新薬 ロナセン 2錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
販売量    ロナセン錠2mg  ロナセン錠4mg  ロナセン散2%

一般名    ブロナンセリン (blonanserin)

効能・効果 統合失調症

用法・容量 通常、成人にはブロセナンリンとして一回4mg一日二回食後経口投与より
        開始し、徐々に増量する。維持量として一日8mg〜16mgを2回に分けて
        食後経口投与する。
        なお、年齢、症状により適宜増減するが、一日量は24mgを超えないこと

製造販売元 大日本住友製薬株式会社

2008年4月発売

http://ds-pharma.jp/medical/product/lonasen.html

前スレ
新薬 ロナセン
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201633329/
2優しい名無しさん:2008/09/16(火) 21:11:56 ID:2tz9u9Kf
【おくすり110番】
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
【医薬品医療機器情報提供ホームページ】
ttp://www.info.pmda.go.jp/

【非定型抗精神薬】
リスパダール18錠目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216713759/
ジプレキサ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220887916/
セロクエル 8錠目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218957942/
【国産SDA】ルーランという薬・その9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218965720/
【新薬】☆エビリファイ☆PART14!【国産DSS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216105963/
3優しい名無しさん:2008/09/16(火) 21:48:15 ID:0n970NKG
>>1乙!
3ゲト
4優しい名無しさん:2008/09/16(火) 22:43:45 ID:SHbYnN2A
ロナセン24mgとジプレキサ5mgを飲んでます。
私にはとてもよく合う薬です。
私にとっては、副作用は出ますが、それよりも作用に期待できる薬です。

かくいう私は明日から入院です。
任意入院ですが、ちょっといってきます。
5優しい名無しさん:2008/09/17(水) 13:26:56 ID:kpLefVNM
いい薬だ
6優しい名無しさん:2008/09/18(木) 03:00:05 ID:iZB8Wf2u
ロナセン飲んで不眠になった人います?
7優しい名無しさん:2008/09/18(木) 05:03:34 ID:WKG0Eskf
>>1さん乙です
8優しい名無しさん:2008/09/18(木) 11:39:37 ID:KKqEYC4a
深く眠ることができなくなりました。広い意味で不眠かもしれません。
9優しい名無しさん:2008/09/18(木) 13:37:13 ID:+Y6CGiIU
>>1荵?
遘√?ッ豬?縺城聞縺上↑縺」縺?
逵�繧後↑縺?繧医j縺ッ謨ー谿オ縺セ縺励°縺ェ
10優しい名無しさん:2008/09/18(木) 22:26:43 ID:JWaOdPj9
もともと不眠症ですが、浅い眠りをダラダラ繰り返してしまいます。
11優しい名無しさん:2008/09/19(金) 16:48:43 ID:OuNfBP5j
ジプレキサ20ミリ、ロナセン4ミリ飲んでいます。
減らすとしたらどっちをどれだけ減らせばいいと思いますか?ジプレキサを15ミリにするかロナセンを0にするか です。
12優しい名無しさん:2008/09/19(金) 17:41:38 ID:zPcRAvrl
気分変調症で飲んでいる方いますか?
13優しい名無しさん:2008/09/21(日) 18:13:43 ID:X8UZ33RL
age
14優しい名無しさん:2008/09/22(月) 13:29:44 ID:2zyOWjOf
ロナセンいったん中止になりました。ふかつ しすぎるから。
15優しい名無しさん:2008/09/22(月) 18:49:05 ID:WfXtkIG9
ロナセン24mg、フルメジン4mg飲んでる糖質だけど、全然効かないよ。
16優しい名無しさん:2008/09/27(土) 23:38:41 ID:BRiBhj4M
ルーラン16rと一緒にロナセン4r処方されました。
多分糖質なんでしょう。効果を期待して寝ます。
17優しい名無しさん:2008/09/27(土) 23:40:03 ID:vmaOrRbm
初めて処方された?
18優しい名無しさん:2008/09/27(土) 23:58:37 ID:BRiBhj4M
>>17
ロナセンは初めてです。
今までルーラン24rでした。
19優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:25:45 ID:HAFSbk7c
ロナセンでよく眠れますか?
20優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:40:53 ID:3iwNGdvZ
副作用に不眠(22.4%)ってのがあるから、よくは眠れないと思う

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/ronasenn2.htm
21優しい名無しさん:2008/09/28(日) 20:41:07 ID:ohVztr6r
>>20
詳しい資料をありがとうございます。
まだ飲み始めて2日目なのでよく分かりませんが、不眠にならないといいなあ。
あと、引きこもりと感情鈍麻に効けばいいなあ・・・と思います。
22優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:01:04 ID:Hr8epquv
ロナセンニミリと四ミリ、オススメはどちらですか?
23優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:25:04 ID:44jkNypr
>>22さん
お勧めも何も,人によって作用する量は変わってきますから.どちらが良いと簡単には言えないと思いますよ.
24優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:26:12 ID:2IvKS+EH
後発品はいつでますか?
25優しい名無しさん:2008/09/30(火) 17:58:56 ID:fYHQNGRh
ロナセン四ミリ、今日から復活させます。効くかな〜?
26優しい名無しさん:2008/09/30(火) 21:52:43 ID:cGsKXHsZ
ロナセンのおかげか分からないけど、悪くない。
27優しい名無しさん:2008/10/01(水) 12:22:54 ID:JcrEQWcD
ロナセン効きますよね。
よく効く。寝転べなくなりました。
28優しい名無しさん:2008/10/02(木) 12:55:21 ID:nNaFyOB5
呼吸がしにくくなるというか、苦しくなるんですが、
そういう副作用ってありますか?
29優しい名無しさん:2008/10/02(木) 13:59:25 ID:ZZiju6h1
肝臓が悪くなる副作用はありますか?
30優しい名無しさん:2008/10/04(土) 17:23:00 ID:qtyJeI81
ロナセン 朝 飲んでもいいのでしょうか?
31優しい名無しさん:2008/10/04(土) 17:43:06 ID:VsdutHOI
朝、夕処方されてます
32優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:02:06 ID:1gmTJYEm
テスト
33優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:03:40 ID:1gmTJYEm
ロナセンはリスパダールに比べると安定感が少ない気がする
ただリスパダールは射精をしづらくなるのはエライ

34優しい名無しさん:2008/10/06(月) 13:39:26 ID:r7Qdp6Kv
ロナセン朝4mgから開始だけど
朝だけ飲んでも夜まで効果あるのかな?
35優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:07:32 ID:eEfquqtk
34さん

そうですよね 朝四ミリなんですけど夜までもちますかね?疑問です。
36優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:21:38 ID:Fk2acxM8
夜寝る前に飲んでもOK?
37優しい名無しさん:2008/10/07(火) 05:17:03 ID:NCswo5nL
効果が期待できるのは、食後らしいから寝る前はあんまりよくないんじゃないか
38優しい名無しさん:2008/10/07(火) 16:53:45 ID:+efV62Nz
そうそう、さっき調べたら[食後が効果ある]と書いてあった。あと[空腹時に飲んでたのを食後にした場合、血中濃度が急上してナントヤラ]と…。医者はそんなこと教えてくれなくて ただ『朝 夕』とだけしか言わなかったし。
39優しい名無しさん:2008/10/10(金) 07:53:40 ID:JTcHvJgw
ロナセン飲むようになってから抜け毛とフケが酷くなった
気がするんだけどそんな人他にもいるのかな
40優しい名無しさん:2008/10/10(金) 22:08:17 ID:zYAtnZsR
耳垢が酷い。皮膚の乾燥も。それと顔色が悪い。
41優しい名無しさん:2008/10/11(土) 15:42:12 ID:7xcRO+5R
4ミリ×2回でかなりきつくなった。たまらないので4ミリを夕食後にのんでいる。医師も首をかしげていた。調べたら一緒に飲んでいるテグレトールとの相性?らしいがさてどうなのか。
42優しい名無しさん:2008/10/11(土) 15:57:27 ID:4alhmoNM
眠れなくなった人います?
43優しい名無しさん:2008/10/11(土) 17:35:05 ID:8mrmbxu8
船酔いみたいな頭痛がする人、います?
よく眠れない。。
44優しい名無しさん:2008/10/11(土) 17:50:04 ID:8mrmbxu8
体の芯に力が入らず、でも虚脱感ではなく、
全身が石のように重いよう。ロクに動けない。

頭もスッキリせず、常にもやがかかったように重い。

そんな副作用あります?

等質の薬は、主作用がわかりにくく、
苦痛だけがひどい感じです。
飲んでいる意味がわからないことが多いです。
45優しい名無しさん:2008/10/11(土) 17:53:55 ID:VNvhQjTZ
再発中にロナセン1ヶ月試したら陽性症状が急激に悪化して、ルーランに戻したらあっという間に良くなりました。

頭痛とかの体の異常はなかったけど…
46優しい名無しさん:2008/10/11(土) 19:48:41 ID:Wpw/hk0R
>>41
44だときついよね
だーるーい
2朝4夕にすることにしたよ
47優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:54:12 ID:SIQ9ofj6
なんか不安定になるよロナセン。中の人が悪さをするんだ。
48優しい名無しさん:2008/10/11(土) 22:12:45 ID:84LChcOL
なんか今日のロナセンおかしい
そわそわするぞ腰も痛い
49優しい名無しさん:2008/10/11(土) 22:35:53 ID:Rpwj6WXR
ロナセン飲みはじめて一ヶ月たたないうちに社会復帰できた。
被害妄想と視線恐怖がなくなり販売員してる。
既に3ヶ月以上仕事が続いてるー!!
我ながらビックリ。
でも夕方以降は飲まない。中途覚醒するから。
50優しい名無しさん:2008/10/12(日) 16:16:55 ID:pkUXIikx
覚醒などの作用はかけらもないんだが。
乗り物酔いのような頭痛がするんだが、
同じような人いる?
51優しい名無しさん:2008/10/13(月) 01:21:39 ID:tUDBP96I
>ロナセンはリスパダールに比べると安定感が少ない気がする
ただリスパダールは射精をしづらくなるのはエライ

でてもまじかよと言う量しか出ない。

がそのあと数日間隔開けてまたやると結構な量が出る
あとエビオスのむと精子多くなるぞ

52優しい名無しさん:2008/10/14(火) 22:11:45 ID:rhz5oMaH
ルーラン16rにロナセン4rを追加された。
ルーランだけの時より仕事がはかどる。
ただ時々激昂したりひどく落ち込む。不安定になり、タバコの量が少し増えた。
53優しい名無しさん:2008/10/16(木) 07:36:31 ID:59qSxa4s
ロナセン今日も頑張ってください。
54優しい名無しさん:2008/10/16(木) 18:12:00 ID:PTOpdXEH
ロナセン四ミリだけど その程度で効きますか?
ジプレキサ15ミリと併用してるからか効き具合がイマイチです。どんな症状に効きますか?
55優しい名無しさん:2008/10/16(木) 19:00:25 ID:59qSxa4s
>>54
ロナセン4rはリスパダール1rに相当するみたいです。
私はルーランと併用ですが、リスパダールでは攻撃的になりすぎ中止に。
ロナセンだと少しやる気が出る感じがします。
仕事もなんとかやってます。
56優しい名無しさん:2008/10/16(木) 19:47:06 ID:HedBkq02
セロクエルからこの薬に切り替えたら、
変な頭痛が発生して、おさまらなくなった。
あと、深く眠れない。起きた後、あまり気持ちよくない。
無気力、無関心で、全身に力が入らない。
57優しい名無しさん:2008/10/16(木) 23:30:20 ID:hMLrVfTA
ロナセン朝0.4r夕0.8r飲み始めてかれこれ5ヶ月。
最初は中途覚醒の嵐だったけど今は眠れてるしバイトも始めてます(`・ω・´)
私の場合リスパダール→セロクエル→ロナセンと来て落ち着きました。
リスパダールは気は張るけど身体がだるくて死にそうになりながら外出してた。
セロクエルは私には弱すぎてなんだか飲んでても変わらない感じだったし…、
やっぱり薬って人それぞれ合うものがあるんだなって今の感想です。
58優しい名無しさん:2008/10/17(金) 01:13:24 ID:1SiOQG2e
寝る前に飲むように処方されてるんだけど、
一向に眠くはならないな。
しかも朝起きた後、調子が悪い。
意味ねーな。
59優しい名無しさん:2008/10/17(金) 07:28:25 ID:scq2WrMX
起きた後の気分、最悪です。寝付きも悪くなった。
ロナセンは太らないのが良いけど、あまり合ってる感じもしない。
気分が晴れて頭スッキリする薬があればいいんだけど。
60優しい名無しさん:2008/10/17(金) 09:43:50 ID:TD3qGXK3
57だが、
4rと8rの間違いだった。
61優しい名無しさん:2008/10/20(月) 19:57:06 ID:Ek6y7S72
ロナセンは食後に飲まないと効果が無いんだよ。たいてい朝と夕方に飲む処方になってると思うけど…、寝る前だと空腹時って事になっちゃうよね?
62優しい名無しさん:2008/10/20(月) 23:21:16 ID:OKfrbgoa
体感的にどんな良効果があると感じる?
全然わからない。止めてみないとわからないのかな。
63優しい名無しさん:2008/10/21(火) 06:53:24 ID:55B7mbwj
>>62
前より具合良くないのかな
64優しい名無しさん:2008/10/21(火) 11:50:33 ID:HYR3Eeiw
ロナセンを朝と夜に飲めっていわれたけど、朝飲んだら頭がぼーっとして漠然とした不安がちらつくので夜だけにした
65優しい名無しさん:2008/10/21(火) 16:37:56 ID:/KojF/8/
薬って人それぞれ合う合わないがあるからね、自分に合ってる薬が見つかれば良いのだけど…。あと、ロナセンの副作用に[不眠]もあるよ。
66優しい名無しさん:2008/10/21(火) 17:29:42 ID:O+0qy9Xm
この薬に変わって、気持ちよく眠れなくなったな。
疲れが取れたのか取れていないのかも良くわからない。
ただ、あまり気持ちよく眠りすぎると、太るからな・・・。
67優しい名無しさん:2008/10/22(水) 20:09:05 ID:7zqZyTC1
鬱で通院してるんだけど、基本はトリプタノール。
今通院してるところはやたらと新薬出したがる。
エビ処方されたら今まで経験のない幻聴がきたから飲むのやめた。
今日通院日だったからエビいらないって言ったらロナセン処方された…
鬱なのになんで統失の薬出されるのかがよくわかんない…
68優しい名無しさん:2008/10/22(水) 22:49:01 ID:Y4bbzPrB
こんなこといっていいかわからないけど等質は告知率低いらしいよ
69優しい名無しさん:2008/10/22(水) 23:48:36 ID:CnSpcbt1
そもそも等質はなにをもって等質なのよ?
勝手に診断されたらたまらない・・・。
変な薬も飲まされて・・・。
70優しい名無しさん:2008/10/23(木) 01:07:42 ID:O0vLmGsJ
>>68
67だけど私のこと?
それなら統失じゃないのはしっかり確認済み。
他の病院に変えようと思って紹介状書いてもらったけど
結局元のとこに通院してる。紹介状開けて見たら
抑うつ、気分変調症って書いてあったよ?
71優しい名無しさん:2008/10/23(木) 20:22:46 ID:xFOG1ORT
私も統失ではありません。典型的な鬱です。
ロナセンを飲むようになって、人と会話するとか、返事するとかが億劫でなくなりました。
仕事がつらいのは、症状のせいか性格のせいなのかは分からない。
72優しい名無しさん:2008/10/24(金) 02:36:52 ID:SG8GBFbB
セロクエルからこの薬になってから、眠くはならない。
ただ、気持ちが鬱っぽい。何事も楽しくない。苦痛。
73優しい名無しさん:2008/10/26(日) 14:40:57 ID:5OeVnT6m
>>67>>70です。
半信半疑で飲んでみました。
一日目は吐き気がありましたが、次の日からはなくなり、
億劫だったお風呂にも入れるようになりました。
やはり鬱で処方されてる方もいるんですね。安心しました。
なんとなくこの薬が合ってるようなので暫く続けてみます。
74優しい名無しさん:2008/10/28(火) 23:04:42 ID:r60u6EIm
乗り物酔いのような頭痛ひどくないか?
75優しい名無しさん:2008/10/29(水) 07:51:34 ID:i9BL3Nq2
ロナセン飲んでから眠れなくなった人います?
76優しい名無しさん:2008/10/29(水) 16:46:25 ID:lci/wY0m
統合失調症で20m処方されてますが、寝れないよ
サイレース?とヒルナミン半分処方されてるけど、寝付きは改善したけどぐっすり寝れない
三四時間で覚醒してしまう でその後は横になって寝れてるんだかどうだかってかんじ
77優しい名無しさん:2008/10/29(水) 18:01:27 ID:/QliFC6Y
ロナセン飲んで性格?がキツいって言うか短気って言うか冷たい感じになった人いる?
78優しい名無しさん:2008/10/29(水) 21:56:49 ID:rz8bfxMd
陽性症状後は、ものしずかで、ほとんどしゃべらなくなりましたよ。
短気ではないけど、周りから見たらだんまりで、何考えてるかわからないだろう。
79優しい名無しさん:2008/10/31(金) 17:40:24 ID:SzuPH3D7
ロナセン服用して眠れないし立ちくらみがして気持ち悪いのですが、この薬には
そういう副作用てあるのですか?
80優しい名無しさん:2008/10/31(金) 17:50:52 ID:QML4GiN9
つお薬110番 おだいじにドゾー
81優しい名無しさん:2008/10/31(金) 18:16:49 ID:SzuPH3D7
>>80
教えてくれてありがとう
お薬110番見に行ってきましたそしたら副作用に立ちくらみてかいてありました。
82優しい名無しさん:2008/10/31(金) 18:23:45 ID:/rVVo3cv
立ち眩み、頭痛、乗り物酔いのような気持ち悪さ、不眠(頭ズキズキ感)
これらはセロクエルからロナセンに切り替えてから出始めたから、
副作用として間違いないと思う。
83優しい名無しさん:2008/11/01(土) 17:48:48 ID:SP8MbuYf
昨夜もロナセン飲んでトイレ行くのに立ちくらみがしてぶったおれました。
もうーロナセンなんて嫌だ!!
84優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:29:07 ID:ZODRixsv
今夜もロナを飲まなきゃいけないと思うと嫌だ
立ちくらみはするし気持ち悪くなるからマジ飲みたくない。
85優しい名無しさん:2008/11/04(火) 09:06:45 ID:hWg5R5q5
>>84ナカーマ
今、試して二日目なんだけど吐き気大絶賛好評中!これでもかっていうくらい戻したよ
看護師さん曰く、今が試練の時らしい。エビで22キロ痩せて怖くなったんで
ロナセンに変えたんだけど、キツイねー、この薬。先生、副作用あるじゃないの。
自分は、田畑藤本の藤本の画像を見て耐えてる。お互い耐よう、なんとかなるさ。
86優しい名無しさん:2008/11/04(火) 17:31:01 ID:F3tigGrn
>>85
もうロナの副作用には、耐え切れないので明日外来なので主治医に言って他の
薬に変更してくれるよう頼んでみようと思いますけど変えてもらえるかわからないけど
>>84さんお大事にね。
87優しい名無しさん:2008/11/05(水) 22:38:43 ID:n61Ng5cE
医者にお願いして、ロナセン止めたら、即効頭痛がなくなった。
変えてみるものだ。
88ゆう:2008/11/06(木) 22:54:00 ID:ECnCEh7q
今日からロナセン2ミリ/1日、リスパダールで何も考えられなくなって、リスパダールみたく眠くならないし、太らないみたいだし、これでリスパダールと縁が切れるならラッキーリスパダールは人生の感動をうばいさり、無駄に10年経過した。
89優しい名無しさん:2008/11/07(金) 09:38:28 ID:/QD8CzCT
うちの弟、リスパからロナセンに変わったら、また陽性症状が振り返した感じで段々と酷くなる。
90優しい名無しさん:2008/11/07(金) 17:37:06 ID:tHHyIuR9
昨日からロナセンお試しで1日分4mgを試した。
副作用は眠いぐらい。自分にはあってる感じ。でも寝過ぎはどうなのかな?
慣れてくると眠気なくなるかな?
91優しい名無しさん:2008/11/07(金) 17:57:44 ID:DLEFIKF3
俺は全然眠れなくなったぞ
眠剤たくさん飲んで寝てもすぐに目が覚めてしまう
92優しい名無しさん:2008/11/07(金) 20:11:03 ID:JK98RK8G
同じく眠れなくなった
眠剤のんでるのに・・・・
なんでだろうね
93優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:11:44 ID:xpBxv37f
ロナセンの副作用に太るというのがあるみたいですが、みなさんどうですか?私は服用を始めてから3キロ太りました。
94優しい名無しさん:2008/11/08(土) 14:53:11 ID:nEz/qEUC
いや、この薬は太らないと思うな。
むしろこの薬を飲んでいると、太っていることが苦しくなる。
言葉通り、息苦しかったり、体が重かったり。
95ゆう:2008/11/09(日) 04:59:35 ID:ja7OjJj9
リスパダールからロナセン、てきぱき動ける。頭が働く、あまり食べなくなった。すぐに起きてしまう。オナニー何回もできる、良い薬…人生が戻ってきた。
96優しい名無しさん:2008/11/09(日) 15:35:58 ID:iOivoxBq
副作用に太るってあるよね
太った人ほかにいますか?
97優しい名無しさん:2008/11/09(日) 17:31:29 ID:kxFqkoD+
>96
10月に5年振りに統失再発でメンヘルデビューし、
ロナセン4mg×2錠もらい飲んでますが、ここ1月で3kg太りました。
副作用として、頭がホンワカした感じになるので、
食欲がわく。食べることだけが楽しみな、野生の動物になった感じだ。
そのため、元々趣味だった読書が手に付かなくなった感じ。
それと、物忘れが激しくなった。落ち着きがなくなった等々。まぁ、メンヘルだからな。
あと、脇の下や首のまわりなど、局所的に汗が出るのはなんでかな?ホルモン異常?
98優しい名無しさん:2008/11/10(月) 10:57:25 ID:cyc7VjtZ
>>97
レスありがとう
飲み始めてまだ一ヶ月にもなってないけど、太るんですね。
医者は太らないって言ってたのに。
食べることが楽しみなのは薬飲み始めてから急にですか?
薬変えてもらおうかな・・・
99優しい名無しさん:2008/11/10(月) 16:02:24 ID:ArOCbQLz
他の薬に比べて、体重増加は少ないはず。
100優しい名無しさん:2008/11/10(月) 20:06:47 ID:c+k0rXYX
食欲がわく、というより、ガツガツと食べてしまうというのが正しいかな。
落ち着きがなくなった=目の前の課題をすぐに片付けようとする=食べ物を
早食いするようになった=結果的に体重が増えた、という因果関係はありそう。
薬=体重増加ではないな。以前飲んでいたジプレキサとかと、明らかに違う。
101優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:08:10 ID:l+o83/7n
薬=体重増加じゃないんですね。ほっとしました。
みなさんレスありがとうございました。
102優しい名無しさん:2008/11/10(月) 23:18:14 ID:XYLMSc7H
97さん、5年振りに再発した原因は何か思い当たりますか?仕事とか、疲れとか、人間関係とかのストレスですか?
103優しい名無しさん:2008/11/10(月) 23:24:13 ID:azp9IJZh
>>100
食欲は薬を断った時と同じ感じになるんだよね
俺はジプレキザ2週間〜4週間の断薬を繰り返して最近ロナセンに代わったからな
104優しい名無しさん:2008/11/12(水) 14:51:31 ID:Dn6gwRpu
今日、ロナセン4mg/day
処方された
リスパ6mg/dayとセロクエル、セパゾン、ルーランとの、飲み合わせはどうなの?
105優しい名無しさん:2008/11/12(水) 16:22:25 ID:5MzWNuoN
しっかしこの薬の不眠はやっかいだな
サイレース?とセロクエル飲んでるけど2・3時間おきに起きてる
いま無職だからなんとかなってるけど正社員とか夢のまた夢な気がする
106優しい名無しさん:2008/11/12(水) 16:30:30 ID:F1BxrTt6
全然眠れないぞ
107優しい名無しさん:2008/11/12(水) 17:37:34 ID:ntbRndhd
この薬は、ドーパミンを抑えるとあるから、ギャンブル依存症とかにも効くんじゃないか
株やってる奴とかもそうだし、まさに時代の寵児(ちょうじ)じゃないか!
108優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:22:07 ID:sauLgVf/
ロナセンに限らず、トウシツの薬ってドーパミンの分泌を抑えるんでしょ?エビはドーパミンとセロトニン両方に作用するんだっけ?
109優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:56:26 ID:ZhGJDXF7
正直、幻覚幻聴時にドーパミンなんて出ている気はしないが。
俺の幻覚、幻聴は、薄気味悪さとか、グロさ、恐怖感の方が強かったな。

ドーパミンは快感系なんでしょ?バンバン出てた方がいい気がする。
ただでさえ元気ないのに、ドーパミン抑えるって、意味わからねぇよ。

等質薬はホント意味あるのかね。
110優しい名無しさん:2008/11/13(木) 10:57:33 ID:SdXqIhXk
このお薬は、そのような脳内の情報伝達系の混乱を改善します。
おもな作用は、ドーパミンとセロトニンという2つの神経伝達物質をおさえることです。
2つをおさえることで、統合失調症の陽性症状(幻覚、妄想、興奮)と
陰性症状(無感情、意欲低下、自閉)の両方によい効果を発揮します
111優しい名無しさん:2008/11/13(木) 13:30:08 ID:7LdY8Jse
>>109
主観ですまないけど、ドーパミンを抑える薬を飲むと神経過敏でなくなる。
等質はまだ解明されていないから等質自体がどうのこうのとは言えないけど、
症状に対してスルーする力がつく感じがする。症状だけでなくリアルのいざござ
にもスルーできるようになる感じ。
くどいようだけど、あくまで俺の主観。
112優しい名無しさん:2008/11/14(金) 18:58:02 ID:KvMpZdOd
てs
113優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:02:59 ID:JgCW/rQk
ロナセン飲んで効き始めると眠気がやってくる。よく眠れるのはいいけど耐えられないから、夜9時には就寝しなきゃいけない。それから漠然とした不安が押し寄せてきて毎回それが嫌で仕方がない。
114優しい名無しさん:2008/11/15(土) 15:29:24 ID:PqgubfSK
眠気こないんだけど
115優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:30:09 ID:SrobJVK1
国内だけのロナセンの治療実績は少ないからなあ
116優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:36:15 ID:duKf0Kn3
セロクエルからロナセンに変更になりました。
飲んでみて頭痛がする。
セロクエルのほうが高いけどまだマシ!
今日診察で処方されたけどしばらくは
残ってるセロクエル入りの袋の飲む!
117優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:24:56 ID:aNYmGNY/
俺もセロクエルと併用している頃はなんとかだったけど、
ロナセンだけになったら頭痛ひどかったよ。

