32条(医療費公費負担)関連スレッドver.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
925920:2005/08/03(水) 00:32:42 ID:A9RFqYtr
請求はしているよ。
でも、まだ出てないんだから仕方ないじゃない。
その「2ちゃんだから」という意識が良識の悪化を招くんだよ。
せめて、こら辺りの板くらいは、心遣いってものを身につけて欲しいと願います。
おねがいです。
926優しい名無しさん:2005/08/03(水) 00:55:54 ID:cN+6TZkz
>>925
常識とか良識が通用するような掲示板じゃないんだよ、匿名だし
気にしないほうがいいよ、2ちゃんを利用したいんだったら、まず不快な書き込みをスルーできる神経を養うことが大事だよ
927優しい名無しさん:2005/08/03(水) 00:57:06 ID:cieLqred
>>923

「所詮2ちゃん・便所の落書きだから」は免罪符にはならないけど
スルー出来なくて、自分が傷つくので有れば
マジで2ちゃんはやめた方が良いよ。

若しくは書き込みしないでロム専に徹するか。
上手に利用すれば、とっても便利な所だけどね。
928 ◆mVK7rs.PBU :2005/08/03(水) 01:16:13 ID:CqlTDwyx
なにやってんだか(            ´      д    `   )yー。oO
あまり人をいじめちゃいかんぞ。
929優しい名無しさん:2005/08/03(水) 01:57:51 ID:cN+6TZkz
202 名前:元祖聖ヨハネ・パウロ28号(本当の本物)[池田大作氏ね!] 投稿日:2005/08/02(火) 14:01:57 ID:???
障害者の公的サービスについては公明党が福祉の党を謳ってる割には、
32条の廃止から始まって障害者手帳の公的サービスの廃止まで、
可決しようとする態度があるが、郵政民営化でも障害者団体が出す
機関紙・小冊子などの減免制度を廃止する構えいる、それらの事に反対
する共産党がまだ公明に比べればかわいい。
930優しい名無しさん:2005/08/03(水) 02:17:12 ID:WfDD2XkD
2ちゃん・・・2ちゃんだから・・・そんなんばっかり・・。
2ちゃんだから良識捨ててもいいっていうワケじゃないじゃない。
ただこういった情報扱う所が2ちゃんにあるってだけで、皆があなた達と同じ考えするとは限らないでしょ?
なんで、普通の言葉遣いすらできないの?
吐き捨てるような言葉遣いするの?
利用者だって、本当に心病んでる人もいる。
「ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
 専門的な情報交換を目的とした掲示板です」を信じて来てる人だっているでしょ?
なかには
「・一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。」
というほんと些細なことで傷つく人だっているんだから、せめて言葉遣いだけでも考え直して。
吐き捨てるような言葉遣いとかは、2ちゃんでも別の掲示板でやればいいでしょ?
それとも、それ位の気遣いも出来ない人に、気を病んでしまった人達への配慮なんて求める私がバカってこと?

931優しい名無しさん:2005/08/03(水) 02:26:33 ID:vAiSmvQh
>>930
ローカルルールが守られてないとお感じのあなたのために・・・

つ[削除依頼]

削除されるかどうかは削除人さんの判断でしょうね
932優しい名無しさん:2005/08/03(水) 02:51:19 ID:S9vF12oO
>>930
2chに過大な期待をしすぎ。
老婆心から言うけど、君みたいなナイーブな人は来ちゃいけないところだよ。
こんな掃き溜めに来るのはやめて、素直に主治医に相談しましょう。
933優しい名無しさん:2005/08/03(水) 02:52:10 ID:WfDD2XkD
もうどうでもいい・・
みんな言葉のナイフで回線の向こうの人を傷付けなさいよ。
見えないからそんなことが言えるんだから。

