【柴胡加竜骨牡蛎湯】精神神経系漢方【加味帰脾湯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
これらは、心身症や神経症、抑うつ症状に用いる代表的な方剤です。
神経の高ぶりや緊張感、不安感をしずめて、心と体の状態をよくします。

●柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)●
わりと体力があり、中肉・がっちり、ミゾオチから肋骨下部が張っている胸脇苦満を目安に用います。
●加味帰脾湯(カミキヒトウ)●
イライラして怒りっぽく、寝つきが悪いようなとき、また、貧血症状をともなうときに用います。
2優しい名無しさん:2008/01/12(土) 11:49:45 ID:xkfPZ41l
>>1
身体表現性障害、神経症だけど香蘇散が効いたよ。
●香蘇散(コウソサン)●
表証(急性期)、虚弱、寒証、湿証(水分停滞)、気滞(抑うつ不安)
一般的には風邪薬や蕁麻疹の薬として使われる。
軽い発散作用があり、体の熱や腫れや痛みを和らげる。
胃腸が弱く繊細で体力があまりない人に。

単独で使って気力が出ない場合は、補中益気湯や十全大補湯などを一緒に飲むとやる気が出る。
3優しい名無しさん:2008/01/12(土) 12:31:05 ID:xkfPZ41l
あと漢方は、「この症状にはこの薬」という考え方ではないので自己判断で買うのではなく、漢方をメインに扱う内科に行くか漢方専門薬局で相談して下さい。
そしてまずは一週間〜10日分で自分に合うかどうか確認して下さい。
証(体質)に合わない薬を飲むと副作用が出る場合もあります。
4優しい名無しさん:2008/01/12(土) 13:33:42 ID:NKvAF7Vd
柴胡加竜骨牡蛎湯(ツムラの12番)を内科から処方されて数ヶ月飲んでます。
イライラしやすかったり不安感が強かったのが改善されていますよ。
自分には合ってる感じですね。
5優しい名無しさん:2008/01/12(土) 13:59:48 ID:DxThwXcN
仕事で神経が高ぶり、寝付きが悪く困っていたので、たまに飲む。
デパスで依存性や耐性が付くと嫌だから、そのコントロールにちょうどいいみたい。
6優しい名無しさん:2008/01/12(土) 16:28:45 ID:WyqegTEC
俺は
●半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)●
気分がふさいだり、のどに何か詰まったような感じがする。動悸、めまい、吐き気がある場合に。

がよかった。
7優しい名無しさん:2008/01/12(土) 19:45:00 ID:XETMUTZr
症状漢方は効かんよ。
一般向けの解説書を一冊でも読めばわかるものなんだが。
8優しい名無しさん:2008/01/12(土) 21:49:10 ID:RYxBuiuz
漢方は飲み続けなきゃ効果ないよ。
9優しい名無しさん:2008/01/12(土) 23:22:01 ID:XETMUTZr
と、○日○堂の社員は言うんだが、証が合ってれば2週間もかからず効く。
風邪引いて葛根湯飲んでも何ヶ月もかかったら意味ないじゃん。

ところで、このスレ重複じゃね?
>>1は責任とって削除依頼してこい。
10優しい名無しさん:2008/01/13(日) 00:35:20 ID:J41sn5VC
半夏は合わなかった。本当に薬選びは難しい。

>>9
私も大○○堂には煎じ薬一ヶ月分を強く勧められた。あそこは営業熱心だよね。
行かなくなった後もしつこくはしないけど。(そこも営業のプロ。)
だから良心的な漢方薬局に変えた。
漢方スレとしては重複だけど、こちらは神経症メインだから様子見でいいのでは?
11優しい名無しさん:2008/01/13(日) 03:23:53 ID:9/xcZkpR
ロート、ツムラ、カネボウの柴胡加竜骨牡蛎湯に違いはあるのですか?
12優しい名無しさん:2008/01/13(日) 10:04:00 ID:J41sn5VC
抽出方法が違うから、同じ成分から作られていても効き方には違いがあるよ。
あとメーカーによって原材料の等級が違うらしい。粗悪品を使っている場合もある。
13優しい名無しさん:2008/01/13(日) 10:41:31 ID:RX44bUVO
不安神経症のものです。
オースギの柴胡加竜骨牡蛎湯と抗不安薬(頓服)を一緒に飲んでるのですが、漢方薬が利いてるのかどうかわかりません。
試しに、今やめてるんですけど、やはり漢方薬は飲んだ方がいいですか?
14優しい名無しさん:2008/01/13(日) 11:06:13 ID:O0/SnuvD
>>13
そのほうがいいですよ。
西洋薬のような即効性はないですが、自然治癒力といいますか、
身体の奥底からジワリジワリ効く感じですので、実感がないだけかも知れません。
1513:2008/01/13(日) 12:41:25 ID:RX44bUVO
>>14
やっぱり漢方薬は飲んでた方がいいですね。
またちゃんと飲もうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
16優しい名無しさん:2008/01/13(日) 12:43:22 ID:9/xcZkpR
>>12
ありがとうございます。
あまり知られていないメーカーは、使わない方がいいと聞いたのですが
この三つでも差があるものなんですね。
17優しい名無しさん:2008/01/13(日) 14:01:32 ID:J41sn5VC
>>13
二週間位飲んでも全く変化がなければ合わないのかもしれません。
合う薬なら体が暖まったりほっとしたり眠くなったり何か変化があるはずです。
変化がある場合のみ続けて、変化がなければ別の薬を試した方がいいかもしれません。
18優しい名無しさん:2008/01/13(日) 14:04:40 ID:J41sn5VC
>>16
差はあります。(試してみると分かりますよ。)
その3つのメーカーでも評判がよくないのもあります。
ここで書くと問題もあると思うので(社員さんとかネ)やめておきますが、見るからに怪しげなのはやめておいた方がいいと思います。
19優しい名無しさん:2008/01/13(日) 15:24:57 ID:9/xcZkpR
>>18
差どころか評判が良くないものもあるんですね・・・
三つとも大手なので大丈夫かなと思ってました。

メアド載せたら教えてもらえますか?w

とりあえずカネボウを買ってみようかと思ってます。

色々ありがとうございます。
20優しい名無しさん:2008/01/13(日) 16:55:33 ID:XVkt7G6Y
質だけじゃなくて生薬の量や比率も異なるしね。下手すると3倍以上も。

あと、微妙な種の違い、たとえばジュツにもソウジュツとビャクジュツが
あり、薬効が異なるからと、メーカーを複数使い分けている医者もいる。
2113:2008/01/13(日) 20:10:17 ID:g8xjW2AM
>>17
そうなんですね、最近、試しにこの漢方薬を飲まないでいたのですが、
抗不安薬が切れる頃にすぐに体が冷える感じがしました。
ひどいときは寒さで震えるくらい。

やっぱり冷えを感じなかったのは漢方薬のおかげだったのかなー
また再開してみます。

そして変わりなかったら、>>1にもある加味帰脾湯
も試したいと思います。m(_ _)m
22優しい名無しさん:2008/01/13(日) 20:28:50 ID:zQuE89Wb
正直、漢方は高すぎて続かない。
23優しい名無しさん:2008/01/13(日) 22:07:15 ID:X0GST1wU
バイトで健康保険に入れない人には有難いスレ
早く直して仕事を探さねば
24優しい名無しさん:2008/01/13(日) 22:22:41 ID:J41sn5VC
>>23>>21
自己判断じゃなくて、専門家の見立ての方がいいですよ。

>>20
生薬の量や比率は基本的には一緒だけど、建林松鶴堂みたいに独自の配合をしているメーカーもありますね。商品名も違いますし。(補中益気湯=調寿、加味逍遥散=清心など。)

薬によってメーカーを複数使い分けるのはいいです。自分に合ったメーカーを探すのも善し。
加味逍遥散については、個人的には金棒より津邑が良かったです。(個人的には)
25優しい名無しさん:2008/01/19(土) 00:35:02 ID:YbCoUygl
寝付きが悪く、肩凝りもあるので、夜に早めに飲んでる。
今日はお湯で溶いて飲んでみたが、良い感じ。
飲みやすいね。
そろそろ眠ろうかな。
26優しい名無しさん:2008/01/19(土) 14:53:17 ID:Hl53TKHe
柴胡加竜骨牡蛎湯は、不安神経症にも、効くんだね。
俺は、性欲減退やEDの症状があって、泌尿器科で処方してもらったんだけど、結構効いた。
27優しい名無しさん:2008/01/20(日) 20:30:47 ID:zvdaS+vi
牡蛎末(牡蠣の殼)だけでも落ち着く。カルシウムだな。
28優しい名無しさん:2008/01/26(土) 19:47:27 ID:Ws8RCwKP
29優しい名無しさん:2008/02/02(土) 18:25:17 ID:WURGWeCy
効かなかった
30優しい名無しさん:2008/02/02(土) 20:54:08 ID:7tMpgkFf
口臭が気になると言ったらこれを処方された
自臭性ってことなのか?
31優しい名無しさん:2008/02/02(土) 21:01:46 ID:E5+k0Q3u
サイコ効かなかった。
次は何を試せばいい?
32優しい名無しさん:2008/02/07(木) 17:44:36 ID:maQQOvI2
抑肝散加陳皮半夏などは?
33優しい名無しさん:2008/02/08(金) 13:40:46 ID:RqGI+bUd
私は柴胡加竜骨牡蛎湯が効いてきました。
抗不安薬1日2錠とこの漢方薬飲んでて、効いてるかわかんなかったので、
漢方薬だけやめてみたら、抗不安薬が1錠増えた。漢方薬飲んだら足先が暖まる感じもしてきた。
34優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:55:03 ID:4zZT7Lgv
病院でこの2種類もらいましたが
飲み比べてますが効果わかりません
なんとなくサイコの方が
気持ち落ち着くような
両方不眠症を治す目的です
35優しい名無しさん:2008/02/11(月) 19:08:15 ID:aIIuZ7t+
プシコプシケカンキョートー
プシコ顆粒骨壷冷凍
プシコ性感党
36優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:52:39 ID:V/KiAxnD
最近桂枝加竜骨牡蛎湯を処方されて2回ほど飲んだのですが次の日に胃が
ムカムカして食欲がなくなったのですが同じ経験があった方はいますか?
37優しい名無しさん:2008/02/25(月) 01:40:44 ID:xloyV8bR
柴胡加竜骨牡蛎湯は、ドーパミンとセロトニンの脳内分泌を促進する効果があるそうですね。
38優しい名無しさん:2008/02/27(水) 15:09:19 ID:d6obWFl9
>>37ほんとかなー
39優しい名無しさん:2008/02/27(水) 16:11:46 ID:CrEPs67R
>>36
体に合ってないんじゃない?
40優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:51:14 ID:PYrCgoWr
いろいろ試したけど漢方薬では、治らんよ。


http://www2.plala.or.jp/yoshizawapd/
41優しい名無しさん:2008/02/27(水) 22:11:11 ID:8DTTr8z6
六神丸、神!
42優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:04:21 ID:hl8P9kU2
パニックや神経症にきく漢方教えてください。。
43優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:40:00 ID:wHBM6/GJ
自分は炙甘草湯と黄連解毒湯の併用は神経症とパニックには効いたね。
パキシルの断薬もこれのお陰で辛くなく止めれたね。ただ漢方は人それぞれに効く効かない漢方が有るからね。
44優しい名無しさん:2008/03/07(金) 04:34:26 ID:IgWMMLEF
加味ひきとうが吐き気、えずきに効いた。でも、高いしできれば病院でもらいたいな
45優しい名無しさん:2008/03/09(日) 13:03:09 ID:P3LWbtvJ
薬なしで、漢方だけで、パニックや神経症はなおせるものなもでしょうか。。?
(依存がこわいためできれば、薬はのみたくないのですが。。)
46優しい名無しさん:2008/03/09(日) 13:04:57 ID:EACiLCOY
やっぱり、西洋医学に任せるのがいいでしょう。
西洋で認められたお薬を飲んで治す方がずっといいと思いますが。
47優しい名無しさん:2008/03/09(日) 13:09:46 ID:3f+VZJKj
医者から普通の薬と漢方がちゃんぽんで処方されてる。
別に西洋で認められてることにこだわらなくても
いいんでないかい。
48優しい名無しさん:2008/03/11(火) 08:09:50 ID:CikHKjSF
>>43
神経症とパニックでどんな症状が起きていましたか?
自分も同じで、漢方と抗うつ剤併用しています。
今はサイコカリョウウコツボレイトウ、シンイセイハイトウ、ハンゲコウボクトウ、ケイシブクリュウガンを
混ぜたものを病院で出してもらってます。それぞれ微妙な調合です。
49優しい名無しさん:2008/03/15(土) 16:25:47 ID:Lif+FooH
天王補心丸はどうですか?また、きひとうは内科で貰えますか?産婦人科?
50優しい名無しさん:2008/03/16(日) 13:56:08 ID:IqcoN8UE
>>48
>>43じゃないけど、狭心症みたいな症状と肩の痛みと背部痛。たまに頭痛。
狭心症は単発で肩や背中は常に痛む。
漢方は減薬も必要ないし肝臓も正常に戻ったし痛みも減ったしいい感じ。
ただ、狭心症みたいなパニックにはソラナックスなど西洋薬がいいと思う。
ドキドキするとか緊張感が高まった時に即効性があるのはやはり西洋薬。上手く使い分けるといいよ。
51優しい名無しさん:2008/03/16(日) 13:59:46 ID:IqcoN8UE
>>49
ちゃんと漢方専門の内科か和漢診療科等漢方に詳しい先生に処方してもらった方がいいよ。
トウキシャクヤクサンやカミショウヨウサンなら婦人科でも出してくれるけど、何しろ専門外だから合わないのを出されても意味がないよ。
せめて漢方薬局で相談した方がいいよ。
52優しい名無しさん:2008/03/17(月) 00:25:20 ID:yz0eGuus
柴胡桂枝乾姜湯飲みまじめました。良い感じです。が‥高い!
内科でも貰えますか?
53優しい名無しさん:2008/03/17(月) 14:44:52 ID:gOz1ufIA
>>52
病院による。扱ってれば貰えると思う。
54優しい名無しさん:2008/03/17(月) 22:44:04 ID:0ERolSEH
みんな腹診してもらってる?
55優しい名無しさん:2008/03/20(木) 18:53:43 ID:gGf8GWKH
一年通って初診の時だけ。
56優しい名無しさん:2008/03/22(土) 17:57:36 ID:4RzN1JNd

今日、漢方治療もやっている内科の先生に柴胡加竜骨牡蛎湯煎じ薬を28日分もらった。
もちろん保険もきく。それまでは体質改善に小柴胡湯煎じ薬を28日分服用していたが、
これが持病のひとつだった掌蹠膿胞症がほぼ治したのでもうひとつの持病の高血圧にターゲットを絞ってもらった。
舌、腹の診断をしないで服用するのはどうかな。毎回必ず舌、腹の診断はするよ。
57優しい名無しさん:2008/03/22(土) 22:09:42 ID:f3cBe4rZ
>>50
西洋薬は即効性があるが、薬が切れたときの反作用が辛い。
また薬を飲んで小腸から吸収させるために、1時間以上かかるからなあ。。
それとベンゾジアゼピン系の抗不安薬って、耳鳴りや聴覚過敏の副作用がないか?
漢方を飲んでるときより酷くなるんだが、個人差だろうか。。
58優しい名無しさん:2008/03/23(日) 10:11:26 ID:VAXwO2ai
腹は最初だけだった、舌と脈は毎回やってるなー。体力はあるみたい。
59優しい名無しさん:2008/03/23(日) 11:21:10 ID:b/21o3MH
信州会クリニックで漢方出してくれるよ。
60優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:25:09 ID:WhDuCZCF
>>59
宣伝乙
61優しい名無しさん:2008/03/23(日) 21:57:27 ID:BLV/OlYG
漢方はやめても断薬症状が全然なくて助かる。
やめると元通りだけどね。体質改善にならないかな〜。
62優しい名無しさん:2008/03/24(月) 19:28:16 ID:WW7eXHqe
体質改善には確実になる。去年から飲み続けて実感してる。
ただ強い不安が出たときが、効き目弱くて困るorz
63優しい名無しさん:2008/03/25(火) 00:12:16 ID:rhOnzajM
よく効いてるんだけど、やめると元通りなんだよなぁ〜。
西洋医薬より害がないし効くけど、これじゃあ対処療法みたいだ。
体質改善にならないなら、結局合ってないのかな。
64優しい名無しさん:2008/03/25(火) 13:24:22 ID:qIrQqDop
体質改善は結構長いことやらないと駄目なんじゃないか?
65優しい名無しさん:2008/03/25(火) 16:43:49 ID:mixnH8O9
体質改善とは神経的にもくよくよしがちなのを漢方を暫く飲んで変える事は可能でしょうか?
66優しい名無しさん:2008/03/25(火) 16:49:41 ID:mixnH8O9
今日からサイコ飲み初めます!不眠なんですが飲む事によって眠剤なくても寝れるとか方いますか?
67優しい名無しさん:2008/03/25(火) 21:47:58 ID:h68aU2cd
サイコは虚弱には向かないから注意しろよ
68優しい名無しさん:2008/03/25(火) 22:58:40 ID:rhOnzajM
>>64
もうすぐ一年になるの…。
69優しい名無しさん:2008/03/27(木) 01:35:09 ID:6FrZ1C1h
なじみの鍼灸師さんに、体質と脈を診てもらった上で、
オススメの漢方を紹介してもらいました。

朝:人参湯+柴胡加竜骨牡蠣湯
昼:人参湯+半夏厚朴湯
夜:人参湯+半夏厚朴湯

で、どうだろう?とのことで。
虚症ですが、加味逍遥散が効かないので、朝だけ柴胡でいってみようかと。

ちなみに人参湯が入っているのは、胃が弱いからです。
70優しい名無しさん:2008/03/27(木) 12:02:26 ID:KW8oYaci
虚弱って、色白とか痩せ型とか、見た目が虚弱そうってこと?
中肉の自分は、ツムラの柴胡加竜骨牡蠣湯を処方してもらっています。
71優しい名無しさん:2008/03/27(木) 16:29:06 ID:fx+egnHo
中肉と中証は違うからなw
72優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:37:37 ID:u9/01pr8
>>70
見た目じゃない。痩せてても体力があって元気な人もいる。柴胡は体力がある人向き。
自分はちょっと太めだけと体力なしで冷え性。虚弱ですよ。
73優しい名無しさん:2008/03/30(日) 22:32:31 ID:YiaVHY1p
なんか原始的な質問になる気がするのですが、
「体力」って何なんでしょう・・・?
74優しい名無しさん:2008/04/09(水) 14:52:17 ID:uKw0Hs2k
パニック障害で1年間、パキシル&ソラナックス服用してたけど
医師と相談した上で、パキシル&ソラナックスを1日0.5錠に減薬してもらい
加味帰脾湯を1日2つ服用になって2ヶ月経過。
ほとんど禁断症状とかでない。順調に行けば梅雨の時期頃には現在通ってる病院
とはお別れです
75優しい名無しさん:2008/04/09(水) 21:40:38 ID:SGar+IOv
龍眼という木の実
一度食べてみたい
76優しい名無しさん:2008/04/10(木) 15:53:31 ID:OL5aI4Jt
>>74
よかったですね、漢方効いてるみたいですね。
私は柴胡加竜骨ボレイ湯の方を飲んでますが、
加味キヒトウの方が効きそうですね。
漢方のみで西洋薬なしでもよくなったって人いるのかなー?
とてもうらやましいです。
77優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:48:43 ID:tkI8mIpa
>>73
元気かどうかじゃないの?例えばマラソンを20キロ走れる人と、3キロでダウンする人。もちろん長く走れる人の方が体力があるって事になる。スタミナというか。
スタミナがない人はやる気も少な目で逃げに回るよね。体力がない→当日の体調が心配だから予定を入れない等。

>>74
良かったね!
78優しい名無しさん:2008/04/14(月) 05:05:13 ID:8XG+06Vf
加味覚逍遙散 柴胡加竜骨牡蠣湯 よもぎ茶飲んでます。かなり効いてきている感じです。睡眠が取れるようになりました。
79優しい名無しさん:2008/04/14(月) 17:19:01 ID:GPwfYbeP
重複スレなので誘導

【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(4包目)【加味逍遥散】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185282659/
80優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:35:05 ID:7kKC24/p
>79さん

まあ別に大丈夫じゃないかな。あっちは漢方本来の考え方ぽい。
メンタルとフィジカルを分けないという考え方だ。
全科対応の医学っていうか。

ここはメンタルとフィジカルを分けて考えたいんだろう。
西洋医学的に考えたいということだな。
81優しい名無しさん:2008/04/15(火) 21:16:38 ID:gNaxuj4g
自分は、向こうはうつ病等のメンヘル向け、こちらは神経症気味の人向けだと認識してた。
漢方でいう「気の上昇」「上衝」
82優しい名無しさん:2008/04/17(木) 14:50:55 ID:o3cdEUkO
そんな住み分けがあったのか。
でも、ほとんどの人は意識してないだろうな。
83優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:52:21 ID:7dq1LvMx
なんかちがうなあ。

あっち:漢方=ホリスティックメディスン
こっち:症状漢方

と見た。
84優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:15:24 ID:Gka6SdFC
前は漢方スレが少なかったから、嵐が出てくるとメチャクチャになったりしてたが
最近は5個くらい漢方関連スレがあるんで、なかなか嵐にくいようだw
85優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:52:12 ID:GeIBpdFj
古好っつうハンドルのやつだな。
書けば書くほど知力の無さを露呈してあわれだった
86優しい名無しさん:2008/04/19(土) 18:01:03 ID:8UzEQfrE
アスペっぽかったよね。
知識はある事はあるけど偏ってた。
87優しい名無しさん:2008/04/19(土) 18:59:59 ID:O9wnM6+I
キティガイ 乙
88優しい名無しさん:2008/04/22(火) 18:17:07 ID:J05ByLhY
柴胡加竜骨牡蛎湯って、ニッキみたいな臭い(≒人の唾液臭)がしますね。
飲むとまずまずな美味さなんですが、コップの残り香が臭い。
89優しい名無しさん:2008/04/23(水) 00:50:37 ID:dxIkFO4s
>>88
私は直接口に薬を入れて飲んでます。
オースギとツムラの柴胡加竜骨ボレイトウを飲んだことあるけど、オースギよりもツムラの方が甘く感じた。
オースギの方がマズい感じ。成分は一緒なんだろうけど味の違いはなぜだろうね。
90優しい名無しさん:2008/04/24(木) 11:52:06 ID:Qsapesi2
多夢という症状で、起きても頭が疲れていて昼間もずっと辛いです

漢方で多夢が改善した人いますか?
91優しい名無しさん:2008/04/24(木) 19:52:25 ID:iXtiUBT6
>>89
抽出方法が違ったり添加物が違ったり。
メーカーによって効果も多少違うよ。
9289:2008/04/24(木) 23:43:13 ID:DzeLexiH
>>91
そうなんだね、効果も多少違うって知らなかった、私はお湯に溶かさずに直接飲んでるからか最近ツムラの方が飲んだ後胃が痛い、副作用かな。
今度からお湯に溶かして飲んでみようっと。
93優しい名無しさん:2008/04/25(金) 09:59:03 ID:+nd8Zycd
>>90
夢をよく見るって事?
夢は眠りが浅いとよく見るよね。寝過ぎてない?
リラックスする、深く眠れる漢方がお勧めかも。
痩せてて冷え性で神経症的性格なら、抑肝散や抑肝散陳皮半夏辺りとか。
(子供の夜泣きとかにも使われる)
9491:2008/04/25(金) 15:43:17 ID:ly/2Rnor
>>93
そうです。夢は特に悪夢というわけではないのですが
とにかく眠りが浅くていくら寝ても寝た気がしないのです。
多夢の人は寝ても脳が休まないので脳の辛さのせいでが体が辛く感じるのだそうです。
ある意味不眠と同じ状態らしいです。
西洋薬は(副作用が強くて)自分にはあわなかったので漢方薬を飲むことにしました。
体は中肉でわりと丈夫なほうです。あがり症なので神経症的なのかな?
今は甘麦大棗湯を飲んでいますが、変化がないようなら他の漢方を試そうと思います。
9590:2008/04/25(金) 15:48:26 ID:ly/2Rnor
↑94:90でした。 91さんではありません
96優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:39:47 ID:OJbTN741
>>94
どんなに眠くても我慢して起きてる。睡眠時間をしっかり決めて、毎日同じ時間7〜8時間位にする。
それで解決しそうなんだけど…。
薬は副作用がなくても体にとっては異物なんだし。出来る努力ならしてみようよ。
97優しい名無しさん:2008/05/10(土) 23:21:03 ID:Oh1/X1l+
薬効を意識しながら飲むのが、有意義な時間のひとつ。
ちなみに、サイコカリュウコツボレイトウです。
98優しい名無しさん:2008/05/11(日) 00:22:30 ID:HncVLUdC
俺も多夢でクタクタだった。朝起きれば頭疲れて、頭パンパンに腫れてる感じだったな。コツボ飲んだりしていたが、うまくいかなかった。。今は心療内科でマイスリー処方されて睡眠は深く十分で夢はみていない。頭の疲れも解消してる。
でも頭疲れたり、イライラ、ストレスが溜まるので、よくコツボをお湯で溶かして飲んでる。リラックスタイムになるよ。
99優しい名無しさん:2008/05/11(日) 11:42:21 ID:ps3YIo8d
たけーよ漢方
ばか
100優しい名無しさん:2008/05/11(日) 12:01:48 ID:PVl0aEHs
うん、保健効いても西洋薬より高いな。
だから無理に買う必要もない。

どうしてもって人向けだ。
101優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:12:38 ID:9q968cNX
パキシルとかよりは全然安い。
しかも肝機能の数値も戻ったし。
頭もおかしくならない。
向精神薬や安定剤は頭にたまって脳を狂わせるからね。
102優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:07:03 ID:+6dmP56V
>>101
>向精神薬や安定剤は頭にたまって脳を狂わせるからね。
ソースある?
103優しい名無しさん:2008/05/13(火) 10:28:47 ID:yXcxZLZW
自分は上のレス書いた人じゃないけど……
ウットを飲んでた時、相談窓口に常用してたらどうなるか聞いた事がある
狂わせるとは言わなかったけど、成分が体にたまってかえって苛々する事になると注意された
実際当時は異常なくらい苛々して、いくら飲んでも効かなかったな
104優しい名無しさん:2008/05/13(火) 11:52:00 ID:RypeuzHd
私も先生に言われましたよ。脳に蓄積されていき悪影響が出ると。
多分精神科医なら誰でも知ってると思います。他の医者でも知ってる人は知ってる。
あとは今どちらが重要かという判断によります。
副作用よりも今の辛い状態を抑える方が大事な場合もあるから。
体への影響は薬の種類によると思います。心配いらない薬もあるでしょうし。
SSRIは特に脳にたまると聞きました。
105優しい名無しさん:2008/05/13(火) 12:45:51 ID:l0CGUhxR
自分もSSRI飲んでる。
眠りに関しては、深くなったのは最初だけで
ずっと多夢(悪夢や寝汗も)、寝付きの悪さなどに悩まされてる。

医者には毎回、「生活のリズムを整えて早起きするように〜」と言われる。
(それはそれでわかる)

柴胡加竜骨牡蠣飲み始めてから、夜中目が覚めても
眠れなくて朝まで起きてることなくなった。

リラックスして眠れる体質になりたい
106優しい名無しさん:2008/05/13(火) 23:40:52 ID:+6dmP56V
おれは漢方を主にして、辛いときだけ寝る前に軽めの
安定剤を飲むようにしてる。カフェインや緑茶はできるだけとらない。
あとは孤独感をなんとかできれば・・
107優しい名無しさん:2008/05/14(水) 01:35:29 ID:BVWWdKjw
>>106
全く同じ状況です。
さみしいと無駄だと分かっていても2chをやってしまう。
買い物したくなる。(かなり我慢)
過食気味。
なんとかしたい。
これを漢方で治すのは無理そう。
108優しい名無しさん:2008/05/14(水) 12:17:02 ID:tigUc+0H
>>106-107
孤独感は嫌ですよね。
自分も友達がいないもので・・・。
寂しいと2chを長くやってしまう。
109優しい名無しさん:2008/05/14(水) 12:45:41 ID:g55wcXDO
同じく↑
食欲と買い物欲(洋服をやたら買いたくなる)は凄いある。
性欲はなんか無くなったなあ…
110優しい名無しさん:2008/05/16(金) 10:53:36 ID:Kh/f1F9B
>>104
その脳に溜まった成分ていずれは排出されるんですかね?
111優しい名無しさん:2008/05/17(土) 00:29:37 ID:vRE3m74a
排出されなかったら大変なことになる。
112優しい名無しさん:2008/05/17(土) 16:14:22 ID:ljsDhXTu
排出されないから記憶障害とかが出るんじゃないの?
最近、携帯のキーの押し間違いが地味に増えて来ててコワイ。
113優しい名無しさん:2008/05/17(土) 17:38:04 ID:CtAUCzR8
排出されなかったら、毎日飲む必要ないじゃん。
一旦吸収されてから排出されるんだよ。
114優しい名無しさん:2008/05/18(日) 11:32:04 ID:280SSJmU
有害な一部の成分だけ溜まっていくとか?
115優しい名無しさん:2008/05/18(日) 14:18:52 ID:ciugCyX6
当然そうじゃないの?麻薬とかも効き続ける訳じゃなく排出されるけど一部が脳を破壊してくんでしょ。
パキは麻薬に構造が似てるらしいし。
でも漢方を飲んでるなら心配しなくても大丈夫でしょ。
農薬は多少心配だけど。
116優しい名無しさん:2008/05/18(日) 17:26:55 ID:Tapg3FQW
基本的な自然科学の知識およびロジックがめちゃくちゃです。
117優しい名無しさん:2008/05/18(日) 20:22:36 ID:MJqJngew
眠気出るから運転だけはやめとけ
若しくは運転終わってから飲め
118優しい名無しさん:2008/05/19(月) 19:36:49 ID:QIlZOJvF
竜骨って、何の動物の骨なんだろ
119優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:24:58 ID:G7Klb885
基本的には哺乳類の化石ということになってはいるが
実質はわからないねえ。

万が一、処刑された法輪功やウイグル・チベット人の骨かもしれないし。

Ca2+なら他の食品でも摂れるから、イヤなら竜骨抜きの処方を飲むかよろし。
120優しい名無しさん:2008/05/20(火) 18:33:58 ID:eQYqTpc8
コンスタンを頓服で飲んでたけど、結局は増えていったので
減らしていって(この間はつらかったけど)
今は抑肝散加陳皮半夏を飲んで半月になる。
効き目はよくわからないけど、今んとこ効くと信じて飲むしかない。
加味帰脾湯と加味逍遥散は自分には効かなかった。
医師に柴胡加竜骨牡蛎湯を処方して欲しいと言ったら抑肝散加陳皮半夏
が処方された。


121優しい名無しさん:2008/05/20(火) 19:02:52 ID:93F7+LWV
そう、哺乳類の化石ってなんだ?って思って
まあそんなに気にせず飲んじゃってるが

蝉の抜け殻とか石膏とか
漢方って草だけじゃないって最近知ったよ
122優しい名無しさん:2008/05/21(水) 00:53:35 ID:QQ2eSR/J
何かの牙もじゃなかったっけ。
植物の根っこの毒を無毒化して使う(ブシ)とか花の雌しべとか鉱物もあった様な?
違ったらごめん。
123優しい名無しさん:2008/05/24(土) 15:04:12 ID:wi3fUfE+
ほしゅ
124優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:20:20 ID:ANYUQQq5
夢を見て寝汗をかく
がなかなか治らない。
125優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:13:01 ID:x6HF7/8f
前にも見掛けた様な…。
126優しい名無しさん:2008/05/26(月) 18:58:55 ID:xA9Sp779
柴胡加竜骨牡蛎湯って高血圧にも効くらしいのだが、
普通の人だと血圧が下がりすぎて朝起きにくくなるのかな?
最近、朝が辛く感じてきた。
127優しい名無しさん:2008/05/26(月) 20:22:25 ID:4rnlfgZy
すっぽんが血圧を下げるらしいですよ。血糖値も。
高血圧だけでなく低血圧にも良く、血圧を正常値にする、血滞を治す、水の流れも正常にする、冷え症にもいいそうです。
ただし虚弱向け。
良かったらググってみて下さい。
私も詳しくないですが、すっぽんは漢方薬としても使われるんだそうです。
128優しい名無しさん:2008/05/26(月) 23:26:17 ID:oydNMcPd
>>118
wikiによると中国大陸の化石らしい。
主は象。しかし化石の為、恐竜の骨である可能性もあるという。
129優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:04:46 ID:Z8YXbkd+
化石に鎮静作用があるなんて、不思議で興味深い話ですね。
130優しい名無しさん:2008/05/29(木) 00:14:41 ID:bsg2fHkp
>>129
単にカルシウムの効果だったりしてw
131優しい名無しさん:2008/05/31(土) 10:26:53 ID:3HmJv74g
へえ〜恐竜の化石なのか…知らなかったが面白いな。
132優しい名無しさん:2008/06/04(水) 22:42:23 ID:TJDAh5vi
竜骨って、
柴胡加竜骨牡蠣湯と桂枝加竜骨牡蠣湯くらいにしか
入ってないんだね。
133優しい名無しさん:2008/06/05(木) 23:21:48 ID:OKHgGxgQ
希少ミネラルもありそうな気もする。
最近は口にするのも時々になった。
土曜日の午後にお茶のようにお湯で溶かして飲んで、昼寝して…リラックスの時間に飲むのも楽しみのひとつ。悪くない。
134優しい名無しさん:2008/06/07(土) 23:45:29 ID:inhWxjFZ
ええー!!!!本当に化石だったんだ。今検索してびっくりした
135優しい名無しさん:2008/06/08(日) 12:30:34 ID:/rSkQlKI
日中戦争のときに北京原人の化石が行方不明になってそのままなんだが、
旧日本陸軍が接収してどこかにあるという説もあれば
紛失して竜骨として漢方薬の原料にされてしまったという説もあるw
136優しい名無しさん:2008/06/09(月) 00:30:59 ID:xyl7i/1c
>>135
ひいー。北京原人の化石
ガクブル
137優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:48:35 ID:cpblZ6KV
>>136
> ひいー。北京原人の化石

化石と骨の違いが分からないDQNめ、恐竜の糞の化石はウンチか?、
恐竜の足跡の化石は一体なんじゃ?

江戸時代の山田浅右衛門は刑死人の肝臓を人胆丸という高価な漢方薬として売っていたよ。
詳しくは自分で調べて。
138優しい名無しさん:2008/06/09(月) 03:04:08 ID:xyl7i/1c
>>137
…化石についての知識がない=即DQN呼ばわりですか。

骨だからガクブルってわけじゃないんだけどね。
言葉って難しいな。
せっかく問題頂いたんで、
これからwikiでも読みに行きますわ。

明日仕事休みでよかった
139優しい名無しさん:2008/06/16(月) 08:00:48 ID:jyWk07Y4
加味脾帰湯16日分とったが、全く精神安定に効かなかった。
むしろ、久々に重い精神不安とイライラがハンパなく襲ってきた。
やっぱり合う会わないあるんですかね…?
140優しい名無しさん:2008/06/16(月) 10:10:21 ID:youY9due
カミキヒトー、興味があったから貴重な書き込みありがとう。
虚弱、胃弱、神経質、冷え性な自分には合いそうなんだけど…
141優しい名無しさん:2008/06/16(月) 22:21:45 ID:sV+2zxu7
かみきひとー、半年目
精神のほうにはハッキリした効果は感じられないものの
耳管開放症にはがっつり効いた。1日3回くらい起きてた発作が3日に1回くらいに。
142優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:39:54 ID:tOB0cjTY
あげ。

ロート製薬の加味帰湯錠飲んでる。
精神面の効果は不明だけど体力が抜群についたようなw
いつも疲れててダルくて頭痛・吐き気・眠気と闘ってたけどそれが無くなりました。
虚弱に効果があるらしいからそのお陰かも。
体調が良ければ精神面も多少安定してくるかも。
143優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:05:18 ID:MUAkk2mA
自分も病院でもらったツムラの加味脾帰湯よりも和漢箋のほうが効いた感じがする。
神経性嘔吐にはかなり効くね。
144優しい名無しさん:2008/06/21(土) 00:38:12 ID:++j/k3Ur
そうなんだー。でもロートっつーか市販は高いよね…。
でも試してみようかな。先生出してくれないし。
145優しい名無しさん:2008/06/23(月) 03:02:59 ID:kE9mfvQ1
柴胡加竜骨牡蛎湯も試してみようかな。なんとなく効きそうな感じもする
146優しい名無しさん:2008/06/23(月) 03:10:53 ID:kE9mfvQ1
補中益気湯も効いた感じがする。加味帰脾湯と合わせて飲むと
鬱も多少よくなった。
147優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:42:18 ID:v63cRyId
柴胡加竜骨牡蛎湯は休日に飲むのが、気にいってる。10時か15時にお湯に溶かして飲む。直ぐに効くとは思えないが、気分的なものかな。テレビみながら横になって、そのうち昼寝する。
好きなリラックスタイム。あの匂いや恐竜のことを連想させて、和む感じ。旨くはないけど。
148優しい名無しさん:2008/06/25(水) 01:09:21 ID:lZzO+xU6
>>147私もサイコカリュウ服用してますが、効果があるのか?メイラックスとソラナックスと併用してますやっぱ半年は飲み続けなきゃ効果ないのかな?
149優しい名無しさん:2008/06/27(金) 23:31:56 ID:WoTAUQXf
>>148
2週間もすれば効果は出るよ。
2週間以内に効果がなければ、体質に合ってないんじゃないかな。
150優しい名無しさん:2008/07/05(土) 08:50:26 ID:a3Db0DCX
今日はお休み。
仕事で高ぶった精神の疲れ、ストレスはリラックスが1番。
お湯にとかして一服しようか。
151優しい名無しさん:2008/07/05(土) 13:29:30 ID:88xGJTi3
加味帰脾湯って薬価高いね
色々入ってるから?
152優しい名無しさん:2008/07/08(火) 21:52:51 ID:iHXsXmI8
>>151
高いね。
でも安定剤よりよく効く。
眠くなるし。
153優しい名無しさん:2008/07/13(日) 23:24:49 ID:yqKyW/5C
やはり効果は2週間くらい飲まないと感じられませんか?

抗鬱剤を医者に勧められましたが、
副作用が怖くてこの薬と補中益気湯を試してみようと思うのですが、
漢方のみで抑うつと不安が治った方いらっしゃいますか?
154優しい名無しさん:2008/07/14(月) 00:54:39 ID:ytrIZKcN
漢方のみでは難しいかと…
155優しい名無しさん:2008/07/14(月) 01:55:10 ID:PqLNs1G0
代替医療は、漢方だけじゃなくて心理療法でもホメオパシーでも何にでも言えますが
そっちだけに偏るのは危険ですよ。これは漢方のまともな医者ならちゃんと言います。

精神科領域の薬は副作用のマイルドな薬がどんどん出てきているわけだし、
生活に影響しなければ替えればいいだけだし。

補助療法として漢方等を併用なさるのは大賛成です。

時間的なご都合もおありかと存じますが、素人西洋医者に出してもらったり
漢方薬局(特に売らんかな主義の大規模漢方チェーン店)に選んでもらったり、
ましてDSに陳列された商品から自己判断で適当にパッケージを選ぶよりも
漢方に詳しい医者(東洋医学会の認定医等)に併診しましょう。保険も利くし。

内科医を標榜している漢方医者で全くOKです。症状じゃなくて体質を改善するわけだから。
156優しい名無しさん:2008/07/15(火) 00:35:29 ID:oTsc9Cfn
153です。

154さん、155さん、ありがとうございました。
意を決して抗鬱剤を飲むことにしました。
様子をみて漢方医にも診察してもらおうと思います。
157優しい名無しさん:2008/07/15(火) 01:11:22 ID:56+4Bgb1
柴胡剤は身体を冷やすし、ぜんそく持ちにはすすめられない。
加味は、本当に、ひょろっとした人向けかな?
桂枝系や補中益気湯も。
俺は最近は、抑肝散加陳皮半夏とか、黄連解毒湯の処方だよ。

不眠に関してはこの組合せでは保険が効かないが、
大棗
葛根
半夏

の組合せが効くはずだよ。
こう言う話の出来る、保険の利く医療機関の先生が東日本にはいないから残念だけど。

サツマイモ色した、今日の治療薬の本を引っ張りだして見てる様な先生にしか俺は会った事がないよ。
漢方と弱めのベンゾ系の薬の組合せで、症状の寛解は充分可能だと思うが。

精神科の医者も、そろそろ、クレペリンだとかブロイラーの研究ばかりではなく、東洋人の体質や食生活を考えた治療法を勉強して欲しいよ。
158優しい名無しさん:2008/07/15(火) 05:59:58 ID:8CzdfyJK
>精神科の医者も、そろそろ、クレペリンだとかブロイラーの研究ばかりではなく
何十年前の話だよ。。。
159優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:31:26 ID:t/NO/54l
>>158
認定心理士でも、それくらいは知ってるよーw
160優しい名無しさん:2008/07/18(金) 21:34:49 ID:zWcGIRtz

>>157さん 漢方に詳しい人ですか? 柴胡は体を冷やす・・・・・件詳しく。
      自分も本読んで、自律神経失調に柴胡桂枝湯を飲んでたんですけど、1週間位後に
      膝の内側に、1時間に一回位、変な冷感を感じるです。止めたら大丈夫でしたが。
      柴胡って意外に色んな処方に入ってますよね。
     でも気になる処方なんで、夏だし、もう一回、長期間飲んでみようかな、とか思ってる。
      抑肝散加陳皮半夏、気になるんで、誰か飲んでる人いませんか。
161優しい名無しさん:2008/07/18(金) 22:32:27 ID:krVg7wzY
抑肝散加陳皮半夏、以前煎じ薬で服用してたよ。
頚部の筋が凝ったりして合わなかったから止めたけど。

実証には合わないみたい。
162優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:59:51 ID:zWcGIRtz

煎じ薬ですか。どの位飲んで止めたんですか。今何か飲んでますか。
163優しい名無しさん:2008/07/19(土) 00:36:27 ID:F/4J7OUH
煎じ薬。
3,4日飲んだよ。
今は加味逍遥散。
多分、釣藤鈎が合わなかったんだと思う。
164優しい名無しさん:2008/07/19(土) 15:16:10 ID:pBwK7vs1
>>157
サツマイモ色ワロタ。
関東だけど、うちの先生は本なんか見ないし系統も分かるよ。

>>153
補中益気湯はやる気が出たけど精神面には大して効果なし。カミキヒトウで焦りとかが消えたよ。自分の場合は。
ちなみに虚証です。冷え性。
西洋医薬で症状を抑えるのが一般的だと思うけど。安定剤より効いた。
165優しい名無しさん:2008/07/19(土) 19:43:40 ID:H7TiW+00
>>164
153です。
補中益気湯はやる気が出ても精神面には効果がないというのは、
鬱には効かないという事でしょうか?

