1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:04/12/21 15:29:52 ID:x0In2yxN
2ゲトー
3 :
優しい名無しさん:04/12/21 15:32:24 ID:SvcSyeWZ
3got
4ゲロ
5 :
みー:04/12/21 20:46:23 ID:drWXQJZN
確かに体質か分からないけど胃液が毎回食後に襲ってくるよV-_V僕の好きな子は毎日過食嘔吐してるけど止めさせたくても難しいだよ(σ.σ。)依存してるのかなぁ?
6 :
ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/21 20:48:42 ID:CKD8X0Yv
>>5 過食嘔吐止めさせたかったら一緒に外で色々遊んで、ストレス発散させてやりませ。
そしたら少しはマシになる。
>>5 >胃液が毎回食後に襲ってくるよ
こりゃ胃が弱ってるな。胃の粘膜保護を重点的に。そのあと胃を強くしたりする。
大正漢方胃腸薬あたりがお勧めだが粘膜保護も考えると「セルベール」という薬のほうがいい。
それと太田胃散も持っておけ。これは全般的に効いてくれる。
保守
9 :
優しい名無しさん:04/12/23 23:38:08 ID:myM95M1Q
10 :
ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/23 23:43:11 ID:1ZUK8D3M
ノロウィルスってカキに居るウィルスですな。
症状としては強烈な嘔吐と下痢に襲われる。
ただ12時間もすれば収まるけど。
みんなも嘔吐と下痢に襲われ
トイレにかけこんでどっち向いていいのか困るような症状
一度くらいはあるんじゃないかな。
もしくは知人に。
11 :
優しい名無しさん:04/12/24 19:19:03 ID:sF3Wf31r
カキなんて、もう何年も食べてませんねー^^;
初めは味が嫌でしたが、今ではあたるのが怖くてカキフライさえ無理です。。
本当、冬が苦痛。
夏以上に神経がすりへります。食中毒はそれらしい物を食べなければ済みますが
風邪はひきたくなくても引きますからね・・・。
とにかく皆さんが健康でこの冬を越せることを祈ります。
長文すみませんでした。
ノロウイルス子供が感染してきました
一昨日の夕方から朝まで吐き続け救急病院に行ってきました
そして今朝から私が同じ症状に・・・
(でも子供の嘔吐を見続けて恐怖のあまり食事は一切してなかったので吐くものもなかったのですが)
ちゃんとマスクして手洗いは殺菌力の強いものを使っていたのにショックです
病院で子供は点滴、私は吐き気止めをもらってとりあえず落ち着いてます
抗生物質は効かないらしく処方は無かったです
吐物から発生した飛沫などによる空気感染、ドアの取っ手等を介した感染もあるらしく
小学校で大流行してるらしい
カキ食べなくても人から人へ移るから注意してください
嘔吐恐怖の母、またもや少し嘔吐に慣れてきた今日この頃・・・
他人のはダメだが子供のなら少し頑張れる
(;つД`)
>12
子供さんおかわいそう・・・・12さんもお大事に。
ドアノブを介しての感染って怖すぎ。気をつけていても、うつってしまいそうですね(ガクブル
>13さん
ありがとう
子供にとって嘔吐はそれほど苦痛ではないのかな?
吐いた後すっきりしたぁと泣きもせずケロッとしてるの
それより腹痛がツライみたいだった
私みたいに恐怖症にならないように育ってほしいから怖いって所を絶対見せずに世話してます
まだ何も症状の無い下の娘に感染しない事だけを願う
>13さん
ありがとう
子供にとって嘔吐はそれほど苦痛ではないのかな?
吐いた後すっきりしたぁと泣きもせずケロッとしてるの
それより腹痛がツライみたいだった
私みたいに恐怖症にならないように育ってほしいから怖いって所を絶対見せずに世話してます
まだ何も症状の無い下の娘に感染しない事だけを願う
16 :
優しい名無しさん:04/12/25 00:42:36 ID:HiaFydp5
ペットショップで犬を見ていた。
近くで子供が泣き出した。お母さんが「あらあらああーー」と。
いやーな予感。
床には・・・。
最悪な気分になった。胃がもたれて食欲0になった。消えたくなった。
そのお母さんは「ごめんなさいね〜。まだ気持ち悪い?」と子供に尋ね
さっさと店を出て行った。
店員さん黙々と掃除してた。カワイソー
ジブンデソウジシロヨ コドモノゲロダロ
いまだに思い出すと吐き気がする。
自分の子供のゲロくらい片付けろ!
私もTSUTAYAで自分の子供がゲロった時は店員さんにごみぶくろとトイレットペーパーもらって掃除したよ
店員さんに謝りながら
その母親非常識すぎ!
まあ…でもうちの職場で客がゲロったとして、客に片付けさせるわけにはいかないなあ。
客商売として。
でもやっぱ母親も脇から手伝うのがふつうだろう。
初めましてこんばんわノシ
弟がauto下痢症に罹ってしまいましたよぉぉぉorz
隔離して空気清浄機フル起動してたんだけど…大丈夫かな(;´Д`)
石が胃薬ばっかり処方して、なかなかナウゼリン出してくれません。
みなさん、直に吐き気止めくれ!って言ってますか?
(PDで通院してるんだけど嘔吐恐怖のこと言ってないんだよな…;)
2ヶ月ほど前に体調崩して1週間ほどダウンしてからどうも体調が悪いようで、ちょっと外出するとすぐ疲れたり、軽い吐き気がしたりします。
食事の量をちょっと控えたり、食事後はいままでより長く休憩したりしてます。
最近は吐き気がマシになったような気がしますが、あんまり長いので病気かなと思ったりしてちょっと心配です
年明けまで続いてたら病院に行くべきか悩んでいます。
>>12さん、お子さん共々お大事に。
昨日親戚から牡蠣が送られてきました。
もちろんあたしは食べなかったんだけど、親が生で食べようとしていたので、「せめて加熱して食べてくれ」と頼んだら、フライにして今日食べてました。
自分に移るの恐いから、何回も「牡蠣さわったら手洗って」って言ったらさすがにうざがられましたorz
あぁ、不安…
このスレだっけ?排便時にも恐怖を感じる人がいるかどうかっての。
一応解った。胃腸の収縮、下腹部に力を入れるから上に逆流するな。
戻すとは行かないけど、せりあがってくる感覚は吐き気に近い。
まぁ、何だ。快調快便なら問題はない。
消化、吸収、排便。色々気を使わなきゃならんこと、あるね。
来年こそは、胃を強くする。
それが俺の目標かな。
ちゅーか腹に便がたまってると吐き気しないか?
朝出ないだけで地獄なんだが
25 :
優しい名無しさん:05/01/01 06:19:26 ID:vjfwR84b
皆さんこの病気の事をどのように石に伝えましたか?現在、心療内科で欝の治療中なのですがauto恐怖で欝増量中。ちなみに自分が吐くのも見るのも音を聞くのもムリ。石には薬飲むと吐き気がするってことで胃薬もらってます。
俺は普通に。
「リタリン飲むと吐き気が来る。しかも自分は吐く事に物凄く恐怖感がある。どうにかならないか?」と。
内科では「自分は吐き気が怖い人間だ。しかもそれで食事が取れないほどに悩んでいる。どうしたらいいものか。」
それに対する内科、精神科の対応、「まぁ、そこは折り合いをつけて。」
→どうしろと?
27 :
優しい名無しさん:05/01/01 22:25:11 ID:cSxS+rSJ
28 :
【大吉】 【1261円】 :05/01/01 22:34:21 ID:hGC7Y6eY
治るといいね
29 :
優しい名無しさん:05/01/01 22:53:09 ID:yG8O5Spp
>>27 怖いもの見たさで見ちゃったよ。
ホント怖い...。
最近どうも吐き気がします・・・・
一ヶ月ほど前寿司を食べて食べすぎにより強烈な吐き気が襲ってきて
その時は収まったものの、その後とんかつを食べて(こちらも食べすぎ)吐き気が襲ってきて
そのせいで数日後油モノを食べていたときにまた吐き気がしそうだと思っていたら吐き気がするようになって
吐き気の感覚が刻み込まれついには何も食べて無くても空腹等の腹の不快感が
吐き気に直結するようになってしまいました、又ここで吐き気がしたらどうしようと緊張したりする
だけでも吐き気が・・・昨日は道を歩いていただけで吐き気に教われました
吐き気はしますが吐くのが怖いため過去十年近く吐いたことはありません
31 :
優しい名無しさん:05/01/02 00:03:03 ID:FVK4I+bQ
一回飲みまくって吐くといい。
なんだか成長できた気がした19の夜
>>30 風邪気味だな。素人目で判断てのも危険だけど、胃が荒れてるよ。
そろそろ本格化しそうだな。しかも胃が弱そうだから真っ先に攻撃でやられてるんじゃないか?
胃薬は油系に効くタイプを用意したほうがいい。
33 :
優しい名無しさん:05/01/02 02:49:10 ID:HPtQl0bl
酒飲みすぎて吐くのは最高に苦痛だ
前4回吐いた
34 :
優しい名無しさん:05/01/02 11:49:29 ID:8TLen+xu
25です。26タンレスありがd。次回の診察の時にストレートに言ってみたいと思います。折をみてってこっちは吐き気のおかげで人生狂ってるのにヽ(`Д´)ノウワァァァン 石はautoなんて見慣れてて何とも無いんだろうな。
35 :
優しい名無しさん:05/01/02 14:26:24 ID:QGkmhqcQ
歯医者行けなくて辛い。
つらいっつーかまずい。本当にまずい。
全身麻酔かけて寝てる間に治療してくれんもんか…
いや全身麻酔は尿道に管通すんだったか、結構覚悟いるな・・・
37 :
優しい名無しさん:05/01/02 18:00:21 ID:QQhiQf5Y
喉が受け付けない>空腹>胃が気持ち悪くなる のループ
胃も検査したいけど胃カメラなんて絶対無理だ・・
病院に行く事自体がドキドキするのに
気をつけないとそのパターンだと黄色い液体を始終吐きまくることになるぞ。
胃痙攣とか言うらしいけど。
39 :
優しい名無しさん:05/01/02 20:13:09 ID:926Naebz
猫が吐くのも怖い
そうそう、まだちっちゃい子犬を飼っているんだけど吐かれたときは思わず逃げ出したくなっちゃたよ・・・
41 :
優しい名無しさん:05/01/02 21:24:44 ID:IabWAp7a
自分がつわりになった時のこととか、子供はしょっちゅう吐くのでその始末のこととかを考えると、
絶対子供なんか産めない・・・ 結婚の予定すらないから余計な心配だけど。
・・・金曜日や、忘年会・新年会シーズンの夜の電車もこわいよ〜〜〜!!(><)
42 :
優しい名無しさん:05/01/02 21:47:39 ID:mJUUvYmj
腹へって死にそう。腹は減って仕方ないのに、いざ何か食べようとすると
のどが受け付けないような感じがする。無理やり食べると吐き気がする。
腹減った〜こういうときってどうすればいいんだ??
43 :
優しい名無しさん:05/01/03 00:01:36 ID:hQzbVe9O
再現VTRもダメだ・・・
44 :
優しい名無しさん:05/01/03 04:11:55 ID:61DZ2kKM
ペットショップの病気の犬のautoを見てしまった((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↑sage忘れた上に連投スマソ。43タン同意。過食嘔吐の人の再現VTR最悪…死ぬかとオモタ。
46 :
優しい名無しさん:05/01/03 10:17:45 ID:EsstaZ3R
自分の家の猫とかは平気。
でも酔っ払いの嘔吐はだめなんだな。
人間がだめ。
つわりもこわいよぉ・・・。
ところでpertじゃなくてpartじゃないのか?
pert [p:(r)t]
━━ a. 無遠慮な, なまいきな; (服装など)粋(いき)な, スマートな; 活発な;
【商標】(P-) パート ((米国製のシャンプー・コンディショナー)).
粋な服をまとった細身の活発な奴らが集うスレはココですか
49 :
優しい名無しさん:05/01/04 07:02:28 ID:/CwM/r36
忘れたい記憶を消せる薬が、早ければ5〜10年で実用化されるってテレビでやってたぞ。コレって俺らには超朗報だよね
いや、もう本人は忘れている。ただ脳の奥底で残っているか、こびりついてるようなもんだ。
>一回飲みまくって吐くといい。
>なんだか成長できた気がした19の夜
このスレいるっつーことはどうやら気のせいのようだな
突発的にくる吐き気に怯えながらもう半年ほど生活してる。また吐き気がしたらどうしようとか意識しなければまず大丈夫なんだけどそうもいかないし。内科的な薬はぜんぜん効かないからやっぱ精神的なもんなんだろうね。
>>52タソ プリンペラン…それでダメならナウゼリンがオススメ!
54 :
優しい名無しさん:05/01/05 02:02:15 ID:737lQHJC
昔よく吐く人に追っかけられる夢を見てた。
1年に2、3回は見てた。最近は見てないけど。
毎回めっちゃ怖かった。
20年以上生きてますが、これのせいで未だにお酒を飲んだことありません・・・
カキは勿論、生ものや油っぽいものも極力避けてます
他にも同じような人いるかな?
56 :
優しい名無しさん:05/01/05 06:34:20 ID:TyCxxyhs
暴飲暴食は絶対に何があろうともしない。腹七分目くらい。酔っ払いが居ようものならウォークマン最大音量まで上げて下向いて走って逃げる。終電に乗ってしまった時の恐怖といったら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
57 :
優しい名無しさん:05/01/05 12:41:52 ID:mE4LGuLZ
>>54 あたしも!ゲロりながらおっかけられるの。
きっと恐怖が夢に出るんだろうね。。
>>54 自分も以前はよく見ました。
最近はみないけど。
逃げても逃げても先回りされて、超〜コワイ。
心の奥底にある恐怖心が、夢の中で現れているんだろうなあ。
59 :
優しい名無しさん:05/01/05 15:24:12 ID:SSJP3e+3
>>53 内科行って真っ先にもらった薬がナウゼリンだったけどぜんぜん効かなかった・・・。プリンペランは飲んだことないな。
>>55。
私はお酒がどちらかと言えば強い方なのか十数年間、一度も失敗はありません。でもコワくて限界まで飲んだこともありません。
生ガキは絶対ダメ!「要冷蔵」と書いてある食べ物を常温でちょっと放置してあっただけで廃棄処分。家族はあきれてます。
とにかく、「可能性」がある状況はできる限り避けて生活してます。窮屈です。やめたいです。でもコワいのです。
催眠療法とかって効くのかな
62 :
優しい名無しさん:05/01/05 23:37:18 ID:HZ4eAgFu
。・゚・(ノД`)・゚・。
さっきXファイルのDVD見てたら、変なオサンの
滝のようなゲロシーンがあって激しく鬱。orz
しかも吐瀉物にモザイク無しで床一面。
・
・
・
ポマエラ、そういうシーンがあるなら
はじめにどっかに書いといてください・・・。・゚・(ノД`)・゚・。マジデ
Xファイル見てる時点で気をつけなさい。つかそのドラマ、かなりそういったシーン満載だぞ。
グロ系統も多いし。嘔吐恐怖が見るにはあまりお勧めできない
小学校の遠足や林間学校はバスだったからウツだったなぁ・・・
必ず酔って吐く子がいるから。
社会人の今いちばん恐ろしいのは、やはり週末の終電近くの電車ですね。
吐瀉物の掃除をする方、心から尊敬します。
65 :
ひさぽん:05/01/06 05:22:17 ID:GWbQz3wk
初めまして、小学5年の時、生死をさ迷う位の食中毒になり、現在23歳だけど
吐く位なら死んだ方がいい、他人の嘔吐を見たら数日食事出来ず、病院で点滴。
嗚咽の音を聞くだけでパニック発作が出る、金土の夜の繁華街は歩けない。
もう人生めちゃくちゃ・・・パニック障害とPTSDになり精神科に通院中。
安定剤や吐き気止め剤で、1日20錠以上薬飲んでる。
結婚してるんですけど、妻が妊娠して、悪阻が・・・
子供は吐きやすいし・・・でも自分の子供なら我慢出来るかな?
皆さん嘔吐恐怖で損したりする事ありますか?
長文すみません。
>>65 嘔吐恐怖で損してる事・・・
酔っ払いが怖いので、夜遅くに電車に乗れない事でしょうか。
タクシー代や宿泊費がよけいにかかります。
妊娠中の奥様をお大事にしてあげてください。
本人が一番お辛いでしょうから。
お子様が誕生したら、嘔吐恐怖も克服できるかもしれませんね。
とにかく気持ちを明るく持って!
以前、学校や床屋へ行くのに苦労していると書き込んだ者です。
現在中学三年なので一年ほど前から高校探しを始めましたが、
毎日通うのは難しそうだから(一応フリースクールには行ってるけど
欠席ばっかり)結局通信制高校へ行く事にしますた。。。
学校案内その他色々調べた感じでは凄くいいところに思えるし
是非入学したいとも思うんだけど、なんとなくごく普通の学校生活
みたいなのができないって寂しいものですね。
小学校の時、はじめて彼女みたいなのができた途端に
嘔吐恐怖で(小学校とかって、怖いシーンに遭遇する事多いんだよね)
学校行かれなくなっちゃうし、なんか振り回されっぱなしだよ・・・。
まぁ、今の状況になった原因は、全部が全部嘔吐恐怖のせいなのではなく、
今の状況を変えようとしない自分自身の甘えというか怠けみたいなのにもあるんだろうけどね。
何度となく中学のクラスメート全員から寄せ書きだとか修学旅行のお土産だとか
手紙だとか、色々もらって励ましてもらってるのに応えられない自分が情けないよ。
>>64さん
小学校の遠足、自分もかなり憂鬱でした。
自分はバスに酔わないのに、周りがいつ酔うのか怖くて怖くて
遠足っていう行事が大嫌いでした。
遠足以外の小学校時代の嫌な記憶も未だに頭から離れないなぁ・・・。
いつまで縛られるんだか_| ̄|○
68 :
とら:05/01/06 17:07:43 ID:0MQyMmfk
PDになってから辞めていた煙草をまた吸い始めました。吸いたいって気持ちでイライラするから吸うことにしたんですが、吸うと吐き気が少しくるんです…怖っ!!
でも吸わなきゃいいんですけどそうもいかないもんで、吐き気と戦いながら喫煙してます。辞めればいいんだろうけど無理ぽ…orz
>65
奥様に嘔吐恐怖の事はカミングアウトされてますか?
されていない様でしたらされた方がご自分も気が楽になると思いますよ。
自分の子でもOKな方、ダメな方(ちなみに私はダメです)色々いらっしゃいますが
あまり先の事は考えずに、万が一ご自分のお子さんが嘔吐された時は
奥様にフォローして頂くとか考え方はたくさんあります。
希望を捨てずに前向きにゆきましょう!
ちなみに、私は主人にカミングアウトしていないので我が子が嘔吐した時は
((((((;゚д゚))))))ガクブルしながら処理頑張ってます。
70 :
ひさぽん:05/01/07 03:58:00 ID:4oKTh0vW
>>66さんへ、優しいお言葉有り難う御座います。
妻も悪阻中なんで、余り食べないから、空えずきだから
まだ助かってます、逆に辛そうなんで見てて可哀相です・・・・
酔っ払いのautoに比べると、子供のは、まだマシですね!
頑張ります
>>69さんへ、妻には恐怖症だと全て話しています。
だから、気遣いとかされて、情けないです・・・
確かに内緒にしてた頃に比べると、断然楽になりました。
やっぱり隠し通せなかったです。
何でこんな辛い思いしないといけないのか・・・
嘔吐恐怖を、母親が理解してくれない。
リストカットしたら、事の深刻さをわかってくれるだろうか。
嘔吐に対する恐怖もツライけど、身内に理解されない事の方がずっとツライ…。
リスカ(・A・)イクナイ!!
家の母親もいまいち理解できないらしい。
自暴自棄になる気持ちは痛いほどわかってるつもり。
そのうち家族は理解してくれる日がくるかもしれないし
その前に嘔吐恐怖を克服できる日がくるかもしれないから
お互いめげないで生きていこうよ。
73 :
優しい名無しさん:05/01/08 04:44:18 ID:3s9Dmdsc
アテネの女子マラソンを生で見てしまった。ドリンク取って飲んだら急に足を止める選手がやたら居てどうした?と思った次の瞬間…autoだよ。カメラマン映すなヽ(`Д´)ノウワァァァン
74 :
ひさぽん:05/01/08 08:35:02 ID:jCJvWm2c
>>71 >>72 auto恐怖って本当に理解してもらえない。
僕の通院してる病院の精神科の主治医も今まで、そう言う患者は
居なかったって言ってるし、まぁ、ちゃんと治療方針立てて治療して
くれてるからまだ良いけど、友達とかには全然理解してくれない。
吐いたらスッキリするとか言うけど、それが出来たら苦労しないって!
>>73 って事は大勢のautoを生中継で見てしまったのですね・・・・
そんなの見たらその日は食べ物はウィダーinゼリーしか無理かも。
75 :
優しい名無しさん:05/01/09 02:54:02 ID:Ugqm7iAH
あのマラソンはやばかった。あれ以来マラソン中継見るのが怖くなってしまった。
76 :
優しい名無しさん:05/01/09 04:13:46 ID:dzyIRvpV
今夜中に急に胃が痛くなって、耐えてます。
auto恐怖で辛いけど、みんなの書き込み見て頑張ってます。
負けないぞ〜頼む、みんな応援しちくり...
sage忘れました、ゴメンなさい。
78 :
優しい名無しさん:05/01/09 05:40:29 ID:khm3fmXG
73です。あれを見てから数日後のスポーツ番組にて過酷なレースだったと言う話の後のVTRで再びauto映像モザイク無し。吐いてるものがドリンクonlyなのがせめてもの救い。しばらく食事が取れなかった。
79 :
優しい名無しさん:05/01/09 21:01:33 ID:pugtgIyF
なんちゃらビジョンって番組の井手らっきょの奴、もろ見ちゃった…。
やばいやばいと思ったけど、家族は楽しそうに見てるし。
別の部屋に逃げればよかった…最悪…。
自分もそれ見た。
だけど音ナシでブツナシだったから結構平気かも…。キモいけど。
凄い苦しそうだったね。
女子マラソン>食事中に見てしまったよ(´・ω・`)箸を置きました。
でもなんか可哀相だったな。世界中の人にauto見られるなんてさ…あたしなら耐えられない。
>>76タソ、だいじょぶだったカナ…。
夜中とかで家族皆寝静まってるときに気分が悪くなったりすると
ほんとガクブルで辛いよね。
こんなスレがあったとは…。もう手遅れだ。
これのせいで友達全部無くした。いまひきこもり進行中。
おう吐恐怖で外に出られずバイトも早退。
病院に行っても伝わらない。
死ぬね(^-^)
>>83 | その気持ち・・よくわかる
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
85 :
とら:05/01/10 17:41:57 ID:6Ys8vymn
PDになって初めての外食。全然食べ過ぎてないのに緊張からか吐き気が…すっごくテンパっちゃって、今トイレに駆け込みました。
吐きたくない吐きたくない…怖いよ〜
ノロウイルスこええ(((((゚д゚)))))
>85
だ、大丈夫かい?!
無事にやり過ごしていればいいけれど…
テンパる気持ちわかる。お大事に
胃腸風邪かかりました。しんどいなり〜。
胃腸風邪だの色んなわけわからん腹の風邪が流行るこの時期は大嫌い
早く春になってほしい
>>85 がんばるね…。俺は食い物のにほひだけで無理。つか見ただけでクる。
はやくなおしたいー(´〜`;)映画館とかいきたいよ。
いっそ気絶させてくれればいいのに。神よ('A`)…
>>86 ノロウイルス怖いね。
カキ好きだったけれど、嘔吐恐怖だから食べられなくなった。
このウイルスは人の小腸の中で増殖するらしい・・・
感染者の吐物や便を処理したりして感染する事もあるから恐ろしい。
起きてる間中ずっと吐き気を意識する生活に疲れた。今日寝たら二度と目が覚めなければいいのに・・・。
寝不足だと何で気持ち悪くなるんだろ?
胃酸の出るリズムが荒れるからかな。しかも身体的にも精神的にも疲れてるからなかなか消化吸収の信号が行かないし。
胃の能力的に消化できる範疇を超えてるから上に戻すとか。ほら、消化しないと通さないって決まりだし。
それよりは30cmくらい後戻りさせれば時間的にも気楽だからかな。
それよりもつらいのは体は俺たちの心なんか知りもしないで押し上げてくることだ。
胃腸風邪かな…吐き気する
ナウゼリン飲んだけど不安だよ
ノロウイルスじゃなくても食中毒はなんでも怖いですから食べものや飲み物に気を配ったほうがいいですよ
私は2度と食中毒にかかりたくありません
入院までさせられましたしねw
途中まで精神病関連と向精神薬の勉強をめちゃくちゃしてたんですが癌のほうに目がいっちゃって
今は癌の本読みまくってます
>>95 肺がんだっけ?体調は大丈夫ですか?ご回復をお祈りします。
>>91 苦しみと戦っている人はあなた一人ではありません。
二度と目が覚めなければ・・・なんて言わず元気出しましょ。
生きていれば、いつかいい事あるよ。
・゚・(ノД`)・゚・。
99 :
優しい名無しさん:05/01/12 02:55:32 ID:suiNJqdH
>>94 僕はナウゼリンも効かなかった。
もう先は真っ暗だ。
あの頃に戻りたい。
なんなんだよこれ、
就職できないよ
いろいろ考えちゃって寝れないよー死死死死
100 :
優しい名無しさん:05/01/12 10:37:43 ID:Tghhr5YT
今流行の感染性胃腸炎が怖くて怖くて・・・。
自分もだけど子供がいつ学校等で感染してくるか恐怖の毎日です。
わが子でも嘔吐だけは勘弁して欲しい。
胃腸炎の予防接種、早く開発してください!!!
感染性胃腸炎かかったよ。
私も胃腸炎怖くて毎日ガクブルしながら過ごしてます(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
>>101さん大丈夫?
>100
海外では開発されていると言うのに日本は何でも遅過ぎですよね
我が子もいつ体調不良を訴えるのかと思うと毎日ドキドキです
布団脇には常に洗面器です
104 :
優しい名無しさん:05/01/13 00:24:25 ID:KAOMfGMY
うちもベットの横にはいつもエチケット袋が準備してあります(o^-’)b
105 :
恋の門 ◆6D7YZtJQy. :05/01/13 01:05:19 ID:Htbz12Fz
超怖いよね、のろウイルス・・・・
夏にストレスで胃炎をやってからどうも胃の調子が悪い
酒がまず弱くなったし週1〜2ペースくらいで晩飯を食った2〜3時間後に胃に空気が入ったみたくなって吐きそうになる
それでなくとも夜中12時過ぎくらいになると吐き気するし
あと変なドロドロしたような眠気の時になると寝た10分後くらいに急に吐き気がしたりする
吐き気する時ゲップが出ると少し楽になる
それでもヤバい時は車でドライブして気分転換してます
気分が良くなると爆音で音楽聴いて歌って帰ってきますが・・・。
夏に仕事辞めたっきり今は無職です
私は何か変な病気なのでしょうか?
思い当たる事は、朝起きるとたまに右下腹部がモワンモワン鈍い痛みがあることです
無職で保険証がないので病院にもいけませんorz
>>103 えっ 海外にはワクチンかなんかあるの??!!
日本になぜもってこないんだー!
108 :
103:05/01/14 00:10:28 ID:hSuvBueW
>107
嘔吐下痢対策の予防薬があると前にネットで見た事があります
109 :
優しい名無しさん:05/01/14 00:37:04 ID:UFYZPFme
ナウゼリン効いた人いる?
>>106 そうそうゲップすると楽になるんだよ。あと寝てるんだか起きてるんだかギリギリのとこにいるときに急激な吐き気くるときあるね。
>>108 autoと下痢、両方を止めてしまうと
身体から毒素とか抜けなくて良くなさそうだから、
とりあえず何が何でも上から出るのと気持ち悪さを無くして
下痢のみにしてくれる薬とか欲しいですよね〜(´-`)
下痢だけなら耐えられるよ…水分補給できるし
気持ち悪いと怖くて水も飲めない…
横にもなれない…
涙が出て来て死にたくなる。
>>111 オレも嘔吐恐怖だが、
食い物を吐くのよりも大量の水を吐くほうがずっと楽だし、見た目もそんなに汚くないよ。
先日「森田療法」を試したら、嘔吐に対する恐怖が少し和らいだ気がします。(まだ難しいですが)
「森田療法」を試してる方いらっしゃいますか?
114 :
優しい名無しさん:05/01/14 20:00:49 ID:XjXat2DH
わたくし医療関係者ですが、ノロウイルスの患者はみてるだけで恐ろしいです。
子供なんか待合室でゲロー、診察室の床にゲロー。
大人はビニール袋片手に受診、点滴室でゲロー。
自分の目の前でゲローされたの数え切れません。
115 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 20:02:36 ID:JdSGHk66
>>114 その仕事向いてないw
この季節はノロウィルスの患者ばっかでそ。
みんな急なゲリと嘔吐で駆け込んでくる。
野呂ウィルスってそんなに強力なの?
感染した全員が下呂っちゃうの?
嘔吐恐怖って俺だけかと思ってたけど似たような人がいて安心した(?)
他人が嘔吐してるところ見ると全身凍りついて動けない。
てか嘔吐って漢字自体見るのもキモい・・・
118 :
ハム@ ◆sZMOg20d0E :05/01/14 22:14:20 ID:JdSGHk66
>>116 みんな激しく下痢&嘔吐だけど、12時間でおさまるよ。
12時間我慢するだけの病気。
基本的にそんだけなので大して怖くは無い。
だけど、ニュースでやってるように老人ホームで大量に死んでる。
歳とってたらゲロ詰まって死ぬこと有り得るからね。
>>117 「auto」を使うことを薦める
呪うイルスはマジコワイ。
ニュース見ててもマジキツイ。
何が怖いってカキ食べなくてもヒトやモノから
簡単に感染するって事実だよね。
ウィルス保有者が触った食物だけでも危険。
ヒトの体内でしか増えないが、熱処理しないと死なないし
ウィルスが数個口に入るだけで発症しちゃうらしいよ…(((((;゚Д゚)))))
病院なんかにいたら即感染じゃないだろか。
ここの住人的にはautoが死に値する程怖いものだから
お年寄りや子供じゃなければまず死なないとか言われても
何の救いも無いんだよなあ(ノД`)゚・。・
12時間でも、苦しむのは嫌。
最近、料理時などは特に衛生面に気をつけてるし
家の中をマメに掃除してきれいにしてる。
とりあえず身近なところから清潔を心がけてる。
職場の連中が次々と風邪にかかってるので怖くて仕方がない。たかが風邪でも俺にとっては致命傷だからお願いだからそば寄らないでくれ。
123 :
優しい名無しさん:05/01/15 03:53:59 ID:iyPd33C6
私は学生なので校内で感染者が出ない事を祈ってる。今は受験で人稲杉だから少し安心。
124 :
優しい名無しさん:05/01/15 04:39:49 ID:vrsunct5
あそう
ノロウィルスではない、ただの風邪で吐いたり吐き気はしないんだけど
痰の出る激しい咳のおかげでのどに違和感ありまくりで
怖くて食事がうまくとれない…
親はそりゃ心配するから栄養取らなきゃ治らないよっつってくれるんだけど
嘔吐への恐怖のほうが風邪よりなんぼか怖い。
>>106 >>110 それって、空気燕下症じゃないかなぁ?
2年ぐらい前に気持ち悪くて病院でレントゲン都ってもらったら、自分でも分かるぐらい胃に泡みたいのが詰まってて…
先生が言うには、胃に空気が蓄まって胃の不快感が出るらしいんだけど、やっぱり神経性なものらしい。それから心療内科を勧めてもらった。
症状としては、胃の不快感・吐き気・げっぷ・腹部膨満感など。
げっぷは胃の中の空気が上がってくるから。
げっぷしていくらか楽になるのは胃の空気が減るからじゃないかな。
嘔吐恐怖の人に多いのかも。
神経性ってことは気持ちの持ち方次第で治るってことかな。希望が見えてきた。
わー!(・ω・)
私も嘔吐恐怖のうえ、>126のような症状あるある!
精神科ではガスコン、ガスモチンっていういかにもガスにききそうな薬貰ってるけど
ダメな時はやっぱダメだな。。。げっぷ出すの失敗するとキモいからパニくる。
うまく一発げぷぅ〜って空気が抜けるとほんとウソのようにスッキリする。
ちなみにオナラもよくでます。女の子なのに。。。(泣
ノロウィルスには紅茶が良いと聞いたので、
(紅茶は殺菌力が強いとか)
少しでも防ぎたいので、毎日飲んでます。
それと毎日かかさず、緑茶も飲むようになってから
風邪をまったくひかなくなりましたよ。
(;´Д`)今日は久々に胃がムカムカする。
お菓子の食べすぎかなぁ?
ううぅ辛い。
>>128 私も嘔吐恐怖に加えて、IBS+呑気症⇔唾液分泌過多。
父親も神経質な性格で呑気症だったからなあ。
ゲップは出ないけど、四六時中、泡(空気)の混じった唾がすごい出て
それ飲んでると胃がパンパンでだんだん痛くなって来る。
すごい苦しい。ガスコンも効かないね。
やはり空気を呑まないようにするしかないかも。
これを繰り返していると、臭いおならが凄く出る・・・これでも女ですよ。
>>129 それはいい事聞きました。
緑茶+紅茶がGOODそうですね!
たくさん飲んで風邪&ノロウイルス予防します。
>>130 背筋と足を伸ばして背もたれのある場所に座り、
マンガとか頭を使わない読み物を読んでると、だんだん
消化&精神リラックスしてきますよ。
足三里のツボを揉むと、さらに胃の調子が良くなってきます。
足三里はこのスレでは有名だな。
しっかし・・緑のタヌキ、久しぶりに食べてみたら胃が重い。
拒食もあったからつらいんだろうな。
怖い、から見切りを付けることに成功。
「これ以上苦しむなら水飲む。それを起爆剤に・・・・」って流れ。
苦しんで布団でのた打ち回るなら・・・。混乱した頭では正常な思考はできない。
恐怖のせいで警察と救急車に連絡したときの感覚も蘇るからそこまで行っては迷惑をかける。
これは自分の異常だ。自分自身が解決しなければ何も治らない。最後に出すのは結局自分。
ただおかしい。食べ物が入ってない状態でレモンシロップみたいな色。
すごい黄色いのが最近出た。
>>131 (´・ω・`)ありがとう。
とりあえず楽な姿勢でネットしてます。
でもネットできる程度だったら、まだましな方です。
本格的に気持ち悪いとパニックになりますから・・。
不摂生と暴飲、暴食には充分気をつけます。
CMでやってるガスピタンって言う商品じゃ
胃の膨張感はなくならないのかな?
