【部屋が】片付けられない症候群2【ぐちゃぐちゃ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2優しい名無しさん:04/09/15 12:57:14 ID:YDvAShbv
>>1
乙〜
3優しい名無しさん:04/09/15 12:59:28 ID:9scpVCGl
何かテンプレ・・・特にいらないかな。
誰か上手い文章を考えてくれないかね。<人任せ

>>1
乙ですぅ。
44げt:04/09/15 16:11:15 ID:R+8i3DuZ
>>3 テンプレにする内容なんかあるの?
5優しい名無しさん:04/09/15 16:13:19 ID:0PiGwoKn
一人暮らしの時は人が良く来てたからきれいにはできてたけれど
実家暮らしになってぐちゃぐちゃ状態半年・・・
時間がないとか他にやることあるし、とか言い訳して。
すごく嫌なのに片付けられないそんな自分が嫌でした。
そして最近、ちっちゃい虫が異常発生している!!のです。
これは女の子の部屋じゃない・・・

決心しました。今からやります!

・片付け終わるまで部屋から出ない(トイレのみ)
・迷ったら容赦なく捨てる
・脱線(雑誌読んだりアルバム見たりしない)

以上守って挑みたいと思います!

>>1乙です。テンプレないうちにカキコすみません。
6優しい名無しさん:04/09/15 16:38:58 ID:la30k8ee
>>5
脱線はホントに危険だよね。

こんな所にうもれてたのかぁー。と、ついついそっちに集中しちゃって
一日が終わったりしちゃうんだよな。
私は、完全に部屋が片づくまでに、3日程かかりました・・・。w
5さん、がんばってね。影ながら応援してます。
7優しい名無しさん:04/09/15 17:36:57 ID:6BHO5/3T
なんにもする気がしない、部屋がゴミ箱になってる。
自分と生活出来る人間はいないだろう
8優しい名無しさん:04/09/15 18:12:50 ID:soiKJHD1
うちの母親が片付けられない症候群。
まったく人が夏休み使って片付けたってのに、きれいになった
すぺーすに荷物おきやがった。おかげで居間汚すぎ。
もう足踏み入れるだけで軽く欝になる。
食事とかどうしても見たいテレビを見るとき意外はきれいになった
自分の部屋に閉じこもってます。

おかげで汚部屋ぶりに拍車がかかってる・・・。
95:04/09/15 18:53:25 ID:0PiGwoKn
>>6さん応援ありがとうございます。
今日は脱線なんとか耐えています。3日かかりましたか!
どうしても今日中にかたさねば・・・部屋出れないから頑張ります。

虫の発生源はごみ袋でした!一体いつから放置していたんだろう・・・
うぞうぞしたのがいっぱいいるんだろうな、恐ろしい!
毎日着ていくもの迷って山積みになった洋服をまとめたら見た目すっきりしました。
まだまだ汚部屋だけど。これからごちゃごちゃしたものの仕分けに取り掛かります。
ここまでに発見したもの
・なめ茸のビン(アオカビの標本)
・大きい蜘蛛の死骸(汚部屋で遭難してしまったのでしょうか)
・豆・・・?
10優しい名無しさん:04/09/15 18:58:35 ID:FDen6JT5
「部屋がぐちゃぐちゃのはおまえの頭の中もぐちゃぐちゃだからだ」「ブタ小屋みたいな部屋!あんたの頭の中と一緒よ!」
トラウマ・・
11優しい名無しさん:04/09/15 19:17:41 ID:94IP2+x8
>>1乙です


わたしも片付けできないです。現在23なのですが、高校のときと専門の時の教科書とか卒アルが通学バックと一緒にいまだ放置されてます。かれこれ七年は掃除してません。
ドアからベッドまでの獣道以外もので埋まってます。ここ二年は、寝て起きると数箇所虫に刺されています、ので虫刺され痕が凄いです。
すごく嫌で自己嫌悪なのに、どーうしても片付けたくないんだよなあ、鉛の用に体が動かない。もうだめだわたし…業者にやってもらおうかな…
12優しい名無しさん:04/09/15 19:29:23 ID:OjJbaq35
前スレでお世話になった「269片付けたい病」です。ついに、壁面収納家具
を作り始めました。食器棚もタンスも本棚も全て廃棄予定です。
壁面と床しか見えない、そんな部屋にしたいです。
現在、「お掃除屋さん」に求職中です。みなさま、ありがとうです。
13優しい名無しさん:04/09/15 20:06:31 ID:Rcg0YnZP
>>1さん、スレたておつです。

