脇見恐怖症part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
脇見恐怖症について語り合うスレです。用語については>>2以降で。

◇ 煽り・叩きはやめる、または完全スルー
◇ID赤い人達は基本スルー推奨
◇ sage進行、むやみに上げない
◇自分の意見が通らなくても泣かない

過去スレ

脇見恐怖症part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234002814/
脇見恐怖症part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229163131/
脇見恐怖症part30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225168673/
脇見恐怖症part29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221198716/
脇見恐怖症part28
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219286663/
脇見恐怖症part27
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214913497/
脇見恐怖症スレッド(2) ←実質part26
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1212930980/
脇見恐怖症 ←実質part25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210502409/
2優しい名無しさん:2009/03/25(水) 11:36:37 ID:AMgUb4ce
●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。

3優しい名無しさん:2009/03/25(水) 11:38:21 ID:AMgUb4ce
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。

●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。


●関連スレ●
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225539714/
4優しい名無しさん:2009/03/26(木) 00:34:57 ID:ZGu1TRci
いろいろ勉強してわかりました。
脇見恐怖症は神経症に分類されます。
神経症の中でも比較的重症です。
この病気は一人では治りません。
この病気を治すのには相当な覚悟が必要です。
自然に治る病気ではなく、加齢とともに治すのが難しくなるので
「できるだけ早く」治すことが重要です。

一人、神経症の分野で有名な先生がいます。
脇見恐怖症の方を何人も治療した方です。
私はその先生に全てをかけてみようと思います。
5優しい名無しさん:2009/03/26(木) 23:35:17 ID:qLRgHqch
スレ立てんなボケ
暫く寝かせておけ糞が、頭回らないのか
6優しい名無しさん:2009/03/27(金) 02:00:19 ID:jertDNCt
自分を反映して見えるのが脇見という怪奇現象
その奥の心理には自己卑下、自分にとって都合が悪いという
心理が相手に映し出される オフ会でも参加したいという前向き
な気持ちは、自分にとって都合がいいので怪奇現象は出ない
都合がいいか、悪いか、その心理状態で改善されるか
ドツボにはまっていくか別れめになる
自分に都合のよい心理状態をどんどん増やしていくべきだ
健常者はそんな考え方で生きている
7優しい名無しさん:2009/03/27(金) 02:37:17 ID:jertDNCt
意地でも治してみせるという心理状態は
都合が悪い、という気持ちに拍車をかけることになり逆効果
それよりも自分にとって都合がよいことをどんどん
心に貯金をしていき、こっちを心のメインにすれば
都合の悪いことは縮小していく
これは悪霊対策でもある
8優しい名無しさん:2009/03/27(金) 08:05:14 ID:bDMu6ukV
いるよ
9優しい名無しさん:2009/03/27(金) 13:50:08 ID:gig9X6by
どなたか合宿で自動車免許とりにいきませんか?
10優しい名無しさん:2009/03/27(金) 17:38:49 ID:6vo/TH+I
と、とりあえず住んでいる場所を言わないと(汗
11優しい名無しさん:2009/03/27(金) 19:23:19 ID:rM7hzeU3
住んでるのは山形
でも自分が住んでる県には合宿できないみたい
山形・福島・長野あたりが安いっぽい

これからの季節一番空いてるし安いからとるなら今だと思うんだ
でも脇見を考えるとどうもだめだ。脇見ひっきーの人、一緒に行かない?
12優しい名無しさん:2009/03/27(金) 20:02:22 ID:bo6NsRJC
前に合宿の方が逃げ場なくてキツイと聞いたが
13優しい名無しさん:2009/03/27(金) 21:12:03 ID:rM7hzeU3
普通に通学で通うとなると1か月ちょいかかるからそれまで気持ちが持つかわからない
だから2週間そこらでパパっととろうかと。
部屋とかはシングルにすれば長い休憩とかあったら部屋に帰っていいみたいだし。

あと、一度ひどい脇見を1時間くらいすると
その日中は何となく吹っ切れて脇見しても罪悪感なくなるから
14優しい名無しさん:2009/03/27(金) 22:58:55 ID:PvUmo0mF
夜とか集中してるときには脇見が発動しない
昼間が特にひどい
15優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:37:02 ID:l45Z8M1U
変に気を使うからだよ。
中途半端な対応はよくない。意のまま対応するだけでいい
16優しい名無しさん:2009/03/28(土) 01:24:04 ID:Uaa1pklU
これから新学期だから合宿なら結構空きあるだろう
普通に通って取るのなら午前中ががら空きだな。
午後になると大学入りたての学生なんかが多くてやりずらいかもね。
個人的には普通に通った方がいいと思うよ。
ってか乗ってるときは運転に必死で脇見は発動しないぞ多分。
授業は別だがな
17優しい名無しさん:2009/03/28(土) 01:50:41 ID:THHOYURQ
免許とってトラックとかの一人仕事でないと厳しいよな
とにかく人気商売はダメだな
人の気を誘う商売はダメだ
18優しい名無しさん:2009/03/28(土) 01:58:57 ID:THHOYURQ
>>4
>自然に治る病気ではなく、加齢とともに治すのが難しくなるので
「できるだけ早く」治すことが重要です。

なるほど。バカデカは若いうちに克服したわけだし
あそらく紀子も4、5年で治したんだろう
19優しい名無しさん:2009/03/28(土) 07:23:33 ID:gpK/vh6p
軽症の人は脇見かもwとか遊ばないでくださいね、迷惑です
本当にマジしゃれにならない超重症ウン十年の年寄りがここにいるのですから...
20優しい名無しさん:2009/03/28(土) 08:16:11 ID:gpK/vh6p
目を細めて真ん中によせようとし続け生きてきたら
寝てる振りしてても何してもまぶた周辺の痙攣がとまらなくなったw
21優しい名無しさん:2009/03/28(土) 08:22:36 ID:gpK/vh6p
>まぶた周辺の痙攣 ⇒まちがった
まぶたの痙攣 でしたw
22優しい名無しさん:2009/03/28(土) 11:01:57 ID:HMAzuWHn
>>20
おれもれも

昨日電車で
俺人人手すり
になってて一番右の人が降りた途端次の駅で隣の人が
俺人→手すり
俺  人手すり
移動したんだが、隅が好きってだけだよな?そうだよな?
23優しい名無しさん:2009/03/28(土) 11:32:50 ID:30ATVylY
気にしすぎ
24優しい名無しさん:2009/03/29(日) 13:10:50 ID:hUTL3WjR
>>4
俺も神経症だとおもた。
本読んで。
25優しい名無しさん:2009/03/29(日) 14:09:13 ID:M+tn4X9l
関連スレ一覧

恋のしすぎで脇見恐怖症になった・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1238239612/l50
脇見恐怖症のもおんな集まれ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1233993701/l50
弧男なら脇見恐怖症だよな?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1215014336/l50
(・ω・)脇見恐怖症OFF会スレ(・ω・)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1181097214/l50
26優しい名無しさん:2009/03/30(月) 01:33:46 ID:PmIorPdV
>>19
年寄りってあんたいくつなんよ?
えらいね、よくがんばってきた
27優しい名無しさん:2009/03/30(月) 14:55:43 ID:y1hrHyyP
昨日暇だったから、中学の卒アルみて過去を振り返ってみた。
中学1年で発症したから、当時はたぶんうつも併発してた。
卒アルで笑ってる写真一個もなくて、つまんなそうに写ってるのをみて、辛かった中学時代を振り返った。ほんと毎日死にたがってたな。
でも不登校にもならず、高校も通っても四月から大学3年だ。頑張ったな俺。

でもだいぶ人生損してきたなぁ。
28優しい名無しさん:2009/03/30(月) 21:57:41 ID:QcZgSM0M
明後日入学式まじこわい
29優しい名無しさん:2009/03/30(月) 22:12:07 ID:DXBqdZ0B
明後日じゃね?
30優しい名無しさん:2009/03/30(月) 23:46:04 ID:CaPWa0Et
脇見で病院行く場合って精神科と神経科どっちにすればいい?
31優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:23:25 ID:gtcenrpl
脇見を知らない人に説明する時どうやって説明してる?
32優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:38:10 ID:M7qG0gMl
視界に人がいると自動ロックオンしてしまい解除不可能。
と、この前話してみたらいちおう理解してくれたかな。
33優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:39:20 ID:Wffzy0hG
俺の行ってた神経科はカウンセリング要素なし。
ただ、効かない薬をもらいに行ってただけだった。
34優しい名無しさん:2009/03/31(火) 19:00:29 ID:rSMI0Ipq
S氏
35優しい名無しさん:2009/03/31(火) 21:52:08 ID:cmN5prX3
この病気なるとほんと何も楽しめなくなるな
36優しい名無しさん:2009/03/31(火) 22:23:28 ID:KXuafAVh
脇見恐怖症を治す為に今日髪の色をピンクにした。
他人の視線が合うと辛い自分への戒め。これに耐える。
37優しい名無しさん:2009/03/31(火) 22:30:37 ID:IijKOGWa
あんまり無理するなよ
良くなったら教えてくれ
38優しい名無しさん:2009/04/01(水) 01:33:52 ID:B37L/brZ
意識を興奮させることはやめたまえ。
例えばオナヌー
しかもこれは人に対しての心の底に眠る執着心だ
39優しい名無しさん:2009/04/01(水) 01:40:37 ID:B37L/brZ
意識を興奮させることはやめたまえ。
例えば喫煙
交感神経が働きすぎて神経の休む(副交感神経)が追いつかず
乳酸も溜まりやすくなる
そしてもとから過敏な神経をより過敏にしてしまう
40優しい名無しさん:2009/04/01(水) 01:59:06 ID:B37L/brZ
意識を興奮させることはやめたまえ
拡大評価。
視線による反応は多からず少なからず
誰にでも経験あり。おもいあたるフシあり。
それにこだわれば、それだけが大きく見える
41優しい名無しさん:2009/04/01(水) 02:12:23 ID:B37L/brZ
意識を興奮させることはやめたまえ
運動不足や偏った食事、睡眠不足
運動時は交感神経が優位になり、その後は副交感神経優位にする
栄養素はアミノ酸、ビタミン、カルシウムが心の興奮を抑える
睡眠は脳内ホルモンのバランスに作用する
パソコンのやりすぎも×
42優しい名無しさん:2009/04/01(水) 02:26:44 ID:B37L/brZ
体のツボ(電気の出入りが活発な場所)
のバランスを整えよ
意識ばかりに電気が集中しないようにバランスをとることが大事なのだ
脳にしても活動領域(ほかのやるべきこと)を増やすことが大事
体に対しても電気の活動領域を増やし全体のバランスを整えるのだ。
43優しい名無しさん:2009/04/01(水) 02:45:09 ID:B37L/brZ
自己視線(その時だけの興奮)
脇見(興奮状態が意識として覚えてしまうが緊張してなくても本人の意識と一体化している)
こうなれば心の持ち方ではどうにもならない
持続的に共振させる方法がなければどうにもならないのだ
44優しい名無しさん:2009/04/01(水) 02:51:52 ID:B37L/brZ
バカデカもお陀仏したことだし
これからも脇見の解明に力を入れる  バカゾン
45優しい名無しさん:2009/04/01(水) 08:19:50 ID:FiRkIdzK
いなくなって本当に良かった
46優しい名無しさん:2009/04/01(水) 20:44:17 ID:tvZAidpA
もう限界です。
明日退職の相談を上司にします><
47優しい名無しさん:2009/04/01(水) 21:25:43 ID:yBodsPp4
居場所が仕事と家にしかないからつらいんじゃね?
趣味とか、ほかにもやること見つければおk
一人で出来ることがいいな
48優しい名無しさん:2009/04/01(水) 21:32:09 ID:HcLfYfoj
いい仕事ないかな・・・脇見の天職みたいなの
49優しい名無しさん:2009/04/01(水) 21:49:20 ID:yBodsPp4
探偵、悪役、電話応対
50優しい名無しさん:2009/04/01(水) 21:58:49 ID:tvZAidpA
ポスティング
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
コールセンター
51アイハラ(仮名):2009/04/02(木) 03:07:38 ID:mE64JZI/
こんばんは、26歳女歯科医です。私は脇見恐怖症でした。しかし、12年の歳月を越えやっと最近克服しました。信じてもらえないかもしれませんが、本当です。
52アイハラ(仮名):2009/04/02(木) 03:09:07 ID:mE64JZI/
今まで何度も泣いたし、死にたくなったりもしたけれど、それでも負けないで、どうしたら治るか試行錯誤を繰り返してきました(多大な犠牲を払って)。患者さんにも迷惑をかけました。
53アイハラ(仮名):2009/04/02(木) 03:10:12 ID:mE64JZI/
でも、前向きに頑張ったらついに克服できたのです。だから、諦めてしまっている人がいたら、考え直してほしい。負けないで!
54優しい名無しさん:2009/04/02(木) 03:17:00 ID:E5+dhVja
>>11
山形の脇民いたんだね。ちょっと嬉しい…
55優しい名無しさん:2009/04/02(木) 06:09:50 ID:Ih5S/YIY
>>852
脇見で司会なんて仕事になんなそう
56優しい名無しさん:2009/04/02(木) 09:55:26 ID:qg3z7yDB
>>51-53
本当なら喪女板に行ったほうがいいよ
そっちにもスレがあるから
57優しい名無しさん:2009/04/02(木) 11:20:36 ID:25InaDvz
親戚のお姉さんに変な目で見られた。気があると勘違いされてる。
ただ脇民なだけなんです 今からその親戚の家に行かなきゃいけない 行きたくねー(´;ω;`)
58優しい名無しさん:2009/04/02(木) 13:15:01 ID:25InaDvz
(´;ω;`)
59優しい名無しさん:2009/04/02(木) 15:42:58 ID:KEuQWU2r
もう死にたい
60優しい名無しさん:2009/04/02(木) 16:06:20 ID:+4cE/c87
うちの大学にこの前まで脇見がいたけど
気持ち悪かったゲロ
61優しい名無しさん:2009/04/02(木) 16:55:29 ID:KCsZFSJR
来週から大学生活がはじまる・・・
62優しい名無しさん:2009/04/02(木) 17:58:56 ID:Ih5S/YIY
大学のが高校より遥かに楽
逃げ道があるから
しかし逆に四年たって社会人になれば全く逃げ場はない
63優しい名無しさん:2009/04/02(木) 18:17:24 ID:p38CdVCK
どんな仕事かより 職場の人間がどんな人間かが重要じゃないの
理想は一人で出来る仕事だけど
64優しい名無しさん:2009/04/02(木) 21:52:13 ID:+4cE/c87
そこで針灸を選んだバカがいるw
65アイハラ:2009/04/02(木) 22:07:38 ID:mE64JZI/
>56 申し訳ない、喪女板とは?皆さんに、治し方を少しずつお伝えできたらと思うのですが…。
66優しい名無しさん:2009/04/03(金) 00:03:00 ID:WZqFSJcL
>>65
脇見恐怖症のもおんな集まれ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1233993701/l50

恋のしすぎで脇見恐怖症になった・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1238239612/l50


こちらへどうぞ
67優しい名無しさん:2009/04/03(金) 00:22:26 ID:BHT6KC4P
脇見は一人でやる仕事がいいよ
フリーランスとかね
人付き合いで気付かれして、能力の半分も出せないから

あと内気な人間ほど、才能や知能が高いらしいよ
これ頭に入れとくと楽になる
68優しい名無しさん:2009/04/03(金) 00:24:36 ID:KrDck/Yy
脇見恐怖症とアスペルガーは似ていると思う
知能が高すぎるばかりに周りに合わせられない
普通の人が考える以上のことを考えるばかりに神経症になる
つまり、そういうことだ
69優しい名無しさん:2009/04/03(金) 00:40:10 ID:7c+dJ9sr
65
治ってよかったです、あなたの優しい心ありがとう
70優しい名無しさん:2009/04/03(金) 01:05:54 ID:Hhd2ppa8
学校こそめちゃめちゃキツイじゃん集団生活でさ 大学とか通える人って凄いと思う





自分は中学は一年間登校拒否、高校は腸の病気になり中退した

バイトとかは…ころころ変えたけどまぁ首になったり嫌われたり、わりと寛容なところでは頑張りが認めてもらえたりもした 多分自分はオフィス系の仕事や大人数の会社は向いていない
レストランの接客やマッサージなんか動き回る系の仕事はわりと向いていたような(場所や周りの人間関係にもよるが)
しかし「挙動がおかしい」「目が怖い、目がヤバい」「様子がおかしい」とか昔から人にたまに指摘される

今は体調崩してニート 病院行くのとか苦手(嫌)すぎる・・・
71優しい名無しさん:2009/04/03(金) 01:14:26 ID:Tpb2ybb1
うわああこれ俺の症状じゃん
自分だけかと思ってたら
ちゃんとした病気だったんだな

視界の端に人が居るのを意識しすぎて
近くに来られるとよくグラついたり
相手が通る前から道を開けたり
たまに意識がもれるのかキモいとか言われるorz
外に出れずずっと引きこもりです
72優しい名無しさん:2009/04/03(金) 01:30:42 ID:Hhd2ppa8
自分も歩きでも自転車でも前から人が来るとちゃんと前を見れなくて下向いたりキョロキョロしたり無意識に睨んだりで人とぶつかりそうになったりあぶねーあぶねーw

家族にもこの症状出まくりだもんなぁほんとに困った 幼い頃の自分の写真とか見ても不自然な写りが多いな 周りを意識し過ぎというか 元々臆病な性格なんだよな

ここの皆もそんな感じの性格なんだろうか
73優しい名無しさん:2009/04/03(金) 02:13:59 ID:2ylizhbb
自意識を隠すのではなく
自意識を開放してあげるのだ
子供は解放しっぱなし
やりたいことやるエゴな大人もそうだ
エゴを開放しなさい、自分のエゴが育っていないし
他人とよく会話して開放してあげなさい
人はそいういう生き物だ エゴ、自分の欲のために生きる生き物なのだ
74優しい名無しさん:2009/04/03(金) 02:27:55 ID:2ylizhbb
エゴとは自分の都合のよい方向へ考えていく前向きな姿勢だ
内向的な性格はけっして前向きではないのでエゴが育たない
症状は理解できるけど自分に不利な方向へ誘導させているのが
この症状だからエゴが育っていないということになる
この世は陰陽の世界で成り立っているのだから
影にこだわっていてもけっして光はさしてこない
75優しい名無しさん:2009/04/03(金) 02:40:33 ID:2ylizhbb
女の後ろ姿、とくにケツな、ケツに意識がいってチラ見
すると、前の女はケツに手をあてたりする

こんなことは誰にでもある、心あたりはあるんだ
脇見なんてのは誰でも経験してんだ
人間は誰でも脇見してんだ
いやらしい視線でただみつめるだと誰でもそうなるらしいんだ
ただこだわるか、こだわらないか ただそれだけの違いなんだ
みつめることが他の人と違う
本当にみつめなおすこととは自分にとって何なのか考え直そう。
76優しい名無しさん:2009/04/03(金) 02:47:29 ID:2ylizhbb
今日はひさびさ、まともなこと書いてしまった
またな バカゾン寝ます
でもなみんな12時までには寝たほうがいいぞ
最近また調子悪くなってきたのがわかる
体も関係あるからな、脳の松果体だ。
77優しい名無しさん:2009/04/03(金) 08:18:43 ID:FJ76PcKr
脇見ウゼェ
78優しい名無しさん:2009/04/03(金) 14:12:08 ID:pSYlTCG9
この前バイトで一日中ずっと脇見だったんだ。眼も疲れるし精神的にも参ったよ
それで終わったときにずっと近くにいた先輩に、僕今日何かおかしくなかったですか?って聞いたら
?何が?ちゃんと仕事覚えてくれてるし良かったよ、って言われた。
絶対気付いて気を悪くしただろうと思ってたのに完全な思い過ごしだった
79優しい名無しさん:2009/04/03(金) 16:03:24 ID:avFjlYws
>>78
おかしいのはいつも通り。
80優しい名無しさん:2009/04/03(金) 16:37:47 ID:AVPMsTxz
家の側を通る人が、「ここ通りたくない。気持ち悪い。」って言ってる。
時々あさっての方に電波飛ばしているから、子供が叫んでいる。
動物も気付くみたい。気持ち悪がってる。
もう人生の半分をこの病気と付き合ってる。

何で医者はこれ病気を認めないんだろ。
81優しい名無しさん:2009/04/03(金) 17:55:30 ID:X24i0XaP
アイハラさんは一体どうやって克服したんですか??
82優しい名無しさん:2009/04/04(土) 07:35:29 ID:vHDc4eas
脇見がグラサンしていると盲人に見える。
83優しい名無しさん:2009/04/04(土) 09:23:58 ID:K1CwquAK
さすがにラマチャンドランも絵にならんから
この手のものは永遠に取り上げないだろう
幻肢感覚や数字に色が見えるとかのほうが見世物的にいって売れるんよ
84優しい名無しさん:2009/04/04(土) 15:27:09 ID:iktWuV+H
俺はリスパを飲んで一度治った。
マジで脇見恐怖症が過去のものになったと思って
これからの普通の人生が送れると思っていた。

それからしばらくデスクワークで過酷な仕事をすることになり
治ったと思っていたはずの脇見の症状が
時間が経つに連れて徐々に出てきた。
本当に徐々に酷くなって行くのが分かった。
何かが崩れ去っていくように。
そして今では元通りなくらいにまで戻った。
でも元通りではなく以前とは少し違う症状になった。
脇見に対する恐怖感は殆どなくなった。
脇見自体が辛いことには変わりないが、
脇見になるのは仕方がないと割り切り、
脇見から逃げない生活を送るようになった。

やはりリスパの効果があって改善されたものだと思う。
85優しい名無しさん:2009/04/04(土) 17:25:58 ID:DFxeNIy8
>>84
リスパとは何でしょうか?
ちなみに現在大学一年生です。
86優しい名無しさん:2009/04/04(土) 18:48:43 ID:iktWuV+H
>>85
リスパダール
87優しい名無しさん:2009/04/04(土) 19:04:17 ID:DFxeNIy8
>>86
リスパダールですね。さっきググってみました。
中三の時に軽く発症。高3から本格的に脇見がはじまりました。
大学は社会に出るまでの最後のモラトリアム期間なので今年中になんとかしたいと思ってます。
今まで自分で考える以外に具体的な予防・対策に乗り出したことがなかったので明日から行動に移して見ます。
紹介してもらった薬の処方相談も含め、最寄りの心療内科を回ってみようと思います。
85さんは治療のために具体的に病院など対策を講じてらっしゃいますか?
社会人の方とお見受けしますので相談に乗っていただけると嬉しのですが。
88優しい名無しさん:2009/04/04(土) 23:51:07 ID:iktWuV+H
>>87
定期的に心療内科でカウンセリングを受けています。
でもリスパダールは心療内科に行ってすぐに処方してくれるとは思いません。
リスパダールは統合失調症の治療薬なので、
カウンセリングを受けていく中で他の薬では治らないと分かってからでないと
処方してくれそうにないと思います。

それにリスパダールは副作用が出る可能性が高いので注意が必要です。
まず軽く10Kgは太るのではないかと思います。
そして頭の回転が鈍くなり日頃起きている状態でも寝ているような気分になったりもします。

私の場合は幸い効果がありましたが、
薬なので万人に効くかどうかも分かりません。
リスパダールを処方してもらうなら十分相談した上で処方してもらったほうが良いでしょう。

それと話は変わりますが今年中になんとかしたいという考えは捨てたほうが良いと思います、
何故かと言うと「○○すべき」という考え方をすると悪循環に陥り、
症状が今よりも更にひどくなってしまう可能性が高いからです。

どうしても今年中にという考えは捨てて、
辛いけど気にしないように心がけていつか治ればいいやと思う方が、
治療としては良いと思います。
89優しい名無しさん:2009/04/05(日) 00:35:50 ID:D/Vug159
脇見恐怖症の人の大抵はパニック障害を併発しています
よって混乱や恐怖を抑える薬を処方してもらえばいいでしょう
90優しい名無しさん:2009/04/05(日) 01:47:16 ID:sx5fqcYh
>>88
心療内科・精神科にまずは行ってみます。初めてなので、また特異的なものだと思うので
かなり緊張しますが。今は藁にもすがる思いです。
急ぎ過ぎのは良くないですよね・・・。でも最初に人々に変なやつというイメージを抱かれると終わりなので
内心かなり焦ってしまいます。ゼミのこととか考えると不安が尽きません。
今まで当然人に話すこともせず、病名すら分かりませんでしたが、今は病名も分かり、同じく患っている人がいるのを知り
少しホットしています。自分だけじゃないんだと。頑張ります。

心療内科での効果はどうでしょうか?脇見のことをネットで調べるたびにこのサイトをしばしば目にするのですが、
はっきり言って半信半疑です。先輩としてどう思われますか?
http://kyohusho.com/
91優しい名無しさん:2009/04/05(日) 03:20:09 ID:MfIzhjty
リスパダール ジプレキサは効かない人には非常に危ない薬。 副作用がすさまじい
まずはSSRIが無難だな
92優しい名無しさん:2009/04/05(日) 11:44:23 ID:v6tSFi+I
最初に会った人々に変なやつだと思われないようにすることで、
今以上に病状が悪化すると思います。
脇見恐怖症になる原因として人から好かれようとする気持ちがあるから、
他人の目を気にするようになり、
やがて自分は嫌われていないか他人の目ばかりを気にするようになり、
病状が悪化するからです。
これは88でも書いた「○○すべき」ということに当てはまります。
「自分は人から好かれているべき」ということです。
私も人のことは言えないですが、
人から気持ち悪がられようと嫌われようとどうでも良いやと思えるようにならないと、
この病気は治らないと思います。
他人の感情は自分ではコントロールできないので悩んでも無駄です。
何事も気にしないようにすることが大事だと思います。
93優しい名無しさん:2009/04/05(日) 18:16:14 ID:sx5fqcYh
>>92
確かに脇見じゃなかったころは人が自分のことをどう思っているか、どう「見て」いるかなんていうのは
さほど気にしてなかったように思いまね。
脇見になってからは「き」という言葉が聞こえると「きもい」っていわれてるのか?と思ったり、
自分の名字の頭文字が聞こえると自分の陰口を叩かれてるんじゃないかといつも不安でした。
自分で恐怖症を自覚している以上は、それに対して無関心になることは難しいかもしれませんが努力してみます。


2、3日前に自分の症状の病名が正確に分かり、かつ、自分だけじゃなく他にも悩んでいる人がいたんだということが分かって
精神的に少し楽になったようなきがします。
今日も外出中、横を通る通行人を普段よりもあまり意識せずに歩けたと思います。
今まで自分がどういう状態なのか何も分からなかった自分には大きな進歩です。

94優しい名無しさん:2009/04/05(日) 19:38:31 ID:HqgjFSLJ
>>36
なんかワロス
95優しい名無しさん:2009/04/05(日) 20:21:06 ID:8ufJUx4Q
俺リスパダール飲むようになってから半年で30kg増えたよ
細身の体が一気にメタボになった。100までいったかな
しかも飲むとめまいがひどくて死ぬかと思った

今は服用止めて運動は適度にしてるけど、なかなか痩せないよ
96優しい名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:05 ID:sx5fqcYh
>>95
30kg!!!!!!!!
副作用が凄いですね。薬の副作用なんて微々たるものと甘く考えてましたが・・・
脇見に対する効果はありましたか?
97優しい名無しさん:2009/04/05(日) 21:16:46 ID:oxbQnW0U
>>96
空腹感が続くから食べ過ぎて太るんだよね
気をつけていれば大丈夫だとは思うけど

効果として脇見は軽くなるけど、体がダルくて脇見どころではなくなると言ったほうがいいかな。
まあ、自分の場合はあまり相性が良くなかったから今は飲んでないよ
98優しい名無しさん:2009/04/05(日) 22:20:45 ID:BRZZnQlc
リスパはやっぱ副作用が酷いよな
インポになって全然抜けなくなったから
薬貰ってきても捨ててる
99優しい名無しさん:2009/04/06(月) 02:04:24 ID:6a/TjBZd
起きていても寝てるような神経にすればいんだろ
リラックスできるように共鳴させる何かが必要だってことだよな
薬じゃない方法取り入れればいいんじゃろ
瞑想とかどうよ?オルゴール療法はどうよ?
とりあえずタバコやめてみれ 話はそれからだ


100優しい名無しさん:2009/04/06(月) 02:16:42 ID:6a/TjBZd
脇見した本人が異常だと思うことが異常なんであって
相手は意識されたことはなんか意識されたとか見られた
と感じるだけで異常だとは思っていない 誰にでもあることだし
異常だと思うことで何か特別なことだと本人が思っているだけ
それがこの症状 この症状をかばうことがこの症状
101優しい名無しさん:2009/04/06(月) 02:25:27 ID:6a/TjBZd
現に今日、自分の症状を体験した
背後に気を感じた
背後といっても左側の首の後ろにピタリと
人がくっついている気がした
誰もいないのに変だなと と振り返ったら人がいた

このように誰にでも発することができるのだ
これは病気じゃないぞ
こだわるから悩むから神経痛めてるんだぞ
102優しい名無しさん:2009/04/06(月) 02:32:42 ID:6a/TjBZd
こだわるから悩むから警戒感増してるんだぞ
警戒感が脇見だして、脇見してるから警戒感
が自分に戻ってきてるんだぞ
とにかく誰にでもこれはある
自分は特別だなどとけっして思わないことだ
103優しい名無しさん:2009/04/06(月) 02:43:12 ID:6a/TjBZd
しいて言うならば
人に執着する。 といっても
自分や相手に興味が出ればよい
例えば愛という形で子供に執着する親は
その子供に気持ちが伝わり、意識が執着する
脇見以外のことに執着すれば
そちらにも意識が執着する
104優しい名無しさん:2009/04/06(月) 02:47:48 ID:6a/TjBZd
自分を守る意識は最高に気が荒い
相手を愛する意識は最高に柔らかい

今日はここまで。 バカゾン寝る
105優しい名無しさん:2009/04/06(月) 10:55:50 ID:LGYnwWCp
東京でおすすめの病院教えて下さい。
106優しい名無しさん:2009/04/06(月) 11:18:23 ID:ccA9bmwQ
東京大学付属病院
107優しい名無しさん:2009/04/06(月) 16:20:02 ID:z1dzJIyW
病院にいってこの症状治った方はいますか?
108優しい名無しさん:2009/04/06(月) 16:43:19 ID:ccA9bmwQ
います
109優しい名無しさん:2009/04/06(月) 17:05:53 ID:BaB7YbrG
まぶたの裏にメンソレータムをたっぷり塗ってみぃ。
ちょっと滲みるけど、俺はこの方法で半年で治ったよ
110優しい名無しさん:2009/04/07(火) 00:29:04 ID:kS9pzjv9
>>109
メンソレータムっていってもいろんな種類があるからなぁ・・・
どのメンソレータムか特定してもらえませんか?
111優しい名無しさん:2009/04/07(火) 04:29:57 ID:TaH34YcE
八日から新学期だ・・・
今年は自己紹介でカミングアウトしようと思ってるけど
なかなか言葉が思い付かない。
何て言ったらいいんだろう
112優しい名無しさん:2009/04/07(火) 08:27:44 ID:2NZniVEZ
113優しい名無しさん:2009/04/07(火) 10:25:01 ID:rpK5PAWs
本当は理由なんかなかったのに
どうしてかと考えるうちにこれが理由だと思うようになり
しまいには本当にそれが理由になっていく
ということに気づいたんだね?
114優しい名無しさん:2009/04/07(火) 12:00:28 ID:I5+osLlV
>>111
カミングアウトはしないほうがいい
したらさらにこじれたっていう書き込みが過去にあった
「今の脇見じゃねw?」「あれが脇見ってやつ?」とか
わざと聞こえるようにみんなにいちいち噂されるようになってしまったと
115優しい名無しさん:2009/04/07(火) 14:07:18 ID:TaH34YcE
この先同じこと続けても何も変わらないと思ったんだけど・・・

去年もこのスレでそう言われて
カミングアウトしなかったけど
クラスだった奴らとは今でも十分こじれてるよ
116優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:12:48 ID:I5+osLlV
したいんだったらすればいい
それぞれ条件や事情が違うから君の場合は宣言した結果みんなと
良い関係が作れるようになるかもしれないし
ただし脇見を分かってもらおうとか正しく理解されようとして
皆の優しさとか親切心遣いなどに過度の期待を持つのはやめたほうがいい
あくまで「過度の」だよ 理解してくれるひともきっといるはず
でも世の中イイ奴もいるけど意地悪な奴もいるからなぁ
しかも特に青春時代にひとは多かれ少なかれ残酷なことをする
大人になると丸くなったりするけど
117優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:48:46 ID:kS9pzjv9
ひどい奴はほんと酷いからね・・・
言うにしても分かってくれそうなひとや、親しい人に個人的にくらいでいいんじゃない?
118優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:50:00 ID:kS9pzjv9
>>112
サンキューです。試してみます。
119優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:50:37 ID:PQ+T4WD+
周りの人間に伝える意味がわからない
大体自分を含め脇見や挙動不審な人なんて元々変わり者だったり神経質だったりで脇見なんかの症状が無くたってあまり人から好かれるタイプではないんじゃないか
120優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:55:32 ID:WvxtJnx8
カミングアウトとか考えただけでも吐き気がする・・・
よくそんな勇気があるな
逆に脇見する人というイメージを植えつけられて、余計に逃げ場がなくなると思うが
121優しい名無しさん:2009/04/07(火) 16:00:09 ID:kS9pzjv9
>>119
それは人によりけりじゃないでしょうか?私は脇見の前は俗に言うリア充でしたよ。


