休職中・自宅療養中の生活記録【その3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
49693年までは強人だった人 ◆QqdjMSCCLw :2006/05/05(金) 09:44:29 ID:LRCsL9Bq
スマソデス
49793年までは強人だった人 ◆QqdjMSCCLw :2006/05/05(金) 09:47:22 ID:LRCsL9Bq
ということで今散歩から帰宅です。

今私の住んでいるとこは、あやめ・ハナミズキ・ツツジの競演です。
つい先日まで「桜・桜」って騒いでいたのに・・

今はお散歩に一番いい時期ですね。
498マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/05(金) 11:23:13 ID:M8hmKdEi
みなさん、こんにちは!
昨日はまた朝からカキコできませんでした。東京の亀戸天神の「藤祭り」に
花見に行く予定で早起きするはずが、また寝坊しちゃったんです…_| ̄|○
でも予定より2時間遅れで出かけて、ちゃんと藤を見てきました。
今年は今月3日〜5日が見頃だそうで、ちょうど満開でした。
お天気キャスターの木原さんが中継に来ていて、思わずデジカメで撮っちゃいましたw
花見が終わってから、名物の「船橋屋の葛餅」を食べて帰って来ました。
このスレの過去ログ置き場のHP【http://www.geocities.jp/masa_2ch/】の写真も
3月末に撮った桜から昨日撮った藤に取り替えました。良かったら見てくださいね☆
それでおとといの水曜日のウォーキング記録は10,225歩,7.56kmで、
昨日の木曜日の記録は13,440歩,9.44kmでした。
今は朝ご飯や着替えや洗濯が終わって一段落ついたところです。
今日も良いお天気なのですが、またしても風がすご〜く強いんです。
ウォーキングには出るつもりですが、果たして日光浴はどうなるかなぁ。

>>488 カフェクレームさん
う〜ん、体調が悪くない時でも、検査だけでそんなに多いのですか…。大変だなぁ。
俺も歯の質は悪くてすぐに虫歯になっちゃいますが、まだ何とか刺し歯やブリッジは
使わずに済んでいます。インフルエンザにかかったことがなかったり入院したことが
ないのは何でしょうね。ゴ○○リ並みの生命力なのでしょうか?(笑)
父の実家が元は新潟の農家なので、その健康さを受け継いでいるのかもしれませんね。

>>490 スヌーピーの耳さん
スーパー銭湯、たまに行くと良いですよね。ちょっとお高いのですが、
俺は東京のお台場にある「大江戸温泉物語」というスーパー銭湯が好きです。
ああいうところって、お風呂以外にも休める場所がちゃんと確保してあって、
半日から1日かけての〜んびりすると、かなり癒されますよね♪(^-^)

>>491 ノンさん
う〜ん、生活リズムが崩れ始めてしまいましたか…。
俺も人様のことはあまり言えませんが、土日の2日間で何とか通常ペースに戻して、
GW明けにはまたしっかり通勤しましょうね。来週からは俺も加わりますから(^-^)v
499マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/05(金) 11:23:21 ID:M8hmKdEi
>>486-487,492-493 マスターさん
そちらは今、桜が満開ですかぁ。やっぱりずいぶん違いますね。
こちらの桜はもうすっかり散って葉っぱが大きくなって、
桜餅にちょうど良い程度の大きさにまで成長しています。
こちらは昨日見に行った藤や、道路沿いなどのサツキやツツジが見頃です。
物忘れはともかくとして、無計画な突発的行動はうつの特徴じゃありませんよw
何と言ってもうつの最大の特徴は憂鬱感とやる気が出ないことですから。
むしろ快方に向かっているんじゃないでしょうか。良いことですね♪(^-^)
チョコレートはカロリーもさることながら、カフェインもかなり入っていますので、
夜遅くに食べると睡眠の質が悪くなる恐れがあります。
さほど気にするほどのこともないと思いますが、とりあえずご注意くださいね。
あ、そのお店でご覧になった万歩計、たぶん俺が使っているヤツですよ。
「オムロン ヘルスカウンタ」ってヤツでしょう?
歩数と一緒に距離や「しっかり歩行」の歩数や距離も表示されて、
割りと楽しいですよ。でもその「しっかり歩行」としてカウントさせるには、
1分を超過する休憩を摂るとその10分がリセットされてしまいますから、
信号待ちなどではその場で足踏みしたりしています(笑)
IT業界でうつ病にかかる人が多いのは、それだけ労働環境が悪くて、
ストレスのかかりやすい業種だからじゃないかなぁと俺は思っています。

>>494,496-497 強人さん
強人さんのお散歩、はやっ(笑) 俺はこれからです。いくら早くしようと思っても、
結局お昼過ぎになっちゃうことが多いです。そうですね、冬に比べると日中の日差しが
かなり厳しくなって来ましたね。これからは午前中の散歩が良いのかな…と言っても
もうリハビリ出社が始まってしまいますから、週末はダウンしてしまって、
ウォーキングには出かけられないような気もするんですけどね…(^^;
500スヌーピーの耳 ◆w4WZipXdsw :2006/05/05(金) 16:31:05 ID:Bm3RJdgi
みなさん、こんにちわ。
>>491 ノンさん、お久しぶりです。
オフィス内の仕事は、只でさえ電磁波?だのに晒されてるので、
上手く代謝しないと、質の悪い?疲労が蓄積しますよね。
スーパー銭湯。ゆぅ〜っくりするには、お子ちゃま達が少ない
地味目なところがいいと思いますよ^^;

>>492 マスターさん、こんにちわ。
ご忠告ありがとうございます、熱中症+溜まりに溜まった毒素
が体内逆流?した感じでした。筋肉/神経痛は少し楽に(^^)b
おっしゃる通りで、適度に維持する...これがミソなんですね。
とは言え、色々な環境に作用され易いのはこの病気の最たる
所なので、"できる範囲で継続"がベターかなぁと思います。

>>497 93年までは強人だった人さん、こんにちわ。
お天気は今日まではかなり良好なようですから、緊張から
開放されて、ごゆっくりして下さいね。
私だったら、ダチョウ症候群?みたいに現実逃避しそうな
お仕事内容のようでしたから。

>>498 マサさん、こんにちわ。
亀戸天神の「藤祭り」!! そうでしたね、すっかり忘れてました。
何を隠そう数年前まで天神様の数件隣で生活してましたので(笑)
船橋屋さんの葛餅、風情もあって美味しいですよね。
藤の花の淡い紫色は、とても癒されるので大好きですよ。
今日は、ワケアッテ朝帰りで今さっき起きたことなので、明日に
でも行ってみようかな。 同じ区内在住なので *^ー^)ノ
501マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/05(金) 21:11:07 ID:th4ILdRO
皆様、こんばんは。

今朝はAM7:00に目が覚めました(8.5時間睡眠)。少し眠気がありましたが、
顔を洗ってスッキリしました。いつもと変わらず、朝日を浴びながら散歩
天候が良かったのですが、そのまま小旅行することなく、昼食の買い物をして
一旦帰宅。

疲れや頭痛もなく、好天が続き、暑さも大したこともなかったので、
午後、行きは徒歩で、帰りは地下鉄で大型スーパーへ夕食の買い物をして、
帰宅(駅2つ分で約3km)。意外に暑かったのでバテバテでした。

スーパーでは中古のCD、DVDの特売をやっていたので色々と品定め、
クラシック音楽を聴くことはうつ病に良いらしいが、バッハ?シューベルト?
クラシック音楽の知識がないため、誰の音楽が良いかわからず購入を
諦めました。

