東京都内(大学病院、大病院限定)精神科・心療内科スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
東京都内の大学付属病院、大病院(入院設備のある所)について語ってください。
※コテハン禁止(必ず守ってください。番号は可)

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146711377/

前スレより転載

998 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 16:14:15 ID:uB3ek77l
質問です。
荻山にある国立の武蔵病院に行った事ある方居ませんか?
今度予約をとろうかと思っているのですが・・・
2優しい名無しさん:2006/11/23(木) 19:44:25 ID:JJfsHGF3
>>1
乙です。
3優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:32:38 ID:CPypBFhv
3取りー!!!
4優しい名無しさん:2006/11/23(木) 21:38:28 ID:f5f5HOKE
ヨン。
まだ続くのか、このスレ?
5優しい名無しさん:2006/11/23(木) 22:39:32 ID:hIjeSHaO
1乙
6優しい名無しさん:2006/11/23(木) 22:49:16 ID:iaI9QRFy
アロエでてこいよアロエ
7優しい名無しさん:2006/11/23(木) 23:07:38 ID:uB3ek77l
荻山にある国立の武蔵病院に行った事ある方・情報ありましたらお願いします。
8優しい名無しさん:2006/11/24(金) 00:09:02 ID:c5Zl5Mvn
岡野の話厳禁
9「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。:2006/11/24(金) 08:37:21 ID:BI4U8a8p
 「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160690635/

  横浜市港南区芹が谷にある芹香病院にて、診療計画をきちんと策定せずに、医師に不可逆的な
身体障害(右ヒ骨神経麻痺)を負わせ、冤罪を訴える控訴審を妨害した事案について、
ご報告いたします。

  
再審請求;救急処置を傷害と誤認した事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154645617/

冤罪事件の証拠構造;ご意見をうかがいたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160319086/

10優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:27:45 ID:g7TcwWcD
武蔵病院、いいです。
たまたま私の先生がよかったのかもしれませんが、外来で診て頂いてる先生も、
入院時(2回)に診て頂いてた先生もみんな熱心で誠実で目を見て話を聞いて下さる先生です。
11優しい名無しさん:2006/11/25(土) 01:55:13 ID:dKADvVhV
烏賊鹿のドクター
カルテだけ見てばかりで、話しも噛み合わなくてムカついた
127:2006/11/25(土) 16:01:27 ID:PT0S1PWj
>>10

目を見て話してくれる先生はいいですよね。
色々検討して多分行く事になると思います。
ありがとぅございます。
13668:2006/11/26(日) 01:30:03 ID:7JU53Sqs
>>10

躁鬱病の専門医はいますか?
14優しい名無しさん:2006/11/26(日) 01:42:22 ID:PnEzQVZX
国立精神・神経センター武蔵病院はいい。

あとは日赤医療センターが可もなく不可もなくといった感じ。

>13

今の院長が気分障害の大家ですよ。H口先生ね・・・
15芹香病院B1病棟に当時あった非生理的環境:2006/11/26(日) 08:35:55 ID:pLk5qqMW
 平成15年秋に、芹香病院B1病棟にあった解離を進めてしまう非生理的環境と同じです。

 平成18年1月24日撮影 公団住宅自宅電話回線直下
  http://www.youtube.com/watch?v=0B5nh-US4Us

 自宅の部屋では、左肩に非生理的な痙縮が生ずると下顎が持続的に
細かく振動し、その影響で眼球運動が制限され、注意障害から思路が
実際に妨げられる。さらに、感覚器から思考を妨害するだけの、意味の
文節の暴露を浴びて、通常の集中力の十分の一くらいでの生活を強いら
れており、冤罪判決にむりやり現実をあわせる愚行はあっても、法のもと
の平等はどこにもない。
 ゴム製耳栓などで外耳道前面から顎関節を止めると、眼球の随意的な
動きが戻り、通常に近い生活に戻るが、手先・足先を保護しないと、猛
烈にしびれ、通常、居住に適しない環境を捜査機関・行政が強いている。
 公団住宅10階ー12階は、消防回線が室内に配置され、自
分で切断できないためと、テレビ回線などからの高周波成分の混入など
で、室内で共鳴しやすい構造物が共振し、室内が共振する。

16優しい名無しさん:2006/11/26(日) 09:22:23 ID:0THLPgSu
統合失調ですかねえ
17優しい名無しさん:2006/11/27(月) 12:20:37 ID:v/00B1LI
武蔵病院、私も行ってます。
長年苦しんできたいろんな症状や病気の「元」がわかったような気がします。
いろんな心理状況に陥る危険性がある患者のこと、よくわかってる。
慣れてるなって思います。
18優しい名無しさん:2006/11/29(水) 10:04:27 ID:7Ub2Pew5
age
19優しい名無しさん:2006/11/30(木) 11:05:12 ID:MXzupZUq
本郷のビックな大学病院に行ってみた。
予診は劇団ひとりがメガネをかけたような男の先生。
とてもいい雰囲気で1時間半も話を聞いてくれた。
本診は若い女医さん。これもまたフランクに話してくれて、
とてもよかった。自分は今近くのクリニックに通っているが、
副作用その他で総合病院で診てもらいたくて行ったのだが、
副作用は心配要らないよ、今のところで治療を続けるのが
いいと思うよと心底アドバイスしてくれた。そして入院が必要
になったら、すでにここにカルテがあるから、いつでも来ていいよと。
いろいろ不安が解決できて、行ってよかったと思った。
ただし、診察がすべて終了し会計にたどり着いたのが午後3時。
おいおい、おらっちは午前9時から来てんだぜ。午後から予約の再診の
人たちが次々と診てもらって行く中、ひとり中待合室で1時間以上待っ
ちゃいました。
コレが大学病院化…
20優しい名無しさん:2006/11/30(木) 11:14:50 ID:ZpvsDg/x
>>19
全然ましだと思う。
診てもらうの10分で会計終了が2時3時とかざらな世界。
それが大学病院。
21優しい名無しさん:2006/11/30(木) 13:53:01 ID:PX2Nb4KU
だな。俺も午前中に行って午後に終わるのが普通だよ。
22優しい名無しさん:2006/12/01(金) 08:38:49 ID:uXhbx3nD
>>19
どこ?
そんな丁寧にみてくれる所に俺も行きたい。
23優しい名無しさん:2006/12/01(金) 11:18:50 ID:+GwuQnNP
>>22
前スレに書いたが、俺の知人は大学病院で初診に2時間半かけてもらったんだよ。
その後も週に2回も相手をしてもらっているらしい。
2年間も廃人同様の生活だったのが、あっという間に生活レベルが上がり、俺は、彼のお母さんに毎週毎週、有難うございましたと言われている。
毎週、顔を合わすたびにお礼は要らないのだがw

しかし、そんな良い病院というか、医師を教えられないよ、残念ながら。
もう俺の主治医じゃないけど、先生は、2ちゃんねるで紹介しないでくれと仰有ってるしな。
このスレもチェックしてもらったことがあるよ。
24優しい名無しさん:2006/12/01(金) 14:46:05 ID:IaDSjF2o
>>23
だったら>>22の質問に答えずスルーしてあげた方が良いと思うよ。
25優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:28:38 ID:UN5M/aEw
私も都内の本郷ではない病院で初診2時間、普段は1〜2週に1回30分ほどの診察を受けています。
このスレのログに度々名が挙がる病院ですが、工作員などではなく、実際にちゃんとした医療を受けている実感があります。
起き上がることもできず、寝たきり同様の生活でしたが、その病院に通うようになり、やっと人並みになれたと感謝の気持ちでいっぱいです。
26優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:14:33 ID:BIqo8dXF
東京医科歯科大のT先生にはお世話になったが、(今は田舎に帰ったが)元気でご活躍だろうか?
27優しい名無しさん:2006/12/01(金) 21:15:18 ID:BIqo8dXF
>>26
あ、田舎に帰ったのは俺ね。
28優しい名無しさん:2006/12/01(金) 23:46:18 ID:+GwuQnNP
>>25
うーむ、それじゃやっぱり、俺の前主治医だけじゃないんだな、そういう大学病院(大病院)があるんだねえ。
俺の前主治医は、科の部長だよ。詳しくは言わない。
ヒント 過去スレで実名で死ね呼ばわりをされている。
29優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:22:11 ID:gkikeNmH
>>26
いません
30優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:50:54 ID:e7UtDhNL
みんなに質問なんだが、どうして大学病院(大病院)に通院してるの?
俺は精神疾患の他に膠原病を患ってて、内科・眼科・皮膚科・整形外科と通院しなくちゃ
ならないから、クリニックとかだと無理だから仕方なく通ってる。
精神疾患だけならクリニックだけで済ませたいよ・・・待ち時間長いし('A`)マンドクセ
31優しい名無しさん:2006/12/02(土) 13:15:53 ID:3pBxFR8J
東京医科歯科大学病院はレベル高いと思う。
調子の良い事ばかり言わないし、ちゃんと診てくれる。
合う合わないがあるから一概に良いとは言えんが。
32優しい名無しさん:2006/12/02(土) 15:35:42 ID:wD20+dpO
>>29
いらっしゃいました
33優しい名無しさん:2006/12/02(土) 22:23:47 ID:gkikeNmH
>>31
ガラガラなのは…
34優しい名無しさん:2006/12/03(日) 00:38:40 ID:KuSaWA5T
>30
ジヌンは救急車で運ばれて
そのままそこの大学病院に通院。
35優しい名無しさん:2006/12/03(日) 00:38:45 ID:AIjgX1A+
>>30
俺は内科に通って、精神科に転科
それ以外の理由は何にもないです
36優しい名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:53 ID:3tX/mpmT
>>30
地元のクリニックから強引に・・・
珍しい症例だから逝け!そして入院せよ。その後主治医に陽性転移。
37優しい名無しさん:2006/12/03(日) 01:30:59 ID:lYsENdGx
>>30
俺は会社の診療所から紹介された。
どういう病気なのか訳分からんからという理由で。
で、そのまま入院となり、今も3科掛け持ち通院中。
38優しい名無しさん:2006/12/03(日) 10:20:05 ID:YYVKrRpC
>33
精神疾患が架空のものだから。
39優しい名無しさん:2006/12/03(日) 15:14:13 ID:7TkhQRaf
>>30
傷病手当、保険、労災その他もろもろの保険関係は簡単に診断書下りて
信用もあるから問題なく通りやすいから。
40持続洗脳後遺障害:2006/12/03(日) 15:37:45 ID:JLHtWEsW
横浜市北部で、持続洗脳後遺障害とでも呼ぶべき症候群が見られます。

持続洗脳後遺障害にならないようにするには、屋内労働においても、サングラスや
オーバーグラスによる遮光・ゴム製耳栓による遮音が一定時間、必要になる人がいます。
野球帽やゴム手袋、肩パッド、サポーター、てぬぐいとの組み合わせは悪くないようです。
本現象による精神症状の消長について、ご意見をうかがいたい。

サングラス(1999円;ツルやハナまでプラスチック製)とゴム製耳栓
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203085017.jpg  

 オーバーグラス
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/SEV/over_glass/spo_104/index.html
  ポケモン事件の分析
http://www.tomabechi.com/cognitive/pokemon.html
 映像の心理学的、生理学的影響についての研究
http://www.hbf.or.jp/grants/pdf/g/11-g-nihei.pdf
41優しい名無しさん:2006/12/03(日) 21:40:47 ID:LI+BOPNW
先々週、本郷の小粒な大学病院に行きました。
ゆっくり時間をかけて話を聞いてくれる先生でした。
待ち時間は本当に長かったけど、後は予約診察みたいだし。
駅から近い隣の湯島の大学病院と迷ったけど、こっちにしてよかったかも。
42優しい名無しさん:2006/12/04(月) 00:15:51 ID:zZ/pCkPr
都内でいい大学病院ありませんか?ボダと統合失調症です
切実にさがしてるので知ってる方宜しくお願い致します
神奈川県の東京寄りでも構いません
43優しい名無しさん:2006/12/04(月) 02:19:10 ID:oHywcSLW
>>42
場所的には東邦じゃない?
44優しい名無しさん:2006/12/04(月) 02:41:05 ID:FAVmPrm6
順天堂
45持続洗脳後遺障害:2006/12/04(月) 08:48:52 ID:RH8FMM4w
1.Aは、スーパーマーケットを訪れ、同店店長に対し、自らが弁護士である
旨を明らかにした上、約1時間半にわたり、以前同店を訪れた際に具合が悪くなっ
たが、その理由は、同店一階の蛍光灯が明るすぎるので、脳波を狂わされたこ
と等にあると主張し内装設備の改善を要求した。
2.その後、Aは、二度にわたり同店に電話し、同課長に対し、先日の件はどうな
ったのか、店長にちゃんと話をしたか、店長を出せ、お前はヤクザか、お前はアホ
だから俺の話がわからないと発言した上、明日か明後日に電話する、そのとき店長
を出せ、もし出さないなら直接店にに行くぞ等と話した。
3.Aは、同店を訪れ、同店長に対し、上記同様のことを述べて設備の改善を要求
し、同店長が検討する旨答えるや、一転して「ここに買い物に来て具合が悪くなっ
た、面目がつぶれた、そのことはどうなるのか」と、金品などを要求する脅迫的言
動ではないかと受け取られかねない発言をした。(退会命令 00.1.20)
 「弁護士倫理 642の懲戒事例から学ぶ10か条 飯島澄雄 著 雄松堂出版 18p」


 弁護士懲戒事例です。この捜査手法の影響ないし、持続洗脳後遺障害が克明に記されています。
46持続洗脳後遺障害は存在する:2006/12/04(月) 14:25:23 ID:RH8FMM4w
 メジャーを服用すると、神経毒性から大なり小なり姿勢異常が出てくる。
この携帯電磁波過剰の状況では、それなりに防御しないと、人生の質が変わ
ってしまう。
 痙性斜頚では、
1 悪い方の肩と、首周囲に危険のないようにゴムサポーターをうまく配置
して、僧帽筋の微細な振動を抑制し、腕神経叢の過敏性を低下させる。
2 肉体労働用品店など(寅壱を売っているようなお店)で、電気工事用のベスト、
耳栓、ゴム手袋(100円くらいの薄いもの)、事務用腕カバー(一組100円くらい
;事務員さんのしている黒い筒状のカバー)、ドンキホーテなどでサングラス(遮光用、
オールプラスティック製)を購入する。
3 必要に応じ、リストバンド、各種サポーターで上下肢の振動を止める。
4 手ぬぐいは複数必要です。
5 アキレス腱や膝、上腕二頭筋長腱のある部位は、それなりに保護が必要だと考えます。
47優しい名無しさん:2006/12/04(月) 18:07:42 ID:dXwClxBQ
統失・・・?
48優しい名無しさん:2006/12/05(火) 05:49:04 ID:5L6iqKhG
たぶん年明けにも入院するかも。武蔵野がよさそうですね。でも個室は無理ですよね。
49優しい名無しさん:2006/12/05(火) 07:01:12 ID:5L6iqKhG
間違えました武蔵病院はいいですか?入院するかもしれません。詳しく入院したことのあるかた教えて欲しいです。
50優しい名無しさん:2006/12/05(火) 08:45:54 ID:v0CgDJR+
俺の知人の中学生の女の子がメンヘラなんですけど、児童メンヘル専門の都立梅ヶ丘について御存知の方、いらっしゃいますか?
51優しい名無しさん:2006/12/05(火) 09:26:02 ID:124j9xdV
昭和大烏山が一番いい。
52優しい名無しさん:2006/12/05(火) 10:05:23 ID:KW845oEE
武蔵はいいぉ。他より環境が整ってて、アットホームな感じで抜群。漏れは日大板橋にもいたけど、あそこだけは辞めて方がいい。あとは順天もいいらしい…高いけどw
53優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:54:53 ID:u/CaSdpT
>>52
>。漏れは日大板橋にもいたけど、あそこだけは辞めて方がいい

kwsk
54優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:48:50 ID:PqGqqn+b
順天堂が一番いい。
55優しい名無しさん:2006/12/07(木) 00:35:29 ID:Y2S3O+DY
東京医科歯科大のT先生はホント親身になってくれるよ。
56優しい名無しさん:2006/12/07(木) 12:39:33 ID:+Q8FPUvr
なあ、みんな病院の先生にお歳暮送ってる?
大学病院って人目に付くし、どうやって渡したら良いか解らんのだが(汗
57インリン:2006/12/07(木) 12:43:44 ID:aeU1rRkB
↑上司じゃないんだから送んなくていいんだよ!
(`Д´)凸
ボンレスハムとか美味しいもの送ってねo(^ヮ^)o
58インリン:2006/12/07(木) 12:59:54 ID:aeU1rRkB
あとねー、
日大系列と都立松沢は境界例ボーダーは受診拒否だって(・ω・)
杏林みたいな総合病院も、一ヵ月しか入院できないよ☆
国立国際医療センターなんかいいんじゃない?
友達が都から強制入院させられてたから国立系は安心だねo(^ヮ^)o
59優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:45:44 ID:aeU1rRkB
(・3・) エェー

それと、
大学病院によっては、

『3ヵ月以上、うちの病院に通院してない患者は入院させられない』
など、諸条件があったりします。

何故かというと、他病院・クリニックで付けられた病名や病歴、処方されてた薬など、患者の様態を見極める&投薬の変更をする
のに、二ヵ月くらいは期間を要するから☆

例えば、都立広尾と聖マリアンナでは病名が違った、統失だけだと思ったら、境界例もADHDも併発していると診断された → 投与する薬も変更 →血中濃度が上がるまで様子見。合わなかったらまた変更。

などの問題が多々あるからです☆

転院受入先病院としては、通院歴の長い病院で引き続き治療を受けることをお薦めされるでしょう☆

理由:これまでのカルテがある病院が一番楽だから。

なので、どの病院が評判いいかってより、どの病院のシステムが自分に合ってるか?を検討した方がベターでしょう(・ω・)っ゙

ex カウンセリングシステムはあるか否か、何人の精神科医師(特に外来)、カウンセラーがいるか?
何時間待ちか? etc をチェックしましょう☆
60インリン:2006/12/07(木) 15:46:42 ID:aeU1rRkB
↑名前入れ忘れた☆
61優しい名無しさん:2006/12/07(木) 15:54:55 ID:YKvNgxaj
>>55
もしかして女の先生?
ちなみに私も医科歯科で、M先生
62優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:03:21 ID:Y2S3O+DY
>>61
>もしかして女の先生?

男性のドクターだよ。
63違法拘束;ご意見をうかがいたい:2006/12/07(木) 17:42:37 ID:6HkKoMjk
右上肢をひねった無理な姿勢のまま、拘束することは、精神保健福祉法で認められて
おらず、身体所見を確認せず、右鎖骨骨折の既往があるのに、それを再骨折させるよ
うな拘束は、不当な懲罰であり、妥当ではない。


 拘束場所;芹香病院 B1病棟 西3室
 拘束時間 平成15年10月17日 午後3時20分ー午後4時50分
 拘束実行者; 林 浩次
 拘束を解いたもの ; 小川職員他
 拘束指示者;奥平謙一
 違法拘束の態様;ベッドに四肢体幹拘束した上で、右上肢をひとひねりし、
         激痛の生じる無理な姿勢のまま、放置した。

   「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160690635/

 
64優しい名無しさん:2006/12/07(木) 18:16:41 ID:+Q8FPUvr
>>59
>例えば、都立広尾と聖マリアンナでは病名が違った、統失だけだと思ったら、境界例もADHDも併発していると診断された

定義的に見ても糖質とボダの併発って無いと思うんだがw
あるとすれば、それは純然たる糖質だろ。
65インリン:2006/12/07(木) 18:47:13 ID:aeU1rRkB
>>64
例えば、『妄想がひどくて、暴れる』
などの場合、本人が妄想から苛々して暴れてるのか、無性に苛々して暴れてるのか、
急性期の場合、精神錯乱によって、診断を間違えられるってことはよくありまふよ(・ω・)

妄想が原因なら統失と失調されやすく、家族から見て暴れたりキレたり自殺未遂することしか医師に告げられなかった場合、ボーダーと診断されてしまうケースが多い。

精神疾患の場合、診察を重ねていく度に水面下にあった症状が後から出てくるケースもしょっちゅうです☆
66インリン:2006/12/07(木) 18:55:18 ID:aeU1rRkB
あたしの友達で、Aせんせーの時は鬱病と診断されていたが、Bせんせーに主治医が変わったら、ボーダーと言われた。別の病院に行ったら統失と言われた。
どんな症状なの?とあたしが聞いてもただ ツライ、苦しい、死にたいと泣き喚くばかりで、その時その時で言うことが変わったりします☆
あの症状は今はおさまってて、こっちがひどい など(・ω・)
67インリン:2006/12/07(木) 18:58:02 ID:aeU1rRkB
>>65
統失と失調されやすく ×
統失と診断されやすく ○

あたしADHDかちら(・・?)
68インリン:2006/12/07(木) 19:07:37 ID:aeU1rRkB
>>64
あっ ごめん(・ω・)
一人併発してる子いたわ☆

都立系に通ってた子で、
統失、鬱、境界性人格障害、接食障害、アル中etc

前頭葉萎縮で、自殺未遂しょっちゅう。
今年の春に自殺して亡くなってしまいました…。
69優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:31:08 ID:+Q8FPUvr
>>65-68
全然例えが違います。境界例は糖質と神経症の中間の病気。
つまり、糖質と診断が付いた時点で境界例ではなく糖質だと言う事。
境界例〜糖質と病名が変わる事はあるが、それは糖質と確定診断が下せなかっただけ。
それを糖質+境界例だと勘違いする患者は多い。

精神疾患では病名が変わる事は確かにあるし多い。
例えば鬱病だったのが糖質に変わる。これは糖質+鬱病ではなく
鬱病だと思われていた病気が診察経過で糖質の陰性症状だと判明するなどの場合にある。

原則的に、統合失調は他の精神疾患を併発する事は無い。
統合失調は様々な症状を起こす病気で、全て統合失調の症状と考えられる。
70優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:03:35 ID:Lvy8Ryq3
>>69
だから単一精神病論が正しいんじゃん。
精神病の本態は躁鬱なんだよ。

あとね、境界例は人格障害に変更されて疾病じゃないことにされてるね。

71優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:26:31 ID:zYOxM0ku
助詞胃、今日は八千代のオープンだな。
72ユーザー用緊急防護指針:2006/12/08(金) 07:16:55 ID:CdanAhmf
電磁波過剰の状態の下では、
1 抗精神薬の副作用で生じた肩と首の筋肉の痙性を押さえ込むこと。
2 遮光サングラスをかけ、耳栓を用いて、光過敏性をあげないこと。
3 膝・肘・足首など、痛めた関節にサポーターを装用する。
4 疲弊したときは、オレンジジュース・豆乳・黒酢などで調整する。

 肩と首の筋肉の痙性を押さえ込むには、ゴムサポーター(一枚1000円くらい)を使い、
下図のように首に回し適度の張力で細かい痙攣を抑える。肩も筋緊張の強い方は、
腱板損傷を避け、肩関節付近を通過する神経の安静を保つため、同じようにゴムサポーター
(一枚1000円くらい)を置く。さらに、電気工事屋さんの着るベストで肩を保護する。
薄い手袋(複数種必要)で両手を保護し、好みに応じてリストバンド装用。
 ゴムサポーター(一枚1000円くらい) 
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061208062711.jpg
 電気工事屋さんの着るベストで肩を保護
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061208062037.jpg
73ユーザー用緊急防護指針:2006/12/08(金) 07:18:47 ID:CdanAhmf
 神経の過敏性を押さえるために、最大の感覚器である眼は遮光する。
(サングラスは金属を用いていない安くて、ガラスの大きいもの)
 そして、ひょうたん型のゴム製耳栓で遮音する。遮音、遮光で顎関節を保護し、
 集中力を保つ。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203085017.jpg

 足首・外反母趾の保護のために、足袋を装用し折り返す。ピップフジモトの
 製のように弾性があり巻くタイプのサポーターを膝、肘に適宜装用する。
74ユーザー用緊急防護指針:2006/12/08(金) 07:31:36 ID:CdanAhmf
サングラスはオーバーグラスでも代用できる。
http://www.sportsglasses.jp/overglass-wide.htm

75ユーザー用緊急防護指針:2006/12/08(金) 08:57:54 ID:CdanAhmf
抗精神病薬(ジプレキサ、リスパダール等)を中止し、マイナーコントロール
にしないと骨折・変形の可能性が高い。

 就寝時には、さしつかなければ、布団の下に毛布を丸めて入れるような足を高くする位置で寝る。
76優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:17:11 ID:OdrDb+gc
木直田くんには東京は関係ないでしょう?スレ違いなので早く秋田へお帰りください。
77優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:52:50 ID:0XZy03yW
慶応大学病院の精神神経科に通院してます。誰かいますか?
78優しい名無しさん:2006/12/09(土) 00:57:27 ID:pZPnMmq6
東京女子医大病院の神経精神科はどうですか?
79優しい名無しさん:2006/12/09(土) 05:51:55 ID:9Y9YzcvX
>>77
ここにいますよ
80優しい名無しさん:2006/12/09(土) 08:53:54 ID:FeQIOYu7
>>78
賛否両論です。
81優しい名無しさん:2006/12/09(土) 11:08:50 ID:jNBh6/cu
>>78
本当に賛否両論
俺が入院したときの5年前は文句の付けようがなかった
今は・・・分からん
82優しい名無しさん:2006/12/10(日) 15:05:49 ID:zCZRGOxr
大井町メン○ルクリニックにかかられたことある方いますか?
83優しい名無しさん:2006/12/10(日) 15:07:56 ID:zCZRGOxr
ごめんなさい、スレ違いですね。
失礼しました。
84優しい名無しさん:2006/12/10(日) 16:00:48 ID:K99h2yRT
NTT東日本関東病院、どう思う?
なんか最近外来で行くと客が減ってきている
気がするんだけどどうなのかな。
85優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:29:19 ID:p0NgCnf4
東大病院に入院したことある人いますか?
どんな感じか教えてください。
86優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:14:59 ID:ZNB9ZzXd
ここでは医科歯科人気みたいですね。通院じゃなくて入院だけだったけど、
薬漬けにされてまともに喋れなくなり、ご飯は不味過ぎ!
そして担当医だか主治医の先生のこと、
ちょっと冷たい感じのする先生だな(→男)と思ってたのに、
看護士さんにあの先生は優しいでしょ?他はもっと怖い先生いますよ、
と言われたので病院に悪い印象を持ってしまった。
でも若い女の先生は優しくて好きだったな。
名前忘れてしまった・・。
医療費ってポイント制だからどの病院も同じわけじゃないんですか?>>52
今、目白のクリニックに通ってるんですが、もう15年もメンヘラで、
よくならないから飽きてきたのか先生とのやり取りにも限界を感じます。
あまり深いところを診てくれないというか・・今は実家の茨城から通ってる
んですが、東京でお勧めの病院教えてください。
カウンセラーがいる病院だといいです。
87優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:36:52 ID:LPRV+cn7
だーかーらー目白はやめとけって。
丁寧なのは最初だけだった。
88優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:57:19 ID:l7YEwjpW
>>86さん
先生とコミュニケーションとれないほど、状態悪いんですね。
89優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:00:37 ID:ZNB9ZzXd
>>87
あのクリニック通ってたことあるんですか?
始めは凄くいい医者に出会えた!
て思ったんですけどね。
怪しいほどにテンション高くないですか?
いつもお洒落だし(病んでる人の話聞くだけなのに)w
>>88
それは医科歯科でのことですか?確かにわたしは調子が悪いと全ての人間が
憎くなりますが、薬漬けはひどかったと思います。
悪い印象をもった男の先生は、同じように入院してる患者とは連絡先交換
しないほうがいい、
トラブルになる、と言ってたけど、それって見方を
変えればわたしに対しても失礼なこと言ってるなと感じました。

入院中に話したのはおばさん一人で、なんだか入院してからの方が
悪くなってる、
とお互い薬で呂律が廻らなくなった状態で話したの覚えてます。

次に入院した栃木のとある大学病院は、患者さん同士の交流があって、
薬も増やされずに済んだので・・。
90優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:31:39 ID:pdr/bIjT
カウンセリングとか丁寧なケアを求めるなら大学病院は止めといた方がいいよ。
普通のクリニックのがずっと良いよ。ぶっちゃけ、統合失調と躁鬱以外はクリの方がいい。
91優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:39:05 ID:LPRV+cn7
>89
私はおしゃれとかテンション高いとかは感じなかった。
とにかくけっこう患者が来ているせいか、毎回カルテの内容をなぞって同じことを
言われるのが苦痛だった。つらかったことを笑われたり。
次の患者がひかえているのが気になるのか「ハイ、じゃあまた次回」みたいに打ち
切ろうとする感じもいやだった。処方せん出すから・・・みたいな。
最初はパキシル礼賛だったのにジェイゾロフトが国内で販売できるようになるとす
ぐ切り替えようとしたし。
ちょっと無神経なのよね・・・。悪い人じゃないんだろうけど。

今のドクターは「傾聴」「受容」の態度がすごくいい上にこちらの認知の歪みははっきり
と「それはね・・・」と解説してくれる。
結局「合う」というだけのことなんだけど、すごく気が楽になったし、「よくなるかも」
とか思えるようになった。

92優しい名無しさん:2006/12/11(月) 10:23:39 ID:DiIycywi
>>91
確かに新薬好きだよね。でも好きな薬出してくれるところはよかったな。
まあ適当だからなんだろうけど・・。
わたしは摂食持ちなんだけど、一時期から太りなさいとかBMIの話しか
しなくなってきて、
これじゃ内科と変わんないじゃんとか思い出して嫌になってきた。
93優しい名無しさん:2006/12/11(月) 20:34:21 ID:3ssNFRN9
まあ、ジェイゾロフトは日本での認可が遅れただけだからそれほどあやしい薬じゃないけどね。
私は過食で「やせなさい」って言われたんだけど、過食するにも精神的な要因があるわけだから
そこをどうするんだよ、オメーは?っていう感じだった。
精神科医にしては無神経。
94優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:30:07 ID:DiIycywi
>>93
同意!表面しかみてくれないんだよね。その症状にはこの薬って対応しか
してくれなくて、病の原因とかについてもっと一緒に
模索してくれるような姿勢がほしかった。

てか過去形じゃなくてまだ通ってるんだけど、
どうやっていい医者見つければいいかわからなくて病院変えてないんだよ。
大学病院とかじゃ医者によって違うだろうし。

しかし過食の人に「痩せなさい」はひどすぎ・・。
95優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:06:22 ID:3ssNFRN9
オッサンは、いろんな本を出してきて線をひいた部分を読んでくれるんだけどそれぐらいは
頭に入れててよ・・・って思った。薬の説明とか。

医者は、相手がまっとうじゃないところにつけ込んで好きな薬を盛れるからね。
そんなことは精神科でなくてもやってること。
患者はかしこく立ち回らないと利用されるだけだね。
そう言ってる私もウツですごく弱っている時は「この医者はイヤだ」と思いながらも
他の医者をさがすエネルギーなんてなくて妥協してた。
でも、心底イヤになり、医者に会ったことで涙が止まらなくなった時に「病院を変え
ないと、あの医者に会っている限りよくはならない」と思うに至った。

他の病院を知って・・・・、あの薄暗いクリニックの雰囲気そのものもイヤだったん
だなとわかった。むしろ普通に明るくて、普通に接してくれる今の病院のほうが今の
私には心地いい。
誰かが書いてたけど、ドクターのキャラが病院や職員の雰囲気を大きく左右している
と思う。
それと、「医者」系の人よりも「心理学者」系の人のほうが私には合っている。
96優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:10:23 ID:omS7VSYU
隣の純店は先生丁寧でいいよ。
混んでるけどね。
薬漬けにされることなんて絶対ないから一度受診してみて。
97優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:02:14 ID:faBxBYr9
>>96
今以上混んだら嫌だから勧めるな
98優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:11:38 ID:uXOeMT5v
心の病気は治療に時間がかかるから、治って減るのが少ないから混むのが
必然なんだよな。まさこさんだって、もう3年になるらしいからな。
99優しい名無しさん:2006/12/12(火) 18:11:03 ID:LkWtxf88
そうか。
混んでるってのは評判の良さだけじゃなく、薬漬けで抜け出せない人が多い可能性もあるわけだ。
老人とか。
順は確かに混んでる。っていうか付き添いも多い。邪魔だしうるさい。
100優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:35:17 ID:uXOeMT5v
付き添いマジ勘弁して欲しいと思う。
医師から家族が呼ばれたり、必要な時はしゃあないが、
俺は足も悪いから、席が空いてないと辛いんだよ・・・
付き添いの家族とかで席が埋まってると・・・('A`)
101優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:59:40 ID:gkajWYW3
自分は12の時から15年メンヘラだし一生医者にかかるんだろうな。
その前に逝く計画はたててるけどさ。
102優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:11:36 ID:kGtWHEJ4
足がよくない人、受け付けに言って椅子を出してもらってね。
ついついウツで座りたくなってしまうけど、あなたに座ってもらえるようにしたいです。
ごめんね。
103優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:34:05 ID:LkWtxf88
じーさんばーさんに比べると、自分が若いから座ってても白い目で見られるんだよな。
それだけならまだしもデブデブ親子が席を占領して菓子とか食ってるとムカつく。
俺はだからって譲ってやったりはしないけど(内科系の障害で、やっぱり立ってるのはキツイ)。
付き添い同士が顔見知りとかで待合室で大盛り上がりするのもやめて欲しいよ。
104優しい名無しさん:2006/12/12(火) 21:45:32 ID:faBxBYr9
>>103
盛り上がる連中は、看護士が注意すべきだと思う。
患者に何されるかわからないから言いにくいんだろうけど。
105優しい名無しさん:2006/12/12(火) 22:00:39 ID:QMjt6N5R
順の方、多いですね!お茶の水ですか?
私もナカーマですよ!鬱病で何軒も病院行ってココにやっと辿り着きました。
めちゃ混んでるけど。。。茄子が○時間待ちって言ってくれるし
丁寧なので、苦になりません。
106優しい名無しさん:2006/12/12(火) 23:38:55 ID:uXOeMT5v
>>102
君のような優しい人とは友達になりたいなw
病気の人は座ってていいんだよ。問題は付き添いであって
患者が立ってるの見たら、付き添いの健康な人は立つべきだと思うんだけどね。
いい歳した大人がそんな事も解らないとは、病院いると大人でも非常識な人を
よく見かける。

小児科で騒いでる子供の事言えないな〜とよく思うよ。
107優しい名無しさん:2006/12/12(火) 23:51:11 ID:kGtWHEJ4
それぞれに苦しくて、それが目に見えるものではないから・・・・
座っている人にも座りたい理由があるかもしれないよ。
要するに椅子が足らないんだわさー!イスを出せ〜!
108ご意見をうかがいたい。:2006/12/13(水) 07:48:18 ID:GmDmyXp/
1 被告発人 奥平 謙一は、神奈川県立精神医療センター 芹香病院において精神保健指定医の職務に従事し、
告発人の入院中(平成15年10月1日―平成16年2月12日)に告発人の主治医である。右被告発人は、平
成15年9月30日の告発人に対する精神保健福祉法(以下、同法とする。)27条所定の精神鑑定(指定医3名、横浜
市衛生局保健部精神保健福祉課救急医療係長 内田太郎、告発人代理人弁護士 中山秀行らが同席し、平成15年
9月11日前後の横浜地方検察庁による同法25条通報による)が鑑定不適である可能性(付記1,2参照)を考え
ず、診察室の中で現病歴・既往歴・精神所見・身体所見を一回も録取せず、被害関係念慮、易刺激性、不安、
焦燥などが、深刻な持続的疼痛(左痙性斜頚由来)によるものであることがわからないまま、告発人が自傷他害の
虞のある統合失調症であると思い込み、杜撰な診療計画を表示した。右被告発人は杜撰な診療計画に従い病態を誤
認し、告発人に不必要な措置入院・行動制限を強要(資料18、28)し拘禁反応を遷延させ、控訴審の証拠収集
等の業務を威力・偽計によって故意に妨害し敗訴させ、不可逆的な身体障害を負わせた。(資料5−11,23,27)
 告発人が、左痙性斜頚で深刻な持続的疼痛があること(資料13−16)、およびその疼痛のメカニズムは、
注意深く身体所見と問診を取って初めてわかる。持続的疼痛の軽減が、診療計画の方針とならなかったことは
診療報酬明細書(資料29)に病名と投薬検査がなく明らかであり、告発人が痙性斜頚について熟知した精神保
健指定医であるのに、被告発人 奥平 謙一が必要十分に告発人から情報を録取しなかったことは、資料26
より明らかである。

 冤罪事件の証拠構造;ご意見をうかがいたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160319086/
109優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:22:11 ID:S1+1e/h2
日大板橋はどうですか?
ショッピング中で初診予約取ろうか迷ってます
帝京は以前紹介状がないと駄目と断られました
110優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:27:27 ID:9w3mnIGZ
順天は患者さんも優しいんだ。
何かいいなぁ。
111優しい名無しさん:2006/12/14(木) 01:14:57 ID:t3CFUlFA
順は、くする沢山くれてイイトコだよ
112優しい名無しさん:2006/12/14(木) 06:30:40 ID:jIWR7/hh
>>109
精神科?心療内科?
日大板橋も紹介状は絶対必要だよ。
心療内科はすごく混んでる。
どっちかっていうと内科寄りだから、身体症状が主の人向きかなぁ。
診察は流れ作業って感じで一人一人に時間はかけてもらえないと思う。
精神科はいい噂きかないなぁ。

113優しい名無しさん:2006/12/14(木) 07:06:10 ID:eLNHwlOG
大学病院が紹介状必要なのは当たり前だと思うが。
114優しい名無しさん:2006/12/15(金) 02:04:54 ID:LQQWKvPs
日大板橋はあんまり勧めないなぁ。
圧迫面接されてるような気分になるよ。診察室から飛び出したくなる。
場所も不便だしねぇ。
115優しい名無しさん:2006/12/15(金) 05:07:21 ID:oC34xdSM
>>114
>圧迫面接されてるような気分になるよ。診察室から飛び出したくなる。

