1 :
優しい名無しさん:
薬だけでは治りにくい?
自分で何か出来ないか。
そこで、気功、ヨーガ、座禅、丹田呼吸法 自己暗示、自己整体、
ストレッチ、柔軟、ピラティス、ルーシーダットン、などに興味ある人
実践中の人、効果のあった人、失敗談、何でもいいから書いてみよう。
2 :
優しい名無しさん:2006/08/14(月) 23:55:47 ID:k60NODey
3 :
代行失敗:2006/08/15(火) 00:08:31 ID:eqdN6nZ3
4 :
優しい名無し三鳥:2006/08/15(火) 00:09:05 ID:x/s+V8sF
3取りー!!!
5 :
優しい名無し三鳥:2006/08/15(火) 00:09:57 ID:x/s+V8sF
まさか日に2度も失敗するなんてもう立ち直れないかもしれません・・・・・
6 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:12:02 ID:eqdN6nZ3
日常生活でも精神的に参った
長時間同じ体系でいた時は
背伸び・深呼吸・表の空気を吸う程度でも大分楽。
7 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:18:27 ID:c5HDo8On
あたしがよくやるのは、手を体に当てて大きく深呼吸をする
あとはうつ伏せのまま、足を伸ばすくらい。
8 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:29:25 ID:fvmHTkzT
3分間の簡単トレーニング。
立った状態から、腕たてふせ状態になり、そこからまた立った状態に
なるこれを30秒間繰り返す。30秒過ぎたらリラックスしながら
30秒歩く。この組み合わせを3分続けて終了です。
どうですか?凄く疲れるでしょ。結構やせるらしいですよ。
9 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 07:01:33 ID:vc1mhOal
こんなスレあったんだ!
前にヨガ教室通ってたけどクンジャロ覚えて日課になったら
カショオ悪化したよ・゚・(つД`)・゚・たしかに痩せたけど痩せすぎた
10 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 08:02:45 ID:H6baPFKZ
代行で立ててもらいました。サンクス。
スレタイに「柔軟」も入れればよかったかな。
体の柔軟性はかなり重要だと思う。
ヨガや気功をやるにも基礎体としての体の柔軟性は非常に重要だと思う。
筋肉や関節が柔軟になれば、気が良く通るようになり、血の流れも良くなるからだ。
まあ、ヨガそのものの動きが言うまでもなく、柔軟性も同時に入っているのは事実だが。
より健康になるばかりではなく、精神的な面でも相当効果はあると思う。
真向法とかあるね。
ttp://www.makkoho.or.jp/taisuo01.htm
11 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 08:23:45 ID:H6baPFKZ
自分は超合金のように体が硬かったので苦労してるよ。
最初は、股割で90度も開かず、前屈も手が膝ぐらいしか行かなかった。
そこまで硬いと、日常生活程度の動きでさえも体が重くて、動かしづらい。
それだけでも欝になりそうだ。
12 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 16:38:19 ID:MOli8t/d
>>1 自己暗示に興味があるな。運動はたまにやってます。
13 :
優しい名無しさん:2006/08/15(火) 17:42:55 ID:H6baPFKZ
14 :
優しい名無しさん:2006/08/16(水) 06:41:20 ID:ccF+ZB8z
16 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 04:04:31 ID:THlUjWVE
ヨガは血の巡りもあるけど腹式呼吸をすることでイライラしなくなる。
脊髄を刺激することで自律神経が整ってエネルギーがわくらしい。
17 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 07:16:52 ID:CBNh2ZDK
呼吸法を伴わなければ、効果はないのだろうか。
ヨーガ、仙道、気功はいうまでもなく呼吸は命。
しかし、実際にやっている人に聞きたいのだが、
いきなり呼吸法をやると、逆に体がだるくならない?
