自分で思いついた療法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
教えてください
2優しい名無しさん:2006/09/06(水) 14:42:39 ID:04gtfN2H
赤面症で
赤面しそうになったら、腹に力いれたり、息とめたり
してたらいつのまにか治った。
3優しい名無しさん:2006/09/06(水) 14:50:09 ID:64kh/uKU
滝に打たれに行く。
心の修業+滝のマイナスイオン効果で癒され、
きっと生まれ変わって帰ってくる。
4優しい名無しさん:2006/09/07(木) 19:42:14 ID:NBrRmdBk
SMに打たれに行く。
5優しい名無しさん:2006/09/09(土) 23:21:43 ID:LE4ciUtu
自分の苗字+療法
○○療法一丁あがり
6優しい名無しさん:2006/09/12(火) 08:58:30 ID:/BVBQLm7
勃起療法

意味などないんじゃ
7優しい名無しさん:2006/09/12(火) 09:33:16 ID:YDxn3Ybs
>>3
どこの滝で打たれてきたの?

寒くなる前に一回やってみたい。
8優しい名無しさん:2006/09/12(火) 09:48:05 ID:Ypjvamer
2年間神経症性うつ病に悩んでた。
パキシルをずっと飲んでて、薬を飲んでる時は体調良かった。
でも少しでも減薬すると、眩暈・頭痛・嘔気嘔吐・呼吸困難・焦燥感を起こし薬をなかなか減らせなかった。

そして気付いたらアルコール依存。
一日あり得ないくらいお金を使い飲み屋通い。もう一日の半分は二日酔い、もう半分は酔っ払い。
気付いたらパキシル飲むのを忘れ、日々二日酔いに苦しんでた。
お金を使い果たし、体重は10kg増加。
月のカードの支払いが10万以上(給料はほとんど支払いに…)、太り過ぎて服は入らない。お金がないから新しく服も買えず毎日ジャージ。
悲惨な現状にダイエットを決意。飲み屋も行くのを止め、ひたすら支払いを続けて半年がたつ。

10kg痩せ、今は支払い0円。貯金が出来た。そして薬飲まなくても普通に生活してます。
今思えば、太った事も借金までして飲んだ事も、神経症性うつを治す事につながったと思います。

9優しい名無しさん:2006/09/12(火) 17:11:48 ID:GRa98mpz
主婦?仕事は休んでたのかな
10優しい名無しさん:2006/09/12(火) 17:25:20 ID:pAEhc6R2
>>2あがり症で、まったく同じことしてた。
軽減される感じ。
でもやりすぎると、脱肛する。疲れるし。
11優しい名無しさん:2006/09/12(火) 20:59:59 ID:dCdP74V/
トランクスやめてキッチキチブリーフにした。
少し気分が締まった。
12優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:49:19 ID:iechzrI4
ホストにはまったら、治った。
13優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:53:11 ID:JlVIlmYW
>>8
すげー
14優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:53:15 ID:QnjhCXcr
左翼健康法・オー、インターナショナル!などを歌声喫茶でみんなで歌えば、うつはよくなる。
15優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:00:07 ID:4hnU0oEn
セルフお灸とセルフ指圧
気持ちいい
16優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:49:08 ID:QnjhCXcr
左翼療法その二・百万本の薔薇を歌いながら空手の修行に励むと、うつになってる暇なく火炎ビンが飛んでくる。
17優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:26:24 ID:MuQD0ECw
親から辛い目にあった人へ。

252 :優しい名無しさん :2006/09/15(金) 20:06:31 ID:u54ODGuE
小さい頃の自分を思い出してみて。
 親の愛情に飢えて、手をさし伸ばしても払いのけられて。
 罵詈雑言を浴びせられて、殴られて。
 家の外に出されて。無視されて。兄弟と違う扱いをされて。
ひとりぼっちで辛くて惨めで泣いてた自分を思い浮かべて。

今の自分は、あの時の自分より少しは強くなっている。
今の自分が、あの時の自分を抱きしめているのを想像して。
「大丈夫だよ。ちゃんと大きくなれるよ。強くなれるよ。」
「いつかは誰かを愛して、誰かに愛されるよ。」
「自分が生まれた家庭はダメだったけど、自分が作る家庭は幸せになるんだよ。」
「今泣いてる惨めな気持ちにも終わりあるよ。」
昔の自分を抱きしめてあげたり、呼びかけてあげたりしてみて。

私の場合、これをすると、独りぼっちで辛かった幼い頃の自分が、
誰かが空から見守ってくれて、温かい手に守られているような感じを覚えて、
安心し、少しは辛い気持ちが和らいだと、思える。
こうやって記憶を塗り替えて、幼い自分が少し癒される気がしてる。
18優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:31:38 ID:V8u3zHJH
氷砂糖を安定剤の代わりに舐める。
安定剤いらない。
19優しい名無しさん:2006/09/23(土) 05:58:24 ID:1334kQqK
戦争療法 戦争が始まれば、常に偏桃体が死の恐怖という不安がついて回るので
     心の病がどこかへ、飛んでいってしまう

大型免許で運転療法 大型に乗れば気が大きくなる


バンジージャンプ療法  バンジージャンプでもう怖いものはなし 
20優しい名無しさん:2006/09/23(土) 06:47:16 ID:FrAtaptl
>>17泣いちまったじゃないか
少しだけ救われたよ
21優しい名無しさん:2006/09/23(土) 08:24:56 ID:BnU10N9d
ぬこを撫でる
ぬこセラピー
221 これで:2006/09/23(土) 08:52:12 ID:lA8Cu9Sg
23優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:12:18 ID:jkTs0am6
風呂かなあ
24優しい名無しさん:2006/09/24(日) 11:50:29 ID:oyxslFyg
ぴょーん
ぴょーんってスキップする。
踊ってるみたいで楽しい。
25優しい名無しさん:2006/09/24(日) 11:51:43 ID:pxnBUCjw
メール療法
26優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:46:50 ID:b3c9/Qfx
飲酒療法。マジでやって成功しました。

苦手な場面や異性と話す前にあらかじめ軽く飲んでおく。匂いは消臭できるツブツブを飲む。
段々と異性に慣れていく。面接も酒飲んで行って受かりました。

まあ、今ではまた独りで対人恐怖で無職になりましたが…。背丈以上の人生を一瞬でも味わえたよ
27優しい名無しさん:2006/09/24(日) 21:16:01 ID:Y7frdHF+
飲んだらセクハラ発言を始めそうだから飲めないわ・・
28優しい名無しさん:2006/09/24(日) 21:33:03 ID:tU6hmNP7
キシリトール療法
29優しい名無しさん:2006/09/24(日) 22:49:22 ID:W2K6FVUG
タンパク質・バナナ療法。
良質のたんぱく質を摂り、運動をする。
牛乳、卵、納豆、チーズなどの良質のたんぱく質とバナナを毎日たっぷりと摂り、
ウォーキングなどの有酸素運動を欠かさず行なう。
だんだんと脳が活性化され、最終的に薬物の助けなしで鬱状態から脱する。
30優しい名無しさん:2006/09/24(日) 22:52:04 ID:QgyCVqZL
>>29
その代わり体つきバキみたいになって欝りそうだな。
31優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:11:58 ID:Y7frdHF+
バキ?
32優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:20:18 ID:OikboAJ/
和食(雑穀米と豆腐に野菜と魚)と運動に、お酢を飲む。あとは瞑想(議論が別れる分野ですけど)、あとは欲をある程度満たす…で、結構調子がいいですよ!珈琲と煙草は一番いけないの解ってますが依存してます(´ω`)瞑想すると、睡眠薬なしで爆睡します。
33優しい名無しさん:2006/09/25(月) 04:14:00 ID:npVRAzml
>>30
ワラタ
34優しい名無しさん:2006/09/25(月) 07:31:31 ID:MAvXoSdt
現実逃避療法
35優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:39:59 ID:UZft3tBu
>>29
いや、以外に食生活と運動って大変重要。

29さんまではやってないけど。
今度ジムに行こうか考えてる。
36優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:26:45 ID:EphgK8UW
>>29
2ヶ月くらい実践してみた。
体つきは良くなったが、欝は治らず。
ふ〜っ。
37優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:34:26 ID:Q2TqyRQd
俺も筋トレ半年してプロテイン飲みまくったらキモイほどの筋肉質になったが病気は治らなかったよ。
38優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:42:39 ID:EiDA08WC
とことん落ちる。    落ちた後は上がるしかないから
39優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:48:42 ID:16bt9Gqh
たかが半年でキモイほどの筋肉質にはならねーよ。
でも筋トレいいよね、トレやってる時間だけはβエンドルフィン出まくりでうつから開放される。
40優しい名無しさん:2006/10/01(日) 23:03:08 ID:QW8l66Vv
オナヌー療法
  神経症だか鬱にだけはなりたくないので、性欲だけはキープ
41優しい名無しさん:2006/10/01(日) 23:20:15 ID:QW8l66Vv
ちんちん代謝療法
  ちんちん代謝をよくすることで、新陳代謝が活発になり、心身ともに充実
  また大量のドーパミンがドッパッと出るので鬱になりずらい
42優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:18:57 ID:3mLqTpOz
ガンジャですがな
43優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:20:12 ID:niYYyxRr
顔ヒヤ法
氷を入れた洗面器に塩を入れて、顔をつける。
かなり、シャキッとする。
44優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:39:00 ID:ZgODt8dd
コーラ療法
 亀頭にコーラをかけてみる
 かなり、シャキッとする。
45優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:46:41 ID:/w81yY0l
インドに行きなさい。何か絶対変わるはず
46優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:55:34 ID:xEN3B9Lb
そのまま帰るのがいやになって
帰ってこれなくなりますな。
47優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:56:51 ID:ZgODt8dd
はずじゃだめだよ はずじゃ  
48優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:59:43 ID:/w81yY0l
そんなに駄目な案だとは思わないんだけどなー、インド。帰って来れなくなる理由はガンジャね。そうなはず
49優しい名無しさん:2006/10/02(月) 23:31:56 ID:xEN3B9Lb
そういう意味で帰ってこれなくなるって
言ったんじゃないんだけどw
50優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:01:07 ID:IL0KPoFH
ボチボチ療法
自分が隠居した老人だと思って生活する。
なにか驚くような事が起きても、心の中で「そうかい、そうかい、フォッフォッフォッ」
と唱える。
当然、仕事も生活もボチボチ、ノロノロ、モタモタやる。だって老人だから。
ま、少々鬱でもいいかねぇ、喧嘩っ早くならないし、ホッホッホッ。
という感じで生活する。来るもの拒まず、去るもの追わず。
結局、人生なんかなるようにしかならない。
51優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:22:31 ID:Uq5v4Jan
モバイドオキ神に生け贄を捧げて、ご加護を頂く。
52優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:08:28 ID:CwZ3AA5R
無呼吸法

まず丹田呼吸でリラックスする。
次になりたい自分、例えば人前で楽しそうに話す
自分とかを想像する。
そのことだけに集中して
鼻をつまみ、息を止める。
段々苦しくなってくるが、
理想の自分を考えることに集中し続ける。
それだけを考える続ける。
苦しくて不安感のようなものを感じるところまで我慢する。
その後、大きく呼吸し、
落ち着くまで丹田呼吸。
で1セット。
意識はずっと理想の自分を考え続けている。
体が生命の危機を感じている緊急事態に
理想のイメージを強烈に植え付け、
セルフイメージの書き換えを行う方法。

初めは無呼吸時間を短くし、
段々慣らしていく。

体に疾患を持つ人は絶対にやってはいけない。

やる人は自己責任でお願いします。
やりすぎに注意。
53優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:26:19 ID:CwZ3AA5R
>>52の無呼吸法は
新興宗教のマインドコントロールの技術を
応用している。

肉体や精神が極限状態の時にインプットされたメッセージは強烈に刻み込まれる。
信者達にありえない教義を信じ込ませる時には極限状態が利用される。

軽い肉体的極限状態を手軽に作り出せるのが呼吸を止めること。
しかも自分の判断でいつでも中止できる。

これはマズイと思ったらすぐにやめるように。
くどいようだが自己責任で。
54優しい名無しさん:2006/10/03(火) 11:20:27 ID:kJ38DuqO
>>50
それ良いね!確かに隠居老人みたいな生活してるし。
実践してみようかね。フォッフォッ。
55優しい名無しさん:2006/10/03(火) 12:40:31 ID:SMsapL+L
練炭療法
56優しい名無しさん:2006/10/03(火) 13:07:36 ID:+7TQ2G2p
OD療法


オーバーにダンスする療法
57優しい名無しさん:2006/10/03(火) 13:11:51 ID:khNfshPq
>>56
…なるほど。
58優しい名無しさん:2006/10/03(火) 13:12:07 ID:ZYajcu4x
チョコ療法
とりあえず食べる。
59優しい名無しさん:2006/10/03(火) 13:42:56 ID:+7TQ2G2p
生ビール療法


プハーッ このために生きてるんだなー と言う
60優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:12:28 ID:+7TQ2G2p
首つり療法

首に糸つけてザリガニをつる気分転換
61優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:16:49 ID:+7TQ2G2p
飛び込み療法

満員電車に飛び込み乗車する逆療法
62優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:18:46 ID:+7TQ2G2p
樹海療法

楽しくハイキングをする療法
63優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:19:53 ID:qHq3y70d
口を大きく開け、べろを思いっきり突き出す。
これを20回くらいやる。
ややどもりがある俺だけどやや改善されたような気がする。
64優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:20:54 ID:r6xDQyEl
自由連想法、日記療法
65優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:22:12 ID:+7TQ2G2p
練炭療法

密閉した車内でアロマティックに死ぬ療法
66優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:23:54 ID:AS5s6WlN
なにげに良スレ
67優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:26:07 ID:AS5s6WlN
>>65
死んじゃダメじゃん。

練炭なら
「餅や栗を焼いて、美味しく食べる療法」がいいな。
68優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:27:36 ID:8q7MJg41
怒鳴り療法 自転車に乗り、通行人にらんで通りすぎたら、小声でどなる
酒が効いていれば、最高のストレス解消になる
69優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:43:46 ID:8hI9W9ai
一人でカラオケ療法

一人でカラオケに行くだけ。最初は1時間、徐々に時間を増やしていく。
フリータイムで出来るようになり、『ありえない』と罵られることに慣れたらあら不思議!病気が治っている。
70優しい名無しさん:2006/10/03(火) 18:20:55 ID:r6xDQyEl
読書療法 (症状が軽い人)

五木寛之の大河の一滴がお勧め
71優しい名無しさん:2006/10/03(火) 18:26:40 ID:6K8LQFje
私も五木さんはおすすめ。とくに大河の一滴。
私は文章をかくといつも太宰みたーい っていわれる。同じボダだからか…。
それともネチネチして暗いからかなw
72優しい名無しさん:2006/10/03(火) 18:35:42 ID:0Gk1EtvE
緊張、発作が出そうになったら、まず呼吸を整える。そうしよう、と思うだけでいい。その後できれば水を少量飲む。これもその真似だけでも効果アリ。
73優しい名無しさん:2006/10/03(火) 20:01:02 ID:+7TQ2G2p
>>67
すまん。
どうしてもそれが思い付かなかった。
俺も通院の身だけどだめだね。
74優しい名無しさん:2006/10/03(火) 20:18:18 ID:AS5s6WlN
>>73
イヤ、謝らなくてもいいのに(´∀`)
アロマティックな練炭いいと思う。

