★ソラナックス&コンスタン★10錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1獣神サンダーライガー
ここは、 ソラナックス&コンスタンをこよなく愛す人の為のスレッドです。
疑問、体験談など語り合いましょう。 薬効・過去スレその他は>>2-5あたり。

【成分(一般名)】アルプラゾラム
【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
【先発製品(販売元)剤型】
・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_1_04/
・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1029_1_04/
【ジェネリック[ゾロ]製品(販売元)】
 アゾリタン(大洋薬品工業)/カームダン(共和薬品工業)/メデポリン(沢井製薬)/メンビット(東和薬品)
【特徴】持続時間が短〜中時間型のBZP系抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
 抗不安作用は他の抗不安剤と比較して中程度、弱い抗うつ作用を持っています。
【用法】通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
 増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、3〜4回に分けて経口服用する。
 高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回服用から開始し、増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。

【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
2獣神サンダーライガー:2005/03/22(火) 14:20:46 ID:CM5ptE6F
【過去スレ】

★ソラナックス&コンスタン★9錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101189094/
【ソラナックスで】リラックスコンスタン8錠目【ソラナックス】(前スレ)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090512079/l50
 【ソラナックスで】ソラナックスコンスタン7錠目【リラックス】
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078385320/
★ ソラナックス&コンスタン ★ (Vol.6)
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065125269/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.5
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053601092/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.4
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038743255/
★ ソラナックス&コンスタン vol.3 ★
 http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10278/1027855788.html
★ソラナックス&コンスタン★vol.2
 http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10181/1018102299.html
☆ソラナックス&コンスタン☆
 http://life.2ch.net/utu/kako/979/979774250.html
3獣神サンダーライガー:2005/03/22(火) 14:27:03 ID:CM5ptE6F
【薬効など】
 武田薬品工業と米アップジョン(現:ファイザー)社により開発。

心身症における身体症候・不安・緊張・抑うつ・睡眠障害に対して特に有効。
 服用後の最高血中は2時間後で、血中半減期は6〜20時間の短〜中時間型。
薬理作用としては抗不安作用は中程度だが、鎮静催眠作用はジアゼパムの4〜7倍。
筋弛緩作用は1.5〜3倍。
抗けいれん作用1.5〜3倍と強い。
 また、エチゾラムと同様、他のベンゾジアゼピンに比べ、抗うつ作用を若干持っている。
反復する予期せぬ不安発作である恐慌性障害(パニックディスオーダー)に対する有効性は
確立されている。
 全般性不安障害に対しては、依存を生じる危険性が高く、
服薬間に起きる反跳症状(不安)の危険もあるため、第一選択肢にはならない。
依存を生じやすい傾向があり、離脱症状が強く、そのため中止するのが困難なことがあることや、
血中半減時間が短いため、服用間に反跳性不安がときおり起こり、
そのため服用回数が増えるといった問題点もある。
 有効率は、心身症及び自律神経失調症に伴う不安・緊張・睡眠障害には80%以上、抑うつには77%と高い。
 副作用は眠気が10%、めまい・ふらつき・脱力・倦怠感は約6%の割合で出現している。
これは他のベンゾジアゼピン系より頻度が高い。
(一部 ttp://plaza.rakuten.co.jp/analysis/4002より引用
4優しい名無しさん:2005/03/22(火) 15:07:45 ID:kWEAVZ/E
コンスタンを頓服として処方してもらっています。
なので、心臓ばくばく状態になって、残り5錠ぐらいになると
「飲みたいけど、飲んだら無くなる」というジレンマに陥ります。

明日から単身赴任になるため、とりあえず一ヶ月分処方して
もらったんですが、赴任先で病院へ通えるかどうか…。
とにかく薬が無くなるのがいまからものすごく怖いです。
今の内に、赴任先で近い病院だけでも探しておこう…。
5優しい名無しさん:2005/03/22(火) 15:46:21 ID:XR1GxJFM
>>1乙!
64:2005/03/22(火) 18:05:11 ID:kWEAVZ/E
忘れとったらかんがや。
>>1 乙。
7優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:07:58 ID:u08+MilC
>>1
乙!
8優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:18:16 ID:6t+/bgnv
>前スレ985、986
>子供作る前に、ペットでも飼って練習した方がいいんじゃないかなぁ。
>↑もうペットも飼って練習済みですw

子供はペットじゃありません。
同じ感覚なら子供は作らないほうがいいのでは?
9優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:25:59 ID:1Wti5GXY
>>8
まあまあ、ちょっとした言葉遊びなんだから
10優しい名無しさん:2005/03/22(火) 20:40:26 ID:h/Kc+Usd
福岡に住んでますが、先日の地震で心臓に悪いです。
しかも余震続き、余震が来ると心臓ばくばく。眠れません。
薬持って福岡どころかもう地震の無い国に行きたい気持ちです。
11優しい名無しさん:2005/03/22(火) 20:56:32 ID:5MtZboLj
>>8
>子供作る前に、ペットでも飼って練習した方がいいんじゃないかなぁ。

こう先に言ってた人が問題なのでは。
そんな発想が出てきた人に、同じ返しをしただけですが。
12優しい名無しさん:2005/03/22(火) 21:00:11 ID:RZypFY+s
>>11
まあまあ、またーり汁。
言いたいことは分かるけど。
なんてったって、ここはまたーりのお薬スレなんだからさ。

で、>>1、乙!
13優しい名無しさん:2005/03/22(火) 21:16:50 ID:3pGIz4yG
14優しい名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:36 ID:5MtZboLj
ソラそうだ!
ごめんな〜。
15眠れぬ臓器:2005/03/23(水) 00:29:02 ID:t2AKnvUB
ソラナックスなくして、今の自分はありえない・・・
すごく有用。すごく安心。でもやめられそうも無いかなって・・・
16優しい名無しさん:2005/03/23(水) 11:55:18 ID:Zus9B0S+
ソラナックス0.12mg+ノリトレン30mg+ポララミン1錠でぼんやりしてます。。。
メンヘルの薬とアレルギーの薬を一緒に飲むとええ具合にマタ〜リできますなぁぁぁ。
これで、レキソタン6mgでもあれば、仕事を休まずに済んだのかもしれないけど
もう、いいんだぁ。。。
17優しい名無しさん:2005/03/23(水) 12:06:20 ID:557Xenk5
ソラナ0.4ミリ、四ヶ月目効かなくなってきた・・・
切れる時間が早まってる。。絶対やめられない。増やしてくらはい(ノД`)
18優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:19:46 ID:eOugKKQm
みなさんは、切れるとどのような症状が出てくるのですか?
19優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:29:38 ID:03XCbXF5
イライラして人を殻したくなる
20優しい名無しさん:2005/03/23(水) 23:45:01 ID:Al9xWA1S
>>19
そーゆー事書くから
精神障害者は危険だって忌み嫌われるんだよ。
21優しい名無しさん:2005/03/24(木) 03:27:30 ID:H9NU2AHE
体調が悪い時にソラナが切れると
パニ障の前兆症状(不安感、落ち着かない、軽い頻脈、不整脈など)が起こる

そんときはソラナとワイパを追加投与
22優しい名無しさん:2005/03/24(木) 22:22:07 ID:D4Ywli1A
切らしたらアムカ依存になった。
次の通院で頓服0.8大量にもらう。
でないと傷増える。
23優しい名無しさん:2005/03/24(木) 22:25:35 ID:tsXQwOss
あたし0.8だけど勝手にのまなかったりしてたら頭痛が…息もしづらい
24優しい名無しさん:2005/03/25(金) 09:16:28 ID:3o5C/9cX
眠剤前の下地として飲んでる人居る?
入眠困難でマイスリー10ミリを投入してるんだけど、眠れなくて、ソラ0.4を下地に投入。
でも、0.4一錠だと朝効き過ぎで起きれないorz
半分にしてみたら少しまし。
ちなみに寛解間近のうつ病歴一年半でつ。
25優しい名無しさん:2005/03/25(金) 15:36:28 ID:tzlrhSPJ
>>24
ノシ ただし、翌朝早く起きなければならず、確実に眠りたい時だけ。
普段は午前中に起きられればいいので使わない。
ちなみに眠剤はベンザリン10mg。
26優しい名無しさん:2005/03/25(金) 21:14:41 ID:eLBm90Gz
>>24
ヲイラも下地として使ってましたが…
ODやりすぎて、下地にするには10発ほど必要です。
現在の下地は、抗ヒスタミン剤。花粉症マンセー

私の場合は、切れたら…
過呼吸と動悸。漠然とした不安もあるわ…
外出中なら、帰宅が出来ずに家族が帰宅するまで駅の近所のマックで家族待ち。
パニック障害及びPTSDに色々混じってるようです。
27132:2005/03/26(土) 11:13:09 ID:PtngFMbA
少しずつ、へらしていますわ.一気に減らそうとすると頭痛がしる。
一錠を半錠にすることからがいいようだ。
28優しい名無しさん:2005/03/26(土) 13:07:27 ID:jyU9Lq+c
コントミソで不安解消スレはここですか?
29優しい名無しさん:2005/03/26(土) 18:26:05 ID:Et5wc/hS
断薬成功した人いませんか?
30優しい名無しさん:2005/03/26(土) 18:42:02 ID:uuIcqZ8S
ソラナックス(0.8)の減薬の成功の秘訣を教えてください<all
31優しい名無しさん:2005/03/26(土) 19:41:56 ID:phTPKWUi
>>29
ヲイラ、発作さえ起きなかったら飲まなくて済む日もある…
というか、ソラ忘れて出かけて、出先で
「ソラ忘れた・゚・(ノД`)・゚・」ってこともあるから。
出先で6発丸々紛失した日にゃ
「向精神薬を落とした」と発作こきながら、交番に飛び込んだよ。
力になってあげられず、スマソ。
毎食後の処方だが、勝手に頓服として使用してるので。
32優しい名無しさん:2005/03/26(土) 20:17:52 ID:lNwe+rkJ
成功した人いるなら私も知りたい…

前彼に髪質が似てるって人を見かけただけで発作が出るのは
いつか治るんでしょうか?
ソラ0.4×4Tが1回量になっちゃってる。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
33優しい名無しさん:2005/03/26(土) 20:32:32 ID:oCaqPbFu
断薬に成功しました。
コツ…?
とにかく、時間をかけてゆっくりと減らしていくことです。
自分は1日3錠だったのを2錠にし、次に1.5錠にし、1錠にし、0.5錠…
という具合で、数ヶ月かけて断薬しました。
34優しい名無しさん:2005/03/27(日) 00:21:24 ID:Q13mKbiE
今夜から、ソラナックス、デビューです!
寝る前に、ルジオミールと一緒に飲みました。今までは、ソラナックスのかわりに、レキソタンを飲んでました。
今夜は早く眠れるかなぁ〜ちょっとドキドキ。
35優しい名無しさん:2005/03/27(日) 02:26:36 ID:s18btej0
昨日から追加でソラナックス0.4mg飲むようになりました。
効くといいんですけどね。パキだけではいまいちでした。
36優しい名無しさん:2005/03/27(日) 09:43:56 ID:5Anm0gaw
ソラで昼間の眠気が凄く会社から怒られました(欝
石に話したらワイパに変えられた。
さようならソラ、ありがとうソラ…
37132:2005/03/27(日) 09:47:34 ID:8jWMDVJ6
ゆっくりとへらしていくことでしょうね。依存性がある薬だから、一錠を
半錠にへらして様子を見る。夕食後や、時には一錠にしてみたり、、。一気に
飲まなくなると無理が出ますね。
38優しい名無しさん:2005/03/27(日) 14:42:08 ID:9aLtq8eA
コンスタン0.8mgちゃんは緑色のシートがきれいでステキ。
39優しい名無しさん:2005/03/27(日) 17:28:13 ID:G1ThuwHz
やべぇ…
ソラ0.4×2を今日からゼロにしようとしてるがこれほどキツイとは…
体中が動かないしなんか喉がせまくなって呼吸が苦しい
断薬成功者の方、このような症状ありましたか?
40優しい名無しさん:2005/03/27(日) 17:33:51 ID:/0Uc1j5F
急に減らしすぎだよ
ソラ0.4×1+(負担が大きい事がある時は事前に0.5)ぐらいから
41132:2005/03/27(日) 18:02:58 ID:+puNEL6e
副作用として考えられることがある。それは、足のふらつきと、のどの渇き。
会社ではソラで眠くなることはないが。
42R.D.レイン ◆y2l.XNYJt6 :2005/03/27(日) 18:34:42 ID:3DqvhbYH
コンスタンは処方され初めの頃の眠気といったらもうすさまじい物がありますよね。
そのまま床に倒れこんだら爆睡できそうなくらい。
もうとっくに慣れましたが。眠気もこない。

頓服で0,4×2で落ち着いてる感じがします。
4339:2005/03/27(日) 22:32:19 ID:G1ThuwHz
結局一錠飲んでしまいました
飲んだら体の不調はなくなりました
でも飲んだ後に一気に不安感と気分の悪さが来ました
つーか飲んでない時は思考もクリアになるし精神的にも全く不安がなかった…
飲んでないときのが精神的に安定ってどういうこと?
この薬に疑いを持ち始めました
44優しい名無しさん:2005/03/27(日) 23:04:20 ID:diLQp3ji
てか体質に合わないとかあなたには強すぎるとかそんな問題では?
45優しい名無しさん:2005/03/27(日) 23:11:09 ID:G1ThuwHz
>44
まあ合わないって言ってももう一年も飲んでるし今更断薬時の体の異常はどうにもならないからね…
とにかく無意識に薬を飲み続けるのはよろしくないと思いました
はぁ、やめたい…orz
46優しい名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:45 ID:Y+NAisVy
>>45
禿同!止めたいけれど身体が受け付けないんですよね・・・。(凹
47優しい名無しさん:2005/03/28(月) 09:44:04 ID:6xaNvesZ
やめられました。
ソラちゃんを!
48優しい名無しさん:2005/03/28(月) 12:42:17 ID:zOPkpyM3
>>47
おめ!

ヲイラは…ソラよりもパキをやめられるかの方が不安だよ。
3日飲まなかっただけで地獄を見たから。
49優しい名無しさん:2005/03/28(月) 20:07:02 ID:AfB7AcZn
飲むの忘れたけど休みの日だからいいやと思って放っといたら
頭だけ前転してるみたいな感じになった…。
1日空けただけでこんなことってあるの?なにか別の原因かな?
50優しい名無しさん:2005/03/28(月) 21:56:02 ID:/sl1zfsI
>頭だけ前転してるみたいな感じになった

木の芽時だからじゃないの?
51優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:31:10 ID:SnMA9Au1
ソラの弾薬!・・
デパスに比べれば屁でもないよ。
デパスはヤバイ!!
52優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:39:25 ID:3ALp4TcT
私もソラナックス処方されてます。抗鬱剤(ルボックス)と一緒に処方されてます。最近肩凝り、頭痛もひどいので主治医に話したらソラナックスを頓服で増量された。効いてくれるといいんだけど…。デパスとどっちが効果あるんだろう…。
53優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:39:55 ID:3ALp4TcT
私もソラナックス処方されてます。抗鬱剤(ルボックス)と一緒に処方されてます。最近肩凝り、頭痛もひどいので主治医に話したらソラナックスを頓服で増量された。効いてくれるといいんだけど…。デパスとどっちが効果あるんだろう…。
54優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:45:25 ID:3ALp4TcT

ゴメソ。二重カキコになってもうた。
55優しい名無しさん:2005/03/29(火) 00:08:29 ID:XVlpCiz+
ソラ寝る前にも飲んでいる。医者から減量を打診されているんだけど、
環境がそれを許さないので、今日もソラと眠剤をのんで寝マツ
56優しい名無しさん:2005/03/29(火) 01:05:44 ID:nA6Egu1K
ソラ常用、ワイパ頓服なんですが、どっち切るのが難しいですか?
今のところどっちも必要…
57発見!!:2005/03/29(火) 12:37:02 ID:lv9X6kcr
お薬が「あ、ちょっと足らない」「ちょっと医者が出してくれなくて困っている」
という方は

http://www1.ezbbs.net/22/donchan/

という手もあります。
58優しい名無しさん:2005/03/29(火) 17:59:14 ID:7WKloSUi
ドグマチール150mg・アモキサン75mg・ルジオミール30mg・セパゾン6mgに
追加でソラナックス2.4mg/day処方された

留年の不安と苛立ちを抑えてくれよ・・・頼むから
59優しい名無しさん:2005/03/29(火) 20:31:27 ID:wdHIsqdt
ソラナックスは1日1〜2錠ぐらいまでであれば、そんなに効く薬ではありません。
飲まないことで極端な不調が出るなら、自己暗示が半分ぐらいあると思います。
60優しい名無しさん:2005/03/29(火) 20:59:01 ID:8wPkML+s
真剣に断薬して健常者として社会復帰目指してる人、結構多いね。
偉いなー。
私は断薬なんて全然考えてない。
トラウマは一生消えそうにないし、歪んだ人格はなおさら変えられる
可能性が極めて低い。
私は死ぬまでクスリと共に逝きます。。。。
61優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:48:03 ID:l7IEUKqC
一般的にはデパスの方が効き目を実感できるんじゃないでしょうか。
デパスはなかなか辞められない人がいて困る、と私の主治医先生も言ってました。
62優しい名無しさん:2005/03/29(火) 22:52:21 ID:TkVclp29
そもそもデパスはコンスタンとかとは違う働きをする為の薬だと思われる
比べられないと思うが
63優しい名無しさん:2005/03/29(火) 23:25:54 ID:4MtANKWP
どう違うの?
64優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:01:41 ID:+03844MT
もれはデパスでは駄目だった。デパスは内科の先生でも処方してくれる
けど、ソラは心療内科でないと駄目だね、、、
65優しい名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:56 ID:UY8f3TRI
>>59
俺は「自分に大丈夫だという暗示をかけたいので下さい」
と医師に逝ってある

効果は抜群
我ながら単純
66優しい名無しさん:2005/03/30(水) 03:24:07 ID:Wqt3i/2p
亀だけど
ソラの減薬??
私はのんだり飲まなかったりだからかべつになんともない
67優しい名無しさん:2005/03/30(水) 07:58:58 ID:TpDjkMu2
そう飲んだから効くという自己暗示は結構ある。
慣れてくると耐性が出来て効かないんじゃなくて
暗示に慣れちゃうってのもあるんだよね。
だから止めようと思ったら意外と止めれるもんです。
68優しい名無しさん:2005/03/30(水) 11:49:40 ID:t9o79MeB
デパスは肩こりとか寝違いで普通に出る。
精神的にはもちろん筋肉にも変化なし・・・
ソラは胃痛で普通に出る(検査しても胃に悪い所は無いので・・orz)
胃にも気持ちにも完璧に効く。
でもランク的にはデパスが強でソラが中なんだよね、不思議だ。
69優しい名無しさん:2005/03/30(水) 19:58:14 ID:jDJrKQaW
エー暗示なのぉ。毎食後のソラナックスが朝晩のみになったら夕方にチョーイライラするんですけど。
もう一刻も早く家に帰って食事して薬飲みたい、みたいな。
バイト先のストレスもあるみたいだ。疲れる。
70優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:30:21 ID:GLqZsz2n
>>69
基本的に薬で症状を抑えてるだけだからね。
根本的なストレスの解決をしなきゃいけないよ。
71優しい名無しさん:2005/03/30(水) 22:38:41 ID:PHcVNsQi
ストレスを解消するのではなく、ストレッサーを受け止めるぐらいの寛大な気持ちで。
ストレッサーに対して腹立てても何の益もないからね。
できれば、右耳から左耳へ抜ける感じで。
72優しい名無しさん:2005/03/31(木) 12:01:57 ID:HLVUUuyx
ソラ飲まないと怖くて外に出られないのも、
おまじない的なものがあるのかな。
73優しい名無しさん:2005/03/31(木) 13:12:09 ID:duBlAnt2
回復しかけた意欲をソラに吸い取られてるような気がするのもおまj(ry
それとも効き過ぎ?
74優しい名無しさん:2005/03/31(木) 15:44:42 ID:aXtVJ9hZ
前の方にイヴと一緒に飲むとマターリ出来るってカキコあるんですが、
ホントにそうなるんでしょうか?また、身体への悪影響は無いんでしょうか?
75優しい名無しさん:2005/03/31(木) 22:53:20 ID:38awh/iy
ソラナとパキ両方一気に弾薬した経験があるが、半端ない副作用が一月続いた
主な症状は熱発、動悸、不眠、虚脱感などなど
かなり辛かったがなんとか止めることが出来たぽ


それが2年前の出来事
そして本日ソラナさんと再会を果たしますた
これからよろすくね
76優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:47:12 ID:xv2zXIQY
眠気ないけど、ソラ飲んで昼ねすると大変
77優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:51:33 ID:X/5vNQiT
>>75
ノシ  こちらこそよろすく
78優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:32:38 ID:VeZybg+w
ソラナックスとコンスタン 内容は同じものなのでしょうか?
以前ソラ貰ってて、最近再発でコンスタンにないました。
違う病院ですけど。。。ソラの方が苦かったきがする
79優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:53:00 ID:M52H5GEh
主治医はソラソラねって言いながらコンスタンを
処方してくれます。
80優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:56:07 ID:Fos7XxY6
ソラよかった脳
81優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:33:43 ID:VVnFUIMg
デパスとソラ、夜寝るときに一緒に飲むと寝坊する。
でも飲まないと寝れなくてつらいし、
こういう時はみんなどうしてるんだろう?

ちなみに現在ソラは0.4を1日3回、デパスは頓服で大体1〜2回。
82優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:43:59 ID:Fcsj2OE0
>>78
両方とも何十錠もストックしてるベテランなオレの意見としては、
内容は同じもののハズだけど、
なんとなく違うよ。
繊細な分野だから人それぞれ感じるものは違うだろうけど。
とりあえず苦さはコンスタンの方が全然強いよ。
ソラの方がズーンと重い感じで効いてくるのに対して、
コンはグサっと効くねグサっと。
83優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:01:10 ID:cUQtNz7t
最近コンスタンもデパスもレキソタンもぜんぜん効いた感じがしないのですが、
同じ?ベンゾジアゼピン系?の睡眠薬とか一定量飲んでるとこれらの抗不安薬も
ききにくくなるもんなんでしょうか?
84優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:17:18 ID:xi9U5rIA
私もそれ思った。
夕食後のメイラックス、頓服のソラ、眠剤は連$と全部ベンゾジアゼピン系。
最近、眠剤だけバルビツール系ってよさげと思うようになってきた。
85優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:55:42 ID:/aws6zvE
内科医に以前飲んで調子が良かったといったら
行くたびに胃薬や鉄剤と一緒に、一日三回14日分とか簡単に出してくれる。
あっという間に200錠以上も貯まってしまった。
一週間に3〜4個しか飲まないのに・・。
次からは余ってるってちゃんと言います。
ソラの賞味期限(?)ってどれくらいですか?
86優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:00:06 ID:cUQtNz7t
>>84さん
やっぱり同じようなこと感じる方おられるんですね。。。私も睡眠薬変えてもらおうかな。

>>85さん

4年前のソラはちょっと黄色っぽく変色してます。w
2年ぐらいは大丈夫じゃないですか。(よくしらないから信用はしないで!)
87優しい名無しさん:2005/04/02(土) 12:17:15 ID:VhVPeb5R
>>86
レス有難うございました。
シートに密閉された錠剤なら期限が長そうに思えますが
変色するってことは案外短そうですね。
88優しい名無しさん:2005/04/02(土) 15:29:41 ID:6u5hZ3zs
食べ物と同じで密封して湿気を避けて
光が当たらないようにして置いた方が
長持ちしそう
89優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:10:23 ID:aZFpYrw9
缶に薬と乾燥剤入れて保管しておくといいよ。
私が行っているとある処方薬局は乾燥剤サービスしてくれる。
自分もソラ余っているよ、でもどうしようもないしな。捨てるか。
90優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:58:26 ID:9WvxzkYP
>>88>>89
有難うございます。さっそく薬局の袋から移しました。
TDLのクッキーの缶にゴッソリ入ってるソラは、ちょっと怖いですw
91優しい名無しさん:2005/04/03(日) 20:12:55 ID:NKAwtVsx
>>90
だいじょぶ、自分はUSJのクッキー缶だw
できればシートの隅にもらった日付書いておけば有効期限?もわかって完璧。
92優しい名無しさん:2005/04/04(月) 01:39:35 ID:bIxuza7Q
レキから、ソラにかわって一週間、やっと薬に慣れたけど、尿がちょっぴりしかでない。そんな症状でた方いらっしゃいますか?
ソラは、効いてくる時、ぽわ〜んと幸せ感がでてきて、嬉しいものの、ちょっと恐くなった。
93優しい名無しさん:2005/04/04(月) 03:18:39 ID:XVKUDUTc
たっぷり水分とった方が良いよ
94優しい名無しさん:2005/04/04(月) 20:02:18 ID:FVycICsV
>>89
いいなソラめぐんでほしい・・ハァハァ(´д`;)
SSRIやSNRIはたまってるんだけどな・・・oπ
95優しい名無しさん:2005/04/04(月) 21:25:48 ID:4/nQ9h8j
コンスタンの方が好き
96優しい名無しさん:2005/04/05(火) 03:26:10 ID:imk9ZIRO
ソラ0.8r→0r
成功と言うか…金がなくてやむをえず…無理矢理。
死ぬ訳じゃないと自分に言い聞かせ、ひどい頭痛とめまいと戦い中…断薬ただいま一ヶ月…辛い
97優しい名無しさん :2005/04/05(火) 19:26:40 ID:GGnIPOSN
巨人が勝ってる・・・・・
ソラ飲んで落ち着かなきゃ・・・
98優しい名無しさん:2005/04/05(火) 21:57:56 ID:NPBcUKNv
>>97
おいおいw
99優しい名無しさん:2005/04/05(火) 23:49:29 ID:UC1yUqk3
>>97が巨人よもやの延長12回サヨナラ負けにかなりの精神的ダメージを受けているのでは?
と心配でなりません。

私はソラは大好きです。
デパよりも好きかも。
100優しい名無しさん:2005/04/06(水) 00:22:23 ID:TeWBPmcd
ソラを飲むと気分が落ち着く……
101優しい名無しさん:2005/04/06(水) 00:42:52 ID:GMWLpZoD
ビール1gとソラで完璧キマった
今夜はよく眠れそうだ
102優しい名無しさん:2005/04/06(水) 00:57:08 ID:UYg/y1N4
>>101
肝臓壊れるよ。
103優しい名無しさん:2005/04/06(水) 01:58:40 ID:yuHU/rcT
ソラにはほんとお世話になったなぁ。
治療中、唯一欠かさなかったのがソラだけだし。
食後薬にもソラ、頓服にもソラ。どんだけ助かったか。
104優しい名無しさん:2005/04/06(水) 17:41:09 ID:EB14v2nL
私もお世話になってるなぁ。
頓服がソラ。眠剤の補助としてソラ。
眠剤で悪夢を見て疲れ果てた時はいけないと知りつつも10発投下。
強制睡眠。
それで何度主治医から説教されたか。
ごめん、先生。
ユーロジンも合いません…
105優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:18:12 ID:BywL5Q/w
ソラ一日断薬してみた
頭痛、耳鳴り、だるい・・・・あぁぁこんなにつらいんかぁたった0.8なのにoπ
106優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:43:53 ID:IoaBlDOv
どなたかご存知な方教えて下さい。
今頓服で0.4を飲んでます。薬はソラのみです。
献血ってできますか?
107はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2005/04/06(水) 19:23:52 ID:FlH5Oh+y
>>106
献血所の医師に相談してみなされ。
俺はてんかんの薬と抗うつ薬飲んでるって言ったらだめって言われた。
半減期の長い薬飲んでるとだめらしい。
献血する一日前くらいからソラ抜いておけば大丈夫なような気はする。
108105:2005/04/06(水) 20:14:11 ID:BywL5Q/w
我慢ならず飲んでもうた・・・ハァ落ち着く(´д`)
109優しい名無しさん:2005/04/06(水) 20:14:57 ID:3h5mlWbU
デパスと一緒に処方され、昨日から飲んでいます。
副作用は眠気・めまい・ふらつきなどで、常に酔っ払っている感じです…(でもフワフワするだけで、テンションは上がりません)
もっとテンションがあがる方がいいのですが…
○| ̄|_
110優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:07:06 ID:IUu940Bz
>>109
同じような効果のを一緒に処方ってあるんだ

ワイパ、デパス、ソラ この辺はどれかを選ぶもんだと思ってた
111優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:28:45 ID:Hp2RLtel
>>109
ソラでテンション上がったことないなぁ。
ソラはマターリさせるものだと思っていたし。
テンションを上げたいという旨を主治医に伝えてみてはどうでしょう?
112優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:47:31 ID:wCAWxs/X
昨日からソラ飲んでます。

前はリーゼ。


このスレ見て初めて知りましたが、ソラって弱い抗うつ作用もあるんですね!

ソラって即効性ありますか?
私的には飲んでも飲まなくてもあまり変化がないような気がするんですが...
113優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:13:25 ID:Z5+eKY9D
なんとなく重くなった気分になる
114優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:48:39 ID:qOw4z2yf
ヲイラは飲みはじめの頃にどでかい鬱の波が来た。
最近は1発投下しないと外に出られない。
115優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:51:16 ID:vi2niAXG
ソラはテンション高くなるしょ。
誰かと会うといつもの1.5倍くらい話する。
いろんな細かい事が気にならなくなる。
ま、いっかっていう感じ。
これが抗鬱効果?
116優しい名無しさん:2005/04/06(水) 23:22:48 ID:YGXFcGtR
抗鬱じゃなくて抗不安
117吉沢 ◆cic.AS95AI :2005/04/06(水) 23:55:38 ID:R7LP9x2D
ソラナックスってダウナーじゃねーの?
テンション低くなると思ってたんだが。
118優しい名無しさん:2005/04/07(木) 01:24:41 ID:BPo5XdH7
ソラって安定剤だよね?
気分をリラックスさせたり緊張を和らげるお薬でしょ?