>>109
メンソレータムの使用上の注意に目や目の周囲、口唇などの粘膜の部分等には塗らないでくれって書いてありますが大丈夫なんでしょうか、、
どうしてメンソレータムが効果的だったか考察していただけるとありがたいです
122優しい名無しさん:2009/04/07(火) 16:04:50 ID:PQ+T4WD+
>>121 うーんそうか、人それぞれなんだね
123優しい名無しさん:2009/04/07(火) 16:55:32 ID:0HpXmz9y
メンソレータムじゃなくてメンタームでも効果あったよ。
124優しい名無しさん:2009/04/07(火) 17:10:07 ID:WlO4gZqp
脇見のためじゃなくまつげ伸ばすためによく塗ってたけどメンソールとか全く意味ないよ
ドツボにはまりたかったらどうぞ
125優しい名無しさん:2009/04/07(火) 17:27:31 ID:fWBqYLwx
ついでに、メンソレータムとメンタームの違いをぜひ…
126優しい名無しさん:2009/04/07(火) 17:30:18 ID:WlO4gZqp
っGoogle
127優しい名無しさん:2009/04/07(火) 18:07:10 ID:xsliSLq8
私、他者視線恐怖だ…
登下校での、電車乗り換えとか凄い苦痛。
すれ違う人が自分の事をキモいと思ってるんじゃないかとか、異常なくらい気にしてしまう。
特に男性からの視線が恐い。泣きそうになる。
128優しい名無しさん:2009/04/07(火) 18:23:32 ID:WlO4gZqp
>>127
私もだよ。+脇見なんで電車なんて乗れないけど…

あとスレチなので視線恐怖スレへ
129優しい名無しさん:2009/04/07(火) 18:38:22 ID:xsliSLq8
>>128
あ、そうなんですか!
すみません。教えて下さってありがとうございます。
130優しい名無しさん:2009/04/07(火) 19:22:12 ID:oeMbNfEH
脇見って強迫性障害のなのかな?
自分は違う症状の強迫性障害とこれとを抱えています。
ほぼ女性しか発動しません。
気を抜くと、すぐ目で追ってしまいます。
自分の目はセンサーみたいです。
この病気じゃなくて、性的なものなのかな?
131優しい名無しさん:2009/04/07(火) 19:24:13 ID:xO/7q5k6
男女問わずロックオンする
最近では目を閉じて寝る
132優しい名無しさん:2009/04/07(火) 19:34:20 ID:kEHVQ95G
朝は結構平気だけど夜になるとだめだ・・
色んな人が気になって脇見してしまう
電車も苦手だ・・本を読みながらでないと乗っていられない
133優しい名無しさん:2009/04/07(火) 19:46:42 ID:kEHVQ95G
聞きたいんだけど脇見の人たちは学校とかでうまくいってなかった?
自分がそうだから聞いてみたいんだけど
友人関係も脇見のせいでこじれまくりだった
134優しい名無しさん:2009/04/07(火) 20:32:42 ID:kS9pzjv9
>>133
古い付き合いの友達は理解を示してくれてみたいだったが、それ以外は…
まぁ仕方ないけどね。悪いのは俺だからな。
今高校生?
135優しい名無しさん:2009/04/07(火) 21:08:15 ID:CfViZEvO
脇見を隠そうとする必要はない
堂々と脇見してれば、周りも理解してくれるよ
自分を誤魔化そうとすると逆によくない。自分に正直になれ。
嘘はすぐ周りにバレる。
脇民ばかりじゃなくて、すべての人に言えること。

この意気込みで治るよ
136優しい名無しさん:2009/04/07(火) 21:27:31 ID:kS9pzjv9
今日精神科に行こうとネットで調べた病院に行ってみた。
上京してきたから当然知らない土地。
どこにその病院があるか分からないから地元の人に聞いてみる。
5,6人に聞いたけど誰もしらない。何故だ?確かにネットではこの辺りにあるとあったが・・・
薬局で聞いてみた。
すると、「あぁ。あの病院はもうないよ。ブラジルから来た女の人がやってたみたいだけどね。」

初めての精神科だったから心の準備して臨んだけどパーでした。ちゃんとした病院行きます。
137優しい名無しさん:2009/04/07(火) 21:40:01 ID:2NZniVEZ
メンソレータムで治ったのは事実だし
信用しない人は信じなくて結構ですよ。
善意で報告したまでですから
138優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:02:08 ID:VpZpz9mr
>>133
高校時代クラスの女子に脇見がバレてキモがられる→他のクラスの女子にも広がり陰口
授業中も休み時間も部活の時もキモがられ,俺も必死に防ごうとするあまり
表情がぎこちなくなって自然な顔が自分で分からなくなり,できなかった
ホント辛かったけど,よく耐えて過ごしきったと思うよ
女子の多くにキモがられてたから,恋愛なんて無理だった
139優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:49:13 ID:kS9pzjv9
>>138
同じような感じ。
女子は勘違いとか、〜のこと好きなんじゃん?とか言ってたけど、違うわボケw
でも女子でも一人は理解をしてくれたというか悪口いわずそっとしといてくれた人もいたな。
そういう人にはほんと感謝してるわ。
高校はほんと暗黒史。アルバムとか見たくない。
140優しい名無しさん:2009/04/07(火) 23:50:03 ID:RKZpc0NB
俺も俺も
よく勘違いされて告ってもないのに「ごめん」て言われたw
大学ではヘマしたくない

141優しい名無しさん:2009/04/08(水) 00:00:37 ID:EjDHMKlF
>>140
告ってもないのに「ごめん」とかwウザすぎるw
それに対してどう反応したの?
142優しい名無しさん:2009/04/08(水) 00:01:14 ID:zv8NQn6N
幸い自分は男子高です

このスレ見てたらカミングアウトすべきかわからなくなってきた
チキンすぎる・・・
とりあえず隠そうとはせず堂々としていられるように頑張ってみます


何度も質問してすいません
自己紹介で「不快にさせてしまうと思うんですけど一年間よろしくお願いします」
って言うのはおかしいでしょうか?
143優しい名無しさん:2009/04/08(水) 00:06:57 ID:kS9pzjv9
>>142
なんじゃそりゃ。不自然すぎるからやめといた方がいいのでは?
出会いがしらにそんなこといわれたら、こいつおかしいんじゃないかって思われると思うよ。
親しくなった人にこっそり言うくらいでいいと思うよ。
144優しい名無しさん:2009/04/08(水) 01:27:54 ID:zv8NQn6N
やっぱおかしいですよね。。
親しい友達ができるかわかりませんができたら打ち明けたいと思います。
ありがとうございました。
145優しい名無しさん:2009/04/08(水) 01:27:58 ID:QwiB7QmJ
>>142 おかしい メンヘラとか持病持ちとか障害者だとかがいちいちクラスだの同僚だの全員に自分の事訴えたりしてたら大変だよ?
何故全員に自分の事知って貰いたいの?皆それぞれ悩みはあるだろよ 自分だけ偏見無しに優しくして貰いたいなんて都合よ杉
つか恥かくだけかもよ
自分も酷い脇見だし腸の病気もあるし人間関係こじれるし辛いのは分かるけどね
146優しい名無しさん:2009/04/08(水) 01:33:15 ID:EjDHMKlF
>>142
>>145さんの言うとおり気持は分かる。頑張れというか頑張ろう!!!!
147優しい名無しさん:2009/04/08(水) 01:37:37 ID:zv8NQn6N
うまく説明できませんが理解してほしいとかじゃなくて
相手を不快にする前にただ謝っておきたいから言おうとしてたんです

まぁ言わないことにしましたが
148優しい名無しさん:2009/04/08(水) 01:40:26 ID:zv8NQn6N
>>146ありがとうございます
頑張ります
149優しい名無しさん:2009/04/08(水) 04:35:46 ID:tPb7xSu/
花粉症がピークを越したと同時に
また楽になってきた
これ炎症おこしてんじゃね?
みんなどっちかというとアレルギー体質じゃね?
それで静電気体質じゃね?
汗かきで頭ほてるタイプじゃね?
寝不足続くと悪くなんのも結局酸素不足じゃね?
これじゃ前向きな気持ちになれないわけだよ
肩や首が凝ってきれいな血が回ってないだよ
150優しい名無しさん:2009/04/08(水) 10:22:36 ID:9Jm9YH5G
>>141
なんかすごく反応に困って笑っといた
それまで微妙に喋る関係だったから余計に
151優しい名無しさん:2009/04/08(水) 11:54:31 ID:KTcapOyU
>>132
本を読みながら乗ってられるならまだいいほうだ
俺なんてずっと眼つぶって寝てる。
でも眼つぶっていても脇見が発動してるぜ・・・
152優しい名無しさん:2009/04/08(水) 11:58:21 ID:cIoc2Lk5
うちの大学には脇見の変なヤツがいたよ
うちらはS氏と呼んでいたけどね
もう卒業しちゃっていないけどさぁ
この病気ニチャンで初めて知ったけど
そいつ気持ち悪かった憶えがある
153優しい名無しさん:2009/04/08(水) 13:00:14 ID:jH8i/Ycc











154優しい名無しさん:2009/04/08(水) 15:50:29 ID:EjDHMKlF
サークルいくつか誘われたけど、さて、どうしようか
155優しい名無しさん:2009/04/08(水) 16:09:27 ID:mTAm5V+N
もうそろそろ精神的にも限界だ
家族の目や周囲の目も気になる
治る気配もない
どうすればいいのかわからん。
気が向いて外に出ても人が来ると体の自由が聞かなくなる
どうしようもない。また出ようなんて思う気にならない
何のためにもならない。改善の余地すらない
何とかネットやらテレビで気を紛らわすんだが、自分が置かれてる現実は残酷すぎて
手に負えない
市ねとでも神様に言われてるみたいだ
生きてても迷惑かけるだけの存在になった
156優しい名無しさん:2009/04/08(水) 17:19:13 ID:EjDHMKlF
>>155
とりあえず病院行ってみないか?
俺も近日中に行ってみるつもりだから
157優しい名無しさん:2009/04/08(水) 17:42:40 ID:us7opVdk
>>155
人からどう思われてもいいやと思え。
少しはマシになるはず。
158優しい名無しさん:2009/04/08(水) 22:16:03 ID:EjraM5Ap
周りと喧嘩してるんだよ俺らは。
だからみんなビビって逃げてんだよ。
強いじゃねーかよ脇民最強。

遠慮するな、どんどん脇見切っていけ
159優しい名無しさん:2009/04/08(水) 23:06:46 ID:nTEoWrPG
>>155
全く同じ
わたしは引き込もって2年半になるよ
当時は引きこもる以外に選択肢がなかった

ようやく3月末に社会復帰目指そうかと前向きになれたけど
どのバイトも脇見要素ありすぎ+引きこもったおかげでコミュ力もなく
この世で生きていくのは無理だと思いはじめてる。誰よりも劣化してるし自信0

人並みに生きたいなあ
まだ幼い子供とかならまだしも、大人まで平気で侮辱してくる
人権も何もないよ
人格もカナーリ歪んできたと思う
160優しい名無しさん:2009/04/09(木) 01:28:48 ID:4O1B9lqL
高校卒業して専門学校進学5年目
中2、3の頃から軽い症状はでていたけど、ここ半年くらいでかなり酷くなった
今日も学校だけど、もう二度と行きたくない。学校休んで1度病院に行こうかと思ってます


>>11
>>54
自分も山形人(山形市内在住)なんですが、オススメの病院ってありますか?
161優しい名無しさん:2009/04/09(木) 02:16:07 ID:5EG75lvr
>>150
そうするしかないよな。心中察するよ
162優しい名無しさん:2009/04/09(木) 03:38:29 ID:7Ua4FM+Z
山形多いな
俺も山形
163優しい名無しさん:2009/04/09(木) 07:05:03 ID:eU2B+tGf
164優しい名無しさん:2009/04/09(木) 07:06:14 ID:eU2B+tGf
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
PTSD 年金 PTSD 年金 PTSD 年金
165優しい名無しさん:2009/04/09(木) 07:09:49 ID:eU2B+tGf
年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 

年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 

年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 

年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 

年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 

年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 

年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 年金PTSD \ PTSD \年金  PTSD 年金\ 

166優しい名無しさん:2009/04/09(木) 08:17:23 ID:l0/AYyQL
>>160>>162
まじ?山形で脇見なんてわたしだけかと思ったよ。
病院通いたいけど親に言い出せなくて市販薬で我慢してる
脇見になってもう3年ちょっとたつなあ…
167優しい名無しさん:2009/04/09(木) 08:27:31 ID:p4A/+fXy
>>166
市販薬ってなんてやつ?
ほしいです。
168優しい名無しさん:2009/04/09(木) 09:42:26 ID:PXI4AT5z
今日も学校で脇見って病気のヤツをかわいがってやろうw
169優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:10:30 ID:4O1B9lqL
>>166
今日の午前中に早速病院行ってきました
カウンセリングを受けたら薬治療をするまえに、今の環境を変えてみては?との事でした
なので、もう我慢しないで学校を辞めて自分の希望通りに今後の人生を歩んでいこうと決心がつきました
僕も頑張りますから、あなたも回復できるようにお互いに頑張りましょうね
170優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:40:36 ID:p4A/+fXy
>>169
学校って大学?
やめない方がいい。
171優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:44:32 ID:qDrQrvHQ
脇見ってなんで視線伝わるの?
172優しい名無しさん:2009/04/09(木) 18:17:51 ID:5EG75lvr
>>169
大学ですか?高校ですか?
大学でしたら特に考え直した方がいいと思います。
高校でもできるだけ・・・
173勘助:2009/04/09(木) 18:36:03 ID:3lQVvKTd
みんなから見てないのに見てるって言われるから、僕が以前、ある一人の女子に見てないのに視線感じるんだけどって言わて、嫌われないようにしようと思っていたら、気になってその女子だけ授業中何回も見てしまったことがある
クラス替えでその女子と同じクラスになった。
その人からはかなり嫌がられてる。
174勘助:2009/04/09(木) 18:41:13 ID:3lQVvKTd
高校入る時も、顔がウザイ。お前俺と同じ高校来るな。って言われました。
大学は今までばかにしてきた人達見返すためにかなりいい大学に行くつもりです。
今は、見てないのに視線感じるんだけどって言われる事を考えると少しだけ目が挙動不審になってしまいます
175優しい名無しさん:2009/04/09(木) 19:16:36 ID:QAx+J1J+
ただでさえ一般人すら生きにくいこの世の中だ
脇見はもう論外て感じ
悲劇を装うつもりじゃなくて、ただ純粋に
過酷
終わりだ
176優しい名無しさん:2009/04/09(木) 19:42:44 ID:wW6uFxsg
そんな過酷な人生を何年も生き抜いてきた俺らって我慢レベル神じゃね?
177勘助:2009/04/09(木) 20:12:03 ID:3lQVvKTd
我々脇民は神です。
僕は、担任に見てないのに見てると言われるから周りが気になると話したら「お前は強いな。(精神的に)」と言われました。
178優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:14:50 ID:i/vVsi26
まだ脇見ビームなんて信じてるのか?
俺は脇見歴10年以上だがそんなの信じてないぞ。
見てないんじゃなくてやっぱり直視してるんだぞ。
179優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:20:25 ID:fz22o4MA
女子にはよく「気持ち悪い」って言われたな
180優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:27:06 ID:p4A/+fXy
>>178
直視というよりかは脇見ビームという解釈の方が正しいよ。
181優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:29:12 ID:5EG75lvr
しょうがないよなそれは。
いつか作為的行為じゃなく精神病だって気づいてもらえる日がくるのかね
182優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:30:40 ID:GEZ17wXn
直視はないな。
それなら友人に突っ込まれるだろ。

つか何で友人たちは脇見に対して
何も突っ込んでこないのか不思議だわ。
183優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:31:17 ID:H/wQ7Qr/
直視してるわけじゃないのに視線が伝わるのは不思議すぎる
184優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:34:45 ID:5EG75lvr
前の方にいる先生を見てるのに、自分と先生の間にいる人たちにも視線が行ってしまうのは
耐えられない
185優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:39:39 ID:H/wQ7Qr/
>>184自分は周りの人に脇見しちゃうから
先生の顔見ないようにしてる
感じ悪い生徒だと思われるけどね
186優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:42:27 ID:GEZ17wXn
俺も高校のときはずっと下向いてたなー
勉強ができないとか不真面目に見られるとかより
周りの人間に嫌われるほうが遥かに嫌だった。
187優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:52:35 ID:p4A/+fXy

脇見でない人も作為的に脇見の人みたいに、視野の端を意識して脇見ビーム(?)をとばすことできる。

でも脇見は普通の人が作為的にすることが癖になってしまって自分で制御できなくなってしまってる。

一般人は、脇見が視野の端を意識して見てくるのはわざとだと思ってる。

188優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:52:47 ID:5EG75lvr
人と話すときは目を見て話せといわれるけど、
目を見て話すと不自然で、きもがられる。

どうすりゃいいんだよorz
189優しい名無しさん:2009/04/09(木) 21:14:05 ID:p4A/+fXy
脇見に気づくのは視線のせいだね。
視線なんてないって人もいるけどね。
みんなは視線についての認識はどうなのかな。
俺は視線を全く感じることができないんだけど、小学校の時みんなは視線を感じることができるというのを聞いた。
でも視線を感じる力は個人差があって、すごく敏感な人もいれば、俺みたいに視線ってなに?って人もいる。これは俺がいろんな人に脇見、直視をしてきた結果わかった。

また、目が視線を感じる器官のようだ。匂いを鼻で感じたり、音を耳で感じるのと同じ。
横に座ってる人を脇見したとき、髪が長くて顔をすだれみたいに横に垂らして目が隠れてる人は、気づかない。逆に短髪で目が隠れていない人は気づいた。だから目が視線を感じる器官だと確信した。もちろん何十回もこういうことみてます。

脇見でない人は直視したものに視線を与えるけど、脇見は視野の中全てを意識しすぎてしまい、視野の中全てに視線を与えてしまう。
これが脇見をしてみんなが反応してしまう理由です。

長文駄文ですが、私が8年脇見と付き合っている中での様々な体験から考察したものなので参考にしてくださればうれしいかぎりっす。
意見があれば是非お聞かせください。
190勘助:2009/04/09(木) 22:06:40 ID:3lQVvKTd
失礼ですけど、意識したからって他人に見てることを気づかれるなんてことがあると思います?
自分は意識してなくてもいきなり、「さっき視線感じた。とか言われます。」だから、生れつきこういう目つきで目の開き具合が関係してるんだろうと思います。
191勘助:2009/04/09(木) 22:08:39 ID:3lQVvKTd
友達は「そんなの気にすんな。気にする方がおかしい。しょうがない。」と言ってくれます
192優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:19:38 ID:Lt/CPEOg
俺はシンプルに考える人だから簡単に言うけど、
相手を無意識に拒否してるからじゃないかな?

なかなか本心に逆らえないのが人間だよ。
脇民は自分に近寄るなオーラを自然と出している。
それに罪悪感を感じるとそれが脇見まで発展する。

自分の本心を誤魔化そうとする気持ちがそうしてるのかも。
だから自分自身がぎこちなくなり、周りがそれを視線で感じるということじゃないのかな。

だから「予想外の動き」=「脇見」だと思うよ俺は。
予想外の動きは何に関しても驚くもので、周りが脇見に反応するのもその為。

直すには、素直に脇見と付き合うことだと思う。
素直に近寄るなオーラを出していれば脇見も出ないし、
単なるそういう人なんだなと思われる。
その方が理解されやすいから無理ぜず、そのままでいいと思う。
逆に信用できそうな人だと思われるよ。
193優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:38:40 ID:DVNEF423
近寄るなオーラ出している人は脇見しないよ
そういう人は周りに興味がない人
脇見恐怖症とは程遠い性格だ
194優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:51:12 ID:Lt/CPEOg
>>193
脇見の俺は近寄るなオーラ出してるって言われる。
それで何が悪いんだと思ってたときは脇見しなかったけど、
それを注意されてから脇見するようになった。

別に近寄るなオーラを出してるからって、悪い事じゃないのにね。
195優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:53:02 ID:p4A/+fXy
>>190
私もないと思ってました。
でも、冷静に現実と向き合えば向き合うほど脇見というのは視線によるものだとすると納得がいくケースが多くないですか?

匂いは目に見えないですけど、鼻を通じて感じることができて、匂いはあるわけですよね。でも鼻が詰まってる人からすると匂いなんかねーよって思うかもしれません。
視線を感じる能力っていうのは、外敵から
狙われてるかわかる判断材料になったりすると思いますし、動物が元々持ってる能力の一つだと思います。
個体差がありますが、身近なもんだと犬なんかも視線に気づきます。

前を向いてる人に脇見してしまうと振り返りる人多くないですか?授業中なのに。

環境が変わってもそういうことおきますよね。
人間が視線を感じる能力(個人差はある)があるというのは、わかってもらえたと思います。
ただ、自分としても脇見をしてしまうときに視線が視野の隅まで飛んでしまう理由はわかりません。
意識してないつもりなのに、視野全てに視線を送ってしまっているのが脇見というもんだと思います。
196優しい名無しさん:2009/04/10(金) 00:11:31 ID:cH6NELgf
>>170
>>172
専門学校生です
197優しい名無しさん:2009/04/10(金) 02:41:03 ID:qvWPgIgu
不安と悲しみで胸がツーンとして息が詰まる感じがする
心が痛いってこういうことを言うのか

このスレの人に聞きたいんですけど
この病気を治すために、自分自身を見失わないために
心掛けてることってありますか?
198優しい名無しさん:2009/04/10(金) 07:53:21 ID:qwkh6jUE
悲観的にならないこと
「まあ、なんとかなるっしょ」って思うこと
199優しい名無しさん:2009/04/10(金) 10:08:34 ID:zAaUDTuK
俺って精神科通ってる文学青年だぜぃかっこいぃかも?
とかナルらないでください
200優しい名無しさん:2009/04/10(金) 11:55:46 ID:kU61xoe2
脇見の人は視力どれくらいなの?
レーシックで脇見が直ったって聞いたことあるんだけど
視力良し悪しは関係有るのかな
201優しい名無しさん:2009/04/10(金) 11:57:39 ID:Fulq0ydp
>>200
普通。
関係ない。
202優しい名無しさん:2009/04/10(金) 11:59:57 ID:/SU0f6Kk
1

203優しい名無しさん:2009/04/10(金) 13:29:05 ID:aWRIIORR
何度も言うが脇見ビームなんてものは存在しない。
自分の顔をビデオで撮影すれば分かるはず。
脇見ビームなんてものを信じていたら治るものも治らないぞ。
直視っていうのは言いすぎかも知れないが、
その相手を見ようとする方向に視線が行っているから、
相手にも見られているっていう感じになるんだぞ。
相手を見ようとする素振りをするから相手は見られていると感じる。
動きが不自然なだけなんだよ。
204優しい名無しさん:2009/04/10(金) 13:59:29 ID:Fulq0ydp
脇見ビームの定義ってなに?
直視してないところにも視線(または視線と同じようななにか)を送ってしまうのが脇見だよね。これを脇見ビームといっているのなら、
205優しい名無しさん:2009/04/10(金) 14:06:18 ID:Fulq0ydp
脇見ビームというものは、あるだろう。

脇見恐怖症にもいろいろ種類あんのかもしれないけどさ。
206視力:2009/04/10(金) 16:51:15 ID:dmgBWSF1
私の視力はA、0です。
207優しい名無しさん:2009/04/10(金) 19:23:58 ID:HBmOk2Yr
視界を制御するメガネや、視力がどうこうとか、脇見には何か特別な何かが存在するとか
そんなものはまったく関係ない。
脇見10年の俺が言うんだから間違いない。

203が言うようにただぎこちない動きが、周りに伝わるだけ。
みんな卑屈すぎるんだよ。
みんなもっと誇りもって行動していいよ。

脇民は他の人にはない想像力や発想力が豊かなんだから、選ばれた存在だよ。
思考力が高くて敏感だから、目に見えないものを考える、科学や哲学者に向いてるんだよ。
脇民というか内向的な人にいえることだけどね。
208優しい名無しさん:2009/04/10(金) 19:52:39 ID:Fulq0ydp
>>207
自演乙
209優しい名無しさん:2009/04/10(金) 20:45:42 ID:qwkh6jUE
>>207
こんな病気抱えたら誰でも卑屈になるよw
堂々としろといわれても、出来ないのが脇民だしな。
それは鬱病の患者に「元気出せ」っていってるのと同じ様なもんだよ。

それと脇民だからって、その能力に繋がる意味がよくわからない。
妄想力は優れているかもしれないが、想像力は多分ないと思うぞw
脇民が優れた才能者とは思わんなー。
210優しい名無しさん:2009/04/10(金) 22:06:10 ID:HBmOk2Yr
>>209
確かに否定される事が多くなるから、卑屈になるよな。
自然と自信がなくなるのもわかる。

だけど俺の周りを見ると、才能ある奴多いよ。クリエイティブや研究職とか。
なぜなら、脇民のように繊細だからこそそれを克服しようと思考力が高くなるわけだし、
神経が太い奴は普通にしててもなんとかなるから、あまり物事深く考えない。

妄想力だって小説や芸術方面にはかなり生きてくるしね。
つまりじっくり考えることが好きなんだよ。
成功者だってもともと繊細だった人が多いし。
211優しい名無しさん:2009/04/10(金) 22:08:24 ID:aWRIIORR
>>207
確かに脇民は一般の人よりも想像力豊かだよな。
だから想像を悪い方向に膨らませすぎて、
悪循環に陥ってしまうんだよな。
212優しい名無しさん:2009/04/10(金) 23:54:20 ID:lwygXdiM
こっち見んなよ!脇見!マジ気持ち悪いから
213優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:24:20 ID:r/Uw54Fg
山形の脇民で友だちになってくれる人いたら某掲示板検索してレスください;;
20台後半の人希望。

結構いるんだなって思ったので言ってみますが、山形脇民で居酒屋オフでもしませんか。
214優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:34:46 ID:hZLGExda
この症状を一言で
解離性弱電波障害なんてどう?

解離性過剰電波障害はサトラレ
215優しい名無しさん:2009/04/11(土) 10:37:14 ID:P0YxBl6I
自己分裂だな
こうでありたい理想の自分と、現実の自分のあまりのギャップに
現実を克服して理想の自分に近づくのじゃなく、そういう努力は捨て去って
一気に理想の自分に飛び移るんだな、もうなった気でいる。
問題は、それを他人に認めさせようとすることだ。
なんぼなんでも、そんな手前勝手な自己幻想に、なるほどそのとおりでござい、と
周りの他人がサポートせんとならんのよ、アホくさい

トラさんだって自己分裂だ
ヤクザで遊び人の現実の自分、だけど柴又の妹のためにも
いつか、いっつか、立派な兄貴として錦を飾りたい
だけどこれが、なかなか、なっかなか失敗ばかりでうまくいかない
この現実の実存としての自分のダメさかげんはよっく”わかっちゃいるんだ、ニイサンは”
そしてそのギャップに悶えながらも”今日もナミダの陽が落ちる、陽が落ーちる”
トラさんだって男の辛さに耐えて生きてるのに
ワタクシ、ああ、辛いのう
216優しい名無しさん:2009/04/11(土) 10:40:34 ID:muY1lgPU
203
これだな。
脇見ビームなんてない。
217優しい名無しさん:2009/04/11(土) 12:36:41 ID:gATbhIgP
>>203
こちらの不自然な素振りを見て脇見されてる(見られてる)って気づくってこと?
218優しい名無しさん:2009/04/11(土) 12:55:30 ID:kezb5Fx9
脇見ビームは統合失調症の治療で使うメジャートランキライザーでかなり感じなくなるよ
その代わりむちゃくちゃダルくなるけど…
219優しい名無しさん:2009/04/11(土) 14:04:22 ID:H6at1JNF
>>217
うん、相手を見るような素振りをするから
相手にも見られていると感じ取られてしまう。
おそらくその素振りが正常者にとっては気持ち悪く見えるんだよ。
220優しい名無しさん:2009/04/11(土) 14:19:36 ID:OUwDcqz+
>>219
自分が前を向いて座っていたとして(素振りというかこっちは一つも動かないとして)
相手のほうから自分の視界に入ってきたときの脇見はどう説明するんだ?
221優しい名無しさん:2009/04/11(土) 15:13:44 ID:H6at1JNF
>>220
きちんと前を向いているだけの状態で、
相手が視界の端に入ってきたとしても相手には視線が伝わらない。
もしそこで相手が咳払いをしたとしてもそれは被害妄想。
脇民は相手が視界に入ってきたときにビビって無意識のうちに回避行動に出る。
それが正常者にとっては気持ち悪い仕草に見える。
しかもその不自然な仕草は脇民がわざとやっているんだろうと勘違いする。
だから性格の悪い正常者は脇民に傷つくことを言ってくる。
そして脇民はひどく傷つきまた脇見の症状がひどくなる。
これの繰り返しだ。
222優しい名無しさん:2009/04/11(土) 15:15:49 ID:H6at1JNF
だから「気にしない」しかないと思う。
223優しい名無しさん:2009/04/11(土) 15:46:13 ID:9i+kEUo2
ズバリ自慰行為厳禁にしないと治らんでしょう
224優しい名無しさん:2009/04/11(土) 15:49:27 ID:7YvVQ8zT
チラミ魔って言われてた原因はこれか。
やっと理解できた。
225優しい名無しさん:2009/04/11(土) 17:22:25 ID:1Iceez7E
おまえらシマウマみたいな視界の広さだなw
弱い動物の特徴w
226優しい名無しさん:2009/04/11(土) 19:54:12 ID:kEdJN/CW
お前ら悪いことしてないんだから、堂々としてろよ。
脇見されてオドオドしてる奴はほっとけばいいし、いいザマじゃねーかよ
いつまでも同じことの繰り返しだから、開き直れ
227優しい名無しさん:2009/04/11(土) 20:35:55 ID:wv9pexV0
まずは気にしないことですね
つまりここに来なければいいんです
脇見ビームとか考えるから余計悪化する。
228優しい名無しさん:2009/04/11(土) 22:22:21 ID:gtSdpvjr
脇見して変に目をそらそうとしてオドオドしちゃいます。それをするから余計に見られる。

元々背が高く女子プロ体型(デブではない)で目立つとは言われるけど・・・なんの取り柄も無いのに目立つ、コンプレックスも関係してるな。
229みてまちぇえん:2009/04/11(土) 22:37:09 ID:wv9pexV0
脇民の年齢層が知りたいです。
いつもここに来てる常連っているんですか?
230優しい名無しさん:2009/04/11(土) 23:38:20 ID:2hPQ5tIi
>>221
大体はそんなもんだな・・・
ただ、たまに物凄い敏感さで視線を察知してくる人間がいる
そういう人間が気になってしまうとお互い泥沼に嵌るね。
しかもこういうのに限って極端に攻撃的なのがいたりする
そういう人間をスルーできるようになれば脇見はほぼ治ったようなもんだと思う
231優しい名無しさん:2009/04/11(土) 23:39:14 ID:S7XwN+dL
なんか203からの流れで答えが出てるような気がするな。
脇見する素振りが健常者にとっては理解できないんだよね。
こっちは相手に不快感を与えまいとして必死こいてるわけだけどさ。

自分も10年近く脇見恐怖だけど最近ようやく人混みの中でも前を向いて歩けるようになった。
で、たまたまこのスレ見つけて、脇見について改めて考えてみたら若干再発した。
気にしないのが一番だね。
でもそれで解決できたら、こんなくだらない悩みで人生を棒に振る人なんていないよなぁ。
232優しい名無しさん:2009/04/11(土) 23:56:05 ID:P0YxBl6I
不自然に視線を合わせないとか、視ないよう焦点をあわせないようにしながら、
周辺視野の中では意識してるのって、隠された意図というか、タクラミとか
いうにいえないものを、隠してるなあ、という不穏な雰囲気は確実に与えてしまうよね
233優しい名無しさん:2009/04/12(日) 01:23:53 ID:FjSVTtYZ
■脇見恐怖症+アスペルガー症候群の特徴

・人の中で浮いてしまう
・幼児期は他の子と遊ぶより一人遊びが好きだった
・同年齢の人と波長が合わない
・人との接し方のマナーやルールがよくわからない
・意図せず人を傷つけて嫌われてしまう
・暗黙のルールにいつまでたっても気づけない
・変なところで積極的すぎる
・自分の関心のあることだけを一方的にしゃべり、しゃべり終えたら満足して相手の話をきけない
・会話が長続きしない
・話し方が簡潔でなく回りくどい
・曖昧なこと、ファジーなことが苦手
・細かいところにこだわる
・独り言を言う
・駄洒落や語呂合わせが好き
・融通がきかない
・電車、河や水の流れ、風にゆれる草木、雲などを延々と見続ける
・こだわりが強すぎる
・柔軟性に乏しい
・予想外の事態に対処ができない
・コレクション癖が普通より強い
・機械的記憶力が優れていることが多い
・自分の行動パターンに沿えない時は不機嫌になる
・ものまね遊びが好き
・ビデオやDVDに録画しまくって見ない
・模倣して習得することは苦手だが、模倣なしに自分一人でやると出来る
・独学でないと学べない
234優しい名無しさん:2009/04/12(日) 01:49:38 ID:FXQVLit3
>>232
それなんだよ それが脇見なんだよ
脇見を隠してるとそのようになる
235優しい名無しさん:2009/04/12(日) 01:55:49 ID:FXQVLit3
でもなあ態度が不自然だから変に思われるでよく納得するなあ
チラ見したぐらいで相手は下向いたりするぞ
相手はこっちのチラ見なんか見てなかったぞ
236優しい名無しさん:2009/04/12(日) 02:32:38 ID:FXQVLit3
これはカルマ的な憑き物なんじゃ?
ガキのころから親に脇見というか思念で機嫌悪くさせてたぞ
たとえば母ちゃんの目じっと観察すると、なんかわけわかんない理由で
殴られるとかな これはこの環境のせいもあるかもしれんが
なんか腹立ってくる何かがあるんじゃないのかな
この意識の関係で運も関係してくるんじゃね



237優しい名無しさん:2009/04/12(日) 02:42:51 ID:FXQVLit3
それで嘘ついていたり
隠しごとは目みればすぐバレルし
思念が正直に出ちゃうのよね
そんで半サトラレ人間なんだなと納得しちゃったのよ
やっぱ細かいことああだこうだ考える人ってのは
心が小さく、自分に卑下なくせに
その分相手のことも悪く考える悪い性格なのかもね
やっぱ修行なんじゃね?心を真っ白にするための。
238優しい名無しさん:2009/04/12(日) 02:45:41 ID:nwsxXezQ
>>233
とりあえずアスペルガー症候群ではなくて安心した
239優しい名無しさん:2009/04/12(日) 03:00:23 ID:FXQVLit3
人は心の中までわかるようになれば悪いことをしなくなる

240優しい名無しさん:2009/04/12(日) 03:17:36 ID:FXQVLit3
>>221
だったら視線という言葉もよくないよな
視の線だなんて
241優しい名無しさん:2009/04/12(日) 03:20:15 ID:FXQVLit3
>>215 バカデカ見っけ!
242220≠240:2009/04/12(日) 04:08:17 ID:WxttoYGw
★☆★☆ スルー警報発令中 ★☆★☆

それから220≠240であるから反応しないように
243優しい名無しさん:2009/04/12(日) 06:23:57 ID:fEem5q0M
みんなも203が脇見の答えと考えるならば、テンプレいじった方がいいんじゃね?

