パニック障害と鬱病を併発してる人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
無かったので立ててみました

パニック障害で鬱病になった人は沢山いると思います
語りましょう
2優しい名無しさん:2008/07/16(水) 10:04:25 ID:6XFpYdsO
糞スレたてんな基地害
3優しい名無しさん:2008/07/16(水) 19:09:13 ID:nA1rVr4d
自分ウツにもなってしまったようです。
やる気だけはあったのに、それさえも、、
毎日泣いてます。でも大丈夫。
パニに力入れたほうがいいと思う。
そっちがやっぱり原因だと思うから。
理解してくれる人がいれば一番なんだけど、、
自分はちゃんと理解してもらえてはいないです。
でもパニの人は理解してくれるし。
ひとりじゃないから、じょじょによくなってけばいいよねっ
4優しい名無しさん:2008/07/17(木) 03:02:19 ID:pDmx3/RV
>>1
こんなスレ欲しかった。
5優しい名無しさん:2008/07/17(木) 09:18:38 ID:MTUpOZAb
今はパニックより鬱のせいで身体がだるくて動けない
6優しい名無しさん:2008/07/17(木) 22:04:22 ID:Jht5C1fg
みんなは、パニが先?
それともうつが先にきましたか?
7優しい名無しさん:2008/07/17(木) 22:29:35 ID:nW9zjQ9i
質問変わるけど俺も鬱病だけど、過去に大好きだった彼女はパ二ック障害と鬱病を併発していた。結局それが原因で別れてしまったけどかなり心配だなぁ
8優しい名無しさん:2008/07/17(木) 22:30:25 ID:y7jHZvBL
わたしはうつが先でパニックが後です。
9優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:08:40 ID:Jht5C1fg
>>8
よかった、ちょっとホットしました。
メンクリに通っていますが、先生がだいたいの人が逆のパターンで
現れると言っていたので、でも治りにくいので治療は年単位で考えていきましょう。
そう言われてから2年
治るのかな(´Д`)泣き
10優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:17:25 ID:y7jHZvBL
>>9
うつ病でストレスが溜まると、パニックを併発しやすくなるような気がします。
うつは心がかなり弱った状態ですからね。

素人判断ですけど、併発してもまったくおかしな病気ではないと思います。
11優しい名無しさん:2008/07/18(金) 00:04:18 ID:kDN5LRek
不安神経症+パニック障害→心身症+境界例+鬱。
12優しい名無しさん:2008/07/18(金) 00:17:04 ID:30z2C+4V
鬱病でも人によっては
パニに似てる症状の人も
いるらしい(医者談)
実際に自分もそうでした
医者いわく
その日その週で病状が違たりする場合
いちいち調べて余計な情報を入れない事だそうです。自分で病気を増やすだけと自分はシンプルに全部を
鬱と捉らえてます。
長文スマソ
13優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:17:27 ID:+Y58PhDM
併発してます。うつと過呼吸です。
他にもいろいろです・・・
14はるる:2008/07/18(金) 02:17:51 ID:hLNZpJRa
六年前から鬱とパニックと摂食障害と不眠症、リスカです。
いつになったら治るのかともう諦め状態で病気とたたかってます。
日雇いの水商売で生計をたててるけど、もう疲れました。
29でフリーター、病気持ちだし人生やり直したいです。
15優しい名無しさん:2008/07/18(金) 02:17:58 ID:Rug5Hnge
過呼吸→(1年後)パニック障害→鬱っぽくなってきたので抗うつ剤投薬→鬱→休職→抗うつ剤やめて回復中。
たぶん仕事のストレスが原因だと思う。
パニック発病から約半年経ってようやく発作をコントロールできるようになってきたけど、
鬱がきつい。日によって凹凸がはげしい。。。
彼氏にも最近フラレ、堕ちたわ。。。

16優しい名無しさん:2008/07/18(金) 02:20:58 ID:4vjtwX78
かこきゅうとパニって別物なの?
17優しい名無しさん:2008/07/18(金) 02:30:45 ID:Rug5Hnge
たぶん別物。
症状が全く違う。
過呼吸→酸素の吸いすぎで呼吸ができなくなる。
パニック→大量の冷や汗で座ることさえできなくなる(1時間ぐらいで治まる)+また起きるんじゃないかと毎日不安になる。
人によって症状はそれぞれだから医者の判断によって変わるとは思うけど。。。
18優しい名無しさん:2008/07/18(金) 05:36:24 ID:oy2wUs5L
パニックは言われけど、鬱は告知されなかった
けど、次病院行った時チラッとカルテ見たら
パニの下にうつ病って書かれてた
うつの自覚ないけど、きっとそうなんだろう
19善子:2008/07/18(金) 05:38:42 ID:DbuVgR9o
。はミス?Ican't speak English.Hush!!Hush!! Are you Okay?
Harmful,Mean,Hostile,Dull,Narrow-minded,Timed,Daring,
"Don't copy we Blogs,that's cheating!! Feeling that everyone
looking at U critically=Self consious.and Pessimistic,Doudtful,
Nouseous,Odd,Peculiar...She lives in a web. U A quite welcome.

Do you like 2chan?/ Ofcouse enthusiastic 2chan!!
to go what one deserves. Todays lesson/Angly Yoshiko Hara
20優しい名無しさん:2008/07/18(金) 09:23:50 ID:6kpKsPra
自分はパニックから鬱になり立てなくなった
両方ともやっかいな病気だよ
21優しい名無しさん:2008/07/18(金) 09:40:46 ID:Rug5Hnge
>>18
パニックだけで併発しない人もいるから、
自覚がないならあんまり意識しないほうがいいよ。
22優しい名無しさん:2008/07/18(金) 17:57:31 ID:4vjtwX78
動悸、呼吸の乱れ、手足、口元の痺れ
目の前が暗くなって倒れるのは過呼吸でしょうか、パニックでしょうか…
23優しい名無しさん:2008/07/19(土) 01:20:35 ID:kz58aADD
>>22
パニも同じ症状がでるから、医者にみてもらったらどう?
パニ+過呼吸も起こるし、自分ひとりで判断するのは難しい
他の病気も考えられるし(更年期障害とか)
過呼吸にはじめてなったときは、救急車呼んだけど
今は袋で対処してる
24優しい名無しさん:2008/07/19(土) 01:30:03 ID:VxjxMyKC
昔パニやったけど、今はすっきりすっかり直った。
NANAにもあったけど ハンカチ当てて自分の吐いた二酸化炭素を
すえばいいのだ。
25優しい名無しさん:2008/07/19(土) 04:57:18 ID:vketYTVS
初期段階だとそうやって対処して行くのは良いのかも。
酷くなるとそれどこじゃない気が
26優しい名無しさん:2008/07/19(土) 05:28:55 ID:AuxGDoSc
>>24
それってただの過呼吸じゃないの?
27優しい名無しさん:2008/07/19(土) 10:23:07 ID:opNBb/vm
PDの過呼吸はペーパーバッグ法は効かない場合が多い
28優しい名無しさん:2008/07/19(土) 23:13:10 ID:VGuL90C5
>>10さんは
鬱もPDも完治したんですか?
それともどちらかがまだ完治しないで通院中ですか?
29偽善鰻:2008/07/21(月) 21:21:15 ID:C9Srs0Ht
今年の夏の 土用の丑 は7月24日と8月5日と2回あるそうです
鰻が2回食べられるって事でしょうか?
30優しい名無しさん:2008/07/23(水) 12:45:16 ID:nd/duLCX
息苦しい
鬱のせいか心臓が痛くなる
31優しい名無しさん:2008/07/23(水) 18:48:30 ID:hofG/i/T
自分はパニからウツになってしまいました。
仕事したくてあせってたら、、、
今はしたいのに、元気が出ません。
青い空みてるとなんか癒されます。
病院でみなさんはどう治療してますか?
32優しい名無しさん:2008/07/23(水) 23:49:07 ID:FKZIm8R/
おれも外にでると、心が落ち着く。
いいね、青い空、白い雲。 広々とした河川敷。
は〜、パニックになって早3年。全く治らない。
むしろ悪化中。 胃腸もおかしくなってきた。とほほ
33優しい名無しさん:2008/07/24(木) 12:55:39 ID:Y6hPUhFO
鬱のせいと暑いせいで身体が動かない
外に出れない
34優しい名無しさん:2008/07/24(木) 19:03:01 ID:2Kuuqw61
パニック→欝で9年で現在療養中。
クーラーで喉を痛めて
パニくりそうで欝。
寝てばかり。
突然発作が来るので辛い
常時ワイパとデパスは持っていく。
35優しい名無しさん:2008/07/25(金) 06:54:49 ID:YMbsmCd0
あたしはうつ病なんですが、
急に気持ち悪くなって、喋れなくなったり、
ひどい立ちくらみみたいなって倒れたりするんですが、
これってパニックの症状ですか?
36優しい名無しさん:2008/07/27(日) 11:03:51 ID:5txZJ9c2
心療内科でうつ病とパニック障害と診断されたんですが、
過呼吸っていうより、息苦しい(でも息は出来る)状態が2時間くらい
続いたりします。胸がつかえる感じで、そうなってくると落ち着かず
冷や汗が出て、何も考えられなくなってしまいます。
これがパニック発作なんでしょうか?
37優しい名無しさん:2008/07/27(日) 11:55:56 ID:KZX+fH/U
パニックが再発し、職場での視線恐怖や予期不安、それに伴う対人関係のこじれから、鬱も現われた。

そんな感じです。
今パキシル40、デパス頓服、就寝前マイスリーとサイレースが処方されています。
38優しい名無しさん:2008/07/27(日) 20:21:58 ID:xA7LRSfr
スレチ覚悟で書き込みます。
私の彼氏がまさにパニック障害と鬱病なんですが、私に出来る事ってなんなんでしょうか?
後、何をされたら嬉しいですか?
39優しい名無しさん:2008/07/27(日) 20:38:48 ID:0OtVhmd7
私はパニックと鬱に過食症です。
結婚考えている彼がいます。
そばにいて、二人でのんびりすることが第一かな?あまりにも私が部屋に篭り気味だと、ドライブや、午後の散歩に誘ってくれます。休職も引越しも勧めてくれて、私を長いめで見守ってくれています。
40優しい名無しさん:2008/07/28(月) 03:36:05 ID:ZMxgM+8z
ADHDで人生絶望→欝→パニック
デパスとめぐり合ってなんとか立ち直りました
>>36
軽度のパニックじゃないですかね
自分はあなたの症状+はちきれんばかりの動悸と手足の冷感、舌のしびれを伴い
気が狂うんじゃないか、脳や心臓の血管が切れ死ぬんじゃないかと
発作が治まるまでビクビクしてました。
41優しい名無しさん:2008/07/28(月) 12:05:43 ID:PQZaiqsP
暑いせいで調子が悪い
身体がだるい
42優しい名無しさん:2008/07/29(火) 12:29:39 ID:pyc4Ii1x
手足のしびれ、過呼吸、ああなんて地獄。
43優しい名無しさん:2008/07/29(火) 13:03:29 ID:kGtAjNGE
鬱でしんどい
外に出れない
44優しい名無しさん:2008/07/29(火) 13:33:24 ID:da7N/92L
猛暑なんとか乗り越えたいね。
アイスノン貼るかな、、^^
暑いと動悸と頭が熱くなって
予期発作前の感覚と似てるのがいけないのよね。
夏はもともと苦手だけど、元気がでないよね、、
頭冷やすのがいいのかな。水まくらとか。
45優しい名無しさん:2008/07/29(火) 13:35:00 ID:da7N/92L
みなさん、パニとウツになってる方は
薬、何飲んでますか?
46mamachian:2008/07/29(火) 13:38:09 ID:M4q8xFTH
パニックも鬱も睡眠障害からきますよ。いい睡眠を取るコレが基本
あと海外にでもいって自分を追い込む。ただ自分は良かったが
他の人に効く保障はない。
47優しい名無しさん:2008/07/29(火) 14:31:39 ID:sXaznxLp
良くなりだしたから、働き出したら病状悪化
でも辞められない
休みまくり
迷惑掛けて本当にすいません
今日も休みました、どうしてこうなったの…
好きでこんな病気になったんじゃないのに
助けて・・・
48優しい名無しさん:2008/07/29(火) 14:35:37 ID:kGtAjNGE
外に出れるだけいいよ
49優しい名無しさん:2008/07/29(火) 14:37:19 ID:da7N/92L
海外に行くお金がない、、、旅行でもいけたら
リフレッシュできるんだろな。
50優しい名無しさん:2008/07/29(火) 14:54:37 ID:sXaznxLp
出たくて出たいんじゃない…と言っても信じてはもらえないでしょうね…
気に障る書き込みすみませんでしった
51優しい名無しさん:2008/07/29(火) 15:13:04 ID:kGtAjNGE
>>50
そういう意味でなくこっちは出たくても出れない
そっちは出ようと思えば出れる範囲ってこと
52優しい名無しさん:2008/07/29(火) 15:16:09 ID:sXaznxLp
本当に申し訳ございませんでした
すみません、ほんとうにすみません
ごめんなさい、すいません
53優しい名無しさん:2008/07/29(火) 15:22:05 ID:kGtAjNGE
>>52
いや謝る必要は無いって事ですよ
54優しい名無しさん:2008/07/30(水) 02:49:23 ID:pOxbWkwp
自律訓練をたまにやってます。
うまくいったときは、頭の中のモヤと鈍痛がサッパリ無くなります。
あの状態がずっと続いてくれればいいのに。。。頭痛いよ・・
55優しい名無しさん:2008/07/31(木) 14:37:10 ID:uNvOFDvC
もう人の迷惑顧みず吐き出させてください。

別板のパニスレ読んでるとさ、なんかいらいらしてきちゃって。
不安だ不安だ息苦しいって、ずっーーーーーと言ってるだけなんだもん。

わかるよ、頭ではわかるよ。十分わかるよ。知識も一通り身につけたよ。
でもね、息苦しい程度で(なんて言うと叱られるけど)パニだパニだって。
パニってそんなに軽い症状か?

こっちは息できねえんだよ!窒息感とそのあとのものすごい過呼吸で
立ってらんねえんだよ!!意識遠のくよ。身体中震えて痙攣よ。
(一応、精神科で診断済みのPD、クスリも飲んでる)

なんかその温度差が哀しくてさ。本当に同じ病気なのかって。

病気に軽重はありません。苦しみは一緒です。わかってます。
でも鬱とパニの併発で、何度床にぶっ倒れたことでしょう。
そういう人間からしたら、なんかむしゃくしゃするんだよー(涙)
56優しい名無しさん:2008/07/31(木) 14:50:45 ID:D9tRugEm
気持ちは分かる
発作時なんて動けなくなってPCどころじゃない
打ってるうちは余裕だろ?と思う
旅行に行ったとか見るとお前治ったも同然だと思う
外出れるだけましだろうと思う
57優しい名無しさん:2008/07/31(木) 15:40:17 ID:D9tRugEm
いとこがそうだったからな
かわいそうだったよ
俺もまだましな方だ
58優しい名無しさん:2008/08/01(金) 06:30:15 ID:ANZnZkdg
        ;;⌒ヽ;;(、⌒;(;ヽ       ハ ハ   
     ;;(⌒〜 ⌒〜;⌒ヽヽ     /ノ/ノ 
   (⌒⌒;;(⌒〜⌒;;(〜(;;;〜(;;;ヽ  (*´з`) 
ぉぇぇぇ(⌒;; ムオワ〜ン♪(;;⌒ヽ / つ つ
   ∧∧  ○(⌒⌒;〜;;(⌒⌒;ゝ( ._ )
 ⊂(´Д`⊂⌒`つ(⌒⌒; (⌒;(〜 し ∪
 ;:δ:゚。o;:,.,;⊃丶(;;〜(;; '丶 '´ プシュー
ゲロゲロ丶〜 '´丶〜 '´丶〜 '´
59優しい名無しさん:2008/08/03(日) 09:50:13 ID:NX2hvFGp
ロサンゼルス支局長 山野孝之 (笑)
60優しい名無しさん:2008/08/05(火) 10:19:26 ID:WocDc50G
発作有りだけどジムとか行ってるよ
頓服を食べながらでも必死になって行ってる
仕事だって早朝覚醒を利用して出勤 後は頓服でなし崩し

なんとかなるさーと気楽に構えればなんとかなるんだと言い聞かせて
そして今も具合は悪い。
61優しい名無しさん:2008/08/06(水) 09:35:25 ID:MQb2yI4/
夜は日付変わる前に寝れてるけど、毎日早朝覚醒してそのまま起きっぱなしで眠れない
昼間は布団から動けない

予期不安と鬱の症状が良くならない…
62優しい名無しさん:2008/08/07(木) 06:29:32 ID:XwXpM5C9
脅す盗む覗く偽善虚言憮然かちこみ待ち伏せ暴力強迫恐喝恫喝鬱病パニックYoshiko嫌がらせ花屋の愛人
63優しい名無しさん:2008/08/10(日) 16:55:58 ID:H1LohdQB
正直、頓服ないと外出できない。
先生は、飲まずに乗り越えろって言うけど、
いざ来ると耐えられない。
行動療法やってる方、アドバイスください。
64優しい名無しさん:2008/08/10(日) 17:12:46 ID:P5cEpmLV
そりゃあPDなら余程症状軽くない限り頓服無いと行動できないよ
別に持っててもいいんじゃない それで安心なんだから
65優しい名無しさん:2008/08/10(日) 18:13:09 ID:8Kkh9jA7
安心することが第一歩
最近不安で仕方なく1シート消費し後2粒←違う営業所に行ってるので(車で1時間)
ということで明日こそ貰いに行かないとー
66優しい名無しさん:2008/08/10(日) 18:54:22 ID:3ZQhQMdF
仕事中はうつ 会社の外では元気 「新型うつ病」大流行の裏側

「新型うつ病」なるものが蔓延しているのだという。クリニックの予約を取ろうとし
ても患者が多すぎ、新患は3ヶ月も待たされる場合もあるそうだ。仕事中にだけうつにな
り、会社の外では元気、というのが特徴で、若い世代に目立つというこの「新型うつ病」、
なぜ増えているのだろうか。

・自分を責めるのではなく、身近な人間を攻撃
精神科医の香山リカさんは、著書「うつ病が日本を滅ぼす!?」(2008年5月20日刊)にこんなことを書いている。
「本当にこれが『うつ病?』と自分で書いたはずの診断書を改めて見返してしまう」

これまでの「うつ病」といえば、几帳面でまじめな人がかかりやすく、落ち込み、自
分を責め、自殺に至るケースが多いというイメージだった。しかし、07年から急激に増
えだしたとされる「新型うつ病」は、仕事中だけうつで、帰宅後や休日は普段通り活発に
活動する。自分を責めるのではなく、身近な人間や社会に対して攻撃的な態度になり、休
職したとしても会社や同僚にかける迷惑などあまり感じない、というのが典型らしい。

http://www.excite.co.jp/News/society/20080810/JCast_24786.html
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218347924/
67優しい名無しさん:2008/08/11(月) 00:57:14 ID:qfHOaG1l
ピクピクしびれピクピクしびれALS?   
68優しい名無しさん:2008/08/12(火) 19:52:51 ID:5rMGOSjx
落ち込みがくるよー
パニだけでも辛いのに、、
病気理解してくれる人がいたらな。
69優しい名無しさん:2008/08/13(水) 02:08:52 ID:rkKd1SYC
パニック発作はここ1年位ない。治ったのかもしれないが
鬱のほうは悪化している…
今年30で親は10月で定年…何やってんだ俺…
70優しい名無しさん:2008/08/13(水) 15:26:49 ID:Gyhx8mV3
パニックでしょうか?
去年の年末くらいから、2〜3カ月に1回、軽い頭痛から始まり息苦しさ、吐き気、手足・歯の激しい震え、しまいには立ってる事も座ってる事も出来ない位になり、
吐き気なのか寒気なのか頭痛なのか呼吸困難なのか、どう具合が悪いのか分からなくなり、恐怖心のあまり混乱してしまいます。
いつも深夜〜明け方なので、夜間の救急病院に駆け込むのですが、頓服の吐き気止めを出されるだけで、夜間の先生も呆れている様子です。
仕事で、好きでもないお酒をごく少量(中ジョッキ1〜2杯)飲みますが、夜間の先生には『酒飲んで具合悪いなら自業自得なので治るまで家で耐えてください。ここは救急病院なのでアルコール依存で度々来られても困ります』
と言われて行けなくなってしまい、今度また悪くなったらどうしたら良いのか不安です。
今朝、昨日、一昨日と3日連続で同じ症状が出てしまいました。ちなみに3日共、お酒は飲んでないのですが。
怖くてたまりません。
71優しい名無しさん:2008/08/13(水) 15:30:31 ID:Rm/wkAH6
>>70
まずは脳など身体の精密検査
異常が無ければ精神科

それ以外分かる方法は無いです
72優しい名無しさん:2008/08/13(水) 18:15:00 ID:lfnJLtWI
パニ→欝
みんな理解しあったら
楽になるんじゃないか?
mixiにコミュニティ作ってください。
73優しい名無しさん:2008/08/13(水) 19:09:31 ID:4gXRhrlk
オレは突然寒気がして、不安感に襲われて立っていられなくなる。冷汗も出て
もうこの世の終わりみたいな気分になる。デパス1mgで治るが、いつ起きるか
わからないので、ちょっと外で食事しにいくときもデパスは離せない。
食後が特に危ない。医師も食後が一番症状が出やすいと言っていた。
医学的な根拠ははっきりしていないのだそうだけど。
74優しい名無しさん:2008/08/16(土) 15:58:19 ID:yDIOUVRA
たまたま見つけたんだけど買った人居るのかなぁ?
ttp://katy.jp/9809tin/medical.html
75優しい名無しさん:2008/08/17(日) 13:41:29 ID:3Wnk9ZAJ
>>74
宣伝すんな

読みにくさですでに信用できない
76優しい名無しさん:2008/08/17(日) 18:49:46 ID:26B7mtJ4
64,65さんサンクス^^
頓服持ってマイペースにやってみます。
あと友人によって話ししてると予期不安がくることがあります。
なるべくそうゆう友人とは会うの避けたほうがいいのかな?
性格的に、否定的なこと言ったりするから
不安になっちゃうのかなぁ、、

77優しい名無しさん:2008/08/17(日) 21:27:37 ID:HLfE6OO1
先に頓服飲んでから会うことも視野に入れとくといいよ
すべてを避けるのは無理だし
78善子:2008/08/17(日) 23:33:51 ID:Z118BNSj
夜に1人でピザを1枚平らげると、自分がパニック障害と鬱病だってことを忘れるわ〜
79優しい名無しさん:2008/08/20(水) 19:40:36 ID:1G1GS2u4
欝だと好きなものさえ興味なくなるというけど、
そこだけは、まだヘーキです。
パニで欝で働けてる人ってすごいよ。アドバイスほしいです。
せめて予期不安が減ればなぁ。

80善子:2008/08/20(水) 21:54:33 ID:cpJB+LSa
もうお仕舞いだね。
ポストやガス詳しく書き過ぎ。202迄創作。貴女を捜索
人の名前安売りしすぎが墓穴。アパート住人全員団結ですからW

2ちゃんを純粋に楽しむ方にも失礼でしょ!
とにかく今度は皆が貴女を絶対許さない。嘘ばっかだから!!
ネタないよね。聞き耳立ててる姿や隠れ生活もお疲れ
ここのスレ殆んどが恭子ちゃんの偽嘘自作自演。by 原
81優しい名無しさん:2008/08/25(月) 11:02:46 ID:AM3zghsM
薬を変えたら、パニック障害がひどくなったみたいで
苦しくて、立ちくらみもするし(これは薬の副作用なんでしょうか?)
死にたくなって、意味もなくひとりで部屋で泣いてました。

死にたくなっても実際に死ぬ気はないと思ってます
だってこの気持ちは病気のせいで本心じゃない。まやかしだもんね

お医者様にあうまであと少し、、がんばらないと。
82優しい名無しさん:2008/08/25(月) 13:38:15 ID:AifJrQoT
>>81
何の薬?
83優しい名無しさん:2008/08/25(月) 18:26:16 ID:q4pQnGwi
薬やめといたら?医者に会うまで。

84優しい名無しさん:2008/08/27(水) 13:43:52 ID:ZuO6RPo0
皆、パニで過呼吸とか出たらどうしてる?。自分は、広場恐怖が酷い。
経済力の無さも、情けない。
85じう:2008/08/27(水) 13:58:46 ID:V8RTGg97
カウンセリングを受けはじめたよ

受けてる人いますか?

どーですか?
86優しい名無しさん:2008/08/27(水) 14:11:29 ID:TI4dLt5F
>>85
毎週カウンセリング受けてます。
受けはじめて3ヶ月くらい。

しかしいくら話してもパニの発作は治らない。
鬱が酷くてカウンセリングにまわされたけど
発作の不安がある以上、根本的に鬱は治ってくれない
87じう:2008/08/27(水) 14:18:28 ID:V8RTGg97
>>86
そーですか〜

あたしはパキシル30
でだいぶ落ち着いてます。
デパス、ワイパ、スルピリドも飲んでますが。

カウンセリングは
気が付いたら、泣きながら沢山話をしてました。


あなたも楽になるといーですね。
88優しい名無しさん:2008/08/27(水) 18:55:03 ID:GLbxV2n+
なんか絵描いたりするようなとこはカウンセでやってますか?
カウンセリング高いですよね?
今、病院で薬だけもらってるんですけど
パニックで、欝にもなってきてて、
まずパニックからよくしたいんですけど、
落ち込んでしょうがないんですよね、、
メイラックスだけ飲んでるんですけど、
行動療法していてもよくなってる感じしなくて。
早く仕事したいけど、発作がやっぱり恐くて。
何から治したらいいんだろう、、、
89優しい名無しさん:2008/08/27(水) 19:14:43 ID:V8RTGg97
>>88
鬱じゃないかなあ

鬱になるひとは
親との関係に問題がある場合が多いらしいから

あたしはカウンセリング始めました。
90優しい名無しさん:2008/08/28(木) 14:01:47 ID:C1j4aRQA
だるい とにかくだるい
後吐き気
91優しい名無しさん:2008/08/28(木) 15:11:02 ID:O2F0bop/
吐気にはドンペリン。
だるくて起き上がれないときあるよね。
92やさしい名無しさん:2008/08/28(木) 19:02:23 ID:yWUy57eQ
高校生。
鬱病+パニック障害+解離性障害+対人恐怖症(とくに女性)+統合失調症
+過換気症候群+過敏性腸症候群+胃酸過多+起立性低血圧症+広場恐怖 他
通院歴2年ちょっと。
寝てて気がついたあ家からちょっと離れた路上に倒れてたことも。

質問をいくつか。
・治るんでしょうか。
・パニック発作って、何でもないような時に来ることあります?
・過換気になった時、息を深くする以外の対処法は?
93優しい名無しさん:2008/08/28(木) 19:20:20 ID:tpJukeaV
オールで1週間遊び続け寝不足な自称鬱・パニ持ちな友達はホントに鬱・パニなんでしょうか
94優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:59:04 ID:RzlwQyXx
>>93
パニとか云々より、その友達すごいね・・・・
95優しい名無しさん:2008/08/29(金) 00:36:50 ID:KAgmVvs2
>>93
躁転してるんだよ…きっと。
96優しい名無しさん:2008/08/29(金) 00:42:51 ID:CagKCxDK
ジェイゾロフト+リーゼ+マイスリーでかなり快方に向かってます。
寝不足とか極度の心配事や考え事がない限り、乗り物にも乗れ、人とも会える。
ただ全体的に相変わらずやる気はでず、進んで何かはできない。特に仕事。…怠け癖がついてるだけなのかなあ?
97優しい名無しさん:2008/08/29(金) 05:30:30 ID:7Ke3X9XU
欝とかパニと同時くらいから視力低下や乱視進行した気がするが関係はないのかな?
皆、目良い方?なぜか目が良くなれば体調だいぶ良くなる気がするけど簡単に視力とか戻らないしとか考えてたら気持ち悪くなってきた;
98優しい名無しさん:2008/08/29(金) 12:19:32 ID:Q9RsmzXh
89さん、自分も親とずっとあまり関係よくないです。
一緒に住んでるから、よけいなのかなぁ、、
辛いのに、強くなれとか、なれるもんならなってるのに。
いい年して、まだ家にいて、自分が悪いのは分かってるけど。
カウンセリングでどんなことがよくなるんですかね?
99優しい名無しさん:2008/08/29(金) 12:30:15 ID:fi2Ygl9o
>>98
カウンセリングかぁ〜。自分は、医者に、お前みたいな奴は、カウンセラーが嫌がる
と言われて、受けることさえなかった。
自分も、カウンセリングでどんなことがよくなるんですかね?と聞きたい。
自分も、親との関係は悪いが、全て無視してるよ。
100優しい名無しさん:2008/08/29(金) 13:20:10 ID:oQiiavlO
>>98
何かが変わるかもしれないってゆー期待かな〜

蓋をしてたこと
沢山思い出して
今は辛いです。

でも、そのあとどーしていくか考えましょうと
カウンセラーに言われました。
101優しい名無しさん:2008/08/30(土) 14:39:44 ID:2+ApaiS5
98です。レスありがとう。
自分も最近親がイラついてる時は近づかないようにしています。
理解してもらいたくて、病院に連れていこうかとも思ったけど
普段、病気の話されるのも嫌がるのでやめました。
あとは、早く仕事復帰ですよね。自分でよくしていくしかないのかなって。
 
好きなイギリスバンドの曲で、消したい記憶や思い出はドアに鍵閉めて
二度と開けなきゃいいんだよって言葉思い出しました。
開けることも、それで未来が明けるならいいのかもしれないですね。


102優しい名無しさん:2008/09/03(水) 09:23:48 ID:xWfatPhh
幻聴が聞こえ出して、奇声を発するようになったので、主治医に言ったら、統合失調症まで病名がつけられちゃったよ…
103優しい名無しさん:2008/09/03(水) 17:49:09 ID:zPkCeXen
江原さんの本で幻聴みたいのが聞こえたら、
うるさいとか、あっちいけとか言ったり念じたりするといいみたいだよ。
心強く持って負けちゃだめ。
104優しい名無しさん:2008/09/03(水) 18:05:58 ID:9l7wH3L6
>>103
それ霊的なものでしょw
カウンセラーは幻聴聞こえたら無視しろって言うよ
対抗すればするほど、幻聴が激しくなったりするって。

>>102
私もパニ、鬱、統合失調症の薬飲んでます。
幻聴が聞こえるからって薬出してもらった。
カルテに統合失調症って書かないと幻聴に対応する薬出せないんだって。
一時的にストレスで幻聴聞こえることもあるらしいから
あんまり気落ちしないでね。
105優しい名無しさん:2008/09/03(水) 18:19:01 ID:STNikCMK
あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
106優しい名無しさん:2008/09/03(水) 19:03:34 ID:xWfatPhh
>>102です
どうもありがとう!!
一応薬もらったけど、治らないなら入院だって…
様子見たけど、あんまり変わらないです。
107優しい名無しさん:2008/09/03(水) 19:38:35 ID:O/iFaOAx
鬱で二年くらいトレドミンとソラナックス服用中。

だいぶ落ち着いてきたかな?と思っていたんだけど、ここ最近体調が悪いです。
加えて今虫歯治療中なんだけど、麻酔の注射を歯茎に打った途端に動悸、息切れ、
手足の痺れがきて体に力が入らなくなりこのまま死ぬのかと。
幸い30分くらいで治まったんだけど、これはパニックなんだろうか…。
今週末に病院に行くんで聞いてみるんだけど、もしそうなら怖いなぁ…。
どうなっちゃうんだろう自分。
108優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:30:14 ID:c26lMsqB
市民の人権擁護の会日本支部
精神科医師・精神科医療施設の摘発事例
違法な診療・処方行為、詐欺・収賄・不正受給、殺人・傷害・暴行などの具体的事例をまとめました。
http://www.cchrjapan.org/

精神科医の犯罪を問う
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
109優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:54:55 ID:CsK9SJa+
死にたい。
110優しい名無しさん:2008/09/04(木) 00:18:47 ID:PbNWEf9D
けど死ねない
111優しい名無しさん:2008/09/04(木) 03:54:44 ID:Bpx3y9WS
>>107
私も歯医者の麻酔が駄目です。飲んでる薬は107とは違いますが《セルシンとドグマ》、こないだ歯医者行った時に「麻酔をすると具合い悪くなる」ってことを伝えました。
したら、歯医者には二種類の麻酔があり、その一つは安定剤?とかその類いの物と相性が悪いらしく、血圧を上げてしまうことがあるみたいです。
こないだ歯医者行った時は麻酔無しで治療出来る範囲でしたが、次からは麻酔をすることになるので、数年前の歯医者での吐き気からトラウマで怖くて行けません。
穴めっちゃあいてるのに…
ちなみに嘔吐恐怖アリなので吐き気だけでもパニックになります。
この世から吐き気さえなくなれば私は無敵かと
112優しい名無しさん:2008/09/05(金) 19:58:04 ID:W+Xjv09r
みなさん、自分ウツかなってなんで気付きましたか?
113優しい名無しさん:2008/09/05(金) 21:42:14 ID:8gAaIUDQ
今日高速で助手席に乗った。
死ぬかと思った…。過喚起やっちゃったよ…
114優しい名無しさん:2008/09/05(金) 21:43:23 ID:8gAaIUDQ
>>112
リストカットしだしてから。
115優しい名無しさん:2008/09/06(土) 14:43:37 ID:nUkU23xa
病気や症状に軽重なんかなくて、みんな苦しいのはよくわかる。
本当によくわかる。わかりたいと思う。理解したいと必死に努力してる。


でもさ、いくじ版で「過呼吸が起こって辛い(涙)行事に出られない」
「不安感で、とてもPTAなんかやれない。家事できない」とか、ずっと読まされるとさ、

職場で過呼吸と胸痛と痙攣起こして何度もぶっ倒れて、
それでも少し横になったら仕事に戻っていった、休職前の自分は何だったんだと。
おまけに四年も大うつ病と診断済み、治療中だし。

このもやもやをどこにぶつけたらいいか、わからない。

「はあはあ(アテクシカワイソ)」とか「どうしましょパニくるわ(アテクシナニモデキナイ)」って
そんなにやっぱり辛いですか?ケンカ売ってますか自分?
116優しい名無しさん:2008/09/06(土) 14:54:03 ID:myA+Tzgd
>>115
>病気や症状に軽重なんかなくて