今日の歩数は21,050歩でした。
502マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/05(金) 21:12:01 ID:th4ILdRO
>>494 強人さん
>この時期って紫外線の影響モロに受けますから
 私の手首付近はすでにヒリヒリ状態です。紫外線恐るべしですね。
>>497
>あやめ・ハナミズキ・ツツジの競演です。
 こちらはサツキとツツジが道路沿いにやたら目立っています。
 区の花は「マーガレット」なのにぽつぽつ咲いている程度で脇役です。
 ましてや名古屋市の花である「ユリ」は見かけません。

>>498 マサさん
>藤祭り
 人混みすごかったのでは?
>>499
>歩数と一緒に距離や「しっかり歩行」の歩数や距離も表示されて
 メーカまでは確認してなかったのですが、機能名は「しっかり歩行」
 でした。
>1分を超過する休憩を摂るとその10分がリセットされてしまいます
 何か拷問みたいな機能ですね。(笑

>>550 スヌーピーの耳さん
>溜まりに溜まった毒素
 毒素は汗からは出てくれないそうです。(水分とミネラルのみ)
 毒素を出す方法は足のリフレクソロジーとその後、水分をとるのが
 良いですよ。尿として排出されます。(ご存知かも知れませんが)
 体の悪い部分も痛さでわかります。
503カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/05(金) 23:31:13 ID:alTJU4W5
みなさん こんばんは 

今日は天気がいいので、久しぶりにツーリング(バイク)にでかけました。
ベスパとピアジオチャオ2台のうちチャオ(自転車バイク)を選んだのが・・・
途中まで調子良く走ってましたが、突然の故障。イタリア〜ンw
数日前に整備したのですが、炎天下で固定自転車エクササイズ(エンジンを
かけるのにペダルをこいでかけるのです・しかもペダル重い)をすることにw
予定外の練習となりました。

>490 :スヌーピーの耳 ◆w4WZipXdsw さん
筋トレすると血液検査の値に直接影響しますからね。
特に尿酸値(痛風)は顕著です。クレアチンもあがると思います。
スーパー銭湯いいですね^^

504カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/05(金) 23:32:14 ID:alTJU4W5
>491 :ノン ◆W/MAiKW4l6 さん
GWは渋滞しますからね。私も行きたかったですが諦めました。
ヒートゲージと電流計が気になります(笑) 

>493 :マスター ◆y6AQJP2EsE さん
いえいえ HN間違いやすいです。たばこの銘柄からとっています。
今回の休職では歯科治療ができたことが良かったかなと思います。
仕事しながらだと通院自体が厳しいですから。
しかしウオーキング凄いことになってますね。

>498 :マサ ◆Masa/FKKKさん
農家出身の方は確かに強いです。練習しても伸びが違いますね。
検査はもう仕方なしですね・・まあクルマの車検にもお金かけます
から人にもと思い込んで納得します(笑) 

さて月曜から復職となります。体調を整えておきます。




505マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/06(土) 11:17:56 ID:EkFHDpl5
みなさん、こんにちは!
昨日は普通にウォーキングしてお買い物してきましたけど、
やっぱり風がものすごく強くて、洗濯物が階下に落ちて取りに行く羽目になりました。
実は今もお天気はとても良いのですが、すごい風が吹いています。横須賀だけかな?
夕べは5時間睡眠くらいです。まぁ普通ですね。
今日は歯科受診もありますし、おそらく普通にウォーキングに出ると思います。
でもまた日光浴はちょっとキツいかもです。
ちなみに昨日のウォーキング記録は9,240歩、6.83kmでした。

>>500 スヌーピーの耳さん
スヌーピーの耳さんはあの辺りにお住まいなんですね。江戸の下町ですね。
いろいろなものがあって、住んだら楽しそうな街ですね。
藤祭り自体は10日までですが、そろそろ花が萎れ始めていると思います。
今日と明日が勝負かな。勝負といえば昨日は子供の日だったので、
一人で柏餅を食べて菖蒲湯に浸かりました。でも「菖蒲湯の効能って何?」と
考えていました。香りが良い訳でもないですよね。身体に良い成分でも出るのかなぁ?

>>501-502 マスターさん
相変わらずものすごい歩数なんですけど…w
私は知人の勧めで先日モーツァルト100曲集CDを買って来ました。
クラシックで癒し系というと、まずはモーツァルトなんだそうです。
普段から音楽を流し続けたりTVを付けっ放しにする習慣がないので、
周りで音がするとうるさく感じるんですよね。なのでまだ聞いていません(^^;
そもそも聞くにしてもPCかDVDビデオでしか再生できないんですよね…。
藤祭りはもちろん人は多かったのですが、身動きできないほどでもなくて、
まぁお祭りなので、あのくらい賑やかな方が良いな?という感じでした。

>>503-504 カフェクレームさん
昨日はツーリング中に突然の故障ですか。ついていませんね…。
退院したてで病み上がりなのに、お疲れさまでしたぁ。
そうですね、月曜日からリハビリ出社なんですよね。俺も同じです。
遅刻しないようにしなくちゃ。やはりそれが一番の気がかりです。
50693年までは強人だった人 ◆QqdjMSCCLw :2006/05/06(土) 15:25:15 ID:TnFguODd
そういえば連休明けからリハビリ出社の方いるんですね。
とりあえず肩の力は抜いて、明日の夜はしっかり眠りましょう。

これは人によって異なると思うのですが、私の場合はリハ出勤して職場の同僚と
日常会話が毎日できるようになったことが、回復のプラスになったようです。

あと今日主治医のところに行ったのですが、パキシルも減薬になりました。
今日から頓服=リスミー1mg パキシル20mg(今まで30mg)です。
507カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/06(土) 19:31:04 ID:55Fx7qHn
みなさん こんばんは 

クラシックの話題がでてますね。私も好きでネトラジで聞いています。
PDAでも聴けますので便利です。試してみてください。

こちらは681局 右の黄色いところ上のComprehensive Genre Listから
希望のジャンルが選べます。個人的にはsmooth(jazzですが)もお勧めです。

ttp://www.shoutcast.com/

こちらはあまり使いませんが日本語でわかりやすいです。局数多し。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~k-horn/ipradio.html


>マサさん
どうもです^^月曜からおたがい無理のないように復職しましょう。
私は早朝覚醒があるので遅刻はないかな。

>506 :93年までは強人だった人 ◆QqdjMSCCLw さん
前日は緊張しがちですからね。減薬良かったですね〜。
508カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/06(土) 19:35:36 ID:55Fx7qHn
連投すみません 上のネトラジ 今見たら681→683ページ×20局
でした。とにかく多いです。
509マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/06(土) 22:23:53 ID:aAcsZG0+
皆様、こんばんは。

今朝はAM6:00に目が覚めました(7時間睡眠)。割とスッキリ気分でした。
昨日のウォーキング効果あったと思います。朝から地下鉄2駅分を歩き、
小旅行へ出かけました。

場所はもう一度北アルプスが見たくて信濃大町へ行きました。
(白馬、穂高と迷ったのですが、やはり桜が気になり再度、大町です)
前回より曇っていたのですが、ちょうど桜の散り始めだったので桜吹雪
の光景が非常に良かったです。近くの薬師寺へも寄りました。
静御前のお墓がこのお寺にもあったことに少し驚きました。

行程の途中、○A○Aというコーヒーを買ったのですが、メンタルバランス
コーヒーと銘打っていました。何で?と説明文を読んだところ、コーヒーを
飲んだ後の「ほっ」とする感覚は、アミノ酸の一種GABAが関係している
そうです。そのGABAに注目し成分追加されたコーヒーということでした。
2回飲んで見ましたが、私にはただのコーヒーとしか思えませんでした。
ストレス環境の違いや個人差があるかも知れません。G△B△お試し下さい。

