話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき
なんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。!
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。!
※アンカーを付けると誰にレスしたか相手に伝わりやすくなります。
  アンカーとは>を2個並べて数字を打ち、数字を青く光らせることです。
>>1 ←こんな感じね
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>950の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。

話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 85
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162732141/
2優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:05:40 ID:5VDpohSU
乙〜
3優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:21:50 ID:4EkwNscC
>>1
スレ立て乙!
4優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:24:25 ID:Kz+oAJ9K
>>1
前スレ>>999
行きたい大学にかかる費用から、親から出してもらえる金額
差し引いて、自分で稼いで行くことを考える。
5優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:25:32 ID:cLmxx0kc
人と接するのが怖い
怖くてどうしようもない
大切にしてくれてる彼氏すら突き放しちゃう

涙が止まらなかったり
泣けなくなったり
疲れる

なんでこんなに怖いんだろう
漠然としててもう耐えられない
消えたいよ
6優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:26:43 ID:81PVTdWq
もうなんか分かんないや

ありがとうございました
7優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:26:44 ID:2388D+UK
>>1
乙です

前スレ>>993
お金が無いのは確かに辛いし家の状況もはっきりいってかなりしんどいと思う。

でもしょうがないよ。それを乗り越えなきゃいけない。

親にたよってばかりじゃダメ。

それから、愛がなくてもセックスする人は居るかもしれないけど、子供を産んで育てるのは別、半端な愛じゃ無理だよ?

8優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:27:21 ID:eyD7XlSt
>>1
新スレ、ありがとうです。

>>999
横からゴメン。
例えば、あなたの行きたい学校が100万の学費だとする。親御さんの行かせたい学校が104万の学費だとした場合、「差額」ってのは4万のコト。
9優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:29:31 ID:8OFbSu77
>>5
今も怖くて眠れないの?
10優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:31:53 ID:2At5ll5d
割とどうでもいい独り言

「人の不幸を見て、泣いたり笑ったりしてたのが今では何も感じなくなってきたんだ。
無知が幸せなのか、博識が幸せなのかわからいな」
って言ったら
「そんなことを考えてるうちは幸せじゃないな」
って言われて、妙に納得してしまった
115:2006/11/09(木) 02:33:15 ID:cLmxx0kc
眠れないです…
最近朝の5時過ぎないと眠れなくなりました
こわい…
12優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:37:04 ID:fUcb1nGv
前スレ>>998
考えすぎなのかな…
これはだめだ、変えよう変えようって思っても
同じような日常の繰り返し。

今は特に病院にかかってるわけではないのですが、
これは何かの病気なのかな?
持病の方で通院してる病院の主治医に相談したら、
貴女のはただの甘えからきてるのではないの?思春期ってそういうものよ、
と言われました。
13優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:37:56 ID:8OFbSu77
>>11
えもいえぬ恐怖感って僕も、鬱の時あった。
そんな時は、薬飲んで、2chをROMりまくってた。

さっきの文章の内容だと、彼氏を突き放した事に対して罪悪感が強いように
聞こえたんだけど、他に気になることとかある?もしよかったら話してみて。

薬を飲んでいるのに眠れないのなら一応医者に相談してみたらどうかなぁ。
14優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:39:31 ID:UY4y5Gq+
どうしてそう虚勢を張るの?
虚勢を張るに値しない人でごめんね。
15優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:40:28 ID:9AcaumZp
怖いよ 寂しいよ 薬沢山飲んでしまったよ 治らないよ 呼吸が苦しいよ 助けてよ 誰か 誰かそばにいてよ 死にたくないよ
16優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:41:04 ID:fUcb1nGv
補足>>12
>今は特に病院にかかっているわけでは


精神科・神経科などの事です。
17優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:41:09 ID:81PVTdWq
涙が止まらない
一体私は誰なんだ
18優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:41:27 ID:8OFbSu77
>>10
幸せって個人個人で受け止め方違うからね。
環境や状況によっても変るだろうし。

その人が幸せ〜って思った時が本当に幸せなんだろーなぁー
19優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:42:33 ID:0ZduavEC
>>10
確に
本当に不幸なときは他人をきにかけたりする余裕ないもんね
這上がろうとあがくか、そのまま落ちるかのどっちかだ

私のこれ↑も誰かが言ってた言葉だけど
205:2006/11/09(木) 02:42:35 ID:cLmxx0kc
なんかすごくここあったかいですね。
13さんのあったかさに泣けてきます…

私がいるだけでみんなを傷つけちゃうんです
家族も友達も彼氏も
みんな私のせいで苦しんだり、傷ついたりして、
いっそのこと、いなくなれたらな…なんて思います

みんな私がいると気を使ってる
腫れ物を扱うように
だからみんなの前で笑うようにする
でも苦しくて耐えられない

明日が来るのがもう怖くて
人と接したくなくて
今日も携帯の電源切って部屋に閉じこもっちゃってました

今も明日が来てほしくないって祈ってます…

近々医者にも相談してます
本当にありがとうございます
21優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:44:26 ID:8OFbSu77
>>14
僕は、弱かったり疲れてると虚勢はるぞ。

>>15
大丈夫か??とにかく水を沢山飲めぇ!
22優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:44:52 ID:0ZduavEC
>>15
とりあえず救急車呼べ!
そしてこんな事二度としないと誓え
まだ生きたいんならなおさらだ
23優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:46:10 ID:9AcaumZp
もうがんばりたくない おみずのんだ
24優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:46:32 ID:p023aHJY
おっさんになると、精子も少なくなるのよ。
やっぱり精子生産能力がなくなると立ちも悪くなるな。

まぁーなるよーになれ。
25優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:47:49 ID:8OFbSu77
>>17
俺もまだ自分がなにか分かんない。
多分、この先も分かんない。
ただ、今、こうやってPCに向かってみんなと時間を共有している
それだけの存在。でも、不思議と寂しくないぞ。
26優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:48:24 ID:eyD7XlSt
>>17
泣いてるワケが話せそうなら、ココの人達に聞いてもらおうよ?
27優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:50:14 ID:UY4y5Gq+
>>21
あなたが虚勢を張ることで、どんなにかまともで実力有る人間があなたから離れて行くことか・・・。
その証拠にあなたは今のあなたの周りに居る人間に満足をしていない・・でしょ。
それがあなたの病みの原因のように思える。
28優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:50:37 ID:0ZduavEC
>>23
わかった
わかったよ
がんばらなくてもいいよ
だからせめてイ`
29優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:51:48 ID:4EkwNscC
>>12
前スレ>>998じゃ無いけど横から失礼。

先生の言った事は、要は
キャラ演じてることを悩んでいるのは思春期特有の悩み、って
ことだと思うんだけど。

親や友達の前でそれぞれ別キャラ演じるのは普通だと思うよ。
自分が1番かわいい、と思うのも普通だし。
前スレ>>998の言うように、考えすぎ。みんなそんなもんだよ。
30優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:53:50 ID:9DLu8Dqm
>>20
鬱になるとつか、鬱と診断されてから、かなり周りの目が変るような気がする。
家族なんて、急に優しくなっちゃって逆にそれが辛かった。

あんまり作り笑いする必要もないと思う。だってどんどん偽りの自分を
演じていていったい何が本当かわかんなくなってもっともっと辛くなるから。。
辛い時は辛い顔してもいいんじゃないかなぁって思うよ。

辛い時は、ここで吐き出せばいいと思う。だから無理だけはするな。
31優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:54:01 ID:4EkwNscC
>>10
独り言にどうでもいい独り言返しちゃうけど、ごめんなさいね。

あなたの納得したことと、その人が本当に言いたかったことは多分、違うと思う。
32優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:56:01 ID:UY4y5Gq+
私に話しなさいよ。
33優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:58:10 ID:2388D+UK
>>12
病気じゃないよ。ただ、気にしすぎると病気になっちゃうかもしれないけど。

あなたが自己嫌悪になる必要は無いんだよ。みんなそんなものだよ。自分の為に、人に優しくしたりね。
でもそれは相手の為にもなるでしょ?
あなたは優しい人。自分を責めないであげてね。
34ししゃも:2006/11/09(木) 02:58:17 ID:wR6SE3EL
誰か話聞いてください

旦那から
他の男と付き合えだ浮気しろだとののしられ
しまいにはくだらねぇ女と否定され
あたしの話なんて聞いてくれず、
今まで頑張ってきたのに
全部を否定されて
本気でこの世から消えていなくなりたいです
毎日苦しくて、娘だっているのに
具合が悪い
誰かによりかかりたい
息抜きがしたい

旦那の稼ぎが少なくて未だに親から面倒みてもらって
あたしは姑に嫌味を散々言われて
頭があがらないのをいいことに
嫌味と説教の繰り返し
早く楽になりたい…
35優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:58:49 ID:k+Sucsfy
眠れないや。
昼夜逆転にならないように、生活リズムをきちんとしようと思ってたけど
もうどうでもいいや。
全てがどうでもよくなった。
夢は全部打ち砕かれた。
どのみちあと数年しか生きないから、
このまま引きこもりニートで暮らしていこうかな。
それとも、今死んだほうが親に迷惑がかからないかな。
どこで道を踏み外したんだろ。
なんでこんな屑人間になっちゃったんだろ。
情けなくてしょうがない。
36優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:58:51 ID:9DLu8Dqm
>>27
実力って?勉強できるとか仕事できるとか?
別に実力あるから付き合うとかじゃないからなぁ。
そんな尺度で人間測ってると自分が辛くなるもん。

周りの人間に満足しるっていったら嘘になるけど、
周りの人間どうのこーのより、自分に満足してないんだよ。
自己中心が俺の病みの原因!?
37優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:00:45 ID:0ZduavEC
上司や先輩の前の自分と、友達の前の自分とではキャラ違って当然
寧ろそうじゃないと生きていけないよ、このご時世
みんなそうしてる

ただ気になることが…あなたは自己愛性人格障害のケはない?
適合者はキャラを使いわけてても、「自分」というものがベースにある
自己愛だとそれがなくて、ホントの自分が分からなくなるんだって
症状みてるとそんな気がする
気を悪くしたらごめん
私は最近そう言われたからさ
38優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:01:25 ID:kDwMdhXL
>>27
虚勢って張ったらダメなの??
開き直りに近いかもしれないけど、ぶっちゃけ張りまくり何だけど・・・
39優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:01:55 ID:9DLu8Dqm
>>32
つアンカー
40優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:02:30 ID:Kz+oAJ9K
>>34
そんな糞親子と家族になっちゃった
あなたは可哀想だけど、
一回、実家帰ってみるとか、なにかしらのアクションを
おこしてみたら?
案外あわてて謝ってくるかもよ。
41優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:02:58 ID:fUcb1nGv
>>29
そうなのか…考えすぎ、なのですかね。
ちょっとその自覚はあります。
学校に行って、バイトに行って、帰って来て、
ベットに入ってからずっと眠くなるまで今日一日の行動の反省会してますよ。

でも、まだ笑えるから。
笑えなくなったらどうなるかわからないけど、
まだ笑えてる今は平気だと思ってます。
話を聞いてくれる人が居て嬉しかったです。
ありがとうございました。
42優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:04:10 ID:0ZduavEC
>>36
いや、あなたの人生の主役は間違いなくあなたです
だからあまり周りの寸法とか尺度は考えなくていいと私は思いますが…
43優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:05:08 ID:4+DmL/nY
スレ違いだったらごめんなさい!
ほかに書かれてる人ほど深刻ではないのですが、誰かに聞いてほしくて来てしまいました。

バイト先(接客業)では普通に楽しく仕事をしているのですが、ささいな事ですぐイライラしてしまいます。
また、恋人とデートのときはいつも事前に約束をしているのにも関わらずなぜか毎回デート自体を拒否してしまいます。
恋人に会ってないとき、電話が来て嬉しいはずなのに無視したり怒鳴ったり怒って切ってしまったりしてしまいます。
本当はこんなことしたいわけじゃないのに。
仲のいい友達でも、時々意味もなくイラついて一日中シカトしたりしてしまいます。
あまりの自分の酷さに腹が立つのですが意志が弱いのかどんどん悪化していくばかりで・・・。
病気などではなく自分の性格の悪さのあらわれなのだとは思うのですが、どなたか改善のためのアドバイスを私にください。
お願いします。
44優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:06:53 ID:9DLu8Dqm
>>34
一度、実家になんだかんだ言って呼び戻すように
頼んでみたらどうでしょ?例えば、「重要な相談が
ししゃもにあるから、実家にしばらく帰してくれ」
みたいな電話を掛けてもらうとか。。

でも根本的な解決にはならないなぁ。うぅーん
45優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:12:29 ID:4EkwNscC
>>41
まだ見てるかな。
あなたへ>>37 がレスしてますよ。

寝る前の反省会ですか・・・昔やってました。
私はだんだん考えるのが面倒になったんですけどね。

笑えなくなるまえにまたお話聞かせてくださいね。
誰か聞いてくれるはずです。
46優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:13:07 ID:0ZduavEC
>>43
う〜ん……
性格=人格だから、もしかしたら人格障害のケもあるかもね
でも気分変調症かもしれないし、抑うつ状態かもしれない
とりあえず医者で症状を伝えて薬でも出してもらったら?

気を付けて欲しいのは、精神科医が10人いたら10人ともが
違う病名を言う場合もたたあるということ
あるていどはネットとかで自分の症状から
病名を予測して行った方がいいかもね
47優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:13:44 ID:UY4y5Gq+
>>36
周りの人間はとても重要だよ。
自分に満足出来ていないのでしょう?
48ししゃも:2006/11/09(木) 03:15:01 ID:wR6SE3EL
旦那は自分のプライドを傷つけられると、
まだ9ヶ月の娘にも暴力ふるいます

私が真剣に話をしても話は全く聞かず
あたしが家出しようとどこに行こうと
自分には関係ないから気にならないそうです

話を聞いてアドバイスくれた方ありがとう。
今頭が回らなくてなんて説明したらいいかわからない
お腹痛いよ病院行ったらなおるかな
49優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:15:54 ID:0ZduavEC
>>45さんお気遣いどうも
とにかく今はただ、彼女(彼?)が幸せな夢でも見て
落ち着いてくれてればそれでオKですよ
50優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:16:02 ID:19rRcVOL
前スレの>987さん
本当にありがとうございます
(´;ω;)

はやく職をみつけたい。
はやく職をみつけたい。
。・゚・(ノД`)・゚・。

お金が少しでも増えたら、
もっとよい治療が受けられるから……
。・゚・(ノД`)・゚・。
51優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:16:59 ID:p023aHJY
>>43
そのまま、やってれば。気づく頃は、年とって行動力なくなるし。そんときに気づけば
52優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:17:08 ID:bU1ydQ/G
>>35
昼夜逆転か!?駄目だぞぉ。俺なんか。。。orz 同じだ。。
ちょっと前向きな引きこもりニートになろうぜ。
「ニートばんざい」っていう素人ニートラジオがあるから
ググって聞いてみ。WEB上で聞けるから今からでも大丈夫。
iTuneがあるともっと楽に聞けるけど、とにかく聞いてみ。
ちょっとは気が楽になると思う。
53優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:18:35 ID:2388D+UK
>>48
離婚しようよ。簡単な事じゃないけど、人生一度きりなんだよ?
54優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:20:22 ID:fUcb1nGv
>>37さん
自己愛性人格障害…
過去に精神的なものは心身症と言われたくらいなので、
どんな病気なのかぐぐってみます。
ありがとうございます。


お話聞いてくれた方、
ちょっと落ち着きました。
また自分を見失いそうになったら
このスレを汚しに来てしまうかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。
55優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:21:43 ID:0ZduavEC
虚勢を張る→周りの人間が離れてくって構図がよくわからん…
社会に出れば虚勢張らなきゃいけないときもあるさ
大切なのは、自分をみうしなわない事
自分のレベルがちゃんと分かってれば、無理してるかどうかの判断がつくからね
5643:2006/11/09(木) 03:22:46 ID:4+DmL/nY
>>46
さっそくのアドバイスありがとうございます。
なんか話を聞いてくれる人がいることがすごく嬉しいです・・・。
やっぱり病気かどうかっていうのは専門のお医者様にかからないとわからないですよね。
何年も前からこんなカンジだったので病気だとは全然思ってもいなかったんです。
たまたま見つけたこのスレで少し救われた気がします。
勇気が出たら病院に行ってみます^^
57優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:23:05 ID:bH/ddBC9
>>43
もし、自分で制御できないならば、精神科やカウンセリングなどで相談してみてはどうでしょうか。
薬を出してもらえれば落ち着く場合もありますし。

"意味もなくイラついて"というところが少し気になるので、専門家の方に相談するのがいいと思います。

心の事ですので、意志に関係なく衝動などが起きる事もありますし。
何か日常でストレスを無意識に感じているのかもしれません。
全てが性格の事だけではないと思いますので、あまり気に病まないで下さいね。

58優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:24:04 ID:LZfu+qmp
>>47
ゴメンナサイ。ネマス。
気を使ってくれてありがとうね。
なんか>>47と話をして自分に満足できた♪
59優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:24:56 ID:4EkwNscC
>>50
前スレ987です。
大丈夫ですよ。
あなたにあった職は見つかりますよ。
私でさえ働いているのだから。
それに目的がはっきりしてるから、自分から動いてるしね。

さすがにこの時間は冷えますねぇ。
あったかい飲み物でも飲んでマターリといきましょう。
60優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:25:50 ID:UY4y5Gq+
虚勢の張り方と内容に嫌悪感を抱いてしまうとしたら、人はあなたから離れる。
61優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:26:45 ID:0ZduavEC
>>54
まだ起きてたんだね
私のレスはあまりきにしないで
最近自分がそう診断されて、症状があなたと被ったもんだからさ
私は明日カウンセリングだよ
人に合わせつつも揺るがない「これが私だ」ってベースを探しに行く

それじゃおやすみ
よい夢を…ノシ
62優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:26:59 ID:p023aHJY
>>55
おっ、じいさん臭いこといってるな、それって、昭和の時代の思考?
63優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:29:46 ID:k+Sucsfy
>>52
レスありがと。
このまま朝まで起きるつもりです。
記念すべき引きこもり初日です。
iPodあるからポッドキャストで探して聞いてみますね。
ありがとう。
64優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:32:29 ID:0ZduavEC
>>62
誰かのうけうりを書いただけなんだけどね
少しでも助けになれたらいいなと思ってさ
申し訳ない、社会に出てまだ数年のひよっこ♀です…
65ししゃも:2006/11/09(木) 03:32:40 ID:wR6SE3EL
>>53
やっぱりそうしたほうがいいですよね
旦那が帰って来るころになるとお腹が痛くなったりします

休みの日なんかは
無理矢理笑って具合悪くなっています…
娘の事だけ考えていたい…
6643:2006/11/09(木) 03:34:58 ID:4+DmL/nY
>>51
なんていうんだろう、頭で考えてるのとは全然違う行動をとってしまうんです。
しかも仲がいい人が相手だと特に。

>>57
くだらない相談にのっていただいて本当にありがとうございます。
恋人も友達も大切なのに行動が矛盾してしまうということがずっと悩みでした。
自己中心的な性格だからだろうと思い、直すよう気をつけていてもある程度の時期がたつとまた一人で怒鳴ったり・・・。
人に優しくできる人間になりたいです。なさけない。
67優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:35:59 ID:p023aHJY
>>60
なんか、漢字違いのような意味も無く虚勢って、うるさいから去勢しろって感じぃー
人様に人は貴方から離れるって、宗教かキャッチセールスかよ、うぜー
68優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:42:37 ID:0ZduavEC
最近このスレ荒れる事多いよね…
気に入らないレスがあったらスルーしちゃおうよ
マターリが基本っしょ
あ、自治厨とか言わないで下さいね
69優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:42:44 ID:kDwMdhXL
>>60
意気なり理不尽な事かましてくる阿呆にまで、ビクビクオドオドする位なら、内心オロオロでも虚勢かまさないの??
意味不明だったらごめん。
70優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:43:43 ID:2388D+UK
>>65
離婚は悪い事じゃない。再婚だって悪い事じゃない。
自分の幸せを優先していいと思う。子供の幸せの為にも。
我慢する必要ないよ。そんな小さな世界で我慢して病気になってたらもったいない。

情があったとしても、今あなたが冷静に頭で考えてる事が1番正しいですよ。
71優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:45:54 ID:/CGpGCQ7
昨日
デパスの様な頓服にも使用できる薬を
個人輸入で買えないかって聞いたらスルーされた・゚・(ノД`)・゚・。
誰か優しい人教えてください
72優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:54:11 ID:19rRcVOL
>59さま
ありがとうございます。
週1でも働きたい。
メンヘルで心身はつらいけども…

本当に寒くなりました。
寒さはメンヘルによくないんですよね。

皆さま、暖かくしてください。
ユニクロで「寝るとき用フリース靴下」売ってたので買いました。
冷えないです。ポカポカ。オススメです。
73優しい名無しさん:2006/11/09(木) 06:25:58 ID:5SpxU2rM
人が嫌い。人が嫌。人といたくない。一人でいたい。もう嫌だ。嫌だ。嫌だ。
74優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:15:54 ID:wPUR5hSd
>>72
>>59です。
働きたい、って気持ちが伝わってきますよ。
その気持ちを面接でアピールすればきっと上手く行くはずです。
今日にでも次の面接入れてみましょうよ。
75優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:50:44 ID:7GDb0+97
不安です…
学校…いやや(´・ω・`)
76優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:58:13 ID:19rRcVOL
>74さま
ありがとう

疲れてしまいました
めまいや頭痛もヒドいです

今日は休みます……
77優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:01:06 ID:JRuLVnQp
>>71 またスルーされてる…しつけーんだよ
78優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:07:51 ID:wPUR5hSd
>>76
そうですか。私も急かし過ぎましたね。すみません。
今日はゆっくりお休み下さい。
79優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:12:54 ID:UY4y5Gq+
行く訳がない。
80優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:33:00 ID:19rRcVOL
>78さん
本当にありがとう
(;_;)
81優しい名無しさん:2006/11/09(木) 09:16:36 ID:UY4y5Gq+
〜お手紙〜
人はそれぞれに抱えているものがあるんだよね。
元気の出るお付き合いならとても意味がある。
傷付け傷付けられるようなお付き合いでは意味がないと思う。
私はどんどん醜くそして元気を失ってきてしまった。
永遠にお別れだよ。
頑張れる?私は頑張ろうと思う。
82優しい名無しさん:2006/11/09(木) 09:16:58 ID:IjktKCd8
自分の顔が酷い酷すぎる
自信を持てば誰でも可愛くなれるとか言われたけどそんなん無理でしょう
何このブサイク?笑わせんな酷すぎ
クローゼットから母親が洗濯とアイロンしてくれた制服のブラウスを着たかのようにぐしゃぐしゃにして皺つけて学校用の靴下丸めて洗濯カゴに入れ、あたかも学校に行ったかのようなフリをし続けて今日で8日目
電車に乗るのが怖い。外を歩くのが怖い。
一度、叩かれるの覚悟で顔面偏差値に顔晒した。全く叩かれなかったのは、ここの人達が優しいから。
名前も優しい名無しさんだったし…
あー…酷すぎるよ。今日も休む。多分明日も…
チラ裏になっちゃった。ごめんなさい
酷形恐怖症にいいお薬とかありますか?
83優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:09:49 ID:pvdnSu72
仕事を辞めようかと思っています