禿同、てか研修医が一緒に居るの止めてくれ・・・
それと診察室が狭すぎ。閉所恐怖症や対人恐怖症の奴だったら駄目駄目だな。
かく言う俺はすぐに他へ行った口だw
116優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:25:44 ID:LQQWKvPs
私も、内科からの紹介で行ったんだけど、次回内科診察のとき「もう行かない!あんなところ絶対行かない!」と泣いた。
高校生だからできたわざかも。
117優しい名無しさん:2006/12/15(金) 12:51:54 ID:lBwMrMMp
>>109です。
>>112
精神科受けようと思ってました。
>>113
初診だったら紹介状要らないって言ってました。
>>114-115
研修医居ても構わないんだけど駄目なのか・・・。

予約取っちゃったから、1回受けて駄目だったら他探します・・・。
薬要らないし病名固定して欲しくて(自立の申請で)
大学病院に行こうと思ったんだけど
他にカウンセリングもある所ってどこがいいですか?
118優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:22:56 ID:0F5Kfcke
>>117
紹介状なくても見てもらえるけど、紹介状がない場合は別途費用が加算されるはず。
私も予約・紹介状なしで大学病院行ったクチだけど、
初診受付で「2000円頂きますがよろしいですか?」って確認されたよ。
予約の際にそのことは言われませんでしたか?
119優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:55:38 ID:FcswDPWz
>>117です
>>118
その話は聞いてました
しかし通院歴がある人は紹介状が必要と診れないと医師になかった事にされました
主治医とは言っても3回しか会ってないのに・・・
最初に電話で説明したのだから、受付で断ってくれれば良かった行き損でした
日大(紹介状有)ダメだったら帝京考えてるから、今度は紹介状貰うよ

チラ裏
某栗
4回目に紹介状だけ貰いに行った後、具合悪くなった
日大初診予約日伝えてあるのに、自分の所は予約制じゃないのに
高熱で行けなかったから代診頼んだら、行かなかった事を責められ日大で診て貰えと断られた
しかも、主治医には自傷(投薬初めてから10年ぶりに復活)とODは面倒見れないからと突き放されてる
仕方なく言われた向日葵で、話聞いて貰って見付けた病院で良い薬と医師に巡り逢えたが遠い・・・
大学ダメだったら戻っておいで、何時でも何でも電話しておいでって言われてる
最初の病院よりは全然いいけど、比較対象がないから他人には薦められない・・・
いつもがら空きだからダメなねかな・・・
120優しい名無しさん:2006/12/16(土) 02:08:09 ID:9cU8oKoS
>>119
自傷行為は何処でも面倒見きれないんじゃない。
しかも、自立支援法の支給受ける為に大学病院がいいって…。
本当に治したいと思ってる?
自立支援法は、本当にに頑張って生きたいひとを支援するものでしょ?
自傷で人目を引いて対人操作しているうちは問題外だな。
121優しい名無しさん:2006/12/16(土) 06:16:10 ID:r3TJ3A6V
>>120
自傷行為とODのある人は大学病院では嫌がられて相手にされないことが多いと思うよ。
医師に冷たくあしらわれて悪化したら意味ないし。
大病院じゃなくって通いやすい町のメンクリに行ったほうがいいよ。
122121:2006/12/16(土) 06:18:10 ID:r3TJ3A6V
あ、121は<<119さんへのレスです。スマソ。
123優しい名無しさん:2006/12/16(土) 10:14:44 ID:GvxRYbb2
>>120
ODはしてないし同情誘う気もなく、初めて精神科の薬飲んだら死にたくなって自傷しました
で、自分で主治医にかけても出ない、派遣元から向日葵にかけるように言われ、自力で深夜病院にいってまだ治療中です
今は食費削って治療費捻出してて、補助金出るなら欲しいです
>>121
普段は自傷しません
抗鬱剤と眠剤貰ってるので、副作用の話したけどスルーされました
薬の管理服用に注意を払ってますので、ODなんて考えられないくらいです(強迫?不安?)
124優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:22:04 ID:2P4/kkQ8
自傷行為は実費だべ?
それに、リスカある人だって受け容れる大学病院の先生はいるけどね。
125優しい名無しさん:2006/12/16(土) 15:28:32 ID:njisJsgf
江東区か墨田区辺りに、いい病院ありませんか?
今行っているメンクリは薬を出してくれるだけで、あんまり治ってきているって実感が持てないので、
セカンドオピニオンが必要かなと思って。
126優しい名無しさん:2006/12/16(土) 21:44:22 ID:9cU8oKoS
>>123
本当に死にたい人は、確実に死ぬ方法を選ぶよ。
食費削るだけで病院通えるなら、まだいいんじゃない?
向精神薬を飲んで死にたくなったなら、自分を傷つける前に病院に電話しなよ。
普段はしないって何だ。何かあったらまた自傷するかもってこと?
あのさ、同情を誘う気なんてないって言いきるなら、二度と自分を傷つけるな。
2chなんかで言われたらムカつくだろうけど。
127優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:25:00 ID:6GNz65JC
私は自傷はしないけど、ラリるくらいのODはたまにする。
担当医も私に死ぬ気がないのを知っているから、現実逃避程度のODは止めはしないけどほどほどにねと言われました。
認められた途端にする気がなくなりましたw
そんな先生もいたりします。
私の性格知ってるなぁ〜とww
128優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:27:51 ID:jjQm2Xq3
スレチ承知でカキコします。
昨日(といっても8時間前)に新宿の東京クリニ○ク行ってきたんだけどあそこやめといた方がいいかも。
自分は初めて精神科行ったんだけど、かなり待たされて診察は木の絵書いて二つ質問されて10分弱、でもって薬出されて終了。
おまけに待ち合い室がめっちゃ狭いし、出入口のすぐ目の前がエレベーターホール兼喫煙場だから煙い。後で服嗅いだらタバコ臭かった。
さらには絵を書いてる途中に「○○にしっかり仕事するように言っとけ」とか薬の在庫確認でイライラしたような声出すもんだから、手足震えた・・・先生の目も冷たかった。
二度とあんなとこいくもんか
129優しい名無しさん:2006/12/17(日) 08:53:05 ID:GGLaPvxV
ずっと評判よくないのにカキコ読んでなかったのかい
130128:2006/12/17(日) 10:54:19 ID:jjQm2Xq3
このスレ見る前に自分でググッて行っちゃったもんで(^_^;)
次は武蔵病院とやらに行ってみます
131優しい名無しさん:2006/12/17(日) 11:22:20 ID:f8LwmuoX
大きな都内の病院ならクレジットカード使えると思って探しているのですが
見付かりません。ヒントだけでもイイので誰か知っていたら教えて下さい
残金900円なのですが薬が切れて眠れないし落ちこみが酷いし突然
泣き出してしまう始末。ちなみに親友達から借りれば?は両親死亡。友達なし
なので無理なので明日朝イチにでも行きたいんです
132優しい名無しさん:2006/12/17(日) 11:49:11 ID:GGLaPvxV
私が貸す。
133優しい名無しさん:2006/12/17(日) 12:15:49 ID:MSzY5PF7
>>131
慈恵青戸に行ってるが、JCB以外はOKだったはず
あなたがどこに住んでいるか分からないのでその残金で辿り着けるか分からないが
134優しい名無しさん:2006/12/17(日) 12:33:08 ID:f8LwmuoX
>>133
有り難うございます。電車の切符はクレジットカードで買う事が出来るので
場所とかググってみます
135優しい名無しさん:2006/12/17(日) 12:40:41 ID:f8LwmuoX
>>133
今見てきましたが、自分が持っているのは2枚で両方ともVISAなので
良かったです。電車も片道400円以下で行ける距離だし、青砥から歩いて
約10分なら苦にならない距離なので地図をプリントアウトして行きます
本当に、有り難う。
136優しい名無しさん:2006/12/17(日) 12:42:23 ID:P/z/0E8v
>>131
東京医科歯科大学病院もVISAやマスター使えるよ。
137優しい名無しさん:2006/12/17(日) 12:50:52 ID:YYBMcWgj
メンヘルメンヘッル(^0^;)
138優しい名無しさん:2006/12/17(日) 13:05:20 ID:FuxQlmCX
>>131
順天堂もカード使える
139優しい名無しさん:2006/12/17(日) 13:09:47 ID:iXaaUUYh
昔の話だが、三井病院。初診でまともに診察されず、病名も分からないまま入院しろと言われたんだがどうなんだろう、これは。
140優しい名無しさん:2006/12/17(日) 13:18:20 ID:GGLaPvxV
自分はまっとうなつもりでもかなりの異常ってことでしょ。
141優しい名無しさん:2006/12/17(日) 17:47:59 ID:DXPXY3pa
>>136,138サン
133サンも教えて下さって有り難うございます。
これから何かあった時の為にメモ帳にちゃんと書いておきました
25日が給料日なのですが、それまで我慢するのは無理なので…
142優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:06:01 ID:4P/hZ1p5
>>141
我慢してたらもっと悪くなっちゃうから、早めに受診したほうがいいよ。
予約外でいってもドクターは怒ったりしないし、治療にお金をかけられないって正直に言えば、出来る範囲の治療をしてくれる。
薬も、ジェネリックに変えられるものなら変えてくれるし。
アタシは貧乏だから貸せなくてごめんね。
143133:2006/12/18(月) 00:58:00 ID:VbFQQPJA
>>141
役に立ててよかったです。
こちらも平日予約外紹介状なしでいったクチですが、
担当医は30分くらい話を聞いてくれたと記憶しています。
怒られるなどということも全くありませんでした。
(ただ、自分は受付ギリギリの時間に行ったので予約の患者さん全部見た後での
 診察でした。なのでそれだけ時間を割いて頂けたのかも知れません。ちなみに
 待ち時間は1時間ほどだったと思います)

どの先生に当たるか分かりませんが、141さんと相性のあう先生に出会えますように。
144優しい名無しさん:2006/12/19(火) 12:05:52 ID:VJakNpGk
アロエがまた『自立支援法』のスレで叩かれてるぞ。
145優しい名無しさん:2006/12/19(火) 12:23:57 ID:KUpNRQWC
ADHDを治療したいのですがどこか良い病院はないのでしょうか
146優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:20:49 ID:z04tfwTX
>>144
岡野の話題厳禁
147優しい名無しさん:2006/12/19(火) 16:50:02 ID:QHGUyDLt
>>144
アレは絡んでる奴(一名)の方もおかしすぎ。
心の病気が半年で治るって主張してんだからw
148優しい名無しさん:2006/12/20(水) 08:58:05 ID:n5GlGFha
大学病院の閉鎖病棟ってどんな感じ?
今度入院することになりそう...。
149優しい名無しさん:2006/12/21(木) 17:15:50 ID:pHLPPHJO
おっかしいなぁ...
150優しい名無しさん:2006/12/24(日) 12:48:09 ID:wGFi6M/P
来週行ったら、年内の病院通いも終わりだ。
主治医に年賀状出すべきか迷う…。普通出さないよな?
151優しい名無しさん:2006/12/24(日) 16:47:48 ID:Z7j9CykG
でも、年賀状は年始の挨拶なんだから出してもいいんじゃない?
私は出すよ。
152優しい名無しさん:2006/12/24(日) 21:18:47 ID:oSTTBMa0
153優しい名無しさん:2006/12/24(日) 21:53:11 ID:Vjn8CtY5
>>150
俺は田舎に帰って転院したから、出したけど。2年間お世話になったから。
でも、今のドクターには出してないし、東京居た時も出してなかった。
154優しい名無しさん:2006/12/25(月) 13:53:15 ID:Sf1ZdliW
東京女子医大付属の女性生涯健康センターに行ってる方いますか?
なんとか初診の予約もぎとったけど、2月下旬…
ってもしかしてスレ違い?
155優しい名無しさん:2006/12/25(月) 14:14:05 ID:OAgeIpQz
頭狂助死偉大付属女性障害不健康センターね。
156優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:38:33 ID:DmaS3rfj
東京慈恵会医科大病院か順天堂に行ってみたい思っているのですが
迷っています。
こちらでは順天堂の評判は良さそうなのですが、
東京慈恵会医科大学病院へ通われたことある方いらっしゃいませんか?
(過去スレの見方が分からないので、今の掲示板内の情報しか見れていません)
医師によって当たり外れ?はあると思うのですが・・・
当方パニック障害の治療で通いたいと思っています。
157うさぎ:2006/12/26(火) 00:03:06 ID:J+5L3KY7
慶応病院に行ってましたすごい良い病院です もう仕事復帰!自殺未遂も入院もしたけど皆かならず良くなるからねぇ!
158優しい名無しさん:2006/12/26(火) 02:49:23 ID:BmOSjuov
人による。
159優しい名無しさん:2006/12/26(火) 14:56:32 ID:COUDWKqA
東大病院に入院してきます。
160優しい名無しさん:2006/12/26(火) 18:18:37 ID:r2twefDW
江戸川区でいいとこありませんか?
161優しい名無しさん:2006/12/26(火) 18:35:34 ID:W4+Cp7LG
糖衣入院病棟閉鎖かよ
162優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:39:17 ID:xzKxmwfo
>155 評判良くないのですかねorz
PTSD診てもらえるかもと期待してたんだけど…
163有罪か無罪か? 横浜都筑事件:2006/12/27(水) 09:35:28 ID:E4ZhY7Ux
警部昇任試験の前の日曜日、横浜市都筑区の閑静な住宅街の一角で
見込み逮捕による冤罪事件が生じました。続発する被害を訴えて、署轄
を訪れても、一切取り合わず、これは警察署の汚職です。

■ 冤罪を放置し続けた裁判官;依願退官してはいかが?
http://www.amezor.to/main1/061224171641.html

脚本(調書)をうまく作るには;検事の犯罪。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1165398280/

「  」の中は適当に台詞を入れてあたかも頻回に怒鳴ったかのような印象を
作り、同じ漢字を意図的に多用し、脚色し、使いまわしの背景事情を反復し、
迫真性を作為し、日時時刻を抜いてでっちあげる。

「キチガイ! ばっくれんな!」
 と勝手に怒鳴り逆上し、
 黒いコンピュータに打ち込むまねをしていました。
  「キチガイ!」
 何キロも護送バスで署から署へ揺られ、冷たいプラスティック椅子に
 黙って座り、やつれた無罪の医者を、口汚く罵るのです。
  矢継ぎ早に、5秒後とに10個の前提問を投げかけるので、
 最初の質問の前提に誤りがあると指摘すると、
  「君のような人にはやりがいを感じないんだ。」と
 誤った処罰願望にとらわれている ようでした。
164優しい名無しさん:2006/12/27(水) 17:24:45 ID:eV7ORKCm
>156
順天堂に漢方外来があるよ。漢方でも精神疾患対応出来るので、受診してみて下さい。 月曜午前外来S医師です。
165優しい名無しさん:2006/12/28(木) 16:44:39 ID:LM/gHyRj
>164様

156です。

漢方外来でも精神疾患対応されているんですね。
有難うございます。
年明けにでも行ってみようと思います。
ありがとうございました。
166優しい名無しさん:2006/12/29(金) 02:09:39 ID:BZrt8g6C
>>164
1A総合診1番診察室の月曜午後外来じゃなかったっけ?
パニックってわかってるなら直接4Dでもいいような気もする。
踏ん切りつかなきゃ一旦総合診でワンクッション置くのも手かなぁ。
どちらにせよ順天堂の先生はみんな優しいから大丈夫。
167優しい名無しさん:2006/12/29(金) 02:59:40 ID:EkZWUYpD
>>166
その先生、順天堂出身の先生かどうかはわからないが、
東洋医学のいい本書いてるよ。本見るとなんか良さそう。
168優しい名無しさん:2006/12/29(金) 10:53:03 ID:nvxpP8qj
国立国際医療センターはどうですか?
169優しい名無しさん:2006/12/29(金) 21:12:05 ID:iZ7qNA4N
>167
その先生、隣の医科歯科の出身でハーバード大学の研究員だったみたいだよ。
臨床の力は強いと思う。
170優しい名無しさん:2006/12/30(土) 00:55:22 ID:DuLOQ88l
順天堂って内科で精神疾患対応してくれるんですか?
171優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:31:07 ID:5crCw/PS
東大付属病院ってどうですか?
172優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:47:57 ID:7k48Li29
昔、東大病院系で薬漬けでおかしくなったことがある。
今思い返せば摂食障害とひきこもりで、あんなに薬漬けにする必要なかったのに。
その後いろいろ経て、今は武蔵病院。
173優しい名無しさん:2006/12/30(土) 05:38:17 ID:39d4HdwC
>170
漢方=東洋医学全般。
174優しい名無しさん:2006/12/30(土) 19:52:59 ID:DuLOQ88l
失礼しました。
精神科にかかるのに抵抗があって…。薬漬けも怖いし。
漢方なら、少し行きやすい気がするので、年明けたら行ってみます。
175優しい名無しさん:2006/12/31(日) 08:47:55 ID:4SBeopfo
糖衣
病棟が本館7階に移動だって
まだ工事してないから、これから工事らしいが・・・

外来も4階に移転するらしい、早くても4月らしいが
176ご意見をうかがいたい。:2007/01/01(月) 02:59:57 ID:26wHAuBA
痙性斜頚/統合失調症という枠組み。
http://red.ap.teacup.com/yellowstar/
 ルポ精神病棟2005
http://sun.ap.teacup.com/rupo2005/

冤罪の可能性を考えず、犯罪性分裂病の類と妄信し、当事者の説得を
聞き入れずに、長期間身体の自由を奪い、右足を壊したことに、議論の
余地はなく、事実を否認する院長の所為は、理解できない。
 一般病院で、疾患を取り違えたあげく、当事者の抗議も聞かずに、
必要ない手術を強要すれば、いつぞやの横浜市大患者取り違え事件
以上に深刻な事態である。
 担当医師は、731部隊のような精神医療をして、故意に当事者を敗訴
させており、前代未聞の不祥事です。横浜地方検察庁 沖本 浩検察官は
医師の行為を正当業務行為に当たるとし、起訴せず放置しており、検察の
汚職としかいいようがありません。

 ご意見をうかがいたい。
 
長期拘束において、用便のための解除を認めず、病棟に響き渡る阿鼻叫喚の中、
不必要な導尿を強制することが正当業務行為に当たるとは、到底解されず、単
なるサディスティックな拷問を行ったに過ぎません。
 その行為が必要な理由を考え付くでしょうか?

 ご意見をうかがいたい。
177優しい名無しさん:2007/01/01(月) 04:26:00 ID:duRFw01U
慶應はどう?
医者に入院ん勧められてるんだけど…なんだか情報がなくて
178優しい名無しさん:2007/01/01(月) 05:08:28 ID:9vx70PVg
会社の先生がKOだけど当たりは良いし、話易いし、話ちゃんと聞いてくれるよ。
臨床経験がイマイチとか別の臨床心理士は言ってたけど
個人的には問題無しの先生です。
179優しい名無しさん:2007/01/01(月) 18:32:51 ID:Xly+QiBF
順天堂のメンタルクリニック、いいよ。
薬の相談も乗ってくれる。
萎縮しないでリラックスして話せるし。
そんなに待たされないよ。
180優しい名無しさん:2007/01/01(月) 18:44:41 ID:K0xln3sh
以前神経症性の鬱と診断されました。年末の仕事の忙しさとストレスによりダウンしました。
自己診断でしかないのですが、ADDによる鬱なのではないかと思っています。
帰省もできぬ状態で、いったいなにから手をつければ良いのかわかりません。どこか緊急に相談できるところはないでしょうか。
181優しい名無しさん:2007/01/01(月) 20:10:53 ID:du5ZSVq+
7年前の話:

虎○門○院の栗×。
やたら強〜い薬を出しまくり。
「悟りを開け」とか「もうやるしかないね」とかしか言わなかった。
△蔵省(当時)の産業医みたいなのをやっていた。
だからあそこの官庁でダイビングが流行したかも。

ココの病院の名誉の為に一言:
他の科だとマトモな医者も居たしダメな医者も居た。
看護婦の対応は良かったよ〜ん。
182見えない疼痛;ご意見をうかがいたい。:2007/01/01(月) 21:04:03 ID:bTGpIyaY
携帯電話などの電磁波(バイブレーターの発する電磁振動を含む)を浴びることによって、
 携帯電話相互が共鳴を起こし、人体に影響を与える。
 支配神経が過敏となって、筋肉が自立的に収縮を繰り返す状態になる。人体は、もともと
 屈筋優位であり、肩関節・股関節が内方へ傾いて収縮を繰り返し、背筋を丸め顎を突き
 出す姿勢になる。
   僧帽筋などが痙縮を繰り返す状態になると、大胸筋なども収縮を繰り返すため、肩関
 節は内側に引っ張られ、上腕二頭筋長頭腱周囲に炎症が生じ、活動自体が抑制されてしまう。
(下図のX線の丸で囲んだ部分は、上腕二頭筋長頭腱周囲の炎症他です。)
 同様の機序で、股関節では、大腿骨以下が回転する動きとなり、膝や下肢筋の麻痺を生ずる。
40歳以上では、人体の一部に痙性を帯びた部分があるのは普通で、股関節・肩関節がこわれてゆく。

 http://blue.ap.teacup.com/anntena2006/20.html

183見えない疼痛;ご意見をうかがいたい。:2007/01/01(月) 23:07:34 ID:Tk//qacg
わきの下に親指を入れ、そのまま上腕を掴んで、外側に少しひねって
落ち着くかどうか。落ち着くようなら、腕章型のもので固定。

184優しい名無しさん:2007/01/01(月) 23:22:24 ID:ZnoPBHwq
かかりつけの某大学病院から年賀状が来て、マジびびった。
185優しい名無しさん:2007/01/02(火) 01:31:07 ID:3X8T8UzR
これからは年賀状とかの細かいサービスも大切なんだね。
漏れには歯医者からの葉書が年末に来た。
186優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:17:07 ID:FDt3/veZ
境界例を専門に診てくれる病院として、
国立精神・神経センターがリストにあがったのですが、
境界例ごときで診てもらうのって大袈裟でしょうか?
2年半お世話になったクリニックの二年目で
境界例と診断され、私としてはより良い状態にもっていけるようになりたいので
専門的に診てくれる病院を探しています。
あと国立精神・神経センターの横に
バーガー・ダグラムと外国人の名前があるのですが、
このひとが診察にあたるのでしょうか?
187優しい名無しさん:2007/01/04(木) 21:52:32 ID:VTkENzy0
>>183
電磁波の話はおいておくとして..
確かに、このとおりにやってみたら楽になった。
腕章型のもので固定って、具体的には何をどうすることなの?
188優しい名無しさん:2007/01/08(月) 05:11:44 ID:I64OPuYP
保守
189優しい名無しさん:2007/01/09(火) 23:30:25 ID:+uazY2Ho
外来混み過ぎつかれたよ
190優しい名無しさん:2007/01/10(水) 08:45:58 ID:yLr9iyz2
>>189
乙。
昨日は2007年最初の診察日だったから激混みだったと思う。
今月分の薬をもらう為に。
191優しい名無しさん:2007/01/10(水) 20:57:30 ID:RHBO1PtS
>>189
激しく同意。
結局薬を受け取るまで2時間かかったorz
192優しい名無しさん:2007/01/10(水) 23:59:40 ID:vQztg4f9
東京医科歯科大のT先生は元気でご活躍でしょうか?
193優しい名無しさん:2007/01/11(木) 20:36:22 ID:ar+0bXpi
糖衣に行っている香具師
どこの薬局にいってる?

アイン込みすぎでウザイんだけど
194優しい名無しさん:2007/01/11(木) 22:14:29 ID:4Ykh4NI9
助詞胃行ってる香具師、どこの薬局行ってる?

やっぱミキ薬局か?
195優しい名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:34 ID:4Q+d2Ddv
>>194
俺は尾久の東医療センターだが、ミキだよ。
待ち時間が長いから、本を読む時間があるのがいいな。
急ぐときもそりゃあるが、今さら、薬局を変えられないんだよね、内科時代から十年以上も通院していて、データが揃ってるからね。
他の薬局を使うことがごく稀にあるが、その情報も提供している。
掛かりつけの病院も医師も薬局も大事にしなくては。
196優しい名無しさん:2007/01/12(金) 20:03:51 ID:3IFirVtZ
今日、順天堂に行ってみました。
明るくて感じいい病院でした。
197優しい名無しさん:2007/01/12(金) 22:17:42 ID:gavltF10
宣伝乙
198優しい名無しさん:2007/01/12(金) 22:17:44 ID:YPvjGwSb
昭和大付属病院の情報知ってる方いらっしゃいますか?
199優しい名無しさん:2007/01/12(金) 22:26:30 ID:9RuYsFo9
>>193
院内処方だ

おまいら臨時ニュースです

ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にもストップ
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
200優しい名無しさん:2007/01/13(土) 00:48:26 ID:rPtnOZ+E
201優しい名無しさん:2007/01/13(土) 00:50:50 ID:9WtfuMeF
>>199
俺はクレカを持って、いちばん最初にやったことが●購入とアマゾンの中古商品購入だな。
別に、いいよ。
そこまで2chに依存してないよ。
202記念真紀子:2007/01/14(日) 04:12:16 ID:Tfmd6Cgt
遂に2ちゃんも終わりか…。

女子医マンセー、東医マンセー、慶應マンセー、医科歯科マンセー、順天マンセー、東大マンセー、杏林マンセー。

皆さんさようなら。
203優しい名無しさん:2007/01/14(日) 07:48:02 ID:klQJjTVx
終わらないよ、きみがいる限り
204優しい名無しさん:2007/01/15(月) 02:19:18 ID:7bZwSfv/
ボダ、セックス依存症だと思われます。
後者のほうは特に話にくい内容だしちゃんと聞いてくれる先生じゃなかゃいやだなぁ。
どこかお薦めないですか?
205優しい名無しさん:2007/01/15(月) 09:56:40 ID:IKTvf8Ph
>>204
もう一人の自分
206優しい名無しさん:2007/01/15(月) 10:42:35 ID:oq0abLTd
>>204
ヤラせるかわりにセフレに愚痴を言いまくる
207優しい名無しさん:2007/01/15(月) 11:09:37 ID:Qa5QwDwU
キム・ミョンガンの「せい」っていう団体で「性奉仕隊」っていうのに入れば?
208優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:23:04 ID:NSjwBHkC
NTT東日本関東病院も職場復帰とかなんだとか新聞とかで高らかにうたってるけど実際は酷いね。
きれいなのは建物だけ。
よさそうな医者は辞めてしまって開業医に移ってしまってるみたい。
結局大病院って医師も多いのでろくでもない医師に当たると悲惨みたい。
209優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:28:03 ID:CtOBibCV
つか医者自体精神病だから…
210優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:35:06 ID:NSjwBHkC
うん、私も親族の付き添いで行ったのだけどあそこの部長が普通の人じゃなかったよ。
人の話聞かないで自分の主張ばかりしているし。
治療の経過が悪いのに都合が悪くなると契約がどうとか守秘義務がどうとか出てくる。
どこかにいい医者はいないのかと思う今日この頃。
211優しい名無しさん:2007/01/16(火) 20:29:41 ID:Th5OFYnp
いるよーっ!個人病院だけど。
212優しい名無しさん:2007/01/16(火) 22:51:25 ID:NSjwBHkC
>>211
いるんでしょうね、どこかには。
でも精神科医はあまりあたりがいないんでしょうね。
213優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:19:52 ID:Th5OFYnp
だからいるってば・・・。
214優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:26:06 ID:NSjwBHkC
では教えてください。
都内で。
215優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:42:38 ID:Th5OFYnp
教えない。
216優しい名無しさん:2007/01/17(水) 05:34:50 ID:k9QkhA61
今は順天堂に通っていますが、医師と相性が合いません。
昭和大付属病院の評判を知ってる方いたら教えてもらえませんか?
217優しい名無しさん:2007/01/17(水) 07:23:44 ID:HL1hdP68
教えないとか。
昭和トモダチがよくない言ってたよ。女子医ってどうですか?
218優しい名無しさん:2007/01/17(水) 08:11:57 ID:Nn4GuMCa
>>193
漏れはアイランドの龍生堂だよ
219優しい名無しさん:2007/01/17(水) 08:47:25 ID:dMThlHq1
>>217
女子医の患者がこれ以上増えると困る。
ただでさえ待ち時間長いのに。

行くなら尾久に行って欲しい。
220優しい名無しさん:2007/01/17(水) 09:05:44 ID:T3LLgvVg
いい医者も探せばいるんでしょうけど探すにしても結構大変なのがこの手の病院
221優しい名無しさん:2007/01/17(水) 09:11:05 ID:Q+69RaS2
あくまでも大学病院なんだね、みんな・・・。
うさんくさい開業医も多いが、中には凄腕もいるのにさ。
ただ教えたくないから言えないけど(笑)。
222優しい名無しさん:2007/01/17(水) 09:51:30 ID:w+trX4o5
>>198
少し前まで、太T先生っていう先生がいて、すごく良い先生だったよ。
話もよく聞いてくれるし、薬の相談にも良ーくのってくれるし。
今は、他の病院に移動しているので、私は追い掛けて行って太T先生の診察を受けてます。
223優しい名無しさん:2007/01/17(水) 11:11:15 ID:CNx0zTzp
東大ってどうなんですか?
224優しい名無しさん:2007/01/17(水) 12:42:21 ID:O5Xyt2KN
都立松澤でお勧めの医者は誰?
225優しい名無しさん:2007/01/17(水) 21:52:03 ID:GqBCyko/
私は糖衣のY先生(何度か名前が挙がっています)に会うと、実の父親と話しているような
気楽な気分で話ができます。
今まで転院などで10人以上担当医が変わりましたが、Y先生が一番です。
私にとっては、本当の名医です。
226優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:06:10 ID:f/pBjA7h
どのYだよ?
227優しい名無しさん:2007/01/18(木) 01:06:40 ID:ORHpEb9E
初歩的な質問なんだけど
大学病院では、初診にいくらくらい料金がかかりますか?
紹介状はありません。
ちょっと今通ってる精神科の医者が信用出来なくなってきたので、某大学病院の方で診て貰おうかなと思ったのですが。
228優しい名無しさん:2007/01/18(木) 03:20:40 ID:CpZZULpD
前にアロエが書いていたけど
糖衣なら血液検査無しで6千円ぐらいだってよ
229優しい名無しさん:2007/01/18(木) 11:46:41 ID:vzv6dfc0
当方世田谷区在住ですが
ドクターがカウンセリングも担当してくれる
アメリカ式療法を取り入れている精神科を探しています。
どなたか心当たりありませんでしょうか?
230優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:36:05 ID:YBRF4+uV
>>227
ほとんどの場合が3000円から5000円程度のようですね。
紹介状があれば無料のところもありますが、今おかかりのお医者さんに書いてもらうのは難しいのでしょうね。

>>229
京王、小田急沿線ならたしか慈恵医大がそのようなことを言っていたような。
そのほか関連では調布はしもとクリニックとか。

でも本当は精神科の診療は実は精神療法料が含まれていますね。
これは普通の診察代に特掲診療料として加えられているので医師がカウンセリングをするのは本来の業務なんですよ。
患者に調子が良いか悪いかだけ2,3分話させてじゃあっていって薬を決めるだけとか(下手をすると患者に投薬料を決めさせたり)
うちはカウンセリングは無料だと威張っているお医者さんたちは本来おかしいんですよね。
231優しい名無しさん:2007/01/18(木) 14:51:25 ID:JHiz7XUZ
(^_^)やっぱりウチのクリニックはすばらすぃー!
232優しい名無しさん:2007/01/18(木) 20:22:56 ID:wLP0ye4t
>>227
うちでは投薬なしなら3割負担で3千円を僅かに超えるだろうね
紹介状なしの加算が千円以下だから、どこの病院かは内緒
233227:2007/01/18(木) 23:25:44 ID:ORHpEb9E
>>228>>230>>232
サンクス
とりあえず、壱万円くらい持って行けば足りるかな。
紹介状無しで別途料金がかかると聞いて、少し不安だったの質問しました。

紹介状なんて貰いようが無いし、他に良さそうな医者があれば良いのでしょうが、なかなか無いですからね。
234優しい名無しさん:2007/01/18(木) 23:54:54 ID:Y7PwVfL2
今日、虎○門病院に行ったのですが、一通り話したら入院を勧められました。
そんなに簡単に入院するものなんでしょうか?
いきなりの質問ですが、よろしくお願いします。
235優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:01:31 ID:zfRePK90
>234
こないだいろんな話をしつつ「そういうものなんですか?」とドクターに質問したら
「一人ひとりの状態によりますよ」
と言われた。
こういう病気の場合「一般的にはどうなのか」というものさしは使えないんだとわか
ったよ。
あなたには入院が必要なんだよ、たぶん。
236優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:25:01 ID:8v7GW/pQ
>>235さん
ありがとうございます
ちなみに、虎○門病院って評判はどうなんでしょうか?
よろしければ教えてください。
237優しい名無しさん:2007/01/19(金) 07:34:55 ID:zfRePK90
>236
あのねー。わかってないですね(苦笑)。
医者なんて患者の受け取り方によって賛否両論あるわけですよ。
しかも心の問題を扱うわけだから同じように接していても「いい医者だ」「よくない」と意見が
分かれて当然なんです。
病院に行く前に評判を知りたい。できればいい評判のところに行きたいという気持ちはわかりま
す。
でも、あなた以外のみんなが「いい」と言ってもあなたにとっては「よくない」と感じることも
あるかもしれませんよ。
行く前にあれこれ考えるよりも、行ってみて継続するかセカンドオピニオンをさがすか考えた方
がいいです。あくまでも自分の感性で。
238優しい名無しさん:2007/01/19(金) 14:35:22 ID:8x0Movby
某病院に行ったら、受付で色々聞かれた後、今日はギリギリ受付時間オーバーという事で断られた。
次来る時は、紹介状も出来たら貰って来て欲しいとも言われた。
やっぱり他の医者を見切り付けて来た患者って嫌がれるのかな?

239優しい名無しさん:2007/01/19(金) 18:09:56 ID:zfRePK90
おそらく治療歴を知りたいんだと思われ。
前に通院していたと言うのに紹介状を持っていないとなると、なにかあったのかと
想像されても仕方がない。
実際「転院希望のかたは紹介状がないと受け付けません」という病院(開業医)も
あったくらい。
まあ大学病院だと紹介状なしでいくばくかのお金(5000円ほど)出せばOKな
ところも多い。
トライするべし。
240優しい名無しさん:2007/01/19(金) 19:46:42 ID:8v7GW/pQ
>>237さん
ご親切にありがとうございます。
正直、不安な気持ちが先行してました。少し落ち着いたので、冷静に行動しようと思います。

ありがとうございました。
241優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:38:37 ID:yRa1CAcz
パニック障害でかかってたこの病院
http://www.shiseikai-daini-hosp.jp/
調子良くなってたのに今週急に
今月いっぱいで心療内科閉鎖と言われてしまった
このエリアだとどこにかかったら良いのか分からない
242優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:39:23 ID:8x0Movby
>>239
ありがとう。
今まで行っていた医者(といっても、3度しか通って無いが)に対し、信頼出来ない。
薬出すだけで、何か聞いても答えてくれない。
威圧的な態度で、こっちが細かい事聞くと怒り出す
とにかく対話をしてくれないのはどうしよもないので、医者を変えようと思ったのだけど、そういう部分も初診の時にあまり話さない方がいいですかね?
243優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:53:47 ID:zfRePK90
>242
聞かれたら簡単に答えればいいんじゃないかな。
そんな医者に当たって気の毒だったね。
244242:2007/01/20(土) 00:12:29 ID:v39y1SXk
>>243
よく調べずに行った俺も悪いよ。
HPは結構良く書いてあったんだけどね。
実際会うと、HPに書いてある事全部否定された感じでした。

とりあえず月曜日にまた今日行った大学病院に行きます。
前の医者の事については、あまり感情を入れないように聞かれた範囲の事を言って行く様にします。
245優しい名無しさん:2007/01/20(土) 00:15:11 ID:CElQ17Ho
板橋区にあるテーキョー大学病院の心療内科ってどうですかね?
246優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:26:06 ID:6vSTA/QE
聖路加国際病院の精神科ってどうですか?
247優しい名無しさん:2007/01/20(土) 22:58:31 ID:KDUKfhe+
やめとけとカキコが無ければ大丈夫かも・・・
皆、混むのが嫌で口つぐみ状態だね。
248優しい名無しさん:2007/01/20(土) 23:24:33 ID:vCVY4spW
そう、結局行ってみてフィーリングが合うかあわないか、なんだよね。
かといって、気に入らないからとドクターショッピングするのもどうかと思うし。
でも、そういう判断力のない人や、病識のない人はどうするんだろうね。
私はたまたま自分に合う先生で、ナースさんもすごく優しくて、もうちょっとで服薬も全部やめられるところまできた。
予約制だから、混むのは別に嫌じゃないな。それでも2時間待つ時もあるけど、全然平気。
249優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:11:58 ID:8eBWs5y+
近所の騒音(深夜1〜4時くらいの居酒屋の音)が原因で精神的にかなりおかしくなってます。
心臓を突き刺すような酔っ払い客の雄叫び、真夜中の従業員達の掛け声等で夜中に息苦しくなったりします。
ある精神科医に診てもらったけど、睡眠薬しか出して貰えません。
騒音に対する恐怖の治療や、騒音元との交渉(場合によっては、警察・法的手段の可能性もあるが)、家族への理解等で診断書も欲しいのですが、拒否されました。
大学病院等のがもらいやすいとは聞いたのですが、実際どうですか?

