境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
・当スレッドに書き込む際は、メール欄に必ずsageを記入して下さい。
・荒らしや煽り等のネットワーク・エチケットに反する書き込みは放置をして下さい。
・掲示板上での診断や心理アセスメント、及び治療やカウンセリングは不可能なのでお断りします。
・固定ハンドルは荒れる原因になりますので、名無しを強く推奨します。
・このスレッドはメンタルヘルス板のスレッドです。馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
・情報提供をする際は、メディアリテラシーが円滑に行えるよう、情報源は必ず明記して下さい。
・ここは本人用のスレッドです。被害者スレとの使い分けができない人間は荒らしと見做されます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼:前スレッド
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221824829/

▼:関連スレッド
境界例(ボーダー)被害者友の会part79
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1226314869/
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223715993/
境界例の恋人とうまくやっていく方法 Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1226103494/
境界例など人格障害の改善体験談
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200906118/
2 :2008/11/14(金) 19:26:44 ID:YpZyGjPl
▼:情報サイト
境界例と自己愛の障害からの回復
http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト
http://www.deborder.com/

▼:FAQ

1.[deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト]のFAQ
境界性人格障害や情緒不安定性人格障害について質問する前に、まずはこちらのサイトに目を通して下さい。
多くの事が詳細に書かれていますので、当スレッドで質問する手間が省けます。
http://www.deborder.com/faq.html

2.当スレッドでよくある質問と誤解

Q1.境界性人格障害が世代間伝播する事はあるのでしょうか?
A1.世代間伝播は確認されており、DSM-W-TRには、「境界性人格障害は、この障害を持つ人の生物学的第一度親族には、
  一般人口に比して、約5倍多く見られる。」と記載されています。遺伝的な伝達は確認されていませんが、遺伝的な影響を
  比較的大きいとする報告もあります。

Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。

Q3.リストカットや身体殴打等の自傷行為を繰り返す場合は、境界性人格障害と見なしても構わないのでしょうか?
A3.Favazza,A.R.ら(1989)が、習慣性自傷者が境界性人格障害であるのは半分に満たない、と報告しています。

Q4.特に思い当たるような心的外傷や過度のストレスを受けた覚えは無いのに、境界性人格障害と診断されましたが、誤診でしょうか?
A4.Preston,J(1997)によれば、「境界性人格障害の患者の20〜25パーセントは特に問題の無い家族の出身で、
  幼少期に深刻なストレスやトラウマを経験することもなかった人たち」という事なので、必ずしも誤診であるとは限りません。

Q5.情緒不安定性人格障害は境界性人格障害と同じ精神疾患でしょうか?
A5.情緒不安定性人格障害の亜型分類(衝動型と境界型)のうち、境界型が境界性人格障害に対応しています。
3 :2008/11/14(金) 19:26:51 ID:YpZyGjPl
▼:過去スレッド
01:etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071669939/
02:etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1081312693/
03:makimo.to/2ch/life6_utu/1085/1085756074.html
04:makimo.to/2ch/life6_utu/1092/1092268577.html
05:makimo.to/2ch/life7_utu/1101/1101898678.html
06-1:makimo.to/2ch/life7_utu/1107/1107839406.html
06-2:makimo.to/2ch/life7_utu/1108/1108440152.html
07:makimo.to/2ch/life7_utu/1114/1114477267.html
08:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121343199/
09:makimo.to/2ch/life7_utu/1127/1127123368.html
10:makimo.to/2ch/life7_utu/1134/1134621576.html
11:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142318288/
12:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146377594/
13:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148951449/
14:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151841891/
15:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154953706/
16:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160699803/
17:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163408388/
18:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167295075/
19:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171338525/
20:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176211514/
21:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183084159/
22:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187769007/
23:life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195728193/
24:life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201428702/
25:life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203305378/
26:life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211800171/
4 :2008/11/14(金) 19:27:07 ID:YpZyGjPl
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
5優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:13:23 ID:jfFuKiD/
6優しい名無しさん:2008/11/15(土) 17:37:25 ID:DBRwONKR
私、普通の人の感覚持ってないみたい

愛してる人がボロボロになってる
寂しいからメールやら電話やらしちゃって

今日、最後通告メールを受け取った
お互いに傷つけあう関係なら離れたほうがお互いのためなのに

私はどう行動してよいのかわからない

「心の支えになって」とお願いしたら

「無理」との返事


私、逝ってよしだよね・・
7優しい名無しさん:2008/11/15(土) 17:49:24 ID:DBRwONKR
6だけど

本当に変わりたいのに
どうしてこうなるんだろう
8優しい名無しさん:2008/11/15(土) 17:58:23 ID:XhQRBoY8
本気で変わる気がないだけ。甘ったれ。
9優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:40:51 ID:DxBDA34S
(´∀`)さようなら
10優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:28:07 ID:XhQRBoY8
↑IDがボダ
11優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:27:59 ID:j5rh5QFz
自己愛の彼と付き合って根性叩き直された。カレと付き合ってボダ炸裂してるとき辛くて病院行って薬漬けにされて地獄見たら、薬飲んでも飲んでなくても一緒じゃん。飲んでる方が辛いって思ったら薬も完全にやめれて落ち着いて行動化なくなった。
12優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:16:15 ID:LDjK9ZMw
妹がボダ。
妹は私に、自己愛と言う。私は、病気でもないし、薬も飲まないで平気!
でも、家族に対して怒りを抑えられず、罵倒して殴られた事もある。が、薬は飲みたくない。殴る方がボダ?
13優しい名無しさん:2008/11/16(日) 02:15:07 ID:nPllgVxM
>>12
本人スレにようこそ。あなたは自覚の無いボダです。
だって空気読めないからここに書くんでしょw
14優しい名無しさん:2008/11/16(日) 10:38:39 ID:rHMds9p/
>>8>>10
いちいちうざいよ
15優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:54:24 ID:DDBi8t9U
医者には通ってるけれど
薬は飲んでない

医者よりカウンセリングのほうが良いけれど
カウンセリングのみにしてもらえないかな

薬に頼っても治らないような気がして・・
16優しい名無しさん:2008/11/16(日) 15:55:36 ID:vOo2r/6N
前付き合ってた人がめんどい言い訳ばかりして金目当てで離れていかない。あいつも病気なのだろうか。私がボダであいつもボダだったら怖い。薬飲んで自分と向き合って治そうとしてる私はともかく、自覚なく暴力振るって金捕るあいつは怖すぎる。
17優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:56:39 ID:KuU5H3rs
テレビ見て、テリーなんかが泰葉にかけてる言葉聞いてorzだった
私も同じ言葉かけられてる‥私もあんなんなのかと
18優しい名無しさん:2008/11/17(月) 08:15:23 ID:t5j4aS0K
彼氏に全てを求めてしまう
忙しいとわかっているのに電話電話電話
メールメールメール
出るまでかけ続けるし出れば会いたいと喚く
会えば別れたいんでしょ?と泣き
いざ別れたいと言われるといやだと喚いて
いい子になるからお願い、別れないで、これの繰り返し

そして今は彼氏の負担になるのが怖くてたくさんの男とデートして気を紛らしてる

今まで他の男とのセックスだけは避けてきたけど、
セックスしてしまえば楽になるかもしれないと考えて今まで眠れなかった

セックスを手段にスキルアップすることさえ考えてしまう
いつもこうして逃げてばかりの人生

もう疲れた
しんどい
19優しい名無しさん:2008/11/17(月) 09:17:40 ID:M7DZodVP
テリーは 当初 泰葉をかばってたが 自分にまで 呼び捨てされたから 煽る様な 質問したんだね
皆 自分の利害で 生きてる 足引っ張らない様に 気を付けて
20優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:31:42 ID:rqKTKZZ6
>>18
私と同じだ・・

で、とうとう元彼は付き合いきれないと去ってしまいました

着信拒否だしメールはスルーです

私は少しずつでも治したい

今はメールも電話もしなくて我慢してます

どんな薬を飲んでも我慢できなかったのに
元彼の最後のメールが
私からメールすることを遠ざけました

貴方もそうならないようにね
去られてから後悔しても遅いよ


今日から薬は
リボトリールとエビリファイに変わりました

落ち着いてます
21優しい名無しさん:2008/11/18(火) 04:07:35 ID:2lzUDNm5
もう誰にも依存はしないって決めて自立してる自分?を作ってきたのにそれが全部崩れてきてる

みんな頑張ってるからおまえも頑張れっていわれる

でもこのあたし自身がつらいから このあたし自身はどーすればいいんだろ

病院行ったって大丈夫ですっていわれるだけ

こっちは大丈夫じゃないから病院行ってるんだっつーの

好きな人ができても私の全てをぶつけたらひかれるし捨てられるだろうし

いい子のふりをしてしまう

だから結局やっぱり死ぬしかないとか考えてしまう
22優しい名無しさん:2008/11/18(火) 04:19:17 ID:gEe4mikr
>>21
>結局やっぱり死ぬしかないとか考えてしまう

すごく、すごくわかるよ
私も今そう思ってるところだ
23優しい名無しさん:2008/11/18(火) 05:10:28 ID:oPpsSK84
じゃあ頼むよ
24優しい名無しさん:2008/11/18(火) 08:40:29 ID:gOeRzdgP
>>21
俺からもたのむよ。
25優しい名無しさん:2008/11/18(火) 08:54:06 ID:gOeRzdgP
マイスリー♪マイスリー♪おくおくおくおくマイスリー♪大公開♪大公開♪くっくっくっくっマイスリは危険だぉ(^^;今どこ?来ないなあ〜メールしちゃおっかなななななな深い海の底にアタシはあ、夢か。あ、だと。だとではでは出歯。ギャハ。かた腹イテエ(・_・;)
26優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:42:27 ID:bUM5rCl2
この病でも
彼氏がいる人がうらやましい
27優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:59:31 ID:MXnMs3WQ
むしろこの病は彼氏作るのが得意なんじゃね?
それが本当の意味で彼氏と呼べるかは疑問だが
28優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:52:11 ID:VuD4cjhC
インリンさん、まだお待ち申しております。
29優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:08:43 ID:i5vTD2eH
本当に独りぼっち
依存性が強くて
人との距離感が保てなくて
彼には「同じ事を繰り返すからついていけない」と振られた

死ねるものなら死にたいよ
30優しい名無しさん:2008/11/20(木) 19:25:58 ID:kYxsr0FK
10年以上付き合ってきた友人たちから絶交され
ずっと鬱状態なんですがこれって境界例ですか
自己愛も併存しててそちらはほぼ完治したんですが
二つを合併することってあるんですかね?
ノートに記した言葉や自分の友人とか他人に対する言動からすると
(メールを何十回も送ったり、電話したり)、自分を見捨てる気か!
とか裏切ったら許さない!とか書いてあったんですが、
31優しい名無しさん:2008/11/20(木) 19:30:16 ID:kbEfst4E
見捨てられ不安はボダの大きな特徴
32優しい名無しさん:2008/11/21(金) 18:47:32 ID:5l2IsZVN
普通の人間になりたい

33優しい名無しさん:2008/11/21(金) 19:20:19 ID:5l2IsZVN
明らかにそうなのに
医者は私には病名言わないんだよ
言ってくれたほうが楽なのに

辛いんだ
誰もいなくて
独りは辛いんだ
34優しい名無しさん:2008/11/21(金) 19:33:22 ID:L/b2YR5b

病気でないのでは?友達作れよ!私はいないけど平気だよ。一人が好きだから…
35優しい名無しさん:2008/11/21(金) 19:39:26 ID:OQeyYOpc
ずっとうつ病だと言われて診察受けてたのに
障害者手帳の申請の為に診断書を書いてもらい、
悪いとは思いながら診断書を見たら、病名が境界線ボーダーラインとかかれていた。
何か頭の整理がつかず、ショックと何とも言えない気持ちになった。
受け入れるにはまだまだ時間がかかりそうです。

うつ病とどっちが良かったんだろう……
36優しい名無しさん:2008/11/21(金) 19:59:52 ID:oM8zhuUK
>>35
私も最初は抑欝状態、不安神経症と言われてた。
でも、自分はボダじゃないかとうすうす思って主治医に聞いてみたら、
よく気付きましたねって言われたよ。

すごく複雑だったし、すごくショックだったけど、
自分で気付いて受け入れることがまず大事なんだって先生に言われて、
ありのままを、自分はボダなんだってことを受け入れることを決心にした。
自覚しなきゃ治せるものも治せないならね。

人格障害は他のメンタル系の病気も併発することはよくあるみたい。
今はつらいと思うけど、あなたも前向きに受け入れるといいね。
37優しい名無しさん:2008/11/21(金) 21:25:57 ID:OQeyYOpc
>>36

>>35です。
愚痴を聞いていただき、ありがとうございました。

受け入れるとは、自分の何を受け入れるのか、
健常者と何がちがうのか、うつ病とは何がちがうのか
もう、色んな事で頭いっぱいで堕ちてます。
38優しい名無しさん:2008/11/21(金) 23:32:08 ID:6TqKU99a
ボダで障害者手帳もらえるんだね
でも障害者の烙印押されるみたいであれはあまり欲しくない
もっとも自分の場合、常識力が強過ぎて普通の人だと思われてるので医者が認めないだろうが
39優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:35:06 ID:CTaropWq
まだ16で男なのに
自律神経失調症と境界性人格障害の疑いがあるって医者に言われた・・
何やってんだ俺は・・
40優しい名無しさん:2008/11/22(土) 05:17:14 ID:fkJ3nyAn
16で人格障害と診断するのは早すぎるのでは……
41優しい名無しさん:2008/11/22(土) 09:15:20 ID:VQZRssj3
うむ
少なくとも18歳以上でないと
42優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:41:18 ID:CTaropWq
え、そうなんですか?
一昨日医者から境界性人格障害かもしれないっていわれて
それに調べてみたら

BPDの多くは思春期に発症するものであり、16歳以上に診断がなされるものとしている。

てあったんですけど。次病院行くときもっと詳しく聞いてみます
43優しい名無しさん:2008/11/22(土) 16:07:41 ID:u8hSANoq
Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。
44優しい名無しさん:2008/11/22(土) 19:09:31 ID:EkVxEi/2
やっとできた彼女なのに今まさに修羅場。
自分の言動や行動のすべてが最善なはずなのに最悪。
たった2ヶ月の付き合いで崩壊って・・・・。
まじ、一生この病と付き合っていくとか考えると死にたい。
45優しい名無しさん:2008/11/22(土) 19:31:56 ID:uR99uIZ2
>>44
本当に最善だったのかな?かな?
46優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:06:49 ID:EkT/lkR9
大切な人に裏切られて死にそう。もう死にたいなんで裏切るんだよもう会わないって
ふざけんな!今までのはなんだったんだ!ふざけんなカスゴミ
47優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:24:23 ID:sdtkQ5Al
あたしもだ。。

5年以上かけて、落ち着いて来たボダが今の彼と付き合ってから復活しかけているよ・・・。

相手は凄く年上だし、なんでも話せと言われるけど・・・やっぱりボダでハジケてた時の話はしたくない。

でも、わかってくれなくて話そうと頑張れば頑張るほど辛くなる。

やっぱり経験しないとわからないのかな?フラバも最近酷くて頭痛もキツい。
48優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:26:57 ID:RVAJF4xm
44です。

>>45
最善なわけないですTT
でも、そのときは「こうしなきゃだめなんだ」って思って接しちゃってる。
そしていつも後悔しているんです。
この10年で3人の人とお付き合いすることが出来たのだけど3ヶ月もたない・・・。
49優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:34:40 ID:RVAJF4xm
>>47さん
気持ちよくわかります。
自分も今まさにそうです。
でも絶対爆発させちゃだめですよTT
50優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:47:15 ID:sdtkQ5Al
>>49
>>47です。

ありがとうございます。

一生懸命、説明するのですが原因の話やハジケた結果なんて話せるはず無いって・・。

わかんないのかな?

そんなに冷静に話せる程、落ち着いてないよ?

普通の人にも有るとか、有り得ないよ!

あんな事しないってばっ。
本気でハジケた時は半分記憶ないし・・。

イライラして、爆発したくなるけど彼には出来ないんだよ。

凄く、好きなんだよ。
51優しい名無しさん:2008/11/22(土) 21:09:19 ID:drl1Na7M
私完全なボダだった。
甘ったれだった。
よく皆見捨てないでいてくれたな。
認知行動療法と薬で治します。治す。このままじゃ本当にダメ人生だ……行動しなきゃ。
52優しい名無しさん:2008/11/22(土) 21:19:33 ID:RVAJF4xm
だめだ。
さっきまで携帯の電源が入っていたのに切られている・・・。
どうせ読んでくれてないと思って送りつけたメールが悪かったのかな。
何が悪いのかよくわからない。
ごめんなさいメールも送ったのに的外れな部分に対して謝っているのかな・・・。
声が聞きたいし、不安だし、気が狂いそうです。

>>47さん
オレみたいになっちゃだめですよ。
普通の人にも有るっていっても、やっぱり程度ってものがあるとおもうよ。
でも、彼をちゃんと信じること。
矛盾してるけど、きっとそんなかんじなんだと思うよ。
53優しい名無しさん:2008/11/22(土) 21:21:27 ID:uWuOz7Qk
せっかく好きな人もできて職場も馴染んできたのに爆発しそう。
誰かの一言に過剰に反応して「本当は私の事嫌いなんだ。だからそんなこと言うんだ」
って頭の中でループしてる
どうしていつも上手くできないんだろう。
私も幸せになりたい
54優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:15:14 ID:sdtkQ5Al
>>52
>>47です。

もう、なんて言っていいのかわからなくなったので。
今彼に、「全部話したらどうなるかわかんないけど、いい?」

ってメールしました。(笑)
最悪、それで終わるならもうそれでいいと思います。
言えない事有るのが悪いとは思えません。

返事来るまで、メールも電話もしません。

これは、賭けです。>>52さんが言うように信じてみる賭けです。

昔の自分と今これ以上戦う気力がないのです。

最後に私も彼に突っ込まれる様な言動が有ったと、反省し以後その事自体分からないように努力し気を付けたいと思います。

ありがとう、お互い頑張ったよ。。。
55優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:29:05 ID:njICvEY6
大切な人と一緒にいられただけで幸せじゃん。どれほど傲慢なの。
56優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:02:49 ID:Cr4CCgeg
なんで無視すんだよ!!
そういえばみんなもう疲れたとか言ってたな
もう限界とか
メールも電話も何回もやった
怖かったとか言ってたな
なんで拒否すんだよ!
5744:2008/11/22(土) 23:14:53 ID:RVAJF4xm
未だに彼女の携帯に電源が入らない。
そういえば夕方に彼女から一度だけ電話があって、そのときの会話はほとんどなくって
オレが「仲直りしようよ?」とか「オレの事好きなの?どうなの?」って質問しても
「面倒くさい」を連発するだけで、会話に進展がなかった。
オレはなんて言葉をかけるべきだったのだろう。
今はどんな風に過ごせばよいのだろう。
どんなメールを送ってみればよいのか・・・。
特別な答えと「諦めなさい」という答え以外の普通の人の答えが知りたい・・・。
58優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:24:45 ID:fChpgV50

一旦、メールも電話もしない事。
イメチェンしてみる事。
彼女が喜びそうなサプライズを考えて実行してみる事!
5944:2008/11/22(土) 23:36:14 ID:RVAJF4xm
>>58さん
付き合いが短すぎて彼女が喜びそうなサプライズがいまいち思いつかないけどもレスありがとう。
イメチェン?は外見的なことだろうか?
それだったら、髪型とか服装とか彼女のいいなりになっているから下手にいじれない。
内面的な部分でのイメチェンだとしたら、とてもとても難しそうな課題だ・・・・。
とりあえず電話メール我慢・・・・できるかな><
60優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:27:01 ID:7aekuL/f
インリンさん。どこにいるの? ぼくと二人でたのしく暮らしましょうよ。
61優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:31:02 ID:X2yoBFmj
境界例と診断されて15年。。
アルコールにはまったり、被害妄想、ウツ、人間不信になったり・・・最悪。
家族にも迷惑かけてたんだけど、いまさら過去には戻れない。

今は酒も止めて落ち着いてるんだけどね。
不眠とうつ状態が続いてる。
62優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:50:24 ID:LF7ckNpU
63優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:50:51 ID:naTfsFbl
息苦しい しんどい
64優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:56:34 ID:LF7ckNpU
>>54です。

さっき、彼からメール来て「そいうゆうのも、貴女だから受け入れる。
大丈夫だから、安心して」

そんな事言われたら、困るよぉ。。。

どうしたら、いいかわかんないよぉ

65優しい名無しさん:2008/11/23(日) 05:30:05 ID:UeLu0PpE
44です。
>>54さん
よかったですね。
すてきな彼氏さんでよかったですね。

ちなみにこちらは別れだけは回避できました。
これからが勝負ってかんじです。
>>58さんの言うとおりにじっと待ってたら、彼女から連絡がありました。
仲直りしてくれる気力があったみたいでほっとしています。
66優しい名無しさん:2008/11/23(日) 11:10:37 ID:eEhxmlp1
当方
これいじょうないぐらい大好きな元彼に振られて

それから性格が異常なのに嫌気が差して
精神科に通っている
あきらかにボタなのに
医者は病名を言わない

あの人は疲れきってしまった
よくこんな私に付き合ってくれたよ

本物のボタなら
相手は相当疲れるよ
ラブラブなうちはいいけれど
倦怠期に乗り越えられるかどうかだね

でも、相手も本当に大変だよ

だから、私は治らないうちは
落ち着かないうちは恋愛しない

でも、最近は色々わかってきて押さえられているから
楽になってきたよ
67優しい名無しさん:2008/11/24(月) 04:30:14 ID:hOqJds+Y
本当にただいつもの
相手を試すだけのつもりだったのに

彼はきっと追い掛けてきてくれると思ってたのに

捨てられた……

駄目だ

リスカが止まらない

心の痛みが
体の痛みを越えない…

68優しい名無しさん:2008/11/24(月) 05:00:10 ID:puN83i1k
色々調べてみたら、自分はACとこれだった・・。

あまり変わらないと思ってたけど、調べてみたら最悪だった・・。

なにやってんだろ、もう死にたい・・。
69優しい名無しさん:2008/11/24(月) 11:56:17 ID:hOqJds+Y
私も死にたい

死にたい

疲れた

死にたい
70優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:14:22 ID:A0f6ItO8
この病気って人と会話のキャッチボールができないのか?
このスレみてると
独り言ばかりで
レスがないし
71優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:22:04 ID:+iol1oiT
そうでもないよ。できるけど、ここに独り言のように書き込む人って
大抵はかなり落ちてる時だからそんな余裕ないだけじゃない?
72優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:23:54 ID:mZSUwZgr
今はえさまき状態なのです。
食い付くタゲを待っているんですよ
73優しい名無しさん:2008/11/24(月) 19:38:43 ID:iWc7yINv
私もボーダーと診断されています メッチャ依存症のくせに人を心の底
から信じて裏切られるのが怖くて本音がみせれない・・
私は過食嘔吐でもあるし 酷い不眠症です でも結婚してます
旦那はメッチャ大変だと思う 私は自分の感情がコントロールできない時は
鉄パイプ振り回して暴れた事も度々あります
もちろんお互い離婚を考えた事もあるし・・・
でも生きてます 今はほとんど引きこもり状態で人目が怖くて友達との
連絡もいっさいとらなくなって友達いなくなったけど生きてます
だからボーダーで悩んでるみなさんも生きていてください
お願いします!
74優しい名無しさん:2008/11/24(月) 20:28:06 ID:TWegrE3R
Pablo Casals - Bach's Komm' Suber Tod (1930)
http://jp.youtube.com/watch?v=zO5k2OmILzA
75優しい名無しさん:2008/11/25(火) 02:59:13 ID:2MZ+AqQy
元彼に依存し過ぎて今度こそ嫌われたっぽい
向こうは忙しくてそんな余裕ないのに
分かってた筈なのに寄り戻したい・好きだよとか
自分相当厄介過ぎるだろ…

勝手に不安になって『信用できない』って口走って
じゃあもういいって振られたくせにね
自分がなにしたいのかわかんなくなってきた
嫌われたくない筈なのに嫌われる事ばっかりやってるとかorz
依存しまくってて他の人と付き合いたいとも思えないや
友達に見捨てられるのも時間の問題かなー…
気をつけてる筈なのになあ
76優しい名無しさん:2008/11/25(火) 10:49:14 ID:Syf6mC15
ボダは地球の粗大ゴミ
77優しい名無しさん:2008/11/25(火) 13:53:15 ID:W2VaTFbs
やってしまった。
あたしが怒るのが怖いから、と嘘をつく彼氏。
でもバレてあたしが逆上してしまう。
そうする度に、あぁこんなに怒鳴り続けていたら振られてしまう
って冷静な自分が言う。
でも、それを無視して怒鳴る。止められない。
後、なぜか極端なほどすぐにけろっと冷静になる。
振られちゃうなーと思う
もうどうでもいいやと思う。
どうせ振られるならもう別れてしまおう。
そう思って自分から振ってしまった。
もう別れようと言って返事も聞かず電話を切り
電源を切って寝て、今起きた。
電源入れても当然メールもない。
なんでメールくれないの?と。
これすらも試し行為なことに自分で落ち込む。
今日授業なのにさぼってて
卒論も手につかないし
卒業できないんじゃないかっていう恐怖があるのに
何もできない
でも卒業できなかったら間違いなく親と暮らさなきゃいけなくなる
もうやだもうやだもうやだ


吐き出してごめんなさい
78優しい名無しさん:2008/11/25(火) 17:49:11 ID:bHQRHRIv
私は彼氏とかじゃなくて、ある一人の友達に依存しまくってる。
恋愛感情じゃないけどその子と関わる人たちに嫉妬したり、その子が他の人と話してると不安で仕方ない。
だから常にメール送って連絡とってないと我慢できない。
その子も優しいから私が機嫌悪くなってキレはじめると「ごめんね」っていつも謝ってそばにいてくれる。
その子がいてくれないと困るけど私がいることでその子をダメにしてるような…どうしたらいいんだ性格直したい
79優しい名無しさん:2008/11/25(火) 20:29:20 ID:lgtcpQIG
>>78
あなたのレス読んで思い出したけど、私は幼少のころから、
友達みんなでワイワイできるタイプじゃなくて、
ただひとりの親友がいればそれだけでいいって感じだった。
その子が他の人と仲良くしてるのを見て嫉妬したりもして。
それで機嫌悪くなって「もう友達やめる!」とか困らせるような試し行為をしたり…。
学校の先生からも家庭訪問の時に、特定の人としか仲良くしようとしないって指摘されたな。

大人になってからは、依存の対象が彼氏に変わったから、
友達に依存することはなくなった。

だけど少し前に、長年同棲してた彼氏と別れて、
こんな状態だから友達もいなくて、ずっとひとりさみしく生きてる。

彼氏といる間も、ずっと二人きりの世界で
お互いの知り合いとか紹介したり、というのは一切なく誰とも関わらず生活してた。

このひとりだけに執着して依存する性格直さないと、幸せになんてなれないんだろうな。
80優しい名無しさん:2008/11/25(火) 21:09:31 ID:Qda9BzW9
といいながら
明日には次のタゲを発見するのがボダ
81優しい名無しさん:2008/11/25(火) 21:34:20 ID:C9VFPLJ0
依存しまくってたかなりかっこいー素敵な元カレと三年ぶりに連絡とれた!

嬉しいけど会ったら終りだ…

今も毎日の連絡のやり取りを楽しみにしてけど、

ボダ子が治ったフリして、見捨てられないように、


メールきてもすぐ返信しないようにしてる(笑)

忙しいフリ(笑)


82優しい名無しさん:2008/11/25(火) 21:39:04 ID:6EnZt+gG
相手に迷惑かけてないんだからおっけーw
83優しい名無しさん:2008/11/25(火) 22:21:26 ID:vpdmiYoN
>>78私もいっしょ!
どっちかって言ったら独占欲が強いのかなw
84優しい名無しさん:2008/11/25(火) 23:28:28 ID:RKAtLycO
私自分が最近ボダと気付いてから連絡こっちからとらなくなった。元々向こう任せだったけど、連絡なくても悲しくなくなった。
先にまず自分、治療が先だと思ったから忙しい彼にはこれ以上負担はかけたくない。
前はずいぶん依存してたなあ。
迷惑かけちゃってたよ、本当に。
85優しい名無しさん:2008/11/26(水) 09:06:13 ID:YZnbh+x8
ボダでソープしかできなくなった元キャリア13年のOT。
障害年金申請中で、腎臓もやばくて、心身共にぼろぼろ。
二人娘がいて、産んだ後にボダ発覚。死にたい。ただただ娘達の為に稼いでいる。旦那はセイシンホケンフクシシだったが私のボダ判定にキョドリ毎晩ネグレクト。3ヶ月迷いこいつはだめだと判断し離婚。三年経過した今、私は風俗嬢。
死にたい。死にたい。消えたい。二人の娘は宝物。ふたりの為に見知らぬ野郎どもに毎晩股開いてる。それしか出来ない私は狂人だ。
86優しい名無しさん:2008/11/26(水) 17:03:00 ID:1/a8oL6s
なんで結婚するの? 馬鹿なの?
87優しい名無しさん:2008/11/26(水) 17:18:50 ID:WrXT7PxS
他者との境界がなく
他人に依存するから結婚するんですよ、知らないの?
88優しい名無しさん:2008/11/26(水) 19:33:20 ID:ZU389rEq
>>87
自分で偉そうに言うなよw
89優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:45:47 ID:BU31j+Jn
ソープや風俗やっている人は躁鬱病の人が多いらしい。
暴れたり、男作ったり、買い物依存の時は軽躁期だと思った方が良い。
ある精神科医のブログに、その人が働いていた時期や離婚した時期、自殺未遂経歴など、人生を聞けばその人が躁期か鬱期だったか分かると書いてあった。
90優しい名無しさん:2008/11/27(木) 20:10:09 ID:8pzbZOd4
風俗で働く事もできないよ
全部断られたし。。。

しにたい
91優しい名無しさん:2008/11/27(木) 21:18:25 ID:e+AAw8A5
>>90
軽躁状態なだけだから断られて良かったと思うようよ!
ボダは躁鬱病の一種という事が判明して来ているみたいだからね。
92優しい名無しさん:2008/11/27(木) 23:00:40 ID:zFuAzCzw
実家にいる母親にさ、ボーダーだって診断されたことゆって一年、父親とか兄弟に、病気のこともう話してるんだろえなぁとおもったら、話してないってさ。
「恥ずかしいから」

ごめんね…
93優しい名無しさん:2008/11/27(木) 23:22:56 ID:H8V6EW57
★傑作きちがいmanukeハウスだよ!腐ったホモコテの巣だ、面白いから行ってみな?

からかいキーワードは「ホモ、無色風俗二ート、*ケツの穴」ww

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1226162956/l50






94優しい名無しさん:2008/11/27(木) 23:35:03 ID:/ugAMX3B
ボダは美人多いよね
うちの店のNo.1はas ifボダだよ。元教師らしいが 自分はボダだからなんとなく見抜いて 聞いてみたら実はやっぱりボダだった
基本的にはいい人で適応能力ありそうなんだけど、
スイッチ入るともうだめね、暴走とまらんよ。
95優しい名無しさん:2008/11/29(土) 09:56:12 ID:LPEwE6zA
もともとソープで働いていて、そこのお客と半年客として付き合って結婚
彼は医者で完璧自己愛とDV、彼の言った通り、「甘ったれの精神構造」は
暴力と一枚上手の自己愛ぶりで私のボダは治まったかに見えてた。
けれど、数少ない私の友達は、老けた、魅力がなくなったと、どうしちゃったんだと
で、結局子供が生まれるってのに暴力がエスカレートして調停離婚
今度は子供を育てて、貯金をするため、またソープで働いてる(結局これしかできない)
96優しい名無しさん:2008/11/29(土) 10:11:00 ID:LPEwE6zA
問題は働き出して七ヶ月目、あるお客を好きになってしまった。
彼は元旦那と違って普通のサラリーマンでお金もそんなにないけど
それなりに通ってくれるから、すべてを話して一度デートしたら
そこから急展開に私のボダが再発
メールが来ても会っていても、罵詈雑言で試してそれでも心配し来てくれたら
この人はやさしいだけでお情けで嫌々付き合ってるんだ、好きなんて嘘だと暴れ
結局友達以上恋人未満にしかまだ見えないとか曖昧に断られ、昨日も
子供が寝てから、泣きじゃくる私に付き添って一緒の布団で抱っこしてくれてたけど
明け方4時に仕事とか言って帰ったし、本当に好きなら朝まで一緒にいてくれるはず
終わった・・・死にたい
97優しい名無しさん:2008/11/29(土) 12:39:13 ID:R7GSP1hw
千葉県野田市山崎2683-1にある霊波之光に行けば、Borderline-personality-disorder(境界性人格障害)は、完治します!
私も以前はソープ嬢しながら、覚醒剤中毒でした。今は、国家資格を取得するために勉強しています!霊波之光に行かなければ私は今、生きていないでしょう。
試しに、行ってみる価値はありますよ!
98優しい名無しさん:2008/11/29(土) 13:11:55 ID:R7GSP1hw
つづき
信じる信じないは自由です。ただ本当に薬など飲まずに一瞬で治ますよ。
気になる方がおりましたら、連絡してみて下さい!
 霊波之

 04-7121-2111
99優しい名無しさん:2008/11/29(土) 13:22:50 ID:tPN3aqbR
>>96
あんた、いい加減にしなよ。
子供いるんでしょ?
明け方までいるなら十分だよ。
まともな男は、個人的なことで仕事休んで、周囲に迷惑かけたりしないんだよ。
あんたのために、徹夜で仕事に行ったんでしょう。
本当に好きなら朝まで…というのは
あんたの偏った個人的な価値観と思い込みでしかない。
もっとしっかりしなよ。
そんなんで、どうやって子供守って生きていくんだよ。
100優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:13:49 ID:Aw2TZkiw
>>97
騙される人いないと思うけど、ここの宗教カルト系だから

>>98
子供は大丈夫?
DVとかの影響うけなかっただろうか

風俗の客と幸せになろうなんて考えちゃいけない
通ってくれるだけで満足しておきなよ
しょせんは客なんだよ
公私混同してはだめだよ

体を大事にして子供を大事にしてあげて
98の子供にとって、お母さんは98だけなんだよ
101優しい名無しさん:2008/11/30(日) 10:45:19 ID:kQEZExKE
うん、まったくそうでうね。
子供は0歳のうちに夫と離婚しているので、
DVを見て影響がある、ということはありません。

子供が母を求めて泣きわめくの、私ここにいるでしょー?
って思ったりしたけど、子供の気持ちが、すっごくわかる

寂しくて甘えたいんですよね。無償の愛を感じていたい。

ああ!私もう一度赤ちゃんになりたい!マジで。無理だけど。
辛いなあぁ〜〜
102優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:01:27 ID:okSEJryP
>>101
お前みたいな親が子供をダメにする
子供の心を破壊するのはお前だ
103優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:34:33 ID:DPVDPkna
>>101
DVの影響がないのはよかった
子供が泣くのは、分離不安だと思う
本に書いてあった
104優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:48:41 ID:qTwUNYqI
母親が境界例と分裂症でした。幼い頃から虐待を受けていて高校生のときに警察に保護され、病院でカウンセリングを受けて私も境界例と鬱病と診断されました。
今は父親の援助の元、一人暮らしをしています。付き合っている彼氏とは結婚する予定で、向こうのご両親にも挨拶をしていますが、やっぱり無理です。
こんな基地外と結婚しようとしている彼氏が可哀想です。私を更正させようと努力している彼氏が可哀想です。だって、私は死ぬまで治りませんから。
私もきっと子供が生まれたら、虐待してしまうかもしれない。
もう絶望しかないです。私に幸せになる資格なんてないのに。どうしたらいいのだろう。
105優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:52:52 ID:DPVDPkna
>>104
まずは彼氏と話し合ってみたらどうだろう?
話せないのならカウンセラーに今の気持ちを話してみるのは?
106優しい名無しさん:2008/12/01(月) 11:18:51 ID:rL/cYGSU
いい歳して境界性です。今は母子家庭て離婚の原因は旦那の借金に浮気、暴力でした。子供は幼いながらにも、その光景を見て育ったので将来が心配です。
107優しい名無しさん:2008/12/01(月) 11:47:15 ID:77zjAGNl
>>106
自分も含めボダってある程度の年になってからのが深刻化するような気がする。
自分はもう子供諦めてる。

というより絶対に埋めない。
子供なんて自分の存在を脅かす存在としか思えないから。
108優しい名無しさん:2008/12/01(月) 19:53:22 ID:RiyY0sJS
初めてこのスレ見て、テンプレのサイト見たら泣けた。当てはまりすぎだ。
うつが治らないから人格障害を疑ってみた。この板の人格障害スレを探し回って、たどりついたよ。
対人関係に疲れる毎日人に変なふうに思われてないか毎日毎日不安不安。
親もどくで私は精神不安定。
すっごい重たい空虚な感じも辛い。
テンプレのサイト見て改善されたらと思えてきた。
109優しい名無しさん:2008/12/01(月) 20:31:02 ID:oazHb4N7
自分は10年かかって完治しましたよ。拒食・過食、自傷、OD、うつ、解離、
薬物依存、犯罪行為も含めて何もかも体験したつもりですが、今は全く薬も飲まず、
安定して社会人です。
治った今思うのですが、自分が一番不幸で、世の中の全てが敵で、誰も自分を
分かってくれない、と思っている間は絶対に治らないと思います。周囲に愛想
をつかされて、一人で生きて行く覚悟ができて、もう人生に幸せなんて何も求めない、
誰にも構わず生きて行こう、と心の底から思えた時、呪のような一連の症状と
湧き上がって止まらなかった怒りが全て消えてしまった気がします。
孤独に耐える勇気と、怒りを抑える強さは、自分の弱さを認め、世界の不条理を受け入れる
ことで手に入れるものだ、と自分は分かりました。
偉そうなことを言ってすみませんでしたが、よく医者が言うように絶対に治らない
病気ではありません。皆さんも、決して希望は捨てないで下さい。
110優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:59:01 ID:X9Qe51j9
私もかなり良くなりました。
離婚して完全に一人になり、這ってでも生きなければとなり
初めは絶望しましたが、段々一人に慣れ、依存しない自分を知りました。
まだ人間関係は怖いですが、普通になってきたと思います。
希望はあります。投げやりにならなくても大丈夫です。
111優しい名無しさん:2008/12/02(火) 18:49:51 ID:W0fT+g+o
>>109-110うんうん。よく頑張ったね。辛かったでしょう。私も諦めないようにする。
この前、美容院でパーマ待ちしていた時のこと。
裏で美容師達が悪口らしき事を言っていた。その場で客は私一人。
『人の話聞いてないし。かまってちゃんなんだから!』
美容師に迷惑かけたかもしれない。こっちは客なのに…とも思う。
人格障害と決別、ついでにその店とも決別する事にした。
112優しい名無しさん:2008/12/02(火) 20:43:04 ID:/P9iCgOi
wikiとかで自分がボダなんじゃないかと思えてきた<見捨てられ不安が強すぎる

1年前に病院関係者にコクられて、この人はきっといい人だからどこまでも信じようって自分で勝手に思い込んで
結局返事をいえなかったので付き合ってないけど、ひたすら会いに通院してたような気がする。
でも私の事を「最悪ですよ。」って他人に言ってる姿と、
信じ続けてたのに裏切られた絶望で、時間が経ってからクレームを入れました。立派なドクハラ行為ですし。
でも何故か忘れたくない自分がいて複雑。まだ誰とも交際した事がない。
ボダ症状に近い自分が怖くて、でも診察に行ったらどうにかなるのかな?
113優しい名無しさん:2008/12/03(水) 05:13:08 ID:seEHbk9s
>>112
その病院関係者が医師だったって事ですよね。
告ったなんて、転移でもさせようとしたのかな。

今でも忘れたくないのは、まだ精神的に依存してる部分があるのかも。
ある一人に対して極端に評価が変わるのはボダの特徴ですよね。
でも自分でボダかもって気付くのと、クレームも衝動的にじゃなく、
時間を置いてしたところがもしボダでも軽傷な気がする。
医師変えて診察は続けた方がいいと思います。たぶん認知療法みたいなのしてくれると思う。
114優しい名無しさん:2008/12/03(水) 19:04:05 ID:GGTZF2NG
自分はボダだと思ってたけど、依存してた彼にひどい振られ方して、
ものすごく憎しんたけど、それは持続しなくて戻ってきてほしいとさみしい気持ちになったりする。
心の底から嫌いになれない。

こういう場合、ボダだったら敵対心だけしか残らないんだよね?
115112:2008/12/03(水) 19:18:29 ID:4FvVPbtu
>>113
やっぱり私自身ボダ傾向にあるんですね。
心療科はまだ行った事がありません。
件の方は療法士、全てリハビリ通院期間中の出来事で、今はもう会う事もありません。
自分から其処へ行かないように診察券も捨てたし、彼も職業柄、共依存しやすい立場にあると思います。
私も告白された後に、発病した持病の薬の副作用で身体的・精神的に追い詰められ、
誰かに助けられたかったこそ、彼が助けてくれる人だ!と強烈に追い込んだのだと思います。

