■■薬物依存・薬物中毒■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンヘル系統のお薬で薬物依存・薬物中毒だと
診断された方はいらっしゃいますか?
もしよろしければ、体験談、克服談など
お聞かせ願いたいです。
2優しい名無しさん:04/12/21 06:04:55 ID:vx1NpgUo
222
3優しい名無しさん:04/12/21 13:10:11 ID:VnqY8Lni
俺は厚木市の相○病院で、「あんたは依存症!」って院長に言われてムカついたことがあった。
ろくに話も聞かないで一方的に「依存症」って言われるとマジ腹立つな。
今でも頃してやりてーよ。あの○州病院の院長。
4優しい名無しさん:04/12/21 13:16:13 ID:4CSYM4rY
sage
53:04/12/22 20:58:30 ID:oI7eAIx4
相○病院の院長、顔見たら殴り殺すかもしれない。それ程憎いよ。
63:04/12/23 10:35:41 ID:SUDLlQ/S
あの毎日新聞の山本紀子が諸悪の根源。
ヤツが俺を依存症に仕立てている。
マジ頃してー!
7優しい名無しさん:04/12/27 20:14:44 ID:X2mqs7hv
なんか最悪だな、このスレ。
8優しい名無しさん:04/12/28 18:12:59 ID:4/qHAcHy
自殺図るのに、ソラ8T飲んでビニール被って窒息するつもりが、
意識がdだあとに追加で30T喰らってラリっていたところを担ぎ込まれたことがある。
病名が「薬物中毒」
なんか、泣けた。
ODしまくってたら、麻薬とかにはまる人の気持ちが判らないでもないような、
そんな気がしてきた。
9優しい名無しさん:04/12/28 18:20:29 ID:crfHWGGj
>>8
その中毒はヤク中とかの中毒ではなく
急性アルコール中毒とかの方だと思われ。
薬物中毒症状。
10優しい名無しさん:04/12/29 11:56:47 ID:dSr5jogq
>>9
急性をつけて欲しかった(つД`)・゚・
そのうち、ホントに薬物依存になりそうだけどね。
リタリン出されてなくて、本当によかったよ(つД`)・゚・
11レナ ◆g.Z/nvgpk2 :05/01/03 02:12:28 ID:4zPywK30
24日25日に入院して、病名は薬物中毒でしたorz
12優しい名無しさん:05/01/03 02:19:27 ID:T43rrGnh
>>3
>>5
>>6
依存症なら専門病院に行くことをおすすめしますぞ。
依存症という病気だと言われただけなんだからそんなに怒ることないぞ。

13優しい名無しさん:05/01/03 03:15:29 ID:Elp3xomN
そうだよ私なんか筋金入りの依存症だよw
入院しろっていわれてるしさ
14優しい名無しさん:05/01/08 20:05:29 ID:wX/kBlpk
すりゃいーじゃん
15優しい名無しさん:05/01/11 18:54:44 ID:7lfghWfF
学校に行くのが鬱で、そんな気持ちを無理矢理に変えさせるために
SSブロン錠ODでラリって、学校に行ってたわけだが、

この前ついカウンセラーにそのことを打ち明けてしまい。

遂に「薬物依存」ということになりました。

やったぜ俺。

明日からそっち方面の病院に回されるようです。
16優しい名無しさん:05/02/08 17:49:48 ID:2cD/5eQX
鬱っぽい人がブロンに手を出すと面白いほど転落していくね。
かくいう俺も手を出して、暫く飲み続けてた頃があった。
禁断症状に耐えきって今は殆ど飲んでない。
でも辛いときには飲みたくなる。これもまた依存症。
17優しい名無しさん:05/02/08 22:27:38 ID:hl0cFpya
私はメレックスを朝晩とソラナックスを不安時に飲むように言われてたけど、
ソラナックスを飲み過ぎと言われ、朝昼晩1錠ずつ処方されることになりました
だけど、イライラと不安で、この前は夜10錠とか飲んじゃいました。やばいのかな…。
18優しい名無しさん:05/02/12 21:58:01 ID:GQZF/OmX
 
198:05/02/13 17:31:38 ID:KMIrrZR3
>>17
ヤバイかもっていうより、ヤバイよ。
主治医から怒られたことあるよ。
不安でたまらなくってソラ20錠飲んだことがあって、
「たくさん飲んでも不安は治まらないよ」って言われた。
自殺未遂で40錠飲んだことがあって、
「そんな量じゃ死ねないよ」

…すいません…偉そうな事言ってて、貯薬中です。
20優しい名無しさん:05/02/14 03:54:43 ID:AGI/5cBn
わしも昔 ODばかりしてました。。最終的に100錠以上酒で服用して未遂に終わりましたが
薬物中毒で入院。肝臓もやられておまけに下半身不随・・ 数ヶ月入院して 右足だけ回復しましたが
左下肢不全麻痺の身体障害が残りました。。自業自得ですけどね・・。
現在は薬物依存
21優しい名無しさん:05/02/16 16:55:25 ID:L88fgswG
薬物依存症ってさ、やめると禁断症状出るじゃないですか、それでも、薬物を、我慢できれば、治るんですよね?
22優しい名無しさん:05/02/16 17:11:39 ID:w80NrJxB
ブロン中毒死ぬ気で治したよ。
明け方、一瞬、呼吸と心臓が止まるようになったから。
まじでやばいと思った。
23ホイミン:05/02/16 17:46:24 ID:MYsAPRZ9
みなさーん、心をいやしてあげますよー

   〜  /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 ヽ(;; ・∀・)ノ < ホイミ!!
   〜 ノルリルリヽ   \__________

1から22までの心は完全に癒しきった!!!
幸福度が777あがった!!!
2419:05/02/18 01:10:44 ID:j+A+KrIR
薬物依存より先に、アルコール依存になりそうです。
もう、朝から「酒飲みてぇ」モード突入。
時間帯問わずに呑むので危ないです。量も増えてるし。
主治医は抗酒剤処方の検討もしてるようなのですが、辛いことだらけで
精神的に参ってしまいました。
入院考えてます。来週、家族同伴で通院して、入院について話し合ってきます。
スレ違い、失礼しました。
25優しい名無しさん:05/02/26 02:51:49 ID:Js32ZfrG
兄が薬物依存です。中島らもとかに影響されて、毒精神科をハシゴし、お決まりのコースに。友達も失い、今では完全なニートと化しています。現在は、薬物依存として治療を受けていますが、眠剤をまとめて飲み、何故か知らんが、それでも普通の時と同じように行動しようとする。
26優しい名無しさん:05/02/26 02:57:36 ID:Js32ZfrG
当然足元はおぼつかないので、体重80`が倒れる→起きる→倒れるの繰り返し。風呂釜を壊し、トイレを壊し、家中が破壊されます。家族が薬を管理すると、救急車を呼びます。食べてはいけないもの(例えば私が彼氏に贈る為に用意したケーキとか)も、勝手に食べてしまいます。
27優しい名無しさん:05/02/26 03:03:11 ID:Js32ZfrG
もちろん、金もくすねます。がんばれば何でも出来るなんて思ってはいませんが、本人に治りたいという気持ちが全く無い。ダルクの方にも会ったけど、あの人達も同じ感じだった。本気で更正したいと思っている依存症患者は、ごく僅かだと思った。
28優しい名無しさん:05/02/26 04:18:01 ID:gxILu1OX
薬物依存って、確か、止めたいけどコントロールできない状態なんだよね?タバコも、そう。ニコチン中毒。
自分でヤバイと思って一歩手前で断つ人はいるけど、中毒になったら、難しい。何でもするようになって、自力でコントロールできない。
良くない事は認識してる、だから、自己嫌悪→
  薬物乱用を繰り返す。
29優しい名無しさん:05/02/26 12:28:17 ID:Js32ZfrG
27 でも、「自分は薬物依存だからしょうがない」と開き直る奴には、本当に腹が立つ。薬物依存である自分を認めることは必要だと思うが、依存症=病気なんだから何をしても仕方が無いでしょという図式を求める奴は、本当に人間のクズだ。
30優しい名無しさん:05/02/26 12:33:45 ID:Js32ZfrG
もちろん仕事はしていない。でも、おこづかい欲しい、遊びに行きたい、おいしい御飯が食べたい。それらを当たり前のように要求してくる、奴の神経がわからない。それを責めると「病人だって人並みの生活がしたい」…本当に死んでほしい。
31優しい名無しさん:05/02/26 23:31:49 ID:BE3uDpqe
初めて書き込むんですが、大丈夫でしょうか?場違いだったら教えてください。薬(一応合法)をやめるのってやっぱり死ぬほど大変なんでしょうか??
32優しい名無しさん:05/02/27 15:54:22 ID:5Ykv91xv
死ぬほど大変だったらどうするの?薬続けるの?
33優しい名無しさん:05/02/27 19:49:54 ID:wKl13/3x
>>25
当人が薬物依存で、なおかつ治す意志が更々無い。
その上周りが迷惑を被っている場合、
精神科に駆け込むのも一つの手です。
措置入院という、都道府県知事の元での強制入院という
最終手段がありますので。
34優しい名無しさん:05/02/27 19:54:07 ID:wKl13/3x
>>31
薬物は何ですか?
身体依存性のあるものは禁断症状に耐える必要があります。
ブロン、BZP、バルビツール酸系、ニコチン、等。
無いものは精神的に何とか断ち切れば何とか止められると思うけど。
35優しい名無しさん:05/02/27 22:32:23 ID:M9z+9yHd
薬をやってるのは私本人じゃないんです、、だから種類はわからなくって。。わかってることは、白い錠剤で、物事に集中できたり、気分が落ち着くものらしいんですが。。
36優しい名無しさん:05/02/27 22:50:51 ID:za85hUfM
僕は健康食品依存でした。薬物(向精神薬等)依存とどっちが辛いのかな??
37優しい名無しさん:05/02/28 00:01:18 ID:M9z+9yHd
健康食品依存ってのもあるんですか?立ち直ろうとしている人に対して、周りの人が助けてあげられることはありますか?
38優しい名無しさん:05/03/03 01:26:35 ID:9+3ZJvh4
>>35
覚せい剤かMDMAですね。
家族は大変だと思います。
使用中は自分がとても偉く神にでもなったかのように何でも支配できるなどと
妄想が激しくなりますが気分は幸せいっぱいなので人に危害は加えませんが
問題は薬の切れ目です。とても自己中な考え方になってくるので
家族でも殺しかねません。
薬をやめさせるには、家族が本気で、死ぬ気で戦わないと無理です。
お父さんか、お母さんが死ぬ気で、愛情を持って
「お前を生かしておくといづれ誰かに迷惑をかけることになる
だからお前を殺して私も死ぬ!」とナイフを振り回すなどして
真剣に立ち向かって下さい。
薬物依存はそれくらい人を変えてしまいます。
下手な病気よりよっぽどたちが悪いですよ。
39優しい名無しさん:05/03/03 11:01:36 ID:EL7HzUU1
25です。今。措置入院に向けて、頑張っています。今までは面倒臭くて、そういった行動も取りませんでしたが、我慢の限界が来ました。ちなみに、今朝も金を盗もうとしたので、罰としてニートの精神的よりどころである携帯を、水没させてやりました。
40優しい名無しさん:05/03/03 11:08:48 ID:EL7HzUU1
少しやりすぎかとも思いましたが、痛快と言った感じで、人が落ち込んでいる様を見て、笑いが止まらないというのを、初めて経験しました。こんな風に、家族も病んで行くので、皆さんは立ち直って下さい。姨捨病院に入れられないように。長々とチラシの裏すいませんでした。
4133:05/03/03 21:11:08 ID:DduDe0LJ
>>39
頑張って下さい。
私自身ニコチンとブロン依存なんででかい事言えたもんじゃないですが、
他人に迷惑を掛ける人である以上更正させた方が良いかと。
貴方や他の家族が病む前に、何とかしましょう。