まあ、なかなか来てすぐ診断書なんか出せないだろうけど、睡眠薬だけで放置されてる状態で、どんどん具合が悪くなってます。
250優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:15:25 ID:lCmNpTt9
耳栓、引っ越しオススメ。
251優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:32:44 ID:cqRXrHcM
>>248
精神科でショッピングやるのは難しいんじゃね?
医師の方だって患者の履歴情報ためないと投薬の調整も難しいだろうし。
投薬のセンスがあるかないかを見極めるのには時間がかかる。

だけどダメ医者は1回行けば見抜けるけどなw
252優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:33:44 ID:zM33wJcb
>>245
良いかも知れないが診察日が限定されているのが欠点。
木曜金曜土曜は休診日でした(;_;)(^_^;)
253優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:35:22 ID:cqRXrHcM
>>249
診断書もらって、警察の相談窓口で相談。
とりあってくれなければ、無料か5000円くらいで相談に乗ってくれる弁護士をあたれ。
市役所行けば教えてくれる。

泣き寝入りが好きなら引越しだな。
254優しい名無しさん:2007/01/21(日) 00:49:15 ID:8eBWs5y+
>>250耳栓はしてる。
てか、酷い時はヘッドホンで音楽聞いてても、ヘッドホン越しに叫び声が飛び込みます。

俺も>>253さんの方法を想定していたのですが、最初の医者で診断書を貰えない上に、環境に合わせるしかないみたいな言い方されて、睡眠薬のみの対応されてます。
だから、診断書貰う事を想定に診察に来られるって、医者には迷惑なのかなと思いまして、とりあえず、次に行く大学病院では、段階踏んで頼んだ方がいいのかなと思い相談しました。


実家住まいだし、家を出る金も健康な体調も無いので、引っ越しは絶対むりです。
255優しい名無しさん:2007/01/21(日) 06:14:31 ID:gWxjd4Iu
>>249
ちょっと自宅から離れた大病院(大学病院)で診断して貰う方が良いね
256優しい名無しさん:2007/01/21(日) 07:54:39 ID:lCmNpTt9
第二弁護士会「ニベンの仲裁」と呼ばれる仲裁なら経費が安い。
257優しい名無しさん:2007/01/21(日) 13:27:06 ID:6JXo/N88
>>246
今は知らんけど、5年前は1,2ヶ月先じゃないと予約が取れなかった気がする。
とてもそんな待てるような状態じゃなかったんで私はやめといたよ。

でも、あそこの精神科から独立した先生はすごく信頼できる良い先生だったし、
親が2ヶ月くらい検査等で入院してたときの印象も良かった(科が違うけどな)。
やっぱキリスト教系なのも影響してるのかな?
今でも病気になったら絶対聖路加に入院したいと思ってる。でも、高い・・・。
258優しい名無しさん:2007/01/21(日) 17:39:16 ID:8eBWs5y+
>>255
今まで診て貰った所も自宅から離れた所なんだけど…
とりあえず、明日、ここに名前が出た病院の何処かに行きます。
あまり最初のうちは診断書を要求せずに、何度か目に言おうと思います(話の流れで言えたら言いたいけど)


>>256
とりあえず、最初は無料相談出来る場所でします。
法的に相手側に何処まで要求出来るかも分からないし…

どっちにしても、診断書があるか無いかで随分違うでしょうし…
259優しい名無しさん:2007/01/21(日) 18:02:45 ID:8eBWs5y+
あと、一番迷ってるのが、自分の病状がよくわからない。
精神的におかしくなって来てるのは感じるが(夜になると恐怖心やら息苦しさがある。そして音に凄い敏感になった)、そういう部分を上手く説明しきれないと、また言葉のはしを取って、単に不眠症で片付けられちゃう
260優しい名無しさん:2007/01/21(日) 18:30:27 ID:lCmNpTt9
抗うつ剤が効きそうだな・・・。
喜怒哀楽がフラットになるけど、気になることは減っていくよ。
でも住環境が原因だと根本的な問題は続くわけだ・・・。
261優しい名無しさん:2007/01/21(日) 19:43:42 ID:8eBWs5y+
>>260
確かに住環境は悪いけど、深夜帯に極度に五月蠅いのはそこの飲み屋一件だけですから。
ぶっちゃけヤンキーの溜り場って感じの店。
だから店の前の雰囲気も客層も悪いです。
262優しい名無しさん:2007/01/21(日) 19:47:40 ID:lCmNpTt9
うん。すごく不快な思いをしてることがよくわかります。
ただ、そのことで悩んでしまって病気になるとか、極端なことを言えばその店に怒鳴り込んで
行くとかそれで刃傷ざたになったりするのは損ですよね。
だから落ち着いて・・・。
他にも「ご近所さん」がいたら一緒に闘うとか。
あとはわかってくれる医者を見つけたり、家族友達といった支えがあるといいですね。
我慢できない時は一時的にホテルに泊まるとか旅行に行くとかでリフレッシュできるといいで
すよね。
相手に非があっても自分がまいってしまったら意味ないですから、うまくバランスを取れるよ
う祈ってます。
263優しい名無しさん:2007/01/21(日) 23:15:26 ID:8eBWs5y+
>>262
本当に理解してもらえる医者に巡り会いたいです。
近所に多分他にもその店の音で困っている人は居るはずだと思うのですが、近所の付き合いも薄いので、なかなか自分から声をかけて回る勇気も無いです。

あまり慌て過ぎたり、他人に相談したりする時に言葉が過ぎると逆に警戒されたりするので、とにかく落ち着きを保つようには努力します。

ただ、毎晩の事だけに辛いです。
本当にホテルへでも避難したいけど、これからどうなるかもわからないし、なるべくお金を使わないようにしたいので、なかなか難しいです。

とにかく、まずは医者にきちんとした診察をして貰うことが先決だと思うので、明日少しでも上手く病状・状況を伝えるように頑張ります。
264優しい名無しさん:2007/01/21(日) 23:42:36 ID:cqRXrHcM
>>263
ていうか、理解してもらわないといけないのは医者じゃなくて警察でしょ。
医者もいい迷惑だよ。
265優しい名無しさん:2007/01/21(日) 23:59:36 ID:8eBWs5y+
>>264
まあ、そうなのですが、話すら聞いてくれない医者に当たった後だとどうしても心配になってしまいます。
266優しい名無しさん:2007/01/22(月) 15:09:45 ID:fxT2HPcZ
ぶっちゃけ診断書って簡単に書いてくれるもんなんですか?

怪我とかと違って、精神病なんて証明しにくいだろうし
267優しい名無しさん:2007/01/22(月) 15:58:02 ID:e+TPhE0Z
何回か通院した後だと書いてくれますよ。
いきなり「診断書ください」って行くと警戒されそうですが。
まあ私がものすごいウツで初診の時には泣いてばかりいたので
「診断書書くから仕事を休みなさい」
って言ってくれたドクターもいましたがね。
268優しい名無しさん:2007/01/22(月) 16:11:53 ID:fxT2HPcZ
>>267
病状によりけりだけど、要はタイミングだね。
難しいな。
こういう病気の場合、診断書は早い段階で欲しがる人が多いだろうに…
269優しい名無しさん:2007/01/22(月) 19:00:04 ID:nXsYfgpB
糖衣には来ないように
診断書も再診1回目から書いてくれると思うが
これ以上混んだら困るから・・・

あ、M講師なら良いよ
漏れは関係ないから
少なくともI森先生や山○先生には架かるな
270優しい名無しさん:2007/01/22(月) 19:05:31 ID:DTAw5XNG
>>269
何言ってんだ?
糖衣といえばM講師以外ハズレだろw
271優しい名無しさん:2007/01/22(月) 22:49:09 ID:U5z2y2hT
東京医科歯科大学のT先生は親身になって診てくれる。いいよ。
272優しい名無しさん:2007/01/22(月) 23:30:00 ID:fxT2HPcZ
>>269-271
情報サンクス
とりあえず、近々何処かで診てもらう予定。
同じ病院でも、診てくれる医者によって随分違うみたいだけど、素人には上手く希望の先生に診てもらうのは難しいね。
運とタイミングに身を任せるしか無い…

まあ、早い段階で診断書を出して貰えれば、当面はそれでいいっす。
勿論、その先の治療を考えると、良い先生にずっと診てもらいたいけど…
273優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:01:40 ID:nXsYfgpB
だから糖衣はくるなよ

あーM講師ならいつでもいいや
外来担当表え初診日を見てから、初診の先生に次からもM先生でお願いしますって言えよ
274優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:14:37 ID:F87naJX8
>>273
激しく同意。
でもM講師は初診の時にめんどくさがって他のハズレ医師に回そうと
するときがあるから、是非ともとお願いして食い下がるんだぞ。
わかったな。
275優しい名無しさん:2007/01/23(火) 12:39:35 ID:ok0vNQrE
糖衣のやつらって冷たいな。











でも助詞胃の火曜日は来ないで欲しい。これ以上患者が増えたら…。
276優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:01:59 ID:vWzCsJW8
これを読んでいる医大関係者がひそかに火曜日のカルテをチェックしている
277優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:27:55 ID:TNRNtv4T
病院って何処も混んでるよな
そのせいか、受付対応が冷たいところが多い気がする。



病気になりやすい原因を排除しなきゃ、患者は減らないだろうな
278優しい名無しさん:2007/01/23(火) 13:52:19 ID:vWzCsJW8
病人がいないと困るのは病院
279優しい名無しさん:2007/01/23(火) 14:08:38 ID:TNRNtv4T
困るなら初診を邪険にするなよ。

でも、町中の診療所はともかく、総合病院や大学病院なんかは、あんまり新規の患者受けたくないんじゃない?
そんな気がする。


小さな医者行くと、酷い所は『鬱なんて、おまえの気持ちの問題だ』とか言わんばかりの態度で接するくせに、絶対自分からは断らないよな。
病気じゃ無いなら断れよ。
そうやって変な医者に引っ掛かると、どうしてもネットなんかで評判の良さそうな医者を探して行くことになる
280優しい名無しさん:2007/01/23(火) 16:10:07 ID:XV9vQJZ+
もう少し精神科医の免許を出すのを厳しくして欲しいね。
あまりに乱診乱療が多すぎるな。

>>279
自分が鬱で苦しんでいる時にかかっていた医師は
家族に「本人の性格の問題」と説明したよ。
確かにこの手の病気は難しいところはあるものの
性格の問題と思うなら治療する必要はない。
それで診療代をもらっているのはおかしいね。
281優しい名無しさん:2007/01/23(火) 16:33:54 ID:TNRNtv4T
>>280
その診療代も決して安くは無いしね。
そして、2か所3か所と回ると相当な重荷だよ。
あと、これは精神科医に限らず、内科医全般に言えるけど、自分の知識で理解出来ない=仮病・気分の問題=怠け。みたいな態度を取る医者も多いね。
子供じゃないんだから、簡単に仮病なんか使わない。気のせいで片付けられるなら鬱なんか存在しない事になる。

そういう糞医者のせいで、どうしても知名度のある病院に患者が偏ってしまう。
その結果、良い医者に負担が増え、そこに集まる患者にも負担が増え、詐欺の殿様商売している屑医者だけが儲けてしてるんだよ。
282優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:35:33 ID:IC/UKjvP
あと、予算が全く見えないのが、病院の怖い所。
足りなきゃ次回払いに応じてくれたりするのだろうけど、大の大人がそんな恥ずかしい真似はしたく無い。
まあ、初診を過ぎちゃえば、あとはそんなに掛からないけど、同じ様な話しで、料金が結構バラバラだしね。

突如検査とかやられたら、またバッと金がかかる。
283優しい名無しさん:2007/01/24(水) 07:09:30 ID:YziQd7gH
大学病院だったらATMついてるとこあるし、請求書渡しの後支払窓口に行くまでに
お金を引き出す時間あるじゃん?
284優しい名無しさん:2007/01/24(水) 12:29:12 ID:PS1OlFa5
CMでもやってるようにクレジットカードの使える病院もあるな
285優しい名無しさん:2007/01/24(水) 13:28:23 ID:IC/UKjvP
>>283
どっちにしても、不安だよ。
ATMも必ず利用している銀行のATMがある訳じゃないし、病気も長く続くと、それだけ経済状況も苦しくなってるから、いつも大金用意出来るとは限らない。


>>284
確かに便利だよね。
カード持ってない俺には関係無いけど
286優しい名無しさん:2007/01/24(水) 14:05:03 ID:sNb+i1F6
だいたい都市銀行のATMがあるからどこの銀行だろうと引き出しは出来るだろう
それともあれか、都市銀行と提携していないネット専業銀行しか漏ってないのか?
つまらん言い訳けだな

請求書貰ってからおろし逝くのは大変じゃないだろ
287優しい名無しさん:2007/01/24(水) 15:05:40 ID:IC/UKjvP
そういう事をよく平気で言えるな。
手数料だって馬鹿にならないじゃん。
別に貧乏人を馬鹿にするならそれでいいが、長く病院を渡り歩いたりして、この先いつ終わるか分からないととにかく些細な金も重い。
それに、さっきも書いたけど、銀行の中にも金がいつもあるとは限らないし
288優しい名無しさん:2007/01/24(水) 15:14:37 ID:MF+CHpPx

いかにも精神病って感じがいいねw
289優しい名無しさん:2007/01/24(水) 15:19:22 ID:sNb+i1F6
>>287
まともな香具師なら手数料優遇を受けているだろ

まあ、漏れは新生銀行と東京スター銀行にしているがな
290優しい名無しさん:2007/01/24(水) 15:43:33 ID:IC/UKjvP
こんなスレまで来て荒らし楽しいか?
本物の屑だな。

多少金が掛かっても、確実な治療してくれればいいけど、それでまともな診断すらしてくれなきゃ、マジで辛い。
俺は前回喘息を起した時、近所の内科でただの風邪、治らず近所の病院で風邪、それでも治らず某有名総合病院じゃ、何でも無いと偉そうなジジイ医者に説教までされた。
勿論、その度にしっかり高い料金を取られた。
それで、ネットで色々調べて、ようやくある医者を見付けて、そこで軽い喘息と診断されて、何とか酷い咳は止まった。

今回は、前回の反省から、最初にネットで調べて良さそうな医者を探した。
ところが、その医者は、自身のHPをすべて否定する様な発言を繰り返して、これはただの気分の問題とか言われ、まともな診断して貰えなかった
だから、不安なんだよ。
大病院行って、一万も取られて、またまともな診断受けて貰えなきゃ辛い。


>>287
何を思って普通なんだ?

医者と違って俺はそんなに裕福じゃない。
無駄な口座作るほど金も無いし、今そんな事する気持ちの余裕も無い
291優しい名無しさん:2007/01/24(水) 17:44:04 ID:MF+CHpPx

さてさて、本物の荒らしのご登場ですwww
292優しい名無しさん:2007/01/24(水) 18:16:58 ID:B5yNTRIr
皆様、一呼吸いたしましょう。

内科や外科と違って馬鹿石が多過ぎるから荒れ放題になるかも。
他の科にも馬鹿石は存在するけど精神科・心療内科は多過ぎ。

司法試験改革の影響で弁護士が大量発生して弁護料が大暴落
したら毎日の様に裁判に引き吊り出されて凄い事態になりそう。

 裁   判   所   通   い   の   人
293優しい名無しさん:2007/01/24(水) 18:19:12 ID:8QzhUfsP
はい!精神病じゃないけど、抑鬱状態のクズです!
私、大学病院で130円足りなくて、「すみません、銀行行ってきていいですか?」って言いました。
請求額は2科合計で8千円くらい。
恥ずかしいけど、どうせ知らない人ばっかりだからどうってことない。
院内ATMは他行のだから、もちろん手数料のかからないコンビニATMまでおろしに行ったよ。
294優しい名無しさん:2007/01/24(水) 18:33:10 ID:OPQa1Zag
自分も恥ずかしながら大学病院で20円足りなくて
ツケて貰ったことがあるぞ。
次の診察予約日にその日の分とあわせて払ったけどさ。
295優しい名無しさん:2007/01/24(水) 19:49:11 ID:sNb+i1F6
>無駄な口座作るほど金も無い

口座を作るのに金はかからない。
それに使い勝手の良い銀行に資金を集中させるのは無駄な行為ではない。

新生銀行のATM手数料完全無料、振込手数料5回まで無料
東京スター銀行のマスターデビットカード

この利点が理解できない段階でゆとり教育の被害者だな
296優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:19:30 ID:MF+CHpPx
>>295
たった5回かよ
ケチな銀行だな
297優しい名無しさん:2007/01/24(水) 20:58:20 ID:Qs8qmkq7
つうか、俺、金がないときは、普通にツケにしてるぞ?
財布わすれた

これでおk
298優しい名無しさん:2007/01/24(水) 23:57:22 ID:IC/UKjvP
一回行って、「この医者駄目だ」って時どうする?

例え少額でも踏み倒す訳に行かないし、それを払いにだけ行くのも、なんとも悔しいよな。
299優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:19:10 ID:vezMzFbW
精神科を受診して検査受けた事が一度もないです。
きちんと検査をして、病気があれば病名を告知して
治療方針を説明してくれる病院に行きたいです。
そういう病院を知っている方がいらしたら教えて下さい。
300優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:23:44 ID:kbOi2AqV
そんな病院、俺も知りたいよ
301優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:29:43 ID:40D84c1J
>>299
今の医師に言ってみたら?病院変わるのも大変だよ。
検査っていっても、脳波、CT、MRI、お金かかるけれど、脳血流?

心理検査、知能検査くらいかな。臨床心理士がいないと難しいけれど。
心理検査とかだったら、紹介してもらって行き、結果をもらって医者に見てもらう
のも手かも。
302優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:42:14 ID:kbOi2AqV
俺、一度心理テストみたいなの受けたけど、あれから随分精神状態が悪くなってる。

もう一度やったら、随分違う結果が出そうな気がする。
303優しい名無しさん:2007/01/25(木) 01:13:24 ID:h0d5FzKw
心理検査を率先してやっているところ知りませんか?
304優しい名無しさん:2007/01/25(木) 01:14:00 ID:h0d5FzKw
すみません、上げてしまいました
305優しい名無しさん:2007/01/25(木) 10:24:55 ID:vTc5EGV6
>>299
機械的な検査を受けたければ大学病院がいいとオモ。
ちなみに自分は「睡眠障害の疑いがあるから」と
親同伴でいったら機械的な検査全部してくれたよ。
で身体的異常はなし、症状から照らし合わせて
病名教えてもらた。

機械的な検査が出来ない病院ならそれを理由に
設備のある病院当てに紹介状書いて貰うのが
ベストじゃないだろうか。

心理検査は悪いが知らんので主旨ズレてたら
スルーしてくれ。
306優しい名無しさん:2007/01/25(木) 10:30:58 ID:vTc5EGV6
おおしまった上げてしまった。スマン

ついでに
>>299
治療方法は訊きたければ明確に。

「どうしたらいいんですか」じゃなくて
「これをこうしたい」「ここをこうなりたい」というのを
織り交ぜると医師も説明しやすいとオモ。

言葉で伝えられなかったら
メモに箇所書きしてそれみせればいい。
自分の病気にベストが尽くせるといいな。
307優しい名無しさん:2007/01/25(木) 10:58:51 ID:mwS6gdlZ
アタシも>>306さんに概ね同意だなぁ。
っていうか、大学病院だと、まず器質的な問題がないかを先に調べてくれるよ。
アタシは内科からメンタル科に紹介状書いてもらったけど、最初はどうしたらいいかわからなくて泣いてばっかりだった。
途中から「自分はこうしたい」「こう思っている」ということを表現できるようになった。
独り言、すみません。
308優しい名無しさん:2007/01/25(木) 12:52:53 ID:RFZa0PfH
>>301さん>>305さん>>307さん
皆さんレス有難うございます。299です。
書き方がいたらなくてですみません。
脳の物理的?なMRIなどの検査は
受けた事があったんですが、異常なしでした。あとは心理検査しかないんですね・・・。
ただただ安定剤と睡眠薬をくれるだけなので一度心理検査をお願いして
どういう病気?障害?があるのかしっかり診断を受けて、ついた診断に
よっては薬が変わるかもしれない、治るかもしれないって希望をもちたくて・・・
今行ってる病院で、思い切って聞くしかないなと決心つきました。
勇気だして聞いてみます、ありがとう。
309優しい名無しさん:2007/01/25(木) 13:32:01 ID:mwS6gdlZ
>>308さん
うん、一度聞いてみるといいと思います。
アタシは不安になる度に何度も聞きました。
「私、おかしいの?いつか良くなる?この薬、いつかやめられる?」って。
先生は、なんでも、何度でも親切に教えてくれるよ。
アタシは素人だから変なこと言えないけど、安定剤と眠剤だけってことは、完治する希望を持てるものなんじゃないかな?
よかったら、308さんの勇気にアタシの勇気も上乗せしてください。
310優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:20:11 ID:B8rKXkhy
治療方法はやはり患者の側からも要求を出していいと思うんだけど
専門知識を有しているのは医師だし
なぜそのような治療をするのか、
他にはどういう方法があるのかをきちんと説明しない人が多すぎるね。
それではこちらは要望の出しようがない。

専門知識を有し、患者がどのような状態にいるのかを見極めたうえで投薬の判断基準をするのが医師の勤めだし
それに対して対価として安くもない治療費を払っているんだと思う。
311優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:44:36 ID:kbOi2AqV
>>310
禿同
話すら聞いてくれない一方通行の医者は論外。
でも、そんな医者多いよな。
312優しい名無しさん:2007/01/25(木) 15:56:49 ID:B8rKXkhy
>>310に書いたのはいわゆるインフォームド・コンセント(説明と同意)の概念です。
医師がいくつかの(別に一つでも構わない)選択肢をリスクをを伴って示し、
その中から患者が必要なものを選択する。

そもそも心療内科や精神科の診察料は他の科に比して高いにも関わらず診察時間が短すぎるんですよ。
本当に患者の状態を見極めて投薬等の基準を決めているとは思えない医師が多すぎます。
それから患者自身が判断能力を欠いている場合も多いですし薬の利き方も人によってそれぞれ違うんですよね。
普通の内科や外科とは違うことを医師自身が分かっていないと言う気がしてなりません。

313優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:00:00 ID:B8rKXkhy
でもそれ以前の医者もいます。
軽度の鬱病にも関わらず抗鬱剤の大量投与で患者を薬漬けにしたり、
いきなり抗鬱剤を全て抜いて激しい離脱作用を起こさせたり、素人でもわかる基礎的な知識を有していない人もいる。
そして不満を言えば「では転院してもかまいません、紹介いたしましょうか?」
などといってくる病院もあります。(知人の実話です)

残念なことに精神科の場合医療ミスを起こしてもまず認められることはありません。
患者の精神の問題にされますし本人の判断能力の問題にされることがほとんどのようですね。

これでどれだけの誤診が見過ごされていることか。
自殺もしくは社会的な地位を失ってしまう人々はかなりいると思います。
314優しい名無しさん:2007/01/25(木) 16:14:17 ID:kKJ28TOI
>>309さん、勇気をどうも有り難うございます。
今の医師とは相性も悪く言いたい事を言い出しづらいので
ちょうどいい機会なので病院を変えて、初診の時点で心理検査
を受けたいと言ってみようと思います。
>>313
精神科だからこそインフォームドコンセントが内科や外科以上
に大事だと私も思います。
315優しい名無しさん:2007/01/25(木) 18:14:36 ID:B8rKXkhy
>>314
たぶんお話の様子ですとセカンドオピニオンを受け入れるような医者ではなさそうですね。
もし病院を移られるのならきちんと投薬履歴を持っていったほうがいいと思います。
医師は拒否できないはずなのですが中には駄目だといってくる悪質な医者もいます。
この場合は薬局にきちんと履歴が残っていると思いますのでご確認されるといいかと。

それから心理試験はおそらくロールシャッハーになると思いますがこれは心理士がいるところでなければなりません。
また器質性(癲癇による脳のダメージなどで鬱病等は起こりえます)の疑いがある場合は脳波の検査が一番正確に分かるそうです。
ご心配ならMRIよりこのあたりが受けられるといいですね。
大手の病院と提携している場合は検査を受けに生かさせてもらえるところもあるそうですよ。
316優しい名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:28 ID:pBybguIi
今日順天堂行ってきました。
ここで評判良かったけど、やっぱ人によるね。
若い先生でこれからなんか不安だ・・・。
317優しい名無しさん:2007/01/25(木) 22:37:52 ID:uDZQR+ul
>>298
払うに決まってるだろwww
何を考えてんだよw

>>299
俺は、検査が必要な場合は、自分から言うよ。
先生、この検査は必要あるの、ないの?
先生、そろそろ血液検査の時期ですよ。よろしく!
先生、半年経ちました、尿検査をお願いします。定性じゃなく一般検査でね。
先生、腹部エコーから1年経ったよ、ここ最近の肝機能の検査で、エコーの必要、ある?
自分である程度、注文しないと。
>>310
んーと、お医者さんですか?
俺の主治医だったりして(爆
まあ、俺の場合は最高の患者でしょうが、最低の健常者のほうがいいですわなwww
>>312
> 本当に患者の状態を見極めて投薬等の基準を決めているとは思えない医師が多すぎます。
俺は、ダメだと思ったら、どの科であっても主治医を変更しますからね。医師は大変だと思います。
内科で東大卒の主任教授に診てもらっていたこともあるんですが、ベランメエで、すごくいい先生でした。
私の今の主治医・・・精神科、呼吸器内科、消化器内科、私の病状、人間を完全に把握しています。
こちらは、ものすごく情報提供しますからね。
呼吸器の先生には、もう少しゆっくり話を聞いてもらいたいんだけど、うーん、投薬が上手いからな。
>>313
マジですか。・・・ありそうな話ですね。
と書いてしまうのは、悲しすぎますね。
>>315
私は、別の病院に掛かるときは、異常なほど、問診表にたくさん書きますよ。
問診表1枚ではまず無理ですね、白紙の紙を1〜2枚、もらいます。
薬局でも同じです、かかりつけ薬局でない場合は、そうします。

あー、俺、最高の患者だな。でも、最低の健常者になりたいわ(爆
318優しい名無しさん:2007/01/25(木) 22:42:53 ID:kbOi2AqV
>>316
俺もちょっと行こうと考えてます
どんな感じでしたか?
感想お願いします
319優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:13:34 ID:NmiWOc9U
>>310
東京○リニックみたいなこともあるし

>>317
問診票に毎回いろいろ書くなら
事前にワープロ打ちして持っていけばよいと思う
字がペン字1級ぐらい綺麗なら良いが、汚い物を読むのは疲れるから
320優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:36:30 ID:KQ/HVXJr
>>318
私は>>316じゃないけど、順天堂の先生はとても丁寧だよ。
先生は中年で頼りなさそうだけど、結構よく見てるし、カルテ見なくても患者のことをちゃんと覚えてる。
何より、大学病院っぽい圧迫感がなくて明るい感じがいい。
321優しい名無しさん:2007/01/26(金) 08:24:51 ID:IBFCWW0u
>>318
316です。病院が明るいところは320さんに同意。
待合室も快適で看護士さんも感じいいです。

私は一番若い先生に当たってしまいました。
なんか激しく頼りないです…。私もおじさん先生がいいなぁ。
外来表を見て行かれたほうがいいかもしれないですね。
322優しい名無しさん:2007/01/26(金) 08:27:39 ID:IBFCWW0u
あげてしまった、スマソorz
323優しい名無しさん:2007/01/26(金) 10:13:29 ID:xTPaqkcl
糖衣が早ければ春から夏に本館4階に外来が移動するらしい
今病棟を7階に造ってるけど、それが終わってから4階に外来を作るらしい
324318:2007/01/26(金) 12:30:28 ID:Vyw2Jqmr
>>320-321
ありがとうございます。

来週にでも行ってみます。
大学病院は、普通の医者と違って、お金も時間もかかるので、空振りだったらどうしようと不安でした。


>>321
どの先生に当たるかで、多少の差はありそうだけど、名前聞いても誰が誰だか分からないし、そのまま都合のいい日に突っ込みます。
325320:2007/01/26(金) 17:12:46 ID:KQ/HVXJr
>318さん
ちなみに、初診は相当待つよ。予約患者の間に入るから。
4時間待ちとか当たり前。
看護婦さんが大体の待ち時間を教えてくれるから、時間の潰し方を考えておいた方がいいかも。
1時間待ちならロビー階のスタバ、2時間なら御茶ノ水界隈で昼食をとって散歩、雨なら待合室で本を読むとか。
多分、初診の患者さんは、空いてる先生に割り振られるんだと思うよ。
でも、受付の時に「若い先生だと喋りにくい」とか言うだけ言ってみれば、一応考慮してくれるよ。
他の病院知らないけど、順天堂はいいと思うので、行ってみて。
318さんに合わなかったらごめんなさい。
326優しい名無しさん:2007/01/26(金) 17:48:20 ID:y6N0lnCv
>>317
私は決してお医者さんではありませんが
かなり医療に痛い目にあったので色々調べて考えて見ました。
自分で考えて医者に注文を出すのは大変良いことなのですが
精神科の場合はどのような治療、投薬をするのか患者が考えるのは結構難しいと思います。
特に自分が思考能力を失っている場合や、病気になっていると言う自覚すらない場合がありますよね。

ただ、あなたのテンションが妙に高いのがすこし気になるのですが、大丈夫ですか?
(もし違いましたら失礼しました)
327優しい名無しさん:2007/01/26(金) 21:19:13 ID:xUH9mbP0
>>319
場合によってはワープロ打ちして行きますよ。
>>326
ありゃ、テンション高いですか?
じゃあ、そうなんでしょう、ごめんなさい、現実世界でも、ややテンションが高いですね。
328優しい名無しさん:2007/01/26(金) 22:50:45 ID:/lkw423b
俺も今の主治医とサブの漢方医に初診に行くときは
PCから打ち出して行った。

てゆか、そのためにプリンタを買った。

初診の診察時間が惜しいから、訊かれそうなことは
なるべく書いていくことにしている。

最近は問診票をウェブからダウンロードできるように
している病院もあるそうな。
329優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:33:38 ID:y6N0lnCv
>>327
テンションが高めなこと自身は決して悪いことではないのですが
そういう病気もありますし、ここはメンヘル板なのでどうかなと思っただけです。

私は自分に投与された薬は全てエクセルに入れています。
330優しい名無しさん:2007/01/27(土) 10:31:47 ID:yVxVUXtH
>>329
承知しました。

私はエクセルには入れませんが、覚えてますな。一度でも投与された薬は。
そして、10年近く、通院記録ノートを書き、薬だけ分離する必要があると思い、3年前から自分で薬手帳を書いています。
医者が書く処方箋と同じように書いてますよ。

疑問があったら即、医師、薬剤師に確認します。
深夜であっても、一刻を争う場合は、すぐに大学病院の内科医或いは精神科医に電話することにしています。
331優しい名無しさん:2007/01/27(土) 20:20:54 ID:TNIUTmYG
国立精神・神経センター武蔵病院は初診どのくらいお金がかかりますか?
ちなみに、紹介状は持ってないです。
332優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:46:00 ID:NL7m431N
>>330

ボダってやたら薬に詳しいよね(笑
333優しい名無しさん:2007/01/29(月) 12:53:41 ID:JFf99BGA
>>331
多分2000円あれば足りる(薬代別)

でも初診担当平林はマジ基地外石だから、
くれぐれも気をつけて!
334優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:02:06 ID:JFf99BGA
慶應病院に昔かかってたけど、
病院に行かない日は主治医から電話がかかってきて、
「今日は8時から学会で、7時まで病院にいるからそれまで待ってる」とか、
自宅FAX番号まで教えてくれてFAX診察もしてくれた。

一番嬉しかったのは、「僕は君のお父さんのような存在だと思ってる」
と言ってくれた。本当、親子のような親身な関係だった。

あとは診察時間が最低でも2時間はあった。
先生の話す内容が40%、こちらが話すこと60%。
待ち時間は予約時間を厳守してくれる先生だったから、
早く病院に行ったりしなければ待ち時間ゼロ。

335優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:39:26 ID:nortRFo8
>>334
やっぱKOいいのかー。
昔からあそこの精神科は有名なんだよね。

両親も私もずっとKOがかかりつけだったのに、なぜか精神科だけ
駅前で偶然見つけたクリニックに通ってしまったのが運の尽きだった。
なんでおとなしくKOに行かなかったんだか今でもわからん。
そういう意識の高い先生に出会いたいよ。
336優しい名無しさん:2007/01/29(月) 13:40:32 ID:J5Ije8Uy
>334
それで今はどうなの?もうKO行かなくてもよくなったの?
337優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:12:42 ID:GciDOT20
>>334-337を見て速攻KOのHPを見たが、紹介状無しだと+5250円か。重いな…

それでも、プラス5250円払えば黙って受付てくれるならいいけど、やっぱり「紹介状を貰えないのか」みたいな事はしつこく言われるよね?

まあ、キャパにも限界があるし、よほど酷い患者で無い限りは簡単に受付たく無いのだろうけど、やっぱり敷居が高過ぎ。

良い医者に巡り会うまでの道程はホントに長いよね。
338優しい名無しさん:2007/01/29(月) 15:33:32 ID:7dueBi8z
>>337
慶應は行っていないので一般論ですが。
最初に5250円でしたら病院としては普通の気もします。
このシステムがいいとは思えないのですが良い医療を受けるのなら仕方ない面もあるかもしれません。

紹介状はなくてもそれほど問題はないと思いますよ。
339優しい名無しさん:2007/01/29(月) 19:19:30 ID:J5Ije8Uy
ちなみに5250円払って何カ月かは、他の病気で他の科にかかってOKなんですよ。
つまりこの際と思って他の病気もKOで治療できるわけ。
考えようによってはお得。
340337:2007/01/29(月) 23:19:36 ID:GciDOT20
>>338-339
確かに良い医療が確実に受けられるなら、5250円も安いね。
ただ、色々医者を渡り歩いた立場としては不安。
評判の良い医療機関にも、ハズレ医師は居るだろうし、そういう医師に当たってしまうと、5250円も2〜3時間の待ち時間が重いな。
そういう点で医師の情報も欲しい。


>>339
長い人生考えると、信頼出来る馴染みの医療機関というものを作っておくのは必要だろうね。
そういう医者に巡り会えたとすれば、5250円も決して高くは無いんだけどね。
341優しい名無しさん:2007/01/30(火) 09:03:13 ID:qL33FHd9
>>340
確かに評判が良くても患者を診るのは医者ですね。
はずれ医者だと結局だめですよね。
342優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:25:58 ID:ONasCDoZ
>>339
えっ?他科にかかるには、今かかってる科で他科あての紹介状を書いてもらわないとダメだよ。
それがないと、同じように特定療養費として取られるよ。
343優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:52:39 ID:wNficzYx
>342
じゃあ、最近変わったんじゃないですか?
私は取られてません。
受け付けに問い合わせてみてください。
344優しい名無しさん:2007/01/30(火) 13:53:28 ID:wNficzYx
蛇足ですが、5250円を支払って3ヵ月以内とかだったと思います。
345優しい名無しさん:2007/01/30(火) 14:46:30 ID:FQ2tESdQ
>>341
ハズレ医師を引いた時のショックは、お金と時間を余分に費やした分、診療所よりもショックは大きいよ。


あと、そういう場合何より辛いのが、カルテは残るし、それ以後そこの病院にかかる場合、ずっと最初のハズレ医師の診断を引きずって受ける事になるだろうから、逆に評判が良いとされてる病院に行く時はどうしても慎重になってしまう。
346341:2007/01/30(火) 15:56:35 ID:qL33FHd9
>>345
>ハズレ医師を引いた時のショックは、お金と時間を余分に費やした分、診療所よりもショックは大きいよ。

はい、その通りですね。私がまさにその被害者です。
某通信系大手病院に通っていましたがトンでもないヤブ医者でした。
347優しい名無しさん:2007/01/30(火) 18:12:45 ID:IVVnSCaO
>>346
具体的にどうヤブ医者だったのか教えていただけますか?
348優しい名無しさん:2007/01/30(火) 19:05:12 ID:FQ2tESdQ
346じゃないが…

俺の場合、こっちの話を全く聞いてくれない。
患者を軽く扱う。
否定しかしない

この3つが揃った時かな。

とにかく評判の良い医者って、話を聞いてくれるし、患者の話しを簡単に否定しないじゃん。


でも、良い医師とヤブというか嫌な医師って、最初の第一印象で分かるよね。
嫌な医師は、最初から嫌なオーラとか威圧感を出してくる。
外科医とかになると違うんだろうけど、内科系の場合、如何に患者の話を聞いてくれるかって大きいと思う。
349優しい名無しさん:2007/01/30(火) 20:11:16 ID:fXthtTN+
>>348に禿げしく同意。
350優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:02:03 ID:txEXxwmV
上に壮大な釣りレスがあるような気がするのは私の勘違い?

>>332
どうなのかな、精神科に通う前から俺は薬のことは勉強してたけど。
近所の開業医の院内処方で、どのゾロ品があるかまで把握している。
先生から言われたよ、学校入りなおして薬剤師になれとw
無理に決まってるじゃん。自分の病気のことだけだよ。
精神と喘息、風邪、鼻炎など。
351優しい名無しさん:2007/01/31(水) 05:08:40 ID:JA2nAWgE
都内に摂食障害専門の病院ってありますか?
地元の心療内科にいきましたが薬を貰うだけでかわりませんでした。。。
池袋、新宿あたりが一番通いやすいのですが良かったら教えてください。
352優しい名無しさん:2007/01/31(水) 07:07:59 ID:JOYC48fp
慶應は悪くないけど、軽症な人は考え物だぞ。
凶悪に待たされる上に融通が効かないのでその辺は予め覚悟しておくこと。
4時間待ちはデフォだと思った方がいい。自分の最長記録は8時間w。
あと症状が安定している場合には徹底して手を抜いてくるぞ。
でなきゃ診察が回らないので。

初診でいきなりと言うのは反対。最初は近所の開業医なり単科病院にかかった方がいい。
それでダメなら紹介状貰って…という流れに。紹介状は頼めば誰でも出してくれるぞ。
ここはあくまで重症な人の最後の頼りの綱。安易にドクターショッピングされちゃ困る。
>>339
待ち時間考えると慶應で複数科受診するのはマゾ以外の何物でもない件。
一応看護婦さんに言えば調整してくれるけど。
353優しい名無しさん:2007/01/31(水) 08:04:42 ID:5GquyrHn
>352
慶應で複数科受診といっても1日で回るわけじゃないですから。
日を変えてます。
まあ、それができるのは病休を取っていて時間に余裕があるからですけど。
5250円が有効な間に気になるところをチェックするという感覚です。
354優しい名無しさん:2007/01/31(水) 15:22:31 ID:wBCLUf5M
>>348
やたらと自信を持って断定する医者も危ないね。
思い込みで治療をするから患者の容態が途中で変わっても対処できない。
355優しい名無しさん:2007/01/31(水) 15:45:02 ID:0eyO1NrI
>>354
患者を軽く扱ったり、話を聞かないのも、『こいつは軽い症状だ』とか『病気』じゃないとか自信持って決め付けてるからのような気もするね。

精神科医のくせに、精神病そのものに否定的な考えだったり、物凄い重症患者を見慣れてるから、自分で医者を探せるくらいの患者は精神病に見えなかったするんじゃないかな?