汚部屋からちょっと汚い部屋にまで昇格しました。
モノを捨てるって勇気いりますね。
汚部屋を掃除していると、身体(特に脚)をぶつけまくるので、痣だらけです。。。
14優しい名無しさん:04/09/15 20:13:54 ID:HsqPqqwc
>>1さん乙です
立てられなかったので、1000行く前に立ててもらえて嬉しいw
15優しい名無しさん:04/09/15 20:26:47 ID:ZpR9fwLk
806 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:04/08/27 12:07 ID:AbeN/Mlz
鬱で汚部屋住人です。(´Д`)
あぷろーだ用意しましたのでよかったら使ってやってくださいませ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyu-n/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi
16優しい名無しさん:04/09/15 21:38:41 ID:Os5iTgPL
うちは、収納する場所がないのも片付けれない原因では・・・と
思ってますが、まあ、確かに捨てるに捨てられない物が多いのは確かですね〜。
押入れって、布団とか衣類をしまうならいいけど、
それ以外って、使い勝手悪いですよね〜?
いつか、この棲家を改善するつもりです。
いつか・・・・・。
17優しい名無しさん:04/09/15 21:42:02 ID:qVMTPbDR
収納用具を買うが、結局使わず放置で物が増えるだけ。
……やる気はないわけじゃないんだが。
18:04/09/15 22:29:42 ID:+Vd9/hwC
みんなテンプレなくてごめんね。
スレ立てだけで一杯一杯ですた。
19優しい名無しさん:04/09/15 22:54:55 ID:wFzPqh8h
片付いている部屋はやはり居心地がいい。
でも、今の部屋を片付ける気にならない。
親もいろんなの(本とか服とか)置きにくるし。
第一、今寝起きしている部屋が物置なんだな。
1人暮し中に入院、その間に実家に荷物が全部運ばれてて
何がどこにあるのかわかりません。引越しておいてくれた
親には感謝してますが、もう1年半以上そのままです。
もう、疲れました。
20 ◆KOhBZTTMXM :04/09/16 10:46:34 ID:3r4ysBGs
1の時からROMってた。2スレめおめ!

学業と趣味と衣類が混在している。
手紙好きで紙製品が山ほどある。
隣の兄の部屋まで散らかしてる。
 兄は今実家には住んでない。
 先日紙製品をごっさり捨てた。
 自分では快挙!
今は離れで寝起きしてる。
 たった今、ギターが倒れてきた…

残暑厳しいけどがんがる。
<宣言> 服を床に置きません。
21PTA ◆0rj3uPTA0A :04/09/16 11:27:10 ID:csX1GJEF
自分も学業と趣味が混在してます
プリントとかルーズリーフとか昔集めてた競馬新聞とか
まあいろいろ・・・ギターも友人に貸してもらってますが、
ほこりとったままベランダに放置してます。
22免許証 ◆KOhBZTTMXM :04/09/16 11:38:43 ID:pEtrc8s3
>>21
ギターは学校の課題のひとつで色々困っております。

<報告> 服を床の上から撤廃させました。
ロフトベッドの下のところにかけてあったり、
ビニール袋の中に分けただけであったり、
それでも分別できない服はチェストの上に乗っていたりしますが、
自分としては大きな一歩です。

が、PDAを一時紛失して焦りました。
焦ったついでに少し服以外の物も片付け、
座るところができました。

<宣言>
床の上の吹きだまり「その1」を徹底的に分別します。
23免許証 ◆KOhBZTTMXM :04/09/16 13:35:07 ID:AKKaq3nS
<報告>
ちょっと妥協してしまったけど片付け完了。
2畳分空いた。
明日から旅行なのでその準備。
24優しい名無しさん:04/09/16 13:48:58 ID:QRu6qmwH
く、俺もやらねば
25優しい名無しさん:04/09/16 16:20:24 ID:7GYdw2/o
うpろだお借りしました。
人も上げられないというのに超恥ずかしいが、これを励みにがんがるよ・・・
26優しい名無しさん:04/09/16 18:32:21 ID:V3vtgHWZ
漏れもうぷってみますた…
かなり壮絶かも・゚つД`)゚・
27優しい名無しさん:04/09/16 22:19:24 ID:VmJOAShg
うpローダー作ってくれた方、おつです。
私も汚部屋の住人なので、ひとごとじゃないんだけれど、久しぶりに心から笑った気がするw

今日は壊れたパソコンリサイクルセンターに送るための準備をしました。
結構お金かかるんだなぁ。。。
28優しい名無しさん:04/09/16 23:07:15 ID:TpWF8hRe
あぷろーだーどうもありがと。
でも、もうちょっと字を大きくしてくれると嬉しい・・・
29優しい名無しさん:04/09/16 23:22:13 ID:LMtjHMtc
>>28
字の大きさはブラウザの操作で変えられると思いますよ。
305:04/09/17 03:05:01 ID:ANkYhRyq
昨日深夜になんとか片付け終わりました。・゚・(ノ▽`)・゚・。
その後はもう倒れるように眠ってしまいました。
片付いた部屋はとても清々しいです。
まだ棚の整理などやるべきところはあるので
コツコツとキレイにしていくつもりです。

こんなにやる気になることはもう無いかもしれないので
床には物を置かない!と誓って維持していきたいと思います。

このスレにはもう戻らないつもりです。皆さんもガンガッテください(`・ω・´)ノシ
31優しい名無しさん:04/09/17 10:03:55