別の部署の人に何回か嫌なことを言われ
鬱が酷くなってきて会社を休む日が増えてきて、
ついに9月頃に上司に遠まわしにですが
辞めて欲しいみたいなことを言われてしまいました
しかもこの仕事を始めてから手に湿疹ができてしまい
なかなか治らず、皮膚科の医者にも仕事辞めた方がいいと言われました

仕事を辞めるにはどうしたら良いのでしょうか
どなたかアドバイスください
84優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:15:04 ID:HT760r4i
>>82
私は醜形恐怖と視線恐怖でマスクしてる…
先生は自分の楽な方法を見つけていくことが大事っていってましたよ
辛いなら専用スレあるから相談してみるとよいよ
85優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:19:35 ID:HT760r4i
>>83
以前このスレで見たけど
会社に辞表を郵送して〜フェードアウトするという方法がありましたよ
今、とても辛そうなのでご自分に直接負担にならないような方法のがよいと思いますよ
ゆっくり休んでくださいね
8683:2006/11/09(木) 11:23:37 ID:pvdnSu72
>>85
負担にならない方法とはどうしたらいいのでしょうか
11月のシフトができているのでやはり11月いっぱいは
働かないといけないのでしょうか、本当は今すぐにでも辞めたいのですが…
87優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:23:52 ID:2wcA/n6g
人が死んだらお通夜と葬式は普通いつやるんですか?
常識知らずなので教えてください
88優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:36:11 ID:HT760r4i
>>86
第三者の手を借りる方法もありますよ
医者に通われてるなら主治医に手紙を書いてもらうことができますし
身内から理由を話してもらうなどもありますが…
今すぐ辞めても大丈夫だと思います
遠回しにいわれてるわけですし
辞表を郵送してみてはどうでしょうか?
89優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:37:50 ID:KJ/+UBo/
正直今通っている病院をかえようか悩んでいます。
理由は医者が前言った事を忘れて、そのことを言う私ら(親)を
きちがい扱いしたことです。あと、薬をよくならないのに1つのものしか
出さないなど不満が溜まる一方です。ただ、1回病院をかえたので、
次かえると3つ目です。それが気がかりでかえるのを躊躇しています。
どうすればいいのでしょうか
90優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:40:47 ID:HT760r4i
>>87
その家の都合や場合によるからなんともいえませんね…
91優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:44:15 ID:1acdzq3x
>>87
役立つかどうか解らんがこんな所もある。
お葬式の常識・しきたり 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1160947011/
9283:2006/11/09(木) 11:46:29 ID:pvdnSu72
>>88
すみません、パートで働いているだけなので辞表とかはいらないかと…
ただ11月いっぱいで辞めるのか今すぐ辞めるのか悩んでいるんです
本当は10月の終わり頃辞めようと思ったのですが11月のシフトを渡されてしまい
言うに言えなくなってしまって…。
93優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:47:00 ID:HT760r4i
>>89
良い医者だといったことちゃんと覚えているものです
相性は本当に大事なものなので、変えても全然大丈夫だと思います
私の場合ですが、5人目でやっと良い医者に出会えましたよ
94優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:48:07 ID:WpfRIO/K
口が臭すぎて吐き気がします。(自分の)
95優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:49:10 ID:YGIzhVQA
>>87
亡くなった時間帯にもよるが、普通は翌日と翌々日。
葬式は友引の日を外す事が多いですね。
96優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:52:25 ID:YGIzhVQA
>>89
不信感があるようなら速攻で違う病院行きましょう。
ずるずる行ってて大変な目に遭う人も結構いますよ。
話をきちんと聞いてくれないなんてのは最悪ですよ。
97優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:56:03 ID:HT760r4i
>>92
ということはきっかけを失っただけで
口答でいえるだけの気力があるということなのかな…

何故、迷っているのでしょうか?
まだ今月いっぱい働けそうな気がするのですか?それとも周りに迷惑がかかることが心配なのでしょうか?
98優しい名無しさん:2006/11/09(木) 11:57:59 ID:2wcA/n6g
ありがとう
今母が死ぬかもしれないのですが、一日だけどうしても外せない日があります
やはり何より優先するのが普通でしょうか?
99優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:00:29 ID:HT760r4i
>>94
自臭症かな?
虫歯、歯周病なら歯医者へ
ストレス性ならガスター10と抗不安薬をのんでみてください
100優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:01:23 ID:KJ/+UBo/
>>93
>>96
わかりました。早速違う病院を探そうと思います。
10183:2006/11/09(木) 12:06:22 ID:pvdnSu72
>>97
11月のシフトができている以上11月までは
仕事しないと怒られるんじゃないかって不安なんです
でももう辛くて出来そうにないんです
11月いっぱいで辞めますって言うのと今日で辞めますと
どういったらいいかわからなくて困ってます
あと直接言うべきか電話で言うべきか迷ってます
102優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:12:57 ID:KJ/+UBo/
89ですが、あと新しい病院には前に医者にかかっていていてどういう
薬を飲んでいたなどを話した方がいいのでしょうか?
103優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:22:04 ID:y3rX4i2e
鬱って本当に治るんですか?もう全然わかんない、イヤだ…

最近すごく元気で、些細なことをちょっとひきずることはあったけど、
保健室の先生に「来られたら来てほしい」って言われて勇気を出して一回だけど行けた。
人のいない時間帯に、人に会わないようにこっそり保健室に、だけど、それでもすごい進歩。
先生にも良くなったみたいだねって言われたし、久しぶりに会った友達に「学校来てほしい」って言われて
行ってみようかなーって思い始めてた。元々学校好きだったし。
もうほんとに治ったと思ったんです。
なのに、何がきっかけかもわかんないけど、またここ最近いきなり気分が落ち込んできてる…
携帯の充電器が見つからないだけでパニックになって落ち込んだり…
もう嫌。やろうと思ってたことが何一つできない。やらなきゃって思うと手が震える。
誰も私のことなんか必要としない、誰も私のことなんか友達以上に思わない、そう思えて友達に会うのも怖い。
人間がみんな怖い。

泣きそう。
やっぱり病院いったほうがいいんでしょうか?
何度も行くのやめてるから、行きづらい…どうしよう…
本当に治る病気なの?先が見えない。怖い。
104優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:24:17 ID:HT760r4i
>>101
怒られはしないと思いますが、もしかしたら小言くらいはいわれるかもしれませんね…
電話で話していると勢いで色々いわれてしまうかもしれません
どちらかといえば直接のがよいとは思います
上手く話せそうもない場合は自分の現在状態を文面にして手紙を渡してみるのもよいと思います

ずっと辛くて辞めたかったことも、シフトが渡されてなかなか言えなかったことも含めて伝えてみてはいかがでしょうか?
105優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:26:50 ID:HT760r4i
>>102
お薬手帳をみせて、
この薬は効かなかったと伝えた方がいいですよ
106優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:28:32 ID:HCdpDTll
私は今通信制高校に通っていて、卒業したら就職するつもりです。
でも中学からの唯一の友達は大学に‥
私は同年代の人達が苦手だったり、拒否反応が出て適応出来なかったり‥なので就職を選びました。
ホントは友達とわいわい遊んだり、青春したかったです。。

その友達が大学に行くと考えたらなんだか寂しい(うらやましい?)気持ちになりました‥
悲しい‥(;_;)
107優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:29:52 ID:A4wWvhcC
今25です。

有名大学法学部進学を成し遂げないと私の存在意義はありません。
でも今の大学生はきわめて悪質な馬鹿が多い。
だから行きたくない。
どうすればいいと思いますか?
10883:2006/11/09(木) 12:34:44 ID:pvdnSu72
>>104
直接の方が良いですか
色々言われてしまうのなら11月いっぱいまで我慢した方が良いですかね
怖いんです、でもつらくてつらくて仕方ありません
すいません、長いこと相談にのって頂いてありがとうございます
109優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:37:59 ID:6feVUYSG
親が自分の存在を煙たがってて居場所がない
110優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:40:33 ID:HT760r4i
>>103
あなたは医者にかかったことがないみたいなので鬱なのかは分からないけど
鬱は色んな種類があるし、早くて半年くらいで良くなる人もいれば、何年もかかる人がいます
治りかけの鬱は特に危なくて気持ちに波があるので一番自殺率も高いんです
医者にいけばそれなりの対処をしてもらえますよ
学校が好きなのにいけないのは辛いですよね…
1度、溜まってる気持ちを医者に聞いてもらってはいかがですか?
結果を出すことに焦らないでくださいね
泣きたい辛いときは泣いても大丈夫ですよ?それはあなたの本当の気持ちなので大事にしてあげてください
111名無し募集中。。。:2006/11/09(木) 12:41:36 ID:ueXy+/o7
理想と現実のギャップで悩んでいらっしゃる皆様にお願いがあります。

どうか出来ればモーニング娘のシングル「歩いてる」を買って下さい。
今回がグループ存続中にオリコン1位が取れる最後のチャンスなんです。
達成すればピンクレディーを抜いて女性グループ史上最多の1位獲得となります。
これは話題になるでしょう。世間に再び大きくアピール出来るチャンスです。

そしてこれはモーニング娘だけでなくハロプロ全体の利益につながります。
今回1位を取れないと高橋愛ちゃんが引責脱退の憂き目にあう可能性があります。

全てのハロプロを応援する人が力を合わせて「歩いてる」を1位にしましょう。
どうぞよろしくお願いします。
112優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:46:21 ID:yXQGpQ3C
彼女に殴られます 罵倒されます 頭を踏まれましたどうすればいいんでしょう…
113優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:47:20 ID:HT760r4i
>>106
気持ち分かります
私も同世代といるのが辛いので年齢もバラバラの専門を選びました
単純に羨ましいですよね…
でもあなたには友達と違う道を選択したことで
あなたしか楽しむことができない経験がこれからできると思いますよ
114優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:50:39 ID:HT760r4i
>>107
あなたはあなたなのですから周りの人に影響されることはありませんよ

周りを見ないように通ってみてはいかがですか?
115優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:56:56 ID:HT760r4i
>>108
大丈夫ですよ
ちゃんと伝えれば辛いのが伝わると思いますよ
自分の気持ちが一番楽な方法を選んでくださいね
116優しい名無しさん:2006/11/09(木) 12:59:42 ID:HT760r4i
すみませんが落ちます
117優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:01:04 ID:y3rX4i2e
>>110
病院には何度か行ってるんですが、いつも治療途中で通院をやめてしまうんです…
病院に行くのすら辛くて。何度か病院も変えてみたんですが、どこも駄目でした。
一時期は不眠も酷くて、処方薬がないとどうしても眠れなかったんですが、
最近は布団に入って1時間くらいすれば眠れるようになったのもあって、楽観視していました。
それだけにまた落ち込んできたのがショックで…
親にも病院のことは呆れられてるので、もう一度行きたいと言い出すのも難しくて。
本当に何も出来ずにいます。

そもそも自分が本当に鬱なのかも不安になってきました。
一応病院では鬱と診断されたんですが、本当は境界例人格障害なんじゃないかと思えて…
依存とか、責任転嫁とか、悪い自分を見ないとか、対人操作とか、そういったことはないんですが、
嫌われる病気(?)のようなので、もしそうだったらと思うと怖いです。

愚痴愚痴とごめんなさい。聞いてくれてありがとうございます。少し気分が落ち着いてきました。
118優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:04:28 ID:HCdpDTll
>>113
レスありがとうございます。
でも、これから友達なんか出来ないだろうって思うと‥(x_x;)
まぁ大学行ったら行ったで辛いと思うので、矛盾してますよね(>_<)
119107:2006/11/09(木) 13:10:51 ID:A4wWvhcC
>>114 そうですね。
今までも周りを見ないように通ってきたつもりなのに
今更周りを気にしはじめてもしょうがないですよね。
何か元気が出ました。ありがとう。
12083:2006/11/09(木) 13:28:11 ID:pvdnSu72
>>115>>116
相談のって頂いてありがとうございます
お疲れ様です
121優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:41:57 ID:k7j8aLgW
アモキ25mg/dですこぶる調子が良かったので自己判断で断薬していまい、思いっきり鬱がぶり返してしまいました。っで結局50mg/dに増えてしまった。
過去の50mg/d→25mg/dの減薬の道のりが長く、やっとの思いで25mg/dでになったと思ったらまた50mg/dに戻っちゃったよ… 泣きたい。どうしたら前向きになれますか?(;;)
122優しい名無しさん:2006/11/09(木) 13:45:32 ID:TC5RedaR
自分は学校を一週間程休んでいたので、今日親が先生と面談を取り付けました。
自分も行かないと行けないのですが、高校3年なので進路を話さなければなりません。
自分の中では進路は決まっているのですが、言えません。確実に否定されると思います。本当にどうしたらいいでしょう。
123優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:25:30 ID:0ZduavEC
>>122
自分は自慢じゃないが、地元では名の通った進学高校の進学クラスにいた
高校三年のときに「専門学校にいきたい」と言って
一流大学へ行くと思い込んでいた周囲の期待を裏切った事がある
毎日担任から電話がかかってきて、挙句親と共に何回か強制面接
三人がかりの説得に、私は負けなかった
親は納得せず、専門学校の学費を拒否
私は一年働いてなんとか貯めて学校へ通い始めた
親から仕送などなく、極貧生活
担任だった教師は、大学への合格率が悪かったらしく降格
今思えば、自分の地位の為に私を説得してたんだなぁと
並んだ言葉はもっともらしかったがね

夢はかなわなかったけど、後悔はしていない
親は未だに「大学にいってれば云々」言うけどキニシナイ
まぁアレだ、自分の夢を叶えるのは自分の力だって事だよ
124優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:30:25 ID:cba4uC76
>>121
アキモってアモキサピン?
前向きになるには、気長に治療に専念するのが一番いいよ。
っというか無理に前向きになる必要はない。
治療が終わってから徐々に前向きになるよ。
無理すると駄目だから、とにかく自分のペースでまったりとね。

あと、泣きたくなったり寂しかったり、とてつもなく恐怖感を
もってしまったりしたら、またここで吐き出せばいいと思う。
125優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:39:26 ID:YGIzhVQA
>>121
薬の量は自己判断ではいけないと悟ったならばそれも通るべき道でしょう。
次失敗しなければ一番の近道。辛いだろうがもう一度頑張ろうよ。

>>122
聞いてもらえなくてもとことん話し合いましょう。こんなこと言っちゃ
いけないのかも知れないが、俺は表向き一次志望校(ほんとは行きたく
なかった)の二次試験はほとんど解答していない。で、行きたかった第
二志望は思いっきり書き込んだ。必然的に行く学校は決まってくる。
一次志望を受けたのは先生に頼まれたから。でも受かったら行かされる。
これは最終手段になるが、いろんな方法がある。まずはじっくり相談を。
126優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:44:27 ID:WfixcfOz
ショックで気力がなくご飯が食べられません。
健康が心配なので点滴を打ってもらいたいのですが点滴を今までしたことがないのでどうしたらいいかわかりません。。
127優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:50:21 ID:A4wWvhcC
やっぱり私はゴミかもしれません。
糞の価値もないほどの人間です。
128優しい名無しさん:2006/11/09(木) 14:55:58 ID:GmT5rJtK
>>126
いつも通ってる病院の先生になんも食べる気が起こらないから、
点滴してくれ、もしくは点滴できる医者紹介してくれって直球を
投げるのが一番手っ取り早いと思う。

>>127
俺だったら留学するな。日本の大学が嫌いなら外国行く。
日本以外の価値観を見ると自分の事が違って見えるかもしれない。

まぁ。俺は留学経験はないから、勝手な事言える立場じゃないが、
昔鬱病がちょっとおさまった時、外国行って楽になれたよ。旅行だけど。。
129優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:03:56 ID:WfixcfOz
点滴してもらうのはすぐに終わりますか?
130優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:15:18 ID:HVy5TbT4
('A`)辛いヨ
131優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:15:49 ID:22W0M7fK
>>129
確か500mlで30分くらいだったと思う。
132優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:17:04 ID:22W0M7fK
>>130
どした?

俺もIDがコロコロ変わるから辛い。。
VIPPERだったら喜ぶだろうけどなぁ
133優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:19:38 ID:AGdILsI0
>>123
自分は大学に行こうと思っていたけど、
先生がムリヤリ私を指定校推薦枠に
あてがおうとしたよ。
あの時は興味のない短大をすすめられたけど、
断って自分が選んだ大学行ってよかった…
パターンは逆だけど結論は同じだねノシ
先生の言うことって
本当に自分のためになるかというと
そうでもないよね。
134優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:20:56 ID:WfixcfOz
今ヨーグルト食べました。。
135131です:2006/11/09(木) 15:21:04 ID:22W0M7fK
>>129
すまん。物凄い嘘だった。
ググったらこんなんがあった。
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2006/0613_01.html

500mlを一時間半くらいだって。
あんまり点滴経験ないから適当な事言っちまったorzごめん
136優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:22:20 ID:dBnoK3c8
死にたい・・・
137優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:22:21 ID:22W0M7fK
>>134
俺も今チーズプリン食べた。いまいち。
138優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:24:11 ID:22W0M7fK
>>135
120分ってあるな。一時間半じゃないな。

>>136
苦しいのか?
139優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:27:52 ID:AGdILsI0
>>137
名前の響きだけで美味しくなさそうな気がしてならない
プリンとチーズケーキを食べればいいじゃないかと
小一時間(ry
140優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:30:35 ID:22W0M7fK
>>139
確かに別々に食べたほうが良かった。。。
もう買わない。
141優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:33:11 ID:WfixcfOz
はぁ
薬大量にほしい
いつでも死ねる状況を作っておきたい
142優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:33:53 ID:AGdILsI0
>>140
すまん言いすぎた。泣かないで…
143優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:38:43 ID:YGIzhVQA
>>127
どうかしましたか?
144優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:45:05 ID:W8/Qjl5p
病院からもらった薬があと少ししかない
市販の薬は嫌だから病院行きたいけど行く勇気がない
薬だけもらえるとこないのかなー
145優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:47:40 ID:glBWxVB2
>>142
いや。冗談だと受け止めてるから大丈夫ですよ。
楽しいやり取りだった。気を使わせてごめん。
146優しい名無しさん:2006/11/09(木) 15:59:10 ID:WfixcfOz
複数の病院掛け持ちしてるのがばれたらやばいの?
147優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:07:18 ID:2Mwx88YQ
>>146
薬事法の事ははっきり分からんが、心配されるだろうな。
つか、保険証番号とかで病院掛け持ちばれるんでないかい?
すぐにはばれないと思うけどなぁ。

はっきり分からん、色々ググってみてくれ。
148優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:07:57 ID:TRluGBc+
父親が嫌い
もう声聞くのもいや
なんでこんな人が生きてるんだろう
私なんて生まれなければよかったのに
この人の血を引いているなんてもう耐えられない
死んでしまえばいいのに
149優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:09:44 ID:goN9PAUp
>>146
何の為に掛け持ちしてる?

大量に欲しい薬でもあるの?
150優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:16:47 ID:2Mwx88YQ
>>148
どこが嫌いなんだ?
151優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:16:50 ID:f6j1omVA
仕事しなきゃお金もないのに
こんなことではいけないとわかってるのに
自分はもう何をやっても駄目なんじゃないかと思うと
恐ろしくて電話もできない
病院も近くにない
まわりに迷惑かけてばっかりで悲しい…
152優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:20:41 ID:goN9PAUp
>>151
家族は居るの?
153優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:22:28 ID:2Mwx88YQ
>>151
通院してないのか?遠くても病院に通ってみたほうがいいと思う。
親に頼み込んで通院費借りて直そう。それから仕事やり直せばいいと思う。

ここで無理に仕事をしてしまうと、もたないと思う。
154sage:2006/11/09(木) 16:24:42 ID:oIg2JEDw
話きいてもらえますか?
155優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:25:07 ID:f6j1omVA
>>152レスありがとうございます
親と居ます
だからきっと甘えてるだけなんだろうと思うと
自分に腹が立って仕方ありません
156優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:32:19 ID:f6j1omVA
>>153ありがとうございます
親も仕事で疲れているし、いい年してもう負担をかけたくないと思うんです
単に怠けていると呆れられているようですし…
157優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:33:08 ID:goN9PAUp
>>155
甘えられる状況なら甘えていいですよ。
今の感じだと貴方は自分を卑下すると止まらなくなります。だからまず、弱い自分を認めましょう。

強かったら偉いってモノでもありませんし、何が強くて弱いなんて線引はありません。
病気かも知れないと思うなら病院に行く。
病気ならしっかり治療を受ける。

大丈夫、必ず出来ますから。
158優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:34:58 ID:TRluGBc+
>>150
昔事故を起こしたのをきっかけに躁欝病→統合失調になり宗教にはまる
今も病院<信仰
別に勝手にやるぶんにはかまわないが私にも幼いころから強要
自分は供養が足りないからこうなった!と言い張り親戚中に布教→結果見捨てられる
仕事もできなくなり家でひたすらお経をあげる日々
働く気がないらしく貯金も使い果たし私が小学生のころから生活保護
私が就職すると私が家計全てを任される→父は家で寝てばかり口癖は「病気だから」と「めんどくさい」
私が自律神経失調症になると「因縁だ!」→布教
現在も朝晩お経に勤しみ街中を布教してあるく
なんだかもう付き合ってるのが馬鹿らしくなってきた
こんな人の遺伝子をもらっているのかと思うと死にたくなる…
159優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:35:39 ID:goN9PAUp
>>154
取り敢えず書いてみたら如何ですか?
保証は出来ませんが、答えられる人が居れば聞いてもらえるかも知れませんから。
160優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:40:28 ID:HVy5TbT4
嫌な人がいて学校行きたくない
161あい:2006/11/09(木) 16:44:49 ID:SYydZQPq
死にたいと思ってしまう。本当は普通の子になりたい。けど私は普通じゃない。孤独にももう耐えられない
162優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:50:55 ID:TRluGBc+
元148、158です
吐き出したら少しすっきりしました
書き散らかしてごめんなさい
ありがとうございました
163優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:52:11 ID:x32eiojU
あーあついにリスカやってしまった
隣に住んでる奴が間違えて酔ってウチ来ちゃってパニクっっちゃって
何かもう全てがどうでもよくなっちゃってさ…
先生は「今度やとたらもう診ないよ」って言うし