今週からデプロメール最小量とメイラックスを飲み始めましたが、
漢方の併用を考えています。
164さんの先生はどちらの先生か教えていただくことは可能ですか?
166優しい名無しさん:2008/07/20(日) 01:08:43 ID:6xsxq0A6
ごめん。私は鬱じゃないから鬱には分からないし、個人差もあると思う。
因みに関東なんだけど。東京ではない。隣の県。
167優しい名無しさん:2008/07/20(日) 05:54:47 ID:jxAbzoAd
中気下陥の証に対する漢方薬だから、脾の昇清作用を上げるからね。
ノボセ等の副作用は出るかも。
168優しい名無しさん:2008/07/24(木) 01:01:27 ID:0aEUCCQR
>>166
何度もすみません。
お手数じゃなかったら、その先生の名前と場所をメールいただけますか?
よろしくお願いします。
169優しい名無しさん:2008/07/24(木) 01:50:21 ID:Lm7S7Jt3
サツマイモ色の件を話した者ですが。
164さんは、ひょっとして、土○寛順 先生の診察を受けられてるのですか?
私はあちらから煎じ薬を頂きましたが、作るのが面倒でここしばらく通っていません(笑)

最近は保険適用の漢方薬局の薬剤師さんから、自費で処方して頂いています。
メンタルの場合は、保険の利かない組合せのエキス剤が多いので、下手をすると甘草の過剰摂取になりますからね。

私の主治医は、何科の先生も漢方知識が私以下なのと、漢方の話をすると怒られますので。

熱・裏 の証になると、漢方の方が良く効くのですけどね。

黄連解毒湯処方にしても皮膚科からなんですよ。充分、メンタルにも効きますが。
アタラックスPとガスター、カロナールの組合せを飲むより良く効きます。
それだけでも医療費削減が可能なのですけどね。
漢方薬を処方するのには、かなりの知識が必要ですからね。
170優しい名無しさん:2008/07/24(木) 07:52:20 ID:izQqJK0d
>>169
残念ながらその先生じゃないよ。
多剤処方はある程度自信がある人じゃないと出来ないよね。変わり者だけど、日々勉強している先生です。
甘草は気を付けないとだよね。
漢方は自分にぴったり合った場合、西洋医薬よりよく効くよね。
171優しい名無しさん:2008/07/24(木) 10:58:51 ID:ChIGccGU
証が合えば確かに効く!
172優しい名無しさん:2008/07/24(木) 20:57:59 ID:t+3OK4KG
ただ、その証を見抜くのが問題w

単に医者の腕だけではないそうな。
名医といわれる人でも百発百中とはいかないとか。
173優しい名無しさん:2008/07/24(木) 22:25:44 ID:0iPUJPBG
3〜4回処方を変えてもらって、あるときいきなり効いたのには驚いたな。
服用後4日くらい。人間関係や経済的な状況、および気候に変化なし。

転居のため専門医から指導医クラスの医院に替わったが、
「これはあなたにすごい合ってる!」ということで処方そのまんま変わらず。増減だけ。
174優しい名無しさん:2008/07/25(金) 20:47:16 ID:lWdUmLX1
某有名大学病院の漢方科いいと思っていったら、とんでもなかったですね。。
まさにサツマイモ診療という感じw
175優しい名無しさん:2008/07/25(金) 21:30:14 ID:DtLqQiHl
>>174
有名大の漢方科なんて、所詮そんなものだろう!
漢方専門の薬局でも何も知らないヤツもいる時代。

脈・舌診を中心に四診で診立てが出来て、加減方が出来ないとまず無理。
176優しい名無しさん:2008/07/26(土) 01:52:10 ID:FxujguBH
名医が見分けられない
177(*´ω`)なんだってんだ ◆ekrgFOarNw :2008/07/26(土) 15:27:16 ID:tERmOf+e
漢方の方が効きが良かったって俺は優良児?
178優しい名無しさん:2008/07/26(土) 20:49:40 ID:/LKFGuJ9
>>177
運がよかっただけとも言うw
179優しい名無しさん:2008/07/26(土) 21:51:22 ID:giMx4mQh
>>175
脈、舌診をするのは基本的に中医。
大学病院にはそういう先生はほとんどいないと思いますよ。
180優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:01:24 ID:zjTMiRlp
病気という程でなくとも
ちょっとした不調のために気軽に飲んでも構わんですか。
クラシエとかはわりとそんなかんじで薬局にならんでる気がするするけど。
181優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:16:52 ID:od9WAUIr
デパスの様な多幸感がないから漢方は駄目。
182優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:30:57 ID:L3QN1uTQ
>>168
千葉中央駅近くの小さい個人病院。
この駅近くには多分漢方を扱う病院が二軒あって、先生が一人しかいない方だよ。
その先生はかなり勉強家だけど個性的な先生です。処方はやっぱり3〜4回変わってから効いた。
千葉まで通えるならどうぞ。
昔お世話になったとかで都内から通ってる人もいたよ。
183優しい名無しさん:2008/07/27(日) 17:38:39 ID:DTsNFhHO
中医師?の資格持ってる医師だとまず間違いはないですか?
184優しい名無しさん:2008/07/27(日) 17:45:56 ID:Pouji7qf
国際中医師のことかな?
お金払って勉強したことを意味しているので評価はできるが
レベルはやはり個人差がある。
185優しい名無しさん:2008/07/27(日) 20:06:27 ID:22VCG53W
中医師って漢方薬局の薬剤師が取る資格だから。
中国大学日本校の夜間クラスに通えば取れる。
日本国においては法的になんの効力もない。

そもそも医師免許持ってれば、そんな資格取る必要がないしね。
186優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:38:23 ID:tkpWP5hY
実質、医師免許だけあれば十分だが、中医師って名前が欲しいだけ。
187優しい名無しさん:2008/07/27(日) 23:00:23 ID:22VCG53W
医者が箔をつけたいならふつう医博を取るなあ。(あれ、他学部の修士レベルだからカンタン)

中医師はまあ、紙切れ一枚ですよ。
保険の利く日本漢方の処方とは異なる部分も多いし。
188優しい名無しさん:2008/07/27(日) 23:24:45 ID:xWc97eDp
>>182さん
ありがとうございます。
ちょっと遠いですが、1回行ってみたいと思います。

189優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:12:07 ID:xZxcdHBO
>>188
本当に?
初回は要予約ですよ。初回は特に結構長く時間を取ってくれます。
私も自分に合うのが見つかるまでは数ヶ月通いましたけどね。
基本的には試飲してから薬を決めます。合う人はすぐ見つかるみたいです。
みなさん、風邪とかでも気軽に来てます&混み具合によっては1〜2時間待つ事も。(待合室がいっぱいだと受付に断って途中で抜けたりもする人もいます。)
もり先生ですよ。
190サツマイモ色した今日の治療薬◇:2008/07/28(月) 01:06:53 ID:PGqUzZBY
亀レスです。
柴胡剤は体を冷やしますが、これもまた江戸時代からの流派がいくつかあり、
その中の一つの考えですが、やはり循環器系が弱い人には合わないのかな?と。
半夏厚朴湯の適用症で無い人なら良いのかも知れませんが?

私自身に関しては、歯の治療と足の治療、両方の外科的手術に失敗し、環境ストレスと、
それらによる就業不能が重なったのと、受診先のメンタル科と整形外科の医師が、そこから這い上がろうとする私に対し
、運の悪い人間の無駄な努力だと罵倒した事が
漢方研究と言うか勉強のきっかけでした。
それでいて漢方には全く無知だったから笑ってしまいました。腹の中でね。
西洋薬は、術式の失敗により、がんの痛みに近い疼痛を今までは、一日四回のテグレトール、リボトリール、ペンタジンの頓服などで抑えてきました。
MAXの量でね。
最近は併用になり量は減りました。

漢方薬を服用してから、いわゆる上衝による痛みは若干治まりましたよ。
やはり医師には東洋医学をもっと勉強して欲しいですね。
私、ストレスで腹も痛くなるのですが桂枝加芍薬湯ですぐ治ります。
ブスコパンだとこうはいきませんね。
処方してくれる医者がいませんから結局、自費でツムラのエキス剤を買っています。
191サツマイモ色ですが何か?:2008/07/28(月) 02:01:50 ID:PGqUzZBY
デパスで多幸感?
知人の口腔外科医が、
デパスばかり飲んでると、デパ中になるよだって! デパス中毒の略。

抗うつ作用も筋弛緩作用も疼痛作用も中途半端な割には、リボトリール以上に、血中濃度が下がった時の断薬がツラい薬ですね。
で、またメンクリに薬をもらいに通わざるを得ないから医者はウハウハだね?
私の場合は、デパスを止める頃にテグレトールとリボトリールに切り替わっていたから断薬は楽でした。
で、リボトリールも今はホリゾンと漢方の組合せに変わってるし。

デパス服用してると、メンタル科の無い総合病院とかに何かの疾患で入院せざるを得なかった時に
断られる可能性大だが。他の科の医者の印象が余り良くない。
当然、看護師さんとかにもね。
192優しい名無しさん:2008/07/28(月) 03:34:39 ID:bvCZRW9U
>>191
超能力かもしれないけど、あなた、歯科衛生士の専門学校に高卒後に行ったけど、半年で中退してませんか?
193サツマイモ色した今日の治療薬:2008/07/28(月) 08:00:27 ID:PGqUzZBY
超能力ハズレ!
でも、元友人は現役で衛生士だけどwww
デパ中ではなく、
デパ地下で買い物が好きな人ですた。
上衝の凄まじい人でしたが。
194優しい名無しさん:2008/07/28(月) 16:44:54 ID:gGqoMIld
>>189

> 私も自分に合うのが見つかるまでは数ヶ月通いましたけどね。

やっぱり根気よく通わなくちゃいけないもんなんですね…
195優しい名無しさん:2008/07/28(月) 22:20:53 ID:xZxcdHBO
>>194
んー、合う人は一発で効くし。でも医者も神様じゃないから全ての人に一度で当てるのは無理だと思う。
すぐ見つかる人の方が多いみたいだけど自分は時間がかかった。
でもメンタルを始め色んな病気に詳しいし、西洋医薬についても詳しい。塗り薬も。
196優しい名無しさん:2008/07/28(月) 22:25:18 ID:xZxcdHBO
すぐやめろと言われた薬を調べたら先生の言う通り体に毒なだけの薬だったし、まだ依存してる西洋の薬は体が必要としてるんだから飲んでていいよと言われた。
多少害があっても、辛いなら。どちらを取るか。必要なくなれば自然にやめられるからって。
だから何でも相談してるよ。
197優しい名無しさん:2008/07/29(火) 00:21:55 ID:+v8S0xo6
188です。
いろいろ情報ありがとうございました。
私の場合ちょっと状況が複雑なので(持病、遠方に居る等)、
すぐ通えるかわかりませんが相談を兼ねて、予約を取って行ってみようと思います。
198優しい名無しさん:2008/07/30(水) 11:55:40 ID:wh/VRmqb
>>197
やっぱり遠いんですね。
初回や薬を変えた時は、基本的に1週間分しか出してくれません。
合わない場合、薬が(薬代も)無駄になるからそれは正しいと思いますが、遠いなら事情を話して多目にもらうといいかもですね。
薬が決まっても2〜3週間に一度定期的に通う事になると思うので、ある程度落ち着いたらでいいと思いますよ。
お大事に。
199優しい名無しさん:2008/08/01(金) 00:16:34 ID:t1w/lSzw
>>185
基本から系統だって教えてもらえるという理由でDrも何人も通ってる。
ここのところ口コミで医者が急増してきたらしい。
資格を取るのは勉強した記念みたいなものかな。

日本漢方と使う薬にズレがあるのはその通りなので
エキス剤の処方時に困るときもあるのは確かだ。
200優しい名無しさん:2008/08/07(木) 03:09:46 ID:xhlLuWDs
抑肝散加陳皮半夏が非定型うつとか、抑うつに効くみたいなんで
飲もうかと思ってる。今のところ、たまに加味ひきとうとか飲んでるけど、
効くには効くけど鬱にはいまいちかなという感じ。眠れるからその点はいいんだけど
201優しい名無しさん:2008/08/07(木) 10:57:21 ID:jJe+bB/2
自分で買って飲んで見てます。
ストレス性の吐気、げっぷ、軟便。左脇腹に圧痛。
体力は普通かない方。やや痩せ。
小柴胡湯で上記の症状はあまり変わらないけど舌苔は減った。
併用の半夏瀉心湯は効いてる気がしない。
以前胸の痞が酷かった時は半夏厚朴湯がよく効いた。
アクシデント時の胸の急迫症状を抑えたいので
苓桂朮甘湯を注文しました。
(起立性眩暈あり)
202優しい名無しさん:2008/08/08(金) 23:26:30 ID:0Pgh+6kN
疲れやすく、不定愁訴が多々あるんですがその場合も有効ですか?
203優しい名無しさん:2008/08/09(土) 15:02:41 ID:NFh7Jt4W
>>202
かなり有効だよ。漢方の得意分野。
体質によるから、本当は漢方専門の病院に行った方がいいけど、とりあえず「補中益気湯(胃腸が弱い人向け)」や「十全大補湯(貧血気味の人向け)」辺りをググってみて。
204優しい名無しさん:2008/08/09(土) 18:51:53 ID:bsUUBS9N
いや舌すら見ないで具体的な処方を薦めるのはどうかと。
元気がないならとりあえず補中益気湯追加しときますね〜
というのはふつうの西洋医者に非常にありがちなんだけどなあ。

ベストは漢方医、次善の策として老舗の漢方薬局。
205優しい名無しさん:2008/08/09(土) 21:59:22 ID:bA/o4yN1
舌ってあまりあてにならないよ。
206優しい名無しさん:2008/08/09(土) 23:39:46 ID:bsUUBS9N
薬剤師が法的に診られるのは舌だけなのでしょうがないんですよ。
ケツメイシのメンバーの誰かが薬剤師に加えて鍼灸師の免許を持っているのはそういう理由かと。

いずれにせよ、一行だけの文で具体的な処方を言うのはムリですよね。
207優しい名無しさん:2008/08/10(日) 01:10:44 ID:XJdYMyWU
そう堅いこと言わず
2chなんだから
気楽にレスしてもいいのでは。
誰も責任問わんし。
208優しい名無しさん:2008/08/10(日) 16:06:18 ID:RqJJMZ7Q
しかも処方してる訳じゃなし。ググれと言ってるだけだしなぁ。
209優しい名無しさん:2008/08/10(日) 19:08:10 ID:CS4xoL8G
人の心理として、
 ググッたところで小難しくてよくわからんから、とりあえずDSでロート和漢箋を定価で買ってみるが
 効かねえじゃん、やっぱり漢方は当てにならんな、カネと数ヶ月を損した。
という構図が見えてくる。症状漢方なんかやってないで専門家に行け、と。
210優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:40:23 ID:X1NtsCvY
それじゃ質問系のスレは不要じゃん。
211優しい名無しさん:2008/08/11(月) 00:56:43 ID:9GkMeHvI
まぁ専門家に見てもらうのが一番なのは確か。
ネット情報としては、入り口としてどういう薬があるかを知ったり、今かかっている医師の診察への不信や疑問等の解決には役立つかも。
あくまでネット情報として。鵜呑みは危険。でも参考にはなる。
212優しい名無しさん:2008/08/14(木) 08:32:13 ID:za9o8a3V
証を判断するには問診表から得られる情報も大事ですよね?

尿の色とか一般より濃いのか薄いのかなんてわからない。だから適当に書いてしまう
それがいけないのかな
213優しい名無しさん:2008/08/14(木) 08:50:14 ID:Xcn90I67
脈診や腹診はしない?
214優しい名無しさん:2008/08/24(日) 00:03:29 ID:Tc7uWeMQ
数ヶ月前から不眠とか頭痛、動悸がひどいので、
思い切って、漢方の医者に行ってきた。
柴胡桂枝乾姜湯と黄連解毒湯をもらった。
なおるといいな〜
215優しい名無しさん:2008/08/24(日) 00:51:57 ID:4TeGnVRX
漢方薬って効果はどんくらいで効果あるの?一昨日サイレースと柴胡加竜牡蛎もらったんだけと。サイレースはともかく柴胡〜はどうなの?まぁ参考までに聞きたいんだけど
216優しい名無しさん:2008/08/24(日) 01:18:52 ID:EMzeBPv0
>>215
15〜30分で効果が分かるものもある。1週間〜10日も飲めば合う合わないは分かるよ。
合えば月単位で飲み続ける事にはなるけど。
217優しい名無しさん:2008/08/24(日) 01:58:15 ID:4TeGnVRX
>>216回答ありがとう。
218優しい名無しさん:2008/08/28(木) 15:29:07 ID:DFrnNGwO
メンタルの病気に関しては薬剤師も漢方医も
うまく付き合いなさいって言わない?
219優しい名無しさん:2008/09/01(月) 03:50:43 ID:FzuSUV33
>215 仕事(接客業)で調子(気分の)波が激しいから辛いみたいなこと行ったら違う意味に取られたらしく漢方薬出された。柴胡〜出された、「仕事中に眠気があったら困りますもんね」みたいに。
そういう意味じゃなくて安定剤がほしかったのに、
220優しい名無しさん:2008/09/01(月) 12:53:18 ID:jCZvLT8D
漢方医って西洋薬出すの嫌がるよね?

メンクリと漢方医行くのしんどい・・・
221優しい名無しさん:2008/09/02(火) 10:57:52 ID:AQnGpo2I
>>219の内容だと柴胡〜だったら日中は眠くならないって事?
俺は飲みだしてから一ヶ月くらいだけど昼間も結構眠いな。
精神的にに結構楽になって西洋薬(ソラナックスを週に1〜2錠)も最近は飲んでない。
漢方にも依存(習慣性)とかある?
222優しい名無しさん:2008/09/02(火) 17:06:46 ID:eGSGEAWk
サイコケイシトウは、頭痛に効くんでしょうか?
223優しい名無しさん:2008/09/02(火) 18:41:21 ID:l2vq6A+V
漢方って飲み続けないと元通り?
224優しい名無しさん:2008/09/04(木) 12:21:38 ID:VVGT4i4/
>>223
うん、そうだった。
225優しい名無しさん:2008/09/05(金) 01:08:08 ID:hbYSYvou
>>223
数年飲み続ければ体質が変わるかも知れないってぐらいじゃない?
226優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:06:48 ID:CYUE+wHF
その間に食物療法や運動もしつつ体質改善するしかないよな〜。
冷え症なら生姜やネギを食べるとか冷たいものは飲まないとか。
漢方に依存はないけど、飲まないと元に戻る。
血量を増やす薬はやめてすぐに元通りにはならなかったけど。(いずれなるのかな?)

>>220
漢方医で西洋薬は出してくれないけど、西洋薬は無理にやめなくていいと言われたよ。
227優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:11:45 ID:CYUE+wHF
>>222
風邪や頭痛、腹痛を伴う胃腸の病気に効くらしいよ。
サイコだから体力ある人向けかな。
228優しい名無しさん:2008/09/12(金) 09:19:40 ID:bvI009Xk
内科や心療内科で処方される抗不安薬を、耐性、離脱、生命保険に入れなくなる(当方現在独身未加入)
という理由から通院するのを避けてきましたが、サイコや他の漢方薬を処方してもらうにも同じように病名がつき、
生命保険に入れなくなるのでしょうか。
229優しい名無しさん:2008/09/12(金) 19:33:56 ID:IvPm1RWz
なんだかゲームの名前みたいですね。
230優しい名無しさん:2008/09/12(金) 20:55:49 ID:zs5vcmzU
なんでみんな柴胡をカタカナで書くの?
かえってわかりにくいかとw

辞書に入ってないという方は。こちらをどうぞ。
ttp://aeam.umin.ac.jp/siryouko/syouyaku/index.htm

経穴とかはこちら
ttp://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se293778.html
231優しい名無しさん:2008/09/12(金) 21:10:14 ID:DKblOU+Q
>>230
柴胡ってpsychoと紛らわしいからな。サイコなんて書かれた日にゃw

IME辞書があるというのは有益な情報だな。
主治医は電カルに入力するのにすっげえ難儀しているから。

製薬メーカにいたときに特定診療科向けの辞書を重宝していたから、
なんなら漏れが漢方用の辞書を作ろうかと思っていたところだ。
機会があったら伝えておくよ。ありがとう。
232優しい名無しさん:2008/09/12(金) 21:48:26 ID:zs5vcmzU
>>231
あー、お金持ちの医者が相手ならこちらがおすすめ。
ttp://www.office21c.co.jp/pack/stoyo.html

処方の註釈や、薬価収載品かどうかもわかる。

某学会で試してみたら、杉山和一どころか山瀬琢一まで載ってたw
233優しい名無しさん:2008/09/12(金) 22:10:29 ID:DKblOU+Q
いや開業医なんて中小企業の社長みたいなもんだから。
ベンツは2台買っても仕事道具は買わないんだよw
いくら経営がカツカツでもね。

製薬はバカらしくなってやめました。
234たかはし(仮名) ◆3kW7mKbCmg :2008/09/13(土) 20:11:24 ID:jYQFCpG0
特に歩行や自転車で移動していない正常時(座位立位時)に、
めまいのような上下の揺れを感じ、ふらつきと
自分の周りの世界が回転しているような症状がおき、
頭が前後に揺さぶられている感じがします。
他にも頭重・眼痛・偏頭痛・倦怠感・不安感・かみしめ呑気症候群がありますが、
上の症状が酷くて死にそうですが、めまいのようでめまいではなく、
パニック障害のようでパニック障害に近いような際どい症状なので
精神症状系に効く漢方を飲んだらいいのか?
頭痛・めまい系に効く漢方を飲んだらいいのかの判断もつきません。
それぞれ何を飲んだらいいでしょうか?何種類かご提言頂ければありがたいです。
ゴレイトウが良く効くと伺ったので飲もうとしたのですが、
私はかみしめ呑気症候群であり人より唾液の量が多く、
これ以上の唾液分泌促進はとてもきついところがあるので、他のものでお願いしたいのですが。
緊急のことなので不躾の相談になってしまい大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
235優しい名無しさん:2008/09/13(土) 21:13:49 ID:rZP/MLXP
>>234
何かの薬(西洋医薬)を断薬してないよね?パキシルを急にやめると頭痛やめまいなどを起こしたりするよ。
私が知っている漢方では苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)ぐらいかな。
体の余分な水分を出す、めまいに効くとなっていて、雨の日頭痛なんかに効いたりする。
個人差があるのであくまで参考に。
シナモンみたいな味がするよ。
236優しい名無しさん:2008/09/13(土) 21:40:52 ID:QKyWCvTn
脳外科行ってイメージングやってもらったほうがいいんじゃねえの?まじで。
237>>234 ◆3kW7mKbCmg :2008/09/14(日) 01:39:33 ID:3YgPT+e2
>>235
大分前にロナセンとジェイゾロフトを飲んでいたんですが、
断薬というか服用をやめてからも断薬症状は現れなかったんですが・・・。
一ヶ月遅れとかで来てしまったのかなぁ。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
他の方ももし宜しければお教え下されば幸いです。
漢方は色々と試したほうが良さそうなので・・・。よろしくお願いします。
238優しい名無しさん:2008/09/14(日) 03:14:14 ID:o1KOEUN+
>>234
そんなに生活に支障ある症状が出てるなら、まずは内科で相談してみれば?

対症療法でも西洋薬で抑えられるものなら抑えましょう。

当面の症状を力ずくでも抑えてから漢方で根治というのがよいかと。
239優しい名無しさん:2008/09/14(日) 22:33:05 ID:mTs9/pIo
夏前から毎日死にたいとばかり思うようになり、引きこもってしまいました。

家族は私のこと一切無視してるので、精神安定剤は飲みたくない私に心配した友人が、ロート和漢箋の加味帰・・をくれ飲んでみたら、相変わらず眠れませんが、気分はかなり落ち着きました。

これ薬局で買うといいお値段しますが、病院で同じもの処方してもらう事はできるのでしょうか?

いくら漢方とはいえ、これを飲み続けることはあまりよくないのでしょうか?
240優しい名無しさん:2008/09/14(日) 22:44:19 ID:G2ahNSCT
加味帰脾湯が効いたのなら脾虚の傾向が強かったんだろうね。
飲み続けることは悪くないと思う。
ただ効かなくなる時が来たら、証が変わった時だから別の漢方薬を探す
ことになると思うけど。
多分、肝実脾虚の形になってるんだと思うから、加味逍遥散が効果的かも。

病院でも処方してくれるけど、同じメーカーじゃなくてツムラとかになる可能性が大きいと思う。
241優しい名無しさん:2008/09/14(日) 23:54:38 ID:mTs9/pIo
>>241さん

ご丁寧にありがとうございます

> 脾虚の傾向が強かったんだろうね。

すいませんバカなので言葉の意味が分かりません。鬱の一種ですか?

人と話すのが好きだから10年接客業やってて、お客様からも友達からも「明るくおもしろい」と思われてるから、人前に出ると元気でいなきゃいけないのが辛く、全く家から出なくなりました。

毎日頑張って働き売上上げても社員になれず、挙げ句の果てにこんな精神状況だから働けなくなり、お金もないし彼氏もいないし、全く未来がありません。

必死に生きてる人に対して失礼だけど、この世から消えてしまいたいです
242優しい名無しさん:2008/09/14(日) 23:56:29 ID:mTs9/pIo
240さんの間違えです

ごめんなさい
243D?:2008/09/15(月) 01:12:03 ID:B9xSJsnb
>>241
無理に明るく頑張ると反動でダウンしちゃうんだよね。
人との比較をしない。人に嫌われる事を恐れない。外でも自然体でいられるという状態を目指しましょう。
症状から行くとまずは西洋医薬に頼った方がいい気がします。
私は強いこだわりや激しい怒りがドグマチールとリーゼでどうでも良くなりました。でも副作用でやめました。更に急な断薬で耳鳴りに苦しんでいます。
落ちた気持ちを持ち上げるには、アモキサンなどのアッパー系もいいです。
ただ西洋医薬も漢方も、合うのが見つかるまで一苦労だし、やめる時は(特に西洋医薬をやめる時は)徐々にやめないと危険です。
あと漢方についても自己判断ではなく、漢方専門の内科医または漢方薬局で相談した方がいいと思います。
病院なら当然市販より安く手に入りますが、加味帰脾湯は他の薬より高い方です。
鬱には半夏厚朴湯などもメジャーな処方です。眠れないなら抑肝散や抑肝散陳皮半夏なども。
加味帰脾湯が合う様なら、しばらくそれで様子を見るのもいいかもしれません。
244優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:19:20 ID:X05jMzs6
鬱は一つの症状で東洋医学で言う『証』とは鬱が起こっている原因を指す言葉だと思えば良い。
ま、こんな話は分からなくても良いと思う。

キャラを演じるのに疲れて引き篭もっちゃったんだね。
加味帰脾湯でそこそこ効果があったのなら、加味逍遥散を病院で処方してもらっても良いと思う。

保険が効くからそんなに高くはならないと思う。


それと漢方薬治療の他にも鍼灸治療と言うものがあるよ。

レス見ててまだ若い女性だと思われるので、今のうちに治療しておけば大丈夫だと思うけど。
245優しい名無しさん:2008/09/15(月) 10:08:55 ID:1JOHruev
243さん244さん

ご親切にありがとうございます。

最近誰とも会話してなかったので、本当に嬉しいです。

私は20代後半です。

先月働くことになったのですが、職場のみんなもいい人で仕事も好きな接客業でしたが、
店行くと暗い気分になったり吐き気したりで、せっかく雇っていただいたのに結局すぐ辞めてしまいまた引きこもってしまいました。

いい歳して仕事もせず、親に相談しても分かってもらえず無視され、自分が情けなくなります。

アドバイスいただいたように一度病院へ行ってみます。

本当にありがとうございました
246優しい名無しさん:2008/09/15(月) 13:52:51 ID:SEDQM6TL
>>245
マイミクになってくだしゃい
247優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:00:08 ID:B9xSJsnb
>>245
自分を責めない方がいいよ。なるようにしかならないから諦めや開き直りも必要。
周りの理解は無理だと思う。
自分が健康だった時、うつ病の人の気持ちなんて分からなかったし。そこも諦めるべし。
自分は加味逍遥散は生理痛の時だけ飲んでる。
メンタルには効かないけど、更年期のイライラで飲む人もいるから効く人には効くのかも。
合う薬が見つかるといいね。
248優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:54:10 ID:1JOHruev
皆さん本当に親切にありがとうございます。

人と話すのが大好きで明るい性格だったのに、こんなんになってしまってしまい自分でも何が何だかわからない感じです。

時間かかるかもしれませんが、早く元気になりたいです。
皆さんにアドバイスしていただいた事本当に感謝致します。

ありがとうございました。
249優しい名無しさん:2008/09/17(水) 01:05:08 ID:jAEJB7bs
緊張頭痛に効く漢方わかりませんかね?
奥田脳神経Mって効くかな?
250優しい名無しさん:2008/09/17(水) 01:07:20 ID:rCgEbTxX
今日、ジアゼパムを処方され怖くて飲めないでいます
この薬はどんなくすりですか?
251優しい名無しさん:2008/09/17(水) 01:09:04 ID:TiY/qzQA
252優しい名無しさん:2008/09/17(水) 01:17:17 ID:rCgEbTxX
ありがとうござます。
やさしい薬なのかと 飲んでみます
253優しい名無しさん:2008/09/20(土) 00:41:55 ID:AxVJCydZ
すごく胸がムカムカして、ストレスが溜まっているようなむしゃくしゃした状態が
ここ数ヶ月続いていて、一日中自転車運動をして発散していますがもうそろそろ限界が近づいてきました。
この胸のムカムカとストレスを取り去ってくれる効果のある漢方はありませんでしょうか?
西洋医薬は前に精神安定剤を飲んだのですが、副作用が強く離脱作用も強かったので頼りたくないと思っています。
宜しくお願いいたします。
254優しい名無しさん:2008/09/20(土) 01:05:11 ID:AxVJCydZ
追伸ですが、胸がムカムカしてしょっちゅう嘆息(ため息)が出てしまう感じです。
ストレスが溜まっているようで、一日中自転車で走って発散しても明日にはまた同じことの繰り返しです。
255優しい名無しさん:2008/09/20(土) 02:09:14 ID:7Xq4Trof
>>253
自分の経験談だからあくまで参考に。
イライラを落ち着かせるにはボレイ末とか…。カルシウムね。
体力がない痩せ型なら抑肝散陳皮半夏なども神経を落ち着かせる。
加味逍遥散も更年期のイライラにいいらしいけど微妙。
速効性で言えばやっぱり安定剤だと思うけど。
ソラナックスやデパス、ドグマチールなど。
256優しい名無しさん:2008/09/20(土) 02:46:48 ID:TOvVUqol
>>254
まず半夏厚朴湯などを使って様子を見たら?

胸がムカムカするって吐き気とかがあるのかな?

吐き気を伴うのなら半夏瀉心湯が良いと思うけど、取り合えず半夏厚朴湯で様子をみたら?

それで効果が薄ければ、また別の漢方薬を考えれば良いと思うけど。
257優しい名無しさん:2008/09/20(土) 08:21:08 ID:gAk4YHLw
自分に体力があるのかないのか
いまいち分からんなあ。
あるようでいてないような、でもあるような。
258優しい名無しさん:2008/09/20(土) 16:01:42 ID:bf3D7jeP
自分最初は柴胡加竜牡蛎湯出されたよ。
疲れやすいって事は先生に話してたけど。疲れやすいって事はあまり体力ないよな。私には効かなかったけど。
259優しい名無しさん:2008/09/20(土) 18:47:22 ID:r0weTr6o
 音に神経質でいらいらや動悸が酷いんだが、柴胡加竜骨牡蛎湯と
 加味帰脾湯とどちらがお勧め?

 あと効果あるかしるには最低どれくらい飲み続ければいいのでしょうか?
260優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:25:54 ID:1ue/9LYi
>>259
う〜ん、なんとなく柴胡が合ってるような・・・・。
血圧が高めで体がほてったりするなら柴胡がよろし。
虚弱体質なら加味かな・・・

ところで漢方飲んでいて酒飲んでも大丈夫かな?
261優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:32:10 ID:cdTJwlh9
極端だが、酒と一緒に飲むほうが効く処方もあるからなあ。
何事もほどほどに。
262優しい名無しさん:2008/09/21(日) 00:19:32 ID:UaRwQAaM
>>256
あ〜、>>254が体格が良くて体力あるなら半夏厚朴湯もいいかもね。
一応吐き気にもイライラにも不眠にも効くし。
263優しい名無しさん:2008/09/21(日) 05:47:09 ID:+3hNC/gx
>>259
八味、または六味地黄丸や桂枝茯苓丸は清酒に5分くらい
浸して清酒ごと飲む方が遥かに効き目があるよ。

油性成分を効率よく吸収するためアルコールが必要だしね。

三黄瀉心湯や黄連解毒湯は飲酒する前には飲まない方がいい。
実熱を冷ます生薬だけで構成されてるから酔えない。

264優しい名無しさん:2008/09/22(月) 00:14:59 ID:26V/oBy/
【漢方薬】燕龍茶・ラフマ葉に抗うつ作用
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1222009773/
265優しい名無しさん:2008/09/22(月) 01:02:30 ID:Rb2/CUkL
鬱でさらに不眠症で悩んでいるのですが、どの漢方薬が効きますか?
266優しい名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:01 ID:26V/oBy/
>>265
カフェインレスのヤンロン茶(燕龍茶)!
267優しい名無しさん:2008/09/22(月) 14:20:55 ID:jvhosEGP
>>265
それだけじゃ情報不足。
他に症状は?
268優しい名無しさん:2008/09/22(月) 17:27:06 ID:RvD6acP7
緊張しやすくて、おどろきやすく
緊張すると発汗、体や顔が熱いかんじになります。


やはり柴胡がはいってるものが
基本的にはいいですか?


加味逍遥散はPMSで飲んでますが、緊張には効かないみたいです。
269優しい名無しさん:2008/09/22(月) 19:36:12 ID:IBjDwXh0
>>268
それなら、まず半夏厚朴湯を使ってみれば?
これは、ストレスや極度の緊張、ショックで咽喉が緊張すると、咽喉が塞がった
ような、異物が詰ったような不快感(梅核気)を目標に使う漢方薬。
処方中重要なのは緊張を緩める作用を持つ厚朴が入っていること。
あなたの場合、緊張を緩めることが先決だと考え、緊張を緩める作用が強い
厚朴が入っていることが重要だと思う。

それで効かなければ、柴胡剤を使った漢方を考えれば?


270優しい名無しさん:2008/09/22(月) 20:25:05 ID:q5pD7kPV
私は緊張状態によるドキドキや過呼吸に半夏厚朴湯がよく効きました。
フラフラして急に顔の筋肉がこわばった時、半夏厚朴湯を飲んだら、30分くらいで
すーっと気分がよくなったこともあります。
なので、この夏ずっと飲んでいたのですが、これって体力ある方向けなんでしょうか?
私は体力はあまりない虚証タイプなんですが、しばらく飲んでも大丈夫な漢方薬ですか?
271優しい名無しさん:2008/09/22(月) 20:48:11 ID:UT8TSkGV
>>269
レスありがとうございます。
半夏厚朴湯、気にしたことがありませんでした。
こうぼくに緊張を緩める作用があるのですね。

(昔はなんでもなかったことでも緊張するようになってしまって…
仕事で電話する時など緊張して汗かきまくりでかなり困っています。
客にクレーム言われるものなら手が震えたりと。)

ちょっと検索してみたら、わりと暖める生薬が入っているようなんですが
ほてりやすい人にはあまり向かなかったりしますか?
ちょっとずつ試してみれば大丈夫ですかね?


