パワハラのせいで鬱になった人 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
 上司などによるパワハラで鬱病になってしまった人、
  対抗手段や防止方法など語りましょう

 【パワーハラスメント】=権力や地位を利用した嫌がらせ

 会社などで職権などの権力差を背景にし、本来の業務の範疇を超えて継続的に
 人格と尊厳を傷つける言動を行い、就労者の働く環境を悪化させる、あるいは
 雇用不安を与える行為である (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
2優しい名無しさん:2008/02/27(水) 13:06:23 ID:w50zMVvD
2get
3優しい名無しさん:2008/02/27(水) 13:11:59 ID:w50zMVvD
やられましたよ私も。しかも上司ではなく同じ平教員どうしで。
相手の経歴が長いというだけで、こちらの立場は下。
職員室の中での仕事の押し付けや重箱の隅をつつくような駄目出し。
さらに、生徒の前でも私をどやしつける無神経さ。

これが一人ならまだしも二人が私をターゲットにしたもんだから、
私は病院送りになりました。正直言って恨んでます。
4優しい名無しさん:2008/02/27(水) 16:21:34 ID:8ghwnccl
【関連URL】

パワーハラスメントとは
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%d1%a5%ef%a1%bc%a5%cf%a5%e9%a5%b9%a5%e1%a5%f3%a5%c8

離職の際のトラブル相談
ttp://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa4.html#q59

NPO法人労働相談センター
ttp://www.rodosodan.org/

コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク
ttp://www11.plala.or.jp/kobeunion/cm_union/cm_union.html

全国労働組合総連合・労働相談ホットライン
ttp://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html

日本労働弁護団
ttp://homepage1.nifty.com/rouben/

日本弁護士連合会
ttp://www.nichibenren.or.jp/bengoshikai.html
5優しい名無しさん:2008/02/27(水) 16:24:56 ID:MgBdwdCn

(続き)
個別労働関係紛争対策の概要
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html

損害賠償等の支払い
ttp://www.ynbms.info/2007/03

労働基準法違反報告書(情報提供)
ttp://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukihoukoku01.htm

労働基準法違反申告書
ttp://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukishinkoku02.htm

労働審判制度について
ttp://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1911.html

(※パワーハラスメント関連の書籍も多数とはいわないまでも、出版されている。一読し、参照参考されたし)
6優しい名無しさん:2008/02/27(水) 17:22:23 ID:C6UlmxFD
モラハラコピペ

●孤立させる
職場で孤立している人はモラハラ対象として狙われやすく、
そうでない場合には仲間から孤立させることからモラハラが始まります。

●個人攻撃をする
仕事を与える一方でそれをできない状態に追い込む、仕事を取り上げる、
ミスを細かく指摘するなど、仕事を利用した嫌がらせを行います。

●人格を攻撃する
仕事に関する指摘ではなく、人格を否定するような、
相手が痛みを感じるような個人的な事柄を攻撃します。

●正常な感覚を失わせる
同僚や上司から理由もわからないまま非難され、虐待され、仲間はずれにされ、
辱められることで、被害者は正常な感覚を失ってしまいます。

自己愛性人格障害の人が、パワハラなど行うことが多いです。
7優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:01:30 ID:kmKl5pJS
>>3
あなたも教師でしたか
わたしも教師でした
そして「教科主任」の猛烈なパワハラでクビになりました
クビにした今も影でこそこそやってると、味方の先生がメールで教えてくれます
8優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:36:22 ID:YDPgQRt3
ラッタッター
9優しい名無しさん:2008/02/27(水) 21:30:12 ID:Jfj+2Y98
緑の風邪
10優しい名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:28 ID:qD30VTJq
僕の場合一般企業に勤めていますが、本社の社長から尋常じゃないパワハラを
受けています。もう苦しすぎて辞めたい、開放されたい。
今まで生きてきた僕の人生、仕事、なにもかもを否定されてる状態。
でも辞めると家のローンが払えずに破産状態・・・
色んな事を考えていると眠れずに、心療内科に通う事態に。
そういう僕にパワハラと思っていない鈍感な社長は
●お前が精神病院に通院し、薬を服用している事を理由に
 会社はいつでも解雇できるのだぞ!
●お前が勝手に頭がおかしくなっただけだろうが!会社は関係ないぞ!
●お前としゃべっていたらこっちまで頭がおかしい症状がうつってくる!ハハハッ
との事。
みなさん、どう思いますか?本当に辛いんです(泣)
11優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:01:41 ID:MMxJWhBQ
>>10
全くひどい話です。
今すぐ労働争議でもしたいところですが、相手が社長となると・・・
人事に相談して配置転換を求めてみるなどどうでしょうか?
12優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:07:47 ID:HZRLD2kH
みんな誉めてくれ
俺はまたバイトだが明日から働きに行くぞ

今も怖くて寝れないが行ってくる
無事を祈ってくれ
13優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:21:14 ID:qD30VTJq
>>11
配置転換というよりも、本社の社長直々のパワハラですから
電話にでると常時攻撃されますよね。
本社総務の人間も社長にはYESマンばかりで相談する場所もありません。
ちなみにこちらは本社と違う某営業所になります。
どこか本当にすがりつきたくて、とても不安です
14優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:27:52 ID:WZ7Ax5bC
>>13
辛そう。
労働争議より先にちょっとメンタルケアに専念するのはどうでしょう。
もちろん時効前に争議を視野に入れてですが。
労基で無料のカウンセラーつけてくれた事がありました。
営業所にいるのならそこの所属長には相談できませんか?電話録音して聞いてもらうとかして。
せめて電話に出なくていいようにしてもらえないですかね。
15優しい名無しさん:2008/02/28(木) 05:40:04 ID:mTkVnqZs
もうすぐ復職
最近になって、怖い夢を見るようになった。
でも睡眠障害はないと思う。
(休職前に発症していた、「早期覚醒」の独特な変な感覚は無い)
会社に現状報告に行った時は、足がすくむが・・・
いくら、薬飲んで休んでも、鬱になった原因が解決されて無い以上、再発は必至・・・
本音は、休職延長の診断書が欲しいけど、
今の状態だと、ただの「休みボケ」と判断されてしまう・・・
16優しい名無しさん:2008/02/28(木) 07:04:49 ID:/KvxvL0Q
>>7
>>3です。
「教諭」同士というのは基本的に対等な立場だと思っていたんですが、
校内の肩書きを持ったり(教科主任とか生徒指導部長とか)、
(養護学校では)TeamTeachingのT1になったりすると、
主従関係を露骨に求めてくる人がいるので、しんどいですね。
17優しい名無しさん:2008/02/28(木) 08:17:58 ID:rsuPPhM0
>>14
おはようございます
営業所の所属長が僕自身なんです。名前だけですが・・・
一応ウチの営業所には取締役が1名いてますが、その人自体社長に対して
超YESマンで、僕と社長のやり取りを見て見ぬふり。
他の営業所の仲のいい連中にちらっと相談しても、あの社長の言う事だから
逆らうと何を言われるかわからない。とみんな逃げ腰なんです
相談する所は今通院している親身になってくれる診療内科のみですね。
最近になって会社は給与全額面倒みるので1ヶ月位リフレッシュ休暇を
取ったら?と提案してきますが、休むと不利な方向へ持っていかれそうで・・・
どうしていいかわからなくなってきました。


18優しい名無しさん:2008/02/28(木) 21:30:58 ID:PgtFAs/z
愚痴。
先週上司にやられてからずっと胃が痛くて吐き気が続いている。
ついに昨日、朝起きて着替えようとしたら強烈に胃が痛くなり、
吐き気がこみあげてきてどうしても動けなくなった。(車通勤なので運転無理)
一日ぼーっとしてたけど、テレビで仕事に関係する単語(職場の地名、仕事で
使うものの単語など)見るたびに胃がぎゅーっと痛くなるのには驚いた。
顔もニキビとクマでボロボロ。

実は先週末、仕返しするためにICレコーダー買って、パワハラ関係
のページもあれこれ見て断固戦うつもりだったんだが、月、火続けてクソ
上司のペースに飲まれてなにも出来なかった。ほんとヘタレだ。
火曜の夜は、「明日こそレコーダーに暴言を録音して、部長に報告して」
とあれこれ妄想してたんだが気力が萎えたのかも。うー気持ち悪い
19優しい名無しさん:2008/02/28(木) 22:06:22 ID:UtpFGsEa
辛そうですね。
うまい具合に情況が換わることが近々あればいいが…
20優しい名無しさん:2008/02/29(金) 08:26:53 ID:WXUw3YWO
僕から見ると、社会のみんなはパワハラのない環境で普通に働いてる。僕だけが
なぜこんな目に・・・と思っていたが、このスレを見て、結構みんな同じ状況に
置かれているんだなと思いました。みなさん本当に辛いと思いますが、どうにか
して乗り越えましょう!!!
21優しい名無しさん:2008/02/29(金) 08:51:17 ID:OZSOiuCA
>>17
就業規則をよく読んで、取れるようならリフレッシュ休暇なんて意味不明なもんより、
医師の診断書付きの病休にした方がいい。
休暇の理由を自分しにしちまってどうする。
病休中に給与がでないなら社会保険庁で傷病手当を貰える。
で、休暇中に労働弁護団に相談に行く。
復職に当たって、あらゆる事態を想定して報復をさせない念書をとったという例がある。
後にまた嫌がらせが起こったときこの念書が役立つ。
22優しい名無しさん:2008/02/29(金) 11:07:30 ID:zvQpjqYI
明日は休日出勤。しかも、手当無し。
いつもならorzなシチュエーションだが、今回は別。

明日は待ち望んだ転属の日です。そして今日は、そのための残務処理の日。
古株の人に聞いたところ、うちの会社では社員の転属希望が通ることは滅多になく
まして新入社員の自分の転属希望がすんなり通る(それも勤務地は第一希望、職種は第二希望という形で)というのは極めて異例らしい。
表立った動きこそありませんが、それだけ上層部は自分が訴えたパワハラ被害を真剣に受けとめてくれたのだと思います。

自分にパワハラをした課長も生え抜きの社員ではなく、三年前に中途入社したばかりなので、今回の件で経営陣から要注意人物とマークされたかもしれません。ていうか、新たな犠牲者を出さないためにもそうであって欲しいです。
まあそうでなかったとしても、日頃から他人を見下した態度をとりあちこちから反感をかってる人なので、取り巻き共々自滅するのは時間の問題でしょうが

精神的なダメージは完全に癒えたわけではありませんが、前と比べればかなり良くなっているので、これまで仕事を干されていた分も頑張ろうと思います。
23優しい名無しさん:2008/02/29(金) 12:57:43 ID:eigpA3Wb
>>22
グッジョブ!
よく耐えたね、頑張ったね。
えらいよ(*^ω^*)
24優しい名無しさん:2008/02/29(金) 16:04:40 ID:EPn7W/pf
>>21
有り難うございます。
確かに休暇の理由を自分したらだめですよね。
参考にさせていただきます。
25優しい名無しさん:2008/02/29(金) 20:23:42 ID:9EXZ0vjU
今日も上司のパワハラひどかった。

名前はもちろん呼び捨て「ちんたらするな!」「これくらいの書類3分で
俺ならできるぞ!」「いつまでかかっているんだ!」「お前のようなやつは
使い物にならん!」「俺がAと言ったら即座にその書類を倉庫からとりだして
1分以内にそれを読み上げろ!」

そんなのが延々と、上司が目の前にいるときもいないときは5分か
3分おきに電話がかかって、命令される。

もちろん上司は私の病気を知っている。自分のせいでそうなっていることも。

時給700円で、ドレイのように骨までしゃぶられ働かされてる。
紙で指を深く切って、血が流れたのでバントエイドを張っていたら
「さっさと言われたことをしろ! そんなものはなめておけばなおる!」
一瞬たりとも休めない・・・・。

食っていくために働かないといけないことはわかってる。
ど田舎で仕事がないこともわかってる。
でも、私の人間としての尊厳は?
仕事辞めて塩でもなめて暮らしたほうがマシだと思う今日この頃。
26優しい名無しさん:2008/02/29(金) 21:39:57 ID:5m/2goje
折れが学生のころアルバイトしていたカラオケボックス。
店長は気げんが悪いとあたりちらし、店が忙しくなってアルバイトが自分の思い通りに動かなかったら怒りまくる始末。
女の子にも容赦なく泣いている子もいた。
そんな感じだから長続きせず、すぐに辞めるアルバイトが多かった。
世が世なら、あの店長は完全なパワハラだなw
ちなみに、そのカラオケボックスは今はもうなくなっている。
パワハラ店長もどうしていることやら…
27優しい名無しさん:2008/02/29(金) 22:41:40 ID:uOK2AQB4
>>14
時効ってあるの?orz
おうぇえええwwもうだめぽ
28優しい名無しさん:2008/03/01(土) 02:12:05 ID:VdNpEToq
こんなスレあったんだな・・・。別なスレに書き込んでたよ。

数年間、パワハラにも耐え、同僚が次々といなくなる寂しさにも耐え、
その分増える仕事もこなし、精神ギリギリのとこで自分なりに頑張っていた。

なのに最近、
今度は外部から来ている上司(といっても、毎月の会議のたびに顔を合わせている)から、
「そこのねえちゃん」呼ばわり&使えねえパシリ扱いされ、
これだけ耐えて頑張っていたのに名前すら呼ばれないのかと、いっきに精神バランスが崩れた。
抜毛症が再発して頭の禿が酷いことに・・・。

29優しい名無しさん:2008/03/01(土) 08:10:09 ID:sCbTXNMV
>>23
ありがとう。
前の課長と取り巻きが自分に関する悪い噂をかなり言いふらしていたという話も聞いているので、
新しい部署に溶け込めるかという不安も若干ありますが、気持ちを前向きに切り替えていきます。

しかし、休日出勤が嫌じゃない日なんて、初めてだw
30優しい名無しさん:2008/03/01(土) 11:32:19 ID:qD0PSa/B
大学時代の出来事。
入学してすぐに教授同行の1泊2日の研修があり、夕食は当然アルコールが入り、みんなの前に立たされ芸をさせられる。
教授は芸をした学生の名前をチェックしていた。
これってパワハラじゃないのか?
31優しい名無しさん:2008/03/01(土) 11:50:15 ID:s1fz8l9/
折れは民間経験のある公務員だが、民間会社の歓迎会で、みんなの前に立たされ自己紹介し芸をさせられた。
上司や先輩は「もっと自分をアピールしろ!」と叱託。
入社した時から辞めよう辞めようと悩んでいたところに、その気持ちに拍車をかけた。
公務員になっての歓迎会では、そういうことはなく、上司に酌をしようとしたら「ここは、みんなが和気藹々とする職場だから、そんなことはしなくていい」
民間時代に比べたら、これでいいのだろうかと思ってしまった。
32優しい名無しさん:2008/03/01(土) 18:08:34 ID:sCbTXNMV
>>31
部署にもよると思いますよ。
元公務員の大学時代の恩師は宴席で
「焼鳥を串から外せ」と灰皿で殴られたことがあるそうです。
33優しい名無しさん:2008/03/01(土) 21:34:38 ID:sRBHPdNn
>>31
自分はとある自治体の外郭団体採用職員。
上司は派遣の公務員だが、団体採用職員は民間だから就労規則も福利厚生も給与も雲泥の差。
公務員様は自分がミスしてもこっちに反省文書かせるし、手柄は取り上げるなんてあたりまえ。
怒鳴るし、嫌味を言うし、朝言った事を昼には忘れてるし、マジで死んで欲しい。
外郭団体に派遣されるって事態が、公務員にとっては左遷扱いらしいから、そうなのかも。

でもそこに就職する前、別の外郭団体でバイトしてたがそんなことは一切なかったから、
やっぱり体質ってのがあるんだろね。
酌は最近は自分でやる人けっこう増えたってのあるし、断られる事多いよ。
34優しい名無しさん:2008/03/03(月) 07:09:16 ID:icfHNCuZ
怖いよ。 また一週間怒鳴りちらす係長と仕事
35優しい名無しさん:2008/03/03(月) 07:30:06 ID:DFefb8i4
私は課長から、
「お前はバカなんだから」
「こんなもの俺ならすぐできる」
「お前のやり方はダメ」みたいな事を毎日言われてました。
課長は、
「お前に任したから、自分で考えてやってみな」と言われ、やってみると「それは違うだろ」
と言われます。
結局課長の考えと一致してないとダメと言われます。差別もひどく、自分と同じ思想を持った人にしか優しく接してもらえません。もう、顔を見るのも恐怖です。毎日毎日怒られて・・・
成功しても、
「当然だ」みたいな事しか言われず。会議でも、意見や発表していても、ダメな部分を探しながら聞いてる感じで、公開処刑みたいに怒られます。
自分のために仕事してるはずなのに、結局課長のために仕事してる感じです。
家に帰っても、帰る途中の電車でも、行きの電車でも、また怒られるのかと思ってしまいます。
36優しい名無しさん:2008/03/03(月) 09:38:36 ID:DFefb8i4
37優しい名無しさん:2008/03/04(火) 00:23:52 ID:XWO0QM2L
あのさ。聞きたいんだけど。
職場でパワハラ受けてる夫に対してどう接したらいいの?どうしたら癒されるの?
やめちゃえばいいじゃんって言っても聞かないし。
38優しい名無しさん:2008/03/04(火) 07:13:07 ID:ObumCJj8
>35
私も同じ。四六時中、パワハラ上司に怒られることばかり考えてしまう。

上司とあわない人は、何人も鬱病になって辞めていた。次は自分だと思う。
39優しい名無しさん:2008/03/04(火) 08:40:40 ID:ypN5ZyaA
>35
俺と同じだ。価値観が上司と一致しないやつは一致させようとする。報告書を書いたら、こんな難しい言葉で書くなだと。上司てめーの語彙力がないだけだろ。こっちはたいした文書いてねーっつの。
40優しい名無しさん:2008/03/04(火) 14:40:11 ID:tBEbkar7
人に精神的な傷を付けるような人間、クズだから捨てほっときな。(職場じゃ、嫌でも接しなきゃならんが)
だいたい、賢い人間は、人を癒すことはしても、傷つけるようなことは絶対しない。
間違いなく、しない。聡明じゃないから、自分を愚か者だと分からないんだよ、パワハラとかする奴は。
男で20代後半にもなって、職務中に、私語で、「きもい」だの、「ハブ」←(仲間はずれのことな。)
だの口にしてる、オオバカ人間もいるよ。そういう人間に限って、自分を賢いと信じ込んでるんだよ、更に愚かなことにさ。
端から見れば、動物園のオリの中にいる、サルみたいに、せいぜいし放題してるところを見物されてるに過ぎないのにな。
見物しちまえ、そんなクズは。口数だけ多くて、人の批判や不快なことばかりしか言えない奴もな。
世の中、間違った人間ほど得して、善人が苦渋を味わってる場面が多々ある。
でも安心しろ。汚い人間は、そのうち、味方が誰もいなくなるから。
ここで代弁してみる。「人を傷つけるような糞上司は、とっとと消えろ!ウンコでもしてろ!!」
41優しい名無しさん:2008/03/04(火) 14:51:47 ID:tBEbkar7
人を鬱病にした上司等は、自分が鬱病になるまで、人の痛みは分からない人種だと思う。
でもそういうヤツは、まず鬱病にはならない。理由は簡単。人を自然体で傷つけられる人間だからだ。
ここが厄介なところなんだ。人にストレスかけるヤツは、鬱病とは対極に位置するようn人種だからな。
こういう上司は、自分が極度に追い詰められないと、いや、そういう状況になって漸く、
他人の気持ちを汲むことが多少出来かけてくるのだろう。いや、それでも、そういう人間は、自らを省みることより、
周りの責任として、周りに強烈な愚行を晒すに違いない。
そんな人間が、「上司」などと、人を管理する立場に本来立つべきではない。
でも、なぜか立っていることが多いのが現実だ。
本当に自分の仕事を楽しんでいる人間ならば、人を傷つけたり干渉している暇は無いはずだ。
パワハラしているということは、どこかで、自分に劣等感があるのだろうよ。
いっそ言ってやりたいね、「結局は仕事嫌なんだろ?? なら、潔くやめちまえよ。そんな度胸もねーなら、
人の不快感与えるようなことがよくできんな。度胸ねーんら、慎ましく、生きろや!」とね。

皆さんの、話を読んでいて、あまりにも憤り、痛たまれなくなったので、荒い文体ですが、書かせていtだきました。
すみません。
42優しい名無しさん:2008/03/04(火) 18:50:47 ID:qLPk+VoQ
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
私は現実に創価学会の悪意を体験し続けています。
私の職場の創価婆さんらの一人に、
障害がある人を「生姜焼き」などと馬鹿にする人間もいます。
売春を強要し、毎日毎日ウインクを繰り返し、私を苦しめて来た変態創価婆さんもいます。
暴言を楽しむ狂気の婆さんもいます。
これらが病院に勤務する創価学会員です。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
近況でした。
43優しい名無しさん:2008/03/04(火) 22:37:19 ID:FgHsJuzP
某建機会社のパワハラは凄まじい。社外で893みたいな客相手にペコペコする反動か
社内でのパワハラ、イジメ嫌がらせはとてつもない。
こんなに前時代的で反社会的な気持ち悪い会社も外面はいいから不気味
44優しい名無しさん:2008/03/05(水) 00:10:29 ID:KjF/3ocl
私をネタの対象にして笑って、少しでもミスしたり仕事遅かったりすると、
「死ね!!死んでしまえ!!」とか「生まれてきてごめんなさいって言え!」
とか「本当にお前はバカだな!!」「きもい」とか言われる。

いくら仕事できないからってそこまで言うのってどうかって思ってしまう。
でも、それに一度反論したら会社内で一番偉い人から「今度逆らったらクビ」
って感じのメールが。
今はもう何言われても歯を食いしばって我慢してるけど、家帰ると涙止まらな
い。
だけどやっと採用してもらった会社だから辞めるわけにも行かない。
正直要領悪いし仕事できない人間だからどこでもやっていけないし。
一人暮らしの引越し代親に全部返しきれてないし。

そのうち遺書にそいつらの名前書いて「こいつらに死ねと言われたんで死に
ます」とでも書いて練炭で死んでやろうと計画中。
陰湿だと思われそうだけど自分にはその道しかないと思う。


45優しい名無しさん:2008/03/05(水) 01:16:54 ID:xSqJgZD0
>>44
イ`.
そういう会社は労基に訴えてやれ。
そんな会社にしがみついても状況は改善しないだろうから、
さっさと訴えてやめるべし。


とは言っても、そういう状況に置かれると戦う勇気は沸かないよね。。。
46優しい名無しさん:2008/03/05(水) 09:55:55 ID:CjfcryRF
昨夜NHKで職場のイジメ特集やってたな
47優しい名無しさん:2008/03/05(水) 11:09:40 ID:ozcGrJuR
こんにちは。初めて書き込みします。
要領悪かったり、ミスとかした自分も悪かったと思うけど、最近、パワハラ上司コンビの嫌がらせがとてもつらいです。
昨日、いきなり倍の量の仕事を任されたり、サービス残業押し付けたり…。心身共に追い詰められてます。
今日は遅番で、これから行ってきますが、最後まで持つかなぁ?不安でいっぱいです。
48優しい名無しさん:2008/03/05(水) 12:55:44 ID:lvUTkEGs
出るとこ出るための資料をそろえないといけない。
(何もかも全部もって行ったら、きちんと体裁を整えろと言われた)
絶対妥協しない、忘れてやらん、社会的制裁を受けてもらう、と威勢よく決心したんだが、
鬱が治ってないのにその原因をもう一度なぞる作業が怖くて動けない。
やっとPC立ち上げたのにここにきちまうし。
元気な頃は三日ぐらい徹夜しても平気だった、今晩から頑張ろうとか後ろ向きなことを考え出す。
誰か背中を押してくれ!

>>47
サービス残業をしていると残業命令をする立場の人間が認識していれば、
労基にうったえて残業代をもぎ取れます。
(知らんかったと言われればそれまでの可能性がある)
タイムカードがあるなら問題ないが、ないならその時間に話しかけて録音とるなどを推奨する。
こういう細かい点があとからじわじわと来るんだ。万全の対策をとれ。
49優しい名無しさん:2008/03/05(水) 19:08:54 ID:fnIbDt7Q
>>44
>要領悪いし仕事できない人間だからどこでもやっていけない

そういう方向に被害者の思考を誘導し精神的に追いつめて、社会的にも逃げ道がないと思わせるのもパワハラの手口。
自分を責めてたりするのは、相手の思うつぼですよ。

自分も前の部署の上司や先輩から
「他の部署の○○さんはお前のことを可愛がってくれてるみたいだけど、一緒に仕事をすれば直ぐに化けの皮が剥がれて愛想を尽かされるぞ。」
「転職すれば俺らから逃げられると思ってるんだろうけど、お前が入ろうとしている会社に片っ端から『無能で非常識、やる気もない。そのくせ態度は人一倍デカイ。』ってチクってやるからな。どこにも入れないよ。」
なんて言われてたけど結局、退職も転職もしないでパワハラ被害から逃れることが出来ましたから。
50優しい名無しさん:2008/03/05(水) 19:16:33 ID:CddK5hWK
まぁ無能なのは部下のモチベーション下げてる管理職なんだけどね
51優しい名無しさん:2008/03/05(水) 21:16:12 ID:v4GkPFKt
ある上司の一言…
「上司に逆らったら懲戒処分だからな!」
冗談でも言っていいことと悪いことがあるw
52優しい名無しさん :2008/03/05(水) 23:53:19 ID:4JcXzXt3
同じ課の上司、同僚からパワハラを受けています。
一人の上司が8年以上ずっと私だけを孤立させようとしているので、周りもそれに便乗しているかんじです。
電話で大きな声であいつはなんもわかってないんや、あんなわかってないやつに言うても同じやなどといったり、
私がいない時に大声であいつはどうしようもないやつやと言ってたらしく、もう一人の上司からなぜか私が注意を受けました。
集金した手形やメモを渡すときも、私がいないときに違う人に渡して、その人から私に渡させます。
あいさつしても私だけ無視。私だけ呼び捨て。
一人をターゲットにして、周りには優しくするやり方です。
四面楚歌状態で精神的に最悪な状態です。
辞めたいのですが、30歳で資格も何もない私なので、我慢しています。
どうしたら精神的に楽になれるでしょうか?
53優しい名無しさん:2008/03/06(木) 03:31:17 ID:0odMKp8p
去年の11月にパワハラで鬱。
7年やってた栄養士を辞めました。
私は委託会社の栄養士でした。
毎日委託先の病院栄養士からパワハラを受け続けました。
毎日暴言とあからさまな嫌がらせの嵐でした。
挙げ句の果てには、一緒に働いている現場の人(私と同じ会社に所属しています)も病院栄養士と一緒になり、現場で四面楚歌状態。
助けを求め続けても結局解決することなく、退職。
委託先の病院は市立なので、市役所にこの事実を抗議しました。
すると病院栄養士張本人が「そんな事実一切ない」の一点張り。
お互い平行線で、疲れて私から身をひきました。

おかげで他人は誰も信用できない性格になりました。
今でも夢にでます。
もう人間が怖くて、誰にも心をひらいて話ができません・・・。
54優しい名無しさん:2008/03/06(木) 03:50:35 ID:O/OuWkuG
>>53
誰にも心を開けない、と言いながらもこの
場所に来るって事はまだ人の良心を
信じているのかな?

市にまで抗議して色々と難問に立ち向かって
大変だったと思います。ご苦労様でした。

傷ついた心はすぐに癒やす事はできないけど、
この場所には苦労を共感できる人がいますよ。

どうかまだ自分にある良心を大事に、
そして今は焦らず休んでください。

大丈夫ですよ。普段の生活で>>53さんに
共感できる人がいなくても、同じ思いを
抱く人、共感する人は世の中に沢山います。

一人ぼっちじゃないですよ。
55優しい名無しさん:2008/03/06(木) 04:01:16 ID:pWQoSpZD
寝れない。
56優しい名無しさん:2008/03/06(木) 04:31:44 ID:61K+zelc
>>55
俺も起きてるぞ 色々あるが気楽に
57優しい名無しさん:2008/03/06(木) 07:05:46 ID:Klkf00x+
私・年配の男1・馬鹿な部下2・女子1この5人で営業関係をまとめている。
女子が男から会社のパソコン(共通パスワード)からメールの転送を頼まれた。
そのとき、自分の悪口を書かれていることに気がついた。
気になり翌日も覗いた。そこには男2が女子社員の悪口を会話調でやりとり・・
女子はショックで私に相談した。証拠のため印刷し会社のトップに相談した。
これがいけなかった。会社の判断は覗き見・印刷は道徳に反する。
私は戒告か訓告か減俸か何らかの処分・・女子は転勤・男2はそのままだ・・
会社のトップが、私の上司に調査を依頼し、男2と頻繁に連絡を取り合い
女を悪者に仕立てた。私・女子とも郷土の欝・・もうこんな会社○○ようかな
昔のあの会社はどこに行ったんだ。トップは聞いたよ、いつからこんな会社になった?
私は心の中で答えたよ。あんたが来てからだよと・・
何がよくて何が悪いのか、本末転倒と思うのだが・・わからねえな〜・・
世直しの神はいなくなった?天に昇って降りて来れない?
もっともっと馬鹿な男は増え続けるのか・・残念!!
58優しい名無しさん:2008/03/06(木) 07:26:28 ID:yJFRza/e
>>44
見ていられない連中だな。
その上司、絶対、十中八九、自分に何か劣等感があるんだよ。間違いなく。
自分に自信がない分、他人を必要以上に批判することで、自分のプライドを
何とかして維持してるんだよ。そいつは、絶対、自分に自信がない。
本当に能力ある人間は、人に発言する時は、よく念慮してから物を言う。
その上司(ムカつくから、「そいつ」と呼ぶことにする。)は、
正真正銘の、阿呆、馬鹿者、低知能者だ。「自分に、もっと、自信と実力付けた方がいいですよ・・・笑」
とでっも、言ってやりたいね。なんせ、馬鹿中の馬鹿、最底辺のバカなんだからさ 笑
そんなヤツ、飯食って糞してるだけ、地球上の資源の無駄だよな。何も食わず、
社会資源を使うなよ、そのバカやろう!! 
俺が、祈っといてやる、そいつに!!「ひどい病に苦しみ、この世から消えろ。
第三者の俺からも恨まれてるようじゃ、おまえに存在価値はねー!」
59優しい名無しさん:2008/03/06(木) 18:08:06 ID:c57Of+Bh
>>58
そういえば、自分にパワハラをしてくれてた連中も毎日のように
「俺を舐めてるんだろ?」
「いい大学出てるくせに、仕事は何にもできないよな。」と言ってましたね。
60優しい名無しさん:2008/03/06(木) 19:01:03 ID:GrahxcF0
今年度で切られる自分の目の前で
楽しそうに来年度の話題振ってる職場で毎日が地獄です。
部長が自分の目の前の机に来て、来年度入れるロッカーとか書類入れの話を
前の席の人とし始めたんで、いたたまれなくなって席立ってしばらく戻らなかった。
死にたいです。つらいです。
61shark:2008/03/06(木) 19:32:29 ID:pWQoSpZD
>>60
死ぬな。死ねば何もかも終わり。その上司は、必ず落ち目を見るから安心しろ。今のその経験は必ず役に立つから我慢しろ。それか、会社辞めろ。俺ならそうする。もう一度言う、死ぬな。
62優しい名無しさん:2008/03/06(木) 19:36:26 ID:zwzFuWJA
パワハラとはちょっと違うが、次々に仕事が引き上げられてしまい、
会社に行く意味がなくなったので、とうとう出社拒否状態になってしまった。
63優しい名無しさん:2008/03/06(木) 20:00:47 ID:GrahxcF0
>>61
自分に手切れを通告した時は
◎◎の臨時もあれば××でもいい、すぐに手配できるって言ってたのが
全部嘘だったってわかったんだ。それなのに自分の目の前で。
遺書に全部書いて死んでやればこいつと職場に一番ダメージになるんだよ。
この前も急に入った相談でAさんがいないときに所長兼ドクターが来て、
Aさんの予定には全然入ってなかった相談なのに
「じゃあどうすればいいんだ!!」て自分が怒られた。
しかもその日の午後〜翌日にかけて大量の印刷物と発送作業が自分ひとりの仕事になったんだよ
次の仕事も決まってないのに。一人で大量の印刷物纏めながら泣いた。
明日も正直言って行きたくない。休む。
64優しい名無しさん:2008/03/06(木) 20:18:40 ID:PVuAND4e
>>60
絶対死んだらだめだよ。
話ならここでいくらでも聞きます!
ここに来ているみんなはあなたの見方ですから!!!
みんなで協力してパワハラ撲滅を目指そう。
僕もパワハラで大変な思いをしていますので・・・

65優しい名無しさん:2008/03/06(木) 20:56:48 ID:4/HjnzYt
パワハラ撲滅運動と同時展開で鬱病治療をするのって、
もしかして無理がありすぎるのかと考え始めた。
会社での仕打ちを考えるとそれだけで何日も動けなくなる。
だれかあるいはどこかの団体、支援者となって一緒に戦ってくれないものか。
そんな考えは甘えなのか。
どう考えても一番簡単に楽になる方法は死ぬこととしか思えん。
そんな考えは甘えなのか。
66優しい名無しさん:2008/03/06(木) 21:09:14 ID:4yteBgQS
情報。
創価学会青年部幹部らによる日蓮正宗・妙観講に対する誹謗中傷ビラ配布に対し、
2月13日東京高等裁判所が創価学会幹部らの組織的行為と認定する判決を言い渡した。

666 創価学会問題 投稿日:2008年 3月 4日(火)18時30分34秒
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
私は現実に創価学会の悪意を体験し続けています。
私の職場の創価婆さんらの一人に、
障害がある人を「生姜焼き」などと馬鹿にする人間もいます。
売春を強要し、毎日毎日ウインクを繰り返し、私を苦しめて来た変態創価婆さんもいます。
暴言を楽しむ狂気の婆さんもいます。
これらが病院に勤務する創価学会員です。
67優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:59:00 ID:NaQmSvYH
>>60
>今年度で切られる…
この書き込みは(解雇なのか退職勧奨なのか契約期間の満了なのか)どういう状況なのでしょう。
唐突ながら、病院にゆき、診断書を書いてもらい、休職することも可能です。
自分も被害者なので、おつらいのはわかります。
自殺すれば会社に大ダメージを与えれるどころか、社業は傾き、あるいは会社の存亡すら危うくなるところまでいくでしょう。
しかし、死んではだめです。なんとか、会社を離れる段になって、「身の安全」を確保してから、やりかえしてゆきましょう。
(「やりかえす」というと、ことばは悪いけれど、その反対のことばは「泣き寝入り」です、残念ながら)
「いのちの電話」ならいつでも、話を聞いてもらえます。問題そのものの解決にはならなくとも、「傾聴」してもらえるので、こころに抱えてる重荷は軽くなるはずです。
長くなってしまったので、ここらでおわります。

スレ住人のみなさま、長文失礼しました。
68優しい名無しさん:2008/03/07(金) 01:27:36 ID:pD7niq4R
休職中だが、トラウマやPTSDは医師や薬では治らないと実感。
ハラスメントの元凶を退治することが最善の治療だと思う。
まあ、現実には退治できないから、鬱になってしまったんだけど…
69優しい名無しさん:2008/03/07(金) 02:11:26 ID:wT8VU7xj
一年間パワハラが続いた職場。
ついに鬱(のちに統失と言われた)になり、休職した。
鬱以外にも突発性難聴にもなった。
3ヶ月後、退職しました。

職場には近づけない。
耳は今も治ってない。

今は傷病手当て貰ってます(´・ω・`)
70優しい名無しさん:2008/03/07(金) 03:03:40 ID:A/cs63vd
労働基準局の相談員はやさしいよ。
でも、パワハラでケチョケチョンだと、何を話してるか判らなくなってくる。
紙にかいてみようとしたが、思い出すと、症状悪化するから、だれかの力借りてなにがあったかまとめると良いと思う。

自分は斡旋できなかった。
71優しい名無しさん:2008/03/07(金) 20:24:37 ID:UxEcnAZ2
>>70
頭がグルグルして出来なかったの?
それともパワハラくらいじゃ斡旋って出来ないの?○| ̄|_
72優しい名無しさん:2008/03/07(金) 20:58:35 ID:ln1PFy0Q
俺は辛くて会社辞めて工場に転職したよ
4勤2休で12時間労働、手取り24万ぐらいだったかな
体力的に辛いけど前の職場よりはマシだ
仕事が終わって帰っても休日でも常に会社でのことで鬱になってた頃よりは人間らしい生活ができている
皆も辛かったら転職すべきだと思う
そんな人生は間違ってる
73優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:35:09 ID:sNI4K7/u
挨拶返さないのもパワハラになるらしいですよ。
みなさんメモをとって訴訟に備えましょう^^

世の不正は正すべきです。
どんどん法を利用しましょう。
そのためにあるのですから。
74優しい名無しさん:2008/03/08(土) 00:57:00 ID:JDebP9aB
テンプレにある嫌がらせは全部受けた。
それでも裁判も労働審判も引き受けてくれる弁護士がいない。
全財産失っても負けると判っていても訴訟をしたいのに!
鬱の自分に本人裁判はバカすぎるぐらいの判断力は残っているし。

地元の労働弁護団に見捨てられたらもうダメ?
他県だと何処の弁護団が優秀なんだろう。
75優しい名無しさん:2008/03/08(土) 02:49:07 ID:lBOutWBA
もう会社辞めよう、限界だ
76優しい名無しさん:2008/03/08(土) 02:53:36 ID:OoVOcA3J
本当に信じらんない位許せないパワハラ野郎っているんだよな
ソイツに理不尽な首の切られ方されるが本気でころしたいよ
77優しい名無しさん:2008/03/08(土) 04:16:47 ID:3ll+qqmL
パワハラ職場を辞めて、普通の精神状態に戻るまでは
良い環境に漬かっても1年はかかりますたよ
思い出したくもない 欝がぶりかえしちゃう
78優しい名無しさん:2008/03/08(土) 04:35:45 ID:kVNyOapV
関係ない外部の人間まで使ってパワハラする会社があるんだけど、それって犯罪ですよね。
79優しい名無しさん:2008/03/08(土) 06:03:25 ID:0WrhDWA2
一緒に戦ってくれる仲間はいませんか・・
もしいないとすれば労働基準局への相談でしょうか
正当な理由なく、解雇を行うには無理があると思いますよ
ただ、あなたが嫌気がして自主的に辞めれば別でしょうが・・
だいたいが、やめさす方向にもって行くのでしょうか
人と人のすれ違い」、意見の食い違い、どこでもありますから
慣れた職場で、上司とか・悪口が無視できるようになれば
生き残れる。誰しも判っているけど・・弱い・・んですね・・
80優しい名無しさん:2008/03/08(土) 11:06:24 ID:QGvyMNZ0
666キンマンコ池田情報
創価学会青年部幹部らによる日蓮正宗・妙観講に対する誹謗中傷ビラ配布に対し、
2月13日東京高等裁判所が創価学会幹部らの組織的行為と認定する判決を言い渡した。
この組織的悪事の露呈に対して、反省はおろか悪びれる様子がまったく感じられないし、
このような悪事が起きないように改善しようという意識も姿勢も微塵も感じられない。
あるのは指摘された悪事に対する居直り開き直りである。
現在の創価学会にはこのような精神構造へと至った心無き人間ばかりであるならば、今後も組織的犯罪を引き起こし続けていくだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>>池田大作氏発言<<<
「んもー、イトマン平和会館なんて、名前変えた方がいいんじゃないか、
うまく、ダメか、ウーマンぽい、ウーマンぽい、イトマンなんてウーマンぽい、
ダメか、ダメか、もっといいねー、もっといいその、キンマン、イトマン、キンマンコだよ」
http://www.toride.org/ikemondai.html より引用)
なんとあの、ファン垂涎の的であった幻のキンマンコ動画が遂に発見されました!
これこそ正真正銘の本物のキンマンコの真実です!
http://youtube.com/watch?v=vrxv8aO-Jt8

666キンマンコ池田情報
666 創価学会問題 投稿日:2008年 3月 4日(火)18時30分34秒
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/

T(創価学会員・岩手県の知的障害者施設職員、創価学会副圏長)
 =知的障碍者女性を強姦し妊娠させる(2000年)。
大島豊太郎(創価学会員・元公明党大阪市議会議員)
 =特養老人ホーム入居便宜供与を盾に支持者女性を強姦する(2001年)。
松本弘芳(創価学会員・元公明党江戸川区議会議員)
 =サラ金から借金しつつ児童買春を20回以上行い、ビデオ撮影して保管(2000年)。
鈴木友吉(創価学会員・元公明党文京区議会議員)
 =知人女性と不倫。子どもの前で交尾する現場を不倫相手の男性によって撮影される(2001年)。
高松和明(創価学会員・元成蹊大教授、父は創価大前学長)
 =不倫相手の女性と共謀して不特定多数への猥褻図画販売容疑で逮捕・女性の尿も販売 (2000年)
81優しい名無しさん:2008/03/08(土) 21:21:00 ID:Di9C5zc/
復職して1ヵ月後の出来事…
ウチの係長、課長代理の仕事を自分でとったのはいいが、その仕事を折れに振ってきた。
その係長が言うには「みんな忙しいんだから」と高圧的な態度…
その日の夜は眠れなくて、翌日、課長に前日の出来事を話して、折れに仕事を振る時は課長を通すように係長に言ってほしいと頼んだところ、「出来ないなら自分で出来ないと断らないと治らない。前の日寝てないなら、休憩室で寝とけ!」と課長の回答…
課長も係長も鬱に対して全くと言っていいほど理解がないな…2人とも自分がパワハラやっているという自覚が全くないな…と思った。
そういう状態が続き4ヵ月後に症状が悪化し再び休職…
その前に以前一緒に仕事をしたことのある総務課長へ課長、係長から受けたパワハラについて一部始終を話した。
課長は県外へ、係長は田舎の出先へ飛ばされた。
パワハラ、いじめをしているヤシは、必ず報いがくるよ。
82優しい名無しさん:2008/03/08(土) 22:53:00 ID:hBnJjJuo
83優しい名無しさん:2008/03/08(土) 23:32:03 ID:hf5dYGFw
>>82
意地の悪そうな顔してるなw
こいつも長生きできないよww
84優しい名無しさん:2008/03/09(日) 02:02:34 ID:KyHvKFiT
会社辞めて田舎で農業でもやるか
85優しい名無しさん:2008/03/09(日) 02:36:06 ID:98w6Qbx6
ここを読んで上司がパワハラをしていたと、再確認しました。小人数の部署でされていた人は辞めました。私もこれ以上働けないと思い、辞めると決断しましたら同僚から無視されだしました。辞めてよかったです。
86優しい名無しさん:2008/03/09(日) 10:15:07 ID:CHazFRGY
解雇決まっても「仕事のモチベーション下げるな」だってさ
そういうなら最後の日までちゃんと職員の一人として扱って欲しい
回覧の書類ですら前の席には回すのにこっちにはこない。
仕事も回ってこなくなった。
まともに出勤するのアホらしくなった。もう年次使いまくって休むよ。
87優しい名無しさん:2008/03/09(日) 10:23:11 ID:8eQme0ob
学生時代の出来事…
Sという若ハゲのパワハラ教授がいて、講義や実験で学生に質問して答えられなかったら、
「やる気あるのかなー!?」
「退学届出しなさいよー!」
「最近ノイローゼや胃潰瘍の学生が増えているが、単位を取ることばかり考えているからです。学生は勉強のことだけ考えていればいいのです!」
など暴言の嵐…
試験で基準点に満たなかったら容赦なく単位をださなかった。
Sの講義や実験があると思うだけで憂鬱になっていた。
卒論でSの研究室に配属された学生は昼休み、トイレ以外は研究室から出てはいけない。
アルバイトなんて、とんでもない!
牢屋にいる気分だと言っていた。
あれから十数年、今となってはいい思い出だが、いま自分がその立場だったら絶対パワハラで学生課に訴えていただろうなw
取り合ってもらえるかどうかは別として…
88優しい名無しさん:2008/03/09(日) 10:38:20 ID:1SbOM6Qo
>>81
係長はともかく課長の対応については問題があるようには思えないのだが。
振られた仕事が難易度高過ぎで到底自分にはできないことがパワハラだったの?
それとも高圧的な言い方や相談事項を受け入れてくれなかったこと?

総務課長に訴えたパワハラって、>>81さんは何を話したんだろうと思って。
素朴な疑問です。
89優しい名無しさん:2008/03/09(日) 11:33:29 ID:zo0Y46Gm
これから遅番行ってきます。パワハラ上司の隣のエリアで仕事しないといけないのが正直つらいです。
90優しい名無しさん:2008/03/09(日) 12:06:50 ID:3ByEUOAO
創価学会の魔界連鎖は何時まで続くのか?
私は現実に創価学会の悪意を体験し続けています。
私に売春を強要し、毎日毎日ウインクを繰り返し、私を苦しめて来た変態創価婆さんもいます。
私にふられた腹いせに、偽りに満ちた狂言・悪口・策略を繰り返しています。
哀れです。
また、 暴言を楽しむ狂気の婆さんもいます。
過去に、自滅して退職した狂気の池田狂信者もいました。
(一般創価学会員も多数います)
人格攻撃目的の工作員でした。
笑顔で近寄り、頃合を見て創価得意の「攻撃」の後は、「反撃」すると「被害者」を装うお決まりのパターン。
わかり易いカルト攻撃。
うんざりだが面白い。
問題の創価魔女ばあさんは地元でPTAの役員をしている模様。
創価の好きな戦術です。
地域が汚染されて行くのが悲しい・・・^^^
きりがありません。
創価学会の集団的悪意。
集団的ストーカー行為は長年の事。
バイオハザード。
狂気の新興宗教です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
創価は「危険な組織」
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツ・アメリカ議会下院等がそう指定しています。
納得出来ます。
これが現実。
91優しい名無しさん:2008/03/09(日) 15:44:18 ID:ViGoHPV/
>>87
それはアカデミックハラスメントでは…
という漏れは現在、アカハラで教授と裁判中です。
事情聴取で鬱が更に悪化していくんですがorz
92優しい名無しさん:2008/03/09(日) 15:52:41 ID:Z8obaLNR
> 試験で基準点に満たなかったら容赦なく単位をださなかった。

当たり前だろ。
何でも単位出す方が問題になってるのに。
93優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:27:28 ID:zo0Y46Gm
今日は遅番任された訳だが、定時に終わったパワハラ上司が去り際に一言「○○(特別な作業)やっとけよ」
すいません、そのやり方知らないんですけど…。やり方も知らんのに解るわけないやろ?
先日、「パートさんに挨拶なってない」って言うといて、こっちが(その上司に)挨拶したら、全然返事しない。矛盾してないか?ってどんだけ思ったか…。
94優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:29:08 ID:4bpVrO6Y
ひたちのパワハラ野郎Kやま死ねボケ!
95優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:47:30 ID:DtNXDawh
俺もやられたよ
上司と先輩ぬね
空手習ってれからマジぶっ飛ばそうとおもったけど堪えたよ
どう思われようと無視することにした
出席なんかどうでもいいよ
96優しい名無しさん:2008/03/09(日) 19:13:51 ID:l5SWNu9+
僕は友達にやられました
っていうかそんなの友達じゃないですよね
あんなキモイ奴にやられるなんて物凄い屈辱です
言い返せなかった自分が情けなすぎて涙が止まりません
マジで記憶から消したいです
でも消せないから、死ぬしかないです

もっと強かったらな・・・
97優しい名無しさん:2008/03/09(日) 19:38:38 ID:j25MpeK6
>>95
ぼくもボクシングやってたから殴ろうと思ったよ。仕事がもう嫌だ。

ババァに「何で大学に進学せんかったんよ?」
「こんな仕事いつまでもして結婚したらどうするつもり?」
って急に怒鳴られて。
こんな喪男結婚できるかどうかすらわからねえんだよ。

「学歴もなくって、アンタ人生失敗したわ〜(しみじみ、真顔で)」
じゃ、氏ねってか?お前そこまで言う権利あるわけ?

で、他の人がフォローいれてくれるけど、
「なるようになるって」「そんなん昔の話でしょう。
今からこんなんでどうする…親がかわいそう」

他の連中の前で人生レベルで全否定ですよ。他の奴らの目が痛い痛い。
その場に居られなくなってトイレに行ったけどこの上なく惨めだ。

中年の上司は「俺は若い頃円形脱毛症と胃潰瘍になるまで働いた。
健康そうにしやがって、その程度で文句言うな」
氏ねってか?健康でいて悪いってか?
単なる不摂生(超ヘビースモーカーでこのご時世に
飲酒運転常習者)が原因だろうが。

もういい辞める 他の仕事見つかるまで、と思ってたけど
長文の愚痴、本当に申し訳ない
98優しい名無しさん:2008/03/09(日) 19:49:19 ID:j25MpeK6
>>96
事情はわからないが多分、そんな奴よりは強い。死ぬな

連投すいません
99優しい名無しさん:2008/03/10(月) 17:11:22 ID:4TsJ7NSp
半年前に新しい職場に転職し、そのこ上にに約半年間パワハラが続いてます。
最初は、パワハラ発言に無視してたのですが、もう絶えられない状態まできてます。
今日は、嫁さんに内緒で会社を休んでしまいました。。。。
このままだと鬱になってしまうのではと不安でいっぱいです。
100優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:13:57 ID:41Ui5Hsw
 32歳会社員です。自分も上司のパワハラ?で鬱になり、去年の4月から
休職しています。
パワハラの内容
・何の事前の通告もなしにいきなり、全員で行っている作業からはずされる。
・↑の事象からしばらくして、他部署から異動できた主任に目をつけられた
 らしく、ある担当していた業務からはずされる。
・同僚のお父さんが亡くなられた時、お通夜に行く連絡が自分だけ来ず、
 同僚に言われてはじめて知った。
・その後しばらくしてから業務のシフトからいきなり自分の名前が消えて
 おり、上司に言っても聞く耳を持ってくれない。
・ほかの人間が大きなミスをしても何も言われないことすらあるのに、自分
 が1文字書く間違えたり、ハンコを押し忘れただけでフロアに響く声で
 呼び出され、いやみを言われ1時間くらい同じことを説明させられた。
・ガムを食べながら仕事したり、食べもの屋の予約などを会社の電話を使って
 している、忙しいときにネットしている派遣社員を注意したら、なぜか
 そいつらから毛嫌いされ、自分がどんな些細なミスをしても上司に報告され
 ほかの社員なら何も言われないようなことでも別室に呼ばれいやみを言われる。
 派遣社員どもの言うことは聞いても自分のいうことは何も聞かず仕事をはずされた。
・自分がミスしたときだけ、対策だの報告書だのと2週間くらい毎日同じことで
 注意された。

こんなことがあって休職していたのですが、さっき部長クラスの人間から
連絡があり、もう1年なので様子見に話がしたいから自宅まで来ると言ってきて
明日来ます。自分としては、もう復帰する気もないし、しても仕事がないので
やめる意向を伝えるつもりでおりますが。
そのパワワラを受けた事実を洗いざらいぶちまけてやめるべきか
無難に体調が悪いのでやめますと言うべきか、嫌でも復帰すべきか
どういう態度を取るべきか考えております。皆さんならどうしますか? 
 