思うに、肺や横隔膜などの筋肉や内臓の機能が低下しているということか。
18 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 07:30:30 ID:CBNh2ZDK
19 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 07:34:31 ID:CBNh2ZDK
20 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 07:39:02 ID:CBNh2ZDK
ヨガのポーズのことをアーサナと言うのだな。
例の柔軟というかストレッチぽい奴。
呼吸法のことをプラーナヤーマと言うらしい。
ということは、アーサナだけでも効果はあるのか。
21 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 08:03:43 ID:CBNh2ZDK
22 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 08:14:10 ID:CBNh2ZDK
ヨーガとは自分自身の身体に気づくことであり、
しっかりとした自己観察をおこない、自分の肉体を常に最良の状態に保つということです。
瞑想を続けても、信仰を続けても最終的に肉体に対する執着からは解放されないからだ。
ハタ・ヨーガで肉体をコントロールし、肉体を大切に扱い、肉体の存在のすべてを知り尽くすことで、
完全に肉体に対する執着から解放されるのである。
思うに、恐怖症などは本当は自分自身に対する恐れだと思う。
本当に自己観察が出来るようになれば、恐怖症なども治ると思われる。
これはメンヘルにもいいんじゃないか。
23 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 20:33:02 ID:CBNh2ZDK
アーサナ、ハタ・ヨーガをやることによって。
自分の肉体の全てを知ることができれば、宇宙の全てを知ることが出来る。
多少大げさかもしれないが、その効能に比べれば、
精神的な病気程度は治すことは不可能ではないだろう。
もちろん、とても一朝一夕にできることではない。
シンプル故に一番難しいとも言える。
24 :
優しい名無しさん:2006/08/18(金) 20:59:33 ID:XdfMPfGw
ヨガ、気功、太極拳をしていました。
自分にはあっていたので、それぞれイイ効果がありました。
だけど、お金と習いに行く時間と、自分の家で
毎日おこなう持続力が必要で、
長くは続きませんでした。
だけど、スポーツは違いました。
いつどこでも、道具と場所があればできるし、
何より副作用がない(気功には偏差という副作用があります)
という利点があります。そこで自分がお勧めしたいのが、水泳です。
クロールとビート版を交互にやれば、全身運動になります。
水泳は筋肉も付くし、持久力も付くし、ダイエットにもなり、
いいことずくめですし、何より終わった後は気分爽快です。
水泳だってスポクラに行くお金がかかるじゃないか!
という声が聞こえてきそうですが、代替医療(ヨガや気功
など西洋医学以外の医療)の方がお金がかかります。
以上が自分の経験による結論です。
25 :
優しい名無しさん:2006/08/19(土) 06:48:33 ID:FII3e919
>>24 ヨガにしろ、気功にしても、偏差があるのは当然。
悪い偏差と良い偏差がある。
要は、エネルギーが大きくなるにつれて、その通り道も太くしないと、
行き場がなくなって、動脈硬化のようになってしまうために起こる。
受け口である体を地道にアーサナなどでよく鍛えておけば問題ない。
26 :
優しい名無しさん:2006/08/19(土) 20:08:34 ID:tQDJTHDQ
>>10 え・・自分体柔らかいけど欝で性格ゆがんでるよ・・
リラックスヨガというのをジムで体験したけど
アロマの香り(カモミール系?)が漂っててよかったよぉ
鬱でジムはほとんどいけなくなって、がんばってもサウナと
リラックスヨガとかアロマストレッチだけ・・・
サウナとかも鬱で汗出るまで我慢もできないし、
食欲減退で体重は勝手に減っていくから
もったいないからジム解約しないと・・・
ま た ひ き こ も り 生 活 だ
結論:最低限実施する元気があれば効果はあると思います。
あぼーん
30 :
優しい名無しさん:2006/08/25(金) 00:29:44 ID:92BMun88
ストレッチってヨガを元に考案されたんだね。知ってた?
