人気(ひとけ)がするトイレで小便できない男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
人がいる男子トイレで小便できないpart1〜4の継続

重複してたら御免。
タイトルは意味を少し強めたつもり。
2優しい名無しさん:2007/11/25(日) 00:16:43 ID:io830vKC
2げと
3優しい名無し三鳥:2007/11/25(日) 00:17:26 ID:O9J3BM4T
3取りー!!!
4優しい名無しさん:2007/11/25(日) 01:29:50 ID:io830vKC
三鳥さんが来てくれてうれすぃ。
5優しい名無しさん:2007/11/25(日) 01:45:30 ID:IIFi+Z/g
駅ビルの7階ぐらいまでエレベーターで上がってゆったり済ます
大の方も空いてるし
または高速下みたいな寂しいトイレへさっと入る
6優しい名無しさん:2007/11/29(木) 00:49:06 ID:6QU4dRm+
>>1
人のいる から範囲を拡張したスレタイ良いですね
おつかれさまです
7優しい名無しさん:2007/11/30(金) 18:24:59 ID:U6NsfUdm
スレ立てしようとおもって一応検索したらあった
また世話になるぜ
8優しい名無しさん:2007/11/30(金) 18:27:39 ID:0pjljCRm
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   
9優しい名無しさん:2007/12/03(月) 02:12:25 ID:8thPb+mh
書き込む
10優しい名無しさん:2007/12/03(月) 02:59:17 ID:/SN1mY2R
なんでだろうね
昔ツレと横並びの便器で談笑しながらシャーと出せてたのにね
今はもう人がいるとダメだ
出ん
個室に人気があっても気になって出が悪い
誰もいなくなってからだと何もしないでスーッと出てんのにね
めんどくさいよ
11優しい名無しさん:2007/12/06(木) 03:34:03 ID:ouiT1NWD
浮上
12優しい名無しさん:2007/12/07(金) 14:16:46 ID:kBD3Pe0A
最近ダチが面白がりながら個室の中を携帯のmovieで撮ってくるんだが…。
ちなみにそいつ「なんか面白いことね〜かな〜」が口癖、目標なし、無趣味で童貞。
単位とるのに毎日必死に講義に出てる俺にとって、マジで殺意芽生える存在。
どうすべきか…(´・ω・)
13優しい名無しさん:2007/12/09(日) 17:13:52 ID:rvNy2n9m
age
14優しい名無しさん:2007/12/09(日) 19:02:15 ID:/bvKy6H2
屋外で連れションなら可能だが、トイレで並んでやるのは無理だ。
臭いや飛沫がなあ。
屋外なら風がすべて吹き飛ばしてくれる。
無論、無風状態は論外だ。
15優しい名無しさん:2007/12/14(金) 08:01:10 ID:TBj4trU+
俺は個室でも立ちション出来ないから、座って「うんこも一緒に出しちゃえ!」てな感じでしてるんだけど、この方法だと物凄く残尿感が残るんだよなぁ
16優しい名無しさん:2007/12/15(土) 12:48:36 ID:gwG7sFcx
part4の意見やアイデアを参考にしてたらほとんど治った。
人の居る所でも、端っこの小便器でならできるようになった。

2人分の小便器しかないトイレで、しかも人が入って来て、なおかつ
妙に静まり返っていたりすると出ない事が多いけど。

これまで苦労の10年間だった。
高校の時に、小便してたらホモっぽい同級生からトイレで突然のぞき
こまれて以来、背後に人の気配を感じるだけで出なくなってしまった
のが始まり。

仕事中、小便を我慢しているのはやっぱり良くなかったって改めて思うよ。
小便が出せるようになって、抜け毛がめっきり減ったし、疲れにくくなった。

今、学生の奴も、学生時代に治す努力をしておいたほうが良いと思う。
そのまま社会人になったら、予想通りの結末になるだろうから。

治らなそうなら、トイレになるべく困らないような職種や職場を選ぶのが吉。
「ま、どーにかなるだろう」っていう考え方では、まず治らない。
変な癖が着いちゃってるから。

まず、その癖に自分で気付いてやる事が大事。
17優しい名無しさん:2007/12/15(土) 23:40:13 ID:dc4AVLNG
>>16
おめでとうございます。
どのアドバイスが特に効果があったとか、
もしあれば教えていただけませんか?
18優しい名無しさん:2007/12/15(土) 23:46:07 ID:u+HNPHEH
自分女だけど、もし男だったらこうなってたと思う
19優しい名無しさん:2007/12/16(日) 05:54:12 ID:sbv1op1O
年明けは健康診断
尿の件で毎年ながら鬱になる
しかし今のところ毎回再検査なしだからそちらを喜ぶべきだと思う
20優しい名無しさん:2007/12/16(日) 12:08:15 ID:n1tMBSse
この症状って、健常者には全く理解されないよね
小便が出なくなるなんてありえねーだろww
って一笑に付されて終わりだね
そこが苦しい・・・
こういうスレが無ければ本当に苦しさで精神的にやばいと思う
生活上不便だからってのもあるが、それ以上に、
誰にも理解されないっていうことで苦しさが倍増してる
21優しい名無しさん:2007/12/17(月) 02:32:53 ID:7eDl7Mak
来年入試なのに
センター試験とかどうすりゃいいのよ。
>>16
アドバイス教えてください
2216:2007/12/22(土) 15:36:19 ID:n8I6kpTF
>>21
センター試験...懐かしい。
自分の場合は、試験会場には、沢山トイレがあったから、全然問題なかった。
昼休みにしっかり出しておけば、体を動かさないんで、十分午後も最後まで我慢できた。

昼休みは、1つの所で、30秒くらい粘っても出なければ、すぐに撤退。
次のトイレを探してそこでトライ。
人の出入りするタイミングがうまく合う一瞬があるから、その好機を待つ。

むしろ、模試会場のほうが苦痛だった。
予備校のトイレ少ないし、人も会場にすし詰めだし、試験時間が長いし。

>>17
逆に失敗談を教えてほしいです。どんな状況なのか。

>>19
健康診断は打つ手が少なくて困る。
自分は人が居なくなるのを待つのが基本戦術でした。
23優しい名無しさん:2007/12/22(土) 19:28:59 ID:/SuE7rpS
俺の事だ。
人気が合って、どうしても我慢出来ない時は、大の方で隠れてやっている。
24優しい名無しさん:2007/12/26(水) 04:10:09 ID:DKt2SvWa
急浮上
25優しい名無しさん:2007/12/29(土) 15:14:20 ID:PhA0XhHp
外じゃ完全に尿がでなくなったので修学旅行行きを断念する予定
中学一年から日々悪化し続けてる
悲しすぎて泣けてくるよ
これを克服した人が本当にうらやましい
26優しい名無しさん:2007/12/29(土) 15:19:26 ID:P26AmsFn
人気のあるトイレで大人気ない行為
27優しい名無しさん:2007/12/30(日) 19:03:32 ID:8lj9a9h5
>>25
うらやましー。
オレ来月修学旅行なんだけど、絶対行きたくない。
でも、親に行きたくないって言いづらいし。
友達にまで迷惑かかるし、もうどーしたらいいのかわからん。
28優しい名無しさん:2007/12/31(月) 01:21:04 ID:v+7WG2h+
うーん。気の毒だと思うけどな・・・。
深刻なもんだな。。
29優しい名無しさん:2007/12/31(月) 01:27:25 ID:jNt/ivv/
>>27
みんな寝静まった夜中にこっそり行くとか、
早朝に誰よりも早く起きて行くとか

ホテルか旅館か分からんが、
宿泊先にトイレたくさんあるだろうし
一番みんなの部屋から遠いトイレ使うとかどうよ
あとは従業員用のトイレ使うとかな
30優しい名無しさん:2007/12/31(月) 07:50:13 ID:f33y9lyR
なんかさ、同じトイレの中の人との親近感が沸いたら出ると思うんだが。
それはもともと友達だから、ということじゃなくて、心の中でこいつなら
一緒にいても落ち着くっていうか安心できるみたいな・・
3130:2007/12/31(月) 07:51:30 ID:f33y9lyR
今まででこれのおかげで出たことはあったからね。
3230:2008/01/01(火) 19:31:04 ID:uGyUFE8x
俺が書き込んだらレス何も来てないorz

俺が言いたいのは、トイレの中に一緒にいる人が友人である、ないを問わず、
一緒にいても安心できる、落ち着く人であるかどうかが大きいと思う、
ということ。

一緒にいる人が、親友であろうとでなかったという人がいるからね。

皆克服しようと頑張ってるんでしょう?俺も同じだよ、苦しいけど頑張るしかない。

>>16さん、何か他に手助けになるようなこと教えていただけないでしょうか?
3327:2008/01/02(水) 12:31:01 ID:MiMCynXR
もう修学旅行まで20日切ってしまった。
オレ頻尿も発症してるから、旅行中とかバス乗ってる時とかに小便したくなったらどーしようと思うだけでも怖い。
トイレしたいのに友達が居るせいでトイレチャンス逃したりしたらどーしようとかそんな事ばっかり考えてる毎日だ。
34優しい名無しさん:2008/01/02(水) 12:44:56 ID:NvXk9/Nx
35優しい名無しさん:2008/01/03(木) 12:50:27 ID:Y6ykyAM5
排尿恐怖症克服のための方法(前スレなど参照)

・自宅のトイレ内に人が写ったポスターや写真、鏡を置く
・屋外で立ちションをする
・排尿筋を収縮→リラックスの繰り返しの訓練(どこでもできる)
・自己暗示
・胸式呼吸をすると、胸の方の圧力が高まって下半身が
 相対的に低圧になり尿意が起きやすい
・寒いところでは出やすい
・駅などで練習する

などがあるようですね。

それと、
http://www.gnew.jp/contents/kokoro/04.html
ここに書いてる通り、この病気は、排尿恐怖という対人恐怖症の一種なのですが、
対人恐怖症は30歳ぐらいで治ることが多いと書いてありますね。

3630:2008/01/03(木) 14:50:24 ID:0ivBh9HR
>>33
俺も数ヶ月前に修学旅行あったけど、コツを言うと、まず考えても余計に出なくなるだけ。
考えちゃダメ。せっかく旅行に行くんだから精一杯楽しんでおいで。
行きたくなれば、外国であれば向こうの食事で腹壊した、とでも言って個室に入りなよ。
国内なら、2日前から体調悪いとでも言ってはいりなよ。
バスの中では、じっとしてるだけなんだから、行きたくなっても大丈夫。じっとしておきなよ。
楽しんでおいで。
楽しんでおいで。
3730:2008/01/03(木) 14:51:39 ID:0ivBh9HR
>>35
前スレの見方教えてください。
38優しい名無しさん:2008/01/04(金) 22:59:43 ID:KKSuLW7w
俺が医者から教えてもらったトレーニング法を1つ

全く人のいないトイレで自分が小便してるのを想像する
あとは1人2人と人数を増やしていく
最終的には便器の空きが無い状態で自分が小便してるのを想像する
39優しい名無しさん:2008/01/04(金) 23:13:24 ID:jOO7XIVH
おしっこじゃなくてウ〇コは出にくくなる。
出先ではいつも渋り腹
4027:2008/01/05(土) 03:08:28 ID:Of5pONVF
>>36
レスありがと。
一応行く覚悟はできてきてる。
バスの中したくなったら「失禁しちまえー」って開き直ってる感じ。
頻尿が治ればこんなに悩まなくてすむのになー。
41優しい名無しさん:2008/01/05(土) 03:34:39 ID:B1P4iDyK
>>40
あんまり関係ないけど中学のとき、教室でウンコしたくなったけどトイレ行くの恥ずかしいから我慢して、ビッグウェーブがやってきて、失禁してしまえーって全開にしたら卒業まで1年間辛い日々が続いたよ。
鬱と過敏性腸症候群のおまけつきでな。

やべえ完全スレチだ。
ごめん薬でハイになってたんだ
42優しい名無しさん:2008/01/05(土) 15:12:15 ID:Z7H2ywh/
>>37
僕は、専用ブラウザを使ってるので、一度でもロムったスレは
過去ログ行きになったスレでも見れますが、
IEで見てる人は、もうdat落ちしてるので見れないかと思います
43優しい名無しさん:2008/01/05(土) 21:02:13 ID:rrCGOyNH
この状態マジで早く治したい…
友達とスキーにいったんだがトイレが狭すぎて
なのに人は多くてマジで小便でなくて困った…
普段は個室に入れば何とかなるんだが
スキー場人が多いからトイレ出入り激しくてずっとガヤガヤ
個室にいても周りのうるささに緊張してしまって出なかった
結局我慢して死にそうになったわ
この症状を治さない限りマジで何もできないよ
4430:2008/01/05(土) 21:54:10 ID:k6cZKW1x
皆あまりにも深く考えてしまって、起きてる間は全てこのこと考えてたりする?

考えすぎてもこの病気は治らないと思う。まず、俺らはトイレの中でなぜ小便できないかと

言うと、人に見られてる(他の事がトラウマの人もいるだろう)、と考えるからだろう。

でも、他の小便してる人は俺らが気にしてるほど俺らのことなんて見てないと思うよ。

これは自意識過剰かもしれないよね。

4530:2008/01/05(土) 21:55:10 ID:k6cZKW1x
>>42
すいません、IEとは何でしょうか?教えてください。
4630:2008/01/05(土) 21:58:45 ID:k6cZKW1x
>>40
開き直るというか、そこまで自分を追い詰めないほうがいいと思う。

人がいるトイレでトライして、そこでできなくても次のところですればいいんだ、

っていうくらい余裕かましといたほうがいいよ。病は気からって言うし、気にしなければ

上手く行ったりする。つかなんか説教みたいな言い方でスマソ。
47優しい名無しさん:2008/01/06(日) 01:26:48 ID:fmkJHR7C
人がいて緊張するのが原因だと認識していますが
いざ人のいないトイレでしようと思うと
小便我慢しすぎたせいで、自分のムスコが
小さく、堅くなっていて、出るまでにメチャクチャ時間がかかります。
なんでこんなに小さくなるんだ、ってくらい小さくなっています。
普段のフニャフニャだったら、人がいないとすぐでますが・・・。
この小さくなるのも原因だと思っているのは僕だけでしょうか??
4825:2008/01/06(日) 18:40:49 ID:BGPulvc5
>>27 この症状で修学旅行行けるなんて本当にすごいよ。
俺は去年の六月に爺ちゃんが亡くなったから家族で車で
兵庫から九州に行ったんだけど、パーキングエリアでも爺ちゃんの家でも尿がでなくてひどい目にあった。
幸い爺ちゃんの家が山奥だったから山奥で出したりしたけど
結局15時間尿がでなくて痛さと情けなさで自分が本当に嫌いになった。
このことがあったから修学旅行には行かないことにした・・・orz
友達にもこの症状のこと話したことがあるけど聞き流されて終わってしまった。
愚痴ばかりですみません。
49優しい名無しさん:2008/01/06(日) 19:41:27 ID:b/iOHI00
〉〉1
これってメンヘル症状なのかな?
俺もこれに悩まされつづけてる
中学のいじめから
50優しい名無しさん:2008/01/08(火) 01:03:53 ID:p0B6fZhU
>>47
あるある
小便我慢すると、冷たいプールに入ったかのごとく小さくなるよな

>>49
特定の条件下で出ないんなら心の問題だと俺は思ってる
それに時期やきっかけが自覚できてるなら間違いないんじゃないかなぁ
51優しい名無しさん:2008/01/08(火) 15:10:53 ID:nevFnRVT
>>45
> >>42
> すいません、IEとは何でしょうか?教えてください。

>>42では無いが、Internet Explorerの略。
Windowsに最初から付いているブラウザ(Webページを見るためのソフト)
2ch専用ブラウザというものがあり、IEより表示は速く、
2chを見るための便利な機能が多く搭載されている。
これ以上のこれに関する質問は荒れるもとなので
ソフトウェア板あたりで適切なスレを見つけて。
http://pc11.2ch.net/software/
52優しい名無しさん:2008/01/09(水) 07:18:15 ID:yMNsHPVJ
>>49
端的にいうと、対人恐怖症の一種
53優しい名無しさん:2008/01/09(水) 07:27:12 ID:GnSPBYkn
だれでも生物ならそうだとおもうけど
トイレ中は無防備だから
54優しい名無しさん:2008/01/09(水) 07:29:32 ID:anm3Vg/S
オレは小学5年生ぐらいで発病して今35歳だけど、もう諦めました。
会社のトイレは人の出入りが多過ぎて無理です。
もちろん個室でも無理。
朝排尿して帰宅するまで、平均13時間我慢しています。
会社では一滴も水分はとらないようにしています。昼飯も我慢。
飲み会も行きません。
何をするにも、トイレの事がいつも気になって100%楽しめないですよね。
みなさん早く治るといいですね。
それでは今日もガンバッテ我慢してきます。
55優しい名無しさん:2008/01/09(水) 11:14:23 ID:yMNsHPVJ
個室でも出来ない人って大変だな・・・
俺は、人が多くても個室を使えばすんなり出る
56優しい名無しさん:2008/01/10(木) 20:39:34 ID:0y3QobJ/
>>54
十三時間って凄いですね・・・
僕だったら多分漏らしてしまいます
57優しい名無しさん:2008/01/10(木) 23:40:48 ID:DqZf4iN1
自分は小学の頃に小便中に押す悪ふざけが流行ってトラウマでなってしまいました
今中2です宿泊学習は何とか乗り切れましたが、5月の修学旅行が心配です
水分1滴も取らないで我慢したいです 
自分は手掌多汗症と言う(手のひらに異常に汗をかく)体質なので、それをうまく利用していきたいと思います

◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)22◆◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195143506/301-400
58優しい名無しさん:2008/01/11(金) 00:42:55 ID:/VX3B43T
あんまり煽るのもアレだけど、結構深刻だよな
過去スレで、30歳過ぎてから治ったって人が結構いたから
まだ希望を捨てないで頑張ってください
59優しい名無しさん:2008/01/11(金) 21:25:20 ID:nrjC/yGy
>>54
そこまで我慢すると、真面目な話、ウンコしたくなりませんか?
60優しい名無しさん:2008/01/12(土) 00:30:12 ID:fviyHONx
田舎のトイレってたまに小便器が分かれてなくて仕切りなしの壁みたいなとこに向かってやるようになってるじゃん。わかりにくいかもしれんけど。
あれでまわりによくジーッと見られたりしてさ、いま思うとホモが集まるとこだったのかもしれないけどトラウマになって公衆便所にいけなくなった。
我慢できずに駆け込んでも小便器じゃ絶対でねぇ。
61優しい名無しさん:2008/01/12(土) 07:17:28 ID:7q62O+L3
>>57スレチですが、自分も手汗です。レベル2です。
手汗とトイレの事をいつも考えてて鬱です…

>>59おかげさまで死んでも我慢できる体になりました。
62優しい名無しさん:2008/01/12(土) 08:14:01 ID:UBR0ojjP
>>61
手汗も大変ですよね
だけど、手汗で水分飛ばしまくってトイレの回数少なくなりました
自分は、集中、緊張すると大量の汗が出るので
63優しい名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:43 ID:T+GZmbl8
原因が分かっているのなら、これ試してみるといいよ
ttp://www.shinkyu.com/hiki/tft.htm

俺も便所に人がいると出なかったんだが、
多少改善されてきた気がする
6416:2008/01/14(月) 00:05:43 ID:ydMw+5K4
久々にレスします。

自分も後ろに人が立たれると、今でも上手く出ない事がある。
全然知らない人に立たれても出るけど、そこそこ顔見知りだと、最初の充填した分しか出せてない感じ...

この前、ちょっとした事がきっかけで、昔のなつかしい記憶がよみがえって来た。
中学校の頃、みんなで一緒にトイレに行って、小便してた頃の感覚。

何か、一体感というか連帯感というか。
みんなで行くことのほうが、むしろ楽しく感じてた時代...

友達の尿のショボショボ言う音、聞いてると、まるで自分が出してるような錯覚に浸れる...
それに釣られて、いつの間にか、自分も自然と尿が出て来る...みたいな。

症状が最悪だった時は、隣りの人のショボショボ言う音が聞こえ出すと、
「やばい、負けた、もう駄目だ」みたいな絶望感とパニック感しか持てなかった。
中学時代と比べると、全く反応が逆だという事に気付いた。

周りの音や雰囲気を上手く、自分の感覚に取り込んで利用するのが吉かと。
言葉や頭だと理解できない筈だから、各自実験して試してみてください。
6516:2008/01/14(月) 00:13:07 ID:ydMw+5K4
>>64
今、読み返してみたら、なにげに、>>30-32 さんの回答になってるかもしれない。
30さんの「親近感」っていうキーワードは、私が言う所の「一体感・連帯感」とよく似てる感じがします。
6627:2008/01/15(火) 02:06:32 ID:59SAry0D
修学旅行まで1週間切っちゃった・・・・。
67優しい名無しさん:2008/01/15(火) 12:08:52 ID:xFNRdnJA
俺が人のいる便所で小便できない理由はただひとつ。
ちんこが小さいからorz
68優しい名無しさん:2008/01/15(火) 13:28:41 ID:z6IzDhr/
>>67
ご愁傷様です
69優しい名無しさん:2008/01/16(水) 23:44:39 ID:NGVqifgz
70優しい名無しさん:2008/01/17(木) 01:09:18 ID:cEInQ+jw
問題は明後日のセンター試験をどう乗り切るかだ
71優しい名無しさん:2008/01/17(木) 21:54:57 ID:LsI1ta3s
もうダメだ…
一人じゃ治らないからもう小便オフやらない?
何か気持ち悪いオフ名で申し訳ないが。
一人でジャスコとかで練習してもやっぱ治る気が全くしない
それに一人じゃどう頑張っても連れションに対応できないし
人と一緒に小便するということに慣れたい
このスレで悩む人達と練習したい。
理解ある者同士で練習すれば例え出なくたって恥ずかしくないし、皆でトイレに行く事に慣れたい…
気持ち悪いオフかもしれないがこれしか最終手段はないんじゃないかと思ってる…
ただ人集まらないよなぁ…
前スレにも書いたんだがマジで治したい
ちなみに自分は仙台です。
72優しい名無しさん:2008/01/18(金) 00:24:29 ID:Lbd7SPgv
というわけで公園にあるトイ(ry
73優しい名無しさん:2008/01/18(金) 14:47:18 ID:YoxJlOeU
昔は個室でなら出たんだけど最近は個室でも出ないときがある
趣味が野球・サッカー観戦(応援)だからいっつもスタジアムで困ってる
幸い結構長い時間我慢できるからなんとかなるんだけど
74優しい名無しさん:2008/01/18(金) 16:23:48 ID:kv+XbPBL
>>70
休み時間が長いから、空いてる時間帯を狙えばなんとか乗り切れると思ってる
甘いかな?
75優しい名無しさん:2008/01/18(金) 22:54:40 ID:4u0cv21R
この性質があるとインドアになるよな・・・なるべく外に出たくなくなる。てか出にくい
76優しい名無しさん:2008/01/19(土) 09:11:46 ID:ggFkO/uZ
>>74
>>70を書いたけど、休み時間の頭と終わり以外はわりとすいてるんじゃないかと期待してる
というか、センター試験で周りのやつらは問題とか試験内容、復習で頭がいっぱいだというのに
なんという路線違いな悩みなんだろうな、と我ながら思ってしまうww
公民受ける人ならもう出陣しちゃってるけど、試験とトイレ、お互いに乗り切ろうな
77優しい名無しさん:2008/01/19(土) 21:58:19 ID:ggFkO/uZ
昼飯休憩始まって30分後くらいに行ったら
なんと心配せずともトイレはガラ空きでした!
う〜ん>>74の安否が気になる
7827:2008/01/20(日) 19:19:35 ID:2W8dQcPv
あ〜いよいよ明日だ。修学旅行。
79優しい名無しさん:2008/01/20(日) 20:31:36 ID:mMYhFH+B
>>77
俺も大丈夫だったよ
最初はどうなるかと思ったけど
80優しい名無しさん:2008/01/20(日) 21:59:13 ID:45MNPkI0
>>78
頑張れ
マジ頑張れ
81優しい名無しさん:2008/01/20(日) 22:20:26 ID:xVSVtS1v
>>78
大丈夫だ!俺も修学旅行は乗り切った!!意外と案ずるよりもなんとやらだったりするもんだ
小便ごとき(あえて、ごときと言わせてくれ)で貴重な思い出作りに支障が出るなんて
これ以上馬鹿らしい(あえて馬鹿らしいと言わせてくれ!)ことがあるもんか!
と,思います
82優しい名無しさん:2008/01/20(日) 22:35:07 ID:2W8dQcPv
>>78
4日間はしんどいけど一応頑張ってみる。
83優しい名無しさん:2008/01/20(日) 22:35:51 ID:2W8dQcPv
>>82
ミスったw81ね
84優しい名無しさん:2008/01/21(月) 01:14:31 ID:dKr3G/Nq
30過ぎたけど未だに出ない
個室だとなんとか出るけど
友達ゼロ、童貞、自宅に寄れる新聞配達しかバイトはできん
精神科いって抗不安薬飲んでも治らなかったな
医者にもプッってされたし
しにたい
8582:2008/01/21(月) 07:48:34 ID:hpbLAUNb
今から修学旅行に行ってきまーす。
86優しい名無しさん:2008/01/21(月) 23:25:46 ID:RoxizG2f
>>79
おお!無事に乗り切れてよかったぜ

>>85
いってら〜

8730:2008/01/22(火) 19:08:26 ID:NDC+SHVM
>>84
そういうこというなよ
俺は何が何でも治す。
88優しい名無しさん:2008/01/23(水) 20:38:16 ID:fOIyrvPh
>>85
元気にやってるか〜?
89優しい名無しさん:2008/01/23(水) 23:01:04 ID:j5KPJ7Bk
>>84
その医者は本気で医者として失格だろ
いや、悩んでる人間の前でその悩みを笑うとか人格破綻も甚だしいな
90優しい名無しさん:2008/01/23(水) 23:15:45 ID:BJ7sYgT+
でも俺、前に心療内科で、この症状について診てもらったんだが、
女の先生だったが、「そんなの大したことじゃない」みたいに言われたな
「誰だって一つぐらい苦手なものがあるでしょう?それがたまたまトイレだっただけ」
みたいに軽い感じで言われたわ・・・
それがカウンセリングの手法だったのかは俺には分からないが、
もうちょっとちゃんとしたアドバイスくれるんかと思ったわ
91優しい名無しさん:2008/01/24(木) 13:58:21 ID:JkwdliJ2
スポーツ選手がドーピング検査する時とか大変だよね
ずっと見られてるんでしょ?
92優しい名無しさん:2008/01/24(木) 14:31:11 ID:ChwfIZkA
それ考えた事ある
仮の俺が一流アスリートでも北京は断念する
岡田JAPANに召集されても拒否る情けない理由で
93優しい名無しさん:2008/01/24(木) 14:38:20 ID:bgVdaH7d
>>90
女子は小便でも個室だから、このあたりの感覚は分からなくても仕方ないだろ。
94優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:38:11 ID:oGTlr3Jf
>>90
その たまたま のせいで就職にも影響が出てる人もいるというのにな
まぁしかし、深く考えすぎない、悩みすぎない、というのもかなり重要だよな
95優しい名無しさん:2008/01/25(金) 07:19:58 ID:1MOAULFO
>>90
そうだよ!他の人だって何かしら他人に理解されない悩みを持ってるんだよ!
ここにいる人はたまたま人のいるトイレでオシッコできないだけじゃん!
そのおかげで、行きたい旅行に行けないだけじゃん!
旅行に行ったとしても、トイレの事で頭がいっぱいで楽しめないだけじゃん!
家に客が来ている間我慢して膀胱炎になるだけじゃん!
どんどんひこもりになるだけじゃん!
色んな事に消極的になっていくだけじゃん!
気がついたら思い出はトイレ我慢した事ばっかりじゃん!

こんなのたいした悩みじゃないよ!

シニタイデス
9685:2008/01/25(金) 12:22:41 ID:dCex29bK
どうも昨日修学旅行から帰ってきました。
ぶっちゃけた話、ふつーにトイレできました。
隣に人がいても大丈夫でした。めちゃくちゃ並んでたけど大丈夫でした。
多分治っちゃったかもしれないw
9790:2008/01/25(金) 13:48:12 ID:BZwhtT97
>>94
深く考えすぎない、っていうのは確かに大事だな
多分、女カウンセラーは、男子トイレの苦しみを男ほど認識できないのもあるだろうが
単純に、考えすぎるなっていう警告をこめて、あえて突き放す言い方だったのかもしれん
深刻な病気みたいに考えてると、自己暗示で余計に治りにくくなるんだろうな
98優しい名無しさん:2008/01/26(土) 01:20:51 ID:qN4yPIRe
>>96
なんとwwこれはおめでとうと言わざるを得ない
この流れに乗って俺も治したいなぁ
9996:2008/01/26(土) 03:51:17 ID:O7m5FSaL
>>98
頑張って治せ!!
オレは喋りながらでも出るようになったぞ!!
100優しい名無しさん:2008/01/26(土) 09:33:23 ID:JZ5uPoLQ
>>99
100
101優しい名無しさん:2008/01/26(土) 20:59:26 ID:3ZuUv9ZE
人気があろうが無かろうが大便が出来る女がここにいまつよ…

「くさ〜い」とか思われてもいい
便秘が治るならね
テヘ
10230:2008/01/27(日) 18:56:29 ID:GMiiwil/
>>85
おめでとう。
俺もうらやましいよ。
でもそれはお前が頑張った成果だな。
俺もお前のようになれるよう頑張るよ。
本当におめでとう。
103優しい名無しさん:2008/01/28(月) 00:43:10 ID:pt57e8Mw
>>99
リアルタイムに克服できた人がいると励みになるよ
104優しい名無しさん:2008/01/28(月) 19:05:32 ID:ZVDDNAzE
1回だけ、友達と一緒に小便できたことがある
陸上部の練習のとき、友達と俺で一緒に行った、練習が始まる寸前で早く行こうって言った
そのときは普通に出た、何故だろう
105優しい名無しさん:2008/02/02(土) 13:00:01 ID:MQbkxpfA
>>104
他のことに、一瞬気を取られた瞬間に、急にリラックスしたような感覚になって
尿が出る事は、多いよ。

隣りの奴が小便を終えて、ジャーという流れる音をきっかけに出始めたり。
駅のトイレで、「あ、あと1分で電車が出る。やべー、早く早く」って、他の事なんて
どうでもよくなると、出始めたり。

身構えてる気持ちを、ぶち壊してくれるきっかけがあればいいみたい。
自己暗示で、そういうイメージを、心に持つ事もある程度有効。
でも、日によって、うまくイメージできる日と、全くできない日とがあるのが、
自己暗示系の大きな弱点。
106優しい名無しさん:2008/02/04(月) 08:27:58 ID:rBbyH9J8
>>105
その自己暗示が常にできれば何も困らないんだけどな
トイレ行っても出ないって思い始めたらもう出ないことが多い

ちなみに俺は逆ならある
普通に出てたのに人が入ってきたら出なくなった
107優しい名無しさん:2008/02/06(水) 14:33:12 ID:fMJvXBqG
やっとスレ見つかった。タイトル変わったから去年から探してた。
俺は今年就職のはずなんだけどあきらめた。人がいるトイレどころじゃなくて、人と一緒に行動してるだけで出ない。
とりあえず心療内科で社会不安障害って診断されてる。たしかに排尿以外にも、人前だと緊張して大変なことが多い。

そういや最近、間欠式バルーンカテーテルとなるものをネットで見つけた。これをつけると、先端のふたを開ければ、
意志と関係なく排尿できるそうなので、欲しいと思った。そんで先生に相談したけど微妙だった。薬変えて様子見だそうだ。
その間欠式バルーンカテーテルのURLはっとく。これつかえばいざという時に重宝しそうだな。
http://www.dib-cs.co.jp/goods09.htm
http://tomocof.blog32.fc2.com/blog-entry-44.html
108優しい名無しさん:2008/02/06(水) 14:45:58 ID:fMJvXBqG
>>104
俺の場合は親友(1人)となら出るんだよな。そいつにはカミングアウトしてるってこともでかいんだが、
ぜったい変なことしてこないって安心感があるからかな。まあ信頼だな。
この症状意識し始めたのが、中学校のときにトイレでいたずらが流行ってたからだからね。
俺の周りはみんな敵なんだって感じがあるからね。

そんでいまじゃ、集団行動してると、例え一人でトイレに行っても「だれか入ってくるんじゃないか」
って思って出ない。そうこうしてると「俺だけおしっこに時間がかかって迷惑じゃないだろうか」って思って
緊張するから、人がいなくても出なくなってしまった。
109108:2008/02/06(水) 14:48:44 ID:fMJvXBqG
あっそうそう、カミングアウトしてるからって必ずしも出るわけじゃないな。
家族と行動してる時も出ないしな…。
110優しい名無しさん:2008/02/07(木) 06:25:28 ID:WwMmAvvG
うーん、俺は人に必要異常に構えなければならない性格とか、根本的な事を治したら出る気がする。
俺は最近、自分がアダルトチルドレンではないかと思えてきた
111優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:55:12 ID:wzOuYvNC
111
112優しい名無しさん:2008/02/10(日) 00:23:14 ID:Hhnqhv8h
え? 仮眠具アウトしてもでないのか…
11399:2008/02/10(日) 01:55:06 ID:l9jIn9MQ
しばらくの間人が居ても大丈夫だったが、また人が居ると出にくくなってしまった。
完治はできないのか・・・・
114優しい名無しさん:2008/02/12(火) 00:16:14 ID:DpCtGXwO
>>112
オレはカミングアウトしても無理
気配がするだけで無理

膀胱がいてぇ…
115優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:58:47 ID:rK3I0c6D
あいかわらずのオフ会不人気
大阪とかどうよ
116優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:35:35 ID:7avN7kpU
これはみんなで、協力して直すしかないかもね。
この症状の人たちみんなで、合宿して、
共同トイレ使うってのいいかも・・・。
117優しい名無しさん:2008/02/14(木) 01:54:54 ID:VsHANVt1
>>113
なんということだ・・・
この症状は再発の可能性もあるというのか・・・
118優しい名無しさん:2008/02/14(木) 23:15:52 ID:pqgcXyTQ
オフ会は楽しそうだけど、それでおしっこ治るとは思わないなあ。
水分とりまくって、おしっこしたくなったら、その人には干渉しない感じがいい。
それで出たらいいし、出なかったら何がいけなかったか考えるオフだったら楽しそうだ。
もちろんやばくなった人から解散できる、ゆるいオフがいい。俺は埼玉ね。
119優しい名無しさん:2008/02/17(日) 15:51:18 ID:lP42Lj2c
既に引退したけど、福井敏雄さんっていうお天気キャスターがいた。
(しらない人は、Youtubeで検索すると出て来る。)
めちゃくちゃ緊張しまくってたけど、以前、本人がテレビで、
「仕事に緊張感を持たせる為に、あえて緊張するようにしていた」と言っていた。
あの人が、この症状だという話は聞いた事がない。

普段、トイレ以外の場所で緊張するように心がけてたら、逆に
トイレでは、ふっと緊張が途切れて、その勢いで尿が出るんじゃないのかな。

普段、緊張感のない、だらけた所があると、かえっていざリラックスしようとすると、
無理な自己暗示をかけたり、全身硬直みたいな状況になるんじゃないだろうか。

今日、駅のトイレで実践してみようかな。
また何か気づく事があるかもしれない。
120104:2008/02/18(月) 19:14:45 ID:2WeIcXPt
一昨日、駅のトイレで練習行ってきました
真隣に人がいるときはできませんでした…
だけど便器1つ分空くと何とか出ます

5月修学旅行困ったな…
121優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:37:19 ID:ftUI/43F
やっぱ結構いるんだなこの症状の人
俺は高3の時夏休み直前にこの症状が発祥したわ
ほんとうつになって夏休み全く勉強できず受験ボロボロ
幸い成績はいいほうだったから指定校推薦で志望校に行けたんだけどね。

最初はどうしようと思ったけど今はもうなれた。
別にそこまで支障ないからまぁいっか、と思ってる。
大学でも部活入ってるし合宿にも普通に参加してる。
それにこの症状は訓練すれば緩和すると思う。
世の中にはもっとつらい病気になってる人がいるしね。

前にテレビでレギュラーの西川君が家でも外でもすわりション派って言ってたけど
もしかしたら同じ症状なのかもw
122優しい名無しさん:2008/02/19(火) 23:35:07 ID:1GpKOl/y
>>121
芸能人でも、この症状の人がいるみたいだよ
フットボールの岩尾、上岡龍太郎がそうらしい
123小便小僧:2008/02/20(水) 22:07:19 ID:2DNyPVmG
いや、こんなに多くの人が悩んでくれてて嬉しいね!
講習会・コンサート・試験・スポーツ観戦とか
トイレに人が集中する場所、ほんと嫌だよな。
もう無理って思ったら「大」の方に逃げるんだけど。
人気が無い時でも端っこの便器が好きだね。
精神科の先生に相談したら「私も嫌です。」「嫌と思って当然です。」
「だって嫌じゃないですか。」「私は常に「大」でします。」
はっきり堂々と言われちゃいました。
ということで、「人気がするトイレで平気で小便できる男」が
異常な人という事にしましょう。
124優しい名無しさん:2008/02/23(土) 07:56:06 ID:H/bml57y
シンプルな自己暗示だったら効果ない?
気にしないふりをしてるだけでも、俺はけっこう出やすいんだけど。体調にもよるけど。
12530:2008/02/23(土) 18:58:17 ID:sAgFgeSE
a
126優しい名無しさん:2008/02/23(土) 23:20:44 ID:0pBGw9s3
>>124
まえ友達につれションにつれてかれ
どうせ出ないんだけどふりだけしようとついてったんだが
してるふりをしてるときに数学の問題を考えてたら
いつの間にか小便が出てたってことがあった
127優しい名無しさん:2008/02/28(木) 03:54:54 ID:1XibYulC
hosyuしておきます
128優しい名無しさん:2008/02/29(金) 03:30:20 ID:gPoBRshB
たむけんのようにチャ〜としたいわ
129優しい名無しさん:2008/03/01(土) 11:17:44 ID:8fzvucXo
トイレに行く前に、腹に力をいれたり、ゆるめたりを50回以上(できれば100回以上推奨)。
さらに、肛門を絞ったり、ゆるめたりを50回以上(できれば100回以上推奨)。

このあと、膀胱周りの筋肉がヘトヘトになった状態でトイレに行けば、気持ちよく出ると思う。
試してないけど理論的にはこれでうまく行く筈。

欠点は、毎回トイレに行く前に、10分ぐらいの準備時間を要する事。
後半、疲れて息切れして来るので、周囲から変な目で見られる恐れがある。

運動したあとの、さっぱりした気持ちなんかだと、尿が出やすいのを、ちょっと思い出した。
130優しい名無しさん:2008/03/02(日) 01:56:46 ID:4MZIBK8A
>>129
もうもありがとうございます
試してみようと思います
131K:2008/03/06(木) 23:38:41 ID:79uzkUhX
今日初めてこのスレを見つけましたが、仲間が居て良かったです
排尿恐怖症って言うんですね、前立腺か何かの病気かと思ってました

中学2年の頃学校のトイレで立ちション中に後ろから不良に股間の間を思いっきり蹴られたのが原因で
現在25才ですが、10年間経って今もなお直っていません
(訴えれば治療費・慰謝料取れたかもしれないと今思うとorz)

社会人になりましたが、トイレに人が居ない状態なら出来ますが人が居るときは個室を使っています

今日から俺も直るように努力をしていきたいです
まずは>>129の腹と肛門に力を入れてみるのを試してみます
132優しい名無しさん:2008/03/07(金) 11:37:45 ID:Fm35Z8n2
もうすぐJリーグ開幕だ
サッカーファンの俺はすげえ混む予定のスタジアムに行ってきますよ

トイレ大丈夫かなあ
133K:2008/03/07(金) 20:23:48 ID:aznDo+lE
Kです
個室でも人の気配があると出来ない人とか俺より重症な人が居ることを知って少し気が楽になりました
もっと早くこのスレを見つけていればよかった

社会人になってからは人が居ても時間を掛ければ立ちション出来るようになってきたので、
もう時期直りそうな気がします
高校の頃は無理だったけどけどね・・・

最近気が付いたことは限界まで我慢している時より、
あまり我慢していない時の方が出やすいということです

これからも小まめにトイレに行って直るように訓練を続けて行きたいです
134優しい名無しさん:2008/03/08(土) 12:04:18 ID:1fLd5FQC
わかる、我慢しすぎると余計でなくなる。
俺は個室でやるとき逆に出なくなったりするのは「音」だな
個室の大便器で小便するとジョボジョボ音するじゃん、あれだとモロに
誰か個室で小便してるぞwwwみたいに周りにバレてるような、自分でもちょっと恥ずかしくて
逆にできなくなる。
ただし、個室で小便して何がわるい。って考えに持ち込めると普通に小便できる。
ただ、人がいない場面であれば、わざわざ個室いかなくても何とか小便器で済ますように努力してる。
やっぱ精神的な問題なんだよな・・・
でも、腹筋とか校門の筋トレはやってみるかな
135優しい名無しさん:2008/03/08(土) 12:43:00 ID:qFJOoX50
129で書いた者ですが、自分でやってみたけど、失敗した。
確かに、筋肉でふりしぼるようにして出せば、出る事は出た。
でも、振り絞って、ひとだししたあと、次の尿が出て来ない orz

尿意が起こらないと、連続した尿にならないことを思い知った。
トイレに40回くらい通わないと、全部出ねーよw

理論的には、うまく行くっていっても、やっぱ実際にやってみると思わぬ問題に直面する事って多い。

言葉に書いたように上手く行くような世の中なら、そりゃ誰も困りませんね。
失礼しやした。
136優しい名無しさん:2008/03/08(土) 13:15:47 ID:1fLd5FQC
なんという絶望的なレス・・・
137優しい名無しさん:2008/03/08(土) 15:39:33 ID:bPpSjkcn
138135:2008/03/08(土) 23:38:08 ID:qFJOoX50
今日は、家で尿意のコントロールトレーニング(尿トレ)をしてみた。
尿をため込んどいて、尿意を消す。 これは、いっつもやってる事なので、余裕でできた。
4、5時間なんて余裕で我慢できるので、時間が無駄に過ぎて行く。

一旦消した尿意を再び起こして、我慢できないくらいの尿意にまで高める。
(腹筋の力には、なるべく頼らないようにする。搾り出すように出しても実戦では役に立たない。)
これが、結構時間がかかる。
何故、一度引っ込めた尿意を、呼び起こせないのだろう。

あれこれ、体の観察をしていて、少しまた気付いた。
まばたきをしないってのが、尿意を引き起こすのに効果がある感じがする。
まばたきをしないと、目が痛くて、涙を出したくて仕方がなくなる。
すると、あら不思議。
尿意も起こって来る事に気付いた。

涙が出る状況になると、不思議と尿意も起こって来る。
何か、涙を出す仕組みと尿を出す仕組みって、関連してるんだろうか?