●脇見恐怖(視線が伝わる)●


その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
↑これとかも間違いなわけだし。

244優しい名無しさん:2009/04/12(日) 07:31:51 ID:wTpC24d1
レス番にアンカーぐらいつけろよ。カス
そういう所がチラミのダメなんだよなぁ
245優しい名無しさん:2009/04/12(日) 07:32:50 ID:wTpC24d1
何でも病気にする弱虫www
246優しい名無しさん:2009/04/12(日) 09:12:10 ID:djgNl45l
おまえもなあ
247優しい名無しさん:2009/04/12(日) 10:04:28 ID:7AsOpYv0
「脇見恐怖」って言葉を最近知ったのか知らんが
煽る書き込みがちょくちょくあるけど
そういう奴って「オレは視線なんか全然気にしねーよ」って形で
やはり視線をかなり意識してる奴なんだろうな
「w」なんかつけてわざわざ余裕を演出してるのもいるし

過去スレ見ると視線恐怖スレや脇見スレ覗いてたら
実際脇見や視線恐怖になってしまったって奴がけっこういる
本当に意識しない人は脇見なんてよく分からないだろうし
まして煽ってやろうとはあまり思わないだろうからね
脇見スレをスルー出来ない奴は危険だよ

今は「アホじゃね」とか済ましてればいいけど一度自分の視線を意識して
「今のが脇見か?」とか「ヤベ脇見しちゃったかも」とか心に浮かんだらもうアウト
脇見の素質がある奴はすぐに脇見意識脇見意識のループから逃れられなくなる
煽らずにはいられないってことはどこかで脇見に親近性がある意識の持ち主だろうし
少なくとも「脇見」って言葉が脳裏にしっかり刻み込まれちゃったわけだから
もしかしたら数ヵ月後には実際脇見になっちゃっててこのスレで相談の書き込みを
するはめになる可能性もかなりある
それが嫌なら早めにこのスレから出て行ったほうがいいよ
このスレをスルー出来ない奴は十分その危険性があるからな
248優しい名無しさん:2009/04/12(日) 10:30:34 ID:QJnb5A0/
>>247
マジレスしたくなる気持ちはわかるが、スルー汁。
249優しい名無しさん:2009/04/12(日) 12:23:20 ID:7AsOpYv0
あともうひとつだけ今思い出した
かなり前視線恐怖スレと関連スレでめちゃめちゃ暴れてた
「中村君」とかいう荒らしがいた
最期はなんか最近オレも視線恐怖ぎみになってきたとか書き込んでたよ

>>248
これからはスルーします
250優しい名無しさん:2009/04/12(日) 12:27:09 ID:McsqMS4r
気にしなければいいだけ。きもいとか言ってるのは無視すればいいじゃん。そんなの気にしてると挙動不審になって余計嫌がられる。
気にしてると先が危ぶまれますよ。
きもいとか言ってくる人よりも精神面で勝っていればいいわけだし。
見てないんだったら堂々とするべきです
こんな掲示板にくるのは間違いです。
薬なんか飲んでもなんにもなりません。
まえ誰かが神経症だとか言ってたけど神経症は考え方が問題で起こる心の病
脇民は神経症ではない。
薬って鬱病とか重度じゃないと効果無いと思う
251剣菱:2009/04/12(日) 12:34:37 ID:McsqMS4r
こんなところは来るべき場所では無い
皆の者、ここから立ち去り、精神的に強くなり、何を言われても、相手が授業中に振り向いてきても屈しない心の強さを追い求めるのじゃ
252優しい名無しさん:2009/04/12(日) 12:43:46 ID:McsqMS4r
誰かがわざわざWikipediaに脇見恐怖症なんて書き込むから余計広まったんだ。
神経症は心の病。
目とは関係しません。脇見恐怖症なんてありません。
253優しい名無しさん:2009/04/12(日) 12:48:18 ID:McsqMS4r
もし、他人から見て視線感じるとか思うことがあってもそんなの気にする方が間違いだ
254優しい名無しさん:2009/04/12(日) 12:51:10 ID:McsqMS4r
2ちゃんねるにある脇見恐怖症と書かれている掲示板はすべて削除するべきだ
255優しい名無しさん:2009/04/12(日) 12:52:49 ID:xRjJ0cix
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
256優しい名無しさん:2009/04/12(日) 13:07:27 ID:wTpC24d1
>>246
俺健全者一緒にするなよw
君達の為にこの奇病を世間に広めてあげるね
257優しい名無しさん:2009/04/12(日) 13:52:49 ID:9hYle76I
昨日から不動明王の真言と南無妙法蓮華経を唱えてる。効果あったら書くわ。
258優しい名無しさん:2009/04/12(日) 14:21:17 ID:gn3ZQ7Z+
不思議
脇見症Aと健常者Bがいるとする
AはBに対して脇見しているとBに反応されているして。
Aは”BがAに対して脇見している(ちら見している)こと”を気にしたことは一度もない!
だが、Bは”AがBに対して脇見していること”を気にする
なんで俺だけ気にされrるんだ。ふざけるな!と怒ったことないか?
これが始まりだった。懐かしいw
つまり脇見とは健常者とは明らかに異なる状態なのだ
しかし、それを認めたもの(Bを含む健常者)が絶対いないw
という特徴を持つ

259優しい名無しさん:2009/04/12(日) 14:33:07 ID:gn3ZQ7Z+
258

反応されているして。 →反応されているとして

また、Bは”AがBに対して脇見しているかorしていないか”を
B自身の脇見もしくは類する方法によって”確認できる”し
その行為についてAは反応したりはしない
しかし、Aは”BがAに対して脇見しているorしていないか”を
確認しようにも(する必要ないか?)、
確認しようとするとそのことで反応されるので”俺なんか変?”
できなくなる
なんで俺だけできなくなったんだ?と怒り出したんでないかい?

脇見を2人並べたらどうなるんですか?


260優しい名無しさん:2009/04/12(日) 14:51:17 ID:gn3ZQ7Z+
他人は俺が脇見していることに反応するということは
他人も俺を脇見してみているということだ
だからこそ俺が不快な奴かどうかがわかる
だがしかしそれならば
俺が他人を脇見してもお互い様文句はないはずである
他人が俺にとって不快な奴かもしれないのだからね。
不意に変なことされないように常に確認しないとね。
しかしそうすると俺だけが一方的に不快に思われる
そしてこれに怒りだしとらわれ出し
人間不信になり誰とも交流しないようになる
そして
孤立→スパイラル→しまいにはもう何がなんだかわからなきなってさい


261優しい名無しさん:2009/04/12(日) 15:31:20 ID:djgNl45l
たぶん、その確認が、健常者の確認と違う何かを含んでるからじゃないの
262優しい名無しさん:2009/04/12(日) 17:07:18 ID:plUeJkDz
218さん、どのメジャーをナンミリ服用されたのでしょうか
263優しい名無しさん:2009/04/12(日) 17:31:44 ID:1WrhlxeY
>>260
人に嫌われたいない気持ちがそうさせるんだ。
264優しい名無しさん:2009/04/12(日) 17:33:18 ID:1WrhlxeY
>>260
人に嫌われたくない気持ちがそうさせるんだ。
265優しい名無しさん:2009/04/12(日) 17:48:58 ID:TD8qUFax
さぁ月曜日が迫ってまいりました!
266優しい名無しさん:2009/04/12(日) 18:00:59 ID:tGWo9LmV
これって病気だったのか・・・どうやって治すんだろ
267優しい名無しさん:2009/04/12(日) 18:34:53 ID:FZC1iSqQ
治療は簡単。いろんなタイプの人と話して慣れること。
だって身内や、仲のいい友人なら脇見しないだろ。
268優しい名無しさん:2009/04/12(日) 18:36:07 ID:iIKbvQFC
脇見に他人が反応したらすぐ視線逸らしてそのことは忘れてしまえばいい。
そのことを考えて悩んだり、視線から隠れようとしたら悪化すると思う。
意識しちゃうとよくない
269優しい名無しさん:2009/04/12(日) 18:41:21 ID:eJiztokZ
むり
270優しい名無しさん:2009/04/12(日) 19:26:58 ID:FZC1iSqQ
堂々としてろ。
相手に対して偉そうに見えるかなとか、何かしゃべらないといけないのかなとか
変な奴に思われてないかとか、変に相手に気を使ったり、意識しなければ脇見は絶対に起こらない。
変に遠慮して気を使うと変な動きになるから。
謙虚すぎる病気なんだよ。脇見って。
271優しい名無しさん:2009/04/12(日) 19:40:42 ID:eJiztokZ
むり
272優しい名無しさん:2009/04/12(日) 19:55:48 ID:PyDK0l4J
>>165
ヒキだから関係ないや
273優しい名無しさん:2009/04/12(日) 20:06:44 ID:PyDK0l4J
↑安価みす
>>265

最近すっげー調子悪いなあ
一日中脇見の事考えてるわ
つーかひとりでいても常に脇見でるから考えざるをえない
274優しい名無しさん:2009/04/12(日) 20:21:37 ID:fEem5q0M
なんかうさんくさいやつがよくパソコンやめろとか言ってたけど、たしかにパソコン、ゲームやりすぎると調子悪くなる。俺の場合。

外の空気すうとよくなる気がする。人ゴミじゃない緑とか自然があるところの。
275優しい名無しさん:2009/04/12(日) 22:13:56 ID:PyDK0l4J
俺もだ
庭に出てぼーっとすると落ち着いて少し良くなる

最近若いひとの斜視が増えた原因のひとつがパソコンだと言われてるみたいだね
276優しい名無しさん:2009/04/12(日) 22:30:06 ID:ZolOUnqP

そんなお前らにおすすめなのが
パソコンがうつ病の原因ってことはないかな?弐
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205894971/l50
277優しい名無しさん:2009/04/12(日) 22:40:43 ID:cthGbcOE
自分は病歴3年ですが寝たきりから、今では正規な仕事ではないですが収入を得ることが出来ました

やっぱり一番効果があるのは「相談」だと思います

ここで相談するのもいいですが
プチゲで直接相談してもらえれば確実だと思います
↓から登録してもらえれば自分の友達として
登録されるんでいくらでも相談にのりますよ!

http://ptga.jp/?uid=NULLGWDOCOMO&cid=99&c_member_id_invite=2468213
278優しい名無しさん:2009/04/12(日) 23:06:56 ID:1WrhlxeY
脇見の症状が消えてくれたら幸せになれると思う?
279優しい名無しさん:2009/04/12(日) 23:15:52 ID:PyDK0l4J
>>277
こっちで登録したほうがよさそうだね^^
http://ptga.jp/
280優しい名無しさん:2009/04/12(日) 23:20:11 ID:ZolOUnqP
>>278
かなり幸せ
胃が痛いのもなくなるし、起きてる間じゅうずっと何かに脅えながら生きるのは
どんな拷問よりもつらい

肩も痛いし、体中ぎこちないし、なに
281優しい名無しさん:2009/04/12(日) 23:44:14 ID:1WrhlxeY
>>280
そう思っているうちはおそらく治らないよ。
脇見って人間の誰もが持っている症状だもん。
俺達はその脇見の症状に固執して怯えているだけなんだよ。
こういう考えをしているうちは、もし脇見の特効薬が出て完治したとしても
また別の何かに怯える可能性が高い。
だから心を変えないと治らない。
282優しい名無しさん:2009/04/12(日) 23:56:39 ID:1WrhlxeY
俺達は自分で自分を縛って生きている。
脇民と正常者の違いって何だと思う?
気にしているか気にしていないかのたったこれだけなんだよ。
たったこれだけの差に痛み苦しんでいるんだよ。
視界に入ってきた人が気になるのは仕方がない。
でも普通にしていればそんな考えは時間が経てば消える。
「今、私変じゃなかったかな」とか「あれ、今の私は何で脇見しなかったんだろう」とか考えずに、
「あ、人がいる」というくらいに考えておいたほうが良いと思う。
俺達にだって人を見る権利はあるんだ。
でもチラチラと相手を何度も見ることは相手に不快感を与えるのも確かだ。
どうしてもチラ見したくなってら堂々と直視すれば良い。
チラ見することを抑えようとして不自然な動きになって気持ち悪がられても、
堂々としていれば良い。
そうすりゃ治るんじゃないかな。
283優しい名無しさん:2009/04/13(月) 00:00:25 ID:eJiztokZ
それができないからがっかりなのだよ
もうね、クスリに頼るとか、誰か理解者と一緒にいないと、
だめだよ
284優しい名無しさん:2009/04/13(月) 00:28:54 ID:rzZInWFa
なんにしろ、頼るのは敗北だね、独立自尊が目標
285優しい名無しさん:2009/04/13(月) 06:24:47 ID:FN877EqM
そうだな 酷くなると家族や親友にも発動して関係がぎくしゃくする
理解者なんてまず現れないし

脇見は本当は孤独が大好きなんだと思う。
でもみんなと一緒になって騒いだり大勢と付き合って
仲良くしなきゃいけないみたいな観念を拭い切れなくて
無理に相手に近づこうとするからヘンになる
大事に育てられて常に人に対して愛らしくなきゃいけないと
刷り込まれちゃった奴も多いと思う
幼いころに多くの人間を愛した結果人間嫌いになったようなね
堂々と自分の好きな孤独を楽しめばいいんだよ

昔から多くの哲学者や思想家が孤独に「耐える」ことを説いてきた
そんなだから孤独が「好き」な脇見は強いぞ
むしろみんなと一緒に騒いでなきゃ不安な所謂リア充とか呼ばれる奴等
のほうが長い目で見れば脆い
クラスで悪口とか言われる学生のひとはクラスみんなと独りの自分を
比べるんじゃなくてそいつら一人一人がそれぞれ自分と一対一に
なった時を考えるといい
人間同士一対一で比べると少なくとも対等だろうし
わざと聞こえるように悪口言うような奴はしょぼい奴ばかりだろ
286優しい名無しさん:2009/04/13(月) 07:16:07 ID:gGFfF7Yn

オム真理狂にはいればなおるよ

白雉になってぼーっとすればなおるよ 
287優しい名無しさん:2009/04/13(月) 07:28:42 ID:o68vbLxy
みんな幼少期親にどんなふうに育てられた?
おれは恥恥恥、とにかく恥かかない人間になれ、と恥のことばかりだった
過保護過干渉で口は出すくせにおれをまっすぐは見てくれなかったね
何かやらかすと見て見ぬふりで、おれが脇見で不登校になってからは家族じゃなく他人みたいな扱いされてるし
288優しい名無しさん:2009/04/13(月) 12:29:57 ID:nouFkJPe
やっぱり素振りだけが原因じゃないわ

久しぶりに舌打ちされたけどなんか前より気にならなくなったw
相手には気の毒だけど動じないぞ
289優しい名無しさん:2009/04/13(月) 12:38:50 ID:ZtFz6yI3
>>287
俺はおぼっちゃんだったので、大切に育てられたと思います。

大切に育てられすぎたせいか、他人に嫌われるのが怖かったです。家族は自分がなにしても受け入れてくれると安心してたけど、他人は違う。

俺がふざけてイタズラなどすると母には、そんなことすると友達に嫌われるよ!とよく言われてたなぁ。


290優しい名無しさん:2009/04/13(月) 14:06:26 ID:Itepgm9/
>>288
でもやっぱり素振りだけだよ。
気にならなくなったのは進歩だし、
その調子で良いんじゃないの。
291優しい名無しさん:2009/04/13(月) 16:54:50 ID:nouFkJPe
>>289自分もこんな感じでした
まあ今もそうですけど
292優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:50:05 ID:YUcSzcap
家族の前でも症状めっちゃ出る しかし強ばった顔って本当人に伝染するね
293優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:37:04 ID:zgUN6f4T
脇見って社会の迷惑だよね。
よく店で万引き犯に間違われるし
警官に職務質問されるし
家族にも変に思われているし
俺自身空気読めないし
294優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:57:43 ID:rzZInWFa
楽して育ったバチなんでないの
295優しい名無しさん:2009/04/13(月) 19:04:09 ID:6tc60gVh
なにこいつ
296優しい名無しさん:2009/04/13(月) 21:05:59 ID:gHDOPmzw
家族にもわき見するんだけど

テレビ見ながら飯食ってる家族に対し、テレビみながらわき見してる
297優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:16:15 ID:+kFDiAjm
>>286
本当に治るなら喜んで入信する。
298:2009/04/13(月) 22:26:06 ID:+hwgHDMN
ほぼ治りました。本当のはなしです
299優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:46:59 ID:oSbDXdF2
>>270核心ついてる
300優しい名無しさん:2009/04/14(火) 00:10:29 ID:ffLtvTrN
他人に嫌われるの怖いって人多いのかな。
なるべく脇見のこと気にしないような訓練積むとかしかないかな
301優しい名無しさん:2009/04/14(火) 00:37:18 ID:z+0ElCbQ
嫌われるのが恐いのは、親が頼りないからだよ。
なぜなら内気な子供を受け入れられる器がないから。

親に子供を肯定できる器があれば、いくら周りの人間に嫌われても、
親だけは味方になってくれるという安心感が生まれる。
親に肯定されている子供は自然と自己主張が出来るし、強い。

俺の場合、人間関係で何か親に相談すれば、
「お前ような無口で暗い奴見れば、誰でも腹立つし嫌われて当然だ。
俺も親子じゃなかったらお前のような奴は嫌いだ。」
とよく言われたよ。

人間社会は明るいやつと内気な奴がいるから機能してるのにな。
それを解らない親や大人がいるから困る。
302優しい名無しさん:2009/04/14(火) 01:14:25 ID:w+aPoNOW
見ない様にして思念を溜めてからチョロっとみるから
エネルギーの量が変わってくるんだよ
それと確信な「スプーンは念じると曲がるもんなんだ」これと同じな
303優しい名無しさん:2009/04/14(火) 01:19:25 ID:w+aPoNOW
心の中まで見透かされる人間が増えてくれば
悪い人間は減ってくんだぞ
脇民は人を救うために生まれてきたんだぞ
304優しい名無しさん:2009/04/14(火) 01:33:17 ID:w+aPoNOW
俺らはなにか隠し事がありそうで態度もぎこちない、それで脇見が出るなら
じゃ、なぜ毒入りカレー事件の犯人は脇見にならないんだ?
それは自分が痛い思いしたことないからだろ!
痛い思いして始めて自分をかばうんだろ
痛い思いした過去があったから脇見になんだよ
それは親だけのせいにできない
同じ環境で育った兄弟でも性格も違うわけで二人とも脇見になるとはいえない
だからカルマ的なにかがあると考えるのだ
305優しい名無しさん:2009/04/14(火) 01:39:41 ID:qG78umI/
親のせいにするのはちょっとおかしいぜ
306優しい名無しさん:2009/04/14(火) 02:32:02 ID:w+aPoNOW
思念を3 言葉を7の生活
そしていずれは思念1 言葉9の生活
そして最後には思念は相手にしなくなるのが理想
どうしても思念相手にしたいのならポジティブにしていきたいものだ
307優しい名無しさん:2009/04/14(火) 03:25:24 ID:w+aPoNOW
見ないようにしようとする心は
それだけ圧力がかかって濃縮されてるから見たときに
ドバっと意識が出ちゃうんだよね
意識だってエネルギーだかんね

だから普段からなにげなく自然に見るようにしたほうがいいんじゃね
と思うんだよね、そのときに自然に言葉が出るように対人スキルも必要なんだよね
308優しい名無しさん:2009/04/14(火) 03:30:11 ID:w+aPoNOW
脇見だからみないようにする心はわかるんだが
みないようにする心が脇見生んでるだね
不の連鎖で起こる症状なんだね
309優しい名無しさん:2009/04/14(火) 07:02:45 ID:tBLd5nE8
おまいらみんなオウム・ソーカはいっちまえwお布施すればなおるかもよw
310優しい名無しさん:2009/04/14(火) 08:55:30 ID:JhE90Ehl
これから先、良い事なんてないよ。
これからも本怖続けるし
311優しい名無しさん:2009/04/14(火) 14:09:36 ID:CI4h1k/i
死に体
312優しい名無しさん:2009/04/14(火) 15:41:34 ID:HaKrD9LX
脇見のことを気にしなくても良いような仕事に就きたい。
313優しい名無しさん:2009/04/14(火) 16:02:45 ID:zmT0NOAY
子は親の鏡
全てとは言わないけど親にも原因があるのは確実だよね
314優しい名無しさん:2009/04/14(火) 16:15:53 ID:qG78umI/
キモいわ・・・
315優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:15:50 ID:v08rAEbu
>>301
人を呪わば穴2つという。
人のせいにすると最初は楽かもしれんが、苦しみが倍になって襲い掛かるぞ。
自分自身を反省することが最も大事なことだ。
316優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:44:27 ID:SepPsfdP
本当に治ったのですが、信じてもらえますか?
317優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:44:34 ID:fuqUzsbD
>>435
たしかに。
318優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:45:27 ID:fuqUzsbD
×>>435
>>315
319優しい名無しさん:2009/04/14(火) 20:12:59 ID:iLL1+pxH
もう疲れた
320優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:25:57 ID:URSE4jqI
今日は本当に地獄だった。
自分は今専門学生なんですけど、自分が席に座ってて
その目の前に席を横に傾けた人が座りやがった。。

ーーー教卓ーーー



これが人入れ替わって約180分
最近、少しだけ昔に比べれば脇見も軽減してきたかなぁとか思ってたけど
もういろんなことに限界を感じた。
週1でドーナツ型の席が用意された授業あるし…
もうHPなんてないよ
321優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:29:22 ID:URSE4jqI
>>316
信じますから、どうやったら治ったか教えてください
322優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:47:32 ID:SepPsfdP
すごく長くなります。携帯電話からなもので、、、
323優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:53:28 ID:6sxdyXr9
じゃあいいです
324優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:58:48 ID:URSE4jqI
>>322
自分は全然かまわないです。
むしろ、長い方がより理解できると思うのでお願いします
325優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:02:37 ID:fuqUzsbD
長文書いても大半のやつが読まないでスルーするよ。
326優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:19:19 ID:6sxdyXr9
>>322
20字以内にまとめてください
327優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:57:59 ID:SepPsfdP
やはり信じてくれませんね。ただ完治したとはいえません。今でもたまに恐くなるときがあります。けれども全盛期のころと比較したら90%は治ったといえると思います
328優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:04:30 ID:WJ97hVZ2
ポイントだけ箇条書きにしてくれればいいよ
329優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:16:44 ID:NcjitkKh
>>327
90%でも充分すごいと思います。
少なくとも、自分はしっかりと読みますので
330優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:39:47 ID:YJYUjjAA
>>327 は単なる釣りだよ
別に治っちゃいないんだろう
めんどくせー奴
331優しい名無しさん:2009/04/15(水) 01:11:59 ID:mwBZ3Cro
何度も言うがこの病気を治すには、
気にしないようにするだけだ。
他に方法はないと思う。
332優しい名無しさん:2009/04/15(水) 03:41:22 ID:iMDF5LUU
人のせいにするとかしないとかの問題じゃなくて、
親の影響が大きいことは事実なんだから仕方ないよな。
完璧な人間なんていないんだから、それを許す心は必要だけどな。

ただ、それを反面教師として自分の子供にはしないようにすればいいだけ。
もちろん親の教育の長所部分は受け継ぐ方針で。

家系のこういった一部分の負のスパイラルを断ち切るには、しっかりと原因を探って解決していく必要がある。
自分で何も考えずにいたら、たぶん同じ事の繰り返しになると思うから。

つまり、コンプレックスに思っている事って実は周りからの誤解で刷り込まれたものである可能性が高いから、
自分で限界を決め付けずに克服していく必要があるということを言いたいんだよな。
333優しい名無しさん:2009/04/15(水) 09:10:44 ID:b/FVdseN
毎日乗る地下鉄がぐるじい。

地上を走る電車ならドアのとこに立って外みてりゃいいが、地下鉄だとガラスが反射するからそれもできない。
だから座ってずっと寝る。でも眠れない。立ってるときも目をつぶってる。

地下鉄の他の客も電車より見る場所がないせいか、地下鉄の方が俺を見てくる。

あーやだやだ。
334優しい名無しさん:2009/04/15(水) 11:56:04 ID:qaLSDtSh
本当に治ったのなら書いていいのかなんて聞いたりせず
ちゃちゃっと書いて立ち去るもんだよ

結局は>>331の通り。軽く言えば気の持ち用
まあ気の持ち用で何とかならないからこんなにスレ進行してるわけだけど
ドツボにはまってくだけだぞ

他の精神病と同じように治療法なんてない
薬飲んで直っちゃったー!目に何か塗って直っちゃったー!なんていう事はない
治すには気を明るく持って人とかかわっていかなければいけない





まあ気の持ち用で何とかならないからこんなにスレ進行してるわけだけど
335優しい名無しさん:2009/04/15(水) 12:20:38 ID:0ih506Be
このスレ見てるから治らないと思って2ヶ月くらい見てなかった
だが治らない 本当にありがとうございました
336優しい名無しさん:2009/04/15(水) 13:28:24 ID:TqtkAhIz
本当にどうしたらいいんだよ…
337優しい名無しさん:2009/04/15(水) 14:19:28 ID:78clpDe+
諦めるしかないよ…
338優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:49:20 ID:t/ke4eLy
親が過保護に育てたから人のせいにするのを覚えた
339優しい名無しさん:2009/04/15(水) 17:10:09 ID:TqtkAhIz
もう大学やめたい…
脇見で大学卒業した人いますか?
340優しい名無しさん:2009/04/15(水) 17:59:23 ID:zIDa5jFE
卒業しましたよ。卒論は書いてません
30歳になりましが、脇見は直りませんねぇ
数ヶ月に一回視線が定まる日があり、脇見がない日がありますが幸せです
何か条件が重なってそうなったんですかね?
条件を知りたいですなぁ
341優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:09:44 ID:DJLIK5Jq
ここの奴らって何か解決策が出ても、出来ない理由を探して言い訳してる奴多いよな。
やっぱりいろんな人に慣れることって必要だよ。

受身でもいいから、人と関わるチャンスを作らないと。
サークル、合コン、キャバクラの誘いでもいいし、風俗だったら一人でもいけるだろ。
人に慣れるにはいい訓練だったりする。
それが難しいのなら、熱中出来たり、何か人に負けないもの作って自信を持つとか。

このスレで原因はもう出てるんだら、不自然な動きをなるべく少なくするように、
少しづつでもいいから進歩しないとな。
342優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:10:02 ID:rhcQMJoU
人を気にしないB型は脇見にならないそうです
みんなでB型になりましょう
343優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:13:48 ID:TqtkAhIz
大学の授業辛くなかったですか?
どんな風に授業受けてましたか?
今日は視界に人が入って周りがソワソワして最悪だった……
344優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:32:42 ID:4Xui6kti
二人がけの席で自分が左、隣の人が右に座って前方の黒板を見ているとする。
発動中は周辺視野と思われるところに相手が確認できる。
発動していないときは周辺視野に相手はいない。
これは脇見ですか?

