うつ病になって性格が変わった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
居ますか?
漏れは真面目と言われる性格から、
一転して頑張りがきかなくなり、
さらにうつ病が長引いて年単位になってしまい、
最近急にひねくれてしまったような気がします。
2優しい名無しさん:05/01/25 13:53:41 ID:UPDGGAbn
こだわらない性格になったなぁ〜
3優しい名無しさん:05/01/25 13:56:07 ID:m1u/ujMj
真面目だから、頑張りすぎて疲れるのでしょう。

私も、真面目というよりは仕事上でも細かいこと
を色々きちんとしないと不安な性格が土壌に
あって、仕事を続ける内に鬱になったしだいです。

以前より集中力や、やる気が低下して
周りから見ればやる気が無いと捉えられて
しまいますね。。
4優しい名無しさん:05/01/25 14:05:24 ID:ELzFMCAS
理想主義者、夢見がちな性格だった(悪くいえばただの馬鹿
だったけど、鬱になってから
一転して現実主義者になった。あとそれに比例して勉強家になった。
5優しい名無しさん:05/01/26 18:38:31 ID:4Citiwx2
頑張りがきかなくなる、集中力ややる気の低下は典型的な鬱病の症状なんじゃないかな。
私は元々白黒ハッキリ、物事正直、勤勉実直、明朗快活な性格だったけど、現在は全く別の人間。
でも、何がどういう性格なのかはイマイチまだわからない。
まだ完治してないので、成長段階ってとこでしょうか。

私も、>>4サマと同じで、夢見がちな性格だったよ。
ってか、夢見がちな性格だから社会の何たるかを観ていなくて、社会から観念がズレて鬱病を発生させるんじゃないかな。
ある朝目覚めたら、社会に適応するための心得に気がついた。
これからは現実をよく見極めて、柔軟な対応のできる人間になりたい。
6優しい名無しさん:05/01/26 20:13:57 ID:QbbEr/6I
鬱になって2chに入り浸ってから相当ひねくれた…
前はなんとか抑えてたつもりなのに、だめになった。
もう人前なんて出られない。
7優しい名無しさん:05/01/27 15:42:58 ID:dmoaGg4Y
私も小学校のころは明るくて「誰とでも仲良くなれる子」だった。
学級委員とかに推薦されたりクラスに馴染めない子をクラスの輪に誘ってあげる役割だった。
でも今は・・・私がクラスに馴染めない子になって、昔の私の行動はおせっかいだったことに気がついた。
8優しい名無しさん:05/01/28 10:37:51 ID:IcSwvg8f
>>7さん私も同じです…。。。
今になってあれは迷惑だったんじゃないかと自己嫌悪。
昔、どんな風に振舞っていたか思い出せないです…(´д⊂)
9優しい名無しさん:05/01/28 18:23:02 ID:se06kG1S
自分で言うのもアレなんですがものすごく真面目で穏和な正義感の強い明るい人間でした。
しかし今はめんどくさがりでキレやすくイライラ人間。そして口が悪くなりました。あと悪い事考えたり。
10優しい名無しさん:05/02/02 06:45:56 ID:H5Ud1Ayl
俺はうつ病患者だが、
うつ病になったとき、そして治ったとき、
どちらのときも、大きな性格の変化を経験している。
うつ病になれば間違いなく性格は変わるだろう。
11優しい名無しさん:05/02/02 06:46:27 ID:H5Ud1Ayl
>>10
訂正
うつ病患者だが→元うつ病患者だが
12優しい名無しさん:05/02/02 07:21:47 ID:+4PM2ofZ
鬱病なる前、明るかった人見知りしなかった、目が輝いてた、自信満々、人間が一番好きだった、虚勢は張ってたなぁ
鬱病なった後、目合わせられない、人と連絡取りたくない、すぐ死にたくなる、ひねくれた、自信失った
13優しい名無しさん:05/02/02 07:27:25 ID:oJ1tZADM
昔は進んで仕事?とかしてたし勉強も結構頑張ってた
友達も多かったわけじゃないけど 明るかったから自然と・・・
昔の自分は大声出して皆をまとめる みたいな役だったのかな
でも今は死ねないんだからとりあえず生きていようって
周りから外れて、一人で。仕事も勉強も出される分しかやらない。
今日もこれからただ同じことを繰り返しに行く。
1年前からかな
14優しい名無しさん:05/02/02 09:57:43 ID:ztZhBZQl
あぁ、みんなと同じだ。
クソがつくほど真面目で、仕事の手抜きや調和を乱すことは許さなかった。
他人に甘く自分に厳しいタイプ。

鬱になる手前、不眠段階からキレやすくなって、
食器を床に投げつけたりもした。
いままではそんなことなかったのに。
些細なことで落ち込むようになった。どうでもよくなった。
涙もろい性格が、輪をかけて涙もろくなった。
体温も低くなったし(36度から34〜35度代になった)、鬱って完治しないのかな。

良くなったと思ったら、また波が来る。波が来るのが夢で分かる。
15優しい名無しさん:05/02/02 11:27:36 ID:TG0vVsJ3
卑屈になるよね
16優しい名無しさん:05/02/02 20:07:46 ID:/ZtIP0Vl
自信喪失人間になった、、orz
17優しい名無しさん:05/02/03 17:41:53 ID:g1Tb/Sbk
>>15ああ俺も他人に優しく自分には超厳しい性格だった。
親がそういうふうに育てたのもあるけど、鬱が発症したのは仕事が直接のきっかけかな。
今はなんとか自分に優しくなれるように、、と思いながら生活してます。
18優しい名無しさん:05/02/03 19:10:23 ID:3/zi9X6x
>>12
俺も同じだ。医者はもう鬱は治って、あとは社会復帰だねと言うが、これも鬱と同じくらい辛い。
バイトの面接すら怖いんだよね。これから新しく会う人間はもう信用できない。隙を見せたら
突け込まれる気がする。本当に180度違う性格になっちまって、まだ戸惑ってる。
19優しい名無しさん:05/02/03 19:20:02 ID:QqCj4TQL
ペットロスで無気力になった。全体的に原始的で低いレベルでの精神活動が続いている。
20優しい名無しさん:05/02/03 19:53:50 ID:yORHA4RA
ずーとやってたことで、でもなんとなく逃げてたことを死ぬまでやるんだなーと
思い知った。

つかね、萎縮した脳が徐々に機能し始めるのってなんかすごいなーって感じてる。
21優しい名無しさん:05/02/05 02:14:18 ID:lkyIhw4U
怒りとか抑えるようになっちゃった
昔見たく思いきり出しちゃったほうがいいのか
自分ひとりの中に抑えていればいいのかわからない
もうなんか本当の自分がどんなものなのかわからない
22優しい名無しさん:05/02/08 15:16:46 ID:vLGWAhba
昔まじめだった、でもどこか人を馬鹿にしてた
うつになって自分が馬鹿だと知った
23優しい名無しさん:05/02/10 20:19:22 ID:n82mDjUy
>>22
激しくme too
24優しい名無しさん:05/02/12 22:05:31 ID:GQZF/OmX
おれも
25優しい名無しさん:05/02/12 22:13:10 ID:3i1sM+eW
なにも
26優しい名無しさん:05/02/13 00:02:26 ID:r310xhOn
>>1
あ、うちの親父みたいだな
27優しい名無しさん:05/02/13 00:14:32 ID:r310xhOn
鬱って遺伝も関係するらしいよ。

俺なんか最近変な気分だ。
異様に集中力とやる気が出てきた。
だが感情と表情が貧しくなってきた。
鬱って無気力とかだけじゃないんだな、いろんな症状があるんだな。
今の状況だと俺も卑屈になってきたのかな。
なんにでも感動し笑顔も多かった頃がなつかすぃ。
28優しい名無しさん:05/02/13 00:18:50 ID:r310xhOn
>>12
んまぁ、鬱じゃなくてもひねくれて、交流がマンドクセー人も多いと思う。
なんでもうつ病のせいにしても、悪化するだけだろうし。
このスレとかうつ病関連の話題見て、俺だけじゃないと思えば乗り切れる。
もしこの世界に俺と飼い猫だけが住んでたら俺はとっくに死んでるよ。
29優しい名無しさん:05/02/13 00:19:52 ID:r310xhOn
ん、いやネコが先に死んでからだな。
30優しい名無しさん:05/02/13 01:24:09 ID:UPfZ3vxV
全てが馬鹿らしくなって愛とか恋とかあほか、と全てひいてみるようになった。
自暴自棄になった。
31優しい名無しさん:05/02/13 01:35:02 ID:cg2IjjI3
>>30
自暴自棄…あるねつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
32優しい名無しさん:05/02/13 01:39:05 ID:D1Lpj5hq
30
31


マヂで激しく同意!
33優しい名無しさん:05/02/13 01:44:35 ID:y1qOexC7
なんか鬱になってから優しくやわらかくなりすぎちゃって、外気や世間の荒波に耐えられないよ
34優しい名無しさん:05/02/19 18:47:02 ID:x6mYc0Az
鬱になって過食嘔吐が止まりますた。
鬱が収まってくると過食嘔吐が始まる、その繰り返し...orz
35優しい名無しさん:05/02/26 19:30:54 ID:b+8aOsF6
性格がどんどん悪くなっていくのを肌で感じる
分かっていながら制御できない自分に更に鬱。
気が付いたらスレや掲示板荒らしてることもしばしば。
悲しい…
36優しい名無しさん:05/02/26 23:03:53 ID:/Oqja98g
私は、頑張りや・白黒思考・完璧主義者・努力を信念にしてたけど、
うつ病経験してから、(まだ治ってないけど)
どうでもいい・努力しても叶わないことがある・ほどほど、など、
性格というか考え方がまったく変わったよ。。
37優しい名無しさん:05/02/27 00:08:38 ID:InOmyaL0
>>33
凄くよく分かる。
38優しい名無しさん:05/02/27 07:26:21 ID:dYFGY55L
鬱の時は、身の周りの全ての事を真剣に考えて考え抜こうとしてたけど、
鬱が治ったら楽観的になって行動力がついた。
39優しい名無しさん:05/02/27 20:36:08 ID:KkGV4iMt
>鬱が治ったら楽観的になって行動力がついた
いいなあ。どんな治療したの?
40優しい名無しさん:05/02/28 21:54:16 ID:DtwTrD7W
鬱になって抗不安薬(特にデパス)のおかげで、喧嘩っ早かった性格が、
表向きマターリと変わって来ました。
鬱の所為か抗鬱剤の所為か、感情の上下がなくなり、あれほどすぐ泣く性質だったのに、
親が死んでも涙の一つもでなくなりました。
ほかにも、よく怒られたりするとすぐに被害妄想に走って泣いたり暴れたりしたのが
消えて、淡々とした性格になったようです。
よかった面もありますが、この淡々さが周囲をいらだたせたりするのでまた厄介です。
あの、熱く燃えていたり張り切っていた自分はどこに言ったんでしょうか。
41sage:05/03/06 17:06:49 ID:DYXJvXFg
治らず結局自分の
性格は治りませんでした






頭が怒れたまま元の自分は戻りませんでした
42優しい名無しさん:05/03/06 20:17:35 ID:quRZWm6b
性格が変わったというか、マイナス思考だった自分に気が付き、
前向きな性格にならなくちゃと思った。

でも、食の嗜好は変わった。
激辛系が好きだったのに、ケーキや菓子パンが好きになった。
43優しい名無しさん:05/03/06 21:27:25 ID:HJdimxMk
自分に自身がなくなった為か、
ごく親しい友達以外、目を合わせて話せなくなった。
家族でさえも。。。
44優しい名無しさん:05/03/06 21:48:26 ID:I4dsjXAr
私の場合、怒りや憤りをエネルギーに出来なくなったな。
今も無気力で、不安を感じながらも何もできずにいる。
45優しい名無しさん:05/03/06 21:48:39 ID:FYQkSUk0
私の友達は、鬱病になって6年経つけど、
まともな生活ができない罪悪感から逃れるには
自分が「病気」でなければならないと思ってしまったようで
真面目で敏感な性格から、鈍感な人へ変身した。
そして退行している(幼稚)。
というか、今の彼女が本当の彼女なのかもしれない。
うつ状態からは脱したようだけど、明らかに人格がヘン。
46優しい名無しさん:05/03/06 21:49:47 ID:hD9bvVUi
>>43
わかるわー目見るの恐いし見られんのも恐い。性格もすれた気がする
47優しい名無しさん:05/03/06 22:09:45 ID:8zVPNIPm
マイナス思考、人間不信、恐怖…
48優しい名無しさん:05/03/06 23:24:38 ID:sTz6FNsv
やる気、根気、元気が無くなった。
49優しい名無しさん:05/03/06 23:27:58 ID:8JdTYMLc
怒らなくなった、というか物事全てに興味がなくなった。
社会や自分自身に対して投げやりになった。
裸の王様を地で行く社長や、だべりながら
ちんたら仕事をしている同僚にも。
ああいうのが楽な生き方って言うんだろうな。

自分の将来の事もどうでもいい。正直「早く殺してくれ」
と思う。自分で手を下すのが一番手っ取り早いんだろうな。
50優しい名無しさん:05/03/10 20:13:39 ID:2W10oag1
人を信じなくなった
51優しい名無しさん:05/03/10 20:18:06 ID:WDimHvZ5
>>45
>私の友達は、鬱病になって6年経つけど、
まともな生活ができない罪悪感から逃れるには
自分が「病気」でなければならないと思ってしまったようで
真面目で敏感な性格から、鈍感な人へ変身した。

うわー、ひねくれた捉え方・・・
絶対正しくないと思うぞ。
52優しい名無しさん:05/03/10 21:59:06 ID:TawFxZJH
私も>1さんや>14さんに近いです。こんな人、他にも多いような気がします。
53優しい名無しさん:05/03/10 22:34:55 ID:EX9vKLQv
自分で一番嫌だと思うのは
ひがみっぽくなったとこ。
54優しい名無しさん:05/03/11 16:55:58 ID:qiNL+bU+
考えが浅い人を見下すようになった。
55::05/03/11 17:11:47 ID:5YaZtPuU
みんなの言ってること痛い程わかる>>49の言ってる事自分かと思った(´・ω・`)
56:05/03/11 17:36:27 ID:M5k4o+C/
小学5、6年の時からず〜〜〜〜っとこの高2まで、
親以外でまともに人の目を見て話せたこと無い…。
今思えば小学5、6年の頃は酷かったな…;
放課はずっと一人だったし、何か偉く椅子に座ったまま
前後にがったんがったん揺れてた。勢いで後ろに倒れそうに
なったことがしばしば。周りにはきっとおかしな子だと
思われてた…;
たぶんあの頃からず〜っと軽い鬱みたいな状態だったと思う。
とにかく人はもう絶対に信じれない。人間に対して卑屈な
考えしか持てない。これは最近顕著になってきた。それから
愛とか恋とかっていう言葉が嫌いになった。「希望に満ちた
言葉」が一番フザケンナみたいな感じで。でも自分の精神に
都合のいい言葉だけはすんなり受け入れる。
ああ私ってつくづく都合いい汚い女。長文スマソm(_ _)m
57優しい名無しさん:05/03/11 17:42:38 ID:TQEFB4LL
>>49
あなたは漏れですか?漏れも>>49プラス人を愛せなくなった。
58優しい名無しさん:05/03/11 18:11:06 ID:Lnr2fC0y
うつになった人は根はまじめな人が多いっしょ。筋は通すみたいな。俺もそう。
やさしいやさしいって言われてたが今は人にやさしくしてあげられるほど気持ちに余裕ないし、やさしくする方法を忘れてしまった。失ったものはでかすぎる。
59受験生:05/03/11 23:38:12 ID:axss7cJN
>>58
根は真面目、筋を通す‥
俺もまったく同じだったよ‥。
昔っから責任感とか強くて、俺高校でクラスの役員とか部活の副部長とかやってたんだ。
でもある時自分の考えとかクラスや部活のまとめ方とか、間違ってるって思うようになった‥。
それから無気力になったりぼーっとすることが増えた。
これって鬱なのかな?
みんながここに書いてるように人を信じられなくなったり、友達といるより一人でいる方が楽だったり、あとなにより純粋に心から笑えることが少なくなったよ‥。
60優しい名無しさん:05/03/12 00:06:20 ID:EJVsUQ05
今変わっている最中。
だからといって何もする気も起きない。
だんだん、元気だった頃の自分からも、
自分が「本当の自分」だと思ってた自分からも、遠ざかりつつある。
治ったらどうなるのだろう。
6158:05/03/12 02:33:40 ID:/Pw/f5sY
>>60
俺は妥協する。確かに失ったものはでかい。俺も昔の自分に戻りたい。
でもどっかでもうこれ以上昔の自分には戻れないって思ってるのかもしれない。
62優しい名無しさん:05/03/12 15:09:40 ID:wfY0JN8F
世の中、唖然とするよな非道な価値観で生きてる人がたくさんいて
こいつらを人間だと思って接してんのも限界だなと思ってから、
どんどん心が冷たくなった。いまや誰にも興味なんて持ち得ない。
乳幼児の甥っ子なんて見てても、はっきりいって困惑してしまう
63優しい名無しさん:05/03/13 00:22:50 ID:QTYqdvF9
80歳のおばーちゃん、最近鬱っぽい、すごい被害妄想でたまにキレて
すごい暴言を吐く、でしまいには家に火を放とうかなとか言い出す、
どうしたら良いか分かんない・・・あと何年続くかと思うとこっちまで鬱
になる、欝で火事まで起こす事ってあるんかな?
64優しい名無しさん:05/03/13 00:47:47 ID:W4BJRbvh
昔は誰にでも愛想よかったのに。
今はまるで対人恐怖症みたいに、人とうまく接することができない。
鬱がなおったら直るのかな。。。
65優しい名無しさん:05/03/13 00:55:33 ID:jsk57IQ+
昨年の夏頃に対人関係からうつ病になったけど、いまは完治してる
と思ってる。でも、予防という観点からクスリだけは飲み続けてる。

性格はかなり変わった。いわゆる潔癖症ぎみだったのが全然気になら
なくなったし、部屋がちらかるようになっても(・ε・)キニシナイ!!

それと対人関係は正反対になった。いままでは飲み会というだけで
店に向かう道で緊張して吐き気を催すほどの小心者だったけど、
今度はガンガンいけるようになったし、人前でのプレゼンや外国人
への話しかけも気軽にできるようになった。

なんというか、いままで変に自分で妄想して壁をつくりすぎてた。
その分嫌いなヤツは、さらし者にして、とことん叩きのめすように
なったかも。(;゜(エ)゜) アセアセ

66優しい名無しさん:05/03/13 13:22:17 ID:7EHR8qXA
もともとだらしなかったけど(片づけができないとか)
前はそれを気にしていた。
病気後は、まったく気にしなくなった。。。

人間関係も気を使ったり小心だったりだったのに
むしろ今では、人の嫌なとこバカなとこが見えると内心でふふんと見下して
俺は距離をとってさえいればいいんだわい、と思う。

性格悪くなった気がするよ・・・。
67優しい名無しさん:05/03/13 13:29:48 ID:mQRUfgjT
>>63
鬱っていうより、認知症なのでは?
うちのばあさんももともと鬱気味で、呆けてからは妄想爆発だった
俺も思いっきり同じ血をひいてるから、わりかし悲惨だなあ…アハハ
6865:05/03/13 15:02:18 ID:jsk57IQ+
>>66

距離って大切だなって思う。無理して近づいたりしなければ良い。
距離をおくことは比較的簡単。原因となった香具師であろうと、
ゴキブリと同じ面がある。存在自体が許せない面がある、でも
見なければどうってことない。
69優しい名無しさん:05/03/13 15:03:39 ID:AqnrK7FU
なんか、うまく説明できないけど、むかしより気を使わなくなって、嫌な奴になった気がする。。。
70優しい名無しさん:05/03/13 15:36:31 ID:cs9ntMwt
>>69激しく同意

そんで、なんで私こんなに心狭いんだろう…と更に落ちる
71優しい名無しさん:05/03/13 15:47:15 ID:YK++zGho
いつから鬱病なのかわからない(´・ω・`)ずっと死にたいし。性格はめっちゃ真面目すぎではない。怒らなくておもしろいとか優しいって言われる
だけど自分のバイトの仕事など厳しい。気持ちが深く入りやすい性格。傷つきやすい。
疲れた。 死にたい。
72優しい名無しさん:05/03/13 19:50:14 ID:QTYqdvF9
<<67
ありがとう
確かに色々調べてると、鬱じゃないかもと思ってきました
何せ、自殺願望とか全くないですし、いつでも全快に強気ですし
認知症で又調べて見ます ^^; 
73優しい名無しさん:05/03/13 19:57:33 ID:E74nMsS8
昔に比べて楽しい事何も無し。笑い声もなし。気分は死んでいる。ただ息をするのさえ辛い。
健常者と比べても無駄。鬱病は自分自身で自分の首を絞めて居る感じ。周囲が原因の場合もあるが周囲の全員が鬱病に成るわけではない。
鬱病に成りやすい自分の責任。弱い自分が悪いのだ。と認識してしまう。
74優しい名無しさん:05/03/13 20:24:45 ID:6WKQkPYi
昔からあまり積極的な人間ではなかったけど最近はそれに輪を掛けての
「やる気ゼロ人間」だ。何もかも嫌になってきた。頼むから周りの人間は
俺に関わらんでくれ。俺に色々押し付けないでくれ。俺に笑顔を要求しないでくれ。
75優しい名無しさん:05/03/13 22:02:58 ID:nDc02XEq
人の言動に細かくなった。
あの人はあんなに気遣いして偉いなとか、あの人はふてぶてしいとか観察してしまう。
あと怒りを我慢しなくなった。
76優しい名無しさん:05/03/13 22:45:41 ID:fmETyG0t
頭が回らなくなった。自暴自棄になった。
将来に目をやると、暗闇しか見えてこない。
自分だけ時間が止まっているように、
周囲の状況はどんどん変わっていく。
まるで、自分だけが取り残されたような感覚。
もう何もかも投げ出したくなる。
一時期は解雇の噂も立ったが、会社も自分の存在には手を焼いているようだ。
もう疲れたよ。楽になりたい・・。
77優しい名無しさん:05/03/17 22:25:10 ID:SO/mP9Lp
>>69-70同意。
「あなたはストレートにものをいいすぎる」と非難されて
さらに鬱になった。私は気をつかって、敬意をもって
接していたつもりだったから余計に。
こんな自分やだ。
78優しい名無しさん:05/03/17 22:55:52 ID:A+32/nu/
鬱病になると、価値観というか健常者の考え方とは違う見方、考え方をしていると思う。
私にとっては時間が重荷です。特に午前中は辛い。時間が重い。体が潰れる。夕方から時間が軽くなる。
体も楽になった感じ。皆さんは如何ですか? 健常者には理解出来ないでしょうね。そのような時間帯に仕事を
している辛さなど。
79優しい名無しさん:05/03/17 23:02:52 ID:hhbqxCjJ
鬱になってからより冷静になった。
80優しい名無しさん:05/03/19 07:14:32 ID:mdd0949D
弱気になった。がんばれない。
81優しい名無しさん:05/03/19 07:45:30 ID:2TQpTkJF
何かに熱中したり執着したりすることが無くなった。
82優しい名無しさん:05/03/19 08:08:46 ID:n1S/Hexf
>>80
>>81
ハゲドウ

何故自分は生きているのか・・・
83優しい名無しさん:05/03/19 11:27:45 ID:3nD26SZA
物事に対して何も感じなくなった。
昔は本や映画見て感動できたけど、今はない。
友人と遊びに行くときも、頭の中で楽しい楽しいって思いこませておかないと
すごく淡白な言葉を返してしまう。
つまらない人間でごめん・・・
84・・・:05/03/19 12:29:35 ID:jbJK4q+0
[消失]
鬱病になって、
私の中から笑顔と言葉が消え失せてしまった…。

[喪失]
…アレ?
わたしってどうやって笑ってた?
わたしってどうやって眠ってた?
わたしってどうやって食べてた?
わたしってどうやって喋ってた?
わたしってどうやって歩いてた?
…アレ?
涙とため息の出し方しか出てこないよ…。
85・・・:05/03/19 12:38:16 ID:jbJK4q+0
[過去]
まだ無邪気な子供だった頃、
遠い未来の自分がこんな人生を送っているなんて、
まさか思いもしなかった。
子供の頃の思い出が走馬灯のように蘇る…。
ああ、あの頃に戻りたい…。
いや、戻りたくなんかない!
そもそも
わたしの生命なんて誕生しなきゃよかったんだ…。
86・・・:05/03/19 12:42:36 ID:jbJK4q+0
[無理しちゃった]
頑張ってるうち、
身体がボロボロになっちゃった。
つくり笑いしてるうち、
心までボロボロになっちゃった。
87・・・:05/03/19 12:48:48 ID:jbJK4q+0
[懺悔]
ごめんなさい。
情けなくてごめんなさい。
役立たずでごめんなさい。
何をしても失敗ばかりでごめんなさい。
生まれてきてごめんなさい。
狂ってしまってごめんなさい。
やる気が出なくてごめんなさい。
鬱病になってごめんなさい。
自殺志願者でごめんなさい。
甘えていてごめんなさい。
強くなくてごめんなさい。
わたしの全部がごめんなさい。
本当に、ごめんなさい…。
88・・・:05/03/19 13:11:05 ID:jbJK4q+0
[言葉]
わたしは人間が嫌い。
人間という生き物は、
人間を傷付けることに喜びを見いだし、
その快感を糧に生きている。
なかには他の誰よりも感受性の強い人間もいて…。
他の誰よりも繊細でもろい人間もいて…。
心臓が張り裂けるような言葉たち。
死にたくなるような言葉たち。
泣きたくなるような言葉たち。
殻に閉じこもりたくなるような言葉たち。
自分が誰か分からなくなるような言葉たち。
皮肉が嫌い。
自慢が嫌い。
暴言が嫌い。
戯言が嫌い。
人間が嫌い。
全部が嫌い。
言葉が嫌い。
自分が嫌い。
89・・・:05/03/19 13:42:09 ID:jbJK4q+0
[敗北]
昨日、駅から歩いての帰り道、
どんな所にも生えている雑草を見て悲しくなった。
『ああ…、わたしより雑草の方が強く生きてるんだな…』。
そして雑草たちに言った、
「わたしはちっとも駄目だけど、あんた達は頑張って生き続けてね」と。
「あんた達を心から誇りに思うよ、
 …ねえ、どうしたらそんなにも強く生きられるの?」って。
「―――雑草のクセしてクソッタレ!」って…。
たくましく生きている雑草たちを見て涙が溢れてきた。
そして、自分が家路に着く道程を思ってもっと悲しくなった。
『わたし、一体いつまでこの道程を歩き続けなきゃいけないんだろ?』
わたしの人生、いつまで経ってもちっとも代わり映えしない…。
90優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:22:57 ID:eHyZlVzv
>>84>>89
…生きてまつか?
91優しい名無しさん:2005/03/29(火) 12:00:10 ID:QwM0NXTz
小学生まで人見知りがひどくて初対面の人とは全く話せなかった。
それから自分でも多少努力して、社会人になったら営業職になって、
他人でも平気で話せるようになった。
でも、鬱になってから小学生に逆戻りだよ。
92pinkline ◆AlK0/rHp76 :2005/04/03(日) 13:13:00 ID:7OlRy5g5
私は躁うつだけど、この板を見て、みんな苦しんでいるんだな。
もっと、優しくならないと。と思い、人に優しく、自分に厳しく、
実行しています。

たまに考えるんですよね、満員電車なんかに乗っていたら
この中に、多分メンヘラーもいるんだな。。。と。

躁うつになる前は、人を差別したり、中傷もした。
いじめもした。

病気になったら辛かったけど、いいこともあるんだな、と思いました。
93優しい名無しさん:2005/04/03(日) 14:34:17 ID:P9Y8LBUG
鬱になってから、人見知りってか初めて入った団体で、簡単に溶け込めなくなってるに気が付いた。
てか、自分で壁を作るようになってた。
会社はともかく、趣味の団体はチームワークが基本なのにどうしよう…
94優しい名無しさん:2005/04/03(日) 16:04:35 ID:u9EAWWT3
うつ状態になって、自分が嫌いになった。もちろん、前向き性格が後ろ向き性格になった。ときどきイライラがおさまらず、理不尽な事があると怒鳴りちらす様になった。死ねないから生きてるだけの生ゴミだと自分を卑下してる
95優しい名無しさん:2005/04/03(日) 16:21:29 ID:KZs9jxyu
「やすらぎ空間」
ストレス人間が、内面を探求し克服できればという主旨の掲示板。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~yasuragi/
鬱な人は、書き込んでみて下さい
96優しい名無しさん:2005/04/03(日) 16:44:33 ID:aKo91u25
うつになる前は、落ち込んだり疲れてても元気出さなきゃいけない時、
自分で自分に気合いを入れて明るく振る舞うことが出来たんだけど、
今じゃどんなに気合いを入れようとしても力が入らず(´・ω・`)こんな顔。
あと角を立てないようにやんわりと文句を言うことが出来なくなった。
人付き合いに余裕が無くて、常にいっぱいいっぱいな感じ。
97優しい名無しさん:2005/04/03(日) 20:18:28 ID:sYjuF7kz
age
98優しい名無しさん:2005/04/03(日) 23:09:00 ID:jz0NInEK
>>94
同じです
思春期の子供3人に暴言を吐いた後は自己嫌悪で身震いがとまりません

「うつは家系遺伝も一因」の一言で自死を思いとどまっています
同時にうつをカミング出来ない理由でもありますが・・・
99優しい名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:11 ID:5FhsMz/H
昔…
自分大好き人間。
(自分って美人で頭も良くて友達も多くて、
なんでも頑張っててかっこいい!
とナルシズムに陥っていた程)
学校では色んな役職を掛け持ち。
初対面の人にも気さくに話しかける。
年がら年中恋して、ウキウキしてた。
頑張ればなんでもできる!と思っていた。

今…
自分大嫌い人間
(自分は生きる価値無し。って感じ)
学校は遅刻欠席ばっかり。
人と会うのが怖い。半ひきこもり。
人を本気で愛せない。
気合では解決しないこともあると思う。

以前は口には出さずともかなりのナルシストで、
結構嫌な奴だったと思う。
ただ、以前の私の様子を人に話すと、
躁だったんじゃないのかとも言われますが…。

鬱になって、自信をすっかり失って辛いけれど、
人の痛みは分かるようになったかもしれない。
自分はなんでもそれなりにこなしてしまう方だったから、
出来ない人のことをどこか馬鹿にしていた。
でも今は“やりたくても出来ない”という苦しみがよく分かる。
100優しい名無しさん:2005/04/04(月) 00:35:51 ID:Rgrcoc7d
欝前
どうでもいい事一つ一つに執着して燃えてた。


やらなきゃいけない事もなんかどうでもよくなった。
101優しい名無しさん:2005/04/04(月) 02:53:34 ID:64nlv5Jx

→自分で言うのも難だけどマジメだった。
だから勉強もある程度できて自信は多少なりともあった。
でも、マジメ=ガリ勉と思われたくなくて
とりあえず「おもしろいキャラ」になろうとしてたから
明るくて、男女関係なくどんな人とでも話してた。


→なんにもやらない。マジメじゃなくて
悪いこと・ルール違反を恐れてるだけ。
勉強なんて全然やらなくなった。
結果的に自信なんてなくなって今ではヒキ。
人とも話さない。すっごい仲良くなければ
同い年でも敬語・声小さい・相槌のみ。
102優しい名無しさん:2005/04/04(月) 04:42:37 ID:ICny6d5e
<昔〜鬱中>
物事に失敗すると関わった人間全員に謝り倒してた。
謝る必要の無い人間にも謝って迷惑がられたこともしばしば。
鬱中は毎日こればっかり。

<治療後>
物事に失敗しても「どうってことねえ」の一言で済ますようになった。
他人が失敗しても「どうってことねえ」で終了。
103優しい名無しさん:2005/04/05(火) 15:26:04 ID:v1PIUJfm
>>99私は社会人だけど、ちょっと似てるかも。
睡眠障害がメインで他の病名は聞いてないけど・・・
以前は超前向きの性格、一時抑鬱っぽくなった後
今までに無いくらい希望と愛に溢れ、人様の役に立つ事が嬉しく
生きていることがスバラシイ!の後、激しく落ちた。
躁鬱を疑ってるけど、病院に通ってからは躁にはなってない。

昔→
思考は左よりでストイックな事が好きで、常に前向き。
ボディエクササイズ大好き、社会勉強大好き。
失恋?経験値上がった分、未来の恋人に期待♪
見た目の良さは自覚していた分、鼻にかけないよう、
明るくボケ役も演じ自虐ネタで笑いをとる。
自分の事は何でもしゃべる、人との壁は作らないで自分の壁から壊す。
来る者は拒まず、協力は惜しまない。
怠け、優柔不断、いい訳が嫌い。

今は、過去の自分が恥ずかしく、左より以外は全部逆だ。
飲み会で頑張って自虐ネタだけは偶に披露するも、辛い。
以前のような性格じゃなくて良いから、行動力だけは戻したい。
じゃないと、親が死んだら、安心して消えて無くなるかも。
104優しい名無しさん:2005/04/05(火) 21:22:31 ID:2sWELJU9
小さなことでイライラするようになり、抑制がきかない。
さすがに暴力行為は抑えてるけど、そういう時は前頭葉部分に圧力掛かってる
感じがなんとなくする。
105優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:34:00 ID:n9tbr5ri
>>102あなたの昔が今の私と同じ!
仕事で失敗するとあらゆる人に謝り倒してる。
昔の私だったらこんなにぺこぺこしてなかった。
早く元気になりたい。
106優しい名無しさん:2005/04/15(金) 02:45:29 ID:oQL+rm8d
前→バイトしてなくてひきこもり期間も家好きだからそのうち仕事するし〜と軽い感じ
今→働ける気がしない
107優しい名無しさん:2005/04/17(日) 11:52:17 ID:bkZL47dm
思ったんだけど、まじめ(おとなしく穏やか)な人ほど鬱になりやすいよね。どうしてかな。まじめすぎて全てを真に受けてしまうのかな?
108優しい名無しさん:2005/04/17(日) 12:53:55 ID:Nu69zyX3
私もまじめすぎるのだと、医者にいわれたよ。
人に気を使いすぎるのだと。
自分は自分だって・・・・
109優しい名無しさん:2005/04/17(日) 14:46:44 ID:ti9IWxCZ
昨日、古い友達に愚痴ったら、
ぐうの音も出ない正論で返された。落ち込んだ。
彼女は完璧で、私はまったくダメなやつだと実感した。

元気な頃は、私が他の人に逆のことをやっていたんだよなー。
「私みたいに考えればいいのよ!私って強いでしょ!
 こうならなきゃダメだよ!」ってオーラを発してたに違いない。

ってことがわかっただけでいいと思いたい。
110優しい名無しさん:2005/04/17(日) 16:19:24 ID:SSNalwNi
それは君、相談する相手を間違えてるよ。