柔軟をやっていて思ったこと。
柔軟そのものには健康になるなどの効果はもちろんある。
しかし、ヨーガのアーサナのように丁寧にやって自己観察を
静かに続けていると思ったことだが。
ヨガそのものが、精神を直していくのではなく、自己観察をする癖が
つくので、自分自身の考え方のおかしな点、矛盾点などに気づいてくる。
自分自身の精神さえも、客観的に見る観察力が自然に身についてくるのではないだろうか。
ヨガもやるのは勝手だけど、中には独自アレンジで適当に教えていたり、
ボッタクリ専門の教室だったり、バックにカルト宗教と繋がりあったりするからね。
安易に興味を持って習おうとする前によく考えたほうがいいよ。
バレエ習ってるけど、バレエも丹田を意識するとか、筋肉をを伸ばす時に息を吐くとかヨガに似てる。
バレエ始めてから体力ついたし、深く呼吸できるようになって緊張しにくくなった気がする。
ダンサーでピラティスとかヨガやってる人結構多いみたい。
あいかわらず死ぬほど緊張するよ。考え付く限りいろいろ試したけどダメ。
自分にはあまり効果なかったみたい
どうせこう書いても「やりかたがおかしいんだろう」とかいわれちゃうんだろうな。
このスレの流れはヨガで治るって信じたい人たちでいっぱいっぽい
36 :
優しい名無しさん:2006/08/27(日) 06:32:26 ID:TYqmGdnE
駄目だったという奴は恐らく、日が浅すぎるのではないだろうか。
体が硬くても、なかなかできなくても、それも自分だと認めれるかどうか。
ヨガや気功を実際にやっていることや、その成果のみではなく。
駄目な自分もリアル(現実)として認めるかどうかだと思う。
批判ではなく、自分をありのままで見守れる(認めれる)かどうかじゃないのかな。
37 :
優しい名無しさん:2006/08/27(日) 08:33:27 ID:G/VoHvp+
気功教室で習った逆腹式呼吸を1日30呼吸。かれこれ3年になる。
調子悪くない。気持ちが落ち着いた。
38 :
優しい名無しさん:2006/08/28(月) 00:53:15 ID:lq0ipkq6
座禅やってる人いる?
興味あるんだけど。
39 :
優しい名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:10 ID:Pq8nfH5t
自己暗示なんかは手軽でいいよね。緊張してるって感じたら、頭の中で「落ち着いてる」って考えて肩の力抜くと本当に落ち着く。
40 :
優しい名無しさん:2006/08/28(月) 07:43:11 ID:jx6C/Q5C
いずれにしても、短期間、短時間で効果を急ごうとしないことだ。
慌ててやると失敗する確率が高くなる。
過程を大事にすることで、既に効果が上がっているということに気づくべきだ。
大きな変化よりも微細な変化としての観察力、注意力を磨くべきだな。
その積み重ねなんだよ。
人間の呼吸数は10-12/minだそうです。
長年か呼吸をわずらってる僕は20/minぐらい
暇があると3秒息をすって、リラックスしながら三秒はくってのをを続けてます。
大体5分から十分
17/minぐらいになりました。
ただやっぱりパニくるとあがるなぁ
結構効き目ありましたよ@PD系
42 :
優しい名無しさん:2006/08/28(月) 21:30:55 ID:L7cAqjeW
腹式呼吸は限界まで吸って限界まで吐く方がいいのでしょうか?
それとも余裕を持たせた方がいいのでしょうか?