やっぱり生きたいんだなって思った
もうやらない
164優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:54:32 ID:p2JFGmkq
首つっても苦しくてやめちゃう 早く死にたい
165優しい名無しさん:2006/11/09(木) 16:55:59 ID:goN9PAUp
>>163
深さは分かりませんが止血と消毒はしっかりと。
166優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:01:33 ID:AGdILsI0
>>145
楽しんでもらえて何より。
そのプリン、今度見つけたら挑戦してみるか…
167優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:17:24 ID:f6j1omVA
>>157
そうですね…
出来ることからやってみるしかないですよね
お時間割いて下さりありがとうございました
168sage:2006/11/09(木) 17:20:39 ID:oIg2JEDw
うちは父一人娘一人の二人家族ですが、けんかが耐えない。
父が嫌で一人暮らしをしていた所、母、祖母と亡くし、父親が
かわいそうになって実家に戻ってきたのだけど・・・
たまに帰っているときにはそれなりに柔らかくなったように感じていたの
に、暮らすようになった途端、前と同じ態度を取られるようになった。
顔を合わせると絡んでくるので、正直一人に戻りたくてたまらない。
こんなこともあるだろうと前のアパートはまだ解約してない。
離れたほうがいいのかなぁ。。 ただ逃げてるだけ?
どうしたらいいのかなぁ・・

169優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:28:11 ID:TC5RedaR
122です。レスありがとうございます。それと今これで相当悩んでいます↓
http://life7.2ch.net/test/bbs.cgi
自分ではこれが原因で人とうまく付き合えません。高校生活も入学当初から話もしてないのに嫌われ、ネタにされ、人間失格とまで言われ、
本当につらいです。
いるだけで人に迷惑かかるし、自分もつらいです。

死んだほうがいいですか。いるだけで迷惑な自分です。
こんな自分に希望もありません。ここ最近何もやる気がおきません。机の上に勉強道具を置いてやろうとしても気持ちが不安定になり手が震えます。
どうしようもないですよね。
両親の甘えという気持ちもわかりますし、友達もいない理由もわかります。自分が割り切って頑張ろうとしないからだと思います。
しかしそれができません。友達になりたくて話そうとしても、体臭のことばかり考えて、精神が原因で汗をかいて、結局臭いと言われつらいです。
どうしたらいいでしょう。
170優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:30:19 ID:TC5RedaR
169です。URLこれでしたすみません
http://domo2.net/ri/r.cgi/body/1160386976/
171優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:32:21 ID:TC5RedaR
すみませんこれです。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/body/1160386976/i
172優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:39:09 ID:YGIzhVQA
>>169
色々試したか?漏れもその傾向があるだから、厨房時代からコロンとか
制汗剤は欠かしたことがない。それもロールタイプ。ナントカきのこ?マッシュルーム
見たいなやつ(麻薬じゃねーぞ)も結構効いたぞ。ウンチまでさわやかな
香りになってた。ただ、ウンチが真っ白になってたからやめたけど。
正直に親に悩みを話して対策考えて見ようよ。辛さは本当にわかる。
がんばってくれ!
173優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:48:16 ID:N7sFG7ca
やっぱり人間失格。だめだだめだ。
174優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:50:32 ID:AGdILsI0
>>169
日本で生きるのが難しいなら、海外がいいよ。
みんな日本人より体臭がきびしくて、
香水とかもものすごくつけたりするから、
何が何だかわからないにおいになったりする。
彼らからしたら、日本人は匂いが少ないとか、
魚や味噌の匂いがするんだと。
だから周囲の人間も、気付いてないだけで、
違う世界の人からは匂う存在なのだよ。
今が非常に住みにくい環境なら、
今から語学の勉強しとけば、
海外で仕事見つけて暮らしていけると思うけども。
どうかな。
175優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:58:48 ID:TC5RedaR
>>172
親に泣いて相談しました。自分は汗を少しでもかくとクサがられるから車で行きだけ送って下さいと、頼みました。
しかし10数日すると送ってもらえなくなりました。が、その気持ちもわかります。社会に出た時こんなことでへこたれるなと言いたいのでしょう。もうどうしたらいいかわかりません。
汗対策もいろいろしています。
176優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:16:06 ID:QxPDdrB2
>>175
通信制の学校に替えるのってできないかな。
だめなら大検をとるのはどうだろう。
学校に行くのがひどく辛そうだからね。
177優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:27:53 ID:81PVTdWq
常に欲求不満なんです。どうしたらいいでしょうか?
178優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:30:45 ID:PSzDiUxk
立て看板 設置させてください、<(_"_)>ペコリ

『  ☆彡 目も見えず、耳も聞こえぬお人が、桜の木に抱きついている。
桜を、見たい、聞きたい、と言う。
さて、どうやって桜を見せようか?

☆彡 坐禅と見性 四十六章 公案見性
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/
而二不二(ににふに)、不二而二(ふににに)、
二ではない(不二、ふに)、一の如し(一如、いちにょ)、それは、ほとけさま(さとり)のことです、どうですか、参禅していきませんか?
問う。
『 この場に坐したままで、30メートル先のローソクの炎を吹き消せ。 』
答える。     ・・・と。

☆彡沢木興道老師のなぞなぞ?

アメリカに 「我が妻は我が父の母なり、我が父は我が子なり、我が妹は我が孫なり」 という言葉があったそうな。

☆彡碧巌録(へきがんろく)第45則 趙州布衫(じょうしゅうふさん)

【本則】
禅僧「万法は一に帰す。では、一はどこに帰しますか」

趙州「私は若い頃、青州に住み、一領の布衫(実務着、サラリーマンなら背広と言うことかと)を作った。  その重さは7斤(4.2kg)もあった」

また、あるひと(ジャック、ラカン) 曰く(いわく)
「世界をキリストが支えている。キリストを聖クリストファーが支えている。では、その聖クリストファーを支えているのは何?」という謎々と同じかと。

‥‥……━★ 友好スレ

精神世界で癒される第15章  仙界の癒し大混浴場(バトルなし)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1156683671/
179優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:34:33 ID:HVy5TbT4
行きたくない
180優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:41:00 ID:HdazLx/j
>>175
わたしの会社にもわっっきーの男の人いるけど、みんな別に普通に
接してるよ。その人は奥さんも居るよ。
2ちゃんのカキコ、真に受けないで。世の中にはわっっきーなんて、
いっぱい居るけど、自分で気を付けて、デオとか夏だとこまめに
着替えるとかしてたら、大丈夫。
男の子だったら、もっと、自分に自信を持ってね!!
181優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:57:32 ID:epc6lleM
なんで生きてるんだろう、私。
欝じゃないと断言できる。ただ、死にたいだけ。
でも、痛い方法だと途中で怯みそうだから、できるだけ痛くない方法にします。
まず、縄を準備するのが妥当かな
それがだめなら、誰か殺しに来て下さい
182優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:03:22 ID:DNXTyvxx
そんな悲しいこと言うなよ〜
183優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:03:52 ID:YGIzhVQA
>>175
辛いね。気持ちはわかる。けど、頑張ろう。漏れはお風呂にいろんな石
とか入れて体質改善などにも取り組んでいる。ちなみに下記のスレなども
参考にして欲しい。あきらめるなよ、改善策は結構あるから。

http://www2.2ch.net/2ch.html
184優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:04:59 ID:dBnoK3c8
おくすりください・・・・
185優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:05:31 ID:QxPDdrB2
>>181
せめて、>>1を読んでからお願いされたかったが。
186優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:07:08 ID:QxPDdrB2
>>184
君も>>181と同じく>>1を読んで欲しかったが。
お灸ならすえてあげたい。
187武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/11/09(木) 19:07:26 ID:fOTuR64A
>>177
具体的に、どんなことで欲求不満を感じておいでるのでしょうか?
>>181
>なんで生きてるんだろう、私。
神様からのご命令。
「あなたは人生なるものを通して修行してきなさい!」って。

まあ、それは冗談だとしても、人生をエスケープしようなんて考えてはいけないんだってば。
それに縄を使っての自殺だって、痛いし苦しいぞ!?
188優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:08:06 ID:OqiBuuSG
すごく優しい先輩が
切ったらお前が傷つくからだめ、て言ってくれて切らないって約束したのに
どうしようもなく切りたい、
はぁ、こんな自分がいやだ
189優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:08:09 ID:YGIzhVQA
>>177
どんな欲求不満なんだ?内容によっては聞けるが。銭やセクースは俺もムリ
だから。

>>181
死にたい原因を書いてみては?スッキリするかもしれないよ。
190優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:08:55 ID:QxPDdrB2
>>181 >>184
連投ですまないが、人格否定の意味で言ってるんじゃないぞ。
>>1のルールを読むのは2ちゃんのルール。
おじさんと約束だ。
191優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:12:17 ID:YGIzhVQA
>>188
優しい先輩ではなくフツーのオサーンだけど
『切っても傷つくだけで返って辛くなることもあるからやめようよ。』
と思うから切らないでね。
192優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:16:44 ID:OqiBuuSG
>>191
できるだけがんばります・・・
193優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:19:27 ID:sNt62qbt
うつが治らない。学校に行ってないことは親には言ってない
昔のことを思い出してしまう。大学に行ったら行ったで
吐き気がとまらない。家にいてもどこにいても一人ぼっち
自分の悪口を言われている夢ばかり見る。誰も居ないのに
母親が怒鳴る声が聞こえる。
世間が憎い
母親が憎い
俺をこんな状態にしたやつ等全て壊して殺してやりたい
194優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:22:37 ID:a4UUg4rV
愚痴になりますが許してください
私は今年からその会社で働いていてまだ嘱託にもなれないバイトです。
先月、忘年会の幹事を同時期に入った人と2人で任されました
ところがそのもう一人は何を決めるにもどこでもいいとか
任せっきりで、意見を何も出してくれませんでした。
一応確認の連絡は怠らず、場所も決めて予約を押さえたり
予算や出欠確認など、準備を進めたのですが、今日になって
「この間決めた店、〜〜料理が嫌いな人がいるから
会社内で忘年会をする流れになってるみたい。キャンセル
しといたほうがいいかもしれんわ」って突然言われました。
話を聞いていると、どうやら社員・パートの何名かが反対
且つ社内で行えるよう料理などの手配まですると
いう事なのですが、これについて皆さんはどう思いますか?
もう一人の幹事は、まだ10代だし若いから年寄りの言う事に
簡単に流されても仕方ないかもしれないけど、自分は今まで
企画で悩んでいた時に先輩や上司、部長に「自分達の
忘年会なんだから自分の好きなようにすればいいんだ」と
後押しされてここまでやってきたので、ショックでした
裏グループの存在に少し怖くなりました
195優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:24:54 ID:fUc2Uxl/
あぁ…
どうしよう…二学期も2かな…欠席は一日だけど悪口言われる度や生理のときは早退したし…
進級できんかったらどうしよう…泣きそう…
196優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:28:14 ID:QxPDdrB2
>>193
大学のときって何かと難しい時期だね。
授業もなんだかなあ、だし。

家族とうまくいっていないのですか。
この板には、親による「モラルハラスメント」の被害についてのスレや、
親とうまくいかないで困っている人たちのスレがけっこうあるけど、
そっちにはいってみたかい?

うちの夫は、つい最近まで父親とうまくいってなかったけど、
ここの板にあるスレみて、モラルハラスメントだと理解して、
父親とのつきあいの対処法を変えたら、けっこう良くなったみたいなんで、
個人的におすすめです。
197優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:36:02 ID:QxPDdrB2
>>194
裏グループというのは、単独行動できない人の集まりですからね。
うまくやれるかどうかわからないけど、それならそれなりにと、
忘年会の準備をしようとしたあなたの方が立派な気がしますよ?

なんだかシンデレラの継母とか姉たちのような人たちなんですかねえ。
変に気に入られても、対応に困りそうな人たちですね。

それから、若いからといって適当にやってそうな幹事の子も、
仕事なのだから、こっちがバイトという立場であっても
きっちり使ったほうがいいと思います。
次にそういうことがあったら、
なめられないような対応をしたほうがよいかと。
198優しい名無しさん:2006/11/09(木) 19:47:18 ID:QxPDdrB2
>>195
もっとkwsk
199優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:07:06 ID:fUc2Uxl/
>>195です
悪口を言ったり無視したりわざと態度にだす人は三人います。
自分DQN高1年です。まず2人の悪口は文化祭の舞台で私がぎこちなくてへたくそだからです。
いいわけですが私以外にもへたくそな人はいます。ですが私は後半正面にでるのですごく言われます。
でも私はできないなりに頑張っていたのですが(声を大きく出したりなど)
この前はそれが面白かったらしく笑われてしまいました
もう一方別の人からは5月体育のハードルのでぶつかったことを(わざとぶつかったのではないのに)根に持っているらしくいまだにそれ以来冷たい態度を私にしてきます。
200優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:09:25 ID:fUc2Uxl/
スレチガイでしたらすみません
201優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:15:55 ID:4E7lVAis
私は20才で今は就職してます
私は2005年に友達に着信拒否(電話で話せなくなる)されました
友達は家から歩いて会社に行っています
友達が会社から家に帰る時に私が友達の家の近くに行って友達を
まってました。それを何回もやりました。それから電話したら、
どなられたから、あやまって、ゆるしてもらいました今書いたのは
8月の話です。それから友達にかこの話ばかりしたら12月に着信
拒否されました。それから友達の家に電話して、あやまったの
ですが、ゆるしてくれませんでした家の電話も着信拒否されました
みなさんはこの話をどう思いますか?
202優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:16:10 ID:0zvzVMk2
こんばんは!気分が落ち込み気味ですが来てみました。

>>199
今はいろんな事がつらいかもしれないけれど、こういう所とかで少しずつ話していれば、
高校の3年間なんてあっという間に過ぎちゃいますよ。
 問題は、これからも人間関係で嫌な事が起きた時、それに対処できるような自分なりの
考え方や解決法を身につけて置くことだと思いますよ。
203優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:18:51 ID:QxPDdrB2
>>199

今時の高校は、舞台なぞやるんだねえ。
しかし、悪口を真正面から言えるほど、その子達は演技うまいのかねえ。
相当うまい子なら、シロートに個人攻撃はしないと思うので、
その子達の演技も、その程度なんだなと思ったほうがいいかな。
みんな下手だと思えば、少しは気が楽になると思うけど。
まあ、練習は必要だと思うけどね。

もうひとつのトラブルは5月かぁ。ちょっと時間たっているかな。
わざとぶつかったのでなくても、悪意的にとらえる子はいるから、
あやまってすむなら、悪気はなかったのだけど、気を悪くしていたのなら
ごめんね、といっておいたほうが良いかな。

・・・・・・とはいってみたものの、思い込みの可能性もあるかもよ?
自分の経験で恐縮だけど、高校のとき、友達から暑中見舞いを
もらったことがあるけど、全然身に覚えがないのに
「いつもわがままばかり言ってごめんね。2学期もよろしくね」
なんて書いてあったりした。以来、付き合い方を気をつけるように
したんだけどね。
もしよければ、年賀状などでそういうことを書いてみてはどうかな。

204優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:19:37 ID:S7XW4H44
>>199
自分と似過ぎだ…
笑われるとか消えたくなっちゃうよね。
205優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:15 ID:0zvzVMk2
>>201
その友だちは同姓ですか?それとも異性ですか。?
それによってだいぶ対応が変ると思うんですけど。
206優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:36 ID:um96xfCk
携帯からスマソ
最近人の言葉を悲愴的に受け取るようになった
例えば親に「外に出てみたら?」と言われたら、あぁ、家に居られると邪魔なんだと、思ってしまう
親がたまには外の空気を吸った方がいいと、好意の気持ちで言ってくれてるの解ってるのに、何故だかそう思ってしまう自分が嫌だ
自分、雑誌みて服買って化粧して、おしゃれしたりするの好きで楽しかったり、そんな風に楽しく思える事もあるんだ
医者に話したら「本当に辛かったら、そういうこと楽しめないから」と言われ、それは、だから大丈夫だよ。と言う意味なんだろうけど、あぁ、自分はたいした事ないのに怠けてんだな。と凄い悲愴的になってしまって、解ってるのに思う自分が凄く気持ち悪い
あーでもない、こーでもないって、自分のなかで一人討論するのに疲れた
来週病院なのだが、どうすればいいんだろう
リスカ一回深くやって危うく病院行きそうになったから、今は軽く切るのを繰り返してる。医者にリスカの事話したら怒られて、それ以来してると言えなくなってしまった
空腹時に胃が痛んだりするけど、少しだから、たいした事ないと思うけど不安になったりしてる


ぐだぐだとすまん
見てくれてありがとう
207優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:24:07 ID:4E7lVAis
>>205
同性です
208優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:02 ID:fLdze6s0
同棲中の彼氏が、昨日、明日映画行こうと…今、体調悪いから、またにしてと言ったのに、帰るコールの時、仕事早く終わったから映画に行こうと言った。
気持ちが不安定だから、イライラして大爆発。
感情コントロールできないから 言わなくていいことまで言ってしまう。
結局、彼は子供達と映画に行って、私は留守番。

最近、死にたくて仕方ない。
さみしくて仕方ない。
209優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:28 ID:QxPDdrB2
>>201
その人が大事な友達であっても、そうでなくても、
多少の距離は必要だと思います。
毎日毎日むりやりあわないといけなくなったら、
どんな人も参ってしまいます。
自分も一度それに近いことをしてしまったことがありますが、
つらいことだけど、人と人との距離を無理やりどうにかしようとする、
こればっかりは、やりすぎてはいけないことなのだと思います。

友達のことを思い出してもつらくなくなるのは、
かなり時間が必要だと思います。
思い出さないですむように、今後の交友関係に恵まれることを
祈ってやみません。
210優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:29:52 ID:0zvzVMk2
>>207
自分の考えがどうであれ、相手が迷惑だと感じているのなら、距離を取るべき
じゃないかなあ。
 どうしてもその人じやないと・・ってのも解らなくは無いけれど、自分も、相手も苦しんでまで
無理をして関係を保つ事は無いんじゃないでしょうか?

 時間はあるんだから、もっと気の会う人と毎日を過ごした方が楽だし、充実した日々を
過ごせると思うんだけど。
211優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:33:09 ID:4E7lVAis
>>210
無理をして関係を保つ事は無いですね
212優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:33:18 ID:QxPDdrB2
>>206
適当な食事ばかりしていないかね。外食とか。
洋服や化粧に興味を示すことができるならば、
ぜひ料理にもチャレンジして欲しい。
マイナス思考は、人と食事をすることで改善されることがあるそうだ。
(って、昔ためして○ッテンで言ってた!)
胃の調子もよくなるんではないかな。消化が良くなるらしいし。
手作り家庭料理なら、なお良しなのだそうだよ。
213優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:33:25 ID:0zvzVMk2
>>206
そんなふうに、沈んだ気分になる時もあると思いますよ。過去の自分を振り返ってみて
楽しく過ごせた時期の事を思い出して、今の事はとりあえず置いといて、そこから
再スタートしてみてはどうですか?
214優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:34:22 ID:fUc2Uxl/
>>202
ありがとうございます。
ここをたよりながら自分自身ちゃんと見つめられたらいいとおもいます
215優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:35:26 ID:fUc2Uxl/
>>203
5月の方はぶつかってすぐにあやまりました。
でも向こうはずっとねにもっています
216優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:38:08 ID:0zvzVMk2
>>215
相手の事を気にするより、自分の中でその出来事を早く忘れる事ですよ。
217優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:39:40 ID:QxPDdrB2
>>215
そうかー。一度ちゃんと謝ったんだったら、もういいと思うよ。
あなたの人生もったいないから、相手にしないほうが良いよ。
15・6歳とはいえ、どう考えても幼稚な気がするので。
なぜ、あなたが悪者にならないといけないのだろうね?
堂々としていいと思うよ。
はっきりいって、くだらない人を相手にする時間がもったいないって。
その子、たぶん周囲からもそう思われてると思うよ。
表面的にはそうでなくても。

まあ、あなたが超かわいくて、男子にもててたりしたら、
話はまた別だけれども。その場合は・・・・・・超ガンガレ。
218優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:40:13 ID:0zvzVMk2
>>208
満たされないかもしれないけれど、寂しかったらココに書き込んでいろんな人と
話していると、その間は寂しさも少し軽くなりますよ。
219優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:41:27 ID:FJ2mOjRb
たまに何もなくて死にたくなる 人は生きねばなりませんか?自殺(未遂)したことあります…その後完全自殺マニュアル見てリスカじゃしねないってわかりました…死ねなかった自分が情けないです ホント 人は多かれ少なかれ未練があるから生きてるだけ
無くなれば死ねる気がする
今年は未練があるので生きてますが
来年には未練がなくなるので
消えてしまいそうです
220優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:44:50 ID:um96xfCk
>>212
あぁ、当りだ。普段は菓子とかで、気が向いたら冷凍食品一人で食べてた
手料理はキッチン勝手に使ったら親が困るから、親が作ってくれた料理を、皆と一緒に食べるのを心がけてみるよ
確かに食べながら家族と雑談するのは楽しいんだ
ありがとう


>>213
優しい言葉ありがとう。嬉しい
そうだね、過去に戻りたいとか思ったりしてたけど、楽しい事もあるんだから大丈夫。って思ってみる。も一度どうすれば頑張れるか考えて見るよ
ありがとう

>>212>>213
ありがとう。吐き出しただけで少し楽になったけど、レス貰えて更に楽になったよ
221優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:39 ID:fLdze6s0
218さん、ありがとう。
家族と病院の先生以外の人と口きくの(メールや電話も)何年ぶりだろう…。

返事してくれただけで 涙でた。
ありがとう。
222優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:47:28 ID:QxPDdrB2
>>219
お、同世代?
あのマニュアルで失敗する人、多いみたいだから、
情けないなんて事ないんでないの。
かくいう自分も失敗した人。
まあ、「どうも自分以外の何かが死なせてくれなかったらしいな」
と開き直って以来、だらだら生きていますけどね。
人間、いつ死ぬかわからないし、死んでしまったときに
未練が残っていたらいやだなと思いながら生きていますので、
未練がないように生きるのは、良いんじゃないかなとおもいます。

人が生きなければならないかどうか、結論がでるまでは
未練が残ると思いますし、それまでは生きてみては。
223優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:49:08 ID:0zvzVMk2
>>219
人の生き死にって、自分の意思ではどうにもならない部分はありますよ。
オレも考えさせられましたが、死にたい自分が居る一方で、何の責任も無い
人が、事故やなんかで亡くなってる。

時期が来るまでは、苦しくても生きてくしかないって感じてます。
224優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:49:18 ID:QxPDdrB2
>>220
こちらこそレスありがとう
体には気をつけてねノシ
225優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:50:42 ID:fUc2Uxl/
>>215
わかりました。気にしないように努力します
226優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:52:43 ID:fUc2Uxl/
>>217
ありがとうございます。
回りは気付いていると信じて頑張って学校行けるように努力します…
あと、もしかわいかったりしたらどうなるんでしょうか?
なんだか気になるので教えて下さい
227優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:54:41 ID:7GDb0+97
昨日書き込んだんですが…
やっぱりダメです…
もう自分のペースなんて見失ったorz
もう焦りしかないよorz
228優しい名無しさん:2006/11/09(木) 20:57:42 ID:28nrPPod
死ぬにはそれだけの力が必要であり、だからしにたくても死ねない。(´;ェ;`)ウゥ・・・
229優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:00:21 ID:0zvzVMk2
>>227
何をそんなに焦ってるの?どんな問題にしろ解決するまでには時間が必要だよ。
230優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:00:26 ID:wTnNjb6o
ここでも書いてもスルーされちゃうんだよな、いつも。
かなし…。
自分の存在って、なんてちっぽけで人から軽んじられるんだろう。
確かに見せられるような才能も美貌もなにもかもないけど…。
「生きている」ことも許されないのはどうして?
自分はどうしたらいいの…?
231優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:00:50 ID:QxPDdrB2
>>226
そりゃああなた、いわゆるひとつの嫉妬ですがな。
その子が好きな男子が、あなたを気にするそぶりなどを見せたら、
うあーむかつくーってなるんでないの?
まあ、クラスの雰囲気をよく見てみるといいと思うよ。

そうそう、同級生とかにブサイクとか言われても、本当ではないときも
あるから、そんな時はへこまないでね。
あなたがかわいかったりした場合は、本当に嫉妬です。
自分があなたより劣った見た目であることを認めているようなものです。
真っ向から笑わないようにだけしておけばいいと思う。
家では存分に笑えば良いよ。

まあ、こんな場合、あなたは全く悪くないんだけどね。
とんだ災難な訳だけど、ちょっとうらやましいなw

2年生になって、クラスが別々になるといいね。
1年生も、今月が終わればテストばっかりになると思うし、もう一息よ。
232優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:02:04 ID:3cGae0Yr
>>228
だから 消えたいと私はいつも願っている・・・(>o<")
233真っ暗:2006/11/09(木) 21:02:13 ID:v01ZqM9O
何か周りに人がいるだけで落ち着きがなくなるんですけど。。。
これって病気ですか?教えてエロいひと
234優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:02:27 ID:EGa92FRa
人からするとすげーくだらねぇ事だとは思うんだけど。

ニート歴9ヶ月目の俺だがいい加減仕事を探そうかと思う。
だけど隔日くらいのペースで親が早く仕事探せとかこれからどうする気なんだとか定期的に説教が来る。
確かにずっと仕事探してもなかったしずっとダラダラしてて働く気がないように見えるんだろうけど
そう言われる度に何もかも嫌になって何もしたくなくなる。いっそ死にたくなる。最近これの繰り返し。
なんか「言われてようやく仕事探しだした」みたいに思われるのが気に入らなくて何もしたくない。

これは俺が馬鹿なだけなんだろうか。
きつい言葉でも罵倒でもいいから誰か何かレスをくれ。
235優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:04:27 ID:7GDb0+97
>>229
最近やっと自分のペースで生きられてて……
なのにいろんな人に進路どうするの?とか
こうした方がいいよとか言われて……

また不安になってきちゃってorz
236優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:06:36 ID:QxPDdrB2
なんか書込みが増えてきたなあ。
今から食事の支度と食事をしたいんだけど、だめ?