あなたに必要なのは真剣にアドバイスしてくれる人じゃなくて
あなたの話をじっと聞いてくれる人です。
111優しい名無しさん:2005/04/17(日) 21:50:12 ID:T4fMTayu
>>107>>108ああ、私もまじめと石にいわれたよ。(・・)人(・・)ナカーマ
112109:2005/04/17(日) 22:18:01 ID:ti9IWxCZ
>>110
そうだね。肝に銘じとく。ありがとう。
113優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:36:33 ID:TIvZGa0l
鬱になる前は何の根拠もなく
自分は幸せな人生を送るだろうと思っていた
鬱になった後は自分の人生ろくなもんじゃねえ
としか思えん。妻よゆるせ・・・
114優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:41:47 ID:qDvlO54d
うつ病が再発しない人って本当にいるのですか?自分は躁鬱だから年に一回は必ずあがったり落ちたり。上と下を知るだけに下はかなりきついって医者は言う自分でも分かる、変わったといえば、人間あきらめが肝心と気付いた。特に結婚ね
115優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:45:01 ID:JbfY+Mad
欝中は楽しい、悲しい、嬉しいなどの感情がどうやったら出せるのか分らなくなり
終いにはどんな状態だったのかも思い出せなくなった。
それで、欝通過後は人間味が無くなったな。
他人の痛みも良く分らなくなった。
116優しい名無しさん:2005/04/17(日) 22:51:42 ID:GR6NtDVF
自分もたぶん鬱なんだろうけど、ときおり何がなんだかわからなくなる。
「このぐらいもわからない?」と言われても「わかりません」としか答えられなくなる。
117優しい名無しさん:2005/04/30(土) 17:17:03 ID:2sNomyAP
昨日の身障が先端医療で健常の見てくれを取り戻してくテレビ見てて、
ものすげー腹が立ってしまった。肉体の障害は金と技術で埋められるんだなーと。
年金もらうにも職に就くにも理解もされやすいしな。
こんなことで嫉妬するような奴に成り下がった。

でも実際俺は、胸に開いちまった穴を何で埋めたらいいのかすらワカラン。
人間不信、不意にやってくる絶望感、無収入の罪悪感・・・。
世間や他人を冷めた目で見られるようになったのはプラスだとも思えるけど、
世の中のつまらなさや薄っぺらさが見えちゃって、俺の今まで生きてきた世界は
崩壊してしまった感じ。

「マトリックス」を彷徨ってるような気分。でも現実社会の「ザイオン」は無い。
なんかすげー空しい。
118優しい名無しさん:2005/04/30(土) 17:23:35 ID:TECOWw+g
性格ではないけど。

根がつめられなくなった。
頑張れなくなった。
テンションがあがらなくなった。
だから、仕事が片付かなくなり困ってる。
119優しい名無しさん:2005/05/05(木) 22:17:45 ID:29ff+lQ2
中学時代からぐれて暴走族→やくざとお決まりのパターン。
刑務所から出てきてやくざから足を洗ったものの何をやっても続かず
妻は愛想をつかして出て行った。友人も失い趣味も特になし。
やがて感情もなくなり性欲、食欲、睡眠欲が減退。何にも興味を示さなくなり
引篭もり状態に。プライドを捨てて精神化を受診したところ鬱病と診断。
私の場合は元々鬱病になりやすい性格だったわけではなく、あまりの性格の
悪さ(反社会性人格障害)のせいで、人生がうまくいかなくなり
全てを失った結果、鬱になったような気がします。
元々鬱病になりやすい性格の人は責任感の強い善良な人が多いと思う。
120優しい名無しさん:2005/05/08(日) 17:49:59 ID:4ny8eUPK
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |  /
  |/||
  // ||
 U  U

しばらくここに
居さしてもらいますよ
  /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
 |  /
 と_)_) 旦
121優しい名無しさん:2005/05/08(日) 21:36:15 ID:EelPDzxa
高校までは本当にくそがつくほど真面目。今はもうダメダメ何もやる気なくてひとごとだわ〜
122優しい名無しさん:2005/05/08(日) 22:01:21 ID:Xjj+dMWP
あくまでも自分が、ってことだけどさ、
真面目っていうか、固いんだよね。小心者でルールが破れない。

「図々しく行こうよ。図太くね。」と医師に会うたびに言われる。
123優しい名無しさん:2005/05/09(月) 00:51:03 ID:dnAuWbOy
「はい」「すみません」「ごめんなさい」「わかりません」が口癖になった…。
自分の人生振り返り、なんであのときあんな馬鹿なことしたんだろう気にしまくるようになった。
124優しい名無しさん:2005/05/11(水) 21:26:11 ID:QfAJpbho
イライラしやすいうえに、被害妄想も持つようになった。
以前ならあまり怒らなかったのに、すぐカッとなる。
だけど、人のことを言う前に自分ができなければならないから、
あれこれ完璧にやろうとして撃沈。......結局、なにも上手くできない。

やる気はあっても、自分の能力がついていかない感じだ。
周りの人は「気張らず力を抜いていいよ」と言ってくれるけど、
それに甘えちゃいけないと思ってしまう。

うまくいかないのも、陰口をたたかれる気分になるのも、
すべて自分が悪いのだと思って、自分を責めまくってしまうな......。
125優しい名無しさん:2005/05/15(日) 12:26:25 ID:TXsR6C5y
生真面目で神経質になった。
126優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:52:33 ID:uzOkN9Si
昔は、頼まれたら引き受けるのが当たり前だったが
そこまで頑張る気力が失せた。
「今日、OOが休みだからそっちの仕事も頼む」
即答「無理です。」
勤務時間中に目の前でサボられても何の感情も出なくなった。
というか、感情自体がなりを潜めた。

そのくせ不安感が常にあり、仕事中何度も仕様を確かめてる。
人の顔・名前・声が記憶の中で一致しなくなった。女性社員で
一致しているヤツなんて2人だけ。男性社員も
新しく入った人は名前も知らない。というか元は知っていたのに
名前をど忘れ、未だ思い出せないヤツもいる始末。
社会性がボロボロになっていくのが自分でも分かる。
ついでに、恋愛というか恋をする事がなくなった。

疲れた。もういいんだよ、と包んでくれる人が欲しい。
でも、相手も人間である限りそんな事はあり得ない。
二次元に走った方が、まだ癒されるかも・・。
127優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:14:41 ID:xayoaATY
就活しても生き生きしてないから、面接で落とされる。やる気がなくなりニート
でいいやって感じ。
4年になって学校に行きたくないって感じてきた。
ただの根性なしといわれても、言い返す気力もない。そうかもねって感じ。
128優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:23:07 ID:cp0mT/cG
10年前の自分の行動や考え方がおかしくおもえてくる。別人の人生みたい。
とにかく向上心とか上昇思考みたいなもんがフッとんだ。
129優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:52:05 ID:bKUMmMMt
1年間引きこもりしてた頃は自分は真面目で繊細なんだと思ってたけど、
就職して職場の先輩に色々面と向かってキツいこと言われ出してから
自分は案外傲慢で欺瞞的な嫌なやつなんじゃないかと思い始めて、
今では自分のことかなりひどいやつだと思ってる。
鬱でいながら隠し持ってたプライドが砕けて無気力へ、って感じです。
何年も鬱でいると疲れて余裕もなくなるし、
だんだん自分以外への思いやりとか、関心さえ持てなくなっていく。
やっぱダメ人間確定ですわ。
13060:2005/05/23(月) 00:30:22 ID:W/F2zQW8
>>61
すげー遅レスだけどありがとう。
書き込んだ後見てなかったんだ。

あれから2ヶ月、なんとか復職してる。
医者からも後はカウンセリングでやっていったほうがいいと言われ、
薬も飲んでない。

うつになる前の自分も、なった後の自分も、まとめて客観的に見れるようになってきた。
やっぱり完全には戻れない。戻ったら再発しそうだしなw

でも今の自分も嫌いじゃないよ。
性格が元に戻せるかどうかじゃなくて、
うつが治って生きていけるかどうかだよ、きっと。

みんな治るといいな。
131優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:10:31 ID:uc9H+I+t
頑張ってる振りしてただけだったと気付いた。
132優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:28:15 ID:87ZqZtEn
前はテキパキ几帳面で忍耐強かった…
今はダラダラでめんどくさがり
そのせいか説教とかされたりすると
めんどくさくて、もういいとか切り上げたり
自己虫でかなりひねくれ者になった…
後は、ああ言えばこう言う・揚げ足とり状態
orz
133優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:38:51 ID:QAWcFkrL
過労→急性腎盂炎をきっかけに鬱病にかかり、以降は日照時間が少ない冬場に再発を繰り返しています。

発症前からよく知っている友人に言わせると『昔よりもリラックスした感じになった』とよく言われます。
昔はグズグズした人を見るとイラついたりしてましたけど、自分が『頑張りたいのに頑張れない』状態を体感したからだと思います。
134優しい名無しさん:2005/05/23(月) 01:59:36 ID:Ho50HjV5
感情のキフクが激しく、キレるとその日は何故かパチスロなどギャンブル!をしたくなる。これって現実逃避だよね。
135優しい名無しさん:2005/05/23(月) 19:58:17 ID:qHRj9BAP
些細なことでキレやすくなった。
朝起きるのが辛い、というか起きたときに
体が重く強烈な倦怠感があって機嫌最悪。
体中こわばって血液が澱んでる感じ。
眠剤飲んでないのに寝ても寝ても眠いし。
136優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:25:18 ID:YmJzYPh9
昔は真面目だった。時間に遅れたことはないし、約束も守ってた。遊びのお誘いがあったら行って頑張ってた。
劇団に所属してたんだけど、その中で色々嫌なことがあって、仕事をぶっちぎっちゃった。
なにか、そこから一線を越えちゃったみたいで、約束も、ブルーなときには、何の連絡もなくぶっちぎっちゃったり。
今でも、昔の自分はこうだった、っていう自負はあるし、人から頼みごとや、仕事をふられると「今度こそ」
って約束するんだけど、結局・・・ということが多い。で、余計に自信を無くして、ブルーになる
そんなスパイラルを延々と続けてる気がする
137age:2005/05/24(火) 19:40:53 ID:ECdqfXbF
age
138すずめ:2005/05/24(火) 20:39:35 ID:uyMHrS7p
136は新宿在住ですか?
139優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:58:20 ID:YIT7P8co
私は四年前、問題児グループに居てよくクラスの身障を虐めてた。
性格最悪で人のことなんて
考えた事もなかった。それが病気になってから
「発言が大人らしく理解が早い」「他人の痛みを自分のことのように感じられるようになったね」など言われるようになった。

成長したのかな…
140優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:47:38 ID:H2PEMZEv
俺は180度変わった、なんせ金銭感覚が無くなって今では多重債務。
141優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:05:51 ID:ECGqzH5C
>昔はグズグズした人を見るとイラついたりしてましたけど、自分が『頑張りたいのに頑張れない』状態を体感したからだと思います。
 おまいは俺ですか?自分は糖尿からうつになりました。
昔はサボってる人間見てるだけでイライラしてたけど、
今は見ない事にしています・・。

 困ったのは、何につけてもいい加減になった事。
飯作れない、買い物行かない、風呂に入らない・・。
昔は毎日入っていたのに、一週間は平気で入らなくなってしまいました。
服を買いに行く気力無し。料理どころか、袋麺も作れず
カップ麺で済ませてます。
朝起きても動けず、1時間くらい布団に潜り込んだまま。
そんだけの時間があれば、急速炊飯モードならご飯も炊けるし
ラーメンなんて楽勝なのにね。バカみたい。
理性じゃ分かっているだけど、行動する気力が・・。orz
142優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:01:40 ID:Ey+VFLcA
性格が変わったんじゃなくって、それがまさに鬱の症状だ。ちゃんと薬のんでる?
143優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:47:42 ID:A1+ARLQL
人が嫌いになった。

前は友達たくさん作って当然、おしゃれで幅利かせてるグループに入りたがって
テンションあげまくり喋り捲りだったけど
欝になったら、そんなことどうでも良くなった。
必死で築いた人間関係も、ちょっと連絡無視してたら一気にいなくなった。
落ちるたびにこれじゃ、必死こいて友達作ろうとしなくて良いジャンと。 

今は一人で行動してて、友達なんかつくろうともしてないし
話しかけてくる人をうざいとさえ感じるようになった。 
も〜他人なんてどうでもいいし、勝手に悪口でも何でも言っててくれって感じだ。 

144優しい名無しさん:2005/05/25(水) 06:53:32 ID:Q+CfOzfb
よっぽど調子がいい時以外は、極力人との関わりを避けるようになった。
元々少し神経質だったけど、神経質が加速したような気がする。
145優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:33:08 ID:VKdBvLwe
>>142さん
 薬はいただいてます。よくなりかけたり悪くなったりを繰り返し。
不幸中の幸いは、自分の家族を作らなかった事です。
もし結婚でもしていたら、大事な人に重荷を背負わせているところでした。
まぁ、うつでなくとも相手も見つけられなかったかもしれないので
負け犬の遠吠えって奴ですが。'`,、('∀`) '`,、
146優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:16:49 ID:ma0P0QtT
確かにうつ病になると、カップラーメンばかり食ってる気がする。
外出しなくていいし、手間いらないし、片付け楽だし、
それなりに、ああ食ったーって満足感が得られるからな。
147優しい名無しさん:2005/05/26(木) 20:47:17 ID:iv1UW4fg
>>143
ちょっと連絡が途絶えたくらいでいなくなるのって寂しいね。
そういう友達でなくて、連絡がない→心配して見守ってくれる
という友達が見つかればいいけど......なかなかいないんだよな。

鬱に入ったら何も食べなくなる。2週間ぐらいで5kg減った。
調子がよくなったら食べまくるから、結局戻ってしまう。

鬱になってから、調子がいい日も些細なことでうろたえるようになった。
同じミスをしていないか、常に不安。
自分のミスを陰で言われてる感じがする。
へたなことを言っちゃあダメだと思って黙ってると、
結局、判断力がないとかやる気がないとか思われるしな〜。
148優しい名無しさん:2005/05/28(土) 00:17:23 ID:8vlD2Wzu
>>147
うつになると友人関係破綻するねー。
仕事中も、自分がやっている事が正しいのかどうか
不安になります。
何をしようとしていたのか、記憶が飛ぶ事もしばしば。
集中力がアレになったから、凡ミスも増えた。
気力が失せると、歩くのも辛い。でも夕方には
少しだけ元気になり、帰宅すると勤務時の疲れか
うつ激化。休日は寝てばかり。
もはや、人生ではなく余生と化してます。
社員旅行もキャンセル。だって行先は京都だもんよ。
リアルで清水の舞台から飛び降りかねない。
昔から内向的な性格だったけれど、磨きがかかって
社会生活が維持出来ないレベルまで後一歩です。

149優しい名無しさん:2005/06/07(火) 01:53:13 ID:0WaB2TzM
もうぜんぜん頑張りがききません・・・だめぽ
150優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:06:31 ID:ooXnGAib
私はもともとキレやすかったけど、治りかけで医者から断薬されてから一ヶ月くらいで、たまに自分でも怖いくらいにキレるようになった。

親にあたるならまだしもまだ2歳の子供にあたるようにまでなって、今日も怒鳴りちらした時に、いつもならワーっと泣き出すのに、

私の言葉の暴力に耐えるように、涙をポロポロ流しながら、必死に声をおし殺しながら、それでも私の母に頼ろうともせずに鳴咽をもらしていた…。

はじめて我にかえった。自分の子供の頃を思い出した。ACの父親に物心ついた時から肉体的暴力と言葉や精神的な虐待を毎日されてた。

母は父の肩をもっていつもあんたが悪いとか、恥ずかしいとか、父がいないところでいつも私を罵っていた。
151優しい名無しさん:2005/06/07(火) 02:15:34 ID:ooXnGAib
>150の続き

そんな時はいつも、自分の部屋に行って、声が聞こえない様におし殺して泣いていた。泣くと余計殴られるのがわかってたから。反論しても、自分の気持ちを必死に言っても無視され、殴られる。その繰り返しだったから。

泣きながら思ってたのは、いつか復習してやるという気持ちと、自分にもし子どもが産まれても、絶対に私のような思いはさせたくないと思ってたのに…そう思ったら、こんな自分なんか死ねばいいって心底思った。

今度の診察は木曜だけど、明日朝一で行ってこようと思う。一日でも早く、もう娘にも自分にもこんな思いはさせたくないから。
152優しい名無しさん :2005/06/07(火) 03:09:31 ID:Vz6xFWLC
自分の場合は、ものすごく気持ちが丸くなりました。

でも結局のところ、自分に関して口を出さないで欲しいとか
自己防衛が強化されたんだと思うけれど、
人当たりも良くなって、周囲の人からは癒し系と呼ばれるようになりました。

が、これは本当の自分じゃないんだと、自己嫌悪に陥る回数が増えました。
好きな子が出来ても、上手く自分を表現出来なかったり、
昔は好きな子にも平気で話し掛けられたのに、今は全く駄目。

大切な場面で、どうしても尻込みしてしまいます。
核心に触れる話がどうしても出来ない。こんな自分をどうにかしたいです。
153優しい名無しさん:2005/06/07(火) 03:45:26 ID:6fiQ5mjv
>143タンと同じだ‥
ほんと、好きに悪口言ってくれて構わないしもうどうでもいいんだよね‥

143タンは病院へ行ってますか?
154優しい名無しさん:2005/06/07(火) 04:52:39 ID:v2LCTNA/
性格変わった。ヤバイ人になってる。薬に異常に詳しくなったりして。
ドラッグにも興味をもつようになった。
もともとすごい真面目で正義感が強かったはずなのに。
煙草も吸い始めた。ひとりで飲み歩くようにもなった。
夜になると物壊しに行く。他の日は家でガクブルしながら引きこもり。
155優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:12:58 ID:krC8lfB7
感情のコントロールが出来る様になった…と思う。

昔は言いたい事ズバズバ言っちゃう性格だったんだけどなぁ。
今は「こんな事言ったら嫌われるんじゃなかろか(´・ω・`)」って
発言する前にワンクッション置いて柔らかい言い回しにするようになったよ。
156優しい名無しさん:2005/06/07(火) 06:50:25 ID:8Qatmgpv
前は言われれば素直に仕事をこなしていたが、最近は腑に落ちないというか
まわりのおやじみてて何であいつらは全く仕事せんのだろう?
何でしってるふりばかりして結局1日しゃべって終わりなのだろう?
何でそんな奴が給料高いのだろうと考えたらやる気が失せた。
正直、仕事のやり方、人間関係に疲れて鬱だ。


せめて、同じ量の仕事はこなしてほしいと思ってやってるからつまんないし、やる気でない。
他の課にいきたい。。。みんなも最悪な環境で働かざる得ないことってあると思う。
わかっちゃいるけどやりきれない。。。仕事のできん奴の下では働いたくないものだ。
157優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:05:36 ID:v17mgcv3
具合悪くしたとき、無理しない、できる範囲で…と心がけていた。
今ではよくなったのに、頑張れなくなった。
自分に甘くなった。
前以上にダメ人間になった。
158優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:06:34 ID:VTnfn7X8
性格変わった。夫に対して冷たくなったし。
この前は殴りかかろうとした。
このままだと家庭が崩壊しそう。
もうしかかってるか。
159優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:11:27 ID:hqBBncRb
>>155
同じだ。

感情のコントロールできるようになったし、あんまり人に
対して執着?しなくなった。

普通の人が言われたりされたりすると
、傷ついたり怒ったりするような言動も行動も気にならないって
いうか。すんなり受け止められる。
怒ったりしなくなった。
160優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:23:24 ID:UtnWWw8Y
>>153
行ってますよ〜
この間の診察の時、人が嫌いだと上記のような内容を医師に話したら
カルテに書かれますた。
161優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:44:12 ID:Y2MckEyP
恋愛なんか、どうでもいいと思うようになった。
恋愛が原因で鬱になったんじゃないけど、自分のことで精一杯で
恋愛まで気が回らない。恋愛で悩んでる人を見ても、余裕がある
んだなーって思う。必要以上に人間関係を増やしたりしたくない。
人は所詮一人なんだっていう気持ちが強くなった。
162優しい名無しさん:2005/06/07(火) 09:33:09 ID:3ftwBVHQ
鬱かまだわからんが昔あんなに明るく男女誰とも仲良いって言われてたのに暗くなり友達も出来ない…これは鬱?
163優しい名無しさん:2005/06/07(火) 09:37:06 ID:+tfl4War
>>161
激しく同意。自分のコントロールができなくなってるのに、
他人の時間をコントロールすることはできないよね。
164優しい名無しさん:2005/06/07(火) 19:35:22 ID:VMKWypIr
人間がこわれてしまったきぶんだよ
165優しい名無しさん:2005/06/07(火) 22:58:39 ID:SelYya8v
俺は世界が変わった。幼なじみに裏切られて180度。学生の頃の自分が本当に俺だったか、もうわからない。過去を失くして自信も全て消えた。でも1年かけてやっと立ち上がった!腐ってたら終わるだけだからね。失くしたもの全て取り戻してみせます。そんな25歳でした。
166優しい名無しさん:2005/06/12(日) 21:34:21 ID:ucLM/dFd
>>165
前向きな書き込みマリガトン(´∀`)
がんがれ、>>165
167優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:55:36 ID:W19tlvUz
「鬱になる前」
 生真面目、頑固、正義感が強い、攻撃的、楽観的。
 一昔前の雷おじさんのような性格。
 鬱病の人や精神疾患のある人を見下していた。そんなものは怠けだ、と。

「鬱状態」
 生真面目、悲観的、ささいなコトにすぐ動揺する、攻撃性がなくなった、常に理由もなく不安で寂しい。
 なんて甘えと怠けの強い人間なんだと自分を責める。

「軽い鬱状態」
 無責任、怠惰、軽い悲観的、無気力、焦燥感、イライラ。

「躁(?)状態」
 友好的、快活、陽気、楽観的、羞恥心の欠如、根拠のない自身に満ちている。
 屋外の人前で即興の踊りを踊るくらい陽気になる。
 見知らぬ外国人の少年がウクレレを弾いていたので、側で踊ってきた。
168優しい名無しさん:2005/06/17(金) 14:22:34 ID:c04W8fYq
>>143 
似てるかもしれない。学校でもなんでも結局は卒業したら
縁なんか切れるんだから適当に付き合ってる感じ・・・だから>>161のように
恋愛も、もうどうでもよくて自分の少ない友人達が惚気話してくれたりして
幸せでいてくれれば自分だって嬉しいし、幸せな気分にもなれる。それでいいよ・・・

169優しい名無しさん:2005/06/20(月) 00:22:11 ID:RLSzPQ9N
自分の気持ちとか、わかってもらえなくてもいいやと思うことが
多くなって、あまり喋らなくなった。電話は常に消音で留守電。
しかもメッセージが残せないようにしてある。ただの興味本位な
くせに、「優しく相談に乗るよ」みたいな奴らの声なんか聞きたくない。
人に放っといてほしいって思うことが多くなった。
170優しい名無しさん:2005/06/21(火) 23:36:54 ID:vkZFzJVL
>>169
もう理解して欲しいと思う事すら無くなりました。
電話は留守録モードで放りっぱなし。
まぁ、どこからも電話が来なくなったので意味ありませんが

電話に出る前に、留守録モードのまま相手が話し始めて
知人かどうか確認、その時点で話す気力がある事を確認して
やっと受話器を取ります。
171優しい名無しさん:2005/06/22(水) 08:44:07 ID:+pn7La7E
age
172優しい名無しさん:2005/06/22(水) 15:12:47 ID:07knIy/Q
責任感なし。自分から進んで何かを企画するとかできなくなった。
積極的→消極的
173優しい名無しさん:2005/06/22(水) 15:41:40 ID:MvlW/ksW
他人が自分をどう思っているのかが非常に気になるようになった。
自分だけ仲間はずれにされているんじゃないかと考える自分が嫌になった。
もう2回も職場放棄しているので、周りも変な目で見ているかと思うと
夜も眠れない。上司は「自分が変わらなきゃ」と言われ続けているが
出来ないから悩んでいることを理解してもらえない。
休職してからは外に出る気がなくなった。すべてに対しやる気がなくなった。
10年前から精神科に行っているのに状況は変わらない。
病気のせいだけではないと思うようになった。とにかく今は無気力状態。
この先どうやって生きていこうかなんて考えられない。
174優しい名無しさん:2005/06/22(水) 15:47:24 ID:zxhUlU9/
私は鬱と対人恐怖の両方だからやっかいです。以前の私はといえば明るくて、笑い上戸
でしたが、今は人の目を見ることができず自然な笑顔が出ることもありません。
いつも作り笑顔か、苦笑いです。鬱になった原因は長すぎるので書きませんが病気に
なる前の自分に戻りたいです。
175優しい名無しさん:2005/06/22(水) 15:54:08 ID:grWQEe1h
鬱になる前
自信に溢れていて
笑顔を絶やさず
仕事バリバリこなして
将来に希望を持っていた


自信喪失
笑い方なんか忘れた
希望なんかない
元に戻りたいとも思わない
生きてたってしょうがないし
死ねないから生きてるだけ
死んでないだけ
176優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:01:28 ID:xa5dqSwc
死を強く意識して生きるようになった

それから意外なことに
以前より明るく社交的になった
しかし見た目だけなんだなそれは
心の中では誰の事も信じてないと思う(前よりうたぐり深くなった

誰の事も信じてないからこそ、笑顔を鎧う

不信感むきだしより、そのほうが世の中スマートに渡れるから(今更やっと気がついた…
それから他人に暗いって思われたくない感が強くなったから

いざとなったら死んじゃえばいーんだから
そう思ったら何でもいけそう
177優しい名無しさん:2005/06/23(木) 23:26:27 ID:dWRheLJW
物事を深く考えられなくなった。
うつ病になる前は自分でも嫌気がさすくらい、あれこれ考えるタイプ
だったんだけど、鬱病になってからは、ちょっとしたことでも
考えると、とにかく疲れるので思考停止することが多くなった。
完璧主義っぽかったのに、全てがどうでもいい感じになった。
食欲も性欲も物欲も何も楽しめない。でも疲労感タプーリ。
生きることに執着がなくなってしまった。
178優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:25:43 ID:JKiFt1CK
死への恐怖心が無くなった。
もし今不治の病になって余命一ヶ月と宣告されても多分平気だと思う。
だからといって積極的に自殺しようとは思わないけど。色々迷惑かけるし。
179優しい名無しさん:2005/06/27(月) 13:01:09 ID:NjwcrLAD
自分の葬式の様子とか想像してる
死に場所をどこにするかずっと考えてる
そんなもの考えたくないけど止まらない
180優しい名無しさん:2005/06/27(月) 19:22:26 ID:MU/2vse8
>>177さん
自分もそんな感じだ。何事にも深く考えなくなったし、
いい加減な人間を見ても何も思わなくなった。
薬で自殺願望は弱くなったものの、
いつも「まだ死ねないのかな・・。」と思ってる。
楽しみもない。休日は寝てばかりで外出も
食事の買い出し以外は全く気力無し。
>>179さん
自分も、やるならどこにしようとか葬式はいらないから
骨は海か山にうっちゃって欲しいとか。
181優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:46:52 ID:EVzx/DVl
全レス読みました。あてはまってるのがめちゃくちゃ多くてびっくり!

私は鬱病が回復に向かえば向かうだけ性格もおかしくなっていった気がする。
なんか鬱が原因で自分の中にもう一人違う自分ができた感じ。これ以上ない、ってくらい性格ブスの。
いつ、もう一人の自分に本当の自分を乗っ取られるかビクビクしてる。
完全に乗っ取られる前に自殺しよう・・・性格ブスになってまで生きていたいとは思わないし。
182優しい名無しさん:2005/07/02(土) 01:37:13 ID:ViE+OZwz

好きなアーティストがいてライブ行きまくり。野外フェスとかにも行ってはじけてた。
月に2回位飲み会に参加。よくバカ騒ぎしてた。
バーゲンなどには一人で行くのが好き。衝動買いをしてた。

趣味がない。何しても楽しくない。
ひきこもり。人と話すのが緊張する。赤面もしてしまう。
週末しか外に出ない。買い物とかもめんどくさい。バーゲン?人大杉。
183優しい名無しさん:2005/07/23(土) 04:15:02 ID:DHaPUKVJ
昔は仕事バリバリ、一人で街歩きしまくり、なんつーか活動的だった。
今は体力無いので散歩がせいいっぱい、基本的には荒巻AAみたいに横になってる。
仕事の話されると安定剤飲んでても号泣。
それ以外には心が動かない。性格が薄く、無くなりつつある感じ。
自分がいるのかいないのかわからない。主体を感じるのが難しい。
184優しい名無しさん:2005/07/24(日) 12:37:05 ID:S8BDnOP9
金がなきゃどうしようもないよ
185優しい名無しさん:2005/07/26(火) 20:18:46 ID:r1jfJ1Sc
PD歴22年に加算して欝になって
「鬼に金棒」じゃないが、人生最悪に困っている。

で・・・対人恐怖じゃないけど、人嫌い。
約束したりして人に会うとパニック発作起こしそうだし
約束は絶対しない・・・。
このうえ対人にまでなったら・・・・
186優しい名無しさん:2005/07/31(日) 14:14:05 ID:AErbpD7i
性格変わったー
昔は温厚だったのにな。。
最初は周囲の理解を求めたけど
最近は友達なんか要らないと思うようになった
ほとんど喋らなくなったし
食事も小さいスプーンで食べてるから
口が小さくなった気がする
187優しい名無しさん:2005/08/04(木) 18:38:57 ID:R4Vd2ieW
鬱は治ってきたっぽいんだけどな…
まだ人と話すのがものすごく怖かったりする。
特に男の人とは話せない…。
おとなしくてオドオドしてる人…
周りにそういう人だと思われるのが嫌だ。
私はそんな人間のはずじゃない。
昔の私…初対面の人とでも明るく話せてた。
いつもなにが可笑しいでもなくニコニコしてた。
でもどうやってそんなことができていたのか分からない。
どうやったらあの頃の自分に戻れるんだろう?
戻ることなんて出来ないんだろうか?
でも私は戻りたい。あの頃は幸せだった。

今日は人がいっぱい集まる機会があったのですごく辛かった。
治ったと思っても、まだまだ普通になれない自分を思い知った。
188優しい名無しさん:2005/08/21(日) 22:41:47 ID:2Xgv3gsP
友達にウツである事を告白したら、口聞いてくれなくなったどころか 連絡さえとれなくなった。
189優しい名無しさん:2005/08/24(水) 17:09:51 ID:eD1PNtZy
性格変わった。
子供の頃から暗かったのに更に暗くなった。
あと人に優しく出来なくなった。
人に優しくする余裕がない。。
190優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:05:24 ID:UVJfs3Q2
何ていうか恐ろしく皆さん疲れやすくなりませんか?
自分も鬱で仕事辞めてリハビリがてらジムやプールに通って体力つけたつもり
でも鬱が始まると恐ろしい勢いでライフゲージが減少していきます。こんな
楽な事がなんで出来ないんだ?って感じです。ジムやプールも強迫症だから
通わなきゃいかん!!って感じで通っています。


平常 LIFE ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

鬱  LIFE ■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

こんな感じ。
191優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:17:06 ID:diM+xDX3
仕事にやる気が全く出ない…昔と比べるから余計にそう思う。「以前はこんなはずじゃなかったのに…」仕事が嫌で仕方ないという子供みたいなことを言ってるように思えるが、これも病気の症状???
192優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:18:31 ID:ICDwPXNB
前は回りみんなの世話を焼いて
水泳、ダイビング、テニススキー、スノボ
キャンプも行ったし、いろんな幹事をして仕事もバリバリ男の人に混じってやってた。
今はなんにもしてない。
回りはみんな結婚して子どもがいるから、あたしが幹事する必要もなくなったんだけどさ。
約束とか予定が自分が不安定だからするのも怖い。
ホントに今はなんにも無い。
感情は悲しくなるだけ。
やることも適当な仕事してご飯たべて寝るだけ。
誰もいない。飼ってる猫だけ。
193優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:23:54 ID:diM+xDX3
平日は仕事をサボってるように思われ、休日はダラダラ何もせず
過ごしてると思われ…。
出るのはため息ばかり…。
日曜の夜とかすごく寂しいやら憂鬱やら不安やらで押し潰されそうに
ならない?
194優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:28:36 ID:UVJfs3Q2
 みんな仕事しているなら立派ですよ。アルバイトだって派遣だってたいした
もんですよ。羨ましいですよ。
195優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:33:53 ID:diM+xDX3
そう考えると、俺って鬱じゃないのかな?とか思ってしまう…。
一応は診断されたけど、軽いのかな?
ただ、以前より仕事の優先順位がつけられなくなってる自分がいる。

人に言わせると自覚出来てるんなら軽いよって言うけど、軽くても
これじゃあ…

でも皆さんのを読むと、もっとひどいみたいで自分が嫌になる。
196優しい名無しさん:2005/08/24(水) 19:52:33 ID:nUVCoC/H
判断力とか決断力はなくなったに等しいな。
確かに疲れ易くもなった。
活動量も減ったから筋力減ったんだろうな。
体脂肪は増えたしね。
197優しい名無しさん:2005/08/24(水) 20:18:23 ID:LXT4OSuN
集中力が続かない
ちょいミスを連発している
すぐ気づくからボケではないんだろうなあ
周りが口出ししうるさくてイヤ
口だされないよう無理して明るく振舞ってる自分がいる
198優しい名無しさん:2005/08/27(土) 01:24:48 ID:vJ9j4a9c
性格はどんどん悪くなっていくなぁ
人間なんて糞だと思うし人類なんて滅んでしまえってマジで考えてる
自分がどうなってもいいやって思ってるから怖い物なんて無いし
マジでテロリストとか犯罪者の思考に近いかもw
199優しい名無しさん:2005/09/01(木) 16:46:33 ID:WjGp6PER
やっぱ休む事かなあー
200優しい名無しさん:2005/09/03(土) 03:53:54 ID:jJrHh7FO
ちょっと卑屈になったかも
でも昔よりは頭柔らかくなったなぁ
ほんと完璧主義のガチガチ人間だったしww
遅かれ早かれいつかはこういう風に
壁にぶち当たる性格だったんだろうなって思うよ
201優しい名無しさん:2005/09/21(水) 03:16:00 ID:11aPduM3
ネットに興味なくなった。
昔は依存していたのに。
202優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:30:07 ID:NwzgmuQl
行動力が無くなった。おまけに、一度始めたことを続けられなくなった。
あと、物事に対して臆病になった気がする。
自分の場合、自己否定意識が強いからこうなったんだろうけど。
203優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:36:19 ID:AbkrSq6e
自分に自信が全くなくなった。
故に臆病者に・・・
204優しい名無しさん:2005/09/26(月) 10:43:22 ID:LX9Y/0CC
>>201
じゃあ、なにゆえこのスレに書き込み?
205優しい名無しさん:2005/09/27(火) 00:02:56 ID:MdJbYdMu
アモキサン飲んでるせいでデブになって、異性に対して
積極的になれなくなった。スレ違いか?
206優しい名無しさん:2005/09/27(火) 00:04:55 ID:iVK514Ln
遅刻や休むことが多くなった・・・
中学も高校も皆勤だったのに
207優しい名無しさん:2005/09/27(火) 10:53:10 ID:IgNiHYOn
我慢ができなくなった。
ちょっと電車を待っているだけでもイライラ。
働くのはムリ。我慢できないから。
病気になる前は、すごく我慢できたのに。
(我慢しすぎて病気になったわけだが)
人生終わったな・・・。
208優しい名無しさん:2005/09/27(火) 11:43:53 ID:R+hXH+du
傷病休暇 子会社出向でうつ病

ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro
209優しい名無しさん:2005/09/27(火) 11:59:39 ID:LtYDuXjM
人と話すのが苦手になった。
家族の言葉にイライラ、反発するようになった。
笑う回数が少なくなった。
210優しい名無しさん:2005/09/27(火) 14:02:47 ID:n95jxBUj
自己中になった気がする。
いつも自分の体調ばかり気にして
自分の都合ばかり考えて、自分が、自分か…
周りの空気がよめなくなった。
迷惑かけてるのに気がつかず、時すでに遅し
ということが度々ある。
あとでよく考えると随分迷惑かけてしまったな、と。
どうしたら周りに気を配れるだろう。
211優しい名無しさん:2005/09/27(火) 18:36:12 ID:BR69kclM
守護霊様が去ってしまったのでしょう。