272優しい名無しさん:2008/09/22(月) 20:53:54 ID:oiv3GrJW
>>270
私も虚弱だけど半夏厚朴湯合いますよ。
前は合わなかったけど、違う漢方を飲んでいたら効く様にりました。
合うなら飲んでて大丈夫だし、合わなくなったらやめるのがいいと思います。
273優しい名無しさん:2008/09/22(月) 21:01:07 ID:oiv3GrJW
>>265
加味帰脾湯や抑肝散陳皮半夏なども不眠に効きますよ。半夏厚朴湯も良いですが。
後は体質によるので…基本的には先の二つが虚弱向け、柴胡入りの半夏厚朴湯は体力がある人向けです。
抑肝散陳皮半夏で気力が落ちたら補中益気湯などで気力を補って下さい。
274優しい名無しさん:2008/09/22(月) 21:02:47 ID:IBjDwXh0
>>270
中間証。
虚証よりやや体力のある人向けだけど、証の決定はあなたの脈を診ないことには虚実は言い切れないね。

いくつ?一概に年だけでは言い切れないけど、20代〜30代半ば位で気血両虚が常にある人はあまり見たことがない。

服用する期間にもよるけど、極度に体力が落ちてる、気血両虚の人以外なら大丈夫だと思う。

虚実も関係あるけど、それよりは痰濁により気血の流れが滞っているかどうかで処方することが多い。

厚朴が緊張を和らげ、半夏が表と裏の気血を正常に巡らせていることで効いているのかも。
275優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:48:31 ID:EEzyUBV/
眼精疲労からくる顔のこわばりに効く漢方ってありますでしょうか?
276優しい名無しさん:2008/09/23(火) 09:42:27 ID:TUlVmCoj
これ飲むと下痢ではないけどお尻がゆるくなる。
277優しい名無しさん:2008/09/23(火) 09:55:08 ID:XUV23/IW
>>275
薬に頼るより、まずは眼精疲労を起こさないまたは和らげる生活しては?
目の体操とかもいいよ。目の周りの骨に沿ってマッサージ。
あとはアイピローだっけ?冷やしたり温めたり。なければおしぼりでも。

>>276
それは薬が合ってないよ。
278優しい名無しさん:2008/09/23(火) 10:28:30 ID:L3AOzMxm
統合失調症なのですが体にほてりがあり近くの内科行ったらこれを貰いました
飲み始めて5日ですがすっきりするような気がしますね

279優しい名無しさん:2008/09/23(火) 10:34:41 ID:TUlVmCoj
>>277
かなあ けど薬自体は効いてるので使いたいんだよね・・・
280優しい名無しさん:2008/09/23(火) 11:40:12 ID:yQrIJHdR
柴胡加竜骨牡蛎湯とか加味帰脾湯って
病院で処方された方がトータルとしいて安くなるの?
ドラッグストアなんかでは1日分あたり220円程度だけど。

 あと飲み始めて1週間程度で効果は判断していいのでしょうか?
281優しい名無しさん:2008/09/23(火) 13:50:21 ID:9sT19XbT
病院だったら保険が利くから安くなるでしょう。
今、病院で出してもらってるけど、一ヶ月で2千円行かなかった気がする。
282優しい名無しさん:2008/09/23(火) 13:54:41 ID:TUlVmCoj
>>281
横から申し訳ない!
病院で漢方もらうと病名はどうなります?
当方病院でもらいたいんだけど、メンタル系の病名になったら生命保険が入れないと聞いたので。
283優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:12:06 ID:9sT19XbT
>>282
病名はわかりません。婦人科で出してもらってるので。
でも、生命保険も入れたけど・・・
284270:2008/09/23(火) 15:42:41 ID:fCHZM0S1
>>274
歳は40代後半です。緊張状態は更年期障害だと思います。
胃腸が弱いのでまずオウギケンチュウトウやニンジントウなどで底上げして、
最近ベースとして加味帰脾湯を処方してもらってます。
むくんだり、息苦しくなったりするので頓服として
半夏厚朴湯と桂枝加竜骨牡蠣湯をもらいましたが、半夏厚朴湯がよく効きました。
この夏は結局ずっと飲んでましたが、頓服としてなら問題ないのでしょうか。


285優しい名無しさん:2008/09/23(火) 21:57:02 ID:XUV23/IW
>>281
加味帰脾湯はもう少しかかると思う。

>>283
県民共済は入会無理だった…。
第一声が「今何かお薬飲んでますか?」
286優しい名無しさん:2008/09/23(火) 22:32:05 ID:SKj212D8
>>285
健康のために漢方飲んでます。
じゃダメなん?
全く薬飲んでない人なんていないと思うけど
287優しい名無しさん:2008/09/24(水) 03:23:13 ID:xGzWXuPK
245です

先日は皆さんにアドバイス頂き本当にありがとうございました。

病院の先生が私の事理解してくれない人だったらどうしようと思い、怖くて病院行けないので
相変わらず薬局で購入したロートの加味・・飲んでるんですが2パック目飲みだしてから
飲んだら必ず肩から後頭部が重くなり頭痛が起こるようになりました。

元々ひどい肩こり頭痛持ちなのですが、最近飲んだら必ず痛くなります。

これはやっぱり漢方薬のせいでしょうか?
漢方薬は副作用が薬に比べ少ないと思ってました
288274:2008/09/24(水) 07:31:15 ID:pEKarccH
>>284
一般的には更年期障害には男女を問わず加味逍遥散が効果的だと思う。
むくみが酷い場合は甘味(脾には良いけど)の生薬が入った漢方薬は痰濁の形成が著しくなるけど、
胃腸が弱い人には効果的。

その時の症状に合わせて飲み分ける方がいいと思うから、湿や痰濁の影響と思われるむくみや息苦しさが出る時は
半夏厚朴湯を、消化不良などの症状が出た時は加味帰脾湯などを使い分けて服用することが良いと思う。

半夏厚朴湯を頓服として服用するのは問題はないと思う。

ちなみに、メタボの人は痰濁が既に出来上がってることが非常に多いよ。
289284:2008/09/24(水) 20:07:45 ID:MzrZksIv
>>288
ありがとうございます。
半夏厚朴湯はお守りとしていつもバッグの中に入れて持ち歩いています。
冬はあまりむくむことも少なく意外と元気なので徐々に使用回数も減るかもしれません。

ところで甘味の生薬って何ですか。
290274:2008/09/24(水) 21:02:24 ID:pEKarccH
甘味の生薬とは人参、甘草、大棗、白朮などの脾に帰する生薬。
五行では甘味のものは大抵脾に帰するからね。
291優しい名無しさん:2008/09/24(水) 22:37:52 ID:iofrRx4n
>>288
更年期障害には加味逍遥散の他に当帰芍薬散なども使われますよね。
虚弱なら加味逍遥散のがいいのかも。

>>287
生活習慣やストレスなどで狂った部分を正常に戻すのが漢方の役割です。
虚証の人が実証の薬を飲むなど、反対に作用する薬を選べば害になります。
例えば気を静めないといけないのに気を持ち上げる薬を飲めば頭痛がする、などです。
加味・・は多分証があっていないんだと思います。やめた方がいいですね。
292優しい名無しさん:2008/09/25(木) 00:10:34 ID:F2NgmEFq
喉の違和感と息苦しさが消えなくて、半夏厚朴湯を飲んでるんだけど、
これってどれくらい飲み続けていいもの??
一時期よりは楽になったけど、他の人が言ってるように、飲んだらすぐに効くとかはない。
もしかしてあってないのかな・・・
半夏以外で、ヒス球にいい漢方って何かあります?
293284:2008/09/25(木) 12:09:58 ID:UB3u48m1
>>274
勉強になりました。
西洋薬でまったく効果のなかった胃腸の不調が漢方で治まって以来漢方のとりこです。
西洋薬では副作用が出やすいのでここ2〜3年ほぼ漢方でコントロールしています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、
痰濁とは痰湿とは違うものですか?
294優しい名無しさん:2008/09/25(木) 18:42:35 ID:6pxYo4bV
>>292
自分も半夏厚朴湯は即効性は感じない。
ヒステリー珠を感じなくなるのは自分の場合は半夏厚朴湯だけだから他は別の人の回答を待ってね。(またはググってね)
効いてるならずっと飲んでて大丈夫だよ。効かないなら飲まなくていいし。漢方薬は断薬症状もないし。
私は一年以上飲んでる薬がある。そろそろやめたいけど効いてるからやめられない。
295優しい名無しさん:2008/09/26(金) 00:15:25 ID:ifnI9VML
頭や顔の湿疹改善に効く漢方教えてください。
296274:2008/09/26(金) 06:26:41 ID:cFqnHoSi
>>293
通常、湿は脾の運化作用と言うもので化湿されるけど、脾気虚で運化作用(小腸から栄養分の吸収する作用など)
が障害されると痰濁が出来る。

運化と言う作用が失調して湿を体の組織に供給したり、余分な湿を正常に排泄に出来なくなって出来上がる
病理産物だと思えば良い。

大抵の場合、正常に排泄出来なくなった余分な湿と、病理産物として出来た痰濁が混ぜ合わさって腸管に溢れた
状態が下痢や軟便と言う症状。

痰濁と湿の違いは細かく考える必要はないと思う。

大事なのは、脾気虚になって消化不良などを起こすと痰濁も同時に形成され、時間の経過に伴って
肺に痰濁が溜まり易いと言うことだと思うよ。

胸苦しさなどは痰濁による症状だと思うから、消化不良の時と胸苦しい症状が出る時で使う漢方薬を
使い分けてる今のペースで良いと思うよ。
297優しい名無しさん:2008/09/26(金) 09:48:09 ID:A9SKYrkd
>>296
詳しいんですね。
香蘇散と半夏厚朴湯を一緒に飲んでも大丈夫ですか?
時間をずらして飲んでます。
更に加味帰脾湯も夜に飲んでます。
たまに加味逍遥散も飲んでます。
298274:2008/09/26(金) 13:06:59 ID:LGYigDpu
>>297
飲んでも構わないけど、二陳湯と香蘇散の加減から気鬱に用いる半夏厚朴湯ができるから
香蘇散と半夏厚朴湯のどちらか一つで構わないと思うよ。

加味帰脾湯と加味逍遥散は似た様なものだと思うけど、ストレスで疲れてるけど食欲はある場合
は加味逍遥散、ストレスで消化不良などが起こっている場合は加味帰脾湯にすれば?

胸脇苦満(心下部や肋骨に沿って、また脇腹から背部周辺が重苦しく脹ったり、痛んだりする)の
時は加味逍遥散や柴胡桂枝湯加香附子が効果的。

香蘇散は魚介類にあたった時に出来る蕁麻疹などに使うと卓効があるよ。
299293:2008/09/26(金) 15:37:02 ID:uXzPE+Ng
>>274
すごく興味深いです。
手元には一応香蘇散も半夏白朮天麻湯なども
その時の状態で使い分けるようにもらってはいるんですが。
香蘇散は飲んだときはちょっと気分がよくなるときがありますが、持続性はないです。
半夏厚朴湯か半夏白朮天麻湯か迷う時もあります。
トウキシギャカゴシュユショウキョウトウなども結構好きな漢方でたまに飲んでます。

胃腸が弱いと痰濁がおこりやすいってことですよね?
でも胃腸にいい漢方は甘味が入っていて痰濁を形成しやすいってことですか??



300274:2008/09/26(金) 17:39:06 ID:LGYigDpu
>>299
そう。
甘味の生薬が多く配合されてる漢方薬は胃腸には良い反面、痰濁を形成し易い。
だから、その都度、症状によって飲み分ける方が良い。


相当漢方薬を持ってるみたいだけど、基礎の勉強をした上で考えて飲んだ方が良いと思う。

よく患者さんでいるけど、自分の病態にはやたらに詳しくて様々な漢方薬を飲んだりしてるけど、案外
基礎的なことが分かっていない人が多い。


現状では症状漢方にならざるを得ないところはあるけど、脈診や舌診を中心に四診で診立てた後、
それによって証を立てて漢方薬をチョイスするのが本当。

特に脈診は実際の臨床で数多くの患者さんの脈を診ないでの上達は難しいと思う。

舌診も簡単じゃないけど、脈よりはいくらかわかり易いと思うから、自分の病態を確認したければ
中医学の舌診の本なども勉強すれば?



301優しい名無しさん:2008/09/26(金) 20:24:45 ID:A9SKYrkd
>>298
詳しくありがとうございました!
香蘇散と半夏厚朴湯は共通する部分がある気がして、両方飲んでていいか疑問だったので。
加味帰脾湯は寝る前に、加味逍遥散は生理痛やPMSののぼせや頭痛に使ってます。
これらの組み合わせで吐き気がするのですが、加味帰脾湯が胃腸を整え過ぎてしまうのか…半夏厚朴湯を飲み始めてからの気もするし、台風前だからの気もするし…。
今度書店に行ったら漢方薬(中医学?)の本も探してみます。ありがとう。
302299:2008/09/26(金) 21:16:04 ID:cbQmsyA1
>>274
丁寧にお答えいただきありがとうございました!
漢方をはじめて間もない先生から処方してもらってるので一緒にお勉強という感じです。
一応、お腹や舌や脈は診てはもらってるのですが…。
自分なりに本読んだり、ぐぐったり勉強してみます。
いろいろ聞くことが出来て興味深く、おもしろいです。

>>301
肩こり、頭痛、吐き気がするとき、台風前や雨の日などの時があります。
自分の場合はですが、半夏白朮天麻湯が効くことがあります。
303274:2008/09/26(金) 21:19:32 ID:M0qQKc/G
>>301
吐き気が起こるのは甘味の生薬が胃にもたれる時があるからだろうと思う。

そういう時、舌の中央の部分の舌苔(舌の上に載ってるコケ状のもの)が少し厚みがあって黄色をしていてベットリした
粘性がある様な状態なら、脾胃に湿熱のある証拠。

湿熱には茵陳五苓散を使うけど、ノボセ等の熱の症状があるときは桂枝を除いた茵陳四苓散が使われるよ。

脾胃の病態は舌に現れ易いから中医学の舌診の本で調べてみるといいよ。
304優しい名無しさん:2008/09/27(土) 10:57:16 ID:NuGeJHg/
>>274
雨の日頭痛には五苓散か苓桂朮甘湯を飲んでるよ。
なかなか役に立ちます。
スタバでシナモン入れて飲むラテも好き。
苓桂朮甘湯がシナモンの味がするから、好みと効能が合ってるんだと思う。
ただ、最近は嫌いな味だけど効く漢方薬にも出会ってしまったけど。
305優しい名無しさん:2008/09/28(日) 22:10:24 ID:HxPycWIk
>>282
とにかくどの医者に行く前に、まず、保険に入れ。
最初の保険料を振り込んでから医者に行け。

いったん診断名が付いて初診日が確定すると生命・医療保険の
加入は圧倒的に望み薄と鳴るよ。
完治してから2年間は無理。

メンタル系以外の病気でも治療中では保険に入れない。
306優しい名無しさん:2008/09/29(月) 01:29:28 ID:qA/AIwHg
>>305
横レス。
精神科にかかってから薬を大量にもらい、通院を止めました。
保険のおばちゃんには正直に話したけど、病気の申告はしなくていいと言われたので不安なまま保険料を払い続けてる。
今は漢方とその貯めた薬を飲んでるんだけど、黙ってれば大丈夫ですよね?
ちょっとスレチですみません。
もしバレて入院保険料が支払われないなら、今までの保険料が帰って来ますよね?
保険会社に聞くべきか…。(聞いたら解約されそうで怖い)
307優しい名無しさん:2008/09/30(火) 08:07:41 ID:HLVH/g7M
告知事項に
・過去2年以内に2週間以上にわたり医者に治療(投薬)されたことがあるか?
という項目はなかったでしょうか?
通常あると思いますが・・・。

あった場合、「精神科にかかってから薬を大量にもらい」とおっしゃってますが、
精神科で2週間分以上薬を処方されていればアウトですよ。
黙ってても保険金を請求した際にレセプト等をチェックされてばれます。

306さんのばあい保険のおばちゃんが「申告しなくていい」と告知義務違反を、
促しているようですので、正直に直接保険会社に事情(おばちゃんの話)
をしたほうが良いと思います。306さんに非はないので。
その場合、保険は解除され今まで払い込んだ保険料はかえってくるでしょう。

このまま通院しないなら2年後に再度申し込んだほうが良いと思います。
病状によりどうしても通院を再継続するなら残念ですが、保険は無理です。


308優しい名無しさん:2008/09/30(火) 08:16:11 ID:HLVH/g7M
つづき

お勧めしませんが、保険がなくてどうしても不安という場合、
今の保険をそのまま入り続けていても、
「精神科で受診した疾病関連した事由以外」で保険料を請求した場合、
保険料はもらえるばずです。

ですので今のご病気では絶対、保険金を請求しないというのであれば、
グレーですがひとまずの安心はできると思います。

以上、スレ違いはここまで。
309優しい名無しさん:2008/09/30(火) 15:20:31 ID:ssLTsQUx
質問です、この季節足の裏付近が冷え込みます
サイコは、効果ありますか?ツムラの10番飲んでいます。
310優しい名無しさん:2008/10/01(水) 16:52:20 ID:saUmbw1B
>>307
ありがとうございました。
やっぱり保険会社に確認するのが一番ですね。
スレチなのにすみませんでした。
311優しい名無しさん:2008/10/02(木) 21:12:45 ID:K1Muv56s
漢方と、ハーブのセントジョーズワートって併用しないほうがいいかな?
312優しい名無しさん:2008/10/02(木) 22:09:09 ID:VnOOf3XK
>>311
しない方がいいんじゃない?
西洋医薬は禁止の薬があるよね。
313優しい名無しさん:2008/10/02(木) 22:21:05 ID:Rf4v/8mC
>>311
避けた方がいい。
どうしても併用したければ、薬剤師さんに相談を。
314優しい名無しさん:2008/10/02(木) 22:53:53 ID:hcuHjGR+
>>311
わたしも前からそれ疑問だったけど、回答できる人いるのかなー?
漢方医はSJWのこと知らないだろうし、西洋医師は漢方知らないだろうし。

中国だと漢方とSJWのことについて少しは情報持ってるのかな?
315優しい名無しさん:2008/10/04(土) 13:44:38 ID:i4L05LER
遅発性ジスキネジアに効く漢方薬はありますか?
精神科では試せる薬がなくなりました。
316優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:11:42 ID:ofZjXB0w
>>315
ごめん、分からない。
とりあえず、遅発性ジスキネジアになった原因の薬はやめた方がいいよ。
進行は止まるはず。
317優しい名無しさん:2008/10/06(月) 03:39:40 ID:mPq5tWTD
昨日、いつも飲んでるデパスとリスパダールとジルテック(抗アレルギー)を飲んで、
皮膚科でもらったニキビの内服薬を飲んで、
最近眠れなかったので買ってきた加味帰脾湯を飲んだら、
体が熱くなって、眠れなかった。

数日同じような使い方をしているが、何が悪かったんだろうか・・・
318優しい名無しさん:2008/10/06(月) 09:56:06 ID:sBimlWof
>>317
薬の飲み過ぎじゃない?
肝臓が悲鳴をあげてるとか。
加味帰脾湯も証が合わなかったのかも。漢方と熱は関係ないと思うけど。
319優しい名無しさん:2008/10/07(火) 21:57:16 ID:XdaGdH58
今日、半夏瀉心湯を処方され飲みましたが、驚くほど苦いですね。
この(苦くて辛い)味は、どの生薬から来ているものなのでしょうか?
320優しい名無しさん:2008/10/08(水) 10:32:12 ID:TBFGrbA6
>>305
ありがとう。とりあえず県民共済に入りました。
321優しい名無しさん:2008/10/09(木) 01:04:28 ID:KBZKVEva
>>320
ヨカタね。
322優しい名無しさん:2008/10/10(金) 06:59:23 ID:ZpCY4Iku
例えばですが、同じ漢方でツムラの錠剤とクラシエの顆粒は効き目に差がありますか?
上のほうでメーカーによって少しずつ成分は違うという話しは見ましたが…
323優しい名無しさん:2008/10/11(土) 19:36:34 ID:bhBZgSu3
添文に載っているような成分・分量ならばネットでも検索できるから自分で比較できるよな。
どの生薬が何グラムかとか、蒼朮と白朮のどちらを使ってるかとかな。

他にクオリティとか製剤法の違いがあるはずだが、まともな研究報告って出てるのかしらん。
成分が多すぎてガスクロとかじゃちょっと困難だし、動物実験も個体差があるから怪しいしなあ。

使い分けについては薬局よりも漢方専門の医者のほうが詳しいんじゃないかね。薬局は縛りがあるから。
324優しい名無しさん:2008/10/12(日) 09:56:36 ID:O8z+C44s
>>322
当然あるよ。
成分(量)は同じでも製法によっても添加物によっても差はあるし、例えば烏龍茶のCMの「高級茶葉使用」みたいにメーカーによって等級?も違うらしいし。
結局、自分が飲んでみて効くメーカーのが一番なんだよ。
だから加味逍遥散はこのメーカー、葛根湯はこのメーカーという風に使えばいい。
かといってめちゃくちゃ差がある訳ではないから、怪しいメーカーのは飲まない様にしたらいいと思うよ。
(悪い等級の茶葉使用でも烏龍茶は烏龍茶ってイメージで)
医者からはこのメーカーよりこのメーカーって教わったけど、病院によってツムラとクラシエはどちらかしか扱えないみたいだから医者の言葉を鵜呑みにはしてない。
何となくこっちのメーカーがいいのかなーとかは個人的にはあるけど。
325かわいみちよ ◆huYvzwk2Cw :2008/10/13(月) 15:06:16 ID:KZQq3usZ
ツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯と抑肝散加陳皮半夏なんですが
同時に飲んでも大丈夫でしょうか?
どちらも精神神経系なんで不安です。
ですが自分には抑肝散加陳皮半夏が動悸とむずむず脚症候群に、
柴胡加竜骨牡蛎湯が頭痛と頭重に聞いている気がしているので同時に飲みたいんですが。
宜しくお願いいたします
326優しい名無しさん:2008/10/13(月) 17:59:15 ID:fZ4fxql3
>>325
めんどくさいから改めて検索しないけど、以前調べたところでは
サイコ・ハンゲ・ブクリョウがかぶるはずだなあ。

量にもよるんだけど、もし薬局で買ってるなら薬剤師に訊け。
抑肝散加陳皮半夏を置いてるなら漢方薬局なんじゃね?
327優しい名無しさん:2008/10/13(月) 22:20:09 ID:qM+/uPlH
>>325
何だっけ?ダブると良くない成分があるんだよね。
一つは甘草(カンゾウ)。後はちょっと思い出せないけど。
抑肝散加陳皮半夏を日常的に飲んで、柴胡加竜骨牡蛎湯を頓服で頭が痛いときだけ飲めばいいんじゃないの?
出来ればそれぞれ30分〜一時間位ずらしてね。
でもやっぱ買った所で聞くのが一番いいと思う。
中途半端でごめんなさい。
328優しい名無しさん:2008/10/14(火) 00:00:16 ID:Oe3ydza5
抑肝散加陳皮半夏はコタローかな?
329優しい名無しさん:2008/10/14(火) 00:37:36 ID:cz1uR6tS
緊張性頭痛に効く漢方ってありますか?
330優しい名無しさん:2008/10/14(火) 18:12:53 ID:KU+L+kPP
>>329
多分あるよ。でも頭痛に効く漢方ってすごい沢山あるし、患者の証によって使う薬が違うから、ちゃんと漢方薬局か漢方専門内科で相談した方がいいよ。
私は安定剤のソラナックスを飲んじゃってるけどね。緊張型頭痛はそういえば先生に相談した事がないや…。
331優しい名無しさん:2008/10/14(火) 19:04:11 ID:cz1uR6tS
>>330 レスありがとう
緊張と偏頭痛の薬って違うみたいですね
漢方は、病状にあうまでが根気いりますね
あってても、すぐに効果出ないみたいだし
332優しい名無しさん:2008/10/14(火) 22:37:37 ID:ebOGQOsN
180cm、75kgの体格からてっきり自分は実証かと思い、
不安感やイライラをなくすために、サイコを試してみた。
効いてはいると思うが、柔便になるため、どうしたことかと思ったら、
本当は虚証では?と思い、カミキユトウを試した。
1発目で効きました。
333優しい名無しさん:2008/10/15(水) 12:10:40 ID:tEMHyR0h
少しスレ違いになりますが、かかりつけの鍼灸医に、腎が弱っているといわれました。

漢方薬は六味を飲んでいますが、その他、薬じゃなくて腎を補強する食べ物ってあるでしょうか。
334優しい名無しさん:2008/10/15(水) 21:56:51 ID:0eb/BGnt
甘草入りの漢方って副作用あるんでしょうか?
335優しい名無しさん:2008/10/19(日) 02:08:38 ID:xn0IeFfF
>>332
加味帰脾湯(カミキヒトウ)ではなくて?
体型だけでは分からないよね。
私もややぽちゃーり系だけど虚証だし。

>>334
摂りすぎると副作用があります。重複しない様に注意が必要。
普通に一種類を飲む分には大丈夫。
グリチルリチン酸2kもカンゾウだから、化粧品や歯磨き粉などからも吸収するよ。
336優しい名無しさん:2008/10/19(日) 20:48:08 ID:hbaL8r27
337優しい名無しさん:2008/10/19(日) 22:03:19 ID:Lxf3VlGz
漢方に強い精神科、心療内科を
探していますが、まだ出会えません。
23区内でオススメの病院、医院を教えて
いただけますでしょうか。
ヒステリー球とイライラ、不安に悩んでいます。
338優しい名無しさん:2008/10/19(日) 22:18:29 ID:Cg+lGoR7
>>337
紹介状書いてもらって2軒掛け持ちすればよろし。
漢方は基本的に臓器別じゃないから。

>>336
メンタルに限らず、病人は藁にもすがる思いであれこれ探すわけだ。
そういう阿漕な商売および宣伝は止めたほうがいいと思う。モラルはないのか。
漏れはうつ病兼バイオ出身兼製薬勤務ありだが、示しているデータがひどすぎる。
その縦軸のとり方はなんだ。
339優しい名無しさん:2008/10/21(火) 00:38:36 ID:gGOnPtUY
>>337
逆に精神面に強い漢方内科を探した方がいいかと。
証が分からないけど自分は半夏厚朴湯がヒステリー珠に効いたよ。
あくまで参考に。
ググってみて。
340優しい名無しさん:2008/10/21(火) 00:42:11 ID:gGOnPtUY
ごめん、漢方は即効性ないから緊急対応は西洋薬になると思う。
症状が重いなら、>>338さんが言う通り別々に通うのがいいと思う。
医者同士が対立する場合もあるから(西洋医学はダメだ、東洋医学はダメだ等)理解がある先生だといいね。
341優しい名無しさん:2008/10/24(金) 02:29:30 ID:cNN7buS5 BE:1148024197-2BP(171)

とにかく、じっとしていられない、集中できない、落ち着かないという状態が続いています。
このような症状に効く漢方をいくつかあげて頂けませんでしょうか?
証は問いません。よろしくお願いいたします。
342優しい名無しさん:2008/10/24(金) 06:16:51 ID:6/F9+LdR
>証は問いません。
柴胡加竜骨牡蛎湯 12
四逆散 35
抑肝散加陳皮半夏 83
黄連解毒湯 15
加味逍遙散 24
桂枝加竜骨牡蛎湯 26

リタリン
栄養バランスのよい食事
343優しい名無しさん:2008/10/24(金) 10:22:14 ID:D371ssrq
確かにリタリンだよな…
344ゆりや:2008/10/24(金) 11:22:46 ID:err8qCVO
初めましてツムラ12番のカタカナですいませんサイコカリュウコツボレイトウ服用してますが
345ゆりあ:2008/10/24(金) 11:24:58 ID:err8qCVO
身長161センチ47キロで、胃腸が弱いです!風邪も引きやすいですが、サイコカリュウコツボレイトウはあわないですか?何の漢方薬が該当していますか?宜しくお願いします
346優しい名無しさん:2008/10/24(金) 20:04:20 ID:D371ssrq
>>345
その漢方は合わなかったの?
虚弱体質?
何を一番改善したいの?
胃腸が弱くて風邪に効いて虚弱向け、気滞、湿証(水分停滞)、気滞(抑うつ、不安)、イライラするなら発散作用がある香蘇散とか。
虚弱、気虚(心身疲労)、胃腸が弱くて元気を出したいなら補中益気湯とか。
どちらかを試してみる、または両方飲むとか。
347優しい名無しさん:2008/10/24(金) 21:15:33 ID:3PP4mTjM
小さなことが気になって仕方なくなったり、激しく落ち込んだりが続いて
眠れないからレンドルミン出してもらってるんだけど
日中も不安感とかイライラが消えないから、加味帰脾湯を購入
これって仕事中とかにも飲んでも大丈夫かな。思考が鈍ったりするなら困る
今は仕事から帰って夕食前に飲んでます
348優しい名無しさん:2008/10/25(土) 11:38:57 ID:nh/EX0Bv
あたしも加味逍遥散のんでる。

生理前のイライラ、落ち込んで泣くのが随分なくなった。
気の巡りをよくしてくれるので
ストレスが溜まりやすい自分には必需品。
349ゆりあ:2008/10/25(土) 19:27:05 ID:i6GM0Va+
>>346今服用していますが、効いているのかわかりません。朝ソラナックスとメイラックスも服用してます理由は寝付きが悪い不安感・動悸です!
350優しい名無しさん:2008/10/26(日) 02:53:35 ID:eYXTMGQv
>>349
とりあえず2〜3週間試してみて、合わなかったら抑肝散陳皮半夏辺りかな。
理由は自分と証も困っている事も似てるから。
自分の場合は自費で抑肝散陳皮半夏を続けるのが無理で効果が分からないまま病院で処方された香蘇散が効いたんだけど。
抑肝散陳皮半夏は寝付きが良くなるはず。不安や緊張にも。
病院行って専門家の指示を仰ぐのが一番だけど。(病院なら3割負担だし)
351優しい名無しさん:2008/10/28(火) 01:42:56 ID:AmgyaQvy
パキシルなんかアメリカじゃ古い薬だからジェネリックだらけだってのに
日本じゃ新薬扱いだもんな
もっとまともな薬がいくらでも出てるってのに
日本の厚生労働省って、何を考えてるんだよ。
認可するまで10年って
バカすぎるんじゃないの?
わざと患者を殺そうとしてるの?
352優しい名無しさん:2008/10/28(火) 01:46:44 ID:AmgyaQvy
失礼wスレチでした。
パキは自分は飲んでないんですが、色んな薬ののろさでいらついてます。

自分もツムラのサイコ顆粒コツボレイトウ飲んでます。
この漢方は眠くなるのですか。知らなかった。
だから、電車で最近寝ることができるようになったんだなー。
自分にはあってるみたいな気がする。
353優しい名無しさん:2008/10/28(火) 07:18:18 ID:m0pXsHoe
>>352
同じく私も不眠だった
原因が、更年期障害かPMSかどっちも考えられるから
ロート製薬の飲んでますが、全然眠れなかったのが解消したよ

でもイライラがまだ残ってるから、また別なのも追加すべきか悩みます
354優しい名無しさん:2008/10/29(水) 18:18:25 ID:pwV9F+AI
すみません、どなたかADHDに良い漢方をご存じないでしょうか?
単純にADHD向きの漢方という認識のものはおそらく無いと思うのですが
前頭葉の働きを活発にするとか、脳内のドーパミンレベルを上げる効果があるようなものがないかと思っているのですがどうでしょうか?
355優しい名無しさん:2008/10/29(水) 20:24:57 ID:zXu0/MRt
>>354
ごめん、超当てずっぽうだけど。
リタリンが元気を出す薬と考えると、補中益気湯とかどうだろう??
批判は受ける。
356優しい名無しさん:2008/10/29(水) 22:32:15 ID:H0hfZ1ch
>>354
麻黄とか附子とか入ってるのが効きそうな気がする
357優しい名無しさん:2008/10/29(水) 22:33:31 ID:mxALvw5J
柴胡加竜と桂枝加竜の違いってなに?
358優しい名無しさん:2008/10/30(木) 01:34:37 ID:73awr5JR
>>354-356
教科書的な理論から演繹的に考えるのが正しい場合も多々あるんだろうが、

Q.脳内のドーパミンレベルを上げる効果があるようなもの

A.麻黄とか

ドパミンとノルアドの違いがあるにせよ、なんか方向性は大丈夫か?
中枢神経を刺激する成分の含まれる漢方薬を脱法ドラッグ感覚で摂取して
そのうち量が増えて依存していく可能性も考えられるし、
そんなのなら単一成分の西洋薬を医者に出してもらって量をコントロールするほうがましだ。
359354:2008/10/30(木) 03:43:58 ID:Ch4eE67V
いろいろご意見ありがとうございます。

単純にドーパミンをコントロールするとかいうのは西洋医学的な対処法です。
それだけで良いということは決して無いと思うのですが
ADHDに関してはその原理が完全に明らかになっているわけではなく
前頭葉の働きが鈍いことや、ドーパミンの分泌量が正常な人に比べて少ないことなどが明らかになっているに過ぎません。
単純にそれに対応するのであれば、おそらく西洋医学的な処方の方が効果的なのでしょうが
自分自身抵抗感があるのと、あと今となっては処方が禁止されてしまったためリタリンを服用したことはありません。
自分としては漢方に頼りたいなと考えているのですが
かといって漢方によるADHDの研究がなされているというような話は聞いたことが無いですし
何か参考にならないかと実際に漢方薬を服用されている方々にお話をお伺いさせていた次第です。

このような状態なので判断は難しいですが、自分としてはやはり脳の働きを活発にすることが重要だと考えております
自分自身の実感として、矛盾しているようですが脳の働きが活発なときの方がかえって落ち着きも出ます
脳の働きが悪いほうが外部からの刺激に対して単純な反応になってしまい
逆に脳の働きが活発なほうが、外部からの刺激に対してそれを分析する余裕≒理性のようなものが良く働きます。
360優しい名無しさん:2008/10/30(木) 08:08:36 ID:zAcn0gml
ググったところによると
>先日の東洋医学会で、リタリンのつかえないADHD児に、抑肝散加陳皮半夏がよく効くという発表がありました。
>ADHDはドーパミン再取り込み過剰によるドーパミン作用不足のためと考えられており、抑肝散、
>抑肝散加陳皮半夏は、共通生薬を含む当帰芍薬散の研究からドーパミンの合成、遊離を促進
>する可能性が示唆されたとのことです
ttp://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20080608/1

>最近新聞に載っていたADHDの人は、
>どんな漢方薬が効くか調べたら、梔子柏皮湯でした。
>この人は左脳がよくないのでADHDになっているのです
ttp://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2005/05_0629_toyooka.html

という情報があった。
信憑性は知らね。
361優しい名無しさん:2008/10/30(木) 13:11:06 ID:73awr5JR
処方について具体的にアドバイスできないけれども
脳の血の巡りをよくするくらいのことは可能じゃね?

精神薬理がまともに発展したのはここ50年くらいのことで歴史も浅いから
漢方で分子レベルの問題に対する解答を出せるわけでは現状ないと思うなあ。

上のレスのように症例を個別に集めている段階か。
362優しい名無しさん:2008/10/30(木) 19:09:08 ID:2VEvUYB/
漢方薬選べるわけないじゃん 証も考えず、ドーパミンじゃなあ_| ̄|○
363優しい名無しさん:2008/10/30(木) 23:27:42 ID:K55YdE4u
>>356
麻黄附子細辛湯とか?発散作用がある風邪薬だな。

>>360
抑肝散加陳皮半夏は子供の夜泣きとかにいいしまぁまぁいいかもね。

>>359
私は母がADHDで自分もその気はあるけど、10年以上経理やってミスはかなり克服したし普通の人に近くなれたよ。
ミスが多いと自覚があるから何度も確認したり、付箋でうっかりがない様に注意したり、自分の発言ばかりになってないか周りに配慮したり。
ある程度まで自分の努力で改善するよ。
364354:2008/10/31(金) 00:03:29 ID:Ch4eE67V
自分も、経験上それなりに生きていく術は身に着けていますが
それでもまだまだ何をやっても人並み以下だなという感じです。
漢方に頼ろうにも何を基準に薬を選べばよいのか自体不明確ですが
でもやっぱり脳の血行を良くするとかその辺が良さそうな気もします
自分は頭がハッキリしているときとそうでないときの差が大きいのですが
(ハッキリしていないときの方が圧倒的に多いのですが)
頭の働きが悪いときは顔の右半分の表情の変化が少なくなり
逆に頭がハッキリしているときは表情がしっかり出るようになります
単なる偶然かもしれませんが、普段は左脳の働きが鈍っているのかもしれません。
365優しい名無しさん:2008/10/31(金) 06:34:16 ID:U4QzH/Gt
漢方だから本人の証を基準に選ぶんだよ
ネットの漢方薬局とかで、詳しい問診表よく使ってんじゃん
あてずっぽうではムリ
カネの無駄だけで済めばいいんだけどね
366354:2008/10/31(金) 20:42:43 ID:sRs7nxEr
よくわからないのですが証ってのがあるんですね
近所に漢方の薬局とかが無いのでネット上くらいしか情報を得る場が無いのですが
その辺もっと詳しく調べてみようと思います、ありがとうございます。
367優しい名無しさん:2008/11/01(土) 00:09:47 ID:2IKNzNUo
>>366
ちゃんと漢方専門の内科に行った方がいいよ。
ただADHDは医者が勉強不足でよく分からない場合も多いと思うから、電話でメンタルやこういうのやってますかと問い合わせするか長年やってる個人病院を探すとかした方がいいよ。
自分はたまたまメンタル系も強い先生で助かった。
普通の病院だと風邪やら下痢やら自律神経程度がメインだと思うから。
たくさんの症例をこなしてたり(経験がある)好奇心旺盛で勉強熱心な医者なら、自分に合う薬を見つけやすいと思う。
368優しい名無しさん:2008/11/03(月) 07:44:07 ID:zMBLMsOX
「引きつけ」というか体の震えとむずむず脚症候群で、
ツムラ抑肝散加陳皮半夏を飲んでいましたが抜群に効きました。
しかし、成分として入っていた甘草と相性が悪いらしく、物凄い動悸がします。
これはこのまま飲み続けてよいのでしょうか?

それとツムラ抑肝散加陳皮半夏と同じタイプ(証)で良い漢方薬はありませんか?
369優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:55:14 ID:W8CBS47A
口内
370優しい名無しさん:2008/11/04(火) 11:11:24 ID:BVKSiq26
371優しい名無しさん:2008/11/18(火) 09:56:17 ID:+dSkaaGs
上げ
372優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:53:46 ID:5s7kPAtL
神経性嘔吐症に効く漢方はありますでしょうか?
加味ヒキトウを飲んでたんですが鬱には多少効いた感じがするのですが、
嘔吐症にはそれほど効いてない感じがします。
373優しい名無しさん:2008/11/18(火) 21:19:32 ID:qaxtAQOU
ハンゲボクトウ
374優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:26:23 ID:MiXT/dPL
>>373
今度飲んでみます。
以前飲んでたことがあるのですがあまり効かなかったんですが、
もしかしたら効くかもしれないので。
375優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:41:26 ID:TqtiEQuw
半夏厚朴って、喉のつまりはないけど
緊張しやすいタイプにもあうかな?
376優しい名無しさん:2008/11/20(木) 01:32:38 ID:uNJOOZ0/
>>375
不安感を緩和する、みたいな薬効もあるから合うかも
てか合うか合わないかは何ともいえないけどさ

自分の場合、息苦しくなって咳が止まらなくてまともにしゃべれない状態だったが
これ飲んでだいぶ良くなったよ
377優しい名無しさん:2008/11/20(木) 14:53:52 ID:aFlaZv1J
喉の違和感や緊張感は多少緩和されますね。
378優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:27:17 ID:3n33VPra
漢方製剤って普通の心療内科でも置いてるんですか?
加味帰脾湯とか
379優しい名無しさん:2008/11/21(金) 10:32:51 ID:Szrk2yr3
>>378
一部の漢方薬(特にかなり有名なもの葛根湯・当帰芍薬散・加味逍遥散など)は精神科や内科や婦人科でも出してくれる場合もあるけど、専門外だから渋々。
積極的に出してくれる所でも、証についての知識がない医師もいる為、飲んでも無駄になる場合が多い。
自信を持って出す医師も、効かないというと何で?とムッとしたり。
証が合わなければ副作用みたいな症状が出る可能性もある。
加味帰脾湯は西洋の医師は出すとこは少ないと思う。
試しに飲んでみたいなら、ロート製薬の和漢箋などにもあるけど、高いよ&効くとは限らないよ。
380優しい名無しさん:2008/11/21(金) 18:45:11 ID:4e/Uq5ay
>>378
そこそこ鬱には効いた。あとよく眠れるのは確か。
不眠が原因の鬱じゃないとそう効果は高くはないけど気休めにはなる。
神経性嘔吐も少し効果があったけどそれほど強くはない。
381優しい名無しさん:2008/11/21(金) 19:26:54 ID:3n33VPra
生薬じゃなくて、ツムラとかメーカーが製造・販売してるものもあまり普通の心療内科ではおいてないのですか?
382優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:43:40 ID:zIzj7LGv
腹部緊張・拍動がつらくて、
半夏厚朴湯と迷って加味帰脾湯が処方されました。
これで良かったんだろうか、5日目だけどまだ苦しいです。
383優しい名無しさん:2008/11/22(土) 00:17:29 ID:qTILtiaE
>>381
自分は「ツムラ○○湯」と書かれた処方箋を普通の心療内科でもらったよ
384優しい名無しさん:2008/11/22(土) 01:51:49 ID:42nLNR3f
漢方って髪の毛には良いのかな?頭の血流とか?
なんとなく抜け毛増えた気がする....
385優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:29:52 ID:SR2RTWgc
抜け毛か。効いてきた頃に少しあったな。
自己免疫疾患の急性期に、ステロイド療法が必要だと言われたが、事情があってそれを避けたいために、柴胡剤で体内ステロイドホルモン増強を図ったことがあった。
その時に柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んで、症状が治まったのだが、その頃は風呂でよく抜けてた。ちょっと気になったので、毛髪の原料であるたんぱく質や、海藻類を少し多めに食べるようにしていた。
急性期を過ぎて漢方を飲む必要がなくなったのでやめたら、気になる抜け毛も減った。
不眠に効く漢方ではあると思う。自分の意思に反して突然四肢の末端が動く症状だったため、服用前は断続的な睡眠しかできなかったが、飲むようになって間もなく、安眠効果が出てきた。
精神作用のほうはゴメン、あまり効果が分からない。年齢のせいか病気したせいか、人間がまるくなってきて、あまりストレスを感じなくなってきた。体も気持ちもドッシリしてきててね・・・
386優しい名無しさん:2008/11/22(土) 16:59:51 ID:FRTTjVX2
パキシルを断薬して数年が経つのですが、
頭や体の血管が締め付けられるような感触があり、
医者がいうには、パキシルの血中濃度が無くなった為、締め付けられるようになったようです。
漢方薬では何が効きそうですか?パキシルを服薬するのはもううんざりなので
出来ればお話をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
387優しい名無しさん:2008/11/23(日) 10:42:02 ID:fpb7S1oe
>>386
パキシルをまた飲み始めて徐々に減薬するのがベターかなぁ。
パキ断薬の副作用(副産物)を漢方でカバーするには無理がありそう。
もちろん西洋医薬も同じ。
とりあえず、身体表現性障害や線維筋痛症でググってみて。
388優しい名無しさん:2008/11/23(日) 18:14:19 ID:D7gd8obd
不安が酷く、小さなことが気になる、考え込む胃腸が弱い 逆流してくる感じや、下痢・便秘の繰り返し、
ガスが溜まるなど。左肋骨の下(奥ではなくて位置的に下)が張り、
そしてそこに手を当てた上体でわきばらをつかむようにすると親指が
当たるあたりの背中側もきゅんとした痛みがあるそしてふわふわしためまいがある
歩いていて平衡感覚がおかしいような・・

2年前〜半年前くらいまで、いろいろと検査をしましたが
その時点では異常無しでした

1年のうちに風邪で寝込むことは1回あるかないかです
現在23歳です体温が低く寒がりです 顔色が悪いです
たまに顔がほてることはあります
生理痛がひどく、腹痛・吐き気・頭痛・ふらふら すべてあります
運動はほとんどしません 心がけてするようにはしていますが、
少し無理をすると息苦しくなったりおなかが張ったりめまいがしたりします
手足身体は細すぎるほど細いのですが、おなかがぽっこりおなかです顔がむくみやすいです
左の肩こりも酷く、全体として左によく症状が出るように思います
一番治したいのは肋骨下の張り〜左背中にかけてのきゅんとした痛みです
次に治したいのが胃腸の不調です
しかし不安になると余計に悪くなるとも思うので、それも治したいです

長くなってすみません、これまで、ハンゲコウボクトウ、ケイシカシャクヤクトウ、
カミショウヨウサン、トウキシャクヤクサンを飲んだことがありますが
下痢のときの腹痛にはケイシカシャクヤクトウがよく効きますカミショウヨウサンは下痢になりやすいです
トウキシャクヤクサンは生理痛で処方してもらいましたが、効いてるのかよくわかりません。
長くなって申し訳ありません、私に合いそうな漢方をアドバイスいただけないでしょうか。
安定剤はいろいろと変わりましてここ1年半くらいはレキソタンでして、
今は1mgを3日に1回飲む程度です。
389優しい名無しさん:2008/11/23(日) 19:50:18 ID:bgS7ZErW
頭重がひどく、頭痛もします。
頭の血流が良くなり頭重が解消する漢方はありませんか?
390優しい名無しさん:2008/11/23(日) 22:36:26 ID:fpb7S1oe
>>388
ちょっと似た症状だけど、試しに香蘇散はどうでしょう?
左を中心とした肩凝りや痛みや胃痛頭痛・神経症・生理痛で軟便でした。
きっちり治った訳じゃないけど結構効果あり。
基本的には風邪薬だけど胃腸に良く体を暖め神経症や更年期にも使われます。
生理痛には加味逍遥散を飲んでます。(確かにお腹が緩くなるね。)
吐き気やヒステリー球・精神的に落ち着くのは半夏厚朴湯、寝付きが良くなるのは加味帰脾湯って感じで飲んでますよ。
参考までに。
391優しい名無しさん:2008/11/23(日) 22:41:07 ID:fpb7S1oe
>>389
あなたの体質や、頭痛の原因がどこにあるかによって処方が変わります。
例えば貧血気味で脳に血が足りない場合、むくみ体質で低気圧が近づくと痛む場合、風邪気味で痛む場合等々。
冷え症・体力がなく虚弱、血流不足なら真武湯はどうでしょう?
体全体の機能を良くする薬です。まずはググってみて下さい。
(違う頭痛の場合、脳に血が行っ?%
392優しい名無しさん:2008/11/23(日) 22:42:34 ID:fpb7S1oe
>>391エラーにより続き

