アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
アスペルガー症候群(AS)について何でも語り合いましょう。
体験談、思い出話、苦労話、悩み、育児、etc.
ASの方は勿論、ASに興味がある人は誰でも参加できます。

前スレ
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ21
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132734592/

・ASが集まるスレだけに荒れやすいです。煽りはスルーしてください。
・自称や才能ネタ叩きは禁止でマターリいきましょう。
・みんな仲良く。

2優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:23:47 ID:Oek1Vs4W
社団法人日本自閉症協会HP
 ttp://www.autism.or.jp/
日本自閉症協会京都府支部
(アスペルガー症候群の研究を扱っている)
 ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/
−「アスペルガー症候群」に関する私的研究ページ−
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/autism-as.htm
アスペルガー症候群を知っていますか?
 ttp://www.autism.jp/l-03.htm
Autism-Spectrum Quotient 日本語版
 ttp://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_f/F-112/05.pdf
エゴグラム
 ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/

関連スレ、または関連がありそうなスレ

アスペルガー症候群について語るスレ2
(身近な人間がアスペルガーかも?という方はここで)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1131527429/
【私は】確定前の人が集うスレ【自閉症?】3
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124809172/
軽度な発達障害すれ3(ADD/ADHD/AS/LD)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1114761666/
●●広汎性発達障害統一スレ●●
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/
【発達障害】高機能自閉症スレ
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092512142/

その他に関連スレ、サイトがありましたら、紹介をお願いします。
3優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:26:45 ID:SUWYqNjM
3木二郎
4優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:28:04 ID:Oek1Vs4W
http://info.2ch.net/before.html 「書き込む前に読んでね」

http://info.2ch.net/guide/ 「2ちゃんねるガイド」
5優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:33:07 ID:7O8r6G2k
>1乙。
6優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:49:14 ID:lkpQPuBg
アスペって健常者と比べて容姿キモイ奴多いよな。
俺の周りにいる発達障害者なんてキモイのばっか。
まともな容姿の椰子っているの?
7優しい名無しさん:2005/12/22(木) 23:53:03 ID:oIExe1yJ
医者からアスペと診断されました。
なんか絵の具をぶちまけた感じの絵を見て、
何に見えるか聞かれたりなどのテストを受けました。
自分は多動で衝動的で不注意なので、
ADHD辺りかな、と思っていたのですが。
未だ違いがよく分かりません。
8優しい名無しさん:2005/12/23(金) 00:20:42 ID:fNr/3o3L
>>7
ロールシャッハテストくらいでASの診断を下す医師はあてになりません。
9優しい名無しさん:2005/12/23(金) 00:36:02 ID:cYaoDcMi
>>6
そうなんですか・・・・
10優しい名無しさん:2005/12/23(金) 01:06:57 ID:bSqMMyzZ
>>8
一応市の精神保健センターで、
他にも「例」の通りに積み木を置くテストとか、
数字を記憶したり、何枚かの絵を置き換えてストーリーを作ったりしました。

結果、コピー能力とかIQは高いが、想像力に欠ける、といわれました。
想像力に欠けると診断したテストはそのロールシャッハテストで、だそうです。

いつも通っている心療内科では、
この結果は違うのではないか、と首を傾げられました。
自分でもピンと来ないんですよね。
11優しい名無しさん:2005/12/23(金) 01:10:11 ID:bSqMMyzZ
追伸、もっと詳しく言いますと、
私は絵の具の絵を見て、すぐに「〜に見える」とは言わず、
じっくり考えて答えました
それと絵を全体で捉えると言うことをせずに、
一部分が〜に見える。
と答えました。

それが想像力の欠如している現れだ、といわれましたが、
個性の範疇なのではないのかなーと自分では思っています。
12優しい名無しさん:2005/12/23(金) 01:33:08 ID:Jx+ZC5TO
>>10
積み木・数字・絵はWAIS-R(知能検査)でしょう。
ロールシャッハ+WAIS-R+他のテストで、ほぼ診断ができます。
13優しい名無しさん:2005/12/23(金) 01:35:57 ID:I8cKzrci
ロールシャハって・・
これはまるで私の未来のようです。
ここが私の絶望感。徐々に広がりつつある。
この赤が私の希望、そしてこの緑のところが愛・・ウフッ

とか答えればいいんでしょう?
14優しい名無しさん:2005/12/23(金) 01:56:54 ID:zNtHbhQ4
テストの内容ってあんま言っちゃいけないんじゃなかったっけ?

これからテスト受ける人が先入観を得たりしないように
15優しい名無しさん:2005/12/23(金) 02:00:05 ID:M9YCIT9w
確かにこれから受ける人に内容教えるのは良くないねー
仮にもテストなわけだし
16優しい名無しさん:2005/12/23(金) 03:06:42 ID:02KFFbut
診断されるってどういう状況が診断されたことになるんだ?
アスペルガーに非常に近くおそらくアスペルガーだろうって言われてる
状況って診断されたことになるの?
17前スレ985:2005/12/23(金) 05:50:27 ID:mK4tbTx2
>前スレ987
レスアンカーですが、半角の「 >> 」の後に、続けて
半角で数字を書き込みます。

以下実例

半角レスアンカー
>>1
貴方のレスアンカー
>1

見比べてみて下さい
(PCブラウザや携帯からだと、リンクにならない筈です)。
18優しい名無しさん:2005/12/23(金) 07:36:33 ID:+RSQNB4q
>>12
前スレ読みました?
いかなるテストもアスペの確定診断の補助材料に過ぎないです。
主軸となるのは臨床診断。
成人アスペの確定診断ができる医師が少ないのが
現在の医療界、社会の抱える問題点です。
テストだけでアスペであると診断していたら
誤診の宝庫となるでしょう。実際誤診も多発していると思います。
ただし、診断なんてされても意味はありませんが…。
必要なのは診断結果ではなく、
いかなる病名、障害名だとしても、
それによって生じている問題をいかにして軽減していくかです。
それは何もアスペに限った事じゃないです。

ちなみに、成人発達障害に詳しい医師が少ないのは、
個々のケアに途方もない時間と労力が必要で、
医療と言う営業上メリットがないからです。
一人のアスペのケアは、数人の精神疾患の対応相当のエネルギーが要るため、
敢えてそれを扱おうとする医師が少ないんですよ。
19優しい名無しさん:2005/12/23(金) 09:33:06 ID:rfqLNZ1B
20優しい名無しさん:2005/12/23(金) 10:50:49 ID:M/N1sBTY
監禁王子はアスペ?
21優しい名無しさん:2005/12/23(金) 11:02:02 ID:cY38oKWt
「集団的な一体感」とは無縁な人っている?
おれはサッカーのサポーターとか見てても
「バカじゃんこいつら」っていつも思ってるんだが・・・

多分1930年代のドイツにいても、ナチスに入れ込む
人たちを見て「バカじゃんこいつら」って思ってるに違いない。
そんでそれを口に出してあぼーんされる
22優しい名無しさん:2005/12/23(金) 11:13:50 ID:Hba8SBQW
一体感と言うか疎外感しか感じない
23優しい名無しさん:2005/12/23(金) 11:48:07 ID:Jx+ZC5TO
>>18
中年になってから確定診断済です。
臨床的に確定というべきですかね。

>>12に「他のテスト」と書きました。
「他の人と違って何かおかしい」という漠然とした
感じがあって、これを医師に述べたらいろいろテストを
してもらい、診断に至ったものです。
すなわち、「他のテスト」にはテストに至るまでの問診等を
含みます。

ま、確定診断後は「性格の一部であるから、二次的な鬱などを
抑えつつ、現状の問題点にのみ目を向けよう。他の人と
うまくいかない、コミュニケーション能力に欠けているなら、
理性でコミュニケーション技術を体得して対処しよう」とか。

たまたま医師に恵まれていただけかもしれませんが、
その医師に代わるまではマイナートランキライザーや
SSRI漬けの処方をされていましたよ。
それで全然効かなくていらいらする。
24優しい名無しさん:2005/12/23(金) 13:02:02 ID:eGXn2V3e
低学歴ですがアスペですか?
25優しい名無しさん:2005/12/23(金) 13:26:14 ID:gYfH9p6C
>>24 そんなことはないよ。学歴で解決すれば問題ないし、
そんな簡単なことはないよー。
アスペは、脳の機能に障害があるか、それとも気質から
来ているのか、学説の主流は後者だという話だよ。

それから、スレッド立ち上げた方ありがとう。1人で悩まなくて済む。
又、情報交換できる。いろいろな人の意見が聞ける。
改めてありがとう。
それから、くそみそに言われたので、それと暖かい指導の下
>> ができるようになりました。刺激がないとだめですね。
26優しい名無しさん:2005/12/23(金) 13:31:34 ID:gYfH9p6C
>>21 「集団的な一体感から無縁な人」
これを感じているとすれば、分裂症の定義
「共同意識からの疎外感」が分裂症の原因だ。
という定義から、興味深いスレだった。
 アスペとはちょっと違うね。
アスペは、共同意識がわからん人だからね。
27優しい名無しさん:2005/12/23(金) 14:35:41 ID:Dy6b9rjj
>>23
マイナー、メジャー共に自閉患者に有効なケースも多いです。
特にこだわり行動やパニックが強い人には、SSRI、SDA、フェノアジン系など。
(発達障害専門医談)
28優しい名無しさん:2005/12/23(金) 15:25:56 ID:VKqP2gio
どこに書き込んでいいのかわからなくてこちらにきました。
アスペルガーのお子さんの特徴に階段を降りるのが
怖いということはありますでしょうか。
またアスペルガーと視力の関係はあるのでしょうか。
 娘のお友達ですが運動が得意でお勉強も普通にできるようですが
娘やお友達とのコミュニケーションがとりにくく困っています。
ご挨拶や目を合わせることも嫌います。
流行の遊びやキャラクターを拒否しています。
行事など発表の場で物凄く緊張するようです。
現在小1ですが幼稚園時代は登園拒否やおトイレが臭くて入れない
といったこともありましたが娘とも普通に遊んでいたようですし
あまり気にしていませんでしたが、入学後娘を含めた3人下校が
できなくて色々ともめております。
1対1は大丈夫でも3人は非常に苦手だそうです。おかあさんも同じだそうです。
お母さんは真面目で人付き合いが非常に苦手なかんじのかたです。
またお母さんは他人の生活リズムも自分と同じようでないと
納得いかないようで近くに住んでいる私が色々といわれのない文句を
言われています。あまりに話が通じなく自己中心的で周りが悪いという
考えにずっと悩んでおりましたが最近アスペルガーのことを
知りました。今までの疑問を当てはめると解決するような感じでしょうか。
私は医者でもないのにアスペルガーじゃないのかしら?ともちろん
誰にも言うこともできませんし。お友達のほうもコミュニケーション以外
利発な子にも思えます。この先近所でお付き合いしていくのに
このままではこちらにも凄いストレスがたまってしまいます。
良い方法はありませんでしょうか。遺伝が関係しているなら
親子でアスペルガーなどの可能性もあるのでしょうか。
その場合のお付き合い方などはどのような感じにしたら
よいのでしょうか。

29優しい名無しさん:2005/12/23(金) 15:29:10 ID:Jx+ZC5TO
>>27
パニックにレキソタンなどは今も使ってますが。
どちらかといえばコミュニケーション技術に欠けるために
気分が落ち込むことが最大の問題であったので、これを
なんとかしてほしかったのですがね(現在はドグマチール)。

前の医者はASの可能性に気づいてなかったようで、
「不眠症」「不安神経症」「うつ」などと病名を書いてましたね。
もちろん心理検査の類は一切なし。

現在の医者は問診で自分がしゃべっていたときに、心理検査を
させてほしいと言ってきた(話し方におかしいところが見受けられた
らしい)。
そこで受けたところ、ASで間違いない、と診断したわけで。

ともかく、今は診断後の治療方針に期待ですわ。
30優しい名無しさん:2005/12/23(金) 15:37:28 ID:Jx+ZC5TO
>>28
それだけわかっておられるなら、相手が苦手なことをしないように
すればよいだけのことではないでしょうか。
さらに全員で情報共有しないと、うまくいかないでしょう。
ASの人はコミュニケーションは苦手でしょうが、馬鹿ではないので、
コミュニケーション手段を変えるだけでも効を奏するでしょう。

相手を直視しない。ごっこ遊びを強制しない。
3人でどうしても帰らなければならない場合は、
1人はやや後方に位置して帰る。
抽象的ではなく具体的に話す。大きな事項があれば、これを
複数の小さな事項に分けて段階的に話す。
31優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:28:38 ID:Dy6b9rjj
>>29
自閉のパニックにはレキソタンでは弱過ぎですね。
レキは抗不安剤の中では強い方ですが、
衝動や激しい混乱を抑える効果はあまり期待できません。
パニックには統合失調症の陽性反応向けのメジャーがいいようです。
合う合わないがあるので合うものを探すのが大変ですが。
気分の落ち込みに対して抗不安剤を用いるのなら、
抗鬱作用も持ち合わせているデパス、ソラ辺りがいいですが
その辺りは今の主治医にご相談されてはどうでしょう。

いい医師に出会えたようで何よりです。
32優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:40:24 ID:Hcgb+NG9
みなさん、どんな薬を飲んでますか?

ちなみに漏れは、
パキシル40_/日
ロヒプノール2_/日
        です。
33豪和一清 ◆cjCctqqvzw :2005/12/23(金) 17:33:52 ID:T5LCN71l
>>20
凶悪犯罪を起こす輩の大半はアスペだと思った方がいいね。
有名な所ではあの酒鬼薔薇とか
最近では塾で生徒刺殺した塾講師なんかもそうだね。
34豪和一清 ◆cjCctqqvzw :2005/12/23(金) 17:37:09 ID:T5LCN71l
>>21
あいつらはおもしろいからワザと馬鹿な真似してるわけで
ここの連中みたいに本当に馬鹿なわけじゃないでしょ。
35優しい名無しさん:2005/12/23(金) 17:45:58 ID:9L10IUsx
>>21>>26
医者に行ってないのでアスペかどうか判らないけど、
オレもスポーツを応援することの意味が判らない。
愛国心とか恋愛感情とかも知識として知っているけど、理解できない。
当然、理解できないので疎外感はまったく感じない。

でも、理解できないことに対して、自分は普通じゃないんだなと悩むことはある。
36優しい名無しさん:2005/12/23(金) 17:56:19 ID:z9CrB1QR
アスペには学歴オタが多い。
37優しい名無しさん:2005/12/23(金) 18:39:56 ID:gYfH9p6C
>>35 糖質の人間は、陛下や巨人のファンが多いと言う
それは、「共同意識からの疎外感」から、日本人の
本質である皇族などにすがるケースが多い、という。
 
38優しい名無しさん:2005/12/23(金) 18:43:40 ID:gYfH9p6C
>>33 34 はスルースルースルースルー
39優しい名無しさん:2005/12/23(金) 18:48:51 ID:gYfH9p6C
40優しい名無しさん:2005/12/23(金) 19:12:24 ID:OwACRJPh
自分は一応、某Jリーグクラブのサポをしています。
しかし、自分がチームを応援する理由は、「チーム」という
存在と、チームのサッカースタイルが好きであるという
だけで、選手・スタッフについては、「自分の好きな
チームを構成するパーツの一部」として以外の認識を持つ
事が出来ずにいます。
そのため、チームのためにならない、と感じた存在に
対しては、公然と「辞めろ」「出ていけ」と言ったりする
事も平気でします。
またチームが時折行う、選手参加イベントの存在意義も
理解できません。
41優しい名無しさん:2005/12/23(金) 19:23:25 ID:gYfH9p6C
>>40 クラブは、大体そんなもんでしょ。
好きなものどうしやっているんだから、
排除することは、あるんじゃない。
 俺も、カラテで忘年会で食パン
の早食い競争を本気でやってなかったと
先生の顰蹙をかったね、しかし、そこは
大物、曲の全日本16位だけあって、
あれこれいわなかったね。
先生は尊敬しているよ。
42優しい名無しさん:2005/12/23(金) 19:44:44 ID:vStmsXTs
極真習ってるアスペかwwwwwwww
怖い怖いwwwwwwwwwww
43優しい名無しさん:2005/12/23(金) 19:45:27 ID:vStmsXTs
>>33
複数犯ではなくて単独犯はほぼアスペの仕業。
44優しい名無しさん:2005/12/23(金) 19:59:29 ID:gYfH9p6C
45優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:14:23 ID:gYfH9p6C
>43
46優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:46:38 ID:OjLx57Wk
>>30
何でそいつ一人のためにそこまで配慮してあげなきゃならんのw
47優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:51:04 ID:8fJCRNWD
>>30
> ASの人はコミュニケーションは苦手でしょうが、馬鹿ではないので、

> 相手を直視しない

そこかしこに見下し心が垣間見えますな。
48優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:52:48 ID:OjLx57Wk
>>35
アスペの場合はたいていの集団的環境で溶け込めないことが多いから
そんな集団に愛着を感じることが少ないからでは?
たとえばそういう自分でも、すごく好くしてくれて居心地がいい組織があるとしたら
そこには仲間意識がでると思う。
49優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:12:13 ID:gYfH9p6C
>>48 そういうことですね。
50優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:20:35 ID:gYfH9p6C
>42
51優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:31:48 ID:m0AnWWgv
>>47
そう読んでくれるならそう読んでくれればいい。不愉快だ。
常識知らずの馬鹿と言われたのも、実体験に基づくものだが。
52優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:34:30 ID:gYfH9p6C
まあまあ
53優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:46:43 ID:phATxZpO
いつも、まあまあ、なあなあで片付けられちゃうんだよな。
AP相手にするのは疲れるだけだから。
54優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:57:53 ID:36hdgDYA
ナチスの時代でもやばいけどスターリン時代のソ連でもあぼーんだな。
危険分子と見なされて銃殺刑よくてシベリア
55優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:12:52 ID:gYfH9p6C
>54
56優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:26:12 ID:mk5MUDhn
ここスレは自分の体験やら想像やらを一般化しすぎる人が多いように感じる。
57優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:31:40 ID:IhJ0Vv8W
建前が理解はできてもうまく本音と使い分けられないから、
ナチスや共産党などの独裁政権下ではさぞ生きにくかろうて・・・
例えば賄賂は法律で禁止されているのに、
暗黙の了解で賄賂を送らないといけないときとか、
思考がショートするに違いない。
58豪和一清 ◆cjCctqqvzw :2005/12/23(金) 22:33:52 ID:T5LCN71l
不器用な馬鹿たち
59優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:35:25 ID:IhJ0Vv8W
小学生の時、理科でジャガイモを半分に割って、プラスチックの入れ物で
芽を育てる実習があった。毎日水を換えなければならないのだが、
クラスの他の子は1週間程度で全て挫折したのに、おれだけ
1ヶ月以上続いたような・・・
日曜日まで学校に出てきて水を換えないと気が済まなくなってた。
60優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:37:49 ID:IhJ0Vv8W
ソープランドの存在が理解できない。売春は禁止されているのに
なんで本番をさせてくれる風俗店が存在するのだ?
その問題が自分の中で解決されない限りソープランドに
行くことはない。
61優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:41:21 ID:IhJ0Vv8W
他によくあるのが、部長が言ったことと課長が言ったことが
食い違う場合。こういうとき健常者なら適当に差し障りのないように
両方にうまく報告するのだろうが、おれはもうどうすれば良いか
わからなくなってパニックになる。
62優しい名無しさん:2005/12/23(金) 22:55:01 ID:36hdgDYA
ソ連といえばロボトミー手術が有名だよな。
俺は はいとすいませんしか言わないのでロボットみたいかも。
63優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:12 ID:36hdgDYA
      ,,,,,,,,,,
     [,|,,★,,|]
      (゚д゚ )  >>57
  ゴト /|   |)    同志、君の赤軍に対する誹謗発言は国家反逆罪と判断された。
 / ̄;y=ー ̄ ̄/||    君には三つの選択がある。一つはこれを使ってソ連軍人らしく
/_____/ .||    今、死ぬ事だ。もう一つは私の部下に殺されること。
||       || || そしてもう一つはシベリアの氷の大地で残りの人生を過ごす事だ。
||       ||    選ぶのは君だがおそらく最後を選択するだろうな。売国奴が。


      
64優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:06 ID:IhJ0Vv8W

批判したわけじゃないですよ。
強いていえば軍部ではなく党を批判したんです
65優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:10:43 ID:36hdgDYA
      ,,,,,,,,,,
     [,|,,★,,|]
      (゚д゚ )  >>64
  ゴト /|   |)    同志、偉大なる人民の国ソビエトを腐った
 / ̄;y=ー ̄ ̄/||    日帝と混同していないか?
/_____/ .||    さっ、これを使って過失を償うんだ
||       || ||
||       ||

66優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:15:56 ID:AimDsMxj
>51
あんたが孤立する理由がわかる希ガス

「常識知らずの馬鹿」

をアスペ全員に当てはめないように。
67優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:26:05 ID:M96uhAcT
プライドの高さと、それに基づく能力のバランスが悪いのがいけない。
気を付けているのは、極端な拘りが人に向かわないようにする事。
68豪和一清 ◆cjCctqqvzw :2005/12/23(金) 23:43:09 ID:T5LCN71l
>>62
壊れたロボットねw
69優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:44:14 ID:36hdgDYA
>68 まじそんな感じw。はい すいません だけだもんな
70優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:55:38 ID:dEPuhQAw
60
売春は未成年に対するもんの処罰で、ソープは成人の女性がやっててちゃんと許可取ってる店だからいいんじゃないの?
71優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:16:10 ID:hyQS0seP
>>68に、 荒らしまわれてなるな。困ったな。アスペの情報を
患者同士取ると言うのが趣旨だが、68みたいのはどうにもならんのか。
皆さん。
72優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:20:45 ID:hyQS0seP
>70
73優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:23:35 ID:37kSi/BO
>>70
売春は成人でも法律で禁止されていまつ
ソープは、その場で、突然、お互い恋愛感情を持った和姦した、だから大丈夫、という無理矢理な議論なのでつ
パチンコの景品交換所も同じようなものでつ
不治痛のデジタル放送をコピーできるパソコンも法律を自分の都合の良いように解釈しただけなのでつ

結局自分自身で守るべき法律を作って厳守するしかないのでつ
例えば>>61さんの場合は部長が偉いから部長に従うのでつ
立場の高い人の意見を尊重する、そう自分の中で決めておくのでつ

だから一回でもミスを犯してしまったら言い訳ができないから落ちるところまで落ちぶれるのでつ
一回ひきこもりになったらその空白期間の説明は不可能だから後は氏を待つのみでつ

嘘をつかなくてすむように努力するのでつ
一回でも失敗したら言い訳は自らの法律に反するので後は氏を待つのみなのでつ

新卒時の就職で少しでも有利にするために少しでも上の大学を目指す
そしてどんなに辛くても新卒で入った会社にしがみつく
一端辞めてしまったら、特に仕事が辛くて辞めてしまったら、辞めたことに対する言い訳をすることは不可能なので
面接で前の会社は仕事が辛くて辞めました、と発言することしかできなく
且つ、この発言では誰も相手にしてくれないので、後はひきこもりホームレス樹海なのでつ

人生棒に振ったな
74優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:23:43 ID:hyQS0seP
せっかく立ち上げて、あれこれバカなことかかれちゃ敵わないな。
誰か、なんとかしてくれよ。
ここは、アスペの板なんだから。
75優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:31:21 ID:SZKm3o0I
>30さんありがとうございます。
さらに全員で情報共有しないと、うまくいかないでしょう。

とありますが全員というのは本人も含めてご家族でしょうか。
それとも近所のお付き合いしている方々でしょうか。
ご本人は多分全く気がついている様子はなく
ご主人は子供の様子もきっとあまりお忙しく知らないようにおもいます。
特に女の子の場合や成人するとあまり特長も強調されず
わからない場合が多いとも聞きます。
私も今まで約2年間違和感があるおつきあいでしたがアスペルガーでは
ないかと今回思うまで気がつきませんでした。
ただアスペルガーなどでは全くない場合ももちろん考えられるので
当たり前ですが簡単に口外できずにおります。
76優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:46:19 ID:hyQS0seP
>>75さん、荒らし放題じゃないですか。こういう場合どうするんですか。
気分悪いですよ。
77優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:53:37 ID:jYCBsdcg
>>74
× 板
○ スレッド
78優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:54:30 ID:8xPd7mc4
>>76
この流れをどうにかしたいと思う気持ちは自分も同じなんだけど
>>75に対するカキコの意味は何?
一方的な非難に感じるんだけど、自分にだけわからないのかと
とても不安になってきた。
79優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:26:08 ID:IEsEt7uA
NG登録 ID:hyQS0seP

俺流ルールでは荒らしに反応するやつも同類とみなす。
80優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:28:33 ID:9/38ODsG
俺竜というかジョウシキ
81優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:49:12 ID:ny5A/MY2
ある意味面白いとも思いますけどね。
ASの人がASじゃない人にかけてる迷惑ってのは客観的に見るとこんな感じなのかなと思えて。
8276:2005/12/24(土) 02:04:22 ID:hyQS0seP
>>79そりゃア困るよ。いつも、こんななの。81はどういう意味よ。
8376:2005/12/24(土) 02:09:22 ID:hyQS0seP
>>81
あんたは、アスペなの。
反応する何も、話が出来ないじゃない。
半分は、馬鹿げた荒らしじゃない。なんとかならんの。

>>79 あんた、俺を抹殺する気か。こんなにひどいんじゃ
話にならないよ。
8476:2005/12/24(土) 02:10:09 ID:hyQS0seP
それともあんたら、荒らしか
8576:2005/12/24(土) 02:13:15 ID:hyQS0seP
ほっとけと言うのか。
86優しい名無しさん:2005/12/24(土) 02:21:15 ID:hyQS0seP
つかえねえじゃねえか。ふざけんじゃねえよ。
一般の人が寄ってこなくて、荒らしが入りまくってるんじゃねぇか。
利口ぶって何もしないんじゃなくて、対処できるのはやって欲しい。
こういう趣旨で、やっているものではないはずだ。
荒らしをやってるのも、ほとんどパーだな。邪魔して、楽しいか。
87優しい名無しさん:2005/12/24(土) 02:35:09 ID:RNSvEVOJ
  ○⌒\
  (二二二)
(⌒( ・∀・) ヤア!
(  o  つ
(__し―J

  /⌒○
  (二二二) チョットマッテテ
  (・∀・ )
((o; と ) ゴソゴソ
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アレ…?
  (・∀・;)
((o; と ) ゴソゴソ…
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アタッ♪
  (・∀・ )
(o; と )
(__ノ―J

  ○⌒\
  (二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
(  o  つ愛
(__し―J
楽しいクリスマスを迎えられますように。
88優しい名無しさん:2005/12/24(土) 03:34:52 ID:IUfIvTjj
>>28
何かアドバイスしようと、1時間ぐらいいろいろ考えたんだけど、俺自身が変人の側なので
何もアドバイスできない。
友達はできにくくて、そのせいもあってたまに仲良くしてくれた人には甘えたり、自分の感情で振り回したりで迷惑をかけ
その人達も離れていき。そんな繰り返しだったな。
俺が甘えたり、振り回したりすると、距離を置いて他所他所しくなり、ちょっと迷惑だなとか俺を傷つけないように
ものすごく言葉少なに言ってくれて、俺が気づくまで待っていてくれたりする、そんな友達が1人だけ残った。

あと、階段は怖いです。上がるのは平気だけど降りるのはダメです。滑らかな斜面に見えて段差がわからない。
かにのように横向きでおります。上がるのが平気と言っても、一歩ごとの歩幅が違うので普通に上り下りすると
踏み外したりするからすごく集中してのぼりおりします。

8981:2005/12/24(土) 03:53:34 ID:ny5A/MY2
長文すいません。スルーして下さい

>>ID:hyQSOsePさん

私はASです。
個人的には今あなたが荒らしに思われてるんじゃないかと思っています。
それに気付かずやたらレスを続ける空気の読めなさ、
あとなかなかsageや>>を覚えない要領の悪さ、
荒らしを呼びこむ原因を自分で作っておいてできないから人にどうにかしろと頼む自分勝手さ、
それで思い通りにならないから癇癪を起こす。(82から86まで癇癪を起こしてたならば、ですが)

…と、あなたはまさにASといった感じのことをやっているわけで、今文章を打ちながら自分自身耳が痛いですが、
あなたのかけてる(おそらく)悪意のない迷惑が普段私が人にかけている迷惑かもしれないと考えることができるんじゃないかと思えたことが面白いな、
というのが81で言ってたことです。

ASじゃない人にASの理解をしてもらう、ということはこういう感じかもしれないな、と思うと理解させられる方は理解させられる方で大変だと思いました。

もしID:hyQSOsePさんが高度な荒らしだったとしたら、荒らしに反応してしまったので私も荒らしと見なされても仕方ありません。他の人はスルーしてください。
90優しい名無しさん:2005/12/24(土) 04:31:53 ID:g46vCkmb
>>60
同意!!
でも、本番しようがしまいが初対面の男と金で
人には言えないような性的な行為をしてるわけで所詮は売春と同じ。
倫理的に考えても最悪。風俗の存在自体が理解できない。
91優しい名無しさん:2005/12/24(土) 05:54:47 ID:DwtUGgyt
>>56
自分の体験や考え方を書き込む場合、あくまでも「自分の
場合」という前提で書き込んでいますし、他の方の
書き込みを読む際は、「その方の場合」としてしか
読めません。

ASは一人一人症状の軽重も、考え方・感じ方も違うのです
から、一般化は無理でしょう。
92優しい名無しさん:2005/12/24(土) 07:16:06 ID:hyQS0seP
荒らしは、スルーか。ただ、酷いように思えたがな。
93優しい名無しさん:2005/12/24(土) 12:15:55 ID:m1fl7w7D
アスペの武道家ちゅう奴はまたぞろ、性が悪いぜぇw
加減てぇのを知らねぇから困る。
94優しい名無しさん:2005/12/24(土) 13:19:11 ID:hyQS0seP
しかし、あれだな社会の縮図のような感じだな。荒らしたもん勝ち。
で、文句言うとお前も悪いだろうと、93みたいな偏見に拘る
バカもいる。実際に困ったと思ったのだが、又、あれこれ言ってくる
んだろう。
95優しい名無しさん:2005/12/24(土) 13:27:52 ID:hyQS0seP
ユダヤ人の収容所の中でも、差別はあったというからな。
特に、アスペルガーの人間がやらないと言えないわけはない。
認識を新たにしたね。
客観的にものを見れないと傍観して、痛罵してくる、見下した
言い方も、人間性をあらわしているな。
結論から言えば、アスペルガーが苦労しているのを他のアスペが
見下ろすと言う構造だな。不毛の大地のようだな。
アスペの会合があれば参加しようと思っていたが、いろいろ
考えたほうがいいな。仲間意識というのは、あまりないようだな。
96優しい名無しさん:2005/12/24(土) 13:46:27 ID:hyQS0seP
同病相哀れむというのは、嘘だな。
病院に入院すると、自分より、重症の人間がくると、ほっとし、
又、退院していく人間を見ると、ある種の羨望感があるというが、
ここでもそれはあるな。
まさか、パソコンがうまく使えんので、同病と称するものに痛罵
されるとは思わなかったな。
アスペというのは、情緒が無いんだな。普通の人間のほうが
つきやい易いかも知れんな。
97優しい名無しさん:2005/12/24(土) 14:13:10 ID:hyQS0seP
考えてみたら、アスペばっかりの社会にいったら、大変な
ことになるな。
98優しい名無しさん:2005/12/24(土) 14:21:54 ID:XIe5Q7yP
気分の落ち込み、空気が読めない、対人恐怖を訴えて約一年。
アスペを疑ってると言われてしまった。信じていいのだろうか。

前スレだが自分も左利きだ。
99優しい名無しさん:2005/12/24(土) 14:56:35 ID:N4XKtC1v
依頼心の強いアスペが一番やっかいだな
「あーしろ」
「こーしろ」
「これは違う」
「もっとこうして」
細かい注文を出すのが好き
せめて自分の事は自分でして欲しいね

あとアスペの子供を持つ親は自分の事は自分でするよう
躾けて欲しいね
100優しい名無しさん:2005/12/24(土) 15:03:01 ID:hhhUsJyA
アスペって病気じゃないよね。
性格の分類だよね?
101優しい名無しさん:2005/12/24(土) 16:37:08 ID:8EsAS/tz
障害だと聞きました
102豪和一清 ◆cjCctqqvzw :2005/12/24(土) 17:40:38 ID:PlyI/BLT
脳の障害ですぞ、叔父上っ!
103優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:18:51 ID:UI2TM38z
対人関係のある仕事をこなすには、SST(Social Skills Training)を
相当数こなす必要があるといわれたが、SSTって具体的に何するんだろ?
104優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:38:03 ID:4eIbIyaZ
>>103
ググりなさいよ
105優しい名無しさん:2005/12/24(土) 18:57:06 ID:yQVlbi3n
ぐぐってもな〜w
106優しい名無しさん:2005/12/24(土) 20:00:00 ID:0qN8+fCq
自分はググってみてなんとなくわかったような気がする。<SST
どの医療機関ででもやれるものじゃなさそうだから、
薦められた(のかな?)>>103はラッキーなんじゃないかな。
107優しい名無しさん:2005/12/24(土) 20:54:19 ID:hhhUsJyA
結局、ボダと一緒で、アメリカ精神医学会 DSM-IV しか診断基準ないんでしょ?他にあるの?
とりあえず病気ではなく、また物理的な何かを測定してはっきり診断できるもんじゃないんだよね。
こりゃ、自称もいっぱい出てきそうだ。私はアスペだから・・・・とか言い訳にする人とか。
108優しい名無しさん:2005/12/24(土) 21:16:08 ID:ZhOz/+Ws
>>107
自称かどうか2ちゃんねるで判断出来る人はいないから、言い訳にしている
と思いようも無い訳で、ようするに生きるのが大変だよーって人にとっては
アスペでもボダでも神経症でも鬱でも糖質でも精神的な苦痛を計る事はでき
ないし、そんな事を2ちゃんで語った所でどうしようもない罠。
109優しい名無しさん:2005/12/24(土) 21:27:23 ID:hyQS0seP
まあそういうことだな。はっきりとわかったよ。
110優しい名無しさん:2005/12/24(土) 22:18:02 ID:hyQS0seP
>>99むかついた。
111優しい名無しさん:2005/12/24(土) 22:21:25 ID:yQVlbi3n
なんで〜?
112ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/24(土) 23:15:13 ID:L3pcw7Ng
>>111
(;´Д`)ハァハァ >>99の発言が>>110に当てはまっているからだろ。
つまり依頼心の強いアスペが>>110なんだ。
だから自分の事を言われて ムカついてんだ。

113優しい名無しさん:2005/12/25(日) 00:08:40 ID:lnUa0yMT
アスペはセロトニンの異常が原因。れっきとした身体障害者です。
そうでない人が混じっているので話がややっこしくなっているだけです。
114優しい名無しさん:2005/12/25(日) 00:19:27 ID:2k01X96b
ホッカル頃すぞ。
115豪和一清 ◆cjCctqqvzw :2005/12/25(日) 00:35:00 ID:rCAGTxWv
>>112
糞コテ市ね
116優しい名無しさん:2005/12/25(日) 01:08:19 ID:z2z8uq7W
>113
おまえもややこしい。確実なソース求む。

俺の認識ではまだ研究レベルだと思うが。
今のところ結局はDSM-IVが診断基準で、
紙面上のチェック項目に当てはまれば誰でもアスペになれる
・・・という状態だと思ってたが。

もしアスペがセロトニン異常ということは、検査を行って
確実に器質的な異常が認められるということですね。
そういう検査を行ったの?行ってるところあるの?
117優しい名無しさん:2005/12/25(日) 01:56:03 ID:18lQYA6m
ないよ、釣りだよ
118ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/25(日) 02:05:38 ID:KhHgLcej
>>113
(;´Д`)ハァハァ 身体障害者か・・・分かる気がする。
アスペはどちらかと言えば・・・知的障害者だと思うんだが
やっぱり脳に異常があるって事はそれを総括し支配する身体の部分も
蝕まれているんだねー。

119優しい名無しさん:2005/12/25(日) 02:16:31 ID:z2z8uq7W
>>117
こういうネタを断定調で嘘言って、誤認識広めるのは釣りとは言わん。
120アスペマン:2005/12/25(日) 02:21:47 ID:5PGCkwWY
日本でアスペの権威といえば十一元三先生ですよね。あと、リタリンも結構効きますよね。
121優しい名無しさん:2005/12/25(日) 03:07:58 ID:83YHWimO
>リタリンも結構効きますよね。
んー、どうなんですか?
文面から察するに、それはアスペには一般的な処方なの?
自分は逆ベクトルのセレネースなんだけど。
122優しい名無しさん:2005/12/25(日) 04:38:27 ID:2k01X96b
>>120121効く訳ねえだろ。木の白知、無知、馬鹿
てめいらの、お低脳のお頭に良く効くのは解った。
激しく効くのは解った。
脳病院に通ってのも解った。
激しく馬鹿なのも解った。
あらししながら、マジスレしているのもわかった。
ばーーーーか
氏ね↑
123優しい名無しさん:2005/12/25(日) 05:17:22 ID:z2z8uq7W
マターリどころか、半犯罪的な駄スレと化しつつあるな。
遊ぶにもネタを選べない悪趣味なやつが多発しつつあるから、
こんなスレ早く潰しちまいましょう。
マジレスしてたひとは、本気にしないほうがいいですよ。
124優しい名無しさん:2005/12/25(日) 08:25:02 ID:XI9utEJn
>>116
>DSM-IVは、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
>診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって
>使用されることを想定している。重要なことは、研修を受けていない人にDSM-IVが機械的に用
>いられてはならないことである
125優しい名無しさん:2005/12/25(日) 08:26:20 ID:c2eYu2lu
154:名無しさん@6周年 :2005/12/23(金) 23:50:18 ID:hQobVvA40
加害少女は「発達障害」 県中央児童相談所長が初公表
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/press/syou6/kiji/2005122001.html
126優しい名無しさん:2005/12/25(日) 11:19:16 ID:Q5VEhBkP
ASやその他の自閉症の人は変な癖を持ってる人が殆どだと聞きました。
私も時々光るものや回るものをずっと見続けてしまう事があります。
これは治らないのでしょうか?
127優しい名無しさん:2005/12/25(日) 11:46:17 ID:RcWKRth/
>>126
俺もパチスロはじめると金がなくなるか閉店になるまで辞められない。
128優しい名無しさん:2005/12/25(日) 11:50:02 ID:Q5VEhBkP
>>127
それは単なる依存だと思いますけど
129優しい名無しさん:2005/12/25(日) 11:51:44 ID:RcWKRth/
>>128
アスペの人は依存症になりやすいのではないの?
130優しい名無しさん:2005/12/25(日) 11:55:25 ID:G54zf7bn
>>129
そんな話、あったっけ?
131sage:2005/12/25(日) 11:57:20 ID:m7xrEAVS
>>126
変な癖とかは実害なければいいと思う。

話はかわりますが、このアスペルガー症候群って
病気の根源は「人間の心がない(または希薄)」だとと思うんですが、どうでしょうか。
普通の人間と違うことで悩むことが多いと思いますが、一番の問題は↓

自分の心が傷つかない
-->人の心の痛みも観念でしかとらえられない
-->「他人のために〜しよう」という心がない。(他人のために行動できても心がともなわない)

つまり人間としての幸せを追い求めても、決してゴールの方向へ向かわないことだと思います。
自分が変な行動に走らないように常に監視して、無理ない程度にいろんな人と触れ合って、
自分の心のリハビリするのが精一杯の自分勝手な人生が関の山。
でも少しでも前進しながら生きたいですよね。
(かなり限定した症状の話かもしれません。すみません)
132優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:34:52 ID:2k01X96b
>>127これがマジスレか
133優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:36:36 ID:RcWKRth/
>>132
いってる意味がよくわかりません。
マジスレだとどうなるのでしょう?
134優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:40:04 ID:2k01X96b
>>123そういうお前は、マジレすしているのか。
おまえこそ駄スレだ。
135優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:43:50 ID:2k01X96b
>>123 質問の内容をみてねえんじゃないか。
この駄スレやろう。
136優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:44:23 ID:RcWKRth/
>>134
私はいつもまじめに書き込みをしているのですが、
おまえはふざけて書いているのか?!といわれることがあります。
やっぱり、それもアスペだからかなと思ったりします。
137優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:46:49 ID:2k01X96b
>>123こいつのおかげで、2ちゃんの性質がわかった。
こいつは、アスペ馬鹿にしている。それだけの奴だ。
だから、駄スレだ。
138優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:50:16 ID:KzjsQKMT
大宰府市より
某掲示板に寄せられた 大宰府市役所による「人権」に名を借りた
「言論弾圧」の実例が、飛び込んできましたw  
ttp://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%c2%e7%ba%cb%c9%dc%bb%d4%a4%e8%a4%ea


簡単に言ってしまえば

太宰府市の●●議員の父親は部落解放同盟の幹部だった
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129194696/654
              ↓↓↓
議員が部落出身者であることを明かすのは人権侵害だ!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129194696/659
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129194696/666
              ↓↓↓
解同の幹部は全員が部落出身者なの?てか、おまいがバラしてね?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129194696/669
              ↓↓↓
個人の氏名を出し誹謗・中傷する書き込みがなされており、個人の人権を侵しています。
なお、削除されない場合は、警察等の公的機関に対し相応の手続きをする所存です

太宰府市議会 議長 村 山 弘 行  白石純一・議事課/事務局長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135228953/1
              ↓↓↓
警 察 を 盾 に 言論弾圧(職権乱用)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
139優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:56:16 ID:2k01X96b
>>123 おい123出番だぞ。123どうした。
140優しい名無しさん:2005/12/25(日) 14:11:19 ID:2k01X96b
ID:z2z8uq7W 出番だと言ってるんだよ。
141優しい名無しさん:2005/12/25(日) 14:38:58 ID:Q5VEhBkP
>>129
そんなのは聞いた事はないですよ。
自閉症全般の特徴として強い拘りや無意味な拘りが多いって言うのは聞きましたけど。
>>131
でも変な癖があるとおかしい奴だって思われて虐められますよ
142123:2005/12/25(日) 16:10:15 ID:z2z8uq7W
俺の中ではアスペだから馬鹿にするかどうかは決まらないから。

自分で自分にDSM-IVを適用して、自分で勝手に自分をアスペに分類して、
アスペとしての扱いをして欲しい、理解をもって欲しいという人に対しては
嫌悪感を感じる程度です。

さらに、このスレには突拍子もない嘘や誤解を書く人が多くて、
これは問題だと思います。

そして >>2k01X96b は消えていいよって感じ?
こんなネタのスレでしか暴れられないなんて溜息が出るよ。
143優しい名無しさん:2005/12/25(日) 16:38:02 ID:SVIy6qH/
>>142
なんでこのスレに張りついてるの?
144優しい名無しさん:2005/12/25(日) 17:26:19 ID:Q5VEhBkP
私は医者にAS(少なくともHF-PDD)だと診断されましたが自分で障害なのかどうか認識出来ないです。
身体の一部が欠如しているとかならすぐに分かるんですが。
145ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/25(日) 17:30:43 ID:KhHgLcej
>>144
(;´Д`)ハァハァ 安心しろ。脳みそがイカレちまってるだけだw
146優しい名無しさん:2005/12/25(日) 17:37:32 ID:kN4IPgHI
>>144
俺も認識できないけど認識する必要あるんですか?
医者がアスペだと言ってたから自分はアスペだとは思ってますが、それだけです。
147優しい名無しさん:2005/12/25(日) 18:48:38 ID:2k01X96b
>>142 やっぱりあらしか。暴れてるのはお前だろ。
消えろ。俺の中では、アスペなんて馬鹿にしている。
あふぉ。消えろ。うせろ。うざい。
148142:2005/12/25(日) 20:17:39 ID:z2z8uq7W
>>143
いや、まじめにアスペについては語りたいから。