あるいは指導霊様がちょうど変わってる最中なのです。

こういう時は「塩」が効きます。かしこ。
212優しい名無しさん:2005/09/27(火) 20:48:01 ID:ie82bQfrO
>>211
君ちょっと格闘技板行って「塩」って言葉がどういう風に使われてるか、
調べて来なさい。
213優しい名無しさん:2005/09/28(水) 01:48:03 ID:2YUZs2s3
性格悪くなった気がするな、いろんな意味で。
てめーが「死ね死ね死ね死ね死んじまえ」的な幻聴に悩まされてるってのに
別の板では平気で「元木氏ね」と書き込んでいたりする。
214優しい名無しさん:2005/09/29(木) 10:47:32 ID:/LEQlIgS
>>213
戦力外だから、もういじめるなw
215優しい名無しさん:2005/10/09(日) 01:55:02 ID:Ms5RpTt1
傷病休暇 子会社出向でうつ病

ttp://blog.livedoor.jp/u_kihiro
216優しい名無しさん:2005/10/09(日) 01:58:32 ID:wgrYN6as
私も我慢できなくなった。
何でもかんでも鬱のせいにして、それに頼るようになった。

鬱病になった人間が一番大変なのは、鬱に寄りかかろうとしてしまう自分の心との戦いなのかもしれない。
最近そう思うようになった。

スレ違いスマソ
217優しい名無しさん:2005/10/09(日) 02:32:02 ID:9SuG4lji
強くなった。
今は絶対、病気にかかる前より精神面で強くなった。

でも何故だか、初めは後悔してたリスカ痕が、今は消えることに不安でしようがない。
218優しい名無しさん:2005/10/11(火) 02:32:09 ID:RTyIakF+
>>217さん
なんかわかる気がするな。
鬱(というか病)と戦った苦しみの証が消えて行くみたいで。
あたしリスカ経験ないからいい加減な物言いだけど。
お気に障ったら申し訳ない。

自分も2年前に卵巣腫瘍で腹かっさばいてさ。
もうそれだけ時間経ってるから腹の傷も薄くなってきてるわけよ。
あの苦しみの象徴が消えていくみたいで不安だったね。

それに近いものを感じる。
219優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:55:03 ID:vVbO6djO
うつ病で苦しんでたときは他人に冷たかったな。
口癖が「死ね」とか死に関する事ばっかり。

治った今は口癖については良くなったが、
のんびりした性格になった。
時間にうるさかった自分がルーズに…orz
後は気分が沈んだ時の気持ちの切り替えが早くなった。
涙が出にくくなった。
220優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:56:36 ID:vVbO6djO
下げるの忘れた
221優しい名無しさん:2005/10/15(土) 16:11:55 ID:K0OJy0qI
鬱を経験し、休職⇒異動⇒社会復帰してから回りの温かさに感謝するようになった。休職前は愚痴ばかり言ってたり噂話しや悪口ばかり言ってたのが今ではむしろ愚痴を聞くのもいやな位心が晴れた。ガツガツしなくなった。
222優しい名無しさん:2005/10/15(土) 16:49:05 ID:GLCxMrLw
俺はうつ病が治ってから性格が変わった。
仕事はきっちりやるけど、時間を節約するようになった。
完璧を目指さなくなった。失敗したときの心構えができる
ようになった。
でも、うつ病で苦しんだ6年間の記憶がない。7年前のことは
覚えてるけどな。
223優しい名無しさん:2005/10/15(土) 17:15:29 ID:mgx2IeMd
他人を信用できなくなった。
年をとるごとに酷くなってる気がする。
そして醜くなった。身も心も。
224優しい名無しさん:2005/10/15(土) 17:37:26 ID:inocKM1r
時々「死にたい」とか口にしてしまいます。
普段は平常心なのに、何かトラブルがあったり嫌な現実に出くわしたり
孤独を感じた時なんかは特に…orz
さっき友人のHPが盛り上がってたのを見てしまって、孤独感を感じ鬱に…。
発狂しそうでした。
いつになったら治るのやら(´・ω・`)
225優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:34:51 ID:cTMe3vyv
自分は、鬱になってかわったな。
人に対して軽口を言いながらも友達は大事だと思ってたけど、鬱になってから、軽口がやばいぐらい毒舌になったり、友達なんてクソ以下だとか、信じれるものなんて何もないって思うようになった
性格も明るいほうだったのに今ではかなり暗くひねくれたなぁ。
226優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:10:05 ID:/PslE2wD
すぐ怒るし人の文句を言うようになった
昔は人に寛容で文句なんて絶対言わないヤツだったのに…

昔の私もどってこい
227優しい名無しさん:2005/10/16(日) 07:22:15 ID:mJfJLFKp
無表情になった。
感情のコントロールが出来なくなった。(すグ泣いたり、キレやすかったり)
もごもごしゃべるようになった。
人の言ってることが一回聞いただけじゃ理解できなくなった。
話が支離滅裂になった。
協調性が無くなった。
友達が居なくなったorz
228優しい名無しさん:2005/10/18(火) 18:42:00 ID:ZqFykOiS
キレやすくなったかも。

給料日に通帳を記帳した時に
「…あたしをこんな状態にしといて、こんなはした金しかくれないのかよ」
と思ってしまった。
以前は「いただけて有り難いことだ…」と思ってたのに。

昔のあたし、戻ってきておくれ。
229優しい名無しさん:2005/10/20(木) 13:02:38 ID:KJKCYUVA
やっぱり性格変わるよね
私は無理しなくなったな
たしかに、ブサイクな性格になった気がする
でも、他の人たちの性格ブスより、いいよーな気もするので
生きてみようと思うようになった
230優しい名無しさん:2005/10/20(木) 13:36:16 ID:le2vQ4Uh
「そいつ」が来ると体が完全に鉛の様になり身動きが取れなくなる。
頭に思いヘルメットをかぶらされたみたい、頑張りたいのに頑張れない。
歩いてるときに「そいつ」が来ると突然急に力が抜けて地面にへたりこみ30分位ボーっと
座り込んでします。はたから見れば完全に基地外に見えるんだろうなぁ。
でも俺自身はその時は「恥」という感覚が無くなってしまってる。
あと記憶力、思考力、集中力が一気に低下してしまう。

マジで聞きたいんだけどこれはどうやって直したらいいのだ?
親に話したら泣かれてしまった。どうするんだ、この状態から脱するには?
231優しい名無しさん:2005/10/22(土) 22:41:15 ID:Vvgsi0sh
とりあえず病院行け。
親御さんが泣いたのは昔の「効く薬がない精神分裂症」
のイメージを持っているからだと思われ。
親御さんと病院行って、医師から「治りますよ」と
言って貰えれば、あなたも親御さんも少し楽になるかも。
病名すら分からない恐怖に晒されているよりずっといいよ。
232優しい名無しさん:2005/10/25(火) 18:02:01 ID:TEgOiOeK
友達に学校休むたびに性格が変わってるって言われたよ
どうしたら良いんだ
233優しい名無しさん:2005/10/27(木) 21:45:54 ID:7jdxAsZv
なるようにしかなっていかないもんだと思ってる。

今までが積み重なってできたのものだから
これから積み重なっていくぶんを少しでもいいほうに変えていけたらいいなと
思えるようになった。
234優しい名無しさん:2005/10/27(木) 21:58:31 ID:RTJos10c
薬をやめてから身内に暴力を振るうようになり、
異常に性欲が強くなったりしている人います?
それでいてその記憶のないひと
235優しい名無しさん:2005/10/27(木) 23:50:08 ID:LpTq3y7C
ものすごく忘れっぽくなり
いらいらするようになりなおかつ疲れやすくなった(、、;
236 ◆9pLRIjPK6o :2005/10/28(金) 01:20:00 ID:NuLjN/zb
昔はみんなと仲良しなクラスに1人は居るバカで明るいやつ
今は人目を気にしすぎてがくぶるして半ヒキニートしてます ついでに記憶力なくなってる
237優しい名無しさん:2005/10/28(金) 01:44:24 ID:ou4LTSpO
性格変わった、ひねくれ者になったと言われました。
うつで落ちてる時は被害妄想が激しくなって一人で突っ走って、
ひとに自分の妄想で解釈したことをぶつけたり当たってしまったりします。
238優しい名無しさん:2005/10/28(金) 01:54:24 ID:VaCDDV+t
私の身内がうつと診断された後、異常に性欲が強くなり風俗通いをしたり、
暴力を振るうのですが、うつの方は自責の念が強くなり、性欲は減退するんですよね?
となると、人格障害なのでしょうか?
239優しい名無しさん:2005/10/28(金) 02:29:34 ID:QRz8sgFN
>>238
統合失調症中期か鬱の初期症状だと。
240優しい名無しさん:2005/10/28(金) 02:32:48 ID:uPjWhVnl
>>238
恐らく、長期に渡る性欲減退の場合、お薬による性欲減退恐れもあります。
一日か、二日だけお薬を抜いてみてTRYしてみましょう^^。
241238:2005/10/28(金) 02:44:59 ID:VaCDDV+t
いえ、性欲が減退するどころか異常なまでに増して怖いくらいなんです
風俗に通っているのは、TRYとかそういうものではなくて、
発散を目的としたもののようです
さらに本人自身、暴力を加えていることも風俗に通っていることも、
記憶にないようすなんです
242優しい名無しさん:2005/10/28(金) 03:41:58 ID:PEcCKhPc
1日に50回ぐらい自殺のことを考えるようになった。
そりゃ性格も変わるよね (´・ω・`)
243優しい名無しさん:2005/10/28(金) 04:12:54 ID:pTRVndpw
(-_-)
(∩∩)
はぁ…
244優しい名無しさん:2005/10/29(土) 06:41:10 ID:sRPmRlcQ
>>238さん
薬を勝手にやめたりしてない?あるいは飲んだり飲まなかったりとか。
抗鬱剤は血中濃度を保って ナンボ。
そのためなら空腹で飲んでも(オススメはできないが)よいそうな。
あと、まれに抗鬱剤で躁転って話も聞くから、医師に相談してみては?
245238:2005/10/29(土) 15:21:25 ID:phvOTbIH
ありがとうございます。
本人と医師と相談してやっていこうと思います
246優しい名無しさん:2005/10/29(土) 15:56:14 ID:i6mPeBnu
何も楽しめなくなった。
テレビや漫画はもちろん、寝ることすら辛い。
そして毎日人類の滅亡を願ってる。
他人に完璧を求めるようになり、そんな完璧な人間に
出会うことだけを楽しみに生きている。
本当に辛い…。
もう以前の自分に戻ることはないんだろうか。
247優しい名無しさん:2005/10/29(土) 16:01:20 ID:cqVaSwmP
ネットゲームをやっていたんですけど、最近になって
チャットやその他ゲーム内での関わりすら鬱陶しくなってきて
やらなくなりました。
246さんと同じく、以前は楽しめたゲームや漫画、雑誌、テレビなど
全て楽しめず、笑えなくなりました。
248優しい名無しさん:2005/10/29(土) 20:19:58 ID:i6mPeBnu
楽しめなくなるって、精神的に拷問受けてるって感じですよね。
249優しい名無しさん:2005/10/29(土) 20:53:41 ID:ipdci+Cc
偽善ぶった言葉が嫌いになった
250優しい名無しさん:2005/10/30(日) 11:59:24 ID:5qJZb6jf
とりあえず、感情がフラットになった。怒りもしないし、笑いもしない。
昔なら怒ったような場面でも、ま、言っても分からないだろうしと
絶望に似た感覚でスルー。自分がうつであるが故の傾向なんて、
説明するのも面倒臭い。
記憶力がガタ落ちした。まず文字が読めないので小説は×。
漫画も、何巻もストーリーが続くものは駄目。もっぱら4コマ漫画とか
よみきりものとか。うつになって以降に読んだものは記憶から滑り落ちるから、
何度でも読める。・・・なんだか凄いヤバさを感じるが。
とにかく、手順を踏むものが駄目になった。
人の名前も覚えられず、常に孤独感が付きまとう。ずっと
部屋に籠もっていたい感覚もある。死んでしまいたいとも思う。
251優しい名無しさん:2005/10/30(日) 12:22:48 ID:bCiJ3/qs
症状似てます…私は半年くらい本も漫画も読んでも内容入らなかったよ。
漫画は私の心の拠り所だったから、読めなくなってすごく辛かった。
テレビも観ない。だから余計にまわりから浮いてた。何にも話とか出来なかった。近い明日や遠い未来のことを思って泣いてばかりいた。
252優しい名無しさん:2005/10/30(日) 12:52:30 ID:khltWKIr
>>251
治ったんですか?
253優しい名無しさん:2005/10/30(日) 15:58:48 ID:3/p2+9Yy
人によく気を配ると言われていた性格が、攻撃的な性格になった。
ちょっとでも勘に障ることを言われると相手にくってかかる。
止めようと思っても止められない。もし止めたら発狂しそうな気がする・
254優しい名無しさん:2005/10/30(日) 16:01:10 ID:IEyTZjms
分裂症だな
255優しい名無しさん:2005/10/31(月) 22:26:45 ID:1N65hHV9
>>253
全くもって同様  40歳 ♂
 
>>254
そうなの?
256優しい名無しさん:2005/11/01(火) 15:53:55 ID:Bmv2Cmqq
宅配便が指定の時間に来ないだけでイライラ(これ今。病院逝けないやんか)
イライラしやすくなった。

あと疲れやすくなったな。
257優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 10:04:52 ID:6DPvwxJM
泣けなくなった
感動もしなくなった。
258優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 14:02:53 ID:bzdCnkQR
鬱になる前には何でも無かった事にもイチイチイライラしたりする。
259優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 14:09:02 ID:JyDtrWRI
何でもない事が出来なくなるからな。いらいらしないようにするのは心がけだな。
260優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 14:12:46 ID:QjLWJztw
鬱になる前はすごい自分勝手で人のことなどあまり考えなかった
鬱治ってからは逆に人のことばっか考えるし、人から見た自分も考える。
それから相手の心にびびり症になった。人間不信も少しある
でも優しくなったって言われるな・・・
261優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 14:18:43 ID:RexWpeGP
結局誰も助けてはくれない。家族も、友人も、医者も。
仮に本気で助けてくれようとしている人がいても、本当の助けにはならない。
こんな状態なのに、いい人を演じ続けている自分も信じられない。
他人も、自分も、もう誰も信じられなくなった。

毎日、自分が消えてなくなれたらいいとばかり思っている。
絶対性格ヒネた。
262優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 14:39:12 ID:MguwKwEx
弱気になった
「自信家で強気の塊みたいだったのにどうしちゃったの?」
って言われた
どうしちゃったんだろうね
263優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 16:04:30 ID:aEsDvGKI
>>260
私も全く同じ症状になりました。

でもキャパがより狭くなった気がする…
264優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 16:12:10 ID:G7tV2W9W
同じ鬱病なのに色んな変わり方があるんだな。

鬱病の種類は、もっと細かく分類しなきゃいけない気がする。
265優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 16:36:04 ID:2YW0utnO
鬱になる前は周囲に実力も評価されてたし自信の塊みたいだった。
学祭の出し物や、グループ発表なんて殆ど独りで寝ずに仕上げてた。
国家試験も就職活動もサクサク進んでほとんど無敵状態だった。
でも鬱になってからは能力ガタ落ちで物忘れもどんどん激しくなって
まるで絵に描いたような転落人生を辿る。
最近はご近所さんからも励ましの声をもらえる。
完全に精神病認定されているから。
266優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 16:54:39 ID:fQOxNq4k
私も
バカ正直でクソ真面目。
白黒はっきりの正義感強く曲がった事が嫌いなタイプ。
でも自分自身には厳しいが人には甘い。
(人に注意したり文句たれれるほど、自分は一人前じゃないと思ってたから)

今はとにかく人の目が怖い。地区行事とかで会う、
顔や存在は知ってるけど深い仲ではない人と関わるのが嫌。
なのに地区行事が多い地区な上、義父母は強制参加を迫るしで、ますます鬱。
電話がかかるとビクッとする。
何事もやる気がでない。普段1の力で出来てた事が10はかかる感じ;

あと悲しいはずのドラマや映画で泣けなくなった。
自分の人生や毎日の生活の方がよっぽど泣ける。生きてる事に疲労。
267優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 16:55:49 ID:JyDtrWRI
白黒がハッキリしすぎているときは、大抵善悪が逆転しているというけどね。
268優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 17:02:35 ID:xI9u6Ngz
ルボックス(もしくはパキ)飲んでる時が本当の性格なんだろうか?
最近そう思い始めますた
269優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 17:26:07 ID:0Nbw9m0Q
いつも明るく笑顔だったのが、いつも俯き無表情になった。
とにかく、前の自分とのギャップを埋めようと余計に頑張ってしまうが、思うようにならない。頭も悪くなった。物覚えが悪くなった様に思う。
270優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 02:15:42 ID:8Q1XNWU8
ふざけや冗談が言えなくなった、真面目になってつまらなくなった。
人の事気にし過ぎるようになった、顔色見てばかり。白黒はっきりしないとダメ、無口になった。
自分だけの世界が大きくなった、人付き合いがダメになった。甘えられなくなった。
物事への興味とか好奇心とか薄れた。まだまだ沢山あるよ…。
いい事はわがままじゃなくなった、キツくなくなった。客観的にも自分を見つめられるようになった
人の苦しみがわかるようになったというか優しくなったとこかな('A`)
271優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 16:04:47 ID:aagOcf+b
人の気持ちを考えるようになったことが
唯一良いところかな。
欝体質って優しい人は多いよね。
272優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 15:40:17 ID:LvkxPl9p
トラウマを思い出してしまった。
かなり痩せた。
前はかなり食いまくってて太ってころころして
寛大だったのに、今はかなりイライラして弱くなった。
怒られるとすぐ死にたいと言ってたな。
273優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:17:03 ID:D1TBDzgK
仕事の効率が大幅に低下してしまあった
鬱になる前なら1時間もあれば終わってしまうような仕事が1日かかっても
終わらないよ。
274優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:47:35 ID:cz/zVJBL
一緒に働いてる人から、
「含んだようなものの言い方をする
言いたいことがあるならハッキリ言え」ということを
遠まわしに(←これもおかしいけど)言われた
以前の私だったら「ああ、そうか 直さなきゃ」と努力しただろう
全ての人から好かれるために

しかし今。
どーでもいい
へぇー、・・で?ってなもん くだらん
275優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:52:26 ID:cz/zVJBL
あ、あと面白いこと言えなくなってるってのもある
話を膨らまそうという気持ちがなくなったらしい
前は話が途切れないように常に頭フル回転だったのが、
今は、からっぽ
聞かれた事に答えるだけ そしてその答もかなり適当

276優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 06:59:20 ID:xmO0BsGL
ああ、そいや「笑いを取ろう」というサービス精神がなくなったな。
277優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 09:47:47 ID:Qtyrkcnk
趣味が楽しめなくなった
音楽を聴いても運動してもつまらない
278優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 10:34:51 ID:F4U7AxDD
不思議系天然チャンになったらしい
注意力散漫だし、口数少なくなったし、ぼーっとしてるし
とりあえず取り繕って笑ってるし
そりゃそう見えて当然だなwwwww
楽でいいけど、元の自分がどうだったかすっかり忘れたから戻しようがない orz
家ではおもいっきり基地外。
279優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 10:49:26 ID:rSEzSqDL
>>275
それ分かるな〜
280優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 10:49:59 ID:kj/JA0Wy
内気・対人恐怖克服講座!お申し込み期間は残りわずかです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36997434
281優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 00:12:54 ID:5lfJ+8to
>>273
自分も、仕事のペースが落ちたよ。
お約束の通り、周りは無理解で「怠け」と取られて。
うつになる前の自分は「なかった事」扱いされている。
もちろん、人の輪に自ら入って談笑なんて論外。
逆に、誘ってくれる人もいない。ぶっちゃけハブられてる。
感情的には只空しい。仕事も、人間関係もどうでもいい。
寂しくはあるけれど、もういいやって諦めの方が大きい。
282優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 15:59:44 ID:J1cpRZIH
注意力がとにかく散漫になるよね。
前の仕事してた3年間は一度もちゃんと集中できた時って多分なかった。
283優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 00:42:49 ID:JHd3+OwR
欝状態だと何してても楽しくはないね。
284優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 08:18:44 ID:oXpkaOjq
めちゃめちゃ粘着気質になった。
もとからあったがさらにひどくなったと思う。
隠れて何かされてたりするのがとっても許せないと思うようになった。
たいしたことじゃなかったりするんだろうけど、気になって仕方ない。

当初は鬱って診断だったけど、違うんじゃないかと思ってる。
どっちにしても性格としては歪んだ人になったと思う。
285優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 10:33:40 ID:Oc0eQNxo
>>284
私もだよ

プラス被害妄想がひどくて、人の親切とかまで疑って
裏を読もう読もうとするようになってしまった
あと、記憶力いいねってみんなに言われてたのに
集中力が無くなったもんだから
それもボケ老人並みになっちまった
普通にこなせてた事が出来なくなって本当に困る
仕事が以前のように出来ないのが一番イタい

鬱発症して通院するまでになった経緯を見てた友人に言わせると
病気つうか傷つき過ぎて厭世的になったと言われる
286優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:19:57 ID:nujVYFLb
俺は長年のメンヘル生活ですっかり性格異常者になってしまったよ。
誰か助けて・・
287優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:21:11 ID:nujVYFLb
福沢諭吉の、人の上に人を作らずって言葉

これ嘘だよな。
288優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:24:11 ID:nujVYFLb
殺人、誘拐、傷害、いろいろな事件
弱者の悲鳴が聞こえるよ。被害者じゃなくて加害者が弱者。
社会に人生を曲げられた弱者のね。
289優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:30:19 ID:C87OWtzn
>>288
なんだと?
290優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:30:56 ID:nujVYFLb
異常者って、通常と異なるから異常なんだよな。
通常って何?健常者の普通の生活を送れる人の基準でしょ。
だから、俺はこれからは常に異常者。
俺から見ると異常者は正常だよ。俺にとってはそれが通常だから。
291優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:38:46 ID:C87OWtzn
>>290
お前と一緒にするな。
292優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:43:24 ID:nujVYFLb
何か絡まれてますが、あなたが俺と違うのならそれでいいではありませんか。
自分と異なる人を許容できないのが健常者の特徴で、
俺はあなたと違っていても別に何も困りませんよ。
293優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:43:40 ID:ixqpA3Ka
やる気なし
根気なし
ずぼら


こんなもんかな
294優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:50:21 ID:cK+CTaZi
よく気のつく子だった
困ってる人とかに気づいて手助けするような子
我慢ばかりしていた
我慢強いというより人に助けを頼むことのできない子だった

それが仇となって鬱
今は何に対しても冷めている ドライ フワフワしている 地に足がついてない 
身の周りの特定の人間に執着を持てない
295優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 13:24:29 ID:jvSpVXTR
趣味とかが楽しめなくなったな
あと、極端に涙もろくなった

何とか上がらないかと、以前はよくやってた長距離ドライブを試みたのだが
これがまずかった
運転中、絶えず頭ん中が自分の過去に対する後悔の念で一杯、運転楽しみどころじゃなく
スカッとしたいと思ってアクセル踏んでスピード上げても
スピード上げれば上げるほどに現実逃避の速度を上げているだけのように感じられて
涙が止まらず

他にも
集中力が極端に落ちたり
他人を喜ばせるのが苦痛になったり
口数も減ったな

ただ、
感受性が高くなった
他人に対して優しくなった

のはよかったことかと思う
296優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 17:14:39 ID:bFFQXe8I
心の中に悲しい事や怒りにだけ反応する
スイッチしか無くなった気がしてた
他人に対しても自分に対しても全く興味が持てず
おしゃれしようとか何も考えられなかった

今は、ちょっとでも興味を感じた事
面白いと思った事、何でもいいから追っかける事にしている
ハズカシイとか、かっこ悪いとか、ださいとか考えないで
思ったままに

まだ厭な物ばかり体に一杯つまってる気がしてるけど
だんだん、自分を取り戻している気がしている
297優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 23:28:51 ID:SIyJmswj
内気・トラウマ対人恐怖を克服しましょうよ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51151027
298優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 00:00:02 ID:RP1SdrkE
友達はいらないと思うようになった・・・。
299優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 00:32:13 ID:qm/z7ZRo
ひどいうつで、会社休んで一ヶ月になります。
エクセルの使い方とかかなり忘れていて、
復帰してもまともな働きができないのは確実・・・・
300優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 01:24:16 ID:fgu4Pabq
>>299
自分のPCにエクセル入ってないの?
いじっているうちに思い出すから大丈夫だよ
301優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 01:31:35 ID:LTAu/qDE
すごく神経質でクソがつくマジメになった
302優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 02:27:15 ID:A/E3nyKB
>>298
友達いらないね。疲れるし。
でもふとした時、寂しくなってえらい人恋しくなる。
どっちが本当の自分なんだか...
303優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 06:19:44 ID:0H9AkOX5
なんとなくわかるよ。一人じゃ寂しいのに人と喋ると疲れる。
304優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 11:41:58 ID:rChCR21I
気難しくわがままになった。
以前は多少嫌なことでも無理して受け入れてたけど
それで病気になったから無理をしないことにして
ちょっとでも煩わしい・嫌だなと思うと
すぐ諦めたり心を閉ざすように。どこか全体的に捨てっぱち。
305優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 18:28:38 ID:A97sP+Le

大人になった。。現実見ないと。。
育ちが悪くて何も持ってなくてもいいよ、五体満足なラサ★

弱くなった、色々。。
気力がなくなったらGAMEOVERです
どうせ肉だし行けるとこまで行こうよ
フォー 
306優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 18:33:31 ID:5pGP93/j
歌の歌詞みたいなレスの続くスレですね
307優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 18:52:31 ID:VLVZiXBn
マイナス思考がひどくなったなw
308優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 18:59:34 ID:s1atyGhr
今あたしは、性格がいろんな方向に行ってます。ときには誰かを助けてあげたい、ときにはおまえらと話しててもつまらない。笑えない。など・・・お父さんがウツです。やっぱし遺伝なのかな・・・あたしかわれないのかなぁ(T_T)
309優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 00:44:27 ID:Yg2D33mL
正直ストレスってどうゆうものなのかもわからないほど、今考えれば幸せな生活をしていた。
今は180度違う性格になったな。
でもひとつだけよかったって思えることは、人の痛みが少しだけわかった。
310優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 18:11:15 ID:Ckc7utfb
痛いほど、人の痛みがわかるようになった。
でも逆に人に気を使えなくなった。
なので損得としてはプラスマイナスゼロ。
311優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 00:19:55 ID:LLXjeeux
これは病気ではないと気がついた。
偽善課馬鹿製造ラインにうまく乗れなかった人間にもっともらしい病名を
つけているのだとわかった。あくまで比較的であっても本当のことを見る
ことができる人間は大変危険なので基地外ということにして適当に自殺させます(笑)
312優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 01:14:33 ID:QR1PTU13
冗談だろうけど、実際そうかもしれないね
313優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 06:28:14 ID:FGOpP29T
>>284
ある意味、真理かも。
心に響いた。Thanks!!
314313:2005/11/17(木) 06:32:25 ID:FGOpP29T
間違えました。>>311さんに対してでした。
すいません。 
315優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 06:42:51 ID:FHI+0u5x
考えて行動するようになったな。
316優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 17:03:30 ID:ap8MOKt2
ひとりよがりの妄想が酷い。
自分の意志以外の部分が大半をしめる。
脳みそがコントロール出来なくなり苦しい。
人格障害だろうか…
317優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 22:46:19 ID:OBqjh5kq
>>311
何か当たっているかも。
318優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 00:15:06 ID:GGTvdZt2
 
319優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 06:12:10 ID:R+3sqPI7
前の仕事(コンビニ配送)やってて自分が欝だという事に気付いた。
8年程前の入社当時は手取りで月30万近くもらえて、拘束時間も12時間程度だった。
それが徐々に時間は増えて収入は減り、辞める直前の7月は月26万、拘束時間に至っては14時間前後。
(休日はともに月5日程度)
その仕事をしている間は、世間からの疎外感と、いつ苦情が来るかわからない。あるいは、追跡調査などで
いつ何を指摘されるかわからないという苦悩にさいなまれ、今年に入ってからは遅刻が多くなった。
しかも、庫内作業もしなければならず、その庫内作業についても検品はするのに仕分段階でのミスを突付かれ、
一つのミスが引き金となり、さらにミスを繰り返し、挙げ句の果てに能力給がどんどん減っていく。
ひどい時には発狂した事もしばしばあった。
辞める前には上司(という名のロボット)と口論となり、俺の苦悩なんて気付きもしないどころか、傷口に塩を塗る
発言をする始末。心底殺意を感じた。
そして7月15日付けで仕事を辞めた。
(続く)
320優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 06:24:48 ID:R+3sqPI7
(319からの続き)
しかし俺の欝の原因はそれだけではない。家の事情も大部分を占めている。
親父は自営業の大工だったが、10年程前から脳梗塞を患い、3年程前からは仕事なんかとても出来ない
状態になり、今となっては心筋梗塞も患い、手術代もバカにならない。
その上歩くことも喋ることもおぼつかず、それに対して苛立ちを隠せなかった。
言ってしまえば、穀潰しに成り下がってしまったということだ。
その上、今の自宅の土地は元々叔父の所有だったが、5年程前に叔父が亡くなってそれを買い取る羽目
となり、それ以来毎月10万のローンを支払わなければならない。
それだけでも大きな負担だというのに、なまじ中途半端に生きている親父を恨まずにはいられない。
逆に友人の親父さんは同じ脳梗塞を患い、働けないと悟った時点で大した期間も置かずに自殺した。
それはひとえに「息子たちにこれ以上苦労をかけたくない」という一心だろう。
ついでに言うが、毎月10万まともに返済したとしても、完済出来るのは50代(現在32)あたりになる。
(続く)
321優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 06:36:26 ID:R+3sqPI7
(320からの続き)
そして自分自身の事情だが、恥ずかしながらこの年齢にして未だ童貞だ。
カントン包茎で女性にバカにされるのを恐れ、手術する金はおろか時間さえもままならない。
しかも7月から11月までの空白期間は、それまでの反動からか何もする気も起きなくなり、職安に行く気が
起きるのも10月になってからだった。
当然の事ながら、その間の生活費とローンは消費者金融だけが頼みの綱だ。
10月末に新しい仕事を見つけたのはいいが、最低3ヶ月は時給800円の準社員(いわゆる試用期間)であり、
いざ仕事を始めてみたのはいいが、半年以上経っても社員になれない面子もいる始末。
当然、準社員である期間は借金の返済どころか、赤字で債務は増える一方。
仕事が決まってから初出勤までの一時期は症状が落ち着いたものの、それを考える度に欝の症状が再発した。
今の所、一日も早く正社員にならねばならない事から、仕事には影響はないものの、消費者金融からの借入額
が限度を超過する事を考えると、今でも自殺すら考えずにはいられない。
(続く)
322優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 06:42:53 ID:ZIi/kKD2
ココでたくさんの方々が『悪くなったところ』を書いてて、すごいなって思った
自分の悪いところを指摘されたり自覚して向き合うのって、正直いやな作業だもん
それができる方々はマジすばらしい
323優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 06:48:48 ID:8nxQpZXi
(321からの続き)
つまり、ここまでの長文で何を言いたかったかと言うと、結局は欝も金次第ということだ。
宝くじで1等が当たれば、間違いなく解消される事だろう。
ここまではスレ違いかも知れないが、欝になる前からは性格が変わっている事は確かだ。
どのように変わったかというと・・・

(1)やたらと些細な事で怒りっぽくなり、その感情だけで1日を過ごす事が多くなった。
(2)欝になる前は死ぬのが怖かったが、今となってはそれがなくなり、いつ死んでもいいやと思う様になった。
(3)煙草の本数が増え、自分の体を大切にしなくなった。
(4)街行くDQNを見るたび殺意を感じ、その挙句人間不信に陥り、世界破滅をも望む様になった。
(5)寝る時も灯りを点けていないと寝付けない様になった。
(6)本来旅行好きだったはずが、家から出ることさえも億劫になった。
(7)唯一の癒しの時がネット上にいる時だけになり、結果としてネット依存症に陥った。

長文スマソ
324優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 06:55:11 ID:8nxQpZXi
(追記)
配送業である事と、消費者金融利用者である事は、この2chにおいて叩かれる要素だ。
仕事への出発時間はあとわずかだが、今の精神状態ではとても書き込まずにはいられない。
でも正直仕事には行きたくない。病院にかかりたくても金がない。
もし病院に行こうものなら、欝と診断される事は十中八九間違いない。
その間は仕事に穴が空くことは否めず、当然、その間は収入なんてあるわけもない。
俺がこの悪循環を脱する日はあるのだろうか?
借入額が限度に達しても返済のあてがなくなったら、まじ自殺するかも知れない・・・
325優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 07:01:47 ID:ZIi/kKD2
>>324
たいへんですねとしか言いようがないけど…
私も似たようなもんです
消費者金融の借り入れ(私のじゃないんだけど)は完済したのでもうないですが…
お仕事気をつけていってらっしゃい
326優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 07:08:24 ID:cV2E0E4V
頑張る自分?別に頑張らなくていいじゃん!そうゆうの自分否定してるみたい
駄目な自分も自分なんだよ。うちも何回もマンションから落ちたら余計な事考えなくていいかな?
いなくなったら泣いてくれたり、自分が深く悩んでいた事を分かってくれる人はいるのだろうか?
なんて考えた事もあった。それは、親が産まなければよかったと言ったからだ。
何回も再婚繰り返して、知らない男にお父さんと呼ばして、子供が殴られても
庇わない無い自分の事を棚に上げて。
自分の存在を否定された。それは死ねと言われたのと同じ。
とても悩んで悩んで止めた。今まで親の顔色伺いながら真面目にしていた自分が馬鹿らしくなったのだ。
それから悪い連中とも馬鹿した。そこで案外周りにはウチよりひどいやつがいることに気が付いた
そいつは、小学校から実の親父に犯されて子供までできて、降ろされたっていう奴だ
自分だけじゃないと色んな人と出会う事で知り、自分は変われた。

この掲示板もあなたにとってそうゆう場であることを願います

327優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 07:16:16 ID:rjqYkRzK
やることがみんなやりすぎになったかもです。
自分を抑えられない?のかもです。
人によって対応が全然違くなってしまったんですが、
分裂症みたいでそれ自体鬱。思い込みが激しくなって、マイナスなことばかりですけど、
一つだけいいことがありました。人の優しさが身にしみて感じられることですね。
普段気づかないその人の何気ない優しさに思わずほろりときたり。
世の中悪い人ばかりではないなぁと少し癒されます。
328優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 08:52:56 ID:Xr0OE63f
もともとどんな性格だったかも思い出せん
つーか感情がまったく無いな
異常に記憶力が悪くなり 頭の回転が悪くなったことだけはわかるんだが
忘れてしまった自分にはもう戻れないだろうから性格は変わってもいいから
頭悪くなったのだけ直りたい・・・・
329優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 01:09:30 ID:epWFCOtS
まんこーまんこー殺せーさー殺せー
330優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 02:41:26 ID:Pf1ydhBc
欝になるのは回りを気にしすぎとか
変なプライドがあるせいだね。
それをなんとか治さなきゃいけないけど
難しいとこだね。
性格的なもんもあるから。
331優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 02:44:43 ID:CXzOMH46
もう二十年以上付き合いが続いてる
地元の友人たち。
今、彼女たちを失いつつある。
何もなかったような顔をして彼らの元に戻って行く元気が
まだ、出てこない。
そうこうしているうちに、いなくなってしまうんだろうな。
それも仕方ないか そういう運命だったんだな 
独りの方が孤独を忘れられる
332優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 13:08:38 ID:Z9Lmq5aa
昔の事がやたらフラッシュバックしてくるようになった。
で、あそこでこうしていたら、ああしていたらと後悔して
頭の中で「あの時」を修正しようとしている自分に気づく。
無意味なのにな。
昔は一人でも平気だったが、うつになって恐ろしい程の
孤独感を背負い込むようになった。
そのくせ、人と会う程の気力が無くて
会社内での会話も一貫性を持たなくなり。
相反する二つの感情、完全に矛盾している。
だんだん、何かが壊れているような気がする。
333通りすがり:2005/11/20(日) 13:32:02 ID:ZvZcXMXO
自分は、2002年の秋に、体調不良で、5年勤めた商社を、退社して今に至ります。
その翌年の春に、突然、不整脈で意識を失い、病院に運ばれ、2週間の
入院生活の後に、ペースメーカー挿入を余儀なくされました。
長年、上司と合わず、挙句に果てに、1人で倉庫管理をさせられるという始末で、
ストレスがかなり溜まっていました。
(ペースメーカーを挿入した医師も、ストレスは大きいとのこと)