(違う頭痛の場合、脳に血が行って余計ズキズキする場合があります。)
393優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:24:02 ID:dnUKgv7/
>>392 上の方のレスにもあるけど漢方にもステロイド作用があるんでしょうか?となると長期服用は避けた方が良いのかな?
けど、どの成分がステロイド様作用おこすのだろうか?
394優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:54:14 ID:k+cpd1Yt
ぐぐればわかると思うが、その前にもう一度上の方のレスをゆっくりよく読めばわかる。明記されていたが。長期服用についても。
395優しい名無しさん:2008/11/24(月) 01:09:39 ID:DKTVDb1f
>>393
もしかしてアナボリック・ステロイドと勘違いされてます?
全然別物ですよ。そんな非合法なものを日本国内で市販するわけがありません。
396優しい名無しさん:2008/11/25(火) 00:38:58 ID:YELyaWKM
偽アルドステロン症(むくみなど)ではなくて?
ステロイドは関係ないよ。
397優しい名無しさん:2008/11/27(木) 08:22:24 ID:/Vcr93SF
最近メイラックスを減薬から断薬しようと
思い漢方の柴朴湯を飲んでるんだけど、効果が見られません。

メイラックスの禁断症状が出て困ってます
寝てても胸の圧迫感で起きてしまい。日中不安感が取れません
手足の汗が凄いし 震えも止まりません
食欲もなくて・・・。

後今生理なのでそれも関係してるのでしょうか?
婦人科に行った方がいいのでしょうか?
ここ最近生理の量も多いので心配です。

スレ違いかもしれませんがアドバイスお願いします。
398優しい名無しさん:2008/11/27(木) 15:53:10 ID:9xlGGwnj
>>397
メイラックスをどの程度減らしてるか分からないけど、パキシルみたいにほんの少しずつ減らした方がいいよ。
あとメイラックスは今の段階のままで漢方を合うのを見つけて症状が安定してからまた減薬した方がいいと思う。
減薬での症状なのか漢方が合わないのか分からないから。
漢方は医者から出してもらってるの?
生理の不調も先生に相談した方がいいよ。
婦人科で癌やら子宮筋腫等がないかとかホルモンバランスとかを調べた方がいいよ。
その上で、あなたが西洋医学で治したいのか漢方一本で治したいのか判断したらいいと思う。
399397:2008/11/27(木) 16:15:12 ID:/Vcr93SF
レスありがとうございます。
メイラックスは8月20日から2mg1錠 夕食後
処方されたんですが副作用がキツイって事で
10月14日から1mg1錠 夕食後に処方が変わりました。

そこの病院はメイラックス2mgしか置いてなく半分に割ってもらってます。
依存したくなかったので漢方飲みながらメイラックスを辞めたいって言ったのが
11月21日です。(漢方は医者から出してもらいました。)

いっきに止めるの恐いので半分に割ってもらった錠剤をまた半分にして
飲んでたところで書き込んだ症状が出て来ました。

生理はいまの所毎月ちゃんと来てます。
PMSかと思ったけど、生理始まっても症状が変わらないので、
もしかしたら急にメイラックス減薬したので禁断症状が出たんでしょうか。。。
400優しい名無しさん:2008/11/28(金) 14:27:39 ID:RXr/fsFc
眉間のあたりがずっと重くすっきりしない。
歩くとくらっとする。
やはり水滞なんだろか
401優しい名無しさん:2008/12/03(水) 07:21:35 ID:hkxCBxkF
抑肝散は太るんだよぉぉ!
太ることで余計にイライラしてくるぜ!
402優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:38:03 ID:Xt4nu1I6
>>401
太らないよ。
リラックスして食べすぎちゃう、または偽なんとかって副作用?
403優しい名無しさん:2008/12/03(水) 19:18:53 ID:gyIRQ17a
>>402
あなた本当に漢方飲んだことある?
興味本位でスレ引っ掻き回すのはやめてね。
他の板もそうだけど、特にこの板はNG。
真剣に病気をなんとかしようとしている人達にすごく失礼だ。
404漢方命:2008/12/07(日) 11:20:32 ID:TMGmo7MT
抑肝散加陳皮半夏は効くが翌日も眠い。
半夏厚朴湯に変えたらまあまあ。
加味帰脾湯は試していないのでわかりません。
動悸のときは六神丸でも眠れる。
常用は恵命我神散。
昼に抑肝散加陳皮半夏、就寝前は胃薬くらいにする。
芍薬甘草も痛みの強いときのみ。
漢方薬ストック多いのでネットで買えなくなると不便ですよね。
405優しい名無しさん:2008/12/07(日) 12:42:56 ID:DM1bvvcB
私は柴胡加竜骨牡蛎湯は強いみたいで胃にもきつく、精神面にもあまり効果なし。
加味帰脾湯は若干眠れる気がしたにけどそのあとの変化はなかったです。
今のところ抑肝散加陳皮半夏が一番合ってます。睡眠が改善されて気持ちが穏やかになった。
そして最近劇的に効いた!と感じたのが甘麦大棗湯です。すぐに中途覚醒がなくなりました。
抑肝散加陳皮半夏1日3回、甘麦大棗湯1日2回で半月になりますが甘草の量が多くて心配。。。
(主治医にも注意点として言われています)
昼間の眠気もあるので改善具合を見て甘麦大棗湯を寝る前のみにしようと思っています。
胃酸過多と梅核気の症状もあるので他の漢方も試しみたくて半夏厚朴湯はどうだろう?と
相談してみたのですが、今の処方は変えず、H2ブロッカーを処方され様子見ということになりました。
睡眠が劇的に改善されたのでそろそろ睡眠薬の減薬を始めようと思っています。
それと、便秘解消に大黄末も処方されています。自分で調節して飲んでいますがよく効きます。
・・・ちょっとチラシの裏っぽくなってしまいました。ごめんなさい。
406優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:34:41 ID:/VGK+WwP
とにかく疲れがひどいので毎回紅参は必ず処方されてます
407優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:35:53 ID:VkhiARse
抑肝散で食欲が出過ぎるのはどうすべき?一日三回処方。
これADHDとか認知症にも処方されるんだな…
408優しい名無しさん:2008/12/07(日) 20:29:46 ID:3xXHez0U
>>407
主治医に聞くべき。
ADHDとか認知症にも処方される薬が不満なら処方医にそう言え。
そもそも抑肝散はスレ違い。
質問内容も本当に抑肝散を飲んでる者とは考えられない。
409優しい名無しさん:2008/12/07(日) 21:45:38 ID:6pUMzdAQ
医学文献を読むのが商売なんだけど、
プシコ系の症状で水の飲みすぎ、となったらとりあえず抑肝散系を出すみたいだよ。

西洋専門の医者のやることだから、効果は知れてるけど。
410優しい名無しさん:2008/12/08(月) 00:40:19 ID:a/xJ/Ikz
半夏厚朴湯、黄連解毒湯飲み始めたけどあきらかに効いてる感じ。
体の具合がよくなる感じがする。神経症にはそこそこ効く感じ。
411優しい名無しさん:2008/12/09(火) 09:03:00 ID:T4IeoAZf
>>408
飲んでますよ。54と大きく書かれたツ○ラのをね
朝食時・昼食時・夕食時きっちりしっかり
メンタル系漢方なんだからスレ違いでもない
412優しい名無しさん:2008/12/09(火) 09:08:35 ID:T4IeoAZf
>>409
とりあえずか…効果は食欲だけなんでピザデブ医に相談します

自分が知らんだけで実はADHDなのかも(´・ω・`)
413優しい名無しさん:2008/12/09(火) 16:43:16 ID:km4Zveom
>>412
いつも余計な一言が付くね。こりゃ漢方飲んで治るレベルの問題ではないな。
414優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:30:11 ID:qDu/upSF
413は八つ当たりだからスルーでいいと思う
415優しい名無しさん:2008/12/11(木) 11:57:04 ID:r22y4k+k
412です
今日肝機能異常で専門医送りになりまつた(´;ω;`)
416優しい名無しさん:2008/12/11(木) 16:22:40 ID:vDuPaZ5L
>>415
かわいそう。
お大事にね。
417優しい名無しさん:2008/12/11(木) 23:17:46 ID:aojw+IUI
どこがかわいそうなんだかw
合ってない抑肝散飲んで、医者にピザデブと毒づいて、肝機能異常起こしてんじゃ世話ねえわ
418優しい名無しさん:2008/12/12(金) 00:50:13 ID:nqUWR2tl
>>417
君、不謹慎極まりないな。412に合ってない漢方を処方したのは主治医なんだろ?
病人に対してあまりにも辛辣かつ不謹慎でびっくりした
419優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:31:46 ID:Nrtbp4eP
2ちゃんなんてそんなもんだろ そもそも教えてクンとか、病人かどうかもわからんこと多い
420優しい名無しさん:2008/12/13(土) 03:12:43 ID:OijDn7MM
>>411
>メンタル系漢方なんだからスレ違いでもない
メンタル系漢方は別スレ。ここは柴胡加竜骨牡蛎湯と加味帰脾湯の特化スレなの。非難されて当然でしょ。
抑肝散は基本的に夜泣きなどの小児用メンタル漢方なんですけど。
それとも筋トレのしすぎかなんかで腹直筋が不調で飲んでいる誤用例ですかw
421優しい名無しさん:2008/12/13(土) 09:43:08 ID:a97ZBEe3
>ここは柴胡加竜骨牡蛎湯と加味帰脾湯の特化スレなの。

あ〜あ、削除対象になっちゃったなw
422優しい名無しさん:2008/12/13(土) 16:33:43 ID:qVyuCT3s
確かに>>1にはそう書いてあるな
423優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:48:35 ID:kKXmqA4F
このスレ自体重複
削除してこい>>1
424優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:46:43 ID:v/9KgIHK
>>423
フン
何を今更。
425優しい名無しさん:2008/12/14(日) 10:27:39 ID:v9UZ3lWi
何か急に他人に厳しい奴が入ってきたな。アスペ?
>>1は心身症や神経症、抑うつ症状に効く漢方という意味で他の人は理解してると思うけど。
二種類の漢方に限定したスレなどいらぬ。
>>2以降に香蘇散や半夏厚朴湯なども入ってるがな。
(スレを一つにするのは賛成だ)
426優しい名無しさん:2008/12/15(月) 02:07:50 ID:2CkSCyvu
私は桂枝茯苓丸加ヨクイニンと清上防風湯を飲んでみたんですが、
同じく飲んでいた抗鬱剤のジャイゾロフトが、半減期が23時間と長い薬で、
今まで1錠で一日効いたものが、夜になると効果が薄れてしまう現象が起きてしまいました。
どうやら漢方で血行を早めたため、早いうちに抗鬱剤の効果がきれてしまう現象が起きたようです。
桂枝茯苓丸加ヨクイニンと清上防風湯はもうやめましたが、症状は良くなりません。

要するに血行を元に戻す(減退)する漢方をお教え頂きたいのです。
よろしくお願いします。
427優しい名無しさん:2008/12/17(水) 21:32:34 ID:oBpepzjS
>どうやら漢方で血行を早めたため、早いうちに抗鬱剤の効果がきれてしまう現象が起きたようです。

医者の見解なのか、血中濃度を測ったのか、漢方薬剤師の適当なご意見なのか、妄想なのか
そもそも効果が落ちているのは現実なのか、判りかねる。

たとえば季節による気分の変動だったり。
血行というよりも肝臓における薬物代謝の問題という気もするし。

素人判断で動いても悪化しますよ。
428五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/21(日) 21:22:15 ID:Fvt5bhXS
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
429優しい名無しさん:2008/12/25(木) 21:33:32 ID:KbikVMd/
加味帰脾湯錠を今日買って飲んでみた。
リーゼも飲んじゃったから効果があるか分からん。
ってか漢方といっても他の薬と一緒に飲んじゃまずいのかな?
430優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:56:12 ID:OeiSZeTB
鬱で、四物湯と春ウコンを飲めと医者からいわれたが、
最近本当に効くのか疑念がわいてきてます。
これ飲んでる方いますか?
もちろん、他にも、リーマス、コンスタン、デパゲン、デパス
レンドルミン、セロクエル、ルボックス、テトラミド服用してます。
431優しい名無しさん:2008/12/28(日) 19:53:40 ID:uc3Ah3cg
悪くはないと思うが効くかどうかは証を見ないことには何とも
432優しい名無しさん:2008/12/30(火) 00:29:01 ID:e5Vf4W9Y
いまんとこ効いてないんだけど....
疑って飲んでるからかな?
433優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:09:19 ID:qjMNB3zj
食前もしくは食間に飲むってのがどうにも難しいな。
効いてる気がしないし…漢方は長期に摂取しないとだめらしいが。
434優しい名無しさん:2008/12/31(水) 05:40:49 ID:aSUmcaJW
>>433

>食前もしくは食間に飲むってのがどうにも難しいな。
簡単ですー。
「ご飯」だと思ってくださいw

満腹のときに「ご飯」食べませんよね。

「間食」のノリで服用してください。

>効いてる気がしないし…漢方は長期に摂取しないとだめらしいが。
えっと、だまされたと思って、「おやつ」とか「間食」で1日3回を服用して、それを2週間お願いです。

それで効かなければ、処方した医者に文句言ってください。

で、次の薬が出ます。
それも、だまされたと思って2週間飲んでください。

それでも効かない場合は、もう一回だけ医者にいってください。
別の漢方薬が出ます。

3回(今の薬、次の薬、最後の薬)をそれぞれ2週間、ちゃんと服用して効果がでなかったら、報告してください。

そのときはマジで責任持ちます。
435優しい名無しさん:2009/01/01(木) 11:26:30 ID:RF0zoU/y
頭が重く、特に首が凝っているような感触があり、
あまりにも酷い時は頭痛があります。こういう状態が毎日続いています。
結構辛いです。
ですが、お風呂に入って頭を洗い、部屋へ出るとしばらくの間、頭の重さと痛さがとれます。

これはどういうような状態に陥ってしまっているのでしょうか?
効きそうな漢方もお教え頂ければ幸いです。正月早々失礼しました。
お手数をお掛けしますが、人助けと思ってご教示のほど宜しくお願いいたします。
436優しい名無しさん:2009/01/01(木) 12:30:09 ID:m0Dv6Vyc
>>435
典型的な過緊張の症状ですね
体中の筋肉に無意識に力が入ってしまうために
血流が阻害されて全身が凝ってしまう
肩から首を通って後頭部にまで凝りが上がって
頭骨の周りの薄い筋肉が緊張して頭痛を起こし
悪化すると吐き気が来ます

がっちり体型の方なら柴胡加竜骨牡蛎湯が効くことがあるらしいですよ
家人が同じ症状で漢方薬局に行ったら薦められて飲んでます
ほっそり系の方はまた違う処方になるようなので中医か漢方薬局できいてみて下さい
あとスレチですが西洋薬の抗不安剤でも効果があるものがありますので
心療内科等できいてみてもいいかと

自分も数年前まで毎日頭痛で数日に1回嘔吐の日々でしたが
西洋薬と葛根湯の組み合わせで数日に1回頭痛ぐらいに治まってます
437優しい名無しさん:2009/01/01(木) 20:35:38 ID:lPlxVZSI
私も更年期で↑のような症状に苦しんでいます。
ほっそり系ですが、桂枝加竜骨牡蠣湯が効くことがありますよ。
438優しい名無しさん:2009/01/02(金) 02:46:03 ID:cLNF4d7p
漢方って素人が、症状だけではうまく選べないし、体型だけで選べれば苦労ないです。
2種類3種類買えば軽く1万くらいにはなってしまう。証っていうんだけど、漢方医に診てもらったほうが結局安いよ

439優しい名無しさん:2009/01/02(金) 11:31:07 ID:HuqBhu5Z
>責任持ちます

笑った メルアドも書いてないじゃん
440優しい名無しさん:2009/01/02(金) 12:02:07 ID:KLuIam55
>>439
しぃっ! 漢方厨はスルーがお約束。
441優しい名無しさん:2009/01/10(土) 09:44:59 ID:hascr/fu
まぁ書いてる事は合ってるし。
漢方は長期服用しないと効かないという「常識」は間違ってるよね。
三回試して全く効果なしなら転院がいいのでは?

>>435
私も似た感じ。
西洋医薬で安易にやってしまうなら、ソラナックスという精神安定剤を1日1錠寝る前に。
頭痛時には頓服で2錠。(2錠飲むと激眠!)なんて方法もありますよ。
やめにくい薬ですが快適です。
私は虚弱ですが、肩凝りには葛根湯、気分を落ち着けるには半夏厚朴湯や加味帰脾湯、低気圧(雨の日)頭痛には苓桂朮甘湯か五苓散などを使っています。
一般的には、女性で虚弱で冷え性で血流が悪い場合などは加味逍遥散辺りが使われたりも…。
肩凝りやイライラや更年期にも効くそうです。
442優しい名無しさん:2009/01/11(日) 17:14:30 ID:jWlGTIj3
>>438
つーか、そうしないとむしろ体調を崩す恐れもある。
しっかりした漢方医(保険適用もある)、または修行経験があり実力のある薬剤師。
443優しい名無しさん:2009/01/13(火) 12:53:07 ID:nfHuEdfD
>>435
凝りがマッサージやお風呂で改善しないケースは、筋肉疲労からくる凝りではなく、自律神経の乱れやホルモンバランスが乱れて起きる凝りだと思います。
リンパの流れが悪くなり、冷え性や首に太い筋まで出来ます。酷い頭痛にもなります。
マッサージしても改善しません。
漢方薬が一番いいと思いますが、漢方薬は種類が多いから、漢方に詳しい薬剤師や医師にススメられたのを飲むのが一番いいです。
444優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:29:38 ID:YzujpbaL
  ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
あ、保守してもいいですか?
445優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:22:48 ID:8oJYZo3K
>>430
四物湯仲間を初めて発見。
薬局じゃ私以外に飲んでる人がいないらしい。
446優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:37:39 ID:TJpEXpoM
>>445
うー。六君子湯のわたしはだめ?
二陳湯が余計ですかw
447優しい名無しさん:2009/01/20(火) 19:48:43 ID:RMu2GkeW
六君子湯私も昔飲んでたよ
西洋薬の副作用で吐き気が酷くてそれ防止に
448優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:29:22 ID:WIeWhjqk
抑肝散(不眠対策でもらった)で神経衰弱が悪化するって事ありそう?
なんかどんどん気力がなくなってきてるんですが。
449優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:20:35 ID:V2kJ4VcW
今日、柴胡加竜骨牡蛎湯 出ました
ぽっちゃり系というかピザ
筋肉無し体力無しですけど、効くんだろうか?
450優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:22:11 ID:V2kJ4VcW
ああ、その他に1日3回
ドグマチール50mg
レキソタン4mg
コンスタン0.4mg
就寝前に
ハルシオン0.5mg
飲んでます
451優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:47:16 ID:YlIZRBa/
食欲を抑制してくれる漢方を知りませんでしょうか?
かなりの過食で一人で米8合ぐらいを平らげてしまったり、
血糖値異常などの健康被害も出てしまっています。
昔、今は行方がわからない友人がクリニックで食欲抑制の漢方を出してもらって
効いたと聞いたことがあります。
誰かご教示下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m
452優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:51:42 ID:jGQdLR7+
>>451
スレよんでないからわからんし既出かもしれんが
あまり効果はないかもだが
ツムラ62番
453優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:52:54 ID:jGQdLR7+
既出かもしれないし詳しい人たくさんいるのにレスして
すまん
454優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:33:57 ID:0EV2TrxD
>>452-453
いえいえ、わざわざ返答して頂きありがとうございました。
他の方の意見もできればお聞かせ願いたいです。宜しくお願いします
455430:2009/01/26(月) 23:31:25 ID:HmjMN9Qa
>>445
そうなんですね。
やっぱり飲んでる人少ないんだ。。。
私には効いてる感じがしないんですけど、
あなたはどうですか?
鬱かなにかで飲まれてるのですか?
次の診察の時断ろうかとも思ってたんですが。。。
456優しい名無しさん:2009/01/29(木) 15:01:11 ID:JrO1YedR
インターネットで漢方薬局で問診票を出して加味帰脾湯と人参養栄湯が出されました。
両方に甘草が入ってるけど、一緒に飲んでも大丈夫?
一緒に飲めって言われたから、それでいいんだろうけど…
今は病院からホリゾンと六君子湯も飲んでいて、問診票には書いたけど、何も言われなかったからいいのかな…
457優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:49:37 ID:Sy3AbwAp
>>456
私は甘草を含む漢方もまぜこぜで飲んでる。
人参栄養湯は飲んだ事がないからなぁ。
甘草の量にもよるのかもしれないけど、より効く方を優先して1日3回、もう一方を1日1〜2回にしてみたら?

>>448
そんな時に補中益気湯をプラスして。
458優しい名無しさん:2009/01/29(木) 19:55:17 ID:LfiMkS8H
>>448,457
ヲレは抑肝散を飲む前に、補中益気湯を進められた。
目的は抑肝散だが、体が「冷えて反応しないから」抑肝散が効くように、
補中益気湯で下地をつくるという意味とのことだった。

459優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:41:55 ID:uAHtXAiB
>>457 458 レスありがとう。
そんな技が! うちの西洋主治医はそこまで考えてくれないなぁ。
460458:2009/01/30(金) 00:18:43 ID:mzA5rZXV
>>459
でも、補中益気湯を2週間といわれたが、それで症状が飛躍的に改善され、
抑肝散を飲むころには、その必要がなくなっていたw

正直、漢方を薦められたときは半信半疑だったが、明らかに体感で補中益気湯が
効いたので、それ以来、漢方厨になりましたw
461優しい名無しさん:2009/01/30(金) 03:49:04 ID:D2FbouOR
>>457
Thanks
そうしてみます。でも、よっぽど大量に飲まない限りは大丈夫らしいね。
漢方薬の殆どに入っているみたいだし、簡単に副作用が出ちゃったら、2〜3剤併用してる人には出てしまう確率高くなるもんね。
462優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:54:23 ID:WHL073uo
ここ見てると
西洋薬処方されてる人は漢方薬いらないってことになるの?
特に、普通の精神科医が処方した漢方はあてにならない?
漢方が効くって人いたら教えてください。
463優しい名無しさん:2009/01/30(金) 16:01:46 ID:4+tc1EJI
448
貴方がイライラや焦燥感を気力に変えるタイプだとしたら、
その元を断たれるというのはあるかもしれない。
ポジティブな目標に基づいた鷹揚な気力の出し方とか経験積むのも一手。
464優しい名無しさん:2009/01/30(金) 17:42:32 ID:EV3JR5c1
>>462
パキシルとかアモキサンとかユーパンとかトフラニールとかその他もろもろ全く効かなかったけど、漢方のおかげで社会復帰手前まで来たよ。
>特に、普通の精神科医が処方した漢方はあてにならない?
東洋医学に興味があり、よっぽど熱心な先生でないと無理だと思う。
大体大学病院の漢方外来でさえ、西洋医学のおまけみたいなもんだし。
一応「舌出して」とか「脈診」とか形だけやってるけど。
たまたまかもしれないが、漢方なんかやりたくねーのにって感じの医者に当たってしまったから。
もちろん個人差はあるだろうけど、漢方だけで診療してる病院の方がいいと思う。
465優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:03:55 ID:xGTziH7M
>>462
私が通ってる医者は西洋薬が主で漢方が従って考えてるみたいだけど普通に両方出すよ
SSRIの副作用では来まくったら六君子湯が出た
今は西洋薬の安定剤に耐性が付いて替えがないから柴胡加竜骨牡蛎湯が出てる
466優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:29:09 ID:xddwjftn
>>463
☆自演乙☆
467462:2009/01/31(土) 15:12:44 ID:EeSAPUcW
レスありがとうございます。
>>464
何の漢方を処方されたのですか?
>>465
その漢方で効果は感じられますか?
468優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:54:37 ID:UvNpegxa
漢方って副作用とかないんですか?
めまいと息苦しいので苦しんでるんで
469優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:30:55 ID:VXnWPfLg
漢方薬局の相談で、脾虚があるとの事で、人参養栄湯と加味帰脾湯を一緒に飲むように言われ、飲んでます。人参養栄湯は飲んでも何ともなく、飲み続けてます。なんか動悸がへったかなぁ…?って感じ

加味帰脾湯は、まだ二回(しかも何日かおいて)だけだけど、飲むと動悸がしたり、おなかがぐるぐるなって、便が急に出たくなったり、張るような感じがしたり…合ってんのか、合ってないのか、飲み続けるべきか迷ってます…
470優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:18:01 ID:0aEQqTKS
そうか?私も飲んでるが、何年飲んでも毎日3服平気だぞ。効いてるの?って感じ。
ドクターもほんの補助として出してるだけって扱い。

まぁ証が合わないんないかい?
471優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:49:57 ID:u8gxEd+Q
漢方飲んでると風邪引いても発熱しにくくなるんでしょうか?
472優しい名無しさん:2009/02/05(木) 00:58:05 ID:Dnzb8JGB
スレ違いじゃね
473優しい名無しさん:2009/02/07(土) 18:15:19 ID:SjMnGPSV
社会不安障害に良い漢方ってあるんでしょうか?

何かするとすぐ疲れたり、月経前緊張症、不安、緊張、恐怖感、ビクビク感、手足汗、震え、動悸、外食×会食×最近は家族や恋人の前でも…1人の時は食べれて大丈夫なのに、症状も出たり出なかったりで食事中に出たら辛い
人の前でも…
1人の時は食べれて大丈夫なのに、症状も出たり出なかったりで食事中に出たら辛いです

だからほぼリラックスしてません

補中益気湯は元気が出るって見ましたが本当ですか?加味帰脾湯は精神安定に良いんでしょうか?良く聞きますが飲んだ事ないです

最近は色々な症状でウツっぽいです

漢方で向精神効果があるのもありますが気分が上がるんでしょうか?

今は24と83と72を飲んでる+ソラナックス、インデラルです

474こんくりーと:2009/02/07(土) 18:19:43 ID:NRRIVEkn
475優しい名無しさん:2009/02/07(土) 23:59:05 ID:cU8sGSmv
>>473
マルチうざい
476優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:44:27 ID:JxPEyd1I
>>473
一回飲んでみたら?人によって効く効かないとかあるだろうし。
ちなみに自分は効果はあった。
477優しい名無しさん:2009/02/09(月) 00:47:16 ID:BsVHHbow
薬局で買った柴胡加竜骨牡蛎湯が効くっていったら病院で出たんだけど
病院で貰ったツムラより薬屋で買ったカネボウの方が効いてる気がする
調べてみたら成分が違うらしい
西洋薬ならゾロは同一成分なんだけど漢方は色々あるんだね
医者にもっと勉強して貰わんと
478優しい名無しさん:2009/02/09(月) 22:25:28 ID:LdnNuhvG
補中益気湯 = カフェイン無しの滋養強壮剤。

ツムラのを多めに貯めといて損はない。

しかし虚症に「これだっ」という精神神経系漢方がなくて困る。
479優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:13:42 ID:5P7zVU5a
鬱病で、焦燥感がひどく、胸がモヤモヤとしていて今にも泣いてしまいそうです。
ふとんで横になっていたりすると、マイナス思考になって考え込んでしまい泣いてしまいます。
19歳男、身長166cm、体重60.6kgです。
480優しい名無しさん:2009/02/11(水) 20:40:02 ID:w/SVE1CW
>>473
自分が知ってる漢方では、半夏厚朴湯、加味帰脾湯、加味逍遥散、抑肝散、抑肝陳皮半夏、四逆散、桂枝加竜骨牡蛎湯、加竜骨牡蛎湯辺りは精神症状に効く薬。
まだまだあるはず。香蘇散もかな?
証によるから専門医に診てもらってね。
補中益気湯は元気が出るけど、今のイライラを鎮める方が先かと思う。
例えば抑肝散陳皮半夏でイライラを鎮めてから補中益気湯を追加するとか。
加味帰脾湯は精神安定に良いです。(証が合えば)
>今は24と83と72を飲んでる
ごめん、番号だけだと分からない。
ソラナックスは私も頓服で飲んでるよ。
481優しい名無しさん:2009/02/11(水) 20:45:16 ID:w/SVE1CW
>>467
一番効いたのは香蘇散。
でも個人差があるからね。
他にも、その時々の症状に合わせて飲んでます。

>>471
聞いた事がないよ。
つか、発熱は自己防衛機能だから発熱しないとまずいんでない?
私は昔に自己防衛機能がダメになっちゃったから発熱しないけどね。
でも漢方を飲み始めてから、風邪は初期症状で治る様になった。
鼻水出たら&喉が痛くなったら○○湯って感じですぐ治る。
ありがたや。

>>477
確かにメーカーで味も効き目も違うよね。

>>479
鬱では半夏厚朴湯ぐらいしか分かりません。
専門医で受診してね。
お大事に。
482優しい名無しさん:2009/02/11(水) 21:41:40 ID:gp0ULA0P
厄除けでコピペしとく↓


この好古いというキティガイの特徴のいくつかは、すでに類型化されている。

----------------------------------------------------------
・妄想を根拠に、ありえない極論を展開する
・中味がない長文♪を延々と繰り返して、嫌がらせするのが大好き
・書き込みには、わかりやすく、バカだのアホだのとあおりを入れる
・実体は、情報交換を妨害したいだけだが、善意のフリをしたがる
----------------------------------------------------------

この善意のフリというのが、くせもので、「問診が足りない」、
「処方の理由を不明」「漢方はハリと併用するのが当たり前だ」、
「西洋薬のほうが効く」、「ネットの情報はあてにしてはいけない」、
「法律上問題がある」などとその都度気まぐれに主張してみるだけ。

これにまともに意見するのは荒らしの思うツボ。目的はそこにはないんで。
スレをメチャクチャにしてやる、というのが唯一の目的さ。
だからまともな会話にはなることはない。実際ならないだろ?

もともとは身体健康板の漢方総合スレで、不勉強を指摘されて
逆ギレしてたバカ
483優しい名無しさん:2009/02/12(木) 08:52:52 ID:a4uZqVid
>>481みたいな人じゃないマジメな人、もう一度返答して!!!
484優しい名無しさん:2009/02/12(木) 14:14:40 ID:V+GCmRVm
質問系のスレできいたほうがいいかもしれん
485優しい名無しさん:2009/02/12(木) 15:03:30 ID:xsnd7ibL
>>479
ちょっと背が低くてふとんに横になってしくしく泣く19歳の男の子かわいい。
友達になりたい。
自分は男です。
486優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:37:17 ID:7j1N6Blp
キモスレ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
487優しい名無しさん:2009/02/16(月) 23:48:25 ID:RUpYmQQH
ツムラ補中益気湯2gと清上防風湯2gを同時に服用しても大丈夫ですか?
成分の一つの甘草が重複するのですが、併用して飲んでも大丈夫でしょうか?
488487 ◆PFFwlFQHOg :2009/02/16(月) 23:50:02 ID:RUpYmQQH
因みに偽アルドステロンという症状は知っていますが、
量的に大丈夫なのかなと思っているのですが。
489優しい名無しさん:2009/02/17(火) 03:30:34 ID:u18OkJSN
>>487,488
二つ以上の漢方薬をあわせて処方することを「合方(がっぽう)」というのですが、
たいていの漢方薬には甘草が入ってますw

でも、2つや3つ飲んでも、偽アルドステロン症が出るほどにはなりません。
(あなたが甘草に過敏反応する特異体質でなければw)

なので、市販薬や、医師から出された薬で2つ程度の合方なら気にすることはありません。

ただ、万が一、偽アルドステロンの症状がでたら、すぐに処方した医師なり薬剤師に相談してください。
490優しい名無しさん:2009/02/17(火) 20:38:15 ID:9zXbUQw7
>>487
私も甘草を含む薬をいくつか併用してるけど、一応一時間位ずらして飲んでるよ。
491優しい名無しさん:2009/02/17(火) 23:02:07 ID:+Bhyesou
どうやって飲んでます?
白湯に溶いて飲むのがいいみたいだけど。
492優しい名無しさん:2009/02/18(水) 00:04:15 ID:5sfB++2G
粉薬の要領で
白湯に溶くほど気持ちや時間に余裕がないし…
493優しい名無しさん:2009/02/20(金) 19:53:41 ID:3X52a6I0
私も。お湯またはお茶で、口の中にザバッと。
494優しい名無しさん:2009/02/20(金) 20:34:37 ID:YvXN2sAr
柴胡加竜骨牡蛎湯
病院で出されるツムラより売薬のカネボウの方が効く気がするんで
根性で医者と薬局に交渉してツムラからカネボウに変えてもらった
飲んでも効いてねーって感じが無くなるといいけど
495優しい名無しさん:2009/02/21(土) 01:13:22 ID:1qrmspDd
柴胡加竜骨、穏やかに効くのが嬉しい。
ずーっと暗い生活してるのに、
テレビ見たりとか本読んでる時に面白いことがあったらクスって笑える。
落ちてる時はムスっとしてる以上の反応が出てこない。
飲み始めてから1〜2週間で効果がわかる。

496優しい名無しさん:2009/02/22(日) 02:04:51 ID:4Jnfevjl
例えば、補中益気湯ならば一回分2gのところを4g飲んでもいいのかな?
どうなんだろう?
497優しい名無しさん:2009/02/22(日) 18:29:49 ID:agPCgvEI
>>496
1〜2時間ずらして飲めば大丈夫。
498優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:28:31 ID:4Jnfevjl
>>497
通常、成人1日7.5gを2〜3回ってなってるけど、
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する(ツムラ)。ってなってるから
大丈夫なのか。トンクス
499優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:47:16 ID:lna5U2L4
パンダ看板が目印の、イスクラの薬局で相談するのがオススメですよー
500優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:51:13 ID:lna5U2L4
>>498
状態に合わせて量を加減するのも漢方医の腕なんだよー
目安量は薬事法かJIS企画かなんかで決まってるから
一応定量を書いてるだけだと思うよ
501優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:54:53 ID:jXpLtg4N
甘草の摂りすぎって血清カリウム濃度の問題だろ?
そんなん個人の循環器の強さによるじゃん。
心配なら検査しろとしかいいようがない。

専門家がガンガン6倍飲むっていうから漏れも3倍くらい
まとめ飲みすることもある。
(エキス剤は揮発性成分がすっ飛んでいるって理由だそうだ)

自己責任だけどね。
502優しい名無しさん:2009/02/23(月) 06:35:23 ID:nyWicz8O
虚証に有効な補中益気湯だが、於血には効くのだろうか?
503優しい名無しさん:2009/02/23(月) 06:36:37 ID:nyWicz8O
>>501さんのいうように、異常な量じゃなければ大丈夫
あとは自己責任でだけどねw
504優しい名無しさん:2009/02/23(月) 10:42:07 ID:7+udVhId
漢方薬と普通の現代医学の薬は併用したほうが有効ですか
505優しい名無しさん:2009/02/23(月) 20:04:48 ID:bMn+Yhjn
私も主治医に6包まで飲んでいーよと言われてるから、その日の体調に合わせて1〜5位まで加減してる。

>>502
十全大補湯の方がお薦めかも〜。
補中益気湯同様元気が出ますよ。

>>504
ケースバイケースだと思う。
既に西洋医薬を飲んでいるなら併用になるかもしれないし、何も飲んでいないなら漢方だけの場合もあるだろうし。
506優しい名無しさん:2009/02/24(火) 11:58:02 ID:i9G+A+hJ
>>502
オケツはイスクラの冠元顆粒がいいよ
通販で買えるし
507優しい名無しさん:2009/02/25(水) 12:19:13 ID:+Wzh8hoA
自分のお血には桂枝茯苓丸がきいた
508優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:37:32 ID:aZaQ8hUk
桂枝茯苓丸と補中益気湯飲んでるんだけど、
顔が妙に脂ぎってきた。これは好転反応なの?
教えて???
509優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:00:40 ID:wvbWviLN
ガン
510優しい名無しさん:2009/02/28(土) 14:31:24 ID:SFEQ5xyA
>>508
体が温まってるんじゃない
油もの控えたら
511優しい名無しさん:2009/03/01(日) 01:53:07 ID:WIfXFc3B
相談に行ったらアヤしげなオサーンが出て来てなんか調合されて1週間分で10000円とかいきなり
言われたり、逆にどんな生薬と調合でも1日分500円とか言われたり、店主がヘンクツでハナシ
してる間に突然怒り出してウチは客を選ぶんだ帰れ!!とか言われたりすることがなくて、
普通に医療用漢方薬(ツムラの○番とか)の中から見立てて、常識的な値段で売ってくれる
大阪市内の薬局って無いですか?
512優しい名無しさん:2009/03/01(日) 02:24:45 ID:jqQe43AY
サイコカリュウコツボレイトウを処方され、一日三回飲んでますが、起き上がれないほどだるくなります。薬剤師に聞いたところ、気が入りすぎると(効きすぎると)そうなるとのことでした。
やはりだるくなった方いらっしゃいますか?
513優しい名無しさん:2009/03/01(日) 03:06:39 ID:mYNmZVJh
同じく1日3回飲んでますけど眠くはなるかな
分量を減らして半包とかにしてみるのはどうでしょう?
514優しい名無しさん:2009/03/01(日) 03:44:53 ID:wXhR3Ne0
>>511
良心的な漢方家は、ツムラなんか出さないよ
医療用になってるのは傷寒論の薬だけだし
薬局で10000円が驚くほど高いと言うなら難しい
思いきって猛勉強して、中国へ行ってみては?日本より安いはずだよ

心斎橋の自然堂井上クリニックは、ツムラじゃないという噂。
病院だから保険きくよ
私は行ったことないけど、行ってみたら?
515優しい名無しさん:2009/03/01(日) 03:46:53 ID:wXhR3Ne0
↑ごめん
×10000円
○1週間10000円
516優しい名無しさん:2009/03/01(日) 17:23:19 ID:phNpw0jM
加味逍遥散と抑肝散で下痢が出ました。
柴胡加竜骨牡蛎湯では出ません。
517優しい名無しさん:2009/03/02(月) 01:41:49 ID:aQoml+Sb
>>514

ボッタクリ似非漢方屋乙。

>医療用になってるのは傷寒論の薬だけだし

デタラメ言ってんじゃないよ。傷寒論だけではなく金匱要略(例・大建中湯)、東醫寶鑑(例・温清飲)、
和剤局方(例・四君子湯)まである。出典まで持ち出す割には何も知らんな。

>薬局で10000円が驚くほど高いと言うなら難しい

どこの勝ち組だよw

>思いきって猛勉強して、中国へ行ってみては?日本より安いはずだよ

旅費も考えろや、あと他人に勉強しろと言う前に自分が勉強する必要を感じろ。
518優しい名無しさん:2009/03/02(月) 04:51:01 ID:Q6KMIqv6
一週間1万は高いと思ふ
一ヶ月2万までならいいけどな
安い処方もあるはず、もっと詳しい所か、保険を使って漢方処方してる病院医院を探すべき
519優しい名無しさん:2009/03/02(月) 04:52:58 ID:ehG1Fdkp
>>517
こんな客にはきひとうより
しょうようがんw
520優しい名無しさん:2009/03/03(火) 22:00:18 ID:3Frj9IKA
厄除け↓


この好古いというキティガイの特徴のいくつかは、すでに類型化されている。

----------------------------------------------------------
・妄想を根拠に、ありえない極論を展開する
・中味がない長文♪を延々と繰り返して、嫌がらせするのが大好き
・書き込みには、わかりやすく、バカだのアホだのとあおりを入れる
・実体は、情報交換を妨害したいだけだが、善意のフリをしたがる
----------------------------------------------------------

この善意のフリというのが、くせもので、「問診が足りない」、
「処方の理由が不明」「漢方はハリと併用するのが当たり前だ」、
「西洋薬のほうが効く」、「ネットの情報はあてにしてはいけない」、
「法律上問題がある」などとその都度気まぐれに主張してみるだけ。

これにまともに意見するのは荒らしの思うツボ。目的はそこにはないんで。
スレをメチャクチャにしてやる、というのが唯一の目的さ。
だからまともな会話にはなることはない。実際ならないだろ?

もともとは身体健康板の漢方総合スレで、不勉強を指摘されて
逆ギレしてたバカ
521優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:34:01 ID:++FPqc82
抗うつ剤や抗不安薬、入眠剤と合わせて桂枝茯苓丸を飲んできたのですが、
ストレスで眠りが悪くなってきたため、抑肝散に代わりました。すると心は落ち着いて
よく眠れるようになったのですが、足の冷えと、軽いのぼせのような感覚、
胃のあたりの動悸が出て困ってます。桂枝と両方飲んだら解決するでしょうか?
医師に相談する前に予習しておきたく、お尋ねします。よろしくお願いします。

また、>1にある柴胡加竜骨牡蠣湯ですが、説明を読むと自分向きに思えた
のですが、これも冷え対策は別に必要という理解であってますでしょうか?
522優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:34:07 ID:vDJSDysI
求心高かったから酸棗仁買ってきた。
針は行ったことないけど、どうなんだろ?

薬局のイベント?で、中国のお医者さんが来てたときあったけど
そういうチャンスはなかなかないよね
523優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:59:29 ID:++FPqc82
>522
ハリは、中国針と和針(わしん)があって、前者は太めの針で痛めらしいです。
私は細い針の後者を受けてますが、脳の血流が良くなる→抑うつに良いとか、
体中の筋肉のコリなどがほぐれる感じで好きです。ツボのど真ん中?に刺さると
ズーンときますが、それが気持ちよさに変化するのも面白いです。

中国針と和針、どっちが良いとかはないらしいですが、ハリ自体が、人によって
合う合わないがあるようです。ハリが怖い人や金属アレルギーの人はご注意を。
524優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:07:32 ID:vDJSDysI
>>521
足の冷え、みぞおち動機、のぼせが出たと言えば先生が 加減してくれると思いますよー
桂枝は、体をあたためて気や血の通り道をスムーズにします
イライラしたら、通り道はつまります
気づまりというやつです
肝というのは、自律神経みたいなもんです
桂枝ブクリョウも下半身の流れを良くします
肝鬱血虚とか肝気うっ血という状態かも?