でも弱い抗うつ作用があるなら若干意欲が高まったりするんでない?
119優しい名無しさん:2005/04/07(木) 10:05:34 ID:hF3ZxCbu
ダウナーだけど、そのおかげでネガティブだった部分が抑えられて
結果的に、今まで抑えられていたポジティブな感情が表に出てくるとかかな

俺は単にどんよりして眠くなるだけだ
120優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:49:25 ID:3JCyVIH7
6時間置きで一日3回ソラ0.4mg飲んでたけど、段々時間の間隔が
狭まって来ている…
余震で心臓バクバク、胸がゾワゾワしてつい飲んでしまう。
今度の診察日に相談してみようかな。
121優しい名無しさん:2005/04/07(木) 16:21:23 ID:xwigVEr6
>>120
福岡の方ですか?
自分も福岡在住でPD持ちでソラ飲んでます。
本振後は、しばらく頓服でデパスも多めに飲んじゃってました。
ほんと余震きついですよねー。PD+PTSD気味(T-T)
122優しい名無しさん:2005/04/07(木) 19:15:38 ID:h/Xyyok0
意欲はほとんど変わらず、気が重い感じが少し和らぎます。
テンションも上がりません。
123優しい名無しさん:2005/04/07(木) 19:40:36 ID:h/Xyyok0
122です。
デパスと一緒に飲んでいるのですが、最近物忘れが激しい気がします。
物忘れは元からあったのですが、これは鬱の症状なのでしょうか?
それとも副作用ですか?
124優しい名無しさん:2005/04/07(木) 21:36:52 ID:OqKz0fKr
副作用でしょ。
自分も物忘れ酷くなったよ、20代前半でorz
125優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:49:26 ID:MjH3w++I
テンションが高くなるのは違うと思います
126優しい名無しさん:2005/04/08(金) 11:03:35 ID:86dFmb76
>>124
おお同志よ。でもどんどん忘れていったほうが精神衛生にはいいかもと思うこの頃・・開き直り
127120:2005/04/08(金) 12:39:11 ID:U8tUUeU2
>>121
そうです福岡です。
本震の時布団で寝ててまわりに色んなもんが倒れてきて、
あれ以来怖くて布団で寝れなくてこたつで丸まってます。
地震以外の振動がちょっとでもすると、ピリピリです。
早く余震消えて欲しいですよね・・・
128優しい名無しさん:2005/04/08(金) 14:25:58 ID:ZmI0nRxA
おだやかな気持ちになれるのはいいんだけど
ふらつきはやっぱしょうがないのかな。
家の中のあちこちで、フラフラしてこけたりぶつかったり。
自分でもアホっぽくて笑っちゃうくらいなんだけど。
129優しい名無しさん:2005/04/08(金) 15:49:42 ID:iXLjCVfW
>>128ふらつき、あたしもある!!
飲み始めて5日くらいで、ちょうど飲み始めと生理の頃がかぶってたから生理のせいかとも思うんだけど

気分悪いとかじゃなくて、体のバランスがおかしくてふらつくっていうかなんていうか。

あと眠気がすごい時に煙草吸うと頭がぐわんぐわんになる。
130優しい名無しさん:2005/04/08(金) 18:15:39 ID:DVDcQF12
物忘れひどいと仕事にも支障ある
それで怒られるからまた鬱
131優しい名無しさん:2005/04/08(金) 20:13:07 ID:ExPVF1SX
>>127
阪神大震災では未だにトラウマが抜けない人がたくさん居ますよ。
次は山崎断層が必ず来るって言ってますし。
そんなときに薬無かったら・・・(ry
132優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:34:27 ID:ZVIilQX2
イライラしすぎて、7時にソラ1錠、10時に1錠とデパス2錠、そしてたった今ソラ2錠飲みました。
フラフラです。
でも飲まないとさらにイライラしてしまう…
この飲み方やばいかなぁ?
133優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:02:30 ID:KUBD85zM
ワシもコンスタン、お腹いっぱい飲みたい・・・
134優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:40:57 ID:JKdOicZN
デプロメール1錠とソラナックス0.4+0.8飲んで40分後くらいに
ワイルドターキー50.5度を100ml飲んじゃった・・・

何やってんだろ俺・・・・
135優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:42:32 ID:p5Xoi8oe
デプロ効く?
136優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:21:47 ID:JKdOicZN
まだ飲み始めて間もないんですけど、効いてる気がします
強迫性障害なんですけど、あるのとないのでは結構違います
137優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:11:25 ID:p5Xoi8oe
私もデプロ飲んでるんだけど、効き始めるのが遅いって言われたんだー。飲み始めてから体がダルくて。>>136さんは、体調に変化ありました?
138優しい名無しさん:2005/04/09(土) 02:14:20 ID:b+DxPjRk
コンスタン良い薬です。ところで抗不安剤って耐性つくんですか?
139優しい名無しさん:2005/04/09(土) 08:58:24 ID:UpwYeery
私もコンスタン気に入ってます。デパスよりいいかもしれない。
140優しい名無しさん:2005/04/09(土) 11:29:09 ID:2OxYGe5G
やっぱソラいいね。昨日もお世話になりますた。
耐性は長く飲んでいればつくと思う。自分は9ヶ月ソラ0.4にお世話になっとります。
毎日飲まないとやってけないときもありますし、数日置きに飲む程度で済む時期もあります。
自分は外食前と後、公共交通機関に乗る時、通院時(家から数時間かかるんで)飲んでます
自分は怖くて半錠単位で飲んで、効かなければ徐々に追加してゆく感じ
(石の指示完全無視ですが・・・)
依存してるわ、自分orz耐性がつく前に病気が治れば一番よいのだろうけど
なかなかそうもいきませんね^^;
でも辛い時は我慢せずに飲みませう。
141136:2005/04/09(土) 12:32:31 ID:JKdOicZN
>>137
そうですねぇ、私の場合は特に体がだるくなったりとかはしないです。
この前友人宅でデプロ+ソラを飲んだら寝ちゃいました。
友人に一人で料理作らせたw

デプロ単体ではだるくなったりはないですねぇ。
デプロのスレにいけばいろいろ解るかもしれませんよ^^
142優しい名無しさん:2005/04/09(土) 13:59:26 ID:QH2/jQif
3月末から激鬱におちこみ、ふとんからでれないまま2週間・・・ソラが切れて
もう4,5日するけど耳鳴りがひどい。急に断薬した副作用かな?
143優しい名無しさん:2005/04/09(土) 23:21:06 ID:p5Xoi8oe
>>141
レスありがとう(*^−^*)体調変化は特にないんですねー
ソラは速攻性があるので、助かってます。ソラ続けて飲むと、すぐ寝れますよね。
144優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:58:29 ID:n5r5YEuV
コンスタン0.4から0.8にして欲しいんだけどなあ。多すぎたら割って飲めばいいし。
145優しい名無しさん:2005/04/11(月) 02:30:39 ID:+jSfap1E
ソーダ割りがおいしい
146優しい名無しさん:2005/04/12(火) 02:49:00 ID:nDE6SqEx
>145
どうやるの?
粉にして混ぜるの?
147優しい名無しさん:2005/04/12(火) 05:19:37 ID:GKBk7Ztk
厳密に言うとそういう意味では割らない
炭酸水(冷やさない方が一気できる)で飲むだけ
花王のバブと一緒でおなかの中で薬がじんわり効く気がする
錠剤はカッターで二つに切る
148優しい名無しさん:2005/04/12(火) 09:54:11 ID:O3qJln4/
寝れない…
水商売をしてるので朝方寝るのですが、だんだん寝る時間が遅くなっていきます…
前は6時には寝ていたのに最近は8時過ぎです。
今日は8時過ぎには布団でうとうとしていたのに
考えごとをしていたせいか寝れません…
仕方なくソラ0.4を2錠飲みました。
もっと早く飲めばよかった○| ̄|_
寝れますように…
149優しい名無しさん:2005/04/12(火) 13:21:43 ID:c6MYOfB8
>>148
一個飲んでダメだったらもう一個ってしたほうがいいんじゃない?
アルコールってかえって眠れなくなる場合があるらしいね。
外は明るいし、朝その時間になると結構賑やかだし・・
環境的なものも大きいかも。
大変だろうけどがんがって!
150優しい名無しさん:2005/04/12(火) 13:25:11 ID:+AKXsheU
コンスタン出されたのだが効かないorz
抗不安とか嘘だろってぐらい リーゼも効かなかったし
風邪の時にもらったPLも効かなかったw
薬の効きにくい体質なのだろうか?
151優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:27:18 ID:s5LClwor
ソラナックス、はじめて飲んだ日は午前中フラフラで何もできんかった。
でも1日で慣れたらしく、次の日からは問題なし

こんなもんなんですかねぇ?
152優しい名無しさん:2005/04/13(水) 08:47:29 ID:hnNmbGfJ
こういう薬(抗不安薬や抗うつ剤の類)は、副作用などかなり個人差があり難しい、と先生がおっしゃってました。

ソラ飲んでると、忙しく動いてる時は平気なんだけど
一段落してちょっっとゆっくりするとめちゃ眠くなる。

そのまま寝れる状況ならいいけど、仕事とかで「ちょっと休憩」な感じだと困るよ...
必要以上に眠くなるんだもん。
眠くてぼーっとしてフラフラ。
153優しい名無しさん:2005/04/13(水) 12:02:27 ID:cUmBNJpF
耐性付いたら後に、断薬するとき地獄です。(体験談)
154優しい名無しさん:2005/04/13(水) 14:51:03 ID:fX2ZC7NL
パニックの大発作起きたから、1錠飲んでもおさまらなかった。
もう駄目だ(つД`)・゚・
155優しい名無しさん:2005/04/13(水) 15:10:34 ID:4wN20VKx
断薬できそうもない。一日飲まなかったら心臓バクバク
156優しい名無しさん:2005/04/13(水) 19:05:17 ID:oAuQC7ZC
今 ドグマチールとソラナックスを処方していただいてるのですが
性欲低下が激しいです
ドグマで性欲が減退することはわかったんですが
ソラ単体でも低下しますか?
157優しい名無しさん:2005/04/13(水) 19:30:45 ID:hnNmbGfJ
ドグマチールはホルモンに影響する薬だから(当方女性でピル飲んでますが、ドグマはピルを辞めてからにしましょうと言われた)

性欲減退するならソラじゃなくドグマのせいじゃないかな?
158優しい名無しさん:2005/04/13(水) 19:32:19 ID:hnNmbGfJ
よく読み返したら、なんか見当違いなレスだったかも

スマソ

私はソラのみですが性欲減退は特にないです
15982:2005/04/13(水) 21:11:56 ID:tQKB1mGe
オレのカキコ内容間違ってたくさい。
結構前のレスなんで誰も気にしてないと思うが。

以前、コンスタンの方が苦いと書いたが、
ソラナックスの方が全然苦いかも。
唾液に解ける時間に違いがあるようだ。
コンスタンは即唾液に溶けて「あ〜効いてる〜」
と心地よい程度の苦味で。
ソラナックスは一見苦味は無い様だが、
かなり細かく噛み砕いたりすると、
2、3分くらいで激しく苦くなってきて、
とてもじゃないが水を飲まないとキツい状態になってくる。

以上、コン&ソラ マニアのレポでした
160優しい名無しさん:2005/04/13(水) 21:48:44 ID:mGCAqZ4O
アモバンの苦味にくらべりゃなんでもないさ♪
161優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:07:30 ID:A/Yz90Jx
ソラの眠気に耐えられず職場でウトウトしてしまい
怒られる毎日だったのでワイパに変えられました。
でも眠剤と一緒にソラは飲み続けてる
162優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:39:11 ID:oAuQC7ZC
>>156
>>157
レスサンクスです。性欲に影響があるのは
ドグマだけのようですね!
ありがとうございます
163優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:26:33 ID:Z+mPXVuv
空が切れてもう2日・・・限界です(つД`)
明日こそ病院逝って貰ってくる。
164優しい名無しさん:2005/04/14(木) 04:01:33 ID:QKLqVLZp
久々リラックスでまったり時に、突如心臓がバクバクいいだした。
断薬2日目だったかな。慌てて04m飲んだけど、なんだか理不尽な思いがした。
医者が「必要と思った時に飲んでかまわないですよ。」と言った意味が違うキガス
165優しい名無しさん:2005/04/14(木) 06:03:17 ID:xL07dKWo
ルボックスとドグマチールだけのときは性欲ギンギンのままだったが
ソラナックス貰ってからは性欲が壊滅した…
166優しい名無しさん:2005/04/14(木) 07:57:12 ID:bmRSHEEC
今ソラ一日6錠のみなんですが
市販の風邪薬や頭痛薬と一緒に飲めますか?
風邪薬引いてしまった...
167優しい名無しさん:2005/04/14(木) 08:23:45 ID:5RCs8ROm
>>165
まじですかぁ??
168優しい名無しさん:2005/04/14(木) 10:31:53 ID:hKbx+CHw
>>166
ここのところ寒暖の差が大きかったしね。お大事に・・。
前に病院で訊いたけど、バファ○ンなどは一緒で大丈夫と言われた。
市販の風邪薬なら、時間をずらして飲めば特には心配ないらしい
(自分のかかってる先生の見解では)
あと胃が荒れないよう空腹時は避け、気分が悪くなってしまったら併用はやめとく。だそう
…でも、できたら風邪を診てもらって、薬剤師さんに訊いたほうが確かだよ
169優しい名無しさん:2005/04/14(木) 10:49:18 ID:xL07dKWo
>>167
まじっす。
ここまで性欲なくなるとは思わなかった
170優しい名無しさん:2005/04/14(木) 11:24:46 ID:kqqD8gKp
171優しい名無しさん:2005/04/14(木) 11:41:16 ID:aF2F1JcS
怖くて話し掛けられない、話し掛けられると震え、発汗、動悸が来る上司に
今日は話し掛けて仕事の事を質問しなくてはいけないので

ソラナックス舌下。

落着いてきたし今なら話かけられそうだけど、上司外出してた・・・('A`)
172優しい名無しさん:2005/04/14(木) 16:20:30 ID:xL07dKWo
>>170
いや、困ってないから。
いちおう既婚者だけど別居中だし。
173優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:03:19 ID:bmRSHEEC
>>168
ありがとうございます!
てか今更気づいた
「風邪薬引いてしまった」じゃなくて
「風邪引いてしまった」の間違いでしたorz

月曜日に精神科なんで先生に聞いてみます!
174優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:19 ID:SQ6xl/RF
本当にただの風邪なら
月曜日には確実に治っています。
175なほ ◆Xq4/75qdQE :2005/04/15(金) 02:50:05 ID:tX0zhGam
頓服として本当に効くお薬出して欲しいと言ったらコンスタンが。
まだコンスタン試してない・・ワクワクドキドキ。
176優しい名無しさん:2005/04/15(金) 11:09:04 ID:ea+DNei9
コンスタン処方されてから、何故かコンスタンティンのCMに反応してしまうようになった。
177優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:45:40 ID:FgzyfLkP
安定剤系を「舌下投与する」って書き込みをよく見かけるけど、
生理学的にみてどうなの?
詳しい事知ってる人いたらおしえてちょ。
マジレスキボンヌ
178優しい名無しさん:2005/04/15(金) 20:53:20 ID:oCTJxk5R
病院で不安感訴えたらソラが増えるかと思ったら、
パキが増えた・・・orz残念
179優しい名無しさん:2005/04/16(土) 22:09:20 ID:Kpb+4GYX
ソラナックスなどのベンゾジアゼピン系安定剤は
軽い依存性と断薬した時の反動がありますね。
断薬する時はまず現在の使用量の半分に減らして
1〜3週間、その後にさらに半分に減らして1〜3週間という具合に
徐々に減らしていくと良いと思われ。
使用量の50%を減らしても劇的な効果の減少は体感できない(はず)と聞きました。
180優しい名無しさん:2005/04/16(土) 22:41:12 ID:EUtsH6hj
>>177
経口だと小腸で吸収されるけれど、舌下だと粘膜から吸収され
毛細血管にいくので即効性がある、、、みたいです。
181優しい名無しさん:2005/04/16(土) 23:23:08 ID:Hhfn1o1b
>>180
色々webで調べてるんだけど、
心臓系ばっかで、
いまいち安定剤系はソースが見つからないんだよね。
とりあえずサンクス。
182優しい名無しさん:2005/04/17(日) 02:24:54 ID:yOBBzpRj
>>169
人によって個人差あるみたいですねぇ
とりあえずドグマは馬太目と..._〆(゚▽゚*)
183優しい名無しさん:2005/04/17(日) 09:04:07 ID:7QJpzD7I
>>174
良くなるどころか余計酷くなりましたw
喉が痛くて鼻水すごいだけなんですけど。

精神科では風邪薬は貰えないですよねぇ…
もう、病院ばっかで嫌んなる。
184優しい名無しさん:2005/04/17(日) 11:21:26 ID:ZDjj2hnw
はぁ?なんじゃその病院。
医者は風邪の薬なら、婦人科だろうとなんだろうと診察+処方はできないと。
185優しい名無しさん:2005/04/17(日) 11:27:29 ID:7QJpzD7I
>>184いや、精神科じゃ風邪までは診てくれないと私が勝手に思ってるだけなんですが...
186優しい名無しさん:2005/04/17(日) 12:37:16 ID:XuUTFkwS
>>185
言ったら「風邪薬出しましょうか?」って
言ってくれるよ
飲み合わせもちゃんと考慮してくれる
187優しい名無しさん:2005/04/17(日) 12:40:53 ID:7QJpzD7I
>>186そうなんですか!
まだ通院歴短いので専門以外の薬の処方や診察は出来ないと思ってました。

明日まず精神科で風邪引いた旨話してみます〜
ありがとう
188優しい名無しさん:2005/04/17(日) 15:51:09 ID:/7VScXSV
何も考えずに風邪薬と坑不安剤と抗欝剤飲んでる漏れは・・・逝って良し?
189優しい名無しさん:2005/04/17(日) 17:07:09 ID:x2kTcvYv
>>187
医師免許は「xx科」みたいに分かれてないよ。
つまり医師免許を持ってる人が内科を開設しようが皮膚科を開設しようが
法律的にはまったく問題がない。これほんと。

俺はPD+鬱で精神科に通ってるけど、言えば風邪薬も出してもらえるぞ。
190優しい名無しさん:2005/04/17(日) 20:55:09 ID:yBkxPgtS
転院でソラからコンスタンになった。
でもソラの方が好きー。
今さっき飲んだ。
私的には効いてる気がしない。気分味わうだけな感じ。
191優しい名無しさん:2005/04/17(日) 21:12:41 ID:owmolTYU
>>187
私は告知PTSD、32条と手帳がパニック障害だけど、風邪を引いたら
内科に行ってる。
調剤薬局でくれる薬の説明書持参で。
消化器内科の主治医が病院辞めちゃったので、これからがちょっと不安…
しかも、訳ありで県外の総合病院だからJRか高速バスでご通院…
片道最高で3500円+α(つД`)・゚・
精神科は県内の大学病院で往復1000円ちょっと。 
一応ソラスレなんで、通院時のソラ服用状況を。
外出前にソラ1発。乗車中にソラ1発。帰りの乗車でソラ1発。
たまにちょっときつい発作を起こすと、待合室で1発ぶち込むか、
処置室で休ませてもらう。
余計に持っているとODするので、ポーチに6発しか詰めてない。

風邪薬をメンタルの先生に出してもらうか、内科にかかるかは、あなた次第
だけどね。ちょっときつい言い方で申し訳ないけど…
192優しい名無しさん:2005/04/17(日) 21:56:36 ID:xpxICtvl
>>190
ああ 同じだ
副作用すらでないし
プラセボでわざわざパッケージまで作るとは思えないし
193優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:11:01 ID:GXfMFPRw
ま、精神科で風邪薬といってもPLくらいしか出ないだろうし。
内科だと症状に応じて細かく処方してくれる。
194優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:32:06 ID:8fJ6Cm/E
結局だ、おまえら何ミリ飲んでるんだ?
オレは最近、効きが弱くなってきて焦って。
ちなみに今は0.4*3/day だ。
まあ入門期間程度だが
195優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:36:16 ID:7QJpzD7I
ソラスレなのに、風邪についてレスくれた方サンクスです!
参考になりました。
ひとまず明日は朝イチで精神科なんで、医師と相談してみますね。

先週ソラ増えたけど、飲んでも緊張や不安感にあんまり変化ない気がする...

病名聞かされてないから自分が何なのかよくわからないんですが

前に抗うつ剤で酷い副作用が出たので、薬に敏感な体質かもしれないとのことで弱いものから試してるみたいなんですけどね

飲んでも眠くなるだけ…

でもその眠気が、寝たい時には来ない。
寝ちゃいけない時に限って眠い。
196優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:38:31 ID:8fJ6Cm/E
風邪薬を毎日飲むという異端なオレ
197優しい名無しさん:2005/04/17(日) 23:41:41 ID:7QJpzD7I
>>194ちなみに私は0.4mgを1日6錠です。

みなさん、ソラ飲むとやっぱり不安感は軽くなりますか?
198優しい名無しさん:2005/04/18(月) 00:23:09 ID:7vqwJEe+
コンスタン0.4を日に3錠(まだ飲み始めて2週間目)
効いてる間は、不安感が軽くなるというか
ちょっとテンションまで高くなってきます(これってアリですか?)
ただ効き目が切れると鬱モードどっぷりなんですが。

あと副作用のふらつきで、この間角にぶつかって顔に痣を作ってしまいましたorz
上でもどなたかが書かれてますが、平衡感覚が狂ってしまうんですよ。
これも飲み続ければ収まってくるものなんでしょうかね?
199優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:10:20 ID:9rimDwfH
>>197
自分はPDで最初ソラもらってたけど、いろんな用途でデパスもよさそげだったので
医者にいって変えてもらったんだけど、
いざ飲んでみたらたしかにデパスのほうが即効性あるんだけどその
落ち方がまぁ、デパスのほうが薬効強いのはわかるんだけど『ストンッ』っていうのかな。
趣も風情も無い(どういう意味か自分で言っててよくわかんないけどw)
なんかね、ソラのほうが柔らかくマターリ効いてくるんだけど
なんか自分にはそっちのほうが好き♪

不安感が軽くなるっていうよりなんていうか『はぁぁぁ・・・あ〜〜んしん(*´∀`*)』ってカンジ

あるとき寝る時になんとも言いようの無い不安感に襲われたときに
久々にデパスではなくソラ飲んだら、『あぁ、この苦味さえもが安心感に繋がる』って

自分にはソラがあってるんだろうな。

200優しい名無しさん:2005/04/18(月) 04:36:50 ID:UyDsmyND
ソラで吹き出物出た人、いません?
お肌が最近、荒れてるんですけど、別の要因かなあ。
201優しい名無しさん:2005/04/18(月) 05:36:16 ID:Gh2q3uPI
ソラ飲んでも効かない気がする。。。
眠くなるばっかり。
不安感も変わらない。
デパス追加すると更にクタクタ。
話すらまともにできない。
おかしいですか?
202165:2005/04/18(月) 10:37:11 ID:3h25dZox
飲み始めて10日あまり。
オナすらやる気にならん。入浴時は勃起するけど、あくまで肉体的なもの。
そのうち夢精しそーだな
203優しい名無しさん:2005/04/18(月) 11:18:50 ID:OBi61Ll0
朝・夕にソラ0.4飲み始めて一年半になります。
ずっとこの量なのは効いているからなのか…な?
家族の方針で、薬増やさないようにと
病院の先生に伝えてるのもあるかと思いますが…。
とりあえず効いてるのか効いてないのか分からないのが微妙だなぁ。
204優しい名無しさん:2005/04/18(月) 12:46:43 ID:vub8rst8
PD持ちです。
発作起こしそうなトコに出かけるときだけ頓服でコンスタン0.4飲んでるんだけど、
飲んでからどのくらいの時間がいちばん効いてるんでしょうか。
今度歯医者なんで、予約した時間に一番リラックスした状態になるように
時間調整してみたいんですが。
205146:2005/04/18(月) 20:30:58 ID:U2HDMY7y
すごい亀でゴメス
>147ありがとう、やってみる
バブワロタ
206優しい名無しさん:2005/04/18(月) 22:17:42 ID:jSAXc5Lw
>>196
毎晩泥酔してるオレが書いたかな?
と数秒間考えさせられたレスだな。文体もオレっぽいし。

オレも毎日、風邪薬飲んでる。
ぶっちゃけ、眠気が飛んでしゃきっとする。
胃の調子も良くなって、ガンガン腹減る。
もちろんソラも飲む。
207優しい名無しさん:2005/04/18(月) 22:19:17 ID:jSAXc5Lw
>>204
たしか2時間後だったハズ
208優しい名無しさん:2005/04/18(月) 22:26:59 ID:uG3F469T
食後のソラで会社で居眠りして上司に怒られた…
209優しい名無しさん:2005/04/18(月) 23:56:58 ID:FKRvdeTJ
>>208
出社拒否になるよりはマシと思われ。
210優しい名無しさん:2005/04/19(火) 01:40:59 ID:7skWG6of
↑んだんだ。
211204:2005/04/19(火) 19:26:49 ID:dwsk0GyQ
>>207 レスありがとう。

>>3に書いてある最高血中っていうのがそれにあたるのかな。
あと、即効性を出す為に細かく噛み砕く(舌下っていうの?)というレスを
たまに見かけるけど、これやって何か悪影響出たりしないんですか。
212優しい名無しさん:2005/04/19(火) 21:04:59 ID:CCaN00Hk
ドキドキ感+生理痛+頭痛キタ━━━━ヽ(。∀゚)/━━━━━━━━
ソラとバファリン併せて飲んでみるかー
って、飲み合わせ大丈夫かな?
213208:2005/04/19(火) 21:10:59 ID:wSibqNoG
今日会社休んでしまった…(W
214優しい名無しさん:2005/04/19(火) 21:22:10 ID:OQxHOTfX
死にたい ソラナックス切らしたからかな

あしたまで我慢
215優しい名無しさん:2005/04/19(火) 21:59:58 ID:6FYU3k3o
>>212
毎月生理時にはソラとロキソニン飲んでます。
婦人科で一緒に出してくれたよ。

毎朝ソラ0.4一錠飲んで
夜、これくらいの時間にビール350×2くらい飲んでる。
肝臓に影響ありますか?
216優しい名無しさん:2005/04/20(水) 00:54:42 ID:t8l5F+Tc
俺余ってるから1日0.4を12T飲んでるけど全然効かん・・・
まったりなんて全然ならんし、眠くもならんし。
デパスもワイパックスも話にならんから、レキソタン位しかないんだろうな。

デパスは1シート飲むと肩凝りが取れるけどな。
ソラはシート単位でも何もない。
217優しい名無しさん:2005/04/20(水) 09:43:14 ID:XmzWAYSr
>>216
なんだ、自慢か・・・
218優しい名無しさん:2005/04/20(水) 10:59:33 ID:DMDmXyE+
>>216
お医者さんに話して処方の量を調節してもらえばいいのに。
次の日に二日酔いみたいな状態にならない?
219優しい名無しさん:2005/04/20(水) 11:46:12 ID:kbL3yVsR
今日から頓服でコンスタン0.8mgとデパス1mgが出ました。ソラナックスとコンスタンは大きな違いはありますか?どなたか教えて下さいm(_ _)m
220優しい名無しさん:2005/04/20(水) 12:36:37 ID:afwuPZMl
最近だいぶ良くなったような気がして、ソラ1日2錠から1錠に
減らしてもらおうと思ってたのに・・・
今朝の地震(福岡)でまたパニック、精神状態が悪くなるような気がする。
どうにかして〜。
221優しい名無しさん:2005/04/20(水) 12:40:10 ID:HNlsHHw6
ソラ太らないからいいのに効かなくなってきたよ。
メジャーは飲みたくないのにな。
222優しい名無しさん:2005/04/20(水) 13:32:40 ID:rfnpy0Wn
メジャーってなんですか?
223優しい名無しさん:2005/04/20(水) 13:46:48 ID:o6VT8q03
メジャートランキライザーのことかと
ソラ&コンはマイナートランキライザー
224優しい名無しさん:2005/04/20(水) 13:51:04 ID:eCe56pFd
以前ゾロのメデポリンを飲んでました。
ワイパックスが効きませんといったらソラナックスがでました。
同じ病院なんですけど、メデポリンからソラナックスに置き換わったようです。
ソラナックスの方が見た目が好きなのでいいんですけども。
225優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:43:20 ID:wqGXbzM8
>>212
男なんで生理痛は分かんないけど、
ドキドキ感+頭痛 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!って
医者に言ったら、>>215さんと同じくロキソニンを処方してくれますた。
それまでは、私もバファリン+ソラでやってましたが、
ロキソニンに変えましょうって言われますた。
バファリンは副作用があるようで、長期服用はよくないようでつ
226優しい名無しさん:2005/04/20(水) 18:54:37 ID:sfwpWczF
ソラナックス飲んだら耳鳴りが消えた〜。夜なんかザワザワして気になって
眠れなかったのに。うれしい。
227優しい名無しさん:2005/04/20(水) 20:35:22 ID:mzoV9aQu
>>219
基本的に同じ成分。
割れ線があるかどうか、
唾液で溶けやすいかとか、
その程度の違いはあるけど。
228優しい名無しさん:2005/04/20(水) 21:18:10 ID:kbL3yVsR
>>227さん
レスありがとうございます。基本的に同じ様な感じなんですね。ありがとうございました。
229優しい名無しさん:2005/04/20(水) 22:14:41 ID:J/IhDUfr
コンスタン飲みだして2ヶ月半。
効いてるのか効いてないのかさっぱり分からん。
っちゅうことは効いてるんだろうな。

いっぺん丸1日抜いてみるか?
230優しい名無しさん:2005/04/21(木) 09:03:59 ID:h9YKr1s7
メンヘル系の薬を6〜7種類飲んだことあるオレだが
2、3週間飲み続けないと実感できないウツの薬とかと比べると、
コンスタンとかは割とすぐにボーットしか感じを味わえるタイプの薬だと思う。
たぶん効かない体質なんじゃないか?
231吉沢 ◆cic.AS95AI :2005/04/21(木) 14:23:21 ID:2hblyhLo
ソラナックスもデパスも飲んでも効いてるのかどうなのか全く体感できないですね。
今まで飲んだ薬で効果を体感できたのはアモキサン(初期の頃のみ)とパキシルくらいかな(^^;
PDなんで外出する際には効果に関わらずソラナックスを飲むようにはしていますが...。

嗚呼、アモキサンはほんと飲み始めの頃の効き目が異常なくらいだった。
鬱なんてぶっ飛んで俺は何でも出来るとか思えるほどだったw

# 独り言
232優しい名無しさん:2005/04/21(木) 15:01:10 ID:4vY6SOyc
一日断薬すると眠ろうと目をつぶっても
バクバクバク動悸が凄いことに
ソラナの甘口キヴォンヌ 
233優しい名無しさん:2005/04/21(木) 21:07:20 ID:z6+A9hX0
ロキソニン処方されてる人って多いんだね
脳神経科行って診てもらって、
過敏性腸症候群もあるんで・・・って言ってお薬手帳見せたら、
う〜んって悩んだ後、ロキソニン処方してもらった
よほど酷い時じゃないと飲まないけど、効くよねー
234優しい名無しさん:2005/04/21(木) 21:08:16 ID:tN4lTPxn
゚・ 。 θ゚・⌒ヽ 。・゚。・     。θ・⌒)
 (( ヽニニフ━o  _ _ o━ヽニニフ )) θ
((ヽニ(⌒θ゚。・ ミ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
   ((ヽニニフ━o   o━ヽニニフ )) θ     砂糖入りの
((.ヽニ(⌒θ・。彡 ( ⌒) ミ 。θ・⌒)フ ))  θ   ソラチャーハン作るよ!
  ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ ))  θ     
゚・ 。  θ    ヽニニフ   θ 。  ・。 
     ゚・ 。    (())        θ 。  ・。 
   ゚・ 。  ・。    ∨  ゴォォォォォォォ・・・・・
235優しい名無しさん:2005/04/21(木) 21:43:46 ID:QODiHaE6
今日は休みだったから昨日の昼に飲んだ後は飲まないでいた。
夕方まで寝てたし引きこもってたのもあるけど、
モヤモヤ考えたり変な不安に駆られたりイヤ〜な感じだったので
さっき投下したら、気分がスーっとした。
効いてるってことか。
236優しい名無しさん:2005/04/22(金) 08:50:33 ID:s8Oy6Sa0
>234
いただきます
237優しい名無しさん:2005/04/22(金) 14:53:26 ID:BGriesrs
>>234
     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ヤッターsweetソラナチャーハソ独りで食べるよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::. ノニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄
238優しい名無しさん:2005/04/22(金) 23:12:54 ID:rVQFB47Y
>>180
水で飲むのと舌の下で舐めるのと、二通り服用の仕方があるってことですか?

今までずっと薬は水で、、と思っていたので、、
無知ですんません。。
239優しい名無しさん:2005/04/22(金) 23:37:43 ID:LN4xi8+x
ソラの利き目がよく判らん‥‥
不安をやわらげ、緊張をほぐすって説明書に書いてあったのに、
全然ダメだ‥‥‥何の変化も感じない……
また薬変えてもらうしかないのか‥‥
240優しい名無しさん:2005/04/23(土) 01:20:02 ID:Rw69psFF
>>239
漏れは大きな変化があった。
ルボックス・ドグマチールとの相互作用なのか、
性欲が完全に消えた…南無〜
241優しい名無しさん:2005/04/23(土) 02:20:49 ID:AMDjaoS+
空が飲みたいような飲みたくないような……。
できれば飲まずに寝たいものだ。
242優しい名無しさん:2005/04/23(土) 08:58:19 ID:jTLKVXI8
>>238
水で飲むのが正しい。
水がない、即効性を期待する場合は舌下で落としたり。
地下鉄の中で舌下で落としたとき、あまりに苦くて次の駅で降りてホームにある自販機で
お茶を買ったよorz
胃が荒れる危険も伴うので、水で飲んだほうがいいと思われます。
243優しい名無しさん:2005/04/23(土) 18:06:24 ID:c9zeqUst
チャーハンに混入させた方が…
244優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:40:10 ID:uqWeKFgS
そして>234に戻る
245優しい名無しさん:2005/04/24(日) 00:30:58 ID:IO1XQTyK
いや、その苦味が安心感へと繋がるのだ。

今では寧ろ苦味がない薬は不安で仕方が無い。
246優しい名無しさん:2005/04/24(日) 10:17:12 ID:DyLemGUk
良薬口に苦しってことだなw
247優しい名無しさん:2005/04/24(日) 12:02:12 ID:P62UEsGc
ソラ飲みながら明日から初バイトです...
不安だ...
248優しい名無しさん:2005/04/24(日) 12:07:33 ID:brhrIIdS
>>247
無理はしないようにね。
249優しい名無しさん:2005/04/24(日) 20:33:14 ID:AzvD9lpq
胃に負担かkってるときに舌下は辞めたほうがいい。
毎朝、軽い吐き気と共に通勤してるのだが、
その日はたまたま舌下して電車に乗ってみた。
そしたら朝の吐き気の苦味で何だか変な汗出てきた。
パニック障害の人の気持ちがちょっとわかった(もともとその気があるんだろうけど)
250優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:52:58 ID:76uLZVKv
今動悸でパニックになって泣いてしまいましか。コンスタン投与しました。早く効いてくれないかな
251優しい名無しさん:2005/04/25(月) 00:06:05 ID:ZUhpLWzt
今までソラを水で丸呑みしてましたが、昨夜、半分に割って飲んでみたら、いつもより早く、ぐっすり眠れました。まぐれかな?
割って飲んでること、医師にいうと怒られちゃうかしら?
252優しい名無しさん:2005/04/25(月) 00:12:37 ID:yxsTMpG1
今日ソラ飲まずにバイトしたら手が震えてお皿割った…
orz
253優しい名無しさん:2005/04/25(月) 21:48:57 ID:vQLRt8ly
仕事の都合でどうしても薬がなくなる頃に病院に行けない

どうしよう

今毎食後ソラ2錠なんだけど
割と調子良いし、勝手に1錠にしたらやばいかな?

