☆アルコール依存症【前向きな家族会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
☆アルコール依存症【前向きな家族会】


アルコール依存者をどうにか救いたい、そして共に生きる家族のためのスレです。
治療、入院、家庭での対応などを前向きに話していきましょう。

特に、治った!色々苦労したけどうまくいった‥
そんな話大歓迎☆彡

今、困っている「どうしたらいいかわからない」。
入院から退院までの経緯や退院後など。
スリップした話やこうして再入院させた、予防法など。
教育資料なども貼っていきましょう。最新治療情報なども。

  【アルコール依存症本人の方の書き込みは、なるべくお控え下さい】
基本は断酒です、断酒すればアル依存者も、普通の人とまったく変わりありません。
アル依存の方は、なぜか才能がズバ抜けている人が多いのは事実です。
なぜでしょうか、考えてみてください。

アルコール依存症とは何かを調べてください。病気の特性を理解することです。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10420100.html
http://www.synapse.ne.jp/sein/T/T04.htm
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/term/main.html#SLIP
http://cache.healthcope.com/cache/www.nisseikyo.or.jp/home/mental/1/alcohoric.htm
http://www.prit.go.jp/Ja/News/no319.pdf#search='底つき体験'
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/index.html
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/hospital.html#HOTUKAIDOU

※注意してほしい事項は>>2です。
2優しい名無しさん:2008/03/14(金) 08:20:22 ID:G9zUZsRt
※注意してほしい事項です。

● 相談なさりたい方は、現在の困り度、患者との関係、患者の年齢と症状や依存度 入院回数、家族構成やあなたの年齢などを書くと話がスムースに進みます。
● どうしても愚痴を言いたい場合は、一言「愚痴ですよ」添えたほうがスマート、混乱しないでしょう
● 愚痴や同情、詩を書きたい、文を打つことが主で、問題解決が不要なら、姉妹スレへhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204391713/l50#tag107
● 馴れ合いにならないようお願いいたします。
● 同じ内容や文なら>>などで誘導お願いいたします。
● 基本的に離婚、放置、逃げは推奨しませんが、事情を聞聴いた上で
適切に配慮をお願いします、くれぐれも殺人などに導かないでください。
「殺人予告、これから放置をします」など、“具体的に〔特に詳細に〕殺しなどを宣言“すると犯罪に問われる場合があります。
ただ単なる、「殺したい、殺します、死ねと思う、放置したいよ」などは具体的ではないでしょう。
※犯罪に繋がる事項は、2ちゃんねるからでも逮捕事例があります。
● どうしても避難しないといけなくなる場合も当然あります、
そのときは落ちついて避難しましょう、休養をとり、次の対策を練りましょう。
常連のみなさんは、できるだけコテハンにご協力ください。
● 攻撃的なレスや他人のレスに対する罵倒は禁止です。
スレの目的を忘れ、便乗して叩くことはやめましょう。
● 言葉の内容をよく理解しましょう。
究極のアドバイスするとき、方言などが混じり、目を覚ます言葉が汚く感じることもありますが、
よく内容を理解するよう勤めてください。
● 荒らしは、ほどほどに治める方向で。

    姉妹スレ:アルコール依存症【2ch家族会】6

愚痴でも相談でも同情でも、問題解決が主ではありません。
気楽に何でも語り合え、時には馴れ合えるスレです。

正式名称 アルコール依存症【2ch家族会】6
 現在仮称です
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204391713/l50#tag107

以下、アル依存の資料などの添付、なんでもけっこうですのでご協力ください。
3優しい名無し三鳥:2008/03/15(土) 00:17:48 ID:bcB1iIgK
3取りー!!!
4優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:16:01 ID:XjksVV89
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204391713/l50
の120さんスレたてありがとう。
5優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:30:27 ID:ruxIUIxE
5レンジャー
6優しい名無しさん:2008/03/15(土) 03:57:25 ID:XjksVV89
6連じゃ、こらあ〜
7優しい名無しさん:2008/03/16(日) 01:54:40 ID:Rdxu+DD6
平和じゃのう
8優しい名無しさん:2008/03/17(月) 23:56:37 ID:+5V0BhwX
アルコール依存症患者への
教育の動画など持っている方、おられますか。
リンクなどあれば教えてください。
UPできるかた、おりませんでしょうか。

アルコール講習会に提出する資料としてほしいのですが。
9優しい名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:45 ID:sjSj6z+2
先週、記憶なくす程に飲んで枕にリバースしてしまったのだが、さらに翌朝、手、腕が小刻みに震えた。
アル中予備軍?
10優しい名無しさん:2008/03/18(火) 00:45:27 ID:LxBgZ4cF
>>9
毎日飲んでんの?ならアル中予備軍だな。

毎日飲んでいなく、何かの機会(飲み会)だけ
で飲んでいるならアル中ではないよ。
小刻みにゆれる?ただの脱水症状と酒の飲み疲れじゃないの。
ポカリでも飲んで、寝て、風呂でも入れば治ると思うぞ。
11優しい名無しさん:2008/03/18(火) 11:47:33 ID:RlKKTHEU
上手にアルコールを摂取出来ない(毎回>>9な感じとか)なら
依存症ではなくても人間関係とかに支障出て来るよ。
12優しい名無しさん:2008/03/18(火) 21:47:48 ID:LxBgZ4cF
最近みなさんどうですか?

その後の順調にいってますか。

家の場合は、二回目にてようやく自覚が芽生え、違う趣味を
見つけたので今のところ安心です。
二週間に一回の通院で眠剤やシアナもらって話しして、ついでに
講習会に出てくるって感じです。
知事から交付された自立支援医療受給者証を持って精神科にいくと、
一割になることなど、自分が”障害認定”うけているといことが
わかったようです。アルコール依存患者という認識が芽生えたみたいです。

ですが油断はできない。
これからもきちんと、しかも面白味のある講習を受けてもらいたいもんです。

みなさんはどうですか。
雑談でもなんでも、スレにちなんで前向きなのをどうぞw
13優しい名無しさん:2008/03/22(土) 12:01:02 ID:i6/inkax
>>10-11
9です
レスありがとう。
週3くらい飲んでます。
毎晩、缶ビール(500_g)1缶くらいです。
記憶なくす程飲んだのは本当に久し振りで、4年前に二回ほどです。
>>11さんが指摘されるように人間関係に支障でてます。というか、他人が苦手です。
仕事は大人しくやっています。
14優しい名無しさん:2008/03/22(土) 17:33:54 ID:x1W6CAIT
>>13
支障が出てたり人が苦手なのをお酒で紛らしてるみたいですね。
そこちょっと気になります。仕事の時間が長いのかな。
私も人が苦手です。

何か好きな事ありますか?
今花の季節だからホムセンいって花の咲く植物と土と鉢買って
ネットで世話の仕方検索して育ててみるとか。
芽吹いたり、蕾が出て来る様子を毎日観察出来るよ。
植物でなくてもお酒以外で何か独りで気が紛れる事探さないと先が辛いよ。
15優しい名無しさん:2008/03/23(日) 01:59:15 ID:ujWTFATV
はじめまして。相談に乗っていただきたく書き込ませてもらいます。
私の父親は元々お酒が好きなのと家系もあり数年前に糖尿病になりました。
数年前まではお酒も弱いという程ではありませんでした。

しかし最近になってから、2杯くらいでほぼ泥酔状態になり、
仕事で嫌な事があると毎晩帰り道飲んで帰ってきます。
帰って床に就くとうなされてわめいていることもしばしば。
でも翌日記憶にはありません。ほんと、シラフとじゃ性格が違います。

毎日1日中飲んでいるわけではありませんが、
週に最低4日、2杯といえども泥酔状態になるまで飲むということは、
アルコール依存症なのでしょうか?

父親は何回もお酒で失敗して、そのたび母親に怒られています。
なので断酒を志したことは何回もあると思いますが、やめられないようです。

私は今高校生なのですが、
自分の父親のことながら今まで見て見ぬふりをしてきました。
しかし今父親がインシュリンを打つまでになったのに
お酒をやめないことに母親が呆れ返って見放しているので、
この家を変えるのはもうあたししかいないのかなと思ってこのスレに
たどりつきました。

アルコール依存症の人は自分の意志が無い限り断酒できないと聞きました、
だけど後ろから背中を押すこともできないのでしょうか?

私が今考えてるのは、この数日で何冊か自分なりにアルコール依存症の
本を読んでそれをまとめて自分の言葉と共に手紙として父親に渡すことです。

もしよろしければ、どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
拙い文章で失礼しました。
16優しい名無しさん:2008/03/23(日) 04:06:25 ID:ZSyBamSb
>>15大丈夫だ、治すことは可能だ。あんたしかいないよ、治せるのは。
偉いなきみは。絶対にうまくいくだろう。
親父は50代後半だろう?。
現状を聞くとその状態だと仕事をつづけれるかどうかわからん。
今よりそうとう弱くなった、毎日隠し酒を飲んでる可能性が高い。
二号程度で泥酔まで酔うなら肝機能が著しく低下してるんだ、
肝臓が悲鳴を上げている、アルコールの毒を取ってくれる肝臓がひどいダメージを受けている。
そのまま行くと確実に死を迎える。
そのうち会社を休み、体が黄色に変色する黄疸になり、寝たきりになり飯も食わず、酒だけ周期的に飲むようになる、そうなれば本当にやばい状態だ。
会社に復帰するなら、なにかしら理由をつけて最低3ヶ月は休まなければよくならんだろう。
治すには仕事をやめる覚悟で病院に入れなければならない。

>アルコール依存症の人は自分の意志が無い限り断酒できないと聞きました、
ちがう、それはまったく逆だ、自分の意思ではどうにもならない病気だ。
意思があれば最初からアル中になどならん。
意思を植えつけ、教育するのは治ったときだけ、正気になったときから意思が芽生える。
アル中になってしまったのは、もうしょうがない、解決するには“断酒”それのみだ。
手紙を出す‥いいことだ、しかし今はやめとけ、なぜかわかるか、普通じゃないんだよ。
字なんか理解できないんだよ、そうゆうところまで来てしまったんだ、今は脳が酒で侵されているんだ。
何言っても同じ、理解はしない、何いっても無駄!一時的にやめるがまた飲む、空気を吸わないと苦しいだろ、それと同じ、絶対飲む。
手紙は退院後数日してからに渡すんだ、頭がさえているとき父親は涙があふれるほど感動するだろう。
17優しい名無しさん:2008/03/23(日) 04:08:13 ID:ZSyBamSb
飲酒がひどくなる前にタイミングをみて、騙してでも病院に入れるといい。
定期的に内科に診断に行っていると思うが、それを利用しよう。
騙すんだ、あらかじめ院長とソーシャルワーカに相談して根回ししとけ、
内科の検査で入院し、そのうち離脱症状がでるから、最終的には精神科に入れて助けるんだ。