>>233
勉強しているときとか、
なにか集中しないといけないときとかはそうなるな・・・
休日とか、ストレスのないときは、どうですか?
237優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:07:23 ID:fUc2Uxl/
私はかわいくはないですが…
わかりました。
そいつは二年でなんの系列に行くかはわかりませんが二年になったら関わらないことをいのります…
はぁ…それより自分の成績ですよね…
私のためにながながと書いてくださりありがとうございました。
238優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:08:08 ID:0zvzVMk2
>>235
周囲の人はあなたのことを考えて、そういったことを言ってくれる(ありがたい事なんだよ)んだと
思うけれど、最終的に決めるのは自分の意思。
 でも、あなたの事を理解した上で相談に乗ってくれる人が居ると良いんですけどね。
239優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:08:22 ID:j6UqHYAN
>>234
「言われてようやく仕事探しだした」と言われる前に、
「親に言われて自分でもハっとしたから仕事探すよ」って言ってしまえば親はご機嫌ですよ。
要するに親に心配かけないように頑張れって事で。
240優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:09:11 ID:fUc2Uxl/
アンカー忘れました。>>231さんへです
241優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:10:16 ID:QxPDdrB2
>>237
これからうまくいくように、
ここからも念を送っておくよ(ノ`д´)ノ〜〜〜○←念
成績、まだまだあきらめないで。
勉強がんばってねノシ
242優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:10:26 ID:nHP9Dgj6
入社してから2ヶ月です。朝、会社の駐車場で会うと凄く嫌な顔する人、
会社帰りのエレベーターで無言の人、帰社して駐車場までの帰り道、すれ違っても
知らん振り。昼飯も一人、自分もそうゆう状態だから話しない。他の人間も
話しかけてこない。この間、会社でイベントがあり、メーカーさんと
お客さんが来て展示会をした時も、俺は新人ながら2台売りました。
その時も、同じ営業所の人間は、俺をみて、遠くからニヤニヤして、
コソコソ話してる。上司自ら、バイトの女の子にまで俺の悪口いってる。
バイトの女の子も、俺の悪口聞いてるから、偏見の目でみて、俺が通ると笑う。
手伝いに来ていた他の営業所の営業マンにまで俺の悪口。バイトの女の子は
俺にだけ挨拶も無い、お疲れ様でしたもない。
243優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:10:39 ID:0zvzVMk2
>>234
人に何と言われようが、どう見られようが、自分なりに懸命に生きているんだから
今のままで良いんじゃないですか?無理しても長続きしないのは明白だし。

あまり周囲の目を気にしないようにする努力も必要だと思いますよ。
244優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:12:10 ID:LPizL7yN
>>234
すごいわかるよ、俺も同じだよ、明日メールでもするか?(笑) また明日スレ見るよ。朝9時くらい
245優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:13:47 ID:fUc2Uxl/
>>241
ありがとう。ここを頼って良かったです
246優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:13:56 ID:um96xfCk
>>236
優しいなお前
食事してこい。お前さんが体調崩したら大変だ(・∀・)ノシ
247真っ暗:2006/11/09(木) 21:14:45 ID:v01ZqM9O
236さま〜233です。 勉強してるとき物音が気になりまくりです。
買い物のときも周りの人が気になって落ち着きません。冷や汗止まらない状態。
何が怖いのか自分でもわからないのですが・・・。何年もこんな感じ。。。
248優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:22 ID:QxPDdrB2
>>242
悪口・・・・・・かなあ。
女の子のは違うと思うけどなあ・・・・・・
あなた、まだ20代とかで若いんでしょ?
女の子は、ただ単に若い男に興味があるだけな気がするが。
そして、上司とか会社の野郎どもはそんな>>242の若さに嫉妬、と
自分はFAするが。
249優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:08 ID:wTnNjb6o
やっぱり…、ここでも…無視ですか…。
生きててごめんなさい。
お邪魔しました。
250優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:28 ID:0zvzVMk2
>>242
今の上司の上の人に相談するという手もあるけど、たぶん良くならないと思う。
横の連携が必要な仕事なら特にそうだと思う。

自分の経験から言えば、仕事変えるのが良いと思うけれど、どうして今のような
人間関係になったのかということを良く考えて、改善していかないと、同じ事の
繰り返しになる恐れがあるので、くれぐれも慎重に。
251優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:17:31 ID:0zvzVMk2
>>249
ごめん、でももうちょっと自分をアピールしても良いんじゃないかな。
252優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:18:22 ID:7GDb0+97
>>238
そうですね……
今高3なので何も言わなくても聞かれてしまうので
すごく辛いですorz
253優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:20:14 ID:j6UqHYAN
>>242
「人は自分の鏡」と言います。
自分に非は無かったのかな?

現状が辛いなら自分から何とか打破して欲しいと思います。
挨拶を自分からする・・・些細な事ですが大事な事です。
無視されても負けないで。

折角実力があるのに人間関係で疲弊するのは辛いよね。
たかが人間関係、されど人間関係。
上司に相談するのも良いかも。人って相談される=頼られていると思うから。

254優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:20:51 ID:0zvzVMk2
>>249
生きているだけでも良いんじゃないですか?何だったら、免許を取ってバイクで
オレとツーリングにでも行きましょう。
255優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:21:23 ID:wTnNjb6o
>>251
アピールすれば生きててもいいのですか?
少しでも前に出ると、「うざい」と無視されます。
でも…、もういいです、251さん、ありがとう。
自分には無理なんです、生存不適合なんですね、たぶん…。
256優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:22:41 ID:um96xfCk
>>249
生きててごめんなさいなんて謝る事ないよ
ちょっと書き込み多かったから、流れるの早かったんだよ
ほんの少しでも、人に喜んで貰える事をしてみたらどうかな
257優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:23:13 ID:nHP9Dgj6
>>250
原因は入社したのが3ヶ月前でした。昨日も書き込みましたが、同期入社が
私含めて3人いたんです。入社そうそう、2ちゃんの掲示板に会社のスレがあり、
そこに俺の所属する営業所の悪口や上司の悪口が書き込みしてありました。
同期の俺を含めた3人が疑われ、2人は入社2週間で退職、相当会社の空気に
合わず辞めたんです。上司も他の人間も3人を疑ってるわけです。
258優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:23:42 ID:0zvzVMk2
>>255
オレはそうは思わないし、必ず自分なりの居場所がどっかにあると思う。
それがなかなか見つからないから、皆、苦労してるんだと思うよ。
259優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:26:47 ID:j6UqHYAN
>>251
単にアピールの仕方が悪かったか、その場のノリと違ってしまったのでしょう。
自分を責める前に周りや己を客観的に見て、原因を考えてみてはどうでしょうか?

「うざい」と思われても前向きな態度は経験になり、また反省の材料にもなります。
行動して後悔する方が、行動しないで後悔するよりマシだと思います。
あなたは勇気がある人です、生きてていいんです。
260優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:27:52 ID:0zvzVMk2
>>252
高3かあ、たしかにこれから先の人生の分岐点ではあるよね。
でも、大事なのは「自分がどうしたいのか」という事だかし、進学でも
就職でも、これから先いろんな問題にぶつかるとハズです。

でも何とかしてそれを乗り越えないと・・
261優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:29:47 ID:QxPDdrB2
>>246
そんなコメントしてくれるなんてうれしいね。
でも、なんか一人かわいそうな人がいるから、もうちょっとだけ。
自分で言い出したくせしてすみませんです。

>>247
勉強のときは、市販の安定剤みたいなのを使うときもあります。
ただ、ちょっと頭の働きが鈍くなったりするけど。

外出・・・・・・なんとなく出かけてしまうような回数は減らして、
目的があるときだけ外出するのはどうかな。
あらかじめ、買い物のときとかは、ここで何と何を買う!
あとはもう帰る!他は何もしない!とか。
それはいつもやってるというなら、そうねえ、
家族とか友人とか、ペットを連れて外出するのはどうでしょう。
ペットもお店の入り口まではついてきてくれるし。

外の世界に警戒心をもつのは、物騒な現代社会ですし、
多少はいいかもしれない(人間、縄張り意識は存在します)ですけれども、
緊張する症状がどうしても続くなら、
お医者さんに見てもらったほうがいいのかなあ。

>>249
ごめんね。今行きます。
262優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:30:41 ID:fJRoPx/G
今日誕生日なんです。
死のうと思ったけど出来なかった。
ずっと自殺計画立ててたのに。
明日からまた生きなくちゃいけない。
憂鬱です。
263優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:32:38 ID:wTnNjb6o
254,256、258,259さん
ありがとうございました。
きっとこんなうじうじしているから「きもちわるい」とか言われるのだと思います。
でも、やっぱり存在自体を否定されるとつらいです。
レスをくださってありがとう。
264優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:33:21 ID:v/fynz9w
なんか最近ニオイに過敏になってます
自分もなんかニオイがする
他人のニオイはもっと気になる
薬の副作用かな?
以前は音が聞こえすぎて気になって仕方なかった

265優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:33:37 ID:0zvzVMk2
>>263
オレはID:wTnNjb6oさんの存在を否定していないぞ!
266優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:35:13 ID:um96xfCk
>>261
自分もお前さんのレスに助けられたからな
こっちこそ、時間裂いてまでありがとう
しつこくレス返しスマソ
267優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:35:44 ID:0zvzVMk2
>>262
憂鬱なのはオレも一緒。そんな計画たてたりするから余計に自分が嫌になるんだよ。
なるようにしかならないって考えて自分を見直してみたらどうかな。
268優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:36:29 ID:j6UqHYAN
>>262
やっぱり生きたいからじゃないの?
○なんて安易に考えないでね。








誕生日〜(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ
269優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:36:36 ID:eEPx6/WS
>>262お誕生日おめでと!
270優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:36:41 ID:QxPDdrB2
>>257
>>248です。
無神経なレスをしてしまったようです。ごめんなさい。
転勤のある会社でしょうか。
大きな会社ならば、同じ事業所で何人も短期間に辞める場合、
上司も左遷されるリスクがあります。
あなたが辞めたら、おそらく確実に人事評価を下げられることでしょう。
その場合、あなたは、自分の立場を逆に利用できるような気がします。
相手の圧迫に負けないで下さい。
相手のほうが、内心あせっているはずなのです。普通は。
今度も的外れな指摘をしてしまっているでしょうか。
271優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:39:38 ID:epc6lleM
181です。187さんへ
修業って何ですか?。何のためのですか?。
肉体は魂の牢獄に過ぎない。捨てる事によって真の栄光へ導かれるのでは?
今も吐き気が止まりません。苦しい苦しい苦しい

死にたい
272優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:17 ID:HVy5TbT4
あの…すみません…
273優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:28 ID:um96xfCk
>>262
誕生日おめでとう!
死にたいくらい辛かったのに、よく頑張ったね
生きてて良かったじゃないか。これからまた一年何があるかわからんぞ

>>263
誰だってウジウジする。辛い言葉をかける奴もいる。それかなりキツイよね
だけどここの人たちは貴方の存在否定してないよ
ありがとうて思えたなら、少し余裕できたかな?
274優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:56 ID:v/fynz9w
>)262
適当に生きれば良い
死に急ぐことも
急いで生きる必要もない
ゆっくり自分のペースで生きればいいんじゃね?
275優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:41:27 ID:7GDb0+97
>>260
うん…´;ω;`)
でも不安なんだお……

あたしまだ何も決まってなくて…
進路考えるとあー!!!!ってなっちゃってorz
276優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:08 ID:0zvzVMk2
>>270
横ヤリだけど、会社としても、仕事に慣れた社員を辞めさせて
新しい人をゼロから勉強させなおすって結構大変だと思いますから
>>270さんの意見も正論ではあると思いますよ。
277優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:59 ID:0zvzVMk2
>>272
レス遅れてゴメン。大丈夫でしたか?
278優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:43:48 ID:QxPDdrB2
>>263
>>265と同じ。早まったらいけんよ。

>>264
ご飯の炊くにおいとかがだめだったりしたら、
おそらく薬の副作用だと思います。
あとは、うーん、自分の口のにおいとか?
耳は、生活環境によるかもしれません。
歯と同じで、過敏になることが多々あります。
279優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:45:40 ID:j6UqHYAN
>>264
ご存知かも知れませんが「自己臭恐怖症」かも。あくまで可能性ですが。
多少神経質な正確なんでしょうか?
また薬を飲んでいる事で過敏になっているのかもしれませんね。

難しいですけど、気にしない方が良いかと。
結構周りは気にしていませんから。
280234:2006/11/09(木) 21:47:56 ID:EGa92FRa
>>239
言ったら言ったで「やっと探す気になったのか」と言われそうでねぇ。
もう前から(誇張表現)探す気にはなってたっつーの、と思うとまたイライラしてくるよ。

>>243
基本的に他人の目は気にならない人間…だと思ってたんだけど
何故かこの件に関してだけはこうなってしまう。自分でも疑問。

>>244
俺だけじゃなかったんだな…!w
少しほっといてくれたら頑張れそうな気もするけど
わかってくれと思うのも都合よすぎかなぁ。


皆レスありがとう。内心叱られるかと思ってたからほっとしたw
少し活力が補充できたような気がする。
281279:2006/11/09(木) 21:48:05 ID:j6UqHYAN
×正確
○性格

失礼しましたm(。_。;))m ペコペコ…リ
282優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:48:36 ID:nHP9Dgj6
>>270>>276
全員が偏見な目で俺をみてるんです。浮いてる感じ、自分もあの空気は合わないです。
悪口が広がり、そうゆ感じでしか俺を見れないのかもしれません。
283優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:48:42 ID:0zvzVMk2
>>130
嫌な事があったら、休んでも許される。学生の特権ですよ
但し、ただ行かないだけじゃなく、休んでいる間に問題を解決
できるようにしておかないと、留年とか、休んだ結果は自分に
撥ね返って来ます。

周囲の人ときちんと相談してみてはどうかな?
284優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:49:36 ID:QxPDdrB2
>>276
どうもすみません。ゼネラリストでないので、
あまりそういった社会がわかっていなくて。
知人の経験をもとに、書いてみたのですよ。
285優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:50:53 ID:v/fynz9w
>>278
ご飯のニオイは大丈夫ですが
お刺身が駄目です
口の匂いはいつも欠かさずマウスウォッシュしてますから
問題ありません
香水とか以前より倍近くニオウようになりました
手も神経質なくらい洗ってますがニオイます
犬の霊でも憑いているんでしょうか?
286優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:05 ID:j6UqHYAN
>>280
親に言わせて満足させてあげればいいんですよ。
この際、あなたが大人になってしまいましょう。

で、行動あるのみです(←ここがあたなにとって一番大事なことです)。
287優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:52:11 ID:0zvzVMk2
>>282
仕事と言っても、やはり周囲の協力ナシには仕事は出来ないし、無理をしても
失敗が重なったりすると思う。

直属上司の上の人に頼んで休暇を取るか、思い切って転職とかも考えないと
自分が壊れちゃいますよ。
288優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:55:44 ID:QxPDdrB2
>>285
そうですか。
ホルモン調節のための薬剤等なら、その副作用だと思ったのですが。
そうでなければ、>>279さんのお話のとおりかもしれません。

犬の霊について。
ムツゴロウさんはあれだけ動物と戯れていても平気なはずなので、
多分動物の霊の可能性は低いんじゃないですかね。
289優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:57:17 ID:nHP9Dgj6
>>287
人間関係の修復は不可能に近いですね。自分も仲良くなる気はないです。
人に対する態度があきらかに、違うので難しいです。
290優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:57:40 ID:0zvzVMk2
>>286
現在仕事してないんですけど、2chに使ってるエネルギーがあるなら
ちょっとした仕事が出来そうな気分がして、いつも後ろめたい気分です ('A`)
291優しい名無しさん:2006/11/09(木) 21:59:48 ID:QxPDdrB2
>>282
転職に抵抗がないならば、これ以上就職に悪いイメージを持つ前に
転職することも検討されたほうが良いかもしれません。
今は、第2新卒の採用も増えていますし。

まあ、人間関係のいい職場なんて、そうそうありませんから、
仕事は仕事、って割り切れればいいとは思いますけどね。
それでも今の職場よりはマシだろう、と言い切れるならば、ぜひ転職を。
292優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:00:47 ID:0zvzVMk2
>>289
自分に余裕がないと、対人関係って上手く行かないと思うんですよ。だから
あなたにはどんな形であっても休息が必要なのかも知れませんね。
293優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:01:05 ID:HVy5TbT4
>>277
学校に行きたくないです…
294優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:03:09 ID:QxPDdrB2
ちょっと食事へ・・・すみませんです。
295優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:05:23 ID:j6UqHYAN
>>290
本当だ、凄いレス数。
それだけパワーがあればきっと大丈夫じゃない?
きっかけさえ掴めれば。

自分にも優しくしてあげてくださいね。

296優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:06:19 ID:RW663+32
ちょっと今から
私に好きな人が
どうしてメールをくれないか
理由を聞きにいきます友達は知っているらしいので。


撃沈すると思うので
その前に背中を押してくれませんか?
297優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:53 ID:HISw1QSU
>>282さん

私も仕事の人間関係で疲れました。でもそんな時に仕事サボったりするのが結構気分転換になっていいですよ。
後は仕事をやめたいと職場の先輩に話したら、少し優しくなった。つってもまだ陰で色々言われてますね。
298優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:10:47 ID:0zvzVMk2
>>293

>>283 のオレのレスじゃ力不足でしたかね。でもちゃんと見てる人はきっと居るし
     もっとココで自分の考えを話してみても良いんじゃないのかなあ?


>>295
これが、仕事となると全然ダメなんですよねえ<オレ_| ̄|○
299優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:12:45 ID:0zvzVMk2
>>296
人間関係は複雑だから、考えていても始まらない。直接話すといろいろ見えてくると思います。<ガンバッテ
300優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:12:52 ID:j6UqHYAN
>>296

σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ
301優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:13:17 ID:SpZjw5dM
皆さんは人を信じていますか?
あたしは裏切らない人に出会ったことがないです。
302優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:18:40 ID:RW663+32
>>296です。
ありがとう。
頑張ってきます。
303優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:20:19 ID:0zvzVMk2
>>301
他人の嫌な面が見える時は多々あるけれど、自分に嘘をついてでも信じていかないと
やっていけないデスよ。
 裏切られたも仕方が無いって考えて、相手を責めないように自制するようにしてる。
304優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:21:14 ID:mGzSvIcL
嫌われたくない
悪口言われたくない
ありのままの自分が出せません
305優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:14 ID:HVy5TbT4
>>298
すみません、見落としていました…
もう誰に頼ればいいかわからないし、いつまで休めばいいのかも分からない
306優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:26:32 ID:ymY9WzfP
>>301
裏切られても、気にならない。
そりゃその時は悲しいけどな。
でも、裏切られる事を想定して人を信じないなんてなぁ自分が苦しくなるから、
どんな人でも基本的には疑わない。
ただし、物理的に攻撃してくる奴には容赦しないけどな。

裏切った背景を考えるとな、憎むだけで終わるもんでもないんだよ。
307優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:27:12 ID:BdCgR3v2
理由なくさみしいお。
だれかきいてくれるの?
308優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:27:35 ID:0zvzVMk2
>>304
他人に嫌われたくないのは当たり前の感情だし、別にありのままの自分を出さなくても
人付き合いは出来ると思いますよ。

>>305
オレも今は何とかやってますが、この先どうなるかは見えない(見たくない)デス。
309優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:27:56 ID:ymY9WzfP
>>304
ありのままの自分が受け入れられないと思い込んでいるのはなぜ?
ありのままを、親から愛されてこなかったの?
310優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:27:59 ID:puYQpj5T
引っ越ししたりとかして時間が無くて1ヶ月程、病院に行けなかったのですが、
間を空けて行ったら怒られたりするでしょうか?
明日、給料日なので行こうと思うのですが
311優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:28:49 ID:j6UqHYAN
>>304
ありのままの自分を出せないのは至極辛いよね。
そして演じる、良い印象を持ってもらう為に。

結局本当の自分が何なのか分からなくなってくる。
そんな感じなんでしょうか。

難しいかもしれないけど、本当の自分に自信を持って行動しましょう。
ミスしたっていいんです、完璧な人間なんていませんから。

312優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:30:30 ID:0zvzVMk2
>>307
理由なく寂しい時より、理由がわかっいて寂しい時の方がオレはツライです。
お話はなんでも聞きますよ。
313優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:32:33 ID:MF6ivB+0
ありのままの自分が出せないのが辛くてさらけ出したら、今度は影で何言われてるのか怖くなって引きこもりになった。

なんで会社でもないのに縦社会なの?団地で一人暮らししながら療養するのは無理なの?