しかし、本人が立ち直って帰ってきたとき、
それを温かく受け入れる気持ちは持っていてあげて下さい。
最後の拠り所は、やはり家族なのですから…

42優しい名無しさん:05/03/03 23:18:48 ID:19/n6bu2
>>38
覚せい剤かMDMA以外に、何が考えられますか?白く丸みを帯びた錠剤で、違法ではない薬。。あと、アングラサイトから購入してるみたいです。本人は薬の種類は教えてくれなくって・・
43優しい名無しさん:05/03/04 00:02:32 ID:5WUQgiAy
>>42
精神科で処方される、覚せい剤に近い、リタリン?
後は、ヘッドショップオリジナルの合ドラのカクテル?
たぶん、リタリンかな?
元々、鬱で動けない人に飲ませるお薬ですが、副作用や依存が激しいので
今は病院ではそんなに簡単に手に入りませんがアングラサイトで買えます。
44優しい名無しさん:05/03/05 03:31:11 ID:ZdT6N4wn
>>43
ありがとうございます。リンタンについてちょっと調べてみました。
集中力がアップする、寝なくても大丈夫、のどが渇く、など、
本人が言ってた症状と似てます。
ただ、薬を断ち切るつらさを分かってあげられないのがつらいです。。
信じて見守るしかないんですかね。。。
45優しい名無しさん:05/03/08 05:13:29 ID:bqD3sdrM
なんであの人は頭痛薬ばかり飲んでるの・・・気持ち悪い。かれこれ20年くらい
飲み続けてるんじゃないだろうか。一度に2袋も毎日毎日飲みまくって。連れ合いに
いくら止めさせろと言っても無駄、私が言っても無駄。ろくに働くことも出来ないし、
いちおう主婦なのに家事も一切やらない。ただ長電話して愚痴言って暮らしてる。
周りはたまったもんじゃない!被疑妄想は人一倍強いしヒステリックだし、自分が
一番じゃなきゃ我慢できないし、そういう性格も含めて精神病なんだろうか?
そういう甘えたとこ治らないのかな・・・もうずーーっとあのまんまなんだろうか。
いつもおかしな行動ばかりするくせに、精神科行くとマトモなふりをするから前に
進まない。いつか私もあの人間の病気と正面からぶつからなきゃなんない時が来るんだろうな、
先延ばしにしたい。
46優しい名無しさん:05/03/08 23:01:34 ID:pM/VO9dI
実際に頭痛がしてるのかな?それとも、ただ気持ちが落ち着くのか?
飲むようになったきっかけってなんなんだろう。。
私は最近中絶して、そのことに罪悪感を感じて頭がおかしくなりそうになる。
そんな時、薬とか飲んで楽になるなら、、ってちょっと思っちゃうよ。
でも、みんなの話聞いてると、一度やるとやめられないみたいだから
一応まだやってないけど、、
47優しい名無しさん:05/03/08 23:18:06 ID:HxTph84E
薬物依存は依存という病気なのできちんと精神科を受診しましょう。
たいていの病院は警察には内緒で治療してくれるよ。
アルコール依存って完治しなくてなおっても軽く飲むと復活してしまうの
この前のドラマではじめてしりました。
48優しい名無しさん:05/03/09 00:17:01 ID:+wZHNnes
処方薬依存で、専門病院に通院中の患者です。
ご家族の方や、配偶者の方も受診されているみたいですよ。
患者本人を厄介者と掃き捨てるのでなく、配偶者や家族も、もともと
病んでいることが多いんですって。
自分も通ってみて、家族全体の問題が浮き彫りになってきました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103563583/45
市販薬依存症だと思います。
単なる精神科でなく、専門病院へ変えるのがいいと思います。
49優しい名無しさん:05/03/09 00:18:38 ID:+viMh8qU
>>43
病院で簡単に手に入ったよ。1日2錠だけれども。もう3年通院しているけれど
も初めてリタリンを処方してもらった。1月は精神病院に「覚醒剤依存症」と
いう病名で任意入院していた。他の患者とトラブルを起こしてというか、族、
ヤンキー上がりの兄ちゃんやネエチャンに一方的に喧嘩を売られたというか
それで嫌になって退院して来た。
それで、鬱になったと言ってリタリンを処方して下さいと言ったら簡単に処
方して貰えたよ。もちろん薬物依存症を専門的に見てくれる精神科の大先生
だよ。すばらしい先生だろ。覚醒剤中毒の患者にリタリンを出してくれる先
生は。
50優しい名無しさん:05/03/09 00:19:29 ID:+wZHNnes
48です、すみません...
51優しい名無しさん:05/03/09 01:46:26 ID:+viMh8qU
>>48
市販薬依存症といえば、咳止めシロップが真っ先に思い付く。錠剤や顆粒の
ブロンもあるが、こっちはシロップではなくなった、エフェドリンを今も配
合している。しかし、不思議なことに、あの特有の甘みのする咳止めシロッ
プに嵌っている人は多い。「コデイン」中毒だな。覚醒剤中毒よりも嵌れば
金がかかってしまう。しかも、合法だからやめようと思えば、精神病院に入
院するしかない。でもあんなクスリどこがイイのだろうと思うよ。覚醒剤や
MDMAの方がイイに決まっている。咳止めシロップなんて、吐き気がして
気分が悪くなるだけだった。試しにやってみたが。後市販薬なら、「ウット」
という可能性もある。「リスロンS」が廃盤になって数年立つが、「ウット」
はまだ、薬局に・・・どこでも売っているからな。俺が、覚醒剤で精神病院
に入院していた時もウット中毒の中年女性が入院していたけれども、あれは
覚醒剤に勝るとも劣らず怖い気がする。もちろん合法的な「コデイン」中毒
も恐ろしい。あれは、本当に辞めにくいクスリだからな。日本中どこでも手
に入れるし、1日5本飲む奴なんてざらにいる。覚醒剤の方が安上がりだよ。
52優しい名無しさん:05/03/09 02:43:25 ID:wr5N9jyn
>>51さん
自分も数ヶ月前、薬物依存・中毒で入院しました。 あれからスリップは、3回です。
どうも我々は、薬信仰が抜けませんよね...
意識を変えることができるものなら、何でも手を出しちゃうし。
薬局に入ったり、コンビニの酒を見てても、首の皮一枚でつながっている気分です...
こういうのって、薬中の思考パターンなのかな?って思うんですよ。
自分だけでは何もできないこと、ここからもう一度はじめたいんです。
同じことを繰り返さないためにも...
53優しい名無しさん:05/03/09 02:45:09 ID:wr5N9jyn
↑ 48です、またすみません...
54優しい名無しさん:05/03/09 03:00:44 ID:2R5s6qIE
>>46本当に頭痛がしてるのかどうかはちょっと解かりません・・・本人は頭が痛いからって言って
ますけど、CT撮っても異常ないみたいです。あなたのように何か罪悪感を抱えてるのかな・・・?
あなたの心の傷が早く癒えるように願ってます。>>47精神科は他の件で受診させましたが、マトモなふり
をするので医者が正常だと誤診?してしまうんです。>>48専門病院ですか・・・どうやって納得させるか
ですよね。家族も病んでるっていうのちょっと思い当たる節があります。>>49せっかく前向きに治療を
始めようとされたのに・・・大変でしたね。リタリンってなんですか?>>51そんな書き方は誤解を生みますよ。
覚せい剤を推奨してる人のように受け取られちゃいますからね。みなさん色々参考にさせて頂きます。
有難うございました。
55しゅう:05/03/09 16:36:22 ID:XgUIBQzt
僕は、ドラックの中毒者です
56優しい名無しさん:05/03/10 00:34:26 ID:tvIXvnPA
変な質問ですみません。
どちらかが薬をやってたら、奇形児が生まれてくる可能性がある?
エッチしたくなくなる薬もある?
57優しい名無しさん:05/03/10 15:03:48 ID:CJn0bOV0
薬物依存って甘く見ない方がいい。
生活環境がいい時は覚せい剤だろうと何だろうコントロールできるんだけど、
人生ってそんなに単純じゃないから、いざ嫌なことが重なったりした時が怖い。
嫌な気分を数時間でもふっ飛ばしたい時についつい手が出てしまう。
58優しい名無しさん:05/03/20 00:38:05 ID:Kwzy+mgB
処方薬に依存することって非常に危ないと思う。
私は一時期薬物依存の治療で通院したことがあったのですが、
ほとんどの処方薬依存の患者の方が
最も通院歴の長い覚せい剤依存の患者より長い期間通院していた。
59優しい名無しさん:2005/03/21(月) 23:56:52 ID:MWkQSJke
>>58
医師が処方した薬に依存していたので、より治療者へ転移を起こしやすそう。
徐々に通院からも遠ざかることが回復の過程なのかな、と感じます。
ただ自助グループなどは重要なはず。

『ああ依存しているなぁ』と感じたのは、診察時に薬を処方されて安心していたとき。
医師に対し自ら強い薬・錠数を多く求めたり、OD、あるいは貯薬していた頃は、既に末期。
もうこうなると自制できず、入院治療で断薬を依頼。 それでも処方薬スリップ。
その後の受診にて、『薬を処方されなくて残念だ』と感じなくなり、薬自体への依存が弱まっていたようでした。
>>57 そのような状況ですよね、再発しそうなのは。
60優しい名無しさん:2005/03/22(火) 08:30:44 ID:H/+kZXzl
アンフェタミン(覚醒剤)依存って完治するんでしょうか?あるメルマガ発行者(女)とメル友になり、今度会わないかと誘われました。
その人はメルマガ上で覚醒剤中毒だった過去を書いており『三回覚醒剤さよならパーティーを開いた』『何度も止めようとしたがまた覚醒剤常用してしまった』
今は覚醒剤はしていないと書いているのですが、ちょっとしたきっかけでスリップするのではないでしょうか?
正直、怖くて会うのに躊躇しているのですが・・・orz

どなたか相談にのって下さい。お願いします。
61優しい名無しさん:2005/03/22(火) 09:41:44 ID:kzVJfBaq
どうしても覚醒剤・薬物が、止められなければ悪いことは言わない。すぐに精神科に行き適切な処方をしてもらいなさい。何も考えた所で始まらんお医者様に診てもらおう!
62悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/22(火) 09:51:13 ID:iBDB3c32
>>60
依存が生じちゃうと止めてから最低5年くらいは幻覚やフラッシュバックに苦しまなきゃいけない
と医師が言っていた
63優しい名無しさん:2005/03/22(火) 10:22:20 ID:H/+kZXzl
>>61>>62レスありがとうございます。そういう女性と会っても大丈夫なのでしょうか?俺は22歳。彼女は自称25歳。写真交換をして電話で話しをして俺のことが好きになったと告白されたのですが。ちなみに俺は『そのまんま東』に似ていて醜男ですw
64優しい名無しさん:2005/03/22(火) 11:22:07 ID:Oj849PWc
(・∀・)ノ ♪
スッタニパータを読む+ヴィパッサナーを実践する/2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1108816014/580-583

●「ブッダの一番生に近いことば」と「ブッダの実践していた観察法」のスレです。

●「私」と「私の環境」は不可分、持ちつ持たれつ。仲良くやっていこうよ♪

●自分の意志ではどうにもならないことは意志せず、自分の意志でどうにかなることは意志する。

●縁起と(連鎖/相互関係)と無常(絶え間ない生滅変化)を良く気をつけて観察しよ〜♪
 ブッダみたいに、「こだわりを捨てて平気で生きられる」ようになるかも〜♪


65優しい名無しさん:2005/03/22(火) 11:44:38 ID:1/DAknw0
大麻ほぼ毎日3ヶ月ぐらいしてて2ヶ月前にすんなり辞めたんですが10日程前から外出できなくなりうつ病と診断されました。
大麻使用して辞めたからたからうつ病になったの?そんな可能性あります?大麻してた頃リタリンも違法入手で乱用してました。現在は全くしてませんが関係ないですよね?
66優しい名無しさん:2005/03/22(火) 11:52:21 ID:bCmov8vH
大麻だとか覚せい剤だとか、どういう所で出会うんですか?
普通はお目にかかれない物だと思うんだが(;´Д`)
67悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/22(火) 15:35:20 ID:iBDB3c32
>>66
中学校の時普通にDQN3人が便所で大麻吸ってた
慣れてないのか涎を垂らしながたにやにやしながら(偶然便所に来た時私に)自慢してた(本人達はかっこいいつもり)
中3の時同じクラスの女子が覚醒剤やって廊下で教師に殴られていた
68優しい名無しさん:2005/03/22(火) 15:38:39 ID:4Z8GiQ+5
薬ないですか?
ラボ、磯身、場ルビ、チクロ等をお持ちの方へ。
ほしいのです。
メールください。
詳細はすぐに送ります。
69優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:25:07 ID:H/+kZXzl
>>67俺は教育大付属中学だったんだが(田舎県のだからレベル低;)俺が知らないだけだったんだろうか・・・
70悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/22(火) 16:35:56 ID:iBDB3c32
>>69
いいな付属中…  自分も行きたかったのに,受けることすら親に拒否された

いくら田舎でも付属中は「中の上」以上くらいのひとしかいないわけですから
尤も,自分のいた中学校は市の中でも最悪の部類に入る中学校ですから
偏差値とDQN度はある程度関係がありますからね…
社会の授業で教科書を当てて読ませる先生がいたんだけれど
小学校レベルの漢字も読めないヤツが殆どで授業が進まないの,聞いててイライラしたよ
知能は正常なのに中三になっても「先生」という漢字がかけない女もいたし…
何だったんだろう,私の3年間は
71優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:24:16 ID:H/+kZXzl
>>70そんな話までしてくれて・・・ありがとう!でも>>70はそんなのに染まらなくてよかったよなっ!
72優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:52:38 ID:7T2kdu+9
>63
会うのはやめといた方がいいと思うよ。
私も薬物やってる人と付合うことになったけど、こっちの精神まで
おかしくなってきたので、別れてきたとこ。
怖いという気持ちを大切にして!!

情がうつっていい人だと思えた時もあったけど、自分がメンヘルなら特にやめといた方が
いい。後々、大変なのは周囲の人間。警察ざただってあり得るし。
本人には悪いことの自覚もないと思うよ。
私の場合は本当に大変な思いしました。もう十分でつ。別れるのも大変だからね。
73優しい名無しさん:2005/03/22(火) 20:21:23 ID:PH0F6tFU
以前薬物依存のスレがあったと記憶していたが、いつの間にか消えてるな。
ところで、ASK販売の季刊誌Be!最新号は折りよく処方薬依存の特集だった。
74優しい名無しさん:2005/03/25(金) 21:23:17 ID:seFFgSj+
BZP系薬物依存症といわれました。
お酒が飲めない私は1シート飲んで、酔っ払ってました。
BZP系は8年前に精神科へ行ったことから始まります。
当時重症じゃなかった私はほぼ飲まずに、しんどい時だけ飲んでいました。
その頃から薬の本が出てたのでデパスは3mg/dayまで処方可能と書いていたのをうのみにし
0,5mg錠2,3錠飲んでました。
それからは処方量じゃなくて薬の辞典の最大量までを飲んでいたと思います。
4年くらい前のある日不安が強くいくら飲んでも効かないと思っているうちにどこまで飲んだらいいんだろう、気持ちいいという気分になり
1シート飲んだら、今まで勇気がなくてできなかったことができるようになりました。
そこから知り合いの処方箋薬マニアから抗不安剤をもらい1シート飲んでらりって遊ぶようになりました。
その事を医者に告げると、BZP依存といわれました。
なんか何の役に立ってるかわからないまま処方されてたので、切られてかえってほっとしてます。
今はメジャー中心の処方ですが、BZPいくら飲んでも効かなくなったら、医者と相談した方がいいなぁとおもいました。
75優しい名無しさん:2005/03/26(土) 01:46:02 ID:SCRr36rb
処方薬で薬物依存っていう人いるみたいですね。

私が精神科から転院した心療内科にかかったとき、診察中に緊急の電話が来て、
どうやら買い物依存症のダンナさんが暴れて奥さんが入院を頼んだようです。
その人は買い物依存症だけでなく18種類も処方薬を飲んでいて、薬物依存だから
入院が必要と言われていました。

一箇所で18種類も薬を出すのは異常だと思うので、その人もたぶんかけもちでもらっていたんだと思います。
そういう私も、1日に出されるわずかな量のデパスや睡眠薬、転院する前に残ったセレネースやベゲタミンなどを
意味もなくついつい飲んでしまいます。理由は「体が痛いから」。これって禁断症状ですかね。
ちなみにODはしてませんが、お酒をいっしょに飲んでいます。
76優しい名無しさん:2005/04/02(土) 22:59:13 ID:MXe/fyfl
77優しい名無しさん:2005/04/02(土) 23:13:52 ID:GNOOfxEJ
薬物が依存させるのか、本人が何かに依存したがってるのか、どっちなんだろうか?
ダメな人はどんな薬物でもダメな使い方しかできないというし、
本人の気質の問題のほうが大きいのかなぁ・・・。
78優しい名無しさん:2005/04/03(日) 03:01:43 ID:djEnci2C
個人のメンタルクリニックに行ってるけど、診察中にも先生にバンバン電話がくるのね。
そこで聞いてたら、ダンナさんが買い物依存症でおまけに18種類の処方薬を飲んでるんだって。
処方薬欲しさにクリニックをハシゴしてるらしい。先生は「薬物依存だから入院です」と言ってた。
79優しい名無しさん:2005/04/03(日) 12:48:17 ID:0f8pB72o
処方薬依存かも・・・。

鬱が酷くて病院にいけず、薬が切れてしまった。
OD防止の為、貯薬はなし。
仕方なく断薬。
薬の離脱症状もあったが、やはり鬱が酷くて外出すらできず。
もう一ヶ月以上飲んでないのだが、今の自分は自分じゃないように感じる。
服薬している時の自分が本当の自分。
薬を飲んでいないのが不安で仕方がない。

あと依存性あるなしに関わらず、好きな薬がある。
何年も飲んでないのに飲みたくなる。
これって依存?
80優しい名無しさん:2005/04/03(日) 14:41:38 ID:F3kxkeWQ
>>79
依存でつ。NA池
81優しい名無しさん:2005/04/03(日) 20:07:41 ID:0f8pB72o
>>80
一ヶ月断薬できてても(でもこれからまた飲むつもりだけど)依存かなぁ?
依存=乱用癖がある、みたいなイメージがあるんだけど、自分は滅多に乱用しないし、それでも依存だろうか?
82優しい名無しさん:2005/04/05(火) 00:18:54 ID:wC/Z/lQD
>>81
後は何かの拍子だよ。
83優しい名無しさん:2005/04/06(水) 18:47:41 ID:Ab2gicHQ
薬ないと眠れない。

一晩中踊り続けた時の朝でも眠れない。
時々眠れても、2時間位で起きちゃう。

これ依存ですか?
84:2005/04/07(木) 00:46:00 ID:34dvLUQM
薬物依存は場合によっては精神病院退院後に刑務所行きになる事があります。
幻覚、妄想も激しく、灯油を浴びて火をつけ全身熱傷した方もいます。
全裸で死亡した方もいます。
麻薬、MADMに手を出すと人生取り返しのつかない事になります。
ご自愛下さい。
85優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:48:36 ID:jJT+wHUH
毎晩、
レンドルミン1情
マイスリー10 3条
ビール4本くらい。
眠れずにネットで他人の誹謗中傷しちゃう。
やってるときは楽ししいが、
起きた後愕然。