病院だが、どこの地区だ?個人病院はお勧めしない。大きな国や市で経営している病院にいくことだ。
そこには優秀な相談員(ソーシャルワーカ)がいる、それに頼みつつ、最高責任者の院長に話をつけることだ、「助けたい」と熱意をもってだ。

酒を断つことによって必ず治る病気だ、それには病院の助けが必要だ。

その後の報告をまっている。
このスレをみた勇士たちが助けの案を出してくれるぞ。

おーい勇士たちよ、アドバイスを!前向きな。
18優しい名無しさん:2008/03/23(日) 09:58:22 ID:epAMq1N6
>>15
>>16.17には書かれていませんが、あなたが出来るのは
アルコールを体から抜くために病院へ連れて行く事くらいです。
あまりあれこれ細かな世話をやくのは共依存関係を深め
関係や依存症を悪化させてしまう事になりかねません。

依存症者と関わるにおいて振り回されてしまわないように
「涙の谷」で検索し、出てきたサイトを全て読んでください。
19優しい名無しさん:2008/03/23(日) 15:34:07 ID:SOu2mAyb
>>15
アルコール依存症で酒をやめられる奴は、2〜3割程度しかいない。
いったん病院に入院してやめても、数ヶ月〜数年で元に戻る奴が大半だ。
アルコールの専門病院に連れて行って、「2〜3割」に該当する事を期待するしかないな。

あとね、子供が親の人生の犠牲になることを、喜ぶ親なんて普通いないよ。
だから「自分がなんとかしなくちゃ」なんて、>>15が考える必要なんてない。
大学なり就職なりのタイミングで別居して、自立してからお母さんをサポートしてあげて。
20優しい名無しさん:2008/03/24(月) 00:53:30 ID:GcnNynm8
>>19
2から3割のソースは?30年前の話では。
自立するのに、大黒柱が倒れていては金が入ってこないよね。

どうする?どうやって自立する。身を売って簡単に高額に稼ぐのか。

何もしないで最初から「治りづらいからやめとけ」ってことはないんじゃないの。

まずは経過を見守る必要があるのではないか。
21優しい名無しさん:2008/03/24(月) 01:09:52 ID:WmPHioU6
ナンセンスですよ。
30年前と比べるなら増えている事も含めないと。
年齢層も中高年だけじゃなくて若年層に広がってるみたいですし。

アルコール依存症ってなんで他の病気に比べてあまり特集番組ないんでしょうね。

それから依存症者がわからでなくサポートする側の立場でかきましょう。
アルコール依存と共依存についての正しい知識や
これまでの・これからの自身のケアについてのアドバイスがなくては
共倒れで依存症者に対する印象が悪くなるだけで終わりかねない。

自分の共にいる依存症者が長年断酒している方のお話も歓迎します。
22優しい名無しさん:2008/03/24(月) 01:41:28 ID:GcnNynm8
>>21
含めないからナンセンスだと?あんただけ勝手にそう思っていればいい。

アル依存は増えてはいると思うが、昔はそのまま放って置いて死を迎えるのがほとんどだから表面化してないだけだ。
今はきちんとした病院にいけば100%近く良い結果が出ている。
一部の偏見や自分が見て来た悩まされて悪い結果になった人が、治らないとわめいているだけだ。
治らないという2〜三割のソースがほしいね。

アル依存の特集が組まれているから、若者などが依存していると
わかっているんだろう、少なくはないだろ。
暮にやってる交通警察や犯罪番組のようになってないというんだろ。

アル依存の教育番組を探してくるか。
23優しい名無しさん:2008/03/24(月) 02:12:57 ID:GcnNynm8
http://www.nhk.or.jp/10min/seikatsu/ja/frame.html?0&07&01
これのアル依存についての映像をパソコンに納めたいのですが、どなたか
わかる方おられますか。
24優しい名無しさん:2008/03/24(月) 10:11:34 ID:WmPHioU6
>>22
ナンセンスですね。
なぜ見ず知らずの人に「あんただけそう思ってればいい」など
あんた呼ばわりされなくてはならないのかわかりませんが、
昔も今も放置されるまでには色々な人に支えられていた人も多い筈です。
放置にしても結局は自分の意思による所が大きいからではないでしょうか。
それが侭ならず結果的に放置と受け取られてしまう事しか出来ない状態や状況になってしまうのだと思います。

ソースソースと言う前に現実にはスリップしてしまい苦しんでいる人が多い、
すなわち支える家族も同じ辛い思いをしている人も多い事を頭に入れて下さい。
簡単に治るとか100%近く等、あまり楽観的過ぎる事を広めないで下さい。


番組は少ないですよ。他の医療番組と比較してです。
ほんの少しのコーナー枠での内容だけで「少なく無い」と判断するのもちょっと短絡的過ぎませんか。

治療プログラムででも、個人ででも酒を止められた、
或いは楽しく良い酒が飲めるようになった人の意見が聞きたいですね。
(この場合は「飲めるようになった」と自分だけで思っているのではなく、
家族や周囲も含めて楽しく飲めているという意味です)
25優しい名無しさん:2008/03/24(月) 13:01:47 ID:HxVVM++s
またか‥

冒頭に書いてある内容を理解しましょう。
● 言葉の内容をよく理解しましょう。
アルコール依存症とは何かを調べてください。病気の特性を理解することです。

>放置にしても結局は自分の意思による所が大きいからではないでしょうか

アル依存になってしまうと、自分の意思などない、後は酒にあやつられて
生きる羽目になる。まずは特性を理解することから始めないとならんね。
スリップするのも治療の一環ですよ。ナンセンス君。

>或いは楽しく良い酒が飲めるようになった人の意見が聞きたいですね。
(この場合は「飲めるようになった」と自分だけで思っているのではなく、
家族や周囲も含めて楽しく飲めているという意味です)
          ↑
    もう少しわかりやすく説明ください。

26優しい名無しさん:2008/03/24(月) 13:32:06 ID:WmPHioU6
またか、とわかっておいででも改める事はなさらないのですね。
あなたは依存の方のスレの方が向いていると思いますよ。

わかりやすくですか、これくらいで説明求めるのは疲れてらっしゃるんですね。

仕事な支障なく、家族や周囲の人が嫌な思いをすることなく
アルコールの摂取を上手にコントロール出来るようになった方、
という事です。
27K ◆Xw0ELn5NTo :2008/03/24(月) 14:41:39 ID:4b7/AJtf
漫画で読んだんだけどさ、
アルコール依存ってやめたから付き合い程度に飲めるなんて
甘い病気じゃないよ。
「ぬか付けのきゅうりが生のきゅうりに戻れないのと同じ」なんだって。
28優しい名無しさん:2008/03/24(月) 15:27:19 ID:QUi1xtij
>>19だけどさ。
未成年の>15に責任を負わせるかのような書き方は、それこそ残酷だ。
「あんたしかいないよ、治せるのは」なんて、恐ろしくて自分の口からは言えない。
親に守られて生きる年の子供がこういう問題に巻き込まれるから、後々でACみたいな問題が出るんだろ?

あと、たかだか自立するのに、なんで「身を売って」なんて話が出てくるんだか。
学校を出てから普通に就職して、そのまま独立して暮らす奴なんて腐るほどいるだろ。
だから「大学なり就職なりのタイミングで別居して」って書いたわけ。
離れて暮らすことで冷静に考えることだってできるだろうし、>>15の人生を狂わせる危険も減るよ。

29優しい名無しさん:2008/03/24(月) 20:58:20 ID:HxVVM++s
>>28
大学でるのに、どのくらい金かかるかわかるか。
しかも別居してだ、私立ならさらに金がかかる。
簡単に自立できたら誰も困らないぞ。

だれも責任なんか負わせてはいない、家族は出来る限りのことはやる。
所詮母親は他人のわけだ、子供と違って力が入らないんだ。
だから、適切な機関に相談しすることによって母親も動かされる。

何もやらないで、やれ別居だ、2〜3割しか治らんなどど馬鹿げている。
ここは前向きなスレですぞ。
他のやり方があればアドバイスすべきだ、逃げる方向じゃなくて。
30優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:19:42 ID:HxVVM++s
>>26
ナンセンス君、よくアルコール依存症のことをわかっていらっしゃらないな。
アル依存になれば、アルコールを上手にコントロールすることはできないのです。
それがこの病気ですよ、節酒などできない、断酒のみです。

一度アル依存になり、10年やめたとする、たまたま仏壇にあった供え物のビールを仏さんの有りがたいビールと称して飲む。
次第に一杯が二杯、数日でまた元の飲み方に戻るんだ。
たかが、100mlのチビ缶で戻った例は多くある。酒を20年やめても同じだ。

自転車に20年乗らないで乗ってみる、最初はフラフラだ、だが数回こいだら乗れるように、記憶の
中にその行動が深く刻まれ、よみがえる脳の病気なんだ。だから節酒など難しいのさ。

もう一度>>1の下にあるリンクを見てアルコール依存とは何かを勉強してから
話にきてください。
31優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:01:46 ID:QUi1xtij
子供にアルコール依存症の尻拭いをさせる親なんて、いないほうがマシなんだけどなぁ。
残念ながら親子関係を解消する事はできないから、できるだけ離れて冷静な立場でいる方がいい。
32優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:16:41 ID:WmPHioU6
>>30
そんな事知ってますよ。

あなたは>>22で「100%近い数字で良い結果がでる」と書きました。
ここで詳しく知らない人が「良い結果」というのを読んだら
「断酒出来るかコントロール出来るようになる」と勘違いしてしまいますよ。

最初からちゃんと誤解無いように書いたら如何でしょうか。

人を貶さないと気が済まないようですが、
応援したいのであれば誤解を受けるような事は書かず
黙ってスレを読んで心の中で応援するに留めた方が
相談に来た人にとってはありがたいと思います。

頑張って昔より増えたはずの「依存症の番組動画」
あるいは番組の情報を掘り出して下さい。
局に問い合わせてはいかがでしょう。
ついでに特集をもっとやってくれ、と、お得意の言い回しで
「お願い」しておくと良いのではないでしょうか。
33優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:17:22 ID:WmPHioU6
それから、逃げではなく一定距離を置く事が必要な場合は多いです。
あなたはちょっと距離を置く話がでると見捨てられた犬のように
牙を向いて意味の分からない言葉を吐き出しますが、そこんとこ
もう少し何とかなりませんか。

距離を置く事のメリットはわかりますか?
やっぱり説明いりますか?