なんか発動中は一時的に斜視になってるような気がしてすごく不安です・・・
345優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:44:08 ID:2BKRGZYk
脇見+赤面+顔デカ
人生オワタ
346優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:57:44 ID:OA9pAgNY
>>342
B型で脇見だよ、悪いか
血液型で人を判断するなよ
347優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:07:41 ID:j/hQFfcX
学校が辛すぎます・・・
もう学校なんて行きたくない
もう耐えられない・・・
隣の女子ごめん・・
348優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:31:20 ID:t/ke4eLy
>>327
信じるよ。でもよく治ったね
俺は今だにダメ
349優しい名無しさん:2009/04/15(水) 20:17:57 ID:5giFdRYB
生活してて地味にきついのは飲み会の時
俺の隣に誰も座りたがらない

この時と脇見で舌打ち、陰口言われた時が死にたくなる
350優しい名無しさん:2009/04/15(水) 20:20:00 ID:WJ97hVZ2
人を気にしないことだよな。どう思われるかも気にしないこと。
気にしない練習積むといいよ。
例えば恥ずかしいと思うことを敢てやってみるとか。
あとは過去を振り返って考えるのを止める。
そうすると脇見も和らぐと思う。
351優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:58:46 ID:NcjitkKh
見ると嫌われてしまうと思って直視しない

その人に対して脇見してしまう

結局、嫌われる

もうどうすればいいのかわからない。
結局嫌われたりウザがられて終わる。
もう終わりかもしれない。
352優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:21:17 ID:rLItQCEQ
マインドコントロールとかガスライティングとかそういうの
何の気なしに調べてみたらなんか人間が心理的におかしくなる要因てのは
日常あらゆるところにあるんだなって思った
たとえば洗脳とかは外部からの影響でおかしくさせるわけだけど
ここの住人はどうか知らないけど、俺とか思い込みが強かったり人目を気にするタイプ
の人間てのは要するに自分で自分をおかしくさせて、自滅してるようなもんだよね
ひとまずここまで
353優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:29:50 ID:rLItQCEQ
小さいときから割りと人目を気にするタイプだったけど興味深いエピソードがあって
教室に入る瞬間をそのときなぜか意識しだしたわけ
何故かというとそれまでは気にも留めなかったんだけど、俺が教室に入るときだけ
ほぼ室内にいるみんなが俺のほうを見るわけ
その日から妙にそれが気になって教室に入るときは下向いたりしてた
いすに座ると、ほかの人が入ってたときはどうなんだろうとか
考えながら何日も観察したんだけど、なぜか俺だけ見られるわけ


354優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:40:44 ID:rLItQCEQ
今考えるとそれは一番でかかったからかな、としか推測できないんだけど
まあそれはいいとして

一番コンプレックスというか自分が人と違う部分があったわけ
小さいころからほかのお母さんとかじっ、と見られたりそういうのがあった
だから俺も子供心に普通の人とは違う感覚はあった
それから成長していくにつれ、その自分のコンプレックスである部分を
微妙な間隔で定期的に言われたり色々あって、何かと自分も気にするようになったわけ
思春期あたりになるとずけずけ言われるようになったし、確信に変わっていくわけ
それまで自分は目をそむけた部分があった

355優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:52:00 ID:rLItQCEQ
何が言いたいかって言うと自分の人生を縮図として見た時
壮大な自己催眠というかおかしな心理操作を普通の人生という過程で
ごくありふれた日常から受けていたように取れるんだよね
つまりなるべくしてなった。

ごめん、自分でもわけわかんないわ・・
356優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:59:24 ID:OA9pAgNY
自意識過剰だからこそそういう要因で誤魔化したり出来るんだよ
他者の存在の意味を高めて意識しすぎるからこうなる
まあ他人とか日常とかのせいにしているのにイラッときただけなんだけど
357優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:07:34 ID:F5uZt0QB
358優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:15:16 ID:F5uZt0QB
ミス

自意識過剰はよく言われる
ホントそう思う・・・
359優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:56:17 ID:AZS2CGj5
ココはウジウジしてる人間が集まるところか?
お前らにこの病気を治す方法を一つ教えてやるよ
八百屋行ってネギ買ってきて、それを短く切ってケツに突っ込むのさ
尻に刺さったネギが気になって脇見どころではない。
これにて万事解決
以上!
360優しい名無しさん:2009/04/16(木) 01:39:23 ID:j80DwaZU
みんな聞いてくれ
俺の同僚に自分に都合悪いことは何でも人のせいにするヤツがいるんだ
俺らは症状で自分のせいにしてる
確かに親に褒められない、ムチばかりだと自分のせいにして
反省だとか、自己卑下につながる性格ができてしまうが
親が悪いと思ったところで何になる
自分が悪いと思ったところで何になる
両者とも自分や他人のせいにする病なんだよ
ここが呪いの原点なんだよ
どっちも廻りまわって自分にふりかってくる
紀子じゃないけど、ここなんです、ポイントはここなんです

361優しい名無しさん:2009/04/16(木) 01:44:48 ID:DYJu/swS
これじゃ勉強できない
大切な時期なのに・・・定期的にこのスレに戻ってきてしまう
俺は特定の人にしかならないんだけど辛い
個人に的が絞られてるって相手はどんな気分なんだろう、早く治したい
362優しい名無しさん:2009/04/16(木) 01:54:54 ID:j80DwaZU
積極的に何事にも前向きになり劣等感を克服するのだ
それが成長すれば、自分のエゴが育ち、自分のせいにしなくなる
自分のせいにしなくなれば、自分のせいにする症状は消えていくと思う
生き物はみんな自分が可愛いからいやな意識から逃げるんだ
脇見やっててわかるだろう
健常者も脇民も同じだ 自分のせいにしたくないんだよ
他人のせいにしない 自分のせいにしない
これが最高の生きる知恵だ



363優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:09:24 ID:j80DwaZU
自分のせいにするから自意識が高まるんだ
その意識が発達してくるんだ
関係妄想が肥大化して次の脇見が出されるんだ
バカデカ見てみろ 何でも他人が悪い、自分は悪くない
しかし、いきすぎるとこのような狂った人間ができてしまう
その中間がベストだけれども少なくても脇民は自信をつけて
モンスターペアレント思考も取り入れた方がいいのかも試練
脇見がキモイだの言う他人は脇見するヤツのことは一切おかまいなしだ
脇見に反応するヤツはそれだけ思いやりがないんだよ
脇民は少し自己中になってちょうどいい
それで健常者と波長がつりあうぐらいになる
364優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:21:33 ID:j80DwaZU
見れば意識すればスズメだって逃げる
小魚だって逃げる
犬でも振り向く

これは何か?自意識だよ
意識の出し方というのは自意識高めれば出るのだよ
自意識下げるには自尊心が高まれば自分の能力に頼る
自分の能力が高まれば自尊心がついて自分を守る自意識は薄くなる
365優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:37:15 ID:j80DwaZU
>>359
たぶんその方法でメンタム塗った人もいたよ
>>351
たぶん それはアンタがその人のこと無意識で嫌っているからだ
メチャ仲良くなれば、あるいはお互い恋愛感情ができていれば
見られていても違和感はお互いなくなるぞ
>>342
人のせいばかりにしても自分に跳ね返ってくるから
バランスがとれた自己中がいいと思う
>>341
ここの人間は自分があまり好きじゃないから、相手がいても面白くないので
腰が重いタイプばかり アスペもミックスされている
366優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:43:22 ID:iecXi3Zj
前スレ見てなかったから、バカでっかに何があったのかわからないんだけど、消えたの?教えてもらえると嬉しいお。
367優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:47:25 ID:j80DwaZU
悪霊ってのは一番何に憑くと思う?
人の弱みにつけこむことだよ
自己卑下は自分の不満、ストレス、神経的にもよくない
他人のせいばかりにしても、自分ごまかしてストレス発散のはけ口にしても
それがくせになって不満、ストレスがたまり神経的によくない
霊的に考えてもそこにつけこむのさ 人の弱みにつけこむ
368優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:54:15 ID:j80DwaZU
知らんけどもうバカデカはこないよ
もうバカゾンしかいません バカゾンもう寝ます オヤス
369:2009/04/16(木) 12:27:18 ID:kn0mQqKQ
毎日こんな時間までごくろうさん^^
理屈いいからちゃんと働けばいいのに^^
親はどう思ってるんだろうね^^
370優しい名無しさん:2009/04/16(木) 12:51:12 ID:bUs6LKa7
悪霊とかいよいよ狂ってるな
371優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:32:08 ID:AWIf2L2p
>>366
会社首になって2chやるどころじゃなくなったのかもな
良かった良かった
372優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:52:44 ID:1ayxtaUI
>>365
いや、自分自身はまったく嫌ってなかった。
その人達とは先週、楽しく会話したりして
少しだけ良い空気にはなっていた。
だけど、長方形のテーブルにみんな集合してやる授業で
脇見に気付かれて嫌われた。
373優しい名無しさん:2009/04/16(木) 14:48:42 ID:4ZVq1XIU
自分も憧れてる異性に物凄い形相で(決してわざとではない)挨拶したら返してもらえなかった事あるwすんごく嫌っそーに顔反らされた
そう、誰と挨拶するんでも思いきり怒り顔になってしまう
374優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:49:06 ID:SAx5lr0o
今日駅で「おまえ何ジロジロ見てんだよ」と言われ殴られた
一応交番に行ったけど
もうイヤだ。外に出たくない
375優しい名無しさん:2009/04/16(木) 18:52:06 ID:nJRrpsjt
てかびんぼうゆすりがかなりうざい
別に見てないっつの
ただ視界に入るだけじゃんそんなんみんなでしょ?
なんで揺れだす?
かなり迷惑
授業に集中できん。。
てかこの症状?病気?
マジで理解出来ない…
ただ真っ直ぐ向いてるだけじゃん
別にその人のコト見てるわけじゃないじゃん
ただ視界に入ってるだけじゃん
それはみんなじゃん
みんなある程度視野あるでしょ
横見えるのは当然じゃん
ただこっちが意識するから辛いんじゃん?
だからこっちの問題じゃん?
なんで横の人が反応起こすの?
何者?
あ〜ダメだ
不思議でたまらん
とにかくびんぼうゆすりだけはやめてほしい
376優しい名無しさん:2009/04/16(木) 18:54:51 ID:nJRrpsjt
てか脇見されてびんぼうゆすりみたいな
足動かしだす人何?

見られてると思って緊張してんの?

それともこっちへの当て付け?
ただ嫌がらせ?
みてんじゃねーよ
ってコト?

我慢出来なくて揺れだすの?
それともわざとやってんの?

わかる人いないかな…
実際こういう経験ある人…
377優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:21:19 ID:SAx5lr0o
警察から連絡あって犯人捕まりそうもありません
一応報告です
378優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:24:32 ID:tFQsT9W4
>>375-376
わかるわかる。
とにかく気にすんな。

だが、相手も同じようなことを思ってるだろう。
379優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:31:44 ID:nJRrpsjt
気にするなと言われても…
自分で自分に脇見なんかしてないと言い聞かせて必死に平静を保とうとしてるのにそれを簡単に破壊してくる。。

あのびんぼうゆすりがたまらんく嫌だ...

同じようなコトとは?
380優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:35:21 ID:PcbKy4gd
>>379
お前うざいこっちみんなカス
授業に集中できん
381優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:41:00 ID:nJRrpsjt
は?
みてねーし
勘違いしてんじゃねーよ
自惚れんな

ゆらゆらされて授業に集中できんのはこっちの方じゃ!
カスにカス言われる覚えねーんじゃ
くたばれ
382優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:52:54 ID:MQqZCfSY
脇見になる前は当たり前の様に黒板見れたのに…
悔しい…
383優しい名無しさん:2009/04/16(木) 20:20:38 ID:4ZVq1XIU
>>379 その人単に貧乏ゆすりがクセなのでは?
自分も昔から誰かが貧乏ゆすりしたり咳ばらいしたり変わった笑い方だったりとちょっと癖がある人に対しイライラする事ある

自分こそ脇見以外にも変な癖が沢山あって人の事言えないっつかむしろ誰よりも周りからイライラされてるんだけどねw
384優しい名無しさん:2009/04/16(木) 20:38:08 ID:BX/+HfBF
今夜は、脇見の俺でも電車のつり革につかまりながら、携帯いじることできた
携帯で真正面の人をガードしつつ、俺は車両連結部分に一番近い位置であったため、
横の人はガードできた 明日もがんばろう!!
385優しい名無しさん:2009/04/16(木) 20:45:53 ID:nJRrpsjt
ん〜若干常にゆらゆら動いてるけど
自分が横にいる時だけなんよね…
と最近気付いたんだけど。
普通に横隣同士で座ってて下向いてその人の足が視界に入った時にかなり揺れだす
って感じなんよね〜

足って敏感なの?
あたしの場合常に足だったなぁ。
高校の時も…

足ってなんなんだろ…笑

足が視線感じるってコトなのかな?笑

あ〜おもしろ

なんか今日笑えてきた
下向いた瞬間動きだすって(*≧艸≦*)

あたしじゃなくてそいつがメンヘルだったりして
386優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:31:54 ID:qCCzplsv
気付く人と気付かない人がいるよね
だから後者のような鈍感な人ばっかりだとありがたいんだけど
そううまくいかないからな
387優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:34:24 ID:1ayxtaUI
これは自分の考えなんだけど、やっぱり伝わってるのは視線じゃなくて緊張だよね。
脇見してしまうことへの恐怖・緊張
自分or相手の視線に対する恐怖・緊張

人に対しての恐怖・緊張
これらを自分の周りの空気が出している。
では視線は何の役割を果たしてるかと言うと
388優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:15:24 ID:1ayxtaUI
セラピストの人の本を参考にしたのと、自分の考えを少々。
たぶん相手に伝わってるのは視線ではなく緊張。自分の周りの緊張したオーラ
視線はそのオーラを相手に飛ばすピストルのようなもの。
と自分は考えている。
また、脇見していて落ち着かせるのは自分自身じゃなくて、周りの気らしい。
本によると自分から半径1.5mの円を想像で描いて
その中の緊張・不安の空気を、水の入ったコップに泥を入れて
その泥(不安や緊張)が徐々に沈んでいくイメージが良いらしい。
自分はキツくなったら、これに意識を集中させる。
完璧とは言わないけど、なかなかいい感じだったのでお前らにも紹介。
あとは、「どうせまた脇見して…」と考えるのではなく
成功するイメージを想像すること。
これからいろいろと勉強してみる。
治りそうになったり、多少和らぐ方法があったらここに書きます。
少しでも参考になれば
389優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:17:07 ID:nJRrpsjt
うんうん
390優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:17:11 ID:1ayxtaUI
ごめん、>>387は失敗を書き込んでしまった。。
391優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:34:13 ID:tFQsT9W4
>>388
イミフ
392優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:59:48 ID:kDYM3pJ1
四国で脇見の人ある?
393優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:22:22 ID:F5uZt0QB
人が見ていないときに自動的に消えるテレビは
あれどういう原理なの?
もう科学的に解明されてるわけ?
394優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:32:14 ID:CIm0BJp6
よく知らないけど、科学的・物理的に可能だから作れたんじゃないの?
395優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:34:45 ID:IKVvVeR+
>>388
わりと悪くはない。
脇見を別物のに例えて、それをかき消すイメージだな。

別の話だけど、車酔いしたり便意を催したときに
その汚物を掃除機で吸い込むイメージをすると瞬間的に収まった経験がある。
そんな感じかな。
396優しい名無しさん:2009/04/17(金) 00:04:26 ID:U7LI/Hne
自分は脇見と正視。
職場のみんなの自分への不満は死ぬほどよく分かる、自分の近くに来た時ふだん自分が感じてるような恐怖や嫌悪感を感じてるとしたら…。

敵だと思えば心を鬼にして開きなおれる、しかし申し訳ないという方向に行くともう死んだ方がいいんだとなる。
今日も同僚達が目が痛いとか、お前コワいよとかひとりごとっぽく言っていた。
いったいどうすればいいんだ。
でも自分は生きていたい。
生きる為に犠牲にするのか?
397優しい名無しさん:2009/04/17(金) 01:06:56 ID:xyrJ+pYm
またチラチラ見やがって、脇見ってなんなんだよ、まじむかつく
気にすんなよ!前のもんだけ集中してろ!
脇見って運転できんのかよ、怖くて助手席乗れねーよ
脇見になったらもう人生ひっそりと暮らすしかないよね
成功者とかに脇見とか見た事ないし脇見は一生薄給で働くしかないんだよ
脇見は人生損してるよ脇見の彼女にはなりたくないなぁ
398優しい名無しさん:2009/04/17(金) 01:56:39 ID:RGi7knoj
今日は不思議と発動しなかった
399優しい名無しさん:2009/04/17(金) 07:08:36 ID:dJmtU9ve
つーか、気にしてるのは脇見相手も同じなんだよなぁ
少し見られたぐらいで罵声を浴びせる方もどうかしてるし
400優しい名無しさん:2009/04/17(金) 11:36:48 ID:Qnp19Fce
脇見の人って、人と話すとき過度に「人の目を見て話さなきゃ」って思う人多いよな
あと、「目をそらしたら悪い」って強く思う人も多い

そんな視線が伝わるかどうかで悩むなら、思いっきりそらせばいいだろ。
ずっと下向くとか、手で視線遮断するとか。
なんか言われたり相手が嫌がれば、
「視線をちょっと気にしすぎるもんで。不快だったらすいません」って言えばいいよ。
そう正直にいわれれば、「この野郎」とか思う人いない。
俺はそれで6年デスクワークしてるけど。

ここの人って、視線伝わることばかり気にしてるけど、
視線伝わらなさすぎて、無視してるって思われるのも嫌なんでしょ?
「見られてる」って思われるのもダメ、「見られてない」って思われるのもダメ。
ちょうど中間ぐらいの視線がいい。
これ治すの難しすぎないか?
だったら正直に言えばいいのに、って思う。
はっきり言って、無言で緊張しまくってる奴とか敵意に燃えてるやつとかいるけど、
不気味で気持ち悪いから。
396さんも、その同僚と話してみたら。
「独り言が聞こえてしまったんですが、
 もしかしたら視線で不愉快にさせてしまったかもしれません。
 どうもすみません」
って感じで話しかけてみて、「何が怖がらせたか」「どうしたらいいか」
聞き出してみて、自分をわかってもらう努力したほうがいいんじゃないかな?
無言だと、どんどん気味悪がられるよ。少なくとも良くはならない。
401優しい名無しさん:2009/04/17(金) 12:24:01 ID:lccUNpM2
ごもっとも
402優しい名無しさん:2009/04/17(金) 12:26:01 ID:lccUNpM2
六年デスクワークって凄いな
俺は一年で限界だわ
403優しい名無しさん:2009/04/17(金) 12:44:07 ID:e5uQR3qW
脇見で人生棒にフッタみからすれば
”僕って脇見で悩んでるぅ?”ていうレベルの奴に腹が立つわけぇだが
404優しい名無しさん:2009/04/17(金) 13:52:55 ID:dJmtU9ve
多少脇見が出るからって、喧嘩腰の奴には関わらない方がいいよ
話しても理解してもらえるとは限らないし
言いふらされて基地外認定してもらえることもありますね〜
405優しい名無しさん:2009/04/17(金) 13:53:18 ID:e6MydbUK
なんかすげー劣等感
人生損してる
406優しい名無しさん:2009/04/17(金) 15:26:06 ID:mrHDvEdk
脇見でも運転できる、なんでかというと注意すべきものが常にいっぱい
あって脇見できないし脇見しても構ってられないというのが真相かな。
これは逆にいうと脇見を治すヒントじゃないかな。
つまり脇見しても気にしない、どんどん次に行くっていう対処。
脇見した後で部屋で一人とかなると、落ち込んで余計気にするし、
脇見に耐えて治そうとすると、反応する人への敵意が増してよくない。
俺が思う唯一の方法は、脇見してもそのこと考えないでとにかく忘れようとすることだ。
407優しい名無しさん:2009/04/17(金) 16:02:22 ID:4TmmKxBN
>>400
>脇見の人って、人と話すとき過度に「人の目を見て話さなきゃ」って思う人多いよな
>あと、「目をそらしたら悪い」って強く思う人も多い

そうなの?
408優しい名無しさん:2009/04/17(金) 16:48:22 ID:U7LI/Hne
>>403
人生棒にふってるひとはきっと多いよ自分もだし
投げ出すか投げ出さないかだけ
程度の差はあれど思春期なら別として悲劇のヒロインになってる余裕なんかない
飯くってかなきゃなんないんだから
409優しい名無しさん:2009/04/17(金) 17:56:06 ID:mW1ZYLSI
「悟られ」って映画あったよな 主人公の思ってる事が相手に伝わるってやつ
俺らって「見てると思われ」じゃね?まあ実際に眼球動いて見ちゃう時多数なわけだが
一生つき合ってくと思うと死にたくなる
410優しい名無しさん:2009/04/17(金) 18:31:55 ID:USR303Cq
最近脇見していると、不自然な咳払いをしてしまうのは俺だけ?
あと脇見をごまかそうとして、鼻歌でフ〜ン♪フ〜ン♪と歌うけど、俺だけ?
411優しい名無しさん:2009/04/17(金) 18:42:17 ID:1RvsmrKk
それはめづらしいな
普通は脇見している相手が迷惑しているという意味で
逆にされるのを気にする方が多いと思うけど
412優しい名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:18 ID:USR303Cq
鼻歌出た時はドグマ飲んでいる時にです。
周りの人はシラけた顔してますけど・・
でも大学時代は脇民でもライフセービングをしていました。
413優しい名無しさん:2009/04/17(金) 21:19:12 ID:8twoUrUR
いろんな所見るのが一番自然だな
チラチラ見るからウザがられる
414優しい名無しさん:2009/04/17(金) 21:50:59 ID:6oNKXrZE
実際は見ていないのに、見られてるように感じるのかな、と思うようになった。
物理的に不可能なのに、今日も見ているって言われたから…
415優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:00:58 ID:UaErir5g
脇見はほんとやっかいものだな
引きこもり3年目。人生棒にふりすぎたみたいだ
416優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:24:05 ID:+Jl+MjrF
>>400
やっぱ言った方がいいのかなあ同僚に
一人には言ったけど、他には言ってないんだ
一番言わなきゃいけない人に言ってない
417優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:35:35 ID:7CcoKb2X
言わんほうがいいと思うがな
418優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:51:21 ID:e6MydbUK
受験だるすぎ
授業中は頭に入ってこないから独学のようなもんだ
それゆえ三教科私立専願
親には申し訳ない・・
419優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:58:21 ID:dzufzPEG
会える人いませんか?
420優しい名無しさん:2009/04/18(土) 00:12:51 ID:KnRs330o
>>418
どこいくんだ?俺は名声立法中のどこかにいるぞ

>>419
脇見話するの?あなたの所在はどこですか?
421優しい名無しさん:2009/04/18(土) 00:17:41 ID:ztCgfROR
>>420
明治です

受験期はどこで勉強してましたか?
予備校とか行ってました?
422優しい名無しさん:2009/04/18(土) 00:30:37 ID:KnRs330o
>>421
明治なんだ。俺は中央にいるよ。
脇見云々の問題じゃなかったんだけど、予備校は行かなかったよ。
宅浪してた。Z会はやってたけど。
大学生活始まって二週間たつけど今のところはそんなに問題なし。
今日の語学の授業は隣二人がいる真中の席だったから、目を瞑ったりするの必死だったけどw

現役の時は地元の英語塾に通ってたけど脇見が原因で辞めたよ。
他校のやつらの陰口が半端なかったから。俺が悪いわけだからしょうがないけど
423優しい名無しさん:2009/04/18(土) 01:28:01 ID:aLfNE335
417
会社でいったらクビになり
友達に言うと逃げられましたよ
だから絶対いうな
424優しい名無しさん:2009/04/18(土) 02:08:36 ID:GX8X16Dp
脇見は自分に都合悪いからそこだけ気づいてるけど
修業積めばおそらく善意の意識も目と意識だけで相手にバレルようになる
これが半サトラレの生き方だ
この修行が嫌なら映画サトラレのサトラレ一号のように
無人島で一人で暮らすしかない

425優しい名無しさん:2009/04/18(土) 02:19:58 ID:KnRs330o
>>424
何が伝えたいのかよく分からない
426優しい名無しさん:2009/04/18(土) 03:03:26 ID:GX8X16Dp
脇見は自分のせいに
自分の責任にする病です
自分の意識を集中させる癖です
都合が悪いと考えてるからそれが見えるのですが
都合がよいと考えると見えなくなります
しかし、一定の時期がくると都合がよいこと それは善意で相手に
喜ばれるような思念にも気づくようになると思います
これが修業なのです 私たちは次世代の先頭に立つ段階の優等生なのです
427優しい名無しさん:2009/04/18(土) 03:53:28 ID:W6+V8nNN
違うよ。ただの奇病w
428優しい名無しさん:2009/04/18(土) 04:14:26 ID:GX8X16Dp
1何かが伝わっていると思念にあって
2そこから後押しで送り込むから念が凝縮され
3意識を凝縮、意識を集中させ、相手を眼球で判断する その結果が脇見だ

1をやめるか 2をやめるか 3をやめるか

1をやめさせる方法→妄想だと思い込む
2をやめさせる方法→会話を主題にする、人と仲良くなる
3をやめさせる方法→結果を見ない(脇見したからといって相手の様子うかがわない)
429優しい名無しさん:2009/04/18(土) 06:36:49 ID:x4NFgK3z
相手が完全に自分を嫌ってると知ると少し開き直れる…何だか矛盾だ…
430優しい名無しさん:2009/04/18(土) 09:11:25 ID:bghCkg0n
ちなみに私は凍傷一部上場企業にいるが個室にしてほしい
431優しい名無しさん:2009/04/18(土) 09:47:47 ID:DmX3qQYp
働いたら負けかなと思っている。
432優しい名無しさん:2009/04/18(土) 09:58:29 ID:pZxBf0vn
負けだな、凍傷にもなるし、妄想というし、もう、そうながくはないね
433優しい名無しさん:2009/04/18(土) 10:20:44 ID:aLfNE335
好きに生きれない 人生
目がおかしいからって仕事辞めさせられたよ
434優しい名無しさん:2009/04/18(土) 15:16:35 ID:A4UXdAUY
脇見は加害強迫らしいよ。つまり強迫性障害。
435優しい名無しさん:2009/04/18(土) 16:33:06 ID:n8uyjXdt
>>422
一浪して中央入ったけど2回留年したから辞めて働こうかと思う。
てか選択科目は何取った?
436優しい名無しさん:2009/04/18(土) 16:33:37 ID:x4NFgK3z
>>430
エグゼクティブになって個室が貰えるまで ガンガレ

自分はこれからバイトだ…眠れなかったから今日は一段と脇見ビームを発光しながらの通勤
437優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:24:58 ID:W6+V8nNN
都合の良い病気だなw
この怠け者達w
438優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:30:48 ID:rM2R6nVU
正常高卒>>>脇見大卒

439優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:39:24 ID:M0IeTcvu
>>8
>>445
>>569
中国・韓国人の犯罪が増えています。危険な不法滞在外国人を通報しましょう。

★不法滞在外国人を通報すると5万円以下の金額が報償金として交付されます。★

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
(報償金)
第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で
定めるところにより、その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付
することができる。但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に
伴い知り得た事実に基くものであるときは、この限りでない。

朝鮮キリスト協会・コリアンマフィア、在日中・韓国人は、不法滞在・不法就労の温床になっています。
パチンコ屋(風営法の管轄業種)ではたとえ清掃でも留学生のアルバイトは禁止されています。
http://www.clair.or.jp/j/info/kokusai/theme/foreigner/110.htm
店側が風俗の許可を持っていても、これらの者を働かせた店は
「懲役3年以下若しくは200万以下の罰金」となります。

不法滞在者及び不法就労者の通報は、市民の義務ですからどしどし通報しましょう。
外国人を謳っている文言のデリヘルのチラシが投函されたら最寄の交番に通報しましょう。

入国管理局−情報受付ページ。http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
写メ付通報や、携帯からの通報先は「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」です!
(携帯のメールアドレスの@は、全角ではなく半角にして御使用下さい)

電話での通報は「03 5796 7256」となります。開庁日での受付に加え、土曜日・日曜日・祝日
(12月29日〜1月3日の年末年始休暇期間を除く)の午前9時から午後5時まで。

これ仕事にすりゃいいんじゃね?
440優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:49:56 ID:jjfoD2sb
人間関係皆無な職場に行きたい
脇見以前に対人折衝能力おわっとる
バイト先で孤立キツすぎる
441優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:54:08 ID:W6+V8nNN
近所に大学生風の脇見のヤツがいるから、会うたびに可愛がってるよ。
442優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:09:11 ID:i4Exr+5K
ID:W6+V8nNNは少し黙れ
何満足感に浸ってるんだか知らんが痛すぎ
443優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:13:30 ID:W6+V8nNN
>>442
あら?本当の事書いちゃって、ごめんね。
心配してくれて、ありがとう最近目が痛くてね。ドグマでも処方してもらってみるわw
444優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:17:47 ID:W6+V8nNN
>>442
言い忘れたわ
人の心配より早く治せよ。弱虫脇見w
マジ気持ち悪いからw
445優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:19:00 ID:W6+V8nNN
満足感はあるよ
俺健常者だしw
446優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:30:57 ID:UX+ZN2Ge
ID真っ赤にして必死に反論かい
無様だな
447優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:35:28 ID:W6+V8nNN
>>446
反論?w
引きこもりが何言っても無駄だよw
レスちょ〜だいねwこの奇病気になってしょうがないから
448優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:45:11 ID:14Zy82BI
見えない何かと戦わないで・・・
449優しい名無しさん:2009/04/18(土) 21:35:08 ID:KnRs330o
>>435
選択科目とは何のことでしょうか?
学部によって違うと思うので何を指しているのか詳しくお願いします。

二年留年はきついですね。スクリーンで三年に上がれなかったのでしょうか。
原因は脇見ですか?
450優しい名無しさん:2009/04/19(日) 00:07:21 ID:qsdx0LcM
はあ今日も1日がんばった〜

お疲れ自分そしてみんな
451優しい名無しさん:2009/04/19(日) 00:14:02 ID:fux0gfuY
今日病院行ってきた。
気が楽になった。
もし迷ってる人がいたら行ってみてはどうだろうか?
452優しい名無しさん:2009/04/19(日) 01:43:26 ID:v9u/ThpG
>>422
予備校行かなかったんですか、自分ももう少し自力で頑張ろうと思います

てか大学の授業は席自由かと思ったけど勝手に決められるのかw
大変ですねー
453優しい名無しさん:2009/04/19(日) 03:17:46 ID:fux0gfuY
>>452
中央の法にいるんですが、独学でどうとでもなります。
受験のことでこまってるのなら何でもどうぞ。

語学の席でたまたまその席に座っただけで、大学の席は自由ですよ。
ごくごく例外的に指定される場合もありますけど
454優しい名無しさん:2009/04/19(日) 08:57:16 ID:8sa8muQe
>>430 パーティションでもいいわけだが
455優しい名無しさん:2009/04/19(日) 09:15:13 ID:Wmtkt6/1
大学3年まではなんとかリタイアせず現役でこれたけど、就職活動、就職できたとしてもその後の生活を考えると不安でしかないし、希望も持てない。

うわあああああ
456優しい名無しさん:2009/04/19(日) 11:20:00 ID:w4K5arZb
>>455
おおー俺と似た境遇の人がおる。
2年ニートして今Fランの3年だよ。
俺もめちゃーくちゃ不安だぜw

講義とかどう?
俺の場合教師の顔見てると絶対に嫌な顔される。
457優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:09:39 ID:yhV88Uhm
今度NHKの番組でやるね。必ず見る
458優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:12:59 ID:FhXmTfaQ
センター試験のときとかどうすればいいんだよ・・
459優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:14:22 ID:m+R6NGvI
大学3年になるまで脇見で苦労しなかったですか?
460優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:14:44 ID:xzG+qrB6
>>457
いつですか?
461優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:54:42 ID:Wmtkt6/1
>>456
講義は席が決まってないので、高校の時よりはまともに受けれてるかな。
基本的に教室の右端に座って左肘ついで下向いて話聞くってスタイルでやってます。板書写す一瞬しか前向かいので、寝てると思われてるとは思うけど。


文系学部なので単位とるのは楽で勉強面では不自由していない分、就職とか不安だ。
バイトは短期で引越しと郵便局やったことあるだけだし。
462優しい名無しさん:2009/04/19(日) 13:22:42 ID:hIbod39J
自分は高校、大学くらいが一番しんどい時期だったな。正直、自殺したかった。
でも、最低な健常者とかいるだろ?死ぬのもバカらしくてさw
迷惑かけてもいいと開き直って、脇見が出ても知らぬフリして生活したなあ。
463優しい名無しさん:2009/04/19(日) 13:49:02 ID:w4K5arZb
>>461
やっぱ俯きがちになっちゃうよね。>受講スタイル

>バイトは短期で引越しと郵便局
ちょ、俺も短期運送と郵便局しか遣ったこと無い。

やっぱワキミンが出来るバイトって限られんのかな
464優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:14:02 ID:6y25Gty6
>>455
そっからが本当の地獄
就職するも単調な毎日が続き絶えられず流れ流れて・・・
そういう人生
465優しい名無しさん:2009/04/19(日) 16:26:45 ID:fux0gfuY
>>461
授業スタイルが一緒w
一番右端の席に座って軽く左肘立てて隣に対する脇見ガード。
黒板向く時は左目を閉じて右目で見るんだよな。分かるよw
中央の人でしたっけ?
466優しい名無しさん:2009/04/19(日) 17:43:21 ID:17pE6JFW
今ほぼ脇見ないんだけど・・・大学の環境のせいかな
自己責任ってのが基本にあるからいいな。
とりあえず無理はしないようにしてる。見たくないときは見ない。
ほどほどに顔上げて、それでノート取れなくても自己責任。
その分、耳ではしっかり授業聴いて、がんがんメモ取りながらやってる。
467優しい名無しさん:2009/04/19(日) 17:58:43 ID:vEGboQp7
どなたか会える人はいませんか?実際に脇見の効果を感じあったら何かの糸口になるかと
468優しい名無しさん:2009/04/19(日) 18:39:59 ID:C0GD/oGD
ならないから。お互いに悪い意味で安心してどんどん症状酷くなっていくだけ。
469優しい名無しさん:2009/04/19(日) 18:55:28 ID:1UnR6FmO
>>467
mixi行けばいいよ。近い人と飲み会やったりしてるみたいだよ。
470優しい名無しさん:2009/04/19(日) 19:50:14 ID:fux0gfuY
そうだろうか?
悩みを共有できる人がいるって言うのは心の支えになると思うぞ。
じゃなきゃカウンセリングなんて世の中にに不要じゃないか?
471優しい名無しさん:2009/04/19(日) 19:53:52 ID:0NWVQ38l
俺は講義のときは一番前の真ん中でずっと先公の顔見てるから先生涙目になるか睨んでくる。
472優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:00:48 ID:3gEoW2te
>>457 kwsk
473優しい名無しさん:2009/04/20(月) 03:38:16 ID:DHpIUiGf
おまえら引きこもってて暇ならギターでもやりなよ
 
頭の中のモヤモヤがなくなるよ。俺はどんな薬より効いたと思う。
うまくなれば自信にも繋がるし趣味があることはいいことだ。
 
ゲームとかネットばっかやってても何も残らないぞ。
474優しい名無しさん:2009/04/20(月) 03:48:58 ID:DHpIUiGf
あと一人カラオケとかもオススメ 
 
ちゃんと練習すればかなり上達するはず
 
そうそう脇見のことばっか考えてたけど元々好きだった音楽に目覚めてからは上達方法ばっか考えてて脇見に意識が向かなくなったな   
もちろん治ったわけじゃないが。熱中できる何かを探すといい。自分の意識と戦ってないでリアルを大切にしよう
475優しい名無しさん:2009/04/20(月) 05:36:32 ID:AqkcrsZL
脇見だとボケキャラか変態キャラじゃないと集団になじめない。
変な奴だけどどこか憎めない、みたいな。
普通人として扱われないのがちょっと悲しい

普通人としてだと浮くから。
476優しい名無しさん:2009/04/20(月) 07:28:07 ID:OWvMn2nk
脇見同士が会うと全然気にならないらしいね。
でも、治ったわけでもない。
477優しい名無しさん:2009/04/20(月) 08:05:47 ID:cr927LTd
安心するだけ
脇見だけでなく他の対人恐怖症の人達と会っても同じ
478優しい名無しさん:2009/04/20(月) 11:20:54 ID:X1hHM238
俺はパンティが好きだぞ それが生きがいだぞ
479優しい名無しさん:2009/04/20(月) 11:30:40 ID:LHndgobN
目のやり場に困る・・・
480優しい名無しさん:2009/04/20(月) 15:27:51 ID:rFP/uXt0
面接でなにか効果的な手段ないですか?
基本面接官は二人なんですが、話してない方(目を合わせてない方)
どう考えてもソワソワしてる。
481優しい名無しさん:2009/04/20(月) 16:42:55 ID:LMAjdpT2
脇見の原因は右側にある
特に右目

