくってるだけなんだから当然か・・・
結果は電話で今日中に来るとのことです・・・どうか祈られんことを・・・
470優しい名無しさん:2009/07/29(水) 20:29:38 ID:3rE8BGR/
>>469
受かるといいね。
471優しい名無しさん:2009/07/29(水) 20:32:17 ID:QTNMszEv
ポスティングってただポストにチラシいれるだけの仕事なの?
日給どれくらいなんだろ?
登録制で日払いみたいだからやりたいと思ったんだけど。
472優しい名無しさん:2009/07/29(水) 21:13:33 ID:Fwgkt2va
>>471
都会と田舎では違うんじゃない?
473優しい名無しさん:2009/07/29(水) 21:27:36 ID:XdABkvrc
>>471
チラシ入れてると、方々で絡まれるよ

嫌われもんだからね・・・
474優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:07:55 ID:UFP1cP4V
チラシお断りしますって書いてあっても入れなきゃいけないからな
475優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:17:42 ID:C3V2hz58
ほとんどの人にとってはゴミをポストに入れられるわけだからな。考えてみると意外と悪質かも。
476優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:17:43 ID:Hw6+QJKD
品出しのバイトって女も採用あるのかな?
なんか男ばっかのイメージなんだけど
477優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:57:53 ID:5MJEzTxe
        _,,,
       _/::o・ァ
     ∈ミ;;;ノ,ノ
     ./ >д<ヽ /|  「ぁ ぇ ぃ ぅ ぇ ぉ ぁ ぉ」
     l   | ̄ ̄|  |
     `'ー-|    |/
478優しい名無しさん:2009/07/29(水) 23:35:55 ID:VHZv7kEF
>476 僕が前やってたスーパーの品だしはほとんどオバチャンだった。
479優しい名無しさん:2009/07/29(水) 23:36:01 ID:QTNMszEv
>>472->>475
そうなんだ、考え直そう。
>>476
男性のみとか書いてなければ女性の採用もあるでしょ。
近くのスーパーで夜だけど学生ぽい女の子いたよ。
480優しい名無しさん:2009/07/29(水) 23:45:38 ID:C3V2hz58
求人広告に男性のみ採用、女性のみ採用、って書くのは法律で禁止されてる。

広告に「女性多数活躍中!」とか書かれてたら、それは女性を採用したいということ。
だから、広告でさりげなくそういうことを言う。従業員の写真が女性ばかりとかね。
481優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:14:43 ID:97Zqa9OZ
対人恐怖症というか仕事場の人間関係がいつも上手くいかないので
人と一緒に仕事をしたくないです。
なんだか嫌われたくないので一生懸命やりすぎて空回りとか…
立ち仕事は足が弱くて向いていないので今までほぼサービス業をやってました。

某塾のアポ取り→契約が二週間以内に取れないとお給料がもらえないそうで頑張ってみたけどだめでお給料が一銭ももらえないまま終了。
某有名な保険会社の案内の電話→上司に契約を横取りされた上にいじめみたいのされてやめました。
キャバクラ→ちょっと頑張ってたけど最初に言っておいたシフトより多く入れって言われて断ったら店長にいじめられました。後ナンバーワンの人に嫌われてたみたいで挨拶も無視されていた…
テレクラ→人とは会わなくて良かったけど、給料がそんなにも高くもないしやりすぎて鬱になりました。それから基本エッチなこと言わないと電話切られる。

それで今鬱で仕事できてないです…何か人と会わなさそうなもので立ち仕事じゃないお勧めのお仕事ってないですよね…ついでにあんまり家から出たくないorz
在宅とかが一番やりたいんですけど詐欺が多いとか聞くので怖いです。
スレチかも知れませんが何かアドバイス頂けるとうれしいです。
482優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:27:53 ID:9exlkUtj
>>481
農家とか
483優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:33:23 ID:97Zqa9OZ
>>482
レスありがとうございます;;

実は実家が兼業農家でさすがに家族にはそんなにも気を使わないので
そこで働けるならそれはそれでもいいんですが、
実はうちにはもう8年くらい引きこもりの弟がいてそれでも長男なんで
親が言うには弟が実家を継ぐからお前は出て行けということなんです…
他の農家とか試しに行ってみたらいいでしょうか…
長期で仕事しないと雇ってもらえないのでしょうか?ぐだぐだですみません
484優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:49:18 ID:ekFzPTlQ
ポスティング=スパムのリアル版
485優しい名無しさん:2009/07/30(木) 03:22:57 ID:aArps6R7
>>483
引きこもりには農業無理だろ…
あと農業はコミュニケーション必要らしいよ
農協の人農機の人業者さんとか

でも今までいろいろトライしてきたんだったら何かいい仕事見つかるといいね
486優しい名無しさん:2009/07/30(木) 03:28:30 ID:97Zqa9OZ
>>485
こんな時間にも拘らずレスありがとうございました
親が言うには弟は私や次男や周りの農家の人がいなければある程度手伝えるそうです…

コミュニケーション必要なんですかorz
ある程度はコミュニケーション力は持ってると思うのですがいつも緊張しちゃうというか
よくわからないことをしてしまいます…どうしていいものか
仕事…本当に何かいいのが見つかるといいです。
とりあえず医者からもう少し強い薬をもらってきて何かしら始めたいです。
アドバイスありがとうございました。
487優しい名無しさん:2009/07/30(木) 08:06:25 ID:9wbMFu7+
>>486
あまり無理しないでね。
488優しい名無しさん:2009/07/30(木) 10:45:51 ID:x5wflhAv
>>481
それは俺も困ってるな
このスレや関連スレによると、技術コネ無いなら、配送配達/ビルメン/交通量/倉庫あたりか
あとは女限定のやつで何かあるかも
農家の住み込みバイトは、農繁期の短期のが多いような
489優しい名無しさん:2009/07/30(木) 11:30:59 ID:X2+EonpY
自分に自信がなくて、どんな人にも低姿勢で接してしまう。
だからどうにもナメられやすい。
ちょっとしたことにも「あっ、すみません」とか言ったりしてね。
キビキビした人にとっては、そんな態度イライラする要因でしかないのに。
490優しい名無しさん:2009/07/30(木) 11:35:48 ID:8QAGXI5f
卑屈な態度が、相手をイラつかせるんだよな・・・

低姿勢なら好かれるってわけじゃない。

実力もないのに、態度でかくて、嫌われる方がマシかも知れんw
491優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:13:11 ID:g6t+iZJY
>>481
新聞配達じゃないか?
前行ってたところはオバちゃんと二十代のお姉さんが二人いた
まあそれ以外は男だから女性比率2割くらいか…
ルートによるけど仕事中は夜中一人でほとんど原付か自転車に乗りっぱなし

あと工場のラインとかは扱うものによっては座り仕事かも
立ち仕事だけど、仕分けのバイトも衣料品とか軽いものを扱ってるところは女の人しか取ってない所もある

正直、人と接しない、かつ座り仕事なんてかなり限られてくると思うよ
立ち仕事は2週間もやればなれると思うし、病気とかケガでもない限り、足が弱いのは本人の努力でどうとでもなる

それと余計なことかもしれないが弟さんは少しは危機感持ったほうがいいと思うよ
自分も4年引きこもったけど、家にこもってた時期は地獄だった
年取れば取るほど脱出するのにハードルが上がるし
492優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:33:35 ID:BUTSnU19
低姿勢な人をナメる奴というのは、
ロクな自尊心を持っておらず、他人を見下したくて必死な人。
本当に自尊心のある人は、相手が年下だろうと、立場がどうであろうと、
平等に他人を尊重する。低姿勢には低姿勢で返す。
そういう人が一番尊敬できる。
偉そうにしたがる人間こそ、むしろちっとも偉くない幼稚な人に見えるね。
493優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:36:47 ID:aArps6R7
社会に出たことないからそういうこと言えるんだよ
494優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:47:37 ID:MZ/FDYAq
>>492
今時、そんな理想主義者的な発想のが幼稚だよ。
495優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:53:08 ID:X2+EonpY
この世は弱肉強食。
一見大人しくて無害そうな人も、腹の底では何考えてるか分からない。
いきなり手のひらを返したように、冷たく接してくる人もいるし。
結局、信じられるのは自分だけ。
世渡り上手な人は、人脈を作るのが苦ではない。
裏を返せば、自分のためになるから。
496優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:08:34 ID:BUTSnU19
モラルの高い職場だと、どんな人に対しても敬称に「さん」を使う。
そうでないところは、「派遣だから」「年齢が下だから」という理由で
「くん」で呼んでくる。
「××クン」って、成人に対して・・・まるで小学生じゃあるまいし。
もう●●歳(←かなりミドル)だぞ。
今や小学校だって男子・女子を区別せず「さん」で呼ぶようになってきているのに・・・
いちいち不平等意識を植え付けるような敬称を使いたがるのは、
旧来の価値観を引きずっているだけの低モラルな職場だと思われ、ちっとも尊敬できない。
自分よりずっと上の上司や60歳近い人に「さん」で呼ばれると、
こちらが「ハハァ m(_ _)m」という気持ちになる。
立場によらず他人を尊重しようとする、そういう人こそが尊敬できる。
以上、社会に出た経験でした。
497優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:21:44 ID:/123nGID
普通に考えて低姿勢な奴を馬鹿にする奴は子供だろう
人として未熟
498優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:25:26 ID:g6t+iZJY
「さん」「くん」って別に騒ぐことじゃないだろ
俺が前やってた仕分けのバイト、めちゃめちゃ呼び捨てだったぞ
20代後半ぐらいの社員がバイト仕切ってて自分より年下は基本名字呼び捨て
限りなく体育会系だった
499優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:30:45 ID:GEPeIiSy
>>496
いくつか知らんけど、稚拙な文章と、悩んでるレベルが中二病すぎるよ。
500優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:31:29 ID:97Zqa9OZ
>>487
本当に駄目そうなら親を説得して家を手伝う事にします
優しい言葉をありがとうございます…

>>488
何も技術ないです;;今になってパソコン系の検定をもっと取っておけば良かったと思います
コネも残念ながら特にはないです…
交通量は座り仕事が多そうですしよさげですね!
倉庫は前にやってる人にお前には無理みたいなことを言われて考えてませんでした。
農繁期は一応実家の手伝いで臨時にお金をもらえるので他でやる必要はないんです

>>491
新聞配達は方向音痴なので今まで考えてませんでしたが、確かに自転車で配るのなら足もそんなに疲れなさそうです。
後でちょっと調べてみようと思います。
工場は前に行こうと思ったら、遠いところでしか募集してなくて毎日通うとなると無理そうなので断念しました…

>正直、人と接しない、かつ座り仕事なんてかなり限られてくると思うよ
そうなんですよね…結局どちらかを妥協しないといけないぽいですよね
立ち仕事も短い時間なら平気なので短時間の仕事を探してみようと思います。

弟のことですが両親は何もする気もないようですし、
私が何か余計な事をすると怒られるので私からはなんとも…
それから向こうが私と次男を避けているんで逃げられてしまいますね。


皆様アドバイスありがとうございました。
仕事の事を考えると鬱だし、面接落とされたらと考えると鬱ですがいつかはやらないといけない事なので
なんとか頑張ってみます。優しい人ばかりで良かったです;;
501優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:40:01 ID:97Zqa9OZ
>>496
私は基本は「さん」付けで呼びますが、別に「ちゃん」でも平気かなぁ…
むしろ「ちゃん」の方が自分が若いような気分になるし、相手ともそんなに距離がない気がして嬉しいです。
502優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:45:15 ID:BUTSnU19
>>496
ホラホラ、そうやってわざわざ「他人を見下そうとする」。
「稚拙」とか「中二病」とかいう嫌がらせ用語を使ってね。。w

ふ〜む、なるほど、キミには人間同士というのは「見下し合うもの」なんだね?
社会の一部にはそういう人もいるのさ。本当にピンキリなんだよ。
でも、全員がそうじゃぁない。

人間はなりたい自分になる自由があるのさ。相手を選ぶのも自由。
見下す自分になるのも自由。
そして似たような者同士で叩き合って・・・それが世の中だと思うようになるのも自由。
グッドラック。
503優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:45:38 ID:+KKKGcig
♪弱い者達が夕暮れー さらに弱い者を叩くー
  その音が響き渡ればー ブルースは加速してゆくー


人間って奴はとことん優越感に目がないようで
優越感に飢えてるダメなやつは、よりダメなやつから搾取するのよね
この俺も然り、大好きだよ優越感
そんな自分が嫌いになるほどに
504優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:00:45 ID:BUTSnU19
なるフォド。問題なのは優越感か・・・
弱そうものを叩くと優越感が得られ、叩かれると劣等感が植え付けられる。
さしずめ、対人恐怖的な人は職場で叩かれる側になりやすく、自信を失いやすい。
505優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:02:02 ID:64+OWUCH
ばかになれよ。
馬鹿にな。
バカ
506優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:28:45 ID:pHwcd/Fm
できる仕事?
形振り構わず生きるために働くことに
困窮しているのに・・

悩んでる暇なんてない
507優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:29:31 ID:BUTSnU19
人間環境ってホント致命的だよな。。。。
508優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:34:30 ID:Xwij6LWR
>>503
♪見えない自由が欲しくてー見えない銃を撃ちまくるー
本当の声を聞かせておくれよー
ここは天国じゃないんだー かといって
509優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:39:41 ID:64+OWUCH
ばか
510優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:40:05 ID:GEPeIiSy
>>507
おまえの思考もなw
511優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:42:54 ID:64+OWUCH
なー。
512優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:55:43 ID:NOyrDvjJ
ATフィールド全開しなくちゃ
513優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:56:13 ID:BUTSnU19
「人を相手にせず、天を相手にせよ」 西郷隆盛

「バカは相手にせず、マトモな人を相手にせよ」 詠み人知らず
514優しい名無しさん:2009/07/30(木) 15:15:43 ID:O/WJWR0H
そして、今日も何もせずに、一日2ちゃんで終了するのであった。
515優しい名無しさん:2009/07/30(木) 15:30:18 ID:BUTSnU19
クロネコメイトやりたいんだけれど、自分の地区には募集がないもよう。

本当に人の相手だけはしたくないと切に思う、今日この頃。

可能な限り一人でいられる仕事が見つかれば、それだけで自己実現達成だ。
なんて簡単な人生目標なのだろうと思えなくもない。
516優しい名無しさん:2009/07/30(木) 16:31:10 ID:klAwk2gI
>>515あんまり高い目標を持っても仕方ないからそれでいいんじゃない?
517優しい名無しさん:2009/07/30(木) 17:16:16 ID:BUTSnU19
>>516 ありがと
518優しい名無しさん:2009/07/30(木) 17:52:25 ID:aArps6R7
俺も中学高校が地獄だったからもういいや
学生時代はこの性格を変えようとずいぶん無理してきて結局高校中退
新聞配達だろうが工場だろうが自殺さえしなければいいのさ
519優しい名無しさん:2009/07/30(木) 19:07:53 ID:5Ynx0jLT
対人恐怖症に一番向いてない事務職に就いてしまって今地獄
まだ一ヵ月だけど周りとコミュ取れなくて浮いてる
他の事務員は帰る時は皆で揃って駐車場まで帰ってるけど
輪に入るタイミングを逃して私だけ一人で帰ってる
先に帰るのは感じ悪いかなと思いつつ
他の事務員と馴染めてもないのに待って付いていくのもウザがられそうで一人でさっさと帰って嫌な感じになってる
お局からは明らかに嫌われてる
他の人に比べて私に対して言い方がキツイし不機嫌な態度
ついビクビクして過剰に低姿勢になってしまって余計イラつかせる悪循環…
事務所に居場所なくて居るだけで息苦しくなる
電話鳴るたびドキドキするし
辞めるって言うのも怖いからいっそクビにしてほしい
やっぱり対人恐怖に事務はムリ
毎日同じ人間と何時間も同じ空間にいて円滑に連携取って良好な人間関係を維持し続けるなんてムリムリムリ!
明日行きたくない死にたい
520優しい名無しさん:2009/07/30(木) 19:08:45 ID:aArps6R7
さっさとやめちまえ
521優しい名無しさん:2009/07/30(木) 19:20:23 ID:97Zqa9OZ
>>519
私もお局みたいな人にいびられた経験あるからなんとなくわかるよ…
確かに自分から辞めるって言いづらいよね、いっその事親に言ってもらうとか。
あんまり我慢するのも良くないと思うよ。もう少しましな仕事にしたらどうかな。
522優しい名無しさん:2009/07/30(木) 19:35:21 ID:E0DZ4+zy
>>519
事務の仕事がそういう場であることは
ここでもかなり出てきてたのに・・・なぜ事務なんか選んだの?
523優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:02:20 ID:ELx6LFq5
お局さまは、きっと更年期障害だったんだよ
524優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:00:45 ID:aArps6R7
>>522
お前対人恐怖で働こうとする人が全員このスレ見てると思ってんの?
今まで見てなかったかもしれないジャン
525優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:04:08 ID:/123nGID
みんな俺に話しかけてこない
リア充っぽい人が居て、他にも暗そうな奴がその場に二人くらい居たのに俺には話しかけずその二人と話してたりする
前、高校1年入学したての頃のひそひそ話で「まず周囲に居る奴に話しかけて友達作ろうと思ったんだけど、なんかあいつは話しかけずらいからやめたわw」という会話が聞こえてきたことを思い出す
なんだ・・・俺はそんな禍禍しいオーラでも放ってるのか・・・何故・・・
そんなもの放ってるつもりは全くないんだが・・・
お前らはこういうこと感じたことある?
526優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:13:22 ID:cPdhmFvh
すいませんリア充って何ですか?
527優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:14:19 ID:tFLXcchX
しかし、働かず、ネットに一日張り付いてウダウダ言ってる奴が、
有職者にアドバイスってのも滑稽な図だな。
528優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:15:22 ID:RVmDcMPr
>>525あるよ、正直毎日がそんな感じ。
前のバイト先で初めに挨拶した時、みんな同期の人の方にばかり視線を向けてて目を輝かせてた。
こっちには見向きもしない。
なんかそれがまた露骨なんだよね。
最近入ったばかりの会社で引継受けてる。引継者は明るく元気で仕事が出来る。彼女を見ると顔を綻ばせる人が多い。
私を見ると何か不吉な物でも見てしまったかのような表情される。なんなんだろう顔の違い?
529優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:15:27 ID:+KKKGcig
>>525
>お前らはこういうこと感じたことある?
俺を誰だと思っていやがる!
って言いたくなるぐらい、ある。
もっとひどいことも。
530優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:15:43 ID:Hs0vM4aX
俺は話しかけるタイプだったし、
俺は故意にオーラを出してる方だからシラネ
531優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:35:40 ID:97Zqa9OZ
私は自分から輪に入れてもらおうと思って頑張って話しかけてるんだけど、
それでいつも失敗するけども…いい関係になれる人はなれるけどさ〜
自分で話しかけて避けられるのとなんかオーラかなにか出てて避けられるのと
どっちがいいとも言えないよね…
532488:2009/07/31(金) 00:56:37 ID:9AcThyo6
>>500
長文おつです
倉庫は男のみのところがあると思いますが、
女限定らしいピッキングを見たことがあるんで、ほかになければ・・・
新聞配達は原付10台、自転車2台ぐらいでした
配達員が辞めるときに代わりを募集すると思うんで、時間に余裕をもって探すといい鴨