冷静になる為には引き込まれないように客観的に居られる場に居ないとならない場合があるからです。
もしくはある程度落ち着くまで定期的に報告・相談を受けてそれについてどういう心理状態か
その後はどんな風にしたらよいかケアやアドバイスをする必要があります。
最初は大切です。
誤解や間違った情報を与えると疲労してしまい、その分がとても無駄になります。

冷静になる言葉をかける所か「頑張れば何とかなる」とだけ書いて
他に必要な情報は丸で無し、質問者が勘違いして共依存に陥りかねない事しか
かけて無いじゃ無いですか。

適当に物を言うのはやめて下さい。
「前向き」というのは「誰にでも適当に強引に主観的意見を押し付ける事」じゃないと思いますよ。
34優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:24:48 ID:WmPHioU6
初心者の方、または「共依存」について詳しく知らない方は
以下のサイトをくまなく読んでください。

アルコール依存症者のそばに居た方向けサイト
【涙の谷】
http://home.earthlink.net/~etsko/TopPage.html
(共依存についてわかりやすく説明して下さっています)

35優しい名無しさん:2008/03/25(火) 01:07:57 ID:/en7oSY8
>>32〜33だめだな、またはじまった。
その後の現状をまだ15からきいてないのにベラベラと。
聞いてから対処したらどうですか。

15の内容よく読んでますか?あんたにはほんと疲れる。
時々良いこといって「アルコールの摂取を上手にコントロール出来るようになった方」
とか、>>32の文ではそんなのわかってるなど辻褄があわなかったり。
15は自ら変えるしかないと立ち上がっている最中でしょ。
それをまず読みとってくれ。

それと上に注意事項があるのでよく読んでください。
特に「言葉の内容を理解してください」のところ。
言葉尻だけ捕らえないで全体を理解しなさいってことですよ。
よい病院なら100%近く良く推移しているってことが理解できないのでしょうか。
再発も治療の一環、そして定期的な講習を実施するのも治療の一環。

あんたこないで。とでも言えんしな。
1さん、協力する気はありますか、協力してくれるなら、動画番組など貼ってくれませんか、もしくはTV局に少しでも要望をだしてくれるか。
もし、気晴らしにくるなら、よそ行ってくれないか、姉妹スレで語ってください。

涙の谷の作者はあなたですか?前スレの1さん。
ここにくるときはコテつけてもらえませんか。

現在の>>31さんのアドバイスには前向きさは感じられません。
このスレに来るのはご遠慮ください。
姉妹スレがありますからそちらで述べてください。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205488096/l50
ここは協力して、救うことが主体ですから。
良くしようとする案がなどが浮かべばいつでも来てください。

>>33提案、俺と何かしら討論したくなったら共生スレで語ろう。
あんた来るとなぜか荒れてどもならん。
36優しい名無しさん:2008/03/25(火) 01:25:31 ID:mF8ktNdd
とりあえず>>35は、「前向きなアドバイス」と「相手を追い詰める行為」の違いを学んどけ。
高校生にそんな役割を背負わせてどうする。

以下独り言:
何度も再発するのに付き合わせるなんて、家族に無理を強いる必要ってあるのかなぁ。
家庭を崩壊させたくなかったら、いったん物理的な距離を置くのもありなんだけどなぁ。
別居=捨てるとしか、考えられないのかなぁ。
37優しい名無しさん:2008/03/25(火) 01:52:02 ID:/en7oSY8
>>36
良い意見ですね。
何もしないで、治らない、別居しろはちがうよな。
まずは家族が立ち上がりたいと思っている以上、ほんの少し後押しただけですよ。
追い詰めるなんて滅相も無い。よく読んでください。

35さん!私にではなくて、15さんに良いアドバイスありますか。

38優しい名無しさん:2008/03/25(火) 09:49:19 ID:RIRUBo1A
>>35
この人、自分に言われてる事は無視すんだよね。馬の耳に念仏。
スリップを繰り返す依存症者の相手をするように虚しい。
間違ったアドバイスをしておいてそれが正しいと思い込んでるから危険。
訂正しないで注意する人を攻撃し話しを反らす事がこの人の性格を表してる。

>>15さん、あなたの情熱は方向を間違うと共依存に陥ってしまう可能性があります。
依存症者と共依存者の関係について知って下さい。
(>>34のリンク先を読んで下さい)
必ずアルコール依存症について詳しい医師の所で相談して下さい。
独りで抱え込むようになってしまうと行き詰まり、自滅の道を辿ります。
あなただけがお父さんを変えられるという思いは大切ですが
その思いに飲み込まれないようにして下さい。共依存になります。
共依存になると飲酒を深める場合もあります。
アルコール依存症は本人の意思の問題です。
もし何かあって飲んでしまってもそれはあなたの責任ではありません。
病院へ連れていくまでは出来ますが後は本人の考え次第です。
その考えもアルコールにより不安定の場合がおおいので振り回されないようにね。

39優しい名無しさん:2008/03/25(火) 14:20:33 ID:mF8ktNdd
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/alfam.html

> 酔っている時に議論しない
> 酔っている時に何を言ってもムダで、疲れるだけです。話し合いは必ずアルコールが入っていない時にだけするようにしてください。

>>35の相手をするって、こういうことなんだろうな。
でもスルーしても寄り付いて、自分の気に食わない意見に因縁つけるからなぁ、悩ましい。

40優しい名無しさん:2008/03/25(火) 19:16:05 ID:mm9r3+eb
● 攻撃的なレスや他人のレスに対する罵倒は禁止です。
スレの目的を忘れ、便乗して叩くことはやめましょう。

>>38
>>39
個人的に討論したいのなら、こちらを活用ください。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204391713/l50
無駄にレスを伸ばすのをさけるのと、個人的な反論で荒れるのを
防ぐためです。
41優しい名無しさん:2008/03/27(木) 15:34:59 ID:CqviPxmg
夫が断酒3ヶ月目です。
ちょっと、最近欝気味なところもありますが、
ノックビンのんでがんばってます。

歓送迎会などの季節です。
どうしても断れない飲み会の席で
先方も気遣わせずに、本人のプライドも保ったまま
酒を断る方法ってありますか?
それとも、仮病使ってでも、酒席は断るべき?

飲み会の前の日当たりに、インフルエンザウィルスのませたいよ。
40度の熱出して寝込んでいれば宴会でなくても誰も文句言わないものね・・・・
42優しい名無しさん:2008/03/28(金) 02:24:53 ID:9K3+zBid
>41
ご主人、断酒が続いて頑張ってらっしゃるんですね。
私個人の考えですが、参考になれば……。

・アル依存なので、と正直にお断りする
・頭痛などの仮病を使ってお断りする
・正当な都合を作って(今日は車だから、等)お断りする
・肝臓が弱いので酒は飲めない、とお断りする

会社員などの場合、飲み会の席は今後何度もあると思います。
仮病や都合は、いつまでもごまかしがきかないものです。
アル依存であることを周囲に伝えられないのであれば、
肝臓が弱いということを理由にしてもらってはどうでしょうか。
宴会が始まる前に、周りにそれを知らせておくのが大事です。
1滴でも飲んでしまったらアウトですから。

あと、できれば出席しないほうがいいと思うけど、
どうしても酒席を断れないような場合は、
誰かそばで酒を止めてくれる人を頼めれば心強いです。

色々書いてしまったけど、ご主人と話しあって決めてくださいね。
無難にこの時期を乗り切れるといいですね。
43優しい名無しさん:2008/03/28(金) 03:15:02 ID:iTR73wQI
>>41
本人はいくつ。役柄は。
断れないタイプですか。
酒を飲まないと喋れないタイプですか。

仮病も何度も使えないですし、法事だって、葬式だってあるけど。
「法事だから、葬式だから」って言ってたら何人も殺していることになるわなw

出席するか、断るか。二つしかない。

主席しても飲まないで楽しんでいる人はたくさん知ってます。
飲み屋に行っているのに、飲まないで楽しんでいる人もいます。
もともと飲めない人は、飲まなくても平気だからなんだけどね。

「じゃー、ままぁ一杯だけ」ってなる感じがしますか。
一口飲んでまた以前の飲み方に戻った例は上のほうにも書いてあります。

三ヶ月、六ヶ月といえば飲みたくなる周期のような‥
それなら断るしかないでしょう。42さんを参考になさればいいと思います。
44優しい名無しさん:2008/03/28(金) 08:15:50 ID:EPG0IKVy
人それぞれで違うのか
それともアルコールに対処する時期がある程度決まっているのか
それはわかんないけど、3ヶ月って微妙(というか大事)な時期だよね。
3ヶ月、半年、10ヶ月、1年…
出席して乗り越えられたら自信に繋がるかもしれないけど
そう感じるにはまだ早い気もする。
本人はどんな風に思ってるんでしょう。
45優しい名無しさん:2008/03/29(土) 11:07:34 ID:X6T4x9Dw
41です。 みなさんアドバイスありがとうございます。

うちの夫は管理職。40代後半。
お取引先とのつきあいもかなりあるみたいです。
ものすごくプライドの高い人で、アル依のカミングアウトは
また、ストレスになるんだろうな と思いますが、
先々のことを考えると、今すぐにではないにせよ、
もう、1滴ものめません というのを 徐々に宣言して
もらうのがいいんだろうな と思います。

ま、あせらずに、仮病、親戚の法事 など 上手に使って
あせらずに いきます。


46優しい名無しさん:2008/03/31(月) 23:54:04 ID:bmUW739E
嫁に行った妹が、依存症になって実家に戻っています。
ここから張られてるリンクも一通り読んで、だいぶ状況に対する印象が変わりました。

本人の甘えではないというところには納得できませんが、摂取量のセーブは不可能で
断酒あるのみということは理解しました。

でも、なんでアル中って呼ばないの?
47優しい名無しさん:2008/04/01(火) 00:02:50 ID:bmUW739E
いろいろ読むと面白いなー
Enabler :母
Provoker :姉の私
Victum :父、私の旦那

妹に摂取状態での問題行動はありません。
血液のγgdpが標準値を大きく超えており、自らアルコール摂取量の調整ができないことから
1ヶ月ほど入院をしていました。
血液の状態は向上しましたが、退院した後は目を離すと飲んでいる状況です。

私はProvokerとして行動している気がします。
妹に断酒させるためには何をすればよいのでしょう?
48優しい名無しさん:2008/04/01(火) 06:12:38 ID:+ZbUVscf
>>47どう面白がってんのかわからないが、Provokerなどルー 大柴か?
妹はいくつ?仕事してるの?意味がわかりずらい。

まずは、あなたが言っているように健康のためには断酒させることだ。
退院した後、腹いせに飲むようなら、本当の依存称かもしれない。
いずれにしてもアル中予備軍であることには間違いない。
現在周期的に飲むようであれば、本当のアルコール依存症(アル中)である。
昔は、アル中と呼びました、法令でもアルコール中毒と呼ぶ場合が
あります、訳してアル中とよんだのでしょう。現在は依存症と呼ぶ場合が
ほとんどです。

本人の甘えとアル中とは関係ありえません。
甘えや耐え切れないストレスが飲むきっかけになりますが、一度依存して脳が侵されてしまうと甘えで飲むのでなく、
空気を求めるように、苦しいから飲みます。

健康に導くためには、あなたが話しを聞いて、何が問題が探って解決してあげるか、
妹の友だちに話して、気晴らしにつれだしてもらうか。
ただ、話すだけで落ち着くなら、定期的に話てあげるのがいいのではないか。