101優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:23:31 ID:J3XNRWpC
>>100
何か証拠があるなら、部長クラスの人間に上記内容があって
病気になったと告げる。そして、こうなったのは会社の陰湿な
いじめにあると告げ、裁判沙汰にしても良いと告げる。
(実際にする気はなくても)
会社としての対応はどうしてくれるのかを問う。
上司と話し合ってくれ。

以上で終わり。
証拠は無くても、言ってみると良いね。
自分が被害者で終わるっていうのはどう見てもおかしいよ。
102優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:30:40 ID:mMwONb6h
職場の同僚=仲間
と、思っていたこと自体が間違いでした
人が多くなればなるほど、足を引っ張る人間が増えるだけでした(特に女)
それでも、限界がきたあの日までは管理者やお局集団ですら仲間だからと我慢していました
結果は抑鬱で8ケ月の休職(そのうち70日は開放病棟に入院)
管理者どもは言い訳のアリバイ作り
お局集団は、今でも職場でイビリ放題
未だに鬱は怠け者だと豪語する、うちの組織は終っている
103優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:38:41 ID:J3XNRWpC
>>102
鬱=怠け者
聞き捨てならんな、その言葉…
誰のせいで鬱になったと...
104優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:39:22 ID:kGjjgNJJ
489 名前:小川明利(池田電気株式会社従業員)[] 投稿日:2008/02/09(土) 08:50:39 ID:3AIPvaWr0
俺はこんな風にパワハラを行ってやったぜv^^

・ちょっとしたミスでも容赦ない叱責、無視。
(俺様と仲のいいVIP待遇の女性社員に毎日奴の言動を部長と俺様に報告させてた。その度に奴を誰もいない部屋に呼び寄せて糾弾)
・些細な事を理由として部下の人事査定評価を意図的に下げる。
(査定評価にあたり奴が書いて来た書類は破棄して、部長の意を受けた俺が同席の上で書き改めさせた。)
・言葉や態度による暴力。(バカかこいつ?こいついっつも何してるんや?等あいつの目の前で言うのは日常茶飯事)
・悪意がなかろうが些細なことで一方的に疑ったり、怒鳴ったりする。(疑うどころか鼻から決め付けると言った方が正確だな)
・さんざん疑った挙げ句、事実無根であっても詫びるどころか「疑われる方が悪い」などと言ってさらに怒る。
・あいつの上司・先輩・俺の悪事や過失、業務上のミスを奴に転嫁する。
・業務上のトラブルでも、実際に命令した先輩が「そんな指示は出していない」「アイツが勝手にやったこと」などと
関与を否認することは常識的に行ってた。
・あいつの粗探し、侮辱、(それがきっかけで部署内・社内いじめに発展)他の社員の同じような失敗は勿論軽く笑って終わり。
・奴が出張手当金もらうための書類は捨てた。
・さらに回覧板からあいつの名前を消す
・あいつが仕事上判押して俺→部長経由であいつのところに戻ってくるはずの物が戻ってこないなんて日常茶飯事な環境を上手く作り出せてた。
良く言えばワンダーランド。
・ワンダーランドでは人事や仕事内容は他の部署の一般の社員と和気藹々と雑談しながら話しあってフィーリングで決める。
他の部署の人「はっはっはwどーせ無理無理wwwwやらすなwww」VIP女性「ははwwでしょー?」→やらせてた仕事をやらせないことに決定。
・部長は奴が異動して来たら「飛ばされて来たw」異動できなかったら「引き取りておらんかったわ」異動できたら「ほっぽり出してやった」
と、他の一般の社員と談笑。部長、小川の息のかかったVIP女性が「もう辞める?引き取り手いなかったのよ?次はどこに飛ばされるの?」と何故か人事を語る。
・さらに回覧板からあいつの名前を消す
105優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:46:41 ID:+LP4lYIE
隣の住人にパワハラを受けました。酔って深夜に殴りこみを
かけてきた。そして、げんこつで窓ガラスを破損していった。
このパワーは腕力って意味です。女性で
空手までやってても、やっぱり怖くてなんもできなかった。
警察を呼んで連行されても、酔っ払っていて記憶がないのか
全部否定。ガラス窓はもちろんのこと、怒鳴っていた内容まで。
同じ階に住んでいるって、ちょっとしたドメスティックなんですよね。
しかも、俺のほうが先に住んでいたとかなんとかも
威張る理由になるんだけど、ほんの2〜3日先に住んでいた
というばかかと思うような先輩面。何度も深夜にたたき起こされ、
寝不足と緊張で肩こりがひどくめまいまで起きてます。
106優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:05:10 ID:ShsuQqRw
上に書かれてる池田電機ほどひどいパワハラはないけど
やけにやさしかったり、ニタつきながら私に話しかけてきて仕事の話といわれて
2人きりで会食までさせられて断ると表情が変わって雑用をひたすら押し付けてくるし
すごい気持ち悪いです。
そのうちホテルに誘われそうで怖い。
私だけ2人きりで話あう必要ないし実際にほとんど雑談なのに・・・
本当に嫌で会社にいくのもつらいです。
107優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:32:10 ID:41Ui5Hsw
>>101
100です。レスありがとう。とりあえず明日自宅に来るみたいなので、
思うことを言います。結果は明日報告します。
108優しい名無しさん:2008/03/10(月) 21:12:26 ID:mMwONb6h
>>103
そして、やつらは言った
「他人のせいにするな」
「おまえが弱いだけだ」

お得意のエセ知識を騙った後になぁ!
エセ鬱知識
・鬱になったら飯は食えなくなるはずだ
・もっと能面みたいな表情になるはずだ
等々(当時どこのエセ本読んだのやら)
躁鬱と抑鬱が違うものということすら、理解してなかったW
109優しい名無しさん:2008/03/10(月) 21:52:28 ID:G5KPKrKw
>>107
ガンガレ(`・ω・´)
110優しい名無しさん:2008/03/10(月) 21:58:31 ID:G5KPKrKw
>>108
結局、鬱は全て被害を自分で被って捨てられるのか(´・ω・`)
社会の俗説となっているエセ知識も何とかしてほしいものだ。

立ち向かえる元気、回復兆候のある人には
相手側に責任があることを告げて戦ってほしい。
111優しい名無しさん:2008/03/10(月) 22:15:13 ID:7qy1fm5H
経験上だが、パワハラするヤシってA型に多くね?
・外面が良い。
・裏表がある。
・上司にはペコペコしてゴマをすり、部下には威圧的な態度をとる。
・他人にやたらと厳しい。
すべて当てはまるんだよね。
こういう上司の血液型はすべてA型だった。
112のあ:2008/03/10(月) 22:21:45 ID:5Sw/8bbQ
>>106
パワハラというよりセクハラですかね。
それはその上の上司に相談して淘汰するしかないでしょう。
そんなことで会社に行くのがつらいなんて可愛そうです。
負けないで下さいね!!
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~n-kawa/
113優しい名無しさん:2008/03/10(月) 22:29:35 ID:+LP4lYIE
パワハラのモラハラの場合、会社などでもそうだけど、
被害者がやめたり、引っ越したりという羽目になる。
なんか、やつらにぎゃふんといわせる方法がないものだろうか。

>>108
それも一種のモラルハラスメントだよね。
うつなら、2ちゃんができないだろうとか、彼氏・彼女はいないだろうとか。
いるうつの人もいるんだよね。症状も状態も環境も人それぞれなのに
なんか形にはめたり二元論にしたがるのは、人間のサガなんだろうか?
114優しい名無しさん:2008/03/10(月) 22:47:33 ID:eZxQN/CQ
労災申請書類作成中。
パンフレットの判定基準表をみるかぎり、
罵倒されたり、脅されたり、仕事干されたり、孤立させられたり、
といったパワハラにあたる項目は考慮の対象じゃないみたいだね。
「たしかにそれが原因で鬱病になられたのだと思いますが、労災とはいえないんです」で終わりそうだ。

やっぱり、セクハラの被害者が頑張ったように、パワハラも問題視する制度が必要だと思うが、今は裁判・労働審判ぐらいしかないか。
こんなにも裁判したくて頑張ってるが、労働弁護団ですら引き受けてくれないしなぁ。
お金ならなんとかするから引き受けてください、お願いです。
ドラマみたいに何度もお願いに行くのって非常識かな。
115優しい名無しさん:2008/03/10(月) 22:53:12 ID:W3kPjR/u
最近、大きな会社に転職したんだが先輩にきいた話にパワハラで欝になってやめた社員はいたってきいた
以前は小さな会社でそんなこともない世界にいたからそんなこと無関係とおもってた
今日、そのパワハラした上司と初対面。こまごま小さなこと数点、注意された。
注意でパワハラとは感じなかったけどこれからうまくやっていけるか自信ないよ
116優しい名無しさん:2008/03/11(火) 00:02:42 ID:o1d8r6Kq
>>114
>パンフレットの判定基準表をみるかぎり、
>罵倒されたり、脅されたり、仕事干されたり、孤立させられたり、
>といったパワハラにあたる項目は考慮の対象じゃないみたいだね。
>「たしかにそれが原因で鬱病になられたのだと思いますが、労災とはいえないんです」で終わりそうだ。

mjsk(´Д`)
ホント鬱って社会的弱者。被害者が多いのに。
世間はパワハラで鬱になる人数も多いのだから何とかして欲しい。
鬱って裁判とかが出来なくなるほど無気力+不安になるから
なかなか難しいんだろうね。。。
117優しい名無しさん:2008/03/11(火) 02:00:03 ID:6VhVOSft
こんなスレあったんですね。

俺のうけたこんな事はパワハラなのか?
・蹴られてすねから血が出る(携帯で証拠写真は残した)
・風邪で会社を休んだら「もうずっと来るな」と言われた
・自分独りで自分のスケジュールを決められなくなった
 (お客さんの来社を対応するにも上司の承認がいるようになった)
・「トイレ行く以外全て報告しろ」と言われた
・「人間として信用できない」「人格形成からやりなおせ」というような事をよく言われる
・「こんなに怒られる状況になったのは全部お前のせいだ」と言われる
・鬱になった(診断書あり)
なんか毎日こんな感じで、何を言われて何をされているのか鈍感になってきてしまったのだが、
全部自分が悪いように思えてしまうんだけど、違うのか??
周りが全く見えないのです。
118優しい名無しさん:2008/03/11(火) 07:19:15 ID:/SVzmQWx
これから行ってきますけど、また今日もパワハラに遭うのかなと思うと不安でいっぱいです。
落ち着いて仕事したいよ…って思いますよ。
119優しい名無しさん:2008/03/11(火) 20:02:59 ID:WctNBQmX
中原部長 滝部長代理

最初は軽い冗談
段々とエスカレート

言ってもいないことを 言った
否定しても聞く耳もたず
言った 言った と囃し立てる

周囲にも声をかけて
嘲笑するように仕掛ける

数年前のミスした事実を蒸し返す
誇張して大声で周囲に聞こえるように言う
周囲にも自分らに同調して嘲笑するように鼓舞する
120優しい名無しさん:2008/03/11(火) 20:08:39 ID:WctNBQmX
中原部長

欠員補充で至急を要するから○○さんを異動して欲しい
○○さんなら信用できるから

そう言って補充して来て貰った人に対し

(元の部署に)戻る席は無いよ
君が当該部署に居るのは他部署でも引き受け手が無いから
仕方ないからウチで置いてやっている

些細なミスが有った件で
そんなミスばっかりするから引き受け手が無い
ただ座ってるだけ、仕事してない、寝ている

いい加減に止めてくれませんか?
なかなか止めないから 
バカ 黙れ うるさい しつこい と言えば

上司に無礼だ!と言う

パワーハラスメント、モラルハラスメントですよ!と言えば

何だ?それ
周囲に  ねぇねぇ聞いてよ コイツ、意味不明なことを言ってるよ
121優しい名無しさん:2008/03/11(火) 20:11:26 ID:WctNBQmX
中原 滝

過去に怪我した件を茶化す
その事実を知らない人に誇張して言いふらす
あんな理由で怪我するわけがない

怪我の状態も
事実とは異なる内容で言いふらす

過去にもパワハラで厳重注意されて
しばらくは静かになっていたが
ほとぼり冷めると繰り返す

122優しい名無しさん:2008/03/11(火) 20:14:44 ID:WctNBQmX
中原

同じフロアで離れた場所の人のとこへ行き

○○さんをバカにしてやった
一部始終を見た?聞こえた?
面白いよな、他人をバカにする行為は

お前も一緒にバカにしていいよ
俺が許す
123優しい名無しさん:2008/03/11(火) 20:23:16 ID:5hupAvrE
100です。今日部長が来て1時間半ほどいろいろと話しました。
まず現状の体調のこと、復帰の見通しなどの件などを話し、なぜ自分がこんな状況に
至ったかと聞かれ、100で挙げたような事例や自分の気に入らない人間はとことんいじめる行為
、他の社員のむちゃくちゃな行為を叱責することなく見て見ぬ振りをしていること、自分の休職前の
閉塞感の漂ったモチベーション0の職場の空気などについて話しました。
部長は、今は部下の意見も取り入れる風通しのいい職場に
改善されてきているし、そんなことは俺が認めないと言ってはくれましたが、
自分が100のような仕打ちを受けたことを、今君から聞くまで知らなかった
と言われたことで、結局は自分の都合の悪いことは、上には言わない体質は変わってないでは
ありませんか。本当に部長の言うように変わったのであれば、1年近くも休職してる原因は?
など話題にも挙がらないではありませんか?と聞くと部長は何も言いませんでした。
部長からは、これから復帰してやっていく気はあるのか?と聞かれたので、
・いくら部長がそんなことはさせないと言っても、現状2,3年で部長は
 人事異動で変わるしそうなったときにそれが維持される保障はない。
・今の職場に戻る気はないし、復帰しても仕事をさせてもらえないので同じことの
 繰り返しであるということ。
・異動させてもらえないのであれば退職したい
この2点を伝えました。
今月いっぱいで休職期限が切れるので今月中にまた連絡のやり取りをして
考えていこうということで話は終わりました。
どの道辞めるつもりでいるので、言いたいことは言えてすっきりしました。
レスをくれた101さんありがとうございました。
124優しい名無しさん:2008/03/11(火) 20:25:06 ID:5hupAvrE
など話題にも挙がらないではありませんか?

→など話題に挙がるはずではありませんか?
125101:2008/03/11(火) 20:34:10 ID:FEx+e4J3
>>123
お疲れです(´ー`)
後悔しない道を進まれたようで何よりです。
これをきっかけに少しでも強くなれたら幸いです。
疲れたと思うんで、今はゆっくり休んでください。
126優しい名無しさん:2008/03/11(火) 20:55:28 ID:x+X/zIes
上司と先輩がパワハラする
今に見てろよ
倍返しにしてやる!
127優しい名無しさん:2008/03/12(水) 07:06:12 ID:g1tqnlF7
上司に人間関係の事で相談したら、「そんな案件上げてくるな」と。
ヒラ同士で何とかしようとしてると、「なんで俺に言わない?」と言う癖に。
128優しい名無しさん:2008/03/12(水) 08:37:10 ID:iQKOqPwi
うちのパワハラ上司共は仕事を全て干す、コンピューターにロックをかけて資料を見せない、
会議や研修にも俺だけ参加させずに、お客さんが来てもやっぱり俺一人だけ紹介しないということを日常的にやってくれてたくせに
他部署への異動が決まった途端に「彼を持っていかれたら人手が足りない」なんて常務に直訴したり、頼みもしないのに資料のコピーを寄越したりするようになりました。いったいなにを考えてるんだか。

まあ、社長の署名入りの辞令をすでに受け取って職場の移動(といっても同じビルの中だが)も済んでるから、今更あの伏魔殿に連れ戻される心配はありませんが。
129優しい名無しさん:2008/03/12(水) 09:07:17 ID:Abx90P3G
自分もパワハラ上司と三年付き合ってる…。
最近はあたり柔らかくなったけど。
トラウマが消えない。
でも、こう言う上司に限って上の受けが
すごくいいんだよなー。
すでに部下三人破壊してるのに…。
会社も気付けよ。
130優しい名無しさん:2008/03/12(水) 14:13:14 ID:jHIA47R2
皆さんはパワハラを受けてからどれくらいたちますか?どれくらい耐えれば
周り等に相談しても良いのだろうか。自分はまだパワハラが始まって1ヶ月
なんでまだまだ耐えたほうがいいのか、もっと酷くなる前に相談すべきか
戸惑っているよ
131優しい名無しさん:2008/03/12(水) 19:06:17 ID:AtDXBw3F
>>130
7年。

相談は早けりゃ早いほどいい。一分だって耐える必要はない。
愚絶は上司にはダメ、友人は聞いてくれるが役に立たない。
しかるべき立場の人に多少芝居いれてもいいから憔悴して疲れきった様子でいけ。
月日がたつにつれ、どんどん孤立させられて、
「あの人にも原因がある」から「あの人が協調性がないから」やら
「仕事ができないから任せられない」と言われるようになる。
132優しい名無しさん:2008/03/12(水) 19:50:01 ID:zN73NUs8
>>130
>どれくらい耐えれば周り等に相談しても良いのだろうか。
今すぐ突撃しろ!
心を病んで重症になってからではもう遅いぞ!
133優しい名無しさん:2008/03/12(水) 20:54:07 ID:m+zR88tV
>>130
社内にコンプライアンス委員会みたいなものはない?
今まで受けたパワーハラスメントについて、詳細に書き出して提出するといいよ。
ついでにいうと、それが、いかに会社にとって有害であるかが書ければなおいい。
134優しい名無しさん:2008/03/12(水) 21:12:23 ID:UNKII/E9
パワハラ始まって3ヶ月で記録を始めた。
やられた嫌がらせを「何月何日何時頃、○○が側で死ねと言った」
などと、数ヶ月にわたり、70項目程記録にして1年後社長に見せたら
少しづつ嫌がらせしてた奴が辞めて行った。その数5名。他数名も厳重注意受けてたみたいだ。
どうやら仕事せずに嫌がらせしてたせいで、会社に自主退社へと追い込まれたらしい。
記録法、良いよ。おすすめ。ボイスレコーダーあるとなお良い。
でも会社自体嫌いになってたので、そいつら辞めたらすっきりして自分もやめた。
1年は復讐の為にいただけだったので、復讐する気無ければすぐ辞めた方が得策だと思う。ダメージも少ない。
135優しい名無しさん:2008/03/12(水) 21:31:06 ID:7e40U/sT
>>1
前スレが抜けてますよ。

パワハラのせいで鬱になった人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195483569/
136優しい名無しさん:2008/03/12(水) 21:44:44 ID:yrxyO/io
>>117
かならず、《確たる証拠》としてたとえ、たいしたけがでないにしても、
「病院にゆき、診察を受ける」ということが大事です。
(上司に頬を殴られて口内を切ったものの放置したことがあり、
その自分のことは棚の上に上げての発言です。が、まずかったと悔やんでいるから強くいうわけです)

>>130
ちいさい規模の会社だと、相談する部署もなかったり、ひとりで悩みを抱えこむようになったりもします。
相談室とはいかなくとも、そういうことを話せる部署があったり、信頼できる上の人がいればよいのですが。
監督署などの外部機関への相談するのもよいですが、
まずはことこまかに、日記帳(散逸を避けるためにも)に出来事やパワハラ発言、パワハラ行為の記録をつけましょう。
そして、なるべくはやく手を打ってください。パワハラはエスカレートしていくでしょうから。


のちに、どういう悪展開や最悪の結末となるのか、あるいは数はケースとして少ないでしょうが、「嵐が去る」という幸運が降ってくるかもしれません。
「それ」を行使する(せざるをえない。また、「なにもなけ」れば、泣き寝入りの線が濃くなってきます)時がくるかもしれません。
パワハラの被害にあっている人は、証拠現場の撮影、ICレコーダなどでの録音、パワハラ事項の記帳(日時も)などやって、「いざという時の自分を助けてくれる材料」をそろえるようにしてほしいです。
137優しい名無しさん:2008/03/12(水) 22:47:06 ID:m+zR88tV
>>130
既に色々出ているけど、もし、身体に不調を感じたら心療内科か精神科へGo
抵抗あるかも知れないけれど、タレントの高嶋○夫さんみたいになってからでは
悲惨です。でもって、かならず診断書をとる。
あと、公的機関に相談する前に社会保険労務士に相談するのも一つの手です。
「パワーハラスメント相談室」といった語句でぐぐると出てきます。
138優しい名無しさん:2008/03/12(水) 23:50:05 ID:iQKOqPwi
>>130
早すぎると
「堪え性の無い奴。根性が無い」と思われそうだ。
かといって、遅すぎても>>131が指摘したような事態になりかねないから、タイミングが重要だと思う。

あとは味方をできるだけ増やすこと。
どんなにひどいパワハラを受けてもモチベーションを下げずに、愚直なまでに仕事(たとえそれが雑用でも)に打ち込めば見てくれる人はいるよ。
自分の場合は半年くらい我慢してから、パワハラ上司のもっと上の上司に相談したら、異動させてくれたし
他の部署の上司や先輩も「災難だったね。あいつらにはいつか報いがくるよ。」と言ってくれた。

具体的なタイミングは周りの空気を読みつつ臨機応変に判断するのがベストだが、パワハラを受けて精神が不安定になると判断力が鈍るので、信用できる第三者や専門家に相談するのも手かも。
139優しい名無しさん:2008/03/13(木) 00:19:33 ID:F2AcovRT
学歴もなく、能力もなく、メンヘラで、
人生本当に終わってるね。
せめて、もうちょっと良い大学に行ってれば、
今みたいなチンケな会社に行かずに済んだのにな。
いまどき、Fランクとか、大学行ってないのと同じだよね。
4年間、遊んでるのと同じだよな。
高卒もウンコみたいなもん。
せめて、早稲田や慶応でようやく土俵に立てる。
それ以下だと、まともな企業には行けないだろう。
弱小企業で、つまんない上司に虐められる毎日なんて笑うしかないだろ。

まあ、弱小企業に行った所で、虐められるのは
ほんの一握りの選ばれし者だけどな
140優しい名無しさん:2008/03/13(木) 00:20:24 ID:o4mc+VH5
ロウキのパワハラ窓口にどうせ役にたたねろーなーと思ったけど電話してみた。

「上司は変わらないと思いますよ。そしたらあなたはどうしますか?」と
言われた。

ロウキってこんなもんさ・・・・
我慢するかやめるしかないってことだろ?

「あっせん? してもいいですが、相手来ないだろうと思いますよ?」
「自己解決してください」

それがロウキの答え。

話を聞いても、まるで他人事にように冷静に話すねーちゃん。
あんたは公務員だから職にあぶれなくっていいよなあ?
こっちはたまに息がつまって苦しくて死にそうになるよ(自律神経の乱れによるもの)

人間って変わらないだろうとは思うけど、歩み寄ることはできるだろうし、
話し合うこともできるだろうし、気を使いあうこともできるだろう。

確かにうちの上司は「俺は変わらない。お前が強くなれば問題ないんだ」って
公言するような暴力+暴言上司だけどさ。
(心身ともにたるんでるからウツになると言われた)

ALLどう思う?
141優しい名無しさん:2008/03/13(木) 00:37:26 ID:F2AcovRT
     。ρ。      
         ρ      
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )  < ロウキの女性を思い出して…ドピュッ |
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   \___________________/
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \_____/
142優しい名無しさん:2008/03/13(木) 00:44:37 ID:OUqObMYD
>>141
最低
143130:2008/03/13(木) 01:23:18 ID:R1TjLr6b
130です。皆さん、レスありがとうございます。少し気持が楽になりました
ICレコーダーの購入は考えていたので、購入して記録をとるようにしようと思います
会社には相談できる部署がないので、労務士等についてもいろいろと
調べてみることにします。パワハラは本当に難しい問題ですね
パワハラ上司は狡猾な奴で、他の部下にはやさしくしていて
「厳しくするのは期待してるからだ」と言って、周りからの目も誤魔化します
自分一人だけ悪夢をみている気分ですよ
7年も耐えている方もいるんですね。辛い、孤独な闘いですが
他にも闘っている仲間がいると思って、できるかぎりのことはやってみます
沢山のアドバイスを頂きましてありがとうございました
144優しい名無しさん:2008/03/13(木) 07:25:22 ID:vwTb/LLR
自分は味方も居ません
偶直に仕事してましたが、最近休みがちでその最後の命綱さえ危うい状態です
おまけに零細ですし
145優しい名無しさん:2008/03/13(木) 09:10:31 ID:hCMD+LyP
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/l50
146原因の改善以外に薬無し:2008/03/13(木) 12:14:24 ID:TNbn34QX
休職して体調良くなった。通院楽しい。待合室が暖かい(^-^)
でも、会社関係の書類見ると、落ちる。何もやる気なくなり、すぐにベッドに入る。 (´・ω・`)トラウマ
会社のことを考えない限り体調がまともなので、休職できないだろうな…
トラウマの原因は改善されていないし、イビり倒されて辞めろということか
147優しい名無しさん:2008/03/13(木) 12:32:10 ID:g+KjGfwY
早く辞める。何が警察だよ 何もしてくれないよ。悪い事しやすいんだろうな こっちは病気になって何が正義?マジコロサれる
148優しい名無しさん:2008/03/13(木) 17:03:25 ID:g1rHaVeI
人が死なないと真剣に動かんからなぁ
それじゃ遅いちゅーのに
149優しい名無しさん:2008/03/13(木) 17:52:17 ID:nOpXKOst
>>140
労基にもいろんな人がいるから、ついてなかったな。きっとそいつも色々あった日なんだろう。
病気でしんどいのについてないから余計に辛いな。
そいつの名前きいた?
もし聞いてたら、次は「できれば○○さんでない人に相談したいんです」と言っていいよ、相手は公務員だ。
あと、県庁の中にも労基と同じようにあっせんとか指導・助言、相談コーナー作ってるところあるし。
労基より親身になってくれる(人が多い)気がする。

でも、皆労基には期待する、他に道がないし、すがってしまう。
けどパワハラ関係の法律がないからには労基もどうしようもない。公務員だから。
やはり一日も早い法整備を願うばかり、動けんから願うだけで許して。
150優しい名無しさん:2008/03/13(木) 18:07:11 ID:2SQZy5lb
さっさと辞めれば?
151優しい名無しさん:2008/03/13(木) 18:39:29 ID:3OVWUWAL
俺の経験だと労基より労働局のほうが対応はよかった。
152優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:53:29 ID:girazHM7
寺院や地域との平和路線を進めていた穏健派の秋谷前会長は池田大作氏により左遷させられています。
以前から危惧していましたが、池田大作大先生の憎しみ・地獄・修羅道は止まりません。
666

創価は「危険な組織」
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツ・アメリカ議会下院等がそう指定しています。
納得出来ます。
これが現実。
創価学会の魔界連鎖は何時まで続くのか?
前会長の秋谷さんが可哀相です。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
153優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:03:00 ID:An6wsdN5
今日ね、NさんとSさんが印刷かけてたら
部長が「製本になったらみんな手伝え」って言ったんだ。
でもね、2日の研修では自分が一人で300冊近い資料を印刷して製本したんだよ。
しかも100を越える案内文書の印刷、折込、ラベル貼りetcと、電話番を平行しながらね。
汗だくになって大量の印刷物抱えて、300冊穂地キス止めしなきならないのに、200の切手
貼らなくちゃいけないとか、電話でなきゃいけないとか。
それを目の前で見ていながら、部長は何にも言わなかったんだよ。喋って笑ってた。
研修会当日、自分には何の言葉もなかった。出張してたYさんにはお褒めの言葉あったよ。
製本の時、机の上にならんだ書類を見ながら、誰にも手伝ってもらえずに300回も机の周り
回るかと思うと、涙が出て相談室で泣いた。自分はもうすぐこの職場クビになるのに
就職活動さえさせてもらえずに、一人だけでこんな事してると思うと泣けた。
それなのに、今日は自分も入れて3人も人がいて、しかも枚数だって少ないのに
手伝ってヤレだってさ。凹んだがっくりきた。死にたい。
シンでいいよk目g多、お前の足なんぞ腐り落ちろ
神様、おながいします。自分のせいでこうなっているのなら、今すぐ私を殺してください
そうでないなら部長にその罰を与えてください。
そして、2日に来た人と15日の研修に来る人、そしてこまがねと仙台とかいろいろの講師さん、
その資料は大事にしてください。 もうすぐ死ぬ人間が泣きながら作った資料です。
北海道の田中先生、あなたの公園の資料を作った人間は死にます
154優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:54:29 ID:LBrx314s
>>151
そもそもパワハラは労基署マターじゃなくて労働局マターだと聞いたことがある。
155優しい名無しさん:2008/03/13(木) 21:39:09 ID:NR+OyO0M
朝4:00起きで仕事に行って、片道3時間以上かかる現場に行き、
旅費は出るものの、何の出張手当も出ない。拘束時間が余分に6時間
以上かかるのに。仕事はメチャクチャハード。さらに同行した
上司(有限会社の社長)は元請けの若造には逆らえず、俺に八つ当たり。
帰りの道中も意味のない説教を受け続け、時給900円じゃ割が会わない
ので、適当な理由を付けて辞めました。
最初は市内の電話局の局内工事でした。通勤も楽だし、作業自体も非常に楽
です。
しかし、外回りの仕事の方が歩合が大きいので、外の仕事になりました。
歩合がいいはずなのに、私が単独でやっても、時給は何の変化もありません。
浮いた分は、ピンハネしたに違いありません。
あ〜やだ!
156優しい名無しさん:2008/03/13(木) 21:55:52 ID:NR+OyO0M
その社長、作業で必要な抵抗値計る計器の電池の領収書(1000円
くらい)を見せたらいやな顔するし、そのくせ自分はもう酒辞めたと
言いつつ、その日の内にぼったくられるのが分かってるスナックで
何万て使い込んじゃう。その店のママと大げんかして「もう、あんな
とこ行かない!」と言んじゃなくて、その金貧しい従業員に還元して
やれと思った。(何度もある。)
二日酔いで、作業するのは日常茶飯事だそうだけど。
一緒に車に載ってるとき、怖い思いたくさんした。
この車が事故って人身事故でも起こしたら、こんな会社すぐに
消し飛ぶなと思った。もちろん、俺には何の保障もないだろうな。
ひょっとしたら、俺が運転してたことにされる恐れもあったよ。
157優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:51:59 ID:KxVvJ60+
>>153
辞めるほうは2週間前に届けをだせば即、退職できますが、
反対に、会社は人をかんたんに馘首(クビ)にすることはできないことになっています。
どうぞ、深呼吸などして、落ち着かれてください。
158優しい名無しさん:2008/03/14(金) 00:24:53 ID:PzriF50/
入社して5ヶ月、今まで言われた暴言集
「お前、○○に住んでるの。ガラ悪いところに住んでるなぁ。モラル低い地域だよな」
「スポーツやってたの。公立ってカスばっか集まってるよな。レベル低いだろ(半笑)」
「親が骨折して入院してるって、お前が階段から突き落としたんじゃないの。家庭内暴力か(爆笑)」
「お前、入社するときにSPI受けてないよな?お前、まだ派遣社員か?(爆笑)」
「社長からメール来た?来てないの?あれが最終面接だったのに、あ〜あ(爆笑)」
「次の転職で何の仕事すんの?」真顔で言われた。
「マニュアル読めよ、ファイル読めよ。俺、手取り足取り教えられんからな」入社1ヶ月ちょっとで言われた。
その後は質問しても「マニュアル読めよ!!!」  渋々ながら教えてはくれる。
昼休み、神経症は君だけじゃないと書かれたボランティア団体のチラシを見せられながら、
「最近腰が痛くてさぁ、ピクッとすることあるんだよね。お前、ピクッとすることない?(半笑)」
一緒にいるだけでイライラするので貧乏ゆすりみたく体がイライラで震えることがあるのを
気付いての発言。これに続けて、
「お前、パソコン使ったことないの。スキル低いよね」と昼休み中ネチネチとあれこれ言われた。

「50歳過ぎの兄弟が結婚もせず実家に住んでる客って、20年後の俺と兄ですって思ってない?(大爆笑)」

上司に誘われて渋々飲みに行って店を出るときの支払いの時に、財布を取り出しお金を出そうとしてると、
「何してんの、帰りのタクシー代数えてんの?(半笑)」

「世の中、金がすべてだから。わかる?」

昼間に微熱があることを申告し、熱が上がってふらふらで予定時間より遅れて
夕方に外出先から帰ってきた時、「定時過ぎるのを待ってたのか?」

社内(支店内)メールで「特定個人に対する誹謗中傷や執拗な発言」を
控えるようメールが来たら、今度は直接的にではなく間接的に言うようになった。

ワーキングプアで納税の義務を果たせず、納税していなかったことを
うっかり話したら、「お前は人間じゃねぇよ。非国民だよ」
「50万円で手を打ってやるから。それで税務署にチクるの止めてやるから」
159優しい名無しさん:2008/03/14(金) 01:02:18 ID:x2+scZr0
>>158
本当の話しですかこれは?もし本当なら辞めたほーがいいと思いますよ。読んでてイライラしてきますね。
糞上司ファック!
160優しい名無しさん:2008/03/14(金) 01:12:53 ID:PzriF50/
>>159
嘘偽りは一切ありません。本当の話です。
我慢に我慢を重ねています。
入社1ヶ月後の健康診断では尿潜血と言われますた。
今でも続いております。
161優しい名無しさん:2008/03/14(金) 01:26:44 ID:qx7F0cQK
>>158
これ、もしICレコーダーで証拠残してたら、
弁護師のとこ行って訴訟起こしたら慰謝料を取れそうだな
そしたら、世のパワハラ管理者どもも少しは言動慎んでくれるよな
だからなのかな?
私の職場はICレコーダーと携帯は個人情報のからみで持ち込み禁止だとさ
162優しい名無しさん:2008/03/14(金) 03:14:57 ID:UZfl1Eh1
>>157
ありがとう でも自分非常勤だからいつでも雇うのストップされても仕方ないんだよ
この職場、3月に研修会とか重要な会議がすごくたくさんあるんだ。
就職活動の為に休んでいいとは言われるが、事務所に自分ひとりとか言う日が多くて…
職場の花形花さんたちは外の研修参加とかしゅっちょーとかお出かけ多くてね。
前回の研修の準備、実働の所はほとんど一人で動いたよ。
でも当日は出張から帰ってきた花形さんが目立つ部署、自分は雑用でねぎらいの言葉もなかった。
自分は今職場のまともな人員に数えられてないのか、重要な案件は抜かされて考えられてるのに、
実際に体動かしてやる大量の雑用を一人でやってるんだ。誰も何にも言わないけど。
たまたま花形さんがやってたら、部長、わざわざ見に行って「手伝ってやれ」だって。
その瞬間なんかいろいろ来た。もう死んでしまいたい。
163優しい名無しさん:2008/03/14(金) 04:00:17 ID:UZfl1Eh1
前回の研修、みんな弁当を注文する事になってた
自分だけ知らなかった。だからコンビニでパンかってった。
そしたら、みんなお弁当注文するんだって。
自分はその話が出たときにいなかったから言えなかったって
ふざけんな。前日まであんたたちとずっと顔あわせてただろ。
声ぐらいかけられただろう。バカにするな。
自分は数に入ってなかったんだよな。人間の数に。
164優しい名無しさん:2008/03/14(金) 08:38:31 ID:IWr4S11M
>>163
それひどいな。
大量の仕事をひとりでやらされるというのとは比較にならないひどさがある。
人間じゃないのはそいつらのほう。そいつらには必ず天罰が下る。

でもそんな奴らのせいで死ぬことはない。生きろ。そしてしばらくゆっくり休みな。
まずは気持ちを整理して落ち着かせよう。
165優しい名無しさん:2008/03/14(金) 16:26:31 ID:x2+scZr0
キレて手だしたら負け、逆に手だされたら即通報→告訴してやったらいいんだよ。傷害か暴行容疑でも前科つくからね。糞上司には前科をプレゼントしてやろう。
166優しい名無しさん:2008/03/14(金) 18:09:02 ID:YDFSatNn
>>162
2週間前までの俺も同じ扱いを受けてたよorz
正社員なのに。
167優しい名無しさん:2008/03/14(金) 20:17:48 ID:UZfl1Eh1
>>164
ありがとう。
その時の言い方もひどかったんだ。
一通り準備済んで、「お昼は注文する」って話になった。
注文係&買い物係もちゃんといた。
でも自分は何にも知らなかったからパン持って来てた。
「○○さんはどうする?」て言われたから、仕方なく「パン持って来てます」
そしたら「わ、えら〜い」だって。んでみんな注文する弁当の話始めた。
呆然とする自分に向かって買い物係のオバハンが「○○さんいなかったから〜」
たしか、あなたとは一昨日ずっと一緒に仕事しましたよね。昨日も夕方には帰ってきてたし。
せめて机にメモぐらい…。 朝から泣きそうになった。
168優しい名無しさん:2008/03/14(金) 21:25:20 ID:pgYMMluQ
告訴して前科もんにしちゃったら後で殺されそうだ
俺の上司は人を殴って会社2回辞めてるし
169優しい名無しさん:2008/03/14(金) 23:05:09 ID:JIq4pfBs
調子が悪くなったのが会社(上司)のせいだと誰にも言えないでいる。
会社の人にも、親にも、産業医にも神経系の病院の医者にも。。
リハビリ出社中なんだがその上司に合わないかハラハラしてる。
まだ幸いにも会ってないんだが…
会えば、あ!どうも!くらい気さくに装ってしまうだろう…。

今度違う病院でカンウンセリング受診する予定なんだけど
話すべきだよね?どう話したらいいんだろう…親も同席するし。。
170優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:56:39 ID:iLx7EYaW
>>169
普通にストレスが原因です。って言えばいい。
親の前だから上司がどうとかは余計な心配かけるから言わないほーがいいかな。 とりあえず糞上司に負けるな。俺は絶対に媚びない。嫌われて上等。俺も嫌いだから。
171優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:41:31 ID:pNb0O9G4
寺院や地域との平和路線を進めていた穏健派の秋谷前会長は池田大作氏により左遷させられています。
以前から危惧していましたが、池田大作大先生の憎しみ・地獄・修羅道は止まりません。
666

創価は「危険な組織」
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツ・アメリカ議会下院等がそう指定しています。
納得出来ます。
これが現実。
創価学会の魔界連鎖は何時まで続くのか?
前会長の秋谷さんが可哀相です。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
172優しい名無しさん:2008/03/15(土) 03:00:54 ID:dNW8RSDK
飲み会の幹事やれと命令がありました。みんな26日が都合良い、と言います

すいません 僕はその日飲み会参加できないんですけど 
誰かそれを一度でも僕に確認してくれましたか

参加しなければならない研修会の案内が、僕だけに届いていなかった事が
何度もありましたね。当日会場がわからず、遅刻したのは僕のせいですか。


抑うつでやばくなりそうだから、早めに対処する為自発的に産業医に
かかって、自分から治療を開始した事を報告したのに
その問題を握りつぶしたのは忙しかったという理由だけですか。

休職も業務軽減も依頼していませんよね。
若干の援助(業務内容を正確に伝え、最低限の指導はして下さい)を
お願いしただけなのに、それすら受けてもらえないのは何故ですか。
173優しい名無しさん:2008/03/15(土) 03:10:34 ID:dNW8RSDK
問題提起すれば、俺はきっと少なからず不愉快な目に遭う。
鬱は、悪化するだろうと思う。


新卒の学生がオフィスビルをうろつき始めたこの頃、何かしなきゃなと思う。

それでやっと、俺がこの会社に入った意味があったんだと思える
自己陶酔だ 笑ってくれ
174優しい名無しさん:2008/03/15(土) 09:05:02 ID:jiH8+/gJ
>>169
上司のせいだって言いなよ。
いつまでたっても問題が解決しないよ。
あとは弁護士連れて労働局行って裁判か、悪くてもあっせんに持ち込むのがいいかも。
でもパワハラ上司って、自分の罪を絶対に認めないんだよね。
175優しい名無しさん:2008/03/15(土) 15:56:44 ID:4Rso2yRp
>>171
誘導

宗教が原因でメンヘルになった!
http://c.2ch.net/test/-/utu/1169800123/i

[出家]宗教は効くのか[在家]
http://c.2ch.net/test/-/utu/1191227254/i
176優しい名無しさん:2008/03/15(土) 22:07:11 ID:3e1OKYGC
職場の上司たちが、他所の人に自分が辞めるのは自分の都合で〜みたいに
話してるってことが判明した。
次の仕事決まってないのになんで辞めるの?普通は決まってから辞めるじゃんて
言われたよ。
ふざけんなよ基地外ども。自分はもっと働きたかったのにお前たちがクビにするんだろ。
首にするのがやましくないなら、なんでこいつには資格がないから首にするって言わないんだよ。
それとも自分をクビにする事情が周囲に知られたら不味いのか?
不味いようなことを公の機関がしてるんだな。
177157:2008/03/16(日) 00:04:04 ID:zqaZW61o
>>162
そうでしたか…。残りはあまりありませんが、法律で定められた「有休休暇」をとって、つぎの職さがしにあてましょう。
(ちなみに、自分は休暇を取得する前に突如、切られましたが)

>>173
産業医もいる会社なのだし、もう少し、事実をぶっちゃけてしまってもよいかもしれません。「黙っていること」はパワハラ上司にとってのみ、利があることです。
178優しい名無しさん:2008/03/16(日) 12:23:32 ID:eJxOeWZO
先週、パワハラによりうつ病になった事を会社に告げた。
「診断書もってきて」の一言に、主治医に発行をお願いした後、
上司に電話を入れたら、「もう話すことは無いから」という一言。
その後「来週の月曜は来るの?」ちょっと考えてたら、
「今くそ忙しいから、後でメールいれろ!!」だって。

妻と1歳半の息子と3人暮らし。
みんなに本当に迷惑かけたよね。
でも誰も分かってくれないや。
もう限界かな…。
疲れた。
ここまでよく頑張ったよね。
家族と別れるのはつらいけど、仕方ないよね。
来週にでも旅立ちます。
天国にいけるといいなあ。。。
179158:2008/03/16(日) 14:25:57 ID:8LIktqGy
>>178
早まるな!!!
パワハラ野郎をぶっ飛ばせよ。そしたらスッキリすると思うぜ。
死ぬ気になったら何でも出来るよ。家族のために生きろ。
180優しい名無しさん:2008/03/16(日) 14:29:41 ID:1hhPcDuf
なんで転職とかのステップ飛ばしていきなり自殺なんだよw
会社都合なら失業保険も出るし気が楽だ、と思えよ。
181優しい名無しさん:2008/03/16(日) 15:29:53 ID:Qu7Il+Aw
パワハラは集団ストーカーの仕業
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205648612/
182優しい名無しさん:2008/03/16(日) 15:32:08 ID:Qu7Il+Aw
以下、AGSASより抜粋

モビング(Mobbing)
「モビング」という用語は、もともと職場での嫌がらせを表す用語であり、
その行為は、先進国各国で多数、報告されています。
「モビング」は、職場ぐるみで、細かいながらも執拗な嫌がらせを続け、
標的(ターゲット)となった人物が、辞職せざるを得ない状態を作り上げる、
集団犯罪行為です。その行為は組織的ではないとできない行為であり、
人事部が加担する例が多く報告されています。
結果は通常、自己都合退職にさせられます。
会社側がターゲットを解雇する形式をとらないのは、「何も起こっていない。この人が勝手に辞めたのだ」という
表面上の体裁を取り繕う意図があるためです。
加担する人々は、強引にでもそのストーリーに沿って物事を進行させます。
「モビング」の加担者は、明らかに嫌がらせであると証明できる行為や、
犯罪と証明できる行為を、注意深く避け、全ての嫌がらせに「偶然」を装います。
ターゲットとなった人物の悪評を広めたり、罪をなすり付けたり、といった行為も行われます。
また、「モビング」の名付け親であるレイマン氏は、職場における組織的モビングの段階のひとつとして、
さまざまな加害行為の後に、精神鑑定診断を強制的に受けさせるなどして精神疾患との烙印を押し、被害者を追い込むという手口をも挙げています。
ターゲットとなった人物からすれば、会社側が組織的に行っている行為だという証明がほぼ不可能であるため、一方的な不利益を被ることとなります。


つまりは、集団ストーカーはパワーハラスメントも行ってるって事ですね。
183優しい名無しさん:2008/03/16(日) 16:15:49 ID:eJxOeWZO
>179
>180
ありがとう。
正直そこまで追い詰められているよ。
病院からは入院を勧められているし(そんな金ないよ)
こんな状態で転職なんて無理だろう。
みんなただの「わがまま病」だと言ってるよ。
何がわかるんだよ。親と上司は選べないってか???
明日はとりあえず会社行くよ。(すげー行きたくねーけど)
そこでの話し次第だな…。
184優しい名無しさん:2008/03/16(日) 16:27:18 ID:5xrvfzAv
体育教師鶴田(日体大出)に神経をぼろぼろにされました。
とんでもない人間のくずです。
高校へ外車を乗り回し、金に汚いギャンブル好きでも有名。
185優しい名無しさん:2008/03/16(日) 16:34:06 ID:ftXhwjor
パワハラ上司たちと自分の能力レベルの低さに辟易している。辞めさせるためのパワハラなのか?だけど、人数少ない会社だから雑用人間いなくなったら迷惑かけるんじゃ…と頭ぐちゃぐちゃ。重度の鬱病者です。
186優しい名無しさん:2008/03/16(日) 16:36:53 ID:i0++uoeD
>>183
薬飲んで1歳半の息子と家で暫しマタリしろ。
神様がくれた息子との大事な時間だと思って、思い切って1ヶ月くらい。
奥さんが大変だけどw

4月ちょっと復帰して、5月GWでまた休んでさ。
187優しい名無しさん:2008/03/16(日) 17:44:01 ID:Pq2IJaVk
>>114さんへ

労災申請なら
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192012238
で、相談したらいいですよ
188優しい名無しさん:2008/03/16(日) 21:06:25 ID:eJxOeWZO
>186
ありがとう…。
嫁さんも働いているよ。
ただ、嫁さんの給料だけではやっていけないからね。
マジで明日会社に行くと考えるだけで、氏にたくなるよ。
上司から言わせれば「逃げているだけだ!!」だけどね。
会社のヤツはだれもわかってくれないんだよ。
せつね〜。
189優しい名無しさん:2008/03/16(日) 21:25:13 ID:cZhU2X2Q
私は研究室でパワハラを受けています。
初めは先生は厳しく指導しているんだ。と思っていましたが、
段々と雑言がひどくなっている状態です。
先生もストレスが多いのは分かりますが、いざというときのために
言われたこと、あったことをメモしておくことにしました。
暴言を言われたときに、みなさんはどのように対処していますか?
私はよりひどいことを言われるのが怖くて「はい、はい」と
聞いている状態です。
190優しい名無しさん:2008/03/16(日) 21:49:41 ID:tcg9d3pN
>>189
それはアカデミックハラスメント。
俺は、証拠として脅されたメールを取っておいた。
現在、研究室を変更しアカハラで前研究室教授と大学内にある
ハラスメント委員会で裁判中。
やっぱり、証拠在るのと無いのじゃ全然違うよ。
ちょっとずつでも取っておくのを勧めておく。
191優しい名無しさん:2008/03/16(日) 21:51:00 ID:7lZDEGYY
疲れた。パワハラ上司に目をつけられた人は、必ず仕事を干されて心を病んでいった。

仕事を干されるのが、怒鳴られたりするより一番辛い。
192優しい名無しさん:2008/03/16(日) 21:55:08 ID:1b0Tdb8i
>>187さんへ
>>114です。
誘導ありがとう、そっちも見てます。
自分は原因がパワハラなもので、周囲の証言とかが絶望的だし、
鬱状態で記録なんていい加減な物しかないし、
あまり明るい見通しはないから希望を持つな持つなと自分に言い聞かせてる。

>>189
自筆のメモもいいけど、以前やってた番組でやられたことを自分宛に手紙にしてたのを見た。
消印が日付の証拠になるって。
その応用で、自分宛のメールとかやってました。
記録することで少し気が治まってたかも。
193優しい名無しさん:2008/03/16(日) 22:22:39 ID:cZhU2X2Q
書き込みありがとうございます。
>>189です。
みなさんにアカデミックハラスメントと言っていただけて、
自分が一方的に悪いんじゃないんだと思えて、
少し救われた気がします。
ほんとうにありがとうございました。
194優しい名無しさん:2008/03/16(日) 23:39:59 ID:RQb9p+gB
残念ながらパワハラする阿呆とパワハラ犠牲者では
前者の方が長生きするんだよな。
鬱になる人ってどこかしら真面目でストレス体質の人が多い。
馬鹿のせいで鬱になって苦しむくらいならパワハラする奴に逆パワハラして
苦しめてやった方がマシだと思うんだが・・・
上司相手だからなぁ・・・。
クビに繋がったりしたら目もあてられんし・・。
ただ開き直ってキレてみるのもありかもね。
195優しい名無しさん:2008/03/17(月) 01:16:43 ID:PUROG9tT
パワハラ軍団HCT!
196優しい名無しさん:2008/03/17(月) 08:26:10 ID:PyQj2Qk5
>>194
まあ、嫌な思いをしても時間がたてば笑いながら話せることもあるし、気持ちの持ち方次第じゃね?

俺もこないだ、新入社員時代にパワハラを受けていたことを親父に話してみたら
親父も若いころパワハラにあっていて、パワハラ上司に復讐してやりたい一心で仕事とキャリアアップに打ち込んでたそうだ。
今では完全に実力で追い抜いている自信があるし、4月からは親父の方が元パワハラ上司の上司になることが内定しているが、復讐するつもりは全くないと話していた。

なんでも、パワハラ上司が地位に胡座をかいているのを横目に勉強に打ち込んでいるうちにだんだん眼中になくなっていって、そのうち復讐のことはどうでもよくなったらしい。
197優しい名無しさん:2008/03/17(月) 08:59:35 ID:x8VpCyX4
>>196
同世代ならそんなことを考える時間的余裕もあるだろうが、
世代のまったく違う団塊オヤジが相手の場合とかはどうすりゃいいんだ?
俺も含めてこういうパターンのほうが多そうだけど。
198優しい名無しさん:2008/03/17(月) 12:12:46 ID:PyQj2Qk5
>>197
パワハラ上司が団塊オヤジなら、退職するのも時間の問題じゃないかw
199優しい名無しさん:2008/03/17(月) 13:04:20 ID:x8VpCyX4
>>198
つ65歳定年

あと5年はいると思う。orz
200優しい名無しさん:2008/03/17(月) 15:48:38 ID:qCd+85MA
>>196の父の事例は現在パワーハラスメントと定義されているものとなんか違う気がする。
しごきとイジメは違うというか、ちょっと違うけど。
「復讐したい」と思える心の余裕なんて持てなくなるほど追い詰められてないし、
勉強に打ち込める力が残ってたし。さらに言えば、鬱病になるまでやられてないし。

大抵の上司は理不尽なことも意地悪な事も愛情のない言い方もするよ。
でも、それ全部をパワハラとは言わない。

パワハラには実力も実績も関係ない。実力があってもパワハラされる人間はいる。
上司からうけるとも限らない。場合によっては部下からもありうる。
復讐のつもりでも業務上でやったらそれこそ自分がパワハラ加害者になるしね。
201優しい名無しさん:2008/03/17(月) 19:48:17 ID:PyQj2Qk5
>>200
鬱病になったか否かは、パワハラの定義とはまた別問題だろ。

例えば暴力は、目に見える外傷のあるなしに関わらず暴力だ。
正当防衛以外でスタンガンを使ったり、骨が折れないギリギリの強さで間接技を極めたりしたとする。確かに外傷はないし後遺症も残らないがこれも立派な暴力。
立証さえ出来れば刑事責任すら問える。まあ現実は、目に見える外傷がないので困難だが。

だいたい、鬱にさえならなければ部下に何をしてもパワハラにならないというならそれこそ
親父が職権を濫用して元上司への復讐に走ったとしても、鬱にさえしなければそれは単なる「部下に対する指導」で済まされることになるぞ。
昔はともかく、今は親父の方が上司なんだから。
202優しい名無しさん:2008/03/17(月) 22:26:06 ID:qCd+85MA
>>201
鬱病にならなけりゃパワハラにならないと自分はいってないから、一行目はやっぱり違う。
最後の4行は「鬱病」という言葉に反応しすぎたんかな、極端だよ。
そんなアホは事言う奴は(多分)いないって、安心しな。
一応鬱病スレだから入れといた程度なんだが。
(鬱って死にたくなる病気。そういう人に救われた未来の話しなんてのは「ガンバレ」と同じく控えた方がいい)

パワハラってのは判断がとても難しい側面がある。
「自分は傷ついた、パワハラだ」と言って認められる社会じゃない。
証拠集めもセクハラより審査が厳しい。
外傷があろうがなかろうが暴力だ、と言うほど社会的認知がされてない。
これまで部下への指導で片付けられて終わってたけど、それとは根本的に違うんだとようやく認められ始めた概念。
実際、今だって「部下への指導だ」と言い張って通った例がいくらでもある。
その根本の部分を被害者側に立証責任があるから健常者でも係争を起こすのは難しい。

で、自分には>>196を読む限り、196の父は難しい上司がいた程度にしか読めない。
パワハラの定番「孤立させる」「正当な評価を与えない」があったなら、
今の出世はなかったはずだから。
ま、この辺は書いてないだけで、あったかもしんないな、理解ある上司がいたとか。
身内のことだし196も感情的にならずにはおれんだろうから、聞き流していいよ。
203優しい名無しさん:2008/03/17(月) 23:21:52 ID:pLd7GA09
>>170>>174
レスありがとう。
診察まではまだ時間あるし考えるよ。
もしカウンセリングしてくれる医師が話せそうな人なら話してみる。
どうも医者信用できないんだよなあ…

もう休職の期限も迫ってるし、決断の時期なんだよなあ
パワハラのせいで休職した人は戻れる人多いのかな…
204優しい名無しさん:2008/03/18(火) 00:35:43 ID:K8GCAwTb
>>203
医者は基本的に会社へ意見したり、裁判沙汰への関わりをいやがるよ。
心の癒しだけでも得られればめっけもん。
特に会社と無関係なカウンセラーは守秘義務もあるし問題の解決には無力、お金は莫大かかる。
だけど、せっかくだこれを機会に全部話して白日の下に晒した方がいいと思う。

ユニオン幹部の話しによると、一旦休職した場合、その後の復職はよほど慎重にしないと失敗する。
このスレにも復職しても前となんも変わってなくて苦しんでる人いっぱいいるでしょ。
再度休職→退職が多い、はっきり言ってごめん。
復職の時に代理人立てて「もうしません」の合意書をとるとか、組合の団体交渉を利用するとか、
しんどかろうが真剣に検討してみたら?
組合に入っていたら実際に動くのを組合員がやってくれるから大分楽だよ。
205優しい名無しさん:2008/03/18(火) 12:23:46 ID:Cep15f3j
そうかぁ
細かくありがとう。
最近はもう無理かななんて退職を意識してるんだよね
もう何も言わずに去った方が楽かと。
休職になった理由が人ってのがなんだか情けない気がしちゃって言えないんだ
もし復帰できてもその人や職場でビクビクして時間がただ過ぎるのを待つなんて
考えただけて動悸がするし、無気力になっちゃう。

自分が上司を嫌になってしまってのは
頭はたかれて(あっち行ってろ)って払われたり、
話してもらえなかったり、足蹴られたり…とにかく怖かった。
こんなのよくある範囲なのかもうよく分からない…
206優しい名無しさん:2008/03/18(火) 15:15:50 ID:Ci5f7yts
反撃しろ
207優しい名無しさん:2008/03/18(火) 17:41:50 ID:NfwQCqAZ
人事に「退職になります」といわれた。
まじめにやってきたのに・・・。
俺はいったい、会社のなんなんだろう?
208優しい名無しさん:2008/03/18(火) 18:43:59 ID:uzHLsNEg
【こうのとり・アルザス】作:kazuwsa
 フランスのアルザス地方の、こうのとりアルザスは、赤ちゃんの配達屋さん。
今日も一生懸命、赤ちゃんを運んでいます。
でも、太っちょのアルザスは、なんだか、周りのこうのとりに、笑われます。。
一生懸命、僕だって頑張ってるのに!
でも、或(あ)る日嵐の日、山の向こうの産婦人科に三つ子をとどけることになりましたが、みんな、赤ちゃんの重みと、嵐の風の強さに、怖がって、行こうとしません。

そんなとき、いじめられっこのアルザスは、すっくと立ちあがり、
「僕が、届けます。こんなときの為、太っちょの体があるんです!」

アルザスは、スヤスヤ眠る、三つ子の赤ちゃんを風呂敷に包んで咥(くわ)えると、翼をはためかせ嵐の夜に飛び立ちました。
風は強く、雨がアルザスの顔と体を打ちつけます。
でも、アルザスは三つ子の赤ちゃんを守りながら、空を飛び、山を越え、
無事、赤ちゃんを待っていた、お母さんに届けることが出来ました。

無事帰った、アルザスの勇気を、赤ちゃん配達屋さんのみんなは称(たた)え、
もう、アルザスをいじめるものはいません。
アルザスの胸には、制服の赤い蝶ネクタイの他に、「最優秀メダル」が輝くことになりました。

アルザスは胸を張って、高らかに鳴きました!
それから、アルザスはみんなの家や病院に笑顔を届ける仕事を続けました。

おしまい♪

209優しい名無しさん:2008/03/18(火) 19:16:18 ID:jKgC40QE
今日会議があった。
自分は雑用して、記録係だったけどさ。
職員紹介のところで、自分だけ部署のものとして紹介されなかったよ。
もう笑うしかないつかさ。実際あと数日しか働かないけど。
なんで自分ここにいるんだろうって会議中情けなくて泣きたかった。
自分の存在消して記録纏めてやる。提出は他の人に頼むよ。
なんか馬鹿みたい。なのにあしたはまた事務所で留守番だよ。
210優しい名無しさん:2008/03/18(火) 20:02:46 ID:K8GCAwTb
>>209
そんな仕打ちをするなら、最初から会議に出なくていいにしてくれてもいいのに。
209には心がないとでも思ってるのかな、酷い奴等。
その場の全員同罪だ、私が赦さん!
211209:2008/03/18(火) 21:03:22 ID:jKgC40QE
>>210
ありがとう
なんかもう色々来たよ。
離任式も全体の送別会も、部内の慰労会にも出たくない。
部長は自分にクビを言い渡したときには、臨時の口ならいくらでもとか
言ってたくせに、事業団で募集がかかってるのに声もかけない。
結局口だけだったんだよね。もう後はマジで死ぬしかないって感じだよ。
212優しい名無しさん:2008/03/18(火) 22:13:17 ID:Uaf20ex2
不当解雇野郎きたやまサック!
213優しい名無しさん:2008/03/18(火) 22:17:07 ID:s7CECrm+
B型は執着しないように見えて、実は執念深い。
明るくて社交的に見えても、油断してはいけない。それはB型の罠なのだ。
B型と話す場合、少しでも違う意見を言ったり、批判すると、B型の脳内の「敵リスト」にインプットされる。
B型は基本的に他人を「味方・敵・どうでもいい」の3つに分けるのだ。
そしてその分け方は減点方式であり、B型に批判的意見、少しでも違う意見をいったり、反対すれば敵リストに入り、
どんどん減点されていく。そして点がマイナスであればあるほど、B型にとっての絶好の標的にされてしまう。
だからB型は初対面で話すときはニヤニヤして妙に愛想がいい。これは相手がどうでるか探っているのだ。
敵・味方・どうでもいいリストを作成中のB型は社交的で明るく見える、しかし裏では実に巧妙に他人をランク付けしている。
そして敵リストを作成したら最後、幼女を殺したり(宮崎勤B型)監禁したり(佐藤宣行B型)レイプしたり(スーフリ和田真一郎B型)
ヒ素カレー食わせたり(林真須美B型)、まさに悪行の限りを尽くし、B型にとっての脳内リストの敵を叩こうとする。
またB型は人間としての罪悪感が欠けているのも特徴で、いじめを苦に亡くなった人に対して「死んでせいせいした」
「いじめられるほうが悪い」「レイプされるほうが悪い」などと平気で口にする。
もうすぐ卒業シーズン、入学シーズンを迎える。
新しい中学、高校、そして大学、職場、アルバイト。新しい環境でB型に出会ったときは、充分に注意してほしい。
もしB型と関わってしまったら、なるべく静かに、かつ慎重に関係を解消したほうがいい。
せっかくの新生活をB型のせいで台無しにしないためにも、ぜひ参考にしてほしい。

これはB型と関わってしまったがために、高校、大学など、10代後半から20代にかけて
苦しみを味わうことになった者からの、後進のためのせめてものアドバイスである。
214優しい名無しさん:2008/03/19(水) 00:26:19 ID:x2R404+m
今は別の原因でうつうつしてるが、前の会社の2つ年上のボダの上司にやられた。
順番にタゲられて、私の前にも数人辞めてる。最後はだれも私の言う事なんか信じてくれない。
結局会社は辞めたが、最後に労働基準局に訴えに行ったら、連絡が行ったらしく
社長にそうとう叱られたらしい。嫌々、挨拶に行ったらものすごい顔で睨まれた。
215優しい名無しさん:2008/03/19(水) 00:30:28 ID:QSaDLlBj
人間としての罪悪感が欠けてる奴らには、勝てないよなぁ。

パワハラ上司にも恥や良心が少しはあるという前提で抗議してきたけど、
間違っていた。
き○ガイや烏賊や蛸に理論的に話しても無駄だ。
こっちが頭がおかしくなったよ。
216優しい名無しさん:2008/03/19(水) 00:36:16 ID:kQ8PYfEY
>>215
サイコパス上司は最悪だな。
物理的に逃げろ。
217優しい名無しさん:2008/03/19(水) 02:42:22 ID:m51srAkx
>>207
何があった・・・?
218優しい名無しさん:2008/03/19(水) 09:21:38 ID:9wlm853A
【社会】「手足を粘着テープで縛られた若者が車から降ろされた!」・・実は成績最下位営業マンへの罰ゲーム−大阪

大阪有数のターミナル・南海難波駅前の路上で18日正午ごろ、
「手足を縛られた若者が車から降ろされた」と通行人が110番通報し、
府警南署のパトカーなど約10台が出動する騒ぎがあった。

ところがその後、この若者は市内の会社に勤める営業社員で、
営業成績が悪いことを理由に同僚らから「罰ゲーム」を受けていたことが判明。
同署は社員らを厳重注意した。

同署によると、18日午前11時55分ごろ、
手足を粘着テープで縛られた男性(21)が男らに抱えられて
車から歩道に降ろされるのを数人の通行人が目撃、相次いで110番通報があった。

同署は逮捕監禁事件とみて現場に急行し、周辺で緊急配備。
府警機動捜査隊の車両なども出動し、現場周辺は一時騒然となった。

その後現場から約500メートル東の堺筋の路上で、
手足を縛られた男性を取り囲んでいる若者らを同署員が発見。
事情を聴いたところ「遊び半分でやった。事件ではない」と話し、
難波駅前でも同じ行為をしたことを認めたという。

若者らはいずれも大阪市西区にある、水道設備訪問販売会社の営業社員。
営業成績が最下位の男性への罰ゲームをしようと、
休憩時間中に会社から車2台で現場に来たという。

同署は9人と同社の社長を署で厳重注意。
同署幹部は「もし見つからなかったら大捜査になるところだった。
仕事熱心かもしれないが、周囲の迷惑を考えてほしい」とカンカンだった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080318/crm0803182300050-n1.htm
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205849913/
219優しい名無しさん:2008/03/19(水) 09:52:39 ID:y3Ms2QJj
日立がダメになって来ているのは陰湿なパワハラな企業風土があるからとよく分かった
220優しい名無しさん:2008/03/19(水) 11:54:53 ID:a+UVaSTP
>>213 & >>215

奴を思い出す…
221優しい名無しさん:2008/03/19(水) 17:07:36 ID:/X9muIxU
客観的に見てパワハラにあたるかどうか教えてください。
コールセンターに勤めています。
PC関係のサポセンなんですが、こちらから発信する場合もあります。忙しさや長時間応対が続き、合間休憩もなく集中力が切れ、発信番号を間違えてしまう事が稀にあります。
今までは、名乗り出て誤発信先から連絡があった場合は謝る。上司からは厳重注意でした。
先日より、誤発信した場合、上司の確認を得ないと発信しては行けないという規則が始まりました。
他のオペレーターの前を通り抜け、上司のいる所まで1日の間に何度となく通う状態は殆ど見せしめ状態です。
222221:2008/03/19(水) 17:23:11 ID:/X9muIxU
現行のシステムでヒューマンエラーが一定数起きるのは仕方ない面があり、名乗りでる出ないを個人の気持ち任せにしてたら、名乗り出ない方が得で、そういう人を知っているので
「このような見せしめ状態が続くと、誤発信を名乗りでられない人が出てくるのではないか?私も今回のような状態なら名乗り出られなかったかもしれない。それより発信システム側でポップアップ等誤発信対策は出来ないですか?」
と伝えた所「名乗り出ない人はオペレーターとしての資質にかけるから一緒に働いていただけない。気を付ければシステム側で対応する必要はない」との回答。遠まわしにクビ宣告された感じです。

今日明日は休日ですが、明日またクレーム応対と見せしめが続くと思うと仕事に行く勇気が出ません。
223優しい名無しさん:2008/03/19(水) 19:02:05 ID:uZ+pD9Vk
>>215
パワハラ上司にも少しは人の心があるだろうと信じ続けて、裏切られ続けた。こいつには良心や恥という概念がないことにようやく気付いたよ。

仕事にも人間関係にも自分なりに真剣に取り組んできたつもりだが、配属されて1ヶ月で完全に仕事を干され連絡事項は回さない、お客さんにも俺だけ紹介されないという日が続けた
「どんな簡単な仕事も君の能力では無理。向上心もゼロだし、性格的にも職場の和を乱す。2〜3年たったら左遷するから、それまでは雑用だけをして邪魔だけはするな。」と毎日のように言われ続けた。

このたび異動になったが上層部や異動先の課長には嘘を繰り返してまで、仕事を干していたことを隠し通そうとしていた。
このパワハラ上司、良心や恥の概念はないが、自分のやったことは問題行為だという自覚と、露見したら不味いという打算はあるらしい。
224優しい名無しさん:2008/03/19(水) 19:43:37 ID:HCEWK3+f
>>188
弁護士に相談しては?