>>147
明らかにモマエが荒らしてるから、本気で会話するなら会話しようぜ?
アスペを演じた荒らしの一種ですか?
149優しい名無しさん:2005/12/25(日) 20:31:36 ID:SVIy6qH/
まじめに語りたいなら、自分でまじめな話しとやらを振ればいい。
それについてふざけたレスが付くのをスルーして、まともと思える
レスにだけ返事をすればいい。

ASスレに限らず、2ちゃんねるはそういう場所だからね。
150優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:06:22 ID:M8I2Olik
>>129
それはAD(H)D
151優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:34:14 ID:+n85VFvX
本当のアスペは血液中のセロトニン量を計ればわかる。
擬似アスペの人は、このスレからお引取り願いたいものです。
でないと本当のアスペの人が迷惑ですから。
152優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:36:27 ID:M23FK3+F
>>144
>>146
症状(特に社会生活を送るに困った症状)がでていなければ
それでよいし、出ていればASに対する一般的対処法を試してみる
価値がある、という程度でいいのでは。
153優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:39:15 ID:M23FK3+F
>>151
純粋な質問で、セロトニン欠乏のエビデンスある?
自分の場合、医者からは何も言われなかったし、
欠乏が原因ならSSRI等が処方されてもいいだろうに、
処方されているのは不眠に対する睡眠導入薬のみ。
154優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:43:05 ID:SVIy6qH/
>>151
>ASの方は勿論、ASに興味がある人は誰でも参加できます。

>>1にあるのは無視でいいのか?
そういう誰彼構わず追い出そうとして見える行為はよろしくない。
荒らしはスルーが基本だから、それがどうしてもできないなら、
しばらくネットから離れてみるのも1つの手だよ。
155優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:50:31 ID:+n85VFvX
>>153
しかし、セロトニン欠乏症の原因の多くは胎芽期の脳幹神経の形成不全に
起因するのだから、生まれる前から脳内のセロトニン欠乏状態にあった。
そのため、幼児期から情意が充分に育たず、人と人とのふれあいが少ないまま
身体だけ成長しまっている。だから今さらセロトニン再吸収阻害剤を投与したと
ころで、後の祭り。他人とうまく付き合えるようになるわけではない。
156優しい名無しさん:2005/12/25(日) 21:59:12 ID:+n85VFvX
>>154
というわけで、空気の読めない嫌われ者の生まれついてのアスペの私が
他人の迷惑を顧みずに書きました。orz
157優しい名無しさん:2005/12/25(日) 22:48:51 ID:Sd8av1ox
>>151

自閉症もそうなの?アスペに限った話?
158優しい名無しさん:2005/12/25(日) 22:50:36 ID:rIFs0leg
>>151=155
ちょっとだけ調べてみた。
セロトニン・トランスポーター脳内密度を測定した例があるが(*)、
まだ研究段階だね。
自閉症例にはセロトニン血中濃度が少ないわけでない場合もあるようで(**)、
現時点ではなんともいえませんな。
SSRIを処方して多動を止める試みはなされてるようだが。

それより、転職後の仕事が実は向いてないと診断された
わけだが(実際、何かおかしいと感じていたのだが)、
再転職して合った仕事にするか、スキル身につける程度まで
我慢して適当に現職をして一生を送るか悩みどころ。

(*)www.jscnp.org/pjaward/14/14_e5.html
(**)www.achmc.pref.aichi.jp/S006/
hoiku2004/%E5%9F%BA%E8%AA%BF%E8%AC%9B%E6%BC%94.pdf
159優しい名無しさん:2005/12/25(日) 22:54:49 ID:2k01X96b
>>152お前はアスペか。じゃないなら、消えろ。
話って何だ。うせろ。荒らしやろうが。
お前なんぞ、の言い分は聞かんわ。
この荒らしやろう。
160優しい名無しさん:2005/12/25(日) 22:59:59 ID:Q5VEhBkP
>>152
人の心や場の空気の理解が全然駄目みたいです。
ただ今のところは必要以上に人と関わらないようにしているので大した問題はないですが。
周りから変な奴だとは思われてしまってるようです。
161優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:00:28 ID:2k01X96b
>>156うるせんだよ。お前も迷惑かけているだろう。
嫌われ者、誰の事いってんだ。空気の読めない、詣でてくんな。
お前がそう言っていたんだからな。嘘つくなよ。
162159:2005/12/25(日) 23:02:31 ID:2k01X96b
すいません。152ではなく、148です。失礼。
163優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:09:45 ID:2k01X96b
>>160その鼻に付く言い方がむかつくんだよ。
周りから変な奴と自認しているなら、出てくんな。
確かに、変な、うぬぼれのかたまりみたいな、嫌われ者
なんだろう。
164優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:39:50 ID:2k01X96b
しかし、セロトニン云々の話は初めて聞くな。
今度医者に聞いてみよう。
165優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:49:40 ID:qq3URmvQ
鬱病ならセロト人は結構有名だよね。
脳の器質的障害が、特定の脳内物質でしかないセロトニン
との因果関係があったとしても先天性ならレセプターの方が
いかれてんじゃないの?
166優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:52:19 ID:2k01X96b
結局、憶測なのか。テクニカルタームを多用しているが、
本当のところはわかっていないのか。
167優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:54:27 ID:2k01X96b
155の言い方は断定的で、又、アスペを社会から排除する
合理的な意見のように言っているが、知ったかぶりか。
168優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:59:10 ID:qq3URmvQ
他人とうまく付き合えるようになる必要など別にない。
それより金を稼ぐ事のほうが重要だ。
169優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:03:59 ID:FGMDhke9
>>164=ID:2k01X96bさんは、
前スレで公務員をしていたと書いていらっしゃった方ですか?
違ったらごめんなさい。

170優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:06:23 ID:uaripqv/
>>142
町田メンタル内科クリニック
225 :優しい名無しさん :2005/12/25(日) 12:12:22 ID:mPX4rvMx
誰が大学聞いてるんだよ。
そんな事聴いて、実社会でなんの役に立つ。
どうせ解ったところで、叩くネタ位にしかしないだろ?

>>223 は、ここでたけちゃん言ってる基地外だから論外。
おまいは、リタが好きなんだろ?100錠とやら貰ってハッピーなんだろ?
だったらそれで良いじゃん。
見え見えの嘘ついて、人のレスに乗ってまで叩こうとするなよ。

リタの依存性については、>>224さんに 禿同。
薬その物に依存性は無いとされても、精神的な依存と言うものは生じる。
今は悪いことに、ネットで買えたりする。
もちろん違法。向精神薬取締法ではなく、麻薬取締法で捕まる。
それだけ強い薬だって事だよ。国外でアッパー系やって延長でって言う
興味本位ならリタは止めておけ。漏れはヤクで俳人になって病院から
出てこられない椰子を知っている。最悪だぞ。
>>223はリタ”100錠とやら”を持って、街中をうろつけば良し。


171優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:10:28 ID:uaripqv/
>>142お前が反社会的な、性格の自己本位の異常者だということが
よくわかった。

病 院 生 活 が長いんだな。

この    基     地     害

お前は、アスペというより、性格異常だ。貴様がたけちゃんの
患者だということがよくわかった。
アスペ板から消えろ。
172優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:17:49 ID:lzPBSd6J
あえて言うんだが、アスペ板なんて無いからね。
そこいらへんの概念が非常に危うい。
173優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:19:18 ID:uaripqv/
リタリン持って、街中うろつけばいい。


異常者のセリフだな。メンヘル板は注意せんとな。
174優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:24:20 ID:uaripqv/
しかし、こういう奴と問答するのもな。
考えもんだな。
凄い事言ってるな。確かに、変人だな是は。
危険な。
175142:2005/12/26(月) 00:34:11 ID:IPleX999
どーでもいいけど、なにかものすごく妄想をぶつけられているような。
>>170のの引用もなんのことだか、さっぱりわからん。誤爆?
問答にもなってないし、一方的に絡まれてるなー。
ID:uaripqv の押しちゃいけないボタンを押してしまったようだ。

もうちょっとマターリいけないですか?
176優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:34:50 ID:uaripqv/
ID:z2z8uq7W要注意か。
177優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:39:22 ID:uaripqv/
苦しいな。
178優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:39:48 ID:lzPBSd6J
金なぁ・・・。
知人におそらく高機能(AS)であろうという女性が医者をしている。
個人病院で、院長の嫁。
そこはシステムがしっかり管理されてて、受け付けを済ませるとまず
看護師が来院の理由や症状を細かく聞き取りにくる。
何日前からどういう症状が出ていて、今はどうであるのか等をメモに書いて
カルテにはさんでおく。診察の段になって、その女医はそのメモを見て
自分の知識から対処法と投薬の事を一方的に話す。
ただ、他の病院で処方された薬の名前を控えていてそれを事前に看護師に
伝えておくと、こちら(患者側)に知識があるのかと妙に挑発的な態度になる。
それ意外はとてもいい医者で繁盛しているが、一歩引いてみると流れ作業だなw
上手くいっていて、勝ち組みのASといえるのかもしれないが、確証も無い。
179優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:49:26 ID:f/eL+qwJ
ASでも、金儲けして社会的自立さえできれば問題無いと思うね。
ASじゃなくたって、対人関係が面倒くさい人は山ほど居る訳だし
無理して人間関係に疲れるなんて馬鹿らしいもの。
結局どんな家系に生まれたか、金持ちの家に生まれて、それなりの
教育を受けてそれなりの経済力を身に付けられない人間はどんな
にIQが高くても、定型発達した健常者でも駄目だしな。
180優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:57:48 ID:LH3TYpic
>>179

金儲けしなくたって、自分と家族が必要なだけ稼いでいればいいと思う。

下3行は意味がわからない。
「定型発達した健常者でも駄目だしな。」だけで十分だとおもう。
181優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:59:31 ID:uaripqv/
医者は勝ち組でしょ。
182優しい名無しさん:2005/12/26(月) 01:17:24 ID:U/F0oG5d
>>180
ASはIQが高い人も多いがそれだけでも駄目だし、定型発達した健常者でも
駄目だって意味、まぁわからなくてもいい内容だが。
>>181
医者は勝ち組だな。とくに精神科医なら食いっぱぐれもないだろうな。
歯医者は敗者に成り下がる奴もいるそうだが。
183優しい名無しさん:2005/12/26(月) 01:20:22 ID:IXWIarYK
>>182
> 医者は勝ち組だな。とくに精神科医なら食いっぱぐれもないだろうな。

現状は違うようです
184優しい名無しさん:2005/12/26(月) 01:22:05 ID:uaripqv/
>>182 あんたは、精神科医か。
185優しい名無しさん:2005/12/26(月) 02:11:02 ID:IPleX999
はー、駄スレだなぁ。
>>182といい、嘘だらけだし、
>>184はかつて見たことないほど壊れてるし。
あ、わざと壊れてても一緒ね。場所が場所だけに。

誤解と偏見が渦巻いてるな。ホント、まともに見ないほうがいいよ。
186優しい名無しさん:2005/12/26(月) 03:10:45 ID:uaripqv/
>>185 お前訴えるぞ。
187優しい名無しさん:2005/12/26(月) 03:54:18 ID:f7lCwV+8
>>131
全文、妙に納得してしまった。

周囲にそれらしい奴がいるんだが、
自分の意志がない、いや意志というより心がないといった方がいいのか。
痛みをあまり感じない、どうしていいのかわからない、
他人が何を嫌がるのか想像できない、など。
「自分がやられたら嫌なことは他人にはしない」といくら教えても、
「自分がやられて嫌なこと」の判断がつかないから何度でも他人に嫌なことを繰り返す。
「こういうことはやらないで」と、何度も何度も教えなければならない。
しかし、何度教えてもまた繰り返す。そして最後には切れる。

人真似はできても想像力や創造力に極端に欠けていて、
自分の頭で一から考えることができない。

で、結果他人とのコミュニケーションが全くとれない。

ゲーム脳と言われている人もこれと全く同じような行動を繰り返すので、
単に前頭葉が発達してない創造性という最も高度な脳の処理機能が発達してない
所謂「応用力の全くない頭の悪い人」って感じで見てきたんだが、
最近そういう人が多すぎて判別に困る。
そういう人は本当に「臨機応変」な対応ができないし、人が言ったことを
まるで自分が考えたように他の人に話したり、人の持ち物をそっくり全部真似したり、
人の行動をそっくり真似したりという特徴が顕著に見られる。
単に知能が低いだけなのかと思ってたんだが、でもそういう人が全員アスペとは
思えないんで、素人には判別がつきにくいので困る。
こういう症状を持っていて我が強すぎる人格障害にも見えるし。
188優しい名無しさん:2005/12/26(月) 04:02:40 ID:9s2A+5Km
>>187
あなたは自分の思い込みで勝手に世界を作っていくタイプの人ですね
189187:2005/12/26(月) 04:43:14 ID:ZjFINVFk
>>188
お前ID:2k01X96b=ID:uaripqv/と同じ奴だろ?
お前の書き込みはどう見ても基地外にしか見えない。お前はアスペじゃなくただの人格障害者だろ
じゃあそのまま返すけど、
あなたは自分の思い込みで勝手に他人を判断し、自分の気に入らない人間は
すべて排除しようとするタイプの人ですね。
あと客観性も欠けてて場の空気を読むとか、TOPをわきまえて行動するとかできないだろ?
ただ自分のわがままが通らない幼児が泣きわめいて出ていけと暴れるような行動しかとれず、
相手の論点を理解せず、微妙なニュアンスなども理解できない故に読解力にも欠けるから
議論自体が成り立たない。
これこそが「コミュニケーション能力の欠如」だ
お前こそこのスレから消えて自己愛性人格障害スレに行った方がいいな。
まあお前は本物の気違いだから何を言っても理解はできないと思うから
これ以上お前に言うことはないよ。


あと187に書いたような人間と長い間接触していると
こちらまでおかしくなってしまう気がするので長く付き合うのは無理だね。
何度説明しても理解できないみたいだし、コミュニケーションが全くとれないから
徒労感だけが募る。
190優しい名無しさん:2005/12/26(月) 04:46:19 ID:cYs3fku+
>>186ヮロタ
191優しい名無しさん:2005/12/26(月) 05:04:58 ID:9s2A+5Km
>>189
いや、別人なんですが…
証明する方法ありませんけど。
あと、これも証明できないけど一応私はアスペです。
その二点だけは言っておきます。
あとは、まあ否定はできないです。その通りかもしれません。
188は思ったことを書いただけです。書く必要は確かにありません。
以上です。
192優しい名無しさん:2005/12/26(月) 05:44:58 ID:WRas6RRz
>>188のレスが>>189に見事に当てはまってるね
まさに自分の思い込みで勝手に世界を作っていくタイプだ。
193優しい名無しさん:2005/12/26(月) 08:10:47 ID:HlyGPMjy
アスペルガーを、理解力の先天的欠如だとすると
「理解しないまま断定したり、先天的に強力な自己の主張を周囲に受け入れさせる」
なタイプは何と言えば良いのかな
単に標準的な人間より優秀、て事でもないようだし
生きていくには有利なんだろーけど
194優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:25:36 ID:JV0Q1nj0
>>193
「頑固」
195優しい名無しさん:2005/12/26(月) 21:20:02 ID:lXirhFN/
  --- このスレの来年の方針 ---

来年1月1日から、このスレは、真性アスペルガーのためのスレに改組します。
ですから、セロトニン神経に異常がないのに空気が読めないだけでアスペル
ガーだと自称している皆さんは、即刻、このスレから退去願います。
このスレは、来年から、脳幹のセレトニン神経の形成異常を起因とする本物
のアスペルガー患者のためのスレに生まれ変わります。
これからは、セロトニン細胞に異常があり、且つ、知能の異常がない人を対象
に運営してゆく予定です。
特に、境界例の人、性格異常の人。あなたたちはここに来ちゃいけません。
自分の症状をよく把握してくださいね!!いいですか?
196優しい名無しさん:2005/12/26(月) 21:52:07 ID:lXirhFN/
あ、あと、知能水準が低いために空気が読めない人がアスペだといってる
のをよく聞きますが、ここは、あなたたちが来るべきところではないのであ
しからず。
197優しい名無しさん:2005/12/26(月) 22:34:08 ID:LH3TYpic
198優しい名無しさん:2005/12/26(月) 22:48:38 ID:NU6+qZv1
1は前言撤回。
自らの過ちを正すことは、恥ずかしいことではありません。
199優しい名無しさん:2005/12/26(月) 23:04:23 ID:mlTXytru
アスペルガー症候群について最近知ったばかりですが
調べれば調べるほど自分はアスペルガーなのではないかと
思い込んでしまいます
セロトニン神経に異常があるかはわかりませんが
自己中心的なのは承知の上ですが
これからどうやって自分が生きていけばいいのか
ヒントが知りたいです
こんな自分は居ては駄目でしょうか?
200優しい名無しさん:2005/12/26(月) 23:10:06 ID:MGZmf+9H
>>199
だから病院いけよ糟。馴れ合いたいのならばサロンの方に池屑。
201優しい名無しさん:2005/12/26(月) 23:10:56 ID:MGZmf+9H
>>195
とりあえずお前は確定診断証明をうpしな。
話はそれからだ。
202優しい名無しさん:2005/12/26(月) 23:19:02 ID:Hw096SfE
>>195
あんたはサロンかどこかに自分のスレッドを持った方がいいよ。
公共の場を「独善」で仕切ろうとしているのが痛々しい。
203優しい名無しさん:2005/12/27(火) 01:02:12 ID:gzY5DMCK
>>195
セロトニン 自閉症 でぐぐってみ
おまいのいってることはおかしいことばかりだ
204160:2005/12/27(火) 01:23:54 ID:SSP+fekH
うぬぼれの塊なんですか。。。。
なるべく人と関わらないようにしてますが、どうしても必要がある時は仕方ないんです。
205優しい名無しさん:2005/12/27(火) 02:21:19 ID:r9UxrsZk
>>199
>こんな自分は居ては駄目でしょうか?
もちろん、居ていいい。犯罪者になってはダメだけどね。
ピノキオやAIのように、人生は人間になるための旅だと思えばいい。
これは心の中でそっと思うことで、よほど信頼できる人にしか言っちゃいけない。
それと、自分の行動や発言がまわりに不快感を与えていることがあるから、
それとなく人に聞いたり、考えたり、勉強したりして、行動をなおしていくことが必要。
ふつうの人間は心でわかるんだけど、自分たちは勉強するしかないから。
心がないこと自体を否定されたり、生きてること自体を否定されることがあるかもしれない。
だまってほほ笑んで我慢するしかない。
(人間らしさゆえ、悪意をもつ人もいるから注意して・・・)
いろんな人とふれ合ったり、流行の雑誌をよんだりして、
無理ない程度に普通の人間のマネをすることと、
感動する心を少しずつでも呼び覚ます、たとえば感動的な映画を見たりもよいと思う。
霧の中を手探りで進んでいくようで漠然とした不安があると思うけど、がんばって。
自分の心には誇りをもてないけど、自分の前向きな信念には誇りをもって、
ただし普通の人間には決してその信念を押し付けることはできないことを忘れないで。
知らず知らずに迷惑をかけたり不快感を与えていることを忘れないで。
心がない自分を見捨てないで。
最後まで自分の味方でいるのは自分だけだから。

思い込みのつよい話ですみません。
この病気にたいして正しい取り組み方かどうかはわかりませんが、
自分が今までの人生でだした結論です。
206優しい名無しさん:2005/12/27(火) 03:41:02 ID:ycoLRjY9
>>195
「境界例」はセロトニン系に異常があると言われてる。
207ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/27(火) 06:20:54 ID:fJlw9bwJ
>>205
(;´Д`)ハァハァ うほほっ?!

おめーの話は長いっ!!

短くまとめられるところをダラダラ話すなよ。

とにかく、アスペは思ったことを何も考えずにポンポン口にするから

人間関係の軋轢を生みやすい・・・言葉を出すまえにその言葉の内容を『趨向』すべし。

それだけで・・・済む話だろ・・・。


208優しい名無しさん:2005/12/27(火) 10:22:23 ID:tVwtvVOV
>>205
自分は文章を書く能力など欠けてるのでうまく文章に表すことはむずかしいのですが
人間のマネをして生きてきてそれでもうまくいきませんでした
なにか単純すぎず複雑すぎずたんたんとこなす作業の仕事を探すか
できるだけ一人でできる仕事を探してはいるのですが
なかなかみつからなく困っています
うまい事社会にとけこんでいる人たちが羨ましいです
長文ありがとうございました
209優しい名無しさん:2005/12/27(火) 10:58:12 ID:5pK/haVr
自分、アスペなのに地方の国立大学に通ってるんですが、
文章能力が皆無のため、レポートを書くのにとても苦労しています。
ネットで他人の文章パクったりして何とか提出できてはいるのですが、
こんなんじゃ卒論なんて絶対書けないだろうし、
大学辞めるべきですかね?
210優しい名無しさん:2005/12/27(火) 11:32:08 ID:TDHw/5fb
。全IQ76 言語性IQ93 動作性IQ59と結果がでました。アスぺです。
211優しい名無しさん:2005/12/27(火) 12:11:29 ID:mSX8arwL
>>209
続けた方がいいと思います。
おそらく、卒後の就労の方がつらい・・www
212優しい名無しさん:2005/12/27(火) 12:14:00 ID:ify6BWUW
>>205
>アスペルガー症候群について最近知ったばかりですが 調べれば調べるほど自分はアスペルガーなのではないかと 思い込んでしまいます
A.思い込みです。不安ならば各種発達障害に精通している心療内科に行きなさい。
>自己中心的なのは承知の上ですが これからどうやって自分が生きていけばいいのか ヒントが知りたいです こんな自分は居ては駄目でしょうか?
A.ならば答えは出ているでしょう。
居ては駄目です。
213優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:11:27 ID:iIZ25PkE
セロト○ン云々の話は、仮説らしい。その異常があっても、
そうでない人もいるらしい。
214優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:38:59 ID:YOX7VIWc
>>209
続けたほうがいいでしょう。
腐っても国立。二流・三流でも国立出ていれば、一応「高学歴」のカテゴリーに入れてもらえます。
ただ、就職活動は本当につらいし、仕事を始めてからはさらにつらい。
覚悟を決めて社会に挑むべし。
215優しい名無しさん:2005/12/27(火) 16:54:52 ID:YOX7VIWc
>>205
自分がアスペルガーではないか?と考える人には境界例の方も多いようです。
で、そういう方がスレの主流になると、アスペルガー同士の話ができなくなってしまうのです。
216優しい名無しさん:2005/12/27(火) 17:42:15 ID:XFa9xl+w
だから何だよ。
アスペルガー同士で話しがしたいんなら、自閉症協会にでも電話してサークル
かなんかありませんかとでも聞いてみろ。
こんな匿名掲示板で真性アスペルガー同士の話しがしたいんですも何もあるか。
217優しい名無しさん:2005/12/27(火) 18:48:23 ID:SSP+fekH
自分がASかどうか分からなくて悩む人だって多いと思います。
218優しい名無しさん:2005/12/27(火) 19:13:59 ID:6CDxPupr
診察を受けようとか、前向きに生きようとか
このスレで背中を押してもらうこともあるんじゃないかと思います。
排他的になるのは行きすぎだと思います。
219205:2005/12/27(火) 19:26:45 ID:r9UxrsZk
>>215
今、ここを読みました。境界例についてです。
http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html#1
>全体的には心の不安定さや急激に変化しやすい感情などが特徴です。
とありました。

アスペルガーについてはここを読みました。
http://www.autism.jp/l-00.htm
これは独自のとらえ方かもしれませんが
アスペルガーは人間としての心の希薄さが特徴だと思いました。

アスペルガーの人でも周囲から追い詰められると不安定な部分がでてくるかもしれませんし、
こだわりのある部分をつつかれると、不安定な部分がでてくるかもしれませんが、
きほんてきには、ことなる性質のように感じます。
本人の情緒が不安定なのは境界例、逆にまわりをイライラさせるのはアスペルガーのような感じでしょうか。
ただ境界例との違いよりも、程度の違い(病気のレベルまで達してるかどうかなど)があることは
わかります。重度の人でも気兼ねなく話せる雰囲気があればと思います。

いずれにしても理性をもつアスペルガーは、自己責任(とくに成人)で背負わなければなりません。
アスペルガーとしての人格は、間違いなく自分自身であり、
人は皆、平等には生まれていませんから。
220優しい名無しさん:2005/12/27(火) 20:37:19 ID:W0GJdX+/
>>219
自己責任って、もう少しましな言葉使えや。
221優しい名無しさん:2005/12/27(火) 21:12:50 ID:oYUIlinq
ホンマや。自己責任と言われても・・・(悩)
222優しい名無しさん:2005/12/27(火) 21:29:11 ID:gRq4QTVa
222
223優しい名無しさん:2005/12/27(火) 22:18:07 ID:UpLcA/lk
自己責任・・・解らないニュアンス。ゴメン
224優しい名無しさん:2005/12/27(火) 22:47:30 ID:iIZ25PkE
>>219セロトニン云々の話もそうだったが、
結局、よくわかってないことをもっともらしく言うことは
良くない。「難しい」言葉を使うが、本人もわかってないんじゃないか。
225優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:01:01 ID:tVwtvVOV
いきなりですけどbとdの区別ってできます?
27歳にして未だにうまく区別できないのですが・・・
226優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:01:08 ID:iIZ25PkE
>>195 セロトニン云々は完全に仮説だと専門医者が言っている
。とすれば、195の文章は根底から覆る。根拠は何。
医学的に解明されたとされる根拠は何か。
上滑りな解釈で、まずいんじゃない。
それから、根拠にならないことで、書き込めないとするのは、
いいのかな。更に、知能水準が低いため、等というと
発達障害者紫煙方の適用場面になるのかな。これは
わからないけど、あまりいいことじゃないね。
227優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:06:36 ID:PfOBg4QM
ただいま幻覚やパニックで通院中です。
他にも教員やってる友達にアスペの可能性があるから、と言われて石にも伝えています。
石は診断に時間がかかる、と言われました。確かに兆候はみられると言われました。
みなさんはどれくらいの通院で、はっきりと診断されましたか?
教えてください
228優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:15:15 ID:PfOBg4QM
>>225
私もですよ
私は留学経験があって、英文科でてるのに未だに辞書もABC の歌を歌わないとひけないし、小文字もBDやPQが分かりません。
話せるけどだめです
229優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:20:42 ID:bmcjci9L
>>225
abcdefg・・・と順に並べた時にbとdは向かい合わせになる、と自分は覚えた。
pとqも同様。
230優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:23:39 ID:iIZ25PkE
>>195 2ちゃんだとこういう話に、信憑性を
持たせるという側面があるね。
鵜呑みにしちゃいけないね。
>>212 そんな事を言うと怖いよ。正確に答えているか
本質的に、相手はどんな人かまるでわからないわけだから。
現実に、社会にはいやおう無く出るので、それを
否定できないのが現実なのだから、考えても仕方ないと思う。
対処法は自分で考えると言うことになるんだね。
231優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:28:45 ID:tVwtvVOV
>>228-229
なにか安心しました
ありがとうございました
232195:2005/12/27(火) 23:31:30 ID:Lo2DmTIS
思ったほど受けなかったので残念です。
みんなに喜んでもらおうと思って書いているのに・・・
空気が読めないと生きているのが辛いです。鬱。orz

実は俺は、胎芽期の脳神経の形成不全で、
セロトニン神経以外にも複数の障害があります。
生きているのが辛いです。
233優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:44:57 ID:iIZ25PkE
>>232 あの文章は、一般論を展開してるが、確実に
間違っていて、一般論にはならない。
更に、空気云々と言うのも、山本七平が空気の研究と言う
ことを書いているが、これも山本氏は日本独特のもので、
合理的なものではないという趣旨の本である。

受けなかった云々に付いては、そういうニュアンスの文章ではなかった。
解釈に依れば、知能水準云々は新法で問題になる可能性もある。一言である。
通達、先例のケースで法令解釈した場合、まずい可能性がある。
つまり、そういう団体に2チャンでこういう文章を入れているのでという
匿名の電話を入れることも可能である。

生きているのが辛いなら、人を錯誤に陥れるような事はかかないべき、
ちょうど君の言う真正のアスペ以外は、来るな。という一節にあるように
又、知的水準者を問題にして、見下した文章は十分問題だ。

そういう複数団体にも、接触はある。その場合、今回の件に付いては
2ちゃんでこういう事を言っている。という内容で語りたいと思う。
そして、人権侵害事例に当たるか。検討することになる。
差別だからね。
234232:2005/12/27(火) 23:51:30 ID:Lo2DmTIS
>>233
あなたのいってることも、一見、筋が通っているようで、
それでいて何がいいたいのかさっぱりわからない。
やっぱり、アスペの人なんですね。俺と同じで・・・
235219:2005/12/28(水) 00:00:27 ID:r9UxrsZk
>>220-223
きつい言い方になってすみません。
自己責任といっても、こんな性質に生まれてきた原因が自分にあるということではありません。
自分の行動や発言にたいする世間の反応を、自分は受け入れなければならないということです。
これは決して世間のいいなりになるということではありません。
(自分の存在を否定する人たちもいるのですから)
非難を受けても、すねたり、やけになったり、家族の責任にしたり、してはいけないということです。
前向きに考え、都度、自分が決断していくことに腹をくくり、失敗を次の糧にして欲しいのです。
失敗に対する非難には素直にじっと耐え、心の奥底ではある意味、開き直ることも必要でしょう。
欝や境界例の方に対して「自己責任」と言うのは、非常に危険だと思います。
アスペルガーという温和な人たちだから、わかってもらえると思ったのです。
言葉が少なくて申しわけありませんでした。

>>224
自分は昨日、アスペルガーという言葉をはじめて知りました。
このような症状を身をもって体験してきたと感じました。
(昔、大きな事件も起こしました)
ですがアスペルガーの定義をかんちがいしているのかもしれませんし、
自分はアスペルガーという病気ではないのかもしれません。
そうであっても生きていく上での心がけには共通する部分があると感じています。
サイトで書いてあることと、自分が感じること(思うこと)は明確にわけて書いたつもりですので、
おかしいと思うところがあればおっしゃって下さい。

で・・・以上はおもに心に関する障害について当てはめてください。
アスペルガーの学習能力は非常に高い場合があったり、低い場合があったりとありました。
>>228-229さんのようにアスペルガーが原因で学習困難である場合などは、
「病気」として周囲に理解を呼びかけることが必要なのかもしれません。
236優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:22:18 ID:3yNgZ2ue
>>195 と書きますね、レス番を固定したほうがわかりやすいので。
>>234>>233は何が言いたいのかさっぱりわからないと書いておられますが、
まずは倫理的にまずいところがあるのはわかりますか?
知的障害者・精神障害者の人権を貶める表現や排他的な表現を安易に使うと
たとえどんな正論が同時に並べられていたとしても
読む側は複雑な気持ちや反感を覚えますよ。

それから
>やっぱり、アスペの人なんですね。俺と同じで・・・
自分に理解できないことをアスペだからと返すのは、
>>233に失礼だと思うのですが…。

「いいアイディア!」と高揚した気持ちのまま先走りすぎてしまうのはわかります。
とがめられて落ち込むつらさもわかります。
でも、この失敗も糧にしていきましょうよ。
237優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:25:16 ID:duCS9Zis
自分がアスペルガーだと思う人間がまずしないといけない事は
妙な 選 民 意 識 を捨てる事だろうな。

何だよその知能水準が低いとかいう台詞はよw
238優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:28:24 ID:2Zf+T+F9
>>234 勝手な解釈をしてもらっては困る。
あんたも同じ云々は、勝手な解釈だ。又、文意が読めないのは、
そちらの事情だ。都合である。それ以上言うことは無い。
 知的水準云々は人権侵害なので、しかるべき団体に相談する。
これは、2ちやんのメディアソースについての試金石だ。
一石投じるのも一案である。

文章が、良くない。
やれ、空気が読めない。空気などという漠然な表現は使っても
わからないということを、山本氏が空気の研究で書いている。
それによった。
又、やれ、このスレのくるな
更に、やれ、知的水準云々については問題だ。
果ては、俺は障害者で、あんたも同じだと結論している。
これは聞き捨てならない。その断定した言い方が
何の根拠があるのか。言葉の取り方では問題とできる。
こちらの言っている意味が、わからなければいい。期待しない。
更に、アスペの件でセレトニン云々に付いてはデマに類するもの
で仮説の段階で書いているのは無責任である。ここが、誤解を
生じさせるポイントである。2ちゃんの信憑性との兼ね合いを
生む。

自分は、複数の障害はない。一定以上の大学も卒業している。
いわゆる、誰でも入れるという大学ではない。
又、就職もしている。運動は人並み以上にやる。
ここの複数の障害を持つあんたと、障害の無い健常人の私とを同じだ
とした点に疑問を持つ。
以上である。
239優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:36:48 ID:duCS9Zis
アスペであろう人間を、少しでも生きやすくしてやろうと思ったら
そのガチガチの自尊心をコテンパンにしてやらないと駄目なんだろうなぁ。

持論をより強調したいために比較として使う言葉に「誰かを酷く傷付ける」
ものが混入しやすい思考回路を持っているわけだし。
240優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:40:29 ID:3yNgZ2ue
>>233
山本氏をググってみました。
イザヤ・ベンダサンだったんですね…読んでみよう。
241優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:02 ID:47hwxjv+
>>239

逆じゃない。自尊心を認めることからはじめないと。
242優しい名無しさん:2005/12/28(水) 01:06:36 ID:duCS9Zis
>>241
幼少期なら勿論そうだろうね。

でも成人になるまで発達の遅れに気がつかずに来れるくらいの
軽度な発達障害を持つ人間の中には
「俺の話しについて来れないやつは愚民なんだ」と漠然と思っている
人もいるんだろう。
その辺は勿論、一概に言えないけどね。
アスペルガーにも色々なタイプがいるって事だろうけど、どちらにしても
「自分はこのままでいいんだ」と思うか「どうにかして軋轢を無くしたい」
と思うかは本人次第なんだろうね。

要は、おかしい事を言った時に「それはおかしいよ」と言ってくれる人間の
意見を、どのくらい素直に受け入れられるか。
自我の世界で円満に暮らせている自閉的な部分の容量をいかに減らせるか
なんだと思うんだよね。
このスレに来れる人は、まだまだその辺では救いがあるよね。
243優しい名無しさん:2005/12/28(水) 02:36:46 ID:2Zf+T+F9
>>239 何様のつもりだ。と聞きたいのは、こちらだ。
貴様が俺より偉い説教たれてやるとは何だ。ふざけるな。

持論の強調をしているのは、195である。
それも、アスペルガーの原因の一仮説を、区分する
メルクマールにしている。それが誤りだと診断で
受けていることを根拠として、否定している。
自説ではない。自説を展開というか大嘘=区分の確定
しているのは195だ。日本語も読めんのか。
ここまで説明せんとわからんか。
次に、人を傷つけているのは196で
知的水準の低いものはくるなという一説についてである。
これを批判して、人を傷つける思考回路云々というのは、
論旨が通らない。196ではないが、少し物を考えて
言うほうが言い。思考回路という使った意味あいを
わかっていないで日本語として使っている。

お前のほうこそ、自尊心を壊して、人に対する
思考回路を考えろ!わかったか。
244優しい名無しさん:2005/12/28(水) 02:46:37 ID:3yNgZ2ue
>>243
>>239はあなたに当てこすりを書いているわけではないと思うよ。
>>239=>>242を読んでも、>>195に対するあなたのレスに添ってるように思うのですが。
それから、こういう文字でやり取りする場ですから、
「貴様」「わかったか」など、乱暴な言葉は慎んでいただけると
みんなが冷静にあなたのレスの内容を読み取れると思います。
245優しい名無しさん:2005/12/28(水) 03:07:07 ID:7EgJ6Jn4
>>242
> 自我の世界で円満に暮らせている自閉的な部分

逆だよ。自我が形成してないのが自閉症。その発達不全がアスペ。
246優しい名無しさん:2005/12/28(水) 03:13:18 ID:2Zf+T+F9
>>244 そう読めますか。尚、注意点された点に付いては以後注意します。
247優しい名無しさん:2005/12/28(水) 06:21:27 ID:9vHwn4ZA
>>225>>228>>229
このスレよりも、LDスレの方が相応しい話題と思われますが。
248229:2005/12/28(水) 07:29:01 ID:V34IKFJq
>>247
>225は単純に疑問に思ったことを問いかけてみただけ。
自分と>>228はそれに対して自分の体験談を書き込んだだけ。
そしてその答えに>>225が納得して終了。

これだけのやり取りに何か問題がありますか?
249優しい名無しさん:2005/12/28(水) 08:06:17 ID:tJbRkLuo
「自我の世界で円満に暮らせている自閉的な部分」
これが強いのは、むしろ境界例じゃないか?
250優しい名無しさん:2005/12/28(水) 08:17:16 ID:tcjv7d1K
>>245

自閉症に自我がないとは、とんだ笑い話だな。
知将と勘違いしてないか?
251優しい名無しさん:2005/12/28(水) 08:31:10 ID:MImouUXX
>>249
境界例は確たる自我を持たないからそれはない
252優しい名無しさん:2005/12/28(水) 10:53:38 ID:XY0LaBOm
社会不適合のクズ共が掲示板上で侃々諤々やりあってる様を見ると、
立ち飲み屋で労務者や浮浪者が日本経済と政治の行く末を熱く語っている様と被って見えていとおかしw
253優しい名無しさん:2005/12/28(水) 10:53:39 ID:j9aVjqUM
ひと括りにASって言っても
受容型と積極奇異型は噛み合わないなぁ...
254優しい名無しさん:2005/12/28(水) 11:10:41 ID:XY0LaBOm
>248
知遅れの話題は


知 遅 れ ス レ で 語 れ

って事だ。
判ったか?この文盲がw
255優しい名無しさん:2005/12/28(水) 11:23:23 ID:sRvsk/Vk
やっぱり、ハンディキャップ板で扱う話題かもね。
256優しい名無しさん:2005/12/28(水) 11:45:36 ID:2PasFU+q
>>245
適当な事書いちゃだめだよ〜。
257優しい名無しさん:2005/12/28(水) 12:15:01 ID:RprZU42C
>>243
>>239>>242ですが、伝わりにくい書き方をして悪かったね。
もうわかって貰えてるといいんだけど、私の書いた意見は君に対するものじゃない。

>>195に対しての君の意見には、ほぼ同意しているんだよ。あれを読んで
「正しい事を書いたつもりなのに説教されてる」と瞬時に君が判断した理由は
追求しないけれど、レスアンカーの付いていない意見を読み込む時には
少し俯瞰して、全体を見てみるといいよ。
私もなるべく分りやすいレスを心がけるようにするね。
258優しい名無しさん:2005/12/28(水) 12:27:44 ID:7EgJ6Jn4
自我が確立するには、自と他の区別がついてなきゃいけない。
自意識というのは、他者との比較なしにありえない。
自閉症はその区別がないわけ。赤ん坊に自我がないのと同じ。
自己と外界の区別がついてないんだよ。
このことは、重度の自閉症者が言葉をしゃべれないことからも裏付けられる。
259優しい名無しさん:2005/12/28(水) 12:34:03 ID:RprZU42C
>>258
それはさ、「自我」っていう言葉の、概念の捉え方の違いだと思うよ。
「自我」って言葉に違和感を覚える人がいても不思議じゃないしね。
言いかえるなら「自己世界」が近いかなぁ。
260優しい名無しさん:2005/12/28(水) 12:35:47 ID:RprZU42C
>>258
それとも、重度の自閉症者には自我が確立しないっていう意見?
261優しい名無しさん:2005/12/28(水) 12:52:38 ID:yb0btdU3
>>260
自我が確立しないと言うよりは、自我と外界とを同一視する、
外界を認識しない(なんか>>258と同じだな)のでは?
俺は受容型と積極奇異型とを併せ持っているみたいだが。
262優しい名無しさん:2005/12/28(水) 12:54:56 ID:tcjv7d1K
>>258
アスペを含む、軽い自閉症者の自我はどうなんですか?
263優しい名無しさん:2005/12/28(水) 13:06:04 ID:RprZU42C
ふうん・・・、自と他の区別がつかないと「自我」は確立し得ないと。

私はそうは思わないんだけどなぁ。
やっぱり「自我」っていう言葉の捉え方が違うんだろうな。
休憩が終わってしまったので仕事に戻りますが、ちょっと考えさせられるね。
264優しい名無しさん:2005/12/28(水) 13:10:38 ID:o1+ugYQ3
>>258
自分も主治医にそのような事を言われています。
自我とは意味合いが違う気もしますが、
自分は他人の「人格」が理解できない状態みたいです。

自分は積極奇異型なので周囲は大変だと思います。
いつも全てをコントロールしないとパニックを起こしますので。
265優しい名無しさん:2005/12/28(水) 14:09:58 ID:xfAex0EA
自我と外界を同一視するというのは、他人の存在がわからないという
ような事ではなくて、自分がいてそこに関わってくくる他人という
存在はわかるけど、その他人にもそれぞれ家庭があって仕事が
終わったら帰りに子供を保育園に迎えに行くのかな?とかそういう
事に全く考えが及ばなくて、ただ「自分に関わってくる誰か」として
しか認識していないという事なんだろうか。

つまり自分が中心にいて、そのまわりに放射線状に円が広がっている
みたいな世界。
本当は自分の円といろいろな人の円が所々重なりながら社会を構成
しているのに。
266優しい名無しさん:2005/12/28(水) 14:17:43 ID:o1+ugYQ3
>>265
> その他人にもそれぞれ家庭があって仕事が
> 終わったら帰りに子供を保育園に迎えに行くのかな?とかそういう
> 事に全く考えが及ばなくて、ただ「自分に関わってくる誰か」として
> しか認識していないという事なんだろうか。

自閉圏の場合、もっと原始レベルでの障害みたいです。
そこがボーダーとの違いかも知れません。
267優しい名無しさん:2005/12/28(水) 14:35:03 ID:2Hzi2vhp
ずれてたらごめん。
ASの息子は小さいころは周りから浮いてるし、儀式みたいな行動もあったけど
楽しそうに生きているような感じがした。
だけど10歳の時に「カプセルが壊れちゃった」以降、
音や他人の存在が迫るように大きくなってきて辛くなったといい、
トラブルやパニックも多くなってきた。
でもこれも成長の一段階かなと、他人を意識するようになったことはうれしかった。
それまでは、何かの小説で(星新一だったかな?)
自分が死んだら同時に世界が消滅する
という考え方=オチがわからなかったらしい。
自我についての意見を読んで、息子の苦労について改めて考えました。
268優しい名無しさん:2005/12/28(水) 14:37:20 ID:j9SeDzzW
>>265
> その他人にもそれぞれ家庭があって仕事が
> 終わったら帰りに子供を保育園に迎えに行くのかな?とかそういう
> 事に全く考えが及ばなくて、ただ「自分に関わってくる誰か」として
> しか認識していないという事なんだろうか。
自分自身、そゆうことを暗に察知してくれないことにあまり不快を感じないから、
他人にたいしても、頭の中にそういったことが及ばないんだと思います。
訓練である程度はカバーできると思いますが、不測の事態ではオタオタするか、
普通と違うことをしてしまうのでしょうね。
269優しい名無しさん:2005/12/28(水) 16:48:37 ID:xfAex0EA
>>265にちょっと補足。