トイレに行く2〜3分前から、まばたきの回数を意識して減らすか止める。
自然と涙目になる。
涙目になっていると、膀胱に刺激が行って、尿意も起こる感じ。
これなら、俺でも簡単にできる。
これで明日、駅トイレに練習に行くぜ。
139K:2008/03/09(日) 01:35:19 ID:FtuBwJcQ
>>131,133のKです

俺も色々やってみたけど、このスレ見つけてからやっぱり調子良いです
映画館のトイレで1/3ぐらい人が居る所で出来るようになりました

出るまで30秒ぐらい時間掛かったけど時間的にも人数的にも新記録達成です

他の人もぜひ直って欲しいです

>>138
涙が関係あるかわからないけど感動する映画を見たときは尿意が発生した記憶があります
140優しい名無しさん:2008/03/10(月) 12:58:27 ID:NkGkOu1t
大学の健康診断って検尿とかあるのかな???
だったらヤバイ気がする。。。
141優しい名無しさん:2008/03/12(水) 23:19:23 ID:9WqZREjt
重症度のランクを作ってみました。
どんなものでしょうか。異論ありましたら修正してください。

レベル1
  トイレに人が居ても条件によっては出る
レベル2
  トイレに人が居ると確実に出ない(個室でなら出る)
レベル3
  条件によっては個室でも出ない事がある
レベル4
  人の気配があると個室でも確実に出ない
レベル5
  そもそも外のトイレでは確実に出ない
142優しい名無しさん:2008/03/12(水) 23:20:43 ID:9WqZREjt
ちなみに俺は今はレベル3
以前はレベル1ぐらいだったので、着実に重症化してます。
そろそろ本気で治したいと思ってます。。
143優しい名無しさん:2008/03/12(水) 23:34:11 ID:gnhtepJw
レベル2です
144優しい名無しさん:2008/03/12(水) 23:54:02 ID:9WqZREjt
こんなサイトを見つけました。
同じ症状の人けっこう多そうですね。
ttp://2.csx.jp/~counselor/paruresis
145138:2008/03/13(木) 23:54:37 ID:pw7bVPPu
まばたき停止の効果は、まあまあだった。
遠方の地平線よりも、やや上か、やや下を交互に、目を動かすと少し有効だった。

まばたきが多いと、そもそも色んな事が気になるようになる。
まばたきを止めると、頭がいい意味で思考停止するので、不安が頭をよぎりにくくなる感じ。
思ったほどの効果はなかった。気休め程度の効果はある。何もやらないよりはまし。

それはそうと、今週、間違って、会社にトランクス履いて出勤してしまった。
俺はブリーフ派だから、いつも、下半身がビシッとしてないと気持ち悪くて。
最初はブラブラして、嫌だった。
でも、ブリーフとは比べ物にならないくらいに尿意が起こりやすい事に気付いた。
歩くたびに尿意が起こるって、なんだこの感覚は? みたいな。
月、水、木はトランクスで通したけど、今の所、成功率100%
逆に、ブリーフで出勤した火曜日は、人に隣りに並ばれただけで全身硬直で撃沈。

トランクスにするだけで、結構症状が緩和する人も多いんじゃないだろうか。

以上、速報でした。
146K:2008/03/15(土) 00:46:12 ID:vYz1u6uR
レベル1〜2です

俺の場合、社会人ですが日によって症状がバラバラです

月曜は完全に個室オンリーで木金あたりになってくると
人が1〜2人ぐらいなら居ても30秒ぐらい時間掛かるけど出る、隣に人が来たら無理だけど

休みの日は映画館のトイレとかでも隣に人が来ない限り平気

月曜がダメって明らかにストレス原因じゃんorz

ちなみにずっとトランクス派です
147145:2008/03/15(土) 01:47:43 ID:+2ltObzO
>>146
そうですか、既にトランクス派でしたか。

他の人も治ったってカキコがあるかもなと思って、今日は、楽しみに
仕事から返って来たのに、残念です。。

もしかしたら、その内、俺も、トランクスに体が慣れてきたら、
また尿が出にくくなっちゃうのかもな。
俺の場合、今日も、トランクスで出勤したから、問題なく尿が出た。
10年前に掛けられた呪いが、急に解けたような感覚です。

隣りに人に並ばれると、緊張するってのは、トランクスにしてからも変わりがなく起こる。
緊張してるにも関わらず、ブリーフの時と違って、尿が出るのは、
緊張の強さよりも、尿意の強さのほうが、打ち勝って尿が出て来る、といった感じの感覚だった。

昔は、ブリーフでも何ら問題なく尿が出てたけど、細かい所は今はいいや。

休日や家に居る時は、あえてブリーフで過ごして、外出・仕事の時だけトランクス
にしとくと、メリハリが効いていいのかな。
148145:2008/03/15(土) 01:59:52 ID:+2ltObzO
Kさん、ノーパンは試してみましたか?
自分は、ブリーフの下半分を切除した、スカート状の自作下着を職場に履いて行こう
としました。(作品名「なんちゃってブリーフ」)
しかし、予想以上の恥ずかしさに、出勤5分前になって中止。
その下着は捨てました。

こんな下着つけて、交通事故に遭ったりしたら、それこそ恐ろしい。
病院に運ばれて、医者にその下着を見られた時の事を考えたら・・・って。
149優しい名無しさん:2008/03/15(土) 12:11:34 ID:rItIRe4B
>>140
俺も大学の検尿の時は苦労しましたよ。
俺の場合は、ドラックストアで売ってる化粧水入れの容器に、
朝一番の尿を入れて持っていく。
それで検尿の時、個室のトイレでこっそり入れ替える。
これで引っかかったことはないよ。是非ためしてみて。
150優しい名無しさん:2008/03/15(土) 15:44:15 ID:sQNpDMxr
>>149
アドバイスとても嬉しかったのですが
大学に落ちてしまし浪人することになりました。
予備校でまた苦労すること間違いなしです。
予備校でのアドバイスなどあれば教えてください。
151優しい名無しさん:2008/03/15(土) 20:34:12 ID:FNN8Y8CL
一応貼っとく
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197557073/1-100
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1205511198/1-100

俺この症状のせいであだ名がウンコマンになったよ・・・
152優しい名無しさん:2008/03/16(日) 10:16:56 ID:d6uq/Otm
153優しい名無しさん:2008/03/16(日) 10:48:55 ID:R2gYavZF
レベル3〜4なんだが・・・
1年前くらいまでレベル2だったんだけど最近は個室でも・・・
154145:2008/03/16(日) 10:51:05 ID:UBR3pTQx
また新しいアイデアを思い付いた。
周りの人間に意識をやるんじゃなくて、自分自身の体(の内側)に意識を集中するように、心がけるってのはどうだろう。
理論的には、これで、ブリーフ派だろうがトランクスだろうが、うまく行ってもおかしくない筈。
まばたきを抑制するのも、雑念を払える効果が少しあるみたいだから、併用しながら。

でも、今までの経験から、こういう「気の持ちよう」系のものは、実際やってみると、大して効果がなかったりする事が多い。
もしくは、全然効果がなかったり。
もしくは、最初は効果があっても、飽きて来ると効果が全くなくなる。(と言うか、そもそもその気になれない・・・)

【緊張】頻尿恐怖4【不安】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175521307/l50
自分達と逆の症状で悩んでる人たちも居ることを知った。
ブリーフ(尿意抑制具)薦めて来ようかな・・・

>>150 知り合いが少ない予備校の知り合いの少ないクラスに行くと楽。(自分の体験1年目)
単科だけ取れば? あとは自習室使って勉強。好きな時間帯にトイレ使えるのが強み。(自分の体験2年目)
完全自宅+図書館のみで頑張ろうとかは、気持ちが鬱になった時に戻るきっかけがなくなりそうだから、お勧めしない。

>>151 Part1〜4のスレでも、そんなようなあだ名をつけられた人が居たような。
あだ名付けたがる人って、クラスに確実に1人以上は居たな。
ひどい奴だと、クラス全員にあだ名付けてた奴が居た。勿論俺にもついてたw
155優しい名無しさん:2008/03/17(月) 19:44:39 ID:hTtaf2u6
みなさん自己道尿はどうでしょうか。カテーテルを自分でさして排尿するものです。
私はあまりにも症状が酷いので(レベル4)泌尿器科に相談して、自己道尿することに決めました。
泌尿器科には自分でカテーテルのカタログを持って相談しに行きました。
DIB社の間欠式バルーンカテーテルというものです。ですが医者はバルーンカテーテルは
暴行に留置するのであまりよくないといって、普通のカテーテル(セルフカテーテル?)を
進めてくれました。今度試してみるので、また経過があったら報告しようと思います。
156レベル3:2008/03/19(水) 20:42:42 ID:5FQJrRPT
カテーテル、簡単に使えるなら使ってみたいです。
興味有るのでレポよろしくお願いします。
157155:2008/03/21(金) 16:26:33 ID:HPTy2+gp
この数日間で2つのカテーテルを試してみましたのでレポします。長いので2回に分けて書きます。

まず、泌尿器科に相談して最初は、使い捨てのカテーテルをやってみました。これはただの透明な管で
、尿意があるときにトイレで自分で導尿(カテーテル入れること)しなければなりませんでした。しかし
それだと時間は掛かるし、清潔にしなければならないので、汚いトイレではできないしで期待していた
ほどではありませんでした。また、膀胱に管が達するといきなり尿が自動的に出るので、カテーテルを入れる
体勢も考慮しなければならず困りました。でも意思に関係なく排尿できることは、とてもよかったです。


158155:2008/03/21(金) 16:27:00 ID:HPTy2+gp
それで今日も泌尿器科に行って相談しました。そしたら前から希望していたDIB社の「間欠式バルーンカテーテル」
をもらうことができました。これは一回装着すれば(半日ではずす)、あとは抜けないし、先端のキャップを
外すだけで排尿できます。ですから使い捨ての時のように、トイレの清潔さや体勢に困る必要はありませんでした。
これは今のところ便利です。難点はちんちんのさきから、キャップとリザーバー(リザーバーは外せるタイプが
あるみたい)と呼ばれるものが露出していることです。これがぶらぶらして邪魔なのでボクサーパンツをはくと
収まりがよくなりました。


どちらのカテーテルも入れる時は若干の痛みがあります。キシロカインぜリーという潤滑剤を付けるとするする
入っていきます。
排尿感は、特にありません。たらたら出るので時間は掛かりますが、膀胱にある分が自動的に出ます。
間欠式バルーンカテーテルについて詳しくは、yahooで検索するとよいと思います。車椅子の人のブログが
参考になりました。質問ありましたらどうぞ。
159155:2008/03/21(金) 21:48:50 ID:HPTy2+gp
訂正 >>158のキシロカインゼリーは表面麻酔薬でした。
160優しい名無しさん:2008/03/22(土) 01:33:30 ID:YqOWjyLI
新発見!ウォクマン聞きながら小便してみてよ!俺は効果有。
161優しい名無しさん:2008/03/22(土) 01:42:22 ID:Ps2MPjVw
排泄ってのは人間の本能的なモノだからな。
そこに支障があり長年続くと体にも悪いし病気になる可能性がある。
心の病は身をも壊す。
162153:2008/03/22(土) 12:13:31 ID:BiTqgFK9
ついさっき個室でしようとしてもなかなか出なかった
そしたらメールがきてそれを見ながらなら出た
なんか気をそらせば出るのかも

説明下手でスマソ
163優しい名無しさん:2008/03/22(土) 12:51:04 ID:ClWnomFv
この病気はちんこのサイズと包茎が関係してるだろw
寒くてちんこが縮こまってるときは、あまりの小ささに小便できなくなるが
半勃起である程度のサイズを確保してると堂々と小便できる
あと小便する前に皮をむいておくと堂々と小便できるぞ
164優しい名無しさん:2008/03/22(土) 14:23:03 ID:XVY3XUva
>>163
できねーよ!
165優しい名無しさん:2008/03/28(金) 01:28:56 ID:/JESXzL4
満員電車で座ってるとき電車が徐行し始めると緊急停止して閉じ込められるんじゃないか不安になる

映画館や講演会で回り囲まれた席で身動き取れないと不安になる

トイレで人の気配があると小便が出ない

やっぱ社会不安障害?
166優しい名無しさん:2008/03/28(金) 01:45:17 ID:P1OP/FGA
上の2症状はパニック障害の予期不安と思われる
俺がそうだ
167優しい名無しさん:2008/03/28(金) 01:45:34 ID:haG4O/e/
おしっこ我慢すると膀胱炎になっちゃうよ
168150:2008/03/28(金) 11:14:33 ID:YXbzExbp
オーストラリアの大学に行くことになりました。
オーストラリアは去年にも行きましたが、男性用トイレでも
全て個室のトイレが結構あったと思うので、安心します。
169優しい名無しさん:2008/03/28(金) 14:43:51 ID:AWIT0YKF
地震あったときとかどうしよう・・・
って時々思う

地震が来るだけで怖いのに・・・
170168:2008/03/31(月) 01:20:53 ID:+ZDYsuV5
やばい、家では普通にできてたのに。
最近なんか気になりだしたら、出にくくなってきた。
なんですぐに悪化すんだよ。
171優しい名無しさん:2008/03/31(月) 15:19:14 ID:0zoY/OIT
この症状で悩んでるの俺だけじゃないのか!

なんか安心した。

俺も全く人気がないとすんなり出るんだが、人がいると思うだけで出なくなるんだよな。

個室だとその時の精神状態と尿をため込んだ量で出るときと出ないときがある。

尿検査の時は栄養ドリンクのビンにあらかじめ小便を入れ、個室で紙コップに入れてる。

そんな俺は22歳です。
172優しい名無しさん:2008/04/01(火) 12:18:26 ID:RnxsjEtO
>>171
俺とまったく同じ状況ですね。
就職はしてますか?俺はおしっこのことが気になって就職できませんでした。23歳です。
173優しい名無しさん:2008/04/01(火) 21:17:19 ID:S+90+Mt/
>>172

就職してます。今日から会社です。

詳しいことはいえないけどちなみに合宿です。

小便は周りの状況とか精神状態によるからなんとも言えない。

トイレの数も多いし、早起きすりゃなんとかなるかなと(笑)

常人に理解不能な誰にも言えない悩みです。

ちなみに俺の高校時代に同じような症状の人2名いました。
174優しい名無しさん:2008/04/02(水) 18:32:27 ID:gHFVsS/9
>>172

就職はしてます。

余計なお世話かもしれんが小便なんぞで就職しないのはもったいないと思うよ。

実際俺も同じ症状だから気持ちはよくわかるが、水分補給を極力抑えると案外なんとかなる。
決して体には良くないが。

就活んときに職場のトイレの様子を下調べする手もある。
175優しい名無しさん:2008/04/02(水) 19:18:29 ID:N5PZv2lm
息子「人がいるのに小便なんか出せないよ!」
俺「頑張れよ!頑張れば出るって!」
息子「だめだ、恥ずかしいよ!穴があったら入りたいよ!」
俺「・・・ごめん」
息子「あ、、、いや、俺もその・・・大きくなくてごめん・・・」
俺「・・・ごめん」
息子「・・・」
俺&息子「・・・あ、出た」
176優しい名無しさん:2008/04/08(火) 23:18:09 ID:7RE8lU3M
高校時代これに悩まされて修学旅行と遠足全部休んだ俺が来ましたよ
模試のときとかは飲み物飲まないようにして臨んだけど今思うとエコノミークラス症候群とかなりそうで危なかったと思う
学校では誰も居ない階のトイレ行ったり授業中トイレ行って個室入って何とかやり過ごしてた

そんな俺でもこの症状克服したので参考までにのせておきますね

・規則正しいストレスの溜まりにくい生活を心がける(高校時代もきちんと寝れた時のほうが調子よかった、あとストレスはためないほうがいい)
・一人暮らしする(これで劇的にびっくりするぐらい改善された、今は誰か隣に居ても余裕)

これだけかな。一人暮らしすると人目があまり気にならなくなっていくからいいと思う。
177優しい名無しさん:2008/04/08(火) 23:43:13 ID:U19iSaA6
>176
治った人がいると、俺も希望が持てる(発病から8年)
でも一人暮らしは大学が近いから無理っぽいな・・・

小便できなかった時の最終手段は、「コンタクトレンズがずれたからなおしてくる」
これはグループから抜け出す時に便利だぜ
人がいると気が散って、コンタクトをうまくつけられないと言っておけば、
連れションしについてくる奴を振り切り、人がいないトイレに行くことが可能だ。
でなかったも、しばらくしてまだ目が痛いとか言えばもう一度行ける
我慢できない時は、この方法で授業中に小便しにいった俺
178優しい名無しさん:2008/04/09(水) 00:01:13 ID:7RE8lU3M
>>177
他人は自分が思ってる以上に自分に無関心だって言うのを言い聞かせてたら結構周りに対してずうずうしくなれたと思う
実際そうなんだけどね
一人ぐらしになると友人と居るとき以外はいつも誰にも気を使わなくていいから図々しくなれたってのもあるけど
もっと図々しく、周りに気を使わなくなるように心がけてれば治るんじゃないかな
例えばちょっと外に出かけるとき寝巻きで外でれるようになるとか、1人で外食するとか
こういうちょっとしたことの積み重ねで周りを気にしないスキルが身につくと思う
179優しい名無しさん:2008/04/10(木) 00:14:14 ID:Fw/s7I5G
>>178
確かに言われてみれば、やはり他人を気にし過ぎているな
発病する前は赤の他人のことなんて、いちいち気にしていなかった気がするが、
それが今では便所にいる人数まで確認してしまう始末

もう少し気楽に生活するように頑張ってみる
180優しい名無しさん:2008/04/11(金) 04:39:47 ID:daYo/Vpi
家に家族がいると、気がちって出ないので
小はいつも歩いて5分ぐらいのコンビニまで行ってる
大は家でする

この生活5年目だが、そのコンビニがもうすぐ潰れるので
おれオワタ
181優しい名無しさん:2008/04/11(金) 19:56:41 ID:2AWlQunW
これを機に一人暮らしすれば?

ていうか、家族にバレてるでしょそれ
182優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:36:33 ID:4qkhzlvo
家族にはカミングアウト済みで
普通にトイレ行ってくるって言ってます

もう1人暮らししかないですね
183優しい名無しさん:2008/04/12(土) 03:45:24 ID:h9Y0XP6N
>>180
コンビニの方が気が散って出なくない?
184優しい名無しさん:2008/04/12(土) 17:27:44 ID:4qkhzlvo
>>183
そこのコンビニは
客が少なくて、トイレ借りる許可がいらない
トイレもいいかんじに奥の位置にあって
よくいる店員が60歳ぐらいのおっさんだったので
オアシスでした
185優しい名無しさん:2008/04/12(土) 23:16:53 ID:XtRmfgUk
一人暮らしはまじで最高だぜ
療養的にも
186優しい名無しさん:2008/04/15(火) 08:43:55 ID:yl8bAmez
>>1

いるんだなあ そういう人が他にも おれだけじゃないんだ
187優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:03:21 ID:B2d+ntab
自分の場合は確かに人気があるところも苦手なんですけど、ガスが溜まりやすい体質なので、小便するときにオナラでないか不安になるのはオレだけかな? あと、小便するタイミングが分からない。小便したいような、したくないような
188優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:11:31 ID:Y528QXr8
私は、小ではなく、大でレベル5(そもそも外のトイレでは確実に出ない)でしたが、
個室で大をする際、耳を塞ぎ、目を閉じ、「ここにはオレ以外誰もいないっ!」と
思い込むことで、なんとか克服できました。
耳を塞ぐと、自分のおならの音も聞こえないので、躊躇無く出し切れます。

私の経験がどなたかのお役に立てれば、幸いです。
189168:2008/04/18(金) 21:23:09 ID:LRGjTkjb
>>187
ですね、タイミングわからなくなりました。
この症状が出てから今で3年ぐらいですが
今では7〜10時間ぐらい我慢できるようになりました。

というよりか、大体それくらい我慢すると家に帰ってくるので・・・。
家に帰ってこなければ、1日我慢できそうなきがします。
なんか最近は、小便たまっているのはわかるのですが
まったく行きたくないですねぇ。漏れそうになる感じもありません。
190優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:30:55 ID:EOYVPop6
人がいるとできない者どうし合宿すればできるようになる気がする。もうみんな人が気になって出ないって人ばかりだから失敗とか恐くないし。風呂ってリラックスできておしっこ出やすいから貸し切り風呂にみんなで入って飲み会する。全員でおしっこ大会。
191優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:39:41 ID:EOYVPop6
個室入っても出ない人は大も一緒に出すつもりできばれば出ると思う。仕事とか先輩と同行なんかだと緊張と我慢で個室に入っても緊張が解けず出ない時あったけど、その方法だと出る。さらに出ない時はお腹、膀胱あたりを強く押しながら気張ると強制的に出せるよ。
192優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:46:59 ID:EOYVPop6
何時間も我慢してると体に悪い気がして気分悪くならない?汗とか手がネトネトするような感じするし。我慢すれば七時間ほどなら平気だけど二、三時間くらいで出さないと気分悪いし、気になって仕事に集中できなかったり、遊んでても全然楽しくかったりする。

193優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:48:18 ID:pEWOSKx/
野ションは最高だぜ!
194優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:29:53 ID:EOYVPop6
なんで出る前だけ異常に人が気になって恐怖感があるんだろう…
一旦出だししたら誰が入ってきても平気だし、むしろ人がいるのに小便出来てる幸せを感じる。
同じ人いる?
195優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:54:00 ID:EOYVPop6
病院行って薬で治った人いませんか〜?
SSRI薬、抗不安、精神安定剤など飲んでる人いる?効果ありますか?
196優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:05:27 ID:E9d6Wfmz
192>>
ずっと我慢してると気持ち悪くなるよ・・・。
一度我慢しすぎて立てなくなったことがあったし。
先生に病院連れて行ってもらってカテーテルで抜いた。
今も休み時間トイレ行っても出ない。
どうしても限界なときは授業中行かせてもらってる。
高校生で俺みたいに重症な人いないと思う。
197優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:12:51 ID:EOYVPop6
>>196
休み時間、個室の方入ってもできないの?
198優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:50:55 ID:mNrZjWBq
>>191
俺もこの方法でしてる
あと、予め大をこれ以上出ないところまで出しておいて、小便器のほうで大を出す時の様にきばったら、小便が出るときがある
199優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:35:01 ID:WXZJM/Fx
>>198
小便器のほうでそんなことしたら大が出るんじゃないのか
(´Д`;)
200優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:18:09 ID:mNrZjWBq
>>199
だから予め大をしとくんだよ
下痢の日は流石に危険よw
201優しい名無しさん:2008/04/20(日) 00:16:13 ID:5+mYqdnU
オフしないか
(´・ω・`)
202優しい名無しさん:2008/04/20(日) 03:21:50 ID:BS4HfVJ5
>>194
わかる。わかるぞ!!
出るまでが肝心だよな
出ちゃえばなんでもない。
203優しい名無しさん:2008/04/20(日) 12:44:34 ID:kIsDDbvf
>>195
すべて飲んだけど効果はいまいちだな。
レキソタンっていう精神安定剤が一番落ち着いた気がする。でも気持ち程度で解決しなかった。
今はカテーテル着けてるから薬はやめました。
204優しい名無しさん:2008/04/20(日) 15:59:29 ID:BiqrXHbu
>>203
カテーテルを付けて生活するって面倒じゃないですか?
205優しい名無しさん:2008/04/20(日) 16:15:00 ID:mqJdPHBH
ほんとにオフしないか?
日時はGW中のどっかかもしくはGW後の週末に。
ただ、この症状の人なんかそんないないだろうから同じ土地で集まれるかが問題だよなぁ…
ちなみに自分は仙台。
はっきりもうこれは自分一人じゃ治せない病気だと俺は思った
だからって友達に正直に話す気にもなれない…
最近じゃ飲み会や旅行や1日かけての遊びなど全部断り続けてる
トイレのせいで、このままじゃ元から少ない友達がゼロになる
と言うかたかが小便なのに何かあるたびに本気で不安になって全て断るとか辛すぎる
自分の症状レベルは人の気配がするトイレで小便できないのは通常で
ひどいと個室入っても出なかったりする
もう本気で治したい
自分としてはオフで同じ悩みを持った人と知り合って一緒に小便したい
出なくても友達とかよりは全然恥ずかしくないはずだ
オフ的にはやっぱ飯食ったりカラオケしたりして小便する機会を伺う感じになるんじゃないのか
小便するのが目的だから小便したくなるまでは何をしていようが過程にすぎない。
こんなオフ普通ないけど…
ってかオフに参加した事ないから不安だけど
このスレみてほんとに人集まりそうなら日時とかちゃんとしたいわ
誰か仙台でいませんかね?同じ悩みを持った人は…
あと、小便できないスレが二つあるんだがどっちが本スレなんだろう
206優しい名無しさん:2008/04/20(日) 17:00:57 ID:FOU8tGdI
207優しい名無しさん:2008/04/20(日) 17:04:49 ID:FOU8tGdI
>>204
全然面倒でもないよ。朝着けて夜外すだけだよ。
ちんちんの先からキャップやらが出てるから、それが邪魔なだけだよ。
208優しい名無しさん:2008/04/20(日) 18:57:43 ID:5+mYqdnU
>>207
普通に人がいるトイレで気付かれずにできるの?
尿道って敏感だしかなり慎重に扱っても尿道炎になったりしやすいんじゃないの?
209優しい名無しさん:2008/04/20(日) 18:58:35 ID:5+mYqdnU
仙台って…遠すぎ
兵庫県の人おらん?
210104:2008/04/20(日) 21:04:26 ID:AcWCIwe1
中学生でこの症状の方、居ますか?

自分は中3です、6月の末に修学旅行があり、心配です…
友達と楽しみたいので、休みたくないです、変な印象もたれそうで…
この症状で修学旅行行った方、どんな感じだったでしょうか?

皆さんに質問なんですが、腹筋に力入れるのと、力緩めるのでは、どちらが排尿しやすいですか?
自分は力入れたほうがしやすいです。
211優しい名無しさん:2008/04/20(日) 21:31:17 ID:br68qZo5
>>210
お、同じ中学生ハケーン。
俺も今年の1月に修学旅行あったよ。
最初は行きたくなかったけどさ、仕方なく行ったんだよ。
んで空港でトイレタイムがあったから友達と仕方なく行ったよ。
そしたらなぜかふつーに出たよ。喋りながら出たよ。
そんで3泊4日ふつーに過ごせた。
でも今はだめぽ。もう一回修学旅行いきてー。
212優しい名無しさん:2008/04/20(日) 22:01:17 ID:mqJdPHBH
>>211
普通に出たとか羨ましい
>>210
現在22の俺は中学修学旅行は全く問題なかった
というか覚えてないだけかも知れんが…
ただ昔から小便自体は苦手で、よく教員トイレ使ってたし
あんま人がいない時間を無意識に選んでたりした
ただ「人がいるとトイレ出来ねーよ…」と意識した事は全くなかった
高校修学旅行もこれまた何故か問題なかった
当時もトイレは苦手だったし徐々に「うわ何か人がいるとトイレしずれぇ」と微妙に意識しはじめたが
何だかんだでトイレの時トイレの事考えるくらいで普段気にしてなかった
気にしてないと案外尿意も遅くて何故か高校修学旅行も乗りきったね

で、専門修学旅行
専門時代の狭い少ない小さいの3つ揃った酷いトイレで
「俺って人がいると小便できねーじゃん(((;゜Д゜)))ガクブル」って完璧に気づいてしまった
それからはずっと専門のトイレで悩んでた
もう専門も修学旅行は地獄だった、もうトイレの事で頭が一杯だった
深夜バスで6時間我慢した
一回目のトイレ休憩、みんな一斉にぞろぞろとパーキングのトイレに向かって
もはやトイレに向かう気すら起きなかった…
2回目、皆が寝静まった中しかも休憩時間ギリギリ終了に一人脱出を図る俺
213優しい名無しさん:2008/04/20(日) 22:02:41 ID:mqJdPHBH
もう小便したくてしたくて膀胱はち切れそうで寝たら漏らしそうで寝る所ではなかった…
しかし、あー?トイレ行くの?俺もいくばー
とか言って隣の友達ついてきやがった…
で、全く出ません…しかも友達トイレする気なし、殺そうかと思った
今ばっかりは着いてくんなよッッと
もう次のトイレ休憩まで死ぬ思いで眠れず我慢した…
次のトイレは流石に朝方で友達も寝てたしほとんど皆寝てたから何とか一人脱出して
やばいくらいの小便を出しきったさ…
旅行中は何とかキツイながらも乗りきった…
帰りの深夜バスは8時間小便しなかった
行きなんか天国に思えるくらいの世界が待ってた
膀胱で死ぬ思いになった
何も楽しくなかった…
あぶなく19にて小便マンになりそうになったしな
マジで
それ以来でかい旅行は絶対行かない事にしてる
110の症状のレベル次第だがあんま重くないなら修学旅行の楽しさテンションで乗り越えられるかも
どうにか治したい
どうにかオフ会したい…
214211:2008/04/20(日) 22:08:46 ID:br68qZo5
>>213
俺も修学旅行行く前はそんな事ばっか考えてた。

>>210
もし修学旅行に行くなら、当日飛行機に乗る前まで小便我慢して
んで友達連れてトイレ行ってそれで出なかったら個室で小便しなさい。
215210 ◆lbILZLnOu. :2008/04/20(日) 22:27:55 ID:AcWCIwe1
>>211
そうなんだ、修学旅行のときはみんな普通に出るのか…
ありがとう。

>>212>>213
>あー?トイレ行くの?俺もいくばー
とか言って隣の友達ついてきやがった…
これは俺もある、ありすぎて困る、一人で行きたいのに、お前がいると出ないんだよ…って感じで。

>>214
新幹線で行くので、行き帰りは大丈夫だと思います。
216214:2008/04/20(日) 22:32:09 ID:br68qZo5
>>215
んま。なんとかなるからそこまで心配しなくても大丈夫だよ。
って言っても俺はめちゃめちゃ心配してたけど、トイレには必ず個室があるから個室に頼れ。
217優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:53:29 ID:kIsDDbvf
>>208
できるよ。便器に近づければ外から見えないだろうし。それに気づかれたっていいと思ってる。
尿道炎か〜まだなったことないな。一応、保存液が入った容器で保管してるから病気とかは大丈夫だと思う。
医者から処方された時は、水道水で洗うだけでも十分滅菌されるから、神経質になることはないって言われたよ。
218優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:57:19 ID:5+mYqdnU
>>215
てか新幹線って小便器は鍵つきの個室じゃないよ!?
人ゴミだと膀胱あたりがガチガチに緊張するから電車のトイレとかすぐ前に座席があったりトイレの前に人がいると鍵かけても出にくい…。あんま時間かかりすぎたら大みたいだし焦るし
219優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:05:21 ID:5+mYqdnU
もう、寝てても、人のいないトイレを探しまわる夢を見る始末だ
orz

220優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:15:12 ID:fM4GTSAf
おれちょっと前まで、人がいると小便できないなんておれだけだと思ってた。知らない間に誰かに催眠術かけられたか、呪いかけられたのかな、と思ったりしてた。真剣に
221優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:17:51 ID:fM4GTSAf
だから催眠療法士のとこへ行ってみた。米国催眠なんちゃら資格っての持ってる人だったけど、おれ催眠術まったくかからないから駄目だった…催眠にかかりやすい人なら催眠術かけてもらえばいいかもね
222210 ◆lbILZLnOu. :2008/04/21(月) 08:01:37 ID:TE4gNE+w
>>218
……………
困りました。
223優しい名無しさん:2008/04/21(月) 08:36:55 ID:fM4GTSAf
>>222
とりあえずゲリピーだと周りに言っておいて個室のほうに入ればいいよ。
224優しい名無しさん:2008/04/21(月) 09:47:10 ID:JBIGUStc
>>84  
なんという医者・・。
おれが打ち明けた時「よく言ってくれました、これは中々言えない人が多いんです」と喜んでた。
>>188
一番酷い時はそんな感じ。その後自己嫌悪になってしまう。
>>194
あるよ。心構えが出来てないと止まることもあるけど、そのままだと嬉しい。
>>210
中学生か。大変だな・・。なんとかしてやりたいぜ。おれは高2で完全発症。

出さなきゃいけない、出さなきゃいけない、人が居ても遮断せずに出したい、と思えば思うほど出なくなる。
だから、出ても出なくても人の居るトイレでしっこしようと思う。あえて嫌なトイレに入る。それで落ち込む・・。
銭湯なんかは平気なのに見られるのが嫌なのか?しっこする事を恥ずかしいことだと覚えこんでしまっているのか?
急いでしっこしなきゃならんとき、どうしても出さなきゃならん時どうしてる?
手のひらに唾液をだして先っちょを円を描いてこする。そうすると強制的に出せる。ココだけの話だ。

オフ会は良い案だけど、散ってるだろうから。真ん中の滋賀県に集合とか?
225優しい名無しさん:2008/04/21(月) 14:18:58 ID:QQUl4J89
オフ会するなら沖縄だろ
226210 ◆lbILZLnOu. :2008/04/21(月) 15:44:22 ID:TE4gNE+w
>>224
いい用法教えてくれて、ありがとうございます。

今日も小便できなくて、結局学校でずっと我慢することになった。
部活休んでしまった…ちなみに陸上部。

練習のために最近わざと友達誘ってトイレ行くんだけど、みんなどう思う?
227210 ◆lbILZLnOu. :2008/04/21(月) 15:45:12 ID:TE4gNE+w
すみません、訂正です。
×用法→○方法

連投すみませんでした。
228優しい名無しさん:2008/04/21(月) 19:01:51 ID:fM4GTSAf
なんか完全に治る方法ないのかなぁ〜
オフして治るなら嫌だけど参加するんだが…
229優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:17:51 ID:JBIGUStc
>>228
この悩みは友人、知人、職場、学校の人達に小便しずらい事を悟られる、
あるいは気を遣わせてしまう事が非常に怖くて辛い。そんなぐらいなら漏らした方が増しだと思うのではないか?
もしそういう事が不可避である時は正直に打ち明けるつもりだ。
「自分でも理解出来ないけど中々出ないんだ・・・迷惑になるからから個室でする時が多い」といった感じで。
今でもつるむ友人の一人は承知してるが、そちらでないほうがどっちかと言えばマブダチ。でも趣味では承知の方が・・w

オレは試してない方法だけど、知らない街なら恥かいてもいいよね?
とある街に旅行しにいく。そこでは飲み物を呑みまくる。そしてむしろ人が常駐しているぐらいのトイレにしかいかない。
そこで出るまで粘る。出なくて精神的に限界が来たら個室。夜は居酒屋、飲み屋に行きまくる。この方法は効果があると思う。
軽いブラック会社の営業してた頃、どこそこで小便しなければならなかった経験がある。
そうするとコンビニは余裕、人が居ても出ることもしばしば、感覚が麻痺したんだと思う。
だから提案してみた。
230優しい名無しさん:2008/04/22(火) 00:22:00 ID:0YAgj0gv
>>229
知らない街でも出ないよ、何回か試したけど失敗して挫折してさらにひどくなった気がする。しかも一回諦めて個室で済ますと次の尿意が来るまで長すぎてチャレンジする回数も限られるし…
231優しい名無しさん:2008/04/22(火) 00:27:21 ID:0YAgj0gv
>>229
ほんと友人、知人、職場、学校の人達に悟られるのが怖いよなぁ、だからよけい排尿恐怖になるんだろうけど。もし周りに最近人がいると出ないとあけっぴろげに話せるようになれば治る気がする。
おれ今までこの悩みを打ち明けたの催眠療法士だけだわ
232優しい名無しさん:2008/04/22(火) 19:29:26 ID:LVU/IJx7
私もこの症状に近いのがあって、そこで気になるのは
1,オナラが出そうになる(前レスにも書きましたが、ガスが溜まりやすい体質なもので)
2,小便が出るまでの時間の長さが周りに悟られるのが心配(時間さえかければ確実に出る)
3,周りが気になって、小便が出にくいため、腹に力を入れて無理やり出します。ので出始めは多少飛び散るので、服が汚れないかどうか
皆さんもこの感覚わかりますかね? また2番についてですが小便長いと不自然ですかね? 今思えば小便にかける時間てどの位なのかなぁ
233優しい名無しさん:2008/04/22(火) 20:29:25 ID:0YAgj0gv
>>232
女性?
234優しい名無しさん:2008/04/22(火) 20:34:49 ID:Z6fjbdA4
>>230  
出なくていいんです。出なくて焦ります。油汗モンの苦行です。
人が居るトイレを点々とそういうシチュエーションを多分に経験してその状況になれる。
逆にいうと楽な状況では排尿しない。いざという時個室で。それを責めてしまう気持ちは解ります。
やるせないというか、何でオレはこんな事もできないのか、何を恐れているんだ、などと。
そこで塞ぎこまずに「やってやんぞ!奇異に見られても粘って普通に排尿してやんぞ!」という厚かましさを手に入れたい訳です。
だいぶ以前ですが、ここまでの覚悟は無くやってみましたが「慣れ」は大事だと思いました。

>>232
1,2,は自分もそうですが、3は逆に勢いがなくてアレです。
2が特に問題で別に急ぐ状況でもないのに、自分で自分をせかして出ない・・。
当たり前に出る人からすればお笑い草ですが、人が入ってきてその人は済ませて出て行くけど自分はフリーズしてる。
これはとても辛い。 諦めて個室にいく、これがまだ辛い。
でもこういう羞恥心を人並みに下げる事が鍵ではないかと思います。卵(羞恥心)が先か鶏(悩み)が先か。
235優しい名無しさん:2008/04/22(火) 21:04:42 ID:0YAgj0gv
>>234
でも色々しても結局駄目だった。家にこもってトイレ恐怖が薄れても、会社とか失敗できない状況になるとまた恐怖心が戻っての繰り返し。こんなだとどの会社入っても出世出来ないし人生終わったな
236優しい名無しさん:2008/04/22(火) 21:20:50 ID:Z6fjbdA4
>>235
オレ(も)諦めないっすよ。  
確かに人生終わった感あります。
まあ自分の場合これもありますが終わらせようと思った事もありますし「こんな事」では終わらせられません。
何処かに居場所があるだろうし、治らないとも限りません。
       
237優しい名無しさん:2008/04/22(火) 22:28:59 ID:0YAgj0gv
いつか治るかもしれいと願いながら老人になりたくないよ〜
オフで治したい…
238優しい名無しさん:2008/04/23(水) 00:08:42 ID:SsC5niUr
>>233 男です
239優しい名無しさん:2008/04/24(木) 01:28:47 ID:jUHr3NzA
人気がなくてもコンビニとか男女兼用のトイレは盗撮されてるかもしれないと思って出にくい…。なかなか出ないとこを隠しカメラで見てるかもっていう恐怖心があるの、おれだけかな?
240優しい名無しさん:2008/04/24(木) 02:17:12 ID:pMsLbRRi
後ろで人が待ってると出ない
隣の人と同時に構えても必ず負ける
チンポが小さい
241優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:42:31 ID:UCY2O6en
トランクスの効果が全くなくなって、はや1ヶ月が過ぎた俺。
別に出なくてもいいやって開き直って、とりあえずトイレに行ってるけど、かなり不調。

2ヶ月前は、緊張よりも尿意が打ち勝って、尿が勢いよく出ていた。
今は、尿意が緊張感に、完全に押し負けてしまう。
トイレに自分以外、誰も居なくなって、虚しい気持ちが起こってきてから、ようやく出始める。

唯一の救いは、冬と違って、春・夏・秋は小便がたまりにくくて、職場から帰るまで我慢できること。
今の内に、新しい技法や自己暗示を考案中。
いくつか実験してる最中なんで、実用化の目処がついたら、また書き込みします。

>>211 >>215
「毎日同じ場所で、同じ人間と一緒に」小便をするのが、プレッシャーになってるんだと思う。
修学旅行とか受験の時に、意外と普通に出る理由は、新しい場所に行く事で、気分転換になるから。
きっと、毎日そこで、同じ人間と生活するようになったら、また小便が出なくなるだろう。
242優しい名無しさん:2008/04/25(金) 03:01:53 ID:kP4dQg5i
心のどこかに人前で小便することが恥ずかしいという思いが人より強くて、それとなにかのトラウマかコンプレックスとが絡みあって排尿恐怖症になるんじゃないかな…
243優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:02:15 ID:Na3VijVH
知ってる人が側にいる場合が一番ダメ
この症状を知られたくないって気持ちが
よけいに症状を重くしてるんだと思う
244優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:36:08 ID:MQi1O5dS
もう自殺しかないと思う俺は年収500万 嫁300万 子供二人借金2200万
245優しい名無しさん:2008/04/26(土) 04:14:32 ID:1B5VBPms
>>244
2200万が住宅ローンなら夫婦合わせて800万なら楽勝だろー。てかスレ違いだろ
246優しい名無しさん:2008/04/26(土) 14:31:52 ID:ANaJCg1h
昨日近所であったけど
硫化水素だけはマジやめてくれwww
247210 ◆lbILZLnOu. :2008/04/28(月) 22:48:01 ID:kA1z2RrU
修学旅行が約2ヶ月前に迫ってる>>210です

最近、学校でわざと人のいるトイレに行って用を足すようにしている(練習のために)
だんだん慣れてきて、最近は便器から離れた鏡のところにDQN(?)たちが群がってても60%の確率で出るようになった。
いつも、全然大丈夫、小便なんて余裕余裕と思いながら自分を勇気づけてる。
それでも、便器に他の人が用を足してると駄目だけど。

でも今日は違った。
いつものようにDQN(?)が鏡の前に居た、俺が便器で用を足してると俺の友達(2ちゃんねらー)が便器で小便しに来た。
「ここら辺いろいろ群がってるからあまり来たくないよな〜」と言ってきて、俺も「な〜」と言った。
嬉しかった、友達と会話しながら小便できるなんて何年ぶりだろう。