そう考えると、重症患者にとっての名医と軽症(或いはなりかけ)の患者の名医とは明らかに違うんだろうな。


どちらにしても、一番最低なのは、患者に恐怖心を与える医者だな。
356優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:12:43 ID:DevVL1I6
日大系列病院全院、日大生に限り、
ケガ・病気・手術・入院・入院時食費・処方薬・健康診断等、医療費全額無償だよ!

自分の受けてるゼミ教授に医学部の教授とアポ依頼すれば、
通常時間外に特待診療してくれる!

K医師、昨年はお世話になりました。
こんなに手厚い診察してもらってタダとは・・・ありがとうです。

357優しい名無しさん:2007/01/31(水) 19:50:56 ID:/eo0dC/q
精神科の大病院に受診する時の裏技とは。
病院の医事科に匿名でTELして患者から人気の医者を聞きだし受診します。
糞メンタルクリニックや藪病院で3分診療くすり漬けになるよりも〜5250円の考え様によっては高くないかも!
358優しい名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:03 ID:cnlOvBIz
慶應も塾生は一切タダだったりする。その代わり研修医の実験台にされるがw。
時間的に余裕のある塾生は積極的に使った方がいいぞ。
体育会の連中なんかは結構世話になっているな。
359優しい名無しさん:2007/02/01(木) 03:51:00 ID:CeTAa86x
>>351
糖衣のM講師
360優しい名無しさん:2007/02/01(木) 04:42:47 ID:3HYZZEvT
系列病院持ってる大学はみんなそうなんじゃないの?>医療費全額無償
慶應はOB割引もあるしな。
361優しい名無しさん:2007/02/01(木) 07:26:21 ID:s8R05dUC
慶應卒のお医者さんに何人か接してみて、なんだかいいなーと思った。
頭のよさだけじゃない何か。
人柄は人それぞれなんだろうけど、横のつながり縦のつながりもあって、孤立していない。
こういう大学に行ったら大学生活も楽しかっただろうし、卒業後も情報交換しながらお互いに
交流できそう。いい大学っぽい。
あ、スレちがいすみません。
362優しい名無しさん:2007/02/01(木) 13:16:32 ID:fhLdzkaB
早稲田卒でメンヘラ(?)の俺は・・
早稲田はお互いがお互いを蹴落とすような環境で嫌だった。
お互いがお互いを毛嫌いして、そして皆孤独だった。

でも、そういった中から俺はもうすぐ立ち直れそう。
でも、きっかけは大学の中の人じゃなかった。やっぱり早稲田はだめだ。やっぱり外部にでないと。

診療科もあまり変えるのは賛成しないけど、ドクターショッピングすることも
考えてもいいと思う。話し合っても、話し合っても、解決しないって事もある。
363優しい名無しさん:2007/02/01(木) 13:46:30 ID:gjlMBvLi
いいえ。
慶應も変わりませんって。
お互いがお互いを蹴落とすような環境っていうのは、どこにでもあること。
慶應だってそれなりの家のそれなりのあたまの人が集ってるんだから、
きれいごとばかりじゃありません。

慶應はいい病院だけれど、ここにいる人達があまり過剰に期待しないように。


by慶應のドクター
364優しい名無しさん:2007/02/01(木) 14:02:34 ID:BUELSMVe
そりゃそうだよな。
医者は聖職者じゃないんだから。
清く正しくなくても、腕が良ければそれでいい。
365優しい名無しさん:2007/02/01(木) 14:07:58 ID:g/Ry/nLL
ちょっとスレ違いかも知れないけど…

医者を変える時って、新しい医者には何ていいますか?
他の医療機関にかかってたと言うと、転院希望の理由を聞かれたり、総合病院だと結構しつこく紹介状貰えないのか聞かれたりします。

医者自体が基本的に他の医療機関に不満を持って来る患者に拒絶反応があるようにも感じます。
実際問題、医者のレベルに達してない開業医が多いにも関わらず、転院希望する患者の方をただのクレーマー程度に思ってる医者も多い気がします。


やはり他への通院歴は伏せた方がいいのですか?
366優しい名無しさん:2007/02/01(木) 17:13:39 ID:s8R05dUC
>362
早稲田って医学部ないじゃん。
>363
「それなりの家のそれなりのあたまの人が集ってる」
いいじゃん?
「きれいごとばかりじゃありません」
いいじゃん。
世の中なんてもっと雑多な人間で構成されてて、きれいごとじゃないことばかり。
それに比べたらハイソなKOの中で起きることはある程度マシそう。
367優しい名無しさん:2007/02/01(木) 19:47:05 ID:LXxbSudT
慶應もよさそうだけど順天堂もいいよ。
初診の時も慶應より2000円安い3150円だし。
368優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:49:09 ID:fhLdzkaB
>>366
>>361を受けて>>362ですから。

Wはドロドロでドライな環境。社会よりW内部の方が過酷なんですよ。
乗り越えれば得るものは大きい・・か?
慶應みたいにつながり作ってくれるに越したことはないよ。
369優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:52:58 ID:s8R05dUC
Wは無理でしょう。
KOが学年を超えて縦横、OBつながりが密なのは有名。
370優しい名無しさん:2007/02/02(金) 05:48:54 ID:rDIGtlOc
>>362
おおー、こんなところに同じ大学の方がいるとは!
私もヴァカ田卒です(・∀・)ノシ
ヴァカ田大学の人間の底意地の悪さは内部の人間にしかわからないよね。
教員も学生もひどいよね。
私は大学院まで行ってえらい目にあって病気が悪化した・・・。

KOよりもメンヘラ多そうだ。
意外だったのは、結構東京以外の田舎出身の金持ちの家が多かった。
貧乏人の私は居心地悪かったよ。

371優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:20:46 ID:wpFWYm+F
ああーいたいた。
早稲田は隠れて陰湿なんだよ。
学生1.5流施設2流教授4流
こんな感じ
教授・大学職員が腐ってるからよくなるわけもないんだな〜
遊ぶ場としても微妙だな〜学生会館移っちまったし
大学院まで行ったのはご苦労様
メンヘラ率はKO>>Wでしょう。これは揺るぎない。
卒業したらまったくフォローなし。お蔭様で愛校心ゼロですわ。
大体、大学職員もコネ採用で、大学院→ドクも半コネだし
くだらね〜学問多いし、就職になるとお互いいがみあって早上位〜下位とか。
外部からみて痛々しいことばかりやってる。ほめられる所がほとんどない。
色々考えたんだ・・なんかほめる所無いかなあ〜って。でも、ほとんどないw
恐ろしいほどにない。あんな学校潰れてしまえ。
372優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:23 ID:wpFWYm+F
W>>KOだった
373優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:48:30 ID:NQpcREjB
順天堂今日いってきたけど、四時間待たされて説教されて薬もらえなくて五千円とられた。
頑張れとか受験だから薬あげられないとか集中しろとか言われた。
どうしよう助けてほしかったのに
374優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:52:45 ID:aV9pdGgE
石が怒るのは
石もパニクッてるからってのが多いっしょ
375優しい名無しさん:2007/02/03(土) 14:56:16 ID:NQpcREjB
お金ない。誰にも相談できない。病院が最後の拠り所だったのに。
誰も助けてくれない。明日入試なのに。
376優しい名無しさん:2007/02/03(土) 16:04:55 ID:vqu1vCdM
医師も治療の経過について聞かれると逆切れする人多いみたいね。
377優しい名無しさん:2007/02/03(土) 16:13:36 ID:9nZlwObI
>>373
俺も順天堂で似たような経験したよ。
説教はされなかったが、冷たく軽くあしらわれた感じだった。
何人か医師が居たけど、一人の医師(多分、一番若い医師)に患者が集中させられてた感じだったな。
多分、大した事無い患者や初めての患者をその医師に集中させていたんだと思う。

やっぱ大病院はどっかから紹介状貰って、ある程度上の医師に見て貰わんと、きちんとした診断受けられないんじゃないかな?
その時は、その医師が凄いムカついたけど、冷静に今思うと大変だったんだろうな。
ある意味、テンパってる若手医師の難関を潜り抜けるくらい重症でも無い限り、評判のいい大学病院でも、あまり期待しない方がいいかもな。
優しい開業医を探した方がいいのかも…
378優しい名無しさん:2007/02/03(土) 16:22:17 ID:UqTNOH4h
>>346
五反田?
私もはじめて入院したときに、新米の先生に当たってひどい目にあったことがある。
379優しい名無しさん:2007/02/03(土) 17:49:48 ID:vqu1vCdM
>>378
五反田ってNT○ですか?
あそこは新聞などでいかに優れた病院かアピールしているみたいだけど。。。。。
でも実際に患者を見るのは医者だからね。
380優しい名無しさん:2007/02/03(土) 17:55:25 ID:98MDSHKr
個人的な経験では、医者選びほど新聞や雑誌などのメディアの記事が役に立たない領域も珍しい。
2ちゃんの書き込みのほうがよっぽど信頼できる。○| ̄|_
381優しい名無しさん:2007/02/03(土) 18:02:27 ID:vqu1vCdM
>>380
というより新聞などではほとんどここの病院の宣伝をしているような状態だったので。
口でいっていることと実態は違うんでしょうね。
382優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:14:02 ID:AAP7F78A
いい医療機関でも、たまたま悪い医師にあたる可能性もあるし、たまたま初診を受けた医師が忙しくて雑な対応する事もあるって事か…

そして、マスコミが紹介する良い医療機関・名医なんて記事は広告程度に思った方がいい訳ね。
383優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:39:02 ID:jCZe76WF
みかか病院はやたらと持ち上げられてるから
受診したい気持ちにはなるわな。
384優しい名無しさん:2007/02/04(日) 01:47:11 ID:qCENvyO9
>>379
あたり。そのグループ会社に在籍していたのだが、うつを発症し入院。
(新卒で入社して2年目だった・・・)
結局その会社は退職する羽目になった。
その後派遣を続けて、今では手帳を頼りに就職活動中。

人生、間違ったかもしれない。
今では病気休職期間(3年)を使い切るまで、無理矢理でも在籍していればよかったと思うよ。
385優しい名無しさん:2007/02/04(日) 04:55:10 ID:QeIU+ei1
今週入院予約します。KO
どんなところか不安です。外来はクリニックに通っているので。
鬱病が半端じゃなくひどいです(;_;)
元気になりたい
386優しい名無しさん :2007/02/04(日) 09:30:47 ID:b+1TRWkg
>>377
若い医師はとにかく薬をたくさん出せばいいとおもっているからな
やっぱり熟練の医師に見てもらうのがいい
初めの頃の医師に戻してもらい
387優しい名無しさん:2007/02/04(日) 13:48:49 ID:TYvEJfeZ
>>384
どういう治療を受けるかで人生が変わりかねないのがこの手の病気ですよね。
職場復帰をさせるのが病院の役目だと新聞等では言っていますが実際はどうなんでしょうね。
やっぱり単なる宣伝?
388優しい名無しさん:2007/02/04(日) 14:02:35 ID:MXrKHNHS
ドクターの意識次第だと思いますよ。
このスレでは小さいクリニックは不評のようですが、大学病院だろうとクリニックだろうと
結局はドクターがどこまで患者のQOLを考えて診察に当たれるかだと思っています。
私の主治医は「薬をやめる」「カウンセリングは続けながら復帰」ということを念頭に置い
た治療をしてくれます。無理して目指すのでもなく「あなたの状態を見て、やれると思った
から」と言ってくれます。
389優しい名無しさん :2007/02/04(日) 14:51:47 ID:b+1TRWkg
薬をやめる方向に持っていくのが医者なのに私の主治医は薬をたくさん増やそうとする。
前の先生の方がよかった
でも、その先生はもう他に移っている。
いい先生はどんどん大学病院を離れていく
390優しい名無しさん:2007/02/04(日) 15:19:41 ID:2vxEygbR
>>389
薬を減らすのが医者の役目ではないですよ。
疑問に思うならこんなところに書き込んでないで医者に治療方針について
相談するか、ドクターショッピングしてください。
391優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:10:31 ID:TYvEJfeZ
>>390
医師の役目の一つは適切な量の薬を提示することだと思いますよ。
そこには過剰な薬の投与は逆に健康によくないということが前提にあると思います。
医師は専門知識をもっているのですからね。

だが一般的に良くない医師は不必要に薬を増やそうとするのが現実だと思います。
>>388さんの医師のように安定していると思えば減薬を始めるのがまともな医師なのですが
薬漬けになってしまうのが良くあるパターンかと思います。
本来患者が薬に対する知識を有さなければならないはずはないのですが
現状では自衛しないと信頼していたはずがとんでもないヤブ医者だった可能性がありますよね。
392優しい名無しさん:2007/02/04(日) 16:11:43 ID:TYvEJfeZ
>>388
NT○に関しては病院の方針として職場復帰させるところまでが医院の役目であるということが新聞等に書いてあったので
現実は違うのだろうかと思ったのです。
こういうことは確かに入院施設をともなった大病院であれば重要なことだとうなづいた覚えがあるのです。
でも、個々の医師の判断にまかせるのであれば結局見かけ倒れですよね。
そのあたり、現実に入院された人々の話が聞ければこちらの見方も変わるのだろうかと思いました。
393優しい名無しさん:2007/02/04(日) 18:31:17 ID:MXrKHNHS
388です。まあ、いろんな意見があるのはいいとして。
とりあえず患者である当事者が焦って断薬しようとか早く復帰しようとか考えてるのが
わかればそれは病気特有の焦燥感であると判断されますよ。
それなのに「薬漬け」と受け取るのはどうかと思われます。
患者もある程度自分をクールに見れると治りが早いだろうと思いますね。
394優しい名無しさん:2007/02/04(日) 20:11:05 ID:JLbbkcgf
大学病院に通ってますが、薬に関しては基本的に増やしたくないのか、
それとも増やしてもいいのかを、転院した際の初回に主治医に聞かれました。
もちろん増やしたくなくても多少量を増やさなければいけない時期もあるし、
後者を最初に選択しても闇雲にたくさん処方される訳ではないのですが、
やはりこちらの意見を尊重してくれていると実感できるのは大事だと思います。
395384:2007/02/04(日) 22:24:04 ID:qCENvyO9
>>387
一般企業在籍者とグループ企業在籍者とで扱いが異なるようだった。
一般企業の方はまともに復職支援を行っているらしい。
グループ会社は当時マイライン戦争で消耗して来る方が多かったから・・・
もしかしたら、体のよい肩たたきを受けたのかもしれない。
396優しい名無しさん:2007/02/04(日) 22:50:35 ID:d/DKZZFa
武蔵病院はここでは評判いいみたいだけど、運悪いとセンター内の研究所の医者に当たる場合がある。
常勤の先生はいいらしいけど研究所メインの研究員は終わってるらしい。廃人にされる確率高いっぽい。
397優しい名無しさん:2007/02/05(月) 06:27:16 ID:IB1qOU3u
>>360
塾員でKO通院中だがOB割引なんてないぞ?
もしあるなら教えて欲しい。
自分の知ってる限りでは、KOカード提示で院内のレストランが5%引きになるだけ。
コーヒー飲んで10円安くなったなw。それだけ。

まぁ学校の気質は指摘の通りかも知れんが、当然いいことばかりじゃないよ。
あと医学部はかなり排他的で別世界。内部進学者でもない限り横の繋がりははほとんどない。
398優しい名無しさん:2007/02/05(月) 06:51:49 ID:6bzVh2TU
OB釣れた
399優しい名無しさん:2007/02/05(月) 07:06:29 ID:g67oGd0p
>>396
マジ!?自分武蔵病院行く予定だったから少し不安だ…。
400優しい名無しさん:2007/02/06(火) 08:14:10 ID:QjD58RIy
府中病院も最悪だよ
副作用隠しで治療しなくて人殺してるしね
くずなのに威張り腐る勘違い低能医師の吐きだめだよ
シニアレジレントとかいう研修生もどきが誤診しまくり
常勤もろくなのいないし
401優しい名無しさん:2007/02/06(火) 14:25:13 ID:z5a5wdZt
話題のNT○ですがあまりうたい文句は信用しない方がいいと思います。
確かに入院施設は非常に清潔できれい、開放病棟で病状が悪くない人間は自由に出入りできる、食事も良いなどがあり
看護士の方々も数多くいますので入院するのであれば快適に過ごせます。
病院もそれが退院後の経過に影響するとHPで宣伝しています(そこは本当か疑問?)

ただし、ここの病院は基本的に長期にわたる入院は受け付けないので重度の患者は転院となります。
もともとが企業内部の病院ですから当たり前ですが、言い換えると状態が酷くなった場合は診察をしないと言うことなのですよ。

退院後に職場復帰プログラムと言っていますが実際に行っていることはPCを使わせたり工作をしたり程度のことです。
こういうことを試みること自身は否定するべきことではありませんが
本来の業務である医療という面に限ってみると実は他の病院と大差ありませんよ。
むしろ医師による技量差があるため医師を誤ると悲惨な結果になりうると思います。
402384:2007/02/06(火) 14:35:38 ID:yuQxCgxL
>>401
確かに職場復帰プログラムって通常のリハビリと変わらない気がした。

>むしろ医師による技量差があるため医師を誤ると悲惨な結果になりうると思います。
激しく同意!
403優しい名無しさん:2007/02/06(火) 14:37:37 ID:z5a5wdZt
>>401ですこし悪く書きすぎましたので補足します。
「NT○は大病院として設備は整っています」という真実だと思います。
外来においても待合室等いろいろなシステム面では整っています。

ただ、大病院の宿命としていい医師もいれば悪い医師もいる、ということであり
相互の医師のネットワークなどはありませので、チーム医療というのはどうもないようですね。
ですので治療がうまくいかないときにフォローアップがうまくできないと言うのはどの病院でもありえます。

またある先生を頼って入院しても途中で医師が交代することもありえるでしょうね。
このあたりの引継ぎはここに限らずどの病院でも問題になることだと思います。
404優しい名無しさん:2007/02/06(火) 14:41:26 ID:z5a5wdZt
>>384
そうですよね。
あなたもあそこにいかれたのであればお分かりだと思いますが電子カルテの功罪がありますよね。
患者が話を聞いている間にPCのキーボードを打つのにかかりっきりなのは精神神経科としては問題があると思います。
カルテをきちんと残しておくことは必要ですがやはり患者をまず「見る」ことから診察は始まるのではないか、と思います。
405優しい名無しさん:2007/02/06(火) 15:14:02 ID:2WxP1F/N
電子カルテ化は厚労省の天下り団体「病院機能評価機構」が
強力にプッシュしている制度改革。

電子カルテ化しないと、良い施設と認定しないぞと圧力をかけるが
その裏では認定のための巨額な金銭のやり取りや、
電子カルテメーカーへのリベートが日常茶飯事に起きている。

ってことで、電子カルテとか病院機能評価取得なんて言ってる病院は
結構眉唾ものだったりするよ。
406優しい名無しさん:2007/02/06(火) 15:18:43 ID:z5a5wdZt
>>405
NT○は親会社がそもそも情報関係の会社ですからやはりシステム化の時には関連会社から来たようです。
どうもてんやわんやだったようですね。
でも自分達のグループ企業ですからね。

でも診療代金は基本的に点数で決まっている訳ですから
患者の側から言えばそれによってより良い治療を受けられるのならそれは別に構わないのですよ。
たとえリベートがあろうとも知ったことではないですね。

ただそれに夢中になって肝心の診察がおろそかになるのならそれは止めて欲しいと切に思います。
精神科医が患者の目を見ないで診察をしてどうするんだろう?
407優しい名無しさん:2007/02/06(火) 15:54:31 ID:0At13g/Q
梅ヶ丘病院に居た事ある方いますか?


この病院システムがめんどくさい
408優しい名無しさん:2007/02/06(火) 15:55:50 ID:0At13g/Q
sage忘れスマソm(__)m
409384:2007/02/06(火) 17:34:59 ID:yuQxCgxL
>>404
精神科に電子カルテは爆弾だと思う。
現実に○TTも都立○尾にも入院したことがあるのだが、電子カルテの処理にみな必死になっていた。

カルテをスキャナで取り込むだけでもいいのだと思うけど。
410優しい名無しさん:2007/02/07(水) 15:22:22 ID:w6NEo60X
しかしこの手のスレを見て思うのは本当に良い医師を探すのは難しいと言うことですね。
411優しい名無しさん:2007/02/07(水) 16:25:16 ID:zVs9U0UK
電カルは使う医者の工夫しだいだと思うよ。

PCの画面ばかり見て患者を診ないのは本末転倒だが、

患者の回転効率をよくするとか、処方箋を早く出すとか、
メリットも多いわけだから。
412優しい名無しさん:2007/02/07(水) 18:11:41 ID:fDW90PPO
>>410
具体的に良い医師というのはどのような方を指すのでしょうか?
基本的に3〜5分程度話を聞いて薬を処方する医師が普通だと
思っていましたが・・・
413優しい名無しさん:2007/02/07(水) 18:45:07 ID:w6NEo60X
>>411
回転効率を上げることは個々の患者にとってのメリットじゃないですよ。
それはあくまで病院側の都合だと思います。
ただ投薬と次回の予約をコンピューター管理している病院はありましたのでそれは悪くないと思いますけど。

>>412
患者の状態を見極めて適切投薬量を決めるのがまず大前提です。
でもそれをしない医師は非常に多いと思います。
五分程度の診察で分かるはずはないんですよね。
薬の処方だけでいいのなら薬剤師だけで十分ですよ。

それから精神科の医療費には指導料や精神診療代が含まれています。
つまり医師自身が心理カウンセリングを行っていることになっているのですが
実際にはそのようなことは行っていない人が多いですね。

私が行っている今のお医者さんはたまたま大病院の医師をしていたときに知り合い
開業してからついていきましたが、それまでは本当に医師には乱診や誤診でなかされました。
414優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:14:54 ID:ZWvMSN3y
KO病院は薬と予約だけが電子カルテで、他は手書きになってる。
流石にポイントが解ってるな・・・とオモタ
415優しい名無しさん:2007/02/07(水) 19:36:14 ID:b7cEsjqs
>>407
うちの父が働いてる病院だけど...何か?
416優しい名無しさん:2007/02/07(水) 20:35:05 ID:w6NEo60X
>>414
慈恵柏がそうでした
417優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:20:00 ID:JrxlqGUz
>>414
糖衣もそうだな

でも予約システムを使っているのに混雑するって、糖衣以外の予約システムは腐ってるのか?
418優しい名無しさん:2007/02/07(水) 21:39:03 ID:AVCR5n+X
>>414
烏賊鹿もだな。
予約時間はあくまで予定だな。
419優しい名無しさん:2007/02/07(水) 22:34:05 ID:PfVT6g+0
>>414
J天も以下同文だ
420優しい名無しさん:2007/02/08(木) 01:20:43 ID:sN7XXyda
駿河台日大病院に、行った方いますか?
どんな感じでしたか?
烏賊歯科と迷ってます。
421優しい名無しさん:2007/02/08(木) 08:40:26 ID:/MQk4Wxw
糖依はおかしい

あんだけ患者がいて、大学病院の大規模病院なのに、ほぼ予約時間に呼ばれるし、診察も手抜きじゃないなんて
おかしいよ

大学病院らしくない

422優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:58 ID:bYhaB25B
結局電子カルテなんかろくなものではないと言うことなんでしょうね。
423優しい名無しさん:2007/02/08(木) 20:35:40 ID:wRhYMZK/
今日、助詞胃の当番医K崎先生だった!
本当にいい先生だねー。
キリっとしてるのに声とか雰囲気すべてがカワユイ。
全体から癒しのオーラが漂ってくるw
なんかほっこりしてしまった(*´∀`*)
私は女だけど惚れてしまいそうだw
424優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:04:09 ID:b+/XYh7/
>>421
糖衣は医師の数が多いし、ベテランを配置して、石が熱心だからでは?
評判はすごくいい。じゃないと皆あんなに行かないと思うが。
425優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:16:57 ID:wVEnzvcr
>>423
偶然ですね〜。
私も今日、K崎先生に診てもらいましたよ!
癒される感じがよくわかりました。
K崎先生って、基本的に火曜日の午前しか外来ないみたいで、主治医変更したいくらいなのに、仕事で火曜日はムリポだから残念ですorz。
426優しい名無しさん:2007/02/08(木) 22:14:27 ID:sN7XXyda
糖衣=烏賊歯科?
助詞胃に、かつておじが皮膚科に入院していた時、
賄賂が大変だったと聞きましたが、、
精神科も大変ですか?
427優しい名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:55 ID:wVEnzvcr
女子医、ほとんど科が付け届け禁止です。

ただ心研と脳外はありそうな…。
428優しい名無しさん:2007/02/09(金) 03:03:45 ID:i38jLtht
昔はどの病院でも、いわゆる『袖の下』があったんじゃない?

特に手術とかする時はね。

429優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:14:17 ID:OWeSge/B
>>427
付け届け・・・菓子折り程度なら、まあ
俺はそれすらしないけどw
430優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:56:10 ID:OuSQUoyU
基地外からモノを貰ってもキモチワルイだけだよ。
まして菓子折りだったら絶対手をつけないね。
431優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:12:42 ID:UCOQzzKp
医者が受け取れる患者からの贈物
@ラブレター
A自分を題材にした自作小説(冊子・本になっていても可)
B主治医の似顔絵、その他イラスト
Cいらなくなった薬(引き取るという形で受付)
D外で拾ってきたという草花
その他特例として、前に医者に金券をあげたら受け取ってくれた。
その後何度かジュースなどをおごってくれた。
しかしジュース単価1本120円<金券4万円...悔しちぃー
432優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:36:43 ID:OuSQUoyU
>>431
某国立大学病院の精神科で医師をしている同級生の女性から聞いたんだけど    
患者から手紙などは(特に転移しているような人)決して受け取らないそうです。

理由は 手紙などを受け取ること=気持ちを受け取ること になってしまうからだそうです。

433優しい名無しさん:2007/02/09(金) 23:38:30 ID:bFl7gZyh
助詞胃、「職員への付け届け等、お断りしています」みたいな
張り紙してるよね。

以前、気づかずに、主治医にバレンタインになにげなくチョコあげてしまった・・・。
転移しているとかではなく、とくに深い意味はなかったんだけど。
受け取ってはもらえたけど、やっぱ困っただろうなー。食べ物だし。
先生、ごめんなさい。もうしません。
434優しい名無しさん:2007/02/10(土) 01:04:54 ID:stHSmLLD
あのどなたか吉祥寺病院に入院されたことある方いませんか?
綺麗そうだけど内容と先生や看護婦の質、ご飯、入浴などが気になり
慈雲堂と悩んでます。
烏山とか松沢解放とかどうなんでしょう…
435優しい名無しさん:2007/02/10(土) 12:17:30 ID:2tNgHOEQ
私は、クリスマスのときや、バレンタイン時に高いものでなくちょっとしたものをあげても
断られなくて、喜んでたけれどねえ。
いつだったか、待ち時間がながく、忙しそうだったから、お茶のペットボトル差し入れしたら、大喜びしていた。
のどが渇いていたらしい。
436優しい名無しさん:2007/02/11(日) 04:57:16 ID:l2kDQ+oM
府中病院ってどうですか?
437優しい名無しさん:2007/02/11(日) 10:59:07 ID:I1FA7Gg2
>>436
救急でいろんな患者が搬送されてくるから
ちょっとこわryらしい
武蔵野病院下見してきたけどなんか暗い雰囲気だったorz
吉祥寺病院はお風呂が週三日しか入れないのと
売店がない
438優しい名無しさん:2007/02/11(日) 15:30:45 ID:7Num0sUh
立川病院の精神科はどうですか?情報お願いします
439優しい名無しさん:2007/02/11(日) 15:46:42 ID:/orEn93B
武蔵野病院は閑散としてるね。
440優しい名無しさん:2007/02/12(月) 00:28:28 ID:PnngwpGa
府中病院は最悪な部類だよ
特に女医のあ○○だが最悪
噂では患者に副作用隠して死なせたらしいよ
そして外来担当から外されたらしい
近いうちに事件になるかもね
441優しい名無しさん:2007/02/12(月) 03:13:40 ID:X+7cXqoY
>>414
それは電子カルテじゃなくて
オーダリングシステムと言います
442優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:48:07 ID:+37o5kzY
でもKOは待ち時間だけはどうにかしてほしいなぁ。
建前上診察時間が午前のみになっているけど形骸化しまくってる件。
石に院外で暇つぶしするのを推奨されたw。
完全先着順の受付システムが待ち時間の長さに輪をかけてる。
老人なんか平気で朝6時から受付開始待ってるし…。
大雑把でいいから時間指定してくれると助かるんだが。
※また病院の近所に暇潰せるような場所がないんだよなこれが…。
 誰か駅の近所に漫画喫茶作ったら繁盛するぞマジで。
443優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:57:11 ID:T23jVYe5
>>442
駅の裏手にある某カルト宗教ヲチ・・・これ最強w
444優しい名無しさん:2007/02/12(月) 09:32:23 ID:2zR4hznI
SONYのスタジオ見学とか
445優しい名無しさん:2007/02/12(月) 09:42:06 ID:QjQhReEl
メーヤウでカレーとか
446優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:19:32 ID:VQbokqIP
東京南部(品川区・港区辺り)でカウンセリングだけが受けられる
所はありますか?
病院に臨床心理士がいないので
病院じゃなくてもかまいません
447優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:22:17 ID:z5940ZSF
カウンセリングったって、医師の指示の元に受けるべきだよ。
そうでなければ、そこらへんの占い屋でも同じだ。
448優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:22:59 ID:VQbokqIP
すみません、大学病院スレでしたね
スレ間違えました
449優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:26:00 ID:VQbokqIP
>>447
レスがついてる。すみません
医師は自分で探せと言っています
スレ違いなので東京スレに移動します
アドバイスありがとうございます
450優しい名無しさん:2007/02/12(月) 17:59:18 ID:M6MtxH1K
おまいら、日大光が丘だけは止めておけ・・・
あんな所、二度と逝くかヽ(`Д´)ノウワァァァン
451優しい名無しさん:2007/02/12(月) 20:48:09 ID:Cdp8zWYi
【東京】メンヘルOFF Part2【関東】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1155125951/l50
452優しい名無しさん:2007/02/12(月) 22:45:31 ID:Vtfw5BP5
>>450
以前から、そういう話は出てたが?あそこは痴呆老人用だろ
453優しい名無しさん:2007/02/13(火) 03:18:31 ID:dboBUd75
>>445
あそこは愛用しているけどうまいね。
でも暇潰す類の店じゃないからなぁ…。
454優しい名無しさん:2007/02/13(火) 04:55:58 ID:lLay0TrZ
>>440
府中病院で実はその女医に診察してもらってましたが最悪
人の話は聴かない、すぐに切れる、薬の処方は間違える
間違えたくせにきれるしブス消えろよと思ってたら今月から
外来担当医師が替わった、理由聴いても教えてくれず
問題起こしたからなんですね、あさ○先生
でも納得ですあの先生ならやりかねない
私浅○のせいで余計具合悪くなってたし
455優しい名無しさん:2007/02/13(火) 09:34:41 ID:/TzBpY5s
>>442
因みにあなたは何曜日を受診していますか?
私は土曜日ですが、大体2時間待ちです。
456優しい名無しさん:2007/02/14(水) 02:48:46 ID:WfdEdfv4
松沢病院の解放はどうですか?
ちょっと古くて怖い印象あるんだけど
お風呂毎日入れるのかなあ
457優しい名無しさん:2007/02/14(水) 13:02:18 ID:BdZl+YIB
あのさー 風呂入れるかどうか心配してる人達いるが
入院する程のメンヘルが風呂の心配ってどうなのかと思うんだが。
鬱で酷い時なんて風呂なんてとてもじゃないが入れないぞ?
1ヶ月以上入れない時もザラだよw
458優しい名無しさん:2007/02/15(木) 04:01:50 ID:Knb4vQ10
強迫神経症患者かもしれんぞ。
459優しい名無しさん:2007/02/15(木) 07:02:08 ID:aEDzYkys
きょうの〜あさだ〜
460442:2007/02/15(木) 08:21:00 ID:wFibpgGq
>>455
自分は金曜。とにかく待つぞ〜w。
地方なんで早出するにも限界があるし。
461優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:06:47 ID:CPS9vPWm
明日っつか、もう今日だな通院日だ・・・鬱
462優しい名無しさん:2007/02/19(月) 17:14:24 ID:b6KXWlhH
待ち時間どうにかならないかなぁ…
463優しい名無しさん:2007/02/19(月) 22:07:39 ID:jWfs0WrN
>>462
待ち時間にやること持っていけばいいわけだし。
まあ、メンヘラが集まる待合室で何かやろうという気持ちが起きないのは
分からないでもないがw
464優しい名無しさん:2007/02/19(月) 23:41:40 ID:5MTVq3ST
>>462
医科歯科はそんなに待たなかったけど、俺の場合、野球観戦好きだったのと再就職に備えて、スポーツ新聞と日経買って行ったよ。
まぁ、今は田舎に帰って、医科歯科行ってないけど。
465優しい名無しさん:2007/02/20(火) 22:38:24 ID:YAcjgs84
466優しい名無しさん:2007/02/22(木) 15:43:11 ID:e5v27ID8
>>462
日大光が丘なんて、認知症?らしい老人だらけだから
半端じゃねー待つぞ・・・他の大学病院の比じゃねー(;´д`)
467優しい名無しさん:2007/02/22(木) 16:06:10 ID:mObQKA4A
東京医科大学病院ってどう?
468優しい名無しさん:2007/02/22(木) 16:06:37 ID:N+abB6ie
今日は待ち時間が70分と短くて良かった@松澤
普段は1時間半〜2時間待ち、最大で3時間待ったこともある。
皆さん方には及ばないでしょうが。
469優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:55:53 ID:AjKXbYgL
いやいや、予約して行ったら、
「今日は込んでるからまた明日来てくれ」
って言われたこともありますよ。
470優しい名無しさん:2007/02/23(金) 04:43:44 ID:K46aQlEN
>>467
糖衣の話題は出すな
これ以上混んだら困る
471優しい名無しさん:2007/02/24(土) 01:41:36 ID:r9kyt5Gu
PTSDの治療が受けられる大学病院の情報ありませんか?
472優しい名無しさん:2007/02/24(土) 08:28:23 ID:IrK83f5K
>>471
糖衣には来るな
473優しい名無しさん:2007/02/24(土) 11:11:04 ID:hXc/h91p
糖衣なんてショボいとこ、誰も行かないから安心汁。
474優しい名無しさん:2007/02/24(土) 11:24:31 ID:IrK83f5K
そうそう糖衣には来るなよ
最近午後の初診が混んで困るんだから
475優しい名無しさん:2007/02/24(土) 12:55:57 ID:f3UTt5eg
日大の心療内科はどうでしょうか?
良いと聞いたのですが。
476優しい名無しさん:2007/02/24(土) 12:57:12 ID:f3UTt5eg
日大の心療内科はどおでしょうか?