元々、思い込む方の性格だったのですが、ここ半年ぐらい、鬱状態になり、
先月末から、病院に通い始めました。
もう30を過ぎ、まだ結婚もしていないので、先行きが暗いです。
前にも増して、身障者になったということもあって、自信がどんどんなくなってきました。
334優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 13:54:59 ID:soKRf6Pe
最近仕事で体壊す人多いよね。
本末転倒っていうか、生きにくい世の中です
335優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 14:35:46 ID:ZJce+fz1
>>332
お前は俺か (´・ω・`)
336優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 14:42:01 ID:bhjHmv1W
かなり社交的だったのに、面倒になった。
苛々と不安と無気力が交互に
疲れる
337優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 20:31:20 ID:ZLjU5TJ8
>>330
>回りを気にしすぎとか
>変なプライドがあるせい
>>332
>昔の事がやたらフラッシュバックしてくるようになった。
>で、あそこでこうしていたら、ああしていたらと後悔して
>頭の中で「あの時」を修正しようとしている

俺の事言ってんのかと思った
仕事中だろうが、他に何も考えられない
で、「頭の中で「あの時」を修正しよう」として
しかしそれができないことに気付いて泣いてしまう
何か事があるにつけて過去の事と関連付けてつい涙ぐんでしまったり、とか
338優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 00:54:10 ID:4ChmqLzc
鬱のときは後悔や自責ばっかだった
鬱が治り後ろ向きな考えは収まったがなにもかも面倒に思えるように
適当 どうだっていいやん 
いい性格かもしれんが、転職や告発など重大な事も考えなしに実行するようになった
339通りすがり:2005/11/21(月) 17:50:56 ID:Oo6g7Y0M
>>338
そうなった切っ掛けはありましたか?
340病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:37:50 ID:7TVVRiTM
ベースになってるものは変わってないと思うんだけど、丸くなったかな。
それがいちばん違ってると自分では思う。
341優しい名無しさん:2005/11/23(水) 19:23:20 ID:I+IG+KUd
うつになってから性格が変わったというより
もともと持っていた性格の悪い部分がクローズアップされている感じ。
あと顔つきがヤバくなってきた。メンヘルって顔見ただけでわかるようなヤバさ。
薬漬けで5年も過ごしてるとやっぱり顔に出るもんかね?
342優しい名無しさん:2005/11/23(水) 20:59:51 ID:oevLozo+
物事に感動する事がなくなった。
それから、自然などの四季の移り変わりに鈍感になった。

あとなぜか、本屋で立ち読みする事が面倒臭くなった。
343優しい名無しさん:2005/11/26(土) 05:37:33 ID:GrsNij7S
世の中の大半は自分の敵だと思うようになった。
近所のコンビニの店員や、道ですれ違う身も知らずの人でさえも。
344優しい名無しさん:2005/11/26(土) 10:57:13 ID:S2ZNgn/U
敵というより、あかの他人という見方ならまだしも。
345優しい名無しさん:2005/11/26(土) 16:55:19 ID:HCY8m9LZ
誰も信じれなくなった。
346通りすがり:2005/11/26(土) 18:33:29 ID:S2ZNgn/U
何があったの?
347優しい名無しさん:2005/11/26(土) 21:43:15 ID:1eiHAteO
ネガティブの塊
なんで昔の俺はあんなにポジティブだったのか理解できない
死にたい
348優しい名無しさん:2005/11/26(土) 22:07:03 ID:K1dD4pfQ
無表情で、明るさがなくなった、といわれた。
349優しい名無しさん:2005/11/26(土) 22:42:52 ID:u6V3+IYM
机が汚くなったw

細かいことをいちいち気にしなくなった(−の意味で。
350優しい名無しさん:2005/11/27(日) 01:56:04 ID:IuA3q5zZ
他人の痛みがわかるようになったはいいが、
わかりすぎて軽々しく返答できなくて悩んでしまう。
気の効いたことを言えない自分をせめる。
うつになる前は無敵な性格だったのに、今はミスネガティブ。
どうやってあんな自分でいれたのか、
どうやって笑ってたかも思い出せない。
確かに何かの変化に対して鈍くなった。
みえないから、わからないから、もうどうでもいい。
昔の自分なんて
思い出して今の自分と比べる度いやになる。
戻らない、もう忘れたい。
全てなくなればいい。
誰も助けてくれない。
どんな言葉も全てその場限りの気休めで終る。
けっきょく消えてしまいたいに自分に辿り着く。
治りたいなんて贅沢言わない。
死なせてほしい。
351優しい名無しさん:2005/11/27(日) 20:35:56 ID:1TdEuBjJ
俺も死にたい。
こないだ自殺未遂したが、救急病院に命を救われてしまった。
あのまま、死んでいたらよかったのに。
昨日は、一酸化炭素中毒死を目指したが死ねなかった。
352優しい名無しさん :2005/11/27(日) 20:49:39 ID:IyWFFjjX
>>350,351
まだ死ぬ時期じゃないんだと思うよ。
辛いだろうけれど。何かの役目が残っているんだと思う。
何かまでは分からないけれど。
353優しい名無しさん:2005/11/28(月) 00:10:33 ID:cgDIHmCM
>>350
あなたは私ですか!?

私もメンヘラーになる前は最強にポジティブな人間でした
今は誰にもひけをとらないネガティブ人間です
その上、前の自分がどんな性格だったのかとか全く思い出せない
相手がこんな事言われたら嫌な気分になるかもしれないとか思うと
何も言えない

死にたいとは思わないというか死ぬ勇気がないから
仕方なくとりあえず生きてる
もう自分が何をしたいのか自分でもわからなくなってきた
354優しい名無しさん:2005/11/28(月) 04:47:15 ID:V4uvKWES
理想と現実のギャップに耐えれなくて
欝になるんだよな。
現実が厳しすぎるんだよ。
もう甘い夢を見るのはやめよう。
355優しい名無しさん:2005/11/29(火) 16:04:39 ID:3H8yCIIM
確かに変わる。もう昔のように笑えなくなった。
356優しい名無しさん:2005/12/03(土) 01:44:59 ID:pVgCNq3i
金銭感覚が狂った 人の気持ちがわからなくなった 仕事の意味がわからくなった
弱さを妄想で埋めるようになった 余計精神が弱体化した
357優しい名無しさん:2005/12/03(土) 01:58:06 ID:Lq6vhiJu
人の顔色伺うようになった
思考が暗い
笑顔は作りもの
前に増してV系にハマった
厭だとか、意思表現が出来なくなった
358優しい名無しさん:2005/12/03(土) 02:09:53 ID:sz+lZQex
以前は、どんなことにも積極的で、初対面の人とも楽しく会話できましたし、その場を和ませることも得意でした。
今では、ほとんどのことが怖くて消極的になってしまいましたし、人が怖いのでお店の店員さんに話しかけることもできません。
笑うこともほとんど無くなりました。
おまけに、疑り深い性格になってしまって自分が居ると場が暗くなるような感じがして、今はただ、人に迷惑をかけないことを考えるばっかりです。
359優しい名無しさん:2005/12/03(土) 03:00:26 ID:0SILPPbG
もぅ二年鬱。今はしてないけど昔腕とか体全部、顔をカッターで切ってました。
その時言われた言葉…『被害者ぶりやがって。ムカつくんだよ。可哀想だねって、言って欲しいだけじゃん』
幸せが怖くなった。昔なら気にならなかったような些細な言葉に泣いてしまったり、『この人も私の事うざいって思ってるかも』って距離をおいたり。
仕事してるし普段メンヘラーには見えないと思うけど、被害者ぶりやがってって言葉は今もずっと残ってて、普通にしてなきゃって必死で疲れた。
私がいなくなったらみんな嬉しいだろうなって考える。マイナス思考な自分大嫌い。
昔はよかったなぁ…。明るかった。
今は根暗ダメ人間。
360優しい名無しさん:2005/12/03(土) 07:00:42 ID:zJMI6Kn/
「大人しいね」って言われると、陰が薄くて居てい居なくても一緒って思われてそうで落ち込みます
361優しい名無しさん:2005/12/03(土) 08:06:37 ID:6sUmMG3u
ここのひとが全部自分みたい。いままですごい社交的だった自分が正反対です・・・欝はどうしたらなおるの?誰か教えて・・・
362ナナ:2005/12/03(土) 13:45:05 ID:Z0e8eDTQ
以前は友達と話すのが好きで社交的な性格だったけど・・・
今は人と接するのが怖い。急に悲しくなって泣いて変な目で見られるのが怖い。
そして何事にも無気力。
自分に自信がなくて大嫌い。
もう死にたいです。
363優しい名無しさん:2005/12/03(土) 13:48:43 ID:UqH+RJhf
364ナナ:2005/12/03(土) 13:49:18 ID:Z0e8eDTQ
関東大地震が発生して死ねたらいいのに・・・
みんな無くなってしまえばいいのに・・・
365優しい名無しさん:2005/12/03(土) 13:55:34 ID:D9gomAPU
笑わなくなったね。と言われるようになった。
笑わないんじゃなくて笑えないんだ。
仕事も集中力がないせいか小さいミスばっかり。
ダメ人間になってしまったみたい。
前は仕事もバリバリこなして明るかったのに。
366優しい名無しさん:2005/12/03(土) 13:58:50 ID:50OQhtID
小さいミスなら良いじゃないですか
大きいの連発ですよ
もうクビにして欲しい
367ナナ:2005/12/03(土) 14:06:19 ID:nEgI9ccz
私も仕事人間だったけど、ダメ人間になった。
休職していて復帰したのですが会社のお荷物になっているような気がして
会社に行くのがつらいです。
時間がたつのが遅くて集中力がなくなって考える力がなくなって・・・
どうしたらいいのでしょう・・・
368優しい名無しさん:2005/12/03(土) 14:16:52 ID:kMnih3VX
病気になる前は「自分は自分」て一人で行動していた。
友達はいたけど、ベタベタしない関係で
自分の趣味に没頭していた。
病気になってからは何に対しても興味が沸かず、自分に自信がなくなって、
誰かの意見を聞かずには何かを決められなくなった。
それで自然と友達と意味もなくつるむようになった。
それはそれでしんどくて、
友達が言ったなんてことない一言を悪く取っては
「嫌われた、もうだめだ」と激しく悩み、
メールの返事が短いと言っては「ウザがられてる」と悩む。
家族や一人でいるときは無表情なのに対し、
友達の前では必死で笑顔を作って明るい自分を演出しようとする。
(でもそれは余り効果なくて「○○ってテンション低いよね」と言われる)
自分らしさがなくなってしまいました。
369優しい名無しさん:2005/12/03(土) 16:53:45 ID:C/rlGHtv
>>368
お、同じだ・・・
そのまんま自分のあてはまります。
もう今は何をしても楽しめず、毎日他人の感情を探ってる。
このまま自分ひとりだけ別の世界で生き続けるのかと想うと苦しくなる。
でも同じ世界に住んでいる人がここにはいるから少し嬉しい。
早くここから抜け出したい。
裏の世界を知ってしまったって感じ。
これはもう元に戻ることはないのではないかな・・・。
370優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:22:32 ID:FWQ0LhWC
アホみたく笑って弄られるのが本当の自分だと分かってるが
それが嫌で自分を押し隠してもう5年近くなる

素の自分も嫌、今の自分も嫌
もう死にたい
371優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:23:28 ID:Avz3Ju4n
○欲が無くなった
 (物欲・食欲・性欲)
○記憶が曖昧なときがある
 同じ話を何回もしたり、言われたことをすぐに忘れてたり、物を取りに他の部屋に行っても「何をしに来たのか忘れている」
○夢を良く見る
 薬の影響もあるのでしょうが、非現実的で悪夢的な物が多い
372優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:26:38 ID:o1R9rQ3u
本当におかしくなりました
ムチャクチャです
373優しい名無しさん:2005/12/04(日) 16:09:15 ID:XF7ugiMI
とにかく頑張りがきかなくなった うつ病が憎い
374優しい名無しさん:2005/12/04(日) 16:31:18 ID:HFXMBxAe
何をしてても満足感を得ることができないです。
一体なんなんでしょうこの病気は・・・
375優しい名無しさん:2005/12/04(日) 20:54:02 ID:gMk+9xRv
>>374
そんなもんです。
足骨折して、一生懸命歩こうとしても歩けないんです、と言ってるのと同じだ。
376優しい名無しさん:2005/12/05(月) 19:33:38 ID:nUj27wXW
寛解したものの、TVを見ても面白くないと思うようになった。
何故か活字マニアに。。。。

あと気分の落ち込みが増す。
377優しい名無しさん:2005/12/06(火) 16:15:15 ID:4wsWPIFX
なる前はいかに自分がアホで何も考えていなかったかを痛感した。
自分には少し死にたいぐらいがちょうど良いかもしれない。
378優しい名無しさん:2005/12/10(土) 22:11:44 ID:yRxXq6Y6
小学生でもうつ病になるんですか?その原因は何ですか?
379優しい名無しさん:2005/12/11(日) 10:41:56 ID:xg+tn2b4
>>332
自分も全く同じ!辛くて辛くて…
年もいってるくせに、自分の性格に情けなくなって、
「こんな性格になっちゃった…もうダメ。」みたいに思ってネガネガ。
性格じゃなくて病気の症状なんだとなかなか思えない。

けど、同じ病気でも、風邪や花粉症で咳やクシャミが止まらないときに、
「前はこんなに咳が出るタイプじゃなかったのにもうダメだ…」
なんてクヨクヨ悩まないよね。平気なんだよね…。

と、今はちょっと気分が良いのでこんな風に考えてみたら、
なんだかちょっと浮いてきた。
何分持つかな…
380優しい名無しさん:2005/12/11(日) 15:58:06 ID:cWUQIK1S
今まではあまりにも無防備過ぎた。
誰に対してでも壁を作るようになった。
381優しい名無しさん:2005/12/12(月) 18:49:46 ID:nxVKwYHv

・正義感がつよく、紳士。典型的な「すぐに座席を譲る」タイプ。
・向上心も強く、習い事や自己鍛錬に励んでいた。
・失敗があっても、それを教訓にして自己を高めようとする
 エネルギーもあった。


・仕事のストレスからかかる。
・自分の努力では変えられない原因の存在を痛感
 (脚をひっぱるだけの会社メンバーなど)。
・最初は胃痛から来て、その後虚脱感や罪悪感に襲われる。
・毎日、死ぬことばかり考えてた。


・体の不調は病院にいってなんとか完治。胃潰瘍だった。
・しかし、努力や心構えだけでは、どうしようもない「壁」の存在を
 知ってから、自分や他人がどうでも良くなった。
・困ってる人をみても「自業自得」と、微笑みさえもってみてしまう
 ようになった。自分自身も頑張りが利かなくなった。
・積極的に自殺する気はなく、かといって将来に対する期待も
 ないので、はやくこのクソッタレ人生が終わることを願っている。
382優しい名無しさん:2005/12/12(月) 20:04:14 ID:PXt1JfNs
いままでまじめにやってきたことが全部否定されたようでなんもかも嫌になった。
今まで散々なじられてうつになったせいなのか、通りすがりの人をなじったりするようになった。
私、サイテー。
383優しい名無しさん:2005/12/12(月) 20:14:46 ID:gxnaAhfd
>>382
電車に乗ってるアホな女子高生みたいに「あの人キモい」とか
言い出しちゃうの?そりゃやばいな。
384優しい名無しさん:2005/12/13(火) 01:08:09 ID:3xrws6N9
ギャル女のせいでうつ病になったな、そういえば。クスリとも笑わなく
なり、人相が変わった。童顔だったのに、ここ4、5年で10歳年とった
顔になった。まだ20代だが、30代に見られる。また元の自分に戻れば
童顔に戻るんだろうか。ケチになり、必要最低限の時しか金をつかわなく
なった。親と同居してるので、高い洋服などは親が機嫌イイ時に買って
貰うって感じ。友達はいるが、ケータイのメモリに入ってるだけだ。あと、
よく脳内で誰かと会話してる。所謂妄想かな。過去に知り合った異性と
会話してる。止めたいけど止められない。そんな自分が怖い。過去に
友達に「心が荒んできたね」と言われたことがある。全くその通りだと
思った。人生、どうなるか本当に判らないものだ。5年後、自分はまだ
独身なんだろうなあ。こんな状態、死ぬまで変わりそうにないな。
385優しい名無しさん:2005/12/13(火) 01:18:11 ID:Clm9FRQ3
>>382
ここ数年で無差別冒涜を重ねるヤシ多くなってきている。
事故に巻き込まれなければいいのだが。。
386優しい名無しさん:2005/12/13(火) 02:37:40 ID:2trlpl+A
もともと明るくていつも笑っている私だったのに、
鬱になって笑えなくなって、無表情でいることが多くなった
授業中も先生に「何不機嫌そうな顔しているんだ」と言われた
消えたくなった
387優しい名無しさん:2005/12/13(火) 02:47:34 ID:vlOoez9r
私は小学生の時からおとなしかった。たいした能力も持ってないけど真面目だった。今高二、対人恐怖症が少し治り?話せるようにはなったが責任感はないし、人に迷惑はかけるし、将来に期待もない…お先真っ暗
388優しい名無しさん:2005/12/13(火) 02:50:57 ID:U2LFMFkd
無表情でいる時が多くなった。
普通に色んな事を楽しめない。
つまんない人間になった気がする。
朝、起きると、絶望的な気分になる。
食事も楽しめず、美味しくないし、吐き気を感じる。
たとえ自分の彼でも、会いたくないし、一人で居たい。
誰かが傍に居るだけで気分が悪くなり、吐き気と過呼吸。
性欲は感じないし、興味も湧かない気がする。苦痛。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390優しい名無しさん:2005/12/13(火) 02:56:44 ID:9OgMDJRe
真面目すぎると、逆にいざという時に急にガタが来るらしいね。
適当に構えるのも、たまにはいいのかも知れない
391優しい名無しさん:2005/12/13(火) 03:57:15 ID:QBxsJfzK
やっぱみんな前後で変化するんだな。
俺も治ってから相当変わったと思う。
今まではあまり前に出ないで自己主張もしないタイプだった。
でも鬱から復帰できた後は真逆になったよ。
周りから変わりすぎって言われるくらい。
社交的になったし、自己主張ばっか。

でも不思議と根本的な暗いモノは変わってない気がするんだよなぁ…。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:57:50 ID:/XRGizl2
鬱前→目立ちたがりのにぎやかな女
鬱後→兎に角目立たないように人の顔色伺って怯えてる

鬱前の自分と今の自分にギャップがありすぎて更に鬱。。
394優しい名無しさん:2005/12/15(木) 18:05:20 ID:uudd5iv1
無表情だ、愛想がないと言われ続けて来た。
その原因が鬱にあるなんて誰も知らないんだろうな。
表情には出なくても心の中でいつも泣いているのに。
395優しい名無しさん:2005/12/15(木) 19:29:43 ID:sxCbB0ja
鬱になって死にたいと思ってから、死を恐れなくなった。
健康にもそれほど気つかわなくなって、なんか自分を大切にする気が無くなったような。
396優しい名無しさん:2005/12/19(月) 01:07:07 ID:wVHIGZJ/
age
397優しい名無しさん:2005/12/19(月) 04:09:02 ID:c6kAGN8b
病前→生真面目で努力家。曲がった事とだらしない事が許せない。他人にも厳しい。
     口癖は「○○しなきゃいけない」

病中→細かい事にいちいち落ち込んで生真面目さを発揮。
    口癖は「頑張っちゃいけない」

病後→ひたすらだらけきって向上心ゼロ。必要に迫られた事だけをいい加減にこなす。
     口癖は「マンドクセ」


優等生から一転してダメ人間になってしまったけど、生きる事がすごく楽になったよ。
不相応な重荷を背負っていただけだったのかも。
今のダメな自分が本当の自分です。
398優しい名無しさん:2005/12/19(月) 09:26:36 ID:yuFhvIMt
簡単な事が出来なくなってるせいか、イライラしやすい性格に
なってる。
あと、怒りっぽいし短気。
399優しい名無しさん:2005/12/19(月) 13:33:53 ID:uNDKruu9
とにかく、何にもやる気ないなあ。
400優しい名無しさん:2005/12/19(月) 14:38:07 ID:s797fTsb
勉強しなきゃ新しい会社探さなきゃ思いつつも
相変わらず心にグサっとくる悪夢が多いし
ちょっとした言葉で考え込んでしまうし
胃腸の調子がすぐ悪くなるし
とりあえず自暴自棄な感じ
401優しい名無しさん:2005/12/19(月) 18:58:05 ID:zPG3f8UP
病前
暗い人生を隠すように明るく演じていた。
加えて、「駄目な子」のレッテルを貼られて育ってきたので、自分が嫌いだったから、
自分を好きになれるようにと、がむしゃらな努力をして完璧人間になろうとした。
努力家だと言う事は隠しながら。。。


何もやる気がおきず。苦しかった。初めてリスカ。
原因は無理な努力と過剰なストレス。

病後
やはり努力をしても駄目なのだと感じ「駄目人間」のレッテルを再び貼られた感じがした。
さらに化けの皮が剥がれた感じがして、「自分しか知らない自分」がバレたと思うようになり
とても気分が悪くなった。

そしてまた軽い鬱。ああ、もう死んでしまいたい。
402優しい名無しさん:2005/12/19(月) 22:14:56 ID:vxe1ndy8
鬱の病後はリラックマの絵本を読むのがいい…と思うよ
403優しい名無しさん:2005/12/20(火) 05:01:24 ID:+nFOPgO/
>>401
イ`

「生きる事は権利じゃない。義務だ。
 おまえが自殺したら悲しむ人がいる。
 それにおまえの死体を片づける人は迷惑だろうなぁ。
 だから自分のために氏ぬんじゃなく、他人のために生きろ。」

私が鬱で苦しんでいた時、親友がくれた言葉です。
404優しい名無しさん:2005/12/20(火) 09:53:51 ID:T/0Tf6QR
>>403
乱暴だけど、いい言葉です。

いいお友達ですなぁ
405優しい名無しさん:2005/12/20(火) 15:01:58 ID:+nFOPgO/
>>404
ありがとう。友達大切にするよ。

私はこの言葉に何度も助けられて快復したから、今度は言う立場になりたい。
少しでも誰かの助けになれればいいな。
406401:2005/12/20(火) 22:12:18 ID:JUOpWMgF
>>403
>おまえが自殺したら悲しむ人がいる。
>だから自分のために氏ぬんじゃなく、他人のために生きろ。
私が死んでも悲しむ人などいません。親も私のことが嫌いです。
他人のために生きるのは余計虚しくなるので、自分のために生きるようにしてきました。
しかし、それすらも邪魔をされてしまうのです。

>それにおまえの死体を片づける人は迷惑だろうなぁ。
自殺しそうな時はこう思ってます。解剖されるのも嫌です。
中途半端に家族に弔われるのも嫌なので渋々、生きています。
407優しい名無しさん:2005/12/21(水) 05:14:19 ID:0kEh1aIi
>>406
あなたが生きる理由は、今はそれで十分だと思う。
渋々でもいいから生きていってほしいです。
いつかきっとよくなるからね。
408優しい名無しさん:2005/12/21(水) 21:35:45 ID:GRjUfc1M
♪彼女の目がささやいてる 夢がもう全て終わりならば この世界に生きる意味は何?
409優しい名無しさん:2005/12/21(水) 23:28:04 ID:DLq+Rbtv
燃える闘魂がなくなった
1,2,3,っていわれても「ダァー!」叫べなくなった
410優しい名無しさん:2005/12/21(水) 23:46:51 ID:xGiO1uYG
ほんと真面目ちゃん

ひねくれもの
だらしない
411406:2005/12/21(水) 23:54:43 ID:fIp2fZRg
>>407
苦しいけど生きてみようと思う。

>>408
まさに私の今の心の中の叫びだよ。
412優しい名無しさん:2005/12/22(木) 01:01:36 ID:H3puHmM7
記憶力がなくなったせいで、読んだはずのスレを何度でも新鮮に楽しめるw
自分がいつも飲んでる薬のスレなんかもう何度読み返したことか。
413優しい名無しさん:2005/12/22(木) 13:34:26 ID:zFm3nilQ
すんごい明るくてみんなの前でバカなことするのが好きだし、リーダーシップもあった。
今、人に見られるのがいや。関わるのも、いや。
ましてや人を仕切るとか注意とかもできない、消極的になった
414優しい名無しさん :2005/12/22(木) 21:57:33 ID:PPHRLleG
>>401さん
「機動戦士ガンダム」の生みの親である富野監督はこういっているよ。
「普通に生きながらえて歳相応に死んでいくことはとても立派な
行為なのだ。」とね。生きながらえることが過酷なことはもう分かっているよね。
僕もそう。だからちゃんと人生をまっとうしてほしい。
415優しい名無しさん:2005/12/23(金) 19:44:14 ID:fI4/iokg
接客業の仕事(オーナ)まじ!
毎日と言うほどクレームの荒らし
その上アルバイトはドタキャン、経営は火の車
そんで閉店。人間の醜さを見すぎた
今は欝になり、ほとんど外出も出来ず・・・
マイスリーを昼、夜飲み、自己逃避
いつか、この地獄から抜けるつもりだが先は皆目見えず。
兎に何もやる気がおこらない。あの日に帰りたい
416優しい名無しさん:2005/12/23(金) 21:40:33 ID:JOSykUll
ちょっとしたスイッチですぐにキレるようになった。
笑わなくなった。人と話せなくなった。

ウツになる前は明るくていつも笑ってた。
1年前から付き合っている相手にメチャクチャに裏切られ続け、
嘘をつかれ続け、半年前にウツになった。
そんな人間が今でも好きで好きで仕方がない気持ちと
1年間蓄積された絶望で引き裂かれそうな毎日。
最初の一ヶ月は圧倒的に幸福だった。あの頃に戻りたい。

さっきバスルームにハンギング用の紐をかけました。
首を入れてぶら下がってしまえば楽になる。
いつでも出来ると思うと、逆にやらないかもしれない、
誰かが持ってた青酸カリと同じ、お守りのような意味で。
417優しい名無しさん:2005/12/24(土) 15:18:11 ID:0NBO6+VY
>416
イ`
418優しい名無しさん:2005/12/24(土) 20:23:08 ID:0S+BlJJ8
>>416
イ`
419優しい名無しさん:2005/12/25(日) 00:48:49 ID:AR5fFME3
>>416
わかる。
憎くて憎くて仕方ないのに好きな気持ちが消えないんだよね。

俺も恋人に裏切られて鬱になった。
誰も信じられなくなった。
でも人を憎むってこんなにしんどいとは思わなかった。
自分でいうのは何だが根が善人なんかもしれん。
420優しい名無しさん:2005/12/25(日) 01:51:04 ID:tAXH1vNb
>>416
そのヒモ、できたら外してくれないか?

それでオレと電車ごっこでもしよう。な?
421優しい名無しさん:2005/12/25(日) 15:48:02 ID:EL68Nmb/
最近の話では無いけど、
メル友として知り合い、住んでる場所が近距離で
彼氏・彼女として付き合う事になった年下の男の子が、
肉体関係を持つようになっても、どこか距離を感じて
どうしても一歩踏み込めない領域を秘めてる印象のまま
すれ違いが多くなり、私から別れを告げた。

その彼は、過去に、鬱病に成るほどの大失恋を経験し、
それ以来、本気で恋愛をする勇気と、精神力を失ったようだった。
一見、恋愛に冷めている様に見えた彼の心の中では、
複雑な思いを抱え、葛藤していたのだろう・・・と思う。
今は、自分らしくイキイキと生活を送っている事を願うばかり。


422うつナース:2005/12/27(火) 22:20:51 ID:eNx2iwce
最近仕事をはじめた(それも心療内科)。自分の気持ちのきりかえスイッチが効かなくて再び欝再発。打つになる前はもうちっとは、他人への感情移入が冷静にできたのに、今は駄目。ひとの行動や言動にふりまされぱんあし。欝で自分を完全否定された気がする。
423優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:24:37 ID:7/MPHuwK
全てにだらしなくなった。時間にルーズ、風呂にも入らない、化粧もおしゃれもしなくなった。部屋の掃除もしない。なーんにもやる気がない人になった。
424優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:28:31 ID:PfOBg4QM
おっとりはなすようになった
425優しい名無しさん:2005/12/27(火) 23:38:42 ID:Ml5wkSah
人間関係が面倒になって、動物をかまうようになった。
前は普通に猫がスキなくらいだったのが今じゃ猫見たら
触らずにはいられない。赤ちゃん語でしゃべっちゃう。
人間の赤ちゃんには絶対しないのに。
426優しい名無しさん:2005/12/28(水) 05:00:35 ID:bbsp+Mx/
みんな自分の状況をちゃんと把握できているんだね。エライと思う。
そうやって今の自分を理解し受け入れていく事って、治すために必要な事の一つだと思うよ。
そう考えたら、ここに書き込んでいるみんなは一番つらい時期をすでに乗り越えた人達だと思うよ。

以前の自分と比較して落ち込むんじゃなくて、冷静に状況を判断できる自分を
ほめてあげてもいいんじゃないかな。
427優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:12:32 ID:iYOKT9QT
>>426がイイこと言った!拍手!
428優しい名無しさん:2005/12/28(水) 20:35:15 ID:ejs91a5p
自分に自信が無くなった。
人と話するのが億劫になった。
生きてることに対して疑問を持つようになった。
429優しい名無しさん:2005/12/30(金) 15:10:55 ID:KSZqNgUS
>>428
疑問を持ちながらで上等。
い`
430優しい名無しさん:2005/12/31(土) 12:23:56 ID:3RMWQRI2
431優しい名無しさん:2006/01/03(火) 02:43:17 ID:AYjoMX9w
人にかまって欲しがる時とそうでない時の差が激しくなった。。。結局彼氏も友達も離れていったけど。
432優しい名無しさん:2006/01/03(火) 02:54:02 ID:kl8lY4Bc
性格悪くなったなと思う。
なんだか考え方が過激…
前よりも怠惰感が酷いし更に自分に自信が無くなって恐怖感も強くなり
物事を行うことが苦痛で外にも出たくないし人と話したいのに話せない。
それで自己嫌悪でますます酷くなる…
早く治したいです。。
433優しい名無しさん:2006/01/03(火) 02:54:47 ID:A4h5e/MW
普通に歩いててムカつくと「チッ」と舌打ちしてしまう。
鬱もあるけどイライラもひどい。なんとかならないかなぁ。
すべてがムカつく。
434優しい名無しさん:2006/01/03(火) 03:32:42 ID:VYJdz/G3
なんかうつになって情緒不安定になったような…。
休みの日なんか、ボケーっと目的もなく
街を歩いていたら、嫌な事を思い出して
叫んだり、拳を振り回してしまったり。

薬を飲み忘れたときは特にそうだ。
435434:2006/01/03(火) 03:47:32 ID:VYJdz/G3
あと、人や動物を可愛い、愛しいと
ほとんど思えなくなったような気がする。
それでも、自分に親切に接してくれる人には
感謝の気持ちは持てるけど。
それと、表情も無表情なのが多いが、
意味もなく薄ら笑いを浮かべたりしているような…。
自分の感情と表情が全く違うようになる時がある。
それでいて、>>434で述べた通り、
突然意味もなくキレることもある。


ダメ、俺おかしいわ、完全に…
436優しい名無しさん:2006/01/03(火) 03:53:12 ID:8yNoDzvC
モデルしててプライド高すぎて悩みまくってたらなりました。今は情けないくらい自信なくてやばいです。薬でごまかしてます。
437優しい名無しさん:2006/01/03(火) 03:54:18 ID:Ujv9mTQx
すっごいわかる。五分後には気分変わってる。しかも自分が何したいのかわかんない。自分のことなのにね。情けない
まともな人と接してるときがイチバン辛い
438優しい名無しさん:2006/01/03(火) 03:54:36 ID:A4h5e/MW
そういうときもあるって。
私は外国のサプリためしてみるよ。
早死にしてもいいから元気になってみたい。
439優しい名無しさん:2006/01/03(火) 04:01:10 ID:W0ezHtoq
スレ違いだけど
みんな『自分ダメ』とか『情けない』とか自分を責め過ぎだよ
自分くらい自分にもうちょっと優しくしてもいいんじゃない
440sage:2006/01/03(火) 04:35:11 ID:YwTQgGi0
お笑い番組よりも
悲惨なニュース見てげらげら笑うようになった
441優しい名無しさん:2006/01/03(火) 05:42:10 ID:AF3ZqHGH
>>439
それが出来たら苦労しねえっつーの
考え込んじゃって悩みまくって自虐しまくって
メソメソする性格だから鬱病なんだよ
442めろ:2006/01/03(火) 09:53:50 ID:n3a0VilC
443優しい名無しさん:2006/01/03(火) 11:22:00 ID:xVMykAPI
何事もどうでも良くなった。
444優しい名無しさん:2006/01/03(火) 11:27:40 ID:yijIhtSt
人の幸せ祝えなくなった。ケコ〜ンしたヤツとかマジでむかつく。
かといって不幸を喜べない。りこんしたとかてれびでいうたびにこのクサレ万子どもが、世の中甘く見てんじゃねー」
と怒ってしまう。
445優しい名無しさん:2006/01/03(火) 11:53:18 ID:Vr/qmxIX
ゆういちとえみり、婚約したみたいよ
446434:2006/01/03(火) 13:14:44 ID:VYJdz/G3
人の幸せを素直に喜べなくなった、に激しく同意。
楽しそうなカップルや、幸せな結婚生活している奴らは
全てムカつく。



また、人間そのものも信用できない。
俺に普通以上に接してくれる人以外は
どいつもこいつも俺を陥れようしていると
疑ってかかってしまう。
447優しい名無しさん:2006/01/03(火) 14:57:17 ID:Imt6KP8/
変わった
持久力なく無気力、頭痛、無関心、憎悪感
448優しい名無しさん:2006/01/03(火) 15:18:11 ID:R+VqV9CF
俺は鬱になってから性格が変わったと自分で今まで思ってたよ
でも、もしかして今までの
生きることを何も疑問に思わなかった自分がおかしくて、今の鬱な自分の方が本来の性格だったんではないかと思った・・・

だとしたら、最悪だよな・・・自分なんて見ない方が楽だった・・
449優しい名無しさん:2006/01/03(火) 15:18:45 ID:KEkIJd+m
この世なんて滅びてしまえ