私は全くの素人なので勝手に喋ってます
先生は舌や脈や顔色も見れるし、様子をきいて都度加減して調えていってくれると思います
中国や陰陽五行やら漢方が大好きで調べてるというなら楽しいけど、
自分の体調を考え過ぎたら、よけいに気がつまります
お薬のことは、先生にまかせられてはいかがでしょうか
不調が出たら、スグに報告という感じで。

気をめぐらすなら
ヨガもいいですよ
お風呂でゆっくり温まって
夜はゆっくり休んでくださいね
食生活も調えてね

525優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:30:18 ID:++FPqc82
>524
ご指摘の食生活など生活習慣、かなり反省点があり、自覚はしているのですが
なかなか・・。ウツのせいにしてたりorz それから、薬について先生に任せると
いうところ、ハッとなりました。早速のレス、ありがとうございます。m(_ _)m
526優しい名無しさん:2009/03/04(水) 23:27:21 ID:vDJSDysI
>>525
いえいえ恐縮です。
もちろん病院に行くだけとか薬だけで治ろうというのは危険な発想だけど
薬選びに関してはせっかくプロにお金を払っているんだし
リラックスする方がいいかなと思いました。
お薬がバチっと合う場合ももちろんあるけど、
例えば季節によっても体調は変化していくものだし、先生がぼちぼち加減していかれると思いますので
あまり根をつめない方がよろしいかと思いました
これを機会に中医学に興味を持たれるのもいいと思います
図書館に本もあるし通信教育等もあると思うので
何か楽しい事が見つかります様に。
527優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:28:44 ID:fvcO+hmh
白衣高血圧。

常に緊張状態、交感神経優位。

足の裏の汗すごい。

筋肉のピクつき。

何が効きそうですか?
528優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:32:46 ID:kF86pW+B
普通の医院って一回三包って保障してくれるのかな。
例えば、半夏厚朴湯とゴレイサンと補中益気湯それぞれ三包ずつ一日三回とか。
529優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:33:25 ID:kF86pW+B
×保障
○処方ね
530優しい名無しさん:2009/03/05(木) 03:19:52 ID:hhAbTNnR
>>512
私も正直そういう感じ。なんもやる気が出ない。
531優しい名無しさん:2009/03/05(木) 07:19:10 ID:DsagZk9S
>>527
筋肉のピクつきには芍薬甘草湯。
交感神経優位には丹田呼吸法と爪揉み(薬指を除く。薬指は交感神経支配の為)どうですか。
白衣高血圧は医者に「じゃあ普段の血圧メモしたものを持ってきて下さいねー」の一言を言わせてクリアする。
532優しい名無しさん:2009/03/05(木) 12:57:04 ID:8Hnesl8L
>>528
たぶん保険診療なら1日あたりのグラム数で処方上限決まってるはず。
漢方は量飲めば効くってもんでもないし、補中益気湯なんかそれだけの量を長期間飲んだら
偽アルドステロン症のリスクが高まるだけだろう。
533優しい名無しさん:2009/03/05(木) 20:43:56 ID:01s4QwJ2
薬によっては1週間分しか出さないやつもあるよね。

>>512
それは合ってないと思う。
半量にするか1日1包にしてみて、それでも効果を感じなければ完璧合わない。
ま、合わなそうかな。

>>525
信頼してみて、でも処方を三回変えても合わなければ病院を変えた方がいいかも。
534優しい名無しさん:2009/03/06(金) 01:00:19 ID:ykt9QYjo
昨日、サイコ過人骨亡霊湯でましたー!
535優しい名無しさん:2009/03/06(金) 01:02:52 ID:ykt9QYjo
でもってサイコが骨壷冷凍〜〜〜♪
536528 ◆YfkPin49h. :2009/03/06(金) 10:33:07 ID:YqsN+VO4
>>532
補中益気湯だけなら一日三包っていう意味だよ
処方量の最下限でしょ
537優しい名無しさん:2009/03/06(金) 13:02:19 ID:bX+i9b7Y
加味ひきとうが一番効いた。高いって言ってもそんなに値段が変わるもんでもないし
和姦箋で出てるの飲んですぐに効果を実感。あと黄連解毒湯、半夏しゃしんとうも
効いたかな。
538優しい名無しさん:2009/03/06(金) 13:12:08 ID:YqsN+VO4
今まで血行不良で、桂枝茯苓丸加ヨクイニン(ツムラ125番)出されてたのに
医者のミスで薬局で桂枝茯苓丸(25番)を処方された。
大丈夫なんですかね?
539優しい名無しさん:2009/03/06(金) 21:25:33 ID:vBB7qvVK
交換してもらえw
540優しい名無しさん:2009/03/06(金) 21:28:40 ID:wf9H94Uv
抑肝散加陳皮半夏が効いた。
病名は言われてないけど視力が落ちたり目の病気や失明が異常に気になって怖いという心気神経症っぽい症状でした。
香りが異様に気に入って、不安が起きたら次に飲む薬包をちょっと開けて香りをかぐだけでも落ち着いた。
プラシボ効果かもしれないけど、処方してくれた医者は「体に合ってると匂いや味も不思議と気にならないものなんだよ」と。
引っ越したから今は通ってないけど時々あの香りが懐かしくなる。
541優しい名無しさん:2009/03/07(土) 03:03:55 ID:Vh9cga7G
>>540
香りも薬効のうちなので
体に合ってると美味しく感じるというよ
542538:2009/03/07(土) 15:15:41 ID:Xz3rjGSH
>>539
それが病院の都合上、もう閉まっていて交換できないような状況なんですよ・・・。
543優しい名無しさん:2009/03/07(土) 21:12:12 ID:r1/pcEHe
>>538
それ、実はミスった当事者は相当ヤバいらしい。
かなり前、まだ薬に品名が書かれてなかった時代、見た目そっくりの薬を間違えて出されてたまたま
気づいた。クリニックに戻ってその旨言ったら受付の人が顔面蒼白になって、居合わせたクリニックの
スタッフ全員が「もういいから」って言ってるのにガン首そろえて平謝りしたよ。どうか表沙汰にしないで、
ってのが痛いくらい伝わって来た。
544優しい名無しさん:2009/03/08(日) 03:08:22 ID:UT7LLNix
>>542
病院潰れたの?
545優しい名無しさん:2009/03/08(日) 03:15:25 ID:qjmj+0na
>>538
どっちも同じようなもんでしょう。ためしに飲んでみたら?効くかもしれないし。
桂枝茯苓丸加ヨクイニン飲んでても効かなかったからそっちに変えてもらったんじゃないの?
546優しい名無しさん:2009/03/08(日) 03:20:31 ID:qjmj+0na
桂枝茯苓丸加よく苡仁は
月経不順、血の道症、にきび、しみ、手足のあれ。
桂枝茯苓丸は子宮並びにその付属器の炎症、子宮内膜炎、月経不順、月経困難、帯下、更年期障害(頭痛、めまい、のぼせ、肩こり等)、冷え症、腹膜炎、打撲症、痔疾患、睾丸炎。
ってあるから、
桂枝茯苓丸のほうが効果的には上だな。
桂枝茯苓丸加よく苡仁が効果がなくて通ってたなら
桂枝茯苓丸に変えたほうがいいかも。



547優しい名無しさん:2009/03/08(日) 06:02:38 ID:NluvWM72
?苡仁が入ってないとイボがとれないよw

# もう30年前の子供のころ、親指の付け根にイボができて病院にいったのですが、
# 怪しげな薬を出されて、のんだところ、ポロリとイボが取れました。

# その前には、別のところで、手首のイボを麻酔打ってコテで焼いてもらったので、
# 何で薬でイボがとれたか謎でした。
# 今考えると?苡仁だったんでしょうね。
548優しい名無しさん:2009/03/08(日) 08:35:58 ID:qjmj+0na
>>547
はぁ?イボってよく意味が分からないんだけどこの人、更年期障害だか
冷え性で飲んでるんじゃないの?
549優しい名無しさん:2009/03/08(日) 08:40:19 ID:qjmj+0na
>>543=>>547
ちょっと悪いけどなんかちょっと頭がおかしいっぽい。等質じゃない?
そもそも医者がそういう診断をして出してるんだったら間違えたってこともないだろうし
医者が間違えたかどうかは分からないでしょう。薬を変えたのかもしれないし。
心配だったら電話なりして聞けばいいだろうしそれまで飲まないでいればいいだろうし。
550優しい名無しさん:2009/03/08(日) 16:00:12 ID:UT7LLNix
お薬の説明書ついてなかったのかな
551優しい名無しさん:2009/03/08(日) 21:56:00 ID:KztSkhOk
「よく苡仁」と「ヨクイニンエキス」は効能違うよね。
筋肉関節痛とイボ肌荒れ。
552優しい名無しさん:2009/03/09(月) 08:51:36 ID:ISeoR9aj
効能より五味寒熱帰経とか教えて欲しい
553優しい名無しさん:2009/03/16(月) 00:24:21 ID:6o5GPcCg
一昨日、心療内科を受診。
症状は、動悸、食欲不振、下痢、離人感などです。

医師は本来、お薬を処方したかったようですが、授乳中の為ゴレイサンとゴシュユトウを処方されました。
まだ飲んで2日目ですが、飲むと軽く頭痛がおきます。もともと頭痛持ちではないので、副作用?と少し気になりました。
同じ漢方薬を飲まれた経験のある方がいらっしゃったら、効果など教えて頂けたらありがたいです。
554優しい名無しさん:2009/03/16(月) 19:14:03 ID:Ds8/titu
>>553
ごめん、ド素人だけど。
五苓散は雨の日の頭痛に効いてます。
1日3回じゃなくて頭痛の時だけ飲む。
雨の日頭痛ってのは水毒(水分停滞、つまりむくみ)による頭痛なんだけど、水毒でもない人が水を追い出すと頭痛が起きるのでは?と思いました。
つまり合ってないんじゃ…。
妊婦さんには関係ないけど二日酔いにも効くよ。
555優しい名無しさん:2009/03/16(月) 20:21:53 ID:UCVA1Oar
私もど素人ですが、
水毒でゴレイサンじゃなく、時々リョウケイジュツカントウを飲みますが、
飲んだ後に軽く頭痛がする事がありました。
今では平気ですが…
逆に水が動く時(つまり効いてきて)に頭痛がするのかなと勝手に思ってました。
556優しい名無しさん:2009/03/16(月) 21:46:09 ID:khMdgVR7
>>553
医師ではありませんが・・・宜しかったら参考程度に。

五苓散も呉茱萸湯も水のさばきを良くする効能があります
呉茱萸湯は水毒からくる偏頭痛を目標にします
仮に頭痛が瞑眩なら数回で収まる筈です
続くようなら“証”が合っていないのかもしれません

人様のお薬ですので滅多な事は言えませんが、私でしたら
動悸、食欲不振、下痢で舌苔があまりなければ、産後授乳ということも考えると
太陰病で裏虚があるとして小建中湯等の桂枝湯ベースにしてもうらうかもしれません
また、多少の神経症状を考えると竜骨・牡蛎を加味してもいいかもしれませんね
普段カルシウムは十分でしょうか?

老婆心ながら付け加えると、そもそも東医には副作用という概念はありません
ただ、証がその方にあっていないと考えます。
更に言えばこの病気には、この処方という概念も本来存在していません。
ですので、同じ病気でも人によって処方が全く異なることも多いです
にもかかわらず、現在は多くが西洋医学的な観念に無理やり適応させている為
たまに新聞等で、“重大な副作用か!”なんて記事が上がってきます
個人的には、初診時に最低でも腹証、脈証、舌証を見て頂ける先生なら
処方の大体の方向性は間違わないと思っております。
557553:2009/03/16(月) 22:35:38 ID:6o5GPcCg
>>553です。
>>554さん。レスありがとうございます。
なるほど。むくみや、頭痛など私には余り思い当たらない気がします。
合ってない事も考えられますね。
もう少し、様子をみてみたいと思います
>>555さん。
レスありがとうございます。
逆に水が動くとき…これも納得です。自覚症状がなくても、停滞していた水毒(?)があるのかも知れないですよね…。

>>556さん。レスありがとうございます。
とても参考になりました。
漢方薬は今回が全く初めてで、調べても自分に合った種類を絞り込む事が難しかったので、具体的な漢方薬の名前も書いて頂けて本当に助かりました。

因みに、心療内科の医師は脈と舌はみてくれました。
もう少し飲み続けてみて、違和感を感じるようなら医師に相談してみたいと思います。
優しい皆さんに感謝です。
558優しい名無しさん:2009/03/16(月) 22:38:14 ID:ktHPJ3+Y
保険証があるなら市販の薬にむやみに手を出すより
受診したほうが良いと思うのだが
559優しい名無しさん:2009/03/16(月) 23:41:20 ID:oOd9/J6l
>>558
漢方出してくれるとは限らないからでは?
未だに、オカルト扱いで漢方薬を毛嫌いしてる医師もいるし。

患者から、薬のお願いはおろか、漢方薬はどうでしょうなんていうだけで怒る先生も。
560優しい名無しさん:2009/03/16(月) 23:54:50 ID:Ds8/titu
>>555
私も苓桂朮甘湯飲みますよ〜。
苓桂朮甘湯の方がめまいとかに出されて、あと虚弱や冷え症向けだった気がします。
私は気分で変えてますが。苓桂の方がシナモン&甘みで美味ですね。

>>556
詳しい上に腰が低い!

>>557
合う薬が見つかるといいね。
お大事にね。
561優しい名無しさん:2009/03/17(火) 01:17:20 ID:DzDK3fDk
大阪市内でも俺の住んでる近辺じゃ出してもせいぜい葛根湯、だからなぁ<開業医
562優しい名無しさん:2009/03/17(火) 10:25:01 ID:KsyEiy9b
556です
>>553 >>556
恐縮です。

証の観点からは些か邪道かもしれませんが、
飲んだ時のフィーリング、も結構重要だと思います。
桂枝は表層を温め、邪を発散させる効能がありますので、
もともとシナモンの味が苦にならない方、好きな方は、
どちらかといえば表層の気が虚し易い体質だと言えます
一般に、漢方は苦いので嫌!とおっしゃる方もいますが、
証がビンゴならその苦味さえも心地よいと感じる頻度が高いです
しいて言えば、麻黄・附子の入った処方は注意しながらのほうが良いですが
その他はあまり気にせずに飲んでも大丈夫と個人的には感じております。

>>561
確かに巷は葛根湯のオンパレードですね
しかしこれも麻黄が入っておりますので、もともと虚証の方が飲むと逆に疲れてしまうことがあります
証は細かく書きませんが、ご参考までに葛根湯の証のイメージを書くと
元来そこそこ体力があり頸背部のコリがあって、風邪を引いたときは汗を出すと早くスッキリする体質です
風邪の他の使い方しては、体質と頸背部のコリを目標に蓄膿証にも使用します
処方の所以である葛(くず)の根は東医では筋肉のコリを和らげる効果があるとしております
ですので本来は病名如何に関わらず頸背部のコリと他の証を目標に何でも使用できる訳です
あくまでも“証”に従うということですね
563優しい名無しさん:2009/03/17(火) 10:50:55 ID:KsyEiy9b
556です
上記
>>557 >>560
でした失礼。
564553=557:2009/03/17(火) 17:43:50 ID:7YUSd/il
>>560さん。優しいレスありがとうございます。

皆さんの優しさに救われました。
565優しい名無しさん:2009/03/17(火) 17:50:25 ID:NrscuxQU
飲んだ時のフィーリング…
漢方と付き合いはじめて2・3年くらいなりますけど、結構感じますよ。
同じ漢方でも日によって苦く感じる時もあるし、すんなり飲める時もあります。
口に含んだ瞬間に間違ったかな?と思うこともあります。
ゴシュユトウは結構苦い薬だけど、合ってる時はその苦味が好きだったりします。
566優しい名無しさん:2009/03/17(火) 21:07:12 ID:QgKuFDa6
>>562
私は虚証だと思うのだけど、風邪の引き始めには葛根湯がよく効く。
他の薬は全部虚弱向けなのに摩訶不思議。
よく効くけど、普段は軟便気味なのに葛根湯を沢山飲むと便秘気味になる事を発見した。
摩訶不思議也。
567優しい名無しさん:2009/03/17(火) 21:11:20 ID:QgKuFDa6
あ、メンヘルに関係ない事を書いてしまった。
味については同意。
甘くなかったり苦かったりでも好みの味だと効く事が多い。
逆に、甘いけどなんか唾液がジュワ〜っと出る〜なんて薬は完全に合わない。体がだるくなったりする。
稀に、美味しくないけど効く薬もある。
半夏厚朴湯や加味帰脾湯なんかは典型的。
リラックス出来る。
568優しい名無しさん:2009/03/18(水) 01:26:17 ID:qPgdfN2n
抑うつ神経症には、桂枝加竜骨牡蛎湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、加味逍遥散、加味帰脾湯、
半夏厚朴湯のどれが効くんだろう?証は虚証かつ熱証だと思う。
569優しい名無しさん:2009/03/18(水) 10:56:37 ID:bAK7bAuc
>>568
桂枝加竜骨牡蛎湯
 冷えのぼせしやすい、時に臍脇に腹動がみられます。尿量・回数とも多い傾向がポイントです(男性でしたら房事過多もポイントになります)

柴胡加竜骨牡蛎湯
 柴胡剤ですので当然、胸脇苦満があることを目安にします(肋骨下部を横隔膜にそって指を差し込んでみてください。特に右。重苦しさが著名)
 柴胡・黄ごん・大黄(ツムラ以外)の冷薬が入ってますので比較的体力がある方が適応です

加味逍遥散
 所謂、女性の血の道・於血からの不定愁訴(取り留めない訴え)に使用されることが多いです
 多少の胸脇苦満もあるかもしれません 蒼朮・茯苓で水をさばきます。当帰が入っているため少し胃もたれしやすいです
 
加味帰脾湯
 血虚・気虚が目安となります。考え方は補中益気湯に似ていると思いますが、梔子が入っているため上衝の熱がある方向きです

半夏厚朴湯
 梅核気が目安になります(梅干の種が喉に詰まったような感覚)。蘇葉(しそ)が入っているため気滞の症状が主で使われます

虚実の判定は、やはり各々の証を総合して判断すべきですので何とも言えませんが、
私でしたら、記載のとうり虚証で熱証だとすると胸脇苦満・便秘が無ければまず、
柴胡加竜骨牡蛎湯は除外できます。次に男性で於血の兆候が無ければ加味逍遥散も一旦除外
梅核気様の症状がなければ半夏厚朴湯も除外します

次に熱がどこの熱なのかが不明ですが、腎精不足でカルシウム不足が明らかなら桂枝加竜骨牡蛎湯
血虚・気虚が著明なら加味帰脾湯の類がいいかもしれません

ただ他にも抑肝散等、他の処方もありますので、やはり限られた処方に当てはめるのではなく、
ある程度“証”を見極めたうえで判断された方がベストです。2週間程度で一旦様子を見るのも手です
570優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:34:45 ID:qPgdfN2n
>>569
おぉ、ありがとう。出来るなら近場のレベルの知れない漢方薬剤師より、あなたに見たててもらいたいよ。
571優しい名無しさん:2009/03/19(木) 00:16:59 ID:eem8zz0W
>>570
569です
色々偉そうなコトを言っておりますが、湯液に関しては残念ながら無資格です。
ただ、実家がそのような環境にありましたので・・・
昔は実験感覚で水蛭、しゃ虫、虻虫なども現物を取り寄せて色々味見?してました
中学、高校の時に素問・霊枢・傷寒論・・・を読んでいた変人です(笑)

舌診・腹診・大まかな脈診ぐらいなら誰でも独学である程度いけてしまいますよ
日常生活にも使えますし、証の感覚がつかめてくると病名に振り回されにくくなると思います
加減法も感覚でイメージ出来るようになると思います。
ご自身で服用されている方でもし興味がおありなら、大塚敬節氏の本をお勧めします
何れも古い本ですが、バイブル的な本と勝手に思っております

572優しい名無しさん:2009/03/19(木) 12:01:26 ID:Sbpwxo4v
>>571
横レス失礼。
>湯液に関しては残念ながら無資格です。
ということは鍼灸師さんでしょうか。

日本の制度だと東洋医学を正規にまなんでいるのは鍼灸師だけですから。
でも、鍼灸師さんは、方剤出せないし。

いっそ、6年制の鍼灸と方剤を学ぶ東洋医師過程を作って、
鍼灸と漢方に限って保険適応を認めるとかすればいいのに。

怪しげな柔整が保険適応なのに鍼灸が(医師の同意がない限り)
保険適応じゃないってのは変だと前から思ってます。
573優しい名無しさん:2009/03/19(木) 18:26:58 ID:eem8zz0W
>>572
>ということは鍼灸師さんでしょうか。
鍼灸の資格は持っておりますが、何を間違ったのか現在はケアマネやっております
そうですね、鍼灸と方剤は本来分けて考えるべきものではないでしょうね
それぞれ得意とする症状・状態がありますしね
個人的には、最新機械を増やすより見えないレベルでの未病を防ぐ方が
よっぽど医療費(療養費)削減になると思ってしまいます
海を挟んで東洋と西洋の2大国に(偶然?)挟まれた日本ならウマく融合出来ると思うのですが・・・

574優しい名無しさん:2009/03/21(土) 01:35:31 ID:8MBarbjG
加味ひきとうってすごい眠くなるような気がする。
飲んでからけっこうすぐに眠気がきた。うとうとしてたらそのまま12時間起きれなかった。
575優しい名無しさん:2009/03/21(土) 14:17:48 ID:8MBarbjG
抑肝散加陣皮半夏っていうのが気になってる。
いらいら怒りっぽくて気鬱、恐怖症の自分には効くかも。
目の下もよくぴくぴくするし。
576優しい名無しさん:2009/03/21(土) 20:34:14 ID:+pKfB2UL
>>573さん、まだ居ますか?
うつ患者ですが、実は半夏厚朴湯(うつ緩和目的)と八味地黄丸(抗うつ剤による排尿困難の緩和目的)
と葛根湯(風邪気味なので)を併用した日から強い眠気があるんですが、この薬が原因という事は
考えられるでしょうか?添付文書には、どれにも眠気の副作用は書かれていなかったのですが・・・
577優しい名無しさん:2009/03/21(土) 21:22:47 ID:MLfjw9le
漢方取り扱い薬局で加味帰脾湯をすすめられたのですが、結構高いんですね。
精神科にも通院してるんですが、保険で処方してもらってもかかるお金は同じなのでしょうか?
578優しい名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:25 ID:/2vopvP2
不定期にしかこれませんが・・・スイマセン

>>576
>強い眠気があるんですが
どうですかね・・・ご病気との関係もあると思いますので、私には正直何とも言えませんが、
少なくとも、葛根湯の麻黄成分に含まれるエフェドリンは交感神経興奮作用がありますので
体質によっては不眠になることが指摘されております
眠気との関係はあまり記憶にありませんが、念のため直接医者・薬剤師に詳しくお聞ききになったほうがよろしいかと。

>577
長期に服用されるのであれば、病院でエキス散の処方箋を書いて頂いたほうがよろしいかと思います。
基本的に保険証に書いてある割合で済むと思います
ちなみに、薬価は柴胡が入っているものが比較的割高になる傾向があります

579優しい名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:55 ID:MLfjw9le
>>578さん、ありがとうございます。
>>577です。
来週診察なので主治医に話してみます。
粉薬を吐いてしまうので出来る限り錠剤が良いのですが、漢方は粉が多いですね;
頑張ります。
580優しい名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:21 ID:lmCbGl4l
>>577
市販薬の漢方製剤と医療用漢方製剤とでは
生薬の含有量が1.5〜2倍の差があるんですよ。
医療用のほうが保険は効くし、お得です。
581優しい名無しさん:2009/03/21(土) 23:40:48 ID:+pKfB2UL
>>578
ありがとうございます。もう数日様子をみて、眠気が続くようなら次の受診日に相談してみますね。
582優しい名無しさん:2009/03/22(日) 02:21:59 ID:vOXk1xAZ
>>577
和漢箋の買ったら?ドラッグストアで売ってるし。
漢方専門の薬局っていうと値段がかなり高いと思うし。
583優しい名無しさん:2009/03/22(日) 02:26:27 ID:vOXk1xAZ
眠れないなら加味帰脾湯はかなり効くと思う。
しかも即効性あり。飲んで1時間もするとかなりふわふわくる。
ただ自分の場合は抑肝散加陣皮半夏もどうも気になるのでそっちもためしてみたいとは
思うんだけど。
ネットでいろいろと買ってためしてみるのもありかもなと思う。
584優しい名無しさん:2009/03/22(日) 08:34:15 ID:lJd+D5ph
>>577
>粉薬を吐いてしまうので
散剤ですが、どのように服用されてますか?
ちなみに一番負荷の無い飲み方は
1、白湯を少し口に含む
2、その状態で散剤を口に入れ、白湯に浮かべる
3、舌を上に巻き込むようにすると同時にゴックンする
です。既にご存じであれば失礼しました

585優しい名無しさん:2009/03/22(日) 09:24:46 ID:oALI0sek
>>584
横レス失礼。

粉薬の飲み方知らなかったw

今まで、粉を口にいれて水で流し込んでいました。

教えていただいたやり方だと苦い薬でも味をあまり感じなくてすみそうです。
感謝。
586優しい名無しさん:2009/03/22(日) 12:28:17 ID:QL1gaSfz
漢方エキス剤は、湯のみ一杯程度のお湯に溶かして飲むように言われてる。
それが一番吸収されやすいとか。
特に温めるための漢方は、冷水で飲んだら効果が減るからもったいない。
587優しい名無しさん:2009/03/22(日) 12:29:19 ID:vOXk1xAZ
>>577
吐いてしまうっていうのは合ってないんだと思う。
漢方薬は合うと苦くは感じない。
加味帰脾湯なんかは甘く感じるしな。
588優しい名無しさん:2009/03/22(日) 14:52:28 ID:DurEoAR2
>>576
自分は>>573でないけれど、書かせて貰うよ。
自分はアレルギー患者でエバステル服用しているんだが、
それと養命酒を飲むと洒落にならないほど眠くなる。
エバステルだけ、養命酒だけではこうならない。
もちろん一緒に服用するんじゃなくて、エバステル飲んだあとに
何時間置いて養命酒飲んでもなるので、薬の成分が身体に残ってると
相互作用で副作用が強まるのかもしれない。

単なる養命酒でもこうなるわけだからうつ病で別の薬を飲んでると
漢方薬との相互作用でうつの薬の副作用が強くなるということがあるかもしれない。
589優しい名無しさん:2009/03/22(日) 15:21:33 ID:FDYctEnS
苦くまずかった。食前に飲むと食欲無くなる。
590優しい名無しさん:2009/03/22(日) 16:50:27 ID:U4Kc7wk2
今日、多汗症に効く漢方が欲しくて
はじめて漢方薬局に行ってきました。


「緊張すると手が汗でべったりなる」
「時々かーっと顔が赤くなる」
「便秘気味」
など症状を伝えたら、漢方の箱を4個持って来て調合されました。

そのうちの1個が
「柴胡加竜骨牡蛎湯」というのは覚えているのですが
(竜が付いてるのがめずらしかったんで覚えてた)
他は忘れてしまいました。
漢方、名前難しい。

調合した薬と滋養強壮薬で合わせて1万2千円と言われたのですが
お金が無かったので10日分5700円にしていただきました。

「薬は2週間くらいで効くから後は滋養強壮薬だけ飲めばいいよ」
と言われたのですが正直ちょっと胡散臭いところがあったので
滋養強壮薬だけ飲んで症状良くなるのか疑ってしまいます。

滋養強壮薬って飲む必要あるんでしょうか?
591優しい名無しさん:2009/03/22(日) 17:30:57 ID:Z7ESaduH
>>582
和漢箋錠剤なんですね。
試して合えば、病院で処方してもらおうかな。
病院のは多分粉だから>>584さんの飲み方参考にします。
ちなみに今まで舌に粉乗せたくなくて、ザーッと喉に放り込んで水で流し込んでました。
>>587
前に書いたように飲み方が悪かったと思います。
加味甘さ感じるくらいなら飲みやすいかも…
皆さん情報ありがとうごさいました。
592優しい名無しさん:2009/03/22(日) 22:15:50 ID:0COmITPj
加味逍遥散を飲んでる
理不順やらめまいやら鬱は確かに治っているんだけど
衝動的な感情(泣き笑い)が増えて自分でも怖いのと、夜眠れなくなった

心療内科でもらったのを続けているんだけど、
漢方専門の薬局に行ったほうがいいのかな?
593優しい名無しさん:2009/03/23(月) 21:29:38 ID:VojlQ9kA
>>581です。
今日起きたら、眠気やしんどさがほとんど消えていて、うつ気分がかなり良くなっていました。
もしかして瞑眩というものだったのでは?と思っています。
594優しい名無しさん:2009/03/23(月) 23:58:14 ID:uzn2nau8
お医者さんを通して漢方薬を処方して貰いたいと思っているんですが、
内科に行けば良いのでしょうか?
595優しい名無しさん:2009/03/24(火) 00:57:10 ID:vHXw+OaM
>>245死にたいってまでなると鬱病だと思う。(定型のいわゆるメランコリー性の)
漢方薬はあくまでも神経症に効く感じだから、そこまでひどくなると
やっぱり抗うつ剤が必要なんじゃない?医者に理解してもらおうっていうよりも
どちらにしても抗うつ剤が必要だから病院には行ったほうがいいと思うよ。どうしても
嫌だったら個人輸入っていう手もあるけどやっぱり病院できちんと説明受けて
飲んだほうがいいと思う。
596優しい名無しさん:2009/03/24(火) 21:27:58 ID:ZqApu9U8
この流れ、既視感があるな
597優しい名無しさん:2009/03/25(水) 00:01:12 ID:jbUS41sz
皮膚科へ行ったらこれを処方された、脱毛症なのに何でだろう・・・。
598優しい名無しさん:2009/03/25(水) 04:01:20 ID:PjWCK4Jv
黄連解毒湯飲んでる人少ないみたいだな
599優しい名無しさん:2009/03/25(水) 10:35:26 ID:8iPY4MhY
>>597
柴胡加竜骨牡蛎湯だったら、
円形脱毛症なんかにも処方されることがありますよ
600優しい名無しさん:2009/03/25(水) 19:06:16 ID:3BlThA2+
>>590
竜がつくのは桂枝加竜骨牡蛎湯もあるよ。
そこはやめた方がいい。
高いし、合うか分からないものを1ヶ月勧めるなんて商売熱心すぐる。
601優しい名無しさん:2009/03/25(水) 19:06:57 ID:3BlThA2+
>>594
漢方専門の内科へどうぞ。
602優しい名無しさん:2009/03/26(木) 05:11:04 ID:I6YKXgEh
>>600
竜がつくのまだあったんですね。
なるほどー。

お金ないので、別な所を探してみます。
ありがとうございました。
603優しい名無しさん:2009/03/26(木) 07:15:35 ID:9MhQT8I9
「竜のつくの」って言い方いいですね。

正しくは「竜骨」で、要は竜の骨を砕いたものが入ってますw
604優しい名無しさん:2009/03/26(木) 07:19:16 ID:9MhQT8I9
ちなみに、漢方薬の材料に「地竜」というのもありますが、
これは蚯蚓(ミミズ)のことで、竜の骨とは別物ですから注意してね(はぁと)
605優しい名無しさん:2009/03/27(金) 16:40:25 ID:WLjyVNOC
スミマセン、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217026075/l50
こっちのスレで質問している者(506)
なのですが、よければご意見下さい・・・・・

というか、漢方スレはどっちが本スレなんですか?
向こうの方が続いてるようなので書き込んでしまいましたが・・・・
606優しい名無しさん:2009/03/27(金) 21:03:34 ID:ZT0XMJxx
あっちは宣伝っぽい流れになってるなw

漢方単独への切り替えを強く勧める書き込みもあるが、決断するのはご本人だからな。
もし悪化しても名無しさんは責任を取らないから、じっくりと検討してください。
607優しい名無しさん:2009/03/27(金) 22:55:44 ID:ZNt13Iwy
>>603
実は哺乳類の化石です、って言ったらありがたみ無くなるかなw
608607:2009/03/28(土) 00:55:30 ID:oLLVBhpc
>>603
あまりに釣り針がでかいのでスルーされてましたが、
突っ込んでくれるのを待ってましたw ありり。
609603:2009/03/28(土) 00:56:14 ID:oLLVBhpc
まぁ、「竜骨」って要はカルシウムだよね。
610優しい名無しさん:2009/03/28(土) 08:15:13 ID:GOj5+L+I
哺乳類の化石にミミズ・・・
ちょっと衝撃です。

でも効果あるなら別にいいかな。
611優しい名無しさん:2009/03/28(土) 17:36:24 ID:MPIV881M
>>610

このあたり見てみると

http://www.kanpoyaku-nakaya.com/kanpouyaku.html

面白いかも
612優しい名無しさん:2009/03/29(日) 05:30:04 ID:2nlHWM2J
>>611
おぉー。
ありがとうございます!

とてもわかりやすいです。
いいですね、このサイト。
613優しい名無しさん:2009/03/29(日) 15:21:38 ID:alnR+k/v
和漢箋良いので2袋目買いました。
614優しい名無しさん:2009/03/29(日) 18:44:14 ID:roEXIuZI
加味帰脾湯飲んでます。
ソフィアAと一緒に婦人科で出されました。
不味いですよね。
効き目は1ヶ月くらいしないとわからないんですかね?
その他に抗うつ剤、眠剤、メジャー系の薬も飲んでるから効き目がいまいちわかりずらいです。
効かないなら早くやめたいです。
615優しい名無しさん:2009/03/30(月) 22:47:16 ID:9gbICoS4
>>614
加味帰脾湯なら2〜3日で分かるよ。
最低でも1週間、念を押して2週間。
効き目を感じないのに1ヶ月も飲む必要はないよ。
それだけ飲んでると分かりにくいかもね。
ちなみに自分もまずいと思うけど効いてる。
616優しい名無しさん:2009/04/01(水) 12:47:31 ID:k+HhLQzK
緊張すると手の平に大量の汗があり
ドキドキ心拍数が上がり、体があつくなります。

やっぱり柴胡がはいってるものがいいのかな?
同じような方いますか?
617優しい名無しさん:2009/04/01(水) 18:16:11 ID:2FUv5I7D
>>616

> 緊張すると手の平に大量の汗があり
> ドキドキ心拍数が上がり、体があつくなります。

> やっぱり柴胡がはいってるものがいいのかな?
> 同じような方いますか?
618優しい名無しさん:2009/04/01(水) 18:18:19 ID:2FUv5I7D
>>616
同じ同じ。
自分は加味帰脾湯や半夏厚朴湯が大体合う。
リラックス出来るよ。
ちなみに多分虚弱。体力なしで色白。胃弱。おなかポチャポチャ気味。
619優しい名無しさん:2009/04/03(金) 10:43:12 ID:1xCFK/yT
今日から柴湖〜飲み始めました。
良くなりますように。
620優しい名無しさん:2009/04/03(金) 22:33:19 ID:vLH1wdw9
>>619
ようこそ。
いらっしゃい。
621優しい名無しさん:2009/04/04(土) 22:46:19 ID:rMl0nhFM
吐き気で悩んでいます。
特に対人恐怖がひどく、電車などで向かいの人からの視線のみならず、
道で向こうから来る人にも恐怖を感じます。でも弱みを見せたり変な人だと
思われるのは嫌なのでかなり瞬間癇癪もちですぐに文句が出てしまったりします。
気欝がひどく少し歩いたり荷物をもつと筋肉痛がひどくなります。
筋肉はあまりありませんが、腹回り、特に下腹が太っています。太ももも太いです。
顔は赤ら顔で風邪をひきやすくすぐに熱が出るタイプです。目は常に充血していて
特に外出するとひどくなります。アレルギー性鼻炎もひどいです。
出かけようとするとえずきがひどくなり、胃の中のものがオエっと出てしまうこともあります。
どの漢方薬がいいかよろしくお願いします。
622優しい名無しさん:2009/04/05(日) 15:41:58 ID:3ZcyobN+
典型的な肝気鬱結って感じだ
加味逍遙散はどうだろうか?

日本漢方では婦人の症状に特化されてる感があるけど
性別は無視してもいいと思う
623優しい名無しさん:2009/04/05(日) 17:50:03 ID:9qc4P6f7
横から質問すいません

加味逍遥散と柴胡加竜骨牡蠣の使い分けの目安って
なんでしょうか
624優しい名無しさん:2009/04/05(日) 17:54:35 ID:98mm+Y1Y
>>622
参考にさせてもらいます。すみません。
625優しい名無しさん:2009/04/05(日) 22:26:43 ID:3ZcyobN+
>>623
↓ここの解説がわかりやすいと思う
http://www.chui-clinic.jp/touyou/chiryo/jiritsu.html
626優しい名無しさん:2009/04/06(月) 11:58:35 ID:JzfFtrOl
>623 カミは婦人科系
627優しい名無しさん:2009/04/06(月) 13:17:15 ID:DyGGRp3A
>>626
そう単純ではないよ
柴胡加竜骨牡蠣は水はけ良くする薬だから陰虚には向かない
喉の乾きや熱感が一応目安になると思う
628優しい名無しさん:2009/04/07(火) 12:25:34 ID:Ro7eHM06
柴胡加竜骨牡蠣飲んだけど胃のあたりが不快感を感じる。
半夏厚朴湯はそういうことはなかったし多少えずきは減った感じがした。
加味逍遥散も買ってためしてみたい。
629優しい名無しさん:2009/04/09(木) 06:21:46 ID:KmWiZwAY
常にいらいらやることなすことめんどくさく、太っていてダイエットもしなくてはならないのですが、運動そのものが続かずめんどくさがりやです。少し歩いたり荷物を
もつとすごい筋肉痛になります。
怒りっぽいタイプで欝で人の目も見れないくらい気が弱いわりには
癇癪起こしてしまうこともよくあります。
醜形恐怖がひどくやせたいというのが一番強く、あと気鬱とパニックになってくると吐き気が
襲うのが悩んでいます。ひどいともどしてしまい、涙と鼻水も止まらなくなります。
アレルギー性鼻炎と水虫、痔もあります。あと脂漏性湿疹もあります。
どの漢方薬が一番いいでしょうか?
よろしくお願いします。
630優しい名無しさん:2009/04/09(木) 06:23:07 ID:KmWiZwAY
ちなみに女です。筋肉はあまりありませんが、おなかが特に太っています。脂肪太りという感じです。
631優しい名無しさん:2009/04/09(木) 13:52:41 ID:y9mIRM1u
>>629
部屋は片付いてますか、散らかってますか?
精神面の問題は、元々の性格的なところが大きいですか?
それとも特定の時期から急にそうなりましたか?
632優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:45:29 ID:KmWiZwAY
.>631
部屋はかなり汚いです。気が付くと汚部屋になってて常にいらいらしています。
汚部屋は嫌なんですが片付けるのもめんどくさくて。
もともと遅刻癖がありました。でもこれほど汚部屋になったのは欝がひどくなってからです。
もともと内向的でこみあげてくるようないやーな悪寒のようなものがよくありました。
学校が嫌で嫌だなーと思うとゾワーとくるんです。吐き気がげーとくるようになったのは
むしろひきこもりになってからでたまに出ようとするとげーとえずくという感じです。
もともと欝傾向ですが、ここ10年近くは異常に欝です。ペットの死や顔の整形の失敗、
あと太りだしてから人目につくのが異常に嫌になりました。
あとつきあってた人と別れてからまったく男運がないです。なんかその人が自殺したらしく
それもかなり欝の原因になってます。
633優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:50:02 ID:KmWiZwAY
あと目が常に充血傾向です。
肌も肝斑が目立ちます。髪もかなり薄毛になってしまっています。普段は
ウィッグをかぶっています。
人と目が合うと嫌な気持ちになることが多くなるべく目を合わないようにしていますが
だいたい見られると悪意をもってにらみつけるように見られることが多いです。
634優しい名無しさん:2009/04/09(木) 20:46:08 ID:IryZOre1
色々災難だったね。
とりあえずダイエット。
部屋を毎日10分片付けてみようよ。
私も汚部屋。
一緒に頑張ろう。
一つ一つ、コンプレックスの原因を排除して行こう。
スレチすまそ。
635優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:13:26 ID:wMtBjpo2
なんだここ?清掃スレ?
636優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:16:41 ID:KmWiZwAY
>>634
部屋はがんばってきれいにはしたいと思ってるんですがなかなかしんどいです。
どうしてもだるくて。
漢方薬はどれがいいでしょうか?
637優しい名無しさん:2009/04/09(木) 23:02:14 ID:XqRHKbZl
加味逍を飲むと興奮しすぎて眠れず、寝不足で疲れてしまう
加味帰を飲むと眠すぎて、立って歩いていても寝てしまう
紫胡を飲むと呼吸を忘れてしまい、苦しくて一日呼吸のことばかり考えてしまう

ってことをここ半年やってたら
体調を整えるのに忙しくて精神不安だったことを忘れた
これが漢方の薬効か・・・しかし普通の生活が送れないぞこれ
638優しい名無しさん:2009/04/09(木) 23:12:41 ID:y9mIRM1u
>>632
抑肝散加陳皮半夏は試したことがありますか?
もしなければ、候補として考えられると思います。
639優しい名無しさん:2009/04/09(木) 23:31:56 ID:KmWiZwAY
>>638
まだないです。
半夏厚朴湯を飲んでみたら多少えずきが減った感じがしたんですが、
抑肝散加陳皮半夏もえずきは減るでしょうか?
欝とえずきが特に気になるのでなんとかしたいのですが。
ありがとうございました。
640優しい名無しさん:2009/04/09(木) 23:42:20 ID:KmWiZwAY
抑肝散加陳皮半夏 加味逍遥散 半夏厚朴湯 黄連解毒湯
柴胡加竜骨牡蛎湯 加味帰脾湯 あたりでかなり迷ってるんですが、
太ってる、肝斑などがあり加味逍遥散がいいのかなと
思ったりもしています。
半夏厚朴湯も多少えずきが減った感じがしたので飲んだほうがいいかなとも思っています。
複数飲んでもいいと思っているのですが。

641優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:17:37 ID:JEltUgYC
>>640
体力の有無、顔色の善し悪し、声の大きさの大小、脈の強さ(は無理か)等を書いてみては?