>>526
=リア(ル)充(実)
533優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:48:23 ID:kzwKmWQ2
騙されるなよ

リア充=リアルあだちみつる
あだちみつるの漫画に出て来そうな、キャラ

534優しい名無しさん:2009/07/31(金) 02:32:31 ID:jP2De/nX
@初対面で始めから人を退けているオーラ
A1回言葉を交わすと二度と話しかけられなくなるオーラ

両方持っているのが自慢なのだが、
2度目3度目も話しかけてくる奴がたまにいると、
思わずそいつの粘り強さに驚きを感じてしまう。
と同時に、最終的に期待に応えられない自分で、申し訳なくもなる。
535500:2009/07/31(金) 05:14:34 ID:Ja+k+MRU
>>532
ピッキングってなんでしょうか…ものを知らなくてすみません
新聞配達は自転車がないのでもし条件が合うようなら購入を検討してみようかと思います。
前に駅で朝に一時間だけなんかのバイトを募集していて気になったので
また募集しないかなーとも思ってます。一時間くらいなら頑張れそう…

何度もアドバイスありがとうございました!
536優しい名無しさん:2009/07/31(金) 05:31:43 ID:5RKUVWHk
>>535
通販で注文すると荷物届くよね。あれは注文表を人がみて倉庫から捜して箱に詰めてる。その品物捜す作業。
新聞配達でアルバイトが自前の自転車でやるのは聞いたことないが…今はそうなの?
あの自転車は業務用で頑丈な奴。出勤で使うのであれば買っていいけど、配達に使う積もりなら新聞配達店に聞いてからにした方がいいよ。
537500:2009/07/31(金) 06:17:13 ID:Ja+k+MRU
>>536
鍵関係かと思ってました。品物探しですか…近場にあるならやってみたいかもです。
新聞配達って自前の自転車とかでやるのかと思ってたんですけど違うんでしょうか?
走ってる人とかいるから持ってないだけかと思ってた…

538優しい名無しさん:2009/07/31(金) 07:44:31 ID:UfJpcOIR
ピッキング、自分がやってたとこは商品を倉庫から出すだけじゃなく
二人一組で検品したりがあったな。
出来ればもくもくと商品だけを出していたい。。
539優しい名無しさん:2009/07/31(金) 07:58:23 ID:F0f0n8LM
私は仕事よりも休憩の時間が苦痛で仕方ありません。
大勢の居るところで、しかも初日だとガン見されて。。。
一緒に入った人居ると仲良くした方が良いんだろうけど、
出来ないから、食べる時は孤立して、でも回りは知らない人だらけで・・・

耐えられん・・・
540優しい名無しさん:2009/07/31(金) 08:02:47 ID:5RKUVWHk
>>539
ジョギングが趣味なので昼休みは走って来ますって言って時間内は外にいけば?
541優しい名無しさん:2009/07/31(金) 08:23:26 ID:UfJpcOIR
>>539
わかる。お弁当持って行っても緊張で吐き気して何にも食べられない。
それが毎日続くんだよね。。

休憩室で「座る席決まってんだけど。フツーは先輩に聞くでしょ?」
って言われてる新人さんみてあたしがびびってしまった。
542優しい名無しさん:2009/07/31(金) 09:05:49 ID:zItQGwnA
ああ今日で7月もおわりじゃん
仕事どうする
でも休憩の話し聞いて嫌になってしまった
休憩でも休まらないよね対人関係悪いと
午前、午後でかけもちするか、家から近い所探して昼休み帰ってくるか
来週の求人にかけよう
543532:2009/07/31(金) 10:35:49 ID:4OX8xRml
休憩むずい・・・
食欲なくて後で腹減るしw

>>533

みゆきたん(´Д`;)

>>535
新聞屋の自転車の件ですが、仕事に慣れるまでは買わないほうがいいような気がします
自分は原付でやってましたので詳しくないんですが、前かごの横幅が新聞の横幅ぐらいで、
後輪のスタンドがごつい見た目でした
自転車か原付を自分で買って持ち込んでいたのは1人だけでしたので、
持ち込みがなくても採用で不利にならないと思います
自転車に乗る練習でしたら、ママチャリを借りてきて、
前かごに50部ぐらい、後輪の荷台に50部ぐらいの重さの荷物をしばりつけて、
街中を走ってみればいいと思います
朝夕と曜日で1部の重さが変わるので、とりあえず前4Kg、後ろ4Kgぐらいの感じで
544優しい名無しさん:2009/07/31(金) 10:50:15 ID:F7RN0Q1L
6月の有効求人倍率、過去最悪0・43倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000249-yom-bus_all
545優しい名無しさん:2009/07/31(金) 12:29:47 ID:XMBh6GFK
>>543
朝日とか読売だと、土曜とかチラシ多い日は50部で間違いなく10kg以上あるから自転車の練習より原付の免許取ったほうがいいような
そうでなければチラシ少ない毎日とか産経がいいかも


つかこのスレほとんどアルバイトメイン?
就職活動してる人はいない?
546優しい名無しさん:2009/07/31(金) 13:26:18 ID:uFuwIDEy
25歳以上のアルバイトがかなり増えたようです。。。
547優しい名無しさん:2009/07/31(金) 13:39:53 ID:asDnsCxj
対人恐怖じゃ面接すらなかなかできない
548優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:05:26 ID:XMBh6GFK
出来ないじゃなくてやるんだよ

一度経験してしまえば二度目は一度目より楽
三度目は二度目より楽
最初は緊張するかもしれないが二度目、三度目に楽するための投資だろ
549優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:05:58 ID:j9zvDIY2
コンビニや飲食店などのバイトなら求人たくさんあるけど、接客は絶対向いてないからなぁ…。
一時間くらいなら頑張れるけどw
スーパーの品出しなら出来そうだけど、あれってレジに回される可能性もあるのかな?
550優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:16:25 ID:XMBh6GFK
>>549
スーパーの品だし面接行ったけど不景気のせいか15人くらい応募きてるとか面接官の人が言ってたよ
しかも不採用で次の週も募集出してた

有名チェーン店の面接はアルバイトだからといって舐めないほうがいいぞ
まあ、俺の面接がまずかっただけかも知れんけど…

一応、品物の場所聞かれたら答えないといけないらしいから、その辺の覚悟ができてない人は応募しないほうがいいかも
対人恐怖を改善したい人にはいいリハビリになるかもな
あと、当たり前だけど1時間のシフトなんて無理だぞ
最低でも4〜6時間で週4、5は出られないと競争率高いところは落とされる
時給の安いところなら競争率低いから狙い目かも
551優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:26:21 ID:XMBh6GFK
>>549
レジはレジで募集出してるから大丈夫だと思うよ
小規模なところはどうなのかは知らないけど、大手とか中堅だときれいなお姉さんばっかりがレジやってるところもある
552優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:42:59 ID:RY7okH4K
対人恐怖に接客は無理ですかね?
もともとの自分の声がか細くて小さいからいつも人に聞き返されるし
人を前にすると声が思うように出せないよ…
553優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:02:17 ID:8hUivMWn
>>552
メイド喫茶ならそう言うのもウケるんじゃない?
554優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:03:29 ID:XMBh6GFK
>>552
まあ、わかるよ
緊張してると人の話も聞き取りづらくなるし、しゃべるときも話が要領を得ない感じで自分でも何言ってるか分からなくなる
でも少しずつよくなってると考えて前向きに努力をやってると、実際に少しずつ良くなってるような気がする
自分は最近は就職活動し始めて、自分の履歴書と社会人スキルがいかに駄目か知ったけど、一ヶ月前の自分と比べると確実に進歩したよ

要は新しいことに挑戦することじゃないか?
接客やりたいと思うなら自分に素直になって、実際にやってから自分に合うかどうか考えてみたらいいと思うよ
合わなきゃ辞めればいいんだよ、縁がなかっただけなんだから

まあ、俺には接客に挑戦する度胸はないけどw
555優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:06:16 ID:XMBh6GFK
>>552
あと、一番だめなのは考えてるだけで行動しないことだよな
過去に考えてるだけで行動しなかったことはたくさんあるが、それで事態が好転したためしがない

ということで早速求人誌なりインターネットの求人なりで検索して行動に移すんだ
556優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:07:37 ID:qRuWKm7g
駄目でもやらないよりはやったほうが後悔しないからね・・・
557優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:14:21 ID:URyn+ta3
そんなの分からないだろ
俺は高校のとき対人恐怖な自分を変えたくてラグビー部に入った
毎日毎日死にたいと思いながら部活行って1年半我慢したところで退部 
その半年後高校中退
その後3年引きこもり←今ここ

人によるとは思うけどやって失敗するってこともある
558優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:38:05 ID:q34ZymwH
>>555
朝から晩まで、一日張り付いてないで
おまえが行動しろよ
559優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:39:49 ID:2lHRO60N
ワロタ
560優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:40:05 ID:A7OnvKbH
何かやって後悔したことは多いが
何もしないで後悔したことは唯の一度もない
561優しい名無しさん:2009/07/31(金) 16:37:38 ID:2lHRO60N
俺もそうだな
選択ミスしたということでの後悔は結構ある
562優しい名無しさん:2009/07/31(金) 17:47:03 ID:XMBh6GFK
>>558
今ハローワークから帰ってきた所だっての

>>560
でも対人恐怖症は行動しないと治らないってわかりきってるじゃん
563優しい名無しさん:2009/07/31(金) 17:52:20 ID:oYKJ5rjW
行動してもしなくても治らないよ
そもそも対人恐怖治った実例あんの?
一回も聞いたことないわ
あっても引っ込み思案とか恥ずかしがりやのレベル
564優しい名無しさん:2009/07/31(金) 17:56:40 ID:XMBh6GFK
治らないと思ってるやつは絶対に治んねえんだよ
それに対人恐怖に向いてるバイトってもう結論出てるだろ
行動に移さず愚痴ってても仕方ないだろ
愚痴書くんなら行動に移してからにしろよ
565優しい名無しさん:2009/07/31(金) 18:10:13 ID:oYKJ5rjW
もちろんできる仕事はする
でも俺は今後対人恐怖治るとは思えん;;
ちょっと言い方悪かった
すまん
566優しい名無しさん:2009/07/31(金) 18:16:46 ID:q34ZymwH
>>565
謝る所ではないと思うよ。

治る、治らないじゃないと思し、それを抱えてどうやっていくかだから。
567優しい名無しさん:2009/07/31(金) 18:25:53 ID:RY7okH4K
552です
>>553>>554>>555>>556さんレス有難うございます
人と接する事が怖くていろいろ悩んでいたんですがちょっと勇気でました
とりあえず自分が出来る所まで頑張ってみようかと思います
568優しい名無しさん:2009/07/31(金) 20:48:13 ID:XMBh6GFK
治ったら人生観変わるって誰かが上のほうに書いてなかったっけか
やっぱ俺は抱えて生きるより治したい
569優しい名無しさん:2009/07/31(金) 20:52:45 ID:XZfbJ2w5
そりゃ治れば人生変わるだろ
570優しい名無しさん:2009/07/31(金) 21:42:24 ID:Equ9bQ/a
ただ、普通に人と会話ができるようになりたいだけ。
簡単にできそうなもんだけどそれができない。
571優しい名無しさん:2009/07/31(金) 21:48:14 ID:M9pjXwII
俳優の原田芳雄は対人恐怖がひどかったらしい。
高校時代は山岳部で一人でよく山に登っていて 山小屋に住もうと思っていたらしい
サラリーマン生活もなじめず、欠勤も多かったらしい。たまたま 演劇に出合い 個性派俳優になったが、対人恐怖は抜けないみたい
572優しい名無しさん:2009/07/31(金) 21:56:25 ID:0p7HiBW0
つか、治るってのも、人それぞれ基準があるんだし
意味のない議論だ。
573優しい名無しさん:2009/07/31(金) 23:31:17 ID:InMtF9zp
>>571
そうなんだぁ・・・
昔はハンサムだかったらしいね
今も色気というか風格があるような
574優しい名無しさん:2009/07/31(金) 23:50:46 ID:5hAbQi6z
自分を変えるのは少しにして、周りを劇的に変えたいな。
そもそもフツーの人間は自分を変えたりせず楽にやってるじゃないか。
なんで俺らだけが変わらなきゃならないんだ。
ほんな遺伝子変えるような難しいことできるわけがない。
ということで、どこかに非社交的な人間だけの国を作ろうじゃないか。
現代のIT技術をフルに駆使すればきっとできるはずだ。
575優しい名無しさん:2009/08/01(土) 00:55:40 ID:RaRICguB
周りを劇的に変えるって言う発想はなかったなw
対人恐怖は神をその体に下ろしたシャーマンのような孤高な存在で、社会的地位も高く、高収入で女にモテる、という事にする
こんな風に変われば最高

もうドラえもんに頼むしかねぇ
576500:2009/08/01(土) 01:14:17 ID:l0T7rAmq
>>543
あー新聞の重さ全然考えてませんでしたorz
そうですね練習しないといきなりは無理なのかも知れないですね…

知り合いが新聞やで自転車とか原付借りると月1万くらい取られると言ってました
そんなぼったくりなんでしょうか?キャバクラの衣装代とかくらい詐欺ぽい><;
577優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:34:00 ID:RaRICguB
借りても金なんてとられないからw

原付ならガソリン代もちゃんと払ってくれるぞ、当たり前だけど
自分の場合、自転車で初めて、途中で自動車免許取ったから原付に乗り換えた

そういや俺のいた店、女子高生が途中で入ってきたな
3〜4ヶ月でやめたけど
今時、若い女性の新聞配達って珍しくないかも

チャリでやると配達区域がマンションになる確率が高いから歩きが多くなる
階段とか新聞抱えて上り下りするのは女の子にはキツいと思うから原付免許はあったほうがいいよ
確か筆記試験だけで取れたような気がする
578500:2009/08/01(土) 01:51:35 ID:l0T7rAmq
>>577
取られないんですね、安心しました!
私は自動車免許は既に所持しているのですが運転中に集中力が切れることと、
一度自動車学校時代に居眠り運転しちゃったことと、実技で11回落とされたことがあるので
あんまり原付は乗りたくないかもです…当然車もペーパードライバーです。
579優しい名無しさん:2009/08/01(土) 02:05:43 ID:RaRICguB
俺も所内と路上で合計6回か7回ぐらい落とされたけど深夜だから車なんてほとんど走ってないよ
原付(カブ)なんて1週間も乗ったら慣れる
教習所出てから一回も車乗ってない俺が言うんだから間違いない
580優しい名無しさん:2009/08/01(土) 02:08:00 ID:Bi86nOEg
印鑑彫刻のバイトが待遇良かったです

丸一日たまに店長と必要事項喋るだけで
店の奥の工房にこもって彫刻機を操作するだけ
パソコンに掘る名前を入力して印材をセットする
後は機械がやってくれるんで終わったらやすりで
ちょっと磨いて出来上がり

客対応は受付や店長がやってくれる
自分は機械とセットになってもくもくと操作だけ
年末は年賀状の印刷があってお客さんの住所をパソコンに入力
ここに書き込むことが出来るパソコンスキル程度でOK
誰でも出来る仕事。それでも時給は技術職になるのか
1200円ほど貰えてました。賞与も年2回。

印鑑の注文が無い時間は1人で棚の掃除したりPOP作ったり
こっそり二次サイトの絵を描いたりして充実

雰囲気は店舗によると思うけど大手のチェーンです
もし近くで求人してたら試しに応募してみてください
581500:2009/08/01(土) 02:13:20 ID:l0T7rAmq
>>579
そ、そうですか…もう少し自分に勇気が持てたら原付を考えたいと思います。
とりあえず新聞配達を視野に入れてもう少し探してみます
詳しい説明ありがとうございました!
582優しい名無しさん:2009/08/01(土) 02:46:23 ID:JiggaFLn
>>580
すんごい良さそうですね
快適にやれる仕事の書き込み少ないから癒されたw

そんな感じで、できれば自分はもうちょっとだけ誰かと喋りたいんだけど
そういう都合のいい仕事ないかな
583優しい名無しさん:2009/08/01(土) 04:20:09 ID:vBD3/s1O
>>575
おまえさあ、対人恐怖なんて世のため人のためになってないのに何で社会的地位が高いんだよw
よく考えてみろよ、社会的地位が高い職業っての。被害者意識持って甘えたいだけだろ。おまえは。
しんどさで言ったら、体に障害持ってる人のほうがしんどいだろうよ。
足ないひととか、なめてんの?対人恐怖のどこがシャーマン的要素があるんだよ。なあ?w



584優しい名無しさん:2009/08/01(土) 04:22:22 ID:AjZJtEgK
はぁ?本気でそんなこと思ってるわけねーだろ
585優しい名無しさん:2009/08/01(土) 04:37:39 ID:vBD3/s1O
はぁ?ってなんだよw
のびたのくせに生意気だな。ww
新聞配達してるんだ?冬までもつかねえwww
586優しい名無しさん:2009/08/01(土) 04:56:52 ID:vBD3/s1O
>>584
いやいや、けんかうるきはない。
575で書いた君の欲?は対人恐怖でも可能だろ?俺は可能と思う。
むしろそのほうが孤高な存在になれる要素を持ってるんじゃないかと。
587優しい名無しさん:2009/08/01(土) 05:07:07 ID:dhDVbc98
お〜い誰か。583が構って欲しいんだとさ。
暇じん、叩き合いが好きな人、いねーかぁ?