削除なんてされないよ。
2ちゃんだから・・でおしまい。
私がキチガイ扱いされるだけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
934優しい名無しさん:2005/08/03(水) 07:06:56 ID:FjHzxghh
>>933
言いたい事はわかるけど…あなたも書き込んでいる限り、誰かを不快にさせているかもしれない事に気付いて。
傷つけず傷つかずが良いのならROMがオススメです
935優しい名無しさん:2005/08/03(水) 07:17:01 ID:cKu+Kl3v
脱線しとる
936優しい名無しさん:2005/08/03(水) 07:31:26 ID:PhjMChhT
>>933
まともな人がAchなんて見てるわけないじゃない
人を叩きたくてしょうがない人生つまらない人しか見てないよ
937優しい名無しさん:2005/08/03(水) 07:42:52 ID:XuhP4DVS
同感!
私はメンへラーだから利用してるけど ホントに叩きは多いよね。あんたのが病んでるの?みたいな。メンへラーは叩きやすい。そんな事しか出来ない ちっちぇー奴に振り回されたらつまらないよ。スレ違いだけど一声言いたくて。
…と言えるまでに私も結構傷ついたけど慣れた。
938優しい名無しさん:2005/08/03(水) 08:10:24 ID:kkJCOHoF
雑談は雑談スレへいけばいいじゃない
939優しい名無しさん:2005/08/03(水) 09:50:03 ID:ZlvDaG6e
32条、ついに廃止か・・・・
940優しい名無しさん:2005/08/03(水) 10:29:06 ID:xQxcU/7U
937さん、私もそう思う。そんな私は2ちゃん見ると傷付く事ばかり。。。もう見るの辞めよう。
941優しい名無しさん:2005/08/03(水) 11:13:25 ID:SEVwqyC0
>>939
法案通ったの???
廃案になると思ってたのに。
942優しい名無しさん:2005/08/03(水) 11:20:49 ID:8/udOs97
こまるね。
943優しい名無しさん:2005/08/03(水) 11:31:31 ID:XuhP4DVS
まだ可決してないでしょ?法案の内容は おおよそ決まったみたいだけど。
全く嫌な法案だよ。
改革には痛みは伴う…?
ハァ?
弱い者ばかり痛いだけじゃん!
かと思えば 自殺する議院まで出るわ。
財政赤字なら 高級寿司店で話さなくても そこらの寿司店でいいじゃん!
かっぱ寿司にしろとは言わないが!
944優しい名無しさん:2005/08/03(水) 11:40:30 ID:fn7cpFum
>>943
党の言うこと聞いて、派閥を裏切った見せしめだろうな。
可愛そうにね。
泥亀
945優しい名無しさん:2005/08/03(水) 11:48:53 ID:PYioeAjP
8月3日(水)の審議中継
14:20 厚生労働委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php
946いぬけん・。:2005/08/04(木) 00:00:07 ID:A+x2oC0s
>>944

・・・ということは、自民党としての結束力よりも、派閥単位の締め付け力の方が
大きいといことになるのかな。
いっそのこと、自民党がわれてしまえばいいのに。
947優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:17:48 ID:xNo98EFe
郵政でもめてるから今国会では成立しないんじゃないかな
948優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:26:39 ID:R2pE2jhC
次スレのテンプレには

【廃止】32条廃止反対運動情報 part2【反対】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116414613/

【3割?】障害者自立支援法【1割?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121551598/

を加えてくださいませ。
949儘しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:43:28 ID:kp0TTRe1
……正直次スレって要るのだろうかと思ってしまうわちきorz
950優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:46:21 ID:5KqNEg2C
通院治療を必要とする精神障害者(精神疾患)には、現在、
精神保健福祉法第三二条が福祉施策として存在し、五%の自己負担で治療を受けられるが、
「障害者自立支援法」の成立で第三二条は廃止される。
「障害者自立支援法案」では、自立支援医療費の支給認定基準など、
重要な部分が厚生労働省令や政令の委任事項とされているが、
厚生労働省によれば、「重度かつ継続の患者のみ福祉対象とする」など
福祉対象者を大幅に制限する考えである。

この結果、施行時には福祉対象外となり、通常の医療費三割負担になってしまう患者が多数存在する。
厚生労働省は、医療費の自己負担の増加は患者にそれほど大きな影響を与えないとの
シミュレーションを行っているが、実際には、患者の多くが就労不可等で経済的な困窮状態にあり、
また家族と同居する患者は家族に負担を掛けているという心理的な負い目を抱えている場合が多い。
このような現状においては、福祉対象外となった患者は経済的困窮から病院離れを起こし、
通院の減少・中断による症状の悪化や精神的重圧の増大などから、自殺や他傷行為に至るおそれが高い。
法案は本来患者の自立支援のためでありながら、逆に通院治療の必要な患者を経済的・心理的に追い詰め、
暮らしや生命に多大な悪影響を及ぼし、社会的にも重大な損失を招くものである。

ついては、通院治療中の患者への負担増により予測される事態を未然に防ぐため、次の事項について実現を図られたい。


951優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:48:22 ID:5KqNEg2C
一、厚生労働省の方針では、精神障害者に対する自立支援医療費の適用最低基準が
 「重度かつ継続」の者のみとのことであるが、最低限の適用基準を
 「通院治療・服薬なしでは就労・就学が困難な者、または医師が就労不可あるいは就学不可の認定を下した者」と
 「障害者自立支援法」内で精神障害者の規定を明文化すること。
二、厚生労働省の方針では、福祉判定は病名制限によるものとなっているが、
 各人の病状・病態から主治医の判断によるものと「障害者自立支援法」内で明文化すること。
三、厚生労働省の方針では、世帯単位の所得で福祉の受給可否を決めることになっているが、
 通院治療を受ける患者本人の所得で福祉判定を行うよう「障害者自立支援法」内で明文化すること。
四、厚生労働省の方針では、中間所得者層に属する通院治療中の患者に対し、
 一定年数のみでの福祉施策が打切りとなっているが、通院医療の必要性が患者に続く限り、
福祉施策を受け続けられるよう「障害者自立支援法」内で明文化すること。
952950-951:2005/08/04(木) 00:50:23 ID:5KqNEg2C
コピペでスマソ。
だいぶ内容が変わってきたように思える。
ちゃんと考えてくれてるように思う。
953優しい名無しさん:2005/08/04(木) 01:47:31 ID:NMRv7XJ6
現在専業主婦なんですが、「通院治療・服薬なしでは就労・就学が困難な者」の「就労」の範囲に
私のような専業主婦が含まれるかどうかが心配です。
主人のお陰で生活できるのだからやるべき家事はきちんとこなしたい、でも服薬しないと家事も
ままならない状態なので・・・。
954優しい名無しさん:2005/08/04(木) 04:51:42 ID:wjb8gmlS
PDと鬱で都内のクリニックに通っていました。
良い先生だったのですが千葉に引っ越すことになり手続きや、
新しい先生との相性やら、
千葉では32条が通るのかなど心配でもらっている眠剤をフルに飲んでも不眠です。
引っ越した場合登録はまたしなおす形になるのでしょうか?
955優しい名無しさん:2005/08/04(木) 07:06:55 ID:90dE1z31
>951.952
どこからのコピペなの?
956優しい名無しさん:2005/08/04(木) 10:14:55 ID:QP+RAPDS
>>954
今現在32条適用中なら通ると思うよ。
引っ越した場合の手続きは過去ログにあったはずだから探してみて。
957優しい名無しさん:2005/08/04(木) 13:59:26 ID:eBeyy4UT
>>954