と思う
450優しい名無しさん:2006/01/03(火) 17:09:33 ID:yijIhtSt
>>446
関係ないが、オイラが鬱になった遠因は小学〜高校のいじめである。
困ったことに、失敗を素直に認めようとしないよ。認めたら最後だからね。
失敗を指摘され、注意と指導というある種の学習のチャンスが全て
オイラをいじめる、おとしめる行為にうけとめられる。
ある種の人間不信なんだよね。
451優しい名無しさん:2006/01/03(火) 17:18:05 ID:G/ieOiZt
欲がなくなった。
452優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:43:24 ID:Vr/qmxIX
>>449
同じく。全部地獄になってもいいと思ってる。
453優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:01:26 ID:N3dhWDxd
449 どこ行っても芥でまみれているって思う。
悪貨は良貨を駆逐するって、実感してる。
454優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:29:29 ID:9wZHsAg4
几帳面だったけど、すごくだらしなくなった。
455優しい名無しさん:2006/01/04(水) 01:25:55 ID:BC0MRrKv
age
456優しい名無しさん:2006/01/04(水) 01:44:39 ID:L/KhG/Yk
薬のせいもあるけど感情がフラットになった、でも爆発したらと思うと自分が
抑えられるか怖いな。
457優しい名無しさん:2006/01/04(水) 02:00:38 ID:s65QZbnD
愛想笑いが得意になり、内心で他人を見下すようになりました。
人なんか信じた方が負けという考え方しかできません。
一生恋人とかできないと思う。つーか何に対しても無関心。
一瞬で逝けるなら、今何かの拍子に死んでも別に構わないと思います。
いつもそんなことばかり考えています。
458優しい名無しさん:2006/01/04(水) 04:34:22 ID:Fng1OKW7
信じ、惚れた方が負けだろうね。
でも、そうさせる人はそれだけ魅力的なんだろうな。
459優しい名無しさん:2006/01/04(水) 04:45:26 ID:Fng1OKW7
見下してると相手に伝わるよ。
優越感ほしくても見下しはやめたほうがいい。
自分にも返ってくるよ。
460優しい名無しさん:2006/01/04(水) 07:12:17 ID:CxpxoWJz
躁鬱とPTSDだからちょっと違うかもだけど、
無気力。常に感情が中の下〜下の上。
外の世界に興味がなくなった。
友達からのメール返すのおっくう。電話、出たくない。
「リスカしちゃったー」「ODしちゃったー」って言ってくる人に対して
心配はしてみせるものの、内心どうでもいい。

人間(友人・家族)は好きだけど、あまり関わりたくない。
以前は社交的でムードメイカーだったような気がしたけど、どうだったっけな。

これって薬のせいだったりしないのかな。
461優しい名無しさん:2006/01/06(金) 16:28:18 ID:86DPvYGV
働く意欲が全くなくなってしまった。
友達は煩わしいとしか思えなくなった。
462優しい名無しさん:2006/01/06(金) 17:13:35 ID:uyCYTpLu
今までロックばかり聴いていたのに、クラシックしか聴かなくなった。
変ですかね?
463優しい名無しさん:2006/01/06(金) 19:33:13 ID:eRdP3wcl
(゚з゚)イインデネーノ?
464優しい名無しさん:2006/01/07(土) 17:43:35 ID:JGf7NWse
>>462
趣味変わるね。
自分は映画だけど、今までSFとかアクション物が好きだったのに、
ハリーポッターやロードオブザリングなんか見るようになったヨ。
465優しい名無しさん:2006/01/07(土) 20:21:36 ID:366GOg/g
人に毒づいてしまうようになった
466優しい名無しさん:2006/01/08(日) 16:31:59 ID:J4LpXuhR
真面目になるのは損と思うようになった
多少の違法行為ルール違反もばっちりみたいな
467優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:15:44 ID:Y7z9EkGW
確かに、世の中は真面目にやってるほうがバカ見るようにできてると感じるね。
狡いやつが得や楽をしているのを見ると悲しくなる。
自分は人間にむいてないのかと。
468優しい名無しさん:2006/01/08(日) 18:42:36 ID:fdyb/Ybo
真面目だと言われたことでも真に受けるからね。
469優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:24:03 ID:I6rhk+uW
優柔不断になった。
人の痛みを知って優しくなった
470優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:25:14 ID:f0/SzoAr
すべてがどうでもよくなりましたよ
471優しい名無しさん:2006/01/10(火) 00:12:48 ID:vLE/N2VP
一日中イライラしっぱなし
472優しい名無しさん:2006/01/10(火) 05:31:57 ID:XY/d+oL7
私常に鬱々してますよ
473優しい名無しさん:2006/01/10(火) 11:40:01 ID:FnOBKHRq
>>432
私もそう。

イライラが爆発すると、自分がやった事を覚えていない。
危険すぎて自分が嫌になってますます鬱...
474優しい名無しさん:2006/01/10(火) 11:46:45 ID:S9Oj9K78
優しく素直で誠実だったボクは3年の資格浪人の末
横暴で皮肉野郎、人を見下した態度をとるような
人間になりましたよ
475優しい名無しさん:2006/01/11(水) 17:55:30 ID:Oaov0AIY
最近流行りのホラーがあまり怖くなくなった。
「リング」にしても「着信あり」にしても、死ぬのが怖くて必死になってる
登場人物を「そんなに死ぬのが怖いのか?」と、冷めた目でしか見られない。
476475:2006/01/11(水) 17:56:59 ID:Oaov0AIY
「リング」も「着信あり」も、「最近流行り」じゃないですね orz
477優しい名無しさん:2006/01/11(水) 20:01:39 ID:eR4JtpPW
>>475
暗闇が怖くなかった。あとは自分が死に近い気がして
恐怖心がなくなった。自殺者は神的存在だった。
みんなは死んだ人をせめるが、うらやましかった。
このひとは望んで死ねたんだなと、良いイメージを持っていた。
普段は急にイライラしたり人に対して疑心暗鬼。
頭の中で悪いほうに考える。卑屈になった。
478優しい名無しさん:2006/01/12(木) 00:47:04 ID:2WsJPHsZ
発病前は「能有る鷹爪隠す」タイプで博学と思い込み頭の回転の良さと発想力
で優越感に浸っていた。

実社会での成功には外交用のマスクの枚数を増やす事が肝要と励んでいた。

発病後は五分の魂意外は何もない自己中の社会のゴミだと痛感した。

人生は無意味で残酷無常なり  あなかしこ
479優しい名無しさん:2006/01/12(木) 01:07:19 ID:Izf91t+u
ムカつく事を言われても、文句を言えるようになった。
480優しい名無しさん:2006/01/12(木) 01:10:15 ID:5emIZQHW
「こんなに頑張ってる俺ってステキやん?」て自分に酔うようになった。
直ぐに間違いに気づき、それは止めた。「他人は心配はするけど理解しようとしない」という
スタンスで人間関係がドライになった。良い意味でいい加減になった。直ぐキレるようになった。
なんでもクスリの副作用のせいにするようになった。「もう知らん」が最近の口癖。
481らすかる@:2006/01/12(木) 01:24:06 ID:xwYdhiiJ
臆病になった。
482優しい名無しさん:2006/01/12(木) 16:57:05 ID:7RRLQeJi
小さい頃から貧乏で欝気味の親に出来る愛情表現は我慢しかなかった。レイプされてもリンチされても泣かなかったし我慢した。なんで今あたし親を困らせてしまってるの?どうしよう。我慢出来ないんだよ
483優しい名無しさん:2006/01/12(木) 17:01:44 ID:FIeJzINi
↑親が悪い あなた悪くない それ連鎖するよ
484優しい名無しさん:2006/01/12(木) 17:09:19 ID:Fsn/BIvS
以前は印象と性格全然違うねーとよく言われたけど、
印象どうりのおとなしい回避的な性格になった
医者にも以前の姿が想像できないと言われた
ホントの自分はどれなんだろうorz
485優しい名無しさん:2006/01/12(木) 17:09:50 ID:EWP1VjUi
もともと鬱っぽいからさほど変わらない。
細かく言えば2年ごとくらいで生真面目→投げやり→生真面目・・・
って感じで変化しているが、他人には同じに見えるらしい。
まあ、根っこは同じだが。
486優しい名無しさん:2006/01/13(金) 11:46:06 ID:Q3NtpECr
無表情になりがちで、感情表現が乏しくなった。
他人の話しかけに無反応で、喋るのが面倒くさい感じ。
食事にも無頓着になり、食べたい物が判らず、適当。
周囲の物音に敏感で、常に緊張感があり、疲れやすい。
487優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:37:26 ID:4tpsatXQ
笑わなくなったとよく言われる。言われてみれば、確かに何を見ても可笑しくない。
中学の同級会で「つまんねえやつの隣にすわっちまったな」と面と向かって言われた。
「そんなこと言われても、何をしゃべっても、面白くないんだからしょうがないだろ」
とうつむいてしまう。周りの人たちは、自分が鬱になっているということを知らないからな。
だからといって、鬱のことを飲み会の場でカミングアウトするのもどうかと思うし。
488優しい名無しさん:2006/01/15(日) 10:56:57 ID:AWue1dau
>>487
鬱なのに飲み会とか同窓会に行けるなんてすごいと思う。
一番つらい時期はもう乗り越えられたんだろうね。
その調子でいろいろできるようになるといいね。
489優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:47:00 ID:tI4TxS9Y
>>488
自殺願望や人混みでのパニックは収まったけども、
なにも面白くもなく楽しくもなく。
鬱がひどかったときは、アル中に近い状態にだったことも有るので、
ちょっと飲んでみたい気持ちも有ったんだよ。
このとき、二年ぶりぐらいでアルコールを口にしたよ。
飲めば少しはテンション上がるかと思ったけども、結局>>487になってしまった。
490優しい名無しさん:2006/01/20(金) 19:20:55 ID:/L3PJC5k
あげ
491優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:05:09 ID:rAULH+Xw
>>482さん
全く同じ境遇で驚きました!
私の家も貧乏で、お金がないと何かと親を不便にさせてしまうと思ったから
小さい頃から我慢ばかりしてました。
あまりにも似通っていた為、ついレスしてしまいました。
スレ汚しすみません。
492優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:57:23 ID:f+2ciIlH
鬱なのかよくわからないので、スレ汚しになるかもしれませんが…
昔は人と過ごすのが好きでした、笑ってくだらない話して、毎日馬鹿やってた
今は彼氏に会うのにさえ緊張する
嫌な緊張感でできれば他人から自分を遠ざけたい
自信がなくて彼にふさわしくない気がして
一回ふられてからより戻した今もずっとこの状態…
死ねたらいいのに死ぬことすらできない
やってられない
493優しい名無しさん :2006/01/21(土) 21:07:13 ID:Y3yi2Gfv
>>492
うつかどうかは分からないけれど、
ちょっと精神的には参っているようですね。
他人と接触したくないというのが引っかかりますけれど。
とりあえずヘルスチェックをしてみてはいかがですか。
http://www.jtu-net.or.jp/cgi-bin/selfcheck/e-selfcheck.cgi
494492:2006/01/22(日) 23:37:09 ID:NUtV3kfJ
493さんありがとぅございます。
レベル6でした……
495優しい名無しさん:2006/01/23(月) 17:40:40 ID:qkeO+fzp
レベル7でした…
ドグマどれだけ飲んでもうつは治らない、と…
496優しい名無しさん:2006/01/23(月) 17:52:46 ID:95aLb/Ug
2年通院しててもレベル7…
いいんだろうか。
497優しい名無しさん:2006/01/23(月) 18:05:15 ID:HBV6xwuY
レベル6、休職が必要、って漏れ一応社長なんだよ、休めるわけないじゃん(涙)
痛すぎる。
498優しい名無しさん:2006/01/23(月) 20:20:47 ID:fWtpokUs
あと一点でレベル7のレベル6でした。
医者行ってるのになぁ。
499優しい名無しさん:2006/01/23(月) 20:37:37 ID:a7bPfO1Q
好きになった女の腕に自傷行為をしてる跡が。これってどういう状態の時にするものなのかな。
500優しい名無しさん:2006/01/23(月) 20:44:13 ID:eTIjPvGV
治療しなくてもいいかなと思ってたらレベル6・・・orz
501493:2006/01/23(月) 21:31:23 ID:tZpKFBmv
>>492さん
早急に医者に行ってくださいませ。

>>495さん
ドグマじゃ効かないレベルです。もっと効果の高い坑うつ剤
に変更してもらったほうがいいでしょう。症状を詳しく主治医にいうことです。

>>496-498さん
えーっ、すいません。アドバイスしようがありません。
とにかく休職できるのなら休職を、出来ないのなら極力
脳の負荷を減らすようにしてくださいませ。

何か余計なサイト紹介しちゃったかな。orz
502492:2006/01/24(火) 01:43:27 ID:oNjntRSf
493さん、余計なことなんかでないですよ。
自分が欝かもしれないってわかったので感謝してます。
彼氏にはやり直してから性格変わったねと心配されてしまいました…orz
病院てなんか恐いですね…行くのに少し戸惑いがあります…
すれ違いになってしまってすみませんでした
503493:2006/01/24(火) 21:30:26 ID:9vWa8su2
>>492さん
病院は怖くないですよー。
内科と全然変らない。
むしろ内科より清潔だったりする
場合もあるくらいですから。

最初の一歩だけちょっとためらいは
あると思いますけれど、すぐ当たり前の
ようになってきます。
504優しい名無しさん:2006/01/25(水) 00:44:36 ID:hJem0fOv
喜怒哀楽が1日に何回も来て困ってます。。。
働いてないと社会にいらない存在だと思ってしまう
鬱プラス買い物依存症まで出てきて辛い
お金ないのに…
505493さんでは有りませんが…。:2006/01/25(水) 01:28:55 ID:kypHwiwz
>>503
内科でも怖い…医者と話すの苦手
506優しい名無しさん:2006/01/25(水) 01:46:10 ID:iUI/3PRl
>>505
医者!!と気負う必要は全然ナイヨ。
個人差はあれども相手はプロフェッショナルさんだから。
とりあえず映画「アナライズ・ミー」でも見てマターリ(o^∇^o)ノ旦
507優しい名無しさん:2006/01/25(水) 01:53:03 ID:0tr18Q56
早いとこ行きなさい。そのうち笑える日が来ると思って。
508492:2006/01/25(水) 23:30:58 ID:Uksai2ps
ここに相談しにくるのは間違ってるとわかっているのですが…
病院行くのはやはり恐いです↓勧めていただいてすごく感謝しています。
でも、親とかに知られたくないって気持ちもあって…
上京して自分が鬱にかかったっていうのが知られたくない…
大変失礼な話なのですが、鬱病にたいして私は偏見を持っていたんだと
気付きました。わかっているようなふりして、いざ自分がかかると
恥ずかしいとか情けないとか考えてしまってますます自分がいやになります。
自分自身が変わっていってるような気がして嫌なのに、
どんどんどんどん悪いほうに進んでいる感じです…
今までスレ違いの発言してごめんなさい。
493さんをはじめ話をきいてくださった皆さんありがとうございました
509優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:50:23 ID:DA63D/0l
>>508
あまり自分を苦しめないでね。
どうしても悲観的な考えになってしまうのはよくわかりますよ。
あなたは、自分自身が変わっているような気がして、嫌だと言っていますが、
それは自分の性格が変わっているのではなく、鬱病という病気のせいです。
あなたが悪い訳ではありませんよ。もしこのレスを見たならば、最初は戸惑いも
あるでしょうけど、出来れば病院へ行かれた方が良いと思います。
風邪をひいたら病院へ行きますよね。それと一緒です。お医者さんと薬の力を借りて、
風邪を治す時のように、少しでも楽になって下さい。
あなたはきっと、自分には厳しくて他人にはとても優しい人なんでしょうね。
そしてとても律儀な人。文面を見てると何となく伝わって来ます。
ですからあまり自分を責めないでね。自分を大切に、そしてあせらずに・・お大事に。
510インチキコーチ:2006/01/26(木) 09:15:41 ID:VKVjPtM+
欝じゃないけど、性格は変わりました。前は人のためにアドバイスをしたり、思いやることができたけど、今はそんな事する余裕はなく、逆に人の失敗やミスが面白く思えてくる…昔に戻りたい…
511優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:04:17 ID:PECF8GhW
テレビが見られなくなった。大好きだったのに。
新聞や雑誌が読めなくなった。活字中毒だったのに。
人と接するのが(好きな人でも)苦痛。
1ヶ月ぐらい風呂入らなくても、ずっと同じパンツでも平気。
何もかもマンドクセ('A`)なので超汚部屋。
人として終わりつつある。
512優しい名無しさん:2006/01/26(木) 16:33:14 ID:+/gKThmA
人間不信になりましたorz
気楽に生きていたあの頃に戻りたい・・・。
513優しい名無しさん:2006/01/26(木) 16:34:36 ID:+/gKThmA
鬱で本が読めなくなったとか、記憶力が落ちたとかいう人はこちらもどうぞ。
鬱意外に不安障害(神経症)とか疑ってみるといいかも。
そんな俺も記憶力絶賛低下中ですorz

◆鬱で本が読めなくなった◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1115376642/l50
514優しい名無しさん:2006/01/27(金) 01:59:44 ID:FgYsNy6B
ひとつの行動を起こすのに、ものすごい時間がかかるようになりました。
たとえば洗濯物を干そうと思ってもずーっと座ったままで、
お昼近くになってしまう。
ズボラになったわけではありません。
できればズボラになりたい完璧主義者です。
だからこそ、今の状態が許せないし辛い。
何にも興味が無くなってしまいました。
他人に関してもまるで無関心です。
病院は行ってます。薬ものんでいます。
けれど、なかなか改善はしない。
夜も朝まで眠れない。
515優しい名無しさん:2006/01/27(金) 18:10:55 ID:PjqKXF8e
しょうも無いテレビ番組見なくなった。
いいことだ。
516スタローン:2006/01/27(金) 18:42:17 ID:KUxYmYIm
グズるようになった
太った。
517優しい名無しさん:2006/01/27(金) 19:33:50 ID:31acy2HX
うつになる前はまじめで、好きな音楽もなんていうか、上品な感じ(自分で言うことじゃないか・・)。
言葉も乱暴な使い方はまったくしなかった。
テレビもNHKをよく見てた。
向上心が強くて、何でも吸収しようって感じだった。

うつになってから、何にも興味がなくなって、
何もかも嫌で嫌で、自分を殺したくってしょうがなかった。

症状が良くなってきている今、憤ることとか怒る事があると、
ものすごく悪い言葉で、まくしたてている。
「いいかげんにしろ!」とか「馬鹿じゃないの!」とか「ふざけんな!」とか、
もう、止まらない。
音楽もハードロックみたいなのが好きになっている。
テレビはプロジェクトXが嫌いで、お笑いが好き。
なんだか、ベールが脱げたみたい。
でも、なんで口まで悪くなったんだろう・・・・・
518優しい名無しさん:2006/01/27(金) 19:45:59 ID:feuvBrOA
>>517
それ分かる。
自分も、以前は絶対口にするまいと思ってた「死ね」とか「消えろとかの言葉が今は口癖になってるし、
大嫌いだったロックも今は爆音で流してる。
なんか攻撃的になった。
519優しい名無しさん:2006/01/27(金) 20:27:33 ID:31acy2HX
>>518
そうそう、爆音で流してる。
以前は、シャコタンでナンバープレートにスモークかかっていて大音量で運転してる
お兄ちゃんとかみると、あちゃーって思ってたけれど、
今はそれに近いものがある。

あ、それと物まねが好きになった。
このままどっか行っちゃいそうだよ、自分orz
520優しい名無しさん:2006/01/28(土) 00:34:52 ID:TMAOBT7i
買い物依存になった。
521優しい名無しさん:2006/01/29(日) 15:34:43 ID:m1uR6N6D
軽く欝になってなんかノリが悪くなり、あまり人と喋りたくなくなった…
いつもハイテンションだったのに最近はつねにローテンション
あとパンクはもともとすきだったけど、特にスクリーモ系がすきになった

うぉぉぉお!!!!
522優しい名無しさん:2006/01/29(日) 16:20:06 ID:pMAzoVYq
切なくなった、親の有り難味を感じるようになった
他人の気持ち痛みが分かるような気になった
523優しい名無しさん:2006/01/29(日) 16:43:08 ID:Sk4eu443
>>522
禿同!!家族や欝になっても、自分を大事にしてくれる人を自分も大事にしていきたいと思った。
昔より他人にやさしくなった気がする。前はキレてばっかりだったから。
524優しい名無しさん:2006/01/30(月) 18:39:30 ID:NFpa2O/h
うつはつらいけど、なってみて分かった
他人への思いやりの気持ち、これは大事かな
525優しい名無しさん:2006/01/30(月) 19:03:44 ID:vxaicZ6R
凄く自分だけを見てほしくなった。彼氏に重荷にさせて振られてもしつこくなった。そりゃ嫌われるよね。でも歯止めが利かなくなる
526優しい名無しさん:2006/01/30(月) 19:11:55 ID:2jFE7LI3
彼に対して喧嘩してでも私に構って欲しいって思ってた。
彼をこれ以上苦しめたくないのでとことん嫌われて
永遠に私に会わないようにして欲しい。
嫌な性格。
527優しい名無しさん:2006/01/30(月) 19:19:33 ID:jxkMj4ot
鬱になって口数が減った。出掛けたくても支度ができない。険しい表情が増えた。リスカしてから腕でも首でも顔でもどこでも切れる。
528優しい名無しさん:2006/01/31(火) 02:04:57 ID:MSKRpE95
>>517
私も同じような感じだ。
鬱になる前はクラシックとか好きだったのに、今はロックばかり聴いてる。
音量大きくしないと心に響いてこないし、心のモヤモヤに向き合っていない
気持ちになるからガンガンかけてるよ。
鬱になる前は、汚い言葉遣いする女に人一倍嫌悪感抱いていて
「あんな女にはなりたくないなー」なんて思っていたのに、今は許せないと
感じると「ふざけんなよ!」「あのクソ野郎!」「死ねよ!」の連発。
今まではお嬢さまっぽいと言われることが多かったんだけど
我ながら今の自分はヤクザだと思うわ。
529優しい名無しさん:2006/01/31(火) 12:31:22 ID:al6JTJT5
鬱レベル7だった...
でも生活の一部になってるからもう辛いのかも解らない
530優しい名無しさん:2006/01/31(火) 14:31:21 ID:QV1vurj0
確かにロックを好むようになった。髪をピンクに染めたり体中にピアスを開けだした。見た目は派手だがローテンションであまり喋らなくなった。
今じゃ寝たきり…
531優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:01:22 ID:/Blu1p3m
ギャンブル、タバコ、酒するようになった。行く末が不安だ
532優しい名無しさん:2006/02/02(木) 18:33:35 ID:864NmW0Q
>>531
髪をピンクか・・・いいな、それ・・・
俺も復職前に緑にしてみるか・・・

>>532
あまり体によくないお。
体にいいもの入れなよ。
533優しい名無しさん:2006/02/03(金) 14:59:52 ID:idIFu2VF
自堕落はダメだ!

一瞬のごまかし
長い憂鬱

534優しい名無しさん:2006/02/03(金) 19:27:45 ID:BsduWvPH
うつになると皆性格が暗く、悲観的になるものだと思う。
明るかったらうつじゃないし。
私もそう。
535優しい名無しさん:2006/02/04(土) 03:31:22 ID:LBifjdE1
どちらかと言えば潔癖症で几帳面、神経質だったのに
風呂に何日も入らない、汚部屋、自堕落極まりなくなった。
536優しい名無しさん:2006/02/04(土) 14:40:37 ID:1Slg5b3S
わたしは、ポップでキャッチーな音楽が受け入れられなくなって、
デスメタル聴くようになった。ヘッドフォン爆音で難聴ぎみ。
休日は、風呂に入らない、顔も洗わない、歯も磨かない。
汚部屋。片付けられない。
ファッションに興味無くなった。
買い物依存症を通り越して今は物欲減退。
どうせ死ぬのに生きる意味がわからない。
何をするにも意味が無いような気がして何もできない。
537優しい名無しさん:2006/02/05(日) 19:57:04 ID:PnDf/tIQ
私もひねくれて嫉妬深くなった
我に返ると嫌になる
538優しい名無しさん:2006/02/06(月) 09:00:44 ID:nHL8r6mp
わたしは平気で人をにらみつけるようになった。
電車の中とか街中とかでムカつく奴が居たら、
中指立ててぶちギレそうになる。
539優しい名無しさん:2006/02/07(火) 14:56:20 ID:Vew4FdsZ
 
540ほにゃにゃ:2006/02/07(火) 14:59:59 ID:paJZL51m
なかなか治らん
541優しい名無しさん:2006/02/07(火) 15:20:38 ID:WNme972v
質問です。
……ウツの友達を持ったら、どう接したらいいのですか?
たまたまメル友始めた子がウツで、私に「死にたい、死にたい」と夜中とか普通にメール送ってくるです。
しかも、リスカした生々しい手首の写メとかも、送られてくるです。

542優しい名無しさん:2006/02/07(火) 15:56:33 ID:GdeU4LzO
>>541
下のスレで聞くと良いよ。優しいんだね。

うつ病の方にはどう接したらよいの?【10】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139253114/
543優しい名無しさん:2006/02/07(火) 16:00:36 ID:C/0ziEvL
悩み人生相談はこちら⇒[email protected]
544優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:19:54 ID:FqrkXoZ2
>1
性格が変わったのではなく、それが鬱病の典型的な精神症状じゃないですか!
「元々真面目なのに、今出来ない」と自責しちゃ、OCDとか併発しちゃいますよ
545優しい名無しさん:2006/02/07(火) 17:24:12 ID:13WfgO2E
変わってないなあ〜性格☆
基本的には
546優しい名無しさん:2006/02/07(火) 19:57:09 ID:xuHSwxVL
>>541
リスカの写真を送りつけたりする行為はちょっとボダっぽいなぁ。
境界性人格障害でぐぐってみて。
547優しい名無しさん:2006/02/07(火) 20:02:54 ID:IzmzAvHJ
趣味なし人間になった
音楽も聴きたくない、TVも見たくない、本も読みたくない
つまらない人間になった(本人自体も生きてるのがつまらなく感じてる
548優しい名無しさん:2006/02/07(火) 20:39:09 ID:62BS+RT6
>538
私もです。仲間がいたなんて嬉しい。私は鬱になる前から人に見られるとすごい不快感で、がん飛ばしたり、殴りたくなる時もある。これって鬱のせいなのか?石に相談してみようかな
549優しい名無しさん:2006/02/07(火) 20:46:26 ID:Lm8sWbBX
鬱じゃない時もだったけど、何事においてもやる気が無いのに拍車がかかってきた。
それと、常にイライラしてて少しでも気に触ることされると、相手を殺したくなる。
心臓の動悸も治まらない、急に泣き出す。
なんだろー・・・・・・・・・これ。病気なのか、ただの情緒不安定なのか・・・
なんにせよ周りに迷惑かけすぎだ。どうやら私が死んだほうが世の為だ。
550優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:17:59 ID:WNme972v
>>546
「境界性人格障害」調べた。
メル友のことと思って調べたのに、自分に思い当たることが沢山書かれていたよ。
どうしたらいいのだろう…。
なんだか、自分がよく解らなくなった。
もともと根暗だし。
551優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:21:34 ID:nn9yNcue
552優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:30:16 ID:PbSyMKSl
>>548 鬱->前頭葉機能低下->感情を理性でコントロールする力低下->きれやすくなる。
DSの脳トレするがヨロ氏。
553優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:31:27 ID:VW+ZchoW
集中力がなくなった、イライラしてすぐ怒ったり泣いたり…悲しいのに笑えたり…あとは異常に心配性かな
554優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:38:18 ID:v+9COjHJ
鬱になる前

明朗快活。病的ポジティブシンキング野郎。
酒好きでテンション高い。
人とのふれあいが好き。


鬱になった時

酒飲めず。自分がいなくなったほうがいいと思う。
誰とも話したくない。
555優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:05 ID:UpzdKRBO
きちんと専門家にかかってますか?第三者に客観的アドバイスを常にして貰っていれば悪化する事はまず無いよーに思うのですが
確かに真面目すぎは禁物です。適度に使い分けして下さい
556優しい名無しさん:2006/02/07(火) 21:58:52 ID:jPy3G/GP
誰も信用できなくなった。
携帯の音が恐くなった。
557優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:02:43 ID:vM6ko9g3
夜でも電気をあまりつけなくなった←暗い方が落ち着く           あらゆる事に興味なし
558優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:34:40 ID:h+8T0adW
集中力無くてクルマの運転ができなくなった。ペーパードライバー。
559優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:09:50 ID:dBpxkhaL
鬱中は感受性が極端に強くなった
死亡事故や事件のニュースを見て苦しくなったり
銃の撃ち合いのある映画もまるで自分が撃たれてるような衝撃を感じた

鬱治ってからは何も期待しないシケた人間になった
560:2006/02/07(火) 23:12:12 ID:DsGBZBt9
助けてください、会社に行くと気持ちが下がるんです。
仕事していても頭も体も萎え状態でミス連発してしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
鬱って民間療法で直るものなのですか
561優しい名無しさん:2006/02/07(火) 23:51:29 ID:onnZZmcT

人よりかなり明るい。うるさい。馬鹿まるだし。


とにかく暗い。前仲良かった人と全然喋らなくなって疎遠に…すごく孤独…。人とサラっと話せない(不自然な喋り方になる、きょどる)。特に男子と喋る時は声高くなってるらしく、ぶりっ子だと影で言われてた。


友達欲しい…・゚・(ノД`)・゚・
562優しい名無しさん:2006/02/08(水) 00:00:06 ID:fkwbuUaC
民間療法より神経科の医師を頼ったほうがいいでは。
リーマスとかレキソタンとかオーソドックスな抗鬱薬処方されるんじゃあなかな
俺はこの薬全然効かなかったけど。SSRIだっけ何だか忘れちゃったけど効果のある
新薬もあるみたいだし、人によっては効果あるらしい。
俺は結局どの薬も効果なくて業を煮やして、会社以外の環境を無理に自分をおいてみた。
ボクシングしたんだけど、怖いのよこれが、1対1で殴り合いするんだから。ボーットしてると
ぶん殴られちゃうから必死なんだ。そしたら会社の仕事が如何に甘ちゃんか判った。
それで気がついたら鬱屈した気分は消えてな。これは自己流の荒療治だから薦めないけど。
563優しい名無しさん:2006/02/08(水) 01:28:02 ID:KhHPfL5Y
職場や家庭でストレスを溜めて、自律神経失調症とウツを発症。
心療内科に行った結果、離婚し、仕事を辞めた男がいる。
知人の紹介で、フレックスな事務所に行く事になったが、
そこの上司と合わず、ストレスを溜め放題で、酒量もUP。
酔った揚げ句に、家族や恋人に当たり、彼女はパニック発作になる始末。
結局、その事務所自体がピンチになり、敢え無くリストラされた男。
本人が言うには、、
「また会社員やって、ウツが再発したら、もう最後だと思うと怖い」と。
男は、3度の首吊り自殺未遂の経験がある。
性格はといえば、
根拠の無い自信を持ち、強い拘りがありながら、優柔不断で気まぐれ。

「また同じことが起きたら・・・」と言うのは、わからないでもないが、
起こるかもしれないけど、起こらないかもしれない…と思わないと、
何時まで経っても、前にも何処にも行けない怠け者になるよ。

564優しい名無しさん:2006/02/08(水) 02:10:01 ID:75lfBE4D
>>563
>起こるかもしれないけど、起こらないかもしれない…と思わないと、
>何時まで経っても、前にも何処にも行けない怠け者になるよ。

日本語がおかしい。
起こるのか、起こらないのか、どっちだよ??

{翻訳}
「また同じことが起きたら・・・」と言う不安は分からなくもないですが、
その不安を抱えたままでいると、いつまで経っても前に進めない怠け者になってしまうよ。
これで良いかい?
565優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:27:01 ID:WIEgAK9c
攻撃的になった。
例えば、自転車同士でぶつかりそうになったくらいで、
殺してやりたくなるくらいムカツク。
566優しい名無しさん:2006/02/08(水) 21:44:33 ID:4+fr1Aqm
>>565          同じく!        すごくイライラして舌打ちする
567転校したい:2006/02/09(木) 00:20:29 ID:RMWddJKV
学校行きたくないのに行くこと明日は絶対行かん
568優しい名無しさん:2006/02/09(木) 03:01:31 ID:59zN1EpE
どこまでも自分を犠牲に出来るようになった。
569優しい名無しさん:2006/02/09(木) 06:11:38 ID:NRe9Ne/T
前は、寝逃げしたりしなかったし、適度に明るくて、社交的だった気がする。(でも、この時点で無理してたのかも)
今は、抗鬱剤浴びるように飲んでるけどダメ、一歩も家から出なくなったし、社交的じゃなくなったよ。完全ヒキ状態
今、まだ鬱調子いいんだよね、Aチャンネル書き込んでるぐらいだから・・・・・・
悪くなったら、お布団だけが友達の毎日・・ハァ、もう疲れた
570優しい名無しさん:2006/02/09(木) 06:41:05 ID:UmmSEl15
常に何か行動していないとだめだったのに何もできなくなった。
571優しい名無しさん:2006/02/09(木) 06:50:00 ID:YvqaPemR
スゴく嘘が嫌いになった。
572優しい名無しさん:2006/02/09(木) 08:38:02 ID:mDKaLNP0
何もしない一日が普通になってしまった。
昔は、そういう自分を責めたりしてた。
開き直って=完璧、ひねくれた考え方をする様になったし
テレビのバラエティとかみて、見下した感じで毒つく。
バカ笑いとかしてる人を見ると、刺したくなる。

↑にもあったけど、愛とか恋とか心底どうでもいい。
友達に、3年欝でヒキっている子がいるけど、彼女はやたら
恋愛には目がない様子で、正直、大切に思ってた友人なのに
嫌悪感を覚えるようになった。
私に、恋愛についてたらたら語ったりされると、怒りさえこみ上げる。
そういう、自分がまた怖いし、醜いと思う。
もう、そろそろいい歳になってきてしまったのに
これから、どうしたらいいのか本当に分からないや。
573優しい名無しさん:2006/02/09(木) 08:45:40 ID:GXDmosyD
漏れは一応2年ぐらいでとりあえず回復して復職したけど、
とにかくすべてにおいてマターリ行こうという風に変わっちゃった。
鬱になる前はモーレツ系だったけどね。
574優しい名無しさん:2006/02/18(土) 09:31:30 ID:6ggbgxti
あげ
575優しい名無しさん:2006/02/18(土) 21:38:05 ID:r7AmnVT7
私も攻撃的で考え方が自己中になったと思う。
気分がコロコロ変わる。
576優しい名無しさん:2006/02/18(土) 21:49:35 ID:EVYdCkDH
鬱てか自律神経失調症になってネガティブ思考になった。あと目指すものがなくなった。今受験生だが頑張りが効かない。たぶん落ちるだろうなぁ。
577優しい名無しさん:2006/02/19(日) 11:26:07 ID:51pifWR8
テレビが嫌いになった。
風呂が嫌いになった。
おしゃれしたいと思わなくなった。
578優しい名無しさん:2006/02/19(日) 23:27:57 ID:DiZQO1ZL
前の方でも書いている方がいますが自分も欝になってから
ロックを大音量で聴くのが好きになりました。
最近調子が良くなってくるとロックなどの激しい音楽よりも
昔は聴く気がしなかったケミストリーや平井堅などのまったりしたイイ声の
曲が妙にしっくりくるようになりました。

性格は前はガツガツ野心的だったのが欝後は無気力で疲れやすくなりました。
回復途中ですが目標を見失っている状態で無気力は治りません。
579優しい名無しさん:2006/02/20(月) 13:54:13 ID:UgQHeWJH
私も妙に大音量にして好きなアーティストの曲を聞くようになりました。
今までの音量だと聞こえてるけど、なんか足りない…みたいな。
激しい曲や優しい声を聞くようになりました。
580優しい名無しさん:2006/02/21(火) 22:44:26 ID:sHg1AeJw
ひとりがきらいになった
581優しい名無しさん:2006/02/21(火) 23:00:22 ID:q44AK+Gf
えらく攻撃的になった。仕事中に笑ってる人がいたら、とりあえず殴っときたくなる。まだ一度も殴った事はないからそんなに病気もひどくないのだろう
582優しい名無しさん:2006/02/21(火) 23:18:58 ID:oKHrHp58
私は月に一度程度で気分が憂欝になります。友人達は私の変わりように驚いています。普段は、しゃべりだしたら止まらない。ネガティブ。影が薄い。
憂欝になると、無口、冷徹、超ネガティブ、誰も気付いてくれないくらい影が薄くなる。
そろそろ、病院に行くべきでしょうか?
583優しい名無しさん:2006/02/21(火) 23:28:06 ID:lUfZQnk2
全てあてはまってる 病院は行ったことないけど6年前から欝だったのか 今はいい方向にむいてるからもしかして植村療法ってやつなのかな
584優しい名無しさん:2006/02/21(火) 23:41:27 ID:myR5HCm7
たぶん、前よりまわりが見えるようになった。
自分のことばかりでなく、まわりを見ながら行動できるようになった。
前はわがままで自己中心的で自分しか見てなかったと思う。
それでも、「面白いやつ、明るく元気なやつ、まわりを引っ張っていくひと」っていわれてた。
高校くらいまではそれでよかったけど。大学でもなんとか。就職して初めのうちも。
でも、やっぱり年齢が上がるにつれ、不都合が出てきてた。
まわりとうまくいかなくなって鬱に。
今は治ってまわりとうまくやれるようになったと思う。
だから、鬱になっていいこともあると思った。
585優しい名無しさん:2006/02/22(水) 04:37:07 ID:q8F9mMLL
他人の言動で、つじつまが合っていないことに対して
許せない気持ちが強くなった。
586優しい名無しさん:2006/02/22(水) 11:26:34 ID:UNAmZHoL
比較的攻撃的な性格だったのが、
なんか自分以外のすべてに敬意を持つようになった。
その分自分一人のことに関しては非常に雑に扱うようになったけど。
親にも色んな事に気を使い過ぎだとか、他より自分を大事にしろとか言われるくらいに
587優しい名無しさん:2006/02/22(水) 14:50:21 ID:Ac/xGqPC
良くも悪くも丸くなった気がする。
588優しい名無しさん:2006/02/23(木) 21:59:42 ID:QcVkhNVw
自我が強くなって、何でも人より優位に立ってないと
気が済まなくなった。
589優しい名無しさん:2006/02/24(金) 13:21:02 ID:dT3IdZrU
厭世観が強まってきた。
ターミネーター2のサラ・コナーみたいな、
「どうせ死ぬのに・・・」って思うようになった。
590優しい名無しさん:2006/02/24(金) 22:42:05 ID:tgOpJd8d

・目指せ一番
・頑張って乗り越えろ
・競争上等
・叱られるのも成長の糧


・一つ長所があればいいや
・適当に気を抜こう
・脱落者だから気にしないで
・叱られるのが怖い
591優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:31:15 ID:rU2gHLC7
平凡な家庭に生れ落ちそれなりに両親の愛情や周りの人々に支えられ
昭和の平均的なモラルと教育で育まれた。
生活力と知恵を身につけ社会の大海原に漕ぎ出した。
年月が経つに連れこの世の不条理・人間の醜さを思い知らされた。
それらを反面教師に「ああなるまい!」と思うにつけかたくなになっていった。
結果、重大な人間不信に陥りうつになった・・・
異常な拝金主義の現状では、うつ自体ごく普通の成長過程と思う

始まりが生まれた瞬間から
すべてのものは加速度をつけて、終わりに向かって動きだす。
物事とはたぶんそういう物じゃないかな……。
592優しい名無しさん:2006/03/02(木) 23:46:28 ID:rs1LU88u
1ヶ月の警察学校で人生、性格、何もかもぐちゃぐちゃにされた。
何度死んで地しまいたいと思ったかわからない。

教官に


「おまえは終わった」



って言われた事が今でもいつでも思い出せて、凄まじい劣等感に襲われている。



周りからもおまえ変わったなって言われている。






やむを得ず死ぬ時は〇〇〇〇〇〇〇!!!!
593優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:46:24 ID:6kw7sgVF
初対面の人でも気さくに、明るく人当たりがよく。
無駄にバカキャラ。人を笑わせるのが好きだった。
なりたいものになれると信じていた。


今は人のことなんてどうでもいい。
相談されても辛辣になってしまう。
っていうか相談内容とか下らなくて。

好きだったことも面倒になった。

そろそろ逝きたい。



594優しい名無しさん:2006/03/03(金) 00:58:53 ID:Jl3XWgQk
>>592
○にはいるのはオーバードーズ?
595優しい名無しさん:2006/03/03(金) 01:35:39 ID:mlQOQLIq
甘い!今現在も警官なら
○は「けんじゅうじさつ」 だろ
596優しい名無しさん:2006/03/03(金) 13:52:34 ID:SZBk9imf
リーダーシップが全く取れなくなった。
今は部長だけど、そのうち降格ですな。
自分の事もできないよ。
リタリンもちょっとしか効かないし。夕方頭痛はするし。
597優しい名無しさん:2006/03/03(金) 15:51:59 ID:o0dZG6Ik
物心ついた時から周囲に疎まれていた。
体が弱く華奢なのをいいことに、小中高と教師公認でいじめをうけた。

それでも、跳ね返す力もあったし、日々努力すれば皆認めてくれると思っていた。

就職してリストラを受けた。
本当のリストラ理由は「父親が元公務員なのが生意気だ」
たったそれだけだったが それを理由に家族、親類に徹底的になじられた。
その後、父とは死ぬまで和解できなかった。
自分の価値観と信じていたものが全てが崩壊した。

投槍で威圧的で些細なことで暴力的になり、常に何かを憎悪するようになった。

長文すいませんでした。スレ違いだったらすいませんでした。






598らすかる@:2006/03/03(金) 17:06:34 ID:rvF6keLH
弱くなった。
599優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:23:55 ID:ztgNhs76
何事も嫌気がさしてきた。人間やめたい。
600優しい名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:07 ID:wY8RMi5/
>>597
いじめ&家族との不仲は俺もセットで体験したよ
お父さんの法事大変だったんじゃないかい?