船酔い(乗り物酔い)の頭痛。吐き気とも通じてる。
あと、体が少しそわそわしていて、とにかく不快感多かった。

でもセロクエルは太るんだよね。かなり太った。
ロナセンは太らないとは思う。

どっちも飲みたくないな。
118優しい名無しさん:2008/11/16(日) 11:51:01 ID:jrAbpTqg
俺もロナセン飲んだら
眠気が来ない、つうか目が冴えて寝付きが悪くなる
寝てる間はずーっと眠りが浅くて寝た気がしない、何回か目が覚める

俺的にはロナセンは不眠症になる薬w
119優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:17:32 ID:mp6N82pq
エビリファイとロナセンとセロクエルでは
どれが一番マシですか?
120優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:53:39 ID:cJ8hj4Bs
>>119
セロクエルは食事管理ができなければやめたほうがいい
ロナセンは色々やってくる不快感をがまんできればいい
エビもやっぱり食事管理かな。
人によるよ
121優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:16:27 ID:7lrd+QmS
リスパダールからロナセンに変わって、人生ガラリ変わった。良い薬だね。リスパダールは廃人作る薬だね。
122優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:39:29 ID:TxUB2e6D
セロクエルからロナセンにしたら不眠症になった。
やっぱりセロクエルに変更しよう。
寝れないと困る。
123優しい名無しさん:2008/11/18(火) 03:01:10 ID:zTtY4V3z
ロナセンは早く起きてしまう。でも夢見るよ。リスパダールのときは夢なんか見られなかった。感情が無くなってて自分の感情が欲しいっていつも思ってた。
124優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:39:04 ID:8pPkOUi3
ロナセン飲んでたら、震えとろれつがまわらなくなってきた。
やっぱり合わないのかな?
誰かお答えをよろしく。
125優しい名無しさん:2008/11/23(日) 10:31:18 ID:wYntzczU
震えとかって酷くなるとアカシジアになるから、
早めに医者に相談して、減らすなり薬変えるなりするべき。
つうか、ここで聞くなよ。医者にきけ。
126優しい名無しさん:2008/11/23(日) 16:40:00 ID:8pPkOUi3
>>125
ありがと。
127優しい名無しさん:2008/11/25(火) 11:36:16 ID:42sMpp/z
ロナセンでほぼかんかいしたよ
喉乾きまくりで不眠だけどなんとかなってる
128優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:33:19 ID:/y9ftoHe
ロナセン一回飲んだだけで酷いアカシジアになった。
絶対こんな薬飲みたくない。
129優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:46:06 ID:t78G5AMg
ロナセンは結構強い薬だと思った。
医者に言って変えてもらった。
俺も今後、もう飲みたくないな。
130優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:15:25 ID:RrGAQm1V
この病気でオシャレってできる?
センスがなくなるとかってあるよね?
131優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:51:35 ID:4cgvfRMR
何故か、自然と何をするにも意味を見出せなくなる、こだわりがなくなってしまうからね・・・。
意欲激減のなせる業
132優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:22:58 ID:RrGAQm1V
意味を見出せなくなるのはもちろんのこと、普通にセンスが
わからなくなった!
服の組み合わせのバランス、自分を客観視できる力が失われた気が…
薬じゃ治らないよこれは…。
133優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:25:30 ID:RrGAQm1V
ちなみにロナセンは意欲を失わせてくれるので無様なセンスを
お披露目するお出かけの機会が減って嬉しいです。まる。
134優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:14:52 ID:Y71kCmVo
確かに、この薬を飲んでからこだわりが無くなった。趣味が趣味でなくなった。
ただ、食べて飲んで寝る、だけの生活。精神病薬って恐ろしいね
135優しい名無しさん:2008/11/30(日) 02:31:58 ID:0WWUarhH
ロナセンバード可愛すぎて、欲しくて欲しくて眠れない。
窓口で「おだいじに」と語りかけてくれる姿が忘れられない。

受付のお姉さんに「欲しい」って言ったら
「薬屋さんが持って来たから、ごめんなさいね」と断られた。
136優しい名無しさん:2008/12/03(水) 11:34:40 ID:IniPnx2j
書く
137優しい名無しさん:2008/12/03(水) 12:12:21 ID:LPEj5AKq
ルーラン、ジプレキサ、リスパダール、リントン、ロナセンときたけど
ロナセンが一番合ってる
138優しい名無しさん:2008/12/03(水) 13:28:53 ID:r5h3xnDS
ロナセンでかんかいできたけど酷い不眠です
昨日は3:00から6:00時まで一睡もできなかった
医者と睡眠薬の調節してるんですが難しいですね
飲む水の量も半端ないんでよくトイレにも起きます
一度起きたら二度寝するのが大変なんだよ
いまはニートだけどこんなんじゃ社会復帰は無理かな…
139優しい名無しさん:2008/12/04(木) 10:22:13 ID:hMu8MBMy
ロナセンの不眠ってそんなにひどいものなのか?
寝る前に4mg1錠飲んで寝て、もし夜中の2時3時に起きて、どうしても寝れないときに、
もう1錠飲むという感じで、私にとっては睡眠導入剤みたいなものなんだけど。
これは症状がまだ軽いからなのかね?やっぱ症状が重くなると不眠になるのか?
140優しい名無しさん:2008/12/04(木) 16:50:07 ID:B2By4hGd
ロナセンとエビリファイとではどちらが陰性症状に効くの??
141優しい名無しさん:2008/12/05(金) 05:20:20 ID:xcCoqLZN
まだ慎重に用いないと5年後はどうなってるか・・・
142優しい名無しさん:2008/12/06(土) 00:38:16 ID:bQcitqNp
この薬いいね。でも副作用がでたので、副作用止めも飲んでるよ。
何しろ意欲が沸いて来た。
143優しい名無しさん:2008/12/06(土) 21:55:07 ID:i29O/p/0
>>140 両方飲んどけ!
144優しい名無しさん:2008/12/08(月) 14:38:28 ID:/EBfbv8O
一般的にエビリファイのほうが陰性症状には効くみたいだよ。
145優しい名無しさん:2008/12/10(水) 06:44:35 ID:fObgDVV0
ずっとルーランだったんですけど、ロナセンも試してみたくて。。
飲んでいる方、どんな感じでしょうか?
146優しい名無しさん:2008/12/11(木) 05:23:20 ID:iUXOwmCT
ロナセンってプロラクチン上昇しないの?
漏れ男だけど性欲要らないからプロラクチン上がる方がいい(´・ω・`)
でもドグマからロナセンに変えられちゃった。
食欲湧かないのはいいかもね。
147優しい名無しさん:2008/12/11(木) 05:58:43 ID:cI+4orCl
胸膨らんでもいいのかよ
148優しい名無しさん:2008/12/11(木) 06:07:24 ID:iUXOwmCT
>>147
(`・ω・´)いいよ
149優しい名無しさん:2008/12/15(月) 05:51:09 ID:K6Y8tfh9
この薬飲み始めてから睡眠が安定しなくなりました
寝れて2〜3時間程・・
ちなみに飲んでる眠剤はロヒとユーロジンです
150優しい名無しさん:2008/12/17(水) 21:14:06 ID:EUYMBVuL
age
151優しい名無しさん:2008/12/18(木) 05:20:06 ID:DuBs5diN
ロナセンでアカシジア即出た
止めたら即治った。
152優しい名無しさん:2008/12/18(木) 10:10:56 ID:fxF0iKWT
>>151

同じく。アキネトン飲んでたのにロナセンで速攻アカシジアでた。恐るべしロナセン。私も止めたらおさまった。
153優しい名無しさん:2008/12/20(土) 19:23:41 ID:ca5lHMRm
ロナセン飲んでると、今まで楽しいと感じていたもの(趣味など)が、楽しいと感じなくなる。
働いてないし、頭もボケーっとするし、なんのために生きてるんだろうと思う、今日この頃…
154優しい名無しさん:2008/12/21(日) 06:24:52 ID:AZxWYAYY
ロナセン飲みはじめて一週間、今のところ副作用は感じられないけど。
以前ジプレキサと一緒に飲んでいたエビよりはましかも。

このまま薬が合いますように願う。
155優しい名無しさん:2008/12/21(日) 09:40:57 ID:vj8SYarN
等質の薬は、ドパミン遮断効果があって、
あらゆる意志力、やる気とか、わくわく感、
興味関心、欲、運動神経、
すべて低下するよ。化学的なロボトミーだね。

わざと神経活動を鈍くすることによって、
混乱を抑えるわけだから。
156優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:58:31 ID:MGiUsiXK
>>153
そうか・・・だから躁でヤバイ自分に処方したがっていたんだ>主治医

でも薬単価高そうから丁重にお断りしたけどね

157優しい名無しさん:2008/12/22(月) 19:08:28 ID:/XCJYvbp
>>156
単価(1錠145円)は高いし一回で14日までしか処方してもらえず1週間もしくは2週間に一度
通院しないといけないから大変だよ、他の患者がうらやましい。いくら1割負担でも年間で換算すると結構負担がくる。
158優しい名無しさん:2008/12/22(月) 20:11:13 ID:E9p5dMtV
俺1か月分処方してもらってるけど、本当はダメなの?
159優しい名無しさん:2008/12/22(月) 20:22:56 ID:/XCJYvbp
>>158
今年の4月に製造・販売許可がおりたばかりの新薬ですから
1年間は最大で14日までしか処方はできないはずです。
どこの病院がそんな処方してるんですか?マジで抗議してやるから
さらしてくださいな。
160優しい名無しさん:2008/12/23(火) 03:25:02 ID:ljW/cHbV
飲み始めて数日ですが今夜から不眠です
今まで不眠なんてなかったのに
やはり定番の副作用のようですね
161優しい名無しさん:2008/12/23(火) 11:02:09 ID:E4MBn5N2
>>154です
確かにすごく寝つきの良い私でもはじめは寝つけないと感じましたが布団の中で
静かにすれば眠れます。

アカシジアはまったく出ません。もう少し様子を見ないと合うかどうかはわかりませんが
1錠145円は高いね。でも今飲んでいるもう1種類のジプレキサは1錠500円もするので
それに移行すれば安くなると思います

自立支援医療を受けているので1か月5千円で頭打ちですので医療費は心配ないです。
162優しい名無しさん:2008/12/25(木) 03:51:34 ID:Euf6InEz
アカシジア出たのにアキネトンで抑えながら、ロナセン飲んでる。
ドグマも飲んでるからあんまり効果はわからない。
でも昼間眠くなったり、よる眠れなくなったりする。
本当に効果あるのか?
163優しい名無しさん:2008/12/26(金) 12:03:37 ID:t5RHgfpp
昨日から、リスパダールからロナセンに変わった。
リスパ最悪の薬だったから、楽しみです。
良い効果をもたらしてくれますように。
164優しい名無しさん:2008/12/26(金) 21:45:58 ID:Dl2Vt0wp
ロナセン飲んで2週間。やはり睡眠は良くないですね。夕方寝たのに、いま目が覚めてしまいました
今日明日にも飲むかの飲まざる。か決めるつもりです

こんなに寝付きの良い私でも覚醒するのはこの先心配です。たぶんやめると思います。
やめると先生は二度とこの薬を処方しないですから慎重に決めようと思います。
165優しい名無しさん:2008/12/27(土) 14:09:50 ID:5imFgIvD
現在ジプレキサと一緒に飲んでましたが自覚がなく便意がなかったり
わからなくなるんで減らして様子を見るつもりです。

飲んでる量も多いので薬を減らすほうが先だと思います。
先生には事後承諾でいきます。

薬が少なければいろんな副作用に気づくでしょうが多いので感じなかったんでしょうね。
166優しい名無しさん:2008/12/29(月) 18:30:08 ID:onuccd6X
リスパダールからロナセンのみ始めて数日だが
勃起不全・射精障害が治った。
思考力・やる気は以前とあまり変らない気がする。
ロナセン陰性症状にも効くのかな?
167優しい名無しさん:2008/12/30(火) 09:48:42 ID:wOVhd9gV
>>166
第二世代だから効く。
でもロナセンに限らず効果は人それぞれだからあなたに効くとは限らない。
168五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/02(金) 00:02:15 ID:RrLS44Vw
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
169優しい名無しさん:2009/01/08(木) 20:42:27 ID:P8tMHv/2
ロナセン今日から飲み始めたけど、頭がはっきりしすぎるというかのぼせたようなかんじ。
夜飲んでいいものなのか迷う。やっぱり夜はやめておこう。
170優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:13:25 ID:yc023Pxh
ロナセンでやくしんがでた
171優しい名無しさん:2009/01/12(月) 17:54:02 ID:YXy2f5h1
ロナセン飲み始めて3週間。
以前、無気力・無感情は治らず。
まあリスパよりはいい気がするけども。
自分には、陰性症状の改善にはならんのかなぁ。
先生はエビにすごい警戒してるから出してくれない。
エビを試したいのだが。
172優しい名無しさん:2009/01/12(月) 23:39:40 ID:gQSo0gv1
ロナセンって、糖質の認知・記憶障害には効果あるの?
173優しい名無しさん:2009/01/13(火) 16:43:49 ID:OfkinsAx
エビは最悪
やめとけ
174優しい名無しさん:2009/01/16(金) 22:14:42 ID:RyS4QH1q
ベゲタミンAの代わりに今日ロナセンが出された。
今日から飲むんだがベゲより効くとは思えないんだけどどう?
175優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:13:59 ID:6Pn9/QJ6
私の場合ロナセンを寝る前に飲むとよく眠れます。最高で12時間ぶっ通しで寝てました。起きてからもしばらくは眠気があって二度寝したりします。
176優しい名無しさん:2009/01/19(月) 04:45:32 ID:BFasw3wG
ルーラン32mg
リスパダール 8mg/day
飲んでるのですが、ロナセンはお勧めでしょうか?
ロナセンの一般的な副作用は何でしょうか?

早寝早起きがしたいです。日中眠くなるのもなくしたいです。




177優しい名無しさん:2009/01/19(月) 17:34:37 ID:6oHYQIBp
ロナセン飲んで4週間。やる気でねーし、全く面白くない。
以前はリスパから変薬。リスパよりはましだけど。
陰性症状が辛い日々が続く・・・
エビかジプレキサの方が効果あるのかな?
178優しい名無しさん:2009/01/21(水) 12:06:10 ID:WzUk/9Wz
>177さん
私の場合は、エビリファイからロナセンに変えました。
エビリファイでは、覚醒し過ぎてしまうからです。
先生には、副作用ではないけれど、エビリファイにはそういう面がある
と言われました。個人差があるんでしょうけどね。
エビリファイは、確かに元気になりますよ。
元気になり過ぎなければ、とってもいいお薬だと思います。
179優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:49:03 ID:KQq2Qn/I
ロナセンは飲んでどのくらいで効果でますか?
180優しい名無しさん:2009/01/22(木) 17:05:06 ID:EoJaFcvF
ロナセンで眠れない人いますか?
181優しい名無しさん:2009/01/22(木) 17:45:38 ID:la7NoNaQ
はいよ
182優しい名無しさん:2009/01/22(木) 18:58:56 ID:HqTMcWrm
ロナセン12mg飲んでるけど、眠くてしょうがないよ。
183優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:44:08 ID:w5KSxBTo
横になっているか、PCしてるって感じ。
184優しい名無しさん:2009/01/24(土) 17:33:30 ID:iDtFguRu
ようやく、パチンコに行く気になり
行ってきたよ。
185優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:45 ID:5mMPtCa1
ロナセン処方されてから太った人いる?
自分は急激に増えてビビった。
186優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:44:32 ID:9kEsLTFj
太ったよ
187優しい名無しさん:2009/01/27(火) 15:28:30 ID:o/skRb8Y
この薬を飲んだら、便秘になったし、尿が遠くなった。

188優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:24:12 ID:FBAV623+
息苦しい人、いる?なんか息が浅くなるって言うか…
189優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:33:36 ID:DdCugWnv
>>188
なりました。まさにその表現がぴったり。
息苦しかった。
190優しい名無しさん:2009/01/29(木) 13:36:35 ID:FBAV623+
>>189
ありがとう。やっぱり副作用なんだね。なんかの病気かと思っちゃった。
191優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:46:01 ID:i26O/g+N
ロナセン飲んで3週間。
突然、頭がシャープになった…。
これが、夜の眠りに影響しないことを願うばかりだ。
エビリファイの不眠は苦しかったからなぁ。
192優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:39:25 ID:CG+Feh87
今週から一回8ミリに増えた…頭が重い…
193優しい名無しさん:2009/02/05(木) 08:07:45 ID:vna96ivq
息苦しさが抜けない。先生に言ったら首傾げられた…。
194優しい名無しさん:2009/02/07(土) 01:42:02 ID:JH2t/hFN
ロナセン4mg…リスパダール1mgに相当する。リスパダール…廃人作る薬!
195優しい名無しさん:2009/02/07(土) 09:07:42 ID:0HN89g2Y
ロナセン飲んで社会復帰してるひといますか?
196優しい名無しさん:2009/02/07(土) 09:57:26 ID:iSI+7ygG
ロナセン
恐ろしい
食欲増して5`太った
リスやジプと同じだよ
197優しい名無しさん:2009/02/07(土) 15:33:55 ID:JH2t/hFN
リスパダールからロナセンになって、パキシルも断薬して痩せたけど…食い物が美味くて、自分でこさえたりしてたらまた腹出てきた…たくさんあったリスパダールは台所に捨てた♪ザマミロ…リスパ。ドグマチール、アキネトン、パキシルの20mg錠もゴミ箱行き…長かった…
リスパダール作った奴は…刑務所行った方が良いよ。皆こんなに苦しんでるのに…
198優しい名無しさん:2009/02/07(土) 22:03:06 ID:yV8ZLQaq
ロナセンって太る薬なの?医者は太らないって言ってたけど・・・
199優しい名無しさん:2009/02/08(日) 01:34:45 ID:k/cjuGa3
ロナセンにしたら好きなもん食べて飲んで…3キロ痩せた。リスパ恐るべし。パキシルも恐るべし。
今日もカレー作って、ビール、梅酒飲んでも…体重変わらない。
200優しい名無しさん:2009/02/08(日) 14:13:44 ID:gJlRVl7t
>>198
ジプレキサを飲んでた時は、食欲すごくて太ってたけど
ロナセンは、ふとらないよ
201優しい名無しさん:2009/02/08(日) 14:37:06 ID:QMMsArkT
ロナセン飲んで1ヶ月、3キロ痩せたよ。
202優しい名無しさん:2009/02/09(月) 00:00:38 ID:K1Wz2z/w
ロナ船飲んで一日目
頭が重いというのは無かったけど体が全体的に重くて
朝起きてもすぐに動けなかった。
その代わり気持ち少しが楽になった気がした。
203優しい名無しさん:2009/02/09(月) 18:43:40 ID:IrL4yigi
1日16mg(朝・眠前)なんだけど、ボーっとしちゃう。
朝がキツい。バス停で先頭に並んでいて、バスが来たのも気づかずにバス行っちゃってたよ。

関係ない話だけど薬シートの耳集めるのが好きなんだけど、そういう人いる?
耳ってのはシートの上か下の端に、ミシン目が入れてあって、薬の名前だけ切り取れるようになってるの。
ロナセンは耳ないねorz
204優しい名無しさん:2009/02/10(火) 23:28:03 ID:28prattv
ロナセン…4mgがリスパ1mgに相当。ロナセンは人が信じられないね。親も弟も赤の他人みたくなった…
205優しい名無しさん:2009/02/15(日) 16:52:19 ID:V+ejHFL2
じっとしてられない。いらいらする。半ヒキでこれはつらすぎる。
206厳しい名無しさん ◆OLAKE.ppr. :2009/02/21(土) 11:40:04 ID:u2b0kpC2
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆大日本住友 米国販売体制は提携・買収も視野に検討
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大日本住友製薬の多田正世社長は2月6日、大阪市内で記者会見し、経営課題
となっている米国での販売体制整備について、自社販売を基本としながら他社
との提携・買収も視野に入れて検討していることを明らかにした。夏までに
「販売体制の骨子を決めたい」とし、その中で販売体制の整備方針を固める。

同社は統合失調症治療薬を狙いフェーズ3にあるルラシドンを12年をめどに発
売するのを皮切りに米国に参入する方針で、専門医向けに200から300人の自社
MRを確保する予定。ただ同剤は双極性障害(そううつ病)の治療薬としても承
認を取得する計画で、その場合、専門医以外への販促も必要になるため1000人
程度のMRが必要という。全て自社独自で体制を整備するのは難しいことから
「他社との提携を検討している」とし、さらに「買収も考えたい」と述べた。
欧州での販売は他社に委ねることにしており、米国で提携や買収をした会社が
担うことも考えられている。

ルラシドンに続く戦略品は、ルラシドンの販売体制に乗せて展開したい考えで、
自社開発品にこだわらず「導入を含めて選定する」と話した。認知症治療薬、
過活動膀胱治療薬を狙う2つの自社開発品がフェーズ2にあるが、販促先の診
療科は統合失調症を診る科、医師とは異なるという。他の要素を含め今後慎重
に検討する。
207優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:09:13 ID:2dqP0xDs
強迫性障害とうつ病でロナセン12mg飲んでいる
強迫観念に良く効くよ
強迫観念が霧が晴れるようになくなってくるし、うつがコントロールできるようになる
思考がまとまってくるね
だいぶ動けるようになったし外出できるようにもなった

良い薬だ
208優しい名無しさん:2009/02/27(金) 14:12:12 ID:12zdHyNS
ロナセン飲むとじっとしてられなくなるよね
それでキツくなって路上でもだえて2回病院に運ばれたよ
薬って危ない
もう飲みたくないよ
209優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:05:13 ID:bwNKjkw/
>>208
アカシジアかな・・・。
210優しい名無しさん:2009/03/01(日) 12:27:05 ID:tUBUj5MH
副作用を止める薬を飲めばいいと思います
211優しい名無しさん:2009/03/01(日) 21:17:10 ID:DvNkHyRR
エビリファイのせいでマイスリーだけじゃ眠れなくて
睡眠補助として出されたけど、コレって眠くなる作用あるんですかね?
212優しい名無しさん:2009/03/05(木) 17:00:25 ID:BPkuAX51
お薬110番でしらべてみ?
不眠と寝すぎ?が副作用で書かれてるから

ちなみに私には全然効かない
音楽幻聴なんだけどね
213211:2009/03/05(木) 23:57:01 ID:/+m635/b
>>212
ありがとう見てみました
私には眠気がこなかったので、結局ロヒプノールが追加になりました
でもロナセンが処方からはずれない
急にやめられるもんじゃないからかな
できれば色々飲みたくないんではずしたい
214優しい名無しさん:2009/03/06(金) 22:27:44 ID:0YYwTPw8
今日リスパの代わりに出た
新薬ってモルモット気分だ
215優しい名無しさん:2009/03/08(日) 10:51:29 ID:vQWTq+2U
エビリファイ30でやってましたが頭が働かないので入ったのがロナセン。今日で3日め朝4mgです。夜は寝つけるが眠りは浅くて起きても眠気がひどい。初日は吐き気にやられ…。今日も仕事なのですがもはや生活にならず。慣れるまでの我慢なのでしょうか?
216優しい名無しさん:2009/03/08(日) 12:33:32 ID:it3GAnqW
>>197
遡ってレスよんでたけど同意!
自分もパキ、ルーラン、リスパ、ジプからロナ4mgになった。
みんな食欲出過ぎ。
断薬しないと痩せない。腹出るよねw
ロナ10から4に変えてもらって体重増えなくなった。
ジプやリス程じゃないが自分は増えた。
ストック分の液体リスパはトイレに捨てた♪マジでザマアって感じ。
こんなの開発したやつマジで刑○所行き賛成。
苦しんでるのにね…みんな。
入院してる患者さんで可哀相に毎日すごい不安げに廊下歩き回る人いるよ。
どうみてもアカシジア。
医者も副作用認めたがらないし。
副作用0まで言わんからリスクが少なくて絶大な薬ないのかよ!
精神不安になる副作用だけ絶大じゃ精神科薬の意味ないじゃん
ちゃんとしたやつ作ってくれよ製薬メーカー!
217優しい名無しさん:2009/03/08(日) 14:46:03 ID:rwIw1x/x
お前ら馬鹿じゃねーの知能低すぎだろ
リスパやジプみたいな現行世代の薬がなければもっと酷い旧型の薬を飲むしかないんだぞ
その口ぶりからすると大した病気じゃないんだろ
本当に酷い奴は藁にもすがる思いで飲んでるんだよ
218優しい名無しさん:2009/03/08(日) 16:28:43 ID:rwIw1x/x
スマンなんか変なこと書いたわ
219優しい名無しさん:2009/03/08(日) 17:03:50 ID:it3GAnqW
まあおちつけ、たいしたことないなんて決めつけるなよ
藁にもすがる思いはみな同じだよ
新旧どちらの薬でも長い間死ぬくらい苦しい思いしたんだ
普段医者や家族にわかってもらえない気持ちを書くくらいいいじゃないか
220優しい名無しさん:2009/03/12(木) 13:43:16 ID:XbeWJ7Lx
吐き気が酷い(ノ_・。)あと寝れなくなたorz
221優しい名無しさん:2009/03/12(木) 17:59:59 ID:mJUHH9Y2
今日からエビリファイ24+ロナセン4→8に。ライター業なので頭がはっきりしてくれないと困る。ロナセンがんばれ。自分もがんばれ。ロナセンのアップ作用がいいように働きますように。
222優しい名無しさん:2009/03/14(土) 13:55:52 ID:8ZL2lURn
こんにちわ
ロナセン一日16ミリ飲んでる私は統失なんでしょうか?医者にはまだ
何も言われてない・・
223優しい名無しさん:2009/03/17(火) 00:06:19 ID:0uvPDzkd
>>222
おくすり110番によると、
統合失調症にかぎらず不安や緊張感をやわらげるのにも使われるってさ
幻聴とか幻覚とか妄想とかなければ違うんじゃない?
自分はありえない被害妄想をしてた自覚ありの糖質だけどね
224優しい名無しさん:2009/03/18(水) 06:56:53 ID:pZydXBxd
ロナセンで勃起が収まらなくなる。
エロい事何も考えてないのに勃起状態がずっと持続する。
抜かなきゃ収まらない。
1日3回も4回も抜かなきゃならない。
疲れてもう寝るという時も勃起ビンビンで抜かなきゃ眠れない。

これって持続性勃起症?
血流が滞ってチンポが腐って回復不能なEDになる危険な症状って本当なの?
これが出た場合投薬中止ってマジ?
主治医はこの知識ない。
俺はロナセン飲んじゃダメ?
225優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:22:42 ID:OGLG02YM
>>224
何ミリでなってるのさ?
226優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:32:19 ID:pZydXBxd
>>225
朝1ミリ、昼2ミリの3ミリでそうなった。
それが嫌でしばらく止めてたけど最近どうにも陰性症状が酷く、他の薬も合わないのでもう一度ロナセンを試したくなった。

取りあえず明日は朝2ミリのみにして様子見る。
227225:2009/03/21(土) 00:03:19 ID:UvSTCreY
>>226 夕4ミリだけど、なんか白濁汁増えたよ。関係あるかね?医者いわく「ジプレキサに近い作用して太らない」って事言われたよ。新薬で日本のみだから医者もまだまだわからんのでは?