依存症として退院後、飲んでいるということなら、再度だましてでも病院に、
最低3ヶ月入れて、今度こそ教育に力を入れると良いでしょう。
必ず治りますよ。断酒と対話で。

現在の状態が依存状態なら、話しても無駄ですよ、脳の病気なので、
普通のことは通用しないですよ、狂ったこと言ったり、頓珍漢なことを口走るかも
しれないが、それは離脱症状の一部で治っていく過程に過ぎません。
断酒してから三ヶ月間は普通の人間ではないのです。
49優しい名無しさん:2008/04/01(火) 08:36:35 ID:k8IXGJCx
病院でアルコールを完全に抜いた後にも飲む場合は
本人が現実を受け入れられない心理状態が働いた場合の可能性強い。
(世間と自分との間に大きな壁を感じたりした時とか)
自分の力で現実の対応方法を探ったり対処出来ずに苦しくなって飲みだす。
他にもアルコールでの緊張緩和や多幸感が飲み出すきっかけだとか。

辛い時は苦しい対応方法を探るより、これまでとって来た方法である
アルコールで逃避してしまう事に直結してしまいやすいんじゃないかな。
確かに本人が我慢して乗り切らないとならない部分はあると思う。
周囲の人が出来る事はそういう時に会話でサポートしたり気を紛らせたりだと思う。
本人がコントロールの感覚を掴むまでの手伝いというか。
(問題なのはこの辺りなんだよね。
どうしてもお酒しか見ない場合はどうしらたいいのかとかさ。)

現実に対してどう苦しいかを落ち着いた雰囲気の中で話しあってみるといいかも。
その時は批判をせず、ゆっくりした雰囲気でこれからについて話しを
本人の調子に合わせて何度もしていく。
何がどんな風に苦しくなるか、その理由によっては心療内科やカウンセリングも
必要手段になってくると思う。
アルコールが抜けているであろう「病院から戻ってから」が一番のチャンスかも。
50優しい名無しさん:2008/04/06(日) 12:08:47 ID:jrJR6CFU
やっと目が覚めた我が夫、酒を断って2週間たちました。
あとは断酒会にいつ行くか。
なかなか時間がとれなくていけないので
ちょっとまだ危ういな〜と思っているんですけどね・・・。
51優しい名無しさん:2008/04/10(木) 14:20:31 ID:DwrgeYgW
2週間かあー。
水を差すようで悪いけど、やっとおいしく飲める体に
なったころだから、今からが正念場かな?
ごめんね。でも、まだ全然危ないぞー。
10回以上裏切られた妻より(笑)。
52優しい名無しさん:2008/04/23(水) 01:27:31 ID:LcHF8keb
みんな元気!!
53優しい名無しさん:2008/05/04(日) 22:21:24 ID:nXmoyP68
依存症で3か月入院して断っていた夫が、退院した直後から隠れ飲み始めました…
一時退院時も飲んだようです…
現在、55才で70代の脳らしく、鬱もありますが、肝臓等は健康です。
抗酒剤が効かないことがあるんですね…
入院してる時はやめれるのに、帰ると飲み始める。
一生入院できるもんならしたいようですけど、そんなわけにもいきませんからね…
このような場合は、この先どうなるんですかね…
現在別居中です。
54優しい名無しさん:2008/05/04(日) 22:37:16 ID:fUQek601
スレチならすみませんが、少し質問いいですか?
私の父もアル中に近いんですが、今のところ飲んだら気が強くなって人を侮辱しまくる程度です。
健康診断でも以上なし、脳はむしろ若いとか。
でも会社で嫌なことあるみたいで、酒はやめません。
うちで酒のんでる時が唯一ゆっくりできる…みたいに見えます。
そこでなんですが、アル中はなぜ酒に頼るんですか?
酒を飲むと落ち着く?ほっとする?などの効果があるんですか?
それは飲むと誰にでも起こる効果ですか?
アルコールによってどんな気持ちの変化があるのか、知りたいです。
55優しい名無しさん:2008/05/05(月) 01:05:06 ID:keUN103w
母が鬱→アルコール依存症のようで困っています。
本人が嫌がるので病院には行っていないです。

・年齢は60歳。若い頃からお酒は好きだった。たばこは40年程吸っています。
・10年前からお酒を定期的に飲むようになった。
・ここ2年、飲み屋をはしごするようになる。
・半年前からお酒を飲むペースが酷くなり
 パート11時〜16時に行った後、何時から飲んでいるのかはわかりませんが
 週4日は飲んで、だいたい夜12時〜夜中3時くらいにベロベロに酔って
 帰ってきます。
・酔ったら記憶が無いようで、帰宅後ほぼ覚えていません。

朝起きると。。床には食べ散らかした後や、冷蔵庫の中に化粧ポーチが入っていたり
食器は割る・ガスを付けっぱなし・お湯の空焚きなど。。
家族は困っています。それに年齢も含めて心配です。
長文すみません。家族と喧嘩は何度もしましたが、本人に治す気がありません。
56優しい名無しさん:2008/05/05(月) 02:18:05 ID:IH0mkd+b
まぁ今日は遅いから明日話す。寝る前にな
治す為には、
助けるためには、



どうしたらいいか。



断酒しかない。そのためにはどうしたらいいか。
それを考えるしかない。
何を言われようと、どんなことになろうと、本人に断酒の気が無くても、
とにかく断酒、酒を断つことしか助かる道はない。

酒を空気を吸うようにやめられなく、体がどんなになろうと傷がつこうと、
人がどにかなっても、たとえ親族が死んでも関係ない、空気が吸いたい(飲みたい)
そんな病気だ。
たとえ立てなくなっても、糞尿こぼしてでも這ってでも酒を求める病気だ。
57優しい名無しさん:2008/05/05(月) 21:26:54 ID:keUN103w
55です。>>56 寝る前にすみません。レスありがとうございます。
思ってたよりも調べれば調べる程、たちの悪い病気ですね。

今日も母は飲んで帰ってきません。
最近老化が進んだように思えます。脳の萎縮が進んでるのか
シラフの時も短気で、何を言っても怒ったり叫びます。
昔の優しい母に戻ってほしい。
58優しい名無しさん:2008/05/06(火) 00:42:53 ID:GhtFcq68
>>57自分(相談者)は時間作れるのか。
あなたは男ですか、女ですか。
母と同居しているのか。
お金はどこから出てるの飲み代は。
夫はいるの。
今まで内科でかかったことあるの。

とにかく早めに断酒しないと廃人になることはわかるよね。
病院にいれよう。
タイミングだな。内科検診を利用するか、底つきをさせるか。
”底つきは危険性が高い”弱らせて病院に導くやり方なので、相当体もぼろくなっている。へたしたら、死をむかえるかもしれない。
その前に入院させたいものだ。
>>16 17なんかを例として参考にするのもいいんじゃない。

酒飲んでいた60歳と、飲んでない60歳はあきらかにちがう。
しわも少ない、還暦を迎えるというのに高度なことにも挑戦したりする。
だが酒飲みはちがう、70歳くらいで最高のばあさん、じいさんになる。
59優しい名無しさん:2008/05/06(火) 00:43:25 ID:GhtFcq68
今から、根回しして入院させることが出来たら、必ず昔の母に戻る。
すぐには治らん、最低でも3ヶ月は入院させる。
その後も再発を何度か繰り返すが「それは当たり前のこと」といっても過言ではない、スリップも治療の一環なんだ。
再発して、自分はやっとアル中だと認識できるんだ(飲んだら止まらない病気だということ)。
退院したのに「また飲みやがった」と思って嘆いてもしょうがない、それが治療の過程なんだから。

離脱時に付き添えるなら付き添えばいいのでは、しみじみアル中の特性がわかる。
内科などに検査目的で入院し、離脱がでるからそのまま精神科にいけばOK

シラフだけど、シラフではない状態だ、ただ切れかかっているだけの状態。
起こったり叫んだりするのは離脱症状、それがひどくなる前に一口入れるから、
だらだら「生かさず殺さず」の共存症になる。

市や町の保健センターに相談してもいい、入院させる準備として。
病院には特に、打ち合わせしとかないといけないぞ。
パートは辞めるしかないだろな。復職できるならしてもいいし。
パートの陰湿なストレスが連続飲酒の要因かもしれない。
これを機会に、三ヵ月後でも、必ず良くなって帰ってくるから、職変えもいいだろう。
とにかく早めに総合病院へ。
60優しい名無しさん:2008/05/06(火) 17:08:39 ID:zp+S3bVB
>>57
鬱でストレスのはけ口を酒に求めてしまい、結果としてアルコール依存症になることは多い。
また、「最近老化が進んだように思えます」とあるけど、実際にアルコールは脳にもダメージを与える。
鬱とアルコール依存症の両方を考えると、まず精神科への入院がいいだろうね。
精神保健福祉センターなどで、相談を受け付けていると思うから、まずそこに相談してみるのはどうかな。

なお、「昔の優しい母」に戻ることは、あまり期待しないほうがいい。
というか、変に期待を持ってしまうと、裏切られたときのショックが大きくなってしまう。
「母は人格が変わってしまった」と割り切ってしまう方が、恐らく精神的にも傷つかないだろうね。

61優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:47:21 ID:GhtFcq68
みなさん、入院させるためのアドバイスありませんでしょうか。
62優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:26:40 ID:Xl37CpKD
総合病院よりアルコール専門の病院への入院が良いかも
63優しい名無しさん:2008/05/07(水) 09:10:19 ID:SAT0YQ5j
>>61
グデグデに酔いつぶれさせて、昏睡中に病院へ放り込め。
保護室へ押し込んだらなんとかなる。
64優しい名無しさん:2008/05/08(木) 14:41:23 ID:vVz4Et3v
>>59 
亀ですみません。風邪で寝込んでしまいレスが遅くなりました。
レスありがとうございます。

●女(相談者)・家族と同居・働いてる為、限りはありますが時間は作れます。
●飲み代は、母が働いたお金です(だと思う)
●父も働いており、病院に一度行かせようとしましたが失敗しました。
●今まで内科でかかったことあありません。アレルギーで個人病院の皮膚科には行きますが
その他科には病院嫌いで滅多にいきません。

いろいろ自分でアルコール依存症について調べましたが
まだ初期段階だと思います。でも このままだとゆくゆくは廃人になる恐れがあります。
ほぼ無知なので、市や町の保健センター・綜合病院へ相談してみます。

>>60 レスありがとうございます。
精神保健福祉センターなどあるのですね。
近辺で探してみます。あまり期待せずに 家族と一緒に考えていきたいと思います。
家族全員働いているので、揃う時間があまり無いので出来る限り話し合い
総合病院もしくはアルコール専門の病院へ入院を早い段階行かせるようにします。