そして軽い感じでその上司に
「今弁護士に相談してます。」
ってささやく
たいていの奴はビビリ上がって態度が一変するはず。

弁護士に相談するにはまず最寄りの弁護士協会?(うろ覚えですまん)
へ電話すれば適当に弁護士との時間のアポを取ってくれる(当日はまず無理)

そしてみんな以外と知らないんだが1回目の相談料は5千円ぽっきり
(10年前俺が相談したとき)制限時間30分間
この時間内に可能な限り法律に関して教えてくれるから

とにかく一回目の相談は激安だから是非すすめる。

俺の友達が先日パワハラのせいで鬱になったことが発覚して人ごとと思えなくて。
225優しい名無しさん:2008/03/19(水) 20:45:11 ID:bCB5Ai63
池田創価の教学はサタン教。
池田創価では人間は救われません。
悪魔と契約してこの世を楽しもうとするのが池田教学。
サタンの「死」の力は幻。
バベルは滅ぼされます。
日本の命運は・・・。
アメリカ議会下院で「危険な組織」指定されている創価学会。
上院でもそうなるのか!?
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツでもカルト・セクト・危険な組織指定されている創価学会
創価はイスラム社会でも通用しません。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
何事も、笑って誤魔化す陰険さ。
反省も謝罪も無い。
これが池田創価。
悔い改めを知らない組織。
666魔界人間は何時の時代も同じ。
初めから何も無かったの如く振舞う創価魔。
こんなズルイ人間集団を組織したのは誰?
池田大作大先生ですね。
人類の救いを目的としない宗教。
救われない人間組織。
魔界の権威主義。
それが666人間の限界。
226優しい名無しさん:2008/03/19(水) 22:04:06 ID:fwIiqKYZ
>221

どの辺がパワー(上長権限)を傘に着たハラスメント(嫌がらせ)なのか?
その「見せしめ」状態とやらは、個人攻撃?嫌がらせ?

管理が厳しくなっただけじゃないか?
227優しい名無しさん:2008/03/19(水) 22:32:31 ID:fwIiqKYZ
あ、この>221-222に書かれてる管理体制が、
職場環境として適切かどうか、というのは別問題な
228優しい名無しさん:2008/03/19(水) 22:44:59 ID:FuOQnpMt
>>189です。
アカデミックハラスメントを受けている私も医者で、
その上司も医者です。
鬱病のこと、また、鬱状態の原因となるもののことは分かっているはずなのに、
こういう状態が起こってしまいます。
指導と暴言は必ず境界があると思いますし、書き込まれている皆さん、
すごく我慢して耐えたと思います。
よくいじめる側も辛いと言いますが、いじめられる側の方が数倍
辛いと思います。
本当にきつい時は、訴えるしかないと思います。
我慢して我慢して、改善の余地が無いときは、
そういう罰を受けるべきだと私は思います。
229優しい名無しさん:2008/03/20(木) 01:38:55 ID:mwLsjAI5
こんなスレあったんだな
長文過ぎて入らない3レスほど使うすまん
自殺でしか検索してないから気がつかなかった。
俺は高卒だったが中途入社で大企業の直の子会社に入った
バイトしててたまたま正社員面接で受かったからだ
それから4年は本当に素晴らしい日々だった
夜勤中心だったが気を遣わず、アルバイト、パートにも好かれ
上司もいい人ばかりだった。

その後の部署異動で俺の人生は終わった
しかもたった3ヶ月で終わらせられた。
元々その部署は忙しく専門的知識が必要なので最低でも
一ヶ月〜三ヶ月はフォロー役がいないと勤まらない場所だった。
今までの異動者はフォロー役が必ずいた
だが馬鹿課長は人件費節減のためフォロー役を断ったらしい
俺は一人で全く解らない未知の仕事をさせられた。
当然教える奴がいたのだがこいつが嫌みな奴で
まあネチネチネチネチと教育と言う名のいびり
もう一人の上司があまりに酷いと憤慨した位だった
こいつと課長は仲が良く俺をいびるのが楽しくてしょうがないようだった
こいつがいびると課長は嬉しそうに横で見てた
忙しい部署なのに電話も出ずに日経新聞を読んでいた アホか・・・
熱が38度あっても出勤だった、理由はお前の仕事をやる奴がいないから。
230優しい名無しさん:2008/03/20(木) 01:39:41 ID:mwLsjAI5
しかもAM6:30〜AM2:30うちは基本大企業だから
サービス残業だけは絶対にないが次の日の出社AM7:00・・・
しかも風邪気味・・・死ぬかと思った。風邪引いてもいびりは相変わらず
その風邪は元々いびり野郎が運んできたものなのに
そいつは他人に移しまくって自分が治った後
「体調管理がなってない体調管理も仕事だ」そりゃオメーだよ
2ヶ月半後もう一人の上司に相談した。
「このままでは死んでしまいます、失踪かやめていいですか?」
その人は優しい人だったから心配して課長に
「こいつはやばいです、何とかしましょうオーバーワーク過ぎです」と言ってくれた
すると課長は俺を呼び出し2時間自分の苦労話を語った。
そして今の地位があるのだと、最後は誇らしげだった、
当然その日は2時間よけに残業だ。
次の日に上に報告したんだろう。部長クラスの人が来た
そして2時間・・・精神論を語られた。こりゃ駄目だと思ったその日も残業だ。
3ヶ月後風邪があまりに酷くなり病院へ。
内科を選んだつもりだったがついでに精神科とも書いてあった
まあ空いてそうだし一刻も早く風邪を何とかしたかったのでそこに入った
そこで初めは風邪のことを話していたのだが、先生は見抜いたらしく
「精神的に何か抱えてないか?」とのこと、それで会社事を話したら
風邪は大したことがないだが一刻も早く会社を休むべきだといい
診断書を速効で書いてくれた。そこで一応俺は救われた
231優しい名無しさん:2008/03/20(木) 01:41:04 ID:mwLsjAI5
そこ後1年半会社に復帰したりしなかったりで、治る要素がないから
実家に戻った方がいいと言われた。
後で聞くと課長は始めて部下を持ったらしく駄目なのが解り
今は閑職に追いやられてる、
いびった奴は平然と前の地位に就いてる。しかもお山の大将だそうだ。
俺をいびった理由をもう一人の先輩に聞いて俺は愕然とした・・・
課長は馬鹿だからともかくいびった奴は
自分もいびられたことがあるからの復讐と、
俺に対する嫉妬と恐れだったらしい
中途入社して夜勤とはいえメインの仕事をそつなくこなすと
噂されてたらしい、俺は大学出で頑張ってここまで築きあげてきたのに
高卒の中途採用野郎の方が評価が高いのが許せないっていうのが
理由だったらしい、要は普通に教えてたら俺も抜かれるんじゃないかという
恐れだったそうだ・・・ 情けない・・・ 人間のやることか・・・

これはこいつらに壊されまあとどめは家族(というか親に刺された)から
自殺確定だが(未遂もしてる)パワハラに関しては以上だな、
もっとも半分も伝わってない、もっとあるんだが書いてたら
長編小説になっちまう。 長文済まんな
232優しい名無しさん:2008/03/20(木) 02:03:02 ID:kW59wKMJ
215です。

>>216さん
長年努めた職場をき○ガイ上司のせいで辞めたくない。辞めるのは奴らだ!! 
(と思いたいが疲れた)

>>220さん
管理職にのし上がってく奴は、213みたいなタイプ結構居るかもな。
友達は選べるが上司は選べない。人生終わったよ。

>>223さん
「良心や恥の概念はないが、自分のやったことは問題行為だという自覚と、露見したら不味いという打算はあるらしい。」

まさにウチの上司もこれだ。
辻褄が合わなくても嘘を重ねて自己防衛に腐心する。証拠隠滅の為に被害を受けた社員を退職に追い込もうとする。上には可愛がられるが部下には評判悪い。

>>228さん
罰は受けなくちゃな。
組織にとっても、この手のハラは害になる。

昔はセクハラは被害者の自意識過剰と冷たい目を向けられていたが、
今はある程度の組織では、防止に腐心するようになった。
パワハラもそうなってほしい。
233優しい名無しさん:2008/03/20(木) 05:33:52 ID:vfQ8fPwF
>>224
値上げしたのか自治体によって違うのか、去年利用した時40分6500円だったよ。
弁護士会の相談は有料だし、紹介も二人までで、こちらから得意分野の指定とか出来ない。
紹介された弁護士に相談するときも原則有料で、労働問題に不得手っていいながら取るやついる。

法テラスは無料で相談、紹介先も無料で三人までで、「その分野は判らん」って理由ならもっと紹介してくれるよ。
係争費用も貸してくれる。

問題は、ことが「相談」で終わっちまうことだ。知りたいのは何が違法なのかとかどうすりゃいいのかじゃない、その後の手続きだ。
実際引き受けて代理人になってくれる弁護士は労働関係だとなかなか見つからない。
最初からその県の労働弁護団に「探してるんです」と電話する方が近道かも。
労働弁護団の弁護士は大抵多忙なんでアポがなかなか取れないので、神経的にまいる。

大抵の会社は顧問弁護士ついてるから、理論武装はほぼ完璧なんだよな。
ほとんどの弁護士が「違法じゃないから」「悪意はないと言われればそれまで」でおわりなんだよ。
パワハラに焦点を当てて争おうって弁護士はいったいどこにいるんだ?

パワハラで弁護士相談なら組合通して、組合員(口が立つ)と一緒にというのもいいかも。費用かからんし。
234221、222 :2008/03/20(木) 07:16:36 ID:nRX7COoa
>>226、227
意見ありがとうございます。
仕事自体のストレスでナーバスになっていた所にこういう罰則みたいなものが始まって、そう感じてしまったのかもしれません。
皆さんのようになんの根拠もなく、上司の言葉や態度の暴力に苦しまれている方もいらっしゃるなか、私は単なる甘えでしかないのかもしれません。
ただ「ミスした人間」として職場全員の前を何度となく行き来したり、忙しい中そばに上の人がいないとフロア中を慌てて探し回っている状態で、職場全員から電話ひとつかけられない「能なし」と無言で責められているような気がして、辛くて書き込んでしまいました。
235優しい名無しさん:2008/03/20(木) 09:20:36 ID:LqNpfrHf
このスレ長文多いな。
それだけ皆、悩みが深いんだな…
236餃子関係者:2008/03/20(木) 15:34:05 ID:YtSLOXDb
「保身目的で、自分より出来る中途入社を潰しにかかる」パターンは定番。
イビる方は意外と、ノンキャリ叩き上げだったりするんだけと、
その努力が、業務やチームへの貢献よりも、
モラルを無視してでも他人を押し退けて、自分の名前を上げようとする方向に向いている。
誰でも、自分はかわいいが、大概はモラルや良心がリミッターになって、ハラスメント行為をとどまる。
そのリミッターがない奴と組んでしまったら悲劇…。
237宿坊:2008/03/20(木) 21:01:45 ID:QwHdnVAc
そういえば、私の職場責任者は以前「患者は汚い」と、朝礼で言いました。
伝染性の病気が流行っていた時期とはいえ、あまりにも無慈悲な発言です。
責任者の教育は、そのまま命令的なものになります。
そんな精神の持ち主が何故?病院で働いているのか?
患者さんが哀れです。
危険な池田教学犠牲者の発言。
それに従う工作員。
マトモな宗教ではありません。

「比較的 義務に忠実な利己主義者」
これがカルト組織=666の正体。
人間の限界ですね。
やはり。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
残念!
238優しい名無しさん:2008/03/20(木) 21:46:20 ID:1h3yOb+P
207です。
実家から呼ばれた父と私の妻の三人で、人事と面談してきた。
ちなみに人事が「休日にどうしても」と言うので・・・。
あって、結局、「会社が決定したことなので、変更不可能」との事。
どうしよ俺、orz。
明日、労基いってきま。
こんな俺に愛の手をprz。
239優しい名無しさん:2008/03/20(木) 21:48:04 ID:1h3yOb+P
ちなみに、退職届を明日中に提出しないと、
解雇になるそうです。(もちろん退職金なし)
血も涙も(ry

頑張れ俺。
240優しい名無しさん:2008/03/20(木) 22:56:03 ID:qd9Gey1u
>>239
会社側の都合で労働者を解雇する場合、会社側は一定の金額を補償する義務があります。そしてその金額は、労働者が自主的に退職したときの退職金よりも大きい。
だからこそ「退職届を出せ」と圧力をかけてくるんですよ。
241優しい名無しさん:2008/03/20(木) 23:25:14 ID:LB+2+f7h
205です。
>>207負けるな!!
会社のしくみは分らないけど、悔しいよ
そんなの普通じゃない…
そんな自分は明日会社だ…はあ…207を励ましつつ
パワハラ上司に会わないように願ってるチキンな自分…
242現役国立大学生:2008/03/21(金) 01:29:14 ID:5DK5CDja
最低一回はセクハラしていただかないと単位はもらえない
事務に行く度に嫌み
学業以外のところで単位が取りにくい

正直大学の存在意義はありません。
セクハラ教員がパワハラでウハウハ出来るのみ。
243優しい名無しさん:2008/03/21(金) 07:16:03 ID:WEcz6z8P
今日もこれからお仕事…。
パワハラ上司にまた難癖つけられそうだけど、「受け流す」ことも考えつつ臨んで行こうと思ってます。「切り替え」「(自分を)褒める」こともしていこうと思います。
244優しい名無しさん:2008/03/21(金) 09:59:08 ID:fGKXR6VM
同僚から1回ダメ出しされる度に千円払わなくてはならなくなりました。
遠回しに文句言ったら「どっちが悪い?・・・大体オマエ何年やっとんじゃ?いい加減覚えろや」と言われました。
これまで何度も自爆していたし「・・・・自分です」と答えるしかない状況であることをよく知ってるだけになんとも言えません。
挙句「カネ払うのが嫌だったら死ぬ気でやれや」と言われました。
言い分だけなら相手のほうが100%スジが通っていますが、
これ以上カネは払いたくないので一緒に仕事はしたくありません。

現在ツケが2万円ほど残っています・・・。
245優しい名無しさん:2008/03/21(金) 10:01:46 ID:fGKXR6VM
「怒っても覚えん誉めても覚えん、オマエみたいな奴はカネで分からすしかないだろ」とまで言い切られました・・・・。
246優しい名無しさん:2008/03/21(金) 10:38:17 ID:KlbutSAx
>>239
会社にとって、退職届を出して「自主的に辞め」てくれることほど、手のかからないことはない。
それに、解雇など簡単にはできない。
負けてはだめです。
247優しい名無しさん:2008/03/21(金) 10:45:19 ID:1nky4gCX
>>213
>>215
めちゃくちゃ同意!
携帯なので長くは書きづらいがすごく頷ける所が多い。
248優しい名無しさん:2008/03/21(金) 11:47:27 ID:jzN3GD76
>>244
それ恐喝になるんじゃね? 払う必要はないよ。
もう払っちゃってたら、払った日時と金額を出来る限り書き出せ
相手が金をせびってきたら、その回数の日時を記録。
できれば会話を録音して警察へ。
相手はパワハラどころか、何処に出しても恥かしくない立派な前科者になります。
249優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:34:15 ID:TgXXDRKj
私も昔、同僚と上司にパワハラされて会社辞めたよ。
転職だったんだけど、仕事のやり方のマニュアルみたいなもんがあってそれに沿ってやってはいたんだけど、先輩同僚の判断次第で変わるといういい加減なもの。
ミスすると、直属の上司のいない時にねちねちやられた!私より少し前に転職してきた同僚もやられて、さっさと退職。ターゲットは私に絞られ鬱になってしまった。
心療内科受診して、医者に同僚が原因だね、と言われて診断書も書いてもらったが、上司はそんな話は初耳だとか言って聞く耳持たず。
上司は、減給の話を持ってきて、新入社員より低い給与額を提示してきたので、就業規則持って労基に駆け込んだよ。
労基介入により給与減額は避けられたけど、結局退職。
それ以降は、鬱のせいで職場は長続きせず、ちょっとした事に過敏になってしまい、落ち込む日々。
今は鬱はほぼ完治したけど、失った自信は戻らず、いつも卑屈に仕事している。
たった二人の人間にその後の人生これほど影響されるとは・・。本当に悔しい!
250優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:35:31 ID:ngcMTwPD
日立**きト***ディングはとんでもない不当解雇集団だ
絶対きたやまは許せない
251優しい名無しさん:2008/03/21(金) 19:00:46 ID:SwiWJNvE
社会復帰のためリハビリに始めたバイトでパワハラ受けてせっかく寛解してた鬱病が再発して休職してたら突然解雇。監査署に相談して賃金と慰謝料請求したけど返答はNO。パワハラって本当に認められにくいね…疲れた
252優しい名無しさん:2008/03/21(金) 20:20:50 ID:7LFwlv1f
>>244
犯罪者の言いなりになってるよ
253優しい名無しさん:2008/03/21(金) 20:36:32 ID:YBPVTM8J
>>207
>>238
>>239
207です。労基に行ってきました。
やっぱり、担当者の方も「届出を提出しなくて良かったねー」って言ってくれた。
会社辞める理由もないし、全然働きたい俺(`・ω・´)。
社内の福祉担当の人とも面談してきたけど、
自社でそんな扱いが起こっていることにかなり驚いていた。
人事担当が引く気がないので、仕方ないですが争うことにしました。
明日も相談所とか行ってきます。
254優しい名無しさん:2008/03/21(金) 21:04:33 ID:aTir6v/f
>253
ガンガレ超ガンガレ
俺も入社早々そうしなければならなくなりそうでさ

>244
ストレスが重なって認知のゆがみが出てるぞ!
気をつけろ!



叱責を受けるのがしょうがない ←ここまではまぁ通常範囲

だから金を払うのもしょうがない ←ダウト

業務関係上許容できる処遇と、許容できない処遇を分けないと駄目だと思う
255優しい名無しさん:2008/03/21(金) 21:14:36 ID:J9QXRjuL
>>244
過去に部下がミスをする度に罰金を払わせていたことが明るみになって、その上司は停職10ヶ月の懲戒処分を受けたって記事が出てた。
早く上司に相談したほうがいい。
もし上司が取り合ってくれないなら、労働局の総合労働相談コーナーに相談する手もあるよ。

256優しい名無しさん:2008/03/21(金) 21:37:16 ID:BE9xUMMW
>>253
とりあえず乙!
そしてガンガレ!253は悪くないぞ
今後253みたいな奴が出ないようそこんとこはきっちり
お前が裁いてやれ!
257優しい名無しさん:2008/03/21(金) 23:48:08 ID:aTir6v/f
>234

あ、ごめん
パワハラかな?というのは確かに疑問だけど
働きにくさを実感していて、重いストレスなら改善する必要はあるかもしれない、と思う


あまり甘えとか思わない方が。
258優しい名無しさん:2008/03/22(土) 00:20:09 ID:+Vq7UXOj
>>253の人事担当は何でそんなに辞めさせたいんだ?
人事が所属しているであろう総務課は就業規則をいじれる立場にいる。
知らん間に変えられてたら労基は手も足も出せなくなる。
就業規則を変える権利は会社側にあって、それを不当に制限できる力は労基にないから。
まだしも労基に提出義務のある就業規則なら職員代表の認定書がいるが、
運用基準とかになると、労基への提出義務もないし、認定書もいらん。役付きの内部決済ですむ。

実は自分がこれやられた、周知徹底義務違反だ、と訴えたが、
たしかに問題ありだが、解雇無効までにはできない、せいぜい解決金だと言われた。
だから真正面からパワハラで争うと決めた。

先をみて沢山沢山相談に言って、隙のないように動け。
259優しい名無しさん:2008/03/22(土) 02:06:30 ID:ael9lrt/
>>254
パワハラ上司は被害者をマインドコントロールにかけて「悪いのは自分」と思わせるのが上手いんだよな。
かくいう俺も第三者に「あれはいじめだ」と指摘されるまでは、自分を責め続けているうちに心まで卑屈になり、パワハラ上司共の顔色を常に伺って媚を売る毎日だったよ。
260優しい名無しさん:2008/03/22(土) 07:54:30 ID:XgnXN1lz
今日もパワハラ上司から中傷言われるのかと思うと、朝から不安で仕方ない。
261優しい名無しさん:2008/03/22(土) 08:41:57 ID:WR/FJNIg
また動悸がはげしいよ。タバコ吸ってなんとか出勤中…。
262優しい名無しさん:2008/03/22(土) 08:42:40 ID:gp2PKq7N
自分より、若くて綺麗な女を苛めるのが大好きな、
某女性上司がたった2年で転勤となった。
今度の職場は、夜中まで残業の嵐の、
超ハードな職場。

上司のパワハラを、人事に訴え続けた、
私は勝利した。
清清しい気分だ。

皆さんも、負けないでください!
黙って耐える必要なし!
263優しい名無しさん:2008/03/22(土) 14:33:35 ID:xV8lEeRh
面白いスレみっけ
ニュー速+だからすぐdat落ちしそう

【経営】こんな会社が危ない!うつ休業者が多い“あぶない会社”のサインとは…「社員同士挨拶しない」「デスク周りやトイレが汚い」など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206089353/
264優しい名無しさん:2008/03/22(土) 17:33:17 ID:rorOdb8U
>>253
応援してます
265優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:10:53 ID:20NYkyPC
 100です。自宅に部長が来ての話し合いから10日がたちました。
話し合いの中では、どの道辞めるつもりですので期待はしてないけど
今の部署の復帰は絶対いやなので、他に異動を考えてくれるとのこと
だったのですが、10日以上たった今も何の音沙汰もなし。体裁だけの
口だけってことがはっきりしました。1年間も休職して給料も振り込んで
もらっていてありがたい気持ちはありますが、やっぱりパワハラがあっても
隠す体質は変わってない会社これからも変わりそうにないのということが
わかりました。月曜日に辞める旨を伝えようと思うのですが、パワハラした
やつらとどうしても顔をあわせたくはありません。電話で辞める旨を伝え、
返却するもの、受け取るものなどを郵送でやり取りとかは可能なのでしょうか?
同じような経験のある方はおられます?
266優しい名無しさん:2008/03/22(土) 20:31:51 ID:PSGusGgK
>>265
せめて一度部長に進捗状況を聞いてみたらどう?
言葉を濁されたら、やはり会社はそういう体質だったんだって更に諦めがつくよ。
話が進んでいたらまた新しい道を考えることも出来るしね。
色々な道を作って最善の道を通ったほうが良いよ。
でも何となく悲しいし悔しいね。
267優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:19:28 ID:20NYkyPC
>>266
レスありがとうございます。123にも書いたとおり、1年もうつになって
休職している人間がいて、露骨に仕事を干したり必要情報を渡さないなどの
事実が自然とあがってこない、隠蔽する体質が変わってないのですから聞くだけ
無駄かなとは思いますが、進捗状況を聞くことによって、お茶を濁されれば
あーやっぱりねってことでその場で辞めることを伝えることにします。
悔しいですが、過去にも同じような人がいてその上司が嫌で
辞めたり異動したりした人は、言いたいことも言わず去っていった状況を考えると
自分は言いたいことは言えたのでその点はよかったなと思っています。
レス感謝です。
268優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:28:20 ID:PSGusGgK
>>267
取り合えず、言いたいことを言えたのは良かったと思う。
言えない人が沢山いるなか頑張ったと思う。

どの道に進んだとしても自分が後悔しないような道を選んでくれ。
陰ながらこれからの人生上手くいくことを願っているよ。
269優しい名無しさん:2008/03/22(土) 22:08:25 ID:ael9lrt/
今年の1月にパワハラ被害を、加害者の上司に訴えた。
幸い自分の立場を理解してくれて、他の部署に異動させてくれたのが今月の1日のこと。
パワハラ被害を受けていた期間は半年ほどなので、この程度で済んだのは幸運なのかもしれない。


しかし今でも、毎日のように自分が受けていたパワハラを思い出すし
会社の人と話していると、相手のちょっとした言葉遣いや仕草が「自分を非難したり、馬鹿にしているのではないか?」と疑心暗鬼になってしまう。
それに、パワハラ上司が自分を貶すのによく使ってた言葉を見たり聞いたりすると、それが悪意のあるものや自分に向けられたものでなくても不快感を感じたり、身構えたりもしてしまう。

これって、軽いPTSDなのだろうか?
まあ、異動してからまだ一月もたっていないので、時間が解決してくれると思いたい。
270優しい名無しさん:2008/03/22(土) 22:28:57 ID:2HxEAH1u
>>269
同じようなことで精神科医に相談したことがありますが、
立派なPTSDだそうです。
傷は消えない、ただ癒えるのを待つことしかできない。
271優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:15:12 ID:2UxPGiVH
4月 入社
5月 初任地大阪へ配属
6月 パワハラ開始
7月 仕事が無くなる
8月 社内ニートで病んだ日々
9月 東京へ転勤
10月 新しい仕事始まる
11月 未経験なのに経験者向けの部署に配置された事に気づく
12月 しかも仕事を教える気がないらしい事にも気づく
1月 鬱
2月 鬱悪化、産業医に訴えて業務軽減の指示を出してもらうが、放置
3月 鬱さらに悪化 ←今ここ

おい 俺の貴重な新社会人1年をどうしてくれるんだよ
じきに次の新人入るぞ、1年で後輩に仕事抜かれるって、何だよ

ふざけんな。
ふざけんなあ!俺の人生返せ!
272優しい名無しさん:2008/03/23(日) 08:26:13 ID:uNkQC1o1
     。ρ。      
         ρ      
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )  
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \_____/
273優しい名無しさん:2008/03/23(日) 08:51:08 ID:H0eHUJPd
大人になってもパワハラってあるんですね……。ショックです…。

バカ高の学生時代に気が弱かったあたしはほかの生徒が好き勝手にするストレスを散々ぶつけられて精神科に通う羽目になったのに。あの女教師は今でも憎い。

現在進行形で留年したから頑張って高認とって自力で大学に受かったのに…。

また大学が大変でも社会にでれば平等だから頑張ろうと思ってたのに…。


こんなメンヘラ、社会に出ても同じだね。


大人も所詮は人の子か、ガキは幾つになってもガキのままなんだね。


早くしんだほうが楽なんだね。
274優しい名無しさん:2008/03/23(日) 09:02:10 ID:GKW4Iq4s
>>273
バカと思われたくないなら、「あたし」という一人称は使わないことだな。
甘えんなよ。
不幸に浸りたいなら、どうぞご自由に。
275優しい名無しさん:2008/03/23(日) 11:28:49 ID:xJam0dSg
これから「ここは>>274を叩くスレになった」ってことでいいの?
276優しい名無しさん:2008/03/23(日) 12:26:02 ID:pFH/P9To
   オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
277優しい名無しさん:2008/03/23(日) 17:56:47 ID:JxXlumOL
>>273
あんま悲観的に将来を考えんな、ね。
ここはこういうスレだから被害者報告がいっぱいあるんだよ。
実際は楽しくて働き甲斐のある会社の方が多いはずだし。どこにあるのか知りたいが。
子供脳のイジメっ子も社会じゃそれは表に出してはいけないと学ぶ人のほうが多いから。

いまそんなネガティブなのはメンヘラだからだってのもあると思うよ。
病気を治せばいい面も見えてくるかもよ。
278優しい名無しさん:2008/03/23(日) 20:17:48 ID:cN6bb1HV
飛び降りにしようか首つりにしようか、どっちがいいかな
279優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:22:49 ID:sYCIpLch
>>278
もふもふベッドで寝よう
280優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:10:15 ID:rNkJi8Ex
就業規則(そのもの自体や、規則の改変)を御旗にしての、
会社の陰湿な首斬りがいくつか、このスレで報告されています。
ご注意ください。
もうひとつ、挙げます。
会社や加害者からの退職勧奨(パワハラの次形態では、加害者が「被害者の存在を抹殺する」ようになる)に対して、
たとえば「自分は会社を辞めるつもりなどは一切ない」などの発言をすることなしに、
まったく意思表示をせずにいて、それが勧奨に対して「黙秘の認知」ととられ、
いきなり離職に追い込まれるケースもあるようだ。
不測の事態にそなえ、いまパワハラの渦中にある人は「あ、しまった」という結末にはならないように、
理論武装や対策を願いたい。
281優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:19:02 ID:YUdggqtK
おれんとこは最悪だ。
早くここから脱出したい。
282優しい名無しさん:2008/03/24(月) 00:02:23 ID:lYtVX/Rk
おまいら、もやすみ
  ノ
 ('A`)
 ( (7 
 < ヽ
いい夢見ろよ
283優しい名無しさん:2008/03/24(月) 00:38:53 ID:Dzhphr8P
前向きになろうと旅行中。本音は遺書を残して人生から降りたい。生命保険の受け取り人にするから、パワハラ野郎に仇討ちしてくれる奴。どこで探せる?
284優しい名無しさん:2008/03/24(月) 07:18:49 ID:gBM5kBWw
パワハラ上司の口癖「仕事の要領悪い奴は仕事干すから」 現に仕事を干された先輩が何人か居る。次は自分かと思うと怖いよ
285優しい名無しさん:2008/03/24(月) 12:31:46 ID:2HejhPTh
ひたちのパワハラ野郎きたやまのやり方はとにかく汚い!何人も犠牲者がいる!あいつだけは絶対許せない!
286優しい名無しさん:2008/03/24(月) 12:49:30 ID:EDqOXtxT
『出来ない奴は仕事干す』ね。
干されてたのかも。ヒマな会社だなーと思ってたけど。まぁいいや。
287優しい名無しさん:2008/03/24(月) 12:54:28 ID:CrKqdQdV
ねこ大好き
288優しい名無しさん:2008/03/24(月) 19:05:17 ID:Fg4Oa7cq
朝からいきなりキツいエリアを任されて、仕事前からパニックになってしまった。
パワハラ上司もその仕事に手伝い?に来たわけだが、なんの嫌がらせか、ケアレスミスが多々あった。周りに振り回されて当初言われてた仕事も全うできなかった。
自分の情けなさもあるけど、後でそのパワハラ上司にえらく中傷も含めて怒られた。
帰宅途中の今でも手足の震えが止まらない。明日からどうしたらいいのか…もう疲れたよ。
289優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:02:20 ID:LatFshyG
自分は1年間勤めていた事務所でパワハラ受け続けました。
・雑談していないのに「お前はしゃべるな」と言われる
・昼休みの会話も全部無視、というよりすべてにおいて無視
・先輩より1分でも遅刻すると激しく怒られる(始業時間30分前なのに)
・ひとりだけボーナスが出ない(これまでは1年目の人でもボーナスが出ていた)
・自分の作った書類を目の前で捨てられる
・一つミスをするたびに「何にもわかってないよね」「人間として何もできてない」と人格全否定
こんなことをするのが現役の弁護士なんですからね。笑っちゃいますよ。
290優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:27:49 ID:QhZkLC7j
明日飲み会だけど行きたくない
あの面子で飲んでも面白くもなんとも無い
どうせ出る話題は楽しい来年度の話で、首になる自分が出ても
多分ずっと浮いてるだけだし。
マジで行きたくないよ。
291優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:13:48 ID:pyyway8I
「何にもわかってないよね」

↑パワハラ糞野郎の常套句だなぁと改めて認識した
俺は明日から休職だ


人生どうしよう
292優しい名無しさん:2008/03/25(火) 03:49:45 ID:WNhWySvt
パワハラ野郎に正当な理由もなくクビにされた。初めて人を心底殺したいと思う
293優しい名無しさん:2008/03/25(火) 07:40:24 ID:7WJKz98W
今日もこれから職場行ってきます。
昨日みたいにまたパワハラ被るのかと思うとつらいです。
294優しい名無しさん:2008/03/25(火) 08:08:20 ID:6hbb/ofw
パワハラ最悪!
会社に着く直前、吐き気がする。
295優しい名無しさん:2008/03/25(火) 08:10:48 ID:i156oKf+
夢の中まで、パワハラ上司にイビられてたよ。
最悪の目覚めだった。
296優しい名無しさん:2008/03/25(火) 09:26:21 ID:1swduvj1
古くから数々の組織的不法行為を繰り返してきた創価学会。
自分達に都合の悪い相手を敵対者と呼び、ストーキングし嫌がらせを繰り返す。
集団的悪意。
また、創価の事業者が儲けるために謀略を巡らせ、ライバルを排除します。
カルトそのものです。
これが、世間の正統派における「危険な組織創価学会」の常識です。
創価の常識は正統派の非常識。
私はこれを、”池田創価の常識は世界の非常識”に導きます。
当然です。
「比較的 義務に忠実な利己主義者」池田創価は危険です。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
アメリカ議会下院で「危険な組織」指定されている創価学会。
上院でもそうなるのか!?
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツでもカルト・セクト・危険な組織指定されている創価学会
創価はイスラム社会も汚染するのか!?
それも不可能。
666カルト組織の寿命は歴史的に短い。
今の池田創価は17歳?ほどの新興カルト。
決戦のスタートは何時?
その後のシナリオは歴史通り^0^
3年半。
297優しい名無しさん:2008/03/25(火) 16:08:16 ID:ZFeU9Kmg
ttp://www.ushio.co.jp/documents/NEWS/company/071112.pdf
↑ここの1ページ目に登場する社長というのがほとんどクラッシャー。
従業員に何人もの被害者を出した挙句に、内部機構をいじりすぎて
今度は会社そのものをあぼーんさせた。
2ちゃんの当該スレでは有名人ですよ。

会社そのものは決して悪くないのに、一人変なのがいるとおかしくなるという例だ。
298優しい名無しさん:2008/03/25(火) 20:50:29 ID:jhT5XzMO
>>296誘導

宗教が原因でメンヘルになった!
http://c.2ch.net/test/-/utu/1169800123/i

[出家]宗教は効くのか[在家]
http://c.2ch.net/test/-/utu/1191227254/i
299優しい名無しさん:2008/03/26(水) 00:22:11 ID:FY4s1qBD
前の職場で、さんざんパワハラしてくれたハゲに偶然街中で遭遇した。
以前のような人間味のある顔つきではなく、人刺すような凶悪犯みたいな人相に変わってた。
もうなんというか前科者顔。これでも二児の父親なんだけどさ。
幸い向こうは気づかなかったので、何事もなかったかのように立ち去りました。
恐かったよーママン。
そしていまだに精神科にお勤め行ってます…今の職場が陰湿じゃないのが唯一の救い。

300優しい名無しさん:2008/03/26(水) 07:18:49 ID:MtQPTFBG
一昨日のパワハラ上司からの嫌がらせや叱責が今でも頭をよぎる。
昨日もまともな精神状態ではなかったけど、今日もまだひどい。本当にトラウマになってしまってる。
何か追い詰められてる不安もあって、職場行くのが怖い。
301優しい名無しさん:2008/03/26(水) 10:35:03 ID:Z6pb2fyy
せっかく大手メーカーに新卒で入ったけど、
上司のパワハラが酷くて、胃から血を吐いて心療内科に行った。
すると鬱病と診断されて、それから会社を辞めた。
前の会社近寄るだけで寒気がする。
302優しい名無しさん:2008/03/26(水) 15:07:03 ID:1i/XxEnZ
パワハラきたやまみたいな人間はころされても仕方ないと思う
303優しい名無しさん:2008/03/26(水) 16:13:34 ID:KzaBA8lL
うちの上司も酷い
しかも上司は身内WWWW
そいつのおかげでおれ毎日3:30から19:00まで働いてるWWWWWWWWWWW
休みないしWWWWWWWWWWWW今年になって2日しか休んでねえWWWWWWWWWWWWWWWWW
さらに不眠症になったしWWWWWWWWWWWWW

ちょWWWWおれ死ぬぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
304優しい名無しさん:2008/03/26(水) 18:32:33 ID:STLg4bZc
>303
労働基準監督署に相談したら。
305優しい名無しさん:2008/03/26(水) 19:29:14 ID:UDM5gIbp
なぜ会社にとどまるの??
306優しい名無しさん:2008/03/26(水) 22:06:24 ID:QFkSRJaR
飲み会行きたくないて言ってたら、
嫌な上司の身にアクシデントが起こって延期になった。
このまま中止になってくれ、上司がもっと酷い目に合いますように。
自分が悪くてパワハラされたのなら、自分の足を折ってくれ
そうでないなら相手の身体にそのシルシを与えてください。
307優しい名無しさん:2008/03/26(水) 22:07:59 ID:o64bXqLl
>>305
金が必要だから
転職できないから
転職するさいには、通常前の職場にどんな人物だったかの確認をどうなされます
パワハラ管理者どもがメンヘルにした人物についてまともなことを言うとおもいますか?
308271:2008/03/26(水) 22:16:04 ID:8aA2wzO6
休職んなっちまったぜ
きっと仕事覚える気の無い新人が、怠ける為に診断書貰ったとか
思ってるんだろうなぁ 悔しい・・・

戻った時、自分側の問題点は勿論改善するつもりだけど
根本的な所は変わらないんだろうなぁ

残る選択肢は
(1)辞める (2)異動願う (3)訴え出る

(4)      のどれかな
309優しい名無しさん:2008/03/26(水) 22:18:01 ID:xGPJNXfn
すでに離職してしまったのならともかく、
現業を続けながら「次をみつけてから転職する」というのが一般的な原則でしょうから。
310優しい名無しさん:2008/03/26(水) 22:21:17 ID:xEVvNcF3
>>307
それ、パワハラ上司がよく吐いてた脅し文句だけど、本当にそんなことするのかな?

パワハラ管理者ほど極端じゃなくても、退職した人のことを良くいうやつの方が少ないと思うけど。
311優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:41:42 ID:o64bXqLl
>>310
パワハラ管理者であるほど、露骨です
たいがいは、使えないとか、鬱になるような軟弱者だのいいます
(証拠が残らないように電話でした)
さらにブラックな転職先(年がら年中求人だしてる所)ですと、
「どんな理由であれ、君は前職を辞めるような負け犬だ!だから、うちに来るなら覚悟しておけ…」
と、面接時点ですでに説教から入るような凄まじいパワハラ野郎でした
無論、待遇はよかったけどもお断りし、今の職場にいます
それでも、転勤までは刑務所に服役しているような気分で働いてます
抑鬱再発はいつかな?アハハ
312優しい名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:27 ID:W6h8Qqam
助けて。もう死にたいよー。
313優しい名無しさん:2008/03/27(木) 09:14:57 ID:LiDS6Bkd
しぬ前に加害者の名と被害の経緯を詳細に明記。遺書にしとけよ。

残される遺族・友人には「俺の死を無駄にしないで世の中のパワハラを撲滅してくれ」とちゃんと書いておけ。

パワハラ被害は、飲酒運転の車にはねられるようなものだ。
これまでまっとうに生きてきても、関係ない事で人生を潰されるのだ。
飲酒運転と違って、加害者は悪い事だと思っていない。
悲惨だ。

314優しい名無しさん:2008/03/27(木) 09:24:02 ID:kqxEL+h2
休み明けはいつも動悸がひどい。体が波うってるよ。自分だけ?
315優しい名無しさん:2008/03/27(木) 09:34:00 ID:kqxEL+h2
休みが一ヶ月近くないときは労基局に行けばなんとかしてくれるんですか?マジで教えてください。
316優しい名無しさん:2008/03/27(木) 18:09:22 ID:dEFtR1FQ
そう言えばうちの母親が実家暮らしをしてた頃、近所に東大出の人がいたらしい。
だけどこの人、会社で「東大出のくせに使えない」と叩かれ続けてついには自殺してしまったそうだ。
うちの母親の若い頃は鬱病やパワハラの概念なんて全く知られてない時代だったが、これってどう考えても「パワハラ→鬱→自殺」のコンボだよな。
317優しい名無しさん:2008/03/27(木) 18:36:17 ID:710c0Mj9
>>310
「退職者の悪口を言わない」という紳士協定があって、結構有効らしいって聞いたです。
例えそれが懲戒解雇であったとしても。
前職の会社としては辞めた人には早く次ぎを見つけて欲しい。
でないと、自社について調査が入るような行動を起こすかもしれない、面倒だから、ってことみたい。

個人レベルの噂で伝わってしまう事はあるかもしれないけど、
会社という組織としてはスムーズな転職をしてくれて、とっとと縁を切りたいから次の職を早く見つけて欲しいらしいです。

だけど、それ、新しい職場を見つけたら前職でのパワハラについては一生口を閉ざしてろってことですよね。
そんな芸当、自分には無理。
318優しい名無しさん:2008/03/27(木) 23:21:58 ID:jlHVSfXj
ひたちトレーディングきたやましねボケ!
319優しい名無しさん:2008/03/28(金) 07:12:48 ID:njKrTdev
パワハラで苦しくて、マジで休職や転職 を考えてる方いらっしゃいますか?
苦しい気持ち抱えて職場に行くのがとてもつらいです。
320優しい名無しさん:2008/03/28(金) 09:50:32 ID:r3m9CGOE
>>319
マジで転職考えてます。一ヶ月近く休みなしで毎日15時間労働しかもパワハラ付き。毎日仕事前は体が震えて動悸がひどい。タバコが増えてこまる。
321優しい名無しさん:2008/03/28(金) 10:15:40 ID:b/9W0eDX
歯科医から嫌がらせを受けてます。
浪人生で仕事を減らしたらはじまりました。
鬱が悪化したので辞めたいこと伝えたら人がいなくて困ると色々なん癖つけられ辞められません。
このような場合どうすればいいのでしょうか、、
322優しい名無しさん:2008/03/28(金) 14:30:35 ID:s9si2/eE
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205906596/l50x

集団ストーカー加害者の人物像

これらの行動を起こす人物像の特徴としては、経済面と時間に余裕がある事。
コンプレックスの塊である事が特徴として見分けられる。
よって
・親元で障害年金を貰ったり、又は生活保護を受けて暮らしている何の取り柄も無く見下されストレスの溜まっている身体障害者
・年金暮らしで身寄りも無く世の中から必要とされていない暇な年寄り

などが実際に加害者として攻撃に参加していると考えられる。
精神障害者なども参加しているが、多くは未来のある人間が多い。
精神障害者の中で何の取り柄も無く気も弱く社会に出れば見下されるような
タイプの人間が集団ストーカーに参加していると考えられる。



集団ストーカーには、一人では何も出来ない弱いタイプの人間が参加する。
集団ストーカーに参加している人間が孤立し、その人間が攻撃される側に周ったら簡単に自殺する。
人間として何の魅力も無く気も弱い人間が集団ストーカー加害者である。
323優しい名無しさん:2008/03/28(金) 16:49:33 ID:Rvmeyh6P
>>259
与儀剛のやり方だなw
324優しい名無しさん:2008/03/28(金) 17:55:41 ID:px/Gax7K
>>52
>>213
この2つとほぼ同じやり方で、契約社員同士の先輩のパワハラで欝になって、
(上司が先輩を注意するともっとひどくなる)ようやく来月から異動が決まった。
異動先は女性ばかり10数名の部署。
上司に今回の異動はラストチャンスとプレッシャーかけられて、パニックに。
で、発作的に地下鉄の線路におりようとしてしまい、そうしたらいつのまにか
駅員室に連れて行かれ交番で説教された。
短大卒35過ぎ独身女(結婚歴もなし)の私、人生オワタorz
325優しい名無しさん:2008/03/29(土) 07:17:24 ID:JCj8gxcP
>>320さん、レスありがとうございます。
319です。
私も動悸が激しかったり、体の震えが止まらず、職場の方に迷惑かけてる悪循環な状態です。
今日もこれから仕事です。正直やっていけるか、もう限界かも…と思いながら行ってきます。
326優しい名無しさん:2008/03/29(土) 07:25:12 ID:HM1dKowY
パワハラでうつになって、辞めて働きたいけど、
以前の職場が恐くて別の会社で働く勇気もありません。
怒られない仕事ってないんでしょうか。
毎日怒鳴られたら胃に穴が開いてしまいました…。
327優しい名無しさん:2008/03/29(土) 08:58:35 ID:smLUXSZI
怒られない仕事は、無いよ。
評価される事もあるし怒られる事もあるのが仕事だし人生だ。

怒られる事とパワハラは、まったく別物だよ。

一生のトラウマになるよりも、交渉・抗議はしっかりやって、
「この会社は駄目だ」と納得できてから辞めるんだ。
鬱だとそれもきついから、代理人に文書を作成してもらえ。
328優しい名無しさん:2008/03/29(土) 17:53:11 ID:GMU+W83L
ボクはキミぐらいの時、これくらいの事は簡単に出来たよ

はいはい、係長以下の下っ端ミーティングで毎回の如く言いますねぇ
そうやって大勢の前で恥を掻かせたり、卑下させたりする事が好きですからねぇ

係長に懇意なバカ女子社員が、
へぇー、やっぱりアンタってバカなんだぁと便乗してくる

ところで、ボクの年齢の頃に出来た出来たと言い張る件ですが
それを証明する人は居るの?
自分しか言ってないよね?脳内ソース?