時間をかけての呼吸をするとどうしても限界まで吸う、吐くの繰り返しで
あまりリラックスになってないもので・・・。
>>42 限界までやらなくても大丈夫だよ。
はくときにリラックス〜がポイント
そのうち、呼吸に集中してると
肩の力が抜けてるのに気づいたりします。
腹式呼吸の目的はリラックス〜
あまり真剣にやりすぎないで、長い目で見てゆっくりリラックスしましょう
時間を気にしすぎると
逆に力が入って限界まで吸う吐くになっちゃうのかも
吐くときにリラックス〜
はじめは時間をあまり気にしなくていいかもしれない
試行錯誤で
まじめにやりすぎないで@私の失敗経験
目的はあくまでもリラックス。
電車とかちょっと時間が空いてるときにやるぐらいでちょうど
いいような気がしてます。
45 :
優しい名無しさん:2006/08/29(火) 08:00:04 ID:ugKU6AZD
今は昔と違って、ネットで書籍やDVDやCDでも自由に良書が手に入る。
インターネットでも情報を調べられる。
ということは、必ずしも、習いに行かなくても出来る。
自分のペースで丁寧にこなしていくことがコツかな。
>>43-44 ありがとうございます、
自分も早く短、長時間やってもリラックス状態になるようになりたいです。
48 :
優しい名無しさん:2006/08/30(水) 10:41:03 ID:R4QZYZbT
低次元な話になってすいません。
自分なりに考案した呼吸法を実践することによって
エビリファイによる入眠困難が当日から解消されました。
確かに、睡眠導入剤も増量したのですがそれだけでは
眠りに入りづらかったです。明らかに呼吸法のお陰で
快眠できるようになりました。
49 :
優しい名無しさん:2006/08/31(木) 00:06:34 ID:aOpbwQfW
>>48 すばらしい。
呼吸法の効果は確かにあるのですね。
話は変わるが、柔軟やってるけど、1年単位のスパンで考えないと。
簡単じゃないね。
例えば、180度開脚とかね。
50 :
優しい名無しさん:2006/08/31(木) 01:40:19 ID:YgsCUU/N
ヴィッパサナー瞑想といのを二週間ほど続けたのですが、不眠には効果なしでした、
本まで読んで、ちゃんとやったつもりだったのですが。
51 :
優しい名無しさん:2006/08/31(木) 05:31:55 ID:aOpbwQfW
52 :
優しい名無しさん:2006/08/31(木) 05:37:41 ID:aOpbwQfW
55 :
優しい名無しさん:2006/08/31(木) 12:46:58 ID:8EDfhUR0
>>48 を書き込みしたものです。
吸う息と吐く息の間に、苦しくない程度に
息を止めるヨガでいうクンバクを取り入れてから
没我状態に入りやすくなったような気がします。
吸う息、息を止める、吐く息、、、これを禅宗の
数息観みたいにひと呼吸を数えながら実践していきます。
実際には、二秒程度しか息を止めていないと思いますが
効果は絶大でした。
>>2のスレで紹介されてたこの本読んでみた。
http://www.futami.co.jp/lyons/book.php?isbn=4576061054 1回の呼吸を35秒程度で、「セロトニンが増える」「困ったことは起こらない」
「すべて良くなる」といった前向きなイメージで腹式呼吸すると良いよって内容。
「腹式呼吸はSSRIと同じ効果がある。しかも深呼吸は無料だし副作用は無い」っていった説明も面白い。
他に座禅とか、足心呼吸法のやり方が書いてあったけど、
実践より読むだけで気が楽になる本だった。
ただ、正直、俺的にはこういった呼吸法より
普通にネット上でやり方がわかる自律訓練法のほうが効果があったかな…
57 :
優しい名無しさん:2006/08/31(木) 22:19:03 ID:aOpbwQfW
自分的には理論よりも実践派だな。
効能をいくら読んだところで、何も変わらないからね。
実践してみて、感じたこと、分かったことを書き留めていく。
いずれにしても、理論は後でついてくる。
58 :
優しい名無しさん:2006/09/03(日) 02:45:16 ID:ftbOimEl
保守
59 :
優しい名無しさん:2006/09/03(日) 02:57:01 ID:W9cN6Np7
軽い気功(カルチャーセンターの講座)を週一回で1年。
冷え性が治った!
体調がよくなったので、活動的になった。
でも止めてから数年後、家でひとりではやらないから、元の木阿弥。
60 :
優しい名無しさん:2006/09/03(日) 06:11:08 ID:qTfX/Pd4
理解したこと、分かったことを、実践に当てはめて、
徐々に広げていくのがよい。
61 :
優しい名無しさん:2006/09/03(日) 23:27:00 ID:O125m6tB
欝は薬じゃ治らない。むしろ長年投薬ばかり受け続けると、統合失調症に移行するってさ。
医者の知り合い曰く
62 :
ユッタリスト:2006/09/04(月) 00:15:30 ID:hO41JBwg
自分は自律訓練法や丹田呼吸をやったり立禅をやり込んでいた時期もあったけど。
最近は瞑想をやってます。
丹田呼吸法は一時期やめていてもう一度やり始めたら気持ち悪くなったので偏差が怖くて辞めました。
瞑想はとにかく「無心」を心掛けて20分ぐらいやると頭がすっきりしてストレス発散になるし鬱状態もなくなりますね。
自分は自律神経が悪くて軽い不整脈も持ってるので瞑想をやり始めると最初は心臓がドキドキいいますけど、そのドキドキがなくなる頃になると完全にリラックス状態になって気持ちいいです。
色々試してみたけど単純に瞑想しているだけが一番精神的によかったかな。
63 :
優しい名無しさん:2006/09/05(火) 13:52:29 ID:q8DVHaJf
達人になると普段の生活でも腹式呼吸とかでするようになるの?