254優しい名無しさん:2005/04/25(月) 22:19:35 ID:0LOEDB/J
>>251はまぐれでしょ・・・以下は素人の意見。
ソラというか薬は水で丸呑みが正解だと思う。水なしで舌下は危険。
でも自分外食不安だから、空腹の時(食事前)にソラ飲む←医師の指示
胃荒れてるのかしらん。口角炎になる。薬飲む時も飲む水の量少ないし。

割れ目は半錠で飲むためについているのではないかと。
割った分薬も口に含むと崩れやすいし(だから251のように効きが良い感じがするのかも)
割ったら苦さも増えるが・・・自分は長細い錠剤は飲みづらいお子様なので
1錠飲む時も半錠×2で飲んでまつ。
自分は半錠単位で飲んで、効かなかったらその時追加。
半分で飲んでることは医師にちゃんと言ってる。
あと、自分で勝手に減らしていること(1日ゼロ錠〜2錠の範囲で飲んでいるとか)も
言っている・・・ちなみに頓服で出されてますので
255優しい名無しさん:2005/04/25(月) 22:26:28 ID:sQ+cUQRT
こないだ初めての心療内科行き&メンビット処方された初心者です。
「効いてるー!!」と目に見えてわかるとまではいきませんが
電話や、授業中の質問などの不安は多少マシになってる気がしてます。

ところで眠くなるという副作用があると聞いてはいたのですが、
「眠いなぁ」というより、「何か作業をしていたのに眠りこける」という感じに
なってしまい困ってます。
今日も割と集中して本読んでたのに知らん間に寝てたし。
これは薬が合ってないのかな?石に報告しないと。
チラシの裏スマソ。なんか今日眠気がひどいのが気になったので。


256優しい名無しさん:2005/04/25(月) 22:53:08 ID:55kY8i/l
基本的に、舌下で効果が出る薬は一部のもの

なんとなく効く気がするのは血中濃度の問題だと思う
257優しい名無しさん:2005/04/26(火) 01:24:09 ID:4aV9zkZF
ソラの割れ目を見てオナニーが出来ます。
258優しい名無しさん:2005/04/26(火) 01:44:23 ID:R5+gdpMx
>>254ありがとう。
二日続けて、二つに割って、水で丸呑みしてたら、夜一時から朝の九時までぐっすり眠れました。
でも今夜は、割らずに丸呑みしたら、なかなか眠れません。丸呑みしたら、二時間以上眠れない。
まあ、ソラは眠剤じゃないもんね。
259優しい名無しさん:2005/04/26(火) 08:03:18 ID:bjAMKt8H
朝夕の食後に飲むよう言われてますが、朝食後12時近くまで寝ちゃうことが…
自宅療養中だからいいんだけど…
260:2005/04/26(火) 08:50:37 ID:F+RefM/c
>>257 詳しく!!
261優しい名無しさん:2005/04/26(火) 12:05:01 ID:ASnTYB2H
>>257
コラ・コラ!!
262優しい名無しさん:2005/04/26(火) 13:04:34 ID:SMWej9yb
コンスタンからリーゼになったんですが これはいい事なんですか?
263優しい名無しさん:2005/04/26(火) 19:29:31 ID:XgMjZLop
ソラはほんとに太らないのですか?
飲みだしてから、7キロ太ったよ。でも、かなり効いてるんで止める事
出来ないでしょう。
264優しい名無しさん:2005/04/26(火) 21:46:06 ID:7yLhxTPW
飲み始めてもう半年以上経つが、私は逆にやせたよ
リタリンも飲んでる影響のほうがデカイかもしれんけど
7〜8キロくらいやせました
265優しい名無しさん:2005/04/26(火) 22:27:32 ID:oBWfXEBa
一緒に飲んでいる他の薬の影響もあるのでは?太るとか痩せるとか。
私はなぜだか食欲湧くけど便秘にもなりやすいorz体重は変化なし。
繊維摂ってもでないものはでないんだ。汚くてスマソ。
266優しい名無しさん:2005/04/26(火) 23:40:29 ID:3gvmdn2I
コンスタンを飲みだしてから便秘が治ってきた自分はなんじゃらほい?
偶然かもしれないけど。普段は一週間出ないのもザラなのに
このところかなり快便なのだ。
267優しい名無しさん:2005/04/27(水) 03:00:27 ID:EdDIUADZ
薬飲み出して便秘って良く聞くよ。
私は軽い下剤貰った。
それよりコンスタン止められた方が大問題。
268優しい名無しさん:2005/04/27(水) 13:43:08 ID:+mHHMFOq
>>263
空は体重増減の副作用はないような。。
太ったとしたら心身の緊張がほぐれて食欲がでた影響じゃないのかなと
素人がいってみるペスト
269優しい名無しさん:2005/04/27(水) 15:12:03 ID:ne0wujhu
心と身体の緊張がほぐれて
消力(シャオリー)が駆使(つか)えるようになった。
270優しい名無しさん:2005/04/27(水) 17:24:53 ID:dyNucRUB
ソラナックス・ルボックスを朝夕各1錠飲んでいます。
毎日微熱(37.5くらい)が続き、体が異様に寒く、怖い夢ばかり見ます。
副作用でしょうか。
多少便秘気味で、薬の眠気で食べて寝てばかりですが、体重は全く増えません。
最近心療内科に初めて通い、服用を始めてから2週間です。
271優しい名無しさん:2005/04/27(水) 21:39:23 ID:iKoanokD
精神を病んで、
真っ先に胃腸に来るヤツって多そうで案外少ないんだな。
自分はまず胃腸にきてしまう。
体重の1割以上の体重減少も経験したよ。
272優しい名無しさん:2005/04/28(木) 00:09:46 ID:vvibS3s2
私も最初胃腸にでるよ。
273優しい名無しさん:2005/04/28(木) 00:27:44 ID:x0NoIDPN
胃腸に来るし、食欲も落ちるけど痩せたりはしなかった

今はソラやそれ以外の薬のおかげで、以前に比べて胃腸は比較的安定してるけど
痩せ続けてるんだよねー
頭痛や肩こりは減ったけど
274優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:14:52 ID:MoB/MsUj
胃腸に来た人はドグマも処方されたりしません?
275優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:28:12 ID:t9Duw9O7
俺も今、ドグマチールをお薦めしようかと思ってた。
ドグマチールは胃+神経の人は良いよ。活気付くし、食欲も出る。
ただ、性欲が全く湧かず、性交・オナニーなしで数ヶ月は全然平気。
若い俺はそれが怖くなって変えてもらったけど。女性は生理不順とか体重増加とか
よく聞くね。性欲の問題さえクリアしてくれたら、最高の薬だったよ。
276優しい名無しさん:2005/04/28(木) 01:40:05 ID:t9Duw9O7
277優しい名無しさん:2005/04/28(木) 03:10:11 ID:ROOJxqpc
ソラ飲んで効いてる感じがしない時は、30分あけて1錠ずつみたいに言われたんだけど、落ち着かなくて、あんまり時間あけてないんだよね…大丈夫かなぁ…
278ゆうた:2005/04/28(木) 04:36:20 ID:JszogH4S
ソラナックスいいとおもうなぁ
279優しい名無しさん:2005/04/28(木) 17:01:47 ID:OHan2OTz
ソラは1回に2錠飲むとだいぶ効きます。
でもあたしは効き過ぎて眠気がひどかった。
それにデパス2錠追加すると酔っ払いのようになります(笑)
280優しい名無しさん:2005/04/28(木) 20:53:29 ID:EAq44sW6
>>279
いいこと聞いた!
今までソラ効いてる感じしなかったから試してみよ。
279タンありがd
281優しい名無しさん:2005/04/28(木) 21:25:20 ID:Rs80Fhbp
自分はよほどの発作以外は一気に2錠なんて飲まないyo。
それだけ眠気等の副作用もすごかった。
自分は頭痛もしてくる・・・良薬だけど気をつけるべし
282優しい名無しさん:2005/04/29(金) 00:48:03 ID:uAws1nGc
自分も頭痛に悩まされてる。頭痛薬全然効かない。
眠気はそれほどでもなかったけど。
しかし飲まなければ不安の波が怒涛のように押し寄せてくるのだ。
止められる日は来るのだろうか?
283優しい名無しさん:2005/04/29(金) 02:18:17 ID:dc489UUs
PDで出されたパキシルがどうしてもイヤでまったく飲まず
(合わないし、なにより仕事にならない。といってるのにそれでも処方された)
頓服に出されたデパスをお守りに3T/day2週間分で半年凌いだ。
元々軽度だったのか過呼吸で手足ガクブルになって痙攣おこすほどの「大発作」は
半年に1回くらいしかおこらなくて、予期不安時だけデパスを飲むようにしてた。
(あと眠剤代わり。)
その間ずっと医者にもいってなかった。

以前はソラナックスもらってたんだけど「デパスも試してみたい」といったら
かえてくれたんだけど。
デパスがなくなってしまって、不安時やっぱりヤバイから久々に医者いって
そのときに「デパスもストンと効いていいけど、ソラナックスのやんわりとした効き方も
けっこういい、状況に応じて使い分けるような使い方しちゃダメですか?」といったら
今回は半々で出してくれた。

久々にデパスではなくソラを眠剤代わりに飲んだけどやっぱりソラの
「はぁ・・・あ〜〜〜んしん(*^_^*)」な効き方はいいね。
久々のソラで実感。私はやっぱソラのほうが好きだな〜。

・・・・・とか思ってたけど朝あんなにフラフラになるとは思ってもみなかった。
おかげでドアの角に足の小指ぶつけたよorz
なんか、デパスより効きが「やんわり」なんでソラのほうが弱いってイメージあったけど
「効きはソラの方が強いんだよ。」と医者がいってたのはホントだったんだね。

ソラ愛用の方で「小指ぶつけ派」サン他にもいるかな?w
284優しい名無しさん:2005/04/29(金) 02:26:22 ID:dc489UUs
ちなみにうちの医者は薬売れりゃなんでもいいっぽいw
リタリンとかもほいほい出すという噂。
だから、パキシル「いらない」といっても出してきてたけど
今回はソラとデパスを「ほしい」といったのでパキは無理に出されなかった。
ほしいといえば何でも出すし、変えて欲しいといえば何度でもかえてくれる。
「お守りとして常にもっておけばいいよ、それだけで通う人もいるからいいよ」とかって。
悪い医者っていえば悪いんだろうけどね〜。
285優しい名無しさん:2005/04/29(金) 05:31:50 ID:u6EJ6o/2
ソラナックス0.4mg×3、ハルシオン0.25mg×1(就寝前)で処方されていて
いつもは眠れるのだけど今日は全然眠れなかった
なんかずっと動悸がして…手元に前処方されていたデパスが残ってるけど
医者の指示なしで勝手に飲んだらダメかな…
今日クリニック休みだし…
苦しいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
286優しい名無しさん:2005/04/29(金) 09:00:17 ID:9FpBMiZC
引き戸に中指挟んだことならあるw
287優しい名無しさん:2005/04/29(金) 09:43:18 ID:QS1kiXJO
>>284
俺は逆に薬売ってくれりゃ
医者なんかどうでもいい

ハナからアテにしてない
288優しい名無しさん:2005/04/29(金) 10:26:48 ID:dUbfnocX
>>285
それくらい全然大丈夫だろうよ。大した薬量じゃない。
モナー薬局スレで訊いても良いし・・・。
289優しい名無しさん:2005/04/29(金) 17:12:32 ID:Ob1bvbZv
空のありがたみは切れた時に身を持って知る・・・il||li _| ̄|○ il||li
290285:2005/04/29(金) 20:02:21 ID:6L6lFZH6
>>288
ありがとうございます。
モナー薬局でも相談してみます
やっぱり処方されてる一日分のソラだけじゃツライ、、、
昼間ソラ飲んだら少し眠れました。
291優しい名無しさん:2005/04/29(金) 21:47:16 ID:ee7s+iCm
さよなら、ソラさんとコンさん。でも残りいっぱいあるから飲む。
あのやんわりした安心感が好きなんだ。
292優しい名無しさん:2005/04/29(金) 21:48:23 ID:ziX/j1BF
けさソラ0.4*2錠飲んで電車に乗った。
千葉から総武緩行線に乗ったのだが、気づいたら代々木だった
70分近く寝入ってたのかよー

快速乗ってたら横浜あたりまで連れてかれる所だったw
293優しい名無しさん:2005/04/29(金) 22:18:32 ID:t5ffY5fk
>292
いらっしゃい横浜。
294優しい名無しさん:2005/04/30(土) 16:19:27 ID:qeYuWySO
寝る前にソラ飲んで、何か不安だったからリーゼ飲んで眠剤飲んで寝たら
真夜中に激しい腹痛と共に嘔吐。んで、下痢。
救急車呼ぼうかと思った。

何だったんだ‥‥‥?
295優しい名無しさん:2005/04/30(土) 21:18:23 ID:GZJZjoE6
コンスタンは眠気はあるけど効き目はあるね。
0.4*2(0.8)以上飲まないとだめだけどね
296優しい名無しさん:2005/04/30(土) 22:10:10 ID:HkUgd1l8
>294ノロウイルス?w
297優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:48:10 ID:xn0cZ184
ドグマチールって
メンタル系には全然効果を感じなかったんだよね
298優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:26:46 ID:xQGh/Ong
ドグマ、個人差だね。俺は目に見えて気力が出たのがわかるほど。
すごい活発に行動的になった。
299優しい名無しさん:2005/05/01(日) 21:27:57 ID:9CeOFz/4
半年で減薬。徐徐に減らして現在はパキシルだけ。さようならソラ。
300優しい名無しさん:2005/05/01(日) 22:58:18 ID:QqFCUPVe
ドグマは乳は張るし乳汁は出るし体重は増えるしで他の何に
効いてるのかわからんままだった・・・
スレ違いでボメンナサイ。
301優しい名無しさん:2005/05/02(月) 16:55:48 ID:MX8myawM
ソラ飲まないと外にでられない(つД`)・゚・
外怖い(つД`)・゚・
最近、デパス飲んでみたいの(つД`)・゚・
ソラとデパスってどっちが強いんでしょうか。
302優しい名無しさん:2005/05/02(月) 19:40:09 ID:I0QJDFS7
デパスは強く効くけど持続時間が短いんじゃなかったっけ?
303優しい名無しさん:2005/05/02(月) 20:03:57 ID:k1hWckN4
頓服で飲むにはいいね、デパス。効き目早いし。
304優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:16:02 ID:XyKdBWXV
親しい人が死んで、気持ち悪くなって、いつもより多くソラを飲んだら
ぜんぜん泣けなくて、逆に自己嫌悪に陥った・・・
305優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:22:39 ID:XXUbkaTV
ソラ飲んだら、あんまり泣かなくなったと思ってたけど、気分が高揚されて泣けないのかも‥
以前はなしてた、ソラを半分に割って水で丸呑み飲みするの、医師がOKだって。
効き目にあまり関係ないけど、断面があるから、多少は溶けやすいかも‥と言われました。
306優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:59:59 ID:sas921Ck
何故かソラだけこの系統の中で特殊な効用がある
メジャーは断ったけどソラだけはやめれない。
307一加 ◆JrZ8iEn2f2 :2005/05/03(火) 01:01:18 ID:sas921Ck
ソラが切れるとまず動悸が始まる。
動悸はレキではおさまらない。
308優しい名無しさん:2005/05/03(火) 01:20:31 ID:qDCSfnGe
頓服として飲みだしてもう3年以上飲んでます。
持って歩かないと安心できない…

なんかせっぱつまってどきどきしたり、
激鬱になったときぽわーんとして安心する。
調子がいいときは全然いらないけど、
PMSで情緒不安定がひどいので、
生理前一週間はこれがないと生きて行けません。
ピルやサプリなどいろいろ試したけど、あまり効かないし。

いつかはやめられたらいいんだけどなー…
309優しい名無しさん:2005/05/03(火) 21:19:12 ID:KjOiQpPO
ソラナックスで脱肛にならん?

いや、マヂで、、

服用中断すると、脱肛の症状治まるんだよね

特異体質なのかのー
310優しい名無しさん:2005/05/03(火) 22:24:02 ID:yc+O5iXt
ソラナックス = 痔
というよりも
ソラナックス → 軟便 → 痔
というような考え方で原因をつきつめるヨロシ
311優しい名無しさん:2005/05/03(火) 22:35:27 ID:yYea9SNf
ソラで軟便か、裏山し。自分も痔主だw
312優しい名無しさん:2005/05/03(火) 22:55:01 ID:mxlw+MH9
筋弛緩作用→肛門付近の筋肉も緩む→脱肛

なんていう可能性はないだろうか・・・そんなに強い筋弛緩作用はないですかね?
やっぱり>>310のように排泄の影響て考えるのが普通ですよね。

なんて考えてしまう自分も痔主だ・・・('A`)人('A`)
最近、胃腸の調子が悪いよ。
ソラ飲みだしたせいというよりは、4月からの環境変化によるせいかな?
313優しい名無しさん:2005/05/03(火) 23:49:48 ID:g5CbRRKx
私は痔餅だけど、ソラで軟便にはならないし、脱肛もない。
でるだけでも羨ましい…。

>312
いっぱいの水で飲みなされ
314優しい名無しさん:2005/05/04(水) 18:31:49 ID:zCvjjfiU
>>313
私…ソラ飲んでも詰まる・゚・(ノД`)・゚・
二十歳の時にやっとなおったっつーのに!
パキだ。パキのせいだ・゚・(ノД`)・゚・
去年、バイト先の某セルフ式カフェで検便あったときに
「店長、ブツが出ません!」
「詰まって何日目?」
「5日目です!」
「長いよー」
「半月までは結構平気ですが」
「薬買って出して!」
「ラジャ」
これを毎回繰り返していました。
ヤクルト5本一気飲みも効きますよ。数時間後に。
虫歯にはくれぐれもご注意を。
315優しい名無しさん:2005/05/05(木) 15:44:33 ID:XK7yFyAy
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っθ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽθ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃θ
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( oθo ))) 連休中に薬切らした人の為に
         `u―u´     ソラ持ってきました、ドゾー
316優しい名無しさん:2005/05/05(木) 17:15:19 ID:hmSP5UIg
>315
いっこ、ください。
317優しい名無しさん:2005/05/05(木) 19:05:19 ID:r3YW+OKj
>314
私はパキで下痢になったけどな...
パキは合わなかった&医者変えて今はソラのみだけど便は今までと変わりないな..


てかソラ飲みながら仕事してるんだけど
仕事決まる前からソラ飲んでたから、ソラのお陰で仕事がうまくいってるのか、ソラなしでも平気なのかがわからない
318優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:05:21 ID:m7VMi7p1
>>315
うはは、なごむぅ〜w
319優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:30:04 ID:hmSP5UIg
>317
ときどきクスリを止めて、経過を観察したら?
320優しい名無しさん:2005/05/05(木) 21:22:20 ID:Kp6Xhru5
連休で落ち着いたかなと思って一日飲まなかったら
その日の夜、悪夢をみて眠りが浅かった
321優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:00:40 ID:FklHIC/C
今日舌の上に10秒ぐらい置いたら苦く残ったorz
322優しい名無しさん:2005/05/06(金) 22:41:11 ID:YDaIMA99
コンスタン飲んでたら頭痛がorz
薬やめてみようかしら
323優しい名無しさん:2005/05/06(金) 23:26:39 ID:IFBQ8u4U
夜、寝る前に、割って半分だけ飲んでる。
快調。
324優しい名無しさん:2005/05/07(土) 00:12:45 ID:OiCRLJhZ
ソラナックスってあまり1回の服用量を増やせない薬なの?
アモキサンなんて、最初は10mg/1回だったけど、150mgまで増やしていくらしいじゃん?
先は長いなーなんて思ったけど、
ソラナックスは最初の処方量が0.4mg/1回だったけど、このスレ見てみると、
大体みんな0.4mg〜0.8mg/1回じゃん。
あんまり増やしたら危険な薬なの?それともそれだけの量で効いてしまうから?
増やしたらそれだけ効くような薬じゃないから?
325はるか:2005/05/07(土) 00:14:29 ID:aQRq7IJ1
連休中、「私って薬を飲まないとどうなるのかしら?」と思って、勝手に断薬。
結局外出が恐ろしくて、一歩も外に出られませんでした(−−;

最終日にはコンスタンとデプロメールとマイスリーで心地よい睡眠を得ました。

コンスタン大好きです。

マイスリーだけじゃ、入眠出来るだけで熟睡できないので、コンスタンを足しています。
コンスタン2錠とマイスリーとデプロメールと、抗アレルギー剤を足すと、気分よくまったりできます。
326優しい名無しさん:2005/05/07(土) 02:41:04 ID:Ri/OiSaC
ソラってかなり苦いけど
コンスタン他
ゾロ薬(アルプラゾラム)
も苦いのですか?
327優しい名無しさん:2005/05/07(土) 08:58:17 ID:Dsmj7DSe
どれも苦いよ
328優しい名無しさん:2005/05/07(土) 12:11:40 ID:Ri/OiSaC
>>327
ありがとう(^O^)
329優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:23:35 ID:10HtcPJz
今日、
寝てる時に動悸がして眠れない時がある、
と、医師に話したところ、
ソラナックスを頓服で処方されました。
どれくらい苦しくなったら飲めばいいかわからないんですが、
どうでしょう?
頓服としてだから良く解らないけど、
基本的に寝る直前で良いんじゃない(30分前くらいとか)
もしも睡眠導入剤も同時に処方されてるなら、
それらを少し時間空けて飲んだほうが良いよ
夜中、トイレに起きた記憶がなくて結構大変な事になるかもよ
つか、オレは大変なことになった
331優しい名無しさん:2005/05/08(日) 01:27:41 ID:JZkeUDzr
コンスタンと眠剤を一緒に飲んで寝たら確かに大変だ。
自分は次の日、送った記憶が無い大量のメールを送信箱に発見して真っ青に…
後で、友人一人一人に謝りまくったさ。
332優しい名無しさん:2005/05/08(日) 21:22:10 ID:e9EJWiwd
>329
寝てるときに目が覚めちゃうって意味?
苦しくなるというか「あ、来る」って時に飲めばよいんでは?
一緒に出されてる薬にもよるとオモ。
私は睡眠導入剤出されてるけど、一緒に飲んでも330や331みたいにはならなかったよ
333優しい名無しさん:2005/05/08(日) 22:16:08 ID:aK9QOzKc
日曜の夜はいつも眠れない
334優しい名無しさん:2005/05/08(日) 22:28:32 ID:iYLr1yC+
日曜の夜はハルシオン様に頼るしかないね
335優しい名無しさん:2005/05/09(月) 00:44:20 ID:TBo1BXQZ
>>330>>332
レスありがとうございます。
さんこうにさせていただきます。
336優しい名無しさん:2005/05/09(月) 01:10:06 ID:2Sqhv+Tw
>335
私が一緒に飲んでたパターンは
ベンザリン5+ソラ0.4
ベンザリン10+ソラ0.4
マイスリー10+ソラ0.4
マイスリー5+ソラ0.8+何か忘れた
ハルシオン0.25+ベンコール(w)+フェロミア50+ソラ0.4

ソラナックス0.8だけは翌日残ってダメだった。
337優しい名無しさん:2005/05/09(月) 01:11:20 ID:2Sqhv+Tw
連投スマン
ユーロジン1も飲んでた
338優しい名無しさん:2005/05/09(月) 20:20:57 ID:41pCwzl5
ソラナックスを飲みはじめて一週間になります。朝夕の一日2回の処方ですが朝しか
飲んでません。毎朝ではなく頓服として飲んでも効きめはあるのでしょうか?一週間
朝しか飲んでなくても断薬の辛さってありますか?昔、他の薬で断薬時、ヒドイ思いをしたので
怖くて・・どなたか教えてください。お願いします。
339優しい名無しさん:2005/05/09(月) 21:05:19 ID:vdIRHC3L
ソラ飲むと半端じゃなく眠くなる。
340優しい名無しさん:2005/05/09(月) 21:39:40 ID:oV9vU6Da
>338
ソラとかリーゼとかの安定剤の類は、抗うつ剤の類と違ってわりと速攻性あるから、頓服としても使えると思うけど...

あたしは朝昼晩欠かせません..断薬は辛そうだなぁ..
341ソラ、コン共にストックしまくり:2005/05/09(月) 22:52:45 ID:jlg3fSJH
一時期断薬してたけど
それ程ツラくなかったよ。
人によりけりだろうけど。
そもそもこれ系のクスリは、
重症の人が飲む薬じゃないのでは?
(不安とかその程度でしょ)
知らんうちに飲まなくて平気になれる人も多いかも
342優しい名無しさん:2005/05/10(火) 00:17:48 ID:0Jo+5Lec
ソラ噛み砕いて飲んだら早く効くかなと思って挑戦してみたら
・・・噂どおり苦かったです。
早く効いたかどうかはよく分かりませんでした。ダメじゃん…。
343優しい名無しさん:2005/05/10(火) 00:19:31 ID:Gn658UA3
わたしも一時、断薬してたけど、どうというとこもなかった。
今もそれほど飲んでない。
一度に半分しか飲まないし。
結構、それでも生きていける。

クスリも節約しないと。
344優しい名無しさん:2005/05/10(火) 01:20:12 ID:g+E7OnXc
私は断薬すると全身がガクガクブルブルに、心臓バクバクになります。
あとどうしようもない恐怖感や不安感に襲われます。

0.4を朝昼晩じゃ足りない・・・もっと欲しいorz
345優しい名無しさん:2005/05/10(火) 18:19:17 ID:Dn4rqiCm
>>340
ソラは弱めの薬だから、速効性がなく発作を抑えるには向いてないと聞きましたが、
私がこの間朝起きた時に、極度の不安と恐怖でガクガク震えながらソラ飲んだら瞬時に落ち着きました。
まぁ薬を飲んだという気休めからだと思いますが…
346優しい名無しさん:2005/05/10(火) 23:08:00 ID:0/0OuXU/
私ずっとデパス0.5mg×3だったんだけど、医者の指示で急に断薬したら三日三晩眠れず、挙げ句ずっと落ち着いてたパニック発作を起こして救急車にお世話になりました。
今はソラ0.4mg×3ですが、デパスの方が動悸には効く気します。まぁ個人的見解ですが…
347優しい名無しさん:2005/05/11(水) 00:20:29 ID:N2Huif31
漏れはソラを寝る前、眠剤と一緒に飲んでるよ。
348優しい名無しさん:2005/05/11(水) 03:26:53 ID:4VkkYzXr
コンスタン2錠飲みました。
あーぼーっとしてる。
でも眠れる気がしないや…。
焦燥感は無くなったが。
349優しい名無しさん:2005/05/11(水) 08:47:49 ID:EMtW9dIr
ソラのうっとりふわふわ感が好き。
仕事中に飲むとまったりして会話が大変だけど。
350優しい名無しさん:2005/05/11(水) 15:49:22 ID:MOj0AWR+
みなさんの言う 不安感 恐怖感 とは、対象が自分ではっきりと分かっているものですか?
自分のは、対象がはっきりと分からない不安・恐怖なんです。
やっぱり私はおかしいのでしょうか?
351優しい名無しさん:2005/05/11(水) 18:36:58 ID:hm8axL+U
>350
私の場合は
対象がはっきりしてる場合もあれば、何が不安なのかわかんないけどとにかく不安な時もあります

何かの病気だという事を前提として、おかしいかおかしくないかと言えば
多分おかしくはないですよ
352優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:12:48 ID:Yn+Nfgau
漠然とした生きていく事への不安感とかかな
353優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:44:18 ID:+7QNpk+/
ソラナックスって、突然効きが悪くなることってありますか?
私の場合、1錠の効きが約4時間で、1日2錠服用というペースで1年以上たつのですが、
ここ数日は1錠が2時間くらいしか効かないような気がします。
効きを戻すには、どうしたらいいのでしょうか?
354優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:51:09 ID:DC3k1lFd
>>353
病院で薬を変えてもらったら?
355優しい名無しさん:2005/05/12(木) 17:51:38 ID:vyGeO51i
0.4×3/day→0.4×4/dayに増やして貰いますた。
どうも地震以降、不安感が止まらない。
356353:2005/05/12(木) 22:01:56 ID:+7QNpk+/
>>354 さん+他さま
ソラ、今まですごく自分に合っていたのです。
まったりして落ち着くだけでなく、肩凝りも治まっていました。
なのに急に効かなくなったのは、耐性がついたということなんでしょうか?
最近は効いていないときは、肩こりがひどく軽い頭痛もします。

それとも、一過性のものである可能性もあるんでしょうか。

いずれにせよ、来週、かかりつけのメンヘルに言って相談しようと思っています。
357優しい名無しさん:2005/05/12(木) 23:49:15 ID:ip/N8YlB
>>356
肩こりがひどいんならデパスのほうが向いているかも
358優しい名無しさん:2005/05/12(木) 23:53:50 ID:H5pGL3t+
ソラ、効かない…。
眠気もしないし不安感も消えない。
どうしたらいいの…。
359優しい名無しさん:2005/05/13(金) 00:34:31 ID:vPO2PQoj
ソラ単体で効かないなら、レンドルミンとかと併用するとマッタリできます。
眠ろうと思もって布団に横になれば、眠れますし、起きていようと思ったらマッタリするだけで
眠いということはありません。(私の場合はですが)
マイスリーとの組み合わせも試してみたことがありますが、起きているのは気になりませんが
眠ろうと思ってもさっぱり眠れませんでした。人によって違うのだと思いますが、睡眠誘導剤も
ソラと組み合わせるとマッタリ感がいい感じです。普通に仕事もできますし。
さすがに、車に乗るのは、やばそうなのでやりません。 おひとつお試しを。
360353,356:2005/05/13(金) 00:52:01 ID:UPigW7Oe
できれば、減薬・断薬したいと思ってたから、薬チェンジしたくないなぁ。
デパスは効きそうだけど、作用時間が短そうで、長時間、職場にいる自分にはよくなさそう。

ひょっとしたら、イネ科の花粉のせい(←毎年5月がひどいのでし)で、調子が悪いだけなのかも
と、思いたい。
361優しい名無しさん:2005/05/13(金) 01:08:45 ID:sTSwmTG+
ソラで午後眠いので、リタリン処方してもらってまつ
362優しい名無しさん:2005/05/13(金) 15:11:02 ID:VrjFHVkR
4年ほど前に処方されたソラナックスが大量にあるのですが、
使用期限というか、そういうのあるのかな?