これだけわかってりゃ充分理解してることになる
理解しようとする必要なんかないと思うよ
夏は今年の夏が一番暑いし
痛みは今の痛みが一番痛い
病気は「自分」が一番つらいのです
117優しい名無しさん:2008/09/07(日) 00:31:17 ID:KVZ/DDqx
>>107
>>111
大学病院で、処方されている薬との作用を考えたり、血圧や脈拍などを常に測りながらだったり、
治療中の不安を取り除く笑気などの方法を取ったりなど、
さまざまな方法で歯科治療をしてくれるところがあります。
一般と比べても高くありませんし、相談に乗ってもらえます。
宣伝みたいですみませんが、何かお役に立てればと思いました。
118Yoshiko:2008/09/07(日) 00:32:15 ID:HwGJBdIi
Past Away!!!Complete!!!
119優しい名無しさん:2008/09/07(日) 13:25:21 ID:et57Qj7i
日曜日って
朝9時ごろから
次の日の仕事の予定とか
考えて焦ってしまうことが多いけど
これって更年期障害かな?48男です
仕事放り投げて自由になれますか?
いちおう貯金5000まんぐらいしたんですが不安だらけです
趣味は登山とバイクですがフェリーと高速乗れないので
近場ばかりクルクル回っています今日は朝4時オキデ4時間
登山して帰ってネットで生きる方法を模索しています
120優しい名無しさん:2008/09/07(日) 14:16:55 ID:r+eQnJ9C
>>119
1000万でいいから頂戴。
121優しい名無しさん:2008/09/07(日) 14:21:04 ID:0xu0k1f0
とにかくソワソワして仕方なかったから、ジプレキサザイディス1錠と、ソラナックス5錠飲んだところ…落ち着かない!!誰か助けて〜
122優しい名無しさん:2008/09/07(日) 15:47:36 ID:9KrOWAUC
>>112
パニックと一緒になぜか診断された
自覚はない
123優しい名無しさん:2008/09/08(月) 01:35:08 ID:TMZS+uYS
>>119
あたしと結婚して
124優しい名無しさん:2008/09/08(月) 12:56:15 ID:Pw2VHdyc
この季節になると恐怖感や焦燥感が酷くてつらいのは私だけ?
心に穴があいた感じ
辛い
125優しい名無しさん:2008/09/09(火) 23:52:22 ID:NHdF+Pu+
みんなツライと思うよ。私なんか休職中だし、いつ社会復帰できるか不安でしょうがない…常に焦燥感でいっぱいだよ
126優しい名無しさん:2008/09/10(水) 00:12:50 ID:jrAXil1q
>>124

この時期というか季節の変わり目や天候不順はつらいよ
127優しい名無しさん:2008/09/10(水) 00:27:39 ID:AyUwrU3L
>>107-111
同じだっー!
麻酔アレルギーだと思って入院して麻酔アレルギーのテストしたけどシロ・・・怖くて歯医者行けないorz
128優しい名無しさん:2008/09/10(水) 00:32:36 ID:WRBo/g5V
パニック持ちは仕方ないよ。アレルギーとか関係ない…私なんて、バスや電車も乗れないし、美容室だって怖くて行けないもん
129優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:56:19 ID:h3R49H2J
ほんと早く仕事につきたい、、涙。
もう心ない友人ともサラバ決めた。クールにいこう。
病気になると普段見えない人の中身がみえてくる。
その分。心のある人がみえてくる。自分もそうゆう人になろう。


130優しい名無しさん:2008/09/10(水) 19:52:22 ID:ZhsU8zVY
言えてる。ダークな人間ばかりしかいない
131優しい名無しさん:2008/09/10(水) 20:32:01 ID:YYyqeDED
>>97
もともとものすごく目が悪くて、強度近視と乱視でコンタクト作りに
行くと、「これ以上悪くなると一般の取り扱い商品では対応できません」
と言われたくらいですが・・・鬱&パニ発症してからさらに悪くなり、
最近目の焦点を合わせるのに時間がかかったりします。遠視も入った
ような気もしなくもなかったり。薬の影響なんですかね?
132優しい名無しさん:2008/09/10(水) 20:33:26 ID:G8ro2J5w
>>129
あなた、まわりに壁つくって現実みてないんでしょ?
パニックはきつい!
それは痛いほどわかる。
しかしあなたの考えは私には理解しかねます。

こーゆーときこそ周りの力が必要でしょ…
一人がいい。それもわかる。けど今の現状から解放されたいのであれば一人で考えんと周りに力借りな!!
133優しい名無しさん:2008/09/11(木) 17:08:37 ID:2rOO6HTI
悪いけど貴方は、みんなに助け求めて何か変わったの?
貴方みたいな言葉の投げ方が、傷付くって事もあるんだよ
まわりに助けられて治ったの?
だったら、もうココにはこないでね!
134優しい名無しさん:2008/09/11(木) 17:52:47 ID:sRnY2xAA
>>133
あのね、あんたの言いたいこともわからないではないが、ひとそれぞれ考えはもっとるやろ?
なぜ私の文章に噛み付いてくるんだ?
私のカキコミで誰かプラスに考える人もいるんじゃないのか?
頭ごなしに「もうここにくるな」みたいな…
筋違いじゃないか?
135優しい名無しさん:2008/09/11(木) 19:32:42 ID:2rOO6HTI
>>134
貴方みたいな言い方が気にいらないの
「あんた」って辞めてよね。
貴方の言い方で良い方向に考えれるとは、思わない。
「壁作ってるのは自分」←これは、凄く共感出来るよ 
でも、その後の言い方は良い気はしない。
乱暴な言い方にしか聞こえない。
136優しい名無しさん:2008/09/11(木) 19:48:46 ID:sRnY2xAA
>>135
あまり人がどう思うとか人にどうか思われるとか考えてカキコミしてなかった。不快にさせてしまったなら謝罪します。
ごめんね。。
私は、今 自分自身がおもったことをストレートに文章にしただけなんだ。
それから、皆がパニックから解放してほしい!
これも本心だからね。
137優しい名無しさん:2008/09/11(木) 21:11:36 ID:2rOO6HTI
>>136
私は、>>129ではないけど…私も同じ事感じたてた。貴方に噛みついたつもりは無いけど自分の意見言い過ぎました。ごめんね。。。
私も、みんなが良くなってくれるの願ってます。
138優しい名無しさん:2008/09/11(木) 21:36:27 ID:XYJy9hiF
知っている人も多いと思いますが

パニック、鬱に関しての最強ブログです。

http://panicsyogaiblog.blog112.fc2.com/

パニック障害で苦しむ人へ。
治りたいと思ってればそのうち治りますよ〜。
>>135>>136 などこの板には優しい人が多いですし。

この書き込みを不快に思った人すいません。
でも、ほんとにパニック障害を治したければ一度ブログを読んでみてください。
あなたのために無料で公開しています。
139優しい名無しさん:2008/09/11(木) 21:41:04 ID:sRnY2xAA
>>137
わだかまりがとけてよかった。エラソーなこと言ったけど実は私、まだ完治してないんだよね…
私がカキコミしたことを自分なりにやってるきょうこのごろです。
せめて前向きに考えないと自分が自分でないような恐怖感が大きくなるだけだと思う。治らないなら今より酷くならないよう現状キープに心掛けてます。
140優しい名無しさん:2008/09/12(金) 13:56:48 ID:Y4RlqFMY
>>138
こいつは金のためです
そして人格を見てください

☆ パニック障害を本気で完治させたい人の板 ☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209719763/
こいつのスレ

特に中間あたり
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209719763/135-
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209719763/169- ここくらいで気が狂ってくる
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209719763/176- 終わり
141優しい名無しさん:2008/09/12(金) 13:58:08 ID:Y4RlqFMY

同IDです

頭のおかしい奴を相手にしない方がいいです
142優しい名無しさん:2008/09/12(金) 13:59:16 ID:YZgBdj3x
パニック障害が良くなってきたと思ったら、鬱気分が抜けない。
結局同じ、ふしぎ!
143優しい名無しさん:2008/09/12(金) 18:13:44 ID:QdiANHCD
129です。
自分はすべての人信じないってことじゃなくて、
病気の話してひいた人や、思いやりのないことなど平気で
言う人のことです。そうゆう人とムリに付き合うことないかなって。

いざ、こうゆう病気になると理解できる人、出来ない人、
しようとしてくれるひと、いろんな人がいますが、
自分も、思い込みで心ないこと言ったりすることのない人に
なりたいなと思ったんです。
144優しい名無しさん:2008/09/13(土) 21:28:00 ID:IhRtUFu1
鬱は少し良くなってきたがパニックがかなり酷くなってきた…

反対の場合もあるんだね
145優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:21:41 ID:RzyDp2pU
鬱で通院中ですが、主治医にパニックの気があると言われてました。
今まで発作は出た事なかった。息苦しい事は多々ありましたが。
2時間程前に初発作来ました。
全身が痺れて硬直。手が江頭2:50分みたいになってた。
頭や胸まで痺れて死ぬかと思って怖かった…
友人の家で食事してて、私の話しになって、皆が頑張れ頑張れって…
追い詰められ何も言えず過呼吸になった。
皆に見られて今、凄くウツーです。頭もガンガンするし。
病気の事も皆にバレて…また発作出たら怖い。
これはパニック障害なんでしょうか?一時的なものなのか…
主治医に報告した方が良いかな?
146名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 01:56:10 ID:EP49rB94
当然、主治医に報告です
147優しい名無しさん:2008/09/15(月) 02:06:21 ID:RzyDp2pU
ですよねー。次の受診日は17日後です。
パキシル30メイラックス&リーゼで何とか凌げるでしょうか?
パニック発作出る方は何の薬処方されてるのですか?
sage忘れてましたスミマセン。
148優しい名無しさん:2008/09/15(月) 11:03:52 ID:KpmRW1HX
受診日まで待つ必要はない
149優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:11:14 ID:hRCLTaC7
パニうつ両方落ち着いてきた

この平和はいつまで続くかな〜
150優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:29:07 ID:a93wgd3i
そう長くは続かない
151優しい名無しさん:2008/09/16(火) 22:37:53 ID:rZwB2mX2
>>149
俺も今日はいい調子だった
お互いいい調子が続くといいね^^ 睡眠時間もしっかりとろうと思います
152優しい名無しさん:2008/09/17(水) 16:40:24 ID:oVaB8ivi
>>147
ソラナックス飲んでます。
ひどい時は5錠いっきにのんだり…
リスパダール液を飲むと、不安が軽減します。
153優しい名無しさん:2008/09/17(水) 22:10:02 ID:8Tp3wdbr
>>152
リスパダール液って飲むと眠くならないですか?
まあヤバい時には速効で(医者が言うには5分いないに効く)いいんだけども、
仕事にならない時がある orz
154善悪の善と書いて○子:2008/09/17(水) 22:12:32 ID:fW9rCm7/
なんてか、こう、今更ながら、生きるコツ見たいなのがわかってきた。
無理しなくていいんだ。
自分らしく自然体でいれば。
前々からそんな事は聞いてたけど、いや、もっと頑張らなくちゃ、もっと良くみせよう、と肩に力が入り過ぎてて、それを10年続けた結果、心はストレスマミレで不平不満だらけで、苦しくなって、とうとう窮地に追い詰められた。
10年前より心身状態が不健康になってるのがアリアリとわかる。
普通にしてりゃいいんだ。
もっと楽しく生きよう。
155優しい名無しさん:2008/09/17(水) 23:34:17 ID:XT6llEvT
だがそう思うのに中々うまくいかないよな〜
156優しい名無しさん:2008/09/18(木) 01:23:37 ID:Ta5GUUgG
そうそう、結局自分らしいっていうのは、偽って無理を続けてきた姿で定着してる訳で、
ちょっと本当の弱さを出すと「どうしたの?らしくないよ?」
なんて言われるからね。
自分らしさなんて一体どこにあるんだか。
157優しい名無しさん:2008/09/18(木) 15:03:37 ID:+GpNcydu
>>153
リスパダール液は、半年くらい飲んでるからか、耐性ついたのかな…もう眠くはならない。
発作にはまだ効きます!!
158優しい名無しさん:2008/09/18(木) 17:03:23 ID:72zHh53B
鬱病パニックの善子婆さんは必ずドアを複数回開け閉めします。
もしかして他の病気も持っているのでしょうか。
159優しい名無しさん:2008/09/18(木) 18:46:42 ID:AjlbWtKt
それは、心配症だからか、欝だからかなぁ、、
自分もよく鍵確認するけど。
忘れるよりいいじゃん。
前向きにとろうぜ。
160優しい名無しさん:2008/09/18(木) 19:22:46 ID:MStPOd9S
台風接近中により体調悪
161優しい名無しさん:2008/09/18(木) 20:29:47 ID:3uzmjpO8
質問なんですが、どうしてパニックはコーヒーいけないんですか?
162優しい名無しさん:2008/09/18(木) 22:31:28 ID:+GpNcydu
>>160
ナカーマ
暴風域に入ってさらに、落ち着かなくなってきた…
163優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:03:25 ID:iynB+tvD
>>161
カフェイン

カフェイン パニック障害でググってみ
164優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:25:53 ID:3QSlXrbp
>>161
コーヒーがいけないんじゃなく
163さんが言うとり「カフェイン」が交感神経を刺激し
発作を誘発しやすくするんだよ。
だから、お茶、チョコレートなんかもダメダメ〜
今はカフェインレスのコーヒーあるからそれにしたら!!
ちなみに自分は行動療法のひとつとしてカフェイン
グビグビやってる。
165優しい名無しさん:2008/09/19(金) 18:56:58 ID:fSZZvMuk
ttp://www.lint.ne.jp/~saruru/tyoko/index.htm
の彼女は本当に鬱でパニック障害持ちなんだろうか。
私はパニックは持ってないけど、彼女のような元気はない。
166Yoshiko:2008/09/19(金) 20:11:38 ID:qAH9JUJv
悔しくて気が狂いそうです!!!
167優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:06:51 ID:Faa8R/Ag
今日バスに乗りました。パニック発作が出て途中で泣きながら降りました。
もう何もかもがいやになってきました。ツライ…
168あん時のアモキ:2008/09/20(土) 21:26:49 ID:TYa1T6oC
パニで二年目でドグマとリボトリールとソラナックスのんでましたが鬱が悪化したためリボに代わりアモキサンになりましたが…ダルいです…昨日からなんですが…同じようなかたいますか?
169優しい名無しさん:2008/09/22(月) 12:41:24 ID:0R3rn7AH
昨日少し遠くまで行けた!!

しかし、眠くて眠くてだめ
170優しい名無しさん:2008/09/23(火) 16:40:28 ID:qQX67HAV
大学病院で、抗鬱剤と睡眠薬が出て、入院も勧められたが、病名は教えてくれなかった。
副作用つらくて、入院恐くて、それきり行ってない。症状は一進一退。
どうしたら良いのだろう?
171優しい名無しさん:2008/09/26(金) 20:22:22 ID:b4HLTrnQ
苦しいです。
172優しい名無しさん:2008/09/26(金) 21:09:43 ID:0CYHixdQ
教えてください。
鬱と過呼吸持ちで外に出る時は レキ5mg デプロメール25mg×2 デパス1.5〜 2mgは飲まないと外出れないんですが。飲みすぎですか?
173優しい名無しさん:2008/09/26(金) 21:36:19 ID:3lTHHuO6
自分はパニックからうつ病で、始めの一ヶ月は、マジできつかったな。
今は物事を深く考えないように、毎日ごまかしながら生活してます。
嫁さんと子供達が、とても優しくしてくれるので、感謝感謝の毎日です。
174優しい名無しさん:2008/09/26(金) 22:32:13 ID:x8oDEC6S
嫁の優しい言葉は泣けるよね
175優しい名無しさん:2008/09/26(金) 22:40:05 ID:x8oDEC6S
>>173
あっ仕事してんですか?
176優しい名無しさん:2008/09/26(金) 23:29:11 ID:OlcCLd76
助けて
177優しい名無しさん:2008/09/28(日) 00:07:17 ID:xD9mgp95
>>176
心配です。少しでも早くキツイ状態が和らぐと良いね。
178優しい名無しさん:2008/09/28(日) 13:02:25 ID:Ce2cfwkQ
179優しい名無しさん:2008/09/28(日) 13:50:36 ID:Zm9P8GQp
パニック障害って何?会話の最中頭が真っ白になる事?
180優しい名無しさん:2008/09/28(日) 15:03:32 ID:3WWyI1vC
もうダメだ…死んじゃう

涙止まらないのに息できない。

さっき職場から
「明日16時まで頼むよ」って。
病院だから14時までって予定なのに、16時じゃ行けない。
なんで断れないんだ…

なんで怖いんだ…

なんでいつも「はい」って言うんだ…

もうダメ
181優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:51:42 ID:1a1HpNsN
助けて
182優しい名無しさん:2008/09/28(日) 18:01:55 ID:5TqA0LRU
>>180
出来ない事は出来ないって言おう!
これさえ出来ればあなたは完璧。
出来ない事は出来ないっていった方が逆に向こうも
信頼感持つんじゃない?
183180:2008/09/29(月) 08:13:56 ID:X0Ol1mBM
>>182
そうなんですよね…
職場に言えたら良いけど言えなくて…

朝から震えと動悸が止まらなくて吐き気しまくりで
旦那にも「休んで病院行けよ」って怒られました。
服薬→頭働かない→仕事ミス→ミスが嫌で飲まない→発作

もうずっとこのループ
184じう:2008/09/29(月) 12:07:25 ID:Xp/KuWRd
空気が重たく感じて
苦しいよー
185善子:2008/10/01(水) 23:41:52 ID:tMXiE+EN
嗚呼〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ついに専ブラを入れたよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
186優しい名無しさん:2008/10/02(木) 12:45:28 ID:HEy3WQbM
仕事したいけど、面接行く力が出ない、、、
欝またぶりかえしてるかなー、、、
187優しい名無しさん:2008/10/04(土) 09:01:13 ID:eUEYzjdz
パニ起こしてるときの家族の生活音がつらすぎる
うるさい!て言いたいけど鬱病でさんざん迷惑かけてるし家族にも悪気はないから言えないし言わない
ただ布団かぶって泣いてるだけ
188優しい名無しさん:2008/10/04(土) 09:03:19 ID:V1+5W9v0
ああ、迷惑掛けてると思うと言いたいことも言えないよね
そしてストレス増大
189優しい名無しさん:2008/10/04(土) 10:13:03 ID:Wq5oTMuK
昨日、面接行けなかった。
動悸と吐き気、もの凄く不安が襲ってきて…。
自分の存在自体が迷惑かけてるって思うから、私も生活の為に働かなきゃって思ったんだけど…。
面接行けたら自分の中で何か一歩前進て言うか、抜け出せるきっかけになると思った。
行けなかった時、本当に私はダメな人間なんだ…って情けなくて悲しくて悔しかった。
190優しい名無しさん:2008/10/04(土) 13:44:42 ID:glUhleDk
189さん、ドンマイ。自分も同じだよ。
一歩進みたいんだけどってとこだよね。

大丈夫。次は行けるよ。
お互い、良い仕事につけるといいね。^^
191優しい名無しさん:2008/10/04(土) 13:51:04 ID:ygpnBpSg
>>189
気にしないで、俺は同じような状態で何回も一日で辞めた時があるよ
昨日また働き始めたよ。
192善子:2008/10/05(日) 13:17:56 ID:B/+k7sTa
真似っ子するヤツ!
だいっきらいだぁ〜〜〜!
193優しい名無しさん:2008/10/05(日) 16:37:21 ID:4b4V4lKS
お前は、風邪引いても人と同じ薬を、飲まんのかいな?↑

名前:善子[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 13:17:56 ID:B/+k7sTa
真似っ子するヤツ!
だいっきらいだぁ〜〜〜!

言い出したらきりがないぞ!
194優しい名無しさん:2008/10/06(月) 02:50:40 ID:RClWu9HM
なんか任天堂DSのゲームソフトで、「閉鎖病棟」って言うのが問題になってる。
精神病患者が、襲ってきたりするゲームらしいけど、精神疾患の患者って怖いって言う
イメージを与えるとかなんとかで、今問題になってる。
195優しい名無しさん:2008/10/06(月) 05:56:29 ID:5wPUnSmw
>>189
全く同じ…。
自分の書き込みかと思った。(;_;)

私は先々週だったんだけど、
やっと自分のPTSD専門の先生を見つけて、やっと予約が取れたのに、
無断欠席してしまった。

ちょうど鬱が悪化してつ、電話鳴るのも恐くて、
前日に来院確認の電話鳴ったのに、知らない番号だと思い込んで出られなかった。

数日後、PTSDが酷くて通院のこと思い出して、気付いた…orz
病院ホームページには、「無断キャンセルした場合は次の予約を受け付けないこともあります」って。

どうしたら良いんだろう?
196優しい名無しさん:2008/10/07(火) 14:49:52 ID:deQMHkk0
昨日また職場で営業中に発作で倒れた

もう迷惑かけたくないし、これ以上かけられない

今日は休みだけど、また明日倒れたら…と思うと
怖くてたまらない。
薬もこれ以上飲めないし。
197優しい名無しさん:2008/10/07(火) 14:53:04 ID:QV9U94HG
パニックの発作ってどんな感じ?
198優しい名無しさん:2008/10/07(火) 14:53:57 ID:QgVFuxvp
>>196
無理せず休職だな
これ以上悪化したくないだろ
199優しい名無しさん:2008/10/07(火) 18:05:58 ID:s50evYZu
ジェイゾロフトにはパニックを抑える効果が多少なりともあるらしい。
あと、レキソタン!
ジェイゾロフト100mg、レキソタン10mgで何とか電車に乗ってるよ。
200優しい名無しさん:2008/10/08(水) 14:03:12 ID:6F0EGPUI
>>190-191さん、ありがとう。
201優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:02:39 ID:mospqjau
>>199
レキソタン10rは多くない?
確か1回5rまでではなかった?
その位服用しないと電車で発作が起きてしまうという事ですか?
私は今度、パニになって初めて電車に挑戦しようと思っているのでアドバイスをお願いします。
202優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:48:23 ID:9rbXeXCe
12年前に高速道路で運転中に突然、今まで経験したことのない吐き気、過呼吸、全身のしびれが
襲ってきて、死にそうになりました。
いまは、うつで休職中です。


203優しい名無しさん:2008/10/10(金) 10:26:40 ID:/W2fHaZU
>>198
亀だけど先生に止められました。
引きこもり寸前なので、それを防ぐ為にも頓服飲みながら
ちゃんと行くようにと。

今からまた仕事に逝って来ます。
204善子:2008/10/11(土) 22:58:01 ID:fUlHs6uZ
予告すると達成できないから言わないよ
205優しい名無しさん:2008/10/15(水) 10:00:03 ID:8eu6HARH
こんなスレがあったんですね〜。

仕事やプライベートのストレスからうつ病になって、その後パニック発作が出るように。
今はうつ病の症状はよくなったけど、月3〜4回くらいの発作に悩まされてます。
症状は動悸や悪寒や息苦しさ、よくわからない恐怖や「このまま死にそう」って感情が、止められない感じです。

会社を休職中で、職場復帰のためのリワークに通ってます。
そろそろ職場復帰に向けて、会社側と面談の予定なんですが、どう説明しようか悩んでます。
通勤や会社で発作が起こるのは不安、でもリワークの人はうつ病の人が多く、なかなか相談できない。
発作がまだ起こる状態で復職された皆さん、会社にどう説明して、配慮とかしてもらえましたか?
もしよかったらお返事ください。
206優しい名無しさん:2008/10/15(水) 10:00:20 ID:8eu6HARH
age
207優しい名無しさん:2008/10/15(水) 10:46:36 ID:mbwV5XV2
うつ、うつ、うつ、うつ、うつ
208優しい名無しさん:2008/10/15(水) 11:20:50 ID:Gd9XDfvs
何年か軽い鬱ではあって、不眠に悩んでいました。
ところが先々月、大変ショックな出来事があり過呼吸や動悸といった発作が起きるようになったんです。
一時はそれらも軽減していたのですが、3週間前から今度は吐き気や目眩、急な体温上昇、発汗、軽い動悸、息苦しいといった症状が短いタームで毎日あらわれるようになりました。
これはパニック障害に当てはまりますか?無知なもので、長文でスレチでしたら申し訳ありません。
209208:2008/10/15(水) 12:22:15 ID:Gd9XDfvs
不安で堪らなくて「パニック障害」の文字に飛び付いて書き込んだのですが、質問スレで質問したほうがよい内容だったんでしょうか…

連投すみません。
210優しい名無しさん:2008/10/15(水) 13:32:06 ID:2m9GHbyw
>>205
パニック発作は簡単に完治しない、いわば体質みたいなもん
疲れると腹壊す体質の人もいれば、頭痛を起こしたり風邪引いたりする人もいる
それと同じ感じでパニック発作が起きやすくなる。
仕事中に発作起きたら30分くらい休めばどうにかなる、
パニック発作って名前だけでビビらないでほしい
と2か月くらいお偉方に言い続けてどうにか復職はした。
上司はいつ私が倒れるかひやひやしてるみたいだがそんなん知らん。
211優しい名無しさん:2008/10/15(水) 14:50:30 ID:RjGyDr3+
完治したかどうかなんて死ぬまで分からないよね
13年して再発ってあったし
212優しい名無しさん:2008/10/18(土) 09:53:00 ID:wsYlBqSn
>>210
どうもありがとうございます、>>205です。
パニック発作じゃ死なないし、30分や1時間もすれば収まるからと、会社に理解を求めるのがよさげですね。
さすがに会社で横にはなれないから、人気のない場所に移動させてもらおうかな・・・というのも考え中です。

でも、死なないと分かってても「このまま死にそう」って感情が止められないあたりが、病気なんでしょうね・・・。
213優しい名無しさん:2008/10/18(土) 10:41:31 ID:ZpXsPTD2
最近気温の変化が激しく、お茶ばかり飲んでいるから精神が不安定なのかな・・・
。なんか寝てて夢の中でパニックがおきているのか、リアルでおきているのかわからなかった。
わけもわからない恐怖感が襲ってきてていてもたってもいられなかった
214優しい名無しさん:2008/10/19(日) 02:56:56 ID:a3jK71Wo
やはり気温とかも要因のひとつなんでしょうか?
今週は調子悪くて会社に行かなかったし、病院も行けなかった。
薬の残が(特にパキシル)がヤバいんだよ〜。
薬は少しためておかないと、発作で通院出来ない時は心もとないですね。
215優しい名無しさん:2008/10/19(日) 05:31:29 ID:7LqP3TSa
具合悪い→病院いけない→パキシル切れよくわかる。つらいよな。
あえて言うけど歯を食いしばってなんとしても病院に行くんだ!タクシー使ってもいい!パキシル切れより金欠の方がマシだ!
私は低気圧が来るとパニる。血圧が下がって脳の血流が悪くなったりするんじゃないかとなんとなく。
216優しい名無しさん:2008/10/19(日) 10:43:14 ID:Tx8v6Jn6
歩き方が完全に男だし、後ろから見た姿が全く男だし、
正面から見ても胸の形跡もありゃしない
強迫したり恫喝したり、あれが鬱病とか笑えるww
偽鬱の自称善人のお婆さん
217優しい名無しさん:2008/10/21(火) 19:06:49 ID:DzzbsEX8
予期もくるから、タフにならなきゃ、やってけないのに
欝って困るぅ、、、気持ちがへこみとどうにもならん。
前向きにやっていきたいよー。

218優しい名無しさん:2008/10/21(火) 19:14:15 ID:2u16Elf1
自分もパキが残り少ないから不安だぁ〜でも仕事があってなかなか貰いに行けない…
219優しい名無しさん:2008/10/26(日) 10:15:12 ID:LDqXPOzH
すみませんが質問です。
私は恋人といるとたまらなく落ち着き、同時に自分が悲しくなり涙が出てきます。
一人になると、息苦しさや動悸などあるものの「なんとかしなくては」という気持ちで自分を保つことができます。
恋人といた方がいいのか一人でいた方がいいのかどちらでしょうか?
220優しい名無しさん:2008/10/26(日) 22:04:17 ID:AZKs+IaN
どっちもでいいじゃん
24時間一生恋人と一緒にいれるはずないし、逆もまた同じ
221優しい名無しさん:2008/10/27(月) 20:20:38 ID:jxlrxX91
依存しても自分が弱くなるだけで、いいことはまったくないからねえ
222優しい名無しさん:2008/10/27(月) 21:50:35 ID:C7aLk3In
222
幸せが訪れてありがとうございます。
223優しい名無しさん 涙:2008/10/28(火) 02:54:50 ID:Nz8Yoq6r
長々とすみません。書かせて下さい。

3年前に鬱・パニックやってるのですが、最近またちょっとおかしく、
係りつけ医の内科で症状や検査の結果(係りつけ医先でも可呼吸で倒れたり)、
鬱とパニック再発なので心療内科や精神科に行ったほうがいいねと言われ、
今日(昨日)ある診療所(内科・精神科・神経科・消化器科)に行きました。

色々近所を調べ電話予約の際、A病院がものすごく事務的(ちょっと横柄)で断り、
口コミなども評判も良かったのと(2ちゃんスレでも良)、電話での対応がいいN診療所へ。

行く前に電話予約の際には最近の症状や薬などを詳しく話をし、
では再発なので過去の薬や症状なども出来る限り調べてきて下さいと言われ、調べました。
確かに過去の症状や現在の仕事状況などの話をよく聞いてくれました…
「確かに症状は今回鬱と言うより、パニック症候群だね」と。

そして次にきた先生の言葉「で、君は俺に何をしてもらいたいわけ?」
言ってる意味がわかりません。
224優しい名無しさん 涙:2008/10/28(火) 02:56:15 ID:Nz8Yoq6r
「過去からの症状(鬱、パニック、自律神経、過敏性腸症候群ぎみ)からも、病気を治したいんです。
普通に働けるようになりたいんです。(会社1月以上休み中)」
と、返すと「そりゃ、何年か前までは普通に働いて働けてたんだから、いつか治るでしょ。」
他、すべてにおいてひどい返答、対応。

だんだん、医師の言ってることがわからなくなり、今すぐ帰りたいのを我慢して、
超パニックになって、取りあえず薬の処方をもらい、泣きながら病院を出て、
町中でもう何をしたらいいかわからず、偶然近所だった係りつけ医を思い出し、
倒れそうになりながら係りつけ医へ。係りつけ医で横にならせてもらう。
225優しい名無しさん 涙:2008/10/28(火) 02:57:05 ID:Nz8Yoq6r
大泣きしながら診察と報告(先週末に38度を越す高熱も出したので。もちろん病院で熱計る)。
ちなみにN診療所にも熱のこといいましたが、一切風邪の診察されてません。
係りつけ医にN診療所(近所だから名前は知っている)の診断と応答にそうとうあきれられ、
「普通の人がそんなこと言われて診察されたらキレるね」とまで言われたN診療所。
3年前のひどい鬱のときなら、絶対に自殺行きでした。

今回の1件で病状が悪化したため、もうしばらく係りつけ医で様子みることに。
そして夕飯食べて薬飲んで寝たけど、お腹壊して起き、胸苦しい(痛い)わ、
泣きすぎで目も重い、頭も痛い、パニックに鬱までひどくなった感じです。
今日の病院でのこと、ちょっと記憶あいまい、思い出せない所も多々…。
もう悲しくて、苦しくて、長文3度にわけすみませんでした。
226優しい名無しさん:2008/10/28(火) 04:04:47 ID:1jWj+fjs
悪いけど鬱病はマジで3行以上読めないんだ
読んでもらいたいなら簡潔に短く、はき出したいだけならブログとかに書くとすっきりする
227優しい名無しさん:2008/10/28(火) 04:07:44 ID:YG95vzj6
>>225
お疲れさん。

あんまりネットでのクチコミはアテにしないほうがいいね。
やっぱり医者との相性ってあるからね。
でも、それを差し引いたとしてもN診療所の先生の言葉はヒドイ。

面倒かもしれないが、何件か回る覚悟で、自分に合う・信頼できる先生を
探すのがいいと思う。
228優しい名無しさん:2008/10/28(火) 04:33:07 ID:7JLY2Iex
発作でくるしい
誰かいませんか
229優しい名無しさん:2008/10/28(火) 04:36:40 ID:OkxfMsjK
深呼吸
230優しい名無しさん:2008/10/28(火) 05:04:45 ID:Nz8Yoq6r
>>226
本当にすみませんでした。
ここに長文はいけないとは思ったんですが、(短くまとめるの下手だし)
ブログ持ってないのと、病気少しでもわかってくれる人がいる所でと・・・
今日、つらくてどうしても書きたかったんです。すみませんでした。


>>227
本当にありがとうございます。
少し心が救われました。

医者との相性は確かにあると思いますので、また落ち込む事もあると
思いますが、合う先生探して病気と向き合っていこうと思います。
231優しい名無しさん:2008/10/28(火) 06:38:01 ID:ZeF77LL2
>>223
想像するに、ただの内科のお医者さんだったんでしょ。
とりあえず精神科も入れとくかのノリで。

どうかお大事に。
232優しい名無しさん:2008/10/28(火) 13:04:30 ID:/Sj9m3qU
仕事探してるんですけど、なかなか決まらず、
最近、予期発作が家の中でも来ます。

バイト探しが負担になってるんでしょうか?

税金とかの支払い分だけでも働きたいので
よけいへこみます。

涙がとまらなくなります。自暴自棄になっていけないこと考えたり
して、急いで薬飲みます。

今の自分はどうしたら一番いいのでしょうか。
アドバイスよかったらください。
233優しい名無しさん:2008/10/28(火) 13:15:31 ID:ojE3aDJp
周囲の人は只休息とって。。。ばっかりですよね。

そのお気持ち分かります。
私も仕事場までいくことが非常に苦であり、
お薬は絶対でした。
結局辞めてしまいましたが(周囲の警告により。)

アドバイスではなくてごめんなさい。
http://blogs.yahoo.co.jp/marinpupu/18480012.html
234優しい名無しさん:2008/10/28(火) 23:42:15 ID:YG95vzj6
>>232
焦っちゃいけないよ。
薬は飲んでいるようだけど、頓服だけ?
毎日薬飲んでいるけど予期発作が頻発するようなら
まずは医者に相談して、薬を増量するなり替えてもらうなりするのが先だね。
自分に合う薬を見つけてから、バイトを探してもいいんじゃない?
235優しい名無しさん:2008/10/29(水) 14:25:28 ID:FLl+ggfD
233,234さんありがとう。
薬は毎日飲んでます。
ヤバイなって時だけ頓服用飲みます。
先生もストレスだねと言ってました、、
最近発作こなくなってただけに、

仕事探しがだいぶ負担になってたのかもしれないです。

ストレス発散法がほしいです。何かないですかね、、、
236優しい名無しさん:2008/10/29(水) 16:30:14 ID:3bge6Q2i
突然、目がちかちかして(ストロボみたく)気分が悪くなって、号泣してしまった。
息苦しさがあったり頭痛があったりするが、痺れなどはまったくない。
一瞬でやってきてピークは30分ぐらいで過ぎる。
翌日からは人と話していると泣き出してしまうことがある。
パニック障害の症状より遥かに軽いが、近い何かなのだろうか?
237優しい名無しさん:2008/10/30(木) 00:04:19 ID:JXiofPwG
主治医に聞いてください
238優しい名無しさん:2008/10/30(木) 00:10:56 ID:1WOLVLaI
パニックになりそうになった時は、
ひたすら落ち着け、落ち着け、落ち着こう・・・と
自分に言い聞かせている。
239優しい名無しさん:2008/10/30(木) 01:25:43 ID:46YPDhgL
先生はわからないって困って笑うだけなんだもん。
240優しい名無しさん:2008/10/30(木) 01:59:05 ID:ugn7YyL1
医者は所詮他人事だと思ってる
それは構わないが薬の副作用なんかが不勉強なのは困る
241優しい名無しさん:2008/10/31(金) 10:45:24 ID:Pxw+7U1D
副作用はどんな薬にもあるよね。

止めれなくなるのがやだなぁー。

でも普段の生活に戻れるまでは続けるしかないのだ、、、
242優しい名無しさん:2008/10/31(金) 14:21:24 ID:CyyNJ55b
落ち着かない。だから何かしたいんだけど手に着かない。寝る事もできない。
243優しい名無しさん:2008/10/31(金) 22:23:13 ID:RLj965b/
↑思い切って走るのもいいよ。身体動かすのマジオススメ。
244302善子:2008/10/31(金) 22:40:25 ID:J3K0pj5E
日本語にもカタカナ文字があるので
ごめんね。中畑かほりと自作自演の書き込み
お疲れ様です。人の英語の引用はお勉強偉いね。

今夜2ちゃんねるの予告で警察が動いたね!!
私も動いてるから。
貴女の好き勝手な書き込みで。
被害者の輪が!!☆ハイツ303岡田恭子さん!!
貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。
マジで受診お奨め!!