達人じゃないけど、歌を唱う時や大声出す時は自然に腹式呼吸。(昔コーラスしてたから)
それから、しゃがんでいて、いきなり立ち上がる時は、息を吸いながら行うと、貧血になりにくいので、実践してる。(曲げる時は吐き、伸ばす時には吸いこむ。ヨガの呼吸法の応用)
関係無いけど、自分は身体の調子が悪くなると、息が浅くなり、溜息が多くなる。
あくびをしようとしても、上手く空気が肺に入らない感じ。
そういう時は大抵、深呼吸をしようと思っても、肺が縮こまってしまっていて、ちゃんと広がってくれないことが多い。
でもそういう時は、無理をしないで、息を吸い込む前に、いったん息を吐き出し、ちょっと止めて、ゆっくり吸い込み、またちょっと止めて、吐きだす、を繰り返すと結構よいよね。
65 :
優しい名無しさん:2006/09/05(火) 19:41:48 ID:Khwjdw0N
>>64 最初にゆっくり吐くというのは基本らしいね。
66 :
優しい名無しさん:2006/09/06(水) 09:14:49 ID:GI+IsDGp
パニック障害.comってとこの呼吸法はが大学病院
の心僚内科の医師の勧める呼吸法らしいんだけど
やってる人いる?
67 :
優しい名無しさん:2006/09/06(水) 09:45:35 ID:cRuo7Xxz
68 :
優しい名無しさん:2006/09/06(水) 10:35:52 ID:a2Tjinus
俺がやって効果あったのは
座禅 気功 自律訓練法 この3つだね。 パニック的なことはこれで治ったよ
時間はかかったけどね
あんま教えたくはなかったけど変な宗教のとこに行ってもらいたくないから書くと
全日本少林寺気功協会 てのが新宿にあるんだけど。 ここは本物。先生もとても尊敬できる人だった
先生は座禅の総本山 少林寺の人だから正しい座禅のやりかたも教えてもらったし
>>67 >人間、ある程度個人差はありますが、すごくリラックス状態での呼吸数をご存知でしょうか?
>吸うのを1回、吐くのを1回とカウントするとすれば、
>超リラックス状態での呼吸数:12回/分 くらい
>動脈酸素分圧 PaO2 96くらい
>動脈二酸化炭素分圧 PaCO2 40くらい
(省略
>吸って吐いてを1サイクルとすれば6サイクル/分くらい。
>つまり、10秒くらいで吸って吐いてをする呼吸が、実は無意識にリラックスしている時の呼吸なんです。
>例えば、5秒で吸って、5秒で吐く。
70 :
優しい名無しさん:2006/09/06(水) 20:35:12 ID:GI+IsDGp
一分間に12回なら吸って吐いての一往復が5秒じゃない??
2.5で吸って2.5で吐いて。
71 :
56:2006/09/07(木) 17:50:14 ID:7HVSo59t
というわけで、本買ってから、
毎日寝る前に座禅したり、テレビ見ながらソファでリラックスしながら
30分〜50分ほどやってるけど、こりゃ効くね。
入眠がすーっと自然に出来るし、翌朝の目覚めが本当に爽快になった。
自律神経訓練法だと、最初のうちほとんど効果を感じることなくかなり長い期間繰り返し練習し
数ヶ月以上たってからようやく自然な形で不安感、それに伴う動悸や過呼吸を克服できるようになった。
お陰で3年以上飲んでたソラナックスとβブロッカーから解放された。
今はこれといって悪いところは無いんだけど、
呼吸法には自律神経訓練法と違って即効性があると感じた。
しつこい偏頭痛にも効いたってのも収穫だった。
72 :
優しい名無しさん:2006/09/08(金) 08:22:25 ID:2KM6O3Fd
>>56 報告乙です。
ちなみにどういった病気ですか?