これからもあきらめずに頑張りたいです。
248優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:17:35 ID:h2xaVBZC
俺も人がいると小便できない。
このスレを見て、少し勇気づけられた。
俺だけじゃないんだ。
249優しい名無しさん:2008/04/30(水) 20:00:38 ID:8PyZAZkI
この症状から治った俺から一言。
やはり対人的に弱いと出ない。
他のスレにもあったが、
これは縄張りの一種なんだよ。
対人的に弱いがために縄張り争いに負けて出ない。
この症状から立ち直った俺は、
現在経済的にリッチマンになったので、たいがいは出る。
トイレでオナラを出したり唾を吐いたり出来るようになれば、
完治に近いと思う。
250優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:59:06 ID:CCFLUNQz
俺もこの症状でなやんで10年以上経つ。。
中途採用の面接行ったが、トイレの様子を確認
するのを忘れた。というわけで転職できません。多分。
251優しい名無しさん:2008/05/03(土) 02:21:38 ID:4A0tSdJD
GW中に仙台でオフ出来る方いませんか?
いるなら捨てアド晒すか、もしくは詳しく日程書き込みます
これはもう同じ悩みを持つもの同士で頑張るしかないと自分は考えてます
今日も飲みで一人居酒屋なトイレで全く小便が出ず
でも飲み物は飲まさざるえない状況で死にそうになった
252優しい名無しさん:2008/05/03(土) 09:14:42 ID:Be02amga
トイレのせいで辞退するなんて。
がっくり。やはり大手にいくしかないか?トイレ
いっぱいあるところ〜^^ そんな俺は32
253優しい名無しさん:2008/05/03(土) 15:16:44 ID:kXlb+Of+
>>252
実際入社しないとトイレの状況なんてわからないだろうー、大きいところなら人もたくさんいるからトイレにだれもいない時間が少ないだろうし…
254優しい名無しさん:2008/05/03(土) 15:34:38 ID:Be02amga
そうですね。もう一回会社見学させてくれって言ってみるよ。ありがと
255優しい名無しさん:2008/05/03(土) 15:49:35 ID:Be02amga
人がいると小便でないんですよー。って言えれば俺の場合はすべて解決
256優しい名無しさん:2008/05/04(日) 02:12:11 ID:jZhdsQsU
>>255
それが言えたらいんだけど…恥ずかしいというかなんか弱み握られたみたいで嫌なんだよなぁ〜。
257優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:31:41 ID:Or46ByVB
今日も飲みだ…
この症状出てからほんと飲みが辛くなった
かなり断ってたんだが流石に全部断ると達悪すぎるし…
何とか途中抜け出して店外に出れたら良いんだが…
258優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:50:25 ID:FjpEKX+2
>>251
明日でも大丈夫ですか?
私はカテーテルでこの問題をなんとかしてる者です。
あなたにカテーテルのすばらしさを伝えたいです。
参加できるでしょうか?
259優しい名無しさん:2008/05/05(月) 22:26:26 ID:5XOexCj6
>>258
カテーテル入れてるチンコ見せてあげるの?恥ずかしくない?
(´・ω・`;)
260258:2008/05/05(月) 22:45:27 ID:FjpEKX+2
>>259
ちょっと恥ずかしいけど、大丈夫だよ。
それで>>251はオフやるのかな?埼玉なんで早めに決めてほしい。

しかし、みんな頑張って治そうとしてるのに、カテーテルなんて邪道かな…と思ってしまう。
そのへんOKならぜひ参加したい。

261優しい名無しさん:2008/05/06(火) 10:04:03 ID:5iyzYguj
治らない。忘れよう。
262優しい名無しさん:2008/05/06(火) 18:12:46 ID:Q0MOhqNx
>>260
251だけど申し訳ない、全然レスないから無理だと思ってスレ見てなかった…スマソ
やっぱ最低2週間くらい前には書き込みしなきゃ集まらんかな
で、260さん参加はもちろんオッケーですよ。
ただ、やはり自分としてはカテーテルなどは使わずに自然の状態で出せるようになりたいと思ってます。
やっぱり子供も頃とかは普通に小便できたわけだし、それに戻れたら完治かなと。
まぁカテーテルもどんなだか全くわからないんですが…
管が通ってるんだよね、ただそれって結局排尿は自分の意思なのか自然に小便出てくのかわからない
自分の意思とは別に出るならともかく意思が必要なら結局はこの症状治さないといけないと思うし
263258:2008/05/06(火) 18:57:46 ID:yVJhrjoG
>>262
まあ今回はしょうがないですね。自分も反応が遅かったもので。

自分も最終的にはカテーテルなんかなしで治したいですよ。やっぱり自然に出してる方が気持ちいいですもの。
ちなみにカテーテルは自分の意志に関係なく出ますよ。膀胱に管が行ってるので、筋肉の緊張とか関係無しです。
尿意があろうがなかろうが、キャップを開けると膀胱にたまってる分が、自動的に出てきます。
264優しい名無しさん:2008/05/06(火) 18:59:14 ID:H0QNIbHS
260じゃないけど、カテーテル通すと意思に関係なく膀胱に尿があったら出るでしょ。でもやっぱりそれだと個室に入ってするのと同じで普通じゃないし将来の為に治したいわ。子供が男の子だったりしたらオシッコのしつけとかする時、手本を見せれない…
265優しい名無しさん:2008/05/06(火) 19:22:05 ID:H0QNIbHS
この症状はかかった年数治すのにかかると言われてるから十年以上患ってるからもう無理かな…
体に染み付いてる感じだしなぁ…ツラい
266優しい名無しさん:2008/05/06(火) 19:58:29 ID:Q0MOhqNx
俺はなんつうか、昔から引っ込み事案、友達少ない、家庭環境、虐め。
とかから中3〜高校くらいから発症したかな。
中1くらいまでは小便なんていちいち考えてなかった気がする
でも何だかんだでもう10年ぐらい立ってるし…
はぁ辛い
267優しい名無しさん:2008/05/06(火) 20:08:21 ID:H0QNIbHS
中、高の時この症状でたら大変だね、大学入学、健康診断の行列で本格的に発症したおれはましなほうなのかな…
けどこの症状のせいで大学以降の人生最低だ…
268優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:44:49 ID:gSSPIRIQ
漏れは今年から大学で、健康診断があったんだが
検尿は小便器のみ使用可能だったorz
5分ほどの格闘の末チョロチョロと出た。
そんな俺は今は個室を愛用してまつ。





マジで治してぇ
269優しい名無しさん:2008/05/07(水) 00:44:41 ID:+NFhxLHu
>>268
小便器だけしか使えないってありえない〜!ってかまだ症状がきつくなさそうだし病院行って相談してみたら?早期治療なら治る可能性が大きいと思う。
270優しい名無しさん:2008/05/07(水) 14:39:02 ID:7P/3ABoq
>>268  
マジで直したいよな。
人が居るトイレで小便するのが日常になればいずれ治るんだけど、
意外にそんな日常にはならない。うおおおーー!!治したいお‥‥。
これさえなければ、だから。
271優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:47:07 ID:+NFhxLHu
兵庫県でオフしたい人いませんか〜
272優しい名無しさん:2008/05/08(木) 00:06:53 ID:1SMXjgxI
治そうと思うと逆に悪化してしまうことがあるのがこの
心身症の厄介なところ。症状を忘れる時間を多くするとか
複合的に対応するのが良いらしいよ。
273268:2008/05/08(木) 00:15:21 ID:NmLvyHb0
>>269
ありがと。でも全然症状軽くないよ…
でももうちょっと頑張ってみる、まだ諦めない。
274優しい名無しさん:2008/05/08(木) 12:15:57 ID:U7Fz1wmk
>>273
駄目もとで薬物治療とか試してみればいいと思う。
275168:2008/05/08(木) 12:43:57 ID:GTX6bK0M
海外いくんで、病院で健康診断することになったんですが
病院で検尿する時も個室は禁止なんですかねぇ。
276優しい名無しさん:2008/05/08(木) 13:24:21 ID:U7Fz1wmk
>>275
普通に個人でできるよ。
昔、健康診断しに病院行ったら検尿受け取り窓口がトイレ内にあって個人に入っても窓口に人がいるから中々出なかった(汗)
277優しい名無しさん:2008/05/08(木) 14:41:28 ID:oDx5AAbv
>>272  
そうなのか。頻尿でこの症状だからずっと気になる。どうにかしないと先がない。
何か変化があればココに報告しようと思う。意外に多いのかな・・この悩みの人。
278優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:19:29 ID:NmLvyHb0
>>274
薬って病院行かないと出してくれないよね?
薬局で買えればいいんだけど・・・
でもそんなこと言ってられないかな。
279優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:42:15 ID:U7Fz1wmk
>>278
心療内科とか精神科行かないと。市販で売ってない精神安定剤とかSSRI系。
おれも昔に病院いけばよかった。ネットがなかったから自分だけこんな症状あるんだと思ってたし薬なんてないと思ってた。この症状にかかった期間が短い程、薬でよくなりやすいらしいよ
280優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:45:39 ID:U7Fz1wmk
おれの場合十年以上だから薬のんでも無理だろうな…また機会があれば病院行ってみよかな…
281優しい名無しさん:2008/05/09(金) 14:47:09 ID:lkTiFWuQ
近くに人が居るとトイレできない人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197557073/

今日見つけたんだが、同じ趣旨のスレなのでこっちも宜しく。
282優しい名無しさん:2008/05/09(金) 22:04:47 ID:1LW1yCzo
今月中に仙台集まれる人いる?
283優しい名無しさん:2008/05/10(土) 19:37:05 ID:U9uFKWjp
仙台には行けるけど‥やはり集まるとなると
躊躇してしまうなぁ。。
284優しい名無しさん:2008/05/10(土) 20:37:12 ID:+3UZkaaO
>>283
オレは仙台は遠い〜www でもオフでどんな事するんだろうか?
ガキの頃の様に並んで一緒に野ションとか気持ちよさそうw
わざと人がいっぱいいる商業施設にいってわざと水分とりまくりで修行するのかな。
一人でも出来ない事はないけど、不審がられそうだ。
いや、そういう引っ込み思案が小便を引っ込ませてる原因だろうから殻を破らんと遺憾。
小便は誰でもするもので別に緊張する必要ないのに緊張する。
小便する行為を見られたり認識されても平気になればいいんだよな。慣れかなあー・・・。
285優しい名無しさん:2008/05/10(土) 21:43:27 ID:nLdD7h6c
>>284 確かに、オフ会やるんなら、内容をきちんと計画立ててやりたいですね。
参加した中のほとんどの人が症状緩和しても、1人でもうまく行かなかった人が居たら、
その人にとっては嫌な終り方になる。

各人が、主催者まかせにしないで臨む姿勢ってのも大事だろうね。
事前勉強会みたいな。 ミ☆ あ、それがこのスレなのか…
286優しい名無しさん:2008/05/10(土) 22:04:46 ID:QL/8whzE
>>285
参加者の内、数人でもよくなれば大成功だと思うよ。合宿ならともかく一日でなんてなかなか…。とりあえずおれ兵庫県だから無理だけど。
287優しい名無しさん:2008/05/10(土) 22:09:49 ID:nLdD7h6c
アイデアを1件、考え付いた。
見られる側じゃなくて、見る側の立場に立つ癖を付ければいいのでは。
そのためにオフ会をやってみるってのも、1つの案なのかも。

オフ会以外でも、家で1人でできる方法を考えた。
具体的には、トイレにLANカメラを設置して、動画をPCサーバに自動転送。
トイレに行くたびに、録画は自動で開始され、サーバに保存される。
あとでパソで、保存された動画を確認して、自分がどんな恰好で小便してるのかを確認するだけ。

「何だ、意外と普通のかっこで小便してんじゃん。見ててもつまんねーし。
 別に見られてたとしても、大して見どころがあるわけでもなし。逆に、見たけりゃ、勝手に見ればって感じだな」
みたいな心境になれたらひとまずいいかなと。

うちの場合、風呂とトイレが一体型で、カメラの防水対策をなんとかしないといけないから、実際には導入困難だけど。
あと、一人暮らししてる環境でないと家族が嫌がるな。
288優しい名無しさん:2008/05/11(日) 00:06:06 ID:3ixUAv55
250 252 254報告に来た。俺は結局不採用だった。。。
やはり今の状態では転職も不可能。だが、今は症状のことを
考える必要はなくなった。少しほっとしたよ。
289優しい名無しさん:2008/05/11(日) 00:43:51 ID:RiWL7fqn
>>288
そっか。落ちても地獄通っても地獄って感じかぁ…。でもこれは受け入れてうまく付き合っていくしかないと思う。じつはおれも会社辞めて失業中なんだ…。お互いがんばろう
290優しい名無しさん:2008/05/11(日) 01:27:26 ID:3ixUAv55
289 ありがとう。わが同士。 
資格とるよ。
291優しい名無しさん:2008/05/11(日) 20:37:19 ID:s9gXG1wH
確かにオフ会するならばそれなりに何をするか考えなきゃならんな
まぁカラオケとかどっか商業施設で飯食ったりとか
そんな感じで、小便したくなった!って誰か発言したら
皆でトイレに移動みたいな感じかなぁ、不審な集団みたいだがw
しかし、よく考えたら超引っ込み事案な俺がオフ会行っても
その場で初めて会った見ず知らずの奴相手に一緒にトイレなんて考えられんな
この病気にかかってなかったとしても小便出る気がしないぞ…
出来れば3人くらいでトイレがいいな、自分が小便するために全員トイレに移動は流石に緊張しすぎる…
まぁ、そもそもそんな大人数集まるかもわからんけど。
292優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:58:39 ID:tL8wly8l
東京、大阪とか都市部じゃないと人集まらないと思う。兵庫県民だから大阪なら行けるが
293優しい名無しさん:2008/05/12(月) 20:40:18 ID:QB5oWzxf
しかし何故か東京大阪ではやろうぜって話すらないんだよなぁ…
やっぱ地方民が多いのか?
実際自分も片田舎だから東京にすら集まれんけど…
294優しい名無しさん:2008/05/13(火) 03:55:30 ID:JgWG4pmu
>>282
はじめて書き込みします。
仙台在住、23歳、男、学生です。
オフやるならよろしく。
295優しい名無しさん:2008/05/13(火) 19:09:32 ID:dScF6Yun
小学生の頃からそうだった俺が来ましたよ。
初めてこんなスレ見つけたよ。仲間がいっぱいでウレシい?な。
最近は個室に入って座れば出るようになったよ。立ちションは無理だ!
296優しい名無しさん:2008/05/13(火) 21:45:02 ID:Fc2lNOPa
中学の始めに発症し始めて、年々酷くなるのだが

母曰く、父も昔この症状を持ってたらしい
俺に謝れ、くそ親父

お前の遺伝子のせいで俺がどれだけ人生振り回されてるんだか
297優しい名無しさん:2008/05/13(火) 21:56:54 ID:KqeQT8PV
>>295
マジで?  
前スレ見つけるまでオレもオレだけだと思ってたよ。
オレまで酷い人いるのかな・・ってのは未だある。
高校の時に発症して高3で中退。
洒落になってねえでしょ?wいじめっつーか嫌われたのもあるけど、実際はこれが原因。
今、高卒、進学就職を控えてるんだかが、もう個室でいくしかねえのかな・・。
挑戦はしたいけど、ずーーっと頭にあると何も出来ないし、気が滅入るんよなあー。
最初から負けてるみたいな。
298210 ◆lbILZLnOu. :2008/05/13(火) 22:46:25 ID:k+P5BtyX
>>295
俺は小学校の頃、小便をしてる奴の背中を引っ張っる悪ふざけが流行った。いじめって程ではなかった。
それ以前に、俺は人がいるトイレは好きではなくて、無意識に誰も居ないトイレに行ってた。
この2つが俺の発症の原因だと思う。

自分がその症状に気づいたのは中2(現在中3です)>>212さんと同じような感じで。
宿泊学習のときにやむを得ず人のいるトイレですることに、そしたら隣の便器に先生が。
緊張して全くでなかった、朝だってのに。
その日から毎日神経使っています。

このスレで何度も言ってるけど6月修学旅行orz
299優しい名無しさん:2008/05/13(火) 23:04:15 ID:axR/aaYI
>>296 遺伝性があるのか。こりゃ子孫は残せん。しかたあるまい・・・
300優しい名無しさん:2008/05/14(水) 06:02:41 ID:8H0xIUVf
>>299
うちの息子もそうみたい。
ちなみに幼稚園児。
301優しい名無しさん:2008/05/14(水) 06:28:59 ID:rvoRS3b/
20XX年、戦争になった時、生き残るのは俺たちだ!
他のやつらはオシッコしてる間に撃ち殺されるw
302優しい名無しさん:2008/05/14(水) 22:20:49 ID:yuEdDqLz
厚木らへんで何とか値が異常に上がって大地震が来るんじゃないかとか言われてるらしいけど
もし地震が来てトイレが使えなくなったりしたらどうしよう
303優しい名無しさん:2008/05/14(水) 22:24:51 ID:/j/ODHNx
そんなのだれもいない草むらまでいって
すりゃいいんでない? トイレのたんびに
どっかいなくなるから怪しまれるかなー
304優しい名無しさん:2008/05/14(水) 23:42:39 ID:rvoRS3b/
>>303
旅行でも買い物でも途中抜けていなくなる俺が来たよ〜
災害でどっかの体育館で過ごし仮設トイレ生活になると困るよ
(´Д`)
305優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:38:00 ID:Tg9za9oG
今日偶然、「気分が悪くなった」「気持ちが悪くて吐きそうになった」って
イメージを自分にかけてトイレに行ったら、なぜかすんなり出た。

自己暗示系だから、2週間もしたら完全に耐性がついてしまって、
また再発するかも知れないけど。
しばらくの間は、これでしのげそうな予感。

他の人も、試しに使ってみて、この方法を評価してほしい。
もしかしたら効くかも知れない。
効かなくても、何かこれまで見落としていた事に気づくかも。
306優しい名無しさん:2008/05/16(金) 11:06:40 ID:GAG8JK7K
>>305
他のことに気をそらす効果か、病気でふらふらな時の脱力効果かどっちかの効果だな
307優しい名無しさん:2008/05/16(金) 20:02:51 ID:glJgtuQs
助けて〜

明日、会社の検診で検尿だー!

胃透視検査もあるから、朝から水も飲めないしさー

ホームから通勤電車に飛び込むかも・・・
308優しい名無しさん:2008/05/16(金) 20:37:31 ID:exh+sjlz
http://www.amezor.to/shiso/071216191930.html
韓国人カルト教祖が日本人女性1000人をレイプ、
大阪で韓国人男が日本人女性200人以上を強姦、
韓国人男が日本人女子高生140人を強姦
レイプの被害者は小学生もたくさん含まれている。
民主党はこんな人間を日本の政界にいれ韓国人の日本入国規制を緩和しようとしています
309優しい名無しさん:2008/05/17(土) 11:30:16 ID:oSyrHr7T
>>307
昨日の今日で助けを求められても、大した提案もできねーよ。
自分の事を誰よりもよく知っている自分自身で考えたほうが早いこともある。

隣りの人が次の人と入れ替わる一瞬の隙を突くとか、さも具合が悪い振りをして個室を利用するとか。
考え抜けば、周りの人間に危害を加える以外のどんな手でも思い付くだろう。



もう、検診は終わっちゃったよね、多分。
遅レスでごめん。
310優しい名無しさん:2008/05/17(土) 13:10:36 ID:qIFksA5s
会社休め 毎年は難しいかも
311優しい名無しさん:2008/05/18(日) 02:01:52 ID:sthcYXDV
>>305
息切れするぐらい運動した直後なら出る事は実証済み(脳内)いやマジでそうだった。
小便することだけに集中出来た事を覚えている。
「普通の人は余計な事を考えないで当たり前に用を足す」
「小便は呼吸と同じで意識するものではない」
頭じゃわかってるけど、心が潜在意識がそうはさせてくれない。
常に極限状態(人気だらけのトイレ)で小便出来る環境に身をおければ、
心が潜在意識が「〜」の様に導いてくれるだろう。
もし学生時代に戻れるなら学校で水分とりまくりんぐで荒治療したい。気が狂うだろうか?
312優しい名無しさん:2008/05/19(月) 23:43:48 ID:Pg+E4AY3
今月オフ会したいと思います
仙台になっちゃいますけど良いでしょうか?
日時:5月31日、午前10時(小便の回数考えると早い方がいいかと、ただ遠い人が入れば考える)
集合場所:仙台駅伊達像前
内容:水分取りまくる。飯食って、カラオケ行ったり、結局トイレが目的だからどうにかして時間を潰す。
トイレが行きたくなり次第何人かでトイレへGO。
こんな形で。
自分の小便出来ないレベルは結構末期です
人がいるトイレで小便出来ないのは元より、狭い部屋で2つしか小便器がない
ような小さいトイレではそもそも他人と一緒に入りたくありません
個室では大体出来ますが、これまた異様に狭いようなトイレでは他人の息使いがわかるため無理です。
オフ会を開いた事など一度もないので上手くまとめられるかはわかりません
また初めて会う人とトイレ一緒に行くなんてビビり症状的な俺には想像つきもしないけど
少しでも良い方向に転がれば良いと思ってやります

パソコンが壊れたためどうにもこのスレでしかやり取りが取れない…
オフ自体はスレチかも知れない…スマソ
人数的には5人くらい、まぁそんな集まるとも思えないけど…
土曜日より日曜の方が人来そうかな?
313優しい名無しさん:2008/05/20(火) 13:50:21 ID:DU76P6lX
>>312
今月なのか。。来月なら行けるかもしれないんだが(・・,)
オレも同じく末期症状orz
314優しい名無しさん:2008/05/21(水) 01:39:29 ID:FpHek4SE
>>305 の続き。
腹の底のほうから、「おえぇえぇぇぇ」とゲロ吐くイメージを自分にかけて小便したら、
今日もうまくできたよ。
もちろん、あくまでもイメージなので、実際には声は出さない。
心の中で唱えるようにしてるだけ。
周りが引くくらいの吐きっぷりをイメージすると、成功しやすい感じ。

気分が悪い時って、目の前の視界が極端にせまくなったりする。
周囲のことなんか、まるで構っていられなくなる。
っていう生理的特性をうまく利用して、周りの事が気にならなくなる感じ。

まだ連続5日間しか成功してないので、また急に自己暗示の効果が切れる日が来るかも。
最近思うのは、トイレの中だけで自己暗示をかければ良いというものでもないということ。

普段の何気ない生活習慣の中で、普段から、神経質になりすぎない、考えすぎない生活
や考え方、健康的で明るい生活習慣を心掛ける事が大事なように思い始めている。

とか言いながら、こんな時間に2chに書き込みしてる時点で不健康なわけだが。。。
315中3です。:2008/05/21(水) 16:05:54 ID:MqjtyCuM
絶対頭のいい高校に行ってやる。
今の中学時代の奴が1人も居ない高校に行けば出ると信じてる。
316優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:12:55 ID:v/TF6xPr
>>315
いじめが原因?
317優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:33:07 ID:F9KneZA2
>>315
頭のいい高校に行くとまわりがみんな頭いいから
すっげープレッシャーでかえって悪化するぞ。
318210 ◆lbILZLnOu. :2008/05/21(水) 23:03:52 ID:MqjtyCuM
>>316
いじめではありません。ただ、小5のときに小便してる奴を押す遊びが流行ってて…
それが発症の原因だと思います。
普通の中学生で、別に不登校とかではありません。

>>317
そうなんですか…自分は高校生活を楽しみたいのに…


それと自分は210と同一人物です。
319312:2008/05/22(木) 21:19:50 ID:Rm35iv3X
>>313
来月ですか、このまま誰も集まらなかったら来月でも自分は構いません
ってか案の定レスが来ないので、やっぱ難しいのかな…
みんな住んでる所違うしな
320優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:43:15 ID:DAAyYkBQ
たしかもう1人仙台人がいたような気がしたんだが‥違ったかな?
321優しい名無しさん:2008/05/23(金) 11:27:21 ID:matzVgQW
集まれるもんなら集まりたいんだが県外すぎる…
一人でも良いから同じ症状の人と打ち明けたい
それだけでも気が休まるきがする
322優しい名無しさん:2008/05/23(金) 14:00:45 ID:zRlW/nc6
同士に幸あれ

この病気はきついね
おしっこが朝一回 寝る前に一回しかしないのなら
なんとか生きていけそうだが
そうもいかんしねぇ
323優しい名無しさん:2008/05/23(金) 15:30:04 ID:ZEeUAavA
学校で小便出た!







講義中に人のいないトイレで音楽をききながらだけど。
324優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:03:06 ID:Dxij5j87
325優しい名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:04 ID:OmPfQCNT
最後のレスの下に出る

>>取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。

が、トイレに行ったけどでなかった。
と読めた俺・・・
326210 ◆lbILZLnOu. :2008/05/24(土) 06:05:12 ID:Mtzyos2g
部活の大会行ってきます。ちなみに陸上部です。

心配だ…
327294:2008/05/24(土) 12:18:46 ID:LbzJzLy+
>>312
レス遅くてごめんなさい
オフ会行きます。
今までオフ会なんていったことないけど
本気で治したいので。

ちなみに、>>141 のレベル2くらいです。

328優しい名無しさん:2008/05/24(土) 21:04:36 ID:dYio4Dct
レベル2だけど、誰か部屋とかで鍋や飲み会だと個人でも出ない。トイレが離れてると出る可能性はある。
329312:2008/05/24(土) 21:24:33 ID:eqK93PR/
>>327
おお!一人でも集まってくれればもちろんオフします
日にちは312の通りです
141のレベルで言うと自分は
レベル3です
>>328
まさにそれ…
大抵は人が全くいなければ公衆トイレでも何とかなる
もちろん個室に入れば尚更出る
なのに飲み会の会場や飲み屋のトイレだと個室に入っても出ない…
後は友人宅に皆でワイワイ集まってる時とかトイレ行っても出なかったり…
何かもう友人と遊んでるはずなのに全く楽しくなくて
友人と遊んんでも詰まらないと思うようになってしまった
遊ばない方が楽だなと、何かどんどん暗い奴になってく…
でも小便済ませる事が出来たらコロッとテンション上がったり…
330優しい名無しさん:2008/05/24(土) 23:30:26 ID:dYio4Dct
>>329
それわかる。
おしっこ出るまでは楽しくなくて早く帰りたいしか思わないけど、タイミングよくおしっこできたら時は、鬱から操に変わって楽しくなる
(~_~;)
331優しい名無しさん:2008/05/25(日) 05:58:22 ID:hF2u14Yx
この症状持ちで、普通の職場や学校で働いてる人はすごいと思うよ
オレは早い段階でギブアップしたよ
今はコンビニで月7日だけ働いて
家賃35000円のトイレつき風呂なしの部屋に住んでる
気楽でいいけど、何歳まで続けられるか心配
332優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:09:14 ID:PE4U2Sns
肩の力を抜いて、ダラーっとして小便してみる。
小便できない自分は異常だと思わない、不便だと思わない。
事実こんなにたくさんの人がいる。
自分は、そういう人間の一人であると認める。
後ろに人が待ってたりするのに堂々と小便できる人すら
おかしいんじゃないかと考える。
すると、悩まなくなる。段々できるようになってくるよ。
そこで、自分もおかしい人に近づきつつあるなと思ってみよう。
中学から20年そういう状態が続いてた私は、最近
人がいながら平気で小便できる、おかしな人に
近づきつつあるよ。


333優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:55:59 ID:EUo6qUdg
>>329
オレも全く同じ症状。
既に30年を超した。
334優しい名無しさん:2008/05/25(日) 19:49:28 ID:YrSJAga9
>>329
俺もだ
まだ二十歳だけどね
飲み屋とかでは酔ってても、トイレの中では何故か冷静な自分がいて
なかなか出てこなくて焦る
ちなみにレベル2か3の間くらい
335優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:21:06 ID:NC8rdZ53
さっき、外から帰って来た。
電車の行きと帰りで、5回、駅のトイレに練習に行けた。
目的は、土日ずっと家に居ると、せっかくの自己暗示が解けてしまいがちなので、その防止。

1回目〜出ない。
>>305 >>314 で提案した、「気分が悪い」「おえぇぇええぇ」とか「おぼろろろぇぉおぇ」
とか、心の中で唱えても、かすかに尿意が起こるだけ。
すぐに、次の人が入って来たりで、尿意が引っ込んでしまう。
金曜日までの好調が嘘みたいに消えてる。
人の出入りが激しく、小さなトイレしか設置されていない駅を選んで練習した。
本質的には全然治っていないということを再自覚させられた。

2回目〜中止。
1回目のトイレに10分後に入り直そうとしたら、入り口付近で仲間らしき人を発見した。
中に誰もいなくなったタイミングで入ろうとしているみたいだった。
俺がトイレの方向に向かう人なのか、確かめるようにこっちを見ていたので、俺がトイレを
通り過ぎると、速攻で入っていった。きんもー ☆ って思った。(同業者なのに‥スマソ)

(このあと用事を済ませつつ、歩きながらさっきの反省。
友好的な目付きで用を足すよりも、すさんだ系の目つきのほうが尿意が起こりやすい事を思い出した。)

3回目〜出たけど人が居なくなってから出た。成功したことにならない。
4回目〜1回目と同じトイレ。出ない。1滴も出ない。すさんだ目つき効果なし。
5回目〜出たけど人が居なくなってから出た。隣りの奴が終わるまで、生命活動が停止したみたいに
体が言う事を聞かなくなった。
隣りの奴は、小便器前に立ったあと、2〜3秒で小便が出だしたんだけど、何それ?ありえねーって思った。
336優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:29:36 ID:NC8rdZ53
ちなみに、練習技術のほうは進化して、「1/16法」というのを考案しました。
小便を出すのに成功したら、1/16くらい出した所で小便を打ち切る。
すぐに、次の練習場(トイレ)に向かう。
これで、一日に何回でも練習できるようになった。

OFF会をする人達は、この1/16法を活用してみては。

じゃ、そろそろ2セット目の練習に行って来ます‥
「スランプを克服するには 練習あるのみ」 by (誰だっけ)

>>332 さん 対策案ありがとう。なんか自分の心が反応しました。
昔自分もそれと同じ発想を考えた事があります。

「自分がおかしいんじゃなくて、周りの人間がおかしいんじゃないか」って。
しばらく自己暗示の効果で治ったように見えたのですが、2週間くらいして再発しました。
また改良版の自己暗示を作成してみます。
337優しい名無しさん:2008/05/26(月) 07:48:02 ID:NYUX4p2K
行列のできる公衆トイレ?
338優しい名無しさん:2008/05/26(月) 09:21:54 ID:R1FZcxdJ
自分は東京住みの23なんですが、誰か話せる人いないすかー(>_<)
339優しい名無しさん:2008/05/26(月) 22:34:54 ID:TEukwxXx
小に誰もいないけど、大の中に人がいる場合なら出る
俺はレベル1と2の間か? 今日は隣に人がきてまったく
出ませんでした。^^;
340優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:44:59 ID:e/O0gTgj
>>339
大のほうに入ってたら小してる人よりやっかいだと思う。だって大してる人は小しにきた人の動きに敏感だから耳すまして聞いてるようでおれには無理だ
(´Д`)
341レベル1.5:2008/05/27(火) 05:38:00 ID:mah1PlTs
339です。340さんみたいな感じ方もあるんですね。
人それぞれだなー
342優しい名無しさん:2008/05/30(金) 01:03:22 ID:3bVm/rgN
>>141だとレベル3のオレがまたまた来ましたよw
しかし、みんなはどうやって社会生活送ってるんだ?
そんなに重症じゃない?
このまま諦めて練炭を考えるまできちゃってるんだが、
個室でやりすごしながら社会復帰していいのかな?
今日は人が周りにいる公衆トイレ(中にはいないが外から見えてる)で出せた。
このスレで強制排尿法(おなぬーみたいなの)を提案したのだが、
それでやり過ごしてもいいのかな?練炭よりましだけど普通の社会生活が送りたいです・・。
おまえら偉いよ。マジで。
343レベル1.5:2008/05/30(金) 10:12:47 ID:Awoilysd
レベル3の方 お気の毒です。心中お察しします。
個室でも出ないとほんとつらいですね。。
ちなみにどんな個室だと出ないんでしょうか?私は
居酒屋のようなドアに5cm以上隙間があり、うるさいところ
だと厳しいです。出るまで5分以上かかると思います。^^;
なかなか世の中平和になりませんね。
 
344優しい名無しさん:2008/05/30(金) 10:17:55 ID:4rYiB3ib
こうゆうのって何かの病気なのかな?
345優しい名無しさん:2008/05/30(金) 11:35:24 ID:lHXdCHoU
俺は限りなくレベル4に近いです。
同じような人が他にもいた事は少し救われたけど、
多分この先まともに生きていけるとは思えない・・
もうそろそろこの世から退場したいです。。
346優しい名無しさん:2008/05/30(金) 20:03:47 ID:hBqM2rwR
俺も
何かもう小便出来ないくらいで色々な事をスルーしててほんと嫌になる
最近は逆にキレてる
やりたいこと、行きたい場所、全部スルーしてる
なんなの俺、自分に腹が立つ
今やりたいことやらずいつやんだよ
たかが小便なのに毎日小便出来るかばっか不安になって消極的になって家で過ごして…
本気で治したい
347312:2008/05/30(金) 20:18:02 ID:hBqM2rwR
ところで、仙台オフいよいよ明日に迫ってきたんですが
このままだと誰も来ないような悪寒…
PCが壊れてなければアド晒してちゃんと連絡取れたのに…
一人でも来てくれれば良いんだが…
一応仙台の人が一人いるみたいなので良かったけど
何となく忘れてるような気がしてならない、こんなネット掲示板の片隅も片隅な所での約束…
ただ明日は10時に仙台駅伊達の所にちゃんといます!
正直まともに内容考える暇もなかったし、そもそも人が集まるかもわからんけど
同士が来てくれるかもしれないので待ってます
時間に誰も来なくても元々仙台に用事があるので1日は仙台にいます
常時スレはチェックするのでもし来れた人は書き込んで下さい
迎えに行きます
348優しい名無しさん:2008/05/31(土) 01:52:14 ID:h2MEnOt2
>>342-345
個室でも人が近くに居ると出ないってのは、どういう精神状態なんだろう。
俗に言う、「あがった」状態に近いものなのでしょうか?もしくはそれ以上(口から泡ふくとか)とか…
自分の頭の中の想像上の相手が、じっとこっちを、ガン見してるとかの強迫観念とかありますか?

個室の中から、外に居る相手に向かって、あっかんべーしたり、ばーかっていったりして挑発しては、どうでしょうか。
絶対に見られてないっていう自信(≒優越感)につながると、尿意が促進すると思う。

>>347
ここのスレは、人一倍、恥ずかしがりやの人が多いみたい。
みんな、ほぼ名無しさんか、もしくはそれに近い状態で書き込みしてる。
1人でも来れば、第1回開催としては成功だと思います。

人数が多いと、かえって、よその板からの荒らしの格好のネタにされたりもする。
少人数で、ほそぼそとやったほうが邪魔が入らなくて、目的を達成しやすいのでは。
第1回のOFF会の反省点から、第2回はこうしたいとかの案も出るかも知れないですね。
349345:2008/05/31(土) 01:55:17 ID:QejmDqm6
また規制されてスレに書き込めないから携帯から‥ 実は宮城住民だが 明日は仙台行けん‥orz、オフの成功を心から祈ってる。。
350294:2008/05/31(土) 02:46:17 ID:Z/9UjGc2
ちょっといろいろあって書き込みできませんでした
明日(もう今日)オフ会行きます
不規則な生活してるので、寝坊したらごめんなさい

あそこっていつも人がたくさん待ち合わせしてるけど
どうやって見分ければいいんでしょう?
351312:2008/05/31(土) 08:40:15 ID:F8aHRopi
仙台到着したら書き込みます
ペットボトルか何かを持って服装の特徴とかを書き込むので
それで何とかなるかと。
>>348
確かにそうですね、自分としても大人数よりは少数の方が気が楽です
実際1人でも来てくれれば良いです
352294:2008/05/31(土) 10:00:41 ID:HO4oEHGM
とりあえず仙台駅に来てみました。
全体的に白っぽい服装です
身長は180くらい
353優しい名無しさん:2008/05/31(土) 10:02:22 ID:RwD193hE
>>351 もうじき10時だけど、合言葉とか決めとかなくても大丈夫?

「西村さん(≒「2ch ひろゆき」の隠語)の友人のかたですか?」って聞かれたら、
→「ひょっとして落合(≒「おちあう」の隠語)さんの紹介の…?」
→「ええ、○○(コテハン名)と言います。」
と答えるとか。

参加者がそろったかどうかは、このスレに書き込んで点呼するようにしたらどうでしょうか。
今日は仙台のほうも雨なのかな?
354312:2008/05/31(土) 10:11:25 ID:F8aHRopi
恐らく10時半に仙台着きます。自分が遅れるって…申し訳ない
ただ今車でパーキング探してます
緑のバッグにおーいお茶もって元伊達像の所で待ってるのが自分です
294さんが何時頃来るのかわかりませんが、まぁ仙台でずっとスレ見てるので
着いたら書き込んで下さい
355優しい名無しさん:2008/05/31(土) 10:16:55 ID:RwD193hE
ここまでの書き込みを見る限りでは、参加者は、>>312さんと>>294さんの2名みたいですね。
356312:2008/05/31(土) 10:40:13 ID:F8aHRopi
合流しました!
357優しい名無しさん:2008/05/31(土) 11:00:06 ID:RwD193hE
>>356 よかったですね。あいにく仙台も雨みたいだけど。
肌寒いほうが出やすいかも。

>>336の所で提案した「1/16法」も使ってみてください。
あちこち道場(トイレ)巡りできますよ。

東口のヨドバシカメラの1Fトイレとか難関そうですね。
漫画喫茶やカラオケ・映画館とかは、人がまばらすぎて練習にならないかも。
358優しい名無しさん:2008/05/31(土) 12:08:11 ID:y1gE/H65
くそぉ・・オフ逝きたかったZE..orz
359レベル1.5:2008/05/31(土) 12:29:33 ID:rMN8Hw9d
寒いとよく出るんじゃないかー?昼は牛タンでも食べて
水分をよくとっていろいろ試してみては?なんか盛り上がって
きた。
360312:2008/05/31(土) 14:31:10 ID:F8aHRopi
途中経過
今のところ2人です
とりあえず二人で小便に行っただけで奇跡(誰かと連れションにいったのも何年ぶり)
さらに奇跡的に小便する事が出来た、ほんとに感動したw
あとまた書き込みます
361優しい名無しさん:2008/05/31(土) 14:39:55 ID:QejmDqm6
すごい!! これがオフ会効果か… けど俺が行ったとしても出すのは無理だったろうなぁって思ってしまう。。
362優しい名無しさん:2008/05/31(土) 16:42:07 ID:nrVilMoI
進展あったのかな…
363優しい名無しさん:2008/05/31(土) 17:06:55 ID:S+HVXGTg
>>360
> とりあえず二人で小便に行った ...