良いと聞いたこともあるのですが
477一番いい所:2007/02/24(土) 13:38:44 ID:spe0NnJx
ooびょういんは最悪だ。薬ばかりで治す気がないようだ。御茶ノ水の三
478優しい名無しさん:2007/02/24(土) 14:56:58 ID:pQq8xfkR
>>475
誰に、何先生が良いと聞いたのですか?
479優しい名無しさん:2007/02/24(土) 15:35:45 ID:r9kyt5Gu
糖衣は最悪。アホばかり。
480優しい名無しさん:2007/02/24(土) 17:00:08 ID:IrK83f5K
そうそう糖衣はやめたほうがよい
特にY手とY城は辞めとけ

あーM田講師とM川講師は(・∀・)イイ!! 先生だ
飯森教授は初診のみだし
481優しい名無しさん:2007/02/24(土) 18:26:14 ID:vu84L4vk
ID:IrK83f5K バレバレなんですが・・・
営業妨害ですね。
482優しい名無しさん:2007/02/24(土) 18:39:11 ID:/KZQ9BCA
アロエだろ?ホントどうしようもねー奴だよなw
483優しい名無しさん:2007/02/24(土) 20:12:59 ID:f3UTt5eg
日大板橋の村上先生の評判が良いとききました
484優しい名無しさん:2007/02/24(土) 20:25:29 ID:/KZQ9BCA
>>483
ハッキリ言うが、最悪だ。
高圧的で、待ち時間も2時間以上ね。
てか診察じゃなくて様子見に行ってみるといいよ。

あの狭い廊下に長椅子並べただけで、待合室もないとこで
メンヘル同士が顔付き合わせて2時間以上待つのがどれ程苦痛かをw
補足だが、村上は自立支援の紙も書かないよ。
書くなら精神科へ回すと俺は言われた。

で、呆れて他の病院へ通院して現在に至る。
485優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:20:05 ID:G20/iabZ
>>483
患者によって態度が違うみたい。
484さんみたいに思う人多いみたいだね。

村上先生の専門の「線維筋痛症」患者以外は
まともに相手にされないと思うよ。
つまり、線維筋痛症だと認定されると親身に
診察してもらえると思う。

>>484
村上先生、自立支援法の診断書書いてくれないんだ・・・。
まさか、めんどうくさいが理由とかだったりしてw

でも、基本的に「内科」だからか、再診料は精神科より
安いよ。600円くらいだったと思う。
486優しい名無しさん:2007/02/25(日) 00:08:31 ID:59kNLM6C
>>483
>>485

情報ありがとうございます・・・!!
そぅだったんですか。自立支援の紙書いて頂けないんですね。それは最悪ですね

待ち時間は長いとはききました。友達も薬ばかりだされてもう行くの辞めてしまったみたいなんですが、一度行ってみれば?と勧められきいてみました 本も出したりしてますよね?
私は もぅ自律神経になって7年経つんですが病院はどこも変わらないんですかね?やっぱり
487優しい名無しさん:2007/02/25(日) 11:37:38 ID:iuyaOdDr
心の病気だけでの通院なら大学病院は止めた方がいい
待ち時間長いし診察時間は短い。
488優しい名無しさん:2007/02/25(日) 16:06:55 ID:0RLNjEvh
晴和病院はいかがでしょうか。

逃避型抑うつで有名な広瀬徹也先生が院長なんですよ。
まあ院長にじかに見てもらえるとは思っていませんが、逃避型抑うつの治療方針みたい
なのは皆に伝わっていると思い。。。。

自分は今かかりつけの医者に逃避型抑うつと診断されているのですが、満足な治療が
受けられてないと不満を感じ、転院を考えております。
489優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:10:42 ID:upsn73vY
虎ノ門病院てどうなんでしょうか?
前に精神科ではない科に通院してた病院なので行きやすいので…
490優しい名無しさん:2007/02/25(日) 18:42:15 ID:UXW0ShuF
そもそも、逃避型抑うつって医者がどうこうできるものなの?
491優しい名無しさん:2007/02/25(日) 22:03:21 ID:LUYshcYf
>>490
それを言ったら精神科の病気はみんな・・・(汗
492優しい名無しさん:2007/02/26(月) 00:35:18 ID:lxJag7yX
すみません・・・レス全部読む気力ないというか薬でらりらりになってるんで(ODじゃないですよ…)
レスみてないけど質問させてください…

当方ボダらしき感じなんですが最近自殺衝動ひどくて限界きつつあります。
毎晩首絞めたり実際に吊る練習してみたりして準備したりその他色々とにかく自殺願望が激しく。
家族はいるのですが夜の一番衝動がはげしくなる時間帯に誰もいなくなるので困ってます。
それに家で寝てると「なまけもの」「はたらけねーのかくそが」と罵られるので休まりません。
(ひどいときには暴力まで)

ボダでも嫌がらなくて入院にも割と積極的(といったら変だけど)な病院ってございませんか?
とにかく家にいたらいつ自殺するかわからない状況なんです。
近所のクリニックに通ってますがどうも薬出しとけみたいな雰囲気なのがつらくていやです。
症状に対しての薬は出すけど、人格障害自体は治す気はないんじゃないかっていう感じで…。
ただ、まだ3回くらいしか通ってないから決め付けてしまうのも早い気もするし…
でも入院してゆっくり休まないと今の状況にいてもかわらない気もして悩んでます。
493優しい名無しさん:2007/02/26(月) 02:36:30 ID:hiOKLFUK
>>484
廊下に長椅子はKOも同じだぞ。
正直都心の用地難な大病院はどこも同じと思われ。
494優しい名無しさん:2007/02/26(月) 11:17:04 ID:wv9y0f2t
大病院はみんな そんな感じなんですかね・・
大病院で良いところなんてないんでしょうか・・?
495優しい名無しさん:2007/02/26(月) 11:33:31 ID:Am9Twqv2
>>492
横浜相原病院が良いと聞くが・・・
496優しい名無しさん:2007/02/26(月) 11:47:01 ID:1LotSZNL
>>495
ありがとうございます。
当方千葉に近い都内なんで遠いかもしれませんがぐぐってみようと思います。

他にいいところあったらよかったら教えてください。
自分でもちょっとこれからレス戻ってざっと読み返してみます。
497優しい名無しさん:2007/02/26(月) 11:54:29 ID:2UmzdAKC
横浜相原病院の情報なら

神奈川県東部の精神科・神経科・心療内科その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171626567/
498優しい名無しさん:2007/02/26(月) 14:10:04 ID:88/9rYqK
お前の求めるものは
糖衣に有るが、くるなよ
499優しい名無しさん:2007/02/26(月) 15:13:38 ID:GN/nzxjb
>>493
え、慶応とは全然違うよ。マジ行ってみってw
慶応は待合室ってか、診察室で中に呼ばれるじゃん?
アレすらないよw
500496:2007/02/26(月) 15:55:22 ID:o5iIiHDS
>>498
お前って私のことでいいですか?
ちょっとログみてみましたけど混んでるんですね…
自分自身は混んでてもいいと思ってるけど
くるなって言われると怖くていけない…
でも症状つらいよ(泣)

ここで、くるなといわれるといきたくなる!っていう性格なら
メンヘラなんかになってなかったのかなーうーん・・・
501優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:37:24 ID:QkYBczVM
>>500
たかが2ちゃん。
糖医患者なんてスルーすれば?
502優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:30:42 ID:o5iIiHDS
>>501
そ、それもそうですねっ。ギスギス嫌だから行くったら行く!なんていわないけど
候補病院の一つとして選択肢にいれておこうと考えました。
なんだかんだで近いし…実は行きたいなぁ……
503優しい名無しさん:2007/02/26(月) 20:40:35 ID:fwYm5mfv
糖衣は医者はともかく患者が基地外ばかりだからな。
このスレ見る程度でごちゃごちゃぬかす香具師が来るところではない。
待合室(てか半分廊下)にはもっとすごいのがいる。
○ロ○なんておとなしいほう。
504アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/02/27(火) 02:25:38 ID:gAyQhBDs
呼んだか?

なんか最近待合室がすいてる気がするけどね
予約システムがきっちりしたおかげで
待ち時間も予約時間を大幅に超えるって無くなったしね

そういえば、この間予約買いできてた患者だけど
主治医が初診担当の先生だったから、終わってからなら良いって言われてた
4人待ちだったらしいがw


初診で4人・・・一人最低45分として3時間ですか・・・・
2時受付で5時ですかw
505優しい名無しさん:2007/02/27(火) 04:39:11 ID:UN1Cf1Yp
>>504
スレチスマソ。
アロエって仕事がある訳でもないし、東京の大病院じゃなきゃ治せない程の疾患抱えてる
訳じゃないのに、なぜ生保にしてまで東京にいる理由があるの?
実家で静養すればいいのに。
前橋だったらとくに不自由はないでしょ。

アロエプロフ@Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%82%9E%28%EF%BF%A3%E3%83%BC%EF%BF%A3_%29%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%A8

506優しい名無しさん:2007/02/27(火) 13:26:30 ID:HwA1qIYA
ホモデブでナマポのゲス野郎は放置汁
507アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/02/27(火) 22:04:11 ID:gAyQhBDs
>>505
代替えになる病院がないのよ
まあ、昔住んでいた実家が無いというのもあるけどw

※この場合の無いって言うのは、家が無いという意味ね。

それにいろいろ中にかかっている関係があるからさ
508505:2007/02/28(水) 04:48:25 ID:DEtvw4wP
>507
人にはそれぞれ様々な事情というものがあるのに、詮索したり貶めたりするような書き込みをして
ごめんなさい。
私は糖衣に2週に1回、6年通っておりますが、予約をして行っているのに先生は私の顔を見ようともせず、
病状を話そうとすると遮って「次の患者が待っているから」と3分診療だったときはムカつきました。
私の前の人は25分診察室から出てこなかったのに!
509優しい名無しさん:2007/02/28(水) 05:10:48 ID:mNborbGd
その辺は緊急度で石が限られた診察時間を配分しているわけだから文句言いなさんな。
開業医はともかく、大学病院でその手の扱いに腹立ててたらキリがないぞ。
嫌ならおまいはいくらでも病院を変えられるわけだし。

病院を風俗と勘違いしているヤシ多いな。
○分×000円じゃないんだよ医者は。
510優しい名無しさん:2007/02/28(水) 05:59:22 ID:pfEWdSHd
慶応、順天堂、慈恵会にはまともな精神科医が多いと聞いた事があるんだけど、
実際はどぉ?
511アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/02/28(水) 07:57:28 ID:t5jNWWq3
>>508
どの科の先生か・・・まあメンタ科だろうけど
言いたいことがあるときは紙に書いていくと良いよ
そうすれば読んで貰えるから

ちなみに6年前まで前橋に2年間住んでいたけど
糖衣まで通っていたのよねw
メンタ科にはまだ通ってなかったけど

まあ、すべての科の医師に言えるけど、必要と思う患者には
時間を取っていますよ
私も比較的取って貰ってるからあんまり言えないけど^^;
メンタ科の場合は時間取れる枠に予約が入っているし・・・
512優しい名無しさん:2007/02/28(水) 11:30:28 ID:FhfjoKOa
>>510
慶應の私の担当の先生は確かに良い先生ですよ。
513492:2007/02/28(水) 16:01:49 ID:t1R5vNbJ
>>495さんせっかく情報いただいたんですが
入院についてメールで質問してみたら横浜相原は遠いからという理由で断られました。
HPみてすごくいい感じだなーと思ったのに。
今通ってるクリニックのセンセイも好きだから、入院したいと思ってはいるけどしばらく我慢して通ってみます…
514優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:02:10 ID:2RHmHMkG
糖衣で受診したことがあるけど
ドアを開けるとズラリと研修医が並んでいてびっくりした。
事前にそんな話は聞いてなかった為、狼狽しきっている中で女医さんは
「何をしにきたの?どうしたいんですか?」
とひどく高圧的な態度で、話せるはずもなくそれっきり。

今思えば腹が立つけど、研修医付きって大学病院にはよくあること?
515優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:04:12 ID:2RHmHMkG
糖衣で受診したことがあるけど
ドアを開けるとズラリと研修医が並んでいてびっくりした。
事前にそんな話は聞いてなかった為、狼狽しきっている中で女医さんは
「何をしにきたの?どうしたいんですか?」
とひどく高圧的な態度で、話せるはずもなくそれっきり。

今思えば腹が立つけど、研修医付きって大学病院にはよくあること?
516優しい名無しさん:2007/02/28(水) 16:09:48 ID:2RHmHMkG
連投ごめんなさい。
517アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/02/28(水) 18:13:28 ID:t5jNWWq3
>>514-516
初診で教授や講師だといることが多い気がする。

糖衣で女医ってM川講師でしょ
あの人って微妙な態度だよねw

再診で何先生を指定された?たぶん初診の先生より数倍良いと思うw
518優しい名無しさん:2007/02/28(水) 18:27:11 ID:XPcIzqS1
>>514
どことは言わないけど、初診のアネムネは研修医だった。
研修医が患者の言ってることや病歴などを要約して教授に伝えるという感じ。

入院すると、本当にぞろぞろと医学生やら研修医を引き連れた教授回診が
あって白い巨塔気分を味わえるよ。
肝心の教授が威厳まるで無しなので、ちょっと間の抜けた光景だったけど。
519優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:12:05 ID:DEtvw4wP
大学病院は教育機関です。
520514:2007/02/28(水) 23:32:28 ID:2RHmHMkG
割とよくあることなのか。おっかなくて以降行ってないんだ・・・。
研究機関でもあることは分かるけど、モルモットのような感じで
何人もの前で内面的な話をするのはかなり尻込みする。
心臓検査でたまに第三者がいるのは気にならないけど。

でも通院してる方も多いようなので、決して悪い所ではないのかな。
教えてくれてありがとう。
521優しい名無しさん:2007/03/01(木) 13:29:36 ID:nhC91WLY
こちらにははじめて書き込みします。

埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科15で相談していたのですが、症状的に大学病院とか、大きな精神科病院レベルじゃないと無理じゃないかって話が出まして…。
そこで、都内でしたら通えると思ったので、こちらに書かせていただきます。


私は、解離性(人格及び記憶)障害と転換性障害のようです。
数箇所、心療内科に行った事があるのですが、話をろくに聴いてもらえず、薬だけ出されて終了という状況に耐えられず通院を止めました。
しかし、止めて程なく、諸事情で倒れてしまい、症状が悪化してしまいました。

症状についてですが、何が一番辛いのは、人の顔がのっぺらぼうに見えてしまう事ですね。
色がモノクロになったり単色になるのは、前にも何度か経験あるのでなんとかなるんですけど、のっぺらぼうは…。
今のところ、のっぺらぼうにならなかったのは、彼氏とその友人数名だけです。
金銭面を考えると早く仕事に就く事も考えねばならないので、なんとか人の顔が普通に見えるようにならないと…。
(全人格共通して出ている症状なので一番困っています)

次に、主人格がうまく喋れない事です。
倒れる前までは普通に話が出来ていたのですが、現状では、話をすると後で必ず体調不良(呼吸困難等)を訴えます。
(これは他人格にはなし)

他には、胸(心臓なのか肺なのか他なのかよくわからない)に痛みが走る事です。
基本的には左に走りますが、右に来る事もあるので、どう判断していいのかわかりません。
痛みが酷くなると呼吸に障害が出る事もあります。
(これも全人格共通して出ています)

去年は別方面でも医者にかかる事が多く、薬の量が半端では無い時期がありました。
また、現在も、外出時にはデパス及び気管支拡張剤は必ず飲用・携帯しています。
しかし、去年夏時点では、血液検査も心電図も取っていますが異常ありません。

解離性障害について詳しい(強い)病院はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
522優しい名無しさん:2007/03/02(金) 17:46:23 ID:onp3GaC/
ほんとにまじで…どこの病院いったらいいのかわからなくなってきました…(泣)
ボダでも暖かく診療してくださるドクターどこかいらっしゃいませんかね……
東京東部住んでます。
ちょっとここに書くとスレチになるけど隣の市川の国府台病院行くか
錦糸町の都立墨東いくか、東京医科大まで足運ぶか悩んでます。
ここで書かれてる糖衣って東京医科大の事でいいんですよね…?一応ききますが…

今通ってるクリの主治医に見捨てられたので…(ボダのせいではありませんが…もう信頼回復は無理です…)
これを機に大病院できちんと検査とかしっかりしてもらって前向きに治療に向かいたいと思ってるんです…
もう周り振り回して自分も他人も傷つけるのは嫌だ。
523522:2007/03/02(金) 21:57:44 ID:onp3GaC/
すみません、まだそんなに時間たってませんがレスできる方もしいらっしゃったらと思うのでageます。
私が書いたところ以外でもいいところがあれば…千葉スレにも書きましたが…マルチぽくなってたらすみません。
524優しい名無しさん:2007/03/02(金) 22:44:37 ID:u2JlQOyS
糖衣=東京医科大学病院で合ってます。
医師にもよりますが、私の主治医はボダでも、しっかり話を聞いて治療をしてくださると思います。
一度診察を受けられたらいかがでしょうか?
525優しい名無しさん:2007/03/02(金) 22:50:24 ID:66i7Pw3T
私も通ってるけどあたりはずれがあるよ
私は糖質だし薬さえもらえればよいから関係ないけど
526522:2007/03/02(金) 23:02:44 ID:onp3GaC/
レスありがとうございますTT
ほんとに今日クリニックで嫌な思いしました。もう自分は治らないのかも…って絶望感でいっぱいです。
当たりはずれがあるのは仕方ないですからとにかく一度行ってみます。
不安ではありますが…もうとにかく医師全体が信じられなくなりつつあって…
でも大きい病院なら通院日を代えるとかして何とか対処できそうだし…
来週にでも何とか予約とろう!←電話恐怖症で実は初診予約が怖いんです……
527優しい名無しさん:2007/03/02(金) 23:58:17 ID:lDvLuso4
糖衣は初診予約って無いんじゃ?
(違ったらスマソ)
528526:2007/03/03(土) 00:09:31 ID:9+JcJkE4
あれ?とおもって今確かめにいったら初診予約いらないってかいてる!(゜∀゜)
ありがとうございますー!電話怖いから嫌だった。助かりましたっw
どの曜日がよさげかちょっとよく調べてから向かってみたいと思います。
皆さん情報Thxでした。
めげそだけど負けずにいい医者にめぐり合えるよに努力続ける…><
529優しい名無しさん:2007/03/03(土) 02:12:48 ID:AP1KPRrs
いい医者にめぐり合うんじゃなくて、まずは言われたことをきちんと守らんとボダは治らんよ。
医者は信じるんじゃなくてまず信じろ。でないと精神疾患は治るものも治らない。
530優しい名無しさん:2007/03/03(土) 02:29:42 ID:nW8JOV10
個人的に初診のオススメは木・金の午後かなぁ
Y城先生LOVEなもので

って変更されてないよね・・・?
531528:2007/03/03(土) 02:46:21 ID:9+JcJkE4
>>529ありがとうございます。そうですよね、ボダの治療はまず「契約」ですしね。
オススメしていただいてる病院、どこに決めるかはまだ考え中ですが約束は守りたいと思ってます。

でも…私今まで医師との約束破った事なんて全くないですよ…。
ただ、社保→国保の切り替えが会社からの書類の関係上、通院日に間に合わなかっただけで…
それを話したら、ほんとは保険証作る手続きなんかしてないんだろうって感じのことを
医師からも受付からも責められて、うそつき扱いされて、治療中断だって言われたんです…
(10割診療を心配してくれたとも受け取れますが)
治療中断はいいんです、別に。それだけならまた保険証できたら戻ってたかもしれないです。
ただ、うそつきよばわりされたのがつらかった。だから病院変えようと思ってこちらに来ました。

オススメしていただいた糖衣ともう一箇所候補考えてるのでどちらか悩んでしっかり決めたいと思います。
嫌な思いはしたけれど、次こそ信頼しあえる医師に会えるに違いないと前向きに考えたいです。
(本当は信じられなくて、今すごく怖いんですけどね)
532優しい名無しさん:2007/03/03(土) 02:48:08 ID:9+JcJkE4
>>530
ムッ 壁]ω・`)
通院日候補にしますw(DLしてなかったんで連投ゴメ)
533優しい名無しさん:2007/03/03(土) 03:16:30 ID:bzXJY+wB
>>531
文体からしてボダっぽくないんだけど本当にボダ?
医者かえて聞いてみた方がいいと思うよ。
「診断中断はいいんです」という文はボダには書けないと思う。
ボダは別名「病名のくずかご」で手がつけられない程情緒不安定になったら
すぐボダってつける医者がいたりする。
俺が知ってる例だと、軽いアスペルガーがボダって診断されて
一時かわいそうなことになってたことがあるよ。
534優しい名無しさん:2007/03/03(土) 03:44:05 ID:9+JcJkE4
>>533
いや、今ここで書き込んでるのはすごくいい子な真っ白の自分ですからw
いい加減うざいと思われて嫌われるかなとか心配で少しでも好かれようと演じてる部分すごいあるし。
中断してもいいなんて本音では全く思ってませんが
でもそれは夕方ボダスレで散々見捨てられたーって喚いたしwてかまだ実は騒いでるしw
でもここはボダスレじゃないですから、私の騒ぐとこじゃないってちゃんと境界は認めないと。。。
と、いい子な自分がでてるうちはいいんですが、悪い子な真っ黒い自分が出てきたらすごいです……
でも、やっぱり回復に向かいたいから何とか白と黒の分裂した自分を一つにまとめたくて
まず今日の出来事に対して自分の考えをできるだけグレーゾーンにまとめようと一日考え続けてたんです。

あと、薬が効いてくれてるからボダの行動化が完全に収まってくれてるのもある。
(切れたらここでいえないくらいすごいですw)
それと、先生に嫌われてるに違いない(陰性転移?)ってすごい怖かったのもあったから…。
今度の病院ではいい先生と出会えて治したいなあと思ってます。
そうやって色々考えたら、やっぱりきちんと色んな検査もできる大きい病院を探したかったんです。
それでここにきました。

ってか、ほんとスレチぎみですまんです。
535優しい名無しさん:2007/03/03(土) 03:52:39 ID:9+JcJkE4
スレチついで。ちょっとボダの悪い子な部分も出していこうかなw

薬きれたら大暴れする事になると思う。
それは正直すごい怖い。
首絞めまくる、友達に死ぬ死ぬ詐欺メール送りまくる、ODしまくる、リスカもしまくる、乱交SEXだって平気でやる。
私が一番したいのはやっぱODでらりらりになって自分で救急車よびたい。
そしたらでかい病院につれてかれるだろうから
そこで帰りたくないってわめいて無理矢理ベッドにしばりつけてもらいたいとか思ってる。
前にもODして死にかけて救急車自分で呼んで散々迷惑かけて、
申し訳ないもうやらないようにしようって反省したのにまたやりたいと思ってる。
その衝動が今余ってて飲んでる薬がきれたらたぶん抑えられなくなる。
っていうか、明日あたりジフェンヒドラミン買いにいっとこうと思ってる。
決行は日曜日。ただしそこを乗り来られたらちゃんと病院にいって診察受けられる。どーしよかな。

やっぱりあたしはボダですよ。
536アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/03(土) 05:20:58 ID:lYxafomO
>>530
Y城先生の初診は、基本は木金の午後だけど
たまーにお休みするので注意
あと初診が長い先生なので、4人目とかになると4時間後とかなることもあるので注意w

お薦めは11時過ぎに初診の手続きを済ませて、午後の初診で申し込むことかな。
そうすれば1時から1時半に最初に見て貰いやすい。
537優しい名無しさん:2007/03/03(土) 05:32:35 ID:ALzaZIuA
あなたはきちんと客観的に自分を見れる状態にあると思うよ。
転院のこと、クリの医師には伝えるの?
紹介状書いてもらったほうが初診の診察もスムースにいくと思うんだけど。
お金も浮くし。
うろ覚えだけど糖衣の受付のとこには「外来患者さまへ」みたいなパンフに「症状の軽い人を
診てる余裕はないから紹介状のあるような人だけ来てほしい」とほのめかすような内容のことが
書いてあるよ。
538535:2007/03/03(土) 11:27:30 ID:9+JcJkE4
>>537
えへへ、ありがと。でも今だけです(*´▽`)
そろそろ薬がきれかけてきたので。
今朝も寝る前に友達に死にたいかまってメール送っといてぐーすか寝てたしwww
クリの医師には転院は伝えません。顔もみたくない、会いたくない、大嫌い。向こうも嫌ってたぽいし。
スーパーODしてぶっ倒れて救急車コースが一番確実に思えてきた。
ってゆーか首絞めたいし。
一日たりとも仕事しちゃいけないと言われてメジャーがんがん出されてたんで症状はかなり重めだと思われます。
それを伝えようかなと思うけど、医師の前にでるとここで出てるのと同じように明るく元気?なしろーい自分が
出てきてはきはき答えちゃう…ほんとは心の中どすぐろーくって今にも放り投げたいのにw
だから、もしちゃんと病院いけたら、メモに書いて実際の私と今の私は違うんだよーーっての訴えようと思います。
日曜日の夜ODしなかったらのオハナシ。

いっぱいかまってもらえてちょっと嬉しかった土曜の朝
539優しい名無しさん:2007/03/03(土) 16:50:32 ID:ALzaZIuA
>>538
そうか・・・
先生のこと、そんなに嫌いならしょうがないね。
相性は大事だし。
あなたが1分1秒でも早く希望するような医療が受けられますように!
540優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:30:12 ID:JG6DNJy7
ボダの患者さんもいろいろだよね。
病識があって、本気で治したいとかって人は、努力さえすれば良くなって行くと思うよ。
漏れの行ってる大学病院もボダ診てくれる先生いるから、糖衣で相性あわなかったらまた書きこんでみ。
541優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:31:58 ID:JG6DNJy7
安価つけわすれ。
>>528さんへだった。
542528:2007/03/04(日) 00:55:42 ID:ZQuLtiom
なんか親切に色々すみません、ありがとうございました(*p_q)
ボダでも自分はボダだからしょーがないでしょって投げ出しててもほんとにしょーがないと思うんですよね。
薬だけで治るもんじゃないから薬とりあえず出しとけみたいな医師も嫌でちゃんと診てくれる医師探してました。

本気で自分は周囲振り回してせっかくできた大事な友達たちにつらい思いさせるのもいやだし
自分が見捨てられるのも嫌。 おまけに対人恐怖まであるし睡眠障害はあるしで最悪ですw
ネットにはなんか友達いっぱいいるんですけどねえw一見明るそうだから友達になってくれるんだけど…
深く仲良くなったら離れていく。私を見捨てないで><、重いわ限界もう嫌勘弁して、みたいな調子でw

先生のことは最初は好きだったんです。この先生しかいない!ずっとついてって頑張っていこう!って。
でもこないだの診療日にいっぺんに大っ嫌いになったから…だからお金はかかるけど紹介状なしでいってみます。
理想化←→こきおろし まさに両極端な冷め方しましたw自分であとで驚いたくらい。

もし糖衣合わなかったらまたきます。
何度も相談のってくれた方ありがとう。そして、合わなかったらまた書きなっていってくれた方ありがとう。
他にもいっぱいいっぱいありがとう。感謝なのです。
何とか明日(というかもう今日だ)スーパーODしちゃわないでいられたらと思ってますが…
やっぱ怖いな…たった一日短期バイトなのに…すごいストレス。
でもそれ乗り越えたらまた新しい病院で治療にかかれるんだ!


ってゆーか、この長文にほんとかまってちゃんぶり出てますよね…まとめられない…すみません………
543優しい名無しさん:2007/03/04(日) 01:09:07 ID:IJKfVROc
ガンガレ
ボダなのはわかったけれど
なおる見込みは十分あると思う
544優しい名無しさん:2007/03/04(日) 03:24:47 ID:JG6DNJy7
ガンガレ。
何とかODはするなよ。早くいい先生に当たりますように。
先生から言われることや約束はガンガって守るんだよ。
545528:2007/03/04(日) 08:50:55 ID:sDiIZbEq
あのぅ……励ましていただいておいてまたきてすみません…………&ありがとうございます…
結局朝になって動悸息切れに外への恐怖でたったバイトいけず…落ち込みながらここにまたきてしまいました…
こんな状態でたった一日の短期バイトすらいけないとかひどいと思うんで明日か明後日に行く事に決めましたTT
初診料について質問させていただこうかと思ってきたんですが
このスレでぐぐってみたら↑の方にかかれてたんで自己解決できました。
ご迷惑&ご心配おかけしたので報告させていただきます。
休んだのは本当につらかったけど、そのかわりODしないですみそうです。ならいいかって前向きに考えます。
546優しい名無しさん:2007/03/04(日) 10:47:21 ID:JG6DNJy7
病気治療中に働けない人はごまんといる。
気にすんなや。
547優しい名無しさん:2007/03/04(日) 20:08:34 ID:SIT9Whez
Y城すすめる馬鹿の病状が悪化しますように
548優しい名無しさん:2007/03/05(月) 01:59:39 ID:DmDAZmZU
武蔵野病院についてお尋ねします。
全くの初診ではなく、5年くらい前に救急車で墨東から搬送されて措置入院しました。
この場合も初診扱いになるんでしょうか?
一応今は統失と診断されていますが、本当なのかわかりません。お金薬時間約束など自分で制御できません。
いまのクリニックは、職員含めて最悪までかんじょうがなりました
549優しい名無しさん:2007/03/05(月) 02:21:16 ID:uPYXSXbS
Y城先生はボダじゃなくて糖質が専門でしょ?
ただ、初診のときすごく時間かけて診てくれるから、ボダ専門の先生に回してくれるんじゃないかって思った
550アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/05(月) 03:09:58 ID:zcykNuKg
Y先生は、糖質もみれるけど、鬱、DID、ボダ、パニック障害、PTSD、てんかん、ストレス障害などもみれますよ
精神科救急も見れる先生だからいろいろ出来ます。
551優しい名無しさん:2007/03/05(月) 03:52:04 ID:uPYXSXbS
私は双極性ですがY城先生に診てもらっています
こちらの訴えをきちんと聞いてくださいますし、今のところ文句はありません
あまり名前を出すと叩かれるかもしれませんが、今の私にはY城先生は名医と感じられます
勿論、相性もあるでしょうしこれ以上は言いませんが…
552優しい名無しさん:2007/03/05(月) 10:54:43 ID:KBdG11sb
あいも変わらずNT○関東病院は復職に向けたプログラムがどうとか
産業医との連携がどうとか朝日新聞に載せている。

あそこに入院したことあるがそんなことしやしねえ。
あんな形だけの宣伝は本当に迷惑だからやめてほしい。
553優しい名無しさん:2007/03/05(月) 11:33:57 ID:3S0XjKdy
>>551
私も糖衣です。Y先生じゃないけど。双極性。
T型かU型か先生の方から教えてくれた?
私は数年かかってても自分から聞くまで教えてくれなかった。
ほいでT型だったんだけど
「僕はこういう分け方は好きじゃない」と開いてたカルテを閉じてしまいました。
T型と知って絶望に襲われています。
554優しい名無しさん:2007/03/05(月) 18:39:37 ID:uPYXSXbS
>>553
訊いたこと無いです…
今度の診察で訊いてみますね
555優しい名無しさん:2007/03/05(月) 20:26:19 ID:GMR5XwYL
>>552
激しく同意!
556優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:07:30 ID:9efkC4RY
>>555
おう、仲間かな?
あそこでやってる復職プログラムなんてコンピューター使ってみるとか
手作業してみるとかそんなもんだよな。
社会に出てきたときの圧力なんてそんなもんじゃないし、あれじゃ意味ないよ。
チェックシート作っているとか言ってるけどあの程度のものは会社でもすでにやってる。
そんなことより実際の医療をきちんとしてもらいたいもんだよ。
557優しい名無しさん:2007/03/06(火) 10:59:17 ID:L5KEzAxv
私(双極U型)の父(60代前半)が、同じく双極性の兆候が
ひどくなっているようで、治らないにせよ悪化するよりはましだからと
一度診察を受けに行こうと話し合い中です。
私の主治医に相談すると「年齢も上だから、きちんとした設備のある
大きな病院がいいでしょう」と言われました。
そこで大学病院などざっと調べたのですが、何時間もの待ち時間を
イライラ来ている父が耐えられるとも思えず、だからといって確かに
個人のクリニックでは高齢者用の検査機器等望めないでしょうし。
似たようなケースをご存知のかた、何かアドバイスをいただけませんか。
なお西武新宿線沿線在住で、昔私は武蔵病院に行っていたのですが
病気を誤診されえらい目に遭ったので、あそこはちょっと…です。
558優しい名無しさん:2007/03/06(火) 20:56:18 ID:UwoCJPS3
>>557
そういう時こそ、行政を利用したほうがいい。長期戦を考えて自立支援医療、介護が必要になるかもしれないから。

区の福祉課、保健所、精神保健センターなどに行くと、精神保健福祉士や、社会福祉士がいて
相談に応じてくれると思う。家族のための精神相談等が定期的にあり、精神科医師と話せることもある。
自分は、内科的なことでどこの病院が良いかわからず、保健所で無料の医療相談で専門医を教えてもらったよ。
躁うつ病に強い精神科単科病院を紹介してもらったらどうだろうか?まず、電話で良いから相談してみることを
おススメします。
559優しい名無しさん:2007/03/06(火) 20:57:13 ID:W0uyOe1y
最近糖衣に移りました
予約時間守れば待たされないし、診察時間も長くてしっかり話聞いてくれるし、とてもいい
大病院らしくない
560優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:31:11 ID:I91mRzdp
糖衣
当たりハズレがあるんだってー
こむと待たされ事もあるし診療時間がながいやつの後だと最悪
薬好きなのだしてくれるから今の主治医気に入ってるけどつぎのひとのこと考えて話しは簡潔によろしくお願いします
561優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:31:45 ID:9jyTkD6O
>>559
診察時間が長いのは初期or人気のない医師だけ。

過剰な宣伝はお控えください。
562優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:35:43 ID:LUiRWiKC
>>521
なかなか難しい病気なのかも知れないけど、有名なところで
慶応大学の付属病院とか、東大の付属病院に行ってみたらどうでしょう?

やっぱり先生が多くて情報量のある病院が良いと思いますよ
563561:2007/03/06(火) 23:01:46 ID:W0uyOe1y
人気の無い先生なのかな?
先生選べるの?
564521:2007/03/06(火) 23:31:36 ID:AFZQO9Sn
521です。

>>562
反応ありがとうございます。
ずっと定期的に見てたのですが誰も反応してくれないので絶望しそうでした。
慶応付属・東大付属ですか。
調べてみます。
565優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:55:07 ID:Yjp4G0o9
>>558
ありがとうございます。知識不足で行政のことは頭に浮かびませんでした。
電話で相談できる可能性もあるのですね。
あまり状態の良くない私には心強い情報です。早速調べてみます。
566優しい名無しさん:2007/03/07(水) 02:38:04 ID:zwWS9egI
本来はボダなんだが、心身症も併発して、
心身共にボロボロ。内科系は糖衣なんだが、
メンヘル科?ストレス外来?どっちかな。
20年以上、メンヘル以外でお世話になってるから、
一つの病院で統合したい。
初診だとどの先生がいいんだろうか....
Y城先生人気あるようだが、初診にいなす(´・д・`)ショボーン
相変わらず医局センターの古い病棟なのかな?
567優しい名無しさん:2007/03/07(水) 08:40:50 ID:46okPmVP
>>564
Googleで、「解離性障害 病院」で検索すると、東大の講師の先生が
引っかかりますね。何かご参考になれば ノシ

http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/n_md.html
講師 柴山雅俊 臨床精神医学(解離性障害など)
568優しい名無しさん:2007/03/07(水) 20:58:17 ID:PU0rWIl2
>>566
Y城先生の初診は木金の午後ですよ。
アロエ氏の指南によると、11:30頃に初診受付をすると、午後いちの診察になるようです。

メンタル科は4月を目処に、新館の4Fに移る予定だと聞きました。
569優しい名無しさん:2007/03/08(木) 02:30:46 ID:3UyDIyE1
>>566 です。
>>568 ありがとう!
でも、20年近く色んな科に受診してるんで、
今は某内科なんだけど、カルテって1つだから、
メンヘラーかよって、他の科の医師に思われるのが怖い。

最近、糖衣行ったら7Fに病棟が出来たのでビックリしてた所。
前は8F〜18Fが病棟だったのに。
こないだ用があって4F行ったが、ストレス外来系だけ、豪華なサロン風だった。
そこになるのかなぁ〜2Fだと眼科の辺りかな。

解放病棟だったら入院したい。今の病院は精神科単科で、
恐ろしい患者ばかり。糖衣のカルテ運ぶモノレールみたいなの眺めてるだけで幸せだしw
570アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/08(木) 04:10:52 ID:8wvDuy2J
>>569
メンタルヘルス科のカルテは別になっていますので今は他の科のドクターには
投薬情報画面以外で知ることは出来ません。

今後本館に移ったらどうなるかは未定らしいですが、将来的には完全な
電子カルテにするらしく、そうなったらどうなるか分からないでしょう。


571優しい名無しさん:2007/03/08(木) 05:44:12 ID:qc4IeH+w
噂のY城先生とやらに診ていただきたいと思ってるけど
そこでも合わなかったり嫌われたりしたら絶対もう今度こそ医師への不信感爆発して
立ち直れなくなるよーって泣きそうになってるボダ&対人恐怖症バリバリの自分でした。
572優しい名無しさん:2007/03/08(木) 14:30:36 ID:++/g3Bn2
都内の板橋・豊島・練馬近辺にある病院で、初診で診断書書いてくれそうなところってありますか?
573アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/09(金) 00:10:02 ID:CFphIwum
>>572
良い先生なら絶対に書かない
574優しい名無しさん:2007/03/09(金) 10:14:42 ID:drCOUwRv
>>571
てかボダには合わないからやめとけ
575優しい名無しさん:2007/03/09(金) 11:59:29 ID:gzjeBPK9
糖衣M川か○り講師は統合失調症妄想型で入院暦があります
欝病の縮小妄想を統合失調症の妄想と誤診した

ボダで「医者をやっつけたい人」に、マジお薦め!!!!
診察中にヒステリー起こすかもしれないし、発狂する場面が見れるかもしれない!
暴れだして怪我させられる事に注意すべし!!!!
576優しい名無しさん:2007/03/09(金) 12:08:39 ID:rvCgp7Q7
八王子近辺で薬治療よりカウンセリング重視の、良さそうな病院知ってる方いらっしゃいませんか?
577優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:47:54 ID:PtmN8YiP
>575
なんか恨みでもあるの?
相手からおまいは「ああ、アイツが書き込んだのね」ってわかると思うよ。
578優しい名無しさん:2007/03/09(金) 21:38:59 ID:zxL6mH7Z
【執行猶予】闘狂クリニック 12T【診療再開】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173106281/
579優しい名無しさん:2007/03/10(土) 19:06:00 ID:AEi7Z0xa
じけい医大青砥病院に行こうと思います。いまのクリニックじゃだめだ。いい先生にあたりますように(祈
580優しい名無しさん:2007/03/10(土) 19:49:02 ID:fy3dm1Kf
慈恵医の本院ってどうなの?
むやみに薬物療法に頼らない、カウンセリングをじっくりしてくれる、って本当?
知ってる方、情報下さい。
581579:2007/03/11(日) 15:17:44 ID:jE2Ho33j
明日じけい医大青砥病院に行こうと思います。生活保護なんだけど、医療券とお薬手帳持っていけばいいかな?いまの病院はもう行きたくないから、紹介状は無理だけど、だいじょぶだよね?
582優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:34:59 ID:wEzHxi7F
じけい医大いってきた。話をきいてくれる先生だった。統合失調症に乖離がマジッてるっていわれた。
いままでの病院からもらった薬は毒だからすてた。いままでの病院は陰謀があったから、いかないようにして正解だた。
来週もじけい医大青砥いくべ。待ち時間は初診だったけどあまりなかったよ
583優しい名無しさん:2007/03/12(月) 20:22:01 ID:iqSfVua/
吉祥寺でよく話しを聞いてくださる所ありませんか?もう辛くて…
584優しい名無しさん:2007/03/12(月) 21:27:45 ID:Hez46VX+
良く話を聞いてくれる医師だったら、一般開業医院の方がよいのでは?
大学病院は忙しすぎ。10分でも多いほう、普通は3分。
研修医やら、カウンセラー研修生やらたびたび入っていて、落ち着かないよ。
585アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/12(月) 22:56:29 ID:c7sxInNn
>>584
大学病院でも、教授や講師だと研修医もいるだろうけど、
ほとんどの先生は一人だと思うけど
586優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:01:20 ID:Hez46VX+
いや〜わたしゃ、ひどいときは、4人も後ろに・・・幻覚ではないよ。先生も話かけていたから。
一人二人は、なれたけれどね。カーテンの後ろに隠れていたときは、さすがに怒ったわ。
聞き耳たてて、コソコソかいな。と。
堂々と研修受けてほしいってね。それで立派な医者になれるのでしたら、我慢するが。
カウンセラー卵さんなんて、居眠りこいていたことあったわ。
587アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/13(火) 01:13:05 ID:cMMD8Uki
酷い病院ですね
どこの病院ですか?
588優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:02:20 ID:DadA3uN9
でしょ。カーテン越し、居眠りはない。だけどどこの病院かは言えないよ。
589優しい名無しさん:2007/03/16(金) 10:27:01 ID:XE1UZZVC
糖衣、M川を告訴したい人何人もいるらしいよ。
トウシツで入院暦があると99%無罪だからね。
泣き寝入りなので、BBSに書いてるだけと思うよ。