135 :
優しい名無しさん:05/01/16 05:09:52 ID:9wcFpQYB
あれって整腸剤だから胃には効かないとオモ。いわゆる屁止め薬ってとこかな。カジって服用で( ゚Д゚)マズーだから嫌い。
136 :
優しい名無しさん:05/01/16 06:07:53 ID:R8M5LF4L
ノロウイルスにやられました。
3日間も入院したよ。
10日間ずっと気持ち悪かったー。
137 :
優しい名無しさん:05/01/16 06:13:43 ID:9wcFpQYB
>136ついにこのスレの住人にも呪いウイルスはやってきたか。autoはしないですんだかい?辛そうだ入院だなんて。お大事に。
138 :
136:05/01/16 06:29:28 ID:R8M5LF4L
>>137 ありがd。
人生初、救急車を体験しました。
autoとの戦いは5日間にも及んだよ・・・。吐くのが恐いなんて思ってる
余裕なんてなかった・・・。
1日目は、多分30回ほどブツをautoしたよー。
2日目からは、ゲェゲェなるのに既に胃の中は空っぽだから、何も出てこず
ずっと空えずき。それが5日間ほど続いた・・・。
連続でオェオェなって息ができないみたいになって、病院のトイレで意識が
なくなって失神しちゃったよー。
熱も40度まで上がったし。
恐いよーほんと呪いウイルスだったよーー。
あ、ちなみに牡蠣は食べてない。
139 :
136:05/01/16 06:34:15 ID:R8M5LF4L
ゴメン。ちょと表現が直接的すぎたかも・・・。
すみませぬー。
いや、それくらい直接的でも構わない。
これからは野呂に対しての認識改めないと・・・。
手始めに部屋の掃除から始めなきゃ。いつ地獄がくるかわからん。
それに、病気になったら、恐怖も直るかもしれないし。
142 :
136:05/01/16 14:10:41 ID:R8M5LF4L
>>141 入ったウイルスの量によるのかも・・・?
私は下痢はなかったけど。
同じ症状の人がいたなんてうれしい!
今、胃を悪くして毎日aout感に悩まされてます。辛いYOー。近く心療内科に行く予定なんだけどこの症状の事言ったら吐き気止めの薬とかもらえるのかな?
144 :
優しい名無しさん:05/01/16 20:16:09 ID:9wcFpQYB
>138タンほんとに辛そう。確かに普通のautoでも呼吸困難になるが失神だなんて。マジで((((;゚Д゚)))だ呪いウイルス!!
145 :
優しい名無しさん:05/01/16 20:24:24 ID:e0SodU2x
>>126だけど、初めて空気燕下になった時は不安になると吐き気もひどくなってた・・。
でも最近はコントロールできるようになってきたっぽい。
それと
>>136さん本当に乙(ノд<、)辛かったでしょうね・・・ちょっと感動しました。
今ホント、ノロウイルスがはやってますよね。
少しでもムカムカすると、ウイルスに感染したんじゃないか
と((((((;゚Д゚))))))ガクブルです。
本当に怖いです。
148 :
136:05/01/17 00:19:58 ID:nTJpHP85
>>145 医者は、スーパーで買ったお肉にウイルスがいたのでは?
って言ってた。保菌者が調理したとか。
それ以外は、彼氏と同じもの食べたり、友達と同じもの食べたり
してたから、多分その肉だと思うなー。
あとはレトルトのカレーも食べたけど、それは違うと思うし。
150 :
136:05/01/17 01:36:42 ID:nTJpHP85
>>149 あれ?そうですよね。
ミンチの肉を団子にしてお吸い物に入れて食べたんですが。
だとしたらなんででしょう・・・?よく分かりません。
151 :
優しい名無しさん:05/01/17 02:15:37 ID:ks0bWtN+
>149たぶん調理した時に手にウイルスがついていて食事の時に体内へ侵入。なのでは無いかとオモ。
まぁどっちにしても((((((;゚Д゚))))))です。
どうしてこんなにまで怖いんだろう。
家族が食中毒になるのも嫌だなぁ(当然だけど
怖いし、看病出来ない自分に嫌悪感も感じるし・・・でも無理なものは無理
呪う居留守にかかったけど軽い下痢ですんだって人はいないのか?
いたら書き込んでくれ。じゃないと恐ろしくて外出できないよ・・・。
155 :
優しい名無しさん:05/01/17 11:51:29 ID:vKiBD0Lv
嘔吐の夢が象徴しているものは、文字通り「吐き出してしまいたい」、
あるいは「飲み込めない」だと思います。
心に留めておくことができない、受け入れることができない、という
意味です。
156 :
優しい名無しさん:05/01/17 16:56:27 ID:ks0bWtN+
学校に感染者キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!しかも生蠣で。吐き気があるのにも関わらず学校に来ている。うちの教師は生徒に感染させたいのか(`□´)こっちは((((;゚Д゚)))だというのにorz
あいつ( ゚Д゚)イッテヨシ
嘔吐恐怖症の者です
ずっと体調不良で原因不明の吐き気に悩まされたので思い切って病院へ行きました
いきなり先生に「今日ご飯食べた?」「よし、じゃぁ見てみるか!」と・・・。
思わず「え!?いやいやいやいや(苦笑)」って言ったんだけど見てみないとわからないと言う事で
半ば俺もヤケになって「じゃぁ苦しくないようにお願いします」と言ってやることになった
「じゃぁ採血しますね」って言われて「やるなんて言わなきゃ良かったと徐々に後悔」
もう心臓はバックンバックン
最初に胃の泡とガスを抑える変な甘いシロップ飲まされる
しばらくしてから肩に胃の動きを抑える注射を打たれて次は喉の麻酔を口の中に入れられた
「これが重要なんだろうな」と思って飲み込まないように必死で喉に貯めてた
5分後、「じゃこっちに来て下さい」と言われベッドの上に・・・。
「もうどうにでもなっちまえ!」と横になりマウスピースを加える
胃カメラを中々飲み込むタイミングがわからず、2回ほど喉で止まる
でも麻酔が効いててオエってならなかった
で、次はゴックンとして飲み込めたんだけど、胃カメラの先からでる空気で胃が膨らんだとたん
グェェェェェェェ!!!!とゲップ何だか胃液を吐いたのか良くわからんけど多分嘔吐と同じ感覚
耐えました、必死で耐えました
苦しんでるのに「ほらモニターを見てごらん、君の胃だよ」なんて先生は呑気な事言ってる横で必死でモニターを見ました
「これで女のアソコを見たらどうなるんだろ・・・」と変なことを考える余裕が少しあった
またまた空気が貯まってグェェェェェェっと10秒×2くらい・・・。
「ゲップしたらまた空気入れるぞ!」と脅され耐えた
最後に管見たいので胃の組織を取って終了
地獄の3分間が終わった
終わった後は凄い爽快感だった
結局ただの胃炎でした
胃カメラは飲み込むよりもゲップを我慢するのが一番つらいっす
ノロに感染しても2〜3割の人は発症しないらしい。
>>158 そうだよね。じゃなかったら日本中今ヤバイはずだよね…でも怖い
引きこもっていたいけどバイトいかなきゃならなくてつらい(つД`)
>>157 こえ〜よ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
早くカプセル型胃カメラ実用化してくれよ。
明日、人の集まるお葬式に行かなきゃならなくて、
野呂ウィルスに感染してしまわないかとガクブルです…
不安で気分が悪くなっちゃうよー(ノД;)
故人を悼まなければならないのに…人の集まりがひたすら怖い。
人の集まるとこを避けていたんじゃスーパーで買い物すらできんじゃないか。もっと気楽にいこうぜ。気にしすぎ考えすぎはかえって吐き気を誘発するだけさ。
ここ最近はずっと謎の気持ち悪さがあったうえ、
昨日は生まれて初めてのお通夜で激しい吐き気に襲われました。
みんながお通夜してる間、私はトイレに引きこもってました…・゚・(つД`)・゚・
結局吐きはしなかったんだけど…。
今日も遠出しなきゃいけないのに、怖くて行けなかった…
とっても重要な儀式なのに…!ごめんなさい、ごめんなさい!(>_<)
これって精神的なものなんですかね。本当につらすぎです…orz
乱文すみませんm(_ _)m
この前の日曜に知人宅でパーティーがあり
そこに幼稚園に通う僕ちゃんが1人だけ遊びに来ていました。
両親と妹が嘔吐で苦しんでいるとの事でその僕ちゃんだけが遊びに来ていました。
その時皆んなでたこ焼を焼いたのですがその僕ちゃんは
たこ焼をひっくり返す串を舐めながらひっくり返していたので
その時点でガクブルだったのですが人のお子さんに注意は出来ず
そのまま取り合えずパーティーは終了。
しかし、その晩からその僕ちゃんが夜中から嘔吐が続いていると言う情報が入りました。
そして今日になり主催者のお子さんも具合が悪く学校を休んだそうです。
私は小学生の娘を連れて参加したのですがうつったのではとかなり((((((;゚д゚))))))ガクブル状態です
長文すみません
となると、潜伏期間にもうつると言う事になりますよね?
詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
わぁ〜・・・ドキドキして来た・・・・゚・(ノД`)・゚・
165 :
優しい名無しさん:05/01/18 15:15:40 ID:2JP/ZLfj
漏れは今、月に一度のアレが来てまつ。。。
吐き気がして辛いよー(⊃Д`・.)
こんな時は本気で男になりたいと思う。
166 :
優しい名無しさん:05/01/18 16:27:41 ID:mlyHAxcS
>>165 あ、やっぱりアレのときって吐き気するものでつか??
167 :
優しい名無しさん:05/01/18 18:16:00 ID:30wBdqZa
海外に住む予定があるのですが、嘔吐が怖いです。
病原体の毒素が血液に入り、死亡しても構いませんから、嘔吐だけは避けたいです。
消化器と嘔吐中枢を連結する交感神経を切断してくれるヤミの医者をご存じないでしょうか。
>>162 あれあれ私はスーパー行くと絶対ダメなんでもう5〜6年はいってません
170 :
優しい名無しさん:05/01/18 18:56:30 ID:Q2s7YMAU
>>167 私も。それさえできればもう毎日ビクビクしないで済む・・・・
171 :
優しい名無しさん:05/01/18 20:17:50 ID:JIk46XeY
>>169>>170 嘔吐中枢は、頭のどの辺りにあるんでしょうねぇ。。。
わざとその場所を損傷させる方法はないものでしょうか。
172 :
優しい名無しさん:05/01/18 20:57:48 ID:Q2s7YMAU
170です。
本当に、嘔吐中枢いらねえっ・・・(´A`)でも嘔吐恐怖の人って沢山いるんですね。私は最近まで自分だけかと思ってたから他にもいる事がわかってちょっと安心・・・・
173 :
優しい名無しさん:05/01/18 21:14:10 ID:mlyHAxcS
今、風邪気味で吐き気がしまつ。(T_T)
たかが風邪でも、我々にとっては重病でつよね!!
嘔吐恐怖じゃない人は、気持ち悪くなったときに
「お腹が痛いからウンコする」のと同じ感覚で吐けるんだろうなぁ・・・
恐怖歴20年。
この間、ついにマーライオンになりました(つд`)
(たぶんただの消化不良です)
怖くて、怖くてずっと目をつぶってました。
ものすごく力がはいっていたらしく、全身筋肉痛に。
恐怖はまだまだ治りそうにはないですが‥
次の日、職場で話してみたら「そんなのしょっちゅうだw」
とかるーく流されて、にこやかに笑われて終わりました。
普通でたいした事ではない事なんだよね‥
早くそう普通の事と思えるようになりたい。
ほんのちょっとだけど、一歩進めたのかな‥
>175
良く頑張りましたね
その一歩が物凄く大事だと思うよ
偉かったね・゚・(ノД`)・゚・
177 :
優しい名無しさん:05/01/18 23:53:54 ID:2JP/ZLfj
>>175 偉いよ!これで一歩前進したね!(・∀・)ノシ
今までは他人に口の中を触られるの想像しただけでオエーだったけど、
今度、覚悟決めて、治療&矯正の為に歯医者行ってくる。
あー、今からドキドキする…
179 :
優しい名無しさん:05/01/19 00:19:56 ID:h9PXNVHQ
>>174 夕食直後に、仕事の付き合いが入ったから喉に指を突っ込む香具師もいるよ。
まあ、何とかして嘔吐を封殺する方法を研究しよう。
さっき夕食の時、普通に食べられてたのに食べ終わってからなぜか原因不明の吐き気に襲われた。
吐き気は30分ぐらいで収まったが30分が2、3時間に感じた。
その間部屋でひとりでパニクってたよ・・・。
なんかもう食事をするのも命懸けだよ
最近、胃を痛めてしまったせいか常に吐き気がする。
授業中も気分悪いし、最悪です…。
もしみんなの前で吐いてしまったらと思うと、震えが止まりません。
私が吐いても、誰かひとりは許してくれるだろうか…。
183 :
優しい名無しさん:05/01/19 03:42:55 ID:+ikpvw0X
>163タン私も祖母の火葬の時に突然吐き気に襲われてトイレに引き込もり最後のお見送りが出来ませんでした。
今でも後悔しています。
やはりメンタル面なんでしょうかね。
胃薬でなくて安定剤で収まるのでしょうか?
私もそうなんですが、皆さん幼い頃に食事やautoに関するトラウマみたいなのありますか?
私の場合、小学生の頃体調が悪い日に無理やり学校に行かされ、授業中等物凄く気分が悪かったのがきっかけです
(その時はautoしなかった
それからその事にとても敏感になってしまい、給食も苦手になりました。
担任教師が最悪で、給食を残すのを絶対に許さない奴だった。私を含め、昼休み後の授業中にもずっと食べさせられていたり。
遠足も苦手でしたね、必ずといっていいほどバスでautoする子がいたし。
そんなこんなで成人した今もauto恐怖、会食不能、旅行などの遠出も出来ません。
185 :
優しい名無しさん:05/01/19 11:08:58 ID:Qt1FtUMA
>>184 強迫神経症ですね。通院し、服薬したほうがいいでしょう。
かく言う私も、大学に入学した夏のキャンプの帰りに吐き気に襲われ、それから約1年間電車に乗って遠出が出来なくなりました。
通学にも支障をきたしました。
デパートの食堂街を歩いていて、食べ物の匂いがすると唾液が湧かずに吐き気がしました。
しかしそれも、どうしても遠出しなければならない用事が出来、前日悪夢にさいなまれながらも這って出かけていったら、克服できましたね。
186 :
優しい名無しさん:05/01/19 11:13:52 ID:7CRRhCJ3
>>183 それは、俗に言う降りてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と言う奴では・・・・
187 :
183:05/01/19 11:52:34 ID:+ikpvw0X
祖母が降臨でつか。
危篤状態の時も私が声を掛けると脈拍が回復したりしてまつた。 何か未練でもあったのだろうか?
確かに降臨すると気持ち悪くなるって言いますよね(´д`)・・・気になるから墓参りでも行ってきます(-人-)
思いっきりスレ違いスマソ。
188 :
優しい名無しさん:05/01/19 16:33:32 ID:VKJUClui
>>183 え゛っ!! そうなんでつか?!
漏れのきっかけが、某地に旅行に行った帰りに原因不明の吐き気に襲われてからなのでつが、
戦国時代のお城を見学しますた。
…もしかして…連れて帰ってキターッ!!ということなのでしょうか!!
かれこれ5年前の話でつが、以来吐き気でヒッキー状態で困り果ててるのでつ。(T_T)
189 :
163:05/01/19 19:08:21 ID:l11dSGbw
>>183さん
昨日、おとといは熱があって風邪っぽかったようです。
それにあまり食べていなかったので、実はお腹がすいてたせいかも?
今日は祖母のお葬式をしましたが、お通夜ほど体調は悪くなかったです。
よく気持ち悪くはなるけど、吐くわけではないので精神的なせいなのかも。
それとも胃が悪いのかな…。どっちにしろ病院に行ってみます。
私の場合、降臨ってことはないですよ。た、多分(汗
前々から吐き気症状があったし…
嘔吐恐怖の所為で普通の高校行けなくなって、通信制に編入した。
これの所為で人生めちゃくちゃだよって思うけど、自分が弱いからだよね。
分かってるけど、「これさえなければ今頃フツーな女子高生やってるのかな」ってつい考える(´・ω・`) 最近嘔吐恐怖のこと知って他にもいるって知ってちょっと心強くなったよ。みんなお互い頑張っていこう!ちなみに私は今、大学に行こうと思ってます。
>189
前向きえらいぞ!がんがれ!
12月に奥歯の激しい痛みで超苦手な歯医者に駆け込んだ。
夜も眠れぬ痛みで、「早く痛みをとめてください!!」って必死だったので、
口の中いじられてても嘔吐感を気にする余裕などなかった(^^;
かれこれ6回くらい治療に通っているが、ちょっと慣れてきた。
でもなるべく午前中にしてもらい、朝飯抜き薬服用で挑んでますが。。。
192 :
優しい名無しさん:05/01/20 00:51:34 ID:316C0/vB
恐怖暦20数年なんですが、こんなスレがあったとは・・・。
見るのもするのも大嫌いなんですが、やけにソレ関係のことに
目が行ってしまいます。
ここの過食嘔吐スレとかもよく見るし。何でなんだろ。自分でもよくワカンネ。
多分「こいつらこんな簡単に履くだの何だのすげえなあ」と感心してるのかも
しれません。自分には絶対真似出来ませんからね。^^;
193 :
優しい名無しさん:05/01/20 00:54:15 ID:316C0/vB
あと、夢で周りのヤシに王とされてガクブルしてるのを
よく見ます。。・゚・(ノД`)・゚・。
考えたくないのに注意がそればっかに行ってしまう。(鬱氏
胃がビクっとなってその瞬間はけっこうな吐き気がするんだけど、そのまま気にしなければすぐ治るってのが日に5回くらいある。
前は気にしすぎてどんどん調子悪くなってたんだけど、「こんなんいつものことだ」って感じでスルーするようにしてたら良くなってきた。
やっぱこういうのは気持ちの問題だ。
>>194 おー、わかるわかる!去年は調子が良くて結構出かけられたんだけど
正月にパニック出てから気にしすぎて(また振り出しに戻ったのかみたいな気持ちで)
ずっと調子悪くて外出できない。
薬もなくなってきたから医者に行かなきゃと思うけど
ダ移出先での吐き気が怖くて医者にすら行く元気が出ないよ。
あぁ、ナウゼリンとソラナックスの通販ってないのかな・・・。
ダ移出先→外出先
197 :
優しい名無しさん:05/01/20 08:52:52 ID:nOrU+jBP
>>195 分かる〜。外出するのも大変なので、通販してほすぃでつ。(T_T)
>>192 >過食嘔吐スレ
あいつらは胃が強すぎるよ・・・。
というか嘔吐恐怖のスレのみんなは拒食経験のほうが割合的に多いような気がする。
自分もそのうちの一人。
最初は風邪で吐き気が強かったから・・・バテテ食欲が無かったから・・・
あれよあれよという間に拒食症。
未だに麺類は怖いよ。あんま噛まなくていいように作られているから胃の負担はその分跳ね上がる。
199 :
優しい名無しさん:05/01/20 18:05:08 ID:W7ujbFQ7
私は常にガクブルってわけじゃないけど、ちょっとでも気分悪そうな人が出たり、「気持ち悪い」って聞いただけでも一気にガクブル・・・
特に風邪とかが原因の場合、自分にも感染する可能性があるから尚更・・・・嘔吐恐怖じゃない人が羨ましい。
200 :
優しい名無しさん:05/01/20 18:22:52 ID:763CeUEA
ソラ飲んでいれば大丈夫なんだけど、持っていくのを忘れたり、断薬してみたり
すると、電車やバスで、ちょっとしたことから胃の具合が気になって、吐き気
がしてガクガクブルブルしてしまうことがある。
この前は、グッ○×ィルバイトで引越し逝って、トラックの中で気分が悪く
なって固まってしまった。なんとか事務所まで耐えて戻ってきて、トラック
から降りた途端にゲップ連発。
今日、美容院でシャンプー台の椅子に座ってシャンプー待ちしてたら
有線がかかってて、外タレ(たぶんこの前スレに書かれてたエ○ネム)の
autoの声やら音やらリアルなのが入ってる音楽が流れて来てガクブルだった!
何なんだ!あの歌は。
そのままシャンプーに突入。
美容院だしパニくりそうになった。
恐かった・゚・(ノД`)・゚・
>>201 美容院でそんなの流すなんてー(´゜д゚`)サイアク!
この前美容院でシャンプー中に吐き気きてガクブルだったょ。耐えるのも辛いねー。
>>201 なんだそりゃワロタ。
床屋は吐き気が来る前に速攻で終わらしたいんで、シャンプーも髭剃りもせずに髪だけ切ってもらって帰る。所要時間15分くらいか。女はそうもいかんだろうから大変だね。
204 :
優しい名無しさん:05/01/21 02:36:37 ID:0VNuVMle
>201。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)辛そう。なんでそんな曲を公の場で流すんだよ。こっちは恐怖症だっつのヽ(`Д´)ノウワァァァン
>201
その歌私も外出先で聞きました。
友人と古着屋に行った時爆音で流れていて
ガクブルとゆうか凍り付きました。
友人が試着していた時だったけど半放心状態で店から出ました。
あれはりある過ぎて本当に辛い。
こんなスレがあったなんて…
私もauto怖いです。
ものごころついた頃から、autoすることに対して嫌悪と恐怖がありました。
看護師目指してるんですけど、実習の時に患者様のautoに遭遇してしまい、
思わずその場から逃げてしまいました。
その後指導員に怒られまくり…。
向いてないと思う毎日でした。
こんな感覚って私だけなのかな?って悩んでたら
auto恐怖症の事を知りました。
克服できるよう頑張ってみます。
>>201 私も聴いたけど、あんなの音楽じゃないよね
最悪・・・
>>206 王都恐怖なのに看護師目指すのかが分からない。
(;´Д`)このスレ見てから寝たら、
エミネムの曲が順に流れてる夢見ちゃったヨ!
まだ聞いたこと無いけど怖いです。
210 :
優しい名無しさん:05/01/21 12:42:52 ID:BiiQjV9E
床屋に行けないのでバリカン購入しました。
211 :
優しい名無しさん:05/01/21 13:07:37 ID:8aVfbX5e
この吐き気を過食嘔吐の方に差し上げたい。
ただ今母と買い物してお昼食べようと、某飲食店にいるんだけど…キテルよー(@д@;)やばい。必死です今!!吐き気VSあたし
213 :
優しい名無しさん:05/01/21 14:06:01 ID:bsadQjmh
アタシの場合はムカムカする吐き気ではなく、喉が常に緊張していて
嘔吐反射に近いってカンジです。
実は今虫歯が数本あって、冷たいものがしみてきたので
いよいよ歯医者行きかと。
口の中にいろんな器具が入るのがオエッとなりそうでコワイ〜。
笑気沈静法とかってこういう症状に効果あるんでしょうか?
214 :
優しい名無しさん:05/01/21 17:13:33 ID:YfojL5aL
当方自殺願望があるのですが
安楽死希望なのでやっぱ薬飲んで死にたいんですけど
嘔吐が怖いので今の薬を全部飲む勇気なんてありません。
例え食べ物がのどにつまっただけでもパニくるのに。
だめだめですね。
吐きたいスレにあったトコンシロップで吐けば治るかなとか考えたけど
怖いよぉ(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル
前に胃風邪起こしたときも怖くて怖くて泣いた。
>>206 あたしも前養護教員目指してたけど嘔吐恐怖のために挫折。
一度指導員に相談してみたら?
215 :
優しい名無しさん:05/01/21 17:30:02 ID:0VNuVMle
自分もauto恐怖症なんですが医療系の職業を目指してまつ。
医療現場の方たちの中には血液恐怖症と言うのがあり致命傷らしいです。
自分にとってはauto恐怖症もかなりの致命傷なんですがあまり認知されていないですよね。
治療方などが早くできて欲しいです。
ドラマなどで吐血シーンを見ると((((;゚Д゚)))してしまう。
口から何かが出るというのが全てムリポ_| ̄|○
216 :
優しい名無しさん:05/01/21 17:37:23 ID:YfojL5aL
>>215 あー、あたしも血液ダメっす。
採血が特に。
自分が血を吸われるのが怖くて。
(血管細いのでなかなか取ってもらえず毎回怖い思いをしてる事もある。)
あと鮮血も怖い。
人を助けたいと思っててもダメですよね。
仲間がいた!!
自分だけだと思ってたらそうでもないのか
自分もauto怖いです((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
学校居ても買い物行っても常に
『今此処で吐いたら…』とか考えて
自分の想像で自滅してますます気持ち悪くなったり
保健室とか医者とか行くと吐く奴に出会ってしまうので
なるべく吐きそうなやつの居ないときに行ったり
こないだ美容室行ったとき首きつく絞められて
本気で吐くと思ったし(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
もう今『吐く』っていう単語を見てるだけでだめぽ…
治す方法ってあるんですかね??
嘔吐反射が怖くて、外食は言うまでもなく
普通に歩いててもすぐに逃げられる場所でないと唾液が飲めない
そうすると喉から水分が足りなくなり喉のあたりで肉がこすれ
更に気持ち悪くなってくる
悪循環orz
華の二十歳で常にゲゲゲ袋みたいなの持ち歩いて
唾液ティッシュに出してペホペホやってるのなんて学校で自分だけだろうな・・
>>214 気持ち分かるけど自殺はイクナイ(・Α・)簡単に死のうと思っちゃあだめだよ。
あなたの他にも同じく苦しんでる人いるんだから、一緒に頑張ろう!
220 :
217:05/01/21 20:53:57 ID:sFjgugyF
>>218 自分もゲゲゲ袋常備してハンケチにペホペホやってるよ
反射的にトイレを探しちゃってるしorz
唾液がよく出る。止まらない位。
とくに胃の状態が悪くなるとたくさん。
ほとんど泡ばかり。喉が気持ち悪い。むせる。
これって嘔吐恐怖からなのかなあ。
>214タン
219タンと同じです
辛い時って「自分だけが辛い!どうして!」って気持ちになっちゃうんですよね
それはわかります
嘔吐恐怖、鬱、パニック持ってる私も時々「死」を意識する事があるけれど何とか頑張ってます
一緒に頑張りましょう
生きていると楽しい事ばかりじゃないけど目の前の辛さだけに目を向けず
もうちょっとだけ視線を先に向けてほんの少しでも前に進めた自分を想像して
頑張りましょうよ・゚・(ノД`)・゚・
絶対ダメですよ、自殺なんかしたら・・・
>>219さん
レスどうもです。
自分抑鬱&嘔吐恐怖です。
簡単に死ねないから書いたんですよ。
心の中で自殺願望が密かにあるだけです。
でも死なないで生きてる自分ってゴミだな〜ってw
リスカする勇気もないし。
何かこのまま学校卒業して行くアテもなく親のスネかじるのも
親に申し訳ないとか思い、子供のあたしに無駄に投資する位なら
死ねたらカネもかからんのにとかアホな事を考えています。
微妙にスレ違いsageですが。
ちなみに胃薬はいつも持ち歩いてます。
前食べ物にあたって散々な目に遭ったんで。
嘔吐恐怖の吐き気って怖いですよ。
えづいても出ないし苦しいし。
本当に嘔吐中枢を過食の人にあげたいのは同意。
アルコールも弱いんでぶっちゃけサワー一杯で前吐きそうになりました。
人の嘔吐なんてもっと駄目。
友達の嘔吐見て悲鳴をあげて泣くのって自分だけかと思います。
ひどい人間です。
224 :
214:05/01/21 22:27:05 ID:YfojL5aL
>>222さん
↑の書き込み投稿したらレスきてました。
大丈夫ですよ。未遂も起こしてないしとりあえず生きてますからw
まあ自分の場合、自殺よりむしろ消滅願望なのかなw
嘔吐恐怖を今の医者にカミングアウトしてパキ20mg飲んでますが
全然治ってませんw
このスレででしゃばってしまってすいません。
225 :
215:05/01/22 05:37:38 ID:HiYNW/xf
>216血液は出ている場所によります。口からだと((((;゚Д゚)))だけど献血などは全く平気。
昨日の朝、駅でautoしてるオヤジがいた。二日酔いならゲゲゲ袋くらい常備しておいて頂きたい。
幸いにもウォークマン使用していたので音を聞かないですみました。
226 :
217:05/01/22 13:10:29 ID:8doq4OW7
>>225 乙です。公共の場でautoされるのは激しく迷惑。
もらいautoだけは避けたいんで((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
もらいautoといえば、放送委員が放送中にautoして
多数の人間がもらいautoしたっていうフラッシュあったなぁ
見たらもう身の毛がよだつ思いでした orz
体調が優れないので病院に行ったけど
呪う居留守貰っちゃうんじゃないかと恐怖でガクブルでした・・・。
嘔吐恐怖約15年目だけど28日後っていう映画で吐血シーンいっぱーいです。
けど克服する為に見てみました。
目そらしたりしたけど大丈夫だった。見れた。
デプロメールのお陰なんだろぉな。
よく耐えた。俺は吐血よりもあの閉塞状況が・・・
しかも女性の方々がレイープまがいに・・・
そっちのほうで鬱だ・・
230 :
225:05/01/22 22:16:15 ID:HiYNW/xf
>226もらいauto…激しく((((;゚д゚)))ガクブルでつ。
呪いウイルス怖いよ・゜・(ノД`;)・゜・ 冬は風邪やウイルス系の病気が流行ってautoする人が多いから嫌いだヽ(`Д´)ノ
このスレ吐血がダメな人もけっこう居るんですね。
自分は映画とかでautoは絶対ダメだけと吐血シーンなんかは全然平気です。
auto恐怖抱えながらドキドキしつつカンフーハッスル観に行きましたが
吐血はこれでもか、って程あったけど全然気にせず楽しめました…
232 :
優しい名無しさん:05/01/23 00:25:02 ID:spx399i2
目の前で・・・
ノロや風邪など、病気で王都されるのは
100歩譲って仕方ないとしても(でも嫌だがw)
酔っ払いが自業自得で王都してるのを見ると
頼むからそのまま氏んでくれと願う、恐怖暦20数年の漏れ・・・。
同じ悩みを抱えてる人がこんなにいたとは・・・
人前でautoしたらどうしようとか考え出してヒッキーになっちゃったよ
ひどいときは飼い犬がautoするのを見るだけで(((( ;゚Д゚)))ガクブルしてたよ
>>223 219です。私も嘔吐恐怖で、同じような状況です。
考え出すと将来がすごく不安で怖いです(´・ω・`)
親にいつも迷惑かけちゃうし、妹がOUTOした時は逃げ惑って小さな妹を避けていた最低な奴orz
つい最近やっと親にカミングアウトしたんだけど、ちょっとは理解してくれたようで、「焦らずゆっくりいけばいいよ」って言ってもらえた!
薬も四六時中持ち歩いてる。
ふと、すごく自己嫌悪して死にたいとか思っちゃうこと私もあるよ。
あなたの親はきっと迷惑だとは思っていないよ。
それは私の親に言われたことだけど、自分の子供のことをちっとも迷惑には思わないって。
お互い辛いこといっぱいあるけど、マイペースで生きよう(^v^)長々すいません。
スウィングガールズにautoシーンがあった。
>>235 (((( ;゚Д゚)))グロいですか?
それともウォーターボーイズみたく、ギャグっぽいですか?
N速か何かで話題になった鬼畜AVのサンプルを見てしまったんだが
あれも最後にautoあってかなり凹んだ。
飯はマトモに食えるようになってきてたのに
あれ見て以来少量の食事でも吐き気が襲ってきて後悔してる。
しかもパニック発作も毎日連発でツライよ・・・。
238 :
217:05/01/23 11:42:42 ID:PQDEPt1W
>>228 自分もデプロ飲んでまつ
慣れるまでは毎日気持ち悪くて
死ぬかと思ったけど
最近あれがないと生きていけないorz
239 :
優しい名無しさん:05/01/23 17:12:41 ID:1TuUglCJ
OUTOの事考えただけで死にそう。。。いつも回りに気分悪そうな人がいないか警戒しながら生活してる。家族間でもそう。もう死にそう。。。
240 :
優しい名無しさん:05/01/23 21:12:41 ID:Shsd5YUa
日々autoのことばかり心配していて、神経がクタクタでつ。(T_T)
なんかさっきから寒気がするのでつが、風邪ひくのでしょうか…。
怖くて風邪もうっかりひけないのに…。(ーー;)
242 :
優しい名無しさん:05/01/23 22:54:02 ID:5On23+ns
こんなスレがあったんですね…。
自分は外食、人前で食事、吐いちゃいけないような所に行くと
かるい眩暈とかなりの吐き気に襲われます
実際には吐かないんだけど怖いです
でもどうすることも出来ないですね実際は…
一生これとは付き合って行かなきゃいけないんだろうな
でも自分だけじゃないって事だけでもわかってよかったです
27日から合宿免許とりに行かなきゃ行けないんですけど、
行く前にこのスレ発見できてよかった…ってか激しく行きたくないんですけどね。。。
243 :
優しい名無しさん:05/01/24 02:49:29 ID:b5oCzfyG
>242心療内科か精神科で症状を話して胃薬と安定剤をもらうと(・∀・)イイ!私は内科で貰ってるが理解してくれる石は少ないとオモ。
ちなみに私にとっての胃薬はお守りみたいな感じ。無いと生きていけないorz
いつか治るのかな…
244 :
228:05/01/24 10:07:37 ID:90VHNeEg
>>238様
デプロいいですよね。
あたしも最初は((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルでしたv
この薬を減らす時にはきっと嘔吐恐怖が治ってるんですよね。
お互い頑張りましょう♪♪
245 :
242:05/01/24 12:02:09 ID:nkBS1oiW
>>243 アドバイスありがとうございますっ
色々薬のことも調べてみましたが副作用が怖いですね
飲んだ後に副作用のこと考えるとまたへんな事になりそうなので、
とりあえず合宿は素のまま行こうと思います
きっと2週間乗り越えれば少し強くなって帰ってこれるかもしれない…
このスレで人のauto見るとガクブルになる人がいるようですが、
俺は逆です。辛そうな人見ると痛みがわかる分なんか介抱してあげたくなります
むしろなぜか安心してしまいます…。
10年前風邪で数日間吐き気に耐えたがあまりに辛く、頑張って吐きました。
しかし、その経験が逆に怖さを増幅させてしまい、
それ以来風邪で吐き気がする度に耐え続けています。
つわりが怖いけど子供が欲しくなり、両天秤にかけてもやっぱり欲しいと
思ったため意を決して作りました。
今つわり中です。でも、まだ耐えられる程度の吐き気なので、
ウッとなっても一生懸命布団の中で耐えています。
いっそのこと、これがきっかけに平気になってしまいたいと思う気持ちと
どうしても吐きたくないっていう気持ちがあります。
でも、たまに全く別のことに集中してる時とかボーっとしてる時に
オエッとなると、今の勢いで吐ければ良かったなぁと思います。
そういう時って、風邪で必死に耐えてる時と違って、
なんか楽に吐けそうな気がするのです。
。・゚・(ノД`)・゚・。 この病気辛すぎです。
なんでこんなに辛いのか・・・何を恨んでいいのか
人生疲れますよね。
さっき床屋で発作が起きました。昼ごはん食べて、すぐ行ってしまったのが悪かったです。
首の辺りが急に苦しくなって喉がカラカラになり、ここで吐いたらどうしようという思いが
強くなり、考え出すと心臓がバクバクしてきて吐き気が催してきました。
なかなか治まらず、そのうち限界に達したのでトイレを借りました。
吐こうとしたのですが、うぇーってなっただけで何も出ませんでした。
たかが床屋ぐらいで発作が起きるなんて、俺は本当に病気なんじゃないかと思いました。
これじゃ一生、普通の人と同じような人生は送れないよ、どうすればいいんだよ?
