☆☆☆【リスミー】☆☆☆2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
☆☆☆【リスミー】☆☆☆2☆
一般名:塩酸リルマザホン

◎脳の中枢に作用して、催眠作用と鎮静作用を示します。
また筋肉を弛緩させる作用もあるので、不眠症の治療や麻酔を
かける前の処置として使われます。
◎後視床下部の抑制を介し、大脳辺縁系の活動を低下させ
鎮静・催眠作用を発揮します。

特徴(おくすり110番より)
睡眠薬として広く使用されている系統です。比較的安全性が高く
効き目もよいので、不眠症の治療には、まずこの系統が使われます。
同類薬のなかでは、持続時間が短時間〜中間型です。寝つきの悪いときや
夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
筋肉をゆるめる作用が弱く、高齢の人にも向きます。

効能・用途:不眠症(1〜2mg/就寝前)・麻酔前投薬

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050029234/
2優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:33:14 ID:wLlwln+R
おぉ!遂に2スレ目だ!
長かったねー…☆
>>1さんスレ立て乙です。
3優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:35:37 ID:GtG8NJd1
もうすぐ閉鎖なのになに喜んでんだ
4優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:50:38 ID:R10yxS8C
リスミーのジェネリックが出ていたんですね、知らなかった。

塩酸リルマザホン錠1「MEEK」1mg
塩酸リルマザホン錠2「MEEK」2mg(明治製菓・小林化工)

次立てる人はテンプレに追加よろしくw
5優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:27:10 ID:4W0o6qYW
>>4
あ、私が飲んでるのまさにそれ。
名前が違うから、ここのスレ探すの苦労したよ。
6優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:15:55 ID:XAG6yMAL
>5
スマソ、立てた後に気がつきました。
次は【リスミー MEEK】ですかね。

こんなマイナーな薬にジェネリックが出ているとは思っていなかったので…。
薬価もあまり差は無いし、MEEKはさらにマイナー?
7優しい名無しさん:2007/01/18(木) 05:23:20 ID:1k+uAGKf
2錠飲んだけどぜんぜん眠くならない。
8優しい名無しさん:2007/01/18(木) 06:48:37 ID:KQUwdv9d
>>6
小林化工から出ている他の薬にも、語尾?に「MEEK」ってるよ。
小林化工のブランド名みたいなものなのかな。
なので、正式名称は『塩酸リルマザホン錠「MEEK」』だと思われます。
9優しい名無しさん:2007/01/18(木) 08:24:36 ID:OTIv/kN+
>塩酸リルマザホン錠1「MEEK」 1mg 明治製菓
>塩酸リルマザホン錠2「MEEK」 2mg 明治製菓
10優しい名無しさん:2007/01/18(木) 19:13:25 ID:Gbf4dQfL
関連サイト
まつざわ.jp
http://www.まつざわ.jp
11優しい名無しさん:2007/01/20(土) 00:39:43 ID:4c+t93NM
>8>9
MEEK、見てみたら沢山ありますね…。
正式名称をタイトルに入れたら、字数制限に引っかかりそう。
12優しい名無しさん:2007/01/22(月) 02:36:44 ID:vtlApCuq
飲んでから2時間
怠くなっただけで眠くならない…
13優しい名無しさん:2007/01/22(月) 12:07:19 ID:jzIquz54
この薬、眠くなると言うより「いつの間にか寝てる」ような感じ。
起きていようと思えば朝まで普通に活動できるし。
14優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:36 ID:Qvto/Zds
>13
自分もそんな感じ。
ただ、体がなんとなーく重くなるのでさすがに普通通りには動けないかも。
リスミー飲んで寝て、夜中トイレに起きると足元が結構ふらつく。
15優しい名無しさん:2007/01/23(火) 22:42:58 ID:p9sZNyrJ
今までリスミー1だったけど、今夜からリスミー2になりました。
1から2って、そんなに違うのかな?
11時には飲む予定です。
16優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:17:46 ID:iiQpdv/D
>15
どうだった?
私は普段2を飲んでいて、たまに割って飲むけれど。
割る時はほとんど飲まなくても平気なときの保険だから
効果がイマイチわからない。

昨日眠れなさそうな予感がしたので、久々に飲んだらしっかり効いた。
明け方携帯にメールが来ていたけれど、気がつかないくらい熟睡できたよ。
1715:2007/01/25(木) 22:35:39 ID:YvOk6vEJ
>>16
レスありがとう。
飲んでみたけど初日は眠りが浅くて、2日目は普通に眠れたから
もっと続けてみないと分かんないかなぁ?
今夜ももうすぐ飲んで寝ます。
おやすみなさい。
18優しい名無しさん:2007/01/27(土) 13:00:43 ID:M5H8GCZJ
本来抗鬱剤なのですが、睡眠を深くする目的でレスリン25mgとリスミー1mgを飲んで
います。
最近、12時間位寝ないと残眠感があるのですが、リスミーが強いって事なのでしょうか?
19優しい名無しさん:2007/01/27(土) 17:09:40 ID:Jvt3xLd2
>18
リスミー自体はかなり弱めの薬だけれど、ここの書き込みを読んでいると
「眠気が残る」と書いている人を時折見かける。
自分も眠気が残る時がたまにある。
生活に支障が出るようならば、先生に相談してみるといいよ。
たっぷり眠っても問題が無ければ、休養を取る意味でも寝ちゃえばいいしね。
20優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:21:12 ID:8R33u0eI
リスミーとレンドルミンって一般的にどっちが強い薬ですか?

ハル+レンドルミンで中途覚醒すると訴えたらハル+リスミーに処方が変わりました。
21優しい名無しさん:2007/01/27(土) 23:09:15 ID:lkO8G8qQ
>>19
ありがとうございます。
朝に強い眠気が起きてしまいますので若干支障を来たしている状況です。

水曜日が診察日なので主治医とよく相談してみます。
22優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:10:59 ID:gAs5nzIl
>>20
レンドルミンは効きは弱いがとても長く効く。
なので、人によっては残ってしまったり、耐性のある人には全く効かない。

リスミーはハルシオンに次ぐ短期型で、しかも効きが弱い。

自分は以下の組み合わせをローテーションしてる

ロヒ1mg+レンドルミン1錠
ロヒ1mg+エバミール1錠
エバミール1錠+レンドルミン1錠

そして、中途覚醒したときには、リスミー+銀ハル+ロヒ1mgですね。
2315:2007/01/28(日) 22:12:22 ID:b1WNntzn
>>16さん、まだここ読んでるかな?
やっぱり、リスミー1と2じゃ違いました。
リスミーらしく効きはマイルドだけど
1より2のほうが深く眠れる感じですね。
2に変わる前くらいの頃は眠りが浅くなっていたので
今は2がちょうど良い感じです。
24優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:43:39 ID:OaMGFxnJ
リスミー飲んでも眠れなくなってしまった。
薬変えてもらおうかな
25優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:10:11 ID:90YdQsUz
>>23
1と2は何が違うんでしょうか?
成分自体?量?
26優しい名無しさん:2007/02/01(木) 18:44:32 ID:K8792wY4
2723:2007/02/02(金) 18:26:09 ID:o1IoJxay
>>25さん、>>26さんがお答え下さってますが私からも一応書きますね。
1と2は量が違うだけだと思います。
数字は1ミリ、2ミリって意味だと思います。
処方変わる時、主治医から「量を増やしてみましょう」と言われたので
量が違うだけだと思いますよ。
28優しい名無しさん:2007/02/02(金) 19:44:29 ID:ePEK5u9l
Aって感じでかわいいですよね。こいつ。
でもマイナーなんだね。
ライバルはレンドル民?
29藍香 ◆czya8.ihUQ :2007/02/03(土) 11:39:10 ID:qh5U4R59
1rと2r、量とシートが違う。
30優しい名無しさん:2007/02/03(土) 13:03:24 ID:NEomoH7p
1mgは@って感じの錠剤?
31優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:26:00 ID:1p92khMC
やっぱりまんま量のことなんですね。
皆さんお答えありがとうございました。
32優しい名無しさん:2007/02/04(日) 04:55:51 ID:ROWNlBtz
リスミー処方してもらったけど、全然効かなくて…。
合う薬と出会える時は本当感激!
前効いてたドラールにもう一度変更してもらおうかな…
しばらく様子みようと思ったけど辛い。
深夜になると悲しくなってくる(>_<)
33優しい名無しさん:2007/02/04(日) 05:09:10 ID:2vwNp2/S
リスミーきかねー
34優しい名無しさん:2007/02/04(日) 09:14:14 ID:1p92khMC
リスミーってほんのり程度じゃない?
自分もたまーに飲むけど、全然夜中まで起きていられる;
35優しい名無しさん:2007/02/04(日) 20:16:15 ID:gDWZJTjr
初睡眠導入剤でリスミー出された。
二日試してみたが、ドリエル並みに効かない…
先生は『大抵のひとはこれで眠れるから』と言っていたが、
私は大抵に入らなかったらしいorz
あと五日我慢して試してみるか、明日病院に行くか…
36優しい名無しさん:2007/02/05(月) 00:40:27 ID:wqAj4sb7
>>35
上のレスでも効かない意見が多いけど、
リスミーは老人でも飲めるような軽い薬だと医師に言われた。

「大抵の人」ってどんな統計とってんだ。
医師には効かない旨を伝えて薬を変えてもらうなり相談した方がよいと思う。
37優しい名無しさん:2007/02/05(月) 06:12:11 ID:IB1qOU3u
さんざガイシュツだけどリスミーは睡眠薬の中でも一二を争う弱い薬です。
ただ単純に「強い薬=効く薬」とは言い切れないのでとりあえず信じて飲みましょう。
効果は2〜6時間程度です。
他の薬と組み合わせて強さを微調整するのもいいかも知れません。

あと医師は基本的に、どんな薬でも患者を安心させるために効きますよと言ってくれます。
暗示のようなもんなんで効かなくても逆恨みしないで下さいw。
>>28
ロラメットとレンドルミンあたりが一応ライバルらしい。けどあまり売れていない様子w。
38優しい名無しさん:2007/02/05(月) 11:14:21 ID:p0ZdKfEB
最初に出された薬がリスミーだったな。その後いろいろ試したくなって
すべてで4しゅるいためした。リスミー以外では、ハルシオン、ベンザリン、
マイスリー。マイスリーは眠るように強要されるかのような威圧感が
あったので、パス(しかし、よくは寝れた)。ハルシオンはよかったんだが、
そのうち便秘になったんでこれまた中止。ベンザリンはいいときと
悪いとき(弱すぎ?)があり、いまのところ?マーク。で、昨日久しぶりに
リスミー(2mg)を飲んだ。夜11時頃に飲んで、目が覚めたのが5時頃。
久しぶりに寝たって感じがした。もっとも目が覚めた5時以降は
寝れなかったが。しばらくはこれでいこうかな?
3935:2007/02/05(月) 23:53:37 ID:buUVnETd
>>36
行ってきたよ。
三日でくじけたら先生に悪いかなって思ったんだけど、あっさりかえてくれた。
更に一つ目が効かなかったとき足して飲むように、二種類出してくれたよ。
背中押してくれてアリガト。
>>37
先生を恨んだりしないよ〜
弱いのから試すのは、妥当な判断だと思うし。
ただ期待が大きかったから、ガックリ感も大きかっただけだよ。




40優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:59:13 ID:b572UbeT
久々に飲んだのでアゲ
最近飲まずに眠れていたけれど(リズムはズレ気味)
久々に明け方まで眠れなかったので、その日の夜飲んでみた。

明かりを消して、目を閉じて、足元があったまってきて……
気がついたら朝だった。
ラムネラムネ言われているけれど、ちゃんと仕事してくれたよ。
41優しい名無しさん:2007/02/12(月) 21:20:19 ID:I+WOg944
リスミーを飲んでる方に副作用について知ってる方にお尋ねいたします。
今、ワイパックスと、リスミーを服用してるのですが、健忘症が激しくて困っています。
心優しきメンタルの方、経験があれば教えて頂けないでしょうか?
42優しい名無しさん:2007/02/13(火) 15:47:08 ID:xSGwYX3S
メンヘルのおくすりは
基本的にボーっとさせてどうでもいいやって感じになるのが多いですね。
集中力、記憶力にはマイナスかな。
リスミーに関しては私は過眠になりますよ。
43優しい名無しさん:2007/02/13(火) 20:53:45 ID:dNidOO1Q
リスミーとジアゼパム処方されてる方はおられますか?
私はリスミー2mgx2+ジアゼパム5mgx1で7時間ほど寝るのですが、
飲み始めてから3ヶ月余…最近健忘がひどくなったような感じがします。

医師に言ったところ「日常生活に支障がなければ問題ない」と言われたのですが、なんだか不安で…。
44優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:00:18 ID:6QRx718s
>リスミーに関しては私は過眠になりますよ。

漏れもリスミー飲んでるが、過眠するのはうつ病からの症状と言われたよ
45優しい名無しさん:2007/02/21(水) 01:48:30 ID:eCuRlBpf
これは酷いラムネですね
全く効かないや
46優しい名無しさん:2007/02/21(水) 03:12:53 ID:eCuRlBpf
今夜も一睡も出来ない
47優しい名無しさん:2007/02/23(金) 12:16:56 ID:H0nCtk2h
コレ持続性長くない?
あと効果出るの遅いし
ロヒより効果長い気がするぜ
48優しい名無しさん:2007/02/23(金) 14:31:40 ID:iayNeoyp
残るね。
ロヒの方が切れが良い。
49優しい名無しさん:2007/02/23(金) 18:50:47 ID:FvnwJFiF
やっぱ残るんだぁ。
過眠はそのせいかな?
レンドル眠のほうがきれいい??
50優しい名無しさん:2007/02/23(金) 19:36:32 ID:OPCgmBGt
>>49
人それぞれによってずいぶん違うからね。
残るんだったら(私は残りませんが)、他の
薬を試してみる。
51優しい名無しさん:2007/02/24(土) 04:36:20 ID:CntIQZNU
個人的な感想としてはこんな感じ
【キレ】ロラメット>>>レンドルミン≧リスミー>>(越えられない壁)>>ベンザリン
レンドルミンのほうが若干キレが良い気がする。ただリスミーより効きにムラがある。
キレに関して最高だったのはロラメット。起きた後全く残らん。
52優しい名無しさん:2007/02/25(日) 19:40:59 ID:wMnyBkem
3時間くらい前に飲むと調子いいぜよ
53優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:32:27 ID:yLKLqjO+
落ちそうだから書いておこう。
風邪引いて昼間寝すぎて眠れなかったので、久々にお世話になったよ。
なぜか、こめかみが痛くなったけれど…
ついでに単体では効かなくて、銀ハルも飲んだけれども…
おかげさまで24時頃に布団に入って、12時まで寝てたw寝すぎだよ。
寝るのが仕事の時にはいいね。
54優しい名無しさん:2007/03/07(水) 04:06:33 ID:PnPTxTdg
このラムネ、溶けるのが早すぎて
上手く飲み込めません><;
苦いよタスケレ
55優しい名無しさん:2007/03/08(木) 22:43:05 ID:hfuMmlwT
>54
確かに舌に貼りつくと悶絶するよね。
奥の方に貼りつくと、何度も水を飲まないと流れないからさらに厄介。
56優しい名無しさん:2007/03/11(日) 19:33:03 ID:+PyL79RF
ゾロの塩酸リルマザホンは苦くないよ。
石に変更の相談してみたら?
57優しい名無しさん:2007/03/15(木) 11:59:13 ID:2hcIFJaW
これ入眠剤?それとも睡眠を持続させる薬?
結構次の日起きれないぐらいだるい。
58優しい名無しさん:2007/03/15(木) 16:31:37 ID:OhBgH2ou
肌荒れが酷い
よって呑まなくなりました
肌荒れが改善しました
59優しい名無しさん:2007/03/15(木) 18:44:01 ID:dO0Vf8th
今までマイスリー+ハルシオンだったけど効かなくて、
リスミー+ベンザリンになった。
だけどそれでも効かない日もあるんですけど・・・。
もっと効く薬くれよ。
60優しい名無しさん:2007/03/18(日) 15:12:26 ID:KP32K5By
昔お世話になってました。
でも飲んでもなかなか眠れないことを医師にいったらアモバンに変りました。
リスミーありがとう!
61優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:46:26 ID:jxCVly3D
保守age
62優しい名無しさん:2007/03/19(月) 21:59:42 ID:2K687kTs
レンドルミンからリスミーに変わりましたage

どんなもんかとスレを覗きに来てみたんだけど…結構マイナー
な薬なんでしょうか?
6360です:2007/03/19(月) 22:44:16 ID:RN2hXYX1
そんなマイナーな薬じゃないと思う。
64優しい名無しさん:2007/03/19(月) 23:30:16 ID:MOwA+0oc
ほんとに溶けるの早いこれorz
熱いお茶でのんだの失敗
65優しい名無しさん:2007/03/21(水) 13:55:33 ID:QdR/tpPt
き、効かねー…orz
66優しい名無しさん:2007/03/22(木) 17:10:07 ID:XiV0lSTQ
レンドルミン+ロヒプノールだと、熟眠感がなく、頻繁に目覚めるので、
レンドルミン→リスミーに変更になった。

なんかラムネっぽいなあ。
67優しい名無しさん:2007/03/23(金) 05:30:29 ID:yMNjsYZ6
個人的にはリスミー好きだな。
効果が緩やかで、眠剤の中では不快感が少ないと思われ。
短時間型の眠剤とか郊不安剤と合わせて飲んでます。
起床後も結構眠かったりするけどリスミーの所為かは不明。
起床後は眠気が残ってても作業への意欲は高めです。
…あくまで体験談ですが。
68優しい名無しさん:2007/03/25(日) 10:28:34 ID:MyRQQ5ps
ちょ……

ロヒ4mg、コントミン50mg、イソミタール0.2g、ブロバリン0.3g
を処方されてて、

寝つきはいいけど2時間しか眠れず、そこからまったく眠れないと訴えたら
コントミン50mgがセロクエル50mgに変更されて
リスミー2mgが追加で処方されるようになったんだが

……これって寝つきを良くする薬だったのか。
医師には「寝つき『だけ』はいいんですけど」って言ったのにorz
何のために出されたんだかわかんないけど、飲んでみます。

しかしわたしの処方、なんかこのスレだと場違いだなorz
ROMに戻りますね(´;ω・`)ノ みんな快眠しような
69優しい名無しさん:2007/03/25(日) 22:48:47 ID:Kv0jHGH8
漏れが主治医なら精神安定剤を追加してみるな。
デパスなりレキソタンなりソラナックスなり。
70優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:20:36 ID:ghvZNx8T
>>68
>>1
短中期型だからでは?
でも、自分も3時間立つと見事に起きるけどね(笑)
レンドルミン+リスミー
71優しい名無しさん:2007/03/27(火) 12:22:40 ID:zK96QuwO
初めますて。
私はロヒからリスミーになりました。ロヒ飲んでも余り効かなくなったし
効き目が長すぎて朝ツラいのに熟睡出来ん!と訴えたら、
リスミー2錠に変わりました。でもリスミー弱いんだよね…以前飲んでたけどさ…
72優しい名無しさん:2007/03/30(金) 22:03:06 ID:46tYbHE1
>>70です
ありゃ、自分は今日からロヒ(4)リスミー(2)です。
73優しい名無しさん:2007/03/31(土) 15:06:53 ID:YDfWbNTF
リスミー寝付けないけど、朝起きれなくなる。
74優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:03:10 ID:vqWEyKHD
>>71です
やっぱり寝付きが悪くて朝起きられません…
次回また石に相談してきます…
75優しい名無しさん:2007/04/05(木) 22:09:55 ID:gKLgR8p9
中途覚醒が悩みで病院に行ったらリスミーを処方され、飲んだら熟睡出来るようになりました。
毎日飲んでるけどいつか飲まずに眠れる日が来るのか不安。
76優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:22:23 ID:RiwSpYif
>75
熟睡できるようになってよかったね。
自分は以前毎日欠かさずにリスミーを飲んでいたけれど
最近は飲まない日が大分多くなった。

あまり気にしないで、しばらくはリスミーのお世話になるといいよ。
弱い薬だから、長い間飲んでいてもたいした事は無いしね。
77優しい名無しさん:2007/04/08(日) 17:23:17 ID:eJ4Ydxzw
>>76
レスありがd!
試しに1日飲まないで寝てみたらダメだったから
もう薬無しでは眠れなくなっちゃったんだと思って。
急な断薬は悪化させるっていうし気長に治療しますね。
78優しい名無しさん:2007/04/12(木) 01:34:52 ID:xnHHk7C3
最近またお世話になっている。
飲むついでに、たまにはヽ(`Д´)ノアゲ
79優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:12:40 ID:ileoQRY/
やはり眠れない。
私も今から飲みまーす。
80優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:58:05 ID:6rE++Ytn
他の薬と併用している。朝ダルい。
81優しい名無しさん:2007/04/16(月) 07:19:24 ID:YxpZ65JR
併用してなくてもダルイわ
82優しい名無しさん:2007/04/22(日) 21:56:25 ID:taIa0lyH
>>
83優しい名無しさん:2007/04/23(月) 04:01:06 ID:kuh954O5
飲んでから4時間
眠れないぞゴルァ!
84優しい名無しさん:2007/04/29(日) 14:29:38 ID:uSZZs0xD
リスミー使ってる人少ないんだね
85優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:26:43 ID:8QBFcgHu
効かないからね
86優しい名無しさん:2007/05/02(水) 17:54:33 ID:SvNZinFo
プラシーボ用の苦いだけなラムネだし
87優しい名無しさん:2007/05/03(木) 02:51:42 ID:bbg7Ui9J
リスミーって、パッケッージの素材がなんか他と違うじゃん?
それがなんかやだ。
88優しい名無しさん:2007/05/03(木) 22:56:52 ID:5lmBDWfd
>87
あー、たまに聞くね、それ。

でも自分の場合、メンヘル系の薬でリスミーのほかには銀春しか飲んで
いないので、よく分からないんだ。
手触りとかが違うのかな?
先日、チャレンジャーな事に夜行バスに乗ったけれど、半暗闇な車内では
リスミーが手触りでわかって重宝したよ。
(寝つきが悪くて結局銀春増量して寝たけれど)

直接眠りに落ちる作用は弱いけれど、まともな感じでぼんやりしてくる感じは
すばらしいと思う。
89優しい名無しさん:2007/05/03(木) 23:32:22 ID:YUyNMaTV
>>87
わかるかも。
あとリスミーのパケは切り放しにくい気ガス
90優しい名無しさん:2007/05/04(金) 03:33:43 ID:63/Wtrjo
リスミー2_を半分に切ったのを飲んでも眠れたから
1_に変えてもらった途端眠れなくなった。
また2_に戻してもらおうorz
91優しい名無しさん:2007/05/04(金) 08:23:00 ID:Bv9Lj15h
>89
そうそう、切り放しにくい!なんかこう・・・ビニールっぽい。
なんであんなデザインにしたんだろ。マイスリーとかは可愛いぐらいなのにさ。やっぱ>88みたいな利便性のため?


あと、関係ないがガスターDも切り放しにくい。
92優しい名無しさん:2007/05/13(日) 20:39:03 ID:Rk1AL0YK
この薬を飲んでから布団に入ると、心臓が、「速く」ではなく
「強く」脈打つ感じで動悸がします。
これは副作用の一つでしょうか?