あとはキチンと対面でお話が出来る日程を待つ私。
ご両親に陳謝の言葉を考えておいて下さい。

では。後日然るべき場所で、いつもの様に隠れは
絶対にしないでね。大人なんですから!!
悔しいでしょうが嘘は駄目だよ。バレる。

自分には嘘つけない!!娘は海外留学です。英語圏ですが!
詳細は後日楽しみにしています。では又他の方の作り話の邪魔
失礼しました。言い訳考えておく方を推奨!!!
245優しい名無しさん:2008/10/31(金) 22:54:03 ID:CMWYgyTi
パキシルが効かない…

トウシツもあるし…最悪…
246優しい名無しさん:2008/10/31(金) 23:07:35 ID:RLj965b/
>>245
パキシルはMAXの量を飲んでるの?
247優しい名無しさん:2008/10/31(金) 23:47:11 ID:LUBeONKp
この病気になったことない人にはわからない 医者にもわからない
248優しい名無しさん:2008/11/01(土) 04:10:29 ID:dJ+tsqbS
パキシルは排尿困難になってからやめたよ
249優しい名無しさん:2008/11/01(土) 13:47:05 ID:+KT6xZYu
死にたい
250優しい名無しさん:2008/11/02(日) 22:32:58 ID:4FKQFaE8
パニックの時の頓服って何使ってる?
251優しい名無しさん:2008/11/02(日) 23:42:08 ID:M0S0yCzt
>>250
ソラナックス
252優しい名無しさん:2008/11/03(月) 00:25:25 ID:IJUtxczk
私もソラナックス
253優しい名無しさん:2008/11/03(月) 00:31:22 ID:BAaGJ2sb
私デパスだよ
254優しい名無しさん:2008/11/03(月) 00:50:52 ID:TiqhyyIp
自分は頓服にセパゾン出された。
この前別の病気で入院した時、セパゾンは睡眠薬だからと没収されたんだが、頓服でセパゾン飲んでる人いる?
255優しい名無しさん:2008/11/03(月) 07:55:42 ID:Jq6aufva
>>254
俺も頓服でセパゾン1mgでてるよ
256250:2008/11/03(月) 08:07:01 ID:yGSwgSSS
>>251-255
みなさん、ありがとう。
やっぱり同じパニックの頓服っていっても人それぞれなんですね。
257優しい名無しさん:2008/11/03(月) 08:42:44 ID:tFKB2DxV
>>250
メデポリン
258優しい名無しさん:2008/11/03(月) 13:25:31 ID:jlwxMUhg
大学生ですが、パキシル歴4年の者です。
休学・留年繰り返してます。時期によって、調子の波が激しいのもきついです。
社会人になれる自信ないです・・・しかし、ついに就活が始まります

パニック障害の人にむいてる職種って何かありますか?
あるいは、これだけはやめとけみたいな職種があれば教えてください。

ちなみに、パニックの状態を抱えながらも自宅浪人で慶応の法学部にはすべりこみ合格したぐらい、
独学は苦にならないです。(当時は、まだ通院はしてませんでしたので、試験本番は散々な心身状態だったのでまるで学力を発揮できず、第一志望には見事不合格。)
一人、部屋で専門書・実務書を読み漁ることは大好きで得意です。
メール等の事務処理の早さにも自信があります。
1000時間ぐらいの自主訓練の結果、大勢(100人ぐらい)の前でプレゼンテーションするのも得意です。


しかし、運転は恐くてできません。パスに乗るのも不可能です。電車も死にかけながら乗るような状態です。
飲み会の場に座るだけで毎回パニックになる有様・・・。

こんな状態でも働けるのでしょうか?・・・ハァ・・
ちなみにバイトは、楽なことで有名な家庭教師しかやったことがありません。

もしアドバイスくださる方がいましたらお願いしますm(__)m
259優しい名無しさん:2008/11/03(月) 13:36:13 ID:yJxxmnMv
>>258
パニック障害の人にむいてる職種はありません
仕事や人間関係自体難しいからです

>しかし、運転は恐くてできません。パスに乗るのも不可能です。電車も死にかけながら乗るような状態です。
>飲み会の場に座るだけで毎回パニックになる有様・・・。

これでは会社に行けませんし付合いができません
内職か自営をお勧めします
260優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:19:48 ID:yGSwgSSS
>>258
無責任な発言かもしれませんが、それだけの独学力があるなら、
翻訳とかの仕事は?
原稿を届ける為に交通機関等を使わないといけないから無理か・・・
でも、何かいい手はあると思うな。。。
会社勤めだけが仕事じゃないし。
そんな学力がある貴方が私は羨ましい。
261優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:26:26 ID:jlwxMUhg
>>259

たしかに人間関係を築くのが無理だとなると厳しいですよね・・・

自営もストレスがすごそうだし会社で雇用されるより大変そう・・・となると内職ですかね

以前、休学中に企業とNPOと議員のインターンを掛け持ちして、社会人の予行演習をしてみたのですが、
平日も土日も休みなく、朝6時に家を出て夜は終電で帰り、家についたら事務処理して平均睡眠時間2時間の生活をたったの一年間していただけで完全に死にかけました。
でも、若い社会人はそれぐらいやって当たり前、という話を諸先輩方から聞き、とても何年も持ちそうにないと思いました。

やはり自分には企業の従業員は無理そうなので内職の募集とかもネットで探してみます。

レスありがとうございました。
262優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:32:57 ID:yJxxmnMv
>>261
プレゼン得意ならパワーポイントの内職とかはありそう
都会のみですが
263優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:35:35 ID:Y5FqidjI
>>261
極端すぎる

その思考がパニックの原因になる

思考形態を変えて 1日2時間働くくらいにしたら
264優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:37:03 ID:jlwxMUhg
>>260

レスありがとうございます。
とにかく、知り合いの社会人の話を聞いても、「若いうちの社会人は朝から晩までフル稼働できないと勤まらない!」という話ばかりが耳に入り、
不安ばかり先行している感じです・・・
一年ぐらいなら死ぬ気になれば持つかもしれないですが、数年間勤続するのは自分には無理そうです・・・

ただ、何とか自分に合う仕事をして、自立はしたいと考えているので、翻訳とかの内職中心の仕事を視野に入れて就活頑張ってみます。

アドバイス、どうもありがとうございます。
265優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:43:32 ID:jlwxMUhg
>>262
>>263

一口に内職すると言っても、色々ありそうですね。
なるべく、自分に合いそうで、長続きしそうなものを探して見つかったら良いなと思ってます。

アドバイスありがとうございます。
266優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:55:37 ID:yGSwgSSS
>>261>>264

ん・・・やっぱりちょっと視野が狭すぎますね。
もうちょっと上手に立ち回りできることを考えるといいのでは?
1日2時間働いて生活できるお金を捻出できる方法だってないわけではないのだから。
どの会社も今は厳しいけれど、自分のやりたいと思うことは何?
そこから始めてみたらどうでしょう?
267優しい名無しさん:2008/11/03(月) 17:40:57 ID:jlwxMUhg
>>266

自分がやりたいことですか・・・いわれてみればその点は深く考えられずにいたかもしれません。

「何とかしなきゃ」という焦りばかりがあって、何か冷静になれない自分がいるのを感じてはいましたが・・・

そうですね。良い転機かとも思うので、この機会に自分を冷静に、そして視野も広く見つめていこうと思います。

度々ありがとうございます。
268優しい名無しさん:2008/11/03(月) 19:08:45 ID:yGSwgSSS
>>267
自分がやりたいことが見つかって波に乗れるといいですね。
まだまだ若いし、いくらだって可能性があります。
焦る気持ちはよく分かりますが、焦らず、マイペースで負担にならない程度に
頑張ってみて下さい。
私なんて、子育てが原因で病気になってしまったけど、子育てをやめるわけには
いかないから、毎日、死と隣り合わせのような生活をしています。
仕事もしていますが、毎日、毎日、こなしているって感じで人生を楽しめていない気が
します。何か自分のやりたいこと探しをしようかと思っていた矢先の267さんのカキコでした。
あまり、ご自分を追い詰めずに。
死に物狂いで働かなければならない。そんな働き方をするから、病気になるんですよ。
みんなが、もっと自分第一に考えて生きられるような世の中になって欲しいですね。
長文すみません。
269優しい名無しさん:2008/11/03(月) 20:39:11 ID:Jq6aufva
唾液が飲み込めなくてパニックになった
また襲ってくると思うと怖い
270優しい名無しさん:2008/11/04(火) 18:45:30 ID:x0LzphIO
引きこもりに病名つけるとこうなるんだね。
271優しい名無しさん:2008/11/04(火) 20:19:43 ID:6vbdhfk9
宣伝失礼します。
このブログを訪れた多くの人に「役に立ったよ」と評価を頂くことができました。

『パニック障害 完治に向けて!! あなたに元気』
http://blog112.fc2.com/panicsyogaiblog/

あなたもこのブログを読んで、一刻も早く恐怖から逃れてください。
そして、パニックを患っている多くの人を救ってあげてください。
272優しい名無しさん:2008/11/04(火) 20:30:22 ID:/51ad5FY
頭痛い!死にたい!
273優しい名無しさん:2008/11/04(火) 23:20:16 ID:rRMvjUY0
>>270
てめえも一度、大発作起こしてみやがれ。よおくわかるから。
274優しい名無しさん:2008/11/05(水) 00:08:04 ID:wbUcdgzq
270は馬鹿という名の大病だから勘弁してやれ
275優しい名無しさん:2008/11/05(水) 18:49:56 ID:IRF/2BEP
ほんと、理解できなくても仕方ないが、
病気のことよく調べてから批判してねっていう、、

コーヒー減らしたよ。飲みたいけど、あとは赤ふたのネスカフェに
変えようかな。
276優しい名無しさん:2008/11/05(水) 20:10:31 ID:LDpbL4Od
彼と暮らす予定でいます。
でも精神的にきちんと立ち直ってからにした方が良いのかもしれない、と悩んでいます。

闘病中でも、同棲や結婚した人いますか?
277優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:22:53 ID:wbUcdgzq
>>276
同棲して、結局別れてしまった知り合いならいます
余程相手に理解と寛容さが無い限りいい結果にはなりにくいと思いますね…
あるのなら一緒の生活自体が癒しになると思いますが、そのへんどうなんでしょう?
278277:2008/11/05(水) 21:25:34 ID:wbUcdgzq
追記
自分の場合だと相手のことを考えるとちょっと同棲や結婚は考えにくいです
279優しい名無しさん:2008/11/06(木) 14:32:01 ID:aOjOEOio
>>277
理解と寛容さ…難しいですよね。
彼と一緒だと何の問題もなく過ごせるので(そうぎみ?)、彼は前から望んでいるのですが…。

ただ優しい人でも寛容にも限度がありますよね。
時々大げんかして、病状悪化させてしまい、耐えるばかりの時もあります。

「一緒の生活自体が癒しになる」と私も思いますし、快復の近道にも感じる。
同時に負担をかけたくないから、治りきるまで一人でいようとも思う。
難しいですね?
280優しい名無しさん:2008/11/06(木) 15:03:07 ID:BjQ8/Nil
>>279
自分たちは知り合って二十年の友達夫婦です。

旦那は私が調子がよくて料理ができたりすると機嫌がいいです。
具合が悪くて寝ていると、とてもこれからの生活が不安になるらしく、
ものすごく不機嫌です。(自分フルタイム休職中、ローンあり)

鬱もPDも、今の自分なら見せかけの空元気だったらいくらでも出来ます。
でも、本心は希死念慮でいっぱいです。


とても相方にしんどいとも苦しいとも、シニタイとも言えない。
新婚さんなら言えるのかな。


陰ながら応援しているので、ほどほどにうまく暮らせる道を模索してみてくださいね。


長文ごめんなさい。
281優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:49:27 ID:XzCA6Zls
>>244
よかったネ!やっつけちゃいナ!^0^/
282優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:54:30 ID:OQneZXLk
>>280
温かいアドバイスありがとうございます。
焦らないように、壊さないようにしたい。

一番身近な人に苦しい時言えないのは、辛いですね…。私は一度だけ本当に切羽詰まった時、電話で打ち明けたら、彼も昔本当に死にたかった時の話しをしてくれて、どうやって乗り越えたか話してくれました。あの電話で絆ができたと思う。

でも毎日の生活になると負担かな…と心配。自分でも空元気か快調か分からなくて、突然限界来たりするのかな。

時々大喧嘩にもなるから、居場所がなくなったり顔色伺うようになりなそうで…、不安の先読みですよね。
283優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:05:06 ID:Se5dSzJS
心理検査受けたことある人いる?
月曜日検査なんだけど、当日に検査結果って出るのかな?
パニック発作の方はコンスタンでかなりよくなってるけど
うつの方が悪化してるみたいなかんじで・・・・
薬変える必要があるなら早めに変えたいと思って
どっちみちその日は主治医は初診担当の日になるかもしれんから無理かもだけど
284優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:26:18 ID:w/+ZCKFi
285優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:31:09 ID:au0VLRDX
>>284
みれないヨ!^0^/
286優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:23 ID:VhnBsJRr
いつもの心療内科に行ってきました。
事務の人がキツイ言葉遣いの人で、他に患者は私と一組。
明らかに私のことと分かるグチを待合室まで聞こえるような大きさの声で言っていました。
今までのそういうこともたまっていたせいか、自分の感情が爆発したような。
訳わからない状態で診察室にその人を連れて、院長に訴えてました。

治るために来てるのに、こんなんじゃ治らないって

気にしすぎなのでしょうか?
長文、失礼しました。
287優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:21:53 ID:JL5N/Zf7
普通に見られるけどどうしてだろ
288優しい名無しさん:2008/11/15(土) 00:10:26 ID:A7iu77UK
カメラのモデル:C2100UZ
撮影日時:2008/03/13 9:37:48
289優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:49:51 ID:naTfsFbl
息苦しい
290優しい名無しさん:2008/11/23(日) 12:52:06 ID:ucIJdl/3
部屋がゴミ袋でいっぱいになっています
汚いヨ!
291優しい名無しさん:2008/11/23(日) 12:57:44 ID:ZnK17Vdq
>>286
医療関係者っても普通の人間だからね
そりゃメンヘラの気持ちは知識としていっても体験としてはわからんよ
仕事上隠してはいるけど絶対偏見持ってるしね
商売だから相手してくれてるけどプライベートじゃ忌み嫌われてるよおまいら
まあたまたま”自分に素直”な人だったんだよ事務のひと
292優しい名無しさん:2008/11/23(日) 17:32:58 ID:U+mPlQLR
私鬱ではないと思っていたけど、鬱の症状全て当てはまりました
ヒッキーな時点で終わってますね私
293優しい名無しさん:2008/11/23(日) 17:43:11 ID:PkidnXD9
>>292
自己診断ですか?
最近多いんだよねそうやってうつに逃げる奴
終わってるって?自分で決めんなよ
普通に生きる努力をしろよ
294優しい名無しさん:2008/11/23(日) 18:11:18 ID:Ntl0yz3A
自分もパニックだけで鬱はないと思っていたけど
毎回医師に「本当は抗うつ薬も飲んだ方がいいんだけど」と言われ続けてた
(初めパキは飲んだけど強くしたらぶっ倒れて、それからは安定剤のみだった)
このたび心理検査をしたらやっぱり鬱もあるからってパキじゃない抗うつ薬出してもらった
さすがに最近ずっと体調がおかしいので、鬱の診断に納得したし
親もすんなり受け止めてた
やっぱりハタから見てもおかしかったのかもしれん
とりあえず自己診断はイクナイ
295優しい名無しさん:2008/11/24(月) 08:11:50 ID:rWqb6gh7
結局は甘えですから
296優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:24:53 ID:eNzCI7TI
>>295
あなたは結局の所馬鹿ですから
297優しい名無しさん:2008/11/24(月) 17:19:36 ID:vBn48s+U
まず欝っぽい所から治していこう。

パニは慣れてけば発作も減ってくるから。

心が復活するほうが先だと思う。

298優しい名無しさん:2008/11/24(月) 17:43:53 ID:1dVzJrzT
>>1パニック障害で鬱病になった人は沢山いると思います

とあったので書き込みをしなかったんだけど
俺は鬱病からパニック障害を発症したんだ
抗うつ剤(パキ含む)と抗不安剤が基本で、パニックの時にデパス1ミリを使ってる
みんなはどっちが先だったの?
299優しい名無しさん:2008/11/24(月) 17:47:52 ID:uh+bZj3N
鬱が先
300優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:47:15 ID:uFlDiRTM
自分は今思えば過敏性腸→広場恐怖症→鬱→パニックだな
301ルフィン:2008/11/24(月) 19:30:05 ID:H4Wob3pf
逮捕間近 足跡残し過ぎ
302優しい名無しさん:2008/11/24(月) 22:08:16 ID:8yltHiAB
仕事やプライベートのストレスでうつ病を発症し、その後パニック発作が出てきた。
今の診断はうつ病とパニック発作の合併、うつ病はほぼ回復したけど、職場でパニック発作を起こしたのが何度も・・・ orz
303優しい名無しさん:2008/11/25(火) 19:44:40 ID:/ckQgnot
>>298です
そうか・・・
鬱が先の人も多いんだね
俺はどんどん他の症状を併発していってダメになっていくと悩んでたんだ
ちょっと安心したよ
304優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:23:34 ID:cP3hs+hr
岡地
305優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:29:46 ID:cP3hs+hr
まちがえた
306優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:35:06 ID:cP3hs+hr
307優しい名無しさん:2008/11/26(水) 02:58:24 ID:b+R8caUl
>>302
私も同じ。
大切な人ができて、うつがほぼ回復したけど、ケンカでパニック発作を起こすこと何度も・・・ orz
その苦しさが分かってもらえなくて、もう別れ話・・・治療を優先しないと自分も相手も幸せにできないね。苦しい。
最後の話し合いしたいけど、これ以上の発作が恐い。
308優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:04:17 ID:0mkw+GVV
鬱発症→カウンセリング開始→突然訳もわからない症状が出始めびっくり→「パニックアタックですね」と言われ、
それ以来、パニの症状が酷くなっています。

過去に原因があるからカウンセリングは必要だし、鬱もパニも悪化したのは一時的なものだと言われているが。
309優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:59:45 ID:X9n8XZYx
苦節5年 やっとパニ鬱が99%くらい完治
毎日頭の中が曇りのち雨のち台風のち震度8だったのが
今は晴れ時々曇りって感じ 死なないでよかった
310優しい名無しさん:2008/11/27(木) 11:53:04 ID:VRqHoe5v
>>309
5年で99%完治なんて運がいいですよ。
私なんか20年かかって、まだ鬱が抜けませんよ。
311優しい名無しさん:2008/11/27(木) 12:36:30 ID:RAZVkJy0
一回、駅で倒れてから怖くて外出出来ません
会社もクビ通告受けてもうPCの前から動く気ないです
このまま食事しないでいればなんとかなるかな
どうしよう
312優しい名無しさん:2008/11/27(木) 13:32:25 ID:XR+P4uq1
パニック障害はわがまま病じゃん
うつ病と一緒にするなよ
パニックから鬱になったやつらはクズでしょ
鬱は純粋で嘘をつかない何事にも一生懸命にやる人がなる病気
パニックをへてなる人はわがままの極地を極めたこの世に必要ないやつらがなる病気
言うなら統合失調症も同じだ お前らはキチガイだと思う
313優しい名無しさん:2008/11/27(木) 14:07:49 ID:rtSAnTBR
釣れないねw
314優しい名無しさん:2008/11/27(木) 14:11:59 ID:3m2K3E4Y
鬱病だって言ってるやつこれを見ろ
自分には嘘はつけないだろう
擬態鬱にあてはまるやつ
氏ね

http://kokoro.squares.net/gitaiqa1.html

擬態鬱病の実態
315優しい名無しさん:2008/11/27(木) 14:23:18 ID:lYVlM/5O
見れないよ
316優しい名無しさん:2008/11/27(木) 14:45:43 ID:3TPlg6Jd
>>312
健常者でもこのようなカキコをする奴を
果たして健常者といえるのだろうか・・・
317優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:43:55 ID:PBjDb34A
皆、病んでるのさ
318優しい名無しさん:2008/11/30(日) 12:11:38 ID:s9pCFUQc
パニックは薬でかなり治まってるけど
うつの方は心理検査の結果、認知療法もした方がいいと言われた
でも、かかりつけの病院じゃ認知療法はやってないし他に精神科は近所にない
みんなも認知療法での治療もしてる?
一応抗うつ薬も飲んでるけど
認知療法やるのとやらないのでは全然違うんだろうか
ちなみに心理検査では「E型(エキセントリック型だっけか)」という最悪な結果だった
319優しい名無しさん:2008/11/30(日) 12:14:31 ID:aIrcI1pH
>>310
あなたいくつ?
それって更年期障害じゃない?
320優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:25:04 ID:WTM9BKAS
>>319
男の更年期障害もあるからな
女性蔑視の書き込みはやめた方がいい
あなたはいくつ?
知的レベルはかなり低いようだが・・・
321優しい名無しさん:2008/12/01(月) 22:06:23 ID:mwZ/REQo
パニックは甘えだなんて…。好きでパニック障害になったんじゃないし
甘えられる環境にもいないよ。仕事のために電車に乗らなきゃいけないし
9時から15時までは、まともにトイレにも行けない。
調子悪い日が続くと、鬱病まではいかなくても、将来への希望が持てなくなるよ。
322優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:13:44 ID:7x4Peff8
>>321
鬱病が甘えという厳しい見方の人はいる(荒らしは対象外)
でもパニック障害が甘えとは・・・何という認識のなさか
症状を知らなくてもパニックって読んだだけでわかりそうなもんだが・・・
まぁ荒らしは何でもいいんだね
323優しい名無しさん:2008/12/02(火) 20:00:18 ID:EzdH5zNB
普通の人はパニック障害と聞くと癇癪起こしたり暴れる方を想像すると思う
そして、そのきっかけがストレスだったり自分の嫌な事から起こると思ってるから
パニックも甘えの一環だと思われてるんだと思う
実際のところ、脳の障害だとわかってるのは患者本人と医者くらいでしょ


324優しい名無しさん:2008/12/03(水) 02:26:08 ID:pAYUXhMk
えっ!脳の障害!と言う事は…
パニック障害=キチガイって事でOK?
325優しい名無しさん:2008/12/03(水) 09:37:00 ID:QxnRehxy
脳の障害なんて。まだ何もかもは判ってもないのに、
そんな風に思われるなら甘えのがマシだわ。
ってか、私の場合で言えばだけど、やっぱ甘えもあったと思う。
症状が落ち着いてきた今だから言えるのかもだけど。
326優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:15:08 ID:/x5q+5AI
>>323
パニック障害くらい新聞を読んでいる一般人は知っていますよ
>>325
脳の障害ではないのは明白
俺的には甘えでパニックになるのは?です
自立神経と甘えという感情は全く関係ないと思います
完全否定してごめんなさい
俺の意見ですのでご勘弁を・・・
327優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:23:01 ID:y8hpW7Ic
甘えまくって楽してる奴はパニック障害なんてならないよ
328優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:45:08 ID:kKoFmKI3
>>325
「まだ何も判ってないのに」って釣り?
329優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:58:58 ID:3p1RRES8
日曜にディズニーシーに行ってきました
地底探検なんとかって言う乗り物に乗ってすぐにパニック状態になって怖かったです
治したい
どうしたらいいんだろう
満員電車も飛行機も無理
330優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:05:29 ID:/x5q+5AI
>>329
プロ野球日本ハムの某選手は打席でパニック障害になって引退を考えたが
無理して試合に出て克服したらしいですよ

俺の主治医もパニックは慣れも治療法のひとつだけど無理は絶対しないようによく言う
日曜日のディズニーシーはちょっと無理でしたね

でも行けただけで十分じゃないですか
俺は拍手しますよ
331優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:19:53 ID:D64Hr+zP
乗り物自体より、各アトラクションの待ち時間の方がヤバい。
あんな狭い暗所に2時間も並ぶなんて…
332優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:52:39 ID:NoXSguU1
>>330 ありがとう
聞いてもらえるだけでも涙出てくる
嬉しかった 頑張るね
333優しい名無しさん:2008/12/04(木) 01:01:05 ID:1Fp0o/ze
>>332
無理だけはしないで下さい
俺もパニックをどう治していいのかわからないんだけど
このスレでヒントを見つけて頑張ります
お互い焦らずにいきましょう!
334優しい名無しさん:2008/12/04(木) 01:12:42 ID:NoXSguU1
>>333 ありがとう
私が家族に伝えてあることがあります
MRIの検査はしないでほしい。と、死んでも棺に閉じ込めないで。です
笑いながら話すけど、本音です

あたたかい言葉はなによりの薬ですね
ありがとう
335優しい名無しさん:2008/12/04(木) 02:38:00 ID:OYCe5F5F
お前ら、そんなんでは治らんわ。
怖いと思う事を無理してでもやらんと完治は無い。
薬を飲みながらでもいいから怖い事をやれ。
普通に健康人のふりをして怖さに飛び込め。
普通に生活しろ。
そうすると、3ヶ月位で結果は出る。
336優しい名無しさん:2008/12/04(木) 02:39:12 ID:SqTHymDp
仕事に復帰して3ヶ月で悪化した
337優しい名無しさん:2008/12/04(木) 11:30:42 ID:ElCCAy41
>>335 ちょっと同意

失敗すると悪化するけどそれにも負けずに
成功した記憶を増やしていくと良くはなるね。
逃げるほど怖くなるのはマジ。判ってはいるんだけどな
338優しい名無しさん:2008/12/04(木) 14:05:22 ID:1Fp0o/ze
>>335
確かにそうかも知れないですね
でも鬱病だとできない
パニでもできない
そういう病気なんだから俺は>>337さんの言う通りだと思います

取り敢えずはその人によって期間は違う
3ヶ月の人もいれば数年の人もいる
自分にあった期間をどう認識するかはわからないが
この時っていう瞬間があると思うのでその時に一歩を踏み出す勇気は必要
俺は無理して焦った一歩にならないように注意したいな
339優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:08:29 ID:AGFLpZPh
ホントにこの病気になってみないと真実は分からないし、
分かってもらえないと思う。

実際なる前は、大変だなぁくらいにしか思ってなかった。
自分は過労で倒れてから併発したんだけど、

普段何も気にせず入ったお店でまた倒れそうになる。それ繰り返す
うちに、落ち込んでくる、普通の生活が出来なくなるという不安。

甘えだったら逆に治してくれよって感じ。
何も苦しい思いしてない人に勝手な考えの押し付けはごめんだよ。

実際なったらいいんだよ。イヤミとか言う前にさ。
思いやりも足らない。
340優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:11:20 ID:aJETRlIr
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1227448046/

鬱病かな?って思ったらこれを見ろ

鬱病だって診察されたけど?って思ったらこれを見ろ

迷惑な鬱病者が傍にいたらこれを見ろ
341優しい名無しさん:2008/12/05(金) 08:15:23 ID:tOmXASmb
ん?カメラは飲んでなくて予想で言われたっぽいけど・・・。
カメラの検査した方がいいと思うが。精神科の先生に話して
紹介状書いてもらうといいよ。
腰、背中が痛いならなおさら。
たばこは当然胃によくない。すぐにやめるのは難しいだろうし、
努力するしかないのでは。
精神科の薬については先生に相談するしかないと思うのですが。
そのままここに書いた事を先生に話しましょう。
年末も近いですし早めに病院へ行きましょう。悩んでるよりいいですよ。
342優しい名無しさん:2008/12/05(金) 12:29:09 ID:kHoHqh2a
パニックに関して言えば、私の知ってる治った人達に共通してるのは
病院は行ったが、私のようにネットでPDについて調べまくったりせず
こんな病気があるんだぁ、治るんだぁって感じでこだわらなかった人が多い気がする。
ネットなんてしないから、夜更かしすることもなく規則正しいし。
発作を起こしながらも、逃げないで、深く考えない人が治ってるな。
私は失敗したー。。。
343優しい名無しさん:2008/12/05(金) 16:24:27 ID:xGhqjiS5
>>342
たしかに知識が豊富になると
悪化したとか
この薬は効かないとか
余計なことを考えてしまって鬱になるってことありますよね

俺も初めて鬱になった時は医者の指示しか聞かずに半年で回復しました
再発後は長引いたこともあり色々と考えすぎて鬱が長引く
自称・・・鬱スパイラル

パニックはそういう情報が少ないのであまり深く考えないで済んでいます
344優しい名無しさん:2008/12/05(金) 21:33:40 ID:J/DZigos
>>339
そうだね本当パニの恐怖感は いい時は何も忘れてるのに、
発作が頻繁すると恐怖感で毎日立ち止まり前に進む事は出来ない。

10年ぶりに再発して完治より完緩が定義とわかり、
がっくり… 好きでなった訳じゃないよパニ持ちに。
私自身は大事故で 意識不明で救急車で運ばれて お花畑を見た。意識が戻り 命は助かって圧迫骨折治療後に、
一年後にパニになってしまい、 今年再発。
理解者何ていないし、馬鹿にされる病気で 本当になれば分からないから正直なればいいよと思ってしまう。

同じメンタルの病気で馬鹿にされてるけど、辛いのは皆それぞれ病名は違っても同じ。治りたいから投薬治療やカウンセリング治療や行動療法してるのに。

免許とるのに五年後に決意して二週間で短期集中コースで取れたから、
再発何て考えた事さえなかったけど、まさかまさか今年再燃した… 厄介な病気よこれ
345優しい名無しさん:2008/12/06(土) 00:39:03 ID:YMfBnAmQ
俺はパニック時 また きた〜〜〜ギャハハハハ はいはい wwwって感じで治った
346優しい名無しさん:2008/12/06(土) 02:31:17 ID:NJuMiTF3
↑おぉ、真理を悟ってますなぁ〜
347優しい名無しさん:2008/12/06(土) 17:00:54 ID:kCC9C1jo
そうなんだよね。
ああ〜やっぱり完治しないんだ…と悲観するよりも
また発作きやがった!うぜえw
くらいの気持ちじゃないとやっていけん
348優しい名無しさん:2008/12/07(日) 10:14:59 ID:XHivJfG+
発作きちゃった、アハハハハと思える時と、
また発作だ、調子良かったのに・・・グチグチグチ・・・の時があるわ。
この違いはなんなんでしょう。
アハハハ状態の時のほうが確実に良いんだよね。
349優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:46:17 ID:zCCzj81H
そうだね。先生も言ってた。
よくなってきても、ストレスかかったり、ムリすると
また出てきたりするから、うまく折り合いつけて生きるコツ
つかもうって。

恐いけど前向きにとるほうが、なんかいいですね。
350優しい名無しさん:2008/12/07(日) 23:40:57 ID:cEXC/Ccz
怖さにビビったチキン野郎がパニックになる。
よってパニック野郎はヘタレと言う事。
生きている価値の無いクズ人間。
351優しい名無しさん:2008/12/08(月) 02:19:31 ID:FOf+jAKq
今日電車で久々発作きた〜
最悪だった〜
352優しい名無しさん:2008/12/08(月) 10:37:56 ID:gOj9H9rS
350は何?
病気と戦ってる人に言う言葉ではないし。
自分のが価値ないんじゃないですか?
353優しい名無しさん:2008/12/08(月) 10:53:33 ID:0irG0Uic
「自分より下がいる」と思い込むことで安心するか、煽ってストレス発散してるチキンですよ。
餌やると喜んで食いつく可哀相な人だから放置、放置。
354優しい名無しさん:2008/12/08(月) 15:18:43 ID:3rUM17Zu
>>352
そうですよ
相手をする価値もないですよ
釣られてはダメです
355優しい名無しさん:2008/12/08(月) 18:43:06 ID:jWmLs6Sr
>>350はそもそもパニックを勘違いしてるしなw
356優しい名無しさん:2008/12/08(月) 20:52:09 ID:3rUM17Zu
>>355
だから釣られちゃダメですよ
スルースルー
そうしないとまた別の荒らしが湧いてきますよ
357優しい名無しさん:2008/12/08(月) 22:11:24 ID:Gxm+8MvJ
今日は美容院クリアーした!!!!!万歳!!!
安心したからか帰り道で軽く発作出たけどねw
358優しい名無しさん:2008/12/09(火) 15:04:54 ID:RKnc06pu
>>357
月曜日に営業しているところって意外と空いているんだよね
俺も全国展開しているところで月曜日の昼間にカットしているよ
次は来年だね
お互いがんばりましょう!!
359優しい名無しさん:2008/12/09(火) 15:19:48 ID:zoUwisrp
先々週に鬱手前のパニック障害と医者に言われたのですが…
仕事はともかく生活環境と人間関係に嫌気がさして、死にたいとは思わないですが、この場から消えたいです。
360優しい名無しさん:2008/12/09(火) 17:16:00 ID:RKnc06pu
>>359
消えたいって感覚よくわかるよ
君だけじゃないんだよ
361優しい名無しさん:2008/12/09(火) 18:05:22 ID:eNK/j9KH
「あなただけじゃないよ、味方、仲間がいるよ」

という意味合いでの「あなただけじゃないよ」

なのは頭ではわかってる。本当は嬉しいんだ。
でもそれ言われると自分は鬱悪化する…

「他にも苦しみ抱えて頑張ってる人はいくらでもいるのに、おまえはなぜ仕事もせずフラフラと甘えてるんだ」

と責められた気持ちになる…卑屈だ…
ごめんなさい
362優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:48:55 ID:y5pdGO82
慰め合って馴れ合って優しい言葉しか受け付けない偽善者のアホ共が集うスレはここですか?
363優しい名無しさん:2008/12/10(水) 00:09:30 ID:cnYjAed+
>>361
気持ちは何となく判るな。でもそう思っても辛くなるだけでしょ?
心が悲鳴をあげてる状態だからこの病気になったのに
そんなに自分をいじめて、責めなくても良いじゃない。
卑屈でも何でも誤らなくて良いとおも。マイペースマイペース
364優しい名無しさん:2008/12/10(水) 09:43:56 ID:I73j0ysR
>>363ありがとうございます。