うけたw
364優しい名無しさん:2008/05/31(土) 17:38:09 ID:RwD193hE
>>312さんがLV3で、>>294さんがLV2だって言ってたから、二人ともうまくできた可能性が大だな。
よりランクが重い312さんが出たって言っているくらいだから。
365レベル1.5:2008/05/31(土) 20:18:46 ID:rMN8Hw9d
おー早速効果あるみたいですね。東京でもオフやってみますか。
366MY:2008/05/31(土) 20:44:37 ID:ACORmHQf
初書き込みです。
私もトイレに誰か人がいると小便器で用を足せません。
外出先で尿意を感じたら、個室(大便器)で用をすませてます。
それでも個室の外で話し声とかするとなかなか難しいです…。
こういう症状?は自分だけなのでは?と悩んでいたので少しほっとしました。
367優しい名無しさん:2008/05/31(土) 21:30:21 ID:xy6x1k9l
小便の時、知り合いが横でも世間話しながらだと出るよ。
368優しい名無しさん:2008/05/31(土) 22:25:00 ID:K1J0lDwT
ここでやり取りはまずいと思います。
からかう人がいるかもしれません。
捨てアドで集合場所とか連絡したほうがよろしいと思います。
369優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:07:58 ID:jfgOYePL
>>348
大切な知人と一緒に居たり、しばらくの間コミュニケーションを取った後のトイレは苦手。
何も小便する事は恥ずかしい事じゃないのに、緊張する。
どう思われちゃったか?極端に気にする性格。ホント気持ち悪いタイプ・・。
きっかけはいじめられっこじゃなくて嫌われっこw
それもだいぶ被害妄想が入ってた。

>>360
おお! マジで良かったっすね。 
つうかこんなに行動力ある人でもこの症状に悩まされるんだとビックリしてる。
オレは何事にも躊躇してばかり。見た目はごっついのに・・。
370優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:21:41 ID:fki9TvIY
>>367
俺にはありえなーい。
371優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:29:12 ID:nrVilMoI
>>368
人がいるとおしっこでないオフなんて男ばっかだしわざわざ冷やかしにくる暇人なんていないだろ。
372312:2008/06/01(日) 08:56:19 ID:yvQf+KbL
一応昨日のオフ会の報告します、2人だけなのでオフと言うよりは密会でした
カラオケ→牛タン食って→ボーリング→またカラオケ→解散な流れでした
カラオケはほぼ全く歌ってません
この症状の事を語り合うにはカラオケの個室が丁度良かった。
お互いに症状を暴露しました、恥ずかしいくらいに考えてる事が一緒で
シンクロ率120%でしたw
性格もやはりこの症状にかかるだけあってかなり似てます
最初は暴露するのもかなり恥ずかしかったです
それはもちろん生まれて20何年誰にも言わず隠してきたことですから
でも暴露してたら気が楽になりました
一緒にトイレに行って一緒に並んで小便しました
最初の1回目は294さんは出ましたが自分は出なかったです
やっぱり無理なのかと落胆しましたが、2回目の連れションで出ました!
それでも緊張して最初はやっぱ無理そうで一回294さんに外に出て貰おうかと思ったんですが
1回目我慢したたのもあり2回目はかなり溜まっていたので、出そうなので粘ったら成功、感動です
今回わかった事は、暴露するとかなり気が楽になること
あとこの症状になってる人と自分の性格が恐ろしくそっくりな事
引っ込み事案だったり友達少なかったり消極的だったり恥ずかしながらそんな感じです
一番の所はトイレなんですが
意外と短い時間ではトイレに行く回数が少ないです…水分取っても
多分4回くらいしか行けませんでした
やはり元から出ない小便ですから2、3時間は最低溜めないと
尿意がちょっと来たかなぁ程度ではトイレ行っても緊張で出ません
それにお互いの小便サイクルを合わせるのもちょっと難しい、どっちかが先に出るとズレるし
後はカラオケ屋のトイレとかで済ましたのであまりレベル高い公衆トイレには行けませんでした

後は何だろ、かなり今日進歩したけどオフの一回で完治するとは思えないので
あくまで切っ掛け、この事で自信を付けて今後に繋げる事が重要です
なので、都合が良ければまたオフ会を開きたいと思います
関東の人なんかは交通の便も良いですし開いてみたらどうでしょうか
373優しい名無しさん:2008/06/01(日) 12:11:00 ID:Hg30nefn
この症状ってほんとに仲良い友達、仲間がいなくてなんとなく孤立した状況の時に何かのきっかけで発症するのかな?おれの場合、中学まではほんとに毎日一緒に部活したり遊んだり、休みの日に出掛ける友達、仲間がいた。全然トイレ平気。
374優しい名無しさん:2008/06/01(日) 12:11:51 ID:Hg30nefn
高校に入って部活に入らず帰宅部だったからか仲良いやつはいたけど友達とか仲間と呼べるほどのやつはいなかった。一年、二年、三年と上がるごとに昼休み長い休憩時間は一人で行動することが増えた。
375優しい名無しさん:2008/06/01(日) 12:14:30 ID:Hg30nefn
おしっこ普通に出来てたけど、髪型をチェックしたり直したりするのを見られるのが嫌で人が多い近くのトイレを避け離れたトイレに行く機会が増えた。そうこうしてる内に出来ないわけじゃないけどトイレに人がいると気にするようになっていった気がする。
376優しい名無しさん:2008/06/01(日) 12:17:26 ID:Hg30nefn
トイレを野球やサッカーの試合に例えると中学まではホームでやってる感じ、高校に入って少しずつアウェイの雰囲気に…少し緊張気味…。そして高校から大学進学…単身でメジャーリーグに乗り込んだ感じで環境が激変、発症した。
377昔話風にまとめると:2008/06/01(日) 12:55:48 ID:Hg30nefn
昔々、毎日のんきに暮らししてた猿がいました。ある時仲間グループからはぐれてしまって、仕方なく別の猿グループに入ったものの気を抜けず緊張気味(なんとなく落ち着かない、気を許せない)。
378昔話風 続き:2008/06/01(日) 12:56:55 ID:Hg30nefn
いつのまにかそのグループからもはぐれてしまい一匹猿になってしまう。いつ外敵に襲われるかわからず過度の緊張状態でビクビク(排尿恐怖)。神経症にかかったビクビク猿は仲間の猿に出会ってもビクビクしてしまい誰とも暮らせなくなくってしまったとさ。
379優しい名無しさん:2008/06/01(日) 15:10:38 ID:cUuhH74x
>>378
オレも詳細は違うけどそんな感じだ。
最初からこうだったわけじゃなくて、
段々困ってきてそれでも完全発症はしなくて遂に!・・ってな感じ。 
380優しい名無しさん:2008/06/01(日) 19:11:07 ID:x4rhotqn
多分、>>368さんは、人生経験豊富な人なんだと思う。自分の経験に基づいて言っているのだと思う。
>>371さんは、まだ若い人なのでは。自分の経験に基づいて言っているのだと思う。
どちらも、経験に基づいて、嘘は言っていないと思う。

一度でも、人間の悪意に巻き込まれて、死の淵をさまよった経験がある人なら、
OFF会は本能的に危険だと感じるだろう。

第1回目のOFF会は、とりあえず様子見。第2回、第3回と定期的に開催されるようだったら、偽装参加。

(内容が非道いので、途中省略。ご想像にお任せします。)

とかいう、卑劣なびっくり発想をする人間(と言うかもはや、ヒトモドキ)を排除できないのが
2ちゃんのシステムの弱点。

悪人に常識は通用しません。
人と人が楽しそうに何かをしているのを見てるだけで、腹が立つっていう
理不尽な事を平気で言う人もいる。
(そういった奴等の育った環境の悪さには、同情の余地はあるかも。。。)

俺も、昨日は、面識の無い人同士が出会って、うまく小便が出るかどうかって事よりも、
トラブルに巻き込まれないかって事のほうが心配だった。
381優しい名無しさん:2008/06/01(日) 20:34:22 ID:Hg30nefn
>>380
妄想?
それともほんとに酷い目に遭ったの?
2Chは酷い書き込みは多いけど実際はただの小心者の気がするけど。
ほんとならどんな目に遭ったかkwsk
382優しい名無しさん:2008/06/01(日) 20:54:54 ID:Hg30nefn
あ、早とちりだった
m(__)m
酷い目にあったことのある人なら…って意味ね。
でも人がいると出ない症状のある人に悪意を持った人間が寄ってくる危険性は低いと思うな〜。べつにオフに冷やかしに来たところで他人だしあんま関係ないから気にしない。身近な人にこの症状が知られて冷やかされるとショックだけど。
383380:2008/06/02(月) 01:33:12 ID:OH6GehVl
>>382 自分も深刻なトラブルに見舞われる可能性は低いと思っています。
でも、念の為の用心ってやつです。

>>381 まあ、誰だって嫌な思い出の1つや2つはあると思います。
誰にも言う事は無いだろうな、もう傷は癒えてるし。
あ、日常生活で陰湿な目に会ったってことです。
2ちゃんでは、別に嫌な思い出は無い。

これからも、詐欺や事件に巻き込まれないように気をつけようかなという程度。
384380:2008/06/02(月) 02:06:48 ID:3OKTRiLb
遅くなったけど、今日も毎週恒例の、駅トイレ練習に行って来た。

早くやろうって心がけて小便器の前に立ったら、すんなり尿意が起こって来て、出せた。
場所は、先週、自己暗示をかけても出なかった道場(トイレ)の、一番人気(にんき)のある小便器。

そのほか使用した練習技術。
・事前にペットボトルで水がぶ飲み準備済み。
・1/16法使用。

先んずれば人を制すってことわざがあるけど、小便する時には、ぴったりのことわざだという事に気付いた。
早く出せればそれだけ、残りの持ち時間(平均30〜45秒程度?)に余裕が生まれる。

コツとしては、自分に考える時間を与えないくらいのスピードに、自分の心の中を保つ事。
丁度、車の運転をしてるときのような、テンポよく頭を使ってる時のような感覚で。
早く急ぐって言っても、焦る気持ちとは似て非なる状態。注意点としてはそのくらい。焦らずに急ぐ。

これからは、普段の日常生活で、やっぱ、長考しないで、テンポ良く行動する習慣を心がけようと思う。
休みの日、家に居ると、誰とも会話せずに、ずーっと、何となく考え事をし続ける癖があった。
悪い習慣は治して行こうと思う。
385優しい名無しさん:2008/06/03(火) 21:53:20 ID:WMOeBIwh
(・Д・)ゴルァ
(´〜`;)デナイ……  
(   )ミセロゴルァ 

この前高校でこんな風にやられた……
いつもやられるから最近我慢して寝たふりしてます
386優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:30:33 ID:aZ2/bWFC
先日精神科に行って症状を説明したら、
対人性の社会不安障害だと言われて
パキシル等を貰って今服用してる。
さすがに直ぐには直らないと思うが、
バキシルを飲み続けたら直るのかな?
387レベル1.5:2008/06/11(水) 07:50:48 ID:6hDDnUxm
>>386 症状が改善したら教えてください。
パキシルって新しい抗うつ剤みたいですね。
388優しい名無しさん:2008/06/12(木) 09:19:48 ID:wDbTYpeQ
それに期待。
レポよろm(__)m
389優しい名無しさん:2008/06/13(金) 11:53:43 ID:ohFroOOZ
今日 精神科に行ってきます。1番初めに病院に行って症状書く時、どのように書いたらいいですかね?
390210 ◆lbILZLnOu. :2008/06/13(金) 16:25:12 ID:yy18ucq2
修学旅行まで10日切った…
391優しい名無しさん:2008/06/13(金) 16:50:50 ID:ohFroOOZ
精神科 ついたっ
ヤバぃドキドキする…
392優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:34:52 ID:ohFroOOZ
みんな精神科に行くべき
なんか全部話したら楽になった 二種類薬もらった。治ると約束してくれた がんばるぞ!
393優しい名無しさん:2008/06/14(土) 09:59:26 ID:8sACNq0d
>>386
薬にたよる方法の場合、薬剤耐性というのがある。
最初は効いていても、すぐに耐性がつく。
どんどん薬の量を増やして行かないと、効果が得られなくなる。

夜寝る前に、酒を睡眠薬代わりに飲む人が、どんどん酒の量を増やさないと
寝付けなくなるのに似ている。

自分は、薬は一時的・補助的に使用するのが基本だと思う。
ここ一番でどうしても失敗できない時とか。

薬に限った話じゃなくて、べったり依存すると何にしても地獄を見るかも。
2ch依存、携帯依存、友達依存、恋愛依存、食べ物依存、ギャンブル依存.etc.
ほどほどに付き合うのが良いみたい。
394優しい名無しさん:2008/06/14(土) 10:57:13 ID:4r+YQjjb
>>393、この薬はSSRIでその時、飲んだだけでは効きません。飲み続け体が慣れる物です。みなさんの症状の場合、薬物療法でほとんどの方が治るみたいですよ。僕はこれからとりあえず一週間、二種類の薬を飲みます。
こんな小便ができない生活は嫌ですからね。
395優しい名無しさん:2008/06/14(土) 11:59:01 ID:V6ImbawK
>>393
この症状の場合、人がいても普通にできるって感覚を忘れてしまってるだけだから感覚さえ取り戻せば薬いらなくなると思う。
ただお酒でフラフラに酔ってもできないおれに薬が効くかなぁ…
396優しい名無しさん:2008/06/14(土) 12:26:34 ID:D/0SGZHX
>>386さん
パキシルを服用する・・とのことですが、薬を止める時の離脱(禁断症状)は、
大変つらいとのことです。

私は抗不安薬(メイラックス)を8年前に服用し始めて、4年前から断薬しようと
したのですが、離脱症状がつらくて今だに処方の半分迄しか減薬できません。。

SSRIなら、デプロメール、ルボックスの方が離脱症状は軽いかと思います。
主治医に薬を止めた時の離脱について、一度ご相談されてみては如何でしょうか。
397優しい名無しさん:2008/06/14(土) 12:35:12 ID:4r+YQjjb
>>395の言う通り。病院の先生も言っていました。感覚を取り戻せれば薬はやめれるし、やめてからの禁断症状もでないと、だからバキシルは単なるきっかけにしかすぎないかと。小便が出たら人付き合いだって良くなります。みなさん悩む前に病院に行ってください。
398優しい名無しさん:2008/06/14(土) 14:09:35 ID:V6ImbawK
>>397さんが
薬で治ったら病院行ってみる(・ω・;)
十年以上この症状続いてるから
399優しい名無しさん:2008/06/14(土) 14:43:23 ID:4r+YQjjb
>>398さん 397です。
わかりました。レポしますね、10年も辛いですね…ぉ仕事などはどうしているんですか?
精神科のいい病院の先生が治ると言ってました。信じる事も重要らしいです。服用はパキシルだけではないですが、二種類です。
400優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:50:00 ID:BsgpMRlo
400
401優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:17:51 ID:VL4xu7f3
パキシルは気軽に飲むもんじゃありませんぜとにかく個人差が酷い
基本的に欝やパニック障害などで処方される
402優しい名無しさん:2008/06/15(日) 10:54:40 ID:S5bWQE2y
二種類の薬を服用し初め二日目で個室に入ってもあまりすぐに小便できなかったら僕が気持ちが、まいっか、みたいな感じになり出せた!!気持ちの問題もかなりあると思うが、すごく楽な気持ち。ドキドキしなくなった。
403優しい名無しさん:2008/06/15(日) 15:21:57 ID:99zS61sA
>>402 SSRI系の薬の効果にしては、結果が出るのが早くないでしょうか。
よく効く薬を飲んでるんだっていう暗示の効果(プラシーボ)によるものかも。
気持ちの問題もかなりあると思うって言われていますし。

調子の良い時の感覚を思い出すきっかけになればいいですね。

自分の場合、自己暗示と生活習慣(というか、ものの考え方)の改善がメインの手法。
今の所、徐々に良くなったり、徐々に悪くなったりの繰り返し。

これまで、孤独感や憂鬱感や苛々、といったものは、それぞれ効果的な抑制法を見付け出して解決して来れた。
(孤独感も憂鬱感も苛々も、きちんと理由があって湧き起こる感情なので、
 人間にとって不要という意味ではないです。実際、強制的に排除しようとすると反動もでかいですし。。)

人が居ると尿意が消える問題も、コツを見付け出せば、解決できそうなんだけどな。
でも、実際に、駅の混雑してるトイレに行くと、雰囲気に圧倒されて自分のペースに持ち込めない。
現実は厳しい。。。

これまで出て来た対策案を振り返ると、大別して3パターンくらいでしょうか。
・薬の服用派
・カテーテル派
・生活習慣改善派(考え方、オフ会、自己暗示を含む)

そう言や、カテーテル導入案を採用した人は、近況どうでしょうか。
夏場は雑菌が繁殖しやすいし、手入れが大変なのでは。
404優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:39:20 ID:BtR8q4Fq
先週は、駅トイレに練習に行けなかった。
今日は精力的に練習して来た。

また幾つかコツのようなものに気づいたので、以下、覚え書き。まだ、まとめきれていないけど。
(1)気になる仕事を全部終らせてからトイレに行くよりも、わざと気になる仕事を中途半端に
 残してトイレに行くと、尿がすんなり出る事がある。
 「やべー出ねー」って、頭が真っ白になりかけた時、そういう時に、ふと
 「やっぱ我慢せずに飲み物のんでから便所に来れば良かった」とか、
 「やっぱメールだけ客先に送ってから来れば良かった」とか、全然小便と関係ないことばっかり気になり出して、
 自然と小便が出始める事も多い。
 人間はパニックに陥った時、頭の中を、これまでの後悔がフラッシュバックのようによみがえる、という特性があるのかも。

(2)(スマソ。全然まとまらず。やっぱり一旦ボツります。)
405優しい名無しさん:2008/06/17(火) 13:50:49 ID:2TmWWVPJ
パキシルを飲むと尿が出にくくなるのは本当ですか?
406優しい名無しさん:2008/06/17(火) 20:03:06 ID:q6SDiZQl
>>405
人によって一時期ね。
407優しい名無しさん:2008/06/18(水) 12:59:19 ID:sdlI5KjU
私は>>404でいう生活習慣改善派です。具体的には、断言法っていう暗示の延長みたいな方法です。

暗示を使った理由は、薬やカテーテルを使わなかった理由と被るところが大きくて。。
私は思い込みの強い人間だから暗示が効果的だろうと思ったことと、薬やカテーテルで出せても、
「あの時は薬(カテーテル)があったから出せたんだ・・・。あれに頼らないと出せないに違いない・・・。」
と思い込んでまた出せなくなるだろうと考えたからです。
結局は暗示というものに頼ったことに変わりないのですが、暗示は他の方法よりも"自力で出せた感"を得られる点で違うかと思います。
自力で出せた!という意識は、私にとっては凄く重要なものでしたので。

その結果、個室に入っても人がいると出ない・人が来そうだと思っただけで出ない人間でしたが、
個室に入ればまず間違いなく出せる・自分と年齢差の大きい人であれば小便器でもだいたい出せるようになりましたよ。

暗示は全ての人に向いた方法とは思いませんが、私と同じように思い込みの激しい方は試してみる価値はあると思います。

断言法についてはオカルト板にスレが有ったはずで、具体的なやり方等書いてあります。
オカルト板で扱っていますが、私は断言法は人間の思い込みを利用した暗示の一種に過ぎないという認識です。
断言法スレには手法について細かい所を悩んでいる方もいらっしゃいますが、
ここはオカルト板ではありませんし、本人が思い込むことが出来ればそれで良いので、ザクッと割り切って行うと良いですよ。

こんな書き込みであっても、それによって一人でも多くの方が改善へ向かうことを願います。
408210 ◆lbILZLnOu. :2008/06/18(水) 23:01:51 ID:ZgaCX8/J
修学旅行まで5日切った…
最近練習のために友達誘って小便行くようにしてる…
出ないときもあれば、出るときもある…
大丈夫かな。
409優しい名無しさん:2008/06/20(金) 17:50:32 ID:TaRej0QP
上に書いたパキシル飲んでるものです。
最近は知らない人がいる広い公衆トイレでは出せるようになったが
小便器が一つしかない会社のトイレではまだ緊張します。
410優しい名無しさん:2008/06/20(金) 22:57:59 ID:sqjRcvxx
パキシルは何ミリグラムを飲んでますか?
411409:2008/06/20(金) 23:36:00 ID:PzA4Kj+O
>>410
パソコンからなのでIDが違いますが
パキシルは現在2週間10mg飲んでます。
明日はもう一度精神科に行ってクスリを貰います。
まだまだトイレに不安があるものですから。
412優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:23:24 ID:uqZedHkT
>>411さんパキシルに頼りすぎるとヤメる時が地獄だそうで自分は二日目でパキシル飲むのやめました。
413優しい名無しさん:2008/06/21(土) 12:59:10 ID:2ADKYBxr
明日修学旅行だ…
414優しい名無しさん:2008/06/21(土) 13:53:57 ID:Qtpi3Uoi
>>413
行って後悔するのと、行かないで後悔するのと、比べた上で決めればいいと思う。
行くんだったら、できるかぎりの対策案を考えておく。
ダメージを最小限に食い止められる。

地図とかスケジュールとにらめっこして、どこでチャンスがあるのか、頭に記憶しておく。
一緒に居る友達は、どこで一瞬、別行動を取れるか予想しておく。
くらいのことは、俺だったらやるな、この症状を持ってる限りは。
415優しい名無しさん:2008/06/21(土) 19:20:58 ID:ro/jQgAg
絶対行くべきだろ、修学旅行なんて仕事に比べたら自由に行動する時間あるし。
最初からお腹の調子が悪いって周りに言っておけば個室のほう入ってゆっくり出来るし
416優しい名無しさん:2008/06/21(土) 20:10:24 ID:FwO5Yola
俺も下痢してるんだと周囲に言っとくな
個室で10分かけても怪しまれないし
417優しい名無しさん:2008/06/21(土) 22:00:51 ID:2ADKYBxr
413です

>>414->>416
レスありがとうございます。
友達から変な目で見られそうだし、思い出作りのために行くことにしました。
一応、中学の修学旅行なので2泊3日の小旅行です。ちなみに京都・奈良です。
自分の対策としては、水分は極度に控えたいです。
それでも尿意を催したら、皆さんがおっしゃったように下痢だと、友達に伝えます。

それでは、明日早いのでもう寝ることにします。
明日の朝時間があったら書き込みます。
418413:2008/06/22(日) 03:55:50 ID:qRX/S6Jk
おはようございます。
修学旅行行ってきます。
419優しい名無しさん:2008/06/22(日) 21:29:53 ID:/8a1Ybrv

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    418さんが楽しい修学旅行に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    なりますように。。。
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 >

420418:2008/06/24(火) 21:38:11 ID:7xMuJTL2
>>419さん、レスありがとうございます。

こんばんは。
京都から帰ってきましたよ。
一応、何事も無く友達と普通に楽しめました。

さて、小便のことですが、思い出し笑いすれば結構効果がありました。
宿で馬鹿笑いをしたことを思い出すとそれに気をとられて隣に友達がいても小便が出ました。
今日は眠いので休みます。

ちなみに自分は中3です。
421419:2008/06/24(火) 21:53:40 ID:zUXfe3y5
>一応、何事も無く友達と普通に楽しめました。
420さん、修学旅行は楽しそうでよかったですね(^^)。
422レベル1.5:2008/06/25(水) 00:33:07 ID:KjdKMctr
419さんは治ったみたいでうらやましいです。
ちなみに自分は32です。^^;
423優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:46:55 ID:cPwOt6j8
人前でちんちん出せるくらいの勇気を持てば、自然と出ます
424418:2008/06/25(水) 18:22:34 ID:zMi9rHBd
>>421さん
どうもありがとうございます。本当に何事も無くてよかったです。

>>422さん
治るか分からないです。
出るときと出ないときがあります。
425優しい名無しさん:2008/06/27(金) 19:31:52 ID:dBiFk/Oc
デプロメール、デパスを服用して二週間、個室でも出にくかった俺が出た出た出た!!立って小便が出た出た出た!
人生かわる!!
426優しい名無しさん:2008/06/27(金) 21:55:43 ID:xwtSEkyw
>>425さん
デプロメールが効いたようで、よかったですね(^^)。
私はパニック障害でデプロメール、デパスを服用して、何とか治りました。
ただ、再発が恐くてデプロは8年位少量を服用し続けています。(50mg/Day)

主治医からは「もう大丈夫なので、薬の調整は任せます。」と
云われていますが、なかなかゼロにするのは難しいですね・・
あと、デパスは身体依存があると云われましたので、1年位で止めました。
427優しい名無しさん:2008/06/28(土) 10:21:45 ID:HhmaXYa1
>>426さん>>425です。質問なんですが、デパス、デプロメールを服用していてお酒を飲んでも大丈夫ですか?
お酒を飲む夜は服用をしないようにすれば。
428優しい名無しさん:2008/06/28(土) 20:32:14 ID:VXX1mdIi
アルコールと併用すると2〜5倍くらい副作用が出るらしいです。
429426:2008/06/29(日) 01:21:06 ID:awgTcJ7t
>>427さん
>デパス、デプロメールを服用していてお酒を飲んでも大丈夫ですか?

理由は解りませんが、428さんのおっしゃる通り、薬の作用が強力になります。
副作用としては、代表的なものとして「眠気」が大きいです。
私は飲酒をした後に電車で眠ってしまい、気が付いた時はホームのベンチに居ました。
その間(4時間位)の記憶が飛んでしまいました・・

上司の宴席に招かれたのですが、引き出物もどこかに置いてきてしまって、
それ以降は、飲酒の時には薬は飲まないようにしています。
430優しい名無しさん:2008/06/29(日) 06:21:20 ID:3iQTwF3o
おうおう、良かったじゃん! 薬かあ・・もう一度やってみるか。
7,8年前は治すとか考えてなくて、出鱈目に武者修行してたっけ。
外を出回れば必然とそういう場面に出くわすといった感じで。
誤魔化し誤魔化しやってるうちにうつになってしもうた。それでも今よりはトライしてたし意気込みはあった。
行動する馬鹿→頭だけの賢者、みたいな。薬使って行動してみよっかな・・。
431優しい名無しさん:2008/06/29(日) 11:22:30 ID:WlKrFS83
>>430さん、騙されたと思って坑うつ剤、坑不安剤、ためしてみてください。僕は自分で治って本当にビックリしてます。実感としてはトイレに行く事に不思議と何も感じなくなって、人付き合いが楽しくなりました。
432優しい名無しさん:2008/06/29(日) 18:32:21 ID:R/GLxqBD
>>431
例えば二つしか便器ない小さいトイレで人と隣あわせになっても平気になったの?
それとも大きいたくさん便器あるとこだけ?
普通にトイレ行けたら人生変わるだろな…
433優しい名無しさん:2008/06/29(日) 18:48:44 ID:syOOuIWZ
>>432
2つだけだったり
仕切りが無かったりだと出ません。
434優しい名無しさん:2008/06/30(月) 02:54:51 ID:5QQjTEbT
トップアスリートの中にもこの症状の人は居ると思うんだけど
ドーピング検査のときとかどうするのかなと思うw
435優しい名無しさん:2008/06/30(月) 20:46:23 ID:0aUkZ5D3
誰か忘れたが女子バレーのオリンピック尿検査で数時間かかってチームに迷惑かけたって人いたね
試合後に抜き打ち、しかもいんちき出来ないようにドクターが出すところ確認するらしい
俺なら膀胱破裂するまで出ないだろう
436優しい名無しさん:2008/07/03(木) 20:47:39 ID:eW2RjCcJ
女は男の何倍も小便が出しやすいはずだがな‥
精神的影響のせいかな。
437優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:24:40 ID:rm3MbdS4
出るとこ見られたらさすがにすんなり出ないでしょ、、、
でも体育会系の人でこの症状ある人ほとんどいないのでは?
438優しい名無しさん:2008/07/03(木) 23:32:14 ID:wCwae7Pj
俺、ずっと中学から大学まで体育会系だったけどあったよ。
最近、無くなってきたけど。
439優しい名無しさん:2008/07/03(木) 23:58:52 ID:tgdiFEx1
精神科のとこ行けば抗うつ剤とかもらえますか?
最近、明らかにストレスのせいと思われる症状が出てきてもううんざりなんです
症状ってのは、頭痛とか胃腸の調子が悪くなったりとかです
440優しい名無しさん:2008/07/04(金) 08:25:21 ID:tRWyyR0o
>>439さん
>精神科のとこ行けば抗うつ剤とかもらえますか?
精神科(心療内科)のクリニックの多くは、飛込みの初診予約は2ヶ月待ちの状態です・・
驚く程、患者が多いです。。

私は都心の心療内科に行きましたが、1時間位かかる問診票を記入して、
さらに1時間位待ち、初診の診察内容は話だけで、15分位で終わりました。

SSRIのデプロメール(抗うつ剤)と抗不安薬(メイラックス)を処方してもらいましたが、
2回目も2時間以上待ったので、地元(群馬県)の内科宛に紹介状を書いてもらい、
その後は内科で薬を処方してもらっています。

439さんは、ストレスが溜まってしまった様子ですが、頭痛とか胃腸の調子が悪いので
あれば、まず内科に行って、体に異常が無いかを確認してから精神科に行くことを
お勧めします。内科で精神科の紹介を依頼するのも良いと思います。
441優しい名無しさん:2008/07/06(日) 15:26:52 ID:rz6axUv7
最近は、自宅でできるトレーニング方法を考案して実践中。
風呂上り前に、浴槽のお湯を抜く前に、浴槽の中で小便するというアホトレw

理性が働いている時は、尿を出そうとしても、尿意が起こらず、小便できない。
しばらく、ぼーっとしていると、尿意が起こり出す。
また、意識すると、尿意が消え去る。
また、しばらく、無心で居ると、尿意が起こり出す。

何度か、感覚を確かめた後、小便する。
最後にお湯を流して、浴槽を掃除する。
   .........

理性が働いてる時は、「ここで小便したら駄目だ」みたいな強いプレッシャーが
無意識の内に働いているらしい事が分かった。

確かに、ヒステリックな母親に幼少の頃は散々、心を踏みにじられた経験があるけど、
今はそんなのは、ちっとも気にしていない筈なんだが。
もうとっくに立場は逆転したから。
(DVな父親だったから、母親が気狂いになって子供に当たるしかなかったのも、
 今では理解できる。腹は立つけど。)

でも、心の中に、まだ、自分にヒステリックに噛み付いて来る、もう1人の自分が
生き残っているのかも知れないな…

幼少の時に染み付いた暗示だとすると、ちょっとやそっとじゃ消せない。
一時期、別の暗示で消せたと思っても、些細な事がきっかけとなって、すぐに再発する…

自分の性格の弱点に1つ1つ気付いて行って、性格そのものを少しずつ改善して行こうかな。
根気よく。。。
442優しい名無しさん:2008/07/06(日) 19:10:38 ID:BSdvSzcC
>>441
そう言われてみれば同じような境遇かも…
トレーニング方法も納得できます。
443優しい名無しさん:2008/07/06(日) 20:08:01 ID:GU4C9vBC
>>437
デパスとデプロメールに切り替えたいと所望してきました。
今は3環系の抗うつ剤とドグマチ−ルで3環系の副作用に尿が出にくくなる、があるそうで、
デプロに変えてもらいました。ドグマをデパスにしてもらいたかったのですがそれは叶いませんでした。
ドグマチールでもいいのかもしれません。
というか自分はうつ病なので、
排尿困難症だけの人がデパス、デプロを飲めば効果が出やすいんではないかと思います。
薬に抵抗がある方が多いかもしれませんが、これらは副作用も少ないですし、試す価値はあると思います。
444優しい名無しさん:2008/07/06(日) 20:10:12 ID:GU4C9vBC
>>443 アンカー間違えました。 ×437 ○>>431
445優しい名無しさん:2008/07/13(日) 19:06:56 ID:6xXZL+UO
デパス、デプロメールを服用一ヶ月、完全に治りました。今はトイレに行くのが好きになりました!本当です。トイレへの不安は完全になくなりました。ありがとうございます、デパス、デプロメール
446優しい名無しさん:2008/07/13(日) 22:46:41 ID:wHhkQifb
最近の駅トイレでのトレーニング方法で、天王山(てんのうざん)トレっていう新しい方法を導入した。
天王山っていうのは、男性用小便器5列なら、その3列目。小便器3列なら、その2列目。
丁度まんなかの小便器の事。

最初から両端の小便器で妥協する気持ちじゃなくて、出せなくてもいいから、なるべく天王山で小便をするように心がける。
不思議と、天王山で小便をしたほうが、気持ちが大きくなれるし。
もし、他人に、隣りや後ろに並ばれてしまって、尿意が消え去って、上手く小便できなかったとしても、
屈辱的な気持ちにならないで済む。
天王山に立ったっていう自負心が、自尊心の崩壊を防いでくれる。


夕飯食い終って、尿がたまって来たので、そろそろ駅までトレに行って来ます。
いつか、こんな地味な努力でも、報われる日が来る事を信じてやまない。。。

あ、そうそう。電車の座席に座る時でも、両端じゃなくて、なるべくまんなかに陣取る
習慣を付けておくほうがいい感じ。俺も社会人になってから、意識してやってるけど。

簡単にできるし、なにより、気持ちが広く持てるようになるのが実感できるはず。
ちょっとした心の変化に過ぎないけど。

>>445 よかったですね。
1.薬系、2.カテーテル 3.生活改善(心理的トレーニング)系 4.生活改善(身体トレーニング)系
と4種類(>>403 から、1つ増やしました)の選択肢がある感じだけど、
薬系の書き込みが、今の所、勢いがありますね。

自分は、もうちょっと、3&4系でがんばってみます。
>>407さんの断言法も面白く勉強させてもらいました。
3&4系は、自分で工夫して、実践して効果を確かめて行く過程が楽しいかも。
447優しい名無しさん:2008/07/14(月) 20:31:02 ID:XxHY2gKa
おお!
同じ悩みの人たちがいたとは・・・。
メンヘル板にあったとは。
今まで全然病的なものとは考えてなかったからな。
俺は人いるときも居ない時も大便所でするようにしてる。
途中で人が来たりすると困るから。
448優しい名無しさん:2008/07/25(金) 13:38:10 ID:UOA3oNbg
保尿
449優しい名無しさん:2008/07/30(水) 22:26:02 ID:YLThoWzF
>>447
ひとまずは、それでいいんじゃね。
防御は、危険回避の有効な手段の1つだし。

今日はいけそうだって思ったら、積極的にチャレンジするのも
試してみては。
450優しい名無しさん:2008/08/08(金) 18:58:56 ID:W4X+/0x/
どなたかデパス譲って下さいm(__)m病院に行きたくないし通販ではないみたいだし…。
デパスって害少なくて即効性があるみたいだから試しに少し飲んでみたいな…
451優しい名無しさん:2008/08/08(金) 19:40:28 ID:hGu4fZbY
>>450
やめとけ。
452優しい名無しさん:2008/08/08(金) 20:27:36 ID:kekEpi3E
>>450
病院(精神)行った事ある
453優しい名無しさん:2008/08/09(土) 00:32:45 ID:FyP6eu0M
自分はデパスとデプロメールでこの症状が改善されました。デパス腐るほど余ってあるのでぉ譲りしますよ。
454優しい名無しさん:2008/08/09(土) 15:22:15 ID:gfJKpWkV
そろそろ薬以外にささっと直せる方法が出来ないものかね・・・・・
455優しい名無しさん:2008/08/09(土) 16:50:59 ID:fWMYnof/
>>453
よろしくお願いしますm(__)m

捨てアドです。
[email protected]
456優しい名無しさん:2008/08/10(日) 05:47:15 ID:CYQGu4s3
薬以外のテクニックだと

・個室でする
・人の居ない階で更に個室使う
・洋式使う、座ってする
・落ち着かせるために音楽聞く
・落ち着かせるために軽く運動する
・銭湯へ行ってチンポ見られるのに慣れる
457優しい名無しさん:2008/08/18(月) 00:11:46 ID:gtG6+ZbS
26日ぐらい痔で入院してきた。水分を多く取る必要があるので頻尿になり修行にはなった。
最初は二つある小便器で用を足してたが人が来たりして中々出ずに、
手術後に一番してはいけない力む行為で肛門が腫れてきたので個室でやり過ごす事にした、
更に別の階に移る事になって、
そこには殆ど人が来ず修行にならないトコロで用を足す用になった。
逃げてしまった…。でも個室でやり過ごすのも一つの手かと思った。
「人が居ると中々でないんです」と開き直るのもありかと思った。
でも一番いいのは人が来ても人気があっても淡々と用を足せる様になる事だ。
人の事など気にせずに簡単にと用を足す、出来ないとは思えない。誰でもしている事だから。
ビビったり萎縮しない癖をつければ何時か悩まなくなるんではないか?
痔が治ったら力んで意地でも排尿する事にトライしたいと思う。トライしまくりたい。
成功すれば自信になるだろう、失敗しても慣れる作業だと割り切ろうと思う。
458優しい名無しさん:2008/08/18(月) 01:31:37 ID:dDYROqaq
高校の頃人前で小できないのに修学旅行行ってもう死ぬなと思ったけど
意外となんとかなった
個室籠もっても調子悪いと出ないぐらいだったけど真夜中とかにこっそり行ってどうにかなった
一人暮らし修練で結局8割治ったけどね

最近じゃ駅とかのトイレも使えるレベル、知り合いと行くとでないけど
459優しい名無しさん:2008/08/18(月) 07:29:49 ID:BO23/aV2
類似スレ落ちたね
460優しい名無しさん:2008/08/18(月) 11:44:43 ID:8GI2XmmE
自分は外では別室のトイレ使うね
それも洋式じゃないと駄目だから困るw
461優しい名無しさん:2008/08/18(月) 15:50:41 ID:hi2AzUOA
小便器も個室に汁!!人権侵害だ!!
462優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:19:29 ID:/fR+EYHG
>461
それいいなw
463優しい名無しさん:2008/08/20(水) 01:00:37 ID:tB+KJb8c
>>457 力んで意地でも排尿する方法は、やってみると解るけど、意外と失敗しやすいですよ。
理由は、>>135 の所を参考のこと。


人の存在や人目を、いかに意識しないで、堂々と振舞えるかが、症状改善のポイント。
...なんて、口で言うのは簡単だけど、このハードルが高すぎて、みんな苦労しているんだと思う。


なるべく、心を空っぽにしてるといい。
頭の中を空っぽにしてるといい。
話しかける相手が居ると気持ちが楽になる事もある。
自分の行動を自分自身で意識し過ぎない。

俺の場合、一週間前までなら、トイレに行く前に、心のなかでこう唱えるだけで、うまく小便できてた。
でも、その後すぐ「心を空っぽに」というイメージにこだわりすぎるようになり始め、
かえって、そのイメージを意識すると、余計に緊張するようになってしまった。

一旦そうなると、もうその自己暗示を使っても、全然出なくなる、いや、むしろ症状が激悪になる。
暗示は元々、気を楽にするために使ってたのに、いつの間にか、強迫観念みたいになって自分を追いつめている。
また別の方法を探すしかない。

俺って、自己暗示使いの典型的な失敗パターンを繰り返しているような‥

今、自己暗示に代わる新しい手法を試している所。
しばらく使ってみて、効果が在ったら、また報告します。
464463:2008/08/21(木) 23:57:57 ID:hKTmjJRo
>>今、自己暗示に代わる新しい手法を試している所。
パブロフの犬みたいに、条件反射を使う手法を考えていた。
いつも小便する時に使う儀式のようなものを決めておいて、体が自然に反応し始める
ように習慣付けておくというもの。
(例えば、心の中で20カウント唱えるうちに小便する習慣をつけておけば、
自己暗示にかかっている・いないに関わらず、習慣の力によって、自然と尿が出るというもの)

実際に今週、試しているけど、極度にパニックになってしまった時は、そもそも
20カウント唱えるだけの冷静さを失っていて、頭の中が真っ白になって失敗してしまう。orz...

以上、中間報告でした。
465463:2008/08/22(金) 00:24:19 ID:NmxphkZd
もう1つ、条件反射系のトレーニング。
家の洋式便器じゃなくて、風呂の浴槽の壁に向かって小便をする練習。
外の小便器に近い感覚(縦壁に向かって小便をするという感覚)で、小便ができるんじゃないだろうか。

外での小便器での小便に慣れない、もしくは、苦手意識を感じるのは、1日の中の絶対的な練習量が
不足しているからなんじゃないだろうかと、今日ふと思い始めた。

野球やサッカーや水泳が苦手な奴だって、もし、大金持ちの家庭に生まれていれば、
毎日、貸し切りの練習場と、おおぜいの召使いを使って、練習して、めきめきと上達すると思う。

小便器での小便も、毎日、みっちりトレーニングできる理想的な環境があれば、あっという間に完全治癒するだろう。

壁に向かって小便を引っ掛けるという感覚を、毎日、みっちり練習する事で、場慣れするんじゃないだろうか。
俺は一人暮らしだから、家族に気兼ねする事もないので、しばらく、この方法を試してみようかなと思っている。
(今日考えついたばかりのアイデアなので、まだ試していない。効果がどれだけあるのかは不明)

洋式便器の家庭が増えた事で、普段、家で、壁に向かって小便を引っ掛ける練習が不足している日本人が増えて来たのかも知れない。

子供の頃は、俺も、浴槽の外の洗い場に出た時に、ついでに小便を済ませる事が多かった。
あれが実は、屋外でリラックスして小便する時の感覚に似ていて、良い練習になっていたのかも知れない。
466優しい名無しさん:2008/08/24(日) 15:43:56 ID:uuPihzsI
同じ悩みの人間がこんなにいたとは・・・

高1で発症してもう8年たつのか・・・

とりあえず個室入ったら出るからまだマシなほうなのかな・・・

精神科行ったら治療してくれるんでしょうか
467優しい名無しさん:2008/08/24(日) 20:12:44 ID:15dK9lMK
治療をするっていうよりかは、薬を出すっていう感じ。

精神科医自身も生活していかないといけないから、薬を長く、規則正しく飲んでもらいたい
というのが本音なんだと思う。診察代だけではとても病院を維持していけないのが日本の病院の現実だし。
私立病院だったら、安い診察治療ばっかりしてたら、
院長から注意を受けるか、もしくは露骨に冷遇されるでしょうね。
468優しい名無しさん:2008/08/27(水) 22:22:19 ID:Sn5FpAoa
一回医者にみてもらおうと予約の電話入れたんだが、
半年先しか空きが無いと言われた
病院行こうか悩んでいる人は早めに決めた方がいいよ

とりあえず、ネットで見つけたTFT療法というのを
それまで自分でやってみることにした
効果があったら書き込みます
469463:2008/08/30(土) 12:49:31 ID:8thIe4eq
>>464>>465
20カウント法も、縦壁練習法も、絶対的な効果はなかった。
勿論、頑張ってやり過ぎたからと言って、依存症や副作用も無かったけど。
どちらの方法も、効果は気休め程度のもの。

縦壁練習法のほうは、普段やっておいたほうが、時々、出やすくなる感じはあった。
縦壁をめがけて勢いよく小便を引っ掛けたくなる気持ちが起こって、尿意を引き起こす
きっかけになってくれる時が、ちょくちょく出て来た。
条件反射の効果が少し出たのかも。

でも、完全に、緊張・意識過剰モードに入ってしまうと無理。出ない時は出ない。
なぜなら、全く尿意が発生しないから。
470469:2008/08/30(土) 12:59:39 ID:8thIe4eq
今回の失敗は、別の事に気付くいいきっかけを作ってくれたのが唯一の救い。

出にくい時と出やすい時って、やっぱ、あるみたいだ。
(1)人が居る時より、一人のほうが出やすい。(俺等にとっては、当然の現象)
(2)満腹時より、空腹時のほうが出やすい。(血糖値も関係あるのかも? 胃袋や腹が膨らむと、尿道を圧迫するせいかも?)
(2)水を飲んだ直後よりも、しばらく何も飲み食いしていない時のほうが出やすい感じ。(胃袋や腹が膨らむと、尿道を圧迫するせいかも?)

(3)夏場よりも、冬場のほうが出やすい。(血圧の関係?か、寒気が尿意を促進するのかも?)
(4)猫背の時よりも、ふんぞり返っている時のほうが、出やすい感じがしなくもない。(重心が前にありすぎると、尿道を圧迫するせいかも?)
(4)溜め息をついている日よりも、そうでない日(忙しくて溜め息をつく暇もないような日)のほうが出やすい感じ。
  気持ちが張っていると、内臓が全体的に体の上側のほうに持ち上がる感覚がある。
  だらけてたり、机に座ってほおづえを付いている日は、内臓がもたれた感じで、体の下側にだらんと垂れて来てる感覚がする。


俺は、尿道を知らず知らずの内に圧迫してしまう癖がついてしまってるのかも知れないと思った。
もし、前立腺肥大とかが原因だったら、(1)のような現象が起こるのは矛盾するし。

なるべく良い姿勢を普段から心がけようとし出している所。
前かがみになりすぎないようにする事と、内臓が垂れ下がって来ていないか気をつける事から始めようと思う。

ちなみに、「胃下垂」で検索したら、膀胱を圧迫しすぎて頻尿になったり、逆に、尿道を圧迫して排尿困難になったりするらしい。
遺伝的に、胃下垂の家系の人は、知っておいたほうがいいかもしれません。
胃下垂-Wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%83%E4%B8%8B%E5%9E%82

また結果が分かったら、書き込みます。

全然効果がなかったら、また別の方法を探さないといけないな〜
471優しい名無しさん:2008/08/30(土) 19:05:53 ID:QnoJKuLc
>>445
オレはぜんぜんダメでした。
472優しい名無しさん:2008/08/30(土) 21:23:35 ID:0R1ObNbD
>>471さん
SSRIは効果が出る迄、2週間から1ヶ月位はかかります・・
服用直後は副作用が先に出てしまうので、「効かない」と感じることがあるかもしれません。

あと、薬の種類による個人差も大きいようですので、デプロメールが効果無しでも
他の薬がありますから、お医者さんにじっくりと相談されてみては如何でしょうか。
473優しい名無しさん:2008/08/30(土) 22:42:41 ID:jR1P9QJX
そろそろ本当に手軽でパッと直る方法が出てきて欲しい@11年目orz
474471:2008/08/31(日) 11:55:33 ID:CviNls8d
>>472
SSRIは、もう5年以上飲んでます。

デプもパキも、この症状には効果なしと云っていい状態です。
475472:2008/08/31(日) 12:32:37 ID:FuRKiJlA

>>474さん
>SSRIは、もう5年以上飲んでます。
5年も治療されていたのですか。大変失礼しました。 m_ _m

私見ですが、お医者さんも患者さんが中々直らないと漫然と従来の投薬を
続けてしまうことかある、と感じています。。

5年も治療効果が出ていないのであれば、病院を変えてみてはいかがでしょうか・・
私自身の経験では、眼科、歯科、整形外科で「うちではこれ以上無理です。」と
転院を促されたことがあります。(他病院の紹介迄はしてくれませんでしたが。)

473さんのおっしゃる様に、特効薬が早く出来ればよいのですが・・
476優しい名無しさん:2008/08/31(日) 13:28:07 ID:IsStUj59
薬で治るとは思えない
477優しい名無しさん:2008/08/31(日) 21:47:29 ID:Wa90yPtA
SSRIですよね。デプロメールとデパスの組み合わせの話に興味持ちました。
自分の場合はうつなので別の抗鬱剤・安定剤を飲んでいるのですが、
ルボックス(製薬会社が違うだけでデプロと成分は一緒らしい)へ切り替え中です。
医者にこの症状を訴えて薬で改善したい、と言っても反応が薄くてがっかりです。
この悩みさえかいけつすれば!・・と祈るような気持ちなのに。
デプロとデパスの組み合わせしかないんでしょうか?取りあえずこれを試してみます。
あと泌尿器科にも行ってみようと思います。頻尿でもあるので。
478優しい名無しさん:2008/08/31(日) 22:10:35 ID:FuRKiJlA
>477さん
>デプロとデパスの組み合わせしかないんでしょうか?