逆にアナタが出来ない知らない事を
ボクが出来たり知ってる事が有れば

そんな事、俺だって知ってる、出来る
そんな事を言って俺と同等になったつもり?
そんな事は誰でも知ってるよ、出来るよ

表情が険しい、
本当は出来なかったり知らなかったりしてるんでしょ

後で言い寄って来た人が居ますよ
悔しがって虚勢を張っているだけだと

所詮、その程度なんだよね、この人は


栗原のコバンザメ  川田、おまえの事だ!
329優しい名無しさん:2008/03/29(土) 19:58:21 ID:PL8SCmQt
休みの日なのにパワハラ野郎のことを思い出した。

5日後に書類を提出するように言われたが、その仕事を引き受けた後に3日も外出を命じられた。
しかも、その3日のいずれも知らされたのは前日の夕方で、全て丸一日つぶれるような用事ばかり。実質2日で作業するはめに。
それでも仕事を家に持ち帰り必死でこなし(君に払う残業代はないといわれているので、残業できない)後は仕上げだけというところまできたが結局間に合わず。


その後、俺からデータを取り上げて仕上げだけは腰巾着にやらせて
「君が1週間かけても出来なかったことを、○○君(腰巾着の名前)は2時間でやっちゃったよ。年は同じなのに、どうしてここまで違うのかなw」だと。
結局、例の腰巾着の名前で上に提出しやがったよ。
330優しい名無しさん:2008/03/29(土) 20:50:04 ID:uNW8m3E+
結局人事にあいつのこと言えないままだったよ…
このまま退職です…
331優しい名無しさん:2008/03/29(土) 21:09:07 ID:KULMgpTl
>>330
あたしも一言も言えなかった
332優しい名無しさん:2008/03/30(日) 01:42:46 ID:6jZlG1wt
もう…キレちまえよ!みんなみんな我慢しすぎだって!仕事できてもできなくても大事なのは『楽しく生きる』って事!
人生一回しかないぜ。仕事なんかできなくてもかわかまわねえ。何か一つ好きな事を見つけて、毎日没頭しろよ!
なんとかなるって!人生はなんとかなる!
333優しい名無しさん:2008/03/30(日) 04:48:45 ID:VcRG6Kih
住化農業資材w
334優しい名無しさん:2008/03/30(日) 06:10:42 ID:5fVG8z8H
切れたら駄目だよ。
そこまで我慢するなら何で訴えないの・・。
次の就職に響く?
響かないしw
何のいやがらせもないよw
されたらそれこそ大問題で裁判沙汰だよ。
335優しい名無しさん:2008/03/30(日) 06:32:13 ID:Je2RcSKM
本当に響かないかな。
大きなとこだと大抵採用前に前の職場に電話を入れて確認するでしょ。
潰された人の話を聞くと本当に腹が立つし悔しいけど、自分はできないなあ…
336優しい名無しさん:2008/03/30(日) 07:19:30 ID:xstta8ln
焦りとかパニックに陥った果て、上司からもパワハラにあって、心身共に限界かもと思いながら、今日もこれから行ってきます。泣いたり訴えたりする気力もないです。
337優しい名無しさん:2008/03/30(日) 10:26:38 ID:WIcPfBxu
まだ入社して一ヶ月。会社によってやり方が違うから戸惑うことも多い。
上司は「知ってて当然」とばかりに荒い指示を出す。こちらは分からないから当然間違える。わざわざミスを誘ってみんなの前で怒る怒鳴る。
どうやら機嫌が悪いと誰かをつかまえて怒鳴るのが趣味らしい。
また、労働基準法違反な点も多々あるけど、それをチクったら大変な事になると思う。
金のある企業を敵に回すのは危険です。
338優しい名無しさん:2008/03/30(日) 11:35:55 ID:etPZhevn
4月1日付けで隣の課から異動して来るパワハラ課長代理。
まだ異動前だというのに、
「この課の今の机の配置を変えよう」
とか、課内が汚いと言わんばかりに、
「この課には掃除機はないの?」
などなど4月以降のことに色々首を突っ込んでいる。
まだ辞令も降りていないのに何様だー!
とキレそうになるw
まあ、折れは今の課を異動する身だから関係ないけど、後に入ってくる人がカワイソ…
新しいパワハラ課長補佐に潰されなければいいけど…
339優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:36:29 ID:IO1f9LFj
超悪質パワハラ集団ひたち団長きたやま
340優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:45:08 ID:wUf5rbIX
古くから数々の組織的不法行為を繰り返してきた創価学会。
自分達に都合の悪い相手を敵対者と呼び、ストーキングし嫌がらせを繰り返す。
集団的悪意。
また、創価の事業者が儲けるために謀略を巡らせ、ライバルを排除します。
カルトそのものです。
これが、世間の正統派における「危険な組織創価学会」の常識です。
創価の常識は正統派の非常識。
私はこれを、”池田創価の常識は世界の非常識”に導きます。
当然です。
「比較的 義務に忠実な利己主義者」池田創価は危険です。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
アメリカ議会下院で「危険な組織」指定されている創価学会。
上院でもそうなるのか!?
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツでもカルト・セクト・危険な組織指定されている創価学会
創価はイスラム社会も汚染するのか!?
それも不可能。
666カルト組織の寿命は歴史的に短い。
今の池田創価は17歳?ほどの新興カルト。
決戦のスタートは何時?
その後のシナリオは歴史通り^0^
3年半。
341パワハラ被害者:2008/03/30(日) 17:57:50 ID:dAZ524xb
パワハラ加害者・・・独立行政法人・・・元部長、現役員。
近々不法行為による損害賠償請求訴訟を起こす予定。

そこで、加害者へのネットを利用したネガティブ・キャンペーンをしてくれる人を募集。
当方東京。
実際に会えて打ち合わせ出来る人希望。

報酬・・・訴訟費用出費で原則払えません。
よってそんな活動が好きな人や味方になってやろうと思う人希望。
342優しい名無しさん:2008/03/30(日) 19:19:36 ID:etPZhevn
>>340誘導

[出家]宗教は効くのか[在家]
http://c.2ch.net/test/-/utu/1191227254/i

宗教が原因でメンヘルになった!
http://c.2ch.net/test/-/utu/1169800123/i
343優しい名無しさん:2008/03/30(日) 19:22:29 ID:aDHpLMw6
344優しい名無しさん:2008/03/30(日) 22:06:24 ID:VMzkaIVz
ウチのパワハラ課長、出張先の会議の前日に食事会とは何事かと激怒して出張先に電話して本社の幹部も参加することを知ったら180度態度を変えて自分も出席することに…
パワハラするヤシって往々にして目上の人に対してはヘコヘコするんだよねw
ちなみに食事会で本社の幹部は来なかったらしい(笑)
345優しい名無しさん:2008/03/30(日) 22:34:19 ID:ITmc7Ull
ちょうど二年前上司からパワハラが始まって今も心療内科に通ってる
最近はあからさまなパワハラは起きないけど、私とすれ違いに
なりそうになる(鉢合わせ)と目の前で踵を返してすれ違わない様にしてくる
また嫌がらせをされると思うと泣きたくなる。
でもね、そういう奴には必ず罰が当たるよ
そいつは今会社では孤独になってる、周りが適当に合わせてるのに
気付かないから自分の味方と思ってる救いようのない奴だが。
あと、そいつ肝臓癌らしいしかも悪性の。
可哀想とも思わなかった自分も最低かな。
346優しい名無しさん:2008/03/31(月) 00:24:25 ID:YzqoyoxV
>周りが適当に合わせてるのに気付かないから自分の味方だと思ってる救いようのない奴

うちのパワハラ野郎もまさにそれだw
しかも異常な酒飲みだから(つまみ無しで日本酒一升を一人で飲むらしい)肝臓を壊すのも時間の問題だなWWW
347優しい名無しさん:2008/03/31(月) 00:54:13 ID:BYMqDSsR
うちのパワハラ上司も病気らしいが何の病気かわからない

何度もトイレに行くのってなんだろう?腎臓系?
348優しい名無しさん:2008/03/31(月) 03:34:43 ID:gO6yHz5+
パワハラするような上司って社内で嫌われてる人だよね。
俺がパワハラ受けてた上司は毎日一人で飯食って、
誰とも話さず一日中机に張り付いていた。
だから、そのストレスを俺にぶちまけられていたんだな。
俺がいなくなってストレスのはけ口がなくなってもやもやしてるんだろう。
ざまあみろ、馬鹿次長。
349優しい名無しさん:2008/03/31(月) 08:22:30 ID:YzqoyoxV
・態度がデカイ
・給料泥棒
・空気読めない
・自分勝手
・社内で孤立している
・敵を作る性格
・君が気付いていないだけで、みんな見てるから

↑はパワハラ野郎、課長のBとその取り巻き共から毎日のように言われていたこと。
全く同じことをBと取り巻き共は、社全体から言われてますw
それなのに本人達は人望が暑いと勘違いしてる。
しかも、自分が嫌ってるF部長の悪口をいつも言いふらしてる。相手は明らかにドン引きしてるけど、一応調子だけ合わせてる。
それなのに、F部長を孤立させたと思い込んでるおめでたい奴。

それに気付いたときは、たしかに「みんな見てる」なと思ったよW
350優しい名無しさん:2008/03/31(月) 12:22:51 ID:XqwDg/v8
>>344
まさしく。
相手で態度を180度変える。
それまで呼び捨てで横柄に接してた後輩が昇進して上司になった途端、
「さん」付けでペコペコ、ゴマスリ。
全く反吐が出るよ近くにいるパワハラ野郎。
351優しい名無しさん:2008/03/31(月) 18:06:41 ID:YzqoyoxV
>>344
うちのパワハラ課長も外食や乗り物に乗るとき自分より上の人がいないときは、同格の人が何人も同席していても当然のように上座に陣取り、話す話題も他人の悪口か自慢話ばっかり。

だけど自分より上の人が同席していると、下座で借りてきた猫のように大人しくしてるよ。
352優しい名無しさん:2008/03/31(月) 19:12:42 ID:ENMUPiH6
パワハラ野郎が定年退職かと思ったらシステム完成まで責任持つ
なんて意味不明な無理矢理な理由で半年以上居残ることになって
会社の雰囲気恐ろしく悪いwwww さっさと辞めろお前だき〇〇ま!
353優しい名無しさん:2008/03/31(月) 19:20:16 ID:gQK4tZZK
>>352
きんたま?
354優しい名無しさん:2008/03/31(月) 19:53:05 ID:+4y8rj0u
決めた。自殺します。
明後日か明日に大学へ行ったとき。
アカハラを受けて鬱になりそれから良い事も感じないし
もうこの世に生きていく事が無理なので。
もうだめだ・・・

レスいりませんから。
355優しい名無しさん:2008/03/31(月) 20:01:19 ID:4TIk3eYX
皆のパワハラの恨みはらしてやりたい。
俺も若い時にやられたが、最近ここ数年は受けてない。
相手が自然に自滅した。
いま苦しんでいる方々の力になりたいが、連絡の手段はどうすればよいだろう。
356優しい名無しさん:2008/03/31(月) 20:18:14 ID:mur5ANfK
今日で首になった
貰った花束はゴミ箱に捨てた
気持ちよくなんてできるわけないだろう。
恨んで恨んで恨みぬいてやる。遺書にはあんたたちの名前を全部書く
最後まで名前書いてたおもちゃで遊ぶ子供達は不幸になれ
357パワハラ被害者:2008/03/31(月) 20:36:47 ID:qaKJuy89
>>341 です。
>>355 お手伝い頂けますか?
358優しい名無しさん:2008/03/31(月) 20:59:38 ID:KLQK8NBD
どの会社にもいるんだな嫌な上司って
何処に行ってもいるとは聞くが このスレで改めて そう思ったよ
359優しい名無しさん:2008/04/01(火) 01:43:20 ID:YlUh4Qdr
大企業の子会社、関連会社の出向糞じじい達のパワハラは凄まじい
あいつら本当に殺してやりたいよ
360優しい名無しさん:2008/04/01(火) 02:01:14 ID:FPYqgAok
>>359
本社から追放された憂さをパワハラする事ぐらいでしか晴らせない哀れな奴らだな。
361優しい名無しさん:2008/04/01(火) 07:55:22 ID:cPyYzU5f
>>360
その程度の奴だから、本社に残れなかったんだよw
362>>128,223:2008/04/01(火) 18:25:28 ID:cPyYzU5f
続報です。
本日、4月の人事異動が発表されました。
例のパワハラ課長、本社の部門責任者から営業所(支店のワンランク下)の所長に格下げですw

とりあえずはザマーミロといったところですが、2つほど懸念の材料が

まず一つは、パワハラ野郎が飛ばされた営業所から本社に連絡が行くときの、本社側の窓口が自分だということ。せっかくパワハラ野郎から離れることが出来たのに、また接点が出来てしまいました。
まあ、窓口業務はあくまでメインの仕事の片手間だし、前と違って直接顔を合わせないだけマシですが。

もう一つは、自分と仲が良い同期の一人が今度、パワハラ野郎の下に付くことに決まったこと。
まあパワハラ野郎は、彼のことは気に入っていた様子なので大丈夫だとは思うのですが……。
363優しい名無しさん:2008/04/01(火) 22:00:34 ID:MBrOMc94
人事のやつらパワハラやろーを「いい人だよね」
って言いやがった…
分ってない…んだと思うと悔しいよ…
てめーのせいでこっちは鬱だバカヤロ。。
364自由騎士団 ◆1Zc3B.CRoI :2008/04/01(火) 22:09:57 ID:3W1CVgqo
私は、勝てない戦はしません。
教え通りの事。
<仕事>にならないからです。

また、
現実には、私の同胞・友人は、創価学会の何百倍もいます。
天においては計り知れません^0^

しかしながなら、
日本国内においては、
<Fearly>
いや、むしろ不利な状況で、任務を遂行しています。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
任務ですから。
365優しい名無しさん:2008/04/01(火) 23:18:48 ID:YIOvpYqQ
パワハラ野郎のせいで鬱になって35過ぎて退職、
やっと回復したものの、まともな条件の職は派遣しかない状態。
キャリア見てみんな「もったいない」と言ってはくれるが、
実際に求人がないんだから仕方ない。

鈴木、てめえのせいで年収半減だよ。
もうまともな人生終わっちまったよ。
どう責任取るんだ?
366パワハラ被害者:2008/04/01(火) 23:32:13 ID:fMcSoLIo
パワハラ加害者・・・独立行政法人・・・元部長、現役員。
近々不法行為による損害賠償請求訴訟を起こす予定。

そこで、加害者へのネットを利用したネガティブ・キャンペーンをしてくれる人を募集。
当方東京。
実際に会えて打ち合わせ出来る人希望。

報酬・・・訴訟費用出費で原則払えません。
よってそんな活動が好きな人や味方になってやろうと思う人希望。
367名無し:2008/04/02(水) 06:01:34 ID:Abv5pQSX
課長もう勘弁してくれ〜あんたの精神論じゃ俺はなおんねえーんだよ!暫くそっとしといてくれ〜せっかくマシになってきたのに逆戻りだ〜責任とってくれるんかい!早く消えてくれ〜もうまともにはいきらんねえよ!
368優しい名無しさん:2008/04/02(水) 07:35:47 ID:CRUa9jGG
パワハラ上司に会いたくない。だけど休んだら、仕事干されるから行かないと。 逃げたい。死にたい。
369優しい名無しさん:2008/04/02(水) 15:21:48 ID:Cdn4IVZ1
人を本気で殺したくなるって気持ちがどうしても理解仕切れなかった
あのパワハラ野郎に一年間あらゆる理不尽な仕打ち受けた挙げ句不当解雇されるまでは
一見大きな会社の子会社で世間的にはいい会社に見えたが内情は管理部の一人の好き嫌いで無能な胡麻擂りが会社残り必死に働いた人が陰湿にクビ切られる
ニュースの殺人事件も殺される人にもそれ相応の理由があるんじゃないか、なんて目で見てしまうな
お前も因果応報という言葉の意味を近い内にしるがよい、史上最低パワハラ野郎きた〇ま!
370優しい名無しさん:2008/04/02(水) 20:10:43 ID:zZGEnqnd
>>366
協力したいっつか、そういうのあれば是非乗りたいが、東京は遠すぎだ。
そんな金はない。
スーパーでも御勤め品しか買えん生活だってのに。

>>369
自分は今でも誰かに対する殺意って沸かない。
自分に対する死の願望ならある。死ってある意味救済に思える。
加害者には一生苦しむ生き方をして欲しい。二度と笑顔を作る事は許さない、そんな気持ち。
自分が死んでもあいつはなんともないだろうから、別の面で苦しんで苦しんで苦しんで欲しい。
371優しい名無しさん:2008/04/02(水) 22:26:55 ID:ySDYbeVD
疲れた。一年間のパワハラ。なんでこんな事になったんだろう
私一人にだけに対して異様な怒り顔、怒鳴り声、仕事の指示を聞きに行っても
無視か立ってみんなの仕事を見ていろ。そこで立って踊っていろ。
給料泥棒。役立たず。死ね。お前が一番仕事できないんだと他の社員がいる前
での叱責。お前みたいな奴はだから結婚できないんだ。一人でグループホームで
老後を迎えろ。生命保険は俺名義の受け取りにしろ。お金使うところ無いんだから。
そんな事を言われ続けて一年数ヶ月そろそろ限界になってきました。疲れた。
死にたい。でもあいつの人生もめちゃくちゃにしてやりたい。
372優しい名無しさん:2008/04/02(水) 22:44:27 ID:1foLhJ0h
こだまおばたふじきおかむらしね
373優しい名無しさん:2008/04/02(水) 23:01:12 ID:MyQV4Zv2
>>366
ソイツノアドレスアルダロ
ナニゲナクカキコメ
ウチアワセフヨウ
シゴトニンガタスケテクレルンジャネ
374優しい名無しさん:2008/04/02(水) 23:23:42 ID:1foLhJ0h
顧客のイ固人情報を流せば小さい会社は潰せるよ。
375優しい名無しさん:2008/04/03(木) 00:06:22 ID:m3Tc8VHo
「所長、ご指示の商品ですが、保管場所はどこに移動されましたか?」
「俺は忙しいんだ。てめえなんかに教えているヒマはねえ! 自分で探せ!」

「所長先ほどのご指示ですが・・・・・」
「おめーはいちいちうるせえんだよ。俺の仕事の邪魔するために会社に来てるのか?」
(注意。所長はとにかく細かく仕事の指示をしてその通りにしないと怒るタイプ)

「所長、先ほどの種類ですが、これしてこれしてこうしたらいいんですね」
「俺は忙しいんだ! もっと早口でしゃべれ!」
(私は小さい頃から早口で評判です)

病気のことを勇気を出してカミングアウトして気分が悪いので帰りたいと言っても、
「それくらいで、仕事できるだろ!」

デパス追加で飲んでいると「薬なんか飲んでる場合か。早くしろ、俺はさっきから
待ってるんだ」
誰のせいで病気になったんだと殺意を感じた。
376375:2008/04/03(木) 00:08:20 ID:oduih7RT
>>375
追加で・・・・書くの忘れた。
デパスのど飴にしたくなったよ。
377優しい名無しさん:2008/04/03(木) 02:39:59 ID:F9IWu+Ru
パワハラやる奴なんて精神弱い証拠。
そんな奴に手玉に取られるよりか逆に手玉に取って引っくり返してやればいい。
新しく入った会社。俺があまり話さず弱弱しくしてると、糞上司が
ちょっとした間違いをやたらチクチク指摘してきやがる。
よし、これは憂さ晴らしできるぞと思って、しばらく黙ってやられたままにしとく。
そしてやられたこと全てメモっとく。ある日に調子こいてる上司がまた
チョッカイかけてきたから「うるせんだよ」と一言言ったらびびっていた。
ある日深夜ネットしてたらお気に入りの欄を見られそれがばれたらしくて
朝叱られた。ま、それは悪かったがなんだかムカついたので前書いたメモをそいつの机に置いといて、
お気に入りにWikipediaのパワーハラスメントを入れといた。それから馬鹿は大人しくなりました。

馬鹿は口で反論しても分からないからこういうかわいいやり方をすればいいよ。
378優しい名無しさん:2008/04/03(木) 07:07:00 ID:r66lhCiW
今日もこれから行ってきます。
今日はパワハラに遭うことなく、無事に1日過ごせますように。
379優しい名無しさん:2008/04/03(木) 07:34:28 ID:1re63DNN
>>377
参考にします
380375:2008/04/03(木) 08:09:10 ID:S25tQLVh
いや、精神は強いと思うよ。
少なくともうちのパワハラ上司はそうだ。

「見積もり金額は60万にしてくれ」と言われ即座にその通りに作ると
「違う、50万だ」
「さっき、60万と確かにおっしゃいましたが?」
「さっきはさっき、今はいまだ」

「病気になっても仕事続けろ、発言は人道的に問題あると思いますが」
「俺的には問題ない。病気くらいで会社休むな」
「それじゃみんなに聞いてまわってみましょうか?」
「おお、聞いてみろ!」

まあ、少なからず滅私奉公の人間は会社にいるだろうけど、これ時給700円の
バイトに言うセリフじゃない。
ハワハラについては「セクハラもそうだけど、ちょっと部下を叱ったくらいでパワハラと
言われる。世の中、過敏すぎるんですよね、いやな世の中になったもんだ。それくらいで
ふざけるな、といいたい。義務を果たさずに権利ばかり主張したがる」

あーいえばこーいうで、ヒラキなおって、誰が聞いてもわけわからない理論を展開し、
あたりちらし、わめきちらす上司だよ。お山の大将で、自分より上のものにはぺこぺこ。

法的にいうなら職場環境なんたらと職場安全なんたらに違法してる。
つまり、上司には「職場の環境と、従業員の安全に配慮する義務」があるのさ。
381優しい名無しさん:2008/04/03(木) 08:36:50 ID:IONsClLs
>>377
メモっておくには同意だがチョッカイの対応はどうかな。
返って火に油を注ぐ場合もあるぞ。
相手によっては「態度が悪い」と攻撃をエスカレートさせる絶好の口実になる。

そもそも>>377はスレタイのような症状には無縁のような気がする。
部下から上司への逆パワハラとも読めないこともない。
チクチク指摘というのがどの程度かわからないが、文面からは間違いに対して
指摘されているようだし。上司としても注意くらいはするでしょう。

パワハラ被害が大きくなる前に機先を制すということを、以前の職場や経験から
得られた対処法なのかな。
382優しい名無しさん:2008/04/03(木) 09:37:22 ID:WaKaOHrT
>>371
パワハラ者が誰にでもそういう態度をとる人物ならばまだ彼に救いはあります。
そうではないですね。たいてい被害に遭っている人は「選んでいじめられ」ます。
詳細な記録をとるなどして、立ち向かいましょう。自分は退職後に、とそう考えていましたが、そうはならずに唐突に斬られてしまいました。
会社の人事・総務部、労政事務所や各NPO法人、監督署へなど、在職中に行動を移すのも方法のひとつです。
また、どこかの組合に加入し、やりあってもらうのもかなり有効らしいです。
過去レスや過去スレッドにいろいろな参考になる書き込みもあります。
おつらいでしょうが、だからこそ、なんとか対抗されんことを。
残念ながら、「やりあう」「やりかえす」ことでしか、パワハラへの方策はないのです。
383優しい名無しさん:2008/04/03(木) 10:57:58 ID:JvZYy7vx
パワハラ受けている人、上司に殴りかかるか
人事部か産業医か総務課、または社長にいいなさい。
社長ってのはだいたい社員の見方になってくれる。
社長にパワハラを受けている人はもう辞めるしかないが…。
384優しい名無しさん:2008/04/03(木) 11:06:27 ID:AS1zoJkU
パワワラする人は繊細な人だと思う。細かいし沸点が低すぎる。
クビを覚悟で、今まで泣き寝入りして来た数々の事を全部上司に話した。
この人はまぁマシな部類なんだろうけど、こちら側の主張を一応全部聞いた上で一つ一つご丁寧に否定してくれた。
(本当に嫌な奴なら話を遮るだろうけど、言い分を一応全部聞いてはくれた。)
多分日常的に怒鳴ってる人って自分がパワワラしてるって自覚はないんだと思う。
さんざん文句を言ってたけど、怒鳴る→前置き付きで怒る程度に変わってきた。
たまに、「なんで俺様がこいつに気を遣わなきゃならんのだ?!」と怒りが込み上げてるみたいだけど、気をつけてくれる様になっただけでも怒られた時の気分が違う。言ってみて本当に良かった。
人間そうそう簡単には変わらないから、これからは我慢比べ。

>>371
それ、ハロワだか労働基準監督局にでも相談した方がいいよ。犯罪レベル。
ハロワに聞いたら相談窓口を教えてくれるはず。
385優しい名無しさん:2008/04/03(木) 11:26:40 ID:zRPtyPPR
>>383
社長にパワハラを受けてましたが?
俺は結局辞めたけど、その後労働局に訴える等して、
結局会社自体が閉鎖になってしまった。
社長に対しては「ざまあみろ」だが、他の社員については申し訳ない気分。
もっともこの前元上司に会ったけど、俺が訴えた件は全然気にしていなかった。
逆に社長の悪口大会で盛り上がってしまった。
386優しい名無しさん:2008/04/03(木) 11:50:07 ID:7+PO3pTh
>>383
あげているところからして、何も知らないおぼっちゃま。
殴ったら暴行罪だし、たいがいは社員の人たちは見て見ぬふりしてるよ。
自分に火の粉がかからぬように。いけにえの羊は必要なんだ。

産業医なんているところ少ない。
いたところで精神安定剤出して「上司と折り合いが悪いんだね」
「これでも飲んで落ち着きなよ」程度さ。

>社長ってのはだいたい社員の見方になってくれる。

たとえば、課長とヒラ社員、社長がヒラ社員のほうを大切にするかね?
パワハラなんてゆがみをいつまでも放置しているような会社は
トップからワンマンでゆがんでるよ。

387優しい名無しさん:2008/04/03(木) 11:51:29 ID:mc0Hv5hF
パワハラで躁鬱病。上司から精神病院行けと言われ診断書書いて貰いましょうか?と聞くと、周りの人間の聞き込みからも診断するんじゃないか?だとさ。何が何でもキチガイにしたいんでしょうね
388優しい名無しさん:2008/04/03(木) 11:57:53 ID:mc0Hv5hF
ちなみにうちの父親もパワハラにあいキチガイになりました。組織て怖いですね。
389377:2008/04/03(木) 12:25:09 ID:k3Lvtaf3
381
入ってきたばかりの社員に対して感情的になるということ自体間違ってると思うから。
で、そいつが、ある日「人間は感情的な生き物だ」と言ったり部下に掃除しろと言いながら
自分は掃除したことがない。それもそのメモを置いといた後の衝突時に言ってやった。
人間は感情の生き物?じゃ理性ないのか?今世の中どうなってるか分かってんのか?
とか。全然逆パワハラじゃない。というか入ってきたばかりだしパワーなんてないし。
前の会社でオマエみたいなやつに散々利用されたんだよ。とも言ってやった。
言いたいことは言いにくいけど言わないと図に乗られるだけ。
間違いはあっても真面目にやってる方が絶対に正しいんだから。
悪い奴にはこっちはもっと悪い奴になればいい。
390優しい名無しさん:2008/04/03(木) 12:53:17 ID:3Lu9Xt7Q
>>386
同意。
平社員よりも当然、長く働いている(であろう)パワハラ上司の方を味方する。事実は平のいってる方が正しいとしても。
大きな会社ならばともかく、平のいってることは「知らなかった」というふうをよそおいつつ、社長にとっては周知のことであったりする。
こういう会社はトップから細部にわたり、ゆがんでいる。

(以下の記述はもんきり型のステレオタイプながら)
「まさか、パワハラをするとは思ってなかった」かも知れないが、この部課長のせいで皆、辞めていってしまうことも、熟知している。しかし、どうにもならない。
人は募集しても募集しても辞めていってしまい、勢いしかたなく、派遣・請負、海外研修生などを使うことが慣行となり、
会社はどんどん衰退していく。人材などは集まるすべもなく、自社は西日に傾き・・・。
391パワハラ被害者:2008/04/03(木) 19:32:18 ID:GLojEjXU
>>370 ご協力をお願いします。打ち合わせはメールで。
その後こちらの電話番号をお知らせしますのでお声を聞かせて下さい。敵側の人間かどうか判断したいからです。

引き続き協力者募集中!

パワハラ加害者・・・独立行政法人・・・元部長、現役員。
近々不法行為による損害賠償請求訴訟を起こす予定。

そこで、加害者へのネットを利用したネガティブ・キャンペーンをしてくれる人を募集。
当方東京。
実際に会えて打ち合わせ出来る人希望。

報酬・・・訴訟費用出費で原則払えません。
よってそんな活動が好きな人や味方になってやろうと思う人希望。
392優しい名無しさん:2008/04/03(木) 20:35:36 ID:9HorV2Je
パワハラ野郎が昇格しやがったorz
今はまだ課長だけど、俺が中堅になるころにはもっと上に登ってるのだろうか。

常務が介入してくれてるおかげで今のところはパワハラが止んでいるけど、奴の性格からしてパワハラを再開する機会を伺ってるに決まってるし。常務もあと数年で定年だから、いつパワハラが再開するか怯えながら過ごさなければならないのかな。

まあいつまでも人にに頼ってもいられないし、常務のおかげで稼ぐことが出来た時間を有効に使って、奴に対抗できるだけの実力と人脈を作らないと。でも、俺にそれができるのだろうか?
奴の執念深さと狡猾さは半端じゃないからな。

あのパワハラ野郎とは不倶戴天の仲だし(というか、一方的に目の敵にされてる)将来的に俺に残された選択肢は
1.転職する
2.下克上する
3.奴に一生を台無しにされる

まあ、2は言うに及ばず、1ですら露骨に妨害してくるだろうから(実際に奴にそうされた人がいるし)前途多難だな。
393優しい名無しさん:2008/04/03(木) 20:59:51 ID:+4Y4p9YG
常務の再就職先に転職とか…無理か。
394優しい名無しさん:2008/04/03(木) 21:33:51 ID:dHk79qM5
>>371です。
皆さんのご意見参考になりました。
あの男のパワハラは犯罪レベルなんですね。
許せない。それでも自分は私に嫌われていないと思っている。
馬鹿じゃないの。いくら頭が良くて仕事ができても人としての人間性は
最低レベルの心の狭いキチガイ男。死ねばいいのに。
早く私の前から消えて居なくなって。
395優しい名無しさん:2008/04/03(木) 23:03:22 ID:xdfBEohu
396優しい名無しさん:2008/04/03(木) 23:21:28 ID:mc0Hv5hF
できない仕事はできない。どうせキチガイ扱いされてるんだし、どうでもいいですね。私がここにいる事自体オカシイし、今更だから何も言わないけどあんまり酷いと切れるかも知れない
397優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:42:06 ID:fqx3hp7e
はっきり言って上司がいないほうが仕事はかどるんだが
怒り顔でパワハラしといてそれに気づかないバカジャネーノ?
398優しい名無しさん:2008/04/04(金) 07:24:54 ID:zC7HIvuq
おはようございます。
今日はパワハラ上司が仕組んだのか、慣れないエリアを任されて、通勤している今でも戸惑ってます。
楽なとこで仕事させて!とは言わないけど、慣れた所で落ち着いて仕事がしたいです。
399優しい名無しさん:2008/04/04(金) 14:52:03 ID:0dR9UrJO
パワーハラスメントとガスライティングの手口は全く一緒。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1205481391/101-200

400優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:07:39 ID:GAbBviH4
パワハラ野郎共が「自分が新人のときは」なんて自慢話をしてました。

その話が本当なら、どう考えても今のアンタより有能です。
401優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:11:22 ID:zC7HIvuq
なんであんなにパワハラ上司の子分(同僚)に、変に気を遣わないといけないの?
貴方が勝手に仕切るから、こっちの立場も何もあったものではなかった。もう限界かも。
402優しい名無しさん:2008/04/04(金) 21:10:37 ID:4aNBuSKP
パワハラで鬱になり、五年我慢したが、昨年異動願を提出。
四月から新しい職場に異動になったが、結局パワハラ元上司のせいで、実質左遷されただけ。
馬鹿みたいな転落人生・・・orz
403優しい名無しさん:2008/04/04(金) 23:47:00 ID:f4j5vstl
日本中どこの職場でも、
中学から植えつけられる先輩後輩の絶対的な上下関係と、
忍耐と継続を美徳とする文化の見事なコラボレーションが巻き起こってるなぁ。
なんで皆自ら首絞め続けるんだろ。
404優しい名無しさん:2008/04/05(土) 00:16:50 ID:QtUfRK5I
会社の為を思って一生懸命働いてた。やる事なす事否定され、表の配置やフォント、書体に至るまで文句をつけてくる。異常だ。男の癖に細かすぎるんだよ。小さい小さい。
今日は退職するつもりで会社に行ったのに、あれこれ仕事を頼まれてあれこれ文句を言われて、そのまま話し合いに持ち込めなかった。
周りはみんな私に同情し、君はすごい忍耐強いね・あなたは悪くないよと言ってくれたが怒りがおさまらない。
もう臨界状態で昼に脱走し、美味いもん食って来た。
自分はやっぱりメンヘルだから気にし過ぎるのかな?受け流せばいいのかな?
どこからどう見てもおかしな会社だけど、自分が一生懸命やっていたからこそ悔しいのに気付いた。
パワワラは一生治らない。どう受け流すかだ。
会社の為を思うなんてバカな事はやめて、とにかく何も考えず言われた通りに淡々と。何か言われたらはいはいと言って奴の気が済む様にしてやりゃあいい。
そう思えたらもう少しだけ働ける気がしてきた。
本当ならハロワか労働基準監督局にバラしてやりたい位だ。労働時間詐欺にパワハラ&モラハラ三昧。
労働基準監督局め抜き打ちでアンケートとかしてくれたらいいのに。タイムカード調べてくれよ。
奴は多
405優しい名無しさん:2008/04/05(土) 02:18:58 ID:DRcEWoig
昨日は久しぶりにパワハラ上司が居なかった。1人いないだけでこんなに
気持が楽になるなんて…だから1人の為に辞めるなんて馬鹿らしい
とか思ってしまって辞められないんだけどさ
406優しい名無しさん:2008/04/05(土) 07:19:10 ID:XxFuIM3f
今日からパワハラ上司が復帰。落ち着いて仕事がしたい。
407優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:32:37 ID:n/YxKRly
昨日はとうとうパワハラ男に切れてしまった。
今までのパワハラされたこと泣きながら言ったらパワハラ上司
が土下座した。でもそれは一種のパフォーマンスだということに私は
騙されない。他の社員の前での演技なのだから。また数日が経てば、同じ
事の繰り返し。パワハラ上司と離れたい。
この掲示板に書き込んでいる人たちの気持ちが痛いほど解ります。
学校でも社会人になってもイジメは存在するものだということに社会人に
なり10年もたって自分がパワハラを受けた事でわかるなんて。。。。
本当にイジメやパワハラは精神を破壊するものですね。
あの男を社会的に陥れたい。
408優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:37:43 ID:Xr+zH/UN
殺せそいつを!!>>407
409優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:09:12 ID:P5qmL/OA
虐められればおんなじこと仕返ししればいい。
文句言われたら上のやつに堂々と言えばいい。
泣く必要はない。勇気はいるかもしれなけど。
今の時代そういう腹がないと生きれない。
殺したら。罪だよ。
410優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:10:35 ID:P5qmL/OA
うちの爺ちゃんが言っていた。
人生はRPGだ。
そんな中ボスに負けたんじゃ。最終ボスは倒せない。
411優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:39:08 ID:2/ngmR+F
みなさんパワハラと戦って、それでもがんばっててすごいと思います。今月、有能な新人と何事もずばずば遠慮なく言う新人がきた。パワハラのターゲットは前からそうだったけど、確実に私にしぼられた。心を亡くして働くしかない。
412優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:41:29 ID:P5qmL/OA
心のないやつに心使いなんていらない。
なぜって心わからないんだから。
413優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:46:28 ID:P57uITdr
同僚からのいじめとパワハラが決定的に違うのは、相手が組織内での権力を持っている事。権限において対等の関係じゃ無いんだよ。
同じ事をし返すのは無理。だからこそやっちゃいけない事なんだ。

パワハラ野郎はもっと上の人に気に入られる振るまいには熱心だから、権限の大きな立場をゲットできているし、保身の為には嘘が平気な奴が多い。

理不尽なことをして、下の者の生活や人生を破壊するのは犯罪だ。
放置するのは組織にとっても悪だと気付いてもらわなくちゃ。粘り強さが必要だね。しかし、そんな余裕も破壊してしまうのがパワハラ。

諦めずにやってきたが、俺ももう死んで楽になりたい。
遺書にはしっかり明記して弁護士に託す。
414のあ:2008/04/05(土) 12:56:18 ID:jURCC1yu
○○Cエンジニアリングのパワハラ行為を許すな〜!!
当の上司は合資会社に移籍しちゃったけどね。
今でも許せねー悪夢に出る。
サービス残業の強制や過酷労働の横行・・・
精神病になれば会社辞めたら?みたいな腐ったみかん扱い。
絶対許せねーー!!

 http://www2s.biglobe.ne.jp/~n-kawa/
415優しい名無しさん:2008/04/05(土) 13:44:05 ID:5LpntDva
パワハラ野郎管理部長が退職延期して会社全体雰囲気が悪くてワロタ
少しは俺以外にも被害者増えろ。まあクビ決まった俺はどうでもいいが
それにしてもさっさとシステム完成させろや!!パワハラ野郎が理由付けて居座るじゃないか
これ以上アヤツき〇〇まの横暴続いたら死者出るぞ
416パワハラ被害者:2008/04/05(土) 15:18:32 ID:nmQlIAh7
パワハラ加害者・・・独立行政法人・・・元部長、現役員。
近々不法行為による損害賠償請求訴訟を起こす予定。

そこで、加害者へのネットを利用したネガティブ・キャンペーンをしてくれる人を募集。
当方東京。
実際に会えて打ち合わせ出来る人希望・・・敵側の者でない事を確認のためです。
遠方のため実際に合えなくてもOK・・・実行時の協力して下さい。


報酬・・・訴訟費用出費で原則払えません。
よってそんな活動が好きな人や味方になってやろうと思う人希望。

この件での経験が役に立てば同様の方に助力します。
417優しい名無しさん:2008/04/05(土) 15:33:58 ID:gh52V//1
昔 パワハラ上司とある事で説明を求められたから社内の一番上の上司を
挟んで説明したらバワハラ上司が段々苛々してきて全く関係のない事で
私を罵り始めたから私もムカついて嫌がらせの事を言ったらアイツは開き直ったよ。
嫌がらせして当然の権利みたいに言われた。
もちろんメモに取った、レコーダー欲しかったけど 思い付かなかった。
418優しい名無しさん:2008/04/05(土) 16:08:59 ID:rnWZXrn9
先輩(+取り巻き)の陰湿なパワハラで鬱病になり、
通院+吐きながらもなんとか出社、業務をしつつ
異動願を出して、私が今月から新規立ち上げの部署に
異動になりました。
今までとは全く関係ない業務で、異動の関係で
研修参加が1か月遅れたこと、所属長に今回の異動は
ラストチャンスと言われたことがすごくプレッシャーに
なっていることもあり覚えが悪くて、
一度に覚えられないと前の部署での
いじめを思い出してすぐに大泣きして
パニックを起こしてしまう。
緊張でギリギリもっていたものが崩落した感じに近い。
新しい部署の人達には関係ないことなのに、
関係ない人にまで迷惑ばかりかけて最低な自分。
そのため、異動先部署からも外される模様です。
気持ちの切り替えがうまくいかなくて、
自業自得だけど会社を解雇されそうです。
死にたいけど自殺する気力や覚悟さえなくて、最低だ。
こんな駄目人間だから、前の部署で理不尽な
いじめを受けても当然なのに。
携帯からの長文スマソ!
419優しい名無しさん:2008/04/05(土) 19:26:36 ID:XxFuIM3f
今日もパワハラ上司の嫌がらせがいろいろあったわけだが…。
よりによって、明日の担当部署がやりにくい部署で、しかもパワハラ上司が付きっきり。
今からプレッシャーで気が重くて仕方ない。
420パワハラ被害者:2008/04/05(土) 20:30:15 ID:Ni+WVw7K
>>416 引き続き募集中!
421優しい名無しさん:2008/04/05(土) 22:13:46 ID:A7BzNKjE
明後日は鬱悪化の元凶と泊まり勤務だよ…。
無事に24時間やり過ごせるか…
産業医からは「一度職場長と相談しろ」と言われたけど、何か告げ口みたいで気が進まない。
422優しい名無しさん:2008/04/05(土) 22:37:21 ID:rbKtPXZC
パワハラに悩んでる人に一言。

会社なんて、辞めてしまえばいい。

423優しい名無しさん:2008/04/05(土) 22:39:59 ID:iG687Tjf
>>422
まぁそれに尽きる。一生しがみ付くと考えてないならなお更。
何の悪びれも考えずに辞めれば良い。
424優しい名無しさん:2008/04/05(土) 22:49:49 ID:mAQrIqM0
>>422
辞めないほうがいいよ。
一年に百万単位で金が消えていくよ。
再就職も難しいし。
休職して傷病手当もらいながら時間稼ぎして、その間に対策っていうのがいいと思う。
425優しい名無しさん:2008/04/05(土) 23:04:51 ID:HwbfutdB
パワハラの件を所属長に訴えた。
最低なことに、所属長とパワハラ上司と自分との三者会談を設けられた。
細かな嫌がらせを説明していると、所属長が、
「あんたがそれだけのことをされるようなことしたんじゃろ」ときた。
とたんにふんぞり返るパワハラ上司。
何をしようが嫌がらせをされて当然の理由になるわけないじゃないか。
第一、それだけのことってなんだよ、なんもしてないのは業務成績みりゃわかるだろうが。
この日を境にパワハラ女が、もう一人増えた。
本当に「それだけのこと」をやってあいつら失脚させてやりたい。
426優しい名無しさん:2008/04/06(日) 07:15:55 ID:K0s7viOG
まだ仕事する前に潰れそう。
パワハラ上司に何を言われるかと思うと、不安で不安で仕方ないです。
また嫌がらせかまされるのか…。
427優しい名無しさん:2008/04/06(日) 07:44:23 ID:D8bQ/wqT
●被害者4万人!!「八葉」会長は学会員だった
 自殺者・ショック死・破産相次ぎ地獄絵図
「出資金が1年で2倍になる」……こういう触れ込みで出資を募り、1500億円もの大金を集めながら、495億円の負債を抱えて倒産した「全国八葉物流」。
計画倒産の疑いすら持たれているこの悪徳商法に、なんと創価学会の影が! 予想されたこととはいえ、「またか!?」の驚きを禁じえない。
この田所収、創価学会員というだけあって、社内の会合でも創価学会用語を頻繁(ひんぱん)に使っていたらしい。
例えば、
「異体同心でなければならない」
「水魚の思いをなして異体同心で組織を守っていこう」
「組織は外圧からは潰(つぶ)れない。内部が腐った時、内部から崩壊する」
かくのごとく、日頃の指導にしてからが、創価学会員独特の組織論を展開している。これが、「マルチ商法」を指摘され危機が迫ってくると、さらに創価学会同様の論理が声高に展開され、
「皆さん方は八葉の宝です。本当に真実、どんな障害が起ころうとも、永遠に絆(きずな)を断ち切るわけにはいかない『師弟不ニ』でありたいと願っております。」(『八葉新聞』第14号・平成13年12月1日付)
ttp://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_8.html#Anchor-17304
428優しい名無しさん:2008/04/06(日) 09:21:11 ID:2SNa/IfO
職場で受けた暴言を記念してウェブサイトを作ってみました。
やりすごすつもりでしたが黙ってたらエスカレートしてやりたい放題なんで迎撃態勢。

http://www.tsubusude.com/
(音が出ますのでご注意下さい。)
429優しい名無しさん:2008/04/06(日) 11:02:13 ID:keO3vaos
>>428
プロの犯行ですね。
つか、凄いサイトなんだが・・・
430優しい名無しさん:2008/04/06(日) 13:51:44 ID:DoJ/maK7
>>427誘導

宗教が原因でメンヘルになった!
http://c.2ch.net/test/-/utu/1169800123/i

[出家]宗教は効くのか[在家]
http://c.2ch.net/test/-/utu/1191227254/i
431優しい名無しさん:2008/04/06(日) 14:11:09 ID:r74s5V8d
折れは岡山で上司である諏訪雅浩からパワハラを受けて鬱が悪化しました。
その頃、日笠に通っていて院長から、
「死にたいと思うことはありませんかぁ〜?」
と言われる度、鬱はさらに悪化しました。
432100です:2008/04/06(日) 19:11:19 ID:xW3OnQ8v
>>266
 お久しぶりです。一応会社に異動の件はどうなったのかと聞いてみました。
先月自宅に部長が来てからすでに3週間たっているのに回答は全く同じでした。
期待ははじめからしていなかったのでああやっぱりなと思い傷つきもしませんでした。
そうかと思えば、パワハラの件には一切触れずまだ休暇が余ってる状態で復帰したほうが
楽だから早く出てきてほしいみたいに言われました。自宅に来たときに元の職場への
復帰は嫌だといっているのにも関わらず意味不明な回答をされました。
多分自分の部署からパワハラで異動者とか退職者を出すと自分の立場が危うくなる
ことを考えているのだと思います。表向きはパワハラセクハラ講習とか銘打って毎月やっている
くせにし影でパワハラセクハラ三昧でしかもパワハラ自分に上司がその講習やっています。
こういうことを考えるだけで、気分が沈み込んでしまいます。来月から、給料が出なくなる休職
状態にはいり、傷病手当の申請をしてくれといわれました。2年までもらえるらしいです。
異動の希望を出せばお茶を濁され、退職したいと言えば自宅にまで来て話し合おうと言ってすんなり
やめることもできない状態です。自分にパワハラをした本人からは一切連絡も
ありません。強引に退職届を送りつければいいのか、傷病手当でぎりぎりまで引っ張ればいいのか
、考えるだけで疲れます。
433100です:2008/04/06(日) 19:16:47 ID:xW3OnQ8v
 最近会社でもうつで休職する人間が続発しているらしく、そういう人間の
ため親会社でもやっていない産業医を入れてカウンセリングの部門も設置した。
といっています。そんなものを設置する前にそういう上司を何とかしろと思うのは
自分だけでしょうか・・。もう疲れました。
434優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:21:27 ID:zSKfUyQr
パワハラしてた上司も追い抜くことができそうだよ。
とにかく力がないやつを面倒みておくことだな。普段からそうしていないと、パワハラはいつか受けることになる。
435優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:29:45 ID:AdGyXlqC
>>432
100さんお久です。
もし辞めることをお考えなら、退職届を送りつける前に
次の職を探してみては如何でしょうか?個人的な意見ですが、
今のところは傷病手当で繋いでおいたほうが良いような気がします。
新しい職が見つかってから(見つかりそうになってから)退職届を
出しても良いのではないでしょうか。そこまできたら急に辞めても
良いと思います。
まぁ後は、自分の体調次第じゃないでしょうか?
カウンセラーはいたとしてもパワハラを犯す人間がいる限り
殆ど現実は変わりません。カウンセラーが上に言う力を持っているなら
別ですが・・・

また上司に対しての事ですが、会社でこれ以上自分が辛い目に
あっても仕方ないので、ひとまず自分ではやるところまでやった
という気になったらそこでストップさせておくのが賢明な気がします。
自分の経験上伸ばすと体調が悪化するだけでロクな事が無かったので・・・
もし訴えるのならトコトン訴えたほうがいいと思います。
相手に慈悲はいらないです。
436優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:53:15 ID:a7KbnnYo
明日からまたイヤーな一週間の始まりだ。
会社に行きたくない。パワハラ上司の顔見たくない。
嫌だ。あの顔を見るだけで胃が痛くなる。
皆さんは大丈夫ですか?
437優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:58:57 ID:kU1XV568
>>436
駄目です。。。
同じく胃が痛い。
会社に行きたくない、行きたくない、行きたくない。。。。
438優しい名無しさん:2008/04/06(日) 20:03:57 ID:1u7Tu3by
このスレで死にたいとか死ぬとか書いてる人がいるけど、職場のトラブルで死ぬなんてもったいない。辞めたらいいよ。
どうしても仕返ししたいなら色々相談窓口もあるよ。労働局総合労働相談コーナー、労働条件相談センターなど無料で相談に乗ってくれる。
会社で組合を作る、署名を集めて社長に直訴、労働基準法違反なら詳細を書いて匿名投書という方法もある。(匿名だとなかなか動かないらしいが)
戦う元気がない人は辞めてもう少し楽な仕事から再チャレンジしたらいいよ。
自分も来週こそ辞めてくる。社長は自己愛障害で社員をいびる事が楽しみのさみしい人間だと気付いた。
自分の尊厳を捨てて働くのは限界。
439優しい名無しさん:2008/04/06(日) 20:13:56 ID:lf8u1hJk
俺も昔パワハラまがいの事受けてたなー
ま、クソ忙しいときにバックレたけどねw

バックレた時TELで
上司「お前なんで出てこないの?」
俺「お前に会いたくないから」
ガチャ

これで終了した
440優しい名無しさん:2008/04/06(日) 21:01:52 ID:NBrDoAr9
D和ハウスの設計施工推進部のやっていることは
パワハラ以外の何物でも無い
441優しい名無しさん:2008/04/06(日) 22:21:56 ID:mqdxHhuM

腹が煮え繰り返るような諸悪を叩きのめすことなど、
あなたがやらなくても間違いなくだれかがやります。
あなたを必要とする1億人にだけ目を向けましょう。
442優しい名無しさん:2008/04/06(日) 22:58:45 ID:3nZ9JZNJ
>>435
横からごめん。
傷病手当ってのは「働けない状態であること」という医師の診断書付きで給付されるわけで、
当然就職活動できなくなるのでは?
社会保険庁と職安はリンクしてないのでバレなきゃわかりゃせんが、何か罰則があったような気がする。
求人情報を見るぐらいなら許されるが、実際に履歴書送ったり面接受けたりしてはいけなかったような。

>>100
疾患を理由に異動ってのはあくまで会社側の配慮を求めるしかない。
本人が言ったんじゃ説得力に欠けるのかもしれない。
産業医や組合を頼ってみてはいかがですか?
とくに腕利きの組合なら団体交渉でパワハラ糾弾会してくれるかも。
あ、労基にも一応相談しておくのを忘れずに。
現状打破には全然役に立たないが、相談しておけば自主退職でも会社都合退職にできることがあるから。
443優しい名無しさん:2008/04/06(日) 23:37:31 ID:htqmHBw6
>>440
大和H工業はは天下のセクハラ・パワハラ会社。
444優しい名無しさん:2008/04/07(月) 00:02:21 ID:Ctfu4taF
パワ腹上司転勤
私の鬱も持ってきやがれ
445優しい名無しさん:2008/04/07(月) 00:39:33 ID:9JKRWprB
>>438
匿名投書(投稿)が届くと、2か月以内に監督署は定期検査という名目でリンケンに入ります。
むかしは同じ企業に勤務する、2人以上からの申告が
なければ動かなかったのだから、進歩したといえます。
(いつ調査に入っただとか、結果はどうだったとかについてはその本人が知る方法はありません)
446100です:2008/04/07(月) 01:16:09 ID:zDq16peV
>>435さん
レスありがとうございます。カウンセラーは何の力もないです・・。
話は聞いてくれましたが、会社としてまだパワハラの事実を認めると言う発言を
引き出したわけではないので、明日電話で直接聞いてみようと思います。だめなら
労基に相談しようと思っております。訴えるとかいうよりもまずは事実を認めてほしい
です。一応今月までは給料が出るみたいなので、明日電話して今月いっぱいでやめるか
手当てをもらうのか決める算段になると思います。今は体調の良い時を見てハローワークに
行っています。家にいても、診断書は出さねばならないし、説明しろとか会社から電話が
あるし、正直家にいても休んでる気がしないのです。そのパワハラ上司は、診断書をだした
病院に電話して本当に病状が悪いのかいつ通院したのかなど聞きまくってるみたいで、
担当の先生が教えてくれあなたもあんな上司だと大変だと言われました。いつもが万事この調子なのです。
幸い実家住まいで貯金も多少あるので、やめてリセットしてから新たな気持ちで
やり直したほうが気が楽かなと思っています。
447100です:2008/04/07(月) 01:26:48 ID:zDq16peV
>>442さん
レスありがとうございます。うちの会社には組合はありません。
数人に社員がその昔作ろうとしたみたいですが、役員連中に潰され
その社員たちは左遷または退職に追い込まれました。
手当てをもらいながら求職はできませんか・・そのための手当てですから
仕方ないですね。。最近は自己都合でやめてもはろわで申したてて会社都合に
なる事例が増えてると聞きました。部長が自宅に来たときの会話は
ICレコーダーで録音しました。あと可能な限りですが、嫌がらせを受けた内容
や場所日時をメモにして残してあります。病院の診断書のコピーもあります。パワハラで
訴えて裁判にすることはまだ考えていませんが(体力もお金も持続させる自信がないので)
一応証拠として残してます。自分に全く非がないとは言いませんが、なぜ自分だけこんな目にあわないとならないのか
くやしいです。
448優しい名無しさん:2008/04/07(月) 01:28:32 ID:0uF7KW2d
これわかるw
パワハラはヒドイよね

だが ビリーバンバンの歌でも聴いとけwwwwwwwって言いたい所だが
実際俺もそれで苦労した。根が明るいから大丈夫だった

とりあえずビリーバンバンの歌は悲しい・・以上








「きみに〜恋してる〜♪」(いいちこの宣伝な)
449優しい名無しさん:2008/04/07(月) 07:16:37 ID:v8ZYnFMs
これから行ってきます。
またパワハラ受けるんだろうなぁ…。そんな事を思ったら、昨日はまともに寝られなかった。
目覚めた時に、あまりにも「会社に行きたくない」気持ちがごわーっと出てきた。なのに、今電車乗ってる。
450優しい名無しさん:2008/04/07(月) 07:24:58 ID:Y+Nqj3VL
あー行きたくない。
夜も眠れない。
あいつにやられた事、言われた数々の屈辱の言葉
人格を否定する言葉、思い出すだけで、車を運転
しててもご飯を食べてても涙が止まらなくなる。
やっぱり鬱気味なのだろうか?  
今日も今から嫌な男に会いに行ってきます。
はあー
451優しい名無しさん:2008/04/07(月) 08:28:39 ID:DA1zkBdT
うつ病になるのが当たり前な状況なのに、何もしないどころか余計悪化しそうな事ばかりされる。旦那 しね
452優しい名無しさん:2008/04/07(月) 09:33:59 ID:DA1zkBdT
バイタが嫁に行けるわけない(-.-;)馬鹿にされるのがオチ。バイタはバイタで独身だったらよかったなー
453優しい名無しさん:2008/04/07(月) 22:44:36 ID:OKQIFp3Y
>>100
>>442です。
会社内の組合がないなら、個人加入のユニオンは?たくさんあるよ。
そういう所は無料相談もしてるし、別に加入しなくても相談にのってくれるよ。
加入させてもらえたら、労基とかにも一緒に行ってくれるし、そうすると職員の対応が全然違う。
会社との交渉ごとも全部間に入ってくれる。
その会社、組合作りを潰したそうですが、その話もしといたほうがいい。
個人攻撃をさせない圧力をたんたんとかけてくれる。

別に退職後でも入れるから。
というか、パワハラ・鬱とくればなかなか入れてくれるユニオンは少ないので、
とりあえず相談して、当座の生活に一番いい方法を教えてもらっては?

自分は体力には全然自信がない状態だが、くやしいままで終わるつもりはないので、
借金してでも追及してやる。
人間、命より大事な物があると思ってる。矜持ってやつだ。
鬱病になる気質の人間はこんな仕打ちはやりすごせられない。
454優しい名無しさん:2008/04/08(火) 01:22:02 ID:e3bMBNbq
>>445
>>438です。
労働基準監督署の件ありがとうございました。匿名でもちゃんと調べてくれるのですね。
タイムカードで不正は明らかに分かります。そこまで詐称してないのは救いですが、社員が自主的にサービス残業してると言い張られたら終わりな気もする…。
とりあえず戦わずに退職する事にしました。
後を濁さず円満退社を狙っています。
退職するまでにパワワラモラハラが全開にならないか心配です。
455優しい名無しさん:2008/04/08(火) 03:38:45 ID:TuDxFXKl
パワハラ野郎は絶対許せない
そう思っている人は沢山いるんだなあ
456優しい名無しさん:2008/04/08(火) 04:19:21 ID:Pzgd3N0j
上司も社長もパワハラの事実を知っているのに対処を行わないで
パワハラした人の味方をする会社。

ソレキア。
最低の会社。
457優しい名無しさん:2008/04/08(火) 07:25:52 ID:cPrWe3Ok
パワハラから今日も免れることはないんだろうなぁ…。不安いっぱいです。
何か記録録っといた方がいいんだろうか?たとえ個人メモレベルでも…。
458優しい名無しさん:2008/04/08(火) 07:33:50 ID:YyQYJ2Or
あーまたあさだよー、いやだなーなんもしたくないなあー。
459優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:13:04 ID:orznAkJo
パワハラは笑ってスルー!ってできたら楽だよな。

今日も15時間怒鳴られてきます…鬱。
460優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:24:26 ID:KmY1NO/z
復職が怖い
461優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:30:40 ID:BAoN3+Kl
>>456
パワハラ野郎は、会社にとって使える人材(あるいは使える人材のフリをするのがうまい)場合が多いからな。
二流の経営者は騙されて、被害者を切り捨てれば万事解決と勘違いするんだろ。

まあ、使える人材といってもあくまで短期的な話で、ちょっとくらい個人成績が良くてもパワハラで一人潰すたびに数百万〜数千万の損害を会社に与えるわけだから(求人や研修費用、これまで払った給料、社会保険料など)
長期的な視点で考えるなら、パワハラ野郎こそ真っ先に切り捨てられるべき存在だけどな。
462優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:42:40 ID:ZRiz2Gfe
08年放送 クローズアップ現代
「もう職場に行きたくない〜広がる大人のいじめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054
463優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:43:57 ID:ZRiz2Gfe
現代のワーキングプア 競争至上主義の弊害について

ワーキングプア アメリカからの警告 1-3(2007年5月放送クローズアップ現代)
アメリカでジャーナリストに贈られる名高いピューリッツア賞を受賞
したデイビッド・K・シプラ氏による、アメリカの低賃金重労働の社会的な欠陥の指摘(動画のリンク先にさらに続編あり)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=569088
http://www.guba.com/watch/3000087269?duration_step=0&fields=8&filter_tiny=0&pp=6000&query=1039504&sb=0&set=5&sf=0&size_step=0&o=0&sample=1189135873:eda4696e3c6b09768a3c4d219bc7c26a223e9ab6

3500万人超が“飢え” 米人口の12%、農務省発表 2007.11.15
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071115/amr0711151112008-n1.htm

低所得者の生活実態 日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/09/
アメリカにおいて時給2.5ドル+チップ=月収1000ドルそこそこで働く人間が普通にいる現実について書かれたアメリカの書籍の紹介

高速バス業界の問題点を描いたNHKスペシャル(5月放送)
http://video.google.ca/videosearch?q=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%80%80%E9%AB%98%E9%80%9F

2007/06/25 NHKスペシャル 急増・30代の“うつ”働き盛りに何が?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=576901
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2830878

08年放送 クローズアップ現代 「もう職場に行きたくない〜広がる大人のいじめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054

厚生労働省の一般労働者の賃金統計  よく見る、高所得者を合わせた平均ではなく、一般労働者の所得について
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070625/12495
464優しい名無しさん:2008/04/08(火) 12:56:38 ID:CCCQ/p2N
>>457
同じ職場の女二人にずーっとタゲられてると感じてたんだけど…
職場の空気乱したくなくて、病院通いながら我慢してた。
昨日、間違って自分の悪口が書かれたメールが届いた。
中学生じゃあるまいし、自分の行動チェックされてて、携帯で悪口やり取りしてたなんて。

もう我慢しない。
今日からポケットにメモ持って、何かあったら書く。細かい事もすべて。

辞めるその日まで、頑張るつもり。
辞める時はただでは済ませない。
465優しい名無しさん:2008/04/08(火) 13:02:12 ID:jo7G2AyJ
>>454
残業(超過勤務)は、法的には上司の超過勤務命令に基づいて発生するものですから、
そもそも「自主的なサービス残業」というのは存在し得ません。仮に監査の時、係官に
「社員が自主的に残っているだけです」なんて答えようものなら「自主的に残業? 御
社は従業員にどのような指示命令を与えているんですか?」などと畳み掛けられてあぼー
んです。

なお、タイムカードデータが残っているようですから、労基署が入れば残っている分全
ての残業代が支払われる可能性もあります。以前、私の職場に労基署が入った時には、
車が買える程の臨時収入を貰った人もいました。

それと、円満退社を望んでおられるようですが、失礼ながら、泣き寝入りと同義で、何
の解決にならないと思います。辞める覚悟まで決めたのなら、貰えるものは全て貰いま
しょう。そのためにも、社会保険労務士に相談することを勧めます。いくらかはお金が
かかりますが、労基署・労務局等への書類の出し方なども教えてくれます。「パワーハ
ラスメント 社労士」「パワーハラスメント相談」などの語句でぐぐるといっぱい出て
きます。

無事解決されることをお祈りします。
466優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:57:47 ID:dua0zCXk
>>464
あなたは正しい。頑張って。

25歳の時パワハラ&セクハラで壊れた。
私は社長+他社社長(←パワセクした本人)を呼び出し
それまでの思いを全部ぶちまけた。

土下座させながら当時25歳の私が40半ばのオヤジ達に説教
した。
「どうして私にこんな事させるのか?」
「本来ならそっちから謝るべきだろう!」
「なさけなくないのか?」
と呼び付けておいてそんな事を言いだすぐらいブチ切れ壊れていた。

「子供が同じ目に合ってたらあんたら親はどんな気持ちになるんだよ!」
と言ったら黙りこんだ。

そこまで言っても、今思い出しても傷になってる。
全然スッキリしていない。パワセクは重罪だ。

でも、この先同じような事があっても、戦う。
私は当たり障り無くやり過ごすなんて耐えられない。
長文ごめんなさい。
467優しい名無しさん:2008/04/08(火) 20:19:42 ID:0diX13xE
>>466
>「どうして私にこんな事させるのか?」
>「本来ならそっちから謝るべきだろう!」
>「なさけなくないのか?」
>と呼び付けておいてそんな事を言いだすぐらいブチ切れ壊れていた。

わかるぞ!
その通りなんだ。
俺も言いたい事は同じ。

向こうから謝ってきて「以後気をつけるので、穏便によろしく」とでも言ってきていれば、こっちも折れる所は折れるんだよな。

そういった普通レベルの事が無いから、夜の為人の為自分の為に抗議もしなくちゃならない。
失った時間は戻ってこないが。
468優しい名無しさん:2008/04/08(火) 20:35:02 ID:CCCQ/p2N
>>464
励ましの言葉ありがとうございます。
会社の上司にも実情を訴えたけど「言ってわかる人達じゃないし意地になって酷くなるだけだから、我慢した方がいい」って……
奴らは正社員で私は契約社員なので、立場上も弱いです。
だったらどうするか、って考えたらそれしか自分を救えなくて。
たった今日一日で10もの嫌がらせ、我慢しろって言われても。
眠れないし胃が痛いです。
その部署でごまかしごまかし何とか1年半働けてるけど、なるほど私の前にいた人が次々と辞めていった意味がわかりました。

絶対負けたくないです。
469優しい名無しさん:2008/04/08(火) 20:39:44 ID:CCCQ/p2N
 ↑
アンカーミスしました。
466さんへのレスです。
470優しい名無しさん:2008/04/08(火) 22:25:52 ID:orznAkJo
みんなお疲れ様。パワハラとかホントにムカつくけどさ、なんか楽しい事見つけるといいよ。
ちなみに俺は休み前の夜は家で一人焼肉してます。
これが楽しみで生きてるようなもんだな。
471優しい名無しさん:2008/04/08(火) 22:38:32 ID:P8dpYLkZ
>>470
ああ、俺もそうだったよ。うつ病になるまでは、温泉に行ったり酒を楽しんだりしていた。
でも、この病気になると、まず「楽しい」と思えることがなくなるんだ。まず、全ての趣味や
娯楽を飽きたように感じることから始まる。酒もどうでもよくなって飲みたくなくなる。
そのうちに、仕事にせよ私生活にせよ、今まで普通にできていたことが出来なくなってくる。
しまいには食事や風呂、トイレといった、生理的な欲求に至る部分まで出来なくなる。

俺はこの段階で病院に駆け込んでうつ病と診断された。
今は病欠をとって休養しているが、回復にも波があって、ここ一ヶ月は寝たきり同然。

こうなる前に、パワハラを止めさせることを考えた方がいい。
472優しい名無しさん:2008/04/08(火) 22:38:49 ID:dua0zCXk
>>467
ありがとう。当たり前の感情は殺したくないですよね。

>>468
1年半ですか・・468さんは本当に頑張ったと思います。
メモだけでなくICレコーダー(今は携帯にも録音機能ついてますよね)で
重要な場面は録音するなど、訴える!と頭ごなしに思うのではなくても
それがある事で少し強くなれたりすると思います。
何か会った時のお守りみたいな感じです。

私もただ訴えた時はただの小娘の戯言くらいにとられてました。
悔しくて泣きながら会社を飛び出し、歩いている警察を呼び止め全部話
しました。
(完全に壊れてますが)警察は会社に電話をし注意してくれました。
それだけでも随分対応が変わりました。

でもこれは性格や状況の問題もあると思うので、オススメはしません。

468さんの代わりに私が一緒に暴れてやりたいくらいです。そんな奴ら許せない。※普段は平和主義者です

さんざん話した挙げ句に何ですが
私の話は右から左程度に流して、よく自分で判断してくださいネ。
473優しい名無しさん:2008/04/08(火) 23:07:27 ID:orznAkJo
>>471
そうなんですか…。軽はずみでカキコしてすいませんでした。
474優しい名無しさん:2008/04/09(水) 00:21:35 ID:Om9byPb+
>>464
残念ながら、そういうことはどこの職場でも行われているよ。
あんまりムキになると逆に馬鹿にされるかもしれない。
冷静さを持ってね。
475優しい名無しさん:2008/04/09(水) 01:04:32 ID:SUhLcEVu
>>474
その通りでしょうね。
でもそれだけなら「ふ〜ん。私の事嫌いなんだ」で済むんですけどね。
彼女達にされた事は、ここでは書き尽くせない事があります。

よくあること、で済ませられなくなりここに来た事はわかってください。
476優しい名無しさん:2008/04/09(水) 02:14:33 ID:C1skxmWR
パワハラ側の意見
http://blogs.itmedia.co.jp/donino/2008/03/post-8659.html

ふざけるな!
477優しい名無しさん:2008/04/09(水) 04:27:16 ID:stJmlmtR
>>476
丸山という名字の奴にはロクな奴がいない。
うちの会社の丸山、死んでくれないかなぁ〜
478優しい名無しさん:2008/04/09(水) 06:20:21 ID:IAuvkknQ
社長からのパワハラで胃が痛いし吐き気がする。
現場の作業を考えずに無理な要求を社員と取引先に押し付け
出来ないのは「やる気も能力もないから」
「真剣にやれ。同じ給料なのは他の社員に申し訳ない。」
「○○は優秀だがお前は人間のクズだ」
お気に入りの支店はたまに顔出して誉めちぎり一緒に食事。
嫌いな支店はまめに顔出してアラ探し。
他の社員から「贔屓では?」と言われたら、
「人間だから好き嫌いは当然だ。
好きな奴は仕事ができ嫌いな奴は仕事してないと思ってる。
文句あるなら直接言え。」
取引先の営業をダメな奴や物扱い。
29歳なのでせめて正社員内定してからやめようと思ったが
もう精神的に限界なのでバイトでもしながら職さがそうかと思います。
479優しい名無しさん:2008/04/09(水) 06:23:17 ID:IAuvkknQ
うちの丸山はいい人だけどな。
「お客様の立場に」とやたら言う奴は現場のことを全く考えられん奴ばっかだけど。
480優しい名無しさん:2008/04/09(水) 07:43:36 ID:Co+V8M6E
パワハラ男は気が弱い。他の社員には何も言わずに
心の中にためて置き私一人にだけ当り散らすのだ。
可哀想な男だ。でもそろそろあなた(パワハラ男)とも
お別れですね。
私は診断書をとってしばらくお休みします。
もちろんあなたに受けたパワハラが原因です。
あなたも早く病気になるように心からお祈りしています。
今日も一日私へのパワハラに励んで下さい。
481優しい名無しさん:2008/04/09(水) 10:46:55 ID:v5DzzG6g
パワハラの被害にあって会社辞めて一年になるけど、
PTSDになって働くのが恐い。
482優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:05:46 ID:S4AyYqmS
中途採用で入った不動産営業マンなのですけど、
最近、先輩達からの嫌がらせが凄い‥
(後から入ったのに、先輩達と同数、またはそれ以上の契約を取ってくるのが気に入らないらしい。)
一応、全部メモしてありますけど、例として。

@持っている鞄を、
「まるで金融屋の鞄みたいだ!買い換えろよ、オレのお古の鞄と交換しろ!」とか、
自分の机の引き出しに入っていたであろう、先輩のお古の鞄と代えさせられそうになった。
たまたま見つからなかったみたいで、代えさせられざにすんだ。

A所長が風邪をひいたらしく、マスクをしてきた。
「○○さん病←(オレの名前)がうつったのではないですか?w」とか皆の前でからかわれた。

B営業所の壁にヒビ割れが入っていた。
「おまえが蹴飛ばして割ったのだろう〜、所長の名前を叫びながらw」とか。

483優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:06:15 ID:S4AyYqmS
C飲み会にて、「事務の女の子の電話番号を聞いてこいよ!w」と、女の子の隣の席に強制意的に座らされたあげく、
30分以上、8回も「聞いてこい!」からまれた。

D同じく会社の飲み会にて、私がカラオケで歌うときに、
「りそな銀行の今月の金利は何パーセントだっけ?w‥答えなれないのかよ!w」
 「じゃあ、金利優遇は何パーセントだっけ?w‥答えられないのか!?w」と野次を飛ばされた。

E私は今、精神的にまいってしまい胃潰瘍です。
他の営業マンが腹痛を起こしたとき、
「○○さん←(オレの名前)から胃薬もらえば?いやw病原菌がうつっちまうか?w」とからかわれた。等‥

何か対応、対策はないですかね?
484優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:19:16 ID:PddT7gjw
>>482
08年放送 クローズアップ現代 「もう職場に行きたくない〜広がる大人のいじめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054

これとまったく同じ状況だな。
485482,483:2008/04/09(水) 16:42:10 ID:S4AyYqmS
一応、就業規則では18時までなのですけど、
また、18時キッカリに帰ってしまうのが気に入らないみたい‥
なぜ早く帰るのか?と言いますと、家で宅建の勉強をしているからです。
先輩達は宅建の免許を取るつもりがないか、昨年も落ちたか、どちらかです。
という私も昨年落ちましたが。
『家に帰って宅建の勉強をしている。』などと言うと、
それが更に嫌がらせ!の対象になりそうなので、理由も言えません。

弁護士さんに相談に行けば相談に乗ってくれますかね?
言葉だけで、暴力を受けているワケではないから、相手にしてくれないですかね?