症状が悪いときは、励ましの言葉さえねじまげて受け取る傾向があります…

きちんと通院してるし、マイペースマイペース、ですね。
365優しい名無しさん:2008/12/10(水) 13:40:35 ID:l6ItQL1s
>>363
キモ!そんなレスして自分で恥ずかしくならないの?
読んだら寒気がしたんですが…
366優しい名無しさん:2008/12/10(水) 13:54:15 ID:5m1EdzBn
>>364
大丈夫ですよ
辛くなった時は窓を開けて仰向けになって深呼吸してみて下さい
意外にも落ち着きますよ

ID:l6ItQL1sやID:y5pdGO82のような人格なら救いようがないけれど
人間的には自信もてるでしょう
367優しい名無しさん:2008/12/10(水) 17:05:34 ID:Ohua4ax2
パニック障害と鬱だって医者に言われたが心理検査でロールシャッハやったら
病気じゃないねって医者が言ってきた。意味わかんねぇ。
結局何だっつーんだよ。
368優しい名無しさん:2008/12/10(水) 17:06:50 ID:HcOx94l2
普通症状で判断するだろ
369優しい名無しさん:2008/12/11(木) 17:47:41 ID:kesRo8V4
違う病院行ってみては?二つは行ったほうがいいよ。
370優しい名無しさん:2008/12/11(木) 17:53:01 ID:74uZfbbG
>>367
行くのは一箇所でいい
要は転院した方がいいと思いますよ
セカンドオピニオンとかいうけど費用もかかるし無駄に薬もたまるだけ
371優しい名無しさん:2008/12/11(木) 18:09:15 ID:UqOEGFtH
質問です。心療内科または精神科に行きたいのですが、大体初診料っていくらかかりますか?
372優しい名無しさん:2008/12/11(木) 19:27:12 ID:DAl8so0z
>>371
詳しくはないが自分は初診2500円ぐらい+薬2種類2週間分で1200円ぐらいだったよ。
373優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:04:56 ID:HEeGirui
>>371
金が無いのか?貧乏人?
金無しでメンヘラって最悪だな。
生きてく希望無いしょ?
374大倉貫太郎:2008/12/11(木) 20:17:26 ID:Dx0MAsQL
>>373
メンヘラと金無しはご飯セットみたいなもんだろ。
ちなみに俺も金はないがどっちかというと希望しかないというほうが近いな。
希望だけはたらふくある。
375優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:10:25 ID:kesRo8V4
薬が安いのなら診察と薬で3000円かな。
376優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:25:11 ID:YxVXOKFw
カウンセリングとくらべたらたいしたことねえ。
まああっちは正確には医療しねーから仕方ないが。
377Yoshiko:2008/12/12(金) 10:46:55 ID:scrDHOGU
留学中の娘が昨日帰って来ました。
娘には自由に足音を立てろと言ってあります。
今朝も思う存分足を踏み鳴らして下に嫌がらせをしてやりました。
気持ちヨッカッタ〜♪
鬱な気分も☆吹っ飛びました☆
378優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:25:19 ID:2nXa4XNB
そのうち一家惨殺されるな。南無〜
379優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:18:41 ID:Mty1tJc7
酷いカキコが多いとこのスレも過疎ってくるんだな・・・
マジなカキコがないスレには荒らしも来ないんだね
380優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:24:34 ID:nFrEfLWZ
マジなカキコという言葉にウケタw
381優しい名無しさん:2008/12/15(月) 19:08:31 ID:WNXkB82p
キチガイを語るスレにマジも糞も無いやろ〜
382優しい名無しさん:2008/12/15(月) 19:55:51 ID:AuhKuiI8
なんだかなあ
383大倉貫太郎:2008/12/16(火) 00:26:25 ID:3MNG3Apg
俺が書き込むスレは過疎るとかいう暗黙のルールが出来上がりつつある。
いってて涙出てきた。
384優しい名無しさん:2008/12/16(火) 14:40:24 ID:IQtR2cnj
「優しい名無しさん」で書き込めば大丈夫ですよ
そもそもこのスレは最近は過疎っています
相談がないことはいいことですが・・・
385優しい名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:01 ID:YgOsToKy
最近両方とも調子いいな
突然無気力になる以外は
386優しい名無しさん:2008/12/21(日) 18:24:51 ID:tkryvzTA
某スレで攻撃されました
と言っても人違いなんですけど・・・
いつも2人くらいの人が張り付いていて今日は私が標的に

荒れているスレを見ていると満員電車に乗っている気分でパニック状態になってしまいます
そして鬱になっていく・・・

このスパイラルはどうしても治らないのでしょうか?
さっき覗いたらその人気スレは完全に過疎って荒らしだけのレスばかり

2ちゃんねるをやめればとのアドバイスもありましたが
そんなことしたら世間とのつながりが主治医だけになっちゃうんです
387優しい名無しさん:2008/12/21(日) 18:31:55 ID:tkryvzTA
今、こわごわ覗いたら
「最近固定のアラシが居着いちゃったのかな。バカみたい。」
との書き込みがありました
ちょっと救われた気分です
388優しい名無しさん:2008/12/21(日) 21:48:36 ID:5Oq1ZlJE
うん。気にしない気にしない。
389優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:05:08 ID:eintU5ym
>>386
2ch=便所の落書き とは昔から言われていた事
人間の価値観なんて皆違うので、気にしていたら症状が悪化する一方です
間違っても、2chの書き込みが世間一般の常識と思わない方がいいですよ
荒らしはモノホンの基地外と思ってスルーしましょう
自分も別スレで散々叩かれて嫌になって、暫く離れていたら別に不自由は無かったです
自分についての嫌なレスは、レスかIDをNGワードに登録推奨します よって専ブラ導入推奨

この書き込みもチラ裏なので、スルーしてくれて構いません
390優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:03:19 ID:bp6F5hQi
>>386
2chが世間との繋がり?
お前もキチガイと変わらんよw
391優しい名無しさん:2008/12/23(火) 17:54:48 ID:UzkkkytC
>>390
健常者で荒らしの君に言ってもわからいと思うが
鬱病だとそうなってしまうんだ
仕方ないんだよ
鬱じゃない人だって2ch依存の人はいるんだから
こんなスレにくる君もその口なんだろ
392優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:08:46 ID:6UhDEoFl
↑反論するのは構わんが、日本語をもう少し勉強してからにした方がいい。
393優しい名無しさん:2008/12/24(水) 18:26:37 ID:ccK+RWMR
>>392
鬱も併発してるんだからスルーしてあげなよ
394優しい名無しさん:2008/12/26(金) 03:40:13 ID:FoU9J9q4
2ちゃんとかテレビとかで雑多な情報を頭に注ぎ込むとちょっとだけ楽になる
嫌なこと考える余地が無くなるから
まぁホントに辛いときはとてもパソコンなんか触れないけど
395五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/28(日) 17:58:06 ID:R+A6yj1N
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
396優しい名無しさん:2008/12/29(月) 02:15:33 ID:dLVkbcUb
混乱したり落ち込んだり自分が何なのか完全見失ってる
いい大人がみっともない…
自分のバランスのちょうどいいところを見つけるのって、こんなに難しいことだったっけ?
397優しい名無しさん:2008/12/29(月) 08:42:54 ID:WNF9T0W3
難しいも糞も普通の奴はそんな面倒くさい事を考えてないからw
398優しい名無しさん:2008/12/29(月) 09:37:37 ID:21T6RdhM
うちの会社に自称鬱と言っているパチンコ好きが居ますけど、鬱でパチンコ好きって…実際は嘘ですか?
399優しい名無しさん:2008/12/29(月) 13:52:15 ID:x7spLDNx
親友が鬱でギャンブルばっかりしてたよ。
嫌な事から逃れたいって気持ちがパチンコに行ったんだと思うよ。
行った後さらに落ち込むみたいだけどね
人それぞれ気分の紛らわし方は違うから。
理解してあげよう
400優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:49:28 ID:dLVkbcUb
>>397
やっぱそういうもんかね?
401優しい名無しさん:2008/12/30(火) 11:52:48 ID:9KOhPSQf
パニック障害を苦にして自殺したという話は聞きませんね。
大1号になりそうな・・・・
402優しい名無しさん:2008/12/30(火) 19:37:13 ID:7Uy6BJnm
誰かレスをつけんかい
403優しい名無しさん:2008/12/30(火) 21:49:39 ID:tGiXVpaj
>>401
パニックは根本的に死に対する恐怖心があるから自殺行為はしないのが普通。
最近はパニックとうつ病はセットみたいな風潮だけど、別の病気。
あと、リスカもパニックやうつ病のセットみたいになっちゃってるけど、本来リスカをする人は人格障害の疑いが有る人。
本物のパニックやうつ病の人はリスカはしないらしい。
今はそこらが曖昧になって医者も混乱してるらしい。
404優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:01:41 ID:uVInl5wM
自分の思いつきで適当な事言うなよ


パニック障害の生涯自殺企図頻度は7.0%、大うつ病のそれはほぼ同じく7.9%で、
精神障害のない標本では1%であるのと比べて明らかに高い。

それがパニック障害と大うつ病を合併すると19.5%と、2倍以上の頻度となることが報告されている。
StavrakakiとVargoもその総説において、不安とうつが混在すると社会機能の障害が激しく、慢性化の傾向が強く、
治療抵抗性で予後不良である
405優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:40:49 ID:SkVY28OW
わたし、パニックとウツのセットを手にしております。
そんなに自殺率が高いのですか・・・・・・・。
406優しい名無しさん:2008/12/31(水) 06:39:51 ID:zlipD/AW
平気でライブ楽しんじゃう鬱パニごっこな自分
自分にうんざり
さっさと滅んだらいい
407優しい名無しさん:2008/12/31(水) 10:51:36 ID:LR4c3EGs
>>406
「ごっこ」とか言って卑屈になんなって。

俺もライブ好きだよ。
あの空間は平気なんだよね。
人混みも視線も匂いも格好もほとんど気にならないし、「自分が何か変なことを起こしてしまうのでは」という不安もない空間だからかな。
むしろ居心地がいいよ、俺にとっては。

並んでる時とか勝手が分からない所はちょいキツいけど。笑
408優しい名無しさん:2008/12/31(水) 17:43:37 ID:zlipD/AW
>>407レスありがと

楽しいときは素直に楽しいし大丈夫だと思える。
ダメなときは信じられないほどとことん落ちる。

それの波が決まったリズム、決まった状況で起こるものではなくて、すっかり混乱状態でさ。
自分の感情が全部嘘なんじゃないかとか思い始めて困ったもんだ。
409優しい名無しさん:2008/12/31(水) 22:50:52 ID:LR4c3EGs
>>408
困ったもんだ。
今の俺もそんな感じ。
浮き沈みも混乱もコントロールできない自分に苛立つし、そうなってしまうと自分が信じれなくなる。
なんなんだろうホント。

死にたくても死ぬ勇気なんてないから消滅したい。
410優しい名無しさん:2009/01/01(木) 22:18:55 ID:Xjg0s8z6
>>405
自分もパニックとうつ病を併発してます。
パニックの時→「死にそう」な恐怖
鬱の時→漠然とした「死にたい(消えたい)」願望
って感じ。
どちらにしても、発病前よりも「死ぬ」ということが、ずっとリアルで身近な感じです。

> 不安とうつが混在すると社会機能の障害が激しく、慢性化の傾向が強く、 治療抵抗性で予後不良である
3ヶ月前に休職から復帰したけど、未だにパニックで休ませてもらうことが何度も。
鬱が強くなると、それでも具合を悪くしてしまう。
これが本当の事ならショックだ・・・。
411 【大吉】 【1534円】 :2009/01/01(木) 23:21:19 ID:Xjg0s8z6
やってみよう
412優しい名無しさん:2009/01/02(金) 00:31:15 ID:yWOdGdXl
>>404の言ってる事の方が適当。
鬱とパニック障害をごっちゃにしている。
こんな戯言を信用してビビってる奴も笑えるが。
413優しい名無しさん:2009/01/02(金) 00:37:15 ID:ml379kYX
ここ最近食事が変になったりいろいろなんですが
なんででしょうか?
414優しい名無しさん:2009/01/02(金) 08:16:31 ID:8NqY+Dy0
パニックと鬱を併発しているものです。鬱はかなり重いです。
クリニックの主治医が入院を勧めてくるのですが、
入院したことある方、症状は改善されましたか?

私は規則正しい生活をしているし、間食はしないし、
お薬も処方どおりに飲んでいるので、
「入院しても同じことなんじゃないだろうか」
と悩んでます。

入院したことある方、アドバイスをお願いいたします。
415優しい名無しさん:2009/01/02(金) 13:49:00 ID:F3NCyTFh
>>414
経験から言って同じ事か、かえってよくない
あなたが神経質なら個室でない限り止めておいた方がいい
周りの奴の騒音やいびきで寝れません

まぁ症状が酷くても出来る事は薬を出す以外ないですから同じ事です
416大倉貫太郎:2009/01/02(金) 20:01:25 ID:wcw9EnFN
普通のやつってどこにいるの?(笑)
>>400
騙されちゃいけない
こう生きればいいなんて方程式はないから
誰もがもがいているんだよ。
417優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:15:07 ID:7pVUCTFe
>>416
>>397をよ〜く読んでみて欲しいものです。
418優しい名無しさん:2009/01/03(土) 00:08:44 ID:b6dCPgVj
何度も言うけど、大倉はスルーしろよな。
419414:2009/01/03(土) 08:08:38 ID:DMf8afoC
>>415
ご回答ありがとうございました。
やっぱり同じことなんですね・・・
大部屋だと、常に一人でいたいタイプの私には拷問かもしれないです。

主治医に入院はしたくないと言う踏ん切りがつきました。ありがとうございました。
420優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:46:11 ID:b6dCPgVj
なら、個室にすればいいじゃん。
そういう人の為の個室でしょ?
何か問題ある?
421優しい名無しさん:2009/01/04(日) 00:02:21 ID:ZqGdZiPJ
死のうと思った。 <br> 元気な時は死のうとしてた自分がばからしいのに、死にたいと思いだすと止まらない。 <br> でも死のうとすると発作が起きた。 <br> 死ぬのも許されないのか。 <br> どうしたら楽になれるんだよ。
422優しい名無しさん:2009/01/04(日) 21:12:25 ID:Kk5FeBLI
バスも電車もタクシー(閉所恐怖)も乗れません。
唯一自転車でなら15分までの距離、徒歩なら500m四方
しか行動できません。

私より重い人いますか?
423優しい名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:10 ID:KgYRLLjX
発作なんか気にせずに、思い切って完結しろよ。
何度でもチャレンジだ!
こんな所でグジグジ言ってるのって超カッコ悪いよ!
生き恥晒すって事だぞ。
さぁ、逝け!
424優しい名無しさん:2009/01/05(月) 07:28:03 ID:0x1ZWkUC
>>422
一時期は家から出られなかった

入院した時も4階から1階の売店行って発作出てた

今は外出れるよ
425優しい名無しさん:2009/01/05(月) 09:10:16 ID:QmN7W++x
>>422
日によってぜんぜん違う。どこでもそこそこOKの時と
他の部屋に行くのも嫌な時が。全体を通すと
車は良し、電車は微妙、歩きは嫌い(家にすぐ戻れないからかな?)
家にいたら絶対大丈夫って事もないな。これはキツイっす。
けど、前はムラがある事で落ち込んだりしてたけど、今はこんな日もあるさ
って感じで過ごしてるよ。
426優しい名無しさん:2009/01/05(月) 09:48:13 ID:C1xZMgWA
俺のパートナーのパニック障害。
427優しい名無しさん:2009/01/05(月) 10:03:09 ID:SyumvO61
それは最悪。
428優しい名無しさん:2009/01/05(月) 12:31:29 ID:nKflHqwd
IDがPDだよー
429優しい名無しさん:2009/01/05(月) 12:32:05 ID:nKflHqwd
スマソ誤爆
430優しい名無しさん:2009/01/05(月) 17:17:21 ID:crjSXhAa
ゴリラの善子が地響きあげて行水中
431優しい名無しさん:2009/01/08(木) 20:22:36 ID:dXYbsWcD
パニックの方は発作というレベルでひどくはないのですが
最近のハローワークの混みように苦戦しています
今日もパソコン検索待ちで動悸と発汗がひどくなりリタイヤしてしまいました
こんな状態では仕事は無理だと思い知らされた一日でした
432優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:15:03 ID:DaIYu4JE
私は順番が来て受付に座ってから我慢してたのが爆発します。

ハロワは自転車で20分内だから行けます。
探すのも近い15〜20分の所を探しています。
433優しい名無しさん:2009/01/09(金) 09:33:52 ID:l9a/XNC9
生涯パニック障害
434優しい名無しさん:2009/01/09(金) 14:25:13 ID:wS3hKVc5
やめてくれー
飛行機乗れなくなっちゃう
435優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:52:37 ID:yRO0U1BL
飛行機に乗れる乗れないなどどぜいたくな!
ワシは電車もバスもタクシーも駄目じゃ!

おい誰か宇宙飛行士になってみ。
436優しい名無しさん:2009/01/10(土) 01:27:52 ID:U5RytoPl
もういっそ消えたいよね
死ぬ勇気はないから
437優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:16:10 ID:/db1uI6G
体に力が入りにくくなってる。感覚がない。毎日、宙を歩いているよう。
薬のせいかな。
438優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:17:37 ID:5U6a7jQm
すみません。
突発的に質問なんですが、発作がくるかもとか思った時に薬をそく飲んで回避できるものなのでしょうか?

失礼と思いつつ、仕事とかは普通にこなせる人とべつな人にわかれるのでしょうか?当方、躁鬱の者です。

やっぱりパニ鬱の場合、いくつかの軽い、重いにわかれるのですか?難しすぎです。ぐちっぽくなってすません
439優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:30:10 ID:ACvvS5eR
遊ぶときだけ元気いっぱいのパニック&鬱病でぇ〜す♪
440優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:36:22 ID:KJdrGGcs
陸上板の強制ID導入について議論するスレ1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1231552659/l50


今、我々の陸上板は自演防止のためにID導入を考えている。
だけど荒らしが自演して反対している。
なんとしてもID導入したいからおまいらも↑のスレに導入賛成って書いて!!!
お願い!!!
そしたらこのスレ盛り上げてやる
441優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:56:21 ID:KJdrGGcs
おいスポーツサロン板に意見でもないこと書きにくんなよ。
だから鬱になんだよ。
442優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:59:55 ID:x8US7s+n

鬱でむかしPDを経験したものです
今日家族と出先に鬱発作?とパニック発作になってしんどくてこわかった・・・。
家族といるから帰りたくても帰れないしその場で我慢して、せぱぞんも飲んだけど・・・。
その場はつらかった・・・。
聞いて欲しかっただけです、ありがとうございました・・・。
443優しい名無しさん:2009/01/11(日) 01:13:38 ID:tMi/L3An
自分は、何の病気か分かりません。
化学物質の臭い(ケミカル・パーマ液・ヘアカラー剤など)後は、バスに一人で乗れない事や
行く場所によってなります。
全て手が冷たくなってきて、それから
頭がしびれて来てろれつが回らなくなり
体全体が痺れてきて、息の仕方が
判らなくなり何時も救急車で運ばれて
いました。今では家族の元から離れ
入院までの大事にはならなくなりましたが
凄く辛かったです。
444優しい名無しさん:2009/01/11(日) 01:20:23 ID:juTu7UK1
パニック障害歴14年。
未だに良くなりません。
最近、パキシルからジェイゾロフトに切り替えたら余計発作が酷くなりました。

体も怠いし、気分も優れなくて本当に辛いです。
445優しい名無しさん:2009/01/11(日) 13:06:40 ID:1/h4ohfD
PDから始まり最近になって鬱傾向に入ってきてます。
発作も辛いし鬱状態のいたたまれなさも辛い。
今日みたいにお天気の良い日は、お化粧してオシャレしてショッピングに行きたいのに…。
現実は一日中家の中、だるさでいっぱい。
レキソタン1r×2とレスタス2r×1だけど、実際効いてるのかどうか分かんない。
携帯から、しかも長文失礼しました。
446優しい名無しさん:2009/01/12(月) 15:22:40 ID:EqS3CV7q
「化粧してオシャレして」
一生無理だと思うので変な願望は持たないように。
もちろん恋愛とか結婚なんてもってのほかだからw
447優しい名無しさん:2009/01/12(月) 15:58:42 ID:NeCKVfGO
>>446さん ちょっとはしてまましょうよ
448優しい名無しさん:2009/01/13(火) 15:18:32 ID:Vdqw1s06
↑何語?知能障害の人ですか?
449優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:29:59 ID:EBlLKKVZ
初レスです!去年の秋頃から彼女がパニック障害と診断されました。最近は摂食障害ぽいです。
できるだけ、彼女のペースで付き合いをしていけばいぃのでしょうか?
薬の種類も量も増えてるんですが、大丈夫ですかぁ?いままで元気だったので心配です!みなさんも辛いと思いますがアドバイスください!
450優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:43:27 ID:0DBskyVY
>>438 出来ません。水を飲んだほうが胃に落ちて気分はややましになる。
水と薬を同時に飲んでも薬は15〜30分くらいでないと効きません。

悪質なパニック障害なら前もって薬を飲んでおいても予期不安で満杯です。
451優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:14:08 ID:Vdqw1s06
>>449
別れろ。
お前に出来る事は何も無いから。
好き好んでメンヘラと居るメリットは皆無。
お前の為に言う。
健康で明るい女を捜せ。
愛情だけで乗り越えられる問題ではない。
452優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:23:08 ID:Wxd/UoFv
彼氏に「おまえを支えられない」と別れられました。
私が明るくて健康だったら、一秒でも長く一緒に居れたかな…。
453優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:36:35 ID:waFMvR2v
>>452
変なこと言うからだよ。
454優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:13:20 ID:L31Lxpt1
>>452
彼氏の判断は正しい。
彼氏だって幸せになる権利はある。
455優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:22:13 ID:QIKma5h/
初レスです…
鬱と診断され服薬してます。仕事には行きたいのですが、怖くて行けません。過呼吸になったらとか思うと…
今はスルピリドとトフラニール、ロヒプノール を飲んでます。
寝れそうにないし…
456るん:2009/01/14(水) 04:46:30 ID:oP/TLvRM
私も昔なりました
過呼吸…死ぬかと思った
457優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:56:00 ID:L31Lxpt1
過呼吸になる奴ってエセが多い件。
458優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:38:09 ID:0ypKXo8H
おまえらスポーツサロン板荒らしたろ?
陸上板自治スレ住民に荒らしの自演扱いされてるよ。
459優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:58:47 ID:X1fa7Ooo
>>452
別れて良かったと思うよ。
共倒れになるよりはまだマシだからさ。
恋愛の前に自分の心と体を健康にすれば、いい出会いがあるかもよ。
460優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:01:39 ID:X1fa7Ooo
>>455
無理は禁物だよ。
一気にあれもこれもと考えたら頭がパンクしちゃうから、ひとつずつ物事を解消していこう。
461優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:43:29 ID:1TcXH0bo
さっき某ニュース番組でうつ病の特集をやってて、たまたま親と観てたんだけど(ちなみに両親は私がパニック+うつ状態
である事を知らない)
とつぜん父親が「お前は大丈夫やろうな?」と聞いてきた。
バレちゃいけないと必死な私は「大丈夫に決まってるやん!ストレスとは無縁のO型やで♪」と殊更明るく返事をした。
父親は「そうか、お前は昔からそうやな。うらやましいわ(笑)」と言った。


今泣きながらパキシルを飲んだ。
462優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:52:47 ID:+0np35gI
↑実は父ちゃんが統失だったらおもろいのにな。
463優しい名無しさん:2009/01/15(木) 12:22:58 ID:PIBYWugv
>>461
親が知るとショックを受ける人もいるからね。
私は母親には打ち明けてるけど父親には行ってない。
464優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:38:34 ID:MY8AK9U/
パニックと鬱で、痙攣、顔面麻痺、夜徘徊、
ついでに発熱で暫く仕事にもいけず家にいたら親にニートと言われた。

ちょっくら家出してくる!
465優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:48:13 ID:PIBYWugv
>>464
早く帰って来るんだよ〜
466優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:53:20 ID:MY8AK9U/
もう帰ってきませんよーノシ
467優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:42:29 ID:5JUT7hXK
帰ってこいよー
メンヘラの気持ちはメンヘラにしか分かんないから。
健康な人に理解してもらおうと思うな
468464:2009/01/15(木) 21:00:18 ID:eUIBU4pc
それがさ、昨晩よく覚えてないんだけど切れて怒りにかまけてふすまに
穴あけてさ、んで泣いた母親に出てけといわれてね。
元はと言えば両親の離婚が病気のきっかけだったんだけどね。

今頃の川は冷たいよな・・・
469偽善者善:2009/01/15(木) 21:45:39 ID:eoxVvVzZ
思い切って書き込まさせて頂きます

色々なことが、本当に…あったけれど、ネットがあったからこそ救われたも同然です
意地っ張りだから中々言い出せないけど感謝しています
そして申し訳ないことをしたと思っています

これからも色々な人に迷惑をかけながら生きていくことになるでしょうが……その中で気付かされたり、改めようとする心を忘れずにいたいです

ごめんなさいとありがとう
下手な文章を失礼いたしました…
470優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:50:25 ID:ILw8EfDr
>離婚が病気のキッカケ


弱い。弱すぎる。親もお前みたいなガキ産んで後悔してるだろうな。
471優しい名無しさん:2009/01/16(金) 09:21:45 ID:mmb5wkii
>>470
離婚したことあるのかい?
472優しい名無しさん:2009/01/16(金) 09:57:38 ID:C1Dq1lNJ
>>468
親の離婚がきっかけで傷ついたんだ。
自分が将来家庭を持った時に、もしかしたら離婚した時の親の心情が分かるかもしれない。
473464:2009/01/16(金) 10:02:27 ID:Q/CVPVg8
残念ながらもう結婚が出来ないんだ。
離婚のきっかけが父親の浮気で私はそのハメ撮り写真を無理やり母親に見せられたので
以後、私は男性恐怖症なのだよ。
もう駄目駄目だな。本当>>470の言うとおり弱いよね。
母方に行ったのも、一人になった母が心配だったからだったのにね。
おりあいが悪かったのかな?ニートなんて言われてさ。
笑っちゃうよね。
474464:2009/01/16(金) 11:20:43 ID:acHVaiTU
ごめんそろそろスレチだな。
もう書き込まないよ。スレ汚しすまない。

ただ、一つだけ願いが叶うのなら、こんな病気の私でも好きだと言ってくれる人が現れると良いな。
夢は見るだけただだよね。

じゃあ、皆も病気に負けずに生きようね!
475優しい名無しさん:2009/01/16(金) 13:05:30 ID:8NxhuDsR
>>473
大人のドロドロに巻き込まれちゃったのね。気の毒だ。。
忘れようにも忘れられないだろうけど、お母さんもちょっと・・だし
家出も悪くないと思う。けど計画的にね!
自分は自分と割り切って力強く生きてってね。
長い人生だもん、きっと大事にしてくれて
好きだと思って思われる人に出会えるさ!
476優しい名無しさん:2009/01/16(金) 14:19:54 ID:ILw8EfDr
>>473
そのハメ撮り写真を貼ってくれよ。
すっげー見たい。
ビデオとかは無いの?
477優しい名無しさん:2009/01/16(金) 14:29:51 ID:/Jhd2XSa
>>475
人は他人を完全に理解することはできない。自分自身だって怪しいもんさ。
100%理解し合うのは不可能なんだよ。
478464:2009/01/16(金) 14:39:12 ID:4/4KIIIe
ごめん、書き込まないと言っていてなんだが、これだけ、これだけ書き込ませてください。

>>476
見せてあげたいのはやまやまなのですが、データを持ってるのは母なのですよ。
それにしても50代同士でお互い家庭を持ってて、
白のTバックはいたおばちゃんのエロ画像が見たいとは貴方も通ですね。
なかなかえぐいですよ?画面全体が肌色ですし。

本当にこれが最後です。失礼しました。
私なりに強く生きたいと思います。
479優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:32:28 ID:C1Dq1lNJ
>>473
私の両親が互いに浮気をしていて、母親と母親の愛人、父親と父親の愛人と私5人で食事に行った。
不潔を通り越して何とでもなれと思ったよ。
それから実家を飛び出して一人暮らしを始めた。

ハメ撮りなんて見せつけられるとトラウマになるよね。
今は男なんて!
と思うだろうけど、いつかは良い人に巡り会えるよ。
480優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:39:43 ID:ILw8EfDr
>>478
そうかぁ、残念だけど諦めるわ。
まぁ、人生色々あるけど頑張ってや。
481優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:51:06 ID:F+PdkulX
こんなのがあるね

http://fgkw.web.fc2.com/index.html
482優しい名無しさん:2009/01/16(金) 21:53:41 ID:/1uX8G8H
一番辛い思いをした人ほど
一番幸せならないとあかんのや
483優しい名無しさん:2009/01/16(金) 23:49:15 ID:ILw8EfDr
>>481
「マル秘テクニック」って言うのがエロくてそそるなあ〜
「二穴責め」とか教えてくれるのか?
484優しい名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:54 ID:CTRp9+mq
    ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐
    |人| |3 | |巨| |盗| |素| |熟|
    |  | |  | ?|  | |  | |  | |  |
    |妻| |P | |乳| |撮| |人| |女|
   |  | |  | |  | |  | |  | |  |
    └─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └─┘

                i||i
           ∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧
______________________(,, ´∀`) ゙ー''    (゚Д゚,,)___________________
          (   つ       と  ヽ
         C(,_/          |,_,,)〜
            ゙ー‐/_______|ー―'
               └┬┬──‐┬┬┘
                 └┘     .└┘
485優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:41:16 ID:XO+ut8OU
夜通し外に洗濯物を干すのは
パニック障害と鬱病を併発しているせいではないよねww
486優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:01:14 ID:THhFRbIz
柔軟剤はダウニーが良い香りだよ〜
ちょっと高いけどね。
487優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:51:09 ID:3wM8RKQz
自分の周りに、やたら人を批判し、またいろんな本を読んでいるから政治・
経済・環境問題・IT・格闘技等あらゆるジャンルに精通しているつもり
の、何話しても何でも即座に説明調の答えが返ってくる、ナイスミドルの
高卒男性 &パニック・鬱持ちさんがいるのですが、自分が批判されること
には滅法弱く「メンヘルだから理解して」と言います。 一方彼のブログを
読むと「ニートなんてかっこ付けた名前付けるからいけない。 奴らは
ゴクつぶし、無職、社会のゴミとでも呼べば十分」などと書いてあり、
パニックや鬱が原因でニートになった人もいるでしょうに、自分に
該当しないケースだと、まるで理解を示そうとしません。
こういうのも含めて、「パニックだから。鬱持だから。」と理解して
あげつつ付き合わなきゃいけないのでしょうかね? 
488優しい名無しさん:2009/01/21(水) 18:28:33 ID:zgXifzEm
明日歯科口腔外科で親知らず抜く・・・
心療内科医付きで

こえ〜〜〜〜よ
489:2009/01/21(水) 20:39:52 ID:fghShPyJ
昨日の報道ステーションでやっていた☆オバマの就任式のニュースで
現地のリポーターをしていた1人は☆私の友達♪
ではお大事に!!!
490優しい名無しさん:2009/01/22(木) 08:57:22 ID:dgWtv+L2
>>489
大江?
491優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:15:30 ID:RgMKJ+DO
さすが、キチガイが集まるスレですね。
492優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:18:14 ID:lNQS4L5Y
493優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:20:52 ID:6JKse1RG
>>487
[自己愛]も追加したれw
494優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:13:09 ID:jBesW8e9
善子の娘が酷すぎる件
495Yoshiko Hara:2009/01/25(日) 21:34:56 ID:r6ttCHb5
【愛と希望を心に持って強く生きようキャンペーン】

人間ってやつは、しょせん一人では生きていけないのさ
皆で助け合って心を合わせてがんばっていこうよ!

差別や憎しみ、そんなつまらないものは今すぐ捨てちまえ!
刃を出せば刃が返ってくる、過去の歴史から学ぼうよ

みんな寂しいんだ、みんな辛いんだ、みんな泣きたいんだ

強がっちゃいけない、怒っちゃいけない、ごまかしちゃいけない

愛と希望を心に持って、みんなで強く生きていこうよ!