以来、誰かを好きになろうとすると共依存を起こしてしまうかも。と不安に駆られるので、今度診てもらいます。
チラシの裏で申し訳ないですが、文章化して少し冷静になれました。ありがとうございます。
116優しい名無しさん:2008/12/03(水) 19:59:54 ID:6InedMC0
躁鬱で考えが変わるってのもボダの特徴だから
該当すると思うけどなぁ
117優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:48:29 ID:utVK3t4B
>>114
わからないけど、自分も相当酷い事されてるのに
スパッと嫌いになれない。
一時的にはすごく憎くなるのだけど、怒りが続かない。
寂しくて悲しくて怖くてよりを戻してしまう。
結局捨てられるのが怖いんだ。
118優しい名無しさん:2008/12/04(木) 13:47:12 ID:Of3/OxNo
本屋さん行った。ボダの本、外国人の書いた本ばかり。しかも高価。
外国人と日本人だと気持ちや感情が違うから変な違和感がある。
著書日本人、わかりやすくて、共感出来たり
タメになるやつないかなと思う。
病人向けなんだから文庫本で500円前後だと助かるのにな。
119優しい名無しさん:2008/12/04(木) 18:00:12 ID:Ej1qnByf
>>118
自分もだいぶ前にこの訳どーなのよと思って主治医に訊いたよ。
主治医が外国人の書いたものは社会的背景や文化的背景が違うし
訳が酷いからダメだと言っていた。
その医師、いいとかダメとか普段言わない人なんだよ。
わかりやすいのは漫画家が描いた(書いた)やつかな。
でもその医師によればDSM-IV-TRが大幅に変わるらしいから
(どこがどうとまでは訊いていない)、
BPDの基準も変わってくるんじゃないか?
だけどさ、これこれに当てはまるからボダだってのはないとも言っていた。
実際自分は見捨てられ不安一度も感じたことないし自傷もない。
感情の激しい変化や攻撃性なんて誰にでもあるし、
それを抑えられずに何らかの形で出しちゃうのがボダ。
だから認知療法とか行動療法とかでコントロールすることを覚える。
薬なんか肝臓傷めるだけだし要らないよ。
120優しい名無しさん:2008/12/04(木) 18:39:11 ID:Of3/OxNo
>>119レスありがとう。独り言にレスがつくなんて嬉しい。
以前『毒になる親』を読んで、私自信とは共感できなかったのはその理由だったんだ。おかげでよくわかった。
『毒になる親』自身はいい本だと思う。日本にはないタイプの本だから。
タイトルや内容で日本人向きの本が出るといいよね。
121優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:21:25 ID:a4LxAMi7
>>118
「患者A:ナンシーの場合
ナンシーはハニーブロンドで体系は華奢。ダークグレーの瞳に常に疲れが浮かんでいる。
ナンシーは重そうに口を開いた。
バルコニーから飛び降りたこと、ジョブメイトのクリスと罵りあった事……」

みたいなね。この段階で自分はもう洋物小説を読んでいる気しかせず、本を閉じるわけだが。
122優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:29:05 ID:uuoADsSM
何百通もメール送ったり電話しまくったんですが
123優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:39:29 ID:1Cmoz8j2
>>121
それなんて海外ドラマw


人格障害を説明した本は新書とかで安く出てるけど、
自助本は高くてわけわからないのばかりだね
124優しい名無しさん:2008/12/05(金) 15:06:28 ID:DrqpFf6l
外国人著書の本は2千〜3千円。
外国人のは不思議なテンションを感じるw
日本人著書のは千円以上は当たり前。
買う気しませんよ。いや金がないだけか。
図書館だと返却しないといけないからじっくり読めないし。
うつの本なら沢山あるが『焦るな』『マイペースでおK』『あなたは悪くない』『ゆっくり休め』『完璧主義はやめよ』のワンパターンです。
悪いが競争社会から逸脱するような気がする。
会社をいつまでもゆっくり休んで、自分は悪くないと言い張って
仕事はマイペースで完璧にこなさないとは。これいかに。
125優しい名無しさん:2008/12/05(金) 15:49:06 ID:+aiPMELp
>>120
「毒になる親」は読んだよ。あれはあれでいいね。
でもあれを読んで何もかも親のせいにする人がいたら親が気の毒だと思う。
むしろ自分はこうならないためにどうすればいいかと考える
ヒント位に受け止めておいた方がいいんじゃないかな。
薬剤関係も含めて法研から出ているのは良いのが多いみたい。
それでも千円以上はするけれどさ。

>>123
よく新聞の一面の下に書籍の広告出ているでしょ?
ああこれ良さそうと思うと医師向けなのか、
三千円から五千円位はするよね。
2011年にDSM改訂版が発表されたらまた内容の異なるものが出てくるはず。
ベストなのは医師ととことん話しあって、
医師から情報を引き出す位までになることかな。


126優しい名無しさん:2008/12/05(金) 17:00:31 ID:59KT7Yq1
皆さんは医師の診断受けてますか?
診断基準を見ると当て嵌まることが多いのですが、私は摂食で3年通院しているものの医師からは何も言われません。
病名が欲しいわけじゃないですが、ハッキリさせたい気もします。
127優しい名無しさん:2008/12/05(金) 18:25:17 ID:DrqpFf6l
>>125レスありがとう。
『毒になる親』はタイトルもインパクトあるし、内容も日本人には書けないような画期的な本だよね。
『親には感謝しろ。絶対口答えするな』っていう価値感を変えたから。
これに負けじと日本人も精神的虐待を研究する必要がある。
日本人にあった改善方法が知りたい。毎日毎日思うよ。
『私を助けてください!』『みんなが私をいじめます』でなく
『何をどう努力すれば私は変われますか?』『人格障害と向き合う、戦うには?』と思ってるわけで。
128優しい名無しさん:2008/12/05(金) 19:00:03 ID:vmH+JgsC
精神科医にはかかりたくないので、自己啓発本ばかり読んでます。
PHP出版のパーソナリティ障害の本を試しにポチったので感想は後日
何かひとつでも自分に自信がつく何かがあれば、少しは改善出来ると信じてる
129優しい名無しさん:2008/12/05(金) 20:31:28 ID:DrqpFf6l
>>128精神科に診てもらうか、やめとくかは128次第…という事を頭に入れて貰って
専門家に診てもらうと客感的に自分の事がわかる。
先生は顔色などで今の状態がわかる。(顔見てカルテに何か書いてるよ)
薬は飲むのが嫌なら、伝えておけば出されない。
…どうしても必要なら出されるが。
>>128が何故精神科に行きたくないか知らないよ。(薄々わかるけども)
あんまり苦しむようなら、変なプライド捨てでも行ったほうが楽になるかもよ。
ボダ向け本は通院と服薬とそれとは別に付録のようにあったら…と思う。
130黒うさぎ ◆3HrvTTeGvo :2008/12/05(金) 22:59:40 ID:uszwGLkS
 ∩  
ω・*) 
131優しい名無しさん:2008/12/05(金) 23:33:02 ID:1d3dJosy
>>128
ボーダー含めた人格障害の人は哲学書読むのがいいらしい。薬飲む必要はない。カウンセリングも無意味。
132優しい名無しさん:2008/12/06(土) 07:54:19 ID:ov/GwUpa
流れをブッタ切り投下。

何時もの様に眠剤飲んで、アルコール飲んで寝たのですが。。。

朝起きたら、彼氏から謝りメールと着歴の山。。

なんだと思って、メール返信したら眠剤とアルコール禁止だとおっしゃるので。
なんだ何時もの事なのに、と思ってた…が、何気に送信メールみたらトンデモナイ事送ってる(笑)

全く記憶に有りませんが?
内容に心当たりも無いです。

皆さんはそんな事って有りますか?

一応ボダ認定主治医からは有るのですが、なんか別の病気?

長文、非礼お詫びします。
誰か宜しくお願いします。
133優しい名無しさん:2008/12/06(土) 09:05:38 ID:hVHiL8rd
128です
色んなパーソナリティ関連のサイトを見て思うのは
x軸とy軸が交わる0の位置にある精神科医はいるのだろうか?と。
人は細胞レベルで多種多様なのに、何かにつけて位置づけて自分を優位にしようとする無意識の本能があると思います。
その行為を否定や批難する訳ではなく、0の基準がわからないのにどこからが正常なのかという認識も曖昧だと思うんですよ。
本心で患者を助けたいと思う医者は、患者というレンズを通して自分を助けたいのでは?イネイブラーかも?などなど。
私は衝動買いをしても、自傷行為やODをする事は無いので、関連書籍を読んで落ち着かせる日々です。
通院されている方々は、目の前の医師が必ずしも正常であると思いますか?

>>132
「いつものように」アルコールは控えた方がいいと思います。
ただでさえ依存症持ちなのに、依存しやすいアルコールをしょっちゅう飲むのは正常になる事を放棄してませんか?
女性のアルコール依存は男性より重症になりますし、今はよくても脳萎縮を起こします。
不安定な状態のまま「かまってちゃん」でいる事はいつまでも周りを巻き込みますよ…。
酷い事を書いて申し訳ないですが、止めれる事から少しずつ止めた方がいいと思います。
134優しい名無しさん:2008/12/06(土) 09:24:53 ID:dQXEMt1H
>>133自己責任だ。自分の好きなように生きたらいいと思うよ。
通院してる理由は人それぞれだから。
>>132睡眠導入剤とアルコールを一緒に飲むと
記憶に残らない行動をする場合ががあります。
肝臓に与えるダメージも忘れたくない。
>>132二度と意識障害でお世話になってる人を傷つけ、侮辱したくはないでしょう?
自分のした行動は責任とり、昨夜の事は謝る事。酒と薬はやめると決断する事が大事。
『私は辛いの。甘えたいの。死にたいの。』
と思うなら何も申しませんよ。
135132:2008/12/06(土) 10:44:47 ID:ov/GwUpa
>>134

有り難うございます。

自分では至って何もなく、喧嘩も口論もなくラブラブのつもりでした。

眠剤はないと眠れないので、今暫くは手放せない状況ですがお酒は止めます。

本当に心当たりもない事送ってたし、冷や汗ものでした。

眠剤だけでは、直ぐに眠れないので安易にアルコール飲んでました。。。

反省します。

本当に有り難うございました。
136優しい名無しさん:2008/12/06(土) 10:49:46 ID:ov/GwUpa
>>133

有り難うございます。

レス頂いてたのに、飛ばしてしまいました。

今後、気を付けたいと思います。
137優しい名無しさん:2008/12/06(土) 12:00:36 ID:dQXEMt1H
>>135いい人ですね。135なら大丈夫。
医者の指示どおり睡眠導入剤(かな?)は続けて、酒はやめる方向が絶対いいよ。
私は薬は朝昼晩+寝る前に飲んでるが、酒はもう2年も飲んでないよ。
精神病以外でも飲めない人は沢山いるもんね。糖尿病の人もかな。
だから平気平気。
138優しい名無しさん:2008/12/06(土) 12:11:16 ID:VLgTrCXA
>>135
お酒は逆に睡眠が浅くなるってデータも出てるから
(気になるならぐぐって!)
寝入りはいいかもしれないけど結局良質の睡眠が取れなくて
睡眠障害に悪影響。
だから眠剤だけで寝ることですぐには効き目なかったとしても
お酒と一緒に飲んで寝るよりは効き目はいいはず。
彼氏さん優しいね!お大事にねっ!
139優しい名無しさん:2008/12/07(日) 03:02:00 ID:a6c8J9dL
>>132 メールの内容

死ぬね。あなたには関係ないからいいでしょ。さようなら。
140優しい名無しさん:2008/12/07(日) 03:20:17 ID:H0xC1kTG
>>139
唯一の友だちの携帯メモリ消えてることがあった
覚えがない、ありえないのに

診断とかされてないから何なのかも解らない
自分もこれが何なんか知りたい
なんか役に立たなかったごめん
141優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:30:30 ID:yg7QLZ3X
上の方が言っていた、哲学を学んでみたいな。
ソフィーの世界を頑張って読んだ事があるけど。
やっぱり西洋の歴史が基礎なので理解出来ない事ばかり。
142優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:47:16 ID:mjskhGxT
等質なんだけど、この人格障害が当てはまった。何これ。
精神病と人格障害って隣り合わせな分け?それとも病気変わったんかな?
143優しい名無しさん:2008/12/07(日) 15:46:04 ID:WfQNPGgt
>>142
よくにてるけど全然違うよ。
最初は境界性人格障害って等質とうつの間って意味だったけどね。
(今は違う)
144優しい名無しさん:2008/12/07(日) 16:02:12 ID:mjskhGxT
>>143
それは知っていますが…。自分は等質で、どうにも境界型〜とかに該当するのではと…。
性格としてね。他者を巻き込み振り回す。他人に依存したい。気分の浮き沈みの激しさ等。
他人を巻き込んで会社を何度か辞めてます。気分屋な性格と不安感で。

最近は不安感が強く不安定です。明日医者に聞いてみます。私は等質であり、境界型〜じゃないのかと…
145優しい名無しさん:2008/12/07(日) 16:12:39 ID:WfQNPGgt
>>144
併発する人もいますしね。
聞いてみるのが一番ですよね。

ただ、その性格が病気からくるものなのか
もともと持ってる性格なのか、それによって違ってくるかと。
146優しい名無しさん:2008/12/07(日) 16:22:35 ID:mjskhGxT
>>145
分かりました。今等質と知り3ヶ月くらいですが、色々悩んでしまう時期・年頃(18)なんで、
頭がごっちゃごっちゃで苦しいんです。男なんで将来ちゃんと働かなくてはならないので、早く状態に気づいて治したいんです。

147優しい名無しさん:2008/12/09(火) 10:09:38 ID:d8wJVa7U
旦那がエロサイト見てるのを知って、大キレしてしまった私。
男なんだからエロサイトくらい見るのは分からなくもないけど、
許すことができない。
挙句、相手が傷つくことばかり言ってかなり自己嫌悪中。
「死んじゃえばいい」
「結婚した相手間違った」
「もう信用できない」
「エロ、変態、不潔」
「私が可愛そう」
「離婚したい」
etc...

結局、旦那には「しばらく話しかけるな」と言って
冷戦状態に突入したけど、
本当はすごく寂しくて、
もちろん離婚なんかしたくないし、
でも喧嘩するといつも傷つけてしまうことに自己嫌悪。
リスカしたいけど、突き放されるのが怖くて我慢してる。
148優しい名無しさん:2008/12/09(火) 17:22:10 ID:TGLT2R/J
ネットで書いたからには不本意なレスもつく。
傷を舐めあい、無責任な慰め、馴れ合いはナンセンス。
ボダを理由で許される事は何一つない。
>>147はそれを承知で以下読まれたし。
>「死んじゃえばいい」
>「結婚した相手間違った」
>「もう信用できない」
>「エロ、変態、不潔」
>「私が可愛そう」
>「離婚したい」
私は女性ですが。
あなたの言った事は、旦那も言いたい事でもある。
性欲は女性にもある。性欲は汚らしいモノではない。
同じ事を繰り返さないようにする事ですね。
自己嫌悪が好きで、他人を傷つけるのが大好きなら止めないけどね。
149優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:01:29 ID:nYlx95/x
>>147

>リスカしたいけど、突き放されるのが怖くて我慢してる。
どうせ我慢するんだったらリスカじゃなくてひどいことを
いわないように我慢してみなよ。
これからはね。
ムカつくから責める、って動物じゃないんだから。
150優しい名無しさん:2008/12/09(火) 22:41:17 ID:R6vgYsh5
>>141
「自分」から自由になる沈黙入門

小池 龍之介

が日常的な内容で、押し付けがましくなくてオススメです。
『ソフィーの世界』私は難しくてわかりませんでした。
151優しい名無しさん:2008/12/09(火) 23:04:24 ID:+IbuM7KL
>>147
私は、私が仕事で留守中に彼がオナニーした後のティッシュひろた。
PCの前に普通に落ちてた。
引いた。
152優しい名無しさん:2008/12/09(火) 23:46:25 ID:TGLT2R/J
>>150ありがとう。検索して見つけてみる。
ソフィーの世界はページ数が凄いからね。読むの大変。ハードカバーで持ち歩けない。
153優しい名無しさん:2008/12/10(水) 01:52:42 ID:gLe7vf0o
>>151
私も、自分が仕事中や辛くても病院行ってるときに
家でオナニーする旦那が許せなくて、発覚すると過呼吸になったり
泣いたりする。
なんでかわからない。とにかく辛いと思ってしまう…
154優しい名無しさん:2008/12/11(木) 18:18:11 ID:tnW+HrfD
>>147

わたしも彼氏の部屋でエロDVD見つけた時はものすごく怒った。
ずっと不機嫌でイライラしていたら、逆ギレ。
『嫌われた!』と思った途端、不安が爆発、挙げ句にパニック起こした。
何で許せないんだろう…
155優しい名無しさん:2008/12/11(木) 19:02:35 ID:Ag/9jUMf
女ですが。ボダの特徴沢山当て嵌まってますが。
皆さんの男性に対する嫌悪感、それ見てブチキレ行為に疑問。
いい歳した大人の女性でしょうに。乙女ぶるのはおよしなさい。
自慰行為くらい大目に見るのが大人の女の嗜み。
それに男に精力はあって当然。
ボダお得意のリスカの腕跡見せ付けるほうがどうかと。
あと何で嫌悪感を抱いたか、頭を整理してみたら?
156優しい名無しさん:2008/12/11(木) 19:32:29 ID:6FNYPwle
ボダ彼女持ちでオナニーできる俺は幸せ者なんだな・・・
157優しい名無しさん:2008/12/11(木) 19:42:04 ID:24RNXuX7
性欲を否定したら自己の存在を否定してると思うんだけどw
自分の目の前でオナニーすれば満足するのかな?
158優しい名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:24 ID:tnW+HrfD
>>157

「他の女で」ってのが嫌なんだろうな
159優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:02:28 ID:/nIZYPr6
彼に、AVで抜いてるときは、その間その人に恋してるって聞いた。
オナニーは浮気じゃないけど裏切りだ(T△T)
160優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:11:28 ID:24RNXuX7
それでも戻ってくるなら裏切りじゃないよ

自分だって相手を24時間監視し続けれないし、困らせたりもするでしょう?、
相手だっていつも自分だけを見てくれる訳じゃないよ

辛くても彼氏・彼女・結婚している人は「こんな自分を決めてくれた」という相手がいるだけで十分幸せだと思うよ。
161優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:23:08 ID:b0VeHVt0
俺は彼女がいつでも相手orオカズになってくれるなら他のオカズはいりません
162優しい名無しさん:2008/12/11(木) 23:12:24 ID:tnW+HrfD
>>161

素晴らしいな
163優しい名無しさん:2008/12/12(金) 03:40:30 ID:AcweghQD
オナニするなら私で抜いてよって思ってしまうね。
セックスとオナニは別物ってのは分かってるけど。
AVにさえ嫉妬してしまう。
164優しい名無しさん:2008/12/12(金) 05:13:40 ID:mdAqTKA0
恋人がいるのに常に寂しい。
抑欝状態が長く続くから仕事も対人関係もうまくいかなくて、更に寂しい。
通院とカウンセリングで改善に向けて頑張ってるけと、
気を抜くと浮気したり風俗で働いて寂しさを埋めたい衝動に駆られて苦しい。
同居してる妹もボダの摂食障害で、私へのモラハラがひどい。
友人の中にもキレると相手の人格否定をする暴言を吐く子がいる。
彼らから「お前頭おかしいよ」と言われると、まだ自我の脆弱な私は
自我が保てず抑欝状態まっしぐら。
ボダが改善する日なんてくるのかな…
165優しい名無しさん:2008/12/12(金) 09:10:00 ID:+0YsJHxU
物を壊したり、DVやってた私。
反省してDVやめだした頃、旦那がDVになった。
オワタ・・・。
166優しい名無しさん:2008/12/12(金) 10:43:02 ID:r2VnnwfI
>>163
そうなんだよね…。
好きな女性アーティストとかに萌えてるのさえ嫉妬してしまう…orz
167優しい名無しさん:2008/12/12(金) 11:16:40 ID:Jc/YtuUS
>>164
風俗できるうちはやったらいいんじゃない?年とったらできなくなるんだし。
私は反対しないけどな。
指名で自信持てたりして良い方向に向かう事もあると思う。

私は年とるほどボダ悪化中。
状態が悪化する過程で過食になり、夏から10キロ太った。
ボダな年とった豚なんて間違えなく、例外なく100%捨てられる。
女としての価値はもう0だし、人間としての価値なんて元々ない。何の才能も長所もない。

どうせ捨てられるのだからもう死にたいけど、
この年になると自分みたいな意気地なしには死ねないことも分かりきってるので、それも口に出さず
今はただひたすら寿命が終るのを待ってるだけ。
168優しい名無しさん:2008/12/12(金) 14:06:41 ID:P3ETQ2bh
酷い事言われて別れたにも関わらず
元彼の事しか考えられない。
彼以外の誰にも触れられたくないし、彼と戻れないなら一生1人でいいと思ってしまう自分と
誰でもいいから自分を認めてくれる人にそばに居て欲しい自分が居る
169優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:50:17 ID:tfauL+wb
茨城嫌い。都内に帰りたい。もうやだ!なんで田舎の男って魅力ないし、変に偽善者ぶる奴が多いんだろう…。田舎戻って五年経つけど、好きな人さえいないよ…。あー都内に帰りたい。あーもう嫌だよ。無理だ。田舎嫌い。
170優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:08:55 ID:/bXvsp9L
ボダのマーカーみたいな
何か判別出来るものが
あればいいのだが
171優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:30:35 ID:LFvfk5Dm
ここ2年位かなりまともになった
ボダっぽい行動や考え方もかなりしなくなった
と思ってたのに!!
新しい恋人が出来たら大復活ですよ…
本当に迷惑な奴だよ私

ちょっと調子に乗ってたわ…
自分が境界性人格障害ってことをきちんと把握して自分を制していかないとね
一生こうなんだろうけど甘えないように気をつける
でもあんまり抑圧し過ぎても逆に良くないのよね…タガが外れた時にひどいことになるから

ふふ
もー逆に楽しもう!
172優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:26:29 ID:g2w604oC
>>170このスレ、全く治療しようなんて奴はごく少ない。はぁ…。
ボダ特有の自己中心的な考え方に嫌気がさしてますよ。
本当に情けない。お互い気をつけないとね〜。
ボダの見分け方は女性ならわかりやすいよ。
以下体験に基づく。読みたくなければ飛ばされよ。

一、最初はすごく馴れ馴れしい。やたら愛想がよく見える。
一、話を聞けば自分自分自分な内容。ネチネチした話題も。
一、リスカ跡が沢山ある。
一、彼氏彼氏彼氏彼氏、命である。空気読まず彼氏の話題。
一、攻撃的な考え方を持つ。
一、他人が嫌がる事を平気で言う。止めても聞く耳持たない。
一、よそよそしくすれば、被害妄想。泣くわわめくわ。
一、だが全く反省してないし。自分が悪いとも思わない。
173優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:34:05 ID:r2VnnwfI
ここってボダ本人がくるとこだよね?
174優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:50:55 ID:Jc/YtuUS
>>173
スレタイにある通り本人
175優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:55:57 ID:g2w604oC
>>173はい。ボダですよ。
少し前、ボダっぽい人から被害にあった。それで自分の過去に気付いた。
もう他人に迷惑かけたくないと決心したまで。
176優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:50:39 ID:v0thSC7K
数日前に自己啓発本読めばいいとレスを書いた者ですが

ココでgdgd喚くのも気分を吐露する場所として良いと思うのだけど
皆さん自分が読みやすいパーソナリティ障害の書籍を1冊でも持つ方がいいと思います。
伴侶がいるのなら、伴侶にも読んでもらった方がお互いのためにいいし
医者から「ボダお墨付きをもらったから自分の好き勝手にしていいの!」って思ってる人がいるように見えます。

治せない・治すのが難しいからと諦めるのではなく、自分から少しずつ変化させていく事が大切ですよね?
177優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:36:43 ID:Jc/YtuUS
>>176
>医者から「ボダお墨付きをもらったから自分の好き勝手にしていいの!」って思ってる人がいるように見えます。
具体的にどれですかね
178優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:40:40 ID:cfciOtDT
>>176さんが薦めていることは正論だと思う。

でもこの板の住人は、1冊どころか読みまくってる人も多いと思う…w
メンヘラであることに酔う人もいるだろうけど、
大半の人は嘆くだけでなく、状況をどうにか好転させようと努力しているかと。
179優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:42:44 ID:WFqn/Ryl
カッとしてじぶんのかおをなんかいもなぐってる
180優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:59:07 ID:v0thSC7K
>>177
>>164>>177も、正直私の目には好き勝手やっていいと思ってるレベルに見えます、ごめんね。

頑張ってるんだろうし、対人で苦しんでるのもわかるんです。とても寂しいのもわかるんです。
だからこそ、誰かを求めるんじゃなくて、自分を大切にする事が大切だと思うんです。
ワガママを言って他人に甘えていいという訳ではなく、自分だけの時間で自分が出来る変化を
少なくとも読書中は自分だけの時間だから、そういう意味でも読書を勧めてたり。
同じ本を何十回読んでもいいと思います、自分にとっては重要なのだから。

私にはわからないけれど、正常な範囲の人々だって寂しい時は寂しいし辛いときは泣くだろうし
ただ、私達はブレが激しすぎて自分で制御できない、でもそれが悪い事だとは思いません。
かけっこの最中に転んだ子供のまま、身体だけが成長してしまったのかな。
181優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:10:47 ID:Jc/YtuUS
>>180
誤解を受けてるみたいだけど私は医者には通ってないよ。
だから当然ながらお墨付きももらってない。
過去医者に薬漬けにされて余計に対人恐怖が酷くなったのもあり
医者探し自体が出来ないのでどうにもならない状態。

謝ってくれなくて全然いいけど誤解をうけてるので一応訂正しておく。
182優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:12:55 ID:tfauL+wb
十七才のカルテ→ウィノライダー(映画)
良い話ですよ!映画は残酷だけど、本ならポップな感じで読めますよ♪
みなさんの、答えが出るきっかけになれば幸いです。
183優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:19:07 ID:cfciOtDT
その映画観たとき、「あるある」ってことばっかりで
もっと早く観れば良かったと思ったよ。

主演の女優さん、つい先月にも薬の飲みすぎで倒れたとか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3910072/
184優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:56:50 ID:tfauL+wb
>183
ライダーさんも大変な思いしているみたいですね!
17才のカルテは映画でなく本がお勧めです!映画とは少し違いますが、考えさせられますよ。
185優しい名無しさん:2008/12/13(土) 01:44:43 ID:g7lK5EZg
>>172が書いてた事全部当てはまった
元彼と別れた原因や過去の対人関係もボダの特徴そのものだったorz
薬で治せる訳じゃないんだし、病院行く必要はないよね…
お墨付きがないとこのスレ居ちゃ駄目?
186優しい名無しさん:2008/12/13(土) 02:12:14 ID:jitth7Uy
病院行ってお墨付きもらってきた。
薬では治らないから性格改善してだって。
どーすればいんだろ。
187優しい名無しさん:2008/12/13(土) 05:30:31 ID:wVQk+DL1
>>186
違う病院探したらどうかな?
やっぱドクターと合う合わないあるし
自分は都内の病院でイイと言われている病院をネットで
探して口コミも参考にしてやっと自分に
合った病院を見つけたよ。
188優しい名無しさん:2008/12/13(土) 05:36:56 ID:wVQk+DL1
>>187だけど自分の主治医は、
病気(ボダ)の度合いによると言ってくれたよ。
病名なんて気にせず、一緒に頑張ってくれるところも
捜せば必ずあるよ!
189優しい名無しさん:2008/12/13(土) 12:15:47 ID:MhF0xM/k
>>180
言ってる事は改善という観点から見たらもっともだと思うんだけど、
この板的にこれはこれでいいのでは?と思います
回復に向けて行動して行こう、的なスレは他にきちんとあるのだし
もちろん両方のタイプのスレを活用してる人もいると思う。自分もそうだし、
>>180さんもそうなんじゃないですか?
私はこのスレはボダの人が「自分を直していかなくちゃ」って気付く前の段階として重要な役割を担ってると思う
本人が辛くて吐き出して、誰かからレスがついて、自分で気付いて、自分から行動しなくちゃと
思う事が大事だと思うので、まだ安定してない状態の人に「本を読んでみたら」と無理矢理すすめても
それはやっぱり自分の意思じゃないのであまり効果的と言えないと思う
もちろん本から得られる知識は役に立つと思うけど、改善自体は行動パターンの改善なので
知識より忍耐の占める部分が大きいと思うので
長くなったけど、言いたい事は改善に向かう課程で吐き出す事も必要だって事・
能動的に動かなければ仕方ないという事、です
断片的に見てこのスレの人は直す気がないからダメ、ってのは違うと思う
言い方悪いけど、好き勝手やっていいと思ってるのはあなたもだと思うよ
他人と自分の境界があいまいになってるんじゃないですか?ボダ改善に大切なのは相手を尊重する事だと思う
190優しい名無しさん:2008/12/13(土) 12:26:45 ID:jitth7Uy
>>187さん
186です。ありがとうございます。
最近見捨てられがあって、かなり状態が辛くて光があるうちは行動辛いし、眠れないし、欝に近い状態なんですけど。

もう一つ位違う病院受診してみようかなと思います。行った医者は
『ここで薬たくさんだしても今度薬物依存になったりするから』
と言ってました。
191180:2008/12/13(土) 15:28:53 ID:pAZAoYkm
>>189
私が言いたいのは、セックス依存で自分を壊すより「自分を自分で大切にしようよ。」という事です。
読書はあくまでも方法のひとつで、自分を大切に出来る時間を見つければ少しは変われると思うんですよ。
192優しい名無しさん:2008/12/14(日) 16:12:21 ID:msMUWqXG
山のある温泉街で一人暮ししながら、静かに療養したいだす。
温泉がボダに効くわけではないが。
193優しい名無しさん:2008/12/17(水) 00:06:47 ID:Mm+zUA34
月9のイノセントラブっていうドラマに出てくるキャラは境界性が多く感じた
194優しい名無しさん:2008/12/17(水) 00:15:57 ID:0LXDPWvj
寂しい
誰かと話したい
元彼と復縁願っていたのに
好きな人が出来たんだって

この気持ち独りでは抱えられない

話を聞いてくれる友人がいない
寂しい
助けて
誰か
助けて
195優しい名無しさん:2008/12/17(水) 00:20:53 ID:0Fwc/a9V
>>194
異性依存を克服しなよ
196優しい名無しさん:2008/12/17(水) 00:48:12 ID:4gl+eUJG
治らないから一生やってろ。
197優しい名無しさん:2008/12/17(水) 01:31:48 ID:0Fwc/a9V
>>194
あなたの中に「友人の話を聞く自分」はいる?
198優しい名無しさん:2008/12/17(水) 03:40:04 ID:Lhw885jK
やっちまった
見放されたくないから友達の家の前で自殺未遂
199優しい名無しさん:2008/12/17(水) 04:17:41 ID:W5Ndl4Nc
私は、不安神経症、抑欝、強迫神経症のどれかが混在してるのかと思ってたら、これもものすごくあてはまるよ…
抑欝、不眠、不安感で心療内科に通いはじめたけど、先生も様子をみながら病気を見極めてるんだろうな…
200優しい名無しさん:2008/12/18(木) 16:33:14 ID:tGxYlAzp
ボダ歴8年です。
家族に理解してもらうために、サイトを見せたいのですが
誰でも多少は当て嵌まるんじゃない?とか
幼少期のトラウマが・・・とか海外文献のものはあまり受け入れてくれません
わかりやすく具体例の多いサイト等ありませんか?
201優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:31:26 ID:ZLCMIUgP
この症状の中の症状で、私は抑うつと過食がすごいです。
過食だけはせめて抑えたいと思います。これ以上自分を嫌いになりたくないから。
過食症状がある方で薬服用されている方いらっしゃいますか?
またなんという薬かも知りたいです。

私も旦那がパソコン
でエロサイトとか見てると何とも言えない憤りを感じます。
まぁ、セックスレスってのもあるのですが.。。 
202優しい名無しさん:2008/12/19(金) 03:39:14 ID:Q+TgniCB
>>200
家族って親のこと?
親にわかってもらうのは難しいよ〜
親は子供がこうゆう障害があるなんて信じたくないし
認めたら「自分は子育ての失敗者」と認めることになる。

親も人間なんだから若いときは特に未熟。
未熟なりに頑張って子育てしたんだと思うよ。

私も若いころは家族にわかってもらいたくて病院で泣き叫んだり
本を見せたり罵倒して責めたりと色々したけど
今はこれ以上家族に迷惑をかけたくないので
完治したふりをして親とはうまくやってる。

けれど治っていないので彼氏や他人に迷惑をかけている・・・
ごめんなさい
203優しい名無しさん:2008/12/19(金) 05:23:43 ID:oEe2R+BK
うちは親は比較的はやく理解してくれた
けど友達といえる人々にはことごとく拒否された
204優しい名無しさん:2008/12/19(金) 14:50:29 ID:kFNStx6J
自分は医者から障害名をきちんと告げられたから
親も認めざるを得なかったという感じ
それまでは不調を訴えたり、おかしな行動をとっても
「変な事してるんじゃない!」と一喝されたりしていた
やはり状況の違う者に理解を求めるのは難しい
友人には言わないでいる。引かれると思うから

こういう事は人によるからケースバイケースだと思う
205優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:41:33 ID:NXJKtZB5
>>201
その薬を知ったら、その薬に依存するでしょ?
意識の持ちようだよ

まず必ず子供用お茶碗にする。
丼ものでも子供用お茶碗についでから移し変える。
そしておかわりする時は必ず「おかわり。」と声に出す事。
「おかわり」って口に出す度に自分が沢山食べようとしている事に気づける。
ひとくち食べる度に箸を置く。
ひとくちに対して30回以上噛む。

これで大分変わったよ
206優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:10:54 ID:x6IEcL3o
>その薬を知ったら、その薬に依存するでしょ?
>意識の持ちようだよ
その書き方、気になるね。

私も服薬してます。服薬してる人間が全員が全員、薬に依存してるわけではないよ。
ODもやらない。確実に死ねないからやらない。
207優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:19:41 ID:NXJKtZB5
じゃあ何て書けばいいんだろw
私は持病で十数年飲み続けないといけない薬があるから、薬という存在を否定するわけじゃないよ
薬1錠で良くも悪くも人間が変わる事があるから(悪い方を経験したので)簡単にすがらないで欲しい
風邪薬みたいに数日で落ち着くならいいけど、過食ってそういうものではないでしょう?

薬を飲む前にお金をかけずに出来る事を書いてみただけです。
208優しい名無しさん:2008/12/19(金) 21:02:19 ID:x6IEcL3o
>>207もう少し上から目線を直せばいいとおもう。

>>201うつ持ちで過食傾向。特に生理前がひどい。
薬は食後のイライラ止めと寝る前。
生理前は牛乳を飲む。アロマオイル使う。特に牛乳は落ち着くよ。
あと何故過食するのか頭を生理整頓するといいかも。しんどいけど。
209優しい名無しさん:2008/12/20(土) 01:57:17 ID:9U85LsW/
自分が発する言葉、行動、その他すべてがタゲを探すために無意識に出ているものな
気がしてきて何かするのが怖くなった
このカキコもそうなんじゃないかと思う
誰にも迷惑かけないように何もしない事が一番なんだと思う
210優しい名無しさん:2008/12/20(土) 02:01:57 ID:eNdYRtyV
>>200
失礼ですがボダ歴8年って治療開始または通院からって事ですよね
なぜ今ごろ家族の理解を得たいんですか?
理解をもって治療に協力して欲しいって事ですかね?
このスレの最初にあるサイトでダメなら何見せてもダメだと思う…割とわかりやすいと思うので
というか理解する気をまず持ってないように見えます
そういう人には何見せても無駄ですよ。悲しいけど
結局改善してくのは自分だから理解を得られても変わらない
211優しい名無しさん:2008/12/20(土) 03:26:55 ID:qWDuLR94
もう駄目だ。
終わってしまった。
もう死にたい。
212優しい名無しさん:2008/12/20(土) 04:11:25 ID:ck1cWB5m
>>211
私もそう思っているんだが
やっぱり年をとればとるほど、いろんなものを放棄できない
放棄していい立場ではなくなる
死にたい気持ちと戦ってるやつがここにもいるさ
213優しい名無しさん:2008/12/20(土) 09:35:12 ID:H1Ob8vJw
上は何歳がいるんだろう?
読む限り10〜20代のすくつに見える
214優しい名無しさん:2008/12/20(土) 12:22:18 ID:UV2Rv8VO
>>213
このスレに書き込む人はそのくらいなんじゃないの。わざわざ書き込むまでもないと
思うだろうROM専もいるだろうから何とも
でも18以上じゃないとボーダー認定されないから、中学生高校生はいても予備軍かと
ボーダーの人は精神的に未成長な部分があるらしいから、それ以上の人でも幼い部分
も見られるかもね。ちなみに20代
215優しい名無しさん:2008/12/20(土) 13:04:37 ID:TlhRYGhF
私は20歳。ボダ発症は中学生くらい。

治したいって思うけどなかなか上手くは行かないね。衝動性(ODや自傷)は治まるけども、考え方や思考はいまだに変わってない。

でも諦めたらそこで終わりなので頑張るよ。
216優しい名無しさん:2008/12/20(土) 16:06:21 ID:H1Ob8vJw
正直>>212の捨てられないものがあるような生き方が羨ましい
それって自分の存在が許されているという事なんだから
だから年齢が気になりました
217優しい名無しさん:2008/12/20(土) 16:29:27 ID:qWDuLR94
>>212
そうですよね。
感情が抑えられずに、変な書き込みしてごめんなさい。
気持ちが高ぶったときにも、そういう風に考えられるようにならなきゃ・・・。
218優しい名無しさん:2008/12/20(土) 20:50:29 ID:ktq/Dgg3
>>213
36です。
最近ボダまっさかりの時期はすぎて落ち着いたので
ほとんどロム専だけど。
219優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:31:23 ID:3WxWTk26
なんだかなあ… 
0から始めたい…
220優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:34:52 ID:6KVw2GRi
>>219
頭を下げ悔い改めて出発するんだよ。
心の底から、悔い改められれば0からの出発も可能ですよ。
221優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:11:49 ID:3cIKwZj7
私は23歳です。自律神経失調症と境界性人格障害です。OD、リスカ、彼氏への依存があまりにもひどく本当に消えたい。でもお母さんの事を考えると。でも本音はもう消えてしまいたい
222優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:24:16 ID:6KVw2GRi
>>221
だっら、消えればいい。でもちがうだろ!

お母さんの事なんて、自分の心にまで嘘をついているんじゃない?
消えればいいってのも自分の心に嘘をついているんじゃない?