でも、役に立っていない人の社会的地位が高いのはおかしいという価値観は
マトモなので評価してやろう。あちこちでもっと言ったらいい。
しかし、身体的ハンデと精神的ハンデの辛さは単純に比較できないな。

これ以上相手しないよ。寝る。おやすみ。
588優しい名無しさん:2009/08/01(土) 05:17:29 ID:vBD3/s1O
俺は別に敵でもないし、味方でもない。おちょくりから入ったけど、本気で思ってない。
>>587
構ってほしいってのはある。だが、力にもなれるぞ?wお前の対人恐怖とりのぞけるかもなw
589優しい名無しさん:2009/08/01(土) 05:21:24 ID:9fGxmk7q
。付けちゃってる時点でお前には無理
意味分からないから出て池
590優しい名無しさん:2009/08/01(土) 05:28:45 ID:vBD3/s1O
>>587
見てるんだろ?こいや、はずかしがんなよ。とりあえず書き込めや
顔も知らないし。いいだろ?とりあえずこいや
591優しい名無しさん:2009/08/01(土) 07:40:59 ID:m24HFv8V
ID:vBD3/s1O
こんなキチガイに構うなよな・・・
スルーしとけよ
592優しい名無しさん:2009/08/01(土) 09:12:27 ID:HUaxhhug
いや、最近毎日沸いてて、マジでウザイ

一日中居て、役にも立たない説教臭いアドバイス。
593優しい名無しさん:2009/08/01(土) 10:13:27 ID:m24HFv8V
だからって構うなよ
594優しい名無しさん:2009/08/01(土) 10:33:39 ID:hn/fVmrq
ここ何のスレ?
595543:2009/08/01(土) 11:16:00 ID:xbbp4xjH
仕事マンドクセ仕事マンドクセ

>>576
数年前に朝日の販売所でやってましたが、店のカブを無料で使わせてもらってましたよ
ガソリン代や修理代も店持ちでした
先に無料の店に応募されるほうがいいかもしれません

>>580
d
596優しい名無しさん:2009/08/01(土) 11:19:39 ID:RaRICguB
>>583
それ冗談で書いたんだから勘弁してくれよw
つうか普通わかるだろ?流れ的に
597優しい名無しさん:2009/08/01(土) 14:38:00 ID:H1U7Y3f0
夜中まで喧嘩してんのか、くだらねえw
598優しい名無しさん:2009/08/01(土) 14:48:56 ID:kiUCV1l/
新聞配達やりたいんだけど、カブって乗ったことなくて怖い。
15年前に250ccのレプリカ乗ってたけど、カブも原付も未経験。
自転車ならロードもMTBも長いんだけどな・・・
最近教習所でフォークリフトの資格とった
カブの練習させてくれる教習所とかないのかな?
こっそり習って自信を持ちたいなー
599優しい名無しさん:2009/08/01(土) 15:17:57 ID:wSjBnyj9
元々乗ってたんならロータリー式チェンジに違和感あるくらいじゃない?
クラッチも無いし、わざわざ練習するほどのものでもないかと
600優しい名無しさん:2009/08/01(土) 15:33:42 ID:YEiLwMmo
カブは前と後ろに新聞をフルに積むと、ものすごく不安定になる。
オレはそれのせいもあって、雨の日に1回事故った。
601優しい名無しさん:2009/08/01(土) 16:11:40 ID:IYPLvXqi
コンビニでお金支払う時ですら最近は手が震える。
こんなんで仕事できるのか・・・
でも生活考えると働かないとやっていけないし・・・
わかっているけど 引きこもり中。
外で人と話すのは怖いけど ここにくるのは唯一平気。
602優しい名無しさん:2009/08/01(土) 16:20:53 ID:RaRICguB
>>598
深夜、誰もいない道路で練習し放題だぞ
燃料費ただで給料までもらえる
俺は配達初日に一回こかしたぐらい
603優しい名無しさん:2009/08/01(土) 16:37:57 ID:NmlKjOwT
「コミュニケーション能力」とか、変にカタカナ使うようになったあたりから
どうも息苦しくなった気がする。「情報伝達能力」でいいじゃん。
604優しい名無しさん:2009/08/01(土) 17:03:23 ID:XOrHNJRs
>>603最近の人にはそっちの方が難しく思えるんじゃないかな?なんつったってユトリ教育だからね。
3.14を3で覚えた連中だぜ?
605優しい名無しさん:2009/08/01(土) 17:10:03 ID:kiUCV1l/
「情報伝達能力」って超能力かなんかですか?たぶんもってないと思います。
606優しい名無しさん:2009/08/01(土) 17:44:31 ID:pHtqWhrN
できそうなやつがなんもない
607優しい名無しさん:2009/08/01(土) 17:57:42 ID:SJjVx5P+
もう25歳・・・
死にたい・・・
608優しい名無しさん:2009/08/01(土) 17:58:39 ID:w3XdOlpF
内職したい
609優しい名無しさん:2009/08/01(土) 18:02:04 ID:pHtqWhrN
死ぬしかないな
610優しい名無しさん:2009/08/01(土) 18:20:48 ID:H1U7Y3f0
>>603
情報伝達能力のが、息苦しくないかw
611優しい名無しさん:2009/08/01(土) 19:26:34 ID:m24HFv8V
これから初バイトだ・・・
胃が痛い・・
612優しい名無しさん:2009/08/01(土) 19:32:39 ID:NXdMzmwh
>>611
バイトがんばってね。応援する。ほどほどにね。
私も何かやらなきゃな…。
613優しい名無しさん:2009/08/01(土) 22:19:30 ID:AUE/B7uK
すぐ死ぬことを考えるやつが怖い
人が怖いなら孤独になればいいだけ
614優しい名無しさん:2009/08/02(日) 00:05:16 ID:Cznng3Bj
精神分析家ウィニコットが論文で発表した
「ひとりでいられる能力 (ability to be alone)」の欠如は日本人の弱点ともいえる。
ひとりでいられない。群れていないと耐えられない。
誰かに構ってもらい喜ばしてもらい安心を保証してもらわないとならない。
これは母親に依存して生きる乳児の精神を引きずっているのだともいえる。
「対人恐怖」かつ「ひとりでいれる」のならば、一応適応的だということになる。
615優しい名無しさん:2009/08/02(日) 08:27:04 ID:HgG+PkdQ
>>548
ほとんど楽にならない、
少し空けると完全に戻るのが
対人恐怖症。
616優しい名無しさん:2009/08/02(日) 08:45:09 ID:35NXKxnA
去年から対人恐怖症と顔面多汗症で困ってます
レジに並んだだけで汗がにじみ出たり、ダラダラ流れたりして
治療したいのですが、何科に行けばよいのだろ
617優しい名無しさん:2009/08/02(日) 09:15:27 ID:pmrFp7Kf
裏方をしたくて、そのつもりで求人に応募しました。業務内容を見て、さらに面接で話を聞いて、何となく(こんなものかなぁ)とイメージしてました。
が、そのイメージは少し外れました。
厳密には裏と表の仕事です。
肉体的な作業の他に総合受付的な業務があります。

もう脂汗かいてします。
販売したり、記録したり、発注したり、話を聞いたり(年寄りがくる)、そこでPCしたり、いろいろ。
一人でやらなければならない。自動ドアが開く度に緊張してしまい・・・私こんな所で何やってるんだろう?と考えてしまいます。
慣れるしかないのでしょうか?臨機応変に動けずアワアワするばかりです。
618優しい名無しさん:2009/08/02(日) 09:47:53 ID:qcLaU3vH
>>617
精神的に負荷が大きなら辞めた方がいいよ
後々、酷くなって次が難しくなるから。
頑張れるなら克服の為にやるのはいいけど、いきなりはつらいよね。
619優しい名無しさん:2009/08/02(日) 10:20:39 ID:MwmuVTof
人と接するのが怖い・・
このままだと先が見えない・
みんな外出はできるの?
私は夜間とかしかできない。人の視線が異常に気になって汗がダラダラ
出てくる。
精神薬飲んでるのにな〜やっぱり薬で治すのは難しいのかな?
自分の意思が強くないとダメなのかな??
620優しい名無しさん:2009/08/02(日) 10:37:21 ID:qcLaU3vH
>>619
薬って結句キッカケを作るだけで、そこから一歩前にでるのが必要だと思う。
621優しい名無しさん:2009/08/02(日) 11:04:38 ID:NIMCpDeR
このようなタイプは転職先が決まらない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248911154/
622優しい名無しさん:2009/08/02(日) 13:38:41 ID:K8HNSxxG
電話が一番苦手。口語表現による対話の、能力と自信が足りない。
電話中はものすごく緊張するので、ただでさえ硬い頭がもっと硬くなる。
どこにいるのかわからない人にかかってきた電話の処理なんてうまくできゃしない。
相手の難しい部署名をきちんと聞き取ったり、電話番号を聞いておいたりとか。
あっちこっちの部屋に転送して、人を電話で探しまわったりすることもあり、
緊張状態の者にはやり取りが複雑すぎ、何をしているのか頭がこんがらがる。
不特定多数から電話がかかってくるような仕事は最悪だった。
「人と人の間」をどうこうする仕事は、自分には人種的に向いてない。
自分目線の人間なので、個人で閉じた仕事に向いているといえる。
623優しい名無しさん:2009/08/02(日) 14:01:20 ID:+o9ceiJQ
>>622
練習で決まり文句として覚えたらどうだろう?
電話なんて、聞き返しても大丈夫だよ。
間違ってないかと不安なら復唱します。で大丈夫、相手も伝わったと安心するからね。
Skypeで練習付き合うぜ。
624優しい名無しさん:2009/08/02(日) 14:10:25 ID:35NXKxnA
>>619
あまり冷静になって先の事を考え過ぎないほうが良いかと
俺の場合、必ず自殺の事を考えてしまってた
最近になって数年ぶりにアウトドア系の趣味を始めたんだけど、前に比べれば自殺の事を考えなくなったかな

ただ用具を買う時にレジで発汗して店員にジロジロ見られて、その辺は相変わらず苦痛だけどね

いつかは普通の生活に戻りたいよ。
625優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:06:54 ID:6nJEI3iN
今日求人見たけどできそうな仕事がほとんどなくてワロタ
できそうなのは派遣だけど派遣ってどうなんだろ
626優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:13:01 ID:ndPgF9IT
日曜なのにどこで見てきたんだよ

新聞のチラシか?
627優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:17:38 ID:2FQJVer1
>>625
派遣といっても山ほど職種があるからなあ
628優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:19:45 ID:6nJEI3iN
チラシ
629優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:25:04 ID:iq3UoqAW
ホワカラだと事務雑用でないの?
>派遣
630優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:55:49 ID:K8HNSxxG
派遣社員は派遣という名のアルバイトであることが多い。
正社員から下に見られ、支配されているという感覚が強くて、
気分が悪くて自分にはつとまらない。
負け犬役を自分の役目と受け入れることができるほど器が大きくないし、
そうなりたいとも思えない。
631優しい名無しさん:2009/08/02(日) 17:04:43 ID:RjoqLb8l
出来そうな仕事が派遣だったので、応募すると
登録面接受けて終了そのあと紹介なし

仕事ないくせに人材確保のための釣り求人でした
632優しい名無しさん:2009/08/02(日) 17:08:06 ID:pPaozOVK
働いたら何故かしらは変わる

目見て話せって言われたら目を見て話す努力をする
落ち着けって言われたら落ち着いて話す努力をする

仕事だから相手も注意するしね
言われた事をやらない様に努力したら普通になれる

633優しい名無しさん:2009/08/02(日) 17:21:56 ID:JxNAEll/
相手が正しく指摘できればの話だけどね

 目を見て話せ → 目を見て話す → なんだその目は

別に目つきが悪いわけでも睨んでたわけでもないのに素でびっくりした

人間は強く出れる奴には不快感を露わにするけれど
不快感の分析まではしないし、解決策も考えない
大抵は不快感の原因を相手の責任にするよう理論武装するもんだよ

他人の指摘は自己分析の参考にするくらいで留めたほうがいいかもね
634優しい名無しさん:2009/08/02(日) 17:28:40 ID:6nJEI3iN
>>629
倉庫の仕分けだった
635優しい名無しさん:2009/08/02(日) 18:21:36 ID:lhF7R7MZ
>>632
悪い方に変わる可能性のが高い。
636優しい名無しさん:2009/08/02(日) 19:49:46 ID:uPri43Vl
>>633
俺なら
目を見て話せ→目を見て話す→なんだその目は→俺の目あの人にはどう映ってたんだ?→鏡見る
→毎日5分目の作り方練習する→それでもいわれる→俺の目を見てどう感じたんですか?って聞く
 
ここまで発展するな。
637優しい名無しさん:2009/08/02(日) 20:46:53 ID:mrESDFSq
対人恐怖だけど大学行っといたほうがいいだろうか
>>1にあるような仕事しかできる気がしない…
638優しい名無しさん:2009/08/02(日) 20:57:07 ID:0h5HK2Fj
大学いって対人恐怖が治るんであれば
639優しい名無しさん:2009/08/02(日) 21:34:57 ID:4GcihcHQ
大学行ってる間にバイトはやった方がいいんじゃね
あと資格を取ったほうがいい

高卒の俺が言うのもなんだけど
640優しい名無しさん:2009/08/02(日) 22:27:28 ID:dDx3vZKc
対人恐怖が大学いってもボッチな予感
641優しい名無しさん:2009/08/02(日) 22:34:11 ID:Lph58uvz
大学では、いろいろと対人恐怖の傷口に塩を塗るような
試練が一杯あるよ。
642優しい名無しさん:2009/08/02(日) 22:35:58 ID:E0PRct7S
まーでも大卒はしといたほうが良いよ。
短大卒が言ってみる。
643優しい名無しさん:2009/08/02(日) 23:10:00 ID:6nJEI3iN
大卒じゃなくて困ったことってありましたか?
644優しい名無しさん:2009/08/02(日) 23:56:40 ID:4GcihcHQ
よく考えたらリーマンになるつもりじゃなけりゃ大卒いらないかもな
工業系の専門学校行ったほうがいいかもな
周りが行ってるからとりあえず大学行くって言うのは金の無駄かもしれん
645優しい名無しさん:2009/08/03(月) 00:51:25 ID:3pIXqbNw
大学は行ってる方が良いと思うよ
と、専門卒の私が言ってみる
対人関係の輪を広げるにはもってこいだしね、大学って
646優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:03:37 ID:eNSlkZ22
それが、できないのが対人でしょうにw
647優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:45:12 ID:2VaFus1/
要するに軽いか治る見込みがある人は大学行ったほうがいいのかな
中退したら目も当てられないし
648優しい名無しさん:2009/08/03(月) 04:56:43 ID:jW1gPO5Q
このスレの人って正社員めざしてるんだよね
649優しい名無しさん:2009/08/03(月) 06:03:02 ID:Dl702bAU
>>640
対人恐怖症は人間関係においてとりえがないんだから、
ほどほどの大学には行っとかないと人生苦しい。
そしたら、「まあお勉強は努力したんだな」ってのが伝わるから。
650優しい名無しさん:2009/08/03(月) 06:13:57 ID:jW1gPO5Q
そーなのかー
651優しい名無しさん:2009/08/03(月) 08:58:10 ID:l68fzAK8
つーか下手に大学出て、高卒の仕事したら
周りから浮くよ


652優しい名無しさん:2009/08/03(月) 11:36:47 ID:VZ2kF2El
顔面多汗症で困っているんだけど
とりあえず漢方薬試してみようかな
653優しい名無しさん:2009/08/03(月) 12:02:32 ID:JChv2kQB
>>469
結果どうだった?