母親は自殺した。
父親とは中悪い。。

漏れは中毒か?
86優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:50:32 ID:jJT+wHUH
どうやったら安定辞められる?
87優しい名無しさん:2005/04/09(土) 11:29:14 ID:In3+clk6
スリップしやすいね、処方薬は。
88優しい名無しさん:2005/04/10(日) 02:13:08 ID:R7u/gRru
>>86
ベンゾジアゼピンはやめるのきつい!レキソタンを入院の都合上やめざるを得なくなったんだけど、
急に減らされて離人&パニック&刺激に敏感でチョーイラついてて発狂不安があった。
脈が120以上になって動悸がし始めた時点で減薬中止。もとの量に戻したら一気に前記症状消失。
急にやめるのはオススメしないね。しかしくそムカつくわあのヤブ医者。死ンじまえ。
89優しい名無しさん:2005/04/10(日) 10:48:21 ID:VunZbMoU
私もレキソタンは止められないかも。
90優しい名無しさん:2005/04/16(土) 20:13:38 ID:I7GMRQTw
91優しい名無しさん:2005/04/24(日) 08:53:50 ID:ImStk1l+
大麻と覚醒剤を中学から六年位続けてました 今は辞めて二年経ちますが後遺症ひどいし精神科のお薬効きません。鬱と対人恐怖と不眠です。キャバクラで働いてるので嫌な客が来た時多少飲むくらいにしてます。たまにまた薬物やりたい衝動にかられてしまいます。
92悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/04/26(火) 13:26:12 ID:kSDaVZMC
>>91
私の主治医は
覚醒剤やった場合止めてから最低5年は幻覚やフラッシュバックに苦しむとおっしゃってました
93優しい名無しさん:2005/04/26(火) 13:29:13 ID:boZnjDLQ
>>90
見てしまった・・・コワイヨ、ママン。
94優しい名無しさん:2005/04/26(火) 21:00:11 ID:FNgvTyIf
ウットはタチが悪いね。
俺もその時何を思ったのか薬局の店員に
「これ箱買いしていいですか?」
って尋ねたらあっさりOK。
3万円分ウットを買ったよ。その時は多分40箱くらいかな。
あの時は対人関係でナーバスになり、院試も近く、不眠にあえいでいて、
心療内科にも通ってたんだけど、マイスリー10mgとデパス0.5mgじゃ足りるわけも無く、
プラスしてウットを1シート飲んで強制的に寝てた。
今の処方はマイスリー10mg×2、デパス2mg、サイレース2mgで寝てるよ。
ウットから抜け出せて本当に良かったと思う。
あんなの一日1シート飲んでたら金が持たないよ。
95優しい名無しさん:2005/04/30(土) 02:34:30 ID:2CJZTXZV
>>92
うちの妹は覚せい剤精神病で、一生薬が必要だと言われました。
薬を飲むと被害妄想はあるていど押さえられますが、暴力は直りません。
暴力は性格だから直らないそうです。
96優しい名無しさん:2005/05/10(火) 10:59:52 ID:uC8xsdyo
マイナー・トランキライザーは依存性高いよ
一時何も呑まなくても寝れてたのに
今はユーロジン2錠、レスリン4錠、レボトミン25mg2錠
昼にも抗鬱済-アモキサン、パキシル-の他にセレナミンが入る
トホホホ・・・
97優しい名無しさん:2005/05/10(火) 13:45:12 ID:9EbpoSfw
俺数年前までキノコとヘロ以外ほぼ全てやってたけど
今は完全に止めてるよ。やりたいとも思わなくなった。
悪い事は言わん。
ヤクは絶対に止めとけ。最悪だ。
98優しい名無しさん:2005/05/11(水) 17:05:23 ID:nstnWcjY
>>92
それは嘘というかどれ位の期間やってたか個人差とかあるけどな。
ビビらす為に言ってるんだろう。
ただ確実に言える事は薬物は後遺症が
何らかの形で確実に残るぞ。
99りえ:2005/05/26(木) 09:48:15 ID:qDYInWq6
私は学校がいやで辞めるきっかけが欲しくて薬中になりたいとおもってるんですが、い
一回で死なない程度に薬中になって入院するには、薬を何錠飲めばいいですか?
100優しい名無しさん:2005/05/26(木) 13:18:38 ID:ABzKhYy8
不可能です。諦めなさい。あなたに逃げ場などありません。
101りえ:2005/05/26(木) 15:38:53 ID:4v4GckvV
なんで無理なの?
102優しい名無しさん:2005/05/26(木) 15:47:59 ID:Af8Cm0ja
スピードかなりやった。統合失調の症状が出るくらいね。
やめて5年たつけど、最近また恋しくなってきた。
勿論やんないけどさ。
友達はリタリン中毒。
103優しい名無しさん:2005/05/26(木) 15:49:01 ID:w1R7xZmI
>>101学校楽に辞めるよりも、学校へ楽に行く事を考えてみよう。
ガスを吸った後に学校へ行くとラリってそんなに面倒ではなくなる。
しらふになったらトイレへGOでまたガス。
そうやって今私学校通えてるwwwwwwwwwwwwww
104優しい名無しさん:2005/05/27(金) 00:31:49 ID:4YmOhHUb
実家弟(26)が大麻→アルコールと来て、今度は覚せい剤依存になってしまい
ました。17〜8歳頃から大麻で、22歳頃からアルコール。
22歳から精神科に通院し、幻聴・幻覚を押さえ、うつ症状を改善するために
抗うつ剤・安定剤・眠剤を処方されています。
両親が薬物依存治療の専門クリニックのカウンセリングに通っていますが、
本人は入院治療を受けるつもりはなく、通院中の一般の精神科クリニックで
処方を受けつづけるつもりです。母親は専門クリニックのカウンセリングで
共依存を指摘され、弟を独立させるよう指導されていますが、弟を手放す
ことができません。

わたしは深刻なPTSD(犯罪被害によるもの)から立ち直って結婚し、現在、
双子妊娠中。入院と自宅安静をくり返しています。実家の近所に住んでいる
ため、弟を案じ、母のケアをし、精神的につらくてたまりません。どうすれば
よいでしょうか・・・。正直、「弟なんかいなければよかったのに・・・」と
思ってしまい、自己嫌悪に駆られます。
105りえ:2005/05/27(金) 18:14:25 ID:4FEPQo/x
弟を案じ、母のケアをすることで疲れきっているあなたは、とっても優しい人ですね。
弟と母も大事ですが、自分のことを見つめてみることも大事ですよ♪あなたは、
結婚していて、双子の子供を妊娠中なんて、とっても幸せものじゃないですか♪
もうすぐ、お母さんになるんですよ♪すてきじゃないですか。
 今の自分を見つめてみるのもいいと思いますよ。自分を見失わないように♪
 実は私は、双子なんですよ。
106優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:05:48 ID:zGkCYM//
誰か俺の話を聞いてくれ
107優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:06:36 ID:8rOqmv/b
>>106
どうしたのよ
108優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:15:19 ID:zGkCYM//
>>106
気付いたら俺も薬中になってしまった。

自覚症状は金が入ると薬が欲しくてたまらなくなる。
キレると頭ん中真っ白になって殴りかかってしまう。
どうしたらいいんだ?
109優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:16:22 ID:zGkCYM//
>>107
レス番間違えた
110優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:32:00 ID:VSfRfYSX
>>108
入院汁
111優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:40:38 ID:zGkCYM//
>>110
それしか方法はないか? 
こんなこと聞くの恥ずかしいが、俺はもう精神病患者なのか?
112優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:47:43 ID:VSfRfYSX
>>111
なんの薬かにもよるかもしれんがな。
薬なしで正常な社会生活できるのか? できるんだったら薬中じゃないかモナー
113優しい名無しさん:2005/05/31(火) 21:48:23 ID:8rOqmv/b
>>111

いまあなたがシラフの状態であると仮定して
周囲や自分に本格的に取り返しのつかないこ傷を負わせる
前に専門家の意見なり、ケアを受けたほうがいいと思うよ

自分が、「精神病患者なのか」という問いには俺は
専門家じゃないからこたえられないが
そういう恐怖を覚えるのは正常な証拠だし
きっと頭もよく、自信家なんじゃないかな
されだけにオカシイ自分を認めたくないのかもしれないけど
とにかく一度専門医に相談すべきだと思います

114優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:09:47 ID:zGkCYM//
>>112
薬はSだ。
正常な生活?
いやなことがあれば薬やりたくなる。
これは異常だよな?

>>113
今はシラフだ。
やはりケアは受けるべきか。
頭は悪いが自信家なのは当たってると思う。
薬と上手に付き合ってると思ってた俺が薬やめれなくなり、不安でしょうがない。
115優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:17:32 ID:VSfRfYSX
>>114
止めれないって自分で分かってるんじゃん。
そのうち金も尽き、周りの人を傷つけ
身体も頭もブッ壊れて、刑務所か病院送りだぞ、遅かれ早かれ。
おまいが金持ちのボンボンだったら少しは時期を遅らせることになるかもしれんが。
とりあえずNAいってみ?
116優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:24:25 ID:8rOqmv/b
>>114

レスありがとう
クスリというのは正直、経験が無いんで
正しいアドバイスが出来るかわからないけど
ある種の依存症的な状態なら、個人の意志力で
解決していく事にはどうしても限界があると思うんですよ
そこで専門家のアドバイスを受けることは決して恥じゃない
し、むしろ賢明な判断だと思うんですよ
うつと人間関係に疲れてアルコール依存に近い状態で連続飲酒を続けた経験しかないけど
やっぱり私は最終的に専門医の門を叩きました
言葉は悪いけどこれで俺も、まともじゃなくなったか、と自嘲的な
気分になった時期もあったけど結局それが解決の近道だったと思ってる
あなたがおいくつでどんな立場の方かわからないけど
自分の薬物によるいろいろな社会的トラブルを未然に防ぎたい
意思をお持ちのように見受けられる段階だと思うので
かるい気持ちで、専門的知識のある他者に相談してみる事を私としてはお勧めします
何よりあなたの未来の為に

ちょっと年食ってるので説教臭く感じたらゴメンナサイ
117優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:36:38 ID:pqp7VeEY
覚せい剤の再犯率は7割以上。脳が破壊されたら元には戻らない。
やめて30年後にフラッシュバックが出た人もいる。
近所の中毒者は何度か捕まって刑務所行き。もう廃人同様だ。
118優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:52:51 ID:zGkCYM//
>>115
だよな。
行くべきだよなぁ。
一人で行ってみるかなぁ。病院嫌いな俺でも平気?
ちゃんと診察してくれっかわかんねーけどダメ元で行ってみるよ。

>>116
歳24、典型的なDQN。
職業土方。
こんなクソガキだ。
Sは酒と違って精神的に依存するらしいんだ。
俺精神的にすごく弱くて、それを隠そうと常に必死。
とりあえず時間みて病院行ってみる。
つうか生活環境も変えなきゃまずいのかな?

俺の周り薬やるやつ多いんだよね!でも唯一気の合う仲間なんだ。
119優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:55:03 ID:VSfRfYSX
>>117
だから何? 回復は目指さないと始まらんよ。
30年後にフラッシュバックが出ても
止めてた方が幸せな30年を送れるのは確かなんだが。
120優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:02:04 ID:VSfRfYSX
>>118
どこに住んでるのかわかんないけど
病院は選んだ方がいい鴨。
まず近くの自助グループ行って回復してるヤツに聞いてみなよ。
http://k.excite.co.jp/hp/u/najapan/

親友も薬で苦しむことになるかも知れないし。
先に止めてみとけば? 共倒れは余計苦しいだろ?

てかSも酒も依存性は同じだぞ。経験者ですが、何かw
121優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:03:31 ID:8rOqmv/b
>>118

クソガキ結構w
俺なんて38歳
職業はゴミの分別だよwしかもバイト。
糞オヤジだよw
でもね、とりあえず気合入れて働いてたら
周囲の人見ててくれたりするし。
でも、クスリが縁じゃない友達も出来る
年齢じゃないですか
これからがあるんだから
いろんな縁を大事にするためにも
自分を大事にしてくださいよ
122優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:13:39 ID:VSfRfYSX
>>121
38歳だったら若いじゃんw
自己憐憫は(・A ・)イクナイ!
おれもソーバー&クリーン1年半、やっとバイトはじめたよ。
しんどいねえ。お互いがんばろーや
123優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:17:21 ID:8rOqmv/b
>>122

サンキューw
勇気が湧いてきたよ
味のある爺目指して頑張るよ
明日も5時おきで仕事なんで
寝ますわ
おやすみなさい
124優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:21:07 ID:zGkCYM//
>>120
NAって何をする場所なんだ?
S辞めれるきっかけになる場所なんだろ?
俺人見知り半端じゃないからすげー不安だ。

ダチには俺が辞めれたら言ってみるよ

Sも酒も一緒なんだ?
そうかも。
俺の知り合いS辞めて酒すげー飲みだしたし。

>>121
ありがと、先輩。
俺なんか仕事もやる気でねーよ。
社長がどうしようもねー野郎で、最近じゃ給料もまともに払わねーし。
この俺が言うんだから間違いなくクソだ。
それも薬やりたくなる原因の一つだし。

仕事本気になって出来るなんてまじ尊敬しちゃう
125優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:31:24 ID:8rOqmv/b
>>124

いえいえ、こちらこそ
若いうちは迷いもあるだろうしどうしても他人と
比較しちゃうからなあ
でも、誰かが見てるもんですよ出入りの業者でも
同業者でも。
俺には無い15年の未来があるんだから
クスリの件も含めてやれることから一歩ずつ
ゆっくりでいいから歩いていってください

ヤケにならずにゆっくりいこうよ
おやすみ。
126優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:36:35 ID:zGkCYM//
>>125

なんか明日全力で仕事してみる気になった。
たぶんなんもねーけどやってみる。

お互い頑張りましょう。
おやすみ
127優しい名無しさん:2005/06/03(金) 13:25:22 ID:uD3xXDhz
こんにちは、リタリン依存症の19歳大学生です。
元々は高校時代に勉学に励むためにADHDを詐病して貰ってたんですが、
リタを数年飲み始めてから、鬱・パニック障害・ひきこもり気味になってしまいました。
主にスニッフでリタを使ってます。一日の消費量は30Tぐらいでしょうか。5軒回ってます。
以前に3日ほど断薬したのですが、変な油汗が出て、唾液が出て口が渇いて、貧乏ゆすりする等の症状が出ました。
これってやっぱり依存症ですかね?どうぞよろしくお願いします。回復したいです。
128優しい名無しさん:2005/06/03(金) 13:38:33 ID:2T9V3FFg
>>127
訊くまでもないだろーさw
依存症専門の病院池
129優しい名無しさん:2005/06/03(金) 13:39:13 ID:xADvl3sU
少しづつ減らしてくか、エスモカで誤魔化す。
130優しい名無しさん:2005/06/03(金) 14:02:18 ID:86NpENUt
>>116 イイ!
初めて来たけどイイスレ。
自分で離脱は、出来る人と出来無い人と居ますよ。
覚醒剤は精神依存が多いですね。
皆さん、抜けれますよ。
おれも結構歳くってる。
131優しい名無しさん:2005/06/03(金) 18:08:30 ID:E9/uIh6a
既出の質問でしたらスイマセン
関西(できれば大阪府内)で、薬物依存治療の専門病院、
もしくは治療に慣れているw病院ってありますか?