>>636
とりあえず元気を出す漢方なら補中益気湯か十全大補湯が良いかも?
ググってみて。
メンタル面が気になるならその漢方と併用出来るか医者に要相談。
642優しい名無しさん:2009/04/11(土) 03:54:38 ID:nI1KVo/P
>>641
レスの流れをよく読んでみましょう

>>640
>>636への解答
643優しい名無しさん:2009/04/11(土) 08:56:23 ID:jJ+T3Vtb
↑質問した人に向けて書くならアンカ>>使ったほうがいい
アンカないと誰に書いたかわからんよ おれは641ではないが。
アンカ使って処方名書けば、いざというとき、責任問題にはなるけどね
プロならそういうの避けられるから
644優しい名無しさん:2009/04/11(土) 09:33:42 ID:FfOuo+XV
>>642
すみません、自分自身がどれかで迷っているということです。
いろいろと調べてそのあたりの漢方薬で迷っていました。
ただ半夏厚朴湯ははじめは分からなかったのですが何日か飲んでいるとなんとなく
効果があるような気がします。
医者はだいたい1週間くらいで来てくれというので1週間くらいだといまいち効果があるのか
ないのか分からず、ちょっと効果がないようだと言ってしまいましたが、
少し残っているのを飲んでみたら他のよりもえずきの回数が減ったような気がしました。
他の人が半夏厚朴湯が効いたといってる人が多いのでブラシーボもあるのかもしれません。
抑肝散ハンゲシャチンピはちょっと合うか分からず二の足を踏んでいます。
簡単にドラッグストアなどで買えないようなのと、自分の症状に合うのか合わないのか
いまいち分からない部分があります。ただ興味はあるんですが・・・
645優しい名無しさん:2009/04/12(日) 22:58:37 ID:TK0kxMRe
話は変わるけど、

向かいの家に向かって何十年も怒鳴り続けたピンクの服着た太って物凄い形相のおばさんや、
隣家に10年毎朝怒鳴り続けたおばさんがいたよね。

こういう人にはやっぱり抑肝散かね?
646優しい名無しさん:2009/04/13(月) 00:57:50 ID:ZTO2qq9d
>>645
漢方じゃ手ぬるい。ベゲタミンAを12錠ほど放り込んでやれ。
647優しい名無しさん:2009/04/13(月) 16:08:29 ID:6b3OBSJS
>>645
君が飲んで試してごらん
648優しい名無しさん:2009/04/14(火) 00:54:42 ID:xOLZVenq
このスレ参考に、和漢ヒキトウ1日3回飲んだら、ストレスパニック治まった。 
仕事が激務でヤバかったけど何とか回復。 
ブラシボ効果もあるだろうけど、ないよりは良い感じ。 
これとブドウ糖飴とクエン酸飴で正常心維持。 
気落ちしなくなったよ。
適宜レポします。 
ありがとう各位。
649優しい名無しさん:2009/04/14(火) 00:59:00 ID:xOLZVenq
ちなみに和漢の痩せるヤツは1ヶ月飲んだけど、不摂生もあり効果なしw
650優しい名無しさん:2009/04/14(火) 12:23:48 ID:KxTdBI9M
加味ひきとうは飲むとすぐに眠くなるな。いまいちだったかなと思う。
ゲーーとえずくタイプには半夏厚朴湯がいいっていうんで半信半疑で飲んでたけど
他のよりも効果があるような気がする。
ただ漢方ってジワジワと効果があるから、なんとなく自然に自分の力で
治ってしまったんではないかと勘違いしてしまうところがあるな。
どっちにしろ、パニックとかえずきの身体的な症状はかなり減った。
気鬱的な性格の部分はなかなかよくならないけど、それまでは薬でなんとか
するだけじゃ無理だろうなと思い、重い腰を上げて運動始めた。
薬よりも効果があるような気がする。しかもけっこう爽快感が持続する。
汗かくからかもしれないけどやっぱり運動はやったほうがいいということが結論。
薬だけの人は筋トレ、有酸素運動も合わせてやったほうがいい。
651優しい名無しさん:2009/04/14(火) 15:32:48 ID:sgYgxUzv
またこいつかよww
652優しい名無しさん:2009/04/14(火) 15:39:25 ID:TM6NJrUQ
↑同意
漢方だけでは治らんよ。
加味帰脾湯、半夏厚朴湯どちらも飲んでるけど、60%くらい効いてる感じかな。
飲まないよりずい分マシじゃないかと思う。
あとはやっぱり筋トレが必要と思う。
激しい運動は気虚には逆効果。
653優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:48:32 ID:KxTdBI9M
筋トレがけっこうテンションをあげるような気がする。それと有酸素運動で
爽快感が得られる。
ただ半夏厚朴湯だけじゃなくて黄連解毒湯、桃核承気湯も飲んでる。
いろいろと飲んでみたけどこれが今のところ効いてる感じがする。
これでスタイルが良くなれば今まで着たくても着れなくてため息つくこともなくなるしな。
やっぱりスタイルが悪いっていうのが欝を悪化させてたような気がする。
ホルモン異常を起こしてあんまり食べないのにどんどん太ってきて
いつの間にかすごい憂鬱がひどくなってた。あともともとな性格的な部分も大きいけど。
654優しい名無しさん:2009/04/14(火) 20:19:51 ID:k8iprpn3
ストレスのため、この数日で4kg痩せました。
体重多目だから標準体重に戻ったのはいいが、病的な痩せ方だなあ。真似しないように。
痩せると免疫力も落ちるので(女流お笑いタレントコンビを見よ)、気をつけましょう。

上の人のように、身体を動かしてやせるのが理想ではある。
655優しい名無しさん:2009/04/14(火) 20:41:04 ID:KxTdBI9M
>>654
まだ始めたばかりでやせてないよ。正確には昨日から始めたばかり。
それにストレスいくら受けてもやせないよ。ストレス受けてやせたって
くわなかったってことかな?自分の場合はあんまり食べてないんだけど代謝が悪くて
全然痩せないのよ。蓄えていく一方。
それに自分の場合はほんとうにデブだからさ。標準体重まであと10kgもある。
656優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:09:42 ID:bx5bdv7c
食べてないのに太って、やたら疲れるなら、
念のため甲状腺の検査は受けた方がいいよ。
異常なければいいけど、それで鬱っぽくなることもあるから。
657優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:55:28 ID:2i8o8/37
難治うつを漢方で治療し始めたのだけど、
まだ西洋薬を切る事が出来ない。(3週間目位)

安定剤として毎日飲んでたメイラックスを切ったら、
自分でもビックリする位ツライ解脱症状が出た。
他にも切れてない薬がある。(切れた薬もある)

どの薬のどういう作用、副作用が働いているのかイマイチまだ分からん。
ただ、一部でも薬切っても状態がまだ安定してるのは、漢方が効いてるからなんだろうけど。

医者は序々に飲まなくても良くなって、漢方一本で行けるというが、
それまでの道は長そうだ・・・・そこから治るまでも長そう。
うううう、ただ今は耐えるしか無いのか・・・・
658優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:42:10 ID:zCbGJLNN
>>657
西洋薬を切るにしても徐々に切らないと危険だよ。
しかも断薬症状なのか漢方が合わないのか分からないし。
1〜2ヶ月かけて1種類ずつ減らしなよ。
659優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:13:10 ID:k+VwIZVk
漢方一本で行けると断定するのも危険だと思われ。
660657:2009/04/17(金) 07:48:30 ID:X5cvUz8a
>>658>>659
今治療してもらってる漢方医は、医師免許を持ってるのだけど、西洋薬の使用にかなり否定的で、
西洋薬は出さないし、西洋薬の指示は全くしない。
とにかく「漢方飲んで調子良くなって来たら西洋薬は飲まなくて良くなるから、最終的に西洋薬は要らなくなる。」
としか言わない。だから自分で断薬しようとしてひどい目にあった。
漢方1本に絞るのも不安だが、漢方医は「治る」と言ってくれるのでそれを信じようとは思う。
でも、西洋薬は結局当分は手を切れないから、以前から行ってる心療内科とカケモチ状態。
これからは心療内科医の指示をあおって薬を減らそうと思うけど、
漢方と薬の効果とかは時間をかけて観察する以外今はないよう・・・・
661優しい名無しさん:2009/04/17(金) 17:25:05 ID:0gt7nGkE
まだ3週間なら断薬は急ぎすぎない方がいいよ。
漢方医が言うように、調子良くなれば自然に止めれるからね。
それまで頑張って減らすぞとか、無理な努力はしない方がいい。
回復が目的なんだから、しばらく自然に任せてみなよ。
662優しい名無しさん:2009/04/17(金) 20:23:32 ID:SkQWnFIj
上の人の仰るとおりで、少なくとも半年か1年は見ておくことがおすすめ。
併用でもいいじゃん。ガチガチの東洋医学主義の方からは反発があるかもしれんけど。
東洋医学会の指導医・専門医でも東西両方出す先生は患者としての経験上多いんじゃないかと。
東西の区分はどうでもいいから、片っ端から治していく、というスタンスの先生方。

季節によって体調も変わるからな。1年。
最終的にそこそこのQOLを維持して、可能なら良くなっていけば御の字です。

自分は漢方医院や鍼灸院のおかげもあり、なんとか毎日働けるようになりましたが、
メンクリの眠剤だけは継続しています。
SSRIもいちおう出てるが、あんまり飲まないレベルで生活できるくらいには落ち着きました。1年かけて。
663優しい名無しさん:2009/04/18(土) 10:39:50 ID:Ww8Imiz/
>>660
いきなり切るのはやばいでしょう。
どういう漢方医か分からないけどやめたほうがいいかも。
西洋薬をそれだけ飲んでるとリバウンドとかひどいことになる。へたすると
心臓発作で死ぬ場合もある。それくらい依存性が高いから薬を止めるのは
急じゃだめでじょじょに減らしていく方法じゃないとだめ。
西洋薬出してもらってるところに行って漢方薬のほうに移りたいんで
減薬していきたいんですがってはっきり言って少しずつ減らしてもらう方向で
いったほうがいいよ。
664優しい名無しさん:2009/04/18(土) 13:58:07 ID:D6yCB2XO
みなさんに同意。
うちの先生も西洋医薬は出さないけど否定はしない。
自然にやめられると言う。
でも安定剤だけはまだやめられない。
それについても「あなたの体が必要としてるんだから折り合いをつけて」と言われてる。
何も漢方医に全て話さずとも、自分の判断で体調に合わせて徐々に減らして行けばいいんじゃないかなぁ。
私も漢方のおかげで社会復帰した1人。
完治はまだだけど復帰出来ただけで感謝。
いずれは漢方も安定剤もやめたいけど焦らずゆっくり行くよ。
665660:2009/04/18(土) 16:08:59 ID:Z8IzoE7g
皆さんレスありがとう。
減薬は西洋薬の先生と相談してする事にします。

今やはり心配なのは、いきなり社会復帰とかは言わないけれど、
苦痛な生活が終わるまで治るかどうかという事。

何年か西洋薬を飲んでて、なかなか良くならず副作用で苦しみ、
すがる思いで漢方を始めた部分もあるので、
とにかく効果があってほしい。
666優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:11:05 ID:M/ILbJyJ
これがダメだったらどうしよう、もう一生治らないんじゃないか、とか
考えてもしょうがないとわかってても、ついつい考えてしまってた。自分も。
懐かしいっていったらなんだけど、そういう時もあったなぁ、って今は辛くならずに余裕で思い出せるよ。
660さんも、遠からずそんな日が来るようにお祈りします。
自分の身体も自然の一部。
自然の成り行きに任せる気持ちで力抜いて行きましょう。
667優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:12:35 ID:trpOYWws
眠剤切るだけでも1年かかると、ちゃんとした漢方医は言うよ。

東西、両方診れる漢方医は少ないからな。
668優しい名無しさん:2009/04/18(土) 21:07:58 ID:RPlAyFeC
睡眠薬、抗不安薬で主流のベンゾジアゼピン系は耐性と依存の形成が確認されてるから
やめられないのはよくある話。その場合はじっくり時間をかけて減らしていって切るしかないよ。
669優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:46:54 ID:HDwaCCDl
ガツンと眠くなる漢方薬を教えて下さい。
670優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:20 ID:MmBw3LDE
>>669
たぶん漢方薬より、退屈な映画とか小説とか講演の方が催眠効果あると思う。
671優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:40:57 ID:hYRxD9F/
>>660
メイラックス停止した経験者です。
>>668が模範解答かと。ピルカッターなどを使用して、
こまめに量を減らしていかないとキツいです。

自分は元々他の安定剤を止めたくてメイラックスに
置き換えていたのですが、
1/2錠→1/3錠→1/4錠→さらにその半分w→エイヤで0 
1か月くらいかかりました。

絶対止めれないということはありませんので、
希望を持ってくださいね。
672優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:43:46 ID:hYRxD9F/
>>669
体質によると思いますが、スレタイにある加味帰脾湯はどうでしょうか?

あと、健康食品のトリプトファンのサプリとかどう?
まったりして眠くなるよ。自分の持ってるサプリには
"Promotes Restful Sleep"って書いてあるし。ってスレチスマソ。
673優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:08:37 ID:QOE8fUj0
>>665
私もあなたと同じでしたよ。
私もピルカッターでパキシルをやめました。パキシルって本当に高くて効かない上に離脱が大変だった。
本当に少しずつ減らさないと危険です。
頑張ってね。自分に合ったいい薬に出会えるといいね。

>>669
体質によるけど、私も加味帰脾湯が眠くなるよ。
ガツンとは行かないけどねw
674優しい名無しさん:2009/04/20(月) 10:27:13 ID:Ga6rEpYb
女神散を飲んでいたのだけど、効かなくなってきたので違う薬に変えてもらった。
その薬を調べてみたら

比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症:
・排尿痛 残尿感 尿の濁り こしけ

ええええええええええ!!!尿と神経って関係しているの!?
675優しい名無しさん:2009/04/20(月) 16:13:45 ID:LgE6Qynh
うつと自律神経失調から来る痛み等で漢方治療してますが、
今日漢方医の診察で面白い事を言われました。

漢方で治療してここに通院している限り、あとは治ろうとか頑張ろうとか、
治療に努力する事を考えない方がいい。
逆に何も考えず自然のなりゆきに身を任せた方が早く治る。

といわれたのです。
確かに治療に焦る自分の気持ちは分かるのですが、
なんというか、手放しに治療の事も、病気の事も考えず生活する事も、逆に怖いです。
これまで来るのに色々な経緯があった訳ですし、病気でしんどい自分が今ここに居るわけですし。

お医者のいう事はモットモであるという事も分かります。
しかし、その境地になるには、心を広く余裕を持つ事と、医者が治してくれるという信頼が要ると思います。
難しいですね。
676優しい名無しさん:2009/04/20(月) 21:08:05 ID:QOE8fUj0
>>675
ある意味真実だよ。
そんなあなたは疼痛性障害のスレにどうぞ。
677優しい名無しさん:2009/04/21(火) 00:03:53 ID:MiMOAKVi
加味帰脾湯と酸ソウ仁湯はどちらが不眠に効きますか。
678優しい名無しさん:2009/04/21(火) 08:48:54 ID:IYRjddt/
>>677
主な適応に不眠があるのは酸棗仁湯の方だけど、証が合ってなければ効かないよ。
679優しい名無しさん:2009/04/21(火) 20:24:05 ID:WHw0YT1M
多分、中間証だから大丈夫だと思う。
680優しい名無しさん:2009/04/22(水) 00:25:00 ID:AYC2OTmx
不眠の種類でも薬がだいぶかわるみたいね

なかなか寝付けないけど、眠りにつけば後は目覚めないタイプには
酸そう仁湯は使わないと聞いた。
681優しい名無しさん:2009/05/05(火) 12:20:23 ID:4Yr7IjMX
age
682優しい名無しさん:2009/05/05(火) 16:50:20 ID:+Onlhc2J
加味帰脾湯ってもっとマッタリすると思ったんですが、
逆に飲んで数時間するとイライラ感が出るような気がします。
合っていないんでしょうか。
683優しい名無しさん:2009/05/05(火) 17:18:55 ID:PU3CvXud
>>682
合ってないみたいね
気が足りてる人がのむと
イライラしたりほてったりする場合があるね
684優しい名無しさん:2009/05/08(金) 16:47:16 ID:uLYm5bZR
漢方薬は症状が収まっても飲み続けて良いのですか。
685優しい名無しさん:2009/05/08(金) 19:18:06 ID:8WagfaT+
最近某社の加味帰脾湯からツムラの加味帰脾湯に変わって、
味が随分違うのに驚いた。

ついでに今までは特に効き目を実感しなかったけど、
体調が良くなってきた気がする。

同じ名前でもそんなことあるの?
686優しい名無しさん:2009/05/08(金) 21:13:39 ID:41MbSE5o
>>685
よくありますw
687優しい名無しさん:2009/05/08(金) 22:05:15 ID:wWGCWh0W
>>684
漢方薬に限った話じゃないけど、治癒して体が必要としなくなって来たら飲み忘れる事が
多くなったりして自然と飲まなくなるよ。
688優しい名無しさん:2009/05/09(土) 11:26:14 ID:y9dly9q5
欝と不眠で柴胡処方されて一週間、飲みはじめてから毎日下痢なんですが、合ってないのでしょうか?
689優しい名無しさん:2009/05/09(土) 16:45:01 ID:AkrVBtp3
>>688
証が陰だったり虚だったりすると柴胡は強すぎるかも。
今飲んでるのが柴胡加竜骨牡蛎湯なら、桂枝加竜骨牡蛎湯に変えるといいかも知れない。
690優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:14:48 ID:dRhMw/8G
漢方出しても証は見れない医師は
「病名処方専門」って受付に書いといて欲しいね。
691優しい名無しさん:2009/05/09(土) 22:27:06 ID:AkrVBtp3
>>690
脈まで診れるようになれとは言わないけど、証(虚実陰陽)くらいは最低診れて欲しいよね。
692優しい名無しさん:2009/05/09(土) 22:58:01 ID:hZOo+P8C
柴胡加竜骨牡蛎湯が出るようになって2ヶ月以上お腹ゆるゆる
やっぱ体質に合ってなかったんだな
なんか薬剤師が堅太りで血圧高めの人向けって言ってたし
(自分は筋肉少なくて見た目より体脂肪率が高くて血圧普通でお腹下しやすいタイプ)
693優しい名無しさん:2009/05/10(日) 06:24:43 ID:E9BtvkTR
>>689
ヲレもそれでしくじったことがある。
柴胡剤は切れがいいし、胸脇苦満もあったが、めまいが出たので、
(実証っぽかったけど)桂枝加竜骨牡蠣湯に切り替えたら奏功した経験がある。

>>690
つ「古方派の方証相対」

#今の中医学は理論は精緻になってるけど、特にイギリス&アメリカではTCMより、
#日本鍼灸の方が治療効果が出てるらしい。

#まさに、後世(方)派を批判して、古方派が出てきたのと同じ状況なんだわ。

中医帝国主義を誰か、「新」古方派として一派を立てて撃破してくれんかね。
694優しい名無しさん:2009/05/10(日) 12:27:31 ID:+z1UOneB
>>692
やや冷やすものも入ってますよね
便秘にも使うダイオウも入ってるし
(ツムラにはダイオウ入ってない)
695優しい名無しさん:2009/05/10(日) 19:56:56 ID:0dU+WItj
最古下流骨牡蛎党は、下痢し易い人には禁忌。
696優しい名無しさん:2009/05/10(日) 20:04:42 ID:7XhXbDJv
>>694
ダイオウって便秘の薬なのか…
教えてくれてありがとう

今出てるのはクラシエって会社のでダイオウ入ってるらしい
てか、医者がダイオウ入ってるからってクラシエにした
最近漢方はじめたばっかの西洋医だから成分の数がおおけりゃいいと思ったのかな
697バス ◆BUS/c./u/. :2009/05/10(日) 21:57:31 ID:6mXTrwd9
>>688 >>692
どこのメーカーか知りませんが、
ツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯は大黄が含まれていませんから
下痢する人はツムラのものに変えてみてはいかがですか。
698優しい名無しさん:2009/05/11(月) 17:07:02 ID:+rk7bSER
うつで治療中で、心療内科ですが、漢方メインで扱ってる所に行き、本格的に漢方に移行してひと月半になります。
症状は、西洋薬を飲んでたときと「苦しさ」は変わらないのですが、感じ方や生活リズムは変わりました。
治ってきてるかというと、分かりません。

問題は、医師はものすごい都合の良い話をするのです。
「もう来週から良くなる」「これからどんどん良くなる」「もうちょっとだけガマンしたらもう良くなる」
という言葉を毎回1度は言います。1ヶ月2ヶ月で治るというのです。
今日は「絶対治してあげるから」と言われました。

しかし、前述の通り、まだ治ってきた実感はありません。
その言葉は真実なのか、励ましなのか、それとも別の何かなのか?
通院2ヶ月の現状は微妙で、判断しかねるのですが、
どのような時に、「もうこの医者はダメだ」と判断すべきなのでしょうか?

悪化はしてないようなので、まだ今の医者を信じて通院しようとは思いますが、
毎回同じような励ましを受けると、どうとっていいか分からなくなる時があります。
699優しい名無しさん:2009/05/11(月) 19:08:45 ID:F8iImUld
>>698
答えになってないかもしれないけど、

>症状は、西洋薬を飲んでたときと「苦しさ」は変わらないのですが、感じ方や生活リズムは変わりました。
>治ってきてるかというと、分かりません。

こういう感じは自分もありました。
一ヶ月半なら、多分まだ時間かかると思いますよ。
自分の場合は、変化を感じるのは一年単位です。

しんどいのは相変わらずでも、去年の今頃はしんどくて何もしたくなかった。
しかしそういえば、今年はそこそこ本が読めてたり、掃除もできてる。
そういえば、お守りのように手放せなかった安定剤をずっと飲んでない。
そういえば、いつの間にか肩こりが消えてない?

良くなってる自覚は普段ないんだけど、あれそういえば、、そういえば、、ってある日気が付く感じです。
西洋薬の効き方とは違いますね。
700698:2009/05/12(火) 12:40:40 ID:1FMU4qdb
自分の場合は精神的なうつ的症状だけでなく、
原因不明な疼痛があったり、他にも自律神経的症状があり、
毎日の生活が痛みや苦痛で辛いレベルです。

何年か西洋薬の治療を受けていましたが、痛み止めなどで短期的に苦痛を止める事はできても、
それを続けると逆に内蔵や脳がだんだんダメになると言われ、
にっちもさっちもいかない状態で漢方をためそうと思ったのです。

そして今見つけた漢方医は、それを短期間で治せると豪語するのでやってみようと思ったのです。
しかし、そうは上手くいかないもののようですね。

ただ、西洋薬での治療は、僕の医師がそういう指針だっただけかもしれませんが、
薬である程度の感情や思考を抑制する事で苦痛を和らげ、「普通の生活が出来る状態」に近づけようとしていました。
もちろん、もはや完全に治る、元通りになるとは思っていませんが、
薬を飲んでいて、自分が自分で無くなる感覚があり、非常に怖かったのです。

漢方はそういう観点での治療はしないのでありがたいと思っていますが、
同時に治らなければ結局同じとも思っており、どうなんだ・・・・?といった具合です。

今日も疼痛がします。痛みを和らげるという漢方処方はしてもらってますが、
効果は分かりません・・・・・
701優しい名無しさん:2009/05/12(火) 18:38:11 ID:/ztTHVVk
励ましの言葉は口癖だろうけど、プラセボ効果も狙ってるのかもしれん。
だからってインチキっていうんじゃなくて、要するに治るってのは薬で治すんじゃなく、自然治癒力で治るんだからさ。
漢方はそれがうまく機能するよう調整する手段で、鍼灸や指圧も同じ。
更にいえば、食事にも、言葉にも、自然にも、治癒を手助けする力はある。
医者に「これは治らんね」なんか言われたら、思いこみで治るものも治らなくなる。
言葉も治療のうち、って医者なのかもしれん。

根拠なく調子いいこと言ってるだけなら、1〜2ヶ月で誰も来なくなってるはずだろ、そこの病院。
実際そうなら危ないけどw
アクの強い医者らしいけど、そこまで言われるなら治療に自信はあるんだろう。
今まで何年も慢性的な経過だったなら、別に続けて失うものはないんじゃないか?
見切るにしても、それ以上に腕のいい医師が見つかるとは限らない。
自分があなたの家族なら、せめて半年は続けてみろ、と言うよ。

今、食餌療法は何かしてるの?
702優しい名無しさん:2009/05/13(水) 00:22:05 ID:tFcPUJZE
>>700
効果が感じられないなら合ってないよ。
私も色々試したけど、合うのは数日で分かった。
私も身体疼痛で、私の場合は香蘇散でした。
完治は無理だと思うけど、社会生活が送れる様になりました。
他にも頭痛にソラナックス、緊張に加味帰脾湯やリーゼなども使っています。
何か前にも似た内容でレスした様な…?
703優しい名無しさん:2009/05/13(水) 00:31:12 ID:tFcPUJZE
>>700
ついしん
持論で悪いんだけど、漢方薬の合う合わないは1週間〜2週間で大体判断出来ると思うんだよね。
合ってないのに「治る!」と続けさせるのは微妙。
「合わないみたいなので変えて下さい」と言う勇気も必要では?
それでも変えないなら見限った方がいい。
漢方の考え方で重要なのは患者の話をよく聞くことだから。
私は、合わないのに「当帰湯」しか出さない医師はすぐに見限ったよ。
だるくなって寝たきりになるし、まずくて胃がムカつくのに、「私の患者にはいつもこれが効くんです。おかしいな。もう少し飲んでみましょう」なんて言ってるからさ。
704優しい名無しさん:2009/05/13(水) 10:40:50 ID:Rg/4mPkP
>>703
他の患者にたまたま効いたものを
また違う患者にも
これがいいはず!と漢方だす医者いるねー
適当すぎだよね
頭痛だって人それぞれ原因違うのに
705優しい名無しさん:2009/05/13(水) 14:17:13 ID:vMTu13si
でも、効いてる気がしない=合わないとは限らない。
自分の場合は、1〜2週間じゃ何を試しても殆ど効果は感じられなかった。
半年以上それが続いた後、ようやく身体の中で何かが変わり始めた。

でも途中で医者を見限る気には一度もならなかった。
こちらが訴える前から、「こういう症状があるのでは?」って質問がいつも的確だったから。
少しずつでも正解に近付いてるはずだって不思議な確信があった。

患者の訴えに「おかしい」っていうような医者は確かにダメだと思うけどね。
1〜2週間で結果が出れば医者も患者も苦労しない。
短期的にどうにかなるような状態じゃない患者もいるのは知っておいてほしい。
706698:2009/05/13(水) 20:58:15 ID:ZEgSTqww
みなさんレスありがとうございます
>>701さん
食事療法は何も言われてませんしやってません。
ただ、半寝たきりな状態なので、健康な時よりは食べなくなりました。
でも体重は減りません(涙)
ウチの家族もまだ結果を出すには早いといい、まだ通院するように勧めます。

>>702
ひと月半ほど飲んでる薬はどれも「効果がある!!」と感じるほど効果は感じません。
しかし、以前よりは調子がいいかもしれない?と思う部分もあり、なんとも言えない状態です。
ただ、じん痛に関しては言って、それに対応した処方もしてもらったのですが、そんなに劇的には効果ありません。
まだなんとも言えない状態です・・・・

>>705さんの医師がうらやましい。自分が行ってる医師はそこまで当たってると感じる事は言わない・・・
もひとつピンボケた事を言ってる気がするのです。うーん。
707優しい名無しさん:2009/05/13(水) 21:11:46 ID:g192oOik
メンクリの主治医は漢方にも興味のある先生だが、
結果的には紹介状を書いてもらって、東洋医学会専門医・指導医クラス(引っ越したため)を
並行して受診しています。

MDも人間だから、経験値を積むにはそれなりのトレーニングが必要であって、
東西両方まともに出せるわけがない。

で、西洋の薬は眠剤以外減らせている状況で
漢方も飲んだり飲まなかったり、で、働けていますよ。
708優しい名無しさん:2009/05/14(木) 19:10:53 ID:UIucsew1
>>706
ま、とりあえず、ピンボケた事を言われた時は、
キッチリ否定して状態を正しく伝えないとね。
それは患者本人しかできない仕事。
医師の機嫌を取って曖昧にしてると遠回りになるよ。
709優しい名無しさん:2009/05/15(金) 17:35:35 ID:5Q8CXNIq
きょう柴胡顆粒骨牡蠣もらってきた。
緊張するとあつくなり、手の平など汗がひどく、ドキドキすると伝えました。
あうかなあ、あうといいなぁ

同じような方いますか?
710優しい名無しさん:2009/05/16(土) 08:28:03 ID:U2opCudO
>>705
半年以上経ってから合ったなんてごく稀だと思う。
良くなったのは漢方以外の要因もあるのでは?とも思ってしまうし。
もし合わない薬だったら、半年以上も異物を体に入れる事になるし。お金も無駄だし。
否定して悪いけど。
まぁ良くなって良かったね!

>>707
懸命なお医者さんですな。
711優しい名無しさん:2009/05/16(土) 14:19:27 ID:W6hly2V/
>>710
705だけど、半年以上同じものを飲み続けてたら効いたわけじゃないよ。
それこそ、ほぼ1〜2週間ごとに報告&調整を繰り返してた。

自分の場合は高齢者以上というくらいに著しい虚症になってて、
ほんの少しでもバランスが変わると、その度に強い症状が出てしまい、
相当複雑な補剤の使い方が必要だったみたいだ。

今は調子上がって来てるけど、通院ごとに報告&微調整は続いてるよ。
処方が効いたからって、それを飲み続ければOKな人ばかりじゃない。
バランス見ながら、徐々に機能を上げていくしかないケースもあるんだよ。
712優しい名無しさん:2009/05/16(土) 22:50:44 ID:ydPEyGZu
こんだけまともな文章書けてどこがメンヘラーだかって気もするが。
713優しい名無しさん:2009/05/17(日) 03:00:45 ID:McMGNiZb
711ではないが、メンヘルでも仕事してる人、
ビジネス文書や技術文書を日常的に書いてる人は多いんですよ。
714優しい名無しさん:2009/05/17(日) 09:09:42 ID:Lw6EYDHs
>>711
だからつまりが、同じ薬を長期服用しろという医者は×って事で、自分(私)と同じ見解なんでしょ?
1〜2週間位で効く効かないかは大体(多少)分かると。
715優しい名無しさん:2009/05/17(日) 23:58:25 ID:NX4Sr53C
メンヘラはわけわかんないこと言って
泣いたりパニクってるものと思われてるのか
すごい偏見
716712:2009/05/18(月) 00:54:48 ID:kKcSUyWH
>>715
スマン。自分だって昇格試験の論文なんて自分で言うのも何だが歯の浮く
ような模範的な文章を書いて昇格して来てるわけだが。最近頭がおかしい
のに、誰もわかってくれないことにイラついてのことです。自分もメンヘ
ラなんです。
717優しい名無しさん:2009/05/18(月) 05:25:51 ID:OrpCKU3/
広州在住です。
街中の薬局で生薬を買って自分で煎じています。

10日分で20元=300円程度。
薬剤師?に生薬のリストを渡すと、
「生姜はスーパーで売ってるのを使え」って、当たり前か。
日本製の煎じ器を変圧器につないで利用していますが、
部屋中に桂皮の匂いが充満。

こちらでは顆粒の漢方薬は種類が限られており、
日本では一般的なものでも入手が困難。
その分安いけど…。
柴胡加竜骨牡蛎湯の生薬なんかも日本で買うと1日分で500円程度するのが
こちらでは30円そこそこ。
無論 made in China、安全性は自己責任。

自身が軽いトゥーレット症候群(チック)持ちで、
日本にいた頃は抑肝散に毎月1万円出費してました。
送料だけ上乗せして非営利目的でネット販売できないかな?
リスクが高すぎるか。
718優しい名無しさん:2009/05/19(火) 14:53:09 ID:ZsVshDaY
>717
営利目的でいいんじゃないか
ネットで国内の化粧品屋から台湾でパックされた煎じ薬買ったことあるよ
あれは食材だったのか、薬だったのかはわからん。
煎じのパワーはすごいわw
味もいいんだよなあ。
719優しい名無しさん:2009/05/19(火) 16:08:31 ID:99voc2q3
薬剤師免許がないと薬事法違反だし
来月から薬の通販は違法になるらしいよ
720優しい名無しさん:2009/05/19(火) 17:42:05 ID:eCH9v/Zn
原料ならいいんじゃね
食品と薬の区別つかねーじゃん
ヨクイニン、甘草、その他たくさん
生薬数なんて4000種類以上ある
頭を使って商売できると思うけどな
721優しい名無しさん:2009/05/19(火) 22:06:17 ID:CeUMd1DV
日本の薬事法は海外にまでは及ばないからな。
SNRIだのNaSSAだの、ほかに医療機器でも個人輸入があるじゃん?

ただまあ、安全性・品質に関しては買う側がリスクを背負うわけで。
詐欺・倒産の危険性を含めて、よほど信頼と実績がないと買われないだろうなあ。

また、違法薬物密輸の疑いをかけられる恐れも売る側・買う側双方にあることは
指摘しておかなきゃな。
722優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:51:44 ID:vWtVFQXV
>>720
その、「食品として」ってのがミソだね。
明らかに食品ってのもあるだろうし。
723優しい名無しさん:2009/05/20(水) 00:28:36 ID:Wh5h/VVx
いくら安くても信用がないとこからは買わないと思う。
こちとら本当に漢方薬の原料か分からないし、等級の差もあるし、農薬怖いし、煎じマンドクセの人も多いだろうし。
そんなに商売は簡単に行かないよ。
724717:2009/05/20(水) 01:24:57 ID:Vt+7omNy
ネット販売でも海外からだと送料の方が高くなったりするんですよね。
ところで人参は紅参?それとも白参?
日局では白参のようですが、この前は紅参を渡されました。

Free Gate使わないと書き込みもロクにできないや。
ここ一ヶ月ほどはyou tubeも繋がらないし…。
725優しい名無しさん:2009/05/20(水) 10:31:13 ID:ArTDsNAI
商売だから簡単に売れないのは仕方ないとして
厚生省の嫌がらせがなあ…

>>719
署名運動に参加したかったけど
yahooに個人情報渡していいのか不安だったので止めてしまったよ

なるべく、マツキヨだのHACだのでは買わないようにしてるんだけど
726優しい名無しさん:2009/05/22(金) 17:07:33 ID:5sCVtQNh
心療内科で出されたデパス、リスパダールと耳鼻科のジルテック、
それに市販薬の加味帰脾湯、ときどきウェルシアの漢方系頻尿薬を飲んでいたのですが、

先週の金曜日から足がむくみ、足の指が痛く、筋肉の痙攣などがあり、
月曜日に内科で見てもらったところ、
糖尿・通風・腎臓・血管には異常がなかったので、
そのまま帰ったのですが、
調べて見ると、カンゾウのとりすぎでなる偽アンドロステン症によく似ていると気づきました。

この漢方を利用して同じような症状が出たことありますか?
727優しい名無しさん:2009/05/22(金) 17:38:03 ID:huNSDm6F
自分は用心してるから無いけど
足だけの症状なら病院でもらった物以外は止めてウーロン茶がぶ飲みしてみ
即効性はないけど利尿作用があるから足のむくみは2〜3日で解消されると思うよ

てか、病院で薬をもらってるのに頓服でない薬を相談せずに飲むのはお勧めできない
薬局で薬を受け取るときに漢方との飲み合わせを薬剤師にきいた方がいい
728優しい名無しさん:2009/05/22(金) 20:44:34 ID:eobevlMe
>>726
>漢方系頻尿薬を飲んでいたのですが、
尿の量を抑える薬って事?
だとしたら水分が体内にたまって水毒になっている=むくんでるだけじゃないの?
とりあえず漢方系頻尿薬をやめてみては?と思った。
729優しい名無しさん:2009/05/22(金) 20:48:04 ID:eobevlMe
つか、カンゾウを含む漢方薬を毎日あれこれ10包以上飲んでるけど、偽アンドロステン症にはなった事がない。
もちろん肝臓や腎臓の機能が低下してたら処理しきれないかもしれないし、個人差あるとは思うけど。
730優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:29:15 ID:Tj5x13/m
カンゾウは醤油とか食品にも入ってるね
ほんと個人差だよなあ
少量でもだめな人もいるみたいだし
731優しい名無しさん:2009/05/23(土) 01:45:43 ID:rhh66TOy
>>729
「偽アルドステロン」な
732優しい名無しさん:2009/05/24(日) 14:06:52 ID:+kBGp4i7
>>731
すまそ。
>>726の文章をコピーしたもので…。
(でも未だに正確に言えないけど。)
733優しい名無しさん:2009/05/25(月) 16:07:07 ID:7Vac9cHu
去年の夏、非常にショックなことがあり
それから気分が沈みがちになりました。
サイコケイシカンキョウトウという漢方をもらったのですが
効いてるのか今ひとつわからず。
鍼治療に行ったら、「脾」が弱いと言われました。
皮膚にハリがなくて非常に疲れやすく、気持ちが沈みがちなんですが
どんな漢方があうのでしょうか?
734優しい名無しさん:2009/05/25(月) 19:51:48 ID:spg7J+YP
>>733
十全大補湯、人参養栄湯、補中益気湯あたりかな?
柴胡加竜骨牡蛎湯去大黄じゃきついかも。
でも心得のある人に相談するのがいいでしょう。
735優しい名無しさん:2009/05/25(月) 20:52:07 ID:B3ZftbjW
>>733
ここで聞くなら虚証か実証か。または体格(身長体重)や体力の有無、顔色の良し悪しとかを書いた方がいいかも。
行けるなら、漢方専門の病院に行くのがベストだけど。
736優しい名無しさん:2009/05/25(月) 21:04:46 ID:A9vWfBgr
つーか、勉強熱心な鍼灸師さんなら湯液の勉強をしている場合もある。
もちろん薬剤師じゃあないから、処方を示すのは専門ではないし、法律にも抵触しかねないが、
知り合いの漢方薬局を紹介するくらいならできるんじゃね?