家の近くで遺跡発掘の募集があったんだけど、その名通り遺跡発掘すんの?
肉体労働?
工場はいっぱいあったけど、コメントで400人以上のスタッフが
働いてる
とか見るとうわあって思う
でも工場は社保完備の所が多いんだよなぁ
そういう所に入った方がいいんだけど、人が嫌なんだ(特に大勢いる所)
人がいない所なんてないんだけどさ・・
654優しい名無しさん:2009/08/03(月) 12:23:18 ID:u9ztMnyq
人間らしい生き方したい・・・
655優しい名無しさん:2009/08/03(月) 12:34:55 ID:zuvBZ0EE
>>653
内情は肉体労働でしょ。

バイトに発掘なんてさせないよ。
656優しい名無しさん:2009/08/03(月) 12:46:00 ID:JChv2kQB
>>655
じゃあバイトは何すんの?
657優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:01:42 ID:3hoFnORT
最近は度の強い酒飲んでからでないと
バイトいけなくなった。
これってなんかヤバい前兆なのかな
658優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:03:46 ID:1UE95FJD
前兆じゃなくて、今、ヤバイ。
659優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:07:14 ID:LDyhUKvk
バイト前必ず胃が痛くなる
660優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:08:16 ID:zuvBZ0EE
穴あく前に薬飲め
661優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:08:20 ID:Cxm2Xtnd
>>657
そんなこと続けてると確実にアル中になるぞ
662優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:20:38 ID:LDyhUKvk
バイト先で結構話しかけられるんだが、何を話したらいいか思いつかなくて沈黙発生しまくりんぐ
なんか感想というか興味というのが、あまり持てないというかないというか
何か聞いても「へえそーなんだ」「あー」「ああ・・・」くらいにしか思わなくて喋りたいことってのが全く思いつかない
無感動人間ですみません
663優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:48:32 ID:5BTQSGU0
>>620
>>624ありがとう。619です。
薬はあくまで補助と考えて自分の意志でできるだけ改善したいです。
医者からは趣味をもつように言われていますが今は引きこもりになって
いるので何もやる気になれず常に消えてしまいたいと思ってしまいます。
人前で ただレジでお金を支払うだけで手が震えて冷や汗が出るのだけは
どうにかしたいです。
今日から夜間でもウォーキングでも少しずつ始めてみたいと思います。
664優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:48:44 ID:jW1gPO5Q
冗談とか言われると地獄だよな
665優しい名無しさん:2009/08/03(月) 15:18:49 ID:3BFCzYBq
>>662
      ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].^∇^,,) ||___|||   || < オイラもそうだお    
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 日|.|本 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
666優しい名無しさん:2009/08/03(月) 17:12:55 ID:X+ided7y
人と接するのは苦手だが、今は(昔も?)接客系の求人が多いね。
社交的な性格なら、コンビニでもスーパーでも何でも出来たのに…。
とにかく人前で、声を出したり何かをしたりするのが苦痛。
667優しい名無しさん:2009/08/04(火) 03:09:58 ID:HNgK3OZY
あげ
668優しい名無しさん:2009/08/04(火) 03:38:34 ID:4f5xHg9c
対人恐怖症だがずっと接客www
昔より病んでる時代?だからかムカつく客も増えたがいいお客様もたくさんいる。
歌じゃなければ人前で声だすのは大好き。
でも薬飲んでるけどねwww
669優しい名無しさん:2009/08/04(火) 04:22:42 ID:QRpBinFN
郵便配達のアルバルトは精神を病むこれ間違いなし。郵便局には支店の下に集配センターと呼ばれる組織があるんだが
俺はそこで働いてる。
そこの長である総務主任のお話によれば
うつ病になる人達は意思が弱いからうつ病になるんだと!こんな偏見を持った人のもとで働くと本当につらい!
670優しい名無しさん:2009/08/04(火) 04:58:15 ID:zNQh3CqF
ほとんどのとこがそうだろ
671:2009/08/04(火) 08:36:23 ID:V0ADGMja
俺は歯科技工士の専門生

あまりしゃべらなくてもいいから楽だと思う。
だいたい世間話とかめんどくさい。
寡黙な俺にぴったりだ。
672優しい名無しさん:2009/08/04(火) 11:35:35 ID:XgLpUHO1
>>671
君みたいに、早くから自分の欠点見据えて、方向性決めた人間が勝ちだろうな。

それなりの職就くには、専門の教育受けるか、資格取ったりしなきゃ
就けないもんな。
673優しい名無しさん:2009/08/04(火) 18:02:22 ID:Gow8H8+4
本当にそうだな。
若い時は「なんにでもなれる」的な思考だったが・・・Orz
674優しい名無しさん:2009/08/04(火) 20:50:40 ID:mo23E2T9
人間関係希薄だったり、おとなしい人ばっかりだと思って
IT業界に進んだ20年前の俺を思いなおさせたい
675優しい名無しさん:2009/08/04(火) 20:54:49 ID:FOkI1Yyx
>>674
違ってたの?
676優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:02:10 ID:MtnDLXGf
どうしよう。本当に嫌だよ。
明日から仕分けの仕事するんだけど、1年ぶりだし、今から緊張で眠れん。
誰とも関わりあいたくない。しにたい。
677優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:35:05 ID:Gow8H8+4
対人関係が本当にネックだな、俺ら。
適度に距離とって生きていける仕事ってどんなだろう?
678優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:35:26 ID:DHfyFMkr
>>676
仕事あるだけいいだろうがー。
無理しないていどにやれー。
679優しい名無しさん:2009/08/04(火) 22:53:56 ID:mo23E2T9
>>675
底辺ITだったからだろうけど、
人間関係が超重要だし意外に元ヤン率高い
680優しい名無しさん:2009/08/05(水) 08:50:18 ID:+uViek9y
結局>>1以外に安心できそうなとこないのか
681優しい名無しさん:2009/08/05(水) 08:54:03 ID:QEn3gy/G
何の資格もスキルもなければね。
682優しい名無しさん:2009/08/05(水) 10:08:31 ID:CbHW7ECn
このスレに来るような人は何のスキルももってないから>>1の仕事しかないんだな
683優しい名無しさん:2009/08/05(水) 10:44:07 ID:CW0qMOH7
接客は絶対無理だ!!

<<o(>_<)o>>
684優しい名無しさん:2009/08/05(水) 10:45:56 ID:C1eVFhfO
>>679
元ヤンって今でも害をあたえるの?
今はマジメになってるんでしょ?
685優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:06:00 ID:/iVF/dUc
>>684
いや、殴られたり脅されたりってことじゃなくて、「おとなしい人ばっかり」って言葉に掛かってる
さすがに学生時代のDQNのままじゃないよ、けど元ヤン会社員はリア充にクラスチェンジする

室内での趣味に極端に遠いないせいか、
おとなしい奴を馬鹿にしたり、全てオタ扱いしたり、ステロタイプなオタ偏見が凄く強かったり

686優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:07:16 ID:/iVF/dUc
もっと言うと、常にメンヘラ扱いされたり、犯罪者予備軍扱いされたり、
まあ当時はM君扱いされたよ
687優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:11:32 ID:C1eVFhfO
>>686
なるほど。
20年前を後悔するのは、その職場が原因で今も苦しんでるのかな
688優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:17:14 ID:AKj7cU2o
そんなの、どこの職場も一緒だよ。

底辺職場では避けて通れない道。
689優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:34:47 ID:/iVF/dUc
>>687
別の業種で職歴やスキルを身につければよかったって話

いまやIT業界も人売り業界になってるからねえ・・・
コミュ力ないと35歳で定年なんて俗に言われたり
勉強が一生欠かせないから半永久的に手に職がつくってこともない
そのくせ給料は激安だしで、おとなしい人ばかりじゃなく普通の職場と同じなら
対人にとってのメリットがまったくないもの

>>688
20年前の後悔に今更そんなこといわれても
今なら俺だってわかってるよ、どこにも希望なんかないことはさあ・・・
690優しい名無しさん:2009/08/05(水) 12:03:06 ID:NyTXx9O0
カラオケボックスの朝のバイトとか良かったよ
平日なら人もあまり来ないし、ノンビリ。
リモコンの説明とかやらないとだけど、説明なしでも使えそうだしね。
食べ物、飲み物をオーダーできない店だったのでほんと楽だった。
探せばあるんじゃないかな?
691優しい名無しさん:2009/08/05(水) 14:46:58 ID:CbHW7ECn
一人で仕事できる資格ってなんだ
692優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:31:42 ID:2/OakeWA
対人恐怖症って言っても、みんな微妙に症状(性格、対人スキル)が違うだろうね。
同僚などと仲良くなるのが苦手なだけで、その場限りのお客さんとなら話せるっていう人が羨ましい。
693優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:39:28 ID:RezlHwg/
そりゃ症状の程度も色々だろうね
外に出られないってレベルもあれば接客出来るよって人もいればで
精神疾患なんて定義が曖昧だし正確に判断する方法もないからその辺は混在しちゃうだろうよ
694優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:51:56 ID:xJ9RXvLO
大学1年です、きっとここなら皆理解してもらえると思ったので、相談させてください。
大学生になって、毎日のように親や兄弟に「仕事もしないで毎日何しているの?」と言われています。
自分だってお金を集めてもっと色々買いたいと思っているのですが、
どうしても不安ばかりあってバイトが始められません。。。
皆さんもこういった苦難の時期、ありませんでしたか?
あればぜひお話を聞かせて欲しいです、よろしくお願いします。。
695優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:53:39 ID:92kxHJGd
苦難の時期がありませんでしたか?だって!?
今もそうだよ、バカヤローw
696優しい名無しさん:2009/08/05(水) 19:20:27 ID:APgwF3HB
リア充な人がいない職場ってありますか?
697優しい名無しさん:2009/08/05(水) 19:33:12 ID:CbHW7ECn
底辺で労働環境が悪くて給料が安い仕事ならリア充はいない
DQNはいるかも
698優しい名無しさん:2009/08/05(水) 20:09:39 ID:eCPpSmtB
家庭の事情で夜中に働きたいんです
ホテルの清掃がいいかなと考えてるだけど
よろしければ仕事内容や
対人関係が濃い薄い々、どんな感じなのか教えて頂けないでしょうか
対人能力はかなり低いので心配です
699優しい名無しさん:2009/08/05(水) 20:17:20 ID:Lwiu7OTL
>>698
ホテルの清掃は夜中はやらないと思う
お客さんが寝てる時間だからね
清掃は昼間だよ
夜中のとこもあるのかな?
700優しい名無しさん:2009/08/05(水) 20:34:02 ID:RQpsj7QT
野壺のところもある
701優しい名無しさん:2009/08/05(水) 20:45:19 ID:v1725fM1
対人持ちの俺の経験から言うと、

倉庫系→ドキュンの巣窟。仕事は出来るが自己中で怖そうな人が多い
新聞配達→事務所で人間関係あり。最初先輩とマンツーマンだが
     その先輩と相性が悪いと最悪。一見楽そうだけど重労働。
     マンションの屋上に一枚届けるために階段を駆け上がるとかざら。
工場→工場によるが一人で居てもそれほど目立たない職場もある
   色々合ったが4年続いた職場もあった。ハマれば結構稼げる。
   メンヘルは深夜勤務がオススメ。高自給で稼げるが、今殆ど
   ないのが難点。コミュニケーションが沢山必用で、明るくないと居づらい  
   工場も多いので注意。
702優しい名無しさん:2009/08/05(水) 20:53:19 ID:v1725fM1
続き
スーパー→おばさんや店長とのコミュニケーションあり。レジ打ちなどは
   対人持ちにはきつい。人数が少ない分、一人ひとり評価されるので
   まじめに働くのがコツ。
仕分け→工場での仕分けはあまり会話しないで黙々と出来るところもある。
   但し、安い。
食品系→マスクなどで全身を覆うので対人持ちには実はいい。深夜などでは
   自給もそこそこいい。ドキュンと化したおばさんをどうさばくかが
   長く続ける秘訣になる。

次はドライバー、フォークリフト、ガードマン辺りをやってみようと
思う。一応そこそこ名のある大学卒業したが、うつ病と対人持ちなので
どうにもならん。
703優しい名無しさん:2009/08/05(水) 21:00:55 ID:CbHW7ECn
ひとつもできそうなのがない
704優しい名無しさん:2009/08/05(水) 21:04:07 ID:92kxHJGd
>>701-702
レポ乙

笑顔作るのが苦手なオイラは食品系が良いかも?とオモ太
705優しい名無しさん:2009/08/05(水) 21:22:44 ID:v1725fM1
>>703
深夜の食品とかいいと思いますよ。仕事は簡単で食べ物を食べられたりする。
メンヘラ的にはそんなことより早く家に帰りたいでしょうが、食品工場は
意外と安定してるので、バイトでも長期で張り付いたりできる。
マスクで顔を隠すと、社交的な自分が出てきたりして案外オススメかも。
あとは深夜工場かな〜工場は経験上諸刃の剣かも。ハマれば稼げるが、
仕事も人間関係も凄まじくきついところも多い。いかにハマる場所を
見つけるかがポイント。

>>704
食品系いいと思いますよ。残業もあるし、電子、自動車系の工場よりは仕事
が楽で室温なども一定に保たれていて環境もいい。ドキュンと化したおばさんが
多いので注意、いい人も必ずいるが。
706優しい名無しさん:2009/08/05(水) 21:32:11 ID:l7YGo44w
でも食品系女優先でしょ?
707優しい名無しさん:2009/08/05(水) 21:39:25 ID:v1725fM1
場所によると思うよ。俺が行ってたところは、男も多かった。
じいさんやおじさん、若者から日系ブラジル人とかもいたな。

ケーキ屋とか女優先みたいなところもあるとは思うけど
708フランケンうつに今・・・斡旋に勧誘は必要なの?:2009/08/05(水) 21:45:05 ID:HPbQ+bEY
>>1
ない!ワカルヨナw
709優しい名無しさん:2009/08/05(水) 21:55:36 ID:CbHW7ECn
まあ普通なら治してから働けってなるよな
710優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:26:48 ID:+uViek9y
職歴なしってだけでも終わってるのにメンヘラwwwww
終わりすぎワロタ

親が裕福なだけが救い
711優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:26:59 ID:MXNKuCmG
林業とかどうだ?
炭焼きなんて滅多に人に会わないのではないかと。
712優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:32:04 ID:92kxHJGd
林業とかいいな
自然を相手にした仕事とかだと余り疲れなさそうでイイ!
713優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:33:44 ID:+uViek9y
このスレは 「対人恐怖でもできる(世間体がよくてそこそこ稼げて労働環境がいい)仕事探そう」だから
林業なんてやる訳ない
714優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:38:13 ID:l7YGo44w
>>712
体力があればだけど
715優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:47:41 ID:zNr9F8PP
2583通のメール便未配達=配達員が自宅に放置−ヤマト運輸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000132-jij-bus_all

 今回のメール便は07年12月から今年7月の間に発送されたもので、
大半が企業からのカタログやダイレクトメールだが、個人客からのものも一部含まれていた。
発覚は、個人からの問い合わせがきっかけだった。配達員は動機について、
「メール便が多くて対応しきれなかった。業務にも嫌気がさした」などと話しているという。 
716優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:52:45 ID:xJ9RXvLO
ヤマ●キパンってそんなにヤバイの?
717優しい名無しさん:2009/08/06(木) 00:26:36 ID:RKw6NtOU
またお祈りだよ
マジめんどくせえ
やっぱ資格不問って書いてあっても資格なしで書類選考は100%落ちるのか?
718優しい名無しさん:2009/08/06(木) 00:29:23 ID:x1YA7t9l
資格によるとしか・・
719優しい名無しさん:2009/08/06(木) 00:30:15 ID:nwJjpPe7
どういう仕事だったんだ?
720優しい名無しさん:2009/08/06(木) 01:21:43 ID:RKw6NtOU
>>713
仕事の人間関係が好きになれないなら、給料がいいとか、労働環境がいいっていうのは重要な要素だろ
職場楽しくなくて、仕事も楽しくなくて、給料少なくて、労働環境も悪くて、年取ったらキツそうな将来性のない単純労働で、周りDQNばっかり
ってな職場よりも、何かひとつ希望があったほうがいいじゃん
そこそこ給料高いとか、将来性とか、技術がつくとか
金の為なら人間関係も頑張れる

>>717
情報通信工事
工事が仕事だからやっぱ資格ないと無理なのかね
書類選考で落とされると何ともやるせない気分になるよ…
721優しい名無しさん:2009/08/06(木) 01:36:56 ID:UXViorH9
>690
のんびりしたところだと同僚とのコミュが濃くなりそう・・・とか思いますが
そのあたりどうでしたか?
722優しい名無しさん:2009/08/06(木) 09:16:25 ID:58lgPYVt
バイトでいいなら棚卸やれよ
初め慣れちゃえば対人恐怖症持ちでも楽だぞ
723優しい名無しさん:2009/08/06(木) 10:52:03 ID:dZ3Db3gB
>>720
車乗れるの?
724優しい名無しさん:2009/08/06(木) 12:25:55 ID:RKw6NtOU
>>723
免許は持ってる
725優しい名無しさん:2009/08/06(木) 18:10:03 ID:DPyShtgP
最近><←とか使うやつ来なくなったな?
仕事きまったのか

726優しい名無しさん:2009/08/06(木) 19:19:48 ID:PpjQuClg
親がいなかったらどうなってたかと思うと怖い
親がいてくれてよかった
727優しい名無しさん:2009/08/06(木) 20:58:35 ID:ityPA2BX
>>722
エイジスってとこだけはだめだよ

対人恐怖症が悪化するよww
728優しい名無しさん:2009/08/06(木) 21:21:52 ID:xOdwlHB/
女の職場で窓口や事務。
がさつで不器用、さっそく孤立している。
お客さんや業者の方々は前任者を気に入ってたみたいで(かなり愛嬌のある人だった)「あ、もう辞めちゃったんだ」と言ってそそくさと帰ってく。
そんなこんなで落ち込む。
ヤケというか居直り的な感覚で一人黙々とやってる。
甘いと笑われそうだが、やりがいやキャリア形成なんてどうでもいい。
ある程度お金が貯まったら辞めるつもり。
しかし対人恐怖は着実に悪化してるw
729優しい名無しさん:2009/08/06(木) 21:45:00 ID:ZX1/tbl2
>>728
それで良いと思う。
そもそもボランティアではなく、自分の為に働いてるんだし
クビにならなければそれはそれで成立してる。
問題なし
730優しい名無しさん:2009/08/06(木) 22:34:10 ID:PpjQuClg
すごいなー
731優しい名無しさん:2009/08/06(木) 23:32:21 ID:pLaE5uoH
仕事始めたばかりだけど辛い‥
同世代の人いないし男の人ばかり。女の子いても友達になれないかもしれないけど、こんなに心細くならないのでは。
薬のんでても人とうまく話せなくて落ち込んでトイレで泣いてしまう。
そろそろ変に思われてるんだろうな。
732優しい名無しさん:2009/08/06(木) 23:44:16 ID:x1YA7t9l
自分は異性のほうが気が楽。自分とは違う生き物だから。同性は恐怖だな。
733優しい名無しさん:2009/08/07(金) 01:31:50 ID:/j38EcEw
同性のがいい
興味ないor嫌いな相手に対して異性は正直すぎるし…
734優しい名無しさん:2009/08/07(金) 08:29:22 ID:B41Ov1sS
>>732
同意。
異性だとまだ気楽に話せるかな
同姓だと妙に緊張するし無駄に気を遣ってしまふ‥
735優しい名無しさん:2009/08/07(金) 10:22:19 ID:1DaLA3PD
同姓がラクって言ってる人は女性?
俺は男だけど対人恐怖は女に対しての方が強い
736優しい名無しさん:2009/08/07(金) 10:40:43 ID:v/wk3km4
リア充とDQNがだめ
737優しい名無しさん:2009/08/07(金) 12:48:23 ID:B41Ov1sS
>>735
私は女です。
女の人はけっこう裏表があるから、笑顔でしゃべっていても心の中では‥‥とか思ってしまう。
738優しい名無しさん:2009/08/07(金) 13:08:37 ID:T64RM4V4
大丈夫だ。皆妄想激しいから。
気のせいだからなるべく気にすんな(´∀`)
739優しい名無しさん:2009/08/07(金) 13:51:35 ID:6TwzM9Ah
気のせいだろうが怖いもんは怖いんだよ
740優しい名無しさん:2009/08/07(金) 14:44:01 ID:LmMWIF6k
「ニートは働かないのではなく、働けないのだ」と。

香山リカはこの問題について、若者側の心理状況の変化を分析しており、「就職が怖い」と思う若者は次に挙げる2つの混在した感情を持つという指摘を行っている。

「自分なんか選ばれるわけがない」という極度の自信のなさ、自己評価の低さと、その一方にある「不特定を対象にした求人など自分には関係がないという特権意識」のふたつということにまとめられる(P169)
つまり、誰にでもできる仕事はしたくないが、かといって、誰にもできない特別な能力があるのかと問われれば、そんな自信もない。
ここで重要なのは能力の有無ではなく、自分には無理と思い込んでしまうことである。

斎藤環が『「負けた」教の信者たち - ニート・ひきこもり社会論』でのちに指摘しているように、競争の舞台にあがらないこと、つまり戦って敗れるのではなく、戦わずに負ける(不戦敗)ことで、自らのプライドを温存しているのである。


だからこそ今まさに行われている行政のニートへの就業支援は的外れなのだ。
ニートに就業のためのスキルをつけさせたとしても、そのスキルは決して仕事ができるという自信には繋がらない。
しかも、一長一短で身につくようなスキルで就業可能な誰でもできる仕事など彼らの眼中にはない。あくまで自分だけのための、自分でなくてはならない仕事を彼らは求めているのだから。

就職が怖いと思う若者、自分に自信が持てずにいる若者。

彼らを就職に向かわせるためには何ができるのか?