処方は就寝前に2mg錠を1錠なのですが、全然効かないので、
勝手に倍量飲んでます(前の処方の残りがあるので)。
93優しい名無しさん:2007/05/17(木) 05:10:27 ID:4B6U0MnL
久しぶりに飲んだら、目覚めがすごく悪くて、起きてからもぼーっとしてた。
もうこの薬は要らなくなったのかな・・・
94優しい名無しさん:2007/05/17(木) 15:08:41 ID:VN7G8d/n
この薬って出たばかりなの?
それともあまり処方されないだけ?
銀ハルで効かないって言ったら一緒に処方されたYO
95優しい名無しさん:2007/05/17(木) 19:44:44 ID:eZhSupuR
普通はレンドルミンが処方される。
96優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:35:59 ID:rDmJM4Ia
>>94
あまり処方されていないだけだと思う。
効き目が優しくて、呼吸抑制などの副作用が少ないから
年寄りに処方されることが多いらしい。
自分も銀春と一緒に飲んでいる。
結構良い組み合わせだと思うよ。
97優しい名無しさん:2007/05/18(金) 07:12:44 ID:VVFuavn3
>>95
レンドルミンは最初処方されていたよ。
>>96
そうなのかー。
よく眠れるようになったけど、起きてからの眠気がすごいなぁ。
98優しい名無しさん:2007/05/19(土) 19:33:55 ID:4LB8FtEW
途中覚醒は無くなったからドラールが消えて、
銀春(起き抜けダルダル)とアモバン(ニガー)が合わないと言ったら
初めてリスミー2が処方された。
銀春は以前内科で処方されてたから今と病院が違うんだけど
色々読んでたらマイナーチェンジしてる気が。気のせいですか?
効けばいいなぁと思いつつ薬無しでグッスリ眠りたい。
99優しい名無しさん:2007/05/20(日) 02:52:46 ID:hGlvaaWe
今日からレンドルミン→リスミーに変わったんだけど、効いてないっぽい。
次病院行くの1ヶ月後なのにorz
100優しい名無しさん:2007/05/25(金) 09:51:08 ID:vcCwnGQI
リスミー、初めて飲んだ時は凄く良く効いて
気づいたら眠っていて、ふっと目が覚めたって感じだった。

「寝付くのに5〜6時間かかる上に、眠りが浅いので短時間寝ても疲れがとれない。
次の日の仕事への体力的な不安から余計眠れない」
っていう事でこの薬を処方してもらったんだけど、
深い眠りで4〜5時間ぐらいで自然に目が覚めて眠気の残る感じもナシ。
途中トイレに起きるけど、意識は寝たままの状態でトイレに行けるので気にいってた。
(普段だとトイレに起きるともう寝付けない)

で、常用すると効き目が薄くなりそうなので本当に不安な時だけ
週に1度または月に1〜2度程度に抑えてたんだけど…
今回2ヶ月ぶりに飲んでみたけど、全く効かなかった。どうしてだろう?
常用してなかったのに耐性がついちゃったのかな?
101優しい名無しさん:2007/05/31(木) 11:13:58 ID:3enH83iJ
効いてるのは効いてるみたいなんだが、それでも、夜12時に寝て3時半に
目が覚める…。
102優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:23:09 ID:yzrXsiVg
これ効いてるのかな?
ドラールとリスミーで三時間位しか寝れない・・・
103優しい名無しさん:2007/06/02(土) 09:20:09 ID:pc1mK1Nu
私も3時間が限度だわ
104優しい名無しさん:2007/06/03(日) 13:37:11 ID:oh0140d2
しばらくやめてて久しぶりに飲んだんだけど、リスミーってこんなに起きたときダルい薬でしたっけ?
効きすぎでしょうか?
105優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:23:29 ID:Ggl8jO44
>>104
リスミーは私もダメ。
残ってるのかわからないけど、とにかく朝だるいです。
106優しい名無しさん:2007/06/05(火) 22:44:24 ID:ElYBricq
リスミー初処方あげ
107優しい名無しさん:2007/06/08(金) 20:24:02 ID:T9+8GrCY
自分もリスミー初処方あげ
108優しい名無しさん:2007/06/10(日) 09:40:19 ID:TuB19yT0
リスミー飲み始めて三ヶ月。
だんだん効かなくなってきた。
109優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:23:19 ID:cFy5e5R8
入眠困難が続いて、グッドミンからリスミーに処方変更。
眠気の持続時間は長くなったけど、やっぱり寝付けないヨー。

リスミーの苦さにびっくりした初夏の夜。
110sage:2007/06/13(水) 01:50:12 ID:8Tfreang
リスミー寝れない。
寝付き悪いで
レンドルミンとデパスとリスミー処方なんだけど
眠気すら感じない・・・
111優しい名無しさん:2007/06/13(水) 19:14:59 ID:amG96/8V
リスミー初処方されました。
レキソタン1rで9時間も爆睡してしまったので飲むの怖いです…
112優しい名無しさん:2007/06/13(水) 21:04:27 ID:TpDGsaWe
>>111
たくさん寝れて羨ましい…
113優しい名無しさん:2007/06/14(木) 09:07:06 ID:2vyLG/jk
毎晩就寝時アモバン+ジェイゾロ+レスリン飲んjが
早期覚醒で2〜3時間しか眠れないので
リスミー2mg、d服として初処方されますた。
昨晩恐る恐るリスミー追加したら
今朝は目覚まし時計に起こされた。
リスミーネ申!
114優しい名無しさん:2007/06/17(日) 08:08:34 ID:okAqgyig
保守
115優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:02:00 ID:z21JsIIc
age
116優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:23:37 ID:4NOu4hn8
今年の初め頃、リスミーってラムネか?ってほど効きが悪かったのだが最近は具合が良くなって来て毎日三回飲んでいたメンビットを断薬してからは素敵に効くようになってきた。(^O^)
凄く嬉しい。
117優しい名無しさん:2007/06/21(木) 17:23:29 ID:X8XYGVkv
リスミー飲んで快眠快眠age!
118優しい名無しさん:2007/06/21(木) 19:54:40 ID:dg0l2gnh
【関東】メンヘルOFF Part3(定期OFF板)
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1171368285/l50
119優しい名無しさん:2007/06/22(金) 00:25:24 ID:9PZgwnsp
リスミー2時間前に投入。
眠気はそれなり。
入眠できないのは携帯でこんな書き込みを
してるせいなんだろなぁ。
120優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:55:44 ID:GR9YlikP
二週間でリスミー卒業。
サイレーススレに移動します。
121優しい名無しさん:2007/06/24(日) 09:46:13 ID:ZdfxtEYT
それはいいこと?
122優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:58:25 ID:bhDe/nFa
良くないが自分に合う眠剤を探す旅ってところかな?
123120:2007/06/24(日) 13:44:55 ID:754vz1Oa
>>121-122
そうですね。旅の途中です。
短時間型→中間型の変更なのですが、良いことなのか悪いことなのかは分かりませんが
私には、リスミーはあんまり合わなかったみたいです。

それでは、このスレの皆さんの快眠をお祈りして去ります。
124優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:38:37 ID:rBwFw5TP
リスミー単体で飲んでないから
この薬の効き目がよく分からない。。
125優しい名無しさん:2007/06/24(日) 19:07:08 ID:ZdfxtEYT
なぜか効く日と効かない日がある。謎です。

>>123
合う薬が見つかるといいね。
それ以前に皆が薬なしで眠れるようになるのが理想だけどw
126優しい名無しさん:2007/06/30(土) 15:13:47 ID:jYg5X+PU
 
127優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:39:28 ID:nI0x+Osl
リスミー最高。寝起きはちょっと悪かったけど一回も中途覚醒せずに1時〜10時まで眠れた。
128優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:40:23 ID:z9ghKu1B
http://imepita.jp/20070618/616790
彩子がかわいいのを知ればそんな悩み吹き飛ぶよぉ
129優しい名無しさん:2007/07/01(日) 08:25:50 ID:lXgst4Jf
リスミー服用二日目
とても気持ちよく眠れる
レンドルミンからの移行だけど
二つともだいたい7〜8時間はぐっすり眠れる
130優しい名無しさん:2007/07/02(月) 15:50:05 ID:awZjmMGA
リスミー2ミリとデパス0.5ミリ飲んでます。
2月ほどはよく効いたのに最近、3,4時間ぐらいで
途中覚醒してしまいます。耐性がついちゃったのかな。
131優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:16:28 ID:Ga+WZ9IA
>>130
ほぼ一緒だ。私も最初同じ処方だったけど、
眠れなくなって、デパスを0.5mg→1mgにしてもらった。
132優しい名無しさん:2007/07/05(木) 20:58:56 ID:pOEhN9OH
(´・∀・`)へぇ〜
133優しい名無しさん:2007/07/11(水) 03:20:42 ID:enI4jBRJ
静かな夜ですね
134優しい名無しさん:2007/07/11(水) 07:57:58 ID:aAbDlnk8
リスミー服用して一ヶ月だけど、中途覚醒するようになったので
別の眠剤に変更になるかもなぁ。残念。
135優しい名無しさん:2007/07/11(水) 15:30:43 ID:1MFyQcYY
レスリンを追加してもらうといいで〜
136優しい名無しさん:2007/07/11(水) 23:02:28 ID:15LYWo9t
ハル→マイスリー5mm→なんか噛み砕いて飲むやつ→マイスリー10mm→アモバン
そして昨日からリスミー。
全然効きませんでした。眠剤ジプシー。
もう一度ハルに戻ったら効いたりするのかな・・・。
137優しい名無しさん:2007/07/11(水) 23:31:15 ID:15LYWo9t
mmってなんだ?w
もちろんmgです
138優しい名無しさん:2007/07/12(木) 00:29:19 ID:xCiYRkm4
>>137
そこで強い民剤に手を出すと一生もんになる、がんがれ・・・・
139優しい名無しさん:2007/07/12(木) 00:30:10 ID:X4yWX7SY
リスミー飲んでから二時間半後くらいから 急に後頭部に激しい頭痛がした。一時間くらいでましになったけど。
そんな副作用…ないよね?? 薬とは関係ないのかな…やばい飲み方とかしてないし。飲むまで全然頭痛とかなかったのに。
140優しい名無しさん:2007/07/12(木) 00:41:57 ID:4aQwpmZa
1回2回じゃ何とも言えませんね
そんな日もありますよ
141優しい名無しさん:2007/07/12(木) 21:46:51 ID:c+bVeHny
私もなんとなく毎日頭が痛い。
脳によくないのかな。
142優しい名無しさん:2007/07/12(木) 22:01:59 ID:TKLHcv63
どんな睡眠薬も脳にはよくない気がする
143優しい名無しさん:2007/07/12(木) 22:25:28 ID:jGyMnOgi
>>138
そうか、ココが頑張り時なんですね…。
2週間分貰っちゃったんだけど。
週末に再度チャレンジしてみようかな。
144優しい名無しさん:2007/07/12(木) 22:36:25 ID:t8Cl05zC
>>143
休みの日とか体調がいい日にお酒の休肝日ならぬ
眠剤の断薬日を作るといい気がする

浮いた薬をどうしても眠れない日に振り分けたりして
上手に乗り切ろう!
145優しい名無しさん:2007/07/12(木) 23:34:40 ID:jGyMnOgi
>>144
次の日休みなら効かなくて眠れなくてもイライラしないと思ったんだけど、
そうか…!逆か…!
ありがとうございます。

自分で思っているより依存してる事に気付きました。
146優しい名無しさん:2007/07/13(金) 00:08:49 ID:qI3Hakk+
メンヘル系の板では次に何を処方してもらうかが1番盛り上がる話題だけど
一般の健常者から見たら異常な光景なんだろうね…
147優しい名無しさん:2007/07/19(木) 02:46:04 ID:qwnBb7Bj
ゴクゴク
148優しい名無しさん:2007/07/20(金) 18:35:31 ID:2VhgAwbw
アモバン、テトラミド、エリミン、ゼストロミン、デパス
を飲んで「寝付けない」と医師に言ったら
(いったん寝付いてしまえばぐっすり眠れる)
上記の薬+リスミーを処方されました。

今晩、初リスミーです。
眠れるといいな…。
149優しい名無しさん:2007/07/20(金) 19:16:05 ID:3x/lkUeH
効果あるといいね
150優しい名無しさん:2007/07/20(金) 21:58:01 ID:2VhgAwbw
>>149
ありがとうございます。
あと2時間ほどしたら就寝(予定)です。
151優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:11:55 ID:9XI6cPDF
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ リスミーの力が試される夜でつね
 ( ∪ ∪
 と__)__)
152都市:2007/07/20(金) 22:13:50 ID:CqOoW+Ui
↑現れ 痺れ 乙
153優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:32:07 ID:+S+TSf7M
アッ!都市さんだ!!
154都市:2007/07/20(金) 22:35:35 ID:CqOoW+Ui
>>!53(*ωー)




(*´_●



⌒)vなぁに?
155都市:2007/07/20(金) 22:41:35 ID:CqOoW+Ui
デパもソラもワイパもロヒプも飲んでませんお(^ω^)
太るから。ネオははhっはお
156優しい名無しさん:2007/07/20(金) 23:40:38 ID:esBZ3CkN
都市ちゃん、可愛い♥
157都市:2007/07/20(金) 23:45:50 ID:CqOoW+Ui
>>156 (^−^)女性?愛してるって言って?



スキcってキモチサイキンしてなくて。だからツライの。
男だけど。いまは一人にシナイデホシイな。
158優しい名無しさん:2007/07/21(土) 14:29:44 ID:CAd3vGIa
148です。

リスミー飲んでもいつもと変わりませんでした。
結局就寝時に飲んだ薬にさらにデパス3mgを加えて就寝。
昨日は薬を飲む直前までパソコンに向かいっきりだったので
今日は早めに切り上げようかと思います。

これ以上薬が増えるのは嫌なので…。
(薬増やすくらいなら、いっそもっと強い薬に変えて欲しい)

リスミーは作用としては弱めなんですかね?
159優しい名無しさん:2007/07/21(土) 15:26:53 ID:C4A6IN6p
自分は2ミリ効きすぎて、朝寝覚めが悪いんですが、
これって半分に割って飲んでもいいんでしょうか?
160優しい名無しさん:2007/07/21(土) 15:44:12 ID:8MGii8vC
リスミー処方されたけどじんま疹がでて飲むの辞めたよ。
今度の診察で薬変えてもらう。
161優しい名無しさん:2007/07/21(土) 15:53:27 ID:E9D2cq6+
リスミーが最高血中濃度に達するのに約3時間かかる件
162優しい名無しさん:2007/07/21(土) 18:44:51 ID:F6pd8yXN
>>159
1ミリの錠剤もあるから先生に言ってみるといいお
163優しい名無しさん:2007/07/21(土) 19:50:56 ID:5UoHRn47
>162
そうですね、先生にきいてみます。ありがとう。
164優しい名無しさん:2007/07/21(土) 20:45:32 ID:DEHuTv5R
>>163
いろんなグッツも販売されてるから買って半分にしてみても面白いよ
http://www.rakuten.co.jp/ricoro/627226/602481/602493/
165優しい名無しさん:2007/07/22(日) 10:27:00 ID:SLPTjdHf
マイスリーだけだと中と覚醒が激しいので、リスミーに移行。
6時半起きなんだけど、すっごくだるかった。
10時くらいまでだるくてだるくて、「体が動かん…鬱かも?」「なんか死ニタス・・・」
とか思っていたのに、10時過ぎたらケロリと治った。
明らかにリスミーが原因だorz

今まで超短時間型の睡眠薬しか飲んだことがなかったので、
翌日、こんな形であとを引くとは思わなかった世
166優しい名無しさん:2007/07/22(日) 15:45:02 ID:PbEipBN8
>>163
私はいつも半分にして飲んでるよ。
医者に話したら1ミリに変えてくれたけど、そしたらまた眠れなくなった。
だからまた2ミリを半分にして飲んでる。
効き目は同じはずだから気持ちの問題だろうね。
167優しい名無しさん:2007/07/22(日) 20:10:54 ID:lEbOqI0F
>>165
早めに飲めばバッチリですね
168優しい名無しさん:2007/07/23(月) 01:20:53 ID:tbYWAF0h
リスミー副作用らしきものは何もないけど、
効果もあんまりない…orz
169優しい名無しさん:2007/07/23(月) 04:09:48 ID:tbYWAF0h
何故にリスミーは口内投入すぐ溶けちゃうの…水無いときつらい
170優しい名無しさん:2007/07/23(月) 07:38:00 ID:ooPJ0bgX
昨日の夜リスミー飲んだんだが、まだ眠い。フラフラしすぎて2回コケた。
171優しい名無しさん:2007/07/23(月) 16:36:14 ID:IyOCGvaC
凄い効き目ですね
172優しい名無しさん:2007/07/23(月) 23:57:14 ID:hpoSPOYd
マイスリーからリスミーに移行中
リスミー全然効かないんだけど・・・
何時間たっても眠くならないし、寝ても中途で目覚めるし、次の日も眠気感じない。
そうか 皆そんなにぐっすり眠れるのかー
自分には合わないということなんですね
173優しい名無しさん:2007/07/24(火) 00:26:17 ID:3XeSzJdw
>>172
リスミー単体では弱いから。
他の眠剤と組み合わせると意外と働いてくれる。
マイスリーだと小人さんが出るからロヒプノールとリスミーの組み合わせに移行して快眠出来ている。
中長期型のロヒと入眠誘導としてのリスミー。
今のところマイの時みたいに小人さんの発生は無し。
他の人はどうなんだろう。
174優しい名無しさん:2007/07/24(火) 03:52:47 ID:mPqLIs1+
>>172
もっと強い薬を飲んで一緒に廃人になりましょう〜
175優しい名無しさん:2007/07/24(火) 07:27:18 ID:QbTUEhn2
3錠飲んでみたが3時間も寝れず…
176優しい名無しさん:2007/07/24(火) 16:30:50 ID:rLTB/cpS
それは重症ですね
177優しい名無しさん:2007/07/24(火) 17:24:09 ID:tDbmxq2f
レンドルミン→デパス→マイスリーの旅をして今日リスミー初処方
正確には初めてではないですが
10年くらい前内臓疾患で入院した時に環境の変化で不眠に陥り、その時色々試して
一番効いたのがリスミーだったのを思い出してお医者さんに言ったらもらえました。
効くといいな。
178優しい名無しさん:2007/07/24(火) 17:31:51 ID:bFlrNC/7
>>175
私は導入剤として処方されてましたが、あんまり寝つけなくて2錠飲んだりしてたら
知人の薬剤師に「一度に複数飲んでも意味ないからやめろ」と言われました。
医師と相談して、薬を変えてもらったらどうでしょう?
179優しい名無しさん:2007/07/24(火) 22:11:32 ID:r7RW8qi5
リスミー飲み始めてから
毎日頭痛がする…ような気がするんだけど
気のせいかな?
180優しい名無しさん:2007/07/24(火) 22:52:06 ID:PyFGqJR1
気のせいだべ
181優しい名無しさん:2007/07/24(火) 23:05:06 ID:r7RW8qi5
>>180
そっか、気のせいか。
3日前から飲み始めてから
どうも頭痛が治まらないんだけど。

レス、サンクス。
182優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:07:33 ID:l1/tMf/u
今夜もリスミーのんで寝るお
183優しい名無しさん:2007/07/25(水) 11:26:05 ID:6UerOUoD
リスミーとデパスあわせて飲んで寝てるけど
ふと目覚めて時計みたら6時
やべー夕方まで寝ちゃったと大慌て

よくみたら朝6時でした\(^o^)/
歯医者の予約してあったのにどうしようとか焦ってたよ。

7時間半くらいの睡眠だったけど、そう勘違いするほどぐっすり眠れたってことかな。
184優しい名無しさん:2007/07/25(水) 19:55:14 ID:0IaCZFQS
7時間半睡眠で起床6時なんて
まさに神の生活リズムじゃないですか!!!!!!
185優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:46:59 ID:wJcoU4nP
リスミー飲んだのに眠気がいっこうにきません…
辛い…
186優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:12:05 ID:Vn+uArH+
リスミーは眠気がこないで何時の間にか眠ってる感じがする
187優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:36:12 ID:/9UAFZuo
リスミーって、布団に入る何時間前に飲むのが最適なんだろう…。
188優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:17:12 ID:L+WkvVZk
前にも言ったけど、リスミーの血中濃度は3時間で最高になる。
寝る3時間前に飲むのが最も妥当。
だから、寝る前に処方するのはヤブ。
眠れないときの頓服として出す医者は論外。
189優しい名無しさん:2007/07/28(土) 23:39:39 ID:/9UAFZuo
>>188
レスありがとう。

そっか…3時間前か。
頓服として出されてたよ。
ヤブ決定?<医師
190優しい名無しさん:2007/07/29(日) 00:13:50 ID:W3mmTlja
>>189
眠剤はどの医者に行っても布団に入ってから飲むように言われるよ
最高血中濃度にならなくてもそれなりに効果はあるので
ふらついて転倒に繋がる恐れがあるからね。
191優しい名無しさん:2007/07/29(日) 00:18:43 ID:Q9a0kV6d
>>1の就寝前は、今はメーカーのMRによって夕食後と直されている。
理由は上記。
頓服でリスミー、、、その医者から早く逃げな。
192優しい名無しさん:2007/07/29(日) 00:23:48 ID:Q9a0kV6d
>>190
リスミーは筋弛緩作用が少ないことで、徘徊する痴呆のお年寄りにも良く出る。
リスミーに限っては布団に入ってからじゃ効かないはず。
効いたとしたらプラセボ。
リスミーだけは特殊なんだよ。
193優しい名無しさん:2007/07/29(日) 00:31:53 ID:T23ty4Vo
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:52 ID:AHIvzXYY
そういや内科のお医者さんが、「他の睡眠剤だと2週間までしか出せないけど
リスミーなら相談してくれれば結構出せる」って言ってたな。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:47 ID:W4cQCn6N
         ∩ ∩
        =(._.)= リスミー最高♪ オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
196優しい名無しさん:2007/07/30(月) 02:02:23 ID:ps8Cp3c6
眠剤に一通り免疫ついてしまったみたいで今回はリスミー処方されたけど全然眠れない
おかげで診察の度に眠剤変更されてるんだけどどれも駄目
あとは量を増やすしかないんでしょうか…
あんまり薬飲みたくないんだけどなあ
親不知抜くのに麻酔効かなかったらどうしよう
197優しい名無しさん:2007/07/30(月) 02:41:40 ID:LjVxrkgv
>>196
そこまでいったら種類と量で圧していくしかないですな
198優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:13:35 ID:vMqC9vZJ
リスミー2ミリ、自分にとっては効き目はいいんだけど
飲み始めて3ヶ月これがないと眠れない。
いつかやめられるときが来るか心配になってきた。
199優しい名無しさん:2007/07/30(月) 22:04:58 ID:JxZ+wjke
やめようと思ってるうちは引き返せるよ
更なる効果を求めて色々な眠剤を試してみたくなると薬物依存症に・・・
200優しい名無しさん:2007/07/31(火) 02:51:42 ID:O+UI53Bl
>198
ハルシオンスレでも書いたことあるけれど、やめられる日は来ると思うよ。
自分の場合は銀春+リスミー2mgを毎晩飲んでいたけれど
最近は、よっぽど寝つきの悪いときやリズムが崩れた時
夜行バスに乗るとき(大して効かないけれど)にしか飲んでいない。

医者に薬をもらいに行くのも1シーズンに1回位になった。
前回行ったのはGW前だよ。

効き目があって、198が今現在ちゃんと眠ることが出来るのならば
リスミーはまだ飲んでいていい薬だと思うよ。
201優しい名無しさん:2007/07/31(火) 14:17:39 ID:5yOOJ4Ps
198です。レスありがとう。
リスミー2ミリとデパス0.5ミリを寝る前に飲んでます。
今日はなくても眠れるかなってときに、飲まないと朝まで眠れないので
依存してるんだなと不安になってます。
でも、今はまず眠る事が身体のために必要なんだなと思いした。
身体の調子がよくなったら、医者に減量の相談使用と思います。
202優しい名無しさん:2007/08/05(日) 04:57:34 ID:N4pCjmmE
リスミーが効かなくなったので、昨日病院に行ったらベノジールに変更されました。
でも寝れない(T_T)効かないよー。アモとレスリンとベンザリンも一緒に飲んでるのに。
一体他に何を飲めば寝れるようになるのか、もう分からん。
203優しい名無しさん:2007/08/09(木) 05:07:18 ID:E7dB6z2T
昨日初めてMEEK飲んだらぐっすり眠れたのに
今日は3錠飲んでも眠れない…たった1日で耐性ってつくの(´д`;)?
204優しい名無しさん:2007/08/09(木) 22:14:05 ID:LVlWKNDZ
グッスリ眠った翌日はオイラも眠れなくなる・・・・
205優しい名無しさん:2007/08/10(金) 16:42:09 ID:Uq2K3oAw
アモバン+レンドルミンだったけど、アモバン苦いから変えてっていったらレンドルミン+リスミーになった
全然きかねー
レンドルミンもリスミーも利きが悪い。
仕方がないからアモバンに戻してもらおう
マイとかハルは記憶とぶから飲みたくねえ。
206優しい名無しさん:2007/08/10(金) 20:27:03 ID:IaZ9CGpF
(´・∀・`)へぇ〜
207優しい名無しさん:2007/08/15(水) 14:21:56 ID:dvIHVn+X
ハルよりアモバンの方が効くよな。ニガーも気にならなくなったよw
208優しい名無しさん:2007/08/15(水) 17:30:27 ID:KiUZy3Vc
リスミーとユーパンの組み合わせって珍しい?
俺どうしても眠れない時はその2錠飲んで寝てる。