228優しい名無しさん:2009/03/21(土) 09:00:59 ID:MbWmoFz5
>>224
私が慰めてあげたいけど、日に3、4回はたまらない
死んじゃう
229優しい名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:52 ID:3JFVgpAK
>>224に天使>>228あらわる!うっ裏山(´^`)
230優しい名無しさん:2009/03/26(木) 12:52:50 ID:NKTX9P8J
今日リスパからこの薬に変わった
どんな副作用が出るか不安
不眠は嫌だな・・・・
231優しい名無しさん:2009/03/26(木) 18:35:43 ID:uxDcGJkt
ロナセンはいつから一ヵ月処方できるようになりますか?
今はまだ2週間ですよね?
232優しい名無しさん:2009/03/26(木) 19:35:00 ID:GyWhZncR
>>231
5月1日からだと思うよ
233優しい名無しさん:2009/03/26(木) 19:39:24 ID:o+88UBTo
>>232
レスどうも。エビからロナセンに変えようと思ってます。
234優しい名無しさん:2009/03/28(土) 09:55:12 ID:WTgSNPP/
ロナセン2日目にして不眠の副作用が出た('A`)
235優しい名無しさん:2009/03/28(土) 21:12:26 ID:eclzRYH2
現在ロナセンに切り替え中なんですが、この薬で下痢になった方いますか?
下痢が止まらなくて困っています
236とし ◆3Fe9NlGozk :2009/03/28(土) 21:47:02 ID:1Lc5zrfu
>>235さん
つビオフェルミン
237優しい名無しさん:2009/03/30(月) 13:43:09 ID:HW+PG7j0
頭が痛い視界がぐるぐるまわってる…しんどい
238優しい名無しさん:2009/04/02(木) 01:17:30 ID:HXtOb9Uz
ロナセンをもらってからめまいというか貧血みたいな感じが収まらない。
しんどいです・・・
症状自体にはすごく効いてるのですが。;
239優しい名無しさん:2009/04/03(金) 01:33:22 ID:tdHsctbz
これで生理こなくなった人いる?
240優しい名無しさん:2009/04/04(土) 16:36:58 ID:rkBA9z4n
自分は副作用の不眠症が出ています。
それ以外は脳がフリーズ状態と靄が掛かっている様で脳が痛いです。
意欲も沸かないし、
もっと良い薬はないのかな…
241優しい名無しさん:2009/04/04(土) 17:18:22 ID:JjngrR8B
>脳がフリーズ状態と靄が掛かっている様

自分も全く同じ
陰性症状だね
こればっかりは自然に回復するのを待つしかない

2015年頃に、色んな製薬会社から陰性症状に効く薬が出るから
それを待つしかない・・・
242優しい名無しさん:2009/04/06(月) 07:28:42 ID:TbVOLYnx
ロナセンだめだよ
副作用のが強く出過ぎ!
思考できない、考えが止まる
震えと吐き気頭痛痺れ
243優しい名無しさん:2009/04/06(月) 23:15:41 ID:nkLIoCNV
ロナセンを飲んでしばらくは調子が良かったけど、ある日突然抑うつ状態になった。
そこで薬を急遽ルーランに戻してもらった。
鬱の症状は落ち着いてきたんだけど、今になって思えば統合失調症後抑うつの状態だった。
つまりロナセンがよく効いていた証拠だったんだ。
だから今はルーランに戻したことを少し後悔している。
244優しい名無しさん:2009/04/07(火) 00:40:43 ID:QeYuS+gw
ロナセン飲んだら射精障害がでた
245優しい名無しさん:2009/04/09(木) 07:33:25 ID:6er/lTLP
>>239
少し量が減ったしアソコが匂う
少し匂うと彼氏に言われた
それほど臭くはないと・・・
246優しい名無しさん:2009/04/16(木) 14:07:23 ID:0PjA1dvi
>231
ロナセンを28日分処方していただきましたが?

自分はそううつなんだが、リスパ1mlからロナセン4ml×2錠まとめて
夜飲むことになった。
頭がボーとして、あきらかに判断力、注意力落ちてて、運転に差し支えてる。
リスパの時には残らなかったし、こんなことなかった。

曲がるべきところを通過してしまって、遠回り、予定してたところに寄れない、
駐車にクロウする。仕事中も眠気襲ってくる。
247優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:29:26 ID:DE6n+OiZ
>>246
いつから4週間分処方になったんですか?
248優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:30:34 ID:OrdceD38
>>246
とりあえず運転止めろ。自覚ないのかも知れんが
既に走る凶器だ。
249優しい名無しさん:2009/04/21(火) 00:28:26 ID:+uUD3QDg
>>246
本当にクルマ運転は、やめた方がいいよ
薬の説明書きにも書いてあると思うけど
友人とドライブ行ったんだけど
友人から「俺が運転するからお前は後ろで寝てろ」って言われたから
250優しい名無しさん:2009/04/21(火) 00:42:41 ID:nu+3qVk5
4月10日に大学病院に行ったら28日分だった。
運転するなといわれても、ど田舎で公共交通機関がないから困る。
自分は、まったく休職してないし、きちんと仕事に行ってる。
毎日、車で通勤、子ども送迎して、日常生活送ってる。
ということで、ロナセンを減量した。こんなの処方するほうが悪い。
(主治医には毎日仕事しているし、運転しているといってあるのに)
251優しい名無しさん:2009/04/21(火) 21:57:31 ID:+uUD3QDg
>>250
そっか。でも休職せずに仕事に行っているのはすごい。
生活が規則正しいのかな。
俺は今日は上司より「顔が真っ青だよ。ゆっくり休みな」と言われ
午後は半休をとった。4月に社会人になったばかりなのに。

主治医に「運転している。仕事もしている」と言っているならば
次回の診察でロナセンは、どうも合わないようです とか言っておかないと
いつ事故にあうかも分からないからその方が俺は心配。
252優しい名無しさん:2009/04/22(水) 01:24:58 ID:N1FQ69ch
>251
ご心配いただきましてありがとうございます。
もな―薬局にも相談して、主治医を電話で捕まえて、減らしますといいました。
8mgなんて飲んでたら、日常生活こなせない。だから、1錠の半分2mgにした。
なら、運転もふつーにできるようになった。

仕事は、一人でやるまったりパートだからなんとか。
ウツの時はまったく仕事できない。行っただけみたいな感じだが、わりきってる。
253優しい名無しさん:2009/04/22(水) 14:15:15 ID:ZnL00WNv
自分はロナセンで
人生が変わった
254優しい名無しさん:2009/04/22(水) 14:59:58 ID:EDGbT7St
どう変わった?
255優しい名無しさん:2009/04/23(木) 15:01:36 ID:wxRnQzZp
今日からロナセンの量が倍になった('A`)
256優しい名無しさん:2009/04/23(木) 15:46:19 ID:/He+zWr0
>>255
何がきっかけなのかな
257優しい名無しさん:2009/04/24(金) 12:11:20 ID:HTTpYi+K
>>256
多分陰性症状が改善しないからだと思う
258優しい名無しさん:2009/04/24(金) 12:24:59 ID:RDrrmEU/
ロナセンってSDAだけど、
どちらかというと陽性症状向けな感じがする。
飲むと、元気なくなっていく・・・。
259優しい名無しさん:2009/04/24(金) 14:40:42 ID:kZ/RKOUL

ロナセンは陽性症状向きです。

1ヶ月分貰えるのは5月からだけどGW挟むから今から貰える。

飲み方は1回4〜8mgを2回に分けて食後に飲む。

副作用気になる方、なんだか変な出し方されてないですか…?
260優しい名無しさん:2009/04/24(金) 14:57:24 ID:kZ/RKOUL
>>135
あげようか?
261優しい名無しさん:2009/04/27(月) 17:23:29 ID:jNCEOrCg
ロナセン飲んで4ヶ月。
陰性症状が改善されません。
バイトしてたけど、感情鈍磨などでうまく人間関係が築けず
2ヶ月で辞めてしまいました。
ロナセンで陰性症状が良くなった方いらっしゃいますか?
262優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:11:00 ID:b/UFE8AG
>>261
俺は生活リズム崩れる、外出できない、起きてるのもツライ、感情鈍磨って感じだよ
まだリスパダールのほうがマシだったかも('A`)
263優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:01:46 ID:BJqeq5dk
陰性症状に効くのはエビリファイだな
俺にはさっぱり効かなかったが
てか、2ヶ月もよく頑張ったな
偉いと思うよ
264優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:54:35 ID:0pvjwORK
リスパ セロクエル ジプレキサ エビリファイ ときてロナセンときた

1日20ミリだけど多い?
265優しい名無しさん:2009/04/27(月) 20:00:19 ID:BJqeq5dk
多いんじゃない?
俺も今エビリファイMAXだけど
266優しい名無しさん:2009/04/27(月) 23:10:49 ID:LbZ4h6jI
エビリファイでやる気が出たって人はいるけど
ロナセンでやる気が出た人は聞いたことがないな
267優しい名無しさん:2009/04/27(月) 23:18:46 ID:ywz6wDn2
>>135
あなた可愛いねw
268優しい名無しさん:2009/04/28(火) 18:13:08 ID:VVjzS5df
一日12mg辺りから副作用が目立ち始めるらしいですね
269優しい名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:49 ID:t7bEm1j1
飲み始めてひと月半、2mgだったのが4mgに増やされた…
270優しい名無しさん:2009/05/04(月) 09:59:42 ID:Js59jnU3
ロナセンって眠れなくならない?
271優しい名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:14 ID:nxJottwX
>>270
なるね
睡眠が浅くなったり寝つきが悪くなったり
睡眠薬処方されたよ
272優しい名無しさん:2009/05/04(月) 13:12:28 ID:3dD2LZ/C
ロナセンバードってなに?
検索したけどわからない
ロナのマスコットキャラなんだろうけど見たいな
273優しい名無しさん:2009/05/04(月) 13:17:24 ID:3dD2LZ/C
↑は>>135さんにレスです
274優しい名無しさん:2009/05/04(月) 14:46:27 ID:q6x7+FzN
>>272
135じゃないけど、これのことだろう。
http://tamokichi.blog24.fc2.com/blog-entry-497.html
275優しい名無しさん:2009/05/04(月) 17:18:13 ID:3dD2LZ/C
>>274
ありがとう!
頭と胴体の色が違うw
頭に赤いリボンかな?
可愛い〜
副作用きついけど頑張って飲んでるからロナバード欲しいなw
276優しい名無しさん:2009/05/04(月) 21:02:43 ID:0HvcpftE
ロナセンバード付きのボールペンなら貰えると思う。
主治医に頼んでみれば?
277135:2009/05/05(火) 01:00:56 ID:pQRP6Iw2
>>267
ありがとう。
あれから、ずーっと粘って粘って、受付に住んでいたロナセンバードさんを頂きました。
私が余りにしつこいので皆さん呆れてました。
院長先生に、ありがとうと言いました。

今は、私だけに「おだいじに」と言ってくれてます。とても可愛いです。

278優しい名無しさん:2009/05/09(土) 23:25:54 ID:TqIGxl4J
>>277
良かったですね。
このお薬が貴方に合って、益々良くなる事を祈っています。
279優しい名無しさん:2009/05/11(月) 14:21:12 ID:8pJC0/vR
朝に4mgだけ飲んでいるけど眠すぎて仕事できないです。
同じような方います? どう対処してます?
280優しい名無しさん:2009/05/11(月) 16:40:37 ID:txdT0/9e
寝る前に飲めばいいんじゃない
281優しい名無しさん:2009/05/13(水) 20:59:46 ID:jJ5lpcqf
病院でもらった資料によると
ロナセンは副作用出る人が75,5パーセント
リスパダールは29,3パーセント
だけどここ見た感じだとリスパダールの方が
副作用がひどいって言う人が多いですね
282優しい名無しさん:2009/05/13(水) 21:45:47 ID:YoJzMByv
ロナセンの副作用は、不眠って感じだけど
アモバンとかロヒプノール処方してもらえば解決する
睡眠薬は必要だよな
283優しい名無しさん:2009/05/14(木) 16:57:33 ID:HtljCx5s
エビリファイ、ロナセン飲んでも音楽幻聴が消えない
ずっと流れてる

効かないからとエビリファイだけやめたが現状は変わらず

ずっと流れてる

イライラしてきた

ちなみに私もリスパで副作用でた
アカシジアだったかな?
ジプは30キロ太った

284優しい名無しさん:2009/05/18(月) 12:56:45 ID:Khe7ljji
今日から8mgあげ
285優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:33:06 ID:x/rRyP3J
今までロナセン頓服4mgだったのが今日から倍の量で定期になり、とにかくひどいです…。
頭がおかしくなったような変な感覚。ちなみに今まではエビ15mg飲み続けて、
頭の回りがかなりよくなっていた幻聴幻覚妄想皆無の陰性です。

この薬で頭がおかしいと感じた方はいますか?
286優しい名無しさん:2009/05/19(火) 01:01:14 ID:I7M49+3G
>>285
なぜエビをやめたの?
287優しい名無しさん:2009/05/19(火) 01:27:12 ID:M0TMr+qc
そういえば、ロナセンはドーパミンにしか働かないから

イマイチだって・・・・・薬剤師が言っていたよ
288優しい名無しさん:2009/05/19(火) 01:31:13 ID:rR4zD8iK
昼寝必須だけど
俺には結構いい感じだよ
289優しい名無しさん:2009/05/19(火) 01:44:56 ID:I7M49+3G
>ドーパミンにしか働かないから
それは間違い
290優しい名無しさん:2009/05/19(火) 06:42:22 ID:OLCIiTg3
>>285
俺も陰性症状主体で幻覚・幻聴は皆無、エビリファイも併せて飲んでます
ロナセン4mg x 2 / 1dayだけど、三日目辺りからアカシジアが出て精神的にそわそわ、いてもたっても居られなくなったよ
あのそわそわ混乱ぶりは頭がおかしくなったと言っても過言じゃないが、あなたのも似たような症状かな?
定期服用すると半減期が60時間以上に伸びて効果が蓄積されていくみたいだから、それで頓服時には出なかった副作用が出てるのかもね
んで本題だが、俺の場合はリボトリールがこの副作用に効いた
0.5mgを一日二回、ロナセンと合わせて飲む事で平穏を取り戻してる(人によっては1mg以上必要かも)
俺に効く向精神薬ってエビとロナの二種類しか無いから、他の薬へ代える訳にもいかんのよね
291優しい名無しさん:2009/05/19(火) 06:47:08 ID:OLCIiTg3
>>285
あー、あとエビリファイは止めちゃったんですか?
まさか15mgをいきなり断薬はありえ無いだろうとは思いますが
もしいきなり止めたのであれば極めて危険というか、その場合エビの離脱症状で頭がおかしくなってる可能性大です
292285:2009/05/19(火) 11:44:51 ID:1I+wi1qx
皆さんレスありがとうございます。

>>286
すみませんロナセンで頭がボーっとしてたんでしょうね、書き間違いました
エビは減らしてません。でも、前の主治医が言っていた
「エビリファイは相互作用が強いから飲むならエビ一本じゃないと駄目」という言葉が気がかりです

>>290
私も新世代の薬ではエビとロナセンしか合わないみたいです
エビで陰性症状はかなりよくなっていたんですが、急なストレスに耐える力がエビ15mgにはないそうで、
神経を休ませる意味でロナ追加になりました。たぶんあの感覚はアカシジアではなく、
妙に頭がぼんやりしてふやふやするみたいなかんじでした。以前にも鎮静系の
薬をはじめて飲んだときに出た感覚と似ているので、今思えばそれかなあ…

あと、ロナ飲むと頭が回らなくなって話せなくなります。エビ単品時代とのギャップで心配です
長文失礼しました。
293優しい名無しさん:2009/05/19(火) 12:36:24 ID:OLCIiTg3
>>292
あー、頭のぼんやり抑えつけられる感じは分かる気します
人によってはあれが強く出過ぎるのかな?
俺の場合は飲み初めて三週間近くで気にならない程度に落ち着いてくれましたが……>独特のぼんやり感

こちらも神経を静める目的でロナセン飲んでますね、エビリファイは沈静方向には作用してくれませんから
かつてエビしか効かなかった人にはロナセンも効くとか、そういう傾向でもあるんでしょうかね?

しっかしロナセンはエビと違って副作用の出やすいのが困りものです
294優しい名無しさん:2009/05/19(火) 18:01:14 ID:Ug0+GId1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/
急性一過性精神病性障害・短期精神病性障害はこちらへ↑
295優しい名無しさん:2009/05/19(火) 19:58:41 ID:D4sN02OR
エビ24mgからロナセン8mgにして二日目
食欲が減り、不眠になった
まぁいいや
もう治らないし
不眠くらいどうでもいい
296優しい名無しさん:2009/05/21(木) 14:37:15 ID:nwZ2+UcC
副作用の不眠で夜頓服しています。
朝飲めば夜ぐっすりと眠れるのかな…
ロヒプノール処方されていますけど、中々熟睡出来ないです。
297優しい名無しさん:2009/05/24(日) 07:49:32 ID:2tkIdXDA
リスパダールからロナ線に切り替え中です。
今はリスパ1+ロナ線8飲んでいます。
まだ初日なので分りませんが、特に不眠とかはあらわれていません。
ふだんからよく動いているからかな…
298優しい名無しさん:2009/05/24(日) 09:38:51 ID:LvaBDtt9
不眠が出るのは5日目くらいからかな?
ちなみに俺は投与量増えたら逆に過眠になった、眠くてしょうがない
ほんと取り扱いづらい薬だわ
299297:2009/05/24(日) 16:07:56 ID:2tkIdXDA
>298
5日目か…怖いな。
ロナ線のせいか分からないけれど、
今日昼間友人とあっているときにものすごい眠気がやってきて参った。
話半分で聞いてしまい、目も合わせられなくなったら、
食事後どこかで遊んでいく予定が、「疲れてるみたいだし…」と打ち切りに。
すごい失礼なことしちゃったな、と謝罪メール送った。
300優しい名無しさん:2009/05/27(水) 14:36:45 ID:u8Qjgy9j
一日2回飲むのが以外とだるい
301優しい名無しさん:2009/05/27(水) 23:15:40 ID:ursMN6sz
錐体外路と不眠さえ無ければなぁ
302優しい名無しさん:2009/05/28(木) 23:33:04 ID:WZl4iWzA
エビ単独からエビとロナセン併用になったんだけど医者に見せられたパンフには「プロラクチンが下がる」って書いてあるのに「お薬110番」のサイトの副作用の欄には「高プロラクチン血症」って書いてある。
どっちを信用すべき?
303優しい名無しさん:2009/05/29(金) 11:11:19 ID:Kv4BINUo
どちらも起こりうるのがロナセン
304教えて:2009/05/29(金) 21:54:53 ID:wedYHjMV
私ソラナックスとロナセンを飲んでるの。
でもたまに無意識に1シートひどい時はもっと飲んでしまうの。
よくないのかな?
どうなるのか知ってたら教えてください。
305優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:00:50 ID:3R2vCb7C
私統合失調症で
ロナセン24mgと
レスリン、ベンザリン、リスパダール、デパケンR
飲んでるけどどうも落ち着かない

気分が優れなくて
でも過食気味

薬効いてんのかね?
306優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:17:28 ID:7IV/l8gF
>>304
いいわけないだろ。
医者にいって3日処方にしてもらえ。
307優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:45:37 ID:Kv4BINUo
>>304
遅発性ジストニアを発症して首が攣って曲がったまま治らくなると思います
308優しい名無しさん:2009/05/31(日) 22:23:48 ID:h05o9C/x
冷静に。
309優しい名無しさん:2009/05/31(日) 23:38:09 ID:NQfLygMW
3月からロナセン2mg×2回(朝晩)処方されています。
変わったことといえば、昼間の眠気がなくなり、やや不眠ぎみ。
生理も止まりました。
落ち着かないです。
医師はロナセンの処方にはかなり慎重ぎみのようで増やしてくれません。
310優しい名無しさん:2009/06/01(月) 04:14:39 ID:HOzwZc6c
ロナ線にして1週間たった。
あいかわらずよく眠るし、意識ははっきりしていて元気だし、健康体。
不眠のかけらもないな、まだ。
311優しい名無しさん:2009/06/01(月) 18:36:00 ID:H+lKXhmz
健康体なのになんでこんな薬飲んでんの?
312優しい名無しさん:2009/06/01(月) 20:33:31 ID:RumUCPPp
>>311
薬飲んでるうちだけ健康体なんだろ。
日本語おかしいけど。
313優しい名無しさん:2009/06/10(水) 19:16:50 ID:VesNU6qn
ここでよく不眠だとか出てるけど使用3週間で全然不眠の症状でないわ
人によるんだね。
314とし ◆3Fe9NlGozk :2009/06/12(金) 21:22:54 ID:OB/b0+qp
hosyu
315優しい名無しさん:2009/06/15(月) 21:17:49 ID:ElOH/dGM
寝つきが悪いと思ったら、ロナセンのせいだったのか。
朝・昼・晩2mg1錠ずつ。
316優しい名無しさん:2009/06/16(火) 13:43:52 ID:SFx92N7/
顔のひきつりとそわそわ感がやばいくらい収まらない
317優しい名無しさん:2009/06/16(火) 13:49:12 ID:4lGGoOuC
副作用のアカシジアでないの?
辛いなら副作用止めの薬もらってくれば

アカシジアで困ってる人。Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200530635/
【抗コリン薬】アキネトン【(((´.`)))】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1135109627/
318優しい名無しさん:2009/06/16(火) 20:02:14 ID:CLaF4hKX
<316 顔のひきつりって薬のせいなの?それとも病気のせいなんですかね〜。
私は、しゃべってて緊張したりすると、ひきつってくるので超困ってます。
それで誤解されて人に嫌われたらやだなって思うと余計緊張してしゃべれない
っていう悪循環に陥ってます。糖質になってからの一番の悩みです。
他人と会話するのが本当に苦手になりました。

あと、ロナセン4ミリを一日夕食後1錠を、13日間のんで、
合わないから先生の許可とってやめました。
13日しか続かなかった。しかも最後のほうは4分の1に割って
飲んでも駄目だった。私の場合、最初は会話がスムーズに回るので
いいなって思ってるうちに、頭の中がごちゃごちゃになって、感情が爆発
しそうになって、頭が壊れるような気がした。あと、音にも段々過敏になって、
道を歩いてると、人の携帯の音が頭の中で鳴ってるみたいで、パニックをおこし
そうになった。まさしく糖質悪化ってかんじ。合ってる人もいるみたいなので、
羨ましいな。因みに普段は、エビリファイを9ミリとデパケンを飲んでます。
最初はテンションが上がっていいと思ったんだけどな〜。
糖質よ、私のテンション返して!泣・・・ では☆
319優しい名無しさん:2009/06/18(木) 19:20:33 ID:3pzZ0sDH
服薬して一か月、だめだ眠気がすごすぎる
眠くてねむくて仕事にならない。
あくびがとまらないしぼーっとしてしまう。
10時間寝てしまう。ねすぎだと思い6時間睡眠にしたがそれでも眠い
どうしろと
320優しい名無しさん:2009/06/18(木) 22:03:17 ID:1sE/7Gvr
ロナセンを3ヶ月ほど服用していていい調子だったんだけど
2ヶ月を過ぎた辺りからやたら食欲増進して
更にネット通販で本などを買いあさってしまった
それで昨日お医者さんに副作用の指摘されて、昨日は飲むの止めた
そしたらアナタ、食欲は元に戻るは妙な焦燥感はなくなるはでビックリ
やっぱり副作用ってあるんだなー
でもプチパニック起こしたときなんかには良く効くし要は使い方なのかも
321優しい名無しさん:2009/06/24(水) 17:15:41 ID:Qnl02CLx
ほしゅ
322優しい名無しさん:2009/07/02(木) 23:36:14 ID:oIsBmFk5
323優しい名無しさん:2009/07/02(木) 23:37:41 ID:JGnHpOHf
324優しい名無しさん:2009/07/02(木) 23:46:42 ID:vKanTITE
ソワソワが止まらなかった。

続けることによってソワソワが少し改善はされるものの
ソワソワしすぎてまとまった行動がとれないので、やめました。
325優しい名無しさん:2009/07/04(土) 18:48:14 ID:sPFpl8Ym
ロナセン飲んでいたら視力が落ちた気がする。
そういう人います?
ロナセンで気持ち悪くなったので、今はエビリファイに
替わりましたが・・・
326優しい名無しさん:2009/07/04(土) 19:02:27 ID:opt3sU/a
結局、ロナセンが合う人ってほとんどいないよね
俺も使ってみたけど不眠でやめてしまった
327優しい名無しさん:2009/07/05(日) 04:05:37 ID:mCBoa+E8
等質不眠な私はロナセン飲んでから全く眠れなくなった
今休学してるからいいけどこれからどうなるやら
328優しい名無しさん:2009/07/05(日) 23:36:07 ID:6prlfYwu
ロナセンは…ひどい
変えてもらったよ
329優しい名無しさん:2009/07/07(火) 04:49:38 ID:R7gH8b00
ロナセンのせいか、ロヒ3ミリ、ベゲB3T、ドラール15、ハルシオン0.25、イソブロ
飲んでも3時間くらいしか睡眠がとれないorz
330優しい名無しさん:2009/07/07(火) 17:19:30 ID:7sSsF13H
ひどい薬だ
331優しい名無しさん:2009/07/07(火) 19:15:16 ID:kmY//wAk
私は、ロナセン合ってるよ。体調もいいし、仕事もきちんと出来てる。
たまに午前中、気分が優れない時があるだけだし。
ただ、2週間に1度薬をもらいに行くのが大変だ。院外処方だし。
332優しい名無しさん:2009/07/08(水) 22:49:00 ID:GBhMDD1W
>>331
ロナセンは長期投与できる様になってるよ。
1-2ヶ月の処方は大丈夫。
合う人には良い薬だよね。
333優しい名無しさん:2009/07/09(木) 10:28:27 ID:BTCi0zK9
これ飲むと無表情になる。
誤解されるから飲むの中止。
334優しい名無しさん:2009/07/09(木) 13:48:10 ID:ISlPPIAd
ロナセン4mg 4錠1日2回

