脇見恐怖症スレッド(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1312
立てましたよ!!
2312:2008/06/08(日) 22:19:11 ID:BXfA3MI8
今仕事から帰ってきました!!
お疲れ!!自分!!

カメラで実験なんてしたことないわ〜。
俺、雑誌読んでて、横のページのドアップの写真に脇見するほどだよqq 
3312:2008/06/08(日) 22:21:32 ID:BXfA3MI8
今仕事から帰ってきました!!
お疲れ!!自分!!

カメラで実験なんてしたことないわ〜。
俺、雑誌読んでて、横のページのドアップの写真に脇見するほどだよqq 
4312:2008/06/08(日) 22:24:51 ID:BXfA3MI8
ダブったw
朝早いので寝ます。
おやすみなさい。
5優しい名無しさん:2008/06/08(日) 23:01:17 ID:lFzZ7D2P
>>1さん乙!!

6優しい名無しさん:2008/06/08(日) 23:44:31 ID:OmgGoSUG
脇見予期不安のときな
モワモワすんだろ
そのときにな、罪悪感無視してそんまんま直視
してみろ モアモア、予期不安(相手が気にしたんじゃないか)
とかとれるぜ、実は直視することで妄想なくしてるんだぜ
7優しい名無しさん:2008/06/08(日) 23:53:57 ID:OmgGoSUG
後はな、よくしゃべるヤツと友達になることだな
しかしな聞いているだけでは相手もあきてくる
くだらないことでも、ジョークでも、下ネタでも
なんでもいい、目から口(しゃべること)に意識が集中するもんだぜ
8優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:09:02 ID:EydrWYmn
後はな、どうやって罪悪感なくすかだ
写真に脇見しても罪悪感はないだろ
犬に脇見しても罪悪感はないだろ
赤ちゃんに脇見しても罪悪感はないだろ
小学生に脇見しても罪悪感はないだろ

相手の思惑先読みして自分の立つ位置、考えなくてもいいからだ
健常者、大人に対して自分に自信がないからだ
相手があって自分ではなく、自分があって相手なのだ

9優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:14:49 ID:1MOeJlyJ
いつか脇見を逆恨みされて殺されるんじゃないかな、自分
そうなる前に自分で死んでおきたい
しかし顔面偏差値が無駄に割と高いせいで死ねない
超絶不細工に産まれてたら諦めついたのに
10優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:21:07 ID:EydrWYmn
後はな、遺伝的に神経質で敏感な脳みそ認め
性格と体質で今の自分が成立している
細胞があるってこと認めて神経が興奮しなくなる栄養とるしか
ない
http://www.7andy.jp/books/detail/?accd=31493608

11優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:23:04 ID:yohXyvqe
実はこのスレで脇見スレpart.26だったり?
12優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:31:10 ID:EydrWYmn
>>9
そうやって自分痛めつけることに問題があることに早く気づけよ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210611270/l50
13優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:47:11 ID:EydrWYmn
アミノ酸の一つGABA
脳波がアルファ波、心拍数の低下、瞳孔の縮小
http://www.gabastress.jp/effect/page01.html
14優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:23:45 ID:yohXyvqe
前スレ見てて思った。脇見は脇見でもほんとにいろんなケースがあるって。
こういう分けかたもできる。

一、自分の実際の視線(黒目の動き&気付かれにくい周辺視野視線も含む)
が相手に気付かれることによって不快感を与えてると感じているタイプ

二、自分の視線が相手に気付かれていなくても、視界内に入った相手に対し
なんらかの害を与えてると感じているタイプ

二はたぶん、だいたいが一との混合
(近くにいれば実際に気付かれて不快がられ、遠くにいれば
相手はこっちに気付いていないだろうがとにかく反応される)

自分はやっぱり二(一との混合)。
自分の前に座る人たちは、6人中4人くらいが机に伏せる。
自分の席から遠い人はあからさまな異常はなし(ただ、なんか眠い、だるいという人が多発する)
その光景は異様だし、何回も続けばどう考えても異様と感じるのが普通だと思う。

オカルトっぽい現象だから妄想と疑いたくもなるけど、
ただよく解明されてなくて公開されてないだけなんじゃないかって考えもある。
15優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:42:03 ID:EydrWYmn
ホントのこというと不快なんか与えていねんだよ
気づかれた、なんか気にされたってだけ
それが連発するから、なんなんだ、ってことになるんだろ

脇見した時に、さらっと流せるような感情にならなきゃな
そりゃ、こっちが気にしたから、あたりまえだ
だから何?みたいな。それよりなんで勉強のことは心配しないんだい?
恐怖の対象を勉強とかに移せないもんかね


16優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:46:13 ID:EydrWYmn
漏れはさ、恐怖の対象が仕事になっているからね
飯食うために必死なんですよ
脇見出たって、「だから何?」みたいな感覚だよ 今は。
17優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:55:55 ID:EydrWYmn
脇見があってもなんも不安じゃないし
別に出ても、得にあせらないし
別に治そうとか脇見がでないようにしようとかも思わないし

ここまでくればだいぶ楽になるよ
18優しい名無しさん:2008/06/09(月) 04:14:46 ID:uQTmq2Vi
ちんちんべろーん
19優しい名無しさん:2008/06/09(月) 05:36:32 ID:Rs6bkZBR
コラー!オカゾン、バカゾン ID:EydrWYmn

一人で書きマクってんじゃねーよ
そろそろ出ってたらどーだ、ドクサ野郎!
20優しい名無しさん:2008/06/09(月) 05:58:25 ID:T4Z9TNOY
対人緊張、赤面恐怖、蒼面恐怖、表情恐怖、態度恐怖、醜貌恐怖、視線恐怖。

これらのすべて、進行段階に応じた対人恐怖の中核的症状であり、病状変遷の
出発点となるのは「羞恥」する心である。

この病いは、諸外国にくらべ日本に
目立って多くみられる。対人恐怖という神経症の底に横たわる「羞恥の構造」

を解き明かし、「羞恥」を手がかりに日本人の心性や文化のありようまでをも
探った異色の精神病理学。
21優しい名無しさん:2008/06/09(月) 12:51:40 ID:Rs6bkZBR
内沼幸雄 こいつ最悪、幼女連続殺人者の鑑定もやったやつ
70年代から対人恐怖ものを書いてたやつ、読んでも説明ばっか
けっこう重鎮なんだわ、だけど読んでも、何も希望もない本、延々出されてもなぁ
22優しい名無しさん:2008/06/09(月) 14:41:51 ID:oDA/Ycgj
新スレ乙
脇見スレの落ち着いた雰囲気
好きなんだぜ
23優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:32:04 ID:Hs8RzDvC
俺は特定の奴にだけ脇見がでる。
でそいつがアレやこれやと周りに言い触らす。
社内変人の完成さ。
でも上司が味方してくれるからいいんだ。
24優しい名無しさん:2008/06/09(月) 16:17:55 ID:AU4Z+igZ
以前、殺気を感じると言われたみたいな書き込みがあったと思うが
ここの人って昔は脇見したから死にたいだの目を潰したいだの言ってたし
殺気があるってのは、ある意味当たってたんだな。
25優しい名無しさん:2008/06/09(月) 17:07:01 ID:Cfqcj2Gb
>>23
前の会社でしきりに特定の人物のこと指して見てくる見てくる騒いでた馬鹿女がいたけど
今にして思えばそいつ他者視線恐怖って奴なんだね。そいつの方が変人扱いされてたよ。
その見てるといわれてる男遠くから観察してても全くといっていいほど見てないんだよねw
お前ら視線送るとか自分で言ってるけど実際みてんの?
見てないならお前ら被害者かも知れんぞ?
俺は視線恐怖じゃないんだけどお前ら気にしすぎじゃない?
と鬱秒の俺が感想を言わせてもらうw





26優しい名無しさん:2008/06/09(月) 18:36:22 ID:ylycJao9
数日前の誕生日を越した辺りから、目の調子が良くなってきた
奇跡かもしれない
前は視界全体、気になって気になって仕方なかったが
視界の中の見たい対象以外が気になりにくくなった
27優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:25:09 ID:XtAyGJwf
見てない人から見てると言われる場合も脇見恐怖症に入るのか?
それとも別の病気?
28優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:32:13 ID:ELiPU2Hk
>>26
いいなー
発症して何年くらいすか?
29優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:49:05 ID:L/pt3/dy
>>27
その人が他者視線恐怖の場合
その人が自意識過剰な場合
君が実際見ている場合 

のどれかじゃないの?
俺は実際見られてない奴から視線を感じたことはないけどなぁ・・・。
って言うか見られててもいちいち気にしないし、目が合うのはたいてい偶然だし・・
相手が見てるってわかるって事は自分も見てるからだしいちいち気にしない。

心配スンナ!見られてるなんて言う奴の方がやばい奴だと思われてるからw
30優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:55:03 ID:L/pt3/dy
>>23

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3247419.html

これと似たケースじゃない?
ANo.6の意見とか参考になると思うけど・・・。
31優しい名無しさん:2008/06/09(月) 20:23:48 ID:l+A+JeFe
>>28
七年目くらい
このまま全快してくれるといいな…
32優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:22:09 ID:9ugg91tu
明日プロジェクトの発表なんだが
なんでか前に出て発表する役を任された。
大多数の前で発表する場合、誰を見て話せばいいのかな?
33優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:11:16 ID:U8yx3pli
なに社会不安の話してんのよ
他者視線とか正視とかもってくんなよ
34優しい名無しさん:2008/06/10(火) 01:13:29 ID:/iq9URAr
いつまで御高説たらたら垂れ流すのですか?
みなさん
このままじゃ平行線ですよ
一生
35優しい名無しさん:2008/06/10(火) 04:08:22 ID:AesAghGJ
ワキミンだけど自衛隊応募します\(^-^)/
36優しい名無しさん:2008/06/10(火) 05:17:05 ID:sTJ6Y+4i
脇見と他の神経症があおり合うとサバイバル開始になる
ある意味楽しい 困るけど
37312:2008/06/10(火) 07:49:29 ID:6YE7zKbz
>>32
>明日プロジェクトの発表なんだが
なんでか前に出て発表する役を任された。

俺にはそんな地獄のようなことは無理www
涙目になってるなww
緊張するだろうけど、無理せず頑張ってください!

脇見恐怖症でも、SAD入ってる人もいるだろ。
別スレに行けとか言ってる奴、なんかムカつくな。
38優しい名無しさん:2008/06/10(火) 09:04:11 ID:5zv9Acwy
ここの人ニートとかいないの?
脇見で働くのってかなりきついと思うんだけど。
なんかもう脇見がクセというか斜視気味になってきて
誰もいなくても脇の方に目がいっちゃう私としては
社会に出るとか考えられない。

昨日親に連れ出され久しぶりに外出したら散々だった。
ちょっとしたイベントで山の方まで行くのにバス乗らなくちゃいけなくて
人いっぱいでど真ん中の助手席に乗せられた。
バス乗ったのなんて5年ぶりくらいw
たった3分くらいなんだけど正面むいても下むいても左右や前に脇見。
辛かったわ‥
でもなんというか、やれば耐えられるんだなあ

しっかし2年もニートして外との関わりないとほんと自信なくなるわ
39312:2008/06/10(火) 09:20:30 ID:6YE7zKbz
>>38
ニートの人もたくさんいるだろうし、
あまり気にしなくてもいいのではないかと思います。
以外に平気だったでしょ?外に出る機会を増やして、
例えば、ジョギングとかでもいいじゃないですか。
徐々になれるというか、忍耐力をつけていくと、バイトでもしてみようか、
とか自信も出てくるのではないかと思います。
自分は駄目だ、と思ってるうちは、自信はつきません。
少しづつでもいいから変えていってみてはどうでしょうか?

自分も癖と化してるから、もう諦めがついてるかな。
仕事でいろいろキモがられても、平気になってきましたね。
自信=気持ちを強くもつ、ということだと思います。

無理せずに、少しづつだからね!
40優しい名無しさん:2008/06/10(火) 10:24:48 ID:sS+4Nhqe
>>38
私もニートだよ!!というか、引き・・かも。
41優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:54:15 ID:NqpQCvGo
同じくヒキニート
もう人生オワタ
42312:2008/06/10(火) 16:22:59 ID:6YE7zKbz
まだまだ、これからですよ!!
何もしないでいたら、もったいないですよ!!
43優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:58:18 ID:4H7ymjaT
>>32
なんとなく全体
頷いてくれる人を見たりするといいらしい(心理的に心強い)
44優しい名無しさん:2008/06/10(火) 19:25:51 ID:u7/qBcvv
ニートだよ
7年目・・・治る気配なし
この病気最高。人生終了させてくれてホント言葉もない
45優しい名無しさん:2008/06/10(火) 19:45:18 ID:UOQy0crU
こっちが100%見た意識がなくても脇見発動してるようです
私をガン見する視線にこっちが気づくことがしばしば

46312:2008/06/10(火) 19:50:34 ID:6YE7zKbz
昨日は違う薬を間違って飲んだため、ものすごい睡魔&パニックになり、
散々でした。何故か、夜中に車に乗ろうとしてたみたいで、
自分でも何してるんだろうと思った。

幸い仕事後に飲んだので、助かった;;

親には「もう薬は飲むな。訳が分からない(キチガイ)ようになるから。」と怒られ、
迷惑掛けてしまった。

親は最近の秋葉原の事件じゃないけど、そいうことをしでかすのではないかと、
不安に思ってるんじゃないかと思う。
俺はまったく思っていないのに。

しかし、薬というものは恐ろしい。幻覚をも作ってしまう。
昨日間違って飲んだヒルナミンもそうだが、
以前もルボックスで仕事中に救急車を呼ぶ羽目になった。

基本的にもう薬は飲まないようにしようかと俺は。
47優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:15:11 ID:qfLwLhuy
遅ればせながら>>1さんスレたておつ
最近酒と薬の飲み杉で毎朝オカシイ俺が言いますよっと
48優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:29:37 ID:myMJShzV
>>38>>40>>41>>44
俺は脇見10年目で治った。
治るまでは地獄だったけど今はいい経験だとはっきりと思えるよ。
まったく何も得られない経験なんてないよ。人としての経験値は上がってる。
辛い経験をしても強くはならんけど、人に優しくはなれるよ。
だから絶対に死ぬなよ!字間違ったからってノートごと捨てるようなもんだぞ。
お前ら応援してる!

>>45
君が相手を見てないなら、視線で相手に不快感を与えるなんて絶対にない。
それはただ相手にガン飛ばされてるだけなんだよ。
これ客観的事実。今そう思えないのは百も承知だけどあえて書く。
君に非があるとすれば視線以外に相手に迷惑かけてるものがあるか。
腋臭とか・・・貧乏ゆすりとか。

>>46
312さんスレ立て乙です!
神経症は根本にあるトラウマと向かい合って考え方を変えないと直らないと思います。
薬は症状抑えるだけ。個人的には薬飲んでも問題が解決はしないと思います。
ただ治す過程で薬のサポートを借りるのはありだと思います。

なんか312さんいつもの元気がなくて心配です。
雑談でもいいから書いてってくださいよ!
どうかご自愛下さい。
49優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:43:14 ID:sS+4Nhqe
視線恐怖症総合スレッドの653です。
呼んでくれたのは、>>48さんですか?
よろしくお願いします。
50優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:45:20 ID:myMJShzV
はい、そうです。はじめまして!>>49さんは脇見恐怖症ですか?

51優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:49:32 ID:sS+4Nhqe
こんにちわ。はじめまして。
かなりの脇見です。オーラ派です。
それは前のスレッドで否定していただいたので、元オーラ派です。
52優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:52:31 ID:myMJShzV
はい。脇見で10年苦しんで治りました。
アドバイスさせてください。

質問します。
脇見恐怖症はどのような症状だと思います?
@実際に相手を見てしまい視線を送ってしまう。
A実際は相手を見ていないのに視線を送ってしまう。
B視線以外の何か不快なものを相手に与えてしまう。
Cただの思い過ごし。@やAやBを思い込んでいるだけ。
53312:2008/06/10(火) 21:53:05 ID:6YE7zKbz
>>48
さん、ありがとうございます@(_ _)@
最近の事件や自殺のニュースを見ていたら、
何か他人事ではないような気がしてきて、なんか辛いですね。

自分もそう思われてるんじゃないかと思ったら、会社に行きにくいですね。
妄想力がすごくて、辛いです;;

週末に会社の先輩と新入社員の人(全然年上)と3人で釣りに行ってきます。
もっとコミュニケーションとって、すこしでも考えないような方向に持っていって、
明るく生きていきたいですね!!

ワキミン、辛いけど、がんばろう!!!
54優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:57:26 ID:ZmrdWTcn
お前らまとめサイトでも作ってそこで自説をまとめろよ
毎回同じことばっかりでうんざりだわ
55優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:57:43 ID:myMJShzV
>>53
おっ、なんか元気っぽくなってきましたねw
嬉しいです。

>自分もそう思われてるんじゃないかと思ったら、会社に行きにくいですね。
妄想力がすごくて、辛いです;;

そう思う人も居ると思います。でも思わない人も居ます。
自分の力が及ばないところは自然に任せませんか?
ぼくは少なくともそういう目で312さんを見てませんから。
56優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:01:25 ID:myMJShzV
>>54のように言う奴も必ず出てくる。
お前の基準で判断してんだろうけど、
そのものさしが一般人とは違うからそのギャップで苦しんでんだよ?
自分の感覚を信じるのもいいけど一番疑うべきは自分。
そこに気づかないと治らんよ。
嫌だったらスルーしてくれ。
俺は一人でも救えれば満足だから。
57優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:13:38 ID:sS+4Nhqe
>>48  では、私も声をかけていただいて感謝です。ありがとうごさいます。
>>54  テストケースが私ですけれど、読んでくれた人が、何か一緒につかんでもらえたらと思って書きますね。
    治らないと決めたら本当にそこで挫折だから、クサらないで行きましょう。

@実際に相手を見てしまい視線を送ってしまう。

ぐぐぐと相手に引き寄せられて意識から離れない感じで、ターゲットロックオン状態になったらもう
見ても、見なくても、同じこと。相手を強く意識させてしまう。

A実際は相手を見ていないのに視線を送ってしまう。

脇目している時は、正直、相手のことなんて見ていないです。
ターゲットロックオン状態に気が動転しているばかりです。
現在、横にテレビがありますが、テレビに出ている人の顔なんて解らないし、
見えたら黒目が動いています。
相手を見ているという意識を感じさせている感じ。

B視線以外の何か不快なものを相手に与えてしまう。

私の目に入った人(達)が自分のことをヘンに思ったという強い妄想。
あっちに言って欲しい、来ないで欲しいという強い感情。
58優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:20:08 ID:myMJShzV
>現在、横にテレビがありますが、テレビに出ている人の顔なんて解らないし、
見えたら黒目が動いています。
相手を見ているという意識を感じさせている感じ。

なるほど、視線を送っているわけでは事ははっきりと理解しているのに
他人に強く意識させてしまう。と思っているわけですね。

他人に強く意識させてしまうとは具体的にどういうことですか?
59優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:40:16 ID:sS+4Nhqe
目の前ではなくて目の脇に意識が集中して行く。
そこがモノを見る中心みたいな感じになってしまう。
だから脇目することが悪いんだ、悪いんだ・・と思っていたけれど、本当は意識かもと思うようになりました。

ファミレスで食事をしていて、私が居たテーブルの近くに人が来たことが耐えられないのです。
案内されたテーブルに近くに人がいたら申し訳ないと思います。
後ろの席なんかで人が話していることが自分のことであるかのような気持ちになります。
だから、「やめて欲しい」という強い意識が働いて、以心伝心、伝わっているに違いないと思います。
私のまわりはもう異世界の扉を開けたような空間ですよ。

そういうエネルギーが強いから苦労しているという感じです。


書くのが遅くてすみません。
60優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:41:50 ID:myMJShzV
ID:sS+4Nhqeさんの言葉を借りると周囲の反応は
ロックオンによるものではなくロックオンを防ごうとする行動
(例えば首が固まっている、目を手で隠している等ぎこちない行動)が不自然だったりすることや
単なる考えすぎだと思います。

>現在、横にテレビがありますが、テレビに出ている人の顔なんて解らないし、
見えたら黒目が動いています。

ということは黒目は前を見てるわけですよね?
結論から言うと

周辺視野で見ても眼球は動かない。
目は光を受けるだけで何もでない。
周辺視野で見ても視線は送れない。
相手の眼球を見る以外相手の視線を知ることは出来ない。(顔の向きはわかる。)

ですので周囲の反応はあなたの視線とは関係ないところで起こっているのです。
61優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:45:14 ID:myMJShzV
>だから、「やめて欲しい」という強い意識が働いて、以心伝心、伝わっているに違いないと思います。
私のまわりはもう異世界の扉を開けたような空間ですよ。

あなたの意思が伝わっているのではなく目に見える客観的な事実が不自然か、
単なる考えすぎだと思います。


たんなる
不自然さが原因です。
62優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:47:49 ID:WQaV8FvN
>>56
おまいの道理で治ったかどうかは
誰にも解らない
ここのスレで治ったと言う人にはいろんなケースがあるしさ
それに、脇見の原因論じる奴は腐る程いて
一部の住人はそれに嫌気がさしてる
だから、原因論やりたい人はまとめでも作って他でやれ
と思うのも自然だと思う
63優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:53:13 ID:myMJShzV
>>62
俺は神経症の原因を論じようなんて思ってないよ。
治せるとも思ってない。
俺は客観的事実を書くだけ。アドバイスするだけ。それが正しいかどうかは俺が判断する必要もないし。
これは、苦しいときはと言われても受け入れられない。
自分の経験とか感覚を信じてるからね。脇見暦が長ければ長いほど妄想は深くなっていく。
傷ついた分だけ深く自分の殻にこもっていく。
だから俺自身の過去の経験も思い出しながら噛み砕いて説明してるだけ。

64312:2008/06/10(火) 22:57:54 ID:6YE7zKbz
>>62
さん、じゃあ、どんな話をすればいいのかな?
論ずることも許されないのかな?ここは?

このスレは、俺的には、感情のはけ口でもなれば、
楽になる人もいるんじゃないかと、そう思ってるんだ。

そんなのはブログかホームページでも作って、そこでやれとばかりに、
押し付けるのもおかしいと思わないか?

治った方、元気が出ました!!ありがとう!!
寝ます。おやすみ。
65優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:08:59 ID:myMJShzV
>>64
おやすみです〜^^


はっきり言うぞ!きつい事言うけどここでいくら脇民同士話し合っても絶対に治らないのよ。
感覚が一般人とずれてんだから。
正しい答えなんて絶対出ない。
一般人とか治った人間とかと話さないと。出来れば会って。
俺の言うことを聞くも良し。
自分の感覚を疑ってみるも良し
もちろん妄想に突き進むのも良し。

もう寝ます。
66優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:17:18 ID:WQaV8FvN
アドバイスだろうが議論だろうが
まとめなければ、同じ言葉の繰り返しで
見ていて鬱陶しいのが個人的感想

大きな二つの派別にまとめてみて
こんな感じか

・妄想派…全ては患者の妄想であり
実際に相手には何も伝わっていない

・発信派…過剰の視線が自分の目から発せられて
実際に、相手に不快感を与えている
67優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:41:40 ID:48L6R+PF
>>66
理路整然と万人に通じる治療法を一言で見ていて且まとまりがある文章で
書いてみろよ。批判だけならサルでも出来る。

>大きな二つの派別にまとめてみて
こんな感じか

馬鹿じゃねーの?
68優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:44:28 ID:sS+4Nhqe
ID:myMJShzVさん、教えて下さい。
どれくらいの間、脇目で絶望していましたか。
立ち向かえるようになったのはどれくらいからですか。
現在も脇目になることがあるのでしょうか。
ああ、楽になれた・・と感じたのは、どれくらいからなのでしょうか。

現在は、ヘンに思われてもいいや、新たにヘンに思われるよりは、なじみのところでヘンに思われていたほうがいい。
こんな私のような人間が居ても現実であれば、何度か足を運べば人は慣れてくれるものなのだと思うことがあります。
ヘンでいることが自分のような気持ちがします。
ヘンでいることは本当の自分のことを守る最大の鎧(よろい)ではないか、という気持ちすらして来ます。
ヘンでいなければ攻撃されるのではないか、という恐怖感がすることもあります。
私には人がいる場所で、普通にしている自分の姿(イメージ)がないのです。

69優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:44:58 ID:sS+4Nhqe
もう1つお願いします。
どうしたら「そのたんなる不自然さ」が消えて行くと思われますか?
それはそれぞれが見つけることかもしれないのですが、とりとめがなくて。

私は引きこもりを7年しました。
ゆっくりと花や木や草を眺めながら歩いている老人を見ると、こんな穏やかな世界があるのかと胸を打たれます。
同じ場所に立っているのに私は生き地獄にいるのですから。穏やかな世界に私も行きたい。

考えこんでしまって、書くのが遅くてすみません。
お時間がある時に応えてもらえると幸いです。

おやすみなさい。

70優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:46:48 ID:sS+4Nhqe
>>66 私にとってはこれは大きなきっかけになることだったよ。
   それはきっと>>66にも来るよ。
   議論での勝ち負けなんてものは紙の上の落書きと同じで意味はないよ。

71優しい名無しさん:2008/06/11(水) 00:46:28 ID:YkL5GBc6
視線って意識+目の向きだよな
不快を与えると思っているとそうなる
だって最初は気づかれたってことが自分が不快なんだろ
だから気づかれただけなのに、不快を与えてると思うからそうなるんだよ
そもそも不快を与えることができる超能力者なんだから
快感与えることはなんで研究しないんだ?
気孔師のようにアルファ波出して相手にぶつければいいじゃん
緊張してベータ波出してるんじゃねーよ 
72優しい名無しさん:2008/06/11(水) 00:52:20 ID:YkL5GBc6
子犬や子供を可愛いって思う意識で大人も見てあげる
まあ可愛いとは思わないが、警戒と憎しみ、あるいは緊張の意識
がなくなれば、つきさすような意識、視線はなくなるよ
子供のころからの生い立ちで今の意識があるんだぜ
73優しい名無しさん:2008/06/11(水) 01:18:29 ID:YkL5GBc6
ここがポイントだよ

だって最初は気づかれたってことで自分が不快なんだろ
自分が不快だから相手も不快ではないのかと思う心が染み付いてる
相手じゃない 自分が不快になってる意識がとれればいいんだ
そうすると意識に利用されなくなる
その方法見つけだせばいいのさ
74優しい名無しさん:2008/06/11(水) 01:35:21 ID:YkL5GBc6
まずはこれだ

子犬や子供を可愛いって思う意識で大人も見てあげる
まあ可愛いとは思わないが、警戒と憎しみ、あるいは緊張の意識
がなくなれば、つきさすような意識、視線はなくなるよ
75優しい名無しさん:2008/06/11(水) 02:34:02 ID:l5INeLo8
ボダにとり憑かれてしまったようですね
76優しい名無しさん:2008/06/11(水) 04:06:17 ID:BReJAdB6
おまいら、自分の内から飛び出しそうになる
感情を押さえ込むのに必死になってるだけだろ。
たまった感情(ストレス)は、外に思いっきり
吐き出さないと、感情のコントロールが利かなくなるのは
当たり前だぞ。
なにか、自分の好きなこととか何でもいいから
思い切り気の赴くままにやってみろ。
脇見だんだんでなくなってくるぞ。
77優しい名無しさん:2008/06/11(水) 09:20:36 ID:gYaWDIDZ
昨日の ID:sS+4Nhqeです。おはようございます。

ご迷惑をおかけしないようにまず最初に言わなければならないことがあります。
これは私の場合であって、他の人が同じという訳ではないことです。脇目、視線恐怖になってしまって、
普通の人の倍以上に気を使って生活している人が多いのに、私のように平気で人を本当に不快にさせるまでのタイプは少ないです。
私の場合は、>>75の言われる人格障害の気質が原因の可能性大でした。すみませんでした。

なかなか心のクセは抜けなくて、「ああ、まだ出るか、クソう!」「ぜんぜん変わらねぇ」という感じで過ごしていました。
楽観し過ぎなのかもしれないですけれど、でも、ここに来てから、治る、と思えるようになったことで、
すごく気持ちが違いました。どんなことがあっても、でも、治る、と思えることは良いことだと思うので、そう思うことは、
>>76の言われるストレスの出口の1つになってくれているよう思いました。
後、どこかで誰かが書かれていたと思うのですが、ウォーキングとか、そんな何か素敵な行動、趣味を始めてみる・・とかですよね。
78優しい名無しさん:2008/06/11(水) 09:21:09 ID:gYaWDIDZ
>>71-74 私はビクビクと自分が人から不快にされることを恐れているのに、人は不快にしていいと思っている。
      自分で自分が現在は制御不能なので、猶予していただけると幸いです。
      ちゃんと最低限のマナーが守れるようになること、目標にします。

>>65が、この病気を治すことができる方法で、それを昨日は私はしていただいていたのですね。
お仕事の後に私なんかのためにお付き合いをしてもらって、本当に感謝しています。ありがとうございました。

私ごとで独占してしまってすませんでした。結果としてそれが出せるように頑張ります。
79優しい名無しさん:2008/06/11(水) 11:49:56 ID:b/bdeHRb
みんな妄想なんだね
いや、他人に嫌われる、いや、自分が悪いから、そんな一人相撲やめるんだな
あいつ見てくる、とゆわれたからって、どっちゅうことない、妄想だからね
気にせんば、いつのまにか抜け出るもんさね
仕事でも遊びでも女でも、奥まで貫き通せば治ってる
80優しい名無しさん:2008/06/11(水) 12:10:46 ID:6tTXfDmi
中2のあの夏
その日だけは学校いくな、と自分に言いたい
たったあの瞬間でそれからの人生が崩壊に向かいます
81優しい名無しさん:2008/06/11(水) 12:16:19 ID:Y2wApID7
人生何が起こるか分からないからね
難しい
82優しい名無しさん:2008/06/11(水) 12:39:56 ID:b/bdeHRb
みんな妄想なんだね
いや、他人に嫌われる、いや、自分が悪いから、そんな一人相撲やめるんだな
あいつ見てくる、とゆわれたからって、どっちゅうことない、妄想だからね
気にせんば、いつのまにか抜け出てるもんさね
83優しい名無しさん:2008/06/11(水) 12:55:21 ID:Ey5mIxgg
このスレって定期的にしつこく同じ内容のレス連投する人が湧くね
脇見とは別にもっと精神的に病んでる人なのかじじいなのか
84優しい名無しさん:2008/06/11(水) 13:02:45 ID:uR+OOSZ9
>>83
しかたないさ。ここの人は、考え方で生きる人たちだから。
他人に自分の考え方を認めさせたいという気持ちが、
他のメンヘルの人たちよりかなり強いからね。
85優しい名無しさん:2008/06/11(水) 13:44:03 ID:il/uZaOW
>>80
自分も中2に殺られたよ
一番残酷な時期だった
86優しい名無しさん:2008/06/11(水) 14:18:31 ID:b/bdeHRb
みんな妄想なんだね
気にせんば、いつのまにか抜け出てるもんさね

認めさせよっ中ヨコシマなもんでない
絶対の心理だんだわ、へんなの湧いてるへえ、へえ
87優しい名無しさん:2008/06/11(水) 14:22:11 ID:b/bdeHRb
思いつき書かんようにな、真理だけ書けばええのこ
88優しい名無しさん:2008/06/11(水) 17:16:35 ID:svcf1VLi
脇見するときって目の脇に力が働きますよね?
目自体が脇見方向に寄ってる気がするのですが・・・。
これなら見てないのに見てるって言われる理屈が通ります。
89優しい名無しさん:2008/06/11(水) 17:45:36 ID:Y2wApID7
SHI☆NI☆TA☆I
90優しい名無しさん:2008/06/11(水) 17:46:42 ID:g8SMLXev
そんな悲しいこと言うなよ。
91優しい名無しさん:2008/06/11(水) 17:47:52 ID:Y2wApID7
ごめんなさい
92優しい名無しさん:2008/06/11(水) 18:41:48 ID:smRPgdix
>>77です。

私のせいで悪い印象もたれたらと心配です。
頭でっかちになっていたところを、心で理解できるようにしてもらえた感覚なんです。

やっていることというのかな、同じことのくり返しに見えるかもなのですが、半年後の私は働いているかもしれないんです。
それは私にとってすごく大きなことで、だから、「もお、またかよ。」とか思わないで欲しいんです。


後、「あ、こいつだけは声かけないほうが良かったかも」と思われたかもと思うと泣きそうです。
よい結果をご報告にだけ来ます。
私がどんな人間であれ、「良かったね」と言ってもらえたら嬉しいです。
93優しい名無しさん:2008/06/11(水) 18:42:24 ID:OHAqtkeU
>>68
>どれくらいの間、脇目で絶望していましたか。
脇見暦=絶望暦です。

>立ち向かえるようになったのはどれくらいからですか。
自分が脇見恐怖症だと自覚してからは絶望→希望→さらに深い絶望って感じでした。
傷つくたびに自分に自信を失っていくんです。恋人に裏切られるときの心境に似てますw
こうしたらいけんじゃないか→あぁやっぱりだめだった。→でもこうしたら・・・
って感じで。ただ一つ。何度地獄の底に落とされても絶対にあきらめませんでした。なぜかというと親孝行がしたかったからです。

>現在も脇目になることがあるのでしょうか。
ありません。
脇見恐怖だったときは、自分自身の状況と克服法がわからなかったから苦しかったです。

>ああ、楽になれた・・と感じたのは、どれくらいからなのでしょうか。
脇見恐怖が自分自身の思い込みだったと気づいてそれを受け入れられた時でしょうか。

>どうしたら「そのたんなる不自然さ」が消えて行くと思われますか?
僕の場合は脇見をしないようにする行為(相手を視界からさえぎるように頬杖をつく等)
が原因でしたのでまずそれをやめました。
視線を送っていないという事実が受け入れられたときに消えていきました。
視線は送っていない(?)と堂々としてたら治ると思います。
って言うか周辺視野では本当に送ってませんし、送れません。

94優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:00:43 ID:OHAqtkeU
>>79
>みんな妄想なんだね
実際黒目で相手を見てない限り周りの反応は視線とは関係ないところで起こっているのです。
俺の場合ほとんど妄想、思い込みでした。
>>80>>85
俺も発症したのは中二でしたw神経症は思春期に発症者数多いらしいですよ
>>81
そうですね。でもこれは与えられたもんですよ。
仏教の考え方ですけど、人は生きてるんじゃないです。生かされてるんです。
死という概念も死を知る経験(身近な人が死ぬなど)もない3〜5才の子供に死ぬことは怖いかと聞く実験を
したらしいです。ほとんどが怖いと答えるらしいのです。中には泣き出してしまう子供も居るらしいです。
変だと思いませんか?
死=怖いという概念はどこから得たのでしょう?
初めから自分で死なないようにプログラムされてると考えた方が自然じゃないですか?

>>88
黒目(焦点の位置)は自分でコントロールできるはず。
あなたが黒目で相手を見てない限り周りの反応は視線とは関係ないところで起こっているのです。
もしくは相手が他者視線恐怖の可能性や、病的なまでの自意識過剰ということも考えられなくはありません。

ID:Y2wApID7
死ぬな!生きていれば何度でもやり直せる。
95優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:34:39 ID:smRPgdix
>>93 お仕事お疲れさまです。昨日は本当にありがとうございました。

これいいんじゃない、と思うことを、とにかくやる、やる、やる、を心がけます。
それから、滝行にでもと思っています。

やはり不自然な動きがいけないのですね。不自然な動きすると気持ちが少し落ち着くというのがあったのですが、
頑張ってやめるようにします。

もう脇見ではないのではないか・・そんな気がして来るほどに、目の脇の力が抜けてくれていて、とても楽です。
でも、1歩外に出ると、「ヒーー!またやってる、私またやっているよ。」という感じなのでしょうね。
覚悟します。

脇目が出なくなることはすごく励みになります。それが感じられるようになる日が待ち遠しいです。

私の絶望期間は昨日までです。立ち向かえる勇気をいただけて本当に心から感謝しています。ありがとうございました。
96優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:38:49 ID:b/bdeHRb
自分の命をどう扱おうと、自由だろ
人に迷惑かけなきゃ、なにやったっていいのが筋だろ
だれか悲しむから、やらないっちゅうのは、そゆう限界なんだべ

人様が勝手に悲しむのは自由だと思えば、葬式代ぐらい遺して、
あとは自由だべ
オレはそうみちょる
97優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:39:11 ID:smRPgdix
私も親孝行します。ムカッとすることもありますが年をとり丸くなってきています。
普通ではできないことを言ったり、したりがあったのですが、穏やかさを感じることができるようになって来ました。

質問に答えてもらえて、嬉しいです。
元気なったをご報告に来るために、頑張ります!
98優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:08:49 ID:OHAqtkeU
ID:b/bdeHRbさん、自分の子供に同じことが言えますか?
ID:smRPgdixさん
>もう脇見ではないのではないか・・そんな気がして来るほどに、目の脇の力が抜けてくれていて、とても楽です。
でも、1歩外に出ると、「ヒーー!またやってる、私またやっているよ。」という感じなのでしょうね。
覚悟します。

最初は俺もそうでした。覚悟してください。でもsmRPgdixさんは確実に一歩踏み出しています。
まず脇見が思い込み、妄想であることを頭で確実に理解すること。←第一ステップ←smRPgdixさんは今ここ
実際の社会で脇見の妄想と恐怖心をコントロールすること。←第二ステップ

脇見が自分の思い込みだという事実を頭で理解して
徐々に正しい思考を刷り込んでいく感じでしょうか。
何年も悩んできて一日で完治するなんて事はないです。長いスパンで考えてください。
脇見の不安や緊張が襲ってきたら

周辺視野で見ても眼球は動かない。
周辺視野で見ても視線は送れない。相手が視線を感じることはない。
相手の眼球を見る以外相手の視線を知ることは出来ない。(顔の向きはわかる。)
黒目で相手を見てない限り周りの反応は視線とは関係ないところで起こっている。

という事実を頭の中で理路整然と思い出して見てください。
俺は不安になるとトイレでメモに書いて読んだり、2ヶ月ぐらい自分の思い込みと格闘して治しました。
きつい作業ですけど覚悟して自分と戦ってください。

>それは私にとってすごく大きなことで、だから、「もお、またかよ。」とか思わないで欲しいんです。
俺も元脇民ですから共感できますよ。一歩踏み出すのはめちゃくちゃ怖いですよね。
>後、「あ、こいつだけは声かけないほうが良かったかも」と思われたかもと思うと泣きそうです。
え?おれがそう思うって事ですか?そんなこと思ってません。
>元気なったをご報告に来るために、頑張ります!
何度失敗しても治そうとすることをやめなければ失敗じゃありません。
99優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:26:00 ID:b/bdeHRb
周辺視野で見てなくたって、変に意識すれば、意識してるってのは伝わるのさ
視線で伝わるのじゃなくて、身体性とか、緊張の不自然さを読み取られるということだね
意識の出先器官である目が主体になるのはわかるけど、無意識領域が関係してるから
そのあたりまで、了解しないと先には進めない
意識の病であることには変わりない
100優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:35:21 ID:idgNjB4m
今日、ハトが俺の周りをうろちょろしていた
午後になったら、なぜか建物の壁にくっついてまったく動かない
よく見たら、羽が食いいちぎられていた
なぜ、壁にくっついていたのか後から考えてみた
食いちぎられていた羽がカラスや他の動物にみつからないように
隠していたのだ  
これは弱点を隠すための脇見と同じ行為だと思った
101優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:35:21 ID:OHAqtkeU
>>99
へ?>>60>>61読んだ?