先日某赤◯高原のHPをみつけ、こういった病院が
近くにあるのなら是非お世話になりたいと思って
ググってみましたが、よくわからなかったのでしたorz
132優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:54:04 ID:cIQelix5
Sやめて何年もたつ。
ラッキーなことに幻聴幻覚などのフラッシュバッグはない。
ただ簡単な数字の計算でも紙に書いてやらないとできなくなったし
人の名前がなかなか覚えられなくなった。
ド忘れも激しくなった。
やっぱ脳が萎縮してるんだなーと思う。きっとボケるのも早いな。
133優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:33:43 ID:WBY3FeVe
Sとシンナーは脳細胞を破壊する+コカイン、LSD、キノコ→精神が逝っちゃう(幻覚、妄想、欝、フラッシュバック、離人症、不安障害など)
阿片、ヘロイン、モルヒネは禁断地獄だけど脳細胞は無事→肉体が逝っちゃう(悪寒、吐き気、便秘、激痛、寒気、だるさ、高熱など)
134優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:45:07 ID:Z4YnsR7f
>>133
どこからのコピペか知らんが、薬物依存やその後遺症は
そんな簡単な括りで片付けられる問題じゃないよ。
135優しい名無しさん:2005/06/08(水) 11:17:14 ID:yiMjVgdw
>>105
レスありがとうございます。体調不良でレスが遅れてごめんなさい。
子どもたちのためにも、しっかり踏ん張っていきたいと思っています。
弟は昨夜から、クスリの道具を持って実家の別荘に籠もってます。
今頃、クスリに耽っているのでしょうね・・・。
13697:2005/06/09(木) 03:28:30 ID:tkq9EVxr
>>133
お前ヤクの経験ないだろ?興味持つだけにしとけ、ホントにやるなよ。
経験者からの忠告だ。
137シアナマイド:2005/06/13(月) 23:14:40 ID:HpPNLIwC
おう。私もヘロ以外は大抵やったけど、頭がバカになっただけだった(´・ω・)
138優しい名無しさん:2005/06/14(火) 08:28:03 ID:9dAt/X6B
婚約者の妹が覚醒剤をやりました。
本人は2〜3回だけと言いますが、更正したい!と彼の家に来たのに注射器を持参していました。
今は止めていますが(お金と入手ルートがない為)アルコールに依存し始めた模様で、酒を飲む為に通りすがりの男をひっかけています。
母親に対して、愛してる!と言うくせに殴る蹴るの暴行をし、寂しかったからと正当化して来た様です。これも依存でしょうか?
私がPDで通院していたクリニックに相談しようかと思うのですが、具体的にどの様に治療して行くのか、教えて頂けたらと思い、書き込みました。
長文失礼しました。
13997:2005/06/14(火) 14:38:36 ID:f9tizPVb
>>138
医者の治療法はわからんなあ。
俺は単に楽しむ為だけにやってたから普通に止めた。
意思が弱くて現実逃避の為にクスリやる奴はなかなか止めるの大変だと思うよ。
特にSは精神依存が強烈に高いし。
参考にならずスマン。
140優しい名無しさん:2005/06/14(火) 17:37:53 ID:PaOqe6lW
あたしも勘繰りや恐怖感がすごい。一人で寝れない
141優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:52:19 ID:Q/TmLIoz
手っ取り早くS抜こうと思ったら草やってたらふくめし食って
ひたすら寝てればいい。
で、二度とやらない。
その時は気持ちいいけど後で絶対後悔するからな。
いい事なんてないぞ。
142優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:47:12 ID:0qdkS1I0
>>134
こまるねえ。おバカなくせにコピペとか簡単なくくりとか言ってもらっちゃ。
おおまかに説明しただけだよ。
まず興奮剤と抑制剤と幻覚剤の区別ついてる?ナーコティックって言葉知ってる?
一般的に興奮剤・幻覚剤は精神分裂様症状を引き起こすんだよ。
それに対してナーコティックは肉体の禁断症状に苦しむんで精神分裂様症状は出ないんだよ。
ナーコティックの意味知らないだろうから調べてからもういち度この文章読んでね。
間違いはないことに気づくから。
143優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:52:50 ID:0qdkS1I0
>>136
はは・・。頭が悪い人だ・・。あんたがやってないキノコとHもやったことあるよ。
キノコの後遺症で病院通った時期もあったけどね。
勝手に予想すんじゃねーよ。
あと経験者ぶって上からモノをほざくなよな。
ドラッグの魅力と害毒についてはあんたに言われんでも十分身に沁みてる。
144優しい名無しさん:2005/06/16(木) 17:22:11 ID:leEN5Vnx
眠剤依存です
少しでも長く寝てたいんです
コレも依存に入るのかな?
145優しい名無しさん:2005/06/16(木) 18:13:34 ID:CnMLlhoV
>>142
もっかい>>133を引用しとくぞ。そもそも>>134では一言も間違いだとは言っていない。

> Sとシンナーは脳細胞を破壊する+コカイン、LSD、キノコ→精神が逝っちゃう(幻覚、妄想、欝、フラッシュバック、離人症、不安障害など) 
> 阿片、ヘロイン、モルヒネは禁断地獄だけど脳細胞は無事→肉体が逝っちゃう(悪寒、吐き気、便秘、激痛、寒気、だるさ、高熱など) 

コカインの濫用も脳神経を傷つける。
中枢神経刺激薬による後遺症(統合失調症様の症状=ドパミン系の異常による)と、
一部の幻覚剤による後遺症(錯乱・フラッシュバック等。PTSDと同じ発生機序だと考えられている)は別物。
阿片類にも錯乱、幻覚、譫妄、鬱などの精神症状は見られる。

依存性や危険性が全然違う薬物を並べて同じように書くと誤解を引き起こすだろと言ってるわけで。
「脳へのダメージ」「精神的後遺症」「身体的離脱症状の強弱」それに「依存性の強弱」は薬物によって
それぞれ異なり、そんなざっくり分類できるものではない。

> 一般的に興奮剤・幻覚剤は精神分裂様症状を引き起こすんだよ。

いわゆる幻覚剤(LSD、MDMA、キノコなど)にそんな副作用はないぞ。
統合失調症様症状とサイケデリクスや錯乱を一緒くたにしてないか?
あとカフェインも興奮剤だがそんな副作用はない。せいぜい依存と離脱性頭痛くらい。

> ナーコティックの意味知らないだろうから

え?narcoticでしょ?まんま読んで字の如しじゃんか。
CSAの定義だとnarcoticにはコカインも含むからオピオイドって言う方が普通だと思うが。

>>144
1行目と3行目が矛盾してるぞ。
146優しい名無しさん:2005/06/16(木) 18:43:19 ID:0qdkS1I0
>>145
ははあ。なかなか知っていらっしゃる。
ただ正確ではない部分があるので訂正を。

>コカインの濫用も脳神経を傷つける。
これは確かにそう。「コカイン」を文章に入れるべき場所を間違えていた。

>一部の幻覚剤による後遺症(錯乱・フラッシュバック等。PTSDと同じ発生機序だと考えられている)は別物。
幻覚剤のトリップは俗に人工的な擬似統合失調症症状を作り出すと言われているように、
本質的には統合失調症の症状ではないが非常によくにた「統合失調症様症状」を現出させる。
後遺症については、まず錯乱は後遺症に分類できない。錯乱とは一時的な意識の混濁状態でいわゆる「発狂」とは違う。
また幻覚剤の場合フラッシュバックばかりが盛んに言われているが、PTSD、欝、離人症、統合失調症といたものも多い。
特に「統合失調症様」の病態が後遺症として長期間に続く場合(ワンウェイ・トリップ)、
幻覚剤がきっかけとなって潜在性の統合失調症があらわれたのか、
それとも幻覚剤それ自体による幻覚剤精神病とでもいうべき状態なのか、精神科の医師でも判断がつきかねる。
実際60年代のアメリカではたったの一回のLSD使用で発狂して帰ってこれなくなったものが何人もいたし、
現在でもキノコやLSDによるワンウェイ・トリップは数多く報告されている。

>阿片類にも錯乱、幻覚、譫妄、鬱などの精神症状は見られる。

しかしこれは後遺障害とはならない。精神症状が見られるのは中毒時(軽度)と禁断症状時(重度)のみ。
C
>CSAの定義だとnarcoticにはコカインも含むからオピオイドって言う方が普通だと思うが。
オピオイドとは言いません。オピオイドはβーエンドルフィン、エンケファリンなど天然の脳内麻薬のことをさす。
阿片、モルヒネ、ヘロインといった合成麻薬はオピエートという。


147日本を守る】6/19日比谷で反対大集会【最終決戦】:2005/06/16(木) 19:22:21 ID:884qXXIx
「インターネット規制に着手しろ!
政府与党連絡会議で規制を求めた公明党神崎代表」
http://d.hatena.ne.jp/kitano/

公明党って、これ明らかに2ch閉鎖狙いじゃねーか
148優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:31:00 ID:8Il5YRbI
本の受け売りのゴタクならべてる香具師のスレはここでつか?
149優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:51:21 ID:feIviFDH
ったく創価学会はよー
150優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:57:20 ID:CnMLlhoV
>>146
> 幻覚剤のトリップは俗に人工的な擬似統合失調症症状を作り出すと言われているように、 

ダウト。それは幻覚剤の中でもサイケデリクスと呼ばれているものだけ。

同じ幻覚剤でもエンタクトジャン(MDMAなど)やデリリアント(チョウセンアサガオなど)と
統合失調様症状は関係ない。

> 本質的には統合失調症の症状ではないが非常によくにた「統合失調症様症状」を現出させる。

でも「精神が逝っちゃう(=後遺症が残る)」ことはないでしょ?って事

> 後遺症については、まず錯乱は後遺症に分類できない。

反復性錯乱は後遺症にカテゴライズされるんでは。

> 実際60年代のアメリカではたったの一回のLSD使用で発狂して帰ってこれなくなったものが何人もいたし、

それはLSDに含まれていた不純物が原因だったはず。

> 現在でもキノコやLSDによるワンウェイ・トリップは数多く報告されている。

ソース希望。少なくとも現在キノコ・LSDとも実験ではシロ。
ストリートドラッグは純度が低かったりポリドラッグとして売られていることが多いので、
これらの使用による副作用で、純物質の危険性を論じるのは危険。

> しかしこれは後遺障害とはならない。精神症状が見られるのは中毒時(軽度)と禁断症状時(重度)のみ。

これは同意。まあ、鬱くらいは引きずるかも知れないけど、そんなこと言ったらキリがないし。

151優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:57:40 ID:CnMLlhoV
続き。
>>146
> オピオイドとは言いません。オピオイドはβーエンドルフィン、エンケファリンなど天然の脳内麻薬のことをさす。 
> 阿片、モルヒネ、ヘロインといった合成麻薬はオピエートという。 

全然違う。
オピオイドは、オピオイドレセプターに作用する物質の総称。他方、オピエートは、阿片から作られる薬物の総称。
ともにオピウム(阿片)が語源。よく両者を混同した書物を見かけるが、opium(阿片)+「-oid(〜のようなもの)」=オピオイドなわけでして。

あと、阿片、モルヒネは天然麻薬だよ(モルヒネは精製過程が入るが、合成はされていない)。
ヘロインも出発物質をモルヒネとした半合成麻薬。3つとも、オピオイドであり同時にオピエートでもある。
152優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:51:42 ID:0qdkS1I0
> 実際60年代のアメリカではたったの一回のLSD使用で発狂して帰ってこれなくなったものが何人もいたし、
>それはLSDに含まれていた不純物が原因だったはず。

何故不純物のせいと断定できるのか。LSD本体が発狂の引き金になる可能性は否定できない。

>LSDが潜在的な統合失調症を発生させる契機となる場合はあるし、そうでない場合は特に「統合失調症様」の病態が後遺症として長期間に続く場合(ワンウェイ・トリップ)、
>LSDがきっかけとなって潜在性の統合失調症があらわれたのか、
>それともLSDそれ自体による「LSD精神病」とでもいうべき状態なのか、精神科の医師でも判断がつきかねる場合が多い。

ここの部分についてはどうお考えか?

またLSDやキノコの後遺症としての可能性のある症状としては離人症、PTSD、欝、パニック障害等があげられるが、これらの症状も不純物のせいと考えるのか?
これらの症状についても、本人の精神状態がかかわってくるため、LSD、キノコそのものが発症の契機となる可能性は否定できない。
153優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:30:00 ID:CnMLlhoV
>>152
> 何故不純物のせいと断定できるのか。

当時実際に精神障害を誘発する不純物が混じっていたこと(米ファームケム研究所 1972年)と、
後に再現性がないから。しかも断定はしていない。

> LSD本体が発狂の引き金になる可能性は否定できない。 
> LSD、キノコそのものが発症の契機となる可能性は否定できない。 

そういうのを悪魔の理論と言うんだが。議論するならエビデンスベースで進めてくれ。
そういう事言い始めたら、火星の地下には実はタコ型の宇宙人が5億人住んでて
毎晩そうめん流しをやってる可能性だって否定できないだろ。

> ここの部分についてはどうお考えか?

ソースを。

> 離人症、PTSD、欝、パニック障害等があげられるが、これらの症状も不純物のせいと考えるのか? 

LSDやキノコがPTSDと同じ発生機序でフラッシュバックを誘発する可能性については述べたが?
ということは離人症や鬱やパニック障害を併発しても全くおかしくない事くらいわかるでしょ。

しかし、間違ったことをさんざん書き散らかしといて指摘されると放置ですかそうですか。
154優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:47:07 ID:0qdkS1I0
さっきのが悪魔の理論なら言い換えよう。
「あんたがいうところのサイケデリクスが発狂の契機となる可能性がある。そして長期・大量に使用した場合は蓋然性がある」
これは悪魔の理論ではなく医学的常識。実際正確にはエビデンスベースでなんて議論できない。
例えばサイケデリクスが統合失調症発症の契機となるかならないかなど反証不可能な程度までは証明しえない。
実験で潜在性の統合失調症が発症したりしたらどうする?もともとこの種の実験は純物質を使っての実験による反証不可能な証明などできない。
反ドラッグの波によってこういった実験が政治的に疎外されたのは事実だが。
そしてただ薬物乱用者のデータが蓄積され医学界の常識となっていて精神科医が頼るのもそういった常識。
常識というとすぐバカにする典型的理系が多いが、証明不可能なことには常識で対処していかなくてはならないという現実から、乖離した思考方法。
サイケデリクスが発狂の原因となることについてのソースはいろいろあるが、とりあえず「精神医学体系」の「薬物中毒」の巻。

>そういう事言い始めたら、火星の地下には実はタコ型の宇宙人が5億人住んでて
>毎晩そうめん流しをやってる可能性だって否定できないだろ。

これはわたしが述べた文章の単なる拡大・誇張解釈+揚げ足取り。

とにかくあんたの主張は現実、精神医学の常識、そして精神医療の現場から乖離している。

オピオイドとオピエートについての用語法もこっちのほうが一般的だしね。別に間違ってはいない。
今度知り合いの精神科医にPTSDと同じ発生機序で離人症その他精神障害が発生するのか確認してきます。
155優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:40 ID:gm3NI6RA
>>154
もちつけ。

> あんたがいうところのサイケデリクスが発狂の契機となる可能性がある。そして長期・大量に使用した場合は蓋然性がある

LSDについては「よく分かっていない」が薬学的常識だと思うんだけど。アンチドラッグの化学者が寄ってたかって
LSDの危険性を求めて実験しつづけた結果が、だよ?蓋然性という言葉を使うほどのソースはない。
サイケデリクスにはこういった研究に関わらず有害性が全く証明できないまま麻薬入りしちまったもの多数。

> 例えばサイケデリクスが統合失調症発症の契機となるかならないかなど反証不可能な程度までは証明しえない。 
> もともとこの種の実験は純物質を使っての実験による反証不可能な証明などできない。

ごめん、もう少し日本語整理してくれるかな?反証不可能という言葉の使い方が間違ってるのか……?