今日の歩数は15,674歩でした。
510マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/06(土) 22:24:55 ID:aAcsZG0+
>>503 カフェクレームさん
>炎天下で固定自転車エクササイズ
 太陽の下、健康的というか、過酷というか、日焼けと筋肉痛は
 大丈夫でしたか?
>ウオーキング凄いことになってますね
 散歩コースがサイクリングコースなので、自転車では適度な
 距離ではあるのですが、徒歩では長距離となります。
 デジカメで色々撮りながらですので、長いという感じがしません。
>>507
 音楽に関する情報ありがとうございます。

 復職はマイペースですすめて下さいね。
 (私のように出戻りはかなり凹みます。)

>>505 マサさん
>すごい風が吹いています。横須賀だけかな?
 以前、横浜鶴見に住んでいましたが、結構風がある印象が残ってます。
 東京湾岸地域の特性気候でしょうか?
>相変わらずものすごい歩数なんですけど
 上でも書いてましたが、デジカメ持つと距離感狂うようです。
>まずはモーツァルトなんだそうです
 情報ありがとうございます。ってか、昔、買ったセル/クリーヴランド
 CDの曲、モーツァルトだった、、、orz
 5曲しないので、買ってきます。(1枚315円)

 同じこと繰り返しですが、復職はマイペースですすめて下さいね。
 (私のように出戻りはかなり凹みます。)
511マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/06(土) 22:41:41 ID:QWxGH98/
見つけたCD早速聴きながらカキコw
「交響曲第40番ト短調K.550」
過去に聴いたことあるようなリズム。タイトルだけではわからん(^^;
512マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/07(日) 09:12:17 ID:8V/gSk7D
みなさん、おはようございます!
昨日はやはり良いお天気でしたけど、ものすごい強風でした。
でもさすがにGW。横須賀市立うみかぜ公園のバーベキュー・テント張り
エリアには、とてもたくさんの家族連れが遊びに来ていました。
昨日は特に用事もなかったのですが、ほぼウォーキングのために
外出して、ウォーキング記録は8,796歩,6.50kmでした。
今日は朝から曇り空です。しかも今日も強風。これで3日連続の強風です。
予報では日中から雨も降るようですから、休職最後の一日は、
どうやら部屋での〜んびり過ごすことになりそうです。

>>506 強人さん
はい!(^o^)/ 明日からカフェクレームさんと俺のリハビリが始まります。
俺は2週間の予定、カフェクレームさんは1ヶ月の予定…でしたっけ?
ええ、今夜はなるべく早くお布団に入ろうと思っています。
パキシルが20mgになったんですね。おめでとうございま〜す☆\(^O^)/
リスミーも確か以前は頓服ではなくて、就寝前の服用でしたよね?
確実に回復してきていますね。さすが強人さんだなぁ。
俺もぜひ後に続きたいです☆p(^o^)q

>>507-508 カフェクレームさん
ええ、一緒に無理せずに復帰しましょうね☆o(^-^)o
そっか、カフェクレームさんはFBで起きちゃうから熟睡できないんですね…。
それでも復職しなくちゃいけないんですね。可哀想だなぁ…。
ネトラジと言うんですか? 「MOZART」で探したらイタリアの局がヒットしたので、
今それを聞きながら書いています。PC内臓のスピーカーでは音質が悪過ぎるので、
ヘッドフォンを使ったら良い感じになりました(^-^)v
PCが古い(4年ほど前のもの)なので、重くなっちゃうかな?と思いましたが、
ほとんどストレスはないんですね。これは良いかもです♪(^-^)b
513マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/07(日) 09:12:28 ID:8V/gSk7D
>>509-511 マスターさん
そのGABAというコーヒーは「ストレス社会で働くあなたに」という
謳い文句の書いてある青いペットボトルで¥150のものではないですか?
ここ数日、俺もうみかぜ公園で日光浴しながら飲んでいましたよ。
俺の感想も、「ただのコーヒー」です(^^;
もっともGABA自体は最近注目されていて、いろいろな食品が出ていますよね。
GABA(ギャバ)は「γ-アミノ酪酸」という脳と脊髄に存在する神経伝達物質で、
興奮を促す神経伝達物質である「グルタミン酸」の分泌を抑制する働きがあるので、
理論的には間違いないと思いますが、それを口から直接取り入れたからといって
すぐに効き目が現れるほど人の身体は単純ではありませんよね。
バナナを食べたらうつが治る、魚を食べたら頭が良くなる、と近いものがあります。
まぁ、やっぱり「気休め」というところでしょうね(笑)
俺が先日買ったモーツァルトの100曲選の中には「交響曲第40番ト短調K.550」
という曲は入っていないようです。友人の勧めで買ったCDなのですが、
10枚組10時間と書いてあって\3,000でした。CD毎に「映画のモーツァルト」、
「おはようモーツァルト」などとテーマが付いていて、
その時の気分で選べるようになっています。
でもカフェクレームさんに教えて頂いたインターネットラジオの方が
気軽で良さそうです(^^;
はい、明日からのリハビリ出社は、マイペースで無理せずに行きますです。
お気遣い、どうもありがとうございま〜す☆(^o^)/
514ノン ◆W/MAiKW4l6 :2006/05/07(日) 12:35:47 ID:CoiJm9n/
みなさん、こんにちわ!
今日は、GW最終日ですが雨が降っているため、家の中に引きこもりです。
今回の連休も有意義に過ごすことが出来なくて、振り返ってみるともったいなかったなと思っています。

>マスターさん
相変わらず、凄い量のウォーキングですね、体に負担にならないのであれば、続けられることは良いです。
特にマスターさんのように風景を楽しみながらのウォーキングは、心身共にリラックスできるので、
とても良いことだと思います。

>スヌーピーの耳さん
昨日スーパー銭湯に行ってきました。
うちの近くには、スーパー銭湯とスパーがあります。
スーパー銭湯は、銭湯の設備が普通の銭湯に比べ整っているだけで、タオルや石鹸・シャンプーすらおいてありませんし、
休憩室も普通の椅子が置いてあるだけで地味です。そのおかげで料金は500円程度とリーズナブルです。
スパーは、銭湯の設備はスーパー銭湯と余り変わりませんが、タオルや石鹸・シャンプーはもちろんのこと、
髭剃りや整髪料なども完備されていますし、休憩室は、和室やテレビ付きリクライニング椅子など、
色々な設備がそろっています。但し、料金は1500〜2500円位とチョットお高いです。

>カフェクレームさん
IPラジオのURLは、早速お気に入りに登録しました。
英語なので使い方が今一分かりませんが、取りあえず使えているのでOKとしています。
昔は良くクラシックを聴いていたのですが、レコードがCDになってから、余り聴かなくなっていたました。
昔を懐かしんで聴いています。

>マサさん,カフェクレームさん
いよいよ明日からリハビリ出勤ですね。気構えずにのんびりとやって下さい。
でも、お寝坊しないように、今日は早く寝ましょうね。
515カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/07(日) 20:51:40 ID:EFST3Tti
みなさん こんばんは

さて とうとう明日からリハ勤務となりました。診断書は5月末までとなっています。
来週は意識的にセーブします。抜歯もありますが、木曜日定期通院・金曜日は休みに
します。ですので月〜水曜までの午前中となります。
仕事も単発でできるものだけ選びたいと思います。

>マサさん
とうとう明日からになりましたね。お互い復職うまくいきますように(祈)