俺はうつ治療中でドクター曰く回復傾向らしいけど今こんな感じ
・くよくよしなくなった
・他人に敬意を払わなくなり、自己中心的になった
・他人に迷惑をかけてもあまり罪悪感を感じなくなった
・人を見下すような考えを持つようになってきた
・勤勉になり資格を取得できた
・働く意欲が復活した

なんだか人間斯くあるべしって基盤はどっかいってしまった
601優しい名無しさん:2006/03/04(土) 23:34:02 ID:RY32BwIw
ひどく自虐的になった
他人はおろか我が子や親にまで気遣いできなくなった
矛盾だが反面、人の目を異常に気にする様ななった

変な言動をしないかとチェックする周りの人間
善良ぶって心配面しているが実は堕ちて行く姿に興味津々!

ひとのふこうはみつのあじ

602優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:05:37 ID:w2wgqRXw
age
603優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:11:37 ID:znEsZRuY
目立ちたがりだった。
仕切るの好きだった。
リーダーになりたかった。
全部自分が中心に見れた。

でもそれだめ、自分で気づいた。

ユーモアな人になった。
気配りできるようになった。
明るかった、楽しかった。
適当キャラだったのに頼りにされてた。

なんか急にうつになった。
あまり人としゃべらなくなった。
付き合いが悪くなった。誰かと遊ぶなんてない。
つきあいはその中だけ、プライベートではなかった。
でも他人に迷惑かけるのだけはやだと思ってる。

でもさらにひどくなった。家から出てない。
食事・風呂も不定期、
食事は用意されたものを一人で真夜中に食べたりする。
風呂も朝入ったり、2日入らなかったり。
ごめんね、こんな大人になって。今の自分の部屋、暗室にしてパソコンたたいてる。
見るところは全部ここ。
604優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:17:00 ID:RCanbQF5
以前は何かと興味持ったり、友達と話すのが楽しくて仕方なかった。
今は人と話したくない。関わりたくない。色んな事への興味が失せた。
605優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:19:29 ID:QGVSRMF/
>>596
>>リーダーシップが全く取れなくなった。
俺も同じ。自分に自信がなくなった。
まぁ、責任の重い管理職にはなれないが、
ストレスは回避できそ。
606優しい名無しさん:2006/03/05(日) 18:21:10 ID:FI6K59IP
警察は同僚を蹴落とす世界。嫉妬から平気で嘘の噂を流す。死ぬんだったら、マスコミに内部告発文書だしてからじゃないと、自分が浮かばれない、と思う今日このごろ。
607優しい名無しさん:2006/03/05(日) 21:26:32 ID:lugEFyTb
他人に対する態度は変わらない(演技)けど

前は素直に「いいなぁ、よかったね」と思えた
人の結婚式写真の年賀状や、子ども、家族で映ってる写真の年賀状が
心底むかついてしまう。
こんなの送ってくんじゃねーよ。自慢してんじゃねぇよ。
とか思ってしまう。
人の幸せを妬むようになってしまったのかな。。
608優しい名無しさん:2006/03/08(水) 21:14:18 ID:LUUd9LC/
>606
民間企業はもっとひどいよ・・つか職があるだけマシ
609優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:04:38 ID:ivJb0BCk
スレタイとちょっとずれるけど、元カノがうつ病で、
2年間つき合ってる内に、むしろおれの性格の方が変わった。
否定的なことしか考えられなくなってる彼女に対して、
元気づけてる(叱咤激励とかではなくて)内に、今までどちらかと言うと、
マイナス思考タイプだったおれが、びっくりするくらい楽天家になったし、
元カノ以外の人に対しても、相手の気持ちを考えて接することができるようになった。
というわけで、いろいろあったけど、今は感謝しております。
610優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:08:42 ID:3qiI5OUf
>>609
あんた、いい男だ!
611優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:14:03 ID:cCazSXJi
人と話しをするのが、うっとうしくなりました。
また、人のことを喜べないし、一切話を聞きたくないし、関わり合いたくなくなりました。
他人を信用できなくなりました。
気がつくと、お金のことばかり考えてる。
早く、死にたいです。
612優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:21:22 ID:EApjRazS
>>609
とゆう
妄想性統合失調症者のレスでした
613優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:22:43 ID:M0ReXuo4
609最高ゃんd(・∀・´)
614優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:22:47 ID:EApjRazS
>>611
死ねないくせに
615優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:26:10 ID:vY0TGELH
>>609
そういう人が身近にいる彼女が・・・・・・羨ましい・・・
616優しい名無しさん:2006/03/12(日) 20:27:47 ID:vY0TGELH
>>612 >>614 (=EApjRazS)
消えてくれ!!
617優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:29:51 ID:IG3NcLaC
全てが嫌になった
618優しい名無しさん:2006/03/12(日) 23:52:26 ID:z1dKjBJc
友達を作りたいという気持ちがほとんど消えた。
人と関わるとき、傷つけたくないが、退屈させたり結果無視するのが平気になった。
大体3ヶ月で本性ばれる。人間関係全般メンドクセと考えてる事サトラレ。
極たまに気の合う人もいて、こんな人間ベタな私に何故?と申し訳なく思う。
こんなに雑でもついて来てくれるから人生って面白い。
619優しい名無しさん:2006/03/13(月) 13:20:58 ID:4zSt2Y4c
人とどうやって接していいかわからなくなった。 人の親切がうっとうしく 思う時もある。人間嫌いになった。
620優しい名無しさん:2006/03/13(月) 13:30:58 ID:mOtZbC65
>>618
同じようなもの。
次の再発のことも考えると一人で気が楽かなぁ
621優しい名無しさん:2006/03/13(月) 13:55:26 ID:fXdtwjSG
悲観的になった。
自分に自信がなくなった。
「自分なんて〜」と思うことが多くなった。
人を信じられなくなった。
人が怖くなった。
622優しい名無しさん:2006/03/14(火) 03:51:47 ID:viI5I+3y
抗うつ薬の服用がダメにするんだって。
抗うつ薬・抗不安薬・睡眠薬は耐久性があって効かなくなる。
最初から飲まないで生活環境やリズムを変えると治る。
精神科医は薬出すだけで必要ない。薬飲まないで治る。臨床心理士はカウンセリング
やるからいいよ。
623優しい名無しさん:2006/03/14(火) 17:19:53 ID:QnqVCcyl
>>622
オマイの場合わな
624優しい名無しさん:2006/03/14(火) 21:25:14 ID:L6IrS/TJ
自分の人生に対する夢とかあこがれがなくなって、
所詮人生なんてこんなもんと割り切るようになったな。
625優しい名無しさん:2006/03/14(火) 21:31:01 ID:ZtF9898t
>>609
元カノってことはその後別れたんですね
626優しい名無しさん:2006/03/15(水) 03:46:01 ID:om0p94i8
気持ちがドライになって、大好きだった人のことも、くだらない人間に見えてしまって悲しい。
627優しい名無しさん:2006/03/15(水) 04:31:14 ID:K3817qal
すごいドケチだったのに
洋服にだけ対して浪費家になった。
月に15万とか・・ありえない。
628優しい名無しさん:2006/03/15(水) 07:57:14 ID:E8o2FMSi
欝・・自分のかげの部分きっともともとある部分が今は前にきてるんだろうなーイャだなこんな気分疲れてんのかな?と思いつつそれはそれで自分なのであ、明日暖かくなればいいなー こんな感じです。
629優しい名無しさん:2006/03/15(水) 13:10:03 ID:ap+36XlG
以前はものすごくおとなしい性格だったのに、うつ病になってから車の運転が
めちゃくちゃ荒くなった。
一般道で時速120キロ以上出すわ、対向車線を逆走したり歩道の上を走ったり、
そのうち絶対死ぬな。
630優しい名無しさん:2006/03/15(水) 14:14:12 ID:Fv/mUEMS
>>629
そりゃボダでしょうに。
うつの人は他人に危害を加えるようなことはしない。
631629:2006/03/15(水) 17:27:24 ID:ap+36XlG
>>630
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!そうだったのか・・・・
でも医者はうつ病だって言ってたんだけどなぁ
632優しい名無しさん:2006/03/15(水) 18:53:31 ID:dOmR0Lm+
>>631
それだけじゃ分かんないよ。薬の影響もあるだろうし。
ヤケになっているだけかもしれないよ。自分でも自覚がないかな?
それか今まで押さえつけられていた性格が表面化してきたのかもね。
完璧な善人なんていないから、今迄あなたの心を押さえつけていた蓋が外れたのかもしれない。
それが極端な行動になっているんだと思うけど。
633優しい名無しさん:2006/03/15(水) 21:50:23 ID:qRGNXZiV
鬱、対人恐怖、内気・根暗な性格、あがり症よ、さようなら。
これからは心安らかな日々がおくれます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27005282
634優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:01:13 ID:HzjRf9Af
鬱になると、体もしんどくなる?
635優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:03:46 ID:LBH8HymQ
素直で友達思い よく笑う おとなしい 人懐っこい 開放的 自分に自信

人間不信 自閉的 見えっぱり 完璧主義 仮面を被る 自分が嫌い でもプライド高い
636優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:24:55 ID:9vuWwgmp
人前に出て人を笑わせたりするの大好きだったのに
人前に立つと動悸が激しくなる
637優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:35:01 ID:OMt9ybjO
鬱になってヒトに優しくなった!
他人のことに対して思いやりがつくようになった!
積極的になり社交的になった。運動が日課になった!
毎日が楽しい!ハッハッハッハッハッハッハッハッ…♪










嘘を平気でつけるようになった…。
638優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:54:10 ID:vzZtPAQY
一人暮らしで、1日中ベッドの中。無職で電話越しに実家の母(母子家庭)と会話すると必ず頭に血が上りヒステリックになって泣いてしまいます。職歴無いし職に就けない。もう終わりだ…
639優しい名無しさん:2006/03/16(木) 01:01:50 ID:m2ghaChG
ロックやパンク(ギターウルフとか)が好き→ショパン
お笑い番組が好き→NHKドキュメントとかで精一杯。TV嫌い。
ライブ、飲み会大好き→そんなことするなら寝てるほうがまし
640優しい名無しさん:2006/03/16(木) 18:57:55 ID:N9yiZc0q
うつ病になってからエラが張ってきてキムチが好きになったニダ
641優しい名無しさん:2006/03/16(木) 21:39:23 ID:OMt9ybjO
それって韓国人に進化してきてるんジャマイカ
642優しい名無しさん:2006/03/17(金) 11:08:27 ID:praM7UKg
欝んなってツーチャンはまったせいで
人間不振、キレ気味、優しさのないひねくれた可愛げのない性格になりました。
ツーチャンを否定するわけじゃないけど半年ひきってやりまくった影響は無いとは言えない。
環境が大切だとつくづく思った。
こんなんで、この先生活していけんのかな。。
643優しい名無しさん:2006/03/18(土) 03:13:41 ID:uQ7ntyo6
友達をすごく厳選するようになった。
友達は、たくさんいらない。(もともと少ないが)

644優しい名無しさん:2006/03/18(土) 14:58:09 ID:dBW0dnmS
>>641
× 進化
○ 退化
645優しい名無しさん:2006/03/18(土) 21:18:59 ID:J9vixAb5
>>637
躁鬱おつ
646優しい名無しさん:2006/03/23(木) 22:13:45 ID:Oj885/HV
2chは結局オブラートでくるんでいるが妬み嫉み煩悩等を持つ人間の場末。
拝金亡者も多く井の中の蛙が僅かな経験を大袈裟に尾ひれむなびれつけて話してる
こんなとこの体験談や相談は何一つ役に立たない

家族。友人。医者等現実世界の人々と会話をして少しづつでも線を太くする事

本人は要領よい考えのつもりでネットでの情報収集にご執心だが
頭でっかちになって医院を変えたりして結局は堂々巡りで人生がフイ!
647優しい名無しさん:2006/03/23(木) 23:27:49 ID:yBXVHQnY
家でたいけど金ないの
648優しい名無しさん:2006/03/23(木) 23:35:54 ID:OJjKqpYz
http://keeco.syakuhati.com/
こうなりました
649優しい名無しさん:2006/03/24(金) 00:10:28 ID:c14a2ujo
私自身じゃなく鬱持ちの彼氏の性格が変わってしまった。
この間も些細なことで怒鳴られ、恐すぎて泣いているとまた
泣いていることにキレられた。こんな彼とはもう付き合えない、
ほんとに。きれいに別れたいということだけが今の望みです。
650優しい名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:48 ID:06ZIE1T8
攻撃的で暗い社会 原因は砂糖
http://hazakura.jp/3.htm
651優しい名無しさん:2006/03/24(金) 00:34:04 ID:Sz0HezQj
親の助けもあり何でもできると信じ込んでいた消防時代。
担任の先生からは「彼は将来アメリカに行くだろう。」なんて言われてた(w

が・・・
「不良」という存在を目の当たりにした厨房時代。
忍耐力の無さから部活も辞め、中1で早くもタバコに手を出す始末。
何かが吹っ切れたような感じで、毎日が楽しかった。
きっとこの時点で「鬱」になったんだろうな。

勉強だけは真面目にしていたため、地域では有名な高校に進学するも何か足りない感じ。
5年制で今度4年になるが、周りは進学とか就職で次々に去っていく。
やりたいことも見つかっていないが、まだ2年あるし・・とバイト三昧の毎日を送りながらも
「優秀な子」だった消防時代に戻りたいと切実に願う今日この頃。
どうすればいいかはわかってるんだが・・・

人生と気分の波が激しすぎて若くしてもう疲れてます。
652優しい名無しさん:2006/03/24(金) 02:32:44 ID:KbHZnENc
いつもニコニコしてるね、誰とでも仲良くできそーだよねと言われていた学生時代。
今はというと、無表情もしくはイライラした顔のどちらか…。
昔からの仲いい友達とは出来るだけ会いたくない。
すさんで変わり果てた自分を見て嫌われるより、付き合い悪いって思われたほうがましだよ。
653優しい名無しさん:2006/03/24(金) 02:46:42 ID:+gN4wp3M
あたしも。。。
昔からのトモダチみんな切ったよ。
今はトモダチゼロ
精神的に楽だけど、人間社会とのつながりがない
不安になる
654優しい名無しさん:2006/03/24(金) 03:14:09 ID:KbHZnENc
私も友達0になりそう。
かろうじてメールはするけど、会おうなんて話になった時には何て断ろうか必死で考えてるよー。
最近に職場がかわったんだけど、もう1人いっしょに異動になった人がいて、その人はすっかり周りと溶け込んでるのに自分は全く馴染んでない…。
その差にもショックを受けてる今日この頃。
655優しい名無しさん:2006/03/24(金) 04:24:28 ID:9ZFOIF4g
私は仕事で鬱になり即クビになりました。
要領悪くて毎日どなられていました。がんばらなきゃ!という気持ちが空回り
してて、パニック障害と鬱になってしまいました。今は何もしたくありません。
ただ、同期の好きだった女の子が、彼氏と幸せになってくださいとか
何故だか毎日思ってます。 
 彼女のこと思い出すのは辛いので、吉井和哉さんの曲ばっか聞いてまぎらわしてます。
656優しい名無しさん:2006/03/24(金) 04:42:53 ID:HsvP5t3K
私は失恋して彼女と戻りたかったのですがかなわずすべてのやる気を失いました。仕事にも行かなくなりました。わがままなのはわかってるんですが彼女のことばかり考えてしまいます。
657優しい名無しさん:2006/03/24(金) 13:33:41 ID:+gN4wp3M
考える人がいていいな。
つらいのにごめんなさい。好きな人もいない、ますます孤立。
658優しい名無しさん:2006/03/24(金) 16:12:53 ID:yZKStD3P
俺は3年前、そう鬱病にかかり入院し、かみさんに携帯捨てられ、会社もやめ、離婚もし友達ゼロで、毎日ブルブル震えてます。
659優しい名無しさん:2006/03/24(金) 16:59:28 ID:97EzaIIT
生真面目、几帳面な性格。典型的な鬱病の性格です。
でもひどくなってからは無気力になりいい加減な部分がでてきて困ったものです。
妻にも捨てられ、借金の山、5年前にはありえなかったことが現実に。
う〜ん、困った・・・。
元の性格に戻りたい。
660優しい名無しさん:2006/03/24(金) 18:03:30 ID:DhAoaj9F
親に「うつ病かも」って言っても「なにいってるの」ってあまり信じてくれてくれません。

前は明るくて、真面目だったんですけど、
酷い言葉を言われてからは、いつもマイナス思考で、悪いほうばっかりに考えてしまい
人見知りが激しくなってしまいました。
これはうつ病でしょうか?
もしそうなら治したいとも思うし、治す努力もしたいと思ってます。
けど、やっぱり簡単には治りませんよね。

今年から高校生で、知らない人ばっかりです・・・
周りには知ってる友達もいません。つらい3年間を迎えそうです。
661:2006/03/24(金) 18:20:58 ID:RFZmUgm5
http://www.freepe.com/i.cgi?coonya 初めてHPつくったのでよかったら書き込んでもらえたらうれしいです☆ よろしくぅ(^O^)
662優しい名無しさん:2006/03/24(金) 18:22:41 ID:yyJVzWM7
スケベになってしまった・・
663優しい名無しさん:2006/03/24(金) 19:10:16 ID:6rQ+32DM
>>660
あのね15の春を終えたばかりで心が不安定になってるんだよ
うつ的な感傷は時期や程度の差はあれ誰しもある事だよ
それを口に出したり逃げ口の口実にするかしないかの違いなんだよ

あまり厳しい事は言いたくないから「あなた自身の資質が、今始めて問われている
とだけ助言しておく

「うつ病かも?」と聞かされ「じゅあ病院行こうか」と子供に迎合する親は毒親だよ
あと興味本位でも、こんな所に出入りしちゃダメ
ここにあなたの求めている救いは無いよ
664優しい名無しさん:2006/03/24(金) 19:47:18 ID:DhAoaj9F
>>663
そうですね・・・確かに言われてみれば自分が親になった時、
子供にそう言われてもどうしようもない気がします。
私は言われてから気付くことが多いので、ほんとにすみませんでした。
「うつかも」と言ったことがあるのはずいぶん前に一回だけなので、親にはもう言いません。
やっぱり心配かけたくないですしね^^

浮き沈みがすごく激しいので、また気持ちがすごく沈んでしまうことがあるかも
しれませんが、将来少しでも元の自分に戻れるように努力したいと思います。

叱っていただきとても感謝しています。
ありがとうございました。
665優しい名無しさん:2006/03/24(金) 20:32:54 ID:B1YRQFcJ
>>664
それくらいの年齢の時は誰だってそういう感情は持つよ
心と身体の成長がアンバランスになる時期だしね
動けなくなったりしたら鬱を疑ったりしてもいいけどそうでもない人が鬱を疑ったりしちゃダメよ
666思春期3人娘のうつオヤジ:2006/03/24(金) 23:54:45 ID:6rQ+32DM
>>664さんのレスから真面目で礼節正しいお人柄を感じました。
今の時代はそういうのがウザがられる風潮だから息が詰まっちゃうのかな?
でもね、それはスゴ〜ク得がたい貴方の長所だよ。

「浮き沈みが激しい気分屋さん」なのも貴方の立派な個性のひとつだよ。
今風の感情フラット人間よりやっぽど魅力を感じますよw

これから進学するに連れ格段に多くの人々と接する機会が増えます。
大丈夫!今のありのままの貴方に好感を抱く人達が必ず現れますよ!

この板の人には禁句だけどあえて云うね

「フレー!フレー!664 FIGHT!!!」

667思春期3人娘のうつオヤジ:2006/03/25(土) 00:08:23 ID:puTb0vj2
ああ、もうひとつ気になった事・・・
しんどい時にはご両親にガンガン話して下さいね。

大切な大切な貴方がひとり思い悩んでる姿は見てて偲びないはずだから。。

貴方の心身の健康と幸せをこの世の誰よりも願っている人間ですから。。


668優しい名無しさん:2006/03/25(土) 00:53:45 ID:RQUHYGUD
私は大切な人が人間関係からパニック障害を伴う鬱病になり通院しています。いつも見守り何もできない自分が無力でした。今は私も不安神経症で一緒に通院し回復に向かってます。一人で生きていくなんて無理、周りの人に感謝の気持ちでいっぱいです。
669優しい名無しさん:2006/03/25(土) 04:20:03 ID:olihCz8r
そうですね。うつ病になってから知りあった人とかなかなか仲良くなれないようです。今だに大学時代の友人くらいしかいません。
670優しい名無しさん:2006/03/25(土) 05:16:26 ID:1+HnuieB
>>667
そう言う時に糞の役に立たない親も居るぞと言って見る。
うちの場合鬱の原因は親ですから('A`)


671優しい名無しさん:2006/03/25(土) 11:22:05 ID:LMF4d5WW
・お風呂入るのがめんどくさい
・近所の外出にも億劫
・楽しそうな人達を見かけると自分は違う次元にいるような気がする
・人を信用できない
・のどや胸の辺りが詰まってるような感じで息苦しい
672優しい名無しさん:2006/03/25(土) 15:54:36 ID:1ljrtvxy
全てにおいて冷めきってるもう一人の自分が

愛想笑い浮かべてる自分を客観的に見てる感じ
673優しい名無しさん:2006/03/25(土) 16:15:22 ID:T8tVL5Ny
>672は鬱ではないのでは?
674優しい名無しさん:2006/03/25(土) 20:24:10 ID:RQUHYGUD
鬱病であるかないかは医師が判断することでここで言うべきではないと思います。
675優しい名無しさん:2006/03/26(日) 14:08:31 ID:qcNAdqdf
虐められてから、対人恐怖症になった。
おまけに自己恐怖症なので、社会生活がまともに
出来ないだろうと思われる。
今は大学生だが、友達なんていないし、孤独でももう
仕方ないんだと思った。

鬱なのかわからないが、虐められる前は
積極的に何事もこなしていたし、それなりに充実した
毎日を送っていたような気がする。




676優しい名無しさん:2006/03/27(月) 12:02:55 ID:+aI+UMF5
顔かわりました
677優しい名無しさん:2006/03/28(火) 12:34:52 ID:jhPl04v/
おれも顔変った
笑うことは皆無でまゆをひそめ絶えず苦々しい表情してた

久しぶりに鏡見たら左 ト全のようだった
あと眉間に深いしわが3本くっきり・・・まだ30半ばなのに
678優しい名無しさん:2006/03/28(火) 12:57:17 ID:eztt6GeN
病気なる前はやるべきことはこなす性格だったけど、病気なってからそれが崩壊しますた
679優しい名無しさん:2006/03/28(火) 13:01:02 ID:vk7Mh7ba
人がいると鬱陶しい。
海の底で物言わぬ貝になりたい
680優しい名無しさん:2006/03/28(火) 13:06:23 ID:4WCRqQRi
>>671
>・楽しそうな人達を見かけると自分は違う次元にいるような気がする
・人を信用できない

これは私も同じ。
ひょっとしたら自分だけ幽霊なのかもしれないと思う。
人は信用できない、じゃなくて信用しない。
681優しい名無しさん:2006/03/28(火) 13:13:22 ID:49SMjRw7
病気になる前は誰とでも仲良くなれる性格で軽蔑されたり距離感を取って接せられることはなかった
過去の人間関係のトラウマが原因で意識がおかしくなってから何をやっても更に駄目になった
おまけに変な勘違いはされるし陰湿ないじめにも遭うし、他人と協調することに恐怖を感じながら生きる毎日
医者から貰った薬も効いているんだろうけど少し良くなったかな?と思える程度だから
それに医者にもう少し強いのを出して欲しいとお願いしたところ「これ以上は無理、場数を踏めば治る」
ハハハ・・・もうどうにもなれねーや、でも諦めずバイトやそれ以外の事もめげずに頑張ってるどー
以上チラシの裏ですた
682優しい名無しさん:2006/03/28(火) 15:41:13 ID:eZ6AF3AY
今、通院して仕事もしてない。結婚していて子供もいたが離婚して子供に会わせてもらえない。なので恥ずかしくて自分から友達に会えない。すごく孤独。
683優しい名無しさん:2006/03/28(火) 15:53:35 ID:JuNCwBy5
すぐに泣く。
684優しい名無しさん:2006/03/28(火) 16:09:56 ID:FgTE4UE6
私は逆。泣けなくなった。笑えないし。ただ、イライラするだけ。
685優しい名無しさん:2006/03/28(火) 18:13:45 ID:l1TZUOw0
性格ではないが、変わった事。街中で薬が落ちてたら抗鬱剤か確認したくなる。
686優しい名無しさん:2006/03/28(火) 18:19:45 ID:Fp3SdynX
感情は段々喪失してます
そして色々面白くなくなり 苛々します
人に期待しなくなったので怒りもしません
ただ自分の境遇に悲しむだけです
やらないといけない事があるのにあまりやる気になりません

明るい人から博士みたいになりました
687優しい名無しさん:2006/03/28(火) 20:02:15 ID:KingchDE
小学校高学年の時は運動能力、知力、性活態度の成績欄で学年トップクラス、
(ほとんどたいへんよい)、中学1、2も似たような感じで、明るく、
運動神経のいい子だった。中3頃から(実は完璧であろうと思い始めた時からかも)ぐらいから、
人と感情で接することに違和感を覚え始め、すべての面において急降下。完璧主義の性格がこれを許さず
その葛藤に苦しむも事態は止まらず、半鬱状態でかろうじて地方国立合格。
大学はほとんど行かずにかろうじて内定を得る。

鬱レベルを計った所レベル5でした。
新卒ですので、表記どうり病院に通った方がいいのでしょうか。
運転免許もまともに取れない精神状態です。今日唯一、1人不合格でした。

688優しい名無しさん:2006/03/28(火) 20:05:28 ID:SdtCYlzp
感情の起伏が激しくなくなった
689優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:38:07 ID:Iz4QF2OD
いつのまにか表情が乏しくなったな
口数も減って顔の筋肉もこわばった感じだし、自然に笑うってことができない
690優しい名無しさん:2006/03/29(水) 20:15:19 ID:IdbDCp87
>689
私も表情が乏しくなりました。
人が話す言葉も興味なくなって、自然の笑顔というか、
どうやって笑うんだっけ?って感じです。
691病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:21:51 ID:k5qtZuMb
もうここまで来ると悟りの境地?状態。
病気だと知らない人からは、すごーく冷静で達観した人だと思われてる。
692優しい名無しさん:2006/03/29(水) 20:40:07 ID:cpc7Ct2u
自分気分が降下するのも敢えて楽しんでる達観者ですかね
もう何年も笑ってないけど
693優しい名無しさん:2006/03/29(水) 20:44:46 ID:scEP5aE4
集中力が無い
すぐ泣く
声が小さくなった

仕事してる間も、いま家で親が小火起こしてるんじゃないか自殺してるとか考えてだめになる。
接客業なのに。
694優しい名無しさん:2006/03/29(水) 23:36:42 ID:zZl7eAwV
放置しておいて欲しい気が強く、同窓会の誘いとか断ったら嫌な奴扱いされた・・・
電話されても話しもしたく無いのに鳴るしメールも来る・・・・
出ない、返信しない事でまた嫌な奴扱い・・・・もういいですよ・・・
電池抜いてさっき携帯を河に投げ込んで来ました・・・河よスマソ・・・
PCのアドレスも今変えた・・・これで音信不通完了ですな・・・
後は引っ越せば尚、完璧に消える事が出来そうだ・・・
695優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:17:12 ID:HRTPo3OC
こんな事をかかれました

関係ないレスかもですが、私個人のブログにあったコメントです。
皆さんだったらどう思います?


同じ会社の者です。ちょっと前にたまたま見つけて読ませてもらってました。
随分好き勝手な事書いてるよなと思ってましたよ。読むと君は会社のせいで鬱になった・・とでも思っている様子ですね。
好きなように書いてるようだけど、仕事をしていれば同じような悩みを皆抱えているものですよ。
私が正直これ読んで思うことは「怠け病」だっていうこと。弱い自分を守るための手段が鬱なんですね。
「匿名」
2006/03/29 21:52


鬱?笑わせないでください。鬱の人間が仕事休んで彼女と楽しそうに過ごしてる。びっくりですね。彼女の実家に行った?元気じゃないですか。会社がどれくらい君に振り回されているか考えたことはないんでしょうね。
それじゃあ何を言われても仕方ないと思いますね。君が言う「価値のある会社」会社側から言えば「価値のない社員」ですよ。
偉そうにって思われて当然ですよ。
早くやめたほうがいいんじゃないの?
私の知り合いに欝で自殺を図った人間がいましたが君とは全然違いますよ。ここにコメントしてる「ぎっちょさん」は随分親身に聞いてくれてるようですが、本心なんですか?自分とは違うとは思わないのですかね?
君の場合、鬱に憧れているだけだと思いますが?
「匿名」
2006/03/29 21:53
696優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:24:29 ID:cPJWzQad
コメントだけ書かれても判断できないな
やなコメントではある。あとせめてイニシャル名乗れと思った
697優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:28:50 ID:hf5vMuSl
人を殺したいと思うようになった
698優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:32:02 ID:HRTPo3OC
すみません、コメントだけで┏○

ブログ本体の文章書くとえらく長いものになってしまうので
コメントだけにしました。
ぱや、わかりにくいですよね。
699優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:33:56 ID:HRTPo3OC
ぱや ×
ぱや ○ _| ̄|○
700優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:34:59 ID:HRTPo3OC
ヽ(゚ロ゚;)ノ違うって だめぽ
連カキ失礼!