しばらくまともな社会人やっていたのだけど、
電池切れのよーにドカッときてしまった。
で、今、保険に入れていないので、病院にいけないんですわ。

どなたか教えていただけませんか。
ちなみに他にも、トレドミンとかデプロとかあります。
363優しい名無しさん:2005/05/13(金) 15:30:47 ID:htC51NXk
>>362
ソラ、トレドミンは3ねん
デプロはわからん

やめといた方がよさげ。
364優しい名無しさん:2005/05/13(金) 15:46:25 ID:88aan6O1
自分、2年前に期限切れたパキ飲んでた(´ω`;)
背に腹は変えられん!どーなっても知るかー!
という勢いで。
365優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:59:01 ID:muH/wrI2
基本的に薬は最低3年は持つように作られてるような記憶が
366優しい名無しさん:2005/05/14(土) 03:08:35 ID:lwiTN3ze
薬のシートにも消費期限(あるいは製造年月日)を書いといて欲しいもんだ。


そういえば、この前寝付けなかったのでソラ0.4mgをいつもより1錠多い2錠飲んだんだけど・・・
寝ることはできたけど、変な夢を見た上にちょっとだけ失禁してしまった。
薬のせいではないと思うけど、ショックだった・・・
367優しい名無しさん:2005/05/14(土) 13:52:52 ID:c0ya8Rg1
>>366
ソラって筋肉の緊張を和らげるから、ソラのせいかもしれないよ
368優しい名無しさん:2005/05/14(土) 17:31:16 ID:w2nZQGxQ
何年、病院にかからなければ生命保険に入れるの?
369優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:36:48 ID:W9mZSte6
>366
わたしはくしゃみで失禁した。安心しる

不安に効くけど肩こりには効かないソラナックス〜
370優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:49:30 ID:IinU3S9I
>>366
自分もソラ就寝前服用なのだが昨日は寝付けず、足や手がビクッ!と軽い痙攣?みたいになったり、尿意をもよおしたらもれそうになったりで、急いでトイレ行ったりむしろ不安になってた。ワイパ足して寝れたけどいやな夢で目が覚めた..
371優しい名無しさん:2005/05/14(土) 23:34:21 ID:0Hjs2kUN
自分は、ソラによる粗相、ハルシオンによる粗相、
など色々経験してるけどw
筋力の問題というより、
やはりリラックス作用、催眠作用が大きいと思うよ、
夜トイレに行った記憶が無いとか、
それの次の段階が失禁だと思う。
372優しい名無しさん:2005/05/15(日) 00:06:49 ID:gnQM2OJW
ワイパ効かなくなってコンスタンが
あららら…効かない。。
373優しい名無しさん:2005/05/15(日) 09:49:39 ID:QL5nEjWa
私は最近だいぶ落ち着いた、良くなってきたみたい。
ソラのほかに眠剤、ベンザリン、ドラール処方してもらったけど、
ソラ1か2錠で睡眠調整出来るようになった。
飲んで20〜30分、強制的に眠気を催す心地がたまらんね。
でも落ち着いてきても、断薬はまだまだ厳しいね。
374優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:20:48 ID:Ee5vrugw
自分、服用し始めてまだ一〜二週間なんだがすでに耐性ができてしまったような・・いつもは飲むと心地よい眠気がくるのに、最近はふらつくだけで眠気がこなくない。
眠れないのは困るが薬増やしたくないナー(´・ω・`)
375優しい名無しさん:2005/05/15(日) 19:05:57 ID:Ree/6Wqf
>>374
マイスリーは試したかい?

私はソラを飲んで寝るようになってから、必ずと言って良いほど夢を見る。
密かな疑問。気のせいかな。
376374:2005/05/15(日) 23:46:11 ID:Ee5vrugw
>>375
マイスリはないでし。せんせに相談してみようかしらん。自分はかならず夢を見るタイプだからわからないけど、それって熟睡してないってコトだからあんま合ってないの鴨〜?
377優しい名無しさん:2005/05/16(月) 12:47:17 ID:087uCkgK
>>375
最初はハルシオンやレンドルミンで夢を見た。
それがなくなった。

ソラを飲んでから夢を見た。
やがてそれもなくなった。
378優しい名無しさん:2005/05/16(月) 21:05:10 ID:VCdyt7D8
ソラ、肩こりには、全然効かないですね。
レキソタンの時に頻尿だったけど、ソラになってトイレがとおくなったからよかった!
夢は、何でもない日もみるけど、
やっぱり追いつめられたり、期日が迫った時によくみます。
この前、一晩に4回みた時は、げっそりだ〜
379優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:06:23 ID:B4tnVcsa
私はソラの眠気のせいで前の会社では部署変えになりました。
今はソラはのんでませんが、ストックはあるので
PD起こしそうなとき用のお守りに持ち歩いてます。
380優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:27:55 ID:XPRVufcS
ソラ飲んでても、神経使っている時は眠くない。
むしろ家に帰ってきた時とかどっと疲れて眠くなる。

通院の時とかいつもそうだ。。
ソラにはまだまだお世話になりそうです。
381優しい名無しさん:2005/05/17(火) 00:30:44 ID:CqNbQs2P
ソラが切れる時間になると息苦しくなります。
抗不安薬としてはいい薬なんだと思う。
382優しい名無しさん:2005/05/17(火) 02:52:18 ID:+Thx5nyh
他スレでも書いたけど、ソラナックスって歯が変色します?

白い歯を維持していたのに、ソラナックス飲み始めたとたんに歯が黄色くなってしまいました
(ノд`)
それともトレドミンのせいかしら
383優しい名無しさん:2005/05/17(火) 04:19:57 ID:XVGHWhJ0
頓服としてソラナックスを使用。

今日は神経が変に高ぶってて(変な緊張感というか不安感というか)、
いつも通りのミンザイとワイパを飲んでも眠れそうになかったから、
さっきソラナックス飲みました。

やっとこさ、ちょと神経が穏やかになってきたかな?
このまま眠れればいいんだけど。
384優しい名無しさん:2005/05/17(火) 08:00:54 ID:gKi5nGRt
ソラナックスと酒ってどんくらい間隔を空ければいいのでしょう。
385優しい名無しさん:2005/05/17(火) 10:45:44 ID:owEhWz3+
5ー6時間
386優しい名無しさん:2005/05/17(火) 11:00:28 ID:gKi5nGRt
ありがとうございます。
感謝!
387優しい名無しさん:2005/05/17(火) 12:17:49 ID:DLWQ6n/N
ソラナックスは何時間効いてる?
最初は6時間くらいは効いていたと思うんだけど、今では少しずつ短くなってるみたいで怖い。
388優しい名無しさん:2005/05/17(火) 12:26:29 ID:gKi5nGRt
頻脈こいて頓服で処方されてますが、効果が出るまで2時間。
3〜4時間で切れる感じですな。半年飲んでるけどいつもこんな感じ。
389優しい名無しさん:2005/05/17(火) 14:55:55 ID:y7in2Su0
>>388
俺の場合、効き始めは20分〜30分と思い込んでます。
だから、飲めば落ち着いてきます。
気の持ちようと言われても、そんなもんです。

効いてる時間は同じ感じだけどね。
390優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:14:43 ID:yXPIRFIt
24才女
パニック、不安神経、予期不安、過食嘔吐持ちです
二週間前初めてコンスタン0.4を処方され
一週間様子見たんですが効きがいまいちで
昨日からコンスタン0.8にしてもらいました
もう体だるいし動くのもつらいくらい
眠くて眠くていくら寝ても眠いです
薬の副作用でしょうか?
もっとひどく出た方いますか?
391優しい名無しさん:2005/05/17(火) 15:37:19 ID:gKi5nGRt
>>389
あとで調べたら「最高血中濃度に達するのが2時間」とあったので
納得しました。頻脈といっても不安感からのもんなんでアルコール
が最強だけど、酒気帯び就業できんし。
392優しい名無しさん:2005/05/17(火) 16:01:15 ID:tbN5oZct
>>390
私はコンスタンでそんなに眠気や倦怠感を感じたことはないですが
コンスタンを服用してたかたいかがですか?
でも、現在は390さんのように眠気と倦怠感があり、酷い頭痛に辟易してます。
ちなみに症状は睡眠障害で就寝前にマイスリー20g+ソラ0.4g+ロヒ1gを服用しています。
390さん、次の受診の時に医師に相談して見られては? お大事になさってください。
393優しい名無しさん:2005/05/17(火) 16:04:54 ID:gKi5nGRt
>>390

酒飲んで、酔いに逆らって難しいこと考えるんと同じですわ。
これだと酔わんで、せいぜいが悪酔い。

不安から自分をはぐらかす行動をしない限り「抗不安剤」
(マイナートランキライザー)は効かん気がします。
394387:2005/05/17(火) 16:48:08 ID:BQUDiY1o
0.4ミリをいつも、8時、14時、20時と6時間ごと。それと、寝る前に飲んでるのだが
どうしても明け方と15時と21時くらいが辛くて堪らない。
効いてくるのに2時間くらいかかる。

これなら半分に割って3時間毎に飲んだほうがいいかな?
395優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:12:03 ID:gKi5nGRt
食後2時間以内の水分は胃の中に長時間停留するらしいので
そのへんが原因かと。吸収に時間がかかるのかも。
396優しい名無しさん:2005/05/17(火) 17:58:37 ID:mjqlJJMb
軽鬱と判断され、朝夕にソラを処方されています。
16時頃になると、今現在の何も出来ない自分の身体に苛々するのか、原因は自分でもわかりませんが、ものすごく不安になり、涙が出てきます。今は少し治まっていますが苦しいです。
このような場合、昼にもソラを処方していただいたほうが良いのでしょうか。
現在、クリニックに通う頻度の関係で手元にソラが余っているのですが、医師に相談してから服用したほうがよいのでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
397優しい名無しさん:2005/05/17(火) 18:19:19 ID:ivtLvgGW
>>396
そのような状態なら、私の経験だと飲んだほうがいいと思いますよ。
無理して、悪い状態を回避しないと、余計に悪いほうに考えが行きますからね。
出来れば、医師に相談して飲んだほうが、自分も納得するだろうし、
一番いいと思いますが。
398優しい名無しさん:2005/05/17(火) 18:39:38 ID:mjqlJJMb
>>396さん
早速のご回答ありがとうございます。昨日両親含め診察を受けたばかりなのですが…(苦笑)
32条申請はしておらず、クリニックもあまり近くないため、自分の判断で服用しようと思います。
布団にくるまりのたうちまわり、呻いて本当にひどかったです。
まさかパニック障害かなにかだったらどうしようとさらに悩み始めてしまいました…。
399396:2005/05/17(火) 18:41:18 ID:mjqlJJMb
>>397さんでしたね
ごめんなさい…
400優しい名無しさん:2005/05/17(火) 22:00:31 ID:PI75py0W
不眠症なのでソラと一緒に眠剤だされています。
同時に一緒に飲んでるんですが、ちょっと時間あけて
飲んだ方はいいのでしょうか?
401優しい名無しさん:2005/05/17(火) 22:37:22 ID:DXUvxT6U
>>400
400位すぐですから、まずロムってみる事をお勧めします。
まぁ、すぐ上にもありますが・・・
402優しい名無しさん:2005/05/17(火) 22:50:51 ID:ivtLvgGW
>>398
心配なら、医師に電話は出来るだろうから、
電話で確認してからでもいいと思うけど。
403優しい名無しさん:2005/05/19(木) 17:28:14 ID:Mrt+Kjd7
sage
404優しい名無しさん:2005/05/20(金) 05:08:54 ID:qvfrWj9g
ソラを0.8を、一日3回飲んでいます。
ソラの一日上限とはいくらなのでしょうか?
405優しい名無しさん:2005/05/20(金) 05:33:12 ID:/iY+UUoR
>>404
コンスタンと一緒なら、それがMAXです。
406404:2005/05/20(金) 06:09:58 ID:qvfrWj9g
>>405
ありがとうございます。
MAXですか。
耐性がついてしまったようで…orz
407優しい名無しさん:2005/05/20(金) 06:12:12 ID:ZX+sC2vP
>>404
0.8なら3Tです。
わしは0.4を頓服なので、酷い日はMAX量(6T)飲んでます。
既に苦いラムネなので、頓服を変えてもらおうと思います。
ODしすぎが効いたな、コリャ。
408優しい名無しさん:2005/05/20(金) 06:47:53 ID:ipyXEwS7
>>407
ODしすぎって事は1日7T以上飲むこともあるの?
409404:2005/05/20(金) 07:22:35 ID:qvfrWj9g
>>407

やっぱり耐性つきますよね。

苦いラムネ>確かにw
410優しい名無しさん:2005/05/20(金) 21:16:18 ID:4K5MRRZU
今日病院に行ったらソラナックスとルボックスを処方されました
初めてなので、これらがどのような薬かわかりません
テンプレを読みましたが、実際に使用している方の体験を聞きたいのですが
これらの薬の功罪を教えてください
411優しい名無しさん:2005/05/20(金) 21:26:04 ID:c+S9YKcU
ラムネって何。
何も利いていないってこと?
スマソ。
412優しい名無しさん:2005/05/21(土) 01:07:16 ID:TcGlPLP/
>>410
私はまさにその組み合わせを約1年半続けています。
ソラナックスは、飲んで20〜30分もするとマターリな気分になれて
とても合っているようで手放せません。
とはいうものの、>>409さんが仰るように、人によっては「苦いラムネ」
(つまり効かない)ってこともあるかもです。
一方、ルボックス(=デプロメール)は、飲み始めは吐き気がして苦しかったですが、
今はなんともありません。
ルボックスについては
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1113814240/l50
が詳しいです。
413優しい名無しさん:2005/05/21(土) 01:07:33 ID:/r+dKPCX
>>411
其の通りです。
414優しい名無しさん:2005/05/21(土) 03:39:41 ID:6psQb05p
愛しのソラがしなぎれ中−
病院いきたいのに出たくないよ
動悸とめて−
415恋架:2005/05/21(土) 03:54:49 ID:akl4C1/P
ソラって文字を見たらドキドキが上がった。メンヘル来るの久々。具合よかったんだろーねぇ。今までさ。ODしてから病院行ってないなぁ
先週リスカで119した時、救急隊員に 薬飲んでない? とか言われるし(/_;)
416優しい名無しさん:2005/05/21(土) 04:45:31 ID:sjo/cWe5
>>415
救急隊員の規定が変わるんだって。
忙しすぎて昼も取れない救急隊員が多すぎるから、
制服のまま且つ救急車でファミレスやファーストフードなどに行ってもおkという。
リ ス カ・・・で119ですか。
417優しい名無しさん:2005/05/21(土) 06:41:44 ID:TkEY0XXk
>>416
消防と救急さんが同じかどうか知りませんけど…
今日、初めて消防の方が制服を着たまま、オリジン弁当にいる姿をみました。
山のように食料を買っていく姿を見て、あー、他の隊員の分も買ってるんだろうなぁ…と。
彼らが店を出てすぐに消防車が走っていったので、多分消防車+制服だったんでしょう。
…スレと全く関係ない話でごめんなさいorz
418優しい名無しさん:2005/05/21(土) 14:04:52 ID:JHRKTtp9
>>412さん
ありがとうございます。
これらの薬の大量摂取で死ねますか?
アルコールで各5錠ほど、計10錠飲んだのですが。
詳しくは誘導スレでも聞きたいと思います
419優しい名無しさん:2005/05/21(土) 17:48:08 ID:93GVAUpn
ソラとトレド。
リボトリール合わせたら、朝起きれねー('A`)
420412:2005/05/21(土) 19:32:50 ID:bY6anujX
>>418
漏れはそんなつもりで答えた訳じゃないんだが…。
まずは、処方どおりに飲んでみて、合わないのなら医師に合わないと言うことです。
そういう質問が出るということは、相当つらい状況だと推測できますが、
まずはイ`!
せっかく病院に行ったんだから治療するべし。
421優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:07:18 ID:QO1Wl8O6
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)     
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l      
   ヽ、__,ノ        /ーθθθθθ`ゝ   θ θ      ぶばべぼあっ!!
      (_,.  θ     {θθθθθ、 /    /__
       ノ       θ'ー----`'    /θ/`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニθθ   -一 θ /  / θ  /
.          |  | |       , ‐'´   ./ θ  /
422優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:11:15 ID:Zbeh+/gv
ぼくはソラ、まったく効きませんでした
423優しい名無しさん:2005/05/21(土) 20:48:09 ID:wh6k6zKZ
>>422
私は耐性が付きました。
でも、ソラ飲まないと怖くて外に出られません。
424優しい名無しさん:2005/05/22(日) 06:38:54 ID:mBfi0zO1
>>420さん
ありがとうございます
これから先、長いのでゆっくり過ごしていきます
425407=423:2005/05/22(日) 07:39:28 ID:kueT0QhK
>>408
一度に10錠単位。数え切れないほどやってるので耐性付くの早杉。
40Tで入院、80T+酒で放置(訳ありで病院に行けず)。
30T+リスカで腕の消毒と点滴
眠剤効かない時は10錠喰らって強制睡眠。
乖離起こさないギリギリの量。
私も懲りてはいないが、そんな危険な香具師にソラを出し続ける主治医も
懲りてない…

>>424
お互いにマターリと過ごしていきましょう。
426優しい名無しさん:2005/05/22(日) 12:18:53 ID:w0tev3V+
私は頓服でソラ0.8mg×2を処方されています
飲んで1時間くらいすると身体が少し重たい感じになるのですが
それでも緊張が激しいときはパニック予防になりません
普段の外出時には眠気も来ないし好きなんですけど
もう・・・10年くらい飲んでるかな?
パニックに効かなくなったらデパスとかじゃもっとダメだからと
メジャーのヒルナミンが出されました
ところで・・・デパスが肩こりに効くとのことですが
抗不安剤として私にはイマイチの薬ですが肩こりに効果はあるかしら?
スレ違いの質問ごめんなさい・・・
427優しい名無しさん:2005/05/22(日) 13:56:58 ID:A3K6Qdiq
ソラ、眠くなっちゃうよzzz
428420:2005/05/22(日) 15:13:39 ID:UHvXsyBN
>>424
それでよし。
今はとても辛いと思うけど、できるだけマターリと過ごしましょう。
429優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:22:41 ID:C2J7byZd
あがり症で、ソラ処方されました。
効くかな…
430優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:34:58 ID:ILaIEeaO
さっき胸が痛くなって起きれなくなってたケド、
頓服でもらってたソラ飲んだら良くなったよ〜♪
ありがとう!ソラ!!
431優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:57:41 ID:CI1N8aH9
ソラ処方二年になるけど止めれるか不安
止めれなかったらどうしよう(つД`)゜・。依存しまくりです。
ソラ効かなくなってるのに気休めに飲まないと不安で眠れないし,一生飲んだ人っているのかな…
432優しい名無しさん:2005/05/23(月) 10:35:45 ID:lCPf63bK
ソラを飲む時、食後と空腹時では
効きが違うのでしょうか?
私はソラを空腹時に飲みます
その方が効きが良い感じがするのですが錯覚でしょうか?
433優しい名無しさん:2005/05/23(月) 12:08:02 ID:gbgFGRtA
処方された通りにのんでいれば問題ありません。
434優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:11:13 ID:LnmxiLpT
>>432です
処方箋には食後となっているのですが
空腹時の方が効く感じがするので、空腹時に飲んでいます。
食後と空腹時では
効きが違うのでしょうか?
435優しい名無しさん:2005/05/23(月) 13:38:27 ID:GdPONlta
>>434
食後と空腹時の血中濃度の比較試験がされていれば、どちらがより効くか分かると思うけど、
添付文書には書いてなかったので不明。そういうデータがあるのかどうかも不明。どうしても
知りたければ医者かメーカーに聞くべし。
436優しい名無しさん:2005/05/23(月) 15:01:33 ID:1cp9pQ5h
>>434
自分もそんな気がします。
酒とおんなじじゃないでしょうか。
すきっ腹へ酒みたいに内蔵へのダメージない気がするけど・・・。
でも、心配なんで牛乳少し飲んでみたり。
437優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:02:21 ID:blc+cEaN
薬だから何であろうが内蔵にダメージ与えないわけがない。
ほんとは職後の方が良いのだろうけど発作起こした&予期不安が襲ってきた時は
空腹だろうが食後だろうがかまわず飲む。水と一緒にのみませう
水なしは苦いしつらいしね。
438優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:15:25 ID:blc+cEaN
職後→食後
スマソ
439優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:17:40 ID:B6XsWz9w
いや、だから、
空腹時とか、水なしとか、舌下とかは、
血中濃度の問題だってばさ。
自分も、その方が良く効いてる気がして好きだけどね。
つーか、満腹時だとイマイチ効き目が良く解らん。
440優しい名無しさん:2005/05/24(火) 06:54:51 ID:HnpYwsBX
メイラックス1を朝夕とコンスタン0.4を頓服で貰ってます。
マターリ出来るのはいいんだけど、仕事が接客なのでマターリしすぎても困る……。
今は就業前に何だっけ、名前忘れたけど安売りしてた市販の鎮痛剤1シート
投下してて(何故かテンションが異様にあがる)、でもこれじゃ駄目だよなぁと
常々思ってたんだけど……

このスレ読んで当たり前のことに気づいた。
お医者さんに相談すりゃ い い ん じ ゃ ん !
何のために病院行ってんだか……_| ̄|○  自己解決レスすまそ
441優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:13:27 ID:0ePntocD
私はソラ飲んでも、全然眠れない時ありますよ〜
やっぱりタイムリミットがある判断に悩むと眠れないみたい。
ソラは寝る前なので、空腹時もあるな‥半分に割って飲んでます
442吉沢 ◆cic.AS95AI :2005/05/26(木) 22:56:20 ID:sPeWDf+B
ソラナックスの断薬症状に頭痛や吐き気ってありますか?
1日、2日程切らしていたんですけど何故か原因不明の頭痛と吐き気に今襲われています。。。
443優しい名無しさん:2005/05/27(金) 00:27:59 ID:lnZbDJia
コンスタンって初めて飲むとものすごく眠くなりませんか?
なんか強制的にものすごい力で意識を遠ざけるような感じ。
最初だけだけど・・・
444優しい名無しさん:2005/05/27(金) 05:18:15 ID:5QMPOK5O
>>440
最初の2行は自分と同じだな。

>>443
そうそう2錠飲むと眠くなるときあるよ。
445優しい名無しさん:2005/05/27(金) 14:44:10 ID:G7KWtW5T
コンスタン0.4を1日6錠飲んでますが、
マターリする感じがないです。
マターリする感じってどんな感じですか?
446優しい名無しさん:2005/05/27(金) 14:46:22 ID:G7KWtW5T
10年間、デパス0.5を1日6錠飲んでましたが、鬱を併発したのを機会に、病院を
変えたら、コンスタン0.4を1日6錠を飲むようになりしたが、
効いているみたいなんですがいまいちです、デパスほどの効き目はないようです。
肩こりも、デパスの時は感じなかったのですが、
コンスタンに変えてからは、肩こりを感じるようになり辛いです。
担当医師がデパスが嫌いみたいで、変えようとはしません。
10年もデパスを飲んでいたから、コンスタンが効かない気がするんですかね?
朝も、起きるのが辛くて、すっきりしないし、どうしたもんだか悩んでいます。
447優しい名無しさん:2005/05/27(金) 18:55:16 ID:X2z/1Y2y
>442
私はソラがいきなりなくなったら頭痛と肩こり酷かったです。
医師は関係ないっていうけど
他に考えらないです・・・
個人的にはコンスタンよりソラのが効いてる感じがしました。
448優しい名無しさん:2005/05/27(金) 21:26:53 ID:w86iYoya
>>446
私もずっとデパスの処方だったんですけど
急にソラナックスに変わってから動悸とか自律神経が変調をきたしていて
困ってます。
でも、デパスは依存症になるからといって余ってる頓服さえ飲んではいけないと
言われてます。
PD発作の時でも、静かに姿勢を正して深呼吸しろとのこと。
つらすぎる・・・
449優しい名無しさん:2005/05/27(金) 22:13:09 ID:OGOWQB8G
ソラ切れたら頭痛。
ソラ飲んでも頭痛。

発作起こすより数倍マシだけど。やっぱ良薬
450優しい名無しさん:2005/05/27(金) 22:22:46 ID:hbpKZR66
ソラ2発突っ込んで30分待機→人材派遣会社に行ってきました。
履歴書の添削と面接対策してきたんですが、なんかマターリとした雰囲気でした。
初対面の人と普通に話せた。人見知りの激しいヲイラが。
面接の日も2発突っ込んで30分待機→老人保健福祉施設の事務の面接逝きます。
履歴書の清書が('A`)マンドクセ
451優しい名無しさん:2005/05/28(土) 10:49:31 ID:Utx0jPNj
>450
えらいね。よくがんばったよ
漏れも教育実習あるけど薬飲んでがんがります
452優しい名無しさん:2005/05/28(土) 21:36:27 ID:RJmjRn86
>>451
教育実習て、おまい・・・
ただでさえ精神疾患になる可能性のある昨今の教育現場に
単身、精神疾患を持った状態で乗り込むのかっ!?
453優しい名無しさん:2005/05/28(土) 23:23:46 ID:nXbbzJof
>>451
うちの子の学校には絶対来ないでね。
まさか教師になろうなんて、思ってないよね?
454優しい名無しさん:2005/05/29(日) 11:25:27 ID:d1g/OWS7
んだんだ。
455優しい名無しさん:2005/05/29(日) 12:32:54 ID:n00PeCEE
教師で精神疾患を持っているなんて今の時代普通ですよ。
どこ学校でも2,3人はいますから。
先生の自殺もよくありますし、病院通って薬飲んでても生徒&親に評判良い先生は大勢いますよ。
教育関係者より。
456優しい名無しさん:2005/05/29(日) 12:38:09 ID:76G08Ll4
私の知り合いに一日セルシンを6錠呑んでる評判のよい教師がいます
457優しい名無しさん:2005/05/29(日) 17:10:42 ID:s7mxeDza
途中から患ったというならまだしも
最初から解っているならカミングアウトしてもらわないと・・・
それでも受かったというなら、もちろんおkだけどね。
隠して教員になられちゃタマランでしょう。
>>455の生徒&親だって精神病院通って薬飲んでるのは知らないんだよね?
458優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:21:26 ID:n04brT2e
何でカミングアウトしなきゃならんのだ。
まあ、具体的な病名にもよると思うが、薬飲んでてちゃんと教師やってれば別にいいじゃん。
病院行ってるって事は、ちゃんと対処をしてるってことだし。
治療もしてないor治療しても改善してないのに無理しちゃうのは問題だけど。
現実に偏見が存在する以上、隠したくなるだろう。
精神疾患じゃない問題教師もたくさんいるし。
いや、ロリコンはある意味病気だが・・・
459優しい名無しさん:2005/05/30(月) 03:30:00 ID:asBHxDQq
空切れて4日・・・ガクブルと恐怖感が出そうなのを必死に
堪えてます('A`|||
明日朝一で病院飛び込みします。絶対します。もうだめp
460優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:29:44 ID:4/NYZ4qE
>>453
おまえの低脳なガキがいるような学校には行きませんので安心してください
461優しい名無しさん:2005/05/30(月) 22:10:35 ID:deJJfMTd
ソラって飲んでからどれくらいで効きます?
462優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:02:28 ID:yWmbf/Zu
>>461
自分は15〜20分で効く。
463優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:16:36 ID:Dg1d3BpQ
>>462
うちもそんくらい。

噂で聞いたんですが、薬が効いてる感がないのって
病状がないからなんですよね?
464優しい名無しさん:2005/05/31(火) 01:32:15 ID:2RcH4uPo
そうらしい。しまいに激しく眠くなるのも足りてるよ、飲むほど悪くないよみたいなサインらしい。私はやっと一年なけて抜いたけど最後のほうはそんな感じでした。
465優しい名無しさん:2005/05/31(火) 05:30:32 ID:lMr3T3zB
効き始めてる感じあるし、最初の頃は眠くなったんだけど、最近特にそういうことも
ない…。つーことは足りてない&飲むほど悪いってこと?鬱なんですが orz.....
466優しい名無しさん:2005/05/31(火) 06:09:11 ID:4gaaYpZC
>>465
私はパニック障害。今では、ただの苦いラムネになってる。ソラ(つД`)・゚・
467優しい名無しさん:2005/05/31(火) 06:51:10 ID:JNdlF/SL
>>466
おお。こんな時間にレスがあるとは思わなんだ。
私も約3年前、パニック障害&不安神経症(?)でソラ初めて処方された。
その時は効いてる感じ&眠くなるっつーかひたすらぼーっとするって感じ
だったかなー。

そしてその後半年位で特に目立った症状もなくなったんだけど、結局今は
2ヶ月程前から鬱発症…('A`)
でもソラっていい薬だと思うよ、個人的に。
468優しい名無しさん:2005/05/31(火) 15:23:36 ID:13LIKse1
>>467
私もパニック障害&鬱でソラではなく、コンスタンを処方されてますが、
効いている感じは、ほとんど無いんですが、眠くなるっつーかひたすらぼーっとするって感じ
です。それに、朝はお昼ごろにならないと起きられないのが現状です。爽快感もないし…
これって、症状が改善されてるって事なんですかね?
469優しい名無しさん:2005/05/31(火) 15:54:17 ID:v3vc+TY8
ソラは予期不安に効きますか?
470優しい名無しさん:2005/05/31(火) 15:56:17 ID:8nP6FMWk
発作と予期不安に効きます。
471優しい名無しさん:2005/05/31(火) 15:59:20 ID:2RM9VTyf
なんか意識を不安からそらすことをせにゃ効きませんね。
飲んで不安を観察してても効かない気がする。
472優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:16:00 ID:CY4PpWQp
どうしてもデパスの方が効く気がしてしょうがないよ。
でも、依存が出るからって先生出してくれないし・・・
2年も飲んでたのに・・・
473優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:25:59 ID:PJN85Pek
折れもデパスのが効くなあ。
不安→ソラ→不安なまま眠くなる
不安→デパス→心がすーっと軽くなってままーり

ソラがいかに効かないか切々と訴えたら、
0.5×3/dayだったデパスが1.0頓服になって戻ってきた♪
474472:2005/05/31(火) 21:48:25 ID:0RRVSvxU
>>473
いいなぁ〜ウチ先生「頓服出す先生もいるけど、依存が出るから私は頓服は出さない」と宣言されちゃってるから…
PDで頓服出てない人も珍しい気もする
その代わりソラは一日量max処方されてるけど。
475優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:52:20 ID:on65pYO9
>460 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/30(月) 21:29:44 ID:4/NYZ4qE
>>>453
>おまえの低脳なガキがいるような学校には行きませんので安心してください


こんなような考え方を持った奴がこれから教師になろうというんだから
世の中何が起こるか分からん訳だな。
コイツが教えた子供が将来成人式に壇上に上って酒飲んだりするんだろうな。
476優しい名無しさん:2005/06/01(水) 01:24:25 ID:HsfsVWQX
477優しい名無しさん:2005/06/01(水) 02:07:37 ID:h/l/X+IW
うちのダンナは内科医なんだけど、ソラはダメでデパスは飲んでいいって言ってた。
なんかソラのほうがアブナイって感じがあるみたい。なんでだろうね。
じっさいソラ飲んでたとき、ちょっとしたことで腰を抜かしてフラフラしてたりしてたからかな。
478優しい名無しさん:2005/06/01(水) 14:51:30 ID:Ok3rJAZs
ソラとコンスタンは、同じと聞きましたが、
効き方とかも全く同じなんですかね、
それとも、成分が同じだけで、
多少の違いはあるのでしょうか?
479優しい名無しさん:2005/06/01(水) 14:59:15 ID:qLzLtqw1
>>なんかソラのほうがアブナイって感じがあるみたい。なんでだろうね。

ダンナに聞いたら?
480優しい名無しさん:2005/06/01(水) 15:06:26 ID:jWly+B04
私はずーっとソラナックス使ってます、強迫障害と不安神経症です。確かに凄く眠くなるけど、先生はソラは良い薬だから依存症になる可能性があると言ってました。デパスは以前に睡眠導入剤として処方されてましたが、私はデパスの方が目が回ります(*_*)
481優しい名無しさん:2005/06/01(水) 15:12:08 ID:AJ7wv/7a
コンスタン0.4で何時間効きますか?
482優しい名無しさん:2005/06/01(水) 15:23:32 ID:i1rO/X2p
効きめを体感してから3〜4時間。
483優しい名無しさん:2005/06/01(水) 15:28:33 ID:AJ7wv/7a
>>482そんなに短いんですか?血中半減期は14時間となっていましたが…
484優しい名無しさん:2005/06/01(水) 16:17:14 ID:BwVJZE0k
>>483
パニック発作に対する有効性が二重盲検法で確かめられているのは、

・ロラゼパム(ワイパックス)、
・アルプラゾラム(ソラナックス、コンスタン)、
・クロナゼパム(ランドセン、リボトリール)

これら薬物はどれも服用後2時間以内に血中濃度が最高に達し、
血中半減期はそれぞれ12、14、27時間と異なっているので、
これらのことを留意して使用する必要がある。
パニック障害の治療には血中濃度半減期の長い薬物が望ましい。
485優しい名無しさん:2005/06/01(水) 16:51:26 ID:i1rO/X2p
>>483
人間の感覚はリニアじゃないんでそんなもんだと思う。
数値じゃなくてあくまで感覚。
486優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:02:19 ID:ij+fSKbr
>>483
そうそう、私も半減期を見てもっと長く効くものだと最初は思ったけど、実際飲んでみると
次の薬を飲む前(私は0.2mgを4回服用だったので間隔は6時間)に薬が切れるのを感じたよ。
0.4mgの半量だったのもあると思うけど、全然14時間も効いてる感じはしなかった。
487優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:46:39 ID:Zc9Xi3Ea
>>478
私もそれ聞きたい。
先生は、作ってる会社が違うだけで同じと言ってた。ネットでも同じ扱いで
紹介されてるからそうなんだろうと思うけど、
コンスタンにしてから調子がおかしい。ソラを飲むのを忘れて脳がピリピリ
してくる状態と似てる。
488優しい名無しさん:2005/06/01(水) 18:09:14 ID:AJ7wv/7a
これだけ短いなら頓服じゃなくて1日3錠ってな感じにのんでる人もいますか?
489優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:36:58 ID:IKSwEFG+
>>488
ノシ
抗鬱剤と一緒に1日3回飲んでる。
490優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:43:36 ID:XmBWuFTd
>>488
ノシ
>>489と同じで抗鬱剤と一緒に飲んでる。
夜は寝る前にアナフラニールも飲む。
このごろ落ち着いてきたから、ソラは対人関係の厳しい日中用として
朝と昼だけにしてもいいかどうか聞いてみるつもり。
491優しい名無しさん:2005/06/01(水) 19:58:31 ID:AJ7wv/7a
>>489 >>490
ありがとうございます
今度医者にねだってみます
492優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:33:41 ID:XkAnm6gr
今はトレドミンと一緒に1日3錠飲んでますが、
それまでは1日6錠(毎食後)飲んでました。
確かに切れると、頭が痺れる感じがしました。
493優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:26:12 ID:lq9/7L0A
>>475
私も同じこと思ってガクブルしてました。
薬がどうのこうのというより、>460の人間性がね。
494優しい名無しさん:2005/06/01(水) 22:09:25 ID:b47RatPX
>>478
成分は全く同じ、製薬会社と薬価が違うだけ
効き方が違うという香具師は気持ちの問題だと
495優しい名無しさん:2005/06/02(木) 00:01:18 ID:Mzu3Dy9t
ソラを以前に睡眠導入剤で出されてたんだけど、やたら動悸がしてた。
その時は激鬱で他の薬も飲んでたのもあって
何が何だか分かんなかったけど
昨日久しぶりに頓服で飲んだら、また動悸が。。。
なんか目が冴えて落ち着かないし、
う〜む、私には合わないようだ・・・
496優しい名無しさん:2005/06/02(木) 01:20:35 ID:njAD8OlW
497優しい名無しさん:2005/06/02(木) 02:18:19 ID:dOEEm/vJ
土曜日の晩ソラ飲んだら日曜日は丸一日寝てました…
498優しい名無しさん:2005/06/02(木) 07:03:15 ID:lZl4RxXE
>>488
俺、1日に、パキシル1回30r、ソラ0.4r×3回、それプラス、レキの2rが頓服
499優しい名無しさん:2005/06/02(木) 15:55:00 ID:i1SN7a8O
>>497
そんなあなたが禿しく裏山。
500優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:46:34 ID:Zq7mEyQp
>>488
ノシ
嘔吐恐怖ありの不安障害、PD気味です。
最初に通ってた病院ではコンスタンを頓服でもらってたけど、
今行ってるところは「頓服だとちゃんと効かない(=治らない?)から、
一日3回きちんと飲むように」ということで0.4×3/day処方されてます。
先日予期不安が強くて難儀したので、最近パキシル10ミリも出されました。
501優しい名無しさん:2005/06/03(金) 04:07:09 ID:jJhbJrtX
ノシ ←これって何?
502優しい名無しさん:2005/06/03(金) 08:46:16 ID:/roeSYfE
この薬坑うつ作用はあるの?
503優しい名無しさん:2005/06/03(金) 09:49:10 ID:hbOIAIpO
朝方の鬱が楽になるのであるのではないかと。
504優しい名無しさん:2005/06/03(金) 12:10:21 ID:QI4wCo3o
>>501
手振ってるように見えませんか?
505優しい名無しさん:2005/06/03(金) 13:15:23 ID:0JcoFc6e

(^O^)ノシ
506優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:57:18 ID:pu9IwP+R
ノシ
507優しい名無しさん:2005/06/03(金) 18:55:52 ID:p8LBOs8q
最近スニッフしまくりでかなり気持ちいい
508優しい名無しさん:2005/06/03(金) 19:25:07 ID:LosGtYfS
ソラスニは(゜Д゜)ニガーで
ムリだorz
509優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:40:05 ID:7Jdvfmdp
そらだめだ。スゲーいらつく。なんでだ?
510優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:49:54 ID:il1naJoY
つカルシウム
511501:2005/06/03(金) 23:52:51 ID:jJhbJrtX
なーるほど。

のし!!