「自分に関わってくる誰か」というのは、「雨を降らす空」と同じ
ようにしかとらえてない、みたいな事かなと。
雨にぬれたのは空が雨を降らせたから、というのは分かる。
それと同じように、誰かに何か話しかけられる。
その「誰か」は「いつも優しい言葉をかけてくれる優しい人」だったり
「あまり話したくない意地悪な人」だったりと、もちろん区別して認識
してるし、その人と今まで何を話したかは覚えているけど、そこまで。

空が雨を降らせるのと同じように、自然現象みたいに何だか知らないけど
自分に話しかけてくる存在としてしか他人を捉えていない。
とういか、そう捉えている事がおかしい事すら意識してない。
だから相手が何を考えているのか、とか考えられない。

自閉症の子供について良く言われる「人とモノの区別がつかない」って
こういう事なんじゃないかなと思った。うまく言えないけど。
270優しい名無しさん:2005/12/28(水) 17:41:42 ID:xlbjhATE
>>269
いや、凄く分りやすいよ。
多分そういう感じで捉えてるんだろうな。(自閉度にもよる)

だから、感情の行き違い等で起こる摩擦から来る虐待や苛めなんかも
カミナリが鳴るのを行き過ぎるように待ったりするわけだ。
パターンのイメージ学習が有効なのかな。
271優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:35:38 ID:FYCUNVk3
FFの青魔法は「ラーニング」しないと使えないけど、
おれも一度痛い目に遭って「AのときはB」という
パターンを無数にラーニングして生きている感覚

ソフトをPCにインストールする感覚っちゅうのかな。
おれがこの世でゴキブリと同じくらい嫌いな飲み会、
「ああ、飲み会では、こういう風にジェスチャーを
 使って盛り上がった振りをすればいいのか」
「この歌のときはこういう風にジェスチャーすれば
 いいんだ」
などのように痛い目に遭ってラーニングを
積み重ねに積み重ねる。
でもどこまでいっても人の真似であって心から
盛り上がっていないから、いつもテンション低いと
冷ややかな目で見られる
272優しい名無しさん:2005/12/28(水) 19:12:49 ID:xlbjhATE
リンゴに窓のソフトをインストールするようなもんだから
不具合が起きるのはしょうがないよな。
273優しい名無しさん:2005/12/28(水) 19:18:11 ID:2Zf+T+F9
>>257 同様に246で書いたように、以後注意します。
274優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:17:37 ID:GhfeQeMm
アスペルガーの診断できる医者に診てもらったら違うって言われた。
このすれの何パーセントぐらい?90%ぐらいが自己診断なのかね?
275優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:21:31 ID:GrNneJt/
276優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:22:21 ID:v4FZvRPC
アスペの俺が言うのもなんだけれど、アスペは友達にしたくないよな。
特に知能が高くって、何かいうと反論する香具師は・・・相手をしていて疲れる。
277優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:25:32 ID:h4qw+LVF
>>276

ロジックで打ち負かせばいいんだよ。
それでもAS?
がんばれ。
278優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:33:28 ID:GhfeQeMm
>>275
ああここ読んで、自分は絶対にアスペじゃないと思った。納得。
しかし先天的な障害者っていいよな。治らなくて当然。
対人恐怖症や人格障害なんかもっと飛散だよなw
279195:2005/12/28(水) 20:57:19 ID:v4FZvRPC
>>275
本当に、偽アスペの人はこのスレから出て行って欲しいものですよね。
本物のアスペを意味もなく攻撃してくる偽アスペの境界性人格障害の
人が怖いです。死んでください。
280優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:10:05 ID:/2g4vnmT
>>279
195にはこのスレから出て行って欲しいものですよね。
死んでください。




↑こんな風に書かれた自分の気持ちはどうよ。
281優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:44:07 ID:RcuSnrzK
>>269
相手が何を考えてるか半ば自動的、強迫的に考え過ぎる(と言われる)けどASですよ。
しかし機械に対しても同様で、観覧車やモノレールなんかだと溶接箇所や機械的に弱い箇所が当然の様にドカドカ想像されてしまい
怖くてしかたありません。

282優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:44:45 ID:a/H0HuK7
>>280
ポイントは「意味もなく攻撃してくる」ってとこじゃね?
283優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:47:24 ID:h9nAeznU
意味もなく攻撃する人間なぞいない
284優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:54:30 ID:v4FZvRPC
>>280
それがわからないのがアスペのアスペたる由縁です。orz
285優しい名無しさん:2005/12/28(水) 22:25:56 ID:Q+J+CEO4
>>284
釣り師乙
286優しい名無しさん:2005/12/28(水) 22:42:18 ID:NWbLeiEg
>>285
アスペを理解していない人には、わざと言ってるんじゃないかと思ってる人がいます。
しかし、何の作為もない。ただ普通に書き込むとズレちゃってるんですよね。
まじめに書けば書くほど、もう、笑うしかない。アスペって可笑しくてそして悲しい
ピエロのようなものです。
287優しい名無しさん:2005/12/28(水) 22:43:21 ID:NWbLeiEg
本気で怒る人がいるので、なるべくしゃべらないようにしていた時期もありました。
288優しい名無しさん:2005/12/28(水) 22:53:53 ID:3NqAWEmP
>>279
アスペを理解して欲しければ、他者も受け入れようとする事が肝心だろうな。
それが人格障害者でも対人恐怖症者でも鬱病でも人を知り受け入れようと努力
しない限り先天的なのだから、アスペの場合進歩はない。
先天的じゃなくても精神的な障害は人格の影響を受けるから、差別している
場合じゃないんじゃないことに気付くべき。
289優しい名無しさん:2005/12/28(水) 22:55:35 ID:47hwxjv+
290優しい名無しさん:2005/12/28(水) 23:02:06 ID:Q+J+CEO4
>>286
理解も何も俺もアスペ。
勝手にずれちゃうって自覚があるなら書き込む前にもっと考えた方がいいと思う。
291優しい名無しさん:2005/12/28(水) 23:22:32 ID:/2g4vnmT
>>284
逃げんじゃねぇ。
この場合はわかろうとしてないだけだ。
『視覚』で読み込めてるだろう。

発達障害者だって成長はできる。
 死んで下さい と書かなきゃならない内容だったか?
2ちゃんねるだからいいやと全体の雰囲気に合わせたか。

ASには学習能力がある。
あんまり他のASに迷惑をかけるな。
292優しい名無しさん:2005/12/28(水) 23:24:31 ID:bEDeFggO
>>290
考えれば考えるほどずれちゃうんです。
しかも、ずれてるのがわかるのは、他の人の反応を見てからなんです。
全て後の祭り、あ〜、またやっちゃったなと思うことはあっても、
もっと考えてから行動すればよかったと反省しても無駄なんです。
なんでこうなったうんでしょうね?
あなたはアスペといっても軽症で、セロトニン神経も
いかれていない人なんでしょう?うらやましい・・・
293優しい名無しさん:2005/12/28(水) 23:27:54 ID:47hwxjv+
もう、最近の流れには付いていけない
294優しい名無しさん:2005/12/28(水) 23:36:42 ID:e9vvkD53
なんか、叩かれてたようだけど
リタ100錠持ってうろついてどうするん?
てか、血管ブチ切れ寸前の自分がリタは飲めません。
295優しい名無しさん:2005/12/29(木) 00:17:09 ID:VPOt1e9E
AS同士の交流の難しさを痛感する
296優しい名無しさん:2005/12/29(木) 00:20:11 ID:pvJZwvwk
>>295
通常の人間関係の場合でも同じだろ?
297優しい名無しさん:2005/12/29(木) 00:36:49 ID:QzCFbxBf
ASなんて障害は他人から見たらわかりゃしないのだから、苦しむのは
障害者だけ、嫌われれば避けられるし誰も助けてくれなくなる。
どのみちASや人格障害や神経症といった脳関連の精神障害が楽に生活
するのは不可能だと思う。諦めろ
298優しい名無しさん:2005/12/29(木) 01:25:05 ID:4eRA5hCb
とにかく自分が病気だと他人にアピールする傾向にある人が増えてる気がして成らない。
単語が増えるたびにそういう社会現象が発生しているきがする。
自称する努力より隠す努力したほうがいいんじゃないの?

職場でも「アスペを自称してるって?じゃ、使えねーな」とバッサリ。
ただでさえ淘汰されているのに、自称したらさらに淘汰される気がする。
299優しい名無しさん:2005/12/29(木) 02:27:30 ID:he960Osg
>>298
そもそも雇ってくれんだろwアスペと言ったら。
行政その他によるアスペ支援が確立されているならともかく、今の時点では…
ほかのマイノリティーの扱い見ていれば分かりそうなもの

 ASだって自覚するのは、落ち込みのスパイラルに陥らないようにするためでしかない。
よっぽど才能に恵まれたAS以外は社会に適応できるようにするしかない。
その上で自分の中でどれだけ線引きできるかの方が重要。
問題は他人の対応じゃなくて自分。一生自分との戦いだよ。




300優しい名無しさん:2005/12/29(木) 02:46:26 ID:zq6iNnbt
自分は一度プライドをズタズタに引き裂かれて楽になったよ。
自尊心を捨てなよ。ピエロみたいで悲しいけどそんな自分をかわいいと思える所まで。

自分はアメリカで生活した事があるんだが、いくら日本で一流大学を出て、
一流企業に就職してエリートでも、海外では貧乏で自分勝手な中国人とかと
同一人種だと思われてしまう事が多いんだな。
まあ向こうからしたら無理もないが。
学歴とか仕事の事を言ってたとしても「ふーん、そうなんだ。」で終わり。
肩書きが通用しない。自分はただでさえアスペなのに唯一の拠り所と
していたそういうものが役に立たなくてどうやって人と付き合ったらいいか
わからなくなった。

英語は上手くないし、学歴は通用しないし、社会の底辺に落ちた気分だった。
だけど開き直って、子供みたいにわからない事があったらバカだと思われても
いいから周りに聞いたり一生懸命やるようにした。
そしたら、そういう所を見てくれて”いい奴”だと認めてくれる人も多かった。

英語が上手くないから会話のテンポは悪いし、相手の英語が理解できなくて
変な返答をしたり、日本に居る時以上にアスペそのものだっただろうけどな。

いい大学を出ていても、アメリカでは英語ができなければ高度な仕事には就けない。
自分が属してると思っていた高学歴の人達のコミュニティにも入れない。
それと同じように、学歴があってもアスペという障害があるなら、健常者の同学歴
な人(器用に仕事や人間関係をこなす人達)と同じようは生きられない。
それを自分で認めと楽になれるよ。
301優しい名無しさん:2005/12/29(木) 03:32:58 ID:5AU9/1dd
>>279
おそらく皆も体験してるので、皆も言いたいことはわかってると思いますが、
この場合、よくないと言ってくれる人の話を素直に聞いて、
どうすれば失敗を防げたか、少しは考えるべきだと思います。
(少なくともそうゆう態度を示した方がよいです)

ここでは、「出て行って欲しい」「死んでください」という
2つの言葉が問題だったと思います。
アスペルガーは、冗談半分でこのような「キツイ」言葉を使うべきではないと思います。
これはどのような局面であってもです。2ちゃんであってもです。
なぜなら、他者を非常に傷つける可能性が高い言葉であり、
万一相手が本気で怒った場合、アスペルガーは本気で謝罪することができないからです。
それと「アスペだから」という言い訳をつづけると、
だれからも相手にされなくなるので注意した方が良いと思います。
たとえ本当であっても、そこに前向きな態度が見えないからです。
(実世界の自分の部屋で「すまないけど出て行って欲しい」はありだと思います)

間違いを直接指摘してくれる人を大切にしてください。
素直にあやまって、何がダメだったのか相談してください。
ふつうの人間はイジメたり、無視したりしてきます。
ただし、謝罪しても前向きに取り組んでも、
怒りが悪意へと変わり、しつような攻撃が続く場合があります。
この場合、ある程度は耳を傾けることが必要ですが、
どこかで一線を引いて、逃げてください。
つまり、相手から「死ね」「慰謝料よこせ(裁判沙汰は別)」などと言われて、
「すみません」と言うのはよいですが、本当に死のうとしたらダメです。
場合によっては、実際に遠くに逃げて下さい。
(堂々とするのではなく、つらそうな顔して逃げてくださいね)
302優しい名無しさん:2005/12/29(木) 07:00:26 ID:BrP9T3OP
>>300
君は学歴があっても、そういうのが通用する日本では生きにくいんじゃないか?
逆にそういうのが通用しないアメリカのほうが溶け込みやすかったと・・・

日本ほどは偏見の少ない社会のほうが軽度のアスペにはマッチしやすいと思う。
日本で軽度発達障害と診断される人間の中には、アメリカに行けば障害が目立たなくなる場合が多い。
じゃあ欧米にアスペがいないのかというとそんなことはない。向こうのほうがそういう研究も進んでるしね。
向こうでアスペって診断される人は日本で言うと相当重度の人間になるわけ。

偏見が少ないとか言葉が単純とか白黒はっきりつけるとか建前より実利主義のところとか、
確かにアスペには少しはましな社会だよ。あと個人主義もね。
303優しい名無しさん:2005/12/29(木) 10:09:31 ID:uDcXoi8o
医者は、アスペというけど確かに学校も出て、10何年働いて、
家も買ってるんだから、弱い部類だろうね。俺は。
304優しい名無しさん:2005/12/29(木) 10:21:58 ID:62Zf3rxI
>>279
例として、

真性のアスペルガーと診断されている者ですが、最近このアスペスレで
本物のアスペを意味もなく攻撃してくる他のメンヘラーの存在がとても
恐いです。このままでは本当に苦しんでいるアスペの人が入りにくくなって
交流がしにくくなってしまうのではないかと心配です。

とか書いておけば、少なくとも俺はお前の味方になってたな。
305優しい名無しさん:2005/12/29(木) 10:35:14 ID:Xgorpkwb
まあ、2ちゃんというのはそういうサイトだという「決まり」を認識すればいいのであって・・・。
306優しい名無しさん:2005/12/29(木) 10:58:41 ID:62Zf3rxI
自分のサイトを持てば解決するのにな。
307優しい名無しさん:2005/12/29(木) 11:05:48 ID:tpmge5W4
>>306
そんなことしたら余計怖い。
308優しい名無しさん:2005/12/29(木) 11:39:08 ID:VQMf2yOL
もう辞めたい仕事
昨日の忘年会も仮病で欠席したし
309優しい名無しさん:2005/12/29(木) 11:56:13 ID:8IcfRBkK
>>300
なんか、よく分かんねえ!
310優しい名無しさん:2005/12/29(木) 12:33:12 ID:S96T2iv5
>305
tp://info.2ch.net/guide/faq.html#B0
311優しい名無しさん:2005/12/29(木) 13:33:59 ID:vjxW7pxZ
私はアスペの上(診断済)、境界性人格障害も併発しましたので(診断済)
両方の方の気持ちがよくわかります。
でも、わたしを理解してくれる人は、もう誰もいません。
皆、離れていきました。
312優しい名無しさん:2005/12/29(木) 14:34:08 ID:5AU9/1dd
>>311
自分もこどくです。いままでもこれからもそうだと思います。
先日、この病気とこのスレッドのことを知りました。
自分と同じような人たちがいて、ささやかではありますが、
助け合い(同じ苦しみをもつ者の仲間意識からでしょうか)な雰囲気もあり、
鈍感な自分の心にも暖かなものを感じました。

ただ自分自身は境界性人格障害の部分を感じません。
あなたの苦しみもわかってないと思います。すみません。

興味本位ですみませんが、境界性人格障害では、
複雑な感情(マイナス指向のものが強いそうですが)があり、
アスペルガーと相反すると思うのですが、どのように併発するのでしょうか。
よろしければ教えてください。
313優しい名無しさん:2005/12/29(木) 15:31:51 ID:zq6iNnbt
>>302
アメリカに行くまでは本当に生きにくかったと今になって思う。
それまでは学歴や肩書きを軸にして、そこから人間関係を発展させていた。
正直、自分から肩書きを取ったら何もいい所なんてないと思ってたから。
ところが、そんな何もない自分でも認めてくれる人が居るって事が
アメリカでのどん底生活を通じて分かった。これは人生を変えた事だった。

基本的に自分は嘘が嫌いだし、会話だけ合わせてテキトーな事も言えないから
ただバカみたいに真面目にやってただけなんだけど、それで十分だと気づいた。
日本に帰って友達とは呼べなくても、身の回りで関わる人から、
あいつは真面目だとか、あいつは言ったことはちゃんとやるな、とか
思われるだけでいいと思えるようになった。
社交的である必要もないし、会話して楽しい人だと思われる必要もない。
それまでの自分は、本来こうあるはずだという理想が高すぎたんだと思う。
「周りにこう思われたい」っていう理想を高く持ちすぎな人が多いと
思うけど、それを低くできれば楽になれると思うよ。
314優しい名無しさん:2005/12/29(木) 15:39:27 ID:bdji9luC
積極的に1人で居るようになるとASの障害とかもあまり気にならないですよ。
315優しい名無しさん:2005/12/29(木) 16:19:49 ID:avRohuoR
>>314
同感。
経済的に可能ならヒキコモリになりたい。
316優しい名無しさん:2005/12/29(木) 18:19:02 ID:bdji9luC
>>315
仕事はやりながら最低限の付き合いだけで済ませるのが理想だと思います。
317優しい名無しさん:2005/12/29(木) 20:04:12 ID:ps/KLODO
結婚式や自分の葬式に何人人がくるか
想像してみたんだけど、たまに会う友人は2人だし、
親戚づきあいもしていない。でももういいんだ。
昔は社交的にならなければならないって思っていて
かなり無理をしていたんだけど、
いつも疲れ切っていたよ。

仕事を辞めた今は儀礼上のつきあいもなくなって
心の平安が戻ってきた。

これからは趣味の友達は欲しい。
オーディオショップに行ったら、
なんとなく仲間みたいのがいたなあ。
みんな耳がいいだろ?
mp3とか俺耐えられないんだよ。
318優しい名無しさん:2005/12/29(木) 20:51:49 ID:nToK5UJ4
>>283
2ちゃん内なら書き込まない限り攻撃されない(煽り、叩き等)
が、現実社会には確実に存在しますよぅ。
319優しい名無しさん:2005/12/29(木) 21:10:48 ID:vcLvWfH+
>>318
弱いものいじめが趣味みたいな香具師は確実にいます。
境界例に多い。
320優しい名無しさん:2005/12/29(木) 22:08:00 ID:4hJPxmbC
>>319
一言多いよ。
わかっててわざと書いてる? (最後の一行)
321優しい名無しさん:2005/12/29(木) 22:19:33 ID:Ksr+ktnI
>>296
確かにそうだな。人間関係のすれ違いに悩むのは、普通の人でも同じだ。
同じAS相手のはずなのに共感できない相手というのはいるし、
普通の人でも考え方が似ている人はいる。

それでも自分はASなわけで…
何がASらしさで何が普通らしさなのかが、最近分からなくなってる。
個性と障害が切り分けられない。
自分に何ができて何ができないのか、漠然とは分かっているつもりだけど、
どこまでが個性のためでどこまでが障害のためなのかがあやふやになっている。

>>298
古い知り合いとメールのやりとりをするのは基本的には歓迎なんだけど
自分に都合のいいときやりとりするって形じゃないと辛かったので
障害を持っるから多少普通と違うけど、悪いほうにとらないでみたいに言ってみた。
ASだからって持ち出さないで済んだ話だったのかと今になって思えてきた…。
障害の話を持ち出したのは、その方が相手の理解がしやすいかと思ったからなのだけど、
人間関係を続ける上では隠す努力をしたほうがよかったのかな。
相手にどう取られているか想像できず、思い悩んでしまって、今負担になってるorz
>>299
結局相手に実際どう取られるとかは関係なくて、自分との戦いなんですよね。
社会と関わることで普通以上にストレスを受けるので
心のバランスをどうとっていくかが重要なのだと痛感しています。
322優しい名無しさん:2005/12/29(木) 22:59:53 ID:tpmge5W4
そういや私は母親の「何故、お姉ちゃんや妹みたいに普通に出来ないの?!!」
て、怒られ続けたのです、2人の兄弟は違う者だから、世間の50って場所の
人とは思えなく、ただ「普通は何処の誰なんだろう?解れば全部真似するのに・・」
と思っていた。
 一生懸命色んな本も読んで、それなりの世間一般の考えを刷り込んできたつもり
だけど、そのマニュアル通りにすると
「八方美人」とか「奇麗事」とかも言われる事もある。
どうすれば、周りも母も姉妹も納得のいく「普通」になれるのかな・・・
323優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:03:44 ID:bdji9luC
私も普通なんて言われても分かりません。
人からの普通にしろって要求は厳しいですね。
324優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:10:26 ID:NJRe/fF8
俺は、普通じゃないのは、むしろ才能だと思ってるが。
325優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:16:58 ID:BO9TVjRW
>>320
そうです。一言多くて嫌われ者の私が書きました。
326優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:18:14 ID:bdji9luC
才能じゃなくて社会性が欠如してるだけだと思います。才能なら何か1つぐらい凄い事が出来ても良さそうですし。
327優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:28:14 ID:NJRe/fF8
マニュアル通りに出来ることが才能。
あと、社会性が欠如してるのは欠点ではなく、コレも才能。

社会に騙されてるだけだぞ、社会性が無いのに、何で社会の基準に従わなきゃならんのだw
328優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:35:27 ID:c/Kyc9D9
329優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:42:41 ID:NJRe/fF8
俺は、ASは、会社等、集団に属するべきではないと思ってる。
単純に向いてない、そういうのは一般人に任せておけばいいだけ。
偽善ぶった何も知らねえ連中が、無理矢理、社会性やら協調性やらを持たせようとしてるが、何で持って生まれた才能を捨てなければならないのか。

集団より一人の方が心地いいってのは史上最強の才能だ。
社会性を身につけるよりも、逆に自閉性を極めた方がいい。
とにかく、一人で生きれる術を身に着けるべきである。
今はネットが使えるからな、一人で稼げる術などいくらでもあるだろう。
後は、低い収入でも生活できる節約能力を極限まで極める。コレもASなら一般人よりもアドバンテージがある。

俺は、自分の事を天才だと思ってるぞ、同年代の連中を見てると、こいつら、群れてないと何も出来ないんだろって思う。
まあ、俺は群れる事が出来ないんだが、、逆に単身で生きられる能力を身に着ける能力を極めようと思ってる。
まあ、残念な事に、俺にとってはここの連中も敵だしライバルが増えるので、俺の仕事は教えられないんだが。
とにかく、一人で収入を得る方法ってのはASにぴったりだぞ。仕事なんて稼げるだけ稼いで後は適当にやってりゃいいんだよ。
330優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:47:11 ID:41ieZUel
>>329
一人ならそれでいいけど、家庭を持つのは遠慮してくれ、な?
331優しい名無しさん:2005/12/30(金) 00:01:15 ID:NJRe/fF8
>>330
ひさびさにワロタw
この板に来てる人間でそのような発想に至る奴が居るとはなw
まあ、よい。どんな奴がここに来てようが俺には関係ないからな。
俺も貴様と同じ、大きな目で見れば、冷かし目的で来た事には違いないだろうし。

結婚なんて、頼まれてもするわけ無いだろ。>>329の全てを読んで、この文章を書く人間が結婚を考えるとでも思ったか?
ただ、どうも、俺のような性格の奴でも、社会に騙されて結婚したりしてた奴は居たみたいだな。そういう奴はマジで悲惨な目にあってる。。
だが、ネットが発達した現在で、他人の人生を垣間見る事が可能になった今では、そういうミスをする奴は少なくなるだろ。
AS結婚組みは、まさに悲惨の一言に尽きる。。さっさと離婚すればいいのに、これまたマジメな俺等はそういう事も出来ねえんだよな。
で、ぶち切れて宅間みたいになると。

まあ、一言、ASは結婚と進学だけはするな。金と時間と労力の無駄だ。
332優しい名無しさん:2005/12/30(金) 00:53:11 ID:zF0f2ko/
>>331
自分の状態をAS一般のこととして汎化しすぎと思う
ASでなくても結婚に向いてない人は最近多いし
ASでも結婚して幸せにやってる人だっているだろう

少なくとも自分は、一人でいるよりも好きな人といた方が精神的に安定するよ
不思議なことに、相手もそういってくれているので、結婚も考えている
進学は…まあ無駄だった部分は大きいけどw

基本的には>>329に同感なんだけどね
さっさと離婚すればいいのにとかは、言わないで欲しい
333優しい名無しさん:2005/12/30(金) 00:59:39 ID:QNnEQRo0
うん、確かに>>331は「アスペルガーとは俺様の事」だと思い過ぎ。
もっと色々なタイプやパターンがあるよ。
「そんなことは分ってる」って思うかも知れないけど、全然分ってない文章
にしか読めないから、読んでて不愉快に思う。
せっかく文字なんだから、もう少し考えて書いてみたら?
334優しい名無しさん:2005/12/30(金) 01:05:44 ID:6K2+qCDP
夫がアスペです。
人間関係は浅く、ほとんど付き合わないので、週末は家族で過ごすことが多くわたしは満足。
考え方がドライでシンプルで感情が全く入らないのは私とは違う人種のようですが
わたしは真逆をいく人間なので、いろいろ勉強になります。
困ってることは息子に遺伝して高機能自閉症と診断されたこと。
夫のようになってくれればいいけど、今のとこ問題がいっぱいです。
335優しい名無しさん:2005/12/30(金) 01:37:39 ID:PXjNpKKx
>>334
>夫のようになってくれればいいけど、

きっとなるよ、良くも悪くも。
あたり前のように受け入れてあげてホスイ。
336優しい名無しさん:2005/12/30(金) 02:01:50 ID:6K2+qCDP
>335ありがとう!
息子はほんとにかわいくていい子です。IQも高く、どうして発達障害って
言われるのかわかんないし、違うって言って欲しくて今年は4件も病院に診断に
行ってしまいました。(でも結果かわらず.......)
夫はもちろん普通学級ですごし最高峰の大学修士まで出ています。
でも息子は就学に特学を勧められるんです。どう違うのかなー。
自閉度が息子の方が高いってことなのかなー。
スレ違いでしたらすみません。
337優しい名無しさん:2005/12/30(金) 05:23:29 ID:IbnfBrEK
>>329
>俺は、ASは、会社等、集団に属するべきではないと思ってる。
でも自分は人間への憧れが強いし、この想いを捨てたくないと思ってます。
ある意味、理想主義というか、ロマンチストなんだと思います。

昔は理屈が好きで、何が正しいのかにこだわり、相手を理屈でねじ伏せようとしたりしました。
あるとき、大きな問題を起こしましたが、自分がどこで間違えたのか理解できませんでした。
そのときも、何が正しいのかを自分の中の論理で考えようとしてました。
周囲の批判の中でずっと自分と向き合う日々がつづきました。
あるとき気付きました。本当に大切なのは何が正しいのかでなく、人の心だったと。
まわりの人の心が自分の行動をどう感じていたのかが一番の問題だったと。
この世の中はすべて、人間の心で作られ、動いています。
学校、会社、政治、法律、乗り物、建築物、文房具・・・すべてです。
すべて人間の想いがカタチになって機能してます(物理法則も影響してますが)。
このことに気付いてから自分が普通の人間と違い、心が極端に鈍感であることを知るまで、
また自分がどう生きていけばよいのか結論を出すまで、
長い年月、霧の中でもだえ苦しみむことになりました。
どうしても普通の人と同じように幸せになりたいという思いを捨て切れなかったのです。
そして死ぬまでにゴールにたどり着けなくても、自分の力で行けるとこまで行こうと決めました。
自分の運命に逆行したとしても、自ら自分の道を絶てば必ず後悔すると信じています。

>>336
息子さんのこれからの苦労を考えると、少し胸がつまります。
アスペの旦那さん、息子さんと一緒に幸せになって欲しいです。
アスペでも学習能力は様々らしいですが、旦那さんのようになれればいいですね。
ひかくてき幼い頃から進学塾のようなところで訓練した方が伸びるかもしれません。
軌道にのれば、物事に対する探究心、根気強さ、自己満足なところの相乗効果でさらに・・
(理系になるような予感はしますが)
あと大きな問題で取り返しがつかない傷ができる前に、自立する十分前に
「普通の人と違う」ことを自覚させた上で、何らかの訓練をさせた方がよいと思いますが、
これは病院の先生に相談した方がよいのかもしれません。
338優しい名無しさん:2005/12/30(金) 06:04:33 ID:4unUB9nu
自分は30過ぎて診断されたんだけど、
子供の頃に病識があって、周囲の理解とサポートが
あれば、20年以上苦しまなくても良かったんだよなあ。

いつも人間性の欠如や協調性のなさを指摘され続け、
自分に自信がもてなくなってしまったから。

普段の思考様式は論理的なのに、
単純な計算が全くできないから理系はあきらめて、
文系に進学したのが間違いだったと思う。

共感や同情する演技力を身につけることは、
大事なスキルの一つだと考える。

>337
すごく理解できる。
自分の場合、
意味不明な人間の行動は、
すべて遺伝子の所為、と考えるとすごく
楽になった。 R.ドーキンスなんかと読んで。
339優しい名無しさん:2005/12/30(金) 07:04:35 ID:zKtdAIo/
>>337
ちと遅れてるな。
>この世の中はすべて、人間の心で作られ、動いています
俺も、ずっと前にコレに気づいた、縄文時代、石器時代から、あらゆる時代において、人間は集団で生きることを前提としている。
否、集団でなければ生きられないのだ。今使ってるパソコンも、あらゆる人間の手を経て、今こうやってここにある。
社会というのは、あらゆる人間が複雑に絡み合った歯車みたいなものなのだ。

で、お前がその歯車の一員になると??
寝言は寝てから言えwwいや、自分でロマンチストとか何とか言ってるあたり、気づいてるとは思うが。
そういうカッコつけた言葉で誤魔化して、現実を直視できないのはかなり痛いぞ。
自分の行動を正当化しようとする、認知的不協和とかいう奴か?
社会という言葉にとらわれず、一歩引いた視点で世の中を見ろよ。
考えようによっては、死後の世界なんかもお前にとっては天国に思えて来ないか?永遠の自閉だ。
まあ、俺にとってはこの世も天国なわけだが、、何せ、世間体を気にする必要がまったくないからな。
何してもOKなのは気楽でいい。

>>333
結婚したいという欲望は、コミュニュケーションを求める欲望ではなく、性欲愛欲である。
コレは殆どの人間が持ち合わせてるが、そういう欲望にとらわれて安易に結婚してしまった後のことは・・・想像つくよな?w
俺がこういえば、逆例ばかり上げてくる奴がいるが。そういう奴はたいてい「第三者の視点」から物を言ってる。
当の本人で結婚して何十年すごして、幸せであるといってるような奴は殆どいない(極例外的に認知的不協和の極めつけでそう思い込んでる奴がいるが)
真逆のケースは腐るほど見てきたが。
340優しい名無しさん:2005/12/30(金) 07:13:26 ID:zKtdAIo/
>>333
>読んでて不愉快に思う。
>せっかく文字なんだから、もう少し考えて書いてみたら?

ひとつ尋ねるが、俺の文章が、お前らに好感をもたらすように練られてると思うのか?
お前w社会どころか同じ基地外にまで善意って物を求めるなよwそういう性格はまずい、弱みにつけいれられるぞ。

しかし、自分の性格を理解しておきながらも、協調性だの、社会性だの言ってる奴には反吐が出る・・・むかしの俺を見てる気分だ。
341優しい名無しさん:2005/12/30(金) 07:43:47 ID:I4kg8ynA
「歯車の一員」について一言。

普通の会社に属するのが歯車の一員で、1人で自宅で仕事するのが
歯車の一員ではない、というのは違うと思うぞ。
例え1人で仕事をしていても、ある意味歯車の一員だ。
何かしらの手段で金を稼ぐという事は、自分の得た金をだれかが
払ったからだ。それに対して働いたって事だよ。
金と言うものを必要としないで、山の中で完全自給自足をしている
んだったら別だけど。
まあ、苦労して「普通の人」になりたいと思うのも自由だと思うけどね。
342優しい名無しさん:2005/12/30(金) 09:09:21 ID:Mg0TfLGw
>>339はなんか読んでる方が恥ずかしくなるんだよなー
343優しい名無しさん:2005/12/30(金) 09:20:39 ID:3DlcyznD
>結婚したいという欲望は、コミュニュケーションを求める欲望ではなく、性欲愛欲である。
>コレは殆どの人間が持ち合わせてるが、そういう欲望にとらわれて安易に結婚してしまった後のことは・・・想像つくよな?w
「アスペの人の「愛情」は「執着」でしかないから、どうせあんたはいつか捨てられるよ」
と、なぜかアスペの人自身に自信満々に言われたことのある既婚者です。
15年経ってますが、きわめて順調にきてます。
一般論はわからないので、自分のことになってしまいますが、育ちのせいで自尊心が低いせいか
独断に近いくらいに引っ張っていってくれるので心強く思います。
お互い一人で何かするのが好きだし、人ごみも嫌いなので出かけなくても困りません。
また、私は情に流されやすいので、合理的なことが好きな夫にブレーキをかけてもらえるので
価値観の違いもそんなに苦にならないどころか、助かっています。
ひとつだけ悩みは息子が夫よりもこだわりの強いアスペだということです。
それでも夫が息子の通訳みたいなことをしてくれるので、療育の面で大きいと思っています。
344優しい名無しさん:2005/12/30(金) 10:26:45 ID:en4D7ERu
>>342
そだね、恥ずかしい感じだ。
上手く言えなかったけど、それが一番近いな。

こっ恥ずかしい。青いっていうのか、通って来た道だなぁと言うか・・・
345優しい名無しさん:2005/12/30(金) 12:50:56 ID:3tGnYNFg
一連の>>339氏の意見はあれだね、定型発達の中学生が書きそうな文章だ。
>>339氏がおいくつなのかはわからんが、色々と模索して辿り着いたであろう
結論が最終最善であると信じているのだろう。

だって、それがアスペルガーなんだからな。
アスペルガーも、容姿が普通ないし良いレベルならまだ生きやすいが、
ボディイメージが上手にできないために不可思議に歪んだ姿態だとまず
そのコンプレックスが先立つから理論武装するしかない。
(この意見に339氏は関係ありません)
346優しい名無しさん:2005/12/30(金) 13:09:25 ID:I231MJ+F
厨房にはむりとおもわれ
ませた高校生か、いんてり気取ってる大学生だろ。。
347優しい名無しさん:2005/12/30(金) 13:26:03 ID:3tGnYNFg
あー、学生ならまだ生暖かく許される範囲内か。
348315:2005/12/30(金) 14:42:04 ID:cEYFxkJG
>>316
仕事も、意思の疎通がうまくいかない。
上司・同僚・客と話が通じなくて怒られてばっかりいる。
だから、できることなら仕事なんかやめたい。
349優しい名無しさん:2005/12/30(金) 15:18:44 ID:c8cIa6sR
友人や恋人は出来る限り作らない方がいいと思います。
>>348
人と関わる事の多い仕事だと辛いですね。
350優しい名無しさん:2005/12/30(金) 15:35:08 ID:0NJuQwuN
網だめだ あおgじゃおjgぱおj
351優しい名無しさん:2005/12/30(金) 16:43:28 ID:WAYrLvrj
もし自分が特殊学級に行ってたら
今の人生は良くも悪くも変わってると思いますか?
今はアスぺと診断されたら特殊に行くケースが増えてるみたいだけど。
352優しい名無しさん:2005/12/30(金) 16:49:19 ID:0NJuQwuN
単純作業の仕事に転職したい
353優しい名無しさん:2005/12/30(金) 16:56:30 ID:Qoq1b1vi
わたしは息子を特殊には行かせたくない。
思春期の頃に告知するよう診断医には言われてます。
自閉症の基準に当てはまったから障害なんでしょうか。
社会にいるみんながみんな社交的で社会性がある訳じゃない。
ありのままでいいと思う。
自分が辛くなったらそれを吐き出せる所や物や
気持ちを落ち着かせたり気分転換出来る方法をいくつか持てば
生きて行けると思う。うちのアスペのダンナは営業やってますよ。
会社や仕事は仕事と割り切ってます。
今日は趣味のため一人で出かけています。
みんな違う人間なんだからお互い認めていけばいいんではないかと考えます。
354優しい名無しさん:2005/12/30(金) 17:14:51 ID:zF0f2ko/
>>351
変わってたと思う。
小学校高学年から中高にかけて持っていた妙なプライドが、もっと早く打ち砕かれていたらよかった。
成績は良いほうだったから、良い学校に通っているというだけで、根拠のない安心感を持っていたと思う。
実際は教室で学ぶということについていけなくて、拒否反応起こしてたのに。
成績は低下していったし、人付き合いのスキルも身につかなかった。
教室で学ぶことの意味は良く分からないままだ。大抵のことは本から学んだ。

一番大きく違っただろうと思うのは、進路選択。
自分は人間が理解できなかったから人間を知りたいと思い、大学で人間に関わる学問を選んでしまった。
いざ職業を選択するとき、自分の苦手分野を武器にしなければならない感じになって挫折した。

もし特殊学級に行くことができていたら、自分の苦手なスタイル(集団学習)で学ぶ必要もなく、
対人スキルを効率よく学ぶことができたのではないか、
余計なことにエネルギーを費やすことが少なくてすみ、
自分の適性に向き合ってそれを伸ばしていくことができていたのではないかと思う。
幻想かもしれないけど。
355優しい名無しさん:2005/12/30(金) 17:22:59 ID:IbnfBrEK
>>351
自分は今でも大きく傷が残ってますが、普通学級でよかったと思います。
特殊学級の内容はよくわかりませんが、変に温室育ちにすると
学習面で伸びる部分も押さえられたり、変人と言われながらでも
世間で生き抜けるような「武器」をもてないのではと心配です。
ここにいるアスペの方々は大きな苦労で得てきたものがあるはずです。
そういったものが全くないと怖いと思います。
356優しい名無しさん:2005/12/30(金) 17:31:47 ID:4unUB9nu
>354 むむむ、同感。
でも障害者学級には行きたく無いかなあ。

昔から池沼が大嫌いで、でも妙になつかれたよ。
むこうは仲間だと思ってたのだろうし、
自分は同族嫌悪ってやつだったのだろうか。

こないだやったIQテストで
池沼ぎりぎりだったんだ。

普通学級でも学校以外に自分の居場所が
あれば、なんとかなるのかもしれない。
進学校にいけば、
DQNにからまれることもないし。
357優しい名無しさん:2005/12/30(金) 18:02:51 ID:c8cIa6sR
特殊学校なんて行ってても良い事なさそうです。
358優しい名無しさん:2005/12/30(金) 20:24:52 ID:Gu7FCyMr
連投石ですが、、、
YAHOOの縁結びに登録しました。
359優しい名無しさん:2005/12/30(金) 20:25:45 ID:Gu7FCyMr
よかったら、どうぞw。
360優しい名無しさん:2005/12/30(金) 21:21:29 ID:gBRsEgjn
連投石は典型的な積極奇異。
361優しい名無しさん:2005/12/30(金) 21:25:28 ID:L3YQTWDL
俺は、普通学級で成績学年トップだったが、仇名でガイジと呼ばれていたぞ。高校でも教師に精神病院紹介されてたしw
まあ、俺をコケにしてた奴らは大体半殺したな。今でも事件が近所で起こると俺の家に警察が来るぞw
それでも何故か高校は推薦入学だったが、中退した。あんな所いっても何の意味もねえよw
一般人共がウザすぎる。俺には合わん。
誰の干渉もない、自室が一番いい。

こうやってネットに書き込むのはこちら側からの干渉だからな。気楽でいいものだ。
362優しい名無しさん:2005/12/30(金) 21:28:17 ID:c8cIa6sR
>>358>>360
連投石って何ですか?
363優しい名無しさん:2005/12/30(金) 21:28:38 ID:A9qgd9SK
アスペってなにですか?
364優しい名無しさん:2005/12/30(金) 21:44:01 ID:DJqVzC69
アスペという字は明日とう字に似てるわ♪(似てない、似てない)
あなたとアスペの明日は明るい日ね♪(どこがだよ?!)
それでも時々空気が読めない日もあるけれど♪(それって毎日だろう?)
それはあまり気にしないでね♪(ちったー気にしろよ!)
365優しい名無しさん:2005/12/30(金) 22:33:38 ID:Gu7FCyMr
>>362
あすぺ板も下火だなあ。僕も、忘れ去られるんだろうなあ。
366優しい名無しさん:2005/12/30(金) 22:34:37 ID:Gu7FCyMr
五葉さんやーーーい!!
いませんかーーー!?
367優しい名無しさん:2005/12/30(金) 22:43:39 ID:Gu7FCyMr
では、また。
368優しい名無しさん:2005/12/30(金) 22:48:33 ID:Cd6qYkNL
普通学級でもイジメにあい、もしも特殊に行っていたら
変な目で観られ・・・
どこにいたって「変な子」だったろうな@現在34歳
家庭内でも「変な目から無視」になってたもん。
今日も必死で「女の子の育て方」とか「褒め方、しかり方」の本
よんで、研究していた。が・・・無理そうだ
どうなるんだろう。・・・我が子
369優しい名無しさん:2005/12/30(金) 22:58:12 ID:IbnfBrEK
>>361さんの攻撃性が気になったので少し調べてみました。
http://shibuya.cool.ne.jp/pic0608/keyaki/2002/0055.html
アスペルガーでも少数派ですが、攻撃的な人がいるようですね。
アスペルガーで攻撃的とすると、少々やっかいだと思います。
>>361さん、現在は理性で自制できてますでしょうか?
370優しい名無しさん:2005/12/30(金) 23:28:29 ID:XPRKvq+V
このスレで馴れ合ってる歩とは、アスペじゃないんだろうな。
371優しい名無しさん:2005/12/30(金) 23:35:44 ID:L3YQTWDL
>>369
一言いっておくが、俺はASだなんて診断された事は無いぞ。
病院にいくなら死んだ方がましだからなw今まで、周囲からすすめられまくってウザかったが、一度もいったことは無い。
カウンセラーに無理矢理合わされた事は何度かあるが、まともに喋った事は無い品。

