心が病んでるけど病院には行けない・行きたくない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
病院にすら行けなくて追い詰められて自殺しそうな人…いますか?
2優しい名無しさん:2006/03/05(日) 12:11:23 ID:ekY6Hnbs
>>1
はっきり言っていっても無駄だよ。
というか行くと余計に鬱になるね。
1時間待ちで診察時間5分これが現実です。
3優しい名無しさん:2006/03/05(日) 12:27:04 ID:wAKDHo8D
スレタイ通りに苦しみ続け、既に3年が経過。
明日、病院へ行くことにした。

何かしないことには変わらん。
4優しい名無しさん:2006/03/05(日) 12:39:49 ID:qce5CqKg
>>1
乗り物恐怖で行けません。気持ち悪くなっちゃいますorz
5優しい名無しさん:2006/03/05(日) 12:49:12 ID:vwPoqRPp
病院ってやっぱ敷居高いよなぁ
骨折とか風邪なら普通に行けるんだが…
6優しい名無しさん:2006/03/05(日) 12:55:12 ID:v+bu+HPC
病院に2月の終わりに初めて行ってみた。
精神科が嫌なら内科でもいいらしいから内科に行ったのさ。鬱悪化。
3月に入って真夜中家を飛び出した。
全国に捜索願い。
警察に強制送還されて
今にいたる。
高校も精神不安定のため中退するつもり。
病院行きたくない^^
7優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:00:38 ID:vwPoqRPp
>>6
内科じゃ無理だろ。内科から精神科に回されなかったのか?
きちんと症状話して鬱だと診断されたなら精神科に回されて薬を処方されるはずだが…

自分はなんて言ったのか、病院ではどんな対応だったのかがわからないよ。
そのレスだと言葉が足りなさすぎて病院=鬱悪化ととられかねない。
8そら:2006/03/05(日) 13:13:37 ID:iteFMxGL

私も病院我慢して2年半
症状我慢してたけど
さすがにつらくなり先週行きました。お薬の効果はすごいかもと実感してます。私は精神科や心療内科に偏見あって行くと余計患者となって病気に逃げるのではと我慢してた。でも勇気出して行って欲しいです。薬はすごい。
9優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:15:41 ID:5R6nTMsO
逝きたい…
10優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:16:23 ID:znEsZRuY
・心療内科
・神経科
・精神科
分からないね、この病気がいかに複雑な病かってのが分かる。
11優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:19:35 ID:v+bu+HPC
>>7
病院初めて行ったし
親も俺が鬱ぽいて知らなかったし
独りで行ったのさ。
俺自身は俺が鬱だとは認めたくないがリスカもOD
(体にジンマシンができるからその薬を貰いに
ジンマシンのために内科には行っていた。)
もするし不眠気味で拒食気味。。
音も怖いし人も怖い。。
周りが病院で相談してみろって。。
絶対鬱だからって。。
鬱系のサイト見たら内科でもいいて書いてあって。。
行ってみたのさ。。
でも実際病院行っても
受付でなんて言っていいかも解らなくて
【相談】とだけ言って
面と向かうと何話していいかも解らなくて
俺は頑張って話したら
変な部屋連れてかれて
カウンセリングすらない。
医師が言うのは
薬。薬。薬。薬。
僕はパニクて。。医師に変な薬飲まされた。
薬の説明もなしに。。
僕はパニクてたし、その薬が何か聞ける状態じゃなかった。
とりあえず早く病院から出たかった。
家に帰ると頭痛と目の痛み、口の痛み、腹痛、吐気が僕を襲った。
夕飯食える状態じゃないし母親にまた怒鳴られた。
耐えきれなくなって。。
家出て、電車乗って大切な人に会ったら死ぬ気だった。。
あやふやでスマン。
僕自身今後どうすればいいか解らない。。
12優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:22:47 ID:v+bu+HPC
>>7
あ。【鬱】で病院行くのが初めてて意味。。
今も混乱してる。。
ごめんなさい。。
13優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:31:27 ID:vwPoqRPp
>>12
大丈夫だよ。ちゃんと読めるし理解できるから安心して。
説明もなしにいきなり薬を飲ませられるってあたりが理解に苦しむところだね…そんなことがあるのか…
14優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:32:12 ID:vwPoqRPp
ああ、でもパニック発作になったら鎮静剤飲ませるのはあるか。
15優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:35:48 ID:v+bu+HPC
>>13
でもやっぱり決めつけはダメだから病院変えてみる。
【内科】だったし。。
【心療内科】行ってみる。。
16優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:39:24 ID:vwPoqRPp
>>15
そうだね。悪い病院もあればいい病院もあるってことだしなぁ…
ただメンタルの場合はやっぱ病院じゃなくて医者なんだよね、人ってことかな?
自分に合ういい先生を見つけられるかなんだわ。
○○科とか○○病院って見方だと所属してる人が関係ない見方になっちゃうからさ。

何県に住んでんの?
この板にも「○○県の精神科」系列のスレがたくさんあるから覗いてみたらどうかな?
17優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:44:19 ID:v+bu+HPC
>>16
山口県。解るかな(苦笑)
ど田舎だから。。
うん。覗いてみるよ。
ありがとう。。
18優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:51:05 ID:vwPoqRPp
>>17
検索したらサロンの方で見つけた。内容はまだ読んでないけど一応貼っとくね。

【山口県】メンヘラーの集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1135533637/

あんまり自分を追いつめるなよ〜
人生あと何年あると思うよ?何十年も今の状態が続くなんてことあるわけないよ。
そりゃ一生付き合うしんどい病気もあるけど、そうじゃないのが大半なんだから。
病院行って今の状態が少しでも改善されるといいな。
19優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:58:41 ID:vwPoqRPp
追加。こんぐらいしかできねーけど、どうかいい医者に当たってくれ…

山口県の精神科の病院を探す|ここカラダ
http://www.cocokarada.jp/hospital/02/yamaguchi/index.html

『山口』のメンタル情報
http://www.2chdat.net/data/html/12311340/1053265153.html
20優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:02:40 ID:v+bu+HPC
>>19
ホントにありがとう。。。
やぱりネッツは心からの出会いだからいいし安心出来る。。
早くよくなるようにがんばる(`Φω)
21優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:11:22 ID:lugEFyTb
>>11
分かる分かる。
病院は薬を売るのが仕事だったりするからね。
合わなかったりするとヒドイ目に。。
(もちろん体に合う人にはいいけれど)
とりあえず、そんな病院はやめたほうがいいよ。
つらい時は、
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1137923603/l50
とかに、気持ちを吐き出して、自分の中に溜めないようにね。

自分も病院にいったのを後悔してる。
全然ネットとかで調べないで、医者を頼ってしまったのが失敗だった。

安易に薬に手を出すと、止められなくて苦しむことにもなりかねない。
脅すわけじゃないけど、今自分がそういう状況なので。。
こことかみるとわかるよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140347390/l50

もちろん、自分に合った薬に出会えたならいいんだけれどね。。

でもまずは自然療法(食事改善とか散歩とか)を試してみてほしいな。
病院いくのは、それからでも遅くないかと。

自分もこれからだけど、
食事療法とかやってみようと思ってる。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pagy7/6003

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136253014/l50

つらかったら、学校やめてゆっくりお休みして。
社会に出たら、1、2年の遅れなんて、
な〜んにも気にならない程度のことだからぜんぜん大丈夫だよ。
22優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:18:12 ID:v+bu+HPC
>>21
今後は今高2で中退ぢゃなくて中卒状態になちゃうから。。
とりあえず中卒でも行ける通信の美容専門学校とかいろA考えてる。。
とりあえずゎフリーターかな。。
がんばるねっ。
【がんばる】て言葉ほど苦痛に感じられるモノはない。。
でも時にははげましにもなるの思い出した。
抗いで精一杯抗いで生きてくよ。
死ぬくらいなら死ぬ気で生きる。
23優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:23:11 ID:lugEFyTb
>>22
うん。えらい!
でも、心が安定するまでは無理しちゃだめだよ。
働かないこととかに罪悪感を持っちゃダメ。
病気の時は仕方ないもの。
治ってから、バイトしてね。応援しているよ。
24優しい名無しさん:2006/03/05(日) 14:52:07 ID:/bdbQCn+
25優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:02:59 ID:pcKX7x07
…(´・ω・'){疲れたよ
26優しい名無しさん:2006/03/05(日) 15:28:10 ID:NUswjMBe
うちの父親、自称うつ病で病院にも行かず引きこもり歴半年になってしまった
うつ病ならそれはそれで仕方ないんだけど、一度でいいから診察受けてほしい
27優しい名無しさん:2006/03/05(日) 17:08:37 ID:Sg2UWLhE
具合い悪すぎて医者に行けない事もある
28優しい名無しさん:2006/03/06(月) 18:58:26 ID:O8x/wg8I
病院ってさ、行って何するの?相談?で、どうなるの?詳しく教えて
29優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:07:14 ID:kNpjBjc6
>>28 私は仕事にいけなくなった朝両親につれていかれました。投薬と精神療法を受けています。ずいぶん回復します。デイケアなどもあります。
30優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:19:34 ID:UVU7ia85
何で医者にすら行けないんだろ・・・
31優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:25:22 ID:cdWc9cPk
親にバレたくないから病院いけない、17歳
32優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:24:13 ID:2W+ZaqO+
体ゎ検査してもらって異常なしでパニック、自律神経系だとわかってるけど、田舎に住んでいるもので予約がいっぱいで取れない。
仕方なく、セントジョーンスワート飲んでます。
あーたまに動悸するし、なんかどんどん顔がふけてきちゃうよ(´д`)
33優しい名無しさん:2006/03/07(火) 02:32:50 ID:0jqbqzmR
医者がへぼい。
心身が回復したから薬はもう出さないよというのならばわかる。
一種類しか薬を出してないし、もういいだろと診察もせずに薬をとめようとした先生。
あなたに会いたくないから通院はやめたと。
34優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:05:25 ID:W9UrC7Iy
あたしも親にバレたくない
35優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:12:43 ID:6BAGv0En
保険証使って旦那の会社にバレたら旦那に迷惑かも…。
そんな気がしてなかなか行けない。
36優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:41:08 ID:LOmzdfip
保険証使わなかったらいくらかかるかな?
37優しい名無しさん:2006/03/07(火) 03:55:07 ID:Hd7c+y9j
>>36
精神科に行かないで、内科に行ってみては?
それなら保険証使っても『風邪ひいた!』で話は通ると思う。
ちなみに私の場合は3割負担で560円。プラス薬は2000円ぐらい。(薬は初診の時、半分以下の金額でした)
ちなみに総合病院の内科に通院してます。
38優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:32:57 ID:QfLOuaLu
私は鬱の自覚がないころ最初親に内科に連れて行かれて、体調が悪いことを話したら尿・レントゲン・血液検査で調べることになった。そしたら全て異常なしで、「たぶん精神的な問題ですね。お大事に。」……内科終了。
内科は睡眠薬位はくれるけど精神的な事は専門外だと思う。
心療内科がいいよ。
39優しい名無しさん:2006/03/07(火) 10:01:09 ID:UDHEBcLQ
田舎だから精神病に偏見があるし病院行ったとしても経歴に傷がつくだけだから行けない…
40優しい名無しさん:2006/03/07(火) 10:18:58 ID:zsRYvH2d
経歴に傷つくって言う人いるけど病気治せなかったら経歴以上に現状で損しちゃうよ。
経歴は歴史、昔を捨てられないがために今を捨てるのはもったいないよ。