お医者さんによって、色々なバリエーションはあると思います。
私はデプロメールとメイラックスの組み合わせでした。
お医者さんは、やはり、過去の実績で効果が一番あったものを処方するのだと思います。

あと、デパス等の抗不安薬はSSRIの効果が出る迄のつなぎと考え、頓服程度に使用を
留めないと、病気は治ってもデパスを止めるのに苦労してしまう場合があるそうです。
479優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:51:25 ID:1WRhxlqb
サルベージ
480優しい名無しさん:2008/09/01(月) 21:03:35 ID:XiFtwE1x
以前、デパス、デプロメールで治ったものです。効果がない人なんているんですね、同情します。でも僕は一ヶ月くらいで完全に治り、今はもう服用してません。でも財布にいつもデパスは入ってます。
481優しい名無しさん:2008/09/07(日) 12:08:59 ID:rMhZS85J
デパスは飲むと尿閉になってしまう特異体質だから困る。。。
482優しい名無しさん:2008/09/08(月) 01:55:26 ID:D++VSin/
先週の仕事の帰り、駅のトイレで不思議なことが起こった。
ヤンキー系の不良っぼい態度(見掛けじゃなくて、あくまでも気持ちのみ)で臨んだら、
特に、体のどこにも力を入れる必要もなく尿が出せた。
すぐ隣りに人が居たのに、自然な感覚だった。

気持ちが大きくなったのだろうか。
おだやかな心だけじゃなくて、反発心や反抗的な心っていうのも大事なのかも知れない。
ちょい悪系というか。

でも次の日、別のトイレで同じ方法を使っても、余り効果を感じなかった。
たまたま人が居なかったから出せただけの残念な結果だった。
途中で人が入って来ていたら萎縮して出なかったと思う。

自己暗示を掛けるつもりじゃなかったのに、暗示の強迫観念でかえって自分を緊張させてしまったのかも。

参考までに、尿意が消え去る直前の俺の心理状態を描写すると、、
自分の心の中に、人の心がズカズカと入り込んで来て、自分の心と入れ替わりそうになる。
自分の心の中に、自分自身の心と、相手の心とが共存し始める。

大げさに言うなら、自分の心の中に、自分の意志とは無関係に振舞う寄生虫を送り込まれた感じ。
その異物のような物は制御不能で、頭が真っ白になって全身硬直が始まる。
自分の心の中が、自分の心の内側にもぐり込んだ相手に見透かされて、自分の心が萎縮してしまってる感じっていうのか。
483*姫井モコの悲鳴☆:2008/09/09(火) 11:01:29 ID:poUNrQ36
いちじくの…*
浣腸をして…*
すべて出す…*

懺悔して…*
反省をして…☆
更生す…*

膿を出し…*
海にもぐって…*
いい気分…*

モコが いて …*
花があり …*
水があり …*
歌がある …*
モコは また天国に生まれた …*
人生って楽しいことばかりじゃないけれど …*
苦しいことや …*
つらいことをのりこえてほっとした時 …*
いつも心に浮かぶのはこの一言です …*
母さんモコを生んでくれてありがとう…*
これでモコの恋は 終わる…☆
484優しい名無しさん:2008/09/16(火) 07:36:57 ID:E+NX2mPm
保尿
485優しい名無しさん:2008/09/18(木) 23:54:50 ID:Yo3bkjFJ
俺ら、これを乗り越えれば絶対強い人間になれるよな。
486優しい名無しさん:2008/09/19(金) 16:15:40 ID:CWmZTGNW
人生が楽しくなると思う
克服したいけど、個室でも出ないことあるくらいだからなあ
487優しい名無しさん:2008/09/19(金) 23:35:43 ID:H1jCGg18
>>485
克服できたら、生きているだけで幸せだろうな
ストレス耐性がかなりつきそう
488優しい名無しさん:2008/09/22(月) 01:03:14 ID:7yxe7Q4b
ようやく俺が探してたスレがみつかった!!
ってことで流れをぶったぎって悪いがレスさせてくれ

俺は中3くらいまでは連れションも余裕というか娯楽の一つとすら考えていたのだが、
そんな楽しい時間は長くは続かなかった。
その日の休み時間も、俺はいつものように気心の知れた仲間達と放尿を楽しんでいた。
この後訪れる苦悩の日々も知らず、実に呑気なものである。
と、先に用を足した友人の一人が、理由は今でもわからないが、
なぜか俺のケツを勢いよく叩いたんだ。俺が放尿中にも関わらずだ。
刹那、先ほどまで勢いよく出ていた小便がピタリと止まってしまい、
それ以降凄まじい尿意にも関わらず、一滴も出る気配がなくなってしまった。
その瞬間を境に、まさにスレタイのような体になってしまった俺は
小便に行く際には必ず友人達に
「わりぃ!ちょっとウンコしてくるから絶対見にくるなよ!」と言い、
人気のないトイレを探し歩く羽目になってしまった。

そんな俺も来年から社会人だけど、仕事のことや会社での人間関係よりも
小便のことが気がかりでしょうがないです…orz
489優しい名無しさん:2008/09/22(月) 09:22:56 ID:eK2sD99y
>>488
俺は知らないうちこの病になった
490優しい名無しさん:2008/09/22(月) 23:23:29 ID:/KIkkv9f
>>210 遅レスだけど、俺の場合、腹を膨らませる方向に力を入れるんじゃなくて、
腹をへこませる方向に力を入れたほうが、少しだけ尿意が起こりやすい。
背筋(せすじ)が真っすぐになるっていうメリットもある。
(イメージとしては、ヨガのトレーニングみたいな感じ。)
でも残念ながら、それはほんの微かな尿意。
緊張に打ち勝って尿が出るほどの尿意ではない。


>>54-55 遅レスだけど、個室でも尿が出ない人向け。
腹の部分を、手でうちわみたいにあおいで、風を送って冷やしてやると、
急激に腹が冷えて、尿意どころか便意まで起こって来るよ。
俺は、「強制排便法」って呼んでいて、朝出かける前に、どうしても
短時間で排便しておきたい時によく使ってる。
恐らく、短時間で強制排尿したい人にも有効かと。
使用上の注意点としては、冷やしすぎて下痢しないようにする事。
10時間以上の我慢は、肝臓・腎臓に良くないでしょう。
491優しい名無しさん:2008/09/23(火) 05:53:09 ID:6wltZ4jU
>>487
これさえ良くなれば何でも出来るし、何処へでも好きなだけ行けるのに。
どうにかならんのか・・。薬と訓練以外思い付かない。

>>488
社会人か。学生生活はおくれてるんだ。
この病気になってからは地獄だったな・・つうか中退したし。
苦しかったお・・。人が居ない時を見計らってトイレに駆け込む日々。
症状出始めの時はこれで頭がいっぱいになる事はなかったんだが、
悪化の一途を辿り、社会生活が送れなくなった。  なんとか治したい。
492優しい名無しさん:2008/09/23(火) 09:04:09 ID:IlMMDBf+
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です

雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へスレ立てして下さい
http://changi.2ch.net/mental/
493優しい名無しさん:2008/09/24(水) 17:44:56 ID:WjVa2PC9
今日、嬉しい夢を見た。
俺がトイレで排尿しようとしてるとき、30代くらいの男性が隣の小便器に来た。
その人は「あ〜人がいると小便できないよ…」とつぶやいていた。
俺は「あなたもその症状ですか? 僕もですよ!」といった。
俺らはその瞬間同時に排尿できた。
--------------------------------------------------

本当に嬉しかった…明日は体育祭だ…この症状さえなければ楽しいのに…
494優しい名無しさん:2008/09/26(金) 19:29:31 ID:/hq3Sie8
オレも同じような夢見たことある。
覚めた時の虚しさといったら…
495優しい名無しさん:2008/10/03(金) 22:49:21 ID:QlOajoAv
突然で申し訳ないですが、今度オフ会開きたいと思います。
一応このスレで5月くらいに仙台でオフ会開いた者と同一人物です。
前回は自分合わせて2人だけの密会だったのですが、収穫は色々あったと思ってます個人的には。
今回は3人集まったらいいなと考えてます。

日時:10月25日(土)  場所:仙台

相変わらず場所が仙台ですみません。
集合時間とか細かいことは参加できる人がいたら決めていきたいと思います。
やる事はただ普通に仙台で飯食ったり遊んだりこの症状についてお互い話合う感じです。
そして頃合見て一緒にトイレです、このスレ読み直せば一応どんな風だったか書いてあります。
自分は相変わらず1人ではこの症状は治せないと考えてるので、少しでも同じ悩みを持つ人が集まればいいなと思ってます。
496優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:56:07 ID:jy3Nxkgx
保尿
497優しい名無しさん:2008/10/06(月) 19:57:24 ID:RLd+CSrZ
>>490
>俺のケツを勢いよく叩いた

ああ。わかる。俺も原因絶対これだと思うんだ。
俺も学生の頃これされたから。
498優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:51:18 ID:M4MMge32
保尿
499優しい名無しさん:2008/10/15(水) 22:35:40 ID:o31tk1xe
まったく知らない人まみれの便所ならできないこともない。まぁ怖いが
しかし友人らがいるとしょんべんズボンに大量にもらしたりちんこ見られたりしないだろうか
というのがあってなかなかできない。
小学の時一回人がないところでやってしまったからなぁ
いえが近くて急いでズボン変えたよ
500優しい名無しさん:2008/10/15(水) 23:39:28 ID:HcynIkfW
500
501優しい名無しさん:2008/10/16(木) 03:15:38 ID:vc6EzZNC
スレタイに男と入ってるけど女で悩んでる人はいないのか?
502優しい名無しさん:2008/10/16(木) 22:38:58 ID:iVvSfS9X
居たぞ
503優しい名無しさん:2008/10/18(土) 13:23:36 ID:/gBEJN3Q
俺の場合仲のいい人だった場合、話していると出ることが多い。
一人で誰か来そうなときは深呼吸したり、小便器に書いてある説明書き
を読んだり、頭の中で音楽流したりすると出やすくなる。
それと、無知でスマンが>>35にある

・排尿筋を収縮→リラックスの繰り返しの訓練(どこでもできる)
・自己暗示
・胸式呼吸をすると、胸の方の圧力が高まって下半身が
 相対的に低圧になり尿意が起きやすい

この三つがやり方(意味)がよくわからないんだがおしえてくれ。
504優しい名無しさん:2008/10/19(日) 16:04:14 ID:bcCsK8Sp
            l   i    i        i    i    l
   / ̄ヽ   昼l   ゝ  ノ        ゝ  ノゝ  ノ
   , o   ', 食ご l  i´   `i  _   i´ 授  `i   `l
   レ、ヮ __/  べはl  l     /  \ l  業  l   l
     / ヽ  よん.l       {@  @ i   が  l   l
   _/   l ヽ うを l       } し_  /   お
   しl   i i    l        > ⊃ <    わ
     l   ート   lヽ、    / l    ヽ     っ
 ̄ ̄¨¨'~~ ‐‐‐--─|  ヽ 、 / /l   丶 .l`\ た
____   __   |     (_/ |   } l`\|
    ||  |WC|  |  へ へ   ヽ、  l ! \||
    ||   ̄ ̄  |/   \ `ヽ、 ヽし! /|| ガタッ
    ||       |    / /     ヽ、||
  ◎||       |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
       ,, _    |        ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、   |    モパ   |:::::::::::::::
グク /       ヽ |    グク  /  ̄ ヽ:::::モパ
モパ./  ●   ● l  |    モパ  l @  @ l:::グク
グク l    し     l |   グク  } し_  /::::モパ
   l    ___   l |     _  /=テ⊃ <_グク
    > 、 _` --' _ ィ l   ◎ー)/キ' ~    \ヽ
  /     ̄   ヽ |    |  | | i二二二i-'  ) ',
. /            ヽ|    ~~~ ~ l ヽ--┬ ' ./
 テ==tニト      |      / ̄/ ̄ ̄` ノ /
/ ̄) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |  |  |二二二)
505優しい名無しさん:2008/10/19(日) 17:39:54 ID:KMk+5OSa
ここ最近どんどん過疎ってるけど皆治っちゃったのか?
>>503
俺も排尿筋の収縮ってあるけど排尿筋ってどこだかわからない…
あと腹式呼吸じゃなくて胸式呼吸ってどうやるん?
実践してる人いるなら教えてほしい…
506優しい名無しさん:2008/10/19(日) 18:20:14 ID:b+r4vmeu
なぁ…
ちんこに自信がなくて、他人のいる所で小便がしたくないって場合は、ただの甘えなんだろうか…?
507優しい名無しさん:2008/10/19(日) 20:13:49 ID:bcCsK8Sp
甘えさせてくれる女が欲しい
508優しい名無しさん:2008/10/20(月) 15:02:04 ID:w4f3uJLS
>>505 
何書き込んでいいのか分からないだけだと思う。
おれは個室でも緊張して駄目な時があっただったんだが、
場数を踏んだというか必要に迫られる状況に自分を追い込んだらおkになった。
普通の小便器でも同じようにいかないか?期待してる。
何かに挑戦して自信をつけて落ち着きを持てるようになれば萎縮しないで済む。
>>506
甘えかな?オレもチンコに自信がないからしたくない。
「でも、そんなの関係ねえ!」って厚かましくなれるかどうかじゃなかろうか。
509優しい名無しさん:2008/10/22(水) 15:26:01 ID:gpcuRVAI
休日のオフィスビルのトイレで小便するのが俺の楽しみ
510327:2008/10/24(金) 06:25:10 ID:AhD0dVlE
>>495
前回オフ会に参加した者です
やっぱり人集まらないですね。。。
できれば3人くらいいたほうが練習としてはいいと思うし
より大人数でこの症状を気にせず語り合ったら
精神的にもだいぶ楽になると思うんだけどね。

同じ症状の人と会ってみて
こんな症状になるのは似たような性格の人なんだなって。
だからオフ会とか行くのはかなりハードル高いってわかるけど。



511優しい名無しさん:2008/10/24(金) 09:01:52 ID:fTfFCUie
むしろ行きやすいと思うけど
512優しい名無しさん:2008/10/25(土) 00:02:40 ID:IISIJJzv
この症状にかかるくらいで元からちょっと警戒心高いというか社交性ないので
オフ会に参加してみたいと思いつつ若干身が引けてしまうわ…
513優しい名無しさん:2008/10/25(土) 10:07:57 ID:xj7aJSrM
忘年会あげ
514優しい名無しさん:2008/10/30(木) 20:48:13 ID:33tM22dt
あの、「間欠式バルーンカテーテル」を使用している人
にお聞きしたいのですが、使ってみて(留置してみて)どうですか?
感染とか(特に夏頃はどうでしたか?)大丈夫ですか?
その辺の詳しい解説をお願いします。
515優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:58:26 ID:YKDdigRb
同じ症状で悩んでいる人が結構いたんだな…
学校の時は人がいないときを見計らってなんとかできるんだが、
模試の時は毎回人がいないトイレを探すのに必死だわ…
センターまで何とか克服したい…

それと家では便器を汚さない為に座って小便してるんだが
それが原因で音を出すことと立ってすることに抵抗を感じるようになった
かもしれん
516優しい名無しさん:2008/11/04(火) 09:08:00 ID:WJPC2Dss
俺も高校の時に発症してすごく悩んでる・・・
俺の場合は早く出さないとって思いが強いせいか、それが原因で逆に出なくなる。
ちんこに自信がないとかでもないし、女とも普通にセックスできるのに、なぜだろうか・・・
ひとりの時は問題ないのに、ほんと困った・・・
似た人いないかな?
517優しい名無しさん:2008/11/04(火) 19:46:40 ID:XDyUra64
>>516まさに俺。
最初は人がいるとやりにくいなー程度しか思ってなくて、
時間はかかるけど出たんだけど、あるとき「お前トイレ長いな」
って言われてから早くしなきゃって思って、出なくなって、
そのうち人がいると出せなくなった。
518優しい名無しさん:2008/11/04(火) 21:08:29 ID:sIethjbr
>>517
きっかけは同じだ。


オレは幼稚園の時だけど。

真面目な話。
519470:2008/11/05(水) 01:16:29 ID:6TOTTYn3
今日、職場の帰り、尿はたまってるけど出そうもねーなと思いながらも、最難関の駅トイレに行った。
タイミングが最悪(考えようによっては最高?)で、3列便所のまんなかだった。
両隣りは、人が使用中。
最初はまたいつもの、頭の中が真っ白になって全身硬直っていうのが始まった。

あ、やっぱ駄目だ・・・と思いつつ、ふと、小便器の陶器部分の頂上の、水道管とつながってる
部分に目を向けた。
すると、金属の平たい部分に、自分の顔の一部が映っていた。

少し、顔の位置を調節して、自分の目が映るように調節してみた。
なんでそうしようと思ったのかは解らない。

鏡の中の自分の目が、じっとこっち(自分)をみている・・・
でも、その目は自分の目なわけで。


自分は、見られている側なのか、見ている側なのかが曖昧な感覚になって来て、なんだか妙な気分
になってきた。

5、6秒後、急に「リラックスのスイッチ」みたいなものが、心の中で「ぶちっ」と入ったかと思うと、
あとは一気に尿が出ていた。。。


気付いたら、後ろに、待っている奴が5〜6人居て、でかい声で立ち話をしていたけど、全然平気だった。
少し、昔の正常な頃の感覚を取り戻せた一日だった。

鏡のように自分の顔が映せる環境の小便器ならば、誰でも試せると思うから、
興味を持った人は試してみて下さい。
520470:2008/11/05(水) 01:30:18 ID:6TOTTYn3
あと470の所で書いた、普段から、胃を持ち上げて姿勢を良くする件については、
しばらくやってみていたけど、直接的な効果は現在の所、無い。
ただ体調的には、ほんのちょっぴり疲れにくくなった気もする。
健康には一役買ってるかも。
尿を溜め込みすぎて、腎臓に負担がかかっているときでも、その身体的ダメージを
軽減するくらいのメリットはある感じ。

以上、報告でした。
521優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:34:04 ID:I5tVJ2Bd
俺、こないだの模試の時に友達の小便に付き添っていたんだよ(俺は勿論しなかった。)
で、友達が便器に立った時に別の奴が友達の尻叩いたんだ。
友達は「おい!でねぇよ」と言った。
だから俺は尻叩いたやつにキレた
「小便中の人にいたずらする奴があるか!」って。
俺も発症したのも小便中のいたずらが原因だったからこういう言葉が自然と出た。
友達にまで発症してもらったら困るから。
522優しい名無しさん:2008/11/08(土) 23:54:43 ID:eNXvzIQC
全員発症するのも手ではある
523優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:42:42 ID:BNtRdifP
俺も嫌だなぁ
他人と並んで小便するってのがなんか・・・
小学んときは滅多に人こないトイレまでいちいち行ってたな
中学になったら少しマシになったけどなるべく避けてた
今でも音出さないように必死にやってる
524優しい名無しさん:2008/11/09(日) 08:21:06 ID:g7v/PgBy
会社に常に大の方に行く人が居る
それで小便の音しかしない
あの人もこの病気だろうな
525優しい名無しさん:2008/11/09(日) 10:53:27 ID:azVbNzbn
この症状の人で、旅行とか出張で海外に行ったことある人いませんか?

いろいろと困ったりするんですかねぇ・・・。

526優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:26:17 ID:5jQ1WbLT
>>525
出張や社員旅行は、むしろ自由行動時間が増えるし驚異ではないな。
(多少最悪の事態を考えて警戒する。そのぶんだけ気疲れする程度)

移動時間なら、1度失敗しても、何回でもトイレに行ける。
そして、混雑する駅のトイレは、大抵広々としてるので好都合。

むしろ普段のいつもの職場の、いつもの顔ぶれのトイレのほうが最悪。
短時間に2回もトイレに行ったら、職場の詮索魔(スピーカー)に目をつけられる。
1度たりとも失敗できないっていうプレッシャーがある。
大企業でもない限り、職場にトイレは1個だし、せいぜい2、3列。
個室は在っても1、2個だろう。

職場で、周りにどんどん知り合いができて、今深刻な状態。
他人ならトイレでも無視できたりするけど、知り合いが居ると気が安まらない。

仲の良い仲間が出来たら、早く職場をやめて新しい職場に行かないと腎不全になってしまいそう。
せっかく仲良くなったけど仕方ない。

腎臓障害になるのが先か、新しい尿制御技術を見つけ出すのが先か。。。
527優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:30:10 ID:5jQ1WbLT
あ、ちゃんと読んでなかった。海外旅行でしたか。。。
スマソ、海外は行ったことないんで、トイレ事情も全く知りません。
528優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:50:29 ID:g7v/PgBy
>>525
USAに行ったけど便器が大きくて助かった
529優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:16:49 ID:2SlzLThd
俺は見ず知らずの他人と隣なら普通に出る。
だから一人旅とかは平気。
だけど友達がいると出来ない。
学校は本当に最悪だな。俺が一昨日人が居ない体育館のトイレ行こうとしたらDQNがいる…

どうにかして治せないかな…
530優しい名無しさん:2008/11/13(木) 01:33:17 ID:IHcFP/VO
みんな大変だな・・。
時々思うんだ「なんでこんな当たり前の事が出来ないんだろう?」って。
警戒感が強い性格だし、人見知りだし、怖がりだし、そういう因子はたっぷりもってる。
わたしはバカになりたい・・(わたしは貝に成りたい)
531優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:17:27 ID:UpDH04Sf
初めてこのスレ見たけれど、この症状って自分だけじゃなかったんだなって少し安心した
誰にも今まで言えなかったから辛かったよ…
532優しい名無しさん:2008/11/14(金) 18:43:50 ID:8YWwayOn
高校生の頃からこの病気になった。
13年経った今も相変わらず人がいると出ない。
今では頻尿を併発してしまい30分毎にトイレに行く始末。

今の悩みは年末の旅行。
一番いいのは短時間で済む飛行機で目的地まで往復すること。
ただ高いんだよね。高速バスを使った場合の3倍の値段。
しかし高速バスが渋滞にはまったりしたら地獄なので飛行機で行くしかないのかな・・・。
533優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:52:18 ID:nT87Lbp6
この悩み俺だけじゃなかったのか!なんか安心した…
俺は隣の便器と人が見えないくらいの仕切りと爆音で音楽流してくれる環境を
日本全国に配備してくれたら間違いなく解消されるんだけどね…
534優しい名無しさん:2008/11/17(月) 04:51:07 ID:X1dWZ50C
爆音流されると一人でも逆に出ない
誰もいないのに人がいるのではと思って緊張する
あと足音で誰か来るとかも察知できない
おれ重症だと思う
535優しい名無しさん:2008/11/19(水) 14:21:22 ID:cn2OT6NY
同じ様な人がいっぱいいて安心した・・・
この前めちゃめちゃ久しぶりに旅行行って死にそうになったわ。
車だったんだけど、インターチェンジで人いっぱいいてずっと小便出来なかった。
やっと向こうについていざ小便ってなっても何故か出ない。出そうで出ない。
風呂入った時に何故か出た。テヘッ
もう二度と旅行行かない
536優しい名無しさん:2008/11/20(木) 22:43:42 ID:njBWBGrl
旅行はサバイバルだなあ
537優しい名無しさん:2008/11/20(木) 23:14:17 ID:lRS42ALw
今日からこのスレ参加します。

自分は、中学生のときから排尿恐怖症になりました。
高校のとき2日間くらい直った期間があったんですが、
すぐに人前で出来なくなっちゃいました。
再発しますよね・・・
今もトイレは個室使ってます。

排尿恐怖症になったきっかけが思い出せないorz
538優しい名無しさん:2008/11/21(金) 03:49:58 ID:rCrTirsP
同じ症状の人がいたとは!?
オレも何が原因かわからず発症して15年にもなります。この症状は本当に辛いです!今じゃあきらめて個室しか入らない状態になってます。
539優しい名無しさん:2008/11/21(金) 07:12:45 ID:oUsbl02M
旅行とかそういうのはマジできっついよな
とにかくトイレの事ばっか考えてしまって絶対楽しめない
運よく小便出来ても尿意来るな尿意来るなってずっとおびえてるw
マジ地獄
540優しい名無しさん:2008/11/21(金) 12:29:21 ID:5GlNKE95
出の勢いが本流になれば人が来ようが後ろに大行列ができようが
問題ないんだけどね

…勢いよく出てても人が来た瞬間にピタッと止まっちゃう人いる?
541優しい名無しさん:2008/11/21(金) 23:29:40 ID:Ltm3FcuF
止まらないけどチョロチョロ出になる
542優しい名無しさん:2008/11/22(土) 07:37:14 ID:kF+nnWw+
タケモトピアノのCM ttp://jp.youtube.com/watch?v=_JWqH6BxBdU
タケモトのCMが流れると、赤ちゃんが泣き止むらしいです。

「探偵ナイトスクープ」でも取り上げられましたが、
財津さんの声には、 不思議な効果があるみたいですね。
(タケモトのHPより抜粋)

このタケモトピアノのCMの歌を歌ってる、財津一郎の声真似で、
心の中でこっそり、「♪ピアノうってちょうだい〜」
と歌いながら小便器に向かうと、俺の場合は尿が出やすい。
まあいつも成功するわけじゃないけど。
便所の入口に差し掛かる前に1回、小便器の前に立った時に1回やるのが丁度いい感じ。
やりすぎると、かえって気持ちが乱れて逆効果。

財津一郎風の歌声は、喉仏をユルユルにしておいて、なおかつ
鼻への空気の通りを良くしておくと出しやすい。
そこらへんに、尿意を起こすヒントがあるのかなって思っている。
赤ちゃんが本能的にリラックスするくらいだし。

まだまだ研究不足で謎の部分が多い。
緊張してる時って知らず知らずの内に喉がつまって、息がしづらくなってるのかもな。
543優しい名無しさん:2008/11/22(土) 08:09:13 ID:kF+nnWw+
>>540
調子が悪い時期は、人が来ただけでピタッと止まる。
夏の調子の悪かった頃、隣に小学生のガキに隣に並ばれただけでビビってしまい止まった orz
情けないやら悔しいやら。
でも、そこで終わってたら何にも始まらないし、研究だけはずっと継続して来たのが心の支え。

調子がいい時期は、人に後ろに並ばれようが、隣に来られようが平気。
今は調子がいいほう。

調子がいい時と悪い時と比べてみて、少し気づいた事。
・調子がいい時は外向的(昔の事にとらわれない)
 調子が悪い時は内向的(考え事にとらわれやすくなっている)
・目付きが明らかに違う。

>>542 の喉の調子を整えるのと同時に、普段から目付きを整えるようにしていたら、
最近は少しずつ成功率が上がって来た。
気温が下がって来て、寒気を感じて尿意が起こりやすくなった影響も大きいんだろうけど。

目付き(瞳術)のほうは、今まとめ中だから、まとまったら書きます。
ジャンプの瞳術関係の漫画を読んでて、ふと「目の使い方も重要なんじゃないだろうか」と思い始めたのがきっかけ。
544優しい名無しさん:2008/11/22(土) 08:24:58 ID:u/0Gisfu
尿意なんてなくなれればいいのに
オムツでもするか
545優しい名無しさん:2008/11/27(木) 17:44:52 ID:9UKw0e5w
保守
546優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:01:10 ID:OztbS8my
排尿筋を収縮ってのがよくわからないんだけど
誰か教えて。
最近気づいたんだけどトイレ行って人いると
出せる出せないの前にあきらめちゃってるんだよね。
先ずそこからだめな気がする。
いや、あきらめなくても出せないんだけどね。
要するに、人がいると出せないってことを一切忘れて、
自分から小便誘うような勢いでトイレ行けば出るんじゃないかって事。
でもそれができれば苦労しないんだよね・・・

お互いがんばろうぜ!
547優しい名無しさん:2008/11/29(土) 20:49:55 ID:BgbcId7z
>>503 >>505 >>546
前スレで書いたものだけど、俺、排尿筋なんて書いたかな‥
肛門の筋肉を開けたり閉めたりして、ある程度、
自分の意志で体の下半身の筋肉を動かせるように、体の調子を
整えておくっていうだけの話だよ。

当時は、凄い事を発見したような調子で書いちゃったけど、
その本人は、こうして再発して、まだ完治せずに、こんな風に時々カキコまでしてるぜ。
卒業していないから焦らんでくれ。
548優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:01:37 ID:BgbcId7z
>>503
自己暗示の基本は、小便する時に、調子が良かった頃の状態をイメージして、小便するというもの。
何度も同じイメージを使っている内に、信じられないくらいに再現性が無くなってしまうのが欠点。
それでも無理して自己暗示をかけ続けると、強迫観念にとらわれたような心理状態になり、尿意が引っ込んでしまい逆効果となる。

俺自身が自己暗示では完治しない事を何度も経験してるから、余り薦めたりはしないけど。
一旦治ったように見えても、すぐまたトラウマのスイッチが入ってしまう。

まぁ、自己暗示の強みは、例え失敗したとしても、薬や物理的手術なんかと違って副作用らしい副作用が無い所。
自己暗示の強化版で、自己人格操作っていう方法もあるけど、これは技術が無いと、すぐに人格破綻・人格崩壊する。
好奇心の趣くままに面白がって使うくらいならやらないほうがいい。
自己人格操作して気が変になりかけた人の失敗談は、多分ネットで検索すれば出て来るだろう。

ゆっくり2,3年かけて、性格をちょっとずつ直していったほうがいい。
部屋の模様替えをしたり、興味の無かった事に取り組み出したり。
今夢中になっている事から、一旦遠く離れてみたり。

性格そのものが強力な自己暗示による思い込みによって形成されているから。
人から見られたり、詮索されても恥ずかしくないような堂々とした生き方を普段から心がける。
いつか、人から見られる事が自分の自信につながるような生活に好転して行くかも知れない。
549優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:02:48 ID:cKfhHB4l
550優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:20:06 ID:RCTxzgK6
一つ思いついたんだが、
トイレに入るチョット前から小便を出すように力んでおいて
小便ゲートを空けやすくしておくのも手だと思う。
551優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:43:56 ID:TnRcLem4
なんか性格を変えるとか凄い事になってきたな・・・
こうなりゃほとんどメンタルの問題だから
あまり思いつめない方がいいな。

みんな、気楽に、気長にいこうぜ!
552優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:50 ID:CoruyGjv
553優しい名無しさん:2008/12/03(水) 20:17:32 ID:SkhNctoT
男なんだから一度ピンサロ行ってチンコさらしてみれば?勇気でて人前でオシッコ出来るかもよ。
554優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:15:51 ID:Ccotbaa5
もうずっと症状ありだ…
人のいない場所or時間見計らって行くけども、運悪く人入ってきたりすると小便器の前でずっとフリーズ
相手が妙な顔してこっち見ながらトイレ出てくまで漏れのホースからは一滴も出ない…
555優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:32:17 ID:vAK9zPkw
緊張するとかなり手が震えるんだけど、
メンタルが弱い証拠だよな。

メンタルが強くなれば、人前でトイレできるようになるかなぁ。
556優しい名無しさん:2008/12/04(木) 22:31:25 ID:My0+zncD
同じトイレでもできる時とできない時がある
(*_*)三時間、四時間我慢するとさらに出なくなる…
一時間か二時間おきに出なくても行ってみようか
557優しい名無しさん:2008/12/04(木) 22:32:29 ID:My0+zncD
前、もう一つ同じ内容のスレあったけど今なくなってんのかな?
558優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:53:36 ID:7y+BftTd
あのスレ今はないよ
ここで統一でいいと思う
559優しい名無しさん:2008/12/06(土) 00:32:42 ID:zf6kEGWZ
中学時代にカンチョーが流行ってな
小便してるときに後ろからズドン!とやられたことがあるんだよ
思えばそれ以降、この症状が出たような気がしないでもない…
560優しい名無しさん:2008/12/07(日) 23:25:11 ID:hmRnOuqS
今週末も、混雑駅のトイレで練習して来た。
冬の寒さのせいもあってか、ここの所ずっと調子がいい。
下腹に力を入れるだけですんなり出る。

とは言っても、ちょっとコツがある。
・目付き。全開にするのではなく、半開程度(5-7割くらい)
 遠くに焦点を置くような感じ。
 やや下を向いていても良いが、真っ直ぐな目付き(脇目は振らない)を保つ。
 これは、>>543で少し話していた瞳術(目の使い方)を2週間掛けてまとめたもの。
 例えるなら、試合中のスポーツ選手がよくする真剣な表情というか目付き。
 極端すぎると、にらみつけたような顔になるので注意。
 成功すると、目の焦点が遠くに移るのが実感できるから自覚できる。

・内臓は胸の筋肉を使って、心臓ごと上に持ち上げるようにする。
 (成功すると、腹は引き締まって凹(へこ)む筈)
 尿道を圧迫しないで尿を出しやすくする効果がある感じがする。
 これは、>>470 の胃下垂の所の話を発展させたもの。
 当時は、腹を凹ませるだけで内臓を上に持ち上げようとしてたけど、それだと効果がうすかった。
 胸の筋肉を使って、心臓ごと上に持ち上げるようにする。
 例えるなら、ボディビルダーが胸の筋肉をピクピクさせるような部分の胸の筋肉。

・あとは、力むこと。たまっている小便を下に押し出すような意識で力むこと。
 これは、>>550 の書き込みを読んでて思い付いた。

・喉の使い方は、>>542 に書いたけど、今日は使わなかった。と言うか、すっかり忘れてた。
 喉をユルユルにしておくと、内臓持ち上げがやりやすくなる感じではある。
561優しい名無しさん:2008/12/10(水) 22:29:20 ID:06rlF0v1
保守
562優しい名無しさん:2008/12/16(火) 01:08:33 ID:FuLKgmCh
保守
563こうだろ:2008/12/16(火) 23:45:25 ID:fwWgBr1k
   ∧_∧
   ( ´Д`) <保守
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ /  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::\ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,。:.:.
   (_,ノ    .`ー' :..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,:.:: ゚。:.
564優しい名無しさん:2008/12/19(金) 23:15:28 ID:kebqgLB/
とにかく小便専用便器なんて要らない。
ぜんぶ女子便所みたいに個室にしてくれ!
565優しい名無しさん:2008/12/21(日) 22:50:47 ID:WyaKip38
道路で小便した
566五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/22(月) 23:34:00 ID:YBr0i9qH
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
567優しい名無しさん:2008/12/26(金) 15:08:42 ID:AQPhbiRa
保尿
568優しい名無しさん:2008/12/31(水) 21:59:25 ID:0qeLzDdR
ついに症状改善されないまま新年むかえるのかorz
569優しい名無しさん:2008/12/31(水) 22:00:17 ID:czuXywio
来年こそは・・・かな!
570優しい名無しさん:2008/12/31(水) 22:25:58 ID:BiD/pLdh
見知らぬ男たちが小便器の前に並んでみんなで用をたしてる光景は異様だ
男子トイレもすべて個室にすべき
571優しい名無しさん:2008/12/31(水) 22:44:16 ID:Xlehz8K4
むしろ女子トイレを男子トイレに合わせるべき
女子も小便用は扉・囲いなしで床に直設置!
572優しい名無しさん:2008/12/31(水) 23:32:24 ID:0qeLzDdR
>>570
前にTVで学校で大便するのをはずかしがら無い様にと
トイレをすべて個室にした学校があったんだがすごくうらやましいと思う。
自分学生なんだが自分の学校もこういう風にしてくれないかな・・・
573優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:04:42 ID:WkFVi4V4
思い切って親父にこの症状を話してみたら
親父も同じ症状らしい。気にするなと言われたよ。
俺の場合は遺伝だから治らないとあきらめた。
574優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:46:06 ID:8AggUMn0
友達と並んでトイレで小便で尿の出が悪くなる。
見知らぬ人と並んでトイレで尿が出なくなる。

・・・ビョーキ?
575優しい名無しさん:2009/01/06(火) 18:23:21 ID:1SbINcuq
漏れもだからきにするなww
学生の時普通に授業中「大便いってきていいですか?」っていってたけど
576優しい名無しさん:2009/01/10(土) 13:17:09 ID:HmnOhSs7
昨日、悲しい事を考えながらやったら、小便が出た。
涙が出そうな感覚に釣られて、尿まで出やすくなったのかも。

自己暗示系だから、もうひと工夫しないと、すぐに耐性が付いて
出なくなるだろうけど、しばらくはこれでしのぐ。
577優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:09:39 ID:RRH18OOh
悔しいよなぁ
この症状のせいで外出で一番気にすることがよりによってトイレだし…
578優しい名無しさん:2009/01/12(月) 07:29:06 ID:vzTapy4R
もう頭に来た!しょんべん漏らしてやるおw 
579優しい名無しさん:2009/01/12(月) 09:25:38 ID:WiWhe2wM
自分もこれで悩んでたけど、時間はかかるけど治るよ。
10年ぐらいかかったかな。自然と治った。
時間が解決してくれると思うけど・・・つらいよね。
580優しい名無しさん:2009/01/14(水) 09:24:37 ID:JvV08Qnw
この症状のせいで中高時代は辛かった
ずっと我慢し続けて膀胱が破裂しそうになったこともある
個室でやればよかったんだけどな
あの頃は個室に入るのが恥ずかしかった
まじ自意識過剰だった
581優しい名無しさん:2009/01/14(水) 16:50:52 ID:gpAXmVHz
私女だけどおしっこ出ない
582優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:02:00 ID:rPcoLXGq
おれ座ってする派
583優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:10:51 ID:GgUp4ivq
人の気配がすると全く出ないね
584優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:26:59 ID:DtHXS0Nk
何故個室じゃないんだろうね。
ドラマとかで隣で用足してる人のあそこを覗き込んで
したり顔で一人で頷く男のシーンたまに出てくるじゃん。
あれ見てうわあああと思うよ。女なんて音すら恥ずかしいから音姫あるのに。
585優しい名無しさん:2009/01/21(水) 20:47:20 ID:/OqWO6xP
明日、私立高校へ受験に行く者です。
尿のことばかりに気を取られて集中できなかったらどうしよう…
586優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:22:23 ID:/kJinf4f
ふと思ったんだが・・・
「人がいる前でできない」のではなくて
「人がいるところでのやり方を忘れた」だけなんじゃないか?
きっかけは何にしろ人を避けてトイレに行くようになり、
人前でのトイレの仕方・・・つまり何も考えずに自然と出る、
それを忘れているのではないかと思った。
587優しい名無しさん:2009/01/24(土) 21:21:59 ID:8GFSpFee
膀胱、いつも迷惑かけてごめん。

好きな曲脳内再生しても出ない…どうすればいいんだ。
588優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:02:55 ID:w5jbA10x
ううっ漏れる!という状態になってから、そんなに人が来ない便所へ行って練習中
いても出る、しようかと思っているところに来ても出る、しているところに来ても出続けると、
どれでも問題なくなってきた
ただ、出せたら出せたで、ズボンへの跳ね返りが気になるように・・・
何か対策法はあるんでしょうかね
589優しい名無しさん:2009/02/03(火) 20:08:58 ID:GUOdiSsy
今日、入試がありました。
入試のことしか頭に無かったため、隣に人が居ても普通に出ました。
やはり考えないのが一番いいんでしょうかね…
590優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:37:38 ID:UDjSgdgp
なぜこの症状は恥ずかしいと言うか劣等感を感じるのだろうか?
俺から言わせれば人前で並んで小便なんて出来ないのが普通なのである
そしてこの事は何故か親しい友人にも言えないし知られたくない
591優しい名無しさん:2009/02/06(金) 16:39:21 ID:WnuCJt+z
>>590
やっぱり深層心理で「できて普通」っていう思いがあるんじゃない?
早く治ってほしい、マジで
野ショントレーニングでもするかな
592優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:24:47 ID:X3auAGHM
この前店のトイレですごい広いところがあったんだけど
そこの一番はじに人がいて逆方向の一番はじに俺が立って
小便したんだけどなんかしらないけど普通にできた!
まぁ音楽聞きながら&離れてたから条件がよかったのもあるけど
一番は「ここで出せなくても別のトイレがあるし、個室にも入れる」
という心の余裕があったからだと思う。
さらになぜか知らないけれどふと自分の中で「これぐらい離れてるんだったら
普通にできるんじゃね?」って思ったんだ。

やはり何も考えないことが大事なんだと思った瞬間だった。
593優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:28:41 ID:kntJfjFj
ここの人達は性器みられるのが嫌なの?形とか色とか小さいとかそうゆう事への劣等感から嫌なの?
594優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:50:53 ID:quKXHu5y
私も個室でないとできません。
中学3年の時、網守裕二に覗かれペニスのことで、からかわれたからです。
595優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:12:19 ID:HnB00+v7
>>593
人それぞれだな。
劣等感ってわけでもない。
俺の場合は何故だか分からないが、人前だと無理だ。
銭湯とかだと別に前隠さなくても余裕なのにorz
596優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:16:47 ID:cKtnl+qu
593
俺は全く性器にコンプレックスはない

出てない、と思われるのが嫌で悪循環で全く出ない
597優しい名無しさん:2009/02/14(土) 22:30:17 ID:MMCByCAQ
職場のトイレ、小が5つ並んでる。
誰も居ないときに訓練がてら一番ハシを使うんだが、
後から入ってきた奴はたいていド真ん中に立つ。