I have love and hope toward a heart and will strongly live together!
496その一方でこんな言葉を書く:2009/01/25(日) 21:35:39 ID:r6ttCHb5
善子の名言集(2ちゃんねるにて)
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
497優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:24:27 ID:DmhSkp6A
明日(ってもう今日か)から医大付属のパニック障害外来に
通院です。
パニになってかれこれ20数年。パニと折り合いをつけつつ
ここまで来たのに、最近発作が頻発するようになって夜中の就寝中にも
発作が…。仕事も休職。
たぶん軽いうつも併発してる模様。
ストレスの最大要因は年老いた両親の介護。
同居ではないけど、かれこれ介護は4年目突入。
だからストレスから遠ざかりたいけど無理な話。
逃げ出したいけど逃げられない>両親から

パキシルというお薬が処方されるみたいだけど、
コレ効きますか?
ネットで調べたらパニに効くみたいだけど。
自分の症状は主に激しい動悸と呼吸困難です…。
498優しい名無しさん:2009/01/26(月) 02:37:41 ID:HHdDD20K
20年以上も治らないなら一生治らんだろうな。
諦めてパニックと上手く付き合っていけよ。
パキなんか飲んでも一緒。
499優しい名無しさん:2009/01/26(月) 08:21:28 ID:t++b1e2C
パキシルは魔法の薬なんていう人もいるけどね。
俺にはぜんぜん効かなかった。
パニック障害は行動療法で改善していくしかないと思う。
パキシルはその助けになればいいね。
500優しい名無しさん:2009/01/26(月) 11:43:03 ID:DmhSkp6A
>498
うん、自分でもそう思うよ。
上手くつきあっていけるよう道を探します。

>499
ありがとう。
今の状態が最悪なので改善できれば良しと思ってます。

さて、行ってきます!
501優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:05:45 ID:Z2RPFW+P
パニック障害で病院に行くと、パニックは治らずウツを併発する人が多いよね。
病院に行かない人は何とか克服している人が多い。
502優しい名無しさん:2009/01/27(火) 18:42:51 ID:wjPmL2kR
>病院に行かない人は何とか克服している人が多い。
そのタイプは不安感が強いだけでパニでもうつでもない人のこと。
だから多くて当たり前。
本当に併発していない人の書き込みはとても不愉快。
503優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:05:08 ID:pmaGKS3U
501です。
2行目、冒頭「パニック障害でも、」が抜けていました。申し訳ありません。

パニック障害で病院に行く人がウツを併発するのは理由があるんだよ。
薬を飲むと神経に負担がかかる。
パニック障害も良くならないし余計に気分が塞ぐ。など。
504優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:27:54 ID:wjPmL2kR
君のレスへの回答は同じだよ。
505優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:43:32 ID:pmaGKS3U
お前が文章読めない人ってのはわかってるよ。
506優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:35:59 ID:DUL0K2jh
>>501
悔しいけどパニックだと事実かもねぇ
欝は病院行ったほうがイイけどね!
507優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:43:27 ID:dq/IPhgK
事実を知ってくやしがることはないよ。
ウツも病院は止めた方がイイよ。余計に悪くなるから。
医者は行かなければ、もっと悪くなるって言うけど。

とりあえず、良くなることをやろうや。
ウオーキングとか水泳とか自転車とかそれなりにイイよ。
俺はどこに行くにも自転車にした。
めんどくせえんで電車に乗るようにしたら、全然平気になった。
自転車は趣味になった。
508優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:07:38 ID:+Q+A2zaV
>>507
>良くなることをやろうや
それをやりつつ病院へ行く、でもいいと思うんだけど。

私は病院へ行ったほうがいい派(PDでもうつでも)
とりあえず自分の病状を把握している人がいて、
症状を訴える相手がいるってだけでも気分的にだいぶ違う。

行かない方がいいっていう人の気持ちもわかるけどね。
509優しい名無しさん:2009/01/28(水) 15:54:48 ID:M6CBoa5N
通りすがりの人にも意見を聞いてみよう。
510優しい名無しさん:2009/01/28(水) 17:05:03 ID:PNIUepOw
おれもパニックと鬱で何年も苦しんでます。
パキシルは効いたけど、断薬症状がつらいorz
511優しい名無しさん:2009/01/28(水) 17:27:04 ID:at8FpRKu
私はパニ再発組なんだけど、最初の時はたいした治療法もない時期で
安定剤の頓服をもらっただけだった。安定剤ってものに抵抗もあったので
数回は飲んだけどお守りにして、何かあってもこれがあるから大丈夫!とか
言い聞かせてとにかく辛かったけどやるべき事はむりしてでもやった。
そんなふうに過ごしてたらだんだん楽になってきて治った感じ。
毎日動いてたのも良かったのかも。ジムにも通ったりしたし。

6年後に再発したんだけど、今回は同じ事をやってくパワーがなかったから
病院行った。パキや安定剤も飲んだ。パキの効果は?だけど断薬はむちゃキツかった。
多少楽にはなったけど、素直に病院行った今回の方が辛いことが多いかも。
ソラの頓服がなかなか止められない。
まぁ私のパターンで、通院して楽になる人も多いから何とも言えないけど
二年くらいで減薬とか考えてくれない医者は問題かも・・・。
長文スマソ
512優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:01:49 ID:xYrFndjs
↑とにかく、一生治らないキチガイだと言う事は分かりました。
513優しい名無しさん:2009/01/30(金) 00:04:13 ID:IkJsFvbM
>>512 そんなことはない。自分と一緒にしちゃダメ! パニの典型例。
通院、薬はヤメた方がイイと思う。
514優しい名無しさん:2009/01/30(金) 01:19:33 ID:Pg6BT/vM
なんか、長文やら言葉が1度で理解しづらくなった気がする。
これも鬱の影響なんかなぁ〜?
515優しい名無しさん:2009/01/30(金) 02:01:54 ID:WVwzv3zE
精神異常者が集まる所だから意味不明なレスばっかだし、無理も無いよ。
516優しい名無しさん:2009/01/30(金) 05:11:17 ID:w5G98Pda
パニックと鬱で、安定剤や色々な薬を飲んだら落ち着くけど、症状が一時的に収まるだけで、治る事はないのかな。
無理矢理抑えてる感がすごくて。
薬を飲んで寝た後とか、ものすごい体が重いし、体に負担がかかってる。反対に体に悪いんじゃないかと思ってしまう。
仕事で知り合う精神科医も、ちょっと?かなり?変わった人が多くて、もし、患者としてこの人達と関わるなら嫌だなと思ったりしてあまり病院に足が進まない。
その人達は『結局、カウンセリングなんてただの気休め。薬で治らない人間は治らないし、薬で治らなければ仕方ない。もう後はないし。病院はあまり意味ないよな』みたいな言い方だったから、余計に。
でも、薬も病院もなくして、どうやったら治るのか。結果、誰にも相談出来ずに、1人悶々としながらどんどん悪化してる気がする。
517優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:44:38 ID:U2DdoZSW
>>516
パニックと鬱とどちらが先でしたか?
自分は鬱が先でパニックも鬱に起因があるという診断でした。
よって抗うつ剤がメインで頓服にデパスです。
ただ毎食後にレキソタン5_なのですが・・・。
パニックが先の方は発作は薬で抑えて行動療法っていうんですかね?
そんなことでパニックを起こす状況に慣れていくしかないと思います。

鬱も同じですが薬は絶対に必要です。
通院や服薬をやめて治った人は本物の病気ではなかったのです。
ただ通院と服薬だけでは両方とも治らないと思います。
ただ自分が少し変わる必要があるみたいですね。
それが最も難しいことなのですが・・・。
518優しい名無しさん:2009/01/31(土) 18:04:58 ID:1fCjRiPk
やべぇ・・・薬きれた。
後今日と明日どう乗り切るか。
今も眩暈と震えがとまらん。
でも昨日のように呼吸困難になるよりはマシ。
どうか月曜まで持ちますように。
519優しい名無しさん:2009/01/31(土) 18:09:25 ID:BVFENMqg
↑自業自得(笑)
520優しい名無しさん:2009/02/01(日) 12:43:49 ID:HvOocNg3
月曜日まで持つ方に3000点
521あい:2009/02/02(月) 01:54:00 ID:UhB0iYdY
頑張って!もう月曜だよ。あと数時間で病院開くから!
522優しい名無しさん:2009/02/02(月) 08:13:08 ID:QG7ktZhZ
鬱9年、結婚も決まりかなり良くなっていた。仕事も休む日もあったけど会社の理解もあり常勤でしてた。
式直前、婚約者の浮気発覚で、突然鳩尾が痛くなり、息苦しいような感じ。
ショックで立ち上がる事も歩く事も出来なくなり入院。
最初は物凄い寒気、その後息が出来ないんじゃないか、胸を電ドルで抉られてるような強烈な痛みと冷や汗治まる頃には汗びっしょり。身体も暑い。
酷いと過呼吸まで出る。半年後酷いフラッシュバックに悩まされPTSDと診断される。
現在廃人状態。PCも立ち上げられず寝たきり。
仕事も辞めて人生滅茶苦茶。男の人は怖い、信用出来ない。
一生独身かな…人生諦めた。
523優しい名無しさん:2009/02/02(月) 12:21:25 ID:9Akwvpuf
>現在廃人状態。PCも立ち上げられず寝たきり。
誰かに励まして欲しいのはわかるがウソはだめだ。
廃人状態でよくもそんな長文のレスができるな。
ウソはいかん。
524優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:48:11 ID:ImDEcCkp
>>522
俺が寝たきりの頃は2chなんて頭に無くなったよ

ちゃんと薬は飲んでるのか?
525優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:33:42 ID:dvfgtrIR
女ってホント自分語りが大好きだな。
悲劇のヒロイン演じると気持ちいいのか?
男には理解できんわ。
526優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:57:21 ID:iGXC8gfg
薬が効かない、仕事がつらい。
仕事辞めて療養に専念したほうがいいのかな。
もともと鬱だったんだけど、息苦しくて動悸がひどくて薬漬けの体になってしまった。
頓服入れて8種類って、それでも苦しいって、救いようがない。
助けてよ。
527優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:03:18 ID:bDftkzik
氏ぬと 楽になるお
528518:2009/02/02(月) 20:08:47 ID:TmQjkNd0
月曜まで震えや眩暈は止まらなかったが、呼吸困難にはならず
無事に病院に行く事が出来ました。
なんとか乗り切れた。

>>520>>520
励まし有難う。



ただ、後輩が俺の今の病状を知ってから、後輩は俺から離れていった。
まあ、仕方ないよな。薬がなければ俺はまるで基地外も同然だ。
離れても仕方が無い。もう連絡手段は断ち切ったから此処で吐き出させて欲しい。
今まで、こんな俺に付き合ってくれて有難う。今まで迷惑かけてごめんな。
もうお前は俺を嫌になっただろうが、俺はずっとお前の将来を応援してる。
どうか、幸せになれ。俺のようには絶対になるなよ。

本当は、後輩に直接伝えてやりたかった。

529優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:17:26 ID:9Akwvpuf
笑ったりしないけど自業自得だと思うよ。
もう少し自分を大切にした方がいい。
530優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:29:25 ID:oEG+/ZHD
高校はなんとか電車通学できたけど、大学もまた電車通学なんて
先が思いやられる。
満員電車が怖い。
531優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:35:56 ID:sWiTOcrE
>>530
俺、朝はラッシュの時間よりも早い各駅停車で行ってたよ。
職場には始業時間の1時間前に到着するけど、
その日の仕事の段取りを何となく考えてたり、
音楽聴いたり、本を読んだりしてた。

夜は、できる限り早く寝てた。
残業とかなければ、9時半には寝てたw
見たいテレビ番組などは、録画してたなあ。
そのサイクルに慣れると
なんでもなくなるよ。
532優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:59:22 ID:dvfgtrIR
>>530
痴漢すればいいじゃん。
不安な気分も吹っ飛ぶぞ。
533優しい名無しさん:2009/02/04(水) 02:50:10 ID:a622d3hD
今日美容室に行った。不安で少し睡眠薬飲んで寝た…。しかし車をトラックと壁にぶつけてしまった。最近じゃ車の運転も危ない
534優しい名無しさん:2009/02/04(水) 05:45:25 ID:YO5U6zlk
自業自得ですね。
全く、同情出来ません。
塚、笑えます。
535優しい名無しさん:2009/02/04(水) 07:46:44 ID:Q+uV12KO
>>533
車の運転は危ないね・・・。怪我がなくてよかったけど、大概の抗不安薬や睡眠薬は
「車の運転はしないでください」って但し書きがついているのに・・・

でも美容室行けてがんばったね。
私は行けない orz で、一念発起して、背中の真ん中くらいまであった髪を
自分で切って、ショートボブにした。意外と何とかなるもんよ。
あとはこまめにお風呂で少しずつ切ればいいし。
536優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:10:24 ID:QyRMeurI
慢性的に不安が続いてる人います?
安定剤のめば軽減はするけど不安は消えない
夜と朝が特に酷くて気が狂いそう

心臓悪いのかと思って循環器調べてもらったけど異常なし
でも簡易検査だったし疑心暗鬼に…なんかもう生きてるだけでつらい
537本当にあった怖い名無し:2009/02/04(水) 10:39:24 ID:VOIYvH2V
>>536
「パニック障害」の初期症状と思われます。
当然、医師免許は持っていないので、信用はしないでください。
早期にサイコドクターの診察を受けて
SSRIを処方していただき、カウンセリングを、受けることを
おすすめします。
538優しい名無しさん:2009/02/04(水) 10:47:20 ID:QyRMeurI
ありがとうございます。心療内科にはもうかかっています
今日もこれから向かうところです
でも、まだ循環器系のほうが心配な自分が…。でも、気の持ちようや安定剤で軽減するところを見るとやはり心の問題なのかな…。

これで初期なんですか。耐え難いつらさなんですが。みんながんばってるんですね…自分も負けずに立ち向かってみます
539優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:57:35 ID:VOIYvH2V
早期発見だと、治癒もそれだけ
早くなる傾向があります。

シーユーレイター!
540優しい名無しさん:2009/02/06(金) 15:03:34 ID:5ob9ceXZ
>>536
自分は鬱も疑ってもいいと思いますよ。
鬱からくる不安障害の可能性もありますし
不安感は鬱の症状のひとつですから。
もともと何かストレスがあると思うのでそれを変えれれば良いのだけど・・・。
541優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:38:00 ID:CPwdC1Bo
>>523
ウソという言い方は気の毒では?
廃人状態で、やっとの思いでPC立ち上げられて、書き込みできた…って意味かもよ?

みんな2chが最初の助けだった経験あるでしょ?
言葉遣いが多少間違ってても汲んであげようよ。
助け求めて来たのに追い討ちは可哀相だ。
542優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:18:04 ID:EpVf4pRQ
543優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:46:40 ID:H42NFv4a
>>541
そんな経験は無い。
2チャンは釣り釣られる所です。
2チャンに期待をしてはいけません。
アナタのような偽善者は2チャンに向いていません。
544優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:49:40 ID:dbsd03Vi
>>543
2ちゃんだからと自分の攻撃性を正当化しているアナタはここに向きませんよ
545Yoshiko:2009/02/07(土) 08:12:42 ID:tKgNkk1z
春になると☆むしょうにいらついて☆2ちゃんねるであいつに仕返ししてやりたくなります♪
546優しい名無しさん:2009/02/07(土) 09:11:25 ID:THEDE7n/
誰だおまいは
547優しい名無しさん:2009/02/07(土) 17:17:05 ID:FxVAZQ4y
うわ、久しぶりに発作出た
土日のファミレスがきつかったみたい
548優しい名無しさん:2009/02/08(日) 08:21:12 ID:t3M7PEui
>>5417
おだいじに
出かけるときはなんともなくても後から来るからタチ悪いよね
549548:2009/02/08(日) 08:21:56 ID:t3M7PEui
ああすいません、ものすごいロングパスを放ってしまった。
550優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:22:12 ID:8JEUaH6u
>>549
クリックしたらどうなるのかな?と思ってしてみたら
全部のレスが出てきました。
「ロングパス」には吹きました(笑)。
551優しい名無しさん:2009/02/11(水) 02:44:05 ID:OGFFnUTl
=5417
長すぎる、このパス!

どれだけ、走ったと思う!
552548:2009/02/11(水) 09:32:14 ID:62RNIUsD
>>551
ごみーん
553優しい名無しさん:2009/02/13(金) 13:03:14 ID:/1cr5J42
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/
554優しい名無しさん:2009/02/13(金) 15:47:04 ID:uky/+1BK
>>548
wwwww
555優しい名無しさん:2009/02/14(土) 21:06:11 ID:NOOGcZ5y
映画館でパニック発作で過呼吸を起こして以来、好きだった映画鑑賞に行けなくなった私。
今日、怖かったけどどうしても観たかった映画(マンマ・ミーア)を友人と観にいきました。
頓服のデパスを念のために上演前に2錠飲んでいたせいか、ストーリーに夢中になったせいか、
ちょっと分かりかねるけどあっという間にエンドロール。
頓服なくてもそうだったのかは不明だけど、これは自分にとって凄い第一歩だ、と感じた。
556優しい名無しさん:2009/02/14(土) 21:09:38 ID:ygnXTFoJ
>>555
よかったじゃん!!!
557優しい名無しさん:2009/02/14(土) 22:42:19 ID:h6jaYUbR
どうでもいいけど映画のチョイスがセンス無さ過ぎ。
558優しい名無しさん:2009/02/14(土) 23:48:04 ID:rdkwTDg+
>>557
何のために、そういう一言を言うの?
559優しい名無しさん:2009/02/15(日) 03:39:10 ID:WiWvolg0
マンマ・ミーアいいじゃん
私も見たいよ
メリル・ストリープの映画は殆どはずれがないし

>>555
無事に見れて良かったね〜おめでとう
私も映画館では大音量と暗さのせいかパニックが起きがちで
なかなか行けないの
でも、入り口近くの端の席にして、いざという時は
逃げ出せるようにしていますー
560優しい名無しさん:2009/02/15(日) 10:13:49 ID:D6s3uR+A
>>558
たぶん僻みか妬み。自分に帰ってくるのにね
561ココロ:2009/02/15(日) 11:04:26 ID:buB8HbS2
はじめまして。
私は4年くらい前からパニック障害、ウツです。
いま33歳で、結婚してません。
仕事もほとんどできません。
貯金もないし。。。。
一人暮らしなんですが、事情があって実家には帰りたくないです。
障害者手帳3級です。
一応、彼氏はいますが、まだ20歳で実家暮らしなのでたよれません。
こういう方、ここにいますか?
562優しい名無しさん:2009/02/15(日) 14:59:57 ID:BKn5hl56
意地はらないで実家帰りなさい
保護も受けれないし 飢え死にするよ
563ココロ:2009/02/15(日) 16:03:45 ID:buB8HbS2
かえれないんですよ。。。。
帰るとウツがひどくなるって、自分でもわかります。。。。
564優しい名無しさん:2009/02/15(日) 16:31:08 ID:BKn5hl56
>>563
じゃあどうやって生きていくの?
565優しい名無しさん:2009/02/15(日) 16:32:38 ID:wTx1p0tJ
>>548
今月ずっと調子悪かったけど、あなたのレスで心から笑うことができましたw
ありがとう

仕事場で他の人に鬱と悟られないよう作り笑いばっかりしてるし
無理やり明るくふるまってるから
その反動で家にいるとき鬱がひどくなってて・・・
先月は少し調子よかったのにな
566優しい名無しさん:2009/02/15(日) 16:54:45 ID:uzD+ZyPC
>>565
その気持ち、痛いくらいよくわかる。
職場では、みんなに迷惑をかけたらダメだな…って
気をはっているから、めっちゃ疲れてしまうんだよね。
しかも、職場で発作が出た時なんかは、トイレで涙が出てきて、
将来が絶望的になったりもする。

みんなも、辛い思いに耐えているんだな…。
567優しい名無しさん:2009/02/15(日) 17:45:18 ID:UaI2ukDV
わかる・・・その気持ち
568ココロ:2009/02/15(日) 18:29:04 ID:buB8HbS2
>>564
夜の仕事をたまにやってます。
569優しい名無しさん:2009/02/15(日) 19:04:23 ID:WQXLHF6n
>>568
それでやっていけるんなら大丈夫
夜の仕事で金持ちの彼氏を手に入れろ
570ココロ:2009/02/15(日) 19:48:35 ID:buB8HbS2
>>568
でも私、お酒のニオイに酔って吐いちゃったり、
年齢的にも厳しいんですよね。。。。若いコには負けちゃうし。。。。
571優しい名無しさん:2009/02/15(日) 19:53:25 ID:WQXLHF6n
>>570
結婚しちゃえよ
572優しい名無しさん:2009/02/15(日) 20:16:40 ID:Bk0JK/Sx
ココロって源氏名?
もしかして知ってる人かも…
573ココロ:2009/02/15(日) 20:26:35 ID:buB8HbS2
源氏名じゃないですよ
574優しい名無しさん:2009/02/16(月) 07:25:12 ID:twIe8ysJ
ウツとパニックを併発している人は
みんな障害者手帳3級なんですか
575優しい名無しさん:2009/02/16(月) 09:15:45 ID:Z8islsmi
障害者手帳なんか持ったら人生の落伍者ケテーイ
576優しい名無しさん:2009/02/16(月) 11:08:38 ID:wTXNv/9t
33で20の彼氏・・そりゃ頼りにならんわな。
結婚も無理だろうし、早く別れて新しい彼氏見つけれ
20彼氏の親も安心、ココロさんも安心の道にゴー
577優しい名無しさん:2009/02/16(月) 16:56:55 ID:Qp6+oKxn
>>574
俺は2級

>>575
この病気になればどっちみち落伍者
578ココロ:2009/02/16(月) 19:37:20 ID:g06N8xkr
私、引きこもりだし、仕事も2,3時間しかできないし。。。
理解してくれる彼氏、頼りになる彼氏欲しいです。。。
579優しい名無しさん:2009/02/16(月) 20:01:54 ID:0YCiRVKQ
仕事が2・3時間できる人はヒッキーじゃないですよ。
580ココロ:2009/02/16(月) 21:08:50 ID:g06N8xkr
週1.2回です。。。
581優しい名無しさん:2009/02/16(月) 21:12:07 ID:0YCiRVKQ
仕事が週1・2回できる人はヒッキーじゃないです。
自分を卑下してはいけません。
582優しい名無しさん:2009/02/17(火) 00:13:22 ID:bxxPeuGS
鬱の手術だって。これ日本でやれるようになったらやる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=BYFJxtzM-cw
583優しい名無しさん:2009/02/17(火) 02:43:57 ID:bZhu8FWq
腫物ができて、悪さをしている(笑
584優しい名無しさん:2009/02/17(火) 05:20:05 ID:j7TmDaJZ
26歳 パニと診断されて3年たちます。
ここ最近、発作は減ったのですが発作の時、吐いたり、おもらししたり、うんちをもらしたりします。
通院している病院には失禁する患者さんもいると言われましたが、同じような方いるのでしょうか?
仕事はしていません。
585548:2009/02/17(火) 07:09:35 ID:A4N12Vvz
>>565さん
単なるアホなのに、少しお役に立てて嬉しいです。亀ですが。

先週の木曜から、特にこれといって理由もないのに
ひどい鬱と、今にも発作を起こしそうな恐怖で地獄の日々を送っていました。
いま自律神経失調症を治すのに鍼に通っているのですが、
先生にそのことを話したら、「鬱に効くつぼ」を刺激してもらいました。

帰ってきてしばらくしたら、心がすーっと静かになっていくような、
頭は冴えて身体はリラックスしているような、そんな気持ちになりました。

ここんとこ本も読めず勉強もできず、寝てばかりの日々だったのですが、
昨日の午後はゲームして楽しいと思えました。

鍼、すごいっすよ。もちろんこれでいきなり完治したわけではないと思いますけど。
586優しい名無しさん:2009/02/17(火) 07:33:58 ID:LT/ppHk3
>>585
います、PDに精通した「鍼」の方。

「整体」でも、多数、報告があります。
587優しい名無しさん:2009/02/17(火) 12:20:21 ID:NbIAOjbQ
>>555
スゴイ、よくやったね!
私も映画館で発作でていらいトラウマで何年も行ってないな
私も頑張ってみようかな
何か一つできたときの達成感がたまらない
588優しい名無しさん:2009/02/18(水) 14:05:34 ID:eFb+d/D0
彼女が併発しちゃったんだけど、どう接していけばいいんだろう?
携帯の電源も切られてるし彼女のお母さんに様子を聞くぐらいしかできない…
589優しい名無しさん:2009/02/18(水) 16:40:02 ID:vfmZS7KD
↑逃げるが勝ち。
590優しい名無しさん:2009/02/18(水) 16:43:02 ID:aRUjEKhy
お母さん落そうぜ
591優しい名無しさん:2009/02/18(水) 17:33:52 ID:vRsA9S9N
パニック障害と言われて4年たつ。一進一退を繰り返してる。最近頭痛とめまいがひどいんだけど、欝も出てきたのかな
592優しい名無しさん:2009/02/18(水) 18:46:27 ID:eFb+d/D0
>>589
とりあえず別れるとかは無しの方向で。
出来る限り支えてあげたいので。
593優しい名無しさん:2009/02/19(木) 16:07:43 ID:wkXEGWhc
>>591
俺も4年経つ。一進一退の波ってあるよね。
ここ最近でひどいときは1週間くらい寝込んだことがあるよ。
外出も2時間くらいすれば目まいするし、将来のこと考えたら不安で体から血の気が引いてく感じがする。
594優しい名無しさん:2009/02/19(木) 16:13:33 ID:csIEFmZr
季節の変わり目だから状態が悪いんじゃないか?
自分も冬より鬱の方が悪くなってきた
595優しい名無しさん:2009/02/19(木) 17:31:31 ID:I0G3ClGH
>>584
自分も発作起きたら吐く
今18なんだがパニのせいで、学校内に入れなくなって高校やめた
なぜかしらんが、家の中に入ることも出来なくなった時期もあって外で寝てた事もあったwww
596優しい名無しさん:2009/02/19(木) 20:34:56 ID:L1bOpgUu
パニック障害になって約一年。今は高校をやめ家にいます。一人では恐くて、出かけれません。
597優しい名無しさん:2009/02/19(木) 21:01:59 ID:NU3X8nDX
>>592
無理無理。
お前には何も出来ない。
つか、何もしない方が相手にとってベスト。
構って欲しくない訳。
分かる?
598優しい名無しさん:2009/02/19(木) 21:31:47 ID:8EzSd/TU
>>597
なんでそういうこと言うの?
599優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:10:22 ID:4sMuVrzd
>>598
彼女の一生、面倒見ていく覚悟がないんだったら
やっぱりあまり立ち入らない方がいいんじゃない?
>>597の書き方は少しきついけど概ね同意だな。
共倒れになったら目も当てられない。
600優しい名無しさん:2009/02/20(金) 00:55:55 ID:A/tHsoK9
>>598
のっかります。お相手の方が、たとえば
80歳になっても、また、難病にかかっても
また、毎日「罵声」を浴びせられても、
世界中が敵になっても、守る「覚悟」が
あれば……!
601優しい名無しさん:2009/02/20(金) 01:12:14 ID:z+QjKP1A
>>597
わかんないから聞いてるんだろ馬鹿。
602優しい名無しさん:2009/02/20(金) 08:25:29 ID:mKuJj4HY
>>597
煽りたいならこの板向いてないよ。みんな構う気力がないからね。
603優しい名無しさん:2009/02/20(金) 15:00:18 ID:5zlWkyUA
彼氏にも分からない事をなぜここの住人が解決できると思うのだ?
電源も切られてるって事は会いたくも話したくもないんだろう
604優しい名無しさん:2009/02/20(金) 22:37:26 ID:Emwmce1q
既に振られてる事に気付いてない哀れな男…
それを応援するキチガイ達…



最高に面白いスレですね。
605優しい名無しさん:2009/02/21(土) 01:14:43 ID:CoZuas5D
>>603
自分は鬱にもパニックにもなったことがないし、
周りにもいなかったのでどうすればいいのかわからないんですよ。
鬱の事は鬱の人が一番知ってると思ったので
こうすれば良いとかこれはNGみたいな事でも
アドバイスして貰えたらなと思って書きこんでみました。

今回少し進展がありましたのでしばらく様子をみることにします。
606優しい名無しさん:2009/02/21(土) 02:22:04 ID:8O1us1Cl
>>605
決してみんないじわるで言ってるんじゃない。
双方が辛い思いをして別れる確立が高いんだよ。
ごめんな。あまり気を悪くしないでくれ。

もうここ見てないかもしれないけど
これ読めば何かいいこと書いてあるかもしれない。

うつ病の方にはどう接したらよいの?【19】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228345200/l50
607優しい名無しさん:2009/02/21(土) 12:31:24 ID:aLBMauWA
とことん落ちる

自分が弱いからこうなるんだ、病気なんかじゃないと思い立つ

外に出る

発作

また落ちる


この無限ループがキツい
608優しい名無しさん:2009/02/21(土) 15:43:08 ID:CoZuas5D
>>606
いろいろと親切にありがとうございます。
そちらのスレに行かせてもらいます。
609優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:16:25 ID:EA9Tc8QE
原与死子
610sage:2009/02/22(日) 00:22:53 ID:MX4ePYe3
涙が出るほど
気持ちがわかる
611ゆき:2009/02/22(日) 03:44:31 ID:iW2S/D8n
最近パニックの発作は治まっていますが、よくキレて暴れたり叫んでしまいます。昨日は6時間もゴルフクラブを振り回して壁に穴をあけたり、鏡を割ったりして、病院に入れるぞと言われました。先生にも言いにくい。
612優しい名無しさん:2009/02/22(日) 04:07:29 ID:hWI7W8SU
精神障害者もここで結婚できますよ。
http://www.ab.auone-net.jp/~brighten/
613優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:34:25 ID:6LcLwviA
結局、慣れるということだと自分は思った。
薬飲みながら、でかけて、調子よくないときは、なるべくムリしないとか、
バランスとれるようになってきたよ。

それまでは色々あったけど、へこんでもまた歩き出せばいいんだよ。

614優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:53:49 ID:sHGrt/RP
・・・_| ̄|○・・・おえぇ・・・
615優しい名無しさん:2009/02/22(日) 16:34:16 ID:Sl7PSdF/
>>611
それ違う病気じゃ・・・パニで暴れたりしないよ
616優しい名無しさん:2009/02/22(日) 17:46:32 ID:qL94BSa/
「パキシル」「デプロメール」などが、過剰に

投与されていると、その場合が「有り」です。
617優しい名無しさん:2009/02/22(日) 21:05:19 ID:4Dmlz2fx
パソコンが壊れたので買いに行った
慣れない環境に二時間もいたら発作きた
手は震えるわ、心臓バクバク、手に汗かくわしんどかった
今思い出してもバクバクする
618優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:33:23 ID:d9cbGt7A
パニと鬱で生活保護です。死にたいです。
619優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:37:25 ID:WpzKSPpV
前の会社でも営業でマスクはめてる人見てむかついてキレてクビになったの
に今やってる百金のバイトでも客にキレられてトラブルってしまいました。
接客は向いてないのかも。マスクはめた人のトラウマなんです。
これだと人と接する仕事は向いてないですよね?
またクビになったら最悪やし・・・。

やりたくないし向いてないのになぜか接客しか縁がなくて採用されるんです。事務とかは求人ないし
採用されなかったり・・
620優しい名無しさん:2009/02/23(月) 05:59:36 ID:uUNgIaD8
>>619
年齢が分からないのですが、主観的な返答させていただきます。
「接客」で採用されるということは、そこに「適正」が
あると、覚悟を決めて、そこで「全力投球」してみては
いかがですか?今いる場所で、踏ん張れなければ、
「次」も一緒です。
621ゆき:2009/02/23(月) 12:34:05 ID:l63P21Cq
はいパニの発作はたまにで最近は、ヒドい事になってます。包丁が床に刺さったり、壁に穴があいたり、家にお金を入れない、朝帰ってくる旦那に毎日いらだちです。私は夜働いて生活費を作っています。
622優しい名無しさん:2009/02/23(月) 17:56:43 ID:uUNgIaD8
包丁は、いけません!危なすぎる!DVもご法度!

「クスリ」が、ご自身に合っているか医師に確認してください。

壁の「穴」は直りますが、心の「穴」は治りません。悪しからず。
623ゆき:2009/02/23(月) 20:24:55 ID:l63P21Cq
そうですよね…。薬もキツくなり増えました。心がポッカリした感じです。警察が来たのが二回…。殴られ蹴られ、首を絞められて鬱もヒドいし不眠も…。パニックの発作は今のところ大丈夫ですが毎日離婚したいと話してます
624優しい名無しさん:2009/02/23(月) 21:11:50 ID:xEARRWwg
【企業】ソフトバンク、安楽亭…3月突然死“要警戒”42社()[02/23]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235388300/
625優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:11:04 ID:hLE710PT
>>623
逃げる場所はないの?殴られ蹴られって、保護してくれる場所もあるはずだよ。
事件が起きてからじゃどうしようもない。逃げてー
626ゆき:2009/02/24(火) 05:46:31 ID:ZdVI9aM4
実家は父一人なので心配かけたくなくて話せないし、帰れません。旦那の父に間に入ってもらいました。鬱が酷く薬なしではいれないし、過食症も再発…。今は犬がいるので死ねないと思えるけど、旦那に布団の上から包丁で刺された時は死んでもいいとすら思いました。
627優しい名無しさん:2009/02/24(火) 07:16:27 ID:9eWYdlkj
逃げて!とにかく、そこにいてはいけない。
寒さ対策して、とにかく近くの交番でも、役所でも、
友人でもいいから退避してください。
後のことは、後で考えれば大丈夫です。
628優しい名無しさん:2009/02/24(火) 10:26:52 ID:TWGa8YyR
>>626
そんな状態じゃ治る鬱も酷くなって当たり前だって。
まずは逃げる事、ほんと627の言うとおり後で考えればいいから。
犬が心配で逃げれないなら一緒に逃げて。何とかなるって!
629優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:33:11 ID:lAFVLFxJ
つか、スレ違いだからよそでやって
630優しい名無しさん:2009/02/24(火) 21:04:42 ID:WCYbt1vj
個人的な相談ならメンタルサイトとか行けよ。
ウゼーな〜
631ゆき:2009/02/24(火) 21:48:30 ID:ZdVI9aM4
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
632優しい名無しさん:2009/02/24(火) 22:20:58 ID:2czXBzkE
ゆきさんは死んじゃだめだからね
633優しい名無しさん:2009/02/24(火) 22:59:58 ID:KzXcvufD
>>629>>630
そんな言い方なくね?
ここ何の為のスレ?
君たちも鬱とか辛い思いしてるんでしょ?
だったら同じように悩んでいる人の力になってあげよう。
って思うのが普通じゃない?
生きる希望を持つために
みんなで痛みを分け合って共感してお互い支え合う
のがこのスレがある意味だろ??
相談して何が悪いんだよ。
634優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:26:31 ID:KzXcvufD
ゆきさん早く今の夫と別れましょう!!
これ以上あなたが辛い思いをすることがあってはいけません。
どうか逃げて
635優しい名無しさん:2009/02/25(水) 00:03:35 ID:9eWYdlkj
ゆきさん、どうか生きておくれやす。

生きてれば、まんずまんず、楽しいことさ、あるから〜。

と、チチさんが言ってました。
636優しい名無しさん:2009/02/25(水) 00:31:59 ID:vv6+7e2S
>>633
なにいってんだ
637優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:05:52 ID:4tBA4r6l
>>636
まぁ否定するのは簡単だよね。
638優しい名無しさん:2009/02/25(水) 08:44:30 ID:7u4rfXlj
>>636
釣られないで下さいヨ!
このスレッドはただでさえ
てんてこ舞いなのだから…。
639優しい名無しさん:2009/02/25(水) 09:08:48 ID:MqbjWAs9
強迫性障害から、パニック発作+うつの症状が出た。
つらいけど良い病院で投薬治療を根気良く続けて、なんとか大学とバイトを両立できるようになった。
しかし、強迫→うつ→パニックとまるで嫌がらせのように、一糸乱れぬ症状の出現には困っている。

640優しい名無しさん:2009/02/25(水) 10:12:05 ID:vv6+7e2S
>>638
そうだね
どのスレでもコテハンは痛いからな
でも、メンタルの話と人生相談をごっちゃにしすぎだ
641^0^/:2009/02/25(水) 23:29:23 ID:YEM+PBbf
アジアの魂 再び此処に
目覚めしよろこび溢れつ人に
雄々しく揚げたり 鬨の声
東洋大学 生れぬかくて
 
アジアの天地 暁明けて
仁義と慈悲との誠の光
今こそ輝け西の海
東洋大学 務めは重し

命に秘めたる 教えを開き
変わらぬ御国の姿を示し 
おろがみふさせん 四面の国
東洋大学 栄えよ遠久に
642優しい名無しさん:2009/02/26(木) 02:29:20 ID:l0Lhhklo
>>633
ワロタ(爆)
643優しい名無しさん:2009/02/26(木) 04:01:22 ID:PignN4eu
なんだかんだで旦那に依存しているのでは?