手や足、口が震える

ユーパン0.5mg 1錠
アキネトン1mg 1錠
合わせて飲んでるけど、震えが止まらない
しかもイライラするし、何事も面倒に感じて何もやる気が起きない

次回病院行ったら変えてもらう予定
335優しい名無しさん:2009/07/09(木) 13:50:10 ID:ISlPPIAd
>>334
> ロナセン4mg 3錠1日2回

の間違いだった
336優しい名無しさん:2009/07/09(木) 15:48:48 ID:m3KhjabM
>>333
メジャーは総じてそうだよ。等質なら諦めて飲むしかない。
不眠や鬱なら医者に相談して買えてもらいんしゃい。
337優しい名無しさん:2009/07/09(木) 19:25:50 ID:4ppIA59E
等質で無表情で働いてます。
338優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:52:40 ID:GDOt5gaL
ロナセンはエビリファイのように
血糖値下がりにくくなりますか?
339優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:03:40 ID:K34IbPFX
>>338
俺、ロナセン4mgとセロクエル125mg飲んでいるけど、血糖値何でもなかった。
その代わりγ-gtpがやばくなってきたけど。(酒飲まないのに・・・)
340優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:00:38 ID:wlIM9rnB
等質でろなせん飲んでるけどニヤニヤ笑いながら道を歩いてる
341優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:16:09 ID:oDYjymG5
アカシジア地獄
ソワソワして気が狂いそう
射精障害もちょっと辛い
342優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:58:45 ID:LnYaEINr
統合失調症でリスパダール毎日夜2錠処方されていたけれど、勃起・射精障害があると相談したら、ロナセン処方された。

今回の問診の結果、薬増量されたので、今日から夜に、リスパダール(1mg)×1錠&ロナセン(4mg)×2錠を飲みます。

因みに、2週間後に脳波検査も…。

凹むなぁ…。
343優しい名無しさん:2009/07/18(土) 18:51:04 ID:waH3G79F
ロナセン日16ミリ飲んでる
医者は陰性症状改善が狙い見たいだけどなかなか改善しないよ
344優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:04:32 ID:BTEqKmaF
12mg飲んでるけど陰性に効いてる感じは全くないねぇ
345優しい名無しさん:2009/07/19(日) 09:04:15 ID:T6mPwlJH
イイ薬なんだけど、ものすごい眠気だけはなんとかならないのかな…
12時間睡眠→朝ごはん食べる→3時間昼寝
休みの日はこんな感じ。平日は10時間寝てる。
眠くて眠くてしかたない
リスパダールの時は、こういうことはなかった。
346優しい名無しさん:2009/07/19(日) 21:36:01 ID:8ptc/p8o
これ離脱症状でもの凄い耳鳴りが出る
いつになったら治まるのようわあ
347優しい名無しさん:2009/07/22(水) 12:56:12 ID:AZcOsXxV
>>343-344
陰性に効く薬なんてないからな
俺は増やそうかと言われてるけど、諦めて4mgだけ飲んでる
もちろん陰性には微塵も効かない
348優しい名無しさん:2009/07/22(水) 13:16:23 ID:NqkwKUp4
医師は絶対効くからと言っていたが確かに効かない。
おれも4mg無駄に飲んでる。
349優しい名無しさん:2009/07/22(水) 23:49:06 ID:YLAYsfnL
患者「何だか興奮して、いても立ってもいられなくなる事があります(アカシジア発症)」
医者「陰性症状が改善した!」
350優しい名無しさん:2009/07/23(木) 02:43:41 ID:9CiYDl43
>>349
ワロタwww
351優しい名無しさん:2009/07/23(木) 18:06:59 ID:b/IGThyU
>>344
>>348

陰性症状はつらさを感じますか?
それともぼーっとしたかんじですか?
352344:2009/07/23(木) 21:13:58 ID:t3/mJMfs
>>351
どっちの感覚もあります
353優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:44:42 ID:kHLTD3Sw
セレネースの方が眠れるだけマシじゃん
354優しい名無しさん:2009/07/25(土) 19:17:02 ID:MWrinHYT
俺もそう思う
ていうか離脱で出た耳鳴りまだ止まらねーぞ
ウルサくて眠れやしない
もう死ぬかも
355優しい名無しさん:2009/07/26(日) 17:39:28 ID:SIVZ9yzr
>>349やる気がでてきた

医師 いいことだ 少しはよくなったんだろう


リスパ並みに体重増加に食欲増進

更に太る
356優しい名無しさん:2009/07/26(日) 17:55:38 ID:IecGBrLB
この薬も太るの??
リスパ太るから、かえてもらったのに・・

昨夜から2r飲んでるけど、ちょっと足らない感じ。
昨夜は深く眠れなくて夢ばかり。睡眠薬もらった方がいいのかな。
357優しい名無しさん:2009/07/26(日) 17:56:54 ID:B9QUnxT+
この薬は不眠の副作用があるよ
358優しい名無しさん:2009/07/26(日) 18:09:15 ID:IecGBrLB
睡眠薬もらっておけば良かった・・orz
359優しい名無しさん:2009/07/26(日) 18:16:27 ID:SIVZ9yzr
>>356私は太った
リスパで20kg増えてロナセンで更に6kg

かなりやってらんない

言っても替えてくれなかったよ

不眠は知らなかったな
だから眠剤が出てるんだ
納得
360優しい名無しさん:2009/07/26(日) 19:37:06 ID:KE9bFTqD
3日目だけど、眠いしだるいし気分が沈む気がする
続けてれば良くなるのかな
361優しい名無しさん:2009/07/26(日) 19:38:57 ID:dTdpChYu
>>359
これで太るんだった、何飲んでも太るよ。
自己責任も考えてみたら?
362優しい名無しさん:2009/07/26(日) 20:00:26 ID:YUZOU1ft
見当ちがいなこと言うな
363優しい名無しさん:2009/07/26(日) 22:16:43 ID:SIVZ9yzr
>>360私は逆の効果があるけど眠気はたまにあるね

>>361眠剤4錠+時折マイスリーだから自分ではどうにもならないよ
寝ぼけ状態で食べてるからね

経験者にはわかるはず
364優しい名無しさん:2009/07/27(月) 08:26:48 ID:CNeJrkAk
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
悪性症候群(Syndrome malin)..急激な体温上昇、筋肉のこわばり、体の硬直、発汗、ふるえ、意識がはっきりしない。
遅発性ジスキネジア..頻回なまばたき、口の周辺がピクピクけいれん、口をすぼめる、口をモグモグさせる、舌のふるえ。
麻痺性イレウス..食欲不振、吐き気、吐く、激しい腹痛、ひどい便秘、お腹がふくれる。
横紋筋融解症..手足のしびれ・けいれん、手足に力が入らない、筋肉痛、歩行困難、赤褐色の尿。
無顆粒球症..発熱、喉の痛み、咳、だるい。

【その他】
錐体外路症状..指や手足のふるえ、体のこわばり・つっぱり、ひきつけ、よだれが多い、目の異常運動(正面を向かない、上転)、舌のもつれ、じっとできない、そわそわ感、無表情、うまく歩けない。
眠気、不眠、頭痛、めまい
吐き気、食欲不振、食欲亢進
口が渇く、便秘、尿が出にくい、目のかすみ
立ちくらみ、動悸、不整脈
高プロラクチン血症、生理不順、乳汁分泌
体重増加、高血糖
発疹
365優しい名無しさん:2009/07/27(月) 10:24:17 ID:kZcJuEE8
体重増加あるね
366優しい名無しさん:2009/07/27(月) 12:05:37 ID:jlskXsA9
うむ体重増加あるな
367優しい名無しさん:2009/07/27(月) 16:28:52 ID:OoNdtAxQ
>>364お腹の膨らみ・筋肉痛・口をすぼめるなどがある
治験状態?

早めに禁止薬になりそうだな
368優しい名無しさん:2009/07/27(月) 19:33:45 ID:kZcJuEE8
他の向精神薬にもある副作用だよ
メジャーは正直どうしようもない
369優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:34:33 ID:0QqoP+8z
>>367
アホかw
情弱乙
370優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:40:42 ID:wUvII7KB
飲むと、だるみ・眠気・そわそわ感を感じたよ
飲まなかった時のスッキリ感と比べると結構キツイ
ルーランに戻してもらおう
371優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:48:19 ID:r7r592LP
副作用まったくなし
372優しい名無しさん:2009/07/28(火) 18:52:12 ID:bHS7BU+3
ルーランみたいにやる気でますか?
373優しい名無しさん:2009/07/28(火) 20:56:29 ID:qLcd7/yw
なぜルーラン続けなかったの?
374優しい名無しさん:2009/07/28(火) 21:38:48 ID:bHS7BU+3
副作用にきまってんじゃん
375優しい名無しさん:2009/07/29(水) 10:44:01 ID:VFnYhdI/
この薬って基本的に1日2回服用ですよね?
1回だけ飲んでる人、夕方切れる感じはないですか?
376優しい名無しさん:2009/07/29(水) 18:59:54 ID:runBcMpG
今日、ロナセン処方されました。ロナセンを服用している方に質問です。
あなたは副作用止めで何を飲んでいますか?自分はリスパダールのとき筋肉のこわばりが出てタスモリンを飲みました。
ロナセンでも筋肉のこわばりの副作用が出るのが怖いです。そのときはタスモリンで大丈夫ですか?
どなたかご回答よろしくお願いします。
377優しい名無しさん:2009/07/29(水) 19:47:45 ID:1NL/DF6Z
副作用ひどすぎ!
最低!
378優しい名無しさん:2009/07/30(木) 03:07:25 ID:MCER1Bcs
>>376
全身の筋肉のこわばり出ますね
私はダントリウムで対処していました
こわばりというのがもし脚のむずむずなのであれば、ビ・シフロールという薬が良いです
タスモリンと同成分のアキネトンを飲んでいた事もありますが、ビ・シフロールの方が副作用も少なく体と精神への負担が軽かったです
>>377
メジャーは全種類飲みましたが、副作用の発現数ではロナセンがぶっちぎりでしたね
ここを見ていてもロナセンが体に合うという人はかなり少ないんじゃないでしょうか
379優しい名無しさん:2009/07/30(木) 10:43:18 ID:cSH9/fet
おれはロナセン合ってる。
ただ腹が減るのが困る。
380優しい名無しさん:2009/07/30(木) 10:47:54 ID:cSH9/fet
>>375
切れるよ
381優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:13:57 ID:kM/gxlPI
>>379お腹空くよね
382優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:19:05 ID:FoCaHdBC
>タスモリン

なんかサラ金タレントみたいな名前だな
383優しい名無しさん:2009/07/31(金) 12:59:04 ID:qq0wU6XZ
>>379私の担当医は空腹や過食はない薬だと言い張っている
384優しい名無しさん:2009/07/31(金) 13:49:19 ID:1M4nXVuy
>>383
副作用に食欲亢進もあるんだが。
その医師が知らないだけだろ。
385優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:44:14 ID:qq0wU6XZ
>>384若い医師だからかな?
386優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:55:41 ID:03Samp1r
ヒスタミン拮抗作用が無いから他のクスリより圧倒的に太る副作用が少ないのは確かだよ。ロナセンでも太るのなら個人差か、そうで無ければ他の原因を考えるべき
387優しい名無しさん:2009/08/01(土) 04:18:00 ID:k4+KSiMX
>>385
日本の精神科医は薬、特に副作用に関する知識が全然無いよ
中にはまともな医師もいるかも知れないけどね
はっきり言って自分で調べて自衛するしかない状況
388優しい名無しさん:2009/08/01(土) 07:34:50 ID:StjSC2Dv
>>387
うちの医師も糞馬鹿
本見て、この薬にしようという始末
副作用は俺が伝えてるという。。
おさらばも近い
389優しい名無しさん:2009/08/02(日) 12:50:39 ID:o1I/03h6
夕方というか、昼には切れる
390優しい名無しさん:2009/08/02(日) 12:52:13 ID:o1I/03h6
>>389だけど、ごめん
>>375の話
391優しい名無しさん:2009/08/02(日) 13:59:04 ID:dVs6d5WI
>>380
>>389
ですよね。私は耐えられなくなって1日2回にしてもらいました。
作用時間短いのかな??
392優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:15:28 ID:bPeS2b9m
>>391
一日何mgですか?
393優しい名無しさん:2009/08/02(日) 15:29:42 ID:dVs6d5WI
>>392
2rを2回飲んでるので4rです。
394優しい名無しさん:2009/08/02(日) 16:05:33 ID:bPeS2b9m
>>393
自分は朝4mgを2錠飲んでるけど、昼頃には切れる。
395優しい名無しさん:2009/08/02(日) 19:40:03 ID:DGMqsiKp
切れると憂鬱になったりしない?死にたくなるとか?
無気力になるとか?

私はなるんだよね

医師はロナセンしか出さないって言い張るから変更できない
396優しい名無しさん:2009/08/02(日) 19:53:53 ID:dVs6d5WI
切れると鬱になってた。
2回に分けて飲むようになったらだいぶ良くなった。
ワイパックスも一緒に飲むようになったからかな。
397優しい名無しさん:2009/08/02(日) 23:21:05 ID:DGMqsiKp
鬱にもロナセンは効果あるの?
398優しい名無しさん:2009/08/03(月) 05:21:05 ID:GhTmrDjh
エビリファイが合わなくて気になってて、最初から読んでたら副作用エビリファイじゃんかよ!ってなった。
399優しい名無しさん:2009/08/03(月) 07:11:18 ID:yIqI3dPC
>>391
飲み始めの頃は12時間、飲んでるとだんだん伸びてきて72時間位だったかな>半減期
でも作用時間は12時間持つかどうかなまんまだと思う
個人差ですぐ切れる人がいてもおかしくない感じ
一日一回じゃ駄目じゃないかな
400優しい名無しさん:2009/08/03(月) 18:53:46 ID:BzhbCsrV
ロナ4mg+セロ150mgだけど、意外と血糖値上がらない。
けど、γ-GTPが異常になった。
401優しい名無しさん:2009/08/04(火) 05:26:35 ID:mHQuc71o
病院が変わったら、ロナセンがないって言われて別の古い薬が出た
402優しい名無しさん:2009/08/04(火) 18:15:47 ID:eGoZJd9D
ロナセン効果無くなってきた

最近ダルイし無気力に近い
403優しい名無しさん:2009/08/04(火) 19:15:54 ID:55ONj2mg
ど〜なの?ロナセン
飲み始めて2週間くらいだけど、なんか微妙に効かない
量が少ないからなのかもしれないけど
リスパに戻してもらおうか迷ってる。
404優しい名無しさん:2009/08/04(火) 22:03:50 ID:c3jM29xB
>>402
私もだよ。
っても2ミリを1日一回だから仕方ないのかな。まだお試し期間みたいなものらしいけど、すぐ切れちゃうのは辛い。無気力すぎて仕事もしんどい。
405優しい名無しさん:2009/08/05(水) 00:48:59 ID:XO02WEnv
ロナセンの所為で錐体外症状が出た、一応アキネトンで抑えているが。
406優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:18:53 ID:9r2fRfIF
ロナセンやめたら食欲がすごい
ロナセンで相当抑えられてたんだな
407優しい名無しさん:2009/08/06(木) 07:50:21 ID:Ha9YWNW/
>>406ロナセンで食欲旺盛
408優しい名無しさん:2009/08/11(火) 18:43:04 ID:+daQddmt
409優しい名無しさん:2009/08/11(火) 18:49:01 ID:pM22fTCF
 
410優しい名無しさん:2009/08/13(木) 09:42:43 ID:GGmItuOC
これ腹減る
411優しい名無しさん:2009/08/14(金) 09:17:55 ID:hGtFj13b
やったー障害年金支給決定!
もう金に困る心配なくなる〜
412優しい名無しさん:2009/08/14(金) 13:05:34 ID:ZuLX7cTL
今日夜に4mg*2T処方された。
これが合わなかったらリスパダール筋肉注射だ……。
セロクエル・ジプレキサ・エビリファイはソワソワして駄目だった。
ロナセンでソワソワ感が出ないと良いけど。
413優しい名無しさん:2009/08/16(日) 15:01:54 ID:VVYGo46m
リスパ注射あんの?

やられたかな?
知らない注射痕がある
414優しい名無しさん:2009/08/16(日) 15:11:32 ID:nM/go0xl
>>413
ケツならリスパ注もありうる。針太いしな。
静注はしないから腕(採血とかする場所)とかなら違う。
415優しい名無しさん:2009/08/16(日) 17:57:16 ID:Qv/0eVNe
リスパダール・コンスタはデポ剤だよ。ハロマンスみたいなもん。2週間効果が持続するだけでリスパダールと変わらん
416優しい名無しさん:2009/08/18(火) 16:37:45 ID:W8BkjT2B
コンスタは代謝されずに直接脳に届くために、利点が色々あるらしい
417優しい名無しさん:2009/08/18(火) 18:37:13 ID:aE3DGMOe
食欲が出るのは、どうにかならないかな?
418優しい名無しさん:2009/08/18(火) 19:11:01 ID:tEmZbfVD
これ腹減るわあ
419優しい名無しさん:2009/08/19(水) 09:46:24 ID:utkxCm/a
ロナセン1日に12mg飲んでいます。勃起障害と射精障害治ると思いますか?
前はリスパダールを飲んでいました。
420優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:20:56 ID:/5DJIXvD
リスパダール・セロクエル・ジプレキサ・エビリファイ全部ソワソワ焦る走り回る。気が狂いそうになる。
今度ロナセンになりそうなんだけど新薬はみんな作用が同じ気がするし。 合う人はいいな。
残念だけど仕方ない。
新薬服薬するのは怖いよね。
421優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:44:04 ID:oEa6nter
>>419治らないかもね
なんせ性欲がないまま

>>420ソワソワ感とかないよ
寧ろマッタリする

食欲は落ち着いたかなとも思えるが三食食べていないともたないから食欲は出るのかもしれない
422優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:53:35 ID:/5DJIXvD
>>421さんはロナセン以外にジプレキサやエビリファイは飲んだ薬はありましたか?
アカシジアがでることはありましたか?
ロナセンが合うようでよかったですね。うらやましいです。
423優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:54:35 ID:atRocwJx
エビリファイはアカシジア出たけど、
ジプレキサとロナセンは大丈夫だった
424優しい名無しさん:2009/08/19(水) 16:06:14 ID:/5DJIXvD
>>423
出る出ないいろいろですね。ありがとう。

425優しい名無しさん:2009/08/19(水) 16:29:24 ID:aA7ZrXnh
結局、ロナセンて良薬かな?
426優しい名無しさん:2009/08/19(水) 16:34:29 ID:aA7ZrXnh
以前に2ヶ月くらい、4mg/day飲んでましたけど
効果あまりわかりませんでした。
427優しい名無しさん:2009/08/19(水) 16:36:49 ID:8oW2mb8B
おれは8mg飲んで効くようになった。
428優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:45:04 ID:A91ozqUL
ロナセン飲んでた時は
焦燥感、不安感がすごくて徘徊を繰り返してた。
それでも飲みつづけてたら
過呼吸と激しい眼球上転が起きて、
さすがに薬変えてもらった。
もう勘弁...
429優しい名無しさん:2009/08/20(木) 10:41:47 ID:OznBwPDN
腹減る
430優しい名無しさん:2009/08/20(木) 14:08:49 ID:zAUtdZfH
腹減る?
俺はむしろ腹減らないんだけど・・・
431優しい名無しさん:2009/08/20(木) 16:15:21 ID:OznBwPDN
おれは腹減るよ。
432優しい名無しさん:2009/08/20(木) 17:43:18 ID:2N3C7Qa7
>>431
なんでそんなに腹減るの?
ロナセンはドパミンとセロトニン以外にはほとんど作用しないんで食欲が亢進したり体重増加することは少ないはずだよ。まあ個人差もあると思うが他の理由もあるんじゃないの?

俺はジプレキサからロナセンにかえて5キロ減ったぞ
433優しい名無しさん:2009/08/20(木) 18:01:00 ID:OznBwPDN
>>432
食欲不振、食欲亢進

両方あるよ。おれは食欲亢進のほうが出てる。
434優しい名無しさん:2009/08/20(木) 18:08:08 ID:H6p1sNBp
ロナセンでオナニーが異常に気持ちよくなった人います?
とろけそう
435優しい名無しさん:2009/08/20(木) 19:12:52 ID:MRIUEQ3s
コンスタは薬価高いだろ
月5万ぐらいの負担
金持ちなんだな
436優しい名無しさん:2009/08/22(土) 07:39:44 ID:yUJxSMiC
効果あんのかわかんなくなってきた
437優しい名無しさん:2009/08/23(日) 23:13:00 ID:tawWsI8C
クロザリルって承認されたみたいだけどどうなん?
海老でパッとしなくてロナに変わったんだけど、あんまりパッとしないんだよな。
438優しい名無しさん:2009/08/24(月) 03:34:32 ID:jocrez4o
ロナセンで勃起障害がおこるようになりました。誰かアドバイスください。
439優しい名無しさん:2009/08/24(月) 12:13:26 ID:otHcBnGc
どうにもなりません。
440優しい名無しさん:2009/08/24(月) 19:23:58 ID:xG/7ybCO
食欲でる!
ジスキネジアとアカシジア悲惨だった
たった4_グラムででまくり
441優しい名無しさん:2009/08/26(水) 17:12:08 ID:bvdFvwNP
これ波があるな…
442優しい名無しさん:2009/08/27(木) 06:30:28 ID:RXwV1BVd
この薬眠気は出ますか?
443優しい名無しさん:2009/08/27(木) 07:17:30 ID:1VpL2+dC
あくびは出るのに眠れないという訳分からん薬だよ
444優しい名無しさん:2009/08/27(木) 10:39:37 ID:S9z+dLTZ
うん
445優しい名無しさん:2009/08/28(金) 21:16:49 ID:hmBc5Kvx
これ鬱にも効くの?
446優しい名無しさん:2009/08/28(金) 21:26:36 ID:yh9MQHQw
しかしこのスレネガキャンです多いなあ。
業者の皆さん乙
447優しい名無しさん:2009/08/29(土) 09:16:03 ID:+gp0eGCO
業者じゃないよ
448優しい名無しさん:2009/08/29(土) 14:08:04 ID:jFpVwU+w
2ch脳だな
449優しい名無しさん:2009/08/29(土) 14:54:36 ID:+gp0eGCO
死にたくなった
450優しい名無しさん:2009/09/01(火) 13:16:25 ID:SmCEoqa2
最近効いてるのか効いてないのか解らなくなってきた
でもこれぐらいしか(副作用的に)合う薬がないからなんともいえん
451優しい名無しさん:2009/09/01(火) 17:09:09 ID:5/q/BCuh
>>450よくわからない薬だよね
452優しい名無しさん:2009/09/01(火) 18:24:33 ID:H1L2WPbe
ロナセン12_なんだが多いよな
痺れ、眠気、不安と食欲パネェ
変えてもらいたい
453優しい名無しさん:2009/09/02(水) 18:25:39 ID:ydRfwhGk
4mg×2錠を朝夜飲んでる。
1錠の時はラムネ状態だったが、2錠にしてから
かなり調子がいい。
ルーランが合ってると言われて飲み続けていたが
ソワソワ感が収まらず仕事にならなかった。
ロナセンは落ち着かない感じはあったけど
リボトールを一緒に飲みだしてからは快適。
私にはかなり合ってる。
合わない人多いのかな。
454優しい名無しさん:2009/09/02(水) 18:28:37 ID:ydRfwhGk
×リボトール
○リボトリール
455優しい名無しさん:2009/09/02(水) 20:20:59 ID:ulKlpALe
鬱で寝る前に一錠処方されてるんだけど、
何に効いているのかわからない。
医者は「落ち着くから」って言うけど、
実感はないし、謎。。
456優しい名無しさん:2009/09/02(水) 22:21:27 ID:tjDszYW/
俺はセレネースが効かなくてロナセンにしたら幻聴が小さくなったよ
リスパもエビもルーランだったかな?も使っても効果なしだった。
457優しい名無しさん:2009/09/03(木) 04:47:15 ID:eBUrB7rr
統失由来の幻聴・耳鳴りに関しては最強
副作用は最悪
458優しい名無しさん:2009/09/03(木) 11:05:22 ID:xQTWw6MT
>>455鬱で出されてんだ
鬱にも効果があるってこと?
459優しい名無しさん:2009/09/03(木) 12:10:55 ID:8qsmb2m1
>>455
夜更かし好き、夜になるとワクワクしてしまう人なんかにも
処方されたりするんじゃない?
統合失調症薬は衝動性や好奇心、興味関心が低下するから。
460455:2009/09/03(木) 12:11:16 ID:FTn25Bu3
>>458
鬱で出されています。何の効果があるのかわからない。
今度詳しく訊いてみる。
461優しい名無しさん:2009/09/04(金) 09:41:31 ID:SCQGJVsD
>>460聞いたら教えてください
462優しい名無しさん:2009/09/04(金) 09:44:24 ID:f5nshoqe
>>460
眠剤代わりか、ドパミンの放出によるうつ状態の改善を狙ってるんだろうね。
あるいは鬱と言いつつカルテには(ry
463460:2009/09/04(金) 17:34:17 ID:wjl7u4os
診断書はうつ病で出てるし、ルボックス他、鬱の薬処方されてるから、
鬱だと思うよ。
464優しい名無しさん:2009/09/04(金) 20:45:28 ID:SCQGJVsD
>>463鬱にも出されるんだね
糖質だけかと思っていたよ
465優しい名無しさん:2009/09/04(金) 21:32:07 ID:SCQGJVsD
これでODした人いる?
466優しい名無しさん:2009/09/04(金) 21:59:08 ID:Z8PHS7LI
統合失調症薬をODとか意味わかんね。
そんなに不快になりたいの?
副作用危険だぞ?
467優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:08:08 ID:SCQGJVsD
>>466危険とは死を意味してる?
468優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:20:24 ID:Z8PHS7LI
>>467
苦痛を意味している。

・・・急性ジストニアとかになるんじゃね。
体のいろんなところの筋がねじれて不自由になるぞ。
舌もひきつって普通にしゃべれなくなるぞ。
どうすんの?