>ノンさん
お気遣いありがとうございます。早速寝ることにします。

明日は挨拶三昧でしょうねぇ。気が重いですw

516マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/07(日) 21:23:41 ID:DtVmNVmU
皆様、こんばんは。

今朝はAM6:30に目が覚めました(7時間睡眠)。少し眠い感じ(2度寝せず)。
朝からしっかり雨が降ってましたが、気分は中途半端にスッキリしています。
ウォーキング効果でしょうか、いつの間にか片足で立ったままで靴下を
はくことが出来るようになっていました。(いつも座ってはいていた)

洗濯終了待ちの間で、雨の中、散歩に出かけました。しかし、タイル貼りの
道(少し下り坂)で滑って転んで、傘を壊してしまいました。
左手首と左足を強打し、左手首に負担がかかると痛みが・・・今日は日曜、
明日まで様子を見よう。
皆様、雨の日のウォーキングは地面の状態にご注意下さい。

着替えて、昼食と夕食の買い物のため、大型スーパーへ(行き徒歩、
帰り地下鉄)出かける。行きのコースは幹線道路をさけて少し遠回りしたら
小さな山を1つ超える雨のハイキングになってしまいました。
モーツァルトのCDを購入し、聴いているうちに睡魔がやってきました。
夜眠れない時に聴けば眠られるような気がします。

前回G△B△コーヒーについて、書いておりましたが、どうやら2社から
発売されていますね。私が試したのは赤い紙パックのグ□○社のものです。
すみません。

午後も雨は降り続き、左手首の痛みも増し外出せず。今日は13,945歩でした。
517マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/07(日) 21:24:31 ID:DtVmNVmU
>>506 強人さん
 「減薬」になってたんですね。すみません。
 最近私は「追加」「変更」が多かったので、「減薬」という単語が
 頭にInputされていませんでした。(^^;;
 順調に回復され喜ばしいことです。

>>507 カフェクレームさん
 せっかく教えて頂いた情報で、英語の方はうまく使いこなせていません。
 お気に入りには追加しております。モーツァルト→「MOZART」という
 変換が頭の中で出来なかったため苦戦しておりました。
 当面、日本語の方を聴きます(^^A;
>>515
>明日は挨拶三昧でしょうねぇ。気が重いです
 私までドキドキしてしまう。。。マイペース!マイペース!

>>513 マサさん
>青いペットボトルで¥150のものではないですか
 上でも書いてましたが、別のメーカです、すみません(^^;
 (モーツァルトの綴りや、曲のタイトルと同様に紛らわしい。)
 メーカ違えど「ただのコーヒー」のようですね。
>その時の気分で選べるようになっています
 私が買ったCDのタイトルは難しい表現です。まぁマターリ聴きます。

>>514 ノンさん
>GW最終日ですが雨が降っているため、家の中に引きこもりです
 こちらも朝から雨で、転んで午後は引きこもりでした。
>相変わらず、凄い量のウォーキングですね・・・
 お気遣いありがとうございます。心身ともにともに爽快です。
 デジカメに感謝といったところです。
518白菊 ◆CuG.1MvFFU :2006/05/08(月) 05:01:15 ID:QWycR4RE
おはようございます。
仕事が終わり今日から遅れてGWに入りました。
今から京都へよって実家に帰る所です。

今日から復職する皆様、おめでとうございます。仕事継続中の私がいうのもあれなんですが、肩の力ぬいて生きましょう!ではよい初日を!
519スヌーピーの耳 ◆w4WZipXdsw :2006/05/08(月) 20:45:18 ID:3Fha7F3p
みなさま、こんばんは。
マサさん、カフェクレームさん、特に今日一日お疲れ様でした。
昨日までと打って変わって、肌寒い天気でしたから、なおさら
しんどい思いされたのではと・・・
今宵はゆっくりお休み下さい。

>>514 ノンさん、お久しぶりです。
私が行ったのは、スパに当たるところですかね。気力さえあれば
一日過ごせる位にあれやこれやケア施設がありました。
もっと早く行っておけば・・・ と後悔先に立たずですね。 ^^;

>>517 マスターさん、こんばんは。
G△B△は、コーヒーが出る前のパック入りチョコの頃から愛用して
ましたが... 結局、気休め程度だったのかな、私には。
ごゆっくり音楽を堪能されて下さいね。

>>518 白菊さん、こんばんわ。
とにかくゆぅっくりして、心と体の疲れや澱を取ってくださいね。*^^)ノ
私も休み明けで、職場のレイアウトが変わるやらで一日滅入りました。
遠慮なく、肩の力抜きますね。

520カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/08(月) 21:37:18 ID:yRhAq3c8
みなさん こんばんは 

無事1日目終了致しました。予想通り社内・社外からの挨拶三昧でした。
その合間を縫って急ぎの仕事をするという、あっという間の午前中でした。
12時になったとたんに、すべてを放り出し帰宅したのは言うまでもありません(笑) 

やはり仕事のストレスは相当なものですね。再認識です。
午後から歯科受診・長めのウェイトトレーニングと結局定時帰宅と同じ時間です。

>>517 :マスター ◆y6AQJP2EsE さん
Search for の横に入力したら希望のラジオ局が検索できます^^
ジャンル別でしたら Comprehensive Genre List からが便利です。
日本語のほうもかなり使えますね^^

>>518 :白菊 ◆CuG.1MvFFU さん
ありがとうございます。なんだかフルタイム働いた気分ですが、練習した分
ストレス解消になっています。たぶんウォーキングをされている皆さんと
同じ感覚だと思います。エンドルフィン効果でしょうか(笑)

>>519 :スヌーピーの耳 ◆w4WZipXdsw さん
う〜ん 疲れました^^ 今週は金曜日に抜歯が入ってしまいました。
これも気が重いですね。明日からは意識的にデスクを離れて一服しよう
と思います。 マイペースでいきます。

マサさんはどうだったんでしょう・・気になりますね。




521マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/08(月) 22:22:14 ID:D02Xq9C8
皆様、こんばんは。

今朝はAM6:30に目が覚めました(8時間睡眠)。軽い頭痛あり。
本日は精神科の病院へ徒歩で行きました。(地下鉄2駅分約3km)
中途覚醒が発生しなかったので「減薬して状態が変わらないか、
試して下さい。」と言われました。ちなみに現在のうつ関係の処方薬は・・・
○毎食後
 ノーマルン10×3
 カマ+パトシン散20%×3
○朝と夕食後
 メイラックス1mg×1.5
○寝る前
 コントミン糖衣錠[25mg]
 ヒルナミン錠(5mg)×2 ←これを減薬
 ロヒプノール錠1×2
 アモバン錠10
 レスリン錠25×2
・・・他に内科、外科の薬あり。
やっと減薬かぁと喜んでいたら、前回の「左手首に負担がかかると痛む」
という事で、外科医院へ行ったところ。
先生がレントゲン写真を見て「骨にひびがありそうなので木曜日に骨専門の
先生に診てもらおう」ということになりました。指は動きますが、
左手首はギプスで固定されています。余計に痛みが増した気がします。
ウォーキング上問題ないのですが、かなり凹んでおります。orz

繰り返します。皆様、雨の日のウォーキングは地面の状態にご注意下さい!

今日は16,698歩でした。
522マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/08(月) 22:23:06 ID:D02Xq9C8
>>518 白菊さん
>仕事が終わり今日から遅れてGWに入りました
 どこへ行っても人混みが少ないのでマターリ休養してください。
 京都は十分にご堪能できましたか?修学旅行生で賑わっていたのでは?