ところで
『ガラスの仮面療法』
死にたくなるたび、「ガラスの仮面が完結するまでは…!死ねない」と決意するw
75優しい名無しさん:2006/10/03(火) 20:22:22 ID:1R0wAOoU
走るとにかく走って脳に酸素を取り込む 走ったって意味ないって思いが頭にちらついても無理やり走る 絶対気分がよくなるはずだよ
76優しい名無しさん:2006/10/03(火) 20:47:05 ID:+7TQ2G2p
>>74
なんて優しい…・゚・(ノД`)・゚・。
77優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:23:56 ID:SMsapL+L
ストリーキング療法
78優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:38:46 ID:d77yhTsa
素敵
79優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:58:30 ID:+7TQ2G2p
それ20代にやってたw
スマートで自分のペニスを鏡に見ながらシコってた。
30過ぎたとたんピザ。
自己愛すらなくなったwww
80優しい名無しさん:2006/10/03(火) 22:01:23 ID:+7TQ2G2p
ど田舎だから
81優しい名無しさん:2006/10/03(火) 22:07:22 ID:vlqAxFuI
田舎の知り合いの家に泊まってた。心が洗われた気分になれて解放された感じになれた。
82優しい名無しさん:2006/10/04(水) 05:18:07 ID:wfus/g7C
中畑療法
     鬱でも神経症でも野球でも、根性や、やる気でなんとかなるものだ
83優しい名無しさん:2006/10/04(水) 05:25:45 ID:wfus/g7C
体臭療法
    ふだんは自己視線恐怖なのだが2、3日風呂に入らず、自分の体臭が
    人に迷惑かけてないか神経質にさせ、自己視線を忘れさせる療法
84優しい名無しさん:2006/10/04(水) 05:27:00 ID:U35/+8z9
やべえ、食ってたアポロ吹いたw
ID:+7TQ2G2p、お前が笑かすせいだw(#^ω^)

>>50はマジで実践する。フォッフォッフォッ、だな。ヨシ。
85優しい名無しさん:2006/10/04(水) 05:27:52 ID:h/2zQcBe
無気力療法

他人の前で、どこまで、全身の力を抜けるか
挑戦する療法。

結構、まぬけ顔になるので勇気いる
86優しい名無しさん:2006/10/04(水) 05:31:35 ID:/ir/K3oc
日本文化療法

紅葉、温泉、俳句、お茶などで精神を落ち着かせる
87優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:21:44 ID:K8W5pZJ6
2チャンネル依存療法
88優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:23:39 ID:+tyy2Th7
おかゆ療法

お米をお鍋に入れて、ゆっくりまったり炊けるのを待つ。
できあがったおかゆも、ゆっくりまったり食べる。
お腹と一緒に心もほんわり暖まる気がする。
89優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:30:59 ID:K8W5pZJ6
マッチ棒早食い療法
90優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:32:57 ID:K8W5pZJ6
ポストにマヨネーズ流し込み療法
91優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:34:07 ID:K8W5pZJ6
自分はやれば出来る子なんだ療法
92優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:48:52 ID:CfvXdsRK
満員電車の中で逆立ちしながら
『おっぺけぺーのぺー!おっぺけぺーのぺー!』
と叫びながら回転
その状態で足を開いて
『見ちゃ駄目!絶対見ちゃ駄目!』
と叫びながら普通に立った状態に戻り
『ブェッ!ペッ!ブォエッ!雨が降るから!もうすぐ春だから!』
と言いながらリーマンのポケットに手を突っ込んで
『いやー!逆セクハラ!逆セクハラ!違うの!違うの!』
と言いながらリーマンの頭にかぶりついて逃げろ!
これが出来ればもう大丈夫だ
漏れには無理だが
93優しい名無しさん:2006/10/04(水) 13:48:57 ID:Z4nTH87P
>>92
悪化してね?w
94優しい名無しさん:2006/10/04(水) 19:33:47 ID:CDvIodgH
首吊り療法

見つかるまでつって
今までの自分を消す
95優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:28:16 ID:wfus/g7C
バンジージャンプ療法

勇気をつける 勇気がついたらゴムの長さを2倍にしてみる
96優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:28:49 ID:v9FBMKcb
サカー観戦
97優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:58:20 ID:K4nfu+D6
その日暮らし療法

今日することは今日考える
98優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:17:02 ID:K8W5pZJ6
僕は死にません療法

トラックの前に飛び出して引かれ死ぬ治療法
99優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:23:38 ID:CDvIodgH
I can fly療法

マンションから飛び降りるそして奇跡的に助かる療法
100優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:37:24 ID:wfus/g7C
農家ホームスティ療法
     都会生活でストレスがたまったら、しばらく農業を手伝う
101優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:39:55 ID:wfus/g7C
もう、あるんだっけ?
102優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:47:50 ID:K8W5pZJ6
ニート療法


最近流行りの治療法
103優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:05:45 ID:wfus/g7C
たらこ療法
   ナイアシンが豊富である
104優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:39 ID:7o2Orxr+
スナックカウンター療法
    視線恐怖症者だけの、バーテンダーとカウンター客
105:2006/10/05(木) 00:09:17 ID:/EQv5sD3
一人で居るときは、どんなに暗くても被害妄想でも悲劇のヒロインでもしていい事にする療法。
106優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:14:21 ID:7o2Orxr+
フィーリングカップル5対5療法
      メンヘル同士、息が合えば、デートや自殺など
107優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:16:39 ID:N87q+MLu
氏んだふり睡眠法
眠れなくてもとにかく氏んだふり
体は休まる
うまくすればそのうち眠れる
108優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:24:47 ID:7o2Orxr+
メンヘラにせ募金療法
  募金運動(精神病)しながら人と触れ合って対人恐怖を治し、お金もいただく
109優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:32:56 ID:ignr/ObV
>>69
それを昔からしてますが、鬱になりました。
110優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:54:23 ID:lYK0Tk7v
美味しんぼ療法

ひたすら美味しんぼを読む→何かいいものが食いたくなる→食べに出かける→ウマー
111優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:27:34 ID:r+wJkeaR
ピンポンダッシュ療法

他人の家のインターホンを鳴らして
ばれないように速攻で逃げる療法
112優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:44:15 ID:gA7QLNeE
>>111
何のための療法だよw 足か?
113優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:48:37 ID:7o2Orxr+
散歩代行療法
   ワンコとふれあい、癒されて、朝日浴びてセロトニン、お金もいただく
114優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:54:05 ID:FUSvn8LE
自分で自分にって限界ありますよ
よく参考にした事は
あまり本人の言い分や心情を聞く前から
良について悪について語らない事かなと
どちらにせよ
どちらも拒絶反応を大きくする可能性があるなと自分で思いました
どんなに美しき事を語っても悪しき事を語っても心情で拒絶反応が大きく出ると思います
115優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:56:25 ID:FUSvn8LE
人の心の経過ってそうだと思いますよ
幼き時に健常人達から学びましたから
116優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:58:13 ID:7o2Orxr+
リスカ療法
  タコはストレスが溜まると自分の足を食べる
  タコ並の頭になればリスカでストレス解消!
117優しい名無しさん:2006/10/05(木) 01:58:34 ID:GFCrxXYh
偽貧血療法
学校或いは会社の朝礼でぶっ倒れてみる療法
人の優しさに触れ鬱が治る
118優しい名無しさん:2006/10/05(木) 02:04:42 ID:7o2Orxr+
肉体労働療法
   精神的苦痛から逃れるため、肉体的苦痛を味合う、すると精神的苦痛は軽減される
   土木作業員などがよい
119優しい名無しさん:2006/10/05(木) 02:10:28 ID:95viAPuJ
このスレいいね

とりあえず笑ってみる療法
一人でいる時、孤独な時、虚しい時など
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、やけくそ交じりでもいいから笑う。
作り笑いでも鬱にいいとどこかで聞いたことあるような気がしないでもないので効果があるはず
120優しい名無しさん:2006/10/05(木) 02:57:42 ID:lYK0Tk7v
>>114
心に響いた。
121優しい名無しさん:2006/10/05(木) 04:27:05 ID:r+wJkeaR
こころは頭にある

こころに響いた = 頭に響いた
寝れない

寝れねーじゃねーかバカ!!!
122優しい名無しさん:2006/10/05(木) 04:56:41 ID:lYK0Tk7v
>>121
(・ω・)つ グッスミン
123優しい名無しさん:2006/10/05(木) 06:44:02 ID:6UgjsM/D
ロシアンルーレット療法


2人の鬱のどちらかが死ぬ治療法
124優しい名無しさん:2006/10/05(木) 07:42:06 ID:JHWD5qBg
<宝くじ療法>
宝くじを買って3億円を手に入れて、収入、将来の不安などに関するストレッサーを根本から吹き飛ばす療法。
誰にでも、簡単に取り組めて、成功すれば効果が非常に高い。難点は成功率が恐ろしく低い
125優しい名無しさん:2006/10/05(木) 07:58:31 ID:6UgjsM/D
この壺を買うと幸運が舞い込んでくる療法


50万円
126優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:49:41 ID:422RNYKL
<擬似精神医療法>
自分が精神科の医者になったつもりでいろんな人の話を聞く。
精神科に行っている人は自分が医師に不満を持ってるだろうから
そういうとこを気をつけて聞いてあげる。
問題を解決してあげなくてもとても感謝されます。自分も対人関係の練習になります。
127優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:51:17 ID:r4ARInGJ
狂ったように踊る
128優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:55:11 ID:F93PcRhb
泥酔療法…






既出?
129優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:02:24 ID:7o2Orxr+
しったかぶり精神療法
   治る保障もないのに、シロウトのくせして、アドバイス送る
   そして自己満足することで癒される
130優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:05:58 ID:7o2Orxr+
亀頭増大方
   劣等感は男性自信を矯正することで克服する
131優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:15:50 ID:lWdzCM8z
諦めて受け入れる療法

無気力だろうと、無力だろうと、死にたいと思おうと、寝れなかろうと
自己否定や悲観視せず、全てそれは自分自身だからと
自己の個性として肯定しまくる療法。

とりあえずパニクらなくはなる。
132優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:31:28 ID:AilZ7W++
金持ちにとことん甘えて養分を貯えて本当に一緒にいたい人を探す
133優しい名無しさん:2006/10/05(木) 20:16:21 ID:422RNYKL
<廃墟療法>
郊外の廃墟ホテルや病院、遊園地、工場を巡り自分を見つめなおす。
廃墟の静謐な空間に身を置いて、割れたガラスや雑多なガラクタを踏みしめながら
これまでのこと、これからのこと、そして自分の今の状況、気持ちをゆっくりと
整理し、心の平穏を取り戻す。気に入ったら、そこに何ヶ月か住んでみる。
134優しい名無しさん:2006/10/05(木) 20:29:50 ID:7o2Orxr+
妄想療法
  医師には理解できない症状は全て妄想扱いにし、患者をその気にさせる
  
135優しい名無しさん:2006/10/05(木) 20:34:51 ID:63itcoph
バンドにハマる。

バンド依存症にはなったが統失の程度が軽くなった。
働かないとCD買えない。
外に出ないとライブに行けない。
自分の場合北海道から九州まで行ったりするし
必要に迫られて色々な能力が戻ってきた。
今は自分でも自分がエセメンヘラだったんじゃないかと思えるくらい。
通院義務付けられてるのが真正の証か。





解散した時の事は考えない。
136優しい名無しさん:2006/10/05(木) 21:58:28 ID:6UgjsM/D
ドメスティックバイオレンス療法
137優しい名無しさん:2006/10/06(金) 01:11:01 ID:oJpM5Wr2
ハンディーカム療法

部屋の隅にハンディーカムを置いて
自分を撮る。

その映像を再生してみる。
すごいことに気がつく。
138優しい名無しさん:2006/10/06(金) 02:07:38 ID:0X0Ysk8j
夜逃げ療法

親、借金から逃れられる
139優しい名無しさん:2006/10/06(金) 02:08:21 ID:GvqPtzyy
金持ちに寄生して楽して生きる。私の夢。
140優しい名無しさん:2006/10/06(金) 07:03:35 ID:q4BERWh8
パラサイト療法ですねそれは

立派な治療法です
141優しい名無しさん:2006/10/06(金) 07:09:26 ID:q4BERWh8
妄想彼女療法


自分には素敵な彼女がいるんだと思い込みつつ引きこもる治療法
142優しい名無しさん:2006/10/06(金) 07:13:15 ID:i+0pRtK3
じらし療法

一日中勃起ちんこをにぎってイキそうなところで止めるをくりかえす。
ちんこを握っている時間は鬱なことを忘れちんこだけに集中しろ。
143優しい名無しさん:2006/10/06(金) 07:33:48 ID:Am9CNcTQ
アナル療法


アナルで絶頂できるようになれば
完治
144優しい名無しさん:2006/10/06(金) 10:03:05 ID:rBlmGso9
北の国から療法

「北の国から」を全部見て泣き、人の温かさを信じる心を取り戻す。
田中邦衛の物真似もしてみる。
145優しい名無しさん:2006/10/06(金) 11:05:46 ID:q4BERWh8
タモリ療法


黒サングラスで他人と視線を合わせないようにする対人恐怖症の治療法
146優しい名無しさん:2006/10/06(金) 18:38:35 ID:In7WwDpR
この時期はキンモクセイの香りを嗅いだら気分が安らぐな・・・

二秒くらい
147優しい名無しさん:2006/10/06(金) 18:51:54 ID:RR7BNxx5
アンパン療法
   この時期はアンパンの香り嗅いだら気分が安らぐ
148優しい名無しさん:2006/10/06(金) 18:58:26 ID:MkN64xuu
おまえらホントに病気かよ!w
149優しい名無しさん:2006/10/06(金) 19:18:35 ID:HsShbcEI
Mr.Children療法

メンヘラに大人気
150優しい名無しさん:2006/10/06(金) 19:19:28 ID:q4BERWh8
だからリタリン処方してくれって言ってるのが分かんねぇのかよこの糞医師が!療法


とりあえず非合法に走ってみる治療法
151優しい名無しさん:2006/10/06(金) 19:22:09 ID:q4BERWh8
ミスチル療法もいいですが、ビジュアル系療法もなかなか人気のある治療法です
152優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:07:23 ID:vcbP9Ny9
>>148
みんな大真面目なのです。たぶん

どら○もん療法
いつかど○えもんがきてくれることを信じて机の引き出しを空にしておく療法
声優変更前の声で妄想するのがコツ
未来に希望がでてきて明るくなりどらえ○んがこなかったとしても幸せな人生を歩める。かもしれない
153優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:21:42 ID:q4BERWh8
絶叫療法


もう嫌だこんな家!!と喧嘩ばかりしてる両親に叫びつつ2階の自室に引きこもる治療法
154優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:51:57 ID:rBlmGso9
輪廻転生療法


自分の前世や来世を考える療法。
私の場合は前世は連合赤軍関係で、前々世は農民だったと思う。
何故ならば、不思議な夢を見たり、デジャヴがあったり、
その関連の本にえらく反応してしまうのだ。
来世はどうなるのだろう。
155優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:15:27 ID:YhREOpC1
ぬこ療法
ぬこが生きている以上自殺出来ない
156優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:32:39 ID:A5JLn06z
私は宇宙人です療法

だから大丈夫なんだと思い込む治療法
157優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:38:06 ID:EehY1iKJ
>>156

なんか(・∀・)イイ!w
158優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:42:38 ID:FVmdrY3f
レゲエ療法

一人でDJ気分で上下に揺れる
脳震盪で頭がイク
159優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:45:51 ID:YQg7xoW/
にぎりっ屁療法

屁の臭いを毎日チェックする療法。
臭ければ臭いほど体内の邪気が抜けた証拠。
屁は臭いので毎日安心。気分も良くなる。
160優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:53:30 ID:YQg7xoW/
バカヤロー療法

自分以外の他者を見下す療法。
自分が一番なので悩みは自然となくなる。
オレオレ詐欺療法とも呼ぶ。
161優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:57:08 ID:YQg7xoW/
広末療法

アイドルに癒される療法
162優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:09:27 ID:W2idmC4b
電波板で衝撃的な文章をみつける
今日の収穫はこれ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1160118331/1
163優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:10:53 ID:EehY1iKJ
>>159
>臭ければ臭いほど
それは毒が抜けるっていうより、腸内環境が悪化してる証拠なんじゃ…。
体内に毒がたまってる証拠だよ。
玄米・野菜中心の食生活にして、ビオフェルミン、ヨーグルトもお薦めだよ。
164優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:11:46 ID:W2idmC4b
屁はくさくなくて量が出てればナイス
165優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:17:48 ID:/d3Ew24A
モゾモゾ療法
   息子をモゾモゾさせてるとなぜか安心する
166優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:43:37 ID:EehY1iKJ
お絵描き療法

36色クレヨンや色鉛筆、水彩、アクリル・油絵の具で絵を描こう。
題材は何でも。抽象でも風景でも。
自分の世界をカラーで作り上げるのは楽しいよ!