慢性的にODして、アカシジアとかになったら
それこそ取り返しつかないんじゃね。
469優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:56:15 ID:do97giwJ
非定型精神薬をODなんかしたら苦痛の嵐だぞ。
死にはしないけど、後に待ってる苦痛とか酷いぞ。
昔、自律神経失調症薬ODした事有るけど、全く眠れなくなるわ
前立腺肥大しておしっこ出来なくなって、尿道に管入れられた。

マジ、導眠薬ODするより酷いぞ。
470優しい名無しさん:2009/09/04(金) 23:05:41 ID:y6PTKXRA
>>468
急性ならいいが遅発性なら一生治らないかも知れないしな
471優しい名無しさん:2009/09/05(土) 00:28:24 ID:+Gy5qya7
そうなんだ〜
興味本位で聞いてみたけれど危ないね

やるのやめた
472優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:53:37 ID:+Gy5qya7
飲むのやめたら激鬱でした
鬱にも効いているようです
473優しい名無しさん:2009/09/06(日) 00:05:58 ID:N8SMsRo6
OD ってなに? Over dope ?!?
474優しい名無しさん:2009/09/06(日) 07:58:55 ID:fJcP1H9h
Over Dose
475優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:58:37 ID:+QclMdnT
眠い
476優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:38:19 ID:x85l5onq
寝れ
477優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:35:19 ID:NA/VF4Pa
今日は効果が感じられない
憂鬱
478優しい名無しさん:2009/09/10(木) 05:39:44 ID:G71gciRt
なんか不安定だ
479優しい名無しさん:2009/09/10(木) 15:28:48 ID:SA0R9tZ9
>>460はどうだった?
480優しい名無しさん:2009/09/12(土) 12:45:43 ID:kxALQe5A
>>473
OD=起たない

このロナセンという薬は、頭痛を併発しやすいきがするけどどうなの?
あまりにも頭痛がひどいんだけど、主治医が無視して困る。
481優しい名無しさん:2009/09/12(土) 12:57:14 ID:k6Jjx6Jr
起きていられるようになった。
食欲増進がない。
頭がボーっとする感じがない。

落ち着かない感じがある。
夜2時間くらいで目が覚める。

私には主治医がいなく、症状を訴えると薬を増やす先生や冊子を出して見だす先生もいる。
冊子の先生はそれで副作用でも調べてるんだろうか…

私は頭痛はないなぁ。
482優しい名無しさん:2009/09/13(日) 05:34:42 ID:pvGE8MeF
>>480
漏れはSG顆粒をもらって、ロナセンと一緒に飲んでるよ
483優しい名無しさん:2009/09/14(月) 02:46:39 ID:+Uddj3Az
動かないと頭痛い。喋っていないと頭痛い。
昼と夕方に飲んでしばらくボール蹴ってる。
484優しい名無しさん:2009/09/14(月) 02:51:37 ID:+Uddj3Az
ごめんなさい。この薬を飲んで↑

自分はこの薬を飲むと動かないと頭痛くなります、
寝る前に飲むと頭が痛いままで辛いです。
485優しい名無しさん:2009/09/14(月) 16:31:29 ID:u/p16Uqj
効きが不明 これ飲んでる意味がわからんけど飲んでる
486優しい名無しさん:2009/09/14(月) 19:50:31 ID:B+I3g8G0
今日からリスパ0.5、ロナセン2です。きくかな?
487優しい名無しさん:2009/09/14(月) 21:51:45 ID:0qDVO55o
>>486
ちなみに、どう効くことを期待しているの?
488優しい名無しさん:2009/09/15(火) 00:08:24 ID:puFd2bpF
マイだけじゃ眠れないと言ったらコレ出された。
意味もわからず飲んでたがやっぱり眠れず、
ロヒ追加で眠れるようになったんだけど、
まだコレ処方されてる。
意味不明だ。
489優しい名無しさん:2009/09/16(水) 20:36:56 ID:v41+v1mH
これ吐き気くる
毎日毎日辛い
490優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:06:16 ID:c4ZnDPe0
この薬ってベンゾジアゼピン受容体には作用しますか?
ネットで調べても出てこないです
491聡 ◆CG202.Ef76 :2009/09/19(土) 01:29:38 ID:0H/XF7Uc
>>490
添付文書によると、ベンゾジアゼピン受容体には作用しません。
492優しい名無しさん:2009/09/19(土) 05:25:05 ID:g/9gdHpj
>>491
本当にありがとう!
493優しい名無しさん:2009/09/19(土) 18:41:12 ID:VA7bjncc
久しぶりに夜飲んだら次の日のお昼ぐらいまで頭がぼんやりして
バイトなのに上手く切りかえれなかった
494優しい名無しさん:2009/09/20(日) 08:33:11 ID:WjQCwDsm
>>493
ボーとする薬
495優しい名無しさん:2009/09/20(日) 11:55:17 ID:Yasn1qBP
超過敏だったり、眠れなかったり、その他色々で昨日から処方された。
このスレ見ると寝れなくなるってあるね。
実際昨日は寝れなかった。
良くなるといいな・・・
496優しい名無しさん:2009/09/20(日) 18:35:34 ID:WOiZmu1V
半錠にして小まめに飲むマンモス
497優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:09:52 ID:WjQCwDsm
薬局でもらった紙には
気分を落ち着かせ楽にする薬と書いてある

お薬110番には糖質の薬となっている

レスを見ると眠剤や鬱にも出されている

万能薬?
498優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:59:22 ID:QiXPB9dn
>>497
非定型精神病薬は副作用の眠気誘発があるから眠剤代わりにもなる。
セロクエルとか眠剤代わりに使ってるよ。
ただし同じ非定型でもエビリファイは覚醒作用があるから朝飲みが多いよ。
499優しい名無しさん:2009/09/21(月) 07:36:20 ID:8bCTNbyr
>495
その日は偶然そうだった、ってこともあるし、あんまりレスのことは気にしないで
俺も超神経過敏な症状で処方されたよ
500優しい名無しさん:2009/09/21(月) 18:03:03 ID:DDMnjXzb
眠すぎ
食欲も出るし
501優しい名無しさん:2009/09/21(月) 20:54:31 ID:5d9UqcyK
ジプレキサよりは、ぜんぜん食欲でないよ
むしろ、ロナセンに変えてもらって痩せた
502優しい名無しさん:2009/09/22(火) 20:32:34 ID:8q5WoDKw
何もやる気が出ない、何も興味が持てない状態も改善させる作用があります
とあるが、何も興味が持てないのが治らない。
趣味に興味が無くなりヒマが苦痛で毎日が辛い。
503優しい名無しさん:2009/09/22(火) 23:29:30 ID:KfgTbIPu
>>502
同じく
何もやる気がしないよ
エビリファイの頃よりも無気力だ
504優しい名無しさん:2009/09/23(水) 11:55:51 ID:fGsNWcSp
>>499
薬続けてます。眠りはそんなに気にならなくなってきました。
ただ今のところ体調良くないかなぁという感じです。
体調良くなっていますか。
皆様方にも聞きたいです。
ちなみに自分は等質というか、自律神経失調症+精神症状って感じです。
505優しい名無しさん:2009/09/23(水) 19:19:51 ID:wnppKYDd
ロナセンは糖質以外でも出されるの?
506優しい名無しさん:2009/09/25(金) 01:22:18 ID:iRvHcHYv
効いてるのかわからない
507優しい名無しさん:2009/09/28(月) 13:37:01 ID:cE+azXuP
よくわからない薬
508優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:43:18 ID:J3WCN2J0
なんなの?この薬
509優しい名無しさん:2009/10/01(木) 20:02:19 ID:Qg6t3QnM
ぼんやりする気がするよくわからない薬だけど飲んどく
510優しい名無しさん:2009/10/01(木) 21:47:57 ID:bdL9FqFv
良くも悪くも、生きている実感を奪う薬だよ。
統失薬は皆同じ。
511優しい名無しさん:2009/10/02(金) 23:30:52 ID:wbTS0jRw
朝2mg、一週間目。眠くてたまらん。
鬱なのに統失の薬だされて気分悪い。
ねむくなるだけで、やる気とか出ない。
512優しい名無しさん:2009/10/04(日) 14:27:48 ID:faAic0iu
昨日から夜4⇒8_に変更。
ダルイ、熟睡できないがまた始まった。
効くのか。
513優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:06:36 ID:A0W0nWEY
>>512
おれも一昨日から、陰性にはバリバリ効いてるよ。
陽性の耳鳴り酷いけどw
514優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:22:12 ID:kuAAanYf
夜8mg、朝4mg飲んでるけどだるいし眠い(朝は抗不安剤も飲んでる)
最近息苦しくなるし合ってるのか謎だけどこれぐらいしか選べる薬が無い
515優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:31:03 ID:A0W0nWEY
>>514
朝、飲めるんならエビリファイの方が合うんじゃないかな?
海老覚醒作用もあるし。

俺の場合、朝飲み忘れるから寝る前一回のロナセン8mgだけど、後セロクエル飲んでる。
516優しい名無しさん:2009/10/05(月) 10:11:25 ID:WEwvQLE2
陰性で朝8mg飲んでるけど全然意欲が湧かない。
鬱だろうか。
517優しい名無しさん:2009/10/05(月) 16:44:55 ID:U0T/1zmH
お薬110番では副作用に「体重増加」と書いてあるが
この薬で太った人いる?
実際に太るの?
調べたところ、そんなに太った人いないみたいなんだけど・・・
私はそれが気になってあんまり飲みたくない・・・仕方が無く飲んでるけど
518優しい名無しさん:2009/10/05(月) 17:21:41 ID:SRbJpVUI
>>517
抗精神薬の副作用にはすべて「体重増加」があるよ。
セロクエルにしてもリスパダールにしてもエビリファイにしても。
この系統の薬は「体重増加」より「高血糖」の方が要注意。
定期的に血糖値はチェックするようにした方がいいよ。
俺はこの間、尿糖3+出た・・・orz
519優しい名無しさん:2009/10/05(月) 17:37:32 ID:0dsNKpBb
お薬110番には体重増加しか載ってないけど、添付文書には体重増加、体重減少両方の副作用載ってるし
頻度5%未満だし、そんなに気にしないでいいんじゃないの

ついでに、抗精神病薬の体重増加の発現リスクはこんな感じらしい

ブロンセナリン(ロナセン):±
ハロペリドール(セレネース):±
アリピプラゾール(エビリファイ):±
クロザピン(クロザリル):+++
オランザピン(ジプレキサ):+++
クエチアピン(セロクエル):+
リスペリドン(リスパダール):+
520優しい名無しさん:2009/10/05(月) 17:45:50 ID:WEwvQLE2
陰性症状に効いてる人って意欲が湧くの?
521優しい名無しさん:2009/10/05(月) 19:02:52 ID:U0T/1zmH
>>517です

>>518さん
そうなんですか。ありがとうございます

>>519さん
とすると一番太りやすいのはジプレキサってことですかね
エビリファイも長い間飲んでいるので、同じってことを見て安心しました
情報ありがとうございます
522優しい名無しさん:2009/10/05(月) 19:33:31 ID:Os5WCj4C
>>515
エビリファイ、ジプレキサ、セロクエルが合わなくて、リスパはOD錠しかなくてニガーで
結局ロナセンしか頼るとことが無い
523優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:14:25 ID:WQQrAcRB
眠れない薬だな
524優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:18:58 ID:V4r2KdL+
1〜2時間おきに目が覚める。
朝夜各8mgでちょっと躁転しかけた。
525優しい名無しさん:2009/10/06(火) 07:49:27 ID:3bxTyzsm
>>518
エビリファイは体重減少という副作用があるよ。エビリファイでググってみ。
526優しい名無しさん:2009/10/06(火) 07:50:15 ID:3bxTyzsm
ロナセンってどちらかというと陽性症状を抑える効果が強いのでは?
527優しい名無しさん:2009/10/06(火) 09:12:27 ID:6M/tmsHc
>>526
そうっぽい。
夜一回なんだけど朝の耳鳴り消えた。
また夜に酷くなるけど。
528優しい名無しさん:2009/10/06(火) 15:03:20 ID:dDkatpgu
ロナセン朝4mgですが何に効くんだろうか…
昨日は一時的に凄いやる気が出て何でも出来る気がしたんだけど。
普段もこんな感じならいいけど…
529優しい名無しさん:2009/10/06(火) 19:39:18 ID:WQQrAcRB
糖質以外でも出されるんでしょ?
530優しい名無しさん:2009/10/06(火) 21:03:40 ID:ZHIn3fuv
最近毎日ちゃんと飲んでて、今日抜いてみたら1日やる気出なかった
精神的にも不安定でボダっぽい感じが爆発 勝手に断薬しちゃかんね
531優しい名無しさん:2009/10/07(水) 05:18:34 ID:oTjAV+oK
>>529
そうだけど、等質で出すのが圧倒的に多いでしょうな。基本的に等質の薬だから。
532優しい名無しさん:2009/10/07(水) 06:26:15 ID:eKTgg5Lp
効き始めるまでに何分くらいかかる?
食後に飲むと効き目が弱い気がする。
533優しい名無しさん:2009/10/07(水) 08:06:02 ID:sXY/EdRO
半日
朝飲んで夕方にやる気が出てくる 動けるという感じ

ただアモキのほうが動けてた
が統合失調症と診断されたのでアモキを出されることはないだろう

ロナセン飲むと毎日吐き気があるんだが皆は吐き気ある?
534優しい名無しさん:2009/10/07(水) 08:59:42 ID:13y5xbhd
>>530
薬抜いて初めて効果が分かった感じだよね。
最初に飲み続けないと効果が出ないと薬剤師に言われた。

効果が出始めてからは悪くない薬と感じてきた。
535優しい名無しさん:2009/10/07(水) 09:03:58 ID:13y5xbhd
>>532
俺は統失ではないが食後2時間でボッーとしてくる。
趣味とかやる気がなくなるから、やたら運動や仕事がやりたくなる。
これギャンブル依存症とかにも効きそうだなw
536優しい名無しさん:2009/10/07(水) 09:10:58 ID:ul9gUcTH
不眠と頭痛、体重増加
良い面なし
変えてもらいたいがエビジプに戻るよりまし
537優しい名無しさん:2009/10/07(水) 09:41:02 ID:emdXEBQx
この薬って陰性症状に効きますか?
538優しい名無しさん:2009/10/07(水) 11:06:05 ID:sXY/EdRO
>>537期待しないほうがいい
539優しい名無しさん:2009/10/08(木) 19:49:56 ID:6uWBceeL
>>537
陰性ならクレミン少量が良いぞ
540優しい名無しさん:2009/10/09(金) 07:56:14 ID:3fySrnKg
>>537
効かない
541優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:30:43 ID:FWbEW94Q
>>538さん
>>540さんレスありがとうございます。効かないんですね。
今エビリファイを飲んでるのですが、なかなか効かないのでロナセン
はどうかな?と思って質問しました

>>539さん
クレミンという薬初めて知りました。ちょっと調べてみます。
542優しい名無しさん:2009/10/10(土) 17:24:31 ID:5KUDH/Oj
エビで効かないならロナセンなんか効かないよ
543優しい名無しさん:2009/10/11(日) 20:23:53 ID:pEvQGZlR
この薬効いてるのかわからない
544優しい名無しさん:2009/10/11(日) 20:33:25 ID:L7X75qJA
エビリファイは全く効かない。ロナセンはリスパぐらい効く
545優しい名無しさん:2009/10/12(月) 19:58:00 ID:D3b6ibUm
私もエビは効かなかった。
リスパダールは液体を頓服で貰ったけど、飲んでも何も変化なし…
私の体感、ロナセンはルーランくらい効いてると思う。
ルーランは副作用で辞めたけど、ロナセンは耐えられない副作用はあまりない。
気がする。
546優しい名無しさん:2009/10/12(月) 20:59:06 ID:XzIZUYGD
エビ本当ひどかった。副作用少ないからってリスパから変えられたらアカシジア出るわイライラするわで最悪。
結局ロナで落ち着いた。もうあんな事はこりごり。
547優しい名無しさん:2009/10/13(火) 03:45:31 ID:/pXPE/N9
>>438
俺もなった。ロナセンを飲むのを止めれば5日くらいで治るよ。
548優しい名無しさん:2009/10/14(水) 21:59:05 ID:QSL0fb/N
この薬飲み始めてから趣味に興味持てなくなった気がする。
前はゲームとか出来てたのに…
549優しい名無しさん:2009/10/15(木) 21:02:24 ID:zhZisHmu
一日8mgから4mgに変更されたら遅発性ジストニアが出て生き地獄を味わっている
半年飲んでたんだが……リスク高いのか?
俺の二の舞にならないよう減薬には気をつけてくれ、減らす時はロナセン散と合わせて1-2週につき1mg減とかした方が良い
550優しい名無しさん:2009/10/18(日) 12:05:18 ID:ev1jYMTo
ロナセン1日12mg飲んでる 未成年だけど体だけはでかいからこんなものか?
軽度の糖質だと思うから勝手に抜くことしばしば
551優しい名無しさん:2009/10/18(日) 22:31:18 ID:EUV+yv/x
寝る前に8mg処方されてるけど、ナニがたちにくい&いきにくくなるね、これ。
まぁジプレキサの時よりましな感じだけど。
552優しい名無しさん:2009/10/20(火) 15:52:09 ID:BH47KVpC
リスパダールで副作用つらすぎて変えてもらったんだけど
飲み始めてから、風邪の症状もないのにずっと微熱がある。
だるくて何もやる気にならないし、何事にも自信が持てない感じ。
あと、夜中に何回も目が覚める。
合う薬見つけるのって難しいね。
553優しい名無しさん:2009/10/24(土) 11:36:50 ID:nygBE/mQ
とにかくやる気が持っていかれるね
飲む前の方がまだ意欲的だった
554優しい名無しさん:2009/10/24(土) 11:40:23 ID:3MstvZEw
>>553
統失薬はみんなそんなもんだ。
555優しい名無しさん:2009/10/24(土) 13:35:53 ID:DrrNrpPY
幻聴が増えて今日ロナセンが夕方の分追加されて朝夕寝る前になりました。飲んでからもうすぐ一年になります。
この薬で太ってしまった方いますか?私は飲んでから35キロから7キロ太りました
556優しい名無しさん:2009/10/24(土) 13:38:04 ID:lDpuhQLi
>>555
統失薬なんてみんなそんなもんだ。
557優しい名無しさん:2009/10/24(土) 13:52:45 ID:DrrNrpPY
>>556さん
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。一回勝手にやめたのですが幻聴と恐怖感が酷くて
でももう飲みたくないです。
558優しい名無しさん:2009/10/24(土) 14:14:24 ID:wJiKM3xV
>>555
私は、食べる意欲さえなくなって、痩せたよ
559優しい名無しさん:2009/10/24(土) 15:18:59 ID:171yCuen
断薬したら過食になったよー
効き目が解らん薬だけど 朝飲むとだるい
560優しい名無しさん:2009/10/28(水) 00:42:50 ID:5+Sip6ym
効かない…辛い。
561優しい名無しさん:2009/10/29(木) 16:20:29 ID:C3F4EGDq
>>555
ロナセンって食欲でるよね。
562優しい名無しさん:2009/10/29(木) 16:26:51 ID:hdBD5E6d
>>561
出ないよ。
563優しい名無しさん:2009/10/29(木) 17:57:48 ID:C3F4EGDq
>>562
人によるんだろうな。

俺は食欲増進の方にいっちゃったよ。
いや正確に言うと凄く酒が飲みたくなる。
564優しい名無しさん:2009/11/01(日) 00:04:23 ID:gRz5qps3
入院時にエビリファイ30からロナセン16に置換
一ヶ月で体重が78kgから65kgに、初期ガンの所見も見られたが、炎症反応無し。
やる気がモリモリ出て毎日卓球三昧。
そして散髪し、ヒゲを自力で剃ることができるようになった。髪も染めた。
そしてご褒美か分からないがモテ期がやってきて彼女ができた。

だが彼女に対しては恋愛感情は抱く事もできず、アカシジア発現、アーテン投薬するものの重度のタシキネジアにより苦情殺到。
ロナセン投薬中止に。

俺のターン終了っす。
565優しい名無しさん:2009/11/02(月) 21:17:42 ID:AX2LIUiH
飲むと性欲なくなるね
それに体も重くなる しんどい
566優しい名無しさん:2009/11/04(水) 18:43:15 ID:XKjPfgIN
ロナセン効かない人は薬変えてもらってるの?
飲み続けてるの?
567優しい名無しさん:2009/11/05(木) 00:20:27 ID:p9w46nTN
>>566
どの薬でも最低3ヶ月くらいは飲まないと効いてるかどうか不明なのでは?
568優しい名無しさん:2009/11/05(木) 00:29:55 ID:Ii3jagtX
すぐ効くけど、不快感しかないから、
セレネースにしてもらった。
569優しい名無しさん:2009/11/06(金) 18:46:01 ID:aBiYuI7/
結局人それぞれで参考にならんな
570優しい名無しさん:2009/11/06(金) 18:51:24 ID:7E4FY2Tr
アカシジアっぽいののなりやすさからして、強力さは
ロナセン2mg>セレネース1.5mg
って感じだ。
571優しい名無しさん:2009/11/09(月) 21:50:21 ID:jlscLSMd
今日から参加します
よろしくお願いいたします
572優しい名無しさん:2009/11/10(火) 20:31:31 ID:PL0xIEqd
全くもって毎日がつまらない。
起きていられるのは起きていられるんだが…
573優しい名無しさん:2009/11/15(日) 22:46:04 ID:JWv/sbMx
服用している方は少ないのでしょうか?
過疎状態ですね.
574優しい名無しさん:2009/11/15(日) 23:00:13 ID:xT7m3p4P
>>573
まだ新薬だからねえ。一応。
575優しい名無しさん:2009/11/15(日) 23:02:37 ID:CIHmK9MU
去年ぐらいからだっけ?
576優しい名無しさん:2009/11/15(日) 23:02:59 ID:3rQmVDIN
飲んではいるけど、特に語ることもない
577優しい名無しさん:2009/11/15(日) 23:17:24 ID:kwfeY1AL
>>576
俺も飲んでるけど、語ることがない

ジプレキサみたいに過食にならないから、良い薬ではあるが
578優しい名無しさん:2009/11/15(日) 23:20:28 ID:JWv/sbMx
体重増加の副作用が少ないことがいいですね.
2008年4月発売だからね.
処方されている人が少ないこともあるね.
語ることが少ない薬は良薬なのかもしれません.
579優しい名無しさん:2009/11/16(月) 10:00:30 ID:FeVK3lrO
この薬はどちらかというと陽性症状が激しい人向けですね。
580優しい名無しさん:2009/11/16(月) 10:19:02 ID:/zu7XnxH
効果なかった
ただボーとするし記憶力低下するだけ

今は病院を変え抗うつ剤服用
調子はいい

糖質と診断医者がミスした結果飲まされていただけのことだな
581優しい名無しさん:2009/11/16(月) 18:01:07 ID:rdeU022x
今日から処方になりました。効けばいいんだけど。
582優しい名無しさん:2009/11/17(火) 12:35:12 ID:VP5M0D24
この薬は高いよ。ジプレキサと同じくらい高いですな。
583優しい名無しさん:2009/11/17(火) 22:58:11 ID:ABlvxBIC
薬価
ジプレキサ錠2.5mg - 135.5円
ジプレキサ錠5mg - 252.8円
ジプレキサ錠10mg - 478.6円
(5, 10のザイディスも同じ薬価)

ロナセン錠2mg - 77.3円
ロナセン錠4mg - 145円

ジプレキサ(オランザピン)はMARTA(Multi-Acting Receptor Targeted Agent)という非定型抗精神病薬で薬価が新薬ということもあり高いです.
ロナセン(ブロナンセリン)はSDA(Serotonin Dopamine Antagonist)という非定型抗精神病薬ですので, 同じSDAのリスパダール錠やルーラン錠の薬価に合わせているため, 若干安くなっています.

まあ, 海外ではMARTAという分類はしないようですが, ここは日本ですので日本での話をしました.