興味あるから買ってみようかな…当方PDです。
73 :
56:2006/09/08(金) 21:31:05 ID:u7EZH6Qb
>>72 以前患っていたのはパニック障害、心臓神経症でした。
で、これは時間がかかったものの自律神経訓練法で全く症状が出なくなりました。
というか症状が出そうになってもコントロールできる感覚が身についたって感じかな。
>>56の本は
「最近はSSRI、SNRIでも効果のない人がいるので、そういった人に呼吸法を勧める」
みたいなことが書いてあったので、どっちかっていうとうつの人にお勧めといった感じでした。
でもやっぱりセロトニンが出るってことはパニック障害にも効くのかな…
書店の新書コーナーにあると思うので、立ち読みでもして合うかどうか確認してくださいな。
74 :
優しい名無しさん:2006/09/11(月) 22:52:08 ID:ipNvwD4E
下腹部を引っ込めて息を吐ききってから
5秒吸って20秒止めて10秒吐く
(n秒吸ってnの4倍〜5倍止めてnの2倍でゆっくり吐く。n=4〜7)
の丹田(下腹)呼吸法を前々からやってるんだけど、
音楽用メトロノームを60拍/分(つまり1秒1拍)に合わせて、
手で適当に手拍子したり膝たたいたりの動きも同時にやってみたら、
10分過ぎたあたりから、なんか劇的に気分が良くなった。
リズム運動という意味で効いたのか、気が紛れるのがいいのかは不明。
ちなみに俺はアグラより正座が楽なので正座してやってる。
あぐらも正座もどっちも足が痺れて10分ぐらいで一時休憩入れてやってる状態なんだが
やっぱ慣れなのかなぁ・・・
76 :
優しい名無しさん:2006/09/12(火) 08:22:03 ID:MS4Rly2h
なんでもそうだが、最初から無理しないほうが良い。
飲まなかったり、飲んだりするのは駄目だ。
一番大事なのは続けること。「飲みいいんだから。」
77 :
優しい名無しさん:2006/09/13(水) 00:32:52 ID:I7jKRmsZ
呼吸法で難しいのは、間隔をどう取るかだよね。
音楽ソフトで間隔を作るのは悪くないかも。
78 :
優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:52:06 ID:LHqnG42r
>>13にある、成瀬さんの所のメルマガにお知らせが出てた。
今日放送らしい。
-----------------------------------------------
□■テレビ出演「ウタワラ」■□
「あがり症を克服する」ヨーガのポーズや呼吸法などを、当グループの成瀬
主宰が、KAT-TUNのメンバーに指導しました。その模様が9月17日(日)
の「ウタワラ」(夜7時58分〜)で放送されます。さて、結果はいかに‥‥
「ウタワラ」サイトはこちら ⇒
http://www.ntv.co.jp/utawara/ -----------------------------------------------
79 :
優しい名無しさん:2006/09/18(月) 08:23:04 ID:6eTEJbTg
あげ
80 :
優しい名無しさん:2006/09/19(火) 11:40:04 ID:OJFViGYp
>>78 あがり症一応克服できたみたいだね。
死者のポーズが良かったみたい。
81 :
優しい名無しさん:2006/09/19(火) 20:17:45 ID:4hnU0oEn
このスレや他のスレ見て、半年ちょい続けてるヨガを見直してみた。
体の力を抜いて瞑想感覚でやってみようとしてみたんだけど、力を抜くと、伸びないポーズがいくつかある。
まずは柔軟なのかな。難しい。
ウォーキングは「考える事を辞める時間」として、何か考えそうななったら、目に入る物、自分の呼吸、体に意識を置くってのを続けてるけど、何だかとても良い。
83 :
続き:2006/09/21(木) 13:52:39 ID:ptgoxqkt
イライラ、マイナス思考から解放される感じ。
鬱だけど、動けない時期過ぎると、座ってやる瞑想よりも(やり方が正しくないのか、どうしても辛い気持ちから解放されなかった) 歩きが合ってる感じ。
昨日座禅して、気持ちも上向きになったのに、他人のちょっとした一言で、また落ち込みorz
>>84 あるある、すごくある。
そんな時も、帰宅後 ひたすら歩いたり、掃除に集中したり。