そんなもいらが好きな画家。
ダリ、シャガール、アンリ・ルソー、ルネ・マグリット、エッシャー。
日本人ならterapika。

挿し絵画家・童話作家なら、アラン・リー(指輪物語の)、ミヒャエル・ゾーヴァ、バーバラ・クーニー、リスベス・ツヴェルガー、ガブリエル・バンサン。

長々自分語りスマソ。
「ソレ知ってる!」って人がいたら嬉しいな(・ω・)
167優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:58 ID:/d3Ew24A
アイドル抱き枕療法
    むいぐるみ療法でもよい
168優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:56:26 ID:/d3Ew24A
阪神タイガース療法
    阪神劇場に感動して、人生はけっしてあきらめないと決意する根性療法
中畑療法でもよい
    鬱や神経症、スポーツ、野球は全て努力と根性論
169優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:09:28 ID:A5JLn06z
自分がおかしいのではない。周りが変なんだ療法


とりあえず逆ギレしておく治療法
170優しい名無しさん:2006/10/07(土) 18:51:13 ID:vi+4x1Ee
ジャンクフードウマー療法

一週間に一度、ピザ ポテトチップ チョコ スナック類 ハンバーガー コーラ 珈琲 等
好きなだけ食べて脳内麻薬発生させてウマーで気を楽にする。
171優しい名無しさん:2006/10/07(土) 19:24:29 ID:12rc6IGK
断食療法

一日半くらい、断食しておく。
体の軽さを通り越して、元気がなくなってきたら
買い物に行く。
食べたいものを買う。
断食後は、不思議と体にいいものしか選ばない。
漏れの場合はりんごと豆腐とレタス。

生きることを選んだ自分を、素直に認める。
172優しい名無しさん:2006/10/07(土) 20:08:00 ID:OBaxaeqd
杉田かおる療法


わかる人はわかる
173優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:48:48 ID:/d3Ew24A
ストリップまな板療法
    これができればメンヘル卒業 まあメンヘル学園の卒業試験にしてもいいな
174優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:52:56 ID:/d3Ew24A
呼び込み療法
    サロンやソープの客引きで対人恐怖症を軽症にする
    体験済みなので保障する
175優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:38:49 ID:qn4Hc6gd




                わ    ら    っ    て    い    き    よ    う    よ



176優しい名無しさん:2006/10/07(土) 22:58:22 ID:mvPZcXp1
寄生して生きる。もう決めたお^^
177優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:11:47 ID:A5JLn06z
バッドエンディング療法ですね?
178優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:26:01 ID:/d3Ew24A
メンヘル学園 療法
   この学園にはあらゆる心理療法があり精神科医が生徒を
   一人前の社会人に育てる 症状ごとに教室が分かれているので安心できる
   
179優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:59:27 ID:A5JLn06z
ドリエル療法


とにかく寝る
180優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:46 ID:Om1124U5
ハムスターを飼って
心が癒され
治らないかな
181優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:32:36 ID:i273Ga2O
岡田あーみん療法

分かる人には分かるカリスマ漫画家、岡田あーみん。

『お父さんは心配症』
『こいつら100%伝説』
『ルナティック雑技団』

機会があれば満喫で読んだり、ブクオフ等で購入をお薦めする。
182優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:33:56 ID:OzixWDhp
かわいい療法
   なんでもかわいいと思い、この世に生を受けた喜び精神を大事にする
   と愛情がオーラにも出るので、周りの人にも好かれメンヘルから脱出することができる
183優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:39:30 ID:OzixWDhp
デイトレ療法
   経済的なゆとりは精神を安定させる バイト+デイトレで前向き思考をつくろう
184優しい名無しさん:2006/10/08(日) 17:07:32 ID:G3Leb/AK
映画療法

いい映画をたくさん借りてきてみて大泣きしたり大笑いしたりする。
図書館でも貸し出ししてるところあるから無料でも探せると思う
あとあんまり種類ないけどGyaoとか活用
185優しい名無しさん:2006/10/08(日) 17:41:29 ID:2hHBhU8W
>>166
ダリ、シャガール、マグリット私も好きだよ
186優しい名無しさん:2006/10/08(日) 20:25:27 ID:dqjQ356K
親指療法

足の親指を軽く力いれる。
指が、ツルかもしれない恐怖が
君達が悩んでる、なんとか恐怖症を忘れさせてくれる。
187優しい名無しさん:2006/10/09(月) 00:28:59 ID:dQS6C+5+
亀田療法


とりあえずビックマウスする治療法
188優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:20:37 ID:5/6auuuy
2ちゃん断ち療法

2ちゃんを見ない。書き込まない。
これで精神状態がかなりよくなります。
189優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:45:56 ID:RyMipqzq
覚醒療法

自分は人間ではなく自分という生物だと認識する。
190優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:25:35 ID:SSlY1JfU
>>188
それが一番かも
でも、見ちゃうんだよね…
見ないし、書きこまないって決意するんだけどさ…駄目なんだよ(>_<)

悲しいな
191優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:32:12 ID:cb6w9jcX
パロマ療法


一酸化炭素治療法
192優しい名無しさん:2006/10/10(火) 02:38:51 ID:Cmyne3Lz
みんなニコニコ療法

知ってるいろんな人を思い浮かべて
みんながニコニコしてて
自分にうれしそうに話しかけてくれるのを妄想する療法
193優しい名無しさん:2006/10/10(火) 08:53:00 ID:XKbXl8xm
ハーブティ療法

ココロがもちつくよ
194優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:47:58 ID:7Fm5wdcz
ジブリ療法

痔になった肛門をブリブリさせて痛みを耐える
195優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:59:10 ID:7Fm5wdcz
ジブリ療法

親子喧嘩をながめる
196優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:00:22 ID:7Fm5wdcz
ジブリ療法

原作者に反発される
197優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:02:08 ID:7Fm5wdcz
ジブリ療法

耳をすませばがおすすめ
198優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:05:11 ID:7Fm5wdcz
ジブリ療法

ジブリだからと言って普段見ないアニメ見に来るなよと憤る
199優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:06:54 ID:NURUo988
ジブリ療法

漏れは
・ナウシカ
・ラピュタ
・もののけ姫
だなー。
200優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:15:03 ID:7Fm5wdcz
IDがヌルポみたいですね
201優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:15:16 ID:fVuVW2aA
自分をムスカだと思い込んでみる
202優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:17:00 ID:Q7Y3R34H
おばあちゃん療法

畑にいるおばあちゃんに話しかける。
私は実践中です。生姜と落花生をもらいました。
田舎に住んでる人限定です。
203優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:20:22 ID:cb6w9jcX
東大療法


自分は東大卒だといいはる治療法
204優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:22:39 ID:cb6w9jcX
ムスカ療法


人はゴミだと思い込む治療法
205優しい名無しさん:2006/10/10(火) 19:24:58 ID:cb6w9jcX
ジブリ療法


最近のジブリは駄作ばかりだと愚痴る治療法
206優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:59 ID:7Fm5wdcz
ジブリ療法

普段アニメ見て無いのに知ったかぶる療法
207優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:42:14 ID:7Fm5wdcz
ジブリ療法

ガンダムヲタを馬鹿にする療法
208優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:42:21 ID:LR0oEIpK
良スレage療法

偶然見つけた良スレをageてそのスレを活性化させ癒される療法
209優しい名無しさん:2006/10/10(火) 20:54:16 ID:2GU92cVf
ベジタリアン療法

いろいろな野菜のおかずを食べる
噛んでいると生きている実感が湧いてくる
210優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:25 ID:cb6w9jcX
ガンダム療法


自分はニュータイプだからなのだと悟る治療法
211優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:38:16 ID:cb6w9jcX
自爆テロ療法


爆弾抱えて突っ込んで行く治療法
212優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:41:28 ID:xOjVM6mx
またバイクの奴が暴走しとる
213優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:42:42 ID:xOjVM6mx
うっさいんじゃボケ!
214優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:49:23 ID:U1o32lxs
寄生療法
215優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:33:03 ID:39GBLFrP
こねこをあずかる療法
216優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:38:37 ID:/F+rHi85
傲慢な態度を取る自分を想像する療法。
逆人格になってみる。

かえって落ち込みました。
217優しい名無しさん:2006/10/11(水) 00:45:26 ID:46qz2PMN
キチガイ発言☆をあからさまに連発連打する♪


リアルでやると回りを巻き込む恐れがあるので気をつけられよ☆
218優しい名無しさん:2006/10/11(水) 01:00:17 ID:m6cCJOPV
プチODならぬプチ断薬。



単純に辛くなる事を再発見。
219優しい名無しさん:2006/10/11(水) 03:30:34 ID:uEpzIAe3
>>210
ナカーマ
220優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:24:13 ID:mWlML3iV
憑依療法

自分より弱くて、同じ症状の奴が学校や職場に
いると自分の症状が軽くなる。
この病気は、弱い人にうつるらしい。
なので、弱い奴を友人にして憑依させる療法
221優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:46:18 ID:j8cWfDIs
222優しい名無しさん:2006/10/11(水) 05:52:54 ID:4fKg3b3T
子猫を崖に投げ殺す某女性作家療法


日経新聞に掲載する治療法
223優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:00:17 ID:HLevJeVU
>>222
しね
224優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:08:35 ID:e35ijwve
携帯の電源を切る治療法



孤独になりました
225優しい名無しさん:2006/10/11(水) 06:14:53 ID:/94rW4QB
>>224
大丈夫、電源入ってても切っていても大して変わらない人間がここに('A`)
226優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:22:09 ID:XLbLOWuD
豆腐療法
  とうふに頭ぶつけてみる
227優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:28:59 ID:BdFU4IcF
>>226
どんな効果があるんだww
228優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:29:58 ID:xmIaDa/T
お祭り療法

お祭りの時に御輿を引いて、ソイヤッソイヤッと走り回れば悩みも吹っ飛ぶ。
229優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:32:26 ID:BdFU4IcF
>>228
それができたらもう健康だろww
230優しい名無しさん:2006/10/11(水) 11:49:22 ID:qXPsqI7l
>>229
いえてるw
231優しい名無しさん:2006/10/11(水) 12:53:25 ID:4fKg3b3T
僕のお父さんは社長なんだぞ療法


小学生が時折使用する。本当は普通のサラリーマンなのに…治療法
232優しい名無しさん:2006/10/11(水) 12:53:32 ID:xmIaDa/T
>>229-230
そこを無理してやる事に意義があるのだ(・ω・´)キリリ
233優しい名無しさん:2006/10/11(水) 14:53:11 ID:4GLKTBsI
>>228を普通に実践できるが病んでるやつもここにいるぞw


小泉チルドレン療法

それとなく小泉と同じ意見であるとを伝え
小泉ファンの友人の評価を得て自信をつける療法
234優しい名無しさん:2006/10/11(水) 14:55:25 ID:X8pVmVIP
私の中に違う私が居る療法

…。
235優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:26:26 ID:cmG1MxRy
もうあの世療法

あっちの世界にもう行っちゃったんだと思い込んで
何にも気にしないで自由に好きな事やる
236優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:35:24 ID:U3stUGJR
寄生療法
237優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:41:24 ID:xmIaDa/T
>>233
OH、いたのね(・∀・;)

もしや、だ○じりでは!
238優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:42:51 ID:830aYUbv
>>235
自閉症一歩手前だお
239優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:52:27 ID:y3dJsnnP
漫才師パクり療法


コーラしか飲めない・・・って欧米か!
人前ではカラ元気だよ・・・ってこん平か!
ドゥッビドゥビドゥバ
パジャマは3年裏返し
あるある探検隊!