長文すみません。今後動きがありましたらここへまたかきます。
お忙しい中、レスしてくださった方 本当に有り難うございました。
65優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:30:52 ID:4phgKKyv
初期ではないと思うよ。
本人だけでなはなくて家族も現実を受け入れないと
途中で何度も同じ事を繰り返すパターンに嵌まりやすい。
冷静にね。
66優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:18:16 ID:qnYnWx5r
すみません。
「廃人」って、どんな状態ですか?
うちの父が廃人なのかと不安になりまして…
67優しい名無しさん:2008/05/09(金) 00:34:45 ID:DviH45gF
相談になるのか、グチになるのか分かりませんが書かせていただきます。
夫:40代後半、私と子供一人の家族構成です。

夫は鬱・不眠・不安で向精神薬を長期服用、大量に飲むこともあり。そして不定期で大量飲酒をします。
ヤケ酒みたいなときもあれば、だらだらと何日も何ヶ月も飲んだり、反対に数ヶ月飲まなかったりもします。
特に断酒の意志があってというわけではないようです(渇酒癖といわれました)
向精神薬も現在は医者のすすめで私が一日分ずつ渡すようにしています。
精神科医はアルコール依存の治療のため、専門の医療機関への入院を考えたほうがよいと言っています。
一時期は断酒会にも行っていましたが、現在は行っていません(「自分はあの人たちとは違う」そうです)
こういった状態が10年ほど続いています。

1年前、夫はガンになりまして、幸い命拾いをすることができました。
飲酒・喫煙が原因だと医者にも言われ、これでもう断酒するのでは?と思いましたが、
夫の「底つき」にはならなかったようです。
飲酒のたびに失業したり、警察のお世話になったり、人に身体的経済的な迷惑をかけて
私も尻拭いをしてしまったり。。。いけないのは分かるのですが、もう疲れてしまいました。

以前、家族が同じ依存症で入院していたので病院の環境を知っていて、入院を嫌がっています。
一度命拾いをしたのに「また同じ事を繰り返して」と腹が立ってなりません。
こんな風に思ってはいけないのでしょうが、死ねばよかったのにと何度も思いました。
精神科医の「このままでは50代で死にますよ」という言葉が忘れられません。
子供がいなくて、自分ひとりならとっくに逃げてると思います。
日々、目の前で起こることが他人事みたいです。現実味がなくて・・・。私も病気なのかしら?
前向きに患者を支えるなんて私にできるのでしょうか?

なんかダラダラした文章になってしまいました。スミマセン
68優しい名無しさん:2008/05/09(金) 01:02:01 ID:c+kRjoRu
何度でも入院させよう。
とにかく行かなきゃならない状態を作るんだ。
「定期検査や健康診断が決まった」などと嘘でもいいんだ。
アル中って病気は、二回、三回、四回入院はあたりまえ、若ければ若いほど再発はするだろう。
そうやってスリップして教訓を得て治療していくものだもの。
その反面、若いからア中だと認識しやすいってこともある。

病院を変えるのも一つの手段ですよ。アル専門病棟は息がつまるから、退院してからその反動が大きいかもしれん
あるかもしれないな。


皆さんはどうやって入院させましたか。
初期入院はこうやった。二回目はこれで成功したなど
どんどん書いていって。前向きに行こうよ。
69優しい名無しさん:2008/05/09(金) 09:16:15 ID:2Dtqjjy6
>>67
相手が旦那なら、どれだけやってダメなら離婚するかを、頭の片隅に入れておくといいよ。

親子兄弟の縁は切れないけど、夫婦なら切れる、これは大きな利点だ。
冷たいけど、「最悪離婚すればいいや」といった考えができると、意外と頑張れるものだよ。
逆に旦那に期待をかけてすがりついていると、ずるずると共依存状態になってしまう。

親である以上、最終的に選択すべきは、アル依存の旦那より子供の安心と笑顔。
それを念頭に置いて、旦那の対処に当たってくれ。
70優しい名無しさん:2008/05/09(金) 10:36:00 ID:ZKpxsLHa
<<67さんへ
<<69に私も激しく同意です!
うちの場合は、専門病院と繋がって5年。
しかし、状況はどんどん悪化していく一方です。どんなに自分が頑張ったところで結局は悲しいけど本人次第なんですよね。で、私は自分で期限を設けてやっていく事にしたんです。…つまり別れる事を視野に入れて。
そうする事で少しずつ感情的になる事もなく、サポートする事はできるようになりました。私はそれでよかったのですが、子供に限界がきてしまいました。(長文すみません。また書きます。)
71優しい名無しさん:2008/05/09(金) 12:00:38 ID:ZKpxsLHa
70です。子供はとても敏感です。いろいろサインを出してきます。私はこれで別居。今は心にゆとりもでき子供もとても落ち着いています。気持ちだけでも楽になれた今はとても充実しています。67さんもゆっくり考えて自分らしい前向きな生き方してくださいね!
72優しい名無しさん:2008/05/11(日) 17:37:31 ID:L8c5tZ/5
借金で首が回らなくなった人の話を聞いたことがあるけど、それになんとなく似てるなぁ。
破産の社会的制裁を恐れて借金を増やしてしまい、「自殺か夜逃げか」ってところまで追い詰められる。
ところが調べるうちに、「破産は思っている以上に怖くない」と気づいて弁護士に相談。
過払い請求や収入UPに励んだ結果、破産も免れ、家も家族も失わずに借金を返済できたそうな。

前向きじゃないと思われるかもしれないけど、最悪の選択をする覚悟が出来れば、解決法が見えてくるっていうのは、
借金もアル依の家族も、共通点があるんじゃないだろうか。
73優しい名無しさん:2008/05/12(月) 18:29:06 ID:Gd936L7w
昨日、夫がアルコール依存症だと自分がやっと理解しました。

・毎日の飲酒がやめられないとのこと
・早朝に目が覚めてしまうらしい
・人の何気ない言葉に悪意を感じるなど人とのトラブルの多さ
・嫌なことがあったら量を飲み暴言を吐いたりしていましたが
ついに一昨日は物をかなづちで破壊しました
・自分が通院している心療内科の医師に「旦那さんはアルコール依存症」になっていると言われました。

本も借りて借りて読んだことがあるのですが、
自分の夫に限って、アル依存ではないと否定しつづけて1ヶ月になりました。
難易度の高い問題に直面して、呆然としております。
夫とは別れるつもりは全くないのです。

今日「アルコール依存症とは」という本をネットで注文しましたが
この本を読む前に病名を夫に告げてもいいでしょうか。

7473:2008/05/12(月) 18:34:45 ID:Gd936L7w
40代後半で子供のいない夫婦二人の生活です。
75優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:02:26 ID:gCgU9RpZ
>>73
まだ、ご主人に話す段階ではないとおもいますよ。
今つげたら否認が強まり、治療に繋がるの遅れるだけだと思うな。
貴方が先に専門病院に繋がり、そこで相談しながら進めた方が良いです。
あと、義実家側に話すのはもっと辞めた方がよいよ。否認されてヒッカキ回され、あげくのはて貴方のせいにされるのがオチ。
7673:2008/05/12(月) 23:57:59 ID:K/ULck2O
>>75
ありがとうございます。
今告げるとおっしゃるとおりの予感がします。

今日もまた人を卑下しておりました。
それをアルコールによる脳の萎縮から等と言えば火に油を注ぐことになりかねないです。

専門家に相談しに行ってきます。
ありがとうございました。
77優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:06:43 ID:f9xrKQBE
>>67です。たくさんのコメントありがとうございます。
コメントが遅くなり、申し訳ありません。

実はこの数日間で目まぐるしくいろんな出来事があり、夫が入院の運びとなりました。
まず、経過を報告いたします。

夫、また飲酒を始める。警察から保護している旨連絡を受ける。
初回ではないために入院を勧められ、措置入院手続きを行う。
1次診察は「適用」2次は「適用外だが、要入院」ということで保護者同意の入院となる。
診察ではうつでもなく、アルコール依存でもなく別の病気であることが分かり、
飲酒はその病気の「逃避」であるとのこと。自傷の恐れがあるため現在保護室に入院中。

という状況で、私はどうもスレ違いの人間になったようです。
みなさんのコメントを読ませていただいて、コメントを返そうと思っていた矢先に
このようなことになりました。
アルコール依存ではないらしいので、私の書き込むことがお役に立てるかわかりませんが、
措置入院について思ったことを書きます。

・時間がかかる→昼間に依頼しても終わったのは夜遅くでした。
・移動時、本人とは別の手段での移動→自力では病院に連れて行けませんでした。本人もおとなしく応じていました。
・警察が夫家族を説得→本来警察にはその役割はないと思いますが、お願いしたらうまく説明してくれました。
78優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:07:59 ID:R/UA+44w
>>67 つづき

とにかく病院にたどり着けたのが有難かったです。
ドクターの言葉「家族がゆっくり休めるようにする事も入院をさせる理由のひとつだ」とのこと。
精根尽き果てた家族にはありがたい言葉ですね。。。
同行された警察の方に聞いたところ、ほぼ数日おきに措置入院の手続きを行っているとのこと。
「この世知辛い世の中では仕方がないのかもしれませんね」と言っていました。
措置入院から要入院となったとき、本人がものすごく駄々をこねまして、
患者と私の根気くらべのような時間がありました。ここでのコメントを思い出し、負けちゃダメだ。
とにかく入院させるんだ!と首を横に振り続け入院が決まり、その後の診察で未知の病名を告げられました。
(生まれたときから現在まで、細かく細かく聞かれました。こんなに質問してきた病院は初めてでした)
ドクターの説明を聞くと、すべて納得。本当はこの病気だったんだ。今まで何をやっていたんだろうと思いました。
この入院がなければ、みなさんの後押しがなければその病気を知らずにいたと思います。
本当にありがとうございました。
これからがスタートです。夫の家族も理解したし、いざとなればその荷を下ろすこともできる。
けれど、一歩前進できたことに対し、私も少しだけ頑張ってみようと思いました。
みなさんもお体をご自愛ください。

長々ととりとめのない文章で申し訳ありません。


79優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:16:49 ID:VQnwjACP
お疲れさまです。
色々な事が巻き起こってかなり御苦労なさったみたいですが
体だけでも休めてください。

所で読ませて頂いたその病気がわからないのですが、指定難病などですか?
結局はその病気に思い悩んで飲酒に走ったという事でしょうか。
それとも本人も気付く事なく異常だけを感じていてそれが苦で
飲酒にかられたのでしょうか。

差し支えがあるので伏せておられるとは思いますが、
もしも教えていただけるのであれば知りたいと思いました。
病気も通常の検査では見つからない物や、オーダーしないと検査に
含まれない項目があります。
もし本人が気付いていないのであれば依存症の中に同じような人がいる場合
検査する事で回避に繋がるようになるかもしれないです。
メンタル系か肉体系かだけでも教えて頂く事はできないでしょうか。
80優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:09:52 ID:QfQd2vi4
>>79
読んでくださり、励ましまでいただきありがとうございます。

私も依存症の方でこういう隠れた別の病気を抱えている場合が多いのかも
しれないと思っています。
夫も酒に逃避し続ければ間違いなく依存症になると思ってしまいました。
なんとなくここに病名を書いていいのか分からず伏せましたが、
パーソナリティー障害のひとつのようです。まだ勉強不足なのですが人格障害になるのでしょうか?
もちろん、本人に自覚はなく「自分がおかしいのはうつのせいだ」と思っていたようです。

検査値に表れるものではなさそうですよね。
たぶん、テストのようなもので分かったのだと思います。
幼児期に愛情を感じられず、自分以外を愛せなくなるのだそうです。
病名と原因を聞いた本人は非常にショックを受け「そんな過去に起こった自分に責任のない事をどうすればよいのか?
あまりにも酷だ」と悲しんでいました。

前の主治医が「アルコール依存の治療の施設には医師のいないところもある」と言っていました。
(そのため、おすすめの医療機関を前もってリストアップしてもらっていました)
精神科医がいて、別の病気の患者さんもいらっしゃるようなところならいろんな治療や検査もしてもらえるのではないでしょうか?