人はね、幸せになるためにこの世に生を受けているんです。
それが出来るかできないかは、だれでもないその人しだいなんです。
出来ないならば、人を苦しめず消えなさい。
貴方以上に、君の事を気遣って苦しいんでいる人がいます。
君が救われれば、君以上にその人は救われます。
223優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:42:19 ID:QpYlXYJ5
>222

好かれたくて

きれいごとばかり吐かしているんじゃねーや

貴様みたいな奴を偽善者というんだよ

よくおぼえておけ
224優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:44:01 ID:5BykW+Ph
解離性障害だけど、このスレ見てて自分がボダだと思えてきた。
知らない間にだけどODやリスカしてるし、たまに意識ある時でもやってしまう。
もしボダだったらどうすればいいんだろう、治るのかな。
225優しい名無しさん:2008/12/22(月) 07:53:44 ID:xS0zSeh1
ボダ=ODやリスカする人

じゃないよ。
226優しい名無しさん:2008/12/22(月) 13:29:51 ID:8lUoC0xx
>>223改行が多い。でも同意だよ。
>>222の胡散臭い説教厨ぶりがボダなんだよなあ。
ボダは腐るような気持ちをたくさん体験する。
そこから上手くぬけだせる方法を見つけるしかないと思う。
227優しい名無しさん:2008/12/22(月) 17:26:34 ID:pvmY3EK2
ボダ爆発して友達というものを1人うしなった。
しかしもう気にしてない。
この辺の切り替えもボダのなせる業か?
228優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:07:50 ID:onEoKKxs
その瞬間の切り替えは早いけど後に引きずるのが自分…
友達一人無くしても他にまだいるなら良いんじゃないの?とか思った
229優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:23:08 ID:pvmY3EK2
自分は遠距離の友達がいるからかな。
本当の一人じゃない。でも身近な友達は全滅したのは事実。
230優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:36:59 ID:yDFGy7sI
ボダで家族失ったよ
友達や他人は許してくれたけど母親は許してくれなかった
大喧嘩して怪我させたのを口実に児相に入れられて、親父のところに来たはいいものの
不潔な祖母といい頼りない父親といい。もう疲れちゃったさっきも婆さんと喧嘩したんだぜ?
最近じゃ統失まで出てきた上に人間不信で他人に触られると吐き気がするんだ。
愚痴スマソ
231優しい名無しさん:2008/12/22(月) 19:44:10 ID:5BykW+Ph
>>225
妻子持ちの大学教授と不倫していてどっぷり依存してるんです。目の前でリスカしようとしたこともあったし、、、、。
232優しい名無しさん:2008/12/22(月) 21:27:28 ID:xS0zSeh1
>>231
だからそれでもあなたがボダだとは医者以外は言えないよ。
不倫してて依存しててOD&リスカする人=ボダじゃない。
似てるけどね。
解離だと自分で言ってるってことはお医者さんにかかってるんだよね?
ボダみたいな症状あるんですけどって一度相談してみたらいいかもね。
233優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:10:16 ID:5BykW+Ph
>>232

医者にはかかっています。おっしゃるように相談してみますね。
スレ汚し失礼しました。
234優しい名無しさん:2008/12/23(火) 09:33:55 ID:4RudFw+e
ボダは色んなパーソナリティ障害と併用している場合が多いからボダもあるのでは
純粋に「境界性パーソナリティ障害のみ」という人は滅多にいないと思う
医者が判断に困ってボダ判定出す場合もあるし
235優しい名無しさん:2008/12/24(水) 05:24:00 ID:Rglfh2HI
ID:6KVw2GRi
この人は境界例の事や精神構造知らずに、
レスしてるように思う。一生懸命なのかも知れないけど、
もう少し考えてレスしないと、、
ボダの不安定さを頭に入れて書いてる様には見えなかったので、気を付けて欲しくて、書きました。
批判してる訳じゃなく、
ボダ所以の特徴を念頭に置きレスしていくのがここに来るボダの人達には大事なので
その周りにも影響しますし。
236優しい名無しさん:2008/12/24(水) 15:50:05 ID:OwFEb2Hp
>>235せっかくの意見だからレスアンカーをつけると効果的だよ。
>の記号2つ >>
と半角の数字 235
>>235
こうすると誰へのレスかわかりやすいよ。
237優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:28:30 ID:Ge49Yzj4
>>236
専ブラという物があってな。
場合によってはID指定の方がわかりやすい。



ま、ID:6KVw2GRiはボダを見下してるようにしか見えんけどな。
238優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:40:07 ID:MTlZQmZG
以前から感じていたのですが、ID:6KVw2GRiに限らず
アドバイスにしてる人のレスに「見下してる」と反発する人が多いのはボダの特徴なのでしょうか?
見下されたと感じてる皆さん、少しプライドが高過ぎるような気がします…
239優しい名無しさん:2008/12/24(水) 21:36:23 ID:AnmgCpf/
>>238
プライドというよりは、人の悪意とか自分への批判に、敏感なんじゃないか?
自分すごいと思ってるからそう感じるわけじゃないよ。
240優しい名無しさん:2008/12/24(水) 21:44:13 ID:Ge49Yzj4
>>238
あなたの文脈から、あなた自身はボダではないと感じました。
ですから、
> ボダの特徴なのでしょうか?
っと人ごとのような言い方が出るのでしょう。

あなた自身はボダではないという前提で話を進めさせて頂きますが、
あなたはなぜこのスレをみにきているのでしょうか?
>>1に書いてある通り、
> ・ここは本人用のスレッドです。被害者スレとの使い分けができない人間は荒らしと見做されます。
ボダ本人が集うスレッドです。
ボダではないあなたがここをわざわざ何度も見に来ている時点で不理解です。
何しに来ているのでしょうか?

ま、見るだけなら迷惑をかける事もないの良いのですが、
ボダ専用スレに、ボダでもないあなたがわざわざ書き込み理由はなんなのでしょうか?

まさか、ボダでもないあなたがボダにアドバイスをしようなどと思っているのでしょうか?
もしそのように思っているのならば、それは”思い上がり”以外の何者でもありません。
それは明らかに人を見下す行為だと思われます。

わかったのならば黙って消えて下さい。
241優しい名無しさん:2008/12/24(水) 23:23:41 ID:Rglfh2HI
>>236親切に、ありがと。
煽りか何か分からなかったし、
レス何個かへの返しだったんで、アンカ無にしたんだ
アンカ付けて荒れたら嫌だった

何か、ボダじゃない人も普通にここに書き込みしてる様だけど、
レス見てたらやっぱはっきりした違いを感じるのは私だけ?
242優しい名無しさん:2008/12/25(木) 00:06:57 ID:qFiYvzqU
隠して結婚出産したけど悪化してきた
家事やりながら包丁で切ってしまう
湯たんぽで頭殴ってしまう

旦那はメンヘラ大嫌い

どうしよう。死ぬしかない?
243優しい名無しさん:2008/12/25(木) 00:29:38 ID:5S4Iynl2
おちついてください。
244優しい名無しさん:2008/12/26(金) 13:59:35 ID:UpvkhjlX
歳は30過ぎ。年々自己評価がグングン下がってる。
対人関係に凄く疲れてしまう。
働きたいが、いつも神経すりきらして辞めてしまう。
今はうつが悪化。やる気も記憶力も集中力も低下。資格の勉強さえ出来ない。
一生懸命やってるつもりだが、まわりは馬鹿にする。今は無職。
o........rz
ボダって悲しいよな。あと何年生きるのか。
245優しい名無しさん:2008/12/26(金) 17:44:37 ID:QKYqkFAm
ある同性と仲良くなって、その人を支配しようとする。
例えば、無理やり自分と同じ進路(学校や文理選択など)や、遊びを強要する。
他の子と仲良くすると嫉妬する。他人の愚痴などを言いまくる。
しかし、一旦相手に気に食わないことを言われたら、
とことん無視してあらゆるコミュニケーションを拒否する。
逆切れする。恨む。ネット上の嫌がらせをする。

これってボダですかね?
246238:2008/12/26(金) 18:56:52 ID:z7BRdRm8
>>239
悪意に敏感なんですね、そう云われるとわかる気がします。
悪意かもしれないけれど、いい部分だけ受け取る事が出来るようになりたいです。

>>240
一応断っておきますが、私は回避傾向が強いボダです。
ボダでないとボダにアドバイス出来ないのならば、それが思い上がりというものならば、
医者やカウンセラーもボダでないといけませんね。
社会にはボダとそれ以外の二極しかいないのでしょうか?そうではないですよね?
私は悪意をぶつけているのではありません、ただ排他的な貴女の事を可哀相だと感じます。
247優しい名無しさん:2008/12/26(金) 20:26:12 ID:F6Lxkfc2
>>246
いいから去れよ

>>245
医者にしか判断できません。個人で勝手に判断するのはボダ被害者の馬鹿たちくらいです。
わたしは頭が良いので判断しません。きになるなら医者にいけ、です。
248優しい名無しさん:2008/12/26(金) 20:38:26 ID:UpvkhjlX
>>247
>>246
>いいから去れよ
凄く凄く同意です。
249優しい名無しさん:2008/12/26(金) 20:43:47 ID:e2hiEOeb
仲良くしなさいな。
250優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:44:32 ID:0UT3oqvp
>>246
てめーもボダなら
> 反発する人が多いのはボダの特徴なのでしょうか?
この質問はなんなんだよ!
てめーもボダなら、お前もそういう人間なんだな?

そういう事を書くから
お前はボダを見下してるって言うんだよ!
251優しい名無しさん:2008/12/27(土) 10:28:38 ID:FWqrifP/
仲良く仲良く。
252優しい名無しさん:2008/12/27(土) 11:57:19 ID:kd+nodEu
いっそ説教厨がコテハンならいいのに。…読み飛ばすから。
253優しい名無しさん:2008/12/27(土) 18:33:08 ID:fdGAkc6I
ボダだけど鬱病のふりして世間ごまかしてる。
治るわけないんだ。
障害だもの。
最近昼夜逆転がひどい。
引きこもり。
人が怖い。
無理解な社会や人に復讐してきたけど疲れた。
死ぬ。
254優しい名無しさん:2008/12/27(土) 20:27:36 ID:HPIBQZqy
俺もだから安心しろ
死にたくない俺はひたすらベッドで寝て逃げてるよ
だけどお前と違って治療したいから努力してるがな

俺はこの障害を乗り越えた先に見える世界が見たい
255優しい名無しさん:2008/12/27(土) 20:36:01 ID:KAMYui4V
>>253
わたしもだから安心、、できないか
死ぬなぁ
いくつ?
普通じゃない心の状態にもかかわらず
この年齢まで生きたんだからエライじゃない。
としか思えない。
256優しい名無しさん:2008/12/27(土) 20:42:37 ID:Bs6h0Yvg
超〜久しぶりに2chに来ました。
境界性人格障害、当事者の私です。

まず、この病気が私だけじゃなくて、安心したというか。
ありがとう。
257優しい名無しさん:2008/12/27(土) 21:14:39 ID:hmxx4qJH
>>244
同じような感じ。。
ちなみに自分は前科あるから就職なんて…
258優しい名無しさん:2008/12/27(土) 21:55:29 ID:UfViLBe/
症状Aって本を読んで ボーダーライン、境界性人格障害がめんへらの中でも一番うざくて
周りに迷惑かけて、医者や看護士たちにも一番嫌われてるってことを知りました。
259優しい名無しさん:2008/12/28(日) 00:45:35 ID:tMcmNtQG
復讐…自分勝手だけどさ
それだけの行動をする何かがあったんだろうな
環境って重要だ。
260優しい名無しさん:2008/12/28(日) 00:54:07 ID:csb+QWYG
>>253
障碍といっても先天的な障碍ではなく
後天的な人格の歪みという障碍だから
矯正可能だよ。
本人の、治そうという強い意志があればね。
261優しい名無しさん:2008/12/28(日) 11:04:00 ID:U/dBdtpP
>>260あんた正しい。けどこれは言わせてくれ。
性格を矯正しろ、矯正しろ〜と言うけど。言われた側は苦痛だよね。
人格障害以外の人にはわからないと思う。
あとこれは個人的意見だが。
障碍や障がい等のあて字が苦手なんだ。偽善的で寒気がする。
「障害者」で十分。人生は本当に障害だらけなんでね。
262優しい名無しさん:2008/12/28(日) 13:56:22 ID:X+YpFoEl
どうしたらいいのか本当にわからない。出来ることは人とかかわらない事なのか
263優しい名無しさん:2008/12/28(日) 14:34:55 ID:zDBnmCog
メンサロでボダだと言ったら偏見の目で見られたよ
なまじ知識があるからなのか、ボダ被害者がちょうどいたのか敵意むき出し

>>262
僧侶にでもなったほうが幸せになれる気がするいろんな意味で
俺は寺に行きたい、今すぐ
264優しい名無しさん:2008/12/28(日) 14:58:33 ID:nl1TyzQt
もう限界、
死にたい
265優しい名無しさん:2008/12/28(日) 15:38:19 ID:U/dBdtpP
>>263ボダ当事者以外のスレでは知らんぷりを決め込んでるよ。私は。
意外と『ボダ嫌い!○ね!』って叩いてるやつも実は当事者だったり。
他の人格障害だったり。心に深い闇を抱えていたりしてそう。世の中そんなもん。
266優しい名無しさん:2008/12/28(日) 20:46:40 ID:r7+OgtKL
俺が入るとchatが止まるのは堪えるなあ
もうあれから2年経つんだから普通の関係になって欲しいと思うのは欲張りかなあ
267優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:46:52 ID:4tHpaZt2
すごい限界で自分が嫌で死にたいときとかはマジで病院行って矯正して
もらいたいけど、ピークすぎたらけっこう自分が大好きだったり
するからすごく困る・・・

薬とか飲んでる人たちに聞きたいのですが、薬を服用することで
少しはマシになりましたか?
268優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:43:41 ID:Lz216akW
>>267
薬飲んでいないのが信じられない未成年?
でも薬はもらえるとおもうけど。

薬は効くよ
パキシル40mg
メイラックス8mg
レキソタン15mg
ジプレキサ10mg
は効いてるかんじはするよ他にも飲んでるけど
269優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:17:48 ID:9vwuyYz0
>>267
ソラナックスのんでたけど気持ちがまったりしてよかったなー。
そのまま大抵寝ちゃうんだけどw
270優しい名無しさん:2008/12/29(月) 15:23:12 ID:iUmEJzJO
私は薬、どれも効かないような気がする。
>>266チャットは諦めたほうが早いと思う。
他の人のためにも身を引くほうが。
271優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:44:50 ID:UynyMN+Q
眠れないと情緒不安定になるから睡眠薬は必要かな。
結局、ちゃんと眠って食べてが続かないとイライラする。
感情をコントロールするための基本だとおもう。
272優しい名無しさん:2008/12/29(月) 23:25:27 ID:2yzim1R+
ボダの人って親しくなったかと思ったら急に音信不通になったりするんだけどなんで?
273優しい名無しさん:2008/12/29(月) 23:41:44 ID:6ZeMfqNd
ボダは自他の区別がつかないってよく聞くけど、
相手について「もし自分だったらどうだろう?」
って考えてみるのもそうなのかな?
自分だったら嫌だなぁと思うことは
相手もきっと嫌だろうな、とか。
そういうのも、区別がついてないってことなのかな?
274優しい名無しさん:2008/12/30(火) 00:22:52 ID:qYjJtv5A
ボダ本人スレなのでホダ以外はご容赦願いたい
275優しい名無しさん:2008/12/30(火) 00:34:12 ID:CTP8V/FG
はっきりボダと診断されてはいないが、ボダ傾向を否定されてはいない。

身近な人間になればなるほど振り回して、自己嫌悪の繰り返し。
先日、ひとりのひとと、それは穏やかに決別した。
もう、泣いてもすがっても無駄だと。

また次のタゲを探すのかな。
もうそんなことしたくない。
276優しい名無しさん:2008/12/30(火) 01:53:37 ID:xzK1LwTj
付き合ってた人を苦しめて、相手が耐えられなくなって先月別れた。好きだし助けたいけど俺には無理だって言われた。
別れた後も毎晩メールや電話して、返事なくても続けてて。これ以上やってたら本気で嫌われるんじゃないかって思ってやめた。

今は別の人と毎日一緒に居る。ボダのことも全て知ってるけど好きって言ってくれる。
ただ付き合っていく自信はないからって彼氏になるのだけは拒否された。
でもまた苦しめたくないからこれでいいのかもしれない。

少しでも改善させなきゃ恋愛だけに限らないけど人と深くは関われないと思う。
でも医者を面倒だと感じてしまう甘えた自分。

何が言いたいかわからないしチラ裏でごめんなさい。
277優しい名無しさん:2008/12/30(火) 14:39:58 ID:Uk/ZGDxE
ボダが答えます。>>272ボダは利用価値がない人とは縁を切る傾向がある。
以下、利用価値のある人の例。
1、甘えられる人
1、馬鹿にして楽しめる人
1、何言っても否定しない人
1、束縛出来る人
1、メール等で面倒見てくれるひと
1、傷つけない人
等…。
>>272がこれに当て嵌まらなかったと思われ。良かったな。
278優しい名無しさん:2008/12/30(火) 14:44:30 ID:Uk/ZGDxE
>>273もう残念ながら、自分のことが絶対正しいと思う気持ちが強い人ばかり。
『相手を思うままにしたい』からそうする。
『傷つけたい』からそうする。
自分と向かい合い、立ち直ろうと努力する人はわずかだと思うよ。
努力しても一進一退の毎日。
ところで『もう対人関係面倒臭い。友達イラネ』な考えの私は少数派みたい。
279優しい名無しさん:2008/12/30(火) 15:50:48 ID:eayvhczO
診断されたわけじゃないけど、多分ボダ。
振り回して試した自分が悪いんだけど、フラれてツライ。
早く忘れたい。

ちゃんと性格直そうと思う。
辛くなって仕事も辞めることにした。
280優しい名無しさん:2008/12/30(火) 17:21:48 ID:fsNiBoRA
病気治す方法知ってます。知りたい人はメール下さい。
281優しい名無しさん:2008/12/30(火) 17:22:17 ID:fsNiBoRA
病気治す方法知ってます。知りたい人はメール下さい。
282優しい名無しさん:2008/12/30(火) 17:30:01 ID:J7f0maKl
いやです
283優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:07:39 ID:xW/2smy0
>>279
ボダだったらなおせねえよ
284優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:44:08 ID:Uk/ZGDxE
来年は定職に就きたいな。一生懸命頑張りたい
285優しい名無しさん:2008/12/31(水) 01:42:58 ID:iQEJ8sVG
良いスレだね。
私は境界例の診断受けて六年以上ずっと治療を続けてるけど、結局は
病気で悩む→鬱状態になる→衝動的な行動(破壊なり自殺なり)に出る→後悔して悩む→いつの間にか周りに迷惑かけてる
のループになるから、なんていうか、自分の良いところだけ伸ばしていくことに集中し始めたら楽になったよ。
(表面的には)愛想が良いとか、人の感情が読めるとか、上手く惹き付けるとか、異性には魅力的に見えるらしいとか、そのあたり。
286優しい名無しさん:2008/12/31(水) 05:28:12 ID:2HJwfTPl
俺は最近友達切ったばかりだから
あまり前向きにはならないな。
でも元友達も理解のないやつだったから離れて俺には少なくとも良かったのかもしれない。
自分がそういう精神の病に冒されないかぎりあの石頭はかわらないだろうし
287優しい名無しさん:2008/12/31(水) 15:22:50 ID:dJsDo+Xg
>>283
レスありがとう。
直らなくても直そうとする努力は忘れたくないな。
288優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:03:49 ID:izfsq76R
あけおめ。
今年も一年生きるのが嫌だな。
死にたいけど死ねない三十路男、情けない…
289優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:17:16 ID:Kgib9DR8
俺も今年は30だ。
飛躍の年になるように祈る
290優しい名無しさん:2009/01/01(木) 10:27:29 ID:zNmYSSOv
境界性の方に質問です!どうゆう人を好みますか?
291優しい名無しさん:2009/01/01(木) 10:55:49 ID:xqKDAdtY
かまってくれる人
自分のことを気にかけてくれる人
自分をほめてくれる人

自立してて、こちらの自由を最大限に尊重してくれる人とはあまり相性よくないです。
292 【大吉】 【1335円】 :2009/01/01(木) 17:07:02 ID:kgfw9NoM
>>290基本的に誰も信用しちゃいないよ。
こっちが性格悪いから、相手も私のこと嫌うだろうな〜、と。
そんなわけで誰も好きになれない。
293優しい名無しさん:2009/01/02(金) 06:58:00 ID:h7SSn48k
291
292
ありがとうございます。
以前から境界性の方と仲良くなる事が多いので、聞いてみました!

294優しい名無しさん:2009/01/02(金) 06:59:47 ID:XbmKIbHx
ボダだからか知らんが人に当てられるな
人が大勢集まるこの時期は嫌いだ
295優しい名無しさん:2009/01/02(金) 07:03:31 ID:15YIUgOn
>>291
でも本当はそういう人と一緒にいると幸せになれるんだよね…
296優しい名無しさん:2009/01/02(金) 15:54:02 ID:htSBzoGD
幼児退行や子供返りするのって、良くない傾向ですよね…?
297優しい名無しさん:2009/01/02(金) 16:25:41 ID:CM93Dr8E
>>296

そんなことはないよ。
幼児退行で、心に住む子供を癒やしてあげれば改善する部分もあるから。
今は子供の頃甘えられなかった自分を、たっぷり甘えさせてあげよう。
それで余裕がでる場合もあるから、大丈夫だよ。
298優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:07:28 ID:akT/q+83
>>296
私今そんな感じだ…
299優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:43:37 ID:htSBzoGD
>>297
親が自分より先に死ぬのは当たり前なんだけど…
それがすごく怖くて何度も「いなくならないよね?」って聞いちゃう。

今すごい鬱で抑えてた子供部分が表れてしまって、幼児退行してる。甘えたい欲求が強い。ボダ酷くなってるよね?
医者早めに行こうか悩んでる…
300優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:47:39 ID:3OXYZHLD
彼氏の話がよく出るけどここの人は活発もしくは美人ばっかり?
私はいい歳してニート、コミュ力なし、中卒で不細工、友達もいない
うつ病かと思うけどボーダーなんだよね
当たるのも母親しかいない
ボーダーでブスって終わってる
正直彼氏に当たれる人たちが羨ましい
私が頑張ってないだけで自業自得なのかな
301優しい名無しさん:2009/01/02(金) 22:01:55 ID:Y9DASd79
超ブスだよ。しかもピザだし。
でもなんかしらんけどひっかかった男が今の旦那。
302優しい名無しさん:2009/01/02(金) 22:11:03 ID:pUM66ZPL
一旦被害にあった被害者の行動ってすごいね。

以下ログ
17:50 bee> 寝落ちした
17:55 bee> スレッドストッパ
ーだったらしいので落ちますごきげんよう
17:55 *** bee 切断
18:04 rikka__no> 自覚あったのか

21:48 bee> さて、自分がいると話ができない人がいるので
その人のためにも落ちます。ごきげんよう
21:48 *** bee 切断
21:58 *** capt 退室:
Leaving..
21:58 *** capt 切断
21:59 *** capt 入室
21:59 capt> ごきげんよう
21:59 rikka__no> ご


303優しい名無しさん:2009/01/03(土) 03:18:37 ID:DMYhucU5
>>297私と症状似てるけど、私はその行動をなぜかすべて友達にぶつけてしまってる・・・
普段は普通なんだけど何かの拍子にすごく親に甘えるように甘えてる。周りから見たら変だろな。
病院行った方がいい?
304優しい名無しさん:2009/01/03(土) 07:45:28 ID:5GFUebEH
彼氏が出来ると、ボダ行為の他に
相手のすべてが知りたいと思ってしまう。
私のいない飲み会やサークル活動をしてほしくないと思ってしまう。
彼の趣味や知識は私も持っていないといけない、という
強迫観念がある。
その代わりなのかわからないが、浮気やリスカ、ODは絶対にやらない。

上記3つも典型的ボダの特徴なのかな?
医者に訊いても何も言ってくれない。
305優しい名無しさん:2009/01/03(土) 12:37:24 ID:vqdJKNfk
何も言ってくれないってことが答だと思うけど。
306優しい名無しさん:2009/01/03(土) 14:09:43 ID:m0fIed23
>>304
浮気しないってどっからが浮気?
俺が飲み会行く当て付けに肉体関係無しにしろ男と会うのは?
307優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:00:39 ID:5GFUebEH
>>306
その時点でアウトでしょ。
彼氏彼女以外の異性と2人きりで会う時点で
ちょっと…
308優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:25:48 ID:z99icGnF
泰葉さんの状態って行動化なんですかね?
309優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:31:37 ID:m0fIed23
>>307
じゃ境界じゃねーのか。

>>308
やすはは自己愛っぽくね?
310優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:54:41 ID:JNG0EcuI
死にたい。死ねないけど死にたい
311優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:55:53 ID:JNG0EcuI
ボダは一人で生きていかなければならないんだ
312優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:56:16 ID:z99icGnF
とりあえず生きとけ
313優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:56:46 ID:z99icGnF
家族はいないの?
314優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:15:05 ID:1tFgMViW
家族はいつか死ぬ
それに家族にもボダ+パニックで何回も救急車呼んで迷惑かけてる
迷惑かけない人間になりたいけどこの障害をもつかぎり僕には無理
315優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:17:46 ID:1tFgMViW
被害者スレの人間の言うとおりなんだ
ボダは死ぬべき
とくに迷惑をかけるボダは
316優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:18:16 ID:vqdJKNfk
説教する気はないんだけど
治そうと思わなきゃそりゃ無理だわな。
317優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:21:56 ID:1tFgMViW
治そうと思った矢先にボダ発動して人がとおざかっていった。
治そうと思うのはいつもボダ行動した後
318優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:23:46 ID:1tFgMViW
ボダ行動→反省→治そう→しばらくすると憎しみ→元にもどる
319優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:27:21 ID:z99icGnF
ボダの憎しみって不安からくる場合が多いよね
そういうのが取り除けたらいいけど簡単にはいかないんだろうな
320優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:37:00 ID:1tFgMViW
今日は3人友達失いました。
治そうって気持ちかふとしたきっかけで不安要素から依存になったり
怒り要素から暴力的になったり
家族をいつうしなうか怖い・・
救急車発動20回は越えたし自殺未遂は2回
321優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:25:01 ID:0DEF6vrQ
姉、父親、祖父がボーダーです
ボーダーの人って自分より強そうな奴に対してはペコペコするくせに自分より下と認定してる
人間に対してはあら探し、不平不満がすごいね
ボーダーの人って電話魔じゃない?
取るまでしつこく電話をかけてくる異常人

こんな異常家族といるとこっちまで異常になると思った
大体ボーダーなんて遺伝性あるし家族単位でおかしいんだよね
それでボーダーを生み出す家庭にはうつ病、学習障害、人格障害などであふれてるし
322優しい名無しさん:2009/01/03(土) 21:26:35 ID:21rtgtfl
かまってもらえない
苦しさもわかってもらえない
そうすると相手が憎いように思ってしまう
ほんとうはその人がかわいくてしょうがないのに
会わないでいると憎しみで満たされそうで怖い
323優しい名無しさん:2009/01/03(土) 21:47:41 ID:JgF8EjAR
ここの人って皆精神科に行ってますか?
内科で眠れないって言ったらストレス?テスト受けさせられて精神科行けって言われました。
初診ってどうやって何を伝えれば良いですか?
324優しい名無しさん:2009/01/03(土) 23:07:37 ID:5Zy3WzSi
>>300
自分で言うのもなんだけど美人ってか可愛い系だし、男は途切れない。
けど人前の自分と家に一人でいる時の自分がありえない位違う。
何もない日は風呂入らないし、寝たきり。
325優しい名無しさん:2009/01/03(土) 23:56:25 ID:1tFgMViW
>>323
ありのままをしゃべればいい
ただこっちが答えられないなら向こうから普通聞いてくる
326優しい名無しさん:2009/01/04(日) 00:43:08 ID:aiRKyXkO
あたしもボダだと思う…いろんなとこでボダの人の悩みとか苦しいこととか読んで、自分の気持ちを代弁してくれてるのかと思った。

自殺とかリスカはしないんだ、自殺しようとしてるフリは何回もしたけど…
でもピアスとかアンピンであけまくったりとかはやばいする。ストレスたまったらピアスあけまくり
327優しい名無しさん:2009/01/04(日) 00:45:46 ID:aiRKyXkO
あたしもボダと思う…ボダの人の悩みとか苦しいの読んで、自分の気持ちを代弁してくれてるのかと思った 自殺とかリスカはしない、自殺しようとしてるフリは何回もしたけど でもストレスでアンピンでピアスあけまくる
328優しい名無しさん:2009/01/04(日) 00:47:19 ID:wtYEJ+5h
>>324
一緒!
ブスだったらあたしはボダになってないだろうな
329優しい名無しさん:2009/01/04(日) 02:04:08 ID:B6DnmZQq
ブスっていうのも手伝って、自分に自信がなく
それが、彼氏彼女が出来た時に
「この人が自分なんかに本気なわけがない」っていう思考に繋がる。
「この人のことは信頼できない。私のこと好きでもないのに好きだなんて言って」
っていう妄想に至り
最終的には行動化、という感じかな…自分のなかでは

っていうか、ボダって自分に自信がないもんじゃないの?
330優しい名無しさん:2009/01/04(日) 02:27:32 ID:V7WOZxNn
周りに可愛いねって言われても自分に自信なくて、見捨てられ不安で試し行為をしまくって、いつも捨てられる(涙)
だから3ヶ月もたない。
愛されたいです。
しかも毎回不倫ばっかりしてしまう。
331優しい名無しさん:2009/01/04(日) 10:59:46 ID:SI61c0yW
顔もブス性格もブス、好きだって言われると
「この人は私が好きなんだから大丈夫よね」と試し行為や振り回しに至り
こっちから好きだって言って付き合う事になると
「この人は本当に私の事好きなの?本当はすぐ飽きて離れていくんでしょ?」と、試し行為や振り回しに至る。
そしてどっちもはなれてく。
332優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:29:25 ID:3nmxEvTu
当事者女ですが。数日ぶりにここを見て恐ろしくなった。
自分の力で生きてく奴少なすぎ。恋愛に逃げてるし。
私は仕事見つけて、将来を何とかしたい。それより早くガキっぽい自分を何とかしたい。
恋愛や結婚なんか相手を不幸にするから諦めたし。
ここでは私が変わり者らしいな。
333優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:34:55 ID:SI61c0yW
表面だけ見て相手を罵倒して悦に至ってるんですね、わかります。
334優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:35:54 ID:SI61c0yW
ミスった。悦に居る。
335優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:33 ID:SI61c0yW
もしくは悦に浸るか。ってどっちでもいいか。
336優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:37:44 ID:pk9cJfOJ
境界例など人格障害の改善体験談
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200906118/
337優しい名無しさん:2009/01/04(日) 16:32:48 ID:3nmxEvTu
>>335冷静になれや。そんだけ元気なら大丈夫だろ?依存しなくてもな。
>>336このスレいいね。
しかしボダに依存される男性も何か負の要素を持ってると思う。
338優しい名無しさん:2009/01/04(日) 16:33:28 ID:B6DnmZQq
ボダ結婚しないっていうのは、いいこともしれないね。
このままボダの性格で突き進むなら、自分も相手も子供も
近隣住民も不幸にしかならないし

でもね
>>332
恋愛に逃げてるって言うけれど
結婚を諦めるっていうのも一種の逃げじゃないのかね?
この性格を変えようと思ってるなら、自分も相手も幸せになるような
結婚をしようとは思わないの?
339優しい名無しさん:2009/01/04(日) 16:54:31 ID:ARzWxSxe
>>338
治して普通に暮らせるように、恋愛できるようになろうとするのは逃げじゃない。
相手に依存して、答えをいつも相手に求めたり、片方だけ寄りかかった関係は逃げともとれるかも。

と、思った。
340優しい名無しさん:2009/01/04(日) 17:03:40 ID:ARzWxSxe
&「自分はこんなだからしょうがない…」等で恋愛を諦めるのも逃げの一つかなぁ。
341優しい名無しさん:2009/01/04(日) 20:25:15 ID:3nmxEvTu
結婚しないで仕事見つけて、一人暮らし続けたいのだが。
両親仲悪いので、それ見るとうんざりしてるよ。
母親もキチガイ性格なんだよな。だから私自身親になりたいとも思わない。
要するに、例え感情をコントロール出来る日がきたとしても
心の奥底は変わらない。だからボダは一生ボダなんだと思う。
342優しい名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:09 ID:K890JOE2
躁鬱の治療してるけど
どうもボダっぽいな。当てはまりすぎ

もう彼氏作らないぞー
男に依存してしまうなら仕事に依存したい。
343優しい名無しさん:2009/01/04(日) 20:53:13 ID:wW/7kVEd
よく心を入れ替えて反省しろとは言われるが
それができないのが俺らボダ
すみませんでしたじゃすまねーんだよと言われても
芯が変わらないから駄目なんだよ
344五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/05(月) 00:39:54 ID:QYhlfCfW
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
345優しい名無しさん:2009/01/05(月) 02:19:50 ID:ypduzree
人とどう接したらいいのかわからない
346優しい名無しさん:2009/01/05(月) 03:23:46 ID:rxL9cIsR
>>332
私もここ数年間仕事一筋だったけど、周りの評価は
「彼氏がいたら性格も変わるんだろうけど…」だったよ
自分の仕事への評価は高かったけど、周りとうまくやれなかった。
抗うつ剤とかで太ってしまったし年もとったし今から恋愛は不可能だとあきらめてる。
何につけても極端なボダ思考をなんとかしないと。
依存の対象が恋人なのか仕事なのかの違いしかないよ、と自分を振り返りつつレス。
347優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:08:02 ID:BqSAILJg
またまた書き込みます。すみません

うつ病のように、長い落ち込みが続くことってありますか?
今まで必ずエネルギーが上向きになったんですが…全然戻らなくて心配です
348優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:14:19 ID:4uX6zKAR
>>347
あるよ。
といっても1ヶ月程度だけどね、ずっと低調がつづく
医者にはなせば抗鬱剤くれるから話したほうがいいよ
349優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:21:43 ID:BqSAILJg
>>348
ありがとうございます。こんな落ち込み久々で…。

希死念慮、焦燥感、意欲低下で抑うつがひどいです。入院した方が良いのかなって思うぐらい…ちなみに明日病院行って来ます
350優しい名無しさん:2009/01/05(月) 19:55:21 ID:4uX6zKAR
>>349
境界例からちゃんとした鬱を併発する可能性あるから、注意してね
351優しい名無しさん:2009/01/05(月) 20:04:23 ID:0jTlks6V
確かに「自分を良くする為にどうしたらいいのか」
って毎日毎日考えていたらうつにもなるわな。自分に疲れる。
352優しい名無しさん:2009/01/05(月) 20:09:04 ID:WJPXJHUX
まわりの人間から見たら、
好き勝手生きておいてなんで鬱になるの?!
とか思うのかなあ。
なんか…しんどいな
353優しい名無しさん:2009/01/05(月) 20:14:12 ID:BqSAILJg
>>350
今までバイト続けて来て順調だったんですが、年末から酷い鬱なんです。

今回は今までのと一味違う感じです。まるで自分が廃人みたいに思えます
354優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:28:15 ID:ROEJmgJN
12月に会社リストラされたのだけど、会社と提携しているメンタル
クリニックって、相談内容洩らしてないかな?突然の解雇で契約期間
がまだ4ヶ月もあるのに。
355優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:38:24 ID:VxDVS3ve
>>354
黙秘義務があるから大丈夫だと思うけどな。

だいたい今不況でメンヘラじゃなくてもリストラされまくってるし。
たまたまだと思うよ。たぶんだけど…
356優しい名無しさん:2009/01/06(火) 01:53:17 ID:B6z2KGhC
ってか恋愛できない人の方が終わってなくない?
357優しい名無しさん:2009/01/06(火) 03:44:35 ID:1u2ldadO
最近下がり気味ですなー
その状態に委ねても上がらない気がするしなー
打破したいがどうもね…
358優しい名無しさん:2009/01/06(火) 10:47:13 ID:wN9g+Yf6
>>356仕事出来ない人のほうが終わってます。
はぁぁ気力が出ない…仕事したい。
359優しい名無しさん:2009/01/06(火) 11:52:32 ID:fNrJZ52X
はじめまして。
昔通っていた精神科医師からは必死に「ボダじゃない」と言われた自称ボダ♀です。
薬を飲んでいてかなり病状がよくなったと思ってますが
最近欲のままに生きていたら彼氏以外にもタゲを作ってしまい
目の前で腕を切ったり死ぬ死ぬ詐欺したりどっぷり依存していました。
彼氏とは結婚したいのでリスカもしたくないし心配かけたくないのですが
その新タゲは構ってくれるのでなんだか離れられません。
体の関係もあります。
何故か混乱したときに彼氏に浮気相手のことを暴露してしまい
今監視されていて会う隙を見計らってます。
罪悪感MAXでこの病気と関係あるかわかりませんが
このスレにたどり着きました。。
昨日は不安定になり彼氏を土下座させ蹴りました。
他のタゲがいないときはこんな荒くなかったのですが…
彼氏には何度も距離置こうとか別れを切り出しましたが
こんな私でも好きと言ってくれて別れないようです。
共依存まんまだと言われるかも知れませんが私は今どうしたらいいかわかりません。
誰か話しましょう…
長文すみません。
360優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:16:20 ID:wN9g+Yf6
>>359ごめんなさい。あなたには好感持てません。
361優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:26:57 ID:NxP0dtW0
>359
今のような事を繰り返していると、いずれ本命にも、タゲにも見放されますよ。
自分の気持ちに素直になって、本当に好きな人だけを愛してあげて下さい。
タゲとは、速やかに別れるべき!
そうしないと、一生、後悔する事になるよ!!
そうならないように、あなたの幸せを祈っています!
私も、昔はあなたみたいでしたよ。
だから、今の私のようにはなって欲しくないのです。
362優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:36:15 ID:ZFFkISB3
なんでこの障害の人は浮気するっていわれてるの?
本当なの?
363優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:42:28 ID:wN9g+Yf6
>>362え〜っ私はしないよ。浮気歴0。うつになってから誰とも付き合ってないが。
浮気しまくり、暴力しまくりの人、
何でそんな元気があるのか知りたいよ。
364優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:33:32 ID:ZmM7yzTa
悪意はもってはいるが鬱でそれどころじゃない・・・
一瞬牙をみせるもそれだけ
365優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:51:22 ID:1pd83cW3
性的な関係をすぐに持ち込んだり、自傷をしたり、人に暴力をふるったりはしません。
でもそれ以外の基準が自分にあてはまる気がします。
そのようなタイプのボーダー患者も存在するんでしょうか?
366優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:06:25 ID:wU+OOo3s
>>365
いるんじゃないかな
ボダが全員すべての事項に当てはまるわけじゃないし
でもボダだとあまり思わないほうがいいよ
367優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:19:24 ID:T9qxnEQ8
境界性と解離性は共通点が多いらしい。
ボダで診断をされた人の中に、解離性同一障害がいた症例もあるらしい…。
参考図書★症例A★
368優しい名無しさん:2009/01/07(水) 01:15:06 ID:7gxagIVy
>>367
境界性と解離性を共に発症するってことはないのかな?
369優しい名無しさん:2009/01/07(水) 03:42:48 ID:/mkV+KSk
しばらく一人になって結構良くなってきたと思っていたんだけど
話し相手が出来た途端また心がざわつく
まったく良くなってないダメだこりゃ
370優しい名無しさん:2009/01/07(水) 05:37:54 ID:gwJIaldB
仕事や対人関係に自信なくて一年位ひきってる
それなりに生活が充実してた頃を振り返ると、人と親しくなるにつれて
自分と人との距離感みたいなものがだんだん解らなくなってきて迷惑かけまくってた。
とくに元彼に対しての行動化はひどかった。

対人関係や恋愛とか全て切って生きていく事に意味はあるのかと最近考える。
対象がいなければ、行動化も無いけども。

書いてて気付いたけど最後のニ行は白か黒か、0か100かの極端な考え方そのものだな
371優しい名無しさん:2009/01/07(水) 09:27:15 ID:iBeyDMil
372優しい名無しさん:2009/01/07(水) 09:34:41 ID:iBeyDMil
私って何の病気なんですか?って聞いたら
ある病院では
パーソナリティの問題
またある病院では
躁鬱病みたいなもの
って言われて、診断がつかないから何の病気かわからなくて色々探ってたら
ここに着きました。
診断されないってことはボダではないんでしょうか?ちなみに処方されている薬は
睡眠薬以外にリーマス、レキソタン、ジェイゾロフト、ドグマチールです。
373優しい名無しさん:2009/01/07(水) 16:08:29 ID:lrbS5pHp
>>372
医者が診断できないのに素人が診断できるはずありません。
ボダではないほうを祈ってるほうがいいでしょう。
374優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:51:10 ID:GQKgsaNi
もう疑心暗鬼で発狂してばっかの生活で疲れてきた。
私には恋人なんか居ない方がいいみたい。
どんだけ彼が尽くしても何も信じられない
つか誰も信じられない。ずっと孤独
375優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:48:40 ID:dgoje52R
ボーダーと、言ったとたんに変わる空気
376優しい名無しさん:2009/01/08(木) 02:18:15 ID:dgoje52R
みなさん、今仕事つけていますか?
また、ボダだと話して採用されましたか?
377優しい名無しさん:2009/01/08(木) 19:10:47 ID:U8A4RxcO
ボダはハプバーによくいます
378優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:14:55 ID:PBrqOLqx
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
379優しい名無しさん:2009/01/08(木) 23:59:27 ID:x+pqRMXQ
旦那と別れて辛くて、でも全然平気な時もあるけど、やっぱ一人になるとつらくて狂いそう
DVも浮気もあってギャンブル好きで金使い荒くて…超怒りっぽいし、旦那としても父親としても最悪なのに、連絡とれなくて寂しくて苦しい
ひどい人だったけど、どんな私も受け入れてくれた
なんで消えられないんだろ
380優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:05:19 ID:Xfs0dCdK
>367
詳しくは分かりませんが、可能性的にはあるかもね。
気になるなら、「症例A」を見ると、境界性と解離性が酷似している所が分かります。
後、本物の境界性の怖さも知ることできますよ。
381優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:29:26 ID:u2F7KMQH
>>380
色んな文献を読んでみたところ、確かに380さんがおっしゃる通り境界性と解離性が酷似してるとありました。
私は境界性パーソナリティ障害と診断されたのですが、本体の私ではない別の人格が存在してるような気がするんです。
昔のトラウマを必死に抑えるために(トラウマから生まれたのかも知れません)衝動的な自分が出てきて破壊行動を起こします。
その時の意識はほとんどありません。
脳内で話し合ったりすることもあります。
もう一度病院で先生と話してみようと思います。
長々とすいません。
382優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:53:07 ID:Xfs0dCdK
>381
そうですか。解離性も病状によって重い軽いありますし、境界性も同じですが…。
どっちにしろ、あなたが仕事や友人関係で、支障があまり無いのであれば良いのだと思います。
あなたをサポートしてくれる人はいますか?
もちろん、医師以外で…。
383優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:56:42 ID:Lcl/Fhzd
診断書には情緒不安定性人格障害と書いてあるのですが、このスレでいいのかな?
384優しい名無しさん:2009/01/09(金) 02:19:53 ID:0A0hy3c7
1年半同棲している彼氏がいます。
仲はいいけど、ドキドキはなし。セックスも拒否を続け、半年以上ありません。

今は彼氏以外に頻繁に会い、セックスする相手がいます。
楽しいけど、だんだん体ばかりなのが嫌になってきた。

私はいつもこんなのです。
彼氏は大事だけどセックスしたくない。
もう一人の男の人は好きだけど付き合いたいとか思わない。

恋愛って何なのか分からなくなった。
同じような人いますか?
385優しい名無しさん:2009/01/09(金) 02:29:49 ID:u2F7KMQH
>>382
レスありがとうございます。
仕事は体の(心の)状態が酷くなりすぎて辞めました。
人格ではまだ仕事をしている時のものもいるようです。(以前、辞めたのにも関わらず仕事先に行ったことがあったようです…)
友人関係では支障はないと思います。
サポートしてくれる人はいます。
病気のことも性格のことも文献を読んで理解しようとしてくれて、ありがたいです。
その人がいるから以前よりも落ち着いてきたのかも知れません。
しかしひとりになると不安定になって衝動的なのが出てきたり、パニック状態に陥りますが、なるべく良くなるように努力してます。
長々とすいません。
386優しい名無しさん:2009/01/09(金) 02:32:07 ID:cApAjcKG
>ドキドキはなし

ここがボダっぽいよね
いつまでもドキドキする恋愛なんてないから
387優しい名無しさん:2009/01/09(金) 03:54:45 ID:O6nfD7rW
最初はPDで受診してその後うつ状態に。
当時付き合ってた男に「死にたい」とかメールしてウザがられて
振られた後で逆上して「お前のせいだ」とメールした後自殺未遂…
もちろん縁切られた。

これで学んでリスカとかOD、死ぬ死ぬ詐欺はしなくなった。
ただいつの間にか気に入らないことがあると感情が制御できなくなって
突然自分が自分じゃなくなるような感覚になる。
そうなると家の家具という家具をなぎ倒して物を壁にぶつけて…
ってなるけどその時の記憶って大まかにしか覚えない。
(これは解離…というものですか?)