お進めと言うのは中傷ではなく宣伝に入るのではないのか?
糖衣、込む先生は非常に込むが空いてる先生はかなり空いています。

M川は不登校気味の漏れに、何で学校行くの?と言う。
卒業したいから行くのだが、Y先生になってから病状安定していますよ。
漏れはM川とY先生しかしらんがY先生はいい先生です。
590優しい名無しさん:2007/03/16(金) 13:16:22 ID:ndUjQ0r4
>>589
どっちのY先生ですか?
591589:2007/03/16(金) 16:41:58 ID:XE1UZZVC
>>590さん
医局長のY先生です。
Y先生にかえてもらってから通学できるようになりました。
592優しい名無しさん:2007/03/16(金) 18:34:39 ID:d8tJwbOy
>>591
それはよかったですね。
今度はもうひとりのY先生にかえてもらいましょう。
卒業できると思いますよ〜
593優しい名無しさん:2007/03/17(土) 22:16:31 ID:+i3Vz+7Z
先日まで他院で診てもらってたのですが、
「東京女子医大病院の精神神経科」を紹介されました。

さっそくその紹介状を持って来週あたりにでも行くつもりだったのですが

2ちゃんでの「東京女子医大の」評判が悪くてビビっています。

紹介状を書いていただいた手前、行くしかないので、
その病院の中でもまともなお医者様がいたら教えてください。
マジでお願いします。

m(;_ _)m
594優しい名無しさん:2007/03/18(日) 00:04:49 ID:n4IyvZcU
>>593
教授と助教授はさけたほうがよろしいかと。
私は女子医大は、良い病院だとおもいます。
595優しい名無しさん:2007/03/18(日) 00:23:50 ID:MeUTlawk
俺はっけつびょうの疑いで女子医大いったけどとにかくこみすぎ。初診受付10時半までだから、あえてぎりで行くのも手だね。
俺も大学病院にかわったから、また血液の精密検査もするのかな?
白血球が14000とかあるのよね。
糖質乖離に、新聞で取り上げられたまいすりー処方されてるorz
596優しい名無しさん:2007/03/18(日) 01:59:46 ID:t9Emzpq2
女子医最悪でした。
夜もねむれず、何もする気力がおきなくなり
これは自分でもおかしいと思い、初めて行った病院。
担当医師がイラつきまくりの若い奴で診察二回目にして
「医者はさあ!薬だすことしかできないんだからねっ!」
と暴言をはかれて、それ以来よけいおどおど状態が酷くなりました。

結局暴言をはかれて診察をうける気力もなくなり、
自宅近くの町医者にかけこんだらそこの先生がやさしくて
今はその街医者にかかっています。
どうしようもない時から半年以上たち
最近ようやく気力がもどりつつあります。
でもここの医者は小さくて検査もなんもしてくれません。
自分がどんな状態なのか検査をうけたりしてみたいのだけれど
せっかく拾ってくれた先生に紹介状を書いてくれとは言い出せないし・・・
武蔵病院とか行ってみたい気もするのですが・・・・どうしよう
597優しい名無しさん:2007/03/18(日) 02:01:09 ID:t9Emzpq2
武蔵病院はかかりつけの医師の紹介状とかがないと受付してもらえませんか?
598優しい名無しさん:2007/03/18(日) 02:25:20 ID:LFKMTBm6
国立精神神経センター武蔵病院?
紹介状無くても大丈夫だよ。お金余分に取られちゃうけど。
599優しい名無しさん:2007/03/18(日) 05:00:30 ID:AavB1FsA
府中病院に通いだして2月
なんか余計に悪くなってる、家族にもそう言われた
医師はころころ病名変更するし人の話聞いてないみたいで勘違いするし
睡眠障害がいつのまに脅迫性になってるし
薬も強すぎるのかなんか変、京○先生どうなってんの?
私を殺したいの?
600優しい名無しさん:2007/03/18(日) 05:33:07 ID:qcldGkiq
>>596
その、「イラつきまくりの若い奴」って誰ですか?
今後の参考に名前キボンヌ。

596さんは、受けたい検査の科だけ、他の病院の紹介状もらったらいいんじゃない?
希望する検査ってどんな検査なのかな?
精神の検査だったら、大きな病院でもしてくれないのが普通だと思うけど。
精神科でする検査っていったら、脳波とか、○×式のテストくらいじゃないかなぁ。
だいたい、鬱病の問診○×とかで「自分がどんな状態か」なんかわかるもんじゃないし。
身体的な検査だったら、「身体的に不安があるので、内科的血液検査受けたいんです。」とか、
「甲状腺の検査受けたいんです」とか、具体的に心配な所述べて
紹介状もらうとかなら、今通ってる医師も嫌な顔はしないと思うけど?

うーん、>>593さん、なんでまた、かかりつけ医があるのに、
女子医大紹介されたんだ?
精神科一本に通うんだったら、わざわざ来る意味ないと思うな。
他の科の病気も持ってるんだったら大学病院の意味あるかもしれないけど。
なにも特別な検査してもらえるわけじゃないし、
596さんみたいに結局薬だされて終わりだし。待ち時間長いし。
601優しい名無しさん:2007/03/18(日) 08:45:21 ID:lmtsE1Pz
ボダな自分を治したいと思って先日近くの小さなクリニックにいったんですが
医師に暴言吐かれたりしてしまいもう医師という人たちに対して不信感いっぱいです。
結局ボダって病気じゃなくて性格だから医者にいってもなおらないんですかね…
大学病院とかなら診てもらえるのかなって思ってこのスレきてみましたが…
小さい病院何件か回ってみましたが↑の方も書かれてるように薬だしてはいおわりって感じで
それだとその時の症状はましになっても根本的な治療というか
「認知の歪み」は直らないままであまり意味ない気が。
ボダを診てくれる医師はいるんですかね……なんかお先真っ暗な気持ちになってきてます……
何かひとり言みたいになってしまいました、すみません。
602優しい名無しさん:2007/03/18(日) 11:39:28 ID:5eqqKIGm
>>601
前に、大学病院にもボダ診てくれる医者もいるって書いてたひとも
いたけど、それはとても親切で特別な例だと思う。
大学病院精神科はボダ嫌われる傾向あるかも。
私の主治医も、薬以外はカウンセラーの所へ行け!って方針みたいだ。
ていうか、ボダじゃなくても患者数多くてたえずイライラしてる大学病院の医者に
暴言はかれて、悪化してる患者多いみたいだし。

ボダには大学病院の冷たさは致命的じゃない?
認知の歪み直したいなら、いいカウンセラーさがすのが一番じゃないかなぁ。
診察前にボダ診てくれるかどうかとかクリニックに電話相談して探してみたら?
603593:2007/03/18(日) 13:27:10 ID:B0aLSgRW
>>594
教授と助教授は避けたほうがいいのですか!?
教授に診てもらおうかと考えてたところでした。
(あぶなかった。。)
レスありがとうございました。

>>596
やはり最悪なんですか、、
そんな暴言吐かれたら私もビビってしまいそうです。

>>600
私もなぜ女子医大を紹介されたのか分かりません。
かかりつけ(?)の医者はやる気がなかったのでしょうか。
病名も告げられませんでした。
弱いお薬出されただけです。

その医院では初診を入れて2回ほど診ていただいたのですが、
2回目ですぐに
「たしか女子医大にやる気のある先生がいるからそこを紹介するよ」
と言われ、紹介状を渡されました。

正直、遠くて評判の悪い大学病院なんかに通いたくないです。
もうどうしたらいいのか。。

行くならこちらのスレで評判のいい大学病院に行きたいです。紹介状なしで行けるのならそちらに行ってみようかとも思っています。

長文大変失礼しました。でも本当に不安で困っています。
どなたかアドバイスお願いします。
m(_ _)m
604優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:06:20 ID:1SRXYA63
慶應はやめとけ
605優しい名無しさん:2007/03/18(日) 14:08:40 ID:PoEguLSX
>>603
>「たしか女子医大にやる気のある先生がいるからそこを紹介するよ」
って、テキトーな紹介だなぁ・・・。
じゃ、おまえはやる気がないんかい?w
その「やる気のある先生」の名前は聞かなかったの?
やる気のある医師いるなら、こっちが紹介して欲しいなw

ようするに、話からさっするに女子医大紹介したその医師は、
あなたを診る気はないって遠まわしにいってるんじゃ?
病名も告げられないし、弱い薬だされただけなら、
神経症程度だと判断されたんじゃない?
それか、薬が効く精神病じゃなくてボダだと思われたから、
医者に倦厭されたかじゃ?
603さんの困ってる症状がどんなもんかわからないから、
なんとも言えないけど。

家から遠いんだったら、女子医大にわざわざくる必要ないよ。
軽い処方に抗鬱剤プラスされるだけだと思うよ。
なんで、大学病院にこだわるのかわからないけど、
近くで通えるクリニックさがしたほうがいいよ。
紹介状なくても、大学病院だと初診で3000〜5000円とられるし、
女子医大は再診の待ち時間も医師によって違うけど長いし。

あ、女子医大初診も待つよ。
朝一で行って、帰るのは午後になっちゃうと思う。
606601:2007/03/18(日) 15:38:59 ID:iCHsmMpV
>>602
丁寧なレスありがとうございました。
確かに患者多いですもんね…冷たいのはきついなあ……
ちゃんと検査とかしてくれるのかな?とか思ってたんですが自分の上の書き込みを見て
大学病院でもそうとは限らないのかーって落胆したんです。甘かったのかな……
ボダを診てくれるか事前に電話相談するのもいいなと思うのですが
診断されてるわけではないのに(自分的にはどうみてもボダ丸出しなんですが)
自分からボダだと思うって切り出すのってよくないかなと思って躊躇してるんです。
どこいったらいいのかわからないけど別のスレもみて調べてみます。
607593,603:2007/03/18(日) 15:52:02 ID:B0aLSgRW
>>605
めちゃくちゃご親切なレスありがとうございます(泣)

>家から遠いんだったら、女子医大にわざわざくる必要ないよ。
>近くで通えるクリニックさがしたほうがいいよ。

>紹介状なくても、大学病院だと初診で3000〜5000円とられるし、
>女子医大は再診の待ち時間も医師によって違うけど長いし。

エエエエ、紹介状なしで初診だとそんなかかるんですか。
知りませんでした。お金がない私には大変貴重情報です。
教えてくださって助かりました。

>病名も告げられないし、弱い薬だされただけなら、
>神経症程度だと判断されたんじゃない?
>それか、薬が効く精神病じゃなくてボダだと思われたから、
>医者に倦厭されたかじゃ?

そういえば、今まで通っていた病院の
医者が書く紹介状をその場でチラっと見ていたのですが
紹介状には私の病名を

『自律神経失調症型(?)人格障害』と書いていました。
『(?)』 までハッキリ書かれていたのを覚えています。
コレは・・・!??(ボダということなんでしょうか?)

ただ、私自身には病名を告げてもらえなかったので
自分が一体なんなのかわかりません。病名くらいは知りたいです。

アドバイスいただいたように近くで通えるクリニックを探してみようと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
608605:2007/03/18(日) 18:36:01 ID:D0FmHY8p
>>607
『自律神経失調症型(?)人格障害』
ワロタw
そんな病名ないよ!
そこ、心療内科?その勝手に作った病名みるといんちきくさいねー。
まさか、歌舞伎町のTクリニックじゃないよね!?
まともなクリニックに行ったら、
軽い神経症か鬱とか診断される可能性高いと思うよ。
とにかく、その紹介状書いた医者はヤブっぽいから、
もう行かない方がいいいのでは・・・。

>>606さんにも書いたけど、100%病名見つけて名づけられる検査なんて
精神科にはないんだから。
病名は統合失調症も神経症も鬱も医者が数分の診断で判断するだけだから、
医者によって全部付けられる病名が変わる可能性もあるからね。
病院によっては、問診式の性格テストとか、鬱のレベルテストとかやるところも
あるけど、そんなの占い程度のもんだと思ったほうがいいよ。
やりたかったら、ネットで探せばあるし。
少ない問診で何がわかるんだよーって逆に不愉快に思っちゃうよ。
609607:2007/03/18(日) 20:14:17 ID:B0aLSgRW
>>608
ううっ、、
やっぱりヤブだったんでしょうか。。
歌舞伎町のTではないです。
東京駅近くのKクリニックです。


紹介状も書いてもらいましたが
やはり東京女子医大にも行くのやめます。

近くのクリニックを探してみようと思います。

病院選びって難しいですね。

度々のレスありがとうございました。
610優しい名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:24 ID:apWwe5nn
女子医大の医師は、ここ見てるらしいよw
611優しい名無しさん:2007/03/18(日) 22:41:02 ID:g0F7wvu/
>>610
ナンデここ見てるって知ってるの?w
医局のPCに2ちゃんのブラウザ入ってたりして。

センセー達、ここ見ても嫌な気分になるだけだから、
のぞかない方がいいのに・・・・。
それとも、批判的なこと書かれたら、患者さんのためになるように、
って自分の診察態度反省するためにチェックしてるのか?w
それとも、DQN患者特定するためにチェックしてるのか?
612優しい名無しさん:2007/03/18(日) 22:51:40 ID:1cT/MsAs
>>609
うん、そうしたほうがいいよ。
高いお金初診で出したくないなら、
町医者にいくべし。
紹介状なしの初診の特別料金3000〜5000円は
ばかばかしいからね。それプラス、検査・診察料も
とられるから。

私は、女子医大、紹介状なし初診料+検査・診察料で
確か7000円以上とられたよ。
紹介状あっても脳波検査とかやるから、
4、5000円はかかると思うよ。
613優しい名無しさん:2007/03/18(日) 22:59:21 ID:VVnEfyPg
>>612
女子医大安いな。
糖衣なんて初診1万超で軽く氏ねるよ
614優しい名無しさん:2007/03/18(日) 23:06:14 ID:1cT/MsAs
>>613
高っ・・・!
精神科初診でそんなかかるの?
料金内訳どーなってんの?
615アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/19(月) 04:21:32 ID:PmdoPfnv
>>614
だからM講師は・・

>>609
紹介状の封筒を開けて中を見ちゃえば?
医師名が名指しの場合はその医師が初診から診るでしょう
名指しじゃない場合は初診担当医が診ますね

まあ、病名とその紹介状を書いた医師の所見が書いてありますから
見ちゃっても良いんじゃないんでしょうか・・

どうしてもというのなら糖衣にきてもいいかも・・・
616優しい名無しさん:2007/03/20(火) 04:27:08 ID:n7tkuzoJ
昔井之頭病院にいた、北村ってむかつく女医、どこ行ったのかなぁ?
知ってる人いたら教えてー
617優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:02:05 ID:qy/OG2Zl
東京医科大って病名教えてくれる?
それとも医者一人一人の判断によるのか?
友人はそこでボーダーと診断されたのに、自分が聞いたら「何で?」と返され不安になったので
質問してみました。
618優しい名無しさん:2007/03/21(水) 01:03:23 ID:tIvdhVm6
井之頭病院というのは三鷹市にある精神病院のこと?
あそこ、評判はどうなんですか?
619優しい名無しさん:2007/03/21(水) 02:40:45 ID:x8GMrYRT
府○病院のシニアレジレント非常勤
最悪、、こいつらはレポート書きたいために患者診察してるのね
色々な症例視れてラッキーだよね〜とかほざいてたわ
そんないい加減な態度だから副作用出てるの隠したり
具合悪くなってるのに他の科にわざと視せないように裏工作して手遅れにして
患者死なせたね、アサ○
何がその患者は仮病だから視なくていいですほっといてくださいだよ
そんな事を内科や、ERに指示していたアサ○
お前は人殺しだよアサ○証拠は揃ってるよ、けどこの事実色んな人に知ってもらいたい
裁判にして金貰ってもうれしくなんかない
家族を殺された恨みは一生消えないからね
アサ○の恩師とかにも連絡済みだからね
あんたのやった事はへたらしたら犯罪さっさっとやるべき贖罪をしな
まさかぬけぬけと医師やってられるとでも?
とりあえずあんたの行動次第ではうちは動くよ
誠意をおみせなさい。
心は痛まないのかしら?
620優しい名無しさん:2007/03/21(水) 05:33:48 ID:PUOl8TyT
スレ違い
621優しい名無しさん:2007/03/21(水) 11:43:27 ID:4gGPa0rK
ボダでも見てくれて、しかも30分位かけてくれたりするところも有るが
しかし「わ〜たし〜の為〜せ〜かいはあるのー」見たいな奴は最終的に
ボロクソに言われたりする。

何故ならそうしないと気がつかない体。自分が具体的に何処がおかしいのかは
指摘しない事には。

ただ最初は話をよく聞いてソフトな当たりだが。

第一認知の歪みがあるのに指摘しないでくれ、となったら何のために通院するの?
という事に成る。

622優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:33:57 ID:4svSjSfL
ここは釣堀か?
623優しい名無しさん:2007/03/21(水) 20:12:18 ID:SE5/MhkY
帝京大学電話で予約した。
紹介状なしでも断られなかった。
624優しい名無しさん:2007/03/21(水) 21:03:45 ID:IXKnqD0s
自立支援法あるなら、管轄の保健所いって書き替えるよろし
625優しい名無しさん:2007/03/21(水) 21:11:39 ID:j8YXRj4D
練馬区西部に住んでます。精神科に通院したいのですが、お薦めの病院を教えてください。
626優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:02:04 ID:zG9vzkuQ
既に女子医の良いことが書けない雰囲気がありますなw
俺が入院していた頃とは事情が違うらしいから・・・あの時は良かったんだけどねぇ。

さて、次の人事だが・・・
627優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:11:49 ID:uCfMZMdG
>>626
え、いいことはあるならどんどん書いてよ!
地雷踏まないためにも、悪い情報ってありがたいんだけどねw

また女子医大精神科異動あるみたいだね。春で異動の時期なのかな。
私の主治医も4月から異動だってさー。
628優しい名無しさん:2007/03/21(水) 22:14:25 ID:4svSjSfL
地雷踏みたくなかったら糖衣のM講師にしとけばいいのに。
I先生もいい人だよ。
629優しい名無しさん:2007/03/22(木) 00:14:48 ID:r/dGiMqr
東京医科歯科のT先生も良かったよ…
630優しい名無しさん:2007/03/22(木) 00:18:40 ID:L9clIMn1
糖衣の話ばっかだね。
純店いいよ。じっくり聞いてくれる。
ナースさん親切。
631優しい名無しさん:2007/03/22(木) 01:37:56 ID:9dt4d8Uh
糖衣儲のスレだもん。
632優しい名無しさん:2007/03/22(木) 02:35:44 ID:eJ4Eb1Eo
>>631
却下。女子医専スレにする。
633優しい名無しさん:2007/03/22(木) 12:21:28 ID:CFdFZs+4
やだやだ糖衣が(・∀・)イイ!!
634アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/22(木) 15:44:11 ID:vV2PjmWR
糖衣
本館にメンタ科外来の工事着手中
使用開始予定は7月らしい
635優しい名無しさん:2007/03/22(木) 16:35:09 ID:9dt4d8Uh
却下。
狂林スレにする。
636優しい名無しさん:2007/03/22(木) 19:15:49 ID:AMMSi4+k
遅レスですみません。
晴和病院の広瀬医院長、簡単に診てくれますよ。ただ、予約があってない様なもので2時間待ちはザラですが。
いいお爺ちゃんって感じで逃避型の権威って感じじゃないです。
いまは、先生の勧めで入院してますが、もう退院したいです。
637優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:02:14 ID:MWbqmHmJ
ボダを治したいなら、横浜相原病院の院長がいいよ。
思春期・人格障害の専門医で、全国的にも有名らしい

都内から1時間ぐらいで行けるからさ
638優しい名無しさん:2007/03/23(金) 19:33:36 ID:JbXJQnBr
>>637
行きたいと思ってメールしてみたら
(うち千葉よりだから)通院大変でしょうという理由で断られちゃった。
他にボダ治したいけど診てくれる医師いないのかなあ……ハァ
639優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:00:16 ID:d6yeEfCH
>>638
頑張って通院しますとか、他の先生でも良いからって言って
どこかで紹介状書いてもらって行ってみれば?

そんなに有名な先生なら、同じ病院内にお弟子さんが居るでしょうしね
640優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:32:41 ID:PGSysR25
で、あの五反田の精神神経科は石が3月末で3人も同時退職。
641優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:21:10 ID:oPk3sCQt
>>640
やばい話だな。大学側に引き上げてしまうのか?
三人も抜けたらがたがたになるだろうに。
642優しい名無しさん:2007/03/25(日) 00:29:39 ID:PI4S0scw
1から読んでみたのですが、杏林の話題は皆無ですね…。
杏林てどうなんでしょうか?
643優しい名無しさん:2007/03/25(日) 01:59:58 ID:OVqGlmHg
聖路加はどうなんでしょう?行った方いらっしゃいますか?
今通院を考え中です。今通院中のクリニックに話して紹介状も手にいれる予定。
644優しい名無しさん:2007/03/25(日) 02:00:34 ID:OVqGlmHg
ああ、書き忘れ。
自分、人格障害の疑いありです。
(診断はまだ出てません)
645優しい名無しさん:2007/03/25(日) 04:35:42 ID:3vIaEN13
晴和病院も3人辞めるよ。ガタガタかも?
646優しい名無しさん:2007/03/25(日) 17:55:47 ID:4b+lAtb+
都立病院に順位つけるとしたらどんな感じ?
647優しい名無しさん:2007/03/25(日) 18:07:27 ID:s8OFR+Oj
紹介状ありで東邦大学の大森病院に紹介されたのですが、半日で50人位診てるみたいで、
話が伝わらないし、アドバイスもないのですがどこもこんな感じでしょうか。
大学病院に行くメリットってなんでしょうか。
648アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/03/25(日) 21:39:25 ID:NCQK9IIF
>>647
併合診が必要な場合を除いて、良い先生がいるのならば無理して大学病院に来る必要はないと思います。
649優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:01:29 ID:bpsmYwxt
>>647
東邦大森のメンタルヘルス科は止めとけ
心療内科ならおk
650優しい名無しさん:2007/03/26(月) 13:58:30 ID:g4kNVGrT
>>648-649
レスありがとうございます
他疾患はないです。
訳あって保健所で紹介してもらったので止め辛いです。
自力で探す気力もないですし、困ったな。
651650:2007/03/26(月) 14:01:33 ID:g4kNVGrT
ちなみに精神病(統失)なので心療内科の範疇ではありません
652優しい名無しさん:2007/03/26(月) 17:04:47 ID:aqCu9n6R
>>642
石によるけど良いとこだよ。
653優しい名無しさん:2007/03/27(火) 11:42:56 ID:WQ/7G+2q
前のほうの書き込みにもあるけど虎○門○院は駄目だな。。
親戚のオバさんも薬漬けにされて症状が悪化したし
654優しい名無しさん:2007/03/27(火) 19:13:48 ID:81nZSeZo
昭和大附属烏山病院に行ってみようかと思うのですが、
ここはどんな感じなんでしょう(鬱症状、やや摂食障害、離人感有りのため、受診です)
以前、目白のクリニックで薬漬けになって以来、通院が嫌で避けてましたが、
無気力のまま人生を浪費するのは嫌だなと思い始め、1番近いところへの通院検討中です。
655優しい名無しさん:2007/03/28(水) 00:08:40 ID:n4N2MsB4
目白のクリニックといえばあそこでしょ?
だから言ったのに。
656654:2007/03/28(水) 00:23:46 ID:UxlDbF75
えぇ、多分あそこです。通っていたのは4年前のことなんですよ。

今日の午前中に時間が空いたので、
少々通いにくい場所だけれど、雰囲気とか知っている別のクリニックに行ってみます。
通うの大変になったら、烏山病院に紹介状書いてくれるかな……。
657優しい名無しさん:2007/03/28(水) 00:33:45 ID:n4N2MsB4
>656
「いつでも紹介状書きますよ」って言ってたよ。
私は勝手にやめちゃったけど。
今のクリニックの先生最高。
もう薬は飲んでない。普通に生活できてる。
ドクターとの相性もあるし、クリニック全体の雰囲気も合う合わないがあるとわかった。
658優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:50:26 ID:0lJktGsB
>>652
ありがとうございます!
やはり、医師によるんですね…。
よかったら、イニシャルで構わないので、よさそげな先生とダメっぽい先生を教えていただけますか?
無理にとは申しませんので…。
659優しい名無しさん:2007/03/28(水) 05:54:49 ID:naIZAhmw
>>654
あまり参考にならない意見ですが…
友人が統質で閉鎖に入院してたのでお見舞いに行きました。
看護婦さんが優しい態度でその友人に接してました。
院内も明るい優しい雰囲気でした。
でも10年前の話なんですよ(苦笑)

といっても、10年前にすでにそんなふうに
患者に優しい雰囲気だったんなら悪くないかも?と思ったりしてますが。
お見舞いに行っただけなので
先生がどうとかは全然わかりません。
でもその友人はだいぶ良くなって退院していきました。
660654:2007/03/28(水) 07:15:13 ID:UxlDbF75
おはようございます。

>>657
目白が初めての通院先だったので、こんなものと思っていましたが、
今ではおっしゃるように相性を重視して探したい気持ちがあります。
薬無しでも生活は出来るけど、ストレス負荷が増えたり生理前になるとダメダメで、
基礎精神力がもうギリギリなんだろうな…と考えます。私も「最高」って言える先生に出会いたい。

>>659
教えてくれてありがとうございます。院内の雰囲気ってそう簡単には変わりませんよね…。
今朝起きたら、ちょっと体調が低下していたので、やっぱり地元病院に…と思ってます。
烏山病院に行ってみて、合わなさそうなら遠方のクリニックって手もありますよね。
穏やかな先生が居ることを願っています。
661優しい名無しさん:2007/03/28(水) 09:55:42 ID:w/E/lbB4
板橋の東京武蔵野病院、精神神経科に紹介状持って転院しました。
女医さんに今診て貰ってますが、武蔵野病院ってどうなんですかね?
話はじっくり聞いて頂いてます。

ただ、私、DIDなんです。
なかなか症例数をこなした回数は少ないと病院で聞いたのですが、DIDに強い医者って都内で居るのでしょうか?
因みに武蔵野病院にかかるのは個人的には良いとは思うのですが、病名が病名なだけに少し不安なので、なんでも良いので何か情報お願いします。
662優しい名無しさん:2007/03/28(水) 11:47:07 ID:I3nJDDSC
>>647
悪いこたぁ言わないから等宝だけは辞めとけ!
大森も大橋も!
663654:2007/03/28(水) 19:36:52 ID:UxlDbF75
烏山病院、行って来ました。
受付の人も看護士さんも丁寧な話し方と対応をされていて、
初診担当の先生も、押し付けがましくも事務的でもなく、私にとっては話しやすかったです。
目白での経緯を踏まえ、飲んだことが無いジェイゾロフト25mgを処方していただきました。
初診で検査(血液、尿、心電図)があったため、料金は4,590円、薬代は1,260円、
診察前のお話が15分程度、診察が15分程度(再診の人も5〜10分くらいのようでした)、
病院に着いてから会計終了まで3時間掛かりました。
再診の先生との相性はまだ分かりませんが、しばらく通ってみます。
664優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:09:37 ID:jgO6TNPI
東京女子医大と聖母病院と
どちらにしようか迷っています。
通院又は入院された事がある方
アドバイスをお願いします。
665優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:12:30 ID:lZiji7j1
このスレで、女子医の名前は出しちゃダメよ。
666優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:14:08 ID:2pGsSxEm
666
667優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:18:32 ID:jgO6TNPI
>>665 え そうだったんですか
すみません 評判悪いんですね…
668優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:28:21 ID:+xz9HH2Z
けいおう大病院には糖質センターがあると何処かのスレでみました。
糖質も含めて診断治療は確かなのか通院経験・中の人がいたら教えてください。
669優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:48:43 ID:5W5WTCJS
>>663
烏山病院、以前私も医療関係者から勧められました。良い気分で通えるといいですね。
670優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:53:39 ID:7Z4b5zlz
>>665
過去ログ読めなかったので(賛否両論というレス以外)
詳しく教えてくださいませんでしょうか…
671優しい名無しさん:2007/03/29(木) 01:08:18 ID:LSvFkVWj
>>665
東京女子医大東京女子医大東京女子医大東京女子医大東京女子医大

東京女子医大は素晴らしい病院、石にもよるけど。
672優しい名無しさん:2007/03/29(木) 01:11:54 ID:ngeVP/pR
医科歯科大の精神科に通っていたが、病名が『躁うつ→てんかん』になった。

意味が分からん。
やはり大学病院より専門クリニックが良いのだろうか…
673優しい名無しさん:2007/03/29(木) 05:39:25 ID:K00OPfM1
>>671
ワロタw

>>672
脳波検査で「てんかん」の脳波が出てたから病名変わったんじゃ?
説明なかったの?
脳波検査なしで、てんかんって言ってるんだったらインチキくさいね。
674優しい名無しさん:2007/03/29(木) 07:54:07 ID:HhXkhGMH
>660
2番目の医者を探す時は私も苦労しました(過去ログにあるけどね)。
ネットで医者の顔や考え方を確認。
予約電話から悪印象なところにはまず行かないし。
その時はまだうんとウツだったので、泣き泣き医者を探してたよ・・・。
つらかったけど「私が治るには医者との相性も絶対に良くないと!」と
実感してたので粘った。
・・・っていうか「メジーロの医者では治らん!」と確信していた(笑)。
あそこで話するたびイヤな気分になって泣いて帰るようになったもんね。
センセがフツーの人だから、フツーの人の反応するんだもの。
それがキツい時期もあるからね。医者ぐらい味方になってくれないと。
675優しい名無しさん:2007/03/29(木) 08:41:36 ID:pyEGwcWF
>>672
>医科歯科大の精神科に通っていたが、病名が『躁うつ→てんかん』になった。

俺も医科歯科大の精神科に通っていたが、病名が『てんかん→神経症』になった。
でも改善しつつある。
676優しい名無しさん:2007/03/29(木) 08:51:44 ID:HhXkhGMH
てんかん波が出てしまったら、薬を調整してうまくつきあっていくしかないね。
677優しい名無しさん:2007/03/29(木) 18:05:45 ID:ZKoWqoRa
>>658
良い石→N石、O石、T石、M石
苦手石→K石、K教授
嫌な石→T石
678優しい名無しさん:2007/03/29(木) 18:44:21 ID:IRKHyHku
>>661
とにかく東京武蔵野病院は止めとけ!マジで!まだ東京クリニックの方がマシだよ
679優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:51:18 ID:h5chhojE
661です。

東京武蔵野病院、評判悪いんですか?
680優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:56:13 ID:Eu7QihTS
俺は諦めムードで武蔵野通ってるよ、通院の度に欝が酷くなる。
まさに人生の墓場にふさわしい場所。
おばけ屋敷好きにはいいかもw
681優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:56:53 ID:fcmSTXHV
>>668
昔、KOにかかってました。
主治医はかなりの名医で(今はもういない)、
診察がいつも1時間以上でした。
糖質センターってのは聞いたことないなぁ

でも待ち時間はかなり待つ
それと診察中に看護婦が何度も診察室を出入りするから、
気が散って話しの妨げにもなる

漏れは当時の主治医は100点だけど、病院全体では40点くらいかな
682優しい名無しさん:2007/03/29(木) 21:05:52 ID:IRKHyHku
>679
自分はショタコンで受診してたんだけれど、ある日いきなり「性同一性障害」の病名が付いて心理療法室送り
臨床心理師からは「気持ち悪い」と言われカウンセリング終了
で、次の診察の時に「ウチはホモとかオカマの専門じゃないから他所に行って」って言われて…
で、紹介状書いてもらえるのかと思ったら、「自分で探して、二丁目ででも聞いたら?」って鼻で笑われたので「それはないでしょう!無責任ですよ!」って言ったら、押さえ付けられて、セレネースとホリゾンを肩に注射されて手足拘束されて、ロヒプノールを静脈注射されて…
意識が戻ったら、日大板橋の精神病棟でした
実話です
683優しい名無しさん:2007/03/30(金) 00:06:31 ID:73a+iXuk
672です。
脳波検査もしてなくて、いきなり言われました。
リーマスを処方されていて『副作用で手の震えが治まらない』と言ったら『てんかんかなあ』と。

もう行く気は全くないのですが…。
人気あるというのが不思議です。
684優しい名無しさん:2007/03/30(金) 02:06:43 ID:u1AA7w38
>>677
ありがとうございました!
参考にさせて頂いて、通う曜日を決めます!
685優しい名無しさん:2007/03/30(金) 04:04:38 ID:ohwmTo5m
671と679です。
確かに、東京武蔵野病院は重苦しい雰囲気ですね。
墓場…というのもなんとなくわかります。
しかしながらお2人のレスを読んでビックリしたしました。
東京武蔵野病院の情報他にも御座いましたら引き続き教えて下さい。お願いします!
686優しい名無しさん:2007/03/30(金) 05:46:26 ID:Cob/2JY0
>>683
そっかぁ。まちがいなくヤブだね。
だいたい、脳波も見ないで、てんかんって言う医者が
存在する事に驚いた。

医科歯科って初診に脳波とらないの?
女子医は初診で脳波とられたけどなぁ。
でも、次の診察で全く説明なかったけど。
問題なかったからかな。
687優しい名無しさん:2007/03/30(金) 20:55:22 ID:vxX03Z7x
烏賊鹿は入院しないと検査ないよ
688優しい名無しさん:2007/03/30(金) 22:21:10 ID:RvtHO3kD
>>687
んなことない。俺は通いだったが、定期的に脳波と血液検査受けたぞ。
689優しい名無しさん:2007/03/31(土) 01:44:50 ID:9qaY6T/Q
>>668
俺も検査受けた事ないぞ
690優しい名無しさん:2007/03/31(土) 10:40:30 ID:tFJdMvT3
しのぶ草
691668:2007/03/31(土) 11:44:29 ID:WarUJEXZ
>>681
遅レスになってスマン。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1169314986/
↑2レス目に糖質センターが出来たと書いてある。
ソースが2chだけになんとも言えないがww。
692優しい名無しさん:2007/04/01(日) 00:11:19 ID:ZlnpCQXF
提供行ったけど結構良かった。
693優しい名無しさん:2007/04/01(日) 05:40:26 ID:/X412fKN
日大板橋が近いので行こうかと思うのですが
心療内科の先生と精神神経科の先生、どちらが話を聞いてくださいますか?
694優しい名無しさん:2007/04/01(日) 05:42:10 ID:hZb4Piqg

東京武蔵野はヤブなのか?
漏れも知りたい
695優しい名無しさん:2007/04/01(日) 06:49:29 ID:j1wuJFX9
聖路加の精神科部長あれはどうかと思うね。頭デッカチなだけで、人として、治療者として首をかしげたくなるね。
696優しい名無しさん:2007/04/01(日) 19:13:15 ID:oofQ1C0L
東京○子医大病院大嫌い!
二度と行くもんか!
697優しい名無しさん:2007/04/01(日) 20:06:52 ID:buJ8nMvY
>>696
何かご不満でも?
698優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:11:27 ID:kTk6R7fd
>>696
kwsk
699優しい名無しさん:2007/04/02(月) 00:05:07 ID:FytmuVn4
>>696
通おうと思っていたので
詳しく教えていただけないでしょうか?
700優しい名無しさん:2007/04/02(月) 02:38:13 ID:D8iU1woq
>>696
行こうか悩んでます
701優しい名無しさん:2007/04/02(月) 05:24:01 ID:5ZsHCy4X
>>696ではありませんが、ココだけはやめておいた方が身のためだと思う。
702優しい名無しさん:2007/04/02(月) 06:26:03 ID:+T7Zqz65
内容も書かずに・・・。
患者の被害妄想か?
703優しい名無しさん:2007/04/02(月) 06:58:42 ID:j3fT593w
このスレでは過去にも散々叩かれてた気がするけどね。
704優しい名無しさん:2007/04/02(月) 11:34:15 ID:Qq5rHpz7
>>693
このスレ全部読んだ?
705優しい名無しさん:2007/04/02(月) 18:46:04 ID:K2PH+LLc
カウンセリングをやってる病院で保険きく所教えてください!
706優しい名無しさん:2007/04/02(月) 20:41:58 ID:9VcTGjz9
カウンセリングは保険診療外です〜
707優しい名無しさん:2007/04/02(月) 21:34:30 ID:LhkkxRVZ
708優しい名無しさん:2007/04/02(月) 21:50:40 ID:sHgq2RHT
医師の指導の下でカウンセラが施術を施し
保険の適用されるクリニックなら都内にはいくつもあるし
院名で一つ一つ検索してサイトを見れば引っかかってくる。