だから、右目、右肩をなるべく壁によせるか
右目を完全に閉じる
もしくは両目をうっすらと見える程度に細めればだいぶ軽減される
482優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:28:19 ID:qyaT2/9n
単純だけどソワソワしてるってのを考えないようにするしかない・・
483優しい名無しさん:2009/04/20(月) 18:11:49 ID:At1sz2Z1
もう強迫行為になってる。ゾロフト試し中
484優しい名無しさん:2009/04/20(月) 20:07:31 ID:qrhXRaZd
見たいけど見ると変な奴だと思われるから、
目のやり場に困る状態なんだよな。
別に女の子をいやらしい目で見る状態じゃないのに、
どんな相手にも常に変な奴だと思われてそうだから、そわそわすんだよな。

過去にクラスで存在感消してるのに、なんかいつも注目されてしまう
トラウマからきてるのかもしれない。
485優しい名無しさん:2009/04/20(月) 20:44:07 ID:B/k5xh1z
>>467
近くだったら会いたいです。俺も同じ悩みを持つ人と話してみたいです。
どこに住んでるんですか?
486優しい名無しさん:2009/04/20(月) 20:47:40 ID:4m9Mx1AT
面接のときだけ眼帯でもしよかな・・・
487優しい名無しさん:2009/04/20(月) 21:56:03 ID:E2952SoG
動物ですら脇見してしまう自分
だけど今日、電車で立ってたら自分の目の前に2人の小学生の男の子が立ったんだ。
当然、視界に2人の男の子が入るんだけど
脇見している時の不快な感じが全くなかった。
視界には入ってるんだけど脇見してない普通の感覚。
何なんだろ、やっぱり脇見はその対象に対しての恐怖から来るのだろうか

ちなみに、もちろんその後は全員に対して脇見しまくりだとた
488優しい名無しさん:2009/04/20(月) 22:29:24 ID:NBylC0go
>>485
四国に住んでます。ETCがあり安いですし、会いませんか?お互い休みの日でも。脇見の効果を実際に感じてみたいです。どれほどのもんなのか。また485さんも脇見の効果を感じてみて下さい。
いい経験になると思います
489優しい名無しさん:2009/04/20(月) 22:48:22 ID:X5M1I7GB
実は脇見状態の目は誰でもできる。なんというか、視界の端も意識して見る感じ。

脇民はこの脇見状態の目に、意識しないのになってしまう病気である。

なんで誰でもできるというと、普通のやつにやられた経験があるからだ。
490優しい名無しさん:2009/04/20(月) 23:56:17 ID:V1VXl/Hr
辛すぎる…治す方法ないのかな…
491優しい名無しさん:2009/04/21(火) 01:12:15 ID:l4aZ27nH
>>385
脇見しそうになったら
こっちが貧乏ゆすりしてやれよ
そうすると相手はひいてくるからさ
やめさせたいのなら逆手にとればいいよ
492優しい名無しさん:2009/04/21(火) 01:29:57 ID:l4aZ27nH
今まで書いててなんかずっとスルーされるんだけど
やっぱし漏れのIDも赤くなってるんすか?
493優しい名無しさん:2009/04/21(火) 01:34:10 ID:l4aZ27nH
>>487
言葉で表すのなら純粋、清潔、
これを感じとってるんだよ
494優しい名無しさん:2009/04/21(火) 01:59:25 ID:l4aZ27nH
>>490
とりあえず
意識を興奮させないようにする
それには神経を興奮させないようにする
それには嫌な事、が少しでも収まるようになればいい
例えばもの音がうるさく感じるとき時とそうでない時
この関係は脇見の意識を興奮させる、させない時とも関係ある
それには興奮させないように材料が必要だ まず

その1 夜更かししない 8時間は寝る 11時には寝る
この理由は松果体脳のホルモンバランス、松果体を暴れさせない

その2、中枢神経、これも松果体の関係あるが
タバコやめて松果体に無理をかけない

その3
オナヌーと松果体の関係はよくわからんが
これも関係あるらしい

その4
アルコールもだめ
睡眠効果が薄くなって松果体が狂う

その5
パソコンのやりすぎもだめ
電磁波が松果体、ホルモンバランスを崩してしまう

第三の目 この松果体の暴走を抑えていくしかない
寝不足してれば、どんなに栄養とってもだめ

ごはんは胚芽米=イノシトール、ギャバなど豊富、神経抑制効果があるものを食べる
495優しい名無しさん:2009/04/21(火) 07:09:19 ID:9J1P2dQ9
少林寺拳法の八方目という秘術をしっているかい?
http://page.freett.com/shourin/happoumokuto.htm
脇見賞は、健常者ができる↑がまともにできなくなってしまったものなんだよ?
496優しい名無しさん:2009/04/21(火) 07:55:37 ID:BlBKoTCe
>>494
サンクス。
497優しい名無しさん:2009/04/21(火) 08:44:25 ID:Z+fLygjX
しおメロン味おいしいよ〜
498優しい名無しさん:2009/04/21(火) 16:26:47 ID:Adyrwnlf
病院行ったら少し楽になった。
言ってない人は一度どうぞ
499優しい名無しさん:2009/04/21(火) 17:29:01 ID:vLSHPRvb
今予備校通ってんだけど授業中は基本的に皆板書写すことのみのに必死になってるから自分も安心して前向いていられる。
今日隣になった異性に一度も反応(ひじたて、ため息etc)されることなく授業終えられてスゲー達成感。
予備校は楽だなほんと。

大学がうつだorz
500優しい名無しさん:2009/04/21(火) 18:33:16 ID:sbiG0GOP
>>481
まじだ
目を細めたらほとんどの人相手に脇見発動しなくなった
右目完全に閉じたら、なんだか普通に過ごせた
ありがとう
501優しい名無しさん:2009/04/21(火) 19:50:53 ID:3hazSdvW
脇見がよくなってきて横と前の人にはあまり発動しなくなったけど、
車の後部座席に乗って運転手に対して発動した。
自分の脇見で運転手が運転誤らないかとか心配なせいかな。
やはり不安とかで相手を意識すると脇見は発動しやすい。
502優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:28:01 ID:1QJ2thAX
>>501
どうやってよくなってきたの?
503優しい名無しさん:2009/04/22(水) 16:25:31 ID:VVNCRusy
脇見しまくりで散歩してたら父の知り合いと会って挨拶された
かなりの対人恐怖や予想外の出来事だった事もあり
「こっ・・・こ♯※%&×っ・・・ち・・・こん・・・にち・・・」とかなり挙動不審で
相手も引いててそれ以上しゃべらなかった・・・

散歩の帰り道も、車一台通るたびに視線おくとこ考えたり
車はわたしの脇見をきもいと思ったのか急にスピードあげたり
しまいには小学生がガン見してきて
めまいというか周りがぐるぐるしてるというか、視線定まらないし動悸して
歩き方おかしくなって物との感覚もワケワカメになって家ついてぐったり・・・

家ついて5分もすれば落ち着くんだけどもうだめだ
社会復帰の目処がたたない
自殺オフしたい
504優しい名無しさん:2009/04/22(水) 16:53:49 ID:TybKTPPP
外と家のギャップ激しいよね
部屋に一人だと脇見以前の自分と大差無いのに外行くと自殺一歩手前な感じ
一番酷い時は家帰った瞬間 自然にベルトで首吊ろうとしてたw

今は多少マシになったが自分に勤まる仕事は相当限られてる気がする
505優しい名無しさん:2009/04/22(水) 17:18:47 ID:8Do1tnlI
皆さん何歳ですか?
私は20ですが
506優しい名無しさん:2009/04/22(水) 17:31:22 ID:WpjmXEW4
今日は疲れた・・・
507sage:2009/04/22(水) 17:59:38 ID:H+ek5wLY

19歳なりたてです。

専門学校にいきはじめました。

クラスの子、喋りかけてくれるけどうまく目見て喋れないから変な奴て思われてる‥

508優しい名無しさん:2009/04/22(水) 18:04:27 ID:8EPEUL5r
>>481ほんとうにありがとう
509優しい名無しさん:2009/04/22(水) 19:14:31 ID:Mb/oYdA3
トウシツでまともな職就いても迷惑かけるだけだな
510優しい名無しさん:2009/04/22(水) 22:54:35 ID:2AGYVIp+
そもそも、どういう意識から脇見してしまうのかな?
511優しい名無しさん:2009/04/23(木) 00:22:03 ID:a0AXMxUl
>>503 あるある
自分は一人のときですら視線が定まらない事があるな
512優しい名無しさん:2009/04/23(木) 02:05:53 ID:q9hQyDzh
>>510
気まずい雰囲気とか
気まずい視線とかが相手にばれると考えるからだろ
悪いやつはそんなこと考えない
毒入りカレー殺人犯とか、うそが自分と一体になれる人間はそんなことは考えない
この殺人犯は来世、なにもないのになにか隠し事がありそうで
他人に自分の隠していることがバレルと自分に都合が悪い
そんな視線、意識を持ちながら生まれ変わり物心ついた年頃には脇民となる
513優しい名無しさん:2009/04/23(木) 02:15:51 ID:q9hQyDzh
>>500
じゃあ、眼帯でもしておけ
見るという行為に自分を守り、見ることに必死になるからだ
両目だと見れることがあたりまえなので死の恐怖がなくなり
死以外の恐怖を探してしまう、視線が変で自分に都合が悪いとかな。
514優しい名無しさん:2009/04/23(木) 02:23:52 ID:q9hQyDzh
相手に合わせられない自分、合わせる必要ばかり考え
自分は世間の人間と比較し、何か劣っている、何か気弱だ
まずこの一体となった精神が自分のオーラ、自分の視線→自分の意識
として出てしまう
515優しい名無しさん:2009/04/23(木) 02:39:22 ID:q9hQyDzh
メンタル面では努力して自分に自信をつけること。この一点につきるなあ。
神経質で小心者 そのようなデリケートな神経
しかし薬は対処療法だと思うのだ
自分がこのスレにきて考え出した健康的な生活方法は>>494
516優しい名無しさん:2009/04/23(木) 02:46:24 ID:q9hQyDzh
自分は世間の人間と比較し、何か劣っている、何か気弱だ

これが自意識過剰の基礎となってしまっている

今日は5発でやめとく 寝るぞん
517優しい名無しさん:2009/04/23(木) 03:28:48 ID:OYHfzsQx
脇見の人って多分物事を自然に楽しめないでしょ?
 
俺の話だけど子供の頃から映画みて泣いた事とかないし好きなアーティストのライヴを見ても時間を忘れて楽しめたことがない 
  
いつも客観的に自分を見てるようで、おそらく感情を曝け出すのを恥ずかしいと考えてるんだと思う
   
誰かを好きになったこともない。誰かを好きな自分が恥ずかしいのか気持ち悪く感じるのか? 
 
感動的なシーンを見て自然に泣ける人、好きな人ができて素直に気持ちを伝えられる人が心底羨ましい
518優しい名無しさん:2009/04/23(木) 15:32:26 ID:CDRVNUI3
妄想がノンストップ
519優しい名無しさん:2009/04/23(木) 15:58:45 ID:szHuE7Eg
>>518
どんな妄想?
520優しい名無しさん:2009/04/23(木) 16:10:51 ID:CDRVNUI3
>>519
ID:q9hQyDzh←こういう妄想
521優しい名無しさん:2009/04/23(木) 20:24:10 ID:0qVwxtU+
>>481ためしてみました
大分軽減しました
522優しい名無しさん:2009/04/23(木) 21:20:10 ID:TvwtiBmL
予備校はどうすればいいですか・・?
受験を乗り越えた方教えてください
523優しい名無しさん:2009/04/23(木) 21:27:19 ID:0MqSqS7f
>>522
おいらは予備校怖かったんで東進にした。

中学のときの塾は後ろで俯いて授業受けてると寝てるとか言われたんで、一番前でうけてましたw
524優しい名無しさん:2009/04/23(木) 21:29:02 ID:szHuE7Eg
>>522
志望大学と河合模試の判定と科目の不得意は?
525優しい名無しさん:2009/04/23(木) 21:44:44 ID:5qtO8jva
>>522
悪いこと言わないから高卒公務員なっとけ
526優しい名無しさん:2009/04/23(木) 21:45:27 ID:ePZY6JL2
>>522
俺は浪人して予備校行ってました
大学と一緒で席自由だから、端に座れば別に問題なかったですよ
527優しい名無しさん:2009/04/23(木) 21:45:59 ID:0qVwxtU+
>>522
代ゼミTVネットをスカパーでみて東京6大学に大合格しますた
528優しい名無しさん:2009/04/23(木) 22:13:23 ID:tgfuk+Zf
今、自転車で職業訓練に通わざるを得ない状況なんだが
自転車に乗るとどうしたらいいかわからなくてパニくる
無理やり力入れて前方の地面一点を見つめているが逆に
浮いてるような気がする・・・
悪夢の高校時代思い出すよ
529優しい名無しさん:2009/04/23(木) 22:18:56 ID:kW7chZJC
いいなー俺も予備校行きたい
脇見がネックで行けてないわ

一緒に頑張ろうぜ
530優しい名無しさん:2009/04/23(木) 22:50:32 ID:EtHFuHIA
2メートル先の人間の顔がぼやけるほど視力も視界も悪くなった
外出中常にグラサンつけているせいか
この調子でいったら生保もらえるかもしれんからラッキーかもしれんけど
531優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:21:05 ID:Kkd+XcY5
なんで生保がラッキーなんだよ
生保適用される段階落とされたら
どうやって社会に復帰するつもりだよ
年金より高い生保が将来続くと思うのは間違いだぞ
年金でさえやばいのに未納者や財政困難でこの先は生保なんてなくなる
ぐらいに考えていた方がいいぞ
脇見は確かに辛いが、内向的な性格でも成功しているやつだっているわけだしな
そっちの方も考慮してみてはいかがかな?
532優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:28:26 ID:Kkd+XcY5
>>520
妄想というあいまいな回答はやめておけ
それで回復できるのなら何も問題はない
パニックは脳内で妄想
等質も脳内で妄想
欝だって自己嫌悪でマイナス思考
対人恐怖も他人ありき自分

全部妄想っていってしまえば解決するはずなのに
何も解決できんだろ
533優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:34:38 ID:Kkd+XcY5
対人恐怖の場合は
他人があって自分がある思考が妄想癖起こす
自分の我が育っていない自分があって他人が2番目にくる
精神世界が出来上がっていない
自分の価値観が育っていない

534優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:44:57 ID:Kkd+XcY5
自分の価値観がパワーアップされるとどうなるか?
前向き姿勢の連続だ 小さなこと、悩みがより小さく見えるようになる
生理反応などさほど重要視しなくなる
あくびされたら自分のせいだと考えますか?考えないでしょう
脇見反応だってただ単に生理反応でそんなことは重要視しなくなる日が訪れるでしょう

今日は4発で寝るぞん
535優しい名無しさん:2009/04/24(金) 10:31:39 ID:EXp/pkEh
今視力検査あった
「顔はむこう向いてるのに目はこっち見てる」って真横で誰かに言われたよ
やっぱり目が動いてるんだな
でも携帯で動画撮っても目は動いてない
もうワケわからん
できるだけ気にしないようにしてるけど
536優しい名無しさん:2009/04/24(金) 11:36:29 ID:/huvdSYh
給付金いらないので阪大医学部あたりに脇見の研究してくらはい
537優しい名無しさん:2009/04/24(金) 12:30:09 ID:EXp/pkEh
関係ねぇw
538優しい名無しさん:2009/04/24(金) 18:41:43 ID:/L2apUvt
脇見の人で会える人はいませんか? 関西です
539優しい名無しさん:2009/04/24(金) 19:23:42 ID:TyPC2Ocs
大学受験生の頃、この症状があった。その頃は、唾液嚥下恐怖もあって、大変だった。
センター試験の時、隣りの席に女の子が座っていたんだけど、カンニングしてると思われないために全くそちらを見なかった。
一つ目の試験が終わって隣りを見てみたら、3年間同じクラスの子だった。
その時、「全然気付かなかったよ」って話し掛ければ良かったんだけど、それができず、その子からすれば俺から無視されたと感じただろう。
上の二つの症状は大学に入った直後に消えた。

しかし、対人関係のストレスは若干残った。

その後、資格試験の受験生だった時、対人恐怖症になり、精神科に通った。薬は貰わなかったけど、自分の考えを論理的に分析してみるべきというアドバイスを受けた。
他人から見下されるのではという恐怖の裏に、自分も他人を見下す価値観を持っていることに気が付いた。
試験を諦め就職した途端、症状は治った。
私の場合、強いストレスに曝されている時に、何かの症状が生じることが多く、しかも自分自身が有している認識の歪みが原因になっていることが多いみたいだ。
今では何ともないけど、このスレを見つけたので、書き込んでみました。長文すみません。
540優しい名無しさん:2009/04/24(金) 20:20:25 ID:heAe5udv
>>523>>527
そのどちらかまたは他に映像授業がある予備校にしようと思います
ありがとうございます

>>524
今のところ国公立を考えています
ちなみに文系で得意は英語です
河合の模試はうけたことがありません

>>525
その考えはありません

>>526
それでやっていける自信がないので生授業はやめるつもりです・・

541485:2009/04/24(金) 20:22:05 ID:Wm0orzuB
>>488
返事遅くなってごめなさい。
四国だと遠いですね。自分関東の方なので・・・。会うのは難しいですね><
542優しい名無しさん:2009/04/24(金) 22:19:43 ID:RA/Gkwj8
脇見だけど予備校行ってるよ
春から行きはじめたんだけど若干脇見がばれつつある
だいたいいつも男がからかってくる
今日も前見たらこっちみるそぶりしてたのに慌てて下むいた
私が変な顔してるのが原因だが、うかがうように見られたらイライラする
隣に座った男の子に、他の男の子が、おまえその席…って言ってた
なら別の席座れば?
その他もろもろ
右目失明したらきっと楽だろうな
543優しい名無しさん:2009/04/24(金) 22:20:38 ID:m/1fKivV
>>542
気にしすぎだよ
多分その男の子たちお前のこと好きだよ
きっとね
544優しい名無しさん:2009/04/24(金) 22:50:52 ID:PC+m86n6
よくそんな嘘がつけるもんだな

全く世の中嘘だらけだ
545優しい名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:55 ID:vYg7u5hX
予備校の授業もまともに受けられないような奴が大学出てどうすんのよ
546優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:36:39 ID:Q7juvdhA
>>539
なんかすげーためになったわ!
脇見がどういう風になるか、
どうすれば脇見しなくなるか、
っていう理屈はわかっても、8年間全く改善できてなかった理由がわかった気がする。
547優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:54:57 ID:PSPpF8Fx
明日親に買い物誘われたけど最近調子悪いしやめとこうかな
ジャスコ的なとこならまだしもデパートとか発狂もん
田舎のデパート客いないから店員の視線はわたしへと向かってくる
あー出かけてリフレッシュしたい気分もあるが今日は不安が強すぎる
そしてマイナス思考の次の日って大抵脇見絶好調だし
チラ裏すまそ
548優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:12:24 ID:K9WFmI7t
俺らはまだ人生のスタート地点にすら立っていない
脇見が治って初めて人生を開始できるんだ

549優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:28:34 ID:PfMz6C/t
黒縁のつるが厚いメガネを明日買いに行く予定。
視覚をできるだけ狭めたいので。
これがあれば、少なくとも両隣の席の人や横を通り過ぎる人に
注意しなくてすむと思い。
ただ、両目ともに1.5だから完全な伊達メガネになるので、
同僚にかけさせてと言われて、伊達だとばれはしないかと気がかりだ。

脇見に対する効果は後日書きます
550優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:30:31 ID:dQfMyGcQ
>>541
関東→四国は遠いですね。名古屋あたりで落ち合うというのはどうでしょうか?
551優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:34:29 ID:syA/eFqg
>>540
受験生で河合模試を受けたことがないというのは正直まずいよ。冗談抜きで。
思うにきっと地方の方かな?
河合模試は周りの奴が受けなくとも「絶対に」受けてね。約束ね。
552優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:35:26 ID:syA/eFqg
>>541
横からすみません。俺は東京です
553優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:39:15 ID:qL96G41U
俺は脇見のために人生を捨てる。
だが、一生掛けてでも葬ってやる。

反証可能性のないフワッフワな仮説で決めつけることしかできない腐れ精神医学(心理学)
無根拠な差別しかできない無能な大衆。
結局、自分のことしか考えない醜い周囲の人間。
例え俺が間違っていたとしても必ず貴様ら人間どもに無限の苦しみを刻みつけてやる。
554優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:53:12 ID:P2TLgvRU
俺も世の中に復習しちゃおっかな(笑
555優しい名無しさん:2009/04/25(土) 06:25:08 ID:FDuyGFMB
某映画評論家が博士もしらない日本裏で童貞はテロリスト、自爆テロだと笑ってた
でも必要条件だけど十分条件じゃないんだよねw
556優しい名無しさん:2009/04/25(土) 11:12:23 ID:ko6QWS8r
必要条件ですらないだろ
アホな妄想はやめろ
557優しい名無しさん:2009/04/25(土) 11:39:18 ID:VdDQ6ONB
脇見のせいか乱視になってしまったようだ。
あと脇見は自信失ってるときに起こりやすい。
558553:2009/04/25(土) 11:43:41 ID:WnI8LMAl
アホだろうが、妄想だろうが、露出狂だろうが関係ないんだよ。
"やる"んだ。

妄想なんて意識してやろうとする物じゃなくて気づいたらやってるって類ものだ。
脇見と同じ。だから止められない。
奴らがやった! 俺が感じた! だから復習する 徹底的ニダ
559優しい名無しさん:2009/04/25(土) 11:51:40 ID:WmEbK8aE
これって自律神経失調症?
560優しい名無しさん:2009/04/25(土) 11:59:31 ID:XxOv6bq3
>>559
医者は統合失調症と視線恐怖症と対人恐怖症っていってたよ
561優しい名無しさん:2009/04/25(土) 14:31:08 ID:hw0peVVz
今親留守なのに親の職場の人が訪問してきて手土産いただいたんだけど
パニクって視線のやり場とかなんてしゃべったらいいかとかばかり考えてて名前きいてなかった・・・
今まで電話とかでもパニクって名前聞いてないとか何度かあって
親帰ってきたら怒られる・・・最悪だ
562優しい名無しさん:2009/04/25(土) 16:46:07 ID:syA/eFqg
大学生である俺の脇見は同年代以外基本発動しない。
先生や事務の職員、守衛さんや近所のご老人などには発動しない。
この前初めて精神科行ったときも受付や先生には自然と違和感なく目を見て話せた。
脇見の原因が同い年のやつだったからこうなるんだろうな。
563優しい名無しさん:2009/04/25(土) 17:35:12 ID:XxOv6bq3
違うと思う
1対1なら平気だけど
3人以上とか大学は広くて人が多いから発動するんだと思う

うちはそんな気がする。
564優しい名無しさん:2009/04/25(土) 18:12:47 ID:pIW5YNZ2
>>554,558
誰も指摘をしないが、
それに用いる「ふくしゅう」は、復讐←こっちだろ。
565優しい名無しさん:2009/04/25(土) 18:48:58 ID:dQfMyGcQ
>>541
名古屋あたりで会いませんか?
566優しい名無しさん:2009/04/25(土) 20:52:46 ID:WCEjNhil
>>564
そ、それはただの変換ミスなんだから///
変な勘違いしないでよね!!
567優しい名無しさん:2009/04/25(土) 20:56:36 ID:+nbqG2TG
常に過敏だよ

外に出ると周りが本当に気になって気が狂いそうになる

おれは末期かな
568優しい名無しさん:2009/04/25(土) 22:19:43 ID:0Lsq/OJp
知り合いや集団で出かけるとき、
脇見で視界が遮られるから、ボケまくりで恥かくよ。

今日も店員に案内されたテーブル席をスルーして他の席に座ろうとして恥かいた。
耳に入ってこないんだよな、店員や周りの声が。
知り合いが言うには、普通の人はもっとチラチラと周りを観察しながら動いてるのに
お前だけ猪突猛進で動いてると言われた。もっと余裕もって行動しろと。

脇見だから難しいんだけどな。
569優しい名無しさん:2009/04/25(土) 22:43:57 ID:NU8vJItt
大学中退して今までバイト生活してたが
脇見が落ち着いてきたから次のステップに踏み出したいが勇気が出ない
専門とか行ってもまた中退しそうだしな・・・
570優しい名無しさん:2009/04/25(土) 23:52:38 ID:0/I6AlMT
河合模試疲れた
幸い今年は席が端なんで集中できる

このスレ何人か受験生いるみたいだね
一緒に頑張ろうぜー
571優しい名無しさん:2009/04/26(日) 03:16:43 ID:F9nCrDwX
>>570
分かるぞ。模試は辛いよな。
大学生として応援するぞ。頑張れ!
572優しい名無しさん:2009/04/26(日) 08:31:31 ID:5LfL0eTs
>>270
脇見だから居酒屋で人と向かい合って座わるときは常に下向いてる。
つまんないわけじゃないんだよ。ごめんぬ。
573優しい名無しさん:2009/04/26(日) 09:23:35 ID:VlNn2Mq6
飲食店で同伴は無理だよな
574優しい名無しさん:2009/04/26(日) 10:44:35 ID:HlPIzFb7
みな若いな
若い上の反応なのかもしれないが
30になっても直らない
575優しい名無しさん:2009/04/26(日) 11:32:49 ID:5LfL0eTs
16 名無しさんにズームイン! sage 04/26(日) 02:44:55.98 ID:d8N7O8+W
日本人に多い神経症だな。
おれもそれで通院してたけど治った。
治り方としては、もちろん周囲が変わるのではなく、自分のとらえ方が変わる。
ポイントは視線に執着することを「異常」ととらえるのをやめること。
すると、ちょっと人より視線が気になる「神経質な俺」を受け入れる、
というところに落ち着く。

和をもって尊しとなす日本人は程度の差こそあれ、誰でも視線への執着が強い。
人によって時間のかかり方はまちまちだけど必ず治る。

※この症例に関しては、精神分析より、日本人の心性を追求した森田療法の方が
参考になると思う。
576優しい名無しさん:2009/04/26(日) 19:58:11 ID:MXcZ6Eae
わかる。むしろ視線を他人から反らそうとすることが不自然さの元凶になってる。
他人を少しずつ観察してみるのがいいよ。みんなちらちらといろんな物を見ている。こっちからも見るようにしたら恐怖は薄れる
577優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:28:46 ID:PSxv/VQW
今日、メガネ屋さん行ったんですけど乱視って言われました。
左目のほうが利き目ですねtって言われた。メガネできたら直るかも
と、ちょっと期待してみたり。
578優しい名無しさん:2009/04/26(日) 21:31:27 ID:5LfL0eTs
俺は明日ついに精神科行こうと思う。

脇見だけならましだったんだけど、環境変わってパニック障害みたいなのも脇見のせいで発症しだした。
579優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:39:23 ID:vpWtkP0L
外出ると常にパニックだな
発作とか出ないのでパニック障害とは違うけど
ipodで音楽きいててイヤホン外れただけで人におかしくおもわれてそうでパニックになる
あと道歩く時も車への脇見が止まらなくパニック
本屋で本を2冊以上持とうとすると落としてみんなに見られたらどうしようとパニック
どこいっても見られるから脇見ばれてんじゃないかと思いだんだん動きがぎこちなくなりパニック
常に頭ん中真っ白
家に帰ってようやく我に返る
580優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:44:57 ID:vpWtkP0L
今日母親に「近眼?」っていわれたんだけど
脇見ってどんなふうに映ってんだ・・・
581優しい名無しさん:2009/04/26(日) 23:17:17 ID:TTSIuqIL
人の視線気にしすぎるんだよね。
映画観ても感動するの恥ずかしかったり無表情だったり。
582優しい名無しさん:2009/04/27(月) 00:28:36 ID:fGd1QUrZ
明日の音楽の授業で
自己紹介でみんなの前で校歌を歌わなくちゃいけない
恥ずかしいとかじゃなくて
前列の座ってる人に脇見するから
かなり憂鬱だ
583優しい名無しさん:2009/04/27(月) 00:37:03 ID:/2eo3ulR
>>578
正しい判断だと思う。脇見ですなんて言うのは恥ずかしくもあり勇気が要ると思うが頑張れ。
少し楽になれると思う。

>>582
自己紹介として公然で歌歌うとか・・・・・・・・
脇見じゃなくてもいじめみたいな先生だな
584優しい名無しさん:2009/04/27(月) 01:08:34 ID:RtBJZHRx
講義中に寝て起きた瞬間(30分ほど)は、何故か脇見が発生しない。
目がぱっちり醒めてるかな。
585優しい名無しさん:2009/04/27(月) 01:55:40 ID:fGd1QUrZ
>>584それわかります
頭が冴えた感じで脇見が一時的に軽減されますよね
586優しい名無しさん:2009/04/27(月) 14:46:39 ID:V4AT30w7
寝起きと酔った時にもなぜか楽になる。努力関係なしw
587優しい名無しさん:2009/04/27(月) 17:49:30 ID:BNn7EMJt
脇見の人で免許とった人いる?
しんどそうだし自動車学校行こうか迷ってるんだけど
588優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:20:30 ID:RtBJZHRx
取りましたよ。
いずれは行かなきゃいけないもんだし
勇気を出して行ったほうがいいですよ。
3点確認するとき教官見ちゃうのはお察し。
589優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:28:15 ID:fGd1QUrZ
あーー頭おかしくなりそう
校歌はあえて上向いて歌ったから乗り切れたんだけど
他の授業ではある教師に指名を飛ばされるようになった
その人の授業は二種あるんだけどどちらも飛ばされる
下向いてる率高いからって寝てるって思われてるんだろうか
それでも板書は写してるし、周りがしてこない予習してきてもチェックのときにシカトされる
本当なんのために頑張ってるんだろう
学校行っても家にいても集中できないけどできるだけ頑張ってきたよ
アホくさ
どこにいてもイライラする
はやく一人暮らしがしたい
590優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:55:05 ID:nXXUZvCB
それはお前のせいじゃない。そいつの人間性の問題だ。かわいそうな人だなぁとでも思っとけ
591優しい名無しさん:2009/04/27(月) 21:33:22 ID:WeZdG5QH
頭おかしいのに、健常者に合わせようと無理してんだから
毎日、疲れて当たり前ですね
592優しい名無しさん:2009/04/27(月) 21:47:49 ID:tQc90Q+t
そうそう、まず頭おかしいってのを認めないと人生ほんとに詰むよ
593優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:36:36 ID:z+E5VabA
脇見のみんなで自閉症テストやってみようぜ
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
33点以上で社会不適合なら君も精神科のドアを叩いた方がいい。 らしい

やってみたら
あなたの得点は34点です。
社会的スキル
8点
注意の切り替え
7点
細部への注意
5点
コミュニケーション
6点
想像力
8点
閾値を越えています。
594優しい名無しさん:2009/04/28(火) 00:07:57 ID:RVs4L05n
23点
595優しい名無しさん:2009/04/28(火) 03:25:14 ID:/c8tSHu1
31点
多少厳しく付けたけどギリギリ過ぎる
596優しい名無しさん:2009/04/28(火) 03:31:05 ID:9AU8IHDR
脇見は相当なハンデ
597優しい名無しさん:2009/04/28(火) 08:11:15 ID:qGs0MimE
ジロジロ見んなよ!気持ちが悪いから
598優しい名無しさん:2009/04/28(火) 08:12:17 ID:qGs0MimE
age
599優しい名無しさん:2009/04/28(火) 08:31:14 ID:Kysh9mKt
脇見のメカニズムがわかった。
単に自分を大事に出来てないだけ。

要は、他人を尊重しすぎて、自分を軽率に思ってるからこそ起こる症状。
普通の人は自分をもっと大事にしてるから、自分が周りに迷惑な存在なんじゃないのかとか
必要ない存在なんじゃないのかとか、そんな事はほとんど考えてない。

自分も他人も同じくらい大事にしてるからもちろん脇見もしない。

たぶん脇民は、存在を否定されることが多かったんだろうな。
もっと自分も他人と同じように大事にしたいもんだ。
600優しい名無しさん:2009/04/28(火) 08:46:02 ID:8+YyUMzg
18点
自閉症ではなく高次機能障害?とやらな悪寒
601優しい名無しさん:2009/04/28(火) 12:32:01 ID:7poOjnpX
まあ、俺は軽い統合失調症と診断されたわけだけど…
脇見症状がひどい時って、麻薬キメてそうな感じに見えるらしい
602優しい名無しさん:2009/04/28(火) 12:38:50 ID:7poOjnpX
あ、でも脇見の人全員が統失ってわけでもないらしいよ
603優しい名無しさん:2009/04/28(火) 13:40:34 ID:OV79D5T5
脇見は回避性人格障害併発してるやつ多いと思うぞ
あと引きこもり、パニックとか

実際糖質は少ないと思うよ。誤診が多いんだと思う
脇見患者「見てないのに見るなと言われるるんです」
医者「気にしすぎか空耳でしょう」
脇「いえ。実際にいわれますが。うしろの人にまで気持ち悪がられてしまいます」
医「・・・(こいつ何言ってんだ、訳のわからないうえに妄想まで・・・糖質だな)」