病院で失敗しちゃった人、本当に辛くていけない人いろいろいるとおもうけど、やっぱり一回は診察受けて欲しいかな。
41優しい名無しさん:2006/03/07(火) 10:23:39 ID:GSJ90HU/
春から大学生。薬もらって明るくデビューしたい。でも病院行ってるのバレたら引かれそう。
でもこのままじゃ鬱で人間不信で暗くて友達できねぇぇぇorz
42優しい名無しさん:2006/03/07(火) 10:42:34 ID:M26eJMCp
いい精神科遠くてそれまでの移動が駄目・・・これだから田舎は('A`)
43優しい名無しさん:2006/03/07(火) 17:10:09 ID:NIVyhlrz
しんどいよう(´;ω;`)
44優しい名無しさん:2006/03/07(火) 18:50:01 ID:Po1sLLBY
自分は心療内科に通っているけど、病院に行くの楽しいよ。
先生との相性が重要かもしれないね。
話を聞いてくれて納得してくれる人がいると安心できるでしょ。
自分の場合は担当の先生だな。だいたい30分位話をしてくるから、
ストレスの発散にもなってると思う。
45優しい名無しさん:2006/03/07(火) 19:03:42 ID:WkNEdTkQ
私は以前から落ち込みやすく、暗いことが好きなほうでした。
最近、人間関係もうまくいっているし、小さな悩みはあるけれど毎日楽しいはずなのに、鬱になります。
人と話すときは笑顔をつくれても、一人部屋にいると、携帯でこの板をみたり気持ちの悪い絵をかいたり、ただボールペンをふりまわして落書きしています。
鬱病とか、心の問題だから別に風邪などのように薬も治療も必要ない、ましてや私に限って、、、大丈夫だろう、と思っていました。
しかしやはり治療などがいるのでしょうか、、。
でも毎日楽しいといえば楽しいし、、、、うーん。
46優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:46:18 ID:cXwec7br
>>45 僕も昔から心理とか精神に興味があった。結局発病つうか仕事に行けなくなり病院に行った。今は楽しいかもしれないけど環境がかわったり出来事で
47優しい名無しさん:2006/03/07(火) 20:47:24 ID:cXwec7br
続き 心因反応を起こすかもしれない。予防として精神科を訪れてみられてもいいのかなと思う。
48優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:08:24 ID:jUXY9Fg3
医者に自分の身の上話すのが嫌だからだめぽ 自殺した方がましってくらい
49優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:19:36 ID:ePq9C65q
親に何て言えばいいの('A`)
精神科行きたいとか言えないよ
50理由:2006/03/08(水) 00:29:09 ID:KJXQ4qB4
・親に対する病気の打ち明け
・精神科って話し聞いて経験と憶測から薬出すだけだろ
・薬の副作用と依存性(止められなくなるんじゃ
・病院まで行く事すら出来なくなった(引きこもり状態
・行けたとして待合の間に悪化(視線恐怖症
・うまく説明できず理解されなかった事に悪化(冷やかしと取られる危険性

ここまで悪くなる前に行くべきだったのであろうか?
51優しい名無しさん:2006/03/08(水) 00:44:53 ID:xMnenypj
行きたくない香具師は無理して行く必要無し
病院がすべてじゃないんだから
視野を広げて、病院以外の道を探してみるといいかもね
52優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:21:21 ID:1i3bNwe8
悩みも金払って聞いてもらう時代だよな。

人は冷たい。
53優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:27:20 ID:wpiSxgda
行ってるけど、やっぱり先生との相性はあるね。個人的に男の先生と合ったことがない。
自分の場合は、そういう心の病気を扱ってる病院に行くこと自体が、自分をますます駄目な奴だと追い込んでしまうから辛い。
だって、健全で何も問題がない人は一生縁がない場所だもん

わかってるけど、頭では仕方ないってわかってるんだけど…やっぱりそう考えると辛いよ
54優しい名無しさん :2006/03/08(水) 04:47:33 ID:l8AODH8P
病院、行こうと思って勇気出して電話をしてみたことあるんだけど
3週間くらい先まで予約いっぱいだったらしく、
「今週は駄目ですか?」って聞いたら
「うちは1ヶ月前くらいから予約入れないとねえ」って苦笑されながら返された。
何言ってんだ、コイツって言われたみたいで怖かった。
それ以来病院に電話かけるのが怖く、
また飛び入りで行って笑われるのも怖い。
なので病院行けません。
55優しい名無しさん:2006/03/08(水) 06:05:42 ID:BAQ/cYBy
分かる、自分の場合は飛び入りで行って笑われた
56優しい名無しさん:2006/03/08(水) 06:26:44 ID:94jUYQEf
皆と話違うけど。


今まで通ってたのにマンドクセくて1ヶ月行かなかったら薬なくて病院までの道のりが恐くて行けなくなった。不安発作こえーよ。
怠け者な自分が悪いんだけど訪問看護が欲しい。
57優しい名無しさん:2006/03/08(水) 10:27:27 ID:eXuGCAKS
勇気を出して病院に予約の電話を入れたのに
今日は開いてなくてあさってって言われちゃった
明後日説明会あるのに
もういやになった
58優しい名無しさん:2006/03/08(水) 13:06:56 ID:AP+2GikA
>>54 それは受付が悪い対応ですよ。クリニックは医師が一人のとこが多いから1か月先とかになるけど精神科病院なら複数医師がいます。先々を考えると予約制のとこがいいけど初診は大きな病院でもいいのでは?
59優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:04:52 ID:UrsBJko/

漏れいちお医者だけど、自殺願望強いし、縊死用のロープまで買ったことあるし。
でもだからここにカキコしてる人の気持ち、わかる気がする。

薬だけじゃどうにもならないんだよね。
でも漏れも医者には罹れない。自分でどうにかするしかない。
薬は出し放題でも、心のケアにはならない。

最近ようやく乗り越えられた気がする。かなり楽にはなった。
だから敷居の低い、表向き『内科』、でも中は『心療内科〜精神科』でやりたいと思っている。


「死ぬ気になればなんでも出来る」
でも生きてても、したいことないし、そこまで活力ないし。

時間が解決してくれるのを待とう。
辛いけど、時間が少しは和らげてくれると、漏れは思うから。
60優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:08:24 ID:mFk9S+l9
>>59
>漏れいちお医者だけど

文からして、これは言う必要ないな
61優しい名無しさん:2006/03/08(水) 14:25:47 ID:p7zl6Clq
私もみんなと同じ部類だ‥。
行かなきゃいけないんだろうけど病院遠かったり、前医者がDQNだったり。
色々腰が立たなくなった。

‥‥今行かなくなってどれくらいだろう‥もうすぐ1年かな。
ただ自力で回復?できそう‥までは行くけどやっぱ無理なカ所は無理。やる気の部分とか無価値感とか自殺とか‥。
私も自殺で解決しようと思ってたし、今は‥‥どうなのかなよくわからないけど死にたいのは変わらないな‥。

うだうだ言っててもしょうがないし辛い事は辛いままで変わらないし‥。私は病院へ行けたら行って来ます‥。(行けないと思うけど‥)
62優しい名無しさん :2006/03/08(水) 23:53:31 ID:xeCaB5cz
>>58
わざわざありがとうございます。受付の対応がたまたま悪かっただけですかね。
元々電話が怖いので余計に不安が煽られてしまって。
大きめの病院で探して、もう一回頑張って電話かけてみようと思います。
ありがとうございます。
63優しい名無しさん:2006/03/09(木) 05:32:57 ID:mAaZKfnF
>>61
DQNってヤンキーって意味だよ
64優しい名無しさん:2006/03/09(木) 11:40:42 ID:kbaK5F2N
予約の電話いれたいけど恐い・・・
65優しい名無しさん:2006/03/09(木) 18:30:53 ID:I/N6tunV
もう早く死にたい。
66優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:56:31 ID:DyIEoo2D
待ち時間1時間半
診察時間5分。こんなんで3000円払うのってばかみたい
どうせ治らないんだし
67優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:05:45 ID:Aq5tn/7a
>>66
自分の症状なんか自分が一番わかっているんだし、
医者の問診にしたって自分の申告した事がそのままに返って来るだけなんだから
病名なんか自分が思うがままに適当に付けれるもんだし。

正直、自分でクスリについて知識を得、現状を耐えうるための必要なクスリを貰いに行く場所かな。
何度かクスリを買えて自分に合うものを見つけるためだけに医者にとりあえず会っているだけの様な。
68優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:08:37 ID:q0Sujq0O
病院いきたいな。
でも親にはあたしのこと何も話してないし、無理。
保険証とかも親が管理しちゃってるし。

病院行くのも怖い。
行っても、お医者さんに何も言えない気がして、怖い。
嘘吐いちゃいそう。

もうどうしよう。
69優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:11:56 ID:zAnsDvMv
生活の要点
@物理・化学を信じる=仕事への応用・自己防衛・証拠能力
A生物としての認識=体調管理
B自由思考=ストレスからの解放
C運動不足解消=精神障害の改善
D口呼吸予防=ニチバン肌に優しい絆創膏 唇を中心に凹型に貼る(口を軽く閉じる)
70優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:14:36 ID:Aq5tn/7a
>>68
保険証に何も書かれないって。
個人情報の保護はきちんとしているし。
病院に行った所でクスリ貰う以外何も変わらないけど。
どういうクスリが欲しいのかをイメージしておいた方がいいよ。
あと、病院選びは大切。
71優しい名無しさん:2006/03/09(木) 20:14:44 ID:5Tr1uRDL
>>62
応対悪いとこってあるよね。
私の場合受付の人にうまく説明できなくって、「ハ?」って
顔されただけで行きたくなくった。
そっけない口調だったし。
私が大げさなのかもしれないけど、心療内科なんだから
応対にももう少し気を配ってほしいと思った。
72優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:01:58 ID:VEQw6Axu
病院も決めてあるし、明日行こう行こうって言い続けて2年経ってしまった。
自分でもどこがオカシイのかよく分からないから、うまく説明できそうにないし。
「辛いです」としか言いようが・・・。
何言ってんだこいつ。とか思われたらやだし。
73優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:30:21 ID:7Yjx18Ke
みんな病院に行ってプギャーされるのが怖いんだね
プギャー恐怖症だよ
74優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:22:56 ID:aHufoP25
>>70
保険証には何もかかれないけど、社会保険で家族経営だったりすると
どこの医療機関にかかったか、通知が来ます。
これはプライバシーなので、あーだこーだ言われてはいけないのですが、
案外小さな家族経営の会社では守秘義務は適当です。