そっとしておいて欲しいだけだったのに…
314優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:32:35 ID:0zvzVMk2
>>310
継続的に飲まないと効果が出ない薬とかもあるから、そういった点は指摘されるかも。
でも、問題なく過ごせてるなら特に何も言われないと思いますよ。
315307:2006/11/09(木) 22:35:47 ID:BdCgR3v2
>>312
ありがと。
理由ある悲しさは、誰にも話さないことでどうにかなった。
今はなんか理由なき寂しさにとわれててて抜け出せない状態がつらいんです。
316優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:37:19 ID:0zvzVMk2
>>313
「ありのままを出す」って簡単じゃないですよ。何でもかんでも自分の考えを話してしまうと
その後の人間関係に必ず支障が出るのは明白なので、「相手の事を考つつ、自分の考えを
他人に話す」程度にしないと。
 でも過ぎちゃった事はどうしようもないし、これからは周りとどうやって上手く付きあっていくかを
考えた方が良いのでは無いですか?
317優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:37:39 ID:Pp5jIbrc
誰に話せば良いかわからなくて、、ここで話させてもらいます。
結構前からなんですが、全てが馬鹿馬鹿しく感じて、嫌なことばかりで死んでしまいたいという感情と、楽しくて、希望にあふれた感情がちょっとした事で入れ替わります。
一日に何度か変わったり、二、三日同じ気分の時があるんですが、その差が激しすぎて苦しいです。
どうしたらいいのかわかりません
318優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:38:49 ID:ymY9WzfP
影で何を言われても、自分は自分だろ?
影でこそこそ人の悪口を言う方がみっともないんだよ。
あなたたちはあななたち自身だから、誰に何を言われても、あなた自身は変わらない。

自分は自分。
ありのままの自分を自分が愛せるようになれば、
人に何を言われても気にならなくなるぞ。
自分を愛せば、自分のために人を愛すし、そうすることで
人の輪は広がっていくもんだ。

ま、騙されたと思って自分を好きになってみそ。
319優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:40:29 ID:BdCgR3v2
>>317
なんかわかるよ。
私の場合、もっと期間が大きいからそこまでこまってないけど、
こうなってしまう自分自身がよくわからないって意味では困る。
320優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:42:38 ID:0zvzVMk2
>>317
感情の落差が激しくて、自分でコントロール出来なかったり、他人(自分)に危害が加わる
ような可能性があるとすれば、病院に行った方が良いと思いますよ。
321優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:44:46 ID:xePtVm0R
私の顔を潰すような、後輩のミスを毎日毎日フォローし、怒らず諭す
上司である私が当然負わなければいけない責務なのに、子供みたいに腹が立ち
毎日彼女への憎しみでいっぱいです
彼女を見るだけで、怒りを見せないよう緊張で脂汗が出てしまう
生温い弱音をすみません
322優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:46:15 ID:0zvzVMk2
ちょっと休憩します。
323優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:49:16 ID:HVy5TbT4
はぁ…
324優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:49:19 ID:puYQpj5T
>>314
ありがとうございます
薬はデプロメールなんですが、この薬は継続的に飲まなければいけないのでしょうか
325優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:51:18 ID:QxPDdrB2
>>321
あぁぁぁぁ、自分、その後輩と同じようなことをしたことあるかも。
ちょっと謝らせてください。ごめんなさい。
あ、でも仕事の失敗で放置できるところは放置してください。
あなたより後輩のほうがとろかったりすると、
替わりにやってしまったりしていませんか。
それしちゃうと、失敗を取り戻せないんですよう・・・・・・。
326真っ暗:2006/11/09(木) 22:52:23 ID:v01ZqM9O
261さん ありがとうございました。
327317:2006/11/09(木) 22:53:49 ID:Pp5jIbrc
レスありがとうございます。
危害って程か分からないんですが、嫌な気分になるとイライラして人にきつく当たってしまい、余計に落ち込みます、、
もっと酷くなったら病院に行ってみます。
328優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:56:34 ID:J3PHe7Gn
私は今の彼氏と、以前別れた事があります。
それは高校生の時で、別れてから学校に行けなくなり、辞めました。
ずっと忘れられなかったのですが、今年の5月にバッタリ再会して、また付き合い始めたのです。
本当に信じられませんでしたが、幸せな日々を取り戻していきました。
ですが、以前の失恋・退学が本当に辛かった為、いくら彼とより戻っても、傷がいえません。
私は失恋から精神病になりました。今でも喧嘩するたび再発します。
ヒステリックになり、鬱になり、布団の中で1日中泣いてしまうんです。
そんな中、喧嘩してイライラしている彼から、お前病気やないん?する事が気持ち悪い
と言われました。
精神病の事は告げてますが、自分にはない事なので理解出来ないみたいで‥
いつもは優しくて仲良しですが、喧嘩するたび辛くてたまりません。
どうせ仲直りするから大丈夫っていう気持ちになれないのです。
私は、彼の事を悩むと、働く事もできなくなりました‥
どうしたらいいですか
329優しい名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:38 ID:0zvzVMk2
>>324
製品名 デプロメール錠50
規  格 50mg1錠
一般名 マレイン酸フルボキサミン錠
メーカー 明治製菓
効  能 脳に作用して、意欲の低下を抑えたり、不安を取り除くお薬です。

用法及び用量に関連する使用上の注意:
本剤の投与量は必要最小限となるよう、患者ごとに慎重に観察しながら調節すること。

ちょっとキツイ薬みたいなんで、飲みすぎない事に注意しないといけないようなので、
定期的に通院した方が良いと思われます。
330優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:03:37 ID:0zvzVMk2
>>327
たぶん、健康な人と比べると、充分酷い状態だと思いますよ。
早く治療を始めた方が、早く良くなるはずですから、健康診断
くらいのつもりで、早く病院に行く事をオススメします。
331優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:03:56 ID:xePtVm0R
>>325
そう、替わりにやってしまうんです駄目だとわかってはいるのに。
多忙時には、微細言わなくても考えればわかるでしょ!?と
自分本位全開になってしまい・・育てる器が無いんだなあと思い情けないです。
332優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:04:59 ID:mGzSvIcL
>>304です
皆さんありがとうございます
優しい言葉に救われました。
私は自分に自身がありません。なんとか自分らしくいられるようになりたいです。
皆さん、ありがとうございました
333優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:09:33 ID:puYQpj5T
>>329
ありがとうございます
これからはちゃんと通おうと思います
334優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:11:56 ID:3cGae0Yr
>>328
大好きな彼との別れは大変辛い出来事だったと思います。
でも、あなたと彼は縁があり、また結ばれたんだから
その事に感謝してほしいです。
世の中には、いくら想っていても結ばれないこともあるんですよ
彼が好きと云う気持ちだけを大切にしてください
ずっとずっと、彼と幸せな日々が続いていきますように・・・
LOVE★⌒ヾ(^-'*)
335327:2006/11/09(木) 23:15:58 ID:Pp5jIbrc
>>330そういう病院行ったこと無いんで正直怖いんです。勇気が出たら行ってみます。
ありがとうございました。
336321:2006/11/09(木) 23:17:22 ID:xePtVm0R
ごめんなさい、「あなたもつらいんだね」と誰かに言って欲しいばかりの
恥ずかしいレスをしてしまいました。
どこの板でも、「指示の仕方さえ的確なら犬でも動く」ようなお叱りを受け凹み(正確には門違いに腹を立て)、つい甘えてしまいました。
私がしっかりすることが先決です。
337優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:18:05 ID:0zvzVMk2
>>331
管理職的な悩みですね。ただ、職場での立場が上がれば、当然仕事も増えて来ますので
さすがに独りで全部こなすのは無理。そこで部下の出番なんですが、仕事を任せられない
不安もあると思います、失敗も出てくると思いますし。
 ある意味今が境い目のような気がしますね。
338優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:22:40 ID:MF6ivB+0
お返事ありがとうございました。人に騙されて傷害事件の被害者になった事で「人を信じすぎるダメな人間」というレッテルを張られ、鬱になる以前からあった自己嫌悪が強くなっていました。

自分を好きになるのに時間はかかると思いますが頑張らなきゃいけないですよね。
339まろ:2006/11/09(木) 23:29:01 ID:UCGUFUBH
つらいです。統合失調症のあねの嫌がらせ存在もういやです。母は姉を優先に考えていて、私は姉が発病する9年前に時間が止まっているかの様です。母に甘えたいのに。あたしのはなしをきいて。毎日泣いています。話す人がいない消えたい
340優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:34:13 ID:7GDb0+97
たすけてー…
341優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:34:18 ID:0zvzVMk2
>>339
今しか出来ない話や相談もあるとおもうけれど、お姉さんの病気が快方に向かうまで
待ってあげてほしいです。
 統失は看病とかで家族を巻き込みかねない病気なので、あなたがあまりにもつらいなら
病院でカウンセリング受けてみるのも良いかと思いますが、どうでしょう?
342優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:34:59 ID:+H/HjvOt
セックスに依存気味
別れた彼に求められれば体だけでも求めてもらえて嬉しくて応じてしまう。
ろくに避妊もしないでそのままに
赤ちゃんできたらどうしよう
343優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:38:19 ID:0zvzVMk2
>>340
なぜかオレがレス返す事が多いけれど、力不足だったかな?
オレはあなたのような立場で悩んだ経験が無いので、答えが
見つからないかもしれない。ごめんよ
344優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:39:36 ID:D5hZRl/4
どうしたら大人になれますか?
人に依存してしまう
かまってもらえないと死にそうなんです
どうにかしたいです
強くなりたい
345優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:40:04 ID:0zvzVMk2
>>342
後悔先に立たず。自棄的にならないで、これから先を大事にしないと
本当に大変な事になるかもよ。
346優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:41:35 ID:7GDb0+97
>>343
ううん、気にしないで
レス返してくれるのすごく嬉しいよ…

でもダメだ…
あたしダメみたいorz
347優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:44:41 ID:ymY9WzfP
>>346
どうした?
ダウンする前になんか書いていっても損はないぞ。
348優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:45:50 ID:JRuLVnQp
>>346 うん。だめみたいだね。悲劇のヒロインちゃん。しねよ
349優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:46:14 ID:ymY9WzfP
>>342
体をさしださなければ愛されないと思い込んでいる原因は?
それを直視しなければ、君はこれから先も苦しむ事になるよ。
絶望する前に、ちょっと考えてみないかい?
そうなってしまったきっかけを。
350優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:48:34 ID:7GDb0+97
>>347
うん…不安でさ…
不安で不安でまたあの時みたいになっちゃいそうで
怖くてorz
351優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:49:02 ID:0zvzVMk2
>>346
話してて、ダメだって感じる理由は他にあるように感じるんですよね。
そういった事も含めても、まだあなたは可能性の塊なんだから
少々遠回りしても、自分を大事にね。
352優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:50:46 ID:7GDb0+97
>>351
うん、ありがと(PД`゚q)
他にあるって…?
353優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:53:58 ID:7GDb0+97
>>348
私の書き込みうざい?
悲劇のヒロインって1番言われたくない言葉なんだ
多分自分で分かってるから
354優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:57:58 ID:0zvzVMk2
>>352
少なくとも最近までは、自分のペースである程度好調だった訳ですよね。
なので、進路に関しても、もっと広い視野でアドバイスしてくれる人だったら
今みたいにパニックにならなくて済んだんじゃないかなあと思って。

>>353
ルールでは無いですけど「うざい」は禁句ですよ。自分に対しても他人に
対しても。
355優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:49 ID:dIqWuMTs
>>354
はい、すいませんorz
そうかもしれないですね…
今の状況だと今回みたいな事はまたあると思うんですけど…
どう対応したらいいんでしょうか…
356優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:08:36 ID:YfmTzeeU
対人恐怖や視線恐怖は治るのでしょうか?
357優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:11:53 ID:2Gh5Xmvn
>>355
卒業する時期は変えられないから、自分で”コレダ!”と思える進路を先生に頼らず
自分で探してみたらどうかな。多分、自分にとって広い視野での進路が見えなてないと思うんだ。
先生の提案する進路には納得できない。時間も無い。ならば自分でどういう方向であれ
進路を考えて進んでいくしかないんじゃないのかな?<ちょっと意味判りにくくてスマソ
358優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:12:21 ID:dzLeCoiB
安定剤を飲むと一時的になくなるとおもいます
359優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:13:24 ID:y/uPB1Of
>>331
>>325です。
亀レスなので見てくれてないかもしれませんが…
後輩に叱るのは仕方ないと思います。
私も叱られたことがあります。
そのときはむかついたりしましたけど、
あの時に叱られたことで、
その後は仕事に対する意識が変わったように思います。
愛のムチ程度にキレるのは、
悪いことではない気がしますよ。
あまり背負い込まないでくださいね。
360優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:14:52 ID:YfmTzeeU
対人恐怖は完璧には治らないんですか?
361優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:19:26 ID:2Gh5Xmvn
>>360
あなたが他人と接した時どうなるのか、又、治ったという事をどういう風に
捉えているかで、答えが変ってくると思いますよ。
362優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:19:35 ID:wKDLm4V5
>>342
>>345
ちゃんとしていた時期もあるんですけどダメになってしまって
>>349
援交もしてましたね。付き合った男の人2人に別れを告げられてしまって
「私はいらないんだ、必要ない」と考えてしまったことでしょうかね
いつもずっと寂しかったりします
363優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:20:31 ID:dIqWuMTs
>>357
うん、そうかも……
やっぱりここで話聞いてもらうのが1番落ち着く…

ありがとう!
364優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:20:40 ID:0qykG1ij
>>360
もし、君がこのスレで以前にも同じ書き込みをして、
アドバイスをもらった子なら、一言。
他人になにかしてもらった時は、一言「ありがとう」
と言うべきだと思う、もし初めての相談者だったら
ごめんよ。
365夜希:2006/11/10(金) 00:21:56 ID:9V+37iE+
私。なんか、不安なんです。
今。幸せは続かないんじゃないかと思うと
なんだか、人がいないと寂しくて。
すごく。怖くて、悲しくて、寂しいです。
366優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:27:08 ID:XlKjFCXQ
自分の考えがまとまらない
人に心を許せない
周りは年下ばかりで上司は不眠や病気の事を責める
口や舌にできものができて 自己嫌悪にさいなまれる
367優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:27:56 ID:2Gh5Xmvn
>>362
援交はやっぱだめですよ、自分自身をお金に変えてしまう≠あなたの存在価値なんですから。
今を真面目に生きていかないと、後々まで傷は消えないと思いますよ。
368優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:29:53 ID:BOmFUtQ+
>>362
援交・・・・・・それを書けた勇気を素直にほめたい。
自分はそんなにハードな性生活は送っていないので、
いいアドバイスなどはかけないと思う。
瀬戸内晴美(今の瀬戸内寂聴)や、宇野千代などの
女性作家の本をよんでみるといい。
彼女たちもなかなかハードな男遍歴があるからね。
369優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:30:20 ID:2Gh5Xmvn
>>365
今が幸せだったらそれで良いんじゃないですか?
それとも、自分を騙して「幸せだ」と無理をしている
んですかね?
370優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:34:08 ID:Kk2HDyp0
死にたいー 疲れたー
371優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:36:39 ID:BOmFUtQ+
>>365
幸せ、か。
固定観念は持たないほうがいいと思うよ。
こういうのが幸せ。ああいうのが幸せ。
たとえれば、結婚するのが幸せで、できない、しないのは不幸せとかね。

例えば私は結婚しているけど、子供がいない。
夫は健康だけど、仕事はしていない。
これって、幸せ?不幸せ?
陳腐な言葉だけど、幸せというものは人それぞれ受け止め方が違うし、
長く続いたり、あるいはそうでないとか、考えるものでもないと思う。

今ある人生を受け入れて生きてください。
372優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:01 ID:2Gh5Xmvn
>>368
あの方達は今の姿からは想像できないほどハードな経歴
を持った方々ですね。
373優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:38:13 ID:BOmFUtQ+
>>370
なぜ、死にたいが先で、そのあとに疲れたがくるのかな?と
素朴な疑問を持った私であります。
374優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:38:14 ID:2Gh5Xmvn
>>370
オレも疲れたけど死ねないよ。死ねない事の方がキツイよ
375優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:41:25 ID:BOmFUtQ+
>>372
本当ですね〜。
個人的には宇野千代が好きです。
ああいう老後を過ごしてみたい。
破産はしたくないけどw
376優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:42:46 ID:BOmFUtQ+
>>326
亀だけど、カキコくれてありがとう。
377優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:45:10 ID:2Gh5Xmvn
>>375
まあ、いろんな経験して来ているから、他人が感銘するような事が
言えるんでしょうけどねえ。
378優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:50:32 ID:NuZL0zJF
どうしても自分に自信が持てません。
なにをするにしても、「どうせ自分なんか」と思ってしまいます。
それを言い訳にして何もしない自分がまた嫌になります。
379優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:52:27 ID:kYuZWlVT
今日、9年間付き合って
いた彼氏が自殺しました。極度の鬱状態で何度か未遂はありました。
二月に別れを切り出されたのですが
力になれないと思い、離れる事を決心しました。
本来であれば、先月に結婚する予定だったのですが。今日、彼のお母さんから電話がきてしりました。
お母さんには謝る事しかできなかったです。
もう、どうしていいかわからないです。
彼は別れた事を悔やんでいて、来年なったら、また、迎えにいくとも言ってくれていました。昨日も
元気に電話してた。それなのに…。力になれなくて、ごめんなさい。
身内には本音が言えないので、ここに書き込みさせ
てもらいました。
スレ汚しすみません。
涙がとまらないものですから…。
380優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:56:14 ID:Snc9OJQB
>>379
いや、スレ汚しなんかじゃない。
無理するんじゃない。ここに書いても大丈夫。

俺等メンヘラだけど、まわり(健常者で俺の相手してくれる人)の
気持ちもわかるつもりだよ。
381夜希:2006/11/10(金) 00:57:23 ID:9V+37iE+
365です。
幸せって難しいですね。
一人一人の感じ方っていうのが、あるみたいで…。
人の事ばかり考え過ぎて。でも、自分は認められないっていうか…。気持ちをわかってもらえないというか…。
余計なおせかっかいが多いみたいで…。
人に迷惑をかけているんじゃないかとか思うと…。生きるのとかこわくなってしまう。
382優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:00:53 ID:2Gh5Xmvn
>>378
そんじゃ二輪免許取ってオレとツーリングでも行って楽しみませんか?
383優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:04:48 ID:2Gh5Xmvn
>>381
生きている限り、多かれ少なかれ、誰でも他人に迷惑をかけてる物じゃないですか?
それが分かっているから、他人に優しくしたり、力になったりできるんじゃないでしょうか。
384優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:05:08 ID:3uoChLrL
>>378
自信満々の人間なんて、そうそういないと思うよ。
そんなふうには見えないかもだけど、皆、何がしかの
弱みを抱えて生きてる。

385優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:08:15 ID:2Gh5Xmvn
>>379
少なからず「死にたい」って人が居るから、残された人がどれだけ
傷つき悲しむか、あなたの書き込みで考えてくれる人が居るんじゃ
ないかと思うから、”スレ汚しすみません”なんて書かないで。
386優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:12:35 ID:3gqsJvxp
私は社会には必要とされません。
魅力の無い人間です
しかし努力しても中途半端でズルします。
居ても居なくてもいい人間ですね。
自分が世界で一番嫌いで、世界で一番大切です。もう、答えはでました。この環境は変わらない。一生あがなえない。日陰でそっといきていきます。
387優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:16:39 ID:2Gh5Xmvn
>>386
ずっと日陰に居られれば良いんだけど、本人の意図とは関係なしに日のあたる場所に引きずり出される
事もありますので、心の準備だけはしておいた方が良いかも知れませんよ。
388優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:18:12 ID:BOmFUtQ+
>>387
わしもそうもう
389優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:20:29 ID:o12teGMr
メル友から、死ぬとメールきた後連絡なし。何回かメールしたが返信ない。
確かめる方法もない。
気になって寝れない
390優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:22:42 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)
 
 
 
 
 
 
疲れた。

ここんところ疲れたばっか言ってる俺。
391優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:23:06 ID:2Gh5Xmvn
>>389
メールしか連絡方法は無いんですか?住所とか名前とか?
現在はそこまで人間関係が希薄になっているなんて
392優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:24:26 ID:C/iFEGOA
>>379
あと、状況が分からず勝手な事いわせてもらうが、
俺がもし、君と9年間付き合っていて、その後、別れて自殺を選んだとする。

多分その時の俺の心境は、別れたことの苦痛よりも、
別れた後も君から離れられない自分が嫌になってだとおもう。

離れられないばっかりに君が幸せになれない。
迷惑を掛けてしまう。そう思って自殺すると思う。

ひとつだけ言えるのは君が力不足だから自殺したんじゃないってこと。

だから、すぐとは言わないが、君には幸せな人生を歩んで欲しい。
昨日まで元気に電話していた。これは君に元気にいて欲しいからだという
メッセージなんじゃないかとおもう。

>>379の書き込みを見て俺は当分自殺しようとは思わなくなると思う。
なんかグッとくるもんがあった。
393優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:26:53 ID:C/iFEGOA
>>390
疲れたが口癖になってくると、動くの辛くなってくるでしょ?
大丈夫か?あんま無理せずにまったりいこうな。
394優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:27:47 ID:2Gh5Xmvn
>>390
オレもそうです。以前は楽になる時間もあったのに、今はそれも無い
追い詰められてる感じです。

「誰か助けて〜」って言いたいけど、自分の事は自分で解決するしか無い。
周囲の人にはもう充分助けてもらった。どうすれば良いのやら・・・
395優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:30:44 ID:o12teGMr
メルアドしか知りません。メールだけで、お互い語ってました。
396優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:31:24 ID:BOmFUtQ+
>>389
警察に通報・・・・・・かなあ?
個人情報、一般人じゃわからないしね。