>>519 スヌーピーの耳さん
>結局、気休め程度だったのかな、私には。
 まぁ、各人の気持ちの問題ということで、GABAをとっていることは
 確かなのですから、どこかのタイミングでほっとしているのかも。
>音楽を堪能されて下さいね。
 モーツァルトは寝る時のBGMにしています。これも気休めかな。(^^;

>>520 カフェクレーム
>12時になったとたんに、すべてを放り出し帰宅した
 出勤お疲れ様でした。しっかりした時間管理されているので、
 順調に回復できそうですね。
>Search for の横に入力したら希望のラジオ局が検索できます
 色々とお手数をかけましてすみません。

 マサさんも出勤お疲れ様でした。。。でいいんですよね?
523マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/09(火) 00:19:27 ID:HEz/RwqX
みなさん、こんばんは!
今日は失敗しました…。と言うより、夕べが失敗でした。
実は昨夜は早く眠るつもりでしたが、「あ、あれも用意しなくちゃ、あ、これも」
なんて、久しぶりの出勤を前にアタフタしていて、就寝時刻が午前4時を回って
しまいました。そのせいで初日から1時間半の遅刻でした…_| ̄|○
実はウチの会社の復職基準は厳格に定められていて、リハビリ出社期間中の
80%以上正常に勤務できたら復職可能、それを下回ると復職不可になります。
俺のリハビリ出社期間は2週間ですから、あと2日同じことをすると、
休職延長になっちゃいます。やはり半年以上休職したあとの復職はキツいですね(^^;
ウチの会社のリハビリ出社は、あくまで休職中の扱いで給与は支給されませんから、
基本的に仕事は与えられなくて、何をしていてもOKのようです。
でも2ちゃんねるにはフイルターがかかっていて会社からはアクセスできませんw
今日は割り当てられたPCでイントラネットとインターネットへの接続環境を整備、
メールの送受信と社内ディレクトリサービスを利用するための環境整備、
それから休職前は顧客先常駐していましたので、2年ほど溜まった約400通のメールを
受信したり、自分がこれから使うフリーソフトを利用する環境作りなどをしました。
俺の場合はカフェクレームさんとは違って、挨拶回りなどは全くなくて、
ほとんど誰とも口をきくことのない、とても平和な一日でした。
そういう会社、というか部署なんです。顧客先が本当の職場であり戦場なので、
本社ビルにいると、何となくのほほ〜んとした雰囲気です。
明日以降は少し暇になるはずなので、秋期情報処理技術者試験の勉強でも
始めちゃおうかな?と思っています。
残念ながら万歩計を忘れて行ってしまったので、記録は***です。

>>514 ノンさん
わ〜ん、注意されていたのに寝坊しちゃいましたよぉ(;_;)
ノンさんもお仕事お疲れさまです。
ノンさんのお宅の近くにはスーパー銭湯とスパがあるんですね。
いいなぁ。恵まれていますね。ウチの近くにはそういう施設は全然ありません。
お台場方面にある「大江戸温泉物語」は、そのスパに近い感じで、
やっぱりすごく高いです。気軽に毎週のように行ける場所じゃないですねぇ(^^;
524マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/09(火) 00:19:36 ID:HEz/RwqX
>>515,520 カフェクレームさん
リハビリ出勤初日、お疲れさまでしたぁ。俺と違って忙しい一日だったようですね。
今夜もゆっくり休んでくださいね☆(^-^)
次の金曜が3本目の抜歯ですか。どちらかというとそちらの方が心配です…。
お仕事復帰と病院通いと、ホントに頑張り過ぎて倒れないようにしてくださいね。

>>516-517,521-522 マスターさん
あのぅ、雨の日は普通はウォーキングはお休みしますってば。
マスターさん、ちょっと頑張りすぎか、気合い入りすぎですよんw
あらら、転んだ時に打った左手首にヒビが入っちゃったかもなんですか?
俺も幼稚園の頃に一度だけ腕の骨にヒビが入って、
数週間ギプスをしていた記憶があります。ひどくなければ良いのですが…。
ところでマスターさんの処方を一通り調べてみたのですが、
「パトシン散」というお薬だけわからないんです。ググっても出てきません。
何のお薬でしょうか? よろしければ今度教えてくださいね。

>>518 白菊さん
白菊さんはお客さん相手のお仕事だから、これからGWなんですね。
京都へ行かれるんですかぁ。いいなぁ。ご実家での〜んびり寛いで
日頃の疲れを少しでも癒してきてくださいね♪(^-^)

>>519 スヌーピーの耳さん
今日は晴れてはいませんでしたけど、肌寒かったのでしょうか?
久しぶりに一日スーツで過ごしましたが、寒さは感じませんでしたよ。
GABA入りのチョコ、確かにありますね♪
俺は食べたことはないんですけど、やっぱり食べた感想としては
「ただのチョコ」でしたか?
525マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/09(火) 00:21:20 ID:HEz/RwqX

ところでそろそろ480KBですので、先ほど次スレを立てておきました。
こちら(↓)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
休職中・自宅療養中の生活記録【その4】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147101303/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
526ヘタレ:2006/05/09(火) 01:22:59 ID:l+UOcYg0
>>525 乙です!
527こひなた ◆RjYuEMyikA :2006/05/09(火) 08:37:49 ID:RupF4KUQ
お久しぶりです&おはようございます。
そしてカフェクレームさん、マサさん初日お疲れ様でした。m(_ _)m

本日は燃えるゴミの日なので早起きしようとアラームをかけたのですが
気がついたら8時だったので大急ぎでゴミ捨て場に着の身着のままダッシュなスタートです。

わたしは昨日2週間ぶりの再診日でGW連休前に会社の上司2人と
三者面談を1時間程してきました。(とても緊張しましたが)
その旨を先生に伝えたら、後日先生の方で三者面談可能ですという答えを
いただきましたが、本社が「産業医でないとダメ」と言われてしまったら諦めるしかないです。
ちなみに今は本社からの回答待ち状態で結局既に5月に入ってしまってるため
5月末までの診断書を書いてもらうことに。そして今1番不安なのは今までは
歩いて10分かからないところに会社があったんですが、8月を目処に移転するとの事で
電車&バス必須で通勤時間が倍の倍になる事が不安だったり…
でも世の中には片道何時間もかけて日々通勤してる人もいるんだし、わたしもやれるゾー!
と思い込みながら復職に向けて過ごしてます。あ、あと禁煙17日目無事突入しました★

そしてマサさん次スレ乙ですm(_ _)m
528ノン ◆W/MAiKW4l6 :2006/05/09(火) 19:40:11 ID:7T2d6x9x
みなさん、こんばんわ!
GW明け、昨日今日とチョットきついかったですが、何とか乗り切りました。

>>516-517,>>521 マスターさん
雨の日曜日のウォーキングで転んで腕にヒビが入ったかも知れないんですよね。
ギブスですか、大変ですよね。今週は、雨の日が多いので、足元に注意して
ウォーキングして下さい。

>>518 白菊さん
遅めのGW、楽しんできて下さいね。

>>519 スヌーピーの耳さん,>>523 マサさん
スパだと1日を十分堪能できますよね。でも、高いから1月に1回ぐらいしか行けませんよね。

>>520 カフェクレームさん
復職2日目、ご苦労様でした。僕の時は、4日目が疲れのピークでしたので、
ゆっくり疲れを癒して下さいね。
今週金曜日、抜歯ですか、また入院されるのでしょうか?