俺もautoしたらどうしようって思い始めてから床屋に行けない・・・('A`)
この二日間で会食恐怖、嘔吐恐怖、拒食、と色々よんだけど、
なんか泣きそう。
「大丈夫だよ」
って言葉を人に言われることがこんなにも嬉しいなんて思わなかった
なんていうか みんな大丈夫だよ!
こんなに辛くても生きてる人がこんなにいるんだから
自分のとどかないキズなら他人になめてもらうしかないっ昔の人はうまいこといったもんだよ
みんなだいじょぶだよおおおおおおおおお!!!!!
251 :
優しい名無しさん:05/01/24 16:14:31 ID:yGPyNbGm
何がどう大丈夫なんだ??
こんなに辛い生き地獄の日々なのに…。と逆キレもしたくなる。
だって何にあたればいいのか分からないんだもの。
>>250 スマソ。
。・゚・(ノД`)・゚・。 気持ち悪いとイライライライラずっとしてて、
彼氏にあたりちらしてしまう。
こんな自分が一番最低で大嫌いだよ。
こんな自分とは別れて、健康な女の子と辛いけど
つきあって欲しい。
やさしくされると余計辛い。泣けてきた。
253 :
217:05/01/24 16:22:41 ID:uVC2jjWG
244>>
デプロはいいですね。
医者には『気分が良くなる薬』
と説明を受けました('A`)ナンジャソリャ
いつか普通に生活できること
を信じて気長に頑張ります。
244さんも頑張ってください(・д´・)ノオォ
最近妊娠するのが怖いorz
悪阻とかありえない((((;´・ω・`))))カクカク
毎日autoなんかするくらいなら
死んだほうがましだと思う
と母に言ったら怒られたorz
255 :
優しい名無しさん:05/01/24 16:33:19 ID:kVSdjxuZ
なんか「ここでautoしたらどうしよう・・・」って考えて心配になる人多いようですが、私の場合、「autoしたら・・・」
じゃなくて、「気分悪くなったらどうしよう・・・」って考えちゃいます。あと「周りの人がautoしたら・・・」ってことも。
どっちにしろ、どこでも常に警戒してます・・・・
256 :
245:05/01/24 17:59:31 ID:90VHNeEg
>>253様
あたしは医者からデプロは「恐怖症にいい薬」とお聞きしました。
鬱にもいいんですよね♪♪
あたしも妊娠が恐いです。
悪阻なんて嘔吐恐怖のあたし達には耐えれませんよね(´;ω;`)ウゥゥ
あまりautoの事ばかりお考えなさらず気楽に過ごしていけるといいですね。
257 :
優しい名無しさん:05/01/24 21:22:08 ID:yGPyNbGm
アタシは子供を産まないのを条件にケコーンしました。
自分を犠牲にまでして子孫繁栄する気はないので…。
飲み会も外食も合コンも怖くて行けない。誘われるたびに断れば
4回目くらいからは誘われなくなる。
飲み下せない唾液をティッシュに片付けながら、最悪なときは
何駅かごとに途中下車しながらとぼとぼ帰って
一人でご飯。
もうこの嘔吐反射恐怖と付き合って10年、絶対これ自分の性格形成に
半端なく影響してると思う。
>>256,257
私はauto恐怖症のくせに妊娠・出産しました。意地で1度も吐かなかった。
吐きにくい体質なのかもしれませんけど。(25年位素面で吐いた事無し。てか吐けない)
母親教室は、吐く人がいたらどうしよう((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だったので不参加でした。
今でも自分の子供以外のautoは絶対嫌。(ちょっと治った?!)
あと、子供が腸炎で入院したのですが、付き添いしてて4人部屋で、誰かが吐いたらどうしよう・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
という恐怖を味わいました。幸い遭遇はしませんでしたが。
案外子供の世話は平気ですが、auto恐怖のシチュエーションは絶対増えます。
260 :
優しい名無しさん:05/01/25 02:39:07 ID:wKsHQyU/
>>213さん
私も、緊張したりすると喉に異物感があって、(パニック障害もあります)
嘔吐反射&嘔吐恐怖が、かなりキツイ方だったのですが、奥歯がしみてきて
昨日、笑気ガス使って治療してもらえる歯医者さんへ意を決して
行って来ました。 治療始める前に鼻からガスを吸う硬いゴムの器具を
装着して、ガスが効き始めた頃から治療に入りました。初めは
すっごく恐かったけど、口の中にバキュームや削る器具やミラーを
ガチャガチャ入れられても、平気でしたよ! 普段ならこの段階で私は
もう無理で((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
普通の歯医者さんだったら、絶対に無理な
奥の歯の型取りも出来ましたよ。(多少、ん?っていう違和感はあるけど)
それから、笑気ガス鎮静法は保険が利きますしね。 それよか昨日治療
した反対側の奥歯の虫歯の進行が酷くて、神経を抜かないといけないそうで
その場合だと、笑気ガスだけでは無理でしょうと言われ、
(恐怖心は取れますが、笑気ガスは、はっきりと意識があるのです)
笑気ガスと静脈内鎮静法(2時間程掛かるそうですが)で
来週治療する事になってます。
でもやっぱり歯医者さんにかかるのは鬱です・゜・(ノД`;)・゜・
長文スミマセン。
精神科通いだして二週間、段々嘔吐の恐怖が薄れてきたよ
ちなみにパキシルとコンスタンと悪心時用のナウゼリンをもらってる
>255タン
私と同じです。
autoする事はもちろん物凄い恐怖ですが、気分がちょっとでも悪くなった時点でガクブルです。
それと他人のautoしてる所やブツを見るのもダメです。
今子供の学校で嘔吐下痢が流行してるのでいつ子供がもらって来るのかと思うと夜もおちおち眠れません。
263 :
217:05/01/25 19:44:36 ID:vOzVIwZv
ヤタ━━━━('A`)人('A`)━━━━!!!!
今日は私立の受験に行ってきますた
行く前からautoのことばっかり考えて
もう爆発寸前でしたが
何とか全教科受けられますた。・゚・(ノД`)
何か一つ階段を上がれた気がします
成長ってこういうことをいうのかな
256>>恐怖症にもいいんですかΣ(´Д`))
自分の場合はセロトニンの分泌不順で
気分が沈みやすくなったり
体調が悪くなったりするみたいです
悪阻なんて絶対耐えられないですねorz
すごく好きでこの人の子供が欲しいと思える
人が出来たとしてもきっと辞めてしまうと思う(・´ω`・)
>>263 お疲れー。
私も受験の時全く同じ状態だったけど、何事もなく終わった。
学校も必死に行って、気づいたらauto恐怖かなり楽になってたよ。
一時期何も受け付けない程酷かったけど60%くらい克服した。
たまにパニックになりかける程度。auto恐怖って完治出来ないのかな…?orz
私もこれなんですが今まで病院に行ったことがないんですよね・・・
妙に薬に抵抗感があって。副作用とか依存症に異常にビビってます
やっぱり、薬があると全然変わるものですか?
緊張するような場面は極力避けているようにいるのですが、そういうものも楽にこなす事が出来るようになるのかな・・・。
266 :
優しい名無しさん:05/01/26 15:04:02 ID:epFOzzZY
医者に駆け込む危機感や、薬に頼りたくないと思えるくらいなら
たいして重症ではないと思われ…。
漏れは薬がないと生存も不可。
267 :
優しい名無しさん:05/01/26 16:05:09 ID:iDMaD05T
文字を見れる+書き込む勇気がちょっと出た。
268 :
217:05/01/26 18:26:20 ID:3mj0iN3/
>>264 60%くらいってすごいじゃんよ!
自分も早く良くなりたいorz
最近食欲は少し出てきたけど
体重は相変わらず標準よりかなり下(・´ω`・)
162aで39`ってどうなんでしょ
>>266 自分も薬なかったらむりぽ…
>>267 おめでとうこの調子でよくなると良いね
今日は朝からなんだか喉に妙な感覚。
何かが詰まってるような感じだ。いやだ。
さっき、持病の薬をもらいに病院へ。総合病院なので仕方ないが、胃腸風邪の子供がautoしてて、もうガクブル!!
顔を背けて、息を止めてみたり・・・。もう、パニック。うつったらどーしょー。
271 :
優しい名無しさん:05/01/26 19:13:27 ID:epFOzzZY
>>270 帰ったらすぐうがいをするんだっ!!
漏れも先日、安定剤をもらいに行ったとき(内科なので)風邪人が多くて
息を止めてた…。我々にとって風邪は吐き気の引き金になるから辛い。
高校生の頃、嘔吐恐怖症で吐き気に怯える日々で
胃腸病院と精神科にかかって、毎日薬飲んでた。
薬飲むと「吐かなくて済む」って自分に暗示をかけた。
バイトは辞めたが、学校はなんとか行ってた。
いつの日か、薬を飲むのを忘れるようになり、2年位ですっかり直った。
現在は自分が吐きそうになる事はないけれど、相変わらず他人の嘔吐がダメ。
誰かが嘔吐するんじゃないか、という恐怖は常につきまとってる。
夜は電車には絶対に乗らない。病院もガクブル。
人付き合いは悪い人間になってしまったが
自分の吐き気は一切無くなったので、まあ、普通に生活できるようになった。
というわけで、完全ではないけれど、治る日は来ます。
私の場合、気分的な吐き気(喉元の気持ち悪さ)と胃の奥から込み上げてくるような吐き気と
二種類あるんだけど、後者は本当につらい。
いっそ吐けたらと思うんだけど・・
なんというか、autoの苦しみが怖いというより、autoブツが怖い。
あの色、匂い、形、すべてが気持ち悪い。
こんな人いますか?
>>273 ノシ
あの匂いさえなかったら。。。
でも私はGそのものより吐いてる人がえづいてる瞬間の
口の動きとかうなり声とか床に落ちる音とかのがダメです。
にしても最近胃に空気入ってるみたいな感覚が続いてる。
吐きはしないんだけど胃と食道がブクブクして気持ち悪いよー
空気が上がってくるから無理矢理ゲップしようとしたら、
なんか酸っぱかったりするし。吐いたらどうしようとガクブル。
私もちょっと前に話題になった空気燕下症ってやつかな…
275 :
優しい名無しさん:05/01/27 14:00:58 ID:gJ4lp2pp
漏れ、昨日久々にマーライオンになりかけた…
慌てて飛び起きてゴミ箱に顔突っ込んだ。
でも思ったより落ち着いてた。いつもならのたうち回るんだが。
少しずつ良くなってるのかな?(´・ω・`)
276 :
優しい名無しさん:05/01/27 14:21:34 ID:e/8kuznn
昨日、子供が車の中で大量のゲロを吐きました。
後ろの座席のシートに未消化のミルクとおにぎりがテンコ盛りでした。
一応掃除はしましたが、
車の中は、今でもゲロに匂いが充満しています。
どーやったら、この匂いを消す事ができるのか思案中です。
もう、ファ○リーズなんかじゃ効きそうにありません。。。。
くちゃい・・・
277 :
優しい名無しさん:05/01/27 15:54:04 ID:hGB2Jiwo
>>276 ここは嘔吐恐怖スレなので、リアルな表現は避けてください!!
文字だけでもガクブルの人がイパーイなのに…嫌がらせかよ。
バルサン汁
279 :
優しい名無しさん:05/01/27 16:07:10 ID:twPd1jfg
>277禿同。読んで((((;゚д゚)))ガクガクブルブルしてまつ。
280 :
優しい名無しさん:05/01/27 18:14:47 ID:c7XQW3Iu
281 :
優しい名無しさん:05/01/28 01:56:06 ID:7x3H9pAw
>280こんなスレもあるんだ。自分には危険杉でROMる事は絶対ムリポ_| ̄|○
学校から「○○さん(娘の名前)がautoしているので迎えに来て下さい」と運転中に電話が。
その後、学校迄の道のりをどうやって運転して行ったのかガクブルであまり記憶にありません。
今思えばとても危険な状態だったけれど、何とか娘を病院に連れて行く事が出来ました。
今夜も又autoするのかと思うと心臓バクバクです。
本当は子供のブツも苦手だけど頑張ります・゚・(ノД`)・゚・!
283 :
優しい名無しさん:05/01/28 18:00:42 ID:HWwNaW+E
>>282 auto恐怖にもかかわらず立派に子供さんの面倒を見ているのですから
立派ですよ!!ガクブルでもなんでも…。
病院に連れて言ったのですから、きっと落ち着きますよ! がんがって下さい!
ブツを片付けるときは色の濃いサングラスとかするといいかもね。アヤシイけど。(笑)
284 :
優しい名無しさん:05/01/28 20:33:19 ID:1jwpP4tJ
うぉ〜!ゲロ吐いてる人みっけ。おぇ〜おぇ〜苦しそうだよ。ゲロの跳ね返りがスゲ〜な。こっそり写真撮って後で画像貼り付けてあげるね(w
285 :
優しい名無しさん:05/01/28 21:53:42 ID:HWwNaW+E
・・・ヽ(`Д´)ノ・・・・・・!!!
287 :
優しい名無しさん:05/01/28 22:48:34 ID:1jwpP4tJ
285 オマエが氏ねよ!ゲロ野郎!
288 :
優しい名無しさん:05/01/28 23:18:09 ID:cJjPaimo
276です。リアルな表現、申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。
わたくしの車ですが、元の状態に戻ると予想して、数日間放置した結果。
あまりに嗅覚を刺激するとの事で、廃車が決定いたしました。
しかしながら、
車を引き取りにきて頂いた業者の方の
表情といったら・・・
大変な迷惑をかけてしまいました。
合掌。。。
289 :
優しい名無しさん:05/01/28 23:22:58 ID:pf7m/+Cc
初めてこのスレ見ました
今までただ自分が苦手なだけかと思ってたら結構同じ人多くれちと嬉しい
母親が肩凝りから来る吐き気が結構酷くて
「あー気持ち悪い…」とか言ってるだけで、
もう部屋から逃げたくなります!
トイレでえづいてる音がドア越しに聞こえてきたらもう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
しかも、その母親が結構車酔いも酷くて
一緒に出かけるのはちと苦痛…
自分がするのも駄目だ
体質的に、しにくい体質なんだが、やっぱ病気となると別だから
力入んなくなっちゃうや
水とか飲んでて突然むせると凄い焦る…
苦しくて吐きそうになるのが怖い。毎回脂汗が出るまでむせる。
なのに咳はなかなか収まらないし…これって何か対処法とか無いのかな。
自分がなるのも怖いし、母が最近むせるの多くなってガクブル…
親兄弟でも気持ち悪いの一言を聞いた瞬間に((((;゚д゚)))ガクブル介抱なんて絶対に無理だ。こんな自分が許せないよ_| ̄|○
292 :
優しい名無しさん:05/01/29 09:58:35 ID:st/CQ+kA
漏れも家族のauto介抱なんてムリ。
「風邪ひいた」と言われただけでガクブルでつ…。
家出したくなる。
293 :
優しい名無しさん:05/01/29 10:28:56 ID:r8WxRXr8
268番さんありがとうございます。でもちょっとコワくなってきた。(゚д゚)
しゃっくりすら怖い
295 :
282:05/01/29 16:49:03 ID:zBC5dwz3
>283タン
レスありがとうございます
その後autoしなくなりました
やっと生きた心地が・・・
嘔吐恐怖によるパニック障害で、乗り物酔いしやすいって最悪だわ。
バスも新幹線も飛行機も乗れないよ、旅行とか行けないから友達と
仲良くなれない。
一生俺は自分だけの狭い世界で終わるのかと思うと泣きたくなるね。
>>296 自分も乗り物酔いしやすくて最近バスに乗る練習してるけどしんどいよね。
>297
偉い!
パニック障害ってわざと苦手な場所に何度も何度も行って
その内いつか「あ、何でもないんだな」とわかるようになる迄やると言う
治療法があるみたいだね
そんな勇気はなかなか無いけど・・・
思いっきりゲップしたらトマトが逆流してきた事があった。
オレもしかしたら人間ポンプできるかもってのんきに思ってしまった。
このスレの住人ってけっこう想像力豊か?
想像力が豊か杉だからリアルな表現されると((((;゚д゚)))ガクガクブルブルになるんだよ。
だよな。
正直
>>299でも相当なガクブルで…
303 :
優しい名無しさん:05/01/30 08:38:31 ID:bm7kgZRw
ここの女性住人さんは、
妊娠したら、つわりとかどうするつもりなんだろ・・・
それが無理だから子供は断念するしかない…
でも元々子供が欲しいと思わない。
305 :
優しい名無しさん:05/01/30 10:09:03 ID:tszbAJiA
寂しい人生だな。
寂しくはないと思う。
子供が人生じゃないわけだし・・。
307 :
優しい名無しさん:05/01/30 14:54:08 ID:unaYMDzv
つわり怖い。子供は嘔吐するから怖い。
ただでさえ精神的に弱いので、子作りは先延ばしにしてきました。
でもそろそろ年齢がリーチ。
今、一生懸命決意を固めている最中。
私はハンバーグとか餃子とか消化が悪くてげっぷが臭くなるような食べ物が食べられない。
口臭が悪くなることによって吐き気倍増・・・。
309 :
305:05/01/30 20:55:43 ID:tszbAJiA
みんな気にし過ぎじゃないか?そんなに簡単に反吐なんか吐かないだろ?幼い頃のトラウマか?一度精神科に行けよ。
310 :
優しい名無しさん:05/01/30 21:21:47 ID:dKi27Xm9
311 :
優しい名無しさん:05/01/30 21:35:57 ID:KWCD5Xil
いや、やっぱ気にしすぎなんだと俺は思ってる。気にしてないときとか、他の事に集中してるときはは絶対に気持ち悪くならないし。
>>311 YES。私もそう思う。
「吐き気きたらどうしよう」って思ってるとなるような…。
そのことを忘れる程何かに熱中してる時は平気。
あと吐き気する時は一人でいる方が落ち着く…
最近外食してると突然気持ち悪くなることが。。
家で食べてる分にはどうもないのに
もうイヤポ…
314 :
305:05/01/31 08:46:48 ID:1kmPgJ+R
実はオイラも外食しに行き、目の前に食事が並ぶと突然食べられなくなる事がありました。しかし知らない間に以前と同じに食べられる様になったよ。何だったんだろう・・・。
地下鉄乗ってたら連結の部分でしゃがんで吐いてるサラリーマンがいた。
オレも今度からそうしようと思ったら気が楽になった。
ある意味個室だよな。
316 :
優しい名無しさん:05/02/01 01:31:24 ID:0To50dIR
最後に外食したのなんて8ヶ月前だ。仕事も途中で飯食わなくていいように6時間くらいのバイトでしのいでる。
某電車内にて。
A:「私やっと呪ウイルス治ったよ。そしたら5`痩せたぁww」
B:「マジで?私も感染したいんだけどぉw」
とDQN女の会話を聞きまつた。お願いだから私にはうつさないでくれ。
ってか苦しむの分かって無いよこいつら_| ̄|○
こっちゃどれだけ恐れていると思ってんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
ああ、そうそう。今日夜7時からやる恐怖アトラクションの特集番組は見ない方がいい。
フジテレビ系列だ。
そのものが出てくるのは無い、けど、キャスターの視点からとかのカメラ映像はあるから酔う。
後は興奮状態の吐息だ。催してる状態の吐息にも聞こえるから連想させるぞ。
無難に家庭の医学にしといたら?
今日起きてお腹痛くて、バイト先で下痢っぽくなったんだけど、
呪ウイルスかとガクブル…
結局大丈夫っぽいんだけど…怖い!
ちなみにこのスレに何回か出てたような気がするけど、
自分は下痢しても吐き気催します。
なので下痢も(((゚д゚;)))ガクガクブルブルです。
嘔吐恐怖症が転じて「心因性嘔吐症」になりました。
最初はパニック障害かと誤診されてて、デプロとか処方されて、副作用にやられた。
今はPZC飲んでます。
>>319 私もPZC飲んでます。ないと生きてけません。
322 :
320:05/02/01 23:38:05 ID:WTtGEYWD
副作用が怖いのとそこらの薬局で買える手軽さで、漢方薬とエビオスのみで耐えてる。あと緊急用にミント系の菓子を持ち歩くくらいか。
324 :
319:05/02/02 14:15:57 ID:5mvN1j2K
昨日の夜から気持ち悪くて、朝にはお腹下して、胃痛もするから病院行ったら、「軽症だけど、ノロウイルスです」って言われた。絶食命令が出たよ。
でも病院には、かなりヤバそうな患者がたくさん居て、マスクしていったけどガクブルだったよ。
大勝ちしたので調子扱いて3日連続でパチンコ行ってたらどうも客にノロウイルスうつされたっぽいです。
326 :
321:05/02/02 18:03:12 ID:WUpxCTxv
>>322 (・∀・)人(・∀・) ナカーマ
ちなみにPZCのほかにハタナジン(アタラックス)という吐き気止めももらっています。
薬に頼るのはダメかな・・・と思いつつもこれらがないと生きてけないよ・・・
327 :
322:05/02/02 18:23:48 ID:5mvN1j2K
>>326 ワタシはPZCとナウゼリンとプリンペラン。あとはウインタミンかな。
向精神薬や抗菌剤って、耐性ができちゃうことがあるけど、いわゆる吐き気止めの類もそうなのかな?
だとしたら、あまりやたらと飲めないよー。
薬がなくなって病院へ行って来た。
待ち時間が長くて風邪引きさんも多くて移されないか怖かったが、
1番の恐怖だったのが薬局で待ってる時に
トイレでオッサンが吐いていたらしくうめき声のようなものが
薬局内にコダマしていたことだ・・・。
329 :
優しい名無しさん:05/02/03 16:49:13 ID:eNPISH+f
>>328 ガクブルでつね…(;O;)
今の時期、危なくてうっかり病院にも行けない!!
他人が吐くのを想像するのもそれを連想させる行為(飲酒、大食いなど)を見るのもそれをしてる人も具合が悪くなるほど嫌いです。
そういう人達を見ると口の中が気持ち悪くなるのでいつもミント系のキャンディ等を持ち歩いてます。
これって病気なのでしょうか…?
331 :
322:05/02/03 20:44:26 ID:IbnMypnB
治まるというか…気分的にスッキリする感じです。
333 :
322:05/02/03 23:28:58 ID:IbnMypnB
なるほど!
試してみよーっと。
フリスクとかピンキーみたいなすぐ食えるミント菓子は必須
>334禿同
昔フリスク中毒みたいになったことある。
一日2箱ぐらい食ってた。
私はニガーい薬をなめなめしながら
ティッシュにペッペッって出してる。
苦味は吐き気を抑えるっていうから。
薬を飲むのも無理な時はこれで耐える。
一昨日、友人が5日賞味期限の過ぎた
牛乳を飲むと言い出してガクブル
物凄い勢いで止めたが、一切聞いてくれなかった。
一緒に居るときにautoされたらどうしようかと思っていたが
2日経った今も元気でなにより。
友人が食中毒になることよりも
友人のauを目の当たりにしてしまう恐怖のが強かった。
最低だよ私(ノД`。).・。*,゜
340 :
338:05/02/05 02:00:49 ID:nYyDr1m5
>339
昨年の秋に、4日賞味期限の切れた牛乳を飲んだ兄が
食中毒になって、激しくautoした事もあって
賞味期限切れの牛乳には否応なく恐怖心が生まれていたのですw
でも無事で本当よかた。
そのスレ初めて見たけど、胃袋強い勇者達羨ま・・・
>339のスレ(・∀・)イイ!なんか嘔吐恐怖なんか全く無いんだろうな。
別世界な感じだ。
普段から賞味期限切れの物とかちょっと傷みかけた物食べて大丈夫な人もいるし
賞味期限がちょっとでも切れた物を口にしただけでヤバイ人もいると思います。
人それぞれだから気をつけた方が無難でしょうなぁ・・・
要は気の持ちよう。
中ると思ってると、その通りになる。
344 :
優しい名無しさん:05/02/07 03:14:59 ID:Nlr5/1A+
格闘技が怖い((((;゚д゚)))ガクブル
過去にお笑い系の番組でプロが芸人のボディに入れたら芸人がauto。
モザイクありでも関係無い。音が嫌なんだよ(。´Д⊂)
345 :
優しい名無しさん:05/02/07 08:12:13 ID:95lLGzRT
↑それ、漏れも見ますた…。
未だに鮮明に覚えていて、トラウマになってまつ。(T_T)
>>344 えーほんと?
お笑い番組って、そんなの既に笑えないよ・・・
お笑い番組のプロレスで東野こうじが っての昔見ちゃってまだ覚えてる。
最近久々にもんどりうつぐらいの吐き気に見舞われた。
だが、そわそわあたふたキョドった挙げ句、耐えられてしまった。
普通の人(吐くのが恐く無い人)だったら、さっさとスっきりさせてたかもな。
そんな勇気ない。無理!恐くてしょうが無い!!orz ドウニカナランモンカ・・・
348 :
優しい名無しさん:05/02/08 09:12:11 ID:s3GbW11G
吐くのが怖くない人だったら、そんなシーンは気にも止まらんだろ。
もう何年も前のテレビだったが、ときどきアタマをよぎってしまい
余計に刷り込まれてしまう…。
349 :
優しい名無しさん:05/02/08 09:14:10 ID:aqBcddvl
350 :
優しい名無しさん:05/02/08 13:05:47 ID:P0cG2ziv
最近知らない人がoutoする夢を見てうなされる。
351 :
優しい名無しさん:05/02/08 13:14:37 ID:IMkJn8fP
嘔吐恐怖症だと吐き気に襲われても絶対に吐かないの?
352 :
優しい名無しさん:05/02/08 16:24:54 ID:s3GbW11G
>>351 吐かない様に耐えながら
もがき苦しむ。
吐くよりはもがき苦しんだ方がいいから・・。
吐く=死と同じ。
それ以前に満腹感が恐くてあんま食えんのよ。
こんなスレがあったとは…。
私は外出できない程ではないけど、過去数回の食中毒経験で
autoが病的に恐くなってしまった。
auto=体調不良の最上位という感じで、吐いたら最後と思い込んでいるような。
見るのも勿論嫌だから、その手のシーンが多い洋画は全てパス。
公共交通機関の利用を減らす目的だけで車の免許を取った。
酔っ払いに吐かれるとマジで殺意すら覚える。
胃が調子悪いと感じただけで動悸息切れ。
必死で「大丈夫大丈夫大丈夫大丈(ry」と自己暗示(慣れると結構効く)
お酒は恐くて飲めないし、飲み会も嫌い。
当然もんじゃなんか食べられない。
ここに書かれてる「恐いこと」は大抵思い当たる。
そんな私、つい先週つわりを克服。
たとえるなら常時船酔い状態が約3ヶ月、とにかく毎日
吐き気を抑えるという手首のツボを、血が止まりそうな程押し続けた。
「頑張った自分!」ということで記念カキコ。
でもつわりってぶり返すことがあるらしい…今度はそれが恐怖
_| ̄|○ サキハ ナガイケド ガンバル
356 :
優しい名無しさん:05/02/08 18:23:05 ID:P0cG2ziv
つわりという理由だけでナウゼリンとか処方してもらえるの?
>>355 つわりは船酔い状態っていいますよね。
ほんとお疲れ様でした。
もうぶりかえしません。そう強く思えばきっと大丈夫ですよ!
つわりを乗り越えられたという話を聞くと、同じ嘔吐恐怖の女性としてとても心強く思います。
また順調な経過ぶりをぜひカキコしてください。
ところでその手首のツボって、名前わかりますか?
もしくは部位だけでも・・・。家にツボの本あります。
自分が妊娠した時も355さんの方法にあやかりたいです。
358 :
優しい名無しさん:05/02/08 21:15:41 ID:s3GbW11G
でもつわりの後も、出産時に吐く人もいるらしいし…。
それより子供はよく吐くから、その世話を考えるとガクブルでつ。(T_T)
うわ−−−−−−−−−−!!!!!!!!!!
今ゲーセンのトイレ入ったら………
片づけろよ〜〜〜〜(泣)
もう…orz
>>359 災難でしたね…大丈夫?
そういうブツに遭遇するとめちゃ鬱ですよね…
>>360 有難うごさいます…
本当にやばかったです…気づかないで座ってたらって思うと…はぁ…orz
別にカラオケ屋とか居酒屋のトイレじゃないのに…
362 :
優しい名無しさん:05/02/09 01:22:35 ID:rv5YH2oY
酔っ払ってクルマのゲームか何かしたんじゃない?
んで酔って「ゲホ」だね(w
363 :
優しい名無しさん:05/02/09 01:29:29 ID:h7/eKlW3
今日あまりにも気持ち悪くてトイレに2時間居た。
でも吐くの怖いしで結局気持ち悪いまま。
死にそうや…
364 :
優しい名無しさん:05/02/09 01:34:05 ID:Grxp0M+k
吐き気ほど嫌なものはないのう
>359見て思い出した。
以前地下鉄に乗る為にエレベーターを利用しようとしたら中から2人の男性が笑いながら降りてきた。
そしていざ私がエレベーターに足を踏み込むと異臭がして恐る恐る足元を見るとauto物が…
ギリギリ踏まずにすんだ。
そして幸いにもドアが閉まる前だったので脱出成功。
でも暫くの間((((;゚д゚)))ガクブルしてまつた。
それ以来怖くて駅のエレベーターは使えない_| ̄|○
366 :
優しい名無しさん:05/02/09 03:05:25 ID:qGOpScKW
363
大丈夫ですか?少しはマシになったかな?
吐き気に効く手首のツボは内関だと思います。
367 :
363:05/02/09 03:47:12 ID:h7/eKlW3
>>366 そうなんですか?
とりあえず横になってたらマシになりました。
ありがとうございます。
368 :
355:05/02/09 06:10:14 ID:uTYO8m2Z
>>357 吐き気を抑えるというツボは366さんの言う「内関」です。
乗物酔い防止のリストバンドもここを刺激する物ですね。
効果には個人差があると思いますが、「今ツボ押してるから!」と
精神的な面では頼りになったと思います。
妊婦への投薬は、つわりが酷すぎて脱水症状が出るなど
母体が衰弱する恐れのある場合にはそれ用の吐き気止めを処方して
もらえる場合もあるようですが(それこそ入院するレベルとかで)
基本的に妊婦に薬は嫌われるので「吐くのが恐い」という理由では…。
私も一瞬病院で相談しようかと思いましたが
殆どの人が胎児の健康を心配する中、自分の恐怖心が先立つ情けなさが
どうしてもあって、結局聞けないままでした。
でも結果的につわりを乗り切ったことが、auto恐怖持ちとしては
少ーしだけ自信に繋がった気がします。結果オーライ…?
口の中に物を入れるのが恐いってのは嘔吐恐怖とは違うのかな?
例えば風邪の時お医者さんがノドを診るときの舌をおさえる棒をつっこまれるのとか、
歯医者さんで歯型をとるのが恐いとか。
370 :
優しい名無しさん:05/02/09 13:39:59 ID:3g9+GO5r
371 :
優しい名無しさん:05/02/09 19:09:45 ID:bqt/YE6C
2年ほど前から吐き気時によくナウゼリンを飲んでいたが、
効かなくなり1,5倍量飲むことも・・それでも効かなくなったので
今度はナウゼリン座薬に変えると、かなりひどい吐き気でも
20分ぐらいたつとましになる。今は近所の内科で切れる前に
処方してもらいにいきます。
飲むほうより成分量が多く含まれてるらしい
>>371 ナウゼリンでも耐性ってあるんだ…。
ナウゼリン、プリンペランを超える新薬の開発を願うばかりだよ。
昨日久々に飲みに逝った夫が帰ってくるなり
「飲みすぎて吐いて来た。また吐きそう…」と言い出した時は
本気で逃げようとオモタ。結局夫にはストッパ胃腸薬飲ませて居間に寝かせて
私は隣の部屋に避難した。ごめんよ夫…
374 :
優しい名無しさん:05/02/09 21:14:37 ID:3g9+GO5r
>>373 それはガクブルですたね!! アタシもきっとそうするよ…。
その後は大丈夫ですたか??