512優しい名無しさん:2005/06/03(金) 23:57:45 ID:rI2QvMUv
ソラ0.4mgって1日何錠まで飲んでいい?医者に聞くの忘れたよ。
不安がおさまらなくてもう2錠飲んでるんだが。
513優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:00:23 ID:pu9IwP+R
大人なら2.4迄です
514優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:50:20 ID:jLOL7T0c
>>513 thx
2.4ということは6錠までOKか。
515優しい名無しさん:2005/06/04(土) 01:00:12 ID:QBTtS3Uc
あくまでも最大量ですよ
気を付けてください
516優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:49:45 ID:scQoGG5U
コンスタン0.4を6錠/日飲んでますが、朝が辛くて、10時間ぐらい寝ないとダメです。
起きても、2時間ぐらいはぼーっとしています。
これって普通ですか?
517優しい名無しさん:2005/06/04(土) 16:57:42 ID:LUtENKFh
薬の量を減らすとかは駄目なんでしょうか?
518優しい名無しさん:2005/06/04(土) 17:05:55 ID:NM9eAOtC
>>516
コンスタンは眠気けっこう出るよー
日常生活に支障があるようなら医者と相談して量を調整してもらった方が良さ気
他の眠気が少ない安定剤と混ぜるって手もあるし
日常生活に支障がないようでも一応医者に相談してみたら?
少しでも楽に生活するために薬飲んでんだから薬で快適さが壊れるようだと意味無いし
519優しい名無しさん:2005/06/04(土) 17:31:49 ID:scQoGG5U
>>517
>>518
貴重なご意見有難うございます。
減薬すると、不安が付きまとうし、
先生には、軽く相談はしてるんですが、
それほど、重大には思っていないみたいで、
対応策を出してくれません。
今度、診断の時には、もう少し強く訴えたいと思います。
520優しい名無しさん:2005/06/04(土) 18:24:20 ID:NM9eAOtC
がんがれー
自分は今は状態が悪くてレキソタンがメインになってコンスタンがサブになってるんだけど
コンスタンをメインで出されてた時は補助にリーゼとかもらって眠気調整してたよー
イライラしやすいとか心臓バクバクして恐いとかそういうのにはコンスタンがよく効くから
不安の部分を他ので補ってもらったらいいと思う
521優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:10:55 ID:2FeSArtw
最近気付いたんですが、ソラ飲むと頻尿になります。
PDなので頓服でここぞというとき(面接・美容院等)に予め飲みますが、
発作よりトイレのほうが気になって膀胱炎になりそうです。
でもソラはよく効くので変えたくないんだよなあ。
522優しい名無しさん:2005/06/05(日) 01:02:51 ID:xiuN20BE
毎晩マイスリー+ソラまたはデパ飲んでいたけど、
最近寝つきが悪く夢をよく見ると訴えたら
「トリプタノール」処方された。
寝つきは早くよくなったけど寝起き最悪・・・
頭が重く感じて数時間ボーッとしてる状態。
合わないってことかな?
523優しい名無しさん:2005/06/05(日) 02:16:08 ID:/QTvhXGu
>>522
飲んだこと無いから答えられないけど、ここできいたらわかりそうな希ガス

トリプタノールスレッド part 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096955952/
524優しい名無しさん:2005/06/05(日) 07:52:56 ID:r6dciWwC
>>523
そこは今コテ基地がいるのでキヲツケテ。
525優しい名無しさん:2005/06/05(日) 15:42:14 ID:0/fyxlEJ
毎日0,4 2錠 寝る前 0,8錠 4年ほど飲んでるけど 

頭がはげてくる副作用ってありますか。 はげてきてるんですが

http://blog.goo.ne.jp/man_or_astroman/
526優しい名無しさん:2005/06/06(月) 01:03:28 ID:gNv8jpEw
>>521
私はレキソタンのとき、頻尿で困ってましたが、ソラになってなくなりました!
人によって、効き方が違うんですね〜
527優しい名無しさん:2005/06/06(月) 08:19:26 ID:tm8zzIWH
>>525
そんなもんお前・・・
薬のせいにするなよ。そうなる運命なんよ。
528優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:03:22 ID:mTXr/ogR
512さん、私つらかったら3錠までっていわれましたよ(・・;)1日ってことかな?今までレキだったけど今日ソラに戻してもらいました。やっぱソラきくわぁ(*´д`*)
529優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:23:14 ID:KloQfxq4
ソラナックスとグットラックって
語感が似ているよね…

ぎゃあああぁあぁああああ!!!
530優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:54:15 ID:35gLkQdL
あ、あの、良く解りませんが
531優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:36:51 ID:+YQQ8Mmc
>>529
そりゃないっす
532優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:01:11 ID:eOnHMLSH
昨日寝れなくて、駄目だと思いながら0.4mg×6飲んじゃった…。
でも効果は微妙org
533優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:53:23 ID:MeR1V4Pl
眠くなりませんか?わし0.4半錠でもねむーくなる。効くけど。
534528:2005/06/07(火) 08:41:01 ID:JOkNYNTS
529さん>ぎゃぁぁぁソラソウッスw
533さん>きのうは3年ぶりくらいのソラで気付いたら爆睡しましたwたしかに眠くなるね。前眠剤代わりにのんでた。昨日の夜半錠のんだけどまだ眠い(*´д`*)オヤスミ〜
535優しい名無しさん:2005/06/07(火) 10:41:15 ID:PKfBi7Dy
眠くなったことないなぁ〜。
リラックスできて鬱気分も消えて仕事の能率が上がる。
536優しい名無しさん:2005/06/07(火) 12:41:07 ID:aVuQfKMj
眠くて眠くてダメだ〜。
体もだるいし、爽快感が無いよ。
537優しい名無しさん:2005/06/07(火) 15:30:47 ID:zSjisFke
>>535
自分も同じです。コンスタンだけど。特に眠気もないし仕事やる気も出る。
だけど酷いうつ状態には効きませんね。
今まで処方されてきた抗鬱剤は、効き目より副作用の方が強くて
コンスタンくらいしか飲める薬がなくて、主治医共々悩んでます。
538優しい名無しさん:2005/06/07(火) 16:12:52 ID:pNkYZKhH
昨日、パートの面接がありました。
緊張したら発作が来たので、面接30分前にソラ3発投下して
某社会福祉法人に面接に行ってしまいました。
ラリが面接受けてごめんなさい。
大酒喰らって面接受けるのと、半分ラリって面接受けるのって…
どっちも印象は悪いよね…
539優しい名無しさん:2005/06/07(火) 18:09:07 ID:aVuQfKMj
>>537
自分の場合、コンスタンはパニック用に処方されていて、
鬱用には、ドグマチールを処方されています。
ドグマチールが眠くさせてるのかな?
眠くなると、鬱状態も悪くなるようで、
どう、薬を処方してもらったらいいのか考え中です。
540優しい名無しさん:2005/06/07(火) 19:49:55 ID:RUQtZQpm
>>537
コンスタンは抗不安薬ですよ
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
541優しい名無しさん:2005/06/07(火) 19:51:50 ID:RUQtZQpm
>>539
ドグマチールで眠いって話はあんまりきかないです
お腹空きすぎてデブるとか、女性なら生理が狂うとか…
コンスタンの方は眠気がおおい薬だからその組合せなら
眠気はコンスタンの方がぁゃιぃです
542優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:16:37 ID:xTJNtW8O
ソラナックス飲むと性欲増す事ってない?
なんか飲み始めてから一日10回位オナニーしてんだけど
543優しい名無しさん:2005/06/07(火) 21:42:30 ID:V1/l+pUR
私はソラ飲んでから性欲減退したけどなぁ…
相手に申し訳無いが
544537:2005/06/07(火) 23:16:03 ID:SYERk1GR
>>540
補足ありがとうございます。言葉が足りなくて申し訳ないです。
抗不安薬と抗鬱剤の区別は一応わかっているつもりでしたが、素人で知識がないもので。

今まではパキシル(これは抗鬱剤ですよね?)やその他色々処方されてました。
(あんまり多すぎて覚えてません…パキシルの副作用が一番きつかったので覚えてます)
どれを飲んでも吐き気やら眠気やらが酷くて
ようやく落ち着いたコンスタンで誤魔化している、というのが現状でしょうか。
なかなか自分に合う薬って、見つからないものですね。
545優しい名無しさん:2005/06/07(火) 23:56:25 ID:3J5ZlOxB
明日から、ソラを0.8から0.4に減薬します。だれか、経験者、語ってくれる人
いる?
546優しい名無しさん:2005/06/08(水) 00:04:01 ID:luMS+L9C
主治医は、コンスタンを処方するんですが、
今までの経験で、デパスが自分は一番あってる気がするんですが、
どうしても、主治医はデパスが嫌いみたいなんですが、
デパスってあまりいい薬じゃないんですか?
547優しい名無しさん:2005/06/08(水) 00:17:12 ID:ZYelGGBM
>>545
最初はヤク中みたいに薬を求めると思いますw
548優しい名無しさん:2005/06/08(水) 00:59:09 ID:hKN8cb1x
漏れは、ソラとコンとの形状が同じだと思っていた。
549優しい名無しさん:2005/06/08(水) 03:52:00 ID:8qCTZkqt
> なかなか自分に合う薬って、見つからないものですね。
ですね

自分も今パキシルを減薬中で他の抗鬱剤を探して調整中なんですが
気分が常時落ち気味で困ってます
これでも治療をはじめる前の状態に比べたらずっとマシになってるんだけど
治療が長期(9年目)になってるんでいつになったら治るのかと苛ついてコンスタンですわ(苦笑)
550優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:09:43 ID:S6ujnLdT
ソラ一日朝夕0.4ずつと処方されましたが
昼ぐらいになると薬がきれて不安になってきます
勝手にお昼も飲んでいいでしょうか?
一日何錠までとか決まってるんですか?
551優しい名無しさん:2005/06/08(水) 20:39:58 ID:5m0MPq76
>>550
最高一日2.4mgだから0.4mgならば6錠だよ
552優しい名無しさん:2005/06/08(水) 20:53:17 ID:Omd20hTS
>>550
漏れの場合、0.4mg錠を朝、昼、夕に1錠ずつという処方ですが、
医師曰く、必要に応じて頓服みたいに適宜飲んだり飲まなかったり増減して
良いとのことですた。
553優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:10:41 ID:W2cNVGZU
>>550
私も朝、昼、夜に0.4rを1錠ずつ飲んでます。
飲むのを忘れても気にならないならそのままでいいし
辛い時は頓服に0.8r錠のも出してもらっているので
自分の体調で調整していいと医師に言われました。
これは自分の性格的にODをしないと思われるのもあるからだと思われ。

医師に不安になるときちんと相談してから一日3回として
処方してもらうほうがいいと思います。
554優しい名無しさん:2005/06/09(木) 20:33:28 ID:laXXYw//
質問です。
コンスタンを服用していますが大きな不安感が止まらないため断薬をしたいのですが、やはり断薬症状が大変なのでしょうか。
パキシルの断薬の時、かなり大変な思いをしたのですが、やはり今回も大変なのかなぁ
555優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:54:04 ID:5tpJrNkJ
質問です。
ソラ、デパ、レキソの効き方の違いを教えてください。
556優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:02:45 ID:k/oFmJti
>>555
それくらい自分でスレ漁って探せよ。
557優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:45:20 ID:kaNTKef6
>>542
そうそう。
自分は普段はワイパなんだけど、コンスタンに浮気したら性欲が増した。
抗鬱剤→性欲低下→鬱悪化→... この悪循環は避けたいところだ。
558優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:45:45 ID:4TAKBzJM
>>554
医師に訴えて、指示通りに減らしていく方がいいと思う。
自分もパキシル断薬したときは、この世の地獄を味わった。
559優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:08:24 ID:LKcjtlEM
今、パキ20mgとレキを毎晩飲んで、日中はソラを飲んでます。

ところでパキを断薬するとどんな地獄をみるんですか???
560優しい名無しさん:2005/06/09(木) 23:30:11 ID:CoXn6WUN
コンスタンをコンスタントに飲んでいます。
561優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:25:43 ID:sGfXcR5K
漏れは>>545だけど、>>547の言う通りだ。今日は辛いから、0.8飲んだ。
562優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:30:44 ID:hfYOviDt
>>558
レスありがとう。パキの断薬はどのくらいで治まりましたか?よかったら教えてくれませんか?
ちなみに私はパキの断薬用にコンスタンを飲まされていますです・・
563優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:00:55 ID:IuUSR3NG
コンスタンって、効いてるのかどうなのか良く分からないんです、自分。
毎食後飲んでるけど。
デパスは不安がひどい時に追加で飲んでる。けど効いてるのか??
毎日テンションが変わって正直自分についていけない。
最近はずっと10時前には寝ちゃってたのに、今日は覚醒してる感じがして眠れないし。なぜ…
またまた銀ハルの出番のようです…
564優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:05:35 ID:6dUuRcQ0
>>562
パキの断薬は専用スレがあるからここできいた方が良いかも
パキシル減薬・断薬スレ10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1115136932/
565優しい名無しさん:2005/06/10(金) 02:06:49 ID:6dUuRcQ0
>>555
ここはそらとコンスタンだけのスレだから
薬局できいた方が回答が得やすいと思うよ

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116786361/
566優しい名無しさん:2005/06/11(土) 14:24:09 ID:uwhaoXSP
みなさん、ありがとう!早速今日一日3錠を28日分処方してもらってきました。すぐ効くから手放せなくなりそう。
567優しい名無しさん:2005/06/11(土) 22:07:57 ID:w3uNQPJ8
ソラ効いてるかわからない・・・気づいたら爆睡してた。
あとなんかオナラ出るんだけどこれは一体・・・w
568優しい名無しさん:2005/06/11(土) 23:35:07 ID:8q4G7rMq
わたくし、今日会社で不安になったため衝動的にソラ16錠飲んでしまいました。
って初診時にもらった全部…明日からどうしよう(´・ω・`)
ケーキ、そしてどこで買ったのか全くわからんゲームがあります。
どこで買ったんだ…?
ソラって記憶消えるのかしら…
569優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:06:11 ID:DhFHFgdR
質問です。
コンスタンって頓服になりえるのでしょうか?テンプレを見るかぎり、依存が生じやすいらしく止めにくいらしいですが、コンスタンの服用を0.4×2の朝昼晩を頓服に切り替えたいんです。
理由はコンスタンが体にあわないから毎回飲むのがつらいんです・・とはいえ、他の処方された薬たちより体にあうとは思うんですが断薬症状みたいのが出るのが一番恐いんです。
コンスタンはやはり断薬症状がつらい薬なのでしょうか?

>>568
大丈夫でしたか?私は不安のとき四つ飲んで朦朧しましたが・・
570優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:20:55 ID:IrlwWpi6
>>568
小人さんスレにいらっしゃい
571優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:27:07 ID:dpKNqyGV
>>568
そんなに飲んだらラリって奇行やらかしてるでしょうね
どんなに不安でも処方量の何倍も飲んだら逆効果ですよ
572優しい名無しさん:2005/06/12(日) 00:29:54 ID:dpKNqyGV
>>569
自分は頓服で出されてますよ
イライラしたりや動悸が起きる不安の時だけ飲んでます
以前は0.8mg×3回/dayでしたけど頓服にした時に禁断症状みたいな物はなかったです
573優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:07:08 ID:DhFHFgdR
>>572
レスありがとうございます。少し安心しました。体質の差もあるかもしれないので気長にやらせていきます、、。
574優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:33:24 ID:zqntUPPl
>>569
頓服で出される事もしばしばだけれど
そういうことは自分や2ちゃんで決めないで
処方されている医者に相談しましょう。
575優しい名無しさん:2005/06/12(日) 02:27:30 ID:RH1RK63v
ソラ効かなかったみたい・・・
と言うか自分どの薬飲んでも何の効果もない感じ。
酒にも酔わない体質なんだけど関係あるのかな。
576優しい名無しさん:2005/06/12(日) 04:03:19 ID:VFCcp1rp
>575
メンヘルじゃない可能性は?
577優しい名無しさん:2005/06/12(日) 04:47:44 ID:dpKNqyGV
>>575
酒強い人は安定剤や麻酔薬の効き目が弱いですよ
元々肝臓の解毒能力が高いし安定剤や麻酔剤を分解する酵素はアルコールを分解する酵素とかぶるので早く血中濃度が下がるそうです
歯医者に行って麻酔かけても効かなかったりしません?
断酒すると酵素の量が減るから効きやすくなることもあるみたいですけど体質と思った方が良いかも
578優しい名無しさん:2005/06/12(日) 08:36:01 ID:QhpNtTcy
漏れも心臓バクバク&不安イライラで朝0.4を1錠、あとは頓服で
出してもらってますが、これだと断薬症状っぽいのが出てしまうので
朝1錠、寝る前半錠の定量投入にしてます。これだと症状を意識して
飲むことがなくなるので良い感じ。
579優しい名無しさん:2005/06/12(日) 13:04:22 ID:tU0cnM5b
ソラを頓服で出されました。
ソラって速効性があるのでしょうか。
もちろん、人によって差はあるのでしょうが…。
どなたか教えてください。
教えてチャソですみません。
580優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:12:12 ID:dpKNqyGV
効き始めるまで10分くらい30分くらいで効いてくるよ
一番効果が上がるのが服用2時間後くらいだから
足りなくて追加する時はそのくらい待ってみるといいと思われ
581優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:16:50 ID:RH1RK63v
>>577
えー、マジですか。でも人より多く飲めば効くかも。
今度は多めにお願いしようかな。
582優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:24:48 ID:dpKNqyGV
>>581
一応体質を話して効果が強い薬か長時間効くものに切り替えるとか医者の判断を受けた方がいいですよ
飲むと100時間以上効く分解されにくい物もありますから
583優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:51:10 ID:sf9g6Tbv
100〉〉
584優しい名無しさん:2005/06/12(日) 23:48:16 ID:17qE7D1o
私は効く以前の問題より、ソラ4錠ぐらい飲むと眠い。30分間隔で。
585優しい名無しさん:2005/06/13(月) 00:06:55 ID:rbmkkYYt
あしたから、0.8→0.4の減薬に再チャレンジします。
586優しい名無しさん :2005/06/13(月) 00:36:29 ID:yhVg2tNG
医者からもらったが、寝る前のむと次の日の午前中までぼーっとする
587優しい名無しさん:2005/06/13(月) 02:42:34 ID:AkK664YJ
ひさしぶり(半年振り)ぐらいに飲むと0.4でもネム〜。
コンスタンってこんなに眠たかったかしらって感じ。
ちょっと昼間は使えないなぁ。すぐ慣れるかしら。
588優しい名無しさん:2005/06/13(月) 19:41:46 ID:Z5vWTT5N
旦那の実家におとまり。
ソラ忘れた(TT□TT)
つらいしくるしぃー(;´Д`)
589優しい名無しさん:2005/06/13(月) 22:41:26 ID:FjofeuNC
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っθ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽθ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃θ
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;) どうしてもダメなときは
         ( oθo ))) 実家の近郊のクリニックに電話してみて!
         `u―u´ 
590シアナマイド:2005/06/13(月) 23:38:45 ID:HpPNLIwC
ソラの断薬がリタより辛いなんてまさか思わなかったなあ。
一生ソラやめれないかもしれないな
591優しい名無しさん:2005/06/14(火) 00:09:33 ID:VD+YXPtm
ソラ(0.4)を夜寝る前に投入すると、次の日マジで起きられない。
とにかく残る。午後起きが続いたので、マイスリーに変えてもらいました↓
夜眠剤として飲んでいる方、朝辛くないですか?
592優しい名無しさん:2005/06/14(火) 13:51:37 ID:fLrKi4Ke
>>591
俺はコンスタンだけど、同じく、次の日、起きられない。
辛いのを超えてるって感じ。
医師に相談したら、だんだん起きられるようになるって言われたけど、
もう、3ヶ月だめなんだよね…
これってどういうこてって感じ。
593優しい名無しさん:2005/06/14(火) 14:20:38 ID:mCpACF8R
俺なんか、ソラ一ヵ月で効かなくなった…
みんなが裏山。
594優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:24:30 ID:c9widLkt
ソラナックスは効くまでにどれくらい時間がかかりますか?
595優しい名無しさん:2005/06/14(火) 20:34:31 ID:JKAWbB2n
596591:2005/06/14(火) 22:37:19 ID:VD+YXPtm
>>592
半分に割ってみたものも、今度は眠れず。
だんだん起きられるようになるかぁ...。

>だんだん起きられるようになる
=月日が過ぎれば薬が効かなくなってくって事のように思ってしまう↓

マイが無くなりそうなのに病院行く暇無くて、ソラ投入考え中↓
ウダウダと長くてスマソ orz
597優しい名無しさん:2005/06/14(火) 23:47:17 ID:QzMRqHTx
0.8→0.4 減薬がこんなに辛いなんて、、、、、
今週いっぱい頑張って駄目なら一生つきあっていくのかな?
598優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:21:44 ID:uvgMbUGd
>>597
それは0.8×3/DAYからですか?私も今日から0.4×3/DAYから減薬です。やっぱりきびしいんですか?
599優しい名無しさん:2005/06/15(水) 02:33:40 ID:6HWhmhGD
コンスタン一日3錠。眠すぎて仕事にならん。
600優しい名無しさん:2005/06/15(水) 06:31:42 ID:19IgcO23
仕事してる人は大変ですよね・・おれは半植物状態のニーーーーート!
601優しい名無しさん:2005/06/15(水) 09:29:29 ID:5W5IeSWG
就活費用&習い事費用稼ぎにコンビニでバイト始めることにした。
明日、初出勤。制服貸与されるから、ソラ5発ポケットに入れておこう(つД`)・゚・
パニック隠したら、あっさり採用…
ソラ2発突っ込んで半分ラリ気味で面接に及んだが、ラリを雇う店長の
人を見る目を疑った。
酒飲んで面接行くよりラリって行く方がタチが悪いと思うんですけど…
602優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:14:08 ID:n2DTMxgi
>>598
飲んでいた期間によっても違うのでは?
私は0.4mgx3を4ヶ月ほど飲んでて、先日から頓服に変わったけど、全く飲まなくてもなんともない。
603優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:18:10 ID:5X6Y2emU
ソラって1回どれくらいまで飲んでいいの?
1回0.4mg×6位のんでるんだけど
604優しい名無しさん:2005/06/15(水) 12:44:59 ID:epYU24hG
カームダン飲んでる人いる?頓服で貰ったんだけど
飲んだら不安感が一気に消えた・・・依存しそうw
605優しい名無しさん:2005/06/15(水) 16:13:33 ID:5W5IeSWG
>>603
0.4なら1日に6発まで投下可能。
606優しい名無しさん:2005/06/15(水) 20:30:33 ID:KFK/Lv4K
>>601
コンビニって案外楽な仕事に見えるけど
基本掃除ばっかりでかなりしんどいよ。

漏れがやってた時は人員が足りなくて夜中一人で
掃除やら接客やら商品陳列やら、冬なんかは駐車場の雪かきまでやらされたよ・・・
24時間寝ずにずーっと働かされた事もあったし。
おかげで自律神経狂いまくりだった。

漏れがやってた店舗だけがおかしいのかも知れないけど
さすがにもうコンビニに勤めるのは嫌になったよ・・・
607601:2005/06/15(水) 21:57:11 ID:FwphfymN
とんでもない!
丸一日働かされるなんて!
短期でクレジットカードの勧誘やって、自殺念慮ひどくなって逃げた(笑)
派手なパニック発作が起きて、店バレしてクビな悪寒。
だけど、がんがる。
608601:2005/06/15(水) 21:57:20 ID:FwphfymN
とんでもない!
丸一日働かされるなんて!
短期でクレジットカードの勧誘やって、自殺念慮ひどくなって逃げた(笑)
派手なパニック発作が起きて、店バレしてクビな悪寒。
だけど、がんがる。
609優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:09:45 ID:bDFMxVZZ
ぼくは、授業の前に、コンスタン0.4mgを飲まないと、授業中に吐き気がして
生唾がでてきて、カーッとなってきて、頭に血が上ります。
授業の前の一錠で首がつながっているようなもんです。
610優しい名無しさん:2005/06/16(木) 00:31:34 ID:a1n3bGta
>>597 0.8→0.4 マジつらい。一日3回だけど、のどがつまる感じが
再発した。
611優しい名無しさん:2005/06/16(木) 14:13:08 ID:bTLyQHZi
ソラってかなり眠くなりませんか?受験の時に使おうと思ってるんですけど
612優しい名無しさん:2005/06/16(木) 14:33:55 ID:TPQVecrK
受験じゃないときに使って、だめなら使わなきゃいいとオモ
613優しい名無しさん:2005/06/16(木) 17:04:43 ID:EascBpy+
>611
ねむくなるよp
いまねみい
んえね
ねる
614優しい名無しさん:2005/06/16(木) 18:45:42 ID:E4ezlJzb
「のどがつまる感じ」はいったいなんなんじゃ??
ホント消えますよね。ソラで。

漢方ではこんな症状に「ハンゲコウボクトウ」が効くらしいけど
試した方いますか??
615優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:28:59 ID:/fhFgEBc
>>614
喉頭異常感には半夏厚朴湯の処方が有名だけど、私の場合全く効果なしでした。
合う人にはかなり良い効果が期待できるらしいですが・・・
現在はソラ飲んでます。こちらも効果なし。
どうすりゃ治るのって感じ。
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617ふう:2005/06/16(木) 20:54:53 ID:U+4RQPxB
喉の閉塞感って言うのは自律神経がおかしくなってる時の特徴なんだよね
私は鍼の時喉のところにも鍼うってもらって
普段は短い鍼がついていてシールみたいに張り付けておけるやつ貼ってあるよ〜
若干いいかなって感じです。
私はここ三ヶ月自律神経の方がおかしくなってしまっていたのが鍼でだいぶ良くなりました
まぁ薬(ソラ1日2.4mg、眠前銀ハル×1)も飲んでますけどね(^-^;;)
618優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:36:21 ID:w6YlX2s0
鬱完治寸前で、ソラナックスしか処方されてないのですが、
妙にハイな感じです。
確かに若干とはいえ、抗鬱作用があるらしいので、それが原因になってるの
かなとも思います。
とりあえず寝る前に0.4mg一錠です。
こんなもんで抗鬱作用を期待してもいいんでしょうか?
619優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:13:09 ID:eIr2imCD
一日の最大処方量が0.4mgで6錠までって少なすぎませんか。
ひょっとして100錠ぐらいで致死量に達するのかな。
620優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:50:33 ID:NZ06Q0WS
>614-615 >617
以前(今もあるのか?)、「ヒステリー球」ってスレがあって、
メンヘル系疾患に付随するものとして話題になってた。
のどがつまる感じがする症状。折れもたまになる。
621優しい名無しさん:2005/06/17(金) 05:43:26 ID:wRVObdRo
>>619
6錠とまではいかないけど4錠くらいじゃないと効かないなあ・・・・
622優しい名無しさん:2005/06/17(金) 05:51:49 ID:tpEL/xzn
>>619
100Tでもラリって終わりかと。
623優しい名無しさん:2005/06/17(金) 15:10:04 ID:0qdb6UOi
ソラで眠くなることがたま〜にあったけど、新しく追加された
テルネリンって薬、さらにというかめっさ眠くなる。
朝飲むと何も出来なくなるんで予定がある日は考えて
飲まなきゃ。
624優しい名無しさん:2005/06/17(金) 19:34:49 ID:tpEL/xzn
>>623
頭痛持ちさんですか?
テルネリンで眠たくなるって激しく裏山。
テルネリンもロキソニンとペアで呑んでもさほど効かず。
筋緊張型頭痛のときって、脳外直行でロキソニンとテルネリンを貰って、
偏頭痛の時はゾーミッグRM。
ゾーミッグRMしか効きません。
ソラは苦いラムネ。
散々ODやってきたツケがまわってきたようだ。
最近、酒よりラリ派だからなぁ。
眠剤代わりに10T喰らってガツンと寝ることもあるし。
30T呑んで暇でリスカしたこともあったし。
1本切れたら楽しくなって、スパスパと6本切っちゃったし。
625優しい名無しさん:2005/06/18(土) 20:33:07 ID:RRKZiHkS
すれ違いになるけどテルネリンつながりで許してくださいまし。