>>523-525 マサさん
スレ立て、乙です。復職2日目も、ご苦労様でした。
レス番530で480kだと、560レスぐらいで500kをオーバーしてしまいますね。
前の2スレにも増しておしゃべりですね。兎に角、みんな長文ですから…
昨日は、お寝坊してしまったのですね。今日は大丈夫でしたか?
会社に行くようになったら、早くおやすみするようにして下さいね。

>>527 こひなたさん
お久しぶりです。禁煙2週間突破できたのですね。1ヶ月我慢できれば禁煙出来ると
思いますので、後少し頑張って下さい。
529こひなた ◆RjYuEMyikA :2006/05/09(火) 21:26:39 ID:RupF4KUQ
>>528 ノンさん
GW明け、お疲れ様でしたm(_ _)m
復職後もこうして前に進んでいる人を見ると、「自分もがんばらなきゃ!」と思います。

そして今日上司と電話でですが結局産業医と三者面談する事にほぼ確定しました。
次の再診が2週間後なのでそれまでになんとか良い報告が出来れば(先生にも)と思ってます。
早ければ今月中、遅くとも来月上旬にはデスクに座って仕事をしていたいです。

そしてカフェクレームさん&マサさん復職2日目お疲れ様でしたm(_ _)m
530カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/09(火) 21:41:36 ID:FuixOmnq
みなさん こんばんは

今日は早朝覚醒で4時半起床の上、全身が痛んでました。昨日久々の練習
だったことを思い出しながら朝イチのストレッチを長めにやって気分転換です。
仕事はどんどん入ってきますが、今日は無視してたまったメールや私個人宛の
郵便物をチェックしていました。
しかし・・・リハ出勤の時間内には到底終わりそうにない仕事量ですが(汗

>>523 :マサ ◆Masa/FKKKさん
2日目お疲れ様でした。
長期療養明けの出勤は準備が多いですからね。就寝時刻が午前4時というのは
厳しかったですね。まあこれからです^^逆に考えると2週間のうちあと2回は
OKですから気楽に構えてください。

>ウチの会社のリハビリ出社は、あくまで休職中の扱いで給与は支給されませんから、
基本的に仕事は与えられなくて、何をしていてもOKのようです

私はあくまで半日有給休暇扱いなので給与でてます。ですので皆さん手加減なし
です(大汗
今日は試験勉強だったでしょうか。ゆっくり行きましょう。

531カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/09(火) 21:43:59 ID:FuixOmnq
>>527 :こひなた ◆RjYuEMyikA さん
どうもありがとうございます。今日もとりあえず終了です^^
しかし通勤距離が伸びるのは痛いですね。朝は早くなるし、帰りは遅くなるしで
大変だと思います。禁煙続いてますね〜^^ 休職期間中に私は歯科治療程度しか
できませんでしたが、禁煙できたら最高ですね。休職に大きな意味ありですね。

>早ければ今月中、遅くとも来月上旬にはデスクに座って仕事をしていたいです。
そうですね^^焦らず行きましょう。三者面談確定良かったですね。

>>528 :ノン ◆W/MAiKW4l6 さん
お疲れ様です。4日目がピークですか。私はちょうど定期通院を予定して
休みにしています^^

金曜日は外来で抜歯です。当日・翌日と点滴で時間はかかりそうです。
ここでピークは越えるかなという感じです。







532白菊 ◆CuG.1MvFFU :2006/05/09(火) 21:59:05 ID:DhXxmDLQ
京都は修学旅行生がいる所を外していきました。
仏さまと一緒にまったり過ごしてましてかなりリフレッシュしました。

>>525 マサさん
スレたてお疲れ様です。
復職2日目ですが、大丈夫ですか?

マスターさん ノンさん マサさん
ありがとうございます。明日で終わりなんで楽しんできます。
533マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/09(火) 23:21:43 ID:mwIEA/Dq
皆様、こんばんは。

今朝はAM7:00に目が覚めました(8時間睡眠)。軽い頭痛あり。
ヒルナミン錠1錠で中途覚醒なしでした。今夜も1錠で試します。
今日は、天候が悪かったのですが、家に居ると気分が沈んだり、余計な
心配事が出るような気がしたため、名古屋駅近辺へと出かけました。
当然、地下鉄には2駅分歩いての利用です。○○ハンズは色々と商品を
見るだけでも楽しいので、各フロアー(3F〜9F)の売り場をウロウロして
おりました。癒しグッズは見ているだけでも癒される(特に照明関係)。
結局、ボディブラシ1本を購入。

今日は14,509歩でした。

>>523 マサさん
 復帰第一日目から大変でしたね。お疲れ様でした。
>久しぶりの出勤を前にアタフタしていて
 何か遠足の前夜みたいで微笑ましいですね。でも本人にしてみれば
 大切なイベントですから、私も同じ状態をまた経験するんだろうなぁ。
 復職手続きだけで憂鬱になります。
>リハビリ出社は、あくまで休職中の扱いで給与は支給されません
 やはり、各社扱いが異なりますね。私の会社はリハビリ出社がありません。
 制限付き就業/通常就業かについて主治医に意見書を書いてもらい、
 さらに、産業医との面談(上司含めて三者)で意見書を書いてもらい
 出勤日が確定します。復職初日から給与対象です。
>秋期情報処理技術者試験の勉強
 早速ですかw。何を受験ですか?私は春にテクデを受験しましたが、
 試験途中に疲労感が一気に出て問題文が読めない状態になりました。
 これが仕事だったらPM3:00に早退といった感じでした。
 (これで当時の回復度がわかりました。)
534マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/09(火) 23:24:55 ID:mwIEA/Dq
>>524 マサさん
>雨の日は普通はウォーキングはお休みしますってば
 いや、その、なんと言うか(^^A;
 上でも書いておりますが、天候が悪い日に家に居ると気分が沈んだり
 しますので、逃げるように外出してます。
>「パトシン散」
 すみません。正しくはパントシン散でした。便秘の副作用に対して、
 副作用で強い便秘を訴えた際、カマと合わせた下剤として処方されました。
 あっ、ロヒプノール、マイスリーもたまに間違えます(^^;;
>>525
新スレ、お疲れ様でした。

>>527 こひなたさん
>気がついたら8時だったので大急ぎでゴミ捨て場に
 私のところもゴミ出しは8時までなのですが、回収車は昼過ぎに来ますw
>復職に向けて過ごしてます
 会社の移転で、通勤時間長くなるのは不安ですね。「通勤ラッシュ」は
 慣れてくるまで避けることをお薦めします。(フレックス勤務とか)
 あるいは、いつもすいていたらいいですね。本が読める状態がベストです。
 復職に向けて、出来る範囲で準備してくださいね。
>>529
>今日上司と電話でですが結局産業医と三者面談する事にほぼ確定しました。
 産業医の方は診療科目があっていますか?私の場合、前回、産業医が内科で、
 主治医が精神科でしたので、単に主治医の意見書に同意して終わりました。
 すんなり面談がすすむといいですね。
535マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/09(火) 23:26:19 ID:mwIEA/Dq
>>528 ノンさん
>昨日今日とチョットきついかったですが、何とか乗り切りました。
 お疲れ様でした。無理しないでくださいね。
>今週は、雨の日が多いので、足元に注意してウォーキングして下さい。
 お気遣い、ありがとうございます。後は木曜日に「異常なし」と
 言われることを祈るのみです。

>>530 カフェクレームさん
>リハ出勤の時間内には到底終わりそうにない仕事量ですが
 体を優先しましょう!仕事は待ってもらえるものも多いはず。
 ここで無理すると、大変なことになります。