>>379
気持ちを落ち着けるために、彼の家族と会って話される機会を
設ける必要がある気がします。
残されたのは、あなただけではありませんから。
今は、とにかく落ち着いて欲しい。
冷静になってから、今までを振返ってはいかがでしょう。
しつこいようですが、今だけは、一人で考え込んでしまわないで下さい。
彼は、あなたには生きて欲しいと思っていたのでしょうから。
397優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:31:53 ID:SB6CV3m1
なんでだ?絶対にやらなくてはいけない事が全くできない。
めんどくさい、ってのを通り過ぎてる。やろうという気にすら
なれない。おれ病気?頭おかしい?
398優しい名無しさん :2006/11/10(金) 01:32:29 ID:CcWGXET1
鬱病の姉ちゃんが家族に暴力を振るうんだけど
どう対応していいのか解らない。
でも、殴られるの嫌だ…
399優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:32:56 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)>>394>>393
レスありがとう。
最近、全部がしんどい。
学校行くのもしんどい。家にいるのもしんどい。
常にどうやって死ぬか考えてる自分がいる。
400優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:33:36 ID:kYuZWlVT
379です。
お優しい言葉ありがとうございます。
実は自分も一時期鬱状態だった時がありまして、
その時は自力で這上がりました。だから、彼氏も
立ち直ってくれると思い、たくさんのエールを送りました。それが重かったの
かもしれません。
思い詰める前に、もっと、吐きだして欲しかった!!取り返しのつかない事に
なる前に…。
悔しくて悔しくて…。
私宛てに遺書が残っていたのですが、約束を守れな
くてごめんと。
生きてさえいてくれれば、それで良かったのに。
安定剤飲みました。でも今日は眠れそうにないです。
401優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:33:53 ID:2AtkNTCo
>>398
不細工な姉なんだから顔面殴れ
402優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:34:41 ID:tf3CzlqN
死にたい 理由はない
403優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:34:58 ID:jRR5RgPk
何も出来ない自分が嫌だ
仕事もして自分で生活費払って彼氏も居て…まともな生活してる筈なのに
全部自分で考えなきゃいけないのが辛い
彼氏とか一緒に住んでるけど、彼氏は生活費は一切出してない
こんな普通な事してるだけなのに
外に出ると息苦しくなって気持ち悪くなって
家に居れば吐いて
ぶっ倒れて救急車で運ばれて
友達に心配かけて
地元にはもう帰る場所はない
体を傷つけたら仕事が出来なくなる
死ぬ事はママと家出る時に約束したから出来ない

こんなあたしはどうしたら良いの?
一人で頑張る事に疲れちゃったよ…
404優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:35:50 ID:BOmFUtQ+
>>401
どこにそんな記述が???
千里眼か?
405優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:36:11 ID:C/iFEGOA
>>397
一度、病院にいってみるといいと思う。
初めて精神系のお医者さんに見てもらうのって
びびっちゃうけど、心の風邪かなぁ?程度で
気軽に足を運んでみて。
406優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:37:08 ID:2Gh5Xmvn
>>397
オレも自分に都合の良い事なら苦労してでもやるんだけど
それ以外は何も出来ない。

>>398
鬱病で、自分以外の人間を傷つける事ってあるんですね。
オレは、自分ばっかり切り刻んでます。

>>402

>>379を読むべし。
407優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:37:55 ID:2AtkNTCo
理由
欝とかブッサイやつしかならん
408優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:38:05 ID:C/iFEGOA
>>400
眠れないのは分かるが、どう?落ち着いた?
409優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:38:25 ID:xBi0YECZ
今日、知人が自殺を図りました。今夜から明日が峠らしい。すごいショックです…
410優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:38:54 ID:2Gh5Xmvn
>>403
”彼氏は生活費は一切出してない ”

これは普通じゃないよ。別れなよ。
411優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:39:12 ID:SB6CV3m1
>>405
ありがとう…こわいけど行ってみようかな…
最近何をしてても不安なんだよ。不安を取り除こうとすることすら不安。
412優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:41:24 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)寝れねぇ……。
明日学校やん。
寝ろ自分。
413優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:42:43 ID:C/iFEGOA
>>411
最初はすっごい怖かった。でもね。治療してくうちに必ず
あぁ。こんなことなら早く病院に行っとけばよかったと思うはず。
414優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:43:21 ID:2AtkNTCo
>>409
今日はパーティーだな!
415優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:44:47 ID:BOmFUtQ+
>>414
ムシの居所が悪いのか?
ほどほどにしておいたらどうか。
416優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:44:56 ID:C/iFEGOA
>>409
家族の人と一緒にいたほうがいいんじゃないか?
俺だったらそうすると思う。つか。。家族が嫌がるかな。。
417優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:45:20 ID:jRR5RgPk
410
でも仕事を頑張ってるのも知ってるし、彼氏にお金を求めてる訳じゃなくて
支えてくれたらあたしも頑張れる気がするけど、あたしが吐いて辛い時も彼はただ寝てて
ママもあたしが辛い時支えてくれなかったからしょうがないのかなとか思っちゃうし、何を彼氏に求めれば良いのかわからなくて
せめて体を求めても疲れてると思えば何も言えないし
ごめんなさい、言葉がまとまらない…
418優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:45:27 ID:rsau+EGA
昼間どうしても眠たくてねちゃった。
そしたら案の定。
もうやだ。
419優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:45:27 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)>>414
ぬっころされたいのかお前は。
420優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:46:25 ID:BOmFUtQ+
>>398
嫌なことがあったら、ここに書き込みなよ。
このスレじゃなくても、他にもスレがあるから。
姉も君も家族も、ケガをしないことを祈るしかできなくてすまない。
421優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:47:25 ID:2AtkNTCo
いやいやスマンスマンww
俺 弱い者イジメ好きなんだよ〜
退屈なんだよね〜
422優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:47:38 ID:C/iFEGOA
>>418
無理して寝ようとしても寝れないなら、とりあえず、
ここで話の聞き役をしてみたらどうかと思う。
423優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:50:05 ID:2Gh5Xmvn
>>417
その彼氏に「自らの家庭を支える」。とか「嫁には苦労をかけさせたくない」
とかって思考は無いんだろうなあ。

素朴な疑問だけど、何が良くてその彼氏と一緒にいるんですか?

独りで生活した方がずっと幸せだと思うんですけど。
424優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:50:30 ID:jRR5RgPk
416
今家族はあたしが地元を出てから引っ越して、団地に住んでるんです。団地って収入が決まってるじゃないですか?
だからあたしが帰れば規定の収入を超えちゃうんです
働かないとご飯は食べれないから無理だし
だから無職で家には居れない
帰れないんです
425優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:52:07 ID:RxE9uDvS
淋しいよ・・大切な人がふたりも亡くなっちゃった・・
恐くて辛くてどうしたらいいのかわからない。
それでも彼氏は冷たくて、苦しくてたまらない・・
なんで私が死ななかったんだろう。
426優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:52:35 ID:BOmFUtQ+
>>417
厳しいことを言うようだけど、支えてもらおうという要望を
他人に求めるのは難しいよ。
それは、あなたでなくても、みんな同じ。

私には、あなたの彼氏は、あなたにとっては、本当はいてもいなくても
おなじ存在なんじゃないかと思えてならない。
ペット飼ったほうがマシに思えてくる。
ペットのほうがなつくし、維持費も二人暮らしの住居よりは
かからないし、ずっと家にいてくれるから、さびしくないし。

今の暮らしについては、若さがあるうちに、
結論を出したほうがいい気がする。
男は世の中にたくさんいるぞ。・・・たぶんね。
427優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:54:01 ID:rsau+EGA
>>422
ありがとう。
私でもレス返せそうな書き込みがあったら聞き役書き込みしてみる。
428優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:54:21 ID:2AtkNTCo
>>425
冷たくなるまで救急車呼ばないお前は池沼

あ〜あ!お前と付き合ったばっかりにwww
429優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:55:10 ID:BOmFUtQ+
>>421
そういうことを言われてしまうと、
私はいつも「弱いもの」でないものって
どんなもの?って聞きたくなってしまいます。
430優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:55:27 ID:C/iFEGOA
>>425
なんで彼氏冷たいの?どう冷たい?
別れて他の人にいくってのは駄目なのか?
431優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:57:01 ID:jRR5RgPk
423
彼氏は物事を考えられないんです
今生活出来るのもあたしが働いてるからなのに、子供がほしいとか簡単に言う
彼氏に収入があれば良いですが、月に10万もない。
5万あるぐらい
子供が出来てあたしが働けなくなったらどうするの?生活出来なくなるのわかってる?って言っても頭を傾げる
あたしより3つ年上なのにしっかりしてくれない

その質問よくされます
多分ただ淋しいからなんだと思います
好きって感情はあるけど、結婚はしたいと思わないから
432優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:57:29 ID:2Gh5Xmvn
>>424
たぶん100人がさっきのレスを読んだとしても、答えは

「別れるべき」

という答えしか出てこないと思いますよ。
433優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:57:31 ID:RxE9uDvS
>>428
救急車って何?間違えてませんか
434優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:58:08 ID:kYuZWlVT
379です。泣きすぎて頭が痛いです。
彼は私の良き理解者であり最高の親友でもあった
ので、失うには辛すぎました。胸にぽっかり穴が
空いたようです。
もっと優しい言葉をかけてあげれば良かった!!
後悔ばかりしています。
苦しかったろうに…。明日には火葬されてしまうの
で、もう彼に会うことはできないです。なんで死を
選んでしまったんだろう。もう二度と会えないのに!会って謝る事もできない
なんて…。酷いよ…。
435優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:58:12 ID:2AtkNTCo
>>429
あ〜弱い者ってのはね〜 すぐ辛いとか言う人だよね〜 強い人は弱音とか吐かないよ〜
436優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:58:53 ID:Au5PN68y
高校がつまらないです。友達も上辺だけ合わせるの疲れました。学校だと自分が自分じゃないみたいにぼ-っとするし、友達とは話してるだけで疲れます。いつの間にか地味なやつしか友達いなくなった。合わなくてつまらない。こんなはずじゃなかった。
437優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:59:14 ID:GHofHYTS
うつ病で休職1年です。
この1ヶ月ほど、退屈で退屈でつらいです。

退屈を感じるようになったのは、すこし良くなってきたってことなの?
いつまで心の充電をすれば、私は復職できるんだ?

ああ、つらい。つらい。
438優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:59:27 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)

439優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:00:20 ID:zVRcKJox
440優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:00:54 ID:2AtkNTCo
>>433
あーそっちの意味ね、彼氏が死んだんじゃね〜のな
でもあんたさ〜ホントに辛いなら泣きまくってるはずだよね〜 2ちゃんとかエンターテイメントしてる時点で100パー死人に失礼だよね〜
441優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:00:57 ID:UtQwdZb/
>>435
自分で強いって思ってる内は、弱い人だね。他人から強い人と言われないとダメダメだな。
すでに、自分で強い人気分 ぷっ弱いじゃん君
442優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:01:22 ID:2Gh5Xmvn
>>435
あなたはあなたの生きかた・考え方で生きていけば良いじゃん。
少なくとも、ココではあなたの考え方を必要としてる人は居ないんじゃないですか?
443優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:02:39 ID:jRR5RgPk
>>426
>私には、あなたの彼氏は、あなたにとっては、本当はいてもいなくても
おなじ存在なんじゃないかと思えてならない。

その通りだとあたしも思います…
居ても淋しさが募るだけな気がしてならない

離れたら、もっとマシな人に出会えるかな…
444優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:02:51 ID:RxE9uDvS
>>430
1ヶ月以上淋しくて苦しくて、身体もおかしくなってるのに
短いメールだけの返信で、忙しいから電話もなくて駆けつけてくれることもなかった。
いってきますとかただいまって自分の行動の挨拶のメルが届くだけで…
友人達みたいに励ましとか慰めとか、電話もくれない・・
だったら別れようって言っても、別れる気はないって怒られる・・
445優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:02:56 ID:2AtkNTCo
>>441
あ〜お前 被害妄想あるな〜 流石 基地外だな〜 俺が何時 強いっつったっけ〜?ぷっ
446優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:03:25 ID:2Gh5Xmvn
>>436
そういう考え方してると、今の友人もあなたを必要としなくなる日が来ると思いますよ。
447優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:04:29 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)>>436

僕も同じです。
最近わかったけど、人に合わせるのって疲れるよ。4月から今まで必死でやって来た。
でも周りの人達からは、「浮いてる」とか「自己中」って言われた。
この7ヶ月の苦労は無駄だったのか、と思ったら、余計疲れて。

無理に気ぃ張らないほうがいいかもね。
なんのアドバイスにもならんレスしてスマソ。

うざかったらスルーして下さい。
448優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:05:14 ID:BOmFUtQ+
>>435

>>429だが、そうじゃないんだ。
聞きたいのは、弱いものじゃないものですよ。
だから、弱くないのはみな強いかどうかはわからないではないですか。
強いものっていうのも確かにあるけど、
強いものだけを聞いてるんじゃないんだよ。
あくまでも、弱いものと、それ以外のものを、
どのように考えているのか聞きたいわけよ。
449優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:06:52 ID:UtQwdZb/
>>445
脳みその短期記憶が無い人かな?君が書いていた内容をみれば、矛盾してるな。
脳なしより、ましだよ。まだ基地外のほうが
450優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:07:05 ID:2AtkNTCo
>>442
お前まじミニマム脳みそだなww
俺はこんな、あかの他人に必要とかされたくね〜よww弱い者イジメが好きなだけ
わかったw?
弱い者イジメが好きなだけww
連絡帳に書いとけw
451優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:07:39 ID:C/iFEGOA
>>434
彼が君に対して今生きていたらなんて言うか考えてみて。

452優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:09:04 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)喧嘩は無駄に疲れるだけだからやめろよ。
スレを平和に保とうよ。
453優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:09:28 ID:BOmFUtQ+
>>443
断言する。
マシな人はいる。
絶対いる。
愛は生きているうちになんて曲が、昔の名曲であったっけか。
ジャニス・ジョプリン。よければ聞いてみてください。
元気がでたりする・・・・・・かもしれない。
454優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:09:50 ID:jRR5RgPk
>>432
別れる事も考えて居るんです
でも泣き付かれると何も言えなくなる
すぐ彼は「一緒に居ない方が良い?」って訊くけど、離れる気ないみたいだし
ダメ男なんですよね…

あたしも正面見て真っすぐ歩きたい…
455優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:09:54 ID:2AtkNTCo
>>448
は?日本語でいいよ〜
456優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:10:46 ID:2Gh5Xmvn
>>452
それに賛成デス。
457優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:12:58 ID:V4hXrzwB
>>437
退屈はいい兆候だとおもう。
俺の場合、なぜか2ヶ月文字を読む事を禁止されていたから、
鬱病が改善しはじめてからは退屈でしょうがなかったもん。

心の充電は、お医者さんのOKサイン出るまでまったりすればいいと思う。
458優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:13:18 ID:rKD2fnK/
>>428
キミは平生はさぞ周囲に馬鹿にされ、虐められ、厄介者扱いされている事だろう。
学生…或いはニートかな?随分若くて思い上がりが激しく、つまらないプライドばかり持ち合わせていて取り柄が無い。
努力は嫌いで痛いのも嫌い。人を愛する事を知らず、人を見下しながら人に怯えて生活しているんじゃ無いかな。

人の人生にケチ付けている暇があったら、早く自分と向かい合う事をお勧めする。

親が死んだらキミには何も残らないだろうし、キミが馬鹿にしているメンヘラよりも悲惨な人生を歩むだろう。

所謂、『使えない屑人間』
馬鹿な事してる間に現実はどんどん過ぎて行くよ。
まぁ親切心で言ってもキミには届かないかな。第一、キミここで相手にされてないのも気付いて無いだろ?
実に哀れだよね。見下してるつもりのメンヘラに無言で見下されてるんだもの。

笑えない道化はいい加減幕を引くとイイ。

ここまで読んで止めない様ならある意味真性だからね、病院行く事を勧めるよ。いつか社会に適応出来る人間になれるとイイね。

じゃあさようなら。
459優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:13:33 ID:jRR5RgPk
>>453
勇気を持って、彼に離れる事をゆってみます

みなさんありがとうございます。
気持ちが少し軽くなりました(´∀`。)
460優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:13:38 ID:BOmFUtQ+
>>455
あなたは>>435で、
弱いものでないものは、みな強いものだというように書いていますから、
弱くもなく強くもないものは存在しないのですか?と。
で、それは、どのようなものですか、と。
とうぜん、弱くもなく強くもないものとしての特徴があるはずですね。
そのへんを聞きたいわけです。
461優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:15:36 ID:2AtkNTCo
>>458
アヴリル最高 まで読んだ
462優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:15:38 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)平和に……。
463優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:16:04 ID:rsau+EGA
>>436 >>447
えっとね、
案外、一人で浮いててもなんとかなるもんだよ。
一人でお弁当なんかもさ、
人を待たずにぱっぱと食べて散歩できるしさ。
移動教室だって、お手洗いだって、
自分の行きたい時に行けるからさ。

好きな文庫本でも持って、
本当に気が合う人が見つかるまで
一人で過ごすのも悪くないよ。
464優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:16:10 ID:L4V7Qnx9
人によるにかぎらず、その時その時でまったく声がかわるんです、自分で自分の声にびっくりするし、気分で変わってしまうのは分かるのにコントロール出来ません、人にも指摘されて悩んでます(T_T)何か良いアドバイスお願いします!
465優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:18:07 ID:2AtkNTCo
>>460
オッケーオッケー
お前…しかし説明下手だな〜ww
要は「あなたの思う中間の人って意味だろ?」
466優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:18:17 ID:BOmFUtQ+
>>462
ごめんなさい。
質問が終わればいなくなりますんで。
467優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:19:34 ID:V4hXrzwB
>>462
なんか何回か見てたら可愛く見えてきた→(〇´ω`)
人畜無害というかなんつーか。いいねぇ。
468優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:19:41 ID:EhCJrm3F
むしょうに死にたい
469優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:20:17 ID:GHofHYTS
>>457
すこし良くなってきているって考えていいのですね。
ちょっと気が楽になりました。ありがとう。
470優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:20:52 ID:3qtpNjXe
一ヶ月位かよいあんまり効き目がなくこれで効かないとここにはもうこなといい医者に言い
トレドミン25mg サイレース錠2mg リスポダール錠1mg リスミー錠2mg ユーロジン2mg錠
デジレル錠50(イソミタール プロパリン デパス細粒1% レポトミン散10% ネルボン1% 乳糖 )
カッコないの薬は混合です、二日前からふらつきなどありましたがなんとかなりましたが、今日は体が
動かなくなり間接の節々がいたくて、おねしょを5回してしまいました36歳無職鬱で通院中です。皆さんどう思いますか?
471優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:23:05 ID:Au5PN68y
436です。自分では普通のつもりが周りからは自己中扱いされてはぶられ気味になり、そこに入っていくために自分が自分じゃないみたいに周りの笑いとって話合わせて空回りする勢いだった。精神的に疲れてつらかった。今は前ほど合わせなくてすむけどつまらない。
472優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:23:06 ID:V4hXrzwB
>>464
うーん。うちの母親もそうだからなぁ。。。
高い声は親しくない人に対しての声だってなんかのテレビでやってたなぁ。

親しくない人、親しい人関係なしに接するようになれたら声の高さかわるんじゃない?

って。。。気分で声が変るんだよね。。。どうしようか。。力になれなくてすまん。
473優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:23:39 ID:2AtkNTCo
お〜い さっきの精神異常者〜 中間の人間でいいのか〜?
474優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:23:45 ID:rsau+EGA
>>464
私もとても声が変わりやすいです。
自分の声のパターンをいくつか書き出して、
よく似たものはどれか一つに決めます。
(私の場合、今は大分減って高・中・低・アニメ声・不機嫌声くらいです)

誰と居るときはどの声、という風に決めてしまいます。
で、コントロールする練習をします。
始めのうちはなかなか思うとおりの声が出せませんが、
心がけていくと慣れてきました。

よほど場に似つかわしくない声を出さない限り、
そんなに気にするほどでもないと思いますけど、
誰にはこれを使うって決めた方が楽な場合も多いです。
475優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:23:46 ID:2Gh5Xmvn
>>470
飲みすぎでしょ〜。効果があるうちは薬は少ないに越した事はないですよ。でないと
本当に必要な時、効かなくて苦しい思いをしますんで。
476優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:23:53 ID:rKD2fnK/
さて、と。
人以下のモノが紛れ込んでいるから皆話し掛け無い様にネ。
スルー&発言が見えなくなる様にしましょう。コレは可哀想な事に会話が出来ないモノだから、言葉を繰る力も無い様だしネ。

相談者の皆も、コレは考えずに音を連ねているから答えなんて求めない様にしましょう。
477優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:24:48 ID:2AtkNTCo
>>470
でっけぇ赤ちゃんだなww
478優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:25:20 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)>>467
ありがとう。
479優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:25:54 ID:2Gh5Xmvn
>>471
何にせよ、自分の枠から無理してはみ出さず、普通の自分で居られるのが
一番なんですけどね。
480優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:26:24 ID:V4hXrzwB
>>468
なんか嫌なことでもあった?