486優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:45:25 ID:luxBV2fW
>>485
弁護士に相談ってことは、コトを構えるってことになるよ。
まずは、社内の相談窓口みたいなのがあったら、そういうところに相談するのが良いんじゃないかな。
ないなら、信用できそうな上司とか。
487482,483:2008/04/09(水) 16:54:53 ID:S4AyYqmS
私のいる営業所は、僅か5人の小さな営業所です。
多勢に無勢‥3対1でからまれています。
ちゃんと契約を取ってきますので、普段は上司(所長)は自分を可愛がってくれますが、
3対1でからまれているときは、見て見ぬフリか、一緒に攻撃してきます。
孤立しています、社内に味方はいません(涙)‥
488優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:00:28 ID:luxBV2fW
>>487
所長がいるじゃないか
489優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:11:37 ID:xWgPy2+M
なんつーか…小中学生のいじめみたいだね。虐めてる側が可哀相になってくるよ。社会人になっても、そんなことしか出来んのかって。
気に食わないなら気に食わないなりに、もうちょいやり方があるだろうに。擁護するわけじゃないけどさ。
そんな馬鹿に負けずに、宅建の勉強頑張れ。
490優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:25:18 ID:xWgPy2+M
そういう自分の上司も最悪な奴だった。
何かにつけ怒鳴ってるし。私だけにじゃなく、同期や先輩も対象だった。ただ、周期があるみたいで、徹底的に一人を虐めてるときは、それ以外の人には逆に褒めて…みたいな。
ただ、その中でも私のことはホントに嫌いだったみたい。
最後の方はずっと無視されてたよ。怒鳴られないだけマシだったけど。
直接話しかけてこないだけで、その分いつも庇ってくれる先輩がチクチク怒られて申し訳ないし、あいつは頭おかしいからほっとけとか大声で言われたし。
なんつーか…人間の尊厳的な物を、一から潰していくようなやり方だった。
491優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:45:32 ID:xWgPy2+M
ただありがたいことに、そいつとそいつの腰ぎんちゃく以外はいい人ばかりで(営業所内のトップが任せっきりで、実質そいつが仕切ってたから影響馬鹿でかいけど)同期とも仲良くやってたから頑張れてたんだけど、
もうなんかなんでこんな安月給の癖にサビ残ばっか、しかも休み少ない環境で、病院通いしながら我慢してんだろ?って思って、
更に色々重なってもう無理だって思ってしまい、先月末に本社にいる総務部長にぶっちゃけた。
本来なら面識なかったんだけど、たまたま人事の仕事もやってて(普段は技術職)ちょくちょく会う機会があった。
492優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:48:00 ID:gOHkgotf
今日駅で携帯片手に大声で喚いてるリーマンがいたよ。
5ミリ坊主の強面で、偏見かもしれんがいかにもパワハラしてそうな感じだった。
「馬鹿が!」
「お前の日本語は分かりにくいからなぁ!!」
「俺を怒らせたらどうなるかわかっとるんかぁ!?」
もうね、最後の台詞でDQN確定だわ。
関西弁だったし公共の場で大声で喚いてる無神経さから察するに大阪人だと思う。
493優しい名無しさん:2008/04/10(木) 00:08:28 ID:ONrhEWWi
俺も生涯でであったドキュン同僚、上司は大阪人だった。全員が糞とは言わないが、
大阪はカルト王国だけあっておかしな奴の比率が高い
494優しい名無しさん:2008/04/10(木) 00:53:52 ID:Q8YiZCi2
嫌がらせの常習犯須々木は死ね!
495優しい名無しさん:2008/04/10(木) 01:23:03 ID:U/3AzTY/
バカ上司はどこも同じだな。
みなさん、日付、天気、時間、受けた不当な圧力、暴言の内容、目撃者など
記録しておきましょうね。
496優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:32:29 ID:kgvLzer5
パワハラ野郎きたやまマジでいますぐしね
497優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:46:58 ID:87ucNQYK
パワハラによって鬱病になり退職する時、
退職事由を「パワハラによる退職(職安では会社都合になる)」にすると
上司Aが約束したのに、離職票は「自己都合」になってた。

職安に行って抗議の処理を行ったけど、
会社側はパワハラの事実があるか調査したが無かった。
退職者は病気で休みがちだったので「病気による退職にしてくれ」
と職安にかけあったらしい。
数ヶ月会社と戦ったが疲れたので会社のいうとおりにした。
今考えてもくやしい!
498優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:48:42 ID:87ucNQYK
つづき・・・。
会社の同僚も管理職にパワハラはあったと証言してくれたし、
在職中、上司Aも「某課長がパワハラで何人も辞めさせてる事実は知ってるし、
今君が被害者なのも知ってる」と言ってたのに
社長にもパワハラの事実はあったと証言してくれた上司もいたのに
結局、職安には、私が悪いみたいな書類を提出されて終わった。

会社休んだのは、退職する少し前、有休があまっている範囲だし、
毎日会社に行ってもわざと仕事を与えられず、何時間も何ヶ月も
周りが仕事をしている中ただ座っているだけで本当に苦痛だった。
入社当時から挨拶しても返事が返ってきたとこはなく
40歳すぎた男のする態度か?って思った。

次第に全身にアトピーや喘息や心臓がバクバクしたりするようになって
周りの人間に言われるまでそれがストレスが原因だとわからなかった。
毎日眠れなくなって、泣きたくても泣けなくなって
自分が鬱病になるなんて思わなかったよ・・・。

パワハラの内容や証拠メール等を提出しても
個人ではやっぱり大きい会社には勝てません。
暴言内容とかは録音とかした方がいいと思うよ。

499優しい名無しさん :2008/04/10(木) 03:59:23 ID:0uHkvQGq
ヤフ−ブロガー「ビューティフルドリーマー」の
HNはるち って女はメンヘルなのを利用して
男漁りまくりで都合悪くなると旦那使って相手を
脅す悪質な女です!この女のせいで潰されたり
死んだ人間もいるほど性悪女なので、皆さんどうか
コノ女をどうにかして下さい!本当にお願いします。
500優しい名無しさん:2008/04/10(木) 05:27:27 ID:8gRfKpG6
>>497
いったん、「同意」と認める署名(捺印)を離職票にしてしまったのならば、なんといっても自筆なので、まただいぶ前のことだとしたら、なかなかそれを覆すことはできないかもしれません。
しかし、もう一度かけあってみることもむだではないはずです。
パワハラや退職勧奨によるやむなき退職だという、日記やメール、診断書などの「証拠」はたいていは職安で認められます。
「あの悔しさは」は体験者でなければわかりません。労働紛争(正確にはそれに至る前の段階で処理したい場合)を扱い、その書類などを提出する際の、あっせん代理人となることができる「特定社会保険労務士」というのがあります。お調べになってください。
「大きい会社」であるのならば、だからこそ、内情やそのやられた事実を表にだしてやりたいところです(悔しい気持ちはだれもが同じ)。
ただ──。「やりあう」かどうかは慎重に決めなければなりません。
「泣き寝入り」することも方途のひとつ。
そんなわけのわからない会社のこと(パワハラ渦)はもう執着せずに、さっさとほかの会社で仕事をみつけ、気持ちを一新させそこで働く──この選択もあるからです。
501優しい名無しさん:2008/04/10(木) 07:07:21 ID:BRthauVb
これから行ってきます。またパワハラ上司の嫌がらせを喰らうのかと思うと辛いです。
憂鬱な気分が募って、職場行くのが怖いです。
502優しい名無しさん:2008/04/10(木) 07:14:40 ID:BLBh/g9J
仕事干されるのが、何より一番辛い。 暴言の方がマシ。

自分の仕事は「手伝うことはありませんか」と周囲に聞きまわること。憐れみと冷笑に耐えて二年半。そろそろ辛くなってきた。
503優しい名無しさん:2008/04/10(木) 08:17:33 ID:D+tvRBHj
>>502
転職しようよ
504優しい名無しさん:2008/04/10(木) 08:33:57 ID:PUSfKA4S
>>502
わかる。さすがにこれは辛い。

特定の個人のみが仕組んでいるならともかく、周りも荷担しているなら
思い切って転職を考えたほうがいい。
定期的な人事異動がある会社ならもうしばらく我慢もありかもだが。
505優しい名無しさん:2008/04/10(木) 08:50:06 ID:97sHze94
この会社だってひどいよ。
自分は課長のパワハラで壊れました。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1191160266/l100
506優しい名無しさん:2008/04/10(木) 09:08:50 ID:py6EKqXU
何で上告するとか転職するとかしないんだか
転職してもパワハラ受けるようなら自分にも理由ある
勿論いじめる方が良くないけどさ、会社の業績に少しは響くし
507優しい名無しさん:2008/04/10(木) 10:36:21 ID:LWX9OlCQ
>会社の業績に少しは響くし
少しどころじゃないよ。
社員ひとりへのパワハラで欝にでもなられたら
結果的には数千万〜数億の損失、
風評被害が出たら会社の存亡にも関わる。
508優しい名無しさん:2008/04/10(木) 10:40:37 ID:ONrhEWWi
ていうか、もう出てるって報道されてるよ。ドキュメントが組まれて。>>484にあるクローズアップ現代で。
509優しい名無しさん:2008/04/10(木) 12:32:55 ID:BuV54pQi
退職したみなさんはパワハラ上司のことを
会社に言ってから退職されましたか?
510優しい名無しさん:2008/04/10(木) 13:04:17 ID:EvDfzqsj
>>507
おまえは億に匹敵する人間かよ
それ程でもないよ
511優しい名無しさん:2008/04/10(木) 13:47:42 ID:LWX9OlCQ
>>510
ばーか
お前と違って匹敵してたんだよwww
俺が退職してから2年後、会社は技術者不足で潰れました。
512優しい名無しさん:2008/04/10(木) 14:01:03 ID:BqT+P0AN
俺も、上司の理不尽さで仕事やめて、その数ヵ月後にその職場が崩壊したと聞いて、
自分の正しさが証明されてスカっとしたよ。
513優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:01:12 ID:ko8QmES4
セクハラだったら、「それってセクハラですよ」っていえば、しまったって顔されて終わりだったりするのに。
パワハラ人間に「パワハラですよ」などと言おうものなら、
こっちがメンヘラなのをいい事に「おかしな言動をする」とか言いそうだ。

なんか、今の労働問題の活動家の主眼ってワーキングプアと外国人就労問題ばっか一所懸命。
パワハラ規制の法整備はいつ取り上げてくれるんだよ。人死にまで出てるってのに。
今のとこ個人で戦うしか道がない、毎日毎日どんどんおかしくなっていってく気がする。
この問題を置き去りにして転職なんてしても、一生不幸なままだ。
514優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:02:49 ID:r7aFPy06
>>502
自分も経験者なので、その辛さ分かります。
ちなみに自分の場合は、最初は無茶なノルマを課せられて毎日早朝出勤(残業されると手当てをださなきゃならないから、残業するなと言われてた)。勤務時間中も食事をする暇もないほどの忙しさ。
ちなみにノルマを押し付けた張本人は、業務中な新聞を読むのが日課でした。

しかも、嘘のスケジュールを教えられて予定が狂うこともしばしば。
結局ノルマを果たせず、それを口実に仕事を干されるというコンボでした。



>>504
自分の場合は、特定の個人が周りを扇動して群衆心理型のいじめに発展し、部署内で孤立させられるというパターンでした。
幸い、他部署には管理職クラスを含む数名の理解者がいたので、その人達の助力のお陰で半年ほどでパワハラから解放されましたが、
当時は精神的に完全に追い詰められていましたし、今でもコンディションは日常業務ならこなせる程度に回復しましたが万全とはいえません。

たった一人で二年半も耐え続けることができている>>502さんは本当に尊敬するけど、これ以上は我慢することはないと思いますよ。
515優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:39:22 ID:VxbI+sFB
・訴訟はパワハラした個人を訴える
(大企業相手では勝てない)
・会社を見方につける
(パワハラ野郎をクビか左遷にした方が会社の利益と幹部に思わせる。

そのためには大手マスコミ各社へのFAXやネットのHP、掲示板などで
晒すとほのめかす(ホントにはやらない、自分が不利になるから。脅しに使うだけ)

組織の論理で、パワハラした奴を懲らしめ、封じ込めた方が得か、
パワハラされた被害者を見放して訴訟などで会社の評判やイメージが失墜する
方が得か、幹部によく理解させる
516パワハラ被害者:2008/04/10(木) 21:03:36 ID:b9NkR/QR
パワハラ加害者に報復しましょう!
517金融マン:2008/04/10(木) 22:48:39 ID:7br/KjRQ
U支店のY!死ねコラ
R部のT!リウマチ悪化しろコラ
Y部のデブYもっとデブって脳か心臓の血管破裂しろコラ



518優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:57:50 ID:iFLU/u2b
人を玩具にしてんじゃねーよ
基地外になっちまうじゃないか
519優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:04:35 ID:hYsvQ0f9
加害者飛ばされた!
自分は辞めたけど、その後他の被害者たちでまとまって、異動してきたばかりの幹部に直訴。加害者と幹部がツーカーになる前に手を打ったのが功を奏した。
再就職というのもあって、今の仕事はかなりキツいが理不尽なこという奴がいないから全然マシ!
嫌な奴は世の中五万といるが、自分に合った環境というのも探せば無くはない。
520優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:06:45 ID:BvSeDGeZ
もともと躁鬱病だったのに課長と私の昇進の話で揉めちゃいました。
私が躁鬱病だからです。辛いですね
521優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:13:06 ID:KtmjYA9g
パワハラ許せない。
奴が来ると頭痛がはじまり、汗が噴出す。
えらそうに!!!このやろーーー!!!
522優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:26:53 ID:RJnxQrmT
パワハラだけで鬱になった訳じゃないけど確実に一因ではある。パワハラしてる方は、どんなに他人を苦しめているのか分からないだろうな…
523優しい名無しさん:2008/04/11(金) 07:23:41 ID:AKvosunt
今日もパワハラに逢うのかと思うと、朝から凹む。
524優しい名無しさん:2008/04/11(金) 07:49:24 ID:H0TD37ha
もう会社辞める気で強気?に出ることにした。
なんであんなパワハラ男に今まで従ってきたのか最近やっと
まいんどコントロールから解放されてきた感じ。
顔見るのも、声を聞くのも煩わしい。
あの性格でよく結婚できたものだ。
あれじゃ奥さんにも無視されて当たり前。
歳をとったら熟年離婚だね。あーあまた今日もあの顔と
あの声を聞くだけで胃も頭も痛い。
ほんとに大嫌いだ。
525優しい名無しさん:2008/04/11(金) 07:59:55 ID:Lm5XidkT
ホント、パワハラ野郎は、どれだけ人を苦しめているか分かってない。。今日はそのアホと終日同行営業だ。
デパス、レキソタン3倍飲んでもダメだ。
526504:2008/04/11(金) 08:44:43 ID:jb1jfShS
>>514
四面楚歌状態で干されると、悪くなくても自分が悪いからなんだと勝手に
理由付けして更に自分を追い込んじゃう。そんな理由あるわけないのに。
私も>>502さんはこれ以上我慢する必要はないと思います。
527優しい名無しさん:2008/04/11(金) 12:46:08 ID:Ungx17Dk
500>
離職票が届いた時に、職安に証拠のメールなどを持って相談に行きました。
その時は「私なら会社都合と認めるけど、とにかく書類を提出しないと
先に進めないので署名して会社に提出して下さい」と言われました。

が・・退職後、職安に行ったら「自己都合」扱いにされ
異議の手続きをしました。
結局、判断する職安の管轄が自宅付近ではなく
会社本社のある東京だったので「自己都合」扱いになってしまいました。
東京の職安は会社からは直接話を聞くけど、私からは提出書類のみで
判断だったので不公平感がありました。

しばらくしてその会社は潰れました。
パワハラした本人は親会社に戻っているみたいですけど・・・。
528優しい名無しさん:2008/04/11(金) 15:03:51 ID:SvGWzsk0
夫がここ2年位、パワハラをうけています。
>>514さんみたいに、周囲の人を洗脳して、今は仕事を奪われている状況です。
精神力でなんとか乗り切ってきましたが、死にたいと頻繁に口にするようになり、そろそろ限界を感じています。

私としてはそのパワハラ上司に復讐してやりたい。
心情としては毒でも盛ってやりたいくらいです。
しかし私が何かするのも事態をややこしくするだけですし、
夫は相手への報復とか辞めさせるとかは望んでませんので、
訴えるとか表立って戦うことは考えていません。
鬱みたいですが、薬が嫌いらしく病院も嫌がります。

パワハラってほんとに小中学生のいじめと変わらないですね。
でも、いくら私がパワハラ上司を最低な人間だと思っても、
相手は痛くもかゆくもないのがもどかしいところです。
結局、黙って泣き寝入りするしかないのが現状なんでしょうか?
私にできる事はなにかあるのでしょうか。。。
529優しい名無しさん:2008/04/11(金) 16:46:42 ID:SvGWzsk0
連投失礼します。
>>442 >>446

健康保険に1年以上加入していれば、(保険料を自分で負担することになりますが)退職後も傷病手当がもらえます。
なので、「しばらく休養が必要」という診断書が出れば、会社を辞める・辞めないに関わらずもらえる可能性が高いと思います。
ですが、会社側から申し出ているのであれば、保険料を払ってくれるということでは?
その場合、保険料も自分で払うとなるとバカになりませんので、会社にやってもらうほうが手続きもラクだし金銭的に助かるというメリットもあります。(会社の人と時々接するというわずらわしさと引き換えに)。

傷病手当=病気で働けない人のための給付金
失業保険=働けるが職がない人のための給付金
なので、傷病手当と失業保険とを同時にもらうことはできません。

体調がつらくて働けないなら傷病手当をもらえばいいし、
体調が回復して働けるようになったら、復帰を考えるか、就職活動をしたら良いのでは

ちなみに病気が原因で退職なら「やむを得ない事情」での退職ということになり、元気になって働けるようになったら、すぐに失業保険がもらえるようになります。

労災が絡んでくるケースは、ちょっと分かりません。

もしかしたら、会社としては、保険料負担の換わりに労災認定とか訴訟になる事態を防ぎたい、という考えがあるのかもしれませんね。

そのあたりは、100さんの体調とお気持ち次第だと思います。
530優しい名無しさん:2008/04/11(金) 16:50:50 ID:O5G2b3DL
>>528
最悪の事態を回避するためにも、無理にでも病院に連れて行った方がよいと思います。
薬については、私も常用しており、確かに副作用もありますが、パワハラの苦しみに比べれば
無きに等しいものでした。結果論的にはなりますが、病院に行った選択は間違っていなかった
と思っています。

ところで、ご主人の会社にはコンプライアンス事務局のような窓口はありませんか?
パワハラの横行は会社にとっても大きな損害ですので、相談すれば動いてくれる場合があります。
その他、労務局や社会保険労務士など社外の組織を利用するのも一案ですよ。
531優しい名無しさん:2008/04/11(金) 18:24:54 ID:tkI8mIpa
退職したらパワハラ社長から菓子折もらった。自覚してたんだね〜。
同僚からは同情された。大丈夫?頑張ってね。
酷い職場だったなぁ。
起き上がれない位辛い。
532優しい名無しさん:2008/04/11(金) 18:44:16 ID:SvGWzsk0
>>530さん レスありがとうございます。
残念ながらそういう窓口は、小さい会社なのでありません。
しかもパワハラをやっている上司は役員。
その上、社長と対立関係にあるので、「会社」に反撃するようなことは
逆にそのパワハラ上司の思う壺になるみたいです。

黙って耐えて、支えてあげるしかないですかね。
でも私も気分が不安定なところがあり、
なんだか傷つけあってばかりで上手くいきません。。。
とりあえず私だけで病院にいってこようと思います。
533優しい名無しさん:2008/04/11(金) 19:01:14 ID:P5+h3xF8
異動によりパワハラから解放されてはや一月。
新しい部署にもだいぶ馴れてきたが、これまでパワハラ上司とその取り巻きから徹底的に押さえつけられてたせいか、人の顔色を伺いながらヘイコラするのが癖になってしまった。年下の女の子相手にすら、ついペコペコしてしまう。
「なんでコイツはすみませんを連発するんだ?」とばかりに不思議そうな顔をされることもしばしば。前の部署では逆に、毎日のように上から目線、何様のつもりだと言われ続けてたんだが。

自覚していた以上に精神的ダメージは大きかったということと、前部署のパワハラ野郎共の異常さを改めて再認識させられた。
534優しい名無しさん:2008/04/11(金) 23:13:08 ID:OEDFGoE1
基地外パワハラ企業ひたちけんきトレー○ィング
535優しい名無しさん:2008/04/11(金) 23:20:25 ID:9G2c9rIW
島野いらね
536優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:11:43 ID:ReNkHE5s
純粋に質問なんだが、正直パワハラを受けている人の意味がわからないんだ。
要するに会社内の立ち振る舞いが下手って事?

選択肢として
1 辞める
2 戦う
3 何も言わず耐える
ってあれば3の人なの?
537優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:15:00 ID:fbegcFOV
>>536
パワハラが何なのかググってから来い!
538優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:16:17 ID:UqeIj/JG
パワハラをする人の意味も分からない。
何でやるんだろうね。
539優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:20:21 ID:ReNkHE5s
>>537
だから>>1に書いてる事だろ?
何したらそんなシチュエーションに陥るんだ?
540優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:37:12 ID:rCSiDE1M
>>539
パワハラ例として
http://blogs.itmedia.co.jp/donino/2008/03/post-8659.html
でも見て来い。軽くしか書いてないが、相当やってそうだぞこいつ
541優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:59:38 ID:ReNkHE5s
>>540
見てきたけど、これって普通の人だろ?
うちの会社もこんな上司はたくさんいるぞ。

勘違いしてほしくないんだけど、別に馬鹿にしてるわけじゃないんだ。
最近社内で精神を病んでいる人と関わるようになって
いろいろ話をしていたら、前の会社でパワハラにあって鬱病になったって言うんだ。

俺全然そっちの知識なかったから、少しでも理解しようと
本読んだり、その人と話をしたりしたんだけど、
どうも理解に苦しむんだよ。
「気持はわかるけど、貴方も多少悪くない?」って聞けば
全然わかってないとか、勉強しろとか、当事者にしかわからないとか
そんな事ばっかり言うんだ。

だからこのスレで質問してみたんだけど>>537みたいなレスくるだろ?
もうね、会話が成立しないんだ・・・
ほんとに困ってる人がいるのも理解できるんだけど
すいません、誰か俺にわかりやすく説明してもらえませんか?
542優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:09:17 ID:fbegcFOV
>>541
じゃあお前はセクハラも理解できないか?
できないなら、もう説明不可能だよ。
543優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:20:59 ID:ReNkHE5s
>>542
その社内のやつもそう言うんだよ。
セクハラはそこに男と女がいるからだろ?
痴漢と一緒じゃん。嫌なら部署別にしたらいい。
でもそうすると差別とか言って騒ぐんだろ?

そりゃセクハラされたら皆嫌だろうけど
それすらも上手くかわせなかったら、それ以上の困難な事なんかクリアできないでしょ?
実際うまく立ち回ってる人もいる中で、どうして学習しようとしないのかが不思議なんだ。
544優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:21:08 ID:jCgmdKok
>>541
上司=神・偉い=何をしてもよい
ではないことはわかってるよね?
じゃあ、
指導=善意
でもないこともわかる?

相手のことを思わず、立場を利用して一方的に責めたり、揚げ足を取ったり、または何かを要求したり…
それがパワハラ。

『指導=善意』でやってくれてるんだから我慢しろ、もしくはやられてる本人が悪い、
っていう考えには当てはまらないんだよ、パワハラという行為には。
パワハラは職人気質的な愛の鞭ですらないんだもの。
善意の指導、愛の鞭という面を被った陰険な行為なの。

私の知人が言ってたよ。
本当に向いてなくて、でも頑張ってる後輩を見ると、やるせないけど、
壊れる前に辞めてもらうようはっきり言ってしまうって。その方が、相手のためにもなるからって。
どんなに努力しよう&させようとしても、
必ず向いてない人間はいるものだから。
普通はそこで、知人みたいに助け船(と言い切れないが)を出すでしょう。
でも、パワハラーはそんなことはしない。
相手の頑張る気持ち、それに付け込み心を荒らしていくんだよ。

だから問題なんだと思うよ。
545優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:26:50 ID:jCgmdKok
>>543
後ね、人によって何が辛いことかの需要範囲って違って来るのね。
それはわかる?

あなたが嫌だと思ったこと=みんなが嫌だと思う
わけでもないし、
あなたが耐えられること=皆が耐えられる
わけでもないのね。

要は、

自分の物差しだけで考えて生きてるんじゃねぇよってことなんだよ!
546優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:33:30 ID:ReNkHE5s
>>545
ようするに耐えられる人もいて、耐えられない人もいるって事だよね?
じゃあなんで耐えられない人は、病むまでその会社に固執するんだろ・・・
自分の事は自分が一番わかるはずなのにね。

世の中もちろん強い人と弱い人がいるけど
老人と子供じゃあるまいし、いい大人をどこまで保護すればいいの?
547優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:43:46 ID:fbegcFOV
>ID:ReNkHE5s
お前学生だろ?
働いたことないだろ?
まっとうな社会人なら理解できることが全然わかっていない。
以降、放置。
548優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:50:47 ID:ReNkHE5s
パワハラするやつは人間として確かにおかしい。
でも、だからと言ってその人が100%悪いとは思えないんだよ。

【何故自分はパワハラを受けたのか?】
って誰も考えないのかなぁ?

俺も入社して半年位、かなり上司に攻撃を受けたけど
まあ世の中そんなもんって思ってたし、
うざいから回避できる策を常に考えて実行してたら何にもされなくなったよ。

っていうかそれがパワハラだと言う事に全く気がつかなかった。
549544-545:2008/04/12(土) 01:52:25 ID:jCgmdKok
>>546
自分に甘えを許さない、いや、許せない真面目な人が多いからだよ!
自分のことは自分で確かに分かるけど、生きてる人にはプライドって物があるんだ。
パワハラを受けてる人は辛くて苦しくて、
でも自分に残された社会人としてのプライドで必死に堪えてるんだよ。

子供じゃないしというけれど、
ガキ臭い陰険さで部下を貶めてるやつらの方がよっぽど幼稚だとあなたは思わない?
必要なのは保護じゃない、
正しき上司の正しき指導。
それだけなんだよ。

…さっきは切れてごめん。
550優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:57:28 ID:ReNkHE5s
>>549
ごめんね、こんな質問攻めに構ってくれてうれしいよ。
俺もきき方とかなってないから腹立つかもしれないけど
理解はしたいんだ。
ふだんほんとに>>547みたいなのばっかだから、ちょっと誤解してた。
551優しい名無しさん:2008/04/12(土) 02:07:31 ID:6ELjf9tV
パワハラをする奴等は「人格障害」と言う精神病だよ。
ただそんな精神病の奴等が権力を持つ。
つまり「キチガイに刃物」そのものになる。
552優しい名無しさん:2008/04/12(土) 02:09:07 ID:ReNkHE5s
>>549
連投ごめんなさい。

正しき上司の正しき指導。ほんとその通りと思う。
でも、相手に変化を求めてばかりでもどうにもならないと思うんだ。

相手を変えるには自分からって言葉もあるように、
自分も多少は見つめ直して変化していかないと解決しないような気がする。
553544-545:2008/04/12(土) 02:12:19 ID:jCgmdKok
>>550
こっちもツンケンした言い方でごめんなさい。
でも、もしあなたがパワハラの人の役に立ちたいと思ってるなら、
無理に理解なんてせず、逃げ道をいくつか提案してあげる側になってあげてね。
労働基準局ではどう扱われるとか、
そういった細かな知恵の方が役立つ場合もあるんだ。
あなたも前にパワハラに似たことを受けて、でも頑張れたならそのノウハウを教えてあげるのも手だろうしね。
理解する=救える
わけじゃないからさ。

それじゃROMに戻ります。
554優しい名無しさん:2008/04/12(土) 02:13:46 ID:ukRzA5uk
パワハラするやつの大半は鬱憤晴らし。

家庭のこと持ち出して会社で自分より下の人間だと思うと、
攻撃してくる。

攻撃されないためには無駄な話しをしない、敬語を使う、
そいつらより努力して仕事できるようになる。
とにかく言わせないこと。
555優しい名無しさん:2008/04/12(土) 02:28:07 ID:ReNkHE5s
>>553
ありがとう、参考になります。
救うとかそんな偉そうな志ではないのですが、
パートナーになったからには、相手の事を理解しないといけないと思ったんです。

>>554
私もそれらの努力をする事に賛成です。
それらの行為がその時ベストならやってみるべきと思います。
556優しい名無しさん:2008/04/12(土) 06:58:46 ID:3EP5gF3O
判ってても大丈夫だと思ってても溜まってくるもんだよ…

揚げ足はとる、重箱の隅はつつく、逆切れする、無視する、無愛想
上司も大変なんだからと思って我慢して受け流してたけど気付くと結構体に来てた
さすがに「もう辞める!」と騒いだら週明けから休職を勧められ、
その途端安心からか体中痛み出した
歯ぎしりしてるのが自分でも判って何度も目が覚めてもがいてた

余計な反論はせず、いわれても「そうですね、気づきませんでした申し訳ありません」で
頭さげてできる限り話しかけず(でも挨拶は欠かさず)資料もできるだけ早く準備
でも「もっと」を求めてくるんだな
そんでもって準備してた資料も見てなかったり締切ギリギリで見てたり
そういうのが1対1で続いたらね…

判ってるんだ、上司もパニックになってるんだろうって
でも上司は専門職、私は事務、専門職のサポート役の人たちの仕事が気に入らなくて
仕事を取り上げて追い出して自分の仕事増やしてるから
でも私じゃどーにもならんよ

よく仕えた方だよ、と周囲に慰められた
557優しい名無しさん:2008/04/12(土) 11:53:15 ID:1tDakJNM
私のパワハラ男は自己愛性人格障害だと思います。
自分が会社で一番仕事できると思っている。
でも実際に仕事はバリバリできる。だからできない奴はゴミ人間。
自分が認める数名にだけは対等な態度をとるが、後は馬鹿、アホ
あんたらみたいな社員ばかりいるから、会社が大変なんだと私に
八つ当たり。でもパワハラ男は家では小さくなっていることが、最近
判明。家庭での鬱憤が私への八つ当たりになっているのだろうか?
現場の飲み会も誘われず、ついつい私は同情してしまう。
なのに私にパワハラ三昧。こっちのほうが頭おかしくなるよ。
自己愛性人格障害を支える共依存になっているのかも。
だから離れられないのかな。もうどうしようもなく追い込まれていく。
離れたいのに離れられない。
558優しい名無しさん:2008/04/12(土) 12:26:42 ID:an373uNU
ムカつくよー。鬱で入院したら、同じ会社の人から電話きて、もっと周りの事考えて病気になって下さい!だってー。じゃーあなたは絶対休まないんだな?って聞いたら、私は絶対休みません!だって。休んだことあるくせにさー。
559優しい名無しさん:2008/04/12(土) 12:32:40 ID:cl6yEo2b
ああ
560優しい名無しさん:2008/04/12(土) 12:34:12 ID:cl6yEo2b
監視が怖くてもう会社いけませんわ。
561優しい名無しさん:2008/04/12(土) 13:05:51 ID:HtGsz9+q
うちの社長は気分屋だし自分の言った事に責任もてない。
お客との約束も遅刻する。クレーム電話受けるのは自分。
入ったばかりなのに、より高度な知識を強要し無茶振りする。
自分がいつも焦ってるから、部下をせかし怒鳴り、部下も伝染して、みな焦る。
お気に入りには怒らないが、それ以下には態度豹変。格差がある。

過去何人も、私情でクビ。
もう仕事行きたくないけど、歳とってる自分には非常に辛い。
どこに行ってもいろいろあるか。
562パワハラ被害者:2008/04/12(土) 14:32:25 ID:Jpiwr2vR
加害者に報復しましょう!
563優しい名無しさん:2008/04/12(土) 15:03:37 ID:mtSvhN8v
超モラハラパワハラセクハラ企業ひたちけんきト○ーディング
564優しい名無しさん:2008/04/13(日) 01:14:21 ID:BldyvXCH
うちの会社は役付きは全員役所からの派遣。
会社採用の私らなんざ人とは思ってない、手柄は横取り、不始末は押し付ける。給料も福利厚生も全然違う。
それでも子供の頃からやりたかった仕事だったので、仕事のことだけ考えて働いていた。
気がついたら鬱病になってた。
とたんにテンプレどおりのパワハラが始まった。
病気の人間を辞めさせよう、自主退職をさせようとしているとわからないほどバカじゃない。
必ず全員に報復する。責任者をつきつめれば市長だ、失脚させてやる。

それから他県に引越してやり直したい。
565新規開拓専門営業マン:2008/04/13(日) 19:50:02 ID:ytyLfldM
傷害被害とパワハラに悩んでいます

私は天王洲アイルにある装粧品問屋に勤務しています。昨年11月に職場の飲み会で突然、上司である営業部長から殴られ、それを合図に30人から袋叩きに遭いました。すぐさま警察が駆けつけ私は病院に運ばれました。私は即日犯人数名を傷害罪で刑事告訴しました。
数日後大阪から営業本部長と総務部長が私の家に見舞いにきました。来年9月に東証二部上場を控えている時期だけに今回の件は穏便に済ませて欲しいということでした。
私も会社のことを考えこの件は伏せることにしましたが、2週間の療養を終え職場復帰してから今にいたるまですさまじい嫌がらせを受けています。

@天文学的な営業ノルマを課し、達成できないと罵声を浴びせる
A経費の精算を認めない
B得意先、仕入先と共謀して嘘のクレームを発生させ、責任を追及する

等様々な嫌がらせを受けています。また暴力的な威嚇行為も最近では頻繁に起こっています。
会社の狙いは上場前に「事件被害者が会社にいては体裁が悪い。いびり続けて自己退職に追い込もう」というところにあるのは明白です。
もう我慢の限界です。
自殺も考えています。
どなたか助けてください。


実は私はこの会社には昨年9月に入社しました。前職も同業でしたのでキャリア採用になります。
私は全国の小売店に幅広い人脈を持っています。事件当日は浜松町で会社の展示会がありました。そこでは全国の小売店バイヤーから囲まれ私はチヤホヤされました。
営業部長はそういった私のキャリア、人脈が妬ましくて犯行に及んだのです。
566優しい名無しさん:2008/04/13(日) 20:12:14 ID:VxdVBBQk
>>565
パワハラどころか完全ないじめ嫌がらせじゃないか!
総務部長はそのこと知ってるの?
早く相談したほうがいいよ。
とりあってくれないようなら今の会社辞めたほうがいいと思う。
でないと本当に病気になって自殺しちゃうよ!
567優しい名無しさん:2008/04/13(日) 20:25:28 ID:P51GvY+w
>>565
すでに、穏便な対応は不可能と思われるので、弁護士に相談汁。
詳しいことは弁護士が教えてくれると思うが、会社を被告とした
民事訴訟をちらつかせるのも良いかもね。
568優しい名無しさん:2008/04/13(日) 21:30:39 ID:v5mTIod8
明日からまた自己愛のパワハラ男に監視され罵られ
る一週間が始まる。
生理前だから気分はますます落ち込む。
なんで家庭で小さくなっているのに会社で憂さ晴らし
するのだろう。
どうしてあんな男をゆるしてしまうのだろうか?
アー嫌だ。マジで会社を辞めたい。
569優しい名無しさん:2008/04/13(日) 21:37:57 ID:INnU6zzg
>>568
要するに弱い者いじめだよ
570優しい名無しさん:2008/04/13(日) 22:37:16 ID:Wxdz7bQN
私も先輩から言葉によるパワハラ受けてます。
その先輩は仕事ができる人で、言われることは正論が多いんだけど、
その人が思うとおりに私が動かなかったり、小さなミスをするとネチネチ説教されます。
私がそのことを「知らされていなかった」せいでミスをしても罵倒されます。
顔をあわせるたびに何か言われるので顔を会わすのも嫌です。
顔をあわせなくても一日数回電話が入り、私の仕事に細かくチェックが入り報告を求められます。
今は電話が鳴るのが怖くて仕方ありません。
また会社の携帯で仕事の話を得意先としているときでも、
私用携帯に電話が入り、「長い!誰と話しているんだ!」と言われます。

今日は休日でしたがその先輩からの叱責が頭を離れずもやもやした気持ちで
一日過ごしていました。
ストレスがたまるばかりです。

どうしたらいいか混乱していて、
藁にもすがる思いで書き込んでみました・・・。
何かいい方法ないでしょうか・・・?
571優しい名無しさん:2008/04/13(日) 22:58:23 ID:K04SejZp
>571
その上司は自身のことを、リーダーシップが有って仕事の出来ると勘違いしているから、たち悪そう。 私も似た境遇で異動届出しました。
572優しい名無しさん:2008/04/13(日) 23:54:48 ID:9s9mWxb4
在職中は、生活板の職場であったいやなことスレによく書いてたなぁ。
社長のパワハラがひどくて、こないだやめた。
同期はオレ含めて7人入って3年以内で4人やめた。
その中でオレが一番、社長に個人攻撃をうけていた。もうひどいのなんの。
期待されて鍛えるために叱るのならいい、でも単なる感情的な八つ当たりがひどすぎる。
どうやら、感情をぶちまけるターゲットを一人決めてそいつだけを徹底的に叩く性格らしい。オレの前は、同じ部署の先輩だった。
ホントに頭が狂ってるとしか言いようのない社長だった。
例えば「Aで作れ!」って指示されて、Aで作ってると質が悪いとクレームが来る。
そうすると何故か指示した社長がオレにぶちきれる。「何やってんだ!!バカヤロウ!」
「でも社長がAで作れと…」なんて反論しようものならお説教が延々と続く。
「Bでやれ!わかったな!!バカ」「でもBでやると収率落ちますよ」
「お前はホントにバカだな!クレームがきて注文が止まるのと収率落ちるのどっちが悪いかわからんのかバカ!」
で、Bでやってるとまた社長がブチ切れる。
「お前!収率が悪いんだよ!これじゃいくら作っても利益なんてあがらんだろバカ!お前のせいで売上げがのびないんだよバカ」
で、また今度はAでやれという。そしてまたクレームが来るの繰り返し。
いろんな面においてこういう理不尽なことでオレへの怒りを爆発させる。
それでもオレの担当している部署は、どんどん売上げを伸ばしていて、縁の下で支えていたのに、ずっとオレを攻撃していた。
挙句には「お前はすべてにおいてダメな奴だ、お前なんかにボーナスあげるくらいならパートにあげる、お前をクビにして園児をやっとたほうがいい」と人格攻撃。
573優しい名無しさん:2008/04/14(月) 00:07:17 ID:/jy8zIur
1つの商品の重さを例えば100gに設定してつくるものがある。
そしたら従業員が手を抜くと110gとか120gとかにしてしまうことがある。責任監督者のオレはそれで社長に指導が甘いと怒られた。それはいい。オレが悪い。
で、こなくてもいいのに社長自らが作業場に入ってわざわざ作業をやることがある。
そのとき、100gの設定なのに、160gとか180gとかで作っていやがった。そこでオレが「社長ちょっと大きいです」と言うと
「何言ってんだ!!!バカヤロー!!!」え〜〜〜っ!?
「お前はホントにアホンダラだな!客は量が多ければ喜ぶに決まってんだろ!バカか、お前は」と怒鳴り散らす。
でも翌日の朝礼では「皆さん、決められた重さをきっちり守りましょう、利益がでなくなりますから」と平気で言っていた。何というバカだ。
オレに指示されたことだけが腹が立ったようだ。

そして、こんなことが何十回もあったが、歯を食いしばってやってきた。
でもやめるキッカケとなった事件が起こった。
あるとき社長が新商品を入れるケースについて「これ、このケースで入るかね?」と聞いてきた。
オレが「いえ、無理です」と言ったが、ちょうど近くにいた社長の息子が「いえ、入りますよ」と口だしてきた。それでもオレが「いえ、絶対に入りません」と主張してたら
社長と社長の息子が「いや。入るだろ」と執拗に主張し始めた。
オレは「あ、もう確実にキレるな」と思いながら、丁寧に説明をしてたのに、最後は「バカやろう!!じゃあ確かめろバカ」とオレを怒鳴りつけた。
実際、社長の前で入らないことを確かめさせたら……なんと商品を折り曲げて無理やリ入れて「ほら!入るだろ!!バカ!!」とキレた。
そして、「何でオレが考えていること考えられないんだ!! お前、何年この仕事やってんだ!バカ!
お前なんてな、この先何年いても給料上げねぇからな!おい!お前、何やってんだ?
意味のねぇことダラダラやって…とっと帰れ!このバカ!お前、」と言って無理やり帰らされた。
そのあと、家に帰って転職サイトに登録したのは言うまでもない。
後日、その商品のバイヤーが来て、作業場を見て「もう少し、大きなケースに入れてほしいんですが…」と言ったら、社長が作業してた私に
「オイ!お前!!何でそんな小さいケースに入れてんだバカ!! もっと大きなのあるだろ!!!バカか」
574優しい名無しさん:2008/04/14(月) 00:14:41 ID:u9fl/5iV
人事、エシックスオフィスに相談するのが良いと思いますが。。。
体育会系勘違い男、うちにもいます、日本T○情報システム小○部長。
困っていますが人事も対応してくれません。社長、うちも助けて
ください。
575優しい名無しさん:2008/04/14(月) 00:23:48 ID:/jy8zIur
そんな無責任かつ理不尽なことで何度もオレが罵られ怒られ叩かれてきたので先日やめた。
「お前なんて100%成功しないからな!!絶対無理!!」と吐き捨てられたのが印象深かった。

実際、オレがやめて困るのは現場の人たち。オレがいなくなってまたターゲットは同じ部署の先輩になったらしく
社長に攻撃を受けている。
先輩も、最初の頃はいろいろ分担してやってくれたが、オレが一人でいろいろ立ち回れるようになったら
急に何もしなくなった。オレの指示で立ち回ってくれるならそれでいいのだが、
オレの指示に不快感を示したり、文句を言ったり、「そんなことしてる場合じゃねーだろ、○○しろ」と指示を覆したり
雑用やら簡単な用事もすべて押し付けるようになった。下っ端だからそれは我慢するが
管理責任者でもあるため、管理も責任も押し付けられ、挙句パシリ扱い。
朝から晩まであちこちに飛び回っては、いろんな部署に指示を出したり文句を言われたり……
それで作業が遅れれば、社長やその息子が乗り込んできて
「お前、何やってんだ!!お前の指示が悪いからそーなるんだ!!いい加減にしろよバカ!!」とオレを怒る。
それぞれにも部署長がいて、俺以外の管理責任者もいるのに、俺だけ徹底的に叩く。
そこまでぶったたいておいて、オレがやめないとでも思っていたのか、やめるときはむかついていたらしい。
結局、社長お気に入りの者にだけだすという退職金もなし、一日も許可されなかった有給の買取もなし。
残った同期は社内結婚とかしてて逃げるに逃げられないし、ある程度は家庭に癒しを期待できるが、
彼女もいないオレは毎日ボロクソに叩かれて寝るだけの日々。
朝4時、5時出勤も珍しくなく、さすがに心がおかしくなってきて、部屋がゴミ屋敷みたいになってしまった。
今も傷は癒えない。生きる活力が涌いてこない。
576優しい名無しさん:2008/04/14(月) 03:00:00 ID:16U0pVO+
>>572
は違うかもしれないけど、自分はそこまでやられてるのを確実に見ていた周りの人間も許せない。
絶対心の中で「タゲられたのが自分でなくてよかった」と思ってたと思う。
そりゃ最初は「気の毒に」とか同情してたかもしれんが、それだけ。なにもしなかった。
小学生のイジメと同じ、見ていながら何もしない奴も加害者だ。

退職金ださないとか有休(は権利、許可がおりないのはよほどの理由があるときだけ)取らせないとか、
労働基準法に抵触する部分が多い気がする。
もう辞めた会社だし、遠慮はいらん、労基から指導してもらって貰えるはずのものは貰おう。

いままでのパワハラは記録とってる?
どっかのスレにに書き込んでたんだよね、それをプリントアウトして記録に使えないかな。
労働環境衛生法関係にもひっかかりそうだ。
体もしんどいし思い出すのは辛いだろうが、絶対に忘れられないぞ、今後のために戦え。
(それで会社の体質が変わったら見てただけの奴らがいい目みるんで悔しいがしかたない)
そのさい、相手との直接の接触はよけい身体にくるから、代理人を立てたほうがいいよ。
お金とか紹介は法テラスとかで相談しなね。
577502:2008/04/14(月) 06:43:29 ID:dIcqBV34
パワハラ上司に仕事干されて二年半。 もう会社に行けなくなりそう。土日も泣いてばかりで気が狂いそうになる
578優しい名無しさん:2008/04/14(月) 07:13:49 ID:Qbx9rnmB
私も三年程やられたよ
ありもしない同僚のちくりで…
信じていた同僚や上司に裏切られパワハラを受け
鬱になったが悔しくて辞められなかった
朝起きれず苦しかったが あんな奴らの為に傷つく自分が
もっと嫌だったから
会社には必死に行ったよ
確かに知らん顔してる周りの人間も加害者だよ
立ち直る方法はいけないことだが
あいつラを自分と同じ鬱状態にしてやると思ってきたら
随分良くなったよ(笑)
579優しい名無しさん:2008/04/14(月) 07:14:42 ID:a0uwWPnf
>>565
まずは録音。怪我させられた当時の話もわざと話題に入れて肯定させる。
「何月何日にみんなで殴られた時の傷も未だに痛むのにこの不当な扱いは酷い。自主退社させたいんですか?」などと言えば相手がキレて色々怒鳴ってくれるだろう。
証拠をいくつか揃えたら労働基準監督署、弁護士、マスコミなどで対応してもらえ。

>>572
最後の人格否定は充分攻めの材料になるよ。
580優しい名無しさん:2008/04/14(月) 07:26:06 ID:a0uwWPnf
>>570
辞める覚悟があるなら、「私はあなたの細かい指導にストレスがたまり精神的に追い詰められています。
自分では一生懸命やっているつもりだし会社の役に立ちたいです。先輩の期待にも答えたいです。
でも今のままでは本当に辛いです。
もう少し優しく指導して下さい。もう少し私を信用して細かい事は私に任してもらえないでしょうか?」
と手紙を渡してみたら?
相手を責めるだけではなく前向きな言葉も沢山添えて。
出来れば週末に渡して、相手にも冷静に考える時間を与える。
次の週は風当たりが更にキツくなるかもしれないけど、更に次の週には多少優しくなると思う。
もしくは上司に相談だね。これも更に風当たりが強くなる可能性があるけど、そしたらまた上司にチクッちゃえ。
581572:2008/04/14(月) 12:49:48 ID:/jy8zIur
>>576
まぁ、大体の人は社長がブチキレようなら黙って知らん振りでしたね。
働いている大部分の人は、何年もやっているベテランなので、社長が怒っているときは
どんなに自分が正しくても反論しないってのがわかっているんで。
他の多くの人は、「怒られるターゲット→無能な奴」だと思っているんで、あんまり同情もしてくれませんでした。

かくいう私もターゲットになる前はそういう集中攻撃を受ける人はあまり仕事ができない人だと思ってました。
なぜなら、社長は朝礼で、「○○はこんなバカなことをしていました。皆さんはそういうことをしないように!」とみんなの前でいちいち言うんです。
しかも、全然バカなことでもなく理由あることなのに、社長が気にいらなければ、そのように徹底的に叩く。

入ったばかりの頃は社長がそんな人だとは知らなかったので、素直にそうか〜と思っていましたが、
ふたを開けてみれば、自分の言っていることはすべて正しく、反論は絶対に許さないという幼稚じみたオッサンだとわかりました。

会社を大きくしてきたんだから、それなりの力も知識もあり、学ぶことはたくさんありましたが
この会社に残るには、どんなに社長が間違っていても批判や反論は絶対ダメで、
怒られたら、どんなに理由があろうとも素直に「私が悪かったです」と言い、
いかに社長の指示で製品をつくろうともクレームが来たらすべて私のせいになり、売上げが伸びれば
有能な社長のもとで働けることをありがたく思え…という理不尽さを受け入れねばならないことがわかり、
それでやめる決意をしました。
582優しい名無しさん:2008/04/14(月) 13:45:46 ID:a0uwWPnf
>>581
そんな会社、いつか落ちぶれるから辞めて正解。
そんな社長は誰からも尊敬されないし、いくらお金があっても豊かな人生は送れない。
583優しい名無しさん:2008/04/14(月) 14:02:39 ID:kuD0+OUW
前にいた会社の社長。
自分の気に入らない事や、思い通りに行かないとすぐ怒鳴ってた。
怒鳴られるのはいつも俺だった。
他人のミスでも怒鳴られて、怒られるのは俺。
言い訳するんじゃないととさらにひどくなる。
怒鳴るだけでは気がすまないと人格否定される。
怒鳴られても、生活があったから耐えた。
だけど完璧に疲れていた。家に帰ると無口になり些細な事で怒り出す。
社長と似たような上司と口論となった。
これが社長の耳に入り、上司の言葉は社長の意見と同じで、
歯向かったお前が悪い。という理由でリストラ。
その後しばらくして仕事見つけたけど、職場で怒鳴られて頭が真っ白になってしまった。
一度はよくなったんだけど、また怒鳴られてダメになってしまった。
584優しい名無しさん:2008/04/14(月) 14:25:27 ID:a4IsroCZ
皆さんのレス読んでいて他人事と思えず自分そっくりの理不尽な事に堪えている方多くて涙出てきそうです
585優しい名無しさん:2008/04/14(月) 17:05:30 ID:a0uwWPnf
みんな、労働相談しなよ。総合労働相談コーナー
0120-250-650
平日9:00〜17:00
解決にはならなくてもヒントは貰えるよ。
解雇、退職勧奨、労働契約違反、賃下げ、退職金不支給、不当な配置転換、いじめ(事業主に頼んでも適切に対応してくれない)
都道府県や市町村によるだろうけど、労働条件相談センターとかもある。こちらは17:00以降や土曜日もやってる。
586優しい名無しさん:2008/04/14(月) 17:38:52 ID:OScf2oUG
>>583

漢らしい実にさわやかな気分になった。結果を考えるとちとょっと乱暴なやり方だったけど、あなたは正しい。
損するのはお金だけ。お金で人生を棒に振る事は無い。
シャチョさんとエロイ人は人は宝って、言葉を知らないんじゃないの?金とごり押しで何でも解決ってタイプじゃないの?