>>532 白菊さん
 京都で良いお時間をお過ごしください。

・・・長〜〜い文章ですみませんでした。
536こひなた ◆RjYuEMyikA :2006/05/10(水) 07:48:52 ID:2E7q3ovO
はようございます、最近鼻血で早朝覚醒(恥)が多いので意地でも遅くまで(といっても8時くらいですが)
眠ってやるー!と思いサイレース(2mg),デパス(1mg)×2,アキネトン,インプロメンの計5錠をゴクリと
飲みすぐさまベッドへ駆け込みましたがやはり今日も5時半というニワトリさん状態です。

鼻血は毎年この季節になるとなぜか出るんですよね、強くかみすぎなんでしょか;−;

>>531 カフェクレームさん
休職して良かった事はきちんと自炊が出きるようになった事、(今まではお惣菜とかでした…)、家計簿をつけるようになった事、
金銭感覚をカードではなく代引きで支払う習慣になった事(借金をしない)、禁煙、と自分的にはとてもいい習慣が見つけられました。
わたしも歯科で歯石とか取り除いてツルツルになりたいナーと思ってたんですけど、カフェクレームさんの悲痛にも代わる
歯科の日々(抜歯やら点滴やら入院やら)を読んでると、臆病になってしまってなかなか…(^_^;)

>>531 カフェクレームさん
>>534 マスターさん
通勤時間が延びるのは、正直不安ですがそれはわたしだけではなくみんな一緒なので頑張ります。
残念ながら「ならし勤務」や「フレックス」というのは存在(認められてないらしいです)はないので、とにかく前に進むのみ!です。

>>534 マスターさん
うちの場合は厳しい「ゴミ管理おばさん」がいらっしゃるので、時間厳守は当たり前です;−;
時間を過ぎてしまうとその家の目の前にゴミと「時間通りに出すこと!」という張り紙とともにつき返されます。
(同じアパートの下の人がそうでした…あれはかっこ悪いよなぁ、と思いました)
そして勿論ゴミ回収者も8時半には来てます@@
あと天気の悪い日はわたしもつい家にいる事が多いですが、(寝逃げしちゃったりします)ゆっくり読書したり、
好きな音楽を聴いたりしてます。気分の発散方法は人それぞれですよね(^_^;)
537マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/10(水) 20:40:11 ID:XYafO9pQ
皆様、こんばんは。

今朝はAM8:00に目が覚めました(8時間睡眠)。スッキリしてませんが、
頭痛とかはありません。いよいよ今夜からヒルナミン錠無しで寝ます。
今日は、どんよりした曇りで時々霧雨といった天候でした。左手があまり
使えない(昨日よりは痛みが弱まった)状態で、まとめ買いが出来ないため
何度も買い物することになり、買い物自体の方が歩数が増えてしまいました。

今日は23,297歩でした。

>>536 こひなたさん
>鼻血は毎年この季節になるとなぜか出るんですよね
 花粉症では?強くかみすぎ、または強くなくても何回もかむと、
 突然、何もしてなくても鼻血がでます。私も過去何回か経験あり、
 周りの人が私の顔を見てビックリしたり。
>「ならし勤務」や「フレックス」というのは存在はない
 それは残念です。でも列車・バスの便や車両内の位置によっては
 人が少なめのところがあると思います。みんな急いでいるので
 できるだけ便利な位置に乗りたがりますから。
>ゴミ管理おばさん
 お〜怖い怖い、やはり存在しますか「仕切屋おばば」。
 そんなところだと出しづらくなってゴミ屋敷を築いている人が
 居たりして^^
538ノン ◆W/MAiKW4l6 :2006/05/10(水) 22:05:31 ID:eF+ICfxs
みなさん、こんばんわ!
GWで乱した生活リズムが戻らないためか、今日も役立たずになっていました。
特に今日は、微熱が出ていたため、GW以来最悪の状態でした。
今日は、早く寝て明日から万全な状態に戻すぞ〜ト。(^O^)/

>>529 こひなたさん
先に復職はしましたが、余り良い藻はとは言えませんが、頑張って会社に行っています。
>鼻血は毎年この季節になるとなぜか出るんですよね
僕は、初冬に鼻血が良く出ます。医師に相談して問題ないとの回答ならば、気にしないと用意と思います。

>>530-531 カフェクレームさん
手加減無しで仕事を回されるのチョットきついですね。休職後なのだから2週間ぐらいは
手加減して欲しいものですね。でも、今日を乗り切れば今週は大丈夫ですから、もう一息ですよ。

>>532 白菊さん
京都の旅行は今日で終わりですね、楽しかったですか?

>>533 マスターさん
明日、腕の状態が分かるのですね、「異常なし」の結果を祈っています。

>マサさん
復職3日目どうでしたか?
539カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/10(水) 23:16:55 ID:sVjX70Ck
みなさん こんばんは

今日で3日目です。早朝覚醒+起きたとたんの激しい腹痛でトイレ→ソファでぐったり
と最低の朝でした(そこまで仕事したくないんでしょうか・・)
どうにか立て直して出社しました。仕事自体は、あっという間に12時になりました。
疲労は蓄積するばかりですが、こんな時に充分食事できないのは堪えますね。
(量もですが、食べれるものも限定されます)昼食後はストイックに練習です。

>マスター ◆y6AQJP2EsE さん
>体を優先しましょう!仕事は待ってもらえるものも多いはず。
 ここで無理すると、大変なことになります。
そうですね。午前中4時間の範囲内でやります。仕事は残っても放置しましょう(笑) 

左手ですが、ただの捻挫ですとそろそろ痛みもひきそうですね。
私もそこは何度もやりました。怪我した翌朝に腫れているようだと骨にヒビかもしれません。
こちらだと時間が経つほど痛みは増します。どちらにしても受診までは左は使わないほうが
無難ですね。お大事にされてください。

>こひなた ◆RjYuEMyikA さん

かなり収穫ありの休職ですね^^ 歯石は定期的に除去されたほうがいいかもです。
なんでも歯磨きの上手な方は歯石もできないらしいですね。私は抜歯後というのもあって
1日4〜5回ペースで歯磨きです。ただいま電動ハブラシを価格COMあたりで物色中です(笑)
 お互い早朝覚醒はツライですね・・

>:ノン ◆W/MAiKW4l6 さん

やっと今週は終了です^^ あと金曜日抜歯ですが・・これが終わると安心しますね。
微熱はスタミナもっていかれますね〜。お大事にされてください。

540マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/11(木) 20:39:03 ID:X7madruM
皆様、こんばんは。

今朝はAM6:30に目が覚めました(8時間睡眠)。昨日と同じ状態です。
ヒルナミン錠無しで中途覚醒はでなくなったようです。少し自信なし。
朝から小雨でした、昼間に軽い頭痛が発生して、外科病院へ行くことが
億劫で、気分も沈んでいましたが、午後から晴れたの少し散歩して気分転換
覚悟を決めて、外科へ通院しました。結果はひび有りでした(T-T)
全治1週間です。レントゲン写真を見ても分からず、先生に「どこですか?」
と質問したら「ここ」と指摘されて、想像以上に長いひびでした。
先生の「プロの眼」に大感動しましたが、ショックも大でした。orz
でも「この程度ですんだ」と思わないと抑鬱が悪化しそうなので、頭の中で
「この程度ですんでラッキー」と繰り返しております。

今日は16,894歩でした。

>>538 ノンさん
 ありがとうございます。上で書いた通りの結果でした。
 ノンさんは体調回復しましたか?