参考になりましたでしょうか?
私ももう少し勉強しますね。
81優しい名無しさん:2008/05/16(金) 16:39:33 ID:01Fx54Rf
>>80
本当にお疲れさまでした。しばらくはゆっくりされてご自身の疲れを取って下さいね。

ご主人が人格障害との診断をされたとのこと。
人格障害はいわゆる病気ではなく、性格の著しい偏りのようなものであると思われます。
薬物療法よりも(抑鬱状態などのその時の症状には抗鬱剤などが処方されます)、
カウンセリングなどの精神療法で気長に治していけるようです。

自己愛性人格障害
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

境界性人格障害
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html

人格障害の人がアルコール依存になることはよくあることらしいです。
82優しい名無しさん:2008/05/17(土) 00:51:50 ID:R1kRPFxQ
ヨコから失礼。人格障害とアル依は密接な関係にありますよね。
そもそもアル依自体、大きく捉えて人格発達障害。
これは病院の本にも書いてあったよ。
元々健全な精神?な人はどんなストレスにさらされてもアル依にはならないんじゃないかな。
だから酒止めたらまともになれるってのはチトちがうよ。酒での問題おこさなくなるだけマシって位。
ただ人格障害って診断には医者も慎重だから、あまり言わないことが多いみたいだ。
83優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:31:26 ID:kujNGv8I

これは人格障害? それともアル中? ↓こんなのが自分の嫁だったら嫌だなぁ

329 :Appellation Nanashi Controlee:2008/05/18(日) 10:55:50 ID:P2yxCdzQ
正直、ガブスレがワイン板にあろうがファミレス板にあろうがどっちでもいいが、
ファミレスの●語ろう●に統一されるのはよくないと思う。
かといって、ファミレスにこれ以上サイゼスレが立つのもよくないと思う。
だから、このままがいい。

早食い早飲みの私には、サイゼの安ワインをゆっくり味わって飲めといわれたら、うるせーと思う。
よく飲む人を見るのも好きだ。飲みました報告を見ると、自分が飲んだ後のように幸せな気分になる。
ワインの知識もほぼ皆無だし、サイゼ以外でワインを飲むことは極稀だ。
だが、サイゼの赤デカをガブガブするのが好きなんだ。それだけではこの板やスレにいてはいけないのだろうか。

322みたいな人とは一緒に飲みたくない。
324みたいな人とはぜひ一緒に飲みたい。
310はオイラの書き込みかと思う。
以後、この件については沈黙する。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1209713858/l50x
84優しい名無しさん:2008/05/22(木) 15:43:11 ID:FZCMGvl/
前後の流れが全くないので分からない。
85優しい名無しさん:2008/05/22(木) 23:23:34 ID:Xc2toOj1
アル依存には誰でもなりますよ。
天皇家でもなるんですもの。
身近な病気ですね。休刊日を作りましょう。
飲まない日にはごほうびを・・なにを??せ
86優しい名無しさん:2008/05/23(金) 20:57:05 ID:P4Rj+BV/
誰でもならないよ。
育った環境での物の考え方の歪みが出てくるんだよ。
酒のついて回る仕事、営業、酒屋、バーテンとか、アル依になんない人もいるし、なる人もいる。
酒好きなだけや身近にあるだけじゃ依存症になんないよ。

精神疾患、神経症
87優しい名無しさん:2008/05/23(金) 21:28:25 ID:P4Rj+BV/
加えて
アル依=刺激中毒
幼稚な万能感に浸らないと人生ツマンないらしいわ。
アホな刺激求めてアルコール、薬物、ギャンブル、不健全な異性関係(刺激のない異性関係はつまんないから)
アル依本人スレみても、断酒したら、退屈〜って言ってるよ。
88優しい名無しさん:2008/05/24(土) 00:25:21 ID:xLUdL7C9
86おまえ何者?
89優しい名無しさん:2008/05/31(土) 19:49:59 ID:vz5EE84s
私の話から専門家に夫がアル依の疑いありと診断されて2ヶ月たちました。
酒は一日もかかすことができないと言うので、
これは高いお酒を特別に買ったので、大切に飲んでね、と
一日に日本酒一合半にしてもらっています。

昨日深夜にネットで、
ドライドリンカーという言葉を知り、眠れませんでした。

一合半という量でも脳に悪影響でしょうかね。

酒を飲むと他人を非難したり、愚痴を言う夫ですが、飲まないときも、
従業員は自分の事を侮って軽く思っているなどと、被害妄想のようなものがあります。
優しいところも沢山あって、出勤前に朝、植物の世話をするのが日課です。
アルコールの恐ろしさに今頃気が付いている状態です。
90優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:49:18 ID:HfDwmNY0
わたし的判断としては、アルコール依存症ではないと思います。

だって日本酒一合半でやめられるんでしょ。

でも、アルコール依存症扱いしてくださいね。それが正しいあり方だと思います。
ちょっと間違っていると思うけれども…
91優しい名無しさん:2008/05/31(土) 21:32:29 ID:UL6CFeIO
断酒の励みになるいい板みつけました

http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもんね
92優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:56:27 ID:8zD7l27r
>>90
それまでに飲み過ぎていて肝臓の働きが鈍ければ酒が体に残る状態はあるよ。
うちのも同じ症状の時ある。
酒飲んでない筈なのに呂律回らず被害妄想酷くて人を恐れ、
その恐怖に打ち勝とうとして悪くいう。
(平常心を保ちたくて自分は悪く無いと思いたい)
>>91
ここと違ってって、ここは断酒する側じゃなくて、その家族のスレッドだよ。
93優しい名無しさん:2008/06/01(日) 01:21:12 ID:Tbc2SuA4
>>89
俺が入院していると時前のベットの
おっさんの酒量は1日ビール3本だった。

最初はウソだと思ったが本当だった。

なんでも奥さんを50歳くらいでガンで
亡くしてから、全く飲めない酒に手を出し
連続飲酒→入退院を繰り返しているらしい。

個人的にはアルコール依存よりうつ病を
疑うが、酒が止められないのも事実。

アルコールの摂取量と依存は関係ない。
9489:2008/06/01(日) 19:45:56 ID:IaKJQq5E
みなさんありがとうございます。

http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/sindan/arutyu.html
ここで、夫の立場になって診断してみました。
最初の 1.酒が原因で、大切な人(家族や友人)との人間関係にひびがはいったことがある
これにチェックを入れるかいれないかで、迷いました。
ここにチェックをいれると重篤問題飲酒群になり、
チェックを入れないと、正常になります。

お酒を飲むと愚痴、暴言を言うのですが、
家で飲むだけなのです。
時々、些細なことで人の心を疑い、
仕事場でうまくやれないので当てはますかもです。
元々の性格だと思っていました。

一升瓶を夫に預けて好きなだけ飲ませていて、
それが愛情だと思っていましたが、25年間、間違っていました。>_<

お酒を飲んで、毎日、
「俺の周りはレベルの低い人間ばかりだ。お前を含めてな。」
というのが口ぐせです。
口答えせずにひたすら我慢をしてきましたが
飲んでいないときに今度指摘しようかと思います。

飲まないときは優しいのですが。
庭の手入れを趣味にしている50歳の夫です。
なんとか、依存症が進まないようにしたいものです。
治療は断酒しかないとしたら、本人にその気がないので困ります。
95優しい名無しさん:2008/06/02(月) 16:36:47 ID:w6wUT2iI
>>94
元の考え方に原因があり、飲酒でごまかそうとしてるパターンかな。
普段良い人を意識して振舞う分、理解されなかった事、納得出来なかったが
自分の考えより相手の気持ちを尊重しすぎて遠慮してしまい言えなかった事などが
心の澱になって、酔った時に出て来てしまうパターンなのでしょうか。

こういう性格の人は指摘されるとその時は何ともなくとも根に持ち
後からそれが爆発してしまう事もあります。
酔っていない時にさらっといわれて納得するタイプか
きちんと資料を集めてしっかり釘さした方がいいタイプか、
(それなりにリスク的な物はありますが)
タイプにも色々なのでこれまでに何か大切な話をして来た時のタイミングを
思い浮かべながら話しをしてみるといいと思います。
否定・拒否・その後に暴言等に切り替わった場合等はアルコール専門の
病院であなたが御相談なさってアドバイスを貰う方がいいと思います。
96優しい名無しさん:2008/06/02(月) 18:22:28 ID:pywlzkI8
>>95
ありがとうございました。
まさに夫の性格を言い当てておられるので、驚きました。

先日、アルコール依存症に関する本を偶然見つけられました。
表紙だけ見られたのですが、「俺のことか?」というので
「そう(アルコール依存に)ならないように、と思って。」と答えてみました。
自分がかかっている病院の先生が
アルコール問題の専門家なので病院にやっと予約をいれました。

さらっと言うよりも一生懸命に話せばわかってくれる人なので、医師に相談しながら頑張ります。
私自身が、ショックで一ヶ月も否定していたくらいですから、
アル依を認めるのは本人はさぞかし辛かろうと思います。

「あなたが変わる 家族が変わる アルコール依存症からの回復」という本を読んで
夫の機嫌で右往左往する私自身も変わらなければと思いました。
97優しい名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:22 ID:26OomBUm
本を読むのも、医師に相談するのもよいのですが
あまり人の意見に振り回されない方が良いですよ。