今付き合ってる男は「この人いいかも」感覚で好きだって思い込ませて
いろいろ計算して捕まえた。(今までの男みんなそうかも)
ただ運良くてメンヘラと付き合ったことある男で扱いに慣れてるらしくて
いろいろわかってくれて、今は本気で好きになってる。

だから彼に辛い思いをさせたくないって気持ちが強くなったのと
カウンセリングが上手くいってるのとでだいぶ良くなってきて
破壊行動も少しずつ減ってきてる。

ただ、(彼曰く)対人スキルが高い自分(人とのトラブルがない)と
破壊行動をする自分…どっちの自分が本当なのかわからない。
もしかしたら両方偽者で本当の自分なんていないんじゃないかと思う。

今はもし今の彼に見捨てられたらどうしようっていつも考えてる。


長文ごめん。
388優しい名無しさん:2009/01/09(金) 04:02:11 ID:8frzXCkt
学んで過去の過ちを繰り替えさないのはうらやましい。

俺は過去の繰り返すだよ

新しい人間関係つくってはそれを壊し
389優しい名無しさん:2009/01/09(金) 12:52:43 ID:EmXIyn1x
質問ですw

本人は鬱の自覚はあって治療中ではあるけどボーダーの自覚が無い人っていますよね。

特に本人が生粋のM体質で同一性障害を併発してる場合
周りの人の影響で負のループに入ってしまうと思うんですが
どうにかそこから抜け出させる様に気付かせる方法はないものですか?

何か言えばおせっかいだし
達観してる他ないんでしょうか?

負担にならない様に返信のいらないメールを続けても無意味な気がしてしまって

どなたかアドバイス下さい m(__)m
390優しい名無しさん:2009/01/09(金) 17:50:04 ID:N9MeYmZ9
>>389
ほっといて距離取って付き合うのが一番。
振り回されてお互いぼろぼろになるだけだよ。
気づかせようなんておこがましい。
自分で気づくしかないんだよ。
391優しい名無しさん:2009/01/09(金) 17:59:33 ID:EmXIyn1x
>>390
レス ありがとう

そうだよね。
冷静にみると達観してる他ないんだよね。
わかってるんだけど・・・・・

ましてや鬱の治療中って事を周りに話してないなら尚更、負のループだからさ

あんま無理すんな の一言さえイラッとくるかもしれないんだよね

なんだかな
392優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:07:46 ID:N9MeYmZ9
あなた自身がすでに振り回されてる気がする。
気をつけてね。

私もボダだったからよけい思う。
393優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:40:57 ID:EmXIyn1x
>>392
ありがとう

そうだね
自分の中でのケジメの付け方がなかなか難しいよね

連絡しなきゃいんだけどさ

電話に出れる時は出てくれるんだけどそれがまたね・・・

鬱は自覚してるみたいなんだけどさ
知り合ってから一度も腹割って話してくれてない気がするは

よくわからん(笑)
394優しい名無しさん:2009/01/09(金) 20:24:55 ID:+jwMSMpm
腹割ってはなすってのはボダにとってボダ爆発させることだよ
自覚させるにはいいけれど

これしてしまうとどんな仲も引き裂く可能性をもつ諸刃の剣だねw

395優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:35:54 ID:EmXIyn1x
>>394
まーじ ですか・・・?

何度「お前、腹割って会話しろな」と言いそうになったのを堪えた事か(笑)

そして「何か腹割ってないよね・・気のせい?」が精一杯でした ^_^;
396優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:44:56 ID:N9MeYmZ9
>>394の言うとおりですよ。
腹割って話せと言われれば
思う存分ボダ爆発させる。
大抵はそこで普通の人はボダを見捨てる。
そこであなたが仲を保ち続けられたとしても
ボダの人は腹を割っていいと言われたんだからという理由で
さらにボダ爆発度をエスカレートする。
そしてあなたにだけエスカレートさせてそのうちあなたをぼろぼろにする。

最後には二人ともぼろぼろになるというのはそういう意味ですよ。
だから近づいたらいけない。
適度な距離を保つのがお互いの為。
それができないのならすっきり今のうち距離をとって離れてしまうのがお互いの為。
397優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:22 ID:EmXIyn1x
>>396
妙に納得しました
ありがとうm(__)m

もしかしてですが・・・その子はそれをわかってて

距離を置いたって事も?
なーんて考え過ぎですかね ^_^;

確かに線引きしないと身がもたないというか
仕事に支障が出始めてたので(笑)

腹割った話しが出来なかったので
鬱で全ての思考が自分に向いてる?
次の男?
とかくだらん事を色々考えてたのですが
そんな自分が嫌になってきたのでもうやめます

真相はその子しかわからないし、その子もはぐらかしながら「何も考えてないよ」って言ってた位なので

このスレのぞいてよかったです

ありがとう
398優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:39:31 ID:N9MeYmZ9
>>397
お互いに一番いい距離でおつきあいしていけたらいいですね。
ご自分をいちばん大事にしてくださいね。
399優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:16 ID:+jwMSMpm
ボダで距離はかれるってそうとう難しいことだと思う。
けどそれが出来れば生活に支障をきたさない程度には生きられるかもしれない。
400優しい名無しさん:2009/01/11(日) 04:58:23 ID:/1HHJsCW
境界例の人って表面だけ見てたらなんか癒しになるんだよなあ 
容姿がどうのじゃなくって 
深く関わるのは自分には力不足で無理って感じだけど 
奇天烈大百科な発想とかおもしろいしさ
りあえずなんでそこまで他人に自己開示出来るの?ってなんか癒しになる 
普通言わないだろみたいな毒舌聞くと嫌な気分になることも多いけどフイてしまうこともあるw
人の本年知れるのってなんだか安心するし
腹の探り合いにならないから付き合い楽だし
サロンのイエーイスレとか本人達には失礼だけど見てると癒されることがあるんだよねー 
401優しい名無しさん:2009/01/11(日) 06:26:03 ID:nyxAEeB2
イェーイスレは私も大好き☆

なんか、元気でるね。
ほんとはくっちゃくちゃだけど
とりあえず明るく言っちゃえ!
って雰囲気がいいよね。
402優しい名無しさん:2009/01/11(日) 09:08:35 ID:e26Q/S6f
いままでは嫌いだったなイェーイスレは。
とても回復を願っているようには見えなくて。
でも憎悪とか、怒りとか、呆れとか、そういう感情が対象に芽生えると
あのスレの気持ちになるのも分からなくも無い
403優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:04:32 ID:4yWZIJCk
ボダだけど鬱病のふりして世間ごまかしてる。
治るわけないんだ。
障害だもの。
最近昼夜逆転がひどい。
引きこもり。
人が怖い
404優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:09:53 ID:4yWZIJCk
キモい書き込みするけど、
デパス飲みはじめてから恋してません。
人を好きになる という感覚をもう5年以上してない。

多分感情が平坦になる作用が働いて、
本来の感情すら忘れてしまってると思う。
どの精神薬にも言えた事だと思うけど

デパス断薬すると、すぐムラムラしてくるのが分かる。
405優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:54:21 ID:WUXkVYXl
>>404
私もここ最近そういう感情がない(5年くらいか)
あったとしても、こんな私誰も好きになるはずがない!ということが念頭に立って
本当そんなわけないな…て恋愛対象に見ない癖がついてる。
腕に古傷も不自然にあるし、いろいろと勇気がない。
406優しい名無しさん:2009/01/11(日) 13:42:24 ID:wKBKnz8r
>>402
あそこは吐き出すところだからあれでいいんだよ。
回復願ってるとかは別問題。
407優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:38:24 ID:VD/WqpUz
命の火が消えるまで3年2ヶ月
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231590370/

この人ボダかな?
408優しい名無しさん:2009/01/11(日) 18:52:40 ID:2jiHECDn
なんで医者はボダ認定したがらないのかな。
うつ病で元摂食障害の友達がかわいそうなことに…
医者はうつ病さえ治れば社会復帰可能だと思ってる。
でもボダ治さないと糖尿病もちなんだしうつ病絶対再発するよ…
あの人の父親は仕事中毒っぽいし母親は過干渉くさいし。
父方の祖母と母親が養子。母方の祖父はアルコール依存症で再婚。
小学生の頃から7年間もいじめられて人格歪まないわけないって。
大体そんな幼いころからいじめられ続けるって本人以上に親の教育に問題あるでしょ。
でも本人は当時から全部自分が悪いと思ってる。
続く。
409優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:01:37 ID:2jiHECDn
医者のすさまじい反論。
摂食障害になったのはいじめのせい。
自分が悪いと思っているのもいじめのせい。
自殺未遂が本格的だからボダじゃない。

彼女の自己評価が下がり続けてる。ボダ認定してあげたら考え方変えると思うんだけどなあ。
410優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:10:57 ID:iaa+aMbd
母親が私よりキチガイ。でも外面だけはいいから 担当医にもナに言っても
聞いてもらえないのが辛くて仕方ない。
またトラブルを起こして私にダメージを与えた。
ボダと私は言われているが、ODしてただ只管眠ることしかしないタイプ。
何をどう飲んだら入院できるんだろう
411優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:16:21 ID:F9OCH83N
ODしてぶっ倒れたら、胃洗浄とかされるぞ。
金ももったいない。
悪い方へ、自分を苦しめる方へ行かずに、もっと自分を大切にしてあげてほしいな。
412優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:03:20 ID:JcBfMeIi
>>409
医者のボダの知識になて自分たち以上に少ないよ。
自分で自分を回復していくしかない。自分の担当医は自分よりボダの知識がすくない。
だから薬の増減は自分で管理してる。

>>410
入院したいと言えば大きな病院なら入院させてくれるよ

自分は金の都合上入院できないけど
これ以上苦しみたくないから入院したい。
とりあえず先日起きた事件を忘れるまで
413優しい名無しさん:2009/01/12(月) 13:54:47 ID:mTuz3Ico
退行が酷くて衝動もなかなかおさまらん

入院したいって言えばさせてくれるんだろうか?このままじゃ父親追い詰めてしまう…
414優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:31:35 ID:2UpXR7cA
ボダの人って頻繁に連絡きてた人から連絡こなくなるとどう思うの?
415優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:03:08 ID:5JaOnlK6
>>414
その人がもしボダが依存していた相手だったら、
死にたくなる。
416優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:56:48 ID:or4/1+Ti
>>414
もしくはどうしても連絡とろうとストーカーになる
417優しい名無しさん:2009/01/13(火) 02:15:00 ID:27WGCTnP
…というのが典型的なボダ思考だから連絡くるまで放っとけばいいだけなんだけど、
試し行為に翻弄されて、しつこくすがった場合は違うと思うよ。
418優しい名無しさん:2009/01/13(火) 02:47:50 ID:2UpXR7cA
>>414
コタツで寝てしまい汗だくだ。。。

>>415-417
d

>>417
俺、そのくち。。。
しつこいまでいってないけど(2〜3日に一度メールか電話)

その場合、何が違うの??
419優しい名無しさん:2009/01/13(火) 03:17:09 ID:27WGCTnP
最初は必要とされてる実感が手軽に得られて楽しいだろうけど、
その対応の繰り返しなら、変わりはいくらでもいると判断するだろうね。
試し行為は過去の成功体験によって常習化されているわけだし。
「この方法で嫉妬した」「こうすれば必死に連絡してくる」って感じで。
長く付き合いたいなら連絡くるまで放置が基本だよ。
試し行為に反応しなければ、ボダは>>415-416の心理状態になるんだから。
420優しい名無しさん:2009/01/13(火) 04:00:38 ID:or4/1+Ti
ボダで過去何人の人をうしなった?
俺は2人
ひとりは初恋の人。一人は数10年来の友人
421優しい名無しさん:2009/01/13(火) 09:34:26 ID:2UpXR7cA
>>419
あ〜。。。

今は何か嫌われてはないけど、なめられてる感じかな

この人は自分からは離れない みたいなさ

「ケジメつけないとサヨナラするしかなくなる」からって彼女は言ってたよ

俺も、自分の中でケジメはつけたよ。とメールでもして自分からの連絡は控える事にするよ

都合いいキープな男って感じかな

それほど落ちてない感じだったから新しい♂が出来ただけだと思うけど触れないでおくよ

サンキュ
422優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:24:22 ID:P9Rp0qHU
元彼が多分これなんだけど(別れてから気付いた)ボダの人って別れた後で「やっぱり好きだ」って思うことってあるんかな?
私が振られて、その時結構縋ってストーカー呼ばわりされちゃったんだけど…。
423優しい名無しさん:2009/01/13(火) 16:16:50 ID:skR12+QT
>>422
そんなのしょちゅうじゃない?
俺も時が時ならストーカーとして逮捕されていたよ
424優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:19:17 ID:P9Rp0qHU
>>423
そうなんだ。
今1ヶ月連絡来ないから、さすがに本気で別れたんかなって思って…。
今までもあったけど、次の日には普通に連絡来てたから。

答えてくれてありがとうございます!
425優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:04:54 ID:1ihxyTeR
426優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:04:10 ID:47NNPyJl
ここの人達っていくつぐらい?

私は二十歳だけど、あと五年したら良くなるかな。やっぱどかーんって落ち込むのっていくつになっても無くならない?
427優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:12:34 ID:XVtyXT12
狂気はあっても基本弱いのがボダですよね
428優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:19:43 ID:5n4ALO88
>>426
今22。まだ全然良くならない。てか悪化してるよorz
429優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:22:20 ID:wey0L0up
>>407
157 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 03:45:11 ID:msKmOL/z
>>141
いや、月見草さんは、
愉快犯が装っているのでなければ境界性人格障害の症状丸出しだから皆の批判は大体当たってるんだよ。。
失礼ながら交際中に散々(精神的、物理的)暴力で彼を苦しめ、
今もせっせとメールや電話で嫌がらせを試みつつ、
虫も殺せないみたいなふりをして書き込みをしているのが実態じゃないかと。

私の知る精神科医によるとボーダーは攻撃中の記憶を殆ど保持していないということだけど。

じゃあ、証拠の残るメールとか見たらどう思うんだろうね?
汚点の証拠は無意識に消去するのかな?
430優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:41:43 ID:5JaOnlK6
記憶がなくなったことなんてないよ
431優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:02:40 ID:XVtyXT12
怒りで我を忘れる感覚なんじゃない?
432優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:15:43 ID:vYlgHpmq
>>426
29歳ストーカー行為をしていたのはストーカー関連法案が成立する
2.3年前だよ。
>>430
同意。いままで切れたことはだいたい覚えてる
433優しい名無しさん:2009/01/15(木) 03:16:40 ID:pw/tlomY
ボダって絶対人生損する
同じ容姿、能力でもボダと自己愛なら大きく人生違うだろうな
434優しい名無しさん:2009/01/15(木) 10:37:47 ID:hTh4Lp+h
悪い男に引っかかっても同一性障害があるから善し悪しの判断できなさそう・・・

みてらんないは・・・
435優しい名無しさん:2009/01/15(木) 14:40:25 ID:Uhn/F+vB
>433

具体的に教えて?

自己愛とボダだとその後の人生も違ってくるって
436優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:35:39 ID:hn2ywNqk
>>433
誰と比べて人生損してるの?
障害を持ってない人?自己愛の人?

一人として人と同じ人生を歩む人なんかいない。
多分それぞれに幸せな事や辛いことがある。
自分の人生を良い人生か悪い人生か判断するのは
他人じゃない、自分なんだよ。
人と比べるようなものでもない。
過去が自分では辛いものだったと思うのなら、
せめて未来は幸せなものだったと思えるような努力をしようよ。
437優しい名無しさん:2009/01/16(金) 03:53:37 ID:keDox5Sl
人間関係が長続きしない。大好きな人とでも崩壊してしまう
438優しい名無しさん:2009/01/17(土) 10:46:40 ID:Skqx5Pt9
ボーダーの自覚ある女性に質問です

嫌な別れ方はしていない過去のタゲから連絡きたら迷惑ですか?

どうにもならない理由でお互い連絡を控えるしかなくなりました
439優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:39:22 ID:IKwehv4e
ボダって集中力なくなるのかな

パニックの性かな

1時間と集中できない
440優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:43:03 ID:eocOMNHr
>>438
あなたと彼女のあいだに何があったのかわかりませんし、
なぜまた連絡をとる必要が生じたのかも知りませんが、
迷惑というよりも、またあなたも彼女も動揺して
日常生活へ支障をきたすかもしれません。
一切連絡しないことをおすすめします。
あなたにとっては嫌な別れ方ではなくとも、
彼女のほうでどうとらえているかもわかりませんよね?
むやみな刺激を与えないことがベストだと思います。

441優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:18 ID:6GUdUSbW
>>438
私個人の境遇からの意見で申し訳ないけど
ボダさんのボダ傾向が薄れてボダさん自信が自立してきているなら
連絡してもいいと思います
一般的にはボダとは一切連絡をとらない、関わらないのがお互いの幸せのため
と言われていますがボダ症状の状態もお互いの境遇も
千差万別なわけですし

私もつい最近タゲさんとのお別れを決意しましたがそうするを得ない状況だったので
やっぱり連絡がくると心から嬉しいし行きていく活力になります
442優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:52:18 ID:pNhi+97D
>>438
あなたが病んでないなら、連絡とってみたら?
443438:2009/01/17(土) 21:47:49 ID:Skqx5Pt9
>>440
彼女がその別れをどう捉えてるか?は確かに彼女しかわかりませんよね

今迄の事実をを踏まえ440さんのアドバイス有り難く受け取ります。ありがとう

>>441
最近とは境遇が似てますね ^_^;

彼女は彼女自身が変わらないとダメだと葛藤していました
現状じゃお互いにとって良くないと離れるキッカケを作ったのは俺なのに
その後、俺自身が彼女を絶ち切れずにいました
先月は彼女を逆に困らせてしまったんです

連絡を取ると言っても気付いた事・感謝の気持ちを自己完結メールで送ろうかと思ってます
同じ事を繰り返さない為にも今の気持ちを伝えておいて
後は時間とお互いの努力が必要だと思うので。ありがとう

>>442
俺もその通りだと思います

それを思うとまだなのですが伝えたい事は441さんへのレスの通りです。ありがとう

>>440>>441>>442
実は彼女は新しいタゲがいるかもなんです ^_^;

彼女から直接聞いた訳では無いですが、それが事実で彼女が幸せなら
それが一番だと思うし、俺は身を引くつもりでいます
彼女は鬱でもあるので、中距離に住んでる俺だと
“一緒に居る時間”に限度があるので・・

長くなってすんません
444優しい名無しさん:2009/01/17(土) 22:38:30 ID:AJ6/m0Fn
>>443
頑張れ
ごちゃごちゃなマイナス思考はいらない
本当に誠実に伝えたいことがあるなら伝えてもいいと思う

貴方とボダ彼女の幸せを願います
445優しい名無しさん:2009/01/18(日) 20:47:32 ID:r0wB/ANC
比較的楽な自殺方法って何?
私は首吊りしか思い付かないから誰か教えて
446優しい名無しさん:2009/01/18(日) 22:12:21 ID:dvjW8IF8
練炭
447優しい名無しさん:2009/01/18(日) 22:40:43 ID:AtZAQNc/
448優しい名無しさん:2009/01/19(月) 02:52:18 ID:IuTWPJ2i
見捨てられ不安との戦いがものすごくつらい。
だけどなんとか見捨てられ不安を無くしたいからなんとかがんばる。
でもめちゃめちゃつらい。一人になれば楽になれるががんばる。
449優しい名無しさん:2009/01/19(月) 05:53:18 ID:85JBkDVf
やっとひとりでも大丈夫なようになってきた
でもこれって回復とは違うよね
450優しい名無しさん:2009/01/19(月) 09:48:14 ID:suB2ODAz
狂ってるときは抑えがきかないんだけど、冷静になると本当申し訳ないことしたなぁって思う。見捨てられたくないけど、いっそ相手から離れてくれたら楽なのかなぁとも思う。
けど相手は何と言っても離れようとしてくれない。そういう優しさを期待してるはずなのに逆に負担になることもある。お互いどうすればいいんだろう…
451優しい名無しさん:2009/01/19(月) 10:59:45 ID:5aEKTp+Q
境界例と診断され数年たちある日先生に治ったと言われました。
人格障害は治ることあるんでしょうか?
452優しい名無しさん:2009/01/19(月) 12:51:54 ID:wcsAZRaV
あるでしょ
ボダはタゲに苦しみを分け与えることで自分の苦しみを消していく。
やがてタゲはボダになっていくんだけどね
これはある意味SMと同じ。
ドS=ドMといわれる所以w
453優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:07:00 ID:0BRrrpSo
つい最近境界例かも!と気づいたんだけど、死にたいなんて思ったこと無いです。
こんなんだけど病院に行っても良いんでしょうか?
今学生で、親の扶養なので病院には気軽に行くことが出来ません。
454優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:37:11 ID:STIcwftW
>>453
なにか自分で生活に支障がでるなら行っておいで
455優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:42:47 ID:sibE1ANT
>>452
>やがてタゲはボダになっていくんだけどね

これって何でなんだろうね?
456優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:27:34 ID:0CaMAbbM
病人を完全に治すくらいのエネルギーを使えば自分が病気になるってことなんだろうね。
ぶっちゃけ自分になら治せる、治してみせるなんていう自己過信が蟻地獄へと導いてしまうんだと思う。
オレオレ詐欺に絶対引っ掛からないなんて人ほど引っ掛かるのに似ている。
悪いことではあるけど年寄りにかかる金を必然的に若い世代が払うシステムの就職難で若者が老人を当たり前に狙うのと同じ様に
ボダはタゲに狙いを定める
本来タゲは復讐するならそのボダにすべきなんだけど、ボダのずる賢さは尋常じゃないから、そのボダの周辺にいる弱そうな仲間をタゲとし、今度は自分がタゲになって・・っていう連鎖。
書いててわけわかんない。
虐待されて育った子はやがて自分の子を虐待するという負の連鎖と原理は一緒。
どんどん悪い方へ進むときいたことはあるけどいい方向へいったという話はきいたことがない
457優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:30:59 ID:0CaMAbbM
今度は自分がボダになり・・だ
書いててほんとにこんがらがったw
458優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:00:11 ID:rj4+VAwz
診断されたわけではなくて、というか医師が気分変調症だと
しか言わない。もう一度、病名は?ときくとはぐらかすように
話題を変えられた。自分はボダだと思っている。
気分の激しい上下、死にたい願望の衝動の強さ、周りの人への
酷い態度の変化など、狂ったように泣き叫んでる数日間。
正常ではないと自覚してても収まらない。
やはり幼少時代から虐待されたことが影響してるように思う。
虐待の後遺症か何かで脳に傷や障害があるんでしょ。
このことも医師、カウンセラーに一応は否定されているけど。
早く良くはなりたいが、暴れたり自傷自殺の衝動には強めの薬を
飲んでやり過ごすのは治療としては当たり前なのかな。


459優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:13:02 ID:8s6mNVoQ
>>454
そういうものなんですか!ありがとうございます。
大学の保健センターで相談してみます。
460優しい名無しさん:2009/01/20(火) 03:00:45 ID:6hwtN29w
昨日風呂中急に嫌な事思い出してうつスイッチ入った。
どう対処すればいいんだろか。嫌な気分から離れたい。
過食止まらない。腕切りたい。薬飲んで寝逃げしたい。

急に気分落ちたりしてどうしようもない時など、皆さんどうしてますか?
461優しい名無しさん:2009/01/20(火) 05:26:49 ID:IXYocWBA
そういうときの頓服でしょ
薬でおさえてますよ

まあ自分をコントロールできるようになったからかな
462優しい名無しさん:2009/01/20(火) 15:18:20 ID:BtKoAgvW
>>460
思考のみの意見になるけど、負の感情に飲み込まれない内に
嫌な事はその場で浄化。
マイナスな思想とプラスの思想を合わせて、ニュートラルの位置に戻しているよ。

463優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:38:46 ID:+Jb3HmJz
浄化なんてどうやったらできるんだ…
464優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:30:24 ID:E9H2H93U
ボダ女性に質問

付き合いたての仲良しタゲがいる場合

過去タゲからの連絡はうざいですか?

彼女は新タゲを俺に隠してるんですが(笑)バレバレで

俺は知らないふりして連絡すべきか

新しい彼氏と仲良くねとサヨナラメールするのもどうかと

自分のしたいようにすべきとわかってても色々考えてしまい悩んでます
465優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:08:03 ID:Erw3p8+z
辛い
ひとり
助けてほしい
466優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:34:54 ID:6hwtN29w
>>461
>>462
ありがとう。
少しずつ色々心掛けてみるよ。
467優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:04:43 ID:PkSftcEe
彼氏が自分のせいでボダになるのだけは避けたい
468優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:42 ID:muyXAtOL
みんなどんな薬飲んでる?
ひどい衝動が治まる量とかどれくらい?
自分ソラしかもらってなくてどうにもならない。
今度こそ医師と相談しようとおもうけどうまく言えないかも。
いつもいい人ぶって、まあまあ元気にやってますなんて言ってしまう。
本当にだめな人間だな。
469優しい名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:45 ID:etc0pNft
>>468
レキソタン、メイラックス、エビリファイが3食後
ジプレキサが鬱時
470優しい名無しさん:2009/01/21(水) 09:23:52 ID:cVF/PMxI
すっごく叩かれるかもしれないけど元彼氏はみんな私のいい異性の友達
元タゲに今彼の相談をして元彼も今彼女の相談を私にする。
元彼は私のボダ全開についていけなくなって離れたから私が酷いときを知ってるから結構的確なアドバイスをくれる。
不思議に元彼の今彼女の話を聞いても怒らない。
冷静に女の人って弱いところがあるからもうちょっと余裕をもって接すれば?とか助言してしまう自分にびっくりするわ。

つきあいたては猫かぶってるからなあ。ボダは 親しさを増すと ボダ行動がでるから普通の尺度では測りにくいからね。
464は どうしたいかだよね。
ボダ彼女とやりなおしたいんだったら時々は連絡した方がいいだろうけど、
連絡の仕方が難しいよね。
すっごくずるいけど、完全に切れないように連絡するのがいいかなあ。
うざいとおもうかなあ。私なら世間話みたいな感情抜きのメールをもらうと結構うれしかったりするかな。
距離はおくけど、全く見捨ててないよ。みたいな気持ちは伝わるからね。
私が何故元彼と友達でいられるかというのは彼のそういう私をいたわる気持ちがどっかに残っているからだとおもう。
元彼には今彼女と上手くいって欲しいと切に思う。
ボダを本当悪くいうひともいるけど根っからの悪い人はいないの。
ただ寂しい気持ち見捨てられたたらという恐怖心がいろいろな行動や解離状態も生むと思う。
ただ自分がボダだからやっぱり冷静になったら自分が振り回したこと死にたくなるぐらい反省するし
消えてしまいたいとおもう。
464は自分がどうしたいかを冷静に考えるのが今は一番だと思います。
本当のことが変にわかるんですよ。
ボダは それが 辛い。  鈍感になりたい。
471優しい名無しさん:2009/01/21(水) 18:33:37 ID:PkSftcEe
>>468
朝昼食後はめまいと筋肉をほぐす薬、夕食後はその2種類にメイラックス、パキシル、頓服でデパス
472優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:29:27 ID:CNs4IYoT
私これの診断受けて他の病院行ったらPMDDかもしれないって言われた。
とりあえず基礎体温つけてみる。
473優しい名無しさん:2009/01/23(金) 22:24:45 ID:S6P62C3L
自分が嫌われたと悟るのがものすごく怖くて
回避するのに相手との関係をばっさり切ってしまう
その点だけにものすごい敏感に反応して切るのも秒速
とても病的な気がするけど
どうしてこういう反応してしまうんだろう
474優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:39:03 ID:KVsnZBjO
>473
それよくわかります。
どうせ自分は嫌われ者だとか思ってるけど実際に嫌われるのが怖い。
だから些細な事で自分から消えさる。
嫌われて避けられるくらいなら自分から終わりにしてしまう。
475優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:03:25 ID:S6P62C3L
愛想尽かされたことを真摯に受け止めます
でもこうやって打ちのめされ続けると
人と関わることが怖くなる一方だ
476優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:59:13 ID:LRgQZnmu
捨てられてしまったみたい。
最近なんか態度違うと思ってたら、ついに何てメールしてもシカトされるようになった。三年間シカトなんかされたことなかったのに。
私が悪いって分かってるけど、いつか来るって分かってたけどやっぱり辛すぎる。
どうしよう…もう戻れないせめてちゃんと拒否られたかった。
477優しい名無しさん:2009/01/24(土) 08:01:35 ID:u9tsi9+x
4年ぶりにできた彼女だったのに愛情が足りないと文句を言いまくって、
喧嘩になって酷いことを言って取り返しのつかない最悪な終わり方を
してしまった。
もういい年なのにちっともよくならない自分にうんざり。
478優しい名無しさん:2009/01/25(日) 00:21:07 ID:jBAAY0HM
479優しい名無しさん:2009/01/25(日) 13:37:44 ID:eelSV+Cn
二次症状でうつ状態の人いますか?

億劫感、意欲低下に気分の落ち込みが一ヶ月くらい続いてます。
主治医は薬を変えてくれないし、周りも「お前は病気じゃない。性格の問題」って理解してくれません。辛いです。
480優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:22:02 ID:yI5jtEZy
周囲を気にすることなく好きに生きるしかないよ。
周りに金銭面で負担かけようが、あなたがそうなった理由がなにかあるわけだから好きに生きて自分を見つけ出すのが先決。
世の中みんな我が儘に生きてるって知ることも重要。
自分がわからず他人依存で生きてると一生不安から逃れられないよ。
481優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:36:48 ID:U2C+sOqM
>>479
ノシ
外出も出来ず、ほとんどなにもやることが出来ず困ってます。
でもそれを主治医にいったら抗鬱剤くれましたよ。
結果抗鬱剤の副作用になやみ、今はジプレキサに落ち着いていますが。
482優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:41:00 ID:eelSV+Cn
>>480
自分が分からずずっと生きてる…。

いつも人と自分を較べて、何でこんな人生しか送れないんだろと過去をやり直したいと思ってます。ボダな自分の事実も受け入れたくない。ずっとこんなんじゃあ駄目だと分かってはいるけど…。

>>481
私も今ジプレキサ飲んでます。
でも副作用の食欲がすごいから、今度医師に頼んで変えて貰おうと思ってます。もう一度主治医に薬のこと相談してみるよ(´ω`)
483優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:13:17 ID:yI5jtEZy
自分がボダだと思っても、もう記憶にないだけで実はタゲだったってことはないでしょうか。
反省するのはタゲの記憶がそうさせるのではないでしょうか。
なんて書くのも自分がそうだったからなんですけど・・・
でもそれを虐待連鎖のように繰り返すことが一番悲しいことなんですよね。
でも時間だけが過ぎていく。
ほんとにできることなら人生やりなおしたい。
ボダ親のタゲにならなかったら自分がボダになり親をタゲにすることもなかった。
すいません。いつしか自分の話で。しかも自己弁護。
484優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:15:21 ID:LoiRD+uo
『愛のシッタカブッタ』
AmazonのURLアドレスを貼ろうとしたのですが、長すぎて貼れませんでした。
この本を読んで僕はだいぶ気持ちがほぐれました。
人を好きになることで悩む人におすすめします。
グーグルで検索してみてくださいね。
http://www.google.co.jp/
485優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:40:38 ID:VhofJ4bJ
中学生のとき読んだな
486優しい名無しさん:2009/01/26(月) 16:56:59 ID:NgfWagzk
   ∩ ∩  
  (*・∀・*) 鬱だ
なんにもする気がおきない
家事とか泣きたくなるほどやりたくないよ
487優しい名無しさん:2009/01/26(月) 22:48:52 ID:nuAAyqdh
私が処方されて飲んでいるのは、
アキネトン、リボトリール、エビリファイ、アモキサン、デパゲン、レキソタンです。

頓服に不眠時マイスリーとソレントミンです。


皆さんは何を処方されて飲んでますか?
488優しい名無しさん:2009/01/27(火) 02:33:09 ID:2UZ87hGO
前レスにもあったけど、人に見捨てられるのが怖くて、依存し、それでもだめになりそうならばっさり切ってしまう。
メール、電話シカトで。
ずるいけど、自分の心を守る方法がこれしかない。

どんどん友達もいなくなって、生きてる意味がわからない。
いつも言ってる事とやってる事が支離滅裂で、ころころ変わるし。
同じ過ち何回も繰り返しちゃう。
489優しい名無しさん:2009/01/27(火) 03:14:18 ID:6UKT49P1
>>488
支離滅裂というのは、言っている最中は自覚があるのですか、
それとも話したことを後で思い出して後悔するのですか?
あと言うことがめちゃくちゃな時は、どのような気分になってますか?

身内にボダがいるのですが、何十年も一緒にいても未だに思考回路が理解できなくて…。
ボダ全開になった時、ボダは内心どういう対応を求めているのだろうと思うのですが。
490優しい名無しさん:2009/01/27(火) 03:57:56 ID:2UZ87hGO
>>488です
言ってる時の自覚はあります。
友達に電話で愚痴ったり、相談したりして、自分がしてる事が間違ってるって分かってもうやらない!って納得して電話を切った5分後には、逆の行動をしたり、次の日、反省したり、もうやめようと思った行動を懲りもせず、またしてたり。

最近はなくなりましたが、キレで暴れてる時ははっきりいって記憶がなく、時間がたってから自己嫌悪におちいり、死にたくなります。
分かってはいるんですが、正しい行動にうつせない。やっぱ病気なんでしょうね。
491優しい名無しさん:2009/01/27(火) 03:59:45 ID:2UZ87hGO
あと、言ってる事が支離滅裂の時の気分はとにかく自分を理解してもらいたい、受け入れてもらいたい、見捨てないでほしい。って感じです。あくまでも私の場合ですが。
492優しい名無しさん:2009/01/27(火) 13:58:03 ID:7R/KEcyQ
他スレでも相談したんですが彼もボダか自己愛で自分の思う通りにならなければ暴力、浮気の繰り返しで結局前の彼女のところにいきました
それから電話、メールは完全に無視されました
その後子供ができてることがわかました
最初は自分の子供だと認めませんでしたが後でお金もないし力もないからおろす方向で考えろといわれました
結局逃げたいだけだと思います
子供がお腹にいるとわかって産みたいですが産まない方がいいのでしょうか
493優しい名無しさん:2009/01/27(火) 14:41:18 ID:i5+cwH/I
自分は見捨てられ不安が強くて、素っ気ない態度をされるとスイッチが入り、爆発する。

だから落ち着いてる時の気持ちを文字にして、携帯の待ち受けにしてる。

「衝動的になったらだめ。自分は必要とされてる」とか。

彼氏を責めたくなってケータイを開くと、その文字を何回も読む。
少しずつ我慢できるようになりました。
494優しい名無しさん:2009/01/27(火) 14:51:57 ID:lGtIOsxW
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害はラエリアンの無料の月例セミナーに参加すれば治りますよ!
495優しい名無しさん:2009/01/27(火) 14:55:49 ID:6UKT49P1
>>491
レスありがとうございます。
自分がおかしいと分かっていても自力ではどうにもコントロールできないというのは、辛いですよね。

ボダの人が見捨てないで欲しいという気持ちに捕らわれているときは、周りの人はどのような言葉をかけたらいいんだろうと、こちらとしても悩みます。
496優しい名無しさん:2009/01/27(火) 18:06:53 ID:jO01IoLM
>>493
> 自分は見捨てられ不安が強くて、素っ気ない態度をされるとスイッチが入り、爆発する。

同じだ…
私もケータイ待ち受けやってみようかな。
497優しい名無しさん:2009/01/27(火) 19:15:19 ID:qyvLrMac
>>492
それだけの情報じゃ彼がボダか自己愛かなんて判断できないれど
子供のことは市役所にでも相談したほうがいいでしょう。
498優しい名無しさん:2009/01/28(水) 07:37:14 ID:4jL9DebZ
電話かかって来た後直ぐにかけなおして
その後何回もかけてるのに電話に出ない
絶対浮気してるな
こんなに辛い思いをさせるならお前にはもっと辛い思いをさせてやる
偶然他の奴とヤッてる所でも目撃させてやるかな
499優しい名無しさん:2009/01/28(水) 07:39:15 ID:4jL9DebZ
さげます
500優しい名無しさん:2009/01/28(水) 07:59:13 ID:Kw1iBfFA
恋愛をしたり、一度セックスしたりするとボダになる。相手に執着してしまう。

そんな私はもう一度恋愛をするのが怖い
501優しい名無しさん:2009/01/28(水) 09:35:03 ID:jWEsk6Ij
子供をBPD(境界例人格障害)に育てる方法

子供が小さいころからずっと、不幸せなお母さんになればよい。
できるだけ子供の目の前で夫婦げんかをしたり、くらーい落ち込んだ
顔で過ごせばいいのです。そして話すことといえば、
「あー、あんな男と結婚しなければよかった。わたしの結婚は失敗だった。
舅、姑にもいじめられてばかりだし、夫は酒ばかり飲んで、そのたびに、
わたしの愛情が足りないからだと叱られて。ああ、こんな家にお嫁にこなければ
よかった・・・・」と、いつも。

それから、あんただけはこんな結婚は絶対しないように、女の幸せは男しだいと、
できるかぎり不幸な顔をして、いつもいつも家じゅうの者の悪口を言っていれば、
子供はBPDになれる。
502優しい名無しさん:2009/01/28(水) 14:00:40 ID:/Dknz32m
シミュレーションゲームが何やっていいのかわからなくてうまく遊べないんだけど
もしかしてこの障害が関係してる可能性もありますか?
503優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:12:25 ID:wNOwxY6E
・人に嫌われたり傷つくことを恐れる。
・彼の気持ちを常に確かめていないと不安。(どんなに愛してくれた夜でも翌朝には不安)
・機能不全家庭に育つ。(母子家庭)母はいつも父の愚痴を言っていた。
・自分から別れを切り出したり泣いたりあからさまに相手の愛情を疑う。
・二人で一つになれればいいのにと思う。
・こんな自分が嫌で彼に早く私の異常性に気付いて逃げてと言う。
こんな私は境界例なんですか?
504優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:30:18 ID:0Z+RC5b8
>>503気軽に境界例ですかとか言うのやめて。
からかってんの?
心配なら病院行けば?
ていうかその位誰でも思う事でしょ
505優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:03:17 ID:/EOlWDpd
>>504
ごめんなさい。決してからかうつもりではありませんでした。
そうですね。自分で考えていてもわからないので病院に行ってみようと思います。
506優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:58:25 ID:fNSDlEuI
>>504
>ていうかその位誰でも思う事でしょ