375 :
優しい名無しさん:05/02/09 22:23:12 ID:ac+6IXIi
実は私もOUTO恐怖症です。
小学生のときなんかは冬になると授業中に
ぶちまける子とかいてほんとに辛かったです。
自律神経症みたいな感じで眩暈をおこしよく保健室にいってました。
小学生なのに、正露丸を持ち歩き、気持ち悪くなったら嗅ぐようにしてました。
今では症状が大体回復しましたが、やはり、金曜夜の電車は怖くて乗れません。
吐き気には緑茶がいいですよ
377 :
優しい名無しさん:05/02/10 00:02:38 ID:QCurOezM
こんなにも私と同じ気持ちの人がいるなんて、今日はじめて知ったよ。
見てよかった、もっと早くここに気付けば良かった。
吐き気ってつらいよね、怖いし。
私も吐いちゃえば楽なのに、なんて言われます。
前のバイトも吐き気が原因でやめました。しんどくてしんどくて。
あぁ、涙が。
でも明日、久々にバイトを始めます。
電車も怖いし、気分悪くなったらどうしようって思うだけで
すごく悲しいけど、うん、頑張ろうとここ見て思った。
独り言になってしまってすみません。
378 :
優しい名無しさん:05/02/10 00:27:25 ID:kVnMPgEc
私の胃袋は鉄だと思います。
いくら大食いしても気持ち悪くならないし、酒も強い。
乗り物酔いなんてしたこともない。吐き気というものを経験したことがありません。
多少胃に不快感があるな、というのはありますが。なぜこんなに私は丈夫なのか。
母に、「私は子供の頃は嘔吐したりしていたのか?」ときいたら、
なんと「5歳くらいの時に一度だけ、麦チョコを食べ過ぎてはいた。赤ん坊の時もミルクも
一度も吐かず、幼少時代も風邪をひいても一度も戻したことがなかった。
あんたは不思議な子供だと思った、まったく手がかからなかった」
と言われました。私ほど吐かない人には会ったことないです。
これって何ででしょうね。普通子供の時くらい吐きますよね?うちの妹はよく吐いてたし。
だから逆に吐くの怖いんですよ。経験がないから、どんな感じなんだろうって・・・
379 :
377:05/02/10 00:42:09 ID:QCurOezM
377に書いたものです。378さんがうらやましい。
私はこんな自分が嫌で薬を100錠飲んだことがあります。
吐き気止めが切れた瞬間に意識が戻り、吐き気が苦しくて。
そうです、死にたくなるほど、吐き気、嘔吐は怖いのです。
不安あおってごめんね
380 :
優しい名無しさん:05/02/10 02:47:21 ID:Vjlm+J4B
377さん
私も吐き気が酷くてバイト辞めました。今は学生なので学校だけ頑張っています。電車も恐いですよね。乗る前に考えただけで気分悪くなるし。ホントに378さんが羨ましい。私の中で吐き気,嘔吐ほど嫌な物はありません。
電車は怖くない。3,4年くらい前にいた町はバスしか移動手段が無かったから毎日が恐怖だったよ。
電車は揺れが少なくていいね。
取り合えずだ、毎日昼夜逆転に近い生活を送っているせいか、最近胃の調子が・・・。
後はキムチは俺の胃袋に会わない。重いしもたれるし。
さっきも胃薬のお世話になった。後は麦芽配合だったか?そんな種類のビスケットが苦手だ。
喉がかゆい。これは何かのアレルギーか?かゆくなると自然と吐き気が発生する。
味は好きだが、体質的に合わない食べ物が多くて困る。
(吐き気、アレルギー、痔に対しての刺激物)
382 :
優しい名無しさん:05/02/10 03:07:46 ID:pzQ/niht
>375消防の頃は地獄でしたね。
まわりがガヤガヤ騒ぎ出したからそっちを見ると机の上にぶちまけてる子が…
まぁ本人も泣いちゃってるんだけど。
私も泣きながら逃げ出したいくらいに。
そしたらナカーマを発見。
「私、悪いけどこういうの見てるだけで気分が悪くなってくるんだよね」
勿論その子と一緒に教室から脱出しまつた。
383 :
優しい名無しさん:05/02/10 03:42:13 ID:PK93dAyr
私も人生の中で戻した事は3かいしかありません。
もう5歳のころからはいてません。
気持ちが悪くなっても止めてしまってはけません。
以前初めてビールを一気飲みしたときも、歩けないほど気持ちが
悪くなり、しゃがみこんでスタンばりましたが、オエツがでるだけで
しばらくたったら治りました。
吐く事になれていないのでしょうね。無論、その後一切酒を飲んでません。
吐いても飲む人の気がしれませんね。
また、嘔吐恐怖症を理解してくれない人がいます。
デート中に○ロが落ちていて、私はとっさに道を変えました。
すると彼氏は、お前もはくだろ?そういう嫌な顔するのやめろ
と言われました・・・
禁煙車両のような「禁酒車両」があったらどんなにいいか。
…と、残業帰り@終電真際にいつも思う。
385 :
373:05/02/10 08:32:13 ID:F7cKLVt7
>>374 レスありがトン。
その後夫は爆睡し、結局autoしませんでした。
このスレ来るまでは、誰でも皆autoするのも見るのも
怖くて当たり前と思ってたんだけど…違ったんですね。
>>377タソ
普段から気持ち悪いの?
自分は「心因性嘔吐症」って精神的な病気で、吐き気が治まる精神薬飲んでるよ。
胃腸風邪ひいたりしたらナウゼリンが必要だけど、普段はその薬でバイトにも行けるようになった。
あまりにも生活に支障をきたすんだったら、一度心療内科を訪ねてみたら?
因みにその場合は、事前に内科での胃の検査を求められると思うけど。
看護婦さんとか絶対なれないですよね、私達の様な人間には。
本当偉いなと思います。
患者さんのauto物も何とも思わないらしいですし。
そうなりたい・・・。
インフルエンザ流行始まったね。
どうか、ここの住人みんながうつりませんように・・・。
漏れ、小さい頃から嘔吐恐怖。
中学時代でピークを迎えてちょうどその頃さ。
体育館での始業式のとき、校長先生のお話が終わって
「きをつけ…礼」その瞬間、後ろの奴が・・・・・・
(皆の為を考えて詳細は伏せる。)
見事に浴びました・・・・。
そんな事あってか段々と鈍感になっていったね。
今じゃ真性2chねらだけあって、たまにグロ画像・動画も踏む。
中にはマニア向けの・・そういう動画もあったけど、
ま、平気ではないが、何とか大丈夫さ。
>>386 やっぱ心療内科行く前に胃の検査しなきゃいけないのか。胃カメラが死ぬほど怖いからもうだめだ。
俺、歯医者がダメで、何かを入れられるとすぐオエーってなっちゃう
…というか、そうなる事が恐くて普通に治療出来なかったのよ。
で、大学病院いったら“静脈鎮静”っていう、点滴に麻酔薬いれて
寝てる間に治療する方法があって、それでやってもらってた。
だから、よくわからんけど、胃カメラにもそういう方法あるんでない?
小さい子供じゃないんだから、押さえ付けられて無理矢理やられる事は
絶対ないから、とりあいず先生と相談してみては?
392 :
391:05/02/10 20:47:50 ID:VsgfWbvg
393 :
357:05/02/10 22:45:32 ID:mLiDlEa7
>>355 「内関」ってソコの事だったんですか!サンクスです。
食べすぎとかで気持ち悪くなった時に、いつもそこをギュウギュウと押してました・・・。
体が勝手に見つけていたようですw
そこは「足三里」よりも即効性がある様な気がします。
ググってみると、西洋医学でも証明されたツボとか。
>>378 羨ましいです。私も2回しか吐いた事は無いですが、たまに気持ち悪くなる事があります。
経験が少ないだけに、嘔吐があまりにも非日常的過ぎて、吐いたらどうしようとか、
電車の中や病院で、あの人いきなり吐くかも・・・って考えてはガクブルしちゃうんですよね。。。
>>384 それ(・∀・)イイ!
私、その車両しか乗らないよ!
394 :
386:05/02/10 23:22:31 ID:oUYwXu8J
胃カメラの前にバリウムが一般的だけど、結局バリウムじゃたいしたことがわからないから、気安く胃カメラを受けさせる病院は多いよ。
胃カメラ、何度も飲んだけど、あれじゃautoしないんだなってわかってからは、割と楽になった。
数年前と比べたら、機械が格段によくなってるから(管も細いし、喉にスプレーする麻酔もよく効く)、あとは医師の腕前と、無駄にゲップしない努力があればなんとかなる。
上手な医師なら、麻酔から検査終了まで5分とかからないよ。
395 :
386:05/02/10 23:23:17 ID:oUYwXu8J
胃カメラの前にバリウムが一般的だけど、結局バリウムじゃたいしたことがわからないから、気安く胃カメラを受けさせる病院は多いよ。
胃カメラ、何度も飲んだけど、あれじゃautoしないんだなってわかってからは、割と楽になった。
数年前と比べたら、機械が格段によくなってるから(管も細いし、喉にスプレーする麻酔もよく効く)、あとは医師の腕前と、無駄にゲップしない努力があればなんとかなる。
上手な医師なら、麻酔から検査終了まで5分とかからないよ。
396 :
優しい名無しさん:05/02/10 23:55:59 ID:wY7WauRr
ナウゼリンは胃腸風邪にも効くのですか?
食あたりにも効く吐き気止めはありますか?今度インドにいくので、もって
いきたいのです。旅行はしたいけど食あたりが怖い、、ひどい下痢はいいけど、
とにかく吐きたくないのです。
ちなみに、吐き気止め、ナウゼリンなどは胃腸科でもらえるのですか?
それとも心療内科でしょうか。
吐き気止めが欲しいというだけでもらえますか?
胃の調子が悪いなんていうと胃カメラORバリウムのまされるのでは?
質問ばかりですみません。q
397 :
377:05/02/11 00:04:40 ID:8TuqXnyE
バイト頑張ってきました!明日もこの調子でいけたらいいなっ
>>380 まるで私自身かと思うほど同じ考えですね。私は今4年、働くことも
通勤も不安で仕方なくて、まだ決まってません。
働くこと自体は好きなんですけどね。380さんも、就活までには不安が軽くなるといいですね。
>>382 小学生ってなんであんなにけろけろ出すんでしょうね、今も目に焼きついてる…
そして386さん、そんな薬があるんですね、情報ありがとう。
カウンセリングは受けてるんですけど・・・
もともと希死念慮もあるし、薬の処方は出来ないから、どうしようもない。
吐き気止めの効き目は身をもって分かっているので、酔い止め飲んでます。
398 :
377:05/02/11 00:10:10 ID:8TuqXnyE
続けて書いてすみません。
私も吐いたことはあまりないんです。
げっぷすらうまくでない(おならは余裕で出る)
ずっと吐き気で本当にしんどい。
普段はげらげら笑う人間だけど、またいつ吐き気さんが来るかって考えたら
何もかもが嫌になる。暗くてごめんなさい
>>396 インドで吐き気というのは、水や食べ物に中るという事だろ?
精神的なものから来る吐き気ならともかく、体に害のあるものの排出を止めるのは、
逆に体に良くない事だと思う。
そこまで吐き気や下痢を恐れている身で、なぜインドに行くかなw
インドは体が頑強な人だってお腹を壊すんだよ。
400 :
優しい名無しさん:05/02/11 01:56:58 ID:9rz84WA/
>399へ>396さんは下痢は恐れてないと思われるよ。
下痢なら平気って感じですね。私もとにかく吐きたくない、に共感しちゃいます!
吐き気気にして旅行するのはやっぱしんどいですもんね…
薬には疎いんで何も言えないけど、知り合いはひたすら下痢のみに苦しんだそうです。
402 :
優しい名無しさん:05/02/11 08:48:07 ID:2HqdizWj
403 :
386:05/02/11 08:49:03 ID:+JaEUZXe
>>377タソ
バイトお疲れさまです。
自分はかつて、起きてる間中酷い吐き気に襲われ、食事が全くとれなくなり、こともあろうかナウゼリンも効かず、内科もお手上げって調子を1ヶ月続け、最終的に精神科に入院したよ。
そこで処方されたのがPZCって薬。これがなければauto死してたかも。
因みに酔い止めと吐き気止めは成分が違うから、ホントに心配だったら、内科行って「吐き気が酷いんでナウゼリンください」って嘘でもいいからゲットしといた方がいいよ。
404 :
優しい名無しさん:05/02/11 08:49:37 ID:Ou+xdSYj
私もそうです。
下痢は平気だけど嘔吐だけは勘弁て感じ。
幼稚園の頃は周りの子が吐いてもなんとも思わなかったんですが
いつのまにかガクブルになってました。
洋画みるのもはばかられる。
406 :
優しい名無しさん:05/02/11 15:07:34 ID:u12OCM0a
そう書かれると見たくなるな…(w
なんだろね…?
見ちゃお〜。
407 :
優しい名無しさん:05/02/11 15:25:58 ID:Ou+xdSYj
vomitって「嘔吐する」の意味やろ?
あかんで絶対見たら。イヤな予感が・・・
初めまして。私もみなさんとまったく一緒の悩みです(ρ_<。)
そして、ちょうど今日心療内科に行ってきたんだけど……なかなか理解されないのね、この気持ち。
安定剤だされたけど、調べたら副作用に『吐き気』って書いてありました。コレって飲んだほうがいいと思いますか??
409 :
403:05/02/11 17:48:16 ID:+JaEUZXe
402の画像、あまりじっと見てはいないがauto画像かと思われ。
内容は…住人の為に伏せておきます。
411 :
優しい名無しさん:05/02/11 20:38:29 ID:rIvPtZ/D
オイラはナースでつ。auto恐怖でもあります。
この仕事やってるとよく遭遇します。
私のまわりのナースにもauto恐怖いっぱいいますよ。
新人時代よくもらい…してましたorz
412 :
優しい名無しさん:05/02/11 21:25:28 ID:FKV1bSjE
漏れが最後に吐いたのは4年前。
そのときは吐き気もあったが、それより下痢が酷かった。で、下痢がある程度収まってしばらく横になっていたら急に酸っぱい液体が口の中に溢れてきた・・・・
「何だこれ?」って思って起き上がった瞬間・・・・・・・
苦しい吐き気と下痢とautoを同時に経験して死ぬかと思った・・・・・
413 :
優しい名無しさん:05/02/11 21:30:40 ID:IFTNbFVf
AUTOが好きって奴はいないと思うけど。
汚いし臭いし自分がはくときは苦しいし。
好きな人いないだろう・・
414 :
優しい名無しさん:05/02/11 21:34:21 ID:KY5KsadI
嘔吐するなら死んだほうがマシと思う。もう20年近く吐いていない。
だから余計吐くのが怖い・・・・。
415 :
優しい名無しさん:05/02/11 21:37:29 ID:6NhDA7wF
はじめまして。
物心ついたときから嘔吐(吐くのも、吐かれるのも)に恐怖を感じています。
そろそろ、本気で嘔吐恐怖を治そうと思っているのですが催眠療法で
嘔吐恐怖を克服された方はいらっしゃいますか?
私は2年前、催眠療法を一度受けたことがあるのですが
私が思っていた催眠とは違うもので、薄暗い部屋で横にならされ目を瞑らされ
「吐く事はけして恐いことではありません。体から害のあるものを出す大切な行為なのです。」
と言い聞かせられて治療は終了しました。もちろん終了後も嘔吐恐怖は直らず
何度も通ううちにだんだんよくなると言われましたが言い聞かせられるだけで治るはずがないと思いそれ以来行っていません。
何か良い療法をお知りでしたら是非教えてください。お願いします。
>>403,386さん
今日のバイトはしんどかった。薬早く欲しいなぁ
酔い止めと吐き気止めってやはり違うんですね。
でもクスリ飲みすぎの吐き気を5時間きっかり抑えてくれた、酔い止めに感謝。
あの時もう一度吐き気止めを飲めば、吐き気に負けて救急車に乗ることも
なかったのに。(救急車に酔って、出ちゃいました。)
それ以来吐いてないけど、とにかく救急車は酔うから気をつけて!
>>408さん
私なら飲めません。分かって欲しいですよね。
417 :
403:05/02/12 08:53:12 ID:xx6/cEzG
>>416タソ
バイト乙です。
薬が効いて良かったですね!
毎回、バイトの時に吐き気するのかな?
だとしたら精神的なもの?
ナウゼリンは酔い止めより早く効きますよー。
頑張ってゲトしてください。
それでも普段から吐き気がするなら、思い切って向精神薬を使ってみては?
生活の質が向上するよ!
救急車っていかにも酔いそう。
車の中で横たわるって行為に、なんとなくやばさを感じる。
>402
板違いです
どっか行って下さい
419 :
優しい名無しさん:05/02/12 12:24:01 ID:ksHgjRak
私の恐怖
先生に「吐くのは、異物を危険と感じて出す事だから
自然な事なんですよ」と言われたのに
だけど怖い。
電車のホームには近づけない。
テレビでも、そのシーンは胸がかきむしられるような
恐怖感があって、見れないし
出来れば酒場に行きたくない。
ガスを上から出そうとする人もすっごく苦手
飛びのいちゃうくらい怖ろしい。
人と食事をすると自分も他人も
そういう事がありうると思うともうダメ。
ネットで、ソレ関係の画像を開いちゃって
画像の掲示板に行けなくなった事があった。
420 :
優しい名無しさん:05/02/12 20:30:41 ID:ky2hGDgC
すげ〜な、ゲロの画像。
女性の顔にゲロ吐いてるよ(w
来週から車校に通う事になりました。
昔から乗り物には弱い方なので、運転に慣れるまでは吐き気が襲ってきそうで不安です。
どうか車校で吐いたりしませんように…。
>>421タソ
昔からパイロットやスッチーは、仕事で緊張してるから飛行機酔いしないっていわれてるよ。
だから車校でも緊張してれば大丈夫じゃない?
自学でそれぞれだが高速道路乗る前の教習でデカいマシンに乗った時ちょっと酔った。遊園地が大丈夫なら酔わない程度だ。
いい教官だったから、ダメそうなら教えてくださいねと言ってくれたよ。
ガンガレ。
>>422 適度な緊張ならそうかもしれないが、緊張しすぎると吐き気来るね。
>409さん
>408に書き込みした者です。私が処方されたのは、アンプリット錠10です。
医者に、『AUTOするくらいなら、死んだほうがマシだと思ってしまう』って言ったら『大げさすぎる』と鼻で笑われてしまったorz
426 :
優しい名無しさん:05/02/13 16:39:53 ID:VOEPJqtP
それなりの病院の石でも、理解してもらえないことが多いな。
漏れもそれでハシゴせざるを得なかった…。
427 :
409:05/02/13 18:16:50 ID:cRA0YNzv
>>425さん
アンプリットなら、さほど心配はいりませんよ。
三環系や四環系は、逆に食欲が出ることの方が多いですから。
やはりヤバいのはSSRI、SNRIですね。ほぼ万人が吐き気に悩まされる。
特にルボックスとデプロメールは強烈です。
医者はなかなか理解してくれないですよね。
自分もしつこく言って、やっと理解して薬出して貰えました。
今日久しぶりに混んだ電車に乗ったよ。
偉いぞう漏れ。
ケーキ屋でくれる氷を胸にあてるとすっきりするけど今の季節寒くてだめぽ
429 :
優しい名無しさん:05/02/13 20:48:21 ID:zg+NgxAx
お〜こんなスレあったんだ。
私も小3の時吐いたのがトラウマになって嘔吐恐怖になりました。
この時期は特に嫌い。胃腸風邪が流行るから…
子供がいつこの風邪をもらってくるか毎日ドキドキしてます。
下の子が年に1回位吐くので恐い。
自分の子が吐くのも恐怖です。
子供が吐くと「子供なんて産まなきゃよかった」と思ってしまう最低な母です
拒食中、3食出してた。もはや不可抗力の域だ。
嘔吐恐怖でも少しは慣れるもんらしい。
今は拒食も治ったが・・・嘔吐恐怖は治らない。
しかも嘔吐に対する恐怖はより強く・・。
431 :
427:05/02/13 21:20:07 ID:cRA0YNzv
>>428タソ
良く頑張りました!!
混んでる電車はツライよね…。
自分は美容院に行ってきました。シャンプー台がキツかった。
終わったら、デカいゲップが出たよw。
吐き気する…
吐き気止め飲んだけどまだ気持ち悪い
憂鬱だ
>>431 同じく今日床屋に行ってきた、切ってる最中相変わらず吐き気がしたけど終わったらスッキリ。
434 :
431:05/02/13 21:35:08 ID:cRA0YNzv
>>432タソ
内関と足三里のツボ押して、なんとか乗り切って欲しい。ガンガレ!!
>>433タソ
同じく切ってる間も吐き気がしたよ。
ケープをキツくとめられたのも一因。
因みに明日は歯医者でつ…。
>>428 胸を冷やすとスッキリするのか。
今度やってみよう。
いつもは頭とオデコ、首筋を冷やす事しかやった事なかたよ。
最近気付いたんだが、コンスタンとかソラナックス飲むと
胃がグルグル鳴ってお腹の不快感が少しスッキリするのね。
安定剤なのに胃にも効くのかな。
436 :
:421:05/02/14 02:36:10 ID:Sl4UDg+v
>422、423さん
アドバイスありがとうございます。
自分の運転自体は大丈夫だと思いますが、車校から迎えのバスが来るので、それに酔いそうです。
でも免許欲しいので頑張ろうと思います。
うまく言えないけど…
おまいらに会えてよかったよ。
AUTOのヨカ-ンがしても、戦おうとオモウ。
けど、すぐに克服できんとオモウから、また戻ってくるだろう。
そのときは、またおまいらのレス読んでみる。
ガンガレ自分。
ガンガレおまいら
「これをすると車酔いする」と言うのもあったら教えて下さい。
私は月並みですが読書、車の中に落ちている物を拾う事、地図を見る事、甘い物を食べる事です。
小学生の時、べっこう飴や紅茶キャンディーを舐めて車に乗ると決まって酔っていました。
皆さんも気を付けて下さい。
439 :
優しい名無しさん:05/02/14 21:48:42 ID:7FcBimky
硬い物(するめいか、さきイカ)を食べていると酔わないよ(・∀・)
吐き気がひどくてここ二日ほとんど食事とっていません…
今も焼きそば作ったけど二口でギブ。
薬変えてから食欲がまったくなくなりました…
食べられないの辛い…
441 :
優しい名無しさん:05/02/14 21:57:12 ID:9Q/1xTCA
パニック障害で吐き気がひどい。
なのにタバコがやめられない。
吸えば気分悪くなるの分かってるのに吸っちゃう。
いやになるよ,ほんとに…。
胃から出血してるんじゃないか?しかもタバコ吸うもんだから傷口にニコチン入ったんだろう
443 :
優しい名無しさん:05/02/14 23:00:58 ID:XNvXcBDY
>>441 俺も…
神経過敏になってて吐き気がするんだっていわれた。
ナウゼリンでもプリンペランでも吐き気止まらないし…
タバコはどんどん本数が増えてくよ
最近朝起きると喉の奥に痰がからんでいる。
吐き出そうとすると、喉が刺激されてウエッとなってしまう・・・。
さっき、吐くかと思った。涙が出た。
446 :
優しい名無しさん:05/02/15 21:31:14 ID:4kertBxn
僕も毎日吐き気と格闘してます。
ここ見て,同じような人がいっぱいいるんだなぁと感じました。
なんか,仲間がいる喜びみたいなものが・・・。
447 :
優しい名無しさん:05/02/15 22:17:20 ID:p+D28WMK
寝る前に牛乳を飲む習慣があったのですが、最近は牛乳を飲むと気持ちが悪くなってしまいます。
薬のせいでしょうか…。
それとも胃が弱ってるのか。
>>438 小さい頃、黄色い熊のぬいぐるみを買って貰って、
嬉しくて車の中でも、ずっと眺めていたら‥
酔いました。
色が駄目だったみたい。
刺激のある色を見ると酔うよ〜。
449 :
優しい名無しさん:05/02/15 22:45:05 ID:CBCzHBdG
私も吐き気が酷いです。食事するのも嫌になります。みなさんは食事は普通に食べれますか?
450 :
優しい名無しさん:05/02/16 01:06:00 ID:q2/n2OEC
私も嘔吐恐怖です。恐い。
451 :
優しい名無しさん:05/02/16 01:15:38 ID:4JwvMj7O
エビオス錠飲みながらじゃないと飯食えない
452 :
ホイミン:05/02/16 01:15:57 ID:MYsAPRZ9
みなさーん、心をいやしてあげますよー
ホイミンはみなさんのことがだいすきですよー
〜 /⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 ヽ(;; ・∀・)ノ < ホイミ!!
〜 ノルリルリヽ \__________
1から450までの心は完全に癒しきった!!!
幸福度が777あがった!!!
453 :
優しい名無しさん:05/02/16 02:48:08 ID:Yno8AIW6
451さん、エビオス錠とはどんな物ですか?
確かわかもとみたいな感じで胃を活発にさせてくれるものらしい。
値段で比べるとエビオスの方が量あるからね。
>>447 飲み物は消化するのに90分かかるので、
寝る90分前に飲んで、トイレでおしっこ出してから寝たほうが良いですよ。
でも寝る前に牛乳を飲むと、よく眠れるというメリットがありますよね。
食事に関しては、夕食を食べてから3時間以上経過してから寝たほうが良いです。
寝ている時は胃は休んでいます。寝る直前に何か飲んでしまうと
寝ている間にトイレに行きたくなってしまいます。
456 :
優しい名無しさん:05/02/16 12:44:52 ID:Z1ClhZia
朝方の地震で恐怖のあまりPD発作が出て辛かった。
昨日は頭痛がひどいし吐き気もするしで地震の前兆だたのか?
受験控えてます。怖いよ狂いそう。テスト内容云々じゃないよ…。
このこと考えてたら、胃が重くて痛くて気持ち悪くて…吐き気スパイラルorz
無事に乗り切った方、アドバイスをお願いしますm(_ _)m
459 :
優しい名無しさん:05/02/16 18:25:50 ID:I41TGEqg
460 :
優しい名無しさん:05/02/16 22:32:05 ID:xN3Z2N2+
市販の胃腸薬(消化を促進する系)でなにを使ってますか?
私はパンシロンの錠剤。なんかムカムカする時に飲むと胸がすっとします。
外出先で持ってないときに気持ち悪くなったらパニくる。
あと、私は乗り物に弱いんだけどアネロンがあったら大丈夫。
よく、夢で乗り物に乗る直前にアネロン持ってくるのわすれたぁー!
とパニ来る夢を月二回はみます。
太田胃散だな。キャベジソとかも使用してみたけど、やっぱり子供の頃から使用していると、愛用しちゃうね。
・・・昔は胃痛ぐらいのもんだったけど、胃が耐えられなくなってるんだろうな。
462 :
優しい名無しさん:05/02/17 01:06:33 ID:+dTCtxPP
大正漢方胃腸薬を常用してる。あと神経性胃炎用の漢方薬で安中散エースってのが精神安定効果もあってかなりおすすめ。
>461さんと一緒で太田胃散でつ。
小さい頃から飲んでるけどたまに失敗してのどに粉がくっついてオエッとなりかけ((((;゚д゚)))ガクブルしまつた。
母が体調崩してautoしますた…_| ̄|○
自分はもう21だし、震えたりしてられないと思って出来るかぎり世話した
つもりだけれど、やっぱり…怖かくて、情けなくて、死んでしまいたいと思った。
汚れたものになかなか触れなくて…洗面器を用意する手も震えました。
どうしてこんなに怖いんだろう。恐ろしくて、嫌で、逃げたかった。
でもいつもこのスレ見ていて、仲間がいて、闘っているのがわかってたので
震えながら何回も手を洗って頑張りました。ごめんねお母さん…(ノд`)
>>463 粉薬って飲みにくいですよね…口の中に残ると気持ち悪いし。
オブラートを使うとすごく楽に飲めますよ。
包んで丸めて飲むだけ。大きいかなと思っても錠剤より楽です(笑)
ちなみに私は大正漢方胃腸薬。
465 :
378:05/02/17 09:12:02 ID:S1FeEvVP
>>464 よく頑張りましたね。すごいです。
そこまで出来たら、もう大分嘔吐恐怖も薄らいできたのでは?
同じ21歳なのに感心するばかりです^^
今日、精神科の先生にプリンペランを沢山もらったよ!
ついでに風邪薬ももらって、お会計は32条適用で激安。
先生も太田胃散は侮れないって言ってた。
連投スマソ。
ナウゼリンとプリンペランって、どっちが強力なんだろう?
誰か知りませんか?
468 :
優しい名無しさん:05/02/17 12:38:06 ID:+MFkrSUX
私も母の介抱が怖ろしいです。
心の中でごめんねって思っていても
怖ろしさが隠せません。
469 :
優しい名無しさん:05/02/17 14:16:47 ID:r0/kiLvR
やばいインフルエンザにかかった。ただでさえ吐き気に敏感なのに勘弁してくれよ怖いよ。
私なんかつわり中ですよ。
どうにかしてくれよ。
471 :
優しい名無しさん:05/02/17 16:53:31 ID:aDblzJZk
(´3`)
472 :
優しい名無しさん:05/02/17 18:37:15 ID:hmqvMqSf
嘔吐恐怖暦20年余りの主婦です。
5歳、3歳の子持ちですが、先日5歳の子がautoしました。
もうそろそろでそうと思ったときに、私は情けないことに
隣の部屋に逃げてしまいました。。子供が泣いてるのに…
物をかたずけるのはそんなに恐くなかったけど、
出る瞬間を見るのがものすごく恐いんです。
帰ってきた旦那に泣きながらその話をすると
そんなかわいそうなことしたらあかんやろって怒られた。
子供が死に掛けても逃げるのかって・・・
ほんと最低の母親です。
473 :
優しい名無しさん:05/02/17 19:08:17 ID:2POT+BRY
>>472 大変でしたね〜(T_T) 私でもきっと逃げ出してしまうと思いますよ。
たとえ身内でも、耐えられないものは耐えられない…。
生理的にどうしても無理なものってあるじゃないですか!!
autoが平気な人でも、例えばバラバラ死体を片付けろとか言われて
平常心でいられない、それと同じことなんですけどね…。
自分が平気なものは誰でも平気、という考えが定着しすぎだと思うのです。
>472
その気持ち分かりますよ
私は6歳7歳の子供がいるんですが年末にノロに罹って何回も嘔吐・・・
最初はトイレで吐いてくれたんだけど
吐く瞬間は逃げました
子供に気づかれないようにウガイのコップを取りに行くフリをして・・・
でも心配ですぐ戻ると子供も頑張ってるんだなぁと可哀想になり介抱できましたが
もう逃げたい気持ちでいっぱい
その後何回も何回も嘔吐したけどガクブルしながら何とかお世話できました
でも毎日嘔吐だけは勘弁してくれ〜と願いながら生きています
これからもインフルとか怖い事いっぱいだけどお互い頑張りましょう
475 :
472:05/02/17 22:19:49 ID:hmqvMqSf
>>473 ほんとたまたま恐怖の対象がautoだったってだけで
いろんな種類の恐怖がありますもんね。自分が吐きそうな時は
誰にも迷惑かけないけど、身内がそうなった時に冷たい人と
見られるのがつらいところですよね。。でも一般的にはautoは
生理現象だからそれを恐いというのが、
なかなか理解されないんでしょうね(>_<")つらいところです…
レスどうもありがとうございました、がんばりましょうねっ
476 :
472:05/02/17 22:28:02 ID:hmqvMqSf
>>474 それはうちなんかよりずっと大変でしたね・・
(うちは1回だけだったもので)
子供さんもしんどくてつらかっただろうし、お母さんも恐いのに
大変でしたね。でもガクブルしながらでもお世話できたというのを
読んで、私もしっかりしなきゃっておもいました。
恐いのは取り去れないけど、せめて子供のだけはお世話してやりたいです。
今保育所でも胃腸風邪が流行ってるらしいので、しばらくガクブルですが
お互いほんと頑張りましょうね。どうもありがとうございました。
477 :
優しい名無しさん:05/02/18 08:01:06 ID:cr2HUgdI
>476
レスありがとう
話は変わるけど私は嘔吐恐怖でパニックになるので通院してます
パキシルでかなり安定してます
パキシルも副作用に吐き気があるんだけど吐き気止めと併用で飲んでます
私にとってはいい薬です
嘔吐恐怖治るかも…?
>>477 パニックはパキシルで抑えることができても、恐怖症は根治させられないんじゃないかな?
「怖い」という感情のシステムがパニック発作とは違うから…。
因みに自分もなんだかんだ言ってPZC飲んでますが…。日頃の吐き気には悩まされないけど、恐怖心からは逃れられません。
>478
そうですね〜・・・
根治は無理かも
でも予期不安が起きないので生活はかなり楽になりました
「吐くかもしれないから食べないでおこう」とか考えなくなったので
食事も人並みに出来るようになりました
それだけでも幸せです
480 :
優しい名無しさん:05/02/18 19:22:07 ID:iH1QKoFy
僕もパニック障害。
ナウゼリンとワイパックスを飲んでます。
でも,効き目が弱いような…。
俺もパニック障害です...食欲が無い
482 :
478:05/02/18 20:51:28 ID:/n6pSjrM
>>479 自分もパニック障害持ちだったんで予期不安の辛さ、わかりますよー。
あれが抑えられだけでも、生活に違いがでますよね。
でもパキシルの副作用に耐えられるなんて羨ましいです。
自分は無理だったんで、アナフラニールを使いました。
ホントは今の症状(対人恐怖症)にもパキシルとかが効くんですけど、二度と飲みたくありません。
他のSSRI系も受け付けないし…。
勿論、ナウゼリンも併用してるんですが。
483 :
478:05/02/18 21:02:25 ID:/n6pSjrM
>>480>>481 パニック障害は難しいですよね…。
自分はパニック障害の第一人者と言われている赤○クリニックの貝○医師にかかってましたが、完治ではなく不安神経症へと病状が悪化しただけでした(貝○医師のせいではないですが)。
でも今は予期不安という症状はなくなりました。
パニック障害患者のネット仲間では、無事完治させた人もいたけど再発した人とかもいたし…。
パニック障害は、もっと研究が進められてもいいんじゃないかと思うんですが…。
なんか板違いみたいになってスマソ。
484 :
カラス:05/02/18 23:00:56 ID:akP6rcGG
金八みてたひといる?
全身が熱くなったぜ…。
おい!おい!金八で突然autoシーン出てきたよil||li _| ̄|○ il||li
486 :
485:05/02/18 23:04:10 ID:/alVoqUB
カラスタソ
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
487 :
優しい名無しさん:05/02/18 23:12:39 ID:KjV9WjBe
金八見てまだ気持ち悪い…うぅ…デフォルメしろや
金八くらいのぐだぐだドラマ見てても疲れる。
>>484 漏れも見てしまったぁぁ・・・・・orz
今だ寒気が止まらない・・・・・・これから何かやろうとしたがギブアップ。寝まつ。
ゲロシーンはマジ勘弁汁。> TBS
490 :
カラス:05/02/18 23:26:06 ID:akP6rcGG
とりあえず特命係長で気分転換するよ。
まああれはドラマで作り物だよ!