102優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:43:35 ID:idgNjB4m
そもそも周辺視野で相手を確認しているのではなくて
相手に「私はまっすぐ見ていますよ、チラミもしていませんよ」
と相手に思わせようとして出てくる行為じゃないのかな
それだけ自分の意識をかばっているんだよな
103優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:49:47 ID:idgNjB4m
疲れている時、神経が過敏になる
寝不足のときはストレス耐性が弱い
物音でも耳ざわりだし、そんなときは脇見もひどい
神経が休みたいといっているのに休めない
これは気持ちや暗示だけではどうにもならんよ
104優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:50:47 ID:OHAqtkeU
>>102
う〜ん俺頭悪いから頭ん中ごちゃごちゃになるわw

>相手に「私はまっすぐ見ていますよ、チラミもしていませんよ」
と相手に思わせようとして出てくる行為じゃないのかな

と上記の様に思う原因は自分が視線を送っているという
加害意識、加害妄想じゃないの?
その原因が解消できれば上記の事自体考えなくなるよ。
それを考えないのが本来自然なわけ。

105優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:53:12 ID:OHAqtkeU
>>103
考え方というか思考回路を正しく入れ替えないと良くならないよ。
106優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:59:10 ID:idgNjB4m
>>101
周辺視野も直視も同じ反応するぞ
周辺視野で反応したとか、しないとか
そのぐらいの症状だったから治ったんじゃないのか 
いわば脇見中期、中レベル
107優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:02:27 ID:OHAqtkeU
必ず言われるのは症状が軽いとか俺とは違うとかw

>周辺視野も直視も同じ反応するぞ

失礼だけど思い込みじゃない?
周辺視野で視線は送れません。

108優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:03:39 ID:idgNjB4m
>>104
>と上記の様に思う原因は自分が視線を送っているという
加害意識、加害妄想じゃないの?

直視でも周辺視野でも変わらなければ、意識、視線を守ったり、隠そうとする
意識が働くんだよ
109優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:03:42 ID:g+piWsm7
>>17
ありがとう
110優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:10:01 ID:OHAqtkeU
>>106

もう少しわかりやすく書きます。

直視→黒目が対象物に向いてる状態。
周辺視野→黒目は違うものに向いていてただ視界に入っている状態。

周辺視野で見ても眼球は動かない。
よって同じ反応なわけないのです。
後者は実際に見ていないわけですから。
111優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:10:14 ID:idgNjB4m
>>107
>周辺視野で視線は送れません。

なぜ脇民が悩んでいるか、考えてもらいたい
相手が視界外でも反応するからだよ

そもそも視線は送れるとか送れないとか
周辺視野だから送れないとか直視なら送れるとか
その議題が変。視界外でも反応してしまうからみんな悩んでんのよ。

それが脇民じゃないのか
112:2008/06/11(水) 21:13:18 ID:OHAqtkeU
>相手が視界外でも反応するからだよ

後ろとかって事ですか?
もしそうならば後ろの人が反応しているのはあなたの視線によってではありません。

>視界外でも反応してしまうからみんな悩んでんのよ。

ありえません。思い込みです。
113優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:14:41 ID:idgNjB4m
>直視→黒目が対象物に向いてる状態。
周辺視野→黒目は違うものに向いていてただ視界に入っている状態。

周辺視野で見ても眼球は動かない。
よって同じ反応なわけないのです。

後者は実際に見ていないわけですから。

それ以前NHKでやっていたよ、今日の健康ってやつ
114優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:17:04 ID:idgNjB4m
>もしそうならば後ろの人が反応しているのはあなたの視線によってではありません。

うしろは確認できんだろ 前の人だよ
前の人はこっち見てないのだから視界外でしょ。
115:2008/06/11(水) 21:18:42 ID:OHAqtkeU
前の人?前の人でも同じです。

思い込みです。
116優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:20:07 ID:idgNjB4m
本当にただの思い込みなら完全に統合失調ってことになるんじゃないの?
117優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:21:16 ID:OHAqtkeU
妄想を信じていたらそれに近いです。

118優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:22:33 ID:smRPgdix
>>98 はい!
   これまで書いていただいたことをノートに書いて持っているようにします。
   >>99さんの言われるように自分に深く届くようにするためには、
   何度も書いて、書いて、自分に納得させみるのはいいことだと思いました

ID:idgNjB4mさん、がんばれ〜ッ!!
119優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:26:51 ID:idgNjB4m
ねえ 俺実験してみたよ
同僚は自分の悩みは知っていて
同僚に気づかれないように窓の隙間からのぞいてやったら
やっぱ同じ反応だったよ
見るたびに目をしかめたり、ある者は見るたびに首をグルグル回したりした。

普段、道路では、俺が意識するたびに下むいたり、振り向かれたり、
咳払い、この3っつが普通におこるよ 相手の背後だよ 背後
120優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:30:31 ID:b/bdeHRb
>>101
認識が間違ってる
オラのゆう妄想と、あんたの妄想は意味が違ってるなあ
他人がこちらの脇見を感知して、不快に感じるということまで
オラは妄想とは捉えない、全部妄想なら脇見が成り立たない
121優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:32:54 ID:idgNjB4m
>>99
>無意識領域が関係してるから

同感 これなんだよ  




122優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:36:16 ID:b/bdeHRb
純然たる加害意識、加害妄想ではないよ
それははっきりしてる
ただ、そういう方向で、脇見スパイラルを脱したというのは、リクツからありうる
それはよかったね、というほかない
123優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:36:18 ID:OHAqtkeU
>同僚に気づかれないように窓の隙間からのぞいてやったら
やっぱ同じ反応だったよ
見るたびに目をしかめたり、ある者は見るたびに首をグルグル回したりした。

ただの思い込みです。
仕事中は目が疲れますよね。肩も凝りますよね。
窓に行くのを同僚が気づいていた可能性はありません?
あなたの視線とはまったく関係ありません。

>普段、道路では、俺が意識するたびに下むいたり、振り向かれたり、
咳払い、この3っつが普通におこるよ 相手の背後だよ 背後

思い込みです。あなたの意識とは関係なく普通に人は下向いたり振り向いたり咳したりします。
あなたの視線とはまったく関係ありません。
まったくの偶然です。
124優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:39:41 ID:OHAqtkeU
>他人がこちらの脇見を感知して、不快に感じるということまで
オラは妄想とは捉えない、全部妄想なら脇見が成り立たない

脇見しないようにする行為に気づいた相手が不快に感じるのです。
実際に見ていなければ周囲の反応はあなたの視線とは関係ないところで起こっているということです。
125優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:41:16 ID:idgNjB4m
意図を持たない意識は他人が変に思う っていってたな

でもその潜在意識、無意識には警戒心とか自分にはない他人の幸せうらむ
とか他人の顔色うかがって自分の心の位置まで変えてしまう
家庭環境や幼いころからの性格の癖が思春期に現れた結果だといっていたな
126優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:45:58 ID:b/bdeHRb
>脇見しないようにする行為に気づいた相手が不快に感じるのです。
>実際に見ていなければ周囲の反応はあなたの視線とは関係ないところで起こっているということです。

それはそのとおり、ただ、相手はそれを不快に感じるわけだから純然たる妄想ではない

>周囲の反応はあなたの視線とは関係ないところで起こっている

そうです、だから、無意識領野、身体性、不自然な緊張
意識してるのに意識してないそぶりは、鋭い人はイヤーな感じと読みとるのだと思う



127優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:49:10 ID:idgNjB4m
大変です 脇見恐怖症スレは統合失調スレに変わるかもしれません
128優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:52:39 ID:idgNjB4m
>仕事中は目が疲れますよね。肩も凝りますよね。
窓に行くのを同僚が気づいていた可能性はありません?

そんなに疑うのなら自分があなたにやってあげましょうか
ただ、あなたが無意識の時にね
129優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:54:43 ID:idgNjB4m
じゃあ、この人達はどうなのよ? 統質なのか?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198510467/l50
130優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:59:51 ID:smRPgdix
>>119さん >>120さん
現在まで人大杉が出て、アクセスできなかったよ。薬売りさんもアクセスできなくて返事できないのかも。
131優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:06 ID:OHAqtkeU
>>126
無意識領野、身体性、不自然な緊張がおきる原因は何?
>>127
限りなく近いよ。妄想を信じてるわけだからね。
>>128
ぜひやってみてください。今のあなたに言っても信じないでしょうが
絶 対 にあなたの意識なんか感じません。
>>129
俺は医者じゃないので判断できません。
けどざっと見て個人的な意見を言わせてもらうと・・・思い込みです。
思い込みと思えないのは言葉が悪いかもしれませんが病気だからです。
132優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:21 ID:b/bdeHRb
脇見は統合失調ではないが統合失調とただ一点だけ共通なところがあるとすれば
それは自我漏洩感がときとして、統合失調ににてるといえなくもない

自分は他人を意識なんかしたくもないのに、いくら隠しても
自分が主人公であるはずの視線が、他人につつ抜けのように感じられる
この焦燥感、徒労感は絶望感に結びつき安い
133優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:03:59 ID:OHAqtkeU
ID:smRPgdixさん
>薬売りさんもアクセスできなくて返事できないのかも。

薬売りとは俺のことを皮肉って茶化していると受け取っても間違いないでしょうか?
とても残念ですが・・・。
134優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:10:09 ID:idgNjB4m
やめた いつまでも平行線だわ
昔も妄想一点ばりででてきた人思い出した
実態が妄想じゃないのに、心でどうやって思い込めちゅうんじゃよ

思い込み、実害、これ全部、思い込み返しでなくなるってか
135優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:11:20 ID:smRPgdix
>>133 「モノノ怪」の薬売りさんです。
もののけの形、真(まこと)、理(ことわり)を見極めないと、退魔の剣は抜けない。

もしお時間があったらアニメなんですけれど、お時間ある時にYouTubeで見て欲しいです。
「のっぺらぼう」は、自分です。自分の中の妖怪を退治してくれた人だったから。

>>119さん >>120さん ID:OHAqtkeUさん
私はなんかバカなことを書いてしまうようで、自重します。
136優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:13:32 ID:OHAqtkeU
>昔も妄想一点ばりででてきた人思い出した

その人は治ったという人ではありませんでしたか?
俺も治りましたよ。
正しいのはどちらでしょうか?その感想は人それぞれでしょう。
あなたの自分自身の感覚を信じるという選択を私は否定しません。
137優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:14:42 ID:idgNjB4m
この違いっちゅえば、やぱ相手をなめてかかる気迫だな
オラはそうみちょる
138優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:16:57 ID:OHAqtkeU
>>135
そういうことですか^^今度見てみます。
人を嫌いにならずに済みましたw
>>137
仰りたい事がいまいち理解できないのですが・・・・。
139優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:17:10 ID:idgNjB4m
だって視線恐怖のなりかけの人なら
妄想だよ一点張りで治りそうじゃん

暗示にかかりやすいじゃん
140優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:17:50 ID:smRPgdix
違うよ 妄想だけだったなら悪夢から覚めるだけでいいじゃないですか!

議論やめたらこのままだよ 苦しいままだよ
141優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:18:46 ID:b/bdeHRb
他人に影響を与えているということで純然たる妄想ではない、ここが違うところ

>無意識領野、身体性、不自然な緊張がおきる原因は何?

他人がいることで起こるこういう不自然な反応を起こすものこそ、妄想
>125が書くように
>家庭環境や幼いころからの性格の癖が思春期に現れた結果

たにんの思惑を先読み的に読んでいないと不安が惹起する心理特徴
無意識領野にあって意識に介入してきて、本人は意識したくないのに
他人を意識するように動く(動かせる)不可知な意思の働き
142優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:20:23 ID:idgNjB4m
そうだそれが魂 無意識に働く結果だ
143優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:47 ID:b/bdeHRb
オラのゆいたいことはもうない
違いもはっきりしたし、しばらく、サイナラ!
144優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:36:13 ID:smRPgdix
そうやって理論武装して、勝った俺達が正しいと満足してしまったらダメです。
歯医者に行きたくない子供が、だだこねているだけですよ。

心の病は人との関係の病なのだから、専門書を読んで解ったつもりになってもダメだよ。
あなたはもう脇目じゃないはずです、全ての謎を解き明かしたのですから。
それに、一生治らない病気だからあきらめて下さいと書かれてはいないと思います。
145優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:37:36 ID:OHAqtkeU
う〜ん。頭がこんがらがってきましたw←方言?

>>141、さんは脇見恐怖ですよね?

>たにんの思惑を先読み的に読んでいないと不安が惹起する心理特徴
無意識領野にあって意識に介入してきて、本人は意識したくないのに
他人を意識するように動く(動かせる)不可知な意思の働き

その意識が周囲の反応の原因なのですか?どのように他人はそれを知ることが出来るのでしょうか?
あなたがそういう意識、考え方をしていても表面的な目に見える行動がなければ他人は気づきません。
不都合はありませんよね?
それが表面化したのが脇見による加害妄想ですよね?
よって脇見恐怖が解決したらそのような性格でも全く不都合はありませんよね?

>>143
はい、サイナラ!
146優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:44:59 ID:svcf1VLi
>>94
目が回転して動くということではなくて、目玉自体が平行移動するという意味です。
147:2008/06/11(水) 22:48:16 ID:OHAqtkeU
目が回転して動くということではなくて、目玉自体が平行移動するという意味です。

え?普通目玉は直線的に動くと思いますが・・・。
一度デジカメなどで確認して見たらはっきりすると思います。
148優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:48:54 ID:idgNjB4m
オラもゆいたいことはもうない
違いもはっきりしたし、しばらく、サイナラ!
オラはそうみちょる
149優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:51:20 ID:idgNjB4m
ただな、メガネかけると脇見が少しマシになるのはどういうこっちゃ?
150優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:54:15 ID:OHAqtkeU
自分が信じてる自分自身に何度裏切られたら気づくのかな?

>ただな、メガネかけると脇見が少しマシになるのはどういうこっちゃ?

自分に聞いてみればよいのでは?
俺が何言っても耳ふさぐだろうがw
151優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:59:16 ID:idgNjB4m
脳神経の回路も問題アリだろ
メガネはずすと全体がぼーっとしている
しかしメガネかけると一点に視線が集まる
この違いだな
152優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:02:31 ID:smRPgdix
>>151 ライナスの毛布かと思ったよw
   目には悪そうだよ?  
153優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:02:48 ID:OHAqtkeU
>脳神経の回路も問題アリだろ

医師ですか?

>この違いだな

そういうことは治ってから書き込めよ。
サイナラ!

154優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:04:12 ID:idgNjB4m
実体験だろ わかんねーことはその態度かよ
155優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:05:30 ID:OHAqtkeU
>実体験だろ

治ってない奴の実験結果なんて信憑性0だな。

>わかんねーことはその態度かよ

自分の態度に問題がなければ敵は出来んぞ。
156優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:07:01 ID:0PyKZrEc
もともと病気が違うんじゃねーの
妄想の脇見と実害あるの脇見
157優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:11:04 ID:idgNjB4m
>>155
多少よくなるって書いたことがそんなに悪いことなのかよ 
今までここはそういった流れできたんだし
あんただけだ 悪く言うのは


>>156
たぶんそうだと思う
黒目派とか以前いたじゃん それジャマイカ
158優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:12:22 ID:OHAqtkeU
>>157
逆切れ・・・。小学生かよ。

>>156
脇見恐怖 
 実害の原因が脇見だと思い込んでると症状 
と言いまとめられると思います。

159優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:16:04 ID:idgNjB4m
>逆切れ・・・。小学生かよ。

これかよ どっちだよ小学生は
160優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:19:09 ID:idgNjB4m
実害が根強いのに妄想です って簡単に納得するわけねーだろ
161優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:21:39 ID:idgNjB4m
おぬしが脇見時代 どれだけの実害があったのか
ホントに脇民だったのかね
実害なんてあったのかね
162優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:23:56 ID:OHAqtkeU
>ホントに脇民だったのかね

あなたは脇見だけですか?
163優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:24:14 ID:idgNjB4m
やっぱないんだ チミは俺らとは違う
164優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:25:24 ID:0PyKZrEc
どうも極端だね
実害ある脇見の存在認めたっていいだろうに
165優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:25:30 ID:OHAqtkeU
ID:idgNjB4mさん

すみませんでした。俺が全て悪かった。
あなたの意見が正しいです。
俺の書き込みは間違っているので今後一切スルーして下さい。
一切反応しないで下さい。何卒宜しくお願いします。
私も勿論もう二度とあなたになめた口を利きませんので。

っていうか糖質ですよね?



166優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:25:49 ID:idgNjB4m
>あなたは脇見だけですか?

あのさ、俺これでも素直に話してるんだけど
167優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:27:21 ID:smRPgdix
>>160 そうですよ。実害あるんですよ。私は思いきり実害与えてしまっています。
でも妄想があるから実害が起きてしまうんですよね?
その妄想を断ち切る何かにたどり着くのは1人1人違うかも。
そして、そんなに何年も悩んで来たことが、簡単に解決する訳ないですよね。

ゆっくりいくしかないです。

ただ論破しようとしているだけならこの議論は無駄な時間にしかならないです。
治るにはどうしたらいいのか考える気持ちが少しでもあるなら、付き合ってもらったらいいと思います。

お仕事ある人のために今日はこの辺で寝ないとです。

おやすみなさい。
168優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:28:20 ID:idgNjB4m
だからあなたの辛かった過去話してよ

そして「これなら治るとか脇民が思うんじゃねーの」
なんでむきになってるのよ
169優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:32:12 ID:idgNjB4m
>ただ論破しようとしているだけならこの議論は無駄な時間にしかならないです

論破しようなんて思ってないって。
あんたの実害話聞きたいのよ
それからだろ あんたの話に惚れ込むのは
俺なんか間違ったこといってますか?
170優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:35:10 ID:idgNjB4m
一切反応しないで下さい。何卒宜しくお願いします。
私も勿論もう二度とあなたになめた口を利きませんので。

っていうか糖質ですよね?

簡単に切り捨てる冷たい人
171優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:35:24 ID:OHAqtkeU
>>167
>ただ論破しようとしているだけならこの議論は無駄な時間にしかならないです。
治るにはどうしたらいいのか考える気持ちが少しでもあるなら、付き合ってもらったらいいと思います。

私がなぜここに来たのか。なぜ毎日書き込みを続けているのか・・・。少しでも
汲み取ってくれたら幸いです。
なぜID:idgNjB4mさんにきつい言葉を吐いているか。
もし彼を否定したいなら存在を無視すればそれでいいんです。
憎いからじゃないです。
妄想に気づいてほしいからです。突き放すことで少しでも疑問をもってもらいたいのです。
俺は医者じゃないのでもしかしたらここに書き込むことは全くの無意味なのかもしれません。
でも俺は治ってほしいんです。

172優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:37:28 ID:idgNjB4m
だから気持ちはわかったから
俺が聞きたいのは実害からの脱却なの
173優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:37:45 ID:0PyKZrEc
まず症状を比べないと同じ脇見かわからんでしょ
174優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:39:01 ID:OHAqtkeU
>俺が聞きたいのは実害からの脱却なの

あなたは他人に実害を与えている原因は何だと思いますか?
175優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:39:37 ID:idgNjB4m
そうなんだよ
だからどんな実害体験したか知りたいのよ
でも彼はダンマリ
176優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:42:43 ID:idgNjB4m
人におしえる方が先行してしまって
どうやって納得したらいいのかわからん

普通はさ、私はこういった経験しました
そこでこうすることにしました
そしたら改善しました   これが順序じゃねーのか
177優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:49:01 ID:idgNjB4m
俺もチトしつこすぎた 悪かった もう寝る
178優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:51:01 ID:OHAqtkeU
>>176

いやいや前スレに書きましたよ。あなたも居ました。

一つ質問していいですか?
あなたの口調は、例えば普段の会話の時と同じようなんら悪意のないものですか?
それとも、聞いてやっているといった上からのスタンスなのでしょうか?
やはりどんな時でも最低限の礼儀がなければ会話は成り立たないというのが私の持論です。
たとえ2chでもです。
respect to get respectです。相手に敬意を払わなければ相手は敬意を持ってはくれません。

179優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:53:35 ID:o+rzO1Do
上司のパワハラ最悪

パワハラが日常化している

峪ガキめ
180優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:56:55 ID:idgNjB4m
悪意なんか ない!
実害がちがうからだ
脇見(横)だけじゃないんだ だから納得できない
視界外でも相手は反応してくる これは妄想じゃない
実害はあるといいながら横も妄想、視界外も妄想
これでどうやって納得すれと? 
181優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:59:10 ID:idgNjB4m
>それとも、聞いてやっているといった上からのスタンスなのでしょうか?

この解釈はよくないよ はたから見ればあなたもそう思われてるかもしれんべさ
182優しい名無しさん:2008/06/12(木) 00:04:36 ID:v3WBFzvO
>相手に敬意を払わなければ相手は敬意を持ってはくれません。

そうか?心にうそつきたくないから
俺はそんなもんない
納得して初めて敬意
なんでもかんでも、どんな人にも ありがとう なんていわん
ありがとうとホントに思えてありがとうだ
183優しい名無しさん:2008/06/12(木) 00:18:25 ID:YLYvNmeB
みなさん、元気よ過ぎだよ まだ寝てないのですか・・orz
184優しい名無しさん:2008/06/12(木) 00:28:15 ID:YLYvNmeB
明日にさわるので、もう寝てもらわないとですよ。

185優しい名無しさん:2008/06/12(木) 00:48:52 ID:uhdgJ9LK
脇見になるのってさ、結局「ごまかす」奴がなるんだよ。
脇見は妄想でもなんでもないよ。横の奴を実際に
気にしているわけ。
すなおに、「変に意識してごめん」
って言えばいいんだって。
変なプライド守る為に、嘘ごまかしをするのは
これからの成長を阻害してしまう。
いつまでたっても、子供のままだよ。
186186:2008/06/12(木) 01:17:06 ID:uhdgJ9LK
何かをごまかし続けるのは地獄の苦しみだからな。
しかも、時が解決してくれない。一生隠し通さなきゃ
ならない。周りの皆に笑われながらね。
脇見が出なくなる方法じゃなくてさ、
素直に悪いと思ったら認めて謝るのが大事だぞ。
失敗を認められない奴に成長は無い。
187優しい名無しさん:2008/06/12(木) 01:59:41 ID:KdzZxBqi
学校辞める
無気力すぎて卒業なんてできない
親族からの非難を逃れるために次は自立しなきゃならないのに
自立できる気がしない
ともに頑張れる仲間がほしい
188優しい名無しさん:2008/06/12(木) 02:20:04 ID:PkFOXdCq
>>186
謝ったっていいさ
もしその相手が明らかに苦痛を感じてて見知ってるような人だったらね
でもさ、いきなりよく知りもしない奴に見ててごめんとか言うのはおかしいだろ?
そこらへんの人たちに無差別に脇見してるのにいちいち謝れって?
そんなこと繰り返してたら成長以前に精神崩壊するわ
189186:2008/06/12(木) 03:23:42 ID:pQ/h2sfQ
>>188
いや。道でたまたまであった他人に謝る必要ないだろ。
学校の教室とかの話だぞ。
190優しい名無しさん:2008/06/12(木) 04:22:19 ID:PkFOXdCq
>>189
まあ言わんとしてることはわかったが、
例えば大学でのたまたま同じ空間にいる関係性のない奴らとかバイト先の客とか…
道端じゃなくて日常で何気なく顔見たが名前も知らない奴に謝れるものかと思ったわけ
相手に脇見が伝わっていようと相手が自分と関わりを持つ気がそもそもない場合に
つかそんな状況で謝ったら大半がただの自意識過剰で済まされる
なにも誰もが決まり切った閉鎖空間の中で生活しているわけじゃないんだから
謝れって言われても一体誰に?って思う奴がいてもおかしくない
中学や高校で脇見が原因でとやかく言われてるなら適用されんだろうけど
ふざけて面白がって脇民を笑ってる奴らには謝る必要は全くないと思うよ
191優しい名無しさん:2008/06/12(木) 04:50:20 ID:U9KiMwYz
ってかオフ会やらないか?友達がほしい
192:2008/06/12(木) 07:28:09 ID:IsFzddlD
こわい・・・・・
193優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:19:24 ID:Gjgq9dAp
脇見独特の考えの歪みは、どうしたら治るでしょうか?
10年の間、脇見を克服するために努力されて来たことを想像してみたたけでも、
脇見が体験しなければならない苦痛の数々のイメージが広がって来て、
健康な人は脇見なんてものを気にしては生活していない、ということを
感じてもらいたくて話をしてくれていた訳です。

石橋はたたいても渡らない、石橋はたたいて壊してしまう、それでは、健康な人になる道を自分でふさいでしまうと思うんです。
「ああもう、バカみたい、やめるわ。」という気持ちにさせるようなことをしているなァ、もったいないなァと思いました。

194優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:19:45 ID:Gjgq9dAp
私は、すんなり受け入れられたというか、この掲示板でお話させてもらって、脇見思考ではなくて、
私も健康な人の思考になったのを感じました。
その時、その瞬間だけなんですけれど、感覚としてそれが自分の中で起こって、だから、立ち向かえるようになったんです。

「は〜?」と思われたかもしれないですけれど、真心で接してもらえたことが感じられた・・それだけです。

195優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:58:48 ID:Gjgq9dAp
>>185-186
私だったら家族にも友達にも恋人にも脇見なんです、なんて言えないです。
だから、知らない人にも上手く「ごめんなさい」と言えそうもないです。
でも、私も言われていることは解ります。
それに、脇見した時でなくても謝れる気持ちがあるか、どうか、できるか、どうかですよね。

>>187
自立できないぽいのなら、学校に行って、自立する力を現在のうちにチャージするというのは?
アルバイト少ししてみるとかしながら、学校に行くだけ行ってみるとかはどうだろ?
すごい大切なこと決めようとしているよね。
196優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:25:37 ID:iL84YJ/Q
学校行けるとかなら最初から悩まないんだよ
そういうわけわからんこと言わんでほしいな
要するにそれでも頑張れって言いたいの?
それじゃ何も解決してないじゃん
197優しい名無しさん:2008/06/12(木) 12:21:30 ID:+le3Pga1
脇見主体の他人が以上に気になるというのは、無意識過程であって
目的を欠いている、だから、直接は目だけど身体性、緊張とかぎこちなさを
通して鋭い他人に読み取られる(伝わる)ことになる。
この無意識過程の、敏感に他人の存在を警戒する意識の動きは、目的を欠いている
空意識なのだわ、具体的に言うと他人を意識するのは、普通は何か用事があるから
意識するわけで(意識の指向性)普通の生活世界はそのように構成されてる。
ところが脇見主体にとってさえ、なぜ自分が他人を執拗に意識するのかは
隠されている。
わき見された他人にとっても、何か用事があるのかと思っても
そうでもないようだ。
なんだろう??と、中吊り状態にされる気色の悪さ。
それが何度か続くとアイツ、キモイとなる。
これは幻想でも妄想でもない。
脇見主体は、この不必要な意識の動きに翻弄され、他人を意識しないように
また視界に人が入ってきただけで監視するような意識のスタンスになるのを
制御しようとする。意識で意識を制御するという本来不可能な事態に陥り
他人が視界に入ってきただけで、自動的に賦活してくる、まるでもう一人の自分のような
意識、具体的には視線を制御しようとするがそれは不可能、それを避ける方法として
誰も視界に入れない、視線を逸らしまくる涙ぐましい努力(脇見スパイラルの始まり)。
社会生活とは人が満ち満ちている世界
どこを見ても他人、其の他人に空意識を向けないでかかわれないものか。不可能。
問題は平常心の意識に、賦活してくる、まるで他人に気を許さない警戒し
見張ってるような、もう一人の人格のような意識のありようだね。

これらの意識は無意識過程で制御は本来的に不可能、じゃあどうすべーか、これが課題だね
198優しい名無しさん:2008/06/12(木) 12:26:36 ID:PkFOXdCq
>健康な人は脇見なんてものを気にしては生活していない、ということを
感じてもらいたくて話をしてくれていた訳です。

>「ああもう、バカみたい、やめるわ。」という気持ちにさせるようなことをしているなァ、もったいないなァと思いました。

それ全部わかってて脇見してるんだよ
自分がおかしい、滑稽だと思ってても脇見が出るんだよ
199優しい名無しさん:2008/06/12(木) 13:30:10 ID:tSeeq3Cs
>>185
あやまるかは状況によるけど、もし同じクラスに話せる人がいるなら
雑談の中で「実は自分は他人をわけもなく変に意識してしまう」というのを話すと
もしかしたら楽になるかもしれないな

なるべく周りの人に聞こえるようにいうというか、
周りの人がもしそれを聞いてたら脇見が発動しても
「ああ、あいつはそういう奴だったな」と理由が分かって少しは安心するかも

いちかばちかの選択の一つ
200優しい名無しさん:2008/06/12(木) 15:19:31 ID:sp1zXH2A
>>197
目的を欠いて他人の人格そのものを無意識過程で意識してしまっているのではなくて、
他人に自分が不快感を与えてしまっていないかということを異常に意識してるんだよ。
それが自分の視線によるものだと思い込むのが脇見恐怖です。

目を閉じていたり前に居る人間に発動するという人も居ますが脇見恐怖じゃないです。


201優しい名無しさん:2008/06/12(木) 16:48:47 ID:Gjgq9dAp
>>196 うんとね、私が言いたかったのは、このまま学校をやめてしまったら、
     社会に出て言った時にもっと苦労をするかもしれない・・ということ。
     だから、まずバイトでもしてみて働くお試し期間つくってはどうかな・・ということだよ。
     私は中学2年生の自分に、「学校行くな。」と言ってあげたい口なのね。
     高校進学のために内申書が悪くなるのが怖くて、無理して学校行ってしまって、
     卒業はしたけれど高校で登校拒否児して、抜け殻なっちゃったのです。
     あともう1つ、「親が私の行く高校決めるな。」です。
     自分が選んだ道ならね学校行くこと、辞めるということも、覚悟してやったらいいと思う。
    「辞めたい」じゃなくて、自分で本当にこれしかないのだと選んだということが大切じゃないかと思ったのです。
     親は子供のこと考えてくれているのだと思うのよ。でも、それが本当に正しいのかどうか、悲しいかな解らない。
     だから、本当に自分で決めることが大切だとしか言えないなぁ・・。
     ここのあたりは脇民だったらもう、言葉にしなくても解る合えるところじゃないかと思うのですが、どうでしょぅか。  
202優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:19:51 ID:Gjgq9dAp
>>187  私はお医者行ったことないんだけれど、ずいぶんとお薬で楽になっている人もいるみたいだよ。
     レキソタンがいいよ、と言ってくれていた人がいたじゃないですか。
     お医者に行ってみるということも私の中で考えていることの1つです。
     きっと色々と試して、あなたに良いと思われる薬を出してくれると思うよ。
     家族の理解を得ることはすごく大事だよ。そこで絶対に絶対にあきらめないでね。

>>198 脇見したり視線恐怖があると、そのために相手を不快にさせているという罪悪感がありますよね。
     一緒に居る人がくつろげない、なんか寝つけない、目が覚めてしまうのではないかという気持ちを抱いている。
    そして、それは本当にそうなってしまうということもある。 自分からなんか出ているとしか思えなくなりますよね。
    そういうことが自分の中で蓄積されてしまうと病はもっともっと深くなって行く。

     だから、それならば、自分から相手にではなくて、自分が相手のオーラにのまれてみる、ということも逆にできるんですよね?
     それが私に起こった奇跡のような体験なんですよ。
     それはリアルでライブで体験することのほうがより効果的だと思うんですよ。
203優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:26:32 ID:xM4y8P2Y
>>202
>>60>>61読め。
204優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:37:08 ID:+le3Pga1
>>200
それは間違い
オメが指摘されたのはもうすっかり脇見スパイラルに嵌ってしまってる状態
オラのは成因だから論点が違う、間違わないように
205優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:38:58 ID:Gjgq9dAp
>>203 私もお話していて、この人は軽度の脇民なのかな・・と、正直思いました。
    そして、お返事もちょっと自分が望んでいたこととは違う。
    実は・・ここが「罠」なんですよ。
    それは違うんじゃないの??私の脇見論(私の脇見独特の歪んだ考えかたのことです)
    と、まず思いますよね。それから相手が言っていることがもし本当だったらと考えてみて下さい。
    それが正常な人の普通の思考なんです。それが私を支配した。
    これまでしがみついていた脇見独特の歪んだ考えかたから、それを想像するだけで解き放たれるんです。
    私に脇見がしがみついているのではなくて、私がガッシリと脇見にしがみついていたのです。
    脇見の歪んだ考えは他のかたが言われていた「深層心理=魂」の領域にまで来ているから、それだけでは、そこまで届かない。
    でも、テクニックはちゃんと解ったのですが、後はその足りない部分を自分で埋めて行くしかない訳です。
206優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:43:17 ID:Gjgq9dAp
>>205 最後の行修正です
 
でも、テクニックはちゃんと解ったのですから、後はその足りない部分を自分で埋めて行くしかない訳です。

207優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:44:22 ID:xM4y8P2Y
軽度も重度もないの。
一回自分の感覚とか考えとか全部否定しな。
全部間違ってるから。
>>204とか間違ってる考え方でどんどん理論武装してるから
普通の人が見たらもう意味不明なんだよ。

>それから相手が言っていることがもし本当だったらと考えてみて下さい。

なんていわれたの?
208優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:47:11 ID:Gjgq9dAp
>>207 >>60-61 ここです。
    >>205-206 そして、ここになります。

どうでしょうか?納得してもらえないでしょぅか?

209優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:49:14 ID:xM4y8P2Y
う〜ん。あなたの考えを理解はできるよ。共感はできんけど。

>それから相手が言っていることがもし本当だったらと考えてみて下さい。

なんていわれたの?
210優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:59:35 ID:xM4y8P2Y
うん、聞く耳持たないと治らないね。
自分の感覚が正しくて俺が的外れと思ってるだろうが
その感覚が思い込みでおかしいことを認めないと。
211優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:04:51 ID:+le3Pga1
>>207
>>>204とか間違ってる考え方でどんどん理論武装してるから
普通の人が見たらもう意味不明なんだよ。

どこよ、ちゃんとゆえ、意味不明って、精密に説明してるだけだ

>理論武装
なんのこっちゃ、脇見の病因、メカニズムを説明してるだけ

212:2008/06/12(木) 18:06:17 ID:xM4y8P2Y
いやお前はもういいから。
213優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:11:15 ID:+le3Pga1
よくねーよ
おまえ荒らしだろ、いらないよ
214:2008/06/12(木) 18:14:27 ID:xM4y8P2Y
お前の考えは世界で一番正しいよ。
話すだけ無駄だよ。
215優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:16:27 ID:+le3Pga1
おまえさあ
>一回自分の感覚とか考えとか全部否定しな。
>全部間違ってるから。

こんなことできるわけねーだろ、仕切りやなのかしらんけど
アドバイスとは、とてもゆえんべ
216優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:19:33 ID:xM4y8P2Y
散々昨日も一昨日もかまってやったろ?

>こんなことできるわけねーだろ

なんで?治す気あんの?
俺はやったけど。
217優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:20:45 ID:+le3Pga1
間違ってる考え方、だの意味不明だのいわれて
ああそうですかというわけのもゆくまいよ

>一回自分の感覚とか考えとか全部否定しな。

おまえ、新興宗教でもやれ、もうかるぞ

218優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:22:20 ID:+le3Pga1
おまえにかまわれた覚えはないからな
219優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:23:45 ID:+le3Pga1
なにもわかってないのに、訳知り顔でで一丁前のことは書かないほうがいいね
220優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:24:16 ID:xM4y8P2Y
たとえ新興宗教でも本当に治そうとしてたらすがりつくもんだよ。
過去の俺なら間違いなく食いついたね。絶対に治したかったから。
死を意識するまで追い詰められたらお前みたいに取捨選択なんてする余裕なんてないんだよ。

お前は本当に治す気ないか、病気を言い訳にしてるだけだよ。



221優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:26:52 ID:Gjgq9dAp
>>209 共感してもらえる感じがあると書いてもらえて嬉しかったです。

>>210 きっと私は一歩外へ出てたらまた脇見して傷つくんです。笑われても死なないんですよね。だから死にたくなるんです。
     これまでの私はその悲しみと悔しさと孤独の中に落とされてしまうばかりでした。
      
     でも、1人じゃなかった、暗闇をさまよっていたのは自分だけじゃなかったんだということに、ここに来て救いを感じました。
     だから、ちゃんとお伝えたいのですけれど、もうこれ以上のことは書けないんです。全部書けたと思っているので。

     私は自分が感じたこの高揚感を手放すのが惜しいと思っているので、
     それが間違っているのか、正しいのかを考えたり、論じたりする必要はないです。
     そのために、私の健康な人のオーラにのまれてみたらどうよ理論が負けたのだと思ってもらってもかまいません。
222優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:27:27 ID:Gjgq9dAp
      健康な人への想像力を持つことで、脳に健康な人の思考を学習させて行く、それしかないと思っています。
      私には絶対にリアルでは誰にも相談はできない。だけど、「お前そんなこと考えていたのか、バカだな」と言われたら、
      この人は私のことを解ってくれないではなくて、「あ、そうか!」と一緒に笑える気持ちができたということです。
      私のことではなくて、私の歪んでいた考えを一緒に笑うんです。
      そして、健康な世界に居ることができるような気持ちがしています。
223優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:30:18 ID:+le3Pga1
>たとえ新興宗教でも本当に治そうとしてたらすがりつくもんだよ
そうかよ、皮肉でゆったのに見当違いの反応
変なものに筆禍糧見当違いのことやっても、いつまでもゾンビ状態だけどな

なんだ取捨選択って、そんなことやってない
オラは治ったから、其の過程を正確に説明できるわけ
224優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:34:34 ID:nTcaAxqV
昨日、一昨日の無限ループ。
お前の考えは世界で一番正しいよ。

>オラは治ったから

いやお前は治ってないよw
明らかに異常だよ。
225優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:35:59 ID:nTcaAxqV
>>223
どうやって治したのか箇条書きでいいんで書いてくれませんか?
全ての人はID:+le3Pga1さんの治療法を聞きたいはずです。
226優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:36:28 ID:+le3Pga1
なにこれ、またべつのキチガイ
227優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:36:57 ID:+le3Pga1
なにこれ、またべつのキチガイ
228優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:37:36 ID:nTcaAxqV
いや・・・お ま え だ ぞ ?
229優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:40:53 ID:nTcaAxqV
どうやって治したのか箇条書きでいいんで書いてくれませんか?
ID:+le3Pga1さんのどのように治したのか治療法を聞きたいです。
230優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:42:02 ID:ZhACSOJn
どうやって治したのか箇条書きでいいんで書いてくれませんか?
ID:+le3Pga1さんのどのように治したのか治療法を聞きたいです。
231優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:43:03 ID:ZhACSOJn
どうやって治したのか箇条書きでいいんで書いてくれませんか?
ID:+le3Pga1さんのどのように治したのか治療法を聞きたいです。
232優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:44:09 ID:ZhACSOJn
ID:+le3Pga1さん説明できないんですか?
233優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:53:02 ID:+le3Pga1
>いやお前は治ってないよw
>明らかに異常だよ。

こうかいたとたん

>どうやって治したのか箇条書きでいいんで書いてくれませんか?
>全ての人はID:+le3Pga1さんの治療法を聞きたいはずです。

こうくる
この薄汚さ、穢れた心、これだわ

オラは>>197に書いたとおり自分の相対化をクリアしていっただけ
ちゃんとよめ、そして子供時代からつみ重なった無意識の他者意識を
相対化していけばなおる
どうせ、ちゃちゃいれるだけのはなしだろうが
ID:nTcaAxqV と ID:xM4y8P2Yは気取ってるけど汚れた魂では同類だな
234優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:54:35 ID:ZhACSOJn
どうやって治したのか箇条書きでいいんで書いてくれませんか?
ID:+le3Pga1さんのどのように治したのか治療法を聞きたいです。
論点ずらさないで煙に巻こうとしないでくださいよ。
ID:+le3Pga1さん説明できないんですか?
ID:+le3Pga1さん説明できないんですか?
235:2008/06/12(木) 18:57:14 ID:+le3Pga1
おまえも心が穢れてる、ゾンビ野郎だ
236優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:59:26 ID:Gjgq9dAp
ケンカは両成敗だよ orz
男子ってやつは!!