理性で自制できるかどうかと言われれば微妙なところだな。
正直、今でもぶち切れて殺意が芽生えることはかなり頻繁にある。人を殺そうと思ったことも何度もあるな。
そういう事もあって、社会とはさっさとおさらばして、より高い自閉性を持てる生活に入りたいものなのだが。
ネットの世界では、ぶち切れる前に言葉で反論が可能だろう?いや、そもそも、ネットの世界の俺は無敵だからなw
余裕がありすぎて、どんな煽りにもキレた事はない。
372優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:00:39 ID:c8cIa6sR
刑務所に行くぐらいなら死んだ方がマシですが、病院に行くぐらいは何の抵抗もないですね。
373優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:01:39 ID:c8cIa6sR
日付が変わったのにIDが同じまま・・・
374優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:11:19 ID:33HNySVl
>>337さん
> 昔は理屈が好きで、何が正しいのかにこだわり、相手を理屈でねじ伏せようとしたりしました。
> あるとき、大きな問題を起こしましたが、自分がどこで間違えたのか理解できませんでした。
> そのときも、何が正しいのかを自分の中の論理で考えようとしてました。
> 周囲の批判の中でずっと自分と向き合う日々がつづきました。
> あるとき気付きました。本当に大切なのは何が正しいのかでなく、人の心だったと。
> まわりの人の心が自分の行動をどう感じていたのかが一番の問題だったと。

自分の問題点の理解と、これからの向かうべき方向を教えていただいた感じです。
どうもありがとう。
375優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:14:03 ID:1QMv1V5H
アスペとは、明日おならすることだな。<ぷ
376優しい名無しさん:2005/12/31(土) 03:40:29 ID:BJPetxC2
>>351
どうか知らん。
ただ、結果はもっと早く知りたかった。

書くのはおこがましいが、いわゆる一流進学校に行って
東京六大学の一番難しいところに行ってる間は、
ASだからといって困ったことはなかったな。
特に困りだしたのは大学院時代、「自分で研究テーマを見つける」
といったあたりから。
また、会社入ってから独自にアイデアを出したり、
他人との共同作業というのも困った。
おかげで会社入ってからうつになり、
SSRIなどを処方され、結局30過ぎての診断結果がAS。
377優しい名無しさん:2005/12/31(土) 05:25:39 ID:CqVHwh6F
>>374

自分は周囲の人の気持ちにうまく適応しようとしすぎて
疲れ切って鬱になったり、(愚痴ばっかりいわれる)
利用されたり、だまされたりしたので(人の悪意がわからない)
注意が必要です。

基本的に集団行動を好むタイプには嫌われますので、
なるべく避けた方が良いと思います。
相手に同調を求めるより、
考え方の違いを楽しく議論できる、知性あるタイプだと
うまくやれるようみたい。
378374:2005/12/31(土) 08:00:25 ID:lfi3G2vj
>>377さん

レスありがとうございます。
>>374さんのレスを読んで再び考えさせられました。
自分も

> 自分は周囲の人の気持ちにうまく適応しようとしすぎて
> 疲れ切って鬱になったり、(愚痴ばっかりいわれる)
> 利用されたり、だまされたりしたので(人の悪意がわからない)
> 注意が必要です。

これが当てはまるからです。
バランスの取り方が悪いのか、
それとも自分に何か根本的な歪があるのか、
相手の事を思おうとすると自分が苦しんで崩れてしまうし、
自分が思う理念を突き進めようとすると孤立するし、
八方塞状態です。

結局、いくら努力をしても万人受けするタイプにはなれないけど、
努力をすればあるタイプとならうまく付き合えるって感じでしょうか。

まだしばらく自問自答が続きそうです。
379374:2005/12/31(土) 08:02:03 ID:lfi3G2vj
>>378 訂正です

(誤) >>374さんのレスを読んで
(正) >>377さんのレスを読んで
380優しい名無しさん:2005/12/31(土) 09:19:57 ID:cBnNynT9
>>283
>>318-319
ttp://up.viploader.net/src/viploader19333.wmv
意味もなく攻撃してくる人の実例
381優しい名無しさん:2005/12/31(土) 11:34:57 ID:QGFFZkDg
>>380
これは日本なのですか?街中のみんなが壊れている。
でも、タオル被ったおっさんが一番怖かったよ。
最後に警察官も狂いだすんだろうな。
もしかしてアスペは伝染病?
382A:2005/12/31(土) 11:37:23 ID:mD9C38Op
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1

上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システ
ム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。殺された被害
者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、
まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」に利用されたものに間
違いありません。

犯罪の特徴
1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集めら
れ、その2,3日後、死体で戻されてくる。その紹介した親しい人及び一
緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっ
きりしない。身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者
を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。
2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初に
いた部屋等)から、別の場所に移動させられる。移動後は一人にさせら
れる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。
3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け
取らない。若しくは被害届けを受けても、まったく解決へ進展しない。
犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しか
しない。被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間
に、借りていた人間が犯人なので、調べればすぐにわかるはずなのに、
まったく進展しない。
4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。

383A:2005/12/31(土) 11:38:46 ID:mD9C38Op
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ2

「思考盗聴システム」の「殴られ役」について
「思考盗聴システム」は、被害者の思考を音声化して盗聴するという機
能以外に、被害者の体に圧力や圧迫をかけ、被害者の行動を妨害する、
という性能も持ち合わせています。ただ、何の考えもなしに、操作する
人間の好き勝手に操作できるようにすれば、被害者が事故にあって死亡
、障害を負ったり、操作する人間の気持ちひとつで、被害者に障害を負
せたり、殺したりすることもできてしまい、ただの「殺人マシーン」に
なってしまいます。このため、設計者はこのようなことを起こらないよ
うにするために、被害者の体にかかる圧力、圧迫を操作する人間に、被
害者にかける圧力・圧迫の強さに比例して、何倍にもなってかかるよう
に設計しました。例えば、被害者が事故をあって怪我をすれば、その時
の、その何倍もの圧力・圧迫が同じように操作する人間にかかり、操作
する人間は死亡する、といった具合にです。このようにすることによっ
て、操作する人間は常に被害者の安全に配慮して、操作せざる得なくな
り、被害者の最低限度の安全が保障される、といった具合にです。しか
し、この思考盗聴システムは、操作するだけの人間と、被害者にかかっ
ている圧力・圧迫の何倍もの圧力・圧迫を受けるだけの「殴られ役」、
二人の人間にそれぞれの役を分担させて使用することができます。とこ
ろが悪いことに、この「殴られ役」は死体でも良いのです。死体はどん
な圧迫・圧力を受け体がバラバラになっても逃げないので操作する人間
はいつまでも安全です。また、死体は色々と他人に口外しないし、治療
費も請求してきません。だから、ある犯罪グループは「殴られ役」をや
らせる死体になる人間を身元がばれないようにして騙して集めているの
です。


384A:2005/12/31(土) 11:50:59 ID:mD9C38Op
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ3

「思考盗聴システム」若しくは「思考盗聴」のキーワードでパソコン用のホームページを
検索してみてください。思考盗聴システムを利用した 犯罪の被害者、若しくは、騙されて
「殴られ役」をやらされて、体に障 害が残った人間や、知り合いが殺された人間が、ホー
ムページや記事を 出しています。また、被害に遭われた方、知り合いが被害に遭われた方
はご自分でもインターネットに情報を発信し、同じ被害に遭った人間と情報を交換し、同様
の被害が全国の色々なところで起こっていることを 証明できるようにし、犯罪の解明に全く
動こうとしない警察を動かざる 得ないようにしましょう。犯罪の被害者をこれ以上出さない
ため、同様 の犯罪の防止、また、きちんとした補償が得られるように、情報を発信して、連
絡を取り合い、警察を動かざる得ない状態にしましょう。

思考盗聴システムについて説明してある詳しいサイトの一例(他にもたくさんあります)
◎「Mind Control Invation of The Scaler Waves」
思考盗聴システムを利用した犯罪に関する裁判の記録もあります。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/toppage.htm

インターネットに情報を発信する時の注意事項
犯罪者グループは目障りな記事を検索サイトから、そのサイトの登録を勝手に削除します。
時々、登録した検索サイトで検索をかけてみて、自分の記事が検索にきちんと引っかかるか
確認してみてください。また、用心のために何箇所かに記事をあげるのもよいでしょう。
また思考盗聴システムを利用した犯罪組織はハッキング(メールフォルダへのハッキング等、
その他色々な情報伝達妨害のハッキング、こんなことができる会社はひとつしかありませんが、
その会社が思考盗聴システムを世に出している会社です。誰もが名前を聞いたことのある、よく
知っているあの会社)をしてきます。インターネットだけではなく、携帯電話にもハッキングは
できます。被害者の方々は、被害者同士で情報交換ができる掲示板(2chが比較的安全です)
を作ったり、メールや携帯電話以外に連絡を取れるようにしておきましょう。
385優しい名無しさん:2005/12/31(土) 12:22:47 ID:jF9Ej2ac
>>381
ヲイw
場所は大阪。DQN外人が傍若無人の限りを尽くしてタオル被ったおっさんに成敗されるの図。
>>382-384
うん。俺も時々そういう妄想に駆られるときがあるが、
それは統合失調症スレで書き込んでくれるか?
386優しい名無しさん:2005/12/31(土) 15:41:59 ID:pxB6X+vN
>>337>>377
>>378
自分のことを言われてるような気になりました。
相手のことを思おうとして自分が苦しくなってうつになってました。

自分の行為に対して相手がどうとるのかうまく想像できず、
そのために余計なことを考えすぎて自分が苦しくなるのだと思います。
それはアスペゆえの苦しみのなかの一つだと思います。
自閉症の障害の三つ組み「社会性」「コミュニケーション」「想像力」のなかの
想像力の欠如によるのだと思います。

あるとき「人はあなたが思うほどあなたのことを見ていない」って言われて、
自意識過剰になっていたことに気づいた後では、大分楽になりました。
自覚した後でも、相手にとっては些細なことを
自分の中で大きく受け取って苦しくなる傾向にあります。
おそらく自分にとって些細なことが一般的には大きく受け取られるということも
あるのでしょうが、それを完全に防ぐことは無理なので折り合いをつけていくしかないです。

人にとって自分の影響力がどの程度なのか常に考えることは、
心の安定を図る上で役に立つと思います。

>>377の集団行動を好む相手は避けたほうがよいには激しく同意。
万人に受け入れられるタイプにはなれないし
まだまだ自然に振舞えるにはほど遠いけど、少しずつでも前進していきたいです。
387優しい名無しさん:2005/12/31(土) 17:11:48 ID:A1+njqPp
>>355同意
療育手帳や障害者手帳も出ないし、障害者枠で就職出来るわけでもなし
社会的に何の支援もない今の状態じゃあね。
確かに自閉に理解のある、特殊の先生の元で学校生活を過ごせるのは魅力だと思うけど。
388優しい名無しさん:2005/12/31(土) 18:05:46 ID:inGQA+Yd
>>386
>自閉症の障害の三つ組み「社会性」「コミュニケーション」「想像力」のなかの
>想像力の欠如によるのだと思います
医学的にはそうなのかもしれませんが、自分はもう少しシンプルに考えています。
つまり、「社会性」「コミュニケーション」「想像力」のさらに奥にあるものを、
「自分自身が複雑な感情に乏しい」ことと、とらえています。
もしかすると「想像力」というものが「人間の複雑な感情」を作り出してるのかもしれませんが、
三つ組みの「想像力」は、そのような難しいことを指していないと思います。
さらにいうと、単純な欲に対する喜怒はある程度、もっていると思います。
例えが悪いかもしれませんが「いぬ」などの動物に少し近いのかもしれません。
温和なアスペルガーが多いとすると、ゴールデンレトリバーのような感じでしょうか。
(愛らしいゴールデンに例えるのは、自己愛が過ぎるかもしれませんが)
犬でも散歩に連れて行ってもらえれば喜びますし、おやつを取り上げられれば怒ります。
またゴールデンは丸いボールに異常に執着して、見つけては喜んでくわえ込んでます。
複雑な感情に乏しい分、本能的な欲望に真っ直ぐになるのではと思います。
アスペルガーの特徴である「こだわり」も同じようなものではと勘ぐってます。

自分は複雑なものを理解するのが非常に苦手で、一度にいろんな情報がくるとパニックを起こします。
(とはいってもパニックになる前に白旗上げてますが)
自分が吸収できるよう、ゆっくりとシンプルな関係に置き換え、初めて実戦に投入できるのです。
これはパターン認識の能力が極端に低い、つまりIQが低いことの現れかもしれません。
医学文献にあるような症状例を知っていると、さまざまな状況で非常に有効です。
ただ、自分的にはそれだけでは不十分なのです。
つまり上の話のようにシンプルにしなければ、「結局、アスペルガーって何?」な状態になったりで、
まったく応用が利かなくなってしまうのです。
(やはり、正しい定義などは医学的な文献などを見たりするほうが良いと思います。)
389優しい名無しさん:2005/12/31(土) 19:31:28 ID:CqVHwh6F
犬はかわいいよね。
390優しい名無しさん:2005/12/31(土) 20:08:17 ID:xoh+fj+g
年末は頭のおかしい人がさらに増大しますねぇ。
アスペでもそれくらいわかりますよ。
391優しい名無しさん:2005/12/31(土) 20:35:12 ID:w2q/MILC
「アスペでも」じゃなくて「私でも」だろ
392優しい名無しさん:2005/12/31(土) 21:32:38 ID:9u/7bhV8
俺、精神科で受診してアスペルガーの疑いがあると
先生に言われた。
パソコンでアスペルガーに関するHPをかなり調べたところ、
アスペの人の特徴と自分のそれが驚くほど一致した。
その後、病院で色々とテスト(心理検査)を受けた。
結果がこわいな。


ところで病院でアスペの疑いがもたれても、
何も異常がないと医者に言われる場合ってあるのか?
俺は今の所、(疑)の段階なんだが…。
393優しい名無しさん:2005/12/31(土) 23:04:18 ID:XwOIXXL/
>>387
> 療育手帳や障害者手帳も出ないし、障害者枠で就職出来るわけでもなし
> 社会的に何の支援もない今の状態じゃあね。
ハロワの障害者枠で入ったパートいるよ。
394優しい名無しさん:2005/12/31(土) 23:10:34 ID:VSzuLaJc
>>393
> ハロワの障害者枠で入ったパートいるよ。

重い二次障害が出ていないのなら精神障害の手帳は難しいし、
手帳をもらっても、障害者枠で雇用してくれるところはまだまだ少ないですよ。
地域差が激しいみたいです。
395393:2005/12/31(土) 23:30:51 ID:bdSUhy4p
> 重い二次障害が出ていないのなら精神障害の手帳は難しいし、
> 手帳をもらっても、障害者枠で雇用してくれるところはまだまだ少ないですよ。
> 地域差が激しいみたいです。
手帳がなくても医師の意見書でいけるらすぃ>障害者求人
JEEDの就労相談であたりを付けて
(職務試行法とか使って)働けるって双方納得してから
ハロワに求人を出してたみたい。
確かに地域的には禿しく恵まれてると思う。
396優しい名無しさん:2005/12/31(土) 23:42:30 ID:VSzuLaJc
>>395
そこまで態勢が進んでいるなんてすばらしいですね。
その医師の理解と協力も、また地域の支援も。
ぜひとも今後広がっていってほしいものです。
397優しい名無しさん:2006/01/01(日) 00:57:25 ID:brdCSVPQ
私は別に障害者枠で就職とかって言う程ではないと思ってるんですが・・・
就職出来ても理解してもらえないと人間関係で苦労しそうですし。
なるべく人と関わる業種に回さないとか、そういう配慮や理解が欲しいです。
398優しい名無しさん:2006/01/01(日) 01:17:01 ID:6Vf1FXtn
それはそういう所を選んで就職すればいいんじゃないの
399 【大吉】 【669円】 :2006/01/01(日) 02:23:41 ID:EKWkb99e
あけおめことよろ
400優しい名無しさん:2006/01/01(日) 04:19:48 ID:sCdoE6SL
体力ないから単純作業でも勤まらん。バイトをクビになった。
あとは短期のバイト繰り返して、ホームレスになるしか。
401五葉 ◆KWIKjh/ihg :2006/01/01(日) 07:20:36 ID:xsTsiAXw
>>366
いますよ、連投石さん。
今年もどうぞよろしく。

>>400
私も以前は何度もバイトをクビになって、将来はホームレスになるしかないと思
っていたけど、病院で薬を貰うようになったら自分でもビックリするくらい体力
がついてきました。
400さんもお医者様に相談なさってみては?
402優しい名無しさん:2006/01/01(日) 09:21:40 ID:AMm5Yo9X
>>401
連投意思と誤用。手メーら自分の掲示板持っているんだからこっちくんな!
クソ馴れ合い固定共が!!
403優しい名無しさん:2006/01/01(日) 10:09:48 ID:aInLXN8D
>>402みたいな人キラーイ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
404優しい名無しさん:2006/01/01(日) 11:36:07 ID:AMm5Yo9X
>>403
キモイ顔文字ヤメロ
405優しい名無しさん:2006/01/01(日) 12:05:48 ID:ZJMJ+DYm
アスペの漏れからアドバイス

無理にでも集団に慣れようとするのはやめたほうがいい、ストレスためておかしくなるから。
特に思春期の頃は集団を避けて、個人の意識や能力を高めることに集中する。
そうすれば集団でしか生きられない、個性のない人々が哀れに思えてきて、
今までの劣等感が優越感に変わる。

アスペだとわかったら学校は絶対にやめること、会社などに就職するのもだめ。
一人でできる仕事に焦点を絞る。
406優しい名無しさん:2006/01/01(日) 13:54:16 ID:brdCSVPQ
別に学校や会社でも人と多く関わらない限りは大丈夫だと思います。
どうしても必要な付き合いなんて機械的にこなせばいいのが殆どですし。
407優しい名無しさん:2006/01/01(日) 16:41:40 ID:OS33EMuS
優越感は劣等感の裏返しでしかないんだよ?
408優しい名無しさん:2006/01/01(日) 16:58:04 ID:ZWvd+4VI
人の好意をただの優越感としてかたずける?
409優しい名無しさん:2006/01/01(日) 17:01:43 ID:L+LDdMX4
>>405 アスペの当事者です。アスペが原因で会社を首になりました。
   現在仕事をどうするか悩んでいます。障害を話して理解をして
   くれる会社を探すのは無駄でしょうか?
   周りからは一人でやれる仕事を進められていますが、一人で
   やれる仕事(在宅)で生活できるでしょうか?教えて下さい
410優しい名無しさん:2006/01/01(日) 17:26:18 ID:0GO0k0zl
俺ハローワークの緑の窓口に登録してるよ。
仕事まじないけど。でも担当の人はすごく親切に対応してくれるよ。
今申しこんで待ち状態
411優しい名無しさん:2006/01/01(日) 17:44:03 ID:ZWvd+4VI
>>410
自分はアスペ(自称)でしかないけど
ハロワの人はわかってない気がする
親切なのはありがたいけど
自分では出来ない事は本当にできないと自覚してるから
出来ない事を薦めてこられても困ってしまう
412優しい名無しさん:2006/01/01(日) 17:46:44 ID:0GO0k0zl
>411 俺は診断書を提出してるよ。
413優しい名無しさん:2006/01/01(日) 18:10:20 ID:ZWvd+4VI
>>412
俺は精神科医に自分はアスペじゃないかと
問いかけてみたが自分の思っていることを素直に話さなかったせいか
信頼関係が築けてなくて相手にもされなかったが
たとえるなら防護服、これだけはどうしても駄目だ
帽子一つかぶるにもものすごい抵抗があるのに
全身覆い尽くす
この仕事を受けられますか?
自分はあるテストで想像力豊感受性も高いと結果がでたけど
アスペルガーでもないかもしれないと自分がまったくわからないけど
414優しい名無しさん:2006/01/01(日) 20:06:34 ID:v+wpTIgP
>>388
>複雑な感情に乏しい分、本能的な欲望に真っ直ぐになるのではと思います。
ああ、そうかも。自制心が弱い自覚があります。

>自分が吸収できるよう、ゆっくりとシンプルな関係に置き換え、初めて実戦に投入できるのです。
>つまり上の話のようにシンプルにしなければ、「結局、アスペルガーって何?」な状態になったりで、
>まったく応用が利かなくなってしまうのです。
うまく言えないけど、すごくよく分かります。
>>386を書いたときには、自分の考えを説明する手助けになるかと考えて、
医学的なアスペルガーの特徴に経験を当てはめて表現しようとしました。
でも自分ではアスペルガーって何?って状態になっていました。

どうも言葉の定義にこだわって理解がおろそかになる傾向があるので気をつけます。
人間の心を理解しようとして「心」という言葉の意味を調べるようなことをしがちです…。
415優しい名無しさん:2006/01/01(日) 23:22:20 ID:huIWWafZ
この前発達障害支援センターにいったら就職が難しいって大人のアスペさんが
沢山きているって言ってたよ。でも仕事についてるアスペさんもいろいろ話にくるって
言ってたからそんなとこに顔だして話してみてはいかがでしょう。
416優しい名無しさん:2006/01/02(月) 03:37:03 ID:R0V9433R
>>409
私は診断付いてるアスペです。
最近バイトをし始めました。
接客業なのでお客さんに気配りしなかったりして、レジの係を外されて裏方やってます。
細かい所まで気になってしまうけど、邪魔になるかもと考えてしまい人に聞けなくて失敗と言う事が多いです。
コミュニケーションがいまだにとれず、落ち込む毎日です。

あまり接客業はおすすめしません。
お客はその日限りだけど、お店の人と話さないといけないからです。

アスペで仕事を首になったと聞いて、私も怖くなりました。
私も頑張ってみます…
417優しい名無しさん:2006/01/02(月) 04:37:43 ID:TUCCQDcU
若いうちはまだ何とかなるよ。甘く見てもらえるから。
30過ぎて気くばりや常識が無いと、手遅れと見なされてクビ
418優しい名無しさん:2006/01/02(月) 04:59:25 ID:2fgKEpO/
精神科行って来た。
医師・カウンセラー等はある理想的な人格モデルを想定してあって、
それに満たない患者には、人格障害等の診断名がつけられるようだ。
(こうした構造は多種多様な産業で観察される)

これは医療業界全体に言えることだが、マーケットの拡大(つまり患者を増やす)と
自らの存在意義の正当性を主張することにほかならない。
医学書はどんどん厚くなる。

現在のようにサービス業が主流となると、コミュニケーションスキルが
重要なものと社会から要求される。

そうした訓練を行い、適応していくのか、
それとも外部との接触を断って
閉ざされたシステムの中で生き延びていくのか、
いつも揺れ動いている。

※アメリカ発の自己啓発書なんかでおすすめありますか?
419優しい名無しさん:2006/01/02(月) 05:59:02 ID:G+avtkIm
>>418
デルカーネギー
人を動かす
道は開ける
420409:2006/01/02(月) 07:29:31 ID:Hl4oB0ju
>>416 女性なら大丈夫だと思う。この病気は男のほうが遥かに重症。
>>417 まさにその通り。俺は20代後半から1年おきに首になって、仕事を
    転々としてる。生きるのに疲れてる。
>>418 あなたは、高学歴の当事者ですね。文面からそれが滲み出てる。
   もっとも高学歴の当事者って嫌われる場合があるんですよ。
   外から見て優秀なのに、実際は全く使えないから。(自分のこと)
   俺は、閉じた世界で生きていくように指導されています。
   でも実世界にも未練があります。
>>419 (あくまで私見ですが)自己啓発書は意味が無いと思う。
   俺ら障害者は何とか世間と折り合いを付けようと思い、本などで
   勉強してきてはずなのに、受け入れられていない。(健常者は
   こんなことはしない)
   英語の勉強でもして英検1級でも取ったほうがいいと思う。
421418:2006/01/02(月) 08:02:13 ID:2fgKEpO/
>420

自己啓発書って書きましたが、対コミュニケーションスキルを
学習するプログラムがアメリカでは沢山あるのですよ。

それを日本の風潮と比較検討しながら
翻訳したものはないかな、と思います。

自分は某大手企業に勤めてた時に、
アメリカ発の対人折衝プログラムの研修をうけたのですが、
日本では通用しないことが多く、悩みました。

>419 カーネギーは少し読みましたが、
信念といった固定的で外部の情報を受け入れない考えを
主張することは、指導的・特権的な立場において
有効であると考えます。平社員には向かない。



422優しい名無しさん:2006/01/02(月) 08:23:32 ID:Rlm1kOK2
>>418
自分の主治医は発達障害(子供&成人)専門ですが、
アスペルガーも日本では一昔前までは「人格障害」と診断されていたそうです。

423優しい名無しさん:2006/01/02(月) 10:36:01 ID:3p8FpCuZ
>>420
女性なら大丈夫って何を根拠に言ってるんですか?
男性も女性もそれぞれ大変なことがあるし
それを比べてどっちが楽とか言えないと思うんですけど。
424優しい名無しさん:2006/01/02(月) 11:13:54 ID:uHsQqovA
>>423
マターリ汁。
425優しい名無しさん:2006/01/02(月) 12:28:43 ID:2fgKEpO/
女性の場合、
女性の特有のコミュニケーションについていけなくて
(群れる、同調する、褒め合う、嫉妬深い、非論理的言語)
けっこうつらい思いをすると思う。

一人で行動する男性は素敵だけど、
女性で単独行動を好むと排除されやすいし、
30代になると「寂しい」って思われているようだ。

一人でいる方が気が楽なのになあ。
426優しい名無しさん:2006/01/02(月) 14:38:54 ID:vxGZo32r
女性には「主婦」「風俗」という逃げ道がある
427優しい名無しさん:2006/01/02(月) 14:49:35 ID:cPD9voDQ
>>426
それ、逃げ道じゃないから。
428優しい名無しさん:2006/01/02(月) 15:00:19 ID:3wq/z+eI
>>425
女性のアスペルガーは男性に比べて予後良好、といわれているよ。
多くの著作にそう書いてある。
統計的にまとめたのはまだ無いと思うけど。
あれば教えて。
429優しい名無しさん:2006/01/02(月) 15:13:45 ID:YawnjXJu
>>387 発○障害者支援法というのが、昨年施行されたが、
それについて、調べたが、結局、「理念法」の域でない。
役に立たないと言うことでした。
430優しい名無しさん:2006/01/02(月) 16:06:20 ID:ltyLw/K5
>>428
比較的楽といっても、
当本人が苦しいのには変わりがないのでは?
むしろそこが重要なわけで…
431優しい名無しさん:2006/01/02(月) 16:19:53 ID:c8Ol6V3t
境界例人格障害とアスペは性質が正反対。
ボダはたとえで言うと中学や高校での女同士の形の残らない手の込んだ虐めを
すべてマスターしてるかのような異常者だ。モラルハラスメントのプロでもある。
最近では定義が曖昧になって鬱病とボダは最近ではなかなか見分けがつかない。
ボダなのに診断名は鬱病とかしょっちゅうだ。女に目立つ、論理的な思考が出来ない、
感情の寄生生物

男性のボダは非常に女々しいストーカーが多い。

アスペは手の込んだ嫌がらせなんて考えもしない。周りからのけものにされてるので
手の込んだ嫌がらせなんてしたくても出来ない。健常者?なら誰でも持ってる汚い知恵や
考えが無いので逆に被害にあいやすい。非常に論理的な会話を組み立てるのが特徴、
極度の男脳と最近では言われているなので比率的に男性がもってうまれやすくADHDやLD
と同じく男性に多い。もちろん心無い人から虐めを受けるので二次障害で抑うつ神経症、
強迫性障害になりやすい
432優しい名無しさん:2006/01/02(月) 17:02:47 ID:RCRilPLT
>>431
AS≠犯罪者予備軍
AS≠純粋
ASが清廉潔白なんてイメージも犯罪者予備軍なんてイメージも違うよ。
個人の主観だろ?
AS診断された中学生がレイプ事件したの知ってるし。
433優しい名無しさん:2006/01/02(月) 17:28:41 ID:G+avtkIm
極論、モラルを理性でしか理解してないとこあるから、
悪意はなくても、知らずに道を踏み外すことがあるよね。
もちろん、ゆるされることではないけど。

レイプって体を傷つけることもあるけど、
一番の罪は心に与える傷(被害者だけでなく、その家族も)。
それが原因で被害者は欝になったり、自殺したり、
そうでなくても結婚がダメになったり、世間の目もかわったり、
一生を変える犯罪。
これは想像でしかないけど、欲望にかられたその中学生は
悪いことをやってる意識はあったと思うけど、
その部分を理解できなかったように思う。
アスペルガーの犯罪はそこが怖いように思う。
434優しい名無しさん:2006/01/02(月) 18:01:31 ID:2fgKEpO/
子供の犯罪はさ、学校や家庭でうまくなじめないとか、
理解者がいないことで
強いストレスを受けてるんだと思うけどなあ。

法律や慣習を覚えたら、犯罪はしたいと思わないし、
むしろ遵守するほうだと思う。
435きくちゃん:2006/01/02(月) 18:34:31 ID:s91jqesS
アスペルガーのリア厨です。
昔から変だ変だと言われ続けてますた。
落ち着きがなく、奇声を発したり、暴れたりしてますた。
また冗談が通じない、集団ダメ、オタク気質、他人に無関心です。
また音に敏感でピストル(運動会の)に驚いたり、嫌な曲がよく聞こえれば頭痛が・・。
しかし普通じゃないと言われたせいで、世の中に疑問を持つことができるようになりますた。
発達障害っぽい人には『普通じゃない』と言う言葉は厳禁だと思うのですがどうでしょう?
436優しい名無しさん:2006/01/02(月) 18:37:57 ID:c8Ol6V3t
>>435
嫌な曲がよく聞こえれば頭痛が・・。

仲間発見
437きくちゃん:2006/01/02(月) 18:57:46 ID:s91jqesS
>436
学校放送なんか最悪です。
流行の曲なんか聞きたくねぇっての。
でもこんな事言うと変人扱いと言うのがつらいです。
どうしょうもないので、ウォークマン持ってきて、好きな曲で何とか遮断してました。
特殊学級で担任含め3人なので余計つらかったです。
438きくちゃん:2006/01/02(月) 19:15:34 ID:s91jqesS
>435
まあ、そんな子と言ったってしょうがないのですが・・。
漏れは自分が人に行ったことは忘れるくせに自分が言われた事を忘れるのが困ります。(いや周りの人が・・。)
やっぱり自己中心的といわれますなあ。
これも自分のせいですが。(トホホホ・・。)
文句言ってたらオマエモナーといわれそうです。
439優しい名無しさん:2006/01/02(月) 19:18:47 ID:HTROcZwx
>>426
ノシ
風俗したよ〜。出来高制だしほかの子
と顔合わせないし、単に仕事として
演技でたんたんとこなしてた。
440優しい名無しさん:2006/01/02(月) 19:58:54 ID:c8Ol6V3t
>>437
特殊学級いれられてたの?酷い学校だね、学校の名前教えて
441きくちゃん:2006/01/02(月) 20:00:41 ID:s91jqesS
>特殊学級いれられてたの?酷い学校だね、

え、なぜ醜いのですか?
申し訳ないですが学校名は言えません・・。
442優しい名無しさん:2006/01/02(月) 20:11:56 ID:xwk9WybY
>>431
適当な主観を事実のように書くな。ボダは平常時は極めて論理的な話し方をするし、
発症まではいじめなどのトラブルを起こすどころかおおむねが「良い子」として育つ。
ボダが発作を起こすのは依存対象への被害妄想的な不信感が生じた時。
モラルハラスメントに近いのは男に多い自己愛性人格障害。
こういうのって、アスペを表面的にしか知らないのにワガママだとか
躾や性格の悪い犯罪予備軍だと決めつけるやつと同レベルだと思う。
443優しい名無しさん:2006/01/02(月) 20:32:31 ID:c8Ol6V3t
>>442
<適当な主観を事実のように書くな。ボダは平常時は極めて論理的な話し方をするし、
<発症まではいじめなどのトラブルを起こすどころかおおむねが「良い子」として育つ。
これが厄介なんだよ。ボダは通常時なかなか本性を表さない。表したら回りにばれて
終わりだからだ。
444優しい名無しさん:2006/01/02(月) 20:58:44 ID:giB4VRtO
躾や性格の問題にされるのは困りますね。
445優しい名無しさん:2006/01/02(月) 21:46:54 ID:aayNA/kE
ネットって難しすぎる
現実でさえうまい事感情を読み取れないのに
文字だけで感情を読み取るなんて俺には無理
446優しい名無しさん:2006/01/02(月) 22:50:51 ID:kMYQlxxW
そう思うんならやらない方がいい
447優しい名無しさん:2006/01/02(月) 23:54:05 ID:L6WtbpcU
俺、アスペの疑いで現在通院中なのだが、
疑いからアスペ確定の診断が下されるまで
期間はどのくらいなのか?
あと、アスペの疑いがあっても
最終的には何も問題はありません、
といった診断結果がでることはあるのか?

誰か知っている人、教えて。
448優しい名無しさん:2006/01/03(火) 00:15:40 ID:aSDlJn9M
>>447
失礼な言い方だけど(ごめん)、
その先生はあまり自閉関係に詳しくないのでは?

以下、前スレから引用
===========================================
ASの診断には多軸診断が必要で、
その主軸となるのは臨床診断だからです。
ここら辺りが参考になると思います。

ttp://square.umin.ac.jp/~develop/aut/aau.htm

WAIS-R検査、生育歴調査などは副次的な診断材料にはなると思います。

============================================

あと、既出のリンク先
ttp://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/01_12/top.html

にもありますが、専門医であれば期間を設けなくてもすぐに自閉か否かわかるようです。

個人的には診断にはさほどの意味はないと思いますが…
449447:2006/01/03(火) 00:40:16 ID:VYJdz/G3
>>448
なんだ、俺がアスペというのは怪しいのかよ。
一応、生育歴の軽い調査、心理検査
など、病院でやったんだけどな。
また今月も心理検査があるが、ほぼ無意味なのか。
アスペを正確に診断できる医者ってあまりいない
ってどこかで聞いたけど本当にそうかもな。

自分がどうなっているのか不安だ…orz
450優しい名無しさん:2006/01/03(火) 00:59:48 ID:TDRsZHU2
文章ですら一目で診断可能なんだ
専門医ってすごいな
451優しい名無しさん:2006/01/03(火) 01:10:32 ID:UlwTRh1i
>450
文章で分かるのは偽アスペ。
452優しい名無しさん:2006/01/03(火) 01:14:10 ID:pviX4vnU
>>435-437
嫌な曲というか興味の無い曲が流れたら不愉快な気分になって、
イライラする程度は普通だよね?というか普通だと思ってた。

右翼とかコンビニの有線とか。
453優しい名無しさん:2006/01/03(火) 01:28:58 ID:uORsvGjh
>>449
アスペだと分かっても自分がどうなってるかなんてことは分かりやしません
454優しい名無しさん:2006/01/03(火) 01:47:34 ID:uoP/y3tx
医者にしては大人気ない文章だな
455優しい名無しさん:2006/01/03(火) 02:03:07 ID:Fo5BQblD
その医者もアスペ
456優しい名無しさん:2006/01/03(火) 10:03:54 ID:OItdmbPC
しかし、アスペというけど、何ら社会性に対して
手段が無いからね。アスペの会というのが
あるらしいが、てんでばらばらの事をやるらしいね。
457ナチけんじ:2006/01/03(火) 10:50:55 ID:OItdmbPC
ぼくは、会議で問題発言をしたり、女性男性問わず、
毛嫌いされています。そして、どこにいても
一目でわかるといいます。会議の席では、一言
異常な事を発言しないと気がすみません。
注意されると、感情が抑えられません。
アスペでしょうか。それ以上の何かでしょうか。
458ナチけんじ:2006/01/03(火) 10:57:30 ID:OItdmbPC
感情が抑えられないんです。
思ったことはすぐ口にしてしまいます。
みんな、そう思っていると思うからです。
嫌われ者です。
459ナチけんじ:2006/01/03(火) 11:15:15 ID:OItdmbPC
僕は顔もいいし、性格もいいのにどうしてでしょう。
460優しい名無しさん:2006/01/03(火) 11:33:45 ID:BIp81SN9
僕もアスペでしょうね、かわいそう
461優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:17:54 ID:V6E9GgKz
連投石ですが、、、
>>418
なかなか、核心を突いてますねえ。
単に、世間の不安を煽ってそれをビジネスにしたい。
世の中は、そういうものもあるってことですよ。
なんとか協会とか作ってさw。
462優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:20:10 ID:V6E9GgKz
大体は、朝日とか毎日とかでしょう?
いちいち取り上げてるの。あと、NHK教育とwww。
463優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:23:56 ID:V6E9GgKz
マスコミには、踊らされないw。
アスペは、危害を加えるようなのは、ほぼいないし。

もっというと、実力のない人間が、上に立つにはどうするか?
自分より低い階層を作るよう煽るしかないんですよ。
本当は、何にも差はないんだけどね。
464優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:34:02 ID:BIp81SN9
1,000人に1人か2人の割合で発生
孤独なわけだ
465優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:49:03 ID:V6E9GgKz
他人のことが気になって気になって、
幻聴まで聞こえちゃうわりに、自分ほどうでもよくなるのが統合失調症。
逆に、自分のことが気になって気になって、頭がいっぱいになって
周囲がどうでも良くなって布団から出てこれなくなるのが、うつ病。

周囲の人間からどう思われているか気になって気になって、なおかつ、
自信が無くなってどうすりゃ良いかと自分についても悩んじゃう、
ようは、自分のことでも周囲のことでも頭がいっぱいなのが
神経症、最近は対人恐怖とか言うのかな?

そして、自閉は、自分にも他人にも関心が薄い。病的でない場合、
普通の方に対して、違和感を感じさせるもののようである。

概ね、こんなとこだとは思うんだけどね。
466優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:52:43 ID:V6E9GgKz
訂正
他人のことが気になって気になって、
幻聴まで聞こえちゃうわりに、自分ほどうでもよくなるのが統合失調症。

他人のことが気になって気になって、それが行き過ぎて
幻聴まで聞こえちゃう一方、自分ほどうでもよく、後先考えないような
行動を起こしがちなのが統合失調症。
467優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:53:10 ID:BIp81SN9
全部です
468優しい名無しさん:2006/01/03(火) 13:09:38 ID:V6E9GgKz
他人のことが気になって気になって、それが行き過ぎて幻聴まで聞こえちゃう
一方、自分は関心が薄い、うまく自分を愛せないのか、後先考えない行動を
起こすのが統合失調症。

逆に、自分のことが気になって気になって、頭がいっぱいになって
自分がかわいくて愛しすぎてしまって、周囲がどうでも良くなって
布団から出てこれなくなるのが、うつ病。

周囲の人間からどう思われているか気になって気になって、なおかつ、
自信が無くなってどうすりゃ良いかと自分についても悩んじゃう、
そういう風に、自分のことでも周囲のことでも頭がいっぱいなのが
神経症、最近は対人恐怖とか言うのかな? あんまり、愛を感じないんだよね。
この人たち。

そして、自閉は、自分にも他人にも関心が薄い。時に、自分の痛みも
他人の痛みもわからないといった誤解が生じてるようだが、別にそんなことは
ない。無為自然、泰然自若系のひと。病的でない場合も、普通の方に対して、
違和感を感じさせるもののようである。ここも、愛が自分に対しても他人に
対しても執着なさそうなんだよな。(まったくではない。)

469優しい名無しさん:2006/01/03(火) 13:19:22 ID:V6E9GgKz
やり直すw。

他人のことが気になって気になって、それが行き過ぎて幻聴まで聞こえちゃう
一方、自分には関心が薄い、うまく自分を愛せないのか、後先考えない行動を
起こすのが統合失調症。

逆に、自分のことが気になって気になって、頭がいっぱいになって
自分がかわいくて愛しすぎてしまって、周囲がどうでも良くなって
布団から出てこれなくなるのが、うつ病。

周囲の人間からどう思われているか気になって気になって、なおかつ、
自信が無くなってどうすりゃ良いかと自分についても悩んじゃう、
そういう風に、自分のことでも周囲のことでも頭がいっぱいなのが
神経症、最近は対人恐怖とか言うのかな? あんまり、愛を感じないんだよね。
この人たち。自分も他人も愛せたら、多少は融通きかせてあいまいにしておけそうなのに
ってツッコみたくなる人。

そして、自閉は、自分にも他人にも関心が薄い。時に、自分の痛みも
他人の痛みもわからないといった誤解が生じてるようだが、別にそんなことは
ない。無為自然、泰然自若系のひと。病的でない場合も、普通の方に対して、
違和感を感じさせるもののようである。もう少し、自分も他人も愛して、
自分にも他人にも関心を寄せることができたら、正常な人に近づけるのでは
ないか?(高いIQ限定w。)

470優しい名無しさん:2006/01/03(火) 13:21:24 ID:V6E9GgKz
75点はいったかな?

ではまた。あー、疲れた。
471優しい名無しさん:2006/01/03(火) 14:08:35 ID:HnWLEaE6
>>469
>>周囲の人間からどう思われているか気になって気になって、なおかつ、
自信が無くなってどうすりゃ良いかと自分についても悩んじゃう、
そういう風に、自分のことでも周囲のことでも頭がいっぱいなのが
神経症、最近は対人恐怖とか言うのかな?

一番これに近いけど、幻聴ついてる場合はどうですか?