と思えば・・・
見てなかったが金八またゲロ映しやがったのか。
退屈な映画がインパクト持たせるためによくやる手だよ。
この時間帯にドラマでやるなんて最悪だな。
大学のサークルの新歓以来嘔吐恐怖症です。ライブ前になると緊張で吐きそうになります…。ライブ中吐いたらどうしょぅーぅゎーん
私も金八見た…
ってかラストにあれって酷いよ(。´Д⊂)
495 :
名無しです:05/02/19 08:10:24 ID:qWy82IjZ
感染性胃腸炎が怖い。
これさえなければ嘔吐について悩む事も無く人生を楽しく過ごせたかもしれない。
早くワクチンできないかな。
496 :
優しい名無しさん:05/02/19 12:42:40 ID:Hta99oAa
昨夜、自宅でぶっ倒れて、約十年ぶりにOUTOしました…。
といっても、私は意識が朦朧としていたので覚えていませんが。
その後、救急車で病院へ。
とにかく気分が悪くて、ゲップ&二回ほど空えずき。
苦しかったけど、意外と落ち着いていられました。
これで、OUTO恐怖が少しはマシになったかな?と思う(´・ω・`)
>>495。禿同。月曜日、どうしても総合病院に行かねばならないのだけどそこに行くたびに「現場」に遭遇してるので・・・。
あ〜、怖いよ〜!!
小さい頃から、夜中目を覚ましてauto…ってパターンが多かったから寝るのが怖い。枕元にごみ箱置かないと安心出来ない…_| ̄|〇
>498禿同。
修学旅行の時にもせめてビニールを置きたかったので
「私って良く寝起きに鼻血が出るからティッシュとビニール置いて良い?」
とダチに言いまつた。
今も枕元にビニールが置いてある。
その原因はリア消の頃に3回ほど寝起きautoをやってるからでつ…
不安で仕方ない。
不眠症で眠剤貰ってるけど眠剤で寝ていて吐き気でも目が覚めなくてautoしてしまったらと思うと飲めない。
それでこんな時間まで起きてるハメに…
>>498 同意。
冬によくそうなるから、早く暖かくなってほしい!
501 :
優しい名無しさん:05/02/20 17:39:15 ID:zU0SBHuZ
吐き気がとまらない。
げっぷが出ない。
苦しい。誰か助けて。
今日はじめてこのスレ発見しました。
私は今26歳で8歳のころ風邪ひいてから嘔吐はしたことありません。
乗り物酔い、酒酔いなしです。風邪などでも下痢はあっても嘔吐はなし。
なのでもう吐くという行為がよく分からず他人が吐くのがすごい怖いです。
見るのもトイレで隣でやってるのを聞くのももちろん片付けるのも。
週末の電車が怖いというのはすごくよく分かります。
自分は決してはかないけど他人の嘔吐が怖いというのも嘔吐恐怖ですか?
長文失礼しました
私も急に気分が悪くなってきた…
吐き気が止まらないよぅ…助けて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
吐き気のツボの位置、教えてくれませんか?(;´Д`)
内関と足三里だ!!
ここに正確な位置を書くのは難しいから、ネトで図解をチェックされたし。
一応。
内関:腕の手のひら側で手首の中央から指三本分ひじ寄り。
足三里:向こうずねの外側で膝下へ指四本分。
ガンガレ!!
507 :
優しい名無しさん:05/02/20 21:40:23 ID:9rSavd7P
あとね、胃の裏側辺りの背中を押すとゲップが出たりしていいかも。
ツボにもなっているらしい。背骨沿いにね。 ガンガレ!!
508 :
504:05/02/20 23:16:51 ID:qXODuYwX
ツボを押しながら安静にしてたおかげか、
autoすることなく今に至りました。
今はさっきまでの気持ち悪さはどこかに消え失せ、
清々しい気分に満ちています(*´∀`*)
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
509 :
506:05/02/20 23:24:15 ID:9Gstk2EV
>>502さん
私もだいたい同じ。子供の頃以来、吐いてない。
嘔吐恐怖じゃないかな。
でも私は502さんほど健康?じゃないです。
乗り物酔いも多少するし、二日酔いもある。
でも吐くのだけはガンバッテ避けてます。
気持ちが悪くなってくると恐怖で震えがきます・・・
511 :
優しい名無しさん:05/02/22 22:31:37 ID:G5+Vph8s
スレ違いかもしれませんが、病院に行って喉を見られる時に、アイスのスプーンみたいのを奥まで入れられてないのにかかわらず吐き気がしてしまいます。
奥まで入れられたら何回もウゲッとなって先生に怒られます。
そのため病院が嫌いでなかなか行けません。
そんな人いませんか?
舌ってそんなツボばかりだからやなんだよな。しかも的確に医師は押してくる。
俺を殺す気か!?と思うが確実な治療が約束されてるから安心感とかもある。
そのせいか、吐き気が来ない。
>>511 よーくわかる!
「あーって言ってください」って言われても
声出したらオエってなりそうでガクブルだよ…
>511同意。
うちの母もオエッとなるらしく医者に
「その棒で舌を押したら私吐きますから」
と宣言したらやらないですんだそうな。
ちなみに私は喉が広く開くらしく気道の閉じる瞬間まで見えるらしい。医者が妙に喜んで観察していたが。
棒いらずなので(・∀・)イイ!でつ。
515 :
優しい名無しさん:05/02/23 18:47:14 ID:W9Rzu4rS
>>511 禿同。
涙が止まらないよ,アレされると。
今日は気分がいい!久々に書き込み。
内関ってツボ、長寿のツボだって知ってた?
ここでは常識なのかな?
私はよく、こんなに吐気に支配されたような人生早く終わって欲しいと思うし、死のうとしたこともあるけど。
みんなで長生き出来たらな…と思ってしまった。しんどいこと多いけど。
ダイソーでツボの本買ったら吐き気に効くツボ結構あったから、
試してみて効いたら報告します。
なんかおなか痛くなってきた
おなかが地獄の様に痛い!痛い!痛い!
今日は気分がいいとか書いたのが自分とは思えない
苦しい。死にたい。
痛い
>517大丈夫?心配でつ(´・ω・`)
そのツボの本に腹痛に効くツボは載って無いの?
いやぁ痛かった!
腸だったんだけど痛すぎて吐き気まで…
本見る隙すらなかった…朝方までトイレに出入りしてた(一度に出ろよ!)
吐き気に比べたら下腹の痛みなんぞ大したことじゃないけど、久々に看病して欲しくなったよ
嘔吐恐怖がなくなるなら、花粉症になってもいい!!
autoするくらいなら鼻水たらしてた方が(・∀・)イイ!
524 :
優しい名無しさん:05/02/25 07:49:04 ID:Ue0rkiaq
吐き気に比べたら腹痛なんて耐えられる。
ところで、昨日ナースのお仕事の再放送見てたら
坂本ちゃんが勢いよく「ブバッ」と吐血するシーンをばっちり見てしまい、
パニックになりました・・・
医療系ドラマにありがちなんだけどね
今日キンパツだ…。見るの怖い…けど
ドラマの続きも気になる(;-;)
>>524 ナースのお仕事なんてやってる?見たい!
詳細教えて下さい。
スレ違いでゴメンなさい。
人の吐血は平気なんだよなぁ。
えづいてる人が居たらびびるけど出た物が血だったらホッとしそう。
口から何かが出てくる事が怖い…。
528 :
優しい名無しさん:05/02/25 16:23:00 ID:DLlocMK8
でも、血だけってことあるのかな〜。空腹時ならともかく…。
529 :
優しい名無しさん:05/02/25 16:50:18 ID:kdQlzdQD
スカトロのサンプル動画見てしまった…
ゲロを直に口に吐いてた(((( ;゜д゜)))
>>529 災難だったね。
俺も普通のエロ動画と思って見てしまった事がある。
>>528 そう言われてみればそうだよね
吐血なんてドラマとかでしか見たこと無いから…
ナースのお仕事私も前に見た。
安達祐実の役が血液恐怖かなんかだったよね?
ちなみに私も吐血シーンも駄目だ。
と言いつつ救命病棟などを見る私って…orz
今日歩いてたら急に具合が悪くなったので、
藁をもつかむ勢いでそこらに積もってた処女雪を口に含んだら治った。
ありがとう、雪。
>>534 自分も花粉症だけども…
「花粉症の妙薬」と「一生嘔吐しない薬」
どちらか選べと言われたら後者だなあ。
自分が吐くかもしれない恐怖さえなくなれば、他人のも何とか耐えられるような気がするよ。
他人のを見て恐ろしくなるのは、自分も吐くんじゃないかという不安が大きいので。
自分が吐いてしまったときの事をリアルに思い出してしまうんだよね。
私も花粉症で嘔吐恐怖だけど・・・・
後者の方が辛いです
いや両方辛いんですが。。。
花粉症は周りにもすぐ理解してもらえるけど嘔吐恐怖はね・・・・
537 :
優しい名無しさん:05/02/26 10:02:44 ID:A8rJ/hp1
>>526 ナースのお仕事4やってます!
いずみの姑めさんがでてくるシリーズです
月〜木の16:58から。でもその日によって番組変更や時間変更があるかもしれない
私はもうどうしても吐血も嘔吐も嫌ですねぇ・・・
とにかく口から何かが出てくる事自体が苦手。
(ふじいあきらがマジックでトランプを口から出すのはまだ大丈夫)
「一生嘔吐しない薬」か、めちゃくちゃほっすぃ♪
538 :
優しい名無しさん:05/02/26 10:08:48 ID:iL6syl8W
>>536 禿同。
auto恐怖はその辛さを理解してもらえないし、
おまけに冷たい人なんて思われたりする。
認定書みたいなのを作ってほすぃ。
ちなみに漏れも花粉症持ちだす。(T_T)
花粉症の時期は生きやすい。
「鼻水が止まらなくてさあ」と、口の中にこみ上げてくる
飲み下せない唾液を堂々とティッシュに処理できるから・・・。
こんなスレがあったんですね。
私もauto恐怖持ちなのです。
学生なんですが、誰かが「気持ち悪い」とか言ったりすると、もう気が気で無くなります。
かといって逃げたりすると、冷たい人。とか思われたりして・・・
他人がautoしてるのを見るなんてのは、とても出来ません。
どうやったら、この苦しみを消すことが出来るのでしょうか。
本当に毎日を生きていくのがつらいです。
溜まっていたものを言うことが出来てよかったです。
長文、乱文失礼いたしました。
>>540さん
私も学生です。全く同じ事を考えてます。
気が気でない気持ちも逃げたいのも、そうできないのも。
でも逃げたいよね。
こないだ終電じゃないのに乗ったら・・・ちょっと涙出た。
ツボの話。手首の横じわから指3本ひじの方向にきた中央にあるのが「内関」
実はその側、手首の横じわから指4本の所にある「間使」も吐き気に良いそうな。
バイト中突然の吐き気にパニックになったけどここを押しまくりました。
ちょっと楽に。どうせ吐くことは出来ないけど、あんなとき出せたら楽なんだろうな。
あと「足三里」は有名だけど、「手三里」もあってこれもいいらしい。
気分悪くて横になると薬や水を用意するのもだるいけど、
ツボは人前なんかでもさりげなく押せるから重宝してます。
連投すみません。
おすすめのツボ「労宮」を忘れてました。
手のひらの、人差し指の骨と中指の骨がぶつかる、谷のとこです
(説明が下手ですみません)
生命線とか、有名なしわが3本寄ってるあたり・・・余計分かりにくいか(泣)
循環器系、自律神経に作用、内臓強化や嘔吐、精神面にも効く、とさ。
ダイソーの「元気なお母さんのための」というツボの本です。
お母さんじゃないけど、表紙の「つわりに」を見て即購入決定。
ダイソーが近所にあったら立ち読みしてみてください。なかなか面白い。
ところで。金ぱち好きなのにしばらく見てない。
思い出すのも嫌かも知れませんが、誰がなんでautoしたのか知りたいです。
やはりしゅうが覚せい剤で・・・でしょうか?
このスレ発見してビックリ。
自分も>502や>540みたいに他人に吐かれるのが震えるほど怖い。
ホント終電近くは恐怖空間。
自分では肩凝りからくる偏頭痛がMAXになると吐きそうになるけど
やっぱり実際には吐かない。怖いからなのかな。
私も肩こりによる頭痛による吐き気がある・・辛いです。
>>541-542 ツボ情報は役に立ちますね。薬と違って体にもやさしいし。
さっそくググって場所を探してみよっと。
風邪で調子があまり良くなかったのに
親戚の家にお邪魔した時に無理して食べてしまった。
昨日のお昼からずっと吐き気がして苦しいよ(><)
そわそわしたり、手が震えたり、立ち上がったり座ったりして
耐えているけど、こんな時間までむかむかして眠れない。
明日仕事なのに・・・
早く治まって欲しいよ助けて
パニくってます。乱文すみません!
>>545 もう眠れたかな?
吐き気がして怖くなったら、とりあえず上で出てる吐き気のツボを押して
「大丈夫…大丈夫…」と言い聞かせましょう。
メントール系のタブレットなどがあれば口に含んだりするといいかも。
胃腸薬も飲んでみれば効くときがありますよ。
すごく辛い気持ちわかります…がんばって。
545さん
大丈夫?その気持ち、よく分かります。
先に書いたツボ押してみて!
あとよくやるのは仰向けに寝て、胃の上に手のひらをそっと乗せて
大丈夫…
といいきかせること。まじないのような物かな?
ほんの少しだけそっと押す時もあります。手が少し重くなったみたいに。
とにかくがんばって!分かるだけに他人ごとじゃないな…心配
548 :
545:05/02/28 02:25:10 ID:yQkoTUce
546さんありがとうございます
まだ眠れずにいますorz
ツボ押しまくって耐えていますが
口に何も入れられない(そしゃくができない)状態なので
頓服も飲めないです。。。
ずっと手のひらでお薬握ってるから汗で溶けてきそう。
手からお薬の成分吸収できたらいいのに!!
大丈夫と言い聞かせてがんがります
549 :
545:05/02/28 02:33:58 ID:yQkoTUce
書き込みしたらレスが
547さんもありがとうございます(泣
がんがります 一人で深夜で恐いけど
このスレがあってよかった。。。
>542金八はズバリしゅうが覚醒剤で…
母に食べさせてもらったお粥を…
見るのも嫌だけど演じる方も嫌なんだろうな。
551 :
540:05/02/28 18:28:54 ID:jeaNUeaW
>>541さん
レスありがとうございます。まさか同じ状況の人が居るとは・・・
ツボって結構ききそうですね。今度試してみます。
お互いつらいですが、頑張りましょう!
金八のは覚醒剤の恐ろしさを知らせたいためのもんだろ?
多少は大目に見てやろうや。
今日学校のトイレに入って出て来て手を洗おうとしたらauto物で詰まってた。
すんごくダメージデカイ。
あと一歩で便器だろ?
でも物を見てしまったのはショックだったけどautoしてる場面に遭遇しなかっただけでも運が良かったと思おう。
>>553 それは災難でしたね。
駅のトイレでそういう事態に遭遇した事が何回かあります。
あれはものすごく心臓に悪いです(^。^;)
555 :
優しい名無しさん:05/03/01 12:22:29 ID:t8SqmG4e
↑しぇ〜っっ(;O;) ガクブルでつ…。
私、オエーってするだけなのは大丈夫ですけど
出るのは絶対だめです。
気持ち悪いときに、「吐いたらどうしよう」って思うと
一気に寒さと震えが止まりません。
もう、本当にいやだ。
夜寝るときが恐怖です。布団に入って「吐くかも」と思ったら苦しくて眠れない。
なおしたいよ。もうやだよ。居酒屋のトイレも怖いし
夜遅い地下鉄も怖いよ。吐くのなんていやだよ。
557 :
優しい名無しさん:05/03/01 12:47:40 ID:6CML/JGO
吐くのこわい。。胃が気持ちわるい…
いつも吐きそうになるとおさえる。
もう10年吐いてないのに、今度こそもうだめなのかな。
吐きたくないよ。。
558 :
優しい名無しさん:05/03/01 13:16:38 ID:IDjBoe8x
死にゃあしね〜ぞ!!
そんなもん一瞬で終わって楽になんだろ〜が〜〜
559 :
優しい名無しさん:05/03/01 13:34:19 ID:iHr9YbDC
嘔吐が怖い…意識なくなるし、鼻に入ってその臭いで一時間以上はきつづける。
嘔吐恐怖歴20年
10年以上吐いてないけど
精神科通院2ヶ月でかなり良くなってきた!
前は食事も殆ど取れない状態だったのに今は食べ過ぎになるほどご飯が美味しい
慢性化していた吐き気が無くなって恐怖心が消えたの
もし今吐き気がしてもトイレで吐ける自信まで出てきた
自分でもびっくりしている
561 :
優しい名無しさん:05/03/01 20:45:00 ID:9wEzAdpW
精神科で嘔吐恐怖症はどんな治療を受けるのですか?
参考に教えてください!
吐いた方が楽なんです 大抵そう
吐いてる時は、あまりいい気はしないんですけど
胃液はなんか変な味するし。。。
吐くって胃からじゃないっすかー
食中毒なら胃のあと腸、肛門とお先が長いから吐いちまえ
まあ、胃液だけでも吐いちゃったっていーんじゃない
のどに指つっこむとかで吐けるてだすけになるかも
精神的に来る事は、精神的な事のケアーが大事
誰かに相談するとかさ・・・
そうゆうのが必要・・・心療内科とか精神科とかカウンセラのトコとかあるし
落ち込んでも、立ち直れる強さも持てるといいね
きっと持てるさ そのうちに
565 :
優しい名無しさん:05/03/01 21:21:10 ID:t8SqmG4e
>>562>>563 だからぁ、それが出来ればこんなに苦労しないっつの。
出来ないのがauto恐怖。
…てか、その表現自体ですでにガクブルだから!!
561
560です
治療はカウンセリングと薬です
(抗不安剤、SSRI、吐き気止め、制吐作用のある胃薬)
皆さんお困りのようなので、ここいらで具体的にNGワードを設定したらどうでしょうか?
568 :
とら:05/03/01 23:56:16 ID:0WAeHOxb
この間あった恐怖体験
とあるレッスン中(立ちっぱなし)に胃が気持ち悪くなった。『これは吐き気がくる!』って確信して一人レッスンうわの空で、心の中で『こないで!』ってガクブルしてたらやっぱりきた。
血の気がサァーってひいてくのがわかってからが早かった。
程なく立っていられない位の立ちくらみ&めまいがきて目の前真っ白。ほぼ視界のない中なんとか講師にトイレに行くと言ってトイレに辿り着く。(我ながらすごいと思う)
個室に入り座って『治まれ治まれ…』って吐く寸前で戦ってた。10年くらい拒んできたからどうしたらいいのかわからなくてパニック発作も併発。その状態で20分くらい自分と戦い続けて、なんとか吐かずに済んだ。そのあと頓服飲んでレッスン受けた。
原因はレッスン前に飲んだホットレモンだと思われ。あとから聞いた話によるとそのとき顔が死人みたいに真っ白だったらしい。
なんで意識すると吐き気って来るんだろう…吐き気って誰かに助けを求められないし。あれ以来ずっとパニック障害で身体調子悪いし、予期不安が止まらないorz
長文スマソ…あぁ、怖かったよぉ(´・ω・)
読んで気分を害した方、誰かに聞いて欲しかったんよ。すまないm(__)m
わかるよー。私も吐きそうになったら必死で抑えてる。
かなりガクプルで血の気がひいて真っ青になるよ。
今便秘で胃が圧迫されて気分悪い…。
吐くぐらいなら死にたいよ。
お母さんが胃の病気らしくずっとて吐いてる。
明日私が医者に車で乗せてくつもりだったけど
弟に仕事休んでもらって交代してもらった。
怖くて仕方ない。薄情な娘で本当にごめんなさい。
あなたは悪くないよ。
薄情なんかじゃないよ。
お母さん早くよくなるといいね。
>553でつ。
あれもしんどかったけど卒業式の打ち上げで終電に乗るハメに…
電車に乗っている間ずっと((((;゚д゚)))ガクブルしてまつた。
酒臭い人が居たら車両を変えて。
駅に止まった時はホームを見ないようにして。
万が一の為にウォークマンの音をかなり上げて。
と色々やって疲れました。
>>571 570です。優しい言葉ありがとう。
私も心配しすぎて胃が痛い・・・。
571さんも早く便秘解消すると良いですね。
574 :
優しい名無しさん:05/03/02 10:17:31 ID:LfIriv8P
>>570 ウチは私が一人っ子なので、以前に母がめまいとautoで
私の運転で病院に行かざるを得なかった…。(;O;)
幸い車ではautoしなかったけど、着くなりえずきだし
本当に身体の震えが止まらなかったでつ…(T_T)
以来、母が具合が悪いと訴えると怒り狂ってしまうようになった。
母のみならず、身内全員の不調が怖い…。
私はいつも「気持ちが悪い…」と言ってしまうのに。(ーー;)
自分も辛いし、周りにも辛くあたる自分が本当にイヤです。(T_T)
>>574 お母さんはメニエール病かな?
知人でなった人がいるけど50代の人が多いな。
病院に連れて行ってあげるだけでもたいしたものですよ。
私も家族が具合悪くなると恐怖。
旦那が胃腸風邪になったのですが、吐かれると困るので
寝込んでいる間は食事を与えませんでした。
今日はやっと良くなってきたようなので、お粥を少々食べさせたけど。
家族に「調子が悪い」といわれると、血の気が引いててしまう・・・。
576 :
574:05/03/02 13:36:37 ID:LfIriv8P
>>575 レスありがd。
母は更年期だったんです。3回くらい同じことがあって、今は乗り越えたようです。
本当に、身内の不調は逃れられないので辛いでつね。(T_T)
>>586 吐き気かとめまいで頭ぐるぐるになって
なんとか、休める場所までたどり着く
その方がリーズナブルw
でも、びょいん行くのもお勧めします
578 :
とら:05/03/02 18:50:16 ID:9j9M13ql
今、パニック障害で通院してるんだけど、先生には嘔吐恐怖があるって言ってない…言ったほうがいいのかな?なんか薬もらえるのかなぁ??
嘔吐恐怖で通院してる人いたら教えて!
自分はストレスからくる吐き気、胃痛、めまいと言われて、現在
レキソタン2・アビリット・ナウゼリンを毎食後飲んでます。
一時期は死ぬんじゃないかと思ったこともあったけど、今は
薬のおかげで、普通に生活できてます。
始めレキとナウゼリンを処方されずに、アビリットだけで、効果なし。
それでやっと医者は気づいたのかレキとナウゼリンも処方してくれました。
やっぱり気持ちの問題だと思います。
薬で症状を抑え、以前の吐き気の恐怖感を薄めていく。
今、それを実践するために頑張っています。
喉から来る吐き気ってどう対処すればいいんだろう
ミント菓子も飲み込めないからだめだし
581 :
とら:05/03/03 00:30:09 ID:NSzPzTmW
睡眠障害でマイスリー飲んでるんだけど、布団に入るとめまいと吐き気が…怖くて怖くて必死に眠ろうとしてる毎日。
なんでこんなに怖いんだろう。毎日毎日、こんなのもう嫌だよ…
薬が合わないのかなんなのか…今度の通院で嘔吐恐怖とかまとめて話してみます。
なんか改善策あるのかなぁ(´・ω・)???
582 :
579:05/03/03 00:48:04 ID:RbsiD+sa
>>とらさん
自分もそんな時期がありましたが、薬のおかげと気持ちの持ち方によって改善されました。
自分のレスに薬の種類が書いてあるのでもし良かったら参考にしてください。
>>550さん
かなり遅くなりましたが、教えてくれてありがとう。
明日こそは録画して見ます!
前にもゲーム好きの二人が薬で・・・ってのがあって見てるこっちが辛かった。
>>とらさん
私もここんとこ吐き気がひどくて、頭もぐらぐら。
早く吐き気から解放されるよう祈ってます・・・
>>579&582さん
薬をもらいやすいのは精神科と心療内科のどちらでしょうか?
私はauto恐怖もひどいけど、その他もろもろ危ういので、
ナウゼリンとか欲しいけど後回しにされそう。
吐き気って本当に怖いです・・・
>550でつ。
>583タソへ
金八のゲーム好きな2人のも見たけど、前回の金八の息子の幸作が白血病で…
ってのも((((;゚д゚)))ガクブルですた。
でもなんか見ちゃうんだよな金八。
ちなみに私は内科でナウゼリン貰ってます。
ちょっと変わった医師なので薬を並べて選ばせてくれるんです(人´∀`*)
小さい頃から行ってるので診察が終わるとオモチャをくれる。
しかも未だに続いてる。
もう工房3年でつよ先生…_| ̄|○
私は精神科に行った事無いけど、来年から就職活動始まるから行ってみようかなと考え中・・・・
バイトはしているけど時間帯はなるべく食事をはさまない時間(8〜12時、14時〜19時とか)で働いてます。
就職したらそんなワガママ言ってられないし・・・・
でも精神科に行った事が無いのでちょっと抵抗あります・・・。
>>585 バイトの面接に応募するときのようなもんだよ。最初の電話でかなり緊張、というかするまでに緊張。
電話さえかけてしまえば後は向こうが「では・・・今週の〜〜ぐらいに」とかで話しが決まる。
587 :
優しい名無しさん:05/03/04 15:22:00 ID:mdSQbT2G
今、近隣のお母さんが子供を車に乗せてすれ違ったので挨拶したんだけど
その子、顔面蒼白で…。明らかに病院に行く様子ですた。
車窓を開けたので「どうしたの?」と訪ねたら「ゲーゲーしてんのよ〜」とあっさり。
手にはそれ用と見られるビニールを持っていて、ガクブルしてしましますた。(T_T)
家に戻って死ぬほどウガイをしますた…(ーー;)
わざわざ止まって、状況説明なんかしないでほしかった…
>>587 (;゚Д゚)ヒイイイ!
読んだだけでもガクブルでつ・・・。
589 :
587:05/03/04 21:13:16 ID:mdSQbT2G
その後、あまりにも気になって「インフルだったの?」とメールしたら
胃腸炎だったそうです〜。
「病院で待ってるときもゲーゲーでさ」と余計な言葉も加えられていて
マジ後悔しますた。(T_T)
気分を害した住人の皆さま、ゴメンなさいm(__)m
でも私もガクブルで、心に留めておけなかったので…。(T_T)
590 :
優しい名無しさん:05/03/05 00:39:05 ID:RLzxs9pW
携帯からごめんなさい。さっきから下痢&吐き気なのでおそらく胃腸炎…
今、意を決してトイレ行きました(ガクブル)
ちょっとしか出なかった…今夜は地獄かもorz
>>570です。
母は胃潰瘍のようです。薬を飲んだら大分元気になりました。
胃の病気は怖いね・・・。みんなもあまりクヨクヨしないように気を付けて。
autoが平気な母でも今回はかなりつらそうでした。
>>590 エェェェ!ちょっとって・・・下痢の方だよね?
早く良くなりますように。あれば吐き気止めを飲んでお大事に。
592 :
590:05/03/05 01:40:21 ID:RLzxs9pW
591>>ありがとうございます(>_<)上のほうです…涙が出ました…
胃薬飲んで休みます。
>592
胃薬飲まない方が良い場合もあるぞぉ〜。
食中毒とかは出さないとヤバい。
まぁヤバくなっても上からは死んでも出したく無い気持ちは良く分かるが。
と言ってももう遅いか。
594 :
優しい名無しさん:05/03/05 11:37:02 ID:MByxCixc
漏れは昔、急性胃腸炎を起こしましたが、下痢にくる前に猛烈な吐き気と戦いました。
何とか勝利をおさめますた!! 後に高熱と水様の下痢でゲソーリしますたが…。
あんなひどい病気でもなんとかガマンできたんだ!!と、変な自信がついてまつ。
595 :
優しい名無しさん:05/03/05 12:29:02 ID:O4a26rBu
胃腸炎=ノロウイルスだよね、
うちは家族に病院勤務がいて昨年2度ほどうつされますた
でもその時家族が余らせてたナウゼリンの座薬(30)に救われた!
あれは効きます。
さっき飼い犬が上からしちゃったけど犬のは平気
片付けられるし
なんでだろう?
596 :
名無しです:05/03/05 12:32:01 ID:lqni8Z4C
血を吐くのを見るのも怖い。
特に喀血が。
あの「ガホゴホ」と咳をしながら真っ赤な血を吐く、考えただけでも怖い。
見るのだったら嘔吐よりも怖い。
597 :
優しい名無しさん:05/03/05 12:46:32 ID:O4a26rBu
↑男性でしょう?
598 :
名無しです:05/03/05 14:52:24 ID:lqni8Z4C
↑
男性だ。
眠くて眠れない時も気持ち悪くなるなぁ。
今まさにその状態。
昨日からずーっと寝てない。
眠い→気持ち悪い→気持ち悪くて眠れない
の悪循環だな。
パズルの本なんかやってると恐怖から結構気が紛れるんだけどね。
コレがまた(・A・)イクナイ!!んだな。
600 :
優しい名無しさん:05/03/05 15:34:48 ID:MByxCixc
>>599 眠くて眠れない→眠気はきてるということ?
気持ち悪くて眠れないってのはよくあるね。
マンガ読んだりして気を紛らわすよ。
でも寝不足だと、そっからまた吐き気に襲われたりする…。
601 :
優しい名無しさん:05/03/05 20:20:09 ID:RLzxs9pW
592ですが食中毒ではないみたいです。私だけ具合悪いので…
昨日よりは良くなりました!まだ完全じゃないですが…
602 :
優しい名無しさん:05/03/05 20:21:29 ID:CxbGu2eS
○
О
o
( ´ Д `) という夢を見たんだ
603 :
優しい名無しさん:05/03/05 20:41:47 ID:YbluGmmu
夢だったらどんなにいいか。
>>600 あ、自分もよく気持ち悪くて眠れなくなる!
その時は同じくマンガ読んだりしてる。
いったい何なんだろう?あの気持ち悪さは…。
>595
同意。
動物のは耐えられるのに人間のは無理。
606 :
優しい名無しさん:05/03/07 16:53:21 ID:iIkIV5jo
夢でも恐ろしい。。
607 :
優しい名無しさん:05/03/07 18:03:21 ID:58B8Ah5u
autoの夢はよく見てしまいます…(;O;)
先日みたのは、友達の赤ちゃんがautoし、私は恐怖でそれを放置したために
ブツで窒息死してしまったというものでした。(;O;)
目覚めて、夢で本当に良かった!!と胸をなでおろしますた…。
608 :
579:05/03/07 23:02:22 ID:SikEAcYq
>>583 自分は主に内科その他いくつかの科を持った病院にいってます。
始め薬が効かなくて心療内科に行こうかと思ったけど、
利く薬を出してくれるようになったので、そこに通っています。
ホームドクターのような感じです。
自分は始めストレス(心)から気持ち悪さがきてるとは思わなかったので、
先生はレキとナウゼリンを処方しなかったのでしょう。
自分がアドバイスできるほどではないですが、
心療内科→心もそうだが体も病んでるような気がするとき
精神科→ただ単に気持ちの問題で気持ち悪いとき
こんな感じではないでしょうか。
快方に向かうのを祈っています。お大事に。
長文失礼しました。
髪の毛がもう限界までボーボーだ。
美容室行きたいが・・・突然起きる吐き気がこえーよ。
飲み会とか友達と食事とか行ってみたい
いくつになっても茶の一つも付き合わない胡散臭い奴だよ
611 :
優しい名無しさん:05/03/09 19:00:48 ID:aGdTv3dJ
>>610 禿同。
友達の誘いは断り通しで、すっかり孤独になりますた。(T_T)
>>609 自分は近場のおばちゃん1人の暇そうな店に行ってる。
すぐ終わる安心感から吐き気も起きなくて快適。
でも本音はもっとお洒落な店に行きたい・・・。
>>609 私は美容院は何とか耐えられるけど歯医者が・・・
614 :
優しい名無しさん:05/03/10 03:07:13 ID:WOqPw8O5
>613禿同。
唾液を吸いとるやつとかマジで勘弁。
親知らずが出て来てかなりピンチ。
>614スマソ。ageてしまった。
逝ってきまつ…
_| ̄|●
今から家族と外で飯食ってくる。
車だから酔い止め飲んで、マスクしてツボ押しながら行く。
そばで良かった。ステーキとかだったらかなりきついよ。
今日病院行って嘔吐恐怖話してみたけど
「吐くのは悪い事じゃないから安心してはいてください」
って・・・。それが出来ねーから苦しんでるのに。
618 :
優しい名無しさん:05/03/10 14:54:20 ID:McCs1yL4
>>617 あ〜、専門医のくせに理解できないんだよね。
もう、その時点で資格喪失だと思われ。
漏れも「珍しいですね…」とかバカにしたような言い方されますた。
結局は開き直るしか治る道はないのかな?
もう…吐き気に怯えて暮らすのはイヤだ〜
620 :
優しい名無しさん:05/03/10 20:08:46 ID:McCs1yL4
漏れも相当参っている…生きるのが苦痛。
621 :
優しい名無しさん:05/03/10 22:37:34 ID:N1zE6GmT
>>609 漏れは床屋へ行っていたが切った髪の毛がえりから中に入らない様に
首の回りをきつくローブみたいなもので巻かれると吐き気がしてくる。
美容院の方がきつく巻かれないのでそれで美容院に行く様になった。
床屋は絶対だめだね。喉元を押さえられるとダメ。ネクタイも得意でない。
咳止めシロップを多めに飲んで行くと吐き気が出にくいのを発見した。
タートルネックのセーターとかも
喉が圧迫されるような感じがしてちと苦手。
変だけど、ブラの締め付けも苦しくてヤだ。(><)
さっきからものすごい腹痛が何度も来てる。
とりあえず吐き気は来なかったので、ひとまず安心。
でも胃から腸にかけて変な感じが続いてる。
嫌だよー。・゚・(ノД`)・゚・。
>624亀だがとりあえず餅つけ。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)
泣くと吐き気がくるからね。泣き止んでくれ。
その状態だと胃からの吐き気なのか腸からの吐き気なのか分からないが腸の方がずっとマシだよな。
咳止めシロップ!今度買ってみよう。
タートルとかハイネックは私も苦手だな。
ブラの圧迫感がつらいのも同じだよ。
今更だけどヌーブラだと楽なのかなぁ。
626 :
優しい名無しさん:05/03/11 12:00:34 ID:zUsnvVLa
咳止めシロップって多量摂取するとラリっちゃうんでしょ??