でもやっぱラムネだな・・・入眠するの遅いお

しかしいつかは眠剤手放したい。
なんか飲み続けると鈍くなるような気ガス
やっぱ脳には良くないんだネ
209優しい名無しさん:2007/08/15(水) 19:03:36 ID:eNceRte9
オイラはインデラルをプラスして血圧を下げると
落ちるように眠れる
210優しい名無しさん:2007/08/15(水) 23:22:19 ID:MP2RM+gx
またリスミー処方された。
しばらくデパス0.5mgだけで寝れてたんだが、どーにも寝付き悪くなってきて、でも舞はイヤだと訴えたら現状のデパス0.5にリスミーがくっついてきた。
ホントに寝れんのかな…
以前リスミー辞めた理由が「寝付けない上に朝残ってる」という、入眠剤としては全く無意味と思われるものだっただけにホントに信用し難い…
が、仕方ないから医師の処方通り飲んでみようと思う。
またよろしくリスミー。
ダメならもっといい薬だしてくれるかな。
211優しい名無しさん:2007/08/17(金) 18:58:47 ID:XUcVW4Tt
>>210
どうだった?
212優しい名無しさん:2007/08/17(金) 19:05:22 ID:IF6Q27I+
不眠症って年齢関係無し?このスレの人達の年齢知りたい
213優しい名無しさん:2007/08/17(金) 19:16:13 ID:5sYMF+Bj
私は19歳です。
214優しい名無しさん:2007/08/17(金) 23:34:40 ID:e63EY7CM
リスミーだけ処方制限ないんだっけ?
でも効かないしいらねーや
215優しい名無しさん:2007/08/18(土) 00:41:03 ID:CHMq09td
ください
216優しい名無しさん:2007/08/18(土) 01:36:19 ID:G1gOod3S
自分は25才だよ
217優しい名無しさん:2007/08/18(土) 14:35:10 ID:qbSNkbob
>212
現在28歳。
高校生の頃から何となく寝つきが悪い、タイミングを逃すと朝まで眠れず
という現象が出てきて、その後もそんな感じ。
ここ数ヶ月殆ど飲まずに眠れていたけれど、最近またリズムが崩れてきた。
そろそろ医者に行こうかと考え中。
218優しい名無しさん:2007/08/21(火) 14:17:17 ID:DyR/aA1F
>>212
自分は21歳です。
今日からデパス1mm×2+ハルシオン0・25mm+リスミー2mmの処方になりました。
朝に残るのが不安です…
219218:2007/08/21(火) 14:19:11 ID:DyR/aA1F
mm→×
mg→○
間違えました。
220優しい名無しさん:2007/08/22(水) 00:27:13 ID:r/pPHne0
マイスリー飲んだあとに記憶なくして徘徊じみたことをするらしく
家族に気味悪がられてしまって・・・
おまけにマイスリーは眠れなくて困ったから先生に相談したら
リスミーになりました。
副作用酷くなさそうでいいかもしれん・・・
朝のかったるいのがこないのを願います。
221優しい名無しさん:2007/08/22(水) 01:09:57 ID:IbmsS1Du
リスミーは眠気は全くこないけど何時の間にか眠れてる
222優しい名無しさん:2007/08/22(水) 05:02:23 ID:c0ByNJTN
プラシーボ用の苦いラムネだからな
223優しい名無しさん:2007/08/22(水) 21:40:00 ID:KAqCEDoi
(;・3・) エェー
224優しい名無しさん:2007/08/22(水) 22:17:39 ID:sN897cc/
31歳ですが常用しています。
225優しい名無しさん:2007/08/22(水) 22:50:27 ID:8QXpAQYt
>>224
どんな感じですか?
226優しい名無しさん:2007/08/23(木) 19:13:01 ID:AkPtfBjc
>>225
どんな感じってw?
寝る30分前に1グラムを使用してます。
すぐ寝れるし朝は頭スッキリしてますよ。
でも飲まずに寝ると悪夢にうなされます。
227優しい名無しさん:2007/08/23(木) 20:50:07 ID:9Qct3N/e
正に理想の薬ですね
228優しい名無しさん:2007/08/24(金) 11:52:20 ID:IeehxsYP
レンドルミン0.25rからリスミー1rになった。マイスリー10rと併用。
レンドルミンは寝つけない+健忘+持ち越しで駄目駄目ラムネ菓子だったけど、リスミーはいい感じ。
今のところ健忘もなく寝つきもスムーズ。熟睡感もあって私には合ってるかも。
ただ、もうちょっと飲みやすいと助かる。溶けるの早すぎ!口の中不味い!!
229優しい名無しさん:2007/08/24(金) 19:16:26 ID:JkrtsfED
>>226
1グラムではなく1ミリグラムでした。

リスミーはホントに溶けるの早いし苦いね。
230優しい名無しさん:2007/08/27(月) 23:26:03 ID:+UwqkJKG
リスミーで睡眠効果だけでなく
現実感も少し戻るのですが(離人症からの)
同じ成分で睡眠効果のない薬ありませんかね?
他に何の薬も効かないんです
231優しい名無しさん:2007/08/28(火) 01:42:31 ID:ImAT+ToU
難しい注文ですな
232優しい名無しさん:2007/08/28(火) 10:47:29 ID:11QQ2ffr
順調に眠剤減らして、現在リスミーを割って就寝前に0.5。
これならラムネでも一緒だとは思う。よく効くプラシーボ。
233優しい名無しさん:2007/08/28(火) 21:44:31 ID:eJCmZsra
>>232
すごいや!!
234優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:58:01 ID:SwpQLOlL
リスミーで幻覚でた人いる?
235優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:46:38 ID:xGj819uo
幻覚はないっすね
236優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:42:49 ID:Wd9s1jZP
ちょwwリスミー効かなくなったww
リス二錠とユーパン飲んだけど一向に眠気もこねぇ。
ほんと人によって効く効かないハッキリわかれるよなコレ
237優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:27:45 ID:R+A2HvfI
お酒も飲むんだ!
238236:2007/09/02(日) 10:34:05 ID:TJUm5F3d
>>237
無理www
酒なんて飲んだら気持ち悪くなって余計眠れない。
ほんとにラムネだな…処方変えてもらうか。
239優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:37:21 ID:mRXFrg9y
どれぐらいの期間飲んで効かなくなった?
自分は半年世話になってるがまだ効いてる。
240優しい名無しさん:2007/09/02(日) 20:06:25 ID:SD74LvzO
236じゃないけれど、2年間ほど途切れ途切れに飲んでいる。

眠れる時は飲まないし、眠れない時は飲む。
今のところは飲み始めの頃と同じ効力を感じる。
でもたまに、しっかり飲んでいるのに全然効かない時があるんだよねw
でも翌日飲むとぐっすり眠れたり。

眠りって単純じゃないんだなぁ…と眠れないとき布団の中で考える。
241優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:53:12 ID:86b008tA
緊張が強い夜はなかなか眠れませんね
242優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:20:46 ID:gkfIMhoc
リスミーキカネ
243優しい名無しさん:2007/09/03(月) 08:56:13 ID:6Vt3mCn2
>>239
いや最初から効きにくいなぁと感じていたんだが
完全にラムネ化したのはほんと最近。
処方されてから三か月経ったかな。
244優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:48:28 ID:jYk0QFZG
>>240-241
たしかに不思議と効く日と効かない日があるね。
そういう時は他の安定剤を足したりしてるよ。

>>242-243
医者が言うにはリスミーは弱い薬の部類に入るとか。
合う薬に出会えるといいですね。
245優しい名無しさん:2007/09/04(火) 04:11:07 ID:3grx9jcD
>>244
前はマイスリーやドラールを飲まされてたけど、今はリスミーにされた。
普通にすぐに眠れるんだけど、熟睡できん。
すぐ目が覚める。
もっと長く眠ってたい
246優しい名無しさん:2007/09/04(火) 07:50:28 ID:CvWHpqWW
思い切って3錠飲んだらよく眠れた
247優しい名無しさん:2007/09/04(火) 09:36:29 ID:y6YXaG0p
俺もリス二錠でなんとか眠れるって感じだ
入眠時間は変わらないけどな。
つか途中覚醒する薬なんて意味なくね?
248優しい名無しさん:2007/09/04(火) 21:30:09 ID:WM7q+hr6
でもあまり持続すると朝残るから難しいところですね
249優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:20:27 ID:DF2bJ6Nr
リスミーってユルイ薬なのに過剰に飲むと頭痛がするぜ
250優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:48:36 ID:asGxkR8r
>>249
過剰に飲む方が悪いし、それはすべての薬に当てはまる。
251優しい名無しさん:2007/09/08(土) 17:29:38 ID:u49CZlgQ
なるほろ〜
252優しい名無しさん:2007/09/09(日) 16:39:34 ID:EEQ62zJ7
なるほど〜
効きにくいから余分に飲んでしまうんだよな…
253優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:17:18 ID:KHSeIV5L
このお薬、サイレースに比べると効果の出ている時間がかなり短いのですかね?
中途覚醒の回数が多すぎる!
254優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:32:24 ID:/ACLlB2S
サイレースはかなり強力な部類に入ると思うお
255優しい名無しさん:2007/09/09(日) 23:59:32 ID:KHSeIV5L
リスミーはかなり弱い部類のお薬なんでしょうか?
256優しい名無しさん:2007/09/10(月) 00:47:56 ID:3LHUD0Ue
>255
弱いよ。
お年寄りにも良く使われるくらい弱い。

でも、弱くても合う人が飲むと良く効く。(これはどんな薬でも一緒か)
257優しい名無しさん:2007/09/10(月) 00:51:47 ID:fR/lnUdZ
オイラは朝まで残るや・・・
258優しい名無しさん:2007/09/10(月) 23:48:20 ID:3LHUD0Ue
>257
確かに残るね、弱い割に残る。
(でも、なぜか残らない時もあるんだよね…、どっちかに統一してくれ)
飲み忘れていて寝る直前に飲もうかどうか躊躇する時がある。

今日は30分位前に飲んだ。
何となく動きがかったるくなってきて、頭も少しぼんやりしてきている。
そろそろシャワーを浴びて、布団に入る直前に銀春飲んで寝ようと思う。
259優しい名無しさん:2007/09/11(火) 00:09:26 ID:VKlLcrue
>>254
やっぱりかなり弱いお薬なのですね。
サイレースだと2〜3回しか目が覚めないのに、このお薬だと5〜6回は目が
覚めますよ。
260優しい名無しさん:2007/09/11(火) 08:51:45 ID:2HOcm6oj
リスミーは私にはまずまずだと思いますが、
やはり次の朝に残る。量を減らして(普通は
2g)半分にすると効かない。朝に残らない
の、何かないですかね?
261優しい名無しさん:2007/09/11(火) 19:53:41 ID:EM0a0RtV
少し早目に飲むしかないですね
262優しい名無しさん:2007/09/11(火) 20:10:39 ID:2HOcm6oj
>>261
そうですね。12時頃に飲むより、10時頃に飲んだ方が
確かに残り方が少ない。ただ、10時に飲むのはねえ・・・
263優しい名無しさん:2007/09/11(火) 20:18:58 ID:mOqvWEoL
私も効かない…
70代の父が内科で出されたのが偶然これだったから
老人でも安全な弱い感じなのかな…
264優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:22:08 ID:fLOAbqSv
nemurenai
265優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:15:39 ID:yCMyQQ+D
寝る前にリスミー2mg デパス1mg レキソタン2mg ルボックス50mgを飲んで
いたのですが、なかなか寝付けず、ジプレキサ5mgが加わりました。
さすがに全部飲むと、寝れますが次の日だるかったりします。
リスミー単体だと全然寝れません。寝ても1時間くらいで起きちゃうし。
266優しい名無しさん:2007/09/13(木) 01:37:44 ID:YFkJN0Vn
だるいのは辛いですね
267優しい名無しさん:2007/09/17(月) 00:44:34 ID:G3nbOoRu
今日はリスミー効かない
268優しい名無しさん:2007/09/20(木) 19:43:00 ID:/DMgesV+
保守
269優しい名無しさん:2007/09/25(火) 09:51:51 ID:R8WORN+3
リスミーって効きにくいが
だからといって飲まずに寝たらなぜか悪夢みるんだよな…
夢見が悪くなるというか。
どっちも辛い
270優しい名無しさん:2007/09/25(火) 18:34:28 ID:r5xkp4+i
(´・∀・`)へぇ〜
271優しい名無しさん:2007/09/26(水) 10:34:24 ID:Eg8VMPAh
あ〜やっぱり効きは悪いが
飲むと悪夢みずに済むぜ
ほとんどラムネだが役にはたっている…
272優しい名無しさん:2007/09/26(水) 18:47:44 ID:B5JO0UcW
確かに程好く効果ありますね
273優しい名無しさん:2007/09/28(金) 19:34:43 ID:rptl0V5l
リスって弱いから風呂やシャワー浴びる前に飲んでも大丈夫ですかね
飲んでから入眠できるまでの時間が長すぎる…
274優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:17:17 ID:CdC/DfDd
リスミーで眠くなるまでの時間が2時間くらいあるのは、薬の効き目で眠れるのか、自然入眠なのかわざと曖昧にするためとか聞いた。

晩御飯の後に飲むと2〜3時間で眠くなってくるから、正常な人のリズムとほぼ同じくなる。
それで退薬が上手くいくらしい。

そのリズムから名前を取ったとか。
275優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:46:11 ID:DrAFNZ4u
>>274 このお薬で入眠に時間がかかるのは止むを得ないのですかね?
サイレースなどの強いお薬に慣れてしまったためにリスミーでは殆ど
効果が無いのかと思っていました。
皆さんも、やはりこのお薬で寝付くのには時間がかかりますか?
276優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:45:23 ID:rptl0V5l
時間かかりますねかなり。
俺の場合効くまで3、4時間かかるのは当たり前です
あまりにも効かない場合安定剤も一緒に飲んでます
なんつーか手間かかる
277優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:54:28 ID:VXXtwPZ5
断薬にはもってこいですね
278優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:09:34 ID:EjnlmrwU
自分にとってこの薬はラムネだった・・・。
279優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:31:50 ID:bbmt+BIy
>>278
今は何飲んでるんですか?
280優しい名無しさん:2007/09/29(土) 00:59:45 ID:OeOrDt0T
即効性なさすぎ。
今夜も眠れないな…

サイレースにしたら秒単位で効いて速攻眠れるんだろうか…
281優しい名無しさん:2007/09/29(土) 08:38:11 ID:rtSbRu70
>>274
>リスミーで眠くなるまでの時間が2時間くらいあるのは、
>薬の効き目で眠れるのか、自然入眠なのかわざと曖昧にするためとか聞いた。
>晩御飯の後に飲むと2〜3時間で眠くなってくるから、正常な人のリズムとほぼ同じくなる。

さっそくまねして、就寝1時間前にのんでみました。
よく眠れましたよ。少し持ち越しがあるけど。
282優しい名無しさん:2007/09/29(土) 18:30:43 ID:cenQwU4W
えがったね
283優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:23:34 ID:q1wTCSpg
>>280
サイレースは秒単位ではありませんが、20〜30分くらいで眠りに落ちますよ。
284優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:32:33 ID:6581At8Y
それは凄いっすね
285優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:26:29 ID:OeOrDt0T
テラウラヤマシス
286優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:22 ID:UCYIbX4k
リスミーは効かない割に健忘がすごい。
287優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:57:34 ID:H86QXOPl
リスミー・ベンザリン1錠ずつのんでも寝れない…
もう1錠ずつのんでも効果はあるの?
288優しい名無しさん:2007/09/30(日) 00:17:54 ID:Z+KLKVja
この前3錠飲んだら効いた
289優しい名無しさん:2007/09/30(日) 10:31:10 ID:4LwdsTua
健忘はあまり自覚無いな…
290286:2007/09/30(日) 10:59:34 ID:arhz7hEE
じやあ不眠じゃなくてアルツかなorz
291優しい名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:26 ID:4LwdsTua
3錠も飲めばどんな弱いやつでも効くだろww
その後頭痛に悩まされると思うが。
292優しい名無しさん:2007/10/01(月) 00:44:35 ID:s+U3ARjk
1錠じゃ眠れないな 9時頃飲んだのに
293優しい名無しさん:2007/10/01(月) 10:38:28 ID:SGChKI4q
効かない人には本当にラムネだな
さすがに市販薬よりはマシだが。
俺も免疫できたせいか飲んでも寝付き悪い
294優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:36:13 ID:M/CZfA0r
リスミー飲んで寝るお
295優しい名無しさん:2007/10/03(水) 21:42:27 ID:OVQpek+W
自然な眠りですね
296優しい名無しさん:2007/10/04(木) 23:59:21 ID:At1ULgL1
せっかく期待したのになんだよ、こんなのただのアメじゃん眠れねーよww
297優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:02:55 ID:On93YtZ+
もう3錠追加してください
298優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:14:21 ID:QEtJ/Cqv
ラムネ三ついっちゃった
299優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:32:30 ID:QEtJ/Cqv
もうひとつ加算w
300優しい名無しさん:2007/10/06(土) 01:57:50 ID:s+f8+TTk
おお!!
301優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:41:07 ID:F27/QH/6
慣れてきたら全然効かんくなった
302優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:28:15 ID:4rVa9G7T
なるほろ〜
303優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:09:43 ID:qsBSqzRU
ラムネでした…
4錠呑んでも何も変わりませんでした…
304優しい名無しさん:2007/10/06(土) 23:48:11 ID:x4pnGKCj
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
305優しい名無しさん:2007/10/08(月) 10:30:10 ID:Zx7faOyV
リスミーとレンドルミンどっちが効きますか?
レンドルミンから変更して貰おうと思ってます。
306優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:12:00 ID:B7FYAGuI
>>305
ほんと、とりわけ眠剤は人それぞれの薬です。
レンドルミンに不満があるのなら、リスミーに
変えてもらって、試せばいいのです。要は自分に
あった薬を見つけることです。
私にはリスミーは効きますが、朝に残ります。
今は中間型のベンザリンを試しています。
こちらの方は中間型にもかかわらず
朝には残らないのだが、夜中によくおしっこに
行くようになった。
307305:2007/10/08(月) 21:40:41 ID:Zx7faOyV
>>306
不満があるのではなく、薬疹が出たので
レンドルミンと同程度の眠剤を探しています。

このレスでも人によってはラムネと言われていますが
人それぞれなので聞いてみました。
308優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:32:59 ID:QX0v2QLu
レンドルミンからリスミーに移行しました
今夜初めて飲むんだが、このスレ覗いて良かった…
効くまでに時間かかるようですね
早めに飲もうっと
309308:2007/10/11(木) 12:34:47 ID:ACaCJTKf
初めて飲んでみて

■寝るまでに3時間かかった
これは血中濃度の関係なのか、
あらかじめそれを知っていたから
自己暗示がかかっていただけなのかが微妙

■眠りが浅い、夢を頻繁に見た

以上結果報告でした
310優しい名無しさん:2007/10/13(土) 20:49:17 ID:X3RVD40K
3錠や4錠も飲んでる人達、
悪い事は言わんやめておけwww
弱い薬でも用量守らないと脳細胞やられるぞ。
311優しい名無しさん:2007/10/13(土) 21:02:01 ID:/IC7TJfL
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
312優しい名無しさん:2007/10/15(月) 21:35:28 ID:J9sJD08G
飲んでも寝つきが悪いくせに次の日に長く残るorz
服用から6時間後に寝た場合って自然入眠になるんかいな?
飲むの止めてみようかな…
313優しい名無しさん:2007/10/15(月) 23:45:36 ID:hhhFtOcd
微妙ですね
314312:2007/10/16(火) 01:12:20 ID:O+eRBEyN
>>313
やっぱ微妙なところだよなぁ
半分にしてみたり飲まないでみたりと
色々検証してみるか
めんどくせーけど('A`)
315312:2007/10/16(火) 01:14:13 ID:O+eRBEyN
>>313
連投スマソ
ぜんっぜん関係ない話だけどID凄いなw
レスありがとよ、おやすみ
316312:2007/10/16(火) 16:23:20 ID:xo63q8so
相変わらず過疎ってるなーこのスレ・・・

今日でリスミーとお別れすることになった。
お世話になりました。

アモバンでニガーしてきます ノシ
317優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:02:01 ID:bxGYQODz
(´;ω;`)ブワッ
318優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:10:14 ID:dycx2Uj5
リスミーとデパス同時服用で寝ろって言われました。きかなければハルシオン追加しろって・・・
そんなに飲むのは怖いよー大丈夫なものなんですかね?

今はとりあえずリスミーデパスで寝ています
リスミーだけじゃ眠れないから つまりはデパスがきいてるのかな。
319優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:12:57 ID:e3JvR663
デパスで寝付いてリスミーで中途覚醒防止ってとこですかね
320優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:08:18 ID:KTqCHN2z
リスミーなしでは眠れなくなった
321優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:08:33 ID:UHyK+Umi
ええ薬やね
322優しい名無しさん:2007/10/17(水) 17:59:57 ID:Terz1LxR
>318
リスミーとハル飲んでるよ。
リスミーで下地作って、ハルで眠りの世界に叩き落す感じ。
(下地をしっかりするために、リスミーを先に飲んで時間差攻撃)

毎日飲んでいるわけじゃないけれど、もう3年くらいはお世話になっている。
たまに効かない日もあるけれど、大体はいい仕事してくれるよ。
323優しい名無しさん:2007/10/21(日) 00:38:08 ID:ikm2Rq7c
すみません、質問です。
ゾロでも効能は同じでしょうか?
324優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:10:10 ID:3n+6mqnd
もちろんそうよ
325323:2007/10/21(日) 01:32:46 ID:ikm2Rq7c
>>324
そうなんですね。
レスありがとうございました。
326優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:38:02 ID:3n+6mqnd
あい
またどうぞ
327優しい名無しさん:2007/10/22(月) 21:06:39 ID:XrCCQyYY
五日間くらい薬切らしてたので薬なしで寝られるか試してみた。


ダメだった/(^o^)\

どうしても夜中の四時や五時まで意識あって眠れなかった…
もう俺はこれからも眠剤手放せないようだ
328優しい名無しさん:2007/10/22(月) 21:19:18 ID:JxjnbpbW
>>327
何かメンヘル系の病気は患っているのですか?
329優しい名無しさん:2007/10/23(火) 05:58:59 ID:aRUjkJG6
自分には合ってないのか、全っ然効かない
寝付けたとしても3時間で覚醒
次の診察まであと2週間…辛い……
330優しい名無しさん:2007/10/23(火) 14:57:34 ID:XopCahh2
(´・∀・`)へぇ〜
331優しい名無しさん:2007/10/23(火) 19:46:15 ID:ahzD+TRU
今夜もリスミー飲んで寝るお
332優しい名無しさん:2007/10/23(火) 21:23:37 ID:o+ZpCdmt
リス2錠+安定剤にしたら爆睡できるんだよな
望み薄だけど主治医に相談してみるか…
個数増やして下さいと。
333優しい名無しさん:2007/10/23(火) 21:25:37 ID:Ri5DxrnF
このお薬が寝つきが良くないのはデフォですか?
334優しい名無しさん:2007/10/23(火) 22:09:34 ID:TzQJNLh8
少し早目に飲むといいよ〜
335優しい名無しさん:2007/10/24(水) 23:33:35 ID:tKe1qTse
昨日全然眠れなくてリスミー飲んだけど眠れるまで時間かかった…
無理やり6時に起床して学校行ったけど爆睡だった…速攻で効くのは無いものか
リスミー飲んだ次の日は気が大きくなるような気がするけど気のせいかな
いつもより口数が多くなっている気が…息苦しさがなくなる様な
336優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:05:23 ID:6A0s4bDQ
俺はリスミーはただの眠剤だとオモテる
寝付けない日はホント寝付けないまま…
安定剤の役割までは無いかと


人それぞれだけど
337優しい名無しさん:2007/10/27(土) 13:38:43 ID:ESnpsefe
眠剤じゃないの?
338優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:07:33 ID:cZOkYLCd
間違いなく眠剤だと思って自分は飲んでいる。
安定剤かどーかは知らないけれど、色んな事がどうでも良くなる気はする。
どうでも良くなったタイミングで布団に入ると眠れる率が高くなる。

あと、肩こりが酷い時にはそれが解消する感じがするよ。
これは筋弛緩効果の部分が効いているのかな。

>335
速攻で効くのはハルシオンなどの超短期型。
339優しい名無しさん:2007/10/28(日) 22:29:32 ID:OkjDNl81
断薬しやすい薬だって先生が言ってた
340優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:40:21 ID:NBXyPWrF
銀ハルからリスミーに変わって今日で二日目。