どちらも高い薬ですので, お困りの方は障害者自立支援法をご利用ください.
584優しい名無しさん:2009/11/18(水) 16:19:50 ID:N9Jzo4w9
>>583
クロルプロマジン換算ではジプレキサ錠2.5mg、ロナセン錠4mgが同等とされていますね。高いね。
585優しい名無しさん:2009/11/19(木) 15:58:02 ID:KRkyYXlv
12mg飲んでるけど最近効いて来なくなった
頭がやたら働いて被害妄想(?)的なものがバリバリ
これが自分に合う薬だと思ってたんだけどな…
586優しい名無しさん:2009/11/19(木) 17:47:58 ID:3PSFp/i4
>>585
同感です。ロナセン8mgだけど被害妄想バリバリです。トロペロン、インプロメンを追加して貰おうかな。
587優しい名無しさん:2009/11/19(木) 22:06:34 ID:nR1F69gk
ロナセンはD2遮断最強だからその辺の定形薬追加しても意味ないんじゃない?
8ミリや12ミリなら増量してもらった方がいい気がする。最大24ミリなんだから。
患者の側からわざわざ多剤併用を要求するなんて自殺行為だよ
588優しい名無しさん:2009/11/19(木) 22:25:15 ID:1OuASqbi
痩せてるせいか
飲む前は、被害妄想バリバリだったけど
ロナセン8mgで、どうにか落ち着いてる
589優しい名無しさん:2009/11/20(金) 05:00:49 ID:CFUOLp1+
4ミリでジストニアでたよ。
今は1日2ミリ。飲む意味がわからない。
陽性症状無いし。
年金貰ってるけど、薬の副作用で具合悪いだけだからどうすればいいのかわからん。
590優しい名無しさん:2009/11/20(金) 12:05:40 ID:IAIZfNdL
どの薬にも、副作用はあるんだし
ロナセンは、陽性にはよく効く感じだし
俺は、もう、今後もロナセンでいいかなと思っている。

>>589は、他の薬に、変えてみて、試してみてもいいんじゃないかな?
主治医で、薬を変えたがらない人もいるみたいだけど
リスパダール、ルーラン、ジプレキサ等、他にも選択肢あるんだし
俺は、たまたま、ロナセンがあってたから、多少の副作用は、辛抱するつもりだ。

飲む意味がわからなくても、薬をやめるのだけは、よした方がいいよ。
俺は、薬やめてもいいような気がして、断薬したら、短期間で悪化した。

年金貰ってるのなら、無理して働かなくてもいいんだし、多少の副作用は、辛抱しようって思った方がいいよ
どの薬にも、副作用あるわけだから

俺だって、本音を言えば、完治する薬が欲しいし、副作用のない薬が欲しい

>>589は、主治医に、相談することを勧めるよ
ネラーは、医者じゃないんだから、専門知識ないわけだし>>589には、この程度のアドバイスしかできないよ。

デイケアに通っているけど、薬を聞いてるみると、飲んでる薬は、人それぞれだったしさ。
591優しい名無しさん:2009/11/20(金) 16:26:58 ID:rUqJuo2y
>>587
その割にあまり効かないね。被害妄想が復活した・・・。
592優しい名無しさん:2009/11/20(金) 16:50:21 ID:RAt/4UFX

リスパダールの隠れた副作用は、過食・仮眠・めまいですが、

ロナセンの隠れた副作用は、拒食・不眠・頭痛です。
593優しい名無しさん:2009/11/20(金) 17:00:05 ID:rUqJuo2y
>>592
リスパダールの最大の欠点はプロラクチン上昇だと思います。
594優しい名無しさん:2009/11/20(金) 17:08:09 ID:YdXQqNZ/
>>591
100%効く薬が存在したら、等質患者はいなくなるよ
595優しい名無しさん:2009/11/20(金) 17:46:25 ID:rUqJuo2y
>>594
出来るわけないね。今ある薬はあんまり効かないね。
これから先将来も完治できるような薬はできないだろうな。
統合失調は発病した時はすでに脳が変化しているんだから。
596優しい名無しさん:2009/11/20(金) 17:50:45 ID:NfkqYfpA
ドーパミンを出すことって、
生きていることそのものだよね。

>>594
いなくなるね。怖ぇ・・・。
597優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:02:42 ID:zh/LdTf8
>>591
被害妄想の自覚があるうちに、医者に相談した方がいいよ
598優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:24:09 ID:rUqJuo2y
>>597
だから今日相談した。インプロメンが追加になった。
インプロメンは妄想に効き即効性がありロナセンより優れた薬だと思った。

それで薬価が5〜10倍くらい違うってどういうことだろ???
ロナセンはぼったくり?
599優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:46:40 ID:4J2DW07b
>>598
ロナセンは、新薬で
インプロメンは、ジェネリック医薬品があるから、安いんだと思うよ
600優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:48:53 ID:4J2DW07b
>>598
医者に相談して、自立支援を受けると
薬代が安くなるよ

【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1257354218/
601優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:51:00 ID:rUqJuo2y
インプロメンはジェネリック医薬品ではなかったと思う。
インプロメンと同じ成分のジェネリック医薬品があるからロナセンは存在意義が問われる。
ロナセンは妄想にあまり効かない。しばらくすると復活する。
あれだけ高いD2受動体遮断作用があるのにね。
602優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:55:50 ID:4J2DW07b
>>601
それだけ、冷静に判断できているのなら
大丈夫なんでは…
603優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:49:47 ID:leNPpjQv
先週は4mgを1日2回だったのが、昨日から8mgを2回になった。
効いてるのか分からない。
他の薬も同様ですが…
604優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:57:59 ID:lo4HfTHG
>>603
何で、増やされたん?
605優しい名無しさん:2009/11/21(土) 14:09:39 ID:+a4hjKS2
MAX量飲んで、症状をゼロにしたい気持ちもあるけど
どの薬も副作用があるからな…
606優しい名無しさん:2009/11/21(土) 14:23:09 ID:/HLm8JPm
>>603
(効いてるのか分からない)なんて、言っていられる間は、効いてる証拠

本当に、効いてなかったら、そんな余裕なんてなくなるから
607優しい名無しさん:2009/11/22(日) 20:57:03 ID:n4brzOVp
飲むの辞めたら趣味に興味が無くなったのと性欲が無くなったの、
元に戻るだろうか?
608優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:01:22 ID:3ikAATDu
完全には戻らないと聞いたことがある。
609優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:02:39 ID:3ikAATDu
あ、ロナセンじゃなくて、統失薬全般ね。
610優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:07:35 ID:n4brzOVp
そうなんだぁ…辛いなぁ…
ありがとう。
611優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:16:04 ID:3ikAATDu
等質薬飲んでると、
人より老化やボケが速いって感じだな。
実感ある。長生きはできないだろう。
612優しい名無しさん:2009/11/23(月) 04:46:33 ID:eUxBxBXQ
神経症様症状でこの薬を使ってる人おられませんかね?
自分は抑鬱神経症でルーランからレメロンに変更になりましたが、
ひどい傾眠・過眠で困ってます。
慢性的な意欲の低下が続いており、不規則な生活になってしまって、
レメロンだと寝過ぎるのでなかなか不規則なのが直らず困っています、
まだ三日目なので様子を見ないといけませんが、
この薬がドーパミンに親和性が高いと言う点が気になります。
スレ違いだったらすいません
613とし ◆3Fe9NlGozk :2009/11/23(月) 16:19:02 ID:/GIk6jPF
>>612さん
神経症圏ならロナセンはお勧めしません。レメロンで頑張ってください。

ロナセンはD2受容体と5HT2Aにほぼ選択的に作用します。
リスパダールよりD2へのバインドが強いですが、
他の受容体にいたずらしないので、リスパダールより過鎮静は少ないです。
でも、賦活目的で安易に飲むのはお勧めしません。

精神病でない方が抗精神病薬を飲むと、精神病と区別が付かなくなる可能性があるので。
服薬するなら、安心できる医師と、しっかりとした診断のもとに飲むべきものです。
614優しい名無しさん:2009/11/24(火) 15:45:38 ID:DmwZieAM
このくすりは統合失調症のみに処方されるのですか?
615優しい名無しさん:2009/11/24(火) 21:40:48 ID:6mXH+bTA
>>614
いや、軽い鬱病気味な俺でも処方されてるよ。
616優しい名無しさん:2009/11/24(火) 21:52:02 ID:6mXH+bTA
>>562
つーかロナセンの副作用に体重増加ってあるし、過食に注意ってあったぞ。
617優しい名無しさん:2009/11/24(火) 22:26:44 ID:cNy9qHd3
>>616
どんな薬でも体重増加もあれば体重減少もある。便秘もあれば下痢もある。薬なんてそんなもん。
ロナセンはほかの薬よりも体重増加は少ないという事。

注意書に書いてあるからこの薬は体重増える!ってどんだけ単純w
618優しい名無しさん:2009/11/25(水) 00:09:43 ID:2iQrrY7A
>>615
なるほど どもありがと!
619優しい名無しさん:2009/11/25(水) 10:38:21 ID:WtPG/MZ2
>>615
書類上は統合失調症にされているけどね。
620優しい名無しさん:2009/11/25(水) 11:23:12 ID:TZ0sM7Yx
>>619
いやな冗談だぜ…
621優しい名無しさん:2009/11/25(水) 17:04:20 ID:WtPG/MZ2
>>620
マジだよ。ロナセンは今のところ医療保険が統合失調症だけです。
書類上統合失調症にしないと薬が許可されないよ。

だから鬱病とか神経症でロナセンを飲んでいる人は書類上は統合失調症です。
嘘だと思うなら主治医に聞いてみ。
622優しい名無しさん:2009/11/25(水) 18:58:13 ID:JZRB6+mv
レセプト上の病名はその処方する薬に適用のある病気にしかできないので, そうせざるを得ないのです.
でも, それは精神科医にとって普通のことで心配することではありません.
違う病名にすると減点になるため積極的にする医師は普通いません.
623優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:51:21 ID:TZ0sM7Yx
>>621
マジで!?

「親が統失でした」と言ったから、鬱病気味でも処方されたのか!?
つーか、治験みたいなもんにされたのかな。
624優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:51:54 ID:2iQrrY7A
なんか余計なこと書き込んでしまいました
とても気分がわるくなりました
やはり2CHにいることはやはり百害あって一利なしですね
625優しい名無しさん:2009/11/26(木) 01:07:33 ID:3ZxlD3GL
>>624
書類上の事だけだ気にするな

それより抜け毛のが気になる
626優しい名無しさん:2009/11/26(木) 13:13:08 ID:TpPAueeH
え、抜け毛が副作用にあるの?
もともと禿げやすい体質だから困る!
ほんと?
627優しい名無しさん:2009/11/26(木) 19:02:23 ID:kQ2NuKZl
>>626
あるわけねーから。
628625:2009/11/27(金) 00:26:46 ID:1db7nSyi
ロナセン飲み始めてから抜け毛が
頭洗う時なんかビビる

前にも他の人のレスであったよ
629優しい名無しさん:2009/11/28(土) 01:14:26 ID:tIWnn9Jt
Lonasenの添付文書情報を読んでみましたが, 脱毛の副作用はありませんでした.
他の薬の影響もあるかもしれません.
また, 複数の薬の併用で新たな副作用が生まれないと言い切れないのも事実です.

病気の症状があり, その元で治療しているということを忘れないでください.
つまり病識です. 積極的病識は不要ですが.
病気の症状かもしれませんが, どうしても気になるという場合には皮膚科での治療が可能です.

ttp://aga-news.jp/index.html
630優しい名無しさん:2009/11/28(土) 04:32:10 ID:eGps9mHW
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
631優しい名無しさん:2009/11/29(日) 12:23:50 ID:poJXH24a
>>616
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/ronasenn2.htm
ロナセンは体重はほとんど増えないよ。ロナセンで太るやつは精神力が足りないな。
632優しい名無しさん:2009/11/29(日) 15:38:10 ID:6FmHMU/h
>>623治験の可能性はあるね
治験もやっている病院で糖質と言われ入院させられロナセン飲まされたけれど症状がよくならなかった
今はアモキサンにレキソタンで調子はいい
633優しい名無しさん:2009/11/29(日) 15:40:07 ID:6FmHMU/h
>>607戻るんじゃない
ロナセンて全体的にやる気を失うよね
634優しい名無しさん:2009/12/01(火) 07:26:22 ID:/PKsDA/o
>>613
有難うございます
レメロンは2週間もしたらだいぶ昼間の怠さとか眠気もマシになってきましたが、
気を抜くと寝まくりで27時間も寝たりして、これじゃ流石にヤバイので、ルーラン8mgに戻してもらう事も考えてます
SDAで不安とかやる気が結構改善したんでロナセンとかエビリファイはどうだろうと思ったんですが、
うーん。よく考えてみます。
635優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:34:18 ID:VY/iaXjD
プロラクチン上昇の副作用が少ない。リスパは著しく上げる。
636優しい名無しさん:2009/12/05(土) 13:20:46 ID:OPhzACPX
リスパ難民がロナセンに、か散々出たよ処方は統合失調症だけです的な会話。
637優しい名無しさん:2009/12/08(火) 15:26:51 ID:izRWRPAZ
8mgは自分には多いな。

4mgが調度いい。
638優しい名無しさん:2009/12/08(火) 15:39:22 ID:TxgEv6C0
12_にしたら安定してきたぞ
639優しい名無しさん:2009/12/08(火) 20:50:31 ID:yZJFbWk7
これ飲んで最初は妄想抑えられて

働けるようになれたが
すぐに量多く服用しても
眠くなるだけで
妄想はむしろ発症するようになった
640優しい名無しさん:2009/12/09(水) 15:41:33 ID:hbN/rVUN
この薬は勃起障害になるよ。
641優しい名無しさん:2009/12/09(水) 19:17:36 ID:V29eGOpJ
>>640
ならねえよ、このインポ
642優しい名無しさん:2009/12/09(水) 22:30:50 ID:hbNfdvRI
>>637だが結局、陰性症状をなんとかしたいからエビにしてもらった。
しかし、いきなり12mgなんだが大丈夫だろうか?
643優しい名無しさん:2009/12/09(水) 22:34:27 ID:pZBPvmxj
医者にも太りにくいとは聞いたが、
アカシジアっぽくなりやすい気がする。
落ち着かなくて、集中力が沸かない。
644優しい名無しさん:2009/12/09(水) 23:12:17 ID:Km1hswq6
太りにくいのは確か.
このおかげでジプレキサから乗り換えられた.
645優しい名無しさん:2009/12/14(月) 15:15:06 ID:MnTeu1VR
>>641
>>438とか16mgくらいを毎日飲んでいるとある日突然、勃起障害になるよ。
646優しい名無しさん:2009/12/14(月) 21:29:38 ID:CSsNnV5U
ロナセンさん、易怒が少なくて、力も少し巧い具合に?抜けて
良いなあと思うけど頭痛が出るよ・・orz
647優しい名無しさん:2009/12/14(月) 21:51:07 ID:I7XZG4/5
>>646
頭痛薬で解消できませんか?
そうであればあなたには合っている薬だと思いますが.
648優しい名無しさん:2009/12/14(月) 22:05:50 ID:CSsNnV5U
頭痛薬より1mg錠とか0.5mg錠が出て欲しいかな。
649優しい名無しさん:2009/12/14(月) 22:14:35 ID:I7XZG4/5
つ ロナセン散2%

まあ, 全ての薬に言えることですね.
デパスみたいです. 1mg錠と0.5mg錠と言うと.
ロナセン錠は出る可能性が低そうです(個人的に思う).
650優しい名無しさん:2009/12/15(火) 00:14:57 ID:8IBkgvDO
これって便秘になる?
651優しい名無しさん:2009/12/15(火) 04:18:32 ID:On9nRCdW
ありがとう。散剤有るのか。
652優しい名無しさん:2009/12/15(火) 08:05:17 ID:On9nRCdW
【重大な副作用】. 無顆粒球症,白血球減少:無顆粒球症,白血球減少

少し怖いが
653優しい名無しさん:2009/12/15(火) 11:14:26 ID:OXDkmlU7
>>646
デパスで頭痛緩和された

>>652
他の等質薬にも、【重大な副作用】いろいろとあるよ。。。
654優しい名無しさん:2009/12/15(火) 18:40:19 ID:Ig8uhow/
本日ロナセン初処方された
…また統合失調症の薬かorz
ネットで調べてから服用してるって言ってるのに病名らしきものを教えてくれない
(そういう治療方針なんだろうけどさ…)
何となくでも病名らしきものを知りたいのに
さらにリスパダールで乳汁分泌(生理が止まる)がいやだったから中止したのにロナセンも同じじゃん…
とりあえず服用して乳汁分泌したら中止する
生理不順の副作用って高いほうなのかなぁ
655優しい名無しさん:2009/12/15(火) 21:08:13 ID:i3FbmBA0
>>654
リスパと同じじゃないよ。ロナセンはプロラクチン上がりにくいみたいなんで乳汁分泌は少ないと思う。
656優しい名無しさん:2009/12/17(木) 16:58:39 ID:XLMyT6TZ
>>655
そうなんですか!?
それならちょっと期待です!
副作用一覧にちらっと生理不順、乳汁分泌があると不安になってしまって…(汗
657優しい名無しさん:2009/12/20(日) 21:43:53 ID:eEgdjFGJ
>>656
リスパほどではないけど、プロラクチン上昇の副作用はあるよ。
生理不順、乳汁分泌も少しはあるかも。
658優しい名無しさん:2009/12/21(月) 02:00:51 ID:zMWhXphs
>>657
やっぱり…
一応まだ服用1週間なので生理はきました
せめて乳汁分泌だけでも発生しなければと思います
659優しい名無しさん:2009/12/21(月) 08:05:16 ID:NTa5ufIC
一週間で副作用なければ大丈夫じゃない?
660優しい名無しさん:2009/12/21(月) 23:18:44 ID:B6Nuuvno
2週間から1ヶ月は様子を見ましょう
661優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:35:09 ID:yxcGEt+U
うーむ。砕いて飲むか・・。うーむ。
662優しい名無しさん:2009/12/23(水) 05:57:38 ID:20GfAl7p
中途覚醒がヒドい。
663優しい名無しさん:2009/12/23(水) 08:48:13 ID:fcl9AU05
エビリファイでまさかの体重増加で、主治医が心配してロナセンへ。

食欲は落ちたなぁ。

でもたしかに中途覚醒とアカシジアがあああ足がムズムズああああ
664優しい名無しさん:2009/12/23(水) 08:50:35 ID:fcl9AU05
おまけにsage忘れた
665優しい名無しさん:2009/12/23(水) 11:20:46 ID:Qf/bFg6v
>>663
睡眠導入剤の追加・変更とアキネトン等の副作用止めを追加がいいと思います.
666優しい名無しさん:2009/12/23(水) 11:47:54 ID:fcl9AU05
>>665d
ここにくると優しい人に声掛けて貰えて安らぐ!
667優しい名無しさん:2009/12/23(水) 15:17:47 ID:eSeVuzWq
>>666
抗パ剤は便秘や認知機能低下などそれ自体の副作用もあるので最小限(量も期間も)にした方が良いよ
668優しい名無しさん:2009/12/25(金) 14:22:56 ID:58eolk+y
>>667
タスモリンとかアキネトンのこと?
副作用いやだなぁ。でも足のムズムズが治ればいいや。
ありがとう。
669優しい名無しさん:2009/12/26(土) 20:00:30 ID:jmNTp7bU
この薬飲んで今までと同じ食事をしてるのに太ってきてる・・・・
食後に飲むようになってるでしょこの薬。
太る副作用ってないのかな?
食いすぎなだけかな・・・
670優しい名無しさん:2009/12/26(土) 20:41:00 ID:KoMRF59Z
>>669
確かに体重増加の副作用があります.
しかし, 食欲減退・食欲亢進の副作用もあります.
人によりけりですね.
食に気をつければ大丈夫です.
671優しい名無しさん:2009/12/26(土) 23:55:38 ID:jmNTp7bU
>>670
レスありがとうございます。
食欲亢進はないと思っているんですが何故か体重が増えてます。
代謝が落ちてるんではないかと思っているのですがどうなんでしょうか…
672優しい名無しさん:2009/12/27(日) 00:16:46 ID:XtRZgL0t
病気で代謝が落ちているということはよくあります.
服薬のせいかもしれません.
673優しい名無しさん:2009/12/27(日) 02:10:19 ID:0mXzK2cd
ロナセンは太らないよ。
674優しい名無しさん:2009/12/27(日) 21:27:18 ID:sW2Q2Oto
太らないがコレステロール値が少し高いって医師に言われた。多分リスパダールの影響かも知れないが
675優しい名無しさん:2010/01/02(土) 14:44:53 ID:+QZGzwQ/
>>674
高脂血症の薬のEPA製剤のエパデールでも飲めば。
エパデールは統合失調症と遅発性ジスキネジアにも効果があります。
精製魚油のEPAは脳神経保護作用がある。
676優しい名無しさん:2010/01/04(月) 00:04:57 ID:0tKb4Sks
11mg飲んでるが衝動強迫に効くね。
強迫観念の霧が晴れていく感じ。
677優しい名無しさん:2010/01/05(火) 20:45:40 ID:KI+wnfVK
強迫に効くってホンマ?聞いたことないんだけど
678優しい名無しさん:2010/01/08(金) 01:55:28 ID:PjCt1l+T
一日24ミリに増量になったらパタリと眠れなくなった
眠剤飲んでるのに_| ̄|○
679優しい名無しさん:2010/01/08(金) 22:42:56 ID:hxYJ9sSc
1日4ミリだけ飲んでる。
8ミリにしたら倦怠感が酷かった。
4ミリで効果あるのかなぁ…
680優しい名無しさん:2010/01/09(土) 00:03:57 ID:8q7Mofr5
ありますよ
681優しい名無しさん:2010/01/09(土) 18:47:41 ID:V+8H5xAP
エビリファイの時アカシジアがひどくてロナセンにしてもらいました。
今は調子いいです。
682優しい名無しさん:2010/01/11(月) 10:02:44 ID:Wx2OibAC
すごく落ち着かないんだけどこれのせい?
683優しい名無しさん:2010/01/11(月) 10:11:37 ID:FPygoks6
そうじゃない?
おれも神経が落ち着かなかった。
684優しい名無しさん:2010/01/13(水) 22:09:35 ID:S2Myslk1
先週から飲んでるけど、今のところ作用も副作用も感じない。
どの程度の期間飲めば、効果が体感できるのかな?
685優しい名無しさん:2010/01/14(木) 11:09:54 ID:bhQR5PAU
>>684
ここに書き込めるくらいだから、落ち着いてる証拠でしょう
686優しい名無しさん:2010/01/15(金) 20:38:57 ID:w48UDytx
ここにいる人は服用量が少ないのかな?
俺の医師はロナセンの一日の最低投薬量は13mgだとか言ってて
俺はギリギリ少ないロナセン12mgと
ソラナックス0.4mgユーパン1mg貰ってるんだが
最近は猜疑心、集中力の低下、脱毛に悩まされてるよ
687優しい名無しさん:2010/01/16(土) 00:04:18 ID:5bXm5bCc
>>686
つ AGA
ttp://aga-news.jp/index.html

ちなみに私は4mgです.
他にも薬は服用していますが.
688優しい名無しさん:2010/01/21(木) 22:01:49 ID:0eHthPxr
俺も4mgだわ
689優しい名無しさん:2010/01/21(木) 22:47:13 ID:117Pzkob
実は俺も4mg
690優しい名無しさん:2010/01/22(金) 18:27:21 ID:LsKSvC5C
みんな単剤で4mgなのかな?
他の薬と併用しているの?
691優しい名無しさん:2010/01/27(水) 03:12:21 ID:UJ6TopMr
1年前からジェイゾロフト100mg/day
リーゼ5mg×2/day

これにロナセン4mg/day
はじめは薬局に4mg錠がなかったから2mgを2錠飲んでたが
増やそうか?という誘いに対して
「生理がまだ来ないので不安なのでそのままでお願いします」
と断った
生理が来たら飲み続ける!
692優しい名無しさん:2010/01/27(水) 22:36:46 ID:ODYz+Xvk
ロナセン4mg朝夕飲んでますが、これを飲むとイキにくくなりなすか?
693優しい名無しさん:2010/01/28(木) 20:33:12 ID:INAG5YAK
なる
694優しい名無しさん:2010/01/30(土) 20:47:45 ID:xLkH2EAO
チック抑えのためにエビリファイ3mg処方されたけど眠気が強すぎて投与断念。
今日これの2mg処方されたけどどうなんだろう・・・。
695 [―{}@{}@{}-] 優しい名無しさん:2010/01/31(日) 14:00:44 ID:ZM3ADDwh
日常活動でもあまり眠気は出ないけど、
やっぱ2mgじゃチック収まらないか・・・

夜服用から朝服用に一旦変えてみます
696優しい名無しさん:2010/02/01(月) 03:30:15 ID:LHmJpgfn
ロナ泉4mgを6つだから24mgのんでるよ
でもあんまり薬のみたくないから16mgだけ飲んでる

チック辛いですね…私もチック持ちで、ストレスがかかると出ます。
697優しい名無しさん:2010/02/02(火) 01:11:32 ID:y6fizxtO
この薬を出されてしばらくしてから、寝ると必ず悪夢を見るようになったのですが、
そんな副作用はあるのでしょうか。寝る→悪夢→短時間で覚醒を一日数回繰り返して
参ってます。
698優しい名無しさん:2010/02/02(火) 03:13:24 ID:nTefaRcm
>>697
悪夢じゃないけど夢は見るようになったかも

>>658なんだけど、もう1カ月くらい経つのか…
まだ生理がこない
でも乳汁分泌はない…
699優しい名無しさん:2010/02/04(木) 22:26:17 ID:0+YdoXv0
10月から8mg飲み始めたけど、抜け毛と中途覚醒が辛い。
医者はロナセンのせいではないって言ってるけど……。
700優しい名無しさん:2010/02/05(金) 14:34:59 ID:z5+7Kr72
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/ronasenn2.htm
ロナセンは体重はほとんど増えないよ。ロナセンで太るやつは精神力が足りないな。
701優しい名無しさん:2010/02/06(土) 07:03:16 ID:JAgfB850
太らないかもしれないけど、
いきなり落ち着かなくなったよ。
体中むずむずじっとしていられない。
結構強い印象。
702優しい名無しさん:2010/02/06(土) 23:23:23 ID:MKaVWzPl
>>701
アカシジアだろ、アーテンかアキネトンだしてもらいなさい
703優しい名無しさん:2010/02/08(月) 02:12:41 ID:iK7FV9BF
>>698だが、生理きたー!!!
これでとりあえず安心して飲める
704優しい名無しさん:2010/02/08(月) 23:13:55 ID:0Hg7WVud
いつ服用していますか?
就寝前は不眠が出るかもしれませんか?
705優しい名無しさん:2010/02/09(火) 18:36:40 ID:s9VdTGAs
俺は夕食後に4mgを2錠だな
706優しい名無しさん:2010/02/10(水) 02:46:27 ID:mlUn1pCi
私も夕食後(4mgを1錠だけど)
しかし夕食がとてつもなく遅いので結局寝る前になる
707優しい名無しさん:2010/02/10(水) 07:31:55 ID:9YS0KaL/
2mg(半錠)を朝