安定剤のような役割もするんかな…。
以前咳が止まらなくてシロップをジーっと見ていたら、薬剤師に
監視されてますた…。
627 :
優しい名無しさん:05/03/11 22:36:31 ID:Am9Y265o
このスレ初めて見つけて救われた気分です。自分は来週胃カメラするのですがガクブルで誰か体験談を聞かせて下さい。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
628 :
優しい名無しさん:05/03/11 23:22:49 ID:LDopYIv9
>627
胃カメラの前にシロップ状の麻酔を飲みますが、それをしっかり、のどから食道まで行き渡らせておくといいと思います。
麻酔がしっかり効いてないままカメラ飲むと、飲んでる間はとっても苦しく、終わってからも異物感が続いてしまいます。
その麻酔効いてる間はうがいとかするとむせるので気をつけてください。
>>628 ホントに親切にありがとうございます。がんばります。
630 :
優しい名無しさん:05/03/11 23:43:37 ID:dL2NraGP
>627
621な自分ですが胃カメラしました。水飴状の麻酔薬を口に含むというか
喉の奥に溜めておき、喉をしびれさせます。喉を通過するときは少し気持ち悪いけど
入ってしまえばそれほどでもないですよ。十二指腸まで調べられたけど、カメラが
胃から腸へ行くときお腹の中で何か動いてる感じがしたけど痛みなどは無し。
検査前はドキドキものだったけど終わったらこんな程度かって感じ。
検査中は体の力を抜いてゆっくり呼吸する様にしてなるべくリラックス。
>>627 私は胃カメラが恐ろしすぎて、全身麻酔でお願いしました。
寝てる間に終わってた。
>>627ですが、みなさんありがとうございます。全身麻酔なんてのもあるんですね……。
初めましてっ!!私も物心ついた頃からautoに関する事が怖くて・・・
いま中Aなんですけど、小学校とかみんなよく吐くから、一時期登校拒否にもなりました。
母も困らせたと思います・・・。
今は、だいぶ克服できました!それは、3年生の時からの、カウンセリングのおかげです!
いまは、朝礼とかもでれるし、授業も教室でできるし・・・
幼い頃なんて・・・辛くて辛くて家でいつも泣いてました。
自分が吐くのも怖いし、家族が吐くのも怖い・・・
将来おもいやられるし、子供とかもしんぱいで仕方ありません。
自分以外に、autoが怖い人がいるとはおもいませんでした!すごく嬉しいです!
ここのレスみて、涙でました!!
私も克服できるようにがんばりたいです!!皆さんも頑張ってください!!
私はauto恐怖、パニック障害、偏頭痛もちです。
偏頭痛には吐き気がつきもので…気が変になりそうになります。
偏頭痛の前兆に襲われると、体の力が抜け、血の気も引き、パニック発作を起こし、気を失いかけます。なんかもう八方塞がり…
車にも酔うし…ヨイドメのツボってどこですっけorz
636 :
優しい名無しさん:05/03/12 20:16:55 ID:a+GlOmuH
>>634 私も以前まで偏頭痛持ちですた。前兆ってあのキラキラですよね?
確かにあれが出た瞬間に血の気が引きますよね。車酔いのような
吐き気が続きませんか?
私は厨房の頃から10年くらい苦しみましたが、週1で運動を始めてから
起こらなくなったんです。たまたまかもしれませんけど…。その後
一度だけ外出先でなってしまい、帰宅できないかとパニクりましたが、
一か八か、薬局で酔い止めを買って飲んだら吐き気が随分と止みましたよ!!
同じような種類の偏頭痛でしたら試してみてください。(頭痛は残りますケド)
637 :
優しい名無しさん:05/03/14 04:06:48 ID:JOnqaDrL
>637sageてくれ。
爽やかな朝が修羅場へと変貌した。
急激な吐き気で起こされた。もうほとんどパニック状態だ。
無我夢中で119番した。救急車ではない、安心が欲しかった。
とりあえずアドバイスをいただき実行に移す。
「誰もが何度も行うこと、そして吐けばすっきりする。こんな程度で死にはしない!」
何度も何度も頭の中で念じる。起爆剤としての烏龍茶投下。
もう覚悟を決めた。・・・・・・・で、実行。
やっぱ駄目だ。安物の天ぷらは。
油にも少しは気を使って欲しいよ。
今日は予定無いのでもう一回寝ます。胃薬飲んで。
>639
乙。
偉いな。
そのあとの気分は、どうでつか?
連カキスマソ。
漏れは最近、食事を取った後にかならず吐き気に襲われる。特に夜。
それが嫌で、お腹いっぱい食べれずに少しだけ、しかもゼリーとかプリンとかばかりで栄養が偏っている。
そのせいで(?)クラクラする。貧血なんだと思う。
貧血→吐き気の悪循環にウンザリだ。
どうしたらいいものか。
autoしてみるか・・・死ぬほど嫌だけど。
そこで、恐怖だけどautoしてしまった勇者に質問。(>639のような方。)
ビフォアアフターを教えてくれないか?
気持ちと恐怖面の変化を。
長文スマソ。
助けてくれorz
漏れ、極度の嘔吐反射持ちなのよね〜
もちろん嘔吐恐怖もある。んでそれが呼び水となってパニック障害の気出るし
鬱の気もあるし・・・もうキツイわ。
外食は無理。空腹の吐き気があるから、その時にちょっと何か食べるくらいなら可能。
乗り物も無理。空いてる各駅停車でドア傍なら数駅乗れるけど・・・体調によるか。
車は絶対ダメ。よってこもり気味。
幸い在宅の仕事なので生きてはいけるけど・・・つらいよ。
みんな歯医者とか乗り物とか平気なの?
嘔吐恐怖のみ?
643 :
優しい名無しさん:05/03/14 15:04:27 ID:sgK3NeLI
私は20年ぶりの嘔吐で拒食になり、精神科に入院しました。
外食無理!一日三食無理!腹一杯とんでもない!
コーラを飲むとゲップが出て、胃がスッキリする。
一日1・5g飲むよ。
早死にするな〜。
644 :
優しい名無しさん:05/03/14 15:50:35 ID:1A2xjEX/
ウイルス性の胃腸炎が怖い。
あれはかなり身近でしかも嘔吐する可能性があるから。
あと下痢も胃痛も嫌だ。
下痢をしてると外に出られなくなる。
もはやウイルス性胃腸炎恐怖だ。
ウイルス以外なら少し平気だけど。
っていうかウイルス原因の嘔吐が特に嫌だ。
645 :
優しい名無しさん:05/03/14 15:54:57 ID:1A2xjEX/
>>643 私も炭酸飲むとスッキリする。
最近はペリエを飲むようにしてる。
647 :
優しい名無しさん:05/03/14 16:19:12 ID:Mckf2j7o
>>641 私も夕食後が特に辛いです。無理すると、寝る時間に吐き気が必ずくる。
プリンやゼリーだけだと身体がもたないでしょうから、うどんとか蕎麦を
よくかんで食べる、とかどうですか?満腹にしなければ何とか大丈夫かと
思うのですが…。ゼリーはウィダーインとかカロリーがあるものにしましょう。
ガンガレ!!
>>644 ウイルス性胃腸炎にかかったことがありますが、死ぬほどの吐き気と戦い、何とか
勝利しました。後の水溶性の下痢と高熱は避けられませんでしたが、吐き気がなければ
あまり私的には怖くなかったです。ゲソーリ痩せましたが…。
>647
ありがとぅ(´・ω・)
ゼリーとかにする心は、『もしautoする事になっても、これならツルっと…』という、安易な考えで…orz
吐き気は死ぬ程恐いが、楽になるなら吐いてやろうという気持ちが1パーセントくらいあるんだ。
でもいつも99パーセントの恐怖心に負けて耐えてしまう…。無限ループのようだ。
常に腹部に不快感がある。医者に行ってみようかと。(´・ω・`)ショボン
>>638 スレがかなり下の方にあったからageたのよ。
>>642 夜の電車は苦手。歯医者は無理・・・
>>643 炭酸は胃が荒れるから飲みすぎには注意・・・と言いたいけどなかなかやめれるもんじゃないよね
>>641 正月に20年ぶりにautoしました‥
いつも極限まで我慢しておさまるんだけど、今回は駄目でついに。
正直、一ヶ月位は恐怖悪化しました。余計に怖くなりましたが‥
でもその一ヶ月の内に、色々と考える事がありましたよ。
考えると言うか、言い聞かせるって感じで。
「こんな事他の人は日常茶飯事だー」とか、
(TV観ながら)「こんな綺麗な人だってauotするんだーとか」とかwww
そしたらなんだか、ふっきれました。
今は普通の生活してマス。
‥とは言え、また体調崩した時、極限まで我慢すると思うけどw
ほんの少しだけど、良くなった気がします。
‥でも無理にauotは禁物かと思います‥
自然にまかせてはどうですか?
自然に任せるのが一番だな。自分も吐き気を極度に怖がらないようにした。
下手に怖がると恐怖も手伝って吐き気は強くなる。しかも覚悟を決めても胃の口が開かなくて苦労する。
大体の判別はついた。この吐き気は我慢。この吐き気は出さなきゃ、というか時間の問題だから準備。
と言う感覚だ。俺は水を一回人間ポンプの要領で飲み込む。その後胃の辺りに冷たい感覚が走ったらうつ伏せで出す。
_| ̄|○ まさしくこんな感じ。
胃の門さえ開けば後は指を突っ込んで咳き込むだけだ。
怖いからって言っても、生きてるなら必ず嘔吐をしないといけない場合が出てくる。
なるべくなら恐怖を感じる時間を短くしたい。
あ〜あ、他人のは別に平気なんだよなぁ。片付けることだって別に構わないんだよ。
自分のだけが怖いんだよ。
652 :
優しい名無しさん:05/03/15 00:00:52 ID:Mckf2j7o
653 :
優しい名無しさん:05/03/15 02:47:13 ID:H1kX1Ym2
>>641 私もひどいauto恐怖症です。
ですが、数年前、思いがけない寝起きの襲撃に
我慢できずにやっちゃいました。
胃腸炎だったんですけど。
気持ち悪い段階っていうのが
一番辛くて一番恐怖なんですよね。
だから逆に、さらっとやっちゃったほうが
あとがすっごくすっきりします。
(これがなかなか自分の意思ではできないですが)
そして、「私ってすごいじゃん!!」という自信もつく。
なんか大きな仕事を終えたような。
その後も2回程、またやばくなってきたんだけど
すんなりやっちゃえました。
なんだ、思ってたよりはマシだなって。
どんなに怖くても嫌でも、なっちゃうときはどうしようもない。
だからしょうがないんだ。
そう思えるようになりました。
でもまだまだ、気分が悪い・・でもわざわざ自分では
はけない。
我慢できる限りする
という気持ちは変わらずです。
654 :
653:05/03/15 03:09:28 ID:H1kX1Ym2
そうそう、それと。
やった後の爽快感を憶えてるので
万が一またやったとしても
「やったあとの気分の良さがあるから大丈夫。」と思える。
大げさに言えば、吐くことの楽しみができた。
とでもいうか・・なんかそんな感情もわきました。
あくまで私は・・・ですが。
ほんの少しでも励みになればと思います。
虫歯が痛いぃ・・・市販の鎮痛剤でごまかしてるけど
美容院とかはまだ我慢出来るけど歯医者は無理だーーーーーーーー
意を決して歯医者へ行くか、安心を求めて心療内科へ行ってみるか・・・どうしよう。
この症状で病院へ通ってる人って結構いるのかな?
こっちは「本当に吐く」、というのに怖がってるから病院はOKの部類だ。
悪いところを治してもらえる、という子供みたいな安心感があるからね。
657 :
642:05/03/15 06:11:03 ID:NYZGh1ph
>>655 心療歯科、みたいな感じなトコロを探すといいかも。
大抵の馬歯科(馬鹿のもじりね)は何も知らないので
嘔吐反射・歯科と言ったような単語で検索してみるとか。
元々歯科はハズレばかりと言う事を前提で良い歯科探ししてね。
・・・漏れもだけどさ_/ ̄|○
歯科だけに限らず、医療全般に言えるか。
セカンドオピニオンなんて、メンヘル住人なら当たり前だし。
カンタンに全身麻酔で親知らずポンポン抜いてくれないかなあ
658 :
優しい名無しさん:05/03/15 09:08:12 ID:Xh2F6Qd4
全身麻酔の後って気持ち悪いょ。
659 :
優しい名無しさん:05/03/15 09:53:45 ID:KkyKb9+C
全身麻酔は覚醒時に吐く場合がある。
「吐いてみるとラク」というが、吐いて余計に恐怖感が増したという
話しも聞くが…??
660 :
優しい名無しさん:05/03/15 10:28:58 ID:Xh2F6Qd4
旦那は「便器見たら吐ける。」
息子は「気持ち悪いけど吐いたらスッキリするよ♪」
娘は「気持ち悪かったら自分で吐けばいいじゃん!楽になるよ♪」
息子は風邪をひくと、すぐおなかにくる。小3なので突然やられてしまう。
この時期毎日びくびくしながら学校の帰りを待ってます。
うがい・手洗い・「おなかの調子はどう?」と聞くのが日課です。
でも私のようにならないようにと、吐いてる時背中をさすったり
平然を装うのは、とってもつらいっ!
661 :
優しい名無しさん:05/03/15 10:54:34 ID:WXtk81H6
>641でつ。
みんな色々アドバイスくれて、ホントありがとう。
昨日、少しご飯を食べてみた。気持ち悪かったけど『究極キモくなったらautoしてやるぜ』と思うことにした。土壇場まで我慢するけどね。
貧血防止に、鉄分のサプリを飲むことにした。
なんかね、auto怖い人って
普通の人よりも吐きにくい体質の人が多いらしい。
みんながみんなじゃないし、我慢しまくってる人もいるんだろうけど
実際、何年も何十年も吐いてない人が多いでしょ?
吐いたらわかると思うけど、すごーく苦しくないですか?
それって、胃が下のほうにあるとかで、なかなか上がってこないから
普通の人より苦しくてしんどいから、怖くなってしまいうらしい。
だけど、逆に考えると、それだけ普通の人より
なかなか吐きにくい体なんだってこと。
私はこれ聞いて、ほんのちょっとだけ楽になった気がする。
みんなもほんの少しだけでも、楽になってくれればと思って書きました。
663 :
662:05/03/15 11:33:57 ID:H1kX1Ym2
今読み直してみたんだけど・・・なんか私偉そうですね・・。
ごめんなさい。
>>661 ご飯がおいしく食べられないって
すごい苦痛ですよね。
私もそういう時期があったんで、気持ちすごくわかります。
ゆっくり自分のペースで、進んでいけるといいですね。
664 :
優しい名無しさん:05/03/15 12:55:51 ID:KkyKb9+C
>>662 全然エラそうじゃないよ。大丈夫でつ。
視点を変えて見ると、考えがガラッと変わることってありますからね。
アドバイスをありがd。
>663タソ。
>661でつ。
全然偉そうじゃないよ。
とても参考になった。
ガンガルよ。
ご飯が美味しくないと、なんか人生物足りないしな。
漏れはご飯なんか食べないで済むものなら一生食べなくて良いと思ってる。
仕方ないから最低限ちょこっと食べる感じ。
よくおいしいもの食べるのが幸せとかいう人居るけど、理解不能。
当然そういう人も漏れを理解不能だろうけどw
子供の頃、行きたくもねえのに家族ぐるみの付き合いとかで
車で遠出させられて、よくロッパーさせられたなあ・・・
それがトラウマになって、今では車には絶対乗れない。
気遣ってくれたんだろうけど、余計なお世話。
同じ苦しみわからないと絶対理解してもらえないな。
外食無理、電車無理って言っても通用しねえもん。(パニック持ち
もう同じ症状の人だけで会社作って働きたい感じだわ。
667 :
優しい名無しさん:05/03/15 16:48:37 ID:dnqYrs3m
668 :
優しい名無しさん:05/03/15 16:57:55 ID:dnqYrs3m
ところでさ、インフルエンザかウイルス性胃腸炎、どっちが怖い?
個人的にはウイルス性胃腸炎だ。
インフルエンザが流行っても怖くないがウイルス性胃腸炎は異常に怖い。
やっぱり嘔吐恐怖のせいかな。
とにかく嘔吐主体の胃腸炎だけは流行らないで欲しい。
でもウイルス性胃腸炎って大抵は下痢より嘔吐のが強いんだってよ。
だから流行性嘔吐症ってあるけど流行性下痢症は無い。
流行性嘔吐下痢症ならあるけど。
インフルエンザの方が全然いい!って思ってたけど
B型はお腹に来るんだってよーー
今流行ってるのってBでしょ?怖いorz
670 :
優しい名無しさん:05/03/15 17:44:16 ID:KkyKb9+C
インフルエンザの型と症状の関連性は無いと思われ。
毎年「お腹にくるんだって〜!!」と騒ぐケド…(ーー;)
>>669 B型かかったけど、喉が痛いのと熱が出ただけだったよ。
吐き気は全くなかったよ〜。
全般的につらいのは風邪だ。ノーマルな奴な。
ひき始めは体の弱いところを狙われる。胃が弱い奴、まず胃から狙われる。
でだ、昨日早朝に戻した人間だが、黒めの便が出やがった。
これはあれか?出血ってやつか?
最近の寝起きにくる吐き気、胃が傷口をかきむしる感覚。
こりゃ結構胃の病気かもしれないな。
>>672 病院行って検査してもらった方がいいですよ
>>670 ニュースでBはお腹にくるっていってたんだよー。
某HPの日記でも子供がBで嘔吐下痢って書いてあったの。
>>671 それは良かったですね。
そういう話を聞くとちょっと安心
>642
自分は、外恐怖系嘔吐反射持ち。
家で家族とならお腹いっぱい食べられる。
公共交通機関は超空腹時(食後5時間〜)なら一応乗れるけど
急にクることもあるので極力乗らない。
学生時代は本当に一駅ずつ降りては嘔吐反射が怖くて飲めなかった
口の中の唾液を吐き、手持ちの水でうがい、ベンチで横になり動悸を沈め…とやってた。
外で何か口に入れると「ここで吐いたらどうしよう」と思い
いつものが来るので、外食は夢のまた夢。
仕事中、花粉症装って、粘度の高い唾液をティッシュに処分するのももう疲れたよ…。
>662確かにその通りかも知れ無いな。
吐くと楽になるって言うけど6年前にautoした時の苦しさと言ったら…
1時間おきに計6回。
どうやら少しづつしか出せない体質らしい。
しかも呼吸困難になって死にそうになったので余計にauto恐怖になったのかも。
中々吐かない体質なのは良いがいざって時が困る…_| ̄|○
677 :
優しい名無しさん:05/03/16 08:36:24 ID:2p0A5eBa
>>674 漏れの周りでインフルBに感染してautoした椰子はひとりもいない。
みんな普段からピリピリなのだから、あまり脅かすなや。
皆さんお話中にすみません…。
お腹が痛くてトイレに何回も行っていたら今度は吐き気が…。
何故…苦しいです…。
心細かったものですからカキコしてしまいました…。
それはあなたの身体が、中の毒素を上からでも下からでも、
とにかく早く排出しなくちゃと頑張ってるんだよ。
インフルかな?それとも何かにあたったかな?
もしかしたら吐くかもしれないけど、それは不自然な嘔吐じゃないから大丈夫。
コップに水汲んでおいて、もし吐いたらすぐに口ゆすぐといいよ。
679さん。
ありがとうございます…
最近体調が悪くてゼリーやスープだけだったのに少し良くなったからってご飯を食べたのがいけなかったんだと思います…。
自分の体調管理が悪いせいなのに頼ってしまったみたいで申し訳ないです…。
>>680 早く良くなってね!
つか、もうインフルエンザのピークは終わったと思ってたけど
まだ流行ってるのかな。
今日、内科に用事があって行って来たけど
無料で入り口でマスク配ってたしな。
682 :
優しい名無しさん:05/03/16 17:06:26 ID:C7lF7TuY
だから、インフルでは基本的に吐かないって…。
多分ゲロの匂いや見た目、また嗚咽の音などを聞くと気持ち悪くなるのは
集団食中毒などで一族ごと全滅するのを防ぐための人間の本能で
自分含めて嘔吐恐怖の人は、過去のトラウマなどでその本能部分が過剰反応してしまって
いるのだと思う。だからこれを克服するには合理的思考で本能部分を抑制する必要がある。
恐怖症の人は皆ゲロを恐ろしく汚くおぞましいものと思っていると思うけど
しかし実際の食物消化の流れを考えてみると
食べ物が歯で噛み砕かれ胃で消化酵素と塩酸が主成分の胃液と混ぜられ(これがゲロ状態)
その後十二指腸などでも消化液が加わり小腸で栄養が吸収され大腸で水分が除かれ
最後にウンコになるわけだから、ゲロはウンコの前段階で
滞留時間が少ない分ウンコよりきれいともいえる。
ウンコは毎日するものだし、もし他人のウンコを片付けなければいけない状況になっても
気持ちいいものではないがゲロのような恐怖はないはず。
常日頃ゲロはウンコの前段階である事を意識すれば、多少はマシになると思う。
ミキサーで食べ物を粉砕し(市販の消化酵素や塩酸の代わりの酢などを加えるといいかも)
擬似ゲロを作って触ってみたりして慣れるのもいいと思う。
684 :
優しい名無しさん:05/03/16 21:17:53 ID:C7lF7TuY
↑何なんだ、その表現は…。荒らし出現。
氏んでくれ。
685 :
優しい名無しさん:05/03/16 21:55:17 ID:687C+hnM
おれは吐くのが嫌で、吐いてない歴が25年くらいある。今31。
あ〜もうだめかもしれない!っといったところでも
体がギリギリのところで抑制する。
どんなに酷い吐き気でも体がどうにかして止める。これを何度か繰り返すに
つれて吐き気が次第に治まってくる。
自分でも怖いくらいだけど、これからも吐いてない歴を更新しますよ。
>>684 別に荒らしたつもりはないけど…表現が露骨すぎたかな。
自分みたいな酷い恐怖に悩まされてる人間がいる一方で全然平気な人がいるのは
何故かなと考えたとき、ゲロに対する認識の差なんだと思った。
ゲロという物体に対して感じる、実態とあまりにもかけ離れた異常なまでの
不潔感とか恐怖を合理的思考で克服できないかと考えて
色々試行錯誤してみたわけ。
今も嘔吐恐怖は完全に克服してないし、今でもゲロの悪夢で
目が覚めることがよくあるけど、上記の思考やトレーニングで
以前よりは劇的に良くなったと思う。
>>686 ゲロゲロ言うんじゃねえw
そういえばもう20年以上ヤってないなあ・・・
オエッってなった事は2〜3回あったが。
えづくってやつなのかな?よくわからん。
嘔吐中枢とか切除とはいかないまでも薬で麻痺させられないものかねえ。
メシ食うのも一苦労だし、腹一杯なんて無理だし・・・
次回の救命病棟は多分危険だ。
医者たちが期限切れのおにぎり食って食中毒になってる状態だった希ガス。
予告だけで((((;゚д゚)))ガクブルでつた。
救命病棟なんてそれ系のシーンばっかじゃないか。
だから見ない。船越さんが出てくるようなサスペンスが好きだ。
>>688 患者じゃなくて医者が集団食中毒になるのか。
しかし原因がおにぎりとは・・・w
ちょっと笑ってしまった。
怖いもの見たさが勝ってしまいそう。
>>689 船越さんいいね!漏れもああいうサスペンスが好きだよ。
691 :
688:05/03/18 00:01:37 ID:gWioYTJg
>690
しかも焼肉おにぎりor梅干しおにぎりw
多分梅干しおにぎりを食った医師は大丈夫なんだろうねw
救命病棟は初回から見てるから見てしまうと思う…_| ̄|○
今から念じるよ。
あれは演技だあれは演技だあれは演技だあれは演技だあれは演技だa(ry
吐ける人って、よく吐くから慣れてるんだろうか。
吐けない人は、めったに吐かないから怖いんだろうか。
性格の問題なのだろうか。
我慢してしまう私は、強情なのだろうか。
吐くのってめちゃくちゃ怖くて、辛くて、臭くて、最悪の状態なのに
平気な人がいるなんて信じられない。
693 :
優しい名無しさん:05/03/18 21:14:05 ID:B9NiZAVm
↑禿同!!
映画ではリアルな嘔吐シーンがよくあるけど
ドラマではオエって吐くふりするだけなのが当たり前と思ってたから
こないだの金八の話聞いてガクブルです。
飲み会に誘われて鬱。
自分は強いから吐かないけどダチが
「私弱いからすぐに吐くと思う」
なら呑むなヽ(`Д´)ノウワァァァン
で私が
「吐いたら放置して帰るよw」
と冗談混じりに(本気)言ったら
「じゃあ吐きながら追っかける」
だと…_| ̄|○
想像して((((;゚д゚)))ガクブルしてまつ。
しかも
「掃除手伝ってね」
って絶対に無理だから。
それよりこの話題のメールしてるだけで((((;゚д゚)))ガクブルなんだが…
696 :
優しい名無しさん:05/03/19 06:52:21 ID:1WZTkaiC
酔っ払って一緒に寝ている彼が
ふっとめを覚まし、「気持ち悪い、おえっ」と何度もやることがある。
寝返りうつたび「おえ」
実際には吐かないんだけど、コンビニ袋持ったまま待機してて寝れない
2時間くらい経つとようやく爆睡状態に入ってくれる。
朝起きてその事は全く覚えていない様子でとても元気そう。なのに
トイレに行ったかと思ったら豪快に「オエー」を5回位。
さらにゲロの色がどんなのだったかとか「臭いから換気扇回してきた」とか
実況聞かされ、10分もすると「お腹すいたからなんか無い?」だとアフォか?
素麺ゆでてやったら3人分くらい食いまくり。
もう別れます・・・・。
697 :
優しい名無しさん:05/03/19 07:55:06 ID:YYDfRebP
>>696 あぁ…気の毒でつ。(;O;)
アタシはいつも付き合う前に「酔っ払って吐いたりする方?」とか必ず確認してますた。
人生にいろいろと制限がかかり、辛いですわ…。
>>687 >薬で麻痺
ドンペリドン(商品名:ナウゼリン)があるじゃないか。
「とりあえずドンペリいっとくか」なんて豪華な響き
699 :
優しい名無しさん:05/03/20 01:03:11 ID:8u16MoK2
胃下垂の人は、なかなか吐けないらしい。
私は胃下垂なのだが、明らかに
胃と食道がぜん動運動してるのに出でこない!
どーしょ−ヤバイって!
冷や汗と意味不明な行動・心拍は上がり
も〜駄目だ〜と思ったとき、プチゲロでした。
泣きました。
700 :
優しい名無しさん:05/03/20 20:09:04 ID:UZUizHl0
700げっとぉ。
人生で殆ど吐いたことない。
>>696さんの彼みたいな人いたらもうダメポ。
幸いうちの主人も吐かないタイプ。あー良かった!
こないだ高級レストランでケーキを吐きだした隣のテーブルの子ども。
はしゃいでいる子どもにそんなもん食わすな!と母親を睨みつけて
しまった。速攻お金払って帰りました。ご飯食べた後の出来事でまだ
救われた。
auto恐怖&パニック障害です。
皆さん、歯医者どうしてますか?
もう歯が限界に近いです。
痛くて痛くて泣きそうです・・・。
しかし歯医者に行くと思っただけで吐き気がorz
怖いよ怖いよ怖いよ・・・
>702私も困ってます。確実にパニック発作が出てしかも吐き気も来るので…
はぁ悪循環…
いっそのこと全身麻酔をかけて欲しいけどきれた時に吐き気がくるのを考えるとそれも怖い。
誰か(・∀・)イイ!病院教えてくれ!
連投スマソ。
ちなみに虫歯が3ヶ所と親知らずが…
もう限界だ。
>702 吐き気というか、不安障害からなる脳貧血ではなくて?
本当に吐いちゃうの?私の場合は脳貧血で気持ち悪くなる。
706 :
優しい名無しさん:2005/03/21(月) 15:31:07 ID:3sciOvJw
お腹が痛くて下痢ですっきりしたと思ったら今度は吐き気が…
コワイよ…コワイ…
707 :
優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:19:22 ID:nErvCo0l
嘔吐恐怖でご飯が食べれなくて摂食障害になた。
痩せたい願望のない拒食 orz
>>707 俺と同じ道だな。でも、結構回復するのに時間かかるよ。
去年の今頃から異常が出始めたんだけどな
709 :
優しい名無しさん:2005/03/21(月) 21:56:16 ID:nErvCo0l
>>708 一食も食べれなくなりました。
今は回復したんですか?
710 :
702:2005/03/21(月) 22:17:26 ID:UH3ESlqn
>>703タン
PD&auto恐怖の人には、歯医者が一番の難関だよね…
ホントに恐い。死ぬ程恐い。
勇気を振りしぼって、一緒にがんがりませんか?
・・・でもやっぱり恐いよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>705タン
病院や美容院(逃げ場がない場所)に行くと気持ち悪くなって
最悪、本当にautoしてしまいます…
こんなんで歯医者なんて行けるのだろうか。
笑気麻酔ってPD&auto恐怖に効果あるものなんでしょうか?
>>710 笑気ガスは気休め程度かも・・・。
何となく眠くなる感じでボーっとするけど
嘔吐恐怖の事は頭から離れないから(意識ははっきりしているから)
程度にもよるだろうけど効果は期待しない方が良いかも。
体調の良い日は笑気で大丈夫な日もあるけどね。
でもマスクは鼻に当てるから鼻呼吸しやすくなって
喉刺激が減ってオエっと来るのは減ると思います。
脅かすような書き方でゴメンネ。
でも経験談として書かせてもらいました。
という私も歯科に行かなくてはならないほどヒドイ虫歯だらけです。
始めは頑張れるんだけど痛みが治まって
治療中に気持ち悪くなるともう行くのがイヤになっちゃうんだよね。
吐き気がして眠れない。明日は早く起きなきゃいけないのに…_| ̄|〇
>>709 食べれなかったけど、今はもりもり食べとるよ。
で、その時経験したことだけど、味覚上で好き嫌いは無かったけど、吐き気が起こるかどうかでの分類分けが行われたよ。
だから「この食べ物、味は好きなんだけど、吐き気がするから嫌いなんだよなぁ・・・。」になってた。
ひどいとその病気、食べ物が胃の中に無くても嘔吐するときがあるから、気をつけるんだよ。
嫌だとか思っても仕方ない。治り方が解らないんだから。
3食吐くよ。しかも胃の中の人が善意で飯時に胃酸を流して準備してくれたりしちゃうから、胃が壊れてさらに吐き気が強くなる。
恐らくその病気、一番強い時期は今年の夏場だとおもうよ。実際自分がそうだったからな。
部屋の隅っこで新聞紙引いて寝てたよ。吐いても床汚さないように。と言っても、出るのは胃液だけどね。
>>702 漏れは死ぬ覚悟で行ったよ( ´_`)y-~~案の定えずいて悶えまくり。特に口の中にわけわからん機材入れられてちっこいレントゲン撮られる時なんてやばすぎ……あと石に治療前吐き気がすごいんですがっつったらけっこそうゆー人いるらしく、辛いでしょうががんばりましょうと……
715 :
705:2005/03/22(火) 11:38:53 ID:2LiRt+dz
>710タン&皆
頑張れ!私も不安障害、閉所恐怖症、風恐怖症なんでもアリ。
目医者で目をみてもらってるだけで倒れちゃう。でも皆で頑張ろう!
自分に負けるな!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
auto恐怖なのに看護師志望の私は逝ってよしですか…そうですか…orz
救命病と24時、思ったほどじゃなくて安心した
ただガーグルベースを口に当ててる人を見るのはどきどきだった
>>716 看護師は素敵な仕事ですよ。auto恐怖を克服するチャンス!
autoには慣れてきますよ、きっと。
周りの看護師が恐怖無しなら問題ないよ
>716私も医療系に携わりたいと思ってる。
臨床検査だけど。
でも病院勤務はムリポ。
研究所にでも行きたい。
720 :
優しい名無しさん:2005/03/23(水) 12:11:45 ID:WiKt2E+q
この前見てしまった、ゲロとかうんこにまみれるAV。
もうヤバかった、パニック発作起きるかと思った。
足が思いっきり震えとった。
721 :
優しい名無しさん:2005/03/23(水) 15:00:28 ID:H4abOV+8
>683=686
亀レススマソ。
自分もauto恐怖だけど、克服したいと常々思って方法を
探していたので、そういう意見は正直ありがたい。(ストレートな
表現はちょっとアレだけど)
予期不安で気分が悪くなることがかなりあるので、
気持ちのトレーニングで改善できるなら頑張りたい…。
頭では納得出来るのに、体が先に反応しちゃうんだよな。
ミキサーはちょっと勇気がいるけど、覚悟が出来たらやってみる。
d!
722 :
716:2005/03/23(水) 19:45:58 ID:kvT36i0u
>>717 誰かの役に立ちたいって思ったんです。
ただの自己満足かもしれないけれど、誰かの役に立てるってことがとても嬉しいんです。
あとは生命に携わる仕事がしたいと思ったからです。
>>718 素敵な仕事ですか(・∀・*)
友達とかに言うと「看護師はキツいらしいからやめといた方が良いんじゃない?」ってよく言われるんで、
あなたのレスを見て嬉しくなりました。
>>719 ヾ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
>>718 救命病棟録画したんだけど見ても平気かな
_
ノn ホー ホケキョ
 ̄" ̄ ̄
春でつね。でもお花見なんて恐ろしくて行けませんよ。。。
>>724 花見シーズンになる前に見るのがコツ。
時間帯は早朝。もしくはクソ寒い深夜。
朝焼けに映える桜は美しいよ。
夜桜もオツなもの。
せっかくの綺麗な桜なのにクソ酔っ払いが居ると興醒め。
もちでものどに詰まらせて氏ね。
自分痔を患っており、先日思い切って病院へ行って
便をやわらかくする薬を頂いたのですが、
ちょっと効きすぎたみたいで_| ̄|●ウボアー
それに加えて喉も患ってしまい、
口の奥が焼けるように苦くてヒリヒリ、
下の方も裂けるようにピリピリ、
ガスがポコポコと排出できずに溜まって
地獄の極みでしたorz
恐怖症なのに頻繁にouto現場に遭遇するのは、ただ敏感だからなのか…?
外歩けば見掛けてしまう…。
電車に乗っても見掛けてしまう…。
そして、その後パニック状態になり吐き気が襲ってくる。
もう嫌になります(T_T)
728 :
優しい名無しさん:2005/03/26(土) 01:25:28 ID:Q/hfzx7e
さっきから吐き気が止まんない(>_<)もう10回くらい吐いたのに、ずっと気持ち悪い…;苦しいよ、何でこんななったんだろう…10歳の頃から7年も吐いてなかったのに。もしかして病気かな…やだ、怖い怖い怖い…
家で食事するのはいいんだけど外食したりすると
飲み込むタイミングがつかめない・・・
人と食事するのが緊張する域まできてます・・・
恐いよーやだやだやだ
>>723 もう見ちゃったかな?
自分は何も知らずにリアルタイムで見ちゃって
ガクブルだったよ・・・
覚悟できてて見れば、また違うのかもだけど。
ふと思ったんだが、女性の方が多いのだろうか?
漏れはオスなのだが・・・・軟弱?