>>469
うん。急がずにまったりと医者の言うとおり薬飲んで
またーりするのがいいかと思います。
481優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:26:44 ID:UtQwdZb/
>>476
でも、スレのタイトルが話をきいて欲しい人、聞くからおいでの趣旨からだと聞いてやるのもいんじゃね
482優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:27:35 ID:BOmFUtQ+
>>465
正確に日本語を使うことが、わかりにくくても
必要だからです。
大抵の日本の法律・規則もまた似たような文章だと思います。
483優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:27:56 ID:Uk+V6lHI
辛いです…眠くて…
でも明日の昼前から面接です。
不眠症です。まだ薬が効いたままフラフラと目が覚めてしまいました…。辛いです…。
484優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:28:00 ID:2AtkNTCo
>>474
声優なれよ 七色ボイスなんだろ
485優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:30:10 ID:BOmFUtQ+
>>473
すみません。席をはずしていたので。
あなたの中で、弱い人と強い人以外には、中間の人しかいないのならば、
中間の人のことですね。
それから、私が精神異常者と思った理由も、聞いても良いですか。
486優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:30:38 ID:rKD2fnK/
>>470
薬は余り詳しく無いケド、それは薬が効き過ぎているだけだと思うヨ。
きちんと医師に相談して可能ならば混合ではなく別々に処方して貰い、不必要な薬を少しずつ減らして行く事を勧めるネ。
後薬だけに頼らず、メンタルを鍛えたり楽しめる事を探すと楽になり易いと思うヨ。
487優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:30:58 ID:Au5PN68y
471です。確かにそうですね。今はつまらないですが合わせなくていいという面では楽です。でもたまに、私こういう子たちと仲良くしてるような人間じゃないのにと思ってしまいます。一緒にいて恥ずかしいとか思ってしまう。
488優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:31:23 ID:UtQwdZb/
>>485
2AtkNTCoの予測できる、回答
基地外に言うことは、ない系で書いてくるよ
489優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:32:54 ID:V4hXrzwB
>>481の言うこともあるなぁ。
昔、荒らしに来ていた人が急に悩みを語り始めたことあったからなぁ。
といいつつも、すまん。。。さっきの人あぼーん設定にしちまった。。
490優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:33:55 ID:BHJ5D1JM
不安で不安で苦しいです。
491優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:35:33 ID:2AtkNTCo
>>485
あ〜www腹いてぇwwwお前面白いわwww
やべぇwwあ〜wwまず中間の人=俺みたいな奴 弱い者には徹底的に叩く!強い者には媚びる!あるだろw?学校でも地位ってやつがww
イジメられてるグループと普通グループと不良グループがwww
俺は常に中間にいたなwwwだから俺は中間の人
後 お前をキッチーと思ったのは 普通じゃないからwww
492優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:35:45 ID:BOmFUtQ+
>>488
そうかもしれませんが、この方が発言されるたび
質問すべき事項が増えてしまって、聞かずにいられないのです。
裁判も、そう。
発言された証言には、尋問する権利がありますので。
私もしつこいですね。
あぼーん設定にしてください。
493優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:35:48 ID:GHofHYTS
>>473
おもいきって、入院治療したらどうかな?
くすりの調整、整理を短期間で可能になるし、、
生活のリズムが整って、いいよ。

ひまで辛かったけどね。
494優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:36:09 ID:V4hXrzwB
>>483
今から薬追加だと、面接で尾を引きそうだからなぁ。
だからといって徹夜では厳しいしい。
とにかく、パソコン閉じて目をつぶって朝を迎えるのが
面接をするのには一番いいんじゃないか?
運がよければ少しは睡眠とれるだろうし。
495優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:36:36 ID:GHofHYTS
493です。
あんかは>>470の誤り
496優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:37:52 ID:rKD2fnK/
>>481
アレは聞いて居ない。言いたい事を言い散らかしているだけでなんら回答になって居ない。
会話自体成立しておらず、汚らしい。

僕には汚物を投げつける様な行為としか取れないから、少なくとも僕の中では不要な存在として認定したよ。

とは言ってもここは公共の場だからアレが書き込むのも、他が話し掛けるも自由。
でもまぁああ書いてあったら多少は傷付かずに済む人間が出て来る可能性を考えてかな。
ただそれだけだよ。
497優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:38:34 ID:V4hXrzwB
>>490
水飲んでとにかく深呼吸してみぃ。
つか不安からの苦しみか?大丈夫か?
498優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:39:43 ID:2AtkNTCo
>>490
君は飛べるよww
499優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:40:06 ID:39rGN2Li
とにかく苦しい
何か嫌な事があった訳ではないのですが…
リスカしても落ち着かずリスパを100錠程酒でODして落ち着かせるつもりです
500優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:40:13 ID:kVEKfSU9
ここ半年ぐらいで自分の意思に関係なく仕事が変わったり増えたりしました。
毎日泣いているわけではありませんが、何かの拍子に涙が出る日が増えました。
でも、他の人も自分以上に辛い思いをしているから辛いと言ってはいけない。我慢しないければ。
でも辛いです。
最近は朝起きづらくなりました。
でもこれも甘えなんだろうな。
この情けない涙を止めるにはどうしたらいいんでしょうか。
501優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:41:31 ID:2Gh5Xmvn
>>499
救急病院に行くか、今すぐ吐かないと後がキツイですよ。
502優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:42:34 ID:2AtkNTCo
>>499
ヤンキー先生に電話かけてこいwww
あいつの人気の餌になるんだ!
503優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:43:08 ID:L4V7Qnx9
>>472 基本はあまりしゃべらない事もあって、そうなる事も、あまり気にしないようにしてみます
>>476
なるほど、自分で使いわける事もできるようになるんですね、
話す時に少し意識してみます



ありがとうございます (>_<)
参考になりました
504優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:43:25 ID:2Gh5Xmvn
>>500
仕事・人間関係でオーバーワークになっているんじゃないでしょうか?
訳を話して、休息を取る事が一番じゃないでしょうか。
505優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:44:11 ID:tyFUWS6G
>>ALL
すれ違いですが、荒らし対策ネタで一つ。

皆さんは2チャンネル用のブラウザって使ってますか?
あぼーん設定してしまえば、嫌なIDの書き込みだけ見ない設定にできます。

ちなみに、俺は Jane Doe Styleっていうのを使ってます。
便利ですよ。あと精神衛生面にも優れています。
無料ですし、ウィルスの心配もありません。もし良かったらいかがでしょう。
506優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:44:15 ID:BOmFUtQ+
>>491
面白いポイントが私にはよくわかりませんが、
私のことで笑ってもらう分には構いません。
よく変人とは言われますが、普通と異常の判断も
私にはよくわからなかったりします。

その判断基準でいっても、私はやはり強いのか弱いのか、
それとも中間なのかもわからないのです。
なかなか興味深い価値観ですね。
あなたが叩かれるべき弱い人でなかったことは、
とても幸運なことで、いいことだと思います。
507優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:44:40 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)寝れねぇ。
508優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:45:16 ID:sDSP8J1G
>>500
泣きたかったら泣けばいいのでは?
甘えかどうかは分かりませんが、他人は他人。比較したってしょうがないですよ。
509優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:46:05 ID:rKD2fnK/
>>BOmFUtQ+&>>490

>>BOmFUtQ+
キミの権利を阻害する気は無いが、アレは答える能力が無いから論点をずらしているに過ぎないヨ。
だから答えが出ずに質問が増えて行くんだ。回答を読んでもアレの読解能力は相当低いからネ、アレ自体がキミの質問を理解していないだろうし。
キミが良ければ僕と少し話さないかい?キミはどうも真面目過ぎるみたいだからネ。


490
何がキミを苦しくさせるんだい?僕で良ければ少しそれを分けて貰おう。
510優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:50:11 ID:2AtkNTCo
>>506
お前真面目に面白いwwwwwwww友達になろうやwwwwヤバいww変人wwww
イッちゃってるよ〜wwwwwwwww
じゃあ俺流の人間の強さCheckしてやるよwwww
変人さんwwwあなたは今、学生です。イジメを見ましたwwさあどうするww?
511優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:52:23 ID:2AtkNTCo
>>509
なあなあwwお前ってマジで実生活で悩んでるやつ見かけたら

苦しみを分けて貰おう…とか言うのwww?
アキバwwww?
512505です。:2006/11/10(金) 02:53:47 ID:tyFUWS6G
あっ。ID変ってた。。。
俺、ちなみにさっきまでのV4hXrzwBです。

IDが2時間おきに変っちゃうんです。すんません。

なんか俺も荒らしっぽくなってきたな。。。
今日は寝ます。でわでわぁ。みなさんありがとう。
513優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:58:11 ID:2AtkNTCo
お〜い友達〜 帰って来いよ〜
514優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:59:31 ID:2AtkNTCo
はやくぅ
515優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:59:31 ID:39rGN2Li
>>499です
頭がクラクラしてきました
ボーっとします
あぁ…このまま死ねたらどんなにいいだろう
でも明日起きちゃうんだろうな
516優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:59:43 ID:rKD2fnK/
>>499>>500


499
多分無意識に蓄積している物がキミ自身にアプローチしているんだろうネ。
こんな事を言っても実感は湧かないと思うが、そうやって苦しみが表に出て来たって事は
キミがそれと対峙出来る力が付いた事の現れでもあるんだヨ。
だから何回かに一度でイイ、痛みや薬に逃げずにそれと向き合ってごらん。
ニキビと一緒でちょこちょこ弄って炎症長引かせるよりも、一時の苦しみと引き替えに表に出しきってしまえば嘘みたいに楽になるんだからサ。
でも難しい時は誰かに寄り添って手助けして貰うんだヨ?流石にニキビよりは難しいだろうからネ。


500
キミの苦しみはキミにしか分からないし、キミが苦しいと感じたらキミは苦しいのサ。
100万人が『キミは苦しくない』と言っても、キミが苦しければそれは本物。
泣きたい時は泣けばイイ。落ちたい時は底に着くまで悲しみに暮れればイイ。
その代わり底に着いたら、必ず登る事。
世の中案外上手く出来ててネ、必ず誰かが助けてくれるものだヨ。
偶には一人で何でもやろうとせず、イイって言う人には負担になる事を分けてもイイんじゃないかナ?
案外、頼られると人間って嬉しいモンだしネ。
517優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:02:31 ID:8SQ6T6JC
(〇´ω`)やっぱ寝れねぇ。

518優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:03:07 ID:2AtkNTCo
お〜い寝たのか〜
519優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:03:15 ID:BOmFUtQ+
>>509
どうもありがとう。実は、いま書き物の仕事の最中で、ここに来ていました。
身内に叱られたので、もう少ししてから来ますね。
無理して待ってくださらなくていいので、
もしも戻ってきたときにまだいらしたらお相手をお願いします。

>>510
返事が遅くなってごめんなさい。
そんなに面白いですか。恐縮です。

強さのチェックですか。そうですねえ、
いじめの内容にもよりますね。ですから一つ一つを細かく
答えることはできません。あえてひと言でまとめるなら、
周りの人が止めなければ、私は私の好きなようにやらせていただきます。
そんな感じですかね。

あの、すみませんが、上記のとおり、ちょっと叱られてしまいまして・・・・・・
よければ、時間を少しいただけないでしょうか。
520KA:2006/11/10(金) 03:03:46 ID:03/qV4qT
今ODしてしまいました。高校生なのですが、周りはみんなバイト決まったり自分のしたいことしてるのに自分はバイトも落ち続け、家は貧乏でなんだか独りぼっちで淋しいです。恐いです。
521優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:03:56 ID:2AtkNTCo
>>516
いいから答えろよアキバチョフ
522優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:06:20 ID:2AtkNTCo
>>519
あ〜しけた〜wwww
つまんね〜ww
ぼ・ぼ・僕は飛び蹴りくらわすなもしぃ!!!とか言えよwwww
523優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:06:50 ID:BOmFUtQ+
>>517
なんか大変そうですね。
自分は仕事が終わりません。
ちょっと今からまじめにやってきます。
524優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:07:36 ID:2Gh5Xmvn
最近落ち着いてたのに、荒れてますね。
でも眠れないから何となく見てます。
525優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:08:23 ID:6vvd32SM
>>521
不覚にも笑ってしまったw
526優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:10:05 ID:6vvd32SM
>>522
イマイチだな
527優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:10:16 ID:qT5JTroW
>>520
バイトもうちっと探してみないか?
528優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:10:41 ID:rKD2fnK/
>>519>>520


519
なる程、物書きさんだから知識的欲求が強いんだネ。
確かにそれならばアレはある意味でキミの勉強材料になる。
ストレスにならない程度気が済むまで分析するとイイ。
僕が起きて居る間に戻って来たならば、僕はいつでもキミと話そう。


520
そういう事は本来ODする前に話そうネ。だってODしちゃったら話を聞いたり、話す前に意識落ちちゃう可能性があるだろう?
話したい、聞きたいと思うならば先ず薬を吐いておいで。
水を沢山飲んで、トイレで喉傷めない程度指を突っ込むんだヨ。
ちょっと辛いケド、胃洗浄よりはずっとましだからネ。
529優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:12:14 ID:I7nF4rqo
W使いすぎですよ〜。

眠れないオラにはまぶしすぎる。
530優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:12:25 ID:2AtkNTCo
>>525
あ〜まともな人間発見
なあなあ普通 僕に苦しみを分けて貰おう…
とか言うやついると思う?
531KA:2006/11/10(金) 03:12:52 ID:03/qV4qT
15歳で面接決めるだけでも大変で…地域によっても違うと思うんですが、なかなか見つからないんです…私は必要ない人間だからでしょうか
532優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:14:07 ID:2AtkNTCo
>>531
そうです
533優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:14:46 ID:BOmFUtQ+
>>522
ごめんなさい。いまうっかり返信見てしまいました。
これ書いたら、本当に、1〜3時間ほど席を外します。
ああ、粘着みたいで本当すみません。

飛び蹴りは自分には向いていません。
もっと合理的な方法がありそうですし。
いまいちな回答ですみません。
534優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:15:33 ID:6vvd32SM
>>530
めんと向かって言われたら…
さらに凄いまじめな顔で言われたら…
笑ってしまうだろうね。
でもいいんじゃない?嫌いでは無いw
535KA:2006/11/10(金) 03:15:48 ID:03/qV4qT
>>528
ありがとう頑張ってみる
536優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:16:17 ID:2AtkNTCo
>>533
そっか〜じゃあ頑張ってね〜
さて寝るか
537優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:16:32 ID:qT5JTroW
>>531
15歳で雇ってもらえるところって郵便局と新聞以外でなんかあるのか?
16歳以上ならわかるが。。決して必要ない人間だから落とされるわけじゃないと
おもうぞ。
538優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:16:39 ID:6vvd32SM
>>531
若いからじゃないかな
539優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:17:05 ID:Yt+bLF96
>>517
私も眠れないのですが、起きてますか?
540優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:17:36 ID:rKD2fnK/
>>524-526
眠れない皆さん今晩は。
楽しむにはアレはイイネ。笑いは脳を活性化させると言うから多少はアレも社会に貢献出来る事を知って安心したかナ。
鎮静化してきたし、後は住民の皆さんの対応次第かなと僕は思うのだケドー。
541優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:19:07 ID:I7nF4rqo
>>531
必要無い人間はいない。
542KA:2006/11/10(金) 03:20:09 ID:03/qV4qT
でも>>532に「そうだ」と言われた私はいらない邪魔者なんだ
543483:2006/11/10(金) 03:20:54 ID:Uk+V6lHI
>>494
起きている事にしました。偏頭痛が…頭痛いです…レスありがとうございます。
544優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:21:56 ID:6vvd32SM
>>542
気にしなくていいさ
545優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:22:47 ID:3qtpNjXe
>>470です
みなさんいろんな意見ありがとう、入院きいたのですが必要がないそうです父親の命日が11月24日で4周期
それまでに自殺しようとおもう私がいるがげりめいわくかけるからl

546優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:23:02 ID:I7nF4rqo
>>542
キニスンナ!大丈夫。
547優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:23:23 ID:6vvd32SM
>>540
こんばんわ。
アレってドレ?
548KA:2006/11/10(金) 03:24:30 ID:03/qV4qT
>>544ありがとう。でも独りぼっちの孤独感とかは消えてくれない。自分はなにもできない愚かな人間だ。
549優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:24:40 ID:6vvd32SM
>>545
かげり?w
550優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:25:33 ID:rKD2fnK/
>>531>>534


531
15歳と言う事が先ず厳しいんだと僕も思うナ。正社員じゃなきゃ駄目なの?
僕の友人は学校中退してパン屋でみっちりアルバイトして、月23〜26万貰っていたヨ。
条件が悪いなら悪いなりに幾らでもやりようはあるヨ。
それに、その職場に合わないだけで他の全ての職場に適応出来ない訳じゃ無いからネ。


534
そんな事面と向かって真剣に言ったらプロポーズだヨ。
あんまり虐め無いでちょーだいナ?こう見えてガラスのチキンハートなんだし。
って言っても毛が生えてそうだなー…とか自分でも思うけどネ。
551優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:25:46 ID:Uk+V6lHI
>>539
私も寝れないです。起きる事にしました。
起きています?
552KA:2006/11/10(金) 03:25:52 ID:03/qV4qT
>>546さんもありがとう。
553優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:27:24 ID:I7nF4rqo
>>545
鬱という病気のせいで、死にたいと思わされてる。
お父さん、悲しむよ。
554KA:2006/11/10(金) 03:28:33 ID:03/qV4qT
みんなありがとう。ここは私を受け入れてくれる。なんかまたODしたくなっちゃった。
555優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:28:42 ID:6vvd32SM
>>548
自分で自分を悪く言う人を励ますのはめんどくさいから嫌。
そう思うなら変われるように努力したら?
556優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:30:39 ID:6vvd32SM
>>550
虐めてないでしょ?w
557優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:31:01 ID:I7nF4rqo
>>552
どういたしまして。
あんまり自分を追い詰めないで。
誉めてやるのもいいよ。
558優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:33:16 ID:rKD2fnK/
>>542>>547


542
キミは今落ち込んでいるからしょうがないケド、たった一人の人間に不要と言われただけで自分を簡単に屑扱いしてはいけないヨ。
自分にもっとプライドを持ちなさいネ。
因みに僕は不要と言う人間には近付かない事にしている。必要としてくれる人間は幾らでも居るんだからネ、そんな人間に頭使う暇があったら必要としている人間の所に行くヨ。



547
あぁ、>>532だヨ。
559優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:35:32 ID:6vvd32SM
>>558
ふ〜ん
560優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:35:57 ID:I7nF4rqo
>>555
多分ココに来る大多数が自分嫌いという。
カナシス……。
561KA:2006/11/10(金) 03:37:21 ID:03/qV4qT
ありがとう。でもやっぱりショックでまたやってしまいました。
562優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:39:25 ID:Uk+V6lHI
>>560
なんか分かる気がする
563優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:39:28 ID:I7nF4rqo
>>561
あらあら。
564優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:39:53 ID:6vvd32SM
>>560
あたしだって別に自分好きなわけじゃないよ?
でも自分は屑です。みたいなレスされても相手の事全然知らないのになんにも言えないでしょ?
屑なのか、そうじゃないのかわかんないのに励ますのは難しいよ。
けなすのも同じ。
565500:2006/11/10(金) 03:40:25 ID:kVEKfSU9
>>504
>>508
>>516
ありがとうございます。
今また泣いてしまいました。
でも泣いた方が楽になれる気がします。
泣きやんだらもう少しがんばってみます。
ありがとうございました。
566優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:40:31 ID:rKD2fnK/
>>554>>556

554
受け入れて欲しいならば相談する側も礼儀が必要だヨ。
安心したらODしたいという感覚が判らない。
受け入れてODするならば、僕はキミを受け入れ無いヨ。
ペイを貰わず時間をキミに割いて居るんだから、キミもそれに応えるべきでしょ?
社会人になるならばきちんとそういう事考えなきゃ駄目だヨ。


556
イヤだなぁ、そんな風に言われたら虐められたなんて怖くて言えないじゃないですか。
キミ、虐め上手?
567優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:40:57 ID:6vvd32SM
>>561
死にたいの?
568優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:45:06 ID:03/qV4qT
>>566ごめんなさいでもこうゆう気持ちどうしたらいいかわかんなかったんです。
>>567死にたいけど最後の一歩が踏み出せません。
569優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:45:49 ID:6vvd32SM
>>566
失礼な人だね。おもしろい事をおもしろいと言うのがいじめ?
570優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:45:59 ID:I7nF4rqo
>>564
そうだね。
自分嫌いでも治したい人と、自分嫌いで自虐的な人とでは、差があるもんな。
571優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:48:12 ID:6vvd32SM
>>568
全世界の人があなたを屑だって認めたら死んでいいよ。
それまでは認めてくれてる人や心配してくれる人の為にも努力したら?
572優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:48:36 ID:rKD2fnK/
>>560>>565

565
頑張るのは程々にネ。皆が少しずつ負荷を分担し、誰か一人が抱え込んで流れを止めさせないってのが職場の理想だと僕は思ってるヨ。
だからキミも無理しない事を努力してごらん。


560
多分564はネ、自分が大好きで周りに構って欲しいから自分が大嫌いデスって喚き散らす人間が嫌いなんだと思うヨ。

僕も今、正直な所警戒しているしネ。
573優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:49:26 ID:6vvd32SM
>>570
そーゆー事。
言葉選びうまいね。
574優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:52:44 ID:I7nF4rqo
>>572
それなら嬉しいくらいさ。
自分大好きなんて、まぶしすぎる。
オラはいいとおも。
575優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:52:47 ID:6vvd32SM
>>572
勝手に警戒してなさいなw
576優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:53:31 ID:03/qV4qT
>>571私を必要としてくれる人や認めてくれる人なんていません。言い切れます。
577優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:53:54 ID:6vvd32SM
>>574
だから違うのに…
578優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:55:30 ID:6vvd32SM
>>576
それはあなたが決める事じゃないから。
579優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:55:55 ID:I7nF4rqo
>>570
どうも。
ちなみにオラも自分嫌いだけど、たまには好きになる。
580優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:56:02 ID:8arEiJKr
もう少しで仕事に復帰したす。

久々だし続かない事が多かったから怖い…。

忙しくなるのも不安。
眠れません…。
581優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:56:36 ID:rKD2fnK/
>>568>>569


568
判らなかったら知ってそうな人に聞く事。教えて貰えなかったら答えてくれる人が現れるまで聞く事。
知らないのに聞きもしないで勝手に自分でやるからミスが生じる。
それは職場でも人間関係でも人生でも共通だヨ。
働きたいなら、大人になりたいなら、必要とされたいなら自分を律して行く事を覚えようネ。
それと、キミは必要としてくれる人を探す前に勝手に死なない様に。
疲れて弱った時に愚痴を零すのはイイが、する前から投げ出すのは関心しないネ。


569
冗談だヨ。文字だとどうしても細かいニュアンスが伝わらないからネ。
気分を害したなら済まなかったヨ。
582優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:57:54 ID:6vvd32SM
>>579
あたしも前向きな時の自分は好きだよ。
まぁそんなもんだよね。
583優しい名無しさん:2006/11/10(金) 03:58:54 ID:6vvd32SM
>>580
初日がきついんだよね。
584優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:00:07 ID:I7nF4rqo
>>577ごめんよ。

>>576
キワドイ孤独なオラでも、その一言は言っちゃいけないもんだと思ってるぞ。
君を想ってくれてる人が聞いたら、ショックだろうな。
585優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:01:28 ID:6vvd32SM
>>569
>>572のレスはいただけないね
586優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:03:22 ID:rKD2fnK/
>>576>>575

576
キミがそう思ってキミが勝手に自分をそうランク付けるならば、他の誰にもそれを変えてあげる事は出来ない。
キミがそれでイイならば、キミはその侭で居ればイイ。その侭で居る事を望む人間に僕は掛ける言葉も無いし、救う手だてを知らない。
世の中を拒絶しているのはキミ自身だからネ。



575
僕ネ、以前それで散々引っ張り回されて翌日仕事休む羽目になった思い出があってねぇ。
587優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:03:35 ID:6vvd32SM
>>584
いいのさ。
でも確かに自分大好きってのはいいよね。
いいレスでした
588優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:04:50 ID:I7nF4rqo
>>580
不安は友達。着かず離れず。
たまには親友になっちゃったり。
いきなり引っ越したり。
589優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:05:26 ID:6vvd32SM
>>586
だから何?謝る気無いならもうレスいらない。
590優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:08:51 ID:rKD2fnK/
>>589
う〜ん、どの部分がキミをそんなに怒らせてしまったかナ。
おおよその検討は付くが、イマイチ確定出来ない。
僕はキミに対して悪意を持ち合わせて居ないし、怒らせてしまったならば謝りたい。
591優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:10:00 ID:I7nF4rqo
そんなカッカしないよ〜。
592優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:11:50 ID:I7nF4rqo
失礼だけど、
二人とも釣り好きに見えますよ〜。
593優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:14:09 ID:rKD2fnK/
>>592
あぁ済まない、僕はどちらにせよ可能性を考えてしまうとどうしてもネ。
594優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:15:59 ID:6vvd32SM
>>590
>多分564はネ、自分が大好きで周りに構って欲しいから自分が大嫌いデスって喚き散らす人間が嫌いなんだと思うヨ。

この決め付け。
言われたら嫌じゃない?
これでもわからないならスレが荒れるからスルーしてね。
聞かれたから答えただけでもう気にしてないし。
595優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:16:33 ID:I7nF4rqo
>>593
あげ足をとられるのが、嫌なタイプと見た!