泣きたくなったら鏡の前でマイケル♪と言ってポージングしてみる
イライラしたら「紅葉まんじゅう!!」と叫び空中にやるせない思いとともに饅頭を描く
鬱でやる気なくなったら「チッチキチー・・・」と親指立ててみる

ラクになれる(はず)
240優しい名無しさん:2006/10/11(水) 15:56:09 ID:xmIaDa/T
>>239
ワロタw
でも強制入院させられるお…(´;ω;`)
241優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:28:18 ID:4fKg3b3T
田代療法


盗撮治療法
242優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:53:49 ID:/94rW4QB
>>241
逮捕療法

逮捕されて刑務所へ→自由の素晴らしさに気付く→出所後は清々しい気分で人生を謳歌。できるかも
243優しい名無しさん:2006/10/11(水) 16:59:57 ID:X8pVmVIP
架空の友達療法

てか病気
244優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:38:40 ID:KGXCSndc
このスレの住民はうつではないな
245優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:52:29 ID:cmG1MxRy
うつではないな療法

思い込む
246優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:37:43 ID:4fKg3b3T
田代白い粉療法


盗撮療法と逮捕療法で効果が出なかった場合に使われる治療法
247優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:43:59 ID:4fKg3b3T
ゾロフト75
トフラニール60
メイラックス2
デパス1
処方だから一応鬱だと思う

まあでも俺はニュータイプだからしょうがないなましで
248優しい名無しさん:2006/10/12(木) 00:55:32 ID:Nx+jILS5
面白いうえ参考になるのでブクマ
249優しい名無しさん:2006/10/12(木) 01:34:09 ID:ArUggZ01
自己暗示療法

例えば、パニック発作が起こりそうになったとき死なない死なない私は絶対死なない死なない…と心中唱える。けっこう効果あり。
250優しい名無しさん:2006/10/12(木) 02:14:46 ID:LzhGbrN3
認知療法


自分は鬱で一生治らないことを再確認し、全ての事をあきらめる治療法
251優しい名無しさん:2006/10/12(木) 05:35:00 ID:s6ycXj5u
>>250
認知療法は鬱に有効だよー。効く人にはかなり効果的
初めての認知療法スレはっとく
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159784491/
252優しい名無しさん:2006/10/12(木) 06:18:53 ID:LzhGbrN3
カウンセリング療法

カウンセラーに愚痴ってもなにも解決しない治療法
253優しい名無しさん:2006/10/12(木) 07:17:07 ID:qGWMURvN
何もしない。
本当にやばくなったら何とかなる。
もし死んだらその時には既に意識はない。
254優しい名無しさん:2006/10/12(木) 08:25:01 ID:9zani78N
来世療法
 前世療法で治らない場合は来世、自分がどうやって克服したか知る療法
255優しい名無しさん:2006/10/12(木) 08:30:13 ID:9zani78N
脳神経移植療法
   自分の症状の源である脳神経を医師に移植して医師が自分の症状を治す療法。
   野口秀男精神病版
256優しい名無しさん:2006/10/12(木) 09:21:06 ID:MaXkviX9
来世療法って今世での克服を諦めるのが前提?
257優しい名無しさん:2006/10/12(木) 10:02:55 ID:9zani78N
必ず原因があれば結果が出る世界なので、原因が現世の場合、来世の自分に会い
どうなっているか、克服したのか、環境や症状の因果関係見つけて、現世に帰させる
258優しい名無しさん:2006/10/12(木) 10:08:01 ID:9zani78N
>>255
訂正 野口秀世
259優しい名無しさん:2006/10/12(木) 10:29:32 ID:9zani78N
御本尊題目療法

連続で唱える為、自然に腹式呼吸になっているのである
また、前向きの精神で唱えるためブラシーボ効果もあり、正座なので姿勢がよい
状態で、手をあわせることで、素直な心もめばえ、気のながれもよくなる
その証拠に終わった後のタバコがうまい、団体での体験談で一段と暗示効果がある
260優しい名無しさん:2006/10/12(木) 11:19:22 ID:rVrlZMVN
やさしさ療法

相手に過剰な、やさしさで接する。
自分でも、吐き気がするくらい、おおげさに。

相手の反応を見て楽しむ療法


261優しい名無しさん:2006/10/12(木) 13:43:03 ID:LzhGbrN3
自己破産療法


借金とついでに鬱も一緒に清算してくれないかなあと祈る治療法
262優しい名無しさん:2006/10/12(木) 13:45:50 ID:SpmvUPJM
即自殺療法

辛くなったら即自殺出来るんだ、もうちょっと頑張ってみて出来なかったら死のう、
と思いながら常にがけっぷちでのんびり生きる治療法。けっこう効く。
263優しい名無しさん:2006/10/12(木) 14:04:53 ID:LJwduFbF
タカラヅカ療法

華やかな夢の世界のタカラヅカにハマる。
ファン同士を通じて友達も増える。
舞台を見るために働こうとガンガレる。
264優しい名無しさん:2006/10/12(木) 15:30:58 ID:LzhGbrN3
ネトゲー療法


現実は向こうの世界でこっちは夢なのだと思う治療法
265優しい名無しさん:2006/10/12(木) 15:55:42 ID:S9cSxU2+
パチスロ療法

ATMで借りまくってヤバイ状態までいって
反省して更生する
266優しい名無しさん:2006/10/12(木) 17:32:25 ID:LzhGbrN3
闇金療法


借りれるだけ借りて逃げ、追ってくるヤクザの集金に怯える治療法
267優しい名無しさん:2006/10/12(木) 17:50:00 ID:S9cSxU2+
当たりや療法

飛び込む
268優しい名無しさん:2006/10/12(木) 19:47:06 ID:LzhGbrN3
紐無しバンジージャンプ療法


飛び降り療法とも言う。
269優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:02:44 ID:LJwduFbF
日本縦断!自殺名所巡りの旅療法

タイトル通り、北は北海道から南は沖縄まで、
日本各地の自殺名所を巡る旅をする。
樹海、華厳の滝などは外せないね。
そんなツアーがあればぜひ行きたい。
270優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:19:06 ID:xhUgGrzK
ODしたつもりになってミントタブレットを大量に飲む療法

胸焼けした
271優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:58:04 ID:EKkDBnRz
MM療法

ヘッドホン着用でマンソンを聞く
頭の中はマンソン一色で鬱も跳ぶ
でも躁にもなれない
272優しい名無しさん:2006/10/12(木) 22:03:00 ID:CF7621TN
>>269
陦後″縺ィ蟶ー繧翫〒縲√□縺?縺カ莠コ謨ー縺悟、峨o繧翫◎縺?縺�縺ェw
273優しい名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:11 ID:CF7621TN
>>272
激文字化け(´・ω・`)

>>269
行きと帰りの人数確認よろ!!www
274優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:18:30 ID:aOnG3SvP
ファイター療法

欝で沈み込んでるときに、「立て、立つんだジョー!!」みたいなことを
頭の中で流す。ファイティングポーズをとりながら自然と立っている。
275優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:10:11 ID:eba9FhQd
久しぶりですごい文字化け見た(;´Д`)
276優しい名無しさん:2006/10/13(金) 01:12:55 ID:JisCj2O1
クララが立った療法

ハイジ役とクララ役、一人二役を演じながら「クララが立った」場面を再現してみる。
一人二役をこなすことにより、脳内が活性化されると共に演技力がつき、対人能力や社交性が少し身に付く。かもしれない。
自らの演じる役に感情移入し涙を流しながら立つとなおよい。しばしの間鬱を忘れる。
277優しい名無しさん:2006/10/13(金) 03:54:20 ID:62/l+rnj
薬物依存療法
  なにが出るかな なにが出るかな 次の薬!かすかな望み、期待がかすかな願い
  が生きがい
278優しい名無しさん:2006/10/13(金) 03:58:41 ID:62/l+rnj
先祖供養療法
   遺伝が原因でもあるため、先祖供養して、守護霊に治してもらう
279優しい名無しさん:2006/10/13(金) 04:01:34 ID:62/l+rnj
無料集団療法
   行動療法をメンヘルサークル活動により無料で治す
280優しい名無しさん:2006/10/13(金) 10:16:56 ID:dhVkq2Qr
思考停止療法

思考を停止させ、脳を休ませる療法。
予期不安などに良い
281優しい名無しさん:2006/10/13(金) 16:34:55 ID:xDbze8gK
呼吸停止療法


呼吸を停止させ脳を休ませる治療法
だか再び脳を活動させるのは難しい。
282優しい名無しさん:2006/10/13(金) 19:49:33 ID:VGMxxFE4
風呂場療法

シャワー浴びながら大声でミスチル等歌う。
283優しい名無しさん:2006/10/13(金) 23:14:22 ID:xDbze8gK
クロレラ療法


騙されるな!
284優しい名無しさん:2006/10/13(金) 23:59:40 ID:62/l+rnj
血圧療法
  緊張していると常に血圧があがるので、血圧をさげることに努力する
285優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:15:30 ID:P0E0r52k
禁煙療法
  神経が過敏にならないようにする為と血圧あげないようにする為と
  天然のセロトニンが出るようにする為と、血行良くするためと、気
  の流れ良くする為と、栄養の吸収率上げる為と、薬も良く効かせる
  為と、乳酸も溜まりずらくする為と、筋肉の緊張解く為と、呼吸が
  浅くならないようにする為と、睡眠効果上げる為と、食欲増進の為
  と、記憶力が衰えないようにする為と、メンヘル開放信じる為の禁煙
 
  
286優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:30:01 ID:P0E0r52k
ホームレス療法
   ホームレスになって、図太い神経を作る
   人のことなど気にしない強い心を作る
   後に社会に復帰すると天国になる
287優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:34:11 ID:P0E0r52k
北朝鮮療法
  過酷な生活の中で生きのびることが最高の幸せとなり、メンヘル心理は
  どこかへ、行ってしまう
288優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:42:33 ID:P0E0r52k
気功達人療法
   気功師から出るアルファ波は患者の脳波もアルファ波に誘導することが
   できるので回りの人達もリラックスさせることができる、それを見て
   感じた自分も安らぎ、対人恐怖を克服することができる。
   
289優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:43:47 ID:Uc/b1Rpo
ポリバケツで臨界療法


被爆することで科学的に鬱を治そうとする治療法
290優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:54:14 ID:P0E0r52k
犬並療法
  神経質や警戒心がある犬はよく吼えるので、吼えることで本能の欲求
  を調整しているように見えるので、それを見習い月や太陽に向かって
  吼えてみる、それがはずかしい場合は、カラオケにする
291優しい名無しさん:2006/10/14(土) 01:33:04 ID:3x2x8JKV
離婚療法
とにかく分かれる。別居する。私はコレで激鬱がスカッと軽快になった。
あんなのとやってられっか! 腐れチンポ! 子供連れて出てくるときに
キンタマ蹴り上げてやった。
292優しい名無しさん:2006/10/14(土) 01:51:37 ID:op9zBCMO
ブートキャンプ
一日目のDVDの最後のほうの言葉で涙した!
293優しい名無しさん:2006/10/14(土) 01:59:28 ID:qXWgDcXh
気持ちいい療法。

うまいもん食べる。
聞きたい音楽聞きながら寝る&ドライブ。
もしくはお香炊きながら酒をたしなむ。で音楽。
映画館行くか、ゲーセン行く。てっとりばやい現実逃避(頭からっぽになれる)&気分転換&楽しい。
着たくない服を捨て、新しい服を買って、着る。なんか気分いい。下着もそうする。
新しい下着や新しい化粧品下ろして、仕事行くと、気分よく気合い入る。
銭湯に行く。最近行ってないから今度友達と行く。

長年の鬱持ちだけどやっと自分の保ち方を見つけた。
うまく逃がしてやるか、とことん落ちたいときは落ちる。
薬や病院だけは頼らないようにしてきたし、これからもそうする。
294優しい名無しさん:2006/10/14(土) 02:12:28 ID:P0E0r52k
>>291
子供もメンヘルになると思うのでよろしく。その時は子供も離婚療法で。
腐ってはいないが、祖珍でよければ、ボクのどうぞ。
295優しい名無しさん:2006/10/14(土) 05:00:13 ID:LjXNrdL2
ダッチワイフ療法

SEX上達から自信がつき、彼女を作りたくなる療法。
引きこもりに有効
296優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:37:25 ID:3x2x8JKV
>>295
むしろダッチさんの方が良くなってしまうのではない化。
どっかに連れて行かなくてもイイし、おねだりしないし、文句も言わないし。
分かれるときも簡単だし。
297優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:13:59 ID:uHiT4peb
>>293あんた鬱か?
298優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:26:53 ID:ThAASheI
箱詰め療法

フラッシュバックが出た時に昔やってた。
フラッシュバックを箱に詰めて、何重にも鍵をかけてどこでもドアから
宇宙に捨てるイメージをする。

数年やって、その間はうまく生活できていた。
ふと、この扉開いたらどうなる?って思った時から
フラッシュバックが前より酷くなって返ってきた。
絶対にオススメしない。
299優しい名無しさん:2006/10/14(土) 14:35:23 ID:Uc/b1Rpo
未来人療法


僕は未来からやって来た!僕は未来からやって来た!
と街中で連呼する治療法
300優しい名無しさん:2006/10/14(土) 19:06:17 ID:4duCKgma
前世療法

私の前世は織田信長だったんだー!私の前世は織田信長だったんだー!
と街中でつぶやく治療法
301優しい名無しさん:2006/10/15(日) 05:53:46 ID:aySLnVD8
宇宙人療法

カセイカラキマシタ!カセイカラキマシタ!
302優しい名無しさん:2006/10/15(日) 07:10:02 ID:oZnDwxIS
為になる治療法ばかりだ。

精神科が不要になる日も近いな
303優しい名無しさん:2006/10/15(日) 07:12:47 ID:I2uNuGcy
芸術の秋療法

家の前あたりで、ブリーフ一丁で数時間ぼーっとしている。
警察に通報されて誰かに気にかけてもらえるし話し相手がふえる。
304優しい名無しさん:2006/10/15(日) 08:22:09 ID:oZnDwxIS
結局檻の中で一人療法


芸術の秋療法の発展形治療法
305優しい名無しさん:2006/10/15(日) 09:44:52 ID:/7jVTmUc
ぬいぐるみ療法

ぬいぐるみ買いまくって
部屋いっぱいにして癒される療法
306優しい名無しさん:2006/10/15(日) 15:55:57 ID:oKZzt4cu
大喜利療法

自分でお題を出して、自分で答えて一人でウケる
307優しい名無しさん:2006/10/15(日) 16:00:32 ID:KVeu2a+z
面白いねここ!
308優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:34:55 ID:oZnDwxIS
キャプテン翼療法


友達はボールだけで十分だと思い込む治療法
309優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:52 ID:XWPrx0mJ
>>308

久しぶりにうけたwwwww
310優しい名無しさん:2006/10/15(日) 23:52:46 ID:LSfpCIF/
>>308それ応用できるな!
サンクス
311優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:02:56 ID:xHQUI3+5
クロレラとかのチラシ療法

よくクロレラとかのチラシで「お陰で統合失調症が治りました!」
「パニック・自立神経失調症・耳鳴りが消えた!感謝」
など精神疾患に効いた報告記事を読み、満足だけする。
312優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:18:13 ID:NySZAUIw
シンプル療法
思いついた事、やりたいことをすぐに実行に移す。
いいたいことはすぐに言う。やりたいことはすぐにやる。
買いたいものはすぐに買う。食いたいものはすぐに食う。
たいへんなことになりそうだが、もともと抑圧気質の鬱人間だから
ほとんど問題にならない。そういう成功体験を積んで気持ちを楽にして行く。

トンカツ食いたいな、でも太るかな? アッチの店の方がうまいか?
あ、カニコロッケもいいか? つか金あるか? 時間が夕飯に近いか?
があーっ! めんどくせえ!
ガラガラガラッ! オヤジ! トンカツ定食の上! メシとキャベツ大盛りな!
313優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:38:09 ID:HpkNXPj9
エアロビクス療法
音楽ガンガンなスタジオでもう苦しいあと少し!!
汗流し頑張る楽しく
終わった後疲れもうつも
吹っ飛んでなんか空を
飛んでいるような気持ち
になる!
オススメです!
314優しい名無しさん:2006/10/16(月) 00:39:16 ID:qG5biaYN
超現実主義の伴侶を得る療法



一緒に住んでても、決して相手には二次感染しない。
自分がパニくってもパニくらずに対応してくれる。
非常にありがたい相手だが、現実主義者も極まってると
伴侶自身もある意味病んでる可能性が出てくるのて
付き合い方にかなりの工夫が必要になり、軽い苦労をするのは覚悟。
でも共倒れするよりはマシ。
315優しい名無しさん:2006/10/16(月) 01:07:32 ID:+LfJinja
投げやり療法

何でも、投げやる。
自宅にあるものを、とにかく投げる。

私はこれで固定観念が消え、前向きになりました。
316優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:05:58 ID:+k8iqGkr
槍投げ療法


鬱の元凶である毒親に向けて本気で槍を投げる治療法
317優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:29:01 ID:UD9lohL/
>>315-316
ワロタwヤバスww
318優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:46:36 ID:yYbtdUeH
些細なことでも、よし!と思うようにする。

横になっていたら、まずは体を起こしてみよう。
→起き上がれた!まずはよし!
食欲無いけど、とりあえずバナナでも食べる。
→何も食べないよりはマシ!
起きたら顔を洗う。
→さっぱりして目が覚めた!とりあえずよし!