薬が利きやすい体質らしく、エビリファイ3mgでも眠たいから変更+減らしてもらった
708優しい名無しさん:2010/02/13(土) 06:48:32 ID:QwheOPpq
ロナセンは空腹時だと効果弱まるんだってさ

http://pshycho-memomemo.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_4003.html
709優しい名無しさん:2010/02/17(水) 11:02:07 ID:Mf6o52OY
アカシジった
710優しい名無しさん:2010/02/17(水) 22:05:13 ID:R2fuMTMP
いろんな薬の眠気で悩まされてきたが、ロナセン主体になってから仕事中ウトウトしなくなった。
ありがとうロナセン。
711優しい名無しさん:2010/02/18(木) 14:13:00 ID:DKAlWcEk
今日処方されたんだが
効いてくるのは何日かかかるのか?
712優しい名無しさん:2010/02/18(木) 15:54:45 ID:FOTH2XAZ
わからん、知らん内に効いていた。
713優しい名無しさん:2010/02/18(木) 17:26:15 ID:ups0CASR
>>712
ありがとう
そのうちに効いてくるんだな
714優しい名無しさん:2010/02/20(土) 04:16:29 ID:cB9sgasj
>>708
参考になった貴重な情報あり!
715優しい名無しさん:2010/02/24(水) 23:35:10 ID:g/AbA6oI
ロナセン飲むと眠くなる
716優しい名無しさん:2010/02/26(金) 16:33:04 ID:F/b1jd4E
今日は少しアカシジア気味・・・
昨晩服用+就寝が遅くなってしまった上ちょっと気疲れしてたのもあるかもしれないけど、
1日中貧乏ゆすりが収まらなかった・・・
717優しい名無しさん:2010/02/27(土) 01:33:23 ID:mbEj7/mU
最近射精しても精液出てこないドライオーガニズム状態。
ジプレキサからロナセンに変えてからだから多分これの副作用なのかな。
718優しい名無しさん:2010/02/27(土) 01:46:12 ID:mbEj7/mU
レス読み返してたら、俺も最近抜け毛酷いわ……。
これもよく考えるとロナセンになった後からだわ、確かに。
主治医に相談してみる。
719優しい名無しさん:2010/02/28(日) 05:14:17 ID:t565y5LZ
>>718
入院してた時、ジプレキサを処方されてたけど
抜け毛がすごくて、毎日、掃除に来る人がびっくりしてたよ。。。
720優しい名無しさん:2010/03/04(木) 01:56:58 ID:s+xPoa/y
>>718
抜け毛気になる
報告お願いします
721951:2010/03/05(金) 20:09:50 ID:sqJrcfeq BE:599790645-2BP(4397)

数日断薬したら、離脱性ktkr

アキネトン+ワイパックスで随分抑えてるけどやっぱり断薬の方向かな・・・。
722優しい名無しさん:2010/03/07(日) 12:20:38 ID:2HYqD6Gi
折角収まり気味だったのに1mgだけ飲んだらまたジストニア気味

もう断薬してやる
723優しい名無しさん:2010/03/07(日) 12:53:03 ID:Xm66H+/M
髪抜けんのかよ…orz

まぁ、三本目の腕に攻撃される感覚が無くなったぽいから良いか…
統失じゃなくて、ただの欝だよ、多分。
724優しい名無しさん:2010/03/07(日) 16:38:09 ID:FU9jVyCi
精神状態がひどかったけど1年前にロナセンに出会って回復した
いいよロナセン、精神状態いい!何も聞こえないから楽
725優しい名無しさん:2010/03/07(日) 19:34:43 ID:1BmFm2K9
俺もロナセンは利いた
しかも1錠で
726優しい名無しさん:2010/03/08(月) 11:43:55 ID:joPXi/O2
>>724だけど6錠フルで飲んでる
他の薬と違って副作用こない
まさに俺のためのロナセン
727優しい名無しさん:2010/03/08(月) 11:53:52 ID:d69qRQrb
半錠でも唾液増加とジストニアキツいよ・・・・
728優しい名無しさん:2010/03/08(月) 16:51:47 ID:FdG9KDAj
薬変えた方がよくないか?
729優しい名無しさん:2010/03/08(月) 17:20:09 ID:d69qRQrb
アキネトンもまずいし断薬させてもらうつもりです・・・
730優しい名無しさん:2010/03/12(金) 19:51:31 ID:cWqJbVQI
4mgで1日2回。どうしたもんか。
どうせゴミ箱行きだ。
731優しい名無しさん:2010/03/15(月) 01:17:23 ID:ebS9etwY
太ったかも
食にちょっと制限かけて戻らなかったらロナセンが原因の可能性大…
732優しい名無しさん:2010/03/15(月) 17:56:12 ID:c1BQ6W9t
俺も4mg*2を夕食後だ
効いているような気もするけど、
脳が勝手に他人の声を
非難の声に変換する癖には対応できないな。
733優しい名無しさん:2010/03/15(月) 18:06:48 ID:1WdGPzdS
意欲がわくという意見と
意欲がわかなくなるという意見がスレで見受けられますが
人によるのですか?
734優しい名無しさん:2010/03/16(火) 20:31:14 ID:SeFDcuFY
私はわかなくなります
735優しい名無しさん:2010/03/16(火) 21:15:20 ID:0GkzljCm
間違いなくわかなくなります。
736優しい名無しさん:2010/03/21(日) 11:20:42 ID:+cROXc8y
ロナセンは強迫性障害に効くね。
自分は衝動強迫(雑念)。
強迫観念の霧が晴れてくる感じ。
完全にはなくならないがだいぶ楽になる。
確認強迫には効かないな。
737優しい名無しさん:2010/03/22(月) 13:47:23 ID:LsbrkHhH
幻聴にも効いたよ。
738優しい名無しさん:2010/03/22(月) 22:46:13 ID:LMiP4oD4
そうか…ある日から医師が急に「あぁ…効かないわけだ…」
って言って今までウツの薬からロナセン一本と眠剤だけに
なったからどんな薬なのかな?ってググったりだったんだけど
この板にきて全部読ませてもらって自分の病気ががなんとなくわかったorz
この前から舌が異常に出たり落ち着かなくて気持ち悪かったんだけど
アカシジアってやつなのかな。
739優しい名無しさん:2010/03/24(水) 16:00:26 ID:bVbN20oT
ロナセンは軽い薬だって医者が言ってた
740優しい名無しさん:2010/03/29(月) 20:10:12 ID:aOqyWys0
些細なことでイライラしたり暴力的な思考になるひといる?
741優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:00:34 ID:FPnaNcb+
>>740
ノシ
742優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:42:36 ID:cl5k3gia
>>740
今は薬で抑えられているけど、おれはそういうイライラ暴力的妄想全開だな、放置しておくと。
743740:2010/03/29(月) 22:59:29 ID:aOqyWys0
>>741,742

そうか。いたか・・・
さっきまでイライライライラ、物をぶっ叩く、蹴る、脳内で自分や家族をぶっ殺す
そこまでいった・・・・
ロナセン飲んでるけど効いてるのかわからんくて。
今度担当医に話してみるかな。
外見は大人しく見えるけど、気が短くて脳内では暴力満載なんだ。
744優しい名無しさん:2010/03/31(水) 23:37:42 ID:YTLmWJ8H
この薬の副作用の目眩って、天井がグルグル廻る位酷いんですか?

寝たり起きたりしたら、凄い勢いで廻るんですが…
ここまで酷い目眩は初めてで怖い
745優しい名無しさん:2010/04/01(木) 00:38:44 ID:+zaBjbLf
前に飲んでたけど気分が悪かった記憶しかない。
今は昔からのセレネース。
746優しい名無しさん:2010/04/09(金) 11:02:17 ID:Zqh9AtMH
>>733
飲み続けてるとやっぱり効き目はあるんだなぁって思う。
やる気と無気力感のバランスがとれたいい薬だと思う。

エビは地獄だったな…
747優しい名無しさん:2010/04/09(金) 11:06:29 ID:rrT2BPrz
おれはロナセンが地獄で、エビが天国。
なぜかなぁ。
748優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:25:10 ID:f6iUghKA
3ヶ月飲んで落ち着いたから減薬になった。
4mg/day→2mg/dayに
749優しい名無しさん:2010/04/09(金) 20:08:21 ID:x7Pby73L
4月23日に8mg錠が発売されるね
750優しい名無しさん:2010/04/11(日) 13:43:34 ID:NxgRzxhL
偶然にも死んでしまった母親の誕生日だ
プレゼントか
751優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:37:36 ID:e5oqoCYK
ご愁傷様です。

これ飲んでてもほとんど効果ないんだけど・・・
前まで飲んでた内蔵や脳に負担の多い薬のほうが合っているようですorz
752優しい名無しさん:2010/04/12(月) 00:19:39 ID:QECoZSbR
エビは効いているのかどうかさっぱりわからんかったなぁ
753優しい名無しさん:2010/04/18(日) 20:34:10 ID:HqgHkul7
あげ
754優しい名無しさん:2010/04/18(日) 21:03:35 ID:ci5A/Ca8
ロナセンには期待はずれでした。効かない。
755優しい名無しさん:2010/04/20(火) 05:52:36 ID:5cgr+DqX
ようやくロナセンというか抗精神病薬にさよならを告げられそうだ。
無駄な服用だった。
おまえらも誤診には気をつけろよ。
756優しい名無しさん:2010/04/23(金) 17:03:12 ID:q2+Ac+KI
ロナセンその他で約半年で170cm50kg→70kgになった
やっぱりメジャーはどうしても太るね
757優しい名無しさん:2010/04/23(金) 23:52:57 ID:1IjK0PNp
20_になってからエロ夢すごく見るようになった。
チンコギンギンで目が覚める。
758優しい名無しさん:2010/04/27(火) 11:10:36 ID:dGUlrl1l
エビで衝動的になり過ぎて、ロナセンを試したいです。
とにかく勉強ができるようになりたい・・・ムリかな?
759優しい名無しさん:2010/04/30(金) 21:14:50 ID:Gze7JOTY
今日から服用します。4mg。
760優しい名無しさん:2010/05/01(土) 00:37:32 ID:OVja/RzD
飲んで数時間・・・キシリトールガムを噛んだときのような胃の辺りがスーとした空腹感に襲われる。
761優しい名無しさん:2010/05/01(土) 02:19:19 ID:aubZFFi/
やっぱりコイツが太る原因なのだろうか…
10年変わらなかった体重がみるみる増えてるorz
762優しい名無しさん:2010/05/03(月) 14:52:14 ID:OCnCJcqx
夜服用3日目

手の震え 不安感 動悸 頭重感 耳鳴りとは別に頭の中シャンシャン鳴る くらいかな。

エビよりは安定している。

体重はエビで増えた分減った。
偽の空腹感に負けず決めた分しか食べてない。

人混みに行ってみないと、幻聴などに効果あるのか不明。
763優しい名無しさん:2010/05/07(金) 12:57:02 ID:YJveFPpX
飲んでる量はMAXだけど、幻聴が取れないorz
おまけに自己発電しても行かなくなったしTENGA使っても気持ちよくないし
764優しい名無しさん:2010/05/07(金) 19:32:41 ID:LdWNNGpG
>>763
ロナセンを大量に飲むと立たなくなるよ。
765363:2010/05/08(土) 02:18:47 ID:ey7lP4KY
>>764
これがもしかして高プラチン
766優しい名無しさん:2010/05/08(土) 02:20:55 ID:mbbaK1jw
デブると同時に性欲なくなってきたら、
高プロラクチンじゃないかなぁ。。。
767363:2010/05/08(土) 02:29:09 ID:ey7lP4KY
>>764
ちがった、これって高プラクチンってやつですか
768優しい名無しさん:2010/05/08(土) 03:51:46 ID:I2adpF8r
>>363
高プロラクチン血症です。リスパほどではないが、ロナセンもプロラクチンが上昇する。
769優しい名無しさん:2010/05/08(土) 23:15:40 ID:cu41hyP/
夜服用8日目?くらいかな。

頭割れそうな頭痛で脱落。

そしてやはり食べてしまい体重増えた。

セクロスだが不感症気味。

他は特に・・・何も?

エビに戻って様子みたい。
770優しい名無しさん:2010/05/12(水) 02:34:44 ID:7oNxOQzy
エビから変えてみて三日ほど経過
そわそわ感が消えてきた気がする
このまま完全に消えればいいんだけどなあ
771優しい名無しさん:2010/05/12(水) 02:46:40 ID:T/jmc7U1
エビの方が全然いいわ。
こっちきつい
772優しい名無しさん:2010/05/16(日) 11:59:51 ID:osF7k9+o
両方だめだ
落ち着かない
なんかいい薬ないものか
773優しい名無しさん:2010/05/21(金) 03:59:10 ID:Mjih8fOr
まじか リクしてみよ
774優しい名無しさん:2010/05/28(金) 03:55:49 ID:FG+gKgxQ
セクロス出来るだけいいじゃん。恋人もいねーよ。
775優しい名無しさん:2010/05/29(土) 12:36:11 ID:Nuz49E2f
眠気が強い為に
ルーラン1日4mg×2から
ロナセン1日4mg×2へ変更。

朝飲んだだけだけど、ルーランと比べて眠気は少ない。
目立った副作用は出てないけど、唾液が少し増えた感じ。
776優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:04:28 ID:4xqCV9Sy
家族に怒りっぽくなったって言われたんですが、この薬易怒ありますか?
777優しい名無しさん:2010/06/01(火) 19:59:45 ID:H3besI2t
某医師のブログより

例えば、ロナセンは妄想に基づくマイナスの人間関係や、
妄想と無関係の人間関係の悪さをそこまで改善しない場合がある。
これは人にもよるが。ロナセンは治験時に「敵意」という項目の悪化率が高くなっている。
僕は妄想に基づく特定の人への警戒感、敵意が、ロナセンで改善するどころか、
かえって悪化しトラブルを来たしてしまったのを何度か診た。
くすぶっていたものが現実化する感じだ。
778優しい名無しさん:2010/06/02(水) 18:48:06 ID:z9tSPQD8
ルーランが駄目で、エビもだめでこいつ・・・

何をのんでもアカシジア・・・。
779優しい名無しさん:2010/06/03(木) 00:06:33 ID:KYM4t/Jn
>>777
本当?一番困ってることなんだけどなぁ
780優しい名無しさん:2010/06/05(土) 01:25:17 ID:Bd8a010W
生理がこない…さらに太る…これはだめだ…
781優しい名無しさん:2010/06/06(日) 14:20:04 ID:0r7d2S1B
>>779
困ってるなら診察の時に主治医に言ってみたら。
薬をプラスするか、ロナセンから他の薬に変えてくれるのでは?
782優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:05:37 ID:zhT8iDty
寝る前に3錠飲んでるんだけど意味あるんだろうか
783優しい名無しさん:2010/06/08(火) 12:14:59 ID:pF6yTIMQ
疲れやすくて眠くなるのはこの薬のせいでしょうか?
テキパキ動けるのですが、疲れるのです。
飲み始めて2ヵ月半。
ロナセンいいですね。
私はパニックと躁鬱病で処方されました。効果あり。
784優しい名無しさん:2010/06/08(火) 15:09:35 ID:SXS0+y1l
>>778
弾薬3週間だがまだアカシジア収まらん
ジプ海老もロナもあかんとなるとどうすりゃいいんだと主治医が(実話)なげいておったわ
785優しい名無しさん:2010/06/10(木) 13:40:49 ID:dBjm8fuG
誤診でないなら断薬は危険。
糖質は慢性疾患だから。結構重篤な。
微細な量の維持料は飲んでおこう。
786優しい名無しさん:2010/06/10(木) 13:41:35 ID:dBjm8fuG
急性化は色々と辛いでしょう。
787優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:26:22 ID:1Rt+NJOA
なんかこの薬
眠くなるんだけど不眠になる、みたいな
変な感じにならない?
788優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:00:03 ID:pmnBMPh8
副作用も少ないし私には良い薬だと思う。
ただ、ルーランからこの薬に変えて
眠りが浅くなった感じ。
何回か目が覚めるし、夢をよく見るようになった。
789優しい名無しさん:2010/06/15(火) 19:57:39 ID:+63X7Mik
ロナセンに変わり眠りが浅くなって困ったけど
以前に処方されていたデパスを
寝る前に飲んだらぐっすり眠れた。
今度の診察時に主治医に言ってみよう。
790優しい名無しさん:2010/06/16(水) 04:38:41 ID:Ya7ThRav
木のせいかもしれないけど、
リスパダールの時は悪夢ばかりみていたのが
ロナセンにしてからみなくなった。あとエロ夢をみるようになった。
オナニーは全くしてないのだけど
791優しい名無しさん:2010/06/16(水) 13:34:27 ID:lb0av0uz
断薬した場合、何日で効き目がなくなりますか?
792優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:43:20 ID:bTkCRrUs
テスト
793優しい名無しさん:2010/06/18(金) 08:15:58 ID:BgbMqXy6
ロナセンは強迫観念(雑念)に効くね。
確認強迫には効かない。
12mg飲んでるがアカシジアが酷いからアキネトンを飲んでる。
794優しい名無しさん:2010/06/18(金) 10:19:07 ID:/XLJz76Q
糖質で飲んでます 4mg*2朝夕です
ジプレキサから変えたんですが、不眠で悩んでます
前の主治医はジプレキサをやめた反動だろうと言ってますが、もう2年近く続いてます
また、ロナセンには不眠の効果ないそうです
QOLの低下が半端ねぇのでセロクエルあたりに変えたいんですがどうですかね?
同じような方いますか?
795優しい名無しさん:2010/06/18(金) 16:47:30 ID:DsMeoM9p
>>794
俺も不眠の副作用出てる
なので睡眠薬貰ってるけど
796優しい名無しさん:2010/06/18(金) 18:40:31 ID:V+spfHH6
医者がアカシジア認めた、ロナセン20mgセロクエル100mg
797優しい名無しさん:2010/06/21(月) 18:43:13 ID:sYL2fANQ
私の症状は自分で気づかないで一人笑いしてるんだけど。
ロナセンって一人笑いに効きますか?
798優しい名無しさん:2010/06/22(火) 22:09:37 ID:WVFted7F
服用5日目で体重2.5`増。気持ち悪いけど無理やり食べてたら太ったorz
ただ、炭水化物・たんぱく質は少なく、野菜料理を一杯食べてる。
甘いものが大好きだけど、今は以前ほど食べれない。
でも、脂肪は確実に付いた感じ。体も重いし…太りたくないよ〜(泣)
799優しい名無しさん:2010/06/27(日) 19:20:08 ID:gvS+S2gW
ルーランからロナセンへ変更になり
夜中に何度か目覚めるようになったと主治医に言ったら
ドラールを処方された。
これでぐっすり眠れると良いなぁ。。。
800優しい名無しさん:2010/06/27(日) 21:26:34 ID:WFhv8iLC
元々不眠だったから、逆に少し緩和されたよ。
やっぱり人それぞれみたいだね。
食欲がヤバイ…遅い夕食に素麺食べちゃったorz
今日は起きてないと。
801優しい名無しさん:2010/07/06(火) 20:47:18 ID:KJ7UCyFT
うつ病です

エビ等でアカシジア・幻聴が収まらないので今夜から処方です
ロナセン4mgとアキネトン1mgx2
睡眠薬も処方されてます
802優しい名無しさん:2010/07/06(火) 21:44:15 ID:AwrRhfec
釣りか?

普通に考えて統合失調症だろ
803優しい名無しさん:2010/07/07(水) 08:03:09 ID:j7/uSdfd
そうなんですけど、幻聴が出てるので処方されたのかと思います
804優しい名無しさん:2010/07/08(木) 23:35:32 ID:5RqnoDPq
薬物依存症者にも出されるね、メジャーは
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:42:54 ID:FkVk+Seu
生理こないし太るって言ったらロナセン中止になった
1週間後、生理がきた
中学生〜更年期前あたりの女は生理があることが健康の条件の一つだと思ってるからなんか安心した
あとは痩せてくれたら万歳

友達が私の悪口を言ってる、無視してるような気がするって言ったから処方されたのかな
気がするってのは建前で、実際調べて事実だったことを述べたんだけどな…
なかなか医者には伝わらないね
806優しい名無しさん:2010/07/14(水) 19:55:45 ID:vgy5UywY
ロナセンでも腹減るな、ただ食わないで我慢とか念じれば食わないでいられる
結局家族の料理だけ作って自分だけ食べないとかできるか、できないかの差だと思うのだ
ロナセンによる体重増減って
お母さんに料理作ってもらってる人のほうが痩せ辛いだろうな、この薬
807優しい名無しさん:2010/07/14(水) 22:36:56 ID:0dpnFhne
うつ病者です、暴力的だからロナセン一日4mg処方されました。割って2mgづつ飲むかな・・・それとも飲まないべか。
808優しい名無しさん:2010/07/14(水) 22:43:33 ID:0dpnFhne
これ、薬価高いな。4mgで147円だよ。
809優しい名無しさん:2010/07/15(木) 08:32:15 ID:9oOjW0fH
うつ病なのに今回ロナセン追加になった
他にリスパダール、ジプレキサ、サイレース、ベンザリン、ドグマチール
てんかんでデパケンR200
ロナセン飲み始めたあたりからだろうか
頭がシャンシャンするんだけど、普通なんだろうか?
分かりやすく言えば、パキシルの離脱症状みたいな感じなんだよ
810優しい名無しさん:2010/07/15(木) 22:37:26 ID:V0j3i/wS
>809
のまらないならのまないでいいじゃ?ただぼーっとするだけだし。
811優しい名無しさん:2010/07/15(木) 22:40:19 ID:GviWAKPF
減薬の方向でかんがえてみよう!できれば受診するときは同居人と行ったほうが
詳しい症状が聞きだせると思う。そうしよう
812優しい名無しさん:2010/07/16(金) 18:30:22 ID:igOJ2JH0
飲み始めて4カ月だけどこれすげーな
いくら死にたくなっても飲んで30分くらいしたら
落ち着いてくるわ

まあ、常用してる人は当たり前だと思うんだけど
人類ってすごいなあ
813優しい名無しさん:2010/07/17(土) 05:39:05 ID:OyoIdvnn
私も、ジプレキサからロナセンに変えてもらったけど
異常なまでの飢餓感から解放されて、それだけでも助かっている

ジプレキサ飲んでた頃の食欲は、すごかった…
814優しい名無しさん:2010/07/17(土) 11:53:30 ID:7jj6tA9K
age
815優しい名無しさん:2010/07/20(火) 11:44:00 ID:AFhrCY9H
ロナセンって陽性症状も効くんだよね
一人笑いがあるんだけど治るかなぁ
816優しい名無しさん:2010/07/20(火) 14:32:58 ID:gNfXkNH4
>>806
悪名高きジプは飲んだことがないがロナも腹減るし体重増える
我慢してるが過食衝動でるし甘いもんが食いたくなるんだよ
前は甘党じゃなかったのにおかしい
料理はかあちゃんか姉ちゃんが作るんだが摂取カロリーは変わらないのに5kg増3だよ

817優しい名無しさん:2010/07/20(火) 18:56:42 ID:w23/vDUL
脳内の消費カロリーは相当大きくて、薬飲んでると脳内のいろいろな活動を鎮静するから
摂取カロリーが同じでも太る

という理論を今考えた
818優しい名無しさん:2010/07/20(火) 20:12:00 ID:wOgL2bz+
脳はブドウ糖しか利用できない
819優しい名無しさん:2010/07/21(水) 06:00:14 ID:M3U3SjPh
ロナセン1年以上継続的に飲んでるけど、ぜんぜん太らないよ?
個人の体質もあるのかな?
820優しい名無しさん:2010/07/24(土) 02:00:53 ID:G48CS4m9
ロナセン16mg半年、毎日自殺したくてたまらん

友人の一押しでナイアシンアミドを朝昼晩飲んだら、大丈夫になった
821優しい名無しさん:2010/07/24(土) 08:02:06 ID:139n/88Q
>>820
なにそれ
飲みすぎだろ
822優しい名無しさん:2010/07/24(土) 14:29:05 ID:iELG2eRh
飲み過ぎなの?
自分なんか24mg飲んでるよ
同じく自殺したくてたまらん
823優しい名無しさん:2010/07/24(土) 14:34:33 ID:t1oj778+
添付文書によると、

維持量 16mg/day
MAX 24mg/day

だよ。
824優しい名無しさん:2010/07/24(土) 14:43:37 ID:dK0GaN0N
4mgだと調子崩して8mgになったらちょうどいいわ
人それぞれだろうな
825優しい名無しさん:2010/07/24(土) 15:46:53 ID:yVYNRlyo
私も4mg×2でまったり〜
826優しい名無しさん:2010/07/26(月) 07:26:22 ID:LH5mSKRG
16mg/day飲んでる。
強迫観念に効く。
827優しい名無しさん:2010/07/26(月) 13:40:56 ID:J4xJm82H
ロナセンは体重増えないし、
幻聴や過剰妄想の症状が止んだ、私にとって有難い薬。

たまーにだけど、寝る前に無性に苦しくなる副作用さえなくなれば最高なのに。
828優しい名無しさん:2010/07/27(火) 08:53:09 ID:5aPg3bZ6
これエロ薬だろ
狂おしい性欲なんていらねーんだよ
全然気持ちよくねーし。
アカシジアも手伝って向かう所がなくて
はけ口も無くて
いらつく
829優しい名無しさん:2010/07/29(木) 03:08:53 ID:BD4NAV2+
夏バテ効果もあるかもしれないけどロナセンやめて痩せたー
でも医者は私の意見はヘンだと思ってるらしく、製薬会社の本で調べると言いだした
体重増えたのと生理が止まったのは何でだったんだろうか
他の薬は前々から飲んでたから関係ないだろうし
830優しい名無しさん:2010/07/30(金) 13:31:04 ID:tA16cBep
ロナセン服用一ヶ月で5`増だよorz
まあほとんど自己管理が原因だけど。辛い・・・
831優しい名無しさん:2010/07/30(金) 18:34:38 ID:XyxVdnR3
この薬、便秘にならない?
832優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:02:34 ID:tA16cBep
>>831
なるなる。一緒に下剤処方されてる。お腹も異常に張るしガスも凄いorz
833優しい名無しさん:2010/08/02(月) 12:41:58 ID:D/wCw68y
やっと0.6`減ったorz
834優しい名無しさん:2010/08/02(月) 12:58:22 ID:mnr7bAqF
痩せもしないし、太りもしない
食欲増進もないし
まぁ、いい薬かな
835優しい名無しさん:2010/08/02(月) 13:06:02 ID:D/wCw68y
過疎ってるのにw
836優しい名無しさん:2010/08/02(月) 13:33:52 ID:YjbmWOb3
>>835
それだけ、副作用のない薬ってことかも

ジプレキサ処方されてたけど、すごい飢餓感で悩まされてた。
ロナセンに変更してもらって、正直言って助かった。
837優しい名無しさん:2010/08/02(月) 14:48:10 ID:D/wCw68y
他のメジャー薬から変更した人間にはロナセンマンセ―なのかな?
初めての薬の場合はそれ程良さを感じないのかも…
838優しい名無しさん:2010/08/04(水) 21:45:21 ID:1ZdAWfMv
age
839優しい名無しさん:2010/08/10(火) 18:05:21 ID:Cj0MWDyz
俺は、リスパで勃起障害と射精障害でたから、ロナセンに変わって
助かってるけど、正直、利いてる気がしない。
840優しい名無しさん:2010/08/10(火) 18:08:45 ID:H0ishPQs
>>839
容量が少ないのか、あわないのかどっちかだな
841優しい名無しさん:2010/08/11(水) 21:49:30 ID:WlC55lDA
>>840