いや、俺も男だけど怖いよ。何度も吐き気で救急車呼ぼうとしちゃったりするし。
でもって昨日病院で胃カメラ。胃炎が発見された。
安定剤+吐き気止めで頑張ったぜ。病院でどろーーーんと眠くて寝てるうちに終わった。
病院での吐き気は安心するね。すぐ助けてもらえるから。
この間、定期検診に行って採血しました。
そうしたら体調が良くなかったらしく(無自覚)貧血で倒れた。それで目覚めたら…凄く具合が悪くて本当に変な汗が出た…貧血で具合悪くなるなんて…。
ヤベェ スマスマ番外編で不意打ち食らった…_| ̄|○
今度のバス転落事故・・・ほんとに気の毒だけど
Yahooニュース見てガクガクブルブル(((;゚Д゚)))
ヤバイ・・・飯食ったら、なんか変だ
動悸が激しい、フラフラする・・・
アイスノンして横になってよう・・・
どうしよう!
腐った漬物食べちゃったかもしんね・・・。
漬物だったらoutoまでいかない?
はぁ・・・・・・・・
すっげーぶるー。
どうか腹痛だけですみますように・・・。
あと何か対策あったら教えてください・・・。
ageます
俺はヨーグルト状態になった牛乳を飲んだことあるが、
なんともなかったよ。安心汁
>>738 auto画像なんでしょ?
荒行で治すのは勝手だけど、
ここで勧めるのはやめて下さい。
>>736 かわいそうだね。バスで愛知から千葉まで移動して
一日TDLで遊んで、また深夜バスで帰るなんて
大人の私でもキツすぎるよ。
どんな思いで窓を開けたのか考えるといたたまれない。
746 :
優しい名無しさん:2005/03/30(水) 08:16:44 ID:kG15zSOp
747 :
優しい名無しさん:2005/03/30(水) 16:59:31 ID:yhQYZtBU
ナウゼリン・リスパダール・コンスタン服用してまつ(´・ω・`)これで何年かはautoしなぃでしょうか?常に怯えてまつガクガクブルブル
748 :
優しい名無しさん:2005/03/30(水) 17:36:38 ID:yhQYZtBU
age
誰かぁ〜
>>747 駄目な時は駄目だと思うけど・・・。
精神的な吐き気は薬で大丈夫だと思うよ。
750 :
優しい名無しさん:2005/03/30(水) 22:42:40 ID:rQcwiBrz
outoが怖い人結構いるんだね。
漏れ5歳のときから吐いてないや。
我慢我慢の日々だ。
吐き気が襲ってくるとパニくって泣く(´・ω・)
治らないのかな
>735
漏れも見たよ…_| ̄|〇
>735って何が起きたの?
もろチラシの裏なんだが下呂と地名すら聞くのも嫌な漏れ…_| ̄|○
大体の想像はつくな。
以前書き込みさせて頂いた者です。
今、旦那に10年以上内緒にしていた自分が嘔吐恐怖症と言う事を話す事が出来ました。
「冷たい奴」と思われるのが嫌でずっと言わずに来ましたが
胸のつかえが少し取れました。
嘔吐恐怖症を克服する事は難しいですがちょっとだけ前に進む事が出来た気がします。
旦那様は理解してくださいましたか?
人にこのこと告白するのって勇気がいりますね。
756 :
優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:22:08 ID:Vg8GHHvR
私も怖くて仕方ない。
ここ10年近くoutoしてません。
お花見シーズンが怖いorz
嘔吐恐怖だが花見が楽しみだ。他人が嘔吐してるのは知ったこっちゃ無い。
自分が怖いだけだけど。嘔吐が怖いことを告白するのを怖がるなや。
理解されようがされなかろうがしらんがな。俺は俺だ。
758 :
優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:04:06 ID:iZtJ+Cqq
私は10年間過食嘔吐を続けて今は治った。。
759 :
優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:14:11 ID:iZtJ+Cqq
私の場合眠剤と薬を大量に飲んで体がまったく動かなくなり立つ事すらできなくなってトイレで吐く事ができなくなった事がきっかけで嘔吐生活が終わりにできた
760 :
優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:42:07 ID:iozeRomz
↑スレ違い。カショ板へ逝け。
761 :
754:皇紀2665/04/01(金) 09:08:55 ID:i5e/xrzj
>755
レスありがとうございます。
主人は「何でもっと早く言わなかったの?
確かに他人がautoしてる姿って普通の状態じゃないからなぁ」と言ってくれて
私は嬉しさとホッとしたのとで泣いてしまいました。
私には小学生の娘がいるのですが、娘が小さい時autoするとお前確かに
ソワソワキョドってパニくってたよなぁと言われました。
>>761 理解してもらえて良かったね。
ところで娘さんがいるとのことだけど、つわりはどうでしたか?
子どもが欲しいんだけど、つわりが怖くて勇気が出ないorz
763 :
優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:38:32 ID:494heIt3
今日は至る所でゲロを目撃したね。
特に渋谷はゲロの嵐でした。
新入社員や新入生諸君が目立ったな。
「酒は飲んでも飲まれるな」がんばれよ!
ちょっと相談したいんだが、歯磨きをすると軽い吐き気に襲われることってありませんか?
もともと少し吐き気がある時に歯ブラシを口に入れてると、
気持ち悪くなる時はある。
うがいする時ウッとなる時がある。
歯医者のバキュームで必ず吐き気がきて、涙目になる。
そのたびに治療中断で迷惑かける。
治療の痛みは全然平気だけど、それが嫌で歯医者が怖い。
>>754 私も主人に言いました。
主人が酔って大変な時や体調の悪い時にヒステリックになったり
酔っ払いを極端に嫌って避ける私の謎が解けた、と言ってくれたよ…。
以来繁忙期の繁華街やテレビのヤバい場面でフォロー入れてくれるようになりました。
じいちゃんが末期癌で、嘔吐しまくってる。
側にいてあげたいのに、怖くてできない・・・。
もう、死んじゃうのに、優しくしてあげられない・・・
自分最悪。
弱ってくじいちゃん、見殺しにしてるんだ、私。
あんなに優しくしてもらったのに、なんて酷い孫なんだろう・・・。
769 :
優しい名無しさん:2005/04/02(土) 20:30:19 ID:6wfh1lzE
失礼ですが、じいさんは何癌ですか?家のじいさんも癌(胃癌)で、余命1年と言われてます。
今は安定してて、家で療養しているけれど、いつ激しい嘔吐に襲われるかと思うとガクブルです…
介護は私がしているし、襖一枚でしきられた隣の部屋にいるし恐い…
770 :
優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:03:54 ID:5Eji26KN
アタシは半年前に父を肺癌で亡くしました。抗がん剤で苦しみながら嘔吐しまくる父を介抱する事ができなくて逃げてばかりいる自分がイヤでたまらなかったです…
771 :
優しい名無しさん:2005/04/02(土) 21:11:15 ID:cafkaAfU
人間の最期って、AUTOすることが多いみたいですよ。
アタシは親の最期も、きっと逃げ回る薄情者になると思います…。
AUTO、ホントにホントにだめです…。こんな自分でいいのだろうか。(涙
こんなスレがあったんですね…。私もここ読んで「自分も嘔吐恐怖症なのかな?」と思いました。
私は今大学三年生で就活真っ只中の身なので、電車に乗って都市へ行く機会が多いのですが
どうも自分の家からはなれる度に気持ち悪くなります。
「もし電車の中で吐いたらどうしよう」と思うとさらに酷くなって、くらくらしてきたり。
でも気分が悪くなっても吐きたくないし、自分の落ち着ける場所である家以外で吐くのも嫌です。
ビジネス街にはすぐに入れるトイレも少なく、いざ会社へ入ってしまえば数時間はせまい椅子に座って
缶詰状態で過ごさなければなりません。
限界ってところまで気分が悪くなってもなかなか言えず、必死で耐えるのみです。
フリスクや胃薬、もしもの時の袋は常備しています。
同年代の子達が平気な顔で電車に乗っていたり、颯爽とビジネス街を歩いているのを見ると
「何で私ばかり…」と落ち込んだりもしてしまうし…。
とにかく嘔吐恐怖症の私にとっては今は地獄です…。
ちなみに今日は朝っぱらからホームでブツを見てしまい、慌ててトイレまで戻って胃薬がぶ飲みしました…。
「何で私ばかり・・」とか、おかしなことは考えるな。鬱化するぞ。
どうせ治らん病気、気長に付き合っていこうや。
774 :
768:2005/04/02(土) 22:03:52 ID:cB8Fp7fs
膵臓癌です。高齢ということもあって、薬物を使った積極的な治療は
していないので、癌が進行して消化器系に作用しているんだと思います。
まだ嘔吐の症状がなかったころは、時間を見つけてお見舞いに行きました。
告知はしていませんが、同じく癌で亡くなったばあちゃんを見ているので、
悟っているのでしょう、最近では昔以上に私に優しいんです。
>>769さん、その恐怖わかります・・・。夜中にうめき声でも聞こえてきた
ものなら、私なら助ける前に、助けを求めて逃げてしまうと思います。
うちのじいちゃんはすでに宣告よりも2ヶ月くらい生きているので、もう
そろそろなのかもしれません。余命1年というと、来年の今ごろ、おじいさん
はいないのかもしれないんでうよね。いっしょに桜を見れるのは今年が最後
なのに、嘔吐という恐怖に耐えての看病、想像絶します・・・。
嘔吐も、死も嫌だ・・・。
>>770さん、その気持ち、痛い程わかります・・・。
人間の最後が嘔吐なんて・・・orz
(´Д`)最近よく思ってしまいます。
この先ずっと吐かないで生きていけるだろうか。とか、
吐きそうになったらまた恐怖で拒食になってしまうのだろうか。とか
(以前吐きそうになってから、食べる事が怖くて拒食症になった)
でも死ぬ勇気も無い。リスカばかりしてます。
毎日悲しいです。涙がでます。
こんなモヤモヤから抜け出したいよ。
みなさん、辛いし苦しいですよね。。。
調子が良い時は忘れていられるんだけど
ちょっとでも吐き気が顔を出すと数日は拒食ぎみになる。
会社が年度末&年度始めで疲れがたまったのか
毎日のように吐き気に襲われながら仕事してて心底疲れた。
昨日も気持ちが悪くて、終電近くまで会社を出ることができなかった。
このまま社会人続けていけるのか、
また、将来結婚できるのか
先の事を考えると・・・なんだか悲しくなってくる。
>772PD?と嘔吐恐怖症じゃないかな?
私と症状が似てる。
家が近い場所なら吐き気が来ても耐えられるけど遠出をするとかなりしんどい。
>>772 >>777 私も同じ症状です。乗り物がダメで出かける時
行き先がわからないとかなり不安になります。行き先が決まっていて
それが遠出の場合は何かと理由をつけて行かないようにします。
外食もダメで親睦を深める行事などに参加せず
付き合いの悪い印象を与えています・・・。
昔はこんなことなかったのに、なぜこんなことに・・・
このスレ見て治る訳じゃないけど
私だけじゃないんだと少し安心しました。
779 :
優しい名無しさん:2005/04/03(日) 06:42:46 ID:wf3vZxli
昨日信越本線の妙高6号に乗車したよ。
気分が悪くなってトイレで嘔吐したという子供が居た。
その子供と席が近かった。
もし胃腸風邪とかだったらどうしよう。
自分に伝染ってたらどうしよう。
伝染るのが怖くて怖くて精神破壊されそうだ。
しっかり体調整えよ。
これに罹ったら高い可能性で嘔吐すると思うから。
今朝、起きてきたら親が
「昨日は調子に乗って、飲みすぎてさ〜。
夜中に全部出してきたwwきゃははー」
なんでそんな気楽に‥
自分はautoなんてなったら、
たった一回でも、何年も後引くのに‥
781 :
772:2005/04/03(日) 12:32:19 ID:6b9SypTr
>>773 ですよね。ここ見て嘔吐が嫌って人が私だけじゃないので少し安心しました。
>>777 すみません。PDって何でしょう…?
メンヘル板は初めて来たのでよくわからなくて…。
>>778 外食ダメなのは私もです。
家族や気心の知れてる人とならまだ大丈夫ですが、顔見知り程度だとキツイ感じ。
お腹がすいてるのに「もしここで吐いたら…」とか考えると食べれなくなります。
まあただの考えすぎといってしまえばそれだけなのですが、付き合い上避けられない事もありますし辛いですよね。
嘔吐恐怖で、三週間くらい原因不明の吐き気に苦しんでます。
内科で検査しても異常ありませんでした。
心療内科でデパスもらってもよくなりません。
本当に生き地獄です。自分は一体なんの病気なんでしょうか?
784 :
優しい名無しさん:2005/04/03(日) 20:24:13 ID:289PWJtY
>>772>>777 全く同じ…
私も大学まで胃薬が放せなかった。
安定剤でだいぶ楽になりました。持ってるだけで安心できるし
>>779 私昨年その風邪かかったけど大丈夫でした。
でもナウゼリン座薬が無かったらヤバかったかも(汗
そのウイルスには塩素系消毒が良いそうです。
>>782 私もすっごく不調な時デパスや吐き気止め飲んでも効かない吐き気があった…
私は1〜2日だったけど疲れ?みたいなのがひどくなった感じ。
病院でプリンペランと栄養剤点滴で良くなりました。
私の場合拒食があるから、脱水で吐き気が出るみたいです。
785 :
761:2005/04/03(日) 21:17:38 ID:xlx+3PHv
>762
そうですか、赤ちゃん希望なのですね。
つわりは個人差があると聞いていたので
つわりに対する恐怖より母親になりたい気持ちの方が強かったです。
私の場合は妊娠がわかってすぐ(2ヶ月初め位)から
出産当日迄気分が悪いのが続きましたが「autoだけは避けたい」と思い
絶対吐きませんでした。
と言うより正確には気分が物凄く悪くautoしたくても出来ませんでした。
元々嘔吐恐怖症だし、auto出来ない体になってしまったのかなとも思いました。
実際26年autoしていませんし・・・。
つわりの事をあまり深く考えなくても良いと思いますよ。
実際、私の周りでつわり未経験の人が何人もいます。
762さん、是非頑張って赤ちゃんを・・・!!
786 :
762:2005/04/03(日) 22:13:42 ID:oZs7f7Mr
>>785 ありがとうございます。
実は流産経験があって、辛いつわりに1ヶ月間耐えたのに
あんな結果になってしまったので、さらにautoへの恐怖感が悪化しちゃって…。
でもやっぱり子どもが欲しいので、深く考えないようにして頑張ります!
787 :
772:2005/04/04(月) 09:30:56 ID:QqIvRCOK
>>783さん
ご丁寧にどうも有難う御座います。
PDってパニック障害のことだったんですね。
勉強になりました。
早速のぞいてみますね!
こんなスレがあったなんて!
自分だけ異常なのかと思っていたので少しだけ安心しました。
この季節駅や居酒屋は怖くてたまりません。お花見なんて絶対嫌。
遅い時刻に帰るのが嫌なので会社の飲み会、送別会も断ってばかり。
男性からの「飲みに行こう!」の誘いも断ってばかりいたら彼氏も出来ない(苦笑)
立派な病気なんですね・・・
789 :
優しい名無しさん:2005/04/04(月) 12:01:27 ID:zCC2ijFB
嘔吐はもう6年もしてない。
防御反応だっていうけどあんな防御反応要らない。
嘔吐出来ない体にして欲しい。
悪い物は全て下痢で出すと。
ああ、下痢いいねぇ。でも、胃袋から口への距離、大腸小腸の距離。
それを踏まえると脳味噌はどっち選択するかだな。
30cmと9m、辞めて欲しい。
791 :
優しい名無しさん:2005/04/04(月) 14:50:26 ID:7OcM0CWJ
私は8年前にPDになり、現在は一年前の妊娠をきっかけに薬も飲まなくなりほぼ発病前と同じ生活をしています。
(育児のため家にいるだけの生活で落ち着いているのかもしれません)
が……どうやらここを読むと嘔吐恐怖のようです。
そもそもPDのきっかけも電車での発作からで(吐いたらどうしようなどと思っていました)
さかのぼって考えるど昔から父親が酒に酔ってる時や、友人が吐き気のある時などに発作のような症状がありました。
今も旦那が酔って帰った時は恐くて介抱もしてあげられません。
もともと自分にも嘔吐の嫌悪感が強く、他人の事となるとさらに恐くなります、これは間違いなく嘔吐恐怖ですよね。
今は病院にかかっていませんが何か治療や薬をしたほうがいいものでしょうか?この症状とは付き合っていくしかないようですが……
792 :
785:2005/04/04(月) 20:59:08 ID:Za4xj2kp
>786
そうですか・・・辛い経験をされたのですね。
軽々しく「頑張って下さい」とか言ってしまいごめんなさい。
793 :
優しい名無しさん:2005/04/05(火) 04:37:55 ID:Fjmgqs2I
絶対に見てはいけない映画は「猟奇的な彼女」、
ドラマは「金パチ」、「涙をふいて」、あとは医療ドラマです。
どうして最近の作品はリアルなoutoシーンがあるんでしょうか?
リアルさには何の意味が?
みんなで抗議しませんか???!!!!
この世からoutoというものが抹消されるなら今の貯金600万あげてもいいです。
20万円の収入から永遠に毎月10万あげてもいいくらいです。
outoさえなくなるなら出来ることは何でもします!それくらい嫌です!
>>793 抗議に何の意味がある?みっともないからやめなさい。
それと、恐怖症は怖いかもしれないけど自分が我慢すればいい、極力その場面に出会わないように気をつければいいだけの話だろ?
周りの健全な人を巻き込むな。
795 :
優しい名無しさん:2005/04/05(火) 07:51:51 ID:9w72kGW0
autoは我々には大変不快なものだけれど、生きている以上は当然の現象であり
生の証明になる。また、嫌悪の表現方法としても効果的だったりする。
リアルさを追求する現代ではやむを得ない状況なのかもしれない…。
ゲームの中でさえ、そんな場面が出てくる。
我々にとってはイヤな時代になってきたけどな。
>>711さん
思いっきり亀で申し訳ありません。
親切なレスありがとうございます!
やはり笑気麻酔は気休め程度なのですね・・・
一応、笑気麻酔を使って治療してくれる歯医者を近くに見つけたので
行ってみようと思っているのですが、なかなか勇気が出ず
いまだに行けていませんorz
予約の電話をしようと思っても手が震える始末です・・・
auto恐怖でも歯の治療をがんがってる
>>711さんや
>>714さんをまじで尊敬します。
私もがんばらないと!!!
>>715タン、ありがとう!一緒にがんばろー
798 :
762:2005/04/05(火) 16:14:16 ID:CyczpBgK
>>792 いえいえ、ありがとうございます。
つわりは怖いけど、耐えられそうな気がしてきました。
799 :
優しい名無しさん:2005/04/05(火) 17:08:15 ID:N+hg4si6
つわりは厳しいぞ…。単なる吐き気とは全然違うから。
軽いことを願うだけ。
800 :
優しい名無しさん:2005/04/05(火) 18:05:13 ID:aHObAg5H
>800
IDがaHO…ワロス
802 :
786:2005/04/05(火) 18:58:53 ID:CyczpBgK
803 :
優しい名無しさん:2005/04/05(火) 19:20:56 ID:XZKOgVBC
>>800 その呪いをかけられたら今度は周囲の人が嘔吐してるのを見て怖がるようになるのか?
でもそんなことしたら仕事になんないよ。こっちはゴミの片付けを任されてんだ。
自分の吐き気以外だったら怖くはないよ。現場を清潔に保っておかなきゃならないしな。
805 :
799:2005/04/05(火) 21:24:01 ID:OUcsf87Z
806 :
匿名希望:2005/04/05(火) 23:44:15 ID:TC6xUP8M
私も嘔吐恐怖症です。最近まで人一倍苦手という自覚をしていて、もちろん介抱なんて無理だしなんて薄情なんだろうって
悩みに悩んでました・・。私だけって思ってたので少し安心しました。普段は、夜の電車には乗らないし、飲み会も参加したくないし
、誰かが吐いた?と思うだけでそのトイレも使えません・・。自分のゲロも駄目です・・。
だから、ここで吐いたらどうしようとかおもうと、外出すらろくにできません。旅行も楽しめないし行かないから付き合い悪いし・・。
どうしたら治りますか??こんな私ですが、将来は看護婦になりたいです。無謀な夢で笑われてもしかたないですが・・。
諦めたほうがいいのかな・・。
これさえなければ自分の人生ほんと楽しいだろうなって思います。
汚いとか苦手とか通り越して『恐怖』なんですよね・・。愛する人の、背中すらさすれないって
いつも自己嫌悪に陥ってます。冷たいからとか薄情だからじゃないって自分に言い聞かせてますが、世間一般には
そう思われてるのがまた辛い・・。
ひぃ〜〜
全然知らずに「猟奇的な彼女」観ちゃった。
まともにくらった・・・・・・・・・・。
でも意地でエンディングまで観たら
ちょっと泣けた。
auto恐怖さえなければ
もっと人生も映画も楽しめたはずなのに。
はぁ・・・。
ため息吐くのは平気なのにな〜。
自分のだけが駄目なまでにはなれないか?
無理っぽいけど、目標として持っておけ。
吐って字だけ見ると嫌になるけど
吐息になるとなんうとなく( ゜∀゜)=3 ムッハー
810 :
792:2005/04/06(水) 08:38:57 ID:+CeB1Ota
>798
あったとしてもつわりには必ず終わりがあります。
その間は少々辛いと思いますが(つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠って言いますよね)
赤ちゃんに会えるなら!と耐える事が出来ました。
私も現在2人目妊娠を希望していますが躊躇しています。
出産数年後、鬱&パニック持ちになってしまったので
auto恐怖もそうですがこの2つがどうしても頭の隅に引っかかってしまい
欲しくても怖くて足踏みしています(薬を服用しているので)。
そんな事をしている間に30代半ばを過ぎてしまったので
そろそろ腹をくくらないととは思っていますが・・・。
板違いな事書いてすみません。
お互い頑張りましょう!
>>807 ナカーマ。
漏れも面白いって聞いてたから見ちゃったよ。
勿論モロautoシーンがあるなんて思いもしなかった…。
もしあの男が漏れだったら…と思うと欝になりますた
812 :
優しい名無しさん:2005/04/06(水) 14:05:33 ID:VM/CFGsw
オバハンのつわりネタ、ウザい。
782です。
相変わらず吐き気がよくなりません。
今度はトレドミンをもらいましたが、強い吐き気の副作用があると知って怖くて飲めません。
今、薬を前にして呆然としています。
どうすることもできずに涙も出てきました。
814 :
優しい名無しさん:2005/04/06(水) 16:20:52 ID:tnmIusZi
812藻前がウザイ
>>812 オマイもそうやって産まれてきたんだよ。
816 :
優しい名無しさん:2005/04/06(水) 17:19:25 ID:VM/CFGsw
↑オマイらがオバハンだな。
>>816 ボクチャンはツワリ経験することなくていいわね
奥さんがツワリの時はどうするのかしら?
やっぱ逃げるの?
・・・・・鬼ダワネ
>>813 ナウゼリンとか一緒に出して貰わなかったのかな?
>>817 逃げるかよ。見届けるよ。
それが夫の役目だろ。というか何かはしてやらんとな。
嘔吐恐怖だとか言ってらんないよ。
んじゃ、つわりネタウザいとか言うな。
嘔吐恐怖のくせに
女性がつわりに対して不安になる気持ちがわからないの?
てか彼女いないでしょ。
女の気持ち、わかってない。いや、わかろうとしてない。
でも、私は女だけど、つわりの時夫がいることがうざくなるとオモウ。逃げてくれた方が楽。
もし万が一吐く時は、誰にも見られたくないのね。
変かな?
>>820 ああ、俺じゃない。ID見てくれ。
解ろうとはしてるけど、難しいもんだよ。
それ以前に外見で近寄られないからなぁ・・・'`,、('∀`)'`,、
私ももしautoする時には側に誰にもいて欲しくない派です。
他人のも見たくないですが自分のも見て欲しくないです。
>813
連投スミマセン。
トレドミンは私も服用した事がありますが吐き気は一切ありませんでしたよ。
副作用全てが出るとは限らないので飲んで見てはいかがでしょうか?
今具合はいかがですか?
大丈夫ですか?
825 :
優しい名無しさん:2005/04/06(水) 21:21:34 ID:VM/CFGsw
>>820 嘔吐恐怖のくせにつわりを耐えて子供を産もうとするのが分からん。
なにか褒めてほしいのか。まあ自分で選ぶ道だから人のせいにだけはするなよ。
しかし、産んだところで子供は嘔吐のかたまり。きちんと世話できるのか…。
てか、「嘔吐恐怖の旦那」の立場は想像できないのか?
自分の主張ばかりするのがオバハン。
嘔吐恐怖にもいろいろあるのかな?
私は人の嘔吐は全然平気。
ただ自分の吐き気だけが怖いの。
ってかオバハンオバハン言ってるけど春厨?
俺も他人のは平気。自分のが駄目だな。
他人のautoは平気って羨ましい。かなり。
さっき彼氏とデートしてきたのですが。
どうも彼氏は過労で食欲が無く、食わずのまま過ごしているらしく、
行為の後トイレに行ってゲホゲホ言ってたんですよね
一見冷静を装っていながら内心かなりパニックでちゃんとした処置取れなかった…orz
水飲みなさいとか少し休みなさいとか言っても聞かないし。
困った。
震える彼の肩を抱いてぽんぽんするしかできなかった。
無理する恋人を持つのもつらいですね…
全レス読みました…
自分もAuto恐怖なんだと思います…
吐くのが凄く恐い。人が吐いてるのみるのも聞くのもイヤ。
私だけじゃなかったんだ…
でも乗り物酔い・人酔いが激しい自分…修学旅行の時とか吐き気と闘うの大変でした。宿舎に着くなり保健のセンセの部屋で寝かせて貰ってひたすら吐き気と闘ってました(;_;)
『気分悪い』って誰かに言ったら背中さすってくれる人多いですよね…あれってAuto感を促すだけで私にとっては地獄。拷問としか思えません。
831 :
匿名希望:2005/04/07(木) 01:35:02 ID:5cV/uKOp
830さん、わかります。私も修学旅行いって吐き気が止まらず看護婦さんつききりでみんなで楽しんだおもいですらありません。
気持ち悪いっていうとやたら気にしてくれる優しい子いますよね。。でも私の場合も、吐き気あるときこそ、
一人にしてほしいんですよね。広場恐怖ってゆうのも併発していらっしゃる方結構多いのでは?
832 :
830:2005/04/07(木) 02:11:23 ID:UVzBu4K3
>>831様
レス有難うございます。
修学旅行は小学中学と2回経験しましたが全くいい思い出が無いので高校は修学旅行行かないつもりです(苦笑
広場恐怖ってどんなのですか?
私みたいに人がうじゃうじゃ居る所に居たら具合が悪くなるような感じですか?
>>825 オマイが男か女かわからんが同意。
自分女だけど何かあった時に対処できないんじゃ
子供がかわいそうだから今の所子供産もうと考えていない。
正直自分の事で精一杯だしな。自分も他人も吐くの×だからさ。
子供が苦しんでるのに親は遠くで見てるだけなんてさ
子供は精神的に傷つくんじゃね?そういうのって子供は一生忘れないと思うよ。
>>833 子供が苦しんでるのに遠くから見てるような親になりそうなら
一生子供作っちゃだめだと思うよ。
人が吐いてるのは平気だけど自分の吐き気が怖いっていう人もいるわけよ。
旦那がauto恐怖じゃない限り、妻がつわりだけ乗り越えればなんとかなりそうじゃん?
でもその程度じゃauto恐怖って言わないのか。
835 :
782:2005/04/07(木) 07:51:52 ID:t5kB9a/m
>>818 >>824 ガスモチンをもらいました。
でも前にプリンペランとナウゼリンが効かなかったので
今回も効かないのではないかと不安でいます。
トレドミンは空腹時に飲むと副作用が強まるそうで、吐き気でご飯が食べられないので飲むのが怖いです。
具合は相変わらず悪いです。今朝もご飯が食べられません。
こんな状態がもう一ヶ月くらいになり、つらいです。
いつまで続くかと思うと、絶望感で一杯になります。
毎日涙が止まりません。
836 :
匿名希望:2005/04/07(木) 11:55:19 ID:5cV/uKOp
広場恐怖って検索して検索してみるといいかも!私の場合、閉じ込められた空間が苦手で、新幹線とかずっと
とまらないでしょ?だから、吐き気が襲ってきたら、降りるわけにもいかないから怖くなってしまうの。。
パニック障害の一種なんだけど、またちょっとちがって、助けが困難な場所にいけないってゆうところは一緒なんだけど、
普通、誰かがいないと発作が起きたとき死んでしまうのでは?っておもうみたいだけど嘔吐恐怖の人は、トイレに逃げたいみたいな感じです。。
全然うまく説明できなくてすいません。。。観覧車とか、飛行機とか人ごみとかetc..逃げ場のないとこ怖いです。修学旅行、行けないのつらいですね・・私は修学旅行ではじめて強く発症したので死にそうでした。。。
行かなくてもいいとは思うけど、乗り越えて自信をつける意味でも、頑張ってみては?
私みたいに避けて避けて生活していると、この先もっと不安で行動範囲を縮めることになっちゃうから・・。
ストレスたまってると症状でやすいみたいですよ。日ごろから、適度な運動して、趣味とかもって、リラックス心がけましょう。
837 :
優しい名無しさん:2005/04/07(木) 12:41:31 ID:EDRVU9RZ
>>782 ろくに食事も摂れないなんて、きっと痩せてしまったでしょうね…。カワイソウ。
私は3日摂れない日々を送りましたが、目の下が真っ黒になりました。
このままでは死んでしまう…と焦り、おかゆを時間をかけて摂りました。
あれから5年、まだキョショ気味ですが随分と楽になりましたよ。ちなみに私の場合、安定剤のみです。
とにかくゆっくり少しずつでも経口摂取をトライしてみてください。
今のままだと胃が動かなくなってきてしまいますから…。ガンガレ!!
838 :
782:2005/04/07(木) 13:26:32 ID:nUtrZpdp
>>837 ありがとうございます。
はい、たしかにやせました。目の下が黒くなり、頬もこけています。
今日のお昼はおにぎり一個を時間をかけてなんとか食べました。
なんだか、治るまで時間がかかりそうですね。また気持ちが沈んできました。
トレドミンと一緒にデパスももらったんですが、
こちらも依存性があるということで飲むのをためらっているヘタレです。
839 :
837:2005/04/07(木) 14:18:07 ID:EDRVU9RZ
>>782 おにぎり食べられて良かったですね!!
お薬は依存性があるものが多かったりしますが、医師の指導の下でのむのですから
あまり神経質にならなくても大丈夫かと思いますよ。
今は薬を頼ってもいい時期ですから、まずは体調を整えることが大事ですよ。
焦ってもいいことはないので、マターリいきましょう。
840 :
優しい名無しさん:2005/04/07(木) 14:35:02 ID:jnDYwAPV
やばいなあ。今朝からなんか気持ち悪い。
胸がむかむかするよ。
吐くかもしれないという恐怖と
妊娠してるかもしれないという恐怖感と焦りが重なって
すごいビビテルヨ!
》820
もしあなたが男で嘔吐恐怖なら将来妻ができたらちゃんと打ち明ければ問題ないと思う、それでつわりの時逃げたとしても。
無理になんとかしてやろうなんて思わなくても、つわりは病気じゃないし。
その前にオバハンオバハンっていう態度のがよっぽど……
まぁ、逃げたら鬼なんて言ってた人いたけどそれこそ自分も嘔吐恐怖なんだからその気持ちもわかるだろって思うけど…
私は嘔吐恐怖で旦那の介抱はできなくて申し訳ないけど子供のは気がつくと全然平気で、つわりもひどかったけど嘔吐恐怖の事すら考える余裕がない(いろいろな意味の)大変さ。
つわりで躊躇したり、子供の介抱できそうにないって最初から思い込むのもどうかな…(私がそうだったので)確かに、してあげられないとかわいそうですが。
つわりや子供の事は無条件で夢中だからあれだけど、旦那には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
長文失礼しました……
>>838 おにぎり食べられて良かったね。
デパスね、飲むと気持ちが楽になるよ。眠れるし。
私はたまに飲むくらいで、依存はしてないです。
843 :
782:2005/04/07(木) 15:40:28 ID:Je4J/nvf
>>839 >>842 ものすごい神経質で心配性です。
自分は鬱なのか拒食なのか気になり、早く治したいと焦っています。
不眠もちょっとあるので、夜だけでもデパス飲もうと思います。
844 :
840:2005/04/07(木) 16:37:51 ID:jnDYwAPV
おめめがまわる。どうしたものか。
喉越しのいい飲料も小腹の足しになる食物も無いし
こんな時に限ってお留守番。
ボスケテ
>>841 私も同じ。幸いにもつわりは軽かったけど
ダンナの処理はできなくても子供のは全然平気だなー。
やっぱ夢中なんだろうね。気持ち悪く思う余裕が無い。
ダンナもそれを理解してくれてるから協力してくれてる。
(深酒しないとか、autoしちゃっても自分で処理)
こうなると、autoの何に恐怖感を抱いてるんだろうって
疑問も湧くけど、なんか子供のは平気。
782さん大丈夫?
私もここ数ヶ月胃の具合が悪くて、毎日泣いてばかりいるよ。
吐いたりはしないけど、気持ち悪くなったりするからすごく恐いよ。
782さんだけが苦しいんじゃないよ。
きっと「みんな元気で笑ってるのに何で自分だけこんな苦しい思い
しなきゃならないの」って思ってると思うけど、一人じゃないから安心してね。
早くよくなりますように。
847 :
782:2005/04/07(木) 20:29:12 ID:6/kydeaA
>>846 ありがとう。泣けてきた。
今日の晩ご飯は、昼間より吐き気が強くなって食べられませんでした。
デパスも飲めそうにありません。
昨日行ったばっかりだけど、もう一回病院行ったほうがいいかな?
私はまだ一ヶ月くらいですけど、とても疲れました。
>847
大丈夫ですか?
私はその場限り楽になれたら良い人間なので
依存性があると言われているデパスのお世話になりっぱなしです
(ちなみに鬱で常用しています)。
元気になれば波はありますが飲む錠数が減って来ます。
しかし実際に増えたりする事もありますが・・・。
デパスは即効性があるのでお水だけでも飲めそうなら
頑張って飲んで見ると言うのも良いかと思います。
>>847 一人暮らしじゃないよね?家族のみんなも心配だろうね。
吐き気の原因はわからない?