いやいや思わないから
507504:2009/01/29(木) 00:50:29 ID:gq1A4Ld1
>>505
なんかごめんね
イライラしてたのもあったし、本当馬鹿にされたのかと思って…。
ボダじゃないと良いのにね^^
508優しい名無しさん:2009/01/29(木) 05:08:19 ID:CYkUGOa/
>>502
むしろシミュレーションゲームは得意ですが
509優しい名無しさん:2009/01/29(木) 19:33:43 ID:D098gMpv
最近ボダだと診断されたんだけど、今、昔の自分を思い返すと、
彼氏もいなくて誰とでも好き勝手寝ていた時期(性の逸脱?)はまだラクだった。
ただヤりたいだけの男の人だとわかっていても、
私もただの寂しさ紛らわせだとわかっていたから、特にそんなに思い悩むこともなかった。
連絡取れなくなっても、また次行けばいいやって思えた。

でも本当に好きでたまらない彼氏が出来てからが地獄だった。

極端の見捨てられ不安から、彼をつなぎ止めておきたくて、
異常なくらい貢ぐようになった。
たとえ彼がいらないと言っても。

彼と連絡未だに取ってる元カノを、どう陥れてやろうかばかり考えた。

でも、いつか捨てられるのが怖くて、自分から振ってしまいたいと思う。
見捨てられる不安から逃れたい。
でも好き。
ああ…
でもこんなに好きで苦しいのに、私は未だに他の男の人と寝てしまう。

今日もお金なくて食べれない。
辛い…


チラ裏ごめんなさい。

510優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:49:00 ID:Y7SKOLfT
俺はボダだけど正直女性のボダの行動は分からない
もちろん理解はできてもその方法が理解はできないというか・・・
男が暴れるしか発散方法がないのと同じなのだろうか
511優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:25:44 ID:x9cqxne6
むかーしヤヌスの鏡ってドラマがあってボダとタゲを同時に演じる女子高生の話があった。
結局その子に執拗に厳しくしていた祖母が、病気になりやがてこその子の目の前で吐血し、死ぬ姿を見て
その子は普通の子になるというドラマだった。
512優しい名無しさん:2009/01/30(金) 02:12:01 ID:OqB71Ml3
>>509
今の私にそっくり。
本当はそんなんじゃダメなの、1番自分が良くわかってるのにやめられない。
513優しい名無しさん:2009/01/30(金) 06:08:46 ID:DzL+3cPv
色々見てるうちに俺はボダらしい事が分かった
常に、誰かに認められたい、求められたい、見捨てないで欲しい
対象は歳の近い異性なら誰でもいいみたい
この間も勝手に嫌われたと思い込んで謝り倒したらメル友から引かれるし
急に不安になって一晩中眠れない日もしょっちゅう
ボダって男でもなるのな
514優しい名無しさん:2009/01/30(金) 12:43:55 ID:L6Y+NvYt
このスレ見てると、自分みたいな人が沢山いてびっくりする。

本当に行動や思考パターンがそっくり。。。
515優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:27:38 ID:E6l55xhe
自分も588さんや509さんに似てる。
見捨てられる不安が大きすぎて、常に怖くて、
自分から別れを切り出してしまう。
もう生きていくのがしんどい。
幸いにもというか癌になり、治療せずにこのまま死ぬのも
いいかなと思えてきた。
516優しい名無しさん:2009/01/31(土) 00:50:22 ID:mqBEDk8g
相手の事を考えたら別れた方がいいってのはわかる。
ボダに振り回されるよりは。

じゃあボダの人に取ってはどうなのかな。
辛くても、治すために行動パターンなどを把握して、
別れないでやっていった方がいいのかな。
それとも辛くて生活しづらいなら別れた方がいいのかな。
517優しい名無しさん:2009/01/31(土) 02:09:44 ID:YRzWmGW5
>>516
相手から別れを切り出すよ
本当に相手が好きならね
切り出さないならそれまでの関係ってこと
518優しい名無しさん:2009/01/31(土) 02:50:27 ID:mqBEDk8g
>>517
レスありがとうございます。
相手がイヤにならないように、必死に衝動を押さえてます。
でもそれが半端無く辛いんです。
この辛さに耐えてまで付き合い続けて意味があるのでしょうか。
でも振っても振られても、結局自分は振出しに戻るだけなので、
だったら今頑張って治していきたいと思ってます。
519優しい名無しさん:2009/01/31(土) 03:16:18 ID:+TG3zHuy
その辛さに耐える事が自分を変える事への第一歩だと思うんでがんばろう
私もがんばる
520優しい名無しさん:2009/01/31(土) 03:17:51 ID:mqBEDk8g
ありがとう。
私も頑張る!
521優しい名無しさん:2009/01/31(土) 04:08:25 ID:YRzWmGW5
>>518
ボダは結局は人間関係を耐えることによって治癒していくものだと思うから
がんばってください。
半端なくつらいというのは分かります。駄目だと思ったら本当は爆発してもいいんです。
それが経験となり今度はしないという糧になりますから。
もちろん傷は残ります。

僕は人間関係を切り離してしまったので回復は望めませんが
新しく人間関係を作るつもりです。それが茨の道だと知っていても
522優しい名無しさん:2009/02/01(日) 08:41:14 ID:4vQ/6bEU
なにそれ(笑)
523優しい名無しさん:2009/02/01(日) 09:56:28 ID:b81Q7Ffz
おはようございやんす。
524優しい名無しさん:2009/02/01(日) 10:55:07 ID:O0zZN8bg
>>509
あたしも同じです
やっと愛せる人に出会って
でもひたすらお金で
つなぎ止めようとしてました
見離されると泣き喚いて
リスカしてしまうし
(本人は知りませんけど)
今はもう不安定に
ついていけないと言われ
ふられました
後にも先にも彼しかいない
今は出会い系で漁っては
やってるような毎日
こんなのうんざりなのに
525優しい名無しさん:2009/02/01(日) 13:27:54 ID:rgku0ye8
>>522
ボダ同士で争うなよ見苦しい
526優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:53:48 ID:CM0Lf8aT
ボダって30代も後半だと落ち着くってよく書いてけど・・
ボダっ気程度で障害までは認定されていないのだけど
(見捨てられ不安はあるが、行動化までは無し)
年齢とともに収まるというのは
行動化についてだけを言うのでしょうか。
527優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:52:30 ID:4Jo5FuHH
おかしな行動を取ると彼氏がその場からいなくなります
放置
おかげで良くなってきたけど時々色々考えて泣きます。キツイよ…
528優しい名無しさん:2009/02/02(月) 09:21:52 ID:GuBRUHt1
タゲ=エネミーと化す時がある
529優しい名無しさん:2009/02/02(月) 12:17:50 ID:8EbL6CRk
狂気的だと言われるボダが掲示板だと落ち着いて見える。
逆に被害者であり羊的存在のはずのタゲが掲示板では、日頃タゲにされてるストレスを書き込むから
まるでボダのよう。
ボダとタゲが表裏一体なのがよくわかる。
問題なのはお互いの欲求のはけ口を人間にしてしまっているところ。
ペットでも飼いなさいといいたいところだけど、動物虐待になったり逆に過保護になりすぎたりで
結局対象が迷惑なのは同じだろうね。
530優しい名無しさん:2009/02/02(月) 12:38:36 ID:19uvy0CH
タゲだった私はボダをうつされた。
ボダは他人の生活のみならず人生すら破壊しますよ。
ボダを正当化する考えなら危険だな。
ボダが他者をみるとき、投影同一視のせいで
あたかも相手がボダのようにみえるってことも意識しないと。
531優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:00:35 ID:H/039P2e
ボダってなにかしらのきっかけがないと治らないものでしょうか?
自分から意識改革すれば矯正可能ですか?
532優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:01:35 ID:H/039P2e
自分は身体的に弱さを持っているのでどうしても他人に依存気味になってしまいます
こういうのもボダなのでしょうか?
533優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:54:07 ID:kz8Iq/RL
俺、学生時代ボダだったけど自分で無理矢理直したよ(直してる)

今までは自分を受け入れてくれない人間には無視(心を完全に背中向けてた)

受け入れてくれる人間には甘える(心は相手に真正面、調子のる、自分の欲求ストレートに言う)



今は全員に対して心の角度を真正面から45度〜90度ぐらい(人によって角度は変える)ずらして接するようになった

意識してやらないといけないから凄い疲れるから、あんまり人とは関わらないようにしてる

社会でたらボダは直さないとやっていけない
534優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:16:43 ID:5NrWhtKL
対人関係において、
ちょっと優しいとこをみるとマンセーしまくり
ちょっと悪いとこをみると人格から全否定(先に優しい面をみてると裏切られたーとか)
みたいに極端な判断をしてしまったりするのはボダかな
ボダだな
人間いろんな面をもってるんだから〜って思うんだけど思えてない
不快にさせた人本当にごめん

>>533
尊敬するわ
535優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:12:07 ID:V34gdxLf
リセットしたくなるんだよね。
人間関係全部。
でないと死にそう。自分を守れないよ。
536優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:25:00 ID:tzB1o7ml
ただの違和感ですが「あたし」って書く人多いね。
537優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:04 ID:d9qHGQOP
機能不全家族とゆーのかな、
今まで自分が不安定な家庭環境の中で育ってきたため
大人になった今でも、周りの状況が変わった今でも、わたしの心は不安定なまま

心が安定したらどんなに日常が過ごしやすいことだろうか
538優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:59:55 ID:hVLKtyOk
ボダの皆さま、質問お願いします
毎日おはよう&ただいまメールをくれるボダ男さんがいるのですが、
昨日の夕方、彼には珍しく短いメールがきて(了解、よろしく、のみ)
それ以来、連絡が来なくなりました。
私としては、事故に遇ったのかとか病気になったのかとか心配になってしまうのですが、
たぶん大丈夫だとは思います。
以前いきなり音信不通になった時に、心配になり彼に会いに行ってみたら
(彼は近所でひとりでお店をやってるので、フラッと寄れます)
激怒していて、お店で怒鳴られて大変でした。
今の様な状況のとき、どうするのが一番いいのでしょうか?
教えてください。お願いします。


539優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:56:44 ID:cOghT+Hl
>>538
放っておいたらいいのではないかと
540優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:14:28 ID:IbXgV+qt
ボダの疑いがある私から言わせてもらうと
彼はあなたを試しているんじゃないかな
自分の存在を気にかけてくれてるかどうか
知りたいんだよ
541優しい名無しさん:2009/02/04(水) 01:56:33 ID:qxGeLGkX
ボダは外見年齢関係なく中身はただの乳離れできてない赤子ですから
そのように扱ってやると大喜びです。
542優しい名無しさん:2009/02/04(水) 04:15:41 ID:1Aa6Vj29
なんでかまうかな。
自分が人助けできるとでも思ってるの?
ほっとけよ。こっちは人のこと心配してる場合じゃないだろ
543優しい名無しさん:2009/02/04(水) 15:51:18 ID:d0UwrsXL
誰だって思うことなのに
ボダだメンヘラだなんていちいち言ってるからなんでもないことまで大きく見えてしまうんだ
みんなキレたら当たってしまうこともあるし、収拾つかなくなることだってある

と自分では思うようにしてるんだけど症状がとても一致・・・
元彼に見捨てられるのが怖くて泣いたのに、次の日には別れたいと泣く
キレるとどうしたらいいのか分からなくなって、物を投げたり本気で殺しそうになってしまった
でも次の日にはあっさり元に戻っていて、前日の行動はまるで私ではないような気がしている(ちゃんと記憶はある)
元彼にも別人のようだと言われた
怒っているときと、落ち着いているときの感情の起伏が大きくて、
それぞれその状態の自分を正しいと思っているから
反対の状態の自分を自分ではないように感じてしまう
怒っていたとき別れを切り出してそのまま別れた
自分の気持ちが本当に分からない
考えようとは思うのに、そうするとイライラしてきて何も考えられなくなってしまう
自分の気持ちなのか、周りからそういわれてそう思い込んでいるのか、わからない
(例えばボダについて調べたから自分はボダかのように思い込んでいるだけなのかどうか)

まだボダかどうかもわかってないのにチラ裏すいません
544優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:05:07 ID:Bd+Gn6kM
僕はこの病気なのかな。と思い当たる節がたくさんあるので判定願いたいのですが。
異常に嫉妬深い、相手の行動全てが気になり、空白の時間があると事細かに行動を聞いてしまう。
また、なぜその行動をする必要があったのか気になってしまう。
相手を信用出来ず問い詰めた挙げ句、相手を傷付ける発言を平気で言い
のちに後悔して反省するが次の日にはまた同じ事を繰り返してしまう
すぐカッと熱くなり怒鳴ってしまう。冷静に話し合う事が出来ない
自分が悪いのに相手のせいにしてしまい素直になる事が出来ない
相手の過去全てが気になり、ちょっとでも自分の理想と違うとその過去が許せない。
他にも色々あるのですが…最低ですね自分。この病気なんでしょうか?
545優しい名無しさん:2009/02/05(木) 11:28:32 ID:J2ocwx9h
うわ、私みたいな人がこんなにたくさん
私もボダの疑いがあります
546優しい名無しさん:2009/02/05(木) 14:13:48 ID:FbWqKWqn
>>544
判定してもらいたいならボダ被害者スレいきな
一発で黒判定されるから。
基本的に医者が行う行動をここではしないことになってます。
きになる場合は医者へ。
547優しい名無しさん:2009/02/05(木) 16:41:40 ID:LvIS9AeK
境界性人格障害と診断されて、8年たつが、いつになったら治るのだろうか。見捨てられ不安や、自傷行為の繰り返し、自己破壊的行動、キレる、こき下ろし…こんな症状があるうちは、まだまだ治療が必要なのかな。いい加減、治したくなってきた。
548優しい名無しさん:2009/02/05(木) 21:48:20 ID:vx9+8ALQ
>>547
こまめに病院にいって少しづつ処方してもらう
安定剤系の薬を真面目に飲めば? それもだめ?
549優しい名無しさん:2009/02/05(木) 22:39:40 ID:aCHExeC4
仕事以外では誰とも関わらずずっと一人ぼっちで過ごしていたら落ち着いてきた
変に誰かと深い関係になると悪化する恐れがあるので一生一人でいる覚悟がいるかも
と感じている
550優しい名無しさん:2009/02/05(木) 22:43:36 ID:mmpz6nNb
うん それが一番だよ
下手に期待したらまたモンスターに変身してしまう
551優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:33:13 ID:NTWEF/3w
>>549
自分ではそう思って一人で上手に生活してたのに
飛び込んでくる人がいたんだよね
心を許して馴染んでしまうと依存が出て見捨てられ不安再発
結局また人と別れて治っていない自分と相手を傷つけたことに絶望
552優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:58:20 ID:oZXtacjv
自己の確立
553優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:20:56 ID:3PGr6BSm
ここのみなさんは職場の人間関係はどうしていますか?
合わない人がいて精神的にキツい 追いつめられて行くみたいな感覚になってしまいます
554優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:22:02 ID:9kjAtxo/
先月まで同棲してた男がメンサロ板の電話スレの女と二人で私をボダだと馬鹿にして話していた。
それ以来、私はボダなんだと鬱だった。
これからは男と離れて一人で生きていきます。
男は鬱と言っていたがあれは間違いなく甘えだった。
555優しい名無しさん:2009/02/06(金) 15:35:56 ID:0jZgQDES
メンサロ通い始めて四年。
転院を繰り返し、入院時は閉鎖に閉じ込められ
医者には病名をにごされ
この間やっとこの診断名が下った。
始めは鬱かと思っていたが、段々と自分でも
薄々そうじゃないかと思っていたらやっぱそうだったのね
彼氏も親も疲れ果ててる。
見離されるんじゃないかと不安になって問題行動を起こす
これのループに疲れたよ。
子供もそんなの見てるからボダにならないか不安。
556優しい名無しさん:2009/02/06(金) 20:26:53 ID:NZeP841y
俺多分境界例なんだけどさ…付き合ってきた女とかに甘えまくるし(金とかは借りないが赤ちゃんプレイみたいに、スネまくるし)

その他の人間関係がよくわからん
集団ではいつも孤立

学生時代は孤立→からかってくるやつシバく→繰り返し→いつのまにか派閥のトップにされてるって流れだった(内心うざかった、一人で安全に過ごせれば仲間なんかいらない)

優しくしあう友達とか理解不能気持ち悪い

近づいてくる人間全員追い払うようなタイプなんだが境界例だよな…?
557優しい名無しさん:2009/02/06(金) 20:29:36 ID:NZeP841y

優しくされたくない
反面
喧嘩とかになると笑顔でボコボコにする(俺が求められてると思ってるから?)
近づいてこられたら追い払いたくなる

マジでなんなんだこの性格
558優しい名無しさん:2009/02/06(金) 20:48:41 ID:pJ+phEcE
>>556

>>1が読めないのか?

そう思うなら自分で病院に行け。


人間関係においてはそもそも単なる妬みにしか見えないけどな。

559優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:03:54 ID:7D7Lgk+X
ボダ診断から5年。
自分はどうにか仮面被れるので、
タゲ兼恋人の前以外は「普通」を演じてるし、あまり仲良くしないようにしてる。
春から仕事しだして、プライベートなつきあいが少なくなったから更に楽。
ただ、演じるのは今までの人生で学んできた「普通」で
自分の中身とのギャップがだいぶあるから、
その軋轢で苦しかったり機転がきかなかったりする。
「普通」はどうするっけ?って一旦考えてから行動するのは
一生やらなきゃいけないと主治医に言われたよ。
そうやって自制しながらつきあっていくしかないって。
最近は仕事で気を使いすぎてるのか、オフの思考鈍くなって
タゲへの理不尽な怒りや振り回しすら出てこなくなった。
いいやら悪いやら。
理解者だし大切にしたいと思うんだけどね。
560優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:01:09 ID:/it2Mgfb
ボダになんかなりたくなっかった・・・
全てを失った気がする。
大切な彼、大切な友人、お金、・・・
失ったものばかりだ
再出発ができなくて、いまだひきこもり生活。
他者とのコミュニケーションが取れなくなってきた。
561優しい名無しさん:2009/02/07(土) 03:48:27 ID:uCQy3RJP
自分がボダ(もしくは何らかの人格障害)かと思って初めて心療内科いったけど、
失恋のショックとしか思われて無いのか、10分程度しか話もせず、
抗鬱剤、睡眠導入剤を1週間、その次は大して話もせず、薬増やされて2週間分。

障害なのかどうかを診断してほしいんだが、薬もらうだけじゃ薬依存になりそう。
ていうか、今なってるかも。薬飲まないと寝れない。

最初はこんなもんなんですか?
562優しい名無しさん:2009/02/07(土) 04:16:56 ID:49Yr3DaV
>>561
そんなもんでしょう
自分は抗鬱剤があわなかったから
ひたすら精神安定剤。と睡眠薬
病院でわがままな言動が目立つようになってから薬もかわっていった。
言い渡されたのはそれから少したってから。
563優しい名無しさん:2009/02/07(土) 09:38:47 ID:wsLQuF1a
>>561
いくら医者だって、10分間話きいただけでボダですねって、
そんな馬鹿な話ないでしょ。
すぐ診断する医者がいるとしたら信用ならないよ。
長期間みたり、心理検査とかもしたり、薬への反応みたりして、
それからやっと診断するものだと思うけど。
ちなみに自分は初診から1年近く経ってからだった。
なんで>>561はボダ診断にこだわるの?
ボダって言われたら嬉しいの?
それとも単に10分診療が気に入らなかったの?
診断つかなかろうが対症療法しつつ認知の歪み治すこと優先すべきだと思う。
ボダ診断ほしいと思ってたら、それらしい話しかできないよ。
自分が抱えてる辛さを偏りなく話さないと回復に繋がらないよ。
564優しい名無しさん:2009/02/07(土) 09:49:04 ID:wsLQuF1a
>>561
ごめん、別にボダ限定じゃなかったね。
ボダに限らずパーソナリティ障害の診断はある意味人格否定だし、
そう簡単には言えないよ。
診断してほしいと思うなら通い続けるしかないと思う。
ほんとにパーソナリティ障害なら5年も10年も、それこそずっと通って
歪みと一生付き合っていかなきゃならないんだから
診断を焦る必要ないよ。
565優しい名無しさん:2009/02/07(土) 12:02:46 ID:/8RqPpzb
誰とも深い関係にならない方が精神的に楽だよね、時々すごく寂しいけどさ。
566優しい名無しさん:2009/02/07(土) 15:46:50 ID:4FTNwL4e
自分の病名を 見たら PBDと書かれていた 診断書に。

抑うつ症状しかなく PBD特有の逸脱症状は一切ないが自傷跡がある為
と書かれていた・・・。うつが酷いのは気にしていた あとパニック発作
何かに依存したり、誰かに粘着したことないのにショックだった。
ひとりになりたいし 死にたいともおもわないし 注目はされたくないし
でも確かに
見捨てられ恐怖感が強いから 当たっているんだな 7年もパニック障害だけ
といわれていたのに
567優しい名無しさん:2009/02/07(土) 15:50:54 ID:gLU7fAWz
>>562
>>563 564
レスありがとう。

やっぱり通わないとわからないんですね。

結構診断料も高くて、長期間通うにもお金かかるし、自分はそんなに余裕がある方ではないので。。
それと、10分程度話を聞いただけで簡単に薬処方というのもどうなのかな?と思ってました。
2回目はただ薬増やされただけでしたし。

それと、友達は失恋の後だからそうなるのは普通と言ってたのもあって、
このまま薬に頼り続けるのもどうなのかなと思ったり・・。

自分は、普段あまり会わない知人友人とは特にトラブルもないのですが、
心の底から信頼したり、毎日連絡を取るなど深い関係になると、ほぼ100%壊れるんです。
だからやっぱり自分がおかしいのかと思って、早く知りたかったというのもあります。
568優しい名無しさん:2009/02/07(土) 16:15:29 ID:Z4NXTJbJ
>>565
それはあるね。いまドライな人間関係しかないや。
フレッシュな人間関係をつくろうと努力したがもう疲れた。
>>566
BPDじゃなくて?細かいつっこみだけど。
知らないほうがいいこともある。
569優しい名無しさん:2009/02/07(土) 18:50:57 ID:Z4NXTJbJ
いらいらするな
べつにこのスレの誰のせいでもないんだけど
570優しい名無しさん:2009/02/08(日) 04:29:12 ID:jtgoEsk0
いらいらしたくないよ…
571優しい名無しさん:2009/02/08(日) 06:29:30 ID:RU5ZBIjY
>>568 私も気になった。
>>566は、境界性パーソナリティ的性格、傾向ってことじゃない?P先来てるから
カルテに最後までPBDって書き綴ってるから医者が馬鹿なのか、それとも境界例の綴りなのか。
カルテの内容からみてもBPDというより、ボーダーライン気質だと思う。BPDならもう境界性パーソナリティ障害だけど、意外とボダでも、症状の違いや状態で、診断の付け方4つ位種類あるから。
細かいけど私もめちゃ気になる…気質、だったらいいのにね。今度聞いてみたら?
572優しい名無しさん:2009/02/08(日) 06:41:59 ID:OM0Vx+9z
>>567
同じ

失恋きっかけで気付いたみたいなもんだけど
まわりは、失恋は誰にでもあることだから…って相手にしてくれない

苦しい
死にたい
573優しい名無しさん:2009/02/08(日) 09:21:05 ID:BFTkloBt
絵に書いたようなボダ思考だなさすが本物
574優しい名無しさん:2009/02/08(日) 09:52:01 ID:sNgwDkNC
職場で新しく入ってきて、いきなり大声だして泣き出したキモイ女がいるんです。

その人、よく声が震えたり、普通の会話も語尾でモニョモニョ絡まってしまい、何いってるか解らないのです。
怖いので、最低限のあいさつ以外は話かけるのやめたんですが。
突然ワザワザ私の前まできて、30超えてる人が子供でもあまり泣かない様な泣き方で大声で会社で泣いてました。

人にゎ厳しい事平気な顔で言える癖に、自分が少しでも気に入らないと号泣なんて。
私が会社辞めるべきでしょうか?
575優しい名無しさん:2009/02/08(日) 09:54:39 ID:q405EBZl
友達、恋人、家族真剣にやっていきたいと思えば思うほど人は離れていく。
試したり疑ったりしたくないよ…
576優しい名無しさん:2009/02/08(日) 11:54:22 ID:Ilrzcg4k
>>574
話が良く分からない。
連結してない。
辞めるという思考にたどりつく意味が分からない。
577優しい名無しさん:2009/02/08(日) 21:53:46 ID:sNgwDkNC
きもいからついていけなくて辞めたいって感じ。
578優しい名無しさん:2009/02/09(月) 00:36:17 ID:xFU1i6ov
自分がボダではないかと最近思い始めました。

心配してほしくて弱音を吐いたり、恋人に別れるといったりして、
思い通りの反応がないとブチ切れて物を壊したりしてしまいます。
前は死にたいなと思いましたが
最近は思い通りにならない相手を消したいと思います。

自傷行為はないですが性的な事に関して少しズレています。
訳もなく風俗もしていたりしました。

こんなんで化粧品販売という接客業をしていて
いつか発狂するのではないかと思っています。
579優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:07:04 ID:MeDnsvNN
私はボダです。死ぬ死ぬを繰り返した事もありました。
薬も、最初は す睡眠導入剤から始まりどおっぷり薬漬けになりました。
発症時、睡眠が全く取れなかった恐怖から睡眠に対する欲がひどく、
眠剤+お酒 という組み合わせをしていました。
確かにお酒は飲んでましたけど、アルコール依存症 と 薬物依存症と
新たに、病名がつきました。  でも、お酒も好きだし・・・
アルコール依存の方じゃいらっしゃいませんか???
ボダで、アルコールは聞いたことがなかったので・・・・
お酒・・・やめられますかね・・・・
580松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/09(月) 01:09:25 ID:K4EkYTjg
  職場のパワハラが原因の…遺書を書いてるけど上手く書けません
どうすればいいですか?
新聞社とか官邸とか警察いろんな所に郵送するけど…上手く書けません
どうすればいいですか?
581優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:13:13 ID:3p4yp2Oc
みなさんはいつ頃からボダ症状が出ましたか?
ボダになった原因はやっぱり親ですか?
582優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:54:56 ID:uyYERA8t
人を信用出来なくて疑ったり、試したりするのはボダだからなのでしょうか?
気が付いたら自分がそうなんですけど…。
583優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:56:28 ID:MeDnsvNN
症状は、23の時。
きっかけは、友人とのトラブルでした。
そのほか、仕事の事など重なりに重なって、発症しました
584優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:59:34 ID:MeDnsvNN
人を信用できなかったりするのはボダだけじゃないと思います。
どっちかと言えば、ボダのが信用できない。
585優しい名無しさん:2009/02/09(月) 03:05:19 ID:4cOcIUPO
症状は19の時。
2年塀の中にお勤めしてた彼氏や
その家族(6人兄弟姉妹とその旦那や子供のみ。お母さんは療養中)との付き合いが、きっかけ。
家族みたいになってたし、当時はよく人をすぐ信じて騙されてもあんまショックも受けなかった。そんな中、物凄い信じた人達だった。地元じゃ犯罪者家族で嫌われ、恐がられていたけど。
彼が塀から出て来て徐々に、付き合いが変わって行った。それがきっかけでボダ出始める。
その次の彼はすぐ塀へ。待たず。浮気、私の後輩レイプ。
また次の彼が、浮気、私の後輩をレイプ、
二人続いてボダ全開。22の時の頭突きで、更にボダ心理的に全開。
586優しい名無しさん:2009/02/09(月) 03:26:28 ID:4cOcIUPO
連投&チラシ長くてスマソ。
けど、お母さんが怖かった。今も。
幼稚園行く前位から、自分いない方がいいんじゃないかとベランダを見つめながら泣いてた。
お父さんはさっぱりしてるけど、めちゃ亭主関白で完璧主義で感情的でお父さんの意見は絶対だった。けど過干渉で、世話焼きな人だった。
お父さんのやり方タイミングに沿わないと、上手く出来ても一からやり方の指導。やり直して上手く出来たら褒める。自分の考えでやったら、後で訂正やり直しだったから、
とにかく褒め上手だけどやり方を考えを隅から隅まで教える?押し付ける人だった。やる事やる時やり方、全部管理したいっていうか。けど人情深い。警察故?厳しい。けど優しくさっぱりしてる。ニコニコぶるちゃんって私の友達は言う。お父さんは好きだな。
587優しい名無しさん:2009/02/09(月) 04:18:04 ID:arW4SWRq
あああ、また友達を一人なくした・・・。

特に異性の友達と関係が長続きしない。
もともと数少ない異性の友達なのに、
仲良くなれば成る程、彼氏でもないのにどんどん試していってしまう。
しんどい。ほんとに人間関係もういらん。

>>578
わたしも化粧品販売です。
チーフに対しての見捨てられ不安がすごくて、毎日しんどいです。
あまり好かれてはいないので。
わたしは普段の友人関係がもうほとんどないので、
接客でいい人づらできる今の仕事はちょっとした癒しです。
表面だけのお付き合いで喜んで頂けるので。

とにかくあまり無理しないで下さい。
588優しい名無しさん:2009/02/09(月) 04:18:47 ID:arW4SWRq
すみません。
sage忘れてしまいました。本当にすみません。
589優しい名無しさん:2009/02/09(月) 05:08:27 ID:C9T+pem0
二年前辺りにボダピークを迎え、死ぬ死ぬ詐欺、OD、依存、その他色々悲惨だったが、彼氏という1番の依存相手と別れてからボダは落ち着いた。
でも今では、彼氏ができるのが怖い。友達とも会いたくないし極力連絡もとりたくなくなってしまった。
人と接する事を辞めれば試したり不安にならなくてもいい。
回避性になってしまった…
590優しい名無しさん:2009/02/09(月) 06:48:42 ID:uyYERA8t
>>584
ネットのボダ診断でボダの結果が出ました。

人を信用できないのもしんどいですが、知らず知らずのうちに試しているのもしんどいです。

医者に行って見てもらいたいと思うのですが、心療内科と精神科どちらに行った方がいいのでしょうか?
591優しい名無しさん:2009/02/09(月) 09:09:36 ID:v2MwCLf+
ネットのボダ診断、元々医者以外の診断自体当てにならない。
医者だってばらつくものなのに。

俺もネットでチェックしてみたが10項目中当てはまるのは1つだけ。

医者にいくのはいいがあまり自分をそうだと勘違いしないことだな。
始めにいくのなら心療内科でいいんじゃないか。
まわりに精神科いってますっていうと普通は引かれるぞ
592優しい名無しさん:2009/02/09(月) 10:43:37 ID:Vq1uDxgA
神経症域ならボダ「気質」でいいのかな
見捨てられ不安とかキレやすいとかは同じで
乖離とか行動化は無いんだけど
593優しい名無しさん:2009/02/09(月) 11:47:06 ID:EbTacu56
>>590
簡単な自己診断のみでボダだと決めつけて…
病院にいけばなんとかなるような考え方。
複雑な障害だから軽々しく言わないほうがいいよ。

アリビット服用してる方いますか?
594優しい名無しさん:2009/02/09(月) 23:56:57 ID:uA+EADCK
人を試したがる、攻撃衝動が強い、見捨てられ不安が強い…しかも注意散漫で空気が読めない

境界例と注意障害の二重苦だわ。つらい
595582:2009/02/10(火) 02:45:21 ID:ze2lx6Q5
>>591
私はまだボダについて詳しくないので診断結果が正しいのだろうと思っていました。

心療内科と精神科の違いも分かっていませんでした。
無知で恥ずかしい限りです。
もっと色々調べてみようと思います。

レスありがとうございました。
596優しい名無しさん:2009/02/10(火) 02:50:22 ID:bVYA0byJ
>>581
25のとき
自分を捨てた母親のせい
597582:2009/02/10(火) 02:51:55 ID:ze2lx6Q5
>>593
軽々しく言ってしまってすいません。

人を信用できない、試してしまうだけではなく頭にくると攻撃的になり物を壊してしまうこともたまにあるので、もし自分がそうならきちんと自覚しなくていけないと思いました。
医者が何とかしてくれるとは思っていません。

気分を悪くさせてしまったのならすいません。

ありがとうございました。
598優しい名無しさん:2009/02/11(水) 00:22:03 ID:t9YPBi97
私は多分ボーダーラインだと思うのですが、調べると原因に母親の影響があると分かりました。
私の母親は虐待するわけじゃないし特にひどい事された記憶がありません。
しかし、3つ年下の妹が生まれる時に母親は長い間入院してしまい、私は家で1人でビデオを繰り返し見ていたり、少しおかしかったみたいです。
それから私は長女で、祖父母と同居だった為特に祖父に可愛がられ、私は小さい頃から母親よりも祖父母といる事が多かったです。
後から聞くと、母は私が祖父母にとられている感じがして嫌だったらしいです。

母親はかなり神経質で、将来は絶対母のようになりたくないと思っています。
これは私の性格に影響しているのでしょうか。
病院に行きたいのですが自分が病気だと診断されてしまう事が怖いです。
599優しい名無しさん:2009/02/11(水) 00:24:00 ID:t9YPBi97
すみませんサゲ忘れました
600優しい名無しさん:2009/02/11(水) 01:25:44 ID:pXr/3mGe
私思いっきりボダだ
前行ってたクリニックでは人格障害なんて付けられたくないでしょと診断つけずに薬出されてて
この前の所は人格障害を性質だから仕方ない治らないと言う医者だった
薬もなし
もう諦めてる。自分疲れる時あるけど間違ってないし
601優しい名無しさん:2009/02/11(水) 01:28:41 ID:Ll7haa6B
ボダに絡まれたくないからな
医者であっても係わり合いになりたくない
602優しい名無しさん:2009/02/11(水) 01:34:52 ID:UbQC/Ql2
症状が出始めたのが16の時。
それから今までずっとボダ。てか、30になって初めて気づいた。
原因は機能不全家庭。

父:アル中&ボダ
 俺の記憶がある頃からほとんど毎日酒飲んでは暴れて、すぐ物壊してた。
 自分の親兄弟に依存。稼いだ金ほとんど親兄弟に渡すせいで、ウチの家庭はずっと貧乏。

母:過干渉、依存症
 離婚せずに耐えちゃったもんだからすっかり依存体質に。
 人の日記とか携帯とか平気で見る。
 人の友人知人全員にケチつける。

兄:典型的なギャンブル依存になりました。いくら借金があるかわからん。ていうか、保証人誰よ?って感じ。
俺:ボダ 鬱まで併発しそうでやばい。


人間関係がまともに構築できなくてどうにもならない。
603優しい名無しさん:2009/02/11(水) 03:52:53 ID:t7pbJ9/+
ふーん、死ねば? クズ
604優しい名無しさん:2009/02/11(水) 07:55:40 ID:geRAMgCZ
昨日このスレを教えてもらったけど俺がボダだったのかもしれない。
605優しい名無しさん:2009/02/11(水) 11:39:09 ID:HH4uSdUO
会話のキャッチボールができないので、あいさつ程度で余分な雑談はしなかったら、いきなり子供のでもそんな泣き方しないだろ位の勢いでオエオエゆって泣かれました。
私はただ、ものすごく恐くて仕方ありません。
今も一定の距離を保っていますが。被害妄想激しいと感じたので、余分なことはいいたくないし、
どうしたらいいんでしょうか?
606優しい名無しさん:2009/02/11(水) 13:46:47 ID:yTPxn72P
>>603
失せろキチガイ
607優しい名無しさん:2009/02/11(水) 14:35:00 ID:t7pbJ9/+
気違いに死ねと云ったら気違いになるんですか? 世間知らずなお方ですなぁ(笑)
608優しい名無しさん:2009/02/11(水) 14:50:45 ID:t7pbJ9/+
ボダ害虫って根暗で意地悪で人間としてつまらないから捨てられて当然のゴミですよね。
本人も「見棄てられ不安による試し行為(笑)」を実行するところを見ると無意識にでも自分が価値のない人間という自覚があるのではないでしょうかねえ(笑)
しかもヒステリックで感情的だから知的レヴェルの低い馬鹿が多いし。知的障害者じゃないのか、お前ら
609優しい名無しさん:2009/02/11(水) 15:09:04 ID:wQ60Nxri
>>578
私も風俗してます。周りの異性が私の望む反応してくれないと罵倒したり暴れて暴力ふるとたりします。 昼の仕事は限界感じて辞めました。 
>>579
主治医からは境界例に加えアルコール依存と診断されてます。でもお酒は辞めないですよ。
610優しい名無しさん:2009/02/11(水) 15:13:43 ID:t7pbJ9/+
もはやケモノですな(笑) ボダは人間ですらないので同情の余地すらありませぬ〜(笑)
611優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:24:57 ID:TEEtm6W5
おまえが病院いけよ おまえに同情する ↑
612優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:34:46 ID:L29Q/XVH
境界例と境界性人格障害は違うだろ。
613優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:52:17 ID:t7pbJ9/+
>>611
他人を見下すための憐れみには何の価値もありませんし、蛆虫ボダに同情されたところで何の慰みも得られませんねえ〜(笑) 自惚れ過ぎではないでしょうか(笑)
614優しい名無しさん:2009/02/11(水) 20:11:21 ID:yTPxn72P
(笑)
615優しい名無しさん:2009/02/11(水) 20:55:16 ID:HuS8rV5v
加齢臭 しすぎ
616優しい名無しさん:2009/02/11(水) 21:18:45 ID:xosZ7Mo5
あがってると思ったら
学習しない人たちだな
617赤ちゃんマン又来た?:2009/02/12(木) 03:56:13 ID:riO+7nne
なんかスレ違いにも気付かず、ボダに構ってちゃんレス連投の、粘着質な人が又来始めたの?
前赤ちゃんマンとか呼ばれてた奴か。スルーされてる事とスレ違いな事をいい加減学習出来ないのかな。

ここのスレこいつの独り言だらけになるから勘弁、うざい。
スレ内で一番構ってちゃん状態で、全部自分へのレスと思ってんのか一々アンカー付けた絡み連投が続くし、
赤ちゃんとか幼稚園児とか蛆虫とかあなたたちはとか、ずっと変わらず同じ事エンドレスに書き込むだけ。内容も未だ相変わらずみたいだな。

自意識過剰なお前だったら判るよな、蛆虫赤ちゃんマン。



脱走して来たの?いい加減戻れや、留置場みたいな、カメラ付きの、鉄柵のお部屋によ


618優しい名無しさん:2009/02/12(木) 11:41:30 ID:XNpQgCpX
学習能力がないのさ
619優しい名無しさん:2009/02/13(金) 19:05:34 ID:DrrQGNUP
赤ちゃんマンの再来めんどくさ(--;)
620優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:59:43 ID:+07s75rI
ボーダーで過食嘔吐 不眠がひどいです。
嘔吐のせいでリンパは腫れるし顔は浮腫んで
パンパンです。完全に引きこもり状態です
病院にも行ってるけどキツイ薬のせいで夢遊病
みたいなのがあって記憶なしの過食や行動が
多いです。最近薬の飲みすぎで夢なのか現実なのか
あいまいになってきた。精神的に壊れてきて
そうで怖い・・
621優しい名無しさん:2009/02/14(土) 01:09:06 ID:6wMXVrVV
どいつもこいつも独り言ばっかじゃん。

622優しい名無しさん:2009/02/14(土) 01:30:36 ID:aOe/oRIH
>>620
薬飲んでも性格だから治らない。温泉をお勧めするよ。顔の浮腫みはとれるし、よく寝れるようになる。
623優しい名無しさん:2009/02/14(土) 08:19:21 ID:5nd7Qkn5
>622ありがとう。620です。
温泉はそんなに行けないけどまず家で半身浴でも
しながらゆっくり入ってみようと思います。
最近過食に疲れてシャワーばかりが多かった
ので・・本間ありがとう!
624優しい名無しさん:2009/02/14(土) 15:18:55 ID:3c36a0Kt
自分も間違いなくコレだなぁーと。
身近な人を罵倒したりあり得ない位、酷い行動したりが
収まらないんだよね。
あくまでも身近な人に対してだけど・・・。

子供を生んでから大分、改善されたけど
昔はODやったりホント、キ○ガイだった。
何より、こうなってしまった原因が知りたいと思う。
幼少期に親の愛が少なかったのか?とも
思うが年の近い兄弟がいれば、親だって一人の子に
ばかり手を掛けてられないし、そんな環境の人間
数えられない程いる訳だし・・・

自分の奥底に眠る、自分さえ知らないトラウマをといて
この病気を完治させたい。
勉強不足なもんで色々と初心者ですまん。
独り言もすまんね。
625優しい名無しさん:2009/02/14(土) 17:42:26 ID:xO4VAb2r
トラウマ思い出した2日間は、常に腹の中にイライラとムカムカがあって、吐きそうで苦しくて、急に泣き出したり急に怒ったり
ひとつの思考が5秒続かない

死にたくなったり楽しくなったり人と話すと受け答えができないしちんぷんかんぷんでまともに話にならない

境界例とACと自己愛と多重(解離)人格障害です。
視線恐怖は大体治ったかも
何で生きてるんだろう
626優しい名無しさん:2009/02/14(土) 19:08:43 ID:YsvViU3b
ボダの吹聴や対人操作のことについてなんだけど、例えば
・自己主張が下手だったり意思が薄くて、相手に流されてる状態を「言いなりになってる」とボダが表現
→それを聞いた人が、その相手を「言いなりにさせたがる横暴な人」とイメージして「それは酷い!」と反応
→その反応を見て「あ、私って酷い目にあってたのね!」とボダ具合に拍車がかかる
…のようなこと?
627優しい名無しさん:2009/02/15(日) 01:00:57 ID:l1DRmjvG
>>626
>→その反応を見て「あ、私って酷い目にあってたのね!」とボダ具合に拍車がかかる

これは無いな
628優しい名無しさん:2009/02/15(日) 14:19:48 ID:1qC11kG5
スレチかもしれないけど統合失調症でボダもちょっと併発してる人いる?
私は統合失調症だけど怒りが抑えられなくてリスカしたりしちゃうよ・・
629優しい名無しさん:2009/02/16(月) 14:35:14 ID:zmX3Pwy7
>>628
ボダで糖質もちです。

あと少しで完治しそうなところまできて
うつ症状に悩まされています。

‘ボダが回復に向かう過程でうつになる’
と、どこかのスレでみかけました。

うつは‘よくなる傾向にある’とゆー現われなのでしょうか

どうしたら今の状態を打開できるのでしょうか

同じ悩みをもつかたの意見を求めます。
630優しい名無しさん:2009/02/16(月) 17:44:21 ID:hgR/WvP5
>>628
統失ではないのですが、
医師からは鬱といわれています。
ただ回復途中というわけではありません。
鬱を併発する、ということだと思います。
対処としては抗鬱剤が効かないためパキシルで代用しています。
631優しい名無しさん:2009/02/16(月) 22:10:36 ID:mDSY4D2F
602
見てないと思うけど、わたしの家と殆ど一緒で驚いたw生きづらいけど、毎日善い事してればどうにかなると思ってる。
632優しい名無しさん:2009/02/16(月) 23:14:28 ID:937a7YTo
>>631
うわ、今偶然見ました。
同じような境遇の人に会えて嬉しい。
今まで会った事ないから(まぁ、普通言えないだろうけどw)
善い事かぁ。
人間関係不器用すぎて、利用されてばっかだけど、ちょっと元気になった。

ありがとう。
633優しい名無しさん:2009/02/17(火) 01:09:41 ID:MjE9uHRk
人格障害って治らないの?
634優しい名無しさん:2009/02/17(火) 01:15:52 ID:ug0ONX6I
治る治る
635優しい名無しさん:2009/02/17(火) 01:37:59 ID:MjE9uHRk
>>634
治らないって聞いたんだけど?
生育環境などで決まるんだろ?
636優しい名無しさん:2009/02/17(火) 01:40:22 ID:ug0ONX6I
>>635
治る人は治る。
治らない人は治らない。
実際治ってる人も居れば
何年経っても治らない人も居る。
結局は心の病気だし、
本人次第というより周りの環境次第だし
最終的には”運”になっちゃうのかな。
637優しい名無しさん:2009/02/17(火) 01:45:47 ID:MjE9uHRk
>>636
>本人次第というより周りの環境次第だし


自分自身が変わるしかないらしい。
でも、自分を変えることなんて簡単にできない。
一生薬漬けか?
638優しい名無しさん:2009/02/17(火) 02:14:52 ID:WXTs1Wnf
自分を変えるってのは大変な事だよね。でもやるしかない訳で
自分の考えが間違ってたら間違ってるよって言ってくれる人がいたらなぁと思うけど
そんな人がいたらいたで見捨てられ不安でどうにかなっちゃいそうだし
やっぱり一人でがんばるしかないのかなぁ

自分がどうなっても味方でいてくれる人ってなかなか出会うのは難しいですよね
639優しい名無しさん:2009/02/17(火) 02:35:13 ID:vrsmzC1e
ボダは毎日長時間電話してきたり他人との距離感をつかめない輩が多いから、
味方ができても、すぐ離れていく場合が多い。


でも、一応形式的にボダから別れを告げさせるように誘導してる。
これ配慮なw
640優しい名無しさん:2009/02/17(火) 02:44:43 ID:1cg4UaKc
私もボダでした。完治に六年かかりましたが、基本的に完治という事はなくてまたなる可能性もあるみたいですが、今は生きてて良かったと毎日思います。
641優しい名無しさん:2009/02/17(火) 02:51:41 ID:eAWN++V8
別れて半年くらい彼女いるのに縋った。
いっぱい送ったのにもう5日メールの返信ない。
一人じゃ生きていけない。
642優しい名無しさん:2009/02/17(火) 07:30:45 ID:4wMNULK2
彼氏(依存相手)に対してだけおとなしく従順で(見捨てられるのが怖いから)、
その他の人間に対してワガママし放題に振る舞ってしまう人いますか?