ソラは頓服で処方されててメインに飲んでるのはデプロメールとメイラックスな者です。
先日、頚椎の異常で行った整形外科でテルネリンを処方されました。
飲み始めて数日、夜は気絶するように眠りに落ち(布団にもたどり着けない)、
早朝覚醒持ちのはずの自分が朝もおきられず目を覚ましても身動きがとれず。
通勤も仕事も眩暈で倒れそうになりながらふらふらと何とかこなす状況。
しばらくして精神科に薬貰いに行って「そういえば…」と雑談で前述の話をしたら
センセイに「今すぐテルネリンやめなさい」と言われました。
デプロ×テルネリンは飲み合わせの相性が悪く、血圧を低下させるそうで。
整形外科にはソラ・メイ・デプロ飲んでるって伝えてあってもこの始末。
複数の医療機関にかかるときは注意に注意を重ねないと戸思った出来事でした。

スレ違いの上チラシ裏長文すみません。
626優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:12:25 ID:McCsvuGH
テルネリンってのは結構有名なんだなー

初めて聞いたよ
627優しい名無しさん:2005/06/19(日) 06:33:48 ID:L0XOsGBj
>>626
かる〜い筋弛緩剤ってやつ。
酷い肩こり持ちで筋緊張型頭痛が起こるから、脳外科で出してくれる。
主治医に飲んでる薬を言うと、「大丈夫だよ」って。
パキ、ソラ、メイラックス、連jD、銀ロヒです。
テルネリンで眠くなる方たちがホントに裏山(つД`)・゚・
628優しい名無しさん:2005/06/19(日) 15:06:54 ID:89HXydcj
昨日より、ソラ増えた。
今日も朝からまじめに飲んでいるが
フラフラだ。
これでいいのか?
せめて朝晩だけに減らしたい。
629623:2005/06/19(日) 15:24:14 ID:P+o6rZ1P
テルネリン飲んでる方結構いらっしゃるんですね。
肝心の肩こり頭痛は「???」って感じで、ちょ〜だるだる、
ちょ〜ねむねむになります。
ソラの時はすぐ慣れたんで、しばし飲んでたら慣れるかな?
と思ったけど、やっぱりだるだるねむねむ。

つーか、PC使ってる体勢のままで眠ってることもしばしば('A`|||
身体に合わないのかな・・・
630優しい名無しさん:2005/06/19(日) 15:34:06 ID:L0XOsGBj
>>628
今まで飲んでた分に減らして、増えた分は頓服にしちゃうとか…
うちは1日3回毎食後で出されてるけど、初めて出してくれた時、
「バイトの制服に入れて、発作来たら飲んでね」だったから、主治医との間では
頓服は暗黙の了解。
それか、真面目に服用しておいて月曜日に病院に行くか、電話で相談。
これしかないでしょう。
631優しい名無しさん:2005/06/19(日) 18:09:12 ID:HkSHxcrE
ちょっと質問があるのですが、皆さんの睡眠時間は
どの程度ですか?私は、薬をデパスからコンスタンに
変えてから、10時間は寝ないとダメです。
10時間も寝ちゃうと仕事にならなくて困っています。
632優しい名無しさん:2005/06/19(日) 22:31:48 ID:5OjPHR7a
平均4時間程度
633優しい名無しさん:2005/06/20(月) 00:36:07 ID:yOqmCeiT
3時間だったり6時間だったり、バラバラ。
634優しい名無しさん:2005/06/20(月) 08:25:34 ID:9YvRBRSf
12時間
実際はそんなに寝てないが、疲れて横になってしまいまつ
635優しい名無しさん:2005/06/20(月) 08:44:08 ID:smq3dNu/
2〜3時間で起きて数時間から十数時間起きてた後でまた2〜3時間寝る
コンスタンは耐性ついてるから自分には眠剤代わりにならないみたいだけど最初はかなり眠かった
636優しい名無しさん:2005/06/20(月) 13:38:11 ID:xC6ycMbZ
皆さん、貴重な意見有難うございます。
参考になりました。やはり、寝すぎるのも辛いですが、
眠れないのも辛いですね。どうにか、うまく睡眠を取れる方法はないのでしょうかね?
私も、>>634 さんと同じで、疲れて横になってることが多いです。
特に疲れるような生活は送ってないのですが…
これも、コンスタンのせいなのか…楽になりたいというか、
爽快な朝を迎えたいです。
637優しい名無しさん:2005/06/20(月) 14:38:35 ID:b33zmcdA
死にたくて仕方ないのですがソラ効きますか?
今手元にはセロクエルとソラしかありません。次の診察は2週間後です・・・
638優しい名無しさん:2005/06/20(月) 14:54:17 ID:smq3dNu/
どっちかってーとセロクエルの方が良さ気だけど
ものすごく死にたい気分で困っているって言って
飛び込みで診察受けてドグマチールあたりもらった方が良さ気
639優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:20:04 ID:77MUYZCw
前から思ってたんだけど銀ハルってなに?

2年くらいハルシオン飲んでるオレが解らん
640優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:49:27 ID:wPB/rZxY
>>639
包み紙の色が銀色のが銀春(0.25mg)、
金色が金春(0.125mg)
641優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:50:58 ID:wPB/rZxY
中身の色も違うんだよね。
銀春は薄い青紫、金春は・・・忘れてしまった。
どっちも綺麗なパステルカラー。
642637:2005/06/20(月) 23:39:09 ID:b33zmcdA
>>638さんレスさんくす
今は死にたいがおさまってる状態ですが、またきそう・・・
またきてどうしようもないときは電話してみます
(大学病院だから気がひけるけど。。。)
ただ、ドグマは生理不順でアウトだったんですよね
あぁどうなるんだろう・゜・(ノд`)・゜・
643優しい名無しさん:2005/06/21(火) 00:37:46 ID:EVFHNEm0
0.8×3 → 0.4×3 の減薬が苦しくてなかなかできません。
主訴は、胸のつかえなんですが、苦しくても減薬すべきですか?
それとも、一生ソラと付き合う?
644優しい名無しさん:2005/06/21(火) 00:46:21 ID:HLsjjjqJ
一瞬ここがハルシオンのスレかと思った・・・
645銀ハルとは?:2005/06/21(火) 20:26:26 ID:DBwxaY7N
金色のハルシオンがあるとは!
自分は銀ハルしかもらった事がないわけか。

レスしてくれた方々サンクス
646優しい名無しさん:2005/06/22(水) 07:01:38 ID:ATLcPycf
先生!ソラナックスを増量してください
647優しい名無しさん:2005/06/22(水) 09:14:25 ID:ISzuw6rT
俺減量してモラタ
だって眠いんだもん
0.4を半カケずつ飲んどる
648優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:50:02 ID:Qeegm2w8
減量はあきらめた。0.8×3に戻りマツ
649優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:50:39 ID:bIemdktn
俺は粉々砕いて
ストローで鼻から吸ってる
650優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:43:06 ID:t4FEVbpn
鼻の粘膜やられて臭いがわからなくなるぞ
651優しい名無しさん:2005/06/23(木) 18:46:08 ID:RJV7nuLf
前デパス飲んでいて、効いてる感があり、よかったのですが
ソラナックスに変えられてしまい、飲んでますが、何に効いてるのかいまいち。飲んでも飲まなくても変わらず辛いんじゃないか?
というかんじです。
みなさん、効果分かりますか??
652優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:00:55 ID:2/cts7so
人によって合う、合わないはあるから、医者に言えば?
折れはデパスが効いて、ソラは不安なまま眠気だけ出て、
それを医者に言ったらデパスに戻った。
653優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:25:03 ID:IdfQEEVr
コンスタンの眠気と心地よいけだるさだけがいい。不安は解消されん。辛いままだ。
654優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:47:49 ID:V2KlarNz
自分も0.4半かけナカーマ。
でも頓服にワイパがまだ手放せない。
もう処方から外されてるので残ってる手持ちをピルケースに常備。
ソラだけで大丈夫になれる日が来るのだろうか?
655優しい名無しさん:2005/06/24(金) 01:36:27 ID:E2dK6h66
ソラとなかなか縁が切れない
656優しい名無しさん:2005/06/24(金) 10:51:02 ID:om/SF0j4
コンスタン08を毎食後に飲んでます。
ある日、効き目に疑問を感じ、一日中飲まなかったらやばくなった。イライラと不安が止まらない止まらない。
コンスタンの有り難さを知った。そしていつの間にかコンスタン中毒になっておりましたとさ。
657優しい名無しさん:2005/06/24(金) 16:15:28 ID:4AuKe9tc
>>651
自分も同じですよ。ソラじゃなくてコンスタンに
変えられたんだけど。3ヶ月くらいは全く同じような状態(効いているのか、いないのか)でした。
最近は少し効いてるかなって感じです。
デパスほどの効き目は感じられません。
医師に訴えても、デパスが嫌いみたいで、デパスは出してくれません。
658優しい名無しさん:2005/06/24(金) 16:15:42 ID:4AuKe9tc
>>651
自分も同じですよ。ソラじゃなくてコンスタンに
変えられたんだけど。3ヶ月くらいは全く同じような状態(効いているのか、いないのか)でした。
最近は少し効いてるかなって感じです。
デパスほどの効き目は感じられません。
医師に訴えても、デパスが嫌いみたいで、デパスは出してくれません。
659優しい名無しさん:2005/06/24(金) 19:49:18 ID:kPdXeNsN
生まれながらのアトピーで、皮膚科医に痒くてイライラすると相談したら、
ソラ0.8を毎食後と処方され、素直に服用してジャンキー状態です。
接客業自営なので、飲まないと仕事できません  orz
660優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:40:01 ID:tiJr4pNm
ソラナックスが皮膚科で出るとは知らなんだな
661優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:48:27 ID:tGR6tL6e
キーワード「イライラ」で何科でも出るんじゃないの?

ちなみにオイラは循環器科。頓服で出されてる薬袋には
しっかり「イライラするとき服用」となってる。
662優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:54:33 ID:tGR6tL6e
ソラなんぞを怪しげなネット売買で1錠あたり200円で買う奴の気が知れん・・・。
663659:2005/06/24(金) 20:58:56 ID:kPdXeNsN
それどころか、痒くて寝れないって言えば眠剤もだしてくれるよ。
もう、薬なしでは生きていけません   orz
664優しい名無しさん:2005/06/24(金) 21:23:41 ID:o9TWkHcY
以前はソラもデパスも死ぬほど眠くてアルコールが少しでも入った日には即寝でしたが
最近は全く眠気が無くなりました。
酒飲んでも全然平気です。
この変化はなんでしょう…
薬の効果は続いていると思います。
665優しい名無しさん:2005/06/24(金) 22:13:38 ID:Cd4HYy/A
>664

あ、自分も。
ソラ飲んでて、副作用出てくる時間が段々遅くなってる。
耐性がついてきたっちゅーこと?
666優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:52:19 ID:Rw97KxnJ
>>642
もう見てないかもしれないけど、とりあえず速効性があるのはアモキさんらしいよ。
私は飲んだことないけど。
そんな私は暑いとイライラするので夏だけソラの需要が増える。
667優しい名無しさん:2005/06/26(日) 08:39:54 ID:98mCytzZ
うつ状態と診断され、ソラナックス0.4mgを一日三回飲み始めて三週間経ちました。
最初は飲むと頭がぼーっとして、眠くて本当に辛かったんですが、
最近は眠気も無く、イライラしなくなり、冷静に人と接する事が出来るようになりました。
が、うっかり飲み忘れるとうつ状態になるので、飲まずにはいられなくなってしまった…
三週間にしてすでにジャンキーです(>_<)
668優しい名無しさん:2005/06/26(日) 10:47:15 ID:1P/rPYMW
コンスタン08‥
ないと、自分だめです。
レッツ Janキー☆
669優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:36:30 ID:rDyOwcyY
コンスタンは、効いてるのかいないのか、
全然わかんない薬だー。
これで楽になってる人いるの?
670優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:41:43 ID:1P/rPYMW
コンスタンは飲まないと効き目がわかるよ。
ソワソワしだすから。
671優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:51:36 ID:oDK73h9O
薬の効き目切れた瞬間がわかるようになった。
672優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:26:21 ID:naNvCAMk
>>669
私は楽になるよー。マターリして眠くなる。
673優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:56:31 ID:rDyOwcyY
コンスタンを3ヶ月飲んで、効いてるのが
わかんないのは、コンスタンが、私には合ってないと言う事なんでしょうか?
674優しい名無しさん:2005/06/27(月) 11:45:45 ID:e3K0KBM6
>>673
あってない場合、逆作用や副作用に苦しめられます。
わかんないということは効いている証拠と考えた方がいいと思います。
675優しい名無しさん:2005/06/27(月) 18:21:32 ID:KN47KH9H
>>674
質問させてください。朝が眠くてだるくて、
12時近くにならないと起きることが困難です。
睡眠時間は10時間を越えているのに、
これって、副作用ですか。
676優しい名無しさん:2005/06/27(月) 22:02:35 ID:/rZk/J27
>>675
それは、うつ病かもしれません。
677優しい名無しさん:2005/06/27(月) 22:52:52 ID:vD7f74iT
>>675
674じゃないけど。
12時近くに起床で睡眠10時間ということは、日付が変わってから寝ているということ?
不規則な生活習慣からくる睡眠障害という可能性もあるから、
まずは早寝を心がけてみては?
確かにコンスタンは眠くなるけどね。
678優しい名無しさん:2005/06/28(火) 13:58:46 ID:uWow5+2g
いつからですか?
昔は起きれないことがありましたが

ランドセンとソラナックス愛用してます。
昨日は夜10時に寝て朝9時に起きました。
679優しい名無しさん:2005/06/28(火) 16:36:20 ID:8sOb0tio
>>678
不安神経症でデパスを服用していたんですが、
鬱を併発して、医師を変えたら、ドグマチールと
コンスタンを処方されました。
それから、起きられない状態が、
4ヶ月続いています。
680優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:21:58 ID:uWow5+2g
>>679
あわない薬は徐々に変えたほうがいいですよ。
ルボックスがどうしてもあわなくてソラナックスに変えたのですが、
あいすぎて(中毒?)止められなくなりました。
リーゼに戻そうか考え中です。誰かアドバイスを
681優しい名無しさん:2005/06/28(火) 20:21:45 ID:qU+hm9ND
ソラナックスはフィリピンでも手に入りますか?
682優しい名無しさん:2005/06/28(火) 22:37:53 ID:eQBwxeYl
最近デプロメール×3頓服にレキソタンからパキシル×3頓服にコンスタンに変えられたのですが 飲んで5日になるのですが 体調がおかしいです
薬を飲んでちょっと経つと顎がガクガクして喉から肺の辺りがムズムズするような感じになります
そんな人他にもいますか?
683優しい名無しさん:2005/06/28(火) 22:42:18 ID:uWow5+2g
副作用だと思いますが、その程度だとあまりひどそうでないので慣れてくると
大丈夫だと思います。ただ症状が大きくなってきたら元に戻してもらったほうが無難です。
684682:2005/06/28(火) 22:48:15 ID:eQBwxeYl
>>683
レス有り難う御座います
日に日に顎の震えが酷くなってきてる気がして 今日は薬を飲んで30分ぐらいしたら過呼吸が出て薬のせいなのか うつのせいなのか 判らなくなって相談させて戴きました
明日病院に行って薬を戻してもらってきます
有り難う御座いました
685優しい名無しさん:2005/06/29(水) 00:55:27 ID:bYR7GW39
0.8×3 → 0.4、0.4、0.8 にして頑張ってまつ
686優しい名無しさん:2005/06/29(水) 16:40:34 ID:+RzknSKO
>>685

俺は、0.8×3を、0.8(調子のいい日は朝のみ)か、0.8,0.4(夕方)
でがんばってます。
687優しい名無しさん:2005/06/30(木) 08:16:22 ID:c5AH39dW
ああ、ぢゃんkeyだよぉ(つД`)・゚・
外に出るとき1発→電車に乗るとき1発→帰りの電車で1発→発作で3発。
d服なのに(つД`)・゚・
最近、舌下にはまってます(つД`)・゚・
いっぺんスニってみたい(つД`)・゚・
688優しい名無しさん:2005/06/30(木) 12:49:39 ID:CJ4WEMjn
>>687
3発なら別に許容範囲じゃね?
689優しい名無しさん:2005/06/30(木) 17:56:04 ID:nmk5/LuU
ぐあぁ‥頭痛が。。
コンスタンと頭痛薬服用していいかしら。いいよな。うん。
690優しい名無しさん:2005/06/30(木) 19:43:25 ID:tFYh5ecv
>>689
大丈夫だよ。
691優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:04:31 ID:8wcNNze6
今コンスタン処方されてんだけどソラのが確か薬価安かったよね(前に調べた記憶が)
同じ成分なら安い方に変えて欲しいけど医者って製薬会社との繋がりとかあって
イヤな顔されたらイヤだしなあ
692優しい名無しさん:2005/07/02(土) 01:16:07 ID:h308FGnZ
>691
いちいち、他人の顔色を伺うな。
693優しい名無しさん:2005/07/02(土) 12:48:13 ID:5HXMMJma
>>691
そういえば、俺はソラ処方されてるが、待合室に住友製薬のカレンダーがあったな。

どうでもいいことだが、今年10月から住友製薬は大日本住友製薬になるらしい。
694優しい名無しさん:2005/07/02(土) 16:56:10 ID:RPxLM0Zp
>693
>住友製薬は大日本住友製薬になるらしい。

するとやはり社長の名前はカミカゼ。
副社長がハラキリ、専務がスキヤキ、常務がテンプラ。
そして紅一点がゲイシャになるんでしょうか?
695優しい名無しさん:2005/07/03(日) 10:14:28 ID:d01Qa2bB
>>693
じゃ、大日本住友製薬の薬にも○Pマークがつくんだろうか…
あのマーク、トラウマなんだよ。
親父が末期がんのときに処方された塩酸モルヒネ錠…○Pマークがついてた。

最近、神経性胃炎復活してガスモチン処方されたらまた○Pマークが(つД`)・゚・
696優しい名無しさん:2005/07/03(日) 13:59:00 ID:j2gAt4rj
>>695
素人考えだけどそれはないんじゃないかな。
今の大日本製薬は○Pがブランドマークになってるけど
合併後の大日本住友製薬は全く新しいブランドマークに変わるし。
697優しい名無しさん:2005/07/03(日) 14:35:33 ID:rtK0JZCo
みなさんガムバッテますね…。
私は、いつもはルボ・トレド・レキソで耐えていますが、今日はダメ(;o;)。
久々にソラ0.8*5を…。
涙が止まってきました(T-T)。
698優しい名無しさん:2005/07/03(日) 14:54:01 ID:6KoUfUM9
やってきました、久々の「唾飲み込めない」発作。
自然にできるはずの「唾を飲み込む」という動作を意識してしまい
うまくいかなくなる。飲み込めないので、しかたなくティシュにとる。
ティシュの消費量が・・・。

ソラ+酒で逃げを決め込み、やっと解消。
699優しい名無しさん:2005/07/03(日) 20:11:55 ID:9rUqgJ//
>>698
酒と一緒に飲むと、どうなるの?朝まで昏睡状態になりそうなんだが…
700優しい名無しさん:2005/07/03(日) 21:15:24 ID:gJSAD403
>>698

ソラでなるか?
メジャー系をラムネのごとく嚥下した時はそんな感じになったが  
舌が巻き付く感じ  orz
701優しい名無しさん:2005/07/03(日) 22:29:31 ID:C/pflw+v
量にもよるが、ソラでは昏睡状態なんてならないだろ。
702優しい名無しさん:2005/07/03(日) 22:54:38 ID:Wm7lDocn
酒と一緒なら健忘だな。
703優しい名無しさん:2005/07/03(日) 22:56:56 ID:6HfvJAwr
量にもよるなら量飲めばなるんじゃないん
704優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:39:17 ID:QE/r1ga7
飲み始めて3週間。初めのころは0.4を1錠飲んだだけで
ビシャリと効いてたが、今はほとんど効いてる感がない。
怖いから勝手に2錠とか飲んでないけど、次に病院へ
いったら相談してみる。
705ナンプ:2005/07/04(月) 02:54:24 ID:BaQy2pfj
先週生まれて初めて精神科行ってソラナックス0.4を頓服で1週間10錠処方されたけど、1日目から3錠飲んで全然足りない…。全く効いてる気がしないけど足のふらつきとか酔っ払った感じの副作用ばっかり顕著に出てもう嫌だよ(;_;)自分は
@サークルでの不安
A彼氏との喧嘩のイライラ
B独りでいる時の憂欝感
の3つが主に辛かったから、サークル辞めて彼氏とも別れて2つなんとかした…。けどBはどうしようもないからそれを解消する薬を処方して欲しいのに…。石がお爺ちゃんで、あんまり何が辛いか分かってくれない…。抗不安剤は別に必要ないから抗うつ剤が欲しい…。
なんか辛くてだらだら書き込みスマソorz
706優しい名無しさん:2005/07/04(月) 12:58:50 ID:z6uaFtMV
>>705
素直に医者に言うべきだよ。それか思いきって、病院変えるとかは?
707優しい名無しさん:2005/07/04(月) 13:02:22 ID:z6uaFtMV
>>704
私も初めの頃は1〜2錠で効いてたけど、最近は1日0.4を4〜5錠。耐性がついてくる気がする…
708うつ2年:2005/07/04(月) 13:45:45 ID:YPZaEIVa
コンスタンはやっかいな薬です。
飲んでいる人は、急にやめることを絶対に避けるように。
離脱症状が発生して、激うつに陥り、心が壊れます。
私は急な減薬にチャレンジして、失敗し2カ月以上苦しんでいます。

コンスタンで眠気が出ると聞きますが、精神安定剤の一種なのでうつ症状が軽ければ睡眠薬的な効果があるでしょう。
デパスもそのひとつですが、神経症の程度によってはちっとも効果を実感できません。
精神安定剤、抗不安剤としてはコンスタンとデパスの併用が効くことがあります。
ただし、デパスは2時間程度しか持続しないので足りない場合は、デパスの量を調整する必要があります。

個人的にはコンスタンを飲みたくないのですが病気が悪化してしまった今、それを避けられないで苦しんでいます。
709ナンプ:2005/07/04(月) 17:13:06 ID:BaQy2pfj
>>706
レスdクスm(__)m自分の精神問題を自己分析出来てるつもりなんだけど、もし705をそのまま石に言ったら「素人が知った口ききやがって」とか「専門家の自分が間違ってるとでも言いたいのか」的な事思われそうで怖くて…。
でもやっぱりどう思われようと素直に言うべきだよね。それで気まずくなったらもう1つ病院のあてがあるし…。
明後日2回目の通院だから勇気出して言ってみる(ρ_;)ありがとうOYL


「抗うつ剤」とかそういう言葉を患者が使ったら気に触るかな…(;_;)
710優しい名無しさん:2005/07/04(月) 21:18:45 ID:yasBdjyF
大丈夫
思ってる事しっかり言いな
711優しい名無しさん:2005/07/04(月) 22:16:37 ID:07XtmtEv
今日、産婦人科で「不安神経症」と診断されました。
コンスタン0.4mg錠と言う薬を朝夕二回、二週間分処方されましたが
授乳中でも大丈夫な薬なのでしょうか?
先生は大丈夫と言っていましたが、ネットで調べると
母乳に移行し、嗜眠、体重減少などがあるので、授乳をやめるのが基本、とあったんです・・・。
すぐに産婦人科に電話し、電話に出た看護師さんに尋ねたら「大丈夫ですよ」と言われました。
心配ならミルクにすればいいだけの話なんですが、母乳オンリーで哺乳瓶をいやがるもので・・・。
経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。
712優しい名無しさん:2005/07/04(月) 22:41:03 ID:Q5pfmSvD
コンスタン0.4r錠を1日3錠服用していますが効き目を感じられません…
713優しい名無しさん:2005/07/04(月) 22:49:46 ID:Y4nlSs3u
>>711
コンスタンに限らず脳に直接作用する薬は、脳膜というほとんどの化学物質を
遮断するところを通過するするぐらいのものなので、授乳時にアルコールを摂取しないのと
同様に飲まない方がよいのが原則ですが、お母さんの方が、非常に厳しい状態のときなど
には使用されます。
ただ、西洋薬を利用する前に、漢方薬などが使えないか検討するのはよいことです。
この場合、漢方専門の診療所やクリニックなどだと、内科で開業しているとこが多く、
婦人科でなくてもokです。
また、大きな病院によっては、東洋医学外来のあるところもあります。
714優しい名無しさん:2005/07/04(月) 22:54:49 ID:HjcfHYjS
ホンキで止めるべきだろ?と思いつつ、
ここ数ヶ月間は寝る前に、
倒れるまで酒(といってもたいして強くないので1合くらい) + ソラ + ハル
で睡眠導入してる、
最初の頃は健忘とかあった。
715優しい名無しさん:2005/07/04(月) 23:12:10 ID:Ra6VlooP
ソラ0.4mg・3T/Dに頓服でワイパ0.5mg・3Tを2年続けてきて、最近ワイパなし、ソラ0.2mg・3/D(0.4を割って)になりました。
でも、外出とかにはまだ残ってるワイパ入れないと不安。
昨日一日投票以外外出しなかったのでソラも飲まずにいてみた。
今日、朝も飲まずに出がけにワイパだけ入れてったら、会社についてからガクブル。
慌ててソラ0.2入れたら落ち着きました。これって…もしかして退薬症状ってやつなんでしょうか?
716優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:43:19 ID:96m2xtTC
>715
気合いでいけるときは、気合いで乗り切ろう。
717優しい名無しさん:2005/07/05(火) 16:20:25 ID:GRH37VNi
>712
医者に相談してみれば?
私、コンスタン04→ 08×3に増えたら落ち着いた。
718優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:04:25 ID:fLa1nQSq
>>717
自分もそれで効いた。でも気を抜くと気絶しそうなほど眠いけどw
719優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:19:43 ID:pt+QjOOw
>>717
親切にありがとう。次の診察の時にさり気なく言ってみまつ。
720優しい名無しさん:2005/07/06(水) 02:56:21 ID:clN0HxVG
コンスタンを大量に飲んで死ねますか?
721優しい名無しさん:2005/07/06(水) 03:08:44 ID:P5K35raw
死ねないと思いますが…わかりません。私も時たまODしたくなりますが、そんなに余ってないし、中途半端だと胃洗浄しなきゃだし…やめた方がいいですよ。
722優しい名無しさん:2005/07/06(水) 08:50:10 ID:PCiF3APl
ODとか
国内で処方が中止されるような事は
しないでくれ
723優しい名無しさん:2005/07/06(水) 09:58:30 ID:szKGnPOM
そうだね〜、コンスタン無くなったら私困るし。

それにコンスタンじゃ死ねないねぇ、、
724優しい名無しさん:2005/07/06(水) 11:24:22 ID:clN0HxVG
コンスタンだったら苦しまず、気持よく逝けるのかと思って…。
725優しい名無しさん:2005/07/06(水) 11:43:36 ID:szKGnPOM
死にたいとしたら、バケツ一杯分薬を飲まなきゃ‥
って自殺マニュアルに書いてあったょうな気がする〜。
726優しい名無しさん:2005/07/06(水) 19:27:59 ID:TjuriKzg
ソラナックス0.4×3をおとといから飲んでますが、ひたすら眠くぼーっとしています。そのまま飲み続けていいのでしょうか?少し減らしても問題ないですか?
初回(おととい)飲んだ時はかなり効いてる実感あったんですが、今は少し不安なんです…
727優しい名無しさん:2005/07/06(水) 22:17:38 ID:08ZH+asl
>726

ソラナックス0.4×3は確かにきついよ。
職場で眠ってばかりいた。
医者と相談の上、今では夕食後の1錠だけにしているが、
ちょうどいいぞ
728優しい名無しさん:2005/07/06(水) 22:44:33 ID:sa8F1LQj
コンスタン0.4を頓服での処方。
いつも外出するときは飲んでるのに、今日は忘れてしまった…

表に出すのは何とか我慢できていたと思うが、
悪夢を見ているかのような不安や恐怖に見舞われ、
これからは財布に常備しようと思った。
729優しい名無しさん:2005/07/06(水) 23:34:28 ID:tZo32Zdk
いわゆるピルケースってのを持っとくと便利よ
俺2回分入る一番小さいの持っとる
100円ショップにあったよ
730優しい名無しさん:2005/07/06(水) 23:48:40 ID:E7DitHKU
フリスクの空き箱でいいべ。
731優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:41:02 ID:8ofrVoHt
人が近づいてきただけでイライラして
ピリピリしてる時なんかは自然にマターリ気分になれるけど
何でもない時に飲むと我慢できない眠気が・・・
0.4半分で充分効果あるからなかなか減らないw

寝る前に飲んどくと、よく眠れるんでマイスリーと併用が
最近では主ですね。
朝、無理に起こされると記憶飛んでて怖いので休日前しか飲みませんけど。
732728:2005/07/07(木) 00:45:31 ID:NaPUfkZg
>>729
>>730
アドバイスd!(・∀・)ノ
733優しい名無しさん :2005/07/07(木) 02:20:50 ID:rF5DQ8PY
>>730
フリスクで思い出したが 今日近所のスーパーのお菓子コーナーに
”なめねこ”ガムが 売ってあって びっくりした。
734726:2005/07/07(木) 03:31:39 ID:Nm2dkxub
>>727
ありがとうございます。3→1は少し抵抗があるので1日2錠にしてみて様子見てみる事にします。
でも尋常じゃない眠気ですね。確かに仕事になりません。
735優しい名無しさん:2005/07/07(木) 06:55:38 ID:8+lFd0Bs
様子見るなら1日3回は変えずに1回半錠の方がいいと思うけどな
あと>>727は一回量が0.4×3だと思って驚いたんだと思われ
736優しい名無しさん:2005/07/07(木) 09:27:40 ID:uyjzjw2U
ソラ飲んでも何もならない。ODしても駄目。
眠くもならないしマヂでダメポ(´・ω・`)
737726:2005/07/07(木) 15:30:54 ID:Nm2dkxub
>>735
1回量を半分にすれば、ちょうど1日量も半分になるからいいかも知れないですね。
あまりにも眠くなるって事は量が多いのか、薬自体合ってないのでしょうか?
最初の1錠の効き方が忘れられません。まだ4日目なので耐性ついたとは思えないのですが。
738優しい名無しさん:2005/07/07(木) 18:00:15 ID:8+lFd0Bs
1日3回で出されてるってことは、1日の中での薬の血中濃度を一定に保つ意味があるから
1日3回は変えずに1回半錠で様子見をアドバイスしました

このスレでは、飲み始めは眠くなるけど1月も飲んでると耐性が付くのか眠くなくなる、って人が多い印象ですが
半錠で様子見てそれで足りるなら、耐性付けてまで1錠飲む必要は無いし
眠いと仕事になりませんもんね
739優しい名無しさん:2005/07/07(木) 18:06:31 ID:8+lFd0Bs
あと次回受診のときに1回1錠×3回だと眠くなった事を医師に伝えておいた方がいいかと
もし自主的に減らして様子見るならその場合はどうだったのかも
そういう患者からの報告をもとに、薬が合ってるかとか、量は適切かとかを判断するそうですので
740726:2005/07/07(木) 19:13:03 ID:Nm2dkxub
>>738>>739 さん
親切なレスありがとうございますm(__)m
とりあえず今日は眠気はないし、効きもまあまあな感じです。
しばらくはこの状態続けてみます。次回の診察時に医師に伝えようと思ってます。
同時に出されてるマイスリーも入眠剤らしく、入眠に問題ない自分は飲んでません。(初回の頭痛が酷かったので)
741優しい名無しさん:2005/07/07(木) 21:50:31 ID:xNxjIeuG
朝食後0.2mg 寝る前0.4mg飲んでいますが、もう午前中眠くてしょうがないです。
何か集中しているときは良いのですがメールなんか読んでるととたんに眠くて眠くて・・・。
ちょくちょくトイレで寝てます。ちょこっとだけね。
742優しい名無しさん:2005/07/08(金) 00:47:24 ID:8gTlJaYQ
ソラの副作用で、頭痛の症状がでている方います?
743優しい名無しさん:2005/07/08(金) 06:43:00 ID:BG+0LSEy
ノシ
でも偏頭痛とかとは違う痛みだと思う 自分の場合軽いし
発作に比べたらマシです
744優しい名無しさん:2005/07/08(金) 07:34:26 ID:fdRnUYxy
>>720
亀レス、スマソ。
発見が遅いと胃洗浄すらされず、ただひたすら点滴。
40T弱だったが。
1泊入院で、ただひたすら寝るか便所。
しかも、トイレ付き最高級個室。差額ベッド代が痛かった。
妙にトイレが近かったよなぁ…
745優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:44 ID:iXsQHzGN
ノシ
耐え難い頭痛が出る時もあります。
自分、勤め人ですが昼休みに飲むのはやめました。
数回激しい頭痛で早退する羽目になってしまったので。