違ってたらすいません。
644優しい名無しさん:2009/02/26(木) 07:14:49 ID:uMwI/iyb
なんか一方的に旦那が悪いって感じになってるけど
いくら鬱やパニ併発してるからといって、働いて得た稼ぎも入れずに
包丁で床刺したりゴルフクラブで壁に穴開けられたらさすがにキレると思う。
DV受けてます的な書き込みだけど殴られたり蹴られたり警察が来たのも
ゆきさんがゴルフクラブや包丁持って暴れるからじゃないの?
首絞められたり布団の上から包丁で刺されたのも
ゆきさんのせいで旦那がノイローゼになったようにしか見えない。
大人しく旦那の言うように病院へ行きなさい。
645優しい名無しさん:2009/02/26(木) 19:18:06 ID:l0Lhhklo
キチガイはかなわんのぉ〜
646優しい名無しさん:2009/02/26(木) 20:49:36 ID:jyp21Uq+
>>639
その3つだと自分も同じ流れだ。
強迫は3歳頃からで鬱は小学生の時に予兆があり16で発揮、20越えてからパニック発作。
他にもありすぎて主治医もてんてこまい。
精神病の自覚は21歳。もっと早く気がついていればとよく思う…。
647優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:36:53 ID:q7OX9/lg
3才で強迫って…
なりたがり似非さんですね。分かります。
648優しい名無しさん:2009/03/01(日) 15:09:25 ID:LJzrEqxs
>>639良い病院って何処?
649優しい名無しさん:2009/03/09(月) 04:14:15 ID:0/QDgFzd
3年前、パニックから鬱を併発した
それ以来定期的に不眠がきて、明け方近くになるとみるみる気分が落ち込んでいく自分がいる
我慢できない時はデパス飲んで何とかやり過ごす
睡眠がうまくとれなくなるとそれまで安定していた体調も一気にガタガタに崩れる
自分が自分じゃなくなっていく現実が今だに受け入れられないんだぜ…
650優しい名無しさん:2009/03/09(月) 10:52:43 ID:LYlfMbf9
無理に頑張って耐える必要はないと思う、眠剤貰うといい
薬に甘える位バチはあたらないよ
同じく今の自分が受け入れられないんだぜ

セロトニンとか発作とか、抗鬱剤とかノルアドとか不安とか…もう疲れたよパトラッシュ…
651優しい名無しさん:2009/03/10(火) 04:39:11 ID:QQbTrh0W
雨の気圧がだめ。
入院て効果的?
652優しい名無しさん:2009/03/11(水) 15:03:31 ID:b350NkpQ
>>651
止めた方がいい
メリットはない
653優しい名無しさん:2009/03/11(水) 21:36:09 ID:Sv7nUHBY
今日は2年ぶりに電車に乗ったんです。
昼間の各駅停車だったけど自分を褒めたいです。
654優しい名無しさん:2009/03/11(水) 21:58:20 ID:6hxgtbew
>>653
クヨクヨ低気圧発生ww
 さあ、慰めレスがきて勢力を増すか、そのまま消えるか、どうなるw?
655優しい名無しさん:2009/03/11(水) 23:59:24 ID:6hxgtbew

クヨクヨ、そろそろまた発狂しそうだなw
いい加減、違ったAA使いやwww
656優しい名無しさん:2009/03/12(木) 13:42:36 ID:QYPzif5M
けさ、夢の中で発作を起こした。ヤバイ!ヤバイ!!と思って目を覚ました。
いやだなあ。しばらく発作起こしてなかったのに。
自分自身で発作を起こすように誘導してるのか?あほなのか?
657優しい名無しさん:2009/03/13(金) 16:36:24 ID:cHVi91b9
自分もよく夢で発作起こして目覚ますことあるよ
起きても心臓バクバクいってたり、手足の痺れが残ってる
何とかならんのかねコレ
658優しい名無しさん:2009/03/14(土) 04:09:00 ID:xPoF/Vx5
↑自己完結すればOK
659優しい名無しさん:2009/03/14(土) 04:42:26 ID:D36nJSQa
660優しい名無しさん:2009/03/15(日) 04:47:02 ID:CJ+zNLLQ
つい2時間前にでかい発作が、久々にきて大変でした。
薬も中々効いてくれず、背中さすって貰いながら

『ヤバイ死ぬ死ぬ………』と焦っていました。
発作のピーク時が一番の恐怖です…
吐き気、眩暈、寒気、死ぬと思う恐怖感。など色々。
もう、ウンザリです。
何時までこの病気と付き合えば良いのでしょうか…
661優しい名無しさん:2009/03/15(日) 13:22:32 ID:T4VkZBKj
こんなスレあったんだ。。
私もパニと鬱だから。
健康な頃の自分に戻りたい
662優しい名無しさん:2009/03/15(日) 20:42:02 ID:BkE+tQDS
パニでもお酒は辞めれなかったのに、発症して3年目の今年、とうとうお酒を拒絶するようになってしまいました。
良いことなのかな。
でもパニは治りません。
663優しい名無しさん:2009/03/15(日) 20:45:04 ID:GEVIWKsn
パニック+欝のくせして出たがり女!!
http://gotbb.weblogs.jp/kota/2009/03/13-319a.html
664優しい名無しさん:2009/03/16(月) 08:40:39 ID:PPMGGqEY
>>662
良いことだと思う。

パニは絶対に完治する、とは思ってないけど、軽快はすると思ってる。
焦らずに行きましょう。
665優しい名無しさん:2009/03/20(金) 21:51:38 ID:Cs+I1LA0
みんなに質問なんだけど、パニック障害に併発してるパニック性不安うつ病(非定型うつ病)は定型うつ病と違うって一般的に理解されているものなのかな?
私自身は最近本で目にして、得体の知れなかった自分の鬱が少し理解できてちょっと気持ちが救われたんだけど、精神科医に尋ねてもいまいちピンときていない印象をうけた。
もし医者や見守る人たち、あるいはパニック患者本人も知らなかったら救われた気持ちも居場所がないな……と。
不安が襲ってきそうだったから書かせてね。
666優しい名無しさん:2009/03/21(土) 19:01:49 ID:lSRmRm1O
667優しい名無しさん:2009/03/23(月) 11:59:09 ID:FQeIySPz
今鬱を2回再発させて入院してる。
最初は個室だったのだが、部屋の都合で大部屋に移ったらパニック発作が出るようになった。
だがその事を主治医に話してもどういう訳か薬も禄に出してくれない。パキシルとかデパスすら出ない。
なんか段々悪くなってるような気がする。このまま入院し続けて何か良いことあるんだろうか。どうせまた再発するんだろうし。
668優しい名無しさん:2009/03/24(火) 00:38:23 ID:5Q/qaMUh
>>665
俺がかかってるトコの先生はめちゃめちゃ詳しい人で
そのへんの事もちゃんと教えてくれたよ。

結局のトコ医者もピンキリだからねえ・・・パニックとかもメジャーになったとはいっても
本当に理解してる医者がどれだけ居るやら・・・
669優しい名無しさん:2009/03/24(火) 00:45:54 ID:zjUfVk/R
知り合いが欝とパニックなんだけど、アルコール依存。
やめろって言っても 好きなもの奪う権利がお前にはあるのかって一点張り。
医者に対しても、好きなもの云々で、「じゃあ程ほどにしてください」って答えたらしい。

どう思うよ・・・
670優しい名無しさん:2009/03/24(火) 00:55:29 ID:TDlV0FWJ
アル中に何を言っても無駄って事も知らない馬鹿ですか?
671優しい名無しさん:2009/03/24(火) 06:51:59 ID:f26P/byh
>>669
ありゃそりゃ厄介なことに・・・。
>医者に対しても、好きなもの云々で、「じゃあ程ほどにしてください」って答えたらしい。
すまんがここの意味がよくわからなかったのだが、
アル中は確かに治すの大変だよね。人の意見なんぞで治らない。入院して死ぬまで断酒しかない。
梅干しがどうがんばっても元の梅に戻れない、みたいことらしい。
672優しい名無しさん:2009/03/24(火) 20:28:21 ID:4Bhpk16i
>>668
レスありがとう、羨ましなぁ。確かにピンキリの気がする。
通院するようになって2年が経ち、広場恐怖と何にでも敏感になってて不安が強くなりキレたような状態が今年に入って頻発している。
これが病気のせいなのか性格が変わってしまったのか自己嫌悪になった時に読んでいた本にパニックの鬱の症状に怒り発作(アンガーアタック)てのがあるって書かれていて、救われた気がした。
しかし、主治医に話してもイマイチで…不安が増した。もうその病院には行かないと思う。

困った。
673優しい名無しさん:2009/03/25(水) 01:45:08 ID:2hqr83R1
パニック広場恐怖の再発の私…
鬱状態を内科の先生に表情で指摘され、始めは認めず抗不安で対処、
あああ・・・
こりゃ10年ぶりにパニック再発の
恐怖感からのイライラで話しがマトモに出来ず鬱状態スパイラルと、病気を認め相談。
服用してたソラとデパスからSSRIを初チャレンジが
ゾロフト半年で悪化、パキに臨界でシフト10→20(三ヶ月服用)
約一年先生が伝達指令とパニ発生原因、医療機関ネットの
セロトニンの作用、ノルアドの作用を勉強をして行動認知もやったら
パキ三ヶ月で完治して減薬中。
↑↓↑↓で、家から三分だし先生に見て貰って怒ったり泣いたり。「頑張って!我慢落ち着いて!」
内科で今回も治した。パキの相性が良すぎてドーパ迄働き掛けられて、
表情や軽躁で、先生が三ヶ月で切り上げたから
内科でも名医は居ると思う。
鬱状態で追加レセプトも無く治療した。
先生の相性と 家の近くで院内と環境が頼れるのがよかったし、
メジャーはパニは駄目だって。
鬱スレスレ迄病状は来てたけど、
先生に話して回避出来た320円のお話し。
パニックの鬱状態スパイラルも涙ぽろぽろ、キツカッタなー。
辛いのが分かるから本当にお大事に。
674優しい名無しさん:2009/03/25(水) 03:51:52 ID:cEzpZA4k
今の職場落ち着く。毎日発作起きてたのが嘘のようだ。しかし、夕方に飲む薬の量は多くて眠気が凄い。しかもパニック、鬱、不眠症、自律神経失調症、過食症って散々だよ。
675松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/25(水) 04:11:12 ID:V3T31s1Q
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
676673:2009/03/25(水) 04:47:08 ID:2hqr83R1
>>674
私も薬中並に、内科で先生が処方した時期が数カ月ある。

パニは抗不安必須だから、
パキ(朝)20
処方された抗不安薬が、セルシン5m、デパス1m、レキソ5m、ソラ0、8m、

何かゾワゾワして来ると、一人さ迷うからセルシン飲んで、ソラもお守りで、デパスもと、
頓服がプチOD(神経質になりすぎてもう何か効いてと有りすぎて焦り)
(夜)ロヒ2m、舞、アモ、
シャンビリ予防、
コレステロールを排出でビタミン合計3種類。

今はパキと頓服はソラとセルシンを一緒にが効くと
オロオロしなくなって選ばなくて大丈夫。
夜はアモだけになった。やたら眠気でも不安定でぐっすり眠れなかった不眠症。
エアコンの小さい音で死にたくなる様な恐怖感で、
人生途方にくれてた鬱状態スパイラル。
精神状態が悪すぎてパキが上がって来てるのも気が付いてさえ
出来なかった。一日で副作用無しで二ヶ月過ぎて20増量で
一気に上昇して心がびっくりしたりと苦労した。

薬に頼りきってた時期があるよ。今は次の日考えて
きちきち神経質に飲まないけど。
677優しい名無しさん:2009/03/25(水) 07:06:01 ID:zMV66XyK
抗鬱薬初めて飲んだんですが今起きたら余計に調子悪い…胸元がむかむか動悸がする…血管が沸騰してるような…嫌な感じ。副作用でしょうか…
678優しい名無しさん:2009/03/25(水) 08:34:25 ID:2hqr83R1
>>677
初めての時は
二週間位は副作用があります。
薬に 身体を慣らす期間です。
目安が二週間と長いですが頑張って!!
679優しい名無しさん:2009/03/25(水) 09:54:11 ID:sMQ736iJ
>>673
激しく読みにくい。
あと長文うざい。
680優しい名無しさん:2009/03/25(水) 11:44:47 ID:rE4AZc/x
読みやすいに越したことはないけど長文でも短文でも、体験談&励まし文は嬉しく思う。ありがたい。

内科は考えてなかったな。理解されないんじゃないかという恐怖と遠慮(建て前)がなかなか消えない。緊張。

パワハラきついよね。私は耐えれなくて辞めた。その後、自分が許せなくて自殺未遂…今思うと、さらに逃げようとした自分が恥ずかしいが。歯食い縛ってやってる人は偉いと思う。休む事も大切、あと相談できる人がいることを祈る。

今は薬自体に疑問をもって何も飲んでいないけど、パキシルが合わなくて激しい副作用が出たことがある。医者に聞いたら3割りくらい合わない人がいるそうだ。耐えれない程の症状なら電話でも医者に相談することを勧める。別の薬もある。

アンカーつけてないけど許して。
681優しい名無しさん:2009/03/26(木) 03:03:52 ID:y9ZbbGbb
↑お前も長文ウゼェ。
薬自慢や自分語りイラネ
682優しい名無しさん:2009/03/26(木) 19:10:27 ID:VnkgYA5l
こんなスレあったんだね。
私は今鬱で休職中です。
パニはあまり起きなくなりましたが、
やっぱり混んでる電車やエレベーターはムリです。
息が浅くなってどうやって呼吸していいのかわかんなくなる。
あと、私よく泣くんですけど、号泣してそのままパニックになって
暴れて部屋をめちゃめちゃにしたり暴言はいたりする。
683優しい名無しさん:2009/03/26(木) 20:18:47 ID:XVOmvJKm
>>682
安心して下さい。私はあなたと「そっくり」です。
684優しい名無しさん:2009/03/26(木) 22:45:27 ID:VnkgYA5l
>>683さん 

レスありがとうございます。
気を付けないと、電車の中でも道を歩いていても、
お店の中でもぽろぽろ涙が止まらなくなったりします。

家ではよく一人で考えすぎちゃった時とかに、泣きじゃくってパニックになります。
どうしてこんなに泣くんだろう?
685優しい名無しさん:2009/03/27(金) 01:50:22 ID:4jRa7i6q
世界が「暁光」に満ちているからです。
686優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:02:48 ID:/Btem3Ql
>>684
処方薬が分かりませんが、
ゾロフトの時に殺伐感、虚しさ、ゾロフト作用は
「まっいいかー」なのに、抗不安薬追加でも自然に涙がぽろぽろ…

診察日にぽろぽろ涙、もう貝になりたいとイミフな
発言をして強引にパキにシフトされ、
鬱状態(鬱寸前)は一週間足らずで、
自然に消えました。
薬自体の作用が気質にあってなかったみたいです。
女性はホルモンがかなり影響があると・・・
現在回復して思います。
血液検査(ホルモンの項目も加えて)
採血で何か原因があるかもしれません。
治療が良い方向に向かう様に、お祈りして居ます。
687優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:23:36 ID:62LRSgoj
>>686さん、ありがとうございます。 

おっしゃるとおり、もともとPMSがひどくなり鬱が慢性化したものです。
私も診察の時にもぽろぽろ泣いてしまい、話にならないことがよくあります。

抗鬱はルボックスとアンプリット
安定剤はソラナックス、 
自律神経にグランダキシン
血圧を上げるリズミック
(めまいやふらつきがひどいので)
あとは睡眠薬ですが

そうか、薬の相性から来ている可能性もあるわけですね。
明日診察なのできいてみます。アドバイスありがとう。
688優しい名無しさん:2009/03/28(土) 00:09:00 ID:8luYXQXC
医者からしたらウザい患者だよね。
泣いてばかりってさ。
689優しい名無しさん:2009/03/28(土) 00:58:42 ID:4f0ipH3C
全然同意等しない。泣く事は精神状態を見れる為、薬のチェンジや
過去から現在の薬の見直しで、何か「原因」やホルモンバランス異常に、目を向ける事があります。
貴方>>688さん
の様に、否定的な方は(病気なのに医者側につく意見の患者…)
ダラダラと、治療しても診察や治療が、後手後手でしょうね。
藁にも 縋る悩む同じ病気の方に・・・もう本当に(白目!!)
690優しい名無しさん:2009/03/28(土) 01:14:50 ID:o8jvOG9u
/(_ _)\ もう何年普通の生活してないんだろう。
現実と妄想と想像の世界の区別がつかない。心も体も不健康が普通になってる。
返って健康になったら戸惑いそう。(ノシ_ _)ノシ ジタバタ
691優しい名無しさん:2009/03/28(土) 03:27:39 ID:Tk/2HozI
普通の生活に戻りたいね
それ以外もう何も望まない
692優しい名無しさん:2009/03/28(土) 07:17:17 ID:rPPXGUGC
ほんとそうだね。
4駅先の病院まで行くのにもどっと疲れる。
1時間近くかけて会社行ってた自分が信じられない。
693優しい名無しさん:2009/03/28(土) 14:56:40 ID:sYA4ghTd
春のせいか鬱で起きるのがダルすぎる
694優しい名無しさん:2009/03/28(土) 22:08:08 ID:H7x1DEQ8
パニになったばかりの頃はまだ元気だった
でも、悪化して外に出られなくなって鬱に…
まぁ外出出来ないんじゃ鬱になって当たり前だよね
毎日外出る練習してるけど、必ずと言っていい程発作起こして情けなくなる
元気だった頃の自分に戻りたい
695優しい名無しさん:2009/03/28(土) 22:44:16 ID:Pk98Yn8j
>>694
それでも、現在では「パニック障害」だと、分かることができます。

以前は、なにも「分からず」みんなが「みんな」苦しんでいたのです。
696優しい名無しさん:2009/03/29(日) 01:29:18 ID:4Epo9X1Z
我慢することやめて、今まで溜めてた事を全部言ったり、存分に甘えてみたりしてます

鬱は快方に向かってる、止まらない悲壮感も、何もする気が起きない事もなくなった
発作も希死観念も薄れてきた気がする

我慢しない事と、甘えられる相手がいるなら甘える事、それが一番効果があるのかも知れない

それでも付き合ってくれてる友達、母親、一部の親戚に感謝してる
697優しい名無しさん:2009/03/30(月) 15:08:54 ID:lgLMWnay
もうすぐ休職期間が終わる。
どうしよう。相変らず急行電車には乗れないし。
朝6時台の各駅停車でも座席は空いてなくて座れません。
休職前は、仕方がないので各駅停車に乗って、
ドアの脇のところに体育座りして、ヘッドフォンで音楽を聴きながら
目をつぶって『ここは電車の中じゃないんだ』と、自分に言い聞かせながら
安定剤舐めながら通ってました。
各駅とはいえ、都心に近づくにつれ、混み合ってくるからです。

またそんな通勤ムリ。
実家出るしかないのかな。
何かいい実践方法ありませんか?
698優しい名無しさん:2009/03/30(月) 15:26:40 ID:pZyQOsfv
薬飲むしかない
699優しい名無しさん:2009/03/30(月) 23:10:42 ID:TtexWbYM
マスク面の善子がわざと荷物をどさっと下に投げ落として
帰ってきたアピール
パニック障害と鬱でも、「かちこんでやろうか」と脅したり
暴力的にアピールする元気なゴビョーキ
ありゃ仮病だと思う
700優しい名無しさん:2009/03/31(火) 01:44:06 ID:sQEgz9Ty
>>697

森田療法やってみな。
701優しい名無しさん:2009/03/31(火) 10:16:43 ID:5OP7EqFG
>>700さん

ありがとう。 
チラッとスレみたんだけどチラ見じゃわかんなそうなんでゆっくり読んでみます。
702優しい名無しさん:2009/03/31(火) 16:14:35 ID:GDWZJCAg
森田療法、人にもよるかもしれないけど、私にはあってました。
パニックにはなるけど、ピークがきても、いつかは元に戻るという事が解ったので(決して気持ちはよくないけれど)
ので、その点は大丈夫。以前のように、電車も心配ないし、床屋に行くのも大丈夫になった。

ただ、パニック障害は割と楽になったけど、鬱の体が鉛のように重くな状態になるのは、未だに克服できない。本当にしんどい。
とてもじゃないけど、仕事なんか出来ないです。これからどうなるのか、心配...
703優しい名無しさん:2009/03/31(火) 20:02:51 ID:5OP7EqFG
>>700さん >>702さん

今日、散歩ついでに本屋で立ち読みしてきました。
触りだけですけど。

『あるがまま』かぁ…
いいなぁ、美容院、ずっと行ってないよ。
704優しい名無しさん:2009/03/31(火) 20:07:31 ID:5OP7EqFG
>>700さん、>>702さん

今日、散歩ついでに本屋で立ち読みしてきました。
触りだけですけど。なんか深そう。

『あるがまま』かぁ… 
いいなぁ、美容院ずっと行ってないよ。
705優しい名無しさん:2009/03/31(火) 20:36:37 ID:FI4hFa4l
>>702
今月末からもの凄くダルくなってきた
春のせいかもしれない
706優しい名無しさん:2009/04/02(木) 19:40:34 ID:+ZnRWvMQ
705さん
私もこの時期はきついです。昨日、今日と激鬱でした。

森田療法ですが、人によって合う、合わないがあります。入院、通院の選択もあります。早く治るのは、やはり入院だそうですが、私は
通院で何とかなりました。パニックになった時、ピークに達するまで、正直とても怖かったです。
「このまま頭がおかしくなるのではないか?」「気がおかしくなるんじゃないか?」
と、辛かったですが、ピークになってから30分ぐらいして、段々気分が落ち着いてきました。
そういった経験をしてから、少し自信がつきました。

まあ、今でもたまに、心臓がどきどきしますが
「ピークが過ぎれば、その後は落ち着く」ということが分かり、特に気になりません。

その後、鬱が残りました、これはなかなか治りにくく、結構苦労します。
私は非定型の鬱とその筋の第一人者の先生に言われました。その病院ではパニック障害もあつかっています。先生いわく、パニック障害から
鬱になった人達は、非定型鬱になりやすいそうです。
今の病院に変えてから、薬が激減しました。種類も今まで知らなかった物が多く
知っているのはジェイゾロフトぐらいです。
先生はあまり話を聞いてくれませんが、薬のチョイスは流石に第一人者とあって
シンプルです。あまりにもそっけない態度ですが、腕は確かだと思います。

パニック障害もあつかっているので、初めからここに掛かればよかったと思います。

だだ、うつ病に関しては発病してから9年ぐらいなので、まだ治らないです。
でも、非定型の特徴である、夕方落ち込んで、涙が出てくるといった症状は
少なくなりました。

昔は、将来、普通の家庭をもち、平凡ながら結婚して
普通に生活していると思ってましたが、まさか、こんなことになるとは思ってませんでした。
やっぱり、ちょっと辛いです。
707優しい名無しさん:2009/04/04(土) 03:58:31 ID:6i4NyrUV
長文ウゼェ。
708優しい名無しさん:2009/04/04(土) 04:28:29 ID:NIo/EoC3
じゃ寝りゃいいじゃん
カス
709優しい名無しさん:2009/04/04(土) 10:36:04 ID:pz513lF4
ウザくないよ別に。
参考になるし、スレチなこと言ってないし。
710優しい名無しさん:2009/04/04(土) 21:01:39 ID:5GPmHBWm
はじめまして。
私はパニックと鬱病です。時々右の耳が聞こえが悪くなります。私はまだ独身ですが、借金が35万円くらいあって、金融やさをの電話にビクビクしています。もう風俗やるしかないのかな。。。
711優しい名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:31 ID:LydCBWh0
35万円なんて はした金ですよね

貧乏人おつ
712優しい名無しさん:2009/04/04(土) 21:21:28 ID:5GPmHBWm
35万円・・・いまの私には稼げないです。涙
713優しい名無しさん:2009/04/04(土) 22:11:37 ID:5GPmHBWm
連スレごめんなさい。
親にも頼れないし、彼氏にも頼れない状況です。誰かに借りることもできないし、いつもお金のことばかり考えて悩んでしまって鬱になります。
いい方法ありませんか?
714優しい名無しさん:2009/04/04(土) 23:01:59 ID:yfEEZoGm
>>713いきなり風俗は絶対いかない
女性の多い工場(同じ作業で楽だから)にいくとか
それかキャバクラする
友達は超楽で地味所で月30万かせいでる
半分返済、半分生活か今ニートなら一括返済
でも不慣れならきついからやはりバイトとかして返済
715優しい名無しさん:2009/04/04(土) 23:35:45 ID:5GPmHBWm
アドバイスありがとうございます。
私は1人暮らしで、実家には帰りたくない事情があります。
家賃など生活費でいっぱいいっぱいなかんじです。
私はお酒の匂いで気分が悪くなってしまうので、夜のお仕事はできないと思います。

考えてると夜も眠れないです。。。
716優しい名無しさん:2009/04/05(日) 00:12:26 ID:3Q3kZmXA
小学校高学年の時に拒食症
中学校の時に初めてパニック発作をおこす
高校、以前よりも頻繁に発作が起きるようになる
20代前半、ある日突然大パニックに陥り自我崩壊、やっと治療開始(コンスタン+カウンセリング)
20代中盤、過呼吸酷くなる 治療は継続 心理系の本を漁って読む日々
20代後半、やっと社会復帰 しかしパニックはしばしば訪れるのでコンスタン(頓服)でしのぐ
   ↓   ずっと予期不安と戦いつつどうにか生活する
30代後半、整体治療院でセクハラ行為をうけたことにより大パニック再来 
       再診し、難治性鬱が発覚 ジェイゾロフト服用開始(コンスタン頓服継続)
   ↓   2年経過
  現在  不安障害、パニック障害完治 引き続き難治性鬱の治療中(ジェイゾロフト服用)


広場恐怖やら心気症やら全身強張って震えるやら2日に1食分くらいしか食べられないやら
動悸しまくりやら過呼吸やら嘔吐恐怖やらノボセやら冷え性やら、
ありとあらゆる症状を経験したけどパニック障害は治るよ 必ず!
でも生まれ育った家庭環境のせいか鬱は一生ものみたいなので気長に付き合うつもりですw
717優しい名無しさん:2009/04/05(日) 01:54:06 ID:VsgWJAe0
>>713=715
お金のない辛さって本当に辛いと思いますよ。
我が家の隣にもう一件家を持っているんだけど、そこに妹が住んでいます。
妹はあまり症状の重くない統失なんだけど一人で住んでいるので寂しいのだそうです。
あなたが信用できる人なら家賃無料で家に住まわせてあげられるんだけどね。
そうしたら取り合えずは家賃の心配から開放されるでしょう。
俺みたいな人、きみの知り合いに都合よく居ませんか?
718優しい名無しさん:2009/04/05(日) 02:30:50 ID:7u6BO9e9
水商売(2ヶ月)→風俗店(四年くらい)→33歳今、水商売(8ヶ月)
風俗店は完全スキン着用のSM店で働いてました。
ちなみに大阪です
風俗は稼げて1日10万行きました
今は不景気ですが
日払いは本当に助かりました
しかし安定のない収入にその日暮らしになってしまいます。
719優しい名無しさん:2009/04/05(日) 06:14:50 ID:VYSXbe7/
私のまわりには、一緒に住んでくれるひと、部屋を貸してくれるひとはいません。。。住まわせてほしいです。。。

仕事はその日暮しになっても、やっぱり風俗やるしかおもいつかないです。35万円貸してくれる人がいれば助かるのですが。。。そういう人もいないし。
でも、風俗やったらよけいにパニック障害や鬱病がひどくなる気がします。
720優しい名無しさん:2009/04/06(月) 01:48:07 ID:EVd6SXwd
↑貴女、どこ住み?
名古屋まで来れるなら相談に乗ってあげますよ。
私は女だから安心して。
721優しい名無しさん:2009/04/06(月) 09:13:01 ID:2hBZC+lh
パニや鬱なのに風俗はオススメしないなぁ…
私はずっとお水だったけど今だったらできないと思う。
やっぱり住むトコだけでもなんとかして、あとは病状に差し支えない仕事で地道に返済するしかないよね。
ところで
今からパニになって初めての海外です!
飛行機緊張する!
722優しい名無しさん:2009/04/06(月) 10:29:06 ID:C6JvLfth
720
私は東京です。
名古屋では行けないです。涙
723優しい名無しさん:2009/04/06(月) 18:34:40 ID:EVd6SXwd
あら残念。
じゃあ、またご縁があったらね。
頑張ってね。
724優しい名無しさん:2009/04/06(月) 22:05:13 ID:LGC1oxYR
>>721
>今からパニになって初めての海外です!
>飛行機緊張する!

おー!海外ですか スゴイ!!気をつけていってらっしゃい
大丈夫、飛行機は眠ってればおkです ドンマイ
725優しい名無しさん:2009/04/07(火) 01:04:57 ID:Q1AHSwX/
今日久々の発作があった
パニックは小学生のころからのつきあい
そんなに頻繁には起きないけど
病院いくとほぼ8割方発作起こす

電車とかは大丈夫なのに・・・なぜ病院だめなんだろうか
726優しい名無しさん:2009/04/07(火) 01:33:52 ID:SxCIY5k2
>>722
何か資格はあるのかい?
あと、これなら発作は出ないってような状況は?
詳細わかればわかるほど色々提案あるかもよー
727優しい名無しさん:2009/04/07(火) 01:46:42 ID:OmHiedWS

薬が効かない
(゚Д゚;)
パニックもあるけど
全体的に不安神経症
最近本当調子悪くて
orz
728優しい名無しさん:2009/04/07(火) 01:56:09 ID:SxCIY5k2
しかしまあ一言にパニック障害っても色々あるよなあ
不思議なのはダメなものと大丈夫なものが人によって全然違うのが面白いくらいだよ・・・

俺なんか車はしぬほどダメで電車もほとんど乗れないけど
車なら大丈夫とかって人いるしさ
交換できたらなーって思うわw
729優しい名無しさん:2009/04/07(火) 03:20:33 ID:xZaCBpG5
たまに前世でその恐怖を感じる何かを体験したのか?と変なことまで考えてしまう
まぁありえんけど
ちなみにリンジーローハンはベットのうえに帽子を置くのがダメだそうだ。気持ち悪いらしい
本当わからないもんだよな人って
730優しい名無しさん:2009/04/07(火) 03:23:18 ID:pL2uNQnO
722です。

私は何の資格ももってません。
電車、人ごみ、美容院などで発作おこしやすいです。
731718:2009/04/07(火) 23:01:42 ID:BRGXNguQ
自分が風俗してるときは心療内科とかで診察してもらってなかったので鬱+パニ持ちの自覚はなかったです
つらかったですけどね
自己破産して一時まともな職につけたけどフルタイム働けなくてクビになった
そのあたりから自分の病気に気をかけられるようになったよ。
医者からも今日は週5の仕事は無理だって言われた。
お金がなくて周りに頼れない気持ちはよくわかるよ
732優しい名無しさん:2009/04/08(水) 01:47:33 ID:ThrgbmS1
今 急に不安感に襲われたので頓服飲みました
733優しい名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:05 ID:pt7TShsn
22:05〜23:45 夜の徘徊タイムのメンヘラゴリラYH
遊ぶときだけ元気いっぱいの偽者
734優しい名無しさん:2009/04/10(金) 05:20:35 ID:8akmYUJx
なんつーか、仕事に行く時は電車1駅でもキツイのに
仕事帰りは全然平気なのはなんなのかな?精神的なものなだけ?
735優しい名無しさん:2009/04/10(金) 06:08:19 ID:BjSSm5Vt
>>735
俺は逆だった。遊び・仕事行く時は大丈夫。遊び帰り・仕事帰りにいつもパニック起きてた。
疲れとかが関係しているのかと思っていたけど。
736優しい名無しさん:2009/04/10(金) 06:16:08 ID:8akmYUJx
>>735
やっぱ人それぞれか
ココまで人によって症状違う病気も珍しいよな・・・
737優しい名無しさん:2009/04/10(金) 08:26:15 ID:9gZNO8FF
みんな発作というけど、具体的にはどんな症状起きてる?
俺はめまいと震え、ひどいと嘔吐。
その不安で鬱状態に。
738優しい名無しさん:2009/04/10(金) 14:57:37 ID:WaHd2FqP
自分はある時突然グラッと目の前が傾くみたいなめまいがして、景色がサーッと遠のく
その後足から上にむかって、血が通わなくなるような痺れるようなイヤな感じがあがってきて
体がこわばり始めて超気持ち悪く(悪心てやつ?に)なってくる
次何かしら動いたら完全に頭がおかしくなっちゃうんじゃないかという不安と怖さで
身動きが取れなくなる  んで結局そのままパニック起こすorz
739優しい名無しさん:2009/04/10(金) 15:10:04 ID:F3PsmrRA
寝ようとすると窒息感が出て来て結局朝まで眠れなくなりました
こういうことありますか?
740優しい名無しさん:2009/04/10(金) 16:03:35 ID:8akmYUJx
症状か・・・まずは動悸だな。「どうしようどうしよう」っての。
んで手に汗握って気分悪くなって、ヤバイヤバイって思うようになる。
当然吐き気とめまいもあるから飲み物飲んだりとかかな・・・うまくいえないが苦しいw
741優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:04:48 ID:MKrzRfWM
>>739
自分も寝におちる瞬間によくあるよ>窒息感
金縛りになりそうな時みたいにハッ!息が止まる!!ってなって目が覚めちゃうorz
こないだそれでもどーしても眠くて、窒息感無視してそのまま落ちたら普通に朝まで眠れたw
742優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:10:10 ID:WhCEloMZ
私は、急に息苦しくなって、貧血みたいに血の気がひいてきて、そのまま気を失う。その時すごい脂汗がでるよ。
人によって違うね。
743優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:15:04 ID:jhkDZTZh
寝むりに落ちる時、ドクドクと脈が上がって体が重くなって、ハッと起きてしまう時はある。
744優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:17:41 ID:rgvwHW/a
>>740
同じ感じです
「どうしよう どうしよう」

「消えたい もう駄目だ 」
になるパターン
745優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:27:41 ID:MKrzRfWM
わかる気がする
どうしようどうしよう→ヤバイヤバイ→来る来る来る!→んjckdしょふぃrをk;お〜〜 ってなる
実際にパニック発作が起きたらみんなはどうしてる?
自分は薬飲んで、とにかく横になって
必死に本読んでるうちに疲労困憊して寝ちゃう感じなんだけど
746優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:40:23 ID:rgvwHW/a
>>745
私も薬を飲んで横になります
あとは落ち着くのを神様にお願いしつつ眠る感じです
747優しい名無しさん:2009/04/11(土) 05:21:24 ID:qH5coTsH
神様なんて普段祈っても無いし金儲けの道具くらいにしか思ってないけど
便秘の時とパニックの時はホンキで神に祈るなw
748優しい名無しさん:2009/04/11(土) 07:54:01 ID:LbgMZ5rf
私は何となくそわそわし始め、息苦しく感じ動悸がして、脱力感。
貧血の様な体の冷たさを感じる。冷や汗が出て、寒くなる。

気持は、焦る、この状態が去ってゆくのを待つ。
頼りになる人がいれば安心するが健康でパニックなんか気のせいだ、
なんて考えの人がいると、余計に苦しく感じる。

来るなー、と思うときはなるべく体を動かすようにしているけど
来てしまった時には家だと横になる。
外出先だと座るかしゃがんで去るのを待つ。
749優しい名無しさん:2009/04/11(土) 08:39:57 ID:iI6G31t9
>>723はどんな人ですか?
750優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:28:50 ID:WfOXfR0E
詮索はヤボだぜw
それともお世話になりたいのかい?
751優しい名無しさん:2009/04/11(土) 23:32:12 ID:LQW1wuVu
明日猫だけ先に引っ越しなんだけど、いなくなったらヤバそうだ

既に鬱気味プラス予期不安、自分も1週間後に帰るから、2時間も電車に乗らなくちゃいけない

怖い、死にたくなってくる、猫いなくなったらもっと死にたくなりそうで怖い

眠れない、ロヒは神様、ナウゼリンも神様、デパスも、早く効いてー
まだベースの抗鬱剤見つけてないから、実家帰ったら薬難民になるんだろうな、抗鬱剤の吐き気とか動悸とか嫌だ

明日起きたらいきなり治ってたり…しないよね…
752優しい名無しさん:2009/04/12(日) 00:12:39 ID:DxGG2b6v
大丈夫?もう眠れたかな??
753優しい名無しさん:2009/04/12(日) 00:22:27 ID:/r8htP5S
>>752
ありがとう、まだ眠れてないです、呑気な猫と遊んでます
優しいレス頂いてまた泣いてます、涙腺壊れたw

予期不安も止められん希死観念も、精一杯耐えます

久しぶりにこんなにそわそわ動揺してるので、少し救われました本当にありがとう、出来るだけ頑張ってみます
754優しい名無しさん:2009/04/12(日) 00:34:53 ID:DxGG2b6v
頑張らないでいいんだよー
明日からいろいろあるみたいだもんね  不安になるのはごく普通だと思う
気分は良くないだろうけど、無理せずやり過ごせるよう祈ってるよ
猫ちゃんにもよろしくw


眠れそうだったらレスは不要だからね
755優しい名無しさん:2009/04/12(日) 00:52:59 ID:/r8htP5S
>>754
うん、ありがとう、本当に

もうなんか涙腺が崩壊してます、涙が止まらんw

幸い母も友達も理解ある人で、色々気を使ってくれたり言葉をかけてくれますが、同じ病気で悩みを抱えてる方からそう言って貰えるとやっぱり嬉しいし、少し前向きになれました

猫にも大丈夫だよーと言っておきますw

眠剤効いてきたので寝てみます、おやすみなさい
本当にありがとう
756優しい名無しさん:2009/04/12(日) 11:57:17 ID:/r8htP5S
>>754さん
猫行きました、私が号泣しました

考えても無駄ですが、私がPDと鬱にならなければ、移動のストレスも無かっただろうに、と

何とかアモキで動いてます、幸い発作も出なくて良かったです

チラ裏みたいなレスすみません、昨日は本当にありがとうございました
さて、落ち着いて来たので掃除します!このまま鬱に落ちませんように!