バカみたいだけど、けっこういいと思うよ。
319優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:47:13 ID:fE2ib5yY
放置療法


鬱だのなんだのはとりあえずほっといて、
好き勝手行動してみる。でも道徳の範囲内でね。自分で責任取れる範囲で。
明日からやってみる予定。
320優しい名無しさん:2006/10/16(月) 02:57:01 ID:INOl5LeS
>>318
特に自己評価が低くなってしまっている人にはよさそう
多分医学的にも、自分を認めてあげることって有効だと思う
321優しい名無しさん:2006/10/16(月) 03:15:23 ID:Zg8V3z4m
性的快感とスポーツのような清涼感とお手軽な人間交流、これがうつに効く。
安全性からお薦めできるのはここ
http://550909.com/?f4400862
322優しい名無しさん:2006/10/16(月) 03:32:06 ID:k5FyNUkQ
炒めたピーマンが俺の活力、火を通しすぎないでジャキジャキ感を味わう。
323優しい名無しさん:2006/10/16(月) 06:33:13 ID:+k8iqGkr
寂れた動物園療法


無性に死にたくなってくる治療法
324優しい名無しさん:2006/10/16(月) 07:09:50 ID:usy5cKUF
日本亡命療法

海外で一から人生をやり直す療法。
325優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:30:18 ID:ihSIfiD5
>>324

老後にためしてみる。
326優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:03:06 ID:zxKWP/7H
テアニン療法
  テアニンとは緑茶に含まれる旨み成分(アミノ酸)。α波(脳波の一部)
  を増加させ心身をリラックスさせる効果があります
327優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:17:10 ID:G/Z52Q0B
療法を考える療法

ここのスレで笑われる療法をひたすら考える。
328優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:52:29 ID:INOl5LeS
良スレ閲覧療法

良スレを閲覧して和む療法。>>327のような人もいるかもと思い和んでみる
329優しい名無しさん:2006/10/16(月) 21:28:29 ID:JxmNeO12
横断歩道で睡眠療法

横断歩道で横になって眠り
通行する車の人にXXXされる療法
330優しい名無しさん:2006/10/16(月) 21:30:45 ID:ihSIfiD5
なりきり療法

気に入ったスレですてきな自分を演出する。
331優しい名無しさん:2006/10/16(月) 21:31:56 ID:6MvjkH5p
好きな音楽をヘッドフォンで爆音
332優しい名無しさん:2006/10/16(月) 22:43:05 ID:ENHoKd7L
プルプル療法

太もも を動かさないで 内側に 軽く力いれると
パワーがみなぎってくる。
やる気でてくる
333優しい名無しさん:2006/10/17(火) 06:31:33 ID:ftr2DMri
ぷるんぷるん療法


抗うつ剤で太りながらも鬱に対抗する治療法
334デパスタン:2006/10/17(火) 06:41:11 ID:ftr2DMri
このまま朝が来なければいいのにな療法

いじめられてる学生が布団の中で祈りがちな治療法
335優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:09:53 ID:5i2YhLOa
包丁もってふるチン療法


包丁もってふるチンで街中へくりだす療法
336優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:45:47 ID:gXWBURu2
>>335
リスク高ぇww
337優しい名無しさん:2006/10/17(火) 15:53:39 ID:ftr2DMri
ハイリスクながらもハイリターンな良い治療法ですね
338優しい名無しさん:2006/10/17(火) 16:54:31 ID:Sbt/vH2N
>>337
いや、リスクしかないだろ!ww
339優しい名無しさん:2006/10/17(火) 17:57:29 ID:5zEn8AzI
そうだ、京都へ行こう療法

自分で足と宿を手配して行ってみる
そして仏閣とか見る
340優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:23:33 ID:pC6Skpok
>>337
ハイリスク ノンリターン
341優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:30:14 ID:FYrlso9W
手コキ・手マン禁止オナニー療法

手を使わずして処理をする難題に
頭の中が、いっぱいになる。
ウツや恐怖症で支配されてる頭の中が
やわらぐ療法。
オナ禁は、悪影響があるので
手以外ならOKとする。
342優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:52:49 ID:MTerdoOu
もみじ狩り療法

これからの季節にぴったり。
343優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:06:07 ID:i8gngRPx
ぎんなん療法


イチョウの木の下で落ちたぎんなんを拾う。
臭さにビックリし、うっかり素手で取ると手もかぶれて二度ビックリ出来る。
344優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:56:05 ID:ftr2DMri
銀杏療法


電車内でウンコを漏らしてしまっても、銀杏だから!これ銀杏の匂いだから!と言いながら次の駅で降りる治療法
345優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:07:59 ID:aof82Gxd
それ、治療か?w
346優しい名無しさん:2006/10/17(火) 20:10:51 ID:gXWBURu2
>>344
前提条件のハードル高ぇww
347優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:16:40 ID:i7UXfqc9
自己分析療法

自分の悩みを自分で語れる人が、思いついたことをすぐ日記に書く。
348優しい名無しさん:2006/10/17(火) 21:19:27 ID:kEyaYzuN
思い込み療法
 自分は正常だ!どこも悪くない! この薬は絶対効く!など思い込みで
 治す為の訓練が必要である その訓練とは、ウンコをウコンだと思って食べてみる
349優しい名無しさん:2006/10/17(火) 22:11:30 ID:aof82Gxd
難しそうだな…
350優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:01:34 ID:FYrlso9W
逆療法

迷ったり悩んだら、欲求の逆を選択し行動する。

例えば、ラーメン屋にいきたいが、入りずらい。
行きたいのか 行きたくないのか 迷う。
やっぱやめとくか を選択したら 逆の行動をして行く。
新しい世界が発見できる。
 
351優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:35 ID:kEyaYzuN
できねえけど、できたら完治しそう
でもトイレ行きたくなったらどうするの?
352優しい名無しさん:2006/10/17(火) 23:31:06 ID:jqQ1bYX+
スタミナドリンクやビタミンB剤を服用する。
353優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:16:07 ID:Pq5ed4yI
グレープフルーツジュースで薬を飲む療法


なんだか普段より薬がよく効いて元気になる。
354優しい名無しさん:2006/10/18(水) 01:22:40 ID:73jh3MwS
トゥルーマンショウ療法

どっかでカメラ撮ってない?
355優しい名無しさん:2006/10/18(水) 03:47:02 ID:8VfqAvNx
>>354
|ω・`)ジー
356優しい名無しさん:2006/10/18(水) 03:49:40 ID:8VfqAvNx
ギネスブック療法

鼻につめた豆を上空10メートルの高さに飛ばして口でキャッチするとか
何でもでもいいのでとにかくギネスブックに載ってみる。
それが自信につながり、気分がよくなる。
357優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:12:24 ID:rh41Awr1
掛け布団をグルグル丸めてボスボス叩くの。思いっくそ抱きしめるの。
358優しい名無しさん:2006/10/18(水) 05:49:12 ID:qMyV8OlA
ひねくれ療法

視線恐怖なら その場面で 目を見るな と繰り返し心の中でつぶやく。
なぜか 見れる。
多分、ひねくれた性格だから。
359優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:15:08 ID:gc1unwGq
マイケル療法


ムーンウォークしながら少年を誘拐する治療法
360優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:18:27 ID:9pIWxhXj
ここは天才ばっかだな よく思いつく
361優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:21:05 ID:AhYn1p4S
それ犯罪。
362優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:43:49 ID:9Gw0Z9I6
絶食。これマジで効いた。
363優しい名無しさん:2006/10/18(水) 08:50:22 ID:qRfV6aws
療法ではないけど
ハムスターを飼って
眺めてると
心が癒されます

364優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:26:26 ID:gc1unwGq
絶食療法


自分は絶食してるのであって、決してお金がないから食費を削っている訳ではないのだと思う治療法
365優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:38:49 ID:qMyV8OlA
自己親友療法

自分を親友にする。
これで心に安心感ができる。
何をするにも、自分と相談したり、励ましあったりする。
366優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:46:02 ID:nMLqAyxn
>>365
それはヤヴァイ気がする。
367優しい名無しさん:2006/10/18(水) 10:51:53 ID:Utvy+dfU
発声療法

「よし」と声を出す。
ちょっとだけやる気が出る。
368優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:12:33 ID:gc1unwGq
奇声療法


ギャアー と街中で喚いてみる。
ちょっと鬱になります。
369優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:16:11 ID:gc1unwGq
ラムネ療法


これはデパスだと思い込む治療法
370優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:23:35 ID:EfGOpsed
>>357がなんかかわいいw
371優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:26:38 ID:qMyV8OlA
より目療法

対人場面で平常心がたもてなくなったら
より目にして視界をボカして、ごまかす。
372優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:30:13 ID:0tKE3DvX
噛み噛み療法

辛くなったら、切らずに噛む

血が怖くて切れないだけだけどね(´・ω・`)
373優しい名無しさん:2006/10/18(水) 12:57:45 ID:1UItZA92
死んだ目療法

街行く人々に、ダークなオーラを出しつつ歩く
なんか厨房っぽいな・・・
374優しい名無しさん:2006/10/18(水) 15:26:12 ID:dqa4XCT8
おかゆ療法

温かいおかゆを食べる。
さっきやったらなんか良かった。
体中がジワワワワ〜ンと温まって多幸感が得られる。
ごはんですよと梅干と漬物が合います。
375優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:26:14 ID:S7Xf5H8p
宝くじショック療法

わずかなバイト代を全部投入した宝くじが全部外れたorz
夢が音を立てて崩れていった。
そこから立ち上がり明日に向かって歩みだそうと決心する療法。
今やってる最中。
376優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:47:36 ID:8VfqAvNx
>>375
宝くじって、ある程度まとめ買いすれば宝くじ代金くらいは当たるんじゃない?
そうでもないかな
377優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:48:28 ID:8VfqAvNx
>>376
ゴメン補足、全部外れたのか…残念だったね
ショック療法上手くいくと(・∀・)イイね
378優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:54:17 ID:D4PDmsn4
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
だだだだだだだだだだだだ
司司司司司司司司司司司司
能能能能能能能能能能能能
379優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:57:14 ID:mtrQin0W
宝クジって全部買ったらいくらするの?
380優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:58:31 ID:qMyV8OlA
我流催眠療法

手のひらに、ねこ と書く。
手のひらを目にこする。
他人の顔が ねこ に見えてくる。
対人恐怖に有効。
381優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:28:45 ID:9JGXkctL
副作用療法

対人恐怖治す為、薬を飲むが 副作用があるのでそれが心配で頭から離れられなく
なる、体に影響が出てくるそのため、それは恐怖となり、脳の偏桃体を刺激して
常に不安になるので、対人恐怖とは別の恐怖がストックされて、対人恐怖は軽減する
382優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:38:28 ID:9JGXkctL
自殺寸前療法

自分を自殺寸前まで追い込み、恐怖体験を味わうことで病気より怖いものが、この
世にあることを知り、感覚的に脳にストックされる。それで脳はリセットされる
これで治る人は治る 別名さとし療法とも言う。
383優しい名無しさん:2006/10/19(木) 06:35:08 ID:0Fzh0GP9
夜空の星療法

自宅窓から遠くの星を眺める。目にも良いだろうし、なんとなくロマンチックな療法。

384優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:11:09 ID:lXfXbXco
河原で投石療法

「ア゙ア゙ア゙ア゙」と叫びながら足元の石を投げまくる。
その後は筋肉痛で生きてる実感を味わう。
385優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:40:47 ID:N8E9o4qQ
呼吸法とか認知療法とか爪もみとか
気付いたら自己流でやってた。後からそういう療法があると知った。
やってて気持ちいい、気分が落ち着くものを
やり過ぎにならない程度にやってれば、多少なりとも効果はある。
386優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:07:40 ID:porFvTrt
それは、誰でも思いつきそうだってことか?
それでだけやって、多少の効果って、効いていないってことかも
チョットだけ効いているのは暗示効果かも
387優しい名無しさん:2006/10/19(木) 14:48:31 ID:FExI7t1W
暗示効果だったとしても何もしないよりは良いんじゃないかな。
治る速度に影響するかも知れないし。

笑うと免疫力が高まるってのあるじゃない。気分の変化であれと
似たようなことになれば治癒に影響するかも知れない。暗示で
自分の中のスイッチが入るような感じ。
388優しい名無しさん:2006/10/19(木) 15:16:55 ID:JpyrziDL
劇団ひとり療法

「私、貴方の気持ちがわからないよ!」
「僕の事はほっといてくれ!」
「・・・まさお!行かないで・・・」
と一人ニ役で自分の感情を役割決めて演技して、叫んでみる
何故かすっきり
389優しい名無しさん:2006/10/19(木) 18:57:02 ID:eFqk7E21
ゆげ療法

湯気にあたる。
似たものに鍋療法があります。
390優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:39:43 ID:IGk6rQON
自尊感情向上療法
  努力して自尊心が芽生え、自我を確立することにより対人恐怖を克服する
  また回りから認められる存在になることにより、信頼関係が生まれ、自分
  から他人への警戒感、他人から自分への警戒感がなくなり、対人恐怖は撲滅
  することとなる
391優しい名無しさん:2006/10/20(金) 12:36:20 ID:s/2ADyoZ
なりきり療法

自分ははきはきしていて明るく有能な人間だと思い込んで
脳内シュミレーションするといい。これはスポーツなどでも有効。
ただし、仮面を被りすぎるとそこから心が疲れる可能性もあるのでほどほどに。
392優しい名無しさん:2006/10/20(金) 12:45:36 ID:yqGe3rSY
ツッコミ療法

シュミレーションじゃなくてシミュレーションだよと指摘する療法
393優しい名無しさん:2006/10/20(金) 12:59:38 ID:HTEuV5p3
首吊り療法

ドアノブで首吊りをしてみる。難しいのでうまくいかない。それを一時間くらいしてみる。いい加減軽く頭に血がいかなくなる事すら嫌になる。その後タバコを吸う。
ちょっとだけ自分が面白く思える。

デメリット
本当に成功する場合もある
394優しい名無しさん:2006/10/20(金) 13:44:38 ID:0GLbDPPw
熱唱療法

寝っ転がって好きな歌を歌う。歌いながら次に歌う曲を考える。
ひたすら歌い続けてると段々楽になってって、そのうち
「さ、掃除でもするか」と起き上がれる。
395優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:00:27 ID:QWvYssj+
心を落ち着けるには泣くのが一番だよね。
眠れない時は好きな映画や音楽でまず泣く。
泣くと落ち着いて寝られる。
396優しい名無しさん:2006/10/20(金) 14:13:43 ID:6IoTsaRt
寄生療法
397優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:02:59 ID:ZYq2COtk
ドラム缶コンクリート療法


