952 :
優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:47:21 ID:giMx4mQh
頭に熱が昇ってめまいが起こることは少なからずある。
つまり935のいうように陰虚火旺や浮陽でもめまいの原因になる。
痰飲もめまいの原因としては多い。
935の言っていることは自分としては別に違和感はないが
こういうことを言っていると、また素人が・・・
って言われるのかな。
でも陽が昇って症状が出ることがあるのは知っておくべき。
>>951 私も半夏厚朴湯効かなかったよ。
そんな私は加味帰脾湯の方がリラックス出来る。
ただ、どの薬が合うかは人それぞれだから「これがいい」とは言えない。
ヒステリー球はイライラした時に出るから、薬だけに頼るより日常生活で改善出来る事は改善した方がいいよ。
954 :
サツマイモ色した、今日の治療薬:2008/07/27(日) 00:40:25 ID:VU3bokEL
黄連解毒湯って、何日間飲んでても大丈夫なのかな?
拙者の場合、実は投与意図は同じだが、体のあちこちが痛いので、それと抑肝散加陳皮半夏と桂枝湯の三つを、科を変えて処方してもらってる。
飲む順番は黄連解毒湯→抑肝散加陳皮半夏→桂枝湯の順番。
順番間違えると口の中がパニックになるよwww
お知恵を拝借させてください。
10年以上、ありとあらゆる西洋薬睡眠薬を試しても効かなくなり、ベテランの担当医からサジを投げられました。
漢方が西洋薬よりおだやからしいと聞いたので、漢方の知識のほとんどない主治医から
昨年、カミキヒトウを処方してもらいました。最初のひと月ふた月は 劇 的 に効きました。
しかし半年後、耐性ができて一晩3袋×3回飲んでも効かなくなリ
今月になって、ストレス性胃、十二腸炎になり、
ヨクカンサンカチンピハンゲを追加処方されたがまったく効き目が出ません。
もともと腎機能や体力が虚弱なので、柴胡系以外で
カミキヒトウとの合わせ技もできる、不眠症、自律神経失調症に効く漢方を教えてください。
ちなみに入院歴が多すぎ、ぶっちゃけ生保受給者なのであまり転院ができません。
漢方はピルブック程度の知識しかありませんがよろしくお願いします。
>>955 まず、加味帰脾湯はこれ以上続けてもまったく意味無いと思います。
不眠症、自律神経失調症だと半夏厚朴湯とか甘麦大棗湯とか。
それと同時に胃や腸も治すべきですね。
>>954 痛みってどこが痛むんですか?
上半身下半身、神経痛みたいな痛み、凝りや鈍痛、暑がりか冷え性か。
医療者向けのコタローのHPを調べたが、ホチュウエッキトウの副作用で、めまいの記述はなかったよ。
まあ、もともとの夏バテのせいで眩暈とか、そんなんだろ。
製薬に来る副作用報告ってそういう無関係なのが何割かあるよ。
960 :
優しい名無しさん:2008/07/27(日) 12:56:49 ID:xm2xb1d8
とにかく不味い
不味いのに効いてるかわからない
補中益気湯でお腹が張る私がきましたよ。
最初は7.5/dayだったのを5/dayにしてもガスがたまって苦しい。
んで、医者に相談して一ヶ月中断してから2.5/dayにしてもやっぱりお腹が苦しい。
元気は出るから補中益気湯を飲みたいんだけど、泣く泣く他の薬を飲んでます。
副作用って人によるから決め付けるのはどうかと。
いや漢方はそういういいかげんな医学じゃないんで。
961が腹が張るのは、経絡が狭窄しているから。
ホチュウエッキトウで気を増やすと当然詰まって、
張る症状になる。
不調になるのは、副作用ではなく、選択の失敗だよ。
別の医者に見てもらったほうがいいですよ。
>>959 冬も夏も関係ないから。大体冬に飲み始めたし。
飲む→30分〜一時間でめまい。
あれ?何でめまい?→補中1包飲んだからか…。の繰り返し。
止めるとめまいは全く起こらない。
>>961 どうもです。
もし胃腸関係で補中益気湯を飲んでいるのでなければ、十全大補湯はどうですか?
元気出ますよ!
>>956 レストンです。
身体、循環器、胃腸とも虚弱な人間におススメの、
よく眠れ、自律神経不調、重い睡眠障害、抗うつ状態、
冷えのぼせに効く漢方薬を教えてくださいませんか?