正しい証明なら反証可能なはずだが。反証可能でない証明には欠点がある。
例えば「可能性は否定できない」というような主張は反証不可能なので科学的ではない。論理学の基礎だと思うが。

> そしてただ薬物乱用者のデータが蓄積され医学界の常識となっていて精神科医が頼るのもそういった常識。

薬物濫用者のデータなんかだと原因薬物の特定が難しいんだってば。MDMAも同様の理由でFDAがスケジュール I に
突っ込んだけど、こないだ一転して治験の承認出したでしょ。医学では、安全側に転ぶように事象を認識するので、
危険性のよく分からない薬物は危険側に置くのは常識だけどさ。

> 例えばサイケデリクスが統合失調症発症の契機となるかならないかなど反証不可能な程度までは証明しえない。

要するに、>>142

> > 一般的に興奮剤・幻覚剤は精神分裂様症状を引き起こすんだよ。

は間違ってましたって事だよね。俺が言いたかったのはそこ。LSDが絶対に統合失調症を起こさないとは言っていない。
これさえ撤回してくれればLSDが「危険かも知れないしそうじゃないかも知れない」ということで折り合いが付くんでは?
156優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:45:43 ID:gm3NI6RA
>>154
続き。
> とりあえず「精神医学体系」の「薬物中毒」の巻。 

サンクス。何巻もあるやつだよね?臨床的なデータは載ってる?

> これはわたしが述べた文章の単なる拡大・誇張解釈+揚げ足取り。

悪魔の理論で話を進めて欲しくなかったんよ。割と理論立てて話を進めてると思ったらいきなり
「可能性は否定できない」の連呼でちと面食らった。悪魔の証明の喩えとしてオーバーに書いた。
事実、離人症、PTSD、欝、パニック障害とLSDの関わりについては認めたでしょ?

> オピオイドとオピエートについての用語法もこっちのほうが一般的だしね。別に間違ってはいない。

いや……。「オピオイドとは言いません」は明らかに間違いだろ。医学・薬学・化学の世界ではモルヒネは立派なオピオイド。

それにオピオイドが脳内麻薬だけ指すなんて初めて聞いたぞ。これこそソースを知りたい。
オピエートに関しては、俗語的にオピオイドと混同・誤解されて使われる場合が多い。
「一般的」がどこの世界の一般を指すのか知らないが、化学や医学の世界ではそんな用法はしない。

> 今度知り合いの精神科医にPTSDと同じ発生機序で離人症その他精神障害が発生するのか確認してきます。 

あー分かってなかったか。PTSDそのものが離人症、欝、パニック障害を引き起こすんだよ。オピオイドの件と
併せてその精神科医に聞いてみ。
確か医学上、PTSDには薬物による体験によるものは含めなかったと思うが(間違ってたらスマソ)、
発生機序が同じなら、もちろん症状も同じなわけで。フラッシュバックもご存知だと思うがPTSDの一症状。

それからこれはお願いなのだが、以降なるべく「一般的(曖昧な主観論)」と「可能性は否定できない(悪魔の証明)」
の2つは使わないで議論に参加してもらえると嬉しい。それから間違いは素直に認めて欲しい。
157優しい名無しさん:2005/06/17(金) 01:56:13 ID:3tBi9RF0
>LSDが「危険かも知れないしそうじゃないかも知れない」ということで折り合いが付くんでは?
>医学では、安全側に転ぶように事象を認識するので、
>危険性のよく分からない薬物は危険側に置くのは常識だけどさ。

そう。それが言いたかった。無用に議論を長くしてしまって申し訳ない。

オピオイドの件はあなたが言ってることであっているんでしょう。
今までの認識と少しずれていて受け入れがたかったもんで。
158優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:03:17 ID:3tBi9RF0
ということで結局いいたかったことはLSDは使わないほうがよい、ということだ。
159優しい名無しさん:2005/06/17(金) 02:08:14 ID:83TNFDpV
うん、LSDは人工的に統合失調症の陽性症状を作りだす薬物だから、
そのケのある人は使わないほうがいい。バッドになっても長時間強制終了できない
地獄に陥るし、ハッピーでもカルトっぽい高揚感だから、使ってもあまり意味なし。
160優しい名無しさん:2005/06/17(金) 04:43:01 ID:yLQ2lkd6
とにかく全部止めりゃあいいんだよ!
ウザイ。
161優しい名無しさん:2005/06/17(金) 06:01:10 ID:DQy68BRZ
ヤレヤレ、クスリの知識こんなにあんだぜーとバカな勘違いをしてる香具師多すぎ。
普通の人は知らんでいい知識という事をお忘れなく。
現在早いのや曲がるやつ
やってる人が居ても解決策とはなんら関係のない議論ですな。
162優しい名無しさん:2005/06/17(金) 06:30:15 ID:kMgncQtN
どーでもいいけど、ヤク常用→依存的使用→精神依存→身体依存って事だろ?
ヤバイと感じたら、依存系病院行ってらっしゃいな。
そしてNAにも顔だしゃーいいんでない?
ま、これはハードコアイリーガルの場合だろーが。
163優しい名無しさん:2005/06/17(金) 09:09:02 ID:gm3NI6RA
>>157
> そう。それが言いたかった。無用に議論を長くしてしまって申し訳ない。 
了解。理解に感謝。

>>158
> ということで結局いいたかったことはLSDは使わないほうがよい、ということだ。 
同意。結局安全性はグレー。現在純粋なLSDが入手できるわけでなし。

>>159
> うん、LSDは人工的に統合失調症の陽性症状を作りだす薬物だから、
それは違う。前にも書いたが、統合失調症はドパミン系の異常。LSDはセロトニン系の異常を作り出す薬物。
「幻覚が起きる」とか大雑把な症状は似てるが、実際には全く異なるもの。

本当に統合失調症と同じ症状を作り出す薬物なら、そんなものをレクレーションドラッグとして
使えるわけがない。覚せい剤の退薬症状(これこそドパミン系の異常)の方が統合失調症に似ている。

>>162
> どーでもいいけど、ヤク常用→依存的使用→精神依存→身体依存って事だろ?
一発で精神依存に陥るパターンもあるし、身体依存を起こす前に廃人になる人もいる。
その人自身や薬物によって異なる。

> ヤバイと感じたら、依存系病院行ってらっしゃいな。 
ですね。医師には守秘義務があるんで、イリーガルでも素直に話すことだな。

> ま、これはハードコアイリーガルの場合だろーが。
これは違う。アルコールはリーガルだが依存性は凄まじい。
リーガルとイリーガルの境界は法整備が追いついたかどうかの違いで、
安全かどうかの指標にはならない。
164優しい名無しさん:2005/06/17(金) 12:41:17 ID:DQy68BRZ
>>163
だからそんなゴタクはどうでもいいんだってば。
165優しい名無しさん:2005/06/17(金) 15:47:59 ID:IKayi9Jt
とりあえず依存している薬物があれば、乳糖でも混ぜてそれの10倍散・100倍散を作って服用汁。
166優しい名無しさん:2005/06/18(土) 00:26:08 ID:oIEXBSH5
>>163
バイオがw
167優しい名無しさん:2005/06/18(土) 00:29:07 ID:oIEXBSH5
>>163
自分の知識をひけらかすのが趣味のようですな。悪趣味極まりない。
168優しい名無しさん:2005/06/18(土) 04:05:34 ID:a48GgIoG
>>138です。
こちらには通院で依存症を克服された方がいらっしゃらない様ですので、他をあたろうと思うのですが
どういったスレが妥当なのか、ご存じでしたら教えて下さい。
以前、間違って裏社会薬板に行ってしまい、凹んだもので。
教えてチャソで申し訳ありません。
169優しい名無しさん:2005/06/18(土) 04:32:41 ID:Quiyphc3
>>168
てか人に聞いてもしょうがないのでは?
病院にもよるだろうし、個人差だってある訳だから。
とにかく病院に連れて行くことが先じゃないの?
170優しい名無しさん:2005/06/18(土) 04:40:40 ID:a48GgIoG
勿論病院次第、本人次第なのはわかっています。
ただ、経験者の方のお話を伺いたかったんです。
病院に行ったきっかけなんかも含めて。
私の場合、本人がまるで真剣に考えようとしていないので力ずくで連れて行く訳にも行かないので、説得する為にも体験談を教えて頂きたかったのですが。
なんだかスレ違いなのでしょうか。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。失礼致します。
171優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:42:43 ID:mqYaniXi
Y市大のクソ精神科医w
麻薬出しやがってw
地獄をあじわえw
172優しい名無しさん:2005/06/27(月) 00:55:09 ID:1V1zZ6Bs
>>171
麻薬?リタリン?
173感動のうつ病克服体験談:2005/06/28(火) 03:30:32 ID:tsIUCW02
重度のうつ病(視線恐怖症等)を克服された方の
克服体験記です。
http://lovesakurax.client.jp/

私が過去に受けてきた療法とはかなり違うと感じ
「事実確認」も含めて直接お話を伺ってみました。

「こ・・これって、マジですごくないですか!?」

これが正直な感想ですが、
私自身もっと早くにこの出会いがあればと感じました。

最先端医療分野の「通電療法」を超えるであろう
療法のご紹介をされています。
現在日本では東京にある心療内科のみが治療に
取り入れているようですね。

驚くべき結果が出ているようですよ。
http://lovesakurax.client.jp/
174優しい名無しさん:2005/06/28(火) 16:45:59 ID:lz7daCV6
へろもマッシュも、アメリカのDtox、NA、まで経験しました。
HとSを、まぜてしてた。
やばいよね・・・・・?
175優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:26:58 ID:UJT8Dtnr
>>174
今もキメてるの?漏れはイリーガルだと93しかないよ
176優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:39:36 ID:IE0h+feN
デパス中毒です。一日3mg飲まないと脳味噌が痺れだす。
サリドンで誤魔化そうと思って1T飲んだら胃壁が出尽くして
血が出るまで吐いた。たった一日デパス飲んで無かっただけなのに
いろんな意味でつらかった。

自分で思っていた以上に依存性がある。
Sとか簡単に辞めれたから自信はあったのに・・・


177優しい名無しさん:2005/06/28(火) 18:38:47 ID:NkWX0deU
Sにゃ禁断症状はないがBZPにはあるからねぇ。
178優しい名無しさん:2005/06/28(火) 20:16:20 ID:HZz4NeRt
知人が毎食ごとに「セデスハイ」を飲んでるんだが、あの手の薬って長期間飲むとヤバイことにならないか?
一応用量は守ってるようだが元々被害妄想等のあるヤツなので心配だ。
ここで並べられてる薬と比べたら全然たいしたことないだろうが、何しろ薬に対する知識が全くない。
だれか知ってる人いたら教えてくれ。
179優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:52:38 ID:eOBLBBfb
完全にレキソタン中毒。15mg/day。
一回アホな医師のせいで6mg/dayまで急に減らされたが禁断がすごかった。
離人感、発狂するのではないかという病的な不安、頻脈(脈拍100オーバー)等々。
ところで前寝れなくてハルシオン飲んだんだけど次の日なんか頭の真ん中が気持ちよかった。
あれが快感なのかな?
180優しい名無しさん:2005/06/29(水) 07:54:58 ID:YqWbgatE
>>179
ぐっすり眠れて気持ちよかったからじゃない?
飲んだ後眠らずに我慢してるとハイになるってのが
正しい(?)眠剤遊び。
良い子は真似してはいけません。すぐ耐性つくよ。
181優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:28:52 ID:Xq5fjcu/
あ、分かる。
眠剤飲んで起きてるとふわぁ〜ってして気持ちいい。でもその後号泣なんだよね…。お酒みたいw
ふわぁ〜ってしてるとき幸せ☆悩みごとも忘れちゃうし!無敵だよ(気分は)!
182優しい名無しさん:2005/07/04(月) 06:03:48 ID:xZwN4AmE
眠剤、病院が処方しすぎだったので、3日寝ないで、少量にした
それもメジャーのみ マイナーは依存性が高くてイカン
183優しい名無しさん :2005/07/07(木) 00:26:05 ID:RWHJqNd0
シンナーって口から飲んでも同じ症状が出るのでしょうか??
依存性とか
184優しい名無しさん:2005/07/07(木) 00:34:12 ID:3389evCW
>>183
出ます。危険です。
あと有機溶媒を飲むと胃粘膜を侵すし、蒸気が胃から上がってきて非常に面倒なことになると思う。
185優しい名無しさん:2005/07/07(木) 18:05:51 ID:9WWVcGp/
>>184
そしたらそのうち鼻にとなっていく??(吸う)
今、大学でこっち系の勉強してますんでよろ。
186優しい名無しさん:2005/07/07(木) 21:36:11 ID:hvKAumo/
シンナーは薬物というより毒物ですね。トルエン、ボンドもしかり。
187優しい名無しさん:2005/07/07(木) 21:56:00 ID:3389evCW
>>185
鼻に?依存を形成するかってこと?