237:2008/06/12(木) 18:59:41 ID:+le3Pga1
ID:nTcaAxqV と ID:xM4y8P2Y と ID:ZhACSOJn は
穢れた心の持ち主ではでは同類だな


238優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:01:44 ID:+le3Pga1
>ケンカは両成敗だよ
ふざけないで、そんな事なかれ主義では、真実には到達しませんよ
239優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:01:49 ID:Gjgq9dAp
やめれ

240優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:04:09 ID:+le3Pga1
やめないよ
真実への道は厳しいのです、君たちも其の精神を学ばねばならない
241優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:10:37 ID:d0Y8DrXT
>ケンカは両成敗だよ

けんかじゃないよ。基地外が一人テンパッテルだけだろw
242優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:10:39 ID:+le3Pga1
なに?しずかになったわな

ID:nTcaAxqV と ID:xM4y8P2Y と ID:ZhACSOJn 

ゾンビどもどした、ひょっとして死んだんか、だったら日本から
穢れが消えたことになる、まずは、めでたい
243優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:10:42 ID:8ZtQkhtY
精神年齢が幼稚園児
244優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:11:39 ID:d0Y8DrXT
どう見ても基地外です。
ありがとうございました。


            〜〜〜〜終〜〜〜〜
245優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:14:42 ID:d0Y8DrXT
>>223
>なんだ取捨選択って、そんなことやってない
オラは治ったから、其の過程を正確に説明できるわけ

正確に説明してくれよ。

246優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:15:06 ID:+le3Pga1
おかまいなく十分成熟した大人だから、あしからず
ゾンビ状態は抜けださないと、成熟も何もない、無時間の生を生きるだけ
気のどくです
247優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:15:55 ID:d0Y8DrXT
正確に説明してくれよ。
248優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:17:57 ID:+le3Pga1
>>246
だから>>197に書いたべ、テキストちゃんと読め
249優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:19:29 ID:d0Y8DrXT
これらの意識は無意識過程で制御は本来的に不可能、じゃあどうすべーか、これが課題だね

その課題の克服の仕方を教えてください。
正確に説明してください。
250優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:26:39 ID:8ZtQkhtY
成熟どころか腐ってるわ
251優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:27:34 ID:+le3Pga1
それまではできないだろ、無意識過程の意識化は、其の本人にしか近づけないものだ
それこそ実存のきわみ、一人一人みな違ってる、自分の無意識がどう構成されてるか
なんて、本人が近づく努力をいなければ永遠のなぞのまま残り死とともに消えていくもの
だから課題といてありますよと書いたんだべ
252優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:29:56 ID:d0Y8DrXT
>いやお前は治ってないよw
>明らかに異常だよ。

こうかいたとたん

>どうやって治したのか箇条書きでいいんで書いてくれませんか?
>全ての人はID:+le3Pga1さんの治療法を聞きたいはずです。

こうくる
この薄汚さ、穢れた心、これだわ

普通必死に食いつくだろ?治るって言われりゃ。
苦しんでる奴がくるこのスレで治ったって言葉を吐いた以上、冗談ではすまさんよ。

>>251
もはや意味不明じゃん。
 正確  に説明してくれよ。
253優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:35:21 ID:d0Y8DrXT
どう見ても基地外です。
ありがとうございました。


            〜〜〜〜終〜〜〜〜


254優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:40:14 ID:+le3Pga1
くいつくの話じゃなく人間性に一貫したものがないってこと
罵倒したと思ったら、急に下手に出る薄汚れた人間性

>>251
>もはや意味不明じゃん。

どこが意味不明なんだ、意味が読み取れないだけなんだべ
テキストちゃんと読みこめないだけなんだろ

いま自分でよんだけど時々誤字はあっても文意はとってる
映画の字幕もまともに読めない手合いなんだべ
そいうときは意味不明というのじゃのうて、理解できないというのだわ
じぶんがわからないことは意味不明でなんも努力しない手合いだな
255優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:42:13 ID:+le3Pga1
ようはバカばっか、はなしにならない
256優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:46:45 ID:d0Y8DrXT
>どこが意味不明なんだ、意味が読み取れないだけなんだべ

読みましたけどただの気持ちの有り様、心の持ち方が書かれているだけで、
どう治すのかという点に関しては
>一人一人みな違ってる
>其の本人にしか近づけないものだ
>これが課題だね

と抽象的な表現で突き放すだけで一切触れられていませんよね。
それが治療法と言えますか?

>オラは治ったから、其の過程を正確に説明できるわけ

例えば
実際に脇見になった時にどのように気持ちをコントロールするんですか?


257優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:03:40 ID:+le3Pga1
自分が本来やるべきことに集中して、脇民の自分を、まるで他人のように眺めて
本来のあるべき自分に傾注してけばいいだけだろ、新しい自分を創ってくわけだ

>其の過程を正確に説明できるわけ

おれがゆってる過程は脇民人格ができる成因であって、
抽象的にならさるをえんべや
ダレが治療法の話してるんだ、脇見人格の成因、過程なのに勝手に治療法だと思ってる
ただ、治療の前にどうして脇見スパイラルにはまり込むのかわからないと抜け出せんべや
さっきかいたように治療は、それぞれ一人一人に課せられた課題で、心の重篤な問題だし
一人一人あまりに違ってて一般化しようがないものだろ、魔法の呪文も薬もないよ
258優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:04:53 ID:d0Y8DrXT
>自分が本来やるべきことに集中して、脇民の自分を、まるで他人のように眺めて
本来のあるべき自分に傾注してけばいいだけだろ、新しい自分を創ってくわけだ

それができたら苦労しませんよね?
259優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:06:09 ID:d0Y8DrXT
あと、気になってたんだがゆってるじゃなく、ていってるな。
句読点打ってくれ。
260優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:25:43 ID:+le3Pga1
わざとちかってるんだ、ゾンビ

おうだ、それができるようにもってくよりしゃーない
261優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:05:42 ID:YNgvZjgN
脇見にもタイプがあるのにさ
周辺視野だけで実害があったから妄想であるといってるんだな
だから治るタイプはなんとなくわかった
このタイプは治った後に妄想だったと判断するのもわかる
直視で相手が反応する脇民は認めないんだな
自分が体験したことがないからな
262優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:06:19 ID:YsCQa9Jf
ほんとつらい。
視線がオートマチックに相手を捉えてしまう。
まるで全自動レーダー。
しかも超高性能。
勝手に作動しやがる強力なレーダー。
今も電車の中で隣の女がそわそわしだした。
263優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:37:57 ID:YNgvZjgN
脇見だから怖いのではなく怖いから脇見ではないのかな 扁桃核だとよ

http://my.reset.jp/~comcom/guide/z4410.htm
4416,シンポジウム 非言語性コミュニケーションの脳内機構視線感知の脳内メカニズム─心の理論の解明を目指して─,川島隆太,神経心理,19.03,2003,○,
他者の気持ちを読み取ることは,非言語コミュニケーションにとって非常に重要な要素である.他者の気持ちを読み取るための,
ひとつの基本的な要素に相手の視線の方向を読み取る能力をあげることができる.そこで,この研究では,ポジトロンCTを用いて,
視線の方向弁別課題を遂行中の脳活動を計測した.その結果,大脳左半球の扁桃核が視線の方向検知に重要な役割を果たしていること,
大脳右半球の扁桃核は相手の視線が自分に向けられているときに働くことを発見した.

264優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:47:49 ID:YNgvZjgN
俺は子供の頃、よく殴られるので親の顔色うかがい育った
それが世間でも他人の顔色うかがう、自分のない存在になったのじゃないのか
みんな、脇見になる前は他人の表情とかしぐさとかよく観察していなかったか?
今までの性格が扁桃核を敏感にしてきたのではないのか
俺はバカデカ論は信じるぞ
265優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:05:04 ID:+le3Pga1
さいきんバカデカ湧いてこないのは何でよ
なんか気味悪い
266優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:07:28 ID:YNgvZjgN
あ こんにちは バカデカさん
267優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:11:24 ID:Gjgq9dAp
>>262 いま携帯からなら、とにかく携帯に文字打つといいんじゃない?
    別のことに集中していたら多少は自分のこと保てると思うよ。
    なんで脇目止まらないんだろうね、自分でやっているけれど、不思議でならないよ。

  
268優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:16:42 ID:YNgvZjgN
>>267
いや、だから怖いからでしょ
怖いと思っていなくても
癖になっているから
269優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:19:13 ID:Gjgq9dAp
>>268 癖 心についた厄介な癖ですよね

270優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:23:55 ID:YNgvZjgN
これからは出世してなんでも自分の支配下にしてしまえばいいと思うの
ホームレスとか鈍感そうな年寄りとか脇見あまり出ないんでしょ
たぶんそれは自分と比較して、自分を守る必要がなくなるからでしょ
271優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:33:12 ID:YNgvZjgN
ハトもカラスに食われた羽、見えないように隠していたよ
そんでそのハト今日もいた
でも今日はヨチヨチ歩いていた たぶん食われたこと忘れてるんだと思う
272優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:51:48 ID:A5yNHd08
>>271 あなたは本当に脇目ですか? それから、脇目を本気で治そうと思っていますか?

脇目が治ったという人に喰ってかかるのが不思議でなりません。
教えを乞いたいという切実さが感じられないからです。
脇目を自分の力で支配できると思っているけれど、脇目は自分の力では制御できないのにです。
脇目のストレスのないところで生活していると、脇目の恐ろしさを忘れてしまえる。
でも、脇目は必ず出るし、私たちのことを孤独にする。
273優しい名無しさん:2008/06/12(木) 23:10:31 ID:A5yNHd08
視線恐怖症総合スレッド part40
>>666 は、あなたではないですか。

ここに来て、すぐに私はあなたのことを他の板で知っていると思った。
特徴があるから。
男になり、女になり、IDを変えて、そして、最後は総スカンになり去って行ったこともありますよね。

あなたにはカリスマがある。人を引きつける魅力がある。
だけど、ここで悪戯にアドバイスをして人を迷わせるようなことをするのは罪ではないですか。
あなたの理論であなたが救えないのに、どうして他人が救えるのかと思います。
あなたの闇はとてもとても深い。
274優しい名無しさん:2008/06/12(木) 23:23:50 ID:OG+Nsi41
脇見恐怖症が治った者です。寝る前に来ました。

12時まで質問受け付けます。どぞw
275優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:57 ID:budvVsMt
いいかな?もう寝るよ。
ずいぶんと余裕あるんだねw?
もう二度と来ません。反吐が出ます。

今日はっきりと一つのことを確信した。ずっとうすうす感じてはいたんだけど・・・。
お前ら本気で治そうと思ってないだろ?追い詰められてないだろ?
ただ嘆いているだけ。私ってかわいそう。視線恐怖さえなければ・・・あいつの脇見は軽いよ
気持ち悪いよ。

治らなければ社会ではまともに生きてはいけない。だから治らんかったら死のうってくらい腹くくれよ。
何で余裕あんだよ?おかしいだろうが。
普通に生きたいなら治すしかないんだよ。
甘えてんだよ。人間落ちるとこまで落ちたら必死になるよ。
昨日の書き込みにもそれが表れてる。俺が仕事から帰ってきて飯も食わないで書き込んでんのに、普通先に寝るか?

天は自ら助くる者を助く

ここで馴れ合って傷を舐めあってても治りません。

自分を変える勇気がないなら一生視線恐怖症を抱えて生きろ








276優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:51:00 ID:QlT8JPQL
覚悟をきめる、腹をくくる、背水の陣でことにあたる
こういう、ことが前提にないとだめかもしれない
覚悟があるやつは、腹を決めて全身全霊で努力できるから、
問題も解決に導くことができやすくなるよな
これは性格なのかな、結局誰もやってくれない、最後は自分しかいない
ぬるい甘えがあると成功しない、それほど重篤な病気なんだけど
277優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:53:08 ID:13E8h3U0
>>275
なんで最初から脇民は皆、脇見を治したいんだという前提で話を進めてるんだ?
俺はもう6年脇見だが正直脇見より会話下手から来るコミュ力の無さとか
どうしたって努力できないだらけ癖の方が今は深刻に思う。

別に治さないでも生きていける。第一有効な治療手段がないんだからどう仕様もない。
もし本気で治す方法を追求するとしたらそれは無能な精神医学や臨床心理学を
地に引きずり下ろして公開レイプするときだ。
278優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:59:21 ID:q7Hp9qiv
>>274-275 薬売りさん?
     そうなら私が手にしたと思ったものって何だったんでしょうか。

>>273   推測で判断したようなことを書いてゴメンなさい。
     あなたのことを攻撃したい訳ではなかったのです。
     そうかもしれないと思って不安になって、でも可能性あるなら勇気を持って書かないといけないと思ったのです。
     用事しながら反撃待ちしていたのですが何も書かれていなかったので今日は落ちます。
279優しい名無しさん:2008/06/13(金) 01:14:46 ID:13E8h3U0
>>261
>直視で相手が反応する脇民
面白いね。その時の状況を良かったら詳しく教えてくれないかな。
この場合、反応した理由が脇見の他にも考えられないかな?

>>261がAさんを直視したときにAさんが嫌悪の仕草をしたと仮定して

1.容姿
2.臭い
3.脇見以外の仕草
4.以前の経験から>>261のこと自体を嫌悪していた

の4つが脇見以外でAさんが>>261に反応した理由として考えられると思うんだ。
この4つの選択肢が全部つぶれている場合しか脇見による反応だと断定できない。

俺も人を直視したときに脇見をしたときと同じような反応をされることがあるが、
それは脇見のせいではないと個人的には思っている。
280優しい名無しさん:2008/06/13(金) 02:55:57 ID:gW+ZjVO7
>>279
>>261じゃないけど、直視の脇見は黒目が実際動いちまうって事を指してんじゃないの?
281優しい名無しさん:2008/06/13(金) 05:00:15 ID:0yWhrKLL
脇見になって約半年
今中3です。
学校はさすがに無理ということでフリースクールに通っております。
個人的意見なんですが脇見は意識が全てだと思います。
だから記憶をなくすとかしない限り治らないような気がする。
282優しい名無しさん:2008/06/13(金) 05:12:58 ID:0yWhrKLL
もう一つ。
この前このスレで話題になってた記憶の薬はいうまでもないですが記憶消すとかそういう効果は全く無いですので。
上がり症すらデマらしい。
283優しい名無しさん:2008/06/13(金) 08:27:46 ID:Oj7fEo/P
ここの人釣られすぎ
煽られればすぐムキになるしさ
だから変なの沸くんだよ

昔のこのスレは良かった
ただの愚痴吐きで傷のなめあいだったけど居心地よかった
今は高速でスクロールしてろくに読んでない
284優しい名無しさん:2008/06/13(金) 09:08:44 ID:q7Hp9qiv
>>283 ごめんなさい

脇目でも学校に行ったり仕事に行っいる人、
ヒキでも悩んで頑張っている人、勇気をわけてくれてありがとう。

------------------------------------

ほかの板で荒らししていた人ではないかと疑ってる人がいる。内容、語尾同じなので。
疑うことは悪いことだと何度も否定したけれど、影響が心配なる。
現在は無責任にアドバイスしている人がいるような気持ちがしてならない。
苦しい人ほど踊らされるはず・・それが面白いのか!

恐ろしくてここに来れない気持ちだよ。
285優しい名無しさん:2008/06/13(金) 15:44:07 ID:XH/Q31V7
>>281
俺は中2でなったよ
酷な事いうけどこれから覚悟したほうがいい
俺はもう人生投げたから俺の分もがんbれよ

>>283
ただその時から今まで何にも変わってないね
俺は傷のなめあいより脇見を根本的に治したいよ
脇見の正体なんてココで素人考えで議論したって
現実は何も変わらない
286優しい名無しさん:2008/06/13(金) 16:19:50 ID:1AS50u5m
>>285
病院行ってみ
287優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:29:21 ID:c0kpBFib
隣の席の人が周りに陰口したり「見んな見んな」とかオマケに腹出過ぎって言ってくるからサイドの髪垂らして
両サイド頬杖ついて目を瞑ってじっとしていた。ノートはまともにとれない
前は考査でいつも五位以内には入ってたけど今では赤点オワタ
しかも机を俺に対して垂直に傾けてくるから余計気になる
授業の始まりの起立礼の時は顔を上げざるを得ないから目を瞑っているんだけど、そしたら「瞼震えてるwwなんか可哀想になってきたわwww」
そう言われても先に俺が脇見してるんだから向こうは悪くないが激しくムカつく。なんだこの気持ちは
あの人は俺より勉強できないけど学級委員だから推薦で良い大学に行くんだろうな。悔しい
あー席替えしたい
288:2008/06/13(金) 18:34:47 ID:mzq4sUJY
君は脇見を治したいの?それとも脇見を抱えたまま妥協して生きてこうと思ってる?
君は彼らを実際に焦点を合わせて見ているの?それとも見てないけど見んなって言われるの?
君が脇見を出るのは横だけ?前や後ろは?
289優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:41:04 ID:GvfTYVb/
終わった。
人員増えるからってことで席替え。
今まで正面の机空いてたのに人がきた。
仕・事・に・な・り・ま・せ・ん
290優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:45:21 ID:c0kpBFib
>>288

将来俺と一緒に仕事をする人に迷惑がかかってしまうので、できれば脇見は治したいです。
一度だけ目を瞑ってたときに見んなと言われましたがそれ以外は多分見てるんだと思います
両サイドのみです。視界に人の目や顔の肌色が入ると無意識に視線を合わせてしまうんだと思います
小一のころ友達に「なんで睨むの?」と言われてあの時は理解できませんでしたがこの病気を知ってやっと分かるようになりました
291優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:48:15 ID:M1NlnWPX
>>287
事情話しても駄目そう?

>>289
仕事乙
横にいると、そっちに目がいってしまうから
辛いよね
292:2008/06/13(金) 18:51:36 ID:mzq4sUJY
>一度だけ目を瞑ってたときに見んなと言われましたがそれ以外は多分見てるんだと思います
両サイドのみです。視界に人の目や顔の肌色が入ると無意識に視線を合わせてしまうんだと思います

実際に脇見している時の自分の眼球の動きを客観的観察してみたことある?
ビデオカメラ(携帯などでも可)で自分の目を撮ってみたことある?
レンズを見つめながら←ここ重要
視界に入ってるもん(何でもいい)を彼らだと仮定して脇見してみて。(レンズを見つめたまま意識を移す感覚)

今から家かえるからちょっと間空くけど又来る。
ほんとに治したいなら話聞くけど、少しでも疑ってるなら返信要らない。
293優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:16:24 ID:QlT8JPQL
目の問題というより、意識の問題でしょ
他人が視界にはいったら、変に意識するんだよ
294優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:22:25 ID:XH/Q31V7
それで正常保てたらまだいいけど
無理だもんな
抑制できないし赤面するし発汗するしくらくらしてどうにもならん
295優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:24:16 ID:ays6eu8K
このスレ初見だがゴタゴタと理屈はどうでもいいんだよ。他人を意識するのまでは
かまわないが頭や顔をポリポリ掻いたり髪を神経質にバサバサなでたり、わざわざ
仕草に出すから相手が傷ついたり気持ち悪がったりすんだろが。そんなこといくらでも
我慢できるだろ。お前ら恐怖症だかなんだか知らんが加害者が被害者づらすんのも
いい加減にしろ。お前らの存在で人混みが苦痛で本気で悩んでる人だっていんだぞ。

「自分がされて嫌なことは人にするな」

どんな親に教育されたか知らんが、そんなこと人間として生まれてきた以上、
当たり前のことだろうが。
秋葉原の通り魔と肉体と気持ちの違いがあるだけで罪の無い他人を傷つけてるのは
一緒だろ。もっとやってる事を自覚しろ、相手の気持ちを考えろ。 
29645:2008/06/13(金) 19:24:29 ID:7X5yKQ04
前髪、横髪でガチガチに視線隠してるんだけどね一応
バスで右真横向いて窓見てたら通路はさんで前方の左の席の人がチラチラチラチラ見るんだよ
右真横向いて左目つむったら右は左方向が見えるんだ
私は窓の景色しか目に入ってなかったのに右目が勝手に発動
別の日にも同じ位置でおばあちゃんに発動

これだけ見ると私の頭がおかしいんでしょうね
>>48気休めをどうも
297優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:25:52 ID:c0kpBFib
>>291
一度も話したことないし変な説明しちゃうと余計変な人扱いされるかもしれないので言う勇気がないです

>>292
三回撮りました
意識して見てるのか脇見なのかよくわかりませんが一瞬だけ右をチラ見しました
実際見てるんだと思うと本当に両サイドの子に申し訳ないですorz

298優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:39:58 ID:mzq4sUJY
>一瞬だけ右をチラ見しました
俺の言ったとおりにもう一回やってみな?
レンズに焦点(黒目)を固定しながら脇見の時のように意識だけ移せっていったんだよ?

焦点(黒目)の向きは付随筋だから意識でコントロールできるのよ?
299優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:41:35 ID:mzq4sUJY
焦点(黒目)の向きは随意筋だから意識でコントロールできるのよ?

すまない誤字。
300優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:43:11 ID:xTo7nXki
>>295
そんな事、俺の眼に言ってくれ
こっちだって、見たくて見てるわけじゃない

>>297
担任通して話してみるとか…
俺の高校時代はそれで通ったからさ
301優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:46:17 ID:xTo7nXki
横レス

>>298,299
瞬間的に外側に不随に動くから困ってるのですが…
302優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:51:05 ID:ays6eu8K
>>300
そういう症状があるのを攻めてるんじゃない。あるならあったで相手に悟られないように
するのが優しさ。あなたが普段どうしてるのか知らないが、そういう失礼な仕草に関してはどうなの?
挙げたい腕を下ろしとく、そんだけで相手の気持ちは助かるんだよ。
303優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:55:05 ID:mzq4sUJY
>瞬間的に外側に不随に動くから困ってるのですが…

眼球が君の意思とは関係なく勝手に動くなんて事はありえないのだよ。
304優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:57:45 ID:xTo7nXki
>>302
眼で横を見たくて仕方が無くなるんじゃなくて
眼で横を見てしまうんだよ、意志に反して
あんた他者視線恐怖だろう?
305優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:01:46 ID:ays6eu8K
>>304
聞いたことに答えてくれ。あんな事してくる奴、気味悪いし怖くて当然だろ。
306優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:05:32 ID:xTo7nXki
>>303
あんたが黒目の動かないタイプの脇民だっただけだろう?
俺は普通の黒目が動かない人の症状の上に
黒目が外側に動く症状がある

カメラで確認した事もある
俺の眼は意志に反する方向を、頻繁に黒目ごとチラっと動く
どうせあんたは信じないだろうけど…
307優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:05:37 ID:mzq4sUJY
>眼で横を見てしまうんだよ、意志に反して

ありえません。
だから・・・自分の経験とか感覚を頑なに信じてるうちは治らないの。
本当にそれは事実ですか?
自らの意思に反して目が勝手に動くことはあるのか眼科に行って専門家に聞いてください。

それね、むかつく奴を見ると自らの意思に反して腕が勝手に動いて動いて相手を殴ってしまいます
っていってんのと同じことだよ?同じ随意筋なんだからw
物理的に無理。
308優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:07:51 ID:c0kpBFib
>>298
人が対象じゃないのでうまくいってるのかわかりませんが、確かに横の物を意識しました
が、今度は目は動きませんでした

>>300
先生ですか…
>>300さんの担任の先生はどんな対応をしてくれましたか?差し支えなければ教えてほしいです


ネット以外で話せる人がいなかったので、話して気が楽になりました
皆さんありがとうございます
309優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:08:51 ID:q7Hp9qiv
>>305 また医者になったつもりの病人が沸いていますね。
    病人は病人らしくしていてください。

    私たちは手を動かすように、頭を動かすように、目も自分で動かせると思っている。
    だけど、目は自分の意志で動かすこともできるかもしれないけれど、
    心臓、肝臓、内臓と同じで制御されないで動いてしまうらしいよ。
    胃を治すためには胃のために何をしたらいいのか、そしたら目には?
    そこにしか答えはない。と、本には書いてありましたとさ。
310優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:13:50 ID:mzq4sUJY
>私たちは手を動かすように、頭を動かすように、目も自分で動かせると思っている。
だけど、目は自分の意志で動かすこともできるかもしれないけれど、
心臓、肝臓、内臓と同じで制御されないで動いてしまうらしいよ。

だから・・・それは敢然たる事実なの?お前がそう思い込んでるだけだろ?
何度も同じ事言わせんなよ。なんだよしまうらしいよってw

眼科言って聞いてみな。


311優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:16:22 ID:xTo7nXki
>>308
席替えの固定
期の始め初期配置だと出席番号順に男子から女子へと
並んでいたから、周り男子の方が気楽だったから
席替えしないでもらえた
あと授業中、よそ見してる黒板を見ろと
言われていたので
眼の事情を話したら納得して、とやかく言わなくなった
312優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:17:20 ID:mzq4sUJY
ちなみに眼球の付随筋は虹彩だけな。
313優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:18:14 ID:q7Hp9qiv
>>310 あなたは本当に脇目なんですか?
    脇目だから目が動いているのか、動いていないのか、
    そんなことは関係なんいですよ。多分。
    大切なことは自分が脇目をしていると感じていることなんですよ。きっと。

    私はここに居る人と誰ともケンカしたいとは思っていないよ。
    だって同じ脇民だったとしたら、同じ苦しみを知ってる仲間だからね。
    私にとってこんな大切な人達はいないのですよ。
314優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:18:19 ID:mzq4sUJY
ちなみに眼球の不随意筋は虹彩だけな。

又誤字・・・。すまん
315優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:20:26 ID:xTo7nXki
ID:mzq4sUJY

頻繁にスレで同じ事をスレで主張したいなら
固定付けろよ、312氏みたいに
316優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:20:50 ID:ays6eu8K
>>309
それホントに俺に対するレスか?アンカーミスしてね?恐ろしくブレまくってるんだが。
ま、もっとも俺の言ってることは「症状」よりも「人間」ってカテゴリーの話なのかも
しれない。だからスレ違いと言えばスレ違いなのだが。

でもこれ読んで心当たりある人、沢山いるだろうから、今後、外歩くときは頭に入れといてくれよ。
悪いもんは悪いよ絶対に。
317優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:28:39 ID:Y0q044RY
>大切なことは自分が脇目をしていると感じていることなんですよ。きっと。
そんなことは関係なんいですよ。多分。

だから・・・きっと。とか多分。とか・・・
関係ないと何で治ってないお前が判断できんの?それは事実なの?
お前は治ったの?俺は治ったよ。
脇見が治る第一段階は、自分自身を客観的に見て現状を理解すること。
俯瞰でみるというのかな?
だから書き込んでる。

その敢然たる事実を信じないでID:xTo7nXkiとかID:q7Hp9qivのように自分自身の感覚や考えを
肯定していたら一生治らないよって
318優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:29:06 ID:q7Hp9qiv
>>316 あなたにだけというのではないのよ。
    あなたのように医者きどりは止めようということ。

    ここは脇見同士が、どうしたら良くなるのか。
    それを考える場所になるべきだわ。
    そして、悲しくて持ち切れない痛みを吐き出す場所でなければいけない。

    あなたのようなことができる人は、脇民ではないのではないか?
    本当に脇民の苦しさを知っていたならできないことがあるはずです。
    脇民をもてあそばないで。    
319優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:33:33 ID:q7Hp9qiv
>>317 俯瞰じゃダメ、だって、俯瞰しているのも脇民である自分だから、と私は思うよ。
    多少は効果があっても無理ではないかな。
    でも、あなたに効果があったのなら、これを見てやってみようと思う人はいるかもね。

    ただね、あなたに効果があったから全員に効くというのはダメだと思うよ。
    俺はこれで治ったんだけれどね、という感じで、色々な選択肢があるということを残してもらいたいです。
    1つの意見として聞いてもらえたら幸いです。
320優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:34:13 ID:Y0q044RY
俺は元脇見だからお前みたいな甘ったれ見てると反吐が出る。
俺は自分ひとりで治したし泣き言なんて言わんかったぞ。

>ここは脇見同士が、どうしたら良くなるのか。
それを考える場所になるべきだわ。
そして、悲しくて持ち切れない痛みを吐き出す場所でなければいけない。

へぇー脇見同士が話し合って解決策が見つかると思ってんの?
お前が脇見で苦しんでる時にここの奴らが助けてくれんの?
お前を救い出してくれんの?
泣き言書き込んで現状が改善すんの?

結局治すのはお前自身。誰も助けてくれない。覚悟があるかないかんなんだわ。
321優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:37:33 ID:Y0q044RY
>俯瞰じゃダメ、だって、俯瞰しているのも脇民である自分だから、と私は思うよ。

俯瞰でID:q7Hp9qivを見るのが俺だったらOKじゃない?
だから色々聞いてんだけど。
治ったら一人称と三人称で自分を理解できる。
322優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:39:28 ID:Y0q044RY
ID:c0kpBFib
黒目(焦点)自分の意思でコントロールできるというのは理解してもらえた?
323優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:41:08 ID:q7Hp9qiv
>>320 ここで私は思いこみでもいいところまで行けたから。
    でも私は完璧に治したいの。そして、それは人それぞれ違った方法が必要なのかもしれないの。

    あなたの治してやりたい。グスグスするなという気持ちすごくよく解るよ。
    私も早く治りたいもんね。
    でも、あなたの方法が合わなかった人がいたら、どうしたらいい。
    あなたはここで、どうしたら脇民が良くなるかをもっと知って欲しい。
    自分のケースだけではなくてね。
    みんなで一緒に脇見を治して行こうって、
    あなたが脇見のことを心配してくれてる気持ちは伝わっているから。
    みんなが大切、みんなを大切にしないと、患者の必要な医者になってしまうよ。
324優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:46:34 ID:Y0q044RY
ID:q7Hp9qivの言いたいことはわかった。
もしID:q7Hp9qivが女だったら許す。むしろ守ってやりたいと思うw

でも男だったら一つ言わせてくれ。
男の甘えは弱さだぞ。
それが優しい風で身近に居るが、一番自分を苦しめてることに気付け。
325優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:48:01 ID:q7Hp9qiv
>>322 それはできないでしょ。
こんなところで相談していないで、お医者に見てもらいに行ったほうがいい。
だって、黒目を自分の意志で真ん中に持って行くことなんてできないから。
できたら脇民なんてこの世の中にいないもの。

大切なことは、自分が脇見をしているということを、自分が意識しているということ。
それは神経症であって自分の力では押さえ込めないし、
押さえ込もうとしたらストレスをため込むことになるでしょ。
326優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:51:50 ID:q7Hp9qiv
>>324  男も女も関係ないよ。

327優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:54:49 ID:c0kpBFib
>>311
席の固定はありがたいですね
うまくいくか分からないですが自分も先生に話してみたいと思います
本当にありがとうございます!

328優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:57:32 ID:Y0q044RY
>>325
お前は・・・偏差値低いだろ?

彼はビデオカメラで自分の目を撮影して
最初
>一瞬だけ右をチラ見しました
と言っていたのに俺が
>焦点(黒目)の向きは付随筋だから意識でコントロールできるのよ?
とアドバイスすると
>人が対象じゃないのでうまくいってるのかわかりませんが、確かに横の物を意識しました
が、今度は目は動きませんでした

と覚束ないが段階を踏んでコントロールできてると証明してる。
そのことに加えて物理的に眼球は随意筋で構成されてる事から、
自分の意思で眼球の動きをコントロールできることが証明されてんじゃん。

329優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:03:59 ID:c0kpBFib
>>322

返事遅れてスミマセン
自分のIDに気づきませんでした

なんとなくわかりました
俺が横の人を見てしまうのは結局見たいからなんですよね
330優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:05:14 ID:OJenI85N
ID:c0kpBFib

まぁ、実際に自分の足で眼科医って直に専門家に聞いた方がいいかもね。
多分俺と同じ事言うと思うけど。
だって俺脇見だった頃実際に言って聞いたからねw
331優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:05:55 ID:q7Hp9qiv
>>328 えとですね、脇目してる状態で撮影されなければ、脇民は脇見しないのでは?
    撮影されている(カッコつけてしまう自分ていませんか?)
   そしたら意識で脇目が出ないのではないでしょうか。

    私もそれ携帯でやったよw動かないと思って感激しました。
    でも人が居る日常生活の中では、脇に目が行っても、行かなくても、
    人を異常に意識してしまう自分の挙動不審な態度や雰囲気は映るはずです。

    相手を目で見ても意識していなければ相手は不愉快には思わない。
    相手を自分が目で見ているから意識されているのではなくて、
    相手を意識していることを相手が意識してしまうということではないでしょうか。

    私は目がどこにあるかなんてことは問題ではないと思っています。
    どうでしょうか?

332優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:07:21 ID:Oj7fEo/P
いい加減ID:c0kpBFibみたいなのどっか行ってくれ
おちょくってるとしか思えない
そういえばいつのまにか脇見議論スレなくなったね
また議論スレ立てないか?
333優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:10:19 ID:q7Hp9qiv
>>330 私も眼科に行きました。親戚の家の近くに入院施設のある眼科の大きな病院があったので。
    たくさんの精密検査をしてもらいましたが、眼には異常ないですよと言われました。
    そして、精神科を紹介しましょうか、みたいなことを言われたけれど、自分の家からは遠かったので断りました。
    結局はその後で精神科で治療を受けるということにはならなかったのですが。
334優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:14:39 ID:q7Hp9qiv
>>332 ID:c0kpBFibというのは私のことなんですよね?
    現在のIDは、ID:q7Hp9qivなんですけれども。
    不愉快に思われるなら去りますけれど、相手の意見は全否定、
    自分だけが正しいでは、間違いが起こるとは思いませんか?

    脇見は神経症です。神経症には神経症の治療が必要ですから。

335優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:16:57 ID:OJenI85N
へ?
ID:q7Hp9qiv=ID:c0kpBFib?
336優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:18:34 ID:OJenI85N
>脇目してる状態で撮影されなければ、脇民は脇見しないのでは?

恐怖心は自分自身の意識に鮮明に染み付いてるはず。俺は治った今でもたまに夢見るよ。
すぐに思い出せる。

でももしあなたがそう思うなら脇見出る状況に自分自身を置いて撮影すればいい。
あなたは家族とテレビ見ている時などは脇見は出ませんか?
そこで撮影したり(家族は何してんだろうと当然あなたを見るだろうから余計に
実際の緊張感に近くなる。)

>でも人が居る日常生活の中では、脇に目が行っても、行かなくても、
人を異常に意識してしまう自分の挙動不審な態度や雰囲気は映るはずです。

>>290をよく読め。
彼は自分が実際に見ていると思っている。
でが彼はおそらく実際は見ていない。




337優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:19:28 ID:q7Hp9qiv
>>335 え?

338優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:20:26 ID:OJenI85N
>ID:c0kpBFibというのは私のことなんですよね?

え?ってあなたが言い出したんでしょw
339優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:25:51 ID:OJenI85N
>>332のレスはID:q7Hp9qivに対してじゃないよ?
340優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:27:01 ID:q7Hp9qiv
>>338 話の流れて自分のことだと思って書いたんです。
    ID:c0kpBFib探してみますので待って下さい。

341優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:28:56 ID:q7Hp9qiv
>>339 あ、そうなんですか?
    すみません

    >>338 そのIDは私ではないそうです。
342優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:30:11 ID:q7Hp9qiv
あれ? あ!

わかりました!