850 :
782:2005/04/07(木) 21:46:31 ID:jmChYgcA
>>848 すいません、全然大丈夫じゃないです。
ずーっと吐き気または、胃がムカムカした感じが続いてます。
水は飲めるので、デパス飲もうかな…
>>849 家族と同居です。
吐き気の原因は内科の検査では異常なしでしたので、
心因性のものだとすると長い間ヒキって自己嫌悪になり
ずっと自分を責め続けたせいかなぁとも思います。
851 :
優しい名無しさん:2005/04/07(木) 22:05:26 ID:EDRVU9RZ
>>782 日光浴を30分するとウツには良いらしいですが…。
今は桜がキレイなので、軽く散歩をしてみてはいかがでしょう。
体を動かせば内臓も動いてくるでしょうし…。いい気分転換になりますよ。
但し、無理は禁物ですが…。
853 :
朔 ◆1...L.V.8. :2005/04/07(木) 22:29:02 ID:ANCK+jQd
胃液吐けるようになりまちた★
ああ、俺も胃液出るわ。胃炎だとな、胃カメラ飲まされて発見だ。
嘔吐恐怖のこと医師に話して当日は安定剤でグデングデンになってから開始した。
>>850 デパスは甘いから水なしで飲める、というか舐められるよ。
>>852さん
検査はしてませんのでわかりませんが可能性もあるので。
ただ単に昨日彼氏が吐いた事で気分悪くなってるだけかも。
>>850 私は以前、ちょっと怖い経験をしたのが、きっかけで
毎日吐き気がするようになりました。
たぶん吐ければ、治るのも早かったと思いますが、
何せ、嘔吐恐怖持ちだったので、なかなか‥
胃腸科、神経科、心療内科、漢方薬、健康食品‥などなど
とにかくあらゆる事をしましたよ。
一時期は30kg台まで痩せました。
でもあきらめちゃ駄目ですよー。
今は完治して、ちゃんと働けてるし、友人と楽しく食事したり、
旅行したり出来てます。
私もあせる時期はあったけど、ゆったりした気持ちで
あきらめず治しましょうー!
>>851 私もよく森林浴や、温泉に行ったりしました。
特に温泉は良くなりましたね。温まるのってキモチいい。
やっぱり神経をリラックスさせるのが一番。
良くなったというレスを読めると何だか希望がわいてくるな
857と違うけど、私も治った一人だよ。
ま、今はまた別のもの抱えてるけどね。
でも吐き気と比べたら全然ましなもので、普通の生活ができる。
他のスレ来るついでに、このスレもちょくちょくのぞいてる。
今日病院の近くのバス停で唾吐いてた人みて気持ち悪くなったorz
あの皆さんは医者になんて言ってますか?
普通に『autoが怖いんです』って言ってるんですかね?
861 :
782:2005/04/08(金) 15:26:35 ID:mNxi8+Hp
別の病院行ってきました。
ストレスがストレスを呼ぶ悪循環で、軽いうつ状態ではないかと言われました。
この悪循環を断てばいいのと、私にとって薬は副作用が胃に出て効果がないのではないかということで、
あまり薬にたよりたくない私の希望もあって薬は出ませんでした。
>>857 >>859 お二人は発症してからどれくらいで治りましたか?
>>858 本当にそう思います。
858さんも吐き気に苦しんでいるんでしょうか?
>>860 うん、普通にね。胃カメラ飲まされたときに言っといた。
腹括ってやっておく。終わったら小話のネタにも出来ると思って我慢したよ。
>>861 もちろん、ココの住人だから苦しんでるよ。
薬に頼りたくない気持ちはよくわかるけど
今は病気なんだからと覚悟を決めて安定剤だけでも
飲んだ方が楽になると思われ。(医者じゃないから強くは言えないけど)
ソラナックス、コンスタンなど比較的副作用の出にくい安定剤なら
気持ちも楽になると思う。ちょっとググって見てみそ。
私の場合は吐き気にも効くし副作用は眠気くらい。
体の調子が良くなってくれば減薬も自然と出来るだろうし。
体調良くて薬半年くらい飲まないでいられた事もあるしね。
>862
精神科にようがあったからついでにautoが怖いんですけど
って言ったら困ってたからさ(´д`)
喉から吐き気がきて気持ち悪…。
>861タン
863タンに禿同です。
薬に依存性があるから怖いと言う気持ちも物凄くわかりますが
今の状況からして飲んだ方が楽になると思います。
軽鬱状態なら尚更の事です。
私の様な思いを861タンにして欲しくありません(私は鬱で春は特に辛いです)。
今の状態の軽鬱で進行を止める為にも・・・
私も医者ではないですし強制出来る事ではありませんが
何だかほっておけなくて・・・余計な事だったらごめんなさい。
866 :
857:2005/04/08(金) 22:09:55 ID:f38O0Brc
>>861 治るのには2年位かかりました。
でも初めの1年は原因が精神からきているという事が
理解出来なくて、普通の胃腸科や意味のない点滴をしていたので
心療内科に通った1年で良くなりました。
私も薬は嫌でしたよ。それまでは病気をまったくした事のない、
薬なしの綺麗なw体でしたから。
多いときは7〜8種類もの薬やら漢方を処方されていました。
でも藁をも掴むキモチというか‥
治ってしまってからは、いくらでも薬なしの生活が出来ますから。
‥とは言え、薬を多く飲めばいいという事でもないし、
今、通っている先生にしっかりお話を聞いて貰って、頼るのがいいと思います。
867 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:24:09 ID:Sya59u/F
>>830さん
自分も高校修学旅行時に高熱と吐き気に襲われました。(現地で点滴しました)
それ以前から症状はあったので吐き気はストレス性のものだとあとで分かりました。
ちなみに今それにあった薬を処方してもらい回復に向かっています。
是非医者に行ってみたらどうでしょうか?
修学旅行はつらいこともありましたが、楽しいこともあると思います。
ストレスから来るものは直りますので、根気は要りますが頑張ってください!
868 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 01:32:31 ID:Sya59u/F
>>835 自分もプリンペランとナウゼリンを処方されても効きませんでした。
そのあと、レキソタンも処方してもらい回復に向かっています。
自分はストレスが原因だったのですが、レキソタンをもらったことでとても良くなりました。
なんか私と症状がとても似ているので参考になればと思い書きました。
869 :
859:2005/04/09(土) 09:05:33 ID:oEmc0NS+
>>861 私の症状は吐き気、動悸、血圧の低下、体の震えがあって
食欲は普通にあったけど、食後に吐き気が襲ってきたらどうしよう・・・という不安が常にあって。
少し吐き気が出ると、吐き気を恐れるあまり、血圧が急に下がって体が冷たくなり、
ベッドの中で体をガクガク震わす日々が続いた。
その発作が出ると2時間くらい止まらなくて体は疲労気味。実際には一度も吐く事は無かったけど。
私も857さんと一緒で、それまで健康そのもので、始めは精神的なものから来てるとは
少しも思っていなかったけど、胃腸科で検査をしても何も異常が無かった。
胃腸科の先生のはからいにより、胃薬&精神安定剤の入った粉薬を毎食後に飲んで、
「これを飲めば吐かない」と心を落ち着けてた。(薬の名前は不明)
同時に精神科にも行ったけど「嘔吐が怖い」と話しても少しも理解してもらえなかった。
この薬をずっと飲み続けて2年が経過した頃、自然に治ったの。
胃腸科の先生は私の悩みや気持ちを理解してくれてたので、この時の先生の配慮には感謝してる。
念のため薬は2年+半年は飲んでいたよ。
友人等には「胃腸の調子が悪いので薬を服用している」と話してた。
それから10年、他の精神的に来る別の症状は代わる代わる出てきたけれど、
いずれも薬は飲んでないし普通の生活ができる軽いもの。
治すには、病気に負けない気持ち、治すんだ!という前向きな精神が必要だと思う。
最近食欲がないです。
頑張って少し食べても毎回吐いちゃいます…吐き癖ついたのかが心配で…食べた後が物凄く気持ち悪い。吐きたくないのに…
どうしたら良いのかわからない…
871 :
優しい名無しさん:2005/04/09(土) 20:02:01 ID:+rVl8kzZ
それは嘔吐恐怖なの?
872 :
782:2005/04/09(土) 21:15:59 ID:IZxDjFyR
二つの病院行って正反対のこと言われましたから、
このままいくか薬を飲むか迷いますね。うちにもデパスがあるんですが…
でも皆さん薬でよくなってますね。
吐き気で家の仕事も手伝えないのがつらいです。
医師に「副作用の少ない安定剤下さい。」と言えば
ソラナックスとかレキソタンもらえますかね。
それとも単刀直入に「デパスは依存性が強いので、ソラかレキ下さい。」と
言ったほうがいいでしょうか?
>>872 神経系の薬を勝手に自己診断してしまうのってどうかなぁ‥
私はそのデパスを2年間飲んだけど、
今は治って飲んでないです。依存はしていないですよ。
やはりその通っている心療内科の先生にまかせて
自分に合う処方してもらった方がいいのでは?
かなり昔にもここで書込んだ事がある者です
物心ついたころから嘔吐恐怖になり、
「御飯食べる」=「食中りになるんじゃないか?!」=「気持ち悪くなるかも」
という図式が出来上がってしまい、拒食になりました
しかし、消費期限過ぎてるのを平気で食べる
アウトローな彼と付き合うようになってから
食べ物に関する価値観が変ってきて
「食べない」=「このままでは余計体調不良になる」=「食べなくては」
という生物が生きてく為の本能的な図式に変り
最近では大分食べれるようになりました
でもやはり嘔吐恐怖はまだまだ抜けれません。
ソラナックスのお世話になってます。
道のりは長いですね。
875 :
優しい名無しさん:2005/04/10(日) 21:20:35 ID:xPtSxd/8
私は受験のとき激しく症状が出て、どこにもでかけられないどころか、吐き気が怖くて眠れませんでした。
受験中は、トイレの近い席を用意してもらったり、すぐはいてもいいように、黒いごみ袋にハンカチを手放しませんでした。
受験が終わりだいぶ症状は治まったけれども、いまだに、当時のことがトラウマになっているのか、ふと食事中や電車内で吐き気に襲われることはあります。
でも当時に比べたらだいぶよくなりました。薬は、お守りのように今は飲まずに持ち歩いてます。袋も持ってるだけで安心です。(黒い中が見えないやつ)
ストレスはためないように、息抜きこころがけてみてください。完治はしてないけど、
だいぶ普通の生活できてます。治ったとはいえないけど、昔に比べたら、電車だってのれるし、外食だってだってできてるよ。
なので、今症状が優れないとしても、絶対によくなるよ☆元気をだしてね!まずはリラックス!
877 :
782:2005/04/10(日) 22:44:46 ID:XlAwDoyk
吐き気で苦しんでいる人は抗不安剤だけでで良くなってますね。
抗うつ剤いらないんじゃないかと思うと少し気が楽になります。
>>874 >物心ついたころから嘔吐恐怖になり、
>「御飯食べる」=「食中りになるんじゃないか?!」=「気持ち悪くなるかも」
>という図式が出来上がってしまい、拒食になりました
私も同じでした。
でも実際今まで食あたりなんておこしたことないし周りにもほとんどいない。
「そんな事って希なのでは?」と思い始めて最近はよく食べられます。
このスレを知ってから私のauto恐怖はauto経験の少なさから来てるのかも・・・
と思える様になって、もし気分が悪くなってもその時は克服するチャンス!
と言う心構えが出来ました。
それから吐き気が来ることが無い。
本当に気分が悪くなったらやっぱりガクブルかもしれませんが・・・
私は自分のautoが克服出来れば他の人のも平気になる気がするんです。
しばらく前にこのスレ読んで共感し、
つわりの話題も何度か出てきましたが
自分には一生縁がねーな、と思ってたのですが…
どうも妊娠したようで、つわりも訪れてしまい…
結婚していない上に10代なので不安も重なって
吐き気がかなりひどいです。どうしよう…orz
必死にこらえてautoはしていないのですが、
常にautoの恐怖があるってかなりガクブル…
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`) 耐え抜くんだ・・・
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
自分は出してるときはまさにそれだ。
出すまでが怖いが、出してる最中はわざと力んだり、水をがぶ飲みして胃洗浄の真似事なんかしてるよ。
出すまでが怖いんだよ。本当に。
>>879 つわりにナウゼリンは効きませんぜ。
つか、ちゃんと病院へ行きませう。
相手にもちゃんと話したのか?そっちの方が心配だ。
883 :
優しい名無しさん:2005/04/11(月) 07:54:28 ID:uOjGlTAG
>>879 つわり云々よりも、未婚で10代って…。
その上auto恐怖じゃ、子供が生まれてもブツをちゃんと処理とかできるのか…。
ちゃんと生`。
>879
彼と一緒になるべく早めに婦人科に行って下さい。
>>879 私も10代で妊娠したけど、つわりも耐えられなかったし、(吐かなかったけど)
子供だってこんなんで育てていけるか自信がなかったから
理由つけておろしたよ。後悔はしてない。
>885
命を何だと思ってるんですか?
つわりに耐えられない様なら避妊してsexして下さいよ。
非常に不愉快ですね。
>885
氏ね
>>885 ネタ?でなく??
こういう命を粗末にするやつは
エイズにでもなって来るしんで氏ねと思う。
本気で。
>>885 つわりだけが原因でおろしたんじゃないんでしょ?
10代で育てる自信がないのに産んで
愛情不足、虐待、どうにか育っても社会に迷惑を掛けるDQNや
私たちみたいなメンヘルになって辛い思いをする位なら
その時におろして正解なんじゃないの?
堕胎を正当化する訳じゃないけどさあ。
避妊は男の責任でもあるのに885ばかりつわりで苦しんで中絶の痛みに耐えて
ここでも叩かれるなんて可哀想じゃない?
ってすれ違いだね。ゴメン
885はネタだと思うけど、妊娠したくないと思っているのなら
当然きちんと避妊するべきだよね。
もちろん男も悪いけど、そういう男を選ぶ女も女なわけで・・・。
879さんは、この人の子供ならできてもいいかな・・・?って
思う気持ちがあったから実際、妊娠したんでしょ?
つわりに負けずガンガレ!
>>889 堕胎自体は絶対いけないなんて思わないよ。
いろいろ事情があるんだろうからね。
でも885は「理由つけておろしたよ」
「後悔してない」って書いてる。
せめてさ。
もっと「命を殺した」って重みを感じて欲しいよ。
感じてるならこんな言葉でないし、まず掲示板に軽く書けないよ。
堕胎する人は責めない。
でも885はおかしい。
>885
ネタと言って欲しいです
893 :
879:2005/04/11(月) 20:19:16 ID:p1kgRE3w
色々と心配してくださった方々有難う御座いました。
一応市販の検査薬で調べた結果陰性だったのですが
じゃあこの吐き気はなんなんだorz
まだまだ気は抜けません…
894 :
優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:14:01 ID:3jaT/KDK
↑え…妊娠したようで、つわりが云々というカキコだったのに…。
まだまだ気は抜けないって、やっぱ妊娠の可能性大ってこと??
なんかマジメに発言してるとしたら、人生なめてるとしか思えない…。
同情の余地もないよ…。
>>894 え?何か気に障る発言があったのならごめんなさい…。
生理が来なかったり長引く吐き気などの妊娠初期症状に当てはまるものが多いので
妊娠だと思いとりあえず市販の検査薬で調べたら陰性と出ましたが
検査薬も確実ではないし検査方法を間違ったのかもしれないので
ちゃんと産婦人科で調べてもらわない限りは妊娠していないと断定できないと思った次第です…
吐き気も怖くて混乱してしまい、おかしな事を口走ってしまったかもしれません。
申し訳ありませんでした。以降余計な発言はしないよう心がけます。
>895
妊娠検査薬は初期だとあてにならないと言いますからね。
明日にでも婦人科へ行った方が・・・
897 :
優しい名無しさん:2005/04/11(月) 22:28:50 ID:jW36elXA
つわりにはナウゼリンよりプリンペランのほうが良いらしいです。
(赤ちゃんのためにも)
あと、母がつわりは常に気持ち悪いと言うより、突然吐き気が来る感じと言ってました。
人によって違うんだろうけど。
私は12年この病気で、最近はだいぶコントロールできるようになりました。
けど広場恐怖がひどい…高速とか運転できないし。
たいていの事は薬(デパス、レキソ)で治るけど、音楽やってて、人がたくさんいる時は
今でも怖い。薬飲んでも効かない時あるし。
千人近くいる人前で演奏すると思うと恐怖が…
薬って何が一番効きますかね?
私の場合、つわりは突然じゃなかったなぁ。
ず〜〜っとムカムカってのが続いて憂鬱だた。
でも病気じゃない、必ず終わる!
ってわかってたからか、そこまで恐怖感はなかった。
不快指数は100だったけど。
それ以上に、わが子の存在のほうがデカイ。
何が何でも守らないと!って思えるから^^
な〜んて私も、ちょっと気分悪くなったら
即ナウゼリンだけど。
ガスモチンは全然効かなかったの。
ナウゼリンのほうが強力なのか??
899 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 07:50:16 ID:FSCTVCP6
>>895 てか、つわりの吐き気に恐怖を感じるのは分かるけど、
それ以前に「未婚」てのはどうよ…。
つわりに怯える前に子育ての環境を整えようとか、そっちの心配は
しないの?ってこと。分かんないかな〜。
まだ妊娠したって確実にわかった訳じゃないから、
そこまで考える事ができないのでは?
901 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 11:18:21 ID:FSCTVCP6
そこまで考えてからセークスしてください!!
902 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 12:24:33 ID:m/xKONBH
私は小さい頃から嘔吐恐怖でした。吐かれるのがいやで仕方なかったです。
小学校ではもちろん給食中に吐く子もいれば食べた後吐く子もいて、
みんなぎゃーぎゃー騒いでた時に私はトイレに逃げてました。
そして、中学生になっても私の車で乗り物酔いをする子と遊園地に
行く事になって、行きも帰りも、そしてもちろん遊園地でもいつでも
吐いてもいいくらいの子で…。帰りの車で吐きそうになっちゃって
父が袋を用意してる時、私は親友といえ、心臓バクバクで車内という
狭い空間でもほとんど窓を開けてあげるくらいしか出来ませんでした。
高校生になっても、乗り物酔いをする姉と一緒に車に乗るのが嫌でした。
「酔ってきた」の一言でもうどんだけこっちがバクバクになるか…。
でも、私はある日、具合が悪くなり私が吐く側になりました。一人で
トイレへ行き、一人でビニール袋を持ったり。吐くと気持ち悪さは安定しました。
もちろん怖かったけど吐くしかなかったんです。
そして、現在の私は、いつでも吐いてもOK!!そして、姉がお酒で吐く時も
袋を姉の口へ持っていき、すべて終わるまでの過程まで買ってでるように
なりました。トイレで吐くひとの背中をさするのも全然大丈夫です。
案外、ケロリと治ってました。だから、ここにいる方々にも心から嘔吐恐怖
から開放されるように切に願っています。なぜって私も重度の嘔吐恐怖だったん
ですから!!
>>902 その程度で重度とは片腹痛い。
どこのコピペか知らんが一昨日きやがれデスー
>903
決め付けイクナイ!
治るんだという希望が
見えてきたじゃないか
905 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 14:54:48 ID:ftNwg69A
>>902 本当に重度なら、人が吐いたら夢に見るほどしばらく忘れられないし
恐ろしくて震えるし、食欲なくなる。
窓を開けてあげる所か、必死で目と耳を塞ぎ、顔を背ける。
見ないフリ、知らないフリ。
そもそも人込みが怖いから遊園地などに出かけるのも大変。
ましてや自分が吐いたらしばらくご飯も食べれなくなるし
吐きそうでも絶対自分からトイレになんか行けない。
その程度で重度とか言われると
この病気で何度も入院経験のある私は非常に不愉快。
>>899 そういう事でしたか。
結婚などの環境についてはまだ話し合いの段階なので
嘔吐恐怖スレで話すべきではないと思ったまでです。
色々とご迷惑おかけしました。心配してくださってありがとうございます。
907 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:20:53 ID:AR4rCZg5
>>905 禿同。自分なら卒倒するかも…。ガクブル
>>906 今後はキチンと避妊してね〜。あなたの為にも…。
908 :
902:2005/04/12(火) 17:05:47 ID:m/xKONBH
私はただ、みなさんに希望を与えたかっただけなのに、ものすごく
ショックです。本当にショックです。話せばもっともっと長くなる
んです。
憤りを感じますが、あえてなにも言いません。
そうだな、ここは黙って退散したほうが良さそうだな。
だいたい、克服者に対して一緒にするなとか
言うヤツは、治す気ないんだろ?
悲劇のヒロイン気取りかよ。
気持ちで負けてんだよ。
気持ちで負けてる・・・
うーん・・・
わかるんだけどね、すごく。
でも気持ちで簡単に勝てるなら
こんな恐怖とっくに克服できてると思う。
だからって902さんは全然悪くないよ。
よく頑張ったと思うし、それ読んで
希望もてた人もいると思う。
だから悲しまないで下さい・・・。
メンタルって難しいからね・・・。
あと、文章の書き方もね、ほんと難しいです・・・。
912 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:51:22 ID:ftNwg69A
克服するにも程度の差がありますからね…。
同じ糖尿病でも生活改善だけで何とかなる人もいれば
何十年も毎日インシュリンを打ち続けなければいけない人もいるでしょう?
嘔吐恐怖の人にとっては
>>902さんの断片的な話では
「そんなひどくないじゃん」と思ってしまっただけの事で。
>>902さんがどんな治療や薬を使ったのかを教える事が
このスレにとっては一番役に立つんじゃないでしょうか?
確かにそうだね。
>902
克服までの過程詳しくキボン
治ったというんだから素直に喜んであげれば良いだけのような。
症状がひどく見えなくても、このスレの存在を902が知ってるんだから
本人はつらかったんだろうし。
「ひがみ」にしか見えないな。自分の事で精一杯なのもわかるが
同じ症状を持った人間がそれを克服した事に対しての
レスがあまりに冷たすぎる。
915 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:32:01 ID:ftNwg69A
↑そういう風に見えても仕方ないとは思うけれど。
やはり難しい病気だから皆本当に治るの?っていう疑いの気持ちがあるわけで。
病院でひどい扱いを受けたり治らないと言い切る人も多い中、
この病気が克服できたなら情報を提供して欲しいというのは
ここの住人の素直な気持ちじゃない?
そうでないなら詳細もわからないし書き込みから判断するしかない以上、
コピペとか重症じゃないからとか言われても仕方ないと思う。
本当かどうかは本人にしかわからないから。
916 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:38:52 ID:AR4rCZg5
まあ人それぞれなのですから、参考程度に…ということですよね。
私は902のカキコ見て勇気湧いて来たよ!
ショック受けないで下さいね
918 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 21:30:16 ID:EEF5U8T1
マターリマターリ
919 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 22:17:09 ID:LBqX9OBR
嘔吐恐怖症って、不安神経症になるのかな?
私は、医者に症状説明したら不安神経症とのこと。。。7年前だけど。
今は、中度の鬱と不安神経症でつ。
嘔吐恐い。気持ち悪くて夜も眠れないし。早く克服したい。
920 :
902:2005/04/12(火) 23:10:02 ID:m/xKONBH
すみません。心のしこりがまだとれなくて、治るまでの過程を長く
書きたいのですが、怖くて書けません。ごめんなさい。すみません。
重度なんて書いてすみません。みなさんが自分のことで精一杯なほど
辛いというのを承知です。今後、私の書き込みは心に留めて頂きたいです。
でも、治りますよって事を伝えたくて書いただけなんです。本当です。
お願いします。信じてください。正直、憤りはまだありますが、私も
今年、成人します。こういうのもすべて飲み込めるよう以後気をつけます。
ごめんなさい。失礼しました。
921 :
優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:16:22 ID:cC9ydOYE
私だけかも知れないんだけど、嘔吐って特に家族とかのが、だめなんですよね。
時々書き込み見てると、気持ち悪いとか汚いってイメージゆえに拒否してしまうって
いうような表現あるんですけど、私の場合汚くていやとかじゃなくて、まさに恐怖なんですよね。
だから、特に家族だったりすると、本当に怖くなってしまう。
自分がどうしてこんな風になってしまったのか、自分でもわからない。皆さんは、きっかけなどがありますか?
私はあえて言うなら、父が母に暴力をふるって、母が泣きながら泥酔。そのあと嘔吐って感じでした。
それが原因かな?あとは、姉が、吐き癖あって、吐いているとき、母親が付き添ってて、そのとき、母親を独り占めできないできなくて
ショックだったのも関係あるかも。
私も嘔吐恐怖の原因が家族から来ているのかも
と思うフシがあります。
父親は私が幼い頃から日曜日の仕事休みの日は
一日中お酒を飲んでは必ず枕元にバケツを置いて
吐いていました。
あと、母が職場の飲み会の日は本当に怖かったです。
丁度お風呂とトイレが向かい合わせの位置にあるので
私がお風呂に入っている時に母が飲み会から帰って来たんです。
そのままトイレのドアを開けて・・・・・・・〇◇×・☆(開けたまま)
トイレのドアでつっかえて、お風呂のドアが開かず、
私は永遠閉じ込められながらあの恐怖の音を聞くハメになりました。
私、あのくるしそうな音が特にイヤです。
>>920 902さんは何も悪くないよ。若いうちに治ってよかったですね。
たしかに気持ちで負けたら終わり。
私も希望を捨てずにがんばりたいと思います。
私も嘔吐恐怖になったのは、家族関連のトラウマが大きいと思います。
あとは幼少期に自分が嘔吐した経験とか、学校で嘔吐した子を見た記憶とかかな。
家族のトラウマっておおいんですね〜、嘔吐恐怖って。
かく言う私もきっかけは父です。
すごくお酒が強くて「ワク」なんて呼ばれていたのに
胃を患って取ってから、飲むとautoするようになって。
夜中と朝方に布団にくるまって、音が聞こえないよう
耳栓して指でガサガサいわせてこらえてました。
次の日にトイレとかお風呂場とか親の寝室に行くのが
すごく怖かった。
今でもダンナさんには「絶対吐かないで!」とお願いするし、
彼が泥酔した日は絶対隣では寝ません。
恐ろしくて眠れないから。酔っ払いの呼吸音すら怖い。
…でも子供のは平気。なんでだろ。
925 :
優しい名無しさん:2005/04/13(水) 21:04:49 ID:ujTuk2sd
924さん、私と殆ど一緒です。
子供の頃父が泥酔して夜中に帰って来ると決まって母が
ビニールの米袋をガサガサと父の寝床に持って行く音がするんです。
厚手で大きいから便利だったのでしょうか(苦笑)。
その後はお決まりの・・・。
布団を頭迄スッポリ被って耳に指を入れて「あーーーー」って言いながら
その音が聞こえなくなる迄(たまに耳から指を抜いて終わったか確かめていました)
暫くの間そんな事をしていました。
927 :
優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:59:27 ID:Ty6tETEM
私も一緒。出し入れするとガサガサっていって、音するから、わりと聞こえなくなる。
あー当時の思いがフラッシュバックするわけでもないのに、やっぱり昔のこと潜在的に
記憶してしまってるのかなぁ。
誰か、看護師とか嘔吐をみるシーンの多いお仕事してみたいって方いませんか?
ちなみに私は、将来、病院で働くのが夢です。
928 :
優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:23:46 ID:/TZnm+R+
違う症状で今日これから初めて心療内科へ行きますがこんなスレが
あったんですね。
私の場合も酒癖の悪い父親の嘔吐音が原因ですね。
ま、父親からは性的暴力以外の様々な虐待的なことをされてたので
嘔吐恐怖よりそっちの方が問題かも。
主人は運良く優しい人を見つけられましたがお酒は結構好きなんです。
だいたい年に2度ほど飲みすぎるのでその度「吐くほど飲まないでよ、お酒で
失敗しないでよ」と強く強く牽制してます。
929 :
優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:25:27 ID:/TZnm+R+
×主人は運良く優しい人を
○運良く優しい主人を
930 :
924:2005/04/14(木) 02:10:27 ID:mgVGImHX
私だけじゃなかったんだ、指ガサガサ(笑)
こういう経験があると、自分の子供にだけは
同じ思いをさせたくないので、どうしても
ダンナさんには口うるさくなってしまいますね…。
号泣して訴えたこともあります。
でも、なかなか伝わらないんですよね。
相手の親からも、薄情だなぁって思われてそう。
931 :
優しい名無しさん:2005/04/14(木) 07:46:29 ID:T7YQXbwV
autoに嫌悪感を抱くのはそれを見て周りの家族
(例えば泥酔などでautoした父親なら母親が)が楽勝で後片付けや介抱が出来るか
それとも嫌々渋々しているかで将来私達に様になってしまう様な気がしてなりません。
幼少の頃、母親が父親のauto物を凄く嫌な顔をしたり
文句を言いながら後片付けをしていたのを覚えていますし
私が「気分悪い」と言うと母が凄く嫌な顔をしていたのも覚えています。
「気持ちが悪い事」イコール「悪い事」と言う定義が
小さい時から頭に定着していた様に思います。
私だけかも知れませんが。
我が子にはそうゆう思いをさせたくないので病気などで子供がautoする時などは
努めて明るく前向きな気持ちで接しています。
幸いautoに対して嫌悪感がない子に育ってくれた様です。
先日かかったauto下痢症の時も「学校でautoしちゃったぁ〜」と
明るい声で話してくれたので「この子はきっと違う」と確信が持てた気がしました。
長文失礼しました。
932 :
923:2005/04/14(木) 08:33:21 ID:VURWWgFh
>>925-927 私も家族の嘔吐音を聞こえなくする為に、布団をかぶって、
耳に指を突っ込んでガサガサやって出し入れしてた。
こうすると聞こえないんだよねw
それで、終わったかそーっと確認して・・・
同じことやってた人がこんなにたくさんいたとはビックリ。
>>931 それ、あたってるかも。
私も子供の頃は特に嘔吐=悪い事ってイメージがあった。
自分の経験を元に、子供ができたら嘔吐にも明るく対処してあげないとね。
はぁ、夜中に夜食食べるもんじゃないな。禁煙中だったからイライラしてて、際限なく食べようとしてた。
気づいたら吐き気が来てた。死ぬかと思ったよ。
とりあえず、胃炎持ちだけど、タバコは辞めない。まだ胃が重いけど、腹痛に移行してる。このまま行けば下痢になってくれるな。少し楽しみだ。
私も家族かも…。
兄の友達がうちに呑みに来ててよくトイレで吐いてたorz
苦しそうな声も音も何も聞きたくないのにトイレと私の部屋が隣同士だしどうしても聞こえてしまい
眠れない日が続いたし。
あとたまたま部屋を出たらトイレで………
それ見て震え止まらなくて泣いてましたよ(´д`)
今は飲み会も無くなったし部屋もトイレから離れたとこにしてもらったし
少しは楽かな。。
autoに対する恐怖感は消えないけど。
ここの住人って自分が吐くことが怖い
って人多いんですね。
私は自分が吐くのは大丈夫なんですが
人が吐くのがダメ・・・。
吐いてるのを見たり、音を聞いたりするのが
ダメなのはもちろんのこと、「〇〇さんが吐いたらしいよ」
とか聞いたりするだけで2、3日食欲なくなるよorz
あと、気持ち悪そうにしてる姿を見るだけで
こっちが吐きそうになってくるし、
人の咳とかくしゃみにもおびえてしまう・・・。
936 :
優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:51:11 ID:0aiRD/p7
私も自分のゲロだけでも大丈夫になれたらなぁ。。
937 :
優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:59 ID:uf2G4NXh
サークルの飲み会の時、必ず一人は潰れるんだよ・・・
けど、女が片付け・介抱しなきゃいけない雰囲気で
いつも泣きそうになるし、手が震えるし・・自分もautoしそうな気分になるしorz
やっぱりauto物&人に近寄れないから、いつもおしぼり手配とかに徹するんだけど。
こないだ、友達が車の中で急に両手で口を覆ったから
心臓がバクバクして死ぬかと思った(´д`)
「くしゃみが出そうで出なかったぁ」・・心臓に悪いよ〜
>>935さん
自分が吐くの、すごく苦しくないですか?私はあれほど嫌なことはこの世に
ないと思うのですが・・。
人のも、もちろん嫌ですけど、むしろ「吐けてすごいなぁ」なんて思って
しまいます。
どうやったら吐けるのかももうわからない。(10年以上吐いてない)
どんなに気持ち悪くても、トイレに行くまでがやっとで、そっから
どうして良いかわからない。口あけるのも怖い。
それで会社のトイレに閉じこもったことがある。仕事は進まないし。
社会人として、「吐けない」ってかなりなウィークポイントだと思います。
だから、自分が吐ける935さんがこっちはうらやましいです。
私も自分も他人もどっちもダメです
あれほど恐ろしい物はこの世にないって位ですね
少しでも気分が悪くなる事もダメです
「この後まさか吐き気が・・・?」って思うとパニくります
940 :
優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:12:06 ID:c5uMBZAN
私は吐いた人の介抱なんて無理無理。飲み会はまずいかないし、そういう場面に遭遇したら逃げるもん。
お絞り手配だなんて尊敬の域にたっしてます★えらいです!
941 :
優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:36:11 ID:SjKIPqSM
小学生のころもどして以来吐いてない。当時はトラウマになって拒食症になったよ。
そのあと過食症になって激太り…orz
でもPDになってまた拒食症になって20kg弱痩せた。…不健康だな。
小学生の時を最後に未だ吐いたことないです。吐くって非人間的で嫌だしなにより怖い…
女性専用車両もいいけど酔っ払い専用車両作って欲しい。
夜電車乗ったらブツが落ちてる現場に遭遇したことがあるから…_| ̄|〇
>>942 ドウイ!
私なんて後ろに立ってた大学生集団の一人が・・・・
「バシャ」って何かこぼす音がしたと思ったらやっちゃったらしい。
中にはもろ被った友達とかもいたみたいで可哀想だったが・・・・
私の足にも少し飛んできたんです。(ちょっと濡れただけ)
出る瞬間をもろ見てなかったのがまだマシ。
騒がしくて嗚咽も聞こえなかったからまだマシ。
でも速攻車両変えて足はハンカチで拭いてそのハンカチは破棄しました。
この季節、新人歓迎会とか初めてのコンパとか無理して飲む機会が多そうで
夜の電車ナンって絶対に乗りたくない。
最近少し吐き気に慣れたような気がする。
「後5分吐き気が続くなら・・・でも、その1歩が踏み出せない・・・。」
「喉痒い・・・なら、咳き込むついでに・・・いや、怖いんだよ・・。」
心構えと言うか、腹を括る直前までこれたような気がする。
どうしたらいい。といっても、このまま頑張るしかないな。