時間かかるけど銀ハルよりあたしは寝入りやすいかな。
341優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:53:16 ID:WeN1+Obm
O( ・ 3 ・ )O 今夜もリスミー飲んで寝るお
342優しい名無しさん:2007/10/31(水) 01:55:05 ID:Wmhtbsmp
効かねえぇぇぇぇぇ
昨日はとろーんと就寝できたのに今日はさっぱりとろーんってならねぇorz
今からもう1T飲み直すのも…朝に残りそうでイヤだな…(´д`)
343優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:55:26 ID:qV4w4kiJ
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
344優しい名無しさん:2007/11/01(木) 21:29:46 ID:CVTXVP4L
ユルイ薬だから砕いて飲んでも変わらないって言ってたな…
あきらめて本でも読めwww
345優しい名無しさん:2007/11/04(日) 00:42:35 ID:Yuhbf2vy
砕いて飲むとニガーじゃね?
というか砕くまでもなくあっさり溶けるよねこの薬。
346優しい名無しさん:2007/11/04(日) 00:52:52 ID:oDwxarFO
2rで効くんですね
347優しい名無しさん:2007/11/05(月) 19:36:52 ID:7zjr5NuH
ブボボ(`;ω;´)モワッ
348優しい名無しさん:2007/11/06(火) 04:28:25 ID:TMfEkPvo
リスミー最大限界量知ってる人、いる?
349優しい名無しさん:2007/11/06(火) 05:25:01 ID:IV/WqeTt
みかん箱1箱くらいかな?
350優しい名無しさん:2007/11/06(火) 06:00:59 ID:TMfEkPvo
>>349
>みかん箱1箱くらいかな>?
みかん箱1箱くらいってのが解らないが、自分はリスミー1Milligram2T貰ってるんだが。
351優しい名無しさん:2007/11/06(火) 06:17:19 ID:IV/WqeTt
普通は2rまでっすね
352優しい名無しさん:2007/11/06(火) 06:25:15 ID:TMfEkPvo
>>351
thx
353優しい名無しさん:2007/11/07(水) 11:48:53 ID:wLhCFB7P
リスは1錠は効かないから
せめてもと安定剤の代わりに飲んでみた


変わりなし/(^o^)\
354優しい名無しさん:2007/11/07(水) 12:33:10 ID:kifiO9T/
アモバン効かなくなったといったらリスミーに処方変更になった。
スレ見てるとラムネっぽいね。期待しないで飲んでみるよ。
355優しい名無しさん:2007/11/07(水) 19:32:33 ID:0csbL/JN
ブボボ(`;ω;´)モワッ
356優しい名無しさん:2007/11/07(水) 20:12:09 ID:cl5VBqqi
リスミー無しではもう眠れません
357優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:15 ID:OgFSMcjf
リスミー飲んで寝るお
358優しい名無しさん:2007/11/08(木) 00:22:39 ID:F0OQSRan
マイスリー10r単体だと中途覚醒が起きやすいところを、
マイルドにカバーしてくれているのがリスミー2r。

遠距離通勤にて朝が早く、駅までバイクで出る都合上、
寝付けて、中途覚醒が無くて、朝残らないこと、と医師にお願いしたら、
この組み合わせになりました。
よほど仕事のことで自責・焦燥がきついとき以外は、希望通り効いてます。
これが効かないときは、全体イエローカードです。
効いてくれているときは、そこそこ状態が上向いているときです。
359優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:25:33 ID:NOVRzUiL
ラムネだが、毎日じゃなくて時々飲むと効く。
リスだけの単体だから中途覚醒あるが仕方ないとオモテる
360優しい名無しさん:2007/11/10(土) 00:49:09 ID:0PyxJS+l
2mgはききすぎてたので1mgにしてもらったら、ラムネになっちゃったよ
361優しい名無しさん:2007/11/10(土) 01:03:14 ID:0PyxJS+l
3錠でやっときいてきたん、おやす
362優しい名無しさん:2007/11/10(土) 13:14:23 ID:0PyxJS+l
12時間近く眠っていた(;_;)
363優しい名無しさん:2007/11/10(土) 13:21:56 ID:yAl0qH5P
》354さん、あたしもアモバンに追加でリスミー今日処方されたんですが、効果はどうでしたか?
ちなみにアモバンは10ミリでリスミーはわかりません。入眠困難なので期待してるのですが…。
364優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:37:58 ID:o92uDT2i
>>362
O( ・ 3 ・ )O すごいですお
365優しい名無しさん:2007/11/11(日) 08:12:21 ID:jZlGwAJK
アモバンとベンザリン2錠とベゲタミンAとリスパダール2錠と合わせて昨日眠りについてみたけどかなりの入眠困難!!朝は早く目覚めるし意味なかった。せっかく新しい処方だったのに↓
366優しい名無しさん:2007/11/12(月) 10:17:37 ID:iFP7o3fw
連投すいません、アモバンとリスミーって相性悪いんですか?
一緒に飲むようになってからますます寝付けなくなりました。アモバン10とリスミー2です。
367優しい名無しさん:2007/11/12(月) 11:51:46 ID:e8Nj7gSF
>>365
アモバンとベゲA以上になると難しいな。3時間くらいしか眠れないのか?
オレは1.5時間〜4.5時間(日によって違う)
っていうか、スレ違いだろ。
368優しい名無しさん:2007/11/12(月) 19:59:06 ID:PxmEE5bR
>>366
1日何時間睡眠でつか?
369優しい名無しさん:2007/11/14(水) 18:07:51 ID:Lqz4DEtp
アゲ
370優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:19:31 ID:AXxmXaIM
レン+リスミーさんだったけど
今日からレン+アモバンになりましゅ。
バイバイ、リスミー
371優しい名無しさん:2007/11/16(金) 08:24:20 ID:oWA4xh3d
期待アゲ
372優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:25:28 ID:Ax35GHCk
リスミーってマジでラムネだった。ちょっとした昼寝の時に使う。
あと安定剤の変わりに昼間も飲んでる。

もちろん運転はしないけどな。
373優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:32:58 ID:0LJn+oUF
リスミー好きです。4mgで熟睡。
たまにハルに浮気してごめんね
374優しい名無しさん:2007/11/18(日) 03:55:16 ID:GsJzJ1ZJ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
375優しい名無しさん:2007/11/18(日) 21:10:00 ID:U0pyotlB
1個じゃマジ効かねぇ
376優しい名無しさん:2007/11/18(日) 22:04:28 ID:ken5fnHx
リスミーやさしくて好き
377優しい名無しさん:2007/11/19(月) 01:02:33 ID:6ZjmBojw
全然効かないね。眠いだけで眠れん。意味ない。。
378優しい名無しさん:2007/11/20(火) 14:40:54 ID:s/jnryI2
気が付いたら寝ている感じ?
379優しい名無しさん:2007/11/20(火) 22:35:10 ID:oyCZKhNB
眠気が続いて寝る感じではないですな
380優しい名無しさん:2007/11/22(木) 23:13:49 ID:Lrw2j2hg
マイスリーはいいねえ。効いてるんだかわからんが、よく眠れるよ。
381優しい名無しさん:2007/11/23(金) 11:04:45 ID:R4NdBcMw
スレ違い
382優しい名無しさん:2007/11/23(金) 22:40:56 ID:+GNUHubj
失礼しました。
383優しい名無しさん:2007/11/27(火) 04:21:45 ID:Yw7CYgGE
ERROR!
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=一番上は長男
384優しい名無しさん:2007/11/27(火) 18:08:01 ID:U54jqwwG
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
385優しい名無しさん:2007/11/30(金) 22:41:12 ID:bEXOe0ic
あまり頻繁には飲んでいないけれど、アゲ。

先日久々に飲んだら、良く眠れたよ。
医者にはもう3ヶ月近く行っていない気がするけれど
この調子だと春ごろまで手持ちでいけそうな気がする。

386優しい名無しさん:2007/12/01(土) 23:20:40 ID:RP/vETSm
今日の昼間、どうしてもやり切れなくて不安定で、寝逃げしようと思って久々にリスミー投下。
3時間で目が覚めたよ。
昼寝レベル。
387優しい名無しさん:2007/12/03(月) 22:20:22 ID:k1j3ULCz
やっぱマイスリー最強なのかな。
短期で一番強いのって何なんだろう。

そんな私は今日からリスミーです。
388優しい名無しさん:2007/12/04(火) 00:40:41 ID:9xn5r3Ud
短期のはドスンと眠気が来る感じですね
389優しい名無しさん:2007/12/05(水) 10:05:57 ID:ez1aXiax
短時間ならアモバンでしょう。苦いけど。
リスミーとも相性合うし気に入ってる。
390優しい名無しさん:2007/12/05(水) 23:26:24 ID:J8ZuNgRF
1時間半前にリスミー投下したんだが、うんともすんとも。
マイスリー飲み直すかな(´д`)
391優しい名無しさん:2007/12/05(水) 23:39:11 ID:dZOx6eIG
(;・3・) エェー
392優しい名無しさん:2007/12/16(日) 08:40:00 ID:enmZ5lWI
('-^*)/
393優しい名無しさん:2007/12/24(月) 14:40:32 ID:m+voTJuI
age
394優しい名無しさん:2007/12/24(月) 18:22:35 ID:6ssNVimC
のびないね。
クリスマスイブなのに淋しい〜(泣)
395優しい名無しさん:2007/12/24(月) 23:15:09 ID:LZ0R0BfH
一応効いてる
396優しい名無しさん:2007/12/25(火) 00:05:05 ID:FhvnAbh1
今すぐ リスミー うぉううぉう
397優しい名無しさん:2007/12/27(木) 21:21:42 ID:bhhuvkbc
リスミー効かないって言ったら次なに処方されますか?予想で結構です
398優しい名無しさん:2007/12/27(木) 21:29:29 ID:A3Mx4h/Q
>>397
サイレースかベンザリンあたりかな。
399優しい名無しさん:2007/12/27(木) 23:12:57 ID:YYaX+i2o
(´・∀・`)へぇ〜
400優しい名無しさん:2007/12/28(金) 02:00:05 ID:qiUGSQoD
>>398
ありがとう!
リスミー優しくて好きだけどさよならします
401優しい名無しさん:2007/12/28(金) 04:03:23 ID:FWEWLUP6
ブボボ(`;ω;´)モワッ
402優しい名無しさん:2007/12/28(金) 18:08:04 ID:K/c2+y6t
>397
自分は次にハルシオンで、中途覚醒すると言ったらユーロジンが出た。

院内処方の内科、小児科だったからかな。
結局ハル+リスミーで落ち着いたけれどね。
403優しい名無しさん:2007/12/30(日) 08:21:12 ID:6q4TN4Rc
今年一年リスミーにはお世話になりました。
来年もよろしく!
404優しい名無しさん:2007/12/30(日) 16:06:03 ID:w2BLiavB
年末age
405優しい名無しさん:2007/12/30(日) 21:00:32 ID:ZgcVehBO
1年は早いね〜
406優しい名無しさん:2008/01/05(土) 21:17:38 ID:9AnO5Y6T
捕手
407優しい名無しさん:2008/01/11(金) 10:38:03 ID:MDPuNYkw
総長覚醒をこれ2mgでごまかしてます。
起きぬけのふらつき感は眠れないにくらべたら
全然マシ!
408優しい名無しさん:2008/01/12(土) 09:52:51 ID:m0JGwjtR
これ飲みはじめてから便秘がひどいんですけど…
409優しい名無しさん:2008/01/12(土) 12:12:00 ID:KKNUaY7k
>>408
医者に言って、薬を変えてもらう。
それか量を減らす。
出ないと思って力むと痔になる可能性があるから
注意してね。
経験者です。
410優しい名無しさん:2008/01/12(土) 12:13:15 ID:KKNUaY7k
>>409
意宇の忘れてたので追加。
私は他の睡眠薬で便秘になりました。
人それぞれのようです。
411優しい名無しさん:2008/01/19(土) 17:02:00 ID:jG/Wp+v3
安定剤+リスミー服用中の♀です
やっぱ便秘がちになるみたい
412優しい名無しさん:2008/01/19(土) 17:04:22 ID:jG/Wp+v3
連投スマソ
あと、なんともいえない脱力感
せっかくの休みなのに家でゴロゴロ
体が全然動かない
というか動かそうとする気力がない
413優しい名無しさん:2008/01/19(土) 18:34:55 ID:W2cgsqjZ
安定剤は何飲んでるの?
414優しい名無しさん:2008/01/20(日) 10:01:08 ID:pyXkaAvo
昨日医者からこれもらって、ここ見たら弱いって書いてあったから
トリプタノール2錠とこれ1錠飲んだら10時間も寝ちゃったよ!
明日から仕事なのに起きられるのか?
415優しい名無しさん:2008/01/21(月) 00:22:21 ID:LC664JgG
長寝した翌日は眠れない。。。。。
416優しい名無しさん:2008/01/22(火) 00:06:21 ID:kLVNWWRA
9時くらいに飲んだのに全然効かないぞ!
どーすんだおい!
417優しい名無しさん:2008/01/22(火) 00:20:32 ID:Wmxg8bTT
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
418優しい名無しさん:2008/01/22(火) 00:39:44 ID:UAh78CKT
>>416
どうしても寝たい時は1.5錠にするな〜。
419優しい名無しさん:2008/01/22(火) 00:54:48 ID:Hx2moUd4
なんか3mgから効いてくる感じしますよね
420優しい名無しさん:2008/01/22(火) 07:12:55 ID:2rBwRRVq
今すぐーリスミーうぉうぉう
421優しい名無しさん:2008/01/25(金) 02:06:33 ID:ZEdBa3kK
眠れないからハルシオン投与ナロンA投与
あとちょとしか時間ない
422優しい名無しさん:2008/01/25(金) 02:18:58 ID:DCqligUh
焦りますね
423優しい名無しさん:2008/01/28(月) 02:25:49 ID:cs6s6KIN
リスミー全然寝れねー
やっぱりナロンA最強じゃね?
市販薬のウットもそうだけど
ブロムワレリル尿素が入ってるし
かの文豪たちが自殺に使ったのはブロムワレリル尿素だろ?

424優しい名無しさん:2008/01/29(火) 02:07:56 ID:4sWdqGvY
ナロンAって風薬のですか?
425優しい名無しさん:2008/01/29(火) 19:30:29 ID:dz03fOm8
死んじゃうジャン
ダメジャン
426優しい名無しさん:2008/01/29(火) 20:59:30 ID:fUD0EsGX
これ便秘ひどすぎたろ…
427:2008/01/29(火) 21:02:46 ID:aTSxt2bx
女同士でうんちが食べあいたい!!!
428優しい名無しさん:2008/01/29(火) 23:10:55 ID:EC4KPYV+
何か変態がいるな
429優しい名無しさん:2008/01/29(火) 23:51:37 ID:1IQPa40r
(・3・) アルェー 
430優しい名無しさん:2008/02/01(金) 12:05:06 ID:kMj95kbJ
これだけじゃ不安すぎる…
せめてマイスリーとベンザリンを…
431優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:22:36 ID:80HAGEhX
処方通りに飲んでます、最初はすごく効いたのに今はあんまり…orz
ダルいのがあるし昼夜逆転しちゃったから焦る。
どうしようどうしよう
432優しい名無しさん:2008/02/01(金) 20:35:35 ID:s+BTJcTJ
>>431
IDが禿げ…Orz
433優しい名無しさん:2008/02/01(金) 21:46:46 ID:80HAGEhX
>>432
本当だ
オハゲだ(*´・ω・`*)!
434優しい名無しさん:2008/02/01(金) 21:51:49 ID:LBjp9m/8
>>431
ちなみにどのくらいの期間飲まれてるんですか?
435優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:13:12 ID:80HAGEhX
まだ一週間です、眠いよりだるい。
処方以上はよくないだろうから増やしたくないかな
436優しい名無しさん:2008/02/02(土) 00:40:50 ID:5qElfgiy
それは微妙ですね
437優しい名無しさん:2008/02/02(土) 11:22:31 ID:bSgtARYa
>>436
微妙なのか…

だるいし食欲ないしこれ飲みはじめてからまぁまぁ眠くなるけど心なしかますます自分がだらけてる気がする
438優しい名無しさん:2008/02/04(月) 07:18:24 ID:OLcbwTfD
Kissミー
439優しい名無しさん:2008/02/12(火) 15:31:59 ID:ojMWwy8C
捕手
440優しい名無しさん:2008/02/13(水) 04:51:35 ID:7JU1CTdc
リスミーはいわゆる噂の小人サンは出てきてしまうのですか?
441優しい名無しさん:2008/02/13(水) 10:18:53 ID:9oKax6a5
>>440
出ないと思います。
442優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:38:00 ID:NKzkDkie
14歳で飲んでるんですけど、身長止まったりしませんか?
443優しい名無しさん:2008/02/14(木) 03:11:24 ID:rVrIdqK4
寝る子は育ちますお
444優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:34:47 ID:KGXE33nv
>>442
あれこれ調べてみたけど、十代の人の服用に、
格別の注意事項はなく、成長阻害の副作用報告もありませんでしたよ。
445優しい名無しさん:2008/02/16(土) 10:08:43 ID:m5S7PDRM
>>444ありがとうございますo(^-^)o
446優しい名無しさん:2008/02/16(土) 23:40:35 ID:SxsoRmGP
むかしリスミー飲んでたけど効かないじゃんとおもってたらいつのまにか寝てた。
447優しい名無しさん:2008/02/16(土) 23:50:09 ID:MUlJQlxy
自然に寝てますね
448優しい名無しさん:2008/02/22(金) 18:07:06 ID:PZ5uUBRj
今日からリスミー飲むんだけど効くのこの薬?
449優しい名無しさん:2008/02/22(金) 18:56:56 ID:LrEEt8NT
>>448
あくまで私の場合だけど。
ガツンと効く!という感じではないけれど、
軟着陸みたいな感じで効きます。
450優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:28:46 ID:HVPwTazM
睡眠薬はそれぞれによって違うからな。
試してみるしかない。
ちなみに私の試したのはリスミー、ハル、マイスリー、
ベンザリン、レンドルミン。
その中でまずまずだったのがリスミー。
やっぱり寝れないなあと思っていたら寝ていたって言うか、
6時間ほど眠れるかな?
451優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:28:44 ID:igLwN18s
マイスリー、エチカーム、フルニトラゼパム、
ロンフルマンと飲んできましたがあまり効かず
今日の通院でリスミー2+ロンフルマンを処方されました。
寝れるか楽しみです。
ちなみにマイスリー10かハルシオンと医師が悩んでいて私の性格上やめておこうと言ってましたが
私が依存性が強いという事でしょうか?;
452優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:34:55 ID:tTOeRfLn
O( ・ 3 ・ )O 薬物依存は恐ろしいですお
453優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:39:04 ID:YZlu6O6L
ロンフルマンって聞いた事無いから調べたらレンドルミンのゾロじゃん
ラムネ+ラムネ
これで眠れるんなら眠剤いらず
454優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:45:35 ID:VrRRS4RO
>>451
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::             |l  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-  ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     <もっと強い薬を飲め!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
455優しい名無しさん:2008/02/23(土) 01:15:11 ID:igLwN18s
レンドルミンはラムネなんですか(>_<)でも個人差ですよね。眠れたらいいなぁ…でも眠れなさそう。まあ寝てみます
456優しい名無しさん:2008/02/23(土) 04:47:49 ID:igLwN18s
寝れない…m(__)mイライラするリスミーも効かないか
457優しい名無しさん:2008/02/23(土) 05:21:51 ID:ePT9OQwl
酒も飲んじゃえ
458優しい名無しさん:2008/02/23(土) 12:24:17 ID:YZlu6O6L
>>457
+酒、OD推奨馬鹿は死ね
459優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:26:45 ID:igLwN18s
1時にリスミー2を飲み結局8時頃に寝て何度も目は覚めるケド5時に起床。9時間寝ました。逆転生活…明日わ早起きしよう。初リスミーですが、多少のフラつきはあったもののもっと早く寝かせてくれ生活に支障がでる
460優しい名無しさん:2008/02/23(土) 18:22:32 ID:YZlu6O6L
「は」を「わ」とか「ゎ」とか表記するバカうざっ
461優しい名無しさん:2008/02/23(土) 23:58:18 ID:weE3vjxV
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
462優しい名無しさん:2008/02/24(日) 05:44:33 ID:1SfBTWm6
わ←すまそ
463優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:41:04 ID:3WeWtU9B
>>462
素直でかわいいなぁ
2chじみてなくて良い
464優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:52:51 ID:K9ctyJU1
リスミー1飲んでるけど眠れないや…次行ったらリスミー2になるのかな
465優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:56:27 ID:9oWjBxmL
リスミー2mgとサイレース2mgを同時服用してるが
なかなか眠気が来ない
ハルシオンとかマイスリーでコロッと寝てみたいな
466優しい名無しさん:2008/02/27(水) 02:30:08 ID:fE4B5lFj
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
467優しい名無しさん:2008/02/29(金) 14:25:49 ID:9HiRg8ho
自分はリスミー効かなくて医師にアモバンに変えて下さいって言ったらすんなり変わったぞ!
それからしばらくしてアモバン効かくなったからガツンと落ちるヤツ下さいと言うと、あっそーみたいに銀春、ロヒが出た
ガッンと落ちるぞー
468優しい名無しさん:2008/02/29(金) 23:44:46 ID:d/e7jOg4
もの分かりのよい先生で
えがったね
469優しい名無しさん:2008/03/01(土) 20:51:00 ID:8Wdw4udU
リスミー弱すぎ。
アモバンのがよっぽど効く。
470優しい名無しさん:2008/03/01(土) 21:08:51 ID:wOupT3iA
工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工  
     ゚し J゚
471優しい名無しさん:2008/03/04(火) 02:07:13 ID:8qOm6W1t
リスミーって苦いのかなぁ?
472優しい名無しさん:2008/03/04(火) 03:08:57 ID:hOqAFker
まろやかな味わいですお
473優しい名無しさん:2008/03/05(水) 02:22:07 ID:nMb6y/8x
エバミールから今日リスミーに変わった。
全く効かないし。
ラムネばっかり出しやがって。
474優しい名無しさん:2008/03/05(水) 02:41:46 ID:t553AeZt
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
475優しい名無しさん:2008/03/05(水) 07:57:39 ID:egdOMxvx
合う人と合わない人の差がはっきりした薬だと思います。
アモバン+リスミーはハマれば強い投与日数制限なしコンボ!
476優しい名無しさん:2008/03/05(水) 20:22:46 ID:9OmkIaL1
そのおかげで病院56日おきに通院です〜
477優しい名無しさん:2008/03/05(水) 21:12:23 ID:9DCX9bAU
リスミー4mgのんだかたいます?!
2mg間でしか飲んだことないけど増やしたら眠れるってことないよね
478優しい名無しさん:2008/03/05(水) 21:54:18 ID:NEcF19o4
予期不安で緊張する夜は3mg+安定剤で眠るお
479優しい名無しさん:2008/03/06(木) 00:31:57 ID:LqSzNM6D
リスミをレン感覚で舌下で溶かしたらマズー
レンは味もラムネみたいでおいしかったのにー
480優しい名無しさん:2008/03/06(木) 01:49:51 ID:6Bel4jsz
(´・∀・`)へぇ〜
481優しい名無しさん:2008/03/06(木) 08:26:53 ID:oI5vFMoW
寝れん$はOD錠があるからね
482優しい名無しさん:2008/03/07(金) 14:00:23 ID:7zlg3agH
アモバンやベンザリンやベゲと一緒に飲んでるから効いてるのかわかんない
入眠出来ないと言ったら2処方された。凄く弱い薬だからと言われたからイマイチ信用ならん(>д<)
483優しい名無しさん:2008/03/07(金) 18:04:39 ID:JKplR9ff
2度寝、3度寝には効くけど入眠障害は改善しなかったので
僅か2週間のお付き合いでお別れ
一日中寝ていられるのなら穏やかな効き目のいい薬かもしれない
さようなら
484優しい名無しさん:2008/03/08(土) 02:09:37 ID:Tf6WrjUO
6呑んだのにまったく効かない…
485優しい名無しさん:2008/03/08(土) 02:11:02 ID:gEcUHmFL
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
486優しい名無しさん:2008/03/08(土) 02:36:12 ID:Tf6WrjUO
ですよね…
487優しい名無しさん:2008/03/08(土) 02:59:21 ID:LmABTwWx
もう寝たかな
488優しい名無しさん:2008/03/08(土) 23:39:38 ID:5PqZ+24N
486ですが、結局まったく効かず寝れませんでした;
489優しい名無しさん:2008/03/09(日) 03:47:48 ID:29sOv+eC
(´;ω;`)ブワッ
490優しい名無しさん:2008/03/09(日) 23:20:07 ID:uIVXbRRo
ODすればするほど効かなくなるからな。
医者に相談だね。
491優しい名無しさん:2008/03/10(月) 01:48:13 ID:+SXjvhhP
sage進行なんですね、ageていてごめんなさい。
以後気をつけます。
効かないからって量を増やせばいいってものじゃないんですね…
お医者さんには効かなかったから少し多めにのみました、
という事と、眠る為という目的には適していなかったようで、
私は練れませんでしたという事を伝えたいと思います。
みなさんコメントくれてありがとうございました。
492優しい名無しさん:2008/03/10(月) 06:53:04 ID:/XrYt4c4
あい
493さくら:2008/03/13(木) 04:51:41 ID:5Ufj0FcL
あたしは、ハルとマイスリーとアモバンとを酒で飲んでます!!
なんか、頭が朦朧としてきて眠りに入る瞬間がちゃんと分かります!!
記憶は飛びますが、寝たいならオススメかと。
494優しい名無しさん:2008/03/13(木) 15:05:26 ID:BDzpy3XT
酒とは飲まないほうがいいと思う
なら、薬やめて酒だけで寝たら?
495優しい名無しさん:2008/03/13(木) 18:29:46 ID:6rDYCbNQ
有効血中濃度は3時間目が最大なのだから計算して飲めば効く。
496優しい名無しさん:2008/03/14(金) 09:16:17 ID:5j5+W1GK
ハルとマイスリーとアモバン