常同運動(TPOでセーブ出来る程度の)、無器用、運動神経鈍し、
不得意、得意の激しい落差、奇声(シャウトで歌うことで代替できる程度の)
冗談、皮肉が解らない、人の顔を覚えるのが苦手、

人と交わるのは嫌いじゃないのに、寧ろ人恋しいのに
周囲が盛り上がれば盛り上がるほど、その一体感について行けず
激しい孤独を感じて落ち込むorz

勉強は上位の方だけど、忘れ物、どんくさい、しっかりしない。
真面目に努力してるのに成長していかない。
周囲の同年代の皆がどんどん大人になってゆくのに
ひとりだけ取り残されてゆくような気分・・・
472優しい名無しさん:2006/01/03(火) 14:24:56 ID:KIwH9E77
>>471
それだけ自分を客観視できるなら大丈夫な気がする。
473優しい名無しさん:2006/01/03(火) 14:33:02 ID:VYJdz/G3
>>472
アスペの人って、人と話す時に
他人の冗談、皮肉、比喩表現や、言葉で表さない
コミュニケーションを理解できないって聞いた。

俺も人と話す時、
冗談がわからない奴と言われる。小さいときから。
でも、人から言われてもそれがわからない。
どこまでが冗談かそうでないかの
区別、境界線が理解できない。凄い悩むよ。


これってやはりアスペの可能性が高いのか?
現在、精神科に通院中だが…
474優しい名無しさん:2006/01/03(火) 15:02:00 ID:nI/oGjtK
>>473
私もわからない。けど、気にしない(しなくなった)
健常者でも平気で酷いこと(特に女)言うし・・

本当の正常なんていないと思う
475優しい名無しさん:2006/01/03(火) 15:22:03 ID:C0P+dtmg
問題は、『多数決』で負けてる事だな。
悪者はいないはずなのに、多数決で負ける(自閉症の人間が少ない)から
極端に異端視されて、しなくてもいい苦労をし、使わなくていいような気まで
使い、疲れ果てて薬に頼る。それでも根本的解決には繋がらず、悩む。
476ナチけんじ:2006/01/03(火) 15:34:41 ID:OItdmbPC
兎に角、人の集まりがあると、異常な発言をしないと
嫌われる。相手をおだてても、嫌われている。
普段から、周りに良く思われていない。
結婚は、ただ、相手の給料目当てだけ、
生活が苦しかったから。
477優しい名無しさん:2006/01/03(火) 16:18:16 ID:h5xf9oL0
>>469
だから嘘を書くなと・・・
478優しい名無しさん:2006/01/03(火) 16:45:56 ID:1osEq0Ls
>>475
悪気は無いんだけど、本音と建前で生活している健常者に、
それ本音じゃないでしょ?建前でしょ?みたいなことをズバズバ言っちゃって
周り気マズーみたいなことはやりそうな気がする。
479優しい名無しさん:2006/01/03(火) 17:29:59 ID:pDBCmopB
>>451
本物には顕著な特徴があるから分かるのは偽だけではない。
因みに俺の書く文は本物の特徴を顕著に備えている。
この文にはそれを含ませてはいない。
分かりやすい特徴は長文である。
480ナチけんじ:2006/01/03(火) 17:35:55 ID:OItdmbPC
気にしないことがアスペでは大事だ。
俺は、知恵を使って、嫌われても全然平気だ。
嫌われ者ずらして今日も堂々と歩く。
上下関係も関係ない。
場の雰囲気も関係ない。
481優しい名無しさん:2006/01/03(火) 17:46:39 ID:NaTPpogv
アスペ、高機能自閉症、ADHDは大変です。
周囲と違うからね。
482優しい名無しさん:2006/01/03(火) 17:55:06 ID:j1mwAieN
>>479
ここでたくさん長文かいてるものですが、
どのような特徴なのでしょうか?
483優しい名無しさん:2006/01/03(火) 19:33:24 ID:sKPSX7iw
明らかに若い世代ほどアスペルガーやADHDが多い気がする。
成人以上は診断受けている人間が少ないせいもあるだろうが、環境汚染などによって
脳や遺伝子上の問題が起きやすいんだろうか・・・。
いくら綺麗事吐いた所で世の中は結局他人を蹴落とし少しでも良い職を得たり、
優越感に浸りたいなど競争で成り立っている部分が多い。弱肉強食だ。
アスペルガーやADHDは健常者は到底理解できないほどの苦しみを経験する者が少なくは無い。
はっきり言って生まれた時から、人間関係などで散々苦労し希望も持てない、就職、結婚なんて苦痛でしかない
人間にはこの世の仕組みそのものが苦痛でしか無い。
特に小さいガキを持つ今の親に対して思うんだが、
健常者でも心を病む人間が多いこんな世の中にガキなんて産むの自分らのエゴじゃねぇのか。
気色悪りい。健常者のガキですら就職意欲や結婚願望も持てず引きこもったりするのも多いのに、
アスペやADHDには更にこの世は地獄だ。(勿論アスペやADHDでも例外の人間もいるだろう)
そういうのも考えてガキ産めばいいのに。
今の親って自分の子供は大事だがろくにマナーも守らないのとか
ウザいの多過ぎだしな。

484優しい名無しさん:2006/01/03(火) 19:58:25 ID:8GiJS277
>>483

君、自称?なんとなく違うような気がする。
それとも強いストレスを感じているみたいだね。
485優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:24:35 ID:V6E9GgKz
連投石ですが、、、
まだ、激しいストレスを与えたら、統合失調症になると
勘違いしてる馬鹿がいるw。そこは、解決済みなのにねえwww。
そういうことして儲かりたいやつは、通称、朝日医と毎日医やマスコミ医って
言う連中で相場は決まってるんだけどね。そういう、でたらめな医者に
あたらないことも大切だね。

>>483寂しいやつだな。おそらく君は、一生そのレベルで終わるんだろう。
まあ、安心してほしい。多くの人はそうであるから。

>いくら綺麗事吐いた所で世の中は結局他人を蹴落とし少しでも良い職を得たり、
>優越感に浸りたいなど競争で成り立っている部分が多い。弱肉強食だ。

まあそうだね。仕方なしに、君みたいな人にあきらめてもらうためにそうせざるを
得ないこともあるでしょう。

>環境汚染などによって
>脳や遺伝子上の問題が起きやすいんだろうか・・・。

まだ、こんな議論してるの?解決済みでしょう?

文科系からアスペルガーを病跡学、社会学?っぽく解説して世間の顰蹙を
買う人がいるけど、もういい加減にしてほしいよね。

でも、医者の中にも平気でそんなこといってるやつもいるからねえw。
486優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:30:01 ID:pDBCmopB
一言で言えば細かく回りくどくて勘違いされやすいないし理解されない文。
それ故スルーや叩きにばかり遭う傾向がある。
それは頭のある人相手でなければ上手く伝わらない傾向が強い。

そういう事で辛い思いをした事はありませんか?。
487優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:31:04 ID:SJqAzpaP
遺伝子治療に無理解どころか反対である弱者の敵朝日は
アスペルガーの人にとっても迷惑な存在なんですね
488優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:32:12 ID:V6E9GgKz
いや、冗談が通じない話だけど、最近は吉本興業の若手お笑い芸人
レベルの冗談を受け入れなければ、友達ができなくなってるのでは
ないかと心配でしてね。あんな、プロのレベルの冗談を実生活で
やったら、傷害やいじめになるよね。僕らのころも、ビートたけしが
過剰なことをやってたたかれた時期があった。

子供も、プロの芸人のしゃれを見て「これが、面白いんだな。」という
風に、理解するよね。きっと。

テレビあまり見ない子はそれが、冗談なんてわからない。
489優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:37:01 ID:V6E9GgKz
>>487
遺伝子治療で、アスペルガーは直らないよw。以上www。
あまりに、でたらめを垂れ流した朝日、毎日、日刊スポーツの
悪は正すべきでしょうね。
490優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:42:18 ID:V6E9GgKz
なにか、トラブルがあった場合に、「あれは、冗談でやった。」
「恋愛感情のもつれからやった。」っていう理由が多いけど、
こういう発言する知能レベルだと、大体あきらめるよね。
コミュニケーションとることをさw。これ以上は無理だろwww。
遅くても20歳までだな。
491優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:42:30 ID:CIv3CPhS
>>489
お前も何だかんだ言って淋しがり屋なんだなw
「連投」あぼーん設定する事にするよ。
492優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:45:21 ID:V6E9GgKz
それでいて、ちゃんと説明しろと権利は主張するw。
ベースになっている学力がおろそかだと、やはり、感情に訴えるのが
確かに手っ取り早い。仕事上ではこれ以上コミュニケーションとる気
なくなるよね。
493優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:46:28 ID:V6E9GgKz
>>491
はいはいw。
494優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:49:04 ID:V6E9GgKz
もうアスペは下火だろう。
今、時代は糖尿病だろ!?
糖尿病の危機管理の時代だよ。
495優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:49:49 ID:SJqAzpaP
>>489
いや、遺伝子治療でアスペが治るとは言ってないですね。
遺伝子治療に反対する朝日は弱者(遺伝子治療で治る病気や障害の患者)の敵
                   ↓
なので遺伝子治療とは無縁だけどこのスレを見る限りアスペルガーの人にも
嫌われている


アスペルガなら仕方が無いか(;´Д`)
496優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:54:14 ID:SJqAzpaP
堂々と紙面で遺伝子治療反対とかヒトゲノム解析反対とか
過剰医療の反対とか言っちゃってるもんね。

朝日は弱者共通の敵だよ。もし朝日を読んで洗脳されて
そんな反国益で尚且つ不愉快な考え方をする人が増えたら・・・・

ぞっとするよ
497優しい名無しさん:2006/01/03(火) 21:58:07 ID:1vxovmoK
>>486
辛い思いというか、かみ合わない感じはします。
自分のメールでもいつも論文調になるし、
相手からのメールは軽くて中身がないように感じてつまらない。
こっちは相手のメールの話題の一つ一つに対してしっかりレスするけど、
相手にはそれがないからいい加減に感じてしまう。
昔から年配の小難しい人としか話が合わなかった気がします。


>>494
何だか妙にツボってしまった。
こういうジョーク好きだなぁ。
498優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:16:18 ID:V6E9GgKz
>>496
まあ、朝日に洗脳されて、マネーが市場に流れていることは事実。
報道ステーションやNHKで鳥インフルエンザがはやって大変だ。
特効薬のタミフルがない。政府は何をやっているんだ!と、煽ったおかげで
中外製薬の株価はどんどん上がって、日本経済にいい影響を与えたでしょう?
499優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:20:13 ID:V6E9GgKz
>>497
いや、最近、ボダの連中は、なぜか時給600円程度で食品を
扱う仕事してるみたいで。結構、変なもん混ぜて暴れてるらしいよ。
SPA!に書いてたでしょう?以前は、睡眠導入財だったのが、
最近は、ブドウ糖をガッツりいれて喜ぶみたいよ。
500優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:23:09 ID:V6E9GgKz
他人の苦痛が、楽しくてしょうがないタイプの人格障害ってのが
いてね。アスペは格好の標的になりやすいから、気をつけないと。
501優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:51:30 ID:HbG80iWJ
アスペです。
社会のみなさん、今年もご迷惑をおかけします。orz
502ナチけんじ:2006/01/03(火) 22:56:24 ID:OItdmbPC
アスペですが、人を利用して、嫌われて、
平気で生きていきます。
問題発言も感情の許す限り連発します。
503優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:58:57 ID:j1mwAieN
>>500
健常者でも、自分より人間的に下と思っている人が(たとえばアスペな人)、
何かで自分と同程度の扱いを受けていたりすると、我慢できないことがあると思います。
さらに、少しでも何かの能力で越されていたり、給料が少しでも越されていたら大変なことで、
強烈な批判や攻撃をしかけてくることも十分に考えられます。
「ねたみ、嫉妬」とも似ていますが、こうした「どうしてこんな奴に・・」と言う気持ち(悪意、憎しみ)は、
むしろ「人を見下す心」から生まれているように思います。
こうした心が良い方向にあらわれるときは、誇り、プライドとなりますので、
人間にとっては大切な心の働きと思います。
そうであっても、自分たちアスペルガーが、普通の人たちから「人を見下す心」をぶつけられ、
攻撃を受けることは非常につらいことですよね。
504優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:19:04 ID:kv016pky
お前らもちろん年賀状はゼロだよな
505優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:30:52 ID:jfDZSQTe
>>504
俺がアスペだと気づかないで付き合ってる池沼の香具師と、
アスペとも仲良くしないと気が済まない強迫神経症の香具師と、
とりあえず、年賀状だけでも出しておかないと嫌われそうで怖い
と思っている対人恐怖の香具師から来ましたが何か?
あとは、年賀状くらい出したっていいもんねという天然も若干います。
506優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:36:58 ID:TYHhIniK
アスペは世間の中のポジションがあまり気にならないと思うけど。
もしくは馬鹿にされてる意味が分からない
507優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:38:08 ID:edkRFE5I
アスペとはそこまで愚かなものかいな
それなら生きていくのに苦痛などなかろうに
508482:2006/01/03(火) 23:40:17 ID:j1mwAieN
>>486
ありがとうございます。
スルーは毎度ですが、叩かれるのはたまに・・・
まわりくどくてわかりにくいのは、当てはまってるように思います。
そういう目で自分の書いた文を見ると面白いですね。

509優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:40:56 ID:fyZ5pxIk
>>483
ADHDやアスペの本当の予後はまだはっきりしていない。
子供のときアスペやADHDの症状をもっていたとしても、成長するにしたがって
普通になっていく人が大勢いる。

それから、文章はもっとまとめて書くようにしよう。
510優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:41:34 ID:TYHhIniK
馬鹿の強さってのがあると思うんですよ
稀にアスペで成功する人は、
偏見に鈍感ゆえに目標に向かって意志を持続できたんでは
511優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:43:37 ID:edkRFE5I
アスペルガーだからこうなのだという定型のようなものはないんでしょうな
たぶん
512優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:45:47 ID:mB+aJD9K
>>510
笑った。

でもそれは研究家の間でも言われている事だね。
超然としているからこそ、大きな目標を達成出来ると。
(健常者は、外野の声に影響を受ける)
513優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:10 ID:1vxovmoK
>>511
そう思います。特に成人の場合は。
514優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:58 ID:mB+aJD9K
>>511
日本人だからこうなのだ、と言う定型がない事と同じかもしれませんね。
515優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:06:06 ID:UKmOgnHE
しかしこういう話になると線引きが難しくなるね
516優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:42:46 ID:Gkc3EMs7
>>484 自称では無いけど、正直言って生きている事がストレスでしかないんだよ。
あと数年はまだいいが、年齢的肉体的に本気で取り返しつかなくなったら死にたい。
>>485 アスペルガーやADHDは生まれつきのものだが、原因が100%解明された
訳ではないんじゃないか。
>>509
読みにくい文ですまん・・・
517516=483:2006/01/04(水) 00:49:07 ID:Gkc3EMs7
書き忘れた。わかり難くてすまん。
518516=483:2006/01/04(水) 01:10:40 ID:Gkc3EMs7
こういう場でしか書けないから書いてみる。
自分には通常の平均的な人間(いわゆる健常者)の
持つ感情や感覚が理解できない部分が多い。
好奇心(知識欲)が強い、怒りや痛み、恐怖(不安)には敏感だが、
物事を、白黒はっきりした答えがあるか無いか、効率が良いか悪いかなど
でしか考えられず、
人付き合いに関しても、どうしても損得を考えてしまう。
汚い言い方をすれば、色々な情報や知識を与えてくれたり、
それを与えてくれそうな人脈を持っているかなど利用価値があるかないかを重視してしまう。
どんな人間でも余程のアホでは無い限り、少なからず人間関係でなるべく面倒を避けたり、
意識的無意識的に関わらず、損得で動く部分はあるだろうがそれが極端。
他人の事が気にならない変わりに人情や普通の人間的な感情が薄い。

こういう極端な人他にもいないかな。
519豪和一清 ◆cjCctqqvzw :2006/01/04(水) 02:01:09 ID:Z/OdKMPa
犯罪者予備軍たち
520優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:39:47 ID:wiOZaJcD
>>518

損得で人間関係を構築するのは一般的なことじゃないかな
金銭的な利害関係のない関係=友人や家族と考えているけど、
実際は感情の交換は発生しているわけだしね。

これはよくわからないし、下手をすると一方的に利用されるし、
そのことに気がつかないことが多い。>518もそういう目にあって
不信感を抱いているのではないかな?

自分の場合、
金銭を媒体とする関係はうまく適応できる。
サービスに応じて対価を受け取ったり、支払ったりすればよいのだから。
それ以外の関係においては金銭=感情と考え、
他人の自分に対する感情の総量と自分が相手に与える感情の総量が等しくなるよう気を配っている。

ただし、1対1の関係ならうまく適応できるが、1対多の関係になると
かなり複雑になり、時には機能不全に陥る。
この辺の対応はまだ改良の余地があるだろう。

ある分野のスペシャリストになる可能性を秘めているのだから、
興味のあることを徹底的に学ぶのがよろしいと思う。

自分は人に好かれることをそれほど望まなくなってから
生きていくのが楽になった。
521優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:42:42 ID:h3tT4D9X
>>518
感情が薄いのは自分もそうですが、怒りは普通の人より薄いと思います。
(鈍感ながらも、他人の悪意を感じたときや、
理不尽と思うことを強要されたと思ったときなど、怒りを感じること度々)
基本的には、のんびり屋さんなので>>518さんとタイプが違うのかも。
勝ち負けにもこだわりませんし、ギャンブルも好きでないですし、
他人相手にカリカリする機会は少ないですね。
温和な犬種でも、性格に固体差がありますし、当然と言えば当然。
人との付き合いで、損得にこだわるとのことですが、
蹴落としたり、騙して利用したりでないのなら、まだよい方ではないでしょうか。
一緒に居てここちよいとか、一緒に遊んでくれるとかも、損得計算のうちでしょうし。
こだわりが、潔癖症や完ぺき主義に向かうと、他人を許容できず、
攻撃性が増強されてしまうと思います。
もしそうであれば、少々無理してでも、いいかげんを心がけるのはどうでしょうか。
あと、アスペルガーであるかどうかは別にして、
同じような症状に心あたりがるのでしたら、心がけの部分は参考にしてみては。
522優しい名無しさん:2006/01/04(水) 03:39:46 ID:aBU5PUNo
他人には、純粋な愛情とか友情関係というものが存在している(らしい)のに
自分には利己的/表層的な関係しか結べないので、違和感を感じる。

でも、他人も自分に理解できない損得計算をしているだけなのかも知れない。
長期的な計算として将来に投資している(情けは人のためならず)とか、
対外的な良いイメージ(=社交的)を確保するためとか。
523優しい名無しさん:2006/01/04(水) 05:19:43 ID:kviaLuuo
そこまで問題点がわかってれば十分なんじゃねー?
524優しい名無しさん:2006/01/04(水) 05:50:01 ID:oYqdh7WY
それがさあ、家族、恋人、配偶者、子供なんかに対する
無償の愛情というのを目撃すると、
不思議だし、よくわからないので
合理的な理由を考えて心の中で納得している。
(口に出して言うと顰蹙をかうから)

合理的な理由の一つ
・世間体
・親としての義務感
・訴訟対策
・経済的な問題
・便利だから
・性欲の対象
・演技力の問題

あとなんかある?

525優しい名無しさん:2006/01/04(水) 07:52:07 ID:qKnBucWH
>>521
> こだわりが、潔癖症や完ぺき主義に向かうと、他人を許容できず、

これ、自分に該当します。でも

> 攻撃性が増強されてしまうと思います。

は全くないですよ。排他的ではありますが攻撃性はゼロ。
許容できないのは他人だけでなく自分自身もです。
医者から「いい加減さ」を身につけるような療法を受けてますが
なかなか進歩ないですね。
ただ完璧主義だから治療はとことん続けるつもりです。

>>524

自分も合理的な理由がない関係がいまひとつわかりません。
親はなぜいつまでも親でい続けるのか未だに不明。
付き合っている人はいますが、
なぜ相手が自分と付き合っているのかがわかりません。
プラトニックだし、触らせもしないし、
自分と付き合っても負担はあってもメリットは皆無です。

自分の方は、相手が意のままに動いてくれるから助かるって感じです。
(これを健常者に言うととことん叩かれますが正直な気持ち)
526優しい名無しさん:2006/01/04(水) 08:15:19 ID:5DbhrGfR
漏れアスペかもと思ってたが、人への情(基本的に傷つけたくない)あるので違うのか、、、

>>524,525
好きな人が害されると自分が損なわれたと感じる。
527優しい名無しさん:2006/01/04(水) 08:35:08 ID:MdEBRIs8
理由を考えなくても「この人はこうなんだ〜チャンチャン」と考えてしまえばいいのでは?
他人を理解しようというのは難しい事だと思う。
ちなみに恋人がほしい理由はなんで欲しいのかって言われたら世間の目が怖いってのもあるらしい。
私は人なんて触りたくないし触られたくない。
理解しようとも思わない。
それにコミュニケーション能力は子供以下だから、素敵だなと思える人がいたら見てる事しか出来ない。


話は変わるけど、声の大きさの調節に困ってる人いますか?
最近親に声が大きいと何度も注意される。


それと、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
528優しい名無しさん:2006/01/04(水) 09:13:21 ID:ExwgYNUD
複数のつむじ、くせ毛は、アスペと関連がありますか?

成人前、機能的にはアスペ特有なものが多々みられますが
人を思い遣ったり、思いを馳せる気持ちはあるので
簡単なカウンセリングでは、「違うような気がする」と判定されました。

恐らく非定型で軽度なのだと思いますが
だからこそ人の情とかに固執してしまい、
苦しみが大きいような気がするのですが...
529優しい名無しさん:2006/01/04(水) 10:10:59 ID:E/gcnNH4
自分に酔っている嘘つきアスペが多いスレでつね
530優しい名無しさん:2006/01/04(水) 10:42:52 ID:WRE9m3HM
>>526
> 好きな人が害されると自分が損なわれたと感じる。
あー、これよくわかんない。
「好きな人」は自分じゃないから。
531優しい名無しさん:2006/01/04(水) 10:56:26 ID:E/gcnNH4
発達性協調運動障害ってよくあることなの。
漏れ走る以外運動ムリなんだけど
532優しい名無しさん:2006/01/04(水) 11:43:34 ID:6EusvS2F
>>531

ASではよくあること
533優しい名無しさん:2006/01/04(水) 11:48:50 ID:CxE9IXcz
>>525
>自分と付き合っても負担はあってもメリットは皆無です。

それはあなたが思っているだけで、相手は何かあなたに価値を見出して
いるんだよ。
例えば人間でも動物でも赤ちゃんの姿やしぐさがかわいいのは
母親が放っておけないように本能に働きかけるものだったりするように
ただ単にあなたの顔が好きだとかいうだけでも立派な理由になる。
仮に「自分は美しくないのに何故?」と思っていたとしても、年が離れていたり
すると「若い」というだけで見ていたくなる対象になったりする。
あとは自分でも言っているように攻撃性ゼロなところが無垢に映ったり。
…これは自分も若い頃そう言われたからなんだけど。

まあそういう理由は、別におかしな事でも不思議な事でもないと今は
分かるけど、その当時は全然わからなかったな。
534優しい名無しさん:2006/01/04(水) 12:52:24 ID:K22Z3cdv
アスぺの人間にとって親などの身内は自分の手足。
自分の欲求を満たすための道具。
だから身内に話しかける事といったら
ああしてこうしての要求が多い
世間話はしない
よって身内への依存は健常者より強い
が、アスぺの人間は依存しているという自覚はない
少なくとも自分の事は自分でするようにしろ
母親代わり同然のアスぺ奥を見てて不敏に思う
535525:2006/01/04(水) 13:28:01 ID:aVNShEio
>>533さん
>>533さんのレスは主治医がよく説明する内容です。
>>533さんはどのような過程を経て

> まあそういう理由は、別におかしな事でも不思議な事でもないと今は
> 分かるけど、

この理解を得るに至ったのですか?
自分もいつかわかる時がくるのかな…。

> 攻撃性ゼロなところが無垢に映ったり。

確かにこれは主治医にも交際相手からも言われます。子供みたいだって。
うーん…でも仮にそれがプラス材料だったとしても、
今の相手の状態はまるで下僕で(相手がよくそう笑います)
デメリットの方がはるかに大きくて、
自分だったら決して自分を選ばないだろうなって思います。

>>534さん
自分の事は自分でしています。
相手に対しては要求ではなくて指示をします。
基本的に自分に関わる事は全部自分が統治しないと癇癪を起こすので。
536優しい名無しさん:2006/01/04(水) 13:30:19 ID:VSCuGJra
>>534
>母親代わり同然のアスぺ奥を見てて不敏に思う
どういう意味?
537優しい名無しさん:2006/01/04(水) 13:49:40 ID:aVNShEio
>>531
自分は走るのも苦手。足がからまって転びそうになるし、
走っている最中に左右どっちの足が今前になっているのか気になって
途中から両足を一緒に出しそうな感覚になります。
ASは球技が苦手と言われているけど特別それは感じた事ないかな。
ただどの球技のボールも当たると痛いから怖いだけ。
538優しい名無しさん:2006/01/04(水) 13:54:02 ID:6EusvS2F
世の中には「してもらうのが好きな人」と、
「してあげるのが好きな人」がいる。
そして両方のミックスもいる。

S/Mだの共依存だのという言葉もあるしね。
539優しい名無しさん:2006/01/04(水) 15:36:27 ID:CxE9IXcz
>>535
533です。
どうしてそう理解するに至ったかというのは、やっぱり自分が年を
とったからかな。

正直、自分が若い頃は自分が他の人とそんなに違っているなんて
分からなかったけど、大人になってみると子供みたいに何も悪意を
もっていなくて裏のない若い子っていうのは、なんていうか無条件に
かわいいんだよね。どうしていいのか分からなくてオタオタしてる
様子も丸見えなんだけど。
普通の子だったら小学生でも大人並に相手に気を使えたり本音と建前を
使い分けたりする子もいるからね。
そういうのに比べると和むというかなんというか。

でも、これはその事を自分で気づき始めて意識し始めると
消えていってしまうものかもしれない。
狙ってやりはじめると、やっぱりそれも相手に分かってしまうんじゃないかな。
とにかく悪意のないのが丸分かりな人を放っておけない、みたいな人は
結構いるんじゃないかと思う。
540優しい名無しさん:2006/01/04(水) 16:24:33 ID:aVNShEio
>>539さん
レスありがとうございます。
レスもらって良かったです。
今病院で「社会性を身につける」「本音と建前がある」事を学んでいるのですが、
医者と綱引き状態で、本音は社会性を身につける事が何となく嫌だったんです。
でも>>539さんの文章を読んで、
もし自分が>>539さんみたいに変わる事、
つまり他との違いを認識して成長する事、
それが「社会性を身につける事」なのだったら、
変わっていくことは恐れる事ではないと感じたからです。
頭カチカチなんで一筋縄ではいかないでしょうが頑張ります。
どうもありがとうございました。




541優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:07:26 ID:D90/MJON
前にも書いたけれど、

医師「アスペです。どうしますか?」
両親「・・・・先生にお任せします」
医師「・・・」(小さくうなずいて、ベテラン看護婦に目配せ)
看護婦(静かに濡れたガーゼを顔に被せる)

この方が、この子の両親にとっても、日本社会にとっても
生まれてこなかった子にとっても幸せなのでは?
542優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:32:22 ID:cevyEWxR
>>541は人間失格だし、そんな簡単にわかったら苦労しない。
543優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:36:05 ID:YvVVDtvw
とりあえず、俺にそれをするとかなり困る会社がある。
544優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:39:50 ID:D90/MJON
>>542
そう、俺は人間失格。妖怪人間を自認するアスペ。
生まれてこなけりゃ良かった。
でも、意気地なしで死ねない。
まるで異星人に囲まれたようなこの世界で
いつも怯えながら暮らしてきました。
545優しい名無しさん:2006/01/04(水) 22:48:23 ID:uIlwaGQj
ここが自分の居場所だ!というところがないんだけど、アスペなのかな?
映画やドラマに感情移入なんて無理だし(へーとかほーって感じ)、自分の会話で話が止まる事も…
してもらって当然という気分もあり、人間関係が難しい。

どこか精神病院でテストしたら分かるのかな。それとも脳外科とか?どこで質問すればいいかわからなくて
ごめんなさい。
546優しい名無しさん:2006/01/05(木) 00:11:53 ID:mvBINhDG
チラ裏ですが・・・

自分アスペだと思って今いろいろ検査受けてるところですが、
このスレ読んでいると自分はアスペでも何でもないような気がしてきた。
家族のこと大好きだし、他人の気持ちとかうだうだ考えてるし。
アスペの人と以前メールしてたけど他人の気持ちをあーだこーだ考えるのは
全くの無駄だし意味ないって言われたけど、
自分はそれが意味無いなんて考えたことも無かったから
その辺から自分はアスペじゃないかもと思い始めた。
あとは、自分は人のこと妬んだりもするし学歴コンプレックスがすごいけど、
以前このスレで、アスペはそういう俗っぽいことには全く興味が無い
純粋な生き物なんだみたいなこと言われた。
そういうの知らなかったからとても勉強になった。
あと嫌味もたぶん言われればわかるし言葉を額面通りに受け取るかって言うと
もしそのときそのまま受け取ったとしても後で
「あー、あれはこういう意味だったのか、それとも・・・」
とかって延々考えてる。これもアスペの方からすると
なんて無駄なことやってんだ、ってことになるのかな。

今後自分のようななんちゃってアスペの人が書き込んできたら、
うざいでしょうがアスペについて教えてあげてください。
そしたらなんちゃっては減って皆さんのためにもなると思うんです。
お願いします。

547優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:10:10 ID:kOlr0ja/
>>545 精神科行って、過去の履歴を話せば
おおよそわかる。ただし、必然性がいる。
たいていの小さいところだと、糖質にするからね。
変な薬一杯もらっても仕方ないしね。
548優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:12:07 ID:kOlr0ja/
>>545 結局アスペの行き着くのはそこなんだよね。
それを改善するのを社会に求めるのは無理だが、
なんとかやっていくしかないのかな。
549優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:19:53 ID:OzslFGBE
育児板のアスペスレや様子見スレをご覧になっては?
様子見スレにはくわしく基礎知識や発達の目安が載ってます。

思うのは診断名ではなく、いかに社会で生きやすくしていくかだと
思うので、これをするからアスペだとかしないから違うとかではないと
思います。
550優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:50:04 ID:TE3cRTpz
アスペルガーだと分かればそれなりの対処のしやすさ、
ひいては生きやすい道を見つけていく事はできると思います。
551優しい名無しさん:2006/01/05(木) 02:27:04 ID:D9uStNMD
アスペルガーだと分かることにそれほどの意味はないと思います
552優しい名無しさん:2006/01/05(木) 10:16:38 ID:4KSa7SLt
>>551
非アスペの家族には意味があると思う。
あぁ、そういう行動原理だったのね…と
理解できるようにも納得できるようにもなった。
特に子どもなら無知な小児科医や保健婦に子育てのせいだと言われてしまうから
家族のためには精神衛生上とても有効だと思う。
553優しい名無しさん:2006/01/05(木) 10:42:36 ID:nxfUQtmR
>>546
自閉度にもよると思います。
後は、育って来た環境や性別なんかも。
ASも千差万別だから、ここにかいてある症例に当てはまらないから
違うと考えるのではなく、ボーダーであるのかもしれないと考えて
ASの対処法なんかを学ぶのは自分の為に有効だと思います。
障害ではなく、生きやすい方法を模索する感じです。
554優しい名無しさん:2006/01/05(木) 11:19:40 ID:D9uStNMD
>>552
>あぁ、そういう行動原理だったのね…と
理解できるようにも納得できるようにもなった。

アスであることが分かっただけでどうやって他人の行動原理が理解できるようにも納得できるようにもなれたんですか?
555優しい名無しさん:2006/01/05(木) 11:42:32 ID:Lb4VoCjY
たとえ成績が良くてもアスぺという理由で
志望高を落とされる場合が結構あるらしいね
556優しい名無しさん:2006/01/05(木) 11:48:48 ID:4KSa7SLt
>>554
アスペだとわかっておしまいではなく、それに関する本ぐらいは読むと
私は思い込んでいましたが、普通はそうじゃないのでしょうか。
定型発達と違う面を読んで、そのことから日頃の行動の理由を類推するのです。
こだわりの強さゆえの決まりごとや、変化に対応しにくいために起きる不適応
社会性のスキルの足りなさというかズレなど、
ただの定型発達の人とみなして考え続けていると、わからなかったことが多いと思います。

本人も様々なことで困ってる上に、家族が手をこまねいていると
親戚や親しい人からは「常識がない、人を食ったことを言う、どうにかならないのか」と
非アスペの家族に結構クレームがついてくるんですよ。
大切な家族が反感をもたれないようにしたい、助け合いたいと思う気持ちを
ここにいる人たちがどのくらい理解していただけるのかはわからないのですが、
そういう気持ちの上でアスペについて学んだり、コミュニケーションのとり方を工夫して
以前より楽に暮らせるようになったと思います。
答えになっているでしょうか。
557優しい名無しさん:2006/01/05(木) 13:16:10 ID:JZiZcxyJ
うーむ
558優しい名無しさん:2006/01/05(木) 13:22:32 ID:e1zJ4N3T
>556
普通って何でしょうね。
559優しい名無しさん:2006/01/05(木) 13:30:55 ID:slpGbbkP
>>539
興味深いです。
539さんはAS当事者の方でしょうか?
560優しい名無しさん:2006/01/05(木) 13:31:17 ID:B63lPt8v
コミュニケーションとれない→しゃべらない→文章を書けない
長文書くやつはアスペじゃないな
561優しい名無しさん:2006/01/05(木) 13:35:13 ID:IbO6tkz8
>>549とか>>552は育児板に戻った方がよさそうだが?
562優しい名無しさん:2006/01/05(木) 13:35:17 ID:TJRmCdvo
回りくどくて長文になってしまうのも特徴らしーよ
563優しい名無しさん:2006/01/05(木) 13:55:44 ID:xsSGGOwT
長いだけの文ってことけ?
564優しい名無しさん:2006/01/05(木) 16:24:07 ID:rTypFZls
相手が読む時のことを考えないから、とにかく自分の伝えたいことを全て書く。
ってのもあるかも。
565優しい名無しさん:2006/01/05(木) 16:56:36 ID:cY1VqX4s
>>534
おっしゃられていること、わかります。
私の夫はアスペで、私に要求のみ話しかけてきます。
夫の父もそうだったようで、アスペに関して知識のなかった夫の母は
かなりストレスを感じていたようです。
重度のリウマチを患った上、夫の父よりも早く亡くなりました。
私は運良くアスペに関しての知識を得ることが出来たので、ムダに悩むことなく
そういう人として応対することが出来ています。
566優しい名無しさん:2006/01/05(木) 17:07:47 ID:Pqxpwms6
社会人に必須の基本機能が欠落してるんだからアスペの将来は概ね暗い。
特殊技能でもなければホームレスの確率が高い。
567優しい名無しさん:2006/01/05(木) 18:09:46 ID:57jocNHq
>>559
539です。AS当事者だろうと自分では思っていますが、診断を受けたわけでは
ありません。
自分の小さい頃にそっくりと言われているわが子は診断済です。

ハタチを越えても”口止め料”の意味が分からなかった自分です。
どうして”口止め料”を受け取った人は、その人が見ているわけではないのに
秘密を話せないのか本気でわかりませんでした。今はわかりますが。

こういう風に、ハタチをとっくに越えて分かるようになった事が沢山ありますよ。
もう自分は今さら診断受けるつもりはありませんが、大人として社会に出て
はじめて色々な問題に直面して「なんでこんな当たり前の事自分は考えた
事なかったんだ…」みたいに青くなった事も、高校大学位の頃は分からなかった
んじゃないかな。
自分の事ながら、ここまで良く生きてこれたな…みたいに思います。
そして、一旦気付きはじめると連鎖的にほかの事も分かるようになるというか。
ここに来てる人は、たぶん気づき始めてる人なんじゃないかな。
568優しい名無しさん:2006/01/05(木) 18:41:19 ID:Lb4VoCjY
>>535
>要求ではなく指示をします

似たようなものじゃん
例えば「お茶入れてくれ」「新聞とって」は
指示だよね?
569535:2006/01/05(木) 19:01:37 ID:OOH3B9g/
>>568
いえ、そういう要求はしないです。
自分の事は自分でします。
自分の生活圏内に相手がいる間は、
相手の動作一つ一つを自分のルールに従ってもらう感じです。
物の取り方からテレビのボリュームの数値まで。
電話や来訪の時間帯もこっちで指示をして従ってもらっています。
でも相手が自分の視界から消えれば指示は不要になります。

これまで親をはじめ周囲から散々叩かれ続けましたが、
主治医と今の交際相手だけが叱責しなかった存在です。
ただ自分ではこれではだめだと思っているので通院をしています。
570優しい名無しさん:2006/01/05(木) 19:08:56 ID:slpGbbkP

   アインシュタインの妻を思い出した。
571535:2006/01/05(木) 19:14:28 ID:OOH3B9g/
すみません。>>568さんのレスを読んでしばらく考え込んでいました。
一般には指示も要求も同じような使われ方をしているのかも知れないと思いました。
この辺りもまだ医師に教わっている最中なので勉強途中です。
自分の中では指示と要求とでは意味合いが違うので。
572優しい名無しさん:2006/01/05(木) 19:14:50 ID:B63lPt8v
アスペ VS アスペ VS アスペ
しつこいです
573優しい名無しさん:2006/01/05(木) 20:09:20 ID:EqTJJWtl
重度のアスペ=人間もどき≒妖怪人間

みんなと同じようにやろうと思ったけれど、結局ダメでした。orz
574優しい名無しさん:2006/01/05(木) 21:23:30 ID:EqTJJWtl
書けない・・・
575優しい名無しさん:2006/01/05(木) 21:34:09 ID:96iSXb/V
アスペの敵はアスペ
576優しい名無しさん:2006/01/05(木) 21:37:53 ID:QYKrgpYV
今日、アスペの疑いがあるとことで
以前からかかっている精神科に行ってきた。
主治医の先生が言うには

あえて言うならアスペルガーです。

だって。
詳しく話を聞いてみたところ、どこからどこまでが
アスペだという明確な線引きは出来ないから、
あえて、と最初に付けたとか。
因みに、書いてもらった診断書には
傷病名はアスペルガー障害とはっきり書かれていた。
まあ、あまり深く考えずに前向きに生きようかな、と
ポジティブに考えます。
長くてスマソ
577優しい名無しさん:2006/01/05(木) 22:10:32 ID:20Qrf1Tb
人と話したくない
578優しい名無しさん:2006/01/05(木) 22:17:32 ID:flP50M6n
1歳児母です(既出です)
常識マニュアル、医学書、六法などあらゆる本を読んで
どうにかプチひきしながら世間を渡っています
自分の考えではなく、本の受け売りなので辛い
たまに本音を言ってしまう・・。

本の内容が頭に焼きつくのは正直、障害のお陰か?
579優しい名無しさん:2006/01/05(木) 22:35:16 ID:slpGbbkP
>>578
> 本の内容が頭に焼きつくのは正直、障害のお陰か?

写真で切り取ったように、残る?
580優しい名無しさん:2006/01/05(木) 23:12:39 ID:KQObt8KV
>>564
それは違う。
解ってほしいからこそ、伝えたいからこそ正確に書く。
しかし感性が違うのでこちら側が理解しやすい形式だとたいてい頭のよい相手でなければ満足には伝わらない。
581優しい名無しさん:2006/01/05(木) 23:46:09 ID:A8+Sr7Pl
土曜日はSST初日じゃ。
一般人の感性を、理詰めでどこまで理解できるようになるか
挑戦する。これができんと後がないので。
582優しい名無しさん:2006/01/06(金) 00:45:41 ID:Aim/Q8DO
>>580
一言一句同意。
583優しい名無しさん:2006/01/06(金) 10:59:15 ID:O5o5ohjJ
>>569
昔に生まれてればよかったとつくづく思うよ
社会に出なくても自給自足で生活してる家庭はたくさんあったし
男尊女卑の時代は男が女を手足のように使っても文句言わなかっただろうし
女から離婚も出来なかったしさ。

今母親にラーメン食べたいと言ったら「そこにあるものを食べなさい」と
言われたので癇癪起こした。
が、しかし家事は女の仕事というこだわりがあるので
絶対に飯は作らない。
でも癇癪起こすのはしんどい。
どうしたらいいんだろう・・・


584優しい名無しさん:2006/01/06(金) 11:42:01 ID:0vs5g15T
意識してこだわってる
585優しい名無しさん:2006/01/06(金) 12:00:37 ID:B/Y7rzja
>>583
日本に男尊女卑の時代なんて存在しないよ。
詳しくは日本史板などで勉強してください。
586優しい名無しさん:2006/01/06(金) 12:52:14 ID:0wY1zbg8
>>583
自分の事を自分ですることは
男だからとか女だからとかいう以前の問題だろ
単なる甘えにしか聞こえん
理解して欲しければ努力しろ
587優しい名無しさん:2006/01/06(金) 12:56:59 ID:Rm7CYU6t
>>583
調子乗ってんなボケ、ラーメンぐらい自分で作れ
588優しい名無しさん:2006/01/06(金) 13:17:12 ID:Q22g9csr
いつも親を困らせているおれの感覚から言っても
ラーメンくらい自分で作れと言いたい

儒教の男尊女卑ってのは女を奴隷に
して良いってことじゃないよ。
女は公の場所で活躍できないってだけで。
家族愛を説いてるし。
そもそも封建道徳は親孝行が基本だろ。
母親くらい大事にしろや。
589優しい名無しさん:2006/01/06(金) 13:57:32 ID:SoUjIZOK
>>583
その考え方からいくと、男は外でバリバリ稼いでいるはずなんだが。
まずそれを実行しているのか聞いてみたい。
590優しい名無しさん:2006/01/06(金) 14:06:45 ID:SxK9uVN4
>>567
レスありがとうございました。

気付きと共に、純粋さを失ったという事でしょうか?
591うんこ:2006/01/06(金) 14:58:12 ID:4pHdpnZe
 1.当然だ、そもそも俺は高校中退だから大学に行ってない ○
 2.ユニクロの通販 ×
 3.無い ×
 4.ヲタクではなく既知外と呼ばれとる ×
 5.当然だ ○
 6.その通りだ ○
 7.その通りだ ○
 8.女は黒髪しか認めぬが、金髪でも赤髪でも怖くは別に無い、汚いだけだ ×
 9.知らん ×
10.亜里亜、咲耶、花穂、鞠絵、千影、四葉、衛、後はわかんね ×
11.エログイン、剛田、電撃姫、後は知らね ×
12.アニメは見ない ×
13.メッセサンオーなんか行った事ない ×
14.ガリだよ ×
15.めんどくさい ×
16.携帯は金が払いきれず解約しますた ×
17.あんな人の多いところに行けるか! ○
18.巫女さんとセックスして神の叡智を授かりたいが、メイドとネコミミはどうでもいい ×
19.知るか ×
20.黒だ ×
21.越前康介だ ×
22.領収書を貰ったことなんてないぞ ×
23.意味わからん ×
24.持ってない ×
25.お台場なんか行ったことが無い ×
592優しい名無しさん:2006/01/06(金) 18:17:53 ID:yqD1ncOt
>>583
昔が良かったなら今すぐ」PCを窓からほうり捨てろよ。
593優しい名無しさん:2006/01/06(金) 18:19:25 ID:g4YedjNW
こんなこというのも何だけど、
この障害が重い方が楽なのかもしれないね。

>583 >591みたいに振る舞えれば
開き直れるし、自分を責め続けることも
しなくなると思うんだ。
594優しい名無しさん:2006/01/06(金) 18:39:20 ID:yqD1ncOt
 ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
 コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ
 _」;;;;;;;/   '''W''  ヾ;;;7
 ヾ;;;;;;ト、,,__、     ___ イ;;/
  (r7トミ( O )>z=( O) !;;k)  ノ|/アスペルガーって面白れーwwwwwwwww
ヽ|ヾ-|  ゙゙  r゙ i   リン r=イ;;|r
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;レ   ヽ____ア  Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;匕  <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;zノ )      rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;
595優しい名無しさん:2006/01/06(金) 18:56:32 ID:4bMCy0kY
>>593
591は冷やかしだろうからおいといて、
583は「重症」ってわけじゃないと思うよ。
何を持って重症と呼ぶかで話は変わるだろうけど、、、
583を見る限り、アスペであるかどうかも不明だし。
596優しい名無しさん:2006/01/06(金) 21:18:18 ID:fSPg0/IW
【海外】マリリン・マンソンもニンテンドーDSがお気に入り
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136350204/l50
597優しい名無しさん:2006/01/06(金) 22:16:57 ID:d7VncvJn
>>583
男尊女卑の時代って・・・
女のアスペはどーすりゃいいんですか?
598優しい名無しさん:2006/01/06(金) 22:41:18 ID:yqD1ncOt
>>597
女のアスペの7割方が嘘、騙り、詐病だから心配すんな。
599優しい名無しさん:2006/01/06(金) 23:35:22 ID:fb2QWCDs
しね
600優しい名無しさん:2006/01/06(金) 23:35:52 ID:AiH9PaPd
>>583さん 569です
紛らわしかったかも知れませんが自分は女です。
自分の事は全部自分でする理由は、
物事全部にこだわりとルールがあってそれを阻害されたくないからです。
たとえ交際相手からでも。

自分のこだわりは時間と順番と配列が主です。
食品も、ある特定の物を特定の店から購入して、
一定量を一定温度で、定時に摂取する感じです。
デジタル人間と言われていますが
自分ではもっと色々改善していきたいと思って頑張っています。
601優しい名無しさん:2006/01/06(金) 23:43:43 ID:mcaDhuBS
>>583
もしもあなたが昔に生まれたなら、今の年までは
生きて行けないでしょうね。
ラーメンも自分で作れないのに自給自足を語るのは
子供です。
自分の器量が分からないの人は、文句も癇癪も出しては
いけません。
602優しい名無しさん:2006/01/07(土) 00:26:54 ID:EdB4LVIW
>>599
しねんて残酷な台詞を吐けるなんて疑似アスペさんw
女は男より脳梁が太いし、右脳と左脳の大きさが均一である。
よってこのスレでの女の多さは異常である。
アスペスレに書き込みしている女の7割は似非アスペなのだ。
現実世界でも女の自閉症は2割に満たないしな。
じゃあ、ここに来ている7割の似非アスペ女たちの正体とは何かと言うと
境界例人格障害亜、回避性人格障害、自己愛性人格障害、依存性人格障害
のいずれかであると思われる。
「2次障害で鬱で」とか、2次障害云々で語る切り口はまさに詐病のそれである。
アスペルガーと言う先天性障害のせいにして楽して生活しようとする様は不愉快である。
特にこのスレをチラシの裏と勘違いしている自称AS奥@子蟻にこの文章を捧げる。





「 甘  え  る  な  パ  ラ  サ  イ  ト  ニ  ー  ト  主  婦  !  !」

お  前  の  癇  癪  は  甘  え  の  象  徴  自  分  の  思  い 通  り  に  な  ら  な く  て  ヒ  ス  テ  リ  ッ  ク  に  な  っ  て  い  る  だ  け  だ  !!