引っ越しまずまず頑張りますw
757優しい名無しさん:2009/04/12(日) 14:20:53 ID:DdVV0Gkq
猫が死んだ時どうなるんだろう
758優しい名無しさん:2009/04/12(日) 16:22:45 ID:D/aLQ3pq
>>757
俺は猫好きすぎて飼えないタイプかも・・・絶対ペットロス症候群になるし。
近所のモフれる野良猫探しまくってモフリ倒す。

それでもダメならねこたまだ!
・・・・でもプロの猫はあんまりなあ
759優しい名無しさん:2009/04/12(日) 16:30:18 ID:DdVV0Gkq
依存されて猫もいい迷惑だな
猫好きは飼ってやった方が幸せだと勝手に思ってるから質が悪い
760優しい名無しさん:2009/04/12(日) 17:34:57 ID:ChYnyM7H
>>757 >>759
なんで>>756の不安煽るような事わざわざ書くんだ?すっこんでろよ
その手の話したいなら猫スレいって、フルボッコにされてこいや
761優しい名無しさん:2009/04/12(日) 18:13:35 ID:p93eEaZc
なんかさ、偶然見かけたんだけど、mixiでパニックと鬱のコミュがあって
前向きになった人が、アドバイス的な事を書いて脱会たんだよね。
そのアドバイスを見た人達がすっげぇその人を叩いてた。
「失礼ね!」「侮辱するな」「苦しいんだよ」
って、誹謗中傷の嵐。
アドバイスしてくれてるのに、誹謗中傷してるお前らって。
もしかして、自分が一番不幸だとか自分を可哀想って思って欲しい訳?
一生治らないだろそれじゃ。
コミュ主が一番中傷してた。
コミュの説明文には
「前向きにお話していきましょう」
みたいな事を書いてあったのに。超矛盾。
オレはああいう女は嫌いだ。
苦しいのがわかるからこそアドバイスしてくれたのに
反発したくなるのも病気なんだろうな。

苦しさは皆それぞれでも同じ病気した人なんだから
ここにいる人達だけでも良い方向へ行くのを祈っているよ。
762754:2009/04/12(日) 20:09:49 ID:DxGG2b6v
>>756
よかったホントよかった ^ ^
>私がPDと鬱にならなければ、移動のストレスも無かっただろうに
それは違うよ 猫はあなたに懐いていたんでしょう?
じゃあ今のあなたのこと大好きなんだよきっと
移動のストレスなんて猫は1週間もすれば忘れちゃうし心配ないよ

毎日ちょっとずつ掃除や荷造りしたりして、イイ汗かいて乗り切ってね
大丈夫、いざとなればこうやってちゃんと出来てるんだからさ


>>761
集団で叩くとか…バカバカしいにも程がある
何が何でも自分を被害者にしておかないとやってられないんでしょうね
「この苦しさは誰にも分かってたまるもんか!あぁ自分は不幸だー!!」みたいなw
でも、人のせいにしてるうちは治癒はないよね、特にこの病気は
763優しい名無しさん:2009/04/12(日) 20:49:00 ID:dvlZqZ2U
動悸は今までもあったけどこの間はケタが違った…バクバクバクバク…止まらなくなって身体中の血が沸騰してきたかのように…カァ〜となって気絶するかと思った… 脳もミシミシ言ってる… 仕事失ってからみるみる悪くなってるのは感じたけどその不安さが原因かな…
764優しい名無しさん:2009/04/13(月) 13:52:59 ID:wIfivkVG
さすがに春はパワーが違う
劇的に調子が悪いわ
もうヤバいくらいダルい
765優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:36:58 ID:UoUfJ3t6
>>761
体験談を連ねるだけなら参考になるのかもしれない。
でもアドバイスって、上から目線なんだよ。そういうものなんだよ。
“私はこんなに痩せてメイクもうまくなって綺麗になりました、みんなにも頑張って綺麗な女の子になってほしい”
って例えば言われたら。誰だってイラッとするんじゃないかな。
766優しい名無しさん:2009/04/13(月) 21:47:13 ID:wQa5vP9e
まぁ見てないから知らないけど…
多分どっちもどっちなんじゃないかな、こういう場合
本当に上から目線的にアドバイス書いたんなら、その言い方もどうなのよ?だし
だからっていって叩きまくるのもどうなのよ? って感じ
言葉だけのやりとりだから難しいね

767優しい名無しさん:2009/04/14(火) 01:45:40 ID:8WXSu4kC
愛犬が四日前に、突然亡くなった。
事故だ。
鬱とパニックあるから、やばいと思った。泣いたよ、狂ったように。
だけど、お寺さんに言われた。
悲しんで泣いてばかりいると、天国に行けず、地獄堕ちると。
それを聞いて、笑顔で見送れた自分にびっくりした。
768優しい名無しさん:2009/04/14(火) 06:14:03 ID:O0COjCiS
>>764
それ花粉症じゃね?
769優しい名無しさん:2009/04/14(火) 14:01:36 ID:aIozyT1v
>>768
違うよ
春特有の鬱だと思う
だるい 死にそうにだるい
770優しい名無しさん:2009/04/14(火) 14:10:26 ID:mFN2sY41
うんダルいね 本っ当にダルい…
特に今日は低気圧がきてるから飯食うのすら億劫
771優しい名無しさん:2009/04/14(火) 15:06:55 ID:aIozyT1v
春先+低気圧はいかんね
パニックも鬱も酷くなる
772優しい名無しさん:2009/04/14(火) 21:48:22 ID:TM2e+3T/
発作真っ最中です
気持ち悪い気持ち悪い吐きそう
何回吐いたらおさまるんだろう
もう嫌だ14年も治らないしこんなに苦しいならもう死なせてほしい
発作で死ねればいいのに
二時間前から2ちゃんと、トイレに駆け込んで吐くのと繰り返し
もう死にたいよ、死にたい
773優しい名無しさん:2009/04/14(火) 21:52:45 ID:5YqE82TT
2時間も吐いてるの?だいじょぶ??
つか大丈夫じゃないよね…
さすがに救急車呼んでもいいんじゃない?
死ぬのはいろいろ試してからでも遅くないよ
774優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:04:46 ID:TM2e+3T/
救急車、呼んでも搬送先がないんだ
どこも「パニックなら紙袋で呼吸してろ」でおしまい
それでこの前やっぱり3時間我慢して、もうだめだ、って救急車呼んで
きて貰ったんだけど、どこにも搬送されなくて家に帰ってきた
コントミンを吐き気止めでもらってるんだけど、飲んでも効く前にはいてしまう
もう限界だ
ありがとう相手してくれて。優しい人っているんだね。
775優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:08:52 ID:5YqE82TT
べつにお礼なんか言わないでいいから、
パニック発作だということは伝えず、ただ嘔吐が止まらないって言って救急車呼べないかな?
それかタクシー呼んで、精神科がある大きめな病院の夜間救急に直接行くとか
776優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:14:05 ID:TM2e+3T/
ありがとう、嘔吐がとまらないっていう方法があったか
近くにかなり大きな病院があるから行ってみます
本当にありがとう
あなたのパニック生涯が一日も早く治りますように
777優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:18:11 ID:5YqE82TT
気をつけていってらっしゃい、きっと大丈夫だから
わたしもがんばるよ!
778優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:25:45 ID:YrVA4ybA
どこで見たのか忘れたけど、
パニックの人が持ち歩くカードがあるらしい。
発作が起きて誰かが心配して側に来てくれた時に見せる。

病気では無いので救急車は不要です、
しばらくすればおさまるので、側に居て下さい。

って内容の文が書いてる。
黄色い色だったような?
779優しい名無しさん:2009/04/15(水) 14:02:48 ID:WfYZAPx3
>>772
発作真っ最中なのに2chに書き込みって…

どんだけ構ってちゃんなんだかwww

しかも救急車って…
本当に死にそうな人にとっては大迷惑なんだよ。
死にたいと言いながら救急車を呼ぶって支離滅裂でワロスwww
780優しい名無しさん:2009/04/15(水) 14:10:40 ID:tbs/VbsR
>>776
気持ちがよく分かるよ
救急車呼んでもどうしようもない絶望感

吐き気は苦しいし我慢できない
自分はこの前吐き気で過呼吸が来そうで、でも日曜だったので近くの診てくれる病院へ電話してタクシー呼んで
吐き気止めの点滴うってもらって楽になった
どうしても酷く苦しい時は吐き気止めの筋肉注射だとかなり効くよ

自分は今ダルさが凄い
胸に鉛が入ってるような・・ 潰れそうにダルい
ダルすぎて吐き気がする
781優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:01:29 ID:r1UK7o72
パニックは人によって現れる症状や状況、ひどさとかも違うから、
軽々しく構ってちゃんとか言うべきじゃないよ。

ひどくなると誰に言っていいのか、いつになったら治まるのか、絶望的になるその気持ちわかりますよ。
782優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:18:01 ID:cN35tv/V
>>779みたいな奴は定期的に現れるので無視でいいよ

だって同じ病気の人にしか話しようがないしね
所詮友達とかでもなってみないと分からないしね
783質問:2009/04/15(水) 18:51:48 ID:tDH+yXei
スレ違いだったらごめんなさい

ルームシェアをしている人が、パニック障害と
鬱らしいのですが…
ずっと仕事をしてなくて家賃など折半な約束だったのに
私が全額払わざるを得ない状態です

しかも今男性恐怖症と失声症も併発していて、
当分まともに仕事が出来ないように思います

本人は仕事を探してると言うし、これから
少しづつお金も返すと言っているのですが
そんなに甘いものではないですよね…

彼女親に話して実家に引き取って貰って、
私は別のところに引っ越そうと思うのですが、
彼女の親は私がお金を貸してる事や色々な事を知らず、
実家に帰らすと悪化すると言っています

悪化するんでしょうか?
このまま経過をみた方がいいんでしょうか?

でも彼女は病院にも行っておらず、治す気がないようにも
思えます…

私が親に話をしたら裏切られたと思ったり悪化したり
してしまうんでしょうか…

784優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:38 ID:tWScAmm/
どう見ても親に話するしかないです
どうせこのままじゃどうしようもなくなるでしょうし
785優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:51 ID:u2LEsFdf
まずは、彼女ときちんと話し合って、病院にいくべきだと思う。
一人で行けないなら、連れて行ってみては?
786優しい名無しさん:2009/04/15(水) 20:48:53 ID:ldDuj9aP
>>783
お金を貸すまできているならば、もう相手の親に相談するしか方法はないのでは?
あなたが面倒を見る必要はないと思います。
人生そんなに甘いものではないですよ。
人にお金を貸すというのは、「あげる」覚悟がなければ貸すべきではありません。

あなたの負担が少ないうちに早目に決着をつけた方がいいと思います。


787優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:03:53 ID:WfYZAPx3
だろ?783の例みたいにキチガイは人に迷惑をかけるんだよ。
大した事も無いのに救急車呼んだり、人に金銭的迷惑をかける。
本当に真面目に生きてる健常者からしたら精神病者なんて関わりたくない人種だわな。
キチガイは北朝鮮とかに移住して欲しいわ。
788質問:2009/04/15(水) 21:06:44 ID:tDH+yXei
>>784
レスありがとうございます
ですよね…
やっぱり親に話すべきですね

>>785
レスありがとうございます
病院には男の人がいるので行きたくないらしく
私に免許があったら連れてくんですが、
免許もないし平日の昼間に休みもないんで…
多分仕事してないから医療費も払えないので
連れてったら私の負担なんですよね(泣)

>>786
レスありがとうございます
今まで貸したお金はもう返ってこないものと思ってます
ただ、これ以上の負担は無理なんですよね…
私なりに彼女を支えてきたつもりなんですが、
良くなるどころか悪化するばかりで
甘やかさない方がいいのかと思い始めました。。。

なんとか彼女の親に相談してみます
789優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:36:49 ID:ldDuj9aP
>>788
気が重いと思うけどしっかりね!
ご家族がお金を返済してくれるといいんだけど・・・。
一応、言ってみた方がいいと思います。

なんかお金のことばかりですみません><
でも大切なことだと思うのでw
790優しい名無しさん:2009/04/15(水) 22:27:03 ID:qBdi1gpn
>>783
引っ越すつもりがあるなら、サッと出て行くのが一番イイと思う。

親元に戻ると悪化するのはおそらく事実。
でもそれは相方の問題であって貴方の問題ではなく関係ない。

パニック障害の人は全部じゃないけど依存的で悪質な人が多い。
かかわらないようにするのが吉。
791優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:48:33 ID:lbRfFF24
いざ彼女を目の前にすると色々言いづらかったりでここまで来ちゃったんだろうけど
あなたは友達としてやるべき事をもう十分にやったと思うよ
ここから先は彼女が自力で頑張らなきゃどうにもならない
今回のことは彼女にとっても状況を変えるチャンスだよ

それぞれが無理のないより良い方向へ進めますように。。。


792優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:22:39 ID:xkUrGyUF
>>790
>パニック障害の人は全部じゃないけど依存的で悪質な人が多い。

そうなの?
それは個人的主観? それともそういう統計でもあるの?
793優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:47:53 ID:4b3iHpa5
>悪質な人
どんだけ漠然としてんだよw  久々にこのスレで笑ったwwww
794優しい名無しさん:2009/04/16(木) 03:41:07 ID:VkRXDtbG
パニック障害だけじゃなくて精神病の人は悪質だよ。
自己中心的で依存体質。
都合が悪くなると病気のせいにする。
嫌な事からすぐに逃げる。等。
精神病ってのは元々の性格が悪い人がなるのかなぁと思ってるよ。
795優しい名無しさん:2009/04/16(木) 04:27:54 ID:v2K+pTUD
パニ+鬱の友達が「発作がこわい」「昼間布団から出られない」「コーヒーは本当に具合悪くなる」
…と言ってるわりに、
コンサートには行く、紅茶は飲む、チョコも食べる!睡眠はよくとれる。

これ、本当に病気でしょうか?

私は、こんな時間でも眠れない鬱持ちです。
彼女の電話やメールでますます悪化してる気がする。
796優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:12:52 ID:qWsfbGvf
甘えてる、かまってほしいからそんなこと言ってるんだよ
797優しい名無しさん:2009/04/16(木) 09:48:43 ID:culbNAfC
人それぞれ症状は違うけど、甘えとかではないと思うよ。やっぱりなった人しかわからないとこもあるし。
798優しい名無しさん:2009/04/16(木) 12:03:45 ID:gz55U+Dd
自分にとことん甘い自己中心的な人がなる病気だから、自分の都合だけで病状なんてころころ変わるよ。
いちいち真剣に相手してあげるとこっちがおかしくなるので、話はなるべく聞き流して自分に負担やマイナスにならないように付き合っていくべき。
799優しい名無しさん:2009/04/16(木) 12:05:47 ID:4b3iHpa5
一般的に言う「甘え」みたいな、軽くて調子のいい感じとは違うような気がする
もう全力で必死に依存するというか自分自身からの逃避というか、
自分ではもうどうしようもないもっと重くて底なしで病的なもの(だから病気なんだけどw)
でも健常な人からしたら、そんな恐怖感や不安感は想像もつかないだろうから
子供が甘えて泣いてみたり、構って欲しくて仮病つかうのと同じようにしか見えないかもね
まぁ無理解な人ってのはどんな事柄にも必ずいるから仕方ないと思う

>>795さんの友達も確かに一見支離滅裂だけど、
極端に何かを怖がり、極端に何かを好んでいる様子から察するにやっぱり病気ではあるんでしょうね
>>795さんも彼女と関わる事で自分の調子が悪くなるという自覚があるならば
彼女とは距離をおいた方がいいと思うよ
鬱 お大事にね
800優しい名無しさん:2009/04/16(木) 12:36:09 ID:GA04Omla
パニ鬱でもいろんなタイプとか併発もあるだろうね

PD鬱構って気味のに友達がタゲられてて、その友達もここんとこちょっとおかしくなってしまった

同じPD鬱でも、依存しない私の方がずっと正常!と太鼓判押されて嬉しいやら何やら

私もボダPD鬱にタゲられた事もあったけど、症状悪化しまくってた、依存系は怖いよ、特にボダ気味のはね

依存って言うか甘えたくても、周りに甘えたり依存したら鬱伝染しそうで怖くて出来ない
801優しい名無しさん:2009/04/16(木) 14:45:34 ID:mj7cZgms
>>795
ちゃんと医者通ってるならまあしょうがないだろうな。
自己申告なら心療内科にGO
802優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:11:35 ID:uNKNlM+2
俺は広場恐怖(電車)が治らないから
外出はバイク・車オンリーにした。
割り切ったら気分が楽になったよ?但し、高速とか車で突然、予期不安が来る。

高速乗る時は誰か一緒じゃないと駄目だな。
免許持ちの人ね。パーキングで交代して貰えるからさ。
やっぱバイクが一番だヽ(´ー`)ノ
803優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:37:33 ID:u1uOn3XC
パニ鬱診断出て何年もたつけど未だに電車が駄目です。
人ごみはなんとか少しずつ克服できてる。

でもやっぱまわりの友達はみんな健常者だから何年かけてもいいから頑張って克服しようと思うんだ。
804優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:54:41 ID:S4b6Z9bd
皆さんは、毎日 薬を飲んでますか?
薬を飲めば行動的に活動できますかね?
805優しい名無しさん:2009/04/16(木) 17:11:15 ID:VkRXDtbG
>>802
>交代して貰えるから…

まさに甘えwwwwwwwwwww

こういう性根の奴がキチガイ病になるんだなwwww
806らんらん:2009/04/16(木) 18:05:22 ID:Gq4q6R4F
804さん
私は夕食後に毎日飲んでます!
不安時、発作時はソラナックス飲んでますね。
合う合わないがあるので
行動的になるかどうかは人それぞれだと思います。
私はあまり変化はありません


805さん
甘えゆうか、
気持ち的に余裕が出来て
安心に繋がるんだと思います。
キチガイ病とはなんですか?
807優しい名無しさん:2009/04/16(木) 18:14:41 ID:S5HOG3zt
1993年に罹患してから16年。
卒論は13枚しか書けなかった。院試には落ちた。
公務員試験にも落ちた。2浪して国Uに受かったけれど、
6年勤めて退職した。
司法書士になろうとして挫折した。
アルバイトは2日続かなかった。

それ以来、病気に甘えて障害年金をもらって5年生きた。

でももう甘えない。絶対に治ってみせる。
寛解と再発を繰り返しながら国Uにだって受かったんだ。
もう甘えない。公務員は潰しがきかない。手に何も職がない。
でも職をつけてみせる。
ここが正念場だ。わたしは廃人にならない。社会復帰する。
何度再発しても負けるものか。これだけパニック患者やってりゃ
発作にだって慣れる。そのあとの重篤な鬱にだって。

くそ。負けるものか。なんともなかった頃の自分をまだ覚えている。絶対に取り戻す。
808優しい名無しさん:2009/04/16(木) 18:50:28 ID:Ja08zQrt
俺は、今月に入って夜勤後の週に不眠症気味になり体調を壊しました。3日休んで会社に出勤したら、急な動悸や不安感、冷や汗が出て、また休んでいます。明日、メンクリ予約しました…うつですかね?
809優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:32:08 ID:qin8uz7U
>>805
そういう発言、言葉使いのあなたは性格が悪くないとでも・・・?
810優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:57:13 ID:kZysODiU
おまえ何でも○○病とか○○菌とか言うんだろ 小学生なの?w
つかキチガイ病が集まるスレにわざわざ入ってきて
荒らしてるおまえの方がよっぽど構ってちゃんで甘えてんの気付かないの?
甘えがないちゃんと自立してる人間ならレス乞食なんかしねーっつのw



おい、どうした?顔真っ赤だぞ?wwww
811優しい名無しさん:2009/04/16(木) 20:57:23 ID:PJT200W3
えーとスレチかも知れないんだが誰か教えてくれ
友達が今パニック&欝と戦っているんだが、俺には何が出来るのかな

住んでるところも離れてて毎日メールのやり取りをするか電話をするかくらいしか出来ないんだけど、何か他にやれることって無いんだろうか
メールも電話も本当に辛いだろう時には(当たり前かもしれないけど)してこない
こういう時はただ向こうから再び連絡が来るのを待つことが最良なのかな?
812優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:23:51 ID:v+mdHeoU
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <うるせーよ
  ⊂彡☆))Д´) >>810

813優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:57:12 ID:QAMInNJC
>>811
そう思う。本当に辛いときって、友達に会うのもつらい。
ほんとに友達だと思ってて、大好きな友達でも。
むしろ友達にへろへろの自分を見られたくない、心配かけたくないから、
余計にヘルプなんて出せない。

すこーし良くなったら、向こうから連絡してくるよ。
そのとき、話をじっくり聞いてあげたらいいと思う。
814優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:18:25 ID:v/E1nTtA
どうやったら早く治りますか?


学校で先生との関係でショックなことがあって、人がこわくなりました


一年近くたって、不眠は改善されてきたけど、まだ人が苦手です
電話ボックスに逃げこんで、出れなくなったり
みんなが自分を悪く思ってると被害妄想したり
突然涙がでで、息が苦しくなるなど

今は薬は飲まずにカウンセリングのみです

不安定になるのをこらえてでも、積極的に人と会ったほうがいいのですかね?
815優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:45:04 ID:PJT200W3
>>813
そっか〜そうだよな…
ありがとう。連絡来るまで待ってみるよ
816優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:48:57 ID:4b3iHpa5
おやおや>>805>>812は図星だったみたいだねwwwww
817優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:13:27 ID:v2K+pTUD
795です。
レスくれた人達ありがとう。
友達は子供もいるから、私にはわからない育児ノイローゼとかもあるみたい。

連絡があったら話聞いてあげて、彼女を否定しなければいいんだよね。

しかし、今年の春は何か鬱がつらくありませんか?
818優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:35:18 ID:VkRXDtbG
>>814
カウンセリングの人に相談すればいいじゃん。

プロより素人の意見を信用すんのwwwwwwwwwwwwww

一生電話ボックスに入ってろよwwwwwwwwwwwwwwww
819優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:55:12 ID:qin8uz7U
>>818
あなたはかなり辛そうに見えますよ。
相談できる人はいますか?
820優しい名無しさん:2009/04/17(金) 01:11:13 ID:MKj6bbxb
たしかに一連の流れで一番おかしいのは>>818だな
バカな書き込みしてる暇あったら、ちゃんと治療受けたほうがいいよ  
お大事に
821優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:28:58 ID:3IhhzoTk
上の二人が見事に釣れましたねw
822優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:47:23 ID:4sUrG9oy
wが1つになっただけでも良かったよ。
823優しい名無しさん:2009/04/18(土) 13:00:07 ID:zWzGMIKx
いや〜生きにくい世の中になったもんだ。
824優しい名無しさん:2009/04/19(日) 19:46:52 ID:M1CHOQnK
おいてめえ殴り殺すぞ?
825優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:25:32 ID:6z/kuW80
物騒なこと言ってないで皿でも割ってサッパリしんしゃい
826優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:15:01 ID:NfpZyFFG
うつ病とパニック障害の人って、
夜帰ってきてドスドス部屋の中を歩くは平気で出来てしまうのか?
827優しい名無しさん:2009/04/20(月) 01:20:25 ID:yEXJFwvl
勿論、出来ます。
歩くだけじゃなくダンスもしますし、大声で歌も歌います。
早い話、キチガイと言う事ですね。
828優しい名無しさん:2009/04/20(月) 11:51:00 ID:kwhkLNtX
私パニックになって4年です。
今日も人に騙されました。すぐ人を信用しちゃダメってことですよね。
これも依存なんでしょうか?
騙されるたびに気持ちがウツになります。
何もかも嫌になります。
829優しい名無しさん:2009/04/20(月) 12:00:11 ID:Wpe0jzTA
被害妄想では?
830優しい名無しさん:2009/04/20(月) 12:06:53 ID:ZkG2vhvy
>>828
騙されても、騙されても、尽くすのが「人」の道
という考え方もあります。
831優しい名無しさん:2009/04/20(月) 12:22:18 ID:NNeC58jJ
どう騙されたの言わないとw
被害妄想の可能性大www
騙す価値があるのかもアヤシイwwww
832優しい名無しさん:2009/04/20(月) 12:34:44 ID:xAFbEmZ5
過度なストレスがあると、目の前が真っ白になって
倒れちゃう事が、ちょいちょいあるんだけど
医者に相談したほうがよいかな?
833優しい名無しさん:2009/04/20(月) 13:30:11 ID:gLzhWpH+
倒れちゃうって失神みたいに?だとしたらテンカンの可能性もあるし、
そうじゃなくても日常生活に支障あるだろうから、精神神経科もしくは脳神経外科へ
834優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:07:53 ID:SibLzY01
賢い生き方は他人に近づきすぎず、離れすぎずです。
あっさりとした生き方です。結婚してもそれが吉なんです。
835優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:33:13 ID:kwhkLNtX
828です。
私の病気のこととか知ったうえで、支えると言ってくれた人と、一昨日知り合ったんですけど、さっき電話したら、着信拒否されてました。
心当たりがないんです。はじめから、支えてくれるというのがウソだったのかな?

836優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:45:53 ID:HHGTFduG
>>835
人を見たら泥棒と思いましょう
837優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:49:38 ID:oazdm3yH
最近はうつと強迫性障害の2つだけで苦しんでいたが、春になりやがったせいで、外の気温が高く待ってましたといわんばかりにパニック発作が起きそう。
ところでパニック発作の前兆と食事を済ませたあとの満腹感は似ていませんかい?俺は家以外か近辺でご飯を食べられない。電車にのって飯食うなどありえん。
ああ、これから勉強だ。頑張るぞぉ。
838優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:52:27 ID:kwhkLNtX
835です
一昨日知り合って、昨日は連絡とってなかったから、ホントに心当たりないんです。
からかわれたんですかね?
今かなりウツになって、具合悪くなってきました。
839優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:57:35 ID:HHGTFduG
>>838
人を見たら泥棒と思いましょう
840優しい名無しさん:2009/04/20(月) 15:21:54 ID:dPxIZvzE
>>838
あとで冷静に考えたら荷が重くなったんじゃないの?
深みにはまる前でよかったと思う。
そんなに気にするなよ。

彼が早い決断をしてくれたお陰であなたの大切な時間を無駄にせずに済んだと思えない?

今は、思えないかw
841優しい名無しさん:2009/04/20(月) 16:16:02 ID:kwhkLNtX
今はまだそう思えないです。
できないならできないで、言ってほしかったです。
今寝込んでしまいました。
842優しい名無しさん:2009/04/20(月) 16:16:29 ID:NNeC58jJ
>>838
多分ね、
あなたの話し方では相手はノーとは言えなかったんでしょ。
相談したら、何とかしようとするのが男本来の姿なんだよ。
彼が気の毒だわ。
843優しい名無しさん:2009/04/20(月) 16:41:04 ID:kwhkLNtX
私の話し方って?

844優しい名無しさん:2009/04/20(月) 16:55:47 ID:HHGTFduG
>>843
スレ違い人生相談に行けよ
845優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:30:16 ID:kwhkLNtX
843
レスくださった方ありがとうございます。
846優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:33:03 ID:yEXJFwvl
>>838
一昨日に知り合ったばかりの人間に支えると言われて信用するアホが現実に居る事ビックリ。

アンタ、よっぽど世間知らずか頭のネジが緩んでんだなw

そんなに男が欲しいのか?
847優しい名無しさん:2009/04/21(火) 07:39:08 ID:xyxGY+DJ
>>846
なんでそんな言い方すんの。下衆。
848優しい名無しさん:2009/04/21(火) 09:09:31 ID:uE2BwwaR
3年前にパニックを発症して克服して仕事をしていたのですが、
上司のパワハラに最近症状がぶり返してしまいました。
会社に行くのが怖くて、足がすくんで動けません。
こんなこと繰り返して社会でやっていけるのかが
非常に不安です。まずは治さなきゃ・・・とは思うのですが。
現在は朝昼夜ソラナックス0.8mgで対処してます。
お仕事されている方いますか?
(乱文で申し訳ありません)
849優しい名無しさん:2009/04/21(火) 09:33:30 ID:IhR/trr2
>>848
僕は二年前にパニック障害を患い、いまは毎日、計8mgのレキソタンを飲みながら仕事しています。将来が不安で仕方ないです。前向きになんてなかなかなれません
850優しい名無しさん:2009/04/21(火) 12:33:27 ID:g4sM0MLO
>>848
パニックじゃなくてもそういう人多いんじゃない
給料って我慢代だよね
851優しい名無しさん:2009/04/21(火) 13:54:49 ID:J1G93YGc
>>847
本人乙。
852優しい名無しさん:2009/04/21(火) 19:32:44 ID:9ZgzBxOJ
>>848
そうゆう女性多いよ。
うちの会社でも安定剤、眠剤を普通に飲んでる子が沢山いる。
ハラスメントとか関係なくてね。
853優しい名無しさん:2009/04/22(水) 02:19:45 ID:0oaoO9Jz
現在鬱病で一度パニックで救急呼んじゃったことがあります。
急に不安感がきて死んじゃう…自殺するんじゃないかと
思うことが増えました。これはパニックというより不安障害
なのでしょうか?
854優しい名無しさん:2009/04/22(水) 02:46:45 ID:kY6KA4Jh
医者に聞け。粕。
855優しい名無しさん:2009/04/22(水) 03:58:35 ID:kexI2yyy
死んでしまいそう
856優しい名無しさん:2009/04/22(水) 04:07:28 ID:l3daV9ys
しまいそう    なだけ。
857優しい名無しさん:2009/04/22(水) 06:07:09 ID:DXA6TFBg
医者んとこの待合室に置いてある冊子にゃ
パニック発作で死ぬ事は無い
って断言されてたけどさ

あんだけ心臓バクバクしてホントに大丈夫なんかね?
858優しい名無しさん:2009/04/22(水) 08:39:17 ID:SZ7z+qrU
もともとに心臓系に持病があるとかじゃない限り、
パニック発作単体で死ぬことは絶対にない
859優しい名無しさん:2009/04/22(水) 12:47:47 ID:l3daV9ys
不安なら調子の悪い個所の検査してみるといいよ
自分は見事に何もなかった
ただ、運動不足・肥満w

それから1度もパニックにならなくなったわ
860^^:2009/04/22(水) 15:01:13 ID:QbcUPLhh
テスト
861優しい名無しさん:2009/04/22(水) 15:33:50 ID:4HGhvEbA
>>837
どうして春先はパニックが増えるのですか?
食事の話ですが、自律神経が乱れている人だと食事のあとに交感神経が働いてドキドキしたりするみたいです。
それが不安発作に似ているのは私も分かります。ガツガツ食べないことが大切だと大学の先生(看護専攻)が教えてくれました。
862優しい名無しさん:2009/04/22(水) 15:48:29 ID:89wfKqwi
>>848
私はパニックと付き合いながら仕事をしています。
治さなきゃって焦ると余計治らないよ。
気楽に考えましょう。
どこの会社にも多かれ少なかれパワハラはありますよ。
863優しい名無しさん:2009/04/22(水) 15:58:01 ID:l3daV9ys
食べることに夢中になると、息苦しくなってパニックになりそうになることあるよ。
まさに、がつがつ食べるという感じの時。
空腹時や、食事がおいしい時になる。

精神科で、「パニック障害」というけど、
内科では、「自律神経失調症」と書かれていた。
同じ総合病院で、精神科を先に受診して、
内科が後で、パニック障害と診断されたことも話した上でのこと。
もちろんカルテにも書いてあるだろうし、言う必要もないけど。
864優しい名無しさん:2009/04/22(水) 19:28:52 ID:HrAvHAeL
僕は40歳になるパニック持ちの会社員です。
パニックとはかれこれ12年の付き合いです。
もう慣れました。
でも年々症状が変わります。
最近では横断歩道が歩けなくなりました。
別にいいけどって言うかしょーがねーし。
865優しい名無しさん:2009/04/22(水) 21:20:50 ID:l3daV9ys
>>864
40歳でその口調・・・?
866優しい名無しさん:2009/04/22(水) 23:32:48 ID:f0qHCTX3
>>865
えっ、自分の友人はそんな口調たくさんいるけどおかしいことなの?
867優しい名無しさん:2009/04/22(水) 23:59:25 ID:2SQvHjxx
ちょっと驚いただけw
868優しい名無しさん:2009/04/23(木) 01:22:07 ID:+LHP7jGU
横断歩道渡れないのによく会社員やってられるねw
渡らないルートで通ってるのかな
869優しい名無しさん:2009/04/23(木) 03:31:06 ID:1C1CnTrC
何でパニックだと横断歩道が渡れないの?
全然分かりません。
車や電車に乗れないって言うのは聞きますが…
870優しい名無しさん:2009/04/23(木) 07:28:49 ID:agwLFh/o
>>869
パニックの症状なんて人それぞれじゃない?
ところでIDがすごいね。なんか。
871優しい名無しさん:2009/04/23(木) 08:50:27 ID:LEJsa22x
善子はついに郵便物盗みを始めたらしい
872優しい名無しさん:2009/04/23(木) 10:05:39 ID:jH8o01B3
>>869
あなたのカキコは、健常者がPD(広場恐怖)の人に対して
「何で外に出られないの?全然分かりません」って言ってるのと同じように感じます。
「全然分かりません」って言葉はすごく拒絶的ですよ。
もっと言葉選びを考えた方がいいと思います。
873優しい名無しさん:2009/04/23(木) 12:45:39 ID:dfxYTxJn
>>870
IDなんかなんでいちいち見てるの?
携帯から?
874優しい名無しさん:2009/04/24(金) 01:11:37 ID:iJp0TcvF
>>872
俺も全然分からんわ。
横断歩道って只の道路に書いてある白い柄じゃん。

それの何処が苦手なのか分からんなぁ。

後、お前の知った風な物言いにムシズが走るわ。
875優しい名無しさん:2009/04/24(金) 01:54:58 ID:heIJoGYz
要は信号が苦手なんじゃないの?
渡り終わった赤になってすぐ戻れないと思うと不安に陥るんだろう
876優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:03:06 ID:68ukpAjy
どうでもいいじゃんw
自分の心配した方がいい
877優しい名無しさん:2009/04/24(金) 11:57:00 ID:oh3q3UJy
>>869,874
人それぞれ、症状も感じ方も違うんですよ。
「車や電車に乗れないってのなら聞いたことがある」とのことですが
確かに、車や電車に乗れない人は多いです。
でも、他の場所で体が拒否反応を示す人もいるのです。
理解されにくいのがこの病気。
理解できないあなたが、何でこのスレにいるのか不思議です。
878優しい名無しさん:2009/04/24(金) 12:10:10 ID:JSluLX6t
>>874
お前の存在にムシズがはしるわ。
879優しい名無しさん:2009/04/24(金) 12:17:24 ID:AJL3C/43
みんな落ち着け。

同じ病気もん同士が言い合いしてもしゃーないだろ。
880優しい名無しさん:2009/04/24(金) 15:10:38 ID:68ukpAjy
どうでもいいじゃんw
自分の心配した方がいい
881優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:26:49 ID:1316g+Q8
何がキッカケで不安になったりパニックになったりするかは人それぞれだからねぇ
自分はふつーに広場恐怖っていうか、電車や人込み あと映画館とか飛行機とか
ひどい時は地下全般がダメだな〜

変わったとこでは、モザイク状?幾何学模様?の坂とか階段ダメだな
簡単な組み合わせの図形が規則的に配置されてて、かつ傾斜や段差がついてると
模様が浮き上がって見えて、平衡感覚がおかしくなる感じで目まいがして気持ち悪くなる時がある
882優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:34:35 ID:68ukpAjy
何かを気にし過ぎるとおかしくなるんだと思う
次から次へとやることを見つけるといい
883優しい名無しさん:2009/04/25(土) 01:25:03 ID:z85kMXGk
>>881
その幾何学模様の件はパニックと関係無いんじゃないか?