3種類処方するってどこの藪医者だよw
掛け持ち受診か?
497優しい名無しさん:2008/03/14(金) 16:33:12 ID:GmKwxosg
普通短期を3種類出さないでしよー
かけもち診察だな、私もしてるけど…
498優しい名無しさん:2008/03/15(土) 09:00:12 ID:4WmkDF7d
さすがにそれは保険ではねられるだろ
保険が厳しいマイスリー入ってるし
499優しい名無しさん:2008/03/16(日) 01:16:02 ID:qJ+4LUPq
内科、精神科、婦人科で出して貰えます
500優しい名無しさん:2008/03/16(日) 23:55:59 ID:0rfDUmgm
だよなあ
自分の通ってる消化器科のDrも精神科に紹介するレベルじゃないと判断すれば
SSRIぐらいまでは自分で処方するって言ってたしな
眠剤程度はどこでも出るだろ
501優しい名無しさん:2008/03/21(金) 01:13:12 ID:J0AtEu9z
(´;ω;`)ブワッ
502優しい名無しさん:2008/03/21(金) 05:07:55 ID:ljmvEGOT
上げてイミフな書き込みは荒らしと認定
503優しい名無しさん:2008/03/21(金) 11:43:53 ID:Uo/N8kVr
書き込みが少ないから保守してるのでは?
504優しい名無しさん:2008/03/21(金) 19:15:05 ID:EJCNUmRL
淋しいですね
505りっこ:2008/03/22(土) 00:02:02 ID:+qfDC0wP
あたしもさくらさんと全く同じで、マイスリー10mgとアモバン10mgとハルシオン0.25を
お酒で飲んでました。本当はサイレース2mg(2錠)とエリミン5mgと安定剤も出てるんですが
あんまり飲みすぎるのもなぁと考えて眠れない限界まで飲まないようにしてたんですけど、
やっぱりお酒で飲むと余計に良くないんですかね??
あの脳みそがじわぁ〜んとしてきてすこーんと眠れる感じが気に入ってたんですけど。。。
ちなみに今日からハルシオン0.25mg(2錠)とサイレース2mg(2錠)とエリミン5mgとリスミー2mgと
エバミール1mg(2錠)とベンザリン10mgとヒルナミン50mg(レボトミン)と安定剤に変わりました。
効かないわりに朝に残る人が多いみたいなので不安ですが、快眠できるといいな。
506優しい名無しさん:2008/03/22(土) 04:14:23 ID:bYTSI7Gz
(´・∀・`)へぇ〜
507優しい名無しさん:2008/03/22(土) 11:17:54 ID:pjFp5Yz1
4月1日からマイスリーやハルシオンなど処方日数が現行の
14日から30日に増えるって言う情報が流れているけど、
リスミーはどうなってる?
508優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:29:28 ID:LAE5JPRW
今は制限日数はないです
私は56日分出してもらってます
509優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:41:38 ID:pjFp5Yz1
>>508
そうなんですか。いつからですか?
今度担当医に行ってみて出してもらいます。
14日分だけじゃきびしいもんね。
ありがとう。
510優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:47:57 ID:h0uF/3Od
アモバンとリスミーは投与日数制限なしコンボ!
511優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:41:35 ID:IwzvCUYM
サイレ空腹感がすごいから換えてくれって言ったらリスミー@になった。orz
これが全然効かないの。
今リスミー@錠を3T、マイスリ2mgを2T、サイレ2mを半分に割って飲んでいる。
これからさきだが、アモバンを追加するかアルコールを追加するかで悩んでいる。
クスリだけで眠るならまだあと2〜3錠は飲まねばならないだろう...
みんなこんな眠れない毎日を過ごしているのでしょうか?

先週もらったばかりのリスミー医者にいったら換えてくれるかなー?
512優しい名無しさん:2008/03/22(土) 23:25:43 ID:AVGBgVcw
凄い量飲んでますな
513優しい名無しさん:2008/03/23(日) 10:15:52 ID:AReLHvRm
はちゃめちゃな文章を見るにかなり効いているんだろう
寝ようとしていないだけ
514優しい名無しさん:2008/03/23(日) 15:44:56 ID:mz1qokOU
なるほろ〜
515優しい名無しさん:2008/03/24(月) 18:12:17 ID:Th5XjDRK
リスミーを飲んでから心臓が苦しくなったりする人いませんか??
516優しい名無しさん:2008/03/25(火) 00:37:40 ID:Vurj98+P
ん〜 それはないな〜
517優しい名無しさん:2008/03/25(火) 21:01:04 ID:X5ROWEjg
やっぱり誰でも効きって遅いもんなのかな?

どうしても飲んだ後2時間くらいしないとぼーっとしてこない
眠気ってより、頭の芯がガンガンしてぼーっとだるくなるかんじ
眠たくはならないのだが…
518優しい名無しさん:2008/03/25(火) 21:45:17 ID:xDRNEtxM
眠気はこないけど何時の間にか寝てるって感じですね
519優しい名無しさん:2008/03/25(火) 21:48:44 ID:X5ROWEjg
>>518
レスありがとう
やっぱそんなもんなのかな?

ってか、毎日決まった時間にリスミー飲めって調剤薬局の人に言われたのだが…これ睡眠薬じゃねえの!?ってオモタ
詳細知ってる人いたら教えてくれるとありがたい…
520優しい名無しさん:2008/03/25(火) 23:24:42 ID:bu/iRNOX
う〜ん 普通は寝る前ですよね
毎日決まった時間に寝てリズムを作れって意味なのかな?
521優しい名無しさん:2008/03/26(水) 05:14:52 ID:1Nayzjjl
あたしはリスミー飲んだら30分ぐらいで目が開いてられなくなって
頭は働かないしめちゃめちゃだるいしですごかったですよ。
まぁー酒で飲んだからかもだけど
522優しい名無しさん:2008/03/26(水) 05:18:03 ID:1Nayzjjl
リスミーでは心臓どーもないけどデパス飲むと心臓痛くなる。
でも、デパス関係なく心臓が痛くなった時は逆にデパス飲むと直る。
ちなみに気持ち悪くなった時はエリミン飲むと直る。
私だけかもしれませんが。
523優しい名無しさん:2008/03/26(水) 10:33:10 ID:PJbWF0pP
何事も気のもちようですよ
瀕脈持ちなんでインデラルとセルシン財布の中に入れとけと内科の主治医に言われてますw
524優しい名無しさん:2008/03/26(水) 16:00:22 ID:1Nayzjjl
ですよねー。
本当、気の持ちようってすごいですよね。
リスミーも効くと思えば効くのだろうか??
>>507ハルシオンとかマイスリー30日に延びるって本当??他は何がある??
>>508リスミーは制限日数ないの??
525優しい名無しさん:2008/03/26(水) 19:33:51 ID:SuLDzCZo
ないですよ〜
526優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:17:36 ID:vpnjpvq1
>>524
2つとも本当だよ。4月1日からだよ。で、薬価も少し下がる。
527優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:18:12 ID:vpnjpvq1
>>526
そうそう、今日リスミー60錠(2mg)出してもらったよ。
528優しい名無しさん:2008/03/27(木) 10:06:18 ID:JeA/syJ1
効かないと思ったら効かないものです
529優しい名無しさん:2008/03/28(金) 00:41:38 ID:79Ue5Ikk
なるほど!!!
530優しい名無しさん:2008/03/28(金) 19:17:28 ID:1JSw1SGW
リスミー2rを1錠飲んでますが、これは入眠導入剤ですか?
アモバンと一緒に寝る直前に飲むのでいいのでしょうか?
531優しい名無しさん:2008/03/28(金) 20:28:08 ID:gK4TfJ+E
アモバン+リスミーはハマれば強い投与日数制限なしコンボ!
532優しい名無しさん:2008/03/30(日) 02:19:36 ID:64RZtvnj
リスミー1T・アモバン10mg1T・デパス1mg1Tを飲んでます。

リスミーは最高血中濃度に達するのが3時間後、半減期が10時間。
ですから寝たい時間の3時間前に飲むのがポイントです。

ちなみにデパスも最高血中濃度に達するのが3時間後、
アモバンは0.75h〜1.1hぐらいだったと思います。

時間を調整して飲むと、きっちり眠くなって
自然にコトンと眠れています。
お試しください。
533優しい名無しさん:2008/03/30(日) 02:47:06 ID:qpMRp1eP
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
534優しい名無しさん:2008/03/30(日) 14:27:14 ID:O2LzFAjW
この薬は、ベンゾ系ですか?
デパスで寝るのとどっちが身体にいいかなぁ
535優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:54:51 ID:4KHEvu+z
〉532さん、ありがとうございます。
今まで知らずアモバンと一緒に飲んだり1時間前に飲んだりとしてました。3時間前ですね!!わかりました(^-^)ありがとうございました!
536優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:17:44 ID:pPDMDYXQ
>>534
> この薬は、ベンゾ系ですか?
違います。

> デパスで寝るのとどっちが身体にいいかなぁ
リスミーで入眠できるならデパスは必要ない。
デパスで中途覚醒しないならリスミーも必要ない。
まず本当に不眠症なのかを疑う。

どちらか選べと言われればリスミーだけど、自分ならメラトニンを個人輸入するな。
アメリカでは一般的に使われてる入眠サプリメント。
537優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:48:05 ID:plsbUbsj
>>536
どうも
鬱でデパスはずっと飲んでいて、SSRIの副作用で不眠気味になったのでリスミーも飲んでいたのですが
ぼちぼちデパスはやめてみようかと言うことになって、飲まないと入眠が悪くなったので聞いてみた次第です
どっち単体でも入眠できて、SSRIもSNRIに変えて睡眠の質はよくなったので途中覚醒もない感じなので、
リスミーを続けてみようか。。。
538優しい名無しさん:2008/03/30(日) 20:47:39 ID:4hqubsw0
>>536
リスミーは何系なんですか?
539優しい名無しさん:2008/03/30(日) 21:07:04 ID:Z4mmMjLl
セカイ系
540優しい名無しさん:2008/03/30(日) 21:14:46 ID:m1QsSrad
>538
化学式でリスミー(リルマザホン塩酸塩水和物)そのものを見る限りBZP系ではない。(化学屋さんじゃないので何系かまでは読み取れなかった)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129006F1021_1_08/1129006F1021_1_08?view=body#304
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129006F1021_1_08/1129006F1021_1_08?view=body#281

けど、BZP受容体に対して作用することで効果を発揮するのでBZP系と纏められてることが多い。
アモバンやマイスリーも同様。
541優しい名無しさん:2008/03/30(日) 21:17:13 ID:m1QsSrad
多いっつーかほとんどの場合纏めちゃうわな、BZP系と作用に違いがないんだもん
化学屋さんはこだわるんだろうけど、一般人は拘らなくていいでしょ
542優しい名無しさん:2008/03/30(日) 21:20:05 ID:pPDMDYXQ
リスミー単体ではベンゾジジピンではないけど、腸で分解されていく過程でベンゾ系に変化する薬、だそうだ。
だから、ベンゾ系じゃないけどベンゾ系でもある薬だと。
知らんかったー。
543優しい名無しさん:2008/03/30(日) 21:34:22 ID:H5cR5i9C
つまり飲む時はベンゾ系ではないけれど
腸で分解されてベンゾ系になるんですね
544優しい名無しさん:2008/04/03(木) 21:13:30 ID:yGjJekr8
大腸で分解されたら便所系か...
545優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:27:26 ID:64cHKvA5
結局ベンゾ系を飲んでる事になるんですかね?
546優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:11:59 ID:DrzZiHor
あんまり効いてる気がしないけど、ずっと処方し続けるお医者さん…
547優しい名無しさん:2008/04/09(水) 22:04:17 ID:+RHNBX0K
薬局と組んでるのかな
548優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:02:56 ID:nUzTX7Ze
効かないね・・・・
549優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:32:59 ID:GhrGzEvJ
550優しい名無しさん:2008/04/27(日) 06:16:48 ID:mhgR6Ilv
        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
551優しい名無しさん:2008/04/27(日) 06:20:53 ID:ZTeDrdKn
全くきかんやん
552優しい名無しさん:2008/04/27(日) 13:20:13 ID:9mkROPvQ
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
553優しい名無しさん:2008/04/27(日) 16:13:00 ID:Nugp2+U6
ゾロのリルマゾホンは本家のリスミーと比べてどうでしょうか?
554優しい名無しさん:2008/04/27(日) 22:42:32 ID:vac+NFUO
なかなか出会えませんね
555優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:20:17 ID:deQ7zHAw
アモバンを追加、デパスも追加。これで寝られるかな?、、、、、
556優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:24:01 ID:deQ7zHAw
思考が停止しているかんじ。
557優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:34:22 ID:deQ7zHAw
↑の記事書いているの覚えてない。文章を読むのもおっくう。
558優しい名無しさん:2008/05/02(金) 04:25:14 ID:traFs5Zn
もう寝たかな?
559優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:11:15 ID:deQ7zHAw
↑今起きました。何時間ねたんだぁ?!
560優しい名無しさん:2008/05/03(土) 00:55:08 ID:9hCo5zUb
凄い効き目だ
561優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:29:57 ID:VU6r9bKO
デパスとアモバン追加した。肝臓やばいかな
562優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:35:47 ID:+ra8dALi
腎臓もヤバイですよ
563優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:46:25 ID:VU6r9bKO
>>562
なんで?
564優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:49:56 ID:Qyb4mZNk
肝臓と同じく濾過器官だからだよ。
むしろ薬の場合、腎臓の方がヤバいと思われ。

565優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:53:28 ID:/btvkzH3
肝臓には回復能力があるけれど
腎機能は悪くなったらそれまでですからね・・・・
566優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:55:13 ID:VU6r9bKO
腎臓の検査値って何が指標?
567優しい名無しさん:2008/05/03(土) 02:00:07 ID:Qyb4mZNk
ググッてみたら?
沈黙の臓器といわれるだけにやっかい。
568優しい名無しさん:2008/05/03(土) 02:00:37 ID:PgddODQ/
尿蛋白です、血液だとクレアチニンですが
クレアチニンの数値に異常がでるのは
相当腎臓機能が落ちてる状態だそうです
569優しい名無しさん:2008/05/03(土) 02:09:50 ID:VU6r9bKO
レンドルミンも追加


明日生きてるかな、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
570優しい名無しさん:2008/05/03(土) 13:12:26 ID:VU6r9bKO
↑今起きた
571優しい名無しさん:2008/05/03(土) 16:53:33 ID:SPR7XFwL
えがったね
572優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:09:21 ID:AFzCZyIR
今夜も飲むで〜
573優しい名無しさん:2008/05/12(月) 17:44:51 ID:yythSyNx
沈黙の臓器、、、肝臓のことだろw
574優しい名無しさん:2008/05/12(月) 20:34:02 ID:Xd+/GAlr
肝臓・腎臓は相当悪化しないと数値に出てこないので恐ろしいですね
575優しい名無しさん:2008/05/12(月) 22:58:41 ID:jEOdDKF3
今夜も飲みました
576優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:47:06 ID:YyrTrAhJ
リスミー強くない?!
凄い寝ちゃうんだけど…
577優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:50:15 ID:/29JVbnx
効き始めるとええ感じに寝れますね
578優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:57:24 ID:+s1LqnXa
むしろ中期型では最弱の部類に入るんだが・・・
579優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:02:32 ID:6SyYOpx6
おすすめは何かありますか?
580優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:07:34 ID:+s1LqnXa
自分に合ってるのは自分で見つけるしかないね。
必要以上に強いのを服用すると、耐性がついちゃって不眠症が悪化することもあるし。
581優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:12:12 ID:YyrTrAhJ
>>578
アモバンが高くなったからリスミーに変えてみたんだけど
強いから起きれない…
元々寝つきが悪いし眠剤効くまで四時間かかる…
リスミーはめっちゃ寝つきよくなったけどやっぱり仕事の時辛いな
悩む〜
582優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:17:49 ID:6SyYOpx6
なるほろ〜
583優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:20:56 ID:pwCW5O59
私もベゲタミンAで全然眠れなくてリスミーに代えてもらいました
恐いくらいにストンと落ちますね
584優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:38:54 ID:YyrTrAhJ
>>583
ですよね!リスミー飲むと二時間くらいでふらふらになるので止めたくはないのですが15時間くらい爆睡してしまう(汗)他の眠剤抜いた方が良いですかね?切実に
585優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:44:11 ID:IqRzboRk
マジで?
今からリスミー飲むわ
586優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:46:45 ID:YyrTrAhJ
>>585
寝坊するくらい熟睡できるから気をつけてね
587優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:53:38 ID:IqRzboRk
>>586
これ弱いだろ。自宅で業務だからまぁいいけど

ちなみに0時にセパゾン2mg、レンドルミン0.25mg、デパス2mg飲んだ
588優しい名無しさん:2008/05/15(木) 02:31:16 ID:YyrTrAhJ
>>587
逆にデパスは全く効かない頭痛薬として前に飲んでた
0時30分ころ
レキソタン、リスミー、アモバン、エバミール、ピレチア、マイスリー飲んだ
リスミーだけじゃ効かないと私も思う
589優しい名無しさん:2008/05/15(木) 03:03:49 ID:FERlTJCc
リスミーきれてしまったぁぁぁぁぁぁ
ストックしてないからぁ・・・ああ今夜眠れるかなぁ・・・・
590優しい名無しさん:2008/05/15(木) 04:24:26 ID:JiVOYyl0
リスミー+レンドルミンでも中途覚醒が続いたので薬かえた。

皆さん、寝付きが悪いなら、睡眠導入剤か安定剤を処方してもらうといいです。
リスミーは導入剤じゃないですから。
眠りを深く、安定させる薬です。
591優しい名無しさん:2008/05/15(木) 15:09:44 ID:IqRzboRk
589です


すげぇ…みんなの読んでて「リスミーは効く!」と思い込んだのか9時間も爆睡したよ。

ちなみに現在の処方は
セパゾン2mg
デパス2mg
ハルシオン0.25mg
アモバン0.25mg
ロヒプノール2mg

なんだが…。全然軽い方で寝れたし、まだ眠いくらいなんだが

おれ催眠術したら簡単にかかりそうじゃね?
592優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:01:01 ID:YyrTrAhJ
>>591
効かないと思えば効かないし
多分自己暗示にかかりやすいんじゃないかな
593優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:05:51 ID:EWKj4sJi
リスミー最高〜
594優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:58:03 ID:u+xHapzM
>>592
だな

さっき飲んだ


絶対効く。ロヒよりアモより効く 効く 効く


あーねむいねむい
595優しい名無しさん:2008/05/16(金) 04:26:19 ID:u+xHapzM
はい!寝れない
596優しい名無しさん:2008/05/16(金) 05:03:28 ID:rErMT6Gc
リスミーだけじゃ眠くはならないよ 安定剤とか他のミックスしないと
597優しい名無しさん:2008/05/16(金) 05:30:20 ID:u+xHapzM
>>596
セパゾン2mg
デパス1.5mg
とリスミーでした。


今日は起きとくよう
598優しい名無しさん:2008/05/16(金) 20:05:33 ID:MYM0qw3O
必殺のリスミー
599優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:13:32 ID:rleDKOdM
肝臓に影響があると効く。程度はわからないし、誰も触れようとしない
600優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:45:16 ID:azqDeIDO
マジっすか
601優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:59:24 ID:/MPewOac
肝臓の悪化なんて、自覚症状ほとんどないしねぇ・・・
602優しい名無しさん:2008/05/17(土) 01:01:47 ID:FQA8y7WI
ここはりっすみーだな
603優しい名無しさん:2008/05/17(土) 15:49:57 ID:UYK5cdHw
マイスリーとデジレルでは睡眠が安定しなくなってきたと言ったらリスミー追加されました。

熟眠感があっていいかも。
604優しい名無しさん:2008/05/18(日) 22:31:32 ID:ccGP6go0
ええね
605優しい名無しさん:2008/05/19(月) 05:41:25 ID:0X3lpmcx
爆睡だよこれは
606優しい名無しさん:2008/05/19(月) 06:24:16 ID:S1FR3/fz
(´・∀・`)へぇ〜
607603:2008/05/19(月) 11:01:07 ID:7/Q2fG3g
昨晩、飲む時間が遅かったのか、今朝起きれず、会社を午前休にしてしまったorz
1を半分に割って飲んだのに。
弱いけど、持続時間が長いよ、リスミー。
608優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:13:43 ID:Z0+6v4l4
少し早めに飲むのが吉ですね
609優しい名無しさん:2008/05/19(月) 22:52:41 ID:My9NwyLE
これ甘いし口の中に入れたら、すぐ溶けるし。
ある意味便利かも。
610優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:31:25 ID:PbECaCmc
ここはリスミーに賭けてみるか
611優しい名無しさん:2008/05/20(火) 07:29:04 ID:3I2+wJoK
中途覚醒はなくなったが、朝が辛い…
一体何時に飲めば朝スッキリ起きれるのだろう
612優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:13:50 ID:sD2pnhZi
リスミーは他の眠剤より絶賛する人とその逆の人が極端に分かれる気がするね
613優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:42:09 ID:pF3PPg8S
効き始めはぬるいけど作用時間はちょうどいいですね
614優しい名無しさん:2008/05/23(金) 04:07:21 ID:vW9dfN08
この間次の日面接でリスミー+眠剤飲んで寝たらめっちゃ寝過ごした\(^_^)/

しかも起きたら目覚まし抱いて爆睡してたしw
615優しい名無しさん:2008/05/23(金) 04:36:56 ID:2Aq/xak4
その+眠剤は何ですか?
616優しい名無しさん:2008/05/23(金) 04:42:13 ID:vW9dfN08
>>615
レキソタン(安定剤)
エバミール
ピレチア
617優しい名無しさん:2008/05/23(金) 04:55:11 ID:Wp1x6LcX
それは強力なコンボですな
618優しい名無しさん:2008/05/23(金) 05:14:22 ID:vW9dfN08
>>617
いや何時もは
レキソタン
エバミール
マイスリー
アモバン
リスミー
ピレチア
ですよ 強烈かな
619優しい名無しさん:2008/05/23(金) 06:53:38 ID:91cTVYCH
>>618
それはすごいですね〜 掛け持ちしてるんですか?
私の通ってる病院は1種類しか出してくれません・・・

リスミーの代わりにマイスリーとかいう感じで
620優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:05:37 ID:vW9dfN08
>>619
掛け持ちしてないよ?
リスミーもマイスリーも両方出してくれるよ
621優しい名無しさん:2008/05/23(金) 21:40:18 ID:9qKyEhZ+
OD自慢ならぬ多剤自慢かよ
おめでてーな
622優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:31:26 ID:J9W8/eCw
そんなに処方してもらえるんだね
623優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:46:26 ID:vW9dfN08
>>622
多分自分が不眠症だからじゃないかな
でっかい病院とかなら処方してくれると思うけど大体は

クリニックなら薬出してなんぼだから言えば何でも出すよ
624優しい名無しさん:2008/05/24(土) 03:09:11 ID:kRDU4Pst
>>621
なんだその被害妄想w
お前がおめでたいだろ(・∀・)
625優しい名無しさん:2008/05/26(月) 20:05:08 ID:7fOa/P2y
リスミーは睡眠導入剤だから、就寝直前に飲まないと意味ないとか書いてあるくせに
「翌朝に影響することもあるので車の運転はひかえて」と注意書きにある。
はやめに内服して朝への影響を減らすという手段がとれないわけで、朝の眠気がツライのはどうしたらいいんだろう?
626優しい名無しさん:2008/05/27(火) 02:30:31 ID:7+wNq8v+
布団に入る時間を早くすればいいのかな
627優しい名無しさん:2008/05/27(火) 02:41:28 ID:D4eITdW4
>>625
半減期が長いから仕方ない。最低でも6時間は作用しているから。