逆のパターンはすごく多いと思うのですが・・・
私はこうなんです
ちなみに6年ぐらい前にボダ診断され、長く苦しみましたが
今は治ったと医師に言われました
(人間関係がちょっと普通じゃないけど、日常生活に支障をきたす程度ではないからだと思います)
643優しい名無しさん:2009/02/17(火) 14:41:49 ID:OcGFnxzq
>642
私もそうです。結局彼は逃げるような形で去っていきました。
症状に気付いてからも試し行為ばかりしてしまい嫌がることばかりしてしまいました。
幸い友人は話をしていたのである程度の距離をとってくれていたのでよかったのですが治療はどういったものでしたか?
644優しい名無しさん:2009/02/17(火) 15:35:05 ID:i78jVx7l
私と似たような人ばかりいて驚いた。
私も他人を振り回して適当な人に声かけてメアド教えてもらったりしてタゲを確保しようとした。
結局「支えきれない」と言われ大暴れして車と接触事故起こしたりした。
薬漬けでは治らないのだと思って今はできるだけ決められた量を守って呑んでる。
カウンセリング受けるしかないかな…
645優しい名無しさん:2009/02/17(火) 20:36:06 ID:eDh/c6fw
>>642
典型的な境界性人格障害の症状だな、それw

ま、今タゲで依存している相手も、結局ボダとタゲの関係は
出会い→依存→攻撃→破綻・別れのサイクルに乗って
いずれ離ればなれになると思うよw
646優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:43:37 ID:iFjVSnNy
それをゴールデンサイクルと江原さんが言ってたよ
647優しい名無しさん:2009/02/18(水) 02:20:44 ID:AK+s6l0Z
江原キライ
648優しい名無しさん:2009/02/18(水) 05:43:35 ID:AK+s6l0Z
>>555
それ絶対ボダになるよ
家の親もボダだし
649優しい名無しさん:2009/02/18(水) 10:44:48 ID:DIWrFFPx
>>645
それが、今の彼氏とは破綻しないんです

よく喧嘩して「出ていけ!二度と戻ってくんな!」と怒鳴られるんですけど
最後には絶対私を捨てることはなくて、優しく抱きしめてくれます
彼氏のことを友達に話すと、DV男だと言われたりするのですが(実際暴力も多少あります)、
なぜか私とは相性がいいみたいです
自己愛が強くて支配的な性格とボーダーは合うんですかね
ボーダーライン・カップルの典型例をサイトで見ましたが、
まさに私たちの関係とそっくりでした

私は今お腹に赤ちゃんがいるので、結婚も予定しています
安定してるとは言い難い関係かもしれないけど、うまれてくる子供のために
二人で協力して生きていくと約束しました
ボーダーラインの症状は、たぶんもう二度と出ないと思います
完治はできなくても、「やや境界例的な性格」としてうまく生きていけると思います
650優しい名無しさん:2009/02/18(水) 10:51:05 ID:DIWrFFPx
ボーダーラインは悪い面に強烈なインパクトがあり、それが目立ちやすいのですが
良い面もあると思います

それを個性として大切にしながら、悪い面を治していくしかありません

ボーダーの人は考え方が極端なため、自分を肯定しすぎて開き直ったり、
逆に全否定して生きる資格さえないと思い込んだりしがちですが
問題が起きたら冷静になってその解決方法を考えて、その問題を二度と起こさないように努力するしかありません

当たり前のことですが、実行するのは難しいです
ですがそれを一つ一つ積み重ねていくことで、きっと変わります
希望を捨てずにがんばりましょう

長々と失礼しました
651優しい名無しさん:2009/02/18(水) 12:43:08 ID:d1xZm9BY
自分これかも…
小学生の時いじめられて、無視してれば飽きるだろと思ってたら終わらなくて
卒業するときには友達と先生以外には喋って返事できなくて
中学いっても上手く喋れなくて学校ではひたすらおとなしくて無口にしかできなくて
家や友達の前では普通だし変なこともいいまくるのに…
どうしてもあまりはなさない人には気を使ってしまって
話しかけられないから友達できないし
優しくされても絶対陰では悪口言ってると思ってしまう
家とそれ以外の差が酷いんですよ…
それ以外だと年下にも敬語になっちゃうし

文章めちゃくちゃですみません…
652優しい名無しさん:2009/02/18(水) 21:32:01 ID:GE0rGN8O
うちは喧嘩の多い家庭で毎日が戦争のような日々でした。
そんな不安定な家庭の中で育ったわたしは、いつも心が不安定で
その上、母からは毎日子守歌のように祖母と父親の悪口を聞かされてきた
このことは絶対に口外しないようにと脅迫させられながら生きてきた

保育園での生活を今でも思い出す
好き勝手して楽しく遊べたのは年中さんくらいのときまでで
年長さんになるころには、家族や母親のことが心配で気ばかり使う子になっていた
気付いたときには友達が周りにいなくなっていた
自分の家のことを隠すためには自分をごまかして振る舞うしかなかった

そんなわたしはいまでも自分の居場所がありません
心に開いた大きな穴は、安定剤でもふさがらないみたい
いまでもあのころと同じ、わたしの心は不安定なまま
653優しい名無しさん:2009/02/18(水) 22:20:58 ID:GE0rGN8O
>>651
要約すると、他人とうまく距離感がつかめないってことなのかな・・・
654優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:03:30 ID:arBOpQf4
>>652
同じだ。
俺も自分の家のことを小さい頃から隠して生きてたから、
当然友達も作れず、他人とどう接したらよいかわからない。
655優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:15:42 ID:ViNLWGBq
>>652
私も自分の家のことを隠して来ました。
母子家庭で、倹約家の母で、そこまでしなくてもってぐらい
節約していてそのために大事なことすべて犠牲にしてきた。
高校入試の滑り止めの私立を、母に気遣って「受けない」と言ったら
入試代浮くからと喜んでいた。
自分の主張なんてしたことない、自分をおさえるからか
常に無表情。
大学入試でまあ一流と言われるところに合格した時に、
「小さい頃からぼーっとしてたから、頭ゆるい子だと思ってた」
と言われた。
小さい頃からやりなおしたいなあ。
656優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:30:37 ID:GE0rGN8O
>>654
今からが長い道のりだね
654さんに素敵な出会いがおとずれてほしい
あなたを人間として心から受け入れてくれる人が現われますように

>>655
655さんのお母さん、なんであなたを生んだんだろうね
自分を押し殺して生きてきたなんてつらすぎだよ
657優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:48:09 ID:p2hVTgz2
長文かつ滅茶苦茶な文章だけど申し訳無い。
両親は共働き、虐待では無いが口答えすると殴られたり蹴られたりは普通だった
両親は共に貧しい育ちで異常に金に執着してて、親戚から貰ったりどこかから貰った何年も前の服を平気で「新しく服買わなくていいから金が浮く」
て理由だけで着させられてて、明らかに昔の集合写真とか見ると浮いてる、
「自分達の子供なんだから金かけるといわないまでもせめて恥ずかしく無いような格好はさせたい」て意識よりも「金が浮くならそれでいい」て方が強かったらしい
多分田舎だからそういう理由で虐められたり仲間はずれとかは無かったし普通に友達も居たけど一歩間違えたら虐められてもおかしくないレベル
恐らく今の子供なら「アイツいつも変な服着てて一緒に居たら恥ずかしいから遊ぶの止めようぜ」て扱いされてると思う
両親はよく喧嘩してて、親父の方は個室に閉じこもりっきりで滅多に出てこないって環境だったし子供ながら「この家では一人の状況が一番楽」て無意識に行動パターンが出来て
小学校高学年・・食事の時間をずらして(皆が食べてる時に「まだ食欲無い」等)なるべく台所で一人で食べる様にしてた
中学以降・・部屋が空いて自分の部屋が貰えたんで常に一人。
「お前の家族って・・」なんて話題が出る事が無かったから(今にして思うと皆ちょっと異常な家庭だって解ってて意図的に避けてたのかも)
解らなかったけど確実に異常な育ち方したんだって歳くってから解った。
他にも幾らでも異常な話があるんだけど要するに両親共に「ズレてた」んだよね、お互いがそうだし当然家族では主導権握ってるんだからそれが続いちゃった。
何か言うと「じゃあお前が金稼いでこい」「この家が不満ならお前が家建てて勝手に住め」小学生からこんな事言われてりゃ何も会話する気無くなるよ。
中学位までは自然にやってこれたんだけど、高校で気付いて悪い意味での自意識過剰になって、他人の目が異常に気になったり被害妄想強くなったりで完全に病んだ。
今も昔を思うともう完全に無気力。全てにネガティブ思考。
「人格形成でコケてるのに何を今更」て感じ。
誰にも言いたくないし何かのせいとか嫌だから「ハイハイ俺はダメ人間ですよ〜環境も何も悪くないのに全部自分でダメにしちゃってますよ〜」
てポーズはとってるけど、やっぱり精神的に病んでると思う
658優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:59:00 ID:JvF8b2g5
あんたボダじゃないよ。多分。
659優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:05:53 ID:ldTZJGWp
ああ「環境」だけ書いて「症状」書いてなかった。。
スレ違いと思われても仕方ないやね。
荒らしとかコピペって思われたか無いんでこのレスだけにしときますわ。
660優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:00:43 ID:D7xgTuEo
塚、自分ボダかも…
とか
自分これかも…
とかやめてほしいんだけど
本人スレなんだから自己判断でくんなよ
ちょっとやそっとはどんな人間でも当てはまんだよ。
それが異常で周りがボロ雑巾になるまで振り回して
結局親からも親友、タゲから次々見離されて
また無意識に新しいタゲ見付けてしまう
石からもけむたがられるし、尋常じゃねーんだよ
軽々と口にする椰子見つけると苛つく
661優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:04:20 ID:BNnhurjd
自己判断多いよね。
まずは病院行こうよ。
みんな人に構ってるほど余裕ないよね。

俺も何人友達攻撃したか…
仲良くなるのがこわいよ。
662優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:50:09 ID:D7xgTuEo
ほんと。
ボダは自己厨多いよねw
自分で言うのもなんだけどさ
ある程度の距離置いてる知人等には迷惑かけることもあまりなく、少し変わってるが賢い普通の人間だと
思われているみたいだが(たぶんw)
仲良くというか依存的になると振り回して傷つけて、見捨てられないよう変な努力をする
これのループだなorz
私は女だけど、友達や友達の彼氏を殴ったり蹴ったり
奇声あげたり
それでも見捨てないでいてくれる友達が今二人…そしてその一人は軽いボダ
今じゃボダも知名度高いが昔で言う近所で有名な変な人って、もしかしてボダだったんじゃ
663優しい名無しさん:2009/02/19(木) 02:20:14 ID:BNnhurjd
俺も同じ。
浅い付き合いの人からはすごく常識的な人って見られるの。
だから、俺が爆発してタゲと絶交しても、
「相手が変だったんじゃない?」
となったりする。
ごめんよタゲさん…。
適度な距離を保つのがベストだよね。
664優しい名無しさん:2009/02/19(木) 03:16:15 ID:D7xgTuEo
うん、頭では良く理解してる。
だけど、それがなかなかできないのが私達だよな
入院前に比べたら退院して二年立つがマシになった。
寛解に向かいつつあるんだろうけど、まだ彼氏や親を振り回してるのも現実。
六年近くたつが昔は凄かったな自分w
まず病識なかったし、当時彼氏(元旦那)は良く我慢できたと感心する。供依存だったんだろうけど。
でも子供がボダにならないか心配。
昔はメンヘル板荒らしてたし、VIPPER流れ込んできて大変だったw
自分勝手な文章でスマソ
665優しい名無しさん:2009/02/19(木) 03:40:19 ID:enLjb9uL
遁世すれば治るかもしれんが人生終わるな
666優しい名無しさん:2009/02/19(木) 03:52:03 ID:DHQuHVFZ
私も境界性人格障害って診断されたけど、何が原因か全くわからない。
過保護だったわけでもなく虐待されていたわけでもなく、ちょっと厳しい普通の家庭(多分)だった。

毎晩私の将来を憂いて泣く母親のことを「気持ち悪い」としか思えない自分が嫌だな。
親子なのになんでこう思っちゃうんだろう。
667優しい名無しさん:2009/02/19(木) 04:14:19 ID:NxClQPnq
お前らそんな悲劇の主人公様とその登場人物なら早く死ねばいいじゃんw
ネットはできるけど人格直せません、これは病気ですとか甘えてんじゃねえよw
オナニーしたきゃ勝手にやれやw
668優しい名無しさん:2009/02/19(木) 04:23:04 ID:D7xgTuEo
>>666
私も原因とか把握してないよ。
うちは実父から幼少時に性虐受けてるし
私が3歳くらいまで父家にいなかったから母が情緒不安定だったらしいし。
年子の妹がいるし
まぁ、生まれ持った素質もあるだろうしね。
669優しい名無しさん:2009/02/19(木) 04:25:29 ID:NxClQPnq
ちょっと人とは違う私を個性的に演出〜私的こだわりボダ(スイーツ)
670優しい名無しさん:2009/02/19(木) 04:29:57 ID:DHQuHVFZ
>>668
それって十分原因になりえるんじゃないの…?
医者じゃないからよくわからないけど
671優しい名無しさん:2009/02/19(木) 04:54:12 ID:D7xgTuEo
670うーん、その中のどれが一番支配してるのかを知りたいんだよな
そうせればまた一歩先へすすめような気がして!
672優しい名無しさん:2009/02/19(木) 04:56:06 ID:jXeO8Z+A
原因なんて誰にも分からん。たぶん医者だって。
673優しい名無しさん:2009/02/19(木) 06:18:44 ID:gUhG1CQ1
原因なんてどうでもいいから
改善すべき点に目を向けたほうがいい
大事なのはこれからどう変わっていくかということ
674優しい名無しさん:2009/02/19(木) 06:30:01 ID:8DBV4j/G
ボダは子供産まないほうがいいと思う。
医師に診断受けてるような人なら尚更。
かなりの確率で母子感染する。
子供に自分がなめてきたような辛酸なめさせたくない。
675優しい名無しさん:2009/02/19(木) 10:17:40 ID:Ph02Ibo3
>>674
わたしは主治医に自分と同じような子を産みたくないといったら
子が親離れをする大事な時期(二歳位)に、親が子にしがみつかずに
手放すことができればボダには育たないといわれた。

母親は自分の子が自分から離れていくとき、
淋しさや、また自分を必要としなくなることへの憎しみから
必死で子供を自分のほうに仕向けようとするらしい

一言でゆーと、自分の子の幸せを願えないんだろうね

不幸を振りまいたり、体調が悪くなったりあらゆる手を使って
自分から子供が離れないように操作する
子供は母に依存されて育つ(=周りに振り回されて育つ)ため
自我を形成する大事な時期を逃してしまう

自分が家庭を持つとき、母親や両親などの家族から受けた
自分のつらい体験を自分の子供にさせないように
育てていくことが自分のためでもあり、
病気の改善にもつながっていくのではないでしょうか
676優しい名無しさん:2009/02/19(木) 10:24:14 ID:Ph02Ibo3
支え合うことと、しがみつくことは、
似ているようでいて全く別物なんだ
677優しい名無しさん:2009/02/19(木) 12:35:17 ID:D7xgTuEo
子供産んだのは診断される前
しかも双子。
不安定な私を側で見てるから心配。
息子達には罪はないから
こんな母でごめんよ(。´д`)
678優しい名無しさん:2009/02/19(木) 13:03:17 ID:vOWjsk4H
>>667
>>665にいいこと書いてあるよ
679優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:47:16 ID:Ph02Ibo3
心の負担はとりのぞかないとね
680優しい名無しさん:2009/02/20(金) 01:35:03 ID:HpHJW8Bu
また不機嫌責任転嫁八つ当たりやっちまった・・・
もういやぽ
681優しい名無しさん:2009/02/20(金) 01:49:53 ID:GO751l+o
>>680
ちゃんと自分でわかって反省できるなら、すごいことだよ。
そう思おう?
自己嫌悪からは何も生まれないけど・・・反省できるなら一歩進めるって信じよう?
次はしないように気をつけられたら、また自分をほめよう。
私はそうしてる。
共に頑張ろう。
682優しい名無しさん:2009/02/20(金) 05:43:25 ID:hQuunt/8
ふと思ったんだがボーダー同士で付き合った事ある人いる?

今普通の人と付き合っていて大好きなのに呪い殺してしまいそうな自分が嫌だ。
683優しい名無しさん:2009/02/20(金) 07:39:01 ID:kRK75hbP
>.>675
小さい頃のことは割とよく覚えてるんだけど
全くそんな経験はないよ?
684683:2009/02/20(金) 07:46:51 ID:kRK75hbP
ごめん、安価おかしい
>>675です
685優しい名無しさん:2009/02/20(金) 08:08:04 ID:Sw2VgSom
>>682

ボダでサイコでもある自分でよければ答える


たくさんのボダ男と付き合ってきたが、基本的に関係は崩壊する

相手は全員壊れた


個人的にボダ同士は奨めない

686優しい名無しさん:2009/02/20(金) 09:27:28 ID:L/bI7OAU
>>675
>子が親離れをする大事な時期(二歳位)に、親が子にしがみつかずに
>手放すことができればボダには育たないといわれた。

具体的に言うと、どういうことでしょうか?
私も産んでからボダということがわかり、子供はもうすぐ3歳。
でも自分的には、早く子供の手が離れてくれたら楽なのにって思って
ます。
でも、知らず知らずのうちに、そういう方向に持っていってしまってる
んだろうか…すごく不安になってきました。
こういう時に、こうしてしまう、等の例があれば教えてほしいです。
687優しい名無しさん:2009/02/20(金) 10:11:09 ID:Tlb5SwN2
>>683
母親に依存されて苦しめられた経験とかありますか

>>686
具体的にいうと、子供が自分から離れるときに、
母親自身が見捨てられ不安を感じるんだよ

そしてその性質が子供に引き継がれるとゆー悪循環
この連鎖を止めればいいみたいです。
688優しい名無しさん:2009/02/20(金) 10:13:27 ID:Tlb5SwN2
愛の中に感じる憎しみとでもゆーのかな・・・
689優しい名無しさん:2009/02/20(金) 10:19:56 ID:Tlb5SwN2
愛の中に芽生える憎しみといったほうがより戦慄かも
690優しい名無しさん:2009/02/20(金) 15:08:16 ID:lp+bFAUO
タゲの態度に過剰反応しなくなれば回復?
691680:2009/02/20(金) 17:07:17 ID:jtr2epHH
>>681
マリがトー(´;ω;`)
692優しい名無しさん:2009/02/20(金) 17:48:52 ID:TWYGtXcQ
>>690
タゲって概念がなくなってからじゃない?
693優しい名無しさん:2009/02/20(金) 19:00:45 ID:kRK75hbP
>>687
母親の子供に対する依存がどういうものかわからないけど
思い当たることは特にないです。
694優しい名無しさん:2009/02/20(金) 22:41:24 ID:jR9AQd8n
あたし子供に依存しそーだわ(´・ω・`)…
息子に彼女できたらストーカーしそうな自己像がorz
それまでに寛解してみせるぞー!
695優しい名無しさん:2009/02/21(土) 04:37:13 ID:Rt++kdjr
むしろ憎しみとか含めて愛だと最近思うようになった。
愛って100%清らかで、大らかで、優しいものじゃないよね。
憎しみとか、苛立ちとか、支配欲とか、そういうものも絶対愛情の中に含まれる。
親が子を憎むのは当然のことだし、子が親を憎むのは当然のこと。
結局は、どうやってその感情を処理するかだと思う。
基本的にボダは一生治らないので、感情を左右しようと思うのではなく、
感情に左右されないよう自分をコントロールする感覚を身に着けるのが大事なような。
まぁでも、感情って人間の行動原理の中で一番大きくて、自分がこうしたいって思ってても感情が言うこときかなかったりするから、やっかいなんだけど…。
感情にまかせていたら、破滅が来るのがボダ。
696優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:03:00 ID:BAcfluTR
ボダの人って、どんな薬を処方されてる?
薬で治るとは思わないけど…
697優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:13:18 ID:3kIdibkc
698優しい名無しさん:2009/02/21(土) 20:47:26 ID:24nG9lYy
彼氏いるのに違う男に依存しそうです。
そうしないと気が済まないのです。
これもボダの特徴?
699優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:05:20 ID:jlNaoBNV
ボーダーで通院してて薬飲んでるけど
過食嘔吐がとまらない・・・
過食嘔吐に効く薬があれば教えてください!
700優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:29:18 ID:O8u8GO+z
考え方を変える
行動を変える
食べ物を工夫する というのを今試してる
701優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:30:17 ID:AZ02rolr
わたしは自分が自分でいることが許されず
母に植え付けられた恐怖心から抜け出せず 
殻に閉じこもったまま
702優しい名無しさん:2009/02/22(日) 00:36:10 ID:idzjlwP+
タゲに対する攻撃がやめられなくて、自分が嫌になる。
前はこんな性格じゃなかったんだけどな…
PTSDからボダになった人いるかな。
703優しい名無しさん:2009/02/22(日) 03:36:48 ID:KAx31OEn
>>702
PTSDとはいかなくても、ある瞬間からはっきり自分で解る位(今思うとその時からボダ全開)変わったっていうのはあります。

人の声が右から左に抜けて、曲聞いても頭に入らないし感じない。りじん、解離症状が出て、
頭おかしくなったのかと、
その日から二日後に脳の精密検査受けました。異常無し。
それから40万を一人で一日で使い込んだり、
性逸脱行動も起きる。怒りと鬱と暴力の日々。
あと、落ち着いてた犯罪行為が酷くなった。
ODと頸動脈を切りマジ死にかけ、入院。脳検査から入るまでの
あの3ヶ月、
かなりやばかった。気持ちも何もかもめちゃくちゃ。

あの時、偶然家来て命を助けてくれた、ボダ全開のきっかけの、
頭突き彼氏に今は感謝しています。
ボダと解らなかったら、10才から続き、医者も
てこずってた数々の病気が治らなかった。

ボダと解る前に、別の病気色々あって、認知行動療法やら家族療法やらやったけど、
ボダになってやってみたら全然違う。難しいと感じた。


本当、自他の区別つけれ無くなった。
だからみんな、他人を攻撃したり依存したり
なるんだよね
704優しい名無しさん:2009/02/22(日) 04:53:45 ID:FSY9wIuN
>>702
攻撃しているときは、あ、今攻撃してるなっていう
自覚はあるものなの?試し行為やってるな、とか。
自分では、ごくふつうの会話をしているつもりで
その会話が、タゲを攻撃している内容になってることって
あるんだろうか
どうやったらそれが止められるのかがわからない
お風呂に入る というような、日常行動の場合は
さあお風呂に入ろう と目的意識がはっきりあって
行為と目的とが結合してるので やめるもするも意志次第で可能
なのに、自分の試し行動は、表層意識で感じ取れないから
どうやったら自分で止められるのかがわからない
相手が泣いているので驚いて手をみるとナイフが握られていて
それで あ 俺がやったのか って愕然とする感じに近い
それが一度や二度ならずで、最近では 将棋の羽生が
調子を落としてるのまで自分のせいに思えてくる。
笑い話でなく。
705優しい名無しさん:2009/02/22(日) 04:56:02 ID:FSY9wIuN
しゃべるのがこわいし自分が恐ろしい
706優しい名無しさん:2009/02/22(日) 05:02:04 ID:FSY9wIuN
今は怒りをセーブする方法に取り組んでる
怒りと不安がトリガーになってる気がするから
それをコントロールできれば 無意識下の衝動も
コントロールできるかと思って
707優しい名無しさん:2009/02/22(日) 05:12:04 ID:FSY9wIuN
見捨てられ不安はおそらく、すごくある
それで償いのつもりや感謝のつもりで
やっている行為でさえも、この病気を
知ってからは、相手を引きとめるための
策のように思えて、自分がいやらしい
汚らしい人間のように感じる
708優しい名無しさん:2009/02/22(日) 05:22:59 ID:FSY9wIuN
いつか治るんだろうか
709優しい名無しさん:2009/02/22(日) 06:47:44 ID:NL6GAFx1
>>707
私も同感。ただ優しくしてるつもりでも
後からあれは引き留めるだけの偽善だったんだろうかとか考えて泣きたくなる。
ただ普通に喋るのさえ自分を疑うし苦しい。
>>704
今の私は言ってる途中や言った後にすぐ自分で気付くようになった。
でもこの障害を自覚してるくせに治す気がなかった時はわざと周りを振り回してたよ。
710優しい名無しさん:2009/02/22(日) 06:54:09 ID:6KZMa2US
>>704
わたしが相手(恋人)に対して「別れたい」と言うときは本気で辛かった。
本心から言っているので、気付くも気づかないもなかった。
数時間たつと「なんであんなこと言っちゃったんだろう…。」って落ち込んで、仲直りして。
それの繰り返し。
711優しい名無しさん:2009/02/22(日) 06:55:14 ID:NL6GAFx1
>>685
レスありがとう。
相手が壊れたのは>>685の影響力の方が強かったってこと?
ダメになる決定的な理由kwskおね!
712優しい名無しさん:2009/02/22(日) 07:02:30 ID:6KZMa2US
>>711
sageてくれ
713優しい名無しさん:2009/02/22(日) 09:28:06 ID:1X1fGNEG
俺現在24だが多分ボダ

0歳

↓毎日母に甘やかされベタベタされる

7歳 - 母死ぬ



現在

って経緯なんだが自分の欲は一切出さないようにしてる(勝手にそうなってた)

現在自分から人に一切求めない(嫉妬や妬みとかも)
話しかれたら話すぐらい

だから回りが寄ってきてくれる

でもあまり精神的に近づかれすぎたら甘えてしまうから近づかれすぎたら攻撃的になってしまう(最近は攻撃的にはしないようにしてるが)

会社でも変人扱いだが好意的には接してもらえる
714優しい名無しさん:2009/02/22(日) 11:28:38 ID:FSY9wIuN
>>709
どうもありがとう
とても参考になった
早く寛解できるといいね
715優しい名無しさん:2009/02/22(日) 11:50:57 ID:3K3pwvKV
>>696
自分は今まで色んな薬を飲んだが、ODするとの理由で
デパケン、ナウゼリン、リスパダール、ジェイゾロフト、ガスター、リボトリール
を袋に分けて処方されてる。管理は親。入院時を思い出す…
>>698
彼氏以外にも依存してしまうのは私も一緒だよ。常に誰か二番?がいないとダメ。
呆れて見離されたら見捨てないで攻撃
それでもダメならまた次の人がいる。単にタゲにしてるだけなのか
こんな無茶苦茶な私だけど、彼氏は今のところ見捨てないでいてくれてるかな?たぶん
716優しい名無しさん:2009/02/22(日) 17:26:47 ID:caZJswcH
ボダから回避に移行?する場合ってあるんでしょうか?
自傷はなくなってきたんだけど、他人との距離感が分からなくて外に出られない…
正直、親も嫌だ。
消えたい消えたい
717優しい名無しさん:2009/02/22(日) 17:37:41 ID:FSY9wIuN
>>710
ボダが自分からタゲと距離をおこうとするのは
攻撃ではなくて相手への気遣いの気がするよ
本当はそばに居てほしい(エゴ)と葛藤があるから
本心からつらい
攻撃のときは気遣いよりもエゴがもっとむきだしになる
僕はそのときはスパークして何も考えてないし
計算もない
ボダのおかしなところは 嫌いだから攻撃するの
でなくて、好きだから去っていく人が不安になる
去らないか試したがる
つらい体験を話させてごめん
ありがとう
718優しい名無しさん:2009/02/22(日) 17:52:06 ID:ad99jB1e
>>716
自分も他人いまのところは家族との付き合い方が分からない・・・
前はあんなに仲良かったのに・・・
今はトイレや風呂に行くとき居間であうのすらも苦痛
テレビ見てる笑い声とか聞こえてくるとすごいいらいらして物投げたりしてしまう
親切にされるのもなんか申し訳なさやうそ臭さを感じてしまう
家族は以前のように自分と仲良く接するのを望んでいるといってくれたんだけど
どうにも自分には苦痛だ無理だ
苦しくてつらい
いなくなりたい
719優しい名無しさん:2009/02/22(日) 18:30:50 ID:6KZMa2US
本当に素敵な彼だったんだ。
頭もよくて、優しくて、格好よくて、多分私を好きでいてくれた。
でも私は彼に劣等感ばかり抱いて
彼とは釣り合わない、私が彼と一緒に歩けば彼が馬鹿にされるんじゃないかとか、
実は彼は遊びで付き合ってるんじゃないかとまで考えていた。
私自身劣等感を持ち続けるのは辛かったし、私が彼の恋人でいることは
彼のためにならないんじゃないかと思った。「別れたい。」と彼に伝えた。何度も伝えた。
その度に彼は「別れたくない。」と泣いて私に縋った。
私も彼が大好きだったから、すぐに復縁した。

本当に別れる時、彼は「俺が打っても君は響かない。」と言って去っていった。
その後ろ姿に「別れたくない。」と言って縋りついた。
私の事が好きだった頃の彼にとっての「別れたい。」という私の言葉は、>>717の言う気遣いでもなんでもなく
「苦しむ俺を見たいが為の試し行為」でしかなかった。
2か月ぶりに送ったメールの返事は「しつこい。いくら期待しても無駄」だった。

別れたい、別れるべきと思ったのも私の勝手な考え方
別れたくないと縋りついたのもエゴ
付き合っていても別れていても辛い。
私はあの時どうしたらよかったんだろう?
今でもずっと後悔しているよ。けれど自分で何を後悔してるのかもわからない。

スレ違い申し訳ないです。彼からのメール返信でどうしようもなくなってしまった。
720719:2009/02/22(日) 18:31:59 ID:6KZMa2US
人に注意しておいてageるなんて最低だ…ごめんなさい。
721優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:10:55 ID:8Mb45+Un
ドジな私をかまって光線かうっとうしい
722優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:19:03 ID:FSY9wIuN
>>720
よくある
自分もしょっちゅうある
723優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:19:27 ID:oabTnBl0
724優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:40:57 ID:2gVmqA38
母とケンカになると怒りがコントロール出来ず、普段思っている事と真逆な残酷な言葉を次々と吐き捨ててしまいます。
母を尊敬し感謝もしているし本当に大切に思っているので、時間が経って冷静になると何でこんな酷い事を言ったんだと激しい自己嫌悪に陥ります。
自分がこんな風に酷く当たるのは母に対してだけなので、この病気なのではと心配しているのですが。。
725優しい名無しさん:2009/02/22(日) 20:26:55 ID:FSY9wIuN
>>724
どういうところに腹が立つのかな
過干渉からの自立というケースもあるから
そういった場合にはむしろ正常な事かもしれないよ
726優しい名無しさん:2009/02/22(日) 21:02:18 ID:YwK87RQK
とりま彼氏を見下す。わら タゲゎ彼氏のみ。彼氏が怒ったり泣いたりするのが嬉しい。無視されたら自殺未遂(;'Д';)
727優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:17:32 ID:S17nWeLj
デイケアに行くとムカつくやつばかりでどうしようもない

糖質とかが「車の免許持ってる?」って聞いてきたり

田舎で車の免許なんてあって当然だよ、バーカとか思ってしまう。
728優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:26:37 ID:TOQ4x1IX
>>726
愛があったらそんな事は出来ない。
愛を勉強しなさい。
729優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:41:16 ID:V9QFW4C+
みすてられるのが怖い
みすてられるのが怖い
みすてられるのが怖い
みすてられるのが怖い
みすてられるのが怖い
たすけて
730優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:46:41 ID:TOQ4x1IX
>>729
知らないだろうけど、本当に優しい人は君を見捨てない。
見捨てられれば自分から見捨てればいい。
何度も失敗しても、見捨てない人が必ず現れる。
その優しい人を愛したらいい。
731優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:58:26 ID:V9QFW4C+
>>730
729です。ありがとう。なんか泣けてきました…。すごく優しい人がいて、私はその人が大好きです。信じたいのにやっぱり怖い…
732優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:06:51 ID:TOQ4x1IX
>>731
怖がらなくていいよ。
たけど、その人が最低な人だったとしたらその時は逃げ出せばいい。
その後、君を救ってくれる人が必ず現れるから。

人を信じなければそんな人は、身近にいても気づけないよ。
733優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:10:25 ID:kSrBflDh
確実にボダなのに医師に症状見えないから診断されない→治療できない
734優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:16:31 ID:TOQ4x1IX
>>733
だったら、医者に頼らず自分で克服すればいい。

医者なんかたいした事ない。
人間皆、自然治癒力を持っているんだからね。
735優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:12:10 ID:deFYlRFb
ボダってなんで男と女で態度全然違う人多いの?
知り合いのボダがそれで苛々するんだよね
ていうか彼氏に夜中の2時3時に電話寄越すとかどういう神経してんだろ
うざいうざい
736優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:14:54 ID:94wjeB46
完全な引きこもりで過食がひどい・・
人の視線が怖くて外出できない。
気分転換に運動でもしようと思うけど
今は過食以外やる気になれない。
接客業だと異常なくらい人の視線が気に
なって顔が赤くなり手も震える
だからバイトもできない・・
みんなはどんな生活してますか?
737優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:34:18 ID:ZmlHAP9p
>>736
そんなに変わらないよ。
>今は過食以外やる気になれない。
対人ストレスで、過食が止められないときもある。
だけど、これでは自分が駄目になると思って踏みとどまる。

>接客業だと異常なくらい人の視線が気に
>なって顔が赤くなり手も震える
いつまでたっても、人が怖いし赤ら顔にもなる。
だけど、稼がないと飯も食えないからしかたなく引きつっても作り笑い。
738737:2009/02/23(月) 00:36:36 ID:ZmlHAP9p
対人ストレスで、過食が止められないときもある。
だけど、これでは自分が駄目になると思って踏みとどまる。

プラス、胃の調子が悪くなり、下痢が止まらなくなる。
739優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:54:57 ID:uzoIaxLe
タゲがいない。
まぁ落ち着いてることは落ち着いてる。
過去のタゲ達に殺されるほどうらまれてるが。
ふとした瞬間にタゲほしいなと思う。はあ。
740優しい名無しさん:2009/02/23(月) 04:19:18 ID:8qtoGyT5
>>736
私も全く同じだよ。

今はこのスレみて自分と同じ悩みを持ってる人がいるんだと思うと心が救われる…
741優しい名無しさん:2009/02/23(月) 04:27:29 ID:YVGU5LEh
>>721
なんでそんな解釈をするんだよ。
普通に間違えただけだよ。
742優しい名無しさん:2009/02/23(月) 05:24:46 ID:Dfqr9qrK
タゲとの連絡途絶えたら気が楽になった
743優しい名無しさん:2009/02/23(月) 05:26:28 ID:Dfqr9qrK
>>739
恨まれるのは嫌な気しない
744優しい名無しさん:2009/02/23(月) 07:03:20 ID:xH75kS1T
一生安心することなく、見捨てられ不安を抱えて生きていくのかな。。
信じたいけど信じられない。
果たせない約束など最初からしなければいいのに。

いやだ
もう消えたい。
745優しい名無しさん:2009/02/23(月) 07:19:01 ID:YfJdLR0B
最近になり自分がコレだと知りました。激しく納得した。
今までタゲさんとは憎しみを抱かれる寸前ぐらいで別れられていたけど、
今好きな人は初めて自分から好きと思えた人で、離れたくても恐ろしくてできない。
離れたら多分死んでしまう気がする…こんなこと考える自分がこわいよー
見捨てられる恐怖、試してしまうけど信じたい気持ち、いろんなものを全力でぶつけてしまう。
しかも意識がなかったり気付いたら…とか、覚えてないときもたくさん。
最低な自分から早く抜け出して、心から誰かを信じたい。
不眠、社会不安障害、鬱、アダルトチルドレン?なんかもあると言われて絶望感…。
とにかく迷惑をかけないようにコントロールできるようになるのが第一目標です。

しかし、なんかタゲって言い方悲しいね…好きだと思える相手のことなのに。。
746アリス:2009/02/23(月) 09:42:19 ID:3sEvKUQl
あ〜なんか、自分と同じ人がいるって、心強い!!