343優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:31:04 ID:OJenI85N
うんロムってろw

ID:c0kpBFibさん、相手を見てる時(脇見の時)はっきり見えてますか?ぼやけてますか?
344優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:32:53 ID:OJenI85N
でもID:q7Hp9qivさんも治ってきてるね。

周りの反応が自分の視線によるものじゃないってとこまで理解してるからね。
345優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:33:09 ID:c0kpBFib
僕がそのIDです

>>330
精神でなく眼科ですか
そういえば片目だけ極端に視力が悪いのでそれのついでに聞いてきます
>>332
おちょくってるつもりはなかったです。純粋に治したいと思い書き込みました。すみません


最後に、どこかで話題になってたgabaのサプリは僕には効きませんでした
346優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:35:42 ID:q7Hp9qiv
>>343 あなたのような人に無責任に人に影響を与える人がいると怖いと思います。
    でも、私にはあなたのことを止めることはできません。
    自分がしている脇目と同じです。
    話して解ってもらえる相手ではなさそうだと思っていたのですが、
    できることはしたなので去りますね。でわ。

347優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:37:58 ID:OJenI85N
>>345
>最後に、どこかで
治す覚悟なかったみたいだね。

>>346
なんか病的ですね。
348優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:38:18 ID:c0kpBFib
>>343

だいたいはぼやけて見えます
最近は視界に入ってないのに見てるって言われるようになりました
でもそれはきっと僕がその人を見すぎてしまったからその人の自意識が過剰になってるのかなぁと思います
349優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:40:16 ID:q7Hp9qiv
>>347 あなたのように人が傷つく言葉を心にストックしている人は醜いですよ。
    ポンポンポンと素晴らしい早さで出てくる。お見事です。でわ。

350優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:40:26 ID:OJenI85N
>>348

それは黒目(焦点)とは違う対象物(両隣)を周辺視野で見ている状態で間違えないね?
ちなみに人の視界は180〜270度
351優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:40:48 ID:OJenI85N
>>349
なんか病的ですね。
352優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:44:10 ID:jeIO6GDJ
>>332は間違えただけだよね。
コラッ!まだいるんなら訂正なさい!
353優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:48:05 ID:c0kpBFib
>>350
間違いないです
黒板の文字と相手が近くにいる時に脇見がでます
354優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:50:23 ID:OJenI85N
>>352
ID:q7Hp9qiv
には触れない方が良いと思うよ。
人が傷つく言葉平気で吐きますからね。

343 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:31:04 ID:OJenI85N
うんロムってろw

って言っただけで、

あなたのような人に無責任に人に影響を与える人がいると怖いと思います。
でも、私にはあなたのことを止めることはできません。
自分がしている脇目と同じです。
話して解ってもらえる相手ではなさそうだと思っていたのですが、
できることはしたなので去りますね。でわ。

ですからね。

>>353
君は相手の反応が君の何に対してだと思う?
視線?
355優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:54:22 ID:c0kpBFib
>>354
「見んな」と言ってくるので視線以外に考えられませんね…
356優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:00:07 ID:gW+ZjVO7
実際脇見していると感じた時に、眼球が一瞬動いた
その時「見てる」と人に言われても意識的には「見たくない」とずっと思い続けていた
これは黒目を意識的にコントロール出来てると言えんの?
見たくないとは偽りで、実際は見たいから見てるんだってことになるの?
嫌だから苦しんでるのに
357優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:01:44 ID:ytqteIa5
うーん、でもいわんとしていることはわからんではない
文字だけのやりとりの中で、表面に見えてることが全てだと
勘違いしてしまうのは、病人であれ何であれ、起こりやすい錯覚だから
「妄想だ」の一言で片付けられた!こんなに苦しいのに!って反応はあってもいいでしょ
多分312さんはそういう意味でこのスレには必要な存在ではないかと思う
312さん元気ー?
358優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:04:58 ID:OJenI85N
結論から言うと

実際に黒目(つまり焦点を合わせた状態、対象物がはっきりと見える)で見ていない場合、
相手はあなたの視線に対して不快感を感じてるわけじゃないんだよ。
実際自分が見てしまっているかもしれないと思うなら、明日両隣を意識して見ないようにしてみて。
焦点(黒目)が自分の意思でコントロールできる事は前に書いたとおり。
もし同じような反応をされるなら視線によるものじゃないと確信できると思う。
だって実際に見ていないのだから。

脇見の人は勘違いしがちなんだけど
普通、意識される=見られてるっている言葉を使うもんなんだよね。

じゃあ、相手は視線じゃなく何に不快感を感じているのか?
あなたが視線を送ってしまっていると言う加害妄想(実際には送っていない)から来る
相手に視線を送らないようにしている不自然な行動や表情なのさ。
具体的に言うと
>サイドの髪垂らして
>両サイド頬杖ついて目を瞑ってじっとしていた
>授業の始まりの起立礼の時は顔を上げざるを得ないから目を瞑っているんだけど
なわけ。
つまりあなたは自分が相手に視線を送らないように意識しているのを
相手はあなたが単に意識してると勘違いしてるわけ。
抽象的な表現だけどあなたの意識は自分自身に向いてるわけだけど相手は自分に向いてると勘違いしてしまうって感じ。
実際あなたが勘違いさせてしまう行動をとってると言い換えられるかも知れない。


359優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:15:25 ID:c0kpBFib
>>358

私が両サイドの髪を垂らしたりしたのは「見てる」と言われた後からです
でも、ありがとうございます。明日は授業ないので治ると信じて月曜日に試してみます
本当にありがとうございます!
360優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:27:26 ID:OJenI85N
人大杉で書き込めんかった。

そこで大前提の姿勢として
自分は視線を送っていない(実際に見てない)と理解して堂々とする事。
視線を送っていると思い込んでしまっていた自分自身のヤバさ(適切かはわからんw)を受け入れる事。
上記のような不自然な行動はやめる事。

それを理解していても不安や緊張はでる。
出た時
@周辺視野で見ても(つまり脇見をしていても)黒目は動かない。
A人が周辺視野に入っていても黒目で見ていない限り視線は送れない。
B人の視界は180〜270度あるのでその範囲にあるものは視界に入って当然
C相手がどこを見ているかは相手の黒目を見なくてはわからない。(顔の向きはわかる)
つまり両隣の人間の黒目の位置は周辺視野では確認できない。

と言う事実を頭の中で確認する。
紙なんかに書き込んでおいてそれを見るのもいいと思う。

自分は普通だと。ありもしない事を気にしていた事自体がおかしいのだと
正しい思考と感覚を刷り込んでいく。
成功体験を重ねれば重ねるほど良くなっていくよ。

応援してる。
361優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:56:52 ID:OJenI85N
追記
さっき
>つまりあなたは自分が相手に視線を送らないように意識しているのを
相手はあなたが単に意識してると勘違いしてるわけ。
抽象的な表現だけどあなたの意識は自分自身に向いてるわけだけど相手は自分に向いてると勘違いしてしまうって感じ。
実際あなたが勘違いさせてしまう行動をとってると言い換えられるかも知れない。

と書いたけど、要は視線を送らないようにする行動が
相手からすれば、あなたに拒絶されるようなボディランゲージとしての
ハラスメントと受け取るわけだわ。
周りで反応している奴の言葉を代弁してるような奴の書き込みがあったんだけど、
君の周りの奴らはこう君の事を思ってると考えてほぼ間違いない。参考になると思う。

885 :没個性化されたレス↓:2008/06/13(金) 19:35:54
このスレ初見だがゴタゴタと理屈はどうでもいいんだよ。他人を意識するのまでは
かまわないが頭や顔をポリポリ掻いたり髪を神経質にバサバサなでたり、わざわざ
仕草に出すから相手が傷ついたり気持ち悪がったりすんだろが。そんなこといくらでも
我慢できるだろ。お前ら恐怖症だかなんだか知らんが加害者が被害者づらすんのも
いい加減にしろ。お前らの存在で人混みが苦痛で本気で悩んでる人だっていんだぞ。

「自分がされて嫌なことは人にするな」

どんな親に教育されたか知らんが、そんなこと人間として生まれてきた以上、
当たり前のことだろうが。
秋葉原の通り魔と肉体と気持ちの違いがあるだけで罪の無い他人を傷つけてるのは
一緒だろ。もっとやってる事を自覚しろ、相手の気持ちを考えろ。 
362優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:01:02 ID:QlT8JPQL
>脇見の人は勘違いしがちなんだけど
>普通、意識される=見られてるっている言葉を使うもんなんだよね。

これだな、意識が問題、自分でも知らずに自動機械のように他人を意識するのが
この病気の本体でしょう

363優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:04:34 ID:QlT8JPQL
脇見の人は、普通の人のように、ニュートラルな(意識に変な負荷がかかっていない)
視線を送れないんだろう。

どうでもいい通行人を眺めるような視線が持ちにくい
364優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:08:07 ID:OJenI85N
>これだな、意識が問題、自分でも知らずに自動機械のように他人を意識するのが
この病気の本体でしょう

正確に言うと他人の自分に対する反応を意識してる。ひいては、自分の視線が他人に不快感を
与えていないかを絶えず意識してると言えるでしょう。
365優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:16:28 ID:k2QteKRN
↑かなり納得出来ました
どうもありがとう
366優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:25:06 ID:OJenI85N
脇見のからくりわかって貰えましたか?
頭で理解できれば改善されていくと思います。
応援してます!
367優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:36:55 ID:QlT8JPQL
なんでそんなに他人がどうみてるか気になるのか、これがわからないと
知的理解だけで脇見が治れば世話ないけど、最初の一歩だな
368優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:43:49 ID:OJenI85N
>>367

なんでそんなに他人がどうみてるか気になるのか

以前にもう何十回も書いたけど
自分の視線が相手に不快感を与えていると思い込んでいるから。
加害妄想を信じ込んでいるから。

です。
369優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:52:00 ID:T6rwLoww
久々に来てみたら香ばしいのが沸きまくってんなw
370優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:52:43 ID:OJenI85N
>>369
それは俺の事ですかw?
371優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:53:07 ID:gW+ZjVO7
>>367>>368
う〜ん、自意識過剰な行動していると自分でも気付いちゃってるから
それを勘違いされるのが一番嫌だ
で、他人を気にするのループ
372優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:53:57 ID:+pgREmwB
でも実際は見ていないのに見ていると思い込んで攻撃して来る奴もいるから厄介だよね・・・
自意識過剰な連中を狭いハコの中に閉じ込めておくのはやっぱり危険だわ
373優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:55:19 ID:Kleq5Myh
おかしな事書いてる人いるね
374優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:56:47 ID:OJenI85N
>でも実際は見ていないのに見ていると思い込んで攻撃して来る奴もいるから厄介だよね・・・

それは確かにいる。
けどそう勘違いさせてしまっているとも言える。
375優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:09:20 ID:uoc8pko8
辛いだろうに前向きに頑張る>>359の姿に
オバチャン涙やわ〜←トシなので許して下さい
無茶しないでね!ゆっくりでいいんだから
376優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:16:04 ID:W9gle7lj
>>374
キョドっている奴を適当に理由付けてイジめるのはよくあるよなぁ
「見ている」の他は「クサイ」とかもっと露骨なのは「キモい」とか
「キモい」まで行くとイジメだとバレバレだから分かりずらい理由を作る。

だから本当は攻撃されても何とも思わないくらいの精神力を養えればそれに越したことは無い
そういう自信は行動にも表れてくるから攻撃されにくくなるという好循環に入る
国民全員が強迫神経症みたいなこの国じゃまず無理だけどねww
377優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:27:57 ID:aV+lrfuF
俺、脇見が治ってからごちゃごちゃ言われた事あるけど
脇見の頃は自分が悪いって負い目があったから何言われても耐えて喧嘩もできんかったけど
その頃はもう治りかけていて自分自身の自信を取り戻しつつあったから、

俺が見てるって気付くって事はお前も見てんじゃないの?どうなの?

って追い込んだらそいつそれ以来目あわせてこなくなったよ。
っていうか俺がそいつとすれ違うたびに殺気出してたんだけどw
脇見の奴に文句言ってくる奴なんてそんなもん。俺だったら隣の奴キョドってても
言わなくてもいい「見てんじゃねーよ」なんて言葉わざわざ言わないもん。

378優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:30:49 ID:wICPVSZV
>以前にもう何十回も書いたけど
>自分の視線が相手に不快感を与えていると思い込んでいるから。
>加害妄想を信じ込んでいるから。

それは違う、それだと妄想が消えれば、ぱっと治るはずだ
あなたはそうだったのかもそれないが、脇民の一部の人にしか当てはまらない
それだとたんなる事実誤認が発症原因ということになる
脇民の症状ははそれほど単純ではない、もっと根深い病気でしょ
379優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:33:37 ID:wICPVSZV
実際に他人に影響があるのです、妄想だけで済ませられる病気ではありません
380優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:33:38 ID:aV+lrfuF
>それは違う、それだと妄想が消えれば、ぱっと治るはずだ

妄想、思い込みは簡単には消えないですよ。
頭で理解するのがまず難しい。
さらに実際に自分自身でその理解を確信に変える作業が必要。
381優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:35:08 ID:aV+lrfuF
>>378
頭で理解するのがまず難しい。←>>379は今ここ以前
382優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:37:08 ID:aV+lrfuF
>>379
>>358>>360>>361をよく読んで
疑問に思った事をぶつけてくれ。一時まではいるから。
383優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:45:09 ID:wICPVSZV
簡単には消えなくても、努力が必要でも、妄想主体だけなら妄想が消えれば治るという道理でしょが
脇見の軽いループに落ちいってるだけなら、抜け出せば治るわけです。
もっと深層から突き動かす何かが病因で、それほど単純ではない
意識、感覚に直接与えられたものは、否定はできないもの
頭の中だけの知的操作で治すなどということはできない
おそらく、そういう事実誤認から始まったループに落ちて、そこから抜け出した
軽いタイプの脇見だったのだとおもいます。かなり前からあなたの文面からそれは感じていましたが
384優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:52:15 ID:wICPVSZV
まず脇見症は意識の病であって、目に特化した病気ではないのです。
ここから間違ってます、間違ってるというより、あなたはそういう事実誤認(妄想)から
始まった脇見だとおもいます。だから目の話ばかりする。
たまたま目は、意識の出先器官であって、あたかも目がこの病気の主体と誤認する
かたが多いのはそのためです。
385優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:57:43 ID:wICPVSZV
ようするに、脇見恐怖症の一部の人にしか、ID:aV+lrfuFさんの説明は
当てはまらないということです
386優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:01:42 ID:W9gle7lj
>>377
そうそう。
無駄に攻撃的な奴って自信が無さそうな奴の負い目に付け込んで来る
動物的な勘で「コイツはイケる」と狙って来る
他者を攻撃することで自我を保って来たんだろうな
>俺が見てるって気付くって事はお前も見てんじゃないの?どうなの?
ほんとこれに尽きるなw
視線程度でウジウジ言って来る奴には舌打ちして「きめえな」くらいは言い放ってOK
気にし合っているとお互いのためにならんからな
387優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:05:17 ID:aV+lrfuF
またか・・・もういい加減にしてくれよw

>簡単には消えなくても、努力が必要でも、妄想主体だけなら妄想が消えれば治るという道理でしょが
>意識、感覚に直接与えられたものは、否定はできないもの
頭の中だけの知的操作で治すなどということはできない

なんだか尤もらしく詭弁弄してますけど、そういうことは治ってから書き込めよ。
何で治ってない奴が脇見を分析できんだよ。
それはあくまであなたがそう思ってるだけでしょ?あなたの意見でしょ?事実なの?
あなたは俺を否定できないのよ。治ってないのだから。
俺は治りましたよ?

>もっと深層から突き動かす何かが病因で、それほど単純ではない

まず、視線恐怖症は神経症だね。それは大丈夫だよね?
神経症は過去にトラウマが必ずあるわけ。
そのトラウマを覚えているか、覚えていないかそれは人それぞれだけどそれがきっかけ。

例えば高所恐怖症も同じ原理。
高所恐怖症の人間は例外なく小さい頃に高いとこから落ちてるわけ。
事実落ちる事が危ないわけで、高いところが危ないわけではないでしょ?
でも高所=怖いと間違ったプログラムされてしまったわけ。恐怖心を植えつけられるわけ。
それを治す治療法。
それは正しい思考を意識的に刷り込むのよ。

俺はそれで治った。


388優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:14:17 ID:W9gle7lj
>>379
例えば相手が近くにいると線みたいなもので繋がってしまっている気がしないか?
そして向かいから来る人間が顔に手をやるともうそれだけで色々な妄想が出て来るだろ?
症状が緩くなってくると「別に・・・」って状態になるぞ
今のオマエはどうだい?
389優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:17:16 ID:aV+lrfuF
一時半まで居ます。疑問に思った事をぶつけてくれ。
390優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:46:39 ID:4X4bBMsO
>相手に視線を送らないようにしている不自然な行動や表情なのさ。

なんでこれだけで他人が頭にくるのよ?
なんで他人がこっちを意識する必要あるのよ
他人は統質か?
他人がこのしぐさで「やっぱりそうだったのか」と確認したんじゃないのか?
391優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:50:16 ID:aV+lrfuF
>>390
>>361読め。
だから・・・ハラスメントと受け取られてんだよ。
例えばお前が常時鼻つまんでたら本人は鼻水が垂れるのを気にしてるだけでも
周りに居る奴らは臭いという意思表示だと受け取る事もあるだろ。
392優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:54:10 ID:4X4bBMsO
>>383
同感 

治るタイプがこれなんだな
我々は違う方法 探すしかない
393優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:55:19 ID:reCU/RVw
>>389

初めて脇見(らしきもの)を人から気付かされた、無意識→意識化の過程に
加害妄想が入る余地はなかったと思うんだ、無意識でも他人の言う「見てる」をしてたんだから
そう考えるとその加害妄想を正しい堀込でどうにかしても残っちゃうものがない?
394優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:59:06 ID:aV+lrfuF
>>392
じゃあ必死に探せ。
>>393
堀込?
395優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:59:36 ID:4X4bBMsO
>例えばお前が常時鼻つまんでたら本人は鼻水が垂れるのを気にしてるだけでも
 周りに居る奴らは臭いという意思表示だと受け取る事もあるだろ。

それとは違うのじゃないの?
みんな最初は視線でいわれてるからさ それが嫌だから態度や症状にでるわけでしょ
396優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:00:12 ID:wICPVSZV
わたしは完治ではありませんが、とりあえず治ったものです

>そういうことは治ってから書き込めよ。
>何で治ってない奴が脇見を分析できんだよ。

馬脚を現しましたね、なにも、自分は治ったからと特権的な位置に自分を置いて
治ったものだけがすべて見渡せるというのは不遜というものでしょう。
もちろん先に書いたのは私の意見であり、事実に即したものだと思っていますが
それは、あなたもご自分の体験から割り出した、事実だという”意見”に過ぎないと思います
私の見解は、あなたのは脇見症ではあっても、一部のひとにしか当てはまらないと思います

なぜそんなに
>それはあくまであなたがそう思ってるだけでしょ?あなたの意見でしょ?事実なの?
>あなたは俺を否定できないのよ。治ってないのだから。
>俺は治りましたよ?

などと自分を特権的な位置に祭り上げて高所から見下げるのか、実に奇妙で病的な
ナルシズムを感じます。

神経症はトラウマで起こることもありますが、必ずしもそればかりではなく
継続した偏向した家族関係などからも発症します
ある一時的な事件があってそれが原因ばかりではないのです

あなたは一時的な経験がル-プ上担ってそれから回復した軽いタイプのわき見だったのだと思います

397優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:00:35 ID:wICPVSZV
>>388
>そして向かいから来る人間が顔に手をやるともうそれだけで色々な妄想が出て来るだろ?

其の妄想がある種トラウマ上のものを基点にして、ループ上の落とし穴に落ちた場合と
其の妄想が事実誤認からではなく、継続した個人史の半ばパーソナリティ化したものかによって
まったく別の様相を示すのじゃないのかとおもうけど

398優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:00:36 ID:aV+lrfuF
>>395
>>358読め。
399優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:02:40 ID:reCU/RVw
>>394
あw
刷り込みでw
400優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:03:01 ID:4X4bBMsO
>初めて脇見(らしきもの)を人から気付かされた、無意識→意識化の過程に
 加害妄想が入る余地はなかったと思うんだ、

納得。なんで加害妄想からなんだよな
401優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:08:13 ID:4X4bBMsO
何回も同じことが起きるから、そのような態度が出るのであって
何もないのに、態度なんか出ない
なんで何も存在しないのに加害妄想から出発点なんだ?
402優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:08:38 ID:cDjw+8KZ
>>358
>相手に視線を送らないようにしている不自然な行動や表情
確かにこれが原因で差別反応されることはあるが、
脇見を取り繕わないでもそういった反応をされる可能性も十分考えられる。

>>360
>@周辺視野で見ても(つまり脇見をしていても)黒目は動かない。
まず、この情報を普遍化できるかという問題が一つ。例え一般的にそうであったとしても、
個人差として周辺視野で見ても黒目が動いてしまう人が存在する可能性がある。
また、脇見の発動は必ずしも周辺視野で起こるとは限らないので、
周辺視野で見て黒目が動かなかったとしても脇見は存在しうる。

起きた事象の原因として考えられる選択肢は幾つもあるわけだけど、
そいつを限定するには当然他の選択肢を潰していかないといけない。
どうも歴代スレの住民は論理学方面が弱いと感じる。
403優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:16:39 ID:4X4bBMsO
周辺氏視野とか黒目とか関係ない
私は直視脇民だから、よくわかる
404優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:18:54 ID:cDjw+8KZ
>>403
それはもう脇民とは言えないよね。
血羅民とか睨民とかになるんじゃないの?
405優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:22:27 ID:aV+lrfuF
>わたしは完治ではありませんが、とりあえず治ったものです
何だよとりあえずってw治ってから書こうな?

>馬脚を現しましたね、なにも、自分は治ったからと特権的な位置に自分を置いて
治ったものだけがすべて見渡せるというのは不遜というものでしょう。
>などと自分を特権的な位置に祭り上げて高所から見下げるのか、実に奇妙で病的な
ナルシズムを感じます。

何か問題ありますか?
馬脚を現すという表現をあえて用いるあなたの下品さ
あなた自身うがった見方をしている事に気付いておられますか?

>あなたは一時的な経験がル-プ上担ってそれから回復した軽いタイプのわき見だったのだと思います
>一部のひとにしか当てはまらないと思います

治ったと書き込んだ人間を自分とは違う軽い脇見恐怖と諦観する事で心の平穏を保っているかのような、一歩優位に立ったような
まるで安っぽいヒロイズムによってるようで嫌悪感を覚えるのです。


406優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:23:09 ID:4X4bBMsO
周辺氏視野での妄想はとれた
直視で以前と同じ反応してくる
初期のころは、正しく見えない方が予期不安による緊張
と警戒が強いんだよ これが理解できたから脇見は起きなくなった
直視でも出る時と出ないときがある
出る時は意識すると出る
407優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:24:16 ID:aV+lrfuF
ちょ・・・お前ら多すぎw
408優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:26:44 ID:4X4bBMsO
>>404
これは何?脇見じゃないのか?
409優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:30:57 ID:aV+lrfuF
どっから答えていくか・・・頭が働かんw
って言うか脇見じゃない奴書き込むなよ。レスかえしきれん

直視脇民?直視で以前と同じ反応してくる ?
410優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:33:36 ID:4X4bBMsO
予期不安、緊張と警戒=「あ 気づかれる」これなくなれば出ないってわかるんだけど
411優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:35:50 ID:4X4bBMsO
>>409
はい。悩みは、みなさんと同じです 見た瞬間ですから妄想もくそもないんです ハイ
412優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:35:58 ID:aV+lrfuF
とりあえず402

>個人差として周辺視野で見ても黒目が動いてしまう人が存在する可能性がある。
前に書いたぜ。目は随意筋だから〜ってとこよんで。

>また、脇見の発動は必ずしも周辺視野で起こるとは限らないので、
周辺視野で見て黒目が動かなかったとしても脇見は存在しうる。

直接見てたら脇見恐怖じゃねーべ?

413優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:38:20 ID:aV+lrfuF
>>410
>予期不安、緊張と警戒=「あ 気づかれる」これなくなれば出ないってわかるんだけど

その予期不安の時に君が不自然なんだよ。
これも前に書いた。
>はい。悩みは、みなさんと同じです 見た瞬間ですから妄想もくそもないんです ハイ

君が相手を黒目で見てるって事?
414優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:39:23 ID:4X4bBMsO
だから意識で出るんだよ
黒目も白目も周辺視野も関係ないんだよ
ただはっきりみえない周辺視野だから
不安が強化されんだよ 
415優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:40:14 ID:aV+lrfuF
>>414
目を閉じても周囲に反応あったりする?
前とか後ろとか?
416優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:42:01 ID:4X4bBMsO
君が相手を黒目で見てるって事?

そだよ。相手が視界外のときでも反応する
たとえば人とすれちがう時。こっちが意識すると相手は下向くだろ
相手の背後からでも見るとそうなる
417優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:43:43 ID:4X4bBMsO
>>415
ないよ。ボクちんは統合失調じゃないよ
418優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:43:43 ID:aV+lrfuF
>相手が視界外のときでも反応する
>相手の背後からでも見るとそうなる

言い換えれば・・・目から念が出るような感じかな?
419優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:47:41 ID:aV+lrfuF
>相手が視界外のときでも反応する

それって・・・目関係なくないですかね?
420優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:49:51 ID:4X4bBMsO
関係あるべさ
目は目的物に合わせるべさ
421優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:51:16 ID:aV+lrfuF
だれかID:4X4bBMsOに共感する奴以内の?
だんまりかよw
422優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:53:43 ID:4X4bBMsO
みんな妄想と思い込みたい、治したい
と考えてるから 無視したいんだよ
423優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:54:47 ID:wICPVSZV
結論だけ書きますと、あなたのようなタイプの脇見症は一時的なトラウマから
脇見症のループに落ちたものだから、妄想から脱すれば、治る、元に戻る、完治する

それに対して、パーソナリティの無意識過程から発症する脇見は、その人の個人誌から
病因が発しているので、人格改造などということはできないので、パーソナリティという
体験の構成物の古層にある偏向したものが残り続けるので完治は、当面はない
といって、普通の努力を続け成熟にいたれば、パーソナリティ古層の偏向パタンは
意味を成さなくなり、ほぼ完治にいたると思う
ここがあなたみたいな軽いタイプとの違いだね

わたしは脇見症の病因とその予後にしか関心ありません
あなたのように、”自分を特権的な位置に祭り上げて高所から見下げ”て
>>心の平穏を保っているかのような、一歩優位に立ったような
>まるで安っぽいヒロイズム

はまったくありません。なんであなた様がそんなにドエライのか、よくわかりません
脇見症を脱したのは勲章でも何でもありませんよ
ナルシシズムの病からも、これこそ自分に対する妄想ですから脱してみてはいかがでしょう






424優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:55:11 ID:4X4bBMsO
忘れることが一番の治しかた
と考えてるから 無視したいんだよ
425優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:56:46 ID:SYChP8eo
いや、もう眠いから
おまえらももう寝れ
おれは眠剤飲んだからまもなく寝る。予定
426優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:00:13 ID:aV+lrfuF
>>423
お前の文意もナルシシズムあふれてるよ。
結論だけ書きますと、あなたのような
迄読んだけど。

>>425
>いや、もう眠いから

冷たくない?
427優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:20:34 ID:cDjw+8KZ
>>412
目を動かすのは随意筋だから意識しない限り黒目は動かないと言うのが412の主張かな?
まず412の定義する意識とはどういった状態を指すのかと言うことが問題だ。
人間の意識、無意識って言うのはこっから意識でこっから無意識というように白黒すっきり
分けられる物なんだろうか?

カメラを使って黒目の動きを録画するって言う
実際のケースとは状況が違う実験結果だけで言っている訳じゃないよね。
どういった資料からその理由を見つけてきたのかな。詳細キボンヌ。
当然だけど随意筋だからという理由をその上の観点から定義づけないと
正当性が在るとは認められないよね。
428425:2008/06/14(土) 03:20:47 ID:ziS93pyM
>>426
ごめん
でもほら、ここらあたりループするじゃん
また私があなたの擁護+他の意見の尊重
しましょうか?
うんまあ少しづつでも進んでいきたいしね

>>423
もしあなたが本当にそういうふうに思ってるんなら
あなたは2ちゃんには向かない人かもしれないね
携帯からなんでIDコピペができなくて申し訳ないけど
>>426の人の暖かさと優しさに気付けないの?
文字でやりとりするのは難しいからね
もし本当に分からないんなら、どこか違うところに行くのも手だよ
あなたを受け入れてくれる人はそこにいるかもしれないよ
429優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:31:04 ID:4X4bBMsO
直視脇民無視すんなよ
430優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:35:44 ID:aV+lrfuF
もうほんとに最後。マジよだれ垂れてきたわw

>人間の意識、無意識って言うのはこっから意識でこっから無意識というように白黒すっきり
分けられる物なんだろうか?
>カメラを使って黒目の動きを録画するって言う
実際のケースとは状況が違う実験結果だけで言っている訳じゃないよね。
経験からだけど脇民だった頃俺は常に自分の目の動きを意識してた。
目に力が入っていたといおうか。
今のように何も考えずに無意識に外を眺めるなんてことは全く記憶にない。

113 :優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:14:41 ID:idgNjB4m
>直視→黒目が対象物に向いてる状態。
周辺視野→黒目は違うものに向いていてただ視界に入っている状態。
周辺視野で見ても眼球は動かない。
よって同じ反応なわけないのです。
後者は実際に見ていないわけですから。

それ以前NHKでやっていたよ、今日の健康ってやつ

>随意筋(ずいいきん)は、自己意識下で動かすことの出来る筋肉。
自己意識下で動かすことの出来ない筋肉は不随意筋と呼ばれ、心筋、平滑筋(胃腸などの筋肉)がこれにあたる。

あと、俺は眼科言って医者に聞いてきた。

俺はあらゆるところで納得いくまで実験した。
わざわざ図書館行って真ん中の席に座ったりw
結果=一度も動かんかった。
実際に2時間位隣の奴わき見して数え切れん位視線を感じるかどうか聞いてみた。
結果=あいては視線は感じてない

>>428
あいしてるw
431優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:37:16 ID:aV+lrfuF
>結果=一度も動かんかった。

これ黒目ね。
おやすみzzzzzzzz
432優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:38:09 ID:wICPVSZV
わたしは別に仲間を求めたり、暖かさややさしさを感じたくてここに来てるのじゃないです
先ほど書いたように、脇見症の病因とその予後の正確な理解にしか関心ありません
あしからず

なるほど、これじゃお互いのナルシズムを支えあって、傷の嘗めあいになるわけだね


433優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:44:03 ID:jtrtqZt8
脇見「恐怖」という名前に違和感を覚えることがある。
たしかになんらかの恐怖心から脇見が発動してるのかもしれないが、
そうだとしてもそれは原因となるポイントであって、「俺は加害してるかもしれないが仕方ない」
と腹を決めたとしても脇見効果は発動したりする。

「恐怖」自体が表の問題じゃないというか、
確かに脇見して人から反撃される恐怖そのもので身動きとれなくなってる部分もでかいけど、
違和感があるのは、この、人の真後ろからでも発動する、
自分でコントロールできぬ「得体のしれない謎の視線効果」。

自分はこれによる「自分が異常だ」という意識、妄想だとして理解されないまま確かに影響はあるのに漠然としたまま、
生き生きと生きる全ての生き物から見放されたような、
自分は人とまざる資格がない、いくら相手が好意的で親切でも害虫になる、
だめなのか?という孤独が辛かった。

(…というか、これがあれば誰だって少しは怖れるものじゃないんだろうか
人に不快さを与えるということは反撃される危険が出てくるのにコントロールできないんだから)

それともこれは脇見恐怖の範囲に含まれていなくて、脇見恐怖+自己視線恐怖の症状なのだろうか...
434優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:49:03 ID:4X4bBMsO
みんな邪視じゃなかったんだ よかったのう
435優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:56:23 ID:4X4bBMsO
第4章読みたいからこの本買うよ
http://www.kousakusha.co.jp/DTL/sekaiwokaeru.html#mokuji
436優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:57:17 ID:jtrtqZt8
脇見の範囲がちょっと分からないんだけど、
たんにコントロールできず他人を意識してときに周辺視野で見てしまい
他人から嫌がられ恐怖している、のみの脇見の人もいるのか?
得体のしれない「自分のオカルト的な何らかの視線」に悩まされてるのは
脇見+自己視線恐怖による加害妄想もしくは他の何かってことなのか?

このビーム的なものは恐怖から周りの反応を自分と結びつけてしまう
加害妄想の可能性もゼロなんて言い切れないけど、やっぱりおかしいよ。確率的に。
見てるとかどうとかじゃなく体の「反射」で反応されてることが多いんだよ。
あれは脳を通ってない。

足の先が視界に入ったとたん目も合ってないのに貧乏ゆすり、
そらせば一瞬止み、そんなのが自分との関係性関係なく10人中9人くらいの割合であった、
って、どう考えてもおかしいだろ。

誰がどうというより人の中にある陽の生命エネルギーに全力で存在を否定されてる気がした。
437優しい名無しさん:2008/06/14(土) 04:04:50 ID:4X4bBMsO
警戒が伝わるんだろうな
だから最初は気がつかれたってだけ
不快なんか伝わっていない
連続脇見で なんだキモいな ってことになる
だから何とか恐怖ってのは間違い
これだけパワーがあるんだからポジティブに変更すれば、すばらしいものが出来上がる
じゃないのかな
438優しい名無しさん:2008/06/14(土) 04:15:01 ID:4X4bBMsO
>あれは脳を通ってない。

そう思うとそうなるんだよ
足見れば足が動く

頭みれば首まわしたり
しかめっつらしたり→この人は通常見られるとしかめっつらする→俺の頭ではそうなるのではと予測する→そうなる

自分は窓のすきまから隠れながら何度も実験したみたんだよ

そうなると思うからそうなるんだよ
だから妄想だと完全に思えこめるようになればそうなるのじゃないのかな
それで治っていくんだろ
439優しい名無しさん:2008/06/14(土) 09:17:12 ID:Qi1XcZQs
ここまでのまとめ頼む
440優しい名無しさん:2008/06/14(土) 12:43:47 ID:rrOMQIca
なんで一晩で100レス着くんだよw
チャットでやれよwww
441優しい名無しさん:2008/06/14(土) 13:11:43 ID:D0TiCvEy
まとめねえ・・・
とりあえずここは
「医療機関でも研究所でもなく(言い換えれば専門家はいない)
医者ではなく患者本人たちから定義された"脇見恐怖(仮)"というものを
あくまで自分の経験にしたがって本人同士が議論する場」
でオケ?
442優しい名無しさん:2008/06/14(土) 13:45:47 ID:15N4p6B1
きのうの見当ちがいは、どしたべ
443優しい名無しさん:2008/06/14(土) 14:12:23 ID:FCVIpFT6
それと私自身がそうなんだけど
既存の視線恐怖系スレッドで「なんか違う…」
と違和感を感じた人が集まってるはずだよね
何か違うの何かは人それぞれだから当然ここには
いろんな「脇見症」の人がいるはず
私は私の脇見に悩み、あなたはあなたの脇見に悩んでいる
共通点はそれのせいで日常生活に支障がでてること(神経症の基本)
444優しい名無しさん:2008/06/14(土) 14:32:42 ID:J98wJGE5
一番大きな派閥は(う、この日本語まずい?)

・治りたいし治したい
・いや治りたいんじゃなくて議論したい

だと思う。
この二つは共存できないかな。お互い攻撃しあわないでさ
もう辛いよ死にたいよというつぶやきから、こうすれば治るという方法論から
ガッキュウ的に掘り下げる人からオカルトチックビーム派まで
いろんな意見書き込みが共存しているのが理想かと

私が個人的に心配してるのは、最近つぶやきが少ないこと
つぶやくこともできないスレッドっておかしくない?
安心して(既存の視線恐怖スレで疎外感を感じている人も)
辛いよと言える場ではあり続けて欲しい
避難スレ的なここでも居場所がないのは辛いよ
445優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:10:23 ID:A3NwNMbm
>>430
>経験からだけど脇民だった頃俺は常に自分の目の動きを意識してた。・・・

自分の経験を一般化するんじゃなくてある程度サンプル取らないと
実験結果とは言えないよね。

そもそももう脇民じゃないなら脇見に関わる必要はなくね?
正確な方法で問題追及できないし、脇民でもないなら邪魔なだけだと思うんだが。
446優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:19:37 ID:wICPVSZV
432 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:38:09 ID:wICPVSZV
わたしは別に仲間を求めたり、暖かさややさしさを感じたくてここに来てるのじゃないです
先ほど書いたように、脇見症の病因とその予後の正確な理解にしか関心ありません
あしからず

なるほど、これじゃお互いのナルシズムを支えあって、傷の嘗めあいになるわけだね
447優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:20:49 ID:pomX84tq
>自分の経験を一般化するんじゃなくてある程度サンプル取らないと
実験結果とは言えないよね。

そもそももう脇民じゃないなら脇見に関わる必要はなくね?
正確な方法で問題追及できないし、脇民でもないなら邪魔なだけだと思うんだが。

お前は批判ばっかりですねw

お前は一歩でも前に進んだの?
自分で実際行動起こしたの?
何か脇見の良くなって行く兆候あるの?

>そもそももう脇民じゃないなら脇見に関わる必要はなくね?

薄情な奴だね。お前友達いないだろ?

>脇民でもないなら邪魔なだけだと思うんだが。
隣の奴もお前見てそう思ってるよ。
448優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:23:00 ID:pomX84tq
>>446
君は自分のレス自分でコピペして何がしたいの?
449優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:32:02 ID:wICPVSZV
スタンスが一貫してるということを皮肉を込めてひゅげんいたわけです
450優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:32:35 ID:pomX84tq
もはや言ってる事も意味不明だわ。
451優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:35:02 ID:wICPVSZV
スタンスが一貫してるということを皮肉を込めて、445に返したわけです
よかったね


452優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:40:56 ID:pomX84tq
はぁ・・・。
お前会社で自分のミス指摘されても食って掛かるだろ?
ガキですね。

昨日と同じ面子しか居ないようだから、ちょっと出てきます。
昨日のID:c0kpBFibきたらなんか書き込んでってね〜!
453優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:51:55 ID:AuowSeYM
>>444
うん最近、愚痴言い辛いよね
無意味に議論で罵倒合戦なら他所でやって欲しい…
454優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:53:46 ID:pomX84tq
>うん最近、愚痴言い辛いよね

恥ずかしい人ですね。典型的ですね。

>無意味に議論で罵倒合戦なら他所でやって欲しい…

無意味?
455優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:03:57 ID:wICPVSZV
きのう、わたしが脇見にも種類があることを精密に指摘できたのは
これはいろんな人がそれぞれの立場から、自分の問題を現場報告してくる
からに他ならない、議論はすべてが罵倒合戦ではない、矮小化しないように
汲むべき所、見どころは、見る人がみればわかるのですから
苦痛の感情吐露ばっかやって犬畜生のように傷の舐めあいやっても
なにもならないのだわね
456優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:09:14 ID:ThaSH7Sc
>>455
初めて同意できるわ。
あなたが脇見を病因から治そうと思ってる事は伝わってくるよ。

無意味って・・・すげー言葉吐くな。
457優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:16:14 ID:AuowSeYM
だってお互いを理解できないから
こんなにスレ消費して
延々喋ってるわけだろ?
そんなの水平線で、これからもそれがずっと続くだけじゃない
無意味だよ
458優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:29:27 ID:oB445tTW
人にはそれぞれタイミングがあるんだよ
今は愚痴しか言えない、前に進みたい時じゃない
そういう人もいる
あなたの進言がどんなに正しくても耳に入らない人もいるって
分かってたんじゃないの?

もちろんぐちぐち言ってるだけでいいとも思ってない
まだ誰も真実を知ってるわけでも、
一般に認知されてるわけでもない脇見だからこそ
学究的に掘り下げていくことも必要だと思う
でもそのどれか一つになってしまって、硬直化しないようにと言っているのです
ただでさえ一つのことを突き詰めていって、破滅しがちな神経症な人たちだから。笑

複数の視点を持つ、広い視野でことを見る
これ難しいけどよくなるには一番必要なことです
459優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:32:46 ID:ThaSH7Sc
>そんなの水平線で、これからもそれがずっと続くだけじゃない
ほんとに?

そうだね。愚痴を言うことは有意義だもんな。すげー建設的だよw
愚痴を言うために来たんだもんな。
ここの人たちには共感してもらえると思うとうれしくなるもんな?
自分は一人じゃないって。

甘えんな。苦しいのはここにいるみんな一緒。みんな生き地獄だろうが
周りにキモがられて。でもどうしたらいいかわからない・・・でもこうしたら・・
そん中でそれぞれが血を吐くような状況で必死に歯を食いしばって前見て生きてんだろ。
そんな生活の中で何か気付いた事、治った奴は自分の治し方を書き込んでんだろ?
それが無意味か?

結局治すのはお前ひとりなんだよ。

一生視線恐怖に支配されながら生きろ。

460優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:40:52 ID:wICPVSZV
水平線て?平行線のこと?