でもおうちで晩御飯の後、飲んでも頭痛でないんですよねぇ不思議。
昼に飲むと八割がた頭痛が来ます。頭が割れそうなくらい激しい頭痛です。
746742:2005/07/09(土) 03:46:32 ID:EJmx4l9F
>>743 >>745 サン

私だけじゃないみたいですね。
私にはソラは合ってないのかなぁ?
医師は、緊張性の頭痛ならソラは効くはずって言うんだけど...
とりあえず、バファリンやロキソニンでごまかしています。
一番の薬は、余計なストレスのない職場環境って事は分かって
いるんですけどね ○| ̄|_
747優しい名無しさん:2005/07/09(土) 09:00:54 ID:V6p/Lecr
>>746
ロキソニンが飲めるのか、うらやましい。自分は昔あれで胃を壊した。
>一番の薬は、余計なストレスのない職場環境
禿同。とにかく一度頭痛の酷さを医師に行ってみては如何?
748優しい名無しさん:2005/07/10(日) 05:28:43 ID:G6pKPsjX
去年の2月位に病院で貰ったコンスタンが、まだワンシートあるんですが
飲んでも問題ないでしょうか・・・?
薬って、どの位持つのだろう?
749優しい名無しさん:2005/07/10(日) 09:04:57 ID:iS+szIjn
ODバレておとといソラ止められたorz
0.4×3/Dayの2倍までしか飲んでないのに……。
いきなりゼロはありえないだろ?
750優しい名無しさん:2005/07/10(日) 09:54:46 ID:pMlvZYyF
なんでODできるほど薬があまってたのかが問題かもよ
751744:2005/07/10(日) 15:46:28 ID:XirmnPCT
お薬って、たまに飲み忘れて余ったりするからねぇ…
私の場合は「バイトの制服に入れて、発作が起きたら飲んでね」って言われた。
でも、処方は毎食後0.4。
主治医もヲイラも暗黙の了解で頓服扱い。
OD常習犯でやる時は量も2桁で入院もしてるが、止められてない。
入院時は自殺未遂だったが、最近はラリ目的。
ヤク中より性質が悪い。
ドラール7TをビールでODしたらドラール止められた。
その前にソラ止めないとヤバイでしょう>先生
バルビ系出してくれてりゃ、今頃は死ねたのに(チラ裏失礼)…
752優しい名無しさん:2005/07/10(日) 18:36:47 ID:r/cEG9C0
>>748
大体三年は持つと聞いた。
でも薬局に置かれてからの期間や
それからの状態を考慮すると・・・

それより何故飲もうと思うのかが問題な気がする、
もう一度病院で処方し直してもらったら?
753優しい名無しさん:2005/07/11(月) 20:15:29 ID:+fznYjSe
普段は0.4を1日3回処方されているのですが、不安になるとつい間に1錠追加してしまいます。最近は1日4錠ペースになってます。
1日の量としてはまだ平気だとは思うのですが、どんどん量が増えないか不安です。
まだ飲んで1週間ですが、その位で耐性つかないですよね?薬が足りなくなったので次回医師に増やすよう頼んでみようかと思っているのですが。
754優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:10:55 ID:w99Xk286
ワイパックス0.5を4錠飲んでもフラフラするだけで効かないよーって泣きついたら
ソラナックス0.4の頓服で 一応一度に2錠まで一日3錠までってことになりました。

・・・・・・ホントはワイパックスで初ODしかけたのを
なんとか4錠で思いとどまっただけなんだけどねー・・・・・・
(どうしても学校いかなきゃならん日だったし、親見てたし)
多分ワイパックスで耐性ついちゃって効かないことにイライラし始めたんだろうなと自己分析。
もしか学校に行き始めたのが 自分の中のストレスを倍増させたのかなとか。

そんなことだからソラナックスもいずれ同じ目にあっちゃいそうでちょっと不安。
まだ一日3錠でも十分効くし たまにしっかり眠気も出てきてくれるんだけど・・・・・・
755優しい名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:11 ID:zA1s3edH
>>753
あんまり沢山飲んでたらその内効かなくなるよ。
だから、ある程度の不安までは飲まないで耐えてみるとかしてみる。

本当にどうしようもならない時の最後の頼みの綱だと思って飲まないと際限無くなるよ。
それでも辛いなら医者に相談して他の薬も足してもらうとかしたら良いと思う。
756優しい名無しさん:2005/07/12(火) 01:01:25 ID:t8CoGBIO
飲み始めて4日目ですが。
3日目までは飲むたびに眠くて仕方なかったのですが。
今日はすっかり眠れない… 不安も治まらないし利いてないのかな…
マイスリ0別の病院で貰ってるんだけど飲んじゃっても兵器かしら
757優しい名無しさん:2005/07/12(火) 01:07:52 ID:ZRjWzTiT
>>756
私はマイスリーと一緒に処方されてますよん
だから一緒に飲んでも大丈夫なんじゃないかな?
758優しい名無しさん:2005/07/12(火) 01:18:40 ID:4gVbPil+
ちょっと質問したいのですが、精神科通いのせいなのかは分かりませんが、ストレス性胃腸炎になりまして肝機能が低下していると言われました。
ちなみに私の通っている精神科は採血なしです。明日、大きな病院で検査受けるのですが昔から採血されると貧血症状&パニック発作を起こすので今からちょっと心配です…。
朝コンスタン飲んで採血に挑もうかと思うんですが、結果に影響とか出ますか??なんか、7〜8年ぶりの採血です…。
759優しい名無しさん:2005/07/12(火) 02:53:54 ID:9YTaJ7xM
>>755さん
何とか我慢してみます。ありがとうございます。
760優しい名無しさん:2005/07/12(火) 16:57:04 ID:E4O8DAhR
何となく朝が辛くて憂鬱なので心療内科に行ったところ
パキシルという薬をもらったのですが
この板を見て副作用に苦しんでいる方が多くて怖くなりいまだ飲んでません。
ソラナックスは昔飲んでいた事があるのですが
これを1日2回とか定期的に服用するとかってのは
心療内科でも応じてくれるんですか?
誰か教えてください。
761優しい名無しさん:2005/07/12(火) 20:54:05 ID:dbjTjA3w
>>760
パキシルは当たると苦しいけど 効くとかなりいいらしいよ
私はあたっちまいましたが…(泣)
ソラナックスもそのくらいなら平気じゃないかな?眠気に注意!くらいで。
762優しい名無しさん:2005/07/12(火) 20:57:39 ID:E4O8DAhR
>>760 ありがとうございます。
763優しい名無しさん:2005/07/12(火) 20:58:17 ID:McXKVOUS
ソラナックスの耐性がついてしまったのか昔ほど効かない。
チキショーいい薬なのに。
764優しい名無しさん:2005/07/12(火) 21:11:50 ID:ayhtREIg
>>758
コンスタン服用しても採血だいじょうぶだと思うよ。
俺はいつも薬飲んだ状態で血液検査とかしてもらってるけど
とくに何も言われたことないっす。

貧血やパニック起こしても、病院でなら問題ないよね。
そう考えるとラクに採血できると思うよ。リラックスリラックス。
765優しい名無しさん:2005/07/12(火) 21:23:59 ID:coOiZAOF
ばれるかもしれないけど、かと言って
それが検査の障害になるわけじゃ無いんじゃない?
766優しい名無しさん:2005/07/12(火) 21:25:21 ID:BbhAJDqY
今日、バイト中にソラナックスODした…。その後の記憶がない。気付いたら家で寝てた…。
767優しい名無しさん:2005/07/12(火) 21:34:26 ID:KHBYbNcX
>760
飲む前から2ちゃんの情報を鵜呑みにして不安がるのイクナイ。
とりあえず飲んでみないと始まらないっつーのに……
768優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:02:48 ID:HIuxT+83
飲んでからじゃ後悔するかもよ?
パキシルとかに至っては。
769優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:48:26 ID:lr9GYbCt
安定剤何錠飲むと胃洗浄?胃洗浄って苦しいの?
770優しい名無しさん:2005/07/13(水) 04:08:08 ID:AqJHAwFw
ソラナックス 4日ほど夢のように幸せでよく眠れたのに
なんだか またもとの状態に戻ってきてるよ。
一日3回ちゃんと飲んでいるのに ワーン
771優しい名無しさん:2005/07/13(水) 04:12:57 ID:AlWc3BGE
100錠で胃洗浄されたよ。
苦しいし痛いしやめてくれって感じ。
772優しい名無しさん:2005/07/13(水) 08:59:02 ID:28g2Htu2
コンスタン1シート0.4mgODしたら眠くなるだけかな?
マイスリー10mg10錠くらいは飲んでるんだけどちょとフラフラ〜!
ラリラリはこないよorz
773優しい名無しさん:2005/07/13(水) 13:42:05 ID:D11Mo3Ck
ソラ0.4を3錠飲み込んでみた。
決算がせまるこの時期に税理士を替えるシャチョさん。
やいのやいの五月蝿いよ。
774優しい名無しさん:2005/07/13(水) 15:02:34 ID:j7WpC7Qd
みなさんソラ飲んでて、ぼーっとして会話にならない時ってありませんか? ソラ0.4とアモキサン処方されてます。でも最近は
ソラ半分を一日三回のんで調度いい感じです。これって調子がよくなってきてるって事ですかね?
775小人のソラちゃん ◆2nvBxDXpqY :2005/07/13(水) 19:13:44 ID:b3WwKzwo
>>772
わしはソラ10錠のやつ1シートで強制睡眠。
21錠(3T×7列)1シートで救急外来。
30錠以上で乖離が起きて小人さん出現。
リスカしたこともありました。
40錠で入院(発見が遅かった為に胃洗浄を免れるが、1泊入院)
80錠プラス缶チューハイで家族からほったらかしにされる。
発見が遅ければどんなに飲んでても点滴でおしまいだと思われます。
ま、ODはしないに越したことはない。
体を壊すからね。
776優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:12 ID:9wps1v3D
>>774
飲み始めはぼーっとしたり眠っちゃったりよくあったけど
なれたら眠気はあるけどまあ何とか大丈夫な感じ
777優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:35:03 ID:9wps1v3D
> 最近はソラ半分を一日三回のんで調度いい感じです
ソラを減らしても調子が悪くならないって意味ならよくなってきてんじゃないかな?
778優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:54:17 ID:j7WpC7Qd
776
飲み初めて一年以上たってるんですけどねぇ。

777
やっぱりそうなんですかね? 今度先生にも相談してみます!
779優しい名無しさん :2005/07/15(金) 06:43:45 ID:oANocCOW
>749
 確かに変だね  他の薬に変えたのなら理解できるが 普通は多少のodなら 前回同量の処方をするか
 半分程度処方して 徐々に減薬させるはずだが。。
780優しい名無しさん:2005/07/15(金) 20:03:43 ID:R+nsE3s7
効いてくれませんコンスタン0.8
781優しい名無しさん:2005/07/15(金) 20:57:49 ID:TFOspagr
ソラナックスの効きがイマイチわかりません。
もう1段階強い抗不安薬っていうのに変えた方がいいんですか?それともMAXまで飲んでみて考えた方がいいんですしょうか?今0.4を1日3回食後に飲んでます。
782優しい名無しさん:2005/07/15(金) 21:08:55 ID:VGrM0uZ0
>>781
私も一年前まで一日0.4のソラ三回飲んでたけど効いてた!って実感はなかった。
ただ異常な不安感や緊張は消えてたので今思うと効いてたのかな?
もし症状が治まらないならソラの量増やすか、種類変えるかだと思います。
主治医にも相談してみてください。
783781:2005/07/16(土) 14:56:43 ID:z6rTXgLA
>>782
薬効期待しすぎなんですかね?
もう少しこのまま飲み続けてどうしても変わらなかったら違う薬に変えてもらう事にします。
まだ飲み始めて2週間位なので、判断早すぎるかもしれないですね?
ありがとうございます。
784優しい名無しさん:2005/07/16(土) 14:57:21 ID:Xzmm9ize
昨夜からソラデビューした
でもここ読むと何となく怖くなった
自分には必要なかったのかな……
785優しい名無しさん:2005/07/16(土) 16:14:42 ID:XyH8lJIB
私も昨夜からソラナックス。
お試ししたコンスタンがばっちりだったのにソラナックスをが出た。
何故かソラナックスの方が効く時間が長かった。
もう嫌。合う薬早く見つけたい。
786優しい名無しさん:2005/07/17(日) 13:03:31 ID:x/tUbXAE
コンスタン0.8×3を服用していますが、全く効いてる様子がありません。
今度医師に薬を変えてもらおうと思うのですが、こういうケースはすんなりいくのでしょうか?
787優しい名無しさん:2005/07/17(日) 13:15:02 ID:l23TrmVz
抗欝作用もあるとのことですが、それを実感されてる方はいますか?
788優しい名無しさん:2005/07/17(日) 15:21:55 ID:mbxVRvU+
眠くならない一週間目なんだけど

あんなに眠れたのに 対生みたいなのできてしまうの?
シクシク
789優しい名無しさん:2005/07/17(日) 20:10:59 ID:GPoWxL2O
ドグマチール出されたからソラ減らされちゃった。なんかせつない。
790優しい名無しさん:2005/07/17(日) 23:17:41 ID:7TjLW0BI
>>787
自分はない。あくまで発作を抑える(のを手助けしてくれる)
作用しか感じてない。頓服だからかも。
1日3回飲んでる方の意見求む、自分も知りたい
791優しい名無しさん:2005/07/18(月) 00:02:41 ID:wzZL5qri
(´・ω・`) 薬は全部手助けダヨ
792優しい名無しさん:2005/07/18(月) 09:42:32 ID:V2snYUSP
そだな。根本を解決するのは自分自身だな
793優しい名無しさん:2005/07/18(月) 15:52:36 ID:dZLAItiP
2ヶ月以上ソラ1日3回飲んでたけど、抗うつ作用を実感したことないな。
無意識に抗うつ作用も出てたのかもしれないけど、医師も抗うつ作用があるとは言ってなかったし抗うつ作用は期待してなかった

鬱がひどいなら普通に抗うつ剤出して貰ったらどうでしょ?
794優しい名無しさん:2005/07/19(火) 02:47:19 ID:AuHoDqPy
減薬中です。一日、ソラ0.4を割ったりしながら全部で1錠半だけ飲んでいました。
しばらくすると胃がムカムカしだして喉の異物感もでだして
体調不良に。一日三回きちんと飲むようにしたらよくなりました。
ソラは胃にも効くって聞いたことあるけどやっぱりそうなのかな? また薬増えちゃったけど...
795優しい名無しさん:2005/07/19(火) 10:28:42 ID:ze7jPtbp
パニックと鬱気味で、3月頃から頓服でソラナックスを飲んでましたが、
この薬って、切れると鬱状態が酷くなりませんか?で、また飲んじゃうという
のが悪循環な気がして、今はなるべく飲まないようにしてるのですが、、

出かけるときは飲まないといけないのでどうしようかと思ってます。
医者へは、不信感から行ってないんです。時々漢方治療してます。
796優しい名無しさん:2005/07/19(火) 11:02:59 ID:UjN4ba+S
飲んでも眠気しか起きない。
今は眠剤として使用してる感じ。
797優しい名無しさん:2005/07/19(火) 20:59:49 ID:XFKpo51z
頓服で出されてるけど、1日3回飲んだほうが良いのかな?
そんなに数もらってないけど。
うーん。自分は出かける場所によりソラの投下数を増減してるけど
通勤先→慣れてるしゼロ、美容院→半錠、電車で通院→1.5とか
798みの32:2005/07/19(火) 21:04:05 ID:ZB73Y7Jk
ソラナックスは軽い薬だよ。通院面倒くさくて、知り合いからデパスわけてもらって
常用してたら、状態悪くなったよ。僕も眠剤代わりと胃薬代わりで飲んでます。
799優しい名無しさん:2005/07/19(火) 21:13:45 ID:EUwtYgt2
頓服の人、常用の人いるけど、私の場合はパニック程ひどくなく、漠然とした不安と焦りが時間に関係なくあり1日3回の処方です。こういった場合は定期的に服用がいいんでしょうか?
800みの32:2005/07/19(火) 21:18:09 ID:ZB73Y7Jk
>>799 定期でなくて良いのでは。1日1錠でいいのでは。
801799:2005/07/19(火) 21:37:17 ID:EUwtYgt2
みの32さん
これは気持ちの問題かも知れないのですが、1日3回を1回にするのはかなり勇気がいります。
常に薬の成分が体に入ってるというのが精神的な安定に繋がってる気がしてるので。
仮に1日1回にするなら朝食後(活動前)がいいのでしょうか?
ちなみに不眠はないのですが眠りが浅いみたいで疲れが翌日に残ります。
寝る前にマイスリーも飲んでそれはそれで効いてる実感はあります。
802優しい名無しさん:2005/07/19(火) 21:44:10 ID:F0QuOU0K
ソラ飲み忘れると目眩がしてくる。気のせいかな...
803みの32:2005/07/19(火) 22:05:33 ID:ZB73Y7Jk
 >>801 僕は朝、よほど不安が強いときは飲みますが。マターリして仕事に
    かなり差し支えるので、極力夜型です。確かに、ソラナックス飲んだ
    後は活動意欲あがるから、自分にあっていれば朝の常用も手でしょう。
804優しい名無しさん:2005/07/20(水) 11:59:49 ID:OLkHk8tQ
ソラは夕食後しか飲めません。
飲むと必ず2時間程度眠ってしまいます。
ソラ飲んで出勤していたときは、会社の倉庫で眠っていました。
805みの32:2005/07/20(水) 12:12:47 ID:p1hHmrOr
 ソラナックスが効く人って、僕は症状かなり軽度なのでは!?と思います。
僕は耐性ついてあまり効かなくなってきたような。
806優しい名無しさん:2005/07/20(水) 18:03:32 ID:RKs/oq+6
耐性つくの早いですよね?やはりそんなに強くない薬なのか…でもやめられない…
とりあえず症状をおさえてくれるけど、飲んでると完治するのかな?
807優しい名無しさん:2005/07/20(水) 18:23:37 ID:p1hHmrOr
僕はお守りみたいな気持ちで財布に何錠か入れてます。このくらいの薬は、
風邪薬気分でいいんでないかな。
808優しい名無しさん:2005/07/20(水) 19:32:22 ID:PLjeJcSR
>>806
薬は全部とりあえず症状をおさえてくれるだけ
治療とは別っすよ

歯痛止め飲んでも
虫歯は治らないっす
809優しい名無しさん:2005/07/20(水) 23:40:34 ID:CqBm+OoF
鬱病と診断され、ソラのみで治療されてる人います?
(プラス眠剤も含む)
810優しい名無しさん:2005/07/21(木) 13:15:14 ID:zcazH8GM
>809
初めのうちは、ソラだけだった。
今はソラとドグマチール。
でも、この一週間、イライラ急増中。
ソラ+ドグマ+デパス程度では止まらない。
811優しい名無しさん:2005/07/21(木) 16:40:51 ID:KjqlZ9e6
昨日ソラもらってきました
とにかく眠い眠い眠い・・・

汚部屋住人なのに、掃除のモチベーションまでもってかれそうだ orz
812優しい名無しさん:2005/07/21(木) 18:44:32 ID:nalv/15d
眠気は最初かなり強かったけど、僕の場合3日目から慣れてきました。
813優しい名無しさん:2005/07/22(金) 00:34:51 ID:mw9g6NPo
今まで一日4回だったのが就寝前のみになりました。今のところリバウンドないですよー!
814一生つきあう薬:2005/07/22(金) 20:16:57 ID:Z42wL5Iz
[命を縮めるベンゾジアゼピン ]て,みなさん知ってる?
815優しい名無しさん:2005/07/22(金) 20:27:50 ID:Ti21o65l
[命を縮めるオナニ ]て,みなさん知ってる?
816優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:45:27 ID:hvYDT2LZ
>>814
くあしく!!
817優しい名無しさん:2005/07/22(金) 23:53:00 ID:yUniIJb2
私もソラ頓服です。
元々1日3回処方だったころのあまりだけど頓服としてはイイ
818優しい名無しさん:2005/07/23(土) 01:32:42 ID:ifKxQ4ck
今コンスタン16/dayなんだけど、maxどこまで出るのかな。
コンスタンびみょーるだからもっと強いの欲しいけど。
やっぱレキソタンかな?
以前デパ中だったのでどうにもこうにも。
819優しい名無しさん:2005/07/23(土) 09:36:03 ID:UK0qLqPF
朝すげー起きづらい。
前は目覚ましでガバって起きれていたのに気づかない。超重い
そこだけ改善できたら神くすり!精神安定しているし。
820優しい名無しさん:2005/07/23(土) 18:25:33 ID:R7QxKQvg
>>819
私も同じ状態ですよ。薬のせいですかね?
それとも、精神的に疲れ切っているんでしょうか?
821優しい名無しさん:2005/07/23(土) 22:57:46 ID:/Wl3Kh+b
起きた次の日に薬がまだ残ってるんじゃないかなー
って感じの眠気というかだるさは残っている気がする
822優しい名無しさん:2005/07/24(日) 14:43:04 ID:eBDGiGlb
>>814

安全だと言われているベンゾジアゼピン系だけど、服用者の平均寿命は普通の人より6〜7年短い、って話でしょ?
何年か前に新聞で読んだ。
823優しい名無しさん:2005/07/24(日) 18:12:27 ID:iMT9zM1f
>>822
はじめて聞いたけど願ったり適ったりですね
ちなみに何新聞ですか?
824優しい名無しさん:2005/07/24(日) 22:09:42 ID:tJJITbSS
まあ単なる相関関係で因果関係じゃないからねえ。
ベンゾジアゼピン系を服用しなければならないような人がおかれている健康状態を
考えれば、仮に平均寿命が短かったとしても、「薬物が原因でそうなった」とはいえないと思われ。
825優しい名無しさん:2005/07/25(月) 00:20:47 ID:H8HxPMoO
感想
最近怒りぽくなったような気がする。
薬のせいなのか、精神的に元気なかったから元に戻ったからなのか、、
826一生つきあう薬:2005/07/25(月) 05:48:19 ID:fDaJAgep
パキシルとベンゾジアゼピン(コンスタンなど)
とどちらが体に負担がかかるのだろう?


827優しい名無しさん:2005/07/25(月) 08:24:27 ID:dCtFgMs2
もれ(自律神経失調症)
「ソラナックスいつまで飲めばいいんでしょうか?漢方とかだめですか?」


「う〜ん。1年とか2年とかそういう感じ。漢方は人によっては効くけど、
合うのをめっけるのがめんどいし、切り替えるのはしょうじき怖い・・・。
ソラナックスで症状抑えられてんだからいいんでないかい?」

だと・・・。
828優しい名無しさん:2005/07/25(月) 09:56:42 ID:lyelYL1F
>>827
漢方薬が安全と思っているの???
829優しい名無しさん:2005/07/25(月) 11:55:27 ID:o6QsnbHg
ソラのみ続けて3週間
はじめの4,5日眠くて 吐き気続いて
その後絶好調で自転車乗り回すほど安定してたのですが
ここ3日 また吐くほど そして、眠り姫になっておりますがどしましょ。
こんな風に、良い副作用出たり出なかったりするのかなぁ。
830優しい名無しさん:2005/07/25(月) 13:20:08 ID:dCtFgMs2
>>828
いんや。耐性付くのが怖いなり。
漢方とのローテーションで逃げられないかと・・・。
831優しい名無しさん:2005/07/25(月) 21:01:30 ID:zRqMKh5u
コンスタン飲むとまったりしていい。守られてる感じする…
832優しい名無しさん:2005/07/25(月) 22:29:04 ID:K+ALyyAO
>>818
1.6って言いたかったんだよね?
1日の限度は2.4だよ
833優しい名無しさん:2005/07/26(火) 10:14:50 ID:gXD96U+R
>>830
俺は、かれこれ6年間コンスタンを頓服で飲んでるけれど
耐性なんてなんて着かないよ。
834優しい名無しさん:2005/07/26(火) 12:02:41 ID:TtTFj4rF
>>833
ありがと!
835優しい名無しさん:2005/07/26(火) 15:23:40 ID:vGG7t6dS
ODしすぎて耐性ついた…
でも、またODしたい…
わし、人間の屑だよなぁと思う、今日この頃。
死ねないからラリ目的になってるし。
836優しい名無しさん:2005/07/27(水) 02:39:00 ID:g4rgMl8L
飲んでみたけど
寝るだけ。
抗欝、抗不安何にも感じられん。
こんなものか?
ところで抗不安って、人と話すときにドキドキとかいうのにも効果あるの?
837優しい名無しさん:2005/07/27(水) 02:49:04 ID:bUSIWiGZ
3年目。
人生的にはどぅだったか…
838優しい名無しさん:2005/07/27(水) 09:12:15 ID:CVymh3n7
上に眠り姫と書いてあったが俺は眠り男化してる。
今の目覚まし時計が効かなくなったので高周波出そうな強力な奴に変えたよ。
839優しい名無しさん:2005/07/27(水) 14:45:28 ID:EXBHloaO
寝る前に飲む人多いけど、抗不安は寝てる間にも感じてるのかな?
840839:2005/07/27(水) 14:47:11 ID:EXBHloaO
抗不安→不安感
841流離いの暇人 ◆cORc2ra/Wc :2005/07/27(水) 14:50:30 ID:+D9Az24K
>>839-840
催眠鎮静剤でもあるから催眠薬として服用していると考えられます
842優しい名無しさん:2005/07/27(水) 15:06:07 ID:EXBHloaO
>>841さん
なるほど そういう使い方してる人もいるんですね。ありがとうございました。
843優しい名無しさん:2005/07/27(水) 15:10:39 ID:xbGHL54f
>796

私もパニックから今は眠剤代わりっ
抗うつ作用があるとは思えない。
休日の前メディピースと服用すると、翌日にひびくまでぐっすりなる。

減薬なんてとてもとても  かえって依存してしまった感じ
844優しい名無しさん:2005/07/27(水) 17:00:16 ID:/WHcIhnf
ソラナックス今服用しとるんだけども
効いてるのかなぁ。私は、体と心は疲れきっているのに
意識がそれを許さず、体と心を動かそうとして脳がアドレナリンを出している
とカウンセラーから言われました。確かにその通りで、意識が走ろうとするのが辛い。
意識がそうなってしまうと、体も心も疲れがマヒして動けるようになるんです。

だから意識が止まってくれたらとても楽なんだけど、これってソラナックスで合うのか??
845優しい名無しさん:2005/07/27(水) 21:07:34 ID:jiJSXrC0
>>839
夜中に、次の日の仕事とかを考えて、ふと目を覚ましたりする事が減る
846優しい名無しさん:2005/07/28(木) 18:36:34 ID:56wfeH65

>>845
その効果わかる気がします。
847優しい名無しさん:2005/07/28(木) 22:05:30 ID:dl2IbsOH
>>839
目覚めたときの不安感を和らげる効果を期待して。
848優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:57:50 ID:9OAgCV/U
昨日は数学のテストで5点取った夢観た。○が一個しか無かった・・・
国語はリアルでも得意なので、満点取ったと思ったら惜しくも98点・・・

もう高校卒業して7年にもなるのに、どんなヘンテコな夢観てんだ漏れは。
夢ならもっと嬉しい夢にしてくれよ漏れ・・・orz
849優しい名無しさん:2005/07/29(金) 01:23:07 ID:UDEdOz5I
>>848
オレなんか34歳になるのに、大学受験の夢ばっかみる。
しかも、入試まであと数ヶ月なのに、全然勉強してなくて、ちっとも成績が上がらなくて
焦る夢ばっか…
確かに、実際、浪人したし、勉強しなかったけどさ…(偏差値低いけど)大学出たのに…
850優しい名無しさん:2005/07/29(金) 17:42:18 ID:jKb49kxU
ソラ切れるころにやな夢見るきする。
851優しい名無しさん:2005/07/29(金) 23:37:57 ID:EIJIlDxF
>>849
もれもやたらそういう夢を見ると思ったら、同じような人がいた!
この手の薬の副作用かなぁ?
852優しい名無しさん:2005/07/30(土) 00:17:01 ID:4QtG6WlM
>>848は多分漏れが書き込んだものと思われるが
寝起きで書き込んだからか、記憶が曖昧だ・・・

毎日ヘンテコな夢ばっかり観るもんだから
その度に誰かに報告したくなっちゃうんだよなぁ。

しかしマル一個で5点て・・・20問しか問題無いのかよw
853優しい名無しさん:2005/07/30(土) 03:04:12 ID:DJWo1tGT
>>852
>>849だが、
今は、鬱で会社辞めて1年半になるけど、、大学入試のせっぱ詰まった夢も見るし、リーマン時代の「レポートを納品しなくちゃ〜クライアントの
納期が〜」って夢もみるぞ。
結局、退職しても落ち着かない…
で、退職して、以前の会社から、レポートをWordで作成する仕事を細々と貰って、通院してるんだが、落ち着かないなぁ。
かといって、お金貰わないと生きていけないし…
と言うわけで、半分、自営業者になってしまいました。
854優しい名無しさん:2005/07/31(日) 16:12:51 ID:Ach/oBo9
寝る前に飲むと眠りの質が上がった気がする。途中、夢で目覚める事もなくなり深く眠れるような感じです。これは寝てる間に効いてるって事ですか?
昼間は一応飲んではいるけどあまり効果は感じません。
1日3回の処方ですが、勝手に2回に減らしてます。まずいんでしょうか?
855優しい名無しさん:2005/07/31(日) 18:58:10 ID:leyNQkQB
>>854
ソラナックスだけの処方?なら勝手にへらしても大丈夫だと思うが。
856優しい名無しさん:2005/07/31(日) 19:37:44 ID:Ach/oBo9
855さん
処方はソラナックスのみです。自律神経失調症っぽくて普通の内科で診てもらったのですが、劇的な効果は感じないものの、何となく楽になったかな?って感じです。眠りは確かに深くなりましたが。
やめられなくなると嫌なので減らしてみます。
857優しい名無しさん:2005/08/01(月) 00:28:12 ID:Ck7Tci9N
ソラとお酒一緒にとったらどうなるの?
次の日に残るの?
858優しい名無しさん:2005/08/01(月) 00:31:12 ID:j6JItI7W
>>857
副作用が強くでる。
ソラに限った事ではない
859優しい名無しさん:2005/08/01(月) 01:01:18 ID:ZIfvyONT
ソラに咥えて6月から出だしたテルネリン・・・・・
眠くなるだけだと思ってたら、さあ大変「!
身体は浮腫むわ体重はドシドシ増えるわでかんべんしてーーーー!
父が亡くなって、人間関係のいろんあなすとれすですかっと7kgへったのに。
身体は重いし、足は浮腫むし・・・
早く前の体系にもどりたいよぅ!!
860優しい名無しさん:2005/08/01(月) 01:12:03 ID:yR2es+hD
>>857
ラリるれろ
861優しい名無しさん:2005/08/01(月) 05:36:19 ID:9Ta7+uqF
>>859
私は緊張型頭痛で脳外科からテルネリン出されてるよ。
アレ、筋弛緩剤なだけだと思ってた。←効いている自覚なし
むくみが出たり、体重が増えたりって副作用だと思うから、
主治医に相談した方がいいと思われます。
もし、眠れないんだったら、連j眠とか、そういう軽い眠剤出してもらったら?
デパスとかも超短時間型の眠剤としても処方されることがあるって。
862859:2005/08/01(月) 11:25:26 ID:fcog81Os
うへぇなんかすごい変な文章投下してすみません(´A`|||

>>861さん
レスありがdです。
眠剤はマイと銀春貰ってます。
肩こりからの頭痛が酷かったのでテルネリン処方されたんですが、
どーもここ最近で異常に身体がむっくりぼってりした感じになって、
おくすり110番で調べてみたところテルネリンのせいだったっぽいです。
今度の病院の日に先生に相談してみます〜。
飲むの中断してるけど、さしたる支障もないみたいだし・・・
863優しい名無しさん:2005/08/02(火) 00:46:26 ID:wU8zsKeH
なんかとてつもなく不安なんです…
一日0.4ミリを寝る前に1回服用しています。
もう一錠飲んでも大丈夫でしょうか?
そのほかにドグマ、アモバンを飲んでます。
大丈夫そうですかねえ
864優しい名無しさん:2005/08/02(火) 00:52:59 ID:wU8zsKeH
続き
ワインを飲んだら少し落ち着いてきたけど
865優しい名無しさん:2005/08/02(火) 07:49:24 ID:pE/w6Q5a
>>864
ワイン飲むと次の日の吐き気すごくない?
866優しい名無しさん:2005/08/02(火) 10:06:26 ID:ob48Z4KA
>>864
まさにワインレッドの心だね 鳥肌たった(高田調
867優しい名無しさん:2005/08/02(火) 10:26:47 ID:bubWorQ1
>>863
ソラ、コンに限らずメンヘル系の薬は殆ど全てアルコール厳禁ですよ
868優しい名無しさん:2005/08/02(火) 13:07:55 ID:aJk/3bV5
眠たくなるだけ。
「こんなに寝てよいのか」と不安になるよw
869優しい名無しさん:2005/08/02(火) 19:23:23 ID:FmV9vw8c
ホリゾンの筋注が効かなくなった。
どう落とし前をつけれくれるんだ。
ソラナックスよ。
わしは、お前よりもホリゾンの筋注が好きだ。
870優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:05:53 ID:pE/w6Q5a
>>864
ワイン飲むと次の日の吐き気すごくない?
871優しい名無しさん:2005/08/02(火) 21:29:48 ID:HoEgFQCj
PDです。頓服にソラナックス(0.8)を処方されてるのですが、どうも私は効き過ぎるらしいので、
いつも半錠ずつ飲んでます。しかも症状が出てから。

なるべく飲まないようにしてます。そのせいで、いつも行くサークルで友人を
作れなくて(億劫になって、どうでもよくなるのです)何事もなく帰ってきてしまいます。
帰るときにはいつも(もっと話しかければよかった)と、決まって一人反省会です。

これって、自分の性格の問題かもしれないのですが、ひょっとして事前にソラを
飲んでおけば、変われるでしょうか?明るい性格になれますか?