でも、コントロールって難しい・・・。

突然スイッチ入っちゃうんだよね。
747優しい名無しさん:2009/02/23(月) 09:53:09 ID:u5LxJjoR
>>744
今は薬の力を借りてでも、病気に打ち勝ちたいとゆー気持ちが
自分の苦しい感情を上回っていればいいんだと思う

世の中には自分を理解してくれる人もいるんだよ

自分を病気に追いこんじゃだめだ
ますます辛くなるよ
748アリス:2009/02/23(月) 09:57:40 ID:3sEvKUQl
ありがとう!
749優しい名無しさん:2009/02/23(月) 10:37:42 ID:u5LxJjoR
>>748
だれか寄り添ってくれる人
そばにいますか
750優しい名無しさん:2009/02/23(月) 10:38:20 ID:u5LxJjoR
>>745
たぶん、無意識のうちに自分が信じてる人から裏切られたくない
っていう恐怖心が先立ってしまうんじゃないかと思う
751アリス:2009/02/23(月) 11:29:47 ID:3sEvKUQl
いるんですが、愛してるから怖いんです。
752優しい名無しさん:2009/02/23(月) 12:35:54 ID:u5LxJjoR
失うことに臆病になってしまうのかな
753優しい名無しさん:2009/02/23(月) 12:48:51 ID:xH75kS1T
>>747

744です。
どうもありがとう。
涙が出ます。

彼に見捨てられても傷付かないように伏線を張って、張りまくって何度も確認したのに、それをかいくぐって関係が続き、突然ぷつっと切られました。
めちゃくちゃになってしまって、そんな時に共通の知人の方が話を聞いてくれて、「回復するまで側にいるから」と言ってくれました。半信半疑だったけど嬉しかった。
それからしばらく、頼ったり離れたりが続きました。
既婚者ですし恋愛感情はないつもりですが、迷惑をかけるといけないので、自分からボーダーの傾向があると打ち明けました。
今は忙しいのもあると思うけど、明らかに試し行為に呆れられ距離を取られつつあります。
自分から距離を置いておいてそれを悲しむのはおかしな話ですが。

昨日は元彼の写真を見てしまっただけで、涙と冷汗と震えがきてしまいました。
元彼も回避、自己愛などの傾向があって、たぶんもう未練はないけど、存在を否定された恐怖が蘇ります。
涙が止まらなくて、その人にメールしたけど、返事もなく・・・

何が言いたいのかわからなくなってきたけど、適性な距離感を少しずつ我慢しながら学ばなければいけないのですよね。
でもたまに潰れそうになる。
いつまで続くのか。いつか回復するのか。

わかってくれる人が現れるなんて希望を持つことに疲れてしまいました。

長文すみませんでした。
754優しい名無しさん:2009/02/23(月) 14:11:24 ID:u5LxJjoR
>>753
今は自分を支える柱を失ってしまっている状態かな

それだけ753さんにとって元彼さんの存在は大きかったんだね

今は物事に対して敏感になりすぎているようだから
どんな形にしろ元彼さん(知人の方には強い依存心はないのかな)と
接触を図ろうとすると753さん自身が傷つくと思うよ
755優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:06:34 ID:YVGU5LEh
この障害って、ものすごく記憶力良かったりする?

母親が驚くほど、小さな時の些細な経験を覚えていたり
いずれ風化するような思い出も(その時の感情付きで)鮮明に記憶していたりするんだけど
756優しい名無しさん:2009/02/23(月) 19:19:06 ID:Zt6gvEmm
>>755
妄想じゃないの?
演技性を併発してる可能性あるかもね。
757優しい名無しさん:2009/02/23(月) 22:22:35 ID:YVGU5LEh
>>756
違う違うw
母が毎日つけていた日記にちゃんと残ってるよ
758優しい名無しさん:2009/02/23(月) 22:47:28 ID:x7el72wG
みすてられ不安で死にそうです…怖いよ。
みすてないで。みすてないで。みすてないで。
もうやだ…
759優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:14:27 ID:H/4XpYL5
>>755
その本人にとってみればすごく心に残ったのでは?

この障害=記憶力よい、ではないです…。
760優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:54:07 ID:o4YdNY9t
>>755
私も些細なこと覚えてる。
親や姉妹に言ったりすると、

みんなで
ああそういうことあったねみたいな話になる。
私の場合湾曲はないと思うけど記憶を捏造する病気にならない様気をつけてます。頭に勝手に一気に記憶が湧き上がってくるのはつらい。
761優しい名無しさん:2009/02/24(火) 00:27:09 ID:qUIKVo6v
>>724全く同じだ
762優しい名無しさん:2009/02/24(火) 01:33:30 ID:gIlCcCtF
>>757
なぜその日記が昔書かれたものと分かる?
一週間前に10年前の事書いてるかもよ。
知能の高い自己愛や演技性は、そーゆうことすんぜ?
763優しい名無しさん:2009/02/24(火) 01:50:16 ID:EUNw+i+J
>>761
自分は>>724ですが、同じような事で悩んでいる人がいるんですね。
どちらかと言えば真面目で非行に走っていたわけではないんですが、今まで母にしてきた親不孝を思い出しては罪悪感で押し潰されそうな気持ちです。
またいつかケンカになる時が来るかもわかりませんが、心を突き刺し、傷付けるような言葉を自分自身で制御できるか不安です。。
764優しい名無しさん:2009/02/24(火) 02:10:15 ID:bnsk5Bdw
>>762
へ?どういうこと?
母の字で書かれた日記が実は、無意識に私が捏造していたものってこと?
765優しい名無しさん:2009/02/24(火) 04:35:48 ID:gIlCcCtF
>>764
ちゃう。
お母さんが、過去の記憶を捏造しているの可能性。
つまり、お母さん自身が嘘の日記をでっち上げて、やらかしている可能性はないのかい?
ということですよ。
766優しい名無しさん:2009/02/24(火) 08:19:35 ID:7Z98Z9IP
さびしい
しにたい
すがりつきたい
せっくすしたい
そ・・・ソイソースorz
767優しい名無しさん:2009/02/24(火) 08:26:57 ID:bnsk5Bdw
>>765
ねーよw
母がそういうことをする理由もない。
768優しい名無しさん:2009/02/24(火) 08:39:28 ID:8oUC7FH8
大好きだった友達でも、ちょっとした事がキッカケで憎くなる。最近では親友と彼氏が実は裏で繋がってて私を馬鹿にしてるんじゃないかと言う妄想が激しくて泣きたくなる…
769優しい名無しさん:2009/02/24(火) 12:53:40 ID:N/cCB47X
>>768
自分を着飾るから苦しくなってくるんだよ
770優しい名無しさん:2009/02/24(火) 13:33:51 ID:NvU2oI2R
>>769
なにその適当なセリフ
771優しい名無しさん:2009/02/24(火) 13:51:22 ID:7CBI0+Y/
>>755が母の日記を読むことにはこのスレの人は誰もなんとも思わないのかな?

>>767>>755
母はあたりまえのことをしてるだけです。
日記だから、些細な出来事やそのときの気持ち、何書いてもいいんです。
日記に「つける必要のない事」や「記録しておくべき事」があったら
誰かに読ませるための夏休みの宿題みたいで毎日書き留める気も起きないでしょうw

あなたは母親に対してはどこまで踏み込んでも内面を晒しても平気なんでしょうか。
自分と他者の境界線が曖昧なのは母ではなく、あなたのほうかもしれないですよ。

そこのところを横に置いたとしても
母の記憶力や、日記につけた事、またはその時の気持ちについて、
あなたが「小さな時の些細な経験」とか「いずれ風化するような思い出」
と決めつけていることに異様なものを感じます・・・
772優しい名無しさん:2009/02/24(火) 13:52:54 ID:7CBI0+Y/
sageるの忘れてごめん
773優しい名無しさん:2009/02/24(火) 16:24:54 ID:N/cCB47X
>>770
自分独りだけ取り残されたような感覚を経験したことがありますか
774優しい名無しさん:2009/02/24(火) 17:30:44 ID:NvU2oI2R
>>773
感覚を経験だけでなく実際に取り残されてます
775優しい名無しさん:2009/02/24(火) 19:15:18 ID:bnsk5Bdw
>>771
なんか勘違いをされているようだけど、ボーダーは私だよ?
>>755母親が驚くほど「(私が)小さな時の些細な経験を覚えていたり」
です。日記帳は母しか見ないよ。
書き方が悪かったかな。ごめん。
776優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:07:25 ID:h9sKkWw5
引きこもりと過食と不眠がひどい・・
医者から食べる以外に何か夢中になれる事
を見つけるように言われた。
でも見つけられなくて毎日過食してる。
みんなは何か夢中になれるものありますか?
777優しい名無しさん:2009/02/24(火) 21:22:11 ID:eonwWqix
>>776
同じく集中できることを見つけようと言われた。
とりあえず読書、絵画、外出たらバッティングなどしてみてるよ。
778優しい名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:38 ID:JgTjBQfN
>>766
あいされたい
いいこいいこされたい
うらやましがられたい
えっちしたい
おだてられたい
779優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:28:02 ID:r5jNbhp+
>>778
お前じゃ一生無理!!!!
780優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:30:52 ID:y50RJPON
>>776
ゲーム、勉強、服買い、
服買いはそんなに出来ないけど
ゲームと勉強は毎日してる。
でもパニック持ちだから長くは続かない。

ちなみに自分は鬱状態がひどいときに言われた。
寝ようにもパニックで眠れなくて、苦しんでいるうちに寝れて
起きようにもおきられなくて食べる意欲も失ってた。
781優しい名無しさん:2009/02/25(水) 01:27:22 ID:9MgvpRAX
>>778
しねよ
782優しい名無しさん:2009/02/25(水) 02:54:38 ID:k582tX6m
>>776
>>778

全部してる
羨ましいだろ豚

スレチな気持ち悪い書き込み二度とするなや

783優しい名無しさん:2009/02/25(水) 02:57:07 ID:k582tX6m
>>766だった

>>776さんに謝れ欝陶しいゴミめ

784優しい名無しさん:2009/02/25(水) 03:03:08 ID:ZOSm9FaF
小3の時に車で跳られて、前歯失い(永久歯) その時、病院で作ってもらった義歯してて 高校の時にサシバを作ってもらったけど、サシバだから気になる…気になる、だから他でカバーアイメーク、カラコン入れて毎日外見、体型完璧にする、彼氏も友達もいた、
785優しい名無しさん:2009/02/25(水) 03:04:33 ID:ZOSm9FaF
続き
それなりに過ごしてきてるけど 大きく笑った時に前歯がサシバだってバレたらどうしょう、疲れる位気になる自分がいる…そのせいで行動とか言動が演技っぽくなったり集中力が無くなるときあって、意識が違う方に向いて本当疲れるよ…
786優しい名無しさん:2009/02/25(水) 03:10:12 ID:ZOSm9FaF
続き
素直に甘えたくても明るすぎたりすると歯が気になるし、相手の事大切なのに、距離が近くなったら、自分から注意が逸れるような話題にしむけてしまう…淋しい時に淋しいって言えない…
787優しい名無しさん:2009/02/25(水) 05:56:10 ID:MGZxi0Fn
>>784
大丈夫!
芸能人だって、みんなキラキラの義歯じゃんか
色や形に違和感あるなら、歯医者さんを変えよう
審美歯科は行ったかな?
インプラントにしてみたら?
私も虫歯で前歯削って、なんかしてもらって、茶色いけど
全く気にしてないよん
788優しい名無しさん:2009/02/25(水) 05:57:52 ID:MGZxi0Fn
>>776
ダンス
789優しい名無しさん:2009/02/25(水) 06:02:58 ID:MGZxi0Fn
>>775
が可愛くて幸せで仕方なかったから、日記に書いただけではなく、
何度も何度も記憶を反芻して、日記も読み返したりしてるのでは?
記憶は、繰り返しで身につくので
790優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:06:23 ID:CVwnd2/E
>>784
私も前歯がさし歯だけど意外と外れないよ
もう20年は使ってるけど他人に気づかれたこともないし
固い物を噛むときに無理しなければ結構平気
791優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:20:04 ID:ZOSm9FaF
サシバの続きです…素直な自分が出せない。頭で考えた言葉をわざと話してしまう(:_;) インプラントしたいけど 高額ですよね(T_T)いま治療にかけられるお金ない…(;_;)昔よく 彼氏にわざとらしいとか、極端て言われてた… やっぱりそういうふしがあったのかな
792優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:29:02 ID:xg4IZFpa
隠そうとするから不自然になるよね、もし言われたら事故に遭って…と言えば良くない?
793優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:48:26 ID:Vsg9NeJl
>>791
この病気(ボーダー)であることを隠し続けて生きている人と自分と
どっちが辛いと思う?

ものは考えようだよ
794優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:52:41 ID:Vsg9NeJl
どっちにしてもだけど自分を受け入れられないと
そこにとらわれすぎて改善は望めないよね
795優しい名無しさん:2009/02/25(水) 08:37:19 ID:EOj6o7EJ
776です。
みんな色んなアドバイス 意見ありがとう。
とりあえず今の私の楽しみはここに来る事
です。その中でいつか本当にやりたい事が
見つけられるといいな〜と思います。
本当に感謝です!!
796優しい名無しさん:2009/02/25(水) 10:07:21 ID:Vsg9NeJl
>>795
今は自分を見つめ直す機会を与えられていると思ってみてはいかがですか
今後自分がどーゆう人達と向き合っていきたいのか
自分の生き方につながる何かが見つかるといいですね
797優しい名無しさん:2009/02/25(水) 10:08:34 ID:CpKYqUiS
>>789
ごめん、まじめに言っている意味がわからない…
798優しい名無しさん:2009/02/25(水) 10:58:34 ID:ZOSm9FaF
サシバ続き…逃げグセついてこまりました(:_;)誤解される行動とることも疲れた 周りと合わなくなっちゃって 素直になるのが恥ずかしい-- けど、行動変えて行くしかないんですね…
799優しい名無しさん:2009/02/25(水) 11:49:02 ID:ZOSm9FaF
サシバ続き ありえない位思考、行動に逃げ癖がついてしまいました 一人暮らしもやめ、彼とも別れ2年引きこもり。いまの自分が認めらなぃ、なんとか仕事できるけど、周りが否定的に見えてしまって苦しい、ありえない位否定してしまぃます…昔出来てた事ができないのがシンドイ
800優しい名無しさん:2009/02/25(水) 12:31:10 ID:ZOSm9FaF
サシバ続き
甘ったれの自分とダメダメな自分を治したい
でないと、永遠と人を認めれないから苦しい…
頑張ってる自分を作りたい… いまから頑張ろう
今日は部屋掃除します!
801優しい名無しさん:2009/02/25(水) 17:06:57 ID:vZUBKPmO
ボダの女の子に聞きたいんだが

彼氏に突発的に怒りが沸いて暴言はいてしまった時って
彼氏の事が好きだから我慢できるってレベルを超えてしまって
るんだよね??

あと彼氏の事が好きだけど好きじゃないかもしれないとか
わからないとかわざと憎まれ口たたくときってある??
802優しい名無しさん:2009/02/25(水) 18:50:29 ID:RYEsz4Ga
>>801
ふつうにあるよ。
大好きだけどケンカしてるときは「好きになったことなんて
一度も無い」とかもっとヒドイ事も言っちゃう。
で、仲直りしたらまた「だいすき〜」ってなる。
803優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:30:54 ID:K45WAntE
>>801
ちょっとちがうと思う。
怒りが沸く時、それは相手が自分の期待どおりに動いてくれないとき。
だから、暴言吐いて相手が機嫌とってくれるのを超超期待しているんじゃないかな。
彼氏が「ゴメン、大好きだよ」と言ってくれれば一気に舞い上がり、
相手が思い通りに機嫌とってくれないどころか、愛想をつかして
「もう別れようかな」という空気を出しだしたら
180度行動転換してすがりつきまくるw
泣いてでも喚いてでも自殺すると脅してでも、別れたくない
でも、あくまで「相手から」機嫌をとってもらいたい・・・これが本音かも

つまり・・・「彼が自分の事を好きなら○○してくれるはず!」とつい思い込んでしまう
だからそうしてくれないと私の事好きじゃないのかもと異様に不安になる
不安をいろんな言動に変えて、相手の気持ちを常に試しているうちに
どんどんエスカレートしていって、ケンカに発展するのかも
どっちにせよ、そういう方法でしか気持ちを表現できないんです
つまり、本音は大好きです。
ボダから別れを切り出すことってあんまり無いんじゃないかな

長々とごめん
804優しい名無しさん:2009/02/26(木) 03:01:46 ID:N8znpgzr
>>803
いいえ
ボダは衝動的なので
軽々しく別れる!と言うし
軽々しく嫌い!(よりもっとひどいこと)と言う
ボダ本人は逆上しているとき
コントロールがきかないし
記憶も失ってたりするけど

本気で、心から憎くて別れたいと思ってると思う
最悪なケースの場合は暴力がエスカレートし包丁でさして殺してしまう

805優しい名無しさん:2009/02/26(木) 14:46:49 ID:ClhOCPzY
なにかにしがみつきたい、すがりつかないと安心できない

自分がつらくて耐えられなくなると
腕を切り裂きたくなるような衝撃に刈られる
そんな思いがこみあげてきて、そんな気持ちでいっぱいになっては、
感情のやり場がなく2ちゃんにしがみついていたのだけど
ドクターストップがかかりました

患者には患者なりの、ちゃんとした医師の適切な処置が必要になってくるんだよね

今日新たにジェイゾロフトが処方されました

ここに書き込むのも、ここを閲覧するのも
これで最後にします

今までにレスをかわしてくれた方々へ、どーもありがとうございました
それから皆さんよい方向へと回復しますよう心よりお祈り申しあげます
806優しい名無しさん:2009/02/26(木) 14:54:32 ID:OkiXJ1Iw
回復スレのコピペみたいになってんぞ
807優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:44:43 ID:emyU7GaR
なんか色々と我慢していたら、脳ミソが締め付けられる感じがしてキモいんだが。
こうぎゅぎゅぎゅう〜・・・っと。
レモンの生搾りみたいに。変な液とか耳から出るんじゃねーかと。
気が狂いそう
808優しい名無しさん:2009/02/26(木) 16:06:16 ID:lLXI72lI
障害のことをまったく理解しようともせずあげくは理解しないのが流儀だとかわけわからんことぬかしていたやつを無視して4ヶ月。
こっちが依存してたのは無視しているつもりでもやつの家をわざと遠ざかることで分かる。
この地獄から回復はできんのかねえ
809優しい名無しさん:2009/02/26(木) 16:12:06 ID:F63424pO
>>802,803,804さん

貴重なご意見ありがとうございます。。
やはり天邪鬼みたいな感じが多いんですね^^;

でもボダの子は他のレスみてると依存性が強い人が多いみたいですが
ひどいこと言ってごめん俺が傷つくから距離置いたほうがいいのかな・・?
って言って今、少し離れて(3日)考えてるみたいなんですが
これは稀ですかね?

それとも俺が何かアクションするの待ってるのかな・・

810優しい名無しさん:2009/02/26(木) 16:26:45 ID:lLXI72lI
>>809
距離を置くと俺みたいに無視する方向に向かうなら
あなたからアクション起こしたほうがいいかもね。
俺は相手が理解しない限り無視し続ける方針だから
811優しい名無しさん:2009/02/26(木) 16:43:11 ID:cthSPHi3
やってしまった…
試し行動から剃刀持ちだし
彼氏に取り上げられた瞬間
ざくーーっと。
指先だし痛すぎる
812優しい名無しさん:2009/02/26(木) 16:50:08 ID:7i7c6jDv
>>810
自尊心は低いけどプライドは高いんだよね
大変だと思うよホント
本人も周りも
813優しい名無しさん:2009/02/26(木) 17:07:33 ID:xyMarFwi
みんなはどんな薬飲んでる?
814優しい名無しさん:2009/02/26(木) 17:09:17 ID:OkiXJ1Iw
どれだけ訴えても、医者に「薬は必要ありません」と言われて処方してもらえない。
すごくしんどい。
815優しい名無しさん:2009/02/26(木) 17:35:57 ID:1x4atRil
>>812
そうだね。でも俺は今回は譲るつもりは無い。
うつは甘えとか本気で思ってるやつだから。
病院とか、他人とかそういうところでは譲るように出来てきたけどその言葉を本気で信じてる人間は駄目だ

>>813
レキソタン、リーマス
エビリファイ、メイラックス。

通院当時はよくてんかんの薬出されてた
816優しい名無しさん:2009/02/26(木) 17:57:45 ID:StyFwoLm
メンタル板を見てると鬱とか境界線とか統合症とか何処で自分を判断されてるんですか?私の親はオカシイですが対応の仕方が判りません、どの板にも当てはまります
817優しい名無しさん:2009/02/26(木) 18:21:29 ID:OmqUaRnu
病院もしくはネット・本じゃないの?
ネットや本はあくまで目安だから100%メンヘラといえる確証はないけど
当てはまる症状が多かったら疑ってかかる
818優しい名無しさん:2009/02/26(木) 18:32:24 ID:StyFwoLm
お返事有り難うございます内科では鬱と言われたけどヒステリーもあるし攻撃的だし気が向いたら外出バンバンするし意味不明です結局は自己診断ですか?
819優しい名無しさん:2009/02/26(木) 19:14:47 ID:1x4atRil
自己判断はしないよ、あくまで病院の医師の診断。

親に別の病院にいってもらったら?
820優しい名無しさん:2009/02/26(木) 19:42:37 ID:StyFwoLm
田舎なもんで病院がないし精神科なんか余計にヒステリーが酷くなるだけです お返事有り難うごさいました諦めます
821809:2009/02/26(木) 21:23:49 ID:+0YN1AMy
>>810さん

810さんの意見では自分が(俺が)別れたくなければアクション起こしたほうがいい
って言う意味ですか?


読解力がなくてすみません。

できれば相手に別れるか続行か決めさせたいんだけどな・・

822優しい名無しさん:2009/02/26(木) 22:38:59 ID:yqrGEux8
>>821

810さんではないけれど。
私だったら彼の出方待ちだと思う。
長く放置されればかまってくれる他の男性にいくと思うし
戻ってくれば受け入れてまた同じことの繰り返しって感じかな。




823優しい名無しさん:2009/02/26(木) 23:03:37 ID:t0fP3zIb
ボダさんにお聞きしたいんですが、2ヶ月前に振られた彼(多分ボダ)から最近また連絡来るようになったんだけど、これってただ寂しくて依存してるだけなんだよね?

彼が仕事の合間とかでどんなに疲れてても、ほぼ毎日2、3回電話かかってくる。
でも、お前が嫌になって別れたんだから今付き合うつもりはないって言うんだよね。
みなさんもこういう事ってありますか?
824優しい名無しさん:2009/02/27(金) 04:48:24 ID:PCr/lrVL
>>821
こちらこそはしょって申し訳ないです。
そうですね、別れるもよりを戻すもあなたの出方待ちだと俺も考えます。
ただ、たちの悪い状態の場合、よりを戻したところでボダ気質が悪化するのはあるでしょうね・・・。
でも俺も俺の元知人が今どう思っているかこちらから電話してみようかと
おもったりもしました。相手の気質にも寄りますが我慢できなくなって相手から切り出す可能性もあるでしょう。
その状態なら、あなたの考える、相手が決める方向に持っていけると思いますが、
これは可能性の低い場合と考えてください。

>>823
あまり無責任なこといえませんが、その電話の頻度は依存してるでしょうね。
昔の自分がそうでした。たぶん人恋しくなって元彼女のあなたにかけているのではないでしょうか。
825優しい名無しさん:2009/02/27(金) 06:50:31 ID:iM7+369g
>>824
>>823ですが、レスありがとうございます。
やはり依存ですよね。
別れる時、二度と俺に関わるな等、散々罵倒してきたのに今この状況なので驚いています。
ボダさんは依存する相手に安心感とか抱いてるんでしょうか?

私はまだ好きだから出来たらよりを戻したいんだけど、可能性はあるんかな…。
826809:2009/02/27(金) 13:03:20 ID:6J4qHpZD
>>822さん>>824さん

レスありがとうございます。

別れるも戻るも自分次第ですか・・

戻るって言ってきてくれれば一緒に病院いってがんばっていきたいんだけどなぁ・・
連絡なければこのまま別れそう。

連絡するべきか迷う・・
827優しい名無しさん:2009/02/27(金) 14:16:35 ID:I9Xc2iMF
>>826
自分は誰かに相談されたり、自分で迷ったことの大抵の事は
「やるかやらないか悩んだら、まずはやるほうを選ぶべし」
とアドバイスするんだけど、メンヘラ相手の時だけは
「悩むならやめとけ」とアドバイスしますw

自分には、あの時すっぱり切ってくれたのが、傷ついたけど
結果として良かったんだと後々に思えるようになった苦い経験があります。

その昔、強烈なボーダーだった私は、初めて結婚したいと思った相手に
最終的に拒絶されて、相手の職場まで乗り込んで行ったり
大キライだから連絡するなと言ってみたり、別れたくないと言ってみたり
かなり痛かったw で、私は嫌われてるんだ。もうだめなんだ!と思い知ったとき、
初めて自分を振り返ることが出来た気がする。
出来るかどうかは別として、次は同じことは繰り返さないって強烈に思ったのを覚えています。

この出来事が自分にとっては改善へのきっかけかな、と今も思う。
で、あれから10年以上たってもなんとか生きてるし。
不思議なのは、つきあう相手のタイプが変わったこと。
今、あのときの彼や彼みたいなタイプに会っても魅かれないだろうって思う。

参考までに。長文ごめん
828809:2009/02/27(金) 16:18:42 ID:6J4qHpZD
>>827さん

レスありがとうございます。

結局は回りがどれだけ親身になって介護しても
自分自身が強烈な後悔などして
自分自身が崖っぷちにたってるぐらいの自覚をしないと
よくはならないのかもしれませんね・・

駄目だ・・ここまでやめたほうがいいって言ってくれて(友人も)も
まだ迷ってるorz


他に男できたからバイバイの方が最初はきついが楽かも・・
自分自身がボダって認識すら曖昧だからきちんときちんと病院いかせて
認識させれば多少なりともかわってくれるかな。


829優しい名無しさん:2009/02/27(金) 17:06:48 ID:py5BXRGY
医者に診断してもらいに行くときって何て言うの?

「私…境界例でしょうか?」って聞くの?
830優しい名無しさん:2009/02/27(金) 17:15:59 ID:I9Xc2iMF
>>828
どうも、「彼女がオカシイから、二人の付き合いがうまく行かない」
と思い込んでいるような感じがしますが。

自分が傍にいて相手を型にはめれば何とかなる、というのは幻想
過去にうまく行っていた時が忘れられなくて、それを再現したいのかもしれませんが、
無理なときは無理ですよ。
それはボダかどうかの問題じゃなくて、人間の相性の問題です。

それを一方的に、彼女がボダだからうまく行かない、
治療させればうまく行くようになる、と決め付けられては
あまりに彼女の人格を否定しています・・・
831809:2009/02/27(金) 17:52:32 ID:6J4qHpZD
>>830さん

レスどうもです。

過去に何回も別れ話になったときは全部突発的に八つ当たりに近いような
言葉の暴力をかけられ喧嘩に発展します。

もし彼女にとってもっと大事にしたいような男なら症状も出ないんでしょうか?

>>827のレスみてボダの人も結婚や未来を普通に求むのなら
>>830のレスの言う通りかもしれませんね・・

ボダの人は先行きを過剰に不安がり考えれない人と思ってました。
832809:2009/02/27(金) 18:03:11 ID:6J4qHpZD
>>831

の追記です。

喧嘩が落ち着くと彼女は振り返り自分の非を認めます。
どうしてひどい事を突発的にいってしまうかわからないそうです・・

今回の離れる原因も俺を傷つけてしまうから離れたほうがいいかもっていって
距離おきました。


>>828の他に男できたからバイバイの方が最初はきついが楽かも・・

はホントはボダじゃなく俺の事が嫌いになってこの態度で
別れる原因になったほうが楽という意味です。。
833優しい名無しさん:2009/02/27(金) 20:25:51 ID:sRU2AdFH
あんま頭でかんがえんなよ
834優しい名無しさん:2009/02/28(土) 02:00:27 ID:SlC2/Wpg
ボダから別の人格出てくる事ってあるのかな?
おととい始めてそんなことがあったらしく、
母親や彼氏と何時間か、違う方言でしゃべっていたり、
私とは違う名前を名乗っていたとか。
記憶がないのだが、なんか不安になってきて。
昔から暴力的になってる時だけ記憶がすっぽりないとかはあったのですが
こんな症状は今回初めてらしくて。
解離症状の一つなんでしょうか?
似たような体験お持ちの方など、アドバイス下さい。
835優しい名無しさん:2009/02/28(土) 02:44:55 ID:TYanxNqs
>>827
素敵です。私も過去に同じようなことをした時がありましたが
>出来るかどうかは別として、次は同じことは繰り返さないって強烈に思ったのを覚えています。
こうではなく、本当の自分をさらけ出して拒否されるくらいなら、もう誰とも関わらないようにしよう
と考えてしまいました。
それからは、誰とも付き合わず、友人とも深いかかわりを一切持たず、親とも疎遠になりました。
「こうするしか生きていけないんだ」と思う一方、たまにすごく悲しい気持ちになることがあります。
本当は827さんのようになりたかったのかもしれません。
836優しい名無しさん:2009/02/28(土) 11:14:32 ID:QpDzw9bZ
>>834
酒、薬の飲み過ぎじゃねーの?
837優しい名無しさん:2009/02/28(土) 11:59:48 ID:4RsSgDyC
>>834>>836

薬と酒の飲み過ぎで別の人格wが出ていた人沢山みたよw
838優しい名無しさん:2009/02/28(土) 12:41:58 ID:8YAmiHRz
医者から抑うつタイプのボダと診断されたんだけど
人格改善したいと思ってカウンセリング受け始めて半年、
本格的にうつ症状が出て生まれて初めて自責の念とやらを経験した
反省するってこういうことなのかな
てか、今までいかに他人とか他のものに責任転嫁して生きてきたのか痛感したよ
自分の責任を自分で背負うのって重いね。ボダじゃない人ってすごい
839優しい名無しさん:2009/02/28(土) 13:34:05 ID:2cs6t8e8
長文失礼致します
私(20代♀)は境界性人格障害ではないか?と思っているのですが
1〜2年程前に通っていた病院は特に病名とか診断名とか教えてくれる所ではなく
薬を毎回くれるだけ。(不眠の薬とパニック発作の薬)
先生とも相性がよくないので行かなくなりましたが・・。
最近新たに病院に行こうと思いましたがやはりそこでも同じ感じ
・やきもちを直す薬はないからねぇ
・カップルの事は誰にも迷惑かけなきゃいいことだからetc

まず幼少の頃ですが母からは言葉での虐待
父からは性的虐待を受けています。
現在は実家とは疎遠。

基本的には他人には愛想も良くて
仕事の人間関係も仕事での問題無い様に見えます。
他人と接する時は完璧に近いキャラを作って接するので素の部分は微塵もありません。
女同士は一緒に出かけたりするのも嫌だし、メールぐらいは最初はいいけど
だんだん面倒になり、一切連絡をとらなくなります。
男性は彼氏以外、眼中になし。
(他の男性には完全にキャラを作った自分を出してるので
付き合って素の部分をじわじわ見せていくなんて考えられませんし
理想と違うと思われたくないし。そんな面倒な事をしたくありません。)

仕事でキャラを作って無理してるので
仕事も辛く、電車に乗ろうとしたり出勤前はパニック発作の症状が起きます。
プライベートでは最低限(食料の買い物)だけ外に出るだけで
ひきこもり状態です。
ただどんな外出時でも小奇麗な格好で化粧もばっちりします。
840続き:2009/02/28(土) 13:35:18 ID:2cs6t8e8
今の彼氏とは4〜5年付き合って、現在半同棲ですが(週3日程うちに来る)
一緒にいない時は常に不安で心配で頭がおかしくなりそうです。
もしかしたら彼氏は他に浮気してるのではないか、実は職場に彼女がいたりするのではないか??etc
彼氏は私の性格を理解してくれてる様でできるだけ連絡してくれたり
できるだけ一緒にいてくれたりするのですが、私は不安で不安で
「浮気してない?」「私の事好き?」
とか確認しようとすると、さすがに最近はイラつくようになってきました。
「なんで俺の言ってる事や行動を信じてくれないのか?」
最近はそこから喧嘩になる事もしばしば。

確かに彼は十分すぎる位に安心させようと努力してくれましたが・・
でもダメなんです。不安とやきもちばかり考えてしまいかなり疲れました。
自分で疲れるし、彼は安心させようと努力してるのもわかるのに
それでも不安でどうしようもありません。
後よく彼にいわれるのがオールorナッシングな性格を直せともいわれます。
一日引きこもっていると彼は不機嫌になったりでそこから喧嘩も。

荒治療で別れたらスッキリするかもしれませんが
高校から彼がいない事がなかったのでやはり不安です。(一人と長期間付き合うタイプです)

今まで言った病院で明確な診断名が下されないので
どうすればいいかもわからないし
ただ、境界性人格障害という言葉を調べた時にすごいしっくり来る気がしたので
もし自分がそうならば、少し前が見えそうな気がします。
ここのスレ住人様から見ると私はどうでしょうか?

※病院ではやはりキャラを作ってしまいあまり深刻そうに見えないのも悩みの種です。
後、23区内で境界性人格障害に詳しい病院がありましたら教えて欲しいです。
本当にクレクレばかりで申し訳ありません!
841優しい名無しさん:2009/02/28(土) 15:00:16 ID:SFEQ5xyA
>>840
分かる。私も普段は100%外ヅラで疲れてた。付き合いでmixiとGREEやってるけど
そこでも同じ。
けど、こないだixenという地味なSNSに登録して、
どうせ誰も知り合いいないんだから開き直って、素に近い自分でやってると、ちょっと気持ち良くなってきたよ。

参考までに・・・
http://ixen.jp/q?i=index&aff1=tms&aff3=cid=f01ec990708cc2e6512b13cfa2c8a79c:site=ixen

842優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:57:44 ID:SlC2/Wpg
>>836>>837
酒はその時飲んでない
薬もODしたあとじゃないし
ただただ、その前にすっごい怒ってキチガイになってたのは
覚えてます。
843優しい名無しさん:2009/02/28(土) 18:44:05 ID:vSH5NQSV
自分が大した事ない人間だと思うと死にたくて仕方なくなる
誰かと自分を比較して勝ってないと気がすまない
苦しくて死にたい

ボダは年を取ると落ち着くって言うけど全然ダメだ
844優しい名無しさん:2009/02/28(土) 20:07:00 ID:SFEQ5xyA
>>843
五体満足で、生きてるだけですごい確率
生まれて来なかった精子は何億兆個ある?
今まで死んでしまった人は何兆人いる?
いま、人生真っ盛りのあなたは
すごい勝ち組
しかも裕福な日本で、日々食事にも困らずに暮らしてて、
それに満足してしまわず、更なる向上心がある。
ってことさ。
人間の欲望に際限がないのは自然なことだよ。
目標は達成してもまた高い目標を求める様になる。
そんなのみんな一緒だよ。
個人の力で欲望を抑えるのは、ほぼ不可能だし、
いい年をして仏教やイスラム教を信じるわけにもいかないし。

そのモチベーションの高さを生かして、
高い目標を定め、ストイックに燃えて燃えて努力しまくるしかない。
そういう人物を高く評価する人もいる。
自分もそうなりたいけど、凡人には出来ない事だから。
845優しい名無しさん:2009/02/28(土) 20:40:32 ID:7u7vn/fw
仲いい友達が結婚する。
すごい嫉妬する。
私なんていつ結婚できるかわかんないのに。
私は負け組。
なんで私と一緒にずっと独身でいてくれないの?
結婚式呼ばれたけど、結婚式までに友達を攻撃しない自信がない。
846優しい名無しさん:2009/02/28(土) 22:01:51 ID:MyFtT/7H
逝ったらいいよ
847優しい名無しさん:2009/02/28(土) 22:45:49 ID:treytxzx
凡人サイコー
848優しい名無しさん:2009/03/01(日) 01:11:59 ID:/vJeKPFf
なんか最近必要以上に自分を抑えている気がする。
それでストレスがたまってパニックが起きているんだろうか。
道路をチャリで真ん中はしったり
公共物壊したり
喧嘩うったり
肩ぶつけられたらすぐ警察に連絡してたのに
いまではすっかりしなくなった。
逆に相手に謝ってばかり。
俺はどこへ向かっているんだろう
849優しい名無しさん:2009/03/01(日) 03:31:52 ID:wXhR3Ne0
>>848
正常な日本人の大人に
850優しい名無しさん:2009/03/01(日) 05:52:55 ID:rhZDZwCE
>>172
うわぁ俺の彼女に全部あてはまってる…。
もしかして彼女がボダなんじゃないかなって思って
このスレ見て見たけど、そうっぽいなあ。
もう疲れた…。
851優しい名無しさん:2009/03/01(日) 06:28:01 ID:hfgiuChm
>>848
チャリで真ん中走るな
852優しい名無しさん:2009/03/01(日) 09:23:39 ID:g1+WCAqh
依存相手の一人だった、一番大切な存在の母がいなくなった
見捨てられてしまった
もうやだ死にたい
853優しい名無しさん:2009/03/02(月) 11:52:36 ID:K6qS9rpF
質問お願いします。
私は自分が境界性人格障害・自己愛・演技性人格障害ではないかと思っています。
このままではいけないと思い治療ができるならしたいと思っています。
しかし病院に行き何て言ったらいいかわかりません。
『境界性人格障害だとおもうのですが…』と言えばいいんでしょうか?
854優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:19:55 ID:64woiSgD
タゲにタゲられてる
私より重症の人格障害
855優しい名無しさん:2009/03/02(月) 13:28:44 ID:Ly+/eN+D
>タゲにタゲられている
→自分のした事が自分にかえってきてるだけ

タゲが自ら距離を置く決断をしようとしないなら
グサッととどめをさせYO
856優しい名無しさん:2009/03/02(月) 14:30:04 ID:+Vj9vXoq
ダイエット大変だけど僕もがんばるからボダちゃんも頑張ってね☆今日会えるね☆(^-^)
857優しい名無しさん:2009/03/02(月) 15:07:20 ID:IntfEymG
彼氏に「ごめんね、良くなるようにもっと努力するから」って言ったら
「うん、もっと努力してよね」って返された。
なんでだろう、昨日から涙が止まらない。
もう生きていたくない。
858優しい名無しさん:2009/03/02(月) 15:18:29 ID:+Vj9vXoq
ダイエットするする詐欺
死ぬ死ぬ詐欺

がんばらねば詐欺


黙ってやれよ☆
859優しい名無しさん:2009/03/02(月) 16:53:21 ID:5+nHc6kV
次には
黙っていながら
私の事ちっともわかってくれてないとわめき出すぞw
860優しい名無しさん:2009/03/02(月) 17:44:17 ID:y9xLUEKM
>>853
たいていは人格障害以前に、妄想があったり、うつがあったり、眠れなかったり、
自傷したり、パニックの発作があったりと、誰の目にも明らかな精神的変調があって、
本人も疲れ果てて、という経緯で精神科などにかかった後、
その原因を探るうちに人格障害というものが明らかになるのだと思うんだけど。

そういう日常生活に支障をきたすような精神状態はあるのかな?
そういうのが無ければ、
「私、性格悪いんだけど、病院で治る?」
と言って医者にかかるようなものじゃないかな

人格障害、なんていう名前が変につくからこういう自覚のある人格障害者が出てくるのかな。
個人的には、性格悪い自覚があるなら治せよ、て思うんだけど。
861優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:11:34 ID:K6qS9rpF
>>860さん
お答えありがとうございます。
気持ちの波が大きすぎて、自分自身でコントロール出来ずに困っています。
社会生活に支障はないのですが、恋人への極端な言動・行動や
自分の精神状態に不安を感じたので調べたところ境界性人格障害の症例がほぼ当てはまったので…
不眠や鬱の症状はないので、医者になんと言って切り出すのか分からずに質問させていただきました。

ご気分を害してしまったのでしたら申し訳ありません。
862優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:12:52 ID:C7ck9OoN
ボダの人は病識ありますか?
863優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:23:51 ID:w1wD+CE3
ある人ない人さまざまだと思います
864優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:26:00 ID:C7ck9OoN
ありがとうございます
865優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:55:00 ID:y9xLUEKM
>>861
気分を害するというか・・・あくまで自分の考えなんでこっちこそキツイこと書いてごめん

>>862
自分が病気かどうかなんて、よっぽど体調が悪くならないと気付かないんじゃないの

いつも、何に対してもムカついていたり、不機嫌そうだったり
普通の人が「そうかもしれない(が、ちがうかもしれない)」と思うところを
「そうに違いない!そうに決まってる!」と思いやすい傾向にあると思うけど、
それを自分の心が病んでいると思うかどうかは人それぞれかもね・・・
まあ、「そうに違いない!」て思いだしたらとめられないからw
866優しい名無しさん:2009/03/03(火) 01:10:29 ID:91JXZjS8
東京で生活するうちに体調を崩し、精神科へ。
最初は鬱と不安障害だった。
働きながら薬を飲み、通院していたんだけど回復せず。
一年前実家に帰ってきた。
リスカ、ODなどで何回か入院。
病院を都内から地元に変える。
そこで境界例だと言われた。
認知療法などで回復してきた。
今は薬も飲んでない。
なのでバイトを始めることにした。
面接も受かり、明日からバイト。
なぜか気分が重くて仕方がない。
人と接するのが面倒くさい。
知らない人に会いたくない。
もう友達は社会人として立派に働いているのに、自分はどうしてこうなんだろう。
母に心配と迷惑ばかりかけている。
どうすればいいのかな。