香山は仕事に過剰な期待を持つ必要性がないことを説き、次のように提案する。

夢や希望がなくても、ひとまず就職を

香山本人も認めているように、これほどまでに無粋な提案をしなければならないほど事態は切迫しているのだ。
741優しい名無しさん:2009/08/07(金) 21:25:58 ID:HhF9fW7E
スレ違い
742優しい名無しさん:2009/08/08(土) 03:29:58 ID:vbbGvGxN
香山はクソ
743優しい名無しさん:2009/08/08(土) 06:08:53 ID:r/tBwDr3
無職だけどこわくて電話も玄関もなるべく出ないようにしてるので怒られる
お金ないから働かなきゃいけないけど職場の会話とか気も利かないし
お茶出せと言われてもどうしたらいいのかわからなくなってしまう
洗い物をしてて近くに人がいると洗い方がおかしかったらどうしようと思って洗えない
744優しい名無しさん:2009/08/08(土) 12:05:14 ID:BREjqSpb
しにたい
745優しい名無しさん:2009/08/08(土) 18:26:43 ID:LQH50s38
店員にすら上から目線で接されたり、初対面の人にも存在スルーされることがある。
やっぱり対人恐怖症独特のオーラというか、キョドってるのが相手にも伝わるのかな?
確かに、「嫌われたくない」とか「ナメられたくない」とか思って緊張してるんだけど。
どうすりゃいいんだ…。
746優しい名無しさん:2009/08/08(土) 21:05:25 ID:cAA1+hYD
結局俺たちみたいな人間はこの世には必要ないって事だな

生まれ育った環境が悪かった。
747優しい名無しさん:2009/08/08(土) 21:07:55 ID:OXaFI6Be
それ言っちゃ身もふたもないだろ
俺らが死ぬくらいまでは日本は豊かだからどこか潜り込めるよ
748優しい名無しさん:2009/08/08(土) 21:08:58 ID:R9T/xa+J
育った環境が悪いと思ったことはないな。
これ程の環境で育ちながら、このありさまって感じ。
749優しい名無しさん:2009/08/08(土) 21:25:56 ID:5vSTUOEU
CADオペレーターってどうですか?
設計は難しいですか?
750優しい名無しさん:2009/08/08(土) 22:40:18 ID:ZZtsV5+K
CADオペレーターの話まえにもあったな
荒れたし
751優しい名無しさん:2009/08/09(日) 01:18:27 ID:iw0xLasn
>>749
建築系ですか?電気・機械系ですか?
男の場合、ソフトが使えても、
電気・機械とかの専門知識がないとやってけません。
しかも、今の不況で求人が激減してます。
私が昔、在籍していた会社なんですが、去年はたくさん求人公開していたのに
今年に入ってからは、公開求人が無くなりました。

ハロワでも、その会社の求人をたまに見つけることがあるんですが
医療事務の派遣とか、いままで担当していなかった、
畑違いの分野の仕事を募集してたりしてます。
設計の仕事は激減していて、今は絶望的です。
752優しい名無しさん:2009/08/09(日) 02:04:22 ID:vjeRJk79
食品製造やってみようと応募したけど、落ちたorz
見た感じ頭巾マスクで顔覆ってるし、黙々と作業してる感じだったからお勧めかも?
753優しい名無しさん:2009/08/09(日) 06:38:21 ID:bY2jxrdj
製造工場って仕事のリーダーと別に御頭がいない?
そいつに目つけられたらおしまいだよ
754優しい名無しさん:2009/08/09(日) 07:18:17 ID:2wrVY1+9
アッヒャははやyはひゃhyひゃひゃっはやhyッヒャハヒャhyヒャヤh
アッヒャッヒャヒャhyヒャhyhyヒャッヒャッハyッハyハhyヒャヒャハハヒャヒャyh
ははやヒャはyははあアッハやヒャヒャひゃはひゃひゃhyはyひゃひゃyh
アアアッヒャyはひゃhっやはhyはあっはひゃやyは
アッヒャhッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャアッヒアヒアh
ッヒアヒhッヒヒヒhッヒアヒアヒアhあひ
アヒアヒ
755優しい名無しさん:2009/08/09(日) 09:10:55 ID:f06yglU9
もちつけ
756優しい名無しさん:2009/08/09(日) 09:38:16 ID:DzlEFgRS
正月でもないのに?
757優しい名無しさん:2009/08/09(日) 10:27:53 ID:f06yglU9
正月じゃないとついちゃいかんのかね?
758優しい名無しさん:2009/08/09(日) 11:12:59 ID:2wrVY1+9
親のパワハラが酷いから家出たい出たい出たい出たい
でも金がないないない
だからとりあえず最近バイト始めることに成功したけど
どうすれば
フリーターなんかじゃ食っていけないだろうに
くそがくそが
というより本当に早く家出たい
どこか住み込みで働くにしても金がかかる
んでもってその金を稼ぐのには最低でも1ヶ月くらいかかる
そしてその1ヶ月待つのがしんどい早く家出てパワハラから解放されたい
というより対人恐怖酷すぎで一人暮らしとかああああとか言っても仕方がない せざるを得ない
仮に親がまともでパワハラなどなどの精神的嫌がらせが全くなかったとしても家に何時までも居座るのは気分が悪いからどの道居る気皆無なんだけどね
もし仮にそのような下らない考えとも呼べないような下種染みた意図をもって行っているというんであれば貴様はどうしようもない馬鹿だからいい加減そこのところ自覚してくれ
馬鹿だと非難された時、冷静にどうなのだろうかと内省する余裕すらなく、すぐさま感情的になって烈火の如く怒り狂い、
そのような自分に対しての否定的な意見には聞く耳持たずに撥ね除けることしか出来ない貴様が馬鹿でない筈ないだろうが
とかなんとか言うとまた「んなことしてねぇよ」とかなんとか言い出し、脊髄反射で否定するのだろうな
そこが貴様の馬鹿たる所以だと指摘したのに気付かずにまた繰り返している
その根拠のない絶対的な自信、なんとかならないのか
少なくとも、そこに気付き、受け入れ、改善させようという気持ちになれない限り貴様は「馬鹿は死んでも治らない」という言葉を体現することになるだろうよ

以上、下らない愚痴をチラ裏に書かず我侭にもここに書きなぐりました
読む価値なし
759優しい名無しさん:2009/08/09(日) 11:29:54 ID:f06yglU9
もれも親が嫌で一人暮らし始めた
最初はパートで時給800円 月給12万ぐらいだった
派遣に移行したが派遣切り数回体験した
失業給付が切れた今も仕事無い
お互いがんがろうぜ
760優しい名無しさん:2009/08/09(日) 13:58:10 ID:Ws3BZ1SU
配達・配送って道覚えるの大変ですか?
自分、結構方向音痴です。地図で現在位置見分けるのも苦手な方です。
761優しい名無しさん:2009/08/09(日) 14:54:32 ID:+QdQBXdi
>>760
方向音痴だと苦労するだろうね
ルート配送ならまだいいけど、宅配は難しいよ
時間厳守で道に迷ってる暇ないからね
762優しい名無しさん:2009/08/09(日) 15:24:54 ID:anu/kk7w
最近書き込みなかったね
763優しい名無しさん:2009/08/09(日) 16:35:56 ID:+5bgGVJk
バイトすら長続きしないのが、対人恐怖症のクオリティ
764優しい名無しさん:2009/08/09(日) 17:59:24 ID:OsXzUqDE
自分も家出たいけどお金がない
一番早いのはリゾートバイトだろうけど
そこの従業員とかと合わなかったら終わりだし
行ったらすぐには帰って来れないだろうからね(3ヵ月〜とか
でも個人寮で光熱費、食事無料って所だとすぐお金は貯まるよなあ
休日に出かけなければ
それよりお盆で更新がない
765優しい名無しさん:2009/08/09(日) 23:32:54 ID:bY2jxrdj
それだよ
引っ越してさあ頑張ろうと思った仕事先が人間関係悪いとかDQNだったらおしまい

でも対人恐怖で接客やってる人はほんと尊敬します
「人と接する仕事が好き」とかいってる奴が信じられない
クレーマーやわけのわかんない客が来てそれでも好きって仏様だと思う
766優しい名無しさん:2009/08/09(日) 23:34:18 ID:bY2jxrdj
連投ごめんね
>>759
ある程度貯金してから脱出したのかな
767優しい名無しさん:2009/08/10(月) 05:48:32 ID:UsXRrTr9
>>758
すごいわかる。そのもどかしさ。そして家でるには金。出たい。
私はバイトまだはじめられてない。でもやらなきゃ金ためなきゃ一生出れん。
そして今日から糞親が二十日位まで休みだと思うと気が遠のく。休みときくと本当イライラが想像できて鬱。実際すでに疲れた。
あいつがいると日中自由に動けない。部屋は狭い壁極薄いつも監視されてるみたいで死にたくなる。
トイレすら行きたくない。本当もう二十日までどう我慢したらいいかわかんね。

今からバイトすぐ探して働くか有り金で二十日までどっか電車乗り継いで知らない県にでもさ迷おうかとか考えてる。
我慢ばっかしなきゃならないのがもう気がくるいそうで耐えらんない

バイトやさ迷うのもまず対人恐怖。人怖いつーの。
これを行動にうつせればどんなにいいか。
でも本当に親が嫌だから対人恐怖だろうがもう金ためてさっさと出るしか道ないんだよね。
一緒にいるかぎりメンヘラ悪化する。
768優しい名無しさん:2009/08/10(月) 10:49:37 ID:hKaSbEzp
よくパチンコ屋さんに住み込みのバイトのってるよね。
相当きつそうだけど。
てか、めっちゃ接客って感じで無理だけどw
769759:2009/08/10(月) 11:23:42 ID:N0saFyd/
>>766
年末の期間バイトした金で脱出した。
姉が先に親に追い出されてて、チャンスとばかりに姉の家(レオパレス)に転がりこんだ。
といっても先に長期パートの仕事決めてからね。
その数ヵ月後に姉が出ていって、完全一人暮らしになった。
2人で暮らしてたのが全額負担になって苦しくて、どうしようか悩んでるうちに職場で色々あって辞めてしまった。
とりあえず稼ぐために派遣始めて、その頃に姉の友人が家出で転がり込んできた。
んでまた二分割になったんだけど、姉の友人とは暮らしにくくて、友人が数ヵ月後に出て行ってまた一人に。
その頃に派遣きりされて、今度は夜勤の短期バイト始めて食い繋いだ。
その後もなかなか仕事が無くて苦しかったがまぁなんとか・・・(´・ω・)
なんとかやってたのに、今度はレオパレスが管理者移行するから出て行けって言い始めて、
金無い中、引越し。
仕事もちょうど途切れててマジやばかったけど何とか持ち直した。
今年の頭までは大手P社で半年ぐらい夜勤で働いてたんだが派遣切り。
ついこの間失業給付が切れて今リアルタイムに派遣会社に仕事問い合わせ中。

長文になってスマン。
対人恐怖もちで安定した職についてなくても生活しなくちゃなんないってなったら何とかなる。
みんな頑張ってくれ。おれもまだまだ頑張るお(`・ω・´)
770優しい名無しさん:2009/08/10(月) 12:33:13 ID:AVdl7SjW
おとなしい人が多い所で働きたい
うるさい奴ムカつく
黙々と働かなきゃ仕事は進まないのに
仕事中喋る奴は給料泥棒
771優しい名無しさん:2009/08/10(月) 12:55:22 ID:N0saFyd/
>>770
上司にチクってやればおk

パートの先輩が後輩(もれとか)に偉そうに指示だけ出して自分は何もしないとかいうことがあったが、主任に言ったら改善された。
772優しい名無しさん:2009/08/10(月) 20:56:45 ID:fue+VnNd
>>768そんなのキツイという前にDQNの巣窟だよ、訳ありしかいない。
773優しい名無しさん:2009/08/10(月) 21:17:16 ID:QqgtDW5v
>>769
あんた凄いよ
774優しい名無しさん:2009/08/10(月) 21:55:30 ID:JezAwvoq
777げっとん
775優しい名無しさん:2009/08/11(火) 15:26:46 ID:KmvD9rtW
なんで>>1に警備員が入ってないの?
776優しい名無しさん:2009/08/11(火) 15:46:23 ID:0Dt9jQ4d
年寄りになってからでもできるから
777優しい名無しさん:2009/08/11(火) 18:03:18 ID:LQuuI9+P
警備員は、なるのにいろんな書類提出しないと
連帯保証人とか
778優しい名無しさん:2009/08/11(火) 21:49:07 ID:QvxekdFm
>>662
解るなぁ〜
収入を得る為だけに仕事行ってる様なもんだから他の奴らの事をいちいち知ろうとも思わないしどうでもいいんだよな
気ィ使って話すのも面倒臭いし仕事とは関係ない事とか喋り掛けてこないでほしいわ
779優しい名無しさん:2009/08/11(火) 22:25:37 ID:sh2tctlE
対人なら交際費ゼロ
外出れないから娯楽費ゼロ
家賃と食費くらいしかいらない
健常者では足りないような給料でも生活できる
とにかく人間関係が少ないところを見つけて居場所をつくれば生きていける
780優しい名無しさん:2009/08/11(火) 23:12:36 ID:H19U3ZFm
その居場所ください
781優しい名無しさん:2009/08/11(火) 23:19:24 ID:Y6+mrMcp
俺は実家暮らしなので家賃もいらないな
782優しい名無しさん:2009/08/12(水) 06:23:34 ID:+y33w8j7
>人間関係が少ないところを見つけて居場所をつくれば生きていける
そういう所が中々ないから苦労してる
昨日から数日の短期バイト行ってるんだけど
中々黙々と仕事出来ていい
何かやってると時間があっという間に過ぎていく
ただ手動かしぱっなしで筋肉痛
783優しい名無しさん:2009/08/12(水) 06:35:36 ID:NAnFb16B
とにかく仕事が続かなくて1年で4、5回職場変えてる
嫌いな奴ができると鬱っぽいところもあって踏ん張りがきかない
何か1人で出来るような仕事ってないのかな
784優しい名無しさん:2009/08/12(水) 15:02:26 ID:ulf+6/Fp
それってバイトじゃないの?
785優しい名無しさん:2009/08/12(水) 18:46:05 ID:/iRsS2XW
昼休みとか、休憩中の雑談が辛いよな。
頑張って発言してもスルーされたり、軽く聞き流される。
話すのが怖くなり、だんまりを決め込むが、ますます変な奴だと思われる…。
786優しい名無しさん:2009/08/12(水) 21:31:36 ID:VX1SaGWF
お盆休みだが対人で外に出れません
仕事なら毎日仕方なく決死の覚悟で出掛けてるんですが…
歯医者とか洋服買いとか計画してたけど結局先のばし…
でも食料だけは買いに出なければ…
家はいいですねホッとしますね
787優しい名無しさん:2009/08/12(水) 23:08:31 ID:jIT/G/1y
デブ症なんですね
788優しい名無しさん:2009/08/13(木) 05:21:32 ID:v4mHkdIA
出不精
789優しい名無しさん:2009/08/13(木) 05:22:50 ID:v4mHkdIA
>>786
スレ違いだ
お前の日記なんぞどうでもいいから職歴書いてくれ
790優しい名無しさん:2009/08/13(木) 05:53:50 ID:UVCrb8Up
幼児と話すのすら緊張し、犬や猫と目が合うとドキっとする僕には無理だが
動物や子供は怖くない人なら
獣医、保育士とかどうでしょう?
791優しい名無しさん:2009/08/13(木) 06:00:49 ID:YEp/dFbH
同僚は大人の人間ですよ
792優しい名無しさん:2009/08/13(木) 06:57:42 ID:YXxd7ej1
>>790
幼児は無理、乳児ならなんとか。
でもそばに大人がいるとあやしたりも出来ないから絶対無理だよ・・。
猫も自分家で飼ってる猫以外は無理だし。
793優しい名無しさん:2009/08/13(木) 07:07:26 ID:RwQxtxf7
知的障害者更生施設で働いてました。
相手は知的障害者及び身体障害者です。
サブ主任に、
「利用者との関係はいい。ただ職員同士の声かけが足りない」
と評価されました。
施設自体がハズレな職場だったんですが、もちろん同僚とは上手くいきませんでした。
ただ、アタリを引けば医療福祉はいいと思う。