>結局治すのはお前ひとりなんだよ。

自分の心に、タッチできるのは自分だけ、変えてゆくのも自分だけ
どれほど影響力ある意見でも、それを糧にできるかどうかは自分しかいない
ひとは孤独な離れ島、しかし問題を解決すれば、固有の未来と、他者との共通世界が開けてくるのだよ
461優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:45:47 ID:oqWwNAIt
悲しいこと言うなよ

私実は脇民でない。笑。でも別の恐怖症持ってる
自分なりに考えて克服しようとしてやったことが
たまたまここに書いてある一連のことと一緒だったよ
まず自分の感覚を疑う
次に事実をきちんと見つめる
誰も一人でラーメンすすってる私に注目してなかった。これ事実
そう分かったらラーメンの味は分からなかったけど、
最後まで落ち着いていられました
462優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:50:03 ID:ThaSH7Sc
君らは風邪で寝込んでる人を愛情で治そうとしてるのと同じこと。
どんなに心配して神様に祈っても治らんだろ?
まずアスピリン飲んでビタミンC摂って安静にする。
結局治すのは自分自身のの体の抵抗力。

神経症も同じ病気だぞ?
愛情、心配では治らん。もちろん愚痴なんか言ってても病気は治らん。

463優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:51:08 ID:ThaSH7Sc
自分自身の

でした。すまん誤字・・。

>>461
おめ
464優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:44:41 ID:IE4NOHMD
愛情がないと花も枯れるべ
465優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:52:33 ID:ThaSH7Sc
>愛情がないと花も枯れるべ

もうね・・・・・。
なんだろうこの脱力感は。

水はあげないの?
何が花に一番必要なの?

感情的で視野の狭い人ばっかりですね。
目先の事ばっかりにとらわれて・・・大局的に見て一番花のことを思ってる人は
どんな行動とるのかな?
愛情を注ぐことが本当に枯れそうな花のためになることなのかな?
そもそも花を嫌いな人がわざわざ花を買ってくるかな?
どうだろうか・・・?
466優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:52:58 ID:wICPVSZV
犬畜生の傷の舐めあいは、愛情ではない
それ自体が共依存という病態なのだわ
467優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:55:25 ID:ThaSH7Sc
>犬畜生

あなた・・・それは良くない。
言葉はナイフよりずっと鋭利に心をえぐるぞ?
468優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:02:56 ID:wICPVSZV
432 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:38:09 ID:wICPVSZV
わたしは別に仲間を求めたり、暖かさややさしさを感じたくてここに来てるのじゃないです
先ほど書いたように、脇見症の病因とその予後の正確な理解にしか関心ありません
あしからず
469優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:05:00 ID:f2hj8GNz
恥ずかしいとか人に言いたくないとか有るけどとりあえず病院行ってみ。絶対何か、変わるから。
470優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:14:22 ID:ThaSH7Sc
>>468
>わたしは別に仲間を求めたり、暖かさややさしさを感じたくてここに来てるのじゃないです
そこについて言ってるわけじゃないんだよ。
その言葉自体にとやかく言ってんじゃなく、その言葉を吐くあなたの行為自体を言っている。

あなたが脇見恐怖の方でしたら・・・俺は軽蔑します。

俺は脇見の頃、その頃は自分の力ではどうしようもなかった。自分の状況も改善点もわからなかった。
「見んな」って言われても、「頭おかしい」って言われてもどうしようもなかった。
ひたすら他人の言葉に耐えていた。
5年以上前の事ですけどいまだに思い出しますよ。ものすごいリアルに

あなたは言葉の重みを知ってるはずです。言葉の力を。

他人を不用意に犬畜生と言ってしまう。
自分が傷つけられたのに他人を傷つける。
その精神構造に反吐が出ます。
471優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:24:23 ID:wICPVSZV
なんだろ?
>恥ずかしいとか人に言いたくないとか

そんな、寝ぼけたことではない、もっと厳しく自分を律したほうがいい
とりあえず自分は治った身なのではあるけれど
脇見になったことで、存在の深淵を覗くという経験が
自分の人間観に圧倒的な影響を及ぼした結果だからね

>恥ずかしいとか人に言いたくないとか
なんなんだこの他人理解の浅薄さ、みっともなさは
厳しく自分を見つめなさい、そして脇見経験も人生経験として
人間観にきちんと組み込みなさい、そうしないとウソっぱちの人生になるでしょ

ゾンビにいちいち反応しない
472優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:26:52 ID:ThaSH7Sc
あぁ、ゾンビ云々の君か。
ID:+le3Pga1でしょ?

え?君治ったって?
473優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:31:33 ID:wICPVSZV
犬畜生という言葉もこちらが戦略的に使ってるのさえ
読み取れない、おぞましさ、表面の意味しか読み取れないんでしょ
どうしてこれが
>他人を不用意に犬畜生と言う
ことになるの
犬畜生の傷の舐めあい、と書いたんだよ

ゾンビに反応は、やめにしようと思う

474優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:32:45 ID:ThaSH7Sc
あぁ・・・お疲れ!又くるわ。
475優しい名無しさん:2008/06/14(土) 19:13:18 ID:pFlfhnCs
すんませんな。自分携帯からなんでID毎回変わるんだ
それで混乱させてそうだ。ごめんね
花に水やったり日にあてたげたりするのは当たり前なの
でもそれだけではだめやん、そういいたいだけ
あなたは相手が治す気があるのかないのかちゃんと尋ねてから
開始してるから大丈夫だと思うけど、
相手の心理を分析することは危険なことでもあるんだ
愛とまでいかなくても理解や信頼関係がないとほんとはやっちゃだめなくらい
危険なことでもあるんだよ
何回も言ってるけど、「それだけ」になってしまうのが危険なの
「それだけ」を回避しようとしてるの、私は。

犬畜生が死んでもう3年になるけど、
いまだに思い出しては泣いてる私に謝って下さい>>473
476優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:19:44 ID:/Ckhvp1V
>>475 ほとんど↑↑↑上スレ読んでいないんですけれど、
    ここに脇見じゃない人が来ているでしょ?
    医者気どりの基地外w 
477優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:32:07 ID:/Ckhvp1V
脇見のために脇見板を返して下さい 
お願いします お願いします お願いします

478優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:43:03 ID:BJ8nRXcl
私彼の書き込みで光を確かにつかみかけている者です。
彼の言葉があなたには響かなかったのかも知れません。
ですが私のように光が見えてきた人間も確かに居るのです。
彼は最初に医者ではないから治療はできないと確かに言っています。
あなたの言うところの脇見のための脇見版今までのが
私の脇見には効果ありませんでした。
あなたにも届く日が来るのを祈っています。

479優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:57:39 ID:E5ZRg/On
議論スレ立てようとしたらエラー出たので誰か頼むよ


タイトル:脇見恐怖議論スレッドpart1

内容:

議論はこちらで。

●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。

本スレ▽脇見恐怖症スレッド(2)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1212930980/

∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part40
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210607613/
480優しい名無しさん:2008/06/14(土) 21:18:13 ID:BJ8nRXcl
なんでわざわざ自分の直った経験を書き込んでくれている人に噛み付くのかがわからない。
普通なかなかできることではないのではないか
私なら直ったら二度とここにこないですけど
教えて貰っているとゆう謙虚さがあまりになさすぎると思います。
481優しい名無しさん:2008/06/14(土) 23:37:03 ID:RUIpbF2G
脇見ほぼ治った。
でも未だにミニスカの女性は苦手
482優しい名無しさん:2008/06/14(土) 23:53:24 ID:qrbOBBRP
自力で治したの?
それとも自然に治った?
483優しい名無しさん:2008/06/15(日) 00:23:28 ID:QmovF6RY
>>482
「俺はすげえ偉いんだよ!!俺はすごい奴なんだよ!!俺は格好良い!!
俺は格好良いナルシストだ!!自尊心が高いのは良い事だ!!俺はこれから幸せな人生を築くんだ!!女子といっぱい話すんだ!!今日から俺はっ!!」
って思ってたらほとんど治りました。いや、マジだよ。
484優しい名無しさん:2008/06/15(日) 00:36:23 ID:LmHvONdt
治る前はどんなもんだったのか
その他もろもろ詳しく書いてもらわないと
そもそも脇見だったのかすら怪しいものだし

485優しい名無しさん:2008/06/15(日) 00:42:11 ID:QmovF6RY
>>484
みんなと同じだよ。
「なんかあいつ見てくるんだけど」とか言われた。
自分でも分かってるけどコントロールできない感じ。
486優しい名無しさん:2008/06/15(日) 00:45:01 ID:O/vEf/XF
>>483
そうだそれだ
他人と同じ振動数にかえればいいんだ

生い立ちからきてるので自分がない→他人の様子に敏感→緊張とか警戒
→この世は個々固有の振動数なので違いがでる→脇見反応で苦しむ
→それではどうするか→他人と同じ振動数にする→そのためには脇見以外で
生きているという楽しみを自分にあたえポジテイブ思考に変える→心と同様に
体から脳からも振動数変える→神経の興奮抑える栄養素摂る→神経の振動数が変わる
時間かけても自分が図太くなれる→脇見は小さなものとなる→相手にしなくなる
→治る
487優しい名無しさん:2008/06/15(日) 00:52:21 ID:O/vEf/XF
心も体も固有の振動数がある
心が変われば、神経も誘導される
神経と心両方から修正すればより早く治ると思う

GABA飲でるけど効いてきたような気がする
ほかにもビタミンC、亜鉛、イノシトール、ビタミンB群、アミノ、マルチビタミン ミネラル
飲んでる
488優しい名無しさん:2008/06/15(日) 01:01:24 ID:R39C833d
脇見恐怖議論スレッドpart1 は?

489優しい名無しさん:2008/06/15(日) 01:30:13 ID:7woZi3vW
そういえば健常だった頃は訳も無く自分に自信あったな
あの頃に戻りたいなあああああ
490優しい名無しさん:2008/06/15(日) 01:51:38 ID:O/vEf/XF
見たいものに視線がピタリ止まればいいんだろ
そうすると脇見も少なくなるではないかの
しかも、リラックス効果
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021601000449.html
491優しい名無しさん:2008/06/15(日) 01:54:17 ID:O/vEf/XF
いやーまだ2週間ぐらいだけど効いてきたような感じなんだよな
492優しい名無しさん:2008/06/15(日) 02:03:29 ID:O/vEf/XF
俺これ飲んでるだよ 君らも実験してみそ
http://www.seijonet.com/shop/commodity_param/shc/0/cmc/4975497807868
493優しい名無しさん:2008/06/15(日) 02:10:53 ID:O/vEf/XF
アミノ酸が視線をピタリ 生理学研が解明

 もぐらたたきゲームで、素早い動きのもぐらにピタリと視線が止まるのはなぜか−。
自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の金田勝幸助教と群馬大(前橋市)
などのグループが16日までに、脳内アミノ酸の一種が眼球の動きにブレーキを
かけているとの研究結果をまとめた。  このアミノ酸は脳内で放出される
神経伝達物質のガンマアミノ酪酸「GABA(ギャバ)」で、
神経細胞の活動を抑える働きで知られている。  金田助教によると、見たい物に目を向ける時、
中脳の神経細胞が指令を出して筋肉を収縮させ眼球を動かす。研究グループは目が見たい物で
きちんと止まる仕組みを調べるため、マウスの脳を使って実験した。  中脳神経細胞に
物を見たことに相当する電気刺激を与えると、即座に多くのGABAを放出した。そこで、
GABAの働きを妨害すると、神経細胞の指令が抑制されず、目は動き続ける状態のままだった。
このことからGABAには目の動きを止める役割があると考えられるという。
494優しい名無しさん:2008/06/15(日) 02:14:33 ID:O/vEf/XF
おまいらなんとか言えよ 
オラはな、みんな治ってほしいから
必死なんだぞ オラもだけど。
495優しい名無しさん:2008/06/15(日) 06:28:15 ID:R39C833d
 ̄O ̄)ノオハー

496優しい名無しさん:2008/06/15(日) 09:47:22 ID:O4AFr3wD
オカゾン、コピペばっかやって得意んなってんな、ての、懲りねーヤローだわ
497優しい名無しさん:2008/06/15(日) 13:58:32 ID:W7PEVTvx
100円ショップのギャバを飲んでる(´・ω・`)
498元脇民:2008/06/15(日) 14:19:26 ID:L0puVDM4
>>476に医者気取りの基地外と言われた俺が来ましたよ。
まぁ、突っ込みどころありすぎて痛々しいからスルーするけど

もう一回整理するとね、視線恐怖って言われるけど周りの反応は視線とは関係ないところで起こってる。
視線関係ないよ?詳しくは>>358辺りに書いたけど。
そこまではわかってもらえてる?
疑うなら周りに反応されてる時に目閉じてみ?
俺学生の頃何時もわき見して視線送っていた(と思っていた)
隣の奴にその日は最初から終わりまでいい夢(w)みて寝てたのに「見んな」って言われたことあるよ。

脇民は限りなく自己視線恐怖よりだね。自分の視線で迷惑をかけているという罪悪感を
持っている点であまり変わらんと思う。

ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1143718206/l50

で脇民を責めてる奴
視線を感じるなんて一言も言っていないから。
振る舞いで傷ついたって言ってるから。
一回見てみな?これリアルだよ。
499元脇民:2008/06/15(日) 14:21:26 ID:L0puVDM4
あ、治したい奴だけな。

雑談しに来た人は華麗にスルーしてください。
500優しい名無しさん:2008/06/15(日) 15:26:21 ID:o2WWVOKq
よっしゃスルーするぜ!
やっぱビームだよな、ビーム!
ほんと修行してアルファ波出せるようになりたい…
そして500をゲット
501優しい名無しさん:2008/06/15(日) 15:40:21 ID:EAnABpc4
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝500☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆

うん

502優しい名無しさん:2008/06/15(日) 15:51:15 ID:WgyPZ/jE
>>500
君自身から他人を不快にさせるビームでてるなら、
視線恐怖じゃないじゃん。
もはや視線と言うか目関係ないじゃん。
それとも目からビームが出てるって事?ビーって。
そのビームは目を閉じてもまぶた貫通すんの?まぶたははねかえんの?

誰か共感する奴居ないの?
 
500お目
503優しい名無しさん:2008/06/15(日) 16:03:37 ID:PTU99kNk
うんごめん。ビームは出ない
でもオーラはあるっぽい
話しかけないでオーラ
構わないでオーラ
おかげでイジメにもあったことがない
華麗にスルーされる。笑
504優しい名無しさん:2008/06/15(日) 16:10:01 ID:WgyPZ/jE
>うんごめん。ビームは出ない

茶化して書いたって事?本気でそう信じてる人も居るんだよ?
俺は真剣にまじめに書き込んでるぞ?

>話しかけないでオーラ
構わないでオーラ

それはあるね。雰囲気って奴。
それは妄想でもなんでもない。表情とかは目に見えるもんだし。

>華麗にスルーされる。笑

人が嫌いなのかな?嫌いになるような辛い経験があったのかな?

505優しい名無しさん:2008/06/15(日) 16:17:17 ID:WgyPZ/jE
ID:o2WWVOKqとID:PTU99kNk
は同じ人って前提に書いたんだけど、もし違ってたらすみません。
スルーしてください。

雰囲気について補強すると
雰囲気はその受ける側が過去の経験から勝手に推測するって事ね。
だから絶対的なものはないし相対的なものって事。人によって受ける印象はばらばら。
雰囲気は、かもし出しえる物ともいえるし、人が勝手に受け取るともいえると思う。
って言うか普通そこまで深く考えないw
506優しい名無しさん:2008/06/15(日) 16:52:10 ID:nkmqIi5/
うんうんだからごめんて
真剣に話がしたいなら俺でなくて>>498に話しかけ
俺の悩みなんてちっぽけだから気にしなくていいよ
でもありがとう
507優しい名無しさん:2008/06/15(日) 16:59:26 ID:WgyPZ/jE
>>506
あ、俺が>>498
いやいやこちらこそ。

もうこれで大体ざっと脇見については書いたわ。

まぁ、一人でも気付いてもらえればいいと思って治った経緯を書き始めたんだけど
何人かには理解してもらえたみたいだから当初の目的は達成した。
善意で書き込んで基地外って言われるんじゃぁよっぽどの、どM以外辞めて
当然だよね、金貰ってる訳でもないし〜と自分に言い訳しながらやめますw
すまん、俺も昔そうだったんだけどメンタルな人と話すのって普通の奴と話す
何倍も頭も神経も使うのよ。ここの所精気も性欲もありませんwもう疲れた。
それぞれ自分でなんか掴んでくれ。

77,276,287,362,365,372,461,478
がんばれよ!応援してる。

>おとといの学生
一回失敗しても人生終わりじゃないからな。
生き方は一つじゃないぞ。
お前だけが特に心配。マジ応援してる!


じゃあ元気で!もう一生来ないと思うけどw←捨て台詞

508優しい名無しさん:2008/06/15(日) 17:30:36 ID:O4AFr3wD
あのナルシストの浅いやつだべ、逝っていいぞ
509優しい名無しさん:2008/06/15(日) 17:42:46 ID:h9aImsrw
orz
そんなつもりじゃなかったのに
すまん
ほんとすまん
特に>>478>>359
510優しい名無しさん:2008/06/15(日) 17:43:17 ID:46zjc3hm
>>507
初めて読ませていただきました。
何かに引きつけられるように来てあなたの書き込みに引きつけられて読ませてもらいました(笑)。
私も長い間脇見に苦しめられている一人です。とても前向きで、的を得たご意見だと思います。
今までは治したい治したいと思っていても、魔法の様にパッと治る物しか望まず、努力と言う物を毛嫌いしていたのだと思います。
あなたの血の滲む様な苦しみの中で覚悟をして得た経験と体験を教えて下さったことに、感激してます。
少し目を覚まさせて貰ったというか、努力してみようかと思う気持ちが少しずつ湧いてきました。 本当に感謝しております。
ただただあなたにありがとう。
511優しい名無しさん:2008/06/15(日) 17:58:40 ID:O4AFr3wD
ID:wICPVSZV この野郎だべ、犬畜生とかぬかして潰しにかかったのは
こいつだけは絶対許せない
512優しい名無しさん:2008/06/15(日) 18:28:19 ID:pL69sH8T
あ〜あ、やっちった
消えろとかキチガイとか言った奴>>308は同じタイプだったのかも知れんのに
責任取れよ
513287:2008/06/15(日) 18:32:08 ID:Du73be2P
>>507
まだ見ているか分かりませんが、>>287です。お礼を言わせてください。

土曜日の補習でまったく知らない人の左隣に座りました。その人はずっと右を向いていて他の人と話していたので
実際に、周囲にどう変化があったかはまだ分かりませんが、久しぶりに落ち着いて問題が解けました。
久しぶりに平均点がとれました。すごく嬉しかったし、スカッとしました。ありがとうございます。
あと半年で挽回できるか分かりませんが、志望大学に受かることを目標にベストを尽くしたいです。
もし受からなくても、しぶとくバイト浪人しますw

励ましてくれた方も本当にありがとうございます!泣きながら何度も読み返しました。
最後に>>509さんへ
359です。皆さんのIDが変わっていて何が起こっているのかよく分かりませんが、僕は全然大丈夫ですよ、気にしないで下さい!
514優しい名無しさん:2008/06/15(日) 19:00:39 ID:O4AFr3wD
ID:wICPVSZV この野郎だべ、犬畜生とかぬかして潰しにかかったのは
こいつだけは絶対許せない

515509:2008/06/15(日) 19:26:40 ID:8dkx6sR4
ごめんなさい
ありがとう

ほんとごめんなさい >ALL
516478:2008/06/15(日) 19:46:03 ID:+ZD5jAbH
>>509
言ってしまったことをいまさら言ってもしょうがない。
確かなこと。彼の言葉は私の心には確かに刻まれた。
彼の言う正しい理解を自分の行動によって確信に変える作業
の第一歩に成功した。
>>507
ありがとう。あなたは素晴らしい。ありがとう。
517優しい名無しさん:2008/06/15(日) 21:23:37 ID:zLfW/wvc
>>507
色々と書き込んでくれてありがとう。
あなたのおかげで学べたことがたくさんあった。
なにかを掴むことができた。
メモ帳に保存して何度も繰り返して読んでるよ。
すごい鳥肌たってるの…涙がとまらない…。
あとは自分自身でがんばります。
本当にありがとう。
518優しい名無しさん:2008/06/15(日) 21:42:39 ID:zOCuv037
なんだ、この流れ
ぽつんと置いてけぼり喰らってる気分だ…
519優しい名無しさん:2008/06/15(日) 21:47:49 ID:JEjw627i
軽いタイプというか一時的なトラウマから発症したのは
これで解決しそうだな
まずはめでたい
520優しい名無しさん:2008/06/15(日) 21:47:53 ID:Tpc4/fmK
いんじゃね、たまには
521優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:12:04 ID:+ZD5jAbH
以前の書き込みに
質問します。
脇見恐怖症はどのような症状だと思います?
@実際に相手を見てしまい視線を送ってしまう。
A実際は相手を見ていないのに視線を送ってしまう。
B視線以外の何か不快なものを相手に与えてしまう。
Cただの思い過ごし。@やAやBを思い込んでいるだけ。
というのがあった。私は以前AとB両方だとおもっていたが今ではCであると確信できるまでになった。
今年で7年目、直ってきている手ごたえが今の私にははっきりとある。
522優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:21:42 ID:d7P5A3ln
>>521
つまり貴方は相手からのリアクションを受けなくなった
受けなくなったからCだと思えた
それだけのこと
脇民は種類は様々あれど、Cではない
因みに自分は@
523優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:26:22 ID:vI2Lk8pr
視線が問題ではないんだ、目は副次的なものだから
他人を強く意識してしまい、そのことを気付かれ
そういう意識を自分で、制御しようとするのが発端ですわ
524優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:28:09 ID:wxcQKmxw
>>507 あなたに、「医者きどりの基地外」と言ってしまった奴です。
     IDが変わってしまうことで誰が誰だか混乱してしまっていたようです。
     それに全部を読まずに書き込みを始めてしまいしました。
     いまの書き込みの流れてを見て自分のしたことが間違いだったのだということが解りました。

     あなたにも、みんなさんにも本当にすみませんでした。
     謝っても謝っても許されることではないと思いますが、もう来ないとは言わないで欲しいです。
     もちろん脇見なんてものにもう解放されなければ・・とも思いますが。
     どうか許して下さい。
525優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:30:25 ID:iuRvoxcQ
神経症の定義に従えばやはり4でしょうね
実際に目が動くなど体の症状がある場合は
精神の病とはいえないでしょう
(もし脳の病気なら脳という肉体器官の病です)
しかし脇見を神経症の一つとするかいなかでも
変わってくるのでしょうし、そこは議論の余地があるのでしょう
526優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:35:26 ID:+ZD5jAbH
私はAとBだとおもっていたのだが>>360を見て新しい派遣の現場に移るのを機会に実験しようと思った。
ふと手で目の周りをさえぎるのを
止めてみると不思議なことがおきた。周りがそわそわしない。なぜ?なぜ?
Aだとおもっていたからそうすることが良いと思っていたのに。
なのでC
527優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:41:12 ID:O4AFr3wD
>謝っても謝っても許されることではないと思いますが

少し変じゃね

俺の見るところでは
ID:wICPVSZVとのやりとりで

>>380>>387>>405とかの苦しい回答でいやになって消えたように思えるのだが
528優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:47:27 ID:ttVVzAOg
 
529優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:48:14 ID:ttVVzAOg
 
530優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:49:47 ID:wxcQKmxw
>>527 私はまったく別のところで疑心暗鬼になっていました。
    他の板であらすことで人から注目をあびたい、
    かまって欲しいというタイプの人がいて、それはとてもとても悪質なものでした。
    健康な人ならまだしも、治りたいとギリギリの気持ちの人にはしてはいけない。
    だから、これは言わなければいけないと思いました。
       
    それから、そこの回答をしていたのは私ではありません。
    そう思われていたということなのでしょうか。
   
531優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:56:36 ID:wxcQKmxw
>>476-477
ここと、
>>313-349
ここの間で書いてしまいました。

本当にごめんなさい。
532優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:56:51 ID:d7P5A3ln
脳内で「見たくない」と念じても
ちらっと見てしまい、それを自覚している
(明らかに引き寄せられる感じで見てしまっている)
そして文字通り「一瞬見た」や「目の動きが速い」と実際に言われる
黒目のコントロールが自分ではどうにも制御出来ない


ここの脇見の人たちにもそういう人いない?
533優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:58:42 ID:wxcQKmxw
書いたことは消せませんが、書いている者が反省していると思ってもらえたと思います。
本当にすみませんでした。
534優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:04:25 ID:wxcQKmxw
ID:O4AFr3wDさんが読んでいただけたならと思います。
本当にごめんなさい。

535優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:06:34 ID:O4AFr3wD
いや、そう強く、自分の経験を投影して思う人のようだから、
それであんたの気持ちが落ち着くなら
どうぞ御自由にだね

>そこの回答をしていたのは私ではありません。

だからID:wICPVSZVが結構鋭い批判を加えていたでしょ、あなたじゃない
536優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:10:25 ID:wxcQKmxw
私はただ指導しているということに、いけないと思って書きました。
書かれている内容を読んでではありませんでした。
そんなことのために取り返しのつかないことをしてしまったのです。

そういうところが私にはあるようです。

537優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:10:41 ID:O4AFr3wD
そんなに反省するほどのことでもなく、一度謝ってるんだから、もういいとおもうけど

それに、俺に謝るのは筋違い、謝るな、関係ない
538優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:12:55 ID:wxcQKmxw
私はROMがいいようです。
ご迷惑にならないようにROMにしようと思います。
ID:O4AFr3wDさんが戻って来られることを心から望んでいます。
本当にすみませんでした。
539優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:14:51 ID:wxcQKmxw
>>537 ID:WgyPZ/jEさんにでした。もうダメです。
    勘違いしまくりです。これで書きこみはやめます。

   
540優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:14:52 ID:O4AFr3wD
何でそんなに反省したり詫びを入れたりしたいのかわからないけど
もうやめよう、きりがない
541優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:15:47 ID:wxcQKmxw
>>540 はい これで終わりにします。
    本当にすませんでした。

 
542優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:47:17 ID:XUzNMEzD
いま鏡みたら超絶猫背だった。
脇見になる前はこんな猫背じゃなかったのに。
543優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:52:35 ID:05uGgUjF
俺も脇見になってから超絶猫背になった
しかも成長期にだからもうどうしようもなさそう
544優しい名無しさん:2008/06/16(月) 00:07:17 ID:LdikiBwP
>>532
俺もそう。
必ずそうなる。
その瞬間だけは、意志の力はどうしても通用しないんだよね。
どうにかならないもんかなぁ
545優しい名無しさん:2008/06/16(月) 00:20:04 ID:MNOkWLHW
だから目がピタリと止まれば、そんな瞬間忘れちまうだろ
忘れちまう習慣がついてくればいいなだよ
だからギャバ飲めっていってんだろ
少しは実験してみろ コノヤロ
546優しい名無しさん:2008/06/16(月) 00:39:28 ID:MNOkWLHW
興奮した神経が休まれば脇見の出る回数も減るってことが言えっぺよ
それなりに心も図々しくなっていく必要もあるんだがな
よく妄想だったとかで治せると思うよな だったら最初からカウセリング
とか病院いけばいいのに 何しに来るんだ?こいつら
心より神経が問題なんだろ、心ではどうにもならくてここにきてんだよな?
547優しい名無しさん:2008/06/16(月) 00:49:21 ID:MNOkWLHW
http://kenko.it-lab.com/info.php/44/

■ギャバ(GABA)の説明
ギャバはアミノ酸の一種です。正式名称のγ-アミノ洛酸:GABA(Gamma-Amino Butyric Acid)を略して ギャバと言われています。

ギャバは主に人間の脳内に微量に存在する抑制性の神経伝達物質です。ノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニンなどは、
それぞれの持つ役割を神経細胞の興奮を高める事で伝える、興奮性の神経物質である一方、
ギャバはその刺激が伝わらないように神経細胞の興奮を抑える、抑制性の神経伝達物質です。
今では、精神安定剤などの不安を抑えてくれる薬の多くに、この ギャバの働きを強める成分が使われています。
548優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:09:36 ID:MNOkWLHW
中脳神経細胞に物を見たことに相当する電気刺激を与えると、
即座に多くのGABAを放出した。そこで、GABAの働きを妨害すると、
神経細胞の指令が抑制されず、目は動き続ける状態のままだった。
このことからGABAには目の動きを止める役割があると考えられるという。

中脳神経細胞に物を見たことに相当する電気刺激→ここがポイント

549優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:16:07 ID:MNOkWLHW
だから俺らは視覚が優位に働きすぎているので視覚で大量のギャバが放出されてる

だから大量のギャバで視覚を安定させる必要があるのさ


もまいらナントカ言えよ コノヤロ
550優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:18:46 ID:MNOkWLHW
視覚で集中力がある、ないもこのギャバが原因だったんだろうよ
551優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:28:42 ID:MNOkWLHW
わかったよ おまいらスルーしまくりだな いまに見てろ
早くこんなスレ抜け出してやる なんとか治療方法みんなで
見つけ出し協力しおうと思ってきたがな おまいらが
そのつもりならもういい てめいさえよければいい人間ばっかだな うんざりだ
 
552優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:28:49 ID:/tzDXmFU
>>507さん
ありがとう
553優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:32:20 ID:MNOkWLHW
妄想で納得するんならプロのカウンセラー行けばよかっただろうよ
なんなんだ こいつら
554優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:35:29 ID:MNOkWLHW
認知行動療法でもやればよかっただろうよ

なんなだこいつら
555優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:54:59 ID:ImMOLJh1
>>498
>隣の奴にその日は最初から終わりまでいい夢(w)みて寝てたのに「見んな」って言われたことあるよ。
脇見でもないのに「見んな」と言われたのは何故?
純粋に存在をキモがられてから普通に見ただけでそういう風に言われたの?
その時「見んな」と言われた理由が脇見である可能性はゼロなの?
556優しい名無しさん:2008/06/16(月) 02:02:38 ID:MNOkWLHW
だから態度が脇見してるときと同じ態度だったから
勘違いしたんだろ 前科があるからそうなるんだよ
ものごとにはな原因と結果があるんだよ
557優しい名無しさん:2008/06/16(月) 02:06:18 ID:MNOkWLHW
妄想にだって原因があるんだよ
妄想だから あんたらの勘違いなんだよ
これで治るわけねーだろ

神経だよ 神経
558優しい名無しさん:2008/06/16(月) 02:47:32 ID:gA6x5QFU
>>544
良かった、同じ様な人も居て

取り敢えず自分は連投IDさんのいうGABAを実験してみるわ
559優しい名無しさん:2008/06/16(月) 03:35:27 ID:rCObBiZc
最近脇見恐怖のサイトやたら増えたね。
近代では、パソコンなどの通信手段が発達している為、
現代人のコミュニケーション能力はそれに反比例して
著しく下がっているように思う。
特に、感じるのはやたらと人に迷惑をかける事を恐れる
人が多くなったことだ。些細なことでも、とても
神経質になっているような気がする。昔は、
人をちょっと殴ったぐらいで警察に捕まったりしなかったが、
今では、言葉ひとつで訴えられることだってある。
やばいね。
560優しい名無しさん:2008/06/16(月) 03:43:58 ID:rCObBiZc
侵入思考というのはご存知でしょうか。
侵入思考とは、自分の意思とは無関係に
頭に雑念が浮かんでしまう症状です。
これは、考えないようにすればするほど、
余計症状がひどくなるようです。
これの対処法は、別に雑念が浮かんでしまっても
良いと割り切って普通に生活することで、
改善されていくようです。
脇見恐怖症も、同じなのではないかと思います。
脇見も、自分の意思とは関係なく他人に
視線を送ってしまい、視線がなんとか出ないように
力んだりしてしまいます。しかし、そのせいで
余計症状がひどくなっていると思います。
脇見の場合も、はやり脇見が出てしまっても
こらえずに、脇見してしまえば良いのではないかと
思います。ただ、脇見の場合は周りに迷惑が
かかるため、罪悪感があるのでそれが難点ですね。
561優しい名無しさん:2008/06/16(月) 04:44:52 ID:Gv07IJiB
くだらないことで空気読めずにキレて無駄なエネルギーを消耗してしまう
やっぱ俺はアスペなのかな…
562優しい名無しさん:2008/06/16(月) 06:24:14 ID:zC3EtU1V
>>545-
連投どうもです
GABA今日買って、ためしてみますわ
書き込んですぐ寝たもので、レス遅れてすまんです
563優しい名無しさん:2008/06/16(月) 10:38:21 ID:9+kEdUfX
>>542 自分も超猫背になってたよ



  
564優しい名無しさん:2008/06/16(月) 10:45:53 ID:9+kEdUfX
>>561 かまってちゃんやめようよ。
    自分がレス来て嬉しいのなら、自分が助けになったことを書いてくれた人にお礼レスしたらいいのでは?
    受け身になってみること始めたら、自分が書く時にも間違わないと思うよ。

565優しい名無しさん:2008/06/16(月) 12:26:19 ID:tV3GV8P+
かまってちゃん上等
呟きも大事だよ、多分

>>560
それをいうなら思考伝播のほうでない?
566優しい名無しさん:2008/06/16(月) 12:37:11 ID:9+kEdUfX
>>565 わかった。

567優しい名無しさん:2008/06/16(月) 14:17:36 ID:FFwn9U49
脇見に加えてさらに、汗かきで鬱な今日この頃
568優しい名無しさん:2008/06/16(月) 15:11:49 ID:agWDJWDo
>>542 姿勢を正していたら快便した!

   
569優しい名無しさん:2008/06/16(月) 15:33:28 ID:AwVso4KS
なんかWgyPZ/jEさんが来なくなって前の掲示板の感じに戻るには戻ったけど、確かに身になるようなレスはないねorz・・・
この先もずうーっとないのだろうか
居心地のよさに甘んじてないで俺も少しづつ努力する時かな
そんな気がする今日この頃
570優しい名無しさん:2008/06/16(月) 17:07:57 ID:dEkdE0jJ
視線がどうのこうのと、表面的なことで
悩んでるよな。なんか、みじめすぎる
571優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:11:18 ID:Ih4tff4f
視線を勝手に動かしてるもうひとつの自己が問題だよな

WgyPZ/jEの強い影響を受けて、ある種の喝采や希望を見出した人が
かなりいるみたいだから、どういう強い影響を受けたのか
語ってほしい
無意識関係ないタイプのトラウマ起源の脇見について語ってほしいな
572優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:36:55 ID:59HpLRE2
それをここで説明してほしいってって事?受け取り方はひとりひとり違うんじゃ・・・・
同じ言葉でも響く響かないあるし。『なるほど』思った人が感謝してるのではないかと
ちなみにGABAは効果なかった。

573優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:44:25 ID:Ih4tff4f
だから、一人一人違ってる影響、反応が聞きたいんだよ、変か?参考にしたい

ギャバも一人一人効き目が違うんだろ
574長文ごめんなさい:2008/06/16(月) 20:52:59 ID:fckAKJ/l
こんにちは。
自分も職場で脇見してしまうことに悩んでます。

実際に職場で他の人に視線を避けるようなそぶりをされたりしますし、
職場で『また見た』などと実際に言われ、そのたびにガクガクしていて、
特に女性に言われてるので、セクハラでクビになったり
会社で孤立したり、訴えられないかと内心いつも震えています

(ただ、その女性の同じ部署の男性にも視線を気付かれているようなので
おかしな言い方ですが、セクハラでなく、男女ともに見てしまう
「病的な神経質」って思ってもらえてれば嬉しいなと思っています)

それで、
毎日脇見のストレスで胃が痛くなったり胸が苦しくなったりしていたのですが
2chでこの脇見のスレやログを見て、ワラにもすがる思いで
ためしに携帯のカメラに写りながら横を見てみました。

そしたら、普段やっている脇見程度の視線の向け方だと
本当に黒目が動いていなかったんです!  ※↓へ続く
575長文ごめんなさい:2008/06/16(月) 20:55:18 ID:fckAKJ/l
他人に気付かれてると思ってたレベルの脇見が
実際にはほとんど気付かれてなかったとわかった時、
苦笑いとともに、少し泣いてしまいました。

ただ、携帯カメラで10回くらい試してるうちに、
その普段やっている程度の脇見より、もう少し目に力が入ってしまうと
どうやら『本当に』黒目がそちらに向いてしまうことに気付きました。

それで、
目が疲れて過敏になっている時は、脇見が実見になってしまっているのでは?
PCの画面を一日中見ている仕事なので、目がいつも充血していたり、
あとここ数ヶ月プライベートが忙しく、睡眠時間が取れてなかったりで
そのために目がいつも疲れたギョロ目になってしまっているのでは?
という仮説(その1)を立ててみました。

その為、今日から早めに寝ること
PCに近づき過ぎないこと
目薬を1日に20回注す
あと、脇見をしても『黒目は動いていない』と自分に言い聞かせること
ということをやってみようかと思っています  ※↓へ続く
576長文ごめんなさい:2008/06/16(月) 20:58:00 ID:fckAKJ/l
それと、仮説その2として、
自分は今まで脇見を避けるために
他人が近くを通ったときに、上で言われてるような
頬杖をつくとか、かがむ、机に突っ伏す、顔そらす
などのアクションをしてしまっていました

それによって、『視線』では無く、そういったいかにも
『目をそらす時にやりそうなアクション』をしてしまったことで
こいつ、俺のこと見てるんじゃ?と思われてしまい
さらにその時に
仮説その1の目が疲れた時のギョロ目で実見をしてしまって、
その為に、ああ、こいつやっぱり俺のことみてるんだ、
と思われてしまったのでは?ということです。

その為、明日から目が疲れていたら素直に休憩をとろうと思っています
(加えて、GYABAを飲むのも)

最後に、脇見議論初心者が実証してもいない仮説をダラダラと
見づらい文で書いてごめんなさい。
発言しないと、心が折れそうなところまで追い込まれていたので…
効果や実証が出たら、また書き込ませていただきます。
577優しい名無しさん:2008/06/16(月) 21:21:22 ID:agWDJWDo
脇見していないのに脇見していると思い込んでいる人が多いことに驚かされます
気持ちが楽になられたことでしょうね

ギャバ・・もう耳がタコができるくらい聞いたので(読んだので)、健康食品ですから
摂ってみるのもいいかもしれないと思いました

ありがとうざいました

578優しい名無しさん:2008/06/16(月) 21:38:40 ID:Ih4tff4f
WgyPZ/jEの脇見の解析はどう思いました、合ってましたか?
579長文ごめんなさい:2008/06/16(月) 21:52:31 ID:fckAKJ/l
>>WgyPZ/jEの脇見の解析はどう思いました、合ってましたか?
574です。

>雰囲気について補強すると
>雰囲気はその受ける側が過去の経験から勝手に推測するって事ね。
WgyPZ/jEさんの発言で、このスレに出ている上記の事に関してでしたら
自分が顔そらしたりとかしていたアクションを雰囲気と言い換えるなら
合ってるのかも・・・と今は思ってます

ただ、なにぶん自分の職場での実証がまだなので
明日以降、他人が近くを通った時に脇見をしても
「黒目は動いてない、黒目は動いてない・・・」と自分に言い聞かせて
そういうアクションをしたいのを我慢することで
WgyPZ/jEさんの解析が合ってるか試してみようと思ってます
あと、自分の目が疲れてる時(or眠い時)だと、目がギョロ目になって
脇見じゃなくて実見しまうかもしれないので、疲れてない時に試さないと…
580優しい名無しさん:2008/06/16(月) 22:02:25 ID:Ih4tff4f
合ってれば、めっけもんだよね
発症はある事件を境に始まりましたか
それとも、特にトラウマになった事件もなしに、いつの間にか
脇見になっていたんでしょうか
581優しい名無しさん:2008/06/16(月) 22:55:44 ID:9xqOAC2U
>>568 快便おめ!
>>569 一歩進んでみよう、そう思えただけですごいよ。応援してます
>>574 心壊れる前にここにたどり着けて、書き込めてよかった。
ゆっくりあせらず実践してみて下さい!得るものは必ずありますよ
582優しい名無しさん:2008/06/16(月) 23:14:42 ID:Kzh+INgc
おかえりなさい!