中途覚醒とか無いなら、
超短時間型に変えてもらったらどうかな?
自分の生活スタイルに合わせて眠剤を選ばないと。

628優しい名無しさん:2008/05/27(火) 03:30:34 ID:o9LSXRt2
この薬弱すぎて
ワンシート飲んでもなんともなんなかった。
629優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:12:01 ID:ckXXnlQP
>>625
リスミーは短〜中時間作用型だったはず。
完全な入眠用ではなかったと思うよ。
630優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:29:40 ID:7Ro6Y9Pe
>>628
ワンシート飲まないと分からないのかい?
631優しい名無しさん:2008/05/29(木) 06:04:52 ID:BRfHbm8k
おはようございます
632優しい名無しさん:2008/06/04(水) 23:00:33 ID:Op4PszMg
age
633優しい名無しさん:2008/06/11(水) 01:10:23 ID:T8iJ732u
リスミー飲み始めて1ヶ月
副作用→足が浮く
変な感じ
まだ軽い方かな?
634優しい名無しさん:2008/06/11(水) 01:17:13 ID:9sUaOoVl
(´・∀・`)へぇ〜
635優しい名無しさん:2008/06/15(日) 15:12:08 ID:LlmultTn
睡眠導入剤
636優しい名無しさん:2008/06/16(月) 08:56:29 ID:htLdViQQ
ええね
637優しい名無しさん:2008/06/16(月) 09:12:00 ID:W5po2wYT
クタクタに疲労していたからアモバンでさっさと寝ようとしたら
ついうっかり、アモバンを切らしていて、眠剤はリスミー2mgしか無かった。
とりあえずそのリスミー2mgをAM3時に飲んだが、うっすら眠いだけで寝付けない。
変な夢と、現実の間を行ったりきたり。耐え難い苦痛。

5時にデパス1mg追加するも、やはり寝付けなく結局、徹夜で今。
朝一で予約入れて、アモバンもらいにいくところ。

二度とリスミーは処方してもらわない。
638優しい名無しさん:2008/06/16(月) 19:23:55 ID:RsY0/5/X
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
639優しい名無しさん:2008/06/16(月) 23:26:36 ID:161McyzW
だめだ、リスミー眠くならん上に次の朝無駄にだるさだけが残る・・・・

仕事してる人間には中長期はきついんだよおおおおお
次回の診察で変えて貰うよ、さよならスレの人達・・・・・
640優しい名無しさん:2008/06/16(月) 23:58:03 ID:161McyzW
追記 後残ってる短期はアモくらいかな・・・・・・
オブラートに包んで飲むしかないか orz
641優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:31:04 ID:XgU71Zlg
>>637
それ、リスミーを飲む時間帯も問題があるような気がしますね。

リスミーは効果発揮まで約3時間かかりますから、
3時に飲んだら…と計算出来ますよね。
そこまで解釈出来たらその日やリスミーを諦め、
私だったらデパスを先に飲みます。
642優しい名無しさん:2008/06/17(火) 06:31:23 ID:fPslB6iL
リスミー最高〜
643優しい名無しさん:2008/06/17(火) 17:27:28 ID:nm2Rpsia
マイスリーよりこっちが合ってるようだ
644優しい名無しさん:2008/06/17(火) 19:21:10 ID:pB4UBZ6U
>>641
飲んで3時間経っても、4時間経っても眠れません。
明日の診察でリスミーはずしてもらおうと思う。
645優しい名無しさん:2008/06/17(火) 19:58:12 ID:Pg+mEM+i
そこでリスミーだ!
646優しい名無しさん:2008/06/19(木) 03:58:46 ID:Lfimrhlg
寝よう寝ようと必死になってる時はリスミー効きませんね…
布団に入る直前に飲んで、電気を消して眼をつぶって全身の力を抜いて深呼吸したり
何も考えずに居られる時は知らない間に寝てる。

そして今日は寝られない。
寝ようと思うと寝られない。
647優しい名無しさん:2008/06/19(木) 09:16:40 ID:/vBR2OVb
このクスリ効いている人いるんだ、うらやましいですね。
私はまったく効きません。
サイレースから変更になったのですが、あまりの効かなさにマイスリとアモバンを倍量飲んでなんとか眠っています。
またサイレースに戻してほしいなぁ。
648優しい名無しさん:2008/06/21(土) 04:37:40 ID:pzG/0qzv
長年のハルシオンからリスミーに変わりました。
なんか、飲んでも眠くならないですね…
しかも途中覚醒しちゃった…

ハルシオンは4時間で切れると言われていますが、
リスミーは何時間効きますか?
色々調べてみたのですが分からなかったので、教えてくださると嬉しいです。
649優しい名無しさん:2008/06/21(土) 19:36:56 ID:nt1mI2Dh
寝つき悪すぎ、途中覚醒もある。と言うと
リスミーを処方されたんだけど、全く眠れない。

親父が処方されてるユーロジンと併せて飲んだら
少しはマシになるかね…?
どっちも翌朝に残るって言われてるから、
ちと心配
650優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:17:37 ID:ZrJKZua0
>649
もうユーロジンのんじゃったかな?
自分も処方されて飲んだ事があるけれど、午後まで残って結構大変だった。


リスミー処方された当日はビックリするくらい効いて「こりゃすげえ!」だったけれど
翌日は全く眠れずに「……」でした。
諦めずに生活リズムを整えながら飲みつづけていたらそのうち
何となく薬が効く感じが分かるようになりましたよ。
まぁ、たまに裏切られますがorz
651優しい名無しさん:2008/06/24(火) 07:51:39 ID:2vCpbD9y
>>648
10時間ですお
652優しい名無しさん:2008/06/24(火) 08:53:08 ID:YWJpc0Vs
私はリスミーよく効きます
飲んで30分〜1時間で意識朦朧→眠りに就ける
ただし安眠できなくて明け方に目が覚めてしまう(悪夢などで…)のが辛いです
熟睡したいな…


653優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:52:03 ID:UOW79kZZ
リスミーは眠剤としては効かないので(私には)安定剤代わりに毎朝飲んでから出社してます。
即効性がほしいときはレキソタン。

朝からマターリ仕事ができて落ち着いてとてもよいです。
鬱ですが、これで少しは会社にいく勇気がもてました。
654優しい名無しさん:2008/06/25(水) 01:31:32 ID:H6DUaY4r
(´・∀・`)へぇ〜
655優しい名無しさん:2008/06/25(水) 01:38:48 ID:i5hs67lC
>>653
それって主治医も許可した飲み方なんですか?

眠剤として部類されている薬をガチで眠るとき以外に常用すると、
睡眠リズムがおかしくなりますよ。

精神的な安定が欲しいなら、それ相当の薬を処方してもらってください。
656優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:49:52 ID:2xAtzj2j
>655
いや、だからね
普段はレキソタンを使用してるんです。コレ安定剤、わかります?
でもねリスミーの方がずっと落ち着くんです。
眠くはなりません、私の場合。

主治医には言ってありますよ。
効かねーから換えてくれっていってもだし続けるので他の利用法を試しているまで。
クスリだって効かない飲み方されるよりも幸せでしょう。
657優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:01:06 ID:kfG+PLX5
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
658優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:08:03 ID:eC11g5CS
>>657
ナイスAA
659優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:32:12 ID:yzAQWJc0
>>656
リスミーを安定剤がわりに使うと
こんなんになっちゃうんだなぁ。
660優しい名無しさん:2008/06/27(金) 20:31:13 ID:HqpsnHBh
>>656
上から目線の物言いが>>655に対して失礼すぎる
661優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:40:07 ID:cs4OySWh
ロヒ1mg、ロヒ1mg+ベンザ5mg、ロヒ2mg+ベンザ5mgと順調 orz に量が増えて
早期覚醒や熟睡感のなさ(夢ばかり見る)の解消にベンザリンの効果があまり
感じられないと言ったら、ロヒ2mg+リスミー1mgに変わりました。

スレをざっと読んだところ、寝ようとする2〜3時間前に飲むとよさそうなので
試してみます。
662優しい名無しさん:2008/07/01(火) 05:49:42 ID:0gWM2QXf
俺もこの薬は効かない人なんだが、効く人なんているの?
ただ引き出しにたまっていくだけだよ。
663優しい名無しさん:2008/07/01(火) 17:28:56 ID:H5jwTeD4
引き出しにたまっていく一方なら
処方を切ってもらえばいいのに。
664優しい名無しさん:2008/07/01(火) 20:57:32 ID:SjPgPfTb
>>656
ベンゾジアゼピン系の薬のうち、催眠作用が強いものを睡眠剤、精神安定作用の強いものを抗不安薬と分類してるだけでしょ。
元をたどれば似たような化学成分。
だから、睡眠薬が精神に作用しても何ら不思議ではないはず。

しかし、レキソタンが効かずにリスミーが効くなんて初めて聞くわ。
レキソタンは中期型の抗不安薬では最強クラスと言われてるから、医者も困るかもなー。
665優しい名無しさん:2008/07/02(水) 21:09:00 ID:4flugpIA
>664
ご親切にどうも。
レキソタンが効かないわけではなく、より深く安定している実感がほしいのです。
ストレス溜まりまくりの中間管理職なんで。
職場ではレキソタンはおつまみみたいなもんですよw
まぁ家でもレキソタンつまみに酒飲んでますケド。

あんまりもったいない気がしたんで眠気をもよおさないリスミー試したところ私にはあってたわけですね。
おかげで落ち着いて仕事してますです。
666優しい名無しさん:2008/07/03(木) 01:10:39 ID:cnitBnFh
語尾がいちいちトゲトゲしいw
667優しい名無しさん:2008/07/03(木) 01:14:55 ID:+ot2h1x8
曝睡の友リスミー
668優しい名無しさん:2008/07/03(木) 20:17:18 ID:BL34Tit6
>>583とか見てるとリスミーがすごい優秀な薬に見える。
実際自分にもそこそこ効いてるし。
669優しい名無しさん:2008/07/03(木) 20:29:16 ID:znjTsu27
作用時間はちょうどいいですね
670優しい名無しさん:2008/07/04(金) 04:27:03 ID:7kVzLJHC
う〜んマッタリ
671優しい名無しさん:2008/07/06(日) 20:07:46 ID:oW9ZVeBA
リスミーで肌が荒れる人居ますか?
672優しい名無しさん:2008/07/06(日) 20:39:59 ID:oiaZOW5u
う〜ん...リスミー2錠処方されているけど、全然効かない...
673優しい名無しさん:2008/07/06(日) 20:44:29 ID:d3XFGG8X
おつまみ・・・(;^_^A
674優しい名無しさん:2008/07/07(月) 05:46:03 ID:o3nWwhVo
う〜い リスミーでぐっすり
675優しい名無しさん:2008/07/12(土) 23:02:37 ID:faK+XaV6
ぜんぜん効いてる気がしない薬
676優しい名無しさん:2008/07/13(日) 04:52:04 ID:1UPLiu2g
        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
677優しい名無しさん:2008/07/13(日) 05:29:07 ID:5UupFGyU

 ∧_∧
( ・∀・) || ガッ
と   ) ||
 Y /ノ  人
  / )  < >_∧∩>>676

`_/し′//V`Д')/
(_フ彡      /

678優しい名無しさん:2008/07/13(日) 05:38:51 ID:5UupFGyU
     __
  _≡/ /ガッ __
  //≡/ /∧_∧―ァ/|
 //≡/ /i#)`Д)>>676`//≡/_//" """"// |
//≡《/》――-"/  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|         | /
|_______|/


こっちだった…orz
679優しい名無しさん:2008/07/13(日) 09:14:59 ID:X1dK1tz9
ハルシオンで湿疹できたからリスミーに代わったけど、効かない…。
多く飲むと次の日怠いし困った。
680優しい名無しさん:2008/07/13(日) 22:08:43 ID:kad7VaLo
効果が現れるまで時間が掛かるのが最大のネックですな
681優しい名無しさん:2008/07/14(月) 02:39:45 ID:U/vRXhHE
2錠飲んでも一向に効かない…眠りたい。泣
682優しい名無しさん:2008/07/14(月) 06:24:54 ID:C6A3CUs4
リスミー最高〜
683優しい名無しさん:2008/07/15(火) 21:47:52 ID:VJ3dCWj/
去年のリスミー飲んでも大丈夫かな
すぐ口の中で溶けたんだが
684優しい名無しさん:2008/07/15(火) 21:53:24 ID:rRxY7nnG
>>683
心配すんな、大丈夫だよ。
685優しい名無しさん:2008/07/15(火) 23:27:32 ID:ZrKWRQJg
去年のなら余裕っす
686優しい名無しさん:2008/07/16(水) 03:27:56 ID:TVil/KjN
>>683
ですがお二人様ありがとう
やたら口いれたら柔らかく溶けたからあんまり水いらなかったです(笑)
新品のと比べたら新品は若干溶けるくらいでまあ苦めの錠剤です
三時間前に飲むのを知らず寝る直前に飲んでました↓
687優しい名無しさん:2008/07/18(金) 17:19:19 ID:Ysz/nVR2
>>686さん
そんなに早く飲まないといけない薬だったんだ☆初めて知ったよ。

でも、早く飲んでもやっぱり効かない…orz
688優しい名無しさん:2008/07/19(土) 04:15:19 ID:k9MNVIRW
ストックが100Tあった頃、空からになったリステリンの小ボトルに入れて、
水入れてかきまぜて一気飲みしたことがあったな。

感じたのは苦さだけだったけどな。
689優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:30:45 ID:pOrTeCcx
>>688

何したかったんだ?
690優しい名無しさん:2008/07/20(日) 14:46:05 ID:9XwcYESi
>>688
次はリステリンに溶かして飲んでみろ
691優しい名無しさん:2008/07/22(火) 14:57:19 ID:64cTPTyU
マイスリー飲んでるんだけど、新しく通う病院にはなくてリスミー出された
今晩 初めて飲みます
リスミー1ミリって、マイスリーの10ミリより弱いのかしら・・・

692優しい名無しさん:2008/07/22(火) 15:41:36 ID:JpPTxBp0
マイスリー=朝青龍
リスミー=小学生
このくらい差がある
693優しい名無しさん:2008/07/22(火) 15:49:13 ID:rbHQ/t/I
マイスリーは超短期型。
リスミーは中期型。
そもそも比べること自体が間違い。
694優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:14:07 ID:1clDBdE0
リスミーは短期型だよ。
695優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:26:49 ID:64cTPTyU
心療内科じゃなくて婦人科で出してもらったから、
マイスリーと全然違うリスミー出されたのかな・・・・
696優しい名無しさん:2008/07/22(火) 18:57:42 ID:rbHQ/t/I
>>694
正確に言えば短・中期型。
そこまで細かく分類せんでもいいかと思ったんで、中期型と言った。

短期型の代表格・デパスよりは明らかに持続するぞ。
697優しい名無しさん:2008/07/23(水) 02:50:12 ID:o5X+Pesg
リスミーは実際の効き方は中期なのに、
正式には短期に分類されていて、不思議な薬だよな。


今はアモバンで寝ているけど、
翌日に早起きしなきゃで充分な睡眠が欲しいときは、
ストックしてあったリスミーをコンボさせる。

飲んですぐが勝負な超短期にリスミーは以外と合う。
698優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:23:25 ID:xZUs8tn7
リスミー1とデパス1を飲む
全く効かない
でなぜか異常にお腹がすいて、カレーなどがっつく
お腹いっぱいになった勢いで眠れるかなって思ったけどダメ
で、今リスミー1とデパス1を足す

どうなることやら

マイスリーじゃないとやっぱり無理だな
699優しい名無しさん:2008/07/23(水) 23:13:28 ID:HzEUCG1e
かなり耐性がついておるな。
そのままだと一生薬に頼らんとダメになっちゃう。
700優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:46:08 ID:LxEkswvF
↑そうですよね・・・
寝付いた頃、地震で叩き起こされました
(+_+)
岩手です

リスミーはかなり翌日まで残りますね

701優しい名無しさん:2008/07/25(金) 01:03:06 ID:EK5JDE6O
リスミーはかなり翌朝までねむれませんね
702優しい名無しさん:2008/07/25(金) 01:29:29 ID:Ypzy+tSD
私的には超短期のお供に最適です
703優しい名無しさん:2008/07/25(金) 10:15:41 ID:EK5JDE6O
リスミーはきかないぞ!
704優しい名無しさん:2008/07/25(金) 16:05:15 ID:y9d6P3DM
俺はリスミー・テトラミド・ベンザリンを処方されてる。
どれか一個いらないや。
って、どれか一個でもなくなったら寝れなくなるんだろうな…。
705優しい名無しさん:2008/07/25(金) 16:10:17 ID:w5Ray2K4
それはリスミーいらんなあ。
マイスリーのほうがベンザリンとの相性はいいはず。
あとテトラミドは抗鬱剤だから寝るのにはあまり関係ない。
706優しい名無しさん:2008/07/25(金) 19:30:24 ID:v1ABZIZ/
いや、テトラミドは抗うつ剤としては弱腰、低姿勢なんだけど、
眠くなる副作用があって、それを利用して
軽いうつで睡眠障害があって、という場合は応用としての眠前処方はある。
テトラミドの眠気は、探せばあちこち出ているよ。
藤臣柊子の「病気じゃないよ、フツーだよ」にも書かれてたし。
ネット上のはひとつだけ例示しとく。
http://zusu.net/mentalhealth/tetramide/
707優しい名無しさん:2008/07/26(土) 01:43:10 ID:OiAGSdCY
(´・∀・`)へぇ〜
708優しい名無しさん:2008/07/26(土) 03:28:31 ID:nvrijETe
「精神科の大概の薬は頭がボーっとして、眠くなるように出来てるんですよ。」
と主治医が言っていたのを思い出した。

人って嬉し楽しくてもストレスを感じる生き物で、
頭がボーっとしている状態が一番ストレスを感じないらしい。
で、大概のメンタル系の薬はその状態に近付けようとするらしい。

それが眠気だったり、抗不安作用だったり、筋弛緩作用だったりして、
眠剤として起用されたりするんだろうね。

709優しい名無しさん:2008/07/27(日) 21:13:04 ID:g6oGtPJm
ロヒプノール飲んでいたが、朝起きて記憶に無い事やってる時あると言えば
リスミーに変更になったが、これが全く効かない。3時間しても眠れない。
少々気になるが、やっぱりロヒに戻してもらおうと思ってる。
710優しい名無しさん:2008/07/27(日) 21:34:48 ID:80YMoKNH
>>709
ロヒは中期型の中で最強だから。
それに慣れちゃうと、一生薬が手放せなくなるよ。
711優しい名無しさん:2008/07/31(木) 06:27:55 ID:7qRXDuOO
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
712優しい名無しさん:2008/08/14(木) 19:07:05 ID:mEq91xJn
寝逃げしたくて30分程前に2mgを七錠飲んだけど、全く眠くならないorz
どんだけ効かないのこのリスミーw
713優しい名無しさん:2008/08/14(木) 19:21:27 ID:HdenmT//
リスミーは眠剤ではなく安定剤ですからw
714優しい名無しさん:2008/08/14(木) 19:29:51 ID:mEq91xJn
nrhd.
ついでにエビリファイ6mg7錠追加したけどまだ眠くならない、、、。
ロヒ欲しい、、、。
715優しい名無しさん:2008/08/14(木) 21:31:12 ID:Ex7qFtPR
エビリファイのんだらよけい不眠になるだろ
716優しい名無しさん:2008/08/14(木) 21:44:59 ID:mEq91xJn
ガチで相談、今手元にあるのはエビリファイとデパケンR100mgと7Tずつだけなんだ。
どうしたら寝れる??
717優しい名無しさん:2008/08/14(木) 22:05:20 ID:HdenmT//
まずはもちつけ。
そして手持ちのクスリでは入眠に直結しないからリラックスすることに重点をおけ。
どうしても感情の起伏が抑えきれなかったらエビ1T
でも、一番はまずおちついて電気を消してベッドに横たわること。
余計なことは一切考えずに。
大丈夫、焦ることはないさ。
718優しい名無しさん:2008/08/15(金) 02:01:56 ID:1Txa2u+l
ありがとう。今覚醒したよ。
横になってみる。
719優しい名無しさん:2008/08/16(土) 01:44:41 ID:gB6KmzqE
あちゅくてぬむれにゃい
720優しい名無しさん:2008/08/17(日) 04:45:55 ID:WbYbcm/B
リスミーここ1ヶ月飲んでたけど最近効かなくなってきた…
リスミーて耐性つきやすい?
三時に2ミリ飲んだのに眠れなくてまた2ミリ追加しちゃった…
721優しい名無しさん:2008/08/18(月) 00:37:41 ID:kFJJ0i4N
三時間でマックスの達するからそれまで我慢だお
722優しい名無しさん:2008/08/18(月) 01:19:00 ID:Ff+9ninN
>>721ありがとう
リスミーて上限て何錠なんかな
今日も2ミリで眠れないような気がする…
723優しい名無しさん:2008/08/18(月) 01:31:03 ID:JiW75Dw6
上限は2ミリですね〜
リスミーで踏み止まると薬から離れられるますよー

私みたいな薬物依存者にならないように寝具などに
気を使って乗り切ってくだしあ><
724優しい名無しさん:2008/08/18(月) 02:10:26 ID:Ff+9ninN
>>723
ありがとうございます
やっぱり2ミリまでなんですね…
踏みとどまるより睡眠を選んでしまいそうです…
薬変えてもらおうかな…
725優しい名無しさん:2008/08/18(月) 02:19:17 ID:YBxwyrPk
リスミー→ マイスリー→ マイスリー+リスミー+レスリン  →
サイレース+マイスリー+レスリン+ランドセンと確実に地獄行きの列車に乗り込みましたぁ〜
726優しい名無しさん:2008/08/18(月) 02:29:53 ID:Ff+9ninN
それはすごい…
昔マイを飲んでたんでリスミープラスマイにしてもらおうかな…
727優しい名無しさん:2008/08/18(月) 02:44:36 ID:yQPn0B07
慎重にね><
728優しい名無しさん:2008/08/18(月) 02:46:26 ID:Ff+9ninN
>>727
ありがとう
早く病院いきたい…
729優しい名無しさん:2008/08/23(土) 21:59:32 ID:XSxmqwxp
リスミーは、服用して3時間しても眠くならない。
ほんとうに睡眠薬かいなぁ〜と思う。
730優しい名無しさん:2008/08/30(土) 01:19:30 ID:HA9VYsG0
>>729
リスミーは睡眠導入剤じゃないからなあ。
入眠の時ガツンと効く薬じゃない。
入眠に困っているのならハルシオンか、マイスリーかアモバン出してもらって。
それだけじゃなくて中途覚醒もある場合は、
睡眠導入剤+リスミーとか、あと中間作用型のを出してもらう。
私の場合はマイスリー10r+リスミー2r。
いったん眠れたあとはリスミーぐらいの「ほにゃ」っとしたのでもまあ保つ。
朝あんまり残らないところがまあグッジョブ。
731優しい名無しさん:2008/08/30(土) 07:59:54 ID:lGOuspzK
>>729
確か最高血中濃度到達時間が3時間だった気がするお
マイ+リスミーは良い組み合わせだお
732優しい名無しさん:2008/08/30(土) 23:58:00 ID:1KFGRSg8
別の睡眠導入剤の危機が悪くなってきたのでリスミーに変えられた。
これ3時間もかかるんだ…。
733優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:04:08 ID:tz323KoP
薬が効くまで3時間もかかるのですか、道理で全然眠気が来ないわけだ。
眠れないから飲んでは遅すぎるのですね。
薬を変えてもらう事にします。
734優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:55:22 ID:7Wv7dYG5
(´;ω;`)ブワッ
735優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:56:37 ID:LZHvZewp
世界最弱の睡眠薬!!
736優しい名無しさん:2008/09/01(月) 00:01:04 ID:7Wv7dYG5
( ^−^)<わぁ〜い♪
737優しい名無しさん:2008/09/01(月) 00:23:24 ID:PSxkfM/x
>>733
短時間で効くのであればマイスリーやアモバンあたり希望を出してみるといい。

ハルシオンは健忘を起こす可能性があるから出したがらない医者もいるから出されるか微妙。
738優しい名無しさん:2008/09/01(月) 01:30:13 ID:DzAx9fl5
男達のリスミー
739とも ◆KxFerrariI :2008/09/01(月) 01:46:41 ID:AqnTACgq BE:406858043-2BP(211) 株主優待
おいらも全然効かなかったから昼間に安定剤代わりに飲んでた
レキソタンほど早期には効かないけれど、安定して持続してくれる効果はあった
勿論眠くなることはなかった(それだけ気の抜けない職場ってこともあったが)
用途外使用なので今は処方されていない。
740優しい名無しさん:2008/09/02(火) 22:03:27 ID:oslCOQvx
就眠剤の中で『リスミー錠』は『政令で定める向精神薬に定められておりません。』ので、
2週間を超える投与が可能となっております。
741優しい名無しさん:2008/09/02(火) 22:21:49 ID:onvuDVHG
精神科の情報が見れますよ

http://memotex.jp/
742優しい名無しさん:2008/09/02(火) 22:32:57 ID:oslCOQvx
>>741
便利なページありがとう。しかし重いね。
743優しい名無しさん:2008/09/03(水) 13:14:02 ID:zBuo5ct1
ロヒプノールからユーロジンに変わってMEEKになった。
それにマイスリーを飲んでいる。+ルーラン8mg。随分薬が軽くなった。
昨日、軽くなったのを喜びすぎて、MEEK飲んでマイスリー抜きで横になってしまい
全然眠れず途中で慌てて追加した。ふと気がついたら朝…寝た気がしない…
最近はマイスリーだけでも眠れてたから、無理に減らそうとしない方がいいんだろうか
744優しい名無しさん:2008/09/04(木) 02:41:56 ID:XWpelazV
2mgで全然まったくさっぱり寝付けない。
昨日それで4mg飲んだら13時間寝てしまった。
とりあえず今日は一個割って3mgにしてみた。
色々調べたら超短期と言うよりは長めに効くんですね。。
もともと入眠さえできたら嫌になるぐらい睡眠時間が長い自分には向かないのかも。。
745優しい名無しさん:2008/09/04(木) 02:52:08 ID:GY1SiRzO
長く効くね
746優しい名無しさん:2008/09/04(木) 14:45:35 ID:81OVwk7G
長く効き過ぎだ…午前2時から午後2時までぐっすり寝ちまったorz
747優しい名無しさん:2008/09/04(木) 19:34:00 ID:eadzj3qd
(;・3・) エェー
748優しい名無しさん:2008/09/06(土) 15:27:46 ID:S0diXckD