病院によったら医院名ではなく医師名で登録してる場合もありますが、
珍しい名前だったりすると、バレますね。

だから、親の扶養に入った時は頑張って心療内科には行きません。
どうも、ダメな時は自費で行きます。
75優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:46:59 ID:wgYR1usz
鬱、強迫神経症で元気に明るく精神病院に行ってる漫画家
http://www5.diary.ne.jp/user/512883/
76優しい名無しさん:2006/03/09(木) 23:47:41 ID:wgYR1usz
鬱、強迫神経症で元気に明るく精神病院に行ってる漫画家
http://www5.diary.ne.jp/user/512883/
77優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:29:04 ID:R2NPQPqJ
心が病んでいるかどうかなんて俺は病院行っても分からなかったよ。
ただどんな感じなのか話して薬貰ってただけだからな。
それで、その薬が全く効かなかったんだ。副作用が現れただけだったんだ。

だが、病気だと疑う節はあった。だから俺は病院にいっていた…。
結局病院には六ヶ月通ってたんだけど、全然良くならないし行くのやめた…むしろ酷くなっていた。
それに色々考え巡らせてたらこれは自分の性質なんだと思えてきたのもあったしなぁ。
変な話、俺には合っていないと思った。もう病院には行かないと思うね。
78優しい名無しさん:2006/03/10(金) 00:34:39 ID:MI1bgovc
うつ+肩こり+便秘
これが揃ったら、渋々病院逝く
体に変調がくるかどうかで決めてる
心なんて病んでるのがデフォ
79優しい名無しさん:2006/03/10(金) 02:57:54 ID:eBQqWITn
二週に一度病院に通うのだって
健康な人には簡単そうに見えるかもしれないけど
辛い人には辛いからねえ
 
特に精神科医療に不信を持っていたり
その時の精神状態が良くないときには
余計に病院に行きづらい

病院により通いやすくするために
まだまだ病院側には改善すべきことがあるね
80優しい名無しさん:2006/03/10(金) 05:12:45 ID:vAH9vdGM
心はとっくに病んでる
感情死んでるし
過食も拒食もするし
過呼吸も不眠もある。けど行かない…
慣れたっつか自分で治したい。自分の問題。
今じゃなくてもいつかはこうなってたと思うから。。
81優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:08:53 ID:cuM9eiT6
私は病院行きはじめました。
行くのが嫌だった。今も嫌ですが。
プギャーはされませんでしたよ、市営の大きい病院の中にある心療内科なので、すべてが事務的、
医者も最初は把握するために軽い質問をしてきますが、2回目からは薬どう?てなかんじで、薬もらいにいってるようなものです。
私は説明苦手なので、とんちんかんなことを言ってますが、全然大丈夫です。
あんまり行く前と変わってないけど、なにより睡眠薬もらって眠れるようになっただけでも救いです。
軽い入眠障害や欝だーってちょっと思うだけでも、行ってみたら何か好転するかもですよ、
もし、この程度で行ったら笑われる…とか心配してる方いたら、笑われることなんてないから安心してといいたいです。
私なんて普段はちゃんと運転もするし友達と遊びいったりもできるんですよ。
私より軽い人はいないかなって思うくらいですから。
82優しい名無しさん:2006/03/10(金) 06:23:24 ID:0QRpJm84
激しく鬱の時は医者にゆくなこと考えられない。
落ち着いている時はこのまま回復できそうな気分になる。
行くタイミングを逃し続けてるな。
83優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:38:31 ID:u97J/Il0
プギャー
84優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:41:41 ID:HCPumQ09
風呂入りたくないから病院行けない
風呂入ってないくさい体で医者に会いたくない
服着替えるのもめんどう
85優しい名無しさん:2006/03/10(金) 10:49:32 ID:8V/yLmdb
今の今のこと将来についてかんがえられないんです、やる気ないんです(失恋後)
というヤバイ状態で病院行ったら含み笑いされそうとか、追い返されそうとか
(シビアな先生だから)こわくていけない。他の病院も、話して傷ついて帰るの
いやだから(経験アリ)、家で自然治癒を待つ。

86優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:08:35 ID:8V/yLmdb
>>22今後は今高2で中退ぢゃなくて中卒状態になちゃうから。。
とりあえず中卒でも行ける通信の美容専門学校とかいろA考えてる。。
とりあえずゎフリーターかな。。

高校だけはでていたほうがいい。中卒だと後で後悔する。社会がそうなんだ。
最低高卒じゃないと相手にされない。と、後で気付いた。
私も変な医者にあたって、生活激変して登校拒否になったけどさー、留年とかしたし。
高校何のために行くんだ?って当時思っていたよ。
頑張らなくてもいい。高校行きな。周りを観察しに毎日でなくても(なんか
何日まで休まなかったら大丈夫ってのあるじゃん)行きな。
私は、当時感情なくして(心が死んだ状態)そういう状態だったよ。
周りの連中はなぜ高校に行かなければならないのかなんか考えちゃいないよ。
働くのきついじゃんか。そんな、嫌でも働かないといけない長い人生に自ら苦労の道にダイブする必要は
ない。授業聞いて休み時間好きすごして、なんてラクな時間ないよ。今29才で思うけど。
87優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:15:44 ID:csyp8Nqx
昔に通院してましたが、
何も言われずただただ増える薬に疑念を抱き、
2ヶ月後に自分で薬をたちました。
最初は禁断症状が出ましたが、数週間で落ち着きました。
ですが、服用時もやめてからも慢性的不安虚無絶望は直らず、
ややましになり社会生活を送る日々もあったのですが、
ここ3ヶ月だめです。
どうしましょう。ひきこもってばかりの毎日に別れを告げたい。
元の自分に戻りたい、生まれる前の安らかさに戻りたい。
88優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:24:06 ID:F1hOjIzH
87さん
まずは病院にいって薬をもらってみては如何ですか?
89優しい名無しさん:2006/03/10(金) 11:29:54 ID:csyp8Nqx
>88
分かってます、自分には薬しか救われるものがないということぐらい。
でも前回の先の見えない治療で一度薬を疑ってしまうと、
きいてたものも、きかなくなり、それを医者に訴えると、
量と種類だけが増え、このまま毎日飲み続けないといけないということ、
何年ぐらいで治療できると思いますかと聞いても、
なかなか難しいですからねー、また症状に変化があったらいつでも言ってください、
お薬を変えましょうと、ただひたすら薬だけに頼る治療だったので、
もう耐えられず、やめちゃったんです、
ですから、病院へ今からという気にはなれません。
もし今処方されてる薬とかありましたら、教えてください。
どれくらい飲んでらっしゃるのか、何を飲んでいるのかなど。
教えてばっかりでごめんなさい。
90優しい名無しさん:2006/03/10(金) 12:24:58 ID:F1hOjIzH
自分はSSRIやSNRIなどは有効な薬だと思いますよ。
実際に自分もパキシルなどを服薬していますが、
徐々に効果が出てきたと感じています。
三環系などはその他の作用などが強くて副作用なども多かったけど、パキシル
などは割かしいいですよ。もう服薬始めて5年だけれど、
鬱とは一生かけても治療してやる!!!くらいの覚悟で望まないと駄目なんじゃないかな。
個人的感想ですいません、
91優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:03:51 ID:eSRWbyEq
ああ、俺も行かなきゃなぁと思うんだが、行けないなぁ。
遠いし、人に会いたくない。
以前行ったのは一年前くらいで、何にも好転していない。
92優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:07:00 ID:jqma/vpB
はじめまして いまから初めて病院に行くのですが
なにをどうすればいいのですか?
93優しい名無しさん:2006/03/10(金) 14:22:09 ID:eSRWbyEq
明日行こう。いや、月曜にしよう。
94優しい名無しさん:2006/03/10(金) 16:14:12 ID:nsNTkPH9
二件行った事あるけど、どっちの医者も話聞いてくれなかったり、怒られたり笑われたりして行けなくなった。
普通ならなんてことない言葉なんだろうけど、すごく傷付いたよ。

行きたい気持ちはあるけど、また傷付くのが怖くて…。
95優しい名無しさん:2006/03/10(金) 19:54:48 ID:jqma/vpB
いい病院見つかりました!!

2件はしごしてよかった
96優しい名無しさん:2006/03/10(金) 20:37:46 ID:sAGr8MiS
みんな!我々はお客様だ!医者は店員だ!
大きな気持ちで逝ってこい
97インチキコーチ:2006/03/10(金) 23:35:12 ID:PqraSeqq
ほんとは病院行けばいいんだけどそこにいくことすら面倒くさいと思ってしまう。だから余計悪循環になる
98優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:51:22 ID:ZhImg5Ix
抑うつ、時に死にたい感
視線恐怖・対人恐怖
不眠
摂食の不安定
過敏性腸、頭痛、肩こり、動悸
片付け出来ない

いろいろあっても病院になんて行けないよ。
精神科通院なんてしたら、保険入れなくなるらしいじゃないか。

それに医療職なんだよ(今はなんとかこなしているけど)。
確定診断下されたら職失ってしまうかもしれないよ…
実家に戻ったりなんかしたら、それこそ死んじゃうよ…
99優しい名無しさん:2006/03/11(土) 03:44:06 ID:VPmikotV
病院行って薬貰ったのに飲むの忘れた
かったるい
100優しい名無しさん:2006/03/11(土) 09:39:52 ID:jz6qWr2x
>98
医療職でしたら、自分で自分の診察して、自分で薬処方してみてはいかがですか?
ちょっと無理あるか。
101優しい名無しさん:2006/03/11(土) 20:49:45 ID:ehvu4mDX
貧乏なので行けない
102優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:01:29 ID:+vjp3bem
つ障害者自立支援法
103優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:20:46 ID:rGf89BVW
皆さん悩もうとすれば誰だって闇に入り込んでいきます 人生考え振り返る時期は確かに必要 でも病気を意識しだすと切りないです結局は楽しく生きた方が自分にとってもいいんだから
104優しい名無しさん:2006/03/12(日) 00:31:08 ID:WDF58BGz
依存しやすい人は病院いかない方がいいよ
取り返しつかなくなる
死ぬほどキツイけど引っ越しのバイトするとうつくらいなら治るよ
女やのに冷蔵庫担がされていろんなものが崩壊した
いい意味で
なーんだ人間て体だけあれば生きてゆけるんやーと思った
105優しい名無しさん:2006/03/12(日) 01:14:51 ID:auLulUAz
人前で食べられない、喋れない、電話に出れないのを
親は「性格のせい」だと思っているから無理。
働いてないからお金ないし。
106優しい名無しさん:2006/03/12(日) 01:37:20 ID:L0BwK/pW
1番は精神科というものに社会の目を気にして抵抗がある…あといろんな薬スレ見てたら薬の依存というのも目にして躊躇
そして働いてない自分はそもそもまず病院にかかるお金がない
107優しい名無しさん:2006/03/12(日) 07:46:55 ID:j2hjMSVg
働いてないことに対する社会の目は気にならんのか。
親に頼み込んででも一回言ってみたらどう?
108優しい名無しさん:2006/03/12(日) 11:13:14 ID:TSXAqG8B
親と喋れないから無理
109優しい名無しさん:2006/03/12(日) 12:31:07 ID:PcvbPLzM
世の中金ですよ
最低限自分で動かせる金ないと辛いよ
110優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:36:45 ID:Zf+Ag1yp
お金がなくて行けません
10年ほど我慢していますがもう危険なレベルに達してます
無意識に人殺しをする前に行かなくてはと思うのですが…
隣に住む人は危険を察したか玄関前にでかいスコップやバットやらを置きだしましたorz
111優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:44:47 ID:Pz81gKLg
今年の4月から始まる
障害者自立支援法を申請して適用されれば
医療費は1割負担で済むよ
お金が無くて病院に行けない人は考えてみてもいいかも
112優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:53:01 ID:Zf+Ag1yp
>>111
それ適用されるには精神科医のカルテなどの物的証拠が必要ですか?
そもそもお金ないゆえ申請したいけどどうなんでしょう
113優しい名無しさん:2006/03/13(月) 00:06:24 ID:C2NImy7X
>>112
えーと、申請には医師の診断書が必要ですね。
元々、経済的に苦しくて病院に通えない人たちのための制度です。
詳しくは、病院の医師、または地元の精神保険福祉センター
に相談してみてください。