なんで反対の一番スミを使わないんだろうか?
見られてるようで、緊張して出なくなる。

ちなみに普段7aだから見られたくないorz
598優しい名無しさん:2009/02/17(火) 19:23:35 ID:tgbmFaeV
最近結構はなれてれば出せることにきづいた。
でも学校とかだと場合によっては個室でも出せないOrz
公共のとこでは人と結構距離があれば出せるんだけどなOrz
599優しい名無しさん:2009/02/18(水) 22:16:10 ID:mEahWaNz
599
600優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:01:00 ID:PEYImill
全裸での放尿シーンを正面から見られてしまいました(*/∇\*)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235179339/

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090221024.html

不正を防ぐためなのかどうか「(検査に立
ち会う担当者に)全部見られていた。日本では後ろにいたんですけどね。(自分たちの)格好もほぼ全裸でし
たし…」。正面からの“監視”に面食らった様子だった。
601優しい名無しさん:2009/02/22(日) 03:50:54 ID:RcGOoxXL
現在36歳で休職中だがメジャーの選択肢は消えた
602優しい名無しさん:2009/02/22(日) 04:17:55 ID:O6IHTmQw
ワロタ
603優しい名無しさん:2009/02/22(日) 09:38:47 ID:hzCJj6db
>>600
600ですね
604優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:48:13 ID:s5OXtQiO
ここ約2週間だけど、ずっと小便の出がいい。
駅のトイレ3、4列しかなくても、余裕で中央の小便器で出せるようにまで症状が改善した。
両隣に人が居ても、1、2着で出し終えられるくらいにまで改善した。
今後の目標は、顔見知りが居る所でも警戒心が高まらないようにすること。

トイレに行く前から、下腹部に力を入れてみて、うっかり小便が出てしまいそうな状態ならば、
実際にトイレに行っても、かなりの確率で出る事に気付いた。
逆に、トイレに行く前から、下腹部に力を入れてもちっとも出る気配がしない時は、
無理に行かないようになった。

その他気付いた事として、出しやすい姿勢というか体勢があるという事。
605優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:18:48 ID:FDh6N543
>>604
俺は知り合いとの方が出やすいや。
606優しい名無しさん:2009/02/28(土) 22:40:23 ID:6ybWQ9SL
頻尿だしこの症状だし
最近は個室ばっか

小学生の時邪魔して排尿恐怖症にしたやつらがマジでうざいわ

てか頻尿にもなるなんて精神弱いのかね
607優しい名無しさん:2009/03/01(日) 17:03:42 ID:fKBi+MX4
>>606
自分自身まで自分の事を責めていては治りも遅くなる。
自分が自分の思い通りにならないからと言ってやけになるのは逆効果だと思う、自分の経験で言うと。

最後の最後まで自分を信じる事。
見捨てるのはそのあとで、いつでもできる。
608優しい名無しさん:2009/03/01(日) 18:28:15 ID:oJIwhUX0
僕は学校ではトイレで弁当食べてます 4食目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1213502866/
609優しい名無しさん:2009/03/03(火) 10:05:52 ID:U2KUHQ/r
こんなスレがあったとは
他にも同じような人いたんだなぁ
俺は空いてるタイミングに一番端のトイレ使って
目を閉じて気持ちを落ち着かせると何とか出るくらい
最近はマシになってきたがそれでも
大量に人が並んでいたりするとダメだなぁ
610優しい名無しさん:2009/03/15(日) 11:31:56 ID:AK1HL/yM
俺は気持ちを落ち着かせようとしようがどうしようが出ない時は絶対出ないな…
何が困るかってやっぱ人と一緒にいる時だわ、一人のときは良いよ。
もう何回失敗しようが何度もトイレ行けるし最悪コンビニの個室入るし。
でも友人とかといるときは何回もいけないし、かなりタイミング見計らっていったのに放尿出来なかったら
地獄でしかないわ。
もうそれ以降というかそれ以前からだが、尿が頭によぎってからもうトイレの事しか頭にないわ。
あほかと。
一回目でトイレ成功したことがほぼない。
大体一回失敗して2回目なんとか成功みたいな感じだ。
大体気持ちを落ち着かせる事が難しいから、むしろ落ち着くことができるトイレかどうかの方が大事。
トイレ入って一目見た瞬間、ああこの公衆トイレじゃ無理だわって感じたらもう絶対無理。
条件的には、トイレの部屋がそもそも狭い。
洗面所の鏡とかある場所と小便器が隣合わせor横合わせだけど壁とか仕切りなしで狭い。
小便器が3つくらいしかない、やたらキラキラしてる、妙におしゃれ、小便器の形すらお洒落にちっこい。
とかもうこれだけでだめだ。
とにかく、だだっ広いくないとだめだわ。
かつ、あまり人がこなそうな雰囲気。
んで、鏡の前でずっと服装とか気にしていすわる奴いるから洗面所からなるべく遠くしてほしい。
ああぁもう駄目だ。
611優しい名無しさん:2009/03/16(月) 00:57:14 ID:JdTaXPzJ
隣りに誰が居ようと、うるさくしようと、逆に妙に無言状態が続こうと、自分の世界を発動させられれば
すんなり尿が出る。

俺の場合、うるさい奴とかうるさい環境だと、問題なく小便が出しやすい。
周りの注意が、そいつ(音の発信源)に行くような気がするから。

でも、終始無言で俺の隣りで小便し出すやつとか、妙に静まり返った場所だと、出しづらい。
相手の意識が、俺に突き刺さって来るような気がするから。

どんな環境でも、一瞬で集中状態に持って行く方法とかの勉強本やビジネス書を
読んでみると、参考になると思う。
俺は時々、本屋で立ち読みして、応用できそうな方法があったら、実行して試している。

まだ、人にすぐ隣りに並ばれた時の成功率は5〜20%くらいで、低めだけど。
人が居ない時に、素早く尿を出し始める集中力は、向上しているように感じる。
その内、人が居ようが居まいが、全くおかまいなしに集中できるようになれればいいんだが。
612優しい名無しさん:2009/03/24(火) 02:58:02 ID:pPQpopsC
おしっこ出ないよー
613優しい名無しさん:2009/03/24(火) 03:24:12 ID:BiS3CfF+
便器はINAXよりTOTOに限るな
614優しい名無しさん:2009/03/24(火) 07:00:40 ID:UlJvzcxd
厨房の頃、小便してる奴を見かけたらダッシュで近寄って背中を引っ張る遊びが流行った。
それから人気のいる所では小便が出なくなった。
615優しい名無しさん:2009/03/24(火) 20:23:07 ID:OsdQrfU+
>>614
典型的だな

人間なんてみんな死ねばいいのに
616優しい名無しさん:2009/03/26(木) 11:33:41 ID:YAUQefPH
ここの女子トイレ版てありますか?
617優しい名無しさん:2009/03/26(木) 14:03:41 ID:oTonEbzj
>>616
ないみたいなので、こちらでどうぞ。
入っておられるときは隣には入りませんので
618優しい名無しさん:2009/03/27(金) 02:33:18 ID:Voc2/aoP
じゃあ此処に居させてもらいます

並ばれたり隣に入られた時点でアウトです

絶対出ません
619優しい名無しさん:2009/03/29(日) 23:19:11 ID:MJqA+YrB
>>618
難儀やね

男だが個室なら隣に人が居てもなんとか出ます
620優しい名無しさん:2009/03/30(月) 05:50:36 ID:sLafoJ65
>>618
女性は粘っていても不審がられないだけ恵まれているよ。
621優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:23:14 ID:NjRzfRJ8
女性で個室でも出ないって、何かトラウマになるような事件があったのかな。
友達だと思っていたクラスメートに裏切られて人間不信になったとか。
自分の家に、家族の顔をした悪魔がいるとかで人格が崩壊させられたとか。
よっぽど壮絶な体験を繰り返し経験しないと、起こり得ないと思うんだが。
622優しい名無しさん:2009/04/02(木) 05:57:38 ID:xkhBHvQy
>>621
覗かれたとか音を聞かれるのが嫌だとかかも
623優しい名無しさん:2009/04/03(金) 02:27:25 ID:odjRlBec
うん、実際キッカケなんて些細なもんなんだよ

発症したのは小2だったけど、その頃は今よりももっと神経質だったし、妙な事ばかり気になるような子供でした
624優しい名無しさん:2009/04/03(金) 06:31:07 ID:q+3PaAci
面識がない人がいるところでは平気になってきたけど
知り合い(会社の同僚、友人など)がいるところではだめだ。
どうしたらできるようになるかなあ。
625優しい名無しさん:2009/04/03(金) 20:52:00 ID:UX1phuk3
毎回、用を足すときに合い言葉を決める。
僕は、『うし』といって腹ばいになって反芻している牛を思い出す。
(個人的にはまだら模様のうしさんがベスト)
無造作に尻尾をぼよ〜んと動かしている姿を想像するのも良いかも知れない。
それを3ヶ月ぐらい続けると『うし』が腹ばいで寝ている姿と共に心地よい排泄が出来る。
626優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:37:23 ID:9d66BSH+
中一の時に後ろからじっと小便してる姿見られてから発症した・・・
合宿とか凄くきつかった
バスのトイレ休憩じゃでないしバスの中で漏らしたら終わりだし一つも楽しめなかった・・・
そしてもう少しで修学旅行だ・・・それまでに治したいものだ
627優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:22:25 ID:PzU46U0F
最近書き込み少ないなぁ。オレは今年予備校で浪人生活だわ。予備校のトイレちらっと見たけど、狭いし便器は二つしかなかった。来週から毎日通うけど不安だ。どうやって乗り切ろう…
628優しい名無しさん:2009/04/11(土) 02:29:37 ID:PzU46U0F
>>627
書き込み多いなぁの間違いorz

>>626
修学旅行…オレの高校は四泊五日もあって行く前は鬱だったな。休もうかとも思ったけどなんとか行ったよ。きついかもしれないけど、楽しめることを祈ってる。
629優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:40:33 ID:ttFWIsKp
前にも書き込みしたけど
おれの場合親父も同じ症状
だから遺伝だと思ってる。
周りの人に理解されれば問題
ないんだけどね。
630優しい名無しさん:2009/04/23(木) 22:29:56 ID:DD4srcSM
明日から合宿なんだけど俺と同じ症状の人がいっぱいに居て安心したわ
個室なら出来るからダメだったら個室でしようかな
631優しい名無しさん:2009/04/30(木) 20:13:33 ID:yQIkuU0I
今始めてこのスレに辿り着いた。
同じ症状の人がこんなに居たと思うと嬉しい。
俺は幼稚園児からの筋金入りで、症状も結構重度。
当然人が居ると出ないし、人が居なくても場所によっては無理。
個室でも緊張してると無理なことが多々ある。
今年、センター試験だから本当に不安なのです。
632優しい名無しさん:2009/04/30(木) 20:25:21 ID:r2exJhpQ
たどり着いたねおめでとう。

この症状は気持ちの問題だけではない。
泌尿器科で尿量の測定してもらおう。
異常が見つかるかもしれないよ〜
633優しい名無しさん:2009/04/30(木) 20:39:00 ID:jS1XTcMV
>>631
園児から発症
現在40代。未だ治らず
でも、個室ならOK。オラの方が軽いかも
634優しい名無しさん:2009/04/30(木) 20:44:58 ID:yQIkuU0I
みんな暖かい・・・
さっきからレス読んでたんだが
あえて人が居る所でチャレンジしてみようかな。
635優しい名無しさん:2009/05/02(土) 03:28:53 ID:Sm+hnCiJ
やっぱ男性の方がこの悩みは多いのかな。女だけど私も悩んでる、昔からトイレに敏感だったけど完全に発症したのは高校の時。
遠足での移動中の新幹線のトイレで一滴も出なかった。男子も女子も同じ個室に並んでてそこしか入れなくて早くしなきゃというプレッシャーと、がたがた揺れて落ち着かないしで緊張して出し方忘れた。
それがトラウマで遠出するときが特に酷い。同じ緊張感を思い出すし友達に待たれるのも近くに入られるのも駄目、出ない…何より頭ん中トイレばっかり考えてて友達と遊んでても何も楽しめなくなったのが辛いな
636優しい名無しさん:2009/05/02(土) 06:20:41 ID:FGNBRng5
次スレは性別無しで行きましょう

「人気(ひとけ)がするトイレで小便できない人」

大小の区別も無くした方がいいかな?
637優しい名無しさん:2009/05/02(土) 06:21:21 ID:FGNBRng5
>>635
うん、電車は最悪
何ともなりません。
638優しい名無しさん:2009/05/02(土) 20:32:24 ID:G4NTk0wY
俺、男だが電車は良く分かる。
個室に入っても一滴も出ない。
修学旅行が地獄だったわ。
639優しい名無しさん:2009/05/03(日) 06:50:45 ID:d0zl/GzW
早く出さなきゃと思うと出ないし、時間に余裕があっても人が居たら出ない
何とかしないと社会に出たら大変そう・・・
640患者:2009/05/05(火) 11:25:33 ID:lcUUf37V
おれこの間泌尿器科行ったよ。

10代の頃から人前で小便が出ない症状
を自覚していると説明したら
エコー検査と尿流測定をしてくれた。

膀胱の出口周囲の筋肉が硬くなって
緩まないのが原因らしい。
膀胱の出口は自律神経が支配して
いるから気持ちでコントロールする
ことはできないらしい。例えて言う
なら、気持ちで心臓を止めたりすること
ができないのと同じで膀胱の出口は
コントロールできない。ちなみに俺の
小便は普通の人の半分くらいしか勢い
がないらしくて前立腺肥大症の患者と
同じくらい出が悪い。まだ30代なのに。
今は排尿障害の薬を処方されている。
α遮断薬ってやつ。あんまり効いてないけど。

641優しい名無しさん:2009/05/05(火) 21:52:13 ID:2xTZNcbk
尿流測定ってのはどうやってやるの?
小便出さなきゃいけないなら俺無理
642患者:2009/05/05(火) 22:00:18 ID:lcUUf37V
尿流測定は洋式便器の形をしている。
中心に向かって小便をするだけ。
もちろん個室でするようなもんだから
よほどの重症でない限りできると思う。
643優しい名無しさん:2009/05/05(火) 22:00:47 ID:RgU87OtW
>>636
> 次スレは性別無しで行きましょう
> 「人気(ひとけ)がするトイレで小便できない人」
> 大小の区別も無くした方がいいかな?

いや、やはりこのスレタイのスレは、
他人から見える小便器でおしっこできない男性としてこのスレタイのまま2を立て、

人気(ひとけ)を感じると個室トイレでも用を足せない人(男女)
というスレを新たに立てるのがいいと思う。

このスレが900台半ば辺りまでは共存するとして。

と思うのだけど、上のスレ2つ案に他に賛同する人が出なくて、
男女、大、小の区別無いスレ1つだけでいいということなら、
「人気があるトイレで用を足せない人(男女)」というスレ1つが次スレということでいいと思う。
644患者:2009/05/05(火) 22:12:18 ID:lcUUf37V
尿流測定の後に残尿検査をした。
残尿検査はエコー検査で写した
膀胱の映像から尿量を計算する
方法だったと思う。
普通は膀胱が空になっているはず
だが、自分の場合は50cc以上残尿が
あり、明らかに病気だと言われた。
膀胱の出口が狭くて、少ない尿では圧力
が不足して出なくなる。
645通りすがり:2009/05/06(水) 12:49:25 ID:sgZHNYrM
ふーん。こんなスレがあるんだ。
自分の場合は、他人がいてもまったく気にならない時もあれば
なかなか出ない時もある。
パターンがいまいちわからん。
646優しい名無しさん:2009/05/06(水) 22:30:23 ID:mm1mvSxy
>>642
俺絶対無理だわ
普段個室で遅いけど出るが絶対出さなきゃダメな環境だと出ない
尿検査個室でもダメ
647患者:2009/05/07(木) 15:51:44 ID:fMWnoik2
尿検査が個室でもできないとすると
自宅でも簡単に測定できる方法
もあるみたいだから、とにかく
泌尿器科に相談だね。
648優しい名無しさん:2009/05/09(土) 19:45:03 ID:vA0QTWjx
>>647

「自宅でも簡単に測定できる方法」ですって?
ググってみたいので、なんというキーワードで検索すれば
良いのか教えてください。
649患者:2009/05/09(土) 20:31:03 ID:7tBlkOTo
尿の勢いを調べる方法です

http://home.s07.itscom.net/k-clinic/self/flow.html
650優しい名無しさん:2009/05/09(土) 20:41:47 ID:GrYu1gyw
私以外にも同じ用な人がたくさんいた!
なんか嬉しい
651困った困った・・・。:2009/05/10(日) 20:58:10 ID:fad93tJF
どうも、私は個室でもおしっこが出ない
(自宅のトイレではなんとか出る)男です。

特に、「個室でもおしっこが出ない」、「どうしても今ここでおしっこを
出しておかないといけない状況だと緊張して出ない」等という人にお聞きしたいの
ですが、学校、職場、外出先等で、
「今、どうしてもここでおしっこを出しておかないといけない」、
というピンチに遭遇した場合、一体どのようにして切り抜けているのでしょうか?
どうかこの頭の悪い私にお知恵をお授けてください。一人で考えてても
良い方法が思いつかないので・・・。本当に困っています。

>>644

残尿(その病気)に対して、どのような対処(治療)をしていますか?

泌尿器科で聞いたのですが、残尿を治す薬というのは売られていない
そうですね。
ところで、644さんのように膀胱内残尿がある人というのは、
その残尿から感染を起こして膀胱炎になってしまう事が多いので、
(自分で)導尿して膀胱の中の残尿をなくす対処がある、
と聞きましたが・・・。


駄文申し訳ありませんでした・・・。
652優しい名無しさん:2009/05/10(日) 21:14:38 ID:MOrVpOlw
>>651
俺は無理だが、個室で目をつぶって耳をふさぐと出る人がいるらしい。

どうしても出さなきゃいけない状況だと、無人でも出ないの?
俺はそういう時、無心+個室なら心が落ち着いていれば出るから
無人のトイレを探してそこでやるかな。無ければ人が居ない外で立ちション。
それでも厳しいと言う状況なら、我慢だな。
653患者:2009/05/10(日) 22:25:38 ID:bpZuNALe
自分の書き込みのおかげ?少しスレが活気ついたようでうれしいです。
>>651さん 個室でも出ないのはほんとにお気の毒だと思います。
自分は個室なら周りが騒がしくても尿が出るのでまだ軽いほう
なんだと思います。
 学校、職場、外出先等で、
「今、どうしてもここでおしっこを出しておかないといけない」、
というピンチに遭遇した場合、一体どのようにして切り抜けているのでしょうか?
→どうしても出さないといけないでまず考えるのが会社の健康診断
とかで行う尿検査ですね。。。
自分の場合はプラスティックの小瓶にあらかじめ尿をいれておいて
周りにわからないように紙コップに出して切り抜けてきました。
 もう結構な年数やってます。。 でもあんまりこの方法はしたくない。
やはり後ろめたいですし、できることなら周りにこの症状を理解
してもらいたい。。(恥ずかしくて言えないです)現時点ではこの程度
しか思い浮かびませんね。すいません。
  普段の工夫としてはありきたりですが、水分を取らない(体に悪そう)
あとは運動すると少し飲んだくらいでも意外と出さなくても大丈夫。(これも体に悪そう)
睡眠中は7時間トイレいかなくても大丈夫だからそのくらいは我慢できると自分に言い聞かせる。
(頻尿のひとは無理ですが)7時間以上我慢する状況はつらいですが、日常ほとんどそんな場面には
出くわしませんね。それでいままで三十数年間生きてこれました。。^^;
 
 残尿(その病気)に対して、どのような対処(治療)をしていますか?
→今まで自分は残尿感を自覚したことがなかったのですが、最近泌尿器科
に行って診断してもらった結果分かりました。今はハルナールという前立腺
肥大症に使う薬を飲んでいます。尿道の周りの筋肉が緩んで残尿が残りにくい
薬らしいですよ(薬局でそんな説明を受けました) 
しかし飲む前と比べ症状の改善はみられていません。やはり人前では出ません。困った。。
654優しい名無しさん:2009/05/10(日) 22:42:54 ID:BtITzW+N
おならの音が大きすぎて自宅でも大便しづらいオレは
どのスレへ逝けばいいのだろう…

ちなみに、小便はとなりに人がいるとしづらいし、出にくい。
ひとりきりで小便できても残尿でパンツ濡れるし…
655651:2009/05/11(月) 20:04:43 ID:eZQkgQyc
亀レスですが、107さん、近況を教えてくれませんか?
カテーテル法の長所や短所などいろいろお聞きしたいことがあるので。
656651:2009/05/11(月) 21:43:59 ID:eZQkgQyc
皆さん、いろいろと回答してくださって有難うございます。
>>652
>どうしても出さなきゃいけない状況だと、無人でも出ないの?
出ない事が多いです。
>それでも厳しいと言う状況なら、我慢だな。
我慢は膀胱炎になる可能性が高いので避けたいです。
>>653
>に行って診断してもらった結果分かりました。今はハルナールという前立腺
>肥大症に使う薬を飲んでいます。尿道の周りの筋肉が緩んで残尿が残りにくい
>薬らしいですよ(薬局でそんな説明を受けました) 
なんだ・・・、残尿の薬って売られているのですか・・・。
・・・っか、私の主治医はなんかおかしな事ばかり言うのですよ・・・。
「残尿を治す薬は売られていない」と言ったり、
「トイレが遠くなる薬は存在しない」と言ったり(実際は存在するのに)、
「自己導尿(自分で導尿する手法)する時、消毒をちゃんとしない事
が原因で感染する事はない」と自己導尿を過大評価?するような事を言った
りと・・・。主治医を変えたほうが良いですかね?
>>654
>おならの音が大きすぎて自宅でも大便しづらいオレは
>どのスレへ逝けばいいのだろう…
とりあえず、ここで良いのではないですか?

あぁ、ここのスレの人と友達になりたいです。
ここのスレの人は私の悩みを分かってくれると思うので、
(残念ながら親や家族ですら、私の悩みを分かってくれません)
一緒に旅行とか行きやすいと思うので・・・。
本当はもっと言いたいことが山ほどあるのですが、
今回はこれで筆を置きますね。それじゃまた。
657優しい名無しさん:2009/05/11(月) 22:32:18 ID:SKw2Ttsz
俺も屁の音が大きくて大便(ひと気がするトイレ)できない。
しかも10秒くらい続く。
困ったもんだ。
658優しい名無しさん:2009/05/11(月) 23:13:11 ID:71xgVlAb
発症から33年、現在54歳の俺が来ましたよ。

俺よりも症状が重い人が大勢いることに驚いた。

尿検査は大丈夫。
出そうにもないのに行くことが前提となっているので、時間がかかってもおかしくないと考えることができるのと、
あとコップを手に持っているということで注意力が散漫になるから。

俺の対策としては。
トイレに立つ前に水を口に含めていざおしっこをする時に同時に口からも水をトイレに落とす。
ブリーフであってもトランクスのつもりでチャックもボタンも全開でズボンを腰半分までずり下げ、おしっこをする。
そうすれば尿道の圧迫をできるだけ避けられる。

以前、
精神科で薬をもらったことがあるが、ほとんど効果なし。
数学の方程式を思い出すとか、息を大きく吸い込むとかしたことがある。
トイレに立っている時、逆にこちらから無理やり話かけると出る時がある。そうでない時もある。出やすくなるのは確かだ。

十数時間も我慢する人もいるのには驚いたが、俺はせいぜい5、6時間なので仕事などでは、最低1回は行く。

すいているなあと思って油断して真ん中で立っていたら、直後に軍団が押し寄せて、両側にも人が来ても、
耐えて踏ん張っておしっこを出し終えたときは、うれしく思う。

職場でもテニスクラブなどに入って無心に激しい運動することは精神衛生上よいと思う。
659優しい名無しさん:2009/05/11(月) 23:38:39 ID:ZUh+KARs
ところで、「頻尿恐怖」のスレってなくなっちゃったの?
660優しい名無しさん:2009/05/11(月) 23:57:43 ID:ca/8ad04
大便の時の屁の音をどうにかしたい。
ブーブー、ビービーいやになるぐらい鳴りまくる。
自宅の薄い扉のトイレじゃ絶対外に音が漏れている。
階下の部屋にも音が響いているはず。

水を流しながら屁をしているけど、屁の音を気にしながらの
大便なので、スッキリ大便することもできない。

自宅でもこんな感じなので外出先ではもってのほか。
修学旅行でもずっと大便は我慢していたし、仕事中に便意を催しても我慢…

家族もそうだけど、どうしてみんな大便しているときも静かなんだろう?
そもそもそれが疑問。不思議だ。
何か技があるのだろうか。

小便はやっぱり他人がいるとなかなか出にくい。
自分よりあとから来た人の方が先にさっさと済ませていく。
で、チョロチョロチョロっと出て残尿感たっぷり。
残尿出すため何度もしごくんだけどさ。
それでもパンツを濡らしてしまう。

毎日のことだから本当につらいよね。
小便も大便もなくなってくれたらいいのに。
661優しい名無しさん:2009/05/12(火) 01:10:47 ID:4GJCDsH8
「トイレ 緊張 でない」でググったら,こんなに仲間がいてビビったw
なんか安心した
662優しい名無しさん:2009/05/12(火) 22:19:44 ID:Vhszz3Ve
隣の奴と、今こうして並んで小便するのは多分これが最後だなってしんみりした気持ちになると、リラックスして小便が出せる。
名付けて、「卒業式の当日のトイレ」作戦。
要は、相手との精神的な距離感を十分に取れれば良いみたい。どんなに実際の距離が近かろうが。

自己暗示を使う人も、目的は同じなんだろう。
相手と距離を置くのに都合のいいイメージを作っているにすぎないのかも。

>>658 尿検査が大丈夫なら、あともうちょっとのきっかけが在れば、完全治癒しそうな気もしますね。
663651:2009/05/13(水) 20:41:05 ID:GwidIj8n
このスレ、再び活気がなくなってきたな・・・。
664患者:2009/05/14(木) 01:54:53 ID:s5aeablQ
ためしてガッテン見た?
前立腺がんの特集やってた。
50代になると半数くらいは
前立腺肥大で尿が出にくいらしい。
今よりも更に出にくくなるのかな
と思うとかなり憂鬱になる。。

 今日は立ち小便をして他の人を
観察したんだけど、他の人は出る
までの時間が明らかに自分より早い
し勢いもちがうなーと正確に
計った訳ではないけど。

 自分の場合はおしっこはしたいけど
もれそうって感覚がない。膀胱が張った
感じでつらい。やはり普通の人とは違って
何か排尿システムの構造に欠陥があるんだ
ろうな。

 
665患者:2009/05/14(木) 01:58:31 ID:s5aeablQ
今の補足。 立ち小便をして
のところは会社のトイレで立ち小便
のフリをしていただけ。もちろん
自分は小便をしていません。
666優しい名無しさん:2009/05/14(木) 07:09:33 ID:8DBn84gN
666
667優しい名無しさん:2009/05/14(木) 16:42:49 ID:wasa26OD
どうやら俺は広いところが無理らしい
公園のトイレとかだと普通に出るまぁ人がいたら無理なんだが
それで公園のトイレで練習して数週間後に広いトイレでやってみると出た!
その後色々恥ずかしいがトイレめぐりをしてみたがどのトイレでも人がいなければ出るようになっていた
お前らも同じように行くかわからんが試してみてくれ
まぁ人がいると無理なのは変わらないが
668651:2009/05/14(木) 20:34:13 ID:DTJuSt3L
おっ、「患者」さん再登場!こんばんは(笑)
669優しい名無しさん:2009/05/16(土) 13:14:00 ID:IAtsyylz
>>651
オナニーするみたいに出す方法がありますよ。
今は個室ではでますけど、昔はこの方法で潜り抜けてきました。
手の平を唾液で湿らせて、ティンコの先をこするんです。
そうすると強制的に出ます。一度お試し下さい。
ティンコの先っちょが割れてますよね、そこをこするんです。冗談ではありません。
670651:2009/05/16(土) 21:20:06 ID:QtVwyYEg
>>669

レス有難うございます(涙)。

>ティンコの先っちょが割れてますよね、そこをこするんです。冗談ではありません。

うーん、割れてるところですか?、
具体的にどの場所かちょっと分からないですね・・・。

ちなみに私の場合はシャワーをティンコに当てると尿が強制的に
出てくることがありますから、669さんの方法は悪くないかもしれませんね。
671優しい名無しさん:2009/05/17(日) 16:28:10 ID:zsLP4Wzz
>>670
> >ティンコの先っちょが割れてますよね、そこをこするんです。冗談ではありません。
> うーん、割れてるところですか?、
> 具体的にどの場所かちょっと分からないですね・・・。

横レスですが、ペニスの先の割れているところと言えば、
おしっこや精液が出る、普段は線状に閉じている裂け目に決まっているでしょう(笑)。
男性の尿道口や、こする、ということも含めると、その周辺のことですよ。

百科事典(英語版Wikipedia)とは言え、男性性器の無修正写真なので嫌悪感を覚えそうな人は見ないで下さい。
この図の6のことで、刺激するということだと5の亀頭に挟まれた部分も含まれるかと。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/Male_genitalia_reworked.jpg
また、この写真も参考になるでしょう。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Image_of_frenulum.jpg
項目(文章)のページ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Frenulum_of_prepuce_of_penis
672患者:2009/05/18(月) 00:04:47 ID:yJua2n7o
 こんばんは。特に変化はありません。
チン○の先を擦ったくらいで出るなら苦労はないです。。。

昔のことですが、入院時に尿瓶でしなければならないとき
がありました。あれはつらかったです。寝ながらの小便は
ほんとに出にくい。多分10時間以上我慢したと思います。
人がいないとかいるとかいう問題でもなかった気がしました。

やはり膀胱の異常だと思います。どうしても気持ちのせいに
はしたくありません。
 気弱そうな人でも普通に小便をしている人も見かけるし。
673651:2009/05/18(月) 20:33:13 ID:QyLGHyhS
>>671

場所はだいたい分かりました。有難うございます。

>>672

またお会いしましたね(笑)

>>チン○の先を擦ったくらいで出るなら苦労はないです。。。

尿ではなく、かわりに○液がでてきそうで、
あまり私には効果ないようです。

>昔のことですが、入院時に尿瓶でしなければならないとき
>がありました。あれはつらかったです。寝ながらの小便は
>ほんとに出にくい。

それは大変でしたね。
私でも絶対出ないと思います。

また会いましょう(笑)
674651:2009/05/20(水) 20:37:48 ID:WUo5oMfb
どうもこんばんわ。
ところで、「収尿器」というものがあるそうですが、
これは一体どのようなものなのでしょうか?
107さんが言われる「間欠式バルーンカテーテル」のように、
意識とは無関係に強制排尿できる道具なのでしょうか?
インターネットでいろいろ調べたのですが分かりません。
どなたか教えてください。
675患者:2009/05/20(水) 21:16:13 ID:ZpoYHbMc
収尿器って尿瓶のことじゃないでしょうか??
サイトで調べました。

http://www.techno-aids.or.jp/howto/092709.shtml
676651:2009/05/20(水) 21:48:06 ID:Bu7j5AUJ
>>675

どうも「患者」さん。

>収尿器って尿瓶のことじゃないでしょうか??

多分そうだと思います。

>サイトで調べました。

残念ながら、何処にも「強制排尿出来る」とはありませんね・・・。

ちなみに、「自動収尿器」というものもあるそうですが、
「自動」とあるので、尿を強制的に「自動」で吸い取ってくれる
のかなと思ったのですが、これも違うのかな?

いまのところ、自分に合った強制排尿法は、前にも言いましたが、
「シャワー法」だけですね。
でも外出時にシャワーを持って歩くわけにも行かないし・・・(苦笑)
677651:2009/05/21(木) 19:34:35 ID:yx1V23/t
>昔のことですが、入院時に尿瓶でしなければならないとき
>がありました。あれはつらかったです。寝ながらの小便は
>ほんとに出にくい。

これを読んで思ったのですが、宇宙飛行士ってよく無重力の
環境でおしっこ出来るなと思いました。
重力がないから、おしっこが膀胱からおりてこないと思うのですが・・・。
678優しい名無しさん:2009/05/21(木) 22:39:15 ID:scgOarOW
プールの中でするのと一緒じゃない?
679患者:2009/05/21(木) 23:11:20 ID:GEGD+xRC
>>677
こんばんは。通常は膀胱自身の縮む力で
無重力でも出ると思うよ。自分の場合は
膀胱の出口が狭くて異常があるから出な
いんだろうけどね。もう手術しかないか。
680651:2009/05/21(木) 23:47:36 ID:yx1V23/t
>>679
どうもこんばんは。
ところでもし、人口膀胱だったらどんなに良いかと何度思ったことか・・・。
人口膀胱だったら、意思とは関係なく尿を排出できるんですよね?
>いんだろうけどね。もう手術しかないか。
深く同情いたします・・・。
681651:2009/05/22(金) 00:02:00 ID:yx1V23/t
×人口
○人工
682651:2009/05/22(金) 21:00:47 ID:z34xK9+Y
ところで前から思っているのですが、泌尿器科も精神科も
どちらも専門にしている医師っているのでしょうか?
もしいたら、一度診てもらいたい。
(なぜか、皮膚科も専門にしている
泌尿器科医は多いような気がするけど、なぜ?)

それと、人工膀胱って、やはり手術しないとだめなのかな?
(あとでネットで調べてみるか・・・)
683651:2009/05/22(金) 21:51:36 ID:z34xK9+Y
おっと、言い忘れていた・・・。亀レス。
>>672
>昔のことですが、入院時に尿瓶でしなければならないとき
>がありました。あれはつらかったです。寝ながらの小便は
>ほんとに出にくい。多分10時間以上我慢したと思います。
>人がいないとかいるとかいう問題でもなかった気がしました。

私の母も、盲腸の手術後入院している時は、
寝ながら排尿しようとしても出なかった
そうです。(結局、トイレでやったそうです)
だから、

>やはり膀胱の異常だと思います。

必ずしも膀胱の異常とは言えないのではないでしょうか?
膀胱が正常?な母でさえ出なかったんですから・・・。

って・・・、医者みたいな事言って申し訳ありません・・・。
684優しい名無しさん:2009/05/22(金) 22:14:01 ID:T/IgHwUX
>>683
膀胱の異常と言うよりは蛇口の開閉が意志に反してうまく行かない。
精神的要素が強いのだと思う。
685患者:2009/05/23(土) 01:08:00 ID:5wCA5ses
突っ込みどころもありますが
自分が調べたり泌尿器科の先生に
聞いた話をまとめますと、

排尿の蛇口にあたる部分は1箇所では
ありません。
 
@膀胱括約筋(膀胱の出口)
A前立腺(膀胱出口の尿道周囲)
B尿道括約筋(前立腺から先)

 の3つあります。
うち気持ちでコントロールできるのは
尿道括約筋だけらしいです。

どれかひとつでも異常があると
排尿障害になるそうです。排尿の
メカニズムってとっても複雑ね。


686651:2009/05/25(月) 21:01:38 ID:umNsPEiI
※誰も書き込まないので、ここらでアンケートを・・・。

ところで皆さんは何時間おきにおしっこしますか?
ちなみに私、昔は約一時間おきでしたが、ベシケアやポラキスという薬
を飲むようになってからは、大体3時間(以上)おきくらいになりました。
そのおかげで短時間の外出なら、(苦手な)トイレに行かなくても良いので、
助かっています。私はこうやって切り抜けています。
687患者:2009/05/25(月) 22:18:05 ID:edJqCVs6
私は3時間おきくらいです。
最近は4〜5時間でも大丈夫です。
水分をとらないようにしてます。

1時間おきとは頻尿ですね。
病気を疑ったほうがいいです。
688患者:2009/05/25(月) 22:35:18 ID:edJqCVs6
4〜5時間我慢できると
昼休みの一回だけトイレ行けばいいから
まあそれでしばらくなんとかやってくし
かないと思っている今日この頃です。。。
689651:2009/05/25(月) 23:06:00 ID:umNsPEiI
私の場合は多くの人とは異なり?、家にいる時よりも
外出している時の方がおしっこはとおいです。
だから薬を飲まなくても、外出時は3時間以上でも大丈夫だと思います。
ちなみに薬を飲んだ場合は、家にいる時でも8時間ちかく
おしっこに行かないことがあります。(トイレ行くのが面倒なので(笑))

>>687
>水分をとらないようにしてます。

私の場合は、意図的に水分をとらないようにしている、というよりも、
単に喉が渇かないから水分をとらない、といった方が良いと思います。

>病気を疑ったほうがいいです。

そう言われると、なんか怖くなってきたな・・・。
ところで、「頻尿恐怖」っていうスレはなんで消えちゃった?んだろ・・・。
私、愛読者だったのに(苦笑)

>>688
>4〜5時間我慢できると
>昼休みの一回だけトイレ行けばいいから
>まあそれでしばらくなんとかやってくし
>かないと思っている今日この頃です。。。

私と似ていますね(苦笑)
690優しい名無しさん:2009/05/25(月) 23:13:15 ID:XYyMTVtI
僕は頻尿です。水をがぶがぶ飲みますから。コーヒーも好きです。1時間か2時間おきにはトイレに行きます。水分を取るのを我慢しちゃダメだと思っています。
で、もちろん個室です。
691患者:2009/05/25(月) 23:18:16 ID:edJqCVs6
ベシケアやポラキス 
膀胱が勝手に収縮するのをおさえる作用があります。また、膀胱の筋肉がゆるみ容量が大きくなるので、たくさん尿がためられるようになります。そのような作用から、頻尿や尿意切迫感、尿失禁の治療に用いられています。
692患者:2009/05/25(月) 23:19:13 ID:edJqCVs6
こんな作用の薬もあるんですね。知らなかった。
693651:2009/05/25(月) 23:56:00 ID:umNsPEiI
>>690
>僕は頻尿です。水をがぶがぶ飲みますから。コーヒーも好きです。
>1時間か2時間おきにはトイレに行きます。

沢山飲むなら、その頻尿は異常ではないのでしょう(多分)
(・・・というか、沢山飲んで沢山出るのは当たり前?)

>水分を取るのを我慢しちゃダメだと思っています。

私もそう思っています。
血液がドロドロになるそうですからね。

>>692
>こんな作用の薬もあるんですね。知らなかった。

なかなか良い薬です。(あくまで私には・・・)
ちなみに、以前はベシケアを飲んでいたのですが、
値段が高いので、安いポラキスにかえてもらったのです。

それから、これらの薬とは全く正反対の作用がある
「ウブレチド(だっけ?)」という薬もあります。
尿の出がよくなる薬だそうです。実は数年前はこれを
飲んでいたのですが、症状に変化はありませんでした・・・。
694優しい名無しさん:2009/05/25(月) 23:58:30 ID:IiWZy6sv
私も前はこの症状で死ぬほど悩みました…数年ほど。今はもう治ってますが。
健康診断が一番の地獄でした。

この症状の人は、まずは心療内科に行くべきだと思います。
自力で直すのはホント厳しいと思うので。

私は毎日人のいるトイレに出なくても自ら進んでいくことと、薬の効果で治りました。
その時飲んでいたのは確かレキソタン3mg、パキシル30mgだったと思います。
↑大分前なのでグラムは正確には良く覚えてません…申し訳ない。

他にもアナフラニール、ジェイゾロフト、ルボックス、デパケンR、ドグマチール…etc
なんか飲んでました(今も違う病気でいくつかは飲んでます)が、治ったのは上の組み合わせの時です。

すぐに治すっていうのは不可能に近いと思うので、地道に治していくと良いと思います。
「絶対治らない!」と思っていた私が治った病気なので、まだ治っていない方も諦めずに頑張ってください。
心療内科で薬貰って、とにかく毎日人のいるトイレに行きましょう。
諦めないでください。治ります。
695651:2009/05/26(火) 05:47:07 ID:BjIc/iWT
ちなみに「約一時間おき」というのは、家にいる時の場合ね・・・。
696患者:2009/05/26(火) 06:30:34 ID:wGSQRcm4
薬で治ったひともいるんですね。とても励みになります。
しかし、いろいろ飲んでますね。。

>>694 治ったのは上の組み合わせの時です。
 
 →レキソタン3mg、パキシル30mgの組み合わせでしょうか?
 私はレキソタンは飲んだことありますが、パキシルは未経験です。
 ちなみに現在は薬なしの生活でしょうか??

>>651ちなみに「約一時間おき」というのは、家にいる時の場合ね・・・。

 →私も家にいるときは普段の反動で水やお茶を飲みますんで排尿
 の感覚は当然2時間とか1時間のときもあります。それは病気じゃ
 なさそうですね。。
697患者:2009/05/26(火) 06:34:31 ID:wGSQRcm4
ちなみに現在は薬なしの生活でしょうか??

→すみません今も違う病気で飲んでるんですね。。
 よく読んでなかった。レキソタンとパキシルは
 含まれますか??
698651:2009/05/26(火) 20:18:46 ID:6sQgt1Sd
>>694
>私も前はこの症状で死ぬほど悩みました…数年ほど。今はもう治ってますが。

この症状が治るなんて信じられません。
でもよかったですね!

>他にもアナフラニール、ジェイゾロフト、ルボックス、デパケンR、ドグマチ>ール…etc

知らない薬ばっかりです。

>「絶対治らない!」と思っていた私が治った病気なので、まだ治っていない方>も諦めずに頑張ってください。

たとえ治ったとしても、再発が心配ですね。
とりあえず私は今のところ、個室で確実に排尿が出来れば、それで満足です。

>>696
>しかし、いろいろ飲んでますね。。

こんなに飲んでちゃ、どれが効いたのか分かりませんね。
ちなみに私の場合、別の病気でレキソタンとパキシルを飲んだことはあります。
効いたのかどうかはよく分かりませんが・・・。
699651:2009/05/26(火) 21:32:25 ID:6sQgt1Sd
皆さんにお聞きしたいのですが、結局のところ、この病気で一番恐れている
ことは何でしょうか?ちなみに私はおしっこを漏らすことかな・・・。

尿意を感じはじめる→トイレに行くがおしっこが出ない→我慢→
・・・→トイレに行くがおしっこが出ない→我慢(限界)→おしっこが漏れる

といった感じになることを恐れています・・・。
700患者:2009/05/26(火) 21:40:57 ID:wGSQRcm4
尿検査で出なくて笑われること。
小便を我慢しすぎて膀胱が破裂すること
701651:2009/05/26(火) 21:46:28 ID:6sQgt1Sd
早いっ!