精神科入院の経歴をもつ友人が学校の先生をやっていますが、その人いわく、
「生徒とか生徒の親に色々言われるのはそういう仕事やからしゃぁないけど、同僚はさぁ=3」
との事。
ちなみにその人はスタバでバリスタやってみたいらしいです。
794優しい名無しさん:2009/08/13(木) 07:11:56 ID:RwQxtxf7
>>783
もっぱらひとりでやるなら携帯電話の動作チェック
ひたすら携帯いじり
PCへの評価入力
普通の人じゃ続かないけど対人にはうってつけ

求人出てて応募したんだが定員オバーでダメだった(´Д`)
795優しい名無しさん:2009/08/13(木) 12:55:42 ID:skVy2i20
定員オバーってそれだけ対人が多いってことか
796優しい名無しさん:2009/08/13(木) 13:08:37 ID:eGeM3gym
今健常者でも仕事無いからバイトとか大量に応募が来るらしいよ
797優しい名無しさん:2009/08/13(木) 14:52:32 ID:1g2htvOO
携帯電話の動作チェック の求人
派遣の個人情報集めに釣り求人で使われているね
798優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:27:09 ID:6HglvRSP
釣り求人多いから注意な
799優しい名無しさん:2009/08/14(金) 15:20:40 ID:T96OOIkY
回転寿司の調理はだめだった
ノリが体育系だし女ばっかりで疎外感がやばい
800優しい名無しさん:2009/08/14(金) 15:36:47 ID:AsBNQZ+I
>>799
何日くらい頑張った?
801優しい名無しさん:2009/08/15(土) 04:02:41 ID:KK+1YAnh
工場系で短時間ならいけるかと思って行ってみたけど
だめだった…覚えることいっぱいありすぎるのに
初日からほったらかしでどうしていいか分からない…
802優しい名無しさん:2009/08/15(土) 06:44:13 ID:aUGzhSRa
俺も工場で働いた時
ほったらかしにされたな
803優しい名無しさん:2009/08/15(土) 10:49:29 ID:aUGzhSRa
親のパワハラから逃れるためにも思い切ってリゾートバイトでもしてみようかな
すげーリア充臭いし俺みたいな人間が居ちゃいけなさそうな気がするけどそんなことも言ってられないし
というより今の時期求人あるのかな
804優しい名無しさん:2009/08/15(土) 11:53:39 ID:Ueb9eA/9
動きがトロくてボーッとした性格だから、どこに行っても風当たりが強い。
相手の視線や態度から、「使えねーな」と言うのがひしひしと伝わってくる。
尋常じゃなく要領が悪いんだけど、もしかしたら発達障害なのかな?
人が近くにいるだけで緊張する。
805優しい名無しさん:2009/08/15(土) 12:08:57 ID:+Ppnskpi
>>804 オレがいる!
806優しい名無しさん:2009/08/15(土) 13:14:48 ID:AtbOAh3X
>>804
そんな人どこの職場にもいる
できないながら仕事をしようという心意気があれば、
へらへら笑って仕事もできないくせに態度だけ無駄にでかくて雑談だけは一丁前なやつなんかよりよっぽど使える人材だ
どんなに仕事できる人でも職場の人間(環境)に恵まれず続かない人も多い

みんながんがれよ もれもがんがるお
807優しい名無しさん:2009/08/15(土) 18:59:16 ID:3VsTx+dm
>>804はきっと私よ。
808優しい名無しさん:2009/08/15(土) 19:09:05 ID:3VsTx+dm
対人だけど、接客は好き。
その場限りだし、ニコニコしてればいいだけだから。
それより職場の人間関係が耐え難い。
今の仕事が共同作業しなければいけないんだが、毎日死にそう。コミュニケーションとれね。
809優しい名無しさん:2009/08/15(土) 20:15:55 ID:rTzLF7ep
人生は悪しき冗談なり     
 −ゲーテ

生は好ましくないものであり、死こそが好ましい
 −プロディコス

私の人生というこの長い疫病
 −ポープ

人生は個人にとっても、人類全体にとっても、ひとしく耐え難いものである
 −フロイト

人生は苦痛であり恐怖である
 −ドストエフスキー

人間には幸福よりも不幸のほうが二倍も多い
 −ホロメス

大多数の人間は、静かな絶望の生活を送っている
 −ヘンリー・デイヴィッド・ソーロー

不幸に対する特効薬はありません。ただ昔から退屈な忍耐とか、あきらめといった美徳があるのみです
 −アルドゥス・ハックリー

「今が最悪の状態」と言える間は、まだ最悪の状態ではない
 −シェークスピア

時間がやわらげてくれるような悲しみは一つもない
 −キケロ
810優しい名無しさん:2009/08/15(土) 20:26:11 ID:BZhAAFfg
命とは、セックスで感染した病気である。
 −ガイ・べラミイ
811優しい名無しさん:2009/08/17(月) 13:57:35 ID:RGgRQdiS
俺は対人恐怖症というより対人ウザイ症なんだよ

とにかく人と関わるのがウザくて仕方ない
何か一人でできる仕事はないのかなぁ〜
20歳まで家に引きこもってて「このままじゃダメだ」と思って外に出て仕事し始めたんだけど(今30)今のままだとまた引きこもりに戻りそうだよ
812優しい名無しさん:2009/08/17(月) 14:05:00 ID:SdTulu8b
働かないと生きていけないのに
自分にできそうな仕事が全くない…
813優しい名無しさん:2009/08/17(月) 15:49:00 ID:XupRzpwt
>>811 もまえみたいなやつは内職でもやってれば

>>812 がんがれ 諦めるなよ
814優しい名無しさん:2009/08/17(月) 20:29:47 ID:M9osy2B3
ちょっと顔がアトピーになって外すらでれないおrz
815優しい名無しさん:2009/08/17(月) 21:26:07 ID:663VTYvL
俺なんて顔そのものがブサイクなんだが
816優しい名無しさん:2009/08/17(月) 21:39:26 ID:jVlDGWns
ikiro
817優しい名無しさん:2009/08/18(火) 07:07:35 ID:pQ/OcnKa
内職って言うかテディベア作って委託販売してるけど
お小遣い程度にはなってもそれで食べていけるわけじゃない
内職のほうが確実にお金入るから安定しているんだろうけど
818782:2009/08/18(火) 08:08:51 ID:flWPmKRF
先週で短期バイトが終わったんだけどもう少しやりたいと思った
仕事、職場の雰囲気もまあまあ良かったし
短期に限っていい所にあたった…
また仕事を探さなくてはいけない
819優しい名無しさん:2009/08/18(火) 09:24:10 ID:A52yA5eM
>>818
よくあること
820優しい名無しさん:2009/08/18(火) 12:34:35 ID:YJHWIhsk
>>811
何の仕事してたんですか?
821優しい名無しさん:2009/08/18(火) 12:42:46 ID:OEgZ0ZCJ
どうせ非正規単純労働だろ
822優しい名無しさん:2009/08/18(火) 13:01:35 ID:5AWuYBJb
内職で稼ぐつっても大した額にはならないんでそ?
FXとかで稼ごうと思ってもやっぱ難しいんかなぁ
823優しい名無しさん:2009/08/18(火) 16:48:55 ID:Klvb3kLB
対人恐怖症で黙々と仕事できる倉庫内作業をやっていた
でも倉庫内作業の人達は家庭環境とか噂話とかお喋り好きだった
そんなお喋り好きなら接客業やれよと思った

倉庫内作業者でお喋り好きって何なの?
824優しい名無しさん:2009/08/18(火) 17:27:53 ID:YJHWIhsk
普通の人は仕事が少なくなるとおしゃべりするんだよ
仕事が絶対に少なくならない、終業までハイペースならキツイけどお喋りはほとんどない
だがそういう職場はミスしたり作業が遅いとキレたり、見るからにイライラし始めたり、上司が若くてDQNみたいな土方風だったり

おしゃべりしてる職場はまだ楽なほうだよ
825優しい名無しさん:2009/08/18(火) 17:51:20 ID:8cI2KFYf
ムリポ
826優しい名無しさん:2009/08/18(火) 18:44:02 ID:fp4UZJjn
>>808
対人っていうか回避よりじゃないの?
私も同じだ。
1人体制とか会話しなくていい職場なんてないかな
お昼とか休憩とかしぬ
827優しい名無しさん:2009/08/18(火) 18:48:06 ID:iSyKI5B7
もう営業以外ならきつくてもいい
俺にできるならなんでもいいから仕事をくれ…

倉庫とか体力なさすぎてすぐクビだったんだが
828優しい名無しさん:2009/08/18(火) 20:08:33 ID:A8tLXZdY
回避でもできる仕事探そう
829優しい名無しさん:2009/08/18(火) 20:13:48 ID:mqNmy81o
仕事内容よりも、人間関係が重要だと思っていた。
でもよく考えたら、どんな仕事であれ、社会に出れば人間関係はついて回るものなんだよな。
「性格のキツい人」や「無愛想で怖い人」がいるわけじゃなくて、自分のダメさ加減が周りの人たちにそんな態度を取らせていると気づいて愕然とした。
830優しい名無しさん:2009/08/18(火) 20:30:14 ID:YJHWIhsk
でも性格を変えるのは難しいぞ
対人恐怖じゃなかった昔に時間を戻すか、先の見えない努力を延々と続ける覚悟が必要
831優しい名無しさん:2009/08/18(火) 20:32:22 ID:DeExObui
       ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"
832優しい名無しさん:2009/08/18(火) 23:05:06 ID:neRGvmEb
成人用のソーシャルスキル自己評定尺度を探しています

下記は自分がネットで探したものです
他にありましたら教えてください

---------------
http://img22.imageshack.us/img22/7365/socialskillscale.jpg

ソーシャル・スキル尺度
http://osx.cc/~ys/q/index.php?%A5%BD%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A5%EB%A1%A6%A5%B9%A5%AD%A5%EB%BC%DC%C5%D9


成人用ソーシャルスキル自己評定尺度
http://img21.imageshack.us/img21/9007/007jmfoxc.jpg

成人用ソーシャルスキル自己評定尺度の構成
http://ir.u-gakugei.ac.jp/handle/2309/2070
833優しい名無しさん:2009/08/18(火) 23:23:06 ID:+MUQUTva
子供が平気なら小学校の先生は?
同僚との関係は少なそう
試験に集団討論があるが…
834優しい名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:09 ID:wZsBE51h
>>833
学校の先生って終わってるぐらい同僚と会話をしなくちゃいけないもんだと思うわ
子供の親とも話さなきゃならないしPTAはうっとおしいし
授業内容を考えて、遅れている生徒にどういう風な指導をしなくちゃいけないとか
そんな事を考えたら絶対無理だわ……教員なんてもってないが

それならそれこそ接客業をやってクレーム客にも
「これも金の為糞客を接客してやってるんだ」と思い込んだ方が楽っぽそう
生徒は最低一年間、最高六年間付き合わないとならないから苦痛も限界くるだろ・・
835優しい名無しさん:2009/08/18(火) 23:37:21 ID:RnmfpjkV
教師は鬱病とか多いよ。激務すぎる。
836優しい名無しさん:2009/08/18(火) 23:55:01 ID:7MHXAoLu
友人が教師やってます
オバサンがシャレにならんくらいムカツクらしいです
837優しい名無しさん:2009/08/19(水) 15:08:00 ID:temP4C2D
マスクの備蓄したか?
838優しい名無しさん:2009/08/19(水) 15:21:30 ID:hG49SkO/
親も嫌だし、生徒も1対1ならまだしも集団相手だよ
中学の時20代前半の女教師が教室飛び出してそのまま辞めたよ、1こ下のクラスで
しかもどんな憎々しげな生徒でも、あくまで生徒の事や将来を思って行動するなんて
839優しい名無しさん:2009/08/19(水) 17:32:46 ID:G6mcBEWm
>>835
自分が学生の頃、うつ病で長期休職してた先生や無断欠勤してた先生がいたな
先生も完璧な人じゃないんだなぁって思ったね
840優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:46:23 ID:fx9CzjPa
学校でも社会でもさ、ある程度は自己主張できないとダメなんだよね。
大人しくしてても何の得にもならない。
まれに無口でも仕事が出来るとかで、一目置かれてる人もいるけどさ。
我が強い人の方が、やっぱりコミュニケーション能力は高いと思う。
841優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:59:07 ID:EsOSjoMB
そういうのって普通は幼稚園か小学生で気づくはずなんだけどね
842優しい名無しさん:2009/08/19(水) 20:00:46 ID:cm8owVK8
【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250677915/
843優しい名無しさん:2009/08/19(水) 22:32:38 ID:6pDGTAv/
我が強いから無口なんでしょある意味
844優しい名無しさん:2009/08/20(木) 11:31:44 ID:ROWcJR0n
昔は喋らないのを変だと気にして無理して喋るようにしてたけど
くだらないことを気にするのを止めようと思ってもう必要ないことは一切喋らないようにしたらかなり楽になったよ
845優しい名無しさん:2009/08/20(木) 12:17:34 ID:xiDLAct6
>>843
自分はまさにそう
仕事場のおばちゃんとかは俺を大人しい兄ちゃんとでも思ってるみたいだけど「たわけババァが」って感じw
846優しい名無しさん:2009/08/20(木) 22:33:47 ID:VJDWq32M
ゆうメイトはどうですか?
対人でやってる方いますか?
847優しい名無しさん:2009/08/21(金) 14:47:17 ID:OXOaka6Q
やさしい感じの人と
一対一なら多少話せるけど
3人以上になると全く話せない
これは対人ですか?視線ですか?
848優しい名無しさん:2009/08/21(金) 15:38:46 ID:JMgVdXHq
9月から働きたいのに良さそうな仕事がない。
とりあえず何でもいいからって思ってもどれにしたらいいのかわからない。
接客は無理だし。
849優しい名無しさん:2009/08/21(金) 16:01:15 ID:bYKnZiOj
>>847
ここは病名診断スレではありません
精神科行ってきてください
850優しい名無しさん:2009/08/21(金) 17:05:12 ID:ssul0sc4
とりあえず何かやろうと清掃か前にやってたコーヒーワゴンのバイトでもしようかと思ったけど、成人してるし誰にでも出来るような仕事して何かスキルつくの?この先役に立つの?とか色々考えてると結局なにもしないで終わる…
テレアポ、コールセンターは人間関係が大変ってよく聞くしチーム☆組んだりもあるんだね。
851優しい名無しさん:2009/08/22(土) 21:01:59 ID:iRqp1Aas
852優しい名無しさん:2009/08/23(日) 00:08:08 ID:1/TN/Ipo
みない
853優しい名無しさん:2009/08/23(日) 02:02:43 ID:IvlN90s6
ただいま無職です
ですがやっぱり自分でお金を稼いでいかなくてはいけないと思いバイト・派遣など探してみるのですが
職場に自分の知り合いが働いていたら・・・と思うと地元、県内で仕事ができる気がしません
ですが無職なので県外で1人暮らしをするお金ももちろんなく・・
どういう仕事がむいているのでしょうか?
854優しい名無しさん:2009/08/23(日) 11:23:58 ID:PT1Mj+H4
暗いと雑談のネタにされるんじゃない?
855優しい名無しさん:2009/08/23(日) 11:49:55 ID:FByYB6Mr
>>851
これ見てたら、発達障害かもな
856優しい名無しさん:2009/08/23(日) 13:19:48 ID:YeyZJujd
>>853
男だったら新聞配達を考えてみても良いかと思う
857優しい名無しさん:2009/08/24(月) 12:31:34 ID:1NyNqFPM
メシ食う場所がない
一人で誰にも見られず食える場所
トイレか外に出て食うしかない

休憩時間一人でゆっくり休みたい
誰にも見られたくない
858優しい名無しさん:2009/08/24(月) 14:43:23 ID:+GOp31/9
清掃とか倉庫の仕事探してるけど見つからない

皆さんはどうやって仕事探してるの?
859優しい名無しさん:2009/08/24(月) 15:42:00 ID:tIW71YUx
倉庫は分かんないけど清掃はハローワークにゴロゴロ出てますよ。
860優しい名無しさん:2009/08/24(月) 15:45:01 ID:f8SSztdh
清掃はたいがい男は×だけどね
861優しい名無しさん:2009/08/24(月) 15:46:09 ID:WAeH0Nqk
清掃とか警備員に正社員で就職するのは最後の手段だろ
新聞配達か倉庫はアルバイトとしては鉄板かもな
間違っても就職するべきじゃないけど
862優しい名無しさん:2009/08/24(月) 15:51:35 ID:VItS7zFw
>>861
そうなの?
もう仕事選べないし接客じゃない清掃はいいと思ってたんだが
あれって未経験者でもいいのかね
863優しい名無しさん:2009/08/24(月) 16:05:04 ID:JymPFkjB
ラブホの清掃って大変かな?
864優しい名無しさん:2009/08/24(月) 16:05:12 ID:WAeH0Nqk
新聞配達とか倉庫って勤めてる人間もちょっと変なのが多い
もちろんまともなのもいるし、全員がそうだとは言わんけど
話題もギャンブルとか風俗・女がらみ
インドア派の人間にはインドア派にふさわしい仕事場があるんだよ、たぶん