「表現性身体障害」が現在の病名です。漢方に不慣れな担当医には、こちらから説明をして処方してもらう予定です。
なお、種類によっては“保険適応外”になるクスリもあるらしいので、
できるだけお値打ちのモノをお願いします。
紹介状あってもなくてもいいから、漢方の医者に掛かれよ。
東洋医学会の専門医以上(指導医ならなおよい)レベル。
制度上、内科で開業してることが多いし、お悩み相談はしないから
精神科・心療内科と並行して受診するということで。
>>965 >>966に同意。
虚弱で冷えのぼせには加味逍遥散辺り、虚弱で胃腸が弱い人に元気をつけるなら補中益気湯辺りと思う。
重い睡眠障害に効くか微妙だけど抑肝散や抑肝散陳皮半夏は気持ちを落ち着かせて眠くなる。これプラス気力を補う補中益気湯辺りかな。加味逍遥散も多少眠くなるけど。
朝昼晩抑肝散に朝だけまたは朝昼に補中益気湯を加えるとか。
虚弱冷えに逆のサイコリュウコツボレイトウや加味帰脾湯を飲んだらめちゃくちゃ眠くなる。んだけど合わないからお勧めは出来ない…。
参考までに書きましたが、たかが一患者の経験談なので、プロにきちんと診てもらうのが一番っす。
>>966 > 東洋医学会の専門医以上(指導医ならなおよい)レベル。
指導医なら間違いはない?
>>968 医者も人間だから、誤診や医療ミスを起こさない100%の保証は誰もできかねる。
あくまで目安とお考えください。
ありがとうございますた
腹が立ちやすい、のぼせやすい、心配性、怒りっぽい、高血圧、不眠症
ということで抑肝散と黄連解毒湯処方されました。
信じられないほどよく眠れます。漢方マンセー
薬の選択の誤りと薬の副作用を混同しているのが原因だったのか >めまい
漢方で副作用が出るのは合わない場合だからね。
結局補中益気湯でも場合によってはめまいが出る事もあるって事でFA!
めまいなんておきるわけないじゃん
みんなわかってると思うがスルーの方向でw
976 :
優しい名無しさん:2008/07/29(火) 22:52:54 ID:y0KOX1W9
>>967 患者さんでそれだけわかっていればたいしたもの。
下手な医者より詳しいよ。
>>972 漢方だろうが西洋薬だろうが定義上
「適正に使用した場合に起こる治療上好ましくない作用」は副作用。
だから「効能効果:体力増強」目的で飲んだ補中でお腹が張ればそれは副作用です。
(証に合う合わないは考慮されません。世の中西洋医学が主流ですから)
978 :
961:2008/07/29(火) 23:37:58 ID:JxYHj+uI
補中でお腹が張ると書き込んだ物です。
現在は温経湯と半夏厚朴湯を一日2回処方されてかなり体調も楽になりました。
>>977さんは何者?
結局962の指摘どおりだったわけだ
ここつまんないね。
薬剤師の人に
「何年も困ってた症状がすぐ良くなることはありません」とか言われたんだけど、
やっぱり病気になって一週間と一年とか十年とかじゃ、違いますか?
証が合ったらすぐ治るものじゃないんでしょうか
>>983 ありがとうございます。
薬局を変えて正解だったみたいですね
>>978 治って良かったですね。
ところで、ワタクシ
>>977なんですけど、
>何者?
と言うのは何を聞きたくての質問ですか?
取りあえず「見立て違いという理由で副作用としないがために、
いつまでたっても添付文書の副作用欄は充実せず
”添付文書にない”から気のせいだ、などと言って薬の悪影響が
見過ごされる現状を憂いている者です」と言っておきましょう。
987 :
優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:42:36 ID:CTZTzbWv
どなたか教えてくださいますか?
胸焼け、耳鳴り、首肩の凝り、足が冷えるのに上半身は異常に汗をかく等の症状で
一ヶ月前に漢方医のいる病院で竜胆瀉肝湯と寝る前のみ芍薬甘草湯を処方されました。
しかし中々症状が改善されず、竜胆瀉肝湯が加味逍遥散に変更になりました。
変更後すぐに足の冷えがましになり、トイレが近くなりました。
心なしかその分汗も減ったような・・・。
これは良い兆候なのでしょうか?
竜胆瀉肝湯の方が尿に関する症状に効きそうなのに不思議に思っています。
あともう一つ、寝る前の芍薬甘草湯は不眠を訴えたのでそれに対する処方という
ことなのでしょうか?