大抵は新しく行った病院・クリニックで手続きしてくれるけど‥
958優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:03:47 ID:xNo98EFe
>>955
951じゃないがググったらここみたい
ttp://www.32project.com/
ttp://www.geocities.jp/project32c/situmonjyou.htm
959950-952:2005/08/04(木) 23:40:15 ID:XAPx2qlc
>>955
参議院のHP見てたら出てきました。
960優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:40:17 ID:jZDZ6hZI
>>954
千葉でも通るよ、診断書が不要なんだから。ただし、都の患者表のコピーが要るはず。
961優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:43:48 ID:Q17jf4/Q
>>82
「国や都道府県が支払った額」という欄に金額の反映があります。
ということは保険組合には以下略ですかね?
962優しい名無しさん:2005/08/04(木) 23:45:49 ID:7PaNZnvt
ここで
法案反対とか言ってる人。
ちゃんと選挙には行ってる?
963いぬけん・。:2005/08/05(金) 00:10:56 ID:apnEK30R
>>962さん。

私は、選挙、行ってます。
大局的見地はともかく、とにかく、自分に都合の良い政党、候補に、投票してます。
これはこれで、不純な、投票態度かもしれませんが。
964優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:15:40 ID:E37DRCkb
>>962
選挙権得てから全部投票してます。
965優しい名無しさん:2005/08/05(金) 01:30:39 ID:vNTPmivY
もともと通ってたクリニックから、紹介状つきで他の精神科へ転院しました。
勝手に元のクリニックに戻っても32条は適応されるのでしょうか。紹介状が必要ですか。
966優しい名無しさん:2005/08/05(金) 01:39:14 ID:jOyM0gsh
>>965
適応じゃなくて適用な。
967965:2005/08/05(金) 01:51:02 ID:vNTPmivY
↑失礼致しました。
で、どうなのでしょうか。
968優しい名無しさん:2005/08/05(金) 04:56:26 ID:y0Htn2sa
>>967
紹介状じゃなくて「患者票」が重要。
転院した後も診察料や薬代が32条適用になってるなら、転院する時に紹介状と一緒に
患者票も転院先に移ってるはず。元のクリニックに戻った後も32条適用にしたいなら、
転院先の病院に「患者票返して」と言って患者票を取り戻し、元のクリニックに提出する
必要アリ。

結論:患者票さえあれば、勝手に元のクリニックに戻っても32条は適応される。
969優しい名無しさん:2005/08/05(金) 13:43:55 ID:JPFOEJel
中曽根氏が反対表明をしたから中曽根派の4,5人が反対にまわるね。
柏村武昭防衛政務官の反対表明。

昨日までで反対が12人。
今日のこの二人の発言で、18人以上になるから、ほぼ廃案確実か?

中曽根元文相、郵政「反対」を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000004-yom-pol
970優しい名無しさん:2005/08/05(金) 14:20:41 ID:d1y2FZSe
32条継続に一縷の望みを持ってよいのだろうか
産経新聞が「成立は微妙」と報じています

 参院では郵政関連六法案のほか、障害者自立支援法案と電波法改正案が審議中。
この二法案は予算関連法案で成立を目指すが、審議日数が残り少なく、障害者自立支援法案は
野党が廃案を目指す構えを示しており、成立は微妙な情勢だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000005-san-pol
971優しい名無しさん:2005/08/05(金) 19:21:12 ID:C/aOc6VA
2年前に導入した支援費制度が予算オーバーで地方財政を圧迫してるから
32条よりそっちの方をどうにかしてくれ。

当時障害者関係団体で働いていて、仕事量が激増して鬱になった者より…。
972優しい名無しさん:2005/08/05(金) 19:27:54 ID:7z6iubfj
公明のおかげ??
973優しい名無しさん:2005/08/06(土) 06:48:36 ID:DCs5cVyH
32条が廃止になるのは公明のおかげだな
福祉の党?
もう二度とそんなことを言わないでもらいたいね
974優しい名無しさん
層化はナマポ受給者増やして集金力強化したいのが見え見え