こちらのスレも参考になるかと思います。

【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139525078/l50
114優しい名無しさん:2006/03/16(木) 11:23:55 ID:iej/Ujvi
7年前に強迫性障害の疑いがあり家族に相談したが相手にされなかった。
3年前仕事を辞める時にすべてぶっちゃけ、精神病院に同行してもらったりもしたが
母は泣くは父は寡黙になるはで、結局理解されず数ヵ月後には一時の気の迷い扱いとされた。

そして現在、強迫性障害、潔癖、社会不安症から仕事はおろかバイトにまで行けない状態に。
家族からは怠けていると捉えられ、日々説教。

精神病院に対する差別的なものが家族にある為、行くに行けず、
じゃあ総合病院の診療内科に行こうにも近場の総合病院に心療内科がない。
限界はちゃくちゃくと近づいてきている。どうすりゃいいんだ…。
115優しい名無しさん:2006/03/18(土) 05:03:54 ID:JKoqjKvy
私も約半年、病院に行ってないです。
入院→医者の言う事が信じられず、カルテ開示してよって言ったり、院内で片思いしたり(独り相撲)とにかく操状態になり、そのまま強引に退院、その後泣き喚いて医者に矛盾極まる暴言を吐き、夢遊してから行ってないです。
改めて書いてみると、自分最悪だ。
何もせず引きこもっていればストレスもなく、これなら自然治癒できるじゃんって思ってましたが、嘔吐する日々。
友達も人生も切りたい。

私が暴言を吐いた医者は今月で退職されるそうです、申し訳ない気持ちと、どうしたら良いのか毎日悩むばかり。
長文すいませんでした。
116優しい名無しさん:2006/03/18(土) 08:36:39 ID:u2wTGMTz
保険証を使わずに病院に行ったらいくらかかりますか?
だいたいでいいのでみなさんの治療費を教えて下さい。
猛烈な不眠で不正出血が止まりません。体がぼろぼろになってきています。
健康保険は親の扶養に入っているので使えません。
通院がバレて親に心配をかけたくないんです。
117優しい名無しさん:2006/03/18(土) 08:40:39 ID:u2wTGMTz
ごめんなさい。
前スレに書いてありました。
ロムることさえできなくなってます。

もぅ消えてなくなっちゃいたい
118優しい名無しさん:2006/03/18(土) 13:35:02 ID:4RsbnPM5
>>117
そんなぐらいでオーバーだなー
気にすんなよ。誰も怒ってない、君は悪くない。何も心配ない。
119優しい名無しさん:2006/03/18(土) 22:57:54 ID:9wIq19VY
>>117
大丈夫だよ、大丈夫。
120優しい名無しさん:2006/03/23(木) 05:17:18 ID:I9W5nTVR
行きたくないのに強く言われて初めて心療内科に行ったんですけど
一応行くように言われて来たことと症状を言うと「で?」とか「それで?」と聞かれ、時々言葉に詰まった。
「でも言われてなかった来てなかったんでしょ?困ってるようには見えない、こういうケースは困る」と首をかしげられ、怒られてるみたいで怖い。何度もスミマセンって謝った。何しに来たの?って感じだった。
なんか場面性?とか、幼少期説明すると、発達性?それを調べるにはすごく時間がかかり親にも聞かないと分からないってことだったが結局何の診断も出ず、なぜかまた来るようにとも言われないまま終了。
上手く喋れなかったらダメだ。ほかの病院に行くのももう嫌orz
121優しい名無しさん:2006/03/23(木) 05:58:07 ID:kYXgGDP/
>>120
その医者も追い詰める言動が悪いけど、あなたに治療したい意志というのが見えなかったのでは?
本人に治す意志がなければ、医者はどうすることも出来ないよ。
精神病って、診断されるのに時間かかるよ。
122優しい名無しさん:2006/03/23(木) 07:47:32 ID:Hi0kCc4L
>>121
> あなたに治療したい意志というのが見えなかったのでは?
そうかも。精神病の自覚がないまま無理やり行かされたから。
普段から病気じゃなくて性格の問題では?と思ったり。昔から変わっていないから治るってどういうことかなのかも分からない。
> 精神病って、診断されるのに時間かかるよ。
その日に診断されて薬でも出されるのかと思ってました。診断書が必要だったんで。
ところで母子手帳を調べたり親に話を聞かないと分からない精神病って何があるんでしょう。
123優しい名無しさん:2006/03/23(木) 08:39:48 ID:kYXgGDP/
>>122
自覚症状がないから、どんな症状が出ているのか聞きたいんじゃないですか?

母子手帳を見せろというのは私にはわかりません。
もし貴方が妊娠中ならお薬は貰えないと思います。
精神病ってたくさんあるし、他の精神病と併発している場合があるから、診断が難しいらしいですよ。
一発で「何病です」って診断されても、後々変わっている場合もありますし。
精神科の診断書がなぜ必要なのか?わかりませんが、一度、親御さんと一緒に行ってみては?
病院が嫌だったら、市の精神障害の相談窓口に電話して聞いてみたりしたら如何ですか?
124優しい名無しさん:2006/03/23(木) 10:10:37 ID:99oLZaHF
>>63 ハイハイワロスワロス

ドキュン【どきゅん】[名]
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。
125優しい名無しさん:2006/03/23(木) 10:27:22 ID:2mawwj/r
七年の通院と投薬を勝手にやめたら逆に具合いが良くなり、バイトをはじめられるほどにまで回復しました。
が、やっぱりだめ。
数日前から特に理由は無いのにおちていく一方です。
こんな状態になったのは一年ぶりです。
やっぱり病院にきちんと通い直すべきでしょうか?
126優しい名無しさん:2006/03/23(木) 11:19:23 ID:5z1t/Xws
>>125
そう思います
127優しい名無し:2006/03/23(木) 14:31:13 ID:/IZYMhUX
旦那からの言葉の暴力、子供以下の発想、年上とは思えない行動…
結婚したのは4年前、元々そおゆう人だったのかもしれないけど
「この人少しおかしい」って気づいてから些細な事も気になるし、一緒に居るのが
苦痛で、話そうとするとどもったり震えたりする。
いつの間にか、おかしくなったのは私だったんだ…苦しい。
128優しい名無しさん:2006/03/23(木) 15:13:05 ID:+pwg3jrw
>>127
旦那は気が付いてるの?君が旦那の言う事を聞き過ぎなんじゃない?
ハッキリ旦那に言ってやれ「苦しい」と、このままでは君が
壊れていくだけで何も解決はしないぞ!
逆切れされたら、少しずつ狂った振りでもしていけば解決するかも
しれないよ。苦痛なら別れる手段もあるけどね。
それなら病院に通ってから別れて慰謝料とちゃえ。
129優しい名無しさん:2006/03/23(木) 16:20:15 ID:qUC4wX2b
何だろう。なんとなく、異常だよなーって思って調べると人格障害に該当しまくり。
でも、家族が嫌いで…むしろ半分は家族が原因で症状起きてるし。
家族にあーだこーだ言われるのがいやなんだよな…
でもまだ高校生だし、なにより親が医者だから誰にも知られずに行くっていうのが難しいと思って恐いんだよね。
それにまだ日常生活への影響は軽度…気にしなくても大丈夫な感じだし。精神としてはどうなんだろう?だけど。
学校のカウンセリングを考えているのだけど、まだ医者は早計かな。
130優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:17:23 ID:kIIYSddR
カウンセリングは万人には勧められない
病院の方が確実性がある
それだけ
131優しい名無しさん:2006/03/24(金) 11:56:45 ID:Afl28+r/
今日も病院へ行けなかった。もうかれこれ1年が杉田かおる
132優しい名無しさん:2006/03/24(金) 15:32:59 ID:35vBew7c
>>131
ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)スンッスンッ
133優しい名無しさん:2006/03/25(土) 19:48:07 ID:3CzKhrMT
中学の時メンヘル板に通っていて、
病院へ行ってみようと思って、心療内科へ行ったんだけど、
病名とかは何も言われずに、カウンセリングだけになった。
で、話だけ聞いてもらってた。
何か役に立ったのかよくわからなかった。
結局、プラス思考系の本に出会って立ち直って、先生にそれを言ったら
もう来なくても大丈夫だねと言われてそれっきり…

数年経った今、またメンヘル板に通いだして、同じように病院…と思い始めてる。
でもまた同じようになるのかと思うと、もう行きたくない。
行って話聞いてもらってもそれによって何か解決するのかわからない。
病気かどうかもわからないし、またメンヘル板に影響されてるだけ?と思うと
何ともないのに来たよこの人ってバカにされんのかなって思ってしまう。
どうしたら救われるっていうんだろう。
134優しい名無しさん:2006/03/28(火) 15:44:47 ID:UZnma1uj
病院行かなきゃって思い始めて半年が過ぎようとしてます…。
病院で予約とるのが怖い…。
医師に嫌われそうで怖い…。
もう助からない気がする…。
135優しい名無しさん:2006/03/29(水) 08:11:44 ID:roozs0nD
>>134
大丈夫、中には無礼な医師や受け付けがいるけど、大抵の病院は恐くないよo(^-^)o
半年、悩んだんだね、苦しかったよね。そろそろ自分にご褒美をあげようよ、半年耐えたことの。
136優しい名無しさん:2006/03/30(木) 18:24:08 ID:0wtKFqBS
誰か聞いて下さい。
今日うつ病の事が書いてあるサイトを見て自分にあてはまる事が多いのです。

・安心感、満足感がえられない。
・一人でいると意味もない不安が襲ってくる。
・考え出したら止まらなくて眠れない。
・人目を気にする。
・頑張れって言葉が重くて、いらいらしたり、落ち込む。
・すべて、もう生きてる事さえも面倒。

考え込むと、全てを投げ出したくなって自分が何するか怖いです。

私はうつ病なんでしょうか?自覚する時もありますが、病気とゆう言葉に逃げたくなくて…。
誰か教えて下さい。
137優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:23:53 ID:XwhZkaT3
>>136
うつ状態だね。
うつ状態になる病気はうつ病だけではないから、早めに受診を。
136の書き込みを見ただけでは、医師だって診断は下せないよ。
どんな病気だって早期発見早期治療。
138優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:32:32 ID:0wtKFqBS
>>137さん
ありがとうございます。
まだ未成年なのですが、保険証使って家にはばれませんでしょうか?
139優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:49:44 ID:XwhZkaT3
>>138
保険証を使うと一年に一度明細みたいなものが送られてくる。
それに書かれているのは、病院名と金額なので、
総合病院などなら、何科にかかったかはわからない。