今日もそのサークルで、今とても凹んでます。とりあえず薬を飲んでみましたが。

872優しい名無しさん:2005/08/03(水) 08:07:30 ID:fUBnqgi8
コンスタンてスニれますか?
873優しい名無しさん:2005/08/03(水) 10:09:12 ID:e8TID/IR
ソラナックス飲んだけど効いてる気がしない(;_;)
874優しい名無しさん:2005/08/03(水) 12:02:30 ID:aDZeme4a
コンスタンほぼ毎日服用して、症状は治まってるけど、
これは根本的治療ではないよね?
では一体どうすれば…?
875優しい名無しさん:2005/08/03(水) 12:29:09 ID:fn7cpFum
>>874
症状が治まってるなら、そのうちにそれが安定して
自信が出てくるよ。
そうすれば、今まで毎日だったものが調子の悪い時だけの頓服としてコンスタンを
飲むようになれると思いますよ。
そうして、少しずつ自信が深まって行くと思います。
876優しい名無しさん:2005/08/03(水) 12:58:07 ID:lOUypvAs
コンスタンを0.4から0.8にしてくれと頼んでいるのに0.4のまま。
デパス1と併用しているせいかなぁ。
877優しい名無しさん:2005/08/03(水) 13:03:55 ID:5e8z07pC
ソラナックスまぢ効いてる感がない!弱っっ‥
878優しい名無しさん:2005/08/03(水) 13:09:13 ID:T828JH10
抗欝作用がつよいべんぞジアゾピンはデパス?
879流離いの暇人 ◆cORc2ra/Wc :2005/08/03(水) 13:32:08 ID:e8TID/IR
>>878
セパゾン錠
モナー薬局Q&A PC版⇒http://kaizeruhige.at.infoseek.co.jp/mona/faq_001.html
モナー薬局Q&A 携帯版⇒http://kaizeruhige.at.infoseek.co.jp/i/faq_001i.html
880優しい名無しさん:2005/08/03(水) 14:59:16 ID:wUIiVqsC
うつ病でコンスタンを頓服処方。
一日1〜2錠飲んでいたのを、調子がいい日が続いた為
三日くらい全く飲まなかったら激鬱に。
これって断薬症状?
881ふふふ:2005/08/03(水) 23:05:18 ID:/gzvZGyX
コンスタン2.4/day(MAX)
飲んでるね・・・
効いてるのか効いてないのかわからないけど。
飲んでる間は周りの人にろれつが回ってないといわれるwww
882優しい名無しさん:2005/08/04(木) 03:15:16 ID:JLrFygGe
もう四年間飲み続けてます朝一番0.8を空腹で飲まないと動けません
遊びでドラッグやってるやつより体駄目かも…
悲しい…
883優しい名無しさん:2005/08/04(木) 05:15:56 ID:qodapq/i
朝飲んで眠たくならない?
884優しい名無しさん:2005/08/04(木) 09:19:03 ID:IUmLF7jF
ソラナックス0.8って眠れますか?
今、寝たいのに寝れないんですよ。
885優しい名無しさん:2005/08/04(木) 10:48:16 ID:JybRlUn5
>>883
俺は寝る前に0.8飲んでいるが、眠剤プラスしないと
眠れん。
886優しい名無しさん:2005/08/04(木) 22:56:24 ID:PHpWLTjT
>>880
自分の経験から言うと、
禁断症状は、激しい不安やうつに見舞われる、というのではなくて、
日常生活に支障を来すほどの、だるさ、ねむけ、頭痛、吐き気です。
やばいっすよー…
887優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:26:29 ID:y0n4rkvZ
私は全身の震えだった。ほんとに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やばいと空のもうとしても手も顔も震えてるから一人で飲めない。
888優しい名無しさん:2005/08/05(金) 01:53:13 ID:QHQMjDfl
>>886
レスdです
主治医にもその可能性は極めて低いといわれますた。
889優しい名無しさん:2005/08/05(金) 16:09:48 ID:l7JAd2Zg
テルネリンやめて空だけにしたら浮腫みが消えつつあり、
体重が減りつつある。
やっぱし彼奴の仕業だったのか〜。
890優しい名無しさん:2005/08/05(金) 16:17:39 ID:QCixhFzq
今日はやけにつらい。
さっき、頓服で貰ってるソラナックスを一錠ほど飲んだよ。
楽になったけど、久々のソラだったのでとても眠たい。
一応、仕事中なんだけど。。
891優しい名無しさん:2005/08/05(金) 21:14:54 ID:PK53oh/B
睡眠障害のあるヤツは
結局のところ、ハルシオンとかも併用しないとダメかもな
892優しい名無しさん:2005/08/06(土) 00:42:39 ID:X6GBiFVr
朝、0.5のんだらまた寝てしまった
フレックスな会社だからいいけど、10時過ぎていくのはどうも。
893優しい名無しさん:2005/08/06(土) 04:54:12 ID:L8ufPMRW
0.5なんてないよ。
894優しい名無しさん:2005/08/06(土) 08:06:26 ID:4O0PrUy8
頓服でソラナックス飲んでたのですが、無くなりそうです。
前の医者は、合わないので病院変えたいんですがまだ良い所を
見つけていません。

かかりつけの内科の先生にお願いしたら、内科でも出してもらえるでしょうか?
895優しい名無しさん:2005/08/06(土) 10:15:35 ID:Hcq/gLcV
>>894
出してくれるよ。
うちはコンスタンのゾロ(メンビット)だったけど、ソラナックスと
成分は同じだから大丈夫と思われ。
896優しい名無しさん:2005/08/06(土) 13:34:41 ID:oXXiUReh
みなさん、車の運転などどうしてますか? 私は教習所いってた頃からソラ飲んでいたので
飲んで運転が普通になっています。疲れてるとき、眠くなったりしますが
窓開けたり、フリスクなめたりして乗り切ります!
897優しい名無しさん:2005/08/06(土) 15:15:27 ID:21TpAO1L
>>887
俺も筋弛緩作用が切れて手や首が軽く硬直→うごかそうとする→震える
なので人とご飯を食べるのが怖くなってきましたジャンキーだと思われるのが怖くてしかたないです薬も周りに見られるのが嫌でトイレでのんでます(-_-#)
898優しい名無しさん:2005/08/06(土) 17:53:55 ID:Wne4SVO5
>>895
ありがとう。月曜日に行ってみます。
この内科の先生には8年前にPDになったとき「気のせい」と言われたので
悲しくて次に風邪で行ったとき「直りました。」と嘘、言っちゃったんですよね。

実は、あれからずっと調子が悪かったんですよ〜って言いたい気持ちも半分・・。
899優しい名無しさん:2005/08/06(土) 23:10:36 ID:qhOhYwPp
リスカしてしまった後にソラ0.4を飲む・・
意味ないいい
900優しい名無しさん:2005/08/07(日) 07:26:39 ID:zEhHvY5v
PDと診断されてから、毎日寝る前にソラナ一錠を半年続けています。
最近震えがひどいのですが副作用なんですかね?酒飲んだりすると余計。
飲まなくても寝る前とか起き抜けは震えてます。
なんなんでしょう?
901優しい名無しさん:2005/08/07(日) 08:15:43 ID:cBvY3VH2
>>900
酒切れでないかい??
902優しい名無しさん:2005/08/07(日) 09:02:33 ID:BCcPHvRN
コンスタンとか抗不安薬服むと、マターリっていうよりどっちかっていうとシャキーンてなってくる人っている?
どうもそんな感じなんだけど、オレ・・・。普段の漠然とした不安が消えるから相対的にそう感じるのか?
903優しい名無しさん:2005/08/07(日) 13:05:04 ID:E9fsnwMi
私も!
勤務中にソラ切れると集中力無くなってボンヤリする
で、再投入→シャキーン
904優しい名無しさん:2005/08/07(日) 13:06:41 ID:095bM1L1
>>902
デパスを飲むと、シャキーンとなり、仕事も何もかも、バンバンこなせるようになりますよ。
905優しい名無しさん:2005/08/07(日) 13:19:00 ID:t5ug2ysY
マターリしているうちはまだ依存度が低いと思われ
ボンヤリからシャキーン派は手放せないでしょソラを
ちなみにオイラもシャキーン派だorz
906優しい名無しさん:2005/08/07(日) 22:21:29 ID:PlNavgvO
シャキーン派を語っても、
誰も反応しないだろう、と思ってたけど、
こんなに沢山いるんだな。

そもそも「緊張の緩和」がメインであって
シャキーン目的なオレは異端なのかと思ってた。
そんな自分は昼夜よりも朝だけ飲むって感じです。
907優しい名無しさん:2005/08/07(日) 22:34:51 ID:E9fsnwMi
でも、緊張しすぎると頭ボーっと白くなるから、抗不安薬で緩和させてシャキーンも理解できる。
集中してるときってリラックス状態にあるっていうじゃん。
908優しい名無しさん:2005/08/07(日) 22:48:47 ID:LptzQHG1
>>902-907
シャキーン論に水を差すようで申し訳なす。
漏れはマターリ型で、仕事などでガチガチ緊張する場面では、とても重宝した。
これは、酒にほろ酔いしてマターリするような効果のある薬だから、例えば、
車の運転などのシャキーン状態が求められる場合は、飲むのを控えた方がよい
かも。と医師に言われてまつ。
909優しい名無しさん:2005/08/07(日) 22:52:34 ID:es645lg2
>>896
飲酒運転と同じく、薬物でも道交法違反なので気をつけて。
910優しい名無しさん:2005/08/07(日) 23:44:18 ID:cAX9J7I4
コンスタン飲むと基本的にはマターリ派で眠くなることが多いけど、
車の運転の際には逆にシャキーンだ。
事故っちゃいけない、道間違えちゃいけない、といういい緊張感が
あるからかもしれない。
911優しい名無しさん:2005/08/08(月) 13:10:51 ID:yfpyrsaQ
ソラナックス飲むと必ず眠くて30分は練るんだけど
夜の大事な時には眠れない・・・
こんなの飲んでたら社会復帰無理ぽ(`・ω・´)
早く働きたいのでパニック障害とうつ病治すためにほかにもデプロメルも飲んでますが
眠い(つд・)
912優しい名無しさん:2005/08/08(月) 17:14:26 ID:9vTHyxTq
セパゾン・デパス・レキソタン・ワイパックス・デプロメールラムネ

を結構な期間のんだおれは、コンスタン0.4mが一番「うううぅっ、クソねみい」って状態になる。
コンスタンすげえ!!
913優しい名無しさん:2005/08/08(月) 17:16:24 ID:9vTHyxTq
訂正
× デプロメールラムネ
○ レンドルミンラムネ

でした・・デプロメールは大事なくすり
914優しい名無しさん:2005/08/08(月) 18:04:08 ID:B1HGsHYK
昼の休憩時に突然PDのスイッチが入ってしまい、ソラナックス半錠投入したら
直った。
915優しい名無しさん:2005/08/08(月) 21:27:55 ID:+KhkGwt9
車の運転はマジ気をつけた方がいいぞ、しかも極度に疲労してるなら尚更。
昔、遠出して一仕事終えたら、なんだかガチガチに疲れちゃって
帰りにソラ飲んで出発したら強烈な眠気に襲われ、
慌ててパーキングエリアで仮眠した事がある

ちょっとした旅行くらいならソラは欠かせないけど、
できれば緊張して疲れ果てる前に、あらかじめ飲んでおくと理想かもな
916優しい名無しさん:2005/08/09(火) 00:38:47 ID:xhJXjoov
私は緊張性頭痛でソラもらった。
飲むと頭痛が和らいで眠くなる。
シャキーンしたい。
917優しい名無しさん:2005/08/09(火) 08:34:16 ID:wqFXMFdO
みんないいなぁ
耐性ついて全然効かなくなってしまった
918優しい名無しさん:2005/08/09(火) 12:18:39 ID:eKeb3HIB
漏れもだんだん効いてる感じうすくなってきてまつ・・・
919優しい名無しさん:2005/08/09(火) 12:58:14 ID:ED1IuwTW
ソラとパキシル飲み初めて一ヵ月
最近眠たくて昼寝してしまう
副作用?
920優しい名無しさん:2005/08/09(火) 14:26:05 ID:25RdrOBq
>919
おいらもそうだったので、医者に言ったらソラ止められた。
921優しい名無しさん:2005/08/09(火) 20:23:50 ID:8OZjdydX
PDで、頓服でソラナックスを飲んでます。
0.4錠が効きすぎるようなので、半分にかじって飲んでいて、
ちょっとした緊張・動悸ならこれで1日持ちます。

医者からは、「半錠で効くわけが無い。これで効くなんてあなたのは病気じゃない。」
と、言われたのですが、自分では自覚症状(動悸・吐き気・手の痺れ)もよくあるし、
まだ直ってないと感じています。

こういう飲み方をしていてもPDと名乗っても良いですよね?
気のせいと言われてちょっと凹んだものですから・・。

飲めば確実に気分はかわります。1錠だと強すぎるのか、
眠気がどうしようもないほど襲ってくるし、
毎日飲み続けると効き目が薄れたり、逆に薬が切れたときに
どうしようもなく気分が落ち込むんです。
922優しい名無しさん:2005/08/09(火) 20:35:10 ID:YZ8HnVcf
↑ 僕も半錠かじってます。
923優しい名無しさん:2005/08/09(火) 21:57:13 ID:gbGNSi6M
私の先生は効きすぎるなら
半分に割ったり調節してね、と仰ってました
924優しい名無しさん:2005/08/09(火) 22:20:08 ID:mUVQpuDg
コンスタンってどっかに売ってない?
925優しい名無しさん:2005/08/10(水) 06:41:41 ID:GyeCzVo/
MRの知り合いがいれば違うメーカーだったとしても、
つてで流してもらえるが、一般的ではないな。
やっぱ処方せんで買わないと。
926優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:08 ID:FNRyWAhg
筋弛緩剤であるってことは震える原因になる
927優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:46:38 ID:rZz4GwBD
コンスタン=筋弛緩剤
928優しい名無しさん:2005/08/11(木) 01:22:14 ID:XrF/lws2
今日からソラナックスに薬戻してもらいました。
リーゼまで弱くしてたんですが効かないので…
ソラが一番あってる、眠くなるけど。
929優しい名無しさん:2005/08/11(木) 14:33:53 ID:KJ7PHnqq
寝る前にソラナックス0.4飲んでますが、睡眠時間が9〜10時間になってしまい(以前は6〜7時間)なかなか起きられません。
眠剤として飲んでる方もいるようなので、作用としてはわかるのですが、量が多いのでしょうか?ちなみに昼間飲む場合、眠気を感じる事は一切ありません。入眠にも問題ありません。
寝る前の量だけ減らせば睡眠時間減りますか?
930優しい名無しさん:2005/08/11(木) 17:52:02 ID:Hk5mDqut
>>929
私も同じで、寝る前にソラナックス0.4飲んでますが、睡眠時間が9〜10時間になってしまいますね。
どうしていいのかは、分かりません。でも、体調は、段々良くなってきましたよ。
焦らないのがいいのでは…そういいながら、寝すぎで、私も、多少、焦りますが。
931929:2005/08/11(木) 18:17:54 ID:KJ7PHnqq
>>930さん
私も症状が段々良くなってきてます。同じような感じですね。
1日3回を今は2回にしているのですが、寝る前に飲まないと眠りが浅くなってしまうような気がしてます。
急な減薬は良くないと思うのでしばらくは我慢でしょうか…
昼間はよく効いてるし、私は眠気の副作用が全くないだけにその点だけ残念です。
お互い頑張りましょう!
932小人のソラちゃん ◆2nvBxDXpqY :2005/08/11(木) 19:26:44 ID:Us5xFeFh
ソラ呑む様になって何が悲しくなったかって、
ホ リ ゾ ン の 筋 注 が 効 か な く な っ た
ことだよ・゚・(ノД`)・゚・
パニックの大発作起こして搬送先でホリゾン打ってもらって、
10分たってもヘロヘロのままだったよ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ソラも耐性ついてるし。もう、どうすりゃいいんだい、わし。
自殺念慮やフラバには効かないし、ODのやり杉で耐性が思いの他早かったし。
933優しい名無しさん:2005/08/11(木) 20:48:38 ID:E+QYagNW
>>928
私も、最近リーゼからソラに戻してもらいました。リーゼは2、3時間しか効かなくて...
ソラなら一錠のめばしばらくは平気!
934優しい名無しさん:2005/08/11(木) 21:57:27 ID:QYTNtUEV
今日、ソラを処方されました。
先生に「以前飲んだことある??」って言われて「ありません」と答えたのですが

昔に「メデポリン」で飲んだことあった。忘れてた。
チラシの裏みたいな内容ですみません。

明日からソラにお世話になります。眠くなるんだよな・・・。
935優しい名無しさん:2005/08/12(金) 07:50:44 ID:57tdJp7x
今週の火曜日からソラナックス処方された。
頓服で0.4_のやつ一日につき二回までの量なんだけど一錠飲んだら眠い…眠すぎる…。
これはこれで辛いなぁ…。
936お薬擬人化会会員 ◆XdKpryVglo :2005/08/12(金) 10:39:35 ID:++FG/S1M
つらいよ…ソラナクースたん癒やして…
ソラナクースたんはいつも優しいんだ…
抱きかかえてヨチヨチって頭なでてくれる。
寂しい夜も添い寝してくれてありがとう…
937優しい名無しさん:2005/08/12(金) 14:43:24 ID:5z6R7fx0
ソラナックス飲むとあまりにも眠くなるので主治医に相談したら「リーゼ」に変えてくれたんだ。
ほぼ半月すぎたが、イライラはひどくなる。ソラナックスの方がいいみたい。
でも、飲むと眠くなるんだよね。仕事ができないくらい。
938優しい名無しさん:2005/08/12(金) 14:59:30 ID:IFJmVZAC
眠気の副作用ある人が非常に多いみたいですね。かと思えば全く感じない人もいるし。
感じる人、感じない人では症状の回復具合に差があるんでしょうか?
健康な人がソラナックス飲んだらどんな反応示すんだろう?
眠い=効いてる って事ですか?
939932:2005/08/12(金) 15:26:55 ID:GL9wRTxe
消化器内科で出されたリーゼで激しすぎる希死念慮がきたので、服用中止。
精神科に通うようになってからグランダキシンを飲んでて、ソラと併用した過去があります。
ソラを頓服で服用し始めてから、胃が痛くて夜間外来で打って貰うホリゾンが
効かなくなった。
私のホリゾン人生、返してくれ・゚・(ノД`)・゚・
実はワタクシ、ホリゾン大好きなのよ(つД`)・゚・
ソラよりも。先生、毎食後でホリゾン出して(つД`)・゚・
940優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:19:54 ID:xLX+A2wf
眠い内が華。
941優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:41:19 ID:RcqT7+d6
コンスタン処方されて、最初のうちは全然眠くならず
寧ろシャッキリしてたのに、3ヶ月過ぎたあたりから眠気が出てきて
マターリのほほーんとするようになってきた。
これって良くなってきてるのか?良くわからん。
(他にSNRIのトレドミンとデジレルと軽い眠剤を貰ってます)
942優しい名無しさん:2005/08/13(土) 00:26:32 ID:AOs1qieI
コンスタン頓服で始めたんですが、効き目が切れるとまた
すぐ不安がやってくる場合は、一日三回定期的に飲むほうが良いですか?
医者にはそれでOKもらいましたが、実際一日三回飲んでる方は
快方に向かっているのでしょうか?
943優しい名無しさん:2005/08/13(土) 10:16:08 ID:1JE2Aflt
>>942
予期不安を無くす事は大事なことだよ。
不安を感じないのなら、三回飲めば良いよ。
944優しい名無しさん:2005/08/13(土) 10:22:56 ID:JnAkZ8+1
>>942
そんなもんです。
>>941
眠気は多分トレドミンが原因。良くなってきていますね。
945優しい名無しさん:2005/08/13(土) 17:18:41 ID:cWSH/3yX
頓服として服用始めました。
普段は全く症状がないのですが、広場恐怖だけあるパニックです。

コンスタン=全く眠くならない、効き始めが2時間後位、効き目弱い

デパス=眠くなる、効き始めが30分後位、効き目強い

レキソタン=眠くならない、効き始めが1時間後位、効き目ちょうどいい

以上が飲んだ感想です。
946優しい名無しさん:2005/08/13(土) 18:29:46 ID:AOs1qieI
>>943
確認したいのですが、
予期不安をなくすために、不安を感じる前に先回りして
一日三回飲むという方法でよいですか?
947優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:30:55 ID:aXs06znn
>>946
抗不安薬は基本的には1日3回連日(たまに1日1回や2回でよいものも
あるが)が基本で、不安が出た時だけ飲むという頓服はむしろ例外的だそう
です・・・と主治医に言われました。そのほうが、血中濃度が安定して、不安
が起こりにくいとの事でした。依存性も、用法・用量をきちんと守っていれば
生じないと。ネットで添付文書見てみましたが、確かに主治医の言うとおりで
した(というか、それを見て仰られているんですよね)
948優しい名無しさん:2005/08/13(土) 21:37:44 ID:AOs1qieI
>>947
ありがとうございます。
とりあえず次の診察日まで1日3回でやってみます。
949優しい名無しさん:2005/08/13(土) 22:28:59 ID:/MQ++h8C
抗不安薬は頓服で飲むのが
今の精神医学のトレンドだよ。
950優しい名無しさん:2005/08/13(土) 23:02:02 ID:NgezIS4s
θ

この形が愛くるしいのだ
951優しい名無しさん:2005/08/14(日) 01:57:02 ID:pPqsDj33
すごくバカみたいな質問で恐縮ですが、頓服っていうのは、緊急用みたいなのですが?
今度遠出する事になりまして、PDなので、ソラだけでは不安なんです。
「頓服出してください」で通じますかね?
952優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:32:27 ID:zgT18rzc
ソラナックス飲むと不安や緊張は和らぐけど、
脱力感に襲われない?
953優しい名無しさん:2005/08/14(日) 08:36:26 ID:jPkqrwli
( ´∀`)つθ
「くすり」で変換したらこんなん出ました。。。
ソラ持ってますね。ソラは良薬。頼りすぎもあれですが。お守り。
チラシの裏スマソ
954優しい名無しさん:2005/08/14(日) 08:48:17 ID:iv78Y7fc
昨日就職活動で、説明会兼一時選考に行ったときに
あまりの緊張で動悸が酷かったからソラタソ飲んだんだけど
説明会自体は集中出来たのに、筆記試験のとき頭が回転しなかった
あんな簡単な計算問題が出来ないって・・・orz

飲むべきか飲まざるべきかわからなくなってきますた
955小人のソラちゃん ◆2nvBxDXpqY :2005/08/14(日) 09:57:17 ID:gLad6YRR
わし、コンビニの面接に2錠喰らって逝って即採用されたことがある…
ラリってるのに気付かない店長が怖かった。目が逝ってたはずだぞ>店長
ラリって逝ったわしも怖いが。
そこは出勤前に必ず大発作を起こしていたから、すぐ逃げた_| ̄|○
面接の時は結構リラックスできるかも…
マターリと面接できたわ…
956優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:48:23 ID:5hiNFlPd
>>954
私も飲んだほうがいいのかどうなのかって思う事あります。
今、減薬中なんですがソラ飲んでいない時は頭がクリアになってすごくいろんな事が考えられる。
考えたくないことも考えちゃう時もあるけど...
映画なんかもものすごく感受性豊かに感じられる。
この一年服薬しててだいぶ助けられたけど、ずっと頭はぼーっとしてたんだなと思った。
最近はツラクなるまで飲まないようにしてます。
957優しい名無しさん:2005/08/14(日) 12:45:41 ID:EkjUyegt
コンスタンを頓服でもらってました。よく助けられました。
958優しい名無しさん:2005/08/14(日) 13:07:34 ID:MvAEl4+s
あっそう
959優しい名無しさん:2005/08/14(日) 15:48:59 ID:SF8xxRTA
初めて医者いってソラもらって飲み始めました。
なんだかぼんやりどんよりしてます。
ぼんやりはまあ納得できるんですが、飲む前よりどんよりというか気分が暗いのは
正しいんでしょうか? 疑問です。
どんよりといっても鬱とかじゃないのでカキコできる程度には元気ですが。
960優しい名無しさん:2005/08/14(日) 16:19:15 ID:30mS1UmH
ちゃんとSSRI出してくれる医者行ったほうがいい。
抗不安薬は連用しちゃ駄目。あくまで頓服。
961優しい名無しさん:2005/08/14(日) 18:16:42 ID:MvAEl4+s
>>960
なんでそんなこと言えるのか不思議 信じちゃ駄目よ、959さん 2ちゃんだからね
962優しい名無しさん:2005/08/14(日) 18:23:33 ID:qHs7U5ES
>>960 は言い過ぎだが、
抗不安薬を定期的(頓服でなく)or SSRIにするかは
悩むところではある。
963優しい名無しさん:2005/08/14(日) 18:25:12 ID:Iul7oLiy
960みたいないいかげんなことを平気で言う奴もいるからねえ。
964優しい名無しさん:2005/08/14(日) 19:14:23 ID:zgT18rzc
飲まないと飲まないで考え事やモヤモヤがあるし
厳しいんだよね。
965優しい名無しさん:2005/08/14(日) 20:39:20 ID:e+T5dh6F
 結局、用法どおり連日飲むのと、頓服法とどちらがいいんでしょうか?
SSRIの方が抗不安薬よりも連用の副作用が少なくて良いという話も聞
いたことがありましたので、>949さん、 >960 さんの言うことも一理ある
と思って見ていました。
 パキシルスレを見ていると、軌道に乗ったらSSRI単独使用の方がいい
みたいですが、抗不安薬単独で使う場合も、頓服のみの方がいいので
しょうか・・・と、最近のスレをみて不安感が一気に・・・となっています(笑)
966959:2005/08/14(日) 23:10:14 ID:n+8pNi6U
うわ、なんか曖昧な書き方で混乱を招いてしまったみたいで申し訳ありません。
私の場合は先生ははっきりおっしゃいませんが(はっきり病名のつくものではないですという言い方はしてました)
主訴がコミュニケーション不全とそれに伴う物損・自傷ということでおそらく人格障害なんだと思います。
書き込んだあとで考えてみたんですがつまりは人や物を壊させないために
うすらぼんやりさせておこうという目的の投与なのかなと思いました。ちなみに頓服でレキソタンも出てます。
どうにも特殊な例外のようなので・・・ほんとご迷惑かけてすみませんでした。
967優しい名無しさん:2005/08/14(日) 23:28:23 ID:wk0xe8qo
まあええことよ
968優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:15:42 ID:4o/E9eGL
959氏の症状はともかく、SSRIと抗不安薬(頓服か定期)のどっちが
パニには良いんだ?
969優しい名無しさん:2005/08/15(月) 13:56:04 ID:C7TwNhOm
すいませんSSRIって何の略ですか?
970小人のソラちゃん ◆2nvBxDXpqY :2005/08/15(月) 20:16:39 ID:eJY4YV3M
選択的セロトニン阻害薬。
第三世代の抗鬱剤。
コレの代表的なパキシルは、パニック障害の第一選択薬でもございます(つД`)・゚・

ソラODスキーが言うのもなんだが、ソラ頓服なんぞよりホリゾンが好き。
搬送先で打ってもらえる筋注最高だ。
ソラ中止でホリゾンの錠剤出してくれ、先生!
971優しい名無しさん:2005/08/15(月) 20:22:48 ID:ELsdC2hN
>>969
Serotonin Reuptake Inhibitors:選択的セロトニン再吸収抑止物質
972優しい名無しさん:2005/08/15(月) 20:24:27 ID:+Yaa6URd
頭抜けた
Selective Serotonin Reuptake Inhibitors
973970:2005/08/15(月) 21:55:16 ID:eJY4YV3M
わしも間違えた。
選択的セロトニン再取り込み阻害薬だった
逝ってくる;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
974優しい名無しさん:2005/08/16(火) 07:55:13 ID:+kHX+NY5
ソラナックスのむと強烈にねむくなるのは私だけでしょうか
975優しい名無しさん:2005/08/16(火) 10:25:49 ID:wDZCNmEI
>>974
私も強烈に眠くなります。
主治医と相談して「リーゼ」に変えてもらったのですが、
効きませんね。
今度、ソラナックスに戻してもらいます。
976優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:07:26 ID:rFW+jQQI
今、寝たいのですが、ソラと眠剤(マイスリ)、どっちを飲んだら良いでしょう?
977優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:31:51 ID:FKgW9fHR
俺、ソラナックス飲んでも眠くならない。
頓服でセルシンのゾロのセレンジンを10mg飲んでいるけど全然効かない感じがする。
30mlの静注だったらそれなりに効いてくれるんだけど。
 
寝る前は、セレンジン20mgとソラナックス0.4mgとロヒプノール2mg、銀春2錠、ベゲA2錠で5時間も眠れない。
いっしょにグレープフルーツカクテルも混ぜているんだけど。
978優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:37:39 ID:rFW+jQQI
薬漬けですね……
979優しい名無しさん:2005/08/17(水) 13:15:07 ID:Fey6fUO/
>>977
100%GFJに変更するよろし
980優しい名無しさん:2005/08/17(水) 14:38:57 ID:adURgADg
ソラが無くなった時を考えると・・・

この世の終わりだわ・・・
981優しい名無しさん:2005/08/18(木) 18:13:20 ID:uPhY2jiC
デパスよりソラナックスのが効く気がする。
デパスの方が、強いはずなのに・・・・・。
ソラナックス飲むとマッタリできる。
982優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:30:52 ID:SlpLgxd4
ソラ飲むとテンション上がる…
983優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:43:39 ID:wftaNOuG
ソラのむと動揺とかしなくなるけど、ラリってる感じで
判断能力がおかしくなる気する。
まあ、ストレスが和らぐからいいんだけどね・・・・
984優しい名無しさん:2005/08/18(木) 21:00:42 ID:m8WJ6hLB
ソラでラリか。いいなぁ。
ただ苦いラムネだよ。
985優しい名無しさん:2005/08/18(木) 21:21:02 ID:SlpLgxd4
確に苦いなw
もうクルっと
飲み込むしかないなw
986優しい名無しさん:2005/08/18(木) 21:30:30 ID:D7HJ/6+1
ソラ処方してほしい・・・・・・
987優しい名無しさん:2005/08/18(木) 22:48:21 ID:uoklwJ6S
ソラナックスなら不安の激しい時用の頓服と
就寝前用に出てたことがあるけど、
これといって効き目を感じないので変えてもらったよ。
988優しい名無しさん
生理前、余りにも酷いイライラだったんですけど、これ出してもらったら、
最高に効いてくれて、生理期間中、快適に過ごせます。
助かった(つД`)