半月に一回の診察なので色々お話しているうちについ聞くのを忘れてしまって。
当方女性で、ホルモンバランスも乱れているようです(検査済み)
よろしくお願いします。
>>976 ありがとう。
>>987 また一患者で申し訳ないけど、
>首肩の凝り、足が冷えるのに上半身は異常に汗をかく
には加味逍遥散がいいと思いました。加味逍遥散は女性の不定愁訴にいいよ。
首肩の凝り、手足の冷え、のぼせ、生理痛など。(若年性)更年期にも。
他の二つは飲んだ事がないんだけど、加味逍遥散は確か虚証向けで冷え性に良い。一方、竜胆瀉肝湯は実証向けな上に尿にも関係する様で、竜胆瀉肝湯がなぜ出されたか疑問っす。
先生の中には隠れ効能?裏ワザみたいなのが分かる方もいらっしゃるので、それなのかな??
加味逍遥散だけでもいいと思うけど、芍薬甘草湯には痛みを取る作用があるらしい。甘草湯を単独で飲んでも痛みに効くよ。
(私は合わなかったけど。合わないのに総合病院でパソコンしか見てない医師にしつこく勧められた。)
痛みには他にもマオウブシサイシントウや苓桂朮甘湯や香蘇散、肩凝り単独ならドッカツ葛根湯や葛根湯などもある。
何故か風邪薬系。発散がいいのかも。
葛根湯類は長く飲むと心臓に負担を感じたり、肩を暖める代わりに胃腸など内臓を冷やすので不正出血した事もある。
短期で肩凝りが辛い時に即効性があるのは独活葛根湯。肩凝りが改善されたら加味逍遥散に移す方法も。
全て体験談です。参考にどうぞ。
長々すまそ。ウザいよね…。
病院を変えようと思うのですが、
変えた先で効かなかった漢方が出された場合、
「これ効かなかったんです…」って言った方がいいんですか?
>>989 出される前に言った方がいい。
これとこれは合わなかったって。
向こうにしたらせっかく考えて否定されたら嫌だろうと思うし。二度手間だし。
そりゃいいだろうよ
効かない薬黙って受け取って来ちゃうなんて気弱すぎるぞ
>>990 だね。
診察してファーストチョイスが前に効かなかった薬と同じってことは十分ありうる。
ただ、それなら今の医者に、飲み始めてからの変化と効いていないことをいえば、
薬を変えてくれるかもしれない。
別の医者に行くのはそれからでも遅くない。
実際、臨床家にきいたらファーストチョイスであたるのは6割とか。
あとは2〜3週間飲んでからの様子をきいて薬をかえるんだって。
993 :
987:2008/07/31(木) 21:58:10 ID:xP9oCDU7
>>988 ご丁寧にありがとう!
説明、よくわかりました。加味逍遥散、期待できそうですね。
私の場合は耳の症状が一番苦痛で、他の病院で加味帰脾湯や釣藤散を処方されたけど
効かなかった事をお話したら竜胆瀉肝湯を処方されたんです。
体質ではなく、症状が実証ということなんだと解釈してました。
熱?気?が上に上がっている症状だと言われましたし。
でも竜胆瀉肝湯、きつすぎたのかも? 冷えも酷くなった気がします。
それで加味逍遥散になったんだと思います。
肩こりの処方も参考になる体験談とご丁寧な説明をありがとうございました。
芍薬甘草湯、あまり効いている気がしないので折をみて聞いてみようと思います。
それにしても、漢方って合う処方にたどりつくまで結構時間がかかるものですね(汗)
根気良く頑張ります!
スペイン製だから
>>993 いいえ。一つ訂正です。
痛みに効く漢方は、苓桂朮甘湯は誤りで桂枝加朮附湯でした。
苓桂朮甘湯はめまいやむくみ、雨の日の頭痛などに効く水毒の薬でした。ごめんなさい。
結局自分の体に聞くしかないんだよね。加味逍遥散は、手足の冷えやのぼせや生理痛には良かったけど、他の疼痛持ちの人には合わないと言われたし。
軽い痛みなら加味逍遥散だけでも効くかもしれないけど強い痛みには単独使用ではダメかも。
痛みに効く漢方は、私が書いた以外にもまだまだあります。実際に飲んだ漢方しか書いてないので。
(市販のを勝手に飲んだ事もあります)
合う薬が見つかるといいね。
>>993 あとごめん。耳鳴りについては私も悩まされています。
多分西洋の薬をいきなり断薬したのが原因で。
今さらまた止めた薬を飲んで徐々に減薬する気にもなれないし、一生付き合うしかないかと諦めてます。
耳鳴りを漢方で治すには水毒だったかな??
日常生活が忙しいと気にならなりますよ。ふと気付くと耳がうるさいけど。
あとどなたか次スレお願いします。それとももう一つのスレと融合しますか?
というふうにタイトルが変わったようです。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。