737733:2009/05/25(月) 23:46:48 ID:7Vac9cHu
>>734-736
皆さん、ありがとうございます。
どちらかというと体力もなく、貧血気味なのですが
具合が悪くなってから、太ってきました。
身長160体重53`くらいです。
顔色はやや黄色で皮膚に水分がないと言われました。
鍼灸師さんにも今度機会があったら聞いてみます。
738優しい名無しさん:2009/05/26(火) 00:29:42 ID:N16b6GtW
>>737
乾証というやつか…。湿証な自分には分からないや。ごめん。
貧血で体力なしには十全大補湯はハズレではなさそう。元気&増血。
ピッタリかは別問題。(汗)
739733:2009/05/26(火) 19:02:28 ID:CXwq4ZqL
>>738
ありがとうございます!
自分でももう少し調べてみます。
740優しい名無しさん:2009/05/26(火) 22:06:58 ID:bW2kY7es
副作用はないんですか
741優しい名無しさん:2009/05/26(火) 23:11:39 ID:r2nnGygK
>>740
西洋薬でいうところの副作用はほとんどないけど、たとえば柴胡加竜骨牡蛎湯だと、あまり体力のない
(虚証)人が飲むと効果が出なかったり、通常より体力を消耗したりはするね。
742優しい名無しさん:2009/05/27(水) 00:40:46 ID:PQBfz8fy
そうそう。合うものなら副作用はないけど、合わないと下痢したりだるくなったり副作用がある。
西洋医薬は合ってても副作用があるけど、漢方薬は合えば副作用はないと言われている。
743優しい名無しさん:2009/05/27(水) 05:01:01 ID:1qS9AmQz
>>741
大黄を抜くのがよくやられる方法。
ただ、大黄なしでは効き目が薄いという説も。
744優しい名無しさん:2009/05/27(水) 10:58:39 ID:fCF1hGrO
>>742
もっというと、漢方には概念的にそもそも副作用がない。

仮に飲んで具合が悪くなったとしても、それは、合わない薬を
飲んだ(飲まされた)=「誤治」であって、副作用ではないとされる。
745優しい名無しさん:2009/05/27(水) 12:57:34 ID:lwTptUkJ
合ってても、飲み始めて2〜3日くらい、軽く調子が悪くなる時はあるね。
酷い辛さだったり、何日も不調が続く場合は本当に合ってないけど、
短期間で好転した場合は正常な反応と思っていい。
746優しい名無しさん:2009/05/27(水) 21:54:51 ID:goDG3Eh+
>>745
それはいわゆる好転反応(瞑眩=めんけん)というヤツだね。これが出ないと本当に効いているとは
言えない、という漢方医もいるし、ヤブ漢方医は薬が合ってなくて体調が崩れてるのに瞑眩だと
言い逃れをする事がある。瞑眩は長くて2〜3日だからそれを過ぎても症状がよくならない場合は
まず誤治と思って間違いないよ。
747優しい名無しさん:2009/05/28(木) 23:23:04 ID:YwY8w5ys
スレチですが、今黄連解毒湯と補中益気湯を飲み合わせていますが大丈夫でしょうか。
働きが正対だとおもうのですが、ひとつひとつはわたしの症状にあっています。

加味帰脾湯を使っている方、具合いかがですか。胃腸が弱いわたしは、帰脾という字をみただけで自分にあってそうだなあと思っています。

加えて質問ですが、漢方だけで治してくれる精神科ってありますか。できれば横浜から通える範囲でお願いしたいのですが。
西洋精神薬はよくないと常々考えています。もうドーパミンを遮断するという薬から離れたいです。脳に与える影響も怖いです。20年とか入院されている方たちをみてると、
西洋精神薬を飲み続けてたら、いずれ自分もあんな廃人になってしまうんじゃないかと恐怖の念にかられます。

部分的な答えでもいいので、みなさんの意見をお聞きしたいです。



748優しい名無しさん:2009/05/29(金) 00:43:25 ID:O/38h2Om
>>746
実はワタシ、いわゆる瞑眩反応というものが起きた事がない。

>>747
じゃあ部分的に。
その飲み合わせは分からないけど、自分は虚証なのになぜか葛根湯(実証向け)も飲んでいるし効いている。
相反する漢方を飲む事もある。
あと、西洋医薬より漢方薬の方が安全とは思うけど、基本的に「薬」は症状の緩和とかであって病気を「治す」わけではないと認識している。
精神疾患は特にね。
749優しい名無しさん:2009/05/29(金) 08:04:37 ID:1uewiF/K
>西洋精神薬はよくないと常々考えています

このスレは西洋薬併用サイコーとかっていってる人が多いんでたぶんまともな回答はでないと思われ
東洋医学板とか健康板とかで聞いた方が
750優しい名無しさん:2009/05/29(金) 08:11:32 ID:1uewiF/K
こういうコメント読むとよくわかる
廃人のような人なんて見たことないんじゃないか

>>48>>148>>155>>165>>662
751優しい名無しさん:2009/05/29(金) 12:00:30 ID:qHs9X6Di
21歳女。
就職活動のストレスから抑鬱状態で朝なんか頭重く肩がこって起きられなく、日中においては動悸や不安感に苛まれていた。
ロートの加味帰脾湯飲み始めて一週間なんだけど、2日めくらいから抑鬱感がなくなり、5日めからは朝の倦怠感や肩こりがピタッとなくなった。
今は一日通して気分が安定してるd(*゜ー゜*)
すげーよカミキヒトウ
752優しい名無しさん:2009/05/29(金) 14:35:48 ID:9Rf/nZFW
>>751
動悸ってどこに起きる動悸ですか。
753優しい名無しさん:2009/05/29(金) 15:10:10 ID:+LEu4SP0
>>751
いいなあ。俺はカミキヒのCM見て薬局へ走ったけど「虚弱体質」とか「更年期」とかで女性向けかと思い、サイコにしたがあまり効いた気がしない。カミキヒしてみようかなあ。
754優しい名無しさん:2009/05/29(金) 18:59:48 ID:zNu0XeoU
>>753
自分も男だけど、加味ショウヨウ散を出されている。
755優しい名無しさん:2009/05/29(金) 21:49:13 ID:bPIcjc30
補中は男には効きにくいと聞いたことはあるなあ。

まあ、西洋薬みたいに統計学の世界ではないから
お試ししてみて合ってりゃOKだけど。
756優しい名無しさん:2009/05/29(金) 23:56:19 ID:s7F5sCkH
他のスレ(某ひらがなスレw)で教えてもらったんだけど、
紅茶緑茶のカフェインは血のめぐりを悪くするらしいね

安いしダイエットにもなるし…と思って調子に乗って飲んでいたのが原因だったのかorz
757優しい名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:15 ID:0SV1M1SM
751です

>>752

え。胸のどきどき感です。
心臓です。



>>753

虚弱体質とあり、私も至って健康体だからちょっと違うのか?と思ったんだけど、カミキヒはなんか、体に働きかけることで精神面の症状改善を謀るものだということらしい。
脾臓の働きをよくすることにより胃腸などの内蔵全体の働きを促進、それが気の巡りをよくすることにつながるらしい。
だから虚弱体質にしか効かないわけじゃないみたいよ。
758優しい名無しさん:2009/05/30(土) 01:00:49 ID:tZ7FLuo0
カフェインは(ダイエットコークで)ガンガン摂りますが、摂りすぎは決していいもんじゃあないよ。
自分が中毒なだけで。

現代の自然科学でも、細胞レベルでカルシウムの働きに悪影響を与えることは昔からよく知られている。
で、カルシウムは細胞内シグナル伝達に必須であって、
脂質(体脂肪って意味じゃなく、細胞を制御する)と深い関係を持っている。

東洋医学なら経験論的になおさらだろうなあ。
759優しい名無しさん:2009/05/30(土) 01:28:26 ID:VCJI1QW3
あんまり気にしなくていいんじゃないかなぁ?
本来は良くないんだろうけど、私は緑茶で漢方薬を飲む事が多々あるし、マウントレーニア(カフェオレみたいの)もよく飲んでる。
鉄分×緑茶は鉄分を流すというし、ニューキノロン系の抗菌剤×牛乳は抗菌剤の効果がゼロになるそうだけど、漢方薬はゼロにはならない。
まぁお湯で飲むのが一番だけどね。
食べ物とか組み合わせを考えたら相乗効果で良かったり悪かったり色々あると思うよ。
長文失礼。
760756:2009/05/30(土) 23:37:40 ID:W6bGyEUK
組み合わせの話じゃなくて
>754-755の続きのつもりです…

更年期って、主な理由はホルモンバランスだけど
血の巡りの悪さからくる症状もあるじゃない
男でも流れが悪くなれば同じような症状になるんじゃないのかなあと
761優しい名無しさん:2009/05/31(日) 03:05:01 ID:fedE3u81
>>760
失礼。
>>759はカフェインうんぬんと言っている人達へのレスだから気にしないでね。
762優しい名無しさん:2009/05/31(日) 19:15:28 ID:7rEpHCtR
のみはじめて2週間ほど。最初は急に眠れるようになった。しかし先週の木曜から寝られない。これはどういうこと?
763優しい名無しさん:2009/05/31(日) 19:26:27 ID:XqNDPqBs
四逆散
補中益気湯
抑肝散

全くきかなかった
途中で処方かわったから大量の四逆散が残ってる
どうすんだこれ?
764優しい名無しさん:2009/05/31(日) 20:21:48 ID:skhBuNc9
寝ても疲れが取れないが主訴だったんだけど加味帰脾湯が出た
飲んでいるうちに仕事中のイライラが格段に減った
>>751の言う「一日通して気分が安定」ってのがぴったり
疲れはまだ無理すると残るけど
イライラは性格的なものかと諦めて眼中になかったので副次的な効果に驚いてます
765優しい名無しさん:2009/06/01(月) 15:16:18 ID:XpLVNzB3
test
766優しい名無しさん:2009/06/01(月) 15:23:29 ID:XpLVNzB3
加味帰脾湯、みんながすすめてたんで買ってきた。

これすごいですね。すごく落ち着いた。それから飯がうまい!! 補中益気湯も相性よさそうなので併わせて飲んでる。

薬のせいで肝臓悪くしてる人には、ビール酵母(エビオス錠など)がおすすめ。

もう西洋精神薬いらない。誰か神奈川の精神科で漢方だけで治してくれるお医者さん教えてください。お願いします。
767753:2009/06/02(火) 01:12:06 ID:8iql8+ot
今日クラシエの加味帰脾湯買ってきた!今やっぱりクラシエの柴胡
加竜骨牡蛎湯飲んでるんだけど、一緒はまずいよね?明日からカミ
キヒに切り替えてみよっと。
ちなみに今日はきつかった。昼飯が喉を通らなかったがカミさんの
作ってくれたおにぎりだったのでムリヤリ飲み込んだ。カミキヒで
少しは良くなるといいなぁ。
768優しい名無しさん:2009/06/03(水) 00:40:52 ID:K2j3GigL
加味帰脾湯は虚証だっけ?
自分も寝る前やイライラ時に飲んでるけど、漢方薬は同じ薬が同じ症状のみんなに効く訳じゃない事はお見知り置きを。
(釈迦に説法)
769優しい名無しさん:2009/06/03(水) 03:24:52 ID:EF2s+s5i
ネットで調べると虚証っぽいんだけど柴胡加竜骨牡蛎湯が出てる
寝てるときや集中してる時無意識に歯をぎゅっと噛みしめて全身に力を入れてしまうんだけど
加味帰脾湯ってそういう症状でもきくかな?
770優しい名無しさん:2009/06/03(水) 22:23:20 ID:2Jii3w0A
体質に依存するから、2週間ずつ試してみろ。また、抑肝散系もある。

2週間飲んで効果が得られなかったら、学会専門医クラスにかかって脈と腹を診てもらえ。
小難しい理論はわれわれptにはどうでもいいから、何回か処方を変えてみて、
当たれば1年以上は同じ処方が続く。

2週に一度とか、毎月とか、病院にいく時間がなければ、そこらの漢方薬局で同じ処方を買えば
それなりに体調維持できますよ。証ってあんまり変わらないらしいんだよね。
771優しい名無しさん:2009/06/03(水) 22:59:27 ID:Zqji26WW
虚証の人には"柴胡"加竜骨牡蛎湯より"桂枝"加竜骨牡蛎湯が向いてるよ。
772優しい名無しさん:2009/06/04(木) 13:25:02 ID:4LuyE7XY
>>770-771
ありがとう
とりあえず今かかってる医者に相談してみます
西洋医が最近漢方にはまっただけの人だからイマイチ頼りないけど…
773優しい名無しさん:2009/06/05(金) 02:25:22 ID:f2MUU3PO
>>766
綾瀬市内の心療内科で、クラシエの加味帰脾もらったよ。
あとビタミン剤。
どうしても寝られない時にガツンと効く薬を下さいって言ったら
頓服でマイスリーもらえた。
774優しい名無しさん:2009/06/05(金) 12:57:37 ID:gW+z4idQ
医者の処方で薬が出ると保険がきいて安いんでしたっけ。
自分でクラシエの加味帰脾買って飲んでるけど高い。。。
もっとも、良かったのは初日だけであとは効いてる気がしない。
初日もたまたま鬱要因が少なかっただけかも。翌日は今までで
最悪の気分に陥り、飲み続けているのに昨日はとうとう仕事
半日休んでしまった・・・。カミさんに気づかれそうだ。
775優しい名無しさん:2009/06/05(金) 16:22:47 ID:T6DtmBCL
俺は漢方の心療内科にいったら最古化竜骨と葛根湯を処方された。
最古化は肝機能障害にも用いられるんだって。診察代と一週間分の薬代足して二〇〇〇円。安かった。

頭の背面から首にかけてのこり、痛み、張りがきれいにひいた。

これにあわせて、1日一回黄連解毒湯と加味帰脾湯を飲んでる。
最古が重複してしまうのと、1日4種類漢方飲んでいいのか疑問ですが。

親を説得して、もう西洋精神科はかからないことにした。
西洋薬は、なんか硬いものが頭に構成されてしまっている感じだ。

それと、「心の病は脳の傷」という本読まれました?診察半年待ちだったんだけど、一応予約した。
776優しい名無しさん:2009/06/05(金) 16:47:38 ID:YHiY/p8+
社会不安障害にも効果ありますか?
対人恐怖みたいな感じですが
777優しい名無しさん:2009/06/05(金) 19:27:02 ID:qepEhXgg
>>774
もちろん安い!
ただ、加味帰脾湯はもともと高めの薬。
病院と市販は濃さも違うよ。
効かない気がするなら、専門家に診てもらっては?

>>776
合う薬に出会えたら効果ありますよ。
加味帰脾湯、半夏厚朴湯、柴胡竜骨牡蛎湯、桂枝加竜骨牡蛎湯、抑肝散、抑肝散陳皮半夏、香蘇散等々。
778優しい名無しさん:2009/06/05(金) 19:29:59 ID:b//SAvhJ
>>775
葛根湯は虚証の人は危ないと思う。凝りに効くのは確からしい。
ちなみに、市販の葛粉は薬効成分が抜け落ちているのだそうだ。
779優しい名無しさん:2009/06/05(金) 20:48:23 ID:qepEhXgg
>>775
西洋薬を飲んでいたなら減薬は慎重にね。

>>778
虚証だけど葛根湯をたまに飲んでるよ。風邪の初期に効く。2〜3回飲むと大抵治る。ただし便秘になる。
肩凝りには独活葛根湯の方が効いた。これも臨時。
なぜなら心臓に負担がかかったから。
薬剤師さんも言ってたけど、うちの先生はたまに虚弱にも葛根湯を出すらしい。そして効く人がいるらしい。漢方薬は奥が深い、摩訶不思議とその人が言ってた。
780優しい名無しさん:2009/06/06(土) 09:47:31 ID:qJH/Cpv4
カミキヒめちゃ効いた!
不安感やけだるさが一気に消えて嘘みたい!
781優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:17:35 ID:Ckf2KD1S
>>778
葛根湯を虚証の人が飲むとどう危ないの?
782優しい名無しさん:2009/06/12(金) 00:04:04 ID:+OxqA6ML
麻黄が入ってるから、体力ない人を消耗させてしまう
頓服的な使用はあり得るけど、飲み続けるのは危険
年寄りが虚脱状態で倒れて、救急車で運ばれたとか聞いたよ
783優しい名無しさん:2009/06/12(金) 14:22:28 ID:CEtFwBd2
柴胡加龍骨牡蛎湯から加味帰脾湯に変えて、効果実感してます。

柴胡のほうは、飲むと眠気や虚脱感が強かったのですが、>>782のような、身体を消耗させるものが入っているのでしょうか?

加味帰脾湯にしてから嘘のように楽になりました。
784優しい名無しさん:2009/06/12(金) 21:49:03 ID:CsIbPghJ
>>783
柴胡加竜〜に入ってる柴胡は気の巡りをよくするので
気虚(元気がなく虚弱な人)の人が柴胡加竜とかだけを飲むと
元からたりない気をさらに消耗しちゃうそうです。

合うのが見つかってよかたね
785優しい名無しさん:2009/06/12(金) 23:05:18 ID:CEtFwBd2
>>784
なるほど、ありがとです。ちなみに半夏厚朴湯と一緒に飲んでいて、柴胡のほうだけチェンジしました。
786優しい名無しさん:2009/06/13(土) 10:10:03 ID:vENn2CDs
>>782
ありがとう。
じゃあ安心して頓服使用します。
787優しい名無しさん:2009/06/14(日) 00:10:28 ID:vQ+SdYF+
今飲んでる薬。
漢方医処方:最古化竜骨
自腹:加味帰秘湯、補注えっ祈祷(この二つの相性の良さはガチ)、黄連解毒湯
788優しい名無しさん:2009/06/14(日) 00:26:46 ID:pWJjLe0+
スレタイのって頓服的にヤバイと思った時に飲めば効くんですか?
漢方って食前または食間に1日3回ずっと飲み続けてじわじわ体質
改善みたいなイメージあるんですが。自分で薬局で買ってて高いの
に、調子いい時も飲み続けてて、ふと疑問に思ったので。
789優しい名無しさん:2009/06/14(日) 01:42:13 ID:jmvRMc34
>>788
加味帰脾湯は頓服で飲んでるよ。
緊張して来たりイライラして来たら飲む。
また安眠したくて寝る前に飲むという感じで。

ちなみに、この間漢方薬局で加味が合わないから加味帰脾湯より帰脾湯がいいんじゃない?と言われたけどどう違うの?
私は帰脾湯は効かなかった気がするし、加味帰脾湯も加味逍遥散も頓服使用で効いてるから疑問で。
加味には発散作用があるから冷え性には良くないとか言われたけど、発散作用がある葛根湯や香蘇散も体に合うからさ。
ちなみに普段は病院処方です。
帰脾湯もまだ保管してます。
790優しい名無しさん:2009/06/14(日) 10:08:26 ID:3HYvzn/D
>>789
帰脾湯は加味にくらべて柴胡と山梔子(クチナシの果実)が抜ける。加味たる所以。

両方とも気血双方が虚した場合にいいとされている。

柴胡はひどく虚した場合にはあまりよくないのかもしれない。
補中益気湯なども虚証向けだが、柴胡が入っており、一段証は実寄りになる。

また、イライラの強い人は加味がいいが、そうでないひとは加味しないほうがいいらしい。

となると、よほど虚しているようにみえたのかも。(そうすると十全大補湯や人参養栄湯も視野に入ってくる)

あとは上腹部に胸脇苦満があれば加味、なくて腹壁軟弱のみなら加味しない。
791優しい名無しさん:2009/06/14(日) 18:37:19 ID:g3ztwd3O
なんか俺の読んだ漢方の本によると、虚症というのは不健康で弱い人というんではなくて、症状が弱い人をいうんだって。
学説を誤解してるんだって。間違わないように気をつけて。
792優しい名無しさん:2009/06/14(日) 18:52:34 ID:B6Bg+fy5
ヤブに漢方処方されて何回も変えさせられ余計悪化した
793優しい名無しさん:2009/06/14(日) 23:26:15 ID:pWJjLe0+
>>791
そうそう、最近のワカンセンとか「カミキヒトウ」のパッケージに
「虚弱体質の人」とか書いてあるから絶対違う!と「サイコカリュウ
コツボレイトウ」の方を服用したがまったく効果なし。試しに「カミ
キヒトウ」飲んだらテキメンに効いた気がした。
794優しい名無しさん:2009/06/15(月) 00:26:20 ID:8+e3RboT
>>793
レスありがとう。
795優しい名無しさん:2009/06/15(月) 16:59:12 ID:L8Qk5dFV
26歳、男です。
診察で、「君にはこれが合っている!」と
まいかい、柴胡加竜骨牡蛎湯を出してもらっています。
796優しい名無しさん:2009/06/15(月) 17:34:57 ID:SU9TCeZN
>>791
日本の漢方(医療漢方も)だと
虚証=ひ弱なタイプ
実証=がっちりタイプ
になってるよね。

中医学(中国漢方)だと
虚証=何かが足りなくなってる
実証=余分な物が停滞してる

をさすよね。
勘違いするから統一してほしい。
797優しい名無しさん:2009/06/15(月) 21:42:48 ID:+uYrHjjz
>>790
なるほど〜。詳しいね。
よっぽど弱って見えたか…。
確かに補剤として補中益気湯や十全大補湯を体調に合わせて飲んでる。(最近はサボり気味だけど。)
加味逍遥散&十全大補湯の組み合わせは良くないと言われたからやってない。血に関わる漢方だからかな。
為になった。どうもありがとう。
798優しい名無しさん:2009/06/18(木) 22:52:19 ID:werqtSmo
加味帰秘湯と黄連解毒湯の組み合わせ最高ですよ。頭の気の流れが超スムーズになる。楽になる。
799優しい名無しさん:2009/06/19(金) 13:11:05 ID:Ju5y/jlG
加味帰脾湯で元気になって喜んでたんですけど、
急に貧血や虚脱感から、起き上がるのもやっとの状態に・・・(´Д`)
証が変わったのでしょうか?!
800優しい名無しさん:2009/06/19(金) 14:33:00 ID:bjtY6wfJ
('A`)
801優しい名無しさん:2009/06/19(金) 17:13:51 ID:WILTTsMS
>>799
帰脾湯のほうがあってたりして?いらいらとかなければ。
802優しい名無しさん:2009/06/19(金) 23:14:51 ID:1Ps2gCI6
柴胡加竜骨牡蛎湯の飲み始めに発熱した人いますか?
昨日今日と夜9時になると8度台前半ぐらいの熱が突然出て、
一時間半ぐらいですぐ下がってきます。日中は平熱でした。
他に症状は特にないです。
呼吸困難とか咳とかないです。リンパ腺が痛いとかもないです。
何でしょうか。
803優しい名無しさん:2009/06/21(日) 19:44:30 ID:Zn0twwk4
('A`)
804優しい名無しさん:2009/06/24(水) 03:56:47 ID:TUrF1tMv
ケイシカリュウコツボレイトウを処方してもらって、飲んだんですが、急に気力が少し出る代わりに、身体中が熱くなったんですが…。
これは、やめといた方がいいんでしょうか?因みに、西洋薬も同時に飲んでます。
805優しい名無しさん:2009/06/24(水) 10:15:06 ID:aCPlEbK8
今まで体が冷えすぎてたって事では?
806優しい名無しさん:2009/06/24(水) 17:03:56 ID:LA5YuWcc
>>804
漢方は生薬で体を温めることで、自己治癒力を高めようとするものが多いようだ。
西洋薬のように、いきなり副作用で酷い目にあうことはまれだから、
漢方の先生に相談するといい。長い目で様子を見てみること。
807優しい名無しさん:2009/06/25(木) 11:07:49 ID:G09Wx6IY
先月仕事が無くなることがわかってから、みぞおちの痛み、早朝覚醒
などのウツっぽい症状が出たので、漢方を出す精神科に通ってます。

もう3回目なのですが、毎回出してもらう薬を変えてくれて、今回は
「桂枝茯苓丸料」と「当帰芍薬散料」でした。
ただ、ネットで検索すると不安に効くというより、
「更年期障害」などの症状に合うと書いてあるのが気になります。
(過去2回もらった薬も名前は違う物ですが、「更年期障害」の症状に合うと書いてありました。)

確かに自分は女性なのですが、生理不順などはなく、とにかく
気分の落ち込みからくる不調、不安をいち早く治したいのですが、、
この漢方で大丈夫なんでしょうか?
808バス ◆BUS/c./u/. :2009/06/25(木) 18:55:36 ID:pEp7QLm0
>>807
「血の道症」というものが精神症状とそっくりだからだと思いますよ。
809優しい名無しさん:2009/06/25(木) 20:58:49 ID:G09Wx6IY
>>808
ありがとうございます。では飲み続けてもよさそうですね、良かった!

でも、先ほどさらに調べていたら、早朝覚醒用に夜飲むための、
酸棗仁湯と合わせてパキシルという薬も処方されてました。
パキシル調べたら離脱症状というのを知って、不安になってます・・・
スレ違いですね。ごめんなさい。

810優しい名無しさん:2009/06/25(木) 22:45:35 ID:nJjZRGUd
>>809
自分もパキシル飲んでたけど、離脱症状とかは特になかったなぁ。

ただ薬を止める時は、勝手に飲むのを辞めるのはよくないよ。
少しずつ薬の量を減らしていく方法を医者がとるはずです。
811優しい名無しさん:2009/06/26(金) 12:49:00 ID:o4Q36cg4
柴胡桂枝乾姜湯と柴胡竜骨牡蛎湯の違いを教えてください。
低血圧なのに柴胡竜骨牡蛎湯をのむとまずいですか?
飲んで2日目ですが、肩がこるような気がします。
812優しい名無しさん:2009/06/27(土) 11:58:52 ID:Pn08/Atu
>>805 >>806
アドバイスありがとうございます。

それが、漢方専門じゃなくて、あくまでも漢方はおまけみたいなところでして…
ともかく、もう少し飲んでみます。
813優しい名無しさん:2009/06/28(日) 20:50:27 ID:YWLAkrfh
>>811
柴胡桂枝乾姜湯は、腹力がなく臍上悸または臍下悸のあるものに適応。
臍上悸とは、寝転がっておへその5cmほど上のあたりを軽く触ってみて、腹大動脈がドクドクいってたら当たり。
臍下悸とは、寝転がっておへその5cmほど下(ry
柴胡加竜骨牡蛎湯は、腹力がそこそこあって、どちらかというと便秘気味なものに適応。
肩こりは・・・うーんわからん
814優しい名無しさん:2009/06/29(月) 14:48:55 ID:nFlh9z6j
>>813ありがとうございます。
○臍上悸とは、寝転がっておへその5cmほど上のあたりを軽く触ってみて、
腹大動脈がドクドクします。
○でも便秘なんです。
桂枝加竜骨牡蛎湯
はどう思いますか?
815813:2009/06/30(火) 00:38:31 ID:IUTLOqvi
>>814
おそらく柴胡桂枝乾姜湯が一番近いかと。
でも柴胡加竜骨牡蛎湯は適応の幅が広いので、
もしお医者さんで処方されてるというようなことなら、そのまま飲み続けて可。
あと、桂枝加竜骨牡蛎湯が登場するような局面はほとんどないと思います。
虚弱体質+重度の神経症に使ってみた、というような記録しか見あたらなくて。
816優しい名無しさん:2009/06/30(火) 10:10:36 ID:G+ECsxWd
<<815
ありがとうございます。
病院から2週間分「柴胡加竜骨牡蛎湯」をいただいたので、しばらく飲んでみます。
ありがとうございました。
817優しい名無しさん:2009/06/30(火) 21:58:11 ID:XnNPL92T
>>812
更年期障害(若年性更年期を含む)も不安やイライラや精神的な不安定があるからかも。
ただ、2週間飲んでも効果を感じなければ違う薬にするなり、漢方専門医にかかった方がいいよ。
パキシルは自分は効果ない上に凶暴になるは離脱は酷いわで散々でした。
不安があるなら違う薬(SSRIじゃないもの)を出してもらった方がいいと思う。
パキシルも効く人には効くらしいが、不安に思いながら飲んでも効くわきゃないし。
818優しい名無しさん:2009/07/04(土) 01:36:34 ID:rh3uWiu+
漢方を二種類飲むって大丈夫なんでしょうか?

医者曰く、カンゾウという調整剤(?)が含まれてるものを同時に飲むのは、血中のカリウム濃度が上がってリスクがあると聞いたのですが。

以前、ケイシ〜を飲んでると報告した者です。西洋薬との平行で、食欲が落ちてるんでハンゲコウボクトウ(カンゾウは含まれてない)も一緒に頼もうかと思うのですが。
819優しい名無しさん:2009/07/04(土) 12:30:47 ID:DR4SuLT4
>>818
そういうのって、患者個人の循環器の状態によるから。
また、そのリスクを見極めるのがまさに医者の仕事であって。

わからない医者には専門医に紹介状を書いてもらって、並行して受診しましょう。
820優しい名無しさん:2009/07/04(土) 17:55:55 ID:SYK0Pkbe
クラシエの顆粒の加味帰脾湯をしばらく飲んでいますがあまり効いて
いる気がせず、ロートの錠剤を試してみようかと思っています。一回
4錠というのと、「憂うつや不安感を改善」とパッケージに大きく
書いてあるのがちょっと気になります。
両方服用した方いらっしゃれば、感想をお聞きしたいのですが。よろ
しくお願い致します。
821優しい名無しさん:2009/07/04(土) 21:09:44 ID:JL6MLuVC
いろいろ主治医から煎じで処方されていましたが、
ついに加味帰脾湯がでました。「元気の出る薬」とのことでした。
ほか現状精神不安、抑うつが亢進しています。
構成は以下の通り。
3g:人参 蒼朮 茯苓 酸棗仁 竜眼肉 柴胡
2g:黄耆 当帰 山梔子
1.5g:遠志 大棗
1g:甘草 生姜 木香
822優しい名無しさん:2009/07/04(土) 23:57:38 ID:Ha64Dw79
>>821
私かと思いました(驚)
私も色々煎じで処方されていましたが今ひとつで、
加味帰脾湯が保険適用の煎じで出ました。
私は精神不安に加え、自律神経系の身体症状があります。
まだ2日目なので効果は今一つわかりませんが、甘くて意外にも飲みやすい気がします。
煎じるのめんどくさいですけど、お互い良い効果を得られるといいですね♪

823優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:00:56 ID:XtfIJ7ge
カミキヒトウ飲んでいますが、首筋(2本)が痛いのと、ちょうどそれらにつながるあたりで頭痛がします。はじめは仕事中など抑うつと不安で異常に体が萎縮しているせいで凝りがひどいのかと思っていたのですが、カミキヒトウの副作用で頭痛などあるでしょうか?
824優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:14:17 ID:wBRxayNl
>>823
添文(添付文書)にはないよ。
もっとも製薬内では、ある程度の蓄積がないと添文に載らない仕組みにはなってるけど。

単純に体質に合ってないだけじゃね?西洋薬とは違う。
>>820にも言える事だが、OTCのパッケージの文言を見て効けば苦労はしない
(たまにまぐれ当たりもあるだろうけど)。2週間飲んで改善しなきゃ外れだ。

専門家にかかれ。東洋医学会専門医・指導医以上の医者。
薬剤師は患者に触れることができないから。

なお、このスレの意味は?なんていう輩は黙殺w
胃が痛いからガスター10飲めばいい、という発想とは漢方は全く異なる。
825優しい名無しさん:2009/07/05(日) 07:45:48 ID:kdJiOWZY
>>822
女性だったらケコーンしてくださいです(*-_-*)
826優しい名無しさん:2009/07/05(日) 14:47:34 ID:QOWaJb0F
>>823
合ってないんだと思う。
試しに飲んだり飲まなかったりで、加味キヒトウのせいで頭痛が起こっているのかどうかをきちんと確認してみては?

>>820
メーカーによって若干効き目の違いはあるものの、加味帰脾湯自体が合ってないんだと思う。
自己判断せず漢方専門医にかかった方がいいよ。

>>825
こんな文章だけで結婚を考えるって…キモいです。
(-_-V)
827優しい名無しさん:2009/07/05(日) 15:02:32 ID:FBwCXI2I
ネタにマジレスとは
828優しい名無しさん:2009/07/05(日) 20:30:52 ID:MutvVlqH
ツムラの半夏厚朴湯を買って来ました。
とりあえず16日間続けてみます。
829優しい名無しさん:2009/07/05(日) 21:17:46 ID:grgIicnc
>>823
梅雨時だから湿気で水毒もあるんじゃないの?
主治医に症状を言って、もし水毒がありそうなら対処できる漢方を併用するといいんじゃないかな。
830優しい名無しさん:2009/07/06(月) 08:35:27 ID:vGq68fRg
>>829
同意。>>823は副作用ではないかもね。

>>825>>827
831優しい名無しさん:2009/07/07(火) 09:57:14 ID:GbBjUps/
整体師って体の事を知らない素人がやっているんだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242114533/l50

1 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2009/05/12(火) 16:48:53 ID:sfQE5Mhw0
整体師になるには
今日から整体師になっちゃおーでok

整体学院などのスクールは
●●専門学院(専門学校ではない)
●●●大学日本校(外国の大学日本校の指定無し)
★正規の大学、専門学校じゃないのに学費は高い
★運営母体が公益法人ではない(企業が運営、利益追求)
★学歴にもならず、学割すら使えず、履歴書にも書けない
★カリキュラム、教員については何も担保されていない
などなどインチキだらけ。
特に悪質なのが「厚生労働大臣認定」という言葉
そこに疾患名なども羅列しているなら言語道断!
参考スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1232450087/
832優しい名無しさん:2009/07/08(水) 05:30:36 ID:uE4c74Ln
>>831
うーん、そういうこと言うと、一番東洋医学に詳しい職種の鍼灸師さんが、
このスレに書き込めなくなるw

833優しい名無しさん:2009/07/08(水) 08:14:22 ID:r23z4aAI
>>832
上記スレッドの内容を よく読んでもらうと分ると思いますが
「鍼灸師」さんはじめ、「あん摩・マッサージ・指圧師」さん、「柔道整復師」さん方など
国家資格者については、逆に擁護する立場のスレッドです。
整体師・カイロ・リフレなど、国家資格の無い脱法行為的な職種にのみ糾弾しています。

もうすぐ、スレッド2が立ちます。
そのとき、さらに分りやすいテンプレになると思いますので
時間と余裕のあるときにでも参考にして頂き
皆さんの より健やかな病状回復の一端にでも、お役にたてればと考えてます。
また、質問・要望など有りましたらスレッドの趣旨に反しない限り お答えしたいと思いますので、宜しくお願い致します。


【身体・健康板】
整体師って体の事を知らない素人がやっているんだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242114533/l50

啓拝
834優しい名無しさん:2009/07/08(水) 20:47:53 ID:o5d8jex/
整体っつーかカイロプラクティックは痛いだけでどうしようもなかった。個人差があるだろうけど。
そこらのマッサージは資格とか関係なく、自分が楽になれればいいと思ってる。
下手な人だと「ああそこじゃない」「もう少し弱く」「強く」と気になるから指名するし。
漢方とマッサージのおかげで何とか社会生活送れてるからさ。
835優しい名無しさん:2009/07/14(火) 13:52:46 ID:PZ+WqL/w
加味逍遥散を病院で出してもらったんですが、
お腹がすくような気がします。
これにはそういう作用はありますか?
太りませんか???
836優しい名無しさん:2009/07/15(水) 21:41:23 ID:SE3cOa4A
気の巡りがよくなったからじゃない?
(気の巡り悪いと食欲なくなったりガスたまりやすいし)
私は生理前に必ず胃腸の調子悪くなるから
加味逍遥でかなりまともに過ごせるよ。
837優しい名無しさん:2009/07/16(木) 21:54:04 ID:/wF6tntu
私の場合、加味逍遥散は胃に重いわ。
生理前ののぼせには効果テキメン。
体は暖まるし末梢神経には血が行く感じだし、いいんだけどイライラに効く感じはないな。
イライラに効くのは加味帰脾湯とか半夏厚朴湯とかって感じ。
小建中湯も抑肝散陳皮半夏に似た効果があるらしいけど(飴が入ってるから甘くて美味しいけど)イライラが落ち着く感じはしない。
美味しいからホッとするけど。
838優しい名無しさん:2009/07/20(月) 00:58:09 ID:mNaZnHw3
漢方って不味くて飲めないイメージがあるけど、錠剤にして処方してくれたりは
しないのかな?漢方戻したことあるからトラウマで…
839優しい名無しさん:2009/07/20(月) 13:17:51 ID:ukUI2VT5
健康保険が利くかどうかはともかく、コタローあたりじゃ錠剤売ってるし。
散剤でもオブラートに包めば飲めるかもしれないし。

錠剤作るのって大変なんですよ。院内処方じゃムリだね。
840優しい名無しさん:2009/07/20(月) 17:02:08 ID:jzKvKtYJ
>>838
市販のJPSなら錠剤揃ってる
841優しい名無しさん:2009/07/20(月) 17:21:01 ID:ukUI2VT5
JPSは残念ながら品目が少ないんだなあ。
もっとがんがれ(というのはムリ。漏れも医薬・医療機器の端くれだから、コストがとんでもないのは知ってる)
842優しい名無しさん:2009/07/20(月) 17:50:47 ID:+wpAQFQ7
>>838
ジュースに溶かす、飯にまぶす
843優しい名無しさん:2009/07/24(金) 01:02:49 ID:aW4RtJu7
>>838
体に合う漢方はおいしく感じるという一説もある。
私は不味くておえっとなる漢方は寝込んだよ。梅干し食べるみたいに唾液が出るの。
それは胃もたれもして合わなかった。
小建中湯とか旨すぎて、これ嫌いな人っていんのかなとか思う。
844優しい名無しさん:2009/07/24(金) 16:17:30 ID:81DNJAGN
うつでメンクリ通って4ヶ月目になりますが
一向に改善されないどころか悪化してます
いろんな薬飲んだけど副作用ばっかで効き目なし
アカシジアとか出るとうぎゃーって感じ
一回、西洋の薬じゃなく加味帰脾湯もらったんですが
胃がきもいだけで全然効き目なし
あまりにつらいので
柴胡加竜骨牡蛎湯買って飲んでみたら
軽くアカシジアな感じ
漢方でもアカシジアってなるんですかね?
845優しい名無しさん:2009/07/25(土) 13:05:39 ID:tYMeM2jt
>>844
薬剤師じゃなく(西洋の)製薬の安全性部門にいただけの者ですが、
まず考えにくいですね。

西洋薬は中止しているのですか?またSSRIの中止直後ということはありませんか?
ないだろうとはおもいますが、実は原疾患がパーキンソン病でうつ症状を併発、という可能性も。。。
846優しい名無しさん:2009/07/25(土) 18:57:54 ID:xFSg9XOj
>>845
レスありがとうございます
家庭の事情で高校生ぐらいからずっとうつ病なので
原疾患がパーキンソン病ということはないと思ってます
ただ、アカシジア出やすい体質なのかもしれません

漢方でアカシジアは出ないのですね、安心しました
直前まで飲んでいたインプロメンが諸悪の根源と思われます
前にリスパダールでもアカシジア出ました
メジャーやだよう、トウシツでもないのにさぁ
先生がやたらメジャーばかり出したがる
メジャーはもういやですって前回言ったのに…
患者の言ったことすぐ忘れる先生w
847優しい名無しさん:2009/07/25(土) 19:02:54 ID:xFSg9XOj
ちなみに今30代です
今までずっとお金なくて通院すら出来ず耐え凌いで
ようやくメンクリ通えるようになったのが4ヶ月前w
やっと通えたはいいものの、合わぬ薬で苦しみまくり
なんなんすかこの人生
848優しい名無しさん:2009/07/25(土) 19:05:12 ID:xFSg9XOj
自分語りすみません
アカシジア気味で
そわそわモゾモゾするのでつい書いてしまった
849優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:37:31 ID:eIWxoiwe
抑肝とかいう漢方薬飲んで三日目だけど
気分が落ち着くどころか興奮してる
今までこんな状態ならなかったのに怖い
850優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:43:07 ID:4OPAHydX
>>849 そりゃガキの薬だからひょっとしたら脳がガキの恐れがある怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
851優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:52:14 ID:eIWxoiwe
抑肝散陳皮半夏

確かに夜泣きとかも書いてある
こういう薬初めてだから赤子にも使える漢方薬処方されたんかな
852優しい名無しさん:2009/08/01(土) 21:35:31 ID:hZeH2f5T
鬱で一日二回飲む半夏厚朴湯を出されてからもうすぐ二週間
飲んでてあまり効いてる気がしなかったけど今朝飲まなかったら酷かった
やっぱり効いてるんだなぁ
853優しい名無しさん:2009/08/01(土) 21:37:48 ID:/R06iq8p
>>851
漢方では怒りや激する感情は「肝」が司るという考えがあって、それを抑えるから「抑肝散」、成分を
プラスしたのが「抑肝散加陳皮半夏」なんだけど、夜泣きや疳の虫は肝より発するから、という事で
最初は乳幼児向けに作り出された。それをイライラや癇癪持ちの大人に使ってみると効いたので、
大人にも処方するようになった、って経緯がある。最近ではアルツハイマーの進行を止める効果が
ある可能性が非常に高い、という事もわかって来てる。
854優しい名無しさん:2009/08/04(火) 09:01:31 ID:kppjSlr7
医者じゃなくて調剤薬局の薬剤師に
保険利くから漢方飲んでみない?って言われて出されたことがある。
それが一つは釣藤散で、低血圧だし目眩もないのに何で?って思った。あとは六君子湯とか。
効いたか解らないんで辞めたけど、釣藤散は今でも謎。メンヘルに効果あるの?
855優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:58:44 ID:Bu4LZo6j
>>854
釣藤散の主成分は「チョウトウコウ」という生薬で神経のたかぶりを抑える効果があるよ。
メンヘル系に効果のある漢方薬は他にも柴胡加龍骨牡蛎湯、加味帰脾湯、抑肝散、加味逍遥散、
半夏厚朴湯、柴朴湯、桂枝加龍骨牡蛎湯なんかがある。
856優しい名無しさん:2009/08/04(火) 23:55:18 ID:WuZv1JOG
薬剤師は法令的に脈診も腹診もできないからなあ。
せいぜい舌を見て、患者に舌の写真集を見せて、「似てるでしょ?」と示してお勧めするのが精一杯だ。
老舗の3代目くらいなら、それでも見事に当たることもあるけど。

こないだ薬剤師の知り合いと飲んでて、「大学の同級生が鍼灸院の娘で・・・」と。それいいじゃん、

(薬剤師じゃなくて登録販売士でもいいけど)併せてあはき免許とって、
制度的に患者に触れられて薬を売れるのなら、本人が勉強熱心である限り(の条件つきで)、
東洋限定、医者もどきの慢性病治療は可能だなあ、という。
857優しい名無しさん:2009/08/05(水) 00:04:11 ID:OjwSJB0x
漢方飲んでから、すごい腹が減るんだけど・・・
今までは胃が悪かったってこと?
肝心の症状(睡眠障害)はまだ全然改善されてないけど
858優しい名無しさん:2009/08/05(水) 15:56:40 ID:Z9WBbD8o
不安神経症&不眠で漢方飲んでます。
当帰芍薬散をベースに、他2種類ブレンドしてくれます。
その2種類が頻繁に変わるんですけど、個人的には加味帰脾湯&香蘇散の時にかなり劇的に良くなったので、
このまま安心できるまでこの処方で良いなーって思っていたら、また変更されて・・・。
たぶん、下痢が治らないのと、痩せたのと、クーラーに弱い、って言ったからだと思うんですが、
五積散&胃苓湯になってから、寝辛い日が増えて、寝れないので疲れるし、不安になるし、食欲落ちるし、おまけに下痢は全く変わらず・・・。
冷えも強くなったし。(もともと冷え性で、PMSもひどいです)

ちなみに頓服でリーゼと就寝前用に桂枝加竜骨牡蛎湯は毎回処方してもらっています。

そのときどきの季節や体調に合わせて処方してくれているとは思うんですが、今のは合ってないですよね?
副作用で不眠とかあるんですか?ただ、単に不眠になっただけ・・・?なのか。
不安神経症なので、何でも不安になって、漢方も怖くなってしまいました。詳しい人、お願いします。
859優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:25:01 ID:6KuOmIDE
>>855
ありがとう。効果あるんですね。
何となく中高年で高血圧の人のイメージがあったので謎でした。
860優しい名無しさん:2009/08/06(木) 21:48:58 ID:mX+QQYta
>>859
漢方薬は現代医学の薬みたいに「○○病には△△(薬)」という1対1対応じゃなくて、病名によらず、
「症状は☆☆で、◎◎な体質だから□□(薬)」という処方をするので、同じように見える「風邪」でも
人によってまったく違う薬が出るし、全然違うように見える「糖尿」と「リウマチ」でもどっちにも同じ
薬が出ることもあるよ。だから「風邪には葛根湯」なんてのは本当は間違い。
861優しい名無しさん:2009/08/07(金) 01:43:39 ID:TSCH0lBr
>>860
さすがに症状漢方は信用出来ないですが…