闇金療法の発展治療法
398優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:09:48 ID:ZYq2COtk
自分は鬱病でだからみんなに迷惑かけてます。でも分かって、私病気だからしかたないの療法


ボーダーがよく使用がちな治療法
399優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:11:27 ID:W+aGjfhp
いいな 首吊り療法。
400デパスタン:2006/10/20(金) 15:20:42 ID:ZYq2COtk
独立国家宣言療法


自分のこの家賃4万円6畳のアパートを今より独立国家とするとし、引きこもりニートする治療法
401デパスタン:2006/10/20(金) 15:22:38 ID:ZYq2COtk
XJapan療法


ドアノブにタオルで首釣りする治療法
402デパスタン:2006/10/20(金) 15:23:53 ID:ZYq2COtk
XJapan療法


ボーカルがなんかの宗教に入り涙をながすほど宗教世界に入り込む治療法
403優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:24:19 ID:TJeF5gcI
女は甘いものを食べるべき。
あるいは、お腹を空かせない。

以外と効くよ。
404優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:25:50 ID:TJeF5gcI
XJapan療法

MySpace.comのYOSHIKIとトモロクしてメールを送りまくる治療法。
405優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:25:52 ID:ZYq2COtk
ギター侍療法


世間から存在を忘れられる位、自室に引きこもる治療法
406優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:26:42 ID:TJeF5gcI
生きることも死ぬことも保留にする療法。

かなり気が楽。
407デパスタン:2006/10/20(金) 15:29:11 ID:ZYq2COtk
マネキン療法


女のマネキンを1体、子供のマネキンを2体ほど部屋に用意しておく事で、自分は家族を持っている幸せものなんだと思い込む治療法
408優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:37:21 ID:TJeF5gcI
どっから持ってくるのw
409デパスタン:2006/10/20(金) 15:38:49 ID:ZYq2COtk
保証人なんかいねえよボケが!療法


不動産屋で逆切れする治療法
410デパスタン:2006/10/20(金) 15:41:28 ID:ZYq2COtk
マネキンは百貨店から持ち出します。

自然体にしていれば他の客や店員も、家族で買い物に来た仲良し一家としか見られないので大丈夫です
411優しい名無しさん:2006/10/20(金) 15:43:11 ID:54orPaY/
プチプチ療法
嫌な考えが頭から離れず苦しい時、
ただ無心にプチプチ(お菓子の缶などに入ったクッション材みたいなの)を潰す。
視角的効果は地味だが、
あのプチッという音と感触で一時的に気が楽になる療法。
あぁ〜プチプチしてえ!
412デパスタン:2006/10/20(金) 15:52:07 ID:ZYq2COtk
プチプチ療法


ただし最近これを乱用する人が増え、さらに精神依存の高さや耐性が付きやすい事が問題となり、なかなか医者が処方してくれなくなった。

裏の世界では1シート数千円でやり取りされている
413優しい名無しさん:2006/10/20(金) 17:22:39 ID:QWvYssj+
東方力丸って人がやってるマンガの音読ってスカっとしそうだな。
弟子入りしようかな。
414優しい名無しさん:2006/10/20(金) 17:41:13 ID:s/2ADyoZ
>>392
Σ(゚Д゚)シマッタ

突っ込まれ療法

誰かに突っ込まれることによりボケを磨く
ボケキャラとして気楽に生きられるかもしれない
415優しい名無しさん:2006/10/20(金) 18:50:38 ID:RAa+HEzS
本気療法

何をするにしても本気でやる。
決してリラックスしてはいけない。
テレビも本気で見る。
本気を出すことをくせにする療法。
416優しい名無しさん:2006/10/20(金) 19:21:58 ID:yqGe3rSY
ばか療法

全てのこだわりを捨てる療法
417優しい名無しさん:2006/10/20(金) 19:24:02 ID:yqGe3rSY
ばか療法

全てのこだわりを捨てる療法
418優しい名無しさん:2006/10/20(金) 19:39:08 ID:Qmpef3jQ
二回書き込み療法

どの板にもおなじことを二回書き込む
419優しい名無しさん:2006/10/20(金) 19:42:24 ID:gCcxzx5P
あら探し療法

この板にかかれた療法一つ一つのあら探しをする療法
420優しい名無しさん:2006/10/20(金) 19:46:47 ID:yqGe3rSY
二重すまそ
俺のマジ療法

B級アイドル療法

たまたま夢中になれるアイドルに出会う。
応援しているうち顔見知りになる。
みっともない表情格好をしないように気を付ける。
だんだん健康的になっている自分に気付く。
生きている事に感謝できる。
421優しい名無しさん:2006/10/20(金) 22:38:07 ID:ExFREYYA
>>420
それはいいかもね!
アイドルとの出会いまでが難しそうだけどね。
422優しい名無しさん:2006/10/21(土) 00:09:26 ID:z4L6kn09
仰向けに寝転がり、
イヤホンの片方を頭上でくるくる回す。
0.5〜1秒くらい、すっとする。
効き目がなくなればすぐやめる。
とっても便利。
423優しい名無しさん:2006/10/21(土) 00:10:50 ID:z4L6kn09
紐のところを持って振り子みたいにグルグルね。
424優しい名無しさん:2006/10/21(土) 03:33:06 ID:ozp0TE8I
マネキンが未だにウケるんだけどw
425優しい名無しさん:2006/10/21(土) 05:51:27 ID:Aix5oHHs
周波数矯正療法
   健常人と比べ、対人恐怖は脳波などが緊張状態になっているので脳波が
   違うのである、それが、自分と他人に及ぼす影響があるのである、しかし
   なかなか、健常者と同じ、電磁波にするのは困難である、薬から体へ、体
   から感情へと誘導する薬物療法があるが、対処療法にすぎず、それよりも
   人体の周波数を健常者と同じ周波数にする器械で誘導することが健康への
   早道である
426優しい名無しさん:2006/10/21(土) 06:01:21 ID:GKuKigWI
何も信じない療法しかない。

何かをするから傷つくのであって、何も感じなければ嫌なこともない。
やるべきことだけして食べて寝てればいい
427優しい名無しさん:2006/10/21(土) 06:17:45 ID:cdOi415T
仮想上司療法

一人じゃなにもできない奴でも、上司の命令なら
なんでもやる。
非人道的なおそろしいことも。

頭の中に上司を作る。
あとは、命令にしたがいながら
行動し経験していく療法。

428優しい名無しさん:2006/10/21(土) 07:38:44 ID:2hgXixHo
ダメなんですよ
アスカに酷い事したんだ
カヲル君も殺してしまったんだ
などとエヴァ用語を連呼する…ガキ臭いか笑
429優しい名無しさん:2006/10/21(土) 09:01:10 ID:Aix5oHHs
オナヌー禁止療法 
   オナヌーを8日しなければ、良いオーラがでる
430優しい名無しさん:2006/10/21(土) 09:47:55 ID:ozp0TE8I
>>428
おなぬーw
431デパスタン:2006/10/21(土) 14:06:33 ID:6w0rBylI
北斗の拳療法


胸に7つの傷を付ける治療法
432優しい名無しさん:2006/10/21(土) 14:12:51 ID:q0npzQeZ
>>427
失敗した発展系として
頭の中から聞こえてくる命令に従っただけだ療法

頭の中の声に従いいつしか犯罪に走ってしまった時、
取調室で叫ぶ療法。上手く行けばただで入院治療してくれる。
しかも出所後の就職の世話までしてくれるかもしれない。
433優しい名無しさん:2006/10/21(土) 14:24:28 ID:PCbK7OqN
>>427
…でもこれ自分には効くかも。
このすれはさんこうになっていいなあ。

ちゃんと生きないと……
434優しい名無しさん:2006/10/21(土) 14:39:27 ID:g42d2aiJ
マネキン療法の応用編を教えて
435デパスタン:2006/10/21(土) 15:23:15 ID:6w0rBylI
子供マネキンも成長し、素敵な彼氏マネキンと結婚します。
そして二人の間には子供マネキンができ、自分ももうおじいちゃんになってしまうのだな。
月日のたつのはなんと早いのだろう。

と、孫マネキンを暖かい目で見つめる治療法に発展します


この辺りで重度の統合失調症で閉鎖病棟に隔離入院させられます
436優しい名無しさん:2006/10/21(土) 17:03:32 ID:Aix5oHHs
借金療法
  メンヘルは目的意識がないので気力がわかない なので150マンぐらい
  借金してみると、危機回避の為、目的意識が出てくる、不思議とやる気が出てくるのだ
437優しい名無しさん:2006/10/21(土) 17:50:39 ID:0xQy73Ak
> この辺りで重度の統合失調症で閉鎖病棟に隔離入院させられます
ちょw応用編になってないwwwww
438優しい名無しさん:2006/10/22(日) 01:31:44 ID:ZCYMGkXh
良スレage
439優しい名無しさん:2006/10/22(日) 05:07:49 ID:e2BpeR6j
逃げちゃダメだ療法

 逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ
  逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…

   逃げちゃダメだ〜!!!
440デパスタン:2006/10/22(日) 05:23:58 ID:UBq/J1Ii
シンジ君療法


逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
と言いながら現実逃避する治療法
441優しい名無しさん:2006/10/22(日) 08:31:45 ID:KrHgjBax
アイドル視線療法

気に入ったアイドルの視線が合う写真/動画を寝る前に見つめる。
これを1ヶ月つづけると、セロトニンの分泌がよくなる。
静止画は10種類以上、動画は視線があった状態で相手が話しかけてくるものがよい。
AVだと白石ひよりがキク〜。
442優しい名無しさん:2006/10/22(日) 09:43:05 ID:+7gDCyaF
ヌードなアイドル療法
    毎週楽しみにしている
  
443優しい名無しさん:2006/10/22(日) 09:57:26 ID:V8mE/hlP
自分で思いついた魔法
だと思ってカワイイスレだ(´▽`*)と思ったら・・
444優しい名無しさん:2006/10/22(日) 10:31:41 ID:nxQSpK7e
あきらめバイト療法

すぐ辞めることを前提にバイトをする。
強気な自分で働いてみて、他人なんてこんなもんだ、と
体験すればよい。
445優しい名無しさん:2006/10/22(日) 12:15:20 ID:UBq/J1Ii
漫画家療法


漫画家になると家族に宣言したのはもう10年も昔のこと、なんだかんだあって今もパラサイト生活を続けている治療法
446デパスタン:2006/10/22(日) 12:29:04 ID:UBq/J1Ii
AV療法


最初のインタビューの場面で
将来の夢は女優だと言うAV女優を見、

人生とは何か、生きるとは何かを考えてしまいオナニーに集中出来ない治療法
447優しい名無しさん:2006/10/22(日) 12:43:06 ID:UL0ruJFX
>>445
自己紹介かよ!wwww
448デパスタン:2006/10/22(日) 13:07:45 ID:UBq/J1Ii
違います。
科学的に証明された由緒ある治療法です。
449優しい名無しさん:2006/10/22(日) 13:09:16 ID:xZ4wBPWk
デッキルカナ療法

おでん汁をちくわで吸う
450優しい名無しさん:2006/10/22(日) 14:42:22 ID:QrrfD17m
>>443
みんなでできる魔法を考える療法

小さな魔法から自作。生きるのが楽しくなる。
451優しい名無しさん:2006/10/22(日) 14:52:54 ID:ey9H765u
おなぬー療法。立つ間は正常。
できなくなったら、病院へGO
おなぬーができたら、次は散歩。ミニスカートのギャルをみて癒される。
452優しい名無しさん:2006/10/22(日) 15:18:02 ID:e2BpeR6j
組事務所 殴り込み療法

XX団の事務所を調べて
殴り込みに行き ボXボXにされるか
コXクXート詰にされて海にXめられる療法
453優しい名無しさん:2006/10/22(日) 15:23:37 ID:nxQSpK7e
スタービーチ療法

日本最大の無料携帯サイト スタービーチで
パヶ放題つかって、出会いまくってヤリまくる療法。

454優しい名無しさん:2006/10/22(日) 15:33:11 ID:ey9H765u
単車療法
単車買って、がんがんスピード出しまくる。
自殺願望がマジでなくなった。
雪山登山でもいいしね。
455優しい名無しさん:2006/10/22(日) 17:16:57 ID:O1zTwaLo
棚上げ療法

ご先祖様でもお天道様でもおじいちゃんでも何でもいいんだが
考えてもなかなか回答が出ないようなことを考え続けてしまう場合
おじいちゃんこの問題考えといてと言って
ひとまずその問題については棚上げしといて
日々の雑事とかしなければいけないこととかに意識を
集中する療法
456優しい名無しさん:2006/10/22(日) 18:39:58 ID:ELV/bZi+
先送り?まさに旬かも。
457優しい名無しさん:2006/10/22(日) 20:27:12 ID:e2BpeR6j
ソリ込み療法

ソリ込みにリーゼント、特攻服着て
交番にいる警官に
なんだテメー、やんのかコラ!で一日中ガンとばす療法
458優しい名無しさん:2006/10/22(日) 21:01:58 ID:QrrfD17m
>>457
公務執行妨害で逮捕療法

強制的に規則正しい生活を送らざるを得ない状況になる。
それによって精神状態が安定するかもしれない。
459優しい名無しさん:2006/10/22(日) 21:31:17 ID:DsHn2vxO
出所療法
出所したあとの一杯はたまらんね
460優しい名無しさん:2006/10/22(日) 21:52:47 ID:8FxYvs6d
レッドデーターアニマル療法

自分は人間ではなく絶滅危惧種の珍獣だと思い込んでみる、
世間一般人とはズレてる事なんて気にならなくなる。


*デメリット
本気で人間とは違う生き物だと心底思ってしまうと、
閉鎖病棟に放り込まれる可能性がある。
461優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:14:59 ID:2y3eJwBm
深夜映画療法

深夜映画を観てハイになって気分をよくする。
ただし不規則な生活は鬱のもとなので注意が必要
462優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:28:37 ID:07ZDjhqL
独り言療法

頭の中で色々悩んでいる時は取りあえず口に出してみる。
自分がジブンの悩みを聞いてあげる感覚で。ジブンを客観的に
とらえ、尚且つ解決法も見つかるかもしれない。頭も整理される。

しかし、人に聞いてもらうのが一番。あと、周りに注意してないと
電波と思われてしまう可能性がある。
463優しい名無しさん:2006/10/24(火) 04:30:20 ID:LimUzoGY
バナナ療法

1日1本バナナを食べる。
464優しい名無しさん:2006/10/24(火) 05:09:34 ID:Ozdu74Rg
バナナ療法

一晩一回挿入する
465優しい名無しさん:2006/10/24(火) 06:09:09 ID:zzKr6QcK
>>152
あ、それ駄目でした。
466デパスタン:2006/10/24(火) 09:29:25 ID:sr5A3Bjg
国民年金滞納療法


どうせ年金なんかあてにならねえんだよな。と強がる治療法
467優しい名無しさん:2006/10/24(火) 11:47:05 ID:IMeJ6jST
歯科助手探検療法