ぱや ×
やぱ ○

_| ̄|.............○
701優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:50:28 ID:7FncK4F4
暗いって言われるようになりました
702優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:54:37 ID:HRTPo3OC
スレ違いっぽいので、すみません。

他へ移動します 】出口【 λ.....
703優しい名無しさん:2006/03/30(木) 03:15:46 ID:k0M1AZyi
神経質になって人を避ける様になった
演技ばかりする様になった
704優しい名無しさん:2006/04/02(日) 01:27:40 ID:Gtfm5Nm0
発症前はどんなことにも耐えられた。愚痴など言わなかったし、いえる場所もなかった。
発症後は今までの我慢が爆発し、言いたい放題、すぐ大泣きする。駄々をこねる。
少しきついことを言われただけで死にたくなる。殺したくなる。

つまり弱い人間になったぽ。
705優しい名無しさん:2006/04/02(日) 01:36:55 ID:58LgS5gt
テレビを見なくなった。
他人に関心がなくなった。
自分の中で構築した考えにすぐ押し潰されしばらく再起不能になる。
自分のやることなすこと全てに後悔が付きまとう。
706優しい名無しさん:2006/04/02(日) 03:23:44 ID:GpHCKWk/
人がわからなくなった。
違う自分をつくるようになった。=表と裏が激しくなった。
活発じゃなくなった。
積極的じゃなくなった。
自分からメールや電話が送れなくなった。
707優しい名無しさん:2006/04/02(日) 05:15:14 ID:47oQf1+d
人のことなんて
どうでもよくなった
心のない人間になってしまったようで、とても辛いです。
708優しい名無しさん:2006/04/02(日) 05:16:26 ID:QZu5jGTx
どうでもよくなってプライドなくなった。
709優しい名無しさん:2006/04/02(日) 12:10:37 ID:wKBQa64A
>>708さんと同じ
プライドなくなったです。
以前は仕事バリバリ、自分にも人にも厳しい性格してたのに。
今じゃ自分にぬるく人にもぬるくです。
薬のせいか頭にくる事がほとんどなくなってしまって
バカにされてもヘラヘラ笑ってられます。
710優しい名無しさん:2006/04/02(日) 17:11:40 ID:zYyGEidC
マイスリーでうつは直る
711優しい名無しさん:2006/04/02(日) 17:19:53 ID:k/cqkRj+
自分の気持ちを封印するのに慣れきってしまった。
ヒッキー&ゲイなうつです。
712あい:2006/04/02(日) 17:28:40 ID:d3ETLNIW
今私は、うつで死にたい2と思ってばっかり何もやる気がおきない病院に行かなくてはと思っていても外に出るのも嫌で病院にも行けなかったり。今は、薬を飲んでいますが飲んでいてもやっぱりしんどい つらい 寂しい時には、息苦しくなりこのまま死ねたら楽なのにと思う毎日です
713あい:2006/04/02(日) 17:31:05 ID:d3ETLNIW
今私は、うつで死にたい2と思ってばっかり何もやる気がおきない病院に行かなくてはと思っていても外に出るのも嫌で病院にも行けなかったり。今は、薬を飲んでいますが飲んでいてもやっぱりしんどい つらい 寂しい時には、息苦しくなりこのまま死ねたら楽なのにと思う毎日です
714優しい名無しさん:2006/04/02(日) 18:02:24 ID:Is9qMHPR
復讐心が強くなった。
715優しい名無しさん:2006/04/02(日) 18:31:05 ID:wZ2NNgHL
心の限界や壁はおのれが勝手に創ったもの
手前に創り直すのも壊すのも全て自己

その理由付けをクスリや環境のせいにしている

断眠でも断食でも歩き続けるでも何かぶったおれるまでやってみろ!
716sage:2006/04/02(日) 20:46:47 ID:M589LCdz
…いや、性格が変わるからうつ病なんじゃないの?
性格が変わらないうつ病なんてあるの?
717優しい名無しさん:2006/04/02(日) 21:11:06 ID:cBEZJcQ0
>>716
俺は鬱前と鬱後じゃ別人かと思うぐらい変わった。
就職するもわずか1週間で辞め、今じゃ毎日泣いたりガクブルしたりしてる。
明るくて元気なのが俺の自慢だったのに('A`)
718鷲 ◆eAGLexXPMQ :2006/04/03(月) 00:35:16 ID:XqJ+XgqJ
そうそうなんか何をするにも凄く慎重になった。
明るくしようとしても心がのらないみたいな?感じになった。
とにかくやる気がなさ過ぎて飯とかトイレとかに立ち上がるのもダルイ。
人付き合いが適当になった。
声を出すのもダルイ、力が入らない・・・
いつもびくびくしてるようになった。
終わったことをいろいろ思い出して無性に暴れたくなったり、
泣きたくなったり、死んでやる!とか思ったりする。
とにかくエネルギーぎれみたいになってる状態だょ・・・
何にも楽しいこと見つかんないし。

長文スマソm(。_ 。;)m
719優しい名無しさん:2006/04/03(月) 00:43:55 ID:3n/epW6B
私は病院行った事なくてうつ病じゃないと思ってたけど
今元の自分に戻ったらあの時の自分は一体なんだったんだろうって過去の事が気になってる。
テレビは集中して見れない笑えない。
何にたいしても興味がわかない。とにかく集中できない。顔だけは笑ってるけど心の中は全然笑えない
すんごい寂しいのに誰にも会いたくない。
人と会話するのがものすごい疲れる。余計落ち込む。
毎日どうしたらいいか分からなくて、でも寝て起きたら治るだろうと期待したけど1年半続いた。
一人暮らし&仕事辞めたら元の私に戻った。これってうつだったの?
720鷲 ◆eAGLexXPMQ :2006/04/03(月) 00:46:55 ID:XqJ+XgqJ
だったのかもねぇ。
ちなみにオレも病院いってなし。
721優しい名無しさん:2006/04/03(月) 01:07:29 ID:3n/epW6B
そっかあ。
もう二度とあの時みたいになりたくないよ。
暗くて長いトンネルは疲れるね。

てか、ここの人達も早く元の自分に戻れますように。
出口が見つかりますように!!
722鷲 ◆eAGLexXPMQ :2006/04/03(月) 01:36:35 ID:XqJ+XgqJ
>>721
優しいですね(ノ〜;)

オレもガンバろっw
723優しい名無しさん:2006/04/03(月) 03:48:27 ID:ZWF6Wj5d
昔酷い嫌がらせされてたんだけど7年経った今毎日復讐することばかり考えてしまう。趣味もまったく楽しめず5分ももたなくなった。外歩いてると孤独で死にたくなる。年寄りみたいな気分が続く。超神経質でクヨクヨするし話かたが少し変だったか?とかでも数ヶ月悩む。
724優しい名無しさん:2006/04/03(月) 03:52:05 ID:ZWF6Wj5d
数年間誰とも関わっていない。朝起きたとたんに復讐や嫌がらせされた事や誰かに馬鹿にされるんじゃ?とか考えてしまい朝から苛々。無気力何で早く夜にならないか?と考えて何もしない。性欲はなくなった。女が寄ってきても消えてくれと思う。本も読めない。
725優しい名無しさん:2006/04/03(月) 03:58:22 ID:ZWF6Wj5d
つねに嫉妬されてる気がする。誰かに見られてる気がする。昔の言動が気になり不安になる。人が多いとこ行くと気が狂いそうになる。思考がまとまらず集中できない。独り言が増え外でも言った。美容院でもほとんど話せず適当に嫌な顔で返事してしまう。被害妄想が凄い。
726優しい名無しさん:2006/04/03(月) 04:03:04 ID:ZWF6Wj5d
鬱病診断で危険域だった。毎日思い出し怒り。これってやっぱ鬱かな?自殺もときどき本気で考えるし昔は良かったとか10年以上前を思い出したり先の事考えると狂いそうになったり変な宗教に逃げたくなったり。
727優しい名無しさん:2006/04/03(月) 06:16:05 ID:45eTxHy/
常に恐怖心。常に緊張。
眠い講義も常に起きてる。
あんまり対人と親しくなりたくなくなった。
無口。ネガティブ。
728優しい名無しさん:2006/04/03(月) 08:14:05 ID:soW1LMmU
この頃うつなんかな?って思う
仕事やる気ないわ、声出したくないわ、もうめちゃめちゃ
今日も出張行かなきゃいけないのに
ほとんど準備すらしてない
そろそろ支度しよ
729優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:17:00 ID:oniKmy09
俺今36なんだけど、5年位前までは今では想像もできんくらい
ポジティブで明るく何をしてても楽しかったな。仲間が自然と自分に寄ってくる
ような感じ。なんか自分には特別なオーラでも出ているんじゃないかって本気で
思ってたよ。
半年程前から、気分が沈むようになり、なんにも興味がわかなくなった。
いつも何かに怯えてビクビクしている。
人と接するのがたまらなく辛い。
どうしようもない孤独感。イライラ。
もしかして自分は半年前に死んでいて、今の自分は他の人に見えていないのではと不安に
思うことも・・・。
ただ、みなさんの書き込みを見て決心がつきました。
これは病気なのかも・・・。
早いうちに病院へ行ってみようと思います。
730優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:37:07 ID:FpyCf/iJ
早期発見、早期治療だ。

みんな無茶すんなよ。
731優しい名無しさん:2006/04/03(月) 09:42:03 ID:3n/epW6B
>>712
あいちゃん、うつが治ったらすごい楽になるよ
治ったらあの時死ぬの止めておいて良かったって思えるから。
遅かれ早かれ絶対治るから。
732優しい名無しさん:2006/04/03(月) 10:21:10 ID:XVSUMp7n
常に怖い、緊張、劣等感、自殺願望、集中力の低下、はデフォで記憶力の低下が特に酷くなりましたね
五分前に調べたことをもう忘れてる。記憶代わりの紙がすごい数になってる
733優しい名無しさん:2006/04/03(月) 12:20:52 ID:PcGN+yE9
>>723
うつ中程度の基本形
ここのみなさんほとんどそんなもんでしょ
734テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/04/03(月) 19:00:14 ID:lR+ouUSk
俺はうつ病ではないんだが・・・

性格の変化としては「卑屈」になったかもな。リアルでは「慇懃無礼」
なのかもね。
自分自身の自信のなさが劣等感をもたらしてこうなったのかな。と
自己分析してみたりする。
735優しい名無しさん:2006/04/03(月) 19:57:22 ID:8Z+uwQzz
昔は明るかったし、昔の方が辛いこといっぱいあったし
ちゃんと頑張ってたのにどこをどう間違ったのか折れちゃってヘナヘナしおれたかんじです
誰もそれをわかってないから学校の人は皆誤解してるしもういやや
736優しい名無しさん:2006/04/05(水) 11:53:33 ID:/PXZ86Om
うつ病は環境の変化(入学、転勤など)から1年以内におこることが多い
737優しい名無しさん:2006/04/05(水) 12:02:11 ID:pTavyYrV
自信がもてなくなった。
738優しい名無しさん:2006/04/05(水) 12:43:50 ID:SscermtG
テレビを見なくなったo
匂ぃフェチになったo
735サンと同じで、昔の方が辛ぃ事ぃっぱぃあっても負けずに来たのに、
ぃまゎ、ほんの些細な事で・・・il|li O几 il|li
ぁと、体力がなくなった’`ァ(*´д`*)’`ァ

739優しい名無しさん:2006/04/06(木) 03:41:23 ID:LjGo1oEy
鬱病になって何も食べなくなった。もちろん激やせした
毎日部屋の電気もつけず真っ暗闇の中で親が何も食べないのはダメと言って作った雑炊を少し食べてた。
しだいに寝たきりになった。自殺未遂をおかした
入院させられそうになったけど必死に抵抗してなんとか入院しなかった。
それまでの自分は明るくて、活発でいつも大声で笑ってる子だったらしい。

今はほとんど治って元気になった
学校も行ってる。でもやっぱり昔みたいに誰にでも話しかけられなくなった。
人の顔色をうかがうようになった。
治っても元には戻らないのかな・・・・
740優しい名無しさん:2006/04/09(日) 12:47:22 ID:lWTSsMxf
働かなければとのプレッシャーで死にそうでしたがカウンセラーにもう人間関係をうまくやろうと思うなといわれ楽になりますた。やりたいことをやっていきます。
741優しい名無しさん:2006/04/09(日) 18:19:35 ID:4llMxAMt
終わったことをクヨクヨ悩み続けてまとまらない。それがずっと続く。
742優しい名無しさん:2006/04/10(月) 01:02:01 ID:jG4gtD4B
外に出られなくなった。笑えなくなった。
頑張って外出しても人を不快にさせているようで不安になる。
大声で話せなくなった。
いろいろな面で暗くなったと思う。
昔はこんなじゃなかったのに
743優しい名無しさん:2006/04/10(月) 15:45:52 ID:IzrPsjnm
ひきこもり万歳!
744優しい名無しさん:2006/04/10(月) 16:46:11 ID:hE0efjab
気合い、根性で仕事してきたけど
どちらも無縁になった。
745優しい名無しさん:2006/04/10(月) 16:59:26 ID:ivm/Yr6z
死ねば終わり。
性格というか人格変わってほしい。
746優しい名無しさん:2006/04/11(火) 18:42:23 ID:bs4n2+gv
いきなり元気になり部屋の模様替え10時間
747優しい名無しさん:2006/04/11(火) 19:10:21 ID:URdl2nqI
繊細でだれに対しても優しくなりました。
748優しい名無しさん:2006/04/12(水) 17:54:35 ID:fc1FJD8e
なぜかすっきりしたくて銀行5店まわって通帳5冊解約してきた 躁転か
749優しい名無しさん:2006/04/13(木) 03:17:18 ID:R5ZrT/uL
ツタヤで3時間、映画、音楽チェックしました。なんだか昔みたいに積極的に聴きたい、見たいがなくなったなあ。
750優しい名無しさん:2006/04/14(金) 09:25:49 ID:+ygd3SyJ
34才だが趣味で高校の勉強はじめた。本をたくさん読んできたせいか当時より理解できる。
751優しい名無しさん:2006/04/14(金) 10:16:33 ID:G0V4zGeE
>>746
躁転している…
752:2006/04/14(金) 10:45:12 ID:RmAascOr
ホント性格変わった。前は水商売やってたのに、今は考えるだけで無理って感じです。
鬱になってから自分じゃないような気がしてたまりません。
前はどっちかっていうと躁だったのかも、、、
753優しい名無しさん:2006/04/14(金) 11:47:38 ID:3FK5t5uS
俺じゃないけど、友達が変わった。

もともと神経質だけど、はにかみ屋さんでいい奴だった。
だけど、イジメによる鬱+親の離婚で、グレるようになった。

それからは、自己中心的な行動が目立つようになった。
自分が元気な時は、人をナメたような態度を取り、時には馬鹿にしたりする。
でも、自分がしんどい時は、調子よくせがってきたりする。

自分勝手ぶりは、最近特に進行中。
なんとかしてあげたいという気持ちがあるが、彼は俺のことを馬鹿にしきってるので、俺に何かしてもらうのを恥としているみたいだ。
754優しい名無しさん:2006/04/14(金) 12:06:10 ID:gNB3OQ6X
知り合いに
前までは几帳面と真面目感じと言われてましたが・・・
今では大ざっぱといい加減と言われる様になりました。

日によって、気分にかなりのムラがあったり・・・
自分って最悪だな・・・
755優しい名無しさん:2006/04/14(金) 12:58:33 ID:2q/kndYx
結構読書する方だったけど、本を読めなくなった。
大して難しくも無い小説ですら開いても頭に入らない感じ・・
文字を目で追ってるだけ、みたいな。
756優しい名無しさん:2006/04/14(金) 13:04:01 ID:Tzfccy6N
昔から鬱っぽい性格なので性格は変わってない。
より鬱っぽくなったって感じ。
757優しい名無しさん:2006/04/15(土) 07:30:58 ID:znzeoxdO
ここでみんなが言ってるような性格になってしまったんだけど病院行かないで良くする方法は無いですか?病院行ったほうが良いですか?
758優しい名無しさん:2006/04/15(土) 07:38:33 ID:ar98Pd0E
長く続くようなら精神科に見てもらっては?
そのままだと中々直らないと思う
対処は早いほうが速く直るらしいです

オイラも気力無いですね、何かを始めようと思っても長続きしない
本が読めない、疲れやすい
759優しい名無しさん:2006/04/15(土) 07:57:27 ID:0jWxZ/0l
病気になる以前の友達には会えない話せない。
ひがみっぽくてイライラしてて性格悪くなってる。
そもそも物事に興味湧かないから話題が無い。

こんな状態じゃ友達以前に誰とも話せない。
ずっと一人で淋しくておかしくなってる。。
760優しい名無しさん:2006/04/15(土) 11:40:59 ID:znzeoxdO
鬱病の原因はやはり人間関係?他人がまったく居なかったら鬱なんてならないと思う。比較したり嫉妬されたり競ったりするから鬱になると思うんだが。プライドが高いが自分に満足してなかったり他人から比較されたりしてストレスがたまって鬱になるような気がした。もう限界だ。
761優しい名無しさん:2006/04/15(土) 11:43:57 ID:SOYvAAuB
鬱を経験してから優しくなった。きちんと自分の考えを持てるようになった。
今も鬱で辛いけど、あの鬱があったから頑張れる。
762優しい名無しさん:2006/04/15(土) 16:39:47 ID:moNYrayS
神経図太くなった。
763優しい名無しさん:2006/04/15(土) 20:17:47 ID:XN3q/dva
>>762
薬のせいもあるだろう。
抗うつ剤系だと細かい事が気にならなくなるからな。
764優しい名無しさん:2006/04/16(日) 18:32:42 ID:ss5UZNQi
躁がつづいたせいか鬱転。イライラ、そわそわする。
765優しい名無しさん:2006/04/16(日) 19:02:14 ID:e1rMpCOz
性格かわったよ。
人の噂話興味なし、飲み会行かなくなって付き合い悪くなった。
仕事は集中できないし、能率が落ちてる。
趣味がいっぱいあったが、いまはPCだけ。
766優しい名無しさん:2006/04/16(日) 19:14:48 ID:y109YCrw
なんか半年ぐらい前から急に元気が無くなった。
いままで冗談とか普通に言ってたのにその日からなんかもう無理になってきた。何事にも興味が湧かない。笑えない。
ずっと心がキューッと締め付けられている感じがして、泣きたくなる。

すごく変わったと思う。つまらない人間になった。
病院とか行ってないけどやっぱこれって鬱なのかなぁ・・・
767優しい名無しさん:2006/04/16(日) 19:20:40 ID:kekfxz6h
かなりの小心者になった
768優しい名無しさん:2006/04/17(月) 03:49:01 ID:M66aljl2
ここには自分がいっぱいいる
769優しい名無しさん:2006/04/18(火) 16:56:19 ID:5JfIFrxE
元が根暗だったがウツになる前はみんなが喜ぶようにと自分も楽しかったしムッチャ冗談ばかり言っていた。
でもウツで根暗性格が出て人を避けるようになり人の冗談も受け付けなくなった。
被害妄想のせいで誰とも親しく出来ない。常に遠慮している。気を遣っている。
新し物大好きな自分が流行に乗り遅れる。変な宗教家に言い寄られて何十年。
本当に面白くない。ウツなんて大嫌いだ。
770優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:02:14 ID:1NlGhppe
人間が丸くなった
何でも許せるようになった
他人にやさしくなった
悪口を言うのを辞めた
無口になった
771優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:11:42 ID:xym671sM
>>770
> 何でも許せるようになった
> 他人にやさしくなった
> 悪口を言うのを辞めた

これ同じだなあこれだけ聞いたら聖人君子のようだ
いや実際は程遠いけどね
772優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:24:08 ID:xCeAxCM0
外出できなくなった
人の幸せを喜べなくなった
一人でいるのが好きになった
周りの目を気にするようになった
学習意欲がなくなった

ホントはちゃんと学校行って友達とワイワイしたい。
昔に戻れたらなっていつも思う。
773優しい名無しさん:2006/04/18(火) 17:45:29 ID:85VE3GaH
>>772さんと同じく
外出できなくなった(元々あまり好きじゃなかったけど)
他人に無関心になった
映画や小説などで感動しなくなった(というか、何も感じなくなった)
何に対してもやる気が出せなくなった
表情が作れなくなった
電話に出れなくなった

学校行ってた時はもうちょっちマシだったと思うんだけどなぁ・・・
774優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:13:11 ID:S2fz4ee3
ほんとここには自分がいっぱいいるよ
みんなつらいんだね
自分独りだけじゃないんだね
街を歩いてるとさ幸せそうな人達ばっかりだけど・・・
それぞれ何かを抱えてるんだね
775優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:15:24 ID:U4pIg5Di
>>770
精神が磨り減りすぎて、心身ともに疲れきってるとそういう風になる罠。
776優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:26:46 ID:3DKdZWQm
人前で異常なほど明るい性格になった。
でも凄く疲れる。
一人の時はうめいたり、笑い出したりしてる。
おかしいとは思うけど、まだ楽。
777優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:32:43 ID:FXgrkxou
>776
私も1人の時笑い出すことがある
ものすごーくへこんで落ち込んで笑えなくなった時のために
思い出し笑いのネタを用意してある
律儀にメモ帳に書き込んである始末
778優しい名無しさん:2006/04/18(火) 18:44:05 ID:Be0gJKPO
たいへん諦めがよろしくなりましたw
779優しい名無しさん:2006/04/18(火) 21:09:35 ID:3nTQOUX/
何もかもどうでもよくなった。
服を換える気力が無く、毎日同じ服で出掛けるけど、もうどう思われてもいい。
どうせおかしいと思われてるだろうし。
当然仲間外れだけど、周りの会話にはほとんどついていけないからどうでもいい。

頭が重くどんよりしてるかパニクってるか、どっちかしかない気がする。

死にたいけど死ぬ気力すら湧かない。スレ汚し失礼。
780優しい名無しさん:2006/04/20(木) 05:47:30 ID:gH1c6jB4
age
781優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:53:43 ID:pwLwQblO
精神の病だからこそ性格変わる部分あるよな・・・・
782優しい名無しさん:2006/04/20(木) 12:47:17 ID:vdrTxE/m
自分も他人も、許せるようになった。
783優しい名無しさん:2006/04/20(木) 17:29:54 ID:VRun/dhZ
明るい性格、お調子者、頑張りや→鬱に
笑えない泣けない頑張れない
回復、教員免許取ろうと思ってる。しかし、生徒の悩みに答えるみたいな奴でディスカッションすると、あまりにドライな人間になったと思う。
回復しても心の影が消えない。思慮深くなったとは思うがキレイ事が言えなくなった。
鬱が治ったって人、心に陰りは全くないんですか?僕は例え笑っていても寂しくなってしまうことが多々あります。
784優しい名無しさん:2006/04/22(土) 03:45:48 ID:UoPxzfXb
>>783
逆じゃ無いの?
「明るい性格、お調子者、頑張りや=笑えない泣けない頑張れない=鬱に」

「人前で泣かず一人で泣く、もう笑わない独りで頑張って苦しむ」

          ↑

本来はこうじゃ無いの?
785優しい名無しさん:2006/04/22(土) 14:01:01 ID:nRNl7T0U
他人の話し声を聞くのがとても嫌になりました
外ではウォークマン(音楽は元々大好きなので昔からですが…)
家では家族と同居なので耳栓をしないと落ち着きません。
テレビの音も嫌です。
786優しい名無しさん:2006/04/22(土) 23:31:28 ID:hV+zK5jl
多少人見知りはあったけど、いつも笑顔で嫌いな人はいなかったのに…。
今では笑えなくなり、笑ったとしても引きつってる。人から話し掛けられてもきょどって会話をすぐ終わらせちゃうからキャッチボールにならない。
787優しい名無しさん:2006/04/22(土) 23:46:53 ID:6B6cHQPt
話さなくなった
笑わなくなった
化粧しなくなった
おしゃれしなくなった
788優しい名無しさん:2006/04/22(土) 23:50:26 ID:Ioqq0A/h
潔癖すぎるほど潔癖になりました。
他人に触れられることがいやになりました。
性的な冗談が通じなくなりました。
人を全く信じなくなりました。
789優しい名無しさん:2006/04/23(日) 02:16:15 ID:qiWAkVPp
責任感が強かったはずなのに、今派遣で行ってる仕事、無断欠勤しまくり・・・
薬で起きられない。でも薬飲まないといられない。
こなんじゃどこへ行っても復帰は無理だよね。。。
790優しい名無しさん:2006/04/23(日) 03:15:23 ID:urCjacUk
この板きっての秀才テリ造さんなんで鬱になったの?
791優しい名無しさん:2006/04/23(日) 03:21:27 ID:d7Lluk4N
性格は変わってない。たぶんもともとそういう性格だった。
変わったことは、自信がなくなった。
792優しい名無しさん:2006/04/23(日) 03:21:54 ID:exPRJTIJ
何もかもがネガティブに考える様になりますた。
793優しい名無しさん:2006/04/23(日) 04:10:02 ID:hNLuf+gr
真面目で穏やか協調性がある→
人に憎しみを持つようになった
何も信じられなくなった
無気力になった
喋りたくなくなった
笑わなくなった

こんなです
794優しい名無しさん:2006/04/23(日) 05:03:03 ID:QaZ1jNv8
明るく朗らかで社交的。

粘着質、神経質、笑わない、短気、人と関わりたくない、外に出たくない。
795優しい名無しさん:2006/04/23(日) 22:15:26 ID:3SZjRP3J
前はいわゆるいい子だったけれど、
ある人の暴言がきっかけでかんぜんに壊れてしまい、
今、だんだん良くなってきています。

前は言わなかった言葉、沢山使うようになりました。
私を追い詰めたあいつ、絶対許さない。
私がなったのと同じ様になるように、これから追い詰めてやるから。
哀れみも容赦もないから。
どうせ追い詰めてもくたばるような繊細な人格持ち合わせてないようだから、
普通なら死んでしまうくらいがちょうどいいよ。
これから、苦しむようにしてやるから。
死ぬまで続くから。

昔はこんなこと、思わないか、もしくは明るい考えかたしてたんだけど、
うらみが深くて、自分でも抱えきれないくらい重いよ。
796優しい名無しさん:2006/04/24(月) 03:31:46 ID:MhnwZHML
弟や妻に性格変わって、顔つきまで変わったといわれた
んで、5年前のアルバム見てみたら・・・・


・・・まるで別人だよ・・・・orz
797優しい名無しさん:2006/04/24(月) 13:11:02 ID:5L2NOfpu
性格が変わったのか、装う気力がなくなったのか…
798優しい名無しさん:2006/04/24(月) 13:41:06 ID:Ro/r/4+Z
大好きだったカラオケが嫌いになった
大好きだった飲み会に行かなくなった
携帯変えて誰にも連絡してない
799優しい名無しさん:2006/04/24(月) 13:58:28 ID:PViUSvUY
相手に対して攻撃的になった。
キツイ性格になり、よくキレるようになった。
前は、おっとりしていたと思う。
800優しい名無しさん:2006/04/24(月) 14:09:12 ID:/H+ob1Tm
倫理感が非常に強く、自己を律してたのにタガが外れた感じで
人の悪口を言ったり下ネタを喋ったり、女が欲しいとか言ってる
といいながら性欲はまったく無い
801優しい名無しさん:2006/04/24(月) 14:24:53 ID:C1cQfuiL
私もキツイ性格だったのが更にキツクなり
キレやすくなった。すぐ暴言を吐くようになった。
主人が困ってます。
嫌だな自分(-.-;)
変わりたいよ全く。
802優しい名無しさん:2006/04/24(月) 14:47:36 ID:Ro/r/4+Z
攻撃的になる鬱ってあるの?
攻撃された周囲の人のほうが鬱になりそう。
803優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:06:36 ID:6ZbC61hT
>>802
辛くなると彼女に当たってしまう。悪いとは分かっていながら。
804優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:23:51 ID:Ro/r/4+Z
鬱というより自己愛性人格障害じゃないの?
805優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:27:37 ID:aDwsJImP
正直 ライフポイントってヤツが著しく減少してる気がする

何かあったら すぐ挫折だもんwwww
もう、逃げ方忘れたよ・・・・・・

今は激しく挫折してる・・・・・・・・・(監視つきで)

806優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:29:27 ID:IGxC0u/q
>>799タソあなたは私ですか!?
807優しい名無しさん:2006/04/24(月) 15:56:52 ID:CaAWuj63
簿だっぽくなった
808優しい名無しさん:2006/04/24(月) 16:04:09 ID:QGSI9WJ+
前:すぐに切れやすい
簡単な仕事はこなせた
暇があればどこにでも出掛けた
今:泣きたいときに涙が出ない
心の底から笑ってない
何をするにもしんどい
とにかく横になってる
昔がとにかく懐かしい
単純な仕事も辛い
809優しい名無しさん:2006/04/24(月) 23:17:41 ID:cLU5UPba
暗くなった、冷めた、人間不信、無気力、
悲観的将来、他人と関わるのが疲れるなど・・

恋とか友情とか青春っぽいものがかなりウザく感じるようになった
昔は素直に「いいなぁ」と思えてたのに
あとは外出すると周り全ての人が敵・嫌な奴に見える
810優しい名無しさん:2006/04/24(月) 23:24:56 ID:gPpNa7Fj
他人と話をする時、顔が強張ってしまう
特に笑うと引きつってしまう。
不自然な笑顔だなと思われるのが嫌でさらに笑うのが苦手になる
811ひいろ:2006/04/25(火) 02:33:06 ID:W7WTm64t
自分も鬱経験者で、現在彼女が鬱です。
「死ねば良いのに!」とか、たまに言われます(TT)
自分でもどうやって治したんだか分からない、あの時のつらさも薄暗い世界も
他人には説明できないし理解できる人は経験者しか居ないと思う…
じいちゃん・ばあちゃんが孫を見る時のように今はつきあって行こうかな
812優しい名無しさん:2006/04/25(火) 07:40:03 ID:JqRy5OfY
鬱なのに恋愛できるって軽い彼女ですね。
813優しい名無しさん:2006/04/25(火) 08:06:36 ID:ItMqEpuW
2年半同棲してる彼女が鬱で実家帰った・・・
「今は一緒に居たくない」
「俺のこと嫌いか?」
「嫌いじゃないけど一緒に居たくない・・・」

はぁ、辛い・・・
814優しい名無しさん:2006/04/25(火) 08:15:48 ID:JqRy5OfY
嫌われたんじゃない?
815優しい名無しさん:2006/04/25(火) 08:18:58 ID:ItMqEpuW
病院にも行ってるみたいだし
あちこちのスレ読んだら、そっとしておくのがいいみたい。
どんな結果が出るにしても、こっちから連絡取らずひたすら待つことにしますた・・・
結婚も考えてただけに辛いス。
816優しい名無しさん:2006/04/25(火) 08:30:19 ID:JqRy5OfY
幸せな女だな。
817優しい名無しさん:2006/04/25(火) 08:49:07 ID:N4Jx/YoE
>>811
死ねばいいのに
818優しい名無しさん:2006/04/25(火) 15:31:29 ID:OYvzg4Nc
鬱になって、なんか全部どうでもよくなった。
鬱になる前は、これはこう、あれはこうなど
几帳面というより神経質なくらいだったのに…。
819優しい名無しさん:2006/04/28(金) 00:18:30 ID:xwvJKz4N
駅のホームで50代のリーマンに体当たりされて
謝らなかったので、とっさに「死ねよ糞ジジイ!」と言ってしまった
オッサンは「あwせdrtfyぐひ@!」とか何とか叫んでたなー

後になってから後悔した・・・orz
820優しい名無しさん:2006/04/30(日) 01:53:19 ID:vGBN6WpY
>>809
>あとは外出すると周り全ての人が敵・嫌な奴に見える
自分も同じだ。被害妄想も強くてコンビニ店員にすら敵意を感じる。
とにかく人が嫌いで仕方ない。
821優しい名無しさん:2006/04/30(日) 23:00:00 ID:9158ErBk
>>820
それは統合失調症ではないかい?
822優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:08:07 ID:iCYDATN2
>>821
なんで?
823優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:18:20 ID:xbNN65ll
>>822
被害妄想や他人に敵意を持ったりは鬱には無い事だから、
後、幻聴が入れば、精神分裂病だね

鬱は最終的に自分を殺すから。
824優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:23:32 ID:R1p0xspl
半年前:恋愛ばかりしてた・毎日飲み会・とにかく遊んでた・運動好き・アウトドア派だったのに

現在:酒嫌い・人間不信・人に会いたくない・外が嫌い・皆が敵に見えて仕方ない・人と喋るとキレ口調になる

もうどうしたらいいのか…

わかりません…。

この先どうなるんだろ
825優しい名無しさん:2006/05/01(月) 01:31:17 ID:cp5hXllN
…そのままでもいいだろ。
無理しないで、今の自分受け入れてあげなよ。
それでも自分は自分だよ
826優しい名無しさん:2006/05/01(月) 01:39:05 ID:97jfz6rj
>>824
新しい自分が確立されるかもな
827優しい名無しさん:2006/05/01(月) 01:51:10 ID:PaG9w6CU
打たれ弱くなった。
常に爆発したい気持ちがある。
攻撃的になった。

ような気がします。
828優しい名無しさん:2006/05/01(月) 01:53:59 ID:97jfz6rj
>>827
人に迷惑かからん程度に爆発すればいい
今の俺と一緒だよ
829827:2006/05/01(月) 01:59:07 ID:PaG9w6CU
>>828
そうですね。
ありがとう。
830優しい名無しさん:2006/05/01(月) 02:04:30 ID:97jfz6rj
>>829
その向こうには新しい自分に出会えるぜ
831829:2006/05/01(月) 02:07:34 ID:PaG9w6CU
>>830
ありがとう…
832優しい名無しさん:2006/05/01(月) 02:21:40 ID:97jfz6rj
>>831
この病を俺も最初は恨んでたよ
でも最近それは違うとゆう事にきずいた
人は落ちた時にホントの自分が見える
傷ついた分だけ人は這い上がれる
833831:2006/05/01(月) 02:42:02 ID:PaG9w6CU
>>832
私は未だに這上がれずにいる。
ほんとつらいよ……
834優しい名無しさん:2006/05/01(月) 02:48:31 ID:97jfz6rj
>>833
大丈夫
ちゃんとくるで
835優しい名無しさん:2006/05/01(月) 03:13:45 ID:uhqvvbem
ヤンキー顔負けなくらい言葉が乱暴になり、すぐキレるようになった。
頭にくると相手を徹底的に追いつめる。怒り出すと止まらない。
最後に「死ねよ!」というのが口癖になった。
836優しい名無しさん:2006/05/01(月) 03:17:58 ID:doGtUbR3
体重が減り精神的に弱くなった
誰かに支えてもらわないと生きていけない感覚に陥った
837優しい名無しさん:2006/05/01(月) 03:27:37 ID:AhO7Pm4H
他人と関わりを持たなくなった。
他人を信用できなくなった。

鬱以前は人懐っこさが取り柄だと思ってたのに。
もう良いとこ無しだ。
838優しい名無しさん:2006/05/01(月) 03:38:51 ID:uK3o7FJ+
なんだか、えらくドライになったな。
好きな人さえ、結局他人だと思える。
極端過ぎんのはいかんと思いつつ。
いつか来る破滅に怯えているんだろうか。
迷うぞ、私。
839優しい名無しさん:2006/05/01(月) 15:34:01 ID:HsUva/p+
>>836
それ、分かるよ。
俺も体重は減り続けているけど、4月1日から社会復帰したよ。
1年で23kgほど痩せたので、周囲は驚いてた。
なんとか通勤していけど、仕事はすぐに増えてきた。
以前に比べて、頭が働かないし、踏ん張りがきかないし、すぐに弱気になる。
またイライラして、怒りっぽくもなった。

自宅療養中に嫁には逃げられたし、誰かに頼りたくなる気持ちも分かる。

ゆっくり静養して社会復帰してくれ。
景気は上向いているから、仕事はいっぱいあるよ。
あせらずに、心の底まで癒してから社会復帰した方がいいな。

俺は焦って社会復帰したから、GWは寝たきりだよ。
4月末は息苦しくて通勤もやっただった。
GWの次は夏期休暇までの3ヶ月間のロングランだ。
GWでゆっくり静養して、来週から通勤だよ。

お金に困らないなら、ゆっくり静養するのが一番だよ。

840優しい名無しさん:2006/05/05(金) 23:05:49 ID:HDSeaQKd
自分なんか生きていても意味がないと強く思うようになった。
841優しい名無しさん:2006/05/06(土) 10:39:54 ID:uIZbqTVm
>>840
漏れも。

今の漏れは何をしてもおっくうで楽しくない。
842優しい名無しさん:2006/05/06(土) 15:05:34 ID:0LEc8oZC
>>841
楽しくなくなる病か何かの病気だから
しかたないんじゃないの?
寝るか薬飲んでくださいおながいします。
843優しい名無しさん:2006/05/06(土) 22:59:08 ID:AeZtl4e9
24歳主婦。
昔はよく笑っていた。辛い事があっても、聞いてもらったり息抜きしたりして、「どうにかなる!」って思えてた。
今は、マイナス思考、根に持つ、モンモンとしてる、常に切羽詰まってる感じ‥顔だってかなり老けた(痩せたんだけど顔が変に老けた)
どうしたらいいかわからない
844優しい名無しさん:2006/05/06(土) 23:04:03 ID:uZIunmjY
赤面症のレスありませんか?
845優しい名無しさん:2006/05/06(土) 23:30:01 ID:IGpKJQFk
今の時代おかしい絶対変人間じゃない人間ばっかり
道端に倒れた様に眠る人がいるよ一度は目にするが
すぐに目をそらして通りすぎる人間ばかり
ぜったいやばい未来やばい宇宙ヤバイ
デラヤボスギラカボスドテカボス

846優しい名無しさん:2006/05/06(土) 23:48:25 ID:0LEc8oZC
>>845
ホームレスだろ。
847優しい名無しさん:2006/05/07(日) 00:05:30 ID:M6daM3b/
ハゲデブ素人童貞キモオタで、右上下半身麻痺身体障害者です。
いいかげんに人生が嫌になったので練炭OFFへ逝きます。
848優しい名無しさん:2006/05/07(日) 20:48:18 ID:Ca+xT+I4
人を極端に嫌うようになったかなぁ
昔は人が大好きだったんだけど

それから他人の意見が受け入れられなくなったよ
人の意見を真っ向から否定して
自分の言うことが世界で一番正しいんだと思い込みたくなる

とにかくひねくれてるかな
綺麗事も一切言わなくなった

こんな自分が嫌だ
849優しい名無しさん:2006/05/07(日) 20:52:06 ID:r3pkch59
少なくとも表面的には冷静な人間だったが、
感情の動きをコントロールできなくなった。抑えるのが精一杯
850優しい名無しさん:2006/05/07(日) 20:59:59 ID:H2vdLvgp
いままで気にしてたことがどーでもいいように感じるようになった。
そしたらストレス激減した。
あと、バイト中に音楽聴きながら爆睡してても平気なくらいの
度胸がついた。薬でボケてるだけかもしれんが。
851848:2006/05/07(日) 21:05:08 ID:Ca+xT+I4
あと貧乏ゆすりが激しい
852優しい名無しさん:2006/05/07(日) 21:09:46 ID:H2vdLvgp
>>851
それはアカシジアじゃねーの?
853優しい名無しさん:2006/05/07(日) 21:12:07 ID:Ca+xT+I4
>>852
今は特に薬とか飲んでないし抑えようと思えば抑えられる程度なんだ
854優しい名無しさん:2006/05/07(日) 21:19:14 ID:ldksowXQ
確に度胸はついた
855優しい名無しさん:2006/05/07(日) 22:18:08 ID:6C3b5bks
中学で鬱が発病するまですごく明るく感受性の高い子だったのに
鬱が発病してからなんか全く180度性格が変わった
856優しい名無しさん:2006/05/09(火) 00:31:44 ID:LrFoWdeU
>>851
自分もそうです。両足で激しく、ハードロックのドラマーの様に。
でもスッキリするんですよね、やった後は(人には見せられないけどw)
857優しい名無しさん:2006/05/09(火) 01:02:08 ID:LmMKonwi
鬱の人に優しくなった。
858優しい名無しさん:2006/05/09(火) 01:08:16 ID:5kowx7gm
スーパーネガティブになった
でも俺はネクラじゃない
859優しい名無しさん:2006/05/09(火) 01:13:10 ID:EgV0s0ix
sexしないとイライラするようになった。初対面の女に素でお前はただの肉便器、玩具と言えるようになった。
860優しい名無しさん:2006/05/09(火) 01:25:27 ID:2V/bI+Fp
鬱とはイライラしたり攻撃的になったりするものなのか?それって躁鬱病じゃあないのか?
861優しい名無しさん:2006/05/09(火) 17:16:58 ID:lhPH2SOK
メンヘラーの、メンヘラーによる、メンヘラーの為のチャット
http://c.mental-chat.com/
862優しい名無しさん:2006/05/09(火) 17:51:18 ID:hd1gqlft
小学生のときはモー娘。とか平気で踊っちゃうような目立つ子で…いっつもミニスカで…積極的で…化粧とか校則違反とかしてた。
でも学校大好きだった。
高二の今は真逆。
人が少し怖いし…友達に促されてやっと学校行ってる感じだな…。
暗くなった気がする。
863優しい名無しさん:2006/05/09(火) 18:00:06 ID:QtWSci2m
言葉が出てこなくなった。
そして人前に出ると頭の中で声が聞こえてくるんだが・・・
病院行ったほうがいいかな?
864優しい名無しさん:2006/05/09(火) 18:03:52 ID:hd1gqlft
>>863 誰か身近な人に相談してみては?
冷や汗出たり恐怖感とかあるんなら尚更…。
865優しい名無しさん:2006/05/09(火) 18:06:55 ID:QtWSci2m
>>864
相談か・・・
自称”元鬱病”の人に相談したら、「時間が解決する」って言うんだけど、
ほっといたら治るものなのですか??