これで安心して眠れます
おやすみなさい

帰って来てくれて嬉しいです!

583優しい名無しさん:2008/06/16(月) 23:41:43 ID:av5pwWaQ
うん。581は薬売りさんじゃないね。
まず口調が違うしこんな内容がないレスしない。
584優しい名無しさん:2008/06/16(月) 23:56:31 ID:Rhsl6FIi
このスレの住人はずいぶん腰が低いと思う。
相手は脇見の人を見ていいのに脇見の人は
周りの人を見てはいけないなんておかしい。
見てくるって言うことは、そいつは脇見の人を
見ているってことだ。脇見の人は、他人を
見る権利すらないのか?
どうどうと、ガン見してやれば良いと思うけど。
585優しい名無しさん:2008/06/17(火) 00:01:41 ID:av5pwWaQ
574と584にID:WgyPZ/jEならなんと助言するのかを聞きたいと思うのは俺だけではないはず。
ID:WgyPZ/jEさん帰ってきて(叫)〜〜〜
586ギャバ連投男:2008/06/17(火) 00:30:11 ID:vQ5BQBgt
まずはこれ嫁

http://shinshomap.info/book/4569640737.html

第3章 アミノ酸こそが心を創る物質である(脳内を伝達物質がかけめぐることで心が発生する;心を生化学的に理解する ほか)
第4章 心の病を治す1—不安障害の原因と対処法(抗不安薬では治らない不安;不安障害を退治する新しい方法 ほか)

安いギャバはだめだぞ
これがいい
たんぱく質(アミノ酸)・食物繊維・鉄・マグネシウム・β-カロテン・ビタミンB1・B2・B6・B12・E・ナイアシン・
GABAが豊富に含まれています。

【20粒で100-143mgのGABA】
http://www.seijonet.com/shop/commodity_param/shc/0/cmc/4975497807868

因みに不安障害には
亜鉛、イノシトール、ギャバ、ビタミンB群、ビタミンC、トリプトファン
そのほかのアミノ酸

疲れると脇見もよく出るがウナギ食った時になんかがんばれた経験が
あってこれは亜鉛ではないのかと思ってみんなにすすめたことがあるが
この本にも書いてある通り、まずは図太くなるために脳のスタミナが
大事なのだ アミノ酸系は大事だぞ   みんながんばろう  バカゾンもがんばる

587優しい名無しさん:2008/06/17(火) 00:55:33 ID:MqmGhtnJ
おまえも、つっくづく懲りない奴だよな、場当たり的な思いつきコピペやって
なんとかして、居座ろうっちゅう一貫した意志は、けなげなもんだわ
588ギャバ連投男:2008/06/17(火) 01:09:43 ID:vQ5BQBgt
あとは体のコリほぐして、とくに肩や頭のコリ
それで副交感神経ががんがんでてくる
これが眠いときに脇見がでなくなるタイプのことだ

それとは別に疲れて眠いのとはわけが違う
乳酸とか疲労物質がたまったり上記の栄養素の流れが悪くなる
だから運動も必要なのだ あとはなるべく自分の関心があるもの
に対して目的意識、問題意識を持つようにしよう



589ギャバ連投男:2008/06/17(火) 01:16:37 ID:vQ5BQBgt
あ、バカデカ大先生の出番ですね
私が悪いのですね 消えます
そう思ちょる 悪いってゆっただろ ゆっただろ そう思ちょる
590優しい名無しさん:2008/06/17(火) 01:22:37 ID:crvZ/lJ9
むしろ、脇見しまくって思いっきり悪者になってみると
案外、楽になったりして。
もちろん罪悪感は抱かずに。
591イノシトール連投男:2008/06/17(火) 01:24:43 ID:vQ5BQBgt
強迫神経症に有効とされる研究結果もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
592イノシトール連投男:2008/06/17(火) 01:33:23 ID:vQ5BQBgt
>>590
そだね
世間の人は自分の我で生きてるから
ありのままだし 悪にそまるのも早いのかね
悪になると楽になるってことは、自分の利益しか考えない人間
になればいいのかね でもそんな人たちになにもあわせる必要もないしね
歳食って図太くなるって世間の汚いことが身にしみて
あまり他人のことなど考えなくなるんだね これがシャイからの脱出かもね
593優しい名無しさん:2008/06/17(火) 01:37:46 ID:MqmGhtnJ
中身ないから、他人のつくったものさかんにコピペして
枯れ木も山の賑わいだもんな
おまえのどこにも居場所がない、悲しい現実を必死こいて
このスレで錯覚的実在でウソの上塗りやるのは、いよいよ現実から
遠ざかって自滅の道じゃないのか
だいぶよくなったとかゆってたのも、結局、錯覚だったようだな
どおかならんのか、ゾンちゃん、けっこう心配してるんだぞ
594図太くなった男:2008/06/17(火) 01:39:03 ID:vQ5BQBgt
まずは図太くなることが一番さ
そうすると予測不安も薄れる

脇見特有の次の展開予測、脇見予測 予期不安も薄くなる

595図太くなった男:2008/06/17(火) 01:45:48 ID:vQ5BQBgt
いやいやバカデカ先生
あなたのおかげで少しは治ってきましたよ
でもその理論、精神分析だけでは足りないものがあると
感じました 
そうですね自分は7割ぐらい回復してますね もうすこしです
以前はコンビニでも脇見が出ていましたからね
今はまったくでませんし 食堂でとなりに人がすわってきても
ある程度は平気にいられます
596図太くなった男:2008/06/17(火) 01:58:10 ID:vQ5BQBgt
ただ直視脇民ですし、ビームが強力すぎるんです
しかし私は悪い人間になってきたのでしょうか
罪悪感とか迷惑かけたとか全然思わなくなってきたんです
たぶんこあたりから回路が修正されるのではないでしょうか
それとも人の迷惑などまったく考えないバカデカ先生のように
なってしまうのでしょうか?今日のところはこの辺でおしまいにします
597優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:03:23 ID:btkDJrJz
横レスして悪いけど、初め理解できなかったけど何度も繰り返し読んでるとID:WgyPZ/jEの言いたい事がだんだんわかってきたわ。
俺も含めここの古くからの住人は多分ID:wICPVSZVの人と同じように
脇見の原因や成因を分析→脇見治療法の発見→脇見がなくなり解決 しようとがんばってるわけだけど
ID:WgyPZ/jEは
先に治療法とメカニズムを説明→頭で理解して実験によって確信に変える→脇見がなくなり解決 原因や成因は分析する必要はない
って事じゃね?
だから黒目とか表面的なテクニック的なことを繰り返していたんだ・・・・。
言いかえれば目的地は一緒だけど行く方法が違うって事だろ。
ID:WgyPZ/jEだけが知ってる裏道を説明してたって事だろ
あーやっとわかったわ

598優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:06:53 ID:btkDJrJz
やべ、俺治る気してきた(笑)
599優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:09:59 ID:btkDJrJz
おめーもがんばれよバカデカ(笑)
GYABAって利くのかよ(笑)試して効果教えてくれ。
600優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:12:25 ID:btkDJrJz
直視脇民て睨民だろ。脇民スレだぞここは(笑)
601優しい名無しさん:2008/06/17(火) 03:46:41 ID:Jv5f6j8v
モシカシテ ココハ ヤルキ マンマンノ ワキミガイル スレデスカ?

イッポ アユミダセバ イッポ シアワセニ チカヅイテイクカラ ヨチヨチデモ アルキダスヨ

602優しい名無しさん:2008/06/17(火) 08:51:19 ID:o0elCajG
治るためには原因なんて考える必要ない
でも生きるためにはただ表面的症状だけを取り去っても
結局同じようなことが別のとこで起こる(例えば他の恐怖症にスライドしたり)
ということも考えられますが、いかがでしょう
603優しい名無しさん:2008/06/17(火) 10:07:19 ID:Jv5f6j8v
>>602さんがどういうことで苦しまれているのかが解らないので、私にとって最近よかったものを紹介させて下さい。
もし、よさげな感じと思ってもらえたら読んでみて下さい。読んでもらえたら嬉しいです。

私は今、「行動できない人」の心理学という本を読んでいます。
PHP研究所の加藤諦三さんの本です。
スーパーで買い物したついでに買ったんですけれど、よい本です。
行動は憎しみに支配されてはならない、というところが私にとって助けになりました。
脇見とそれは関係ないと思うことができるようになりました。

後、萩尾望都さんの「銀の三角」というコミックを読んでみると、
精神(こころ)の世界が理解できるように思いました。
私には昔読んだ時にはSFでしかなかったのですが、作品の深さを今になって思い知らされています。
この作品は602さんの悲しみの色に似ているような気持ちがします。
604優しい名無しさん:2008/06/17(火) 10:13:40 ID:Jv5f6j8v
ギャバを買いに行くのが鬱ですww
効果を期待して頑張って外出して来ます!

605602:2008/06/17(火) 11:57:49 ID:ouy7WeeL
心理学の本なら何十冊と読んできましたがw
でもありがとう
スーパーにも置いてあるなら立ち読みもできますね
探してみます
萩尾さんは読んだことないけど
多分好きなので読んでみます

お返しに紹介
五木寛之の不安の力、はよさげです
606優しい名無しさん:2008/06/17(火) 12:07:58 ID:btkDJrJz
>>602
220 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:24:16 ID:xM4y8P2Y
たとえ新興宗教でも本当に治そうとしてたらすがりつくもんだよ。
過去の俺なら間違いなく食いついたね。絶対に治したかったから。
死を意識するまで追い詰められたらお前みたいに取捨選択なんてする余裕なんてないんだよ。

お前は本当に治す気ないか、病気を言い訳にしてるだけだよ。

結局治すのはお前自身。誰も助けてくれない。覚悟があるかないかんなんだわ。

275 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:57 ID:budvVsMt

今日はっきりと一つのことを確信した。ずっとうすうす感じてはいたんだけど・・・。
お前ら本気で治そうと思ってないだろ?追い詰められてないだろ?
ただ嘆いているだけ。私ってかわいそう。視線恐怖さえなければ・・・あいつの脇見は軽いよ
気持ち悪いよ。

治らなければ社会ではまともに生きてはいけない。だから治らんかったら死のうってくらい腹くくれよ。
何で余裕あんだよ?おかしいだろうが。
普通に生きたいなら治すしかないんだよ。
甘えてんだよ。人間落ちるとこまで落ちたら必死になるよ。
昨日の書き込みにもそれが表れてる。俺が仕事から帰ってきて飯も食わないで書き込んでんのに、普通先に寝るか?

天は自ら助くる者を助く

ここで馴れ合って傷を舐めあってても治りません。

自分を変える勇気がないなら一生視線恐怖症を抱えて生きろ

>>601
ワタシモ コワイデスガ イッポ フミダシマスw 
607602:2008/06/17(火) 12:28:40 ID:C7gM3rY8
私は決して治らない病=障害、それもはんぱなく重い
を持って、それでもそれと共に生きている人を身近に幾人も知ってるから
治ることだけが全てではないと強く思う
(つまり多少症状があっても気にならなくなるという意味において
↑その人たちと同じこと言ってる)
608優しい名無しさん:2008/06/17(火) 12:34:40 ID:btkDJrJz
ごめん!治すのではなく脇見とともに生きてくって事ね?どうか気を悪くしないでほしい。
でも、俺は根本的に治したい。がんばってみるよ。
ありがとう。
609優しい名無しさん:2008/06/17(火) 13:57:06 ID:jTt+CN5L
とりあえず、誰か一人でも気の許せる人いるか?
そういう人がいないと、人生茨の道だぞ。
610優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:36:25 ID:mppA7Mr+
そんなやつがいるなら最初から脇見なんて悩まねえよw
脇見の症状知ってて言ってんのか?
ここは軽いやつだけじゃねえんだよ
611優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:44:28 ID:QQH0vRYQ
嫌われたら嫌われたでいいって思えばいいんじゃないかな?
芸能人とかだってその人を嫌いだっていう人だっているんだし、全ての人から
好かれるなんて無理。自分の場合は殺害されるくらいまで憎まれなければそれでいいと
思ってる。
612優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:13:33 ID:MqmGhtnJ
芸能人て人に好かれる連中なのか
613優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:26:00 ID:Jv5f6j8v
>>602さん こんにちわ。
ありがとうございます。
私ごとですが、もう少し書かせて下さい。
私の悲しみは、「お前は誰からも愛されない、
生きている値打ちがない」ということをやられたことです。
私は自分らしくしていると人から相手にされない。ということを学ばされたのです。
だから、自分を捨てて、自分を捨てて、相手に合わせることしかいけないのだと思ってました。
私は境界性人格障害を起こしていました。
私は自分がしていることを病気というか人格障害だとは思いませんでしたし、
「どうして自分はこんなにも寂しいのか」
解りませんでした。↓続きます
614優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:26:47 ID:Jv5f6j8v
私も本は山ほどではありませんが、読みました。そして、頭でっかちになりました。
まるで心理学の専門家にでもなったような・・バカでした。ですが、書かれていることを理解する力がありませんでした。
この本は本当に読みやすくて、やさしく書かれていいます。
そして、大切なことが1番書かれている本だと思いました。
私は、これをノートに書き写しています。書いて自分にもっと理解して欲しいと思っています。
この本は、「行動」する大切さを教えてくれます。
「行動」することができるようになれば、初めて私は心理学の本を理解し、この本を読んだことになると思っています。
>>605で紹介されていた。
五木寛之さんの「不安の力」必ず読みます。私も五木寛之さん好きなので。でも、この本は読んだことがなかったです。
こんなことを話ができる人が私には今までいませんでした。
だから、すごく幸せに感じています。
頑張って行きましょうね。
615優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:28:59 ID:i0B+74gZ
スレ違いじゃね?境界性人格障害スレあるよ。
616優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:32:35 ID:Jv5f6j8v
でも脇見もしているから厄介なんですよ・・。
それから元ボーダーだったのか、ということが今解った。
という感じで、ボーダー症状は全くなくなっています。
それで昔、彼のことをふり回したことを、彼が思い出して、
マクラを叩いていたります。ですが、現在は仲良くしています。

617優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:32:59 ID:i0B+74gZ
618優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:39:52 ID:Jv5f6j8v
誰にでも何かしらのトラウマになるような出来事がある
ということが言いたかっただけです。
理由も病気も人それぞれ違うかもしれませんが、
だから、治る力が出ない、できない
というのは間違っていることなんだと思っています。

619優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:41:46 ID:Jv5f6j8v
エーン!!−=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ

620優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:43:44 ID:i0B+74gZ
ごめんよ(;`・ω・´) なんか先走りしたわw
なんかなごんだわwww
621優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:49:58 ID:Jv5f6j8v
|ω・`)コソ
ありがと

622602:2008/06/17(火) 19:12:31 ID:5OfJJw3n
大丈夫、気にしてません>>608
でも確かに治りたいと思っている人には心ない言葉でした。
ごめんなさい。あなたがよくなるよう応援してます

実は不安の力は母が読むようにと貸してくれたんですがまだ読んでませんw
どんな内容か教えて…って確かにスレちですね
目次だけ見るとよさげですよ

「行動の愛」ということを言った人がいます。
ロシアの文豪ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」です
難解な本ではありますが、私は人生に迷うと読んだりします
(もちろん2ちゃんに来る夜もあります。笑)
て、スレちもいいとこですね、もうやめます

自分は重症だ、治らないんだ、人生終りだ
みたいに思っている人に「そんなことないよ」と言いたかっただけです
623優しい名無しさん:2008/06/17(火) 19:51:14 ID:AJjKWWzR
なれないつらさだよまったく。
書き込むのは何度目かわからない。
首が痛い。
気持ち悪がられる。
挙動不審になる。
いじりたくもないのにケータイいじる。
つらい…。
624優しい名無しさん:2008/06/17(火) 19:56:49 ID:zrJoMkPy
602ですが、私も死ぬ気で頑張った一人でもあります
追い詰められて必死で治りたい変わりたいと思わなければ
専門家が読むような心理の本10冊も20冊も読めないわけで
治ることは変わること、あるいは病んだままでも認識が変わって
そんな自分が許せるようになること
それには変化への抵抗があり、痛みは避けられない、
血を流さずに変わることはできないです
そういう意味では>>275、痛いほどに的を得た書き込みですね
頑張るという言葉は嫌いだけど、頑張るよ、私も
625優しい名無しさん:2008/06/17(火) 19:57:05 ID:MqmGhtnJ
そうかい、上出来だわ、加藤諦三、五木寛之、ドストエフスキーかい!
ハハ、目から腐ってくんにっか
626優しい名無しさん:2008/06/17(火) 20:07:34 ID:KPF1AmXV
このスレに来てよかったこと
どっちかというと他者視線恐怖なんで
623のような人がいると、嫌がってた方の人ですが
ここ読んでて、そういう人がどんなにか辛い思いをしてたのか
自分を変えたくて努力してたのか、知ることができた
気付かせてくれてありがとう
627優しい名無しさん:2008/06/17(火) 21:27:24 ID:QeDoDy8Y
結局どういう結論に至ったの?
精神が疲弊まくってて長文が読めないのです
628優しい名無しさん:2008/06/17(火) 21:58:27 ID:Jv5f6j8v
>>602、こんばんわ。
たぶん年が近い女性に違いないと思って親近感を感じていました。
だからお話できて嬉しいです!

「私たちは脇見していない」、
脇見をやっていない!と言ってもらった時の感動は忘れられません。

そして、それは私のような重症者にも真理だと思えました。
やりたくて、やっていないんだから、やってないんだよ!!と叫びたい気持ちww
私は、脇見をしていることから精神病のような状態にも近づいていたのに、そこからも救われました。
それがはれて本を読むこともできるようになりました。

ロシアの文豪ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」ですか・・厚そうですねw
>>602さんからのオススメですから「不安の力」と一緒に読んでいます。
ここに感想書きますね♪
629優しい名無しさん:2008/06/17(火) 22:09:46 ID:Jv5f6j8v
>>624を今読みました。 お気持ちを考えないで本当にすみませんでした。
私も絶望するのかもしれません。
でも私たちの先生も、希望、絶望そして希望、あきらめなかったと言われました。
だから、あきらめない気持ちをもって一緒に頑張りたいです。
630優しい名無しさん:2008/06/17(火) 22:22:05 ID:Jv5f6j8v
>>623 女の子には脇目はツラ過ぎるよね。あううう。

>>625 好きなことを好きだと言って文句言われることはないよ。
     好きなんだからしょうがないやんか。
     あなたがこっそり部屋でウマウマしながら踊っているのと同じレベルよ。うしし。

>>626 うん こっちもこっちなりに頑張っているので、そういう人がいてくれると思うとうれしいです。

>>627 うんと悩む前にまず「行動」?
     できることをするという感じでいいのでは

 私が今日はレスしまくってみました。
 うるさかったと思うのでしばらく自重してますね。
631優しい名無しさん:2008/06/17(火) 22:28:45 ID:1Oz2oJO7
女性の方もいるみたいなので・・・勇気を持って書き込みます。
脇見の発症前後で、性欲に変化あった方いますか?
私はずっとそのことで悩んでいます・・・。
今は彼氏がいないので(ずっとですが汗)オナニー1日の平均が10回近いです・・
しかも欲求不満って感じじゃなくて、むしゃくしゃするとお酒とかたばこの代わりにやってしまうんです。
脇見のストレスからなのか、精神安定のためにやっていたら依存症になってしまいました。
オープンに話せる友達がいないので、誰にも聞けません。
女性の方で私と同じ感覚でオナニーしまくってる人っていますか?
もしかして私は異常でしょうか・・・
632優しい名無しさん:2008/06/17(火) 22:36:42 ID:qfYMEsvn
脇見暦長いが、ソラナックスという薬は効いた。
体質によって変わるだろうが、お勧め。
ただし自己判断でやめたら反動がきつかった。
633優しい名無しさん:2008/06/17(火) 22:56:11 ID:+g/FL+NU
ここにいる人達ならわかってくれるかもしれないので書き込んでみます。
脇見発症すると近くにいる人が自分の顔を手で覆うような
仕草したりしない?顔を覆うというか目を覆うというか…
これが自分が脇見発症している事により相手がそのような仕草をしてしまうのか
それとも自分の顔が気持ち悪いからそういう仕草をされるのか…
みなさんはどうでしょうか…
634優しい名無しさん:2008/06/17(火) 23:39:05 ID:MqmGhtnJ
そらあ、オメが意識するからだべさ
635優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:01:46 ID:zoMRckI6
そうさ、オメが意識するから

その後にオメがそのことにいつまでもひつこいから
また同じこと繰り返すんさ

見たらみたでいいんべさ そのあとにごちゃごちゃ思うからだべさ
それが自分がないちゅうことだべ
636優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:16:51 ID:HAlZ4pCv
バカデカ先生の言うことは頭に入れておいた方がいいぞ
ハハ、漏れはそう思ちょる
637優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:27:26 ID:HAlZ4pCv
>>600
直視だろうが脇見妄想だろうが
相手の反応、観察してるわけだから自分がないんだよ
自分がないから、楽しいことも思いつかない
自分がないから、目標がない
自分がないから、相手に嫌われたくない
そればっか 優先してやることなんもやってないだ

漏れはそう思ちょる
638優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:32:43 ID:5WB/FIfQ
ハハ!ハハハ!オメら浮かばれない!
639優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:35:01 ID:HAlZ4pCv
それは口うるさすぎる
親に育てられたからだべ
白黒ハッキリさせる融通のきかない性格にされちまったんだべ
漏れはそう思ちょる 

640優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:37:08 ID:HAlZ4pCv
あらららら 本物のバカデカ先生が出てこられました
641優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:50:40 ID:HAlZ4pCv
>>604
ギャバだけに期待していても
自分がなければ 相手の思惑ばかり意識することになるからな
またスルーされまくりだからバカゾンはもう寝る       
642優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:10:13 ID:HAlZ4pCv
もう一言
自分が気にするから
自分が見たから
それなりの反応があってなにが悪いのだ
気にするからだろ 見たからだろ
強い自分があれば 相手なんか意識しない 
また、その後にウジウジ考えない ただそれだけ
とここまで開き直れば だいぶ楽になるよ

そんでギャバだ  あともう少しで治りそうな感じだ
643優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:53:12 ID:PgizAwDy
>>633 うわわ 女の子には強めだけれど、でも、↑↑↑良いこと言ってくれている!
     ギャバしてみたわよ、ギャバ!!! だってこれ以上のギャバ洗脳に耐えられないんだもの・・悲ッ
     でも あなたに1抜けはさせないわよッ (強気w

     もう脇目なんかしてたりバレたりしたら、わあ、自分なんかもう誰からも相手にされない!
     とか悲観してしまうことありませんか? もう絶望しまくりで生きているのに死んでいるみたいで。
     だけど、こちらが思っている以上に健康な人は順応性が高いと思うことにしましたw 
    あなたとお話して、あなたのことを知ったら、その人はあなたのことを絶対に悪くは思わないはずです。
    だから、絶対に自分からは壁を作ってはいけないんです。 何があっても絶望しないこと。
    リラックスして背筋を正して・・やってみましょ。
    他の女性の人もなんか書いてもらえたら良いですね。 頑張りましょ !!
644優しい名無しさん:2008/06/18(水) 10:18:23 ID:nDtmL2QB
やれることをやる、やれることをやる、です。
やればそれが自信になる。
私は、それだけのことだと思っています。

でも、たぶん私の書いていることは人の感情を逆撫でしてしまうだけなんでしょうね。
なんとなくそう感じていたので、さようなら!

645優しい名無しさん:2008/06/18(水) 11:18:03 ID:4Qn5Pvo1
>>631
せっかく勇気を出して書いてくれたのに
お役にたてそうもなくてすみません
私も彼氏いない女子です
ちなみに今はお酒に依存しまくってます
やはり辛いときは依存しがちになる、というのはあると思う
異常だなんて思う必要ないよ
646優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:29:53 ID:ioCZNpuO
>>633
まあする奴もいるがしない人も普通にいるわけで・・・
する奴はあまり気にしない方がいいぞ
このスレだったか忘れたけど視線が怖いから人が近くに来たら手で隠すとか書いていたのもいるし
647優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:54:08 ID:Xvy0Qqdf
>>631
興奮した
648優しい名無しさん:2008/06/18(水) 17:27:52 ID:5WB/FIfQ
男のストレス解消と女のストレス解消って目的も手段もちがうんだべか
男が10回もオナニーこいてたら、あたまパーんなるべしによ
女はならねえみたいだわなあ
649優しい名無しさん:2008/06/18(水) 18:10:15 ID:OYDsi5r2
ウットという市販薬の存在を知り、
それがあればヒキ脇見の私でも美容室に行けそうだと思い通販で購入。
ついでに着てく服もなかったので1年か2年ぶりに服とサンダルも購入。
今日届いた。親に、ダサいとかめちゃくちゃに言われて自信なくした。
しかも肝心のウットは、1錠のところを3錠飲んで散歩に出かけてみたけど全然効き目なし。
目だけが眠く脇見出まくりキョドりまくり。
お酒たくさん飲んだ時のような、
まわりが気にならない感覚を想像してたんだけどなあ・・・。
市販薬じゃ無理があるのか・・・

死にたい
650優しい名無しさん:2008/06/18(水) 18:13:12 ID:OYDsi5r2
ウットに物凄い期待してたからショック・・・
651優しい名無しさん:2008/06/18(水) 18:48:16 ID:QEQO1Ygx
個人的に男の人のほうが辛そうだなと思ってる
時と場合によるけど女は髪型を工夫すれば、多少は脇見を軽くできるでしょ
変な髪形を覚悟しなきゃいけないけどね

朝、自転車で登校する男子高校生の髪型が、後姿しか見てないけど脇見仕様だなあと思って
その子を見て今日もがんばろうと思ってる
でもそういうセットだったらごめん
学生はほんとに辛いと思う
とかいいつつ私も30目前でまた学生になったんだけどさ
なんつーか、耐えてください
脇見は治るかどうか知りませんがそれなりに人生楽しいよ
工夫すればね
652優しい名無しさん:2008/06/18(水) 19:37:22 ID:1FwnjAMf
隠すから病なんだって
たとえばチンポコ最初出すと恥ずかしいけど100回出すと
恥ずかしさが薄れるだろ
AV女優だってそうだし
脇見だって他人に了解の上で1000回出せば脇民は
なんも思わなくなってくる そうやって癖つける
これが暴露療法 
653優しい名無しさん:2008/06/18(水) 19:48:15 ID:1FwnjAMf
だから少人数で仕事する職場さがして
家族だと思ってやり直せばいいんだよ

俺が一時治ったのはこの環境にいたからだ
それ確信したので、もう一度少人数の職場で自分のキャラを
さらけだした そしたら楽になってきた

家庭環境のやりなおし、根本的な対人緊張の破壊から始めればいいんだよ
654優しい名無しさん:2008/06/18(水) 19:52:17 ID:0Joz60Mu
>>645
脇見自体が人に対する依存行為なのだ。
だから別の物に依存できたら落ち着くのは当然。
でも酒やオナニーなんかじゃそれも一時の虚しいものだ。
依存せずいられるよう強くなるか、もっと意味ある事に依存した方がいい。
655597:2008/06/18(水) 19:55:31 ID:+Jm6k54u
>>653とかは脇見を根本から治すって事でしょ?
もうかれこれ3年位ここの視線恐怖板来てるけど、それで治ったって人いる??
656優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:21:25 ID:5WB/FIfQ
あるトラウマからひょこっと脇見ループにはいったのは、特に原因をさぐる
ことなくても回復は可能らしい
しかし無意識過程を含む重症タイプは、自分の過去史、家族関係の洗い流し
同時に、他人のために存在していた自分を、自分のために組みなおす
バカデカがいうように、新しい自分を創っていくのが必要
どうも二つのタイプがあるようだね
657優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:35:55 ID:1FwnjAMf
いずれにせよ隠すことで悪化するわけだから
暴露回数の量と安心感は比例すると思わんか

脇見が隠されている心で暴露しても効果はないがな
相手がそんなものへにも思わないと言ってくれば暴露できる
し、恐怖や緊張の行き先がなくなる
それの連続で、新しい癖、無意識回路がつくれるんじゃないかの
658優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:43:31 ID:1FwnjAMf
だからここでは一部の人が妄想だから安心しなさい
勘違いです といわれても
脇民が暴露する量が増えるように実体験積まないとだめじゃないかと
思うのですよ
659優しい名無しさん:2008/06/18(水) 21:09:59 ID:1FwnjAMf
あ、またスルーされた バイナラ バイナラ
660優しい名無しさん:2008/06/18(水) 21:32:16 ID:5WB/FIfQ
暴露といったって、本来自分が自我の主人であるはずなのに
其の一部が目(視線)を通して、他人に自分が漏洩しているのではという
自己不全感だから、開き直って暴露してみても
誤魔化しだとしかいえないだろさ
661優しい名無しさん:2008/06/19(木) 02:17:55 ID:kw1mLJg/
何かこのスレ読んで行動を変えてみたら、
誰も自分のことなんか見てないんだってことに気づいてだいぶ楽になった。
662優しい名無しさん:2008/06/19(木) 06:50:17 ID:b8pQriSj
普通に見えれば印象は残らないわな、ただの通行人
663優しい名無しさん:2008/06/19(木) 10:23:15 ID:PBa01O7b
脇見が悪化してジストニアになってしまった。
664優しい名無しさん:2008/06/19(木) 10:35:21 ID:b8pQriSj
ハハ、バカ
脇見関係ないわ
665優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:40:06 ID:vVaY4hr7
きつい。
今まで誰もいなかった向かいのデスクに人がきてから更に首を目一杯下に向ける時間がのびた。
首ってか背骨が変な感じ。
もう嫌
666優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:40:51 ID:vLcmzyn7
納豆が健康にいいと言われれば
売り場から納豆がなくなる国
特効薬なんてないよ
すぐまとめてとか結論はとか言っちゃうのだめ
結論なんてない
治るということは過程で、過程を経験できると少し変われる
>>661 おめ
667優しい名無しさん:2008/06/19(木) 13:47:29 ID:rtATHucq
>>652
なるほど。
ここで言う脇見って周辺視野で見ていることだよね?
周辺視野でしか見てない=黒目は動いていない
訳だが、周辺視野で見ていると、相手に「見ている」という意識は伝わるのでしょうか?
教えてください
668優しい名無しさん:2008/06/19(木) 13:55:26 ID:7WcO1d/N
>>358らへんに書いてあるわ。
669優しい名無しさん:2008/06/19(木) 14:03:20 ID:7WcO1d/N
人間の視界は270度くらいあると前に書かれてたね。
ちなみに俺もかなり楽になった。脇見ロックオン(笑)したあと
今までは恐怖心からパニックになっていたのが、湧き上がってくる恐怖心を徐々に抑えられるようになってきた。
目開けてれば視界に入って当たり前だし、直視しなければ伝わらないし、実際見てないんだから
関係ないわって位まで来てる。俺は不安になると自分の目が映してる風景は自分以外の人間と同じ、
普通、普通だと心で唱えることにしてる。
みんながんばろう!俺も何か進展あったら又書くわ。
670優しい名無しさん:2008/06/19(木) 15:29:07 ID:Of7vbH4H
他人のこと考えすぎるから、脇見出るんだと思う。
一番気になるのが、他人に視線送るか送らないかだから。
授業中なら、素直に授業の内容のことを考えるべきでしょうね。
671優しい名無しさん:2008/06/19(木) 15:36:32 ID:+GeoKxvU
そんな正論、脇民に話しても意味ないよ
全てわかっててやってるからね
672優しい名無しさん:2008/06/19(木) 15:47:10 ID:Of7vbH4H
でもさ、皆、なんとかして隣の人に脇見が出ないようにと
考えて考えて工夫してがんばってさ、
その結果、人にうざがられて、ぶちぎれてたり、
あるいは、罪悪感にさいなまれてるでしょ?
もう、脇見出ても良いからお構いなしに、授業の
事だけ考えればよいと思うんです。
673優しい名無しさん:2008/06/19(木) 15:52:14 ID:gefLvsNj
まぁそれが出来たら苦労はしないんだけどね。なかなか実際には難しい
674優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:13:55 ID:Of7vbH4H
脇見っていうのは、そもそも理不尽な物だと思うんですよ。
脇見を出さないようにしても、脇見をそのまま気にせず出しても
人に嫌われるという。
理不尽は無視するしかないんですよ。何とかしようっていう
まじめさが引き起こした悲劇だと思うんです。
普通の人なら、理不尽な事が起きたり言われたりしたら、
人に相談するか完全に無視するかだと思います。
まじめな人は、理不尽を何とかしようとして、華々しく
散っていくんです。世の中どんなにがんばっても
できない事はできないんです。だから、
悪口言われても良いから、脇見を何とかしようと
考えてはいけないと思うんです。
675優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:10:14 ID:b8pQriSj
なぜ自分はほかの人と違って発動するのか
この自己探求に進んでいくのが正当だと思うけど
なぜそこどまりなんだ。意識で意識(視線)を制御するという
不可能なジレンマに落ちてるのに、表面的な現象の話しかしないのは
676優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:26:26 ID:Of7vbH4H
>>675
表面的っていうのは、視野がどうのこうのとか
隣の人が手で顔を隠してくるとか、そういう事しか
話し合っていないって言う意味ですか?
677優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:32:56 ID:BXW66fye
>>675
597 :優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:03:23 ID:btkDJrJz
横レスして悪いけど、初め理解できなかったけど何度も繰り返し読んでるとID:WgyPZ/jEの言いたい事がだんだんわかってきたわ。
俺も含めここの古くからの住人は多分ID:wICPVSZVの人と同じように
脇見の原因や成因を分析→脇見治療法の発見→脇見がなくなり解決 しようとがんばってるわけだけど
ID:WgyPZ/jEは
先に治療法とメカニズムを説明→頭で理解して実験によって確信に変える→脇見がなくなり解決 原因や成因は分析する必要はない
って事じゃね?
だから黒目とか表面的なテクニック的なことを繰り返していたんだ・・・・。
言いかえれば目的地は一緒だけど行く方法が違うって事だろ。
ID:WgyPZ/jEだけが知ってる裏道を説明してたって事だろ
あーやっとわかったわ

ちなみにその方法で治って奴を見たことない。
脇見でなくなればよくない?考えすぎじゃない?
678優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:16:47 ID:Of7vbH4H
そうだ・・自分で書いていて気づいた。
脇見を出ないように踏ん張るから余計でてしまう。
だったら、授業に集中すれば良いって事が正しいのは
わかってるけど、それができないんだ。
それができれば誰も苦労しないんだよな。
679優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:34:09 ID:b8pQriSj
>>677
自己レスだけど

656 :優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:21:25 ID:5WB/FIfQ
あるトラウマからひょこっと脇見ループにはいったのは、特に原因をさぐる
ことなくても回復は可能らしい
しかし無意識過程を含む重症タイプは、自分の過去史、家族関係の洗い流し
同時に、他人のために存在していた自分を、自分のために組みなおす
バカデカがいうように、新しい自分を創っていくのが必要
どうも二つのタイプがあるようだね

後者は治らないだろ、どうしたって成因の理解がいる

>>678
脇見を出ないように踏ん張るから

成因を探ることは、”意識で意識(視線)を制御するという不可能なジレンマ”に
自分を落とすことだら、なおさら悪化、脇見スパイラルを強化させるだけ
だから他の何者かに集中して、意識を別の本来やるべきことに専念させる

>わかってるけど、それができないんだ
成因がわからないんだから、自己探求して実存の奥に眠る、他人の存在があるとき
頼まれもしないのに賦活してくる、そのものの正体をつきとめればいい
680優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:41:43 ID:BXW66fye
>>679
自分の中に二つ自己があるor自己がないって事?
681優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:42:23 ID:b8pQriSj
>脇見でなくなればよくない?考えすぎじゃない?