もし肺からの摂取に依存性があるのなら、経口でも薬理効果は同じなので
依存は形成するんではないかと思います。

例えばアルコールは注射によっても依存が現れますし、ニコチンは皮膚からの
投与でも依存が現れます。

ただ、シンナーを飲んだ場合、吸入より薬効が現れるのが遅いことが考えられるので
吸入よりは依存を形成しにくい、というのはあるかも知れません。

>>186
トルエンのことを俗にシンナー(thinner = 薄め液)と言うんですよ。
188優しい名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:29 ID:45n9ElTV
>>187
一回では2,3回飲むとほぼ確実に薬物中毒になるということですね??
189優しい名無しさん:2005/07/07(木) 22:18:08 ID:9aIq7ZjO
>>188
中毒と依存の使い分け出来てる?
それ以前にそのレスは日本語になっていないと思うが。
190優しい名無しさん:2005/07/07(木) 23:21:20 ID:45n9ElTV
>>189
わりぃ、今勉強で忙しいんだ。
大幅に面倒みてくりぃ〜〜。
191優しい名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:35 ID:3389evCW
>>188
誰もそんなこと言ってないぞ。

> 大幅に面倒みてくりぃ〜〜。 

大幅に面倒見る気がなくなったよ。
192優しい名無しさん:2005/07/08(金) 00:40:51 ID:BrOxVGA4
大幅にというか完全に面倒見る気無くした。

日本語が不自由なのは話にならん。
193優しい名無しさん:2005/07/08(金) 20:32:44 ID:iwQC6P4i
>>191
一応書き直しておく。
一回ではなく2,3回飲むとほぼ確実に薬中になるということですね??
194優しい名無しさん:2005/07/08(金) 20:58:24 ID:0Attj9I3
依存と中毒の意味が全く理解できてない。
勉強してから出直せ。
195kuro:2005/07/14(木) 22:29:50 ID:A577tiQG
東京ダルクとか雷門メンタルクリニックに通院している人いますか?
196優しい名無しさん:2005/07/14(木) 22:36:28 ID:q63e7Kp3
依存かは不明ですが、デパス6錠、マイスリー2錠と酒飲んでまったりするのが好き。
197優しい名無しさん:2005/07/20(水) 22:13:45 ID:5QJt4kdr
>>172
リタより依存性が高い。‘S’です。覚せい剤です。
他には‘LSD’とか‘コカイン’‘モルヒネ’などです。
ガンでもないのに麻薬だしたw
精神科医がガンと誤診とは「トホホな医師です」w
今まで体験した事のない‘多幸感と宙に浮く気持ちいい感じ’でした。
その後錯乱でバルビタールうたれたw

横浜のY市大です。
198優しい名無しさん:2005/07/20(水) 22:18:42 ID:5QJt4kdr
連続スマソ。
消火器科の医師が「ここの精神神経科はヤブだから他へ行った方がいいです」
といわれた。同じ病院の医師に軽蔑されるとは「・・・・」です。
199優しい名無しさん:2005/07/20(水) 22:59:28 ID:RsUDak/g
>>192
覚醒剤とかモルヒネはともかく、さすがにLSDは処方しないだろ。
というか処方したくてもできんよ。

あと精神科医がガンの診断したりしないから。落ち着いて。
200優しい名無しさん:2005/07/21(木) 17:04:25 ID:ssyoBH4b
>>196
アルコールと薬物の併用はリーガル・イリーガル問わず危険です
脳の血管がイカレルそう
201優しい名無しさん:2005/07/21(木) 18:31:35 ID:eDWIgmbv
ダルクってさあ、元裏社会の人や違法薬物の人が殆どだからすごい恐いよ。

しかも薬物依存症以外にメンタルの病気持ってる人は病気が悪化して、通所や入寮中断してからも処方増やされてたり、入院になったり。

現場スタッフが専門知識何にも無い元薬中の素人ばっかりだから、振り回されるよ。
202kuro:2005/07/26(火) 23:26:13 ID:69o6O3oD
私は女性なので女性ダルクへ通おうと思っているんです。10年前にダルクには2〜3回行ったことがあるんです。
NAにも数回行きました。別に、怖い人はいませんでした。回復した人ばかりでしたよ。現場のスタッフが専門知識が無いというのはどういうことでしょか?
スタッフの人は、もと薬物依存症なので病院の先生よりは詳しいのではないのですか?

203優しい名無しさん:2005/07/27(水) 21:26:37 ID:/vfbU7P3
>>199
LSDはH.K医師所有でした。高かったです。
ガンと診断されたのは医師が等質(幻聴妄想診断)でした。

204優しい名無しさん:2005/07/28(木) 04:30:36 ID:PmEXb3eD
>202
スタッフは「薬物使用や断薬の経験・体験」に詳しい人達だというだけ。
薬物使用が止まってても、薬物以外の依存症にすり替えてるだけのスタッフも多い。

住む家も家族も失くした様な薬中が擬似家族やってる集団だから、都合の悪い話はしないだろうね。
鉄格子の無い最後の居場所まで失くしたくないだろうからwww。
205優しい名無しさん:2005/07/29(金) 03:41:58 ID:SI/jrRBR
すいません。スレ違いですが、[大麻って鬱に効くの]スレッドは落ちちゃった
のでしょうか。じょそ氏の書き込み好きだったんだが・・・
移転先とか解る方、教えてください。
206優しい名無しさん:2005/07/30(土) 14:51:19 ID:Cvb6ppz5
ちかれた
207kuro:2005/08/04(木) 23:51:45 ID:uAZGQG3z
ダルクについてですが、薬物以外の依存症にすり替えているとは、どういう意味ですか?
それから私は女性ダルクに通所したいのですが、女性のかたもそうなのですか?
208優しい名無しさん:2005/08/05(金) 00:18:38 ID:6IRJHm07
専門医にかかって入院するのが一番 俺もダルクに居たけど傷のなめあい悲惨自慢でうざい
209優しい名無しさん:2005/08/05(金) 01:40:27 ID:0rjpTYGh
女性のダルクね…、病院つながりの私の友人何人かが通所したりしたけどね。
スタッフに振り回されてメンタルの病気が悪化して通所中止になって、余計に処方薬増やされてたり、入院してたよ。

鬱病持ってる人の抗欝剤取り上げて、必要な処方薬服用に罪悪感を持つように刷り込んで、毎日毎日NAミーティングに行かせるの。
ダルクって、毎日三回のミーティング参加が入寮資格だから。
それって、まともな知識あったら、させる?。

依存のすり替えって言うのはね、薬物は止められても、その代わりにギャンブル依存がひどくなったり、アルコールを薬の代用にしてたり、女性依存や男性依存してたり、摂食障害悪化させてたり、とか。
あと、ダルク依存ねw。
210優しい名無しさん:2005/08/05(金) 01:54:20 ID:0rjpTYGh
女性ダルクのミーティングは男性ダルクのミーティングと合同でする日もあって、そこで男性スタッフから体を触られたりの強制猥褻されたり…。
そりゃあ欝も悪化するでしょ。
211kuro:2005/08/05(金) 23:45:48 ID:H/gG5Ble
今度、女性ダルクに通所しようと思っているんです。なぜかというと、雷門メンタルクリニックに通院したくて予約の電話を入れたんです。
そしたら,女性ダルクまたは、みのわマックの人と一緒にきて下さいと言われ、初診の予約を断られてしまったんです。早速、女性ダルクへ電話をすると最低でも1ヶ月の通所ができないと雷門メンタルクリニックには通院させてもらえないと言われました。
雷門クリニックの先生は10年ほど前にお世話になった先生で、入院もさせてもらったんです。
だから、どうしても雷門クリニックに通院したいんですよ。ちなみに私は睡眠薬や安定剤の依存症で、対人恐怖症にもなってしまいました。
今は、自分が薬物依存症であることを隠して、クリニックに通って薬を処方してもらってます。それでも最近は、薬の量がたりなくなってしまい、ネットでも買うようになってしまったんです。
これから先、どんどん量が増えていきそうで怖いんです。
212優しい名無しさん:2005/08/06(土) 00:17:58 ID:DlvPwV9U
>211
話の内容が変、それはおかしい。

違法薬物合法薬物を問わず、薬物依存からの回復にダルクや自助グループしか道が無いわけじゃない。

診察してもらいたい医者にかかるのに、マック・ダルクを通さなくちゃいけないなんて、そんな話は馬鹿気てる。

どこか別の病院にかかって、そこから雷門へ紹介状書いて貰えば?。
213優しい名無しさん:2005/08/06(土) 02:09:33 ID:X3U95Ypn
その通り
214kuro:2005/08/06(土) 20:38:19 ID:W0+iVKeR
紹介状を書いてもらって、雷門クリニックに通院するという方法もあるんですね。私が雷門クリニックに電話したときに20分ぐらい男性のスタッフに話を聞いてもらったんですよ。
その人が言うには、やっぱりどうしても女性ダルク、またはみのわマックの人と来てくれないとだめだとはっきり言われました。
女性ダルクには10年ぐらい前、3回くらい通所したことあるのでミーティングの厳しさは知っています。それを1ヶ月以上も通うなんて、はっきり言ってつらいです。
私、対人恐怖症でもあるのであんなに1日中人と一緒にいてミーティングしてたら余計おかしくなるかもしれません。
つい最近また雷門クリニックに電話したのですが、今度の初診の予約は8月25日からだといわれました。この雷門クリニックは相当人気のあるクリニックなのでしょうか?
なぜ、簡単に予約をとれないのでしょうか?
もう、なんだか疲れてきました。
215優しい名無しさん:2005/08/06(土) 20:45:05 ID:0VS92lRV
>>214
医者内で「患者情報提供書」と呼ばれる、紹介状みたいなモノが欲しいんだと思います。
これがないと過去の経歴は不明ですので、雷門は専門医による詳細情報が欲しいんだと思います。
216優しい名無しさん:2005/08/08(月) 00:20:21 ID:xUkr7ww1
薬物依存を抱えている家族の者です。
過去の話ではなく、現在も薬物を服用しているようです。
言動も行動もおかしいんです。
警察や厚生省の麻薬取締官に相談しても、
すぐに行動をとってくれません。人権がどうとか・・。
もしかしたら殺されるかもしれません。
すぐに薬物依存の家族を隔離できる方法はないでしょうか?
217kuro:2005/08/08(月) 00:34:09 ID:zllX4uGF
雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。
218kuro:2005/08/08(月) 00:34:46 ID:zllX4uGF
雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。
219kuro:2005/08/08(月) 00:35:16 ID:zllX4uGF
雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。
220215:2005/08/08(月) 00:35:59 ID:KBBtRlAd
>>217
そういうカキコは良くないと思いますよ。。。
221kuro:2005/08/08(月) 00:39:02 ID:zllX4uGF
雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。
222kuro:2005/08/08(月) 00:39:45 ID:zllX4uGF
雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。
223kuro:2005/08/08(月) 00:40:20 ID:zllX4uGF
雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。雷門クリニックつぶれろ。伊波真理雄死ね。
224優しい名無しさん:2005/08/08(月) 01:19:29 ID:PRZLpQ0V
こうゆうの見るだけで欝だ
225優しい名無しさん:2005/08/08(月) 01:55:14 ID:/zpf/FhL
>>216
措置入院は試した?
家族の同意があれば薬物中毒なら可能だと思いますが。
226優しい名無しさん:2005/08/08(月) 03:25:32 ID:XQc0+/u5
なんか変な人居るけど、まあ気にせず書くと
手術後に使われる痛み止め「レペタン」「ソセゴン」これを、看護婦が勘違いして30mlを一日3回筋注して
ました。2週間くらいかな?
主治医は風邪で入院、代理の医師が気付いた時にはもう中毒
その後一日3回を2回〜1回と減らし、座薬で我慢の日々がかれこれもう10年近い!!

今はレペタン一日3回と内緒で別の医者に通い週に一回〜二回のソセゴン30ml注射でなんとかしのいでる
227優しい名無しさん:2005/08/08(月) 03:30:06 ID:XQc0+/u5
こういう薬って止めようと思う意思があっても、すげーイライラして暴れそうになったり
もう薬の為なら何でもするようになってしまうからオレはどうすればイイんだ!くそ
注射も打ちすぎて、肩や腰の筋肉はガチガチで注射しても効かない場合もある。
誰か助けてくれ〜と言ってもだれも助けてくれない
228優しい名無しさん:2005/08/08(月) 03:42:26 ID:XQc0+/u5
>214
あ〜今日が注射できる日なのに眠れやしねえ。昨日も眠れなかったイライラする

おいkuroとかいうヤツ、あんたが疲れてるとかどんな状態だか知らんけど患者は
お前だけじゃねえんだよ!人気がある病院だってわかってるんだったらそのくらい
の日数は我慢しろよ

お前の相手をする病院の人間だって疲れるんだ、変な書き込みもいい加減うっとおしいわ
229優しい名無しさん:2005/08/08(月) 04:05:55 ID:XQc0+/u5
>214より上のを読んだらもっと腹が立ってきた、要するにこのスレは
薬に詳しいやつ(勉強してるのか趣味かは知らんが)が、薬で苦しんでる
やつ(自業自得なやつ・いいかげんな医者のせいで苦しんでるやつ)を
得意そうに、上から見下してアドバイスするフリをして優越感を楽しんでる
だけの内容しか見あたらない。こんなスレは害はあっても何もいい所
なんて無い。書き込んだオレがバカみてえだ。締め上げてやりてえよ
230kuro:2005/08/08(月) 12:14:47 ID:zllX4uGF
kuroです。昨日書いたこと、すごく反省しています。
あれを読んで、気分を悪くされたかたに謝ります。本当に申し訳ございませんでした。私も、少し焦りすぎていて、疲れていたみたいです。
今後、あのような書き込みはしませんん。ご迷惑かけたたかた、本当にすみませんでした。
231優しい名無しさん:2005/08/08(月) 13:10:02 ID:eyohUnsZ
あんたはそういう人間なんだろ?
今更取り繕っても遅いよ。
232優しい名無しさん:2005/08/08(月) 13:32:10 ID:PpwuNa+A
どうでもいいけど、
実名カキ散らされてるそのドクター、
自分の薬中患者にダルク行くように奨めてるよ。

更にどうでもいいコトだけど、
薬中患者が苦しんでるのは知ってるけどね、
自分の行ない考えろ、
誉められる真似してきたか?、
見下されて当たり前。
233優しい名無しさん:2005/08/08(月) 22:26:32 ID:BVJlNyHy
>>232さんよ。
おれは>226で書いた通り自分で薬に手をだしたわけじゃない。あくまで医師と看護婦の
連絡ミスが重なってこういう状況に陥ったんだよ

あんたがどういう人間で、どんな経験したり見てたりしたか、偉いかは知らんが
「人を見下す」という態度が頭に来るんだよ。「見下されて当たり前」だと!
あんた何様のつもりだよ。実際に悩んでる人達に面と向かって言えるのか?




234優しい名無しさん:2005/08/09(火) 12:51:22 ID:Q/Ufs9iW
言うし、言ったよ。

どんな経路で薬中になってもさ、
ハマったら最終的には同じことするんだよね、
薬中って。

あんたも、
悩んでるったって、
ないしょで別の医者に薬入れて貰ってんじゃん。
235優しい名無しさん:2005/08/10(水) 22:21:30 ID:cNCYMzfp
>>234
だから何だってんだよ!他人事だと思って軽いカキコするな。
よく軽々しくそんな事言えるな
 あんたの根本的な間違いは、「自分だけは絶対こんなやつ等(薬中)にはならない」って
考えてる事だ。あんたがどのくらい生きてるか知らんが、自分の意思ではどうにもならない
事があるって事を理解してない。
236優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:04:31 ID:mxxq1OIz
オピオイド系の依存は、身体依存なので、抜け出すのは大変だろうとお察しします。

内緒で他の医者に注射してもらってることの是非は別として、
234さんのような言い方は被害者からしたら、思いやりの無い言葉に聞こえます。

夏ですし、煽って楽しんでるだけかもしれませんけど。
237優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:16:34 ID:dVGzMDxf
>>235
あ、そう。だから何?
所詮はあんたもヤク中じゃん。
何開き直って偉そうにしてるんだか。
馬鹿じゃねぇの? とっとと死ねば楽になれるよ(藁
238優しい名無しさん:2005/08/10(水) 23:23:16 ID:cNCYMzfp
どうせ煽りだろうけど、偉そうにしてのるのはお前のほうじゃねえか?
自分が薬と関係ないなら、なんでここに書き込む訳?健康で何の
問題も無い人は、どっか他所に行ってくれんかな。あんたの書きこみは
小学生以下の内容しかないよ。今後はスルーさせて貰うよ
239優しい名無しさん:2005/08/11(木) 00:35:42 ID:qaMjxpjr
好きにしなよ?、
あんたの健康は、
こっちの問題じゃないから。
合法も非合法も、
身体依存も精神依存も、
どっちでもいいけど、
切れ目の八つ当りで、
刃傷沙汰とか起こすなよ?、
周囲の人間は言わないようにしてるだけで、
非常に迷惑だからさ。
240優しい名無しさん:2005/08/12(金) 03:02:59 ID:VAsEz9E0
>>239
おまえの住所氏名がわかれば「刃傷沙汰」にしたい所だ。
オレは「刃傷沙汰」なんてお前の書き込み見るまで書いていなかったぞ
周囲の人間に迷惑を及ぼしたくないならそんなクソみたいな書き込み
は止めて、お前の名前教えろよ。別に八つ当たりじゃない
お前の書き込みがふざけているから書いてるんだ。ボケ野朗