あなたみたいな理不尽なことは絶対に許さないっていう人を求めている大企業はいくらでもあるから。
だけど、僕の信念を貫くには時間がかかるって思って地道にやっていくしかない。

良い事ほど、良い結果が出るまでには時間がかかるもんさ。あとは同じような正義漢を持つ仲間を増やしていけば、
お金は無くても、心は豊かに楽しい生活が送れるようになっていくと思うよ。

これ、ほんと。オレの経験談だから。
587優しい名無しさん:2008/04/14(月) 18:27:04 ID:8HTaJRWd
パワハラ課長が、社長や営業部長(役員兼任)のことを
「あいつらは他人の人生を何とも思っていない。それに、第一印象で人を決め付けるから部下が可哀想。」と言ってた。
俺に対しては配属されてたった1ヶ月で仕事を干して、ことあるごとに左遷してやると脅迫してくるアンタがそれを言うかねw?

ちなみに社長のことはよく知らないが、パッと見はまともそうな人。

営業部長に至っては役員だというのに毎朝早朝出勤しては陣頭指揮を常とする人で、小口の得意先相手でも嫌な顔をせず若手営業マンに同行するし、工場関係にもよく足を運んで視察や打ち合わせをしている。
毎朝遅刻ギリギリにやって来て、業務中に堂々と新聞を読んだりしてるパワハラ野郎なんかとは比較するだけでも失礼だと思う。
588優しい名無しさん:2008/04/14(月) 19:00:19 ID:OScf2oUG
>>587
待て、先を急ぐな。
その課長さんは、もっと酷い境遇の中からのし上がってきた人かもしれないよ。
それに、問題意識は持っているんだと思うよ。「他人の人生」って言葉は結構重いものだからね。

干されたって事は、僕に勉強をする時間をくれたんですよね?
左遷って言う事は、僕みたいな人間が活躍する場所を探しているから、見つかる前にうまくやる方法に気付けば良いし、
気付かなかったら、僕を理解してくれる雰囲気で活躍できる場所に動かすって、考えているかもしれないんだから。

実はそんな良い事を考えていなくても、隙があれば上司とそういう話をして、上司のメンツが立つ理屈を淡々と語って、
自分で仕事の役に立ちそうな事を見つけて、じっくり勉強しながら、結果を待っていればいいの。
今すぐクビって言われないって事は、そういう事情もあるかもしれないって考えて、
そのパワハラ課長を素晴らしい英雄として褒め倒す方法を考えて、実行したほうが良いと思うよ。
暴力を使って倒すんじゃないから、警察にご厄介になる心配も無いんだし。

結果は後から付いてくるし。あなたの理想を押し付ける良いチャンスになるかもよ。
その結果、あなたが想定している最悪のケースになったら、そういう人と仕事をしていたら、
あなたはいつまでも幸せになれないよって事が結果になるんだから、切り捨てて前に進めばよい。
自分の事なんか、解るやつにしか解らないんだからって、諦めてかかるのがいいかな。
唖然
これが、今「ネットカフェ難民」などと問題視されてるフリーター・ニート・派遣の仕事の実態

http://orz.2ch.io/p/-/mamono.2ch.net/hikky/1192788924/787

「え、不正・違法行為、無資格労働をやらないと、派遣会社に“セクハラ派遣社員”“セクハラ行為”とクレーム入れるぞ」だとっ!?
※解雇
590優しい名無しさん:2008/04/14(月) 20:50:58 ID:/XUFvDNA
今日、休憩中のパワハラ主任捕まえて、今後の事について2時間ぐらい二人で話し合ってきた。
まぁ結構折れてくれたよ。
話聞いてたら、孤独でひねくれちゃった人なんだという印象。
最初は課長に伝えるか悩んだけど、勇気出して自分もちょっと成長できて良かったと思う。
まぁ世の中、本当に理由無しにクズな人間もいるだろうけどね。
591優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:09:21 ID:8HTaJRWd
>>588
早まるなもなにも、もう総務に訴えて異動させてもらった後だし。
俺も初めはあなたが勧めてくれた通りに考えて自分なりに努力してきたつもりだが、パワハラはエスカレートする一方だった。
最初はパワハラとは言い切れないグレーゾーンなものばかりだったが、最後の方は完全なブラックゾーンを連発されて精神的にも参ってたよ。


まあ、いくらブラックゾーンの仕打ちを受けたとはいえ半年程度で根をあげた俺も俺だけど、逆に言えば入社して一年もたたない俺の異動希望をすんなり受け入れてくれるほど、奴の行為を問題視してる人が多かったということだ。普通だったら入社一年目の社員が
「上司とソリが合わないから異動したい」なんて言っても
「甘ったれるな」の一言で終わりだということは理解してるし、実際そう言われるのも覚悟してたから俺自身も拍子抜けしたくらい。
しかもその後、例の課長は本社から支店に異動になったし。まあ、その支店はそれなりに重要な拠点だから左遷とは言い切れないが。


訴えを書き入れてくれた上層部や新しい上司は事情を知っていて、それとなく気を使ってくれてるから
その期待に答えるためにも今はその日やった仕事や教わったことを自宅でノートにまとめるのを習慣にして、それと平行して資格の勉強もしてる。

未だにかつて受けていたパワハラや、その時に感じた屈辱感は毎日のように思い出して、それで仕事や勉強集中力がとぎれそうになることもあるけどね。必ず克服してみせる。
592優しい名無しさん:2008/04/14(月) 22:39:49 ID:dWOudOii
質問させて下さい。(ageさせていただきます)

鬱病から復帰して半年経ちます。
体調を崩したり、薬の増減などで結構有給は使いました。
半年間の間に部長から打合せブースや会議室等で、怒鳴られはしないのですが
「何をしに会社に来てるのw」←特にこの嘲笑系が多いです
「子供じゃねえんだから!」
「いつまで経ってもお前の評価は上がらないよ」
「お前を嫌がって席替えを求めている人間も居る」
「課長の苦労が分かってんの?」
等、精神的に堪える発言がありました。

今日で3回目でした。
スレをざっと見ると結構怒鳴られ系が多いようなんですが、私の受けているような静かなものはパワハラにあたるのでしょうか?
仕事は一応、亀みたいなスピードですが言われた事はきちんとやってきました。

どなたか判定していただけないでしょうか・・・。
593570:2008/04/14(月) 23:00:49 ID:2xBaTRKP
>>571
>>580
相談にのってくれてありがとう。
反応してくれる人がいるってだけで少しだけ気が楽になりました。
594優しい名無しさん:2008/04/14(月) 23:19:18 ID:eTm1PVNB
>>592
もろパワハラじゃない、その言い方は必然性がないし、人格否定だし。
仕事が遅ければ、「もう少し急いでくれ」「○○までにやってくれないと困るが」などと、言えばいい
595優しい名無しさん:2008/04/14(月) 23:20:04 ID:pghUxtOA
>>592
十分パワハラだと思います。
596592:2008/04/14(月) 23:39:05 ID:dWOudOii
>>594さん
>>595さん

遅い時間にわざわざレスしてくださって、ありがとうございます。

今日言われたことの中で
「お前のせいで席替えを求めてる人間が居る」というのが一番効いて、
周囲の目が気になり、昼食もろくに食べられませんでした。
今日、丁度、会社の産業カウンセラーとの面談がありました。
「少なくとも一ヶ月は休職した方が良い」と判断されました。

焦って休職という選択肢は避けたいですが、スレを一から読み直し、今後どう対応すれば良いか、
自分で考えた上で、またご相談させていただくかもしれません。その時は何卒お願いいたします。

一応、実家の父からは充分にパワーハラスメントだから、知合いの弁護士と相談すると脅してやれと言われました。
右の頬を叩かれたら左の頬を叩き返せというのが親父の持論みたいです。

本当にありがとうございました。
597優しい名無しさん:2008/04/15(火) 00:52:50 ID:gNaxuj4g
残念だけど、企業側から見たらその程度は仕方ないとも言えるかも。
労働相談関係でもパワワラ認定は微妙だと言われかねない。
でも普通の人なら堪えられる言葉も、メンヘルにはキツいんだよね。
休職させてもらっていたり、怒鳴られたりもっと酷い事言われてる訳じゃないから「弁護士」とか言って脅すのはかえって立場を悪化させるかも。
向こうも自己防衛で「あいつは頭がおかしい」とか言いふらすかもしれないし。
上司には相談出来ないのかな。
文句というより同情を買う感じで「辛い」と訴えてみては?
598優しい名無しさん:2008/04/15(火) 01:03:57 ID:FSjc6ZuG
たしかに現状はまだ一般の認知度は高くないが、セクハラだって昔は
「それくらい我慢しろ」「仕事の内だ」「自意識過剰、騒ぎすぎ」っていわれて済まされた
;時代もあったんだよね。

でも、結局、言った方の意図に関わらず「相手がどう受け取るか」が問題だという
ことで認められるようになった。やはり業務上の必然性がない、人格を否定するような
言動に対しては、粘り強く不当性を主張していくことも必要だと思う。

そうしなければ、いつまでたっても「甘え」「弱い」とかで片付けられちゃう風潮は
変わっていかない。
599592:2008/04/15(火) 03:30:41 ID:W8w5drV7
中途覚醒してしまいました。

>>597さん
私の>>596に対するレスと思ってよろしいでしょうか。どうもありがとうございます。
上司との関係が複雑なんです。

部長(親会社から出向)

課長(子会社の社員)

私(親会社からの出向)

だから課長に間に入ってもらう事が不可能で、直接部長とやりあうしかないんですね。

とりあえず弁護士云々というのは怒った父のその場の勢いだったかと思います。
一方で社内にはパワハラやコンプライアンス違反の匿名通報ホットライン制度が整備されており
それ専用の弁護士等に無料で相談できるようですので勇気を持って相談するのもアリかなと思います。

一応、国内一の保険会社(生保か損保かは秘密ですが)なのでやる時はかなりの慎重さが必要かと思いますが・・・。
600優しい名無しさん:2008/04/15(火) 04:24:53 ID:Z7kL7Pf7
>>25
これは酷い。
田舎では抜け出すことが難しいよ。
601優しい名無しさん:2008/04/15(火) 04:25:45 ID:Z7kL7Pf7
>>28
酷い・・・
602優しい名無しさん:2008/04/15(火) 04:27:10 ID:Z7kL7Pf7
>>31
無理やり芸をさせられるのは、イヤだ・・・。
603優しい名無しさん:2008/04/15(火) 06:51:26 ID:ugEDGzNM
パワハラ上司に対し、皆もあなたの高圧的な態度に困っていると発言した
俺の発言も酷かっただろうか。なんかなかなか俺一人の意見で納得してくれなかったから、
他人を勝手に利用してしまったけど、ちょっと卑怯だったかも。
604優しい名無しさん:2008/04/15(火) 10:14:05 ID:OzC6WYtc
>>603
それで、その上司さんは改心したの?それとも、対立したままなの?対立したままだと思っているのなら、
その上司さんと、人目の付かないところで、もういちど冷静にみんなで出した意見のまとめを説明して、
こういう風になったら良いなって、思いつめていたんですよ。乱暴なやり方をしてごめんなさいって、
一言、詫びを入れてきたら、良いんじゃないかな?
そこまでやって、和解できなかったら、あとは時間が経ってどうでも良いやって問題に成るまで放っておくくらいのほうが良いよ。
それで、なんとかならないかな?

会社ってさ、ちょっとした維持の張り合いで後に損をしている人が多い気がするんだ。僕もそうだったから。
605587:2008/04/15(火) 10:28:48 ID:OzC6WYtc
>>588
君は熱血はでどんどん活躍しそうなタイプだと思うから、ちょっとアドバイスさせてね。

移動の話は課長さんと相談してから総務に届け出て決めたのかな?
もし、課長さんに相談しないで直接、総務に届けを出していたのなら、あなたは課長の面子を潰した人って、
なってしまう可能性があるよ。

課長さんと相談の上で、そのほうが良いねって結論になって、移動したのだから良いけど、
もっと深く考えたら、移動先でうまくいかないなって、思いつめたときの逃げ道を残してきたって言う事になるんだよ。

あとね、一個違う視点から見たら、こうなったっていう部分がある。

新人営業と営業部長(取締役兼任)が同行して客先に回っているって話。
ちょっと、会社の規模によって見解が異なってくるんだけど、
新人の営業+ベテランの営業って組み合わせで客先を回る事の方が多い気がしないかな?
僕は更に深く考えてしまうんだけど、取締役ってことは、会社の利益を考えていれば良いだけの人なんだよ。
会社を儲けさせたら、役員報酬がどんどん入ってきちゃう立場の人なんだから。

つまり、自分の損得勘定で行動している人、だから新人の営業が失敗しないように
監視しているんじゃないのかな?部下を信用していないって事にも受け取れるんだよ。

僕は思うんだけど、会社の中では敵機を作るような行為はしないようにしながら、
自分のやりたい事をやれるようなるまで気長に努力していれば良いと思うんだよね。
逆に中々自分の思い通りにならないのが世の常なんだから、
だったら、敵を作らない上に、一人でも多くの味方を増やして行くって方針になれば
自分のやりたい事が出来る可能性は広がっていくと思うんだ。

僕の視点だと、社長と営業部長は福田さんと麻生さん。課長さんは鳩山さん。そんな感じにダブって見えてきたよ。
606587:2008/04/15(火) 10:51:46 ID:OzC6WYtc
ちょっと、補足

例の課長さんは新聞読んでいるしかないって事は、社内で干されていたのかもしれないよ。左遷してやるって言われたのは課長さんも一緒だったかもしれない。
だけど、君が総務に訴え出てしまったから、それを口実に左遷されたと思っても良いんじゃないかな?
で、今は君は願いが叶ったと思ってる。逆に入社一年の君の申し出をはいはいと受け入れる会社って、君はドコに行っても一緒って、
考えられているかもしれないんだよ。どこの会社もそうとは思わないけど、総務と役員ってつながっているケースが有ったから、
君には課長さんの恨みを背負う役を任せて、役員にとっては意見の合わない課長さんを左遷するための理由を作ったって事になるよ。
だって、総務って会社の労働者内での総括部門だから、下から来た意見を上に流している可能性は高いんだ。
役員が全体を見張るのは難しいから、役員が代わりにやらせているって事かな。

そう思うと、真実味を増して恐ろしくなってこないかな?

怖いと思ったら、早く課長さんに謝っておいたほうが良いと思うし、悩みがあったらどんな事でも、(プライベートの問題でも良いんだよ)先輩や上司と相談するようにしよう。
で、自分が意見を出しやすい環境を作るところからやり直してはどうかな?オレ、生産プラント系の仕事をやっているんだけど、1年くらいはあっという間に過ぎてくよ。
今がんばっても、手柄になるのは1年後って事だよ。先を急ぐのなら、その時々の社内で求められるポーズを取っていれば良いんだけど、
君は資格の勉強をしているって言うところを見ると、技術を身に付けたいんでしょ?じゃあ、会社内の技術も身に付けないとね。

って、言ってるヤツもいたなぁって、参考程度に。
607優しい名無しさん:2008/04/15(火) 14:43:35 ID:gNaxuj4g
>>599
匿名通報ホットライン制度があるならそれを使うのもいいかもね。
ただ、病気や休職やって話をするから結局匿名にならなくなってしまうけど。
匿名じゃなく相談してみるのはいいかも。

>>603
私は他の人を巻き込みたくなくて泣き寝入りした事がある。それが原因でメンヘルになったんだけど(自分の信念をねじ曲げて数年間堪え続けた)最近になって友達に話したら、他人を巻き込むのはずるい。自分の言葉で、自分が思ったこととして伝えないと。
だから当時は他人の意見は言わなくて正解だったとたしなめられたよ。
相手がどんなに嫌われ者で嫌な奴だとしてもそれは正義ではないと。だから謝ったからってナシには出来ないけど、一言言っておくのはいいかも。
608優しい名無しさん:2008/04/15(火) 16:30:03 ID:RaVEevVA
復帰して十日だけど
疲れる、入院中の患者達より頭イカれたヴァカ女いるんだもの
「キー(どうでもいいようなこと)〜あ、あなたに話し掛けちゃいけないんでした、すみませんね!キー」
(上司に注意されたはらいせのいやみだな)
「私がやりますから余計なことはしないで!キー」(だったら、持ち場離れて私語・ゴマすりしてんなよ)
俺「お手伝いすることございますか?」(棒読み)
「ないです!キー(予想通り)、手を出さないで!キー」(じゃあそのたまってる仕事はなんだ?)
そして、上司には「手伝ってくれなかった、一人でやらされた、キー」
(もう馬脚をあらわしたか、このヴァカ女)
同僚(女)には「あいつ、やっぱり仕事できない!辞めればいいのに!」
(おいおい、目の前のお客様は見えないのか?)
これだもの、職場に携帯とICレコーダー持ち込み禁止にするはずだよ、まったく
これがパワハラじゃないなら、なにがパワハラなんだ?
コネヴァカお局なんかにビクビクしてないで、早くクビ切るか、精神科受診させろよ
609優しい名無しさん:2008/04/15(火) 17:55:13 ID:Ng2eYZvd
>>581
ちょっと引いた。
いくら仕事が出来ない無能な奴でも、心を傷つけるような言動をされていいはずはない。
そんなの社会に出る前に学校とかでの集団生活で知っておいたほうが良かったね。
愛情のない「バカ」呼ばわりとか晒し者扱いとか、
やるほうが人として壊れてる。
自分がやられるまで判らなかったってのは、へたすりゃやるほうに回ってた可能性も秘めてる。

実際の所、人間的に絶望的にダメな上司・社長でも、
会社経営には才能がある人だっている。
それでも、パワハラがチャラになるわけじゃない。
それとこれとは別問題だと思う。
610優しい名無しさん:2008/04/15(火) 18:13:49 ID:+EVAiEQM
>>605-606
なんで顔も名前も知らない、匿名掲示板でほんの数行のコメントを見ただけの>>588の会社の営業部長をあれこれ邪推して貶したり、
かと思えば同じく顔も名前も知らない課長を、レスを連投してまで執拗に擁護したりするの?
はては>>588の会社の社内政治事情まで知ったような顔をして語ってるし。

ちょっとして、飛ばされたパワハラ課長さんが他人事に思えない事情でもあるのw?
611優しい名無しさん:2008/04/15(火) 19:05:53 ID:OzC6WYtc
>>608
お局様をてなづけるのもありだけど、女性達の最高権力を握ったと勘違いされるかも知れないからねぇ、かなり荒業。
お局様以外の女性がいるのなら、相談してみても良いかもしれない。それこそ、1対1で総当たり戦でも良いかもしれない。
邪推されないように素直な気持ちが伝わらないと、どんな噂流されるかわかったもんじゃないけど。

どちらにしてもリスキーだ。

良くも悪くもあなたのことが気になるのかもしれないし、それこそ女心が読めていたら、ここに相談しに来ないよな。

当たり障りない範囲でスルーを推奨します。

僕の職場に根は良い人なんだけど、旧ツンデレ、みたいな人が居て、敵を増やして、いつか狙撃されそうな人も居るから
僕に当たるしか逃げ場が無いのかな、気の毒にと思っておくくらいのちょっと広い心を見せてあげるのも良いかもよ。
612優しい名無しさん:2008/04/15(火) 19:21:26 ID:OzC6WYtc
>>610
擁護しているんじゃなくて、少ない情報の中から、僕が予測できる範囲で見解を提示しているだけなんだけど、ダメですか?
そうやって、すぐにキレていたら、この人すぐ怒るから仕事以外の話を聞きたくない人って、思う人が増えていってしまうかもしれないよ。

あのさ、人の心って本人に確かめてみないと解らないものだし、平気でウソをつく人もいるから、自分の将来はどうなるのか不安になって、
他人からの見解を得たくて相談しに来るものじゃないのかな?

組織の養殖が務まる人が、目先の損得勘定でだけで動いていたら、会社が倒産する日も遠くない話だよ。
それこそ、広い視野で様々なケースをできるだけ長いスパンで予測して得られる結果の中で一番良い結果にするため方法を考えて、
部下を動かしているんだよ。君に部下が100人居るとして、部下の家族も居て、その人たちの全責任を背負うくらいの覚悟があるかい?

ここで僕に自分の意見を提示するのも悪くは無いけど、その覚悟を身に付ける方法を考えていた方が将来、絶対に役に立つと思うよ。
613優しい名無しさん:2008/04/15(火) 20:22:52 ID:RaVEevVA
>>661
アドバイスありがとうございます
確かに私にはこいつらに対するコミュニケーション能力はございません
ですが、こいつの性根は腐りきった餓鬼そのものです
性欲処理の対象にすらならん!
うちの職場の最大派閥が労組に入ってる女非常勤軍団なんです
以前は労組からの意見書(中身は幼稚極まりない)まで提出され、上(こんなもんいちいち取り繕った方も問題有り)に吊し上げられたほどですから
抑鬱で休職(8ケ月)る前にも上司も含めてこいつらのパワハラここに赴任してから約2年強の間ずっと)にやられたんです
お陰様で『会社にとって女は害でしかない』ことは解った(というより体験した)
お局がお局を生み出す悪循環ですから
俺は俺で自分勝手に営業数字だけあげることにするよ
614優しい名無しさん:2008/04/15(火) 20:26:01 ID:+EVAiEQM
ID:0zC6WYtcって言葉使いだけは丁寧だが、言動は前スレを荒らしてた自称学生起業家の自宅警備員と似てるな。
似たような傾向の書き込みがここ数日で急に増えたが、活動再開か?

平日の朝から晩まで張り付いてるところとか
このスレに書き込まれた被害者の体験談を、被害妄想と決め付ける態度とか
上から目線で説教してくるところとか
反論されると、パワハラとは関係ない一般論を並べてはぐらかすところとか
まれに思い出したように、パワハラ問題に理解を示すそぶりを見せたりとか


アク禁が解除されて、今度は規制逃れのために善意のアドバイスを装いつつ、パワハラ被害者を徹底的に否定して反応を楽しみ手口に変えたのかね?
まあどちらにしろ、今後はIDあぼんするから同じだけどw
615661:2008/04/15(火) 20:39:19 ID:OzC6WYtc
>>613
そっか。つらいな。でも自分を卑下しなくて良いんだよ。同じ社内でも女の人の世界は別物って考えていたら良いんだよ。
入っていかないで済むのなら、入っていかないほうが良いよ。
無事、図太くなって帰ってくれば良いけど、痛い目にあうって事のほうが多いって、昔バイト先のお局様に教えてもらった事有る。

うちの職場でも、女王バチみたいなお局様いたけど、会社の業績がまずくなって、リストラの説明やった時にニヤついてた。
そうしたら、肩叩きにあったみたいで、どっかにいなくなった。業務内容のわりに給料高いって思われてたらしいと噂を聞いた。
男主体の会社の中だったら、女性の結束って意外と脆いものなのかもしれない。

地道に努力する意気込みがあるんだから、将来良い結果が出ると良いね。
6160zC6WYtc:2008/04/15(火) 21:00:50 ID:OzC6WYtc
>>614
オマエさん、コソコソと陰口叩くのかっこわるいぞ。あとな、匿名で相手が誰だかわからねえ事を利用して、人の悪口言うのヤメレ。
オレが堂々としていたら、オマエの汚れた心が沢山見えてくるぞ。オマエが書いているオレを叩く言葉がオマエの弱点じゃないのか?
オレはオマエのような僻みの塊で弱いもの虐めをネチネチやるしか能がねえヤツラを叩きのめす鍛錬しに来てんだぞ。
逃げ場が無くなって困っている人たちに逃げ方を示しているんだぞ。
それがお前にはできないから、何とか理由を作って、オレを叩き潰そうと思っているんだろ?
オレはな、ガキの頃からびっしりとな、力で挑んでくるヤツに抵抗して、ボコられて、オレって一生こんな生き方なのかな?っていじけてひねくれて、
会社行けなくなって、嫁さんに心配掛けて、それでもずうっと黙ってオレが元気になるのを待ってくれていた嫁さん一人だけでも、
守り抜く力を身に付けていかねーといけないって思ったから、腕力は苦手だから、心を鍛えにきているんだ。
オレの嫁さんは、昔けっこうつかわれてた「逝ってよし」言葉を聞くだけでも、オレに嫌悪感をあらわにする人だから、
暴力で解決だけは絶対にしたくねえって心に決めたんだ。だからな、まずはケンカをしないで逃げ回る練習をして、
どうしても、力で解決しようとするヤツがいるから、そういうヤツの力をいったん受け止めて、オマエの様なヤツが大嫌いなまぶしい奇麗事に変換して、
返しているだけだ。
これはな、ロシアのシステマって言う格闘技からヒントを得て、心の戦いにも使えねえかなって、思ってやってみてるんだ。
オマエみたいな、言いがかりつけてくるヤツを待ちながら、躓いている人に手を貸しているんだぞ。
オマエはどれだけの責任を背負って、オレに挑んで来るんだ?絶対にネタだってばれない範囲ででっかいネタを引っ張り出して来いよ。
ちゃんと、根拠とか、きっちりと説明できないと、お前あっという間にやられるぞ。海外の企業と仕事したら担当者レベルのエンジニアにソッコーでやられるぞ。
中東を3ヶ月くらい旅して人付き合いの難しさを学んで来い。そして、友達何人できたか聞かせてくれ。恋人ができたらそれも聞かせてくれ。楽しみに待ってるぞ。
6170zC6WYtc:2008/04/15(火) 21:16:46 ID:OzC6WYtc
>>614
やべっ、オレと最初からどつきあうつもりも無いヤツを本気でどついてるつもりになってた。オレって、まだまだ気がみじけえな。
よかったな、便利な世の中でオマエの考え次第で頭の中が花畑に変るんだからな。少しは人の意見に耳を貸して、
聞いた結果から、自分なりに考えて自分の意見を出す練習でもしてみたらどうだ?長いものに巻かれているだけで、
そこそこ暮らしていける様な楽な国は、俺の中では日本以外には思いつかねーんだけど、他に知ってたら教えてくれ。
長いものに巻かれてて、本当に幸せなのはブルジョアなのかもしれないぞ。しかも、巻かれているフリをしながら
才能が有りそうなヤツに金を渡して、どれだけ自分を楽しませてくれるかって、ブルジョアは楽しみに待っているんじゃねーか。
後は、自分が発掘した才能を自慢しあって、後はどうやって金儲けに変えていくか考えているのも面倒くさいから、
金で解決しようやって、現実にやっている人間たちの事を本当の意味で上から目線で見下ろしているって呼ぶんじゃねーのか?
オマエは、自称どの階級だかしらねぇけど、オレは労働者だ。働けなくなったら、金が尽きて財産全部うっぱらった金も尽きたら
飯食えなくなってノタレ死んでいくしかねーんだ。そう思っていたら、そんなに簡単に人の悪口言って歩けると思うか?
5分でも良いから考えろ。時間は腐るほど有るんだろ?自称、自宅警備員なんだからよ。今のオレだって自宅警備員って呼ばれても良いぞ。
それくらい、みんなに迷惑かけて生き延びているからな。
618優しい名無しさん:2008/04/15(火) 21:24:02 ID:ugEDGzNM
>>604
話の途中で失言でしたとは言ったよ。
その他色々話終わった後、上司にはちょっとしょんぼりされた。
今は連休中だから様子がわからない。
話し合いは周りにも見えていて、職場の皆は俺をフォローしてくれてるんだけど、
なんかもっとドライに静かに暮らしてぇ。
でもほんと変な意地の張り合いって多いね。その上司も、普段皆に不満を感じていて、
だから態度に出るそうだ。問題点と普段の態度は切り離すべきだと思うけどね。
生き方が不器用だったり、コミュニケーション能力に乏しいんだろうなと。

>>607
まぁ、話し合いの時に軽く謝ったし、ぶり返さない方が良いかなと思ってる。
普段俺はもっとやばい事言われてたしね。目には目みたいな嫌な考えだけど。
今後の生活でまた誰かと対立した時、こういう手は使わない方向で行こうという教訓にしようと思う。

結構似たような人見てきたけど、彼ら対人スキルが無さ過ぎるんだよね。
背景が見えたら憎しみも減るし、立ち向かいやすくもなる。

最後にお二人とも、ほぼ解決済みの問題にレスどうも
619優しい名無しさん:2008/04/15(火) 21:48:08 ID:gNaxuj4g
長すぎて全然読んでないけど>>610に同意。
長文&連投怖いよね…。
しかも粘着質…。
620パワハラ被害者:2008/04/15(火) 22:12:58 ID:zB3Z4x+3
592さんへ (ここまでのは長文なので読んでない)
泣き寝入りは止めましょう! 当然弁護士に相談して闘いましょう!
私は近々加害者に対して損害賠償請求訴訟を起こします。
621661:2008/04/15(火) 22:21:59 ID:OzC6WYtc
どうもぉー、粘着質の事実上自宅警備員です。自宅警備員って、自分からばらしてしまったんで、反撃のネタを考える時間がとても増えてしまいました。
でも、熱くなりすぎて、仕事から帰ってきた、オレのかーちゃんが背後に近寄ってきてたのに全然気付かなくて、かーちゃんに隠れて喧嘩してるって怒られました。
警察とか出てきたらどうすんのってって怒られちゃった。確かにそうなったら、俺のたった一人のかーちゃんさえも守れなくなるからこれっきりにするわ。
あんた、あれしたほうが良かったって、後まで後悔する性格だから後悔しないように最後の一回やっといでだって。
あと、ケンカみたいな雰囲気が嫌いな人は近寄れなくなるからヤメレって言われた。確かにそうだ。俺もそれは望んでいない。

そこそこ、長文だからとか、連投だからとか言って、自分にとって都合の良い言訳を作って逃げ出さないの。
オレがやってる事の真意を知ったら、現実から逃げて、弱いものイジメして喜んでって、やった分だけ痛い目見るよ。

さてと、2ちゃんねるって何で匿名にしてるか理由知ってる?棄てゼリフ吐いて逃げる人のために用意してあるわけじゃないんだよ。
世間の色々なしがらみに捉われない自由な発想で様々な立場の人が自由に意見できる場所が必要とされているからなんだよ。
それを悪用して弱いもの虐めをやって「オレ最強」ってなっている人のために用意されているわけじゃないんだよ。
だけど、日本は民主主義を唱えてるから、悪い意見でも束になってしまえば、常識ってことで悪もはびこってしまう。
そもそも、日本の法律では正当防衛の項目があるらしいんだけど、刑法のほうに抵触してしまうから、そちらで打ち消されてしまう。
だから、事実上民主主義って言うのは保証されていないんだ。
622優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:23:05 ID:OzC6WYtc
あはは、手短にやろうと思ったけど、オレ文章まとめる才能無いから長文になっちゃった。カッコワリー

続き

米国は違うよ。過半数の支持を取り付けたら、それで良いって事になる。
そうしたら、当然少数派の意見の人の恨みを買うケースが発生する。されこそ、命とか財産を力づくで剥ぎ取ってやるってやる人が出てくる。
財産とか命の危機って感じたら、相手を殺しても良いわけ。後はどれだけ正当な理由を繰り出して、沢山の人の支持を取り付けるかで、
正当か、不当か決まってしまうの。有罪か、無罪かも決まってしまうの。強引だよね。でも、あの人たちの中ではそれが常識なの。
大多数がそうしないとうまくやっていけないと思っているの。だからしょうがない。

世界中を渡り歩いたオレが世界のドコでも通用する人間のスタイルを特別に教えてあげる。ヘタレ&チキンだ。弱いものイジメされてしまうタイプだ。
どういう理屈かは面倒だからいわね。
でもな、ヘタレ&チキンに捉われないって言う概念がくっついて、システマの技が身に付けば世界最強になれる可能性も出て来るんだよ。
だから、苛められている人いじけてそこで終らないでね。オッサンは腕力のケンカでは殆ど勝った事無いから、心で勝負していくことにしたからね。
みんなも心を鍛えようね。

さて、弱いもの虐めをしているのに弱いもの虐めをしている自覚の無い人達、オレのやっている事の真意を悟ったら、
今まで、買ってきた分の恨みが全部帰ってくるかもしれないからね。知らないでいたほうが良いと思うよ。
結果は人生の中で必ず見せ付けられて、苛めたヤツラに踏みつけられている事になったって気付くから。
じゃ、オッサンは、心の鍛錬を脳内でやるわ。リアルでやるのはコレっきりにしとけって、しかも攻撃すんなってかーちゃんに怒られたから。
では、立ち去る。押忍。
623優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:17:01 ID:zF0HDghv
パワハラを受け流す力がほしい。
624優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:34:49 ID:DCOoTPOg
なるべく刺激しないよう気を付けていても、ちょっとした仕草とかしゃべり方を理由に絡んでくるんだよね。うちのは。
625優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:03:50 ID:ltnP8AfT
>>623
>>624
相手(敵)に悪意があるとなかなか難しいよ
俺の場合は、『言葉しゃべる猿』ぐらいに思うようにしている
それでもイラつくのは事実だけども
626優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:06:20 ID:qc2rlHSA
本物のパワハラ上司には理由なんていらないからね。
引っかけ問題みたいにわざとミスを誘ってみんなの前でケチョンケチョンに怒鳴られてたよ。まぁターゲットは自分だけじゃないけど。
能力のあるなしと言うより、言いやすい相手言いにくい相手がいる様で、(勿論全員怒られるんだけど)常に3〜4人がローテーションで激しくタゲにされてた。
辞める日に同僚から同情の言葉をもらって嬉しかったけど、それなら勤務中にもっとフォローして欲しかった。
結局みんなタゲになりたくないんだよね。タゲが減って残念だったね。
次の女の子も辞めたらしいし、あの会社も未来はないよ。
社長は会社の評判を気にする人だったけど、あんな状態で社員が次々辞めてたら悪い噂がたっても仕方ない。ビルの内部の人や取引先も「女の子がよく変わるなぁ」と気付いてるよ。
長文すまそ。
627優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:45:44 ID:DCOoTPOg
>>626
うちのもまさにそれだった。
口実を与えないために最低限のことしかしゃべらないでひたすらイエスマンに徹していても、わざわざ誘導尋問にかけてくるんだよね。
628優しい名無しさん:2008/04/16(水) 13:15:41 ID:qc2rlHSA
>>627
そう。イエスマンしか生き残れない。でもへいこらする人はまたターゲットになりやすいみたいだった。
一番頭を下げてた部長がよく何十分も怒られてた。
仕事は楽で、給料は仕事に対する対価というより「怒られ料」って感じだった。
プライドなくへいこら出来る人、黙って耐えて受け流せる人だけ生き残れる。
誰も仕事にやりがいなんて感じてないし、怒られない様に過ごす事だけ考えてた。
そんな会社に未来はない。
629優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:20 ID:U9Mz28tZ
もう辞めされらちまったけど、そこにいた上司のパワハラはすごく幼稚だったな。
自分の望んだ会話のキャッチボールを強要。
上司の望まない会話のキャッチボールをすると、ところかまわず不機嫌になって
仕事の指示を出さない。
入りたての頃はどうしていいかワカンネーから途方にくれたな。
一度教えたことがすぐに出来ないと、怒り出す。
お前の教え方が悪いんだよ。ばか。
それに説教が好きで、なにかあるとすぐに説教。
説教の仕方はまるで子供に諭すようなやり口。
おめぇ馬鹿にしてるんだろう?と心の中でいつも思っていた。
当然リーダーシップもなく、誰にも相手にされなかった。
でも自分は一番偉いんだと錯覚していたな。
数年経って、酒飲みに誘われて行ったのはいいけど、執拗に探りを入れてきた。
それを交わすと、今度は説教を始めたから適当に聞き流していると、
「逃げるな」と喧嘩腰の口調になってきたので、積年の恨みを晴らすべく喧嘩を買った。
激しい口論となりすべて論破してやった。手は出さなかった。
勝ったのはいいけど、こいつ社長にチクって自分が有利になるように話を進めたから
俺だけ個別に呼ばれて、一応言い分は聞いてはくれたけど
社長は会社の輪を乱した責任を取れといわれて、その場で辞表を書かされて
荷物まとめさせられて帰らされたよ。
630優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:28:02 ID:zF0HDghv
お疲れ様です。
今日は最後になって、いろいろイヤミ言われたり、物投げてきたりしてた。
思えば以前から伏線はあった。例えば、自分に必要な書類が休み明けにごっそり引き抜かれたり、挨拶しても無視されたり、職場にいても落ち着いて仕事ができなかった。
それで先程の出来事があった。なんかね、あそこまで八つ当たりを喰らったら、仕事行く気持ちが失せるよ。他の人にはそんな事ないくせに。
長文すいませんでした。
631優しい名無しさん:2008/04/16(水) 20:55:28 ID:x0nFBdN+
4月に配置転換してもらったけど、また嫌がらせを受けている。
重箱の隅を突くように細かいミスをネチネチという隣の課の課長。
なんで、お前に言われないといけないんだよw
いいかげんキレるぞww
632661:2008/04/16(水) 23:30:57 ID:Neq6VQ/+
すんません。先日本気でマジレスしたダメ人間でごじゃる。

あの、やり取りががネタだったのか、本当だったのか、もうどっちでも良いんだけどね、
オレみたいな、メンタル担当の人間がマジできちゃったりしたら、あんなふうに荒れちゃうからさ、
ネタは絶対に止めて欲しいな。お願いしますね。

ここって、心に傷を負った人が来る場所だってことを理解して欲しいな。
イエスマン前提の職場の中で、人付き合いがうまく出来ない人程、ユニークな発想を持っていたりするのに、
目先の損得勘定に走る人間に利用されてつぶされていくのは勿体ない。逆にその才能を生かさないとダメな時代だから。

だから、目先の損得勘定に走るやつを捕まえて、正していかなくてはならないんだけど、
今日、そういう人は先細って行って、みんなから嫌われて終るから。

気付くまで、時間的な猶予あるんだけど、上司はそこまで目を配れないし、上司の前では平気な顔してキレイ事を語ったりして、
結構、うまく振舞うんだからたちが、悪いんだよね。でも、利用できるうちは利用しておけって事になるから、有る程度は見逃すんだけどね。

上司の顔色伺って、自分の楽な事を楽な方法でずうっとやって、結婚相手まで上司に選んでもらっている人間が
のうのうとしているのには、違和感を抱くんだよね。

まじめに学歴とか関係なくって、どれだけ自由な発想で実績を伸ばしていくか、悩んでる業界も多いんだからね。
とくにIT系とかは、発想と人付き合いの難しい条件を試される業種なんだからね。

じゃ、オッサンすぐスイッチ入っちゃうから、ここには二度と来ないね。

ノシ
633優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:53:06 ID:U3Qc8nQy
結局パワハラが横行すると
「いい仕事をしよう」という意識が
「上司に怒られないようにしよう」に変わってしまう。
そんな会社が健全であるはずがない!
634優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:53:36 ID:U3Qc8nQy
結局パワハラが横行すると
「いい仕事をしよう」という意識が
「上司に怒られないようにしよう」に変わってしまう。
そんな会社が健全であるはずがない!
635優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:30:58 ID:Wc/8sDkE
>>625
だめだ。オッサンはあなたのようなまっすぐな人を見逃しておけないわ。

あなたの、『言葉しゃべる猿』って考え方、ナイス!。利口な上司は心の中でその様な事を思われても良いやって思っているって、ある上司は言ってた。

嫌になるほど、サルに絡まれたら、上司に相談したい事があるって、相手の考えを探ってみるの。
「私のことを思ってのことだと思いますが、しかし、私には何をしたら良いのか解らないのです。何かヒントを下さい。」って意味の事を聞いてみたら良いと思うよ。

いきなり「答え教えろ」って、聞くとこいつは結果を急ぐタイプだな、とか、やっぱりつかえねーやつとか、上司の尺度で悪者にされて、本当のいじめを受ける事になる事もあるんだよね。

「汝、己を知れ」ってマンガに書いてあったけど、良い人だったら、それを求めているのかもしれないから。

自分で、答えが見つかるまでヒントを貰い続けて、わが身を振り返ると良いというのが、結構、良いと思うのだけど、
そのまま、いじけて、終らないでね。あなたに良い才能があったら、それだけ、自分が損をするかもしれないからね。
636優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:46:49 ID:Wc/8sDkE
>>631
それ、本当だったら、そんなヤツのことを気にしない方が良いよ。だって、他人の部下の悪口を平気で言う人って、自分の部下だけかわいがってるだけかもしれないからさ。
本当だったら、その人の部下も点数稼ぎに利用されているだけのかわいそうな人たちになっている。

だけど、悪口を言われる理由が自分を分析して、自分の上司に「〜(役職名)さんから、注意されるんだけど、自分の〜(欠点だと思った事orどこ)がいけないのでしょうか?」と相談したらよいと思うよ。

良い上司は、あなたのためになる意見を返してくるはずだから。部下を大事に思っている上司なら、そういう相談を待っているものだと思うんだ。部下に嫌われたくないはずだと思うから、
ちょっと、勇気を出して行動してみてください。

そうしないと、あなたはいじめの被害者で泣き寝入りして、終ってしまうかもしれないから、そういう結果になって欲しくないよ。
637優しい名無しさん:2008/04/17(木) 04:08:12 ID:Wc/8sDkE
>>634
その通りだよ。人を利用して自分だけ得をしようとするヤツはどこにでもいる。本人は得をしたと思っているけど、その得には人の恨みも付いてくる。

そういうタイプの人かどうかを見抜けるように練習して、利用されないように逃げる練習をして、良い仕事を続けていってね。

他人を利用するヤツ程、技術とか、発想が足りないやつが多いのが事実だよ。だから、他人を利用するんだよ。
できるだけ自分が損をしないように考えて、スケールの小さい夢を語ってくるからね。器ちいさ杉って、後から思うよ。
小学校だったら、残念です。もっとがんばりましょうって、先生から言われちゃう努力できない人間って事だよ。

痛いヤツだね。そのうち、みんなから嫌われて、利用できる人間がいなくなってしまうのに、オレって最強って、思っているDQNレベルなんだわ。
胸の中で、「器の小さいDQNクオリティ」って、思っていれば良いよ。楽になるし、そいつは会社で干されるからね。
あとは、利用されているなと思ったら、あなたのおかげコレが買えましたって、流行り物でも見せてあげな。本当にDQNなら死亡フラグ立つから(w
良い人だったら、アナタを思って、モット良い物を手に入れさせてあげなくっちゃって思うから、あたりさわりないのさ。良い仕事しなよ。結果は必ず付いてくる!ってね
638優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:19:14 ID:eEPJuNo1
これから仕事行ってきます。
今日もまたパワハラ上司の隣のエリアで仕事しないといけない。
昨日の罵声がまだ頭から離れられない。ペンとかで字を書くと、手の震えが止まらない。でもどうにか乗り越えたい。
639優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:51:42 ID:HOyqq5BP
>>633
そうなんだよね。せっかく「会社の為に頑張ろう」って考えてやった事や頑張った事はことごとく否定される。
やる気とか、会社の為を思う一生懸命な気持ちを粉々に砕いて、何も考えない能力のないイエスマンを量産するだけ。
そしてある日言うんだ。「考えて仕事しろ!」と。
640優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:53:04 ID:HOyqq5BP
>>635
オッサンさ、あんたはお節介でいい奴なのかもしれないけど、ここの人達は別にアドバイスを望んでる訳ではないの。
>「私のことを思ってのことだと思いますが(中略)何かヒントを下さい。」なんて言ったら、「こいつは俺の言いなりになる」と勘違いした上司が付け上がって更にパワハラして来る事になるよ。
共感を書くのは喜ばれるかもしれないけど、長々あれこれ書かれても微妙だと思う。(多分)
641優しい名無しさん:2008/04/17(木) 08:29:58 ID:FHiH8HKq
ホンマー サナエーという糞ババー。


そら女の負け組になるわ。
感情が激しすぎ。
642優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:15:26 ID:Wc/8sDkE
>>640
アンタ、多分、何かに捉われてパワハラする側になる確率高いぞ。
「汝、己を知れ」の言葉の答えを10万年くらいの時間考えていなさい。
その答えがわからない限りパワハラの犠牲になる人間が増え続けて行くんだよ。

アンタ、オレに突っかかってくるって言う事は世間の言う勝ち組なんでしょ?
だったら、オレみたいな国民平均年収以下の負け組みにいちいち絡まないでおいたほうが良いよ。
643優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:17:01 ID:6PPXZP1k
>>635
相談したいことがある、っていうと自分が喋りたいもんだから
人の話全然きかないんだよなー
私は時間がない、今すぐ行かなきゃ行けないとか言いつつ
10分以上説教する人間相手にはどうしたらいいんだよ
くれたアドバイスどおりにしても忘れてるしさ
644優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:29:38 ID:Wc/8sDkE
>>643
OK、反対2、賛成0で負けたから帰るわ。
速く結果を得たいのならオタクみたいな人間も必要だからね。人間だから、色々といるよな。参りました。
645優しい名無しさん:2008/04/17(木) 10:09:25 ID:6PPXZP1k
負けたというか、想像の斜め上の人はいくらでもいるんだよね

精神的には大丈夫なつもりだったけど先に体が悲鳴を上げ始めた
646優しい名無しさん:2008/04/17(木) 10:36:48 ID:Wc/8sDkE
>>645
ごめん。君の意見の意味わからない。オレ、オッサンだから。
君って、本屋さんに自分の好きな本だけあれば満足するタイプなんでしょ?
だけど、オレは君の好きな本しか置いてない本屋さんには行きたくないよ。

ここまで、ヒント出したんだから、ネチネチレス付ける前に頭使って考えてろ。
君が答えを見つけないと君の将来がどうなるか、俺には想像付くぞ。

君の意見は日本人に民意だと思っているのならそれで良いよ。
オッサン、頭の中、年中お花畑だから。ジャーネー。バイバイキーン。
647優しい名無しさん:2008/04/17(木) 11:19:02 ID:Wc/8sDkE
>>646
オラクルRDBMSみたいなやつと禅問答を
繰り返しててもつまらないので、オレも手をひきます。

オレ、オセロは小学生に勝った事無いけど、
それで生活費稼いでいるわけではないので、
どうでもいいタイプですから。

こういう風に割り切っていかないと、今している事が、良い事になるのか、悪い事になるのかは、
今までの思い出に左右される事になりますよ。
自分にとって受け取り難い思い出は、切り捨てて、柔らかい脳みそに戻りましょう。

ちなみに、オッサンをビーッシリ可愛がってくれた人は、親のコネで33歳で特殊法人に
初めて就職して、一年後に新車のノートをオールローンで買って、酒飲んで仮眠して居眠り運転で粉々にしたよ。
ローンだけ残ったって。200万円ぐらい。オレより勉強できたのに・・・。
生きていくための勉強はしてこなかったんだね・・・。

ノシ
648優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:49:58 ID:iKK+H1jb
今日も日本語話す猿に絡まれっぱなし。マジうざいんですけど。
649優しい名無しさん:2008/04/17(木) 20:09:21 ID:JyAcQB+N
どうでもいいけど、ここのスレって長文多いね。
みんなが如何に酷いパワハラを受けているかが分かる。
650優しい名無しさん:2008/04/17(木) 20:45:21 ID:PvXfJIgn
課長にしてみればブラックジョークなんだろうけど、ジョークが過ぎる。心に深い傷がつく。正直、死んでほしい。
651優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:09:46 ID:HOyqq5BP
>>642
>>640の文章のどこを見たらパワハラする側になると思えるのか理解フノー。
つか就活で面接行ってる私が勝ち組な訳ないだろー。
この間強烈なパワハラに負けて退職して来たぜよ。
オッサンの思考回路はお花畑過ぎて分かりませ〜ん。

>>649
>ここのスレって長文多いね。
同意だけど、オッサンをあぼーんすれば超長文は相当減ると思うよ。
652優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:46:23 ID:WAcKNcr6
今日も一日あの男の態度は最悪だった・・・
どうして私だけにあのような態度をとるのか不思議でしょうがない。
他の部下には優しい対応。私には仕事のことを聞いても無視か嫌そうな
態度。私はあの男に何を期待してるんだろう。
他の人と同じ対応を望んでも無理なのに諦めきれずに私はなにを足掻いて
いるんだろう。
離れた方がいいのに離れられずにパワハラ、モラハラされながらあの男
に心を破壊されているのに・・・
もう疲れた。もう死にたい。
あの男を抹殺したい。
653優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:27:21 ID:iKK+H1jb
>>652
死ぬなよ。仕事辞めたらえーやん。
仕事なんかいくらでもあるよ。
654優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:28:06 ID:iKK+H1jb
>>652
死ぬなよ。仕事辞めたらえーやん。
仕事なんかいくらでもあるよ。
つーか、俺と全く一緒の境遇やね。
655優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:15:41 ID:WJyq+vuS
もう4月も半分以上過ぎた。
自分の抜けた職場も落ち着きつつあるだろうと思うと、歯軋りしたい気分。
パワハラ不当解雇で係争中だが、トントンと話が進まないので息苦しくて食欲がない。
眠れない、真っ直ぐ歩けない、どもって上手く喋れない。
首尾よく復職できたらやってやろうと思う復讐方法を考えたりする人間になってしまった。
誰一人信じられない。皆、他人を裏切る。
笑い上戸でムードメーカーで統率力あり、の評価をもらっていたのに、
もうそんな人間には戻れない。
656優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:40:12 ID:xl+qOWH3
プライベートの手紙を書いていたら、会社でパワハラ課長に丸一日、取引先に送る封筒の書き直しをさせられてたときのことを思い出した。宛名や住所のレイアウトが非常識で、会社として恥ずかしくて出せないだと。
ちなみに「小学生が書いたみたい。お客様を見下しているとしか思えない。」などと言ってアンタがゴミ箱行きにした封筒は皆、手紙の書き方の本かアンタの自筆の見本を定規で測って真似たものなんですが。

最後は「封筒すらまともに書けないことが分かったからやっぱり自分で書く」と言って、それこそ走り書きのような封筒を書いてたよ。
657優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:44:14 ID:8mwbrBOh
こんなスレあったんだ・・・
自分もパワハラ受けて鬱になった
これではだめだと就活して、受かった先でまたパワハラ

薄暗い店内でたった一人、一日中立ちっぱなし
どうせ売り上げの少ない店なんだから、昼食は客のいないときを見計らって適当に食べろと
だからお昼ごはんが夕方の6時とか閉店まぎわのこともあった
上司に訴えたところ、「社長の謝罪が欲しいのか?金が欲しいのか?」と怒鳴られ
それを聞いたお局の事務員があることないこと社内に吹き込み、親しくなった社員が
一斉に冷たい態度を取るようになって、会社を辞めた
四国のとある手芸店のおはなし。

2箇所目の就職先。
一回目の経験があったから、人に嫌われないように一生懸命仕事を覚えた。
メモも取って、一人で仕事をできるようになった
その後、私に仕事を教えてくれた人が会社を辞めた
そうしたら、私一人でも仕事をできるのになぜか新しい社員を募集
近所の30台の主婦が採用された。私は自分の仕事のノウハウを書いたメモを
コピーしたりして、一生懸命仕事を教え、ほどなく二人で仕事をこなせるようになった
その矢先

「あなた、明日から来なくていいから」

泣きながら家に帰った。来なくていいから、と言った主任のオバさんは
私のことが普段から気に入らなかった様子で、勝ち誇った顔をしていた。
四国のsみz洗濯屋でのおはなし。
658優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:10:04 ID:SllKDrPX
>>657
バイトか?就職か?
後者ならクビ宣告した場合1ヶ月間は会社側に保障義務があるはずなんだが
それすら無いならブラックだ、辞めて正解



だから会社側は自分からやめて貰おうと執拗にいじめるんだがな
俺も仕事与えられなくなって辞めた
659優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:02:46 ID:MMVVHnSP
パワハラ上司に三日かけて資料をまとめた書類を渡したら
「新しいデータしかいらない」とか言って目の前でほとんどの書類を
破いてごみ箱に捨てられた。悲しいとかよりただ呆然としてしまった
もう会社辞めてもいいよな?
660優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:07:39 ID:B7HUBdMY
前の職場にもそういう人いたな。
俺じゃなくて先輩なんだが一生懸命作成した書類を目の前で真っ二つに破られてた。
その先輩も怒りや悲しみより唖然とした表情してたよ。
何であんなことするのかね。
661優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:24:09 ID:MMVVHnSP
>>660
一生懸命な人を踏みにじって絶望させて楽しむ種類のサド人間なんだろうね
あまりの仕打に驚いて感情がついていけない感じだった。その先輩はその後どうした?
662優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:26:59 ID:oEoUZZkz
今日もパワハラ、ド残業が確定しています。
週一くらい休みたい。休みなしで一ヶ月働いて手取り19万の俺はどーしたらいいですか?ちなみに毎日16時間労働。
663優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:01:34 ID:5uWw5HgA
>>662
ネタじゃなくて?完全に労働基準法違反でしょ。
労働相談センターに直行。または労働基準監督署に通報。

>>659も労働相談した方がいいよ。昔なら泣き寝入りかもしれないけど、今の時代でそんなの通らないよ。
つかパワハラ上司の上司に相談してみたら?
上の人だって三日も無駄にされたら黙ってないんじゃないの?会社としての損失だし。
664優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:28:14 ID:25GdLwGt
もう売上なんて上がらないよ…
自分で買うのもばかばかしい…
665優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:37:47 ID:zR4oXqHS
俺もパワハラ受けています
手紙を送る時に住所や名前を間違えただけで怒られています
この些細なミスを何回もやっただけでオマエはミスが多くてとても大切な仕事を任せられないときたものだ
開いた口が塞がらない
郵便番号と名前とか大体一致すれば届くだろう
神経質なんだよ
出張精算だって正確な金額なんてしらないよ領収書は保管しねえよ
全くネチネチと同じ事を注意しやがって
電話でも社外からかかってきたら上司でも呼び捨てにしろなんて出来るわけないでしょ
社内と社外で対応変えるなんて高度な事を要求するな
666優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:50:51 ID:5uWw5HgA
ネタだよね…。
667優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:58:54 ID:zR4oXqHS
マジです
だったら会社名をあげてやろうか
デン○ーというトヨタの下請会社です
668優しい名無しさん:2008/04/18(金) 11:00:51 ID:QCZCLAWn
ネタだろうな

誤字・脱字・悪文の上司に誤字脱字、てにをはを
ネチネチ言われると腹たつ〜
こっちは何度こっそりあんたの誤字脱字直したことか
微妙な時は「こちらはこの字でよろしいでしょうか?」と確認したら
「気づいたんなら直したらいいじゃないか」と逆切れするし
一度プリントアウトしたものだと指摘して出し直しを頼むと
ムスっとするし
669優しい名無しさん:2008/04/18(金) 11:04:31 ID:zR4oXqHS
一昨日だってよ会社で2ch見ようとしたら見れなくて先輩に言ったら仕事をなめてんのと言われた
頭オカシイだろ
言葉遣いが悪い
社会人失格です
670優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:52:18 ID:5uWw5HgA
>>665
>>667
>>669
つまんないよ。
もっと微っ妙〜な感じで紛れ込まないと。
671優しい名無しさん:2008/04/18(金) 13:19:58 ID:LLjzrCln
>>658
レス、ありがとう
バイトから正社員になって4ヶ月目の出来事だったよ
主任の嫌がらせ(終業10分前になってから)「これパソコンで
A4サイズの書類にまとめて印刷して頂戴」などと手書きで
びっしり書かれた売り上げ報告表を渡されたり、
「あなた頭悪いけど本当に大学を出たの?」と暴言を吐かれたりした
その会社は一応3時になると10分間の休憩があるんだけど、
そのときも皆にお菓子を配るときに私だけお菓子なし(席を外した隙に隠されたり)・・・

辛くなって、主任の上司に「辞めたいと思っているんですが・・・」と相談したら
主任の上司も自分を目障りに思っていたらしく
「あなた、明日から来なくていいから」と。

まあブラックだと思うよ
実質、オバさんの主任とその上司(こっちもオバさん)の二人で回しているような会社だったし
672優しい名無しさん:2008/04/18(金) 14:06:10 ID:B7HUBdMY
>>661
その後も普通に働いてましたよ。
書類を引き裂いた上司は直後に転勤して行きました。
ちなみに公務員。
673優しい名無しさん:2008/04/18(金) 16:44:43 ID:oEoUZZkz
>>663
ネタじゃないっす。マジでしんどい。
これだけ働いても金欠ておかしいって!
労基局に通報したら何か変わりますかね?
674優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:53:03 ID:ewDzfkPX
パワハラ野郎の一人が長期の病気休職に突入した。
被害者たちの怒り・恨みが念と化してたたりをなしているのだろうか。

うんと下手に出て「大変世話になった方だからお見舞いに伺いたい」と総務に申し出た。勿論、相手に会って謝罪の意志の有り無しを確認して、無ければ報復。
675優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:57:58 ID:1W6WIIGn
パワハラ野郎には徹底的に報復した方がいいよ
わかったかひ○ちけんきトレ○デ○ングきたやましね
676優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:27:07 ID:3a9/m2YI
>>673
ワーキングプアですか。
なんか役職名がついてたりする?管理職扱いで残業手当てなしとか。
法的に問題なしなんで労基はあまりあてにならん。
その場合、実態は管理職相当の仕事じゃないことを証明しなくちゃならんから、
社会保険庁にいって社労士に相談がいいと思うけど。
ふつうの職員なら労基で充分と言いたいが、
パワハラもからんでるから、代理人立ててきちんと交渉、念書の取り交わしまでやったほうがいい。

誰かがどうにかしてくれるってのは絶対ない。
677優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:14:42 ID:+7ozqFF7
隣の課のヤシの発言…
「お前の課はなんで男ばかりか分かるか?力仕事をするためだ!」
お前は完全なセクハラ野郎だw
氏ね!
あ…ここはパワハラのすれか…(汗)
失礼しました…
678優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:17:34 ID:5uWw5HgA
>>676
>>673
法的に問題だよ。確か一週間で48時間以内とか決まってるはず。
ただ、もちろん通報して注意勧告や労働見直ししてもらわなきゃいけないけど、パワハラも含んでるなら労働相談窓口を利用して攻められる部分は沢山用意しておいた方がいいよ。
法的に問題って部分だけ改善されても辛いだけでしょ。
専門家に相談を。無料だし。
私は毎日一時間サービス残業ってだけで「その会社は明らかに違法だ!」と言われたよ。自主的も一緒だって。社員に自主的にサービスで労働させる企業は注意勧告されるって。
679優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:20:46 ID:TPo7j3Vj
>>674
呪いのかけ方、教えてください。
680優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:29:58 ID:DEBvm+xx
>>678
労働基準法では例外を除いて1日8時間、週40時間だよ。
これを超える時間働いた場合は2割5分割増の残業手当を支払わなければならない。
支払わなければ労基署に申告し会社を指導してもらえばいい。
681優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:34:47 ID:W+L3E3ey
>>680
それを防ぐために、うちの会社ではタイムカードを書き換えています。
682優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:02:57 ID:ewDzfkPX
>>679

呪殺で最強なのは、マクンバ。理不尽な迫害を受けている人の為に発達した代物だ。
海の向こうから女神イエマンジャーが迫害されているおまいを救いに来てくれる。
イエマンジャー信仰は恍惚となるから、鬱にも効くぜ。


首を切った鳥やヒキガエルの死骸を相手の家の玄関や会社の机の下に置くのも忘れずにな。置いてる所を見つかったら「無病息災を祈る呪物です」とかボケとけ。


683優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:09:16 ID:9kSvzdRA
一期上の糞野郎にさんざんパワハラうけて先月退職した
心療内科にはいってないんで鬱かどうかはわからないけど
十二指腸に潰瘍はできてる
いまでも気分がよくなくて何もする気が起きない
つらい
684優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:09:19 ID:oEoUZZkz
>>676
>>678
レスありがとうございます。役職はないです。朝8時から休憩10分(昼飯)だけでこの時間まで働いてます。超ド級のワーキングプアです。
自分でも笑えてきます。
ハローワークの求人票は全て嘘でした。
685優しい名無しさん:2008/04/19(土) 07:49:30 ID:8UzEQfrE
>>684
サービス残業してるならマクドナルドみたいに超過分全部会社が払う事になる。
だから労働基準監督署に言った方がいい。
タイムカードで証明出来れば尚良し。出来なくても詳細を書いて匿名投書だ!
でもとりあえず無料相談所に電話してみなよ。土曜日もやってるから。
686優しい名無しさん:2008/04/19(土) 07:58:36 ID:ERC2OVX2
>>685レスありがとうございます。
労基局に電話すればいいんですか?できれば番号を載せてもらえるとありがたいんですが。
過労でめまいがひどい。
687優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:24:29 ID:ERC2OVX2
もしこれで僕が倒れたりしたら入院費用とかは誰が負担するんでしょうか?
やっぱり自己負担?
688優しい名無しさん:2008/04/19(土) 09:01:09 ID:UeL90CDl
年2回、某ホール貸し切ってQCサークルの発表会
あんまり効果を上がってないし、社員はイヤイヤやっている活動
スクリーンに映す資料の作成や発表の原稿作りで発表前の1週間は連日終電で帰る
バカげた発表会も終われば一目散に帰って寝る、睡眠不足で倒れるよ〜

週明けに係長が来た
発表会の帰りに課員揃って慰労会を行った、キミを探したけど見つからず、悪いけどキミ抜きで行った

慰労会を行うなら事前に言えば?あるいは後日に改めて行えば?とも思った
疲れて早く帰りたい自分に慰労会なんか時間の無駄だから参加したくも無いかなって思った
いちいち、そんな気を使わなくて良いのに・・・いつも小馬鹿にした態度を取る係長が腰の低い言い方が変に思えた

その半年後にも発表会あって、前回と同様に早々と帰りましたよ、そして週明けに係長が来た
いつも罵詈雑言を浴びせたりする係長が腰を低く半年前と同じことを言う

また?前回は初めてだから事情は知らないけれど、発表会を終えた当日に慰労会を開くのは慣例化してるんですか?
そういう内容で返事したらバツの悪そうな表情で黙ってしまったよね?