ある事件、事故、トラウマなんかで、あれっ?という具合になった人は
それでもいいのだろうなあ、と推測する、自分は違ったから
682優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:43:34 ID:Of7vbH4H
>>679
いや、そういう意味で言ったわけではなくて、
やるべきことはわかってるんだけど、
どうしても隣に人がいると
その人を変に気遣って意識を意識で制御しようと
してしまうんですよ。もうそれが習慣化されてしまっている
ようでしてね。
683優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:46:34 ID:b8pQriSj
>>680
重症の後者は、生活世界の自分に割り込むように、他人を意識するように
賦活してくるのだから、そう捉えてもいいのかも
ただ、乖離症とは違うので、念のため
684優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:54:44 ID:b8pQriSj
>>682
>どうしても隣に人がいると
その人を変に気遣って意識を意識で制御しようと
してしまうんですよ。もうそれが習慣化されてしまっている
ようでしてね。

完全な脇見スパイラルが習慣化するまえは、表現が変だけど
初心者のころには、どういう状態だったのかによるかな

トラウマ初発か、しつこく別人格のように(無意識過程)脇見を
無意識でやっていたのか
685優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:58:20 ID:Of7vbH4H
>>679
すみません。682ですが、理解しました。
あと、どうやら僕は後者のようです。
もう、長い間脇見になる為の下地ができていて
必然的になったようです。僕の場合、地道に自分を作り出していくほか
ないですね。
686優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:09:36 ID:BXW66fye
あーやっと理解したわ。
自分の脇見に苦しんでいるきっかけ(〜頃、〜で等)を自覚している人間は後者。
この場合は治った人もいると・・・
687優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:10:21 ID:Of7vbH4H
>>684
中学の終わりごろから、なぜか自分の意思は抑えて
周りに合わせなければならないという、間違った
考え方でずっと生きてきて、社会にでてしばらくすると
その生き方が通用しなくなって、
人が怖くなりだし→視線恐怖→脇見発祥という
順序を経て今に至ります。
脇見発祥したころは、おもいっきり意識で意識を
制御しようとしたため、ものすごく悪化してしまいました。
具体的には、視線を送らないように踏ん張ったりとか。
何年も続けていた為、人生最大の目的が
脇見を出さない事みたいになってしまって
もうどうにもならないといった感じです。
688優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:11:00 ID:BXW66fye
ごめんw前者だったorz・・・
689優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:21:50 ID:b8pQriSj
まあ、そうなんでしょうねー、地道にやってて、コップに水がたまるように
臨海点こえると、自分が自分になって、ぴったり一致して、なんか論理的になるし
言葉も自分の言葉しゃべってると実感があるし、やっと成長できるなと思った
この病気は成長とか成熟から締め出されれるんだよね

あと成因は、心理学者のカウンセリングで自分の他人をどのように捉えてるかの探求をしました
(慶応系のひとだったのでイギリスの対象関係論が治療のバックにあったみたい)
自分の場合は父親の過酷な支配、家族全体も其のロジックで動かされていたけど
たんに上っ面の理解だけではだめで、其の時々のつらい体験を感情とともに想い出さねば意味がない
結構何年もかかったし、それなりにお金も要りましたね
690優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:42:43 ID:Of7vbH4H
まあ、前者の場合は早期に対応、
後者の場合は地道に自分作りっていうわけですね。
691優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:44:13 ID:BXW66fye
>>689さん一つ聞いてもいいですか?
>>679のレスでいうところの“無意識過程を含む”の説明ちょっとお願いできますか?
例えば脇見が発動(?)している時の心理状態などを聞きたいです。
お願いします。
692優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:52:35 ID:BXW66fye
むずいっすねw
前者は脇見が表面的であり人間性とは別。
後者は脇見と言う行為のみでなく脇見自体が人格にも深くかかわってる
って感じですかね。
同じ脇見であっても根の深さが違うということが言えるのかもですね。
693優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:36:07 ID:b8pQriSj
>>691
これは682さんのコピペ
>どうしても隣に人がいると
その人を変に気遣って意識を意識で制御しようと
してしまうんですよ。もうそれが習慣化されてしまっている
ようでしてね。

以上のとおりですよ、想い出すと、何の知識もない若い自分の地獄の日々
皆さんと同じだったわけ、出口なし、希望なし、定職なし、ああ、学生さんが多いのかな
あなたはトラウマ発症だそうけど、症状は似たもののはずだと思うけど
694優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:39:29 ID:BXW66fye
>>693
そうですよね。症状そのものは同じですよねw
ありがとです!
695574:2008/06/19(木) 21:44:03 ID:3i+PbwC+
こんばんわ、574です
実際に色々試すと言ってから3日ぶりくらいになります

●『人が来た時に、顔をそむけるなどのワザとらしいアクションをしない』
というのを試してみたのですが、やっぱりかなり違いますね
職場での自分の席は最悪なことに通路に面しているのですが
これまではついつい顔を背けたりしていて、通路を通った人から見られたり
していたのですが
アクションを止めたとたんに、ほとんどの人から見られなくなりました
(脇見を既に察知されてた人には効果無しでしたが)
やっぱり、顔を背ける、そっぽ向くなどの自分のアクションのせいで
「見られた」とほとんどの人は思い込んでいたようです
アクションをしないで我慢するのは結構つらいんですが、それでも
やったほうが良い結果になるとわかりました

あと、●脇見でなく、実際に目を向けてしまう「実見」に関しては
目が疲れている時、眠い時のどちらかの時にやってしまうようです。
目を閉じたいのに開けているので、どうしても目に力が入っていて
神経過敏になってしまい、そこに誰かが視界に入るから
実際に見てしまうようです。同時に脇見もその時に悪化する気もします
696優しい名無しさん:2008/06/19(木) 21:54:59 ID:Of7vbH4H
>>695
ああ、初期のころの自分と同じ事考えてる。
まあ、人格とは関係なく何かの拍子に一時的に
視線が気になりだしただけならいいかもしれないけど、
そうでなければ、脇見の深みにはまっていってしまいますよ、
その考え方。
697574:2008/06/19(木) 22:00:34 ID:3i+PbwC+
>>580 >発症はある事件を境に始まりましたか
>それとも、特にトラウマになった事件もなしに、いつの間にか
>脇見になっていたんでしょうか
トラウマに関しては特に。ただ、元いじめられっこ・オタク・
人付き合い苦手・不細工という4拍子そろってるので
他人から意識されるのが苦手というのはあります

実はちょっと昔から、多少は脇見のケがあったんです
正確には東京に一人で出て&PCを一日中使う仕事になってから。
初めて少し横の人がチラチラ気になるな〜という感じになりました
ただ、今と比べると本当の本当に軽い症状でしたね
次の職(店頭販売員)になった時は完全に脇見は直ってました。
意識すらしてませんでしたね

で、今回プログラマーの職に就いたのですが
その時に目がいつも疲れる・充血する・痛いというのと
あとストレスが溜まるということ
それと、目の前が通路でしかもロッカーが置いてあり
そのロッカーを隣の部署の人が自分の視界の中で大きな音をたてて
開け閉めするのでそれを半年ほど我慢していてすごく急激に悪化しましたね
698574:2008/06/19(木) 22:04:51 ID:3i+PbwC+
>>696
>そうでなければ、脇見の深みにはまっていってしまいますよ、その考え方。
そうなんですか…
人格は、鍵っ子で人付き合い苦手に育ってしまったというのもあるんで
大いに関係あると思うので
別の考え方したほうがいいのかな…
696さんはどんな考え方されてます?
699優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:07:01 ID:Q3sI1sPh
>>687
すごく理解できる。
自分も同じ。人の顔色伺ってる。
憶測だけど、度を越えると対人恐怖症、そして脇見になると思う。
700優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:21:35 ID:ZcQ5Ite4
>>695
実際に目を向けてしまう「実見」に関しては
目が疲れている時、眠い時のどちらかの時にやってしまうようです。

全く見ないほうが不自然ですよ。そのことに罪悪感を持っているのがおかしいのでは?

701574:長文ごめんなさい:2008/06/19(木) 22:47:43 ID:3i+PbwC+
>>700
ありがとうございます
そういってもらえると楽になります

>>580
あと、自分が脇見になったトラウマに関して思い出したのですが
それまで脇見と言っても、ほとんど無かったんですが、
ある時に仕事で少し大きなミスをしてしまい、お客に謝っている最中に
隣の部署の人に横で大きな音を立てられたので、後でその人を少し睨んだんですね
その時にふと相手と目が合ってしまい、それからかな・・・
その人が視界に入るとガタガタ震えてしまい、大きな音にも神経過敏になって
ついには他の人が視界に入ると気になる脇見になってしまいました・・・
702優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:58:19 ID:ZcQ5Ite4
>それからかな・・・
それがきっかけですね。>>507さんや過去にも治った方2、3人はいます。
>>98>>358>>360>>361などに詳しく書かれています。
私は確実に楽になりました。一緒にがんばりましょう。
乗り越えられた方が確実にいるのですから。
703優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:27:09 ID:Of7vbH4H
僕の場合は、人格的に脇見になる運命だったので
なんともいえませんが、目の前にロッカーがあって
バタンバタンやられたんじゃ、ちょっぴり
神経質な人だったら、それが気になりだして
神経がどんどん過敏になっていくのはありそうですね。
これはちょっと環境が悪いとしかいいようが無いです。
我慢せず、席を替えてもらったほうがいいと思います。
たぶん、あなたは僕ほど脇見に染まっていないので、
環境が変われば治る可能性高いと思います。
704703:2008/06/19(木) 23:34:31 ID:Of7vbH4H
いや、絶対に席を替えてもらうべきです。
我慢は脇見の大敵です。
705優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:03:31 ID:yxoddnzW
眼鏡などを外すと良いよ。ぼやけてあまり見えないから、
706優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:06:11 ID:J3lh+ieo
世間では視線や態度で相手が反応すると認めている
実際には人見知りから妄想ななるまで症状がひどくなっただけ
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=120/articleid=307031/


707優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:18:49 ID:QSJ13Tg/
くだらねーコピペはんなよ。どこをどー解釈したら世間では視線や態度で相手が反応すると認めていることになるのw?
708優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:25:28 ID:J3lh+ieo
インタラクティブ(interactive)という言葉を最近よく耳に(目に)する。
この言葉自体は、そう新しいものではない。 元来「相互作用的」の意味で用いられてきたが、
近年のパソコン普及、そしてパソコン通信やインターネットのようなネットワークの普及に
伴って新しいニュアンスを帯びるようになった。 それを日本語では「相互方向的」とか
「対話的」と訳すことがある。

709優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:28:37 ID:J3lh+ieo
視線や態度により相手の態度が変わることは問題にしない
誰にでもあるということ
それが辛いとか苦しいとかが異常だということ
ようは人見知りがはげしくて妄想的に考えが進んでしまったということ
710優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:34:46 ID:J3lh+ieo
わかるかな
脇見された人は物理的で異常なこととは判断していないんだよ
なんで意識してくるんだとか
なんで見てくるんだ とか その性格、人格に違和感があるんだな
711優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:56:15 ID:J3lh+ieo
わかるかな
摩訶不思議なものとは判断していないんだよ
それは誰にでもあるからだろう
不思議と捕らえてるのは脇民だけなのさ
不思議なのは、なぜ脇民は見てくるのだろう
意識してくるのだろうと相手は思っている
やはりその意味が最重要課題だろう
そう考えるとバカデカ論が正しいことになる
712優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:01:32 ID:QSJ13Tg/
お前“小人閑居して不善を為す”って言葉知ってるか?
713優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:06:36 ID:J3lh+ieo
ただの妄想論で解決できないのですよ
だったら最初から解決できるはずじゃないですか
妄想ではなく誰にでも起こりえることですと断定すべきなんです
世間では全てが妄想である、ここが間違っているからいつまでも治らないです
見たり、他人を意識することが問題なんです
714優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:13:44 ID:s4jOs0ZZ
普通はこんな意味ではないのか それがどうかしたか?
凡人凡夫は仕事がなく暇でいるとろくなことをしない(悪いことをする)
だから時を惜しんで働け
715優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:21:46 ID:J3lh+ieo
だっておまいら子供の頃
他人の顔はジロジロうかがうものではありませんよ
と教育されなかったかい?俺は言われなかった
逆にブン殴られた
716優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:26:59 ID:J3lh+ieo
わかるか
脇見した後、相手の思惑さぐるだろ
実はこれが逆になっているだよ
思惑が気になって脇見すんだな これが根っこだよ
717優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:29:10 ID:J3lh+ieo
バカデカ論が理解できてきたバカゾンもう寝ます
718優しい名無しさん:2008/06/20(金) 08:44:48 ID:gDYZ5FFC
よかったな自己顕示欲がみたされて
719優しい名無しさん:2008/06/20(金) 11:42:02 ID:tjrKD2Ui
バカデカ論ってなに?
720優しい名無しさん:2008/06/20(金) 16:35:01 ID:bzuNgL1k
>>716
確かに、そうですよね。
いっつも、人を気にしてしまうということは
逆にいれば、自分の意識のコントロールを失ってしまっている
という事だと思います。
そんな人が、脇見をしない為に、目だけに集中しても
無理な話ですよね。
まずは、自制心をつける事が大事だと思いました。
721優しい名無しさん:2008/06/20(金) 18:04:41 ID:3Mho9J/C
議論スレまだー?
722優しい名無しさん:2008/06/20(金) 19:43:18 ID:PLraaj1N
人生詰みそう
もう独りでは生きていけないよ〜
723優しい名無しさん:2008/06/20(金) 19:43:44 ID:PLraaj1N
親友ほしい
でもお荷物にはなりたくない
724優しい名無しさん:2008/06/20(金) 19:44:44 ID:E/b3CA/Q
>いっつも、人を気にしてしまうということは
逆にいれば、自分の意識のコントロールを失ってしまっている
という事だと思います。

>まずは、自制心をつける事が大事だと思いました。

自分の意識のコントロールが出来ないのなら、自制心も何もないと思うが
725優しい名無しさん:2008/06/20(金) 19:45:54 ID:PLraaj1N
毎年毎年同じ内容の議論してるのになぜ治らないのか
という議題について議論しましょ
726優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:02:36 ID:PLraaj1N
ほんとにくだらない21年間だった
実にくだらない
727優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:04:17 ID:QIg2r6mj
>>724
いや、同じ意味でつかっただけです。
728優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:13:13 ID:98ZjaXeB
>726
あなたの人生は下らなくなんかない
これから先必ず生きててよかったと思えるようになります
イ`
729優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:29:53 ID:vzcdPibU
脇見オーラすごい出ていると思っていたけれど、力を抜き、
平常心を保つ努力をするようになったら、勘違いということが解った。
スルーされると物足りない・・嬉しくないw
恐怖感、オーラは、自分に染みついているからもっと経験が必要だけれど、
すごく生きるのが楽になった。
それからやりたいことが少しづつできるようになった。

ここのスレの住人さん達のおかげだよ、本当にありがとう!
730優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:46:19 ID:QIg2r6mj
おめでとう!
731優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:49:34 ID:GiQHl5DS
>>723
今の自分状況だ…。
最近バイトで知り合った友達でまだ一度しか会った事ない人なんだけど、結構気が合う人で、今度遊びに行こうとメールで誘われて何回も言い訳して断ってる。
幻滅と言うか怖がられて嫌われたくないから遊びに行く勇気もない…
732優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:52:38 ID:tjrKD2Ui
嫌われるのも人生さ、もしうまくいけばめっけもん
733優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:55:14 ID:QSJ13Tg/
>>729
住人って言っても一人だけだけどな。しかもその人は捨て台詞残してもう居ないわけだがwww
734優しい名無しさん:2008/06/20(金) 21:00:47 ID:s4jOs0ZZ
住人ってバカデカやバカゾンのことではないのか?
735優しい名無しさん:2008/06/20(金) 21:06:05 ID:QSJ13Tg/
あ、そうなのか?
俺は一度も役に立ったことないけどw
gyabaも効果ないし。馬鹿損って何?
736優しい名無しさん:2008/06/20(金) 21:25:35 ID:s4jOs0ZZ
ギャバだけ飲めば全ての神経がかたずくわけじゃないだろ
トリプトファンとか他のアミノ酸もとらなきゃだめだよ
アミノ酸が心を作る物質なんだからね
737優しい名無しさん:2008/06/20(金) 21:27:43 ID:s4jOs0ZZ
緊張しやすく、心拍数があがりやすい神経なのだから
ノルアドレナリン抑えないとだめんだよ
図太いやつってのはこのノルアドレナリンが出ずらい体質なんだよ
738優しい名無しさん:2008/06/20(金) 21:37:05 ID:s4jOs0ZZ
もまいもい一度これ買って読め
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?select=4-569-64073-7

ギャバは目の焦点と神経の緩和に効果があるが
不安のもとが解消できなければダメだろうに
だから他のアミノ酸も必要なんだよ
これ飲めよ

http://www.kenko.com/product/br/br_6510070.html
739馬鹿損:2008/06/20(金) 21:47:51 ID:s4jOs0ZZ
おまいら単純だからもういや 性格が単純になればいいのにな バイナラ
740優しい名無しさん:2008/06/20(金) 22:11:59 ID:Eq9UVfl1
>>725
治す方法が理論的に分かっても
実践する勇気と根性がないから。
741:2008/06/20(金) 23:17:27 ID:tjrKD2Ui
苦しいという病識があるんだから、それから逃れたいという、十分な
動機はあるだろ
742478:2008/06/20(金) 23:35:58 ID:AMtKZkXC
>>740
私もそう思う。
>>741
惨めですね。もう治す気すらなくなったのですか?
何年間も全く進歩してないじゃないですか。感情を吐露してるだけです
元脇民の方がわざわざ丁寧に治る方法書いてくれたのに治らないのは本人の問題じゃないですか?
彼の言葉に説得力がある訳、それは苦しいことから逃げないでそれを乗り越えた事で培われたものだと思います。
彼の言葉を最後に掲載します。私はこの書き込みを見てはっと目が覚めました

320 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 20:34:13 ID:Y0q044RY
俺は元脇見だからお前みたいな甘ったれ見てると反吐が出る。
俺は自分ひとりで治したし泣き言なんて言わんかったぞ。

>ここは脇見同士が、どうしたら良くなるのか。
それを考える場所になるべきだわ。
そして、悲しくて持ち切れない痛みを吐き出す場所でなければいけない。

へぇー脇見同士が話し合って解決策が見つかると思ってんの?
お前が脇見で苦しんでる時にここの奴らが助けてくれんの?
お前を救い出してくれんの?
泣き言書き込んで現状が改善すんの?

結局治すのはお前自身。誰も助けてくれない。覚悟があるかないかんなんだわ。
743478:2008/06/20(金) 23:40:15 ID:AMtKZkXC
220 :優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:24:16 ID:xM4y8P2Y
たとえ新興宗教でも本当に治そうとしてたらすがりつくもんだよ。
過去の俺なら間違いなく食いついたね。絶対に治したかったから。
死を意識するまで追い詰められたらお前みたいに取捨選択なんてする余裕なんてないんだよ。

お前は本当に治す気ないか、病気を言い訳にしてるだけだよ。


744478:2008/06/20(金) 23:41:19 ID:AMtKZkXC
275 :優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:57 ID:budvVsMt
いいかな?もう寝るよ。
ずいぶんと余裕あるんだねw?
もう二度と来ません。反吐が出ます。

今日はっきりと一つのことを確信した。ずっとうすうす感じてはいたんだけど・・・。
お前ら本気で治そうと思ってないだろ?追い詰められてないだろ?
ただ嘆いているだけ。私ってかわいそう。視線恐怖さえなければ・・・あいつの脇見は軽いよ
気持ち悪いよ。

治らなければ社会ではまともに生きてはいけない。だから治らんかったら死のうってくらい腹くくれよ。
何で余裕あんだよ?おかしいだろうが。
普通に生きたいなら治すしかないんだよ。
甘えてんだよ。人間落ちるとこまで落ちたら必死になるよ。
昨日の書き込みにもそれが表れてる。俺が仕事から帰ってきて飯も食わないで書き込んでんのに、普通先に寝るか?

天は自ら助くる者を助く

ここで馴れ合って傷を舐めあってても治りません。

自分を変える勇気がないなら一生視線恐怖症を抱えて生きろ



745優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:42:00 ID:PLraaj1N
それとそいつらの言ってる方法で治るかどうかは別問題だろ!!
746優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:43:38 ID:PLraaj1N
結局そいつらの言う治す方法を着飾ってる詭弁に翻弄されてるだけじゃんか
747478:2008/06/20(金) 23:44:39 ID:AMtKZkXC
お前は本当に治す気ないか、病気を言い訳にしてるだけだよ。
自分を変える勇気がないなら一生視線恐怖症を抱えて生きろ

私も同意見です
748優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:45:59 ID:PLraaj1N
お前が同意見かどうかなんて興味ねぇわ!
749優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:58:50 ID:2zkKgpHw
ID:PLraaj1Nには失望した。

半年ROMってろ。
彼がここに見切りをつけて去って行った訳がわかるわw
>>747の意見を見てお前がどう思うかも興味ねぇよw

750優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:01:35 ID:HW2TDCcB
わかりやすく治す方法を教えてくれよ
余計なことを言わなくていいから
751優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:34:40 ID:9zNyW9uC
病院は行っても無駄だよね。この感じは発病した人にしか分からないもん。
まぁこの病気は、一つだけ治す方法がある。
それも一発で。

うん、自殺。死ぬしか治らないよ。
752優しい名無しさん:2008/06/21(土) 02:03:59 ID:WaP730yR
>>750
もう2002年頃から散々出てるだろw例外なく同じ内容。それを理解できるかはお前の知能次第だけど。
>>751
>死ぬしか治らないよ。
書き込む前に国語勉強しようなw
753優しい名無しさん:2008/06/21(土) 02:43:37 ID:GXMJBTn6
ID:AMtKZkXCは根本的な間違いしてるな
勇ましい精神論ジャ治らんわ
754優しい名無しさん:2008/06/21(土) 02:54:30 ID:GXMJBTn6
741の脇見が治りたいのは、脇見で苦しいから治りたいという動機を指摘したのに

なんで
>>741
惨めですね。もう治す気すらなくなったのですか?
何年間も全く進歩してないじゃないですか。感情を吐露してるだけです

こうなるのよ、日本語読めてない
軽いタイプは妄想だ、気の迷いだで治るのかもしれんけど
実際それで治ったんだろけど、パーソナリティーの構成要素が
関係してるのは、簡単にはは直らないんだわ
自分のタイプだけじゃ、なもかも当てはまらないよ

755優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:07:23 ID:ETiMGdgu
誰かからこう思われているのではないか?
という自分の思いこみが脇見の原因。
思いこみが頭から離れなくなった状態です。

あなたがその思いこみを疑ってみること。
そこから始めたらいいのではないかと思います。

何もむつかしいことはいらない。
756優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:15:41 ID:WaP730yR
>>741
はどっちにも取れるけどな。
757優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:16:32 ID:7Q8Y8XXo
>>755
>誰かからこう思われているのではないか?
対処パターン↓
脇見の人→どうしよう直さなきゃ。人に迷惑かけちゃう
健常者 →どうでも良いよ。勝手にすれば?
DQN →そいつボコる
758優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:17:44 ID:WaP730yR
ちなみに俺は元脇民。完治して2年余り。なんか同じ話ばっかりしてるね・・・
759優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:23:01 ID:WaP730yR
>>755
いい線いってるね。
誰かに教えて貰うのを待つより自分で色々試したほうが良いと思うよ。
あと俺は顎あげて生活した方が早く治ると思う。どっちかって言うとお前ら猫背だろ?
猫背は運気下がるぞw
760優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:25:04 ID:WaP730yR
じゃ、お前らがんばれよ〜


じゃあの
761優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:28:01 ID:7Q8Y8XXo
脇見の議論はとにかく、
人様の機嫌を損ねない為には
が前提になってるからなぁ。
一回喧嘩してみれば良いんじゃね?
って思えてきたりする。
どう考えても腰低すぎだろw
762優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:03:10 ID:GXMJBTn6
だから
>人様の機嫌を損ねない為には、が前提になってるからなぁ

パーソナリティーの無意識過程が、そういう”人様の機嫌を損ねない”という
こと、これは、ある日突然なったわけではなかろう

だから
>>755
>誰かからこう思われているのではないか?という自分の思いこみが脇見の原因。

ではないでしょ、あるときから、ひょこっとなったトラウマなどから
発症したタイプはそれでいいけれども
自分のタイプだけ前提にして、ご高説を自慢げに、治る気がないからだと
お叱りを受けても、治らないものは治らない

763優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:10:00 ID:GXMJBTn6
>>396

>そういうことは治ってから書き込めよ。
>何で治ってない奴が脇見を分析できんだよ。

などと自分を特権的な位置に祭り上げて高所から見下げるのか、
実に奇妙で病的なナルシズムを感じます。

神経症はトラウマで起こることもありますが、必ずしもそればかりではなく
継続した偏向した家族関係などからも発症します
ある一時的な事件があってそれが原因ばかりではないのです

あなたは一時的な経験がル-プ上担ってそれから回復した
軽いタイプのわき見だったのだと思います
764優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:30:38 ID:GXMJBTn6
この無作法な体育会系のが困るんだわ
765優しい名無しさん:2008/06/21(土) 08:24:56 ID:p3SGiqDs
おまえらキチガイだな
766優しい名無しさん:2008/06/21(土) 09:07:39 ID:GXMJBTn6
わかるか、やっぱし
767優しい名無しさん:2008/06/21(土) 09:31:01 ID:GXMJBTn6
声高に自信ありげに、ひとを善導するそぶりを滲ませながら
困ってるやつに近づいてくるのがガンなんだな
768優しい名無しさん:2008/06/21(土) 10:49:30 ID:6ExgWOjE
治し方は既に出ていて実際それで治った人も
治りそうだ目が覚めたという人もいる
でも一方でそんなこと全部分かってるが
それでもよくならない人もいる
実際みんなうすうす分かってんじゃないかね
そんなこと言われなくても分かってんじゃないかね
それをわざわざコピペして責めたてるとはな
>478は結構意地が悪いな
769優しい名無しさん:2008/06/21(土) 11:09:52 ID:2LHlpxWc
もっとも、こんな所で
直す方法探し
に躍起になってる間は少なくともどうにもならんだろう

目標が直す事だし、
それを意識しながら色々やろうとしてんでしょ?
770優しい名無しさん:2008/06/21(土) 11:10:17 ID:GXMJBTn6
はっきり真意言わないから、なにいってるかよくわからんけど

478 :優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:43:03 ID:BJ8nRXcl
私彼の書き込みで光を確かにつかみかけている者です。
彼の言葉があなたには響かなかったのかも知れません。
ですが私のように光が見えてきた人間も確かに居るのです。
彼は最初に医者ではないから治療はできないと確かに言っています。
あなたの言うところの脇見のための脇見版今までのが
私の脇見には効果ありませんでした。
あなたにも届く日が来るのを祈っています。
771優しい名無しさん:2008/06/21(土) 14:16:07 ID:FqaEkQpA
ID:GXMJBTn6h一人で必死だなwww
772優しい名無しさん:2008/06/21(土) 14:18:19 ID:GXMJBTn6
へへ、きょう仕事はずして、暇だいな
おまえも必死に生きろよ、なぬ
773優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:21:41 ID:FqaEkQpA
家庭環境云々言ってる奴って、実際他人の存在が気になるって事だろ?
で、実際見てしまうんでない?だから直視脇見とかでてくんでない?

ここに出てる2つって病気違うんでない?
パーソナリティ派→他人の存在自体を気にしている。
治る派→他人に自分が不快感を与えていないかその一点を気にしている。
正直そいつには興味はない。
ってことでない?

治る派は 脇見 に悩んでいるけどパーソナリティ派は自分がなくて他人を気にする
事に悩んでるんでない?
774優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:31:41 ID:FqaEkQpA
パーソナリティ派は他人が気になって自分がないって事ならば、ここで脇見
のみを治そうとしても意味ないんでない?解決しないんでない?
自分の人格そのものを見つめなおさないと。脇見=性格のようなもんだろ?
治る派は脇見が悩みだからそれを治せばいいけど。
775優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:39:52 ID:FqaEkQpA
俺もまだ少し楽になった程度だけど、脇見 のみに悩んでる。他人なんか別に興味ないし
脇見でも彼女とか友達とか人間関係は全く支障なかった。
 脇見 だけ。授業中とか隣に人が居る時きついってだけ。




776優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:56:01 ID:TjAcExQX
脇見の議論はやめたほうが良いのかも。
なぜなら、人それぞれ、微妙に病状が違い
おそらく治し方も違う気がするんだ。
脇見の人でも、性格的にまったく問題なくて
脇見だけが問題の人もいれば
性格や考え方からして問題の人もいるからな。
777優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:56:33 ID:m3KJxVK1
他人に興味ないのになんで脇見になるんだよwww
矛盾しすぎw
778優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:00:46 ID:GXMJBTn6
>>773>>774>>775
おう、オメはまともな理解しとるぞ、上出来!

>パーソナリティ派は他人が気になって自分がないって事ならば、ここで脇見
>のみを治そうとしても意味ないんでない?解決しないんでない?
>自分の人格そのものを見つめなおさないと。脇見=性格のようなもんだろ?

これも、よっくできました100点だな、わかるのはわかるな
779優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:02:05 ID:FqaEkQpA
>>776
そうっすね。もうやめます
軽い重いではなくそもそも違うのではないかと自分的には思います。
>>777
他人に反応されるから自分が不快感を与えていないかが気になる。
つまり自分自身を気にしてる
他人には興味ないよ。隣男だし。俺ゲイじゃないしw
780優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:03:58 ID:GXMJBTn6
>>777
いや、別に矛盾してないんだな
しいていえば、日本文化の暗黙の縛りかな
781優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:08:36 ID:m3KJxVK1
他人に興味が無いってことは完全に他人の反応は客観的に捕らえれてるつもりでいるんだから
こっちのほうが重症で治る見込みなさそうじゃん
782優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:10:19 ID:FqaEkQpA
そのことに気付いたのは最近なんだなw荒れるからあまり触れないけど。
783優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:11:18 ID:m3KJxVK1
ちなみに俺は上で勝手に定義されてるパーソナリティ派だけど
実際に脇見になる直前までは友達もいたし普通に日常を送ってたし
784優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:14:12 ID:FqaEkQpA
776さんー助けてくださいよwww
>>783
荒れるんでやめません?それは人によって色々じゃないっすか?
785優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:21:08 ID:m3KJxVK1
残酷にも治る派と治らない派に分けて定義しだしたんだからきちんと説明するのが筋ってもんじゃないの??
786優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:25:51 ID:FqaEkQpA
治る派と治らない派何て言ってないじゃないですか!
上の方で治ったって派とパーソナリティ派でわけただっけすよ。
からまんで下さいw|彡 サッ
787優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:54:52 ID:crDltUoY
単純に治す方法書きゃいいのにね
まるで自信がないのかそれとも
わからないのか・・・(脇見であったかどうかすらw
788:2008/06/21(土) 18:14:19 ID:cMTzawPu
ちょっID:crDltUoY何様w?
789優しい名無しさん:2008/06/21(土) 19:11:00 ID:p3SGiqDs
議論スレまだー?

脇見に治し方なんてないぜ
治らないって言ってるわけじゃない
気がついたら治ってた、とかそんなもんだよ神経症は

ビームだとか記憶だとか何年続ける気だ?
最近の脇見スレはどうかしてるぜ
790優しい名無しさん:2008/06/21(土) 19:40:09 ID:GXMJBTn6
ワッキーミンに立ててもらえ、もともとこいつのスレだし
791優しい名無しさん:2008/06/21(土) 19:56:46 ID:bxk/za2J
自分のへタレさと根性のなさに嫌気がさす。
強くなりたいぜ。
792優しい名無しさん:2008/06/21(土) 20:43:12 ID:G0gu8b0w
パーソナリティ派は自分含め孤独な人ばっかなんじゃないかな
793優しい名無しさん:2008/06/21(土) 22:35:27 ID:zZqq5iT4
>>791
自分も強くなりたい

そうやって共感できる場所があるだけでも、前よりずいぶん安心できる
794優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:14:03 ID:swgGPn9/
しっかし、社交性があり、性格も明朗ならば脇民になるわけないだろ
健常者でも他人のこと意識したりチラミすれば他人はなんか見られたとか
感じるだろ 人間の機能なのに自分だけ特別だと思ってるから
いつまでもそれに執着して治らないんだよ
もまいらは不安の回路ができあがってしまっているんだよ
そこに電気回路が働くように癖がついてしまっているだよ

795優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:28:41 ID:0d3u7q+q
とりあえずお前らは
ちょっとした情報が出るたびにそのつど結論出すのはやめような
796優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:33:37 ID:swgGPn9/
脇見が軽くなる方法教える
これはビーム派にも利く

まずは鍼灸院で針をうってもらうと
体や脳の電気の流れが調整される
これでビームは若干和らぐ、コリが取れるとことと緊張がとれることとは同じ
そしてその緊張が相手にばれるわけだからコリがとれなきゃ話にならない
緊張していなくても脇見が出るというが、それは回路が出来上がってしまっている
ので本人は気づかない 体が解れればよーくわかる

次に脇見の大元の不安をとる
アミノパーフェクト、それとギャバリーナで不安解消
http://www.kenko.com/product/br/br_6510070.html

最後に第三の方法があるが今はここでは書けない
797優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:40:43 ID:swgGPn9/
>>795
能書きではなく実体験で治ってきている
ジワジワと治ってきているのがよーくわかる
もうちょいだぜー 完璧に治ったら一抜けしてしまうぞ
その前に 漏れを信用しておいた方がいいよー
798優しい名無しさん:2008/06/22(日) 08:05:41 ID:ItpdDjE2
オメ終わってんじゃなかったんか
799優しい名無しさん:2008/06/22(日) 13:52:58 ID:giAOeKIZ
胡散臭いんだよ
治った治ったて・・・
800優しい名無しさん:2008/06/22(日) 15:29:11 ID:ItpdDjE2
オカルトゾンビ、オカゾン、通称バカゾンは
なおっとりまへーん、なーんもだ
最近はギャバ、ギャバとコピペしまくって
オカルトや電磁波からギャバにくらがえしたようだから
ギャバゾンて呼び名変えっか

お仲間だか、オメの先生だかのバカデカに挨拶まわりして来い

801優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:05:48 ID:DHm2qtlH
疑問に思ったのは、ここにいる人は共通して友達がほしいとか人生を楽しみたいとかいう意見しか無いということだ。
でも、友達とか人生とかなのに全く関係無い人まで気にしている。これってつまり友達とか人生は立て前から来ていて
本心ではないだろう。じゃあ、どこから来たかというとこのスレで誰かが言って、それをそのままみんなが治す=それに
なってしまっただけだろう。議論でたまに自分が無いとかいってるけど、隠してるだけなら、それは自分はちゃんとある
という事になる。ただ、ここの人はやたら気を使うのに必死だから自分を無理やり隠しているだけだろう。自分というより
本心を隠したいんだろうな。ここの人の弱点は考えすぎることじゃないかな?議論していても無理に答えを出そうとしてることが
たまにあるね。もし、本当はわからないのであればわからないってことでもいいんじゃないか?
わからない原因は頭が悪いからじゃなくて、本人にとって重要じゃないからって事もあるし。無理に答えを出そうとしてばかりだと
自分の本心に何時までも気づかない気がする。偽りの自分なら脇見に負ける気がするが、本当の自分なら脇見に負けるはずが無い。
802優しい名無しさん:2008/06/23(月) 07:57:39 ID:2aDuHLz8
脇民に質問です
特に何とも思ってない異性でも常に近くにいたら意識したり、チラチラ見てしまう?
803優しい名無しさん:2008/06/23(月) 08:46:48 ID:fbleqkAZ
>>802
隣に居るなら同性でも見てしまいます
804優しい名無しさん:2008/06/23(月) 12:59:46 ID:QdGyFcQ6
>>801
うーむ、鋭い、鋭すぎる!!

>自分が無いとかいってるけど、隠してるだけなら、それは自分はちゃんとある
という事になる。
>本当はわからないのであればわからないってことでもいいんじゃないか
>わからない原因は……、本人にとって重要じゃないから

なーるほどなぁ
805優しい名無しさん:2008/06/23(月) 17:02:03 ID:OZwoJEpW
つらつら長ったらしい文章並べて精神論者が
したり顔しても
治る方法は書けないんだよね

806優しい名無しさん:2008/06/23(月) 18:57:09 ID:on+8ERAH
>>801
>偽りの自分なら脇見に負ける気がするが、本当の自分なら脇見に負けるはずが無い

まさにここが急所だろうな
本当の自分をうまく隠して、周囲にはよく見せようと姑息に立ち回る。
隠すから、バレないかいつも不安でしようがない。
その辺が脇見って形で出て来るのもあるんだろうな

見栄をはらず、正直になる、これは人に誠実に接するってことだな。
でも見栄をはる心ってすごく根が深い。
究極は自分の中の対決なんだと思うよ。
よく見せない、言い訳がましいことはやめる、これでいこう。
807優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:26:13 ID:QdGyFcQ6
自分がないっていうのは、自分がどこ探してもないことで
本当の自分隠してるというなら、自分がちゃんとあるってことだろ

脇民は、他人がどう思うかがすべてで、やぱり自分がないんだろ

自分があって、なおかつ他人のこと考えれるのは、正常通り越して立派な人だ

>本当の自分をうまく隠して、周囲にはよく見せようと姑息に立ち回る。
これはよくあるタイプで、演技牲人格とか自己愛なんとかで、脇見になりようない
だって他人は自分をよく見せる鏡で、賞賛がほしいだけ、脇民とは違うべ
808バカデカ:2008/06/23(月) 23:43:05 ID:jrPfhQvb
オラは反社会性人格障害という自分がある
     
809bakadeka:2008/06/23(月) 23:54:27 ID:jrPfhQvb
オラはどうしても性格の話になっちまう
オラが治したいのはそっちだから。
でも、脇見も同じもんだとおもちょる、そうおもちょる
810優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:26:58 ID:96cfnpAE
もう一度、親に甘えるように
自分をさらけだすしかないべ
自分を出すせば出すほど自意識過剰はなくなる
子供見てたらわかるべ 動物見てたらわかるべ

小家族的な職場で自分を受け入れてくれる仕事でガンバッテみな
てか 馬鹿損は今は天国で〜すてか!
811優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:30:19 ID:96cfnpAE
これ一つだけやればいいってもんではないのよーってか
そろそろいなくなるよー バカスレからやっと開放できそうだ
812優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:50:49 ID:96cfnpAE
おめら最後にもう一度言う
ひつこいが
心をつくる物質
アミノパーフェクトとギャバリーナも飲んでおけよ
一に環境(縁) 二に、さらけだし(心)、三に体質(神経)  これで治る
813優しい名無しさん:2008/06/24(火) 01:02:12 ID:96cfnpAE
あと、わからん人がいるから 因みに
さらけ出しちゅーのは 自我の開放な
自分がない のではなく出せなくなっているのな 
自分らの過去の経験から抑圧された部分がなんだったのかよーく考えてみることじゃ
じゃのー
814優しい名無しさん:2008/06/24(火) 05:11:45 ID:qP2vzHtT
>自分がない のではなく出せなくなっているのな 

それじゃ、抑圧されてどこぞにあるってことだろ
脇民は他者対応人格は十分育ってるけど、自分の欲望と結びついた自我の発露は
許されなかったし、当然、表現されないものは可能態としてあるだけで
実在はしてこなかった。新しい自分を創っていくとはその意味だ
815優しい名無しさん:2008/06/24(火) 09:20:49 ID:BG7Ctbgw
一、二、、三 なるほどね
いいこと言うね ^^

816312:2008/06/24(火) 09:21:35 ID:RI0oQDHn
久しぶりに俺が書き込みますよ〜

最近の流れに、書き込みにくくてねえ。。。

治った方の意見は参考にするけど、ちょっと俺には言い方がきつく感じたから、
ROM状態でした。

傷の舐め合いで、治るものではないけど、はけ口の場所はないといけないと思って、
スレ立てたんだけど、治った方は、批判されてたんで、少し辛かったですね。

確かに健常人と話すことによって、自信をつけるというのもわからないでもないけど、
俺の場合、明らかに目が動くタイプで、相手ももろにわかってしまう直視型脇見で重症なんだけど、
それでも、健常人と飲みやら行って話したりするけど、結局発動して、解決できるわけでもないんだよね。
むしろ落ち込むほうが多い。

ここですっきり愚痴ったりしたいと思う人もいるのではないかと、一意見です。

妄想型脇見(目が動いていないとされる)の方はすごい参考になったし、
自信になったんじゃないかと思って、そういう意味では、治った方には感謝しないといけないですね。

また、戻ってきてください!
いろんな意見を聞いてみたいものです。
817優しい名無しさん:2008/06/24(火) 11:32:40 ID:Vg+JV/Ez
結論が落ち着くのはいつの日か・・・
818優しい名無しさん:2008/06/24(火) 15:31:06 ID:wQPwwViG
脇見だけど接客やってる。すごい疲れやすい
命がけ‥
パキシルのまなければ生活できない
生きていてもしんどいし辛いだけ
819優しい名無しさん:2008/06/24(火) 15:59:46 ID:qYea57S6
2001年頃って脇見サイトあった?
検索かけたら出てきたりした?
820優しい名無しさん:2008/06/24(火) 18:05:20 ID:hbYm7pKb
2004年頃は、あまり無かったよ。ここ1、2年じゃないかな。
こんなにたくさん、脇見専門サイト増えたの。
前は、視線恐怖症やその他の脅迫神経症のおまけみたいな存在
だったんだけどね。
821優しい名無しさん:2008/06/24(火) 18:44:06 ID:hbYm7pKb
俺、昔からこのスレいるんだけど、
治し方は人それぞれだと思うよ。
たまに治ったって書き込みに来る人がいて、
その人の言う事は良く理解できるけど、
それと同時に
その方法はその人専用でその人だから治ったと
言う事もすぐにわかる。
同じ苦しみ、治したいという気持ちは皆同じだが、
性格や、考え方などは皆まるで違う。
同じ方法で治そうって言う事じたいに無理がある。
だから、このスレの議論は永遠に完結しない。
まあ、一番良いのは、これだ!と思った人の方法を
試してみる事じゃないでしょうかね。
822優しい名無しさん:2008/06/24(火) 19:49:43 ID:qP2vzHtT
バカデカ、オカゾンのはだめだぞ、かえって酷くなるから
823優しい名無しさん:2008/06/24(火) 19:53:38 ID:V+wRYOoE
>>821
つかこのスレの奴って自分で実践もせずに
こうすれば治るって理論書き込んでばっかじゃないか?
だから神経症は「石橋を叩いて渡らない」なんて言われるんだよ。
悩んで悩んで結局何もしない。
824優しい名無しさん:2008/06/24(火) 19:57:02 ID:wks00aUi
治ったということ自体がまず不明確
その人のおかれてる環境が不明な場合がほとんど
偶然少し調子が良くなってきたことで舞い上がってここで言いふらしまくってる可能性は低くない
自分で実行するのが億劫なのでとりあえずここで言って誰かに変わりに実行させようと言う意図がある可能性
825優しい名無しさん:2008/06/24(火) 20:01:04 ID:wks00aUi
>>823
その”治す方法”に毎回疑問を感じて色々質問するんだが
毎度のごとくはぐらかされたり論点そらされたり「お前は治らない」とかいう診断を下されたりからね
まさか即効性は無いと思うし
治すには数ヶ月〜数年は継続しなきゃいけない
それに電磁波厨の時のように信じ込めば電磁は恐怖症が発症してしまう可能性も秘めた危ないものもある
826優しい名無しさん:2008/06/24(火) 21:59:12 ID:GiXH3sdi
823 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 19:53:38 ID:V+wRYOoE
>>821
つかこのスレの奴って自分で実践もせずに
こうすれば治るって理論書き込んでばっかじゃないか?
だから神経症は「石橋を叩いて渡らない」なんて言われるんだよ。
悩んで悩んで結局何もしない。