手  前  で  好  き  好  ん  で  結   婚  し  て  子  持  ち  に  な  っ  た  癖  に  我  儘  言  う  な  !  !  

鬼  女  板  か  育  児  板  で  や  っ  て  く  れ  !  ! 目  障  り  だ  !  ! 

自  分  語  り  が  そ  ん  な  に  好  き  な  ら  ブ  ロ  グ  で  も  立  ち  上  げ  ろ  !  !


603優しい名無しさん:2006/01/07(土) 00:27:06 ID:MDrkLRJ4
>>601

>子供です。
>自分の器量が分からないの人は、文句も癇癪も出しては
>いけません。
この部分だけイライラする。

子供っていって馬鹿にするところと、個の考えを無視するところ。
604優しい名無しさん:2006/01/07(土) 00:28:05 ID:MDrkLRJ4
>>602

つチラシの裏
605優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:09:50 ID:dtYBpSYg
>>602
アスペなの?思い込み激しくね?
606イサオ:2006/01/07(土) 01:42:01 ID:nuj7GYhr
アニメを映画であると思い込むのがアスペの特徴。
607優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:53:15 ID:Gmz6DRXU
いいからしねよおまえら。
608優しい名無しさん:2006/01/07(土) 03:08:21 ID:Dw9bA5ws
>>541 >>544 かなり同意。自分はアスぺでADHDだがどうしても人間関係が上手くいかず社会にも適応できない。それなのに社会の一員として生きる事を強要される。欝や不眠は年を取る毎にひどくなる一方。安楽死制度を作って欲しい。
609優しい名無しさん:2006/01/07(土) 03:22:47 ID:Gmz6DRXU
そうそう。アスペ皆しね!
610優しい名無しさん:2006/01/07(土) 03:22:57 ID:In3pH+0b
どなたかご存知でしたら教えて下さい
近畿でアスペの診断をしている病院はありますでしょうか?

当方、何故か小さい頃から、親にも嫌われ、学校でもいじめられ
会社に入っても…わかりますよね?
自分では、死ぬほどまわりに気をつかっているつもりなのに
なぜいつもこういう結果になるのか。
その問いに対する答えがほしいのです。
その答えがみつかりさえすれば、
少しは安らかになれると思うのです。
今のままでは生き地獄です。
611優しい名無しさん:2006/01/07(土) 03:59:01 ID:0eATcbsr
アスペなら彼女いないだろ?

612優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:06:22 ID:In3pH+0b
今、30代後半で、職場は5社変わりました。
いつも、いたたまれなくなって、退職に追い込まれるという感じです。
そのうちの1社は、解雇されました。
勇気を振り絞って理由を聞いたところ、「自分でわかるでしょ」と言われました。
誰とも口をきいてなかったからでしょうか。
最後に勤めたのは、派遣で、メガバンクの本店です。
度重なる転職を、ステップアップの為とみなしてくれたようです。
一応、適正検査を受けて採用となったので
仕事の能力は普通だと、客観的にはそう思いたい。

だけど、いつも最後には、ののしられて終わるんです。

自分には、この世界というものが皆目理解できない。
おかしいのは、そっちじゃないの?
そう思うのですが、誰も賛同してくれそうにはありません。

生き地獄です
613優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:22:17 ID:yoHsckxw
「結婚する」ということは理解できる。役所に行って
書類を提出するし、結婚式もあげる。
しかし、「付き合う」とはどういうことなのか。
お互いや周囲の人間が「付き合っている」と認定する
から付き合っているのか?
それとも「セックスを許容する関係」ということでいいのか?

では二股かけている場合(二人の人間と同時進行でセックスを
許容する関係を続けている場合)、どちらが「付き合っている」人で
どちらが浮気なのか。
それは結局二股かけている本人の認識のみが根拠なのか?
614優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:25:59 ID:1oVrihFs
>>612
結局、どうしようもないな。つぶしが利かないんだからしょうがないな。
自閉症は遠くから見てもわかるというじゃない。
社会、だって、弱いのは苛めて知らん顔、自殺者が増えても、
問題にもならない。こっちは、めくらみたいなもんだから、
まっすぐ歩けない。
ところで、これから労働人口が減るので、
それに備えて何かやるしかないな。
野村が、南海に入団したのは、捕手が年いっていたから選んだ
巨人は藤尾という名捕手が居たので、一番先に外したという。
だから、労働人口の減りそうでスペシャリストになれるような
方法を選ぶしかないが、株式投資と同じで先の事はわからない。
何をやれば通用するか、考えるしか無いと思う。
615優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:31:48 ID:yoHsckxw
長期的には単純労働は移民か機械にとられちゃう。
いっそ機械の体をくれる星に行って機械人間に
なってしまいたい
616優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:42:22 ID:1oVrihFs
例えば、少子化で受験生が減っているので、
医学部を狙うとか、こういうのは確実だと思う。
が、・・・・(空欄)
617優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:42:53 ID:0eATcbsr
ネットゲームの世界でも孤立してしまった。
他の人はパーティ組んだり、チャットしたりで楽しそうなのに。
自分は独りでモンスターを狩るのみ。
結局引退しましたw

618優しい名無しさん:2006/01/07(土) 04:52:30 ID:1oVrihFs
>>612 でどうするんだ。「いつもいたたまれなくなって」
というのは、肌で感じるというか、血のこもった一文だ。
「職場5社変わった」というけどそんなに変われるもんなのかな。
今は、精神状況はどうなの。適応障害とか、欝とか出てないの。
アパシーとか。
619優しい名無しさん:2006/01/07(土) 05:03:59 ID:In3pH+0b
>>614
返信をありがとう

そう、スペシャリスト、いいですね
しかし自分にはもう無理かも
諦めては駄目ですが

今日食べることにさえ困窮しているのですからね
今年は、ストーブ無しで、炬燵だけで過ごしています
耳が霜焼けになったかして、ちりちりと痛痒いので困ります
両親も既に亡くなっており
「群れからはぐれたサルは死ぬ」
この言葉が頭をよぎります
620優しい名無しさん:2006/01/07(土) 05:08:40 ID:Gmz6DRXU
まわりが迷惑なんだよ!アスペのくせに皆死んでしまえ!
621優しい名無しさん:2006/01/07(土) 05:19:58 ID:0eATcbsr
生活保護を申請して下さい。
市役所に保護課があります・・・

決して恥ずかしい事じゃないよ。

622優しい名無しさん:2006/01/07(土) 05:26:08 ID:In3pH+0b
>>618
整合性があれば平気ですよ
営業事務正社員
経理契約社員
経理正社員
農協パート
メガバン派遣

正社員を望まなければ、前職でのスキルしか見ていないようです
面接にコツがあるんです
自分にとっては、アダとなりましたが

うつ病で通院しはじめて4年目ですが
これは性格で、治療不可能なんだろうと思いはじめています

アパシーは知りません
去年の秋から無職です

623優しい名無しさん:2006/01/07(土) 05:41:45 ID:In3pH+0b
会社勤めの傍ら、深夜の弁当工場のバイトも行きましたけどね
全身マスクの格好で、全員目しか出していなくてね
誰も言葉は発しないんですよ
そこでも拒絶されましたよ
全身マスクで、機械の音しかしない世界でね
突然無言で突き飛ばすんですよ
あの目は本当に怖かった

私は、どんなことがあっても、人を突き飛ばすなんて考えられません
これでも、私が悪いんですから
私にはわかりません
624優しい名無しさん:2006/01/07(土) 05:42:53 ID:Gmz6DRXU
アスペって気付いたら自殺してたとかないの?
階段からわざと落ちてみたりとか、そんなんよく聞くけど。
いっそ分かった時に殺してくれたらいいのにね!
625優しい名無しさん:2006/01/07(土) 07:19:31 ID:FC1U9cGS
>>624
> ...、そんなんよく聞くけど。
kwsk
626優しい名無しさん:2006/01/07(土) 07:28:37 ID:NF+4CWt/
583はアスペじゃないだろうな
>しかし家事は女の仕事というこだわりがあるので
こだわりというより単なる偏見だろw
アスペにそういう類の偏見的な思考を持ってる奴は少ないんだよ。
627優しい名無しさん:2006/01/07(土) 08:22:59 ID:aDkHJy3E
どちらかというと偏見はないねえ。
割とみんな平等に接していると思う。

自分はボーダーといわれる人に好かれることが多いんだ。

だいたいひとりぼっちでいると、
声をかけられて、親切な人だと思ってたら
取り巻きにさせられるんだよね。
でいいように利用される。

で粘着されて、ちょっと距離をおくと
攻撃され、あることないこと言われてもっと集団で孤立。

でも感情豊かでうらやましい、と思う時もある。
他人の身の上話や映画やドラマの作り物に感情移入して
泣いたりできるって、すごいなあと思うし。

628優しい名無しさん:2006/01/07(土) 08:52:24 ID:Frk3qNbj
>>590
うん。気付きはじめると純粋ではいられなくなったという事になる。
その純粋さ(当時自分では気付いていなかったが)というのは、
「ウソをついたらバチが当たる」とか「神様が見ている」みたいな考えから
来るもので、本当に悪いことができなかったし、絶対したくなかった。
人の言葉の裏を読むこともしないし無垢と言われた。

だけど、「ウソにも相手を思いやる良いウソというものがある」という事を
学んだ時、ウソがつけるようになってしまった。例えば苦しんで死んだペット
の最期を看取った時、家族に悲しい思いをさせないように「眠るような最期
でぜんぜん苦しまなかった」って言うとかね。
何かそういう事をきっかけに、世の中には本音と建前がある事を知った。
信頼できる人が言う事も、自分を思いやってウソが含まれているかもしれないとか、
そういうウソを相手が言ってる時は「えーどうして?すごく不思議だねー」と
か無邪気に突っこんだら相手が困るとか。

でもそういう事に気付いたのが本当にいい大人になってからだったから、
「あの人は変わった」とか思われたと思うよ。
自分の中では本当に遅い成長という事なんだけど。
それからは波乱万丈でした。普通の人が小さい頃からやっていた事を、大人に
なって急にまねようと思ってもなかなか上手くはいかないものです。
本当に気がつかなくてもいい事まで気付いてしまった状態だけど、気づかないまま
生きていたら本当に迷惑な困った人になっていただろうから仕方ないかな。
まあ、いろいろあって今は心の平静を取り戻せる所まできましたが。
629優しい名無しさん:2006/01/07(土) 09:05:19 ID:Frk3qNbj
>>628を読んで、この人アスペじゃないって思う人もいるだろうけど
勉強などは普通にできて大学まで行って、それでも「人を思いやるためのウソ」
というものを理解できない20代後半の人ってあきらかに普通じゃないという事は
わかってもらえるよね。
言葉では聞いたことはもちろんあったと思うよ。
だけど本当の意味で理解できたのが20代後半。
それまでは、ここにいる人と同じでそういう事が理解できなかった人だった
のです。
630優しい名無しさん:2006/01/07(土) 09:08:16 ID:NF+4CWt/
628がアスペじゃないとは思わないよ
631優しい名無しさん:2006/01/07(土) 09:12:32 ID:NF+4CWt/
アスペには学習能力はあるからね
頭では多少理解できるようになる部分はあると思う。
632優しい名無しさん:2006/01/07(土) 09:21:02 ID:fguzQwUH
>>629さん
何度もしつこくすみません。
「人を思いやる為の嘘」を受入れられるようになったのも、
加齢と共に自然に身についたのですか?
自分は「嘘=絶対悪」という観念から逃れられず、
自分自身も嘘も隠し事もしたくないし、
他人の嘘に気付くと「なぜ嘘をつくのだろう」と納得がいきません。
いつもありのままで接すれば嘘をつく必要などないと思うからです。
医師からはそれが社会で摩擦を生むと教わっているのですが、
「なぜお互いありのままでダイレクトにやり取りしないのだろう」と、
今ひとつ理解ができずにいます。
理解できた過程やきっかけがあったらぜひ教えていただけないでしょうか。
633632:2006/01/07(土) 09:30:41 ID:fguzQwUH
連続ですみません。
自分は590さんではないですが、便乗して質問させていただきました。
自分は「純粋さ」にはこだわっていないです。
純粋という感覚は他人が感じる評価の一つだと思うからです。
自分はただ、いつもありのままでいたいし、
他人からもありのままで向き合ってほしいという感じです。
634優しい名無しさん:2006/01/07(土) 09:32:02 ID:7nuj2E5F
なんていうかな、自分も周りの人と同じ人間だという気がしないんです。
仕事だって、やらないと怒られるから給料もらえないからやってるだけで、
楽しいと思ったことなど一度もありません。
なんでこんな意味のない約束事を決めて、その通りに仕事をしなけれ
ばいけないのかと思うと憂鬱になります。
しかし、手抜きができない。
どこは手を抜いてよくて、どこが手抜きをしてはいけない所なのかといった
裁量がわからないから。
いつも他人の顔色ばかり窺っているんです。それなのに、他人の気持ちが
全然わからなくて、「あなたもしかして怒ってるの?」なんて聞いてしまって
更に怒りをかったりしちゃうんです。私は、あなたを怒らせたくて聞いたわけ
じゃないんですよ。信じてください。

毎日毎日こんなことばかりで、怖いです。早く人間になりたい。
635優しい名無しさん:2006/01/07(土) 11:16:22 ID:siMN1qmR
アスペ教、って感じ。
636優しい名無しさん:2006/01/07(土) 11:49:00 ID:E7MXY+wD
アスペは合理的に物事を考えるから
男はこうあるべき女はこうあるべきが口癖の
男女の役割分担にこだわる椰子はいないんじゃないかな
637優しい名無しさん:2006/01/07(土) 12:55:21 ID:LnhW7nrV
>>534
> 母親代わり同然のアスぺ奥を見てて不敏に思う

よそさまの夫婦関係に首を突っ込んで
勝手に「不憫に思う」などと2ちゃんに書きこむあなたの方が不憫に感じるが?
その奥さんがあなたにとってどんな関係なのか知りませんが、
夫婦にはその夫婦にしか判らないつながりがあるものだよ。
他人があれこれ俗っぽく詮索してはその夫婦にすごく失礼だと思う。
638優しい名無しさん:2006/01/07(土) 13:23:01 ID:E7MXY+wD
昨日細木の番組見て思ったんだけど、アスペ及びアスペの子の親にとって
あの人の教育論は痛いだろうな。
親は子の言いなりになってはいけない。だとさ。

もし細木がアスペの子の母親だったらと思うとガクブル。
639優しい名無しさん:2006/01/07(土) 13:35:56 ID:In3pH+0b
何か喋ると、それが他人を怒らせてしまう原因になるので
なるべく
朝晩の挨拶とありがとうとごめんなさいとお願いします以外は喋らない事にしている。

だけど、何か質問されてそれに答えないといけない事がある。
私の場合は、答えるまでに一瞬の間が空くらしい。
それがひとをひどく不愉快にさせると言われた。
言われたというか、罵倒されたのですが。

どうして皆、そんなに怒りっぽいのでしょう?
理解できませんが、悪いのは私だそうです。
640優しい名無しさん:2006/01/07(土) 13:55:11 ID:2qFE+FEG
>>585
フェミナチ?それとも馬鹿?
641優しい名無しさん:2006/01/07(土) 13:58:03 ID:2qFE+FEG
>>598
その嘘、騙り、詐病の女が馴れ合うためにあつまるスレなんですが?空気読めてないね、
さすが本物のアスペ男( ´,_ゝ`)プッ
642似非アスペで悪かったな:2006/01/07(土) 13:59:00 ID:2qFE+FEG
>>602
死ね本物のアスペちゃんwwwww
643優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:03:08 ID:2qFE+FEG
>>617
そうそれ、あたしもあるよ。
なんかね、普通に丁寧語つかってプレイしてたら
リアル女ってばれちゃってさw男キャラなのにw

最初の頃はレアアイテムだのAFだのクレなんて言ってないのに
もらいまくっちゃってさ、それをBBSで売りに出したら揉め事になって
ギルド解散、しかもかなり大人数のギルドだったんで街中やあらゆるところで
元ギルメンに完全無視、あたしが何したって言うのよ( ´・ω・`)ショボーン

もうむかつくから晒してやるわ、そのギルドの略称はNKSね。サーバーはYamato
ゲーム名は伏せといてあげる
644優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:04:49 ID:1oVrihFs
>>622 面せつのこつを知っているのがあだになった、つまり
傷ついたわけですね。この傷と言うのは無力感を増長させますね。
アパシーとは、何もやれず、関心ももてない状態を言います。
鬱病も、多分、アスペの2次障害でしょうね。
しかし、このいつまで続くかわからない偏見差別、果ては、
生活困窮、それを誰も助けてくれない。にもかかわらず、
状態は悪くなる一方、年齢も取ってくる。
一体どうするべきなんでしょうね。又、どうしろというのか、
と聞きたいですね。
645優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:06:52 ID:2qFE+FEG
>>626
自閉傾向があるとそういう形式ばったこだわりが強くなるよ?
方向が違うだけでさ、たとえばアスペの敵である朝日新聞
を子供の頃から読んでたらかなりそういうこだわりをもっちゃうけど
コヴァのゴーマニズムを読んだらまたそっち方向のこだわりを持っちゃったり。

646優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:11:04 ID:siMN1qmR
>>644
久しぶりですね
647優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:34:00 ID:GDMoF4dO
これはボダに近いの?
648優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:39:20 ID:y9DTg96e
>>647
これ あれ、それ

はアスペにとってGreekです。
649優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:59:38 ID:CZZNiVCx
ボダの人は来ないでください。
650ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/07(土) 15:44:49 ID:/YDjqppp
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>544 ははっ・・・ 生まれなければよかったって(笑)
   _, i -イ、    | 冗談ではないな。 美味しいものを食べれて 面白いものを読める
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)   こんな素晴らしいことはない。
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ

651優しい名無しさん:2006/01/07(土) 15:55:37 ID:Wtg8D+q5
>>638
えっ、なんで?
その番組は見てないが
アスペだったらなおさら、子供のためにも
言いなりにならない方が良いと思うけど。

一生母親が子供の面倒見れるわけじゃなんだから
自立の道を拓く為にも、正しいんじゃないか。
652優しい名無しさん:2006/01/07(土) 16:08:10 ID:E7MXY+wD
>>651
でも、言う事聞かないと癇癪起こすんでしょ?
思い通りに動いてくれる人がいないと生きていけないでしょ?アスペって。
653優しい名無しさん:2006/01/07(土) 16:30:58 ID:In3pH+0b
出口はどこにありますか?
自殺かそれとも
ビルゲイツ?

平凡に生きたいだけなのに
654優しい名無しさん:2006/01/07(土) 17:31:58 ID:obup0+d2
自分の事は自分でやりたい
指示とかはほとんどしませんが
アスペではないでしょうか?
655優しい名無しさん:2006/01/07(土) 17:41:13 ID:t8tBKW8D
その情報だけでは分かりかねます。
656優しい名無しさん:2006/01/07(土) 19:39:30 ID:poQq1H8O
>>655
ワラタ ごもっとも。
657優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:41:08 ID:T+NFJgP0
>>612
まず一つ。
ASと診断されてないのにどうしてこのスレに来たの?
二つ。
欝で通院中と書いてるけど、そこは精神科?
精神科だったら精神科の先生にそのことは話しているはずだけど先生は何と言ってる?
658優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:42:33 ID:T+NFJgP0
>>621
この手のレスよくあるけど、ASでネットが出来るような人だったらほとんど生活保護は通らないが?
659優しい名無しさん:2006/01/07(土) 22:06:22 ID:qXjPCyXt
>>640-643オマエコッチ↓

<サイコパスは口達者である>
  ウィットに富み,明快な発言をする。愉快で,人を楽しませる会話もでき機転のきいた賢い受け答えを用意していて,さらには説得力のある話で自分
 をすばらしい人間に見せることができる。

<サイコパスは自己中心的で傲慢である>
  ナルシスティックで,自分の価値や重要性に関してひどく慢心したものの見方をする。まったく驚くべき自己中心性と権利感覚の持ち主だ。彼らは自
 分が宇宙の中心にいると思っていて,己のルールに従って生きることが許されている優秀な人間だと思っている。

<サイコパスは良心の呵責や罪悪感が欠如している>
  自分の行動が他人にたいへんな迷惑をかけているという認識を驚くほど欠いている。自分には罪悪感などなく,苦痛や破壊を引き起こしたことをすま
 ないという気持ちをもてず,そういう気持ちをもつ理由もなにひとつないと冷静に言う。

<サイコパスは共感能力が欠如している>
  とくに彼らの自己中心性,良心の呵責の欠如,浅い感情,ごまかすことのうまさは,根深い共感能力の欠如(他人の考えていることや感じていること
 をなぞれないこと)と密接な関係がある。彼らには,皮相的な言葉の次元を越えて“人の身になって考える”ことができないように思える。他人の感情
 などまったく関心の外なのだ。

<サイコパスはずるく,ごまかしがうまい>
  嘘つきで,ずるく,ごまかしのうまいのは,サイコパスの生まれもった才能だと言える。嘘を見破られたり,真実みを疑われたりしても,めったにま
 ごついたり気おくれしたりしない。あっさり話題を変えたり,真実をつくりかえて嘘のうわ塗りをする。

<サイコパスは浅い感情である>
  ときに冷たくて無感情のように見えるいっぽう,芝居がかっていて,浅薄で,感情はほんのたまにしか表さないようにも見える。注意深い観察者は,
 彼らが演技をしていて,実際にはほとんどなにも感じていないような印象を受けるにちがいない。

660優しい名無しさん:2006/01/07(土) 22:48:18 ID:KivYwBhA
>>650のホッカさん
おいしいと思って食べた記憶はありません。
ただただ空腹を満たすためだけの作業なんです。
本も読みますが暇つぶしでしかないんです。
こんな作り話読んでそんしたなと後悔するばかり。
あなたよりずっと重いアスペなんでしょうね、たぶん。
661優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:11:19 ID:In3pH+0b
>>657
昨日でしたか、NHKの番組でアスペを知ったんです。
もしや私の症状はこれでは?と思い
ネットで調べているうち、ここへ来たという訳です。
通院しているのは心療内科です。

もしアスペと診断されたところで、治療法は無いとのことですね。
そうだとすれば、今の鬱病も治ることが無く
対症療法としての服薬を一生続けなければいけないのか、、、
662優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:44:15 ID:In3pH+0b
20年近く前、少しの期間ですが結婚もしていて
子供も産んだんですよ。
だけど旦那に嫌われ、小さな子供さえ私の事を嫌だと言って
私の元から離れていってしまった。
こんなに頑張っているのに
何故いつも報われないのだろう、と思いながら生きてきたんですが

嫌われるという病気だったんですね。
んー
663優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:47:56 ID:D5r8AeKk
>>662
一体何歳ですか?頭悪くないですか?
664優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:51:50 ID:2DBZarAS
何でそういう意地悪言うの?
665優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:56:06 ID:Frk3qNbj
>>632
628=629です。
「純粋」という表現を便宜的に使ったけど、言いたいことは「ウソをついたらバチが当たる」
「神様が見ている」という観念から逃れる事ができなかったという事です。
ある意味>>632さんの「嘘=絶対悪」と同じだと思います。

「人を思いやる為の嘘」を受入れられるようになったのは、「自然に」では
なかったですね…。
自分の場合は、初めてものすごく強烈に自分の興味を追求する中で生まれた
人間関係で必死になった結果、「人の気持ち」というものを意識せざるを得なかったのが
きっかけだったと思う。
ぶっちゃけちゃうと、とある舞台俳優さんのファンになって”追っかけ”に
近い事をしてたんですよ。
就職して1人暮らしをはじめて、インターネットが普及しはじめの頃。
それまでは、何かの趣味にのめりこみやすい性格を恥ずかしい事だと思っていて、
いくら興味があってもセーブしながら生きてきました。
ところがネットで自分以外にも同じような仲間がいる事がわかったのと
1人暮らしだった事もあり、初めてセーブしないでとことんやりたい事をやったんです。

こういうのって人の経験を読んだだけじゃなかなかわからないのがアスペなんだと思うけど
以下体験談を書いてみますね。
666優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:57:42 ID:+D+5mCrm
↑ IDがAS
667優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:57:43 ID:In3pH+0b
>>663
38歳です
頭は悪いです

自称であれこれ悩んでいても埒があかないです
今度病院行ったら相談してみます
668665:2006/01/08(日) 00:03:31 ID:U0ji/fAC
追っかけのような事をしていた俳優さんの舞台のある日に、劇場付近で直接
ファンレターを渡せる仕組みがあったのね。
それは必ず渡せるわけではなくて、せっかく行ってもダメな日もありました。
あたりまえだけど毎日行けるわけではない。
そういう時仲間内でどんな様子だったかネット上で報告しあったりしてたのです。

その時に「今日は時間があったし俳優さんの機嫌がすごく良くてゆっくり皆と話してくれて
楽しかったよ。」みたいな報告を聞くとすごーーーーく残念な気持ちになるわけ。
または「手紙渡した時に●●って言ってくれた。」とか聞くと強烈な嫉妬を感じるわけ。
ファンは平等に扱う事になっているという事になっていたから深い意味はないと
頭で理解していても、そういう機嫌がいい時に行けた人を妬ましく思ったり。

ここで人生に於いて初めて「自分が逆に報告する立場だったら、行けなかった
人はあまり嬉しげな報告を聞くとがっかりするものだ」と気付いたわけです。
これはここまで強い興味がある事だったから気付けたんだと思う。
普通の生活でも似たようなシチュエーションはあったに違いないけど、
気付かずに過ぎてきた。
だから自分が行った時にすごくいい事があっても「聞いた人ががっかりするから」
とあえてその事を報告しなかったり、妬まれると嫌だから「何も話せなかった」
という事にしたり。
669665:2006/01/08(日) 00:06:39 ID:U0ji/fAC
…まあ、こんな感じで「人を思いやる為の嘘」「他人の感情から身を守る為の嘘」
を覚えましたね。
でもこれ読んでも殆どの人はわからないかもね。
こういう話なんて、その辺にゴロゴロ転がってるけどそういう気持ちの意味が
分からなくて生きているのがアスペだもんね。

でも自分のように、「すごく興味のある事を介しての人間関係」においてなら
それまで理解できなかった事が理解できるようになる人っているんじゃないかな。
「何かの趣味にのめり込むのは普通じゃない」と思って、そんな自分を厳しく
律している人いると思うけど、一度「許される範囲」でとことんやってみるのも
いいかもしれない。何かを学ぶ事ができるかも。

アスペにとっては経験する事が唯一「気持ち」を理解できる方法だと思うんだけど
どうだろう?
そしてそれは、広く浅いなんでもこなせる普通の人と違って、狭く深く何かに
のめり込んでしまうのが自分、という事を認める第一歩でもあると思うから。

ここで一つ言っておくと「俳優のファンになる」っていうのは「カッコいい車を
眺めているのが大好き」みたいな域を出ていません。対象が人というだけで。
彼女になろうとか、そういうのとは全然別の事です。
670665:2006/01/08(日) 00:11:24 ID:U0ji/fAC
あともう一つ、この時に自分を支配していた気持ちの強さが
初めて「神様のようなもの」を無視できるほど強かったという事
なんだと思う。
671優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:28:21 ID:9+8mQwHA
>>670
現在、人間関係は良好ですか?
672優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:42:11 ID:U0ji/fAC
>>671
そうですね…良好です。
普通の人のように器用に大勢の人と付き合おうとするのをやめましたから。
673優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:54:00 ID:cD7J7ywg
>>659の言っていたサイコパスってなんだかいじめっ子の象徴みたいですね
アスペルガーは、虐められやすいから数えられないアスペルガーの人がこれ
のせいで死んだんだろうな・・・漫画家の山田花子とか・・・しかも、アスペルガ
ーがどんなむごい方法で自殺しても後悔なんて無いんだろうな・・・それの反
対に何で自分が悪いんだみたいな態度なんだろうな、まるであんな奴は、生
きてる価値の無いごみなんだから死んで当然みたいな・・・
674優しい名無しさん:2006/01/08(日) 01:25:37 ID:xvtoUXL/
>>612
仕事に落ち度がないなら、個人加盟の労組とかで戦う手もあるが。
結局退職でも解決金の上積みにはなるかと。
年齢行くと先がないから、辞めるなら汚くがめつく行かないと。
アスペで長く職場にいて、仕事上のアドバンテージが無ければ
まず間違いなくいじめの標的になる。
いじめに耐えるのも生きるうちだよ。簡単に辞めてはいけない。
派遣の場合、3年経つと正社員にするのが嫌で辞めさせる
パターンが多いね。これはアスペに関係ない。
675優しい名無しさん:2006/01/08(日) 08:16:01 ID:ST4I/xkH
>>638
細木も別な意味で病んでると思われ。

占い板には色々書かれてるが。
676優しい名無しさん:2006/01/08(日) 09:20:20 ID:YkG+pcy2
>>652
確かにアスペで独り暮らししてる人は少なそう
結局誰かのお世話にならないと生きていけないんだろうな

でも人に干渉されたくないなら独り暮らしするのが一番のような気がするが
677優しい名無しさん:2006/01/08(日) 09:58:19 ID:Jb2yhLy+
>>639
同じですね。同じなので私も理由が知りたい。
怒らせるというか、とにかく人を不愉快にさせてしまいます。

この間、信頼している人に自分の話をしたら、案の定困らせてしまいました。
もう、関わりたくない光線を、びしびし感じます。
誰かに自分のことを話すと、全員逃げていきます。けっこう自分では気を使って
話しているつもりですが。

なぜなのでしょう。とにかく喋ると相手の顔がこわばってしまうようです。
気が変になりそうです。孤独です。
678優しい名無しさん:2006/01/08(日) 10:21:20 ID:0TiaQkin
>>677
たぶん、あなたはアスペルガーでは、ないでしょう!
679優しい名無しさん:2006/01/08(日) 11:39:07 ID:FJu2mDqs
>>602
ネットで相手の性別なんか分からないし根拠のない主観でしょ。
アスペに近い要素を持つスキゾイドやこだわりの強い強迫性人格、
大人例のアスペと診断基準が被る境界例辺りはともかく他は全然違うと思う。
自己愛性なんて本人は悩みもしない事が多いし。
680優しい名無しさん:2006/01/08(日) 12:16:28 ID:fHyI6+qr
>>676アスペと診断されてバイトしながら一人暮らししてるけど
すごく気楽だよ。
家に帰っても誰からも干渉されないし、静かだし、何より癇癪起こす相手がいない
から癇癪が減った。
いつか親は死んじゃうんだし、一人暮らしはホントにおすすめ。
681優しい名無しさん:2006/01/08(日) 13:43:48 ID:k4sE87E5
>>680
20代はそれでいいけどな・・・
682優しい名無しさん:2006/01/08(日) 14:00:58 ID:4MFQUzvM
>>679
似非アスペの女の文章は非常に解かり易いので問題無い。
あんたには分からなくても俺には解かる。
683優しい名無しさん:2006/01/08(日) 14:36:15 ID:3x+n3hTx
>>682
他人を「あんた」呼ばわりしたうえで自信たっぷりなのは
見下してる様子が、はたから見てて感じ悪いよ。
ここでだけかもしれないが、気をつけたほうがいいよ。
684優しい名無しさん:2006/01/08(日) 14:51:36 ID:fHyI6+qr
>>681
30代ですが。
一生誰かの世話になろうと考えちゃだめだ。
自分の思い通りに世話してもらわないとイライラするだろ?
685優しい名無しさん:2006/01/08(日) 15:40:45 ID:VAV0wY68
>>683
(_Д_)アウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアアウアウアー
686優しい名無しさん:2006/01/08(日) 16:27:22 ID:9teuIHSk
>>683
私は683さんではないのですが・・・質問してもいいですか?
他人を「あなた」と呼ぶと、どうしていけないのか私にはわかりません。
「あなた」は、相手を見下している表現なのでしょうか?
それが理解できないのは私がアスペだからなんでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?困っています。
687優しい名無しさん:2006/01/08(日) 16:55:07 ID:VAV0wY68
アウアってよんでいい?_
688優しい名無しさん:2006/01/08(日) 16:55:42 ID:VAV0wY68
いやだ_
689優しい名無しさん:2006/01/08(日) 16:56:37 ID:VAV0wY68
>>686
死ぬまで困っていてくれ。むしろ
690優しい名無しさん:2006/01/08(日) 17:01:53 ID:zyQmDwht
「あなた」と「あんた」じゃ、結婚1年後と結婚15年後ぐらいの違いがあるだろ。
691優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:01:19 ID:Fk4Uw0FZ
>>678
どうしてそう思うの?診断されてるんだけど。
692優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:02:46 ID:M9RpgLet
>>645
それはこだわりじゃなくて洗脳されてるだけ
アスペのこだわりは、外的要因で影響を受けるのではなく
自分の内的の感覚から出るものが多い。

むしろ朝日やコヴァを読んだら、それをそのまま受け入れるんじゃなくて
自分の中の正義感と照らし合わせてそれと一致すればこの本は正しい、
一致しなければこの本の意見は間違ってる、というふうになる体質。
693優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:50:55 ID:BL7Zg+zx
こだわりと言うか好き嫌いが激しくて困ってます
694優しい名無しさん:2006/01/08(日) 19:09:13 ID:w78aamA9
>>693
たとえば?
695優しい名無しさん:2006/01/08(日) 19:12:10 ID:o3ybtqLp
アスペのやつは皆死ね!
696525:2006/01/08(日) 19:37:20 ID:6VUO91AQ
>>665=>>533さん
とても貴重なお話、どうもありがとうございました。
昨夜から何度も何度も読み返し、この時間までずっと考えていました。
またその前の>>533さんの一連の書き込みや、あと、>>337さんの書き込み等も。
何だか皆さん、自身で切り開いてこられててすごくて尊敬します。
自分は専門医に掛かりながらもなかなか進歩が無くて、
まだまだ視野も狭いし柔軟性も乏しくて、
頭では理解したつもりでも、いざ実生活となると、
相変わらずルールと理屈とで自分をコントロールする事でしか
安定感が得られないのです。困った事にそれが心地いいのです。
ここで一番心に残ったのは

>>337さんの
> 本当に大切なのは何が正しいのかでなく、人の心だったと。

>>665さんの
> アスペにとっては経験する事が唯一「気持ち」を理解できる方法

です。
自分は二次障害やパニックも激しいので苦しくて時々死にたくなりますが、
ここで教わった事をメモし、くじけないよう頑張りたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
697優しい名無しさん:2006/01/08(日) 20:03:06 ID:k4sE87E5
>>684
30過ぎるとバイトも選べなくなってくる。
底辺の職場になるほど、いちいち揚げ足取ってくる
根性の曲った連中が多いんだよ。
それで癇癪起こそうもんなら職場ぐるみで叩かれる。
これから大変だと思うよ・・・
698優しい名無しさん:2006/01/08(日) 21:16:53 ID:YkG+pcy2
親におんぶにだっこになるまいと、努力してるんだからまだいいじゃん
何の努力もしないで身内に当たり散らすよりはさ
699優しい名無しさん:2006/01/08(日) 21:36:13 ID:VAV0wY68
断言できる


このスレにアスペはいない
700優しい名無しさん:2006/01/08(日) 21:56:31 ID:CEeSn1kx
479=486=543=580ですが、ASよりカナー寄りな位ですよ。 診断済です。
なので、
はい!。 ここに一人居ます。
701337:2006/01/08(日) 22:00:11 ID:w78aamA9
>>696
自分は最近ここにくるまで「アスペルガー」という言葉さえ知りませんでした。
(サイトを見て同様の症状があると自覚しましたが、医者の診断を受けてません。)
人間は一人一人が特別な人で、各々の性格や悩みや重荷を背負っています。
そういう意味で「普通の人」など、いないと言えます。
しかし世間には「普通でない」と白い目で見られる人々がいるのも事実です。
それが自分であるとしたら悪夢です。
「自分の心は鈍感なんです。あまり痛みを感じないんです」という悩みは、
打ち明けられた人にとって、さぞ滑稽にうつることでしょう。
「人に迷惑ばかりかけて、反省できないんです。悩めないんです」と言われても、
内心、「馬鹿にしてんの?それ悩みなの?」と腹立たしく思うだけで、
「へーそうなんだ。私も少しはそういうとこあるよ」とかなんとか、
口先で適当にあしらわれるのが関の山です。
あまりに自分勝手な悩みだからです。
しかし、普通の人の幸せ(仕事、遊び、恋愛、子育て・・・)に憧れつつ、
その土台がないばかりか、世間から白い目で見られるアスペルガー達は、
鈍感な心で、晴れることのない霧の中で悩み続けるしかないのです。
世間にはもっとつらい人生があるのはわかっています。
でも自分の人格を否定するしかないアスペルガーのつらさは、
アスペルガーにしか理解できないと思います。
このスレに来ても、現実世界のつらさは何ひとつかわらないと思いますが、
深い霧の向こうに仲間がいるのを知ることで、
今までの救いようのない孤独感から少し開放されました。
本当、皆さんに感謝してます(もちろん>>696さんにも)。

>>696さんは、典型的なアスペより厳しい症状があるようで、
自分より辛い部分を感じますが、負けずに頑張って生き抜いて下さい。
(自分も頑張ります)
702優しい名無しさん:2006/01/08(日) 22:04:31 ID:CEeSn1kx
スレ違いなんだけど、今日秋葉でジッポーのオイルカイロ(白金カイロ)買ってきたんだけど、いいねこれ。 暖かい。
この中で炎が出ない温度で燃焼してると思うと神秘的な感じがして実に心地いい。
これ2500円位した。でも使い捨てよりは経済的だよ。しかも長くて24時間持続するそうだよ。
703優しい名無しさん:2006/01/08(日) 22:26:15 ID:mSaLPtMB
私は精神科で心理検査され脳外科で最終判定受けた
子供時代のカルテも残っていたので確実な判定のようだ・・
ここにも一人います

ちなみに軽度でコントロールできているそうです
攻撃性は残っていますが、何か攻撃目標を変えればいいそうです
(私の場合、攻撃対象にかなり集中できるそうです)
704優しい名無しさん:2006/01/08(日) 22:27:13 ID:FJu2mDqs
自閉症者は掲示板みたいな文字のやりとりではリアルよりまともに見えるという
特徴があるわけで、ネットでの印象で疑似だのなんだの判定するのは無理があるよ。
逆に言えば「自閉症だったわたしへ」みたいな本を読んで自分を自閉症だと
思いこむ人間は勘違いであることが多い。
705665:2006/01/08(日) 23:20:17 ID:U0ji/fAC
>>696
長文を読んでくれてありがとう。今読み返すと余分な事もいろいろ
書いてあるのに、伝えたかった事を読み取ってくれて嬉しいです。

経験していなくて未だに分からない事も沢山あります。
例えば親しい人の身内が亡くなった時。これは本人にとっては
とてつもなく悲しい事のはずなんだけど、自分は肉親が健在で
人の死を心から悲しんだ事がないせいか、目の前で親しい人が
悲しんでいるのを見て何か言葉をかけたくても、どんな風に悲しいの
か考えても考えても想像できなくて実は困っている自分がいます。

もちろん、そういう時にかけるのにふさわしい言葉の幾つかを知って
はいるけどね。
そういう時に心からの言葉をかけられたらどんなにいいだろうと思う。

自分も今は「普通の人」なんていないと思っている。
だけど「普通」になりたくて頑張っていた時は本当に辛かったな。
アスペの心の中にある「普通」と「普通じゃない」の境は結構
厳し目に設定されているんじゃないかな。
だから余計に苦しむんだと思う。
706優しい名無しさん:2006/01/08(日) 23:44:10 ID:0FSyXY4E
>>701さん
心からお礼を申しあげます。
自分もこのスレで何度も助けられました。
(死にたくなった時に温かいレスをもらいました。)
自分は長い二次障害歴とこだわりの影響で身体にも障害を負ってますが、
幸い目下最大のこだわりが通院なので
これからも何とか生き抜いていこうと思っています。

>>702さん
オイルカイロ、自分も好きで持っています。(理由は金属類が好きなので)
燃焼つながりですが、弱い炎の揺れを見るのが好きです。
自分は音や光が苦手で、テレビも見られないのですが、
(交際相手がテレビを見ている間は離れて一人でPCをする始末です)
消えそうなくらいの静かな刺激は好きなんです。
普段はパニックを避ける為に遮光&防音部屋で生活をしていますが、
はるか遠くに微かに聞こえるサイレンの音等は何か幻想的でいいですね。
707優しい名無しさん:2006/01/08(日) 23:49:06 ID:0FSyXY4E
>>705さん
行き違いになりました。
こちらこそ本当にありがとうございました。
ネットや本より、やっぱり「人」から学ぶ事が一番大事だとつくづく思いました。