だいたいお前のような奴が周囲の人間の事を心配してるとは
全然思えないね。もう一回言うけど八つ当たりはしない。
名前や住所が分かれば、お前だけを苦しめてやるよ。
241優しい名無しさん:2005/08/12(金) 14:20:31 ID:PpTzww2Y
キチガイage。所詮ヤク中はヤク中だ。
242優しい名無しさん:2005/08/13(土) 22:20:52 ID:A1jQzeF4
243kuro:2005/08/13(土) 23:11:58 ID:kcy+q3Wl
こんばんは。女性ダルク通所することになりました。
244kuro:2005/08/13(土) 23:38:09 ID:kcy+q3Wl
クリニックでラボナ出してもらってる。
足りないので、掲示板で注文したら詐欺にあった。
やめたいのか、薬やりたいのかわかんなくなってきた。
被害にあったのは6000円だけど、腹が立つ。今度から女性ダルク通所して最近ほとんど毎日NAいってるのに、薬
それにしても、ラボナの件はむかつくね。いまだに掲示板やってるよ。
ほんとむかつく。
245優しい名無しさん:2005/08/14(日) 00:14:34 ID:I0d67UY6
強制的に断薬。一ヶ月ほど、のたうち回るほど苦しんだが生還。不眠に悩むが気分は悪くない。私に出来たのだから、あなたにもできる!肝臓のためにも薬とさよならしてみよう!
246優しい名無しさん:2005/08/15(月) 14:07:38 ID:C7TwNhOm
ソラナックスって一般的な依存どはどれくらい何でしょうか?かれこれ四年は飲み続けてます。ODなどは一度もないですが朝、昼は0、8を飲み続けています、そうしないと離脱感で仕事出来ません。いつか色々なことが一段落したら入院しようとは考えてますが…まだ暫くは無理そうです
247優しい名無しさん:2005/08/15(月) 17:03:41 ID:FjYEoFvt
>>246
ソラナックス等の精神安定剤は、
依存性は低いとは言え長期間飲んでるとやっぱりでます。
ソラは効き目が数時間しかないので、
長時間効くセパゾンやセルシン等にすれば、
離脱症状が出なくなるし、飲む回数も減らせて良いかも。
根本的な問題解決にはならないけどね。
BZPの依存は結構厄介なので、気長にやりましょう。
別に一生飲んでたって大した毒ではないですしね。
気楽に、気長に。
248優しい名無しさん:2005/08/15(月) 19:02:52 ID:C7TwNhOm
>>247さん有難う御座います。
BZP系の薬の肝臓への負担というのはどれくらいあるのでしょうか人それぞれだとは思いますが、一般的にはどうなんでしょうかお願いします
249:2005/08/18(木) 02:34:16 ID:DSvxCA4Q
薬はどうやったらやめれる?
250優しい名無しさん:2005/08/19(金) 18:36:44 ID:Akn4JUip
>>216
家族の同意で保護入院が可能です。
薬物でも医師の処方で乱用した場合は医師の責任です。
当人が故意に麻薬を乱用していたなら警察に相談した時点で措置入院になります。
251優しい名無しさん:2005/08/19(金) 18:39:45 ID:Akn4JUip
医師という職業は本来なら患者から感謝される職業です。
実名で叩かれる医師に何か心あたりがあるのでは?
252優しい名無しさん:2005/08/19(金) 18:47:49 ID:4mzXVCUQ
>>248
BZP系安定剤など体質により肝臓への負担が違います。
採血など検査して肝臓への影響を調べ、負担にならない量を決めるのが妥当です。
>>249
信頼できる精神科医にご相談なさる事をおすすめ致します。
253優しい名無しさん:2005/08/19(金) 19:24:55 ID:G+6/P77V
>>248
もう答えられちゃったけど、それは人それぞれ。
ただ肝臓って奴は、負担がかかってもずっと黙ってて
いきなり最後通告を出してくるお茶目な奴なので、
定期的な血液検査はやっておいて損はない。
254優しい名無しさん:2005/08/19(金) 20:09:06 ID:4mzXVCUQ
>>253
横レス失礼しました。
フォローありがとうございます。
255優しい名無しさん:2005/08/19(金) 20:21:45 ID:G+6/P77V
>>254
あ、いや悪意があって言った訳じゃないです。
誤解させてしまってすいません。
256kkk:2005/08/30(火) 21:13:16 ID:JhSK/Zyd
*優しい名無しさんへ*LSDとはどういう物ですか?詳しく教えて下さい。一回やったら辞めるのは難しいですか?
257優しい名無しさん:2005/08/30(火) 21:27:34 ID:M8qfjNYE
LSDって、どうなるの? Part2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1117473984/
258コガトキシン:2005/09/01(木) 00:27:07 ID:kz9VeMD2
ESで寛解するであろう
259優しい名無しさん:2005/09/02(金) 07:02:33 ID:jyl8d7Tu
処方薬依存は、本当にキツイですよね。でも思いきって全ての薬やめて一年半位たつケド、あの悪循環を考えたら完治はしなくても今が一番マシな気がします。
260優しい名無しさん:2005/09/02(金) 08:22:36 ID:NSGkLU+7
>>259
どういう病気で何を飲んでいて断薬されました?
私も処方薬依存が怖くて、減薬に取り掛かりたいなと思っている最中です。
差し支えなければ、教えていただけますか。
261優しい名無しさん :2005/09/08(木) 19:36:20 ID:z2PUpWrl
学校で嫌いなやつをなんとかして薬物依存できねぇかな〜〜〜
262優しい名無しさん:2005/09/09(金) 00:57:37 ID:TYzHeuLK
薬物依存を他の依存にシフトするとしたら、何に行っときます?
難しいと思うけど、たとえばこれなら変わりになりうるかも〜
って思いつくモノあります?
263優しい名無しさん:2005/09/09(金) 10:40:11 ID:B6bILc0i
仕事
264優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:01:14 ID:Tn8TK/c1

265優しい名無しさん:2005/09/10(土) 12:07:46 ID:ap6xJzYY
266優しい名無しさん:2005/09/10(土) 13:01:15 ID:t7kmb94h
>>265
酒は薬物だ。下手な違法薬物よりもタチ悪いぞ。

>>262
男性に多いのがギャンブル、暴力、仕事。
女性に多いのが自傷、過食・拒食、買い物。
両方とも陥りがちなのが共依存、セックス。

どれもお勧めしないがな。仕事依存も結局死ぬし。
267優しい名無しさん:2005/09/16(金) 10:58:15 ID:bbelor9p
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
268優しい名無しさん:2005/09/16(金) 15:52:12 ID:eAyhWaao
フィットネスジムとか恍惚感
269優しい名無しさん:2005/09/23(金) 01:07:59 ID:09RaOpkK
誰かガスパンの後遺症について詳しく知らねぇ?
270優しい名無しさん:2005/09/29(木) 00:27:47 ID:Ja0IzYV0
ブロンに代表される咳止め市販薬に入ってるリン酸コデイン,エフェドリンの依存に陥って
二十数年...自殺未遂までやらかして,やっと目が醒めた.やめます.きっちり(;´Д`)
つーか,いまヤメて12日め.心療内科に初めていった.
一軒め.20分ほど話して,抗鬱剤2種を21日分渡され,次回予約もなしに追い出される.
ちょwwwwwおまwwwwwwひどすぎwwwww
自宅に戻ってもらった薬の内容を調べると,依存性があるっつーことが判る_| ̄|○
薬物依存のヤツに依存性のある薬を処方してどーすんだよ(;´Д`)
こんな医者ダメだっつーことで,公立の大病院へ行く.心療内科の初診が診察日一日に
つき2名までとか言われて,朝7時から受付に並んで8時半になんとか初診とりつける.
30分ちょい話をして,ものすげー弱い入眠剤いっこを一週間分だけ処方される.休めない
かもとか言うものの却下され,絶対来いと次回予約を一週間後に入れられる.
いい医者に巡りあえた気がする.
ぜったい抜け出すぞ.薬物依存から.
271優しい名無しさん:2005/09/29(木) 22:39:55 ID:gYrtp9jt
一週間に一回来るように言ってくれる医者は良い医者である予感です。
依存から逃れられるとおもうよ がんばれ!
処方薬の依存性も気になるけどまったくない薬はないような気もする。
ケイトモス一日入院費用40万円・・ だれかなぜそんなに金がかかるのか教えて欲しい 
272優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:55:46 ID:fznMLIls
メンヘル薬に依存性は付き物だからまぁ仕方ない罠。
タバコやコーヒーにだって依存性はあるもんだし。
常用レベルでは覚醒剤に比べりゃハナクソのようなもんだから安心しろ。
なにはともあれ、良さ気な医者に出会えてよかったな。
273優しい名無しさん:2005/09/30(金) 02:52:01 ID:hQeGqzkL
メンヘル薬なめないほうがいいぞ。
ベンゾジアゼピン系とかパキシルとか
やめるのきつい薬いっぱいある。
やめたくてもやめられなくて騒いでるヤツいっぱいいるよ。
274優しい名無しさん:2005/09/30(金) 17:31:21 ID:YxzRWPH7
>>270
かなり慎重に生きた方がいいよ。
275mimi:2005/10/06(木) 21:29:19 ID:JqH+L1Z1
嫌なことがあると毎回家にある普通の風邪薬など
を大量に服用してしまいます。
それで2日間くらいずっと寝ています。
これって薬中ですよね??
276優しい名無しさん:2005/10/07(金) 01:14:36 ID:RDoNUn81
>>275
その「普通の風邪薬」って何?
寝たきりになるなら、コデインが入ってるものかな?だとするとかなり依存性の高い薬物だよ。
風邪薬だと他にもエフェドリンも依存性が高い。
まあとにかく自覚があるうちに風邪薬持って依存症を専門に扱ってる医者に相談すべし。
277顕法:2005/10/08(土) 10:34:30 ID:kme4c98O
懐かしいな。昔はまとめ買い出来たんだけど、厚生労働省で規制かけられて
1日1本しか売らなくなって止めてしまったな。もう何年飲んでないんだろう。
3年以上も飲んでないな。元祖ブロン評論家の中島らもは他界してしまったし
これを語れる人はいないんだよね。まぁ自分も10年やってたけど、エライで
しょうなんてね。その反動で、3年も通院生活辛いわ。
278優しい名無しさん:2005/10/08(土) 12:15:12 ID:b64RkqQd
私は違法薬物やってて今になってシラフなのに幻聴とか聞こえる・・_| ̄|○風の音が人が話してる声に聞こえたり電車の音がトランスに聞こえる!今年タイーホされて余計に鬱になった・・
279優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:18 ID:U8gWS4h+
違法薬物と処方箋中毒。同じ人いませんか?
280qy:2005/10/11(火) 01:52:05 ID:Zp7F2bcv
281優しい名無しさん:2005/10/11(火) 11:36:42 ID:jzBVrqNZ
私はNAに行き続けて薬物から解放されています。
もし、薬物依存から解放されたいのなら、このプログラムを日々使って生きて行くことを
お勧めします。
NAの中には来てはみたものの、プログラムをするわけでもなくただ寂しいから来ている人達という人も
大勢居ますが、もちろん24時間だけのこのプログラムを実践して着実に薬物依存から解放されていっている人達も大勢います。
どちらのタイプになるか、どちらのタイプの人達と付き合うかは自分次第ですが、このプログラムは確かに有効だと思います。
これまで何万人もの薬物依存者がこのプログラムを使って薬物依存から解放されていったのですから。
中間施設であるダルクはNAの12のステップの有効性を認めてそれを取り入れて事業をされているところですが、
ここもまた、NAに行く事をダルクの利用者に勧めています。

http://najapan.org/index.html
282優しい名無しさん:2005/10/11(火) 15:32:25 ID:886+cXwi
一度未遂してから親に精神科通いを禁止されてる。
不安で不安でしょーがないんで保険証親にみつからないよーに毎回ぱくって効不安剤とか処方してもらってる。
ちゃんと病院通えないから何て症名かわからない、
てか何でもないのかもしれないが、
たてつづけに入れっぱなしなのは薬中かもなぁ自分。

メル友でSくれるってゆーひとがいんだけど、ひろぽんだけはさすがに…って自分もいます。
283優しい名無しさん:2005/10/11(火) 15:39:20 ID:p0dik3X8
S はやめとけ
284優しい名無しさん:2005/10/11(火) 15:45:41 ID:886+cXwi
ですよね。

てかハルシオンやらソラナックスごときを辞められないのにS辞めれるわけがない
285優しい名無しさん:2005/10/12(水) 01:57:29 ID:qZqTKG1z
>>275さん
遅いレスですが 風邪薬の中のアセトアミノフェンが肝臓にすごくよくないので
大量服用くりかえすのは まじいようですよ 肝機能チェックしに一度病院へいってはいかがでしょうか 風邪薬とはいえなめてはいかんみたいです
286ジャクソン:2005/10/16(日) 22:05:16 ID:L4L/dA4R
通院歴約10年。10年間薬を飲み続けています。
色々変わりましたが、この数年レキソタン、ロヒプノールを服用。
先日市町村の基本健康診断で肝機能検査項目GPTが46になり、要医療と判定
されました。ちなみにGOTは30,γーGTPは54です。41才男。
肥満率6.1%。酒、たばこはやらず。
今度の通院時通知書を持っていきますが、なんだか不安。
薬なのか、他の病気なのか。40才の時ウイルス性肝炎検査は陰性です。
287優しい名無しさん:2005/10/16(日) 22:13:08 ID:uxyZIKIq
>>275
風邪薬大量に服用は、確かに気持ち良くなれるけど
私はそれで昔、劇しょう肝炎になり死にかけました。

止めた方がいいよ…
288優しい名無しさん:2005/10/19(水) 12:19:12 ID:wny4SZCT
覚醒剤の尿反応って、、摂取ご、どのくらいで消えるもの?摂取した量によるだろうが・・

289妄想♂凹70Qzit3Sy:2005/10/20(木) 13:37:41 ID:DzFi4b0w
>>288
薬物にもよるが。
尿反応が消えても血液検査で肝機能障害やX線、画像強度など出ると俺の妄想。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

薬物依存を治す為には入院がいいと思う俺の妄想。
石→基地が投与した場合、接法病棟に入院させられるのは石と俺の妄想。

患者は治療目的の総合病院などで治療になると俺の妄想。
290優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:32:33 ID:ROssYedw
塗装をしてシンナーを吸い込んだだけでもおかしくなりますか?
291優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:53:25 ID:1rfF7Z1+
あたしSとMDMAで今年ぱくられたょ。尿検ばっちり出たorz…。Sはハマるからやめな!
292優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:55:47 ID:HLCJRth1
来週月曜4チャンで薬中の話やるみたいだよ。
293妄想♂凹70Qzit3Sy:2005/10/21(金) 17:29:51 ID:WJDIz5T1
>>290
中枢神経おかされる。早めに止めるべし。
294妄想♂凹70Qzit3Sy:2005/10/21(金) 17:33:37 ID:WJDIz5T1
MADM→S→大麻と進んでいく。早めに治療すべし。

薬物使用した香具師は網走病院と刑務所に入れられるねん。
見学に行ったが網走病院は脱走できない作りだぞ。
薬物依存の香具師よ覚悟するがいいぞ。
295優しい名無しさん:2005/10/21(金) 17:41:54 ID:UWbekW94
>>294
進み方がデタラメな気がするが。
MADMはMDMAの打ち間違いだよね。
296優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:10:26 ID:TA2E/UkX
効いちゃってるのかな?、後遺症かな?。
297優しい名無しさん:2005/10/24(月) 23:38:51 ID:LO3gWblK
日テレで薬中特集やってたね。見た人どんな感想ですか
298優しい名無しさん:2005/10/25(火) 20:17:53 ID:7YTd8ZyC
保守
299優しい名無しさん:2005/10/28(金) 03:19:34 ID:RySzC584
>>291 偉そうにおまえが言うなよ
300優しい名無しさん:2005/10/28(金) 19:10:05 ID:qpDztNW7
なにこの気持ち悪い連中w
てめーらみたいな屑は犯罪犯す前に死ねよwwww





301優しい名無しさん:2005/10/28(金) 19:11:50 ID:8Y/fmZ51
死んだらアカン。。。
http://www.legnog.com/music/iol2x/popup.html
302優しい名無しさん:2005/10/28(金) 20:14:21 ID:fXyiu3m3
>301 なにこれwサウスパークっぽい。
303優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:01:11 ID:wtIoF6Pg
デパス依存ってヤバイですか?
304優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:54:02 ID:z2RsS8qK
>>303
シャブやアルコールみたいに脳味噌壊れちゃう人はまあ居ないと思うけど、
ほんとに依存しちゃってるなら止めるのは結構大変だし辛いと思う。
305優しい名無しさん:2005/10/29(土) 19:28:40 ID:V3SvmpBi
>>304
レスありがとう。
夕方暗くなると辛く鬱になりだして、
飲みだすと止まらない。
毎日ではないけど10〜50まで飲まないと落ち着けない。
ダメですよね、こんな事してちゃ。
わかっていても飲みだすと別人が飲んでるみたいです。
自分をコントロールできないorz
306優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:28:51 ID:z2RsS8qK
>>305
10mg/dayくらいなら医者によっては処方することもなくはないけど
50は多いね。50錠じゃなくて50mgでしょ?