清掃と警備員はやったことないから知らん
でもやってるのって定年退職した年寄りと、かなり年配の人が多いだろ
まあ未経験でも全然問題ないだろうけど、年取ってからでもできるんだからもっとあがいてからでも遅くはないと思うぞ
865優しい名無しさん:2009/08/24(月) 16:07:48 ID:JymPFkjB
清掃ってみんなどこの清掃を探してるの?
マンションの、地下鉄、オフィス、大学などの学校と色々あるけど
どこも人いっぱいで私は視線恐怖でもあるからきつそうなんだけど。
866優しい名無しさん:2009/08/24(月) 16:24:20 ID:D1Zd4RRc
>>863
やったことあるけど一日でやめた。
他人の汚物なんかを片付けるのはきつい。

仕分けなんかのほうがまだ健康的
喋らなくてもそういうキャラなんだって思われれば必要以上に話しかけてこないし。
867優しい名無しさん:2009/08/24(月) 16:47:32 ID:JymPFkjB
>>866
確かにそうだよね。
レスありがとう。
868優しい名無しさん:2009/08/24(月) 20:29:57 ID:FE6H/l8j
>>863
かっこいい!!
869優しい名無しさん:2009/08/25(火) 00:53:42 ID:jxP3EbeH
対人恐怖が少しでもマシになればと思い、接客業に転職してみた。
出勤日はまだ先だけど、不安…
870優しい名無しさん:2009/08/25(火) 00:56:16 ID:VNCqhbCK
勇気あるなあ…

仕事探してるけど書類すら通らない
871優しい名無しさん:2009/08/25(火) 03:02:36 ID:1eOoHl6s
>>869は荒療治ですね
872優しい名無しさん:2009/08/25(火) 03:06:06 ID:CTmpGDBB
接客は普通にできる
だけどバイト先の人と話すことができない
873優しい名無しさん:2009/08/25(火) 03:17:03 ID:1eOoHl6s
接客と人間関係は別だもんね
874優しい名無しさん:2009/08/25(火) 03:51:38 ID:m+cgBNUp
マスコミだけが恐い馬女風俗、ストリップ嬢はどうかな。
まな板だから客は付かないだろ。
875優しい名無しさん:2009/08/25(火) 04:22:34 ID:RhLmqhSm
>>1のテンプレにあるコールセンターってどう?
自分昔カスタマーエンジニアでしたことあったけど、クレームとか、成績
とかめっちゃしんどいし、仕事が終わって開放されるのがたまらなく嬉しかった。
散々理不尽に怒られたり、急かされたりするから、精神的にかなりストレスになったよ

悪化するんじゃないかな?って思いました
876優しい名無しさん:2009/08/25(火) 04:49:49 ID:t45cHjpm
>>869
俺はそれで再起不能レベルのトラウマを植えつけれらたよ…
まぁ仕事よりも人間関係で、だけど。

オバハン連中の性根の陰湿さ、あれはやばいわ…
どうやったら20以上も年下のガキ相手に、あんな死んだ魚みたいな濁った目で人を睨みながら悪口が言えるんだろ。
もう五年以上前なのに、いまだにオバハンの目つき・表情・口元の歪みが脳裏から消えない。
877優しい名無しさん:2009/08/25(火) 07:43:46 ID:psFSDuHT
人格障害者なんじゃないの?10人に1人はそうだから
878優しい名無しさん:2009/08/25(火) 09:18:35 ID:R/mrGnAo
イタリアで宝くじ270円で買った人が当選して賞金200億円だって…
なんて幸運の持ち主
200億円あったら人生狂うw
普通の生活してれば一生働かなくていいな
そんな記事を見ながら求人サイトを見てると鬱になる
879優しい名無しさん:2009/08/25(火) 11:35:19 ID:HpDjulTP
>>878
でもお金狙われたりしそうじゃない?
守り切る自信ないや…。こっそり貰えないのかな…。
880優しい名無しさん:2009/08/25(火) 11:36:35 ID:VMZ6TPo4
金あったら、人生違うよね
ここの人は仕事がまず悩みの種だし
対人恐怖の治療にも資金をたっぷり投入出来るし
南の島のさわやかな風に吹かれてれば、こんな病気も治っちゃいそうだし
でも好きな事に対して金に糸目を付けなければすぐ無くなるのか
200億だと無くならないのか
はあ
881優しい名無しさん:2009/08/25(火) 11:50:18 ID:ubGuQ4qq
>>876 いつまで引きずってんだよ!

そんなババァはタイマンやったら楽勝やろ。

俺みたいに格闘技やれ!

一年も真面目やってれば、その辺歩いてる奴なんか簡単にシバける!
882優しい名無しさん:2009/08/25(火) 16:44:12 ID:yT5aJTHh
配達・配送って、道覚えるの難しいですかね?
地図見るのあまり得意じゃないんですけど。
883優しい名無しさん:2009/08/25(火) 18:14:53 ID:C2RSTOEN
>>881
   / ̄`‐-、
   〉@ニニニニ)
   `r―‐'  `i      o__o
   o'  ~ |  |     / _ _  ヽ
   `ー┬'.>‐<     | ・ ・   |
     「l.只7^>、    ゝ_Å__.ノ_
    /.|〈V 〉| |     /|;L/^;;;ヽ
    / .| `'´ | |    / ,|;;/ /;;;;;;|
   / /|===Eニ)    EE§/;;;;;;;;|
   ◎∠ニニ .∽∽∽∽∽ {_;-‐‐/
     |   |       | / /
884優しい名無しさん:2009/08/25(火) 18:24:33 ID:fNQMeTTd
前の職場にもどりたい・・・

みんな、警備の仕事はきついぞぉ


しってるか・・・
885優しい名無しさん:2009/08/25(火) 18:58:16 ID:YODV3rLq
清掃の仕事って実際どうなの?
886優しい名無しさん:2009/08/25(火) 19:06:40 ID:cAKr6jBU
駅で掃除してる人に聞いてみろよ
887優しい名無しさん:2009/08/25(火) 19:31:13 ID:85jFeqoc
>>872
はげど
888優しい名無しさん:2009/08/25(火) 20:05:17 ID:DGSX/3M1
>>885キツイとかいうよりもコンプレックスのかたまりのような人間の吹き溜まりです。
889優しい名無しさん:2009/08/26(水) 00:57:31 ID:Ajo1oaux
>>886
対人恐怖症の奴に言うことかね
自分もだけど
890優しい名無しさん:2009/08/26(水) 02:00:14 ID:IlFYW6DW
>>869です。

接客より職場の人と〜がかなりわかる。
その職場、その時間帯3人ぐらいでシフト回してるので、休憩とか一人で入れるのはかなり良い。

事務やコールセンターも経験したが、皆休憩時間一緒なもんだから、一人で休憩とか周りの目が気になって落ち着かなかった。
891優しい名無しさん:2009/08/26(水) 03:43:01 ID:mSrQf2cK
>>851
大人しい人をからかってるだけじゃんw
892優しい名無しさん:2009/08/26(水) 18:08:03 ID:vtUg3iFl
清掃って会話はしなくて良さそうだけど、通行人にじろじろ見られてる感じがしていやだ
893優しい名無しさん:2009/08/26(水) 18:13:38 ID:HlpmQPPi
いやいや見ないし、見てても馬鹿にする奴は
心が荒れてるんだよ。
普通は見ても、何も思わないか、有り難いな〜くらいだよ。
894優しい名無しさん:2009/08/26(水) 18:22:20 ID:kl8QwIHn
目立ちたくないから大人しく、挨拶だけは笑顔を心がけていた。
そしたら直接関わりのない人(業者とか)にまで、見下すような対応をされるようになった。
卑屈なオーラが染みついちゃってるのかもな…。
895優しい名無しさん:2009/08/26(水) 18:54:37 ID:JOakZXKH
口数だけ多い馬鹿みてると馬鹿なの?死ぬの?と思ってしまう。頻繁にサボって煙草や中抜けしてる奴に
限ってあいつは真面目過ぎる、とか言う。観察してみると馬鹿オヤジよりよほど新人も気遣ってあげてるし
冗談も言ったりしてる。ただ声が小さく口数が少ないだけ。
おまえらが雑談1時間もしたりサボりまくれるのは真面目な人に皺寄せしてるからだと言いたい。
それでたまにミスした新人を笑い者にしたり、最低な野郎共。岡野と高尾と内藤はしね。
896優しい名無しさん:2009/08/26(水) 19:10:08 ID:idfDvhmb
しねとか言わないし書き込まない
結局おとなしい奴は標的にされるんだから
小学生レベルの相手にレベルを合わせてもしょうがない。
小学生の頃からおとなしいし、大人になってもあまりかわらんだろ?

対人恐怖症かわからないけど接客は別になんともないな
愚客に罵られようとまったく気にならん、相手が激高したらもっとやれよっ
って表情は申し訳なさそうにしながら内心煽ってる。
非があれば謝ればいいが愚客は感情をぶつけて相手をねじ伏せようとしてくるからな
それに店長やマネージャ、チーフの責任だしww

お金による関係で頭下げるのは気にならないけど
お金の関係しない同僚との関係が耐えられない
あいつらとの付き合いも給料の内と割り切るには・・・給料安すぎ
それとパチンコと風俗の話ばかりの男もいらない
897優しい名無しさん:2009/08/27(木) 01:07:59 ID:tPRyYlBK
都内で人間関係の必要ない
バイト
http://8511.teacup.com/nakamura/bbs
898優しい名無しさん:2009/08/27(木) 11:42:53 ID:ZS9fpl8G
>>892
清掃っていっても色々あるよ
駅もそうだけど、お店の開店前清掃とか早朝のビル内清掃とか
病院、施設の清掃(これは人に見られるけど
ビジネスホテルの客室清掃とかハウスクリーニングとか
ハウスクリーニングよく見るけど(ダスキンの)既婚者が多そう
それに2人組とかでやるみたいだけど
その組む人と気が合わなかったら終わりだよね
仕事探すのほんと疲れる
899優しい名無しさん:2009/08/27(木) 14:13:15 ID:awJS+sM1
気の合う人と仕事したいとか思ってない。
職場に気の合う人なんていないって分かってる。
そういう人と上手くやっていけるようになりたいだけ。
900優しい名無しさん:2009/08/27(木) 14:43:45 ID:rC4h4Rnd
ピザ屋のバイトやったことある人っている?
配達の方
901優しい名無しさん:2009/08/27(木) 21:50:37 ID:UhcrLGJ8
ピザ屋で働いていました
残念ながら配達ではなくメイキングですが
忙しい店だと出ずっぱりです
ちなみに働いているのは学生ばかりです
中卒の私は浮きまくっていました
配達で道に迷ってドライバーのせいで苦情がきても電話を取るのはメイキング
もう二度とやらない

配達ならほ○弁の配達のがオススメかな
902優しい名無しさん:2009/08/27(木) 21:59:38 ID:awJS+sM1
飲食業はやめとけ。
客がクレーマーのキチガイばっかりだから。
バイトもDQN学生多いし。
903優しい名無しさん:2009/08/27(木) 22:03:55 ID:rC4h4Rnd
>>901
レスありがとうございます
出っぱなしなのはいいんだけど学生ばっかりってのがキツいな、まあアルバイトなんてそんなものだとは思うけど…
流石に23の俺は浮きそうだ
見た目的にいかにも遊んでフラフラしてそうな風体ってわけでもないし

>>902
でも仕分けとかやってるとあまりに刺激がなさ過ぎて進歩がないような気がするんだよな…
資格取るまでのつなぎなんだけど、まあ頑張ってみようかなぁと
904優しい名無しさん:2009/08/27(木) 22:23:21 ID:9ep4Fa40
けっきょく気の持ちようという話し
905優しい名無しさん:2009/08/28(金) 06:07:30 ID:lNRsGT1f
ピザ屋なんかリア充しかいないでしょう。配達来る兄ちゃんはみんないまどきのさわやか明るいイケメンだよ。あれは対人にはかなりキツイ。

オープニングを探してるけどなんせ高校中退だから受からなそうで怖くて応募すら出来ない。まず電話も怖いし、もう嫌だ
でもやらなきゃなんも変わらないし人と関わらないと対人がますます悪化するんだよ。
中退してからずーと無職
働くの恐すぎ。空白五年位になる、ヤバすぎる…
906優しい名無しさん:2009/08/28(金) 10:10:04 ID:XeMS1XzY
今正に休憩中なんだけど一人だけポツン…。

ババアは集団で固まっておしゃべりで大騒ぎ。

もう空気と化して無となってる俺…
907優しい名無しさん:2009/08/28(金) 10:12:26 ID:UVhawb1b
お疲れさまです
908優しい名無しさん:2009/08/28(金) 10:23:04 ID:dcql7fdw
>>906
一人で居るのって別に変じゃないよ。
安心せい。
空気の方がいいと思うよ。
909優しい名無しさん:2009/08/28(金) 10:40:33 ID:WkdCeXae
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||


:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 呼んでみよっかw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  せーのっ「○○〜〜〜!!!」
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ‘∀‘*) Λ
: : : : :  .    ビクッ          (^∀^ )   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||
910優しい名無しさん:2009/08/28(金) 12:58:28 ID:QPUy3u8F
今日の午前に履歴書持って来てください。って言うから、
履歴書持って行ったら、面接の前に書類審査があるからって
履歴書渡してちょっと職場見て帰ってきた、なんだよもう。
選考して面接して採用になるまでどのくらいの期間かかるんだ。
その前に書類審査通るかだけど。
911優しい名無しさん:2009/08/28(金) 13:04:41 ID:kHIpYlzV
寝たふりって脚痺れるんだよね

産まれたての牛みたいにカクンカクンなってコケるし
912優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:08:41 ID:SBNkAXpH
>>909
俺マジでそんなんだったわ。
913優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:09:51 ID:uIyiLot6
合わないバイトに当たったときってどうする?
勤め先に悪いから半年ぐらいは無理して続ける?それとも2〜3ヶ月働いたら申し訳なさそうな感じで訴えかけてさっさと辞める?
914優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:13:41 ID:SBNkAXpH
バイトなんて数日でやめたって構わない。正社員だとそうはいかないが。
数日だろうが何ヶ月だろうが、辞める時には必ず文句言われるんだから辞めたいならさっさと辞めるほうがいい。
915優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:39:49 ID:uIyiLot6
>>914
だよな

よく考えたらフリーターの履歴書のバイト歴なんて嘘で塗り固めてもボロ出さない限り100%バレないわけで、
勤め先の迷惑考えずにバイトをとっかえひっかえしてるやつの方が就職活動するとき社会経験豊富で精神的に有利な気がしてきた
いろんな業種を経験してる分、就職活動するにしても視野が広いだろうし
916優しい名無しさん:2009/08/28(金) 17:45:48 ID:0gfJ5y36
>>909
すげー思い出したじゃんw
917優しい名無しさん:2009/08/28(金) 17:49:26 ID:dcql7fdw
>>909
私これが嫌で、休み時間はクラスに居ないようにしてると
勝手に机使われて、ぎりぎりまで開けてくれないんだよね。
次の授業の用意できない。
918優しい名無しさん:2009/08/28(金) 18:03:24 ID:No221/BV
運動神経鈍かった
919優しい名無しさん:2009/08/28(金) 18:28:06 ID:3zgZ8uTQ
誕生日遅かった
920優しい名無しさん:2009/08/28(金) 20:46:18 ID:PCH0qfou
>>917
勝手に机使われて、か。わかるわかる。
何故だか、自分と全然仲良くも無い連中が俺の机使って談笑してんだよね。
溜まり場にされてる。で、机に座ろうとするんだけど明け渡す気ゼロ。気付かないふり。最悪
921優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:12:00 ID:dcql7fdw
自分で書いてなんだけれど、嫌な事思い出して来てしまった…。
同じようになった人ごめんなさい…orz
922優しい名無しさん:2009/08/31(月) 14:33:52 ID:ht7vENYx
清掃は求人が25歳からって本当ですか?
高校卒業したら清掃員になりたかったのに・・・
923優しい名無しさん:2009/08/31(月) 15:16:25 ID:rbMQ8gMc
今工場で働いてるんだけど雑貨屋さんで働きたいなぁって最近思ってる。

対人マシになってるんだけどやっぱ無理かなぁ?

販売してる方いますか?
924優しい名無しさん:2009/08/31(月) 16:25:54 ID:4Rgeojy3
どこにでもいるけど
暗い雰囲気なのに実はきつい女の人が凄く苦手

かなりトラウマで、バイト面接とか行くと
全員そういう人に見えてきて
怖くなって辞退してしまう

私の真顔が怖い(生まれつき隈が取れないし一重)から
攻撃したくなるのかな
いっつも舐められて八つ当たりされてる気がしてしまう
被害妄想か
925優しい名無しさん:2009/09/02(水) 16:05:02 ID:9DDp/B74
みんなこわい
目が怖い
926優しい名無しさん:2009/09/02(水) 16:18:34 ID:o37aQIx8
人手不足と聞いて惹かれたんですが
対人恐怖症で介護職って無謀でしょうか?
927優しい名無しさん:2009/09/02(水) 16:51:51 ID:JtQkx0yf
介護なんてもろ人対人じゃないですか。
人が恐いのに他人様のお世話できますか?体力と精神力がないと厳しいと思いますよ。
928優しい名無しさん:2009/09/02(水) 17:03:22 ID:JJ94NdLg
介護される老人が好々爺だと思ったら大間違いだぞ
ボケてて身体も弱ってて下の世話も必要なのに
自意識だけは大人のままだからプライド傷ついてて
繊細で攻撃的で絡みづらいぞ
同情はするがな・・・
929優しい名無しさん:2009/09/02(水) 17:04:26 ID:rFpJuNbS
深夜の交通誘導って会話するシーン多いかな?