824 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 19:57:02 ID:wks00aUi
治ったということ自体がまず不明確
その人のおかれてる環境が不明な場合がほとんど
偶然少し調子が良くなってきたことで舞い上がってここで言いふらしまくってる可能性は低くない
自分で実行するのが億劫なのでとりあえずここで言って誰かに変わりに実行させようと言う意図がある可能性


825 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 20:01:04 ID:wks00aUi
>>823
その”治す方法”に毎回疑問を感じて色々質問するんだが
毎度のごとくはぐらかされたり論点そらされたり「お前は治らない」とかいう診断を下されたりからね
まさか即効性は無いと思うし
治すには数ヶ月〜数年は継続しなきゃいけない
それに電磁波厨の時のように信じ込めば電磁は恐怖症が発症してしまう可能性も秘めた危ないものもある

治らない原因はこの流れ見たら明らか。
耳痛い意見は否定。治った人の考え方、方法、症状を否定。
827優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:09:42 ID:wks00aUi
また宗教ができあがったのか自演なのか
いずれにしろ宗教であることには違いない
828優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:11:53 ID:wks00aUi
そいつが本当に治ったのかどうかが不明確だから色々質問したりすることが必要なんだろ
いくら学校教育をまともに受けれなかったからといってこれは酷すぎる
829優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:14:58 ID:GiXH3sdi
もう病気だな。意味がわからん。こりゃ治療法見つけても書き込まんわ
っていうか仮に治療法見つかっても君は治らないだろうね
おやすみ
830優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:18:33 ID:wks00aUi
またこれだ
なんでそんなに自分の意見を有無を言わさず完全に受け入れて賞賛を浴びたがるんだ?
ACのヒーローとかいうタイプか?
831優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:20:38 ID:wQPwwViG
治る気がしないや
832優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:26:51 ID:wks00aUi
治療法が見つかったらここには書き込まず学会に発表してノーベル賞でも貰え
833優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:27:22 ID:GiXH3sdi
何をどう勘違いしてるか知らんけど、俺は前来てた治った人とは違うよ。
それに言ってる意味もわからない。
ただ何でもかんでも否定してるだけで自分から動いてないんだったら治らないんじゃないかって
上の人が言ったから、それについての自分の意見、を言っただけなのにこんなに批判されるんならもう書き込めない。
ここはあんたの私物じゃねーんだよ。
そんなに偉そうに自分の意見を言うんなら治療法書いてみろ。
834優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:28:43 ID:qP2vzHtT
脇見ゾンビ村、住めば都、いいとこだぜ、気に入るぞ
835優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:36:37 ID:qP2vzHtT
脇見を異文化の視線のなかに置くと
ガイジン(白人系)だとどういう具合か性的ニュアンスと読み取られる
女だと気がある、男だとホモのお誘いだわな 、前提には言葉での表明が絶対必要という含みがある
中韓他のアジア系はどうなんだろ
結構日本文化に根ざした病では

気が利く、のをよしとする文化、言葉で表明されるより先に
相手の意図を読み取って対応するのを善しとする文化
前提があって、他人と自分は同じ土俵に乗っていてそこでの振舞いかたのルールは
共通事項でなければ成立しない、ここに脇見が現出する素地があるんだろうか

先読み的に相手の意思を読み取る心性は残っていても、もはや他人との共通のルールは
存在しない、コミュニティは崩壊してる日本、もしくは形骸だけが残ってるだけ

836優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:42:37 ID:E26Dslz7
実践しないってのは、しょうがないよ。
だって、普段の生活で命からがらなのに、
その上、自分に効くかどうかわからない方法に
身をゆだねるなんて、恐ろしくて皆できないんだと思うよ。
だって、試すのに相当覚悟いるっていうか、
実際人がいる場所にいったらそんな事試す余裕が無い。
できれば苦労しない。っていうのが本音だと思うね。
だから、「絶対確実安全安心」な方法を求めるんだろう。
837優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:45:30 ID:wks00aUi
そんなことないよ
俺は脇見はでるけど普通に生活できるようになったという感じ
脇見が出るといってもだいたい場合は限られてる
常に脇見状態なわけじゃない
838優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:58:40 ID:E26Dslz7
>>837
授業中か仕事の時とかに、横の人に脇見でないの?
もしでないなら、うらやましすぎる。
人と会話するときにでるだけとかだったら、
俺にとっては治ったような物だ。
839優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:13:43 ID:wks00aUi
高校の授業とかPC教室やデスクワークのときとか試験の時は脇見する
大教室とか席が自由なところでは脇見はしなくなった
脇見の反応はされるけど席が指定じゃないのとスペースにゆとりがあるのとで罪悪感が無いからか脇見はしない
俺は精神論には賛成する
罪悪感がないと脇見にならない
脇見状態にならなくても相変わらず反応されるのはまた別の話と言うことにしとく
840優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:30:15 ID:qP2vzHtT
なによ精神論て?
841優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:36:06 ID:wks00aUi
脇見の原因は不安感情またはACや罪悪感からくるものだっていうやつをひっくるめて言っただけ
前のスレの終わりあたりで誰かが上手いこと言ってたけど
俺も脇見のときは自分の意思や目の主導権を奪われてるといった感じ
これは俺の感じ方であってだからどうしたというわけじゃないけど
842優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:40:19 ID:lvJTCXiB
自分脇見とかじゃなく、重度の斜視なんじゃないかと疑う
絶対前世草食動物だし‥‥
843優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:54:14 ID:l5x/x+qH
現実は、誰も皆のこと拒絶してないよ。
って思って頑張ろ!

マイナスに考えが向かうときは、全て思い込みだよ。
844優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:14:27 ID:06STBcSE
集中力をつけたら、脇見に対抗できるんじゃないかと
最近考えるようになったんだが、どうだろう?
これなら、勇気いる実験とかしなくてすむし。
845優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:15:07 ID:+K61Wi92
森田療法、行動療法、認知療法と
現在ある治療法を試すのが一番いいのでは?
今は思考が狭くなってるから自分で治療法を編み出すなんて
難しい。変な間違った方法考えそう。
846優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:28:40 ID:RkeF09QS
森田療法だけはよしたがいいよ
847優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:57:38 ID:+K61Wi92
>>846
でも神経症の本読んだら大体森田が出てくる。
今日本で一番ポピュラーなんじゃないの?
848優しい名無しさん:2008/06/25(水) 06:10:20 ID:DuZASMWh
森田療法だけはよしたがいいよ
849優しい名無しさん:2008/06/25(水) 06:49:14 ID:latMyvA4
>>848
参考までに理由をきかせて
850優しい名無しさん:2008/06/25(水) 07:41:49 ID:nku2Jrm5
吉田さんがいいんだってさ
851優しい名無しさん:2008/06/25(水) 08:56:48 ID:RkeF09QS
斉藤療法がいいんにっか、ハハ
852優しい名無しさん:2008/06/25(水) 12:11:18 ID:V7OyeStw
もう無限ループじゃんw
なんか新しい脇見を治す方法っての考えようよ
精神論者は飽き飽き
853優しい名無しさん:2008/06/25(水) 12:16:36 ID:Cm2n2WYn
考えなくていいよ
854優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:38:09 ID:RkeF09QS
考えないで行動だな

どう行動するかって考えよぅってんだべ
855優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:44:08 ID:PcdLYvXb
病院行くのもイヤだw
受付のねえちゃんの態度きっついwwwwwwwwwwwwwwwww
856優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:57:49 ID:fxRnenUS
方法考えるのもいいけど、行動起こすことが大事だと思う。
自分とは違うと拒絶して→また探す→の無限ループになんじゃね?
ドクターショッピングみたいになってる希ガス
857優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:58:18 ID:9vfGyLB6
なあ脇見ってさ…視界に入る者が気になる=第三者にどう見られてるか気になる・からきてないか?例えば買い物などで(不審に見られてないかな…)より(これが俺だバカヤロー何もしてねえし調べるなら調べろバカ!)ぐらいの気持ちでどうだろう?
実際なにもしてないだろ?それが堂々とした態度にかわってくんじゃないかな?
858優しい名無しさん:2008/06/25(水) 15:25:38 ID:CJy9J1/K
心が成長すれば脇見しなくなるよ。
859優しい名無しさん:2008/06/25(水) 15:34:37 ID:fxRnenUS
うわ抽象的w
860優しい名無しさん:2008/06/25(水) 17:25:37 ID:RkeF09QS
ハハ、またループだ
861優しい名無しさん:2008/06/25(水) 18:00:41 ID:WI1Fz1vh
普通の人でも、悪口言われることだってある。
0では無い。
>>858に同意。
862優しい名無しさん:2008/06/25(水) 18:04:04 ID:WI1Fz1vh
抽象的→精神的×具体的→超越的(理論が煮詰まる)→抽象的

           
863優しい名無しさん:2008/06/25(水) 18:59:00 ID:Cm2n2WYn
治す方法とかそういうのより実生活での辛い体験とか愚痴とかそういうことの方が100倍参考になるけどね
864優しい名無しさん:2008/06/25(水) 19:09:30 ID:fxRnenUS
負け犬ばっか
865優しい名無しさん:2008/06/25(水) 19:14:11 ID:pKZVox+P
脇見の人間がこのスレにたくさんいるのに解決法が見つからないんだ
もうだめかもわからんね
866優しい名無しさん:2008/06/25(水) 19:34:22 ID:XxiJ35db
高校生なんだけど席替して
前の方になってまじ
つらいorz
黒板見れんし授業ついていけんorz
867優しい名無しさん:2008/06/25(水) 20:03:24 ID:RkeF09QS
>自分で実行するのが億劫なので、とりあえずここで言って、
誰かに変わりに実行させようと言う意図がある

ハハーッ、そんなこと考えるのは、根性捻じ曲がってる、おまえのほうにっか。
868優しい名無しさん:2008/06/25(水) 20:44:19 ID:B3IlBLvP
これだけはわかっていること

疲れた時って脇見が酷くなるのは間違いない
869優しい名無しさん:2008/06/25(水) 20:49:03 ID:B3IlBLvP
自分づくりができない原因は何か
そのストレスに耐えていけない神経だからだと思うよ
870優しい名無しさん:2008/06/25(水) 21:01:29 ID:KfVah7Te
ほんときついわ。
社内の固定されたデスクワークよりも飛び込み営業の方が楽。
社内事務はまさに地獄だよ。
みんなが帰った後にようやく社内でのPC事務処理に本腰を入れられる。
今も電車の中でつらい。
下向きすぎで首がほんとおかしい
871優しい名無しさん:2008/06/25(水) 21:05:19 ID:WI1Fz1vh
文系も理系も脇見になる。
872優しい名無しさん:2008/06/25(水) 21:17:22 ID:+K61Wi92
>>866>>870
うわー、分かるなあ・・・
体験談として即効性があったのは
夜ちゃんと寝る事と、医者からもらった薬飲むことだった。
薬は副作用あるし、頼りすぎたらよくないけど。
873優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:21:13 ID:WI1Fz1vh
数年間脇見に苦しんで、
「気にしたら負け」って言葉の偉大さが
分かった。脇見も最初のうちは軽度だから
そのときに、あまり気にしなければ
発病しなかったのにな。
874優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:46:31 ID:88xaghSP
今日も仕事終わりました‥
毎日がしんどいですがなんとか生きてます。
875優しい名無しさん:2008/06/25(水) 23:12:44 ID:H94kSsU1
tesu
876優しい名無しさん:2008/06/26(木) 01:32:23 ID:m7gXnRWl
脇見の回避はほとんど修行に近い努力がいるのはたしか
もっとも最初だけ
脇見はだいたい対人緊張、不安が引き金になっているように自分の場合は思う
その人の劣等感、屈辱感、自分に対する異常感が束になって心の中を占める
すると自動的に他人の顔色を探りたくなる
問題はこの感情の処理だとおもう、ただ抑圧するだけではだめ
やっぱり他人に対する、漠とした信頼だと思う、これを育てることだと思う
結局社会で普通に働いて他人から信頼され、それをよきことと感じられるように
自分を育てることだよな、ソレが社会も自分もよきもの信頼に足るものという認知なる
理想論みたいだけど
877優しい名無しさん:2008/06/26(木) 02:08:30 ID:1RnZYAg4
前回のスレ見てから脇見が軽くなった大学生です。
私も相手に不快感を与えてしまっていると思っていたから
本当に辛かったけど、前スレ見て何かふっきれたのか自信がついたら
気にならなくなった。

高校生とか、席が固定されて辛いのはよくわかる。
私も就職が不安。
資格取って自宅でもできる仕事に就こうか検討中。
878優しい名無しさん:2008/06/26(木) 04:12:45 ID:t7LNLFk5
↑がんがれ
俺は就職して1年持たなかった…
仕事続けてる人はエライ
879優しい名無しさん:2008/06/26(木) 08:01:38 ID:EHcKOsML
今から講義だ
いきたくねー
880優しい名無しさん:2008/06/26(木) 08:22:30 ID:erdC3BDO
「脇見で辛いです…」
「実は相手に不快感なんて与えてません」
「確かにそうですね!気にならなくなりました!」

脇見なんてこの程度ってことだな
お前らは甘え
881優しい名無しさん:2008/06/26(木) 09:38:15 ID:DhroLmeQ
脇見が治るまで脇見でいればいいんだよ。治ったときには成長してるよ。
ほんとに脇見になってよかったと思えるよ。    
治すためにしたことなんて何もありません。皆と同じように苦しみながら生きてた
だけです。    
治す方法はわかりませんが、絶対治ります。     
だって俺治ったもーん。
脇見が辛いのは本当によく知っています。無理せずにがんばってくださいね。                  
882優しい名無しさん:2008/06/26(木) 11:00:32 ID:NPDQO3TF
胡散臭い上に元も子もないな
発症した経緯も症状の度合いも違うのに
どうにも信じがたい
治ったいうやつの経歴を総括して分析して
共通点とか見出してみるべきだと思う
883優しい名無しさん:2008/06/26(木) 12:40:24 ID:SKdJ6Cm4
午後も講義だ。
あーやだやだ。地獄だ。
884優しい名無しさん:2008/06/26(木) 12:48:37 ID:erdC3BDO
脇民が精神的に幼稚だというのは確かにそうなのかもしれない
885優しい名無しさん:2008/06/26(木) 13:03:14 ID:LkkuctvJ
周りの評価なんか気にしちゃ駄目だ。
自分の評判が一番大事な人は、一生歯を食いしばって
生きなきゃならない。
886優しい名無しさん:2008/06/26(木) 13:38:42 ID:m7gXnRWl
そうだ、唯我独尊だ、他人のことは知っちゃいない
自分こそ一等かわゆい
887優しい名無しさん:2008/06/26(木) 14:32:04 ID:yoIirPFN
>>880
自分の甘えには気付かないんだねww
ここで何もしないでごちゃごちゃ言ってる奴の方が甘いよ。
888優しい名無しさん:2008/06/26(木) 16:41:09 ID:MgcIAG8H
チラ裏だが、引きこもり暦2ヶ月で済んでよかった
今日一人で買い物行けるようにはなった
大学復帰まで頑張るぞー
889優しい名無しさん:2008/06/26(木) 17:21:15 ID:OJnjQNRC
行動する勇気、嫌われても凹まない強さ、あと脇見しても相手を憎まない寛容な心、以上を育め!

テラ精神論w
890優しい名無しさん:2008/06/26(木) 17:49:48 ID:Qwvs+eC7
>>889
俺も強くなるぞーw


猫背治すと眼が少し良くなった
後、気分も良くなるからオススメ

肩・腕のゆがみを放置したとき
http://www14.plala.or.jp/i-chiro/seikei/seikei-kata.html

まき肩改善体操
http://blog.livedoor.jp/shisei_kenkyukai/archives/53717703.html
891優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:43:41 ID:erdC3BDO
>>887
何で何もしてないと思ったの?
妄想?
それとも何かしてるのは自分だけとかいう独善的な考え?
それとも例の治す方法を信じない人間は駄目と言う宗教?
892優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:57:39 ID:erdC3BDO
単発書き込みがものすごい一致団結してるな
自演か?
893優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:58:06 ID:BdRRtaCt
>>889
精神論でもそういう風になれたら治ると思うよ。
で、問題はどうやったらそういう精神持てるの?
894優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:21:23 ID:yoIirPFN
827 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:09:42 ID:wks00aUi
また宗教ができあがったのか自演なのか
いずれにしろ宗教であることには違いない

891 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:43:41 ID:erdC3BDO
>>887
何で何もしてないと思ったの?
妄想?
それとも何かしてるのは自分だけとかいう独善的な考え?
それとも例の治す方法を信じない人間は駄目と言う宗教?


892 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:57:39 ID:erdC3BDO
単発書き込みがものすごい一致団結してるな
自演か?

www
895優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:23:54 ID:yoIirPFN
824 :優しい名無しさん:2008/06/24(火) 19:57:02 ID:wks00aUi
治ったということ自体がまず不明確
その人のおかれてる環境が不明な場合がほとんど
偶然少し調子が良くなってきたことで舞い上がってここで言いふらしまくってる可能性は低くない
自分で実行するのが億劫なのでとりあえずここで言って誰かに変わりに実行させようと言う意図がある可能性

>自分で実行するのが億劫なのでとりあえずここで言って誰かに変わりに実行させようと言う意図がある可能性

www


896優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:27:17 ID:yoIirPFN
884 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 12:48:37 ID:erdC3BDO
脇民が精神的に幼稚だというのは確かにそうなのかもしれない

ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO

www
897優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:40:58 ID:XgOSIcwz
あーうぜー
死ね馬鹿
898優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:47:25 ID:yoIirPFN
880 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 08:22:30 ID:erdC3BDO
「脇見で辛いです…」
「実は相手に不快感なんて与えてません」
「確かにそうですね!気にならなくなりました!」

脇見なんてこの程度ってことだな
お前らは甘え

www
899優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:48:56 ID:erdC3BDO
コピペじゃなくて言葉で説明しろよ
900優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:49:45 ID:erdC3BDO
ほんと幼稚だな
そんなので反論のつもりになってるの?
901優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:50:08 ID:yoIirPFN
899 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:48:56 ID:erdC3BDO
コピペじゃなくて言葉で説明しろよ



900 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:49:45 ID:erdC3BDO
ほんと幼稚だな
そんなので反論のつもりになってるの?

884 :優しい名無しさん:2008/06/26(木) 12:48:37 ID:erdC3BDO
脇民が精神的に幼稚だというのは確かにそうなのかもしれない

ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO
ID:erdC3BDO

www
902優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:51:14 ID:erdC3BDO
どんだけ悔しかったんだよ
903優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:58:15 ID:/v1OKmSx
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <自分で実行するのが億劫なのでとりあえずここで言って誰かに変わりに実行させようと言う意図
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
904優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:04:29 ID:erdC3BDO
甘えって言ったので怒ってるのか?
あれは皮肉で言ったんだよ
例の治す方法で治った改善したって人が多数できてきたからそんな単純なものなんだなって意味で
905優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:26:41 ID:m7gXnRWl
バカデカだな、オカゾンかも
こいつら、しょもないんだ
オラはまぜないでいいからな
906優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:27:02 ID:XgOSIcwz
>>902
相当怒ったらしいなw
907優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:43:27 ID:1OExm5Z1
通行人の顔ジロジロ見ながら歩けばいいよ
それ続けれるようになれば子供の頃に帰れるよ
悪いことだと思わなくなればいいんだろ
その前に殴られ屋のように一発殴られて金になる商売
がいいと思うよ 怖くなくなればこっちのもんさ
908優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:48:01 ID:1OExm5Z1
>>905
反社会的人格障害必死だな 気持ちはわかるぞ
909優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:55:42 ID:1OExm5Z1
おまいら精神論ばっかだけど
アルコールが入ると脇見が出なくなるとか
疲れていると脇見が酷くなるとか 少しは神経でも研究したらどうなんだ?
マジでメンタルだけで 改善できると考えてるのか?
910優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:13:02 ID:m7gXnRWl
>>907
そったらヤーサンやないんか
反社会的はオメだわ
オラはまぜんでいいなわ
911優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:25:55 ID:m7gXnRWl
オカゾンだべ、ちがうんか?ドクサの臭いがするで
912優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:44:26 ID:smWTqevq
流れ切ってすみません。
高校生の時は酷くて、黒板も見れないくらいだったのですが、最近は前向いて歩けるし、電車や人混みも辛さを感じなくなりました。
対人恐怖がひどかったので、克服のために接客をやっていたのがよかったのかもと思います。
オレも治らないと思っていましたが、現に症状がよくなってるので脇見を恐れずいろんなことやってみるのもいいのかもしれません。
えらそうなこと、長文失礼しました。
913優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:46:35 ID:1OExm5Z1
だったら健常者の精神みてみい
自我欲望、利己主義、自分だけに生きる
それと同時に闘争心、野望、あるがまま
914優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:59:39 ID:m7gXnRWl
ハハ、オメやくざ向いてる、企業舎弟な、ガンバレ、どうせドクサだべ
915優しい名無しさん:2008/06/26(木) 22:18:27 ID:1OExm5Z1
ハハ、オメ2ちゃん向いてる、どうせ反社会性だべ
916優しい名無しさん:2008/06/26(木) 22:46:36 ID:qNrY2Wok
>>912
ここで治ったっていう報告するのはやめた方がいいかもね。
叩かれて嘘つき呼ばわりされるのが落ち。
こいつら卑屈になってもうどうしようもないから。感謝されないよ。
917優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:17:09 ID:m7gXnRWl
ハハ、たしかに、いえてる!
918優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:19:37 ID:m7gXnRWl
オラはまぜんくていいから
919優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:25:02 ID:BdRRtaCt
>>912からは本当にそうなんだろうなというのは感じられる。
押し付けがましい意見とか理論もないし。
920優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:26:44 ID:sESG1ZsG
精神論も一理あるよ。結局、心の持ちようは行動にあらわれるからね。
例えば健常者と脇民の視界に違いはあると思う?
俺はないと思う。健常者も視界の隅には、しっかり人が入っているはず。
それを排除しようと人為的に操作をするから脇見が発生するのでないか?
921優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:44:06 ID:qNrY2Wok
>>919
君の書き込みは全部わかるねwID:erdC3BDO
922優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:02:09 ID:EINKp7q0
>>920
確かに心の持ちようというのはあるな
暗い森でビクビクしていると木が幽霊に見えたりするっていうし。
自分がこうだ、と思っていることは往々にして事実になりやすい
ただ、この事実というのはあくまで自分の判断による自分との関連付けだから
その判断が間違っているとその内容は事実と乖離してしまっている場合が往々にしてある

統合失調症の人のブログを見ていると、物事と自分との関連付けの方法がちょっと間違ってしまうだけで
その後自分が考える内容がこんなにも変わってしまうのかと愕然とする
923優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:25:01 ID:IJOfovf+
今日も仕事終わりました。へとへとで帰ってきました
924優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:26:36 ID:pUGRocfX
なーるほどな、いえてるわ
925優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:29:01 ID:pUGRocfX
やっぱし、気の迷いな
926優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:30:38 ID:6POYAbDs
922
確かに自分の判断が間違ってることは往々にある。
けれど脇民が人に不快感を与えているのは残念ながら事実だと思う。
その事実を受け入れらなきゃなにも始まらないと思うな、個人的に。
927優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:41:52 ID:pUGRocfX
それもそうかもな、あれはきついよな
928優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:44:19 ID:pUGRocfX
事実派も認めないとな
妄想派もいるしな、それぞれだわ
929優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:45:37 ID:yPZbsiyo
妄想だって思いながら妄想に苦しんでるってのもこの病気の特徴の一つだよな
930優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:54:44 ID:yPZbsiyo
普通こういう神経症とか等質みたいなのは妄想だと思えたところがゴールなのに
脇見恐怖症だけそこがゴールにならないんだよな
やっぱその原因の一つとしては周辺視野に映る人から意識が離れなくなるって時事があると思うんだ
俺はここを精神論で克服できると考えたし、それが当然の帰結だと思う
相手の反応云々はとりあえず今考えるべきことじゃないと思う
931優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:54:56 ID:pUGRocfX
事実派は妄想じゃないという定義だけどな
妄想派と事実派食い違うからめんどい
両方認めないと、大人の態度な
932優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:56:26 ID:yPZbsiyo
時事×
事実○
933優しい名無しさん:2008/06/27(金) 01:03:11 ID:6POYAbDs
ぶっちゃけムカツクよな。視界の隅に入ったくらいでソワソワして
なにをそんなにイラついてるんだってw
最近は少なくなったが何度発狂しそうになったことか。
934優しい名無しさん:2008/06/27(金) 01:14:53 ID:YxVBeAdn
こんなしょうもないことで人生終わりかけてる自分にムカつくな。
治った時は凄い馬鹿馬鹿しい事と思うだろうな。
935優しい名無しさん:2008/06/27(金) 01:30:26 ID:AHDc6p56
オレも精神論で解決できると思う。
カメラのレンズを覗くときに例えると焦点を絞っている状態が脇見だと思う。
前スレに治った人がレスしていたが、視界の全体を見るようにしたら治ったと。
要は視界の隅に映る人を怖がらずに、人為的に焦点を絞らずにいられる精神を持てたということだろう。
焦点を絞るとなぜ脇見が発生するのか科学的な根拠は全くないが、少なくともオレ個人的な感想では、視界の隅に入った人を除去しようとすればするほど脇見は発生する。
日本語でおけー?
936優しい名無しさん:2008/06/27(金) 01:38:20 ID:AHDc6p56
おまえらも怖がらずに一度やってみれ。
視界の隅に入る人らをうるさく思わないで
あえて視界に入れたまま、見たいものを見る、意外と反応されないぞ。
937優しい名無しさん:2008/06/27(金) 01:40:05 ID:pUGRocfX
なんでかまでは、判かんねーと
938優しい名無しさん:2008/06/27(金) 01:46:09 ID:AHDc6p56
なんでかまで知りたいが、理屈はたたんw
勝手な見解だが、焦点を絞るってことは力んでるってことで
それがなんらかの形で伝わってるのだろう。
939優しい名無しさん:2008/06/27(金) 01:52:38 ID:AHDc6p56
でも肘立て率100%だったのが激減したぞ。
たまに怖くなって焦点を絞ってしまうけど
そんなときは普通の人も視界にたくさん人が入っているのに排除しようとしてないじゃねーか!ヘタレ!と自分を叱咤している。
940優しい名無しさん:2008/06/27(金) 02:05:22 ID:AHDc6p56
まだ治ったわけじないから、あんま大口叩くのはよそう。
けどオレもやってくから騙されたと思って誰か試してみれ!
普通の人は視界をコントロールしてないべ。
941優しい名無しさん:2008/06/27(金) 03:14:49 ID:pUGRocfX
たしかに自分の関心あるものにしか、焦点結ばんはずだよな、普通人は
どうでもいい他人は、どうでもいいってリクツで、ほんとにどうでもいいんだ
脇民はだれにでも、関心というか意識が向かうんだな
ここは確かに違う
942優しい名無しさん:2008/06/27(金) 09:06:33 ID:yPZbsiyo
>要は視界の隅に映る人を怖がらずに、人為的に焦点を絞らずにいられる精神を持てたということだろう。

無理やりに解釈しすぎw
そこまでして治った厨を救世主にしたいのかと
943優しい名無しさん:2008/06/27(金) 10:19:20 ID:pUGRocfX
潰しやがる、横やり、足引っ張りも常態化してるな
たのしみなんだべ
944優しい名無しさん:2008/06/27(金) 13:38:53 ID:z7xjHx13
>>942
実際そんなもん
今は年寄り相手ならほとんど脇見が出ない俺の経験と合致する
視線を排除しようとすることは他人の視線に注意を払っている・気にしていることに他ならない
視線をいちいち気にしている限りは絶対に治らない
945優しい名無しさん:2008/06/27(金) 14:21:20 ID:M2KSl3+o
>>944
治療法書き込んでも意味ないよ。
感謝されないし難癖つけて叩かれるよ。聞く耳全くない。
多分本当の治療法書き込んでも難癖つけるだろうね。
946優しい名無しさん:2008/06/27(金) 14:31:27 ID:ANPT+Bnp
今まで出た治療法はどうなっています?
947優しい名無しさん:2008/06/27(金) 14:39:02 ID:M2KSl3+o
今まで出た治療法は自分で調べてくれ。過去ログに2002〜はある。
書き込まれた治療法、良くなった体験談を書き込みで感謝されてた事はない。
このスレにも何人か良くなった楽になったと言う人がいるがおめでとうの一言もないではないか。
948優しい名無しさん:2008/06/27(金) 14:56:16 ID:ANPT+Bnp
>>947
そうですか探してみます
なんとなくは若手いるんですけどね
949優しい名無しさん:2008/06/27(金) 14:59:22 ID:M2KSl3+o
>>948
まとめ情報欲しい?まとめサイトのurl教えようか?
950優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:03:41 ID:ANPT+Bnp
>>949
本当ですか?教えてくれるなら助かります
951優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:04:58 ID:M2KSl3+o
952優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:07:06 ID:sKweX/Ol
>>946
前スレくらい見ろよw
今まで99%完治不可だったのが、記憶の薬と新宿の専門病院で完治率7割になった奇跡のスレ
953優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:08:19 ID:ANPT+Bnp
>>951
どうもありがとうございます
早速見てみます
954優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:23:10 ID:ANPT+Bnp
>>952
記憶の薬ってなんですか探してもないんですけど
955優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:26:40 ID:M2KSl3+o
ガセ。そんなのあるんだったらPTSDなんてなくなるじゃん。
開発された日には大ニュースになるよ。
956優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:37:11 ID:pUGRocfX
薬で魔法のように治るなんて、聞いただけで詐欺だわ
957優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:39:20 ID:M2KSl3+o
それを信じてしまうのは神経症特有の視野の狭量さか
怪しいとわかっていても藁をもつかんでしまう必死さか

わからん
958優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:41:10 ID:6BX9rRWv
病院もあやしい
宣伝かな
959優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:42:02 ID:M2KSl3+o
それはない。薬事法に引っかかるじゃん。
960優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:47:43 ID:XQEDr7y1
あれだけ完治する奴がでて泣いて喜んでた奴がいっぱいいたのに
全面否定でわろたwwwwwwwww
961優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:50:10 ID:XQEDr7y1
945 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 14:21:20 ID:M2KSl3+o
>>944
治療法書き込んでも意味ないよ。
感謝されないし難癖つけて叩かれるよ。聞く耳全くない。
多分本当の治療法書き込んでも難癖つけるだろうね。


947 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 14:39:02 ID:M2KSl3+o
今まで出た治療法は自分で調べてくれ。過去ログに2002〜はある。
書き込まれた治療法、良くなった体験談を書き込みで感謝されてた事はない。
このスレにも何人か良くなった楽になったと言う人がいるがおめでとうの一言もないではないか。


957 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 15:39:20 ID:M2KSl3+o
それを信じてしまうのは神経症特有の視野の狭量さか
怪しいとわかっていても藁をもつかんでしまう必死さか

わからん



病気だろこいつwwwwwwwwwww
962優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:53:14 ID:M2KSl3+o

その薬は厚生省が認知した薬かどうか?
新薬として学会発表されているのか。(公開の義務)
病院が薬事法に引っかかる物を投与するメリットは。
口コミが広がれば広がるほどデメリットとなる。(もぐりならば尚更)

嘘を嘘と見抜けないと難しい
2ちゃんねるの管理人である西村博之(ひろゆき)の語った名言。


963優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:55:42 ID:XQEDr7y1
視線恐怖や神経症専門の病院は滅多にないので行ってみたいのですが
秋田からではいけない><
964優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:58:30 ID:ANPT+Bnp
下手に信じない方がいいと思うよ
965優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:59:48 ID:M2KSl3+o
ID:XQEDr7y1

記憶の薬と新宿の専門病院で治せよw
966優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:02:55 ID:M2KSl3+o
記憶の薬と新宿の専門病院で治ったら鳥つけて薬の名前報告してくれ。
じゃ病気って言われたので消えるわw
967優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:04:07 ID:2dFQJi/u
専門病院とか薬あるよと教えてくれた人に、全面否定総叩きとか凄いなここの住人w
968優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:05:30 ID:M2KSl3+o
薬の名前書かないのは確信犯だと思うけどねw
一番大切な情報だろ。

嘘を嘘と見抜けないと難しい
2ちゃんねるの管理人である西村博之(ひろゆき)の語った名言。



969優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:07:53 ID:tXjJX0Jt
>>967
病院信じるな、薬は信じるなと言いつつ広告付き宣伝HPを自慢げに貼り付ける> ID:M2KSl3+o
こいつは完全に逝ってるなw
970優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:12:51 ID:M2KSl3+o
あれは2chログまとめてあるだろwおれがまとめたんじゃないし。
もうわかるだろ?ID:ANPT+Bnp
これが神経症特有の視野の狭量さ。

ID:tXjJX0Jt
記憶の薬と新宿の専門病院で治ったら鳥つけて薬の名前報告しておくれ。

971優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:14:36 ID:M2KSl3+o
あれは2chログまとめてあるだろ→あれは2chの過去ログまとめてあるだけだろ
972優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:20:52 ID:tXjJX0Jt
このスレ唯一の味方なんだからレスしてやれよID:ANPT+Bnp
971が惨め過ぎるだろこれじゃ
973優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:22:49 ID:M2KSl3+o
ID:tXjJX0Jt

薬の名前は?
病院の名前は?
その薬は厚生省が認知した薬かどうか?
新薬として学会発表されているのか。(公開の義務)
病院が薬事法に引っかかる物を投与するメリットは。
口コミが広がれば広がるほどデメリットとなる。(もぐりならば尚更)

これに答えろよ。逃げるなよ
974優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:23:27 ID:ANPT+Bnp
疲れるわ
975優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:25:29 ID:M2KSl3+o
>>974
それは俺に対して?
976優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:31:35 ID:M2KSl3+o
>>974
言いっ放しかよ。最低だな。

ID:tXjJX0Jt、ID:XQEDr7y1
言い分が通用しなくなったら自分の殻にこもる。
神経症の典型的な特徴。
じゃ|彡サッ!
977優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:31:42 ID:tXjJX0Jt
>>973
薬とか何言ってんの?
たった一言頭から否定して逝ってるねこの人とレスしただけで、さっきはじめて見たスレだから知るわけない。
978優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:32:38 ID:M2KSl3+o
お前の文も相当逝ってるよ
979優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:38:22 ID:ANPT+Bnp
>>976
それもありますけど違いますよ
どうかいたらいいか分からなくてね

980優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:59:54 ID:yPZbsiyo
どうしても感謝されたい奴の無念がなかなか晴れないようだから俺がアドバイスしてやる
”これが脇見恐怖症の治し方!なぜなら脇見恐怖症とはこういうものだからだ!”
っていう言い方するんじゃなくて
”自分はこうしたら症状が改善しました”
っていう体験談形式で言えばいい

俺は有効な批判が欲しいから書き込むタイプだから感謝されたいから書き込む人の気持ちが理解できないがな
おそらく治った厨は重度のACかもしれないな
981優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:00:34 ID:yPZbsiyo
そう考えるとACを治さなくても脇見恐怖症は改善すると考えていいかもしれない
それなら幸先明るい
982優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:14:43 ID:v6XMPVOE
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
983優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:16:02 ID:v6XMPVOE
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <おそらく治った厨は重度のACかもしれないな
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
984優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:20:42 ID:v6XMPVOE
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
985優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:20:54 ID:AtEP0gvU
>>983
たぶん否定厨ID:M2KSl3+oはおかぞんだから餌は与えないようになw
986優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:21:46 ID:yPZbsiyo
やばい
治った厨を批判するとバッシングの嵐だ
987優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:22:37 ID:v6XMPVOE
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
988優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:22:57 ID:v6XMPVOE

 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       /    ̄`''ー‐---、;;;ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ll   = 三 =   |;;;i
/. ` ' ● ' ニ 、       l| ,-―'、  >ー--、 l;;l、
ニ __l___ノ       i^| -<・> |.| <・>-  b |
/ ̄ _  | i         ||   ̄  |.|   ̄  |/
|( ̄`'  )/ / ,..       |   /(oo) ヽ   |
`ー---―' / '(__ )       |  ____    /
====( i)==::::/         ヽ  ´  ニ `, /
:/     ヽ:::i             ` ー-― '
989優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:25:08 ID:yPZbsiyo
おもしれぇww
派閥ができたのか?w
990優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:26:04 ID:v6XMPVOE
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
991優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:28:12 ID:v6XMPVOE
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 治ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
992優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:53:16 ID:pUGRocfX
オカゾン、バカデカはなにしてる
993優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:04:29 ID:yPZbsiyo
おすすめ2chねるクソワロタwwww
994優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:21:26 ID:HRlR62Ss
>>989









面白いのは1日中張り付いてるお前だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
995優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:25:42 ID:yPZbsiyo
普通に学校から帰宅して2ch始めたんだけど…
なんで一日中張り付いてると思ったの?
996優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:30:36 ID:pUGRocfX
これが発展的になるスレではないワナ
バカがとぐろ巻いて、治ってくやつ引きずり降ろそうっちゅうスレだ
それももう990台ですごく早い消化スレ
無意味なスレの割に書き込みが多い
なんかほかのことやったがいいわ、そっちがなんぼか治りいいべ
997優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:33:19 ID:yPZbsiyo
引き摺り下ろすってか俺は脇見自体は8割がた無くなったよ
ただ反応が消えない
ここがわからない
998優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:46:48 ID:v6XMPVOE
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 治ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
999優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:48:26 ID:v6XMPVOE
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
1000優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:49:06 ID:v6XMPVOE
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。