しこう の除去は、若い女の助手の役目なので
電話で 
しこう を取ってもらいたいんですが と言えば虫歯でなくても
予約とれる。
いろんな歯医者を探検して、助手にいじってもらう療法
468優しい名無しさん:2006/10/24(火) 19:37:22 ID:2y3eJwBm
>>465
試したのかw
他にも有効っぽいけど実際の効果は不明な素敵療法がスレにたくさんあるから
試してみるとよいですね
469優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:57:40 ID:HhXNFZ+L
釣り師療法

2ちゃんで真面目にレスしていたら、
釣りだとわかってお馬鹿な自分にorz
目には目を・・・で、自分も釣り師になろうと決意するが、
どうしたらなれるのかわからないでいる療法。
正直な方におすすめです。 
470優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:55:40 ID:AZ5/kxhT
体も病気になってみる療法




七転八倒で動け無いと、まだ精神を病んでるだけの方がマシと思える、
薬を長期、大量に飲んでる人は一気に断薬するだけで
副作用で苦しむ事が出来るので結構簡単に実践出来る。
471優しい名無しさん:2006/10/25(水) 21:46:26 ID:v0Tk1ixO
スパイダーマン療法


蜘蛛を手当たり次第食い続け蜘蛛化をもくろむ すでにあめりかでは一名の成功者が確認されている
472優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:14:23 ID:M1vGCs/p
俺の時間をとるな療法

他人を意識しすぎて緊張したり、挙動不審になりそうなとき、
俺の貴重な時間を取るな俺の時間は俺が使うと唱え、
意識を自分に戻し相手に奪われないようにする療法
473優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:19:59 ID:ZGh1atat
麻薬療法
474優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:38:58 ID:96LFJ9Eu
寄生療法
475優しい名無しさん:2006/10/25(水) 23:41:02 ID:riSCJfcH
ニュートラル療法

プラス思考もマイナス思考も考え方に偏りがある分、疲れる。
この世の全ては差し引きゼロだと思えば気楽に生きられる。
そう考え、ゼロ思考を心がける療法。
476優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:12:03 ID:pdoWKj2v
イタいボーダーっぽく振る舞ってみる療法




最終的には友達全部が付き合いきれなくなって
自分の周りから消えてくれるので、
独りになって周囲に振り回されず自分を見つめ直せる。
477優しい名無しさん:2006/10/26(木) 00:47:37 ID:hx16HlaH
猫ひろし療法

辛いとき、『ニャー!!』と 叫んでみる
478優しい名無しさん:2006/10/26(木) 01:56:27 ID:RmByCPNS
飲酒療法をやれば俺も働く気になるな。それはいいな。
だがアルコール依存症になってしまうorz
479優しい名無しさん:2006/10/26(木) 02:50:43 ID:3FmvME25
>>477
あぁそれ、やるやる。ナカーマ。
ニャーってよく言う。
甘えたいわけじゃないんだよと心の中で言い訳しつつね…。
そっか、やっぱストレス解消法だったのか。
480優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:31:29 ID:wB+bgHdw
>>478
烏龍茶
481優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:13:19 ID:Z8cIXsZ2
妖精療法

自分は妖精だと思い込む。
妖精なのでこの世界に馴染めないと決め付け、
いつか妖精の世界に帰れると思い込む療法。
482優しい名無しさん:2006/10/26(木) 06:17:29 ID:hx16HlaH
2ch療法

ここ最近ずっと他人とコンタクトとってないから自分のレスにレスがつくと
嬉しいきもちになります…
483デパスタン:2006/10/26(木) 07:52:43 ID:7rzLzPu7
スルー療法


レスが付かなくて鬱が悪化する治療法
484優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:06:46 ID:KTnBZ49x
「人生がつらい時夜空を見上げて星を見るといい」
って中国の人に聞いた
つまり山に登った時下界を見下ろすとなぁんだ
自分ってこんな小さな世界であれこれ悩んでたんだ大した事
ないじゃんアハハってなるのを期待するのと同じようなものだろう
その理論に従って夜空を見上げ宇宙について考えてみた
地球って凄い長い歴史のなかの生命が存在している時間なんて
ほんの一瞬で地球と太陽との距離がたまたま生命体にとって
最適な刹那に生まれた命がさらに人間に進化していったのは
ほんのついこないだでそのわずかな時間の中に生きている
さらにもっと遥かに僅かな時間に生きる一つの命である自分って
なんてあっけない存在なんだろうって考えると
すごく欝になってきた、命、人生に価値があるなんて少しは
思っていたけど宇宙にとったらアリンコくらい
人間からみたらアメーバーくらいのものだよね、人間てのは
なんて矮小で大した事ない存在なんだよって、暗い気分になる。。
485優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:27:41 ID:2VMFaS3k
>>484
最後まで読んだけど
え?結局は暗い気分になっちゃうの?
逆効果?
486優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:52:07 ID:123hDOXF
頭痛の時はコメカミに梅干しをくっつける
何故か効くw
487優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:47:12 ID:wfkxbmqq
ノーメイク・
ノーヘアメイク療法
上下スエット・
またはジャージ療法
ノーヒール・
ノーブーツ・
スニーカー・
またはサンダル療法

↑これらをすべてふまえて繁華街・ショップなどに出かける。もういいやとの開き直りが良い!!
488優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:12:44 ID:OxuXhWiH
>>487
女なのに素でそれで平気で近所歩いてた
さすがに服は普通のカジュアル系等だったけどお洒落ではなかったな…
唯一の救いは、そのお陰かどうか肌は綺麗なこと
社会復帰に向けて化粧練習してるよ…

見てる人は見てるけど、人のことなんて大してみんな気にしてないから、
その療法もいいかもしれない。清潔でさえいればOK。気楽になるよ
489優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:25:57 ID:vSBBWxRx
寝る療法 >>179

とりあえず寝る
寝付けない場合はドリエルを服用する
思考がストップして鬱々から一時的に脱出できる
490優しい名無しさん:2006/10/27(金) 02:08:44 ID:oui9a+/F
ボーダー療法


鬱からボーダーへ進化する事で、他人には迷惑かけるが自分は気楽な治療法
491優しい名無しさん:2006/10/27(金) 05:25:52 ID:HENy8XHI
ものまね療法

思考を他人に置き換えて行動を決めるようにする。迷った時に『誰々だったらどうするだろうか』と考える。

おすすめはテリー伊藤
492優しい名無しさん:2006/10/27(金) 15:50:26 ID:B0eAXeaV
逆転療法
「海外に行ったんだってね。言葉が通じなくて困らなかった?」
「いや、現地の人が困ってたよ」の精神で乗り切る療法。

自分はゴミ療法
>>484のように自分はゴミクズだから何をやっても誰も気にしない、
自分が生きようが死のうが百年後には誰一人として覚えていない、
と気付くことで気楽に好き勝手に生きるようになる療法。

自殺療法
いつでも死ねる環境を用意しておくことで「何時でも死ねるんだしもう少し…」と思うようになる。
お守りに劇薬や完全自殺マニュアルを持っている、と言う人は結構いるがその類。
ウッカリすると実行するが、それはそれでよし。
493優しい名無しさん:2006/10/27(金) 16:21:02 ID:3FT0YFAU
ネタ帳療法

1日1個 面白い話をノートに書く。
そのうちに、うけるかどうか試したくなる。

494優しい名無しさん:2006/10/27(金) 17:05:36 ID:5MMQu5fv
>>335
昨日この療法やってた人捕まったね〜、
正確には半裸だったみたいだけど。

少しでも彼は完治に近づけたのかなぁ?
少し気になってる。
495優しい名無しさん:2006/10/27(金) 18:03:37 ID:5MMQu5fv
ネカマ療法


別人格、さらに性別も変えてコテハンでサミシいよとか書き込みまくる。
運がよければチヤホヤしてもらえて淋しさ半減。

デメリット:女性には使えない。
あと、運が良くないとかなりの確率でウザがられて叩かれる対象となる。
496優しい名無しさん:2006/10/27(金) 18:23:58 ID:Yku4SCeZ
ネガティヴ療法

何でもかんでも思いっきりマイナス思考をしてあーでもないこーでもないと思考をめぐらせる。
そのうち考え疲れてどうでもよくなってくる・・・かも
497デパスタン:2006/10/27(金) 23:58:02 ID:oui9a+/F
被害妄想療法


全ての出来事は自らの妄想に過ぎないと言う事実に気付き、ブリーフ一丁で包丁振り回す治療法。
498優しい名無しさん:2006/10/28(土) 03:14:30 ID:AbpUjv7R
ムカツク奴にいろいろ言われたのでしばらく鬱になってた。
そこで、廃棄寸前のスレにそいつの悪口をさんざん書き込んだら気分すっきり。

これを、王様の耳はロバの耳療法と名づけることにする。
499優しい名無しさん:2006/10/28(土) 03:42:23 ID:i8HD6T2X
スペイン療法

情熱の国スペインで情熱を習得してくる療法。
500優しい名無しさん:2006/10/28(土) 03:43:58 ID:FKpkz1GY
うつ病ではなく憂鬱なだけだと思い込む療法


医師にうつ病と診断されているのに、単なる憂鬱な気持ちになってるだけだと思い込み、
自分を励ましもっと頑張る。

デメリット:実はボーダーなのをうつ病だと医師に隠されている場合を除くと
間違いなく悪化するかなり危険な治療法。
うつ病の人には全く向かないのでやってはいけない。
501優しい名無しさん:2006/10/28(土) 03:51:13 ID:AbxMSHci
>>500
今ちょうど実践してるよ…見事に寝れないけど
502優しい名無しさん:2006/10/28(土) 05:22:11 ID:dfA6F12Y
度数の高めの酒飲んで、自転車でウロウロしてる(´;ω;`)
んで、海見ながら泣いたりしてる…
酔いがピークになると、何故か神社に行ってる…(つД`)
神様に愚痴を言ってもねぇ
503優しい名無しさん:2006/10/28(土) 23:33:32 ID:Nwjio3Bx
何でもかんでも「ラッキー」と思い込む療法。例えば、車のバッテリーが上がっても、この場所でラッキーと考えるみたいな。
504優しい名無しさん:2006/10/29(日) 00:03:11 ID:jBN5VwHF
>>503
愛少女、ポリアンナだね。
505優しい名無しさん:2006/10/29(日) 00:04:26 ID:jBN5VwHF
>>502
自転車でも、飲酒運転しちゃいけないって、知ってた?
506デパスタン:2006/10/29(日) 13:27:52 ID:JJDujtZZ
北海道なら大丈夫だと思った療法


セーラームーンのコスプレと素肌に網タイツを装備した39才男の課長が女性の胸を触り逮捕される治療法
507優しい名無しさん:2006/10/30(月) 12:43:21 ID:1XtO9mId
アンパンマン療法


愛と勇気だけが友達と思い込む療法
508優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:56:23 ID:LRnU17FZ
>>427
それに似たようなのでゆうきゆうの書いたEB療法ってのがありますね。
心の中で指導者を作る方法。
509優しい名無しさん:2006/10/31(火) 12:56:28 ID:icH9hqS8
世界のヒーラーに出会う療法
  へたな鉄砲数打ちゃ当たる
510優しい名無しさん:2006/10/31(火) 13:09:06 ID:CaGeYlwH
気持ちの弱いヤツは、とりあえず運動する。
頑張らなくていい。
毎日、ほんの少しずつでいい。
冗談みたいにヌルいやり方でいい。

オチョコが風呂桶に育つまでには、長い時間がかかる。
自分の器に合わせよう。
身体の鍛え方がわかれば、気持ちの鍛え方もわかる。
511優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:03:28 ID:/2FYbdQR
北○○に拉致されて、命からがら逃げ延びて日本に辿り着いたと思い込む療法

なりきる。食事のたびに決まった時間にきちんと食べられて幸せウマーとなりきる。
白米に感動して恐る恐る口にしてみたり、野菜炒めに感動してなみだ目になりながら食べる。

仕事してない人はバイトでも派遣でもいい、職種を選ばなければ何かはあるので探して職に就く。
なりきっているため、例えバイトでも職種がきつくても、仕事があって必ず賃金を
もらえて好きなものを買えるなんて夢の国だなと思える。思い込む。ひたすらなりきる。

外に出るのが苦痛で仕事がなかなか出来ない人には更に効果的。
例えバイトでもやるのとやらないのとでは雲泥の差。

なりきっているので、今を生きていることにひたすら感動する。
色々なこだわりを捨てれば、老後も大丈夫b
日本なら何とか生きられる。
512優しい名無しさん:2006/10/31(火) 21:54:24 ID:wUN5E7a2
考え方が暗くて気分が落ち込みがちだったけれど
総合栄養のサプリメントを標準摂取量よりだいぶ少なめだけど
飲み始めるようになってから、落ち込まなくなってきた。
栄養不足だったのかもしれない。
513優しい名無しさん:2006/10/31(火) 22:35:10 ID:xOZbeO7s
本格的うつには効果きたいできないかもしれませんがプチうつくらいに

黒酢を1日30CC以上、ドリンクや水でうすめて飲む(酢の物だと効果薄。)
 体のだるさにてきめんきく。トイレ回数増なので注意。
玄米ご飯をよく噛んでたべる(だめならビタミンBコンプレックス朝昼晩)
部屋のガラクタを極力捨てて掃除、見晴らしのいい部屋に(散らかったものを見ても無視することに、
あなたの脳はかなりエネルギーをつかっています)
部屋掃除とともに治療中のうつも改善していったというひともいるが、鬱のときはかなり
掃除むずかしい。小康状態のときにね。
即効性は黒酢がつよいがハイになれるのは1週間も続かなかったっす。
514513:2006/10/31(火) 22:42:29 ID:xOZbeO7s
ごめん、療法名かいてなかった

黒酢は「アミノ酸とクエン酸がきくのかな療法」
玄米噛むのは「脳内伝達物質増量期待療法」
掃除は「掃除で運があがるらしい療法」
掃除は掃除板の受け売りスマン
515優しい名無しさん:2006/11/01(水) 21:46:14 ID:wkQIP4fu
なるべく目を開けない療法

目からの情報を少なくする療法。
目を開けないことにより、気分が落ち着く。
瞑想効果もあり。
516優しい名無しさん:2006/11/01(水) 22:04:54 ID:ynzQy9km
>>515
眼からの情報が入ってこなければ脳ミソ休めるしね。
とにかく寝るに限る
517優しい名無しさん:2006/11/01(水) 22:08:17 ID:4o1f8i1B
ジョンレノンミュージアムに行く。誰より信じれるから。自分自身を。
518優しい名無しさん:2006/11/02(木) 05:17:45 ID:8oaVkI6/
『バカな顔になれ!』療法

『バカな顔になれ!』と念じると、なぜか落ち着く。
カッコつけるから緊張すると言われてるが、その逆の療法。
プライドが高いメンへら に有効。
519優しい名無しさん:2006/11/02(木) 07:42:40 ID:83hCuAk+
>>511
感謝療法に変えれば? 本当に治るとおもうぞ。
520トンビ:2006/11/02(木) 18:37:42 ID:myFJ1qgp
私は神なのです。と毎日100回言う
521優しい名無しさん:2006/11/03(金) 06:49:27 ID:K7mHsFp4
鬱に入りはじめたら2日休みをとり、
鬱系のアニメにどっぷり浸る。
最近の最適作品は
無限のリヴァイアス
全26話で、最終回を見終わった時には
社会復帰できます。
522優しい名無しさん:2006/11/03(金) 07:44:38 ID:96Dc1uIs
GABA療法
仕事中につらくなたtら
GABAチョコを食べてほっとする
523優しい名無しさん:2006/11/03(金) 10:49:19 ID:UCJrTFXY
オナ禁療法