705さんの前向きで学ぶ姿勢を見習いたいと思います。
辛くなった時にはまた書き込みを読み返します。

おやすみなさい。
708優しい名無しさん:2006/01/09(月) 00:34:21 ID:kgQEL3Ye
書き込みが長いのはアスペの特徴のひとつ。それはどうしてかというと・・
空気読めないから、1行か2行の書き込みでは自分の言いたいことが
きちんと伝わらないような気がして、ついつい回りくどい説明をしてしまうからです。
だろう?
709優しい名無しさん:2006/01/09(月) 01:21:24 ID:NDBQW2Ar
本当のアスペなら会話すらまともにできない。自己中、はっきり言えば馬鹿。
周りに迷惑かけていることすら気付いてない。
710優しい名無しさん:2006/01/09(月) 02:40:17 ID:Ene3/koO
>>709
ASって、グラデーションだから、要素が濃い人と薄い人で
随分違うんじゃないのかなぁ...
『本当のアスペ』って濃い人のこと?
一目瞭然の人のこと?
どんな人が一目瞭然なのか、さっぱり解らない。
寧ろ限りなく普通、若しくは、それ以上でありながら
身体的な特徴がASの定義と一致しているにも拘わらず
必死で誤魔化して頑張ろうと思ってる、極軽微なASほど
精神的な苦痛は大きいと思うのだけど...
711優しい名無しさん:2006/01/09(月) 02:47:46 ID:eLkT45CR
>>708
書き込み短いとアスペじゃないの?
712優しい名無しさん:2006/01/09(月) 03:51:24 ID:N7cwTXqd
他人から言われるのが本物

自己申告する奴は怪しいと思う
713優しい名無しさん:2006/01/09(月) 04:23:31 ID:eLkT45CR
714優しい名無しさん:2006/01/09(月) 04:36:52 ID:eLkT45CR
だけどこの方の特徴はほとんど当てはまります。やっぱりアスペかな?ww
http://www.geocities.jp/aiuchiai/tokutyou.htm


http://72.14.203.104/search?ie=EUC-JP&lr=lang_ja&hl=ja&q=cache%3AmdWqO_x_ye4J%3Ahttp%3A//www.ne.jp/asahi/hiki/neet/byoumei.html+%C2%D0%BF%CD%B6%B2%C9%DD+%A5%A2%A5%B9%A5%DA%A5%EB%A5%AC%A1%BC
>最近よく耳にするのがアスペルガー障害です。
おまえ2chねらーだろw
715優しい名無しさん:2006/01/09(月) 07:58:30 ID:NVF4bEvn
犯罪者予備軍の連中が
どうせ仙台の赤ん坊連れ去り事件もお前らの仲間が起こしたんだろ
716優しい名無しさん:2006/01/09(月) 08:54:11 ID:Uy65EBd/
チラ裏スマソ。
冬休みで生活リズムができているのに、学校へ行くためにまた元に戻さなくてはいけない。
集団の中に入るのが嫌だ。回りの話し声にイライラする。
集会なんだから静かに話も聞けないのか?
煩いから外に出てたのに。
あと少しなんだけど、友達と別れるというよりこの学校と離れられてよかったと泣きそう。
バイトをしてみてわかった。
学校の方が大変だ。
アスペが治れば普通の人間になれるのかな?
人のことを大切に思えるのかな?
でも一生治らないんだよね。
717優しい名無しさん:2006/01/09(月) 10:38:38 ID:N7cwTXqd

715みたいのが意外と本当のアスペだったりする
718優しい名無しさん:2006/01/09(月) 11:07:54 ID:fqtoVC2O
>>715だれもアスペルガーに生まれてきたくてなったわけでは、無いことを
覚えておけ
それに、そいつらは、たぶん違う・・・
719優しい名無しさん:2006/01/09(月) 11:58:53 ID:67ZFIMw4
アスペルガー症候群なんて病気自体存在しないんじゃない?
先天的にセロトニン神経系形成不全の人のうち、比較的知能程度が高く、
自閉や意欲の欠乏といった引きこもり傾向の少ないグループとすべきなんじゃないかな。
空気が読めないというのは副次的な症状でしかないんだし、
単に知能程度が低いため他の人と同じ行動ができない人や、
境界例や明らかに精神異常者に近い人が混じると
この病気の本質が見えなくなるので困るんですよね!ったく!
720優しい名無しさん:2006/01/09(月) 12:21:11 ID:7ma9KWfd
我々は神である
721優しい名無しさん:2006/01/09(月) 13:23:58 ID:yUYCFSml
>714 の最初の方のリンクは、ちゃんと医師に診断してもらった上で書いてる
わけじゃないみたいだから、その点は差し引いて読んだ方がいいと思います。

(相当昔の過去スレで一度、いろんな意味で話題になってた人ですね。確か
同じ特徴を持つ仲間を探そうとやっきになってた人だったような...なので
これらの特徴がほぼ当てはまる人がいたとしても、その人がアスペなのか
どうかはそれだけでは分かりませんが、少なくとも彼の「仲間」ではあるかも。)

ちなみに列挙してある「特徴」も、身体的なものが詳細なのに比べて、それ
以外のものは具体的なエピソードなどをあまり交えず、管理人の主観による
抽象的な特徴の列挙にとどまっている印象。てか、これと発達障害とどういう
関係が?というような特徴まで全部一緒くたにして列挙されてるようなので、
その点も注意しといた方がいいかと。
722優しい名無しさん:2006/01/09(月) 16:43:10 ID:vXy7ticS
>>721
その説明だけでどのサイトかわかったよ。
アスペ以外にスキゾタイパルかなんか持ってるんじゃないかと思った。
723優しい名無しさん:2006/01/09(月) 17:08:57 ID:vx9fDTGu
>>719
まぁ飽くまで 『症候群』 だからね

あと 『病気』じゃなくて 『障害』ね
724優しい名無しさん:2006/01/09(月) 17:13:59 ID:LAnPM3jR
>>698
>何の努力もしないで身内に当たり散らすよりはさ

ヒキニートも同じだろ?
725きくちゃん:2006/01/09(月) 22:06:15 ID:kgFucUnk
>>715
>犯罪者予備軍の連中が
どうせ仙台の赤ん坊連れ去り事件もお前らの仲間が起こしたんだろ

そりゃ嘘ですなきっと。
犯罪の全容が明らかにもなっていないにも関わらずそんな根拠のない発言はやめなしゃれ。
だいたいアスペ自体にそんな症状はないですよ。
あなたの理論で行けば、世の中犯罪者だらけです。
726優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:18:24 ID:ZicdZ8zn
実家の親と電話で喧嘩しちゃった。
オレもアスペ、父親もアスペなんで、お互いの揚げ足をとって喧嘩・・・。
いい年こいて寛容になれない自分に鬱orz
ああ、オレってなんで生まれてきたんだろう。
727けんじ:2006/01/09(月) 22:20:52 ID:d15ZE32R
僕は、人の前でどうどうと、意見をいえます。しかし、
人には、よく思われません。自分はどちらかというと
感情的な人間です。知恵を働かすのは、小汚い場合だけです。
嫁さんも給料目的です。全て計算ずくで、嫌われると切れます。
どんな偉い人にも、わけのわからない言葉を使って、
発言できます。自分は、顔も、性格もいいのに、なんで
こんなに嫌われるのでしょうか。僕自身重度のアスペと
思っていますが、平気です。
728なち○けんじ:2006/01/09(月) 22:22:04 ID:d15ZE32R
嫌われても、嫌われても、うぬぼれのかたまりですから、
なんともありません。
729なち○けんじ:2006/01/09(月) 22:28:45 ID:d15ZE32R
>>719 随分自信を持って書いているけど、
これは、ほ  ん  と  う   かなーーー?
730優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:57:07 ID:vx9fDTGu
>>726
後悔できるんなら もう一度電話してあげたらどうかな?
731優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:59:30 ID:C6BzOdou
>>729
もちろん真実です。
ただ、学会ではまだ主流派とはいえませんが。
732優しい名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:30 ID:Gd2tfh2L
俺もアスペなんだけど、家族とさえコミュニケーションとれないんだよね。
気分が乗ってる時に口が勝手にしゃべってくれると明るくなれるし人と会話も成立するんだけどさ。
普段からちょっと暗いのに無理矢理しゃべろうとすると変人扱いなんだよね。
いつでも普通に会話を成立させるにはどうしたらいいのかな?
733なち○けんじ:2006/01/09(月) 23:18:22 ID:d15ZE32R
>>731 俺は、高○健や、灘か達郎に、似ている。と思っているが、
はたからはヤ○ッターマンのドロ○ボーに似ている。といわれるくらいの
ものかな。
734優しい名無しさん:2006/01/09(月) 23:26:34 ID:OnV6C9e0
>>733
きみは入院した方がいいよ。
735なち○けんじ:2006/01/09(月) 23:33:13 ID:d15ZE32R
普通はそうもうね。だけど自分じゃ本気で格好いいし
性格も言いし、嫁さんもちんち○りんでいいんだから、
こんな強い奴が、入院したら、医者が発○しちゃうよ。
736優しい名無しさん:2006/01/09(月) 23:58:07 ID:ZicdZ8zn
アスペは治るものじゃない。克服するものだというけど、
克服するということがどういうことなのか分からない・・・。
こんなことじゃないかと分かる人いますか?
737なち○けんじ:2006/01/10(火) 00:15:43 ID:kwo8m3kj
僕は、顔もいいし。
738優しい名無しさん:2006/01/10(火) 00:49:02 ID:ijkqprlO
>>736
引きこもれるだけの財産を築いて引きこもる
739優しい名無しさん:2006/01/10(火) 01:33:00 ID:eHqmfIKy
アスペや自閉症は極端男性脳だという説もある。本当かはわからないけど。男と女では脳の構造が違うのはすでに明らかだけど、だとすれば男の方がこういう障害者と似た脳や神経の構造になってるって事かな? でも障害の原因すら解らないんじゃなぁ
740なち○けんじ:2006/01/10(火) 03:19:35 ID:kwo8m3kj
たから、ちん○くりんのブ○と結婚した。
頭いいだろう。
741優しい名無しさん:2006/01/10(火) 04:45:31 ID:Zfof/rYo
アスペルガー症候群は存在しないという説が近年では
有力になってきていると主治医(精神科医)に聞いたが。
742優しい名無しさん:2006/01/10(火) 05:52:29 ID:exY/jcqS
>>739
そうだよ、だから女アスペは>>602
で挙げたように嘘、大げさ、紛らわしいが大半で占めているんだ。
誰かは文章で女と男を見分けるのは不可能なんて書いているけど、
男と女は脳構造も身体構造も違うから、文章に如実に顕われるんだよね。
突き詰めた話を書くとね。
ただただ甘やかされて育ってきた事や完全一人っ子個室を与えられて
楽ばかりり覚えてきた嘘女の詭弁の為にアスペルガーが利用されているんだよ。
743優しい名無しさん:2006/01/10(火) 10:39:57 ID:RFb7ZxQ2
>>583
それは自閉特有のこだわりじゃないさ。

少なくとも男女板で女批判してるような奴にはアスペは存在しない。
悪い事は何でも女のせいにする自分に甘い野郎どもの集まり。
744優しい名無しさん:2006/01/10(火) 10:48:59 ID:qgMnVnE8
うちの父親、アスペなんだけど
母親が死んでからというもの、制する人がいなくなったから
もうやりたい放題で、迷惑千万。
でも本人は「まったく迷惑かけてない」って言ってる。orz

周りに苦労かけてることがわからないという障害ならば
ひとりだけで生きていけばいいのに。
何故結婚して子どもまで産んだの?
娘の私(健常)は本当に大迷惑。
745優しい名無しさん:2006/01/10(火) 10:54:09 ID:RFb7ZxQ2
>>744
アスペは自分中心に周りが動かないと気がすまないけど、
人に世話してもらわないと生きていけない。
反抗期の子供みたいなもんだよ。
746優しい名無しさん:2006/01/10(火) 11:22:27 ID:CogpLzCL
子どもが様子見中ですが
きちんと診断できる医師がもっと増えてほしい。

診断済みの方、やはり脳検査や血液検査が、一番の決め手ですか?
とにかく白黒はっきりさせて、症状に合った適切な処置と対応をしてやりたい。
間違った診断で間違った対応をしてしまうことが、怖いです。

子どもは、ここには辿り着かず、神経症や統失ばかり調べてるけど
出てくる言葉は、まんまアスペの特徴、多項目と重なるのです。

そして何より、私がアスペだと思う。
多少の生き辛さはあるけれど、上手に人生、渡って来れたから
二次障害が出てなければ、知らずに生きていけた方が幸せだと思うけど
苦悩しているようなので、軽減してやりたい。
告知せずに、それが出来たらと思うのだけど、無理ですか?

ADHDやLDを8年くらい前に雑誌で知った時も
(たぶん受動型だから)ADHDの多動はなく、スルーしてしまったし
スクールカウンセラーにも「この成績でLDはないですよ。」と一蹴されたし
単に性格の範疇で少しオクテなだけだと、最近まで思ってました。

ネットも新聞もよく読む方だし、学校行事にも欠かさず出ていたのに
どうして成人前まで、何の情報も得られなかったのかと、悔しいです。



747優しい名無しさん:2006/01/10(火) 11:23:53 ID:pDnDzsIx
>>719>>731
・・ってこの前セロトニンに異常がないやつはアスペじゃないとか騒いでた人か。
ソースのはっきりしないことを事実のように書くのやめようよ。
748優しい名無しさん:2006/01/10(火) 11:39:36 ID:iKw6gTIb
>>746
地域の福祉課に相談されてはどうでしょう?
発達障害専門の医療機関を紹介してくれると思います。

参考までに
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html

> 診断済みの方、やはり脳検査や血液検査が、一番の決め手ですか?

一番は発達障害専門医の「臨床診断」だと思います。
少なくとも血液検査は関係ありませんし、
脳検査も心理テストも決定打にはならないでしょう。
「診断済み」と言われてる人の中には、
自閉に詳しくない医師に心理テスト等で誤診されている可能性もあります。
749優しい名無しさん:2006/01/10(火) 12:01:01 ID:CogpLzCL
>>748
レス、ありがとうございます。
発達障害センターの紹介を受けて、カウンセリングに通って2ヶ月になります。
子どもにはASの検査とは言っていません。
鬱な感情や神経症的な症状についてのカウンセリングのつもりで、
本人の希望で独りで受けて、別の機会に私が訊きにいくという形をとっています。
筆記のテストは一度したようですが、
どんなテストをしてどういう数値が出たのかは解りません。

今のところ、「違うような気がする」と言われ、
地域でASに取り組んでおられる別の医師のセカンドオピニオンを勧められました。
そういう意味では、今の先生もいいドクターだと思っています。
750優しい名無しさん:2006/01/10(火) 12:21:07 ID:myd11Opf
新居浜市のエアガン、熱帯魚ショップエジソンの
店長のオバハンはアスペ
751優しい名無しさん:2006/01/10(火) 12:32:23 ID:pDnDzsIx
>>739
自閉症の病因とされるものって数十はあるらしいよ。
752優しい名無しさん:2006/01/10(火) 12:33:05 ID:CogpLzCL
まるでAS診断の証明が欲しくてたまらないような
印象を与えてしまい不快に思われた方には申し訳ありません。
寧ろ、そうでなければ、どんなにいいかと思う反面、
『覚悟』という言葉を噛み締めています。

自分自身、空間能力の欠落、無器用、運動神経の鈍重、
全く脳処理できない科目と生まれる前から知ってたように
すーっと沁み込んでくるような科目との極端な差異、
2歳以降の鮮明な記憶、映画を見るようにそのシーンが蘇り
誰が何を言ったかも覚えており
感覚はその瞬間に戻ることができる、
子どもの時は特に「あれ、それ、これ」が駄目で母をイライラさせた、
母曰く、「あんたは花瓶を持ち上げるのに『尻、持っといて』と言えば、
『持ったか?』『うん、持ったー』『ガシャー――ン』
自分の尻、持ってるようなタイプ」
その母もパーキンソンで他界。(ドーパミンとの関連性に注意)

私の兄弟の子ども二人にも積極奇異型と思われる症状が顕著。
思考回路の発信地となるつむじが複数。
パッと見、普通以上にまともに見える本人の
内なる証言がほとんどASの条件と一致。

これで違うと言われると正直、苦しいのです。
753優しい名無しさん:2006/01/10(火) 12:57:39 ID:CogpLzCL
まるでAS診断の証明が欲しくてたまらないような
印象を与えてしまい不快に思われた方には申し訳ありません。
寧ろ、そうでなければ、どんなにいいかと思う反面、
『覚悟』という言葉を噛み締めています。

自分自身、空間能力の欠落、無器用、運動神経の鈍重、
全く脳処理できない科目と生まれる前から知ってたように
すーっと沁み込んでくるような科目との極端な差異、
2歳以降の鮮明な記憶、映画を見るようにそのシーンが蘇り
誰が何を言ったかも覚えており
感覚はその瞬間に戻ることができる、
子どもの時は特に「あれ、それ、これ」が駄目で母をイライラさせた、
母曰く、「あんたは花瓶を持ち上げるのに『尻、持っといて』と言えば、
『持ったか?』『うん、持ったー』『ガシャー――ン』
自分の尻、持ってるようなタイプ」
その母もパーキンソンで他界。(ドーパミンとの関連性に注意)

私の兄弟の子ども二人にも積極奇異型と思われる症状が顕著。
思考回路の発信地となるつむじが複数。
パッと見、普通以上にまともに見える本人の
内なる証言がほとんどASの条件と一致。

これで違うと言われると正直、苦しいのです。
754優しい名無しさん:2006/01/10(火) 13:00:56 ID:CogpLzCL
すみません。↑   ↑   ↑
二度もクドイですね。
何故か再送になってしまいました。(T_T)
755優しい名無しさん:2006/01/10(火) 13:13:57 ID:pDnDzsIx
つむじ?
756優しい名無しさん:2006/01/10(火) 14:59:29 ID:HjUdjQqJ
>>744
逃げるしかない
あなたに甘えてるんでしょ

一人になったらなったで何とか生きて行くんじゃないの?
自分の事を大事にした方がいい
757優しい名無しさん:2006/01/10(火) 15:12:06 ID:iFFXWcc9
>>753
つむじは無関係では?
今の医者の言うようにセカンドオピニオンをお勧め。

>>753自身は何て言うか・・・AS条件当てはめっこになってるような気も・・・。
758優しい名無しさん:2006/01/10(火) 17:36:47 ID:/ALGRUmn
>必死で誤魔化して頑張ろうと思ってる、極軽微なASほど
> 精神的な苦痛は大きいと思うのだけど...
同意。

でも、「身体的な特徴」ってどんなもの?
759優しい名無しさん:2006/01/10(火) 18:42:06 ID:Als3J4gN
>>758
耳の付く角度が、どーのこーの・・・って聞いたことあるけど、
絶対要件じゃないと思う。

俺の勤めている施設のアスペちゃんは、耳、フツーだよ。
その子は、某アイドルのファンで、コンサートの年譜を諳んじたりできるんだよね。
760優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:03:01 ID:48YL83Tg
>>758
>必死で誤魔化して頑張ろうと思ってる、極軽微なASほど
> 精神的な苦痛は大きいと思うのだけど

どうだろう。
程度の差ではなく、何とかしようとがんばっている人が辛いのでは。
「どうせ治らないんだから」とあきらめたり、開き直っている人より、
何とかうまくやっていこうとしている人の方が大変って事じゃないかな。
それに精神的な苦痛って主観的なもので、
他人の苦痛の度合いは他人からははかれないよ。
761優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:36:38 ID:MdyNhkdG
>>715
君はアスペに対して色眼鏡で見ているふしがある。
アスペが徒党を組んでの犯行は有り得ない。
単独犯で行うがこそ、アスペの特徴なのだよ。
762優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:40:19 ID:xj08DBj9
>◆人に近づくときに相手を見なかったり,不適切な合図を送る
> 普通,人に近づくときには相手を見てにこやかな表情をして,
>敵意がないことを表わします。高機能自閉症の子どもの中には,
>顔も見ないで近づいて行って自分の好きな質問だけする子どもが
>います。そのような普通は自動的に行えるようなことができない
>のです。

これどう思います?
763優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:40:39 ID:48YL83Tg
>>746
参考になれば。
自分の主治医はここにあった。

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
764優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:46:31 ID:MdyNhkdG
>>743
勝手にアスペのイメージを作り上げないでくれ。
アスペが純真無垢だとか、フェミニストだとか、お前様の主観に過ぎない。
精神構造が幼いとか精神年齢が低いと言うのなら同感だが。
765優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:48:22 ID:zP2qrk9r
>>750
こんな所で新居浜の文字を見るとは思わなかった。
766優しい名無しさん:2006/01/10(火) 19:49:56 ID:MdyNhkdG
>>744
はて?
健常者様の視点でものをいちなさるなら生活板に相応のスレがあったはずだが。ここにまで来て書き込みたいなら毒親スレにでも書き込めば?
ACちゃん。
767優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:00:52 ID:MdyNhkdG
>>742
ある意味正解。
メンヘル女が星占いや心理テスト感覚で「アスペの特徴に当て嵌まるから」なんて>>746みたいのがしゃしゃり出て来るんだよね。

迷惑な話だよ。全く。
思い込みの激しいメンヘル女のお蔭様で
発達障害を扱っている精神病院や心療内科は数年先まで予約で一杯さ。
768優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:03:33 ID:ijkqprlO
>>762

学校の廊下で友達とすれ違うのが苦痛だった。
すれ違う人に悪意もなにもないんだけど、
目のやりどころがわからなくて、そっぽを
向いたり、逆ににらみつけたりしてしまうんだ。


じーっと見つめたのを睨んでたと咎められる
→咎められるが恐くてその人とは二度と目を合わせられなくなる
→それ以後すれ違ってもそっぽ向いてしまう。

こんな感じか。
その人が嫌いなんじゃなくて、咎められるのが恐いから
そっぽ向いてしまう。
769優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:08:44 ID:PKgpJSY4
今日サングラスかけたら
かなり落ち着いた
視線恐怖だったのか
あのホムペに感謝感謝
770優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:25:40 ID:48YL83Tg
>>767
ほぼ同意。
当事者ならわかると思うけど、
本当の(っていう言い方も変だけど)アスペだと、
診断済みか否かってさほど問題じゃなくなるよね。
ここで「本当のアスペか?」と煽られても、
「はい、診断済みでーす」って挙手する感覚はなくなる。

ただ、女のアスペ全員が自称や誤診アスペではないと思うよ。
統計的には少ないとは思うけど。
771優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:28:53 ID:pDnDzsIx
>>764
>>743は、男尊女卑みたいな先入観や偏見に基づくコダワリは
自閉のコダワリではないといってるだけじゃないの?
自閉のコダワリは一見無意味な作業手順や身体感覚によるものなど
健常者が考えるような利益や損得とは関係無いものが多い。
>>766>>767
感じ悪い。
772優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:28 ID:qVAWijuO
自閉症スペクトラムの特徴は大概の男に当て嵌まると言ってみる
いわゆるところの日本男児に
773優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:36:07 ID:48YL83Tg
>>771
> 自閉のコダワリは一見無意味な作業手順や身体感覚によるものなど
> 健常者が考えるような利益や損得とは関係無いものが多い。

これは正確ではないよ。
こだわりには実に色々な種類があって、
時にはお金だったりもするし、
年齢や時期で変遷したりもする。
ソースあったから後で貼るけど。
774優しい名無しさん:2006/01/10(火) 20:40:36 ID:48YL83Tg
>>771
こだわりの対象に関して

ttp://www.kineyafudousan.co.jp/nikogaoka/kokoro/asperger/

---こだわりの対象も、特定のもの(コレクション)、お金、仕事、人間…と人によりまちまちですし、ひとつだけというよりはいくつかあって、状況によって変わっていく人もいるように思います。---

---大人の場合はむしろ、独特の人間観・人生観を持っていることが多く、認知にある種の偏りがあるように思います。そして一度確立した思考パターンを変えるのが極めて難しく、融通がきかない、頑固な印象を受けます。---
775優しい名無しさん:2006/01/10(火) 21:14:48 ID:xLp+CGeQ
何そのサイト?
776優しい名無しさん:2006/01/10(火) 21:32:32 ID:blp4vrKD
俺はサバンだよ。
でも2chにサバンのスレってないのな。なんでかな。
ま、俺は記憶力がちょっと異常なだけだけどさ。

でも、ただのサバンってわけではないらしい。
777優しい名無しさん:2006/01/10(火) 21:40:49 ID:1E9Cuw4w
721=勘違い妄想気違い
778優しい名無しさん:2006/01/10(火) 21:46:33 ID:1E9Cuw4w
バカ743
ここに居るぞ!この決め付け先入観気違いめ!。
君みたいにIQ低いと鈍感で楽だろね。
779優しい名無しさん:2006/01/10(火) 21:57:20 ID:nX5cFqjw
> この決め付け先入観気違いめ!
780優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:31:23 ID:zwNJb1fm
確かにアスペ症候群や発達障害関連は男脳が極になったみたいだ。

でも、少数ながらアスペ症候群や発達障害の女性が存在するのも事実。

結局、女性のアスペ症候群や発達障害は男性からは偽と言われ、女性からは同性なのに理解できない言われる。

理解されるのは数少ないアスペ症候群や発達障害の人間のさらに少数の同じ女性だけという事が多い。

つらいよ・・・
781優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:33:47 ID:xLp+CGeQ
何その被害妄想
782優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:48:38 ID:t7FK3zGV
気になること書いてる人いるなー
思いつめるとからだに悪いよ
783優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:00:11 ID:77zbvfpo
784優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:14:48 ID:I9qfY3LZ
女アスペもいるらしいけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
>自閉症スペクトラムに分類されている他の状態同様、
>アスペルガー症候群も性別に強く連鎖しており、
>男性が全体のおよそ75%にのぼる。
>ただしこの数字は完全には正しくないかもしれない。
>なぜなら女の子は社交的経験を積む場面が間違いなく多く、
>そのため自閉的でなく「普通に」振舞うことを
>学習する機会が多いからである。
785優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:20:29 ID:mJ3taBou
空気読まずに手を挙げてみる

おいら、診断済みの成人女性アスペ ノシ
786785:2006/01/10(火) 23:28:42 ID:mJ3taBou
>>746
診断の決め手は、>>748の仰るとおり
「詳しい医者の臨床診断」だと思います。

発達障害専門医の診察を一度受け、そこでアスペと診断されましたが、
専門医としばらく話をするだけで、アスペの特徴を上手にあぶりだされました。

普段は私、こだわり行動・言動等には相当気をつけているのですが、
専門医と話していたら、私の大好きな趣味の話にうまく誘導され、
ノンストップで自説を披露しだしてしまい、もう止まらない。

気がついたら、専門医がパソコンに
「特定の話題に強いこだわりがあり、譲れない特徴を持つ」と
と打ち込んでおり、そこではっと我に返りました。

というわけで、専門医の臨床診断が一番信用できると思いますよ。
心配なら予約を取って、行くのをおすすめします。
半年待ちとかですが。
787優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:32:20 ID:6oX2vPe0
精神科にアスペルガー症候群と鬱病で通院していることが
職場の一部の人に知られてしまった。
それ以来、仲良かった人達が掌を返すように
俺の近くからいなくなっていく…



おもいっきり疎外感を感じまくっている今日この頃です。
788優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:44 ID:mJ3taBou
>>787
そいつはつらいな。
アスペと鬱だって分かったくらいで、どうしてそうなるのか
おいらには理解できないけど、
世の中は不思議だ。

仕事で邪魔とかされない限りは、ほっとくよう努めるのも大事かも。
戻ってくる人は戻ってくるし。
ダメだった人は、この機会につきあいをやめてみるのはどうだ。
789優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:42:33 ID:xLp+CGeQ
正直扱いづらいだろう
ちょっと言葉間違えただけで自殺なんてことになりかねんわけだし
少し距離を置こうとするのは普通じゃないかね
790優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:46:55 ID:6SB9c5wW
>>780
>>784
75%が男ってことは残りの25%は女なわけだろ?
4人中1人なら性別だけで偽者呼ばわりされるほど珍しいものではないと思うんだが。
791優しい名無しさん:2006/01/11(水) 01:22:34 ID:cjVpUJRO
私も成人女性だけど、アスぺと診断されています。
発達障害専門医に診てもらった結果です。
生育歴とWAIS-Rが診断材料でしたが、話し方にも特徴があると指摘されました。
しゃべるときのトーンが高く一定なのだそうです。
アスぺに関わり慣れている方なら、分かるものなのだと思います。

診断を受けたことは、自分を知る手助けになりました。
アスぺというものを知り、私がアスぺだと知ったとき、私は本当に安心しました。
障害者というレッテルを貼られるという認識は希薄でした。
それよりも、自分の存在の拠り所があるのだと知ったことが収穫でした。

自分が抱えがちな問題も、アスぺだと分かれば対処法が見えてくるのもよいことです。
このスレにくるのは、自分自身が陥りがちな問題に気づかせてくれる文章にたまに出会えるからです。
792優しい名無しさん:2006/01/11(水) 02:56:22 ID:sAgIDnz1
>>764
>アスペが純真無垢だとか、フェミニストだとか、
743読んだけどそんなことどこにも書かれてないけど。
>精神構造が幼いとか精神年齢が低いと言うのなら同感だが。
それこそお前の思うアスペへの勝手なイメージじゃないのw

まあお前がよっぽど偏見に満ち溢れた人間なんだろう
どこにも書いてないのにアスペが純真無垢だとかって勝手に文章から推測してるもんね
よく前のほうに、こういうレスはアスペではない的なレスがあったけど、
そういうお前が一番アスペではなさそうだな。
まあアスペ以前の問題だよお前は、死んだほうがいいんじゃないw
793優しい名無しさん:2006/01/11(水) 06:17:33 ID:FxvAXGpu
>>792
は?
このスレだけに限らず、過去スレからの
女とおぼしき書き込み、女と申告しての書き込みを見て総合した結果であり、
俺様の感想ですが何か?
794優しい名無しさん:2006/01/11(水) 06:38:06 ID:NUxptZzL
アスペ死ね。皆死ね。うざい
795優しい名無しさん:2006/01/11(水) 06:57:22 ID:iKXnw/IV
結局みんなアスペのことなんかよく分かってないのさ
何かあるってのは本当かもしれないけど、それが何かってのは健常者はもちろん、アスペ本人も、専門家でさえも大したことは分かっちゃいないのさ
796優しい名無しさん:2006/01/11(水) 08:40:07 ID:NQpoW5mU
>>758
身体的特徴は、例えば歩き方が変。非常に姿勢良く歩いているのですが
本人曰く、意識して気をつけて歩いているそうです。
気を抜くと、ぎこちない動作になったり、横滑りするような感じになるらしく
歩くだけでも緊張から解放されないようです。

その他、キョどって目が寄ってしまいそうになる、ピッチリした服が気持ち悪いなど
些細なことでも負担が大きいようです。

797優しい名無しさん:2006/01/11(水) 08:49:15 ID:NQpoW5mU
>>763 >>786
アドバイスありがとうございます。
とりあえずセカンドオピニオンを受けてみて考えてみます。

偶然にも763さんご紹介の一覧に子どもの通う大学名を見つけました。
でも、ちょっと勇気が出ません。
研究材料にされはしないか、とか、
先日の京都の塾講師の件で、大学側もナーバスになってているのではないか、とか
周囲に漏れる可能性が高いのではないか、とか...
798優しい名無しさん:2006/01/11(水) 09:02:28 ID:NQpoW5mU
>>757
すみません。「つむじ」については、私の勝手な推測です。
ただ、右巻き、左巻きの思考回路の違いの話や
複数のつむじは全体の3〜7%だという数字や
昔から複数のつむじは、変わり者、奇人、変人、大馬鹿か天才かのどちらか、
『鬼っこ』と呼ばれたりすることから、何か関連があるのかと思ったからです。

指の長さで自閉傾向が解るという話は聞いたことがありますが
つむじと脳における自閉との関連性ついては、
ネットで調べても殆ど情報はみつかりません。
799優しい名無しさん:2006/01/11(水) 10:29:26 ID:vpIKXj08
勘違いキチガイって自分が偏見で相手に嫌な思いさせてるのに
自分が勘違いキチガイって言われたことに対する謝罪をもとめてくるよね
800優しい名無しさん:2006/01/11(水) 11:12:36 ID:/H+UcNze
>799
それで怒ったりするのは本人の自覚とか性格の問題であってアスぺかどうかは関係ないような...
大抵の人はキチガイよばわりされれば怒るだろ
801優しい名無しさん:2006/01/11(水) 11:25:30 ID:2hjuIsYt
>>800
迷惑な行いをしてキチガイ呼ばわりされて逆切れは違うと思うぞ
802優しい名無しさん:2006/01/11(水) 11:30:14 ID:z3h07vvy
>>797
> 研究材料にされはしないか、とか、

大学病院であればそれはあり得ると思います。
と言うか、それが大学病院ですし。
ただ、モルモット的な研究材料という意味ではないですよ。
各症例を今後の医療に役立てると言う感じで、
勿論そこでも通常と同じように患者に関する情報の守秘義務は守られます。
特に大学病院では個人経営病院よりも
秘密厳守ははるかに厳格ですのでご安心を。

(どんな機関でも人間や機械が介在する以上、「絶対」はありませんが)
803優しい名無しさん:2006/01/11(水) 13:52:17 ID:/H+UcNze
>801
自分は799がアスペってこうだよな?って同意を求めてる
804803:2006/01/11(水) 13:58:42 ID:/H+UcNze
何か携帯からだからか文が切れてるorz
一応799の内容はアスペとは関係無いって思っただけ
805優しい名無しさん:2006/01/11(水) 15:23:47 ID:l9s2lTLu
自閉症とかだと顔がみんな同じになってる気がするんだが
そういう傾向はアスペにもあるのかね
806優しい名無しさん:2006/01/11(水) 15:28:27 ID:SxZI/Bpq
>>805
自閉症の顔に共通性ある?
ダウン症なら分かるけど。
視線とか動きとか歩き方、雰囲気なんかでは共通性があるかもね。
少なくともアスペにはないと思うよ。
ぱっと見、アスペだって分かる人の方が少なそう。。
807優しい名無しさん:2006/01/11(水) 16:56:02 ID:hkG9kTeZ
外見的特徴はないのか…
そういえばよく歩き方が変だ(というかキモい)と言われるなあ
808優しい名無しさん:2006/01/11(水) 17:29:14 ID:rKabVCQr
俺はおもいっきり内股なんだが、そういうのは関係ないよな。
809優しい名無しさん:2006/01/11(水) 17:31:14 ID:0JHrVbLZ
自閉症の人は内反足や外反足が多い。
810優しい名無しさん:2006/01/11(水) 19:13:27 ID:1v7xSP9U
アスペ等と診断された方、または通院してる方に聞きたいです。
自分が自閉圏かもと思ったのは他人からの指摘がきっかけですか? 旦那を病院に連れていきたいが、本人は自覚ないから困ってます。
811優しい名無しさん:2006/01/11(水) 19:26:12 ID:HYCJDsWX
自覚がないのなら別に連れて行かなくても…
困ってないんでしょ?
812優しい名無しさん:2006/01/11(水) 19:36:20 ID:0JHrVbLZ
夫がアスペでは?って多いけど、結婚するまで気づかなかったの?
共感性の低さが問題なら自己愛性人格障害なんてのもあるが。

>>808
自閉症の人は全身の協調的な運動が苦手だったりするので
歪んだ歩き方の癖がついたまま足の骨格が成長してしまふ。
813優しい名無しさん:2006/01/11(水) 19:51:51 ID:CnD35rIG
>>810
無理やり引っ張っていっても本人は苦痛なだけ。
とりあえず810さんだけでも専門医に相談してみては?
814優しい名無しさん:2006/01/11(水) 19:55:48 ID:vpIKXj08
>>800
嫌ごめん
勘違いキチガイの話題があがったから
俺の会ったのは勘違いキチガイですらなかった
人を幼女誘拐犯だと言ったり電車に乗れないとか
勘違いだったとか意味わかんないこと言って
あれは勘違いじゃなくて嫌がらせだったんだろう
ああいうのがアスペの敵じゃないかって
815優しい名無しさん:2006/01/11(水) 20:41:18 ID:1v7xSP9U
旦那病院に連れていきたいと書き込みしたものです。本人の性格から生活がスムーズにいかなく、離婚前提で別居してるので診断されれば私も本人もあるいみ諦めつくんです…
816優しい名無しさん:2006/01/11(水) 20:56:23 ID:MKWBH4Dk
なんかむかつくな
病気のせいにしてるだけなんじゃないのか
817優しい名無しさん:2006/01/11(水) 21:14:13 ID:oGlLc8Ua
わかってないことを断定的に書く記事が多いスレだな、ここ。
818優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:06:42 ID:U6vf5gvQ
>>815
本当にアスペなら、交際期間にある程度判るはずでは?
単に旦那さんとの結婚生活が嫌になっただけで、
その原因を何とか旦那さん側に押し付けようとしているだけのように聞こえるけどなぁ。
最初の書き込みでは、何とか今の生活を改善したいのかと思っていたけど、
離婚の原因の為にアスペの診断が欲しいのですか。。
819優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:27:55 ID:RVp15MD2
820優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:31:26 ID:RVp15MD2
821優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:46:32 ID:G9cL+YyJ
なんか怖くて見れね
822優しい名無しさん:2006/01/11(水) 22:54:40 ID:xer4bhtV
私も歩く姿へんだ・・・自覚なかったけど
厨房の頃「変な歩き方。っぷ」ってイジメにあった
823優しい名無しさん:2006/01/12(木) 00:31:30 ID:LCJ5uv6S
連投石ですが、、、

YAHOO縁結び、連敗中ですwww。
また、報告しますね。
824優しい名無しさん:2006/01/12(木) 00:59:01 ID:974iJ40O
せんでええwwwwwwwwwwwwwwwww
825優しい名無しさん:2006/01/12(木) 01:39:06 ID:GKOjRsll
>>793
答えになってないよ、妄想君w
826優しい名無しさん:2006/01/12(木) 04:02:38 ID:+yB3Og2e
>>793よ、おまえよほど女にたいしてコンプレックス持ってるんだね
このスレではおそらく男にもバカにされてるけど
827優しい名無しさん:2006/01/12(木) 06:57:58 ID:B4Y62E7k
俺女腐女子様の御登場でありますか。
ネナベで工作活動、御苦労様です。
なんでそんなに必死なんだか。
ソース見ただろうに・・・・・アスペじゃなければ困るのかね?
演技力を駆使して結婚までこぎつけて
夢の寄生虫生活を送っていなさるメンヘル女。(ボダ)が更なる楽を求めて
行き着いた先がここ、アスペスレなのであります。
828優しい名無しさん:2006/01/12(木) 07:36:25 ID:B4Y62E7k
メンヘル女ってのは不可思議な生き物でありまして、
メンヘルである事に賎民(×)、
選民思想をお持ちになるのであります。
個性の範疇で済む人から、ハンディキャップの領域にまで行く人もいるのにも拘わらず、アスペルガーが先天性障害である事に目を付けて、
勝手に美化し、理想のアスペ像を作り上げ、
カウンセリングでは過去の記憶を妄想で捏造して、
石から「アスペじゃない」と、言われたらファビョり、
病院を変えて、確定診断を貰えるまで足繁く通い続けるのでございます。
829優しい名無しさん:2006/01/12(木) 08:06:51 ID:Nk4rqlE8
>>583は男女板住人
発達障害者は親(特に母親)に叱られまくって育つ事が多く、
それが原因で女に対して恨みを持ちやすいって事はありうる。
ある意味気の毒ではある。
ただ>>583はただの甘ったれにしか見えない。
もしニートだったらなおさら。
830優しい名無しさん:2006/01/12(木) 08:10:35 ID:B4Y62E7k
似非アスペ女を治す方法の一つに
山谷や西成のドヤ街に放り込むと言う手があるね。
ホンマモンのキチガイと言うものを身を以って知る為にね。
831優しい名無しさん:2006/01/12(木) 09:31:18 ID:Q4Pt/UGU
>>827
2ちゃんの偏見的なイメージで他人に人格障害のレッテル張りするやつも、
犯罪者を勝手にアスペ認定するやつと同じようなもんだよ。
アスペもボダも間違ったイメージで広まってるし疑似やなりたがりの乱入で
困ってるのはどっちも同じ。なりたがりはなりたがりであってメンヘラですらない。
832優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:02:35 ID:R89raxKW
>>831
ボダ乙、実際にボダといっしょに暮らしてくれ

とアスペじゃない俺が乱入してみる
833優しい名無しさん@LR検討暫定:2006/01/12(木) 10:23:06 ID:D0mErBny
>>823
昔はEXCITEが凄かったみたいだけど、あのブームが沈静化してからは出会い系ってあんまり芳しくないって聞いたが、
Yahooってどうなの?