仕事開けで、さっき 初めて眠剤を飲みました 『リスミー』です
まったく効かない…
またGETしなきゃ
いちいち病院行かなきゃ 手に入らないんですかね
749優しい名無しさん:2008/09/06(土) 15:40:10 ID:hjAOO1pk
>>748
効かなかったら医者に相談するといいよ。

もちろん処方薬。
麻薬及び向精神薬取締法で向精神薬に指定されてるし。
750優しい名無しさん:2008/09/06(土) 15:42:59 ID:S0diXckD

わかりました(・∀・)

ありがとです┏〇

751優しい名無しさん:2008/09/06(土) 16:18:28 ID:/pkjYjiV
>>749
リスミーは処方薬だが、向精神薬には指定されていない。
752優しい名無しさん:2008/09/06(土) 16:48:20 ID:hjAOO1pk
>>751
あれ? 確かに向精神薬のリストには載ってない・・・
と言うことは、探せば個人輸入できるかも?
753優しい名無しさん:2008/09/06(土) 23:06:33 ID:QV5I3NCp
>>752
個人輸入って。
リスミーは塩野義製薬の製品だから国内産。

で、「効かない」って言ってるけど、
症状は入眠困難なのか、中途/早朝覚醒なのかで適する薬が違うよ。
もし入眠困難だけならマイスリーか、ハルシオンかアモバンにチェンジしてもらうといいし、
両方あるのならリスミー+正気のうちのどれかか、
もう少し作用時間の長い睡眠薬に変えてもらった方がいい。
754優しい名無しさん:2008/09/06(土) 23:11:16 ID:hjAOO1pk
>>753
同じく国内産のデパスも、探せば個人輸入できるぞ。
893さんから買ったほうが安いらしいがw
755優しい名無しさん:2008/09/08(月) 07:19:50 ID:V7F3++ZK
(;´・ω・`)
756優しい名無しさん:2008/09/08(月) 15:26:22 ID:AglntZ3c
なんかこの薬も利き方変だな…。
全く効かない夜もあれば、今日なんか聞きすぎて午後まで寝てたし…。
757優しい名無しさん:2008/09/08(月) 15:59:31 ID:Bkv81tah
飲んだら気持ち悪くなった。飲んだ瞬間 んっ?って感じがして。全然効かないし。
758優しい名無しさん:2008/09/08(月) 19:54:55 ID:Vpge/fuZ
10時間も効いてるなんて凄いよね
759優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:45:01 ID:gM8NTZqS
10Tしかなかったけどどれくらい眠れるかな
現実逃避したいだけ
760優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:15 ID:gM8NTZqS
さらに9T追加
761優しい名無しさん:2008/09/12(金) 00:24:35 ID:bTTrufAk
OD実況しなくていいよ、バカ。
762優しい名無しさん:2008/09/16(火) 02:01:23 ID:J/xztMTQ
リスミー1と2じゃ薬価って違う?
763優しい名無しさん:2008/09/16(火) 17:04:18 ID:Y0kLEa01
>>762
“おくすり110”で検索
764優しい名無しさん:2008/09/17(水) 00:18:24 ID:6FyH6jm/
リスミー1mg×2をしばらく飲んでたら
知らないうちにゴミ出しに行ってたり、家族と会話してたり
食事してたりしたんだけど、
次の日、全然記憶が無い時が2〜3回あって驚きました。
主治医にその事を話したら物珍しそうに
「初めての経験」と言う感じで、興味津々で聞いてたw

自分は子供の頃に夢遊病とかあったから、そういうのと関係あるのかな?
765優しい名無しさん:2008/09/17(水) 11:37:06 ID:xNrnrXyh
ハルシオンとか超短期型のキツい薬なら、記憶飛ぶことがあるって聞くんだがなぁ。

たぶん薬が強すぎるのかと。
アルコールで記憶が飛ぶのと似てる。
766優しい名無しさん:2008/09/27(土) 11:09:19 ID:90esJZ6l
保守
767優しい名無しさん:2008/10/01(水) 16:51:54 ID:IndMbUNV
苦過ぎてびっくりしたもう
768優しい名無しさん:2008/10/01(水) 21:37:42 ID:4LUX18wK
保守
769優しい名無しさん:2008/10/07(火) 16:17:51 ID:N+GJUN/D
眠れなくて1S飲んだけど3時間しか眠れなかった。
770優しい名無しさん:2008/10/07(火) 17:20:20 ID:M2Pdmmnu
60歳の母が眠れなくて不整脈が出るってんで2mg出されたんだけど、いきなり大丈夫かなあ。
多分、短期間だからデパスとか安定剤の方がいいんじゃないかって思ったんだけど。
朝早くからパートだし、ちょっと心配。
771優しい名無しさん:2008/10/10(金) 04:44:56 ID:OyFyrxx4
10錠飲んでもきかねえええ。糞薬だ。
772優しい名無しさん:2008/10/10(金) 05:44:41 ID:3L+YV1rQ
糞だのラムネだの言いながらも変えてもらわずにODして書き込む馬鹿って絶えないねえ…。
773優しい名無しさん:2008/10/10(金) 08:22:36 ID:11XWf51a
やっぱりさ〜一番効く睡眠薬は、バルビツール酸系だよ。
774優しい名無しさん:2008/10/10(金) 18:31:46 ID:gdDx0Dqu
プチODならたまにやってしまう。
処方はAを1錠だがたまに効きが感じられないときはもう1錠か半分飲んでしまう。
自分はそれでそこそこ効く気がする。
プラセボかもしれないけど寝れればなんでもいい。
775優しい名無しさん:2008/10/17(金) 22:51:21 ID:43fNO2zt
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
776優しい名無しさん:2008/10/20(月) 18:06:28 ID:3mHQX0mt
今すぐリスミー♪♪
777優しい名無しさん:2008/10/20(月) 20:34:16 ID:Y/1DyrFp
うおううおう〜
778優しい名無しさん:2008/10/22(水) 09:57:29 ID:JvEwP5EH
リスミーって眠剤ですよね?
私頓服で出されてるんだけど。
779優しい名無しさん:2008/10/22(水) 10:50:46 ID:N4RHdyxh
>>778
眠剤を頓服として出されるのは別に珍しいことじゃない。
毎日眠れないのならいざ知れず、眠れないときだけこれ飲んでくれって感じで出される人も多い。
780優しい名無しさん:2008/10/30(木) 16:51:47 ID:j36OT2rW
2ミリ、
一時間経っても眠気が微妙………
眠れたが3時間くらい。

こんな短時間しかきかないのか………
ロヒだとラリってしまうから困っている………
781優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:27:29 ID:CKS/W6I3
一年半飲み続けてるけど、よく眠れるいい薬だ。
782優しい名無しさん:2008/11/10(月) 03:40:54 ID:7BewF91t
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
783優しい名無しさん:2008/11/12(水) 00:39:20 ID:hyL+BDil
今日からリスミーデビューです
口の中でさらっと溶けますねこれ
784優しい名無しさん:2008/11/12(水) 00:43:31 ID:UvQ/jruL
ですね。ついでに、苦い。。。
アモバン?のほうが、さらに苦いようですが。
785優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:08:30 ID:2vEMZMwv
アモバンは前に一時期私も飲んでいましたが次の日夕方まで
食べる物がみんな苦く感じるのでリスミーに変えてもらいました

リスミーなら飲む時は苦くても食べ物の味には影響しないので
私の場合ですけど
786優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:03:14 ID:VeXukeRZ
        /^ヾo
       ノ:;☆_;;.ヽ
      (´・∀・`)   リスミー飲んで眠るよ
      r'⌒と 、j ミ ヽ
     ノ ,.ィ'  `ヽ. /
   /       i!./
   (_,.         //
  く.,_`^''ー-、_,,..ノ /
     `~`''ー--‐'
787優しい名無しさん:2008/11/13(木) 12:02:52 ID:dmN0QrNd
リスミーとサイレース、どっちが効くんだ??
788優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:49:53 ID:fu0qn961
五分五分っすね
789優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:00:17 ID:PJOm+qqy
苦いよ苦いよ
のどにへばりついてグェっとした
気持ち悪い
790優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:16:30 ID:GhvU6oXM
>>776-777の流れを見てから、リスミー飲むたびリンドバーグ歌っちゃうじゃないか
791優しい名無しさん:2008/11/20(木) 20:13:09 ID:qA/3dqxx
(・3・) アルェー 
792優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:00:53 ID:aFJPYcUA
不安が強い時にリスミー飲んでも全然眠れないね
苦いラムネでも飲んでるような気分がする
そう先生に言ったらリスミーはそのままでユーロジン追加されました
あら不思議よく眠れるようになりました
793優しい名無しさん:2008/11/27(木) 04:19:39 ID:64vDinJW
よかったね
794優しい名無しさん:2008/12/02(火) 13:57:13 ID:RBwgcPen
ロヒからリスミーにチェンジ。俺の場合1mgでもよく効くわ。6時間眠れた。
795優しい名無しさん:2008/12/04(木) 21:09:10 ID:9MghQQvA
リスミーよりかマイスリーじゃね??
796優しい名無しさん:2008/12/05(金) 00:04:50 ID:JHlzE4gF
>>795
マイスリーとの合わせ技だよ。
797優しい名無しさん:2008/12/07(日) 03:51:09 ID:WxuOCanS
(´・∀・`)へぇ〜
798優しい名無しさん:2008/12/08(月) 01:11:04 ID:r2gMG2vn
リスミー飲んでも飲まなくても変わらない
けど医者には言えずにリスミーが貯まっていく…
799優しい名無しさん:2008/12/08(月) 03:15:48 ID:eydkLjdg
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
800優しい名無しさん:2008/12/08(月) 11:14:32 ID:XjemKa7Z
俺はサイレース2mg+ヒルナミン25mgだぞ。
リスミーなんておもちゃだよ。
801優しい名無しさん:2008/12/08(月) 11:22:42 ID:QrgY0bn6
リスミー効かなぃなぁ…。
802優しい名無しさん:2008/12/08(月) 11:50:38 ID:KNPbWyGq
俺はロヒプノールよりリスミーの方が効く。
803優しい名無しさん:2008/12/09(火) 01:32:22 ID:dU2Po08O
ひとそれぞれなんですね〜
804優しい名無しさん:2008/12/13(土) 21:50:27 ID:NZIApXNx
やはり自分の体で試さないと分からないね
805優しい名無しさん:2008/12/14(日) 05:48:20 ID:j0UKk5CM
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
806五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/20(土) 23:35:25 ID:QDEsi6em
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
807riNq:2008/12/28(日) 02:43:50 ID:u5pfIoRE
リスミ効かない(;_;)
やっぱりサイレースのが合ってるかも
808優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:13:09 ID:NCTIjKnC
保守
809優しい名無しさん:2009/01/13(火) 16:56:33 ID:pzGc9TNm
風邪薬と併用出来る?
810優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:04:39 ID:gPHgMFsD
>>809
自分の場合は問題ないといわれたよ。
風邪薬は鎮咳剤・解熱鎮痛剤でした。
811優しい名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:38 ID:ZOYbHxbq
リスミー効かねえ('A`)
これがだめだとすると第二選択はアモバンなんだが
口の中が一日中苦くなるし飲みたくない

今不眠がひどいので先生にお願いしてベゲタミンBまた出してくれないかなあ
今検索したら「エリミン」って薬があった
これは構造式がマイスリーに似ているので私にも合いそう
812優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:28:21 ID:6WFwOXs6
本日リスミーデビュー。
>>811に同じでこれがダメならアモバン。飲みたくねー。
813優しい名無しさん:2009/01/26(月) 08:40:47 ID:NapAKRvR
リスミー効かないからデパス処方してもらった
814優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:33:25 ID:anbcTR9g
マイスリーからリスミーに変えようかな…トイレ行くときとかマジで地に足ついてねぇんじゃねぇかってくらいふわふわしてこまる。
そしてその困ってるってことを楽しんでいたりするからもうだめだぁね。
リスミーはふわふわしない?熟睡?
815優しい名無しさん:2009/01/30(金) 14:41:24 ID:cgIz2Lmm
>>814
ふわふわしないし、熟眠しない。(私の場合)そして、すぐ、効かなくなる

かれこれ、6年ぐらい飲んでるけど、効いてない気がするのに、
医者がほかの薬に変える様子がない。
816優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:52:33 ID:RqnHmfzz
前は少し強い薬飲んでて、それは効いてたんだけど、
都合で1月に1度の診察にしたら、
リスミーに変えられた。
これなら1ヶ月分出せるって。
イマイチ効かない・・・。
817優しい名無しさん:2009/02/11(水) 18:44:20 ID:ws8gdNw/
>>816
リスミー以外に30日処方が可能なほかの薬の参考事例。
(それぞれの薬の強さや作用時間はググってみてください)

http://blog.kumagaip.jp/article/11849818.html
818優しい名無しさん:2009/02/20(金) 22:07:08 ID:RJahSFk7
>>816
前は何を処方されていたの?
819優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:40:23 ID:G7tUgv9/
こんばんわ。初リスミーです

抗うつ→ルボックス50mg×2
抗不安→レキ5mg×2(頓服)
万能→デパ0.5mg×4(頓服)
中期→ロヒ2mg×1(zzz用)
抗うつ→トリプ10mg×1(zzz用)

・・・が、固定の1日の献立でございます
これにエバミールやユーロジンなどが出入りしてましたが
最近あまりにも入眠障害が顕著だったので、申し出たところ
本日リスミー2mgが加わりました
「りすみい」ってネーミングがいかにもソフトな感じですね
早めに飲んだ方が良いとの情報を知りましたので
そろそろ飲んでみまする。。。

ちなみに私的にはトリプが一番中途覚醒が起きにくいです
さすが夜尿症防止に用いられるだけの効果があります
抗うつ剤のカテゴリーですが、眠剤としてもGoodです(喉渇くけど)
一部スレ違いの部分はお許しを・・・
820Riz ◆Riz...uDeQ :2009/02/27(金) 09:10:10 ID:1og2pauM
保守しておきます。。。
821優しい名無しさん:2009/03/01(日) 16:23:16 ID:Lzgukb4+
頓服で貰ったが、この薬効かない。
逆にまったく眠れなくなった。

822819:2009/03/01(日) 21:21:14 ID:KJT+wPfp
さすがにお年寄りに処方されるだけのことはありますね
ぜんぜんダメです。まだレンドル民の方がいくらか効果あったかも・・
私の通院先はハルを処方してくれないし...orz
823優しい名無しさん:2009/03/04(水) 16:57:42 ID:K39/ak8X
リスミーは血中濃度が最高になるまで3時間かかる
寝る前や頓服で出す医者はヤブ
824優しい名無しさん:2009/03/08(日) 15:01:15 ID:Lq7xSN0E
リスミーを3時に飲んだ。
まだ眠い。布団から出れない…
825優しい名無しさん:2009/03/15(日) 21:22:55 ID:MVcTyeLQ
リスミー飲み始めて1ヶ月たった。効き目がいまいちわからない。
826優しい名無しさん:2009/03/16(月) 03:13:25 ID:d8wNDpZ3
人にもよるがラムネ。
827優しい名無しさん:2009/03/16(月) 22:33:16 ID:vcxb5r0H
今日は四時間たつがまだ眠気来ない・・・
普段は三時間くらいで来るのにな・・・

キレがいい日は最高にピッタリはまるんだけどね
828優しい名無しさん:2009/03/25(水) 15:32:09 ID:7jFrc9JF
こんなに寝れない薬初めてだ…
829優しい名無しさん:2009/04/05(日) 16:00:28 ID:2j1Jy1HE
デパスだったけど、副作用というか、耐性が怖くてリスミーに変えてもらいました。
2mgですが、効き過ぎです。この薬。
飲んで10分後には体が動きません。トローンとしていい気分です。
ヤバい薬なんじゃないか?ってくらい。

そして、20分後には熟睡です。7時間くらいで起きます。朝6時くらいです。

しかし、リアルで嫌な夢を見るようになりました。

少数派でしょうか?
830優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:19:40 ID:zMt8numP
>>829
寝れているならどうでもよくね?
831優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:26:01 ID:e7CjHqGj
>829
いや、嫌な夢を見るのがイヤなんです。妙にリアルで、、、
夢ってそんなもんですかね?
832優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:44:47 ID:YpSnwTSt
んだ。
833優しい名無しさん:2009/05/02(土) 00:20:49 ID:+Z6kZM9b
>>831
自分も今朝嫌な夢みたよ。
今までにないリアルさで、目覚めて夢だったんだと思いながらも
しばらくあたりを見回して確認してしまった。
めちゃくちゃ気持ち悪かった。
834優しい名無しさん:2009/05/06(水) 06:05:52 ID:5BSxRtny
ええね
835優しい名無しさん:2009/05/06(水) 06:27:04 ID:4E/dTkUh
リスミーとアモバンの組み合わせがグー。
836優しい名無しさん:2009/05/06(水) 13:35:09 ID:qtfBFp9g
超短期型の睡眠導入剤とリスミーの組み合わせわるくないよね、
私はマイスリーとだけど。
リスミーは朝に残らないで中途覚醒カバーしてくれるから重宝。
837優しい名無しさん:2009/05/06(水) 18:36:07 ID:y7uzZgqq
お供には最高ですね
838優しい名無しさん:2009/05/16(土) 15:22:16 ID:OSBrRSqu
初リスミーAだけどここの書き込み見てると不安
ハル、ロヒじゃ効かなかったから変えてもらったけどかなり不安だ
839優しい名無しさん:2009/05/19(火) 04:54:21 ID:qXvqUTJJ
リスミー最高です
840優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:08:21 ID:3G1aiu7c
今日こそは効いてほしい。
きのうは、あんまり眠れなかったから。
頼むぞ、リスミー
841優しい名無しさん:2009/05/22(金) 11:16:50 ID:+09YSyT2
処方されて一ヵ月飲み続けてるが浅い眠りもこない

早く眠りたい…
俺にとってはこの薬は全く効かないみたいだ
842優しい名無しさん:2009/05/29(金) 05:59:14 ID:4Gysd6Uy
基本的に他の薬と組み合わせて使うものだもんなぁ。
俺が最初に内科の先生から処方された眠剤がこれだったけど偽薬か!と思ったのが懐かしいw。
案の定全く効かなかったというか、缶ビールに負けてると思ったw。
あのいかにも効かなさそうなパッケージもいい味出してる。
843優しい名無しさん:2009/05/30(土) 06:46:55 ID:Uj7aRuS+
血中濃度が上がるまで3時間はキツイですね・・・
844優しい名無しさん:2009/05/30(土) 20:31:55 ID:XMrR5YNM
八木 剛平先生(おおぞらクリニック院長)

>WHOの基準では、幻聴なんかでも一ヶ月以上続かないと、統合失調症とは
>いいません。入院して2〜3日か2〜3週間で消えちゃうものは統合失調症と言
>わないで、急性一過性精神病性障害といいます。ですから初診の時点で統合
>失調症という診断はまず普通は付かないはずなんです。ところが今は、どう
>も気楽にそういう診断をつけて、どっさり薬を盛る、ということがあるので、
>必要もないのに薬を沢山飲んで副作用で困っておられる方が、結構いるみた
>いです。
> では、「急性一過性精神病性障害」と「統合失調症」とは、どういうふう
>に違うのかというと、使う薬は同じなんです。それから、一過性精神病性障
>害でも再発の恐れがありますから、やはり薬はずっと飲み続けた方がいいん
>です。ただ量が違います。私の経験で言うと、再発予防のために飲む薬は、
>治療している最中に飲む薬の、だいたい五分の一から半分位に減らします。
>統合失調症という診断をつけてしまうと、そのままずっといってしまいます、
>再発が怖いとか、症状がまたぶり返すんじゃないかとか。

急性一過性・短期精神病↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/
845優しい名無しさん:2009/05/30(土) 20:40:57 ID:XMrR5YNM
八木 剛平先生(おおぞらクリニック院長)

>WHOの基準では、幻聴なんかでも一ヶ月以上続かないと、統合失調症とは
>いいません。入院して2〜3日か2〜3週間で消えちゃうものは統合失調症と言
>わないで、急性一過性精神病性障害といいます。ですから初診の時点で統合
>失調症という診断はまず普通は付かないはずなんです。ところが今は、どう
>も気楽にそういう診断をつけて、どっさり薬を盛る、ということがあるので、
>必要もないのに薬を沢山飲んで副作用で困っておられる方が、結構いるみた
>いです。
> では、「急性一過性精神病性障害」と「統合失調症」とは、どういうふう
>に違うのかというと、使う薬は同じなんです。それから、一過性精神病性障
>害でも再発の恐れがありますから、やはり薬はずっと飲み続けた方がいいん
>です。ただ量が違います。私の経験で言うと、再発予防のために飲む薬は、
>治療している最中に飲む薬の、だいたい五分の一から半分位に減らします。
>統合失調症という診断をつけてしまうと、そのままずっといってしまいます、
>再発が怖いとか、症状がまたぶり返すんじゃないかとか。

急性一過性・短期精神病↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/
846優しい名無しさん:2009/06/22(月) 05:34:37 ID:kkBek58B
\(^O^)/オワタ
847優しい名無しさん:2009/06/22(月) 07:28:32 ID:yYP2HNTG
リスミーその唇
その胸逃がさない
848優しい名無しさん:2009/07/05(日) 14:38:57 ID:GbdiuULy
保守
849優しい名無しさん:2009/07/17(金) 07:20:05 ID:biEJB/N8
効き方にムラがありますね。
二日ぶりに飲んだのに三時間しか眠れなかったし…
緊張していると効きにくいかも
850優しい名無しさん:2009/07/18(土) 01:28:50 ID:sJMLfQFb
たし蟹
851優しい名無しさん:2009/07/21(火) 00:39:41 ID:xtMIavnE
私は、リスミー2ミリとサイレース2ミリの組み合わせで飲んでいます
次の日の朝に予定があると、緊張してるからか眠りにつけないときがあります
それ以外は、だいたいよく眠れます
朝に残って、効きすぎ?って思うときもあるのですが
やっぱり時と場合によるんでしょうか?
852優しい名無しさん:2009/07/25(土) 02:55:20 ID:VDx+IsSY
1年くらい前までは飲めば5〜6時間眠れたのに、しばらく飲まないようにしてたら効かなく?なった
昨日久し振りに飲んだけど眠れず。
なんなんだろうこの薬
あーぐっすり眠りたいよ
853優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:12:20 ID:Ef/jl5iU
気休めに3粒飲んでる
854優しい名無しさん:2009/08/10(月) 22:50:35 ID:7IwDLGlA
>>853
気休めならもったいない
855優しい名無しさん:2009/08/15(土) 05:23:26 ID:Jds2mXxX
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)

     たまの失敗はスパイスかもね♪
856優しい名無しさん:2009/08/15(土) 08:22:12 ID:jEwX6M0U
凄く良く効いているということなんだろうけど、これ飲むと、
さっきまで考えていた事が、あれ?なんだっけ?って感じになる。

まぁ、寝る時だけならいいんだけど、毎日飲んでてこの影響が日常生活にも
でてくるんじゃないかって思うと不安です。

不眠症の俺が30分で寝れちゃうんだから凄い効力だね。

統合失調症です。
857優しい名無しさん:2009/08/15(土) 18:57:39 ID:JFr7P6RC
リスミー最高!
858優しい名無しさん:2009/08/28(金) 00:04:06 ID:d6Ug7uCW
効いているか実感ない
859優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:50:25 ID:twbzg6Ch
age
860優しい名無しさん:2009/09/21(月) 23:12:56 ID:z0fRBs+V
>>858
もったいない
861優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:35:04 ID:d1gc2+p7
age
862優しい名無しさん:2009/10/05(月) 18:43:31 ID:2h29RMgQ
初めて書き込みします。