839だけど、今日、医者に最近の症状を話したら、ロナセン増やされたよ。
842優しい名無しさん:2010/08/12(木) 18:55:05 ID:aOmo1kt4
食欲は落ち着いたけど他の薬との飲みあわせで逆に食欲不振。ずっと満腹感・・・
843優しい名無しさん:2010/08/13(金) 06:07:55 ID:WuJNh7zG
ロナセンで過食が落ち着いた
844優しい名無しさん:2010/08/19(木) 15:55:43 ID:TQhFsW4A
俺もだ。少し食が落ち着いてきた。
845優しい名無しさん:2010/08/28(土) 14:43:02 ID:ifM6TspY
age
846優しい名無しさん:2010/08/28(土) 16:22:12 ID:XY9Gbmv5
ロナセンで食欲上がった気がする。
アキネトンで便秘なのにやヴぁい
847優しい名無しさん:2010/08/30(月) 13:56:38 ID:i4iZGtmG
薬剤師に太る原因はロナセンと聞いたよ。やっぱりか・・・
便秘の原因はアキネトンなんだ。ならやめたら便秘解消で少しはマシになるかな?
848優しい名無しさん:2010/08/30(月) 16:29:36 ID:rehNUtUB
ジプレキサの異常なまでの飢餓感に比べれば
ロナセンは、まったく食欲には影響しないけどな
849優しい名無しさん:2010/08/30(月) 20:27:46 ID:i4iZGtmG
自分、ロナセンが初めてだから・・・他のメジャーからこれに替えれば分かるって感じか。
850優しい名無しさん:2010/09/01(水) 20:33:42 ID:yIPlBxp+
あ〜8`増だよ。太る太るorz
851優しい名無しさん:2010/09/02(木) 04:00:06 ID:NnYGfeYW
ロナセンは太らないけど?
852優しい名無しさん:2010/09/02(木) 09:04:59 ID:otJkmmWX
人によるでしょ。副作用に食欲亢進あるし。
853優しい名無しさん:2010/09/03(金) 11:44:17 ID:FUSxQJJy
test
854優しい名無しさん:2010/09/07(火) 04:13:09 ID:0yS+exZT
ほしゅ
855優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:50:37 ID:UORbbH0Y
てゆーか高いこの薬
856優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:58:12 ID:9xZjO8N2
太らないが、神経がうずく。不快感強い。
857優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:21:07 ID:6m9SgpwX
16mg飲んでるがアカシジアが酷い
858優しい名無しさん:2010/09/11(土) 09:29:45 ID:VA5RC7DD
>>857
16mgとか飲まされすぎだろw
自分は半分の8mgでガクブルなアカシジアだった
すぐ4mgに減薬してくれた
859優しい名無しさん:2010/09/12(日) 16:59:04 ID:SjXDwAAB
統失の人で一日16mgの人いる?
朝夕二錠8mg×二回=16mgだけど、昨日ちょっと残ってる幻聴がうざくて12mg×2回飲んだら
クソ眠い ついさっきまでごろごろしてた

6月位までは一日8mgだったから、減らしたいけど、維持量12mgってマジ?
どっか相談できるとこないかな?通ってるのは大学病院でなかなか融通きかないんだよ
860優しい名無しさん:2010/09/12(日) 17:02:38 ID:D19KHHTf
>>859
仕事しながらはどう考えてもキツイ。
861優しい名無しさん:2010/09/12(日) 19:16:18 ID:cncrn7QF
>>859
いる!つか飲んでた
大学病院だったんだが融通きかないね
現在転院して8ミリグラムにへった
ロナセンは少なくてもたいして病状変わらない
副作用なくなったからいい
862優しい名無しさん:2010/09/12(日) 20:07:56 ID:SjXDwAAB
>>860>>86
何で12mgに増えたかわからないけど、一日を活動的に過ごせないなら減らしたほうがましかな?
しかも主治医の教授が休みで次回が二週間後なんだ
別の曜日の担当日に診てもらうかします
さんくす
863862:2010/09/15(水) 05:19:10 ID:dGaiq/QE
8mgにしたら:二日で再発?(とまではいかないか)したっぽい
めんどくさいけど薬は元に戻すわ
まさかここまでとは思わなかった 次回診察が21日なんだが別に予約取るべきかな
864優しい名無しさん:2010/09/16(木) 19:38:49 ID:VFdfP/dr
じっとしてられなくなった
椅子にもずっと座ってられない
あと目がぼやけて物が見えずらい
865優しい名無しさん:2010/09/18(土) 00:12:35 ID:lu3/NyH/
急な不安が無くなったから効いているのかな?
今は4mgで落ち着いています
8mgになると眠気が酷い…
866優しい名無しさん:2010/09/20(月) 01:14:52 ID:mDeb+Xpc
ロナセンで逆に不安感強くなった人いますか?
867優しい名無しさん:2010/09/20(月) 01:44:13 ID:F0EaT7yj
>>866
いるよ
ロナ10mgで遅発性ジスキネジアとアカシジア出現
アカシジアの不安、焦燥感と診断され4mgに減薬
症状が無くなるまで2週間かかったけど改善した
868優しい名無しさん:2010/09/20(月) 03:00:49 ID:mDeb+Xpc
>>867
アカシジアによる不安?ってどんな感じなの?
ようはアカシジア出てるって事でいいのかな?
869優しい名無しさん:2010/09/20(月) 08:03:40 ID:F0EaT7yj
>>868
>アカシジアによる不安?ってどんな感じなの?
>ようはアカシジア出てるって事でいいのかな?
おもしろい質問だね
だから書いてる通り

わざわざアカシジアによるって書いた理由は、不安は「病気の症状悪化」でなくあくまで「アカシジア由来」って意味

医者によってはアカシジアを認めず「病状悪化」と強弁して処方増やす薮医者もいるから恐いよ
870優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:32:20 ID:mDeb+Xpc
飲むと逆にアカシジアはなくて気持ちが不安感に襲われるんだけど、そういう副作用あるのかな…
871優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:49:53 ID:F0EaT7yj
↑よくわからん
アカシジアの症状には不安感もあるんだが何が違うのか?

872優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:52:46 ID:F0EaT7yj
連投すまん
ロナセンに限らず他のメジャーどれでも副作用に「不安感」はある
相性いいやつ捜すしかないね
873優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:26:15 ID:mDeb+Xpc
>>871
ようは飲むと不安感が強くなって心臓バクバクするって事だよ。
糖質持ちだから書いてる事意味不スマソ…
874優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:01:35 ID:F0EaT7yj
>>873
いや自分も糖質だからw
うまく伝えれんのはよくわかる
動悸するから不安になるわけだな
把握した
メジャーはどんな副作用出現してもおかしくよな
875優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:11:24 ID:mDeb+Xpc
とりあえずロナにソラナックス追加で落ち着き始めたよ…
876優しい名無しさん:2010/09/20(月) 23:11:14 ID:Rck9ohAR
ロナセンって、統合失調症以外に使われるの普通なんだろうか。
俺、12mgのんでるけど、先生に俺は統合失調症ですか?と聞いても違うといわれる。もう3年もひきこもり。
877優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:56:11 ID:JbHLW/y8
リスパダールで音楽幻聴がでて、エビリファイでアカシジア、
ジプレキサでは体重35キロ増加と変えていって
最後に残った頼みの綱はロナセン

ロナセンに変えて数ヶ月後に音楽幻聴が消えた
体重はあんまり戻らないけど

感謝
878優しい名無しさん:2010/09/22(水) 15:20:55 ID:CsuzHQFg
>>877
体重の減少の報告よろしくお願いします。自分は太ってしまったorz
879優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:18:30 ID:Yt4s+S/I
私はロナセンの前にリスパ飲んで63kg→72kgになった。
大慌てで「副作用で太らない薬にしてください」ってロナセンにしてもらって
今はダイエット途中だけど61kgになった。Lサイズ。

働けるぐらい症状も穏やかだし、ロナセン有難う。
880優しい名無しさん:2010/09/25(土) 15:59:39 ID:Fv8UNFle
リスパのせいで2年生理なかったけどロナセン主流にしてから毎月くるようになたよー

ロナセンありがとー
881優しい名無しさん:2010/09/27(月) 11:13:13 ID:kpkWskz8
これ痩せる?
882優しい名無しさん:2010/09/28(火) 14:29:04 ID:OthrQV3z
ひょっほーい、めっちゃ体重減ったあああああああ。
そちゃまだまだ凄く重いけどさ・・。
883優しい名無しさん:2010/09/29(水) 10:29:24 ID:6yltyaOJ
しんどい・・
884優しい名無しさん:2010/09/29(水) 20:19:06 ID:jW8KJsP2
むずむずしんどい…
885優しい名無しさん:2010/09/30(木) 02:54:31 ID:2fISAeNj
むずむず辛いね・・
886優しい名無しさん:2010/09/30(木) 17:08:08 ID:rAni07ia
ロナセンで食欲出ますか?
887優しい名無しさん:2010/09/30(木) 21:49:43 ID:2fISAeNj
気分が沈む・・
888優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:57:14 ID:yDobrv1S
この薬、テパスやソラナックスみたいに即効性はありますか?
889優しい名無しさん:2010/10/01(金) 09:15:46 ID:4SvuaUUZ
どうかな。従来の旧型の抗精神病薬とは
作用秩序はかなり違うみたいだけど。
890優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:23:24 ID:mnVDJ7wJ
即効性はないよ
891優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:27:16 ID:vDXWkxcS
ロナセン飲んだら64キロから89キロなった
892優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:34:54 ID:puxJlxUd
ロナセンは体重増加の副作用が少ないみたいですが、やはり太りますよね。
自分も7`増量してしまいましたorz
893優しい名無しさん:2010/10/01(金) 13:39:36 ID:mnVDJ7wJ
アカシジアで止めて5日目、死にたい感じが出てきた…やっぱり効いてたんだ
894優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:50:27 ID:JIuDW794
しんどい。厭世観が出てくる。体重少し減った。
895優しい名無しさん:2010/10/02(土) 20:40:54 ID:a2FjgRJu
>>876
鬱病が長引いた状態で飲んでる。
ちょっと環境に変化があって、精神的に参ってたので処方された。
飲み始めはよかったんだが、だんだん朝起きるのが辛くなってきた。
寝起きの気分は最悪。
試しに何日か抜いてみたら以前のようにスッキリ起きられるように…
どーすんべw
896優しい名無しさん:2010/10/02(土) 23:31:42 ID:JIuDW794
これ死にたくなるね・・
897優しい名無しさん:2010/10/02(土) 23:48:46 ID:P04dTLhz
食欲増す人いないのかな…?
898優しい名無しさん:2010/10/03(日) 09:42:35 ID:uo+QoXJi
>>897
増しましたノシ
899優しい名無しさん:2010/10/03(日) 12:36:02 ID:mnQgqk59
性欲高まって辛い・・
900優しい名無しさん:2010/10/04(月) 12:27:54 ID:EPgEMf0Y
>>899
全くないよりいいだろ?
901優しい名無しさん:2010/10/04(月) 13:33:36 ID:6VWcnckE
無いほうがいい。面倒だし辛い。
902優しい名無しさん:2010/10/04(月) 14:58:10 ID:EPgEMf0Y
オナニーですませてるの?
903優しい名無しさん:2010/10/05(火) 06:57:01 ID:NXAcA0d+
そう。オナニーで。
904優しい名無しさん:2010/10/05(火) 11:44:42 ID:lnjxGRwc
一日何回くらいできる?
905優しい名無しさん:2010/10/05(火) 13:10:49 ID:aHL0Vdtg
二回
906優しい名無しさん:2010/10/05(火) 18:11:47 ID:NXAcA0d+
それぐらいだな。色々辛いから
ニューレプチルに変えた。今度は頭痛の副作用だ。
中々難しいな。
907優しい名無しさん:2010/10/05(火) 21:47:56 ID:lnjxGRwc
色々辛いから とは?詳しくお願いします
908優しい名無しさん:2010/10/05(火) 23:24:49 ID:NXAcA0d+
性欲や日中の辛さ。蹲って動けなくなった。
909優しい名無しさん:2010/10/07(木) 16:47:16 ID:29RsiCaj
なんかそわそわしてじっとしてられないんだけど、ロナセンのせいかな?4mgを朝昼。
ロヒもアモバンも今まで飲んでてそんな症状でたことないから、ロナセンしか考えられないんだけど…。
910優しい名無しさん:2010/10/07(木) 17:21:41 ID:IuVdsixg
>>909
アカシジアっぽいね
副作用止めもらえると思うよ
911優しい名無しさん:2010/10/07(木) 20:05:04 ID:29RsiCaj
>>310
これがアカシジアなんだ…。想像以上につらいね。
医者に言ってみます。ありがとうございます。
912優しい名無しさん:2010/10/08(金) 15:28:50 ID:PTxeTt59
酒飲めないのはきつい
立ちくらみしやすくて危ないからって事かなあ
913優しい名無しさん:2010/10/09(土) 04:28:54 ID:XbmdyQZc
リスパダールからロナセンになって、良くなったのは
・唾液がでるようになった
・エロい夢が見れるようになった。現実の世界では性欲はないが…
・アホのような食欲が収まった。

こんな感じ。
ちなみに4mg×6錠を夜に一回飲んでる。薬代が半端ない!
安ければいい薬なのに。
914優しい名無しさん:2010/10/09(土) 04:30:41 ID:CyxMXNFs
自分はセロクエル→ロナセンだったが、
たしかに腹減らなくなるよな。
915優しい名無しさん:2010/10/10(日) 14:46:39 ID:OhxgYXMj
ジプレキサ10mg処方されてましたが太ってしかも痩せないのでロナセン12mgに変えてもらいました。目立った副作用無し、だがしかし効いてるのか不明…。
916優しい名無しさん:2010/10/15(金) 13:33:43 ID:wO0wumML
ロナセン服用してたけど気分が落ち込むので
エビリファイに変えた。今度は軽い頭痛と食欲が出て困ってる。
917優しい名無しさん:2010/10/18(月) 11:55:58 ID:hZ8INWCN
ロナに期待
918優しい名無しさん:2010/10/18(月) 22:51:37 ID:fj7yLSWT
今日ロナセンを処方されました。朝夕4mg二回。以前処方されてたリスパとルーランはそのまま。医師はこのままロナセン単剤に移行したい様子。
食後服用とのことで夕食代わりに竹輪一本食べて、ロヒプノールと一緒に先程服用、就寝体勢に入りました。

・・・副作用の頭痛吐き気不眠等々が怖い。
不安で今夜は眠れそうにないよ(´・ω・`)
飲んでからどれくらいでそういった出てくるんでしょうか?
919優しい名無しさん:2010/10/19(火) 04:13:37 ID:Yh85ZKVg
徹夜でロナセンのログ見てきたよぉ
明日ロナセン出してもらうよぉ
920優しい名無しさん:2010/10/19(火) 04:17:52 ID:Yh85ZKVg
女は生理が来てうれしー♪とかいうけどぉ〜
毎月数日間出血しっぱなしでナプキン当て続けるのがうれしー♪のぉ?
アソコから血が出てうれしー♪のぉ?
921優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:43:43 ID:TGuZQOGx
ロナセン服用二日目なんだけど・・・
頭痛が酷くて眠れない。眠剤の効果もぶっ飛ぶ痛さ。
アイアンクローされてるようなしめつけ感がきつい。
・・・今日も徹夜か。眠りたいよorz
922優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:13:36 ID:2Mgpehwe
>>921
大丈夫か?
自分も副作用の頭痛出たよ
もともと激痛の群発性頭痛持ちなんだが、ロナ頭痛は締め付け感だね
頓服で鎮痛剤出してもらったが治らなくて別のメジャーに変えてもらったよ
923優しい名無しさん:2010/10/20(水) 04:34:23 ID:sOeYZkN5
この薬ってどれくらい飲み続けたら効果を感じられるものですか?
924優しい名無しさん:2010/10/20(水) 18:17:40 ID:ss+fNRg8
朝飲んで眠くて眠くてたまらねぇぜ!
眠くならない奴がうらやましいせ!
925優しい名無しさん:2010/10/20(水) 18:33:07 ID:pLP9LkbQ
>>924
俺は逆に不眠になったな
副作用は人それぞれか
926優しい名無しさん:2010/10/21(木) 10:38:16 ID:LBCLx9Ri
朝起きたら
舌がピリピリするんですが、、
副作用ですか?
927優しい名無しさん:2010/10/22(金) 18:00:33 ID:AY8FB2+Y
ロナセン2mgとルーランで自分は一番易怒が抑えられる。
928優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:01:00 ID:zNshx+oo
ロナセン飲みはじめて5日。
この5日で合計5時間ほどしか眠れてない。
これも副作用なんでせうか?
929優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:25:23 ID:mnvDgdYX
せうよ せうと思うよ
930優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:33:25 ID:5Tu+ju6n
わたしわぁ、ロナセンで、よく眠れてまぁす♪
ちなみに16歳女です☆
931優しい名無しさん:2010/10/28(木) 13:54:49 ID:UP/FHiy3
良かったね
932優しい名無しさん:2010/10/31(日) 09:14:17 ID:cunD1oFJ
エビリファイからロナセンに変えてもらったけど何も変わらないな・・・
本当にこれ効き目あるのか
933優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:06:52 ID:UQIBG6UN
ロナセン飲んでる友達が副作用で視野狭窄おこした!!!
ガクガクブルブル
934優しい名無しさん:2010/11/02(火) 17:22:15 ID:BbbfF2ky
これ・・・・太らないよね・・・・
もう太りたくないお
935優しい名無しさん:2010/11/02(火) 18:53:57 ID:mFS/+H7U
エビリファイ6mgからロナセン4mgになった
エビリファイで痩せたのでロナセンに変わるのは怖い物がある
936優しい名無しさん:2010/11/02(火) 21:42:16 ID:1q9Ol3UB
太った。
だが、ドグマチールほど凶悪ではない。
937優しい名無しさん:2010/11/04(木) 17:55:40 ID:RFKP0VR8
ルーロナで眠れようになった。
ルーラン、ロナセン
938優しい名無しさん:2010/11/05(金) 14:49:21 ID:5PDEDTfr
ロナセン効かない…。
939sage:2010/11/05(金) 21:28:19 ID:McqJVpuU
セロクエル200、デジレル25、ロナセン4、コントミン12.5、ロヒプノール2寝る前の薬ですが1週間以内に5キロ太りました…私にはセロクエル、ロナセンの組み合わせは太るに最適すぎ。食事量も増えてない。ただ尿が遠くなった。浮腫みも酷い。低反発枕みたい…
940優しい名無しさん:2010/11/05(金) 22:03:24 ID:5PDEDTfr
私もセロクエル400mgとロナセン12mg飲んでるけど太るどころか食欲なくなって助かった。
やっぱ個人差あるよね…。
941sage :2010/11/06(土) 17:41:13 ID:TczWUVgQ
やっぱそうなんだぁ…
942優しい名無しさん:2010/11/06(土) 22:04:30 ID:jQFsnmc+
>>941
個人差あるけど変わってるね?
ロナは太りにくいのはわかる
でもセロは太りやすいのに
943優しい名無しさん:2010/11/07(日) 20:55:29 ID:ysz/boIB
ロナセンとかエビリファイとか出されてるけどこれ統合失調症ってことなの
944優しい名無しさん:2010/11/07(日) 21:37:15 ID:WhfhEqbk
俺は単に被害妄想軽減でもらってる。
まぁ、被害妄想が統合失調症の入り口なんかもしれんけど。
945優しい名無しさん:2010/11/09(火) 10:31:28 ID:Z/dkpI3f
この薬に変えてから立ちくらみが激しんだけどどうしたいいの?
薬が自分であってないのかな・・・
946優しい名無しさん:2010/11/09(火) 15:54:19 ID:oR05k1PI
ロナセン6mgとリスパ0.5mgに固定した。
これで頑張る。
947優しい名無しさん:2010/11/10(水) 11:28:35 ID:VHpFLbPo
穏やかになれる薬かな
948優しい名無しさん:2010/11/11(木) 22:59:52 ID:8c9sazv5
2rを飲み始めて二日目
特に、これといった副作用はない、自分には合ってるかもしれない。
先生は、この薬を「試しに」と言ってたけど、試されてるのかと思うと複雑
でも、治るならいいか。
949優しい名無しさん:2010/11/11(木) 23:15:36 ID:US8/JX9t
別にあなたを試してるんじゃなくて、
単純に薬が効くかどうかじゃなくて?
精神系の薬は人によって効き方が全然違うから。
950優しい名無しさん:2010/11/12(金) 15:22:42 ID:dj/hc5yM
副作用?の頭痛が、少し辛い。
951優しい名無しさん:2010/11/16(火) 11:35:55 ID:4vyTMS+v
ロナセンで少し穏やかになった。
エビリファイは不自然さや苛立ちが出た。
952優しい名無しさん:2010/11/16(火) 20:19:03 ID:uhsejyOP
エビリファイが合わなくてロナセンに戻ってきました
アカシジア出ないギリギリの量が自分には4rで、症状も大体落ち着いている
953優しい名無しさん:2010/11/19(金) 10:25:28 ID:pgtqHdNx
他人の糞ガキがどうなろうと知ったこっちゃないけどな
954優しい名無しさん:2010/11/22(月) 18:58:13 ID:tawoQA7r
この薬って半減期短いって聞いたんだけど
糖質で就寝前に12mg処方されてるんだけど
たしか前に最初は半減期短いけど使い続けていくうちに永くなるって聞いたんだけど本当?
ソースぎぼんぬ
955優しい名無しさん:2010/11/29(月) 23:59:34 ID:1Zj+gOvY
やっぱ糖尿の人には禁忌?
95611/30(火):2010/11/30(火) 13:56:27 ID:Em6DNztF
発達障害のうつ病にも処方される薬。
発達障害のうつ病は健常者のうつ病とは違うのだ。
やはり脳障害だからね。
957優しい名無しさん:2010/11/30(火) 14:19:59 ID:A+YpqRZN
健常者のうつ病ってw
まあ言いたいことはわかるが
958優しい名無しさん:2010/11/30(火) 18:46:24 ID:2IdIG4Qs
これなんで酒飲んだらダメなんだろう
酒飲みてー
959優しい名無しさん:2010/12/01(水) 07:25:43 ID:uyWhr89S
>>955
違うよ
960優しい名無しさん:2010/12/04(土) 10:57:46 ID:ovv/SSnA
他の旧来の抗精神病薬と服用すると眠れる
961優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:48:16 ID:paAJ2Te1
なんかロナセンを飲むようになってから体がダルイ・・・
まだリスパダールを飲んでた頃の方が安定してた気がする
962優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:07:23 ID:olDjonWF
8mg飲むとふくらはぎや腕の筋肉痛と、肩こりがきついんだよね。
減らしたいけど医者が我慢しろって。
963優しい名無しさん:2010/12/08(水) 15:48:34 ID:tbKclOIl
自分はこれでロナセンでかなり調子がよくなった
リスパからの変更なんだけど
リスパのんでた時は20kg太るわ脳がシャットダウンしている感じで最悪だったわ
ロナセンのむようになってから一ヶ月で4kg痩せて脳もシャープになったわ
12mg/day
964優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:28:19 ID:+yYW68W8
日中tvとか集中して見れなくなってきた
ゲームも集中できずにすぐやめちゃう
あと寂しい感がでてきた
風呂掃除とか寒い中散歩やってごまかしてるけどきつい
965優しい名無しさん:2010/12/09(木) 21:28:26 ID:OK7usFCf
2mg錠を一日2回とルーラン飲んでる
966優しい名無しさん:2010/12/10(金) 14:05:30 ID:CwWMJf64
>>964
私もロナセンに変えてからそんな感じで、しんどいです。
効いてないのかな。
967優しい名無しさん:2010/12/10(金) 14:49:25 ID:i0T0mR4z
なんかロナセン飲むようになってからお腹こわしてばかりで下痢がひどい・・・
やっぱり薬変えてもらったほうがいいのかな
968優しい名無しさん:2010/12/11(土) 22:31:07 ID:gwkTfrVN
非常に眠くなる
969優しい名無しさん:2010/12/12(日) 09:58:15 ID:5RNP8VJ1
個人的な感想としてはリスパよりは眠気が少ないかな
リスパの眠気に慣れたおかげてロナセンの眠気なんて余裕
970優しい名無しさん:2010/12/12(日) 10:49:34 ID:cHeb0frK
一人でいるときは穏やかな感じになれて
気持ちいい。
971優しい名無しさん:2010/12/13(月) 10:55:43 ID:5IuEWJN/
今エビリファイを飲んでいるのですが量が多いと(24mgくらい)下痢します。
この薬が候補にあがっているのですが、この薬も下痢するのですか?
972優しい名無しさん:2010/12/13(月) 17:25:09 ID:TuxfoHii
5%以下で下痢をする方がいます
便秘の方もいるので何とも言えないですが
私の場合は過敏性腸症候群下痢型の治療としてもロナセンを使用したことがあります
973971:2010/12/13(月) 17:46:23 ID:5IuEWJN/
>>972
なるほど。ありがとうございます。
いい薬の予感がします・・・。
974優しい名無しさん:2010/12/14(火) 05:19:58 ID:0TIg3RnK
エビリファイもいい薬だけど
あれは不眠がひどすぎる・・・・
975優しい名無しさん:2010/12/14(火) 09:38:50 ID:DYkJ1yFY
動きがスローになる薬
976優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:01:07 ID:y94nVLs7
穏やかになるねえ
977優しい名無しさん:2010/12/17(金) 11:19:00 ID:YIHkFD0g
この薬処方してくれたけど、病院横の薬局で置いてなく取り寄せです。と言われた。
978優しい名無しさん:2010/12/19(日) 20:07:56 ID:p/ZoNBIp
静穏効果が有るのかな。いい薬。
979優しい名無しさん:2010/12/20(月) 16:51:49 ID:kZE9bqNP
リスパと比べて明らかに感情が統合失調症に罹患する前の状態になった
陽性も改善されて起き上がれるようになった
本当にいい薬だよ。太らないし穏やかにもなるね
受容選択性が高いんだっけ?
980優しい名無しさん:2010/12/21(火) 12:52:23 ID:YJp1qO3n
睡眠薬なしで結構眠れるようになった
981優しい名無しさん:2010/12/22(水) 18:44:26 ID:HaLnwawZ
テンプレートあります?
新スレたてますよ!!
982優しい名無しさん:2010/12/22(水) 23:08:46 ID:cRIIUs/4
テンプレは>>1>>2かな。
ありがとう。
983優しい名無しさん:2010/12/23(木) 16:24:18 ID:OnUsrblA
【ブロナンセリン】ロナセン【3錠目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293088725/
984優しい名無しさん