出してもらって効いた薬を調べるとなるほどなあと納得できることが多くて
釣藤散も肝陽火風と聞くと素人ながらそうなのかと思うものの
あまり(例えばこのスレとか、手持ちの書籍を見ていて)めったに聞かない名前なのでずっと不思議だったんです。
862優しい名無しさん:2009/08/07(金) 06:19:18 ID:TSCH0lBr
すまん肝陽化風ですね
863優しい名無しさん:2009/08/10(月) 12:26:16 ID:YK1Uuk0y
睡眠の質が悪くいつも疲れていてイライラソワソワする
その他眼精疲労や胃痙攣などマイナートラブルが多発する状態が続いたので
たまたまドラッグストアで見かけた加味帰脾湯を買って飲んでいました。
効果のほどは微妙・・スッキリはしないが最悪の状態からは脱しました。

で、これまた自己判断で服薬を数日辞めました。
そしたら再び体調が悪くなってきて服薬を再開したらまた少し上向きました。
これって薬がそれなりに効いていたということでしょうか?
864優しい名無しさん:2009/08/11(火) 23:39:21 ID:M6HBER1t
ソバアレルギー、アトピーがあって、加味逍遥散を
飲んでいる方いますか?
先日、婦人科で処方されたのですが、ソバ以外でも自然の物にアレルギーが出やすい体質なので
飲むのを躊躇しています。

他には、自律神経でソラナックスを飲んでいます。
詳しい方、飲んでいる方お願いします。
865優しい名無しさん:2009/08/12(水) 17:44:56 ID:UmBZwwen
>>858
私も加味帰脾湯&香蘇散が合ってる。
この2つで下痢はないと思う。
ちなみに当帰芍薬散は自分には合わない。
先生にちゃんとこれが良かった、と伝えた方がいいよ。

>>863
それなりに効いていたんだと思います。
でももっと合う薬があるかもしれないけど。
866優しい名無しさん:2009/08/12(水) 20:30:05 ID:0DE4h7+F
>>863>>865
>それなりに効いていたんだと思います。
>でももっと合う薬があるかもしれないけど。

全く以って同感です。「ちょっとだけ効いた」という結果を持って、
専門家に相談し、より効果と安全性の高い処方を貰うのがベターだな。

>>864
まさか天然の食品を全く摂ってないわけじゃないよね?
毎日ウィダーインゼリーだけで暮らしてるわけじゃないよね?
もし、どうしても心配なら、パッチテストでもしてみたらどうかな。水に溶かして、肌に塗って。
867優しい名無しさん:2009/08/21(金) 18:43:27 ID:XnI9op63
不安が絶えず、常に先のことや小さな事にも心配したり、ショックを受け安いです。
くよくよ考えてしまいます。
動悸や胸の圧迫感が酷く、夜寝つきも悪く、ぐっすり眠れないので睡眠剤飲んでます。
小さな頃から胃腸が弱く、痩せ型ですが筋肉質?です。
顔色は白くはないです。
暑さに弱く、物凄い汗かきですが、冬は逆に凄い冷え性になります。
舌は割れてて全体的に白いです。
4月にやっと10年飲んでた安定剤などやめたのですが、人間関係や失業のストレスが続き、
動悸や不安感が酷くなりました。

スレを見ていて、加味帰脾湯か補中益気湯が効きそうな気がしているのですが、
どちらが良いでしょう?
ちなみに処方して貰うのは通っていた心療内科で、先生は漢方も扱いますが、
舌を見たり等の漢方用?の診察はありません。
868優しい名無しさん:2009/08/21(金) 21:35:51 ID:tqZB1Ud/
補中溢気湯で屁が増えた希ガス
869優しい名無しさん:2009/08/26(水) 00:33:19 ID:JiTNosJr
>>867
大まかに言うと加味帰脾湯はリラックス、補中益気湯は元気が出る。
小建中湯も良さそう。(胃腸が弱い人の体力UP)
先生に言って出してもらえるなら順に試してみては?
2〜3日、または1週間飲んで効果がなければ合ってない。
870優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:36:14 ID:jXZ/69ot
柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでみたら何となく調子が良い。とくに沈静作用があるような感じ。プラセボかもしれんがこうゆうのは効けばなんでもヨロシ。
871優しい名無しさん:2009/08/29(土) 01:13:04 ID:x6sie6Es
クラシエの顆粒の加味帰脾湯を飲んでいたがあまり効いてる気が
しなかったので和漢箋にしてみた。大して変わらんし、何より
デカイ錠剤を4錠飲み込むのが大変。しかもパッケージにデカ
デカと「憂うつや不安感を改善」と書いてあって、薬局で買う
時も勇気が要ったし会社で飲むのもカバンから出せずにゴソゴソ
しなくてはならずストレスが溜まる。クラシエに戻そう・・・
872優しい名無しさん:2009/08/29(土) 10:36:02 ID:0nzjHXj4
>>870
牡蛎(貝の粉)はカルシウムだし落ち着くよね。

>>871
メーカーの問題ではなく、加味帰脾湯が体に合ってないんだと思うけど。
873優しい名無しさん:2009/08/29(土) 23:36:37 ID:p/Sfx3uh
28歳男です。
とにかく不安感・あがり症がひどく、これまでヒルナミン・レキソタンに頼ってきましたが、
体質自体を少しでも改善できないかと思っています。
色々調べてはいるものの、どの漢方がいいのか判断がつかず、
教えてもらえないでしょうか。

ちなみにニキビがひどいときに清上防風湯が非常によく効いたので、
熱証・実証だと思います。
874優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:01:15 ID:NYTi3+JF
875優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:45:07 ID:QSmPgYQl
顔面の痙攣があるから抑肝散飲んでるけどまずいし口の中に残る。
飲み始めた頃は効いてた気がするけど最近は効いてる実感がない
876優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:58:31 ID:NWLRmfW1
じゃ、処方変えましょう。

患者としての経験上、東洋医学会専門医でも、3回以上は試行錯誤するな。
特に俺らみたいなメンヘラはこじれているから。

いったんぴたりと合えば、その後は同じ処方で続けられる。
877優しい名無しさん:2009/09/07(月) 01:46:57 ID:9f5h3nnC
>>875
不味く感じて口にひっかかって、しかも効いてる実感が無いって事は合ってない可能性高いよ
適応証がほぼ逆の釣藤散あたりに変えたら効かないかな?
878優しい名無しさん:2009/09/08(火) 21:27:47 ID:H/gm1nCF
>>876

> じゃ、処方変えましょう。

> 患者としての経験上、東洋医学会専門医でも、3回以上は試行錯誤するな。
> 特に俺らみたいなメンヘラはこじれているから。

> いったんぴたりと合えば、その後は同じ処方で続けられる。
879優しい名無しさん:2009/09/08(火) 21:28:36 ID:H/gm1nCF
>>876
同意。
神様でない限り、一度の処方で全ての患者の薬を当てるのはありえない。
880優しい名無しさん:2009/09/08(火) 21:29:29 ID:H/gm1nCF
ごめん。
>>878はエラー。
881優しい名無しさん:2009/09/09(水) 13:11:25 ID:tdPNO8p9
> いったんぴたりと合えば、その後は同じ処方で続けられる。

これは間違いだね。
季節の変化や病気の治り具合とかに応じて処方を変えていかなきゃ
最初は良くても同じところで足踏みを続けることになる。
証は変化するというのが漢方の考えの基本だから。
882優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:44:02 ID:H3jdgxpW
そうだね。
ある症状の有無だけでなく、全体のバランスを正常に戻すという感じ。
同じものを続けていると整ったバランスを崩してしまうこともある。
883優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:40:26 ID:AhZUYCcu
素人だけど仰ることはわかるし、たとえば梅雨時、夏の暑さ、あるいは冬の寒さで体調は変わる。

しかし、風邪みたいな短期間のもんじゃなくて、メンヘルがこじれてこじれて、
慢性疾患化して免疫系や内分泌系にも悪影響が。。。とか、そういう状況ならば
あんまり(絶対とはいわない)処方はそうそう変わらないものじゃないかと。

メンヘルにありがちな何年も寝込むくらいのレベルならば、
正社員としてなんとか毎日休まず働けるレベルまで上がればおkじゃん?ふつう。常識的に考えて。

季節による細かな変動は仕方がないが、高望みせずあるレベルで維持する、という部分では
下手にいじくるよりも同じ処方が続くほうがいいし、
もともとの根本的な体質を高い視点から制御し、精密化というかrefinementは二の次、
みたいな発想はアリだと思うんだよ。
884優しい名無しさん:2009/09/10(木) 01:00:40 ID:b4MaoABO
普通は合えば同じ薬を飲み続けるよ。
ただ何ヵ月も飲んでると体質が変わってきて(良くなって)合う薬が変わって来る場合がある。
もちろん同じ薬を飲み続けて、治ってまたは飲まなくていい位に回復して、そのまま漢方を卒業する人もいる。
頑なに、「私にはこの薬!」と思い込むと、よろしくない可能性もあるよと言いたいのだろうと推測。
885優しい名無しさん:2009/09/10(木) 08:00:47 ID:GCWX1mrF
自分はまともなところがないくらい虚証が甚だしかったので、処方は頻繁に変わった。
ベースの補剤の処方はそんなに変わらないが、もう1〜2剤は常に調整してる状態。
少し何かが良くなると、そのバランスの変化で新たな不調が生じてしまうという調子で、
その都度新処方で対処しながら全体を少しずつ底上げしてきた。
一剤を飲み続けるというのは、自分の体調では無理だったから
そういう考えの医師の元ではここまで回復できなかったと思う。
886優しい名無しさん:2009/09/10(木) 23:07:00 ID:b4MaoABO
>>885
そうとも言えるし、逆に本当はもっと合う処方があるのかも知れない。
自分も似た感じだから。
887優しい名無しさん:2009/09/11(金) 19:05:51 ID:A+QVEfal
制度的な問題だなあ。

中医学なら、患者に応じてレシピを作ることも可能だ。
逆に現行の日本の保険制度ならば、(金持ちの客じゃない限り、)
薬価収載されている日本漢方の処方を組み合わせるのが医者の腕の見せ所だな。

と、かかりつけの先生が言ってた。
888優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:11:52 ID:7tiphk59
とはいっても自由診療の煎じをやってるかやってないかはさておき、
煎じが出来ないレベルの医者が、エキスの組み合わせの腕を磨くのは無理でしょう
889優しい名無しさん:2009/09/12(土) 10:09:25 ID:xNT684wV
>>887
なるほど。
保険適用外ならドンピシャな薬があるかもしれないって事だね。

>>888
煎じマンセーもどうかと思うけどね。
保険エキスで地味に治しても効けばいい訳で。
まぁ多剤処方が出来ない医師も多いのかもね。
890優しい名無しさん:2009/09/12(土) 19:44:53 ID:7tiphk59
煎じマンセーってんじゃないけど、
煎じの知識がなくてはエキスで効率的な多剤処方はできないよ
891優しい名無しさん:2009/09/12(土) 20:34:20 ID:xNT684wV
>>890
了解。
892優しい名無しさん:2009/09/14(月) 02:49:22 ID:/Us62T4y
市販ロート和漢箋飲むと食欲なくなる
893優しい名無しさん:2009/09/14(月) 15:05:15 ID:dda0Ryd/

【慢性疲労cfs】御岳百草丸【コルチゾール減少】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1252908188/
894優しい名無しさん:2009/09/16(水) 01:25:50 ID:61Pzm9PZ
>>892
「和漢箋飲むと」じゃなく、何を飲むとが問題じゃない?
どちらにしろ、合ってないんだよ。
895優しい名無しさん:2009/09/16(水) 08:50:03 ID:hbPh5clo
スマドラと十全大補飲んでるけどいまいち微妙
朝からハイになってイヤッホォォォゥ!!!な気分になれる漢方を西洋医学的な視点からおぬがいしまう(^q^)
896優しい名無しさん:2009/09/16(水) 11:56:08 ID:EcgwkFlY
たくさんあります
897優しい名無しさん:2009/09/16(水) 12:30:23 ID:JxxZ6GJD
この間、病院で血液検査を受けたところ
肝機能障害の値を示す値が標準の40の2倍、
89でした。

現在、パニック障害と社会不安障害で
処方して頂いているお薬は

トレドミン25mg×3
レキソタン5mg×3
レスタス2mg×1

ですが、医師に相談するとトレドミンの副作用との事で
この数値は治す過程で発生する尿切れが悪い等と同様に
仕方のないこととのお話でした。

医師から漢方薬なら副作用が少ないのでお勧めとの話を
伺ったのですが、同様の障害を抱かえているような方で
漢方を服用されれている方のご意見をお伺いできればと思います。
よろしくお願いいたします。
898優しい名無しさん:2009/09/16(水) 18:40:59 ID:dOLIIyje
近くの漢方薬局行ってきたけど症状だけ聞いて薬をつくってたな
神奈川にいい漢方の医者はいないかな?
899897:2009/09/17(木) 07:18:00 ID:6CSRLcDE
すみません、質問するスレを間違えてしまったので
他スレにて質問します。>>897へのレスはお控え下さい。
900優しい名無しさん:2009/09/18(金) 11:06:15 ID:nF0Np85c
>899
2chだから別に気にしなくていい。
このスレは西洋薬を併用したい人が多いようだから。
901優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:04:26 ID:NA1RvNdF
併用したいというよりは、
東西どちらにもメリット/デメリットがあるものだから
適切に複数の医療機関を選択して、両方に情報を上げて
両面からうまくやってもらう(アウトソーシングする)のが適切じゃあないかと。

メンヘルの例ではないが、漢方のMDの書かれた書籍で
下記のような記述を見かけたことがある。
「著者が白内障になった。(八味丸かなにかで治すことはできる可能性もある)
しかしIOL手術(説明がめんどくさいけど、要するに白濁した水晶体を
人工のレンズに交換するオペ。眼科系のメーカにいたから知ってる)
にしたほうが早くね?ということで、IOL入れて健康です」みたいの。

俺は今も西洋ガチガチの医療関係のメーカ(別の会社)勤務だが、
普段の健康管理は湯液と鍼灸でやってる。
ただ、自分や家族が病気になった場合は、
東西にこだわらずよいほうを選ぶなあ。柔軟性の問題だ。
902優しい名無しさん:2009/09/19(土) 14:59:16 ID:sfRHCTKJ
んじゃ柔軟で治らないってどういうことなんだ
903優しい名無しさん:2009/09/19(土) 21:40:44 ID:c3X0f1Et
西洋医学で急性症状を抑え、その後は東洋医学で慢性症状を抑えたり、体調を整える。
単純にこれでいいんじゃないの?
904優しい名無しさん:2009/09/19(土) 23:14:33 ID:48My/Ip1
>>903
同意。
ガン末期やウィルス性の病気は漢方では難しいからね。
905優しい名無しさん:2009/09/20(日) 02:17:51 ID:TL85OS+A
いつもは帰卑湯飲んでるんだけど
お金が無いから、半額の柴胡〜に変えてみた
(体質的には柴胡〜の方が合ってるはず)

なのに眠れない…帰卑湯にすればよかったあああああ
今からビール飲んだら死ぬよなぁorz
906優しい名無しさん:2009/09/20(日) 10:23:03 ID:2vf1yAAZ
併用の場合っていつまでたっても治らないんだそれが5年10年と続く
907905:2009/09/20(日) 12:16:22 ID:hqwzRSts
結局1時間くらい奮闘して
仕方なく風邪薬飲んで強引に就寝

体がだるい・・・眠れてない証拠だよなあ
908優しい名無しさん:2009/09/20(日) 17:28:11 ID:MBAcsIMq
単に有効成分の違いだろ
西洋薬は選択性や有効性を追求してどんどん新しい物質を合成していく
漢方薬は自然界にあるものを不純物を含んだそのままの形で利用し、
選択性や有効性が西洋薬より低い分、体全体にマイルドに効く
909優しい名無しさん:2009/09/20(日) 17:39:57 ID:zqfv+ahI
このスレは西洋薬重視のスレにタイトル変更したほうがいいかもしれん。
もともと別スレのパクリだったわけで
910優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:32:43 ID:R193VnUt
排他的な空気の好きな方がいらっしゃるようで
911優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:59:17 ID:nhfVfvDJ
でも併用スレって現実にはメチャ不人気
作ってもすぐ消滅する
需要がないからそうなるんだろうけど
912優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:48:11 ID:VM9RtrT9
普段はリーマスとか飲んでるけど、
一緒に加味帰脾湯や柴胡桂枝湯飲んでると、気の下支えを感じます。
風邪引いても、桂枝二越婢一湯、桂姜棗草黄辛附湯、桂麻各半湯など、
よくつかいますが、多くは即効性があります。
(長引いたら柴胡桂枝湯)
主治医は精神科医であり、さらに大塚敬節−山田光胤ラインの弟子ですが、
きちんと向精神薬と漢方を使い分けています。
913優しい名無しさん:2009/09/21(月) 10:22:56 ID:5tqeZ4uV
私も精神安定剤と漢方併用で落ち着き、社会復帰出来たしなぁ。
併用だからダメって事もないと思う。
漢方に出会わなければ多分ずっと療養(ニート)から抜け出せなかったと思う。
かといって漢方だけにして安定剤を止めたら、イライラや肩こりやパニックを起こすと思うし。
914優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:25:23 ID:GV90Rddk
自分は併用7年でいっこうによくならず、いつまで続けるのかと思って漢方クリニックに通ったのが
治った主な理由。漢方3ヶ月でほぼ不調は解消したよ。併用したい人はずっと併用すればいいし、
どっちか一方で治したい人はそうすればいい。
915優しい名無しさん:2009/09/21(月) 21:57:04 ID:gXmoLFv2
使ってる言葉ぐらい変えればいいのに
916優しい名無しさん:2009/09/21(月) 22:05:44 ID:sSKn7l4i
オレは西洋派。漢方は必要ない
917優しい名無しさん:2009/09/21(月) 22:58:40 ID:ucH1/yt3
俺はオナニー派。セックスは必要ない。
918優しい名無しさん:2009/09/22(火) 00:24:37 ID:+zeAJEEH
このスレみなさんのまじめな対応に感心しました。

あらためて私の漢方歴書くと、

加味帰秘湯+ほちゅうえっきとう=少食や食べ物の味覚減退な方に是非、是非おすすめ。
お椀3杯朝飯前っぽく食が進む。

加味帰秘湯+黄連解毒湯(なぜかこの薬だけは一発変換できる)=首より上の気のめぐりがよくなる

葛根湯かせんきゅうしんい=鼻の病気に効く 

さいこかりゅうこつぼれいとう=精神薬というだけでなく薬の飲みすぎからくる肝障害にも効く


精神薬は泣く泣くジプレキサ飲んでます。もうドーパミン遮断薬いややー。

いろいろ漢方薬を参照したいなら、「漢方薬100の知識」 松宮光信著 が大変詳しくわかりやすく載っています。
日本での漢方に対する誤解とかまちがいとか、興味深くしかも丁寧に書かれています。(薬の説明の間違いとか虚症実証の考え方の間違いとか)




919優しい名無しさん:2009/09/22(火) 11:04:23 ID:r9GyDSjg
>>918
ありがとう。
参考にさせて頂きます。
920優しい名無しさん:2009/09/22(火) 18:17:55 ID:+zeAJEEH
919さん、どういたしまして。918より。
921優しい名無しさん:2009/09/24(木) 03:33:07 ID:gGA6pJeB
922優しい名無しさん:2009/09/24(木) 03:34:41 ID:gGA6pJeB
921
きょうの健康の精神科漢方担当医です。
923優しい名無しさん:2009/09/24(木) 13:46:27 ID:wBO+xGJI
躁鬱+不安障害。
気分のムラや気力の底上げに抑肝散が効いた。
半夏厚朴湯はまったく効かなかったので半信半疑で飲んだけど、調子が良くなってきた。
相性って大事なんだな。
924優しい名無しさん:2009/09/24(木) 16:57:49 ID:OwD95yZo
うつで柴胡桂枝乾姜湯 2,5×2を処方されて
飲みはじめて10日になりますが
体がほてったり寒気がしたり、手足だけ汗をかき風邪っぽい症状が続いてます。
とても気持ち悪いのですが体にあってないのでしょうか?

925優しい名無しさん:2009/09/24(木) 20:55:07 ID:qb+UIqBM
エラー失礼。

>>924
本当に風邪をひいたのでは?
しばらく飲むのをやめてみて、症状が完全に治まったらまた飲み始めてみては。
またおかしな症状が現れたら、合ってないんだと思います。
926優しい名無しさん:2009/09/24(木) 21:49:41 ID:OwD95yZo
>>925
ありがとうございます
しばらく止めてみます(>_<)
927優しい名無しさん:2009/09/25(金) 18:58:26 ID:M57jXdKp
>>922
出てないようだが?
928優しい名無しさん:2009/09/26(土) 04:18:45 ID:0b8gosj6
前に書いたものですが、かみきひとほちゅうえっきとう少食にすごいいいよ!!
たったいま魚肉ソーセージとピザポテトとチーズたらとパーフェクトプラス即効元気一遍に食った。
929優しい名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:14 ID:vsC9/S1e
併用の定義についてどうしても書きたいので言わせてくれ。

いくら合ってない処方を飲んでも効かなきゃ併用ではない。

西洋薬だって同じだろ?EBMの発想により万人に効くべく努力はしてるが(業界の者です)
合わない薬は合わない。
930優しい名無しさん:2009/09/26(土) 19:03:06 ID:s8y4owGF
>>929
併用で、1年前に比べたらかなり元気になれたんだけどダメかしら?
最初はピッタリの薬を先生と探したんだけど、保険の範囲で良くなろうとするとこれが限界なのかもと思ってる。
多分あと半年〜長くても1年位で卒業出来ると思う。
931優しい名無しさん:2009/09/26(土) 19:24:31 ID:vsC9/S1e
合ってれば(=元気になれば)いいのです。

言葉足らずで申し訳なかったが、DSで売ってる漢方錠剤のパッケージの文句に釣られて買うのは
ちょっと怪しいかなあ、という。

俺はバリバリの専門医にかかってるが、
OTCでは「更年期障害に」という薬がOTCでは比較的合ってる。♂だけど。
男女の区別のある処方もあるが(補中益気湯とか)、合えばいいんです。お大事になさってください。
932優しい名無しさん:2009/09/27(日) 00:22:51 ID:tYSEdhHX
>>747のような人は、漢方の単独治療をおすすめします。
西洋薬を減らすときだけ、併用になるけどね。
併用で治れば苦労しないんで
933優しい名無しさん:2009/09/27(日) 10:14:37 ID:EinQl7ks
西洋薬は症状が良くなれば一刻も早くやめたいと思うものだけど、
漢方は調子が良いほど飲み続けたくなるね
ただ「病気じゃない」状態じゃなくて、「健康体」目指してね
934優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:03:02 ID:1gyBAo2O
>>933
漢方薬も薬だからモノによっては
飲み続けるっていうのはちょっとあれかもしれないけれど
匂いとかかいで、いい匂いだなぁと思うモノがあるよね。
風邪ひいて参蘇飲のエキス剤を飲んだけど、
いかにも効きそうないい匂いで、飲んだあと袋の中をかいじゃったよ。
935優しい名無しさん:2009/09/27(日) 18:29:21 ID:o7YDjRwz
>>931
ありがとう。

>>933
自分は卒業したい派だけど、頓服では長い付き合いになると思う。
気持ちを落ち着かせたい時はこれ、頭痛にはこれ、腹痛にはこれ。(ちなみに腹痛用でもカミキヒは胃に、小建中湯は腸にいいらしい)
雨の日はこれ、とか。
そういう付き合いなら長くなってもいい。
小建中湯とか美味だし。
936優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:12:56 ID:87j6DQnX
ADD持ちで焦りやすい+集中力がないので、>>360を見てツムラの
抑肝散加陳皮半夏を飲んでみました。
しかし20日ほど飲んでいると体に合わなかったのか持病のアトピーが
悪化したので断念・・
次はやる気や集中力が上がるという補中益気湯を飲んでみようと
思うのですが、ADDにも効果があると思いますか?
937優しい名無しさん:2009/09/30(水) 23:45:29 ID:ttavsEaI
>>936
とりあえず飲んでみたら?
やる気が出る薬だし。
でも>>936の証が分からないし個人差あるから分からね。
938優しい名無しさん:2009/10/01(木) 02:46:35 ID:r56oTl+V
>>936
体質って言うかその漢方薬の証に合わなければ飲んでも無駄だよ。

補中益気湯は
「疲れやすく、手足がだるく、食欲不振、寝汗、食後の嗜眠などを訴える」とか
「消化機能が衰え、四肢倦怠感著しい虚弱体質者」とか
「体力が乏しく貧血ぎみで、胃腸機能が減退し、疲労倦怠感や
食欲不振あるいは盗汗などあるものの」とか書いてあるから
虚弱者じゃなければ、飲んでも逆効果なんてこともある。
939936:2009/10/01(木) 10:49:40 ID:ornM89gR
>>937>>938
体質は典型的に虚証の特徴(やせ型、疲れやすい、冷え症など)なので、
証は補中益気湯に合っていると思います。
ただ、抑肝散加陳皮半夏も虚証の人に使う漢方なのに私には合わなかったので
飲んでみないと分からないところがありますね。
とりあえず今度飲んでみまつ。ADD治るといいな・・
940優しい名無しさん:2009/10/01(木) 19:46:33 ID:wHcUitzA
補中益気湯(苦笑
941優しい名無しさん:2009/10/01(木) 20:11:09 ID:jvatK/0j
補中益気湯はバカに出来んよ。
元気が出るしやる気が出るし。
メンヘルにはいいんじゃないか?
942優しい名無しさん:2009/10/05(月) 08:44:23 ID:ImFqyQei
質問させてください
逍遥散を処方されているのですが
不眠がひどいので柴胡加竜骨牡蠣湯を市販で購入しました
この薬がよく効きすぎるらしく、朝起きられず、体もかちこちで痛いです
これはこの薬が合ってないのでしょうか?それとも飲み合わせのせいでしょうか?
943優しい名無しさん:2009/10/06(火) 22:34:03 ID:ycFjmUjs
>>942
正直に、不眠で酷いのですがと先生に話したらいいと思う
944優しい名無しさん:2009/10/07(水) 21:02:01 ID:0CwmWIpk
>>942
逍遥散をやめて柴胡加竜骨牡蠣湯を半分だけ、または夜寝る前だけ飲んでみたら?
それで調子が良ければ病院で言ってみるか多少高くても自費で続けるか。
出してくれる病院を探すか。
945優しい名無しさん:2009/10/07(水) 21:34:17 ID:nKNY1jgh
足し算じゃなくて掛け算の世界だからなあ。

東洋医学会の専門医あたりなら、
「自分で買って飲んだこれが効いた」「効かなかった」のフィードバックなら
それを踏まえて、成分のかぶらない処方に変える場合もある。医者の性格によるけどな。
いちおう、プライドもあるからな。
946優しい名無しさん:2009/10/07(水) 21:50:25 ID:j+BfhMt5
801のカップリングの世界?
947優しい名無しさん:2009/10/07(水) 21:57:04 ID:nKNY1jgh
そんな脳内のことはわからんよ。
実際のアッーの世界はドロド

おっと、話が逸れた。
現実的に生薬がかぶってるわけだから、
片方の処方にするか、両方の最小公倍数的な処方に絞るかはプロの技だなあ。
948優しい名無しさん:2009/10/08(木) 21:05:26 ID:FT94mEMK
医者のプライド、邪魔だよね。
患者が興味があると言った薬をある程度試させてくれたらいいのに。
鵜呑みじゃ医者である意味がないから、専門家の立場から、「これはこうこういう理由で合わないと思う。それならこれの方が…」とかより良いアドバイスをくれたらベスト。
患者にとっては。
949優しい名無しさん:2009/10/09(金) 11:25:58 ID:Sij8vjkf
942です
お答えくださった皆様ありがとうございます

漢方薬専門の医者を探して行った方がいいということでしょうか
一般の病院では睡眠薬が処方されるだけなので…
950優しい名無しさん:2009/10/10(土) 11:25:11 ID:5wm7Iu3n
>>949
漢方薬専門医が一番お勧め。
次に漢方専門の薬局(高いけど)
薬局の場合は@煎じをしつこく勧めないことAいきなり一ヶ月分を買わせないことなどが判断基準。
実際に飲んでみないと合うかどうか分からないし、それを理解してないまたは無視する薬局は漢方に詳しくないまたは商売しか考えてないから。
951優しい名無しさん:2009/10/14(水) 16:34:19 ID:7lxGmNma
今飲んでる加味逍遥散、あまり効いてない気がするんだけど
何となく効いてないようですとは言いづらい・・・
はーどうするべきか
952優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:40:24 ID:dDaVoBdP
2週間経っても効かないものは効かない。

医者に言え。フィードバックとして重要な情報だぞ。
MDだって試行錯誤はするわけだ。はっきりということだ。
953優しい名無しさん:2009/10/15(木) 01:16:10 ID:S9i3s6o0
漢方薬は病名や症状じゃなくて証に対応させて選ぶものだから合わなければ本当に効果が出ない。
1、2回変えても効果出ないようなら証を診れない、漢方については素人の医師じゃないか
954優しい名無しさん:2009/10/15(木) 02:52:08 ID:cHiWM//d
>>952
同意。
効かないものは効かない。

>>953
三回までは許してやれw
955優しい名無しさん:2009/10/15(木) 10:40:18 ID:aCDLdHQ/
コレ効くのか…?
全く変わらないぞ…orz
956優しい名無しさん:2009/10/17(土) 20:53:28 ID:Hdkl1gwN
>>952
>>953
>>954
ありがとう!!
めちゃくちゃ言いづらかったけど言って変えてもらいました。

自分に合ってたら苦く感じないってレスあるけど
今まで4種類くらい飲んでどれもめちゃくちゃ苦いのは合ってないから?
>>1に出てるようなメジャーなのも飲んでみたい。
自分からこれを飲んでみたいんですがっていうのは有りですかね。
957優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:08:57 ID:aP85NB/E
>>956
ありだけど、嫌がる医者もいるし希望通りには出してくれないかも。
私はやんわり言ったりするけどね。
最初の希望は、試飲して合わなくて違うのを出され、次は「先生がHPの患者の症例に書いてる内容と似ている」と言って希望のを出してもらった事もあるよ。
こだわらない先生ならすぐに出してくれたりもするし。
958優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:20:13 ID:2whdrwS2
飲みたい根拠を示せるかどうかだな。

俺の場合は「不眠を最優先で対処したいからサンソウニントウなんかどうでしょう」
「あなたの体質にはこっちの処方が不眠に効くだろうから、それ飲んでみて」
で、その回の処方が見事に当たった。

「有名だから飲みたい」は通らないかなあ。
959優しい名無しさん:2009/10/18(日) 01:21:17 ID:+1yvtOEd
薬剤師でも患者がちょっと薬について突っ込んだ話をするとあまりいい顔しないのに、医師はなおさらだからなぁ
(フランクで話しやすい医師ももちろんいるけど)。いかに医師のプライドに触らずに主張を通すか、だよね。
「漢方薬って効き目がマイルドで今ひとつ自覚しにくくて・・・、私の症状なら○○も使われるそうですが、飲み
比べてよく効いた方を続ける事ってできないでしょうか?」って感じで持ちかけるのがいいんじゃないかと
960優しい名無しさん:2009/10/18(日) 01:36:51 ID:ctK14sxL
業界で薬剤師と働いていたこともあるんだけど
たしかに仕事上でもいい顔しないなwww

連中はひととおり薬理を学んでいたわけでそのプライドもあるわけだが、
勉強してない奴は取り残されてるから。
しかも東洋医学が必修になったのはたしか00年以降だし。
961優しい名無しさん:2009/10/21(水) 11:07:54 ID:0VqEiAh2
薬剤師でない人に質問するのも何だけど、薬科大学って漢方何時間勉強するのさ
962優しい名無しさん:2009/10/21(水) 12:31:41 ID:dF6a+h4s
>>959
それじゃドラッグストアで市販薬が爆売れするのもしょうがないよな
963優しい名無しさん:2009/10/22(木) 02:36:03 ID:9KzMcp1W
朝気分悪くなったり 人ごみに入ると気分悪くなり 空えずきする。緊張すると気分悪くなる 実際吐いた事はない
漢方薬局に行くと肝臓が悪いと言うことで柴胡桂枝湯すすめられて今日から飲んでます
効くといいな
964優しい名無しさん:2009/10/22(木) 04:15:35 ID:MpPot4rc
ノイホスロールは効きますか
965優しい名無しさん:2009/10/22(木) 09:20:37 ID:/tySpdok
サイコファイヤードラゴンスモールポットクール
966優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:17:19 ID:TeAmZHPE
>>962
ドラッグストアじゃ当たるも八卦当たらぬも八卦だな。
967優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:25:31 ID:ufhtxCdp
ドクハラよりまし。
そもそも医者が逃げたり面倒がらずにちゃんと治してくれればいい話。
968優しい名無しさん:2009/10/24(土) 15:02:11 ID:sFb719GR
肝鬱に対する漢方薬について思うこと。
鬱の場合、多くは疏肝がポイントとなると思われるが、柴胡剤などの疏肝薬を飲んだだけではほとんどの場合
うまくいかない。それは肝陰をはじめ全体的に陰が足りてないところを柴胡によってさらに傷陰してしまうからだ。
そこで陰を補う為、六味丸系を併用するのは定説であり、水中疏木法とも呼ばれる。
しかし私がそうだったように是でもうまくいかない場合、陰を補ってもちゃんと取り入れることが出来ていないと考えられるだろう。
そこで五味子ですよ。五味子の酸は収斂することが出来る。つまり酢でしめた鯖のように水分を内側に留めることが出来るのだ。
ところが市販の麦味地黄丸などに使われる五味子は全然量が足りてない。
そこでサプリのシサンドラ(五味子)ですよ。456ショッピング等で購入できるネイチャーズプラスのシサンドラを
一日二錠飲んだところ、これはイケルと思った次第で御座います。
疏肝薬はシンプルな四逆散等を短期間飲むのが良い。
969優しい名無しさん:2009/10/24(土) 19:55:04 ID:6F4WX9mZ
>>963です。
3日飲みましたが、イマイチ効き目はまだ感じてません。
970優しい名無しさん:2009/10/24(土) 20:01:54 ID:LAxuSP1H
>>961
悪いが、仰るとおり薬剤師じゃないから知らない。
つーか、東洋医学は西洋のそれよりも、免許取得後の経験や学習を積まないと身につかないらしいし。

有為な調剤薬剤師さんは「漢方出されているようですが、体調(循環器系)には問題ないですか」
(甘草の関係で)、と患者さんに尋ねるようだが、せいぜいそこらへんだ。

しかしそんなのMDが処方して責任取るだけであって、薬剤師がどう言おうと効力はない。
971優しい名無しさん:2009/10/27(火) 22:59:14 ID:8ffnFQdx
といいつつ、さっき書店で医学系雑誌を立ち読みしていたら
(おそらく医学部の話だったと思う)「湯液は90分×6コマが標準的」とか書かれていたな。
JIM 10月号。
972優しい名無しさん:2009/10/28(水) 23:43:35 ID:GJiHNsiz
高卒なんだけど、コマというのは回数のことでいいですか?
973優しい名無しさん:2009/11/03(火) 11:19:19 ID:X+KKE8e9
過去レスで漢方を飲んだら急に熱くなったってのがあったけど

先日加味帰脾湯を切らして手持ちの加味逍遥散+苓桂述甘湯を飲んだら
一気に熱っぽくなってワロタ
一時間半くらいで落ち着いたしそれ以降熱っぽくならないから引き続き飲んでますが

そもそも加味逍遥散が昔は劇的に効いたけど今はそれほど効かなくなってきて
それを漢方薬局で相談したら加味帰脾湯が出てきた
この2つは似たようなものなんでしょうか
974優しい名無しさん:2009/11/03(火) 11:21:32 ID:X+KKE8e9
ちなみに主訴は
頭に血が行かない感じがしてめまいもするのと過少月経です
975優しい名無しさん :2009/11/04(水) 20:46:34 ID:D0Yu9Mv8
漢方医で渡された抑肝散加陣皮半夏でだいぶイライラは軽減したので
和漢箋の加味帰脾湯を買ってきました一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
976優しい名無しさん:2009/11/05(木) 01:08:32 ID:Ju4BOWuB
>>975
どちらも精神を安定させイライラを取るから、抑肝散加陣皮半夏→加味帰脾湯にシフトしてはどうでしょうか?
どうしても一緒に飲みたいなら時間をずらして、抑肝散陳皮半夏は食間三回、加味帰脾湯だけ寝る前とか。
でも補中益気湯とか元気漢方で補わないと力が抜けそうな処方だ…。
977975:2009/11/05(木) 23:29:53 ID:cUZvfK/X

>抑肝散陳皮半夏は食間三回、加味帰脾湯だけ寝る前。

 こういうのもありなんですね。
 抑肝散陳皮半夏まだ残ってるので寝る前に加味帰脾湯のんでみます。
 
 ありがとうございました。
978優しい名無しさん:2009/11/10(火) 10:54:39 ID:j/+pebDI
わかんせんって高い
979優しい名無しさん:2009/11/10(火) 18:54:47 ID:yc1mVUSI
かみきひと黄連解毒の飲み合わせはまじ効くよー。

頭が軽くなるんだ。自分はとうしつのジプレキサ10mgだけど。

それから少食のひと、胃腸虚弱タイプはかみきひとほちゅうえっきとう。

このまえ酒飲んで肝臓が気持ち悪くてさいこかりゅうこつのんだらいっきにすっきりした。
肝障害(ガンマGPTやALTなどの上昇)などにも効くそうだ。これは漢方医院の先生が言っていたから
間違いない。薬が強くて肝臓おかしくしている人は多そうだから、一応アドバイス。
980優しい名無しさん:2009/11/10(火) 19:53:22 ID:7OjrMr3B
色んな種類飲んでるから、組み合わせ次第で劇的に良くなるのかも?と思ったりもする。
新しいのも挑戦したいけど。
カミキヒ&ホチュウは斬新かな。
落ち着かせて元気を出す、みたいな。
981優しい名無しさん:2009/11/12(木) 06:23:51 ID:pLZf5brm
漢方薬の原料の大半は中国から輸入されているものと思われますが、
柴胡加竜骨牡蛎湯の竜骨って本当に化石化した骨は使っていないとおもうのですが、
一体何を使ってあるのでしょうか?
狂牛病で大量に死んだ牛の骨とか使ってませんでしょうか?
あるいは昔の墓地を暴いた人骨とか。
982優しい名無しさん:2009/11/12(木) 12:06:15 ID:sHXDfRRT
それはなー
983優しい名無しさん:2009/11/12(木) 12:22:02 ID:zuBIaZat
何故薬剤師は「サイコカリュウコツボレイトウ」と噛まずに言えるんですか?
984優しい名無しさん:2009/11/12(木) 13:46:01 ID:IEGDrZWJ
サイコカ リュウコツ ボレイトウ

と区切って読めばかまないですよ。

985優しい名無しさん:2009/11/12(木) 14:41:31 ID:s22Wqgyx
柴胡(サイコ) 加(カ) 竜骨(リュウコツ) 牡蛎(ボレイ) 湯(トウ)

意味がわかっていればどこで切って読めばいいかもわかる
人の氏名や住所と同じようなもんでしょ
986優しい名無しさん:2009/11/12(木) 17:59:01 ID:oFuqbqwM
>>981
考えすぎ。
狂牛病で大量に死んだ牛の骨と人骨だけは入ってないから安心して。
987優しい名無しさん:2009/11/12(木) 21:14:36 ID:KWrspIJu
竜骨はマンモスの牙。藤沢病院の先生が言ってた。

非創価。
988優しい名無しさん:2009/11/12(木) 23:27:17 ID:oFuqbqwM
>>987
マンモスの牙って貴重じゃないの?
かなり高価になりそうな。
柴胡加竜骨牡蛎湯って加味帰脾湯なんかより安そうだけど。
989優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:23:05 ID:WMjfpWJe
つーか、化石化した脊椎動物の骨ならなんでもいいっぽい<龍骨
990優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:36:18 ID:f1Uh7PhM
石膏と使い分けをどうやってこういう経緯・処方になったのかは知らんが、
微量元素とか、いろいろあるんだろうなあ。
991優しい名無しさん:2009/11/13(金) 20:39:54 ID:I3lS+VUV
パキシルを断薬してから柴胡桂枝加竜骨牡蛎湯処方してもらって、かなり調子良くなって来たのに
民主党が漢方薬や湿布薬を保険適用外にすることにしたらしい。


もう税金払いたくない!!
992優しい名無しさん:2009/11/13(金) 21:30:37 ID:WMjfpWJe
>>991

>民主党が漢方薬や湿布薬を保険適用外

最新の医学的知見に疎いんだな<漢方保険適用外
正しく処方できる医療機関が処方して、さらに近代医学と補完しあえば医療費の抑制効果が相当理解できるんだが
993優しい名無しさん:2009/11/14(土) 00:37:09 ID:r08sLokT
東洋医学は生活習慣(食事を含む)に次いで、軽いうちに抑えるという発想だからな。

重篤(serious)とまでは言わないが、日常生活に支障をきたすレベルになってから
受診しても遅いし、医薬品・医療機器の副作用・不具合のリスクも大きい。
保険財政的には却ってまずい。

予防医学の発想が現政権には欠けているのかもしれない。
994優しい名無しさん:2009/11/14(土) 12:25:40 ID:hWxmBPXB
民主党マニフェストで「統合医療の確立ならびに推進」を掲げてるんですけど
http://www.dpj.or.jp/policy/koseirodou/index2009_medic.html
995優しい名無しさん
こんな記事もあった 「世界から取り残される漢方医学」
http://medg.jp/mt/2009/11/-vol-325.html