長々とすいませんでした。
吐き出すところがないので…
867優しい名無しさん:2009/03/03(火) 02:36:45 ID:gQqB+Wt/
>>855
距離置こうとしてるから問題ない
868優しい名無しさん:2009/03/03(火) 06:22:08 ID:5Jg+KkFr
大事な彼氏をついに失ってしまった。
出るまでかける電話攻撃に遂に切れられてしまった。
メール一本貰えたらこんな風に不安にならないのに、と相手に不満を言う時点でダメなんだよね。
はぁ……
氏にたい。
869優しい名無しさん:2009/03/03(火) 14:19:19 ID:NGRw/TW8
タゲに「私に嫉妬してるんでしょ?」
って言われた。
どんだけ有頂天なの。
もう友達でいる必要ないね。
攻撃する価値もないので去りますわ。
870優しい名無しさん:2009/03/03(火) 21:26:01 ID:e74YWqxD
イタタなタゲはいるね。
なんか思い込みが激しいやつ。
俺もそんな相手だったから自分から切ったし今後歩み寄られても仲直りするつもりはない。
871優しい名無しさん:2009/03/03(火) 22:30:48 ID:/eAM2VpJ
特殊学級が何言ってんだ(笑)?
872優しい名無しさん:2009/03/04(水) 01:32:35 ID:SkKRQ+2T
↑イタタなタゲ(w
873優しい名無しさん:2009/03/04(水) 16:45:34 ID:za83xXtA
>>871
はぁ?
874優しい名無しさん:2009/03/06(金) 02:01:57 ID:lkt+MoXi
彼氏に「貴方を大切に出来ない」と告げて距離を置いて1週間。
毎日暴言吐いて攻撃してばかりだった。
それでも彼氏は毎日私を好きだと言ってくれていた。
だけど距離を置いて冷静になった彼氏は私のこと嫌いになるかも。
別れを覚悟しないといけないな。
875優しい名無しさん:2009/03/06(金) 09:28:21 ID:7ur7g6d0
>>874さん
別れを切り出されたらすがりつかないようにしないとね。
いさ゛別れようと言われるとボダ丸出しになることが多いから。
でもあなたは頑張ってるね
876優しい名無しさん:2009/03/06(金) 19:29:17 ID:eZ+dk222
彼氏にDVをずっと受けてきてそれでも別れなかったし愛されているという感情がなく見捨てられる不安から嘘をつきそれで殴られ愛情だと思っていました。彼の浮気で結局振られました。。しかしまだ連絡をとっているし体だけの関係もあります。
いろいろ調べた結果どうやらこの障害があてはまると思いました。
今はうつ病と診断されていますがみなさんはどのように治療してますか?
カウンセリングでしょうか?
回りの人をたくさん巻き込んでいるので治したいです。
877優しい名無しさん:2009/03/06(金) 20:37:22 ID:Ow3ZzXST
ボダかもって先生に言ってみたら?
今までしてきたこと、思考パターンを話してみたらいいかも。
私はボダは先生に話聞いてもらうだけだけど(パニック障害と鬱の薬はもらってる)、認めてもらうだけでも違うよ。
878優しい名無しさん:2009/03/07(土) 03:01:57 ID:Vh9cga7G
>>875
別れを切り出されたら
どうなるの?
879優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:12:14 ID:vfXFQPkb
学生の頃は明らかなボダだった
二十台も後半の今、ほとんど影をひそめたと思う

ただし
原因を作った母親に刺激されたときと
彼氏(すぐ別れる)相手にはまだボダ炸裂してしまう

どうしたら治るの
880優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:50:14 ID:RoVBQae3
明日別れる
今回ばかりは私が振り回された
心体共にボロボロ
ボダは恋愛無理なのか…
881優しい名無しさん:2009/03/07(土) 18:46:51 ID:EUrg6Iua
ボダの皆さんに質問です。
「お腹すいたけどすいてない」
「外に出たいけど出たくない」
的な矛盾思考ってありますか?
私はボダと診断されたんですが、これらはグレーゾーンにはあてはまらないのかな?
882優しい名無しさん:2009/03/07(土) 19:29:51 ID:0GW/VYF2
>>881
そういう事はボダ関係ない
883優しい名無しさん:2009/03/08(日) 00:38:00 ID:JqhGZF3S
>>845わかる…
親友が妊娠したって聞いたとき祝福してあげたいのに憎しみがエスカレートしていまだにおめでとうさえ言えない…最低なあたし
884優しい名無しさん:2009/03/08(日) 00:39:24 ID:YHnvMdvD
あああああまた行動化してメール送ってしまった
大丈夫だって自分に言い聞かせるけども自分に負けてしまう。これじゃだめだ
885優しい名無しさん:2009/03/08(日) 03:07:21 ID:UT7LLNix
どんなメール送ったの?
886優しい名無しさん:2009/03/08(日) 03:47:14 ID:br+2ajUz
浮気してる。
彼氏もいて浮気もしている
そんな状態が一番落ち着く・・なんでだろ
887優しい名無しさん:2009/03/08(日) 04:13:34 ID:2gIWdDc3
>>882
矛盾思考はボダとは関係ないんですね!
かなり苦痛なんですけどね…
タゲが今四人いる。一人欠けてもバランス崩れそうだ
孤独
冷静な時とボダ全開が激しい
ボダの診断基準全部当て嵌まる
二人の石にボダ診断されたけどやっぱり間違いないのかな?
888優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:53:47 ID:vziEwKbT
>>887はボダと何か併発してる気がするけど…
889優しい名無しさん:2009/03/08(日) 13:00:47 ID:HEHyBHRM
>>885
内容は普通なんですけど、見捨てられ不安でつい送ってしまうのです
繋がってるのを確かめたくなる
890優しい名無しさん:2009/03/08(日) 23:56:45 ID:cXGfkx5c
タゲが家族の人いますか?
891優しい名無しさん:2009/03/09(月) 00:00:28 ID:cXGfkx5c
>>876
それはACじゃないの?
892優しい名無しさん:2009/03/09(月) 03:45:33 ID:TMZfmJ7a
>>876

自分もACだと思う。

893優しい名無しさん:2009/03/09(月) 04:21:27 ID:BcA/yf/k
>>890,891
ありがとうございます。
ACと境界性人格障害は何か違うのでしょうか??
894優しい名無しさん:2009/03/09(月) 08:03:54 ID:TL98A+B4
>>888ありがとうございます。
併発してるとしたらどんなことがありえるんだろう、とにかく矛盾だらけの中にいるからキツイ
一人がいいと思うのに必ず複数のタゲがいるし、
見捨てられ不安が強すぎて攻撃したり、かと思えば必要以上に優しくなって
自分が誰なのかわからない…
895水がうまい ◆H98x4/P6v2 :2009/03/09(月) 22:51:15 ID:V17GCIvl
さっきはじめて寂しさで過呼吸が起きた…。
もうみんな死んでいいよ。
896優しい名無しさん:2009/03/10(火) 00:00:15 ID:OqxnsBuL
子供の時、親の金盗んで奢ったりして友達を作ってたよ
たまにお金で釣って寄ってきたやつをいじめて泣かせたりしたよ
皆いい子だったよ
お金なんかなくても遊んでくれてたはずなのに
自分は偉そうに優位に立ちたいからって奢ってた
この頃から試し行為をしてた
今はしない
人と極力関わらない
自分が苦しくなるだけだから
でも孤独だ
生きてる必要がない
でも自殺はしない
しないのはまだどこかで期待してるんだろうか
897優しい名無しさん:2009/03/10(火) 00:18:22 ID:IkhkaWuw
>>881
部屋の片付けできてる?
やりたいことやすべきことを後回しにする癖は?
なんとなくADHD的だなーと思ったので。

自分(ADHD)はトイレ行きたいけど行かなかったり、
欲しいものに限ってなかなか手にとらなかったり、
矛盾思考ユンユンだお
898優しい名無しさん:2009/03/10(火) 03:30:54 ID:hDYtuVQv
>>881です。
>>897に激しく同意しました!
片付けられないし、しないといけないと分かっててもできないし
欲しいものとは別のものを買ってしまっていつも
あれー…?
って思う。
899優しい名無しさん:2009/03/10(火) 10:27:08 ID:8T15hw1d
彼氏に対する見捨てられ不安が尋常じゃない。
彼氏が放った一言で酷く傷つくよ。
もう放っておいてほしい。もう何もかも忘れたい。
900優しい名無しさん:2009/03/10(火) 10:32:36 ID:/FPX3+Kv
>>899
自分から別れてしまえばいいよ
901優しい名無しさん:2009/03/10(火) 11:25:53 ID:cczDEqeG
この障害でうつ病だと併発診断された人います?
鬱状態とうつ病の違いがあいまいになってきました。
今は基本的に布団で寝たきりです。
902優しい名無しさん:2009/03/10(火) 12:00:39 ID:/FPX3+Kv
>>901
躁鬱と併発してます
最近は鬱…動けない
903優しい名無しさん:2009/03/10(火) 15:13:59 ID:zAEZvv3l
まだ精神科行ってなくて、ボダ確定とは言えないんですがレスさせてください。

タゲが友達でもなく彼氏でもなく母親って人いる?
現在友達0で彼氏もいたことない。
お母さんはどんな事があっても絶対自分の事を見捨てないから、ボダ特有の見捨てられ不安がない。

半年前に一ヶ月限定の住み込みバイトをした時は「お母さんいなくたって全然平気じゃん!」って感じですげー調子良かったのに、
その後家戻っていざ新しいバイトしてみたらダメダメで不安で、家にいる時はお母さんにベタベタしまくって
「おかーさんぎゅってして!」だの「私にはこのバイトできない、やめる!」(本当はやめる気なんてない。けど何故か言いたくなる)だの困らせる発言ばっか・・・・。
小さいときから不登校で散々困らせてきて、義務教育がやっと終わったってお母さん安心してたのに可哀想すぎる。

これ母親と別居した方がいいんかな。
そもそもただの甘ったれでボダでもなんでもないのかな。いっそボダと言われた方が解決の糸口が見つかる気がして楽なんだけど。
長文ごめん。自分でも何言いたいのかわかんね
904優しい名無しさん:2009/03/10(火) 15:28:53 ID:f9vyR2QJ
↑似てる私と
私も、お母さんに今だに
甘えてるし依存してるようなきがする
>>903さんの読んでたら
まじで私の事かと思った
905優しい名無しさん:2009/03/10(火) 15:32:52 ID:2b1yWnko
親の対応次第だよね
906優しい名無しさん:2009/03/10(火) 15:59:52 ID:zAEZvv3l
>>904
ありがとう。自分と同じ事思ってる人なんて絶対いないって思ってたからすごく嬉しい!
叩かれるんじゃないかって思ってたから涙ちょっと出たw

>>905
親は最初はよしよししてくれたり慰めてくれたんですが、先日「もうあんたの泣き言聞くの疲れた!」って言われ喧嘩になりました。
でも上記の事は今まで何回も繰り返していて、その度に最後は私を抱きしめてくれ応援してくれました。
なので、どうせまたお母さんは私のことをかまってくれる!って思ってます。


・・・文章にすると自分最低のクズすぎて笑えるw小学生の頃から一切成長していないというww
907優しい名無しさん:2009/03/10(火) 16:20:32 ID:2b1yWnko
そっかぁ。
優しそうなお母さんなのにボダになるの?
失恋がきっかけとか、何か他にあった?
まぁ親が相手なら迷惑も可愛いもんだよね。
908優しい名無しさん:2009/03/10(火) 16:38:04 ID:zAEZvv3l
>>907
両親ともすごく良い親だと思います。(将来結婚するなら父のような人と結婚したい!と思うほど。)
なのに自分のような子供がいて両親が可哀想です。

ただ母方の家が、子供の頃家庭環境が悪かったそうです。祖母は異様に心配性の過干渉だったらしく、祖父は借金を作るわ暴力を振るうわで大変だったらしいです。
(後に母は親戚の人から「あんたよくグレなかったね」なんて言われたそう。)
関係ないと思うのですが、私の姉はADDです。

失恋・・・・好きな男の子と仲良くなっていよいよ付き合うかも!?と思うと何故か私は学校に行かなる。という事が2回くらいありました。
別にその男の子が原因てわけじゃなく、学校が嫌で嫌で仕方なくなっただけなのですが。
909優しい名無しさん:2009/03/10(火) 17:53:00 ID:VE8jhhvB
>>902
ボダと躁鬱、併発なんてあるの?
910優しい名無しさん:2009/03/11(水) 14:32:22 ID:Re0gY4Qv
>>909
あるよ
911優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:09:01 ID:QvuRizC+
好きな人を罵倒してわざと相手を怒らせる人いますか?
912優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:19:02 ID:UGorYLMr
〉〉903さん 〉〉904です。家も両親仲良しで、ボダ症状は、申し訳ないけど家族だけにでます。
他人にでた事ないですね。
血筋でいくと、両親ともいろいろある家系でした
913優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:28:59 ID:ChSOtXbn
>>911あるよ。
私が典型的にそう。
わざと困らせて私に困って悩んでくれてる=想われてる
って錯覚起こすのかな。
錯覚と一時的なものとわかっててもやめられない。
あと私も一番の依存相手が母親。
母親に執拗以上に愛情を求めては、応えてくれないと
死ぬ死ぬ詐欺などで困らせてひきとめて
でも結局
あんたについていけない
と見離されそうになると、機嫌を取るという次元を越えた一時的な努力に努める。
彼氏に対してもそうだ。
我が子にも依存してる。
将来この子もボダか(ry
914優しい名無しさん:2009/03/11(水) 17:17:36 ID:SAqZyz/E
私も母親にやってしまいます。
体調悪いから構って詐欺(汗
甘えたいだけなんだと自覚しつつも、やめられないです。
母には、「いつも体調悪いって言うから慣れた」と相手にされなくなってきました。
情けない…
915優しい名無しさん:2009/03/11(水) 17:40:07 ID:EVQIO7a5
>>913
親になる資格ない
916優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:17:50 ID:UEHa4OC1
親とか誰かに甘えるっていいな。
俺は親はいるけど甘える資格がない。
917優しい名無しさん:2009/03/11(水) 23:31:23 ID:AsN8fAko
親に愛されなかったから親に甘えるってのはないなぁ
918優しい名無しさん:2009/03/12(木) 04:08:01 ID:H+pwd348
私は親にべったり。
ママンはタゲ。
でも私はどうでもいいとして、母の友達がボダで、母がタゲになってる。
可哀相で助けてあげたいけど、今度は私がボダ的行動炸裂するのが見えてるからできない。
ボダ同士のタゲの取り合いって怖そう。

母は人に好かれるタイプの人間です。
919優しい名無しさん:2009/03/12(木) 04:11:23 ID:Jxx2qt3e
>>915
うるせーな
なっちまってから分かったんだから仕方ねーだろ
920優しい名無しさん:2009/03/12(木) 13:13:21 ID:zgXJu4Y+
>>903です。

>>911あるあるあるあr 怒ると嬉しいっていうか、関心をこっちに向けられるのが嬉しくてしょうがない。

>>912
なんだかめちゃくちゃ私の家と似てますね・・・。友達になりたいわw
私も他人にはでた事ない(って思ってるだけかもしれないけど)
なんでこんないい環境にいながら自分みたいのが出来上がったのか不思議に思う。

>>913
>あんたについていけない
と見離されそうになると、機嫌を取るという次元を越えた一時的な努力に努める。

あああああああそういえば私小学生の頃母親とケンカして無視されると異様にベタベタしてた・・・・。
無視される→何でかベタベタしたくなる→母キレる→言い争いになる、取っ組み合いになる→ウヒョー!やったぜ!ニヤニヤ
あーあとお母さんを部屋に閉じ込めたりしたな。

流石にこれはおかしいんじゃないかって思い始めてからは自重してたけど、最近再発気味・・・・。
どーでもいいけど「人の顔色ばかり伺うな!」って言われたのすごくショックだったな・・・。

長文自分語りゴメンヨー。
子育て偉いですね。苦労しながらも一生懸命育てるなんてとっても偉いです。
921優しい名無しさん:2009/03/12(木) 16:40:03 ID:9Q/loqFf
自分ボダかわからないんだけどたぶんそうだと思う

母親をタゲにするのが治らない、ものすごいベタベタする、
暴力はしないけど何か有るとすぐ母親のせいにするくせがある

喧嘩はもう何年もしてない、うちの母は滅多に怒らない、というか
泣いた所も本気で怒った所も見た事ない、でも性格は無邪気で子供みたい
それから私は父親をずっと無視し続けてる
父親は私を溺愛している、ずっと赤ん坊だと思っているらしく声色を変えて可愛い可愛いと言って触ってくる
それが苦痛、気持ち悪い、やめてと言ってもやめてくれなかったからもう何年も無視してる
夕食も別々にとるようになった、会うのも嫌だ
母親に対する態度は直そうと思うがこの先父親とは幼稚な行為だとは分かっていても
普通に接する事ができないと思う
922優しい名無しさん:2009/03/12(木) 17:35:51 ID:6yoKUSEj
ボーダーのみなさんどんな薬飲んでますか?
自分はレキソタンとデパス、睡眠薬はマイスリーとレンドルミンを処方されてます。
923優しい名無しさん:2009/03/12(木) 18:30:24 ID:Qr4ApoOh
色々調べてたら自分の状態がまさにこれだ。
前ちょっと病院かかってた時はうつ状態としか診断されなかったけど。
治るもんなのかこれは。
924優しい名無しさん:2009/03/13(金) 09:09:19 ID:crL7o6rd
>>921
お父さんからしたら、いつまでも赤ちゃんのままのイメージかもしれないけど、
思春期に父親がベタベタしてきたら、生理的に、不快に感じて当然だよ。
大人になった証拠だよ。
何でもお母さんのせいにしてしまうのは、お母さんが側にいてくれるから、甘えてしまうだけかも。

思い切って、ひとり暮らしをしてみたらどうでしょう?
925優しい名無しさん:2009/03/13(金) 21:40:05 ID:TB9pVduR
単発的にキレるのが抑えられない。
すぐ静まるから薬も効果ない
926優しい名無しさん:2009/03/14(土) 20:11:03 ID:wmVAW3vw
ボダに唯一役にたったのはテグレトールだけでした(笑)

キレた時に無理やり飲まされて放心状態…
927優しい名無しさん:2009/03/14(土) 20:18:32 ID:i/pF8+Y8
ボダの方に質問です。

タゲに攻撃してる時ってどんな気持ち?
理不尽な怒りとかって本能的に出るもので、無意識なんですか?
あと、こいつは絶対自分から離れないっていう自信というか、安心感があるから攻撃したりするんですか?
928優しい名無しさん:2009/03/15(日) 08:06:15 ID:h5mWsfDy
>>927
タゲに攻撃してる時は自分を否定された時かな。
だからその時はタゲの事が大嫌いでたまらない人だからどんな攻撃でもしてしまう。
安心感とは違うかな。共依存にもちこむように無意識にしてしまうからなかなか見捨てないでくれるかな?とかは思うけど
実はいつ見捨てられるか不安で不安で仕方がない。だから試し行為をして見捨てないでいてくれたらタゲが神に見える。
必要以上にがんばって見捨てられないよう細心の注意をはらう
の繰り返し。私はね
929優しい名無しさん:2009/03/15(日) 08:40:58 ID:h5mWsfDy
たった今タゲが一人消えたあああああ
性虐されてせくすをあまりしたくないあたしに
文句いってきたからこれでもかといわんばかりに攻撃してしまった
最後には電話切られてジ・エンドだ
もうあんなやついらないから 氏ね
930優しい名無しさん:2009/03/15(日) 11:12:05 ID:/D6G38N8
お前が逝け 病人
931優しい名無しさん:2009/03/15(日) 11:55:25 ID:dRWpCRBm
>>927
憎しみというか憎悪に近いよ。
意識ははっきりある。
早く自分から離れて欲しいというか考えることだけでもおぞましい気分になる。
932優しい名無しさん:2009/03/15(日) 12:00:25 ID:FZi60yBU
>>927
攻撃してるときは攻撃してるとはあまり意識なし。
ただ分かってもらえてないという絶望感でいっぱいだな。
相手との関係性によるんじゃない?
933優しい名無しさん:2009/03/15(日) 12:51:49 ID:xa+AI8ED
>>297
攻撃してるという意識はない。
でも覚えてないとかはない。
自分は彼氏にしかボダがでないので、うまくいってるときは愛され方が足りない気がして試し行為を連発。
うまく行かなくなってくると見捨てられ不安から過度に頑張って尽くしてしまう。
934優しい名無しさん:2009/03/15(日) 13:41:04 ID:9bBIpT37
935優しい名無しさん:2009/03/15(日) 14:42:55 ID:aJe7t6cF
>>927
単なる八つ当たり。相手への怒りもあるけど、自己制御出来ない怒りが入り混じって相手に向かうから、倍の怒りになってしまう。
でもその自己制御出来ない怒りを、相手が受け入れる必要ないよ。
私もボダだけど。
936優しい名無しさん:2009/03/15(日) 14:56:14 ID:FZi60yBU
そう。うまくスルー
937優しい名無しさん:2009/03/15(日) 17:30:57 ID:J0IO0k9n
うまくスルーできないよ…

はいはい、って聞いてると怒り倍増させちゃうし
真面目に聞くと精神的にズタボロになる


私は耐え切れずボダな彼氏から逃げました…。
938優しい名無しさん:2009/03/15(日) 19:18:40 ID:X8a/RmQm
927ですが皆さんレスありがとうございます。

今まさに元彼のタゲになってる。
付き合ってる頃から依存が凄くて、昨日まで機嫌良かったのに今日はめっちゃ機嫌悪くて何かしら理由つけて怒ってくるのが何度もある。
別れた今もすごい。
元彼も私にしかボダが出ないんだけど、慣れ?とか安心感があるから症状が出るんかなと思って聞いてみました。

私が振られたんだけど、まぁなんだかんだでまだ好きなんだよなorz


939優しい名無しさん:2009/03/16(月) 00:31:23 ID:XKjDZ8Zc
ボダって好きな芸能人って居ないですよね?
現実に絶対親密になれないから好きって気持ち出て来なくないですか?
940優しい名無しさん:2009/03/16(月) 01:56:47 ID:+BUcsSoN
>>939
そうでもないよ。
俺は好きな芸能人はいる。メールとか出したりしてる。
941優しい名無しさん:2009/03/16(月) 01:59:48 ID:02we3ETH
みんなをしあわせにするひとつのしゅうかん
「よくないにんげんはぜんいんさつがい」
942優しい名無しさん:2009/03/16(月) 03:38:21 ID:sKCjkCIC
ボダの子ってさ、顔とか頭がそこそこよくって、
でも異様に本当は自分に自信がない人が多くない?
943優しい名無しさん:2009/03/16(月) 03:58:10 ID:Mn2x2pL+
>>942
全部わかる!!
自信もないけどプライドも高くない??
944優しい名無しさん:2009/03/16(月) 04:10:41 ID:sKCjkCIC
プライド高いね!わかる
でもそのプライドの高さも本当は自分のダメさとか弱さをわかってるからこその
自分を守る壁のような気もする
945優しい名無しさん:2009/03/16(月) 04:27:18 ID:pgtlnD9R
そこそこどころかボーダーの中には稀に天才がいるよ。 
フランスとかはボーダーは芸術性に優れているのが多いから貴重がられる 
って知ってた?
946優しい名無しさん:2009/03/16(月) 08:28:05 ID:vVcwOE1G
>>942
わかる。
結構可愛かったり、美人多いから男途切れない。
けど、途切れない訳は自分に自信ないから体つかったり、こびたりして便利だから。
ようは自分に自信がないんだよね。
947優しい名無しさん:2009/03/16(月) 08:58:47 ID:Mn2x2pL+
話ぶった切るけど、mixiとかで自己紹介のとこに「ボダです」
って書いてる人多くない??
私は隠してるけど。
どういう心理かなあ?
948優しい名無しさん:2009/03/16(月) 10:43:32 ID:D/KJk+iz
>>939
私は長年好きな芸能人がいるし、ミーハーかもw
ボダ関係なく>>939の性格じゃない?
芸能人興味ない人もある人もいるさ。
949優しい名無しさん:2009/03/16(月) 12:16:00 ID:XKjDZ8Zc
939です
性格ですね(笑)芸能人ってターゲットにならないから好きとか応援しようとかならないと思ってました。
ボダに美人とか外見がいい人が多いのは外見に怠けてワガママが多いって事ですかね…他人からそんな事言われたら死に物狂いで否定しますが。
950優しい名無しさん:2009/03/16(月) 23:56:29 ID:D/KJk+iz
恋人の身内が病気になった。
こんな事態なのに私は私と彼の関係が最重要で、そんな自分に腹が立った。

『一日に何回も(その身内に)電話して無駄に毎日会いに行ってる』
と聞き、私にはメールさえくれないのにと死にたくなった。
自分が病気になれば同じように心配して大事にされるのか、
その身内が死ねば周りの人を失いたくないと思って自分も大事にされるんじゃないかとか、そんなことばっかり考えてる。

この彼と出会ったことがきっかけでボダが行動化したから余計に執着してしまう。
951優しい名無しさん:2009/03/17(火) 00:20:07 ID:LNZ+fyQ6
お前最悪だな
952優しい名無しさん:2009/03/17(火) 00:37:31 ID:yw283BZx
嫌われることを前提に、このまま執着していきゃ
見事に>>950の彼氏はボダ被害者のスレ住民になるね
953優しい名無しさん:2009/03/17(火) 01:12:58 ID:OTblf6Ur
彼氏の親戚が死んだら、お葬式とかで>>950どころじゃなくなるから。
「構って」なんて不謹慎で言えないから。
こらえよう。
954優しい名無しさん:2009/03/17(火) 04:49:56 ID:pgXD/PMM
何回もすいません
ACと境界例の違いはなんでしょうか?
955優しい名無しさん:2009/03/17(火) 07:02:52 ID:mYlOCDLR
わからない
956優しい名無しさん:2009/03/17(火) 09:09:53 ID:g8DmXJ/x
>>954
他力本願ではなく、ACと境界例について自分で調べてみて二つを照らし合わせてみては。
色々なサイトがありますから。
957優しい名無しさん:2009/03/17(火) 09:26:27 ID:bc6vK2Yq
>>950です
病気が発覚してから、負担にならないように彼が話を聞いて欲しい時だけ話を聞き、
頼まれたことをサポートするようにしています。
暴走して迷惑はかけたくないので。
でも>>950に書いたような事を考えてしまうので苦しいです。
最低な人間だと自分でも思います。
皆さんレスありがとうございました。
958優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:15:35 ID:3VRsnfoL
>>954
そんな違いなんてないんじゃない?
959優しい名無しさん:2009/03/17(火) 14:47:09 ID:70vr08Fd
皆さんが医師に病名を知らされる前に病院で心理検査?みたいな事をされましたか?
自分は心理検査は一切されずに境界と診断されました。
なんだかなって感じです。
960優しい名無しさん:2009/03/17(火) 16:26:52 ID:dQgkQXIE
私はなんか絵で話を作る検査とか、心理テスト?かどうかわからないけど、検査を受けた上でボダ診断されたよ
961優しい名無しさん:2009/03/17(火) 16:29:11 ID:dQgkQXIE
あ、ちなみに私には知らされなかった。親にこっそり石が言っていて、
半年後くらいに黙ってるのが耐え切れなくなった母から聞いた。
962優しい名無しさん:2009/03/17(火) 16:52:11 ID:jHxCDe/6
>>954

攻撃性とキチガイっぷりの違いだと自分は思う

ACの友人が周りにたくさんいるが、依存性は似ていても攻撃性やキチガイ性は無い

963優しい名無しさん:2009/03/17(火) 16:52:55 ID:70vr08Fd
>>961さんお答え下さりありがとうございました。
自分の場合は逆なんですよね。
こないだやっと医師から本当の病名を聞きだしたものの親には病名言えないです。
一度別の病院でセカンドオピニオン的な事をしようかなとも考えてます。
964優しい名無しさん:2009/03/17(火) 17:50:04 ID:XuE4TtR9
ttp://2.csx.jp/~counselor/BPDtest1 境界性人格障害診断テスト(女性用)
ttp://2.csx.jp/~counselor/BPDtest2 境界性人格障害診断テスト(男性用)

ttp://www.medical-heart.com/psycho%20check%20illness03.html 境界例(ボーダーラインケース)-自己診断テスト -

965優しい名無しさん:2009/03/17(火) 19:42:47 ID:xp3Pn6wU
>>957
そうやって相手の気持ちを考えながら行動できるようにしていくのが
この病気と付き合いながら生きていくので大事だよね
私も暴走しないようにしてる…大分落ち着いたと言われた
966優しい名無しさん:2009/03/18(水) 00:12:23 ID:RqUT0HZF
彼氏を怒らせてしまった。あんなに優しい人がメールを無視するなんてよっぽどなんだろう
でも何がそんなに悪かったのかわからない。愛情が理解されないって傷付くの?
疲れたなあ…別れるの悲しいけど仕方ないか。彼が可哀想だし、また一人に戻るだけだから
辛いけど仕方ないよね。自分が駄目人間なせいだ。早く死ねば良いのに、何が楽しいんだろう
涙でるのにちょっと面白いなって思うから結構余裕あるのかな
愛されるって幸せなんだろうなあ…すごく大事にされていたから彼は私を愛していたんだろう
そんな実感は全くないけど、優しくしてもらえて嬉しかった。生きるの疲れるけどそれ思い出して頑張らなくちゃ
967優しい名無しさん:2009/03/18(水) 02:58:23 ID:YQKbcsM2
>>954
ボダは治らないけど、ACは治る
ボダの特徴の中に、ACの特徴が含まれてると気づいたお医者さんが、
ボダのAC部分を治すことで、ずいぶん症状が軽減した
と書いてるのを見たことあるけど。
ACというのは、自覚だから。
968優しい名無しさん:2009/03/18(水) 03:03:25 ID:YQKbcsM2
>>939
超ミーハーで追っかけだよ
芸能人だけじゃなくても外人とか
バンドの人とかアーティストとかDJとか
バーテンとかカフェの人とか
分かりやすいのが好きらしい
そういうのと『知り合い』というのでも、ポイントが上がるらしい

969優しい名無しさん:2009/03/18(水) 09:27:31 ID:2kzMgLDx
皆はどんなタイプのボダ?
私は尽くし型だから、今の相手が尽くしても全く感謝も相手もしてくれないから死ぬほど辛い。
970優しい名無しさん:2009/03/18(水) 13:50:23 ID:fXpTr9Ae
私は攻撃型と依存強化型だよ
本当の自分が分からない…
971優しい名無しさん:2009/03/18(水) 14:37:08 ID:RUP50f0T
どこの会社へいっても嫌われるボーダー女。
自分で自覚しているが、なんで回りから敬遠されるのかわかろうともしない。
だから、相手のせいにする。
会社の横のデスクの女に本当に参っています。
972優しい名無しさん:2009/03/18(水) 16:39:53 ID:VaRuvifd
どこへいっても嫌われるボーダー被害者
自分で自覚もないため、スレ違いもわかろうとしない。
だからここに書く
本当に参っています。
973優しい名無しさん:2009/03/18(水) 19:04:39 ID:ELknuzdB
>>967
それ読みたいです。
どのサイトかどの本か教えて頂けませんか?
974優しい名無しさん:2009/03/19(木) 04:38:11 ID:jHMHQ/QQ
>>973
記事を見たのは何年か前の事で、どのサイトか調べてみたけど分からなかった。
たしか男のお医者さんがブログ形式で書いてた気がする。
自分も『なるほど!』と思ったから、内容だけは忘れなかったんだけど、
名前が思い出せないや。ごめんね。

ACなら、空っぽの自分に気がついたと思う。
そして自分はひとりの人間で、生きてる!という自覚や、幸せや不安を感じたと思う。
その時点から生まれたと思えばいいと思う。
次は仕事でも趣味でも、『自分がやりたいと思うこと』を、見つける。
mixiコミュ等をぼんやり眺めながら見つけてもいいし、小さな頃の夢があればそれでいい。
見つかったら、やり方を調べて、出来ることからパッとやってしまう。
カフェやりたいと思ったら、バリスタや調理師の学校行くためにとりあえず資金貯める、とか
ギター弾きたいならリサイクルショップで買ってきてスクールに申し込む、みたいなノリで。
目標は忘れない様に紙に書いて壁に貼っといて、毎日考える。
毎日考えてて楽しい=やりたいことだと思う。
それと一人で暮らす(自活)。

ACの人の心は、皮膚のないズルムケの状態だと思う。
そっとひとりでゆっくり生活して、自分を構って、皮膚を再生してあげるといいと思う。
ACじゃない人は、面の皮が厚く見えるけど、ああいうのが心の皮膚なんだと思う。
皮膚というのはバリアだから。

ご両親や恋人が支配的な場合は、物理的に連絡を控えてみてくださいね。

975優しい名無しさん:2009/03/19(木) 13:30:16 ID:CaAQtVwf
皆さんは病院に通われてますか?
心療内科を都内でさがしてるんですが、どこもボダをみてくる事は記載ないんです。
普通に心療内科にいってボダをみてもらえるんでしょうか?

976優しい名無しさん:2009/03/19(木) 19:02:17 ID:K4qrjtx5
ボダに病院は意味無いですよ。
不眠症とかなにか体に症状があるなら必要ですが、私は安定剤とか飲んでた時期ありましたがほとんど無意味でした。
頓服で必要なぐらいです。薬出す病院は何も解決してくれません。
一番効果があるのは冷静な理解者かもしれません。
私の個人的な考えです。
977優しい名無しさん:2009/03/20(金) 00:32:33 ID:51Vh0qdX
その冷静な理解者を作るのが無理なんだよな
友達に自分がどういう考えでこういう事をしてしまったのかとか説明したりしてるけど
理解するまではいってないと思う
978優しい名無しさん:2009/03/20(金) 01:00:12 ID:G7Bur8cs
人格なんかだれも確立できない。
強弱は有るが、世界中誰もが人格障害。
人格が確立された時、人は神になる。
979優しい名無しさん:2009/03/20(金) 01:22:04 ID:2NAXx9ls
どこの社会にいても誰かしらもめてるもんね。
完璧な人間はいないよ。
980優しい名無しさん:2009/03/20(金) 07:22:09 ID:F/r5uZmB
境界例の彼女がいる男友達からたまに食事や飲みに誘われ一緒に遊んでいます。境界例の方は彼氏の女友達の存在は気にならないですか?
981優しい名無しさん:2009/03/20(金) 08:50:51 ID:3ArrdhIZ
>>980

人による。後、その時の精神状態にもよる。
離れていってしまうとボダが感じたら暴れると思います。
982優しい名無しさん:2009/03/20(金) 11:32:30 ID:/l9jKACG
>>980
気になってるか?新タゲ漁りでボダが忙しいだけかも?
俺のボダ子なんかツレにちょっかい、だしてるし
喧嘩したらすぐにツレに電話したりと面倒なことばっかりしてる。
俺を困らせるための道具なんやろね!
983優しい名無しさん:2009/03/20(金) 19:26:35 ID:8sqXgL7H
確かに冷静な理解者作るのは難しいですね…
ボダの本に書いてましたが彼氏や彼女によってボダが一気に治る事があると読みました。だからボダ全開になってしまう彼氏彼女と付き合ったまま普通になろうと努力しても無駄に近い?と思います。
経験なのですが…

相性が限りなく合いにくい障害ですね
984優しい名無しさん:2009/03/20(金) 21:18:02 ID:kOKgUhW1
また軽く切れた
985優しい名無しさん:2009/03/20(金) 23:55:17 ID:S3U4x8kI
>983
>ボダ全開になってしまう彼氏彼女と付き合ったまま普通になろうと
>努力しても無駄に近い?と思います。

これまじ?ボダ全開になってしまう人間関係はもうおしまいにした方がいい?
相手の人は別に迷惑だと思ってないと言ってますが・・・
986優しい名無しさん:2009/03/21(土) 04:00:10 ID:jzMPsN2Y
もう死のう
生きてても迷惑かけるし、パニックで仕事もできないし、
こないだ人生の1/3に来たといわれて、ああ、もうそんなにきたんだと思いました。
もう無理。
987優しい名無しさん:2009/03/21(土) 06:30:16 ID:R2ABezUq
また大好きな人を失いそうです。
もう次はないと決めてから頑張ろうと思ってたのに。

人に迷惑しか掛けられない自分が嫌でたまらない。
でも変えられない…
最期の迷惑が自ら命を絶つことだな。
988975:2009/03/21(土) 10:36:51 ID:LMlRuvC7
ボダに病院はあまり意味ないのですね。
皆さんはお付き合いしてり相手には自分がボダといってますか?
私は言ってないのですが、普通の人に比べて異常な束縛感、メール攻撃などか相手には重荷だそうです。
私自身はそんなに沢山メールしてる?って感じです。あと、彼氏には切れたことないですが、いろんなとこで、些細なことで切れてしまい、クレーマーと化してしまいます。
わかってはいるものの、感情のコントロールができません。
皆さんこんな感じなんでしょうか?
989優しい名無しさん:2009/03/21(土) 13:42:11 ID:3i1Xegdo
>985
横レスですが私も今の彼のお陰で回復しました。
ボダの事は言ってないですが甘えが全く通じない、常に冷静な人です。
ボダ全開を許してくれた元彼達はおかしかったのだと思う。
別れた後も連絡とってましたが今の男はお前を愛してないと言われ、
規則正しい生活をする事もお前らしくない、と足を引っ張ろうとする。
どっちが人格障害かわからんです。今はスッパリ縁切りしましたが。
990優しい名無しさん:2009/03/21(土) 14:33:41 ID:jEIbefug
ボダも付き合う相手もけじめに対しての意識が低すぎるんだよ
普段からそういう意識を持っている人間かどうかが判断の分かれ目
991優しい名無しさん:2009/03/21(土) 16:00:43 ID:5JHqjGvT
とても死にたくてしかたありません。
これも死ぬ死ぬ詐欺でしょうか。
胸のあたりが正直くるしい。ここを刺せと言ってくる。
パニックスレではキチガイ扱いされました。
死にたいとおもうことはキチガイでしょうか
992優しい名無しさん:2009/03/21(土) 16:32:58 ID:8adWxBvB
ある飲み屋で私ものすごく嫌われてます。 
そこのオーナーにはっきりと「貴方には誰もつきたくない。嫌だから」と言われました。 
こんな人いますか?
993優しい名無しさん:2009/03/21(土) 17:34:28 ID:3p+hwN60
キチガイ扱いなんて誰もしてないよ。
落ち着いて!!
2ちゃんは意地悪言う人もいるけどそんなの気にしちゃダメよ。

人に迷惑かけない自殺の仕方ってないからさ…
迷惑かけない為だけにでも生きようよ。
暖かくなってきたし楽しいこと考えてさ〜。
TBSに恨みでもあるのなら自爆テロ的意味あるかもしんないけど…
なんでTBSにしようとしたのかな?
994優しい名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:24 ID:fQd+HNgT
最近、リスカしてないから落ち着いてきたのかなと思ってたけど、よく考えたら半端なくお酒に依存してる。リスカ再開したら、お酒もう少し控えられるんだろうか。
995優しい名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:55 ID:8xVoktZs
餅ついてカールでも食っとけ
996優しい名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:45 ID:mWE6GxqF
>>895



水うまってここにもおるんや〜。
997優しい名無しさん:2009/03/22(日) 00:55:15 ID:Qe4SGo2c
相手が迷惑だと思ってなかったら大丈夫な範囲なんじゃないですか?
ボダ全開だと自傷行為や自殺未遂の連続で本人の命に関わります。(私自身の場合ですが)
だからそれがエスカレートする相手じゃなかったらまだ大丈夫な範囲じゃないですかね…

多少心配性とか多少怒りっぽいぐらいで許されるぐらいなら(^-^)

その線引きは自分と自分の周りの意見を聞いてみて決めて下さい。

自分は同じボダ全開になってしまう彼氏の時にいくら努力しても無駄でした。切った跡を手当てしてくれたり飛び降りようとした時に支えてくれる行為でしか愛情を確認出来なかったので我慢したら不安で死にそうになってODを繰り返す、
そんな生活長く続けたらいつか死ぬか強制入院です(笑)

自分の幸せと命を守る為にもある程度相手と距離を置いたお付き合いがいいんでしょうね…

本当に難しいです。
998優しい名無しさん:2009/03/22(日) 02:11:39 ID:cO0ja8zr
死ぬ死ぬ言ってたものです。
TBSに行く電車の中でひどいパニックを起こしてしまい
救護室に連れて行かれました。そのときバッグの中身を見られて
アイスピックを発見されてしまい、警察署まで連れて行かれてました。
今親に連れられて帰ってきたところです。
ほんとに死ぬ死ぬ詐欺ですね。もう一度やったら捕まるかもしれません。
けどまだ、耐えられません。
捕まる覚悟を押してでも死にたいかと2.3日中に思ったらまた行きます。
そのときは絶対パニックを起こさないように祈りたいと思います。
999優しい名無しさん:2009/03/22(日) 02:25:40 ID:LAPdHyvV
PDじゃ死にたくても死ねないね。
親の監視が厳しくなるんじゃない?
1000優しい名無しさん:2009/03/22(日) 03:29:07 ID:98BxkFY9
初1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。