↓のスレも読んでみてね。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part24】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1137836288/l50
140優しい名無しさん:2006/03/32(土) 21:13:04 ID:mLEfsHa4
病院行ける人を羨んでしまう。病院に行けるなら軽い鬱だろみたいな…。いじめられても誰にも言えなかったタイプだし…(ノ∀`)アハハ 吊るしかないかorz
141優しい名無しさん:2006/03/32(土) 21:15:53 ID:P71++KvO
病院(´・ω・`)コワス
142優しい名無しさん:2006/04/02(日) 02:47:10 ID:cHYV20EO
もう何年も病院に行けずにいます。正常な時は、また落ちるから病院行かないと、と思うのですが、気付くと落ちて誰とも会いたくなくなり、結局リスカで復活します。
出来れば、これ以上切りたくは無いです。
どうすれば、気兼ねなく病院に行けるのでしょうか?
143優しい名無しさん:2006/04/02(日) 02:52:56 ID:N7F4z3XA
人に笑う壺が変といわれた
でもあまり病院は行きたくない
144優しい名無しさん:2006/04/02(日) 03:01:26 ID:IWDRMlZv
>>143
「先生、私笑うツボが変なんです」
と言いたくなるほど悪化したら病院に行けばいいと思う。
145優しい名無しさん:2006/04/02(日) 03:06:35 ID:N7F4z3XA
不幸な失敗を見ると笑える
146優しい名無しさん:2006/04/02(日) 03:22:24 ID:yLHyFZ0X
病院に行っても薬貰って終わるだけみたいでなんか行く気が失せた。
もし真剣に話しても医者が適当な対応だったらもうすがるものがなくなる。
でも、どうしよう。
友達とちょっと家族とか自分自身の話題になって話してたら、俺が「別に死んでもいい」って言ったのを「またまた〜(笑)」って冗談扱いされた。
他の友達は死にたくないとか、自分のこういうとこが好きだとか、家族が好きだとか真顔で行ってる。俺にはそっちの方が信じられん。
何が普通で何がおかしいのかよくわからなくなった。死ぬのが怖いとか言ってた。俺も前は怖がってた気がするがよくわからない。
147優しい名無しさん:2006/04/02(日) 03:53:19 ID:5Xuov+Oq
カウンセリングもやってるところにしたら?
148優しい名無しさん:2006/04/02(日) 11:54:39 ID:3X+6RI7Q
私も、1年悩んでやっと最近行ったよ
恐くて恐くてたまらなかったけど、行った感想は、
「なんでもっと早く行かなかったのかな?何にも恐いことは無かったのに」
って本当に思ったよ。
予約する勇気がなかったら、周りの誰かにしてもらって、病院にも一緒に行ってもらうと、だいぶ気が紛れるよ。
恐くないよ!
149優しい名無しさん:2006/04/02(日) 13:18:11 ID:rqI4sxnC
>>146
逆に考えて、薬貰うためだけに病院に行くのは駄目かな?
私は薬が無いとしんどくなるから、その為だけに行ってる。
親身に話を聞いてくれる医者探すのも疲れるし、薬だけあればいいよ。
150優しい名無しさん:2006/04/02(日) 17:50:51 ID:aGYA5O4Q
心療内科に2件かかったことがあるけど、薬が効いたためしがなかった
副作用で異常なだるさに襲われたりするだけだった
本当に薬で楽になって働けるようになるなら行きたい
でももう行く気力がない
151優しい名無しさん:2006/04/02(日) 20:34:02 ID:uzFNq7RQ
母親には保険に支障あるから病院行くなと…
父親には精神病なんてバカなこと言うなと…
家族に相談するんじゃ無かった。黙って行けば良かった。
152優しい名無しさん:2006/04/02(日) 23:39:00 ID:m6N1H039
どうせ医者なんか自分の立場守るために嘘つき続けるだけ
153優しい名無しさん:2006/04/03(月) 07:49:21 ID:Fe8p7J5s
医者に身の上話すのがやだ 薬だけくれたらいいのに…
154優しい名無しさん:2006/04/03(月) 22:05:40 ID:9YU2GGbb
初めて合った人に
酒も無しで
心の内を語る事なんて出来るわけが無い。
155優しい名無しさん:2006/04/07(金) 20:16:28 ID:koaGP9zM
今日は一日中求人情報を集めたり、将来のことで鬱々と悩んでいた
今の暗い自分じゃまともに働けないのは分かりきってる
でも死ぬのは怖い 働きたい・・・・
今まで病院に行っても薬も効かず、何も変わらなかった
でもいい医師に巡り会えれば変われるのだろうか
156優しい名無しさん:2006/04/07(金) 20:30:27 ID:oERoJPEH
親には「何甘えた事言ってるの」とか「食欲がないなんて言わないで
頑張って無理でも食べなさい」って言われる。
それに今までだって鬱酷い時はリスカだってしたけど
放っておけば気が紛れる。嫌な気分もそのうち治まるし
自分はのうのうと心療内科行っておいて子供の心配は
しない親に相談なんか二度としたくないね
157優しい名無しさん:2006/04/07(金) 21:40:29 ID:GgVfpDYe
医者なんて信用できない。
158優しい名無しさん:2006/04/10(月) 02:42:07 ID:UZ6WxIIu
>>150

自分も何件か病院を点々としたが。

ある所では効きもしないどころか、副作用で体がだるくなる薬を貰い。

ある所ではらちのあかないカウンセリング受けた挙句、全く効かない薬をくれるだけ。

もう、医者なんか信用出来ない。
159優しい名無しさん:2006/04/10(月) 04:03:07 ID:wH2kBwnM
昔のことやこれからのことを考えただけで泣いてしまうのに、初めて会う人間に話したくもない自分のことを話したら余計涙止まらなさそう
人前で泣くなんて嫌だ
不細工がもっと不細工になる
160優しい名無しさん:2006/04/10(月) 12:47:02 ID:B4fWI4O5
一般的に精神病といわれているもんは薬が効きやすいのかもしれないが、
人格障害、摂食障害、不登校・出社できない、等は薬は効きにくいのかな?
161優しい名無しさん:2006/04/10(月) 12:56:09 ID:1Ooz3xuO
医者に色々否定されて基地外扱いされてから医者は信じない。
絶対行かない。
162優しい名無しさん:2006/04/10(月) 22:34:34 ID:6U+fNhE9
薬格安にてご提供します。
163優しい名無しさん:2006/04/11(火) 02:55:44 ID:jbJd4AkW
私は感情の起伏が激しすぎるので激しい鬱になったり、かと思ったら元気になったりと訳分からないです。
元気だからと言って躁状態という訳でもない気がするし、鬱の時は本当に死にたいって思ってしまうし…
だから鬱の時病院へ行っても元気な時思い返したら「私はなんで病院なんて行ったんだ」って思ってしまいそう。
というか思うだろうな。
だから病院へ行こうかかなり躊躇してしまいます。
でも鬱の時はかなり辛いんですよね。
だから病院へなかなか行けない。行くべきなのかな?
164優しい名無しさん:2006/04/14(金) 02:55:52 ID:FGj5I87q
>>162
  いくらですか?下さい!!
  死にたいんです!!
165優しい名無しさん:2006/04/14(金) 03:32:41 ID:lo0KLWlJ
薬で逝こうなんて、安易すぎ

「薬を買う」って気力があるうちは、まだ大丈夫
死を意識するのって、ほんとうはもっと受動的なもんだと思うよ
166優しい名無しさん:2006/04/14(金) 03:34:49 ID:lo0KLWlJ
と、他人への説教なんてのはおいといて
とりあえず、メンヘル板にいる時点で境界を越えてる気もするけど
それでもまだ、できたら本当に、行きたくないんだよね、病院

自分の性格、よく分かってるもん
医者に、肯定されても否定されても結局うざいって思っちゃうだろうし

意固地なんだよね、ほんと
167優しい名無しさん:2006/04/14(金) 19:43:48 ID:jcOoNQ1t
>>164

メールにてお願いします。
168優しい名無しさん:2006/04/14(金) 20:15:23 ID:4dfazT6l
>>159私のことか
169優しい名無しさん:2006/04/14(金) 23:32:34 ID:FGj5I87q
164ですが、薬は死ねる薬じゃなくて
リタリンみたいなやる気を出させるものがいいです。
死にたいんですと言ったのは今の気分です!

>>167 いくらくらいで売るつもりですか?
170優しい名無しさん:2006/04/15(土) 00:05:55 ID:lpl28kZB
おまえら。自分が法律を犯す途中だって分かってる?
前科者になりたいの? やめなよ、そういうのは
すっごい迷惑だから、見てるだけでも
171優しい名無しさん:2006/04/15(土) 04:22:14 ID:idoiHW/S
>>170
でも病院に行けないのですよ?
 親にも言えず限界がきてます。
 薬がほしいです 
172優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:02:44 ID:lpl28kZB
>>171
なんで、行けないの?>病院
先に言ってた薬で、本当に治る保証は?
その薬だって偽って、覚醒剤や麻薬を売りつけられるかもしれないんだよ?
そういうリスク、ちゃんと分かってる?
173優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:06:09 ID:mpBIqgYB
今まで心も体も傷つくまで頑張ってきました。病院に行ったらもっと頑張れる薬、くれますか?このことで病院に行った事ない自分には酒しかありません
174優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:14:31 ID:EZe8ogCn
最近、鬱かもって悩んでます。よかったら相談にのってください。

最近、人ごみの中にいると、吐き気に襲われます。
(実際に吐いたことないですが)

ただ、気分転換に旅行とかいくと、吐き気は起きず
又人間ドックにいっても特に異常はなかったんです。
それで、もしかして鬱かもと考えてインターネットで
チェックテストみたいのをやってみると、鬱の可能性があるといわれてしまします。
やっぱり。

原因としては、環境が変わったことが一番影響しているかもしれません。
半年前に会社を辞めて、起業しました。
# 収入ゼロのスタートでしたが、最近は生活していける目処もつきました。

ただ、会社では管理職にいて毎日話しをする時間が非常に多かったのですが、
今では私一人で切り盛りをしているので1日誰とでも話さない日の方が多いです。
# メールは、1日に150通〜200通を処理するので人との関わりが全くないわけではないです。

そんな誰とでも話さなく1日中PCの前にいる生活の中で、
外に行って買い物(近くのコンビニなどは全くOK)へ出かける時、電車の中で
人ごみに混じると、吐き気が襲ってくるのです。

あ、すみません。思いを綴ってたら長文になってしました。
でも、なんか気分が晴れた気がする。

相談を書きます。今は自立訓練法をすると落ち着くのですが、
このまま頑張べきか、医者に見てもらうか?
診てもらうとして、どういう方法で見つけるのがいいか?
東京在住なので選択肢は広いのですが、良い見つけ方が分からず迷っています。
宜しくお願いします。
175優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:15:25 ID:DB15d4AW
病院行ってるけど行く意味が解らない。
特に何かを治したいわけじゃなく治した方がいいような気がするだけ。
辛い、苦しい、悲しい、寂しい、眠れない、だから何なの?って感じ。
病院では何を治したかだと聞いてきて答えられなかった。
だったらなんのために行ってるのかよく解らない。
行く意味が解らないから行きたくない、行く必要がないと思える。
でもこのまま引きこもりで居続けれるわけもないから仕方なくとりあえず行く。
やってらんね。
176優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:22:48 ID:lpl28kZB
>>173
あなたの場合は、頑張らない方法を教えてもらいに行ったらいいと思う