ただ、院生バイトレベルで十分な治療が期待できるかというと
かなり疑問があるんだよな。
709優しい名無しさん:2007/04/02(月) 22:37:12 ID:xUNxUTGQ
ここでは純転同は人気ないね。
混むのやだからありがたいけど。
いい病院は教えたくないもんね。
710優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:05:39 ID:uxqZiHrh
>>705
昔だから今はどうか不明だが、駿河台日大は保険内でしていた。
711優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:48:39 ID:d05nqXG3
聖路加のI医師はどうなの?
712優しい名無しさん:2007/04/03(火) 11:08:30 ID:3jsUTS9u
てか保険利く病院どこか?とかそんなん地域によるだろうし
保健所で聞けよ。
713優しい名無しさん:2007/04/03(火) 20:19:37 ID:WbDSsHiq
>>702
自分で実際に行ってみたら?www
714優しい名無しさん:2007/04/03(火) 21:05:47 ID:LbQgnJlX
東京女子医大は最悪。あいつら医者じゃない
715優しい名無しさん:2007/04/03(火) 22:01:02 ID:MzVP06VU
東京医歯大はどう?
716優しい名無しさん:2007/04/03(火) 22:03:14 ID:K3Gu05KH
俺の病院、若い美人の女医さんが入ったぞ♪
717優しい名無しさん:2007/04/03(火) 22:08:10 ID:Dg7HCY62
質問です。
セカンドオピニオンに慈恵大学病院に入院することを勧められたのですが。
どなたか行ったこと、入院したことありますか?
まだ行ったことのない病院なのですが…

精神科で入院って始めてなのでわからないことだらけで不安です。
施設の事とかどんな規約があるのかが知りたいです。
718優しい名無しさん:2007/04/03(火) 23:05:56 ID:jVLtQx/P
土曜にやってるとこありませんか?
719優しい名無しさん:2007/04/03(火) 23:10:38 ID:YiQ1R2+H
>>714


名誉毀損とか運営妨害に当たるかと思われますので、東京女子医科大学病院に報告しておきました。
720アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/04/04(水) 00:22:51 ID:71oNmkNI
>>718
糖衣
第1第3第5土曜日はやってる
721優しい名無しさん:2007/04/04(水) 04:18:50 ID:yD2vt52k
っていうか、第2・第4土曜日が休みと言えw
722優しい名無しさん:2007/04/05(木) 05:25:42 ID:Z69VGQF3
>>714
お前は俺か

Y田が俺の問診中ずっと笑っていた
そして繰り返し『普通』って言葉をいっていた

普通治る
普通の人はこれで効く
普通そんなことはない


なんか普通じゃない俺はいてはいけないのかと・・・
怒りとか悲しいとかがごっちゃになって処方せんが出来た瞬間かっさらって出てった

人を馬鹿にしたあの笑い、きっと忘れないだろうな
723優しい名無しさん:2007/04/05(木) 18:09:28 ID:xuQS8Vn1
>>718
純天丼、第2以外はやってる
724優しい名無しさん:2007/04/05(木) 18:39:21 ID:zUdA6/L8
トウシツの者です。
先日紹介で狛○の慈○医大第三病院行ってきたけど、幾つか前の病院で出された薬
がなかった(錠剤や散剤の違いなど)んですけどあまり話も聞いてくれなかったです。
統合失調症は詳しくなさそうでした。第三は森田療法を主にしてやっているのでしょうか?
それと実際にトウシツは詳しくないのでしょうか??(ホームページには診ると書いてありました。)
725優しい名無しさん:2007/04/05(木) 20:19:18 ID:+b/wL5MY
診てもらって感謝しない人間なんて
医者の方も診たくない。
726優しい名無しさん:2007/04/05(木) 21:28:47 ID:czKZaSE5
統失って病識(病気だという自覚)を持てないんじゃなかったの?
軽い人はわかるの?
デンパ感じますか?盗聴されてますか?大丈夫ですか?
「俺は狂ってない!」って言い張ってませんか?
727優しい名無しさん:2007/04/05(木) 22:44:00 ID:TluCdUUX
等質は病識持ってる人と持ってない人がいるよ。
728優しい名無しさん:2007/04/05(木) 22:46:30 ID:IPanqGwv
自分は言われるまで全くわからんかった。
皆そう思ってるんだと思ってた。
729優しい名無しさん:2007/04/05(木) 22:51:58 ID:zUdA6/L8
失礼な書き込みですみませんでした。

私は病識はありました。
730優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:32:45 ID:QGCxbhRy
俺は紹介状書いてもらって、次の医師がカルテひらくよね?そこに紹介状はってあって、でかでかと分裂だて書いてあったから、自分の病名はしってる
731優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:46:25 ID:7Z7CfFee
女子医はひでーよ。
マジ不愉快な想いさせられる。
女子医のバカ連中さんよ、
あんたらいくら忙しいといっても
患者は心が傷つきやすい状態だということを忘れてやしねーか?
専門医なんだろ?
死ねや
732優しい名無しさん:2007/04/07(土) 04:16:31 ID:wuGHh1Y8
男の先生で話をよく聞いてくれる病院ありませんか?
今行っている病院は嫌じゃないし、薬の処方も普通なんですが
場所が地元なので知り合いに見られたらと思うと…
できれば保険も効くところがいいです
733アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/04/07(土) 08:30:32 ID:pPWCaaL/
>>731
女子医の医者は学会でも評判悪いらしい・・・

>>732
木曜日か金曜日の午後に糖衣の初診を受ければ?
734優しい名無しさん:2007/04/07(土) 12:10:17 ID:WH4sND6L
>>732
女子医がいい。
女子医は素敵な病院だ。心が癒される。
>>731
お前が死ね。
735優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:24:50 ID:mbMDnPLj
>>726
等質は自覚無いと一般的には言われてるけど
実際はある人も多い、幻覚や幻聴が出ればそれで異常だと自覚出来たりするようだよ。
その幻覚や幻聴を霊能力だ!とか思って自覚無い人も多いんだけどw

糖質よりむしろ躁鬱のが自覚無い人多いらしい。
736優しい名無しさん:2007/04/07(土) 15:08:19 ID:UCdufO+u
>>734
オマエも死ね
737優しい名無しさん:2007/04/07(土) 22:54:50 ID:zvkMIwmw
女子医大、そんなに悪くないと思うよ。

他の病院に比べてダントツ医師の人数多いし(故に当たり外れあり)、女子医大のブランド的イメージがあるから、患者は多くを求めすぎなんじゃないかな?
私は女子医大で悪い思いしたことあんまりないし、むしろ病気も良くなったけどな。
738優しい名無しさん:2007/04/08(日) 00:46:42 ID:gdhW++Z5
>>715
私は今東京医科歯科に通院してますがいいと思います。
私の主治医はすごくていねいに診てくれます。
診察時間は10分〜20分といったところでしょうか。
必要なときにはそれ以上時間を取ってくれます。

>>672,>>683さんみたいなこともありませんでした。
リーマスで手の震えが出た時、念のため脳波を取って心配ないことを確認してくれました。

ただ予約制でも多少待ち時間がかかることはあります。
といっても普段は長くても30分〜40分ぐらいかなと思います。
受付の人も親切です。
739優しい名無しさん:2007/04/08(日) 03:08:46 ID:B+UucNG9
>>736
地獄へ堕ちろ。
740優しい名無しさん:2007/04/08(日) 05:21:59 ID:md5VrsGW
>>717
まだ見てるかわからんが、慈恵第三なら、そんな怖い所でもない。
俺はしょっちゅう調布のブックオフまで行って立ち読みしてたりした。
741優しい名無しさん:2007/04/08(日) 09:18:45 ID:Ibl1vNG6
>>737
そもそもメンヘル板の悪い情報なんて信用しないほうがいいよ。
患者のほうが悪い場合だってたくさんあるに決まってる。

皆が納得する女子医のどうしようもないところというのは、入院の3F病棟だったか、あれがなくなってしまったことだろう。
あげちゃったとも取られたとも言われているが。おかげで入院は2ヶ月待ちだとか聞いている。
742優しい名無しさん:2007/04/08(日) 12:27:37 ID:eg0k1EDk
>>738
T先生は元気?俺、半年位前までお世話になってた。
743優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:02:17 ID:/KuRsEqb
準点でオススメの石いる?
744優しい名無しさん:2007/04/09(月) 19:19:36 ID:bemEwqhi
>>743
混むから教えたくないが、親切に教えてやる。
お勧めは医局長だな。
病院の雰囲気いいから安心して逝けよ。
745優しい名無しさん:2007/04/09(月) 19:46:43 ID:dNLzggnl
>>743
佐藤て女医は最悪ですよ。
人がしゃべってんのに、時計見たり
よそ見したりで聞いてないから・・。
746優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:04:57 ID:bemEwqhi
サトちゃんはさぁ、口開きっぱなしだから、そう見えるだけじゃないか?
ま、勧めないけどな。
747優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:57:55 ID:A5RDedmv
>>745
結婚したんだよね
748優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:13:22 ID:KXOXF0eg
以下鹿の岩■医元局長はいまどこですか?
ご存知のかた情報お願いします。
749優しい名無しさん:2007/04/10(火) 18:40:29 ID:hxvVQ5HG
>>731
四角い眼鏡の30代の人かな?
今日初だったんだけど、なかなか友達でもできるアドバイスばかりでステキな診療時間でした。
専門的に診て判りやすくに話す
ではなく
簡単に診て簡単に話す
だった。
時間は使ってくれて有り難かったけど、女子医大は病名言わないシステムですか?
故に簡単な診断方法で、突っ込んだ話がなく、心理テストでも受けにいった気分。
750優しい名無しさん:2007/04/11(水) 18:54:53 ID:pQXJgmd7
>>749
病名言わないって、初診で病名を軽々しく言えないじゃん・・・
751優しい名無しさん:2007/04/11(水) 18:57:15 ID:WFr5dLiE
患者との信頼関係を確立する前に
軽々と病名を言うような医者はDQN
752優しい名無しさん:2007/04/11(水) 19:43:05 ID:T+UtEM7K
>>749
難しいことを言って欲しかったのかい?
難しいことをわかりやすく説明することが、実はどれだけ難しいかわかる?

残念ながら女子医でそれができる医師は少ない。
四角い眼鏡かけたネ申の○崎医師は、その少数派だよ。
753優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:24:38 ID:xz9VkM6Z
>>745 >>746 >>747
準点って初診で担当医決まっちゃうけど、
変えてもらったりできるのかな?
754優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:42:29 ID:xz9VkM6Z
>>745 >>746 >>747
今、担当その先生なんですが、、、、だめなんでしょうか???ww
755優しい名無しさん:2007/04/12(木) 20:56:50 ID:taNiijAc
>>754
相性良ければいいんじゃない?
風評で医師を変えるのはあんまり良くないと思う。
756優しい名無しさん:2007/04/12(木) 22:19:41 ID:xz9VkM6Z
>>755
はい。。ありがとうございます。
なんか不安になると、そのことばかり考えてしまって、、
もう少し続けてみます。
ありがとうございました。。
757優しい名無しさん:2007/04/13(金) 04:09:05 ID:4st12+P3
>>739
地獄へ堕ちろ、馬鹿者が
758優しい名無しさん:2007/04/13(金) 04:44:29 ID:7k1Nr58y
>>756
今その先生に診てもらってるけど、自分はそんなに悪くないなぁ。
人の評判じゃなくて、
自分との相性基準で考えたら?

>>757
相手にしないで無視してな。
759優しい名無しさん:2007/04/13(金) 04:53:34 ID:iRqUMud1
東京医科大最低
待ち時間長いし。。。
ここの病院で障害年金の診断書を書いてもらおうとしたら、
「お前そんのもの書けるか!書いても申請通らない」言われた。
そんな俺も地元に帰りすんなり障害年金もらえた。
ただ診断書書くのがめんどくさいだけ?
正直患者の立場で物事を考えていない。
760優しい名無しさん:2007/04/13(金) 08:16:18 ID:zMw3BQR/
昨日の読売新聞で日大板橋の某村○が名医のように書かれてたな。
読売の記者はここ嫁っつーの・・・w
761優しい名無しさん:2007/04/13(金) 08:25:16 ID:7ogetOk2
>>760
その医師に何か私怨でも?
762優しい名無しさん:2007/04/13(金) 09:08:48 ID:zMw3BQR/
散々既出
763アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/04/13(金) 09:20:24 ID:sJ0FTfrj
>>759
で?

新システムを知らない香具師は黙れや
764優しい名無しさん:2007/04/13(金) 12:19:02 ID:/xGs1dVQ
>>757-758
5日も前のレスに粘着してる。この2人余程・・・
女子医大は、初診2人体制になった。
べたラン医師も疲れるだろう。
765優しい名無しさん:2007/04/13(金) 13:13:32 ID:wKy5cMTf
>>764
私も、診察担当表見て2人になってあれ?
と思った。
私の主治医も精神科初診だけで、
再診は心身医療科オンリーになったよ。

初診患者増えてるのかな?
患者待たせないための改善システム?
私は初診のとき、朝一で診察開始前に行ったのに、
終わったのは3時近くだったからなぁ・・・。
初診・再診ともに受け持ってる先生たちごくろうさまです。
766優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:49:04 ID:QF4ayZap
女子偉大第二に通っているが、前回の診療で不愉快でただただ腹がたったから病院変えようかと悩み中・・・

あぁ、O磯先生カムバック
767優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:10:09 ID:nrK1If2o
>>766
ちなみに何が不快だったの?
大礒先生は良かったのか、まだ若かったよね。
新しい若い女医さんが美人でいいような気もするがw
768優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:13:39 ID:Fty3HCgq
姉が精神病でかなりヤバイ状態です。
10年間ひきこもりでカウンセリング療法などやってきましたが、
暴力的になってしまっています。家族では手に負えないので入院できる
精神科がある病院を探しています。
神奈川県内でいい病院を知っている方いませんか?
本当に困ってるんです。
769優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:10:57 ID:8tBaoCc2
>>768
スレ違い
770優しい名無しさん:2007/04/17(火) 02:14:28 ID:eM4xMxDf
保護入院という精度は知ってる?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%85%A5%E9%99%A2
あとはスレチだから、どの病院がいいかは分からない
771優しい名無しさん:2007/04/17(火) 20:23:06 ID:EP5FhBoZ
ほんと、O礒先生カムバック!!
O礒先生は話も聞いてくれるし、深刻ぶらない。でもきっちりしてる。薬のこともよく説明してくれたし、なによりあの笑顔に癒された。
772優しい名無しさん:2007/04/17(火) 20:54:44 ID:eXrE7j3x
>>742
738です。
遅レスすんまそん。
医科歯科のT先生お元気そうですよ。
私の主治医と外来日が同じなので毎週お見かけした時挨拶します。
(私は以前入院してた事があり入院中はT先生にもお世話になりましたので。)
T先生も丁寧に挨拶してくださいます。
773優しい名無しさん:2007/04/17(火) 21:17:44 ID:W/rnA+pP
>>771
ん?
つーことは、771さんは女性か?
主治医はM先生かな?
774優しい名無しさん:2007/04/17(火) 22:38:46 ID:EP5FhBoZ
771です。
私は家の近くの病院に変えました。もう安定し始めていたので、ここでも満足だけど。でもO礒先生は本当に良かったな。ここまでにしてくれたのはO礒先生だから。感謝してます。
775優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:21:17 ID:W/rnA+pP
>>774
そうですか、そんなに大磯先生は良かったんだ。
新宿にも名前がないし、どこで診ていらっしゃるのかな。
医師は年齢じゃないのかな、私は内科の先生は六代目かな?
若い先生だと薬の使い方が不安で仕方ない。

私は今はY先生。薬の専門だし、話しやすい先生ですよ。
ところで8月からの部長は誰になるんでしょーね?
病院変えたのなら関係ないか・・・
776優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:23:26 ID:W/rnA+pP
Y先生って部長もY先生だ、私は前も今もY先生かw
777優しい名無しさん:2007/04/18(水) 17:28:59 ID:Pf70ms5Y
有名な心療内科○坂クリニックはイヤな感じ
778優しい名無しさん :2007/04/18(水) 17:51:59 ID:B/mtBhks
赤坂でお勧めの精神科、又は心療内科あったら教えて下さい。
779優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:35:58 ID:aVhLg+Wh
>>778
○坂クリニック
780優しい名無しさん :2007/04/18(水) 18:39:19 ID:B/mtBhks
>>779
○坂クリニックと○坂メンタルクリニックは
どちらも評判悪くないですか?
781優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:44:41 ID:aVhLg+Wh
>>780
私はK大学病院に通っているので詳しいことは分かりませんが、
良い病院ランキングでは上位に入っていますね。
782優しい名無しさん :2007/04/18(水) 18:46:34 ID:B/mtBhks
>>781
どこでランキング見れるんですか?
良かったら教えて下さいm(..)m
783優しい名無しさん:2007/04/18(水) 19:41:03 ID:sGqVjFz0
ここで、かなり日大板橋の評判が悪いのですが、
日大板橋の鈴木伸一医師を知ってる方、もしくはかかってる方
評判おしえてください
784優しい名無しさん:2007/04/18(水) 19:56:56 ID:WSAggQuT
とおる医院。アトピーの女、たぶん医院長の奥さんだと思う
患者の中傷、無視、愛想悪い、死ね
785優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:40:03 ID:i/nsagm7
>>782さん
書店で売ってるよ
786優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:37:13 ID:KHpg3p3k
>>780
東京都23区スレでは、どちらも評判悪いみたいだけど?
ちなみに私は赤○クリニックで薬漬けにされ、転院したよ。
予約料とかもとりはじめたらしいし。
単に理事長が有名なだけジャマイカ。
787優しい名無しさん :2007/04/18(水) 23:47:10 ID:B/mtBhks
>>786
予約料の不満も多いみたいですが患者に喧嘩腰みたいですね
それでもって薬漬けにされるんじゃちょっと怖いな
788優しい名無しさん:2007/04/19(木) 04:17:00 ID:FcJMeYwy
赤坂クリニックの佐々木先生は確かに
喧嘩腰だけど根はいい人だよ。
別のところで診療うけたことあるけど、
「先生は一生懸命すぎて怒りっぽいから怖くて話せないです」って
カウンセラーづてに伝えたら、次回から急に愛想がよくなった。
789優しい名無しさん:2007/04/19(木) 10:11:57 ID:LS0hOcu9
大学病院は体の具合もちゃんと診てもらえるからいいよね。
クリニックや心療内科でもいいのかもしれないけど、もしかしたら体の不調は心因性じゃないかもしれないし。
やっぱり、大学病院や総合病院の方が、それぞれの専門家がそろっていていいと思う。
俺の勧める純店は他科との連携がしっかりできてて安心だと思うんだけどな。
790優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:03:07 ID:0n9+6ust
>>789
お薦めの先生は?
791優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:48:19 ID:QdRxVkD2
メディカルケア虎ノ門は最悪。

患者の話を聞かない3分診察。
院長は威圧的で傲慢な態度。

うつで自信喪失してる患者に暴言を浴びせて
症状を悪化させるらしい。
792優しい名無しさん:2007/04/20(金) 07:48:31 ID:NBTMS/RH
何故、最近スレ違いのクリニック話が多いんだ?
793優しい名無しさん:2007/04/20(金) 10:53:49 ID:wDw51uhY
>>792
該当するスレが無いからでしょう。
794優しい名無しさん:2007/04/20(金) 13:12:45 ID:B2C6MRpj
>>772
>>742っそ。こちらも遅レスすまんす。そうすか。T先生は元気でご活躍ですか。良かった。また東京行った時にはお会いしてお礼したいな。
795優しい名無しさん:2007/04/20(金) 13:40:15 ID:gotFSkL5
○邦医大評判悪そうだけど、カウンセリング受けられますか?
幾ら位するかわかりますか?
796優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:03:05 ID:Lc0Smicy
>>789

純店ってDQN母娘ばっか来てない?
高校生が親子で来てるのはわかるが、何故にいい歳したヤツが親子、一家で来るんだ?
797優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:04:39 ID:MjFcsKoq
>>796
家族も必死に協力しようとしているんでしょう。
798優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:57:53 ID:kxyenaxp
擦り傷を負ったら塗り薬を塗る。
風邪を引いたら風邪薬を飲む。
物質的な原因には物質的に対処する。

鬱病は精神的な原因から来るものなので精神的に対処するしか解決法は無い気がする。
薬のような物質的な療法ではいつまで経っても治らないのではないか。
799優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:21:46 ID:qjo4soSi
>>798
原因不明の内因性というものもある
薬物療法は馬鹿にできないというのが私の実感

薬の効きやすい環境をつくってバッチリ休養する
これしかない、急がば回れじゃ
800優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:58:26 ID:WDmPGmWS
私も発症当時に服薬してなかったら治ってなかったと思います。
だんだん副作用も出てしまいましたが、いいタイミングで休みが取れたので
今は薬なしで以前と同じ生活に戻っています。
薬をうまく使うことと、発想を切り替えること、休みを取ることがポイント
だったように思います。
801優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:31:58 ID:cp6cgWtL
虎ノ門病院の心理部に通おうかと思ってますが、大きな病院でも親身になって治療して下さいますかね?
通っている方がいましたら治療に満足しているかなど教えて頂きたいです。
802優しい名無しさん:2007/04/21(土) 23:50:03 ID:SsqC6G2X
>781
個人的感想ととしてはどう思いますか?
803優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:57:08 ID:AtDzJs2+
北里大学病院・慶應大学病院の漢方外来(メンタル)行った事ある方居ますか?
抗うつ剤とかの西洋薬と併用して治したいと、考えています。
804優しい名無しさん:2007/04/22(日) 03:27:13 ID:kXRj9Scv
ここでは順天堂の評判いいみたいですね。
通って6年近く経ちますが、確かに明るいしスタッフも表面的には優しいし。わかる気はします。

でも私、薬漬けにされてます。薬よりも認知療法が必要かつ効果的と歴代主治医に言われつつ、
いま現在10種類以上、主治医入魂のドラッグカクテルを飲み続けてます。(減薬中ですが)
認知療法なんて不可能な三分診察の繰り返し。

この二点だけでも個人的にどうなのと思いますが、
紹介状を持っていない転院希望の患者を門前払いにしたり、
健康保険に加入してない患者からは20割(本来の実費=10割の倍)の金額をぼったくったり、
病棟のナースステーションで患者の悪口を大声で話すDQNナース&医師がいたり。(隣の個室に筒抜け)

順天堂どんな感じ?と人に聞かれたら、私は決して勧めません。
自分も減薬がうまく行ってある程度落ち着いたら、カウンセリング体制が
整ってる他のクリニックに転院するつもりです。

長文スマソ。
805優しい名無しさん:2007/04/22(日) 07:39:54 ID:qHuDTJkE
>>804
>薬よりも認知療法が必要かつ効果的と歴代主治医に言われつつ

順店の先生に言われたのですか?
806罵倒:2007/04/22(日) 12:39:09 ID:e8+kgENs
ここで一番評判が悪いのは助詞居
一番評判がよいのは糖衣
807優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:48:58 ID:s89+0OqG
今行ってるクリニックじゃ手に負えないらしく、
関東中央病院への入院すすめられたんだが、
評判はどうなんですかね?

だれか教えてけらさい。
808優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:01:17 ID:sYTJagPr
>>807
大学病院の話がほとんどのスレだからねえ
HPを観てみると精神保健指定医が1人だけなのかな?
よく分かりません。
809優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:25:58 ID:kXRj9Scv
>>806
はい、そうです。言った本人たちに薬漬けにされている訳です。
810優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:52:12 ID:CqXRxpfI
>>804
>でも私、薬漬けにされてます。薬よりも認知療法が必要かつ効果的と歴代主治医に言われつつ、
>いま現在10種類以上、主治医入魂のドラッグカクテルを飲み続けてます。(減薬中ですが)

相性が悪いといえばそれまでだけど、あくまでもお宅のケースじゃないか?
自分も通ってるけど、診察のたびに薬の調整はしっかり考えてくれている。


>紹介状を持っていない転院希望の患者を門前払いにしたり、

これはダウト。自分は紹介状なしで転院した。
待合で見ていても、紹介状なしの転院希望はいる。
いかにも全員ダメみたいな書き方だねw

>病棟のナースステーションで患者の悪口を大声で話すDQNナース&医師がいたり。(隣の個室に筒抜け)

これだけは同意。ヒステリックなのもいるし。

病院というよりも医師とは相性があるから判断はここのケースで変わるだろうが、
あんた、薬漬け薬漬けって連呼してるヒマがあるなら、それこそ「紹介状なしの転院」
をすればいいじゃない?文句は言うくせに自分は実行できないなんて、ねぇw
811優しい名無しさん:2007/04/22(日) 15:16:54 ID:LCgKDZMz
スレ違いかもしれないけど、教えて下さい。
筋弛緩剤ってODすれば死ねますか?
812優しい名無しさん:2007/04/22(日) 16:17:11 ID:sYTJagPr
つうかね、自分の主治医以外、他の先生がどんな先生なのか知らないのが普通だよ。
入院したってそれほど多くの医師と話すわけじゃないしね。
どうして病院全体を判断できるのかなあ。
813優しい名無しさん:2007/04/22(日) 16:32:59 ID:4ZlLhg41
>>812
ヒント:アロエ
814優しい名無しさん:2007/04/22(日) 16:46:32 ID:VHDluRJe
>>806罵倒

糖衣廚がまた湧いたか。
ハイハイ、ワロスワロスww
815優しい名無しさん:2007/04/22(日) 17:37:43 ID:kXRj9Scv
>>812
実際に門前払いにされた患者さんを目撃したことがあります。
ただ二年くらい前の話なので、今は違うのかも。

誰だって自分のケースをもとに書き込むしか無いのに、
評判のいいとこ貶しただけで噛みつかれたw
ちなみに私は順天のメンクリだけで三人にかかってます。
曜日が変わって行けなくなったとか、系列の他院に医師が異動になったとかで。
その三人ともが薬漬けコースだったから書き込んで、誰かの参考になればと思っただけなんだけどなぁ
816優しい名無しさん:2007/04/22(日) 17:57:44 ID:kXRj9Scv
間違えました。
>>812じゃなくて>>810でした。

でも>>812にも一言。順天の他の科にもいろいろかかってますし、言いたいこともあるけど板違いだから書いてません。

健康保険未加入者からは実費の二倍をふんだくるってだけでも(自分の実体験)、
弱者の足元を見る医療機関だなぁと思って嫌悪感を感じました。

この点は誰も何も言わないんだね。大好きな順天の汚点を認めたくないのか。そうかwww
817810:2007/04/22(日) 18:28:37 ID:CqXRxpfI
>>816
>健康保険未加入者からは実費の二倍をふんだくる

健康保険加入しているから、未加入の連中のことなんて考えたことないからなw

あんたの実体験を書くのは結構だけど、それを一般化しているように読み取れる。
その一般化がおかしいと言ってるだけ。

別に順店好きなわけじゃないし。病院じゃなくて、医師との相性だって。
あんたが薬漬けになってるなら、今すぐ別の病院に転院すればいいじゃないか。
新しい病院で治療しなおすことが第一じゃないか?こんなところで悪態ついているよりもw

818優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:40:31 ID:sYTJagPr
患者のほうが悪いケースだってたくさんあるわけよ。
うちの病院の先生や看護婦が滅茶苦茶に書かれていたことがあるんだけど、読んでみると、そいつ自体が病院の診察受付時間を守ってないんだわ。
俺など低姿勢に電話して飛び込んだことは数限りなくあるが、いっぺんも断られたことがないぞ。
ところがそいつは緊急だから診てもらえて当たり前だと思ってるらしい。
というわけで、>>817さんに軍配を挙げますね。
819優しい名無しさん:2007/04/22(日) 20:18:09 ID:wDmiY3ft
順天堂で3分診療なんてされたことないよ。
本院だけど、メンタルクリニック外来は再診でも15分くらいじゃない?
悪口は、言われる方に理由があるんだと思う。待合室で携帯使ってたり、しつこく待ち時間を聞いて文句言ったり。
他の科にもかかってるけど、血液検査も定期的にしてくれるし、薬浸けにするようなことないよ。
逆に「薬浸けにしたくない」って言われた。
先生も看護師さんも、いつも優しい。
「調子悪くなったらいつでも来てください。休診日でも必ず当直医師がいるから心配しないで」って言ってくれるし。
幸い、休診日に世話になったことはないけど。
メンタルの先生も、症状で薬の微調整してくれるじゃん。
健保未加入なんて論外だよ。
820優しい名無しさん:2007/04/22(日) 21:56:50 ID:kXRj9Scv
>>817-819
外来じゃなくて病棟のナースがDQNだと書いたのですが。
悪口は他の患者についてだったけど、それが一日中聞こえてくる個室にいたので
ナースも医師も信じられなくなりました。

私も本院に通ってますが、血液検査、メンクリでは5年近く受けてません。
受けてくださいと言われたことも無いし。

病院に入る前に携帯の電源を切り、待合室では本を読んだりヘッドホンで音楽を聞いたりして静かにしています。
たまに時間が気になる時もあるけど、しつこくナースに聞いたりしたこともありません。
勿論予約時間厳守で。おとなしい患者だと思いますが何か。

健保未加入の件は、転職して新しい保険証が届いてない時期の話で、実際は加入してました。
次回精算しますから今回は実費で、と20割負担にされて、しかも次回行ったら「精算期限が過ぎてる」と言われ…
最初に言われた期限をちゃんと守ったのに。スタッフによって言うことがコロコロ変わります。

はいはい、確かに私個人の話を一般化してましたね。
でもそれはあなた方も同じ。そんなにご立派な主治医なら、私のと交換して下さいよ。
順天、好きなんでしょ?信頼してるんでしょ?だったら他の医師も信頼できるよね?
薬漬けにするような医師に当たっても、それが順天の医師なら文句言わないんだよね?

あと、人を「あんた」呼ばわりし、他人の転院にまで口を出してくる、日本語に不自由なDQN>>817は、環境劣悪な越谷の閉鎖病棟で拘束されて大小便垂れ流して死ね。
氏ねじゃなくてリアルに死ね。
薬の調整という名の薬漬けにされて、苦しみ抜いて死んで下さいね(^O^)
821優しい名無しさん:2007/04/22(日) 22:19:57 ID:sYTJagPr
>>820
あなた2chに向いてないよ
そういうレスは郵便受けに放り込んであるチラシのようなもので、読んでもらえないよ
822優しい名無しさん:2007/04/22(日) 22:30:25 ID:dO1enAUX
820の話はちょっと聞き捨てならなかったけどさ
精神科入院でまともなのは総合病院や大学病院など
他からの目が届くところじゃないか、
単科精神病院はつまり収牢と同じようなもの、
ノロで死者の出た千葉の病院の経営者は外車マニア
病院の環境って何?だよ
823810:2007/04/22(日) 23:04:08 ID:CqXRxpfI
>>820
重症の精神病患者って怖いですねw
「リアルに死ね」って脅迫罪じゃないですか?ww

自分の書いたこと棚に上げる。
人を貶めて自分を正当化する。
そんな思考回路のあんたこそ、閉鎖病棟に入院が必要ではなかろうかw

あと他の人も書いてるけど、あんた2ちゃん向きじゃねえよ。
今後はチラシの裏に書き殴ったほうが良さそうだw


他の皆様、スレ汚ししてすみませんでした。
一個人の経験をあまりに正当化、一般化している者が自分と
同じ病院に通っていて、悪口三昧書いているのを見るにつけ、
ついカキコしてしまいました。
こちらが何を書いても、相手は悪態をついて反論してくるで
しょうから、もうこの件でカキコしません。
824優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:00:58 ID:dJKqsBBM
まともに相手をすることはないと思うよ。
自分のことは棚に上げて他人を非難しまくった挙げ句「死ね」っていうあたり
ボーダー(人格障害)がアスペルガーと見た。
尊大で横柄なのが特徴だ。
825優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:02:28 ID:UVPfs+ra
>>820
じゃあ順天堂に来ないで。
「死ね」とか言う人が同じ待合室にいるなんて恐ろしい。
血液検査して欲しいなら総合診とか行けば?
主治医変えて欲しいなら言えば?
っていうか、そんな感じじゃどの先生に診てもらってもよくならないんじゃない?
826優しい名無しさん:2007/04/23(月) 09:30:32 ID:fuYUG8x1
だんだんスレ違いネタになってますよ。

烏賊鹿4月からドクターが激減しました…orz
827優しい名無しさん:2007/04/23(月) 13:46:22 ID:OqfGCp4C
>>826さんに同意。

鳥烏賊って、何人くらいドクターいるの?

助詞胃は今月から激増しました。
何も知らずに来て、若造に当たっちゃったりする人もいるんだろうな…。
828優しい名無しさん:2007/04/23(月) 13:48:54 ID:OqfGCp4C
鳥賊鹿のまちがい。

鳥烏賊って…orz
829アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/04/23(月) 14:26:13 ID:lpTLTFm7
糖衣の移動は5月です
830優しい名無しさん:2007/04/23(月) 14:34:32 ID:2P8dHVwU
>>807

寒中はいいと思う。入院はしていなかったけどドクターはいい。それに雰囲気も悪くないよ。
スレ違だけどわかる範囲で。
831優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:49:50 ID:GbaesLCv
助詞医大の新しく入った若い女医Tせんせ、受診した人いますか?

なんか頑張れとか自分に甘くない?とか薬に頼るなとか初めて叱咤されたw
かと思えば、自分にプレッシャーを与えるなとか期限を決めるなとかも言ってた・・・
これが今のモードなのか??
今までそれなりに歳くった男のせんせしか受けたことないからわからない

そりゃ、俺は男で21だけどさ、もう少し柔らかく言って欲しかった・・・orz

とりあえずせんせの言うとおりバイトを始めて自分に負荷を与えてみます

長文すまんこ
832優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:25:57 ID:DPH5zYA8
>>780
○坂クリニックは最低。理事長は、うつ病なのに、人格練れたら治るとか、院卒なのに工場で働けとか暴言。1年以上通院してパキシルの処方もできない。私費カウンセリングも医師と連携していない。
833優しい名無しさん:2007/04/24(火) 05:40:29 ID:TSGmhvW4
>>827
うーん、医師の数増えたんだ?
担当表の再診見ただけでは、増えたようには
みえないけど・・・。

>>831
私は、日常生活については説教?とかアドバイスとかは
どの医師にもされたことないなぁ。
ひたすら、症状聞かれて、薬出されるだけだよ。
きっと、今のモードっていうか、そのT先生のキャラなんじゃない?w
だから、言われたことそんなに気にしなくてもいんじゃないかな。
4月から担当医変わって、そのT先生になったの?
合わないなら、他の医師に変えてもらえばいいよ。
834優しい名無しさん:2007/04/24(火) 10:59:43 ID:diSaK+rQ
>>833
日常生活のアドバイス、前主治医はよくしてくれたね、当時は実行できなかったけど、今になって先生の仰ったことはこうだったのかと分かる。
解るまでに何年も掛かったが。
今の主治医は投薬がメインだね。これからこれから。
835優しい名無しさん:2007/04/24(火) 12:20:48 ID:cwWb7fOB
>>833
今まで担当医が九州に配属になって、新しい人にならざるを得なかったorz
Tせんせがもう3人目・・・
ただ色んな薬を飲ませる人とか真面目に話を聞いてくれない人、助詞医大にもう他にせんせがいないよ・・・

病院変えなきゃダメなのかな
836優しい名無しさん:2007/04/24(火) 12:39:56 ID:jtX+E9GM
>>835
T先生って、○橋先生?
だとしたら確かにちょっとキツイかもな。
当番医でしか診てもらったことないけど。
○橋じゃなくて漢字一文字のT先生は評判いいみたいだよ。
837833:2007/04/24(火) 14:23:16 ID:rpauVQer
>>835
そっかー。
信頼してる担当の先生が、遠くに行っちゃうと困るよね。
近くの病院だったら、ついていくことできるけどね。
毎回、説教されるようだったら、医師変えるか、転院するしかないね。
相性が良さそうな医師が今こころあたりなかったら、
当番医何回か受診してみて、良さそうな先生探してみるとか。

助詞胃、確かにいい先生見つけても、そんな人に限って
異動・退職しちゃうよね・・・・。
とりあえず、もう少しだけ、様子見してみたら?
838優しい名無しさん:2007/04/24(火) 15:51:47 ID:vzSpGxZS
>>826
っていうか、病院別にスレ立てた方がよくね?
839優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:23:04 ID:m4BUzyAp
東大精神科、先生の大移動があるらしいですが、何か知ってる人いますか?
私の主治医(T先生)は異動でいなくなってしまうそうです。
840優しい名無しさん:2007/04/24(火) 21:45:45 ID:cwWb7fOB
>>836
後者の漢字一文字のせんせです
評判いいんですか・・・他より人と比べて少し若いから、みたいな理由じゃないですよね?
個人的な感想はサバサバしてて上から目線(実際偉いわけですが でズバズバ斬ってくる人でした

>>837
初めて行った病院が助詞医大で、初診担当の方がそのまま担当になったんで他のタイプの診察を受けたことなかったんです
しかも一時期専門に通えるくらい回復したからこのままいけば治る!って思っていたのに・・・
既に助詞医で4回変わってほぼ全員診察を受けてしまった悪寒orz

も少し様子を見て合わなそうなら転院考えようと思います

長文スマソ
841優しい名無しさん:2007/04/25(水) 04:19:26 ID:lz8/KY2y
私の家族も順天堂に通ってます
というか、入院もしてたんですが

最初は大学病院ということで、あまり期待してなかったのですが、思ったよりも
先生たちは親身になってくれて考えてくれているし、看護婦さんたちも安心感ありました

まあ、他の大学病院に通っているわけではないし、病状によっても対応が違うのでしょうから
私の感想が誰にでも通用するとは思ってません。

ところで順天堂で20割負担させられたと文句を言っている人がいますが、それは病院の経営部門の
対応の問題で、医師の診察とは何の関係もない話ですよね

うちも入院に際して、差額ベッド代を10日分先払いさせられました。
入院患者が踏み倒すってこともあるだろうから、まあ理由は分かりますが、少し気分は悪いですよね。
でも、それはドクターとはまったく関係ない、順天堂の経営方針みたいなものですから、それと医師の対応を
一緒に語るのはどう見てもおかしいと思いますよ。

842優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:11:42 ID:eyi9hKJn
私は順天堂の外来に行ってて、退職したのでやっぱり保険証の切替期間があったけど、10割負担で、保険証ができてからすぐに精算してくれました。
主治医は、中年の講師の先生ですが、穏やかで話しやすいです。
中の雰囲気明るいし、
お勧めだなぁ。
843優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:42:01 ID:hB3DVqTV
今、純店にきてるけど、ウザイから外に出てきた。
まだまだ待つのかよ。
844優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:59:22 ID:a+9WaGoZ
>>843なんでウザイの?
ちなみに先生は誰?
845優しい名無しさん:2007/04/28(土) 02:06:28 ID:Gs1Xl5M4
東宝の書き込みが全然ないけど。
そんなに評判悪いの?
それとも、良いから教えたくなくて書き込みがないとか?
846優しい名無しさん:2007/04/28(土) 04:07:43 ID:+zr/gtXF
>>845

ちょっと暇だったので過去スレ3つほど検索かけてみたが
ネガティブな意見のほうが圧倒的に多かったよ
847優しい名無しさん:2007/04/28(土) 11:36:49 ID:Gs1Xl5M4
>>846

ありがとう。
848優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:50:03 ID:puvPtC4p
自分も順天堂通ってるけど、外来の雰囲気はいいよ。
ナースは凄く穏やかな人が多くてつんけんしてる人はいないし丁寧。
ただ診察は3分診療で流れ作業みたいな感じは否めない。
今の主治医は薬の話して終わり。じゃあこの薬にしようか?って話だけ。
大学病院で人も多いししょうがないかもしれないけど。
パキシル出されたときも何も説明ないままだったし。
今だに病名知らないし。先生も凄くそっけなくって今の状態聞いて
事務的に出す薬の名前言ってカルテ渡しておしまい。冷たいな〜といつも思う。
どうしたら改善するとか、アドバイスが何もない。
もうこの先生とははっきり合わないんだとすら最近思ってる。
同じ曜日で違う先生に変えて貰えること出きるのかな?