元気が出ない時は薬飲んで寝逃げしたり。
落ち込み度数が軽い時は、鬱だからさ で済ませたり。敢えて自虐的に漂ってみたりw
また、充電出来ると良いですね。
86 :
優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:49:09 ID:P0Hj0RpU
よくウォーキングをしているが、スッキリきもちいーってときと
過去の嫌なこと、現在の心配事や不安がわいてきてイライラソワソワなっちゃう
なときがある。この違いはなんなんだろ。
私も不安定な時は そんな感じだよ。
で、考えないよう(考えてもしょうもない事が多いから)景色、呼吸、筋肉の動きに集中してみる。
歩調に合わせて心の中で「1、2、1、2」の時もある。
けっこう適当。
88 :
優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:20:50 ID:bp/9uX1M
「内観法」 吉本伊信氏
については、どなたか経験・意見はありませんか?
毎朝太陽を見て、笑う。(←口角を上げるだけでもOK)
昔やってた、一種の瞑想法なんだけど、最近やってない事を思い出した。
さっそく明日から、やってみよう。
>>88 見てみました。
今の私。何かについて考える→頭の中がゴチャゴチャで思考がまとまらない→面倒になるか、マイナス思考のスパイラルな状態だけど、書くと出来るのかな。
でも自己流では難しい、指導者の元でやるのが望ましいみたいですね。
良さそうだし興味はあるんだけど、ちらっと見た所は「朝5時から夜9時までやる」と書いてて 今の状態では自信が無いです。
91 :
優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:00:39 ID:UqTtEE7/
呼吸法して頭がスッキリしたと思ったら
嫌な客がきたり嫌な人のこと思い出してまた鬱に・・・
92 :
優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:28:38 ID:ePdA42G9
効果が上がっているのが実感できればそれでよい。
続けていれば、その効果が長続きするようになり、
さらに続ければ、根本的な段階(ステージ)そのものが上がる。
93 :
優しい名無しさん:2006/09/29(金) 16:04:39 ID:TrgDoREe
一年くらい欝で動けなかったんですが 紹介された先生の所に行き始めたら欝や他の体の不調まで4回で治りました
しかも儲ける為じゃないからお金はいいよって2回分の4千円?しか払っていません。技術も凄いけど人間的に素晴らしい人でした、給料貰ったら何かお返しします
94 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:22:15 ID:2iW8sBAJ
95 :
優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:42:06 ID:lhpTx3IV
細く長く息を吐くのがいいと聞いた事がある。実際やってみて効果実感。
>>95 俺もそれに似たような呼吸やってるけど効果についてはまだわからない。
>>95さんの実感できた効果について詳しく知りたいです。
97 :
優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:12:54 ID:mNd4c3It
細く長く息を吐けば腹に力が入り内臓が丈夫になった気がした。また気持ちが落ち着くことが多くなった。
98 :
優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:36:28 ID:Ou3fAisI
体調が悪い時は呼吸法やめたほうがいい?
100 :
優しい名無しさん:2006/10/04(水) 10:02:16 ID:R4ZT4bjl
俺は目を瞑って、吐く時は疲れや欝とかの負の空気を全部吐ききるイメージで、吸う時は体中が愛と光で満たされるイメージで吸う、落ち着いてきたら、今全ての執着を捨てさり私は自由になった。と言う、本当に捨てきるまでやる。湿った気持ちが乾くし晴れるよ
101 :
優しい名無しさん:2006/10/04(水) 10:50:03 ID:6iwZhCmL
腹式呼吸って吸うのは鼻だけど吐く時は口でいいんですか?