ひょっとして精子って、感情も左右すると思わないか
終わった後、何もしたくなくなったり、自己嫌悪になったり、脳内物質に影響
を与えてると思わないか。逆に我慢することで、他のことに対しても、やる気が出
てくるんじゃないだろうか?するとドーパミンなんか出てるんじゃないのだろうか?
それで前向きな気持が出てくるってことは、考えられないか?不安な気持ちを
カバーできるようになるってことはないだろうか?女性も生理があって、鬱に、な
りやすいとかあるし、男も、ネガティブになり神経症にもなりやすいってことは考え
られないだろうか? 
524優しい名無しさん:2006/11/03(金) 16:27:50 ID:9wQYP7ov
タイマン療法

自分より弱そうな小学生とか相手を見つけて
殴り合いのタイマンやって勝つ療法
逮捕されたら、ムシャクシャしてやったと言う
ムシャクシャ療法へ
525優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:26:08 ID:gy+YT/YG
はる療法
はるを想い出すの
526優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:32:53 ID:96Dc1uIs
はるこ療法
桃井はるこを応援することで元気を出す
逆効果かも
527優しい名無しさん:2006/11/04(土) 00:40:11 ID:sRAIyKQr
解離とリスカと薬物依存が妊娠して治ったよ
ついでに酒と煙草も一気にやめられた

自分が本気で守りたい何かがあれば強くなれるハズ

これは何療法だろ。
528優しい名無しさん:2006/11/04(土) 02:27:21 ID:4YxdfkZg
妊娠療法だろ
529優しい名無しさん:2006/11/04(土) 02:31:56 ID:XL0LtQxM
できちゃった療法
530優しい名無しさん:2006/11/04(土) 04:13:35 ID:XL0LtQxM
眠らない療法
531優しい名無しさん:2006/11/04(土) 10:57:53 ID:a5BkrYsX
自分で自分を癒す療法。

幼い頃の自分を今の自分がナデナデしたり、可愛がったり、お互いに話し合ったりして足りないモノを補う
532優しい名無しさん:2006/11/04(土) 13:32:12 ID:4YxdfkZg
>>527に対抗して 所帯持ち療法
 自分はそんな器でないと知りながらも、無理やり結婚して
 子供生んで、自分が本気で守る気持ちになり、自分の甘えを吹き飛ばす療法
 そのかわり、生まれた子供はメンヘルになるかもなので一長一短療法
533優しい名無しさん:2006/11/04(土) 13:34:38 ID:ugvZqVvx
甘えじゃねー
534優しい名無しさん:2006/11/04(土) 13:46:53 ID:4YxdfkZg
じゃあ カルマ子供に乗り移り作戦療法
535優しい名無しさん:2006/11/04(土) 13:50:41 ID:4YxdfkZg
じゃあ 愛は全てを救う療法
536優しい名無しさん:2006/11/04(土) 14:02:13 ID:ugvZqVvx
らっきょ療法
毎食らっきょをたべる
酢とらっきょの成分が鬱に効くかも
537優しい名無しさん:2006/11/04(土) 14:59:27 ID:S+qsxFVt
暴言療法

外国に行き、街を歩きながら日本語で暴言をはく。
ちんこ とか まんこって笑いながら言う。
胸がスーッとする。
538優しい名無しさん:2006/11/04(土) 15:41:32 ID:4YxdfkZg
包茎療法 
 矯正することで、自信が出てくる療法
539優しい名無しさん:2006/11/04(土) 15:46:52 ID:qxA0fXqP
>>537
昨日さ、街中で「kdkそひうおおshcヴああパーカ!パーカ!パカ!」って言いながら
女の子の後を付いて回ってる男がいた・・・・
外国語と思う

スーッとするかもれないが、言葉が通じなくても場合によってはやばいと思うが
そいつも療法中だったのかもしれんが見るからにやばい感じしたし
540優しい名無しさん:2006/11/04(土) 15:47:55 ID:tblfMjzB
自分の中にもう一人自分を作る。
信じられないかもしれないけど、暇さえあればそいつと喋ってる。
大体もう一人の自分がツッコミ役。今から何をすればいいかとか、話し合って決める。
失敗したときは、もう一人の自分が慰めてくれる。
541優しい名無しさん:2006/11/04(土) 15:55:05 ID:4YxdfkZg
エネルギー療法
もう一人どころじゃない、たくさんの霊体に憑依されている
一度、エネルギー療法受けなさい 本物ですから。府中にありました マジ。
542優しい名無しさん:2006/11/04(土) 15:55:48 ID:ugvZqVvx
それいいな。
でも鬱患者は孤独を好みボーっとしたいからなかなか難しい問題だな。
543優しい名無しさん:2006/11/04(土) 16:31:58 ID:8+r0R78+
メンヘル板のあちこちの相談スレで、片っ端から皆を励ます。
鬱がでる暇なし。ポジティブな言葉を使うから、
自分もいつの間にかポジティブ思考に変わる。
544優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:09:13 ID:pTmBhPJd
思い込み矯正療法

そんなことは無いと自分に思い込ませる療法。
実際俺が思い込んでるからそれ関連の幻聴が止らない。
545優しい名無しさん:2006/11/04(土) 21:47:27 ID:ugvZqVvx
PCスペック療法
いいパソコンを買うことで、パソコンを使う気=仕事
にたいするモチベーションをあげる。
パソコンを使わない仕事だと無意味。
やる気が落ちてきたら、また新しいパソコンを買うので
お金がかかるのが欠点
546優しい名無しさん:2006/11/04(土) 23:15:25 ID:9cfc9pwb
>>545
パソコンだらけだね。
547優しい名無しさん:2006/11/04(土) 23:30:32 ID:qQIspnUS
爆音ひきこもり療法

なんかの曲を爆音で聴きながら引きこもる
548優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:02:45 ID:wF/mHLiF
外食療法
食欲はないけど、外食なら楽しみだから
外食中心の食生活にする
欠点は、野菜不足と、コレステロール値が上がること
549優しい名無しさん:2006/11/05(日) 10:53:59 ID:wF/mHLiF
認知療法
他人の子供を認知して、その子のために働かなくちゃと思わせる
550優しい名無しさん:2006/11/05(日) 13:54:36 ID:HC5XnTzG
ぶち切れ療法

ダメだと思ったとしても
ぶちギレてダメじゃないって自分に言い聞かせる療法
551優しい名無しさん:2006/11/05(日) 15:11:11 ID:3xu32kZ0
自己調教療法

パンツにリモコン付オナニーおもちゃを
装着。
苦手な場面で、スイッチオン!
次第に、おもちゃなしでも、興奮、調教終了。
552優しい名無しさん:2006/11/05(日) 15:31:28 ID:wLto4yeS
プラス思考療法

ムカついたときに「こいつはバカなんだな。しょうがない、可哀想な奴なんだ」
と頭の中で考えて自己完結し、暴力的な行動を抑えるようにする療法。

偽善者療法

優しい自分を演じて「こんな優しい自分は素晴らしい、生きてていいんだ」
と自分に言い聞かせる療法。
553優しい名無しさん:2006/11/05(日) 18:51:12 ID:LQGyJurT
>>552
What a good idea!
554優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:50:41 ID:vlxml44N
>>552
GJ
555優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:34 ID:gLzKIl9H
go
556優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:05:10 ID:mbyNsEUb
常に無駄なモデル歩きとか、ポーズとかして自己陶酔の中に落ちる。
557優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:06:49 ID:mbyNsEUb
いやなことあったら、とりあえず壁に頭をうちつけるとかw
558優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:10:07 ID:mbyNsEUb
いやなことあったら、とりあえず両親のせいにするとかw
559優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:13:03 ID:mbyNsEUb
いやなことあったら、とりあえずコリン星に住むとかw
560優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:44:06 ID:7DU34oJM
適当にテレビを流しながら、ストーブにあたる
又はコタツに入ってボーットしながらミカンを食べる。
なんかホッとして悩んでるコトがどうにかなる気がして楽になる。
561優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:55:03 ID:daUpipAi
なげやり療法

槍投げをする、投げ遣りになる。二つ兼ね備えて肉体と精神を培う方法。
562優しい名無しさん:2006/11/07(火) 11:45:58 ID:Yp/9sh82
>>561
思わず笑った。
和んだ。
ありがとう。
563優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:06:55 ID:lwt3r746
シャドーボクシング\(^o^)/
564優しい名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:59 ID:kphBxbIG
>>561

ちょwwww吹いたwww
565優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:48 ID:WoOJyLFK
>>552
あ、それ療法以外にも結構使えるよ。

自分が友達に広めてる類似な考え方は
自分が車で走ってる最中に、危ない追い越しや無理な加速をかけて来た相手に対して

「あぁ、可哀想に。そんなにウンコ漏れそうなんだ……」と思ってみると腹が立たないというもの。

深夜の場合は
「あぁ、借りてきたAVで抜きすぎて時間配分誤って今急がないと延滞つきそうなんだね……」とか利用可能。
566優しい名無しさん:2006/11/11(土) 02:13:49 ID:OppM6ydS
>>565
それいいね
でも行き過ぎると「妄想療法」になってしまいそう
567優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:03:49 ID:40tnIi9z
リンゴ、レモン療法
新鮮なものをよく洗って匂いを嗅いだり、触ったりする療法。
新鮮な生命力を貰えて元気になれます。
568優しい名無しさん:2006/11/13(月) 15:59:30 ID:kHPeg2tU
蟹療法


何となく横歩きして移動してみる、
横歩きに飽きたらカニを食べる。
569優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:49:43 ID:oXP3FBC9
567は、していたことがあります。
効果が、短時間なのが、残念。

後、お香の沈香いいですよ。たいている間だけですけど。
570567:2006/11/14(火) 01:29:55 ID:KYHdZ976
ノンノン!触りながら寝たりするから、長時間オケーだよ
571優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:39:52 ID:C/PHXktk
俺もさわりながらねてるよ!
572優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:41:57 ID:0GLOjoVJ
毛糸を絡ませてはほどく、絡ませてはほどく
毛糸を悩み事に見立ててほどく
ほどいてる間は無心
実際は解決してなくてもすっきりした気分で対処できるから、悩みの方もあっさり解決する事がある
問題は場合によっては半日かかってもほどけなくて
かえって気分重くなる
573優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:45:57 ID:IfaFG7Hx
滝を見る 夏は海に入る ご飯を抜かない
冬も散歩はする
574優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:16:36 ID:OGIR970L
ぬこ・ぞぬ療法。
里親募集でもらって飼う。
世話しなきゃ死んじゃうからイヤでも動くし
この子が生きている間は死ねないって
歩く自殺防止薬だよ。
575優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:21:16 ID:1bTTWQZ1
運動しろ
576優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:33:32 ID:C/PHXktk
散歩だ散歩。
577優しい名無しさん:2006/11/14(火) 12:42:52 ID:arHiM0QQ
ブレアウィッチプロジェクト療法
都市伝説の検証という名目で、ビデオカメラ片手に山中へ無謀な探索に行く療法
578優しい名無しさん:2006/11/14(火) 18:58:18 ID:gGJSwf06
散歩はいいよ
怠いならチャリでもいいよ
犬がいると外出しやすいよね、犬ためにも自分のためにもなるしね
筋肉つけてダイエットにもなる
人とすれちがうから挨拶の練習
社会復帰の第一歩にもなる
星や、青い空、白い雲、草や木や花々、風、空気、朝焼け夕焼け、自然と私、私も地球の一部、みんなみんな生きているんだ友達なんだ〜♪
療法。
579優しい名無しさん:2006/11/16(木) 23:38:32 ID:wpuYmdwa
あきらめ療法
一日の終わりにその日の出来ばえに点数を付けてみる。
だいたい2,30点くらいしか付かない、多くの日がマイナス。
最低な点数だなぁと思う心を感じながら
これが人生というものだよ。とあきらめてみる
そしていつか上手くいく日が来るさ〜と楽観的になってみる。
580優しい名無しさん:2006/11/23(木) 11:15:16 ID:7vj7ZDGi
age
581優しい名無しさん:2006/11/24(金) 03:35:41 ID:44MTvTPf
眠れなくても諦める療法


眠剤ガン決めしても小人すら来ない日は夜をエンジョイする。
582優しい名無しさん:2006/11/24(金) 04:36:39 ID:qn/9IX3M
>>581 どうやってエンジョイするのだ
583優しい名無しさん:2006/11/24(金) 10:12:09 ID:44MTvTPf
>>582
録画したまま無気力でみそこねてたビデオや
買ったままのDVD、ゆーつべ等を見まくる。
584優しい名無しさん:2006/11/25(土) 03:21:08 ID:RT5+q0bf
>>581
十年まえの予備校のじいちゃん先生の言葉思い出した。
「勉強しすぎて目がさえて眠れんなどと言う奴がおるが、アホか、
受験生が。眠れんかったらおきて勉強すりゃあええが。」
目からうろこが落ちた。
まあ、人生このかた、いかに目を覚ますかに苦心こそすれ、眠れなくて困る
ことだけはなかったが。
585優しい名無しさん:2006/11/25(土) 08:19:44 ID:1VkM21Wb

過去をさ、過去の記憶を
全部消去しちゃえば、
楽になんない?

586優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:08:49 ID:hPvV1oxW
お化け屋敷、幽霊居酒屋でアルバイト療法

キモイことが自分の自信になる
587優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:13:08 ID:ngRi7xj3
死ねばなおるよ
588優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:34:44 ID:gMbWWSYy
オナニー療法

必死にやる
589優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:37:45 ID:8x2EB4Ou
ランナーズハイ
590優しい名無しさん:2006/11/28(火) 14:04:34 ID:Z/bSfQN1
ラムネ菓子を大量に飲み下す療法。


ODしたい時、薬の替わりに菓子屋のラムネ菓子を処方量の通常量の薬と飲み下す。
591優しい名無しさん:2006/11/28(火) 14:28:56 ID:OG+lFSYB
自然療法

美しい自然に身も心も浸る。
592優しい名無しさん:2006/11/28(火) 19:18:31 ID:JtOr6eWE
平凡だけど、いいきかせ療法

くだらないことでもできたらほめまくる
自己嫌悪に陥りそうになったら、大丈夫だよ など自己肯定
593優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:33:54 ID:rhpyBYnv
何かに没頭しちゃえばいいんじゃない?

そして明日を忘れる療法

毎日、実行中☆
594優しい名無しさん:2006/11/29(水) 05:11:43 ID:+wLfPWba
気にしない。

つらいことあってもスルー。
595優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:39 ID:1L/iZ3tW
>>594
スルーできないこともある
強制とか
596優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:32:57 ID:y/komhwI
なにかいやなことや、つかれたときは、眠剤で寝逃げをする。

あと寝る前は、「もう2度と起きることはないかもしれない」と思い込み。
安心して眠りにつける。
597優しい名無しさん
園長先生療法

幼稚園の先生になり、子供から愛されることで、対人恐怖を消す療法
周りは園児なので、劣等感や、警戒感、不信、妬み、不安は、すべてなくなる