俺もやってみようかな?
でも、実際会ってから付き合い始めるのが一番いいんだがなかなかそういうのってないんだよね。
お見合いパーティーは高くて両方とも望みが高すぎるし、アスペの適齢期の会合ってのも無いから
アスペに理解のある人との出会いとなるともっと狭められてしまう。
834優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:31:44 ID:zl91XaK7
>>829
>>583だが。
一応アスペという診断を受けてますが?
世の中を悪くしたのは女共のせい。
男の悪人といわれてる人間を育てたのは母親だろ?
女が社会にしゃしゃり出たせいで職に就けない男が増えている。
女は男の手足でいればそれでいいんだよ。
835優しい名無しさん:2006/01/12(木) 11:30:38 ID:9duHs/gD
>>834

能力のある男性は美しい配偶者を奴隷のように扱うことができるし、
独身であれば有能な家政婦を雇えるであろう。

無能な人はそういう望みを抱いてはいけないと思います。
公的資金で生活することは何も恥ずかしいことでは
ありませんよ。
836優しい名無しさん:2006/01/12(木) 11:40:52 ID:zl91XaK7
>>835
相手がどんな男であろうが女は男に尽くすべきだ。
尽くして尽くして死ぬ。それが女の役割。
837優しい名無しさん:2006/01/12(木) 11:56:26 ID:Q7TSq0KN
>>831
なりたがりの病的例としては、虚偽性障害と詐病がありますが
838優しい名無しさん:2006/01/12(木) 12:30:02 ID:9duHs/gD
>>836

1回の射精で1億〜4億程度の精子×放出回数

ほとんどの精子は無駄死。

つまり男性は沢山必要ないのだよ。有能な男性が少数いれば良い。
839優しい名無しさん:2006/01/12(木) 12:34:14 ID:oEtU5DXQ
アスペは死になさい。
840優しい名無しさん:2006/01/12(木) 12:36:29 ID:Q4Pt/UGU
>>832
意味わからん。思考がすっ飛びすぎ。
841優しい名無しさん:2006/01/12(木) 13:02:21 ID:7icpuPui
>>834
女性がいなかったらあなたは存在していないのですが・・・。

と当たり前の事を今更突っ込んでみる。
842優しい名無しさん:2006/01/12(木) 13:13:48 ID:R89raxKW
>>834
気持ちは良くわかるよ。ここでフェミ臭い事いってんのは
女ではなくボダ女という生き物


きっと男女差別を言い訳に女人禁制の山に強行突入して
地元の人(女性もな)を傷つけたり
白人専用車両とまったく同じ差別政策「女性専用車両」が
導入されて物凄い勢いで喜んでたりw

女性専用車両が導入されようが男性のいる車両に入る女が
いるんで痴漢冤罪は消えないんですがね
843優しい名無しさん:2006/01/12(木) 13:52:33 ID:Q4Pt/UGU
>>842
最近覚えた「ボダ」という言葉を使いたくて仕方ないということだけは分かる
844優しい名無しさん:2006/01/12(木) 14:23:08 ID:jArk5eM3
>>833
自閉症協会とかで、アスペの集団お見合い企画をやってくれないかな?
845優しい名無しさん:2006/01/12(木) 14:30:07 ID:UFZ0cDNQ
女アスペがいても不思議じゃないし実際にいるだろうから
性別であれこれ思わないけど
アスペ子の母親が来て療育?で得た知識でもって
アスペに対してはこうすべきだって押し付けるのはどうかなーと思う。
子供アスペと成人アスペでは共通しない事が多いし
抱えている問題もかなり違うだろうからね。
育児板で親同士で話し合ってる方がいいのではないだろうか。
あと、たまに旦那がアスペで困るって人がくるけど
何でもトラブルの原因をアスペのせいにされるのもいやだなーと思う。
846優しい名無しさん:2006/01/12(木) 15:37:39 ID:nWGoyhqj
自分の回りにASっぽい奴っつーかLD傾向強そうな奴が居るんだけどそいつの
方が自分より環境に溶け込んでいる……orz
漏れのがAS度薄いと思うのに。
やっぱりそいつも喋る時声が高くなってすんごく音声デカクて一方的で煩いおばはんみたいな
キャラ。
しかも自分より頼りなさそうな奴を見つけたがるんかなんか知らんが
漏れをランク下な奴な感じの対応をするから腹立たしい。
実習の時本当に出来ないのか実は面倒なのか分からんが
「難しそうだよね〜。どうしよう?」ばっかり言うからムカつくから
「じゃあ、やる」って作業すべて漏れがやりました。
依存度の高い奴なんで疲れます。
847優しい名無しさん:2006/01/12(木) 16:42:18 ID:5pQFN6ue
ID:B4Y62E7kのひきこもりが無様すぎる
AS?の人間にいっぱい叩かれたからって、自分を叩く人間をASだと思いたくない気持ちはわかる
誰でも書き込めるような匿名の掲示板で書き込みの内容だけで本当のASなのか
女なのか、なんてことはどうでもいいんだよ。
特に前者のほうは、はっきりと確定のしようがないしね。
君は自分の願望に沿うように世の中の物事を勝手に当てはめることが好きなようだ
「自分と違う性別でここに書き込んでる奴にASはいない、女アスペをかばうASはボダ」というふうにね。
逆に君の書き込みを見てるこのスレの住人の中で君が本当のASだと思ってる人が
どれだけいるんだろうねwみっともないからやめたほうがいいと思う。
848優しい名無しさん:2006/01/12(木) 16:47:09 ID:5pQFN6ue
あと、ASの性格で数少ないいいところなんだから偏見を持たない思考って言うのは
それすらID:B4Y62E7kは持ち合わせていないようだね。どうしようもねーな
849優しい名無しさん:2006/01/12(木) 19:23:22 ID:r4Xwgzaq
ASの原因についてよく話題になるけど、
ここを見ると少なくともCT、MRI、脳波検査、血液検査は意味ないみたいだね。
身体的特徴も頭が大きい傾向があるという点以外は特に記載がない。

ttp://www.ne.jp/asahi/okamoto/osaka/page019.html
850優しい名無しさん:2006/01/12(木) 20:55:17 ID:B4Y62E7k
おやおや、>>847さん。
そんなに顔を真っ赤にしてどうしたんですか〜♪
うわ〜悔しそうですね、>>847
さん♪
(ナレーター:滝口順平)

851優しい名無しさん:2006/01/12(木) 20:55:53 ID:wPmd05qy
頭でっかちなのか…
ふうむ
852優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:18:40 ID:Nk4rqlE8
>>834
どうしたの?
よほど母親からひどい育てられ方をされたのかな?
ただラーメンくらいは自分で作りなよ
こだわりと偏見をごっちゃにしてないか?
人のせいにしても何の解決にもならないよ。
853優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:51:46 ID:B4Y62E7k
と、まぁ、冗談はさておきだな、>>847-848が「女」であると言う符丁を一杯残してくれているな。
ここで>>847-848が女である事を事細かに証明してやってもよいのだが、
寄生虫女に学習する機会を与えてはならないので
(ボダ女がアスペの文体を真似てアスペを騙る事)
説明はしないwwwwwww
854優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:23:20 ID:ULmFTPHE
なんだかな・・・・
このスレのROGずっと追ってたけど寄生獣を思い出したよ・・・








「何故だ!!何故同じ仲間(AS)なのに(意見が)こうも違うんだ!!!」
855優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:28:56 ID:xDL47oba
俺、いつもどうでもいいことばっかり気になって
(未開封マヨネーズの空気量)とか
(なぜ道路は等間隔になっていないんだろう)とか
(カップラーメンの具は何故かやくというのだろう)とか
夜寝れなかったりするんだよ。でネットで気の済むまで調べちゃうんだ。

>834の場合だと、自分でラーメンつくれば
解決できるよ。
856優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:35:42 ID:tCOLqZ5e
連投石ですが、、、
8歳も年下の無職?女性から申し込みがあった。
ASの天敵、キリスト教系大学卒らしい。
とりあえず、即会いましょうの返事をしてみた。
どんな人だべw。イラク今○くんみたいな子だろうけどね。
ま、乞うご期待。
857優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:38:12 ID:/3IC3WHg
女アスペ(診断済み)が来ましたよ。
AS=男だけってこだわり捨てられない?
女ASも辛いですよ。世間では必死で普通ってやつをマニュアル化して
やっているけど、死にたいと思う

コントロール効かなくなったら引き篭もりしてる
ずっと、その繰り返しの人生だった
もう、終わりにしたい
疲れた・・・・
858優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:43:42 ID:8Kie/Nj9
>女ASも辛いですよ。世間では必死で普通ってやつをマニュアル化して
>やっているけど、死にたいと思う
こういう書き込みするやつ鬱陶しいわ
859優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:52:32 ID:/3IC3WHg
>>858
そういう感覚でいるから、よけい変人扱いされるのだと思うけど?
実社会では必死でマニュアル叩き込んで生活しているASもいると
思いますよ。(多いと思う)
860優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:53:26 ID:Q4Pt/UGU
>>855
「塩ラーメンには何でゴマがついているのか」とか?

>>858
キミ正直すぎ。
861優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:53:28 ID:T6u6p540
性別を敢えて申告せずに書き込んだ方が荒れないのかも。
862優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:54:20 ID:8Kie/Nj9
自分のウザさを自覚できないのはネットでも一緒か?w
自称女アスペはw
863優しい名無しさん:2006/01/12(木) 22:56:30 ID:195X5R/6
>>854
禿同。

寄生獣面白いよね。
864優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:31 ID:T6u6p540
>>854
寄生獣、初耳だったから今ググってみた。
直視できない…orz

> 「何故だ!!何故同じ仲間(AS)なのに(意見が)こうも違うんだ!!!」

それは感じる。
自分はあっちこっちAS関連スレをさまよっているけど、
未だに自分と同じ感覚の人に出会った事がないんだ。
どれも医者には「ASの特徴です」って言われるけど、
それらをここでちょこちょこ書き込んでも同意者がいたためしがなかった。
やっぱり同じASでも人それぞれ違うんだろうね。
865優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:27:36 ID:7IzUHMRu
尾崎豊はアスペルガーだったんじゃないかと
歌詞を見るとそう思う
みなさんはどう思いますか?
866優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:32:08 ID:ltS0jCON
>>865
たとえば、どの歌のどの部分?
867優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:32:17 ID:rYv5oUBt
尾崎豊知らんからわからんけど
個人的に有名人にアスペルガーは少ないんじゃないかと思ってみたり
868優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:32:36 ID:T6u6p540
>>865
ぐぐったら分かると思うけど尾崎は境界性人格障害だったみたいだよ。
869優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:34:34 ID:P86tx2m0
アスペだとしたらあれほど共感は呼べない。
おまえなに考えてるの?てのがアスペ。
870優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:36:26 ID:T6u6p540
>>865
実は尾崎の大ファンでコンサートに行ったりしたけど
(年齢層がばれるかなw)
著書読んだり生い立ちや思想を知る限り、
ASの特徴は皆無だったね。
ただ回りくどく、小難しい言葉を並べ立てた歌詞を見ると
ASっぽく感じる人もいるかもね。
871優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:43:58 ID:7IzUHMRu
>>866-870
ありがとうございました。
僕も書き込みしてからですが調べてみました
境界例みたいですね
なにか尾崎に共感するものがあったのでもしかしたらと思ったのですが
なにか違うみたいです
>>866
歌詞というよりも
一番思ったのはライブの時いきなり飛び降りて骨折した所などが
普通の人はやりませんが自分は普段はものしずかですが
突然とんでもない事をやる事があるので
やりかねないかと思いました
872優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:48:42 ID:T6u6p540
>>871
ライブでの奇行は当時ドラッグをしてた事や、
それ以外では、彼はかなりのナルシストだったから
自己陶酔による極度の興奮状態からでしょうね。

自分も普段は冷静で予測を立てて行動するタイプですが、
時々突拍子もない事をしますよ。
それもASの特徴の一つらしいです。
873優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:10:26 ID:tyDZWcDJ
>>854
× > このスレのROG
○ このスレのLog
874優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:43:55 ID:JvIAR+OV
>>870
はい♪尾崎好きのメンヘル女発見w
あれのファン層はアスペじゃなくてメンヘル度か高いかDQN度が高い
875優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:47:50 ID:u84lk+pO
>>874
生前の尾崎豊のファンは男の方が多かったのだが。
没後は女のファンが急増したけどね。
876優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:00:19 ID:sEhRYih+
アスペは死になさい。うざい
877優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:09:46 ID:NU+n16/N
>>808
俺も内股だよ。 しかも歩くときに女みたいに尻をふりふりしてるらしい。 脚使いも女みたい。 同級生とかに触られた事が結構あるよ。
でも感覚過敏で、触られるとこちょばくて気持ちいいから触らせてたけどね。
(感覚過敏のタイプでは、重度自閉にこちょばがるの多いそうだよ。)



当事者からよくマニュアル化ってのを聞くんだけどなんかしっくり来ないね。
何て言うか自分の場合、小さい頃からだけど、高度な相互変換プログラムを組む感じ。
アナログ←→デジタル て感じに。
闇雲にマニュアル化はしない。マニュアルだと想定外に弱いからさ。
これはマニュアル的に対応するよりは遥かに感性的にダイレクトで根本的な手法だけど負担も非常に大きくそれなりの脳の性能も要求される、辛く困難なものだというのが難点なんだけど。
878優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:10:12 ID:+C0ffYOb
ASで困ることって何だろう?
俺の場合(診断済み)は大きく以下の3つだが。
特にこれらが片付けばASでもあまり困らない。
・眠れない
・全体像を見極めるのが遅いので遅筆(書類書きに支障)
・相手に意図が伝わらないことがある
879優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:11:39 ID:JvIAR+OV
>>847
>うん、なんか荒れてるね
>女ASは偽者とか?ほざく内容みてみると
>女ASの方がうまく自分の居場所見つけてることひがんでるのかな?
>(実際は穏やかに暮らせる事は皆無なのに・・・)

サロン板に書き込んだのお前だろ。
馴れ合い好きの女の書き込みは判るのだよ。

880優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:11:56 ID:/IB3mbH3
>875

>874はいつもの奴だろ。スルー推奨。

ところで通院中の人に訊くけど、32条適用者いる?
今度の改正で発達障害(F8)のみ除外されているけど、
なんでだろうね。今まではF0〜F9全部だったけど、
なぜかF8だけ抜けている。まぁコードだけで決まるわけではないだろうけど。
881優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:14:50 ID:JvIAR+OV
ネナベまでして他演をするから「メンヘル粘着女ウザイ」って叩かれるのだよ
882優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:17:27 ID:/IB3mbH3
>>878
自分の場合、
不眠→睡眠薬で解消
書類書きはどちらかと言うと好き。時間は掛かるけど。

で、上二つは特に問題ないかな。
ただ、「相手に意図が伝わらない」のはデフォ。
どこまで相手に伝わったのかわからない、
だから繰り返し、しかも必要以上に細かい事を伝えてしまう。
それが奇異に映るみたい。
883優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:25:51 ID:+NQdIp05
>>878
純粋なASで協調性運動障害とかADDとかADHDとか
オプションついていない人は、変わり者の範疇で
少なくとも職に困ることはないと思う。
884優しい名無しさん:2006/01/13(金) 02:01:22 ID:SYvN3BR1
>>880
以前のスレの時から定期的に荒らしてる人だと思う。
言外にまで嫌味を含ませた文章を書く人はASスレでは珍しいので印象に残ってる。
885ゆうこ ◆EThplHdTxY :2006/01/13(金) 02:09:38 ID:FSrQWG+J
sageなくてごめんなさい。

質問させて下さい。
私の彼氏(交際3ヵ月)がアスペっぽいのです。
彼氏はちょっと変り者でクールで、
でも、心についてのやりとりができなくて、
会話の返答がワンパターンだったりします。

あと、いつも鬱らしくて
クリニックにかかり、安定剤を飲んでいます。
ボダとは違った「風変わり」で「偏屈」な感じがあります。
彼氏に何て伝えたら、傷付ける事無く
専門の病院にかかってくれるでしょうか?
彼氏自身は「生き辛く」ないのでしょうか?
886優しい名無しさん:2006/01/13(金) 02:32:56 ID:SYvN3BR1
>>885
統合失調症の陰性にもそういう特徴があります。
887優しい名無しさん:2006/01/13(金) 03:08:37 ID:+zge8w4I
ID:B4Y62E7k

こいつ一日中張り付いてるやん
そら女アスペの自演がーーーって妄想に取り付かれるわな
病気なってるやんアスペ以外にも。そら2ちゃんがすべての人生やったらそうなるな
ここでも否定されたら死ぬしかないもんな
おなじアスペと思われる人間にも否定されて
888優しい名無しさん:2006/01/13(金) 05:05:43 ID:qTPtSvRr
しかし、アスペは助かる手段が無いな。女は嫁行きゃいいが、男は
悲惨だな。相当強くないと生きていけんな。
889優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:01:35 ID:JRCL2h6i
>>888
女も悲惨だよ。
少しでも異端な者は差別するのが人間の性。
程度にもよるが、普通の人から見たらアスペルガーは明らかに異端だったりする。
一般的な女同士は特に群れる事や人と同じにする事が好きだったりする。
結婚するにも、相手の親や親戚との付き合いや
近所付き合いなどが上手くできる女が好まれるだろう。
協調性や社会性が求められる。
アスペでも既婚の男性の話はよく聞くが、アスペで既婚の女性があまりいないのは
特に社会性や社交性が重視されるからだろう。
890優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:06:12 ID:iER9U5Z1
ニートになればいいじゃん
891優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:14:03 ID:JRCL2h6i
>>890
生理的に嫌いな曲や赤ん坊の泣き声や怒鳴り声を聞くと
不快で頭痛がしたりパニックになるなど
聴覚が異常に過敏になる事がある、人の目を見て話せない、
話すのが下手、人に合わせられず要領も悪い・・・・
社会の中ではいつも恐怖や不安に満ちている。
親がある程度余裕あって認めてくれる人なら
、ニートになるのがアスペにとっては一番幸せだと思う。
少なくとも自分は・・・

少なくとも自分は・・・w
892優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:14:39 ID:ZZE3XQ3X
女は嫁に行って子供生んだ時点で運命が分かれます。
子供が父親に似て健常だったら生き易くなる。
子供が他人との潤滑剤の役目になってくれたり。

子供が自分に似ていたら、それまでなんとか継ぎ接ぎの仮面をつけて
がんばっていたものが、脆くも崩れ去ります。
自分だけだったら何とかなっていたものが、普通の行動ができない
子供を含めると、どんなに頑張っても隠しきれません。

でもがんばって普通のフリをやめて、ありのままを受け入れられるように
なると、アスペの子にとっては良い親になれると思う。
子供にとって効果的な勉強法とか、パニックの対処法とか考えてあげられるからね。
自分の子供に限ってだけど。
893優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:15:52 ID:JRCL2h6i
すみません、
少し文章おかしくなってしまった・・・w
894優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:32:02 ID:sEhRYih+
アスペルガー症候群?馬鹿だろ?早く死ね!周りが迷惑なんだよ!
895優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:33:47 ID:JRCL2h6i
アスペ女性と健常者の男性の夫婦生活の事を書いたノンフィクション
「僕の妻はエイリアン 〜「高機能自閉症」との不思議な生活〜」という
本がある。
その本の女性もアスペの特徴故に
結婚前は勿論、結婚してからも色々苦労してきたようだけど、
近所付き合いや親戚付き合いが余り無い場所に住み、
金銭管理は夫が協力してくれる、アスペについても理解してくれているなど
アスペの中で最も幸せな暮らしができている人種だと思う。

アスペで結婚してそんな暮らしが出来る人は
ほんの一握りで奇跡に近いだろうけどね・・・
896847:2006/01/13(金) 06:34:21 ID:HtCepc/n
>>853
まだやってんのかw
君の自称アスペと同じく2ちゃんで自己紹介やっても意味ないけど
自分は男ですよ。
自分に批判的なレスしてきた奴を同一人物だと思いたいようだけどショック受けんなよ
ざんねんながら君のような偏見的思想を持ったASはほとんどいないようだ
というよりそれがASの脳の構造の一つだからね。

そ、何で自分の書き込みを女と思ったのかを自信満々に言ってたからいまさら恥ずかしいだろうけど
その根拠を疲労してみればw
897優しい名無しさん:2006/01/13(金) 06:40:01 ID:pzjsTOoy
>何で自分の書き込みを女と思ったのか

自分の書き込みが否定されたからwww
898優しい名無しさん:2006/01/13(金) 08:15:56 ID:/vkHc5am
>>885
下げろ。
育児板のほうが的確な回答が貰えそうですよ
899優しい名無しさん:2006/01/13(金) 08:29:37 ID:ff5fD9be
>>880
発達障害者支援法があるからでしょう
900優しい名無しさん:2006/01/13(金) 09:35:58 ID:kYNTNu31
>>880
32条使わせていただいております。

改正で当てはまらない人は必ず週1回通院しないと
適応されなくなるというのを主治医から聞いた。
901優しい名無しさん:2006/01/13(金) 10:32:19 ID:ka0jI5bi
私も32条使わせてもらってますが、市役所からよく解らない
書類来ました
送り返さないと適用ならないようですね
所得制限もあるし・・・
902優しい名無しさん:2006/01/13(金) 14:44:47 ID:yWOPfNVI
>>878
全く同じ。そして同じくASである事は特にいやではない。

しかしなぜ全体像の見極めが遅いんだろうね。
いやになりますね。
903優しい名無しさん:2006/01/13(金) 14:47:54 ID:yWOPfNVI
補足
眠れない→ヘッドフォンで、静かな音楽を聴くと眠りやすいです自分の場合
904優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:37:54 ID:ka0jI5bi
素直に睡眠薬ぶち込んでます(が。効き悪いよ)
905優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:40:17 ID:06Jzc3qi
ASには不眠が多いらしいね。
自分はロヒプノール服用。
906優しい名無しさん:2006/01/13(金) 15:50:52 ID:ka0jI5bi
デパス、ロキソニン、マイスリーの3つを飲んでる
907優しい名無しさん:2006/01/13(金) 18:23:47 ID:JRCL2h6i
マイスリー飲んでるが効かなくなってきた。
耐性のつかない睡眠薬あればいいのに。
908優しい名無しさん:2006/01/13(金) 19:23:28 ID:Lm9NUq9p
なんで、ロキソニンなんだ?
ロキソニンって、痛み止めじゃないの?
909優しい名無しさん:2006/01/13(金) 19:36:33 ID:0LX9J+yz
レキソタンの間違いでは?
910優しい名無しさん:2006/01/13(金) 20:36:10 ID:Vk6xi3BO
皆さんお薬に詳しくてらっしゃるのね
911優しい名無しさん:2006/01/13(金) 21:21:56 ID://HHT7VK
運動障害さえなけりゃASでも良い。
912優しい名無しさん:2006/01/13(金) 21:33:28 ID:e1ujBP2H
ある程度所得があって、
都会に住んでいれば、お金でいろいろなサービスを
受けることができるし、ストレスは少ないかも。

自分は地方都市に住んでいるので、
統一された価値観と排他的な雰囲気の中で、
とてもストレス感じます。
ネットがあって良かったと思う。
913優しい名無しさん:2006/01/13(金) 21:38:15 ID:JRCL2h6i
>>911
運動障害よりも社会性の障害が困難だぞ。
自分は特に反復横跳び、平泳ぎ、マット運動、逆上がりなどバランス感覚?が必要な運動が
極端に(全くw)できなくて学校では大変だったが大人になると余り関係無い。
逆に社会性は一生ついてまわる問題でストレスの原因にもなって不眠や欝がひどい。
アスペは運動障害が無くても男女共に悲惨だ。
914913追記:2006/01/13(金) 21:43:32 ID:JRCL2h6i
不眠は元々寝付きが極端に悪く、
先天的な睡眠障害みたいなのがあるんだが、
ストレスがあると更にひどくなる。
アスペで良かった事は一つも無いなw
915優しい名無しさん:2006/01/13(金) 21:46:02 ID:9i7Dr/PO
>>911
おれは運動障害はないが、動眼神経の障害とセロトニン神経系の障害もある生粋のアスペ。
前向きな意欲とか安定した興味の持続といったセロトニンに関係する情動がおかしい。
916優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:01:41 ID:NU+n16/N
ASで良かった事は特殊なスキルを得られた事だな。
917優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:14:41 ID:B1OkjmNB
ASで良かった事は「退屈しない」ことだと思う。
壁紙の模様とか見てるだけでも飽きない。

困るのは、上のほうでも書いている人がいるけど
「寝つきが悪い」こと、「疲れやすい」こと
「日本語で喋っているのに言葉が通じない」こと。
918優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:45:24 ID:hPKUBIx1
ASの中の4割くらいはそのままにしておくと反社会的行動に走るらしい。
919優しい名無しさん:2006/01/14(土) 00:08:58 ID:DJZY74Wa
一番の苦痛

頭が休まる暇がない事。
一日中頭がフル回転。
で、ぐったりして薬で寝る。
920優しい名無しさん:2006/01/14(土) 01:27:42 ID:3Jr6r+z4
>>916
> 特殊なスキル

詳しく。

ちなみに自分的にASで良かった事というと…割とあるが、その内の一つが「向上心」だ。

仕事面においても究めようとする。
そのへんは周囲からのプレッシャーでも競争心でもなく、
究めたいから究める。
外野はどうでも良い。
こういう純粋な?向上心はAS的なんじゃないでしょうか。
921優しい名無しさん:2006/01/14(土) 02:06:30 ID:39QYLHNr
みなさんどうやって自分がアスペって診断されました?
知能テストと人付き合いが苦手ってだけで決められてしまったのですが・・
なにか医学的な診断方法ないですか?

>特殊なスキル
僕は
凄いと先生に言われたのは知能テストで
言語理解がレベル16計算が15記憶15ぐらいです(レベルは1〜20で平均は10)
普通の人は苦手でも8得意でも12ぐらいらしいですよ。
僕は苦手2で得意16・・・・orz
922優しい名無しさん:2006/01/14(土) 03:01:10 ID:zMtoQ2fj
ASだと思われるが「自分はACでスライバー」と名乗り、自分のHPに知識を開けかし、食いついてきたACママの生きづらさに便乗して、他人の不幸を喜んでいる人がいる。
癒されてるって自称している割には、変な拘りが強く、他人の意見を全く聞かない。
そんな彼女を、友人はASではないか?と疑っている。
独学でカウンセラーまがいの事をオンライン上でしてるから、頭は悪くない筈。
母乳育児に異様な拘りを見せているくせに、何で1歳前の子供を保育園に預けるのか謎(働いてない)
自分の間違いは絶対に認めず謝罪もせずアク禁・シカト。
こんな彼女をASって言ったら、他の方に失礼かも。
単なる強情でネチケットも守れないだけなのかな・・・
923優しい名無しさん:2006/01/14(土) 09:50:16 ID:9o1wKAZx
>922

・境界例は自分より不幸と思われる人に近づき、
世話を焼いたり、面倒を見ることによって自らの
見捨てられ感を解消することが多いという。

・ASは集団で孤立しがちだから、境界例の
ターゲットにされることがある
(自分も経験ある、社交的な境界例をうらやましく思ったこともある)

・ASと境界例は対極にあるといってもよい

>920

・同僚らの、上司など監視の目がないと仕事をさぼる傾向は
理解できなかった。
そうした態度は黙認し、かつ仕事を押しつけられないように
ふるまうことが大事だと思う。
924優しい名無しさん:2006/01/14(土) 09:55:21 ID:M6zCYCcq
>>889
>>893
>>895
>>907
>>913
>>914
ID:JRCL2h6iさん。あなたの基本パーソナリティは男なの?女なの?
925優しい名無しさん:2006/01/14(土) 10:05:23 ID:jO1dGfdT
>>922
あなたがその方に酷い仕打ちを受けたなら、ネットだけの付き合いなら黙って彼女から離れるという手はある。
AS診断はその方に必要ならなされれば良いだけの事。
926優しい名無しさん:2006/01/14(土) 10:24:35 ID:DCtBhOLv
ASは嘘ついても気にしない。
927優しい名無しさん:2006/01/14(土) 10:39:18 ID:6ePVQkQj
>>921
> 知能テストと人付き合いが苦手ってだけで決められてしまったのですが・・
それだけでは確定は無理では?

> なにか医学的な診断方法ないですか?
つ 臨床診断
928優しい名無しさん:2006/01/14(土) 11:22:11 ID:DCtBhOLv
な、なんだって?この俺がアスペルガー症候群?そ、そんなバカな。(((((;´゚Д゚`)))ガクガクガク
先生、悪い冗談はやめてくれよ。な、アスペなんかじゃないよな。俺は俺は・・・_| ̄|○
929優しい名無しさん:2006/01/14(土) 12:38:14 ID:qEpT7Zbo
アスペは、職場でリストラとか、苛め、パワハラになっても、アスペと言うのが、
裁判所で、社会不適合者の障害という認定がされているので、
要するに、トラブルを起こす原因と認定されるので、まず負けると言う。
精神異常者扱いと言うことですね。
労働トラブルはアスペの場合避けて通れないが、労働トラブルのうちでも、
苛め、パワハラでは、同僚の会社員が全部、証人尋問で嘘をつくのが
現実の法廷では常識らしい、そして、その証言が直接証拠になるので、
訴訟にしたら負けると言う。
まあ、水俣訴訟を見るまでも無いが、法曹2割と言う言葉があるが、
法曹で解決するのは、2割程度しかない。
法律も、異常者には厳しい、結局、法律云々言っても、裁判所なんか
強い奴の味方するわけで、少しでも、こっちに落ち度があれば、
一切救わないらしい。だから、社会生活を一般の会社なんかですることは
困難だと言うことである。
アスペに対しては裁判所の判断と言うのは、凄いらしいね。一方的に
相手が悪くても、一方的に負けるらしいね。
結局、救いの手を伸ばしてくれるものはいないということだね。
知的障害者でも相当不利みたいだね。
法律は期待できないようだね。
930優しい名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:10 ID:qEpT7Zbo
アスペは異常者と言う認識が裁判所ではされるのだね。
障害者だから、保護してくれとか、そういうのは、一切無い
。やれらる一方だと言うことです。
どんなにアスペの定義や、状況を説明しても、社会適合性無し、
トラブル必至は常識と決め付けられることになっている。
というのは、恐ろしい。
法律、弁護士、いろいろいても、結局、強者の味方が法律、
裁判所と言うことで、しかも、アスペは、組合みたいなもんがないし、
個々に排除される。一体どうなるのかね。
931優しい名無しさん:2006/01/14(土) 12:51:24 ID:qEpT7Zbo
医者にしたって、根底にアスペは異常者だと言う
概念があるから、不利なのは承知しているから、
いざとなれば助けないし、障害だととらえている
が、実際は異常者くらいに考えている。治療しても、
治らないのははっきりしている。原因が気質によるなら
それは治らないよね。だから、医者に行っても、薬、
安定剤貰うくらいが目的で、それ以外は期待しようも
ない。まあ、医者も役に立たないということになる。
医者のアドバイスなど聞いても仕方ない。治らないのだから、
破滅へ、進む。アスペの十字路か。
932優しい名無しさん:2006/01/14(土) 12:54:32 ID:x4y3lsiA
ASで良かった事・・・難しいな。
ASでない状態になった事がないから比較ができない。
933優しい名無しさん:2006/01/14(土) 12:55:31 ID:qEpT7Zbo
助けられる要素無し、玉砕待つのみ、最後は
やっぱり自殺しろという天の命令かな。
過疎地で農業やれなんていっているけど、
やれるわけがない。死ぬのみか。
934優しい名無しさん:2006/01/14(土) 12:59:52 ID:qEpT7Zbo
官庁類はいうに及ばず、障害者なんか
もうやってられないように社会構造が出来ているんだね、
努力でとか、薬がとか、全部欺瞞だということだな。
助け舟は無い、努力も全部だめ、第一商売なんかやれないと思う。
床屋の修行でもするか。かね貯めとこう。
935優しい名無しさん:2006/01/14(土) 13:06:20 ID:qEpT7Zbo
世間でアスペというのは、完全に「異常者」。
裁判所も認定。これが現実。
ある意味犯罪予備軍というとらわれ方を世間はしている
が、正しいのだろう。
理不尽、なことには、障害者でもやるときはやるから、
まして、裁判所で異常者保護しないマニュアルがあれば
アスペは弱者になり、風当たりも何もしなくても強いんだから、
からかってくるのもいるし、性質の悪いのもいるから、
そっちがしかも正しくなるから、犯罪の呼び水になるね。
まあ、やりたい奴はやればいいというのが俺の感想である。
アスペ側としてはそれが正義だからな。
936優しい名無しさん:2006/01/14(土) 14:37:48 ID:3vsPqzoN
>>924 アスペとは関係無いかもしれないが、そこまで性別にこだわりがない。男性的な部分の方が強いが女性的な部分もあり中途半端な人格だが…
937優しい名無しさん:2006/01/14(土) 15:25:29 ID:3Jr6r+z4
>>936
あなたは女性?
938優しい名無しさん:2006/01/14(土) 15:48:12 ID:qEpT7Zbo
アスペなんていったら、世間的には、
ア○トなのが現状だな。
939優しい名無しさん:2006/01/14(土) 17:11:32 ID:WWREbL5J
アウト?アート?
940優しい名無しさん:2006/01/14(土) 17:49:43 ID:pJENfTmR
多分、仮面ライダーだ
941優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:43:09 ID:3vsPqzoN
>>937 一応女性ですが、女性らしい感情や可愛げ?は余り無いかと。基本的に口数が少なく表情が乏しい、相手に失礼な事でも思った事をそのまま口に出してしまう、常に効率の良さや損得で動いたり、凶暴(イライラしやすい)衝動的…な感じです
942優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:46:15 ID:X0wwE6l7
>相手に失礼な事でも思った事をそのまま口に出してしまう
じゃあ言わなきゃいいじゃん
943優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:48:11 ID:3vsPqzoN
>>942 言わないように心掛けてますが、時々相手に対する不満やストレスが爆発すると口に出してしまい、気まずい思いをする事がよくあるかも。
944優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:50:02 ID:Xnnp7TGt
ASって性自認曖昧だったりするんだっけ?
945優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:51:25 ID:3iVJBYfn
>>941

文章構造は論理的とはいえませんね。

例えば「?」の多用は断定を避けるために取得した
あいまい表現として作為的に使っているのですか?
946優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:53:03 ID:3vsPqzoN
>>944 アスペのせいではなく性格かもしれませんが、同性愛者などにも偏見が無く、性別にそこまでこだわりがないですね。
947優しい名無しさん:2006/01/14(土) 19:56:58 ID:3vsPqzoN
>>945 曖昧な表現→確かに作為的な部分はあるかもしれませんが、文章を上手にまとめるのが苦手ですみません。
948優しい名無しさん:2006/01/14(土) 20:08:57 ID:X0wwE6l7
>>946
>同性愛者などにも偏見が無
非アスペ決定
949優しい名無しさん:2006/01/14(土) 20:14:38 ID:3vsPqzoN
>>948 検査、診断済み。定期的に非アスペ偽アスペ書く人がいるけど、心狭いですね。同性愛者に限らず、人や物に好き嫌いはあれど余り偏見は無いな。
950優しい名無しさん:2006/01/14(土) 20:22:29 ID:FxIlxy7A
>苛め、パワハラでは、同僚の会社員が全部、証人尋問で嘘をつくのが
>現実の法廷では常識らしい、そして、その証言が直接証拠になるので、
>訴訟にしたら負けると言う。

なら予め録音なりすれば良い。 それが最も合理的。
頭の良い人のやり方。
過去そういう人が居たが、周囲があまりに低知能すぎて逆に叩かれていたよな。
所詮周囲はその程度なのさ。
951優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:02:53 ID:X0wwE6l7
>>949
ドクターショッピングスルヤツハシね
952優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:11:37 ID:3vsPqzoN
>>951 いい加減うざい
953優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:25:46 ID:nlFTVDqj
>>951
ASに恨みでもあるの?
954優しい名無しさん:2006/01/14(土) 21:43:17 ID:aV8ry/sE
人間関係の修復の仕方が全くわからない
周囲の環境が何度更新してもその都度浮くんだ

新しいバイト先でも近頃自分に対する視線が辛くなってきた・・・
いつものパターンな予感だ
溶け込めているように見えるのは最初だけだ
明るく挨拶してんのに
ちゃんと笑顔で相手の目を見てるのに
何でそらす?
フツーだろ?
笑顔で挨拶って習わなかったか?
こっちはニコニコしてるのに相手は無表情って
この差はどうやったら埋められるんだ
もう万策尽きたよ・・・


955優しい名無しさん:2006/01/14(土) 22:46:10 ID:QQj6IiW5
>>954
自分も周りの環境を何度も更新してきたよ。
アスペの宿命かもしれないね。

同年代ばかりがいるような職場じゃなくて
さまざまな年齢層がいる職場を選んでみたらどうかな。
若いうちは同世代に対する目が厳しいからね。
”あいつはちょっと違う”みたいな事にすごく敏感。
実際はそんな事気にしていない人も必ずいるもんだが。
でも同僚にたった一人の「こいつ変」みたいな視線を向ける人が
気になって居心地が悪くなったりするよね。
956優しい名無しさん:2006/01/14(土) 23:03:58 ID:D+W9wmxj
ID:3vsPqzoN
いい加減、改行することを覚えなさい
957優しい名無しさん:2006/01/14(土) 23:07:34 ID:HWaIDGm0
全くの偏見で悪いけど、ID:3vsPqzoNは長崎の女児を連想してしまうな。
958優しい名無しさん:2006/01/14(土) 23:52:55 ID:nlFTVDqj
社交的なASいたら面白いなぁ
でも興味のある話題以外したがらない人間が多そう
959954:2006/01/14(土) 23:55:24 ID:aV8ry/sE
>>955
確かに年輩の方で何かと構ってくれる人はいます
でもどこか子供をあやすような接し方をされますね
自分以外の人に対する感じとは明らかに違います

頭の中では正しい文法の会話を構成できるのに
他人同士のやり取りは細部まで理解できるのに
自分の表現としてどうしても出て来ないんですよ
それが凄くもどかしい
思考と表現を結びつけるパイプが備わっていない感じです
とりあえず何言われても条件反射的に笑ってますが
きっとそれが異質な感じなんでしょうね
それは解ります
でも具体的にどんな対策をとればいいかがさっぱりです



960922:2006/01/15(日) 00:28:33 ID:8sI+StsA
>923
>925
レスありがとう。

彼女から逆にあたした「境界例ではないか?」と疑いをかけられ、医者もカウンセラーも否定。
でも、彼女からは勿論謝罪も得られず・・・

彼女は昨日、自分のサイトを縮小運営する事にしたらしく、不幸な人を集める蜘蛛の巣を一時撤退した感じ。
あの異様な拘りの強さは何だろう・・・

「自称多重人格」の人が彼女に相談すると、嬉々としてはしゃいでいて異常だった。
961優しい名無しさん:2006/01/15(日) 00:35:03 ID:rtqLbaS3
>>960
占い師にもそういう輩は多いな。
962優しい名無しさん:2006/01/15(日) 01:17:04 ID:rTO2cITv
社交的なASいたら神w
963優しい名無しさん:2006/01/15(日) 01:24:14 ID:q1cTgIhP
社交的というわけではないが、マニュアル化した接客ならできる。
ややこしくなってきたら笑顔で「店長を呼んでまいります」と言うw
964優しい名無しさん:2006/01/15(日) 01:32:13 ID:rTO2cITv
>>963
笑顔できて凄いね
いつも笑おうとしても無表情か不自然だと言われるw
965優しい名無しさん:2006/01/15(日) 01:33:29 ID:oRn2UeTh
>>950 録音?もし、証拠になるなら、凄い精密に録音できるもので無いと
取り上げない。証拠って言うのがわかっているのかな。
そんなものとらんよ。よっぽど、正確に声を掴んでいる、
この正確というのが、裁判所ではとらないみたいね。証拠にならんというのよ。
そういうマニュアルがあるんだな。
場合によっちゃ録音なんか関節証拠にしかならん。
裁判なんて、政治だから数多いほうが勝つ。宣誓義務守る奴が
いると思うかね。ついせんだってまで、攻撃していた、攻撃中の
輩が、不利なことさえいえ有利なことは絶対言わん。
会社には勝てないよ。相手が悪いのがはっきりしていても、
そうなっている。で組合も退職するとアドバイス料を15パーセント
前後請求して来るというじや無い。
弁護士に頼むと何百万、しかも負ける、アスペなんで屈辱を受けている、
精神的にまいっている。人間として廃人になるね。
アスペは、協調性無しという判断で、トラブルなんかなっても、相手が
非道でも、アスペが裁かれる。敗訴。で辞めると。そして、自殺と。
966優しい名無しさん:2006/01/15(日) 01:42:40 ID:q1cTgIhP
>>964
鏡でね、練習してるんだよ。
常にキープ。だから混乱してても笑顔のまま。
コツを掴めばそう難しくない。
難しい事は上にまる投げだし。
967優しい名無しさん:2006/01/15(日) 01:44:55 ID:rTO2cITv
>>966
レスありがとう
今まで何度練習してもできなかったんだけど
諦めずに頑張ってみるよ
968優しい名無しさん:2006/01/15(日) 02:20:32 ID:oRn2UeTh
>>955
自閉症というのは、遠距離から見ても
わかるという。精神科の先生の本も、先生も
認めている。アスペが自閉症の一種なので、
当然、目立つわな。
性質の悪いのは、攻撃してくるね。
会社みたいなところでは、保護するどころか排除するね。
じゃあ、俺はアスペじゃないなんて言えないよね。
そんなこと感じているんだからね。
やられまくり、蹴られまくり、の宿命。
戦艦大和の特攻と同じだね。
969優しい名無しさん:2006/01/15(日) 02:34:11 ID:oRn2UeTh
アスペは、もうやばいね。条件が悪すぎるね。
障害者なんていっているけど、不利にこそみられ、
有利になることはないね。名案も無いね。
しかも、遺伝なんで治らんしね。
970優しい名無しさん:2006/01/15(日) 03:49:55 ID:1n76Ge2D
>>966のソリューションは応用すれば生きていける
ヒントを与えてると思うんだが。

俺はASの「物覚え・計算能力の高さ」「集中力」のおかげで
法律家になったんで、人付き合いの技術を身につければ
あとはASでもどうでもいい。
971優しい名無しさん:2006/01/15(日) 04:05:22 ID:oRn2UeTh
>>970
でもあんたは、アスペが労働問題になったら、
助けますか。
972優しい名無しさん:2006/01/15(日) 05:01:04 ID:rTO2cITv
確かにASは異常に疲れやすい上に健常者に比べたら不利なことばかりだ
ASが最もストレスが少なくて済む生活は
人と関わるのが最小限で済むような職業につくか、
理解のある人と結婚して精神面などを支えてもらうか、
ニートや引きこもりになるかだろうな
973優しい名無しさん:2006/01/15(日) 05:21:51 ID:oRn2UeTh
>>972 終わりだな。
974優しい名無しさん:2006/01/15(日) 05:43:45 ID:rTO2cITv
>>973
それがアスペルガークオリティ
975優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:03:12 ID:Gkgz8CDc
アスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ねアスペ馬鹿死ね
976優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:03:51 ID:Gkgz8CDc
死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ねアスペ死ね
977優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:05:03 ID:Gkgz8CDc
周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね
978優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:17:09 ID:rTO2cITv
よっぽどASが嫌いなんだな
当事者ですらしょっちゅう死にたくなるんだから
わざわざ死ね死ね言わなくていいよw
979優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:17:30 ID:Gkgz8CDc
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
980優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:18:08 ID:nHYrRNkZ
>>977
さん僕の将来の夢は弁護士を目指しています。
同じASの人が成ってるというのを聞くととても嬉しいです。
>>物覚え・計算能力の高さ」「集中力

僕もWISC(1〜20表記)で記憶レベル15計算レベル15言語理解16でした
ASの人ってみんな頭がいいんですかね?
僕は法学部のある大学に入れる様に頑張りたいと思います
981優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:18:59 ID:Gkgz8CDc
周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね周りが迷惑なんだよ!死ね
982980:2006/01/15(日) 06:19:17 ID:nHYrRNkZ
↑は>>970さん宛です
983優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:20:42 ID:Gkgz8CDc
早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね早く死ね
984980:2006/01/15(日) 06:22:35 ID:nHYrRNkZ
次スレ建てました
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ23
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1137273687/
みなさん移動しましょう
985優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:25:07 ID:Gkgz8CDc
移動せずに死んでください移動せずに死んでください移動せずに死んでください移動せずに死んでください移動せずに死んでください移動せずに死んでください
986優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:48:28 ID:irCsigHu
>>984
乙カレー
987優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:51:56 ID:Gkgz8CDc
語りあわずに死ねよ!語りあわずに死ねよ!語りあわずに死ねよ!語りあわずに死ねよ!語りあわずに死ねよ!語りあわずに死ねよ!語りあわずに死ねよ!語りあわずに死ねよ!
988優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:54:45 ID:Gkgz8CDc
頼むからこの世から消えろ頼むからこの世から消えろ頼むからこの世から消えろ頼むからこの世から消えろ頼むからこの世から消えろ頼むからこの世から消えろ頼むからこの世から消えろ
989優しい名無しさん:2006/01/15(日) 06:59:05 ID:Gkgz8CDc
死ねよ!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
990優しい名無しさん:2006/01/15(日) 09:26:30 ID:DgMxoci3
社内で自殺者がでれば問題になるし、しかもそれが、いじめが原因だといった遺書でも残されたりした
らえらいことです。死んだのはアスペだからしょうがない。いじめはアスペが原因だというような言い訳
は世間様には通用しにくいし、アスペは早く辞めて欲しいというのが会社の本音だと思います。
アスペ傾向があるかどうか性格チェックを適性検査と称して実施して、採用時点で排除できるといい
のだけれど・・・
991優しい名無しさん:2006/01/15(日) 09:27:37 ID:DgMxoci3
>>991
でも、事故とか病気で死んでくれると助かるな。確かに。
992優しい名無しさん
メルヘンはこれだけで終了あとの戯言は意味なし!
社会的問題
ゴミ医者が増えるので鬱病患者が増えすぎ
ゴミ医者のたまり場 精神病院はぶっ壊せ
ゴミ医者は勉強しろ! メンヘラは氏ね!