すべて鼻という説もありますがどっちなんでしょう。
>>101 どっちも正解だよー
自分がリラックスしやすい方がいいと思う。
呼吸を細く長く吐くのは15分ぐらい続けてると、しだいに気持ちがゆったりしてくるから
短気な人がやると良いですよー
104 :
優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:11:04 ID:6iwZhCmL
>>102 dです ちなみに瞑想などはしていなくて
朝、庭を眺めながら腹式呼吸だけやってますがそれでも効果あるのかな。
間で息を止めることで、吐く瞬間に頭に血が巡る感じがします。
>>104 うん それがしっかりと意識してる呼吸なら効果ありますよー
むしろ気功なんかは自然の中でやるのが良いとされてますから
瞑想の場合だと自分の深層心理にアクセスして心の中を見ていくって感じですね。
106 :
優しい名無しさん:2006/10/04(水) 12:41:52 ID:6iwZhCmL
>>105 そっか、よかった。
慣れてきたら瞑想もしてみたいけど。
108 :
優しい名無しさん:2006/10/11(水) 21:22:31 ID:484yUDeU
ネパールに行ったとき手書きの曼荼羅を買ったんだけど、この前で深呼吸するだけで
体が元気になってくる。日本じゃ売っていないけど曼荼羅はスゴい。
>>108 京都の東寺には立体曼荼羅なんてのもあるし、
日本にも普通に売ってあるんじゃない?
俺は曼荼羅の下敷きなら持ってるぞw
京都のお寺での坐禅もお勧め。
神聖な空気の中でやると気持ちいいし、
一人でやるより深い意識に入ることができる。
111 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 18:40:23 ID:S+IXaW4f
曼荼羅は効く。あのカタチにエネルギーを集める秘密が隠されているのだと思う。
112 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 19:44:03 ID:YFWw8Ykj
私は、瞑想が効果ある。
薬も最低限になったよ♪
薬は効果的な時もあるけど、やっぱり身体を目覚めさせるのは瞑想とかヨガだな。あとは、運動だ!
113 :
優しい名無しさん:2006/10/13(金) 21:31:14 ID:AFZAfCzn
お経を、長時間、暗誦する音読に挑戦しています。
もう少しで90万回に達します。100万回目指しています。
最近は、瞑目してお経を唱えていると、青紫の雲のようなものの
中にギラギラ光る光点が見えてきました。たまに、映像が脳裏に
浮かんできます。
ネット詐欺師阿部・将英フルフィルメント瞑想
下記の住所と銀行口座は、ネットで投資を求めて計画倒産、猫糞トンヅラする
阿部・将英という2ch従業員のネット詐欺常習犯ものです。「どりーむろっじ」
というイカサマHPで洗脳後詐欺の投資話を持ちかけ根こそぎ財産を騙し取る
悪質なやつなので、見つけたら110番してください。
★ネット詐欺に利用されている偽名偽造銀行口座
みずほ銀行蒲田支店3160358アベマサヒデ 住所 神奈川県大和市中央 4-14-24-806
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149945436/430-433 <阿部・将英の個人情報や犯罪>
阿部・将英が2ch従業員の権限を悪用し、名前やURLに個人別投稿規制が
加えられているので2重リンクしておきます。
上記のリンク先のコピペを4,5回2chに貼り付けすると
規制されるのでお試しあれ。この情報が本物である証拠です。
116 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 00:37:47 ID:gTVau8CO
吸うことをあまり意識せず吐くほうに力点をおいて呼吸している。細く長く吐くのがいい。
気持ちが落ち着き、本当に気長になった。体も丈夫になったような気がした。1日10呼吸行うだけでも随分違う。
117 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 04:21:07 ID:HPKU6fC7
深呼吸はあきらかによい。
成功すると楽になる。
いつも呼吸が浅い。
つらい。
118 :
優しい名無しさん:2006/10/18(水) 09:31:43 ID:gTVau8CO
逆腹式呼吸も行っている。1日20呼吸。精神が落ち着き、内臓が丈夫になる。20呼吸で5分ほど。
119 :
優しい名無しさん:2006/10/20(金) 01:10:21 ID:x3sWefvY
121 :
優しい名無しさん:2006/10/22(日) 11:20:41 ID:u4XwBwRf