リスミーを飲むのって布団に入る何分前ぐらいですかぁ?
私は布団に入る直前ですが、なかなか眠れません。今日初めて飲んでから3時間ぐらい経ってから聞くって知りました!
863優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:29:27 ID:adKG1NBh
筋弛緩作用は弱めですので早目に飲んじゃってください
864優しい名無しさん:2009/10/07(水) 18:25:29 ID:dZ+GYw2J
ありがとうございますm(__)m
早目に飲んでも効きませんでした。いつものように追加でソラナックスを飲みました。ソラナックスを飲むと眠れます。

ソラナックスに眠れる成分が入ってるんですかね〜?
865優しい名無しさん:2009/10/07(水) 20:30:53 ID:XFjAhfuw
入ってますよ〜 自分に合った薬が一番ですね
866優しい名無しさん:2009/10/20(火) 07:06:41 ID:b2qBS2nK
眠剤は飲んだら直ぐに布団に入るのが基本
867優しい名無しさん:2009/10/21(水) 20:14:02 ID:rkDJEZcx
(´・∀・`)へぇ〜
868優しい名無しさん:2009/11/01(日) 05:57:42 ID:pZ2bWRak
眠れない…
前に薬剤師が寝る三時間前に飲めと
そして睡眠薬を飲んだら他の事に集中したらだめ、効かなくなる、と
飲んだら布団で三時間眠り込むのを待てと?
眠いのに眠れない…
なのに寝ると10時間くらい寝ちゃう。
前はこれ二錠+ラボナ二錠+ドラールとかだったのだが、
一時期は何もなしで寝れてた。
信じられん。
つーか携帯いじってる時点でだめだな…
869優しい名無しさん:2009/11/18(水) 01:18:03 ID:9n14gqZA
>>868
確かに携帯は睡眠の邪魔になるね
870優しい名無しさん:2009/11/18(水) 21:07:46 ID:wbhZnxSi
一時期飲んでた。
私にはラムネだった…
今はアモ+ベゲでぐっすりです。
871優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:07:06 ID:nRFztNHW
あまくておいしい。
872優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:26:40 ID:V3L0ko4k
今日30日分処方された。確かに効き目は微妙だが、夜に目が覚めなくなった。
873優しい名無しさん:2009/11/25(水) 21:07:19 ID:0G09ICh3
age
874優しい名無しさん:2009/11/26(木) 13:50:15 ID:gxFh4Hej
病に伏せた母親が貰ってたな。
色んな薬山盛り飲んでて体力も全然ない年寄りの病人にも出せるんだから、優しい薬なんだろう。
優しすぎて自分には効果なかったけど(´・ω・`)
875優しい名無しさん:2009/12/01(火) 09:04:34 ID:GN5N1KSm
これ飲むと翌朝に頭痛がするっていう人いますか?
876優しい名無しさん:2009/12/01(火) 09:20:33 ID:nnuI8VSD
負けた翌朝は本当に辛いな
1日働いたって取り返せる額じゃないし
負ける前に戻りたい
877優しい名無しさん:2009/12/02(水) 00:07:27 ID:TAwEe7g9
ハルシオンは全く効かなかったのに
リスミーは効いた
相性ってあるんだなと思った
878優しい名無しさん:2009/12/21(月) 10:33:40 ID:ugZ6acRe
処方から外れました
879優しい名無しさん:2009/12/29(火) 08:40:48 ID:IY7+es+o
age
880優しい名無しさん:2010/01/10(日) 18:48:37 ID:6ukHl8oH
今の所、リスミー2錠+ベンザリン2錠+ユーロジンで4時間程度眠れてる
翌朝のボンヤリ感も出てないなあ

以前はハル2錠+サイレース2錠でも全然駄目だったのに
確かに相性って重要だね
881優しい名無しさん:2010/01/10(日) 19:24:03 ID:7IpqEdmp
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
882優しい名無しさん:2010/02/12(金) 18:57:54 ID:FwyK5lEl
883優しい名無しさん:2010/02/21(日) 17:38:20 ID:81TJzFZS
>>880
君、昔薬物依存やってたでしょ
884優しい名無しさん:2010/03/04(木) 22:34:51 ID:/zAz5Z+M
アモバンで、不自然な健忘が起きたので戻ってきたぁ。
いまいち、効果を感じられない薬ではあるけど。
885優しい名無しさん:2010/03/07(日) 02:04:55 ID:XUrfHzM0
不眠時頓服でリスミーってなんだよ
886優しい名無しさん:2010/03/10(水) 00:12:34 ID:M38QkyM+
名前が可愛いよね
887優しい名無しさん:2010/03/23(火) 00:47:31 ID:PGQTt/+D
Σ(゚д゚lll)
888優しい名無しさん:2010/04/18(日) 02:25:32 ID:qKQujo1X
リスミーとデパス補助で飲んでも結局2、3時間後に
誰かに除かれてるような殺気で目が覚めて脈が上がってそして朝 orz
889優しい名無しさん:2010/04/21(水) 01:20:37 ID:vpdxNzF7
これだけ効かないと書かれている導入剤スレもめずらしいw
そしてすごく効くと書いてる人もいる。 
さらに日によって違うとも。 不安定で使いにくそうな薬だな
890優しい名無しさん:2010/04/21(水) 04:06:35 ID:IhIReMqs
たし蟹
891優しい名無しさん:2010/04/25(日) 11:13:17 ID:jGTR+ixE
たぶん腸の調子でかわるんだろうな。
892優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:51:29 ID:Vruc61KT
       ,.:-一;:、
   ε ⌒ミ;;:;,. _,.;:゙ミ あ〜〜〜あああ〜〜〜なるほど〜〜
   (    ( ´・ω・) あああぁぁぁ〜〜〜〜〜〜あ〜〜〜なるほど〜〜〜〜
 _...。゚しー し─J  あはぁあああぁぁあんなるほど〜〜〜〜〜〜
⊂...__....⊃ ジョボボボボボーーーーーッッ!!!!!!!!!
893優しい名無しさん:2010/04/26(月) 13:29:41 ID:bYghbi8H
最近はリスミー2錠飲んでます
894優しい名無しさん:2010/04/26(月) 23:10:25 ID:z5MWoUZ0
>>888
思い切ってメジャーを補助に使った方がいいかも
コントミン、レボトミンあたり。副作用が怖いが。
895優しい名無しさん:2010/05/04(火) 00:30:20 ID:XO4fEpcn
ガチでりすみって名前の子おるわww
896優しい名無しさん:2010/05/04(火) 02:25:25 ID:GRHlLoH/
>>895
結婚しようかなw
897優しい名無しさん:2010/05/04(火) 03:24:25 ID:ZryrHn79
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
898優しい名無しさん:2010/05/11(火) 07:40:07 ID:4gxGqTeE
たし蟹
899優しい名無しさん:2010/05/11(火) 18:25:23 ID:hvMwwhti
親を怨んでいいww
900優しい名無しさん:2010/05/26(水) 09:06:46 ID:AkOjaoMg
リスミー二日目。
サイレースより良いかも。
901900:2010/05/26(水) 18:48:38 ID:Q+nXMvRI
今すぐリスミー ウォウォウ
ゴアエ アイミスチュー
902優しい名無しさん:2010/05/29(土) 11:13:37 ID:S/NZ6lrp
毎晩飲む薬は別に処方されているんだけど、リスミーを頓服で処方されています。

時々無性に昼寝したい時があるんですが眠れません。
そういう時ってリスミー使っても良いのかな・・・。

もしかしてそういうのを乱用っていうのかな・・・。
903優しい名無しさん:2010/05/29(土) 14:26:51 ID:0XaSNaXX
>>902
頓服だからあってるじゃん
904902:2010/05/29(土) 18:20:01 ID:v9mrzrym
>>903

昼寝前に使ってみました。
なんかよく眠れませんでした・・・。
やっぱり毎晩の薬では足りない時に飲んだ方がいいのかなぁ・・。
905優しい名無しさん:2010/05/29(土) 21:04:50 ID:K3E3oUTl
>>904
もともとリスミー最弱だしね
作用時間からいっても昼寝にはむかないね。
906優しい名無しさん:2010/06/12(土) 00:54:44 ID:jqrcdJmS
>>905
怪物くん「リスミー最弱ぅぅぅ!」
907優しい名無しさん:2010/06/12(土) 05:52:30 ID:LdtYo4br
( ̄□ ̄;)!!
908優しい名無しさん:2010/06/15(火) 14:13:09 ID:wms+Q3T8
最近1日中寝てたいから昼1錠&夜3錠飲んでる(2mg)。
セットでデパスが昼2錠&夜6錠(1mg)付き。
弱い薬だから良いだろうと思ってる。

なくなったら病院行かなくちゃ…。
909優しい名無しさん:2010/06/15(火) 16:04:05 ID:59qutGp0
>>908
一日中寝ていたいって気持ちはなんとなく理解できる。
医者に相談したほうがよいよ。
余計な心配だけど。
どんどん薬の効き目が悪くなるだけじゃなく内蔵にも負担がかかるし…
910908:2010/06/15(火) 17:12:02 ID:wms+Q3T8
>>909

そっか…そうだよね。
4週間分があっと言う間になくなりそうだから、医者と相談するよ。
ありがとう。

はあ…死にたい。
いっそ永遠に眠っていたい。
911優しい名無しさん:2010/06/15(火) 17:33:49 ID:59qutGp0
>>910
一日中寝てたくて寝たりすよ。
長期型の睡眠薬頓服で出してもらったりもする。
医者に『朝から一日寝ていたい気持ちになるから…』とか話したっけ

一ヶ月分すぐなくなると更に不安感も出てくるし医者に相談してみなよ
予約制のとこでも調子悪ければ柔軟に対応してくれるとこもある。

気楽にとりあえず寝て医者に相談だよ
よくなるといいね
912優しい名無しさん:2010/06/16(水) 19:17:21 ID:Grf1tUTU
一日中寝てたい…ってか、永眠したい気持ちわかる。
二度と目覚めたくない。
913優しい名無しさん:2010/06/17(木) 18:39:31 ID:XSrOzW5r
>>912

うん。
夢と現実の世界が逆にならないかなー、とか思ってる。
現実から逃げ出したい。
914優しい名無しさん:2010/06/17(木) 23:17:52 ID:3v5cNDV9
(´;ω;`)ブワッ
915優しい名無しさん:2010/06/29(火) 04:00:43 ID:AOwgU4Ww
で、
結局この薬は寝る前に飲めばいいのか、寝る3時間前に飲めばいいのか、どっちなんだよ

916優しい名無しさん:2010/06/29(火) 16:07:59 ID:LswRerJ4
>>915
医師、または薬剤師にお尋ねください。
917優しい名無しさん:2010/06/29(火) 20:20:30 ID:AOwgU4Ww
>>916orz
質問の仕方を変えよう…
ミンナはいつ飲んでんだよ

寝る前派と寝る○時間前派とどっちが多いのか知りたいんだ

918優しい名無しさん:2010/06/30(水) 01:05:02 ID:mMWmoQJ4
自分は30分前にはのむけど
リスミーは1時間早く飲んでる
919優しい名無しさん:2010/07/01(木) 11:51:25 ID:0/lYfsuM
りすみ眠いぞ!
このスレ見て昨日寝る3時間前に飲んで布団に入ったのにさっきまで寝てた
ちくしょうちくしょう
920優しい名無しさん:2010/07/02(金) 01:49:53 ID:jKIb2QgV
リスミーは飲んでもなかなか効きづらい、というか、はっきりした眠気の訪れ効果が無い
なのに一度眠りに入ると寝過ぎてしまう。そして眠気が残ってしまう
まあどの眠剤も寝起きの眠気は解消出来ないんだろうけど・・・

自分は寝る2時間くらい前にリスミー飲んで、寝る直前にマイを飲む。
中途覚醒なしで眠れるよ。自分的には起きた時の眠気さえ無ければマイルドな良薬だと思う
(昼寝や寝逃げをし過ぎると効果が半減するけどw そうならないようになるべく工夫をする、だな)
921優しい名無しさん:2010/07/02(金) 01:51:36 ID:jKIb2QgV
sage忘れちまったよボンゴ
922優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:05:43 ID:IxZlDXiu
リスミー切られた。ただでさえ眠れないのにどうすりゃいいんだ。
ロヒプノールが2mgでもラムネでリスミーで加速してたのに...。
923優しい名無しさん:2010/07/03(土) 19:31:03 ID:JxrW6qC1
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
924優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:28:59 ID:jYN7yXvS
リスミーで加速・・・・
925優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:16:16 ID:W7Kz+0Lh
加速ってのは沢山の眠剤とミックスしてだろう
りすみで加速は珍現象としか…

926優しい名無しさん:2010/07/20(火) 17:47:26 ID:70lLQa2X
リスミーでおやすみー
927優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:31:45 ID:uU69aIwl
あい
928魚のスリミー:2010/07/22(木) 18:40:31 ID:CvZfGr7n
12時半に飲んだら、すぐに6時間も寝ちゃった〜。ワーイ♪最近疲れが溜まってるのが解消されたかも。
929優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:14:02 ID:nI1Gph4O
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
930優しい名無しさん:2010/07/23(金) 10:05:41 ID:4IEl6abz
リスミー2mgとパルレシオン0.25mgとレメロン45mg飲んでいるが、途中覚醒する。
寝つきは良いんだけどね〜。
931優しい名無しさん:2010/07/24(土) 18:12:59 ID:hFE0n3LM
リスミーって苦いんだね
932優しい名無しさん:2010/07/25(日) 03:30:40 ID:r6DdeEDQ
(´・∀・`)へぇ〜
933優しい名無しさん:2010/07/25(日) 04:39:57 ID:NQWBg3sw
>>931
ちょっと苦いかな?
あまり気にしたことはないけど。
それより、最近ラムネ化しているのがorz
934優しい名無しさん:2010/07/25(日) 04:47:01 ID:lQ3115gM
苦いか(゚.゚)?たしかにラムネみたいにスグ溶けちまうけどさ
自分はリスミーで寝付きは良くならないな
中途覚醒は改善されたけど寝起きに眠気残る…
935優しい名無しさん:2010/07/26(月) 01:04:42 ID:M6o1pIeH
うーん自分はエバミールとかになれてるせいか
苦く感じた。
936優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:32:31 ID:NBVPqwxo
リスミーってすごく甘そうな名前だと思って、油断してたら、苦くてわろたww
937優しい名無しさん:2010/07/29(木) 02:09:35 ID:JYMXRj2i
>>936
やっぱり苦いよね?わざと味付けてるのかな
938優しい名無しさん:2010/07/29(木) 13:45:24 ID:fUSDzKFW
リスミー2mg飲んでも、あんまり変わらんなぁ。
939優しい名無しさん:2010/07/30(金) 00:07:51 ID:0vzbepDb
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
940優しい名無しさん:2010/08/02(月) 20:37:10 ID:TOWTLTya
リスミーこの唇この胸離さない
941優しい名無しさん:2010/08/13(金) 03:41:35 ID:QOXx4H3t
(´・(ェ)・`)クマー
942優しい名無しさん:2010/08/17(火) 07:14:34 ID:smT21qss
眠れなさそうな時だけリスミー飲むんだけど
寝つきいいし途中覚醒もないが
昨日は起きてからもずっと眠くてだるくてだめだったー
943優しい名無しさん:2010/08/18(水) 02:39:33 ID:2jk/hdjb
リスミーは残るね。深夜だとちょっと飲むのは躊躇する。
944優しい名無しさん:2010/08/20(金) 06:55:33 ID:tbpp8bza
なるほどー
945優しい名無しさん:2010/09/06(月) 18:23:50 ID:AXuhOqFm
>>618のレシピに、睡眠薬に混じってピレチアが入っていますが、睡眠薬でアカシジアが出るのでしょうか?。
946優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:34:45 ID:oIOFuoMk
苦い薬、それがリスミー。
947優しい名無しさん:2010/09/18(土) 23:01:06 ID:hw8Kaj75
苦いのぅ〜この薬は。
948優しい名無しさん:2010/09/18(土) 23:28:02 ID:mLNMKPXJ
>>946>>947
アモバン飲んでからもう一度書き込んでくれ。
949優しい名無しさん:2010/09/19(日) 03:36:08 ID:Aw5jk8LL
>>948
唾液が苦くなるじゃなくて本体が苦いの
一瞬で溶けるから回避しにくいというのもある。
950優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:46:59 ID:g6BoXuNS
アモバンはニガニガ感が残るだけ
マジ半端なく苦いのはユーロジン
951優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:32:39 ID:avNb8S57
今日からリスミー+レンドルミン、デビューです。
引っ越しで医者が変わってロラメットから変更になりました。
みなさんよろしくー
952優しい名無しさん:2010/09/27(月) 01:11:36 ID:bDMx2wFn
どうですか相性は?
953優しい名無しさん:2010/10/02(土) 23:50:19 ID:AgJ9gceC
すみません、飲むのは寝る30分ほど前に、と伺っておりますが、今少し空腹感を感じています。 
空腹の時って、やめておいた方がいいのですか?
初めて処方してもらったんで、色々聞いてきたのですがそれは聞いてなくて。
睡眠薬初心者なんで、色々と怖いのです。どうか教えて下さい。
それ以外にも、食欲なかったりして・・・
954優しい名無しさん:2010/10/03(日) 23:35:43 ID:JtUXc+Pj
食後の薬ではないので空腹でも大丈夫ですよ〜
955優しい名無しさん:2010/10/26(火) 03:41:41 ID:MA/JP9FN
リスミーって今から1ミリ飲むと寝過ぎますかね…どうしても眠りたいんですが。
半分か4分の一に割れば7:30〜8時に起きれるか?
956優しい名無しさん:2010/10/26(火) 05:29:38 ID:plR54hwR
どうしても眠りたいなら飲んでください、でも残ります・・・
957優しい名無しさん:2010/10/29(金) 04:21:35 ID:VMVC6NQD
医師にリスミーを3錠処方してもらっているのですが、
ここ1ヶ月ほどは毎日PM4:00頃に起きて、PM8:30頃に1錠飲んで、PM11:00頃にまた1錠、AM1:00頃にさらに1錠、AM3:00頃に1錠飲んで、
AM5:30頃に就寝する異常な生活リズムが続いています。
これにより、当初(春〜夏)の鬱やノイローゼ、動悸、過呼吸、マイナス思考が改善し、プラス思考になってきて活力もでてきていますが、
副作用でそわそわや判断力の低下も出ているのに、プラスの作用ばかりに気を取られ、リスミーへの依存から抜け出せません。
ちなみに処方された量を超える量を飲んでいるので、リスミーが切れると動悸・過呼吸が出てきて、ノイローゼ気味になります。

疾患は、神経症と気分障害(気分反応性による顕著な感情不安定性。大体1〜3時間で変わり何日も持続することは稀)
および境界性人格障害、自己愛性人格障害だと思うので、それを前提に、気分を安定させる薬、ノイローゼを改善する薬、
動悸・過呼吸を治す薬について教えてください。

効果があって、なるべく副作用が強くない薬が良いです。
組み合わせ的に何を飲めばいいでしょうか?

ちなみにリスミーの他にベタマックを少量服用していますが、少ししか効果はありません。

動悸・過呼吸を治す薬の服用を開始すれば、リスミーは1日2錠に減らしていきたいと思います。
このままじゃリスミー漬けの廃人になって通常の社会生活など到底送れそうにないので、誰かレスお願いします。
958優しい名無しさん:2010/10/29(金) 22:46:35 ID:aq7KAlVg
>>957
そのままを先生に伝えてみてはどうですか?
959優しい名無しさん:2010/10/30(土) 01:58:38 ID:c1IZeQHq
11時に飲んだのに寝られない。もう一個飲んでもよいか悩み中。安定剤にしようか。
960優しい名無しさん:2010/11/30(火) 00:10:01 ID:iTwmqiuV
今日、はじめて処方されました。これから飲んでみます。どうなることやら・・・
961優しい名無しさん:2010/11/30(火) 01:51:29 ID:2EOb24MZ
>>960
苦いよー
962優しい名無しさん:2010/12/03(金) 09:42:44 ID:jXwfYkuU
>>961
すごく…溶けやすいよね。
口に入れた瞬間からとけ出すw
963優しい名無しさん:2010/12/14(火) 13:16:43 ID:EVRmB5G8
アモバン効かなくなったので、アモバンと同じような薬もうひとつくれ、っていったら、
アモバン切って、ハルシオン処方しようとした。

アモバンもまだ飲みたかったので、アモバンと一緒に飲める他の薬下さい、って言ったら

リスミー2mg処方されました。

本当はマイスリーかハルシオンが一緒に欲しかったのですが。

今晩が楽しみです。
964963:2010/12/15(水) 17:38:12 ID:8HdK3eC/
飲んでみたところ、耐性がついてないせいか、すぐに眠れた。

でも、5,6時間で目が覚めた。

ロヒのんでるのに、ロヒにも耐性がついちゃってるのかな?
965優しい名無しさん:2011/01/01(土) 05:13:56 ID:K6swi/oV
保守
966優しい名無しさん:2011/01/22(土) 10:37:40 ID:TQx12TIZ
マイスリーの健忘訴えたらこの薬貰ったけど
マイナー杉じゃねぇかよ・・・
967優しい名無しさん:2011/01/23(日) 01:59:33 ID:ny/nJc6t
>>966
効き目はどうですか?
968優しい名無しさん:2011/01/24(月) 18:31:11 ID:6F3rZO1N
>>967
マイスリーと同じく気が付いたら寝てる。
今のところ悪くは無いみたいだ。

でも中途覚醒→夜食コンボはどんな薬や組み合わせでも無理>_<
969優しい名無しさん:2011/01/24(月) 22:55:24 ID:wR9D/8hx
>>968
おお〜 よかったですね!
970優しい名無しさん:2011/01/25(火) 18:36:55 ID:sTj4EGQo
>>969
マイスリーより若干眠気が来る気がする
っていうかマイスリーは眠気が来る薬では無かったですからね。

ただ私の場合就寝前にリスミーだけを飲んでる訳ではないので
単純な比較は出来ませぬ。
971優しい名無しさん:2011/01/26(水) 06:05:17 ID:P0zvWeqJ
Σ(゚д゚lll) マイスリーは眠気が来る薬では無かったんですか、知りませんでした
972優しい名無しさん:2011/01/27(木) 21:10:15 ID:dPpo4heN
>>971
うん、眠気は来なくて、飲んで横になって目をとじてると、
コンセント抜かれたように眠りに落ちる。
だからマイスリー飲んで眠気が来るのを起きて待ってたりするのはダメで、
飲んだらソッコー布団に入り、よい子にするのが効くコツ。

ちなみに自分は「入眠」用がマイスリー、
中途覚醒防止、かつ朝に残らない用がリスミーの二本立て。
973優しい名無しさん:2011/01/28(金) 23:39:48 ID:FRP+cNN/
なるほど二本立てですか、アモバンとリスミーにすれば
処方日数に縛りが無いので2ヶ月間隔で病院へ行けばいいので楽になりますね。
974優しい名無しさん:2011/01/29(土) 03:10:02 ID:NqQ1EFzQ
昼寝したい時にいいね
そんだけの薬
975優しい名無しさん:2011/01/31(月) 17:24:18 ID:gmsBm9nM
リスミーほど効く人と効かない人に分かれる薬も珍しいですね。
976優しい名無しさん:2011/02/17(木) 08:23:51 ID:ZMa0KSU4
睡眠途中覚醒が、一晩に4〜5回あったけど、1回程度になった。
この薬を飲んでも眠くならないけど寝ると効果があるのかもね。
寝起きのダルさも減ったような気がします。
977優しい名無しさん:2011/02/17(木) 20:24:52 ID:HxeNcalq
なるほどいろんな効果があるんですね
978優しい名無しさん:2011/02/23(水) 12:22:12.74 ID:q9M/YwR9
銀ハル2T、銅ロヒ2T、で寝つきが悪いので、本日からリスミー1T追加
ベゲも処方されてるけど、飲むとへろへろになるからあまり飲みたくない…
最近4時間ぐらいしか眠れないから、これで睡眠時間も延びて、寝つきもよくなって欲しい
979優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:38:33.60 ID:JeEVKA93
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
980優しい名無しさん:2011/03/03(木) 18:19:06.48 ID:exrfgr/U
リスミー初処方age(^_^)v
981優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:12:03.33 ID:H1byLqi/
不安とか緊張をほぐす作用もあるのですか?
不安で気持ち悪くなるときや仕事中に緊張して頭が真っ白になるようなときはデパスを飲んでしのぐことがあるのですが
リスミーはそういう時には効果ありますか?
982優しい名無しさん:2011/03/04(金) 10:50:50.43 ID:DtXh00ZE
リスミーはクソ薬認定、効かない癖に翌朝残って起きられない。
レンドルミンより使えない駄薬
983優しい名無しさん
残るほど効くんですね・・・