>>174
病院の探し方は、「ものすごい勢いでマジレスが返ってくるスレ」っていうのが
この板にあるので、そこで聞いてください(その方が確実だから)
自分で軽度だと思っていても、案外根深い可能性もあるので、気持ちを
楽にする(ストレスを緩和する)薬を貰いに行くのは悪いことじゃないと思います
それと平行して自律訓練法を行っていけば、日常生活を送りやすくなると思います

>>175
その哲学的な問答から抜け出せる日が来るといいですね
だけど、私も同じような理由で病院に行かない人間なので、気持ちは分かります
先生がいい先生なら、さぼっても多めに見てくれるかもしれません
もしくは思い切って、その気持ちを訴えてみるとか
177優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:25:18 ID:lpl28kZB
>>174
ごめん、スレ名間違ってた
以下、正しいスレ名です

本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ61
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144330297/


……マルチに返信してるんだったらやだなぁ
でも、他スレ確認しにいく気力まではないや(苦笑
178優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:32:47 ID:EZe8ogCn
>>176->>177
どうもありがとうございます。助かります。

> 自分で軽度だと思っていても、案外根深い可能性もあるので
あ!確かに仰るとおりですね。自分勝手に判断してしまう悪癖があるので、
客観的な意見を聞きにいこうと思いました。

早速ご紹介頂いたスレッドでも聞かせていただきます。
大変申し訳ないのですが、>>174と同じことをそのスレッドでも
書かせて頂きますが、どうかご容赦下さい。

# こうやってやりとりさせて頂くだけでも結構落ち着くものですね。
# 気持ちを整理するために日記を書いた方がいいと、聞いたことがあるのですが、
# 実践してみようかなぁ。
179優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:38:03 ID:lpl28kZB
>>178
ここから誘導されたと一言添えれば、誰かがいろいろ教えてくれると思うよ
後、マルチだったら…なんて、失礼なこと書いちゃってごめんね(´・ω・`)
180173:2006/04/15(土) 05:43:02 ID:mpBIqgYB
>>176さん、誰に教えてもらえばいいですか?頑張らなくていい方法を誰が教えてくれますか?
181173:2006/04/15(土) 05:46:09 ID:mpBIqgYB
連カキすみません。病院行ったら教えてもらえるってことですかね?
182優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:50:55 ID:EZe8ogCn
>>179
ありがとうございました。早速、今書かせて頂きました。

投稿する前、スレタイをいくつか拝見させて頂いたのですが、
自分の今の気持ちに一番近かったのが、こちらでしたで質問させて頂きましたが、
適切なスレッドにご誘導いただきどうもありがとうございました。
183優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:51:27 ID:lpl28kZB
>>181
そうです>病院行ったら
「絶対」とは言えませんが
一人で悩むよりは、可能性の道が広がるんじゃないかな?
184優しい名無しさん:2006/04/15(土) 05:53:15 ID:lpl28kZB
>>182
いえ、どういたしまして
この時間ですから、スレタイ通りものすごい勢いとはいえないと思いますが
気長に今日一日、レスがつくのを待ってみてください
良い解決法が見つかるよう、お祈りいたします
185優しい名無しさん:2006/04/15(土) 06:14:49 ID:mpBIqgYB
>>183様ありがとうございます。自分で深いリスカするまで自分が病んでる事に気付かなかったのですが、精神的に病院に行ったほうが良いのですね
186優しい名無しさん:2006/04/15(土) 06:23:50 ID:lpl28kZB
>>185
リスカ、私も経験あります
あれは、一度やると癖になります
本当に、他にどうしていいか、手段が思いつかなくなるくらい
何かがあるたび、自分に当たるのです
自分を傷つけることで、ストレスを解消し
解消しなければいけないストレスを持つ自分を贖罪する
心の痛みよりも、身体の痛みの方が分かりやすくて理解しやすくて
だからつい、苦しくなると刃物を持ち出してしまう

だけど、私は、自分で自分を傷つけることは悪いことなんだとある人に諭されました
その言葉が、それまで、そんな認識もなく、していた自傷行為への歯止めになりました

今も、時折、自分を傷つけたい衝動にはかられます
だけど、そのたび、その人に言われた言葉を思い出して、堪えます

病院そのものが解決にはならないかもしれない
それでも、誰かの言葉が、ちょっとしたきっかけになることもあるから
可能性を探しに行ってみてください

長文スマソ
187優しい名無しさん:2006/04/15(土) 06:34:25 ID:mpBIqgYB
186様もありがとうございます。リスカした時、神経まで後0.何ミリで、もう少しで左手握れなくなるくらい切って
医者にも怒られました。一度精神科に行ってみようと思います。ここは皆さんあたたかいですね
188優しい名無しさん:2006/04/18(火) 01:15:47 ID:vRi3PdJi
辛くて毎日死にたいと思ってるけど…何かがちょっと違う気がしてる。
無駄に丈夫なせいか身体に異常が現れない。自傷もしたこと無い。
平凡な家庭で育ったし、ひきこもってるわけじゃないし、毎日仕事に行ってる。
でも辛い。苦しい。早く死にたい。
病院行ってみようかと調べてみたりしたけど、
「君のは病気じゃないよ」って言われるのが怖くて最初の一歩が踏み出せない。
でももう限界…このままじゃいつか衝動的に死んでしまう。
もう誰に助けを求めたらいいのよ…
189優しい名無しさん:2006/04/18(火) 04:55:51 ID:4o9GqrDd
>>188
身近に、話を聞いてくれる誰かはいないの?
親兄弟は無理でも、親友とか、幼なじみとか。
別に身近じゃなくて、郷里にいるとかでもいいけれど。

人間は、愚痴を言える誰かがいるからこそ、心のバランスをとれるんだと思うんだ。
だから、もしも、そういう相手が身近に居ないというなら、病気かどうかなんて気にせず
専門家に「とても苦しいんです、辛いんです、発作的に死にたくなるんです」そう言って
気持ちを晒しにいくのも手段の一つだと思うよ。

あなたのように、なんでもしっかり頑張れる人ほど、鬱病になる可能性が高い。
だから、死ぬことを選ぶ前に、専門家(医師やカウンセラー)のところへ行こう。

長文レススマソ
190優しい名無しさん:2006/04/18(火) 23:25:26 ID:hCee9PL0
病院に行って、医者に何をどうはなせばいいのかって
考え出すと、気持ちがまとまらなくなって
どうせ分かってもらえないんじゃないか・・・とか
変なやつだと思われるんじゃないか・・・とか
そういう気持ちが先行して、行けない。
自分のような恥の多い人生の話なんか恥ずかしくて出来ない。
191188:2006/04/19(水) 02:55:39 ID:fKhK5HWS
>>189
職場の友達で今までさんざん愚痴や泣き言を言ってきた人がいて、
すごい優しい人で何でも言ってとは言ってくれてるんですけど…
みんな自分のことで忙しいのに迷惑かけたくないし、
うざがられたりめんどくさいって思われるのが怖くて…
いつも我慢して我慢して、もう本当にどうしようもなくなってしまったときだけ
甘えさせてもらってるんです。

病院に行っても、薬に頼るのも何か怖いし、
カウンセリングとかうけるなら友達に相談するのと変わらないような気もするしで、
「よし、病院行ってみよう」って決断がなかなかできない…orz

>>189さんのあたたかいレスに涙が出てきました…
ありがとうありがとう。゜(゚´Д`゚)゜。
もうちょっと頑張ってみて、それでもダメだったら
病院に行くことももう少し積極的に考えてみたいと思います。

長文の自分語り・スレ汚しでごめんなさい。
192優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:56:32 ID:BY+GsRcC
死にたいなー
家族のことも就職のことも考えなくてすむ
193優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:13:18 ID:gSZ7cIJm
私は鬱が酷い時は抗鬱剤を個人輸入してのんでいました。
その時は死にたかったから、副作用が出てもどーでもいいとか思って。

テレビで鬱はがんばらなくていい。とか専門医に見てもらえみたいな事
言ってるけど、何時間も病院で待ったりしなきゃいけないのがイヤ。

鬱が心の風邪だというのなら、風邪薬みたいに抗鬱剤もドラッグストアで
売ればいいのに。

なんだか医者は信用できない。本当にいい医者って少ない気がするし。
メル友や知人でも、病院でヤな思いしている人多いし。
ここの地元の病院スレッドにも、病院の勤務医とかいうおかしい医者
の書き込みがあって、不信はつのるばかりです。
194優しい名無しさん:2006/04/22(土) 22:02:08 ID:45s3awhU
日本人の5人に一人は一生のうちに一度はうつ病を経験するといわれている時代ですが、そのうち治療を受けているのはごくわずかといわれています
195優しい名無しさん:2006/04/22(土) 22:11:25 ID:ah/7LbVV
だってしょうがいないよ体調わるいんだもん、病は気からどうしょうもない
196優しい名無しさん:2006/04/24(月) 05:05:54 ID:ycLzzPr5
他スレにも書いたけど評判が良いと雑誌に書いてあったクリニックにいった。
しばらく通って32条もそこに移した。
カウンセリングを進められたけど32条を使ってギリギリ払えるくらいのお金しか捻出できなくて
断っていた(週3回っていくらかかるんだよorz)
ある日、喋れない位鬱で、医者の質問にうなずくのもやっとの状態(でも病院までは何とか行った)
そうしたら医者が「お前みたいなのは手に負えないからもう来るな。薬だけは出しておいてやる。」
みたいな事を言われて病院追い出された。
32条はそこのクリニックにあるし、紹介状なんてくれるはずもない。
帰り、フラフラとホームに飛び込みそうになっていたらしく、
隣に居たリーマンに肩をつかまれて止められた時は本当に驚いたよ。
全然そんな意識なかったし。
それ以来、医者が怖くて病院と名のつくものには行けない。
病気は酷くなる一方で薬は欲しいのだがどうしても怖い。