自分自身で条件付けてるだけの様に思うけど…
884優しい名無しさん:2009/04/25(土) 01:44:10 ID:M8yKXyEK
だから・・・
人それぞれだって何度言えばわかるんだろう・・・
そろそろ呆れる・・・
885881:2009/04/25(土) 09:49:40 ID:7X5auuRx
パニックだからモザイクに過敏な訳じゃないよ 逆だよ逆

もともと自分には視覚過敏?みたいな感覚異常があるっぽくて
(ちなみに聴覚・嗅覚等もかなり過敏気味)
だからそっちがキッカケになってパニックを引き起こしやすい感じ
つまり脳の誤入力・誤処理で何かに異常反応しちゃうからパニックが起こる
その何か(キッカケ)ってのは、大体の傾向はあるけど人それぞれだと思うよ
現れる症状はいわゆるパニックでも、原因は十人十色なんじゃないかな
886優しい名無しさん:2009/04/25(土) 10:20:07 ID:7X5auuRx
ところで>>882>>883はパニック&鬱の経験ないのかな?
もし自分が何らかの状況下でパニック起こした時に「気にしすぎ」
「自分で条件付けてるだけでしょ」って言われたらどう思う?
887優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:03:36 ID:M8yKXyEK
治すコツを話し合おう
888優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:10:02 ID:tryn/wOs
882と883は、患者じゃないだろうね。
気持ちで症状変わるなら、この病気の人は世の中にいないじゃないか。
私は医療従事者でこれまで患者さんも沢山みてきて、治すコツなんかも
わかっていたつもりだったのに、最近自分がなってしまった。
それだけ簡単な病気じゃないんだよ。
889優しい名無しさん:2009/04/25(土) 15:27:38 ID:vb2obAWI
病気にマニュアルはないよね。
パニックだと感じたらパニックでいいんじゃないの。
どっちにしろ通常状態じゃないんだから。

ちなみにパニックは江戸時代の書物にものってる。
漢字表記がインパクトあったなあ、忘れたけど。
890優しい名無しさん:2009/04/25(土) 19:14:35 ID:mGtdChhR
>>889
江戸時代にパニックの概念が既にあったなんてビックリ
もし漢字をあてるなら「恐慌」かな?

>>887
治すコツかぁ…
実は自分はパニック障害の元患者で、今は完治してるんだけど
とにかくどこにいても何をしてても発作が起きる時は起きるって感じでどうしようもなかったから
(寝てても意味不明な不安感で目が覚めてそのまま発作が起こることもあった)
これは状況的な条件(人混みとか電車とか何かのトラウマetc)でパニックを起こすだけじゃなくて、
脳の機能的に何か問題が発生してるんじゃないかと思って徹底的に調べたよ

具体的には、国内屈指の最先端技術をもつクリニックに行って脳の検査をたくさん受けた
その結果、五感に対する過敏反応や他にもいろいろ自分の傾向が分かって
すごく参考になったし、自己嫌悪や自信喪失からも開放された
あとはやっぱりカウンセリングで自分の考え方のクセを治していったのが
症状緩和へのきっかけになった感じ   結局完治までは約15年かかったけどw
891ゆき:2009/04/25(土) 23:57:23 ID:rvKDTjWb
鬱が酷くて毎日倒れて救急車で運ばれていましたが、アパートの人に迷惑なので実家に戻りましたが、薬を飲んでも頭痛、目眩、苦しい、脱力感があり一日中寝ています。食事は一日一回。しんどい。
892優しい名無しさん:2009/04/26(日) 00:04:15 ID:02vs3axW
過去に誰かが質問してたらごめんなさい
僕に彼女が出来ました
でもこのスレタイ通りにうつとパニック障害を持ってます
イマイチわからんので良かったら説明して下さい
893優しい名無しさん:2009/04/26(日) 00:16:31 ID:Yp0hYFoC
・・・。
894優しい名無しさん:2009/04/26(日) 00:21:58 ID:cDtujwf1
>>891
それがどうかした?
そんなの普通じゃん。
ワザワザ自慢気に言われてもねぇ…
895優しい名無しさん:2009/04/26(日) 13:09:49 ID:reTSdsAG
パニック障害で検索して下さい
896優しい名無しさん:2009/04/26(日) 16:12:11 ID:i/OU5jV2
心ない人が多いですね
897優しい名無しさん:2009/04/26(日) 16:31:57 ID:ngZ3Vl/D
>>890
認知療法って事?
私は強迫患者でもあり認知行動療法をやりたい
898890:2009/04/26(日) 19:02:26 ID:reTSdsAG
カウンセリング受けてた当時(約3年間)は気付いてなかったけど、
けっきょく認知行動療法って事だったんだと思う

やっぱりまずは生育歴から始まる徹底的なカウンセリング、
で先生がすすめるワークショップ受けてみたりとか
ニュートラルな立場から書かれた医学書読みあさって、カウンセラーとディスカッションしたり
いろいろ手段はあると思うよ
要は、辛いからって自分の中に沈み込まずに出来るだけ第三者的な視点から自分自身を見て、
自分の性質と向かい合う感じで治療したよ
899優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:29:31 ID:53n8HoUe
今日も一歩も外に出られなかった。
35万円の借金あるし、ヤミ金さんに、早く返せと脅されてるし。。。
ウツになってしんどいです。
頑張って風俗ではたらいでるけど、あまりかせげなくて。。。
この状況をはやく脱出したいです。
900優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:41:49 ID:phADN4hN
そんな話を聞いていると
やっぱり原は仮病なんじゃないかと思う。
脅したり叫んだり地響きあげたり
平気でやるし
男と元気に遊ぶし出かけるし
あのおばさんのどこが、うつ病でパニック障害なんだか
901優しい名無しさん:2009/04/27(月) 03:19:16 ID:kbO4wloj
>>899
稼げないのは容姿に問題が有るのでは?

書き込みからすると、口が臭そうな感じですよ。
902優しい名無しさん:2009/04/27(月) 08:51:26 ID:RGVra9lp
↑。
最近よく出没しますね。
あなたはパニック障害ではなく、同じメンタルの病気でもほかの
病名なのでしょう。それは、わかります。
しかるべき病院で適切な処置をしてください。
903優しい名無しさん:2009/04/27(月) 10:44:55 ID:mSWPzcd8
朝薬飲んだら効いて来た感がする。
飲む事に依存しているのか、本当に効いているのか医者に訊いたら効いているといわれた。
なのに納得できない自分が居る。
その事に着いても今度質問してみようかな。他の病気かもしれないし。
医療費(税金)使いすぎって旦那に言われるけど。

鬱なのはそういう事を言って私の事を心配してくれない夫のせいかもしれない。
別れるにも1人になると一日中パニックなってパニック障害の発作になっていそうだし。

何か書いてて他の病気が出現してきた気がする。
904優しい名無しさん:2009/04/27(月) 12:07:31 ID:RvWYteQ8
>>903
それじゃ旦那といる限り改善されないだろう
もう自分でそう思い込んでるから
実家に帰ったら?
905優しい名無しさん:2009/04/27(月) 12:31:06 ID:mSWPzcd8
>>904
そんな・・・。
私に実家はもうありません
906優しい名無しさん:2009/04/27(月) 12:36:39 ID:RvWYteQ8
>>905
でも鬱は夫のせいなんだから一緒にいると治らないよ?
どうやっても理解して貰えそうにない?
907優しい名無しさん:2009/04/27(月) 12:55:35 ID:/QqCkm1Q
本当にどこにも居場所がなくてどうしようもないなら、
理解がない旦那さんといても鬱&パニックにならない自分になるしかない
ここからが本当の治療開始だよ
これを乗り越えれば誰といても何をしてても大丈夫な自分になると思う
908優しい名無しさん:2009/04/27(月) 13:23:21 ID:RGVra9lp
>>903
旦那さんが理解してくれる夫婦は、意外と少ないですよ。
大丈夫ですよ。そういうのってあなただけじゃないです。
鬱の時は、大きなイベントは控えたほうがよいようです。
離婚や転職や引越し・・など。
人それぞれかもしれませんが、今はお薬とお医者さんとに
頼り、なるべく旦那さんの言葉を聞き流し、今を乗り切ってくださいね。
やはり目に見えた怪我や病気ではないので、世の中あなたの
旦那さんだけじゃなくほとんどの人は、理解できないのかもしれません。
人の言葉に左右されるよね。わかりますよ。
味方はたくさんいますので、大丈夫よ。
909優しい名無しさん:2009/04/27(月) 15:52:39 ID:xlWcPsNo
日本の男は理解ないのが多い
うちの夫、外国人だけどめちゃくちゃ優しい
夫の国ではこういう病気はほとんどないけど、
ちゃんと理解してくれる
910優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:06:00 ID:mSWPzcd8
>>906>>907>>908
みなさんありがとう!
夫にはちょこちょこと鬱の話をして、なるべく理解してもらおうと思います。

実は夫の母も鬱になり、病院に行ったらしいのですが、
本当に人それぞれで、私は表面的に怠け者と見られるようです。
義母のようにドーンと鬱を表に出してみたいです。

何とか今まで薬でやって来れたので、
これからも焦らずに自分と付き合っていこうと思います。ついでに夫とも。
911優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:53:12 ID:kbO4wloj
>>909
旦那は朝鮮人ですか…

夕食は犬鍋ですね。
美味しそうですねU^エ^U
912優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:07:55 ID:QosV6VNe
>>911
北欧ですよ
911さんは朝鮮しか馴染みがないのですか?
913優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:09:34 ID:ICl6Vlfd
>>912
人種は関係ないと思うが
914優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:15:38 ID:QosV6VNe
>>913
「人種」が関係あると言ったことはありませんよ
915優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:27:09 ID:UaZfkm+L
なんでも朝鮮、中国って言う栃木人
916優しい名無しさん:2009/04/27(月) 20:46:47 ID:ICl6Vlfd
>>914
日本の男は理解ないのが多い
うちの夫、外国人だけどめちゃくちゃ優しい
夫の国ではこういう病気はほとんどないけど、
917優しい名無しさん:2009/04/27(月) 23:17:18 ID:LtK05Lwr
ん〜なんか分からんけど、日本はとりあえず気合いと根性の国だからねw
老若男女問わず精神科関係には理解ない人が多い印象
918優しい名無しさん:2009/04/28(火) 00:24:59 ID:zOUbSQ4d
>>912
セクロスやりまくりの国ですね。

貴女もやりまくられたのでしょうね。

で、やり過ぎてメンヘラになってしまったと。

流石、セクロスの事しか頭に無い国の人ですね。
919優しい名無しさん:2009/04/28(火) 00:25:39 ID:SclEFPvm
ID:ICl6Vlfdは
言葉の意味も論点も理解していないようだね
920優しい名無しさん:2009/04/28(火) 00:26:53 ID:viY3DtOJ
北欧が一カ国しかないと思ってる↑
パニックや鬱以前の問題だなこりゃ
921優しい名無しさん:2009/04/28(火) 00:29:03 ID:0r5H/e8i
>>918
「国」・・・って
流石に呆れるね・・・
恥ずかしくないのかね・・・
人を馬鹿にしたつもりが完全な墓穴ってねえ・・・

そりゃパニックも鬱も治らんよ
もっと自分の時間大切にしな
922優しい名無しさん:2009/04/28(火) 00:32:45 ID:viY3DtOJ
はいはいセクロスセクロスっと〜〜〜
よかったね構ってもらえて(´ー`)ノ
きみは便所に住むといいよ  いつでも落書きできるから
923優しい名無しさん:2009/04/28(火) 00:56:13 ID:qLBSz1kr

(´;д;)体調悪
なんか寝ようとしたら
へんな感覚 悪寒がしたり吐き気がしたり 発作でそう(゚PД`q゚)゚。
924優しい名無しさん:2009/04/28(火) 01:01:26 ID:3wtnq5sc
体冷やさないようにね
925優しい名無しさん:2009/04/28(火) 15:27:16 ID:wVCJDxjb
>>919
>>920
>>921
携帯まで使って自演とはw
926優しい名無しさん:2009/04/28(火) 15:46:51 ID:TxvsApHw
日照時間が少ないから北欧ってメンヘラー多いと思ってた。
927優しい名無しさん:2009/04/28(火) 17:13:16 ID:/y5382g0
北欧って聞いて自分も思った>メンヘラ多そう
仕事で北欧に転勤→鬱発症→自殺ってケースもままあるとか、前にTVかなんかで見た
でも日照時間短いところにもともと生まれたら、小さい頃から慣れてるだろうから
かえって鬱にはならなかったりしてw
928優しい名無しさん:2009/04/28(火) 17:32:24 ID:0r5H/e8i
ずいぶん短絡的だね。
929優しい名無しさん:2009/04/28(火) 17:35:16 ID:eYAS4sT8
>>899
ヤミ金は違法だから一円も払っちゃダメ。
弁護士に相談しな。
35万の借金なんて風俗ならすぐ返せるだろ?
ヤミ金に35万なら即弁護士事務所へ。
930優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:42:14 ID:nbwzeXHq
昨日病院行ったんだが、かなり憂鬱でドヨーンとした感じだった。夜になったら眠れないしよく喋る…。こんな時間に話す人間いないぞ。
931優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:44:52 ID:Wm8KEdqM
なんか荒れてるね。
どよんとするのは鬱病だから仕方ないさ。
932優しい名無しさん:2009/04/29(水) 01:05:43 ID:SeagFc2L
病人同士でいくら話してもラチあかんよ
933優しい名無しさん:2009/04/29(水) 01:06:28 ID:4KmsfY+2
>>930
俺らがいるだろ?
934優しい名無しさん:2009/04/29(水) 01:23:39 ID:PR5pN/jx
>>932
自助グループっての知らないの?
935優しい名無しさん:2009/04/29(水) 01:24:24 ID:SeagFc2L
>>934
それで、あなたは治ったんですか?w
936優しい名無しさん:2009/04/29(水) 02:01:54 ID:PR5pN/jx
自分は元患者でいまは完治してますが?
937優しい名無しさん:2009/04/29(水) 02:45:49 ID:SeagFc2L
>>936
完治してるのになぜこのスレを?w
938優しい名無しさん:2009/04/29(水) 02:48:35 ID:zPSseykl
↑再発が楽しみですね!
939優しい名無しさん:2009/04/29(水) 02:50:24 ID:fhkGoZ6q
別にいいではないか。
何でもかんでもすぐ薬漬けにする医者なんかより
経験者のアドバイスが一番役に立つ
940優しい名無しさん:2009/04/29(水) 02:52:06 ID:4KmsfY+2
すーじーの背後に位置取りしたい
941優しい名無しさん:2009/04/29(水) 04:14:43 ID:SeagFc2L
>>939
その経験者のアドバイスが全然出てこないんですよね。
942優しい名無しさん:2009/04/29(水) 13:14:11 ID:PR5pN/jx
いま現在患者の人じゃなきゃダメなの?
再発はあるかもしれないし、ないかもしれないね
まぁ再発したらまた乗り越えればいいし、仕方ないよね〜 こればっかは
でも「再発が楽しみですね」とか言ってるうちは間違いなく病は治らないよ、そこのビビリさんw
アドバイスなんて偉そうなもんじゃ無く、結構体験談とかちょこちょこ書いてるんだけど
どこに?wとか言うなよ?荒らすほど暇があるならスレ遡るくらいは自分でしましょ
943優しい名無しさん:2009/04/29(水) 14:32:45 ID:SeagFc2L
>>942
その文章で完治してるとは思えないなぁ・・・
そもそも性格悪すぎないか?
いや、煽りに乗ってしまうバカなのか?
944優しい名無しさん:2009/04/29(水) 16:13:29 ID:zPSseykl
自分で完治したと思い込みたい馬鹿なんですよ。
ネットだから何とでも言えますからね。

本当に完治した人はこんな所には来ませんよ。
945優しい名無しさん:2009/04/29(水) 16:15:35 ID:UOrLlkw4
死にたいです。
946優しい名無しさん:2009/04/29(水) 19:00:15 ID:PR5pN/jx
再発楽しみとか、性格悪い書き込みには性格悪いレスをつけてるだけだよ
不安から猜疑心が強くなるのはわかるけど、完治をそんなに否定して何かいい事でもあんの?

でも確かに発作が起きなくなってまだ間もない人は、こういうとこには来ないかもね
自分も以前は、また不安感に引きずり込まれるんじゃ…と自信がなくて
ずっとメンタル系の話題全般を避けてた 今やっと大丈夫になったけど、発症から本当に長かった
947優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:36:17 ID:zZM6PS3Q
932 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 01:05:43 ID:SeagFc2L
病人同士でいくら話してもラチあかんよ
935 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 01:24:24 ID:SeagFc2L
>>934
それで、あなたは治ったんですか?w
937 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 02:45:49 ID:SeagFc2L
>>936
完治してるのになぜこのスレを?w
941 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 04:14:43 ID:SeagFc2L
>>939
その経験者のアドバイスが全然出てこないんですよね。
943 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 14:32:45 ID:SeagFc2L
>>942
その文章で完治してるとは思えないなぁ・・・
そもそも性格悪すぎないか?
いや、煽りに乗ってしまうバカなのか?


↑どっちが性格悪いんだか…w



938 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/04/29(水) 02:48:35 ID:zPSseykl
↑再発が楽しみですね!
944 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/04/29(水) 16:13:29 ID:zPSseykl
自分で完治したと思い込みたい馬鹿なんですよ。
ネットだから何とでも言えますからね。
本当に完治した人はこんな所には来ませんよ。


↑よほど完治してる人が妬ましいんだろうな
948優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:21:29 ID:2TCDVuVr
男と遊ぶときだけ元気いっぱいの原
利用したいときには具合が悪くなる原
脅したり盗んだり待ち伏せしたり暴力をふるったり
すばらしく元気なパニック障害と鬱を併発しているはずの原
ださいたま君キター!と2ちゃんねるで楽しく煽る原
郵便物を盗んでドアポストに入れなおす原
兵庫の息子に石を投げさせる原
キチガイは赤が大好きという証明のような原
949優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:55:59 ID:SeagFc2L
>>946
だからこのスレになにしに来てるの?
950優しい名無しさん:2009/04/29(水) 23:17:39 ID:PR5pN/jx
>アドバイスなんて偉そうなもんじゃ無く、結構体験談とかちょこちょこ書いてる
951優しい名無しさん:2009/04/30(木) 01:36:44 ID:p5JO2v+z
>>949
治った事を言いふらしたいんだよ。
で、上に立ったような気分を味わいたいのさ。

察してやれよw

お子様と同じ様に扱ってやってね。
952優しい名無しさん:2009/04/30(木) 01:41:58 ID:LZlvgYtS
>>950
うん、だから今も自己紹介よりその体験談(アドバイス)を書いてよ
治ったのにここへ来るなんて、ボランティア精神以外に考えられないから
953優しい名無しさん:2009/04/30(木) 10:57:19 ID:Sk1R/fk9
アドバイス書いてよ、体験談書いてよって漠然と言われてもなぁ…
聞かれてもない事ダラダラ書けばまた自慢だとか訳分からない事いうでしょ?

実際に今これで困ってるとか、発作が起きそう!どうしようとか書いてる人には
今までもだいぶレスしてきたよ
個人差があるからいちいち「私はこれで治りました」とかは書いてないだけ


パニック&鬱を長いこと経験してきた自分が一声かける事で少しでも楽になる人がいるなら
それはすごく嬉しいからたまにここに来るんだけど…
てゆか本当絡まないでさ、聞きたい事あるならハッキリ言ってね?
個人的な体験でよければ常識の範囲内で何でも書くから
954優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:48:20 ID:Sk1R/fk9
あと「治ったから上に立ったと思って自慢してる」ってのは、
この病気の捉え方からして間違ってるし、甘いよ

ちょっとハッキリ書くけど、ショック受けたらごめん
発作が起きなくなったからって「自分はもう違うよ」と
自慢して安心できるような病気じゃないんだよパニックは
アレルギーやガンなんかと一緒で「体質」なんだよ、だから怪我みたいには治らない
怪我は傷が塞がればそれまでだけど、体質(まして精神的なそれ)を変える事はほぼ出来ない
だからパニックが起きなくなったからって自慢なんて全然出来ないんだよ
本質的な体質は何も変わらないままなんだから


じゃあどうすれば「治った」ことになるのか、「完治」なんて言えるのか?
自分の体質を見極めて、パニックの発生を未然に防げるような考え方を身につけるしかない
パニックを起こす可能性がある自分の体質と、上手く付き合っていく術を自分で編み出す
これが出来たとき初めて「完治」って言えるんだと思う

ダメ押しみたいだけど、自分が自分と上手く付き合っていけるようになったからって
それは別に他人にとって自慢にも何にもならないでしょ?

なわけで「治った」からって言いふらしたり、上に立ったと思ったり、自慢するなんて
そもそも有り得ない病気だと思うよ
955優しい名無しさん:2009/04/30(木) 13:04:22 ID:LZlvgYtS
>てゆか本当絡まないでさ、

スルーという言葉を知らないのか?
956優しい名無しさん:2009/04/30(木) 13:26:18 ID:y8Y1Tqp6
症状が今良くない人に、そんな長い説教みたいな文章は
ツライだけで効果は無いよ。
むしろ黙っていてくれたほうがいいかも・・・。
957優しい名無しさん:2009/04/30(木) 14:26:10 ID:p5JO2v+z
>>954のレス見て余計に具合が悪くなった。
958優しい名無しさん:2009/04/30(木) 14:39:33 ID:Sk1R/fk9
体験談やらアドバイスやら書けってしつこく迫って
書けば「説経くさい」「あんたのせいで具合悪くなった」


はい、見事に再発しました
治ったと思ったのは勘違いでした
もう一生治らないし、本当に辛いです


こう書けば満足?具合良くなんのも悪くなんのも人任せか? 甘えんな
959優しい名無しさん:2009/04/30(木) 16:57:29 ID:LZlvgYtS
da ka ra,

スルーという言葉を知らないのか?
960優しい名無しさん:2009/04/30(木) 18:16:21 ID:y8Y1Tqp6
うーん。
私はあなたの経験談を「書いて」なんて一度もここに書いてはいないんですけどね。
患者さんには、きっとその長い文章は頭に入らないと思いますよ。
ご自分でも具合が悪い時、そうだったのではないでしょうか。
961優しい名無しさん:2009/04/30(木) 19:13:48 ID:Sk1R/fk9
>>959
952:04/30(木) 01:41 LZlvgYtS [sage]
うん、だから今も自己紹介よりその体験談(アドバイス)を書いてよ


スルー?あなたの要望で書いてるんだよ?支離滅裂だなぁ
いやならあなたこそレスせずにスルーしてね
962優しい名無しさん:2009/04/30(木) 19:23:27 ID:LZlvgYtS
>>961
釣りにはスルーしろと言ってんだよ
馬鹿は黙っていた方がいい鴨しれんよ
963優しい名無しさん:2009/04/30(木) 19:23:44 ID:Sk1R/fk9
>>960
ごめんね、確かにあなたは体験談ききたいなんて言ってないよね
でも他の人から要請があったから書いた
ハッキリした質問なら普通に短いレスつけるけど、
漠然とさぁ早くアドバイスしろって感じだったから、病気自体について書くために
あれだけの行数が必要になってしまった次第です
964優しい名無しさん:2009/04/30(木) 19:27:44 ID:Sk1R/fk9
>>962
馬鹿?そうだなぁそうだよなぁ
じゃ何番が釣りなの?ハッキリ教えて
965優しい名無しさん:2009/05/01(金) 00:52:32 ID:L/KsUUm5

皆さんパニックってなんかつま先からすうっと血液が
ひいていく感じがしませんか?
私はそういう時、燃えよつま先…!我が足は常夏…!
って思い込むと収まったりします。
ヤバい!てときはデパスすぐ飲みますが…
966優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:03:14 ID:VOXeG6fo
>>965
自分の場合は頭と背中かな
まさに血の気がひくって感じ

>燃えよつま先…!我が足は常夏…!

わろたw
というか、これは思い出してやれそう
ありがとうね

ちなみに自分は薬飲んでないです
精神科で処方されたけど、薬漬けは怖いのでやめてしまいました
でも、最近パ二くってないなぁ
睡眠不足だとやばいけど
967優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:04:24 ID:3gqmdDil
そんな感じは全くしません。
968優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:25:12 ID:PtgefWsA
パニックになったらどんなになんの?

面白い一発芸でもしてくれるの?
969優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:31:06 ID:VOXeG6fo
>>968
それも面白そうww
970優しい名無しさん:2009/05/01(金) 07:56:58 ID:Vm2Yaux4
それどころじゃないよ。
そういう不快症状の時。
笑い事じゃなく、発作的に飛び降りそうになったり
電車に飛び込むんじゃないか?という気持ちになる。
あくまでも発作的に体が動いてしまいそうでという意味。
笑い話になるような気分じゃない、そういう時。
でも毎日じゃないんだよな。
波がある。
971優しい名無しさん:2009/05/01(金) 10:05:33 ID:Et+7HjOX
5960円 
6000円渡して40円のおつり
着払い郵便小包
腹休み
972優しい名無しさん:2009/05/01(金) 10:14:46 ID:VaBlUlOv
自分もパニと鬱どっちも持ってるわ…
精神的にグサグサすること言われたら吐き気と息苦しくなるし、酷い場合失神するわ
973優しい名無しさん:2009/05/01(金) 14:44:23 ID:3gqmdDil
凄く弱いんですね。
そんな事で世の中を生きて行けるのですか?
もっと根性を付けた方が良いと思いますが。
974優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:42:58 ID:CTp2GJJ6
今日、パニになってから初めて美容院に行った。
母と一緒に行ったせいもあってか何事もなく終了。
ただ、やっぱ始終緊張感となんとなくの息苦しさはあったな。
帰ってきたらどっと疲れが出たのでちょっと休む。
975優しい名無しさん:2009/05/01(金) 16:42:10 ID:VOXeG6fo
>>973
平和すぎる日本ならではの病気。
976優しい名無しさん:2009/05/01(金) 23:10:41 ID:Vm2Yaux4
>>973,975
医療知識が無いのなら、せめて黙っていてくださいね。
977優しい名無しさん:2009/05/01(金) 23:24:13 ID:3gqmdDil
すいません。
プシコのドクターですか?
ドクターには適いませんから謝ります。
978sage:2009/05/01(金) 23:37:12 ID:tDlMmxK/
>>965私も同じです。足が冷たくなる。冷えてるのに妙に足裏に汗かく。
979優しい名無しさん:2009/05/02(土) 00:27:16 ID:4R4rCUi4
>>976
傷舐めて欲しくて来てるの?w
980優しい名無しさん:2009/05/02(土) 00:57:26 ID:YssSbGBM
パニック治したくて医者いったんだけど
鬱が酷いですねって言われた・・・まあ明確な区切りは無いけどさ・・・つちょっと衝撃
981優しい名無しさん:2009/05/02(土) 09:17:31 ID:gCdrw4mX
>>979
ここでストレス発散しないと病気が悪化でもしそうなの?
982優しい名無しさん:2009/05/02(土) 09:31:29 ID:gCdrw4mX
>>973 975 979


このブログはあなたのような人向けみたいだから
そっちに行けば?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/mentaldoc2009/803997.html
983優しい名無しさん:2009/05/02(土) 09:57:48 ID:Aiaqr4F1
↑オマエが失せろカス
984優しい名無しさん:2009/05/02(土) 11:00:03 ID:gCdrw4mX

おい、小心者。
悔しかったら早く読んでみろよw
985優しい名無しさん:2009/05/02(土) 11:39:20 ID:bPLVFXqw
そんな元気があるんなら働けよ
986優しい名無しさん:2009/05/02(土) 11:44:45 ID:gCdrw4mX

鬱・パニック障害を侮辱する人向けのブログらしいから
そっちに行けよ。
ちなみにこちらは働いており医療従事者だ。
987優しい名無しさん:2009/05/02(土) 11:47:55 ID:gCdrw4mX

983 985
お前が精神を病んでいる人に侮辱発現をすることでしか
ストレス発散できない人間っつー事はよくわかったよw
ブログも見に行けないようじゃ、お前は相当のチキンだなwwwwww
そりゃ心を病んでいる人の弱みに付け込むしかできない
人間だもんなw
988優しい名無しさん:2009/05/02(土) 11:48:18 ID:bPLVFXqw
PDや鬱でないんなら出て行けカス
989優しい名無しさん:2009/05/02(土) 13:59:15 ID:4R4rCUi4
>ちなみにこちらは働いており医療従事者だ。

医療関係者がその口調ねえ・・・
990優しい名無しさん:2009/05/02(土) 15:56:58 ID:T+JPICe1
ID:gCdrw4mX
本物のキチガイだろう
991優しい名無しさん:2009/05/02(土) 20:43:54 ID:/eQEnpzW
自治スレでは、只今、掲示板の補足的な板のご利用について議論中です。
【周知期間:4月26日〜5月3日とし、最終採決は5月5日(祝日)です。】
どうか、多くの方々のご意見をお待ち申しあげております。ご参加ください。
(新案でました)
<争点>                                 <現時点までの迄のご意見の集計>
X5案・・・・「専門的な」                              X5案・・・・ 1
X7案・・・・「特化・限定した」                          X7案・・・・0                          
X8案・・・・「特化・限定した」 +*板では診断や診療等の         X8案・・・・ 1        
                     医療行為はできません。        
X9案・・・・X8案+*書き込みは誠実で真摯なものもありますが、     X9案・・・・ 3
             専門家によるものではありません。
          +※関連板
             メンへルサロン板(雑談・馴れ合い等)
             http://hideyoshi.2ch.net/mental/
<参考意見>
・「専門的な」 より・・・・「特化・限定した」との表現がよい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
・特にご意見がなかったが、案に投票された方
X9案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
992優しい名無しさん:2009/05/02(土) 22:44:55 ID:Aiaqr4F1
>>990
重度の精神分裂症に間違いから、構わない方がいいみたいだな。
993優しい名無しさん:2009/05/03(日) 12:24:34 ID:hBs5kdeQ
また来るよ、こいつはw
994優しい名無しさん:2009/05/03(日) 21:10:52 ID:2KNLQYVL
パニック障害と鬱を併発してると呼吸器系の症状がでやすいらしいね
995優しい名無しさん:2009/05/03(日) 21:15:37 ID:DjGnOFYd
何で生きてるの?スレ

皆さんの意見を聞かせて下さい。


http://c.2ch.net/test/-/utu/1236170932/i
996優しい名無しさん:2009/05/03(日) 21:19:17 ID:SbAk5TCM
鬱とパニ併発。
三年くらいで鬱は、回復したけど、パニは、治らない。
ビニール袋とセパゾン常に持ち歩いてる。
997優しい名無しさん:2009/05/04(月) 00:12:44 ID:Mr6kUtft
パニ発作なんか、ちょっとしたコツをつかめば治るのになぁ…
998優しい名無しさん:2009/05/04(月) 02:33:39 ID:4qfefO/j
↑なんでそのコツを書かないの?
 死ぬほど性格悪いの?
999優しい名無しさん:2009/05/04(月) 12:19:05 ID:6yPd0qKp
次スレ

パニック障害と鬱病を併発してる人のスレ 2人目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1241407063/l50
1000優しい名無しさん:2009/05/04(月) 12:23:34 ID:VaKi+lmG
あぁ立てたこのスレも終わりか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。