パンピーに脇見をする事の恐怖なんて絶対わからない。
604優しい名無しさん:2009/04/28(火) 16:02:24 ID:xuR5kHut
脇見ってほんと辛い。
脇見発動してる時って、相手からどんな風に見えてんだろう。
高校生なんだけど脇見のせいで噂たてられたら立ち直れないかも。
というより僕の場合、どうでもいい人には脇見発動しないけど気になる人とか目立つ人に発動するんだよね…。
この病気さえなければ憂鬱にならなくても済むのに…
605優しい名無しさん:2009/04/28(火) 16:29:19 ID:8+YyUMzg
>>601
らしいね。
まばたきしないで一点ないし二点に視線は向けてるけど焦点合わせてなかったり
考え事してる時みたいにじっとしてるのに意識を周囲に向けて動向を見てるからその違和感が
ラリッてる不信者のようで相手を不安にさせるらしい。
もしくは様子をうかがってソワソワしはじめ噛み付く前の野良犬とか野生動物。
何にせよ危機感を感じさせてしまうから気付かれる。
 
もう寝たふりして目瞑ってるか白目むいてるしかないだろ…目玉潰れろ
606優しい名無しさん:2009/04/28(火) 18:06:43 ID:zpHM9NGi
医者に私は対人恐怖症専門だから安心しなさい!って言われた。
うれしいような悲しいような。
607優しい名無しさん:2009/04/28(火) 20:21:24 ID:J9Z5YqJG
追記
診断は視線恐怖症だった。
視線を感じたことありますか?といったようなことを言ったら視線なんてないって言われました。
どうやら視線の存在は認めないらしい。
608優しい名無しさん:2009/04/28(火) 20:33:33 ID:o4XvqRoH
>>607
視線なんてないのに
視線恐怖症という診断をするとはふざけているなあ
609優しい名無しさん:2009/04/28(火) 20:51:45 ID:lhbA1i97
視線恐怖症に関しては、お医者さんに期待するのは無理だと思ってる
安定剤的な薬をもらうだけだな
610優しい名無しさん:2009/04/28(火) 21:57:25 ID:Me7ksaP7
>>608-609
でも視線がないと考える方が治療にはいいと思いました。

とらわれないようにするのが1番みたいです。
611優しい名無しさん:2009/04/28(火) 22:01:18 ID:Me7ksaP7
ID変わってるけど、606=607=610っす
612優しい名無しさん:2009/04/28(火) 22:13:26 ID:A4s+AR0o
前に、2人に脇見の悪口言われてしまって
それで、その時からその2人に対して脇見が超発動するようになってしまった。
だから不自然にその2人を視界から外そうとするから
かえって怪しまれてしまうという負のスパイラル
しかも、4人の作業グループ(強制)の同じ班
もうどうしたらいいかわからん。
613優しい名無しさん:2009/04/28(火) 23:16:20 ID:8lry7u1H
あるある。
つか、俺レベルになると後ろ270°とか
どう考えても視界に入らないとこにいるのに
そっちに脇見みたいなのしてしまう。
614優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:47:15 ID:1epT4vPD
「見てくる」って表現だと思います
とらわれないのが1番ですね
615優しい名無しさん:2009/04/29(水) 01:28:29 ID:tYJtn36P
パキシルがよく効くな だいぶ楽になった
パキシル20みりとセディール10みりを一緒に飲んでる
616優しい名無しさん:2009/04/29(水) 04:29:23 ID:BUIqaIJv
家から出ると他人の視線が気になり短時間でも疲れます。特に前や横にいる人です。車運転してても対向車やルームミラーに写る後ろの車の人などすごく自分が見られてるような気がして緊張し視線が定まらず挙動不振?になってると思います。脇見恐怖症でしょうか?
617優しい名無しさん:2009/04/29(水) 07:24:20 ID:y8nE5+k1
>>616
脇見かわかんないけど、視線恐怖症ではあると思う。
神経症専門で対人恐怖症が得意な病院に早めに行った方がいいよ。

一人で悩んでるとどんどん悪くなる。
618優しい名無しさん:2009/04/29(水) 17:56:03 ID:BUIqaIJv
ありがとうございます。精神科と心療内科どちらに行ったほうがいいですか?
619優しい名無しさん:2009/04/29(水) 18:17:25 ID:48BaDwV6
だから車に乗る時はあの似合わないグラサンしてんだ
うちの近所の脇見学生
620優しい名無しさん:2009/04/29(水) 20:47:14 ID:K2afEIOk
自分も見てくるって非難される。
自分も昔は普通だったからさ、健常な人から見てどんな感じに不快なのか気になるなあ。
621優しい名無しさん:2009/04/30(木) 01:11:02 ID:523psVsL
俺も発症の発端は高校時代に隣の席の子の顔が急に視界に
入ることだったような。それまで気にとめてなかったのに。
隣の子の顔が目に入らずには黒板が見れないみたいな。
それから視線恐怖症ぎみにもなってしまったし。
622優しい名無しさん:2009/04/30(木) 05:37:47 ID:edDvdIJR
>>618
どちらがいいのかわからないけど、神経科•心療内科•精神科 みたいなとこ多いよ。

通いやすい距離にある評判がよさげなとこに行くのがよろし。
623優しい名無しさん:2009/04/30(木) 12:22:17 ID:RcfVgJmc
大学の先輩がこの病気で、とても気持ち悪かったなぁ・・
そいつ性格も悪くてみんなが良く陰口を言われていたけど
サークルでライフガードをやっていたけど海の自冶会の人も
「なんかあの人変じゃない?」とか言ってたし
でも本人は鈍感だから、まさかそんな事を言われている事も気が付いてないみたいだし
俺達は、そいつの事をS氏と呼んでいましたけどね
624優しい名無しさん:2009/04/30(木) 13:26:12 ID:irNIKe/x
>>623
>性格も悪い
あら私のことかしらん。
こればっかりはどうしようもないんだよね。
性格も脇見も言われた次の日から180°変えられるような代物ではないから。

異常者とは比べるべくもない美しく洗練された性格を持った健常者のみなさんが
うらやましくて仕様がないよ。

真に健康で美しい心の持ち主なら異常性格・神経を持つ非人を今すぐ助けてください。
625優しい名無しさん:2009/04/30(木) 14:04:59 ID:edDvdIJR
>>623
日本語で(ry
626優しい名無しさん:2009/04/30(木) 15:07:57 ID:GnF9kWxN
この病気、他人から見れば気持ち悪いって意味じゃね?
627優しい名無しさん:2009/04/30(木) 17:14:36 ID:Mc508jMc
集団に馴染めないんだし変人扱いされてもしょうがないね
628優しい名無しさん:2009/04/30(木) 18:03:51 ID:8bDBfDE7
馴染めないのは性格の問題で作ろうと思えば友人は作れる
629優しい名無しさん:2009/04/30(木) 20:22:19 ID:KR2INqk+
自閉症
高機能自閉症も併発してる上に
統合失調症だと無理です
630優しい名無しさん:2009/04/30(木) 22:20:07 ID:TqZ2ljzJ
>>628
仲よくなっても脇見が原因で離れる人も多いけどね。
特に異性 同性だと何とかなる
631優しい名無しさん:2009/04/30(木) 23:26:07 ID:MTFGJJ0+
脇見の人って素の性格は案外暗くなくて、よくしゃべるし、自己啓示欲が強いけど、
敏感すぎる性格や脇見が原因で大人しくしている人が多い気がするんだけどどう?
632優しい名無しさん:2009/05/01(金) 00:21:28 ID:SaEdfxD/
>>631
自分はそうだ。そして神経症だ
633優しい名無しさん:2009/05/01(金) 00:26:02 ID:alsGKfsm
すみません、自分が脇見かどうか確かめる方法ってありますか?これに近い症状のせいで部活を止めたんですけど思春期のせいだと思ってて…

なるべく病院は行きたくないです><
634優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:06:43 ID:rUh/jNFS
すみません、自分が悪霊に憑かれてるかどうか確かめる方法ってありますか?

バカヤロ!確かめることがこの症状だってのに!まだわからんのか!
635優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:15:19 ID:rUh/jNFS
四角い箱の中にきっちり収めなければ気がすまない
っていう性格なんとかなんないのか!
金持ちになっておまいらが人を支配すればいんだよ!
無理に他人にあわせようとする気持ちが強すぎるんだよ!

636優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:25:17 ID:rUh/jNFS
お願いだ 相手の表情 確かめたり脇見したこと、その後に後悔すること
視線ははずしていても気持ちはそちらに向いている
それは何か?考えてみてくれたまえ

相手の表情確かめて、自分なりに後悔したり、気にいらない生理反応

だと執着し、続けた結果、こうなってしまったのではないのか!

気にいらないと思うことは永遠に気にいらないわけだ!

わかるか!

637優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:39:14 ID:rUh/jNFS
自分の魅力を引き出せ
自分で足りないと思えば作るしかない!
仕事が他人よりできるとか勉強ができるとか
物知りである 女にもてる ユーモアがある
誠実である 頭がいい、など こっちを鍛えた方がいいぞ
これが能力 能力を8(自分は優秀だ!)と思う考えにして脇見(自分はヤバイ)を2ぐらいにする
この考え方、この考え方の生活が理想なのだ!




638優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:57:43 ID:rUh/jNFS
気にくわん!と思う心がこの病の正体だぞ!
実は 実は!自分が気にくわんのだ!
心の底にな!深く眠っている自分が気にくわん意識がそうさせてるだ!
わがっか?自分と他人は何かが違う!この意識はテメーが気にくわないからだ!

生き物は自分中心に進まないと気にくわんのだけども
脇民はな、他人のことまで自分の思った通りの存在でいてほしいわけだ
そうならないので気にくわんわけだ
だったら実力で勝負しろ!心ではなく実力で相手を支配しろ
639優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:03:40 ID:rUh/jNFS
脇見になったから自己卑下か?
違うだろ!
脇見になる前から自己卑下があっただろう!
640優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:11:50 ID:rUh/jNFS
仮になオーラだとか気だとか出てるとしよう
だったら自分が楽しくなるしかねーじゃねいか!
だったら自分が優秀になるしかなえーじゃねいか!
だったら自分が満足するしかねーじゃねいか!
わがっか!
641優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:13:47 ID:Bel1erG8
これが等質って奴か〜
見えない敵と戦って大変だな
642優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:22:31 ID:rUh/jNFS
等質にさせて薬飲ませようとしたってダメだぜ
麻痺されればなんでもいいわけだし
実際にアルコールでもいいわけだし
眠気誘って意識を鈍化させればいいわけだし
643優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:31:59 ID:rUh/jNFS
屁でもかまされたわけでもないのに
よーく拘ることできるよねー
なんか特殊な才能でもあると考えてるんかな
あくびしたら相手もあくびしたとか
簡単に考えることできないんですかねー?
644優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:43:35 ID:E4tjJvBa



豚インフルエンザなんかよりも
毎日、脇見恐怖症の方がはるかにつらい
みんなならわかるよな?


645優しい名無しさん:2009/05/01(金) 03:33:08 ID:rUh/jNFS
北朝鮮の生活より辛いと思う?
戦時中より辛い?
たぶんこのような世界で生きてると
脇見なくなるよ こっちが辛いから

自分を辛い境地に追い込んだらどう?
脇民って性根がぬるま湯かもよ
自分が嫌いが一番にあるから。
646優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:46:21 ID:JDqmwBsA
だからジロジロ見んなって!
本当に嫌な気になるから
647優しい名無しさん:2009/05/01(金) 13:53:56 ID:LKFDyhq1
>>633 携帯、デジカメ等で自分の目の動きを撮影する。もしくは家族・友人等に自分の目の動きを見てもらうとか。
648優しい名無しさん:2009/05/01(金) 19:25:55 ID:MjtgUwli
もう疲れた。気になる子がいても脇見だから声さえかけられない。
その前にキモイと思われてるだろうし。
一生ひとりで生きてくんだろうな。なんのために生きてるのだろうか。
649優しい名無しさん:2009/05/01(金) 19:45:52 ID:8tPF3ao4
>>645
体験したことがないものとは比べられない
仮定するとしても北朝鮮や戦争の全ての時間全ての人が不幸であるとも思わない

次元が違う
今は良くなってるけど本当に辛かった

脇見になった当時、自分自身が嫌いではなかった
今までの自分を反省して完璧に立て直すんだって思ってたときだった
『完璧』これが良くなかったかもしれない

反省した自分に満足して、調子に乗っていた
論理思考にとらわれて、感情が全然ついていっていなかった

それが原因かは分からないけど
650優しい名無しさん:2009/05/01(金) 20:55:35 ID:qNpS1vo4
脇見だとパーティションがないと
デスクワークはまず無理だと思うのですが
皆さんはどのような職に就いているのでしょうか?
今、就活で小売(レジ以外は大丈夫そうなため)を受けているのですが、
面接で脇見が炸裂してしまい、手数が無くなってきて困っています。
651優しい名無しさん:2009/05/02(土) 00:10:31 ID:kNJt7Dfr
>>650
今自分はスーパーでバイトしながら専門学校に通ってます。
この専門学校は実技が大半なので、脇見の自分にとってかなりキツいです。
何度も心が折れそうになります。
何となく、入る前にこうなるなぁと言うのはわかってましたが
脇見のせいで自分の将来を狭めたくなかったからです。
前も今も脇見に振り回されて悩まされることばかりですが
自分のやりたい道に進むことが脇見に対しての せめてもの反抗と考えています。
自分は脇見だから、いろいろなものから回避してきました
ですが、本気で立ち向かって治す気があるなら、
すぐにでも消える症状だと信じてます。
652優しい名無しさん:2009/05/02(土) 00:40:00 ID:XBOpKPl0
脇見って他者の反応へのとらわれみたいなもんだと思うから、
その執着を捨てるのがいいと思う。
他人に興味を持たない、自分がどう見られても気にしないっていう
頭のなかを空っぽにする感じ。他人の反応が自分を通り抜けるイメージ。
653優しい名無しさん:2009/05/02(土) 02:07:11 ID:VDAepfnb
常に人を見ている状態を作り出せばいい
その状態を通常意識、無意識化というか当たり前にする境地が必要
そこには緊張も自己意識も薄くなっていく状態
脇見とは耐えしのぐパワーが脇見反応なのだ
耐えると意識とか思念は圧縮される
圧縮されたものは濃度がある
それが噴出されるとそれなりに勢いが増す
水鉄砲でも空気銃でもそうだし
ストレスだって溜めると爆発する
自然の原理だと思う
常に人を見ている状態
例えば団体スポーツなどで人を常に見ていなければならない
あるいは仕事などで多数の人間を監視して見ていなければならない仕事
目的意識が人を見ている、見ていなければならない
このような状態が当たり前で平常心ができればいいのではないのか

654優しい名無しさん:2009/05/02(土) 09:55:19 ID:If7IjEqa
>>650
左右はいなくて、正面だけ人がいるのでまだなんとかやってます
パソコンのモニタでかなりガードできるからまだマシかな 左右に人がいたと思うとゾッとします
だから今以外の会社行ったら、こんな環境ないんだろうな〜と思うと転職さえためらってしまう・・・orz
655優しい名無しさん:2009/05/02(土) 11:50:46 ID:Hdesj89l
脇見=弱い動物でおk
656優しい名無しさん:2009/05/02(土) 18:26:06 ID:OC9+l3sZ
脇見になる前は、みんな普通だったんだから、いつかは治るんじゃないか?
今はちょっと熱でうなされてるだけさ。
657優しい名無しさん:2009/05/02(土) 18:44:13 ID:uS60wfJr
そうは思っているんだけどね
658優しい名無しさん:2009/05/02(土) 21:49:58 ID:OC9+l3sZ
脇見してる時って、頭に血が上ってる感じしない?
興奮してるというか。俺だけかな。
とりあえず、それを治そうと思うんだ。
659優しい名無しさん:2009/05/02(土) 21:57:19 ID:jGp/4xOy
首がぶるぶる震える人いますんか?
660優しい名無しさん:2009/05/02(土) 23:06:22 ID:uS60wfJr
>>659自分はすごく緊張してるときになるよ
例えば、、、腕に思いきり力入れると腕がガクガクって震えるじゃん?
それが自然と首に起こる
ふと気付くと首の筋肉がカチカチになってる
661優しい名無しさん:2009/05/03(日) 00:12:34 ID:3liYAuZc
脇見運転は危険
662優しい名無しさん:2009/05/03(日) 02:39:42 ID:dNG/WsDP
メタルギアオンラインが唯一の楽しみ☆
663優しい名無しさん:2009/05/03(日) 04:55:07 ID:3k9JZHu4
ネトゲ廃人″
664優しい名無しさん:2009/05/03(日) 18:56:02 ID:Vibe7Cc1
GW中に引きこもるのも辛いものがある
みんな何してんの?
665優しい名無しさん:2009/05/03(日) 19:01:44 ID:4jgB+qbq
>>664
テレビにチラ見
666優しい名無しさん:2009/05/03(日) 19:44:17 ID:99/NR3Ux
豚インフルエンザ
渋滞
帰省ラッシュ

これで外に出るほうがおかしい
667優しい名無しさん:2009/05/03(日) 22:23:09 ID:dNG/WsDP
ゲームしかない…
外にでると圧迫感 そわそわ、苦しい
パワハラ受けて余計酷くなった。
668優しい名無しさん:2009/05/04(月) 02:26:10 ID:Yw7TUtsM
不安とか警戒心が解けないかぎり いつまでも治んないよ
α波にΒ波ぶつけるようなもん
殺気とか感じるヤツはいくらでもいるからね
669優しい名無しさん:2009/05/04(月) 02:35:26 ID:Yw7TUtsM
しいていえば社交不足だ
同調不足だよ
視線がつながると勘違いしてるようだが
つながっていないから相手が違和感出すんだよ
見なければ見てくる
見ると逃げ出す
これはつながっていない、同調していないってことだよ
引っ張り現象起こすのは相手と周波数が違いすぎるからだ
670優しい名無しさん:2009/05/04(月) 02:41:39 ID:F4iJZjPJ
わったから早く寝ろ!
夜更かししていると、その気持ち悪くて変テコな目ん玉が治らないぞw
671優しい名無しさん:2009/05/04(月) 02:43:23 ID:Yw7TUtsM
たとえば脇見同士だとなんも感じない
だとか、仲のいい人なら出にくいだとか
これは意識がつながっているから 同調しているからだ
だから心の底、本音をどんどん出して告白して
いろんな人と仲良しになりなさいと警告してんだよ
672優しい名無しさん:2009/05/04(月) 05:25:50 ID:MttB+DTL
外いくと不安や緊張するってやつは、病院行って抗不安剤もらえって。
だいぶましになるぞ。
673優しい名無しさん:2009/05/04(月) 06:32:56 ID:xVkAMQVD
眠たいチャー眠ったフリー
674優しい名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:12 ID:nAIVwXoJ
今日新幹線乗ってたら隣が脇見の奴で楽しい旅行も台無し なんなんだよお前ら
675優しい名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:10 ID:0LLEwyMq
脇見って日本で何人に一人の割合なんだろう?
676優しい名無しさん:2009/05/05(火) 19:12:34 ID:jh3i8aiN
感情に素直になることが必要だよ。
無理して平静を装うとするのが脇見だよ。

家にいるときや、気を許した友人といるときのままでいいよ。
677優しい名無しさん:2009/05/06(水) 06:17:34 ID:hRjsQib4
>>675
医者が脇見は多いと言ってたな。

5000人に1人くらいはいるんじゃね。
糖質は100人に1人だし。
678優しい名無しさん:2009/05/06(水) 09:31:58 ID:YryTNKc+
心療内科で脇見のこと相談してもいいのかな?
679優しい名無しさん:2009/05/06(水) 16:35:39 ID:Y/ncvnXq
隠れ斜視もこれみたいね
680優しい名無しさん:2009/05/06(水) 18:39:50 ID:2fM21jsF
俺は脇見でもあり脇聞でもある。聞いてもダメなんだ
681優しい名無しさん:2009/05/06(水) 20:04:56 ID:BLpJAnmi
今日は職場で脇見しなかった。
無理して自分をいい人に見せないようにすることでだいぶよくなった。
いい意味で素直になると軽くなる。
682優しい名無しさん:2009/05/06(水) 23:14:57 ID:6ONoSgSn
つるが太いメガネをかけて働いている。
デスクワークでは、真正面の人に対しては相変わらず厳しいが、
横の人の顔が全く見えないので、かなり助かる。
683優しい名無しさん:2009/05/06(水) 23:31:20 ID:VwbIw5dK
近所にチャリ脇見がいる。一応不審者なので、不動産屋と町会と警察の相談所に
連絡してみた。
684優しい名無しさん:2009/05/07(木) 00:00:41 ID:9C7PcHiC
>>683
チャリ脇見って何?
自転車に乗ってる脇見ってことか?
685優しい名無しさん:2009/05/07(木) 00:44:12 ID:PvsN9zR8
車に脇見って俺だけか?
686優しい名無しさん:2009/05/07(木) 01:01:53 ID:/gLl8fQg
再就職できたのはいいが環境が悪く、脇見が悪化しそうです
病院に行って薬をもらってきましたが飲み始めたばっかなんで効果を実感できません
薬で症状が落ち着いてきたって方はどのくらいたったら効きはじめてきたか教えて下さい
長文質問ですみません。切実なんでお願いします
687優しい名無しさん:2009/05/07(木) 01:17:08 ID:DbmH8w0Q
685
くるまとひとに脇見します
688優しい名無しさん:2009/05/07(木) 01:20:56 ID:uvfGpX6t
>>686
まず、再就職おめでとう。
処方された薬はなんて薬なんですか?
わたしは抗不安剤のデパスやソラナックスを飲みますが、脇見には効いていないようです。
686さんが処方されたものが、抗不安剤のたぐいではなければ、効くのに時間がかかるものもあります。
まずは、>>682さんが言うようなつるの太い眼鏡をかけてみてはどうですか?
わたしもメガネをかけたことによって、多少楽になりました
689優しい名無しさん:2009/05/07(木) 16:54:33 ID:Hd2D6dWK
マネキンにすら脇見する
そもそもそれがマネキンかどうか気づかない
690優しい名無しさん:2009/05/07(木) 19:56:43 ID:kCsceiOi
最近、近所に脇見がいてきもいとか大学に脇見いてうざいとか
>>683みたいな書き込みばっかりあるけど全員同一だろ?
不自然すぎんだよw
脇見に何か恨みでもあんの?やってる事しょぼいよ
691優しい名無しさん:2009/05/07(木) 20:03:49 ID:Hd2D6dWK
脇見恐怖恐怖症なんじゃね?
692優しい名無しさん:2009/05/07(木) 22:04:08 ID:bY+Gilwb
前の車のバックミラーに脇見するよ
693優しい名無しさん:2009/05/07(木) 23:29:04 ID:p7vVaOKx
>>691
そう思う。そういうこと言う人は恐怖症だよ。
694優しい名無しさん:2009/05/08(金) 01:03:42 ID:2tz5reR/
人に指示 命令下したり
自分が天下太平になってれば 忘れられるというか
そんなことつまらなくなってくるよ
695優しい名無しさん:2009/05/08(金) 01:14:38 ID:2tz5reR/
人を教育する立場になると
罪悪感なんか吹っ飛びます
自分の考えが相手を正しい方向へ導いているんだ
と潜在意識に叩き込まれます
卑下は吹っ飛び、自分の考えが受け入れられてると思う
安心感が出て、自分の考えが受け入れられないと妄想する(脇見)思考が止まります
696優しい名無しさん:2009/05/08(金) 02:09:54 ID:2tz5reR/
どうせ米食うなら胚芽米、俺はファンケルの胚芽米で絶好調!
ちなもにここに適切なアドバイスが書いてある

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221053957
697優しい名無しさん:2009/05/08(金) 06:40:46 ID:VWtfCa3m
>>688さん
ありがとうございます

私はソラナックスとリスパダールをもらって服用しています
つるの細い眼鏡を使ってたんですけど682さんの意見を参考に眼鏡をかえてみます
698優しい名無しさん:2009/05/08(金) 07:22:43 ID:bxVvuyxI
眼鏡太いのに変えてみたけど効果無かった
サングラス掛ければ良いかも知れないけど職場じゃ無理そうだしどうしよう
素直に病院行くべきかな、薬には頼りたくないんだよなあ
699優しい名無しさん:2009/05/08(金) 07:25:48 ID:VULYt+D2
僕はレキソタンとエビリファイを飲んでます。
服用することで脇見そのものはなくならないようですが、
脇見をすることによっての不安感がなくなるので、電車や人混みもなんとか平気になりました。
700優しい名無しさん:2009/05/08(金) 07:35:28 ID:eprvZV9w
右目に眼帯すると結構効果あるよ
目怪我したとでもいっておけばおk
701優しい名無しさん:2009/05/08(金) 07:35:44 ID:BglP5qv8
>>683
ニートで禿げてるだろ?
702優しい名無しさん:2009/05/08(金) 07:44:37 ID:BglP5qv8
>>683
ついでに不定期に外出してね? 明らかに不審者だね、そいつ
703優しい名無しさん:2009/05/08(金) 11:10:31 ID:TSDioaY8
>>658
分かります。


>>659
本当に同じ症状です…。
首が震えるのを気づかれたら…と思うと余計緊張して悪循環。
704優しい名無しさん:2009/05/08(金) 11:55:26 ID:v4uu1JcO
>>703

>首が震えるのを気づかれたら…と思うと余計緊張して悪循環。

これは神経症です。
705優しい名無しさん:2009/05/08(金) 11:59:54 ID:BvvF06mK
脇見恐怖症で脇見してきます。
706優しい名無しさん:2009/05/08(金) 14:42:38 ID:EQPI91p9
右肩が重い感じ
わかるやついる?
707優しい名無しさん:2009/05/08(金) 15:06:17 ID:BvvF06mK
店入ったら万引き犯のようにみられる。ほんと辛い。シャブ中やキチガイとか言われるぞ。ふざけんな
708優しい名無しさん:2009/05/08(金) 18:58:38 ID:FFDK/nZz
>>704
教えていただきありがとうございます。
自分が神経症なのか脇見なのかなんなのか分からなくなってきたので
ほかのスレ行って勉強してきます。
709優しい名無しさん:2009/05/08(金) 21:24:13 ID:pbeLVjw+
ひとつ質問なんですが、ここで脇見で悩んでいる方々って、
異性だけじゃなく、同性でも脇見発動するの??

基本は異性、特にルックスが自分好みとか、水準以上じゃないかと思うんだけど。
あとは過剰に視線に反応する人とか。
710優しい名無しさん:2009/05/08(金) 21:29:57 ID:Kip7RWqz
全員に決まってるだろ
異性だけとかいってるのは極めて普通の人だよ
711優しい名無しさん:2009/05/08(金) 21:35:55 ID:1aT1OyZo
>>708
神経症の中に対人恐怖症があって、対人恐怖症の中に視線恐怖症(脇見恐怖症)が含まれてる感じ。

脇見自体は神経症。

あと脇見でも統合失調症を軽く伴っているものと、ただ脇見してしまうだけのものがある。

まぁこういうのにとらわれないほうがいいんだけどね。
712優しい名無しさん:2009/05/08(金) 22:16:54 ID:L0eLsIsT
>>697
682です。
Zoffのzh92001Aが1cmほどとつるが厚くてお勧めです。
1万円位かかりましたが、私にとっては背に腹は変えられず、
安い買い物でした。
実際に眼鏡屋に行って試しにかけてみてはいかがですか?
隣の机の人の顔が全く見えません。
これで、隣の人に対する脇見はカバーできると思います。
713優しい名無しさん:2009/05/08(金) 22:36:04 ID:gMHm3rHD
あぁ…明日強制で飲み会がある。。。
飲み会って言えば、四角いテーブルで向かい側にも横にも人が固定されてるパターンの多いあれだよね
クラス馴染めてなくて浮いてるから仲良くなるチャンスではあるんだけど
脇見で嫌われたら意味ないがな…
こういう考え方がそもそもいけないんだろうけどね
やっぱ考えてしまう
714優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:35:04 ID:pbeLVjw+
>>710
レスサンクス。
てことは、俺みたいに大して見た目良くないのに
女好き過ぎて、とりあえず道で見かけるかわいい&綺麗な女チェックしまくって、
相手に嫌な顔されるのを気にするのは脇見じゃないのか?
充分個人的にはプライド傷付くし、苦痛だけどな。
脇見恐怖の一種だと思うが違う?
ちなみに意識して止めようとしても不自然な行動になるところも一緒なんです…
715優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:35:44 ID:Jqvi+LxY
同級生がどんどん自立していく
医療事務とか大学とかやって免許もとって飲み会とかしてて…
そんな中私は何やってんだろ…
1人暮らしとか1人で街に買い物とか車運転してどこか行くとか、何一つしたことないしできないよ

私は普通とはかけ離れてるみたいだ
昔から(中学生のころ)レジ並んでる時わたしだけジッと見られたりしたしやっぱり人間として欠陥してるんだ
なんで生まれちゃったかな
716優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:36:05 ID:QfSCtxrs
捻挫したんだけど
脇見がおっくうで医者行きづらい
痛い
717優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:36:27 ID:Jqvi+LxY
脇見がマシにならないうちは社会復帰する目処がたたないよ
718優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:43:02 ID:0ockbPiX
>>715
一人暮らしは意外と楽だからやってみ
引きこもりになる確率高いけどな

719優しい名無しさん:2009/05/09(土) 02:35:36 ID:2D3Ad7ff
>>704
>首が震えるのを気づかれたら…と思うと余計緊張して悪循環。

まったく同じだ!脇見と震えのどちらが苦しいか決められないほど辛い
720優しい名無しさん:2009/05/09(土) 02:53:55 ID:MIXCV6Rw
脇見を見たら通報するのが一番だと思うよ
721優しい名無しさん:2009/05/09(土) 03:01:27 ID:sSk6mkE5
>>658
>>719

回答

緊張すると自律神経の交感神経が亢進して、筋肉が緊張して震えが出現します。
交感神経遮断剤という降圧剤(血圧を下げる薬)が有ります。本態性振戦の特効薬としても
アルマール(住友製薬)が保険で適用になっています。これも交感神経遮断剤の一つです。
一度医師とご相談されては如何でしょうか。

眠いので今日は一発でねるゾン。
722優しい名無しさん:2009/05/09(土) 03:07:14 ID:sSk6mkE5
どうせ米食うのならサミットで売ってる 
ファンケルの発芽米と栄養機能食品(栄養米)食えつーの!
それとカフェインとかタバコやめれば交感神経が抑えられるからって
昔から言ってるだろ!!
723優しい名無しさん:2009/05/09(土) 03:12:25 ID:sSk6mkE5
一時的にリラックス効果のあるものは
蓄積されると逆効果になんだよ

今度こそ寝るゾン
724優しい名無しさん:2009/05/09(土) 09:19:31 ID:u9DuWvXb
とりあえず駄菓子お勧めだぜ。おまえら
725優しい名無しさん:2009/05/09(土) 20:34:07 ID:JLS/uhZ9
恐怖の飲み会から帰還したぜ。。
向かい側と斜め前の人に脇見しまくりだった。
ずっと横向いて横の人としゃべってた
酒が入ればなんとかなると思ったけど やはり無理だったか。
意識はもうろうとしてるのに、しっかりと脇見をしてることに苦笑いだよ。笑えないけど
726優しい名無しさん:2009/05/09(土) 21:20:03 ID:H/s6odM3
最近なんか治ってきたよ。強制的に接客をやってるからかも…
727優しい名無しさん:2009/05/09(土) 22:29:33 ID:SryTREO0
>>722
カフェインの初めて聞いた
毎日お茶ガブ飲みしてたわ、試しに水にしてみよう
728優しい名無しさん:2009/05/10(日) 01:36:28 ID:ZxYDIN58
>>726
脇見のこと悩んだり気にしたりする暇がないのがいいのかもね
完全に治ったら教えてくれ
729優しい名無しさん:2009/05/10(日) 08:10:55 ID:mAEke4Bi
ポンコツ目ん玉
730優しい名無しさん:2009/05/10(日) 11:58:27 ID:i6zA6zQi
>>725
スゲエな普通に喋れるんだ。
俺なんか脇見は発動しても受け流したりできるようになったけど、
コミュ力や会話能力がアレでそっちの方が問題なんだよねw
731優しい名無しさん:2009/05/10(日) 18:52:09 ID:Az3WibBb
汚物^^
自演 メンヘラ^^^
ゴミ^^^
ゴミ^^^
ゴミ^^^^^
汚物^^^^^^^
メンヘラ^^^^^^^^^^^^^
汚物ゴミメンヘラ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
人間の最底辺が^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
汚物 汚物 ゴミメンヘラ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
472 :はじめまして名無しさん[sage]:2009/02/18(水) 20:28:11 ID:???O
732優しい名無しさん:2009/05/10(日) 22:04:44 ID:E82zd2qK
>>712
遅くなりましたが、詳しい情報ありがとうございます

給料入ったらソッコー探しに行きます!
733優しい名無しさん:2009/05/11(月) 02:05:36 ID:cEYjpq/c
脇見で鬱になった
なんで自分だけこんな目にあわなくてはならないのだろう
734優しい名無しさん:2009/05/11(月) 05:33:52 ID:wSxmC3R5
>>733
俺も中学の時なったわ。
無理すんなよ。
735優しい名無しさん:2009/05/11(月) 12:25:26 ID:HYhg/Mwu
彼女とか彼氏いる人いる?
やっぱ無理だよな。
736優しい名無しさん:2009/05/11(月) 13:30:11 ID:wSxmC3R5
>>712
697じゃないが、いまからその眼鏡見てくる。似合えば買うかな。
普通にかっこいいし。
737優しい名無しさん:2009/05/11(月) 13:31:41 ID:GzktTnQq
>>735
今は1人が楽だし欲しいとも思わないや。

病院いってきたー
脇見恐怖って対人恐怖の中のくくりなんだね。

パニック障害とか色々あるうちのひとつだってー
簡単に言ったら気にしすぎだと。。

前から薬飲んでるから精神的には楽だけど脇見は治らんね

明日から学校頑張らなきゃ。
738優しい名無しさん:2009/05/11(月) 13:49:43 ID:Kgb9ryoD
運転してる時チョーやべえ
助手席に上司とかマジありえねえ
739優しい名無しさん:2009/05/11(月) 14:14:28 ID:FkjV33Ov
和久廣文って人の本おすすめ。強迫症一般向けだけど、
対人恐怖症の話もあって、脇見の参考になる。
実践したらだいぶ脇見も和らいだし不安も和らいだ。アマゾンにもあるよ。
740優しい名無しさん:2009/05/11(月) 15:46:53 ID:gYwOxhMF
俺森田療法の病院言ってるんだけど、ノイローゼの積極的解決 という本をすすめられた。Amazonの中古で500円以内で買える。
俺はまだ読んでる途中だけど
741優しい名無しさん:2009/05/11(月) 19:28:01 ID:tnyxehrk
取り敢えず、脇見でオナニーやってる奴は止めろよ


俺の場合、オナニーを止める事で、ポジティブな考えを持てるようになった上に、人の近くに来ても前よりは落ち着いてられたぞ
742736:2009/05/11(月) 19:49:07 ID:wSxmC3R5
zoffで眼鏡買ってもうた。
脇見防止のためもあるけど、デザインもよかったので大満足。情報提供者に感謝。
743優しい名無しさん:2009/05/11(月) 22:00:57 ID:Rbh2D/Gc
脇見の人って他人に興味あるのかな?
楽しくいろんな人はなしたいって深層心理で思ってるのか?
744優しい名無しさん:2009/05/11(月) 22:15:03 ID:bhkIpv5P
思ってないと思う
人が近くにいるだけで苦痛なんだから
一人でいる時しか落ち着ける時間がないんだぜ
安息の時間はトイレと自室のみ
745優しい名無しさん:2009/05/12(火) 00:52:34 ID:eG1QDM7t
弱い哺乳類気持ち悪い・・ゲロゲロ
746優しい名無しさん:2009/05/12(火) 00:54:14 ID:eG1QDM7t
>>744
ならこの病気は遺伝だな
747優しい名無しさん:2009/05/12(火) 01:00:55 ID:JGINWU3E
自分に自信持てば、治る気がする。


あと、プラス思考。

これ大事!