冷や汗とかはとりあえずないです。
866優しい名無しさん:2006/05/09(火) 18:13:31 ID:hd1gqlft
>>865 多分なんかの病気のような薫りが…。
やっぱり病院へGO
(´・ω・`)_且~~
病院の先生に話聞いてもらうだけでもよくなるかもしれないし…。
867優しい名無しさん:2006/05/17(水) 17:39:26 ID:aJpBmGlP
age
868優しい名無しさん:2006/05/18(木) 01:13:32 ID:+Zv7/D3N
はっきりとものが言えるようになった。
誰とでも平気で話ができるようになった。

なんかもう怖いものなしって感じ。
躁鬱かもしれないが・・・。
まあ、失うものもないから、何もかもがどうでもよくて、
開き直っているだけかもしれん。
869優しい名無しさん:2006/05/19(金) 01:14:18 ID:Ca6lfcXS
他人を簡単に裏切れる人間になってしまった…
870優しい名無しさん:2006/05/19(金) 01:22:43 ID:NpgXlQcp
鬱は治らないの?(´・ω・`)治す気力もないの?
871優しい名無しさん:2006/05/19(金) 01:30:05 ID:d91bhHrR
私はよく、周りから冷たいとか淡白だと言われるようになりました。
実際、メンヘラになる前より感情が希薄になった気がします。。
872優しい名無しさん:2006/05/19(金) 19:22:05 ID:5LEb6tfU
友達は、いらないと思うようになってしまった。
873優しい名無しさん:2006/05/20(土) 00:14:46 ID:3zwoR5a1
最近イライラして仕方がない。仕事中は大したことないんだけど、帰宅後がひどい。
ちょっとしたことや同棲中の彼氏に対して、イライラしまくり。で、彼氏に暴言吐いて、しばらくしてから後悔…。
毎日そんなことの繰り返しで、彼氏にかなり嫌な思いさせてると思うし、イライラを抑えられない自分が嫌で仕方ない。でも抑えられない…。

これってうつ?病院行った方がいいのかな?
874優しい名無しさん:2006/05/20(土) 23:31:24 ID:xW5DHPLf
>>873
さっさと行け
875優しい名無しさん:2006/05/21(日) 14:37:21 ID:apEaEb84
治ったあと性格だけじゃなく味覚も変わった。
前はあまり甘い物好きじゃなかったけど今じゃ毎日おやつの時間に
スイーツを食べるのがとても楽しみ。
876優しい名無しさん:2006/05/21(日) 22:39:03 ID:QovaKqX7
鬱病は病院に行かないと治らないよ。
悪化してからじゃ遅い。

やる気がない。死にたい。暗くなった。等の症状に注意。

自分は8年前に鬱発症。鬱に気づかず、病院も拒否ってたら
統合失調症まで併発して、今じゃ薬漬け。

薬の副作用で巨デブになった。巨デブが更に鬱を呼び
性格もすぐキレルようになる。

抗鬱薬は飲み続けていれば
性格は明るい性格にそして、かなりアクティブに戻る。
だが依存性の高い薬品の場合、
飲むのを止めるとドカンと落ちる。これが慢性化。




877優しい名無しさん:2006/05/22(月) 04:46:11 ID:FkD+wcUm
人間嫌いであることになんとなく気付いていたが、無理やり押さえ込んでいた。
鬱から回復する過程で、押さえ込んでいた道徳規範みたいなものを捨て去った(捨てたから回復したような気もする)。
自分の心の赴くままに生きると楽でいいね。変な度胸も身に付いたし。
まあ、あまり迷惑かけても後が面倒なので、人から距離を置くようにはしているが。
878優しい名無しさん:2006/05/22(月) 16:49:57 ID:OG20bcku
鬱になった理由は判らないし、物心ついたときから欝気味だった。
いろんな人に裏切られたり否定されたりで、どんどん進行していく。
高校入学して教師公認のいじめを体験
「かわいそうだろ〜w」とか馬鹿にされ続けて、心の何かが崩壊。

自分以外の人間が老若男女親兄弟の全てが煩わしい。
短気だったけど異常にキレやすくなって、暴力振るう事に罪悪感を感じない。
喧嘩を自分から売るようになり、しかも勝ち負けは関係ない。
人の不幸を大笑いできるようになった。

30過ぎた今、鏡を見ると自分の顔が鬼のようになっていたが
この先、俺の中の鬱や憎しみは消えることなく心を食い尽すんだろうな。
879優しい名無しさん:2006/05/22(月) 20:56:08 ID:nEOzR4eb
>>878
いじめる奴らはDQN
そんな奴らにお前の人生台無しにされたなんてばからしいだろ。
そして暴力ふるう今のお前も奴らのようにDQN
奴らの事は忘れろ。

お前はそんなに冷静に物事見られて文章が書ける。賢い。
その気になれば上手に軌道修正できるはずだ。

余計な事書いてすまない。
880優しい名無しさん:2006/05/22(月) 21:41:41 ID:OG20bcku
>>879
879だが、ありがとうな。そういう風に思ってくれた奴は、俺に人生には居なかったな。
お前みたいな奴に出会っていれば、俺の人生も幾らか変わってたんだろう。

俺は世の中への憎しみを力にして生きてきた様なものだったし
実際DQNとも渡り合えるようになったけど、全く満たされる事はなかったな。
逆にやり場の無い怒りだけが膨れ上がって、俺は多分奴ら以上のDQNって言うか
鬼に成り掛けてたんだな。
881優しい名無しさん:2006/05/23(火) 12:11:21 ID:7Obqv3Ow
喋りにくくなった。
喋りたいと思う事も特に無くなった。
882優しい名無しさん:2006/05/23(火) 15:05:17 ID:Jhno4nmk
人嫌い、無気力、怒りやすくなった
自分は早く死ねばいいと思うようになり、頭の中は死にたいって思いで
充満してる
883http://www5.diary.ne.jp/user/518723/:2006/05/23(火) 15:12:36 ID:B6Qv5r/q
あたしは血液型変わって性格も変わったよ
884http://www5.diary.ne.jp/user/518723/:2006/05/23(火) 15:13:37 ID:B6Qv5r/q
白血病でね。日記読んでね。
885優しい名無しさん:2006/05/23(火) 15:14:29 ID:ayv6tUMV
うつ病って自分でなかなか気付きづらいと思うんですがどうやってみなさん気付いたんですか?
886優しい名無しさん:2006/05/23(火) 15:17:25 ID:tl1si532
甘えるようになった。ワガママってこと。

自分の思い通りにならないとわめいてる。

そんな自分が嫌で鬱…
887優しい名無しさん:2006/05/23(火) 16:04:58 ID:kDw+EHsC
じゃあ死ねよカスが
888優しい名無しさん:2006/05/23(火) 16:09:24 ID:DYiI4rXi
>>887



そ。
889優しい名無しさん:2006/05/23(火) 16:59:04 ID:UtnM7OBq
>>885
急にふらつくようになって学校に行くのがおっくうになった。
病院池→耳鼻科池→精神科池で、鬱判明した。
今は鬱&起立性低血圧&自律神経失調症。

>>886
鬱の症状だからしょうがない。
なおたらきっと良くなる。
890優しい名無しさん:2006/05/24(水) 09:18:54 ID:oGifqC9i
>>878->>880
あなたたち何かいいね。久しぶりにほのぼのした。ありがとう。
891優しい名無しさん:2006/05/24(水) 09:22:06 ID:oGifqC9i
↑レスアンカーの付け方間違えたorz
正しくは>>878>>879>>880
です。申し訳ないorz
892優しい名無しさん:2006/05/24(水) 11:22:15 ID:yxJ+jo0y
あげ
893優しい名無しさん:2006/05/25(木) 02:02:11 ID:vZ1FPju0
ほんと色んなことがどうでもよくなった。
流されるがままに生きたい。
けど現実問題として、将来のことを考えるとこのままじゃいけないので
自分を誤魔化しながらも前に進まなくてはいけない・・・
894優しい名無しさん:2006/05/25(木) 17:57:49 ID:XDbGQlFh
age
895優しい名無しさん:2006/05/25(木) 18:35:07 ID:j1xp75D9
起伏が激しくなった、独りが好きになった。我儘になった。我慢が出来なくなった…
896優しい名無しさん:2006/05/25(木) 23:38:47 ID:T6Y0sBcZ
感情がなくなった。寂しがりだったけど一人がラクになった。
897優しい名無しさん:2006/05/25(木) 23:45:49 ID:SWa+oTt7
誰かと居るよりも一人の方が安心するようになった
気持ち悪い画像とか見ても平気だったり性的興奮を覚える日がある
人を惨殺する妄想をして楽しく感じるようになった
自分の悪口が聞こえるようになった
視線が怖くなった

誰か逮捕してくれ
898優しい名無しさん:2006/05/26(金) 03:22:14 ID:tUf0wJRb
前は心優しかった。花に水、人には愛って感じ。人が傷つくのがイヤだった。そしてマジメでもあった。 今、性格も言葉もキツくなった。ムカツクと容赦がなくなった。仕返しも忘れた頃してみたりする。
899優しい名無しさん:2006/05/26(金) 03:31:26 ID:c6DyZX8Z
良心がなくなりつつある。
何事もどうでもよくなってきた。
女なのに不潔になってきた。
900優しい名無しさん:2006/05/26(金) 03:38:09 ID:ksrxlD0F
ストレスから過食、それで鬱になった。ずっとそれまで太ったことがなかったので
大きくなった自分を無価値だと思った。何をするにも外見がかなりのウェイトを占めると信じていたから。
今もある程度見た目は大切だと思うけど以前ほどではない。
過食するまでは体重のコントロールなんて簡単に出来たのにいくら痩せたくても食べないと気が済まなくなり、
「世の中にはしたくても出来ないこともあるんだ」と実感。それまで、太っているのに流行の服を来てる人なんか
見たらかなりの勢いで見下していたけど(まず痩せろ!と思っていた)、
自分もその痛みを経験することで自分の今までの視界の狭さを知った。そんな自分にもがっかりした。
今は体重もだいぶ戻ったし、鬱も良くなっては来てるけど、すごく感情移入しやすくなった。
 それから、他人と接触するとがっかりすることが多くなった。とても疲れる。
「この人も生理でイライラしてるのかも知れない」とか考えたりしてでもがっかりは消えないし、
小さなことでぐるぐる考え事。気使いすぎ。自信も無さ杉。
901優しい名無しさん:2006/05/26(金) 05:24:54 ID:jLz/HEsr
同意。我儘になったし笑えなくなったし薬の副作用で太ったせいでおしゃれ大好きおねえギャルだったのが今はジャージ。怒りっぽくもなった
902優しい名無しさん:2006/05/26(金) 06:09:23 ID:0JKd7mfh
・怒りやすくなる。
・無気力。
・会社無断欠勤。
・人としゃべれなくなる。
・自分のうわさしているような気がする。
読んでるとよく出てくる言葉
全部今の自分にあてはまる・・・

自分も欝ですか?
903優しい名無しさん:2006/05/26(金) 06:44:23 ID:EYu+XQj7
些細な事が気になる/怒りや恨みが消えない

無気力/篭り

食欲減少(食べ物の美味しさがわからないので、砂糖水を飲んだり
大根のツマだけ大量に食べたりする)

体重減少(自分ではまだ太ってると思い込む。が、会った友達には驚かれる)
904優しい名無しさん:2006/05/26(金) 06:56:46 ID:xzDwYSE/
僕は少し軽いのかもしれませんが
気力がなくなる仕事にやる気が無くなり続かない

ごく親しい人以外とはあまり話ができない

疲れやすくなった

消えてなくなりたいと思うようになった

服やオシャレに関心がなくなった

異性に関心がなくなった


食事は普通にとれる

酒を飲むようになった

905優しい名無しさん:2006/05/26(金) 07:00:22 ID:xzDwYSE/
>>904

補足ですが

すぐ仕事を休むようになった

やる気が無いヤツって思われてるんだろうな
906優しい名無しさん:2006/05/26(金) 13:09:12 ID:5JQxI9F+
そうですね。
907優しい名無しさん:2006/05/26(金) 13:19:09 ID:kZMcyU7S
鬱が治ったらすごい性格に
なれました
908優しい名無しさん:2006/05/26(金) 13:20:29 ID:Q0yj7mSb
>>907
そうですか。
909優しい名無しさん:2006/05/27(土) 16:04:31 ID:sG0tzKzr
あーほーですか
910優しい名無しさん:2006/06/02(金) 02:31:58 ID:hz3jkh7u
あげ
911優しい名無しさん:2006/06/02(金) 21:45:31 ID:QI3g2u4C
まさにbroken heart
今まで積み重ねてきた自信やなんやかんやが砕けてしまったって感じ。
すっごく脆くなってしまった。
前なら何とも思わなかった事にも傷付いたり。
912優しい名無しさん:2006/06/06(火) 10:59:32 ID:5YPWLE+Z
age
913優しい名無しさん:2006/06/09(金) 00:48:04 ID:/5P/nnPV
臆病になった。
914優しい名無しさん:2006/06/10(土) 15:10:21 ID:YhD9kaCe
鬱になってキレやすくなった。
昔よりとても繊細な心になった気がする。
911さんと同じ状態です。
親に反抗したことなんてなかったのに、なんでもいいや、みたいな。
何もしたくないしする気もない。
1日どうやってすごしていたらいいのかもわからない。
仕事をつい最近やめて実家に帰ることになったが・・・
自信がとてもない。
やっていけるだろうか不安で不安でどうしようもないんだ。
元気だった頃ってどういう自分だったのかさえわからない。
自分が限りなく要らない人間だと感じる。
こんな私を支えているのは彼という存在だけだ。
心から感謝している。
915優しい名無しさん:2006/06/10(土) 16:00:39 ID:hwpgB7CZ
鬱は永遠に治らない。治した人は
どうやったのかなー。
916優しい名無しさん:2006/06/12(月) 11:57:16 ID:Tc/gHs1e
暴言を吐くようになった
人としゃべるのにエネルギーを使う
外食が嫌いになった
恋愛のプラトニックな部分がマンドクサい
917優しい名無しさん:2006/06/12(月) 12:35:58 ID:9bcihici
調子がいいとパワーがわいて外食したくなる。
918優しい名無しさん:2006/06/14(水) 22:11:32 ID:xiyZ62R9
>>875
遅レスだけど・・・。
私は逆で、甘いものが嫌いになった。
ケーキなんてとてもムリ。

職場の同僚に嫌がらせをされ、数ヶ月は我慢していたのですが、
ついに先日、ブチ切れてしまいました。
上司の話によると、彼女はそうとう怯えていたそうです。
(しかもその後、彼女は早退。)
人を怯えさせるくらいの、キレかたって・・・。
まあ、いつもニコニコしていい人演じてたから、驚いただけかもしれないけど。
やはり私はキ○ガイだ。主治医の先生と話がしたいよ・・・。
919優しい名無しさん:2006/06/15(木) 12:09:33 ID:5rVHp40K
この変な性格は変わらないだろうなあ゛゛
920優しい名無しさん:2006/06/15(木) 20:49:06 ID:jsPWxviD
すごい臆病で、人の気持ちを先回りしちゃう性格でした。感情が上下しないように、いつも平静でした。
それが災いしてか、鬱になっちゃいました。
だんだん、面倒になって人と話さなくなりました。
今は・・・薬のせいか、本当の私がこうなのか、感情の起伏が激しくなりました。人を攻撃することはないけど、一度泣き出すととまらない
(しかも理由がない)とか。
早く治したい。どれが本当の自分なんだろう。
921優しい名無しさん:2006/06/15(木) 20:50:35 ID:QwRfhDWC
ガマンしないで
922優しい名無しさん:2006/06/15(木) 21:00:15 ID:ZW+Z2/sQ
我慢しすぎて欝になったけど、最近は多少我慢をしなくなった気がする。無理な我慢はしなくていいってことかなと。
ただ、たまに攻撃的になる時もあるかも。
923優しい名無しさん:2006/06/15(木) 21:49:22 ID:AnnKmvVo
もともと大人しかったものの、うちとければ誰とでも仲良くなれたためか誰からも暗いとか言われたことはなかった。
鬱になって根暗になり、感情の起伏に乏しくなり、他人からはっきり暗いねと言われるようになった。
もういいです。
924優しい名無しさん:2006/06/16(金) 00:34:50 ID:8dfIoObq
あーぁ。昔は真面目だったんだけどな・・・。今じゃ書き込みすら面倒になってるよ・・・。
925優しい名無しさん:2006/06/16(金) 00:36:44 ID:PgtfU2lU
いつも結論が「死ねばいいんだ」になりました
926優しい名無しさん:2006/06/16(金) 00:49:10 ID:Gzlv1Q+D
人が変わったって言われている。
「以前はもっと明るかった」
「以前はもっと物腰が柔らかかった」
「以前はいい奴だったのに……」

いろいろ覚えたからな。
人の良さなんてクソの役にも立たない。
つけこまれるだけ。
いつもニコニコして楽しそうにしてる奴らは、平気で人の足を引っ張ってるもんだ。
無意識らしいけどな。
本当に困ったときはだれも助けてくれない。
学生のころならともかく、社会に出てからは。
みんな自分の平穏な日々が大事なんだよな。

誰も信じられなくなった。
毎日がつまらなくなった。
死にたいって気持ちが心の中で大きな空間を占めるようになった。
今でも死ねないのは、死んで全てが終わることへの恐怖心がなんとか勝ってるからだ。
927優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:04:03 ID:AS/4onB+
>>926
はげしくどうかん
928優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:08:06 ID:HTqwyNde
鬱病について理解のある人てあまりいないんだなぁと思い信頼してたはずの友達にも素を見せられなくなった。悲劇のヒロインぶってるとか思われたらイヤだし。昔はツラいときは人前でも泣けたけど最近は誰にも鬱の姿を見せたくない。
929優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:37:56 ID:IGOQl5N+
うちもそうかも。今は誰の前でも鬱の自分を見せたくないし、見せれなくなった。

それからちょっと物事ナナメに見ちゃう癖が出来た。
繊細になったり、図太くなったり…感情のコントロールが上手く出来なくなったと思う。

家族や恋人以外の人間と話すときは先ず、嫌われないことばかりを心掛けるようになった。
言いたいことが言えなくなった分、腹黒くなったかもしれない…
930優しい名無しさん:2006/06/16(金) 01:57:32 ID:rjym8Kdz
>>922
同じだ。
931優しい名無しさん:2006/06/16(金) 02:23:41 ID:B68S/Yao
今回ばっかりは、ただのウツじゃ終わらなかったな
932優しい名無しさん:2006/06/16(金) 03:02:17 ID:SqDEckPN
>>883
血液型って変わるものなのか?知らなかった
933優しい名無しさん:2006/06/16(金) 03:43:53 ID:P82OPfAH
人は裏切るものとして見てるし、人間をロボットとして見てる。

ロボットになにされても屁でもないし。そうして私は変わっていった‥
934優しい名無しさん:2006/06/16(金) 07:30:51 ID:4XelZCZr
おおざっぱ、図太い、鈍感ぐらいでちょうどいいかもしれんなと。
意識的に完璧主義を抑えなきゃなと思う。
自分の良さを失わない範囲で。
まだ会社休んでるけどorz
935優しい名無しさん:2006/06/16(金) 23:33:11 ID:3oDxaJkW
鬱って診断されても相変わらず小心者だけど、会社休むことだけには罪悪感なくなったな。
936優しい名無しさん:2006/06/16(金) 23:51:15 ID:vMq6CvMk
わかるわかる。あたし会社じゃなくて学校だけど休んじゃえみたいになる
ここ見てると少し落ち着く。同じ気持ちの人がいっぱいだ
まわりの人は誰もわかってくれない。人なんて信じられない。友達といってもつらいとき何も言えないよ、誰も信じられない。笑っていても内心引いてたり小馬鹿にしてたりしてるんだろうな。
健常者はわかってくれないよね
937優しい名無しさん:2006/06/16(金) 23:54:13 ID:PInBQ+Vi
うつ病が治ってから、
うつ病者に冷たくなった。
938優しい名無しさん:2006/06/16(金) 23:57:02 ID:1Pm4dPH6
昔は楽しいことがだいすきだった。
文句ばかりいうようになった、悲観的になった。誰も信じなくなったかな
939優しい名無しさん:2006/06/17(土) 00:41:58 ID:2MlN4EjK
酒に頼るようになった。
何かを考えることすら面倒で酒のんで無理やりに眠りに逃げるようになった。
940優しい名無しさん:2006/06/17(土) 07:56:20 ID:jEmDyu4I
人が心から信じられなくなった。
だから深い相談とか一切しない。
人がこわくなった。
無口になったし冗談が言えなくなった。
誰にでも優しく接するようになった。他者からの拒絶を酷くおそれる。
一人が落ち着く。
無気力。以前は本を読むの大好きだたのに
今じゃ全くしない。むしろ疲れる。
朝学校行く前死にそうに辛い。
941優しい名無しさん:2006/06/17(土) 09:43:27 ID:sNOSjdXr
昔は人を楽しませるのが大好きで、
何かと受け狙いでバカなこと言ったりしてた。
今は…楽しませてもらってる側。
実際楽しめてないんだけどね。
942優しい名無しさん:2006/06/17(土) 15:20:15 ID:AnhzQu7D
そういうものだ。しかし、ほんとにウツ病が治ったのか「「
943優しい名無しさん:2006/06/17(土) 15:57:37 ID:6Wn3rbPJ
鬱より喪の方が辛い。
944優しい名無しさん:2006/06/17(土) 23:58:19 ID:elg+nKb1
鬱なんてたいしたことないのに、ここの連中は馬鹿か
945優しい名無しさん:2006/06/18(日) 01:33:28 ID:5rr6COfu
うつ病は病気。軽度も重度もいろいろ。
「たいしたことない」とか気安く言うな。
946優しい名無しさん:2006/06/18(日) 02:10:43 ID:qhNxOJkr
とりあえず女の鬱なんて大いした事ないのに、
大袈裟に取り扱うヤツが多い。勿論深刻なのもおるけど
947優しい名無しさん:2006/06/18(日) 03:57:53 ID:4zt1rc/z
>>943
激しく同意
948優しい名無しさん:2006/06/18(日) 08:55:39 ID:IMI/KFdQ
女の鬱は男の精液飲めば元気になるんだよ。
彼氏いるのに鬱だとかほざいてる馬鹿見ると殴りたくなる。

949優しい名無しさん:2006/06/18(日) 09:42:07 ID:tuh4G0YG
>>948
その精液と男の欲で鬱になった私が通りますよ

浅はかな事を言うんじゃないよ
私はもう大丈夫だけど男のDVや何やらで鬱になった女の子がレスみたら余計病むよ

同じ病気の人を苦しめる安易な発言は控えなさいよまったく
950優しい名無しさん:2006/06/18(日) 10:04:13 ID:7ZuDA6bZ
そしてその女に関わって振り回された別の男は更に病んでいく・・・
かくして歴史は繰り返される。
だから少なくとも、お前は二度と男に関わるなよoo>>949
悲劇を終らせるために、、、
−−アンドリュー・アンプソン
951優しい名無しさん:2006/06/18(日) 10:08:05 ID:tuh4G0YG
>>950残念ながら結婚して養ってもらってる身です
子供は作れないけど同意のもとです。希望を捨てちゃいかんよ君
うまくいってるし愛されてますよ
952優しい名無しさん:2006/06/18(日) 11:10:29 ID:4zt1rc/z
希望は捨てきれんか
でもそれが普通の人間だよな…
犬のように長期間打ちのめされた人間にはないものだ
953優しい名無しさん:2006/06/18(日) 11:19:38 ID:4BWcco6L
鬱なんて、結局は自分が同情されたいだけの思い込みにすぎない
こんなことが病気としてまかり通ることがおかしい
954びみょ〜に:2006/06/18(日) 11:21:08 ID:Zk+1/Rvn
病む前は斜に構えてました、今復活気味で、自分で仕切って飲みに行ったり、遊びに出るように変わった…んが知らない奴や非礼系には凄まじい対応をする、我慢がきかない、気付くと仕掛けてる…パキシルの副作用かな
955優しい名無しさん:2006/06/18(日) 11:41:30 ID:gIeK3oVf
今度は薬に責任転嫁かよw自分の責任だろ
人間なんだから理性を保てよ
956優しい名無しさん:2006/06/18(日) 12:13:25 ID:j39rtXaT
>>954
躁転かもしれません。 お医者さんに相談。
957優しい名無しさん:2006/06/18(日) 12:30:00 ID:yT218qF9
>>951
そうか、それは良かったな。あとは
旦那が浮気しないように(旦那に浮気されないように)
まぁ無いとは思うが、自分が不倫しないように、頑張れよ。
 
958優しい名無しさん:2006/06/18(日) 12:38:25 ID:YicwHpG1
>>953
そうかもしれんが、状態に堕ち入ってる時は
ただただ辛くて脱出したいだけだ。 
959優しい名無しさん:2006/06/18(日) 12:53:51 ID:tuh4G0YG
>>952何言ってんですか生きてる限り希望は生まれますぜ
2才で産み親出ていって、父借金まみれで貧乏生活して小学生で二人目の母出来て中学で家庭崩壊し、姉妹二人共摂食障害と鬱
家賃払えなくなって姉と二人暮らし父は躁鬱で別居
彼氏に殴られ痣だらけで等質に意向、基地外と言われ別れ
次の彼氏で妊娠したけど自分の病と貧困により中絶、(結婚相手)躁鬱の父に罵倒され続け絶縁

それでも今穏やかですから
幸せですから
心があれば大丈夫だから
頑張らなくても苦しみがあっても楽しむコツさえ掴めれば

だからあなたも幸せになって下さいよ
960優しい名無しさん:2006/06/18(日) 12:57:09 ID:6Nycb8aw
10代ヤリマン→恋愛に麻痺
→20代愛情飢餓状態→男に騙される
→30代に鬱発病→40代…廃女or路上娼婦
961優しい名無しさん:2006/06/18(日) 13:15:23 ID:s8xBMm0T
付き合い悪くなった
歩き回ることもしなくなったから最近太ってきて・・・
太った姿を友達に見られたくないから
ますます付き合いわるくなる・・・自分サイアクorz
962優しい名無しさん:2006/06/18(日) 16:01:56 ID:m/87Dosi
5,6キロは増えた。これはジプロキサのせいか、他の抗うつ薬のせいか?」
963優しい名無しさん:2006/06/18(日) 18:08:40 ID:oF4HG+zf
以前は、完璧主義・まじめ・ユーモア精神のかたまりって感じだったんだけど
鬱なって、暗くなって、落ち込んで、体調も最悪で、
結局、退職。恋人にもふられた。友達も減った。
なんとか転職したけれど、今は、周りがどーでもよくなり、
仕事以外の会話しない。仕事でミスしても落ち込まなくなった。

先日医師に「あなたはもう大丈夫、抗うつ剤のまなくていいですよ。」
と言われ、ここ3日何も飲んでいないのだが、

歌手のライブビデオを見て感動して号泣したり
2ちゃんねるみて激しく大爆笑したりする自分がいる。

なんなんだ。この人格の変わりよう。ふしぎ
964優しい名無しさん:2006/06/19(月) 17:34:10 ID:zHK3YFt5
>>963
よかったですね。薬やめられて!
あたしはまだまだ・・・
鬱状態になったり躁になったり・・・
きょうは激鬱です
965優しい名無しさん:2006/06/19(月) 20:25:08 ID:/DWP4Nyn
月に1回、激欝になるが、病院行くべき?
それが平日だと、会社休むハメになる
  
966963:2006/06/19(月) 21:31:46 ID:aWgfsmDU
>>964
レスありがとう。
2年半薬飲んでたのをゼロにしたから、ちょっと不安だけど、ぼちぼちいくぜ。
あなたもぼちぼちいってね。
967優しい名無しさん:2006/06/19(月) 21:41:07 ID:wxudlGbB
>>965
行ったほうが良いと思う
968優しい名無しさん:2006/06/19(月) 22:29:17 ID:UDWRBu4m
俺が鬱病になって変わった事
「物事の関心が極端に薄れたこと」
「死への恐怖感が薄れたこと」
「人生の先がおのずと見えてしまう」
「生きようとする気力と自殺しようとする気力がなくなった」
「喜怒哀楽の表情が消えた・投げやりな性格にもなった」
こんなもんかな
969優しい名無しさん:2006/06/19(月) 22:48:32 ID:OnlTcfOG
自己評価が激しく低下してしまった。自信喪失。
970優しい名無しさん:2006/06/19(月) 23:09:03 ID:pZO8DTcG
女の子と事務的な会話以外、自分からは出来なくなった。
(相手の質問に答えるのみ)
971優しい名無しさん:2006/06/19(月) 23:18:00 ID:UDWRBu4m
>>970
そういえば女性にも関心がなくなってきたなぁ〜
道を歩いていても避けて歩くようにしているし
972優しい名無しさん:2006/06/21(水) 16:58:25 ID:O5MSDh5v
>>968 自分と一緒だ。
何のために自分が生きているのかわからなくなったなあ。
空虚という感じ。
973優しい名無しさん:2006/06/21(水) 17:02:27 ID:g6BxSqUH
>>965
おまいは漏れか。
ただやはり自殺願望はあるがな。
974優しい名無しさん:2006/06/21(水) 18:32:43 ID:aYYXbCxi
何事も楽しめなくなった。ただの生ける屍。
975優しい名無しさん:2006/06/21(水) 18:35:59 ID:ZanEeBr7
そうだよな、好きなバイク乗ってても全然楽しくないし。
楽しいことが全然ない正に生ける屍だよ俺は・・・この世から消えてしまいたい
976優しい名無しさん:2006/06/22(木) 13:45:21 ID:Ss2J5eRJ
若い頃は歌を歌うのが好きだった。今は全然。まるでおじん
そうだ 何が悪い
977優しい名無しさん:2006/06/22(木) 14:14:17 ID:9IkhgtnN
なんていうか心が動かなくなったな。
喜怒哀楽の「喜」と「楽」がなくなった感じ。
「怒」と「哀」だけで生きてる。

一応人前ではニコニコ楽しそうなふりをするけど、実はまったく心が
動いてない。
そんなことする必要ないのに医師にまでニコニコ愛想振りまく。

何なんだこれは。
978優しい名無しさん:2006/06/22(木) 20:12:46 ID:wHzlycce
スケベネタや色恋話が出来なくなった。
979優しい名無しさん:2006/06/22(木) 22:58:42 ID:pH4p1T46
人前では何とか平然を保とうと頑張ってる
一人になると、一点集中でボケー。嫌な事思い出し発狂。
発狂しないと耐えられない。物に八つ当り。壁殴る。
最近リスカも覚えてしまった。軽くだが。
980優しい名無しさん
以前は仕事人間で、仕事ができない人間をばかにしていましたが、
まさか自分がその立場になるとは思いませんでした。

2回目うつの結果、わたしも生きていくことに疲れました。
4人の子供と妻を抱えて、おめおめと生きていく性格になってしまいました。
いまは、昔のアニオタが復活して、エヴァとか見てます。まさに、碇シンジそのものです。

そんな私でも、すくわれた本があります。
「子供たちへ」水谷修著
「イン・ザ・プール」奥田英朗著

ああ、伊良部になりたいになりたい。