> わかっていても飲みだすと別人が飲んでるみたいです。 
> 自分をコントロールできないorz 

依存症の典型的な症状なので薬物依存が専門のお医者さんに
かかるのをお勧めします。

ところでアルコールを同時に摂取していたりしないですか?
経験上、この手の薬はアルコールとの併用で依存に陥りやすい
気がします。
307優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:05:52 ID:V3SvmpBi
>>306
305です。0.5mgを50錠なので25mgが最高になりますね。
普通で1シートなので5mg
医師からは一日0.5mg×6錠を処方してもらってます。
他の薬も飲んでいるのでアルコールは一切飲みません。
でも飲むとかならずリスカがおまけに付いて来ます。
医師には話してありますが、いまのところ触れておられません。 他の薬はODとかしません。
デパスだけが・・・
308優しい名無しさん:2005/10/30(日) 01:10:04 ID:K/zgoKoF
>>307
あ、0.5mg錠でしたか。失礼。
5〜25mgならそれほど心配するほどではないと思いますが、
まああまり良い傾向ではないですよね。
飲みなれると止めにくくなりやすいのは前に書いた通りです。

> 普通で1シートなので5mg

今デパスって1シート27Tじゃないですか?エチカームとかかな?
309307:2005/10/30(日) 03:20:24 ID:npqSLWHU
>>308
レスありがとうございます!
実はPDの為に頓服として出されたエチゾラムです。1シート10錠。
セカンドオピ石にデパス、デパスと言われ怒られ
エチゾラムって理解されにくいのかな?と思っていました。
成分は一緒だけどデパスは嫌いです。
エチゾラムを真面目に使っていたのですが、気がついたら何かというと手がのびて、
そちらへ逃げるようになっていました。
0.5なので20飲もうが30飲もうが50飲もうが、眠るだけです。
病院へいくこともないし、だんだん増えるような怖さがあります。良くないのは確かですよね・・・わかってるのに
310優しい名無しさん:2005/10/30(日) 21:03:19 ID:4ZY2/J2Z
311優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:33:13 ID:3tJ0dFAP
体験談。
ハルとレキソの依存でした。ビールに入れてキレイにシュワーと溶けしてイッキ飲み。
2年くらい続けたのですが止めようと思い、海外旅行へ3ヶ月出掛けました。治りました。簡単。
312優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 15:34:38 ID:JPIVFv4P
二年前くらいに銀ハルにはまって毎日入れてたけど、ハルのあの目覚めた後の自己嫌悪に耐えられなくて薬断。
なんか意味不明の行動してんだ、覚えてないけど
313優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 23:31:08 ID:pPbVdAuA
ブロン中毒になってPDに目覚め鬱になりウット中毒にもなり、、、
仕事辞めてリセットしたい。
入院でもキチガイ扱いされてもいいから呪縛から解いてほしい
314優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 23:48:47 ID:r2ypdasa
偉そうなことをいえる立場でないが、
何に依存していようが、原因を考えないと
依存や中毒から逃れられない気がする。
いや、自分に言ってるんだよ。
315優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 22:19:47 ID:2aYrwF4j
精神的依存より肉体的依存を起こしてると思う。
例えば外出などでたまたま薬を忘れて、1回分ならまだ大丈夫だけど
2回分飲飲めなかったりするとおかしくなる。
ひどい動悸、手の震え、寒気、吐き気、過呼吸、恐怖感。
なので常に薬を携帯。
一生薬飲みだろうなー。
316優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:13:40 ID:gHILrfnw
それ同じだ。
手震えると携帯でメールが打てない。
なんとも言えない恐怖感。
減薬の話もでないし、もう薬で生きのびているだけじゃないか。
やばい!胸のあたりがざわつく。
デパス飲もう。
317優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:16:33 ID:G5NSUsiU
>>313
心療内科に勇気だして行って来い。
ぶちまけて来い。

ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1128796811/453
318優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:47:34 ID:3ZEf0U4K
心療内科はしごして
薬集めて
酒飲んで
処方量の三倍くらい
薬入れて
出社して
じゃなきゃ
いきていけない
319優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 20:36:23 ID:40ZSTvoL
手が震えたり変な汗かいたりするのは離脱症状。
一時のもんだし頑張って乗り越えろ。
続ければ続けるほどしんどいよ。
320優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 16:30:56 ID:McdVCVSf
ちゃんと薬は決められたように飲もう!
他のものは忘れてもなんとかなる!コンビもある。
薬だけは一番に用意する!
離脱症状、わたしもビビった。一回くらいって甘く見てたよ。
携帯打てないし、日本語じゃなかったよ。
321優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 15:45:18 ID:He9k/qwQ
メンヘル係の薬じゃないんだけど、手術した時の麻酔が超気持ち良かった。
体の感覚が徐々になくなっていって、裸なのにひなたぼっこしているように暖かくなって、
医者が「では、よろしくお願いします。」と言った所で意識がふわっとなくなった。
術後目覚めた時は、ロヒプノールODから目覚めた時に似ていた。
とにかくふわーっとして心地良かった。
もう一回やりたい…。
322優しい名無しさん:2005/11/23(水) 06:52:27 ID:HWpcLW0z
リタリン依存に苦しんでいます。
最初は3T/dayくらいで暫く摂取していたのですが、
4年経った今では30T/dくらいになっています。
とにかく何か他のものに依存してもいいからリタがやめたい。
何か良い方法知ってたら教えてください。
323優しい名無しさん:2005/11/24(木) 04:50:23 ID:CNlaoNRA
>>322
大変でしょう。
私はスニッフで似たような体験しましたよ。
今は2年位4T〜6T/dayを保っています。
まずは「減薬」を試みてください。
「やめたい」と思う気持ちは良いのですが、体がリタを欲すると思います。
また、私の場合ですが「やめたい」という気持ちもありましたが
どうしても4T以上減らせなく、その事がストレスになってまた増えた時期もありました。
リタリンを30T/dayというのはストックでしょうか?私はそうでした。
ストックも底を突き、後はそのつどの処方だけで減薬をしました。1年は辛かったです。
「寝逃げ・断薬」はしませんでした。リバウンドする可能性が高いからです。
単純な計算で1日に30Tなら1週間で210Tなので
まずは「1週間で180T以上使わない」など・・・
リタを使う度にカレンダーやノートに今日は何錠使ったか・・・?
書いてみるのも良いかもしれません。
それでも手元にたくさんリタがあると使ってしまうと思います。
できるだけストックを持たないようにね。
324優しい名無しさん:2005/11/30(水) 14:11:13 ID:jKW5bA0O
>>323
丁寧なレス、ありがとう御座います。
早速実践中です。
私の場合、スニフだったので相当な量になっていました。
今は舌下か飲みで確実に量は減りました。
断薬もしたことありましたが、断薬というよりリタ切れで、
2日も丸々寝ていました。
これが(リタの摂り過ぎが)原因で仕事や社会生活もかなり乱されました。
減薬し、最終的にはやめたいと考えています。
ただ、リタが減ってからタバコの本数が増えた気がします。
でもとりあえずリタやめ優先でやっていこうと思います。
325優しい名無しさん:2005/11/30(水) 15:35:08 ID:EY4apZIM
昔に別にODをするつもりが無く単なる知識不足でセパゾン1日分一気に飲んだら記憶がぶっ飛んだ。
しかもその時は乗馬をしていたので馬から落馬。
コーチの人が「目が開いているのに反応が無いから頭がヤられたと思った」と言っていた。
まぁ1時間ぐらいで記憶が戻ったけど変な事を喋り続けていたらしい。
それからは医師の言う通りにきちんと薬を飲んでいます。
だって恥ずかしいもんね。
326優しい名無しさん:2005/12/02(金) 07:32:39 ID:E3al1k+x
つーか…そうなるとこの板の人間全員が精神病薬依存なんじゃないか?
327優しい名無しさん:2005/12/02(金) 23:57:08 ID:JmXs4smW
オマイラ全員氏んでくれ
328優しい名無しさん:2005/12/06(火) 06:36:09 ID:+DMPFagD
>>327
オモイモナー
329優しい名無しさん:2005/12/09(金) 13:15:48 ID:0xR0dE2l BE:76491533-
330優しい名無しさん:2005/12/09(金) 17:02:13 ID:aWQVyWo+
エミネムは睡眠薬依存らしいね
331優しい名無しさん:2005/12/09(金) 17:36:32 ID:XOPFZ5Qr
安定剤や睡眠剤を7種類も飲んでいます。これって依存症に近いのでしょうか。
332優しい名無しさん:2005/12/09(金) 18:10:23 ID:+tKHk5bn
せっかく止めたリタ、またやりはじめちゃったよ。
333優しい名無しさん:2005/12/09(金) 23:13:31 ID:BST4RoK5
風邪薬を1日100錠前後、約2年間飲み続けている。
やめると数日間酷い下痢に襲われる。
334優しい名無しさん:2005/12/10(土) 15:05:44 ID:hylsnyyu
それは下痢を心配する前に肝臓がやばい
335優しい名無しさん:2005/12/10(土) 18:02:39 ID:t3WQII2+
肝臓の数値が高すぎる。既にイカれている。
336優しい名無しさん:2005/12/10(土) 20:33:25 ID:3bJls3Kc
>>331
もう依存でしょう。
というか、薬を飲んでるところでもう依存です。この板の住民全員依存です。
ただちに薬を飲むのをやめましょう。薬は体によくありません。
337優しい名無しさん:2005/12/10(土) 23:30:01 ID:hylsnyyu
最初、たくさんのんでいたけど、量じゃなく飲む行為に
そのものに依存していることに気がついてからは本当に
辛い時だけ一錠だけ飲んで寝てしのいでる。

今は(人に頼れず薬でごまかしているので)飲む行為を自分に許したら
一錠飲むことが数週間にあるか無いかくらいまで減った。
辛いときは連日飲むことがあっても規定量内で納得させている。
338優しい名無しさん:2005/12/11(日) 02:10:49 ID:6JYKUe9d
>>336
睡眠薬や精神安定剤は依存性になる危険性は高い。
ただ、これらの薬は、体に悪いのかも知れないが、アルコールと比べれば体への負担は軽いとされる。
339優しい名無しさん:2005/12/11(日) 04:30:56 ID:Bk9uxQu7
誰もアルコールとなんて比較してませんよ?
アルコールも一日三回も決められた回数と容量飲んでたら依存になるでしょう。薬は麻薬と一緒です。
340優しい名無しさん:2005/12/11(日) 08:59:31 ID:A2QcQlys
あほか
341優しい名無しさん:2005/12/11(日) 12:48:14 ID:6JYKUe9d
>>339
わかってます
たとえばアルコールと比較すると、という意味で使いました。
342優しい名無しさん:2005/12/12(月) 02:31:46 ID:iYWJg7+3
ここを読んでいるとでたらめな情報が多いことに驚かされますね。

343優しい名無しさん:2005/12/12(月) 09:04:11 ID:djlndDUn
全部てきとう

そんなもんです。
344優しい名無しさん:2005/12/13(火) 04:35:27 ID:i/gBe3sM
めちゃ薬欲しい。なんだか通院してても変わらないから通院辞めちゃったんだが、今はあの大量の眠剤、セロクエル300r、セレニカR1200r、が欲しい。効かなくていいから欲しい。あの眠剤のアモバンからくるニガーッてのだけが楽しみ!
薬って全てが楽しくなる♪
345優しい名無しさん:2005/12/13(火) 06:41:01 ID:4HKZp51Y
断薬スレを見てのとおり、精神病薬はただの依存してしまう麻薬です。ただちにやめましょう。薬や病院を無意味に勧める書き込みは関係者の書き込みなので注意しましょう。
346優しい名無しさん:2005/12/13(火) 21:36:50 ID:nNbRieea
向精神薬の服用で依存性に陥る人は確かに多い。
ただ、麻薬というのはちょっとおおげさ。
347優しい名無しさん:2005/12/14(水) 01:57:33 ID:BKC1FjCb
「なぜ依存症に陥る人が多い」とわかっているのでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
この板全体は関係者が薬づけを勧める板age
348優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:22:01 ID:Cx73yDWP
勘繰りかな
別に普通に使えばただの薬だよ
349優しい名無しさん:2005/12/14(水) 03:07:24 ID:1D9Abryb
関係者が薬づけを勧める板?
そうかな〜 って、どうでもいいやそんなこと。
350優しい名無しさん:2005/12/14(水) 20:56:06 ID:pi0DaplH
麻薬に分類されてもおかしくない依存性を持っている向精神薬は沢山ある。
極論を言えばメタンフェタミンがそれに該当する。
もっと極論を言えば、麻薬のほとんどは向精神薬。

>>345>>347は大げさだと思うけど、薬の知識がない人がテキトーなことを
言ってるのは良くみかけるし、これが意外にスルーされてたりするので
2chに書いてあることをうかつに信じないようにするのは大切。
351優しい名無しさん:2005/12/14(水) 21:49:46 ID:1D9Abryb
睡眠薬と抗不安薬は、病院に行けば、簡単に処方される薬だか、これらの薬の依存性は比較的高いと言っていい。
それに比べると抗うつ剤は、依存をあまりおこさない。
352優しい名無しさん:2005/12/16(金) 18:42:55 ID:e3kjtJ9f
薬物じゃなくてすいません…。
えっと、質問なんですが、バナナの皮で、
麻薬及び向精神薬取締法で禁止されているのですが、実は身近に麻薬があるのです。
それは、バナナの皮。
バナナの皮には、幻覚作用のあるアルカロイドブフォテニンが含まれています。
これは、ベニテングダケにも含まれている物です。
法には反してはいないとしても、絶対に食べてはいけません。
死にます。 (引用)
ということなのですが…、これに依存性はありますか。
あと、細かく、効果や、水に溶けても大丈夫か、そして、皮とはあの筋?みたいなものか、それとも本物の「皮」なのか。
353優しい名無しさん