がんばろ、
748優しい名無しさん:2009/05/12(火) 01:32:34 ID:Z6FL4Fqx
脇見が原因で仕事クビになった
みんなの和を乱すんだって
一ヶ月分の給料はくれるらしい
749優しい名無しさん:2009/05/12(火) 10:38:09 ID:oLefdxlS
辛いなそれは、、、
750優しい名無しさん:2009/05/12(火) 10:57:44 ID:VsYx11+S
大学生だがとても他人ごととは思えない。
首になったのは最近?
751優しい名無しさん:2009/05/12(火) 17:15:37 ID:IZH4k3bR
おれも目つきがおかしいとかでクビなったよ。
そんなん普通
この病気では日常茶飯事
752優しい名無しさん:2009/05/12(火) 17:27:31 ID:/DeRldDn
写真撮られそうになってびっくりした・・・orz
そいつの方向いたらケータイ急いで下げてた・・・
大事な時期に授業が聞けないなんて・・・どうすれば・・・
753優しい名無しさん:2009/05/12(火) 17:47:57 ID:VsYx11+S
>>748>>749
何年間勤めました?
754優しい名無しさん:2009/05/12(火) 18:35:44 ID:y6iSV0qR
>>753
一か月
755優しい名無しさん:2009/05/12(火) 18:58:05 ID:67vCMpJH
この病気って人のこと見ちゃうから不快感与えるのでしょうか?
私は逆に人の顔が見られないので不便です。視界が狭いというか。
例えば街中で友人に「あの人○○に似てるよね」という話を振られても人の顔を見てないので「そんな人いたんだ」と思うと同時に損してるなぁと思います。
756優しい名無しさん:2009/05/12(火) 19:00:51 ID:y6iSV0qR
>>755
確かに見てないんだよ
見てないのに気配だけ送ってる状態なんだよ
見てないのに見てるって言われるのが損してるよね
757優しい名無しさん:2009/05/12(火) 19:03:10 ID:/DeRldDn
いや見てるよ・・・。本人の気付かないところでも横眼とかになってると思う
目の違和感でわかる
758優しい名無しさん:2009/05/12(火) 19:04:10 ID:67vCMpJH
すみません、ちゃんと2に書いてありましたね。
自分のは違うようです。でも恐いと思いつつもその対象を見られるのが逆に凄いと思います。
自分の意思とは関係なく見てしまうのか…。
759優しい名無しさん:2009/05/12(火) 19:43:16 ID:mPIpwcmx
もうクセみたいになっちゃってパッと人の顔を
見ちゃうんだけど、パっと見た後すぐ目を逸らせば
いいのにしばらくじっと見ちゃうから、見られた人の
何見てんだよって不快そうな顔まで見てしまって
傷つく。

一回自分がチラ見した後に何回もチラチラ見てこっち
見てきた目つきの悪いおじさんが居たんだけど、凄い緊張感と
不快感があった。
自分も多くの人にこんな気持ちを与えてるのかなぁ。。。

誰かと会話してる時でも話ながら脇見してる時も
あるしもう。。。

好きな人や好意を持ってる人に脇見しちゃって
嫌われるのが辛い。。。
760優しい名無しさん:2009/05/12(火) 20:52:22 ID:iJgHNQA+
>>756
見てるよ。脇見は片目だけで見てしまう病気
実際みてない、意識送ってるだけ、とか言えるのは最初のうちだけ。
761優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:08:54 ID:K0I6ZyzA
こういう議論しても意味ないんだよな。

目がどうのこうの言ってるから、目つきがおかしくなる。

脇見で無理して生活してくと、どんどん他の精神病を患う。咳払い恐怖症とか統合失調症とか
762優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:12:42 ID:K0I6ZyzA
そうやつをこのスレでも見てきた。

一人でとらわれて考えすぎると妄想が伴うようになる。
ここまでいくと完全に統合失調症↓
脇見が後ろにも飛ぶようになって、前を向いているのに後ろにいる人にも不快感を与えてしまう。
とかいいだす。
763優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:20:06 ID:K0I6ZyzA
脇見は対人恐怖症。
脇見の中でも関係妄想性の対人恐怖症の人もいる。
764優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:20:19 ID:Nf7HnBxp
視界がはっきりしないから話かけられたりあいさつされても誰に言ってるのか分からない。
765優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:20:31 ID:Qm3ClQHO
わき見は見るというより意識するって感覚だと思うんだが
意識だから後ろにも伝わる
766優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:21:15 ID:quR7B0x1
これ、なったら人生終わり
767優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:26:49 ID:K0I6ZyzA
意識だから後ろにも飛ぶっていうやつはまじで病院行ってこい。
エブリファイって薬飲めばだいぶ楽になやりはず。
768優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:39:17 ID:Qm3ClQHO
俺からすれば目がどうこう言ってる奴のが信じられないわ
目からなんか出てるとかそっちのほうが妄想だろ
769優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:49:06 ID:eG1QDM7t
チラチラ見てる人は脇見って病気だったんだ
気持ち悪いから早く治して下さい
770優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:50:00 ID:oLefdxlS
例え視界に入ってなくても意識するだけで脇見が伝わる、
自分にもそんなふうに思っていた時期があったよ 去年のことだけどね
今思えばあのときが一番酷いときだったな
周りのあらゆる物事を自分と絡めて考えてた(妄想してた)
一回マイナス方向に妄想が入っちゃうとなかなか抜けだせないよね
脇見について深く探ろうとするたび悪化するだけなので今は何も考えてない
かといって何もせずに自然に治るとも思えないけどね笑
771優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:50:30 ID:K0I6ZyzA
もちろん、
脇見ビームとか言ってるやつも同じ。
煽りじゃなくてみんな病院行きましょう。対人恐怖の専門がいるところに。
772優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:52:20 ID:K0I6ZyzA
>>770
そうそう、俺も同じ。
結局は何も考えないことが解決への近道なんだと思ったよ。
773優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:53:54 ID:oLefdxlS
薬って副作用あるんでしょ?
眠くなったりとか
774優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:57:33 ID:OLTIXYNc
薬で治った人が言ってるなら少しは説得力あるんだけどなぁ
775優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:59:08 ID:OLTIXYNc
何も考えないとか言ってるのにスレ見てるって事は直ってないんだろうな
776優しい名無しさん:2009/05/12(火) 22:27:35 ID:K0I6ZyzA
>>773
薬は副作用もある。眠くなったりする。

>>774
治ってはないけど、病院行って先生の見解を聞いて薬飲むだけでも楽になった。治ってはないけど。
先生は薬だけじゃ治らないとも言ってた。

まぁ医者と相談で薬飲まない方向もできるだろうし、そうだとしても専門医の見解聞けるのは有益だと思うな。
合わなきゃ病院いかないか、変えるかすればいい。

俺は病院行くのが7年も遅くなってしまって後悔してるから、病院の回しもんみたいに病院行けと言ってしまっているんだが、行動は早くしたほうがいいよ。
777優しい名無しさん:2009/05/12(火) 22:33:56 ID:P5t0jDr/
俺は難しいことはよく分からないけど、これはクスリでどうこうなるものじゃないと思う。
だいたいクスリを飲んではい治りました、なんて聞いたら誰でもそうするだろうし、
こんなに悩む人も多くいない。
気の持ちようで改善していくのか一番いい方法だと思うな
クスリに頼るってことは余計にこの症状を意識してしまってるってことになるんだろうし
778優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:04:18 ID:oLefdxlS
>>776なるほど
検討してみます

>>777楽になって良かったならそれでいいのでは?


たしかに自分もまだ治ってないよ
このスレに来てる理由は
脇見について考えるためじゃなくて
楽になるためのヒントを探すためかな
上手く表現できないけど
例えば周りが気にならなくなるくらい熱中できることを見つけてみろ、
とかああなるほどなぁって思えることを探すために来てる
779優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:11:11 ID:JMUogtOF
>>773
個人個人だけど
俺の場合は下半身に覇気が無くなった
一週間処理しなかったのは正直初めてだった
780優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:35:47 ID:bm5xnu97
かなり脇見との付き合いが長いけど、
薬飲んでも気休めにしかならないぞ。

やっぱり気の持ちようが全てで、
対人緊張が原因で視線をうまく合わせられなくなった”癖”だと考えたほうがいい。

でも周りはそれほど気にしてないけどな。
781優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:43:51 ID:rKk+LUV8
>>780
あんま気にしないもんかねえ。学生時代それでかなり毛嫌いされてた覚えがあるんだが
まあかなり挙動不審だったからそれが原因かもしれんけどさ
782優しい名無しさん:2009/05/13(水) 00:38:54 ID:NrnjEhff
隣の人にものすごい勢いで貧乏揺すりされる
斜め前の人の視界に自分は入ってないはずなのに貧乏揺すりされる
机の真ん中を凝視するとすぐ止む
みんな正直すぎてしにたい
783優しい名無しさん:2009/05/13(水) 00:59:16 ID:QHsS+pq9
本当に不思議だよなぁ。
だってさ、電車で座席に座ってて
向かい側にスーツ着たサラリーマンが座ってる。
自分はうつむいた状態で目を開けた。
すると、目に入るのはサラリーマンの革靴とスーツのズボンが目に入り 脇見する。
すると、そのサラリーマンが足をやたら動かすように感じた。
だってあり得ないでしょ、靴とズボン脇見してそれが伝わるって。
もしかしたら、脇見は視線恐怖症に+して加害妄想もあるのかもしれない
実際に脇見して不快感を与えてしまうけど
相手が実は脇見に気づいていない時も存在するのに
自ら脇見している脇見発動してしまうオーラだしてるから
結局本当に脇見してしまうと。
すまん、書いてて意味わからんなこれじゃ
784優しい名無しさん:2009/05/13(水) 01:07:52 ID:EuTT9Omo
好意を抱いた人にしかワキミしないんだ・・・だから余計怪しがられる
対象は一人だけどな、辛いよ
785優しい名無しさん:2009/05/13(水) 01:31:48 ID:+3EfB2C+
脇見恐怖症は伝染する。気づいて意識し始めたらもう終わり
視界に入る人影を意識しないように思えば思うほど症状は悪化する



この病気は誰にでも起こりうるから気をつけろ
786優しい名無しさん:2009/05/13(水) 07:46:15 ID:iDpoJd31
周りが自意識過剰で被害妄想激しい馬鹿ばっかだと思うようにしたら少しは楽になった
でも職場に居づらい
787優しい名無しさん:2009/05/13(水) 11:29:22 ID:9B6KIUKG
>>786
逆に自分が自意識過剰で被害妄想激しいバカだと考えると気持ちは苦しいが
職場に居やすくなるんじゃまいか。
788優しい名無しさん:2009/05/13(水) 12:16:17 ID:PWLfdRLg
今日近所で、ひったくり事件があり脇見学生が、疑われてマジ楽しかったw
789優しい名無しさん:2009/05/13(水) 13:14:26 ID:SnLj7nR+
今日のゼミ死にそうだったわ。
黒板見れねー
そこには人面が
790優しい名無しさん:2009/05/13(水) 13:35:35 ID:dDcuiLlG
脇見恐怖症は何かコンプレックスがあるから脇見してしまうんだよ。本当につらい。
791優しい名無しさん:2009/05/13(水) 16:58:22 ID:qEv2bTqR
この病気なってる人って繊細すぎるんじゃないか?俺も実際そうだし。
792優しい名無しさん:2009/05/13(水) 18:01:03 ID:OplNe/NE
だったら何?
結局、弱いってことだよ
自分と戦うしかない
793優しい名無しさん:2009/05/13(水) 20:57:21 ID:6pZ2Vu07
みんなこれだけ自己主張強いならもっと性格的に大胆になってみたら。「俺がどこ見ようが勝手だろうが」位の勢いで…
794優しい名無しさん:2009/05/13(水) 21:39:53 ID:JN5HQwWP
>>785
脳の病気だから、誰にでも起こるわけじゃないと思うが
程度の差はあれ、違和感があるってことだよ
その違和感を「あの人、なんかこっち見ているよね」と表現する場合もある
何に気をつけるのさ?気にするな、なら分かるが
795優しい名無しさん:2009/05/13(水) 23:27:46 ID:qBTtAQkS
やっぱ駄目だ
面接は絶望的だorz
796優しい名無しさん:2009/05/13(水) 23:34:38 ID:U86Wdk5W
初めて遊ぶ男の人で今日ドライブ行ったんだけど、彼が運転中、なんか視線を感じてふと横顔見たら横目でこっち見てるんです 見られてるのに彼が気付いて脇見がなんたら言ってました
私は運転中に脇見をする人とは付き合いませんと言って振りました、好きになりそうだったけど早死にはなりたくないので。
797優しい名無しさん:2009/05/14(木) 00:11:37 ID:VXibxDE9
>>796
どうした?日本語でいいよ?
798優しい名無しさん:2009/05/14(木) 00:29:52 ID:0ygnuFn7
>>797
すみません さっきの出来事だったので少し動揺してました
799優しい名無しさん:2009/05/14(木) 00:32:31 ID:eYBP22JG
>>798
ネタの作り方を学ぶ前に国語をしっかりやった方がいいと思う
800優しい名無しさん:2009/05/14(木) 00:44:30 ID:iKtcMls7
初めて遊ぶ男の人(と)今日ドライブ行ったんだけど、彼(の)運転中、なんか視線を感じてふと横顔見たら横目でこっち見てるんです (私に)見られてるのに彼が気付いて脇見がなんたら言ってました
私は運転中に脇見をする人とは付き合いませんと言って振りました、好きになりそうだったけど早死(はしたくないので)

で、おk?
彼が脇見で、>>796がふったってことか。まあ脇見とは付き合いたくはないわな。
801優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:01:43 ID:3iAHVNGP
私は運転中に脇見をする人とは付き合いませんと言って振りました

この断り方は脇見にとってはきついな。今頃へこんでんだろうな。
802優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:14:51 ID:S8Xs0RV0
そいつが本当の脇見じゃなければ気にしないだろうし
脇見だったら車の運転するそいつが馬鹿
いつか必ず事故を起こすよ
803優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:23:43 ID:vCsB03eW
脇見でも運転できる
10年ちかく乗ってるけど無事故
804優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:30:12 ID:vCsB03eW
むしろ視野が広いから車の陰から飛び出してくる歩行者なんかすぐ気づく。
周囲に気を配れる脇見は運転に向いてるよ。
805優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:34:24 ID:S8Xs0RV0
たまたま事故起こさなかっただけ
普通の人より注意力散漫な状態で(脇見ならわかるだろ)
運転してれば事故起こすだろ

あんたが勝手に死ぬのは全くかまわんが
車の場合は回りも巻き込むんだぞ
806優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:36:55 ID:vlsZ5lke
これってさ磁力みたいなもんだよな
石だってパワーがいろいろ
植物だっていろいろ
動物だっていろいろ
気にしやすい人、気にさせる人、いろいろいるんだな
サトリ、サトラレの関係なんだな
これ病気じゃないよ あきらめろ
807優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:39:18 ID:vCsB03eW
確かに助手席に人が乗せると注意散漫になるな。
ひとりで運転してる分には気が楽なんだが。
脇見は孤独に生きていく定めなのか。
808優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:51:42 ID:vlsZ5lke
人生いろいろ
人もいろいろ
809優しい名無しさん:2009/05/14(木) 04:40:42 ID:WFjWErIi
>>799
つか、おまえの目ん玉治せって事プッ
810優しい名無しさん:2009/05/14(木) 06:18:33 ID:u5SstCmW
あー
このスレ見てると症状が余計悪化しそう
811優しい名無しさん:2009/05/14(木) 07:13:57 ID:68KOEzFf
脇見ぐらいで騒ぐヤツはもともとバカなんだから放置
見ないように気をつけるぐらいなら、見てもいいからフツーにしていろ
812優しい名無しさん:2009/05/14(木) 10:05:09 ID:SSTZqZHx
意識するほどダメなんだよ、不眠と一緒。
813優しい名無しさん:2009/05/14(木) 14:45:13 ID:M4Wzt3tZ
いつか脇見恐怖症で逃げたことを後悔する日がくるのか・・・
なんだってこんな事に
814優しい名無しさん:2009/05/14(木) 16:18:03 ID:osBs19nR
駅の階段下りるとき走ると斜め前の人が必ず走るww。
815優しい名無しさん:2009/05/14(木) 18:16:16 ID:Wk59NR0r
せっかく712さんがいい眼鏡教えてくれたのに、我が県にはZoffの店がない!!
(´;ω;`)ウゥッ
ホムペみたらいい感じなのが余計に悔しいじゃないか
816優しい名無しさん:2009/05/14(木) 19:37:40 ID:24Ys3M/D
799うぜ〜
いちいち細かいことうるせぇよ。
脇見な上に性格悪いんじゃ救いようねぇぞ。
817優しい名無しさん:2009/05/14(木) 19:51:48 ID:Ky9Xte09
低脳乙
818優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:00:04 ID:MKvImK+K
もう疲れた
いつになったら治るんだよ、この病気
819優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:06:03 ID:yl5Elwi4


スレチすみません。


宅間守元死刑囚を神様と呼び、被害者及び遺族を誹謗するスレッドで、小学生のくそガキむかつくす

との悪質な書き込みがあります。通報の仕方がわからずしてないと思われます。

http://c.2ch.net/test/-/baby/1236032068/i


皆さんの意見をお願いします。
820優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:10:16 ID:8pB2CGuB
もうキチガイやわ脇見恐怖症は。
821優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:10:45 ID:gA7NYM3Q
四月に専門学校に入ったんだが辛すぎる。
脇見のヒトはこんな中で頑張ってるのかな、尊敬するマジで
822優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:55:29 ID:SiMVlLNb
人に迷惑かけてまで生きていく価値あんのかな。
罪悪感でいっぱいだ。
なんとか働いてきたけどもう限界かも。
823優しい名無しさん:2009/05/14(木) 21:00:00 ID:S14DKGRt
オナニーしすぎだろ
824優しい名無しさん:2009/05/14(木) 21:02:20 ID:M4Wzt3tZ
迷惑かけるの辛いけど
迷惑かけたくなかったら治るようにポジティブになるしかないよ
825優しい名無しさん:2009/05/14(木) 21:11:12 ID:SiMVlLNb
ポジティブになれって言うけど、目の前で俺の被害にあって辛そうにしてる様子を見ると、無理
826優しい名無しさん:2009/05/14(木) 21:23:11 ID:24Ys3M/D
お前らかわいそう。
健常者は人生楽しくてしょうがねぇよ(^O^)
827優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:15:56 ID:SSTZqZHx
むしろ加害者になっていいくらいの気持ちがいいかも。
いい子ちゃんぶろうとすると脇見はあっかするから。
828優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:24:21 ID:Q6l5b6oB
そうそう。
むしろ堂々と加害者になったつもりでいる方が自分も周りも楽なんだよ。
めいわくかけてなんぼだよ。人間社会は。
もっと簡単に考えてもいいんだぞ、おまえら。
829優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:28:33 ID:7T12+hvw
>>826逆に言わせてもらうと、脇見が治れば何だって出来るからね。
本当に人生がハッピーになるだろうよ。
これは脇見を知ってるからこそ味わえる普通だけど最高級の幸せ
今は耐えて、何とか脇見地獄から脱出できるように努力してるけど
脱出できた後は誰よりも幸福を味わえるよ
こんな症状は絶対に治せるし治る
830優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:29:00 ID:2++5xOD2
普通に生活できりゃ幸せだよな。まともに仕事して家庭もって親孝行して・・・。
俺はいつか治ると思うな。時間が解決してくれるはず。自分の執念深さには呆れかえるが、
いつか、いつになるか分からないけど、時間が経てば治る気はする。
その時まで生き抜いてやろうと思う。
831優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:54:55 ID:fJJocg8t
みんなは挨拶ちゃんとできる?
俺、脇見のせいか知らないけど人と相対するだけで脇見の時と同じような反応取られることがあるんだよね
例えば廊下ですれ違うときに俺と目が合いそうになる場合だけ眉根にしわが寄って
汚物を見るような顔になるとか。
たぶん俺が、睨むつもりはないのに睨んでしまっているのかな。

だから、せっかく知り合ったり仲良くなった人でも挨拶できないから
すぐに関係終了→嫌われる。っていう負のループに
相手側から挨拶かけてくれるって言うかなりレベルの高い人とかしかとまともにコミュニケーションできない。

正面でも脇見と似たような状況になってしまうことってあるのかな。
俺の場合単に人の目を見るのが苦手で目が合いそうになると不自然に視線を
逸らそうとしてしまうっていうのが原因であることも考えられるのだけど、

何が一番きついって教授とか先輩とかに質問することにも支障が出ること。
わからない部分を聞きたくて質問しようとしても内容如何に関わらず
拒否反応を示されて追い払われるということがきつい。というか致命的。

仕事も覚えさせて貰えない脇見に市民権はないのか。

832優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:12:43 ID:eCTX5xqF
1980年4月が初版の本に脇見患者のことが書いてあった。
昔から脇見の患者はいたんだね。
833優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:17:37 ID:iDNq/fP6
834優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:26:14 ID:MIsbHG1h
昔からいるよ
ただし自己視線恐怖症とか関係妄想性対人恐怖症って
いわれてて、今でもその方が通じることが多い
835優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:31:03 ID:MIsbHG1h
>>831
> 正面でも脇見と似たような状況になってしまうことってあるのかな。

最初は横だけなんだけど、対象がどんどん増えていって
斜め前、斜め上下、正面とかいうふうになって
最後は視界全部がダメってなる

まあ、これは人による
836優しい名無しさん:2009/05/15(金) 02:06:34 ID:9HRegnNu
俺の場合は視線恐怖って全くなかったが、脇見を発症してしばらくしてから
視線恐怖にもなった。目を合わせるのに苦労するようになった。
837優しい名無しさん:2009/05/15(金) 02:52:59 ID:ihGQul6m
病気というより癖だよね脇見って
838優しい名無しさん:2009/05/15(金) 08:47:42 ID:3W1VgssX
陰口いわれたり、悪口いわれたり変な噂されたりするなぁ。いじめされたりも。同じ境遇の人いますか?
839優しい名無しさん:2009/05/15(金) 09:21:51 ID:MC99J7Xe
悪口いわれながらも仕事や学校行けてる人はすごい…
視界すべてがだめな私にはとても無理
1日1時間の散歩と週に2回の買い物で精一杯
840優しい名無しさん:2009/05/15(金) 12:24:58 ID:yr4EyUlc
>>838

(´・ω・`)∩
若いにーちゃん達に陰口を叩かれ、脇見こじらせて最終的には暴言吐かれて会社辞めました。無理はいかんね。いまだに若い男女の集団の側を通る時とか怖くてしょーがねえ。
841優しい名無しさん:2009/05/15(金) 15:07:41 ID:7k+gcguL
午後3時はニートが起きてくる時間かw
842優しい名無しさん:2009/05/15(金) 16:25:40 ID:mzP34182
悪口なんかいっぱい言われましたよ。
きもいやら目おかしいやら薬中やら。それに目の動きを監視してきたり。
そしてDQNに目をつけられたり。
この病気さえなかったらすごい幸せだと思う。
学校も毎日行けていたと思う。
843優しい名無しさん:2009/05/15(金) 18:09:13 ID:3W1VgssX
中学3年間いじめられ、いま高校生なんだけどまだいじめがあって辛い。悪口、陰口、物こわされ盗まれ、ありもしない噂をされDQNに絡まれたり。先公とかしんじられねーしな。うざいしさ。俺の見知らぬ奴にもなんか言われてるしww
844優しい名無しさん:2009/05/15(金) 18:41:22 ID:3W1VgssX
弱気になったらその弱みにつけこまれるから強気でいようと思う。まじ腹に立つな。
ふざけんな 怒
845優しい名無しさん:2009/05/15(金) 19:51:27 ID:1tT8Bg4i
ざまぁ〜みろw
846優しい名無しさん:2009/05/15(金) 20:19:55 ID:ihGQul6m
たすけてけすた
847優しい名無しさん:2009/05/15(金) 21:06:54 ID:eCTX5xqF
>>846
それ、なんか懐かしい。
848優しい名無しさん:2009/05/15(金) 21:16:34 ID:VYuAU3OP
脇見する日としない日があるけど、何が違うのだろうか…
849優しい名無しさん:2009/05/15(金) 22:15:25 ID:Qo/NTMoU
俺がなったときは高2だったよ
女子に陰口も叩かれ始めたし、一番ショックだったのは友達と女子から見た男子の評判の話
になったとき。仲良かった女友達が、「A君(俺)はいい人そうだね、だって」って。
それが、明らかに他の話からして態度が変なんだよね。何か隠してそうな。多分、本当のこ
とが言えずに、何と言えばいいかわからなかったんだろうね。
それがきっかけで、周りに打ち明けようって決めた。友達も理解してくれたし、特にその女
友達は泣いて理解してくれたよ。ちょっと申し訳なかったけどね。
周りのサポートもあって、あまり陰口も叩かれなくなったし、高校もなんとか卒業できた。
正直、今も辛い。ただ、きちんと病気に向き合えるようになったし、症状が一番苦しかった
あのときよりも良くなったのも確か。当時の友人には今でも感謝している。
以上チラ裏ごめん。
850優しい名無しさん:2009/05/15(金) 22:53:52 ID:V8zJh6Fg
>>849
良かったな

前半なに書いてる全然わからんが
851優しい名無しさん:2009/05/15(金) 23:43:29 ID:MjBUXxMQ
もう無理かも知れん
何なんだよもう訳わからんよこの症状
何で結局こうなっちまうんだ
どんなに頑張っても最後は脇見して嫌われんのか
辛くても顔には出さないように、しっかりとしておこうと思ったけど
鏡見たら、すっげー弱々しい顔して瞳に涙がいっぱいたまってたよw
心が折れてる、考えがマイナスにしかいかない
ちょっとやばい
852優しい名無しさん:2009/05/15(金) 23:45:28 ID:Qo/NTMoU
>>850
ごめん、自分でも読んでて意味不だった(汗

>>393
亀だけど、ソニーのだね。あれは温度センサーを使ってるんじゃないかな?
人間の体温はおよそ40度で、眠ってるときは確か体温が低下する(はず)。
それを組んでプログラムしてあるのかと。
一通り目を通して、気になってレスしました。
853優しい名無しさん:2009/05/16(土) 00:39:47 ID:TMTEKszy
何回か治ってまたこのスレきた
854優しい名無しさん:2009/05/16(土) 03:36:36 ID:AXV2FDGQ
>>831
がいいこと言った
とりあえずは挨拶だよ
一瞬の意識が明るければ芽が出る
言葉もそうだ 言葉も意識が乗っていんだ
言葉を使って洗脳回路変えろ でも言葉だけじゃなく思いが乗ってないと
ダメだ  言葉と思いで自分を洗脳させていくんだ

あと神経興奮させないようにすることだ
ちゃんと8時間は寝ること
タバコのすい過ぎに注意
血行よくして、全身がバランスよく神経が働くようにすんだ
脇民は一部の神経だけが活発になりすぎるんだ→交感神経な
855優しい名無しさん:2009/05/16(土) 04:37:39 ID:PQWQ60NL
神経交換か
856優しい名無しさん:2009/05/16(土) 05:08:25 ID:E4qE+ug+
神経質ですね。
857優しい名無しさん:2009/05/16(土) 08:28:03 ID:6g4Aw/Aw
今でも昔のこと思い出したら怒りがこみあげてくる。 
あれだろ。脇見ってのは常に意識があって無意識ってのが
ない状態だろ。おまけに神経質だしな。
858優しい名無しさん:2009/05/16(土) 09:37:47 ID:HKfVS/87
個人的な経験則だけど、確かに寝不足はやばいね。明らかに悪化する。
コーヒー、タバコも悪化させるような気がするなあ。
859優しい名無しさん:2009/05/16(土) 13:02:04 ID:KO/a7i4N
みんなは医者に行くとどういう風に診断されるのかな。
俺が4年くらい前に行ったとこでは自己視線恐怖症って診断されたかな。

んで脇見に対するリアクションは全て俺の妄想ということになり家族は皆キチガイ扱い

やっぱり脇見したことに対して周囲の人が反応するもしくは脇見という現象が起きるのは
ありえない、だから彼らは妄想に苦しんでいるんだっていうのが
一般的な見解なんだろうか?
860優しい名無しさん:2009/05/16(土) 13:02:05 ID:ll+Y0gfY
専門学校辞めた。
今年の春入学したばっかなのに。
861優しい名無しさん:2009/05/16(土) 13:08:00 ID:F4e4whz9
脇見なんて、周りの人間も受け流せばいいんだよ
いちいち騒ぐからもっと悪化するのに
発作的に人刺しても多分無罪になって、殺され損だろ
862優しい名無しさん:2009/05/16(土) 14:19:13 ID:A/zVSFdz
>>859
まあ、対人恐怖に詳しい先生なら
そんな感じに診断されるんじゃないかな>>834
863優しい名無しさん:2009/05/16(土) 15:06:03 ID:E4qE+ug+
>>859
そうした方が都合がいいんだと思う。
他人からの視線を感じる能力とかそれに近いものは科学的に証明されてないから、目に見えないそれらについて考えるのは難しいんでしょう。
864優しい名無しさん:2009/05/16(土) 15:45:17 ID:Q4+ToofI
気にしすぎる病気ということでしょうか?
865優しい名無しさん:2009/05/16(土) 16:23:42 ID:6g4Aw/Aw
無意識でいられる? 
自分いられない。
866優しい名無しさん:2009/05/16(土) 17:03:35 ID:KO/a7i4N
>>863
どうやったら証明できるんだろう。

@
カメラを
・自分の顔
・自分から見た視界とほぼ同じ景色

が見える所に二つくっつけて
自分の視線の動きと、周りの反応を観察する。

A
自分が脇見して相手が何かリアクションを取ったと思われるとき
逐一聞き込みして、脇見の是非や他にどういった仕草をしていたかを記録する。

B
神経科学や視覚関係の研究所の協力を仰ぐ。
867優しい名無しさん:2009/05/16(土) 17:10:46 ID:VO/24IxY
人間が自分の意識で動いてるのは実のところ数パーセントでほとんどは潜在意識で行動しているらしい。
その潜在意識の部分(例えば他人を警戒したり緊張している状態)は本人の意思とは無関係で
コントロールできないしする必要もない。ていうかしちゃ駄目
それを異常だと思い込んで無理に押し込めたり打ち消そうとするからおかしなことになっちゃう。
‫脇見もその延長線上なのかなと思う
868優しい名無しさん:2009/05/16(土) 18:38:16 ID:mzm06wG3
ポンコツ目玉w
869優しい名無しさん:2009/05/16(土) 20:55:55 ID:C+TRiDcn
よお池沼
870優しい名無しさん:2009/05/16(土) 21:55:08 ID:aqFcw0iU
ここのスレみてると、結構正しい事いってる奴がちょくちょくいるのに、
そういう意見に限って、スルーされてる。
なんでだろう‥。
871優しい名無しさん:2009/05/16(土) 22:28:25 ID:isFPFE5H
車の運転中は前の車のバックミラーに脇見しますとも
872優しい名無しさん:2009/05/17(日) 02:09:42 ID:M7XitoCF
>>857
>脇見ってのは常に意識があって無意識ってのが