募集多いし年齢制限ないし良さげなんだけど
930優しい名無しさん:2009/09/02(水) 17:25:27 ID:RIGivkwS
>>928
それ最悪だね…。
私は恐怖心だけじゃなくて他人にイライラしやすいから絶対無理だなー。

友達が介護職で「やりたかった仕事につけて嬉しい」って言ってて心底羨ましかった。
そういう気持ちを持てるくらい、心に余裕があることが。
931優しい名無しさん:2009/09/03(木) 17:27:40 ID:4rPEsne/
挙動不審みたいで、どこへ行っても嫌われる。
必要以上に緊張して、表情や動きが硬くなってしまうんだよね…。
人によって反応は様々で、茶化してくる(冗談ぽくだけど)人もいれば、見下したような態度を取る人もいる。
何でみんな、リラックスしたような感じで話したりできるの?
932優しい名無しさん:2009/09/03(木) 20:40:51 ID:zeo/QCpT
皆さん何の仕事してるの?
自分は今ハロワ通い中
933優しい名無しさん:2009/09/03(木) 20:50:21 ID:MD1L6Y4u
ひきこもり中
934優しい名無しさん:2009/09/03(木) 21:21:51 ID:Zv0dz8Wa
>932
短期の事務の仕事。短期でさえ毎日同じメンツと顔つき合わせて足並み揃えてやってくのたるい。
いい人たちだけど、事務は体動かさないから被害妄想出るしでできるならひきこもってたいわ。
935優しい名無しさん:2009/09/04(金) 01:11:56 ID:w7Xg2FAJ
いいバイト見つけても電話するの怖いし面接怖い、けど働かないといけない
これのループ
936優しい名無しさん:2009/09/04(金) 01:29:51 ID:KIhnBD9M
ポスティングはお勧め。
昼間、11:00〜14:00頃までなら、案外人に会わないよ。
新しい家賃が高そうなマンションだと、大体住民は働いてるので、
落ち着いてポスティングが出来る。
ただ14時過ぎると、ガキ共が下校して来るので要注意。
後、古い都(市)営住宅は、お年寄り居住率高いから、こちらも要注意
937優しい名無しさん:2009/09/04(金) 03:04:41 ID:y2lgN73I
ポスティングとか新聞配達転々として生きていけるのかな
世間知らずだから全然分からない
結婚とか家とか車は諦めてるけど
938優しい名無しさん:2009/09/04(金) 03:19:53 ID:XkBsP+7l
プログラマーって出来ますかね?
939優しい名無しさん:2009/09/04(金) 04:05:13 ID:xhfHBLrf
真夜中は道を歩いてくる知らない人に「こんばんは!」とか言えるほど躁状態なのに
朝〜昼間はマジで人が怖い。誰とも会いたくない。なにこの変な症状
940優しい名無しさん:2009/09/04(金) 05:44:54 ID:h9vUuPYO
スーパーの品出し、いつも募集してるから考えるけどいつも躊躇してしまう
記憶力ないから商品の場所とか覚えれそうにないし
941優しい名無しさん:2009/09/04(金) 08:31:15 ID:+I7fk2Rp
もう何度面接落ちれば気が済むんだろう
ダーマの神殿行きたい
942優しい名無しさん:2009/09/04(金) 10:04:18 ID:lRogYf7r
菓子工場4年勤めてたけど辞めて、
他をいろいろ探したけど、結局工場に戻りそうだ…

前職は年収220。
私はこの程度しか稼げないのかと凹む。
943優しい名無しさん:2009/09/04(金) 10:08:00 ID:Tyot9wkB
>>942
年収200以上ならそこそこ暮らせるだろ。
暮らせなくなる事考えりゃ大金じゃないか。
944優しい名無しさん:2009/09/04(金) 14:53:23 ID:2TEptZuU
やっぱり事務は対人にはむかないですよね…
同じ空間に同じ面子で何時間もいなきゃいけない事が本当につらい…
どうしようもないな…
945優しい名無しさん:2009/09/04(金) 15:03:40 ID:23sNHro0
どこにでもいるけど
暗い雰囲気なのに実はきつい女の人が凄く苦手

かなりトラウマで、バイト面接とか行くと
全員そういう人に見えてきて
怖くなって辞退してしまう

私の真顔が怖い(生まれつき隈が取れないし一重)から
攻撃したくなるのかな
いっつも舐められて八つ当たりされてる気がしてしまう
被害妄想か
946優しい名無しさん:2009/09/04(金) 15:21:33 ID:Tyot9wkB
947優しい名無しさん:2009/09/04(金) 15:47:45 ID:GbRFJTuP
どうせ受からないだろうと思って新聞に載ってたポスティングの求人にネットから応募した
面接とか無しで、採用された人だけ連絡いくっぽいからちょっと気楽だ
948優しい名無しさん:2009/09/04(金) 19:23:01 ID:1DOYy0lZ
君たちの“対人恐怖”って・・・・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1250241208/l50
949優しい名無しさん:2009/09/04(金) 20:32:34 ID:iV2iyNho
>>946
神経衰弱かw
950優しい名無しさん:2009/09/05(土) 01:01:05 ID:cK8M8YxZ
>>929
交通誘導は最下層の集まり
でも結局どんな仕事よりこれが一番いいと思う
会社によるけど。接客系は声出しがすごい。
深夜のひとり施設警備が一番最強 募集無いけど。誰も辞めないから。
>>937
ポスは恐ろしく低賃金の為、委託での作業
新聞配達は今後営業所がどんどん潰れていく


ていうか謝礼9000円でキミたちのチカラを貸して欲しいって言ってるのに、
なんで誰も連絡くれないの。パチンコの打ち子。
なんでスルーするの。職歴空くのが怖い?
951優しい名無しさん:2009/09/05(土) 02:38:21 ID:tqNGLS94
>>941
ダーマの神殿はポルトガの上にあるよ。
952優しい名無しさん:2009/09/05(土) 02:53:48 ID:/5amo44x
社会人Lv.5なのでダーマ神殿にも蹴られました
953優しい名無しさん:2009/09/05(土) 03:21:49 ID:L+iLjFts
ダーマ神殿で就職できるのは新卒のみ
954優しい名無しさん:2009/09/05(土) 03:56:12 ID:JEDACyEN
家から出られない
955優しい名無しさん:2009/09/05(土) 14:37:27 ID:FXyLkp2+
レジでのやりとりが苦手
財布からお金出すの遅くて店員さん待たせるのが嫌だから
ろくに買い物も出来ない
956優しい名無しさん:2009/09/05(土) 15:01:47 ID:TPqs62uL
おれ、コンビニのバイト2週間目くらいだけど、
レジ打ちが未だにちょっと遅くて
お金出すの遅い人とかだと、かなりホッとするw
957優しい名無しさん:2009/09/05(土) 15:46:50 ID:rsGQHtRL
ボックス型の小銭入れが取り出しやすい
958優しい名無しさん:2009/09/05(土) 16:12:19 ID:NbTtxekb
>>955
おつり気にせず、札で払えばいいのだよ。
959優しい名無しさん:2009/09/05(土) 16:15:46 ID:iNSqv1F1
それなんて俺のガソリンスタンド?
セルフで入れるんだけどお金が札しか使わないから小銭が必然的に増えていく・・・
960優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:12:04 ID:OwSW8+BM
突然で悪いが、お前らはこれらの条件にいくつ当てはまる?
・コミュ能力が著しく欠如している
・緊張しやすく、すぐ舌が回らなくなりよく聞き返される
・自分から雑談等の話を振れない。職場・学校での自分と、家族・親友に接する自分が別人
・円滑な人間関係の築き方をわかっておらず、職場・学校において高確率で孤立する
・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。店員とかにもへこへこしている
・基本的に「いい奴」「マジメ君」である。中学高校でも先生には気に入られ、制服も乱さず暴力や万引きもしたことがない
・とにかく他人より出会いがなく、さらに出会いを求めて行うべき努力を放棄している
・女性とどう接したらいいのかわかっていない。すぐに誤解を招き嫌われる
・目がうつろで元気がない。俯いて歩いている。放つ雰囲気そのものが気持ち悪い
・無愛想。本心では仲良くしたくても、照れ臭くて無愛想にしてしまう
・友達が少なく、独りでの行動が圧倒的に多い
・物事に対する視点のピントや考え方のロジックが周囲から大きくずれていて、さらに自分ではそれが優れていると思っている
・時にはおしゃれをしようともするが、どこか外れてしまっていてダサい
・とにかく場の空気が読めない
・発言がことごとくつまらない
・人見知りが激しく、知らない人が一人でもいると急に黙る
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない
・やたらと専門用語や難しい言葉を使いたがる
・自分が興味があって詳しいことを、興味の無い者に対しても得意げに話す
・価値観が常に自分中心。すぐに自分の世界に篭る
・背が高くも低くもなく、顔も良くも悪くもなく、悪い意味で中庸すぎて何の特徴もない・実は努力できない、やる気がない、行動力がない、意志が弱い、飽きっぽい
・常にテンションが低い
・消極的、内向的、ネガティブ
・頭の回転が遅い
・お金や利益につながらない事ばかりに夢中になる
・趣味は専ら一人で黙々楽しむものを好む
・声が小さく、モゴモゴ、ボソボソ喋る
・相手の目を見て話せない
・恋愛に対し一切の努力をしない
さあ、何個当てはまったかな?
961優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:28:43 ID:GqxUFqtT
>>960
そんなに俺のこと観察しないでくれよ
962優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:43:08 ID:npkhnBWM
レジ行く前にある程度計算して、前もってお金用意すればいいと思うよ
大量だったら札でいいじゃん

というか自分コンビニ店員だけど後ろに並んでなければ遅くてもなんとも思わんよ
963優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:58:24 ID:5VWmYH6e
17個というね
もうね・・・
964優しい名無しさん:2009/09/06(日) 01:06:31 ID:9FtYbrkW
自分コンビニとかではないけどレジと接客やってるけどら、
ニヤニヤ病みたいで何度かクレームだしてます…自分はまったくそんなつもりがないのにいろいろ怒られてつらい。
今年中にはやめます。
965優しい名無しさん:2009/09/06(日) 08:13:23 ID:Ko/IkifC
仕事の前に応募・面接がこわい
966優しい名無しさん:2009/09/06(日) 09:16:52 ID:UU4zL54s
>>964
ニヤニヤ病ってなんかわかるかも。
自分、友人の姪っ子(幼稚園児)と会う機会があって
一緒にいる間、ずっとニコニコしてたら
「なんでこの人ずっと笑ってるの?」って聞かれて焦った。
フツーの顔でいられないんだよね、誰かと会うとかになると。
いつもニコニコ顔でキモいんだろなって思う。

>>965
うん。同じ。
967優しい名無しさん:2009/09/06(日) 09:45:15 ID:pUVScvDE
コンビニや飲食店の客なんてキチガイばっかりなのにクレームなんか真に受ける必要無いのにな。
968優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:06:10 ID:AItb3cH6
応募は酒でも飲めば平気でしょ。
まぁ面接も安定剤飲めば平気。
問題は採用されて、勤務して3日くらいたってから。
ややこしい対人関係が始まる・・・。

おれは、相方が突然ばっくれたからと、
店長に誰か知り合いにすぐ来れる人いないかって聞かれたらしく
ニートだった俺を友人が誘ってくれた。
で、翌日友人に連れられ、面接して即決。
今コンビニでバイトしてる。
なんかラッキー!!
969優しい名無しさん:2009/09/06(日) 17:09:39 ID:pZEelrea
それにしてもここのスルーっぷりはホントすごいな。
月収27万で雇うって言ってるのになぜスルーするんだ?
この不況で求人も無いのにこんなおいしい話蹴るなんて、
ちょっと変だね。
970優しい名無しさん:2009/09/06(日) 17:19:05 ID:pZEelrea
話は変わるけど、キミ達は対人恐怖症っていうよりただのダメ人間にしか見えない。
もう少し世の中の良し悪しを理解して人生を切り抜けて行って欲しいもんだよ。
みんなと同じラインに立とうとするんじゃなくて自分なりに生きて行くんだよ。
お金が欲しいならお金を手に入れる勉強をする。
あとはお金さえ手に入れば人生なんて大抵のことはクリアできるよ。
まずは夢を捨てて諦めることから始めなさい。
971優しい名無しさん:2009/09/06(日) 17:34:46 ID:pZEelrea
ま、お前らには無理かwwww
ってちゃかしておかないとお前ら泣いちゃうからな。
972優しい名無しさん:2009/09/06(日) 19:47:14 ID:AItb3cH6
ありがとう、泣かずに済んだよ・・・。
973優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:54:53 ID:NIbFsAuF
泣いた
974優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:29:26 ID:iTVCPJ0L
高校生で田舎で対人恐怖症
どうすりゃいいんだ
金貯めたいのに
975優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:19:54 ID:Ckvr15zL
しにたい
976優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:28:46 ID:AfMzwfXm
俺マジで人間として異常なんだなって思うわ。
出来て当たり前のことすらできない。
人と目を合わせて挨拶することすら恐怖で頭がおかしくなる。
977優しい名無しさん:2009/09/07(月) 01:38:17 ID:xPQdyQj2
異常なんじゃなくて、まさに対人恐怖症じゃん。
978優しい名無しさん:2009/09/07(月) 05:23:32 ID:WLQIp/m7
人とコミュニケーションするだけで泣きそうになるんですがどうすればいいですか
979優しい名無しさん:2009/09/07(月) 07:10:25 ID:vHy1UqGR
泣けばいいと思うよ・・・。
980優しい名無しさん:2009/09/07(月) 08:03:46 ID:/J6QmsaY
笑えばいいと思うよ・・・。
981優しい名無しさん:2009/09/07(月) 08:17:23 ID:2LFFKEDN
                        __
                        /:::::::::::: ̄`ヽ
                         /::___:::::::::::::::::::::\
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::|
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .//
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    //
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .//
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // >
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「|
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.|
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.|
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.|
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.!
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,//
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉
                 / ヽ ヽ;:::://
                  l  />.` /
                 ` 'ー‐ '' ´
982優しい名無しさん:2009/09/07(月) 14:07:22 ID:K+Orf9DG
工場ってどんな感じ?人いっぱいいるよな
でもモクモクと出来る仕事と言ったら工場しかないか?
仕事中は人と話さず出来る仕事がいんだけど
どれに応募したらいいかわからなくなってきた
983優しい名無しさん:2009/09/07(月) 15:27:41 ID:WLQIp/m7
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252304844/

立てました
984優しい名無しさん:2009/09/07(月) 19:32:32 ID:vHy1UqGR
工場じゃあまり話す必要はないけどね。
けどね、よく話しかけられるんだよ、特におばさん連中ね。
女なら逆かな、おっさん連中。
相槌だけで居ると、そのうち感じ悪い子にされちゃうんだ。
そうすると、話しかけてくる奴も減ってくる。
そこまで続けばあとは単調に生きられるさ。
985優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:25:46 ID:5Rw82Sld
>>983
乙です
986優しい名無しさん:2009/09/08(火) 10:51:11 ID:TrC8XNje
            l
   / ̄ヽ   先 l 
   , o   ',  輩 l         _      う
   レ、  __/   に l       / u\    |
     / ヽ  聞 l       {@  @ i   む
   _/   l ヽ lこ  l       } し_ u/   わ
   しl   i i う  l        > ⊃ <    か
     l   ート   l      / l    ヽ    ら
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   ん
/   ア  / ̄\  |/   (_/ |   } l    ・
ハ    ノ {     l  |         ヽ、  l !    ・ 
ァ    ・  >  <  |          ヽし!     ・
?    ・ /    ヽ |            ヽ、
\   ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//_____
              !
              !        
              | わからない事があったら
       ,, _    | 俺に聞いてって言ったよね?     
    /     \  |   それなのに何で?      ところでさっきから 
    /       ヽ . |       /u  ヽ.      書類と睨めっこしてるけど
   / ●    ● | |       l @  @  l      進んでるの?
   l U  し  U | |      }  し_ u / … 
   l u  ___ u | |      ヽ, ⊃ ノ.  
    >u、 _` --' _Uィ l      /     ヽ、   俺、さっきから
   / 0   ̄  uヽ |       l l    l !   君の事見てたんだけどさ、
   |         ヽ|      :l l    l l    仕事してるフリしてるよね?
   |          |       l l     l l
   |            |        l     lJ
987優しい名無しさん:2009/09/08(火) 11:45:48 ID:0A9hoS+r
うああああ

いつもそうやって悪口しか言われないもんね

もう死ぬしかないかな
988優しい名無しさん:2009/09/08(火) 17:50:31 ID:XTujyUV5
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
989優しい名無しさん:2009/09/08(火) 19:07:21 ID:l4SQUm2Z
左上から右下への繋がりがわからない
ハァ?って言ってる人とわからない事があったらの人は別人?
違う人に聞いたからハァ?って言われたのかな
990優しい名無しさん:2009/09/08(火) 19:16:11 ID:hrEUWt3i
ハァ?ってのは、
『ハァ?わからない事は俺に聞けって言ったのに、何で別の奴に聞いてるの?』
ってことでしょう、だから同一人物だと思う。
991優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:37:58 ID:9T2g29ex
うめる
992優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:38:06 ID:MOYe+8GZ
うめる
993優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:39:30 ID:9T2g29ex


対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252304844/
994優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:39:44 ID:MOYe+8GZ

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252304844/
995優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:46:16 ID:MOYe+8GZ
umeruka\
996優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:46:21 ID:9T2g29ex
ume
997優しい名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:21 ID:kZJCB/MW
1000なら>>1
998優しい名無しさん:2009/09/09(水) 02:57:13 ID:4mSg7Ehk
うめます
999優しい名無しさん:2009/09/09(水) 03:10:55 ID:4mSg7Ehk
うめます
1000優しい名無しさん:2009/09/09(水) 03:11:17 ID:FncyQQCy

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252304844/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。