賢すぎるんだね。
596優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:17:18 ID:6vvd32SM
>>591
>>592
ごめんごめん。
597優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:26:40 ID:I7nF4rqo
>>596
君が言ってる事は、間違ってないから、スレは荒れないとおも。
優しい人だ。
598優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:33:16 ID:I7nF4rqo
今日は少ないね。
少ないほうが、いいのか悪いのか……。
599優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:33:32 ID:rKD2fnK/
>>594>>595

594
ふむ、確かに僕はキミの考えを勝手に解釈して人に伝えたネ。申し訳無かったヨ。


595
そうなのかナ?取り敢えず僕は自分を余り頭の良い人間とは考えて居ないヨ。
場所が違えばもっと砕けた口調で書くしネ。
釣られる回数も実際多いから、なんだかんだで釣り好きなんだろう。今後気を付けたい。
600優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:38:57 ID:1S2Eeluq
どうしよう。助けて誰かお願い
601優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:39:33 ID:rKD2fnK/
>>600
どうしたのかナ?
602優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:41:10 ID:I7nF4rqo
>>599
いやいや、頭の回転早いと思うよ。
ただ、賢すぎて損する事もある鴨。

正直、釣り仲裁、楽しい。
603優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:42:29 ID:I7nF4rqo
>>600どーした?
604優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:47:22 ID:rKD2fnK/
>>602
おやおや、そんな風に言われたら僕が自惚れるだけだヨ。

僕は小利口だから馬鹿に勝てないと言われるネ。それは結局愚かと言う事だから、聡明になりたい。

キミが少しでも楽しいと思ってくれたなら何よりだヨ。
605600:2006/11/10(金) 04:48:02 ID:1S2Eeluq
お父さんの頭殴った。
死ぬかもしれない。
救急車は呼ぶなって車で出て行った。
私も死んだ方がいいよね。
606優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:48:53 ID:6vvd32SM
>>599
もう気にしてないよ。ありがとう。


ラーメン作ったw
607優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:50:46 ID:6vvd32SM
>>605
何を使って殴った?
で、どこ行ったんだ…
608優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:50:49 ID:rKD2fnK/
>>605
それは穏やかじゃ無いネ。
取り敢えず落ち着きなさい。

車で出て行ったのはお父様一人?辛い事を聞くが、キミは何で殴ってどれくらいの傷か判るかい?
お父様を助けたいならば、可能な範囲で細かく教えて欲しい。
609優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:52:57 ID:rKD2fnK/
>>605
兎に角今は落ち着きなさい。
そして死ぬのでは無くキミに出来る事をしなきゃいけないヨ。
610優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:53:11 ID:6vvd32SM
その前に警察じゃない?
611優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:53:45 ID:HDywDUd1
心配だよ。でも死んじゃ駄目だからね。
612優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:56:41 ID:rKD2fnK/
>>610
先ずはお父様の命の確認と安全確保が先だヨ。
警察は動くのが遅いし、身内の方が救急車を呼ばないならば警察も望んでいないだろう。
613優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:58:51 ID:I7nF4rqo
警察に知られたくないと思うよ。

一般の父ごころは。

詳細知らないから何とも言えないけど。
とりあえずイキロ!
614優しい名無しさん:2006/11/10(金) 04:59:11 ID:6vvd32SM
望む望まないの問題かな。父は出て行ってるんだよ?
615600:2006/11/10(金) 05:00:08 ID:1S2Eeluq
警察にも連絡するなと。
やかんの底で頭を殴りました。
暫くうずくまるほどでした。
見た所赤くなって腫れていました。
行く宛てはあります。
もう本当にどうしたらいいのか分からない。
助けて、助けて。
616優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:01:59 ID:I7nF4rqo
なんでヤカンで殴ったの?
617優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:02:07 ID:6vvd32SM
助かるかもしれないのに。死んだらそれこそ誰も浮かばれない。

618優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:03:43 ID:6vvd32SM
ヤカン…
619優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:04:24 ID:rKD2fnK/
一人でも、他に身内が付いて行ったにせよ、緊急外来で暴漢に襲われたと言って本人を庇いたい可能性がある。

状況を把握するのに情報が少なすぎる。

一番望ましいのはお父様が助かって、本人と無事面会する事だ。
警察は確かに捜索してくれるが、警察官の多くは面倒な事件は時間が経ってから動くし、彼等は犯人が検挙出来れば良いと言う人間も少なく無い。

とても難しいラインだが、だからこそ情報が欲しい所だヨ。
620優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:06:01 ID:HDywDUd1
殴る強さにもよるだろうけど、やかんだったらまず命は大丈夫かと。
だからとりあえず落ち着いて。
621優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:06:48 ID:I7nF4rqo
>>619
ソレダ!
622優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:09:38 ID:I7nF4rqo
釣りであってほしいと願わずにはいられない。
623優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:10:02 ID:rKD2fnK/
>>615
なる程、じゃあ出血は無かったんだネ?ヤカンは空のヤカンかナ、骨に異常が無い程度ならば脳震盪と痣で済むかも知れない。
一人で出て行ったの?それともお母様も一緒?
携帯は持参していった?一番近い病院、或いは少し離れた病院に緊急外来でお父様が行ってないか電話してみるのも有りだ。
理由は説明しなくてイイ。命に別状が無ければ親子喧嘩の範囲で社会は処理するからネ。
兎に角、状況がきちんと判るまでお父様とキミの安全を最優先する事だヨ。
624優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:13:44 ID:I7nF4rqo
ヤカンなら多分大丈夫。
オラもフライパンで旦那殴ったりしたけど、

生きてるよ。
625600:2006/11/10(金) 05:14:47 ID:1S2Eeluq
また追って書きます。
父とは連絡はとれています。
皆、迷惑かけてごめん
626優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:16:19 ID:rKD2fnK/
僕は我儘だから、お父様が無事であって尚且つ605も社会的に保たれ、命も保たれて欲しい。
車を運転出来る冷静さがあるならば、現状お父様に命のそこまでの危険は無い可能性が高い。

ただ、脳の場合は血管の破裂で後から来る場合があるから、適切な処置といち早くCT或いはMRC等で内部に異常が無いか検査して欲しい。
627優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:17:00 ID:6vvd32SM
>>624
あなたはさらっと凄い事を言う…w

悪いけど寝るね
おやすみ
628優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:21:33 ID:rKD2fnK/
>>625
ならば一番近い病院をナビしたりして上げて欲しい。
そして無事であってくれと伝えてあげて欲しい。
お父様も動揺している可能性が高いし、年齢から考えて脳血管の破裂等の心配が無い訳では無い。
適切な処置と、検査を最重要とする事。
後、可能ならばなるべく評判のイイ所へ。評判が良すぎても救急外来が混み過ぎている可能性もあるから、後はキミの地元の勘に任せる。
629優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:26:05 ID:rKD2fnK/
さて、今僕に出来る事はこれくらいかナ。
>>627はお休み、今日はキミに失礼な事を言って済まなかった。

>>624
次からフライパンは止そうネ。僕の友人はクレーンゲームで捕った柔らかいバットにしているそうだヨ。
630優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:29:06 ID:I7nF4rqo
>>625
良かった。
>>627
夫婦喧嘩は犬も喰わないってやつさ。
いい夢を。
631優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:32:55 ID:I7nF4rqo
>>629
改善してきたから、フライパンはもう出ないw

ソフトバット…。金属じゃないと、太刀打ち無理ぽ。
632優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:36:28 ID:VvufoL+j
今日は涙が止まらない日らしい
633優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:37:06 ID:rKD2fnK/
>>631
と言う事は旦那様に応戦してフライパンを持ち出さざるを得なかったと言う事かナ?
そうならば確かにソフトバットじゃ厳しいネ。
野球のキャッチャーが着ける様な防具が欲しい所だ。
634優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:37:59 ID:rKD2fnK/
>>632
どうしたんだい?何故そんなに涙が出るのかナ。
635優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:38:15 ID:I7nF4rqo
>>632
何かあったのかい?
636優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:40:23 ID:HDywDUd1
皆優しいなぁ。
637優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:42:17 ID:VvufoL+j
初めて書き込みしたけど反応あると嬉しいね
鬱診断されてる者なんですが今日はいろいろ考えちゃって涙が・・・
生きるって難しいですね
638優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:42:33 ID:I7nF4rqo
>>633
旦那は手をあげないよ。
ただ、183a85`だから、ビンタやグーくらいじゃ効かないんだよね。
旦那より、フライパンが被害にあったw
639優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:43:25 ID:rKD2fnK/
>>636
ここは本来そうあるべくして作られた場所だからネ、僕はここに居る時間はその様にするし、したいんだヨ。
キミも眠れないのかナ?
640優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:44:51 ID:I7nF4rqo
>>636
君もね!
641優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:47:11 ID:I7nF4rqo
>>637
そうだね。
【鬱】も友達になってしまうからね。
生きるのは大変だけど、生きてるというだけで、すごくいいとおも。
642優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:47:27 ID:HDywDUd1
眠れないです‥
最近、鬱再発してしまって。
薬ちゃんと飲んでいるのになぁ。
643優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:48:34 ID:we6H9Z2j
疲れてるのに眠れない

いやなことばかり

死にたい
楽になりたい
644優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:49:18 ID:rKD2fnK/
>>637>>638

637
涙を流す事はイイ事だヨ。週に一度大泣きする健康法もあるくらいだしネ。
でも悲しさが募る様な涙は寂しい。どんな事で泣いてしまったのかナ、嫌で無ければ聞かせて欲しい。



638
フライパンが被害に合う旦那様…じゃあ料理用の竹べら2〜3本くらいなら有りだと思うヨ。
アレは丈夫だし、中々痛みが鋭いからネ。多少は効くと思うヨ。
645優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:52:11 ID:I7nF4rqo
>>642
たまにはいいと思うよ。
無理して寝ようと思っても、悪循環さ。
そんなオラも今日は眠れないのさ。
ナカーマ!
646優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:55:23 ID:rKD2fnK/
>>642>>643


642
僕の友人もそうだネ。強い薬は昼間に障るし、抑えると夜眠れない。
睡眠が安定しないと目に見えて思考がマイナス方向に向けて逆回転していたネ。
先ずはキミもより良い眠りがあれば少しは楽になるんだろうナ。
薬はどんな感じなのかナ、効かないのに昼間辛いとかかい?



643
疲れ過ぎて神経が研ぎ澄まされているのもあるんだろうネ。
確かにそういう時は死んでみたくもなる。
ケドどうせならば心行くまでたっぷり寝てからの方が、ちょっとは幸せに感じないかナ?
647優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:55:29 ID:I7nF4rqo
>>643
疲れすぎて寝れない事もある。
大丈夫。イキロ!

>>644
参考にさせていただくよ。刺してしまいそうだけどw
648優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:58:48 ID:rKD2fnK/
>>644
竹べらならば突いても刺さらないからNo問題サ。
でも大変だねぇ…。キミの文章を読んでいると、キミが苦労を重ねて強くなった人間なんだなって思う。
お疲れ様。
649優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:59:41 ID:VvufoL+j
皆さん優しいんですね
>>637なんですが
最近パソコン触れたり携帯触れたり、人と普通に関われるように調子出てきたんです
でも今日友人からの着信が出れなくて・・・
何をしても「何してるんだろう」って思っちゃいます

書き込みの反応が嬉しい反面「悲しい」というか「切ない」というか・・・
何とも言えない気分になってます
650優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:03:04 ID:I7nF4rqo
そういえば最近平均睡眠3時間くらいだなぁ。
今夜はゆっくり寝れたらいいな。
夜20時くらいにハルシオンを二つくらいだと、次の日元気だお。
651優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:06:00 ID:I7nF4rqo
>>648
強くは無いけど、嬉しいお。
苦労…認めてもらった様で感激!
ありがとう。
652優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:09:01 ID:Uk+V6lHI
今日面接だったけど、もう辞めると思います。寝れなかった…風呂も何日か入ってない。何も やる気が起こらなくて辛いです
どなたか、相手して下さい…
653優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:09:38 ID:I7nF4rqo
>>649
友人からの電話に出たくない時あるよ。
鬱になる前(普通の頃)にもあった。
大丈夫だよ。悲しくなったら、ココに来たらイイ。
一人で、悲しくなるよりイイとおも。
654優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:10:51 ID:rKD2fnK/
>>649
キミが徐々に携帯やパソコンに触れられる様になっていく様に、お友達の電話にも出られる様になっていくサ。
人間は治りかけの時は歯痒いんだよネ。出来そうで出来ないから、それがストレスになる。
でも病み上がりが一番ぶり返し易い時期だから焦らない様にネ。
着信が取れない時はメールに切り替えて貰う様に伝えてみたらイイんじゃないかナ。
今は便利な世の中だからネ、ストレスを軽減して順調な回復をする為にもそうやって他の方法を模索して行くのも手だヨ。
出来ない時は出来ないなりにやる、でイイと思うネ。
655優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:12:12 ID:I7nF4rqo
>>652
面接お疲れ。
お風呂は結構リラックス効果あるけどなぁ。
入るまでがマンドクサなんだよね。
656優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:15:08 ID:myK8qCl/
>>652
面接しんどいよねー・・同じく風呂何日か入ってないよw
面接って就活かなにか?

自分は専門学校に進学希望のニートなんだが、面接と400字の作文が
物凄く高い壁というか、見えないゴールのような気がして脳味噌が動かない。
高校時代なら作文なんか10枚でも一晩で書けたのに。あぁー
657優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:15:50 ID:WOo5HxxQ
13歳の時から引き籠もり今年で気がつけば30年です
最終学歴は少卒で原チャリの免許すら持ってないです
肉体は43歳ですが精神は13歳のままだと思います
対人関係能力ゼロ、体力ゼロです
対人恐怖がヒドくて外へ出れません
どうしたら社会復帰できるでしょうか?
658優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:17:10 ID:we6H9Z2j
>646>647
ありがとう

どうやったら眠れるんだろう

5日近くロクに寝てない
659優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:18:08 ID:I7nF4rqo
>>656
固くならずに望んでは?
…って、難しいか。
660優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:19:28 ID:rKD2fnK/
>>651>>652

651
嬉しいのはやはり努力しているからこそと思う。文章は案外性格が反映されるからネ。
偶にはゆっくり肩の荷を下ろせる場所がキミにあればとイイなと思うヨ。
互いに無理しないという事を頑張ろうネ。


652
面接してもその職場が気に入らないならば辞めるのもありだと思う。でもその職場がイイという思いが僅かでもあるなら、
出勤日数を極力少なくして慣らして行くのも有りかもネ。
最初は仲間が居ないから確かにやる気も出ないと思うケド、案ずるより産むが易しと言う事もある。

止めてから物凄くイイ職場だったら勿体無いからネ、僕は様子見期間を作るとイイんじゃないかなー?なんて思ったヨ。
661優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:20:41 ID:Uk+V6lHI
>>655
レスありがとう!
お風呂入らなきゃですよね…
なんかやる気が起きないんです。
一週間前に傷ついて立ち上がらないとと思いダラダラ…動けなくて苦しいです…
662優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:21:06 ID:6vvd32SM
眠れないー…
663優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:23:09 ID:Uk+V6lHI
>>656
バイト面接です。
溜め息出ます…
自分はボダです…
レスありがとうございました(^^)
664優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:23:24 ID:myK8qCl/
風呂、
浴槽に浸かると疲労するからシャワーにしてる。
でも最近シャワーでも、洗ってる途中に息苦しくなって立ってられないんだなぁ
今も右胸が痛い。本当に飛んでいってくれ。
665優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:24:37 ID:I7nF4rqo
>>657
長いね。でも、社会復帰望んでる所、イイとおも。
別人の様に変わって(変わったふりして)社会に飛び出すのもイイし、
少しずつ慣れていくのもイイかと。
一歩に勇気いるけど、前向きな君なら踏み出せる気がする。
666優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:25:15 ID:Uk+V6lHI
>>664
それ、いいですね!
667優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:27:07 ID:HyCfd/bX
些細なことで激しく落ち込む(癖?)があるんですが、じぶんでどうしたらいいかわかりません。夕べは咄嗟に安定剤3錠眠剤3錠飲んで寝ました…
668優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:27:19 ID:myK8qCl/
>>663
バイトの面接はシミュレーションにシミュレーション重ねても動悸して目が泳ぐw
あんまり無理しないでね
669優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:29:59 ID:myK8qCl/
>>666
うんうん、オススメ
外人なんかみんなシャワーだしw
これからも浸からない国際派で行こうと思ってる。
670優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:30:09 ID:1QYDqesH
私は一人
一人じゃないよって言って愛してくれてる大切な彼氏も居るし、友達も居ないわけじゃない。家族もやさしいのに、なんだか分からず、自分は一人、ずっと一人って思ってる。なんか淋しいよ。悲しいよ。なんでだろ…
死にたいってよく思う
671優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:30:10 ID:I7nF4rqo
>>658
オラも聞きたい。
結構限界来たら、いやでも寝れるよ。
寝よう寝ようと思うのがダメなのは実証済。
672優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:30:54 ID:Uk+V6lHI
>>668
自分は寝てないので今日は面接しないかも
薬を飲んでて、面接とかは大丈夫なんだけど 薬でぼーっとして仕事が出来ない・苦しい…まぁ、今日は面接は行かないと思います…
673優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:32:19 ID:rKD2fnK/
>>656>>657


656
作文は確かに面倒だネ。そういう時はどんな事書けばイイと思う?と周囲に相談してみるのも手だと思うネ。
やはり一人で考えていては出てこない案もあるし、会話が弾めば自然と内容が膨らんで書き易くなるからネ。
希望した所に行けるとイイネ。応援してるヨ。


657
30年世の中と接触していないと、やはりその年月のズレを埋めるのは容易では無いよネ。
キミは先ず自分に出来る事から始め無ければならないヨ。
対人関係と体力が0ならば、先ずは少しずつ体力を付ける事。人が怖いなら深夜でも早朝でも走ってみるとかネ。最初は10メートル行かずにバテるかも知れない。
でも毎日1センチでもイイから先を目指す事。苦しいだろうケド、それは30年間キミが避け続けた苦しみだからネ。
今受け取って清算し無いと、40年50年と時間が経った分だけ増えて行くヨ。
苦しい事は過去の清算と思ってきちんと受け取る事が出来たら、キミはある意味普通の人間以上にも成れると思うヨ。

僕としては、是非とも頑張ってみて欲しい。
674優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:33:03 ID:RU3C+9cw
友達が色々心配してくれるのはうれしいのです。しかし自分は全く違うことを考えているのです。本心をわかってくれる人がなかなかいなくて悩む。
675優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:33:18 ID:I7nF4rqo
>>660
そうだね!お互い頑張りますか。
ちなみに鬱ですか?
気に障ったらスミマソ。
676優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:33:50 ID:Uk+V6lHI
>>669
広い風呂だったらつかりたいけど(本音)
シャワーは、お風呂に入らないよりマシですよね^_^;(反省)
677優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:35:21 ID:VvufoL+j
>>653さん>>654さん
マイナスに考えないように何か気を紛らわすようにします!
今の時間は友達は寝てるのでまた寂しくなったらココに来ます。
ネットでもいいから人と接することを1日1回はしようと思います。

ありがとうございました!
678優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:35:55 ID:I7nF4rqo
シャワーいいかも。
入るまでがマンドクサなのは変わらないけどw
679優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:38:06 ID:Uk+V6lHI
>>678
そうですよね(^_-)
680優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:38:19 ID:myK8qCl/
>>672
うん、コンディション悪い時にハンデつけてまで面接しなくてよいと思う。

ぼーっとしてて、話し聞いてるつもりなんだけど、覚えてなくて
再度聞き返したときの反応はキッツイよな・・
バイトの先輩が体育会系だったりすると特に。


まぁでも気楽にいきたいなぁ
681優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:39:01 ID:I7nF4rqo
>>670
生きる事自体大変だから、そんな時もあるよ。
本当に死にたくなったら、病院に行くか、彼氏や家族に相談するなりしないとね。
682優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:40:57 ID:rKD2fnK/
さて、僕は頭痛がしてきたから横になるネ。レス半ばや返せなかった人はごめんなさい。


>>675
一時期鬱っぽかった事や不眠、摂食障害だった事はあるケド正確な病名は判らないかナ。
少なくともボダや統失って訳では無いらしい。
学生時代の診断で当時はアダルトチルドレンだったってのは判っているケド…今は多少なりとも改善してきているみたいかナ。
僕はまぁ、そんな感じだネ。


それでは睡魔探しの旅に行ってくるヨ。
683優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:41:53 ID:I7nF4rqo
>>677
こちらこそありがとう。
前向き発言は、オラにもイイ栄養だ。感謝。
684優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:42:00 ID:myK8qCl/
>>673
進路相談なんて親にもしたことないんだよなぁ・・
うーん、明後日友人が来るから自分なりに整理して聞いてみる。
思いもつかなかった。ありがとう
685優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:42:39 ID:Uk+V6lHI
>>680
レスありがとうございます。
気楽に行きたいけど行けません(;_;)
元々、仕事が出来る方だったプライドもあり、しかし、薬を飲んで年中、頭が ぼーっとして 頭弱いと言う矛盾に悩みます(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
686優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:44:41 ID:6vvd32SM
>>674
言葉で伝えてる?
言わなきゃわかんない事もあるよ。わかってあげたいと思ってくれる友達が居るなら、わかるまで伝えるのもいいんじゃない?
687優しい名無しさん:2006/11/10(金) 06:44:51 ID:myK8qCl/
>>676
めんどかったらサッと済ませられるしね

てか広い風呂と聞いて温泉に行きたくなったw
688優しい名無しさん
>>682
おやすみー