多分本にも書いてあるでしょうし、医師からも言われる
でしょうが『共依存』これを自分できちっと解釈なさるのが
良いかと思われますよ。

断酒会などで断酒を継続できている中高年の男性には
必ずと言って良いほど『良い伴侶』(妻)に恵まれています。
文面からすると旦那さんには愛情を持っているように
お見受けします。どこぞの先生が言っていることが全て正しいなんて
盲信しないで下さいね。貴方の人生は貴方のものであって
貴方の意志が最大限尊重されるのですから。そうして旦那さんとの
関係を考えて貴方が気が済むようにするのが一番良いのですから。
98優しい名無しさん:2008/06/05(木) 00:14:39 ID:q6WN9J3R
>>97
ありがとうございます。
何度も読み返しています。励みになります。
99優しい名無しさん:2008/06/05(木) 00:34:41 ID:wGMcpkIQ
断酒出来た人には良い妻がいるって書きかた、共依存者は良い妻で居る事=自分の存在意義って思っている人多いから
逆にそれを言うのは共依存増長しちゃいそうだよ。
それにそうしないとアナタは良い妻ではないと罪悪感持たせるような書きかただな〜語りクチは優しいけど
100優しい名無しさん:2008/06/05(木) 10:55:37 ID:TPbFqzKr
個人的には>>69に賛成。
依存症者を相手にするなら、もっとドライで冷たいくらいでちょうどいい。
自分がつぶれそうなほどの重荷を、抱え続ける義務なんてない、逃げる選択肢だって十分ありだよ。
101優しい名無しさん:2008/06/05(木) 12:40:46 ID:W1EqJLtf
>>99
聞きたいのだが
『共依存』って俺に解るようにきちっと説明してくれ。

>>100
ドライになれない人にドライになれって言うのは
無理な話だ。
自分の長所を考えてそれを最大限の武器に
するのが相手を攻略するのに一番良い方法だ。
使い方間違わないように。
102優しい名無しさん:2008/06/05(木) 13:43:33 ID:TPbFqzKr
看護師や介護職の人が献身的に接するのは、「仕事」だからできるって側面がある。
使命感もあるだろうけど、彼らは労働時間内だけ従事して対価を得る、つまり割り切れる部分も大きいんだよ。

アル依存に限らず、家族が長期の病の面倒を見るのって、出口が見えないトンネルをさまよい続け、疲れ切ってしまうパターンが多い。
献身的に支えようとしたら、よほどのことがない限り共倒れだよ。
103優しい名無しさん:2008/06/05(木) 18:17:05 ID:NuKFwcuO
看護士や介護士の離職率の高さ、慢性的な人手不足。
を知らない理由じゃないだろうな?
言っておくがアル中を本気で治療しようなんていう
病院は専門病院以外皆無だよ。
治療しようがまた飲んで自分から壊してしまうからだ。
緊急搬送自体受け付けない病院も多いんだよ。
104優しい名無しさん:2008/06/05(木) 19:53:29 ID:wCqF8ndx
>>101
涙の谷ってサイト読むといいよ。
共依存が如何にアルコール依存の人と何とかしたいと支える家族を
泥沼に嵌めてしまう事になる大きな原因かわかると思う。
ドライになれないと思ってしまうと進まなくてはならない時に
進めないままどんどん酷くなっていって堂々回りみたいになってしまうよ。
辛いけど「助けたい気持ち」はあった方がいいけど、
それが「どんな行為・行動でもいい」という分けにはいかない。
そこを少しでも冷静に判断出来るようにする必要もある。
105優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:18:34 ID:NuKFwcuO
すまないが読んでいるのだが。
というか父親がアルコール依存症で
俺の家は滅茶苦茶だったんだよ。
その時の母親の態度は冷たかった。
あれではアルコール依存からは抜けられないと思った。
そうして自分もアルコール依存と診断され
この間まで長期入院をしていたんだ。

ドライというのは「乾いた心」とでも理解すれば良いのか?
『助けたい気持ち』というのは素晴らしい気持ちで尊重される
べきだと思う。だから俺は「使い方を間違わないように」と
書いた。「どんな行為・行動でもいい」なんて言っていないよ。
同じような意見なんだがw
106優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:41:39 ID:pZj30qzz
病院にいるとき非常に参考になった人がいた。
彼は20代である地方都市のアル専病院に入院歴があり、
20年置いて入院してきた人だった。

地方都市では二世代同居家族だったのだが
医師の指示により全員一度家を出てしまった。
しばらくしは彼はウイスキーを飲むだけ飲んでいたのだが
「頼むから俺を病院に連れて行ってくれ」となったそうだ。

アルコール依存は否認の病気というくらい、本人は認めたがらない。
俺は父親が壊れて行くのを間近で見ていたので、自分が
問題飲酒に入っているのを自覚して自ら入院した。

入院先の病院で見せられた『共依存』のビデオにも
何度か入院しても一向に酒を止めない夫と離婚した奥さんが出てきた。
彼は独り暮らしの中で死にかけてやっと断酒に成功。
今は離婚した奥さんと再婚して一緒に暮らしているという内容だった。

まず、本人に気付いていただかなければ、奥さん1人で頑張ったって
どうしようもない。その方法と断酒に導くプロセスは2二人で
考えてもらうしかないと思うんだ。いろんな人の意見を聞くのは
非常に有効だと思うが、その中で自分に出来そうなもの、
出来ないものを判断するのは自分でしかない。夫婦というのは
外から見て分かるものではないと思う。最後の決断は自分でするものだよ。
107優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:14:49 ID:wGMcpkIQ
>>101
俺って…97では女性のようなソフトな話しかたで書いたけど、やっぱアル症本人だったんだね。
本人側の考えだよね、やっぱり
医者の言う事鵜呑みにするなとかさ、
自分の良いようにと言いながら、良い妻は、とか罪悪感植え付け相手をコントロール

108優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:41:46 ID:lAGyyM/z
断酒出来ていてもアルコール依存症か?

自分で納得しなきゃアルコールって止められないんじゃないの?
人に言われて止められる人がアルコール依存?
それでは『断酒会』も『AA』も意味がないということで
宜しいか?w
109優しい名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:15 ID:am+OBRrG
>私の話から専門家に夫がアル依の疑いありと
>診断されて2ヶ月たちました。
>酒は一日もかかすことができないと言うので、
>これは高いお酒を特別に買ったので、大切に飲んでね、と
>一日に日本酒一合半にしてもらっています。

評価できる点
依存者は妻の進言によりお酒がコントロールできている。
自分の意志で飲めばアンコトロール状態になると推測する。

久里浜方式のスクリーニングテストではかなりの
問題飲酒家と判定されている。仮に現在抑制がきいていても
アルコール依存は『進行性の病気』であるので早急な治療が
求められる。

久里浜の治療は主に3本の軸がある
1 内臓疾患の治癒
1 勉強会を通してアルコールが危険な薬物だと認識して頂く
1 認知行動療法による本人のお酒に対する考え方や見方を変える
110優しい名無しさん:2008/06/06(金) 00:50:15 ID:am+OBRrG
以下久里浜での講義抜粋

アルコール依存症の定義 講師T先生

1 お酒を調整して飲むことができない。
1 お酒が切れると離脱症状が出る

状況飲酒 ・飲酒友達との関係 ・仕事からの解放 
     ・大事な人との別れ
心理因子 ・否定的感情
     (虚しい、淋しい、自責感、抑鬱感などの
      感情表現を避けてしまう)
身体的因子 ・痛み止めとしての役割 ・空腹感
      日本人は体質として飲めない人が多い
      加齢と共に上がる飲酒量
外敵因子 ・宗教的理由 ・中枢神経の麻痺によって自己の
      感情抑制への不安

アルコール依存 依存になりやすい人
 1 心が冷静な判断力を失いやすい
 1 社会的適応力に乏しい
 1 解決方法のバリエーションが少ない
  (ストレス発散方法を持たない)
 1 酒でごまかそうとする       

解決方法 性格を変えていく 
111優しい名無しさん:2008/06/06(金) 01:13:19 ID:6B3kgK2r
アルコール依存症と家族 I先生

あらゆる依存者は「周囲を巻き込む」
問題飲酒・連続飲酒・隠飲酒・ブラックアウト

飲んだ結果の問題
依存者の身体面の問題・仕事経済面の問題
酩酊上のトラブル・家族との不仲

酒量を減らしてもらうコントロール
       ↓
   飲む理由をコントロール
       ↓
   問題結果をコントロール
       ↓
後始末(借金・飲んだあとの後始末他)

結果家族の疲労感・不信感・虚無感

追記 廻りが精神的疾患(鬱病など)を発症していることが多い。
   子供が問題行動などを起こしている場合が多い。
112優しい名無しさん:2008/06/06(金) 01:35:12 ID:cUmgMSe/
断酒をして頂くには、まず生きていて頂くことが大前提です。

アルコール依存者に意外と知られていないのが
「突然死」が多いことです。ものを食べない大酒家に
多い栄養障害が原因です。それと酔っての転倒、階段からの落下
などで外傷をおっているにも関わらず。酒は麻酔作用もあり
本人に自覚症状がないのも特徴です。脳内出血などを起こして
いる場合も多く、また酷い人だと頭蓋骨を骨折していても
気がつかないこともあります。アルコール依存の治療は非常に
根気が必要です。栄養状態と外傷については奥様が充分注意
してあげて下さい。もし金銭的にある程度余裕があって
仕事が休めるのでしたら「久里浜アルコール症センター」への
入院をお勧め致します。その場合勉強会には(参加できるか
わかりませんが)奥様も同伴して御夫婦でアルコールの危険性を
互いに認識することはアルコール依存症を治すのに役立つと思います。
113優しい名無しさん:2008/06/06(金) 01:44:51 ID:cUmgMSe/
大酒家突然症候群 講師Y先生

退院2年後、家族による聞き取り調査を行いました。
断酒を継続した人の生存率90%
飲酒を続行した人の死亡率20%程度

死因 肝硬変20人 突然死39人
突然死の直接死因は『心筋梗塞』死亡診断書は
大阪では『アルコール性心筋症』東京では『アルコール性肝障害』
検死結果は以下のような特徴が見られました。

1 肝臓が肥大していて脂肪肝をおこしている
(筆者追記 アルコールからの糖分の過剰摂取)

1 栄養不良と脱水症状が見られる
(筆者追記 アルコール自体に脱水作用がある)

1 80%以上の者が低血糖をおこしている
  (アルコール性低血糖による脳障害)
(筆者追記 過剰な血糖上昇に対して自律神経が過剰反応を起こす)

1 血液のPH値が酸性になっている
  (血圧が下がり、ショック症状をおこしている)

アルコールの長期連用により脳の感覚が鈍くなっているため
自覚症状がない。
114優しい名無しさん:2008/06/06(金) 02:04:01 ID:cUmgMSe/
対処法としては充分水分補給をしてもらう。
(脱水というと軽く見られがちですが『熱中症』などは
 脱水が原因です。脱水症状だけで充分死に至ります)
ビタミン群特にB群のB1チアノミンそれと2,6,12、葉酸など
市販のビタミンB群のサプリメント(葉酸が入っていることを
確認して下さい)などで結構です。毎食後摂ってかまわないと
思います。水溶性ビタミンですので余分に摂取した場合は
尿と一緒に体外に排出されます。

お酒を長期連用されているようなので肝臓の数値が悪いようでしたら
医師に云って「リーパクト顆粒」(BCAA製剤,分岐差アミノ酸)
なども非常に有効と思われます。医師に相談してみて下さい。
115優しい名無しさん:2008/06/06(金) 02:25:02 ID:cUmgMSe/
アルコールと脳・神経 講師M先生