849優しい名無しさん:2007/04/28(土) 18:57:15 ID:5RUsvwdp
>>845
医者板見ると当方は行く気にならない。

>>848
純店で3分診療?
2年行ってて一度もない。
説明はすこぶる丁寧でわかりやすい。
治療計画っつうの?そういうのも話してくれるし。
最後の3分で薬の話、って感じじゃない?
850優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:23:23 ID:puvPtC4p
>>849
先生によって違うんだろうね。
自分の主治医は3、4分が定番。
予約じゃないから適当なのか?
治療計画って話すらでないよw
そんな話聞いたこともない。
とりあえず症状聞いて出す薬の種類を教えてでおしまい。
パキシルの飲み方なんて薬の説明書見て知ったし、
どんな薬かはネットで調べて知ったよ。



851優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:36:32 ID:puvPtC4p
>>849
何分ぐらい時間かけてもらってるんですか?
症状とか重いんですか?
ここ見てるとみんな良い対応してもらってるのかもなー。
なんか自分は軽く見られてるんだろうか…へこむなー…

852優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:46:16 ID:5RUsvwdp
>>850
あれ?予約じゃないんだ。
ずっと同じ医師だからなんとも言えんけど、先生による違いもあるのかもね。
自分の先生は他科でやった血液検査の結果まで詳しく説明してくれる。
担当医は言えば変えてくれると思うよ。
853優しい名無しさん:2007/04/28(土) 21:54:53 ID:puvPtC4p
>>852
いい先生みたいで羨ましいな。
血液検査とかした事ないな。
自分で勝手に待合で血圧は計ってるがw

予約って自分から持ちかけるのか。
先生からは予約してくれた事ないんだもんなー。
もっとじっくり見てもらいたいのにさ。

やっぱり先生変えて貰おうか。
854優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:23:59 ID:g1Bz8dP5
すみません、普通の診療所についての評判のスレってありますか?
855優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:29:04 ID:eKvfSymk
>>854
地方ごとにスレがあるよ
どこのを知りたい?
856優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:30:25 ID:eKvfSymk
すまん
別のスレだと勘違いして、ピンぼけレスをしてしまった

都内だよな
だったら、ここだ

【情報】東京都の精神科・神経科・心療内科【交換】2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176899865/
857優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:31:32 ID:eKvfSymk
追加

ご近所さんを探せ!東京23区・22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169133410/
858優しい名無しさん:2007/04/29(日) 19:48:07 ID:RnFy6VML
>>853
血液検査もしない病院なんて…。
パキシルみたいな強い薬飲んでたら肝機能とか心配じゃん。
診察時間の差は、患者側の違いじゃない?
話を要約できない人は自然と長くなりそう。
859優しい名無しさん:2007/04/29(日) 23:47:44 ID:NClCTJKJ
血液検査とか心電図をやらない病院なんてあるんだ・・・
あたしは今の病院(助詞医に行くまでに、2つの病院いったけど両方とも凄い検査した
両方ともあわせて血液検査4回、レントゲン2回、便検査3回、エコー、胃カメラ・・・

結局PDだったんだけど、体のどっか悪いのかと思ってた
けどまさか精神的なものだとは思わなかった
PDは今は随分良くなった、けど今度は鬱も併発
楽になりてぇ
860優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:22:36 ID:iFc7GhHm
順天堂は基本的に再診は予約制だけど、予約外でも診てくれるらしい。
血液検査はあるよ。
いい病院だと思うけどなあ。
861優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:25:32 ID:kmU/pHJC
>>856
ありがとうございます
862優しい名無しさん:2007/05/01(火) 12:21:50 ID:oPcbgNU6
糖衣、土曜日にY先生から診て貰ってる人って、初診だけ?
そもそも、初診だけ別の先生だなんて自分には地獄だよorz
(クリで「手に負えないから大学病院行け」みたいに紹介状持たされた)
863アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/05/01(火) 17:23:05 ID:VFa8uARE
>>862
手も城も再診あるよ
紹介状で手か城か指定されていれば基本的に他の先生にはならない
864優しい名無しさん:2007/05/01(火) 19:22:45 ID:dTFqgelp
とりあえず待合室の待ち人数の半分は医局長待ちというのをどうにかしてくれ
865優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:03:38 ID:Huzrs+M+
じけい医大青砥からの紹介で船橋の総武病院今日退院してきた。
入院患者で結構青砥の患者いた。
研修医もじけいからきてた。
GWあけたらまた青砥だ。

追伸 総武病院は休養目的で1ヶ月くらいならいい。
鬱で自殺未遂してると、ラジオとかのイヤホンコードだめ、雑誌だめ、そとにでられないになる
866優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:20:33 ID:BEJIJM2v
ま、そりゃそうでしょ>自殺防止
867優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:45:14 ID:/NvvFfcv
医科歯科のかたおかナースと真剣につきあいたいのだが…
868優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:59:19 ID:BEJIJM2v
こんなとこに書くような患者のことは好きになれないだろう・・・
869優しい名無しさん:2007/05/01(火) 21:00:02 ID:wspOlr6/
>>867
いや、それを言うなら・・・病院のMナース(熟女)と
だめなら太ったほうのYさん(熟女)でもいいです
870優しい名無しさん:2007/05/01(火) 22:03:29 ID:kvu+bjm3
>>869
いやいや、純店のキヨカちゃんが一番。
マジかわいい。スタイルもいい。
871優しい名無しさん:2007/05/01(火) 23:16:46 ID:QBQ4RmnC
>>867
あんたもしつこいね。
872優しい名無しさん:2007/05/02(水) 15:01:04 ID:l+MsfIAt
>>869
> >>867
> いや、それを言うなら・・・病院のMナース(熟女)と
> だめなら太ったほうのYさん(熟女)でもいいです
そう言えば居たねw思い出した。
873862:2007/05/02(水) 21:02:50 ID:sn49ftlb
>>863
dクス
紹介状には特に誰も指名されてなかったんだけど…
ずっと診て貰いたいな
874優しい名無しさん:2007/05/02(水) 21:28:01 ID:rpDJKLu7
順店、賛否両論みたいだね。
私の担当の先生、多分私より若いけど、言葉の中に、
「なるほど〜」って思えることがあるから、今のところまだ通院してる。
薬はなるべく飲みたくないって言ってる。
でも、症状がひどいときは、「飲みたくない」ってゆーのを前提に、薬を処方してもらってるよ。

ある意味、私の場合、年齢の割りに世間知らずだってことはわかってる。
家族や周りの人は、私を大事にしてくれる、そうゆー中でそのまま生きてきちゃった。
世の中にはいろんな人がいて、自分が出会ったことのないようなひとに、言われたことのないようなことを言われたり、されたことのないことをされたりする。
でも、そうゆー時にどーしたらいいかわからずに、悶々とストレスをためまくった。。。
体調がおかしいのに、検査してもなんでもなくて、、
今は順店にかよってる。
先生は、私には考え方のヒントを出してくれてると思ってるよ。
たまたま言ったことかもしれないけれど、素直に聞いてみようと思ってる。
長文スマソ

875優しい名無しさん:2007/05/03(木) 16:52:56 ID:Jgioh8QD
前の方で順天で血液検査しなかったと書いたものだが、
順天で前他の科で、別の病気の関係で血を採ったのだがその事があってやらなかったのか?
それとは別にメンタはメンタで取ってくれるの?

やっぱり今の先生とは合わないな。先生やっぱり変えて貰おうと思う。
前薬もらえに行って見てくれた先生が感激するほどいい先生だった。
でも大分前だから今もいるのか…
自分は今の症状にはっきり見解出してくれる人がいいから、
合う合わないはあるな〜と思う。

876優しい名無しさん:2007/05/03(木) 23:47:05 ID:2+OXOu2v
純店本院のメンタル外来は先生もナースもよく話を聞いてくれる。
他科も親切丁寧。検査やその後のフォローアップも丁寧で安心感がある。
機械的・事務的な対応もほとんどない。
不安なことや疑問にもきちんと答えてくれる。
待合室が常連ジジババ患者のサロンとなることもめったにない。
常識外れな患者は多い。待合室で弁当食うデブスとか、クレーマーババアとか。
まぁ、スタバもあるし、再診予約は4時まであるし、自分にとってはいい病院。
877優しい名無しさん:2007/05/04(金) 23:50:42 ID:3ZDC+DbQ
意外だけど、精神科でクレーマーな奴とか見たことないんだよな。
内科とかではよく見るんだがw ここの病院はどうなってるの!?とかw
878優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:10:33 ID:DPnign7P
大きな病院はどの科もクレームなんて毎日のことでしょ。
しかも、なぜかみんな先生や事務ではなく看護婦さんに言うんだよね。
看護婦さんかわいそう。
879優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:25:06 ID:4Fd8lx5j
そー言えば、待合室で大泣きしてる人がいて、
それを看護師さんがなだめてたんだけど、
あーゆー状況初めて見たからびっくりした。
私もよく泣くけど、なぜか病院では泣かないな〜。。
あーゆーのってどうなんだろ、
じゅしょうなのかな
880優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:00 ID:FaFbfTp+
気分が不安定だし、そーつー患者が来るところだし。
881優しい名無しさん:2007/05/05(土) 01:15:29 ID:DPnign7P
内科でもメンクリでも見たことあるよ、突然泣き出す人。
かわいいコが泣いてると「どうしたんだろ」って思うけど、ブサイクが泣いても醜いだけ、というのを実感した。
882優しい名無しさん:2007/05/05(土) 03:54:01 ID:somME50G
>>878
そうそう、医者に言わないの多いんだよな。
看護婦(下っ端)に言ったってしゃあねえだろ?って思うね。
この前、あまりにもギャーギャー騒いで酷い患者いたから
それだったら、看護婦に言わないで病院長にでも言いなよ?
って言っちまったよw
883優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:22:30 ID:3AItBkLO
>>882
酷い・・・
884優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:31:33 ID:hlzwRTQw
>>882
GJ
でも、その患者に刺されないよう、暫くは背後に気をつけてw
885優しい名無しさん:2007/05/08(火) 17:50:28 ID:oIOgYY1M
大手の病院でクレームをするときはソーシャルワーカーを通して話をするといいかもしれませんね。
それから本気で苦情をいうときは病院長でOK
886優しい名無しさん:2007/05/08(火) 23:33:52 ID:LJt2psco
泣いてる人は、何かあったのかなですむけど
俺なんか突然わらうんだぞ
無意識に笑うから周りからひどく思われてるんだろうと。
それも含めて病院通ってるんだがな
早く症状おちつかないかな
887優しい名無しさん:2007/05/09(水) 14:24:52 ID:FPq+EsKZ
順店、烏賊鹿、女史胃あたりは良く話題に上るね。
患者数も多いのかな?
個人的には京王が気になる。詳しい人いない?
888優しい名無しさん:2007/05/09(水) 16:44:49 ID:uU6FGm3s
最近、五反田の大手病院は医師がベテラン医師がかなり辞めてしまってよくないようだ。
部長ばかり新聞、雑誌に出て色々発言してるが、ちょっと避けた方がよさそうだね。
889優しい名無しさん:2007/05/09(水) 18:38:27 ID:Dyn98WJb
>>887
京王は私が通っていますが、基本的には「調子はどうですか?」と訊かれ、
睡眠や食欲のことについて軽く話した後、お薬の話になります。
他の精神科はどうなのか分かりませんが、「どこもこんな感じなのかな」と
いった感じです。
890優しい名無しさん:2007/05/09(水) 18:40:46 ID:Dyn98WJb
>>887
それから、待ち時間はかなり長いですね。3時間近く待たされることも結構あります。
その後、お薬の待ち時間が1〜1.5時間程度かかります。
891優しい名無しさん:2007/05/09(水) 18:56:40 ID:uU6FGm3s
>>890
薬は院内なのですか?
892優しい名無しさん:2007/05/09(水) 20:43:24 ID:DxNYN/cL
>>886
それは気の毒だな。
いやマジで、自覚してる分だけマジ厄介だよなw
俺も時々、変な行動を取りたい衝動に駆られたりするから
よく解るよ。独り言も無意識に言ってる事が多くなったし。。。
893優しい名無しさん:2007/05/09(水) 21:12:02 ID:oCqcXPbb
まあ、別に俺も研究室で突然何かがフラッシュバックして「バカ!死ね!」とか
いったりしてたし、それでもどうにかなるものだよ。
894優しい名無しさん:2007/05/10(木) 10:32:36 ID:eWC6Ssk8
>>891
院内処方です。
895優しい名無しさん:2007/05/10(木) 11:20:15 ID:xpzvtnT1
処方箋を頼んで書いてもらって外でもらえないのかな?
というかそれが本来の姿だと思うんだけど。
896優しい名無しさん:2007/05/10(木) 11:39:00 ID:dHAHmZ4l
>>889
私だけじゃなかったんだ。精神科というよりも内科。
メンタルケア的な言葉は出てこない。
>>895
精神系の薬揃えてる所少ないと思うから院内処方でいいと思う。
院外処方は余計なお金が掛かるし薬剤師に症状を聞かれるのが嫌。
897優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:10:26 ID:xpzvtnT1
>>896
うーん、精神系の薬が少ないって一度通っていればそろえてくれるけどね。
もろもろの状況で貴方が院外処方をしてほしくないというお気持ちは分かるのですが
私が言いたいのは一時間待つのがいやなら院外処方してもらえば?ということなんですが。
898優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:29:25 ID:YxR2Vjs+
赤坂には結構精神科多いけど、オススメありますか?
899優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:35:50 ID:t3vyr4mc
900優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:42:23 ID:ZRQXzgZt
>>897
医者としては院外処方は拒否できないと思う。
薬局でも、在庫ない薬は取り寄せてくれる。
只、症状が安定していて同じ薬を処方されるなら良いんですが
薬は種類多いので近所の病院でなければ薬局も薬は置いてない。
後日取りに行くとか郵送してもらう事になります。

経験談です。
901優しい名無しさん:2007/05/11(金) 01:10:41 ID:RUsexCcT
>>896
純店なら内科でメンタルケアまでしてる医師いるよ。
実際、精神科に抵抗ある人が来るみたいだし。
オレはメンタルに送られて、むしろホッとしたけど。
メンタル科も、話を聞いてくれるから症状は安定する。
薬の調整はどういう意味があるのかよくわかんねーけど。
902アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/05/11(金) 04:36:16 ID:kV8ES9/R
>>900
病院に大体FAXがあるから、先にFAXで送っておけば
有る程度の薬は用意してくれるよ

あと、病院のそばの薬局ならば、その病院で扱っている薬は大体用意してある。
903優しい名無しさん:2007/05/11(金) 15:50:30 ID:VLbikOGY
女子医の東医療センターに通ってる人いますか?
今は個人のクリニックに通院していますが、
変えたくて調べてココか赤羽の方に行くか迷ってます。
やっぱり待ち時間は長いですか?
診察時間はどの位?ちゃんと話し聞いてくれるか心配。
904優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:26:22 ID:RUsexCcT
俺の今日のIDすげぇ!sexだよ!
905優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:28:00 ID:VuA8EUlu
ID CT がsexるw
906優しい名無しさん:2007/05/11(金) 19:58:10 ID:/phnm7FE
皆さんは都内にお住まいの方達ばかりですか?
私は埼玉在住なのですが都内の大学病院に転院したいと思い、時々こちらにお邪魔させてもらっています。
自立支援を使ってるのですが、県外だと改めて申請手続きをしなければいけないのでしょうか?
あと、都内じゃなかったり通院歴が長い慢性患者って断られたりする事ってありますか?
質問ばかりでスミマセン・・・。
もしも どなたか教えて下さると幸いです。
907優しい名無しさん:2007/05/11(金) 22:26:32 ID:P/cJVne8
自立支援法は、病院変更手続きでOK。仮の紙で即日使える。
大学病院は一長一短かな。
908アロエ ◆HiVOeERDjQ :2007/05/12(土) 02:01:38 ID:1dL04FQh
糖衣ですが

5月28日月曜日から外来が本館4階に移ります。
これで楽になる・・・
後は7階病棟が早く完成すれば・・・
909優しい名無しさん:2007/05/12(土) 04:29:42 ID:twLD+XfZ
>>907
早速レス頂けて感謝します。
どうもありがとうございます。
910優しい名無しさん:2007/05/12(土) 16:29:15 ID:WFIHyx3G
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
911優しい名無しさん:2007/05/12(土) 18:21:00 ID:jkL2YEhW
>>876
順天堂の茄子、偉そうで感じ悪かったぞ。
912優しい名無しさん:2007/05/13(日) 07:26:22 ID:2ZDbUVL/
>>903
ん? 俺のこと?
悪くないよ、俺の主治医は今現在二人いるけど、両方ともいい先生だ。
悪いと言う人だっているだろう、自分の目で確かめなよ。
913優しい名無しさん:2007/05/13(日) 12:33:14 ID:a+uOD0G+
>>912
レスありがとうございます。
とりあえず今行ってる所を除いたら一番通いやすいので行ってみます。
914優しい名無しさん:2007/05/13(日) 14:42:28 ID:2ZDbUVL/
>>913
御存知の通り、診療部長が7月で定年退職する。
部長が誰になるのか知らないけど、新しく体制が変わったら利用しづらくなる可能性も否定できないよ。
今までは今までだからね。

あ、精神科じゃなく整骨院の話だが、6年ぶりに行ってみたら院長が変わって、逆に良くなっていたなw
915優しい名無しさん:2007/05/13(日) 14:48:40 ID:ZBRAxndT
糖衣以外に通ってるやつの気が知れない
916優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:09:34 ID:TO8UiEIr

つまり、アロエ以外の気が知れないってことでおk?
917優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:14:31 ID:ht/Tnblt
順天、ナースの対応は凄くいいけど、自分の主治医は
話を聞いてくれない人で不満。薬の話して、はい次って。
紹介じゃないから冷たいのか。
918優しい名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:27 ID:m/sydqAs
>>917
大学病院って基本的にはそういうところだよね。
でも、不満が残るようじゃよくならないと思うし、受付に言って先生変えてもらっては?
私は逆に、最初に「大学病院だからできることには限りがある」って言われたけど、思ってたより丁寧でよかった。
919優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:05:03 ID:bAJw2a0B
大学病院のなにがいいって、入院がすぐに(多少空きベット待ちがあるが)
できるところじゃないのかな?

こないだ入院したけど、入院先との連携に感心した。
920優しい名無しさん:2007/05/14(月) 01:44:35 ID:dr7b/Z4T
京王に行っている方に、聞きます。
院内処方、2〜3時間待ちでシンドイので、院外処方にして貰おうか、と。
土曜日でもやってる、信濃町の調剤薬局教えて下さい!!
921優しい名無しさん:2007/05/14(月) 07:53:54 ID:zs6VVTFe
>>918
>「大学病院だからできることには限りがある」
俺の主治医など、ここは○○二丁目クリニックみたいなもんだと言ってのけたけどね。
大学病院と言ってもね(ry
>>919
入院先・・・他にも救急の対応もね。
コネがない病院は困るよ。
922優しい名無しさん:2007/05/14(月) 10:55:37 ID:ZXw2MqRY
>>920
すいません。私は京王に通っていますがそこまでは分かりません。
923優しい名無しさん:2007/05/14(月) 14:09:07 ID:yRn1ciMF
>>920
そえは京王の問題じゃなくて品野町に薬局があるかどうかの話でしょ?
924優しい名無しさん:2007/05/14(月) 21:22:08 ID:DDeSCLto
帝京は医師はいいんだけど事務員のおばちゃんが態度悪い。
925優しい名無しさん:2007/05/15(火) 08:22:41 ID:Ln7uPpgW
別に、病院の近くの薬局じゃなきゃならない理由なんてなくね?
ポイントが付く、調剤薬局付きのドラッグストアの方がお得だしw
926優しい名無しさん:2007/05/16(水) 01:43:21 ID:ACCj8SeT
>>925
あ、ポイントが付くのか。
でも、薬歴カルテが12年半もある薬局を変えたくないな、若い美人の薬剤師さんがいるしさ(爆
927優しい名無しさん:2007/05/16(水) 06:25:25 ID:zI7BRYIr
調剤薬局でポイントって違法じゃなかった?
認められるようになったの?
928優しい名無しさん:2007/05/16(水) 10:43:11 ID:BXMiCEL8
京王は全般的に偏差値が高いから医学部も相乗効果で偏差値高く、
他学部は優秀な先輩を多く輩出しているので寄付金が集まり学費も安くなり
結果、競争率高くなる・・・。

肝心の偏差値以外では 研究は並、患者が最も気にする臨床では中の下。
特に精神科はじっくり話し聞いて欲しいのに患者を捌く事が重要課題な診察ww。
929優しい名無しさん:2007/05/16(水) 16:23:46 ID:ncTCHZkX
臨床なら純店。
930優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:12:25 ID:E1jPEZRn
先月留学から帰ってきて、久々に糖衣の主治医にかかろうと予約入れようと
したら、退職したって言われたorz・・・
あのセンセじゃないとアタシの話は理解してくれないよ〜(泣。
誰かI藤先生の行方知りませんか?

931優しい名無しさん:2007/05/16(水) 22:02:18 ID:tYO5QT45
>>930
ここで聞くより、病院に聞いたら教えてくれるんじゃあるまいか
あるいは先生の名前で検索するとか
932優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:12:24 ID:IXQaTXFh
ぱにくって、電話とメールしまくったら、友達全員からうざがられた。

もう一人で引きこもるよ。PC買おうと思ったけど、携帯でいいよ。
何がなんでも生き抜いてやる。

精神科の自立支援法なんとかしる!
公共の電車バスは24時間うごけ!
病院も24時間診察しる!市役所も24時間やれ!
銀行のカードとか振り込みも24時間すぐに反映させれ
手数料無料にしろ!

パチンコパチスロサラ金全部なくなれ。公営ギャンブルも全部なくなれ
麻薬はもちろん酒タバコ販売禁止にしろ!

精神科医師はもっと患者にむきあえ。それが無理ならカウンセラーをたくさんおいとけ!
TVのCMのいれ方がきにくわん
野球中継はやるな!あと番組がずれる。ラジオもおなじだ。
TVのスーパー邪魔なんとかしろ
933優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:33:05 ID:xoK6r6Da
>>932
糖質なんだろうな。
934優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:45:48 ID:IXQaTXFh
違法駐車なくせ
ガム啖つばを道路にはくな
駅のトイレはきれいにつかえ
携帯を使いながら自転車に乗るな、無灯火やめろ、歩道をちりんちりんならしながらはしるな、お前がよけろ
公務員24時間3交代制ではたらけ。
様なんかつけなくていいから、ミスなくテキパキ処理しろ
渋滞なくならない。いっそ総量規制しろ!信号多過ぎ。歩行者も信号守れ
ネット回線の工事遅い。3日で開通させろ。えらそうに条件つけて縛りなんかするな
大学病院通ってる奴地元のクリニック行け!お前本当に大学病院じゃないとだめなのか?
付き添いイスすわるな。
やっぱり世の中金金金金金


シネシネシネシネシネしねしねしねしねしねしねしね
935優しい名無しさん:2007/05/16(水) 23:59:52 ID:IXQaTXFh
世の中政治が悪い。組織表で当選するからな
産んだ親が憎い
ともだちはいない
全部金持ちの陰謀なんだな
俺はつねにだれかに監視されているんだ。一人がいいんだよ
どうせ金ないし、あるのは米5キロとインスタントコーヒーだけ

陰謀なんだな!なんだかんだいって金金金
陰謀なんだな
936優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:01:54 ID:ux7K4HGU
私は糖質じゃないけど>>932の言ってる事はなんか共感。
でもここに書くのはスレチ。よそいってはきだしてちょ。
937優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:04:21 ID:8Ua1f8gU
ダルか俺を陰謀にはめようとしてる!おまえか。
938優しい名無しさん:2007/05/17(木) 00:04:38 ID:upwjXDKS
>>932の言ってることは、24時間、電車バスが動くべきだと言っている以外は
同意だな。だが、確かにスレ違い。
939優しい名無しさん:2007/05/17(木) 19:04:11 ID:jPDLTni3
烏賊鹿は薮だねって言われた。そうかなぁ?
転院したほうがいいのか?
940優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:45:22 ID:nLEEOLMg
>>927
シラネけど、大手ドラッグストアの処方コーナーには
ふつーにポイントの機械が置いてあって、カード出すとちゃんとポイント
付けてくれるんだけどもしかして、やっちゃいけないと薬剤師は知らなくて
つけてんのかも?
941優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:00:03 ID:OWRfVaIB
>>939
んなこたーない。T先生は良かった。
942優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:31:23 ID:upwjXDKS
>>939
どこだって、病院全体が藪ってことはありえないだろう
結局は医者次第だよ
943優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:37:11 ID:jPDLTni3
でも鬱で、通院始めて5年…病状は悪化するばかりです
944優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:50:20 ID:upwjXDKS
>>943
こういうのって医師との信頼関係もあるし、病状がよくならないんだったら
担当医を変えたほうがいいのかもね。

945優しい名無しさん:2007/05/19(土) 00:47:43 ID:iyATBMYr
>943
おれっち陶質に似た病気。ちょっと違うんだけど。2003年から通院しているけど、ようやく最近よくなってきた気がする。今年って2007年か。5年目でようやくだな。

おれっちのばあい、最初の診断ははっきりしない、
よくわからないものだった。セカンドオピニオンをもらった医者がいて、
その先生は別な診断をしていた。1年たったときにその先生のほうに変わった。
それからかなり薬もかわったけれどジョジョによくなった。
じっくり通っていて、ようやくよくなった感じだ。

どこかでセカンドオピニオンもらってみたら?
946優しい名無しさん:2007/05/19(土) 01:18:19 ID:eCewY5am
薬の副作用で別の障害が発生して悪化しているのか、
病状が悪化しているのかは、わからないよね。
やたら薬を出したがるのは注意かも。
947優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:09:36 ID:1Sm8hzmk
青戸の先生に感
生きているのが辛いことを話したら
薬増やしてくれて、最後に
「薬一杯飲んじゃだめだよ」と優しくいってくれた
あと20日いきのびてやる
先生を裏切らないためにもがんかる
948優しい名無しさん:2007/05/20(日) 16:31:13 ID:lrgPrNsc
区内の総合病院に2週間置きに通院しています。
診察の時は2週間の間で辛かった事を日記のように書いて渡してます。
さらさらっと読んでそうなんだ〜って感じで薬処方されるんですけど、
待ち時間はしょうがないとして日記で書いた辛い時の対処法を教えて欲しいです。
薬だけじゃなくそういう時はこう思った方がいいよとか…
そっちはカウンセリングの方の仕事なんですかね〜?
なんか薬だけ出されて効果が見られなかったらまた変えて…
なんかもうむなしくなってきますね。
自分で情報収集するしかないか…カウンセリング高そうだし。
2ちゃんねるでたまに見かけるいい書き込みで励まされてます。
チラ裏すみません。
949優しい名無しさん:2007/05/20(日) 21:23:04 ID:fjoHM8o5
だよね〜薬もらったって結局根本的なところは解決してないから
ずーっとずーっとこのまま。薬やめたらはい元通り。
でもカウンセリング受けたからってどこまで効果あるかも疑問。
費用対効果を気にしてしまう。
スレチですみません。
950優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:17:34 ID:0g7uUpG6
今度、セカントオピニオンで東大の精神科を受診しようかと思ってます。
大きい病院みたいで、先生も複数いる見たいですが
評判はどうでしょうか。HPを見て、診てもらいたい先生もいるのですが混んでたら予約大分先になっちゃうのかな…?
普段は埼玉の大学病院に通っていて 主治医に紹介状書いてもらって行こうと思ってます
951優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:22:18 ID:Yfvk+ZZw
>>950
東京大学の精神科って、一時期、左翼の巣窟だったんだけれど、今はどうなんだろうね

このスレではあまり通院している人は見ないね

逆に質問だけれど、どうして東大?
952優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:30:23 ID:0g7uUpG6
>>950です

伯母が東大の他の科に入院していた時、印象がよかったので…
精神科の評判は聞いた事ないからHP上での事しかわからないのですが;
953優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:47:31 ID:Yfvk+ZZw
暇に過去スレを検索してみたんだが、東大の心療内科の話は多いけれど、
東大の精神科の話題は少ない、やはり・・・

私自身の印象批評でいえば、東大卒のお医者さんには立派な先生もいるけれど
東大病院に残る人はどうなのかなって思ったりもする

それにおばさんの担当医さんはいい先生だったかもしれないけれど、だから
東大病院全体がいいとは限らないよ
954優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:56:22 ID:0g7uUpG6
>>950です
情報ありがとうございます。やっぱり精神科となるとどうなんでしょうね;

もう少し他の病院も視野に入れないといけないですかね?
955優しい名無しさん:2007/05/21(月) 02:33:43 ID:J102/Zqm
このスレッドは医療資格者が多いのですね。
956優しい名無しさん:2007/05/21(月) 02:34:46 ID:NUx06xRb
>>950
東大の精神科に通ったことあるけれど、
あんまり人を人として見てくれない感じで嫌になってやめた。
やめたらやめたで他の東大系のところに行ったから、
医局の力学を気にしてあれこれいってきたりで、
患者を出世の道具としてしか見てない感がある。

あくまで個人的感想だけどね。
957優しい名無しさん:2007/05/21(月) 02:55:45 ID:dRD5kCDP
東大卒の人で実績あげて頑張ってる人って、
どの分野でも東大から決別した人って感じはあるよね
958優しい名無しさん:2007/05/21(月) 06:24:06 ID:fUADRN8l
糖衣、本館に移転と同時に主治医の担当曜日が変わっちまった…
どうしよう、自分にとってはかなり困るよ
主治医変えたくないから、頑張るしかないんだけど…
959優しい名無しさん:2007/05/21(月) 14:20:00 ID:pc8eVDGb
>>958
曜日変わる時ってさあ、主治医にあっさり言われるから
困らない?「どうします?」みたいな。

自分にとっては大問題なのにね。
960優しい名無しさん:2007/05/21(月) 19:08:59 ID:q+UUoRcV
こっちは必死でも
むこうはサラリーマン
961優しい名無しさん:2007/05/21(月) 20:47:37 ID:LUDijsz7
灯台は今はもう左翼の雰囲気なんてまるでないよ
その情報20年前のじゃないの
962優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:01:14 ID:QI3PEqd4
>>950
私は2週間入院しましたけど、回復のきっかけになりました。
通院してたのは赤坂クリニック。そこの先生の紹介で診てもらいました。
やはり先生によると思います。
963優しい名無しさん:2007/05/23(水) 13:42:19 ID:x7nxuF9e
純天丼、かわいくない茄子が増えた。
そして患者はなぜかピザばかり。
964優しい名無しさん:2007/05/23(水) 14:39:42 ID:CpXwwZBY
JR東京総合病院に行かれた方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか?
965優しい名無しさん :2007/05/23(水) 17:32:49 ID:x2nXML17
>>963
ピザ ってどういう意味ですか?
教えてください
966優しい名無しさん :2007/05/23(水) 18:30:35 ID:g78MX8e4
>>965
デブ
967優しい名無しさん:2007/05/23(水) 23:19:16 ID:bufVHveO
この前、俺の主治医泣かしたやつ、ぬっ殺すから覚えてやがれ。
968優しい名無しさん:2007/05/24(木) 04:28:39 ID:yCIyElRk
大学病院は紹介状が無いと、
医者の対応が悪いのですか?
そうだとしたら、その理由はなんですか?
969優しい名無しさん:2007/05/24(木) 05:11:33 ID:ubEkHALp
>>968
別に対応は悪くなることはないと思うよ。逆も然り。
紹介状持ってないと、特定医療病院とかに指定されてて、初心の時に3000円位余計に取られるけど。
970優しい名無しさん:2007/05/24(木) 06:53:05 ID:RE9zOyE2
東大精神科に入院したことあるよ。
どの先生もあたりがよく、決して高飛車なところもなく、
どの先生も紳士的でよく訓練されてるって感じだった。
外来はちとわかんないけど、また入院ってことになっても
東大にお願いしたいと思っている。
ただ、これはどこの大学病院でも同じだと思うが、月単位
で主治医が替わるので、それがちとネックかな。
971優しい名無しさん:2007/05/24(木) 11:36:50 ID:lhfciiij
大学病院とクリニック、どちらいいんでしょうか
精神科に通うになって1年程しか経っていないのでよくわかりません

こんな初歩的な質問をしてすいません
ちなみに今大学2年生休学中です
972優しい名無しさん:2007/05/24(木) 12:39:21 ID:Bqp/TozM
在学中の大学に医学部があって、精神科があるなら、そこが良い
973優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:42:17 ID:GFEsNShH
>964さん

JR病院入院しました。
私は初入院で耐えられなく、1か月で退院してしまったけれど
そこで友達になった人は3か月いて良くなっていましたよ。

病院・先生は悪くないと思いますよ。
974優しい名無しさん:2007/05/24(木) 22:52:13 ID:W2xfidw3
もっと具体的に
975優しい名無しさん:2007/05/24(木) 23:33:35 ID:r5K6kqF+
>>973
964です。ありがとうございます。
973さんは何故一ヶ月で退院されたのでしょうか?
もし差し支えなかったら病院の雰囲気なども教えていただけるとありがたいです。
976優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:07:36 ID:wnn9Jk0W
>>969
本当ですか?
紹介状が無いと対応が悪いと
よく書き込みを見るので
そうなんだと思っていました。
977優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:16:20 ID:6E0h1RkK
今日糖衣逝ってきた。
これであの重い扉を開けなくても善くなるんだろな
978優しい名無しさん:2007/05/26(土) 03:36:35 ID:QKd6YOJl
土日は引っ越しで休みがないらしい
979優しい名無しさん:2007/05/26(土) 16:16:00 ID:oqHC/hP8
東大病院の心療内科の女医は
研究に協力したのに
解析の報告をしない。


980優しい名無しさん:2007/05/27(日) 19:33:42 ID:Yt7eLe8i
外来もしくは1週間くらいの短期入院でECT受けられるところありますか?
うつで2年苦しんでいるので、電気も考えたほうがいいかなと思って
981優しい名無しさん:2007/05/27(日) 23:53:43 ID:BqkeRSIt
東京医科大では、通院電撃療法やってますか?
やりたいなぁ
入院じゃないやつ
982優しい名無しさん:2007/05/28(月) 07:59:31 ID:xAY5hgCo
ECTは全身麻酔が必要だから外来ではできないらしいよ。
983優しい名無しさん:2007/05/28(月) 08:25:46 ID:Ew+sP1wL
そうなんですか…
残念
984優しい名無しさん:2007/05/29(火) 01:28:59 ID:nb3rbGHJ
大学病院の心療内科は
家が遠い患者を
あまり診たくは無いのでしょうか?
どう思いますか?
985優しい名無しさん:2007/05/29(火) 03:05:04 ID:NVy9Z8IL
>>984

どうしてそう思うの?

患者の家がどれだけ離れてても、ドクターは何にも困らないんだよ
それは患者が大変なだけじゃん
986優しい名無しさん:2007/05/29(火) 04:21:50 ID:nb3rbGHJ
>>985
ネットで
『家が遠いから断られた』
というのを見た事があって、
理由は何なんだろうかと…

分かる方居ますか?
987優しい名無しさん:2007/05/29(火) 06:35:25 ID:GF2zEixH
>>986
昔、某地方スレに大学病院ではなくて、クリニックなのですが、定期的に通えないだろうという理由で、
断られた。というのをみたことがありますよ。
長期的に通うのが患者の負担になるからではないでしょうか。
988優しい名無しさん:2007/05/29(火) 12:27:45 ID:y8b4sX1N
次スレ宜しくお願いします
989優しい名無しさん:2007/05/29(火) 14:52:06 ID:RlEHCSlz
>>984
直接かかりたい病院に問い合わせしたらいかがですか?
990優しい名無しさん:2007/05/29(火) 17:00:44 ID:vnBAki26
大人の発達障害を診察してくれる大学病院で評判がいいところってどこですか?
991優しい名無しさん
ほい次スレ
東京都内(大学病院、大病院限定)精神科・心療内科スレ9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180485416/