意図的にボクを外して慰労会ですか?
ボクが次長と週末に銀座や新橋のクラブで飲食してる件の意趣返しですか?
下戸なK係長、他の下戸ばっかりな部署で嫌々ながら酒豪の次長に連れられて行ってるんですが・・・
高額な飲食を経費で処理してるのは事実ですが、その意趣返しですか
K係長が次長の相手できないから身代わりになってるのに・・・

次長とはクラブ等でオレの悪口を言ってるだろ!
オレの事を嫌っているだろ!普段から怖い顔で凄むアナタ
実は、ボクがアナタを嫌う以前にアナタがボクを嫌っているんでしょ?
ボク抜きの慰労会って、ボクの悪口を言って盛り上がってるんじゃないの?
大嫌いなボクを追い出そうとk主任や女子社員と共謀する会議なんでしょ? 違いますか?
689優しい名無しさん:2008/04/19(土) 09:05:40 ID:8UzEQfrE
>>686
労働条件相談センターに聞いてみて。他の件もある様だし。
0120-783-203
平日14:00〜20:00
土曜13:00〜18:00

平日に相談窓口に行ける人なら労働相談センターというのもある。ハロワで聞いてみて。
690優しい名無しさん:2008/04/19(土) 15:03:23 ID:xBRtXzPu
>>687
過労死認定なんてなってもニュースになるぐらいだ。
倒れた所で会社が認めるわけない。
医者も外科のように因果関係がはっきりしてないと労災とはなかなか言わん。
というわけで、多分、自己負担が現実。

職場に洗脳されて流されてないで、協力者を探して動けってば!
海千山千の輩じゃないとそんな会社に太刀打ちできんぞ、誰か専門家を見つけんの!
691優しい名無しさん:2008/04/19(土) 15:15:37 ID:uHeTURd+
訴えて認められる事って奇跡的に稀なんじゃないかと思えて来た
馬鹿会社相手に苦戦して消耗する位なら
転職考えた方が前向きじゃない?
692優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:17:00 ID:8UzEQfrE
同意。辛い辛いと耐えてるだけじゃしょうがない。
パワハラされて病気が悪化して他でも使い物にならなくなる前に転職するのはおすすめ。能力があれば他でも働ける。
行動を起こす(戦う)か辞めるかの二択でしょう。
黙って耐えるだけだからそのままなんだよ。
病気を誰かのせいにしても誰も助けてくれない。誰も医療費負担してくれない。
自分の身は自分で守ろうよ。
693優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:48:57 ID:IVuIS6+j
パワハラのターゲットになる人ってまじめで責任感の強い人が多いから、パワハラを受けても「自分が至らないせいだ」と思って自覚がないことが多いんじゃね?
そしてパワハラ被害を自覚するようになる頃には相当なダメージが蓄積されているだろうから、第三者や(信頼できる人物なら)加害者の上司のサポートがなきゃ身動きが取れないなんてこともありそうだよね。
694優しい名無しさん:2008/04/19(土) 17:00:06 ID:TkkddD7d
北海道庁のパワハラはなぜか地元紙はスルーなんだよね。何故?
695優しい名無しさん:2008/04/19(土) 17:43:54 ID:8UzEQfrE
>>693
んー、モラハラって言葉もあるしね。向こうも言葉巧みに「一見正論」を振りかざして来るから自分を責めてしまう場合が多いんだよね。
最近、メンヘルになる人は我慢強い人だと思う様になった。我慢して我慢して、心や体を壊すんだよ。
こんなとこでぼやいてないで行動に移すべき、主張すべきは主張する。または会社に見切りをつけたら退職して過去は振り返らない。
696優しい名無しさん:2008/04/19(土) 18:10:31 ID:x+eIgFTl
学校のいじめは全面的にいじめられた方が同情されるのに
なんで職場いじめだとやられた方が悪いように扱われるんだろうな?
それで転職しても人間関係を円滑に出来ないってマイナスにされるし
697優しい名無しさん:2008/04/19(土) 19:01:26 ID:P9SoOAT8
今日もパワハラ受けた。朝から人の書類に難癖つけたり、いろいろ嫌がらせを受けた。
もうここで働くには限界なように思えて仕方ない。自分が潰れるのを待つよりかは、皆さんのレスのように、転職などなにがしかの行動に出た方が良いのかと思った。
ただ、今の心境は正直ボロボロです。長文すいませんでした。
698優しい名無しさん:2008/04/19(土) 19:28:35 ID:O4RTNWKO
何が「負けません」だw
テメエの問題だろw
ハタ迷惑だw キサマがフラフラしてるだけだろw
699優しい名無しさん:2008/04/19(土) 20:29:55 ID:8UzEQfrE
>>697
お疲れ様。

>>696
転職理由を人間関係にしない方がいい。
業務量が前よりキツくなった、残業が増えて時間が合わなくなった、ステップアップしたいなど理由ならなんとでも。
前の会社の悪口は面接でマイナスになるし。
700優しい名無しさん:2008/04/20(日) 00:23:33 ID:ORc59Pz1
この世の中に同じ悩みを持っているひとがこんなにいるだけで
救われた気分になる。
どうしてもこの状況からは抜け出せないような、底無し沼にはまって
しまって、足掻いても足掻いても抜けられない。
あの男から逃げられないような気がしてなりません。
私が何をしても結局は全部がダメ。書類もすべてダメ。私の意見も
自分の思い通りの意見じゃないと納得いかない。
シツコクくどく、説教をして聞いている態度がわるいと机を蹴り上げ、
落ちた書類を拾う私をまた罵倒。涙は止まらなかった。
あの男は精神が異常になっている。私も洗脳されて心も頭もめちゃくちゃ。
701優しい名無しさん:2008/04/20(日) 00:29:43 ID:MsKpHT8e
>>696
業務上の理由を装っていじめるからじゃね?だから被害者が「脱落者」のレッテルを貼られてしまうんだろ。

あとはいじめる側って大抵管理職やベテランだから、社会人として経験を積んで悪い意味での知恵をつけ手口が巧妙になったからじゃね?
俺もかつて集団パワハラを受けていたが、加害者の年齢や役職と手口の巧妙さ(被害者を悪者に仕立てあげる上手さ)は比例してたよ。
特に首謀者格の課長は誘導尋問達人かった
702優しい名無しさん:2008/04/20(日) 00:30:38 ID:REDKYapB
だから同じ状況の人達を見て落ち着いてちゃダメなんだって。
上の人に相談するか辞めるかだよ。
泣き寝入りして後から悔しいと恨んでも仕方ない。何にもならない。
辞める気があれば最大限努力してみようよ。
お金の為とはいえ人権とかプライドとかちゃんと守ろうよ。
703優しい名無しさん:2008/04/20(日) 07:14:08 ID:Jq7iB0f2
今日もこれからパワハラに怯えながら行ってきます。
704優しい名無しさん:2008/04/20(日) 07:33:39 ID:mrbX3dSF
上の人たちは自分達がそうされて育った世代だからだろうね
当時はパワハラなんて概念なかったろうし、今更パワハラとか言われても
やり方変えられないし変えようとも思ってないんじゃない?
ちょうど数年前、仕事にパソコンが必須になった時みたいに、おっさん連中にはついてけないんだよ
パソコンの時は、ついてけないのはその人のマイナス評価になっちゃうけど
パワハラは必ずしもやってる本人のところに責任がいかないのが歯がゆいよね
705優しい名無しさん:2008/04/20(日) 09:33:47 ID:CYK8kIAF
社内で行われていた不正行為をおかしいと言ったらパワハラを受けた。
洗いざらい会社の上層部に報告したら、認めてくれたよ。
706優しい名無しさん:2008/04/20(日) 11:25:25 ID:REDKYapB
>>704
でも年中怒鳴る社員がいる会社ってやっぱり変だよ。転職した方がいい。

>>705
エライ!
でもまともな企業で良かったね。
会社によっては会社に都合が悪いとか不利益になる事だと左遷されたり嫌がらせされて自主退社に持って行かされる。
その場合は労働相談となる訳だけど、相手が金がある企業だと命懸けの話になるしね。
707優しい名無しさん:2008/04/20(日) 11:32:23 ID:CYK8kIAF
>>706
今ごろパワハラやっていた連中はガクブルなんじゃないかな。
具体的には言えないが法に触れることもやっていたし。
ただ、私自身の処遇はわからない。
江戸時代と同じように、直訴した方も処罰される可能性だって
残っているからガクブルなのはこっちも同じ事。
708優しい名無しさん:2008/04/20(日) 12:13:38 ID:KVdbBjVt
こんなスレがあったとは…。
私は新卒で入った会社を女性上司のパワハラによって半年で
逃げるようにやめてしまいました。
今は鬱・社会不安・適応障害を患っています。

私の場合は仕事を干す系ではなく罵倒中傷系でした。
接客RPGを最初にやらされたら「あんたってほんとにダメな見本ね!!」
すみませんでしたと謝ると「すみませんじゃないでしょ申し訳ありませんでしょ!?謝る気あるの!?」
「あんたみたいのがいると職場全体に悪影響なのよ!!」
悲しくて泣いていたら「目障りだからどっか行って来なさいよ!!」と店から放り出されました。

幸いケータイは持っていたので実家に泣きながら電話。
あの時祖母が「そんな会社やめてもいいよ」といってくれなかったら、
私はその夜ビジネスホテルのバスタブで太ももにカミソリを突き立てて
死んでいたことでしょう。
ベタですが、ほんとに心の底からデスノートが欲しいと思いました。
もう人生滅茶苦茶です。
709優しい名無しさん:2008/04/20(日) 13:37:05 ID:REDKYapB
>>707
勇気あると思うよ。
うまく処理してもらえるといいね。
結果を心配してもどちらに転ぶかに影響する訳じゃないし、不安がらずにどーんと構えてよう。

>>708
その人は更年期かメンヘラに極めて近いだったんだよ。たまたま変な上司に当たっただけ。
そんな人は放っておいてもいつか嫌な目に遭うよ。
自分の人生、これから取り戻そう。
710優しい名無しさん:2008/04/20(日) 14:31:49 ID:KT4L3uFT
経験的に女性の管理職はヒステリックなタイプが多い。
折れが最初に配属された部署にも課長級の女性がいた。
その女性は情緒不安定で機嫌が悪いときには当り散らすように怒るし、酷いときは自分の机を蹴飛ばしたりしてた。
それ以来、二度と女性の上司のもとでは働きたくないと思った。
711優しい名無しさん:2008/04/20(日) 16:30:06 ID:+G4H7Maj
>>689
マジサンクス。電話してみる。でもその前に電話する時間をつくらないと。
転職も考えてます。この劣悪な労働環境はいつか体壊しますね。
週一休みあれば文句言わないから。
712優しい名無しさん:2008/04/20(日) 16:47:57 ID:rhxvi+VD
お前らは社会の脱落者だ。
虐められっ子な負け組バンザイ。
713優しい名無しさん:2008/04/20(日) 18:23:52 ID:REDKYapB
>>711
すごいよ。自分は週2日休みがないと無理。
頑張ってというより転職した方がいいとさえ思う。だって労働時間の割に給料安過ぎるし。
自分は相談窓口に直接行ったんだけど、入社して浅かったし会社と戦うより辞める方を選んだ。
色々アイディアは出してくれたけど、一番は労働局に匿名で投書する事を勧められた。
でも相手は財力があるから、もし投書したのが自分だとバレて人を雇って家に火でもつけられたら怖いと思ったし、今の体では戦う気力も体力もないからやめた。転職先もすぐ見つかったし、やめて良かったよ。
相談したい事を箇条書きにしてある程度まとめておくといいかも。
714優しい名無しさん:2008/04/20(日) 22:19:43 ID:uiqh9gtT
年明けに復職して、4月の異動でやっと地獄だった前の部署を脱出できた。
と喜んでいたのも束の間、新しい部署で自分より若手のヤシがいるんだけど、その若手は仕事はできるが生意気なヤシ…
仕事さえできれば何やってもいいと思っている。
将来、パワハラをする典型的なタイプだと思う。
715優しい名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:49 ID:ORc59Pz1
パワハラやモラハラをする人は自己愛性人格障害の方が多いと
聞きますが、ここのスレの被害者の方々のパワハラ上司はどうですか?
ちなみに私の上司は100%自己愛です。そして私は共依存になりました。
明日からまた地獄の日々が始まります。休みたくて休みたくてしょうがないのに
一度休んでしまったら、もうずっと会社に行かなくなってしまうとおもうので
気合で行っていますが、そろそろ限界。診断書とって休もうかな。
本当にもう嫌だ。あの声と顔すべて嫌。自分で自分をかっこいいと思ってるんじゃ
ないよ!!!全然格好良くないから。ふつうです。
716大学もひどいぜよ:2008/04/20(日) 23:01:50 ID:MXqipk/e
アカハラ)学生を死に追い込む大学・大学院教育 2
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_306/read.cgi?campus/1203421746/
211 :Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 11:26:55
自殺した人がいました ある日、私は彼女の死体を見つけました
その方は、身近なある研究室のM1の方でした
その研究室の教官の現奥さんは、その教官の元教え子です

47 :Nanashi_et_al.:2007/12/18(火) 07:25:14
研究室内いじめの結果、研究室の試薬を持ち出して未遂をはかった。
当然警察沙汰だが原因までは踏み込まれない。
大学も事実を知りながら研究科内だけで揉み消し。

44 :Nanashi_et_al.:2007/12/17(月) 13:37:17
自分の学生が未遂して救急車で運ばれた後、山を越えたからって合コンに行くのはやめてください
あなたのせいなんですから

636 :Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 10:26:39
マジレスすると、大学教授が大学から責任取らされることなんて、ほとんどないよ。
うちの研究室も数年前に教授からのプレッシャーで4年生が飛び降りて死んだけど、今も何事も無かったかのように教授を続けて学生を酷使してるし。
内部で揉み消したみたいで新聞やニュースにも載らなかった。
葬式のときの憔悴しきった両親と弟さんの様子は今でも忘れない。
717大学もひどいぜよ:2008/04/20(日) 23:02:11 ID:MXqipk/e
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/19 13:07
ちなみに、私の先輩は、自殺をしました。後輩は、昨年、鬱病に
かかりました。私も、現在、病んでおり、療養中です。博士論文の
構想を昨年練っていましたが、結局、指導教授に潰されました。
そんな研究やっても意味がないと。そして、私が大人しく、彼の
いうことを聞いて、しばらくその研究を中断していると、なんと、
私の練った構想そのままで、共同研究を開始していました。

66 :名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 10:30:44
被害者は精神力勝負になってしまうからね。死者は出るのは理解出来る。
僕は粘り強い性格故に生き残ってるんだが、そう出なかったらこの世に
いてないよ。精神病院も通ってないけど、PTSDと言っていいのかわから
ないけど長年トラウマに苦しんだよ。暴力的な事や二次的加害者による
暴言などでね。一時期人前にすら出られなかった。

348 :282:2007/12/03(月) 01:39:41
それが指導教官のハラスメントでこんなことになってしまって・・・。
私も今でも「死なずに生きているだけ」です。
三度、死にきれずに生き残ってしまいました(^-^;)
数日間生死を彷徨って偶然こちらがわの世界に残ってしまった今、
私は虚勢を張ってでも、地を這ってでも研究に戻りたいです。
歯を食いしばって、受けた被害を抱えながら、
何年かけてでも研究に戻ってみせます。
718大学もひどいぜよ:2008/04/20(日) 23:02:33 ID:MXqipk/e
ゆり 2004/11/24(水) 23:57:25
実際私がもっとも多いものは、
「今週末空けておきなさい。学位がほしいんでしょ?」
「○○に××時に来なさい。学位がほしいだろ?」
「・・・したら、きっといいことがあるよ。」
「留学したいんでしょ?推薦書書こうか迷ってる。ところで、僕は・・・してほしいんだけど。」
断ると、
「お前はこの世界のことが全くわかっていない!その時点で研究者の素養がない。お前のようなバカはみたことがない!
上のものの言うことを聞くというのは社会通念だ!非常識な奴だ!この世界で生き残ることを甘く見ているようだな!」
と説教され、後日、無理難題を押し付けて『社会通念』が理解できているか身をもってテストされます。
頑張ってせっかく京大入ったんだし、ここまで頑張ってきたんだから、こんなオヤジのせいで私の将来を台無しにしたくないから、我慢しなきゃ、と従う。 疲弊して、徐々に衰弱し、私は一年前入院に至りました。

ゆり 2004/12/08(水) 01:01:06
いもりさん、とても有用な情報、ありがとうございます。
私はこんなことに巻き込まれるために、ここまで頑張ってきたんじゃないのに。何も悪いことしていないのに。
昨日も一日中涙が止まらなくて、背中が痛いです。
背中が痛いし、食事もできないから、眠れないし、頭痛で頭がわれそうだし、、、なんとか涙を止めたいのに、まだ、とまりません。
バスタオルがぐちょぐちょです。きっちり殺してくれたら楽だったのに。 不幸にも助かっちゃった。

ゆり 2004/12/08(水) 02:14:49
はっきりいってさん、ありがとうございます。今かかっている精神科医は、5人目の人です。
私は重度のPTSDらしくて、12月1日に診察に行ったときは、「治るかどうかわかりません。」と言われました。
とてもショックでした。24時間被害の再現がひどくて、部屋の隅にうずくまっていた半年前よりはマシになりましたが、
ただただ、生きているだけで何もしていないくせに20、30キロ走ったくらい疲れています。
医者任せにはできない!と思ってPTSDの本を読み漁っています。とはいっても、少し読んでは休憩、少し読んでは休憩、という感じですが。
719優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:40:22 ID:nVZgoK2E
>>715
思いっきり自己愛だよ
多いというか自己愛だからパワハラするんじゃない?
限界、と思ったから上司に訴えたら休職勧められた
事情を知らない新人以外は絶対この人と仕事したくないと職場中で有名な人

上司の上司もどうしようもないと思ってるので私が休んでる間に
配置を工夫してパワーバランスの調整してくれるって
720優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:55:18 ID:AXkywNhM
上司と言うか先輩にあたる(たかだか数年早く入社してる)人の
人を見下した言動や高圧的な態度が鬱だ・・・
721優しい名無しさん:2008/04/21(月) 02:21:49 ID:Oyl3ZgZz
>>715
ウチも思いきり自己愛。

あと、分類はわからないが、へんだよ。
一見は普通で問題なさそうだが、
話の前後の辻褄が合わせられないし、
しゃれにならない捏造が平気。
辻褄が合ってない事を指摘すると、
説明は絶対せずに同じ事を繰り返すか、
もっと大量の辻褄の合わない話にして返してくる。
それを、普通にやるわけだ。

倫理的にも問題多い野郎だが、さらに整合性を司る脳が壊れている。
だから、対話が成り立たないんだ。こちらが気が狂うよ。

だが、周囲に窮状を説明する内に恐ろしい事がわかった。
ウチの権限強い管理職の年代には、似たような問題ある人が複数居るってことだ。
ちなみに、ウチは公務な。

比喩だが。1+5=45である、とか、3×2=0である、みたいな
辻褄の合わない話を作られて、「
それが事実である、違うと言うお前が嘘を付いている」
みたいなやり取りなんだ。
算数なみに明白に指摘できて、端からもわかる種類の矛盾だぜ?

発狂しそうだ


722優しい名無しさん:2008/04/21(月) 02:54:38 ID:buZmZ9UG
どこで使ってもダメと噂の人がウチの部署にきたときのこと。
その人は確かに手早く仕事できなかったけれど、時間かければちゃんと出来るタイプ。
なのに課長と係長に目をつけられ、オマエの口癖が気に触る、言ったら目の前の貯金箱に100円入れろとかワケのわからんことを言われていた。
何故か俺がキレて腕掴んで組合乗りこみ。
そのあとに入った育児短時間勤務の女性へも同じようにワケわからんことでパワハラ。
またも俺がキレて・・の繰り返し。

パワハラやる奴は多分一生やる。
我慢できないなら行動あるのみ。
同僚も同じ思いでいるかもしれん。
でも今でも思うんだよなぁ、俺がキレたのも誰かへのハラスメントになってたのかもしれないってさ。


723優しい名無しさん:2008/04/21(月) 06:52:30 ID:ABr+9200
おはようございます。今日もこれからパワハラの事を思うと、朝から怯えてしまう。
もう辞めるしかないかも…と思うと、正直辛いです。辛抱したり、些細な事でパニックになったり、もう限界です。許せるなら死にたいです。
724優しい名無しさん:2008/04/21(月) 07:47:07 ID:E2SukITG
>>723
私も同じです。
昨日は全然眠れなかった。
今から会社行ってきます。
お互いもう少しだけ頑張ってみますか?
それでもダメなら会社辞めるか、死にますか?
でも私はあの男の為には死にたくない。あの男をめちゃめちゃにしてやりたいよ!
725優しい名無しさん:2008/04/21(月) 07:52:28 ID:uk0JjGBE
>>715
自己愛うんぬんはともかく、パワハラやるやつは
「器が小さい
姑タイプ
縄張り意識が強い
悪意がある」
メンヘル経験者の自分が見ると、
こいつらこそ心理カウンセリングが必要に思えてくる
726優しい名無しさん:2008/04/21(月) 08:33:06 ID:c3sKXYNJ
みんなつらいけど踏ん張って。俺もいまから16時間労働。
今月手取り19万だったら辞めよ。
727優しい名無しさん:2008/04/21(月) 09:10:53 ID:8ZqTkLdF
>>721
うちもだよ。
「あれを捨てておけ!」→「何で捨てたんだ!」
「俺(様)がルールなんだよ!」
白いものは俺様が黒と言えば黒になり、翌日には白になる。
馬鹿馬鹿しいから辞めたけどね。

>>725
よく分かる。本人も辛いだろうからカウンセリングしてあげたくなる。
こうしたら部下をうまく操れますよ、叱るより褒めよ、小姑みたいに細かい事で怒るなかれ。
叱る事はあなたの心も体も消耗する。あなたの体の為にもパワハラはやめた方がいいとね。
ま、教えてやらないけどさ。
728優しい名無しさん:2008/04/21(月) 10:07:49 ID:b41B6umr
>>708
ひどい奴だね。
俺の女性上司(三十路後半、独身)も結構なコキおろし方で。

あなたもその上司の下じゃなかったら元気に働いていただろうにね。
世の中変な職場ばかりじゃないって希望を持ちたいね。
729優しい名無しさん:2008/04/21(月) 13:49:09 ID:Oyl3ZgZz

>>727
きっぱり辞める決断、正解だったね。
俺は、既に長年勤めた。こんな馬鹿馬鹿しい嫌がらせで辞めたく無い。

パワハラ野郎はむちゃくちゃな指示による問題が発覚すると、
突然善人の演技が始まり、
「そんな指示はまったくしていない。
○○(俺)にはちゃんと説明して、納得してもらった。
こちらがこれほど善意でやっているのに、
なぜこんな事になったのかわからない」
と「上司の上司」に説明する。しおらしくうつむいたり、芸が細かい。
勿論俺の件以外でも、発覚したトラブルは他人のせいにする。

↑ 他社のパワハラ野郎も、似たような感じじゃないか?


捏造せずに「上司の罪を部下が被るのは組織防衛のため、仕方ないと考えている」とでも事実関係を認めるなら、こちらも泣き寝入りを検討したっていいんだが。

駄目だ、全身が拒絶反応起こして仕事休んじまった。



730優しい名無しさん:2008/04/21(月) 14:00:20 ID:YUghDDbL
おまいら、パワハラする本人は病気だから論外として、
黙って見てたりキチガイの言う事を鵜呑みにして、
結果的に共犯者になってる廻りの連中にも嫌気がささないか?
奴らには自分の眼や頭や意思はないのか?
パワハラ人間がのさばってる会社に平気でいる人間も
やっぱりどこか異常なんだろうな
人格障害者相手の太鼓持ちが苦にならずに、むしろ懐いてるんだから
731優しい名無しさん:2008/04/21(月) 14:15:07 ID:Lt0cRO43
自己愛相手の場合、真正面から助けてくれる人は居ない。
うちの会社の人達はうまくスルーするんだよ。出来ない奴は辞めていく。
私も周りを動かせないかと考えたけど、正義感云々よりソイツにも暮らしがあると
言われた。一緒になってイジメられる事もなければ助けもない。
弱い奴は消えるのみ…
732優しい名無しさん:2008/04/21(月) 14:59:18 ID:zaE6Kkzs
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1208756513/
733優しい名無しさん:2008/04/21(月) 15:00:56 ID:zaE6Kkzs
>>722
いい奴だな
734のあ:2008/04/21(月) 15:09:45 ID:Ls4TGAou
○口◇之、俺のNECエンジニアリング時代のもと上司。
パワハラやサービス残業の悪事を働いておきながら、人が精神病になったらいらねーみたいな態度取られた
許せねー
735優しい名無しさん:2008/04/21(月) 15:40:35 ID:zaE6Kkzs
166 :Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 06:10:47
研究室は教授の展開する閉鎖空間。研究室の人間環境に関する情報は99%遮断される結界。
教官>>教え子の絶対的力差の元に、教官は教え子を洗脳し、飼い殺す。かごの中の鳥。
鎖で繋がれた犬。奴隷。

9 :ムリでしょ。:2007/09/06(木) 19:46:53 ID:vNwkH/TG
某民間企業に勤める博士卒です。
はっきり言えば、企業内で嫌がらせをする上司より
陰湿なのが大学教官。
王様気分の世間をしらずで頭でっかちで、情がなく
冷酷な人が多い。
あるとき、企業での大嫌いな上司がいいことを言った。
「大学人は人間ではない。人だ。なぜか?
人間は人の間と書く。相手との関係で自分が成り立つのだ。
その基本能力が大学教官には全く欠けている。
だから彼等は人間ではない。人なのだ。」
736優しい名無しさん:2008/04/21(月) 18:29:20 ID:wwu9oha4
>>730
俺もかつて集団パワハラを受けてたけど、集団パワハラの共犯者ってターゲットに対して悪意を持って(あるいは主犯格の歓心をかうために)意図的にパワハラに加わったタイプと
主犯格が悪い噂を流したり陰で仕事を邪魔して被害者を悪者に仕立て上げ、パワハラの自覚が無いまま共犯者に引き込まれたタイプがあるよね。

俺の場合は、前者と後者が両方いたけど。
主犯格や前者のタイプははっきりいって、合法的にそいつの人生をメチャクチャにするチャンスに恵まれたら喜んで実行に移す。
後者に関してはそこまでしてやろうとは思わないけど、やっぱり顔を見ただけでヘドがでそうになるし、そいつのためになるようなことは何一つしたくないというのが本音。
737優しい名無しさん:2008/04/21(月) 19:41:59 ID:ABr+9200
>>724さん、ありがとうございます。>>723です。
今日、仕事がなんとか終われたのが奇跡に思いつつ、実際はじわじわ的なパワハラに遭って、いろいろパニックになってしまいました。
貴方のレスがどれだけ励みになったことでしょうか。とても嬉しかったです。
仕事終わってから、時々お世話になってる精神科病院に行ってきました。もう少し頑張ってみます。
本当にありがとうございます。
738優しい名無しさん:2008/04/21(月) 19:59:27 ID:Tx6g8oEK
自分の場合はサイコパス。
実に巧妙にこっちが悪いと本人にも周囲にも思わせるようにもっていく。
いっそ自己愛やら罵倒タイプなら理解者もいたかもしれない。あくまで“かも”だが。
カラクリが見えてきてやっと、それまでの「ごめんなさい」の気持ちが「いいかげんにさらせ」になった。
『隣のサイコパス』によると、大抵のサイコパスは最後は悲惨らしいが、被害者救済についてはなかった。

転職って、こんな病気抱えてそんなに簡単にできんの?
会社のせいで精神疾患わずらったんだから、完治するまで面倒見て当然じゃないの?
なんで労基の労災調査の係官は精神疾患についてもっと勉強して、現状にあった制度にしないの?
739優しい名無しさん:2008/04/21(月) 20:28:20 ID:ATB5emz3
708です。
励ましてくださった方、ありがとうございました。
とても感激しました(:_;)
その女性上司(50代?)はパワハラの常連で、
私のような新卒の若い子だけでなく契約社員の
40〜50代の女性も何人も辞職に追い込んだり
鬱病にしたりしています。
もっと上の役職の人も知っているはずなのに、
なぜ首にならないのか不思議でなりません…。
まったく有益な人物に思えないのですが。

同期の子は「あんなの聞き流せばいいよ」とずっと励まして
くれてましたが、私は完全にマインドコントロールにかかってしまい
「自分は有害な人間なんだ」と思い込み、辞職しました。

私が辞めたあとの上役会議で、「一体どういう指導をしたのか?」と
問われたパワハラ上司は、「(私と同期の子と)差別しました」と答えたそうです。
後日これを同期の子に教えてもらったときは本当にショックでした。
彼女は自分に子供が二人いても差別して育てるのでしょうか…。

長文すみませんでした。
どこで人生を間違えたのかわかりません…。
740優しい名無しさん:2008/04/21(月) 21:44:14 ID:yRivV2gC
>>739
大丈夫かい?
女性上司(50代?)って社長とか役員の愛人かなにかじゃないかな?
ベタな話かもしれないけど。私も似たような目にあったから。
有益か無益かは別にしてこういう人は永遠に会社に居座るから辞めて正解だったと思うよ。

だから人生を間違えたなんて思う必要これっぽちもないよ。
741優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:19:46 ID:Oyl3ZgZz
>>730
>結果的に共犯者になってる廻りの連中

そう、結果的に共犯者なんだよなぁ。
鵜呑みにする奴は、検証能力に問題がある。俺の方がスルーしたい。
異常事態を知っていて見てるしかない連中は、場合による。
ある意味、仕方ないと思う。

>>731
>正義感云々よりソイツにも暮らしがあると
>言われた。一緒になってイジメられる事もなければ助けもない。

ウチと同じだ。
だが被害者は暮らしだけじゃなく健康まで破壊されたんだよな。
メンヘラを続出させる事がどれだけ組織の為にならないか、
俺らじゃなくて「上司の上司」が考える問題なのに。
742優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:06:35 ID:E2SukITG
今日も一日耐えた耐えた。。。y疲れた。他の社員にはにこやかに話している姿を見ると
カッーとなってしまう。ヤキモチなのか妬みなのか?
私にも解らない。
もう疲れたから寝るわ
743優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:52:57 ID:8ZqTkLdF
>>739
なんちゅーか、長年会社に貢献してくれた人って位置付けだろうから、会社側も難しいんじゃないの?
まぁ愛人説もアリかもしれないけど。
長くいるお局様って生き字引みたいなもんで、そこらの男性社員より会社の事詳しかったりするし。今さら放り出せないしとか同情もあるのかも。
あとは上の人におべっか使うのがうまいとかね。
前の会社にいた時に痛感したけど、日本って特に仕事が出来る人、よりも気分をよくさせてくれる人を優遇するんだよね。
あと能力がなくてもカワイイ奴は優遇される。(容姿じゃなくて態度ね。)
私は仕事をちゃんとやってます!だから色目なんか使いません。では可愛くないんだと。
私はちゃんと仕事を評価してくれる会社で仕事がしたいけどね。

でもあなたのパワハラ上司、なんちゅーか正直者ですね。差別したなんて自ら発言するなんて。普通あなたが仕事が出来なくて文句を言ったとかあなたを悪者にすると思う。
そういう意味では憎めない部分もある。
本人もパワハラしてるって自覚はないんじゃないかなーと思ったのでレスしてみました。
まぁあなたはたまたま変なお局様に当たってしまっただけで、最近は人間関係ドライで表面的にうまく付き合ってく人たちが増えてるから、今度の職場で似た様な目に遭う確率はかなり低いと思う。
だからしばらくゆっくりしたら、めげずに次のステップに進んでね。
長くてごめん。お疲れ様。
744優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:55:23 ID:8ZqTkLdF
>>742
いや、腹立たしいのはよく分かるよ。
私も毒親と大喧嘩した後に、猫に猫なで声出してる親に殺意を感じるもん。(猫じゃなくて親に殺意ね。)
それは嫉妬じゃないよ。
ゆっくり休んでね。
745優しい名無しさん:2008/04/22(火) 06:53:15 ID:zvYhND5m
医者が鬱病だと言ってるのに、人格障害と総務が判断して無理やり辞めさせられた。
嫌がらせを上部・周囲に訴えたらこのしうち。
くやしいくやしいくやしいくやしい。
一生私の事を忘れないような仕打ちをしてやる。
本当なら昨日は給料日だったのになぁ。
弁護士さん頑張ってくれてるけど、復職できて、かつパワハラ一掃できるかなぁ。
746優しい名無しさん:2008/04/22(火) 06:54:23 ID:rAwgnXk9
>>739
上司のあまりの仕打ちに部長のところに駆け込んだとき
部長がぽろっと「○(うちの上司)には本当は辞めてもらいたいくらいだ」と
言っていた
でもうちは組合があるからそういうの無理。
747優しい名無しさん:2008/04/22(火) 07:14:37 ID:yvnbeW1N
今日はどうか無事でと願うよ。気分辛いけど乗り越えたいよね。
皆さんも無事を願ってます。
748優しい名無しさん:2008/04/22(火) 07:52:26 ID:XctnIa9t
正社員ではなく契約社員なんだが
鬱で休職は出来るのだろうか。

契約ごときが休職を求めれば
解雇されそうな気がするんだが…

会社には上司からの仕打ちも自分が鬱になったことも
内緒で頑張ってきたが
もう限界だ…orz

749優しい名無しさん:2008/04/22(火) 09:02:42 ID:kWazCpsR
威張るオツボネクソババアってどうしようもない。
ババアには嫌な思いばかりさせられる。
幸せじゃないから、イジワルなんだね。
人にイジワルするババア、死ねよ。有害なんだよ!
750優しい名無しさん:2008/04/22(火) 09:17:48 ID:J1K/wgqb
俺、まだパワハラされたときの夢をよく見るよ。
悪夢だ。
751優しい名無しさん:2008/04/22(火) 13:43:32 ID:ooLudXVc
>>748
契約社員でも、正社員と同じ保険に入れてるなら大丈夫じゃない?
ただ、次の更新時期までには復帰か退職を決めないと行けないけどね・・・
752優しい名無しさん:2008/04/22(火) 16:15:02 ID:vAW174kd
マスコミにアカハラ・パワハラの現状を知ってもらう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1208848011/
753優しい名無しさん:2008/04/22(火) 16:46:24 ID:/Yo+Ztri
ウンチ臭く口が腐っている歯糞臭い創価魔部落婆さんの卑屈な暴言はなんとかならないのか!?
非常に気持ち悪い。
愚痴や不満で他人を不愉快にさせるのが創価魔精神。
カルトは狂っている。
754優しい名無しさん:2008/04/22(火) 16:48:39 ID:BWUmhCSN
新卒入社でパワハラ受けて10ヶ月退職して無職期間5ヶ月になるものです。
就職活動していますが会社に電話するのも緊張してしまいます。
何かアドバイスを頂きたいです…
755佐々木建前:2008/04/22(火) 19:03:03 ID:cZqzfsI5
社長ともなると、独断で何でも言います。下記発言者も定年退職間際で、他の管理職
にご機嫌とらねばで、パワハラ路線にのって根拠のない言いがかりを怒鳴りつけてま
した。
P1:あなたに対して大勢の人が批判的であり、迷惑していると言っている。
P2:社長たるもの、いい加減な話で動いてわおらん
P3:ラジオ体操を嫌そうにしている
P4:指差呼称(一分間スピーチ)が聞こえない。馬鹿にしていると大勢の人が言っている。他のときには声が出ている。
P5:現場の人間を馬鹿にしているからそいういう態度になるんだ
P6:あなたはどこにいっても通用しない。絶対通用しない。
P7:昼食で交わろうとしないのはバカにしているからだ
P8:ラジオ体操をちゃんとしないのは業務命令違反だ
P9:********の仕事を嫌そうに断ったのは業務命令違反だ
P10:一分間スピーチを大きな声でやるか、会社を辞めるか自分で決めろ
P11:***さんが辞めたのはあなたのせいだ
P12:GKを馬鹿にする発言をしていた
P13:GKで管理課の発表を批判した。上位の立場にある人間が自分より低い立場にいる人間に対してとんでもない行為だ。大勢の人間が目を剥いていた。
P14:人がどうのとういう考えは聞きたくない。
756優しい名無しさん:2008/04/22(火) 20:28:52 ID:cI5nnE5e
>>754
大卒だったら既に就活でノウハウ取得済みかもしれないし、
職種や詳細がわからないし、一般論になっちゃうが、一応な。

1 会社に電話・面接は、大抵の人が緊張しまくりだよ。
つまり、パワハラ経験していない人でも緊張する。
緊張のあまり自分の言いたい事だけ言って電話切ってしまい、沈没、とかね。

一般的な問題と自分独自の問題をおおまかに分けて書き出して見るといい。
転職サイトの検索・就活ノウハウ本を複数入手して、体験談や失敗談を見て回ると、参考になるよ。もうやったかもな。

2 754は就職活動してるなんて、前向きで行動力あるじゃないか。頭の切り替えも早いし柔軟性がある。辞めたら立ち直れず引きこもる人も多いのに、立派だ。
と、こんな具合に、まず自分を褒めまくる。

3 パワハラ被害経験を肯定的に受け止める。
新卒の短期転職組理由は「思ったのと違ったから」「自分の能力が活かせないから」とかが多い。
採用側からすれば、心の中で
「人生経験浅い奴のイメージ通りの会社なんてあるわけないよ。ウチもすぐ辞めそうだな」とか、
「即戦力の中途採用ならともかく新人が言うな」と採用に二の足踏むのが多い。
それに比べたら754は、悲惨な環境を10ヶ月も耐えた。
社会人として今後応用の効く経験をしたんだ。
とか、具体的には分からないがそんな風に、自分を盛り上げて凶を吉に変える。

4 電話や面接の緊張対策は、ロールプレイイング。
部屋で電話掛けてやり取りする練習を、声と動作付きで何度もやる。
馬鹿馬鹿しいようだけど、頭と体が「日常的な行動」と認識してくれて緊張が楽になるケース多い。

5 ここで失敗したら落とされる、と思うと緊張する。「駄目なら次行こう」「ここは練習だ」と考えて電話。

長文スマソ
757優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:37:19 ID:vAW174kd
<東芝訴訟>「激務でうつ病」認め解雇無効 東京地裁判決
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/mainichi-2008042300m086/1.htm
758優しい名無しさん:2008/04/23(水) 03:35:07 ID:zXDCZCm8
>>756
すいません遅くなりました。

私は専門学校卒業して職種はかなり特殊なものです。
正直学生時代ノウハウなどはまったく取得しておらず...かなり安易に考えておりました。
今までパワハラを受けて...と何でもマイナスの方向に結びつけていたような気がします。
756さんのおっしゃる通りポジティブにやっていかないと駄目ですね。

前の職場環境、転職活動はいい人生経験になったと思います。
次に生かしていきたいです。

今まで面接対策はイメージでしかやってなかったので実際に声+動作でやってみます。
5ヶ月間で5社しか面接に行ってなかったので練習だと思って色々受けてみたいと思います。

756さん本当にありがとうございました。
759優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:11:34 ID:j+wQXt/N
今日はパワハラを受けずに一日を過ごしたい。
なんとかミスとかなく、無事に終わりますように。
760優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:44:33 ID:yCmJCBsh
パワハラ管理職親父が元自分の仕事を他の支店に取られ、一応補佐役に
回っているが毎日行かなくても良い現場に毎日行ってる。
自分の支店の仕事は干されて完全に蚊帳の外。
しかし補佐の癖に自分のやり方通りに行かないもんだから苛々して
こっちに八つ当たりが来てる、マジみっともない。
他の支店の人だってベテランなのにいかにも使えないと不満タラタラ

こっちは2年前の悪夢が蘇ってきてまた食欲落ちてきた。
せっかく回復に向かってたのに、死ね自己愛。
761優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:17:57 ID:j+wQXt/N
皆さんお疲れさまです。
またしても最後の最後にパワハラに遭いました。
急きょ予定になかった遅番をやらされた。上司も同僚も先に帰りやがった。
一言ぐらい言うのがルールじゃないのか?というのを堪えて、なんとか遅番は終わったけど、今になってその怒りがフツフツと沸いてきた。
怒りと共にここで働くのは限界かと思ったよ。
762優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:17:57 ID:xQTIsLSa
パワハラは日本の文化
763優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:41:12 ID:kDnya8AQ
>>745
お前は人格障害だよ。
どこ行っても同じ。諦めな。
764優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:55:13 ID:TJfwxlib
もっと上手な釣糸を。
765優しい名無しさん:2008/04/24(木) 02:01:36 ID:vR9UMnyP
>>763
日本語が読めんのかお前は、医者が診断書ちゃんと書いたんだよ。。
毎日無能で性格の悪い上司の元で16時間働いてたんだ、ニコリともできなくなった。
そしたら素人が流行の病名つけやがった。

お前は世界のクズだ、総務のやつらと同じだ、人間らしく反省できなきゃ自覚して死んでしまえ。
766優しい名無しさん:2008/04/24(木) 07:11:05 ID:PKRG2D4r
心身共に疲れてるけど、これから行ってきます。皆さんもパワハラに遭うことなく、無事に1日終われますように。
767優しい名無しさん:2008/04/24(木) 09:50:15 ID:iXtiUBT6
>>765
だから下手な釣糸に釣られるなと。
腹を立てるだけ馬鹿馬鹿しい。
768優しい名無しさん:2008/04/24(木) 12:52:14 ID:QNop5q5z
旅行会社大手の標高のもっとも高い所にある支店。
数年前まで支店長をしていたYさん、その元で課長を
していたHさん。
案の定、お二人共閑職に追いやられたようですが、私
は決してあなた方を許すことはないでしょう。
769優しい名無しさん:2008/04/24(木) 13:19:20 ID:7H4O5QeP
ひたちけ○きト○ーディングきたやましねを許す事も絶対一生ない
770優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:09:14 ID:S2gjGL/b
みんな鬱なのに、よく長文書けるね。
折れは長文見ただけで読む気が失せるよorz
771優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:46:44 ID:f6tj3Jck
>>765
お前、キモチワルイよw
そりゃクビにもなるわ。
医者なんか適当に調子悪いって言ってれば何のためらいもなく
鬱診断するわw
そんな適当な診断で鬱をアイデンティティとして利用するとは愚かな奴だね。
772優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:19:20 ID:rGgZB0JD
前職でパワハラというか直接的な暴力があり、
半年ほど前に退職したのですが、
立ち直ってきたので今就活中です。
今度、会社訪問に行くのですが、
小さな会社ですでに好感触なので、
もしかしたら確定してしまうかもしれません。
一応、今無職で休職中とは話してあるのですが、
前職のパワハラの事等は話した方がいいのか悩んでます。
半年の空白があるので、その事を聞かれる可能性はあります。
皆さんなら、どうしますか?
773優しい名無しさん:2008/04/25(金) 01:57:27 ID:F5TCU87f
>>772

一般論では、言わない方が良い。
転職理由は、必ず聞かれるし、応募者は頭を悩ませる所だよな。

面接者には、暴力事件でも、事の真偽がわからない。
ホントの事実を聞きたいというより、どんな答えをするかで
「応募者の人柄を判断する材料にしたいと考えている」、と想定するのが無難だ。

かといって嘘はよろしくないので、嘘にならないように
社会人としての素材の良さをアピールできるような表現に直すのが良いだろう。

ただし、面接は最終的には「相性」だ。
話の流れで、話した方がいい場合だってある。
その場合でも、「世話になった前社」という大前提で。

転職サイトや就活本にも、必ず転職理由の相談が載っている。
沢山の模範解答例を読んで、772に合った転職理由の説明を考えるのが良いよ。



774優しい名無しさん:2008/04/25(金) 07:22:44 ID:Ja9ygWHL
>>772
聞かれなかったら黙ってる。
もし聞かれたらストレートには言わずに遠回しな表現で、パワハラのことを話すのはどう?
775優しい名無しさん:2008/04/25(金) 08:58:38 ID:NzkGNp+g
>>769
具体的にどんな奴なのか教えてよ。そんなひどい奴なん?
776優しい名無しさん:2008/04/25(金) 10:13:18 ID:+nd8Zycd
>>772
言わない方がいいよ。
パワハラを受ける=一方的な話では分からない&その人自身に問題があるから?&会社の悪口を言う人は、うちの悪口も言いふらすかもしれない等々印象が悪くなる可能性大。
私は内定していた会社に行って所長と言われる人に会った時に、話の流れで「前の会社があまりに酷かったんで」って話をしたら落とされてしまった。
理由なんて「(残業がなくても)残業三昧で体調を崩した」とか何とでも言える。
777優しい名無しさん:2008/04/25(金) 11:03:33 ID:08yvq4Op
>>771
こう言うと思ったことしか書けん無能、愚か以下を自覚しな。
お前の知ってるバカ医者ならそんな診断くだすんか?
そんな医者しか知らない不幸な奴、哀れだね。医者騙したことあるんだ、チンケな詐欺師。
3名の医者が同じ診断したんだよ。調子の悪いときに適当なこと言う頭なんか働くかバカ。
自分の精神疾患を認めたい人間なんかいねーよ、何軒も周るわ、そんな事も判らんのか。
とにかくお前が対人障害なのは確定。
だけど、反省はしろ。二度と人前に出るな、キモチワルイ。
さぁ、反撃しろよ。

>>767
うん、判ってる、ありがとう。
裁判控えて、弁護士の助言で言いたいことも言わずに耐えてるから、
総務の連中にぶちまけたかった事言えて、ちょっとスッとする。
殴られ役ってのはこういう時役立ってくれる。
スレが荒れるのだけはみんなごめん。
778優しい名無しさん:2008/04/25(金) 20:44:45 ID:DnQX4zyA
>>773
>>774
>>776
具体的なアドバイス、ありがとうございます!
そうですよね・・・、この件に関しては私もあまり言いたくありませんし、
嘘にならない程度に真摯な態度でいるのがいちばんですね。
本当の事でも、そう言ったらどう相手に映るかを考えて話したいと思います。
ほんとうに、ありがとうございます。
頑張ってきます!
779優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:04:31 ID:kPu7q2bg
今年3月まで支店でパワハラを受けていて、4月からその支店の出先の営業所に転勤になり居心地がよくなった。
5月に支店での社員研修が予定されているが、支店主催の夕方からの飲み会は半強制的…
支店のパワハラは続いているOTZ
780優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:39:33 ID:9zOWXnxW
>>777
笑えるw
ちょっと気に入らないことを言われただけで、
ここまで攻撃的になるんだから、なかなかの人格障害みたいだねw
そりゃクビにもなるわ。
誰もこんなのと仕事したくないでしょ。
ヒステリックにお疲れさまです。
781優しい名無しさん:2008/04/26(土) 07:16:24 ID:ppzfdHTa
もうパワハラ耐えられない。今日もこれから行ってくるけど、寝られなかったり、体調良くないまま行くの怖いよ。また何か嫌がらせされるのかと思うと不安です。
782優しい名無しさん:2008/04/26(土) 07:57:05 ID:GTUTtoap
俺もいまからパワハラ受けに行ってきます。
俺の顔とか体の事をネチネチと馬鹿にしやがって!
あいつの鼻ぶん殴ってへし折ってやりたいよ。
16時間パワハラはきつい。
783優しい名無しさん:2008/04/26(土) 10:56:47 ID:OJbTN741
>>781
辞めたら?
お金よりも体の方が大事だよ。
病気が進行して薬漬けになったら戻って来れなくなるよ。
784優しい名無しさん:2008/04/26(土) 18:53:06 ID:ppzfdHTa
>>783さん、ありがとうございます。781です。今日もパワハラ受けました。

休み明けで出勤したところ、上司から出鼻に「来月のシフト表の休み申告、どんだけ(5日)出すねん?」と言われました。仕方なしにどうしてもという日以外はキャンセルしました。今までこんなことなかったのに…。
どうせ、てめえさんに都合のいいシフトを組みたかっただけだったんだろう?と思うと悔しくてなりません。
785優しい名無しさん:2008/04/26(土) 19:34:35 ID:vP/NNdgY
(´・ω・`)
786優しい名無しさん:2008/04/26(土) 20:37:38 ID:OJbTN741
>>784
来月31日休みますって申告しなよ。
>>781を読む限り、限界に近いと思うよ。
787優しい名無しさん:2008/04/26(土) 20:42:03 ID:DqhTYUby
パワハラじゃなくセクハラで辞めました。
辞める迄の毎日苦痛で夜になると涙が出て眠れずに会社に行ってました。

セクハラした上司は最初はやってませんと言い、次にやりましたと土下座し、今又やってないと言い出した。

疲れた。
788優しい名無しさん:2008/04/26(土) 21:45:52 ID:W0IUFiXz
>>783
そうだね。健康を損ねたらそれこそ、金を稼ぐこともままならない。おまけに、治療のための出費もかさむからね。
体を壊したり鬱になるまで我慢を重ねたところで、その苦労に見合うだけの見返りがあるとは思えない。
789優しい名無しさん:2008/04/26(土) 22:16:23 ID:OJbTN741
自分の事は自分で守るしかない。
心も体も。
790優しい名無しさん:2008/04/27(日) 00:18:25 ID:+6kThaRg
>>770
俺も鬱が酷いときは長文読む気もしなかった。
つか、趣味の小説が読めなくなったし(´Д`)