>>700
>尿検査で出なくて笑われること。

なるほど・・・。

>小便を我慢しすぎて膀胱が破裂すること

これ、私も恐れています・・・。
702651:2009/05/26(火) 22:22:39 ID:6sQgt1Sd
・・・で、いつ漏らしても良いように、大人用オムツを装備
することも考えたが(「頻尿恐怖」のスレからヒント!)、
限界まで我慢した尿(400CC〜500CCくらい)
を全て吸収してくれるオムツは、私が調べた限りでは存在しないようです。
メールでオムツのメーカー(一社だけだけど)に問い合わせをしましたから。
以下はそのオムツメーカーから届いた返事です。
(一部文章を改造)
---------------------
先ほど、電話で補足させていただきました通り
弊社の紙おむつで一度に排泄された尿を吸収することはできません。
紙おむつ以外の採尿具でそれは可能かも知れませんので
下記の製造メーカーに直接お問い合わせくださいませ。
◎ユニチャーム梶@tel03-6722-1009
(自動吸引型採尿具)
http://www.unicharm.co.jp/company/news/2007/07apr-5.html
◎コロプラスト梶@tel0120-66-4469
(コンドーム型採尿具)
http://coloplast.co.jp/ECompany/JPMed/Product.nsf/viewProdList/E0B27CB608CCCD8C49256737000B3756?OpenDocument&unid=A777AA24231EB91949256BF00022E47C
参考にしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
---------------------
で思ったのですが、「コンドーム型採尿具」というのがなんかよさそう
ですが、上記のホームページでは良く分かりません。誰か詳しい方がい
れば教えてください。
これがあればとりあえずは、「おしっこ漏らして恥をかく」
という心配はなくなるかな?と思っているのですが・・・。
この手法、どう思います?
>小便を我慢しすぎて膀胱が破裂すること
ちなみに、この手法だと、「患者」さんの上記の心配もほぼ無に
なると思いますが???
・・・とまぁ、何か良い手法はないかと、いろいろと考えているんです(苦笑)
703651:2009/05/26(火) 23:50:45 ID:6sQgt1Sd
ところで、器具を使うのって邪道かな?(笑)
704患者:2009/05/27(水) 05:32:41 ID:uSTWm2QR
邪道というか
持ち歩かねばならないというのが
弱点ですね。どうしようもない場合
仕方ないですが。
705優しい名無しさん:2009/05/27(水) 07:05:51 ID:V5CWWiZb
うんこは大丈夫かぃな
706651:2009/05/27(水) 20:18:37 ID:lWEMPLiY
>>704
>持ち歩かねばならないというのが
>弱点ですね。

紹介された二つの器具のうち、「自動吸引型採尿具」の方は
大きすぎて持ち運ぶのに適していなさそうなので却下ですね・・・。
これって、寝たきりの人向けの器具なのでしょう・・・。
私が求めているのは、自由に楽に持ち運べる(自由に動ける)器具ですね。
だから、「コンドーム型採尿具」の方はよさそうですね。
電話で訊いたら、尿を溜める袋を足に固定させるそうです。
(訊いたのはそれだけ)
多分、オムツのように自由に動き回れるのだと思います。
だから、ちかいうちにこの器具を購入しようかと思っています。
ただ、以前引用したこの器具のホームページは非常に分かり
にくいんですよね・・・。メールでの質問も出来ないようですし・・・。
しょうがないから、電話でもっと詳しい事を訊くしかないのかな・・・。

「患者」さんも含め、皆さんはこの器具どう思います???
買いですかね???

>705
>うんこは大丈夫かぃな

どうぞどうぞ。
707651:2009/05/27(水) 22:44:34 ID:lWEMPLiY
なんか今日は精神的に疲れたのでもう寝ます。
おやすみなさい・・・。
708651:2009/05/28(木) 21:54:30 ID:aa1DtnwH
さぁて、ジプレキサとベンザリン飲んで寝るか・・・。
709患者:2009/05/29(金) 03:27:12 ID:IkRSrQBe
こんばんは。651さん。
ジプレキサとベンザリンて
この症状以外にもなんか病気が
あるんでしょうか??
 私は精神科でなく泌尿器科に
通院しています。薬はハルナール
だけ処方されてます。薬剤師の
話だと、2〜3ヶ月飲んで膀胱出口
が開きやすくなり症状が改善すること
があるようです。もう少し粘って飲んで
みようと思っています。


710651:2009/05/29(金) 21:42:48 ID:4ti94e6B
>>709
こんばんは。「患者」さん。
>ジプレキサとベンザリンて
>この症状以外にもなんか病気が
>あるんでしょうか??
※話せば『長く長く』なるので手短に・・・。
私は泌尿器科だけでなく、精神科にもかかっています。
理由は、かなり昔から寝つきが悪いのと、常に不安感があったからです。
後者の不安感はおそらく、例のおしっこの悩みがあるからだと思っています。
・・・で、そこで生まれてはじめて心療内科にかかったのが5年前・・・。
そして同年、いろいろあって別の(今現在私が通っている)病院の精神科
を紹介され、現在に至ります。
・・・でこの間、いろいろな薬を試したのですが、最終的にジプレキサと
ベンザリンに落ち着きました。
しかし正直のところ、今だにこの薬が本当に自分に合っているのか、
私自身にも分かりません・・・。
ちなみに、例のおしっこの悩みを打ち明けたこともありましたが、
あまりそこんとこは詳しくないようで、あまり改善していません。
だから以前、「泌尿器科も精神科もどちらも専門にしている医者
がいたら診てもらいたい」と書いたのです。

>私は精神科でなく泌尿器科に
>通院しています。薬はハルナール
>だけ処方されてます。薬剤師の
>話だと、2〜3ヶ月飲んで膀胱出口
>が開きやすくなり症状が改善すること
>があるようです。もう少し粘って飲んで
>みようと思っています。
効くと良いですね・・・。
711651:2009/05/29(金) 21:46:31 ID:4ti94e6B
さぁて、ジプレキサとベンザリン飲んだから、あと数時間したら寝るか・・・。
712651:2009/05/29(金) 21:52:44 ID:4ti94e6B
ちなみに、過去に「ヒルナミン(だっけ?)」という薬(強い薬だそうです)
を飲んだ時は、物凄い睡魔に襲われて立てなくなってしまいました。
また、「マイスリー」という睡眠薬を飲んでいたこともありますが、
「ベンザリン」とたいして変わりないようです・・・。
713患者:2009/05/30(土) 04:47:04 ID:XZZ9oH7X
こんばんは。先日泌尿器科の先生から聞いた話だと、
排尿障害のせいで脳が排尿をコントロールできず、うつ症状
になってしまうことがあるそうです。

「うつ病が膀胱に影響して排尿障害になる」のではなく、
「排尿障害が脳に影響してうつ病になる」逆転の発想です。

 排尿障害の原因が膀胱にあるわけで、うつ病はむしろ
2次的な症状のようです。向精神薬を飲んでも排尿障害が
全く改善しないのも納得できます。
 根本原因である膀胱異常を治すとうつ病も治るかもしれません。

・・・以上が私が出した結論ですがどう思われますでしょうか??
714優しい名無しさん:2009/05/30(土) 05:02:03 ID:9sHPRw/W
>>713
わかるような気がする。
715651:2009/05/30(土) 19:54:40 ID:RFgDgVgC
「患者」さんの主治医は精神疾患にも詳しい?のですね。
羨ましい・・・・。

716651:2009/05/30(土) 20:05:48 ID:RFgDgVgC
>>713
わかるような気がする。
717患者:2009/05/30(土) 20:58:38 ID:XZZ9oH7X
 こんばんは。賛同ありがとうございます。
 この症状は羞恥心が最大の敵だと思います。

 また、精神的なもので片付けられてあまり取り上げ
 られていないのも残念なことです。もっと真剣に
 治療に当たるお医者が増えることを祈るばかりです。。
718651:2009/05/30(土) 22:01:13 ID:pvElmH22
さぁて、・・・以下同文
719651:2009/05/30(土) 23:48:09 ID:pvElmH22
ちょっとお聞きしたいのですが、「ハルナール」という薬には膀胱を収縮させる
という作用はあるのでしょうか?そうだとすると、おしっこが近くなってしまい
ますよね・・・。
実際、飲んでみてどうですか?おしっこは飲む前に比べて近くなりましたか?
それともとおくなりましたか?それとも変わらない?
720651:2009/05/31(日) 00:07:40 ID:j2LSGsaq
それと、「ベシケア」や「ポラキス」と「ハルナール」を
両方同時に服用しても良いのでしょうか?
実は私、「患者」さんと同じように「膀胱内残尿」のある可能性があります。
だからこれらのような質問をしました。

721患者:2009/05/31(日) 09:08:06 ID:64KqmVuw
651さん ハルナールは膀胱出口を開きやすく
する薬らしいです。膀胱を収縮させる作用は
ないと思われます。私の場合飲んでも症状の
改善は今のところありません。(服用1ヶ月なので
まだなんとも言えません。ハルナール0.2mgを1日1錠)

ハルナールについて
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2590008F1026_1_05/

 他の向精神薬との組み合わせについては専門家
ではないので自身で薬剤師などに確認したほうが
いいでしょう。

 
722651:2009/05/31(日) 19:18:14 ID:JFfFfNb7
「患者」さん、どうも有難うございます。
723651:2009/05/31(日) 20:06:56 ID:JFfFfNb7
ところで、皆さんの身の回りにはこの症状を分かってくれる
良き理解者はいますか?
ちなみに私ですが、このスレの人以外には一人もいないと思います。
医者や家族には、この症状のことをカミングアウトしましたが、
理解してくれていないようです・・・(怒)
また、それ以外(友人とか知り合い)には、カミングアウト出来ずにいます
しね・・・。
724優しい名無しさん:2009/05/31(日) 20:28:49 ID:XqNDPqBs
人気があるトイレで小便できない男
725患者:2009/05/31(日) 20:34:18 ID:64KqmVuw
なかなか人には言えないですよね。
両親にはこの症状を言っております。
726651:2009/05/31(日) 20:36:11 ID:JFfFfNb7
>>725

ご両親は理解してくれていますか???
727患者:2009/05/31(日) 21:29:35 ID:64KqmVuw
父が同じ症状なんです。
でも精神的なもんだろうと言ってます。

 いきさつを説明して半分くらい理解
してもらえてると思います。
 
728患者:2009/05/31(日) 21:42:43 ID:64KqmVuw
父が同じ症状と分かったのは実は最近の
ことなんです。それまでは恥ずかしくて
言えなかったんですが。
 親が同じ症状と分かったときからこれは
気持ちの問題ではないなと思い始めました。
729651:2009/05/31(日) 22:02:07 ID:JFfFfNb7
この症状は遺伝する、という事のかなぁ・・・?
でも、私の父は公衆トイレの小便器で堂々とおしっこしていますよ。
以前、「後ろに並ばれると嫌なんだよなぁ・・・」とは言っていましたが・・・。

ちなみに、私が水分をとらないでいると、母に「水分をちゃんととりなさい」
怒られます。
これって、全然私の気持ちを理解していない証拠だと思います・・・(涙)。
730651:2009/05/31(日) 22:11:15 ID:JFfFfNb7
それと、私はあまり喉が渇かない人間です。だからあまり水分をとりません。
また、この症状のために意図的に水分を控えている、というのもあります。
だから、「水分をとれ」と言われると正直うざったいです。

さぁて、・・・以下同文


731651:2009/06/04(木) 21:26:20 ID:/iqZhi6B
※誰も書き込まないので・・・

成人男性が膀胱内に一度に溜めることが出来る尿量の限界は約何CCでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
732651:2009/06/04(木) 21:32:18 ID:/iqZhi6B
※もう一つだけ・・・。

この症状がある人にお聞きしますが、オムツを装着した状態で
オムツの中に排尿することは出来ますか???
やはり緊張しておしっこ出ないですか???
733患者:2009/06/05(金) 06:27:42 ID:xowLs/HL
おはようございます。
オムツの中に出すということですが
やってみないとわかりません。
(実際やろうとは思いませんが。)
誰もいないところなら
出るんではないかと思います。
734優しい名無しさん:2009/06/05(金) 07:56:19 ID:iWHrayCx
包茎だったから 俺もそういうときあった 今は人気あってもできる
735優しい名無しさん:2009/06/05(金) 20:57:16 ID:KG+8LKVi
明日、飲み会があるのですが、みなさんは飲み会などの時はどうしてますか?
お酒が入ると、人がいても関係なくできるって人はいますか?
736651:2009/06/06(土) 22:27:09 ID:R9/vJB3J
そういえば「患者」さんは飲み会に誘われたりしますか?
その場合、どうしていますか?
737患者:2009/06/06(土) 22:39:06 ID:aOdsecgs
こんばんは。飲み会ですか。
たまに誘われます。あんまり
行きたくないですね。
大のトイレで用を足してます。
飲み会で大のトイレでしてると
気持ち悪いの?とか言われるので
意外と大丈夫です。もちろん
飲み会の日はなるべく水分はとりません。
するとトイレ行かなくても3,4時間は
大丈夫です。みんなと分かれてからコンビニや駅
の車椅子トイレで用を足します。
2次会に行くときは個室トイレだけの小さい店に
行くことが多いのでそこなら用を足せます。
 自分は周りがうるさくてもドア一枚隔てさえ
すれば出ますので 651さんは大変でしょう。
1次会で済ますのが得策だと思いますよ。
738優しい名無しさん:2009/06/08(月) 23:36:53 ID:29l1S436
735ですが
普通に人がいても小便器でできました。
ただし、横にいた人が去ったあと、一人になってですが。。。
私はまだ軽い方なのでしょうか・・・
739優しい名無しさん:2009/06/09(火) 20:45:21 ID:xfMSoVE0
>>738
人が来るかもしれない‥ってことで、
横にいた人が去ってからも、まったく出ない人に比べたらまだ軽い方かと……

自分の事ですけどね………orz
740651:2009/06/09(火) 21:17:41 ID:zOJ4BkDC
>>738
軽い軽い・・・。
741優しい名無しさん:2009/06/10(水) 19:57:16 ID:MVXxYkRN
もうすぐ修学旅行だ・・・
新幹線で漏らさないだろうか・・・
朝に出すことができるだろうか・・・
742651:2009/06/10(水) 20:27:48 ID:x2gf8EqR
>>741
>新幹線で漏らさないだろうか・・・
私と同じような悩みですね・・・。
どうしても気になるようでしたら、オムツをしたら良いでしょう。

>朝に出すことができるだろうか・・・
これも私と同じような悩みですね・・・。
743優しい名無しさん:2009/06/11(木) 11:39:22 ID:HUy8bCN3
>>741
新幹線は個室が使えるから自分は大丈夫だった
744優しい名無しさん:2009/06/11(木) 19:28:08 ID:TWotYtvo
>>743
オレは揺れるからダメ。

飛行機もダメ。
745優しい名無しさん:2009/06/12(金) 12:18:43 ID:umvSs1rE
>>742
風呂があるから流石にオムツは無理です・・・
できるだけ水分を取らないようにしておきます
746患者:2009/06/12(金) 18:27:06 ID:/z94156u
水分摂らないのは有効。
747651:2009/06/12(金) 19:01:39 ID:3Zh9V9as
>>745
>風呂があるから流石にオムツは無理です・・・

風呂に入る前に、こっそりトイレ(勿論個室)でオムツを脱げば
良いんじゃない?だめ???

ちなみに私は外出する時はオムツをしていますが、
私が使っているオムツは、おしっこを「一度」の排尿で約300CC
まで吸収可能
(オムツメーカーにメールで問い合わせて知った)
とのことです。
※だから300CC超えるとやばいですね(苦笑)

>できるだけ水分を取らないようにしておきます

体に悪いので良い方法ではないですが、仕方ないですね・・・。

>>746
>水分摂らないのは有効。

それは確かだけど、血がドロドロになるのでおまりお勧め出来ませんね。
748優しい名無しさん:2009/06/12(金) 19:16:10 ID:h2TXTkCG
東京都練馬区立豊渓中学校
749651:2009/06/12(金) 19:27:12 ID:3Zh9V9as
>>748
>東京都練馬区立豊渓中学校

??????????????????

750651:2009/06/12(金) 20:39:33 ID:3Zh9V9as
水分摂らないと、唇が割れて体温が上昇してこない?
751651:2009/06/20(土) 23:40:50 ID:IfGNG6Ew
test
752651:2009/06/20(土) 23:45:02 ID:IfGNG6Ew
なんだ、いつのまにか書き込めるようになってたんじゃない・・・。
最近書き込みをしようとすると、エラーが出て書き込みできなかったが、なぜ?

753患者:2009/06/21(日) 01:38:54 ID:9Vh6A59i
確かに。最近書き込めなかったですね
754651:2009/06/22(月) 23:50:49 ID:YrMpQCtb
よく、障害者の人がおしっこをたたいて出す、ときくけど、
そんなやり方で膀胱内に残尿は残らないのでしょうか?
755651:2009/06/22(月) 23:56:45 ID:YrMpQCtb
(付け足し)

もし、たたいておしっこが出る(強制的に出せる)というのなら、
ぜひそのやり方をぜひ教えてほしいものです。
756優しい名無しさん:2009/06/23(火) 00:07:52 ID:gZ4vthuU
たたくってチンチンを?
757651:2009/06/23(火) 00:08:41 ID:/xTL2uzf
(もう一つ)

今日は水分をあまりとらなかった(というか、いつものことだけど)
からか、8時間もトイレ行かなかったよ。
・・・で、出た量が約275CCだった。
これなら私が今使っているおむつでも漏らさずにすむかも。
(一度に約300CC吸収可能だとメーカーから回答があったので・・・)
758651:2009/06/23(火) 00:13:39 ID:/xTL2uzf
>>756
>たたくってチンチンを?
すみません、私も詳しいことは分かりません・・・。
多分、膀胱あたりをたたくんじゃないですか?
759患者:2009/06/23(火) 19:21:47 ID:aueqjj/v
おそらく下腹部を押すんでしょう。
そんなもんでは出ないけど。
760651:2009/06/23(火) 22:08:32 ID:xTVyqcje
ところで修学旅行の人はどうなったのかな?
761優しい名無しさん:2009/06/24(水) 18:15:44 ID:pjCLED43
>>760
再来週なのでまだ行ってませんよ
迫ってきて少し怖いです・・・。
762651:2009/06/25(木) 00:12:04 ID:cNJKr+wX
>>761
くれぐれも脱水症状にならないようお気をつけください。
※もうすぐ夏なんで・・・。

ところで、東京近郊でおしっこのトラブルに詳しい
精神科知りませんか?
763651:2009/06/25(木) 01:10:41 ID:cNJKr+wX
>>761
何処に何泊するの?
764優しい名無しさん:2009/06/25(木) 14:50:41 ID:q8NwF9z3
694の者です。

>>696さん

治った時に飲んでいたのは言われている通りレキソタン3mg、パキシル30mgを飲んでいた時です。

現在はレキソタンは飲んでますが、パキシルは飲んでません。
SSRIはパキシル→ルボックス→ゾロフトと飲んできてます。

>>698さん
>この症状が治るなんて信じられません。

自分でもそう思っていました。
初めて人がいる時に出たときはもう言い表せないぐらい嬉しかったです。

>たとえ治ったとしても、再発が心配ですね。

再発を心配していたらキリがありませんよ(^^;
この病気に限らず何でも。
ネガティブな発想では治るものも治らなくなります。前向きに。

>こんなに飲んでちゃ、どれが効いたのか分かりませんね。

繰り返しますが、治った時に飲んでいたのはレキソタン3mg、パキシル30mgですので。

私の場合は薬だけじゃなく、出ようが出まいが自分から人のいるトイレに行きまくってたので、
薬以外にもそのことが治った要因の一つだと思います。
人がいる状況をあえて作って、慣れることも重要かと思います。

>761さんへ
この病気の時に修学旅行は厳しいですね…。
私としては無理をせずに休んでも良いのではないかと思いますが…。
765優しい名無しさん:2009/06/25(木) 15:32:38 ID:F3s+DEGD
>>762
ありがとうございます
ヤバイと思ったら何か飲むようにします。

>>763
静岡と東京で二泊三日です。

>>764
今の仲間と楽しめる最後の宿泊なので休みたくはないんです・・・。

一緒に行動する友達には勇気を出してこの症状の事を告白したので街中では大丈夫だと思いますが
新幹線やバスが心配です。8時間ぐらいって我慢できるでしょうか?
766優しい名無しさん:2009/06/25(木) 17:42:51 ID:q8NwF9z3
>>765

友達が知ってくれてるっていうの凄く心強いですね(^^

8時間はキツそうですが、何とかなるレベル?なのかな。
前日からあまり水分を取らないようにするとかすれば…。

無理はせずに頑張ってください^^
767651:2009/06/25(木) 20:59:51 ID:WX7iPBYT
本日の書き込みで特に共感したところは、

>>764
>再発を心配していたらキリがありませんよ(^^;
>この病気に限らず何でも。
>ネガティブな発想では治るものも治らなくなります。前向きに。



>>765
>今の仲間と楽しめる最後の宿泊なので休みたくはないんです・・・。

ですね・・・。
特に後者の「休みたくはない」という気持ち、痛いほど分かります!!
学生時代の仲間とのおもいでというのは、本当に本当に貴重だと思いますから・・・。
良いおもいでをつくってくださいね!応援しています!
768651:2009/06/25(木) 21:09:19 ID:WX7iPBYT
ちなみに、8時間というのは

(1)水分を控える
(2)膀胱を大きくする薬を飲む

を組み合わせれば、なんとか切り抜けられる時間だと思いますよ。
頑張れ!!
769優しい名無しさん:2009/06/25(木) 21:12:27 ID:c0K3pWjW
>>765
友達に告白した時、どんな反応でしたか?
770651:2009/06/25(木) 22:34:57 ID:WX7iPBYT
もう一度お聞きしますが、皆さんがこの症状のせいで一番
恐れてることは何ですか?
771優しい名無しさん:2009/06/25(木) 23:40:44 ID:F3s+DEGD
>>766
何とかなるレベルなら頑張ってみます!
ありがとうございます!

>>767-768
ありがとうございます!
こんな症状に負けず乗り切ってみせます!

>>769
一人は「あぁ〜そうか、大変だな」って感じですね
もう一人は「病気じゃないのか?」って心配してくれましたがたまにトイレに付いてくる様になりました
多分冗談半分について来てるんだと思いますがちょっと迷惑ですねw
772651:2009/06/27(土) 04:37:29 ID:z3Ym/JTm
>>771
ところで君は中学生?それとも高校生?
773患者:2009/06/27(土) 10:37:38 ID:p3Ns6NI2
詮索は控えましょうよ。
774優しい名無しさん:2009/06/27(土) 12:43:41 ID:MVKBzyy5
>>772
答えてしまうとそういうのが嫌いな方もいらっしゃると思うので答えられません、ごめんなさい
それに特定も怖いですしねw
775優しい名無しさん:2009/06/27(土) 12:45:20 ID:/431zOcN
持病がいろいろあって、主婦なのに
あまり2階に上がらない生活をしてるんだけど
2階のトイレが汚れてると体調がひどく悪化する。

今日は軽い脳発作を起こしたからおとなしく寝てたかったんだけど
「もしかして」と思って2階のトイレをみたら
便器にウ○コがベッタリついてたよ…orz
思わずトイレ掃除してしまった。
2階のトイレでウ○コするのはダンナだけだから
(私と子供達は1階でしかしない)
犯人はどう考えてもダンナなんだよね。
大人なんだから自分が使った後はきれいにしてほしいよ…。
いくら言ってもわかってくれない。

ちなみにダンナは自室(13畳)も汚部屋。足の踏み場もない。
片付けろというとキ○ガイのように怒鳴りちらして怒るので手がつけられない。
その他は優しくて理解のあるダンナだから大好きなんだけどなぁ。
776優しい名無しさん:2009/06/27(土) 13:38:19 ID:3RP+7MN3
風呂嫌い、掃除嫌いは心の病気なんかな?
777優しい名無しさん:2009/06/27(土) 14:04:03 ID:7eFbCm/T
777
778651:2009/06/27(土) 14:56:30 ID:T1oUV8Sf
詮索してすみませんでした・・・。
779優しい名無しさん:2009/06/27(土) 16:05:18 ID:tI5fwV8b
>>770
小便が出ず、膀胱が爆発する事。
780651:2009/06/27(土) 19:14:45 ID:IuJGDL65
ところで・・・、

---------------------
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA%E8%82%A5%E5%A4%A7%E7%97%87

残尿量測定検査
正常ではほぼ0mLであるが、残尿量50mL未満が許容範囲とされる。
---------------------

とあるけど、残尿が50mL未満の場合は特に治療は必要ない、
ということなのかな?

>>779
>小便が出ず、膀胱が爆発する事。

不安ですよね・・・。
781651:2009/06/27(土) 19:37:44 ID:IuJGDL65
もうちょっと調べていくと、

---------------------

ttp://www.askdoctors.jp/public/showMessageDetail158184.do?cc=1246098012434479

正確には、排尿後、エコーにて残尿量が50ml以下と推定される場合は正常ですが、
常に50ml-100ml以上と推定される場合は病的と判断します。よって、エコーでの
残尿量がどれくらいかで、話は違ってきます。

---------------------

とありました。

残尿量が50ml以下の場合は正常なようですね・・・。
ところで、

>>644
>だが、自分の場合は50cc以上残尿が
>あり、明らかに病気だと言われた。

「50cc以上残尿があり」とありますが、
「患者」さんの場合は正確には残尿はいくつだったのでしょうか?
782優しい名無しさん:2009/06/27(土) 20:08:46 ID:4UdGRvAj
フリバスという薬飲むとオシッコ出やすくなるよ
783優しい名無しさん:2009/06/27(土) 22:29:40 ID:OSPbv85Z
>>777
当たり
784患者:2009/06/27(土) 22:29:57 ID:p3Ns6NI2
100cc以上です だから病気なんです。
785リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/06/27(土) 22:33:37 ID:iidrpqqe
☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白

☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。

人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)

神様がお造りになったものはみな、やがて神の子供たちが復活させられる日を、
忍耐と希望をもって待ち望んでいます。

その日には、いばらやあざみ、罪、死、腐敗など〔この世界は、神様のご命令により、不本意ながら、
これらのものに支配されていますが〕は跡形もなく消え去り、私たちを取り巻く世界は、

神の子供たちが喜びをもって味わう、罪からの輝かしい解放にあずかるからです。
動物や植物のような自然界のものでさえ、このすばらしい日を待ち望みながら、病気や死の苦しみに

うめいていることを、私たちは知っています。 そればかりか、クリスチャンでさえ、
聖霊様を自分のうちにいただいて、将来の栄光を先取りしているにもかかわらず、

苦しみと悩みから解放されたいとうめいています。 また、神様の子供としての完全な権利が
与えられるその日を、ひたすら待ちこがれています。

その日には、神様が約束してくださった新しい体、すなわち、もはや病気にかかることも
死ぬこともない体をいただくのです。(ローマ8:19-23) リビングバイブル

786651:2009/06/27(土) 22:49:24 ID:IuJGDL65
>>784
>100cc以上です だから病気なんです。

そんなに・・・・。同情します。
(私より悪いな・・・)
それだけ残尿があれば、強い残尿感があるんじゃないですか???
おしっこしても、すっきりしないんじゃないですか???
787651:2009/06/27(土) 22:59:17 ID:IuJGDL65
>>644
>だが、自分の場合は50cc以上残尿が
>あり、明らかに病気だと言われた。

ここ、よく読んでいなかった。今までは残尿が50ccだと思っていたけど、
「以上」だったのね?しかも、100cc以上・・・。
788患者:2009/06/28(日) 02:48:28 ID:MhAH6cgK
毎回100cc以上てことはないと思ってます。
それが残尿感の自覚がないから不思議でした。
病気なんだと初めて認識したきっかけです。
789651:2009/06/28(日) 15:09:06 ID:T/cS80JO
ところで修学旅行の人は、人気がなければ小便器でもおしっこ出るのでしょうか?
それとも個室じゃないとだめなのでしょうか?
790優しい名無しさん:2009/06/28(日) 18:30:47 ID:OpBsmxBk
>>789
人気がなければ出ますね、外で人の足音とか声とかしてたら出ませんが・・・。
人がいれば個室でもなんでも出ませんね・・・
後大きいトイレも基本的に出ません。
791651:2009/06/28(日) 22:13:24 ID:lHp1YxTK
よく、テレビなんかで動物の赤ちゃんの性器を撫でて
排尿を促しておしっこさせている映像が出てくるけど、
(よくこんなやり方で排尿できるな・・・)
これって私たちのような人間にも応用できないものでしょうか?
どう思われます???
792優しい名無しさん:2009/06/29(月) 09:48:06 ID:gDA3Cgdl
スポーツ選手ってドーピング検査があるけど、この症状の人はどうしているんだろうか?
793患者:2009/06/29(月) 23:52:37 ID:EMql2Psx
下半身丸出し状態で検査員の目の前で
75ml以上の排尿をしなければなりません。
つらそうですね。

794651:2009/06/30(火) 04:14:24 ID:l/B9T6bS
俺はとてもじゃないけど、スポーツ選手にはなれないな・・・。
ところで、検査員が異性の場合ってあるのでしょうか?
795優しい名無しさん:2009/06/30(火) 04:21:40 ID:DKtXFrLV
誰か忘れたが女子バレーの選手で五輪のとき数時間出なくてチームに迷惑かけたってやついたよ
まじかで見られるから出なかったんだと
試合の直後で水分出てるからすんなり出ない人もいるらしいけど俺らとは訳が違うな
796優しい名無しさん:2009/06/30(火) 15:17:01 ID:vvnA78UK
精神的なものだよね。
いちいち周りが気になったりしない?コンビニのレジなんかでも一々神経尖らせてないか?
797患者:2009/06/30(火) 20:32:58 ID:mhKzf0Tl
コンビ二のレジなんかは普通に
してますよ。でも小便だけは
なかなか出なくて緊張してしまいます。
なぜ精神的な理由で出なくなるのか説明
できますか?
798優しい名無しさん:2009/06/30(火) 21:15:05 ID:A4VYTPui
このスレをを見て初めて自分以外にも、おしっこが外で周りに人がいると出ない人がいると知りました。

それで今度病院に行こうと思ってるんですが、やっぱり泌尿器科より精神科の方がいいんですか?
799651:2009/06/30(火) 21:25:05 ID:wZGR+OvV
いろんな人の書き込みが増えてきて、実に結構な事だと思います・・・。
800優しい名無しさん:2009/06/30(火) 21:35:19 ID:zE7mcEro
800
801優しい名無しさん:2009/06/30(火) 21:44:34 ID:zE7mcEro
>>798
800ですけど精神科だと思います。
>>799
僕は半分以上治っきてるので
精神的な影響だと分かるけど
言葉で説明するのは難しくてできない
802651:2009/07/01(水) 19:03:46 ID:ntFJg4nv
今日、泌尿器科へ行ってきた。
(膀胱内)残尿は完全に0ではなく、5CCほどだったが、
病気ではないようなこと言われた。よかった。
ちなみに主治医は、残尿100CC以上ある人は多い多いと言っていた・・・。
・・・というわけで、特に悪い部分がみつからなかったので、薬は変わらなかった。

ところで、うんこは緊張してがちがちになっていても出るのに、
なぜおしっこは出ないんだ???
803患者:2009/07/01(水) 19:47:05 ID:kHT2h9it
便秘で精神科行く人はいないのに
何故おしっこが出にくいと精神科に
なってしまうんでしょうか。緊張くらいで
簡単に出なくなるなんて膀胱に原因がある
と思うんですが。
804優しい名無しさん:2009/07/01(水) 19:50:11 ID:Cmgcs4fx
>>803
膀胱は関係ないでしょ
自分の意志で蛇口を開閉できないのが原因だから精神科分野でしょう
805651:2009/07/01(水) 20:06:19 ID:ntFJg4nv
むしろ、うんこは緊張している方が出やすいと思う。
806651:2009/07/01(水) 21:27:35 ID:ntFJg4nv
皆さんはどんな時に頻尿になり、逆にどんな時にトイレが遠くになりますか?

私はTVゲームをやっている時は物凄く頻尿になります。
逆に、買い物などで(特に電車などで)外出した時はトイレがとおくなります。
なぜなのか説明出来る方はいらっしゃいますか?
807患者:2009/07/01(水) 22:19:02 ID:kHT2h9it
膀胱の出口に機能性の異常があると
尿の出が悪くなりますから、1回で
完全に出し切れなくなり回数こなさない
と出し切れず、頻尿になると思われます。
逆に外出時に尿が遠くなるのは水分補給が
不十分であるからでしょうか?あとは電車
等で座ったりしていると圧迫により出口が
さらに塞がってしまうからではないでしょうか?
808651:2009/07/01(水) 22:49:59 ID:ntFJg4nv
特に、「○ラ○ン○エ○ト」や「フ○イ○ル○ァ○タ○ー」
等をプレイすると物凄い頻尿になります。
ちなみに、膀胱の出口に機能性の異常はないと思われます。
※本日の診察の結果を考慮すると・・・。
それと、外出時に尿が遠くなるのは水分補給が不十分であるから、
というのは正しいかもしれませんが、外出した時は必然的に歩くので、
汗をかいて体中の水分がなくなり、結果的にトイレが遠くなるのかもしれません。
809651:2009/07/01(水) 23:04:43 ID:ntFJg4nv
そういえば、今月の11日には「○ラ○ン○エ○ト」の新作が出るなw
勿論買うけど・・・。
またトイレに頻繁に行きながらのプレイになりそうだw
810優しい名無しさん:2009/07/01(水) 23:17:14 ID:nCFsFIGH
野村監督 トイレでサヨナラ勝ち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2971406
811患者:2009/07/02(木) 02:30:13 ID:VkKWxGq/
>>809 トイレに持ち込んでやればいいんですよね^^
812優しい名無しさん:2009/07/02(木) 02:36:31 ID:M8JVAcvA
書店に行くと必ずうんこしたくなるよ

なぜかなあ?
813651:2009/07/02(木) 04:34:33 ID:XmFUUA9c
>>811
○天○D○だから、トイレに持ち込んでやるのは可能だなw
814優しい名無しさん:2009/07/02(木) 07:39:10 ID:VmMjN7rI
おまえら廃プレー中のションベンはどこにしてる?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1226369449/
815優しい名無しさん:2009/07/02(木) 20:56:26 ID:p4qW7h2z
「ウブレチド」という薬を飲んでいるよ。
816優しい名無しさん:2009/07/02(木) 22:03:05 ID:pR8t2VSh
>>815
私も以前飲んでいたけど、何も改善しませんでしたよ・・・。
817優しい名無しさん:2009/07/02(木) 23:47:59 ID:i59YiUDD
ここの住人で、過敏性大腸炎持ちいる?
俺、ダブルなんだわ。
ストレス感じるとすぐに下痢するくせに、尿は出ない。
もう地獄だよ。

818651:2009/07/03(金) 02:06:06 ID:enqzUKk3
ゲームをするとトイレが近くなるのは、神経を使って緊張するからなのか?
でも、同様に神経を使う、車を運転している時には不思議と頻尿にはならないので、
緊張しているかどうかは関係ないのか?
(ちなみに、ここ数年は車運転していないけど・・・)
教習所に通っている時も特に頻尿じゃなかったし、不思議だ・・・。

一体、ゲーム中に頻尿になる原因は何なのか・・・???
そして、この時頻尿になるのを防止する方法はあるのか?
皆さん、どう思われます?
819優しい名無しさん:2009/07/03(金) 06:08:58 ID:FVOhbhi5
>>817
同じ。
820651:2009/07/04(土) 02:29:41 ID:17kYhCgA
この症状が原因で、おしっこ漏らしたりちびったりしたこと
ある人いますか?
821651:2009/07/04(土) 22:33:12 ID:iXEKM5uf
海やプールの中でおしっこ出来ますか?
822優しい名無しさん:2009/07/05(日) 07:15:47 ID:rwDJ2CtY
やっとできるようになったよ
823優しい名無しさん:2009/07/05(日) 18:44:29 ID:bcgh0dTs
>>821
絶対に無理。
824優しい名無しさん:2009/07/05(日) 19:29:30 ID:rf3bLs34
明日から修学旅行行って来ます
頑張って練習はしてきましたが結局治りませんでしたw
まぁまだ失敗すると決まった訳ではないので頑張ります!
行ってきます!
825患者:2009/07/05(日) 20:12:57 ID:DrLAImwD
プールでおしっこはやめてほしい。
のんじゃったら最悪
826651:2009/07/05(日) 20:35:56 ID:mgNHXoj1
>>824
良い報告を待っています。頑張れ!!

>>825
幼い頃、銭湯の湯船の中でいつもこっそりとおしっこしていましたよw
※もう時効だけどw
それと、大人になっても一度だけ大勢はいっている露天風呂の中で
おしっこしちゃった事があるよw
今じゃ、海・プール・風呂etcでおしっこなんて出来ないと思うけど・・・。
※まぁ、実際にやってみないと出来るか分からないけど・・・。
827651:2009/07/05(日) 20:42:32 ID:mgNHXoj1
補足

今後は、たとえおしっこが出ても、
トイレ、おむつの中、海、以外ではおしっこするのやめるよ。
他人に迷惑になるんで・・・。
828優しい名無しさん:2009/07/06(月) 08:48:32 ID:ayvTpwtt
>>827
外ションはOK
夏は半ズボンの隙間から
モノ出してひと気の無いところで
用を足すの面白いよ。
829優しい名無しさん:2009/07/06(月) 11:05:32 ID:97TKjILL
静岡着きました
相変わらず出ないので心配です
830651:2009/07/06(月) 22:08:12 ID:M0l6f2IP
>>825
プールの中では一度もおしっこした事はありません。(念のため)

>>828
外では出ないと思います。

>>829
頑張れ!!
831651:2009/07/07(火) 19:11:05 ID:Wgm5TYmr
なんで最近のトイレは小便器と小便器の間に仕切り(板?)がないんだ?
これじゃ、横からちんこが丸見えじゃないかっ!
もう恥ずかしくて小便なんて出来ませんね・・・。
それと、新幹線の男子用便所、なんで窓がついているんだ?
後ろ姿が丸見えじゃないかっ!恥ずかしいよ!

ところで修学旅行の人は何時間新幹線に乗ったんだ?(乗るんだ?)
832優しい名無しさん:2009/07/08(水) 01:02:22 ID:uSIoaSkB
651さんは ちんこにコンプレックスがあってでないんですか??
知らない人だと、間隔をあければなんとかなんですが。。
僕より先にトイレに人がいる場合はいいのですが、僕より後に人が入って来ると
出ないです;;

こいつ長いなとか、俺より先に入ってるのにまだなのか などと思われてないかと
思ってしまい。早くだそうとすると余計に出なくなるパターンです;;
833651:2009/07/08(水) 02:34:51 ID:bquMr9n3
ちんこにコンプレックスはないけど、ちんこ見られるのははずかしいです。
たとえ、同性であっても・・・。
834優しい名無しさん:2009/07/08(水) 20:18:17 ID:vdbontsZ
修学旅行無事に乗りきりました!
多少危ない場面もありましたが楽しんで帰ってきました!
835優しい名無しさん:2009/07/08(水) 20:57:16 ID:CwVZdh/W
>>834
お疲れさん
836優しい名無しさん:2009/07/08(水) 23:48:05 ID:3gXYEpcy
>>817
俺もだ

さらに会食恐怖症がついていて、
他の人と向かい合って飯が食えない
837651:2009/07/09(木) 20:14:33 ID:TUxQx01I
修学旅行の人、お帰りなさい!!
今回の旅行のこと、いろいろ知りたいです。
いろいろ解説してくだされば幸いです。

>>836
そんな恐怖症があるんですか?
知らなかった・・・。
838優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:52:53 ID:d3XgMbSS
うんこもらすやつはいじめられっこ
839患者:2009/07/10(金) 23:56:04 ID:Bzqx4oj3
やはりこの症状 精神的なものなのかもしれない。
今日別の泌尿器科クリニックでそう言われました。
大学病院を紹介されたので本格的に診てもらう
つもりです。
840患者:2009/07/11(土) 00:09:17 ID:f9W9v4/I
今日は収穫があったと思っています。
今でも膀胱頚部を削って尿を出やすくする手技
が唯一の治療と思っていますが、手術するほど
の重症でもないらしいことが分かりました。
残尿も今日は10cc程度で正常範囲だそうです。
前回の100cc越えの残尿はなんだったのか。
謎が深まりました。
841優しい名無しさん:2009/07/11(土) 00:30:31 ID:rcFjbwxc
>>837
そうですね・・・
一日目は6時頃にトイレに行き学校に行きました
バスで2時間程移動して駅まで行き、駅でトイレに行こうと思いましたがここでは出ませんでした・・・。
次に駅から新幹線に乗り3時間程移動、新幹線の中でもトイレに行きましたが後ろからガラス越しに確認用?に見えるようになってるので出ませんでした。
静岡に着きバスで2時間ほど川下りをするためそこまで移動(ここら辺で書き込みさせてもらいました)
途中トイレ休憩で一回行ってみましたが出ませんでした・・・。
川下りの場所まで行くと突然尿意が強くなって来ました、トイレに行きたかったのですがライフジャケットや色々着替えないといけなかったので行けませんでした。
そしてトイレが出来ないまま川下りが開始しました、1時間しましたが楽しかったので尿意を忘れて楽しめました。
その後着替えて時間が余ったのでトイレに行くと幸運な事に全て個室だったので出すことができました。(時刻は14時ぐらいでした)
そしてグラススキーをするため移動その後グラススキー2時間、先ほど出したので尿意は全くありませんでした。
またバスで2時間程移動ここでホテルに着きました。夕飯やお風呂等色々すませて19時ぐらいに部屋での自由時間になりました。
部屋には個室のトイレがあったので出す事ができました。後は1時ぐらいに寝る前のトイレに行ったぐらいです。
これで一日目は何とか無事に終了しました。

二日目です。
6時に起床、7時から朝食だったので6時40分ぐらいに部屋のトイレで済ませました。
その後2時間程、夢の国に行く為移動。
そこから12時間の自由時間になりました。
トイレに何度も行きたくはなりましたが、気合で我慢し12時頃昼食の時にトイレに行き個室で済ませました。
その後も夕方に行きたくなり夕食時(17時ぐらい)にトイレの個室で済ませました。
そして自由時間が終わり20時ぐらいにホテルに向かうため電車に乗りました。
夕食時に済ませてるので全く尿意がせずホテルまで着くことができました。
またホテルのトイレは個室だったので問題なく済ませる事ができました。(最後に済ませたのは1時ごろでした)
これで二日目は終わりです。

二日目は暑くて喉が渇き水分を多くとってしまったので、並んでいる時に何度も尿意が来て大変でした。

842841:2009/07/11(土) 00:47:30 ID:rcFjbwxc
文字数に限界が来たので分割になりました、ごめんなさい

三日目です。
7時に起床、8時から昼食だったので7時30分頃に部屋のトイレで済ませました。
朝食は喉の渇くものばかり出ていつもより多めに水分を取ってしまいました。
その後2時間程東京へ移動し3時間程の自由探索の時間が来ました。
秋葉原に行ったのですが雨だったのでゲームセンターに行くことにしました。
ここで尿意が来たのでトイレに行きましたが後ろのドアが常に開いてる状態のトイレだったので全く出ませんでした
探索時間残り1時間の時もう一つだけゲームセンターに行こうと話を持ちかけまた別のゲームセンターに行きました。
みんながゲームを遊び始めるとすぐさまトイレに向かい済ませようとしましたが出そうと思った瞬間に人が・・・。
長くいると怪しまれると嫌なので一回出ることに、数分してもう一度行きましたがまた出そうとした瞬間に人が・・・。
残り時間が30分を切った頃最後にもう一度だけトイレに行きました、人が居ましたがここで出さないと後がヤバいと思い、人が出るまで待ちました。
ですがその人は中々出てくれなかったので2分ほど待たなければいけませんでした・・・。
やっと出てくれたので挑戦してみると、出ました!安心していると電車の時間が迫ってる事を思い出し急いで友達と合流し駅に急ぎました。
何とかギリギリ間に合ったのでよかったですが、あそこで出てなかったらと思うととても怖いです。
その後は帰るまで尿意はしましたが我慢できるものだったので我慢し帰ってきました。

食事時はコップ一杯のみで我慢しました、三日目の朝食は3、4杯飲んでしまいましたが。
何とか乗り切れましたが何処かで出てなかったら多分駄目だったの思います・・・。

二つもレスを使って長文で書いてしまい申し訳ありませんでした。
843患者:2009/07/11(土) 10:00:46 ID:f9W9v4/I
日本アンチ・ドーピング機構の動画です。参考まで
http://www.anti-doping.or.jp/video/flash/dc_video.html

 
844651:2009/07/11(土) 12:48:07 ID:uP9b8Aj+
>>患者さん

>大学病院を紹介されたので本格的に診てもらう
>つもりです。

結果報告、お待ちしています。

>残尿も今日は10cc程度で正常範囲だそうです。

(私と似ている)
よかったですね!