長文、スレ汚し、自分語りウザくてスマソ。
197優しい名無しさん:2006/04/24(月) 19:50:37 ID:k65PVxMa
そんなあなたに

 pharmacyjp.com

がありますよ。w
198優しい名無しさん:2006/04/24(月) 19:51:10 ID:k65PVxMa
 ttp://www.pharmacyjp.com/ でし・・・
199優しい名無しさん:2006/04/25(火) 23:18:43 ID:fRvZ+N/6
心療内科や精神科ではなく普通の内科に行けばいいと思いますよ。
自分の経験ですが、欝で散々苦しんで迷った挙句に心療内科へ行ったものの
何か普通じゃ内ない雰囲気を感じ、初診で薬もたくさん出され、好きな
アルコールも一切止めろと言われ、週一で来て下さいと言われ、
その後、初診だけでバックレちゃいました。そしてそれ以降、余計に
欝の症状を自分自身で過剰に意識するようになり、症状は悪化しました。
自分は心療内科へ行った普通じゃない人間だという意識もあったと思います。
そこで、会社のビルに入っている普通の内科に行って、症状を話したところ、
一通り検査してくれ、以上なしだったので、鬱の可能性ありますね最近多いですよ、
と言われて割と気軽な感じでルボックスと言う薬を出してくれました。
約1月服用して復活です。半年近く苦しんでたのが馬鹿みたいで、
先生に感謝しています。
200優しい名無しさん:2006/04/26(水) 09:01:11 ID:t2MgnWti
SSRI一ヶ月間で復活したの?それ相当なレアケースだと思うんだが
201優しい名無しさん:2006/04/26(水) 15:11:57 ID:Gea1QsdR
>>200

プラシーボ( ´_ゝ`)
202優しい名無しさん:2006/04/26(水) 16:48:08 ID:+r5uX9d6
対人恐怖と鬱であまりにひどい状態で、医者に行こうと思った。
それで私の状態を知ってて、頼っていいからなんでも話してと言ってくれた友人に
外にはなんとか出れるようになったから行こうと思ってるんだ、って話をしたら

「医者とかさあ、他の人にはほんと言わない方がいいよ?シーねシー」

っていわれて。え、そりゃ言わないけどと言ったら

「いやでもほんと言わないほうがいいよ。やばいからさあ。シーだよ。」

って言われた。

偏見あるのは分かってるけど、信じてた子にまでこんなあからさまに
気持ち悪い、おかしいって態度とられるとは思わなかった。信じてたから話したのに。
自分は引かないけど〜って、あきらかに嘘じゃん。
理解してくれてると思ったけど、おかしい自分より劣ってる人を理解してあげる優しい自分に
酔って優越感にひたる人なだけだった。

それからずっと気持ち悪くて、鬱がひどくて外に出るのが辛くなった。
ただでさえ人を信じられないのに、更にひどくなった。

もう医者にもいけない。もういやだ。しにたい
203優しい名無しさん:2006/04/26(水) 17:03:33 ID:vHVfSB+p
具合悪すぎて医者に行けない。元気なら医者に行ける。
204優しい名無しさん:2006/04/26(水) 17:10:05 ID:lTukNse6
辛くてすぐ涙が出てきます。大阪にお住まいの方で豊中市付近に良い
心療内科ないですか?
205優しい名無しさん:2006/04/26(水) 17:45:17 ID:wC2DgoAx
病院の前までなんとか行ったことはありますがそれ以上進めず・・・
医者も人間だと思うと怖くて仕方無いし、
電話恐怖が強いので予約が必要なところには行けず、
精神科や心療内科の数そのものも少なくて行き辛く・・・
そんな状態が4年続いています。
4年耐えられたんだから自分には行く資格無いと感じて更に鬱。
206優しい名無しさん:2006/04/26(水) 17:54:25 ID:d2wZ/cmP
以前行ってたけど今はヒキで行けず苦しすぎる辛い
せめてデパスだけでもほしい
昨日自殺しようとしたけど怖くてやめた

ネットでデパスとか買うと犯罪だよね…
207優しい名無しさん:2006/04/26(水) 19:31:55 ID:Gea1QsdR
>>206

輸入代行という手段ならOK
208優しい名無しさん:2006/04/27(木) 02:50:44 ID:uGjyeSSI
そうなんだ
ありがとう
209優しい名無しさん:2006/04/27(木) 03:01:30 ID:UnPrI0jl
小さい町で医者のほとんどが親の知り合いだから行かせてもらえない
行けない
何にでも名前付ければいいと思って、欝は嘘だ
って親に言われた
210優しい名無しさん:2006/04/27(木) 03:43:06 ID:7ONgF0nJ
前一回だけ行ったけどお医者さんも怖くて、病院行かなきゃと思うの自体が激しく負担になり
悩んだ末2回目行けなかった。病院すら行けない自分って。。orz
211優しい名無しさん:2006/04/27(木) 09:52:58 ID:CU5ufuwb
父が精神科の看護師で、上司の医師に見てもらっても
「〜の傾向はある」「だけと頑張れば大丈夫」とかばっかり
どう見ても聞いた俺が既にバカでした、本当に(ry
212優しい名無しさん:2006/04/27(木) 12:12:18 ID:czJEYRAb
病院行くとどういう事されんの?行きたいのは山々だけど通院がやだ…(´・ω・`)
213優しい名無しさん:2006/04/27(木) 12:20:06 ID:5v8PmS5M
お金なくて行けない('A`)
これ以上家に迷惑かけられないから
早く仕事見つけなきゃ…
どんどんおかしくなってるのがわかる
発狂して親とか殺さないうちになんとかしなきゃ…
214優しい名無しさん:2006/04/27(木) 16:06:33 ID:8gbbEX9T
今日行くつもりで、準備までしたのに、やっぱり行くのやめた。
予定をキャンセルしたのこれで何度目だろう。
215優しい名無しさん:2006/04/27(木) 16:13:20 ID:8gbbEX9T
うちの病院、午後に行けばガラガラで
待ち時間もほとんどない。
こんな精神科めずらしいのかな
216優しい名無しさん:2006/04/27(木) 16:39:38 ID:JbO+Fxlc
病院に逝けなかったら加藤諦三の本でもよんで自分で治すしかないんじゃない?
メンタルヘルスは時間がたてば自然と回復するものじゃないでしょ。
本ならネットで買えるし
217優しい名無しさん:2006/04/29(土) 00:30:09 ID:KdAb+XV/
家族構成や交遊関係とか身の上話をしなければならなかったり家族の協力は不可欠とかきいたら絶対行けない 死ぬしかない
218優しい名無しさん:2006/04/29(土) 07:36:19 ID:mdbjzgtz
去年からイライラや不眠、疲労などか原因で
年明けに自傷行為(死にたいという願望はない)やらかしてしまい
見かねた恋人に病院に連れてかれた。

何年か前に地元の私立病院に一人で行ったときは「一過性のもんでしょ」って感じで
医者に追い返されたので不安だったのだけれど
今回はちゃんと話聞いてくれた。(都内の総合病院の精神科)
なんか5人くらいの医者(研修医もいたのかな?)がいて緊張した。
薬はちゃんと言われたとおりに飲んだけど効いたって実感はないのですが
通院しなきゃ治らないですよと言われたものの予約の時間の都合が
つかなくてその後一度も行けてない。

しかもお金がバカにならないから生活にいっぱいいっぱいでなかなか目途が立たない。
周りに迷惑かけるから自傷はなるべくしないように気をつけてるけど
毎日2,3時間も眠れない。
すぐに不安になるしつらい。
漏れどうしたらいい・・・
219優しい名無しさん:2006/04/30(日) 01:04:43 ID:GYNfauLO
交通の不便な田舎に越したため、病院自体少ない。
地元の評判知りたいし、良ければ是非また通いたいけど、噂が広まりそうでやだ。
田舎だと精神科に通うってだけで偏見がまだあるらしいし。
毎日が辛くて仕方ない。
220優しい名無しさん:2006/04/30(日) 13:22:41 ID:2wAcx8CS
どのスレで質問したらいいのかわからないので、わかる方がいたら私の疑問に答えてください。
病院に行って薬を貰ったら息苦しさや嫌悪感や憂鬱感は楽になるのかな?
もし楽になったとしたら、根本的な要因を治そうとしなくなってずっと鬱は治らないんじゃないかな?
その薬無しじゃ生きられなくならないかな?
221優しい名無しさん:2006/04/30(日) 19:06:25 ID:8IcUCgYA
>>220
> 病院に行って薬を貰ったら息苦しさや嫌悪感や憂鬱感は楽になるのかな?
すぐに良くなるものではないですが、治療を続けることで楽になると思います。

> もし楽になったとしたら、根本的な要因を治そうとしなくなってずっと鬱は治らないんじゃないかな?
根本的な要因をすぐに取り除けるならそれに越したことはないですよ。
ただ辛さがある時にはそれすらできないことが多いのではないでしょうか。
そのためにもまず治療が必要になのだと思いますし、また要因を取り除いても
症状が良くならないこともあります。

> その薬無しじゃ生きられなくならないかな?
症状が改善すれば、医師の指導の下で減薬や断薬をします。
治療が長期にわたったときには飲み続ける期間も長くなってしまいますが、
それは持病のようなものと割り切ることも必要ではないかと思います。

まずは医師に相談してみてください。
医師と納得できるまで話をしてから薬を飲んでみてください。
222優しい名無しさん:2006/04/30(日) 20:48:09 ID:2wAcx8CS
>>221
ありがとうございます。参考になりました。
原因がなくなっても症状が出続けるということもあるんですね。
スレ違いかもしれないですが、親切に教えて頂いて嬉しいです。
223優しい名無しさん:2006/04/30(日) 21:51:30 ID:2VvsNei9
>>196
そりゃ、医者がひどいよ・・元気だったら、精神科来ないっつーの・・
俺もうつがひどい時、そんな感じだったけど、「元気出してください」
って、感じで見てもらえたからね・・
医者が皆、ひどい人ばかりじゃないと思うので、今からでも、いくつか医者を当たってみたら
どうだろうか?

元気出してよ・・
224優しい名無しさん:2006/04/30(日) 23:14:02 ID:ZeMH/X2f
鬱だって?だから休みがほしい?おまえはキチガイか?

せっかく医者から診断書書いてもらって上司に出したらそういわれた
しばらくして地元から300キロ離れたところにとばされた
一ヶ月もせずに退職 17年も勤務したのだが
しばらくして派遣の仕事に就いて4ヶ月
未だ社会保険に入れてもらえず、国民健康保険に入ろうとしたが
会社に相談した方が良いと言われ未だ保険証無しで病院に行けなくて
少しずつためてた薬も底をついた
225優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:04 ID:cks0B84L
>>224
しかし、強烈な上司と会社だったんですね・・
1行目だけ読むと、「また、荒らしがやってきたのか」と思ってしまいました。
ところで、保険の事ですが素直に会社に、保険の事を相談してみては、いかがでしょうか?
226優しい名無しさん:2006/05/01(月) 09:56:52 ID:dkGK9wuS
個人輸入で出パスを買った。
今のところ調子がいい。
正解だったかな・・・
227優しい名無しさん:2006/05/01(月) 12:18:51 ID:LJMZFELW
>>224
「そうですよ、キチガイだから治す為に休みが必要なんです、休ませてもらえますよね。」
…と、あなたの代わりに言ってやりたい。
世の中にはそんな会社もあるんですね。
228優しい名無しさん:2006/05/01(月) 12:46:45 ID:6rzVVMYi
生活苦で、じきに通院不可能になりそうです。
薬がなかったら生きていけないよ…どうしよう…怖い
229優しい名無しさん:2006/05/01(月) 21:49:57 ID:cks0B84L
>>228
障害者自立支援法を使ったら、どうでしょうか?
医者に相談すると、いいですよ。
230優しい名無しさん:2006/05/03(水) 03:10:51 ID:tRUykk6B
人見知りが激しくて先生と話すのも辛い。
前に行こうとしたけど、自分は軽症なのにわざわざ時間取ってもらって
申し訳ない気持ちとかが出てきて結局キャンセルしてしまった。
行きたいけど怖い((゜д゜;)))
231優しい名無しさん:2006/05/03(水) 08:49:45 ID:Da05Dci5
>>226