1 脳の萎縮(断酒によって回復)
1 アルコール性痴呆(鬱病と痴呆の割合が増す)
1 小脳障害(依存者は脳の血流が悪く神経の働きも鈍い
      小脳失調の頻度は4%断酒後自然に回復することが多い)
1 ウエルニッケ・コルサコフ症候群
  断酒1ヶ月後 65%が(認知機能の回復)
         35%が(認知機能に変化無し)

なお 「生涯飲酒量と神経障害の相関関係が報告されています」

 ウエルニッケ症
発症は急速で1日〜数日間で発症。特徴は
意識障害、反応が鈍い、失見当識
眼球運動障害 ビタミンB1の不足でおこる。

後遺症 ・数分前に覚えたこともすぐ忘れる
    ・過去の出来事が思い出せない
    ・時間、日時、場所、人などがわからなくなる
    ・作話 現実的な内容が多い
    ・病識欠如、自発性低下、人格変化などの症状
他の問題・記憶力低下、鬱、だるい、
    ・貧血(鉄の不足ではなく葉酸不足の場合が多い)

原因 ビタミン、カリウム不足。特定アミノ酸の不足
   分岐鎖アミノ酸群の不足(バリン・ロイシン・イソロイシン)

繰り返すことで回復不能
116優しい名無しさん:2008/06/06(金) 02:43:50 ID:cUmgMSe/
まずアルコールが危険なものであり、蓄積の薬物で
このまま飲むと将来内蔵が丈夫であっても神経系統、脳などに
支障をきたすことを理解してもらって下さい。

実際に多かったのは高齢の方は、運動障害(特に下肢)、痴呆症状
若い人に多かったのは転倒、転落により歯を折っている人。
逆に驚いたのは肝臓などの数値はあまり悪くない人が多いこと。

もし膵炎などでしたらまったなしですのですぐ断酒すること。

それと合わせて認知療法を御夫婦でやってみて下さい。
メンタルヘルス板でも真面目に返答がされております。
参考にして下さい。ただ認知療法は鬱病などには効果が認められて
いるのですが、アルコール依存に対しては久里浜独自かもしれません。
他の病院に入院していた方に聞いても行われていないところが
多いようです。その場合は

お酒を飲んで、毎日、
「俺の周りはレベルの低い人間ばかりだ。お前を含めてな。」
というのが口ぐせです。
口答えせずにひたすら我慢をしてきましたが
飲んでいないときに今度指摘しようかと思います。

このような発言に対しての真意を旦那様より聞き出して
それを質問として書き込んでみて下さい。本当はご自分で
書くのが良いかと思うのですが多分書き込まないでしょう。
117優しい名無しさん:2008/06/06(金) 02:57:45 ID:GHpOFNAP
久里浜式認知療法(抜粋)

アルコール依存症の認知行動療法は「今までのお酒に対する
 考え方や見方、認識を自分自身で検討し、それを替えていくこと。
それにより行動も変えていくことを目的としています。
つまり今の貴方にとって「お酒とは何か?」「お酒は良いものなのか
悪いものなのか?」「今後お酒とうまくつきあえるのか?
つきあえないのか?」「このまま飲み続けて良いのか?悪いのか?」
といったことを自分自身で考えて頂くのが目的です。そして
それらを検討して変えていくことで、自分自身、納得した上で
断酒に向かっていけることを目指しています。

(筆者注 あくまで本人に自覚を促すものですから、意見の強制を
 しないこと、本人が納得しなければ意味がありません。)
118優しい名無しさん:2008/06/06(金) 03:12:03 ID:7vC9f/BB
なぜお酒を止められないのか?

アルコール依存者は、なかなかお酒を止められずに同じ過ちを
繰り返しているために、廻りの人から「意志が弱い、だらしない」と
いうレッテルが貼られがちです。しかし、長年の飲酒週間を持つ
依存者にとっては「酒はいつも共に過ごしてきたおいしく、楽しく、
手軽なもので上手に付き合って飲めるもの」と云う考えが根強く存在
します。そのため多くの依存者は「ちょっとくらいなら飲んでも
大丈夫。強い意志を持てば、酒量を減らせる」とか「酒なしでは
人生は楽しめない、人との付き合いができない」などというような
考えにとらわれ、すでに過去に何度も失敗している謝った飲酒行動
を続けてしまいアルコール依存症の悪循環のパターンに陥って
しまうのです。様々な飲酒問題を起こしている依存者にとっては
お酒は以前のような「良いもの」「上手に飲めるもの」ではなくなって
いるのです。そのことを依存者自身が検討し、今までのお酒に対する
認知の偏りを修正して「飲酒」という行動から「断酒」という行動に
かわらないことには、この病気からの回復は難しいのです。
119優しい名無しさん:2008/06/06(金) 03:29:59 ID:BSmYX8va
以下にアルコール依存者に認めやすい「お酒に対する見方や考え方
認識の偏り」を紹介します。

1 自分には飲酒問題がない・自分はアルコール依存ではない
  =問題否認タイプ
2 自分ならうまく飲める=節酒派タイプ
3 感情や行動は酒でコントロールできる。
  (例:ストレス解消にはお酒が必要だ。
     眠れない時にはお酒が必要だ)=逃避型飲酒タイプ
4 ○○だから飲んでしまった=言い訳、合理化タイプ
5 酒が好きだから飲む。飲んだっていいんだ=感情論タイプ
6 どうせ断酒なんかできない=断酒あきらめタイプ
7 酒を止めてもいいことはない。どうでもいい=なげやりタイプ
8 自分一人で酒は止められる=断酒簡単タイプ

(タイプが分かったら教えて下さい。全部はとても書き切れません。
 ひとつづつ傾向があります。基本的には自分で問答をして頂く
 のですが、奥様と問答をするのも旦那さんの理解を深めるのに
 有効と思われます)
120優しい名無しさん:2008/06/06(金) 03:43:13 ID:vh4kWqPC
アルコール依存者はストレス発散の手段が極端に
少ないのも特徴です。

>飲まないときは優しいのですが。
>庭の手入れを趣味にしている50歳の夫です。
> なんとか、依存症が進まないようにしたいものです。
> 治療は断酒しかないとしたら、本人にその気がないので困ります。

庭の手入れなどがお好きなのでしたら一緒に庭いじりをするとか
草花などがお好きでしたらどこか山でも近所の公園でも行かれては
如何でしょうか? 旦那様が興味があることは全て試して下さい。
若い頃に行った場所などに行くのも良いかもしれません。
一緒に見た映画でもあるのならビデオを借りて見るのも良いかも
しれません。貴方が一番彼を知っているはずだと私は思いますよ。

依存症の進行を止めるには残念ながら『断酒』しかありません。
まずご自身なりに説得をこころみて下さい。

121優しい名無しさん:2008/06/06(金) 04:00:44 ID:mH/dnWB9
それと私が久里浜を勧めるのには理由があります。
年齢的に何かの疾患を抱えていてもおかしくない年齢です。
久里浜では普通の内科では行われないような、アルコール依存に
特化した検査をしてくれます。普通内臓疾患で入院しても
脳のMRIやCT、内臓の造影剤CTなどの検査は
あまり行われません。中高年に多い前立腺肥大の検査なども
してくれますし、消化器の名医横山先生考案の「ヨード染色」に
よる内視鏡検査も受けられます。雁というとポリープ状の物を
想像すると思いますが、ポリープ状にならない癌は発見が遅れ
やすいのが特徴です。ちなみにアルコールと雁の発生率も特徴が
あって飲酒家には大腸ポリープ(良性、悪性問わず)が多く、
他に喉の癌は発症率1%なのに対して数倍(比較資料がなく比率不明)
食道4%に対して100倍、胃1.5%に対して10倍もの比率で
癌の発症が多くなります。癌発症にも傾向があって顔が赤くなり
やすい人は癌になりやすい傾向がデーターとして報告されています。
122優しい名無しさん:2008/06/06(金) 04:28:43 ID:KwWsONDh
なるべく奥様が説得なされるのが良いと思いますが
説得しても身体に対する不安は残ります。
一度入院加療をお勧めします。

もし本人が納得しないのでしたら泥酔させて
騙しても良いですから久里浜に放り込んで下さい。

入院患者には入院と知らず連れられてきた人も多数いました。
遠くは青森、徳島からの入院患者もおりました。
治らず再飲酒したらすぐ放り込んで下さい。
5回6回の再入院などはざらにいます。
院長が云っておりました「飲んだらなるべくすぐきてくれ」と。

上に書いたように放置するのは大変危険です。
アルコールを飲んで泥酔するということは、いつ死んでも
おかしくないということです。決して大袈裟な話ではありませんよ。

それでは断酒の成功を祈ってやみません。
123優しい名無しさん:2008/06/06(金) 10:04:44 ID:I9Yoc3r9
>>105
>  【アルコール依存症本人の方の書き込みは、なるべくお控え下さい】
>>1くらい読め、ここはアル依の来る場所ではない。
124優しい名無しさん:2008/06/06(金) 10:35:46 ID:vS3lEJI9
>断酒すればアル依存者も、普通の人とまったく変わりありません。
ではなかったのか?それは失礼した。それではサラバ。
125優しい名無しさん:2008/06/06(金) 14:34:21 ID:um/7qwcY
酒辞めたらやる気、覇気が甦った…
126優しい名無しさん:2008/06/12(木) 04:29:57 ID:CE0bi9eZ
保守
127優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:07:45 ID:KrA/iSgP
http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもん
128優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:32:47 ID:fyd4Akkq
>>127
くだらん。チラ見してすぐ閉じた。
129優しい名無しさん:2008/06/12(木) 23:19:03 ID:+cZ/gw/K
だってここはアル依の来る場所じゃないから。
厳しい意見が出るのも当たり前。
130優しい名無しさん:2008/06/13(金) 16:31:03 ID:QY9MdEHl
>>127
優しくされつづけなくてはアルコール断酒しつづけられないうちは
多分まだ底付き経験してないのかもね。
人生ボロボロになりたくないなら悪い事は言わないから
酒は敵だと認識して優しくされなくても向き合える強い自分を作り上げて下さい。

アルコール依存症に優しくしてボロボロになった人は沢山います。
その逆の対応でボロボロになった人もいます。
無視するしかない時期が来たら多分貴方みたいな人は独りになるしかないよ。
激しく辛くて孤独でも最初にその孤独を選んで打ち勝つか、
それとも優しくされて自分に流されて人生の中盤で孤独になって
そのまま暗く辛い人生送るか、それは自分しか選択出来ないよ。
頑張れ。
131優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:29:29 ID:V2Npmfvp
安心しろ。「捨てる神あれば拾う神あり」
132優しい名無しさん
拾う神→新たな共依存先探し
懲りないよね
回復できるわきゃないわ