>前回の100cc越えの残尿はなんだったのか。
>謎が深まりました。

薬が効いたのではないですか???

ちなみに私は、エコーで残尿を調べたのではなく、
(自宅で)自然排尿直後に、自分で導尿して残尿がどのくらいか調べました。
その結果を医師に言ったら、病的ではないような事言われた、という事です。
845651:2009/07/11(土) 13:02:47 ID:uP9b8Aj+
>>修学旅行の人

私のために長々と解説させて申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございます・・・。

修学旅行、いろいろ大変でしたね。
それにしても、何時に何をしたとか、随分正確に覚えていますね。
私はここまで記憶力ありません(笑)

・・・詳しいレスはまた後で。
846優しい名無しさん:2009/07/11(土) 18:59:28 ID:hzLt0ND0
記憶に残る修学旅行になってある意味よかったのかも?
いやはや、本当にお疲れ様でした。
847優しい名無しさん:2009/07/11(土) 22:35:24 ID:xykI3wg7
この症状があるとトイレばかり気になって集中力がまったくなって何をしてても楽しくないね
848651:2009/07/12(日) 00:52:34 ID:oSdowRSg
どうも今晩は!
本日(0時過ぎたので、正確には昨日か)「ド○ゴ○ク○ス○\」
をゲットしました(笑)
余談ですが、店頭に並ばず、通販でらくらく手に入れました(笑)
やはりこれをプレイしていると、トイレが少し近くなるようです・・・。

それと、修学旅行の人にもっと詳しいレスをしようとしたのですが、
「ERROR:改行が多すぎます!」というエラー
(どう対処したら良いか、よく分かりません)
が出て書き込めませんでした。
どうもすみません。
849842:2009/07/12(日) 01:15:35 ID:OhPja26c
>>848
ド○クエ\いいですねー!
僕も欲しかったのですが近くは全部売り切れでした;;通販してみようかな・・・

確かにちょっと大変な修学旅行でした・・・
時間はしおりがあったのでだいたいなら覚えてなくても書けましたw

エラーですが確かこの板は32行、2048バイト(全角で1024文字)までだったはずですので
そんなに沢山書いてくださるとは嬉しいです、ありがとうございます!
850優しい名無しさん:2009/07/12(日) 01:36:51 ID:OhPja26c
>>846
はい!ちゃんと思い出になる修学旅行になりました!
少々大変でしたがw
また気にして行くのは伊嫌なので次までに治すように努力してみます!
851651:2009/07/12(日) 03:58:42 ID:lsDHMPsf
○ラ○エ\って、都会と田舎とではどっちが手に入りやすいのかな?
それとこの○ーム、ハードが○天○D○だから、
うん○しながらでもプレイ出来るな(笑)

※実際、そんな状況でやるきはないけど(笑)

ちなみにプレイした感想ですが、なかなか面白いです。

ところで修学旅行の人、新幹線の窓のついている男子便所ではなく、
窓のついていない男女兼用のトイレでは排尿をトライしてみなかった
のでしょうか?
それと、「おしっこが出た」、というところを読んで、
こっちまで感動してしまいました!

>何とかギリギリ間に合ったのでよかったですが、あそこで出てなかったらと思>うととても怖いです。

うわっ!、この「怖い」って気持ち、物凄く分かります・・・
ただ、おむつを装着していたらどうだったのだろう???
おむつに排尿する事さえ出来れば、こんなに怖い思い
する事はなかったのかな???

※長く書くとエラーが出るので、これで終わりとさせていただきます。
852651:2009/07/12(日) 08:37:29 ID:QaqN2A5I
ちなみに・・・。

数年前、実験で尿とりパッド(おむつと併用しないで、パツド単体で)に
排尿したことが2回あるけど、1回は漏れずに大成功だったけど、
もう1回は漏れてしまい、失敗しました。
(装着の仕方が悪かったのだと思います)
やはりパッドはおむつと併用した方が良いようです・・・。
ところで、このスレにはおむつ(やパッド)派の方はいらっしゃいますか?

私はおむつやパッドを装着しているだけで、心が落ち着くような気がします。
853651:2009/07/12(日) 09:11:19 ID:QaqN2A5I
もう一つ・・・。

ニュースで、「ド○ゴ○ク○ス○\」 を購入する人たちの行列の
事やっていたけど、この人達は長時間並んでいて、トイレはどうしている
のでしょうか???

○○クエの行列に限らず、行列を作っている人というのは、
トイレは一体どうしているのか、いつも気になります。
854優しい名無しさん:2009/07/12(日) 14:22:26 ID:OhPja26c
>>851
窓のついてない所もあったのですが女子が行列を作っていたので出来ませんでした・・・。
並んでもよかったのですが大きいほうと思われるとちょっと恥ずかしかったです・・・。

出た時は嬉しいより安心が多かったですねw
「よかった、これで無事に帰れる」って

オムツをつけていたら大丈夫だったかもしれませんがやはり着ける事は出来ませんでしたね
一日目は川下りで着替えなければいけませんし、二日目以降は友達と同じ部屋なのでオムツを穿いてる所を見られてしまいますので・・・。
流石に症状の事を知ってくれていてもオムツを着けるというのはまだ恥ずかしいです・・・。
855651:2009/07/12(日) 20:51:02 ID:55mNvKUe
またエラーが出たので、手短に・・・。

>>854

なるほどなるほど・・・。
「オムツをしている」と、ばれそうな機会が何度もあったわけですね。
そういう意味では、運が悪かった、ということになるのかな???

それと私の場合、後に他人が並んでいるのだと思うと、
緊張しておしっこでません。(出ないと思います)
貴方はどうですか?

非常にわかりやすい解説、有難うございました!
856優しい名無しさん:2009/07/12(日) 22:49:19 ID:OhPja26c
>>855
そうですね、運が悪かったのかもしれません・・・。
どちらにしろオムツを穿いてるとバレるかどうかという緊張で楽しめなかったかもしれません。

そうですね、とにかく近くに人がいると想像してしまうと全く出ませんね・・・。
想像で何度も練習はしてるんですがやっぱり何度やっても出ません・・・。

いえいえ、もっと短く分かりやすく書ければよかったんですが、文才がないものでww
857651:2009/07/12(日) 23:12:53 ID:55mNvKUe
>>856
いえいえ、まじで分かりやすかったです!

・・・で、ここでいきなり話題を変えますが、
この症状があるために「障害者手帳」を作った
(といえば良いのか?)人いますか?

※・・・って、もしかして2ちゃんねるでこの手の話題はタブーか???
858優しい名無しさん:2009/07/13(月) 00:48:02 ID:YbPlfwp8
人がいたら出ないだけじゃなくおしっこの出口がまったく緩まない症状なのに漏れたりしないんでは?
おむつしててもおしっこ出ないと思う
859651:2009/07/13(月) 05:03:38 ID:8q5ew8bc
>>858
限界がくれば、嫌でも漏れるか出るかすると思いますが???
だからその時に備え、私は外出時にはおむつをしています・・・。
860651:2009/07/13(月) 22:49:35 ID:S04+NIBN
ところで、「患者」さんは大学病院に行ったのかな?
861患者:2009/07/13(月) 22:55:33 ID:2zzAkQyd
まだです。予約しないと。
862優しい名無しさん:2009/07/13(月) 22:59:24 ID:YbPlfwp8
>>859
12時間とか我慢したらどうかはわかりませんが水分をひかえたら少なくとも6時間くらいは我慢できる限界はこえないかと。ずっと我慢してると逆に体内に吸収されて濃縮されたおしっこが出る気がする
863優しい名無しさん:2009/07/13(月) 23:18:51 ID:OV9ni95Z
余りに水分取らないでいると、この時期危ないよね。
脱水症状で倒れそうになる。
いっそ人工膀胱に変えたいぐらいだ。
864651:2009/07/14(火) 00:11:08 ID:Jx9ZeZaa
さぁて・・・以下同文
865優しい名無しさん:2009/07/14(火) 00:16:33 ID:qbZUmTB6
非常にわかりやすい解説、有難うございました!
866優しい名無しさん:2009/07/14(火) 02:56:14 ID:q5GpBNgX
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
867優しい名無しさん:2009/07/14(火) 08:19:13 ID:j7EN/w7K
>>865
>非常にわかりやすい解説、有難うございました!

これは誰(何番)に対するレスですか?
868651:2009/07/14(火) 23:24:33 ID:G12c680L
ところでこのスレ、微妙に荒れてきてないか?
869651:2009/07/15(水) 01:33:03 ID:jRMMRe6X
修学旅行の人は、自己導尿の器具を修学旅行に持っていけば、
精神的に安心して、もっと楽しめたんじゃないかと思いますが、
どう思われます?、修学旅行の人?
870優しい名無しさん:2009/07/15(水) 15:13:48 ID:u8wzj65N
>>869
実際使った事がないのでわかりませんが
いつでも出せる!っていう自信があればもっと楽しめたかもしれませんねw
871651:2009/07/16(木) 08:36:49 ID:MYPSnlQO
自己導尿は、尿路感染のリスクがある事と、面倒くさいことさえ除けば、
万能な手段だと思います!!
872優しい名無しさん:2009/07/16(木) 23:14:29 ID:MxId6/1o
初めてお伺いしますが、外のトイレ小で横に人が来たらってことですか?
確かに隣に来られると出にくいかも。
ならば設備の整った所に限られますが、車椅子マークのついた個室に入られては?
あそこなら落ち着いて用を足せますよ。
田舎や山奥ならいっそ外で、とか。
駄目?
873患者:2009/07/16(木) 23:28:16 ID:TxMD7kdF
・・・確かに車椅子トイレに行くとか
人気のない静かなところとかならば、
自分の場合問題なく排尿可能です。
 他の人が難なく行っている行為である
のに、それが自分にはできないというのが悩みの
原因なんです。贅沢ですかね。
874優しい名無しさん:2009/07/17(金) 02:49:49 ID:4hXKS8hN
贅沢じゃないと思うけど、まぁ日常生活に支障をきたす程ではないからあまり気にしない方がいいんじゃないの?
体の機能というより精神的な部分が影響してると考えてる。
875651:2009/07/17(金) 22:01:22 ID:anHh9m7w
修学旅行の人と「患者」さんとでは、どちらの方が病状が重いのかな?
やっぱ、修学旅行の人かな?どう思われます?
876患者:2009/07/17(金) 22:19:56 ID:FqZzROaX
おんなじくらいでしょうか。
でも自分は新幹線のトイレなら
ぜんぜん問題ありません。
877651:2009/07/17(金) 23:43:04 ID:anHh9m7w
私は新幹線のトイレで全然出なくて苦しんだ暗い思い出があります・・・。
878患者:2009/07/18(土) 06:23:31 ID:pP29Naly
>>141 に重症度ランクがのってます。
自分はレベル2だと思います。
879優しい名無しさん:2009/07/18(土) 10:37:39 ID:owTS1KJg
修学旅行の者ですが僕はレベル3でしょうかね・・・
部屋のトイレとかなら人がいても大丈夫なんですが外のトイレの個室では出ませんので・・・
880優しい名無しさん:2009/07/18(土) 11:55:43 ID:qHx650zS
 私も隣に他人が来ると小便がでない。駅構内の便所等では大便の方で用を足している。
新幹線や特急、飛行機の便所では一滴も出てこない。膀胱内で滞留したまま数時間を過ごしたのは
つらかった。
 大学入試でも困った。古い大学で便所が少なかったため、休み時間に便所へ行っても人だらけ。
結局、小便は出ず。強烈な膀胱の痛みに耐えながらの試験は大変だった。ごうかくしたのだが。
881651:2009/07/18(土) 13:30:32 ID:A+6rhKBt
私は最近少し調子が良く?、「レベル3」だと思います。
882優しい名無しさん:2009/07/18(土) 17:32:01 ID:fW/8wzjZ
んなもん病でも何でもないやん
883優しい名無しさん:2009/07/18(土) 17:56:28 ID:nzWsingr
>>882
誰にレスしてんの?
それともこのスレ自体にレスしてんの?
884優しい名無しさん:2009/07/18(土) 18:29:41 ID:2fYbBBv1
列車のトイレって人気より揺れで下半身緊張状態になって出にくくないか?
久しぶりに在来線特急のトイレに入った時、片手でバーをにぎらないとどーにもならなかったよ。
車両の端っこって馬のケツにつかまるようなもんで一番揺れるんだな。
885優しい名無しさん:2009/07/19(日) 01:28:35 ID:GVv8xybS
催眠のテレビで見たけど、
退行催眠した男の人が
小さい時にオネショで怒られたのと、
両親の喧嘩をいっつも見てたのが
心の底でトラウマになってて、
それを催眠で治したら普通にトイレ行けるようになったって。
886優しい名無しさん:2009/07/19(日) 03:36:35 ID:AYt6PUbD
>>885
2つとも当てはまるぽい
887651:2009/07/20(月) 21:48:07 ID:Elo/+h8C
この病気?持ちで海外旅行に行った事がある、
あるいは行く予定のある人はいますか?
因みに私には無理だな、(例えば)飛行機に何時間も乗らなきゃいけないし・・・。
(乗り物のトイレって、おしっこしにくい)
888優しい名無しさん:2009/07/20(月) 22:13:15 ID:wAE+R8QR
888
889優しい名無しさん:2009/07/21(火) 00:01:50 ID:fQRE9qUq
>>885
両親の喧嘩はあてはまる
890患者:2009/07/21(火) 03:14:52 ID:jIBrjtQq
海外行ったことあります。
飛行機のトイレは狭いですね。
落ち着かないのも分かります。
そういえば、昔海外に行ったとき
隣の席で12時間全然トイレにいかない
おばさんがいたのを思い出しました。
たぶん中国の人だったような。。
女性は我慢強いんでしょうかね。
自分は2回ほどいきました。個室なら
大体平気なんです。開放されるとダメ。
でも野原で一人なら大丈夫かもよく分かりません。
891651:2009/07/21(火) 06:01:06 ID:4qN1kOjx
残念ながら、私は海外に行ったことはありません。
ずっと昔に飛行機に乗った事はありますが・・・。
飛行機のトイレは、電車のトイレに比べればゆれは少ないように思いますが、
客室乗務員(昔風に言えば、スチュワーデス)が常にトイレの近くにいるの
で、それが嫌でした。(でもその時はちゃんと出た)
それと電車のトイレは激しく揺れるので、転倒しないように気をつけながら
(人が外で待っているかどうかより、転倒しないかどうかの
方が気になる)
おしっこをしなければならないので、神経を使いおしっこしにくいです。
今後電車でおしっこする時は転倒防止のため、座ってしようと思って
いますが、電車のトイレって和式が多い?ので、それが不満ですね・・・。
それから、12時間全然トイレにいかないなんて凄いですね・・・。
どういう膀胱しているんだか、そのおばさんw。
892優しい名無しさん:2009/07/21(火) 07:01:14 ID:NV5F7t04
学生の時は悩んだなぁ。

何か知らんが、社会人になってから治ったけど。

てか両親の喧嘩ってのは当てはまるのだが、本当に関係あるの?
893優しい名無しさん:2009/07/21(火) 15:23:44 ID:lJyWOim8
男トイレで中学生に覗かれて小便が出なかった話
http://blog.livedoor.jp/kuzuneko/archives/50253028.html
894651:2009/07/21(火) 22:01:01 ID:RpS52kvw
恥ずかしい話だけど、さきほど尿取りパッドの
中におしっこするのに成功した(中に出せた)!!
なんか、物凄く嬉しいw

※ただし、場所は自宅のトイレの中だけど・・・・。

大きな進歩?だと思うw
895優しい名無しさん:2009/07/21(火) 22:03:36 ID:0rLcdKPJ
お漏らしは出来ても、寝ながらは何をしてもダメ
手術とかの時どうしよう
896651:2009/07/21(火) 22:12:34 ID:RpS52kvw
>>895
>手術とかの時どうしよう

導尿すると思うから、「出なくて困る」という事はないのでは?
897優しい名無しさん:2009/07/22(水) 03:55:13 ID:dncu7+aq
うわ俺だけじゃないんだこれ
更に頻尿だから余計につらい
898優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:26:57 ID:Lwb8S1zk
あまりに小便を我慢しすぎた後に一気に放尿しようとすると、尿道が痛くなるし出にくいのは俺だけ?
899651:2009/07/23(木) 00:02:04 ID:kWc0QUrr
>>898
僕も同じ?です。
900優しい名無しさん:2009/07/23(木) 04:33:50 ID:ZumbZ4ob
   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
901優しい名無しさん:2009/07/23(木) 07:42:02 ID:Lz171p0r
↑900 
902患者:2009/07/23(木) 21:33:17 ID:PWQa/UWT
ドリルじゃなくてジョウロみたいに
楽に出てくんないもんかね。
903優しい名無しさん:2009/07/23(木) 21:52:16 ID:QRrww6yt
ワロス
904優しい名無しさん:2009/07/24(金) 08:10:54 ID:WVZjgc0Y
普段は何気なく小便を出す時は、始めにチンポの奥の筋肉(小便を急に止める時にギュッと力をいれる辺り)を脱力開放するような感覚だよな。
ここを鍛えれば開け閉めがラクになるんじゃなかろうか・・・?
905優しい名無しさん:2009/07/24(金) 11:21:12 ID:DrlAtDWL

トイレで歯を磨いている輩はマジで死んでほしいと思う。
なんでトイレでやるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
906優しい名無しさん:2009/07/25(土) 13:18:17 ID:Psf2jIXO
痔の手術をしたら小便の出し方が分からんくなったから、小便を出すスイッチはケツの中にあると思われる
907651:2009/07/25(土) 21:10:02 ID:1XxiIUGI
最近、尿取りパッドの中に排尿する練習をしているが、
座りながらだと出ない・・・。
尿パッドを装着していて緊張している、
(そうでなくとも、普段から排尿する時は緊張するわけだけど・・・)
というのもあるかもしれないけど、
やはり座っているという(尿道が下り坂?になりにくい)体位
だからなのでしょうかね?
どう思われます???

まだまだ、修行が足りん、という事かな・・・?(苦笑)
908651:2009/07/25(土) 21:23:05 ID:1XxiIUGI
※ちなみにもう一つ・・・。

ちんちんを少し持ち上げて、尿道口を(斜め)上向きの方向にして
(この時、尿道内は「上り」坂になっていると思うが・・・)
排尿すると、重力により尿が膀胱方面に逆流する?のか、
尿が出なかったり、出ても少量で、かつ結構強い痛みを感じたりしますが、
これって、当たり前のことなのでしょうか?
皆さんはどうですか???
それとも私が異常(病気)なのでしょうか???

※この質問にはぜひ誰かに答えていただきたいです・・・。
909優しい名無しさん:2009/07/25(土) 22:25:18 ID:Psf2jIXO
彼女でも親友でもいいから誰かに小便するとこを横から見てもらいながら、「シー、シー」って言ってもらうリハビリは有効かもしれない。

俺、相方と小便プレイでリハビリしてる。
910優しい名無しさん:2009/07/26(日) 06:23:53 ID:LFcEToAF
小便プレイは効果ありそうだ
911患者:2009/07/26(日) 08:59:49 ID:jtrg4ISp
確かに。人にみてもらって
排尿できれば、効果ありそうですね。
912優しい名無しさん:2009/07/26(日) 16:11:25 ID:RFNrggeH
隣に親友がいれば排尿できるが、それ以外の人は出ない。
精神疾患なのかな。
913651:2009/07/26(日) 16:39:33 ID:ZmlIXCBs
レスなしか・・・。
914優しい名無しさん:2009/07/26(日) 16:59:42 ID:r3YZ/RYT
>>913
身体的ではなく精神的な問題だから、
鬱の人に処方してもらえる薬を出してもらえば
それが効いている間は直るよ。

俺はmp3プレーヤーを大音量で聴きながら個室でしてる。
なるべく周りが見えないように、そこまでは薄目で。
915651:2009/07/26(日) 17:03:57 ID:ZmlIXCBs
レス、有難うございます!!
他の方のレスもまだ募集中です。
916患者:2009/07/26(日) 19:58:12 ID:jtrg4ISp
 >鬱の人に処方してもらえる薬を出してもらえば
それが効いている間は直るよ。

 →人前等の緊張場面でも排尿可能ですか?
 
917651:2009/07/27(月) 01:02:42 ID:2gQq8LwN
仰向けでおしっこ出ますか?
私は無理・・・・。
918優しい名無しさん:2009/07/27(月) 01:56:29 ID:+mdqTN4B
俺もこういう時期あったな 今でも大便所が空いていればそこで用を済ますことは多いけど知らないうちに治ったよ 悩みっていっぱいあるし神経が他の方に行くと変わるんじゃないかな?
919患者:2009/07/27(月) 06:45:57 ID:khJZMELt
>>918 '治った'のに、今でも大便所で用を済ますことが
    多いのはどうしてでしょうか?

   '治った'=人が覗き込んでいる状態でも難なく出せる状態(私の理解)
 
   あなたがおっしゃる'治った'とは症状を抱えていても
   気にならない、問題ないという意味ですか?もしそうなら
   私にも以前は'治った'状態もありました。今は気になってだめです。
   しかし、気にしようと気にしまいと症状に変化はありません。この
   意味では精神的なものではないのではないか。   



>>917 仰向けでおしっこ私もできません。昔入院したとき
   はベッドから足を下ろしてようやく出すことができた
   記憶があります。



920優しい名無しさん:2009/07/27(月) 07:36:37 ID:12XS57hi
>>919
人が覗き込む状況は実際には無いと思うので
人が横に居ても出れば一応治った考えてます。
今でも調子によっては出にくい時あります。
体か心のどちらか一方でも弱まってると出にくいです。
921651:2009/07/27(月) 19:28:46 ID:QzeaoE54
一つ心配事があるので、ここでお訊きします・・・。

今現在私は、泌尿器科へ行く日は自宅で尿をとってそれを
病院に持っていくのですが、尿を採取するときにはまず洋式
トイレの便座に座りながら紙コップに尿をとる事が多いのですが、

※座った方が落ち着く?ので・・・。

その時、気づかないうちにちんちんを斜め上向きにしてしまう

※座ったままちんちんに紙コップをあてがうと、
 脚が邪魔なのでそうなってしまう・・・。

癖があり、そうなると尿が出てくるまでに時間がかかったり、
尿が出てくる時に強い痛みを感じたりするのですが、
これは何かの病気なのでしょうか???
それとも、重力により尿が尿道を逆流して膀胱方面に流れている
だけで、何も異常もない当たり前の現象なのでしょうか???
マジで悩んでいます・・・。
922優しい名無しさん:2009/07/27(月) 19:34:25 ID:hfqp2hh9
おれも、大便用でようを足している。
おしっこしたあと、あそこをきれいにふかないと、気持ち悪くてしょうがないから。
923患者:2009/07/28(火) 03:44:50 ID:pFFsnKhH
651さん 先ほどお風呂でちんちんを上向きに
して排尿しましたが、痛くはありませんでした。
924651:2009/07/28(火) 03:59:44 ID:aOAIgAAB
それじゃ、私が異常なのかな?
今度泌尿器科へ行ったら、医者に相談してみよう・・・。

※レス、有難うございます。
925651:2009/07/28(火) 23:19:52 ID:8ognYjIj
何年も前から、ちんちんを上向きにして排尿すると痛いのだが、
一体なぜなのでしょうか?どう思われます?

ちなみに、今度泌尿器科に行くのはまだだいぶ先だ・・・。
重大な病気でなければ良いのだが・・・。
926優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:50:47 ID:RL1fejyw

>>921
チンポを上向きにして重力で尿が押し戻されるというのは、

「尿道口が常に全開

かつ、

どこかに膀胱と外気をつなぐ穴が開いている
(または)
大気圧に身体全体が負けている」

ということにはならないだろうか・・・?


927優しい名無しさん:2009/07/29(水) 02:11:45 ID:MdtXjBUb
公衆トイレの大のところで小便する人って結構いるもん?
928患者:2009/07/29(水) 20:43:30 ID:5jT4Jo7i
少数派だと思う。周りにそんなひと
いないし。
929651:2009/07/30(木) 03:17:25 ID:KNemuDMS
ところで「患者」さん、お体の方はいかがですか?
膀胱残尿の方は?例の薬は効果ありましたか?
それと、大学病院には行かれましたか?

質問ばかりですみません・・・。
930患者:2009/07/30(木) 20:30:56 ID:Epn7Hni+
症状は相変わらずです。
ハルナールの効き目は
あまりありません。
大学病院は来月早々に
行く予定です。
931651:2009/07/30(木) 22:00:47 ID:at8Ye83L
でも残尿がほとんどなくなったのでは?
それはハルナールが効いたのではないのですか???
932患者:2009/07/30(木) 22:43:41 ID:Epn7Hni+
いいえ。今はハルナールはもう飲んでませんよ。
933651:2009/07/31(金) 17:32:07 ID:wr+/BqkW
なんで飲んでないの?
ここら辺で詳しい解説がほしいですね・・・。
私は同じ悩みを持つ人間として、「患者」さんを心配(応援)しているのですから。
934651:2009/07/31(金) 20:43:56 ID:wr+/BqkW
なんか、詮索しすぎたかも・・・。
どうもすみませんでした・・・。
935651:2009/08/01(土) 19:02:24 ID:Y17D8gMG
今日は一つ進展(嬉しいこと)がありました。
それは尿取りパッドを装着した状態で、
(トイレではなく)普通の部屋でパソコン用の椅子
(車輪がついているやつ)に座りながら
パッドの中におしっこすることに成功した事です。
ただ、極度に緊張していた
(私は実験の時には物凄く緊張する・・・)
のが原因で、おしっこが出たり止まったりの繰り返しで、
膀胱内の尿を全て排出する事は出来ませんでした・・・。
だからその後トイレに行って自然排尿で残りの尿
(結構な量だった)を出しましたが・・・。
もっと練習を重ねて緊張することがなくなるようになれば、
全ての尿をイスに座りながら排出することが可能
になると思われます。
ちなみに、イスに座りながら排尿するのに3時間くらい
の時間を要しました・・・。(出るまで粘りました)
緊張していて、なかなか出てくれないのです。
トイレではなく、普通の部屋だったので
「ここはおしっこするところではない!」
という意識が強く働いたためだと思われます。
考えてみれば、私は生まれてから今日まで
(トイレの便器以外の)イス等に座りながら排尿した
ことがありません(多くの人もない?と思われますが)。
だから3時間も出なかったのだと思います。
でも結果的に一部の尿ですが出すことに成功したので、
物凄く嬉しかったです!!
936優しい名無しさん:2009/08/02(日) 04:23:09 ID:efJ/h6RG
よくびびって小便ちびったとか緊張でトイレ行ってくるとかいうが理解できない
俺は緊張なんかしたら一滴もでやしない
937優しい名無しさん:2009/08/02(日) 04:31:23 ID:efJ/h6RG
それから>>651に言っておくが考え方が完全に違う方向に行ってるぞ
尿取りパットなんてなんの解決にもならないし根本から治さないと意味ない
といっても精神的なものは意識すればするほど逆効果でなかなかうなくいかないし俺もこの症状20年治らない

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0h&oq=hainyoukyoufu&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_ja___JP329&q=%e6%8e%92%e5%b0%bf%e6%81%90%e6%80%96%e7%97%87
938651:2009/08/02(日) 06:01:41 ID:WUGJo0R2
そうですね、尿取りパッドに頼らず根本的に治すように
努力してみることにします。でも、何処から手をつけて良いものか・・・。
(難易度の高い?)駅のトイレで練習するかな・・・?
939651:2009/08/02(日) 06:51:46 ID:WUGJo0R2
私もこの症状(病気?)でおしっこを我慢しすぎて
膀胱が破裂するのを恐れています・・・。
ちなみに私はこの症状に18年間悩まされています・・・。
940優しい名無しさん:2009/08/02(日) 07:00:10 ID:YVacj5En
素晴らしい経験をお持ちで、講演会でも開いて下さい。
941優しい名無しさん:2009/08/02(日) 16:34:47 ID:6IOsFQo6
>>940
誰にレスしてるの?
942優しい名無しさん:2009/08/02(日) 22:33:12 ID:efJ/h6RG
>>939
膀胱炎や腎臓に悪いとは思うが破裂はないと思われ
破裂するほど溜まったら多分嫌でも出るんじゃないかね解んないけど
個室でも出ないって事は外出したら帰宅するまでトイレ行かないのか?
943651:2009/08/03(月) 00:20:20 ID:aGGrClsA
>>942
実は最近は、個室であれば出るようになってきました。
しかし、いつまた再発するか分かりませんね・・・。

ちなみに数ヶ月前(個室でも出なかった頃)は、
外出時はトイレは我慢していました・・・。
944優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:49:10 ID:o7DfAFIl
それなら少しは前進してるじゃん
俺も基本我慢だが行くときは絶対個室だよ
ちなみに個室でも出さなくてはならない状況だと出ない
尿検査とか絶対でない
945優しい名無しさん:2009/08/03(月) 05:32:03 ID:BHjPG+AQ
>>944
一緒です。
946優しい名無しさん:2009/08/03(月) 13:49:22 ID:1BQ8PoZB
こんなページを発見しました。
http://www.saganet.ne.jp/critical/goiken4nyousitukin151-200.html

尿のことについて、10年ほど前から悩んでおります
いろいろな、病院にいきましたが、改善しません
緊張すると尿が出ない、といいますか回りに人がいるだけで、おしっこが出ません、いつも、大の方を利用しています、
時には、大のほうでもでません、あきらめています、するとよけいに出なくなり、困っています。今すべてのことに臆病になっています。
普段、家でしているときは、出るのですが、少しざわざわしてる場所やお酒の席(お酒は飲まないのですが)とかで、でなくなることが多く困っています。
慰安旅行に行った際には、1日おしっこが出ないこともありました。膀胱はいっぱいなのに出てくれなく、はきけを催したこともしばしばありました。自分は神経質で臆病ものです
泌尿器科、循環器でカテーテル、精神科二年いろいろしてきましたが
効果がありません、というよりやる必要があったのかさえ疑問に思えることも、してきました
今、近くの泌尿器科でエブランチル15 2錠とデパス1mg1錠処方されていますが、あまり効いているのかわかりません
少しでも、楽になればと思います
どのような、薬がいいのでしょうか?
ウブレチドとエブランチルの飲み合わせはできるのでしょう?
自分は神経因性膀胱なのでしょうか?
出ないわけではないけど、出ないときはどうしてもでない
どうかアドバイスを、いただければ幸いです
どうか、よろしくお願いします

排尿すると言うことは、まず尿道括約筋が緩んで膀胱の出口を開き、それに零点数秒遅れて膀胱の筋肉(排尿筋)が収縮して、尿を出します。排尿するためにはまず尿道の括約筋が緩まないと出来ないようです。
あなたの場合は尿道の括約筋の緊張が強いので、その緊張を弱めるために、α‐遮断薬を飲む必要が有るかもしれないと存じます。一方でウブレチドはその効能から見ても、あまり効果が無いと存じます。もしも
どうしても尿道括約筋が緩まないのであれば
、経尿道的に内視鏡で膀胱の出口(内尿道括約筋)を切除して、膀胱の出口を広げる方法もありますが、逆行性射精になると存じますので、
手術は良くないかもしれません。




947優しい名無しさん:2009/08/03(月) 13:51:30 ID:1BQ8PoZB
回答つづき

排尿する時は緊張しないように心がけ(これが出来ないのだと存じますが)、α‐遮断薬をもっと強い物に交換することも良いかもしれません。
気分的な緊張を減らすために、軽い精神安定剤や酸棗仁湯などの漢方薬も効果があるかもしれません。あなたの場合はもしかすると、いわゆるアガリ症かもしれませんので、
人前で話したり、カラオケしたりされて、対人的なアガリ症を治療することも良いかもしれません。

そして、いっぽうで、本当に神経因性膀胱や膀胱頚部硬化症などの異常が無いか、泌尿器科的にきちんと検査を受けましょう。

948優しい名無しさん:2009/08/04(火) 02:32:19 ID:YfuypFb5
男だけど、子供の頃に大学生ぐらいの奴にトイレでいたずらされたのがトラウマで
小便器で用を足せなくなったんだけど
こういうのも先生に言った方がいいの?
949優しい名無しさん:2009/08/04(火) 16:04:32 ID:CfsiM3BY
先生に言った方が良いと思う。
950患者:2009/08/04(火) 18:25:40 ID:Ot29uasC
人前で小便はできませんが、ウ○コなら絶対できます。
今日は電車乗ってて漏れそうで大変でした。でも小便は
出ません。どうしてなんでしょうか。
951651:2009/08/05(水) 08:42:46 ID:l+AlJxqu
不思議ですねー。

ところで、このスレももう少しで1000ですね・・・。
952651:2009/08/06(木) 05:51:28 ID:n/4n8LI3
「森田療法」というやつでこの症状は治らないのでしょうか???
953患者:2009/08/06(木) 06:35:31 ID:1zQLFM8N
森田療法ですか。
精神療法です。体に異常がある
場合は治りません。
954651:2009/08/07(金) 20:52:53 ID:e+grzJ8E
この症状の原因が「器質的」なものでなく、「精神的」
なものであれば、森田療法で治る可能性がある、ということなのかな?

ちなみに私は、自分の場合は「器質的要因」が2割で

※この症状に悩まされる前に(連れションも平気だった頃)、
 原因不明の尿閉になった事があるので、器質的にどこか悪いのだと思われます。

「精神的要因」が8割くらいだと思っています。

※尿閉になったのがトラウマで、
 この症状が出るようになってしまったと思うので・・・。
955患者:2009/08/07(金) 22:00:42 ID:bYvgClZ3
森田療法は何というか、症状を治そうとする努力をやめて
生きていく上でもっと他にやるべきことをやっていく。。
建設的な生き方をしていくうちに心が「快」の状態になり、
症状があろうとなかろうと「あるがまま」の自分を受け入れ
ることで症状が気にならなくなる。。てな療法だったと記憶してます。
森田療法でいう「治る」状態というのは決して症状が雲散霧消した状態
のことを指しているわけではないと思います。
 自分のように症状に「とらわれ」ている状態は森田的には
「気分本位」の非建設的な生き方となってしまいます。。しかし
肉体的な異常だとしたら話はまったく別問題になります。
651さんみたいに肉体的な異常もあるというなら、その異常をつぶす
ことに努力するのも一つの方法だと思います。森田療法とは
逆行してしまいますが。。
 
956優しい名無しさん:2009/08/08(土) 14:49:40 ID:LvjNzmea
957優しい名無しさん:2009/08/08(土) 14:50:21 ID:LvjNzmea
ごめんなさい誤爆です
958651:2009/08/08(土) 19:34:41 ID:9oJqbSyB
突然ですが、我々のような人間が、「障害者」と認定されることって
あり得るのでしょうか???
959優しい名無しさん:2009/08/11(火) 18:57:02 ID:srmw/ZDA
オレは会社の昼休みトイレで歯磨くけど
殆どのヤツが小便出ないね
小便器の前でかなり粘ってるヤツもいて
オレも出ない理由わかるから
急いで歯磨いてるよ。
960優しい名無しさん:2009/08/11(火) 19:13:44 ID:M2SZxEM2
優しいね
961患者:2009/08/12(水) 11:39:48 ID:J5YUIzgz
この間銭湯で排尿してみました。
時間かかりましたけど何とか
できました。
962患者:2009/08/13(木) 19:50:24 ID:/sfPGbJd
大学病院も行きました。膀胱鏡で確認しないと
異常かどうかわからないとのことです。残尿は
100ml以上あったようです。

963651:2009/08/15(土) 21:00:01 ID:ES3x1cq7
どうもお久しぶりです・・・。

>>961
湯船の中でおしっこしたのですか?

>>962
近いうちに膀胱鏡で検査されるのでしょうか?
それから「残尿は100ml以上あった」、との事ですが、
結局「ハルナール」は効かなかった、ということでしょうか?
それは大変残念でしたね・・・。同情します・・・。
964患者:2009/08/15(土) 21:12:11 ID:WZAKeM1r
どうも 湯船ではなくて
洗い場です。風呂のイスに
座った状態です。隣のイス
は空いている状態です。その
向こう側におじさんがいました。

 膀胱鏡 近いうちにチンコの先から管を
入れて検査するかもしれません。
かなり痛そうですね。正直怖い。
965651:2009/08/15(土) 22:03:49 ID:ES3x1cq7
※「患者」さん、レスはやっ!

洗い場で排尿ですか・・・。
そういえば私も、高校の学校行事の旅行の入浴時、
周りに同級生が沢山いたのに、洗い場でシャワーを
チンコにあてながらおしっこしたなー。
因みに余裕で出ましたw。
この(前から述べている)シャワー法のコツは、
なるべく温度を熱くして勢いを最大にする事です。
こうすると、精神的にリラックスするのか?、
強制的ににおしっこが出てくる事が多いようです・・・。

それから私は尿道にカテーテル入れることには慣れています。
しかも自分で・・・。自○導○というやつですね。
今のところこの手法は、最後から一番目か二番目の
切り札となっています・・・。
因みに、慣れてしまえば、たいして痛くはありません。
私の場合は痛さよりも、尿路感染しないかの方が気になります。
この手法は尿路感染するリスクがあるのと、少し面倒なことが
欠点ですが、ほぼ確実に(意思とは関係なく)膀胱の中を空に
出来るのが長所です。
でもこの手法はこのスレではあまり評判良くない?ようなので、
今まで詳しく書くのは避けてきましたし、今後も同じです。

966651:2009/08/15(土) 22:44:38 ID:ES3x1cq7
どうも、最近トイレが物凄く遠い(5〜9時間おき)私です。

※補足

それと、どなたか、
尿路感染を予防する食べ物、飲み物、薬etcをご存知でしたら、
教えてください。
因みに、「クランベリー」という果物を原料にしたジュースや
サプリメントが良いというのを聞いたのですが、詳しく知って
いる方がいらっしゃったら、どんな小さなこともで良いので教えてください。
よろしくお願いします・・・。
967651:2009/08/16(日) 21:24:34 ID:gZ3HonzB
予想通りレスなしか・・・・。
968651:2009/08/17(月) 21:26:04 ID:d1AUxU79
ところで皆さんは「人工膀胱」についてどう思われますか?
969優しい名無しさん:2009/08/17(月) 21:56:03 ID:zOnVrqeP
お願いがあるのですが、次スレのタイトルは
「男子トイレ」→「男性トイレ」
「男」→「男性」
として下さると嬉しいです。
970患者:2009/08/20(木) 16:10:28 ID:rwx6LO0u
最近、違うお薬 ’ウブレチド’
を内服して様子を見ることになりました。
今のところ変化は感じませんが。。
971患者:2009/08/20(木) 16:15:03 ID:rwx6LO0u
やはり残尿が普通より多いです。100ml近く。
しかも残尿の自覚がありません。子供の頃
からこの症状なので、自分では今まで異常
であることが分からなかった。厄介な症状ですね。
972エルビス飛鳥:2009/08/20(木) 16:49:33 ID:IcsmCAdd
はじめまして芸能人のエルビス一龍(イーロン)飛鳥でーす。
よのなかにわたしほどのシャイはいません。

だから誰かいるとオシッコでません。
973優しい名無しさん:2009/08/20(木) 16:56:26 ID:9tM3p9Zx
大石はテトラから川に落ちた。
ばーか。
びしょ、びしょ。
974優しい名無しさん:2009/08/21(金) 16:05:53 ID:YoKFbLl7
975優しい名無しさん:2009/08/21(金) 22:11:01 ID:JIBV8Od9
976優しい名無しさん:2009/08/22(土) 12:09:27 ID:1bTh8M+M
>>975
スレチ
977959:2009/08/22(土) 14:05:46 ID:EDHbzu/A
>>959
あと、水道はセンサー式なんだけど
歯磨いてる間、左手でセンサーに手を当てて
水を出しっぱなしにするのに苦労するよ。
978651:2009/08/22(土) 22:27:27 ID:byydzQI8
ところで「患者」さんは膀胱鏡の検査はやったのかな?
979優しい名無しさん:2009/08/23(日) 01:24:14 ID:f4VO1MSU
これのせいで長時間外出するのがほんとに億劫になった
トイレがしやすい仕事ってなんだろうか…
980優しい名無しさん:2009/08/23(日) 01:49:29 ID:f4VO1MSU
これ完全に精神的なもんだから
機械的に出ればどんなに楽だろうって思うよ
981患者:2009/08/23(日) 10:22:01 ID:0BzXZplN
膀胱鏡はしばらくお待ちください。
また薬で様子見の段階です。
ちなみに651さんは次スレでも
651ですか?
982651
>>981
>ちなみに651さんは次スレでも
>651ですか?
ははは(笑)、私もその事が気になっていたところです(笑)
次スレからは「困った困った・・・。」と名のる事にします。