どんなお店を利用されたら買えるんですか?
教えてください。
232優しい名無しさん:2006/05/03(水) 08:55:37 ID:pudE0ViZ
>>231
226のレスはレスとして
ネットで検索してみたらどうだろうか?
自分に必要な薬>抗うつ薬・安定剤などの名前

個人輸入 という単語をいれて Googleで検索をかければ
いろいろ出てくると思う

もちろん、安全性や信頼性などの問題があるので安易に飛びついてはだめです
調べたサイト名や情報を、これまた検索して評判を調べてみてください

病院に行けない環境で自衛のための薬を手に入れたいと思うなら
ただ聞いて回るより、そうして自分に必要な除法を自分で探す工夫をしていくこと
も、自衛の一環になりますよ

携帯で検索できなーいという話なのでしたら、インターネットカフェに行って調べて
みるのが良いと思います
233優しい名無しさん:2006/05/03(水) 12:50:18 ID:KjU9qAlC
俺は精神的にどうしようもなくなって昔病院行ったがプギャーされたな。
初診からしばらく悩みごとやら自分の事やら鬱のことなんか洗いざらい話したら

後で親も呼び出されて親のまえで
「21歳の言ってることとはとても思えないですねこれは」
とか本気で言われた。あれから5年今でもぐっさりきたの覚えてる。
234優しい名無しさん:2006/05/03(水) 14:09:08 ID:vjglYbwc
行こうとしてる病院は午前中しかやってないから毎日早起きするんだけど(といっても睡眠障害…)結局未だに行けてない。
なんでだかベッドから体が動かない。
235優しい名無しさん:2006/05/03(水) 19:28:09 ID:L3P7sT7r
お金ないし姉のことでも手いっぱいなのに、自分の事で心配かけたくないから行けない。でももう限界だよ…
236優しい名無しさん:2006/05/05(金) 01:13:01 ID:veJr2b/N
コンビニで盗んだTバックはいて、レース部分の横から変態輪ゴムチンポをはみ出させ
女の子に時間を聞く振りして、亀頭を輪ゴムで縛り尿道までパックリ見えるよう縛った
変態チンポ見せると、逃げる女の子の後姿見ながらチンポしごき上げるのが良かったなー。

アナルには魚肉ソーセージや極太サラミを刺し込んで、公衆トイレの女子便所でチンポ
しごきながらたまに小便にくる女の子に変態アナルを見せると、すごい悲鳴とびっくりした
顔しながら、俺の変態チンポのセンズリ見てくれた。

決めたチンポってありえないくらいビンビンに硬く大きくなって、しごきに対してスゲー敏感になって
我慢汁がスゲー溢れて最高。
もっと変態チンポを知らない女子に見てもらいたいなー。
成増で降りたミニスカートの真っ白いパンテーィ履いた子の前でしごきあげたけど、
すごくかわいくて、
アナルの変態サラミガッチリ縛りも見てもらいたかったなー。
Tバックと変態チンポ縛りと変態アナル責めはやめられないよー。
もっとかわいい子に見てもらいたいですー。
アナルにたくさんサラミ刺し込んでパンティー履いて、女の子の前でしごきたいよー。
237優しい名無しさん:2006/05/05(金) 01:49:17 ID:yTQvXFC8
さっき凄く大好きだった恋人と別れたました…私は昔から家のことや学校のことでいろいろ問題があり何度も自殺未遂やリスカを繰り返していました…
今まで誰も私の話を聞いてくれる人なんていなかった…
けどあの人だけは私を受け入れてくれました…
傷だらけの私の腕を擦りながら「痛かっただろ?」って泣いてくれたんです…
それからその人のおかげてだんだんとリスカすることもなくなりました…

けど…ほんの一時間くらい前に
「お前飽きた」
と告げられ別れました…
「お前なんて死んでも悲しくないよ」と言われたのが最後の言葉でした

大好きだった人が急に消え…あの人が残した言葉だけが頭に残ってて…

気付いたら腕を切っていました…

今は死にたくて
生きてることが辛いです…

親や周りの友達はみんな私が普通になったと思っていて誰にも言えず病院にも行けません…

長々と書いてしまいごめんなさい;;
238優しい名無しさん:2006/05/05(金) 03:18:49 ID:b+lPorqW
>>237
「お前なんて死んでも悲しくないよ」って酷い言葉

今は辛いみたいなのでリスカも仕方ない気がしますが、
一度やめられそうになったなら大丈夫ですよ。

友達いるみたいですし、
大概の人なら相手が傷つくような言い方で簡単に突き放したりしないと思いますよ?
大丈夫そうな人(?)だったら、
辛いとき、話してみるのもアリかもしれません。
239優しい名無しさん:2006/05/05(金) 17:22:53 ID:4NeXQbi0
>>237
あなたは彼氏のこと支えてあげようとしましたか?彼氏の気持ちを考えてあげましたか?
彼氏に寄りかかって、負担になるのではないかと気遣ってあげましたか?

リスカって、それをやってる当人とその他の人間の捉え方ってすごい溝があるんですよ。
辛いから聞いて欲しい、知って欲しい、だけでは、逆に相手を傷つけてしまう可能性もある。
相手にとっては依存されてることが辛くて、重荷に感じるかもしれない。受け止めたいけどそれより先に相手が疲れてしまうことがよくある。
私自身、リスカしてる友達にどう接すればいいかわからず、一生懸命悩みを聞こうとしても結局翌日にはリスカ…じゃあ結局私の存在は何なの?私がどうやってもリスカがやめれない、同じことを繰り返すなら私のいる意味もないんじゃないの?
そんな感じでどんどん深みにはまっていきました。

そんなひどいことを言う彼氏は確かに最低です。だけど彼氏が少しでもあなたを気遣ってくれた時期があるのなら、なぜ彼氏がそういう態度に変わってしまったのか考えてみるのも一つの方法なのではないでしょうか。
240優しい名無しさん:2006/05/05(金) 17:25:10 ID:3ZLQagR5
そとにでることがこんなんなのにどうしてびょういんにいけるの?
たつことすらこんなんなのにどうしtえびょういんにいけっていうの?
だんぼーるにつめてつれってってくれやあああ!!!!
って思ってたなぁ
241優しい名無しさん :2006/05/05(金) 18:59:26 ID:sqZ5RB1o
以前通ってた心療内科の話。
初めの2、3回はそれなりに対応されてたのですが、
回を増すごとに医者の暴言が酷くなっていきました。

自分は資格試験が上手く行かずに鬱状態になっていたのですが、
初めのうちは「貴方は諦めてるのよ」と強い口調で言われ
激励かと思い、真面目に勉強しようと思った矢先、
次の診察の時には「諦めた方がいいんじゃないの]と
馬鹿にされたように吐き捨てられ・・・

で、自分で色々と勉強して
自分に当てはまりそうな症状をその医者に告げたところ、
「貴方はただの社会不適合」と言われました。
確かに、言ってることは間違ってないかもしれないけれど
非常に嫌な気分になりました。医者ってそんなもんかと。

駄文すいません。
242優しい名無しさん:2006/05/05(金) 19:08:16 ID:3ZLQagR5
医者の心が病んでるんじゃないか
243優しい名無しさん:2006/05/06(土) 22:41:43 ID:US/umdlY
社会変化に精神医学が追いつけてないんじゃないのかな。
だから会話がかみあわないんですかね。

ヤブ医者ダメ医者ほど、いばってたり、単純だったり
「患者はだまってろ」みたいな奴が多くて困ります。
そういう医者だと「患者」ってキャラを演じてその医者の器量を
超えないようにしないといけなかったりして、辛いですね。

今は安定してて医者行ってないです。もうよっぽど酷くなるまで
行きたくないです。
244優しい名無しさん:2006/05/08(月) 18:56:26 ID:TRFGRHtJ
医者やカウンセラーに過剰な期待はしない方がいいでつよ。
所詮、人事なんだから。。。
TVで散々”早めに病院へ”って煽っているけど、
医者にかかる前によ〜〜〜く考えた方がいいよ!
ほっといて治ることも少なくないんだから。。。
心の病を、最終的に治すのは、
時間と自分なんだよ。。。
この手の領域の薬は、副作用がキツイものがホント多いよ!
下手に薬を飲んだことによって、余計に悪くなることもあるんだから。。。
時代が変わっても、気軽に近づいていい科ではないんだよ。
まずは休養を取ることです。
医者に幻想を抱いてはいけません。
245優しい名無しさん:2006/05/08(月) 22:59:20 ID:acaAZUaO
>医者に幻想を抱いてはいけません。

今の私は経験からそう思います。
けれど、そういわれても医者に頼らないと生きてけない人もいるし。
やっぱり優秀な医者が地道に増えていく事に期待するしかないのかな?
素晴らしい医者って少ないですよね。呼ばれてさようなら。
逆にどーでもいい、それこそクズな人なんだけど、たまたま医者だったり
そんな資格を持ってたりしてる人が多いんじゃないかと。
それで患者の心をメチャクチャにする。

悪い患者とかって言われるけど、元々患者は悪いんだし、患者の深みに降りて
いける技量がないならわかんない事はわかんないって言えばいいのに。
それをわかった風に断定されるのも困ったもんです。
医者自らのリアルに対する鈍感さを自覚しないまま、指図されてもね。

結局心病む個人の自己責任って所に集約させたいのなら、せめて抗鬱剤や精神薬の店頭売りでも
推進させてくださいって感じですね。


246優しい名無しさん:2006/05/09(火) 02:50:30 ID:RPus0PKB
母親が鬱病でほとんど寝たきりだから自分まで病院に行くのは抵抗あるなあ。でもすごく辛い。死にたくなるよ…自分も酷い鬱なのに母親のために毎日へらへらしてる。もう疲れた…
247優しい名無しさん:2006/05/17(水) 17:01:02 ID:aJpBmGlP
agw
248優しい名無しさん:2006/05/21(日) 13:44:09 ID:NkgzjKPo
勇気だしてみんな行きましょ。
249優しい名無しさん:2006/05/21(日) 14:08:39 ID:CLOifU8Z
どうしよう…、欝なのかどうか分からないケド、
最近自分がおかしくなっていくような感覚に陥る。
このままじゃ犯罪者になるんじゃないかとたま〜に想像していた、
なんだかんだで平気だろうと思って辛い日々を生き抜いてきましたが
もう駄目かも試練…。さっき目を覚ました瞬間に物凄い声で叫んでた…
しかも足をバタバタさせながら…。心配した家族が集まってきたので
「恐ろしい夢を見た」と言っておいたが不信な顔をされ去っていった。
どうしよう…、明らかに狂い始めてきたぉ、今も手の震えがとまらないよ…、
病院に行ったほうがいいよね?でもどういった病院に行けばいいんだろう?
250優しい名無しさん
精神科医には、無責任の医師が多い。患者に訴訟能力がないので、馬鹿にしてるのが。名古屋の紘仁病院の元医師なんて、その典型。