違うんだ、意識ってのは常に出ている
無意識なんてないって思っていた方がいい
しゃべっている時もその意識は出ているわけだし
植物人間でなければ、目が開いている状態ならなんらかの意識は出ている

脇民は意識の乗せ方が意識によるものしか存在しないと考える誤った考え方だ

言葉でも意識が乗る こっちの量増やして脳改革すべきだ

脇民の意識は脇見に反応する相手が不満、自分が変、不満

この不満意識が意識の質を変えてしまうと思う


不満がなく 心から ありがとうございました
と口に出すとどうだろう?
自分に満足、相手にも満足 相手も満足
結局、常日ごろ、満足意識が帯びていないとナオンネーってことなんだな
873優しい名無しさん:2009/05/17(日) 02:26:13 ID:M7XitoCF
>>858
中枢神経刺激するからだよ
松果体が刺激されることはよくないと思う
寝不足は得に×
リラックスにもセロトニン 松果体が関係するのではないのか?
不満の状態はストレス呼んで悪の連鎖が始まる
874優しい名無しさん:2009/05/17(日) 02:47:32 ID:kcyM/rkd
脇見を正当化したり合理化したり意味付けしたりする心の作業を
一切止めて心を裸にしてみると、
脇見のカラで隠されてた不安感とか無力感とか湧き出てくるんだよね。
この感情を耐える訓練が脇見にもいい。ちょっと坐禅みたいなかんじ
875優しい名無しさん:2009/05/17(日) 05:52:03 ID:5pl243zN
>>874
びくびくしてるんよね。
876優しい名無しさん:2009/05/17(日) 10:51:49 ID:n0CuFHhd
脇見よりキツイ精神疾患ってあるのか?
いろいろなったが脇見は段違いでキツイような
877優しい名無しさん:2009/05/17(日) 12:56:52 ID:5pl243zN
>>876
等質とかは?
878優しい名無しさん:2009/05/17(日) 12:57:47 ID:ym60enK0
うぜぇwww
879優しい名無しさん:2009/05/17(日) 13:00:56 ID:ym60enK0
脇見で苦しんでる人白目お勧め
880優しい名無しさん:2009/05/17(日) 13:03:24 ID:HwSI0v5M
いつもの池沼
881優しい名無しさん:2009/05/17(日) 19:38:02 ID:QBhDbk5S
あたしは脇見する人としない人がいるんだけど。
告白された年下のイガグリ頭の子には全く脇見しないの。
見下してる感があるのかな。
882優しい名無しさん:2009/05/17(日) 19:49:19 ID:zdkXiyW1
>>881
それは結構わかる
自分より格下だと思う人間には基本的に脇見しない
883優しい名無しさん:2009/05/17(日) 20:09:42 ID:KpxFTMx+
何が自分より格下だよ
気味の悪い奇病にかかってるお前達に格下なんて存在するのか?
自分の中で序列をつくりその中でコンプレックスを抱いているんだろう
中学生でもあるまいし、そういった幼稚な考え方で世の中を見続けているとはあきれる
情けない奴らだなと思わざるを得ない。
884優しい名無しさん:2009/05/17(日) 21:26:07 ID:cW03QxUx
ところで、
縁が太いメガネ買った人はどうなったんだ?
もうこのスレ見なくていいほど回復したのかな
885優しい名無しさん:2009/05/17(日) 22:12:33 ID:zdkXiyW1
>>883
いやー、全くその通りで笑えてくるわw
情けないものの考え方だよな
886優しい名無しさん:2009/05/17(日) 23:00:05 ID:wMYJ/zYQ
>>884
結構前から、縁の太いメガネを伊達メガネとして
たまにかけたりするけど、これで回復とかはあり得ないよ。
かければ、真横に対して何も視界に入らなくなるだけだから。
あくまで真横。
自分が真っ直ぐ前を向いていれば 確かに真横は見えなくなるが
横下はモロ視界に入る。
少しわかり安く説明すると、パソコンを隣通しで使ったとして
自分が真っ正面を向いてこの伊達メガネをかけると、相手の顔が見えなくなるが
相手の手や下半身などはモロ視界に入ってる。
自分が下を向いたりすれば相手の顔だって視界に入ってくる。
ほんの気休め程度にならなるけどね
887優しい名無しさん:2009/05/17(日) 23:06:50 ID:bJKvpEHL
メンソレータム塗ってみぃ
マジまぶたの裏に塗ると痛いけど軽くなるし、半年で治った俺って・・
優秀?
888優しい名無しさん:2009/05/17(日) 23:55:46 ID:6wFxIgWm
等質ってなに?
889優しい名無しさん:2009/05/18(月) 01:30:42 ID:jsL0SjU/
統合失調症じゃない?
890優しい名無しさん:2009/05/18(月) 08:12:11 ID:UknnarMW
おまえら学校

どうしてんのよ?
891優しい名無しさん:2009/05/18(月) 08:23:08 ID:DQvlr6oo
>>890
高校の時の授業中はほとんど狸寝入り。
勉強を捨てた分だけ先生や成績はひどい評価だったが、その分まだ友達関係はうまくいってた。
球技の部活に所属し、始業前、放課後、休日毎日練習。(放課後練習のみ週休1)

いや〜走り抜けたなー
892優しい名無しさん:2009/05/18(月) 13:35:47 ID:uVhs6K1w
>>882
俺も禿げチビデブの劣化人間には脇見しないわwww
無意識に格下認定してるのな
893優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:22:36 ID:7S2xDlYv
>>892
誰よりも劣ってるくせにハゲチビ程度で劣化人間とな?
894優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:28:56 ID:ideryBaY
格上格下関係無しだな、太いフレームの眼鏡掛けても変わらないよ
レンズの両外側半分だけカラー入れて外から見えなくしたり出来れば良いんだけどなあ
895優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:33:20 ID:UknnarMW
脇見してないのに反応されてるんだが。 
目をあけてないときさえ何かがつたわってんだろうな。 
同じ人いるか?
896優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:34:22 ID:jML7jz2m
脇見って「見てないのに見てしまう」状態なのが辛いの?
脇見被害者にキモがられるのが辛いの?
897優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:53:34 ID:Hv49McHI
>>896
見てないのに見てしまうのも辛いけど、やっぱりキモがられるのが一番辛い。
辛いというか罪悪感を感じてしまう。俺の脇見のせいで気が散っちゃうんだろうなって。
898優しい名無しさん:2009/05/18(月) 20:05:43 ID:uiJxqcYm
>>896
脇見の状態でキモがられる経験を積んでるから必然的に前者も辛くなります
899優しい名無しさん:2009/05/18(月) 20:13:48 ID:Hv49McHI
確かにそうだよな。症状が進むと、見てないのに見てしまう人には迷惑かけてるんだとインプットされていって、
自分の存在自体が・・・。そんなんだから周りの人から余計にキモがられて悪化。
もう人に嫌われるのに疲れた。会う人会う人にすべて嫌われる。疲れた。
900優しい名無しさん:2009/05/18(月) 21:17:47 ID:DQvlr6oo
>>895
あんまそういうことは考えない方がいい。
901優しい名無しさん:2009/05/18(月) 21:45:08 ID:RJ28DqPY
ハゲ同

>>895
といってもその事について気にしちゃうのがこの病を患う者の
どうしようもない傾向である事も確か。

R25のサイトの用語辞典の中に、「過緊張」なる概念の説明がある。
緊張や感情は伝わるものであるといった説明も含まれている。
そういうものなんだ程度で納得して、それ以上深く考えない方がいい。
断っておくけど、気になりすぎて一歩踏み出したが故に
とりかえしのつかないレベルまで悪化させた人が、
俺を含めこの板にはかなりいるはず。

そういった人達がくださる助言が言葉少なに止めているのは
経験からの意味ある答え方だから。

辛いだろうけど、あまり症状に意識を向けないで
普段の生活行為や、割りと手近な目標に気持ちを割くように心がけて。
902優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:03:58 ID:WD52W3QB
今日久しぶりにパチンコやってきたんだが隣に座ってた奴がずっと横目で見てきてうざくて辞めたんだけど脇見って病院なのね 初めて見たわ
903優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:43 ID:WD52W3QB
脇見って病院なのね×

脇見って病気なのね〇
904優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:14:41 ID:jhyU0ewt
>>902
脇見くらった感想は、どんな感じだった?
横目で睨まれてるって感じか。
905優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:32:04 ID:zJ9bgLj4
>>895
そこまで症状が進むと完治は無理かもしれない…
緊張状態で反応されてるとは思うけど、薬中患者のように異様な雰囲気
を感じて反応されてるのかもしれないし
ある程度の反応や悪意は諦めて、自分をしっかり持って、リラックスして
他のこと考えるしかないっすよ
906優しい名無しさん:2009/05/18(月) 23:15:35 ID:To5tnH6L
>>904
はじめて脇見された奴が、それをいきなり「こいつ脇見恐怖症の奴だ」ってなるわけないじゃん。
今日隣の奴に睨まれただけの奴が、このスレに辿り着くわけないし。
そいつはいつもの粘着。
しかも、本人も脇見恐怖症なんじゃないか?
治らないことに絶望して、このスレの奴ら
まで脇見のマイナスイメージを必死に付けようとしてるんだろ。
907優しい名無しさん:2009/05/18(月) 23:21:19 ID:jhyU0ewt
そんな奴いるのか。かわいそうな奴だな。
908優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:01:12 ID:f1nuC5pa
単なる被害妄想


909優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:09:12 ID:FnXMPTqO
あんたのパチンコ台見てただけであって、あんたのことなんか見てないよ。
910優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:14:53 ID:I5LAMTZg
>>904
睨まれるって言うか見られてる感じ
911優しい名無しさん:2009/05/19(火) 02:05:05 ID:WmvL2/er
エッチ意識の延長線にあるものじゃないのかね
嫌われたくないという本能の根本に眠っている正体は異性
じゃないのかね 自分より格下なら症状が和らぐってのは
こいつに嫌われようが問題視しないという心理
自分は守られてる 嫌われても関係ない
結局嫌われると自分の存在守る方向へ
好かれたい この心理の奥には異性への気持ちを
満足に出し切れてないってことなんじゃないのか
オナヌーすると時間がたてばまたしたくなるよな これと同じなんではないか
脇見ってのは意識が吸い付きたいんだろ 自分では操作できない意識なんだろ

912優しい名無しさん:2009/05/19(火) 02:13:00 ID:WmvL2/er
動物はメスの奪い合いでケンカするよな
嫌われたくないという本能が女性から男に
結局女性男性問わず 移行してしまったんじゃないのかね
913優しい名無しさん:2009/05/19(火) 02:24:41 ID:WmvL2/er
恋愛してどんどんマ○コすれば
自分が次 何を目指すべきかとか
信念が沸いてくるのとちゃうかね
生き物ってメスオスが存在してなりたっているわけだからさ
結局さ、劣等感自己卑下ってのは異性なんじゃないのか!
性欲が人よりあるくせに理想とのギャップがありすぎるとか
自分の実力と比べてしまうとかの意識

性欲が人よりあるくせに→正直俺はそうだよ
914優しい名無しさん:2009/05/19(火) 02:31:34 ID:WmvL2/er
よーく思い出してみい 症状出始めたのは
異性に興味持ち始めた頃だろ
915優しい名無しさん:2009/05/19(火) 05:23:29 ID:7WFtY2AN
そして、自分という個体を意識し始めた思春期に発症することが多い
916優しい名無しさん:2009/05/19(火) 06:31:24 ID:PbTT6ORr
このスレには現在おっさんと同等のクズが張り付いてるから変な書き込みはさっさとNGしとけ
そいつは今までまともなレスしたことないから見るだけ無駄
てーかおっさんの中の人がキャラ変えて書き込んでるだけかw
917優しい名無しさん:2009/05/19(火) 07:27:05 ID:2nL34CpZ
目をあけてなくても何かが伝わるっていった者だが 
自分の不安や緊張が伝わってんじゃないかと思うんだ。
だって俺の担任とか俺が見ただけで当然体がぶるぶる震えてきて
貧乏ゆすりはじめだすんだよ。
1対1で話をしたときなんかすごかったもんな。
918優しい名無しさん:2009/05/19(火) 07:41:30 ID:wHlpxUXh
成長期に心身が急成長するから歪みが出る人も中にはいる
919優しい名無しさん:2009/05/19(火) 09:29:54 ID:ZPUuk6YQ
脇見の人って気持ちが悪い
920優しい名無しさん:2009/05/19(火) 10:52:59 ID:KmKJCChg
最近オカゾン見ないけど
もしかしてこの粘着=オカゾン?www
921優しい名無しさん:2009/05/19(火) 11:14:21 ID:X4CeYTKN
やたらageてる人はとりあえずsageてくれよ
922優しい名無しさん:2009/05/19(火) 12:35:33 ID:BEwm81MC
ピッチャーとファーストを脇見しながら、華麗に盗塁
923優しい名無しさん:2009/05/19(火) 15:39:57 ID:5v3rrKQ8
学習室で自習したいが
脇見のために行けない

家だと息がつまるわ
924優しい名無しさん:2009/05/19(火) 15:58:20 ID:zU7KXhp6
何より誤解されるのがつらい
925優しい名無しさん:2009/05/19(火) 19:30:43 ID:FnXMPTqO
脇民の目つきって基本的に死んでんだよ。だからキモがられんだよ。意識的に目を生き生きさせてみろや。目を大きく見開いてみろや。最初はしんどいけど続けてりゃ絶対変化がある。
926優しい名無しさん:2009/05/19(火) 19:35:05 ID:582UKrH4
もう外に出たくない
927優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:05:26 ID:I5LAMTZg
学校で隣が脇見‥
早く席替えしたい‥
928優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:50:35 ID:yZbRdmku
誰もおまえらなんて気にしてないぞ。
気にしてると思う錯覚が脇見なんだよ。
929優しい名無しさん:2009/05/20(水) 08:39:01 ID:fY2mFTlq
キモage
930優しい名無しさん:2009/05/20(水) 09:11:01 ID:DxVs9VaA
外で知り合いとかにあった時どうしてるおまえら?
931優しい名無しさん:2009/05/20(水) 11:10:13 ID:qLzk6etm
同級生とは二度と会わないようにしてる。
だからこの前の成人式も出なかったww
932優しい名無しさん:2009/05/20(水) 12:16:55 ID:DxVs9VaA
二度と会わないは無理だろwwww
外でばったり会うかもしれない 
933優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:03:54 ID:Wb4Dazf2
同級生っぽい人に遭遇

視力かなり悪い&脇見とキョドりでチラ見で確認する(が本当に同級生なのかわからない)

とにかく俺だと気づかれませんようにと願い耐えるのみ

しかし思いっきり脇見してしまってバレてる&きもいと思われる

家に帰って人生オワタ/(^o^)\と落ち込む
934優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:05:56 ID:am6TpYsg
あるあるwww
935優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:08:32 ID:oMMYTzrW
936優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:34:18 ID:PmCvNZ76
ここのみんなってどんな仕事、バイトしてる?
ずっとその仕事続けていけそう?
親から働けって催促されてんだけどやりたくねー
どうせ途中で辛くなって辞めるの目に見えてるし
937優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:52:23 ID:E5R/7Atx
また笑われている
つうか自分挟んで前後で話されるの凄いきついわ
なんでこっち向くんだろう
明らかに顔見て笑うためだろ
緊張したら顔強張ってキモくなる私も悪いけど
みんな顔とか普通でいれんの?
938優しい名無しさん:2009/05/20(水) 14:21:11 ID:am6TpYsg
脇見をすることは誰にでもある。
しかし、これはいけないこととして とらわれ が始まると脇見恐怖症となってしまうのである。
この病気を直すには とらわれをなくす 以外にないのである。

とらわれをなくす というのは 今の自分を許す ということから始まるのだ。
939優しい名無しさん:2009/05/20(水) 17:34:08 ID:9dn07pBi
なるほーど。
脇見しても良い、と思えばいいんだな?
940優しい名無しさん:2009/05/20(水) 18:23:07 ID:gIiTqhSI
数年前から時々あって悩んでた…
歩いてる時、すれ違う人がなんかこっちを見てる気がして、
なに…!?私なにか変…!?と思って過度に凹んだり、なぜいちいち人を見るんだとイライラしたり…
気のせいだ、自意識過剰だと思おうとしたけれど、
見られてると思った瞬間に、相手を見返すとバッチリ目が合うのでやっぱり気のせいじゃない…
人間、普通ある程度周りを見ながら歩くものだろうけど、いちいちチラッと他人を見るもの?
自分自身が見られるのが嫌いだから、こっちが見てないからって不躾な視線を向けるなんて失礼だと思ってイライラ。
だから人間観察とか大嫌い。その対象にされるのが怖いからだろう。
友人といても、「今の人見た?ちょっと〇〇に似てない?」とかよくある会話にはついていけないことが多い。
たいてい見ていないから…。見られるのが嫌だから自分は人を見ない。

一目が気になるで検索してここへたどり着きました…
941優しい名無しさん:2009/05/20(水) 18:52:04 ID:g60vFzeJ
>>940
イライラしてはいけない。
全てを認め、許すのです。
942優しい名無しさん:2009/05/20(水) 19:27:43 ID:am6TpYsg
>>939
そうです。
脇見をしている自分を許し認めるのです。
他人に対してびくびくしてる自分を許すのです。
943優しい名無しさん:2009/05/20(水) 19:59:48 ID:ULXLG3mM
>>940
一言だけ言うと、それは脇見ではないので。。スレ違いです
944優しい名無しさん:2009/05/20(水) 20:03:49 ID:ULXLG3mM
ちょいと質問なんだが、みんな、安静時、脈拍どれくらい?
945優しい名無しさん:2009/05/20(水) 20:55:53 ID:vU+wzOHn
>>940
他者視線恐怖と自己視線恐怖を併発しているようですね。
視線恐怖症スレへどうぞ
946優しい名無しさん:2009/05/20(水) 21:36:21 ID:yM3nQFp6
>>851
同じこと100回以上してる俺でもちゃんと生きてる
若いなぁ。がんばれ若人
947優しい名無しさん:2009/05/20(水) 22:10:17 ID:3St1Hzdq
>>946
精神的に強いですね。
948優しい名無しさん:2009/05/20(水) 22:13:06 ID:gIiTqhSI
>>943>>945
スレ違いでしたか理解不足申し訳ないです。
誘導ありがとうそちらのスレへ書き込みし直します。
949優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:15:40 ID:MfkVLiCG
他者視線恐怖だとか自己視線恐怖だとか
脇見恐怖だとか物理的には同じなもんだろ
気にされたから気にする
気にしたから気になる どっちも同じだろ
病名たくさん作って世間にだまされるよ 絶対!
950優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:21:53 ID:MfkVLiCG
病名たくさん作っった世間にだまされるよ 絶対!
心理的にもたいして変わらんよ
病名たくさん作れば作るほど儲かるじゃん!



951優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:29:59 ID:MfkVLiCG
よく考えて見れ
オギャーって生まれていきなり脇見、横が気になるかよ!?

直視してて精神的になにか心にひっかかるものがあるからだろ
自己視線とか正視だとか他者視線だとか脇見だとか
根本はぜーんぶ 同じだよ
952優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:31:52 ID:0lU5oRPK
病気じゃない奴からすりゃ精神病なんて全て同じさ。
鬱病も脇見も、単に精神が弱っちまってる状態って思うだろ?
俺も脇見になる前は、精神病なんて意志の弱い奴のかかる病気だって馬鹿にしてたな。
953優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:39:56 ID:nCS8pw1u
今日医者行った。
思春期妄想症なる病名が挙がった。
視線恐怖その他もろもろはこれに類するらしい。
心理テストが未完だから次週の診療で違う展開の余地も残すけどね。
最初聞いた時は「それって中二病の類いか…?」
とその響きでがっくりきたわ正直。
医者も助手もやりとりがしっくりきたなので別段不安はない。
待合室のような状況も辛いのだと細かく明瞭に申告しておいたら、
となりの広い公園で待たせてくれて電話で読んでくれた。


薬処方されて飲んで、気のせいか楽になったような気はする。
954優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:39:47 ID:MfkVLiCG
酒飲めば精神が強くなって収まるんだろ?
955優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:45:19 ID:MfkVLiCG
寝不足したときは症状がよく出てるのは精神が弱ってるからだろ
956優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:51:55 ID:0lU5oRPK
精神からくるものってのは、その通りだよ。日によって症状の出方が違うから。
もう2時だから寝ないと。明日の脇見は強そうだなw
957優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:55:26 ID:MfkVLiCG
精神的に自分を卑下して精神を弱される何か深い意識が
眠ってるだよ
何か意識したときに緊張感があって、それを脇見のせい
にする誤った考え方があんだよ
958優しい名無しさん:2009/05/21(木) 02:05:49 ID:MfkVLiCG
>>917

>自分の不安や緊張が伝わってんじゃないかと思うんだ。
だって俺の担任とか俺が見ただけで当然体がぶるぶる震えてきて
貧乏ゆすりはじめだすんだよ。

もしそれが脇見によるものだと考えたとしても
脇見が怖くて緊張してしまうのであれば
だったらなぜ脇見してしまうのか
その心の奥底に眠っているのは何か 考えた方がいいかも試練

959優しい名無しさん:2009/05/21(木) 02:08:27 ID:nCS8pw1u
考え方というか最早反射的な体の反応だな。
そういう内面の悪いシステムと向き合いつつじっくり適正化に向けて習慣づかせていくしかない。

一発で治るような方策・思考法を求め、体への現れ方のひとつに過ぎない
脇見症状の除去に右往左往していた自分が今は腹立たしい。
960優しい名無しさん:2009/05/21(木) 02:16:33 ID:MfkVLiCG
強い意識をどうやって構築していくか これが課題なんだよ
弱い意識、緊張 不安これをどうやって払拭するか
健常者は強い意識が常にあって
脇民は弱い意識が常にあるから なんか違和感あるんじゃないのか?
弱い意識のくせに 自分ではなんか強い意識だとか特別なもんだとか
誤った考えがドツボに落ちんだよ
961優しい名無しさん:2009/05/21(木) 02:22:09 ID:MfkVLiCG
>考え方というか最早反射的な体の反応だな。

全般視線恐怖があるからだよ
それがこびりついて反射が早くなってるだけだよ
962優しい名無しさん:2009/05/21(木) 02:32:30 ID:nCS8pw1u
>>958
上から目線のような言い方で悪いが、
あんた以前より言うこと・言い方がまともになってきたね。
でもやっぱ常駐し過ぎだぞ。気を付けなよ。

仰る通り、変に脇見を拡張させるような考え方はよくない。
緊張・感情はそもそもシンクロナイズされるものらしいが、
困ったことにその結果を拡張された脇見の一部として認識してしまう。


同じ背景・ストレス下でも、チックや胃炎などと異なる「出方」があることを考えると、
気にするべきは内面の誤って固着したフローのはずが、
こと脇民は表面上の変化様態に注意が行きがちだ。ここは本当に気を付けなきゃならない。
963優しい名無しさん:2009/05/21(木) 05:18:25 ID:vaup3onA
脇見歴7年だが昨日初めてカウンセリング行ってきた。
今生きてるが奇跡って言われた。うれしかった。
他人に話せると精神的にだいぶ楽になる。
最近やっと他人に病気を言えるようになってきた。
964優しい名無しさん:2009/05/21(木) 09:32:34 ID:BMlVwvn7
寝不足だと脇見重くなって目がおかしくなるけど、疲れたまると軽くなるな

誰かに相談したくても相手がいない…
965優しい名無しさん:2009/05/21(木) 09:54:44 ID:2C9ery0D
両親には言っておいた。自分が精神疾患を患っていることを。
通院することで病気の辛さを理解してくれ、無理に働けとは言われてない。
一応働いているが、無理して悪化させるくらいなら辞めるつもりでいます。
966優しい名無しさん:2009/05/21(木) 10:03:51 ID:2C9ery0D
ちなみにリラックスしてぼーっとすると軽くなるよ。牛乳、蜂蜜、レモンの摂取オヌヌメ。
967優しい名無しさん:2009/05/21(木) 10:25:02 ID:HyBbIPlH
仕事やめて4ヶ月なるけど、毎日働け働けばっかり言われてる
968優しい名無しさん:2009/05/21(木) 10:31:47 ID:izC5HhcO
>>967
働けば
969優しい名無しさん:2009/05/21(木) 10:31:59 ID:8IuQfIE7
>>954
前にも書いたけど、酔っ払ってフラフラになっても
脇見だけはしっかりと発動してる
970優しい名無しさん:2009/05/21(木) 11:53:03 ID:WZlLasm1
上級人間
  ↓
一般人
  ↓
下級人間 ←自分いまココ
  ↓
それ以下

おまえらどこだよ
971優しい名無しさん:2009/05/21(木) 12:29:39 ID:BMlVwvn7
もはや人間じゃない
972優しい名無しさん:2009/05/21(木) 17:48:50 ID:9uRtdiE7
今日4回目の通院だったんだけど、かなり美人の女の人がいたんで驚いた。
あんな美人でも精神科に行くんだな
973優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:17:29 ID:jK5fL+wa
とにかく、休息が大事だと思います

1週間に1日は、「何も考えずに休む日」などと、自分で休日を作った方が良いです


それと、「脳にいいことだけをやりなさい」という本はかなりお薦めです

気分を落ち着かせ、ポジティブな考えを生み出す方法が沢山載っています
974優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:27:07 ID:0E1tio0d
キモあげ
975優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:38:39 ID:vaup3onA
>>973
そのなかでなんかいいやつおしえてくれない?
976優しい名無しさん:2009/05/21(木) 21:02:11 ID:XRA98jFY
脇見の奴のせいでバレーボール負けた
なんなんだよあいつ、あんな軽い玉トスできねーんだよ
上向きながら横、気にしてんなよ
977優しい名無しさん:2009/05/21(木) 21:43:54 ID:izC5HhcO
>>976
むしろ上を見ながら横も見ているのは凄いと思わないか
978優しい名無しさん:2009/05/21(木) 21:59:18 ID:U2NlCoGP
高校時代バレーの時サーブ練で
三方向から来た球全部さばいたら拍手貰ったなw
脇見のおかげかも
979優しい名無しさん:2009/05/21(木) 22:02:27 ID:izC5HhcO
>>978
脇見に運動神経の良さがプラスしたら結構活用できそうだね
980優しい名無しさん:2009/05/21(木) 22:22:34 ID:0lU5oRPK
中田ヒデは周辺視野でスペースを見つけてパス出してたっぽいな。
981優しい名無しさん:2009/05/21(木) 23:15:03 ID:pKAErvGD
俺の場合、場面緘黙症で何かクラスで一言でもしゃべると、周りに注目されると思って
一言もしゃべれなかった。
だから、話を振られてもほとんど返すことが出来なくて、周りに対して申し訳ない思いをたくさんした。
それで脇見まで発展した。

今は職場で緘黙することはないけど、脇見の癖がなかなか治らなくて誤解されることが多い。
一般に理解されにくいけど、かなり辛い症状だよなほんと。
982優しい名無しさん:2009/05/21(木) 23:22:34 ID:izC5HhcO
有名人で脇見の人っていますか?
983優しい名無しさん:2009/05/22(金) 00:34:51 ID:6J7jgtU+
>>972
メンヘラの女の子は大抵かわいいよ
俺の知り合いの子にもいるけど、普通にかわいい
984優しい名無しさん:2009/05/22(金) 02:31:30 ID:XJ4XB/Pj
脇見を大切なひとに告白するってやっぱり勇気がいるよね?
人に理解してもらえれば少しは楽になれるかもいれないのかな
985優しい名無しさん:2009/05/22(金) 07:41:44 ID:QsbzqKY3
最近抜け毛が多いんだけど脇見のせいかな?
これじゃあ禿げるのも時間の問題だぜ。
まだ20歳なのに・・・・
986優しい名無しさん:2009/05/22(金) 08:13:34 ID:gnNw1MPE
>>972
それ俺
987優しい名無しさん:2009/05/22(金) 10:26:17 ID:G5hyG1ii
>>985
同じ二十歳でも、全スカM字ハゲの俺がいるから安心汁
988優しい名無しさん:2009/05/22(金) 10:53:27 ID:QsbzqKY3
マジかよwww
俺はスカスカではないんだけど、つむじがどんどん広がってきてる(笑)
つーか今までよく頑張ってきたね。
989優しい名無しさん:2009/05/22(金) 13:08:31 ID:TA44GRW7
視力が良くなったら脇見改善するかもしれんのでレーシックしようか考えてる
視力の良い脇民っている
990優しい名無しさん:2009/05/22(金) 13:13:24 ID:gnNw1MPE
>>989
やっぱり視力の良し悪しって脇見や視界のコントロールに関係あるのかな
でも脇見になった原因は目そのものじゃなく対人恐怖のほうがでかい
991優しい名無しさん:2009/05/22(金) 14:01:28 ID:kiXo0hkL
俺視力よかったよ。仕事の影響で落ちたけどね。

とりあえずヤメトキナよ。
良く見えると、それだけ多くの(遠くの)人の面や目を認識してしまうから、逆効果だよ。
たぶん、みんな昼よりは夜の方が道を歩くのも気楽だろ? 暗くてあまり見えないからさ。

それよりも、そういう自分の見かけや振る舞いといった外面を凄く気にしてしまうという
心の瞬間的な動きを見つめて考えた方がいい。
ストレス・不安やトラウマなどによって、心が病的な振る舞いをし、その結果の外部への表れが
俺たちの場合は脇見恐怖だった、ということに気付いてほしい。

俺も色々やったけど、外側をいくら制御しようとしても周囲と自分の見掛けの関係を気にする情動を強化させるだけで、まったくの逆効果だよ。

992優しい名無しさん:2009/05/22(金) 15:27:31 ID:XadrsCYb
でもあんまり視力悪いのも考えものだ
 
たとえば相手は目がよくてこっちをしっかり認識して目が合ってると思ってるのに、自分は全然ぼやけて見えない状態だったらどうよ?  
 
焦点があってない感じで不自然に見られたら相手は変に思うじゃないか?
 
それに何も見えないとかえって脇見が悪化するように感じる
993優しい名無しさん:2009/05/22(金) 15:44:38 ID:gnNw1MPE
>>992
同じく
散歩中に知人ぽい車が通りすぎても視力悪くて本当に知人だかわからないくて
挨拶した方がいいのかそれともまったくの他人なのか…と余計に脇見してしまうよ。
しかもすごく怪しげな目つきで
994優しい名無しさん:2009/05/22(金) 15:59:59 ID:rl07O1QR
コンタクトかメガネすりゃいいんじゃないのか?
995優しい名無しさん:2009/05/22(金) 17:03:07 ID:XadrsCYb
>>994
俺はコンタクト作ってた  
つけたら少し不安感がなくなったように感じたよ
  
とりあえずなるべく自然でいることが大切なんだと思う 
  
視力をよくして体の力を抜けば少なくとも不自然ではないと思う 
 
逆に変に意識して視界を狭めたりずっと音楽聞いたり下向いたりするのは自ら自分と外界をシャットアウトする行為だからあんまりよくないと思う 
 
その場になじむことが重要じゃないかな
996優しい名無しさん:2009/05/22(金) 17:51:49 ID:6J7jgtU+
とりあえずメガネ外すと正視恐怖からは解消される
ぼやけてて人の顔見えん
997優しい名無しさん:2009/05/22(金) 18:58:25 ID:kiXo0hkL
だめだこりゃ
998優しい名無しさん:2009/05/22(金) 19:10:57 ID:0F/WypNE
>>991
内側なんてものも外見と同じで思うように扱えない類のものだと思うけどね。
心なんか自分の思い通りにならないから皆こんなスレにふき溜まってるんでしょ。

それに
もし仮に内側とやらを制御できたとしても脇見が治るかどうかなんて分からない。
999優しい名無しさん:2009/05/22(金) 19:31:47 ID:kiXo0hkL
ごもっとも。

俺の場合だと、結局は抗不安剤の利用が一番効いた。今凄く楽。
自分の状態や脇見を試すような行為は御法度とわかっているから、とりあえず失神経験もある電車等は当分避ける。
でも図書館とかレジ待ちとか普通にクリアしているし、周りが反応することはほとんどない。あっても気にしないようにしてる。


断薬にもっていく時がネックだと思うが、そのときまでに考え方を少しずつ直していくつもり。
医者もすごく同意してた。

不快にさせるような書き方をついしてしまった。すまなかった。

でも皆が書いてるようなことはほぼ全部俺も経験していて、その苦しみは掻きむしりたくなるほど
よくわかるし、それだけ伝えたい心持ちがある。
こんな板だからな、わかってほしいなどとは言わんが、とにかくそういう思いなんだ。
1000優しい名無しさん:2009/05/22(金) 19:33:00 ID:Ec3l0s78
マスクで目を隠したい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。