パワハラの当事者って自己中多いよね・・・
791優しい名無しさん:2008/04/27(日) 07:16:21 ID:eV77yTTP
本当に身体が壊れたように思う。休めたらどれだけ楽だろうか。
お薬飲んでも治らない。辞めて治すことにした方がいいんだろうか?
そんな事を思いながら、電車に乗ってしまった自分が情けない。
792優しい名無しさん:2008/04/27(日) 10:15:27 ID:iNMDsHP+
身体壊したら嫌でも休むしかないんだからすぐに辞めたらいいと思う。
よく一ヶ月前に申告しないととか言うけど身体がダメなもんは仕方ない。
私も退職を申告してから辛い体を引き摺って通常業務&仕事のマニュアルを作り2〜3ヶ月勤めたけどどんどん悪化した。
すぐに辞めればこんなに長期化しなかったと思う。
自分が辞めても会社は何とかなる。社長が交通事故で死んだって何とかなるんだから一社員がいなくなってもどうって事はない。
責任感なんて自己満足に過ぎなかった。
だって原因は会社にあるんだからすぐに辞めたらいいよ。
793優しい名無しさん:2008/04/27(日) 12:10:54 ID:AR+ITiPA
>>792
自分が会社にとって必要だと思ってたのですか?
真実に気づいて良かったですね。
794優しい名無しさん:2008/04/27(日) 13:43:05 ID:Q0MDZoJo
>>787私もセクハラ被害者。相手は元請けだったから辞める覚悟で上告したら、相手が異動になったけど。
セクハラは被害者が悪者になるよね…女が自意識過剰で騒ぎ立ててるみたく言われたり。
心療内科に通う羽目になり、残った職場も針のムシロ。
795優しい名無しさん:2008/04/27(日) 16:08:01 ID:DD3v2JMP
>>792
同意。
いわれるように、“ネバーエンディング・カンパニー”を旗印に突き進む「法人」というものは、
たとえ、「その人がいないと社業が回っていかない」っていうほどの優秀な人材がいなくなっても
また、社長がいなくなってもまわっていくものです。
だれもがそうした面には固執しがちですが、
「ここまでやったし、まぁいいかな…」と決断、決別することはだいじなことですね。
その会社の、パワハラ体質(ないしは、パワハラ加害者を放置、黙殺する会社の体質)は変わらないのだし。
796優しい名無しさん:2008/04/27(日) 16:18:13 ID:eV77yTTP
朝、挨拶しても、挨拶してくれなかった上司がいる。これってパワハラなんですかね?
797優しい名無しさん:2008/04/27(日) 16:29:29 ID:lTz0h6iI
>>796
あなたにだけ挨拶しないのだったら、それはパワハラじゃなくてイジメだよ。
パワハラは権力を盾に部下へ無理難題を言うことだよ。
798優しい名無しさん :2008/04/27(日) 16:30:23 ID:AzHnHcUR
>>796
それだけではパワハラとは言えないのでは?
他の人には軽快に挨拶しているとかだったら話は違って来るんだろうけど。
799優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:06:43 ID:0AqHK7Jh
>>794
そうですね、今正にそんな感じです。
しかも、部外者迄出てきて言いたい放題言われています。
セクハラされて、辞めたのに何で言いたい放題言われなきゃいけないのか解らない。
女は不利ですね。
800優しい名無しさん :2008/04/27(日) 19:14:02 ID:3AMoZppG
>>799
女性も大変ですね・・・
まぁでも、世の中そんな人ばっかじゃない事は頭の片隅にでもいれといて。
801優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:52:03 ID:M2vygptU
おまえらだけが仲間だ・・・・
802優しい名無しさん :2008/04/27(日) 19:57:18 ID:3AMoZppG
>>801
何故か涙が出た;;
803優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:26:26 ID:9/h/iYeq
北海道庁のパワハラを何とかして欲しい
804優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:28:44 ID:2w+TR2+h
私も涙がでる。
805優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:34:22 ID:f3JxBjo/
風化させてはいけない事件
足立女子高生コンクリート詰め殺人事件
おまけでエロ動画あり
http://toolx.4.tool.ms/
806優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:46:30 ID:CgD56S3b
会社でいじめられてるなんて誰にも言えないしな
807予言者:2008/04/27(日) 22:10:01 ID:EHc4I5tH
福○労○局労○基○部安○課はパワハラによる犠牲者が出る。
808優しい名無しさん:2008/04/27(日) 22:29:16 ID:iNMDsHP+
>>806
ごめん、愚痴言いまくってる。
会社名は伏せてるけど。
んで結局辞めたけど。
労働基準法違反だったから訴えてやりたい。
前に一人で戦ったけど駄目だった人がいるらしい。基準局にタイムカードのコピーまで送ったけど、会社に査察?には来なかったらしい。
証拠集めて何人かで申請したら何とかなるだろうけど難しいね。
809優しい名無しさん:2008/04/27(日) 22:38:43 ID:lTz0h6iI
>>808
会社辞めてるんだったら、名前出されてもいい覚悟でタイムカードコピー持って直接労基署に訴えに行って調査してもらえよw
そうでないと労基署はすぐに動いてくれないよww
810445:2008/04/28(月) 01:33:26 ID:qnORp3fn
>>808
たとえ「匿名、1人」でも、調査に入ります。
ちなみに、実名ではどういう対応がなされるのかは
調べても訊いてもないのでわかりませんが。


「虐待されつづけたあの毎日」を思いだすたびに、はらわたが煮えくりかえる──こういう感情はだれにも決してわからない。
唯一、同じようにパワハラを受けた者以外のだれにでもわからない。
やりかえしてやらなければ、いったいだれがあの当時の苦しくて苦しくて参っていた自分を救うことができるのだろう。 
811優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:40:41 ID:49ZLf/cr
>>800
うん、それは解ってる。
有難う。
812優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:46:28 ID:b2wvuLJW
パワハラ受ける奴はどこ行ってもダメだよ。
それはいじめられっこの素質があるってことだから。
どうせ学生時代もいじめられてたか浮いてたんでしょ?
人が集まって組織になるとそういう役割の人いるよ。
一生そんな人生だと覚悟を決めたほうがいいよ。
813優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:47:02 ID:ta9opL4p
財団法人福○県○○○○はパワハラ横行
被害者は泣き寝入り
法令違反もあり
査察願います
814優しい名無しさん:2008/04/28(月) 06:35:30 ID:oVffShXT
>>812
またバカがわいてきたか・・・。
815優しい名無しさん:2008/04/28(月) 07:07:27 ID:u1Ru/yPV
>>792さん、ありがとうございます。791です。昨日は身体が不安の中、電車に乗りましたが、途中でもう無理と感じてギブアップしてしまいました。
今日もこれからいろんな不安を抱えたまま行ってきます。
816優しい名無しさん:2008/04/28(月) 07:18:34 ID:gcjhjnO8
>>796
私も2年前にパワハラ上司と揉めて謝罪したが散々嫌がらせされたよ。
それでも初めは自分から挨拶したりしたけどそれも全て無視された。
他の人には挨拶されたら返してるし完全に眼中にない感じ。
私もいい加減嫌になって挨拶やめた。
社会人としては失格だろうけど、そこまでされて尊敬出来る相手ではない。
直属の上司ではないから仕事に支障はないが、前は細かい所まで
重箱の隅をつつく様にミスを探されたよ。
今も少しでもミスがないか探してるみたい。
817優しい名無しさん:2008/04/28(月) 08:45:24 ID:IGFOnrNN
悪意を持ってやられる挨拶無視って結構効くからナァ。
言葉にはしないけど態度で「俺はおまえが嫌いなんだ」というのがありありだし。
周りもわかるからだんだん空気が重くなり居辛くなる。
やる奴はこれを狙ってるんだろうな。
818優しい名無しさん:2008/04/28(月) 09:04:17 ID:UCl/Lvw1
>>809
過去に名前を出して訴えた人がいたけど、会社に調査が入らなかったって社員達が言ってた。タイムカードのコピーも持って行ったらしい。
あと自己都合退社ではなく、会社都合退社と会社に認めさせたらしい。(強い!)
ちなみに女性ね。
819優しい名無しさん:2008/04/28(月) 09:37:43 ID:nNI41clB
職場でのパワハラやいじめは労基署よりも連合に相談したほうが、すぐに動いてくれるよ。
もちろん有料だけどね。
820予言者:2008/04/28(月) 10:55:41 ID:nNI41clB
福○労○局労○基○部安○課はパワハラによる犠牲者が出る。
821優しい名無しさん:2008/04/28(月) 14:40:06 ID:Ni1DICaY
>>816
私もそれやられた
しかもほとんど二人っきりの職場の上司に。
他の人にはものすごく明るく愛想よくふるまうのに部下相手にはムスーっとして
口をきかない。
お昼も弁当で一緒に食べることになるのだが、こっちが「お昼にしませんか?」と
声をかけてから準備するのに自分はさっさと弁当食べだしたり
二人しかいないし、上司と私では職種が違うのでコンビネーションが要求されるんだけど
これじゃやってけない

この3か月で7kg痩せた。
辞めたいけど手堅い職場だから、転職を考えると辛い。
822優しい名無しさん:2008/04/28(月) 16:59:39 ID:7mVuVofj
俺と一緒じゃん
823優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:54:37 ID:RUsXvyKu
企業内による、上司からの理不尽なパワハラや企業がパワハラの事実を
認めないのであれば、労働組合員になり団体交渉を申し入れるのもやり方です。

間違っても、会社が認めている労働組合には相談しない事、御用組合は会社とグル
ですから、何の解決にもなりません。
個人対企業で、パワハラ問題を争っても、労働三権や交渉権などが保証されていないので
裁判訴訟より、まずは地元の労働組合に相談して必要があれば、加盟してください。

中には、何故組合費を納めてまで戦うのか?とか意味不明な事を言う人がいますが
裁判だって訴訟だって時間と費用がかかるので、理屈は同じと言う事を理解しましょう。
824としゆき:2008/04/28(月) 20:27:38 ID:sssMOGv0
前アルバイト先、スーパーマーケットサニーでパワハラ、差別を受けました。

http://toshiyuki0426.hp.infoseek.co.jp/
825優しい名無しさん:2008/04/28(月) 21:46:49 ID:Aj5a7zJP
凄く馬鹿な質問だけどパワハラをする人を憎んでいるのに、心のどこかで好きだ
と思っている人いますか?もちろん男としてですが。罵倒されても怒られてもパワハラ男に恋愛感情が湧いてくるっていう方
いらっしゃいますか?そういう感情が発生するのは、自己愛に翻弄されて共依存
になったからなのでしょうか?
826優しい名無しさん:2008/04/28(月) 21:57:38 ID:akB9OoJb
>>825
俺は心のどこかで感謝しているという気持ちは持っている。
そして訴えたことに対して申し訳ない気持ちも持っている。
パワハラを受けたとはいえ、自分を成長させてくれたのも当事者なんだし。
まぁだけど、俺は恋愛感情まではいかないな。
827優しい名無しさん:2008/04/28(月) 22:03:11 ID:Aj5a7zJP
>>826
それは上司が男性だからですか?
828優しい名無しさん:2008/04/28(月) 22:20:24 ID:xCLm3RsB
泣きながら心療内科に駆け込んでから1年。
薬よりもストレスの方が激しく、いよいよ体に出てきた。
2ヶ月で何もしてないのに体重6キロ減。
あまりのやつれ具合を見て医師が
「診断書出すから2週間ぐらい休んだら?」

…無理っすよ
先輩パソコン出来ない人だし
第一上司が…
829優しい名無しさん:2008/04/28(月) 22:27:40 ID:XSntbHYT
私ではなく、他の社員さんがパワハラで退職なさいました。
当のパワハラしたくそちび親父はのうのうとしています。
他人事ながら悔しい思いなのですが、パワハラをこうむった側は
訴えるまでもなく、相手にもう関わりたくない一心なんでしょうね。

そのちび親父はコンプからか程度が低い罵りを被害者にあびせていました。
「ぶさいく」はいうに及ばず「おまえきもい」「お前の娘も不細工やろ」など。
しかし、被害者も退職してしまった今、どうちくりをいれても何も動かないんだろうな
と思うと悔しいです。
被害者がちゃんと社会復帰できるといいんですけどね。
830優しい名無しさん:2008/04/28(月) 22:58:43 ID:jafOU/mE
パワ腹がきっかけで自我が崩壊したみたいです。
抑うつ→激うつ→軽うつ→疼痛ときまして、歯もボロボロ。
歯科に行ったのですが、額関節症で治療は困難らしく。
生きる価値なんて、やっぱりありません。
労働組合?要りません。
つか、そんな気力ありません。
気力の出る方法ありませんか?
831優しい名無しさん:2008/04/28(月) 23:09:51 ID:UCl/Lvw1
無料の労働相談センターへGO!
過去レスを読むかハロワで聞いて下さい。
自分の精神や肉体を破壊してまで勤める意味が分かりません。
限界を感じているなら、会社と戦う気力がないなら会社を辞めて休養なり転職しましょう。
832優しい名無しさん:2008/04/28(月) 23:33:18 ID:jafOU/mE
アホがおる〜
こぅぃう奴はうつにはならないと違うか? このぅ゛ぉげがぁ〜
どなた様か存じませんが、もう少しお勉強してからカキコ願います。
ぁ〜 失礼致しました。
こちらに書き込んだ私が愚かでした。
833優しい名無しさん:2008/04/28(月) 23:39:44 ID:jafOU/mE
>>831
つか、わりー。 スッゲームカつくんだけど。
書かずには居られなかった…

やっぱ「怒り」かねー? 生きる源の第一歩は?
834優しい名無しさん:2008/04/28(月) 23:44:31 ID:sHiyZgqi
悟った 会社勤めは我慢大会だ
835優しい名無しさん:2008/04/29(火) 00:24:06 ID:XVEx7Q5z
>>833
あなたは誰にも必要とされてないので大丈夫です。
836優しい名無しさん:2008/04/29(火) 00:46:43 ID:En6Wd0vb
>>793
>>835
意味なくage、一言半句の皮相な謂いをして去っていく。
なんの有益さもないし、無神経だし、思いやりも感じられない。
「あなた」はもう、このスレには来ないでください。

837優しい名無しさん:2008/04/29(火) 01:22:43 ID:PONdMemZ
>>836
確かにそうだが、無駄じゃろ? ま、忠告したっちゅうことで。
重度もおれば、人生の迷子も勘違いも、いろんな人がいるんじゃないかな。
はっきり言えば基地害もいるわけで、なるべくスルーしないと、こっちの身がもたない…
と思った。気に障ったらごめん
838優しい名無しさん:2008/04/29(火) 01:45:36 ID:PONdMemZ
>>835
それは君自身の事ではないかと思ってしまった。
君が必要ない、ということではなくて、
君が自身のことを、そのように感じているのではないかと。
ま、どっちでもいいんだかね。
君も僕も構ってちゃん♪
839優しい名無しさん:2008/04/29(火) 09:43:37 ID:VaMUBCIW
マジでパワハラ16時間はきついって。首が回らない、うまく喋れない、笑えない。しかも一ヶ月休みなし。劣悪な労働環境です。
840優しい名無しさん:2008/04/29(火) 09:51:58 ID:A1v1uD0e
だから辞めるか戦うかしろって。
何にも言わないで、何にも出来ないでここでうだうだうだうだ言っていたって、安月給のまま過重(違法)労働のままだよ。
労働に見合う賃金をもらいなよ。
どうせ安月給なら他にいけばいいじゃん。
他の方が休めるし給料もらえるよ。
841予言者:2008/04/29(火) 11:40:07 ID:G/ykQncy
福○労○局労○基○部安○課はパワハラによる犠牲者が出る。
842優しい名無しさん:2008/04/29(火) 12:19:10 ID:XVEx7Q5z
>>836
社会にとって無益なのはあなたです。
役に立ちもしないのに権利ばかり主張してどうするんですか?
843優しい名無しさん:2008/04/29(火) 12:27:11 ID:vkLRL3WL
>>793いたいなやつが平気でパワハラするんだろうな・・
844優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:51:30 ID:VaMUBCIW
>>840
たしかに、おっしゃる通りです。自分が動かないと何一つ変わらない。このまま過労死は絶対いやだ!明日給料日だから20万なかったら辞める。
845優しい名無しさん:2008/04/29(火) 19:49:48 ID:FkIMQjIC
>>842ちょっと調子乗りすぎだよ君www
人に認められた事あまり無いタイプでしょ?
846優しい名無しさん:2008/04/29(火) 19:59:28 ID:oPXk5xhj
パワハラが 土壌の職場と気付いて それでも 好きな仕事だからコミュニケーションをとり 今のスキルを手にして いつか 辞めて転職しようと思ってます。でも 新人が入ってきて またパワハラの繰り返し。板ばさみにいる人間も 辛いです。
847優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:09:13 ID:A1v1uD0e
>>844
事務なら隔週休2日や土日祝日休みで1日7〜8時間でも17〜20万もらってる人は沢山いる。
営業なら更に給料はいい。
現場は会社や職によるかな。
かえってあなたが20万もらえないで転職してくれる事を祈るよ。
848優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:12:11 ID:oPXk5xhj
連書きになるかもしれません。ごめんなさい。同じ職場まわりにいる人間は 何が出来るのでしょうか? ご意見を聞かせて頂けたら 日々働きやすくなります。
849優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:19:48 ID:RMELlOZ6
>>842 そろそろ湧いて出てくる時間ですよ^^
850優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:42:50 ID:oPXk5xhj
私の場合パワハラの相談にのらなかったら 逆ギレされ日常の仕事に支障がでています。挙句上司と不倫の噂まで流され 本人にはきっちり話をしましたが。 来月彼女は 仕事を減らされ減給です。レアケースかと思うのですが、全てが 感情論では ないか と思うのですが。
851優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:59:29 ID:A1v1uD0e
>>848
パワハラを受けている人に優しい言葉をかけてあげる(周りに見られない方がいいかも。)怒られないコツがあるなら教えてあげる(こういう事をすると怒るというツボがあるならあらかじめ教えておく)、本気で親身になるなら労働相談コーナーで相談してみるとかは?

>>850
>仕事を減らされ減給
これは賃下げとして労働相談コーナーで相談して下さい。
852優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:46:27 ID:XVEx7Q5z
>>845
なんの根拠もないことを言って面白い??
もっと会社の役に立てるように頑張ってw
853優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:53:25 ID:A1v1uD0e
普段抑圧されて辛い人生を送っている人が、こんな場所で他人を攻撃してつまらないストレス発散してるだけだ。
アホには可哀想な人だと同情しつつスルーするがよろし。
854優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:56:31 ID:XVEx7Q5z
しかし、社会人になってまでイジメられるなんて、
あんたらどういう人生送ってるの?
855優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:00:43 ID:UX6FXhhY
お前ら苦労してるんだな
856優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:01:22 ID:UX6FXhhY
>>854
●正常な感覚を失わせる
同僚や上司から理由もわからないまま非難され、虐待され、仲間はずれにされ、
辱められることで、被害者は正常な感覚を失ってしまいます

お前はこれに当てはまってるんじゃないか
857優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:09:35 ID:OLm5y66y
パワハラって呼べるのかどうかわからないけど、
会社の半分くらいの人に無視される。
だからもう辞めようと思ってます。
今後のことなんか考えてないけど、もう限界かなと。
辛いのに働き続けるより、辞めるほうが精神的にもいいと思うし。
858優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:09:45 ID:XVEx7Q5z
俺は苛められてないけど。
ただ、社会人にもなって苛められるってのはなぁ
よっぽどの原因があるとしか思えん。
859優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:10:26 ID:orletbuD
>>854
学生時代は進学校で、イジメなんかありませんでしたが、
社会に出てからおかしな上司に文句言われまくってます。
免疫がないせいなのかもしれませんが、わけがわかりません。
860優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:20:39 ID:fHpdvA7W
>>858


困ったなぁ。
858は何が目的でここ来てるの?

逆を考えてみ。社会人にもなって、しかも上司が、
いじめや嫌がらせをするなんて「まともな大人のする事」かな?

セクハラならポピュラーだから分かるだろうか。
まっとうな大人が会社でやっちゃまずいから
問題なんだ。
861優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:27:43 ID:1Y52AZI9
>>858s これまでのあなたは、板違いですよ。勘違いでしょうか・・・。
それともお病気でしょうか・・・。最悪の性格のせいでしょうか・・・。
何にせよ、ここでの空気、読んで下さいね。
せっかくのこの板の価値を下げないように、どうか、お願いします。
862優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:36:47 ID:gdkGiorU
部下のせいで体調を崩し、鬱ほどではないにしろ精神的にも追い詰められている。
こういうのは逆パワハラとでもいうのかね?
863優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:47:21 ID:4qIN3ysa
だからKYでご病気の人はスルーで。
ただの構ってチャンだって。
メンヘルなんだから本人もリアル世界で大変なんだよ。
864優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:51:00 ID:4qIN3ysa
>>862
権力の低い人からの嫌がらせって訳じゃないから逆パワハラなんてありえないでしょう。
単なるストレスというか。
あなたが部下に文句や嫌みを言ってるならパワハラをしている側になるし。
865優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:53:37 ID:jGlM/QrF
>>863
結局、都合の悪いことを言う人間を
メンヘル扱いして「普通の人間ではない」というレッテルを
貼ることで、自分の正当性を高めたいだけでしょ?
そういう発想をしないと、自我のバランスが危ういんだね。
そこら辺の弱さに苛められる原因が有るんだろうな。
866優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:59:58 ID:gYV4Yx9S
>>863
あなたがKYね
867優しい名無しさん:2008/04/30(水) 02:27:47 ID:wQEbReNE
>>854
社内いじめって知らないんですか?
公務員でも一流企業でもあると思いますけど?
868優しい名無しさん:2008/04/30(水) 06:41:49 ID:0CEa2ye6
>社内いじめ
普通にあるね。
ないとか言ってる奴は世間知らずもいいところ。
869優しい名無しさん:2008/04/30(水) 07:13:10 ID:eTd954L+
休み明け、今から仕事行くけど、また何か嫌がらせとかされるのでは?と不安に怯える自分がいます。
先日、どんな嫌がらせを受けたかを振り替えってメモ書きしたら、書けば書く度、泣けてきた。もうこんな思いしたくない。
870優しい名無しさん:2008/04/30(水) 07:46:05 ID:7p4uaquG
>>864
非常にまれなケースではあるが、逆パワハラもあり得りえるよ。
例えばITに詳しい人が、業務を口実に、新しい技術が苦手な年配の上司に対して嫌がらせをしたりとか。もっと上の上司からの受けが良いのをいいことに、直属の上司に対して横柄な態度をとったりとか。
>>862のケースが実際に逆パワハラかどうかまでは知らんが。
871優しい名無しさん:2008/04/30(水) 09:23:33 ID:4qIN3ysa
>>869
だから対抗手段を考えようよ。やられっぱなしでメソメソしてると餌食になっちゃうよ。
労働相談センターでしたり直接言って交渉したりダメなら転職。
泣くほど嫌なら仕事辞めたらいいのに。
給料がいいとか仕事が楽とか旨味があるの?
872優しい名無しさん:2008/04/30(水) 09:29:43 ID:4qIN3ysa
>>870
なるほど。
だけど「権力や地位を利用した嫌がらせ」って定義を見ると、単なる嫌がらせかなと…。

>>865
つーかレッテルも何も、この板にいるのは基本的にはメンヘルだから書いただけだよ。ん?違うの??
(返事はいらないよw)
うちは社長が社員全員にパワハラしてた会社だし。
下らない会社だからやめたけどね。
873優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:01:07 ID:jGlM/QrF
>>868
そりゃ知ってるけど、
大人になってまでイジメられてるなんて、
本当に、どんだけイジメられ体質だよww
874優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:06:38 ID:QBMD579X
誰もお前みたいな就業経験のない引き篭りには話してないよ
875優しい名無しさん:2008/04/30(水) 15:07:48 ID:0CEa2ye6
ID:jGlM/QrF←いつものやつ

ってことでFA?
876優しい名無しさん:2008/04/30(水) 15:09:45 ID:bw3JlMvC
そういやイジメられてるとはいえ、
必死に働いてる分、お前らは引きこもりよりはマシだなw
良かったじゃん、下には下が居て。
所詮ワープアと変わらんでしょうけど。

877優しい名無しさん:2008/04/30(水) 15:37:54 ID:QBMD579X
>>876
こんなとこまで来て必死に「自分より下」を探してるお前が言うなよw
なかなかいなくて大変だろ?
878優しい名無しさん:2008/04/30(水) 16:06:21 ID:bw3JlMvC
わざわざ自分より下なんか探さなくてもゴロゴロ居るし、
んなことはどうでも良い。
良い年こいてイジメられてるオッサンがクダまいて恥ずかしくないの?
879優しい名無しさん:2008/04/30(水) 16:18:38 ID:QBMD579X
誰がオッサンだwアホらし
仕事探せよ餓鬼
880優しい名無しさん:2008/04/30(水) 17:30:28 ID:LdDoMbbm
お前だよwおっさん
新しい仕事でも探せよw
イジメられる方にも原因が有るんだから、
それも直しとけ。
まあ親が育て方でも間違えたんだろうから無理かもしれんが。
881優しい名無しさん:2008/04/30(水) 17:33:05 ID:LdDoMbbm
あー、ごめん、オッサンじゃなくてオバサンだった?
882優しい名無しさん:2008/04/30(水) 17:52:38 ID:0CEa2ye6
>ID:LdDoMbbm
やれやれ、学校から帰ってきて、今度は家から嫌がらせかい?
883優しい名無しさん:2008/04/30(水) 17:55:06 ID:4qIN3ysa
ID変わるのってピッチだっけ?
学生クン、リアルが充実してる人はこんな所で人を叩いたりしないのだよw
まぁ君も頑張ってお外に出られる様になるといいね。
884優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:27:38 ID:LdDoMbbm
引きこもりやイジメられっ子よりは、
遙かにマシな人生だけどw
まあ、お前らみたいに卑屈なイジメられっ子を
育てた親にも責任が有るわな。
885優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:31:44 ID:7p4uaquG
>>875
セレブな学生起業家→パワハラ被害者→説教好きなオッサン→真性基地

の順番でキャラ作りしてるな。
あっ、最後のはリアルと同じだからキャラ作りとは言わないかw
886優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:35:28 ID:LdDoMbbm
よくわからんが、虐められっ子叩きが一人だと思いたいだけ???

まあいっかwwww
自分らを叩く人間=基地外と判断できる辺り、オメデタイですね。
自分の都合で色々と決めるけるなんて全くwww
887優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:57:39 ID:QBMD579X
>>スレ住人
餓鬼と遊んでやるのもそろそろおしまいにしないか?
嵐にレスつけるのはダニに食べカス与えるようなもんだ
暇なアホ餓鬼が大喜びしてるだろ?
888優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:42:18 ID:aMo9PNaY
俺なんか、
小学校のころ いじめで不登校(そのころは登校拒否という表現だった)
中学校のころ いじめで半分不登校(だんだんいじめがエスカレート)
高校のころ いじめというか、暴力やパシリが多くなった
大学のころ みんなからキモがられる(主に顔など細胞すべて)
1回目の職場 社内いじめに遭う
2回目の職場 社内いじめに遭う

もう生きてるのが本当にいや。。
889優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:45:51 ID:LdDoMbbm
>>887
我慢できなかったお前が言う台詞じゃないしwwww
しかも二人くらいだろレス返したのなんて。
他の住民はスルーしてたのにねw
さすが虐められっ子です。
890優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:52:22 ID:HEWDAiEI
>>884
久しぶりだな!オナニー男!!!
また、遊んでやろうか?
891優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:58:06 ID:HEWDAiEI
>>889
>>さすが虐められっ子です。
あなたは、自己満足レスしかできないオナニーマンです!!!
892優しい名無しさん:2008/04/30(水) 20:39:32 ID:TYob3Roh
パワハラじゃないんだろうけど、注意の仕方とかきつい言い方なので
怖くなって報告・相談・連絡がうまくいかなくなった
それで怒られて悪循環…
もうだめぽorz
893優しい名無しさん:2008/04/30(水) 20:58:53 ID:8kJA3T4U
今まで僕もパワハラ受けてました。でも最近少しずつだけど改善されてきましたよ。
僕のした行動は、とにかく相手を立てて徹底的にバカを演じる。プライド高い人には厳しいかもしれないですけど、相手はそれが目当てなので、とにかく相手を気持ちよくさせとけば被害は最小限に食い止められます。
あとは怒られてる時、話半分で聞く。そしてすいませんを絶対に言わない。ひたすら「はい」を繰り返す。そして文句を言い合える仲間を作る。仲間がいるだけで全然気持ちは楽になりますよ。
今でも急に不安感に襲われたりしますけど、でも死にたいって思ってた時よりは大分楽になりました。
人それぞれ程度は違うと思うけど、皆で頑張って闘いましょう。
894優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:00:34 ID:7p4uaquG
>>887
ちょっと悪のりし過ぎたが、そろそろIDあぼんの頃合いだな
895優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:06:33 ID:4qIN3ysa
>>888
まぁラッキーナンバーだし元気出して。
896優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:14:53 ID:HEWDAiEI
ID:LdDoMbbm
なんだよ〜
もうEDになったんかよ?
つまらん!
897優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:37:53 ID:7p4uaquG
>>893
それは相手にもよるな。
うちのパワハラ上司はこっちが下手に出れば出るほど、ますます無理難題を吹っ掛けてきたり露骨に排除しようとしてくるようになったよ。

もっとも、パワハラがエスカレートしたおかげで上層部に露見して左遷されたから、怪我の功名だったけどなw
898優しい名無しさん:2008/04/30(水) 22:19:35 ID:LdDoMbbm
結局、ここの連中ってイジメられっ子のくせに、
威勢だけは良いのな。
まあ、匿名掲示板だからね〜。
きっと、上司や目上の人、おまけに同期には、ヘコヘコしちゃうんでしょ?
899優しい名無しさん:2008/04/30(水) 22:40:22 ID:8kJA3T4U
898さん
相手の顔色を伺いながら生きていくのは無難な生き方だとおもうけどなぁ。
まぁいいじゃん、皆ここで傷を舐めあって、頑張ってるんだから。まあパワハラ受けた事ない人にはわからない苦しみだとおもうけどね。
900優しい名無しさん:2008/04/30(水) 22:53:38 ID:zNMIOk4p
いやー!笑った!笑った!毎日16時間労働で一ヶ月休みなしで働いて、給料18万だって!なめとんか!退職確定。
901優しい名無しさん:2008/05/01(木) 01:29:54 ID:cJAtgGFs
>>898
結局叩きは1人だけだったね。IDは一度変えたら元には戻せないんだねw
あとおかしな上司にペコペコ出来ないから会社辞めたんだよ。
プライドなくして自分らしさを殺して働くのは自分の生き方に反する。
自分の工夫や企画力を活かしたり、仕事にやりがいを感じてこそ働く意味があるんだ。(自分の場合)

>>900
おめでとう!ついでに労働基準局に訴えて請求しなね!
過去2年まで請求出来るよ。
ユニオンに加入するって方法もあるよ。
902優しい名無しさん:2008/05/01(木) 02:26:14 ID:vOS/7vuq
>>901
>>自分の工夫や企画力を活かしたり、仕事にやりがいを感じてこそ働く意味があるんだ。(自分の場合)

しかし、君は誰にも必要とされてないよ。
残念、、、、。
903優しい名無しさん:2008/05/01(木) 04:57:29 ID:jY2djvKx
>>902
>>しかし、君は誰にも必要とされてないよ。
残念、、、、。

しかし、君はオナニー自宅警備員だから…残念!!!
904優しい名無しさん:2008/05/01(木) 08:37:09 ID:GhT0x2+u
ダニに餌やるなってのに
905優しい名無しさん:2008/05/01(木) 09:02:56 ID:OXkoidif
>>901
やってられんっす。こんだけ働いて18万はないだろ。
ユニオンとは何ですか?
906優しい名無しさん:2008/05/01(木) 10:02:37 ID:cJAtgGFs
>>905
労働組合の事。
非正規雇用者や低所得者等が個人で加入するケースが増えてるらしい。
1人で戦うのは大変だけど、労組がバックにつけば企業も無視できない。
会費などはかかる。あと月に1〜2回会合もあり。
虐げられた者同士交流出来るし、一緒に戦う仲間がいるのは心強いらしい。
私も戦う前に辞めちゃったから詳しくないけど2〜3日前の新聞に載ってた。調べてみて。
907優しい名無しさん:2008/05/01(木) 20:38:03 ID:6z4r95q1
居酒屋の正社員の方がマシなのかな?
それか佐川急便のセールスドライバーとか
908統合陸軍参謀総長:2008/05/01(木) 23:02:35 ID:Vfe0TRCz
パワハラには男のロマンがあります(・ω・ )( ・ω・)〜♪
909優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:30:07 ID:OXkoidif
今日は辞めるって言い出せなかった…。何て言えばいいか頭が回らない。
どなたか助言お願いします。
910優しい名無しさん:2008/05/02(金) 00:06:28 ID:utYqEP10
>>909
お話があります!
で、自分を追い込めば言える!
911優しい名無しさん:2008/05/02(金) 07:37:18 ID:YzIrhR1E
ことあるごとに
「やる気がない。仕事を舐めてる。」と俺に言ってきたパワハラ野郎が、業務時間中にインターネットで遊んでばかりいるとIT部門の人に怒られてた。

隣にいる俺はというと、爆笑しそうになるのを必死で堪えてたよw
912優しい名無しさん:2008/05/02(金) 08:44:35 ID:85E97gQc
>>910ありがとう。今日こそ言えますように。もう休みなし、16時間労働は嫌。
913優しい名無しさん:2008/05/02(金) 10:49:06 ID:xqanPD/m
>>912

言い出しにくければ、文書で。
退職願を両手で指し出す。
「退職願」の例はネットで検索、そのまま使える。

辞める前に待遇改善を頼みたいなら、
それも文書で。
914優しい名無しさん:2008/05/02(金) 11:17:22 ID:85E97gQc
>>913ありがとう。自分が行動おこさないと何にも変わらないっすからね。
誰かが何とかしてくれる訳ないし。腹くくっていってきます。
915優しい名無しさん:2008/05/02(金) 11:19:32 ID:utYqEP10
辞める気なら改善策を提案するのもいいけど、16時間の人はそれがまかり通ってる会社だから何を言っても無理だろうな。大東建託辺りは稼ぐけどそれに近いらしいね。
時間も休みも酷いし給料も安くて更にパワハラまである会社なら転職した方が絶対いい。
プライベートの時間がないのは辛いし。頑張って。
916優しい名無しさん:2008/05/02(金) 13:29:41 ID:o2KkoePh
不当解雇企業ひたちけんきトレーディング
917優しい名無しさん:2008/05/02(金) 13:36:04 ID:ZJSnPa21
疲れた。今日ニュースでパワハラ上司逮捕されてたね
918優しい名無しさん:2008/05/02(金) 14:24:00 ID:QBeNDYA9
僕は警備会社に勤めていて、月350時間勤務を強要され
耐えれなくて辞めたらパニック障害を発症しましたよ。
最初はヤブ医者の内科に運ばれ、よくわからないとの事で大学病院に転院。
検査の結果、内科としては異常がないと言われ、精神科に。
精神科では入院はなかったけど、症状が落ち着くまで地獄でした。
減薬した時に鬱も発症しました。パニックも辛いが鬱も辛い。
しかもつい3日前に減薬があったので、今も少々辛いです。
常薬だけで4ヶ月やってこれたけど、さすがにここ3日は頓服も服用してます。
919優しい名無しさん:2008/05/02(金) 14:51:13 ID:Rxt0Ge3j
継続的な部長からのパワハラを受けて、みぞおちの辺りが痛いです。
上司に相談しても「気にするな」とか
「俺はもっとヒドいパワハラにあってる」と言う返事

なんの解決にもなりません
人それぞれの許容の限界があるのに

自分が繊細すぎるのかな
920優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:40:59 ID:nGX9AveR
やられっばなしは一番いけないよ
負け犬 奴隷根性が身についてしまう
どうせ人生一度切りしょうもない会社 くずどもの為にきちがい寸前まで追い詰められるなんてありえないだろ
すぐに警察かけこんで 病院で心身症あるいはうつ病の診断書いてもらって労働監督署 ハローワーク 弁護士事務所 パワハラ被害の会みたいなところ 内容証明の郵便 会社の取引先へのパワハラ被害のFAX
やれることは何でもやれマスコミへのリークもありだな
会社潰す気でやれば相手も少しは反省するかもよ
とにかく何でもかんでも巻きこんで派手にやれ
921優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:46:27 ID:ZJSnPa21
みんなグルだったら?世の中おかしい。弱い人は守られないんだ。権力で揉み消す相手かも知れない
922優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:47:13 ID:akG839Kg
>>920
そんなことしたら次の就職はないな。
まっとうな会社なら前職を中心に身辺調査くらいはするし。
923優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:50:29 ID:5cVwiKDZ
身辺調査なんかいちいちするかよ
ただで出来ると思ってんの?
924優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:52:11 ID:nGX9AveR
>>922
まっとうな会社ならパワハラとかに対してのコンプラぐらいあるだろ
会社DQNだから対策を講じてないだけ
925優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:55:32 ID:3OQITA3R
>>919
>「俺はもっとヒドいパワハラにあってる」
ひどいね…。
もっと上の上司に相談するとか、労働組合、労基に持っていくのは?
926優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:02:47 ID:G6T+5sd7
>>924
コンプラ言ってる会社に限って、システム作ったことで安心して
肝心なものが機能していないことが多い。
927優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:04:59 ID:nGX9AveR
>>921
疲れてるんだね でも必ず君の味方はいるから負けるなよ
アイツらより君は何倍もきれいな心を持ってるんだから
928優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:13:00 ID:nGX9AveR
>>926
営業系DQN会社に比べればまだまし
先物 消費者金融 配置薬 訪問販売(布団、ソーラーシステム等) などはコンプラどころか詐欺 恐喝だらけ
あんたは大手の会社しかしらないお坊っちゃんかもしれんが俺らは泥水すすって生きてきたんだよ
929優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:19:01 ID:akG839Kg
泥水すすったのも貴様が自ら選んだ道。
男のくせに女々しいことを言うな。
930優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:40:36 ID:G6T+5sd7
>>928
一般論を述べただけで、なんでお坊ちゃん呼ばわりされなきゃならんのだ?
リアルでもあんたは他人にケンカふっかけては悦に入ってるんだろ?
931優しい名無しさん:2008/05/02(金) 19:28:11 ID:nGX9AveR
>>930
ごめんなさい
932100:2008/05/02(金) 19:42:06 ID:SvHKuh8f
レス増えてると思ったらこんなになってたのか・・
ケンカやめよう。けんかすべき相手ははパワハラする上司だから。
昨日会社から電話かかってきて人事部長も俺の家に来るとか言って
勝手に来宅時間を設定してきました。もう給料でないし、体調も
回復してきたので、傷病手当もらうのもおかしいし、からバイト
からでもやろうって思ってるんだけど、話がしたいとかわけのわからんこと
を言ってやめさせてくれない。親も話が進展しないいつまでだらだら
してるんだとかヒステリー起こします。こないだ来たときも、家に上げるつもり
ないのにいきなりずかずか入ってくるし・・・。パワハラされた自分がなぜこんなに
いやな思いをしないといけないのだろうか・・。俺にパワハラした本人は一切なにも
言ってこないしアクションもない。すべて部長を通せみたいな空気になってて
何か自分がややこしい奴みたいな扱いを受けているのが耐え難い。
933100:2008/05/02(金) 19:43:48 ID:SvHKuh8f
脱字だらけだ・・ごめんなさい
934優しい名無しさん:2008/05/02(金) 20:25:41 ID:hOXkDCWk
弁護士を立てて戦うにしても向こうは知らぬ存ぜぬを通すだろうし、
労組は何とも頼りないし、
ただ黙って辞めていくべきなのか、何とも複雑な心境だ。
935優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:27:50 ID:utYqEP10
>>932
母親と打ち合わせしておいて、家に上がられたら警察呼びますって言ったら?
しばらく友達の家に行くとか。
とにかく無理矢理会社に行かされるなんておかしな事はないよ。
つ総合労働相談コーナー
TEL.0120250650
936優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:30:36 ID:v1emiLYH
やっと逃げれた。退職した。
あいつに似た人が通るだけで怖かった。
あの目絶対忘れられない。
俺が弱いのか?俺が脆いのか?
人事はいい人だよねって言ってたがあいつは現に叩いたんだよ。
うつになった。
無気力になった。
仕返ししてやろうとも思えない。
これをトラウマというのだろうか。
937優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:41:16 ID:ZJSnPa21
私も躁鬱病になった。ハイの時の自分は何でもやりそうで怖い((゚Д゚ll))
938100:2008/05/02(金) 22:11:33 ID:SvHKuh8f
>>935
レスありがとうございます。部署の移動も無理みたいだし、いまさら人事が
出てきて話すこともないのに家に来るといって聞きません。
体調も戻ってきたので傷病手当もらうのもおかしいし、それじゃ食っていく
だけで精一杯なので早く決着をつけたいのです。こちらとしては話すことはないのですが
会社側は無理やり自分のペースに引き込んできます。
自分に嫌がらせをやった本人は、何も言ってこないのが頭にきますが、
もうそんな連中を相手にもしたくないのです。会社都合でやめることは難しそうなんで
せめて退職金だけはもらってやめたいです。
>>936
お疲れ様でした。自分も早く楽になりたいです。お互いがんばろう。
939優しい名無しさん:2008/05/02(金) 22:53:48 ID:Dw8DQCEG
>>938
お疲れ 自分にもそんな事あったなーって 思い出しちまった
ここではよく 闘うか辞めるかみたいなレス多いけど
自分は辞めなかった つか、人事とパワハラ上司が実家に乗り込んで行ったことで
絶対 辞めてやらない と決めた
最終決断は自分でするしかない
ただ とにかく貰えるものは貰っておいた方がいいと思うよ
940予言者:2008/05/02(金) 22:59:54 ID:17JMn5zH
福○労○局労○基○部安○課はパワハラによる犠牲者が出る。
941優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:10:13 ID:xqanPD/m
>>940

よ、予言かい???
942優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:10:26 ID:RXpVq3c2
折れの部署に若手がいるんだけど、折れより仕事を知っている。
その若手が飲み会やパチンコに誘ってきてウザイw
仕事で疲れているし、5時以降は自分の時間も欲しいと言いたいが、仕事を教えてもらっている身なので無下にもできないという葛藤…OTZ
943優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:21:01 ID:v1emiLYH
>>100
あり。100も程ほどにな。
逃げじゃないからな。
944名なしさん@要注意:2008/05/03(土) 01:37:00 ID:lMNIeUS3
客相手のコールセンター就職は要注意!
コールセンターの運営は応対ログという交渉内容をログ管理として徹底されているため、上司に目をつけられると、気に入らない社員の名前をキーにシステムからデータを瞬時に抽出して、すぐにクビ宣告ができる体制である。
リストラと一生無縁に過ごすためには、必要な知恵。
泣き寝入りしたくない奴はログからミスをカウントされ、不必要な退職勧告に応じることなかれ。
簡単にミスの数値化が可能。
パワハラが横行する時代に、厚生労働省、労働局も少し社会の実情を知れ。
945優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:42:38 ID:Qyb4mZNk
>>944
それをパワハラと証明するのは難しいな。
使い方からして明らかにパワハラだけど。
大企業はメールやネットのログをとって
上司は部下のログを見れるのも同じかな。
946優しい名無しさん:2008/05/03(土) 07:14:26 ID:EEkN5ays
また今から16時間労働です。うんざりする事も多いけど今月でそれも終わりだ。とりあえず糞上司は死ね。
947優しい名無しさん:2008/05/03(土) 07:18:41 ID:EEkN5ays
つか昨日帰る前に辞めるって言い出そうとしたら、『何してるねん!はよ帰れ!』とか怒鳴ってきたし。
せっかく言えそうだったのに。最後までパワハラかよ…
948優しい名無しさん:2008/05/03(土) 07:24:16 ID:SOtZqzNV
私もこれから逝ってきます。
パワハラ上司の顔を伺って仕事するのも疲れますが、ちょっとずつ対策も考えていきたいです。(労基に相談する。医師から診断書貰って休職する)
本音は落ち着いて仕事したい。朝から変な汗かいて仕事するのは辛いです。
949優しい名無しさん:2008/05/03(土) 07:50:09 ID:EEkN5ays
わかる。俺も一緒。お互いだるいけど、頑張ってな。顔色なんか気にするな!言いたい奴には言わしときゃいい。
950優しい名無しさん:2008/05/03(土) 07:57:28 ID:XOfQhSJt
日本男児たるもの我慢しろ
お前の事を思って怒ってくれてるんだぞ!
情けない連中だな













って詭弁ですけどね^^
951優しい名無しさん:2008/05/03(土) 08:17:12 ID:/sf0lceY
>>947
俺そんな事言われたら割れんばかりにドア叩き閉めて帰るよパァァァーン!!って
実際あるけど。全員椅子から飛び上がったようにビックリしてた
952優しい名無しさん:2008/05/03(土) 10:06:19 ID:SdDuPGsA
>>948
前向きで偉い。
頑張って。
953優しい名無しさん:2008/05/03(土) 18:05:31 ID:SOtZqzNV
>>949さん、>>952さん、ありがとうございます。948です。
皆さんのレスに本当に励まされました。嬉しいです。
実は今日もパワハラ(無茶な事を言われたりした。)受けてしまい、最終的にパートの皆さんにも迷惑かけて辛かったです。
なんとか終わったけど、苦しいです。この職場にいられるのも長くはないかな…と思ったりしました。
長文すいませんでした。
954優しい名無しさん:2008/05/04(日) 00:38:14 ID:FDgdjiZ1
俺辞めるってなって人事に言ったパワハラのこと。
その後どうなったか、なるのか分らないけど。
最後の挨拶の日奴は出張でいなかった。
今後顔合わせることがないことを願いたい。
955優しい名無しさん:2008/05/04(日) 00:55:40 ID:xDlJvouu
>>954
ほんと、二度とあいたくないね
956優しい名無しさん:2008/05/04(日) 07:12:52 ID:mh7+oFjl
職場のパワハラも怖いけど、取引先の無神経なパワハラも怖いです。でも、これから逝ってきます。
957優しい名無しさん:2008/05/04(日) 07:44:44 ID:zcEG1ije
自分の無能さを棚に上げてパワハラだって?いいかげんにしなよ?穀潰しが
958優しい名無しさん:2008/05/04(日) 07:50:40 ID:ShXTjrYC
今日のNG
ID:zcEG1ije

たぶんしつこく連投してくるだろうな。
959優しい名無しさん:2008/05/04(日) 08:59:13 ID:OxDhSeIH
北海道庁のパワハラ窓口、どこにあるのか教えてください。
960優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:39:01 ID:MdewWprS
ハロワか区役所、市役所で聞けばいいじゃん。
ネットで調べるとか。
961優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:47:26 ID:GdLpJdd7
>>957
まさにその通り。
普通に出来ていれば上司に何もされないし、
何も言われないということが分からないんだよ。
ここの連中は。
悪いのは全部上司や周囲で、
自分は悪くないという考えでしょ。
962優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:06:58 ID:+BqoUJve
自演を覚えたみたいだな>いつもの奴
まあ、NGIDを増やせばすむだけだが。
963優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:10:27 ID:FDgdjiZ1
スルー推奨
964予言者:2008/05/04(日) 15:15:27 ID:IITXNymp
福○労○局労○基○部安○課はパワハラによる犠牲者が出る。
965優しい名無しさん:2008/05/04(日) 15:54:01 ID:ShXTjrYC
>>961
甘い、甘い、大甘だ!
100点取ったら次は120点を取れとメチャクチャ言い出すのが
パワハラ野郎の言動なんだよ!
966優しい名無しさん:2008/05/04(日) 16:31:46 ID:FWw4+rgy
まさか自分がパワハラで鬱になるとは思っていなかた。
3月から心療内科受診してパキシルで少しは楽になった。
幸運にも5月7で上司転勤。
今は自殺しなくてよかったと思っている。
理解してくれて無理しないでといってくれた妻に改めて感謝です。
967優しい名無しさん:2008/05/04(日) 20:36:59 ID:+BqoUJve
>>965
甘い、甘い、大甘だ!
うちの元パワハラ上司(今は左遷された)はこうだった。

・嘘のスケジュールを教える。それが元で仕事の納期が間に合わなくても、大人なんだからイレギュラーな事態に対応できて当然と開き直る。
・取引先の人との待ち合わせのときも、嘘の待ち合わせの場所を教える。
・業務に必要な権限をよこさないくせに、責任だけは取らせる。
・経費の申請をしても握りつぶす。
968優しい名無しさん:2008/05/04(日) 20:40:54 ID:nbPbVGey
DQN上司の自慢スレじゃないんだからさ・・・
969優しい名無しさん:2008/05/04(日) 20:59:20 ID:ybYCo0mR
前スレの荒し予告の人らしいのきてるな、でも丁寧語は使おうと努力して罵倒してるな、
と思っておったが、だんだん馬脚がしっかり現れた。
判りやすくなったからスルーも簡単になったね。

泣き寝入りして我慢しないと決めたなら、労基への相談だけじゃ絶対なにも変わらないよ、基本ではあるが。
戦う事を前提とした組織に相談しないと。
ユニオン(自社のは色々怪しい)とか労働弁護団とか。
しかし、今はそこらすらパワハラには弱腰っつか、理解不足なんだよなぁ。
ユニオン幹部なんざパワハラって言葉がない頃に現役で、実際に労組作ったせいで嫌がらせされまくって、
それでも耐え抜いた世代が多いから、気持ちはくんでくれるが打つ手が凄く少ないことも、
戦うことで非常に苦しむ事も知ってる。

だけど、鬱病から脱却したいから逃げたくないんだよ。
問題を置き去りにしてこの病気が治るとは思えん。
やっぱり一時は退職や休職して避難して、最後は戦おうよ。
970優しい名無しさん:2008/05/04(日) 21:04:43 ID:PX/1GrQ9
過日はアドバイス有難うございました。私は モラハラ上司と後輩の間に入っていて うまく折り合いがつかないものかと 思っていましたが まわりはその後輩をそっと 支えることを求められているのでしょうか?上司は もっと コーチングを勉強するべきだとは 思いますが。
971優しい名無しさん:2008/05/04(日) 22:39:19 ID:1SinLjIt
>>970
いろんな場合があるから、確たる事は言えないけど、
嫌がらせを受けている後輩を、そっと支えてあげるのがいいだろうな。
ただ、パワハラ上司はサディストであることが少なくない。
あなたまで道連れになる可能性も考えると、あくまで陰で支えることに徹した方がよい。
972優しい名無しさん:2008/05/04(日) 22:43:32 ID:GdLpJdd7
>>965
自分で100点と言う辺り、甘すぎるでしょ。
そんなの上司にとっては落第点だっただけ。
973優しい名無しさん:2008/05/04(日) 22:54:25 ID:ptF2/eYZ
>>969

同意だ。
パワハラは降りかかった火の粉だ。払うしかない。

辞めて治るなら退職も考えるが、
俺の場合は、辞めたら一生悪夢にうなされるだろう。
現実と向き合うため、地道に抗議しているよ。

なにより、パワハラや違法行為にも
泣き寝入りしてたら、他にも被害者が続出するだろ?

労働弁護団なんてあるの?
金なら幾らでも払える。
自分の尊厳を買い戻す為だから、糸目はつけない。
なかなか引き受けてくれる勝てそうな弁護士が見つからないんだ。

974優しい名無しさん:2008/05/04(日) 23:15:23 ID:PX/1GrQ9
子供が 全部のクレヨン混ぜるとねママ 虹色になるんだよと幼稚園で教えてもらったことを 楽しそうに話してくれるのが 癒しです。この子たちが 信じている未来を まもりたいですね。 雨上がりの虹信じたいです。
975優しい名無しさん:2008/05/04(日) 23:23:23 ID:H3+kwO+a
会社辞めて、中国でビジネスを始めたいです。
976優しい名無しさん:2008/05/04(日) 23:25:31 ID:ShXTjrYC
>>972
だったらどこが落第点なのかを指摘するのが上司の仕事だろうが。
理由もなく「気に入らない」とか「お前のやり方はダメだ」とか言ってるだけは
ただのイジメって呼ぶんだよ。
977優しい名無しさん:2008/05/05(月) 00:11:42 ID:Lp5IRCRm
あまりに酷い会社は辞めるが一番。
978優しい名無しさん:2008/05/05(月) 00:50:01 ID:a+fpedKG
>>973
労働弁護団ってこのスレの最初の方にもサイトが紹介してあるよ。
各県にあるからまず本部に電話、
それからそのときの担当弁護士が労働相談。
で、相談で終わっちまうのが多いんだよなぁ。

東京の全労連はユニオンの総元締めだが、そこに電話しても労働弁護団の連絡先教えてくれるよ。
「相談だけじゃなくて、代理人になってくれる人を探しています」と最初一応はっきり言った方がいいらしい。
もっといいのはユニオンに加入して、ユニオンの人とそことかかわりの深い弁護士に依頼。
相談中口ぞえしてくれるし、経験もあるし、顔見知りの弁護士で人柄を知ってるからね。
たしかにね、金はどんだけでも出すといいたいだろうが、労働関係の弁護士はそう言うと引く。
個人対団体の勝負だし、大抵は金のない奴が頼ってきてる。
負けの可能性のほうが高いから、「あまり期待するな」と泣きたくなるほど言われるのも覚悟して。
979優しい名無しさん:2008/05/05(月) 07:16:48 ID:IvWz9pIt
今になって、昨日の上司のパワハラを思い出して、気分凹んだ。
てめえさんのミスのくせに、「お前が悪い」の大連呼。
やってられんわ…。
980優しい名無しさん:2008/05/05(月) 11:59:24 ID:D1cReMq3
あたしが勤務している精神神経センター(研究所)パワハラで有名なY川がいるのよ!
P医みんなが迷惑している、暴言男!
留学したが論文少ないDQN研究者!!
981優しい名無しさん:2008/05/05(月) 12:02:41 ID:C1hV6kc5
もう少し大脳を使えよ・・・低能すぎる。
お前さんのやらんとしていることは全てお見通しなんだよね・・・つまんないなぁ
982優しい名無しさん:2008/05/05(月) 12:28:16 ID:Dr3Sr51o
>>981
あたしが指定医落ちるのはY川、あんたのせいよ!!
Y川とSEXしないと精神保健指定医取れないの!!
あたしの家は貧乏だから、留学出来ないのよ!!
貧乏人をバカにしないで!!


983優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:18:06 ID:Lp5IRCRm
頭悪そう…
984優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:18:48 ID:UGxw+Ff5
>>976
普通は、言われなくても分かると思うけど。
あんたの言い分では、上司をアテにし過ぎ。
おんぶに抱っこが許されるのは中学生までだろ。
そもそも、自分で自分が満点だと思う奴なんて、
ロクな人間じゃないな。
985優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:39:24 ID:3wRVp9pB
>>984
日本には比喩表現というものがあるんですよ、在日さん?
986優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:49:43 ID:3wRVp9pB
昔「男組」というマンガで
「お前は100点満点のテストで200点を取るような男だ」
診たいな表現があったんだが、意味がわからないだろうなあ、池沼には。
987優しい名無しさん:2008/05/05(月) 14:20:11 ID:FpMcMDvT
ダニに餌をあげないで下さい
988優しい名無しさん:2008/05/05(月) 14:30:10 ID:Dr3Sr51o
>>983
紙一重ですから・・・・w
989優しい名無しさん:2008/05/05(月) 14:40:32 ID:SS200Bp/
ダニに餌を与える奴は、ダニと同類。
990優しい名無しさん:2008/05/05(月) 15:06:27 ID:Dr3Sr51o
パワハラ上司は、ダニと同類。
991優しい名無しさん:2008/05/05(月) 15:41:00 ID:cK6gSk1M
上司と先輩のパワハラに耐えきれず、体調を崩し会社を辞めてしまったのですが前に勤めていた会社に対して
労働基準監督署等に報告して、慰謝料を取る事は可能ですか?
992優しい名無しさん:2008/05/05(月) 15:45:41 ID:zYCNG0M/
>>991
慰謝料、取ろうと思えば取れますが、労力がかかります。
私の場合、労基に相談したらあっせん制度をすすめられたのですが、相手方が応じてきませんでした。
弁護士に相談したら民事訴訟をすすめられたのですが、月日がかかるし、精神的に持ちそうになかったので諦めてしまいました。
993優しい名無しさん:2008/05/05(月) 16:13:59 ID:cK6gSk1M
>>992
そうですか…民事訴訟の費用と相手からの慰謝料を天秤にかけた時
やはりこちらがマイナスになってしまう可能性は高いのでしょうか?
994優しい名無しさん:2008/05/05(月) 17:00:40 ID:UGxw+Ff5
>>986
比喩だろうがなんだろうが、自分を過大評価してることに
変わりないでしょw

995優しい名無しさん:2008/05/05(月) 17:06:35 ID:pF9YlXl8
【労働環境】国家公務員に「心の病」が急増…国会対応などの長時間勤務やストレスで★2 [08/05/02]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209964475/

公務員も鬱になるんですって><
996973:2008/05/05(月) 17:18:24 ID:Ihvugi7S
>>978

詳細情報ありがとう。

>たしかにね、金はどんだけでも出すといいたいだろうが、労働関係の弁護士はそう言うと引く。
>個人対団体の勝負だし、大抵は金のない奴が頼ってきてる。

なるほど。

>「あまり期待するな」と泣きたくなるほど言われるのも覚悟して。

「何をやってももう無駄なんだ」と
のしかかる絶望感を押しのけて相談に行く身としては、
想像するだけできついな。

負けの可能性が高いのは知っているし、
それを告げるのは良心的な弁護士とわかっているんだが。

978のお陰で、
今まで「断られている」と思った所も、
現状をくどい程念押しされただけかも、と気付いたよ。


997優しい名無しさん:2008/05/05(月) 18:39:12 ID:Uh//dNYD
西○ ○、長○ 昭、佐○ ○一 加○ 喜○ 、大○○ 京○、 大○ ○照 恨みは忘れないぞ
998優しい名無しさん:2008/05/05(月) 19:21:27 ID:UGxw+Ff5
>>997
ただの虐めじゃねーかw
999優しい名無しさん:2008/05/05(月) 19:54:12 ID:jwsP4CiC
999
1000優しい名無しさん:2008/05/05(月) 19:59:59 ID:XnSy6jxA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。