>>539 カフェクレームさん
>起きたとたんの激しい腹痛でトイレ
 緊張性の腸炎では?毎朝続くのであれば、心療内科と胃腸科を
 診療科目にしている病院に行かれたらどうでしょうか?
>疲労は蓄積するばかりです
 大丈夫ですか?もう少し負担を減らすことをお薦めします。
 私は疲労蓄積で復職失敗していますので、心配です。
 左手の件、ありがとうございます。上で書いた通りの結果でした。
 私自身は気がつかない腫れを、医師は左右の手首を触って、腫れてると
 言ってました。内服薬のおかげで痛みは常でなく時々ズキンとしてました。
541カフェクレーム ◆f6cafe.1ic :2006/05/12(金) 06:30:08 ID:rg43Gw1F
みなさん おはようございます。

昨日、今日と早朝覚醒はありますが、大変気分良く朝を迎えました(こんなに
仕事したくないのでしょうか・・)
昨日は定期通院と夏の家族旅行を物色に旅行会社に行ってきました。
復職=仕事をする=給与がでる=楽しいことをする という理由付けができると
少し楽になるかなという気がします。いちばん目についたのはNZでした。

>>540 :マスター ◆y6AQJP2EsE さん

ヒビありでしたか・・・でも全治1週間は早いですね。スポーツには(特に
ハードにされる方)ケガはつきものですから 私の外科のカルテはすごく
分厚いです^^ お大事にされてください。

朝の腸炎は一過性のものかどうか来週まで様子を見てみますね。
疲労蓄積については、昨日主治医と話をしました。
医師が「直接電話しましょうか」とのことでしたが、私自身が
積極的に仕事を減らし必ず午前中で帰るということで、とりあえず2週間
は様子見となりました。2週間で解決できなければ医師が会社に直接指導に
入ります。そうなる前にどうにかしたいところですが・・

今日は抜歯と点滴です。気が重いですね^^



542マスター ◆y6AQJP2EsE :2006/05/12(金) 21:18:05 ID:NhTSPlK0
皆様、こんばんは。
スレが過疎化しているような・・・。

今朝はAM7:00に目が覚めました(8.5時間睡眠)。やはり昨日と同じ状態です。
ヒルナミン錠無しで中途覚醒はでなくなったようです。早朝5:00ごろに
目が覚めましたが、15分くらいで寝ました。
朝から明るい曇り空でしたので、散歩も快適でした。また買い物では、
私の三角巾を付けた姿を見て、店員さんがとても親切で、何か偉い人になった
感じでした、当然、感謝の気持ちもありますよ^^

今日は19,312歩でした。

>>541 カフェクレームさん
>夏の家族旅行を物色に旅行会社に行ってきました
 NZって日本と季節が逆転するので、不思議な感じで楽しめそうですね。
 楽しむために仕事するという発想が一番ですね。私は今のところ
 生活のためですね、夢や希望とまだ結び付いていない状態です(^^;イケナイ
>疲労蓄積については、昨日主治医と話をしました
 安心しました。
>朝の腸炎は一過性のものかどうか来週まで様子を見てみますね
 お体ご自愛下さい。私は腸炎をよく患い、最近生活習慣病も所持してます
 ので内科のカルテどっさりかな^^
 骨のひび全治1週間は早いのでしょうか?聴き間違えたかな?骨折関連
 初めてなので、考えてみたら外科医にかかるの2回目、中2生以来です。
>今日は抜歯と点滴です。気が重いですね
 無事終わりましたか?(出血はあると思いますが)
 麻酔されても、抜歯で響く音が嫌ですね。
 後、出血も結構止まりにくいし。お大事に。
543白菊 ◆CuG.1MvFFU :2006/05/13(土) 00:44:05 ID:LzKr/S8y
こんばんはです。
無事、復職組が順調でうれしいんですが寂しいですね。
来週の月曜日が診察なんで今までのことすっきり話してきます
544マサ ◆Masa/FKKK. :2006/05/13(土) 03:27:01 ID:umFVhjRd
みなさん、こんばんは!
残業ナシとは言え、やはりフルタイム勤務となると、
職場が遠いせいもあって、なかなかカキコできなくなってしまいました。
それと俺のリハビリ出社第一週目は、ほぼ失敗に終わりました…_| ̄|○
月曜日:1時間半の遅参。
火曜日:いきなり過眠で昼過ぎまで眠ってしまって欠勤。
水曜日:前日を上回る過眠で午後1時半まで眠ってしまって欠勤。
木曜日:電車の踏み切り故障で遅れたものの、30分遅れで通常出勤。
金曜日:通常出勤。
こんな感じでした。
俺の勤務先の規則では、リハビリ出社期間(俺の場合は5/8(月)〜5/19(金))のうち、
定時出勤・定時退勤(遅参・早退・欠勤などがない勤務)ができた日が
100%〜80%なら復職可能、80%〜70%ならリハビリ出社継続、または休職継続、
70%未満なら休職継続と、きっちり規定されています。
ですから来週は5日間全部正常出退勤できたらリハビリ出社を継続させてもらえて、
もし1日でも失敗したら、また1ヶ月以上の休職に戻ることになります。
非常に厳しい状況です。なので5月22日(月)からの復職はもうなくなりました。
もう何ヶ月も休むのはイヤなので、来週は何とかきちんと出社して、
リハビリ出社を月末まで続けて、80%以上正常勤務のハードルをクリアして、
6月からは正式に復職したいと思っています。

>>527,529,536 こひなたさん
お久しぶりです☆(^o^)/
職場が移転して、徒歩10分以内から、バスと電車の通勤になるんですね。
かなり厳しそうだなぁ。大丈夫でしょうか。かなり心配ですね…。
リハビリ出社の制度はないんですか。それもキツいなぁ。
復職までに万全の準備が必要ですね。
ところでこのスレの水曜日の朝までのレスは元気そうでしたが、
メンヘルサロン板の水曜日の夜のレスはどうされたのですか?
その後レスがないようなので、とても心配しています…。
またいつでもカキコしてくださいね。待っていますからね。
545マサ ◆Masa/FKKK.
>>528,538 ノンさん
う〜ん、いつぞやのノンさんのように過眠で悩まされています…。
しかもリハビリ出社開始直後なので、俺自身にも訳がわかりませんし、
昨日(木曜)に再診でお会いした主治医も「どうしちゃったんだろうねぇ」と
不思議がっていました。「もう少し早く寝なさい」と言われ続けているのですが、
夜遅くまで仕事して深夜に寝る生活習慣が長年の勤務で身に付いてしまっているので、
夜遅くまで起きているのは平気なのですが、早く寝るのは難しいんですよね…。
でも、来週は頑張ります!p(^o^)q

>>530-531,539,541 カフェクレームさん
えっと、今週は月〜水と午前中勤務されて、木・金はお医者さんだったのかな?
カフェクレームさんは満身創痍という感じなのに3日間はきちんと出社されたんですね。
偉いなぁ。尊敬します。でも今日(金曜)は病院に泊り込みで抜歯されているんですね。
どうだったんでしょう? とても気になります。それと朝の腹痛(腸炎?)も…。
またカキコできる状況になったら、ご報告願いますね。

>>532,543 白菊さん
少し遅れたGWはゆっくり楽しんで来られたようですね。良かった♪(^-^)
俺の復職は悲しいことに難航しています(;_;)
次の月曜日は診察日なんですね。
白菊さんには、早く心身ともに休息して欲しいと願っています。

>>533-535,537,540,542 マスターさん
今のこのスレの常連さんでは、マスターさんが一番元気そうですね♪(^-^)
でも転んだ時の左手首の骨にヒビが入っちゃってましたか…。やはりよほどひどく
打ってしまったんですね。でも全治1週間なら軽症な方ですよね。良かった☆
決して無理しないようにしてくださいね。特に雨の日のお出かけは慎重に…。

<次スレ>───────────────────
 休職中・自宅療養中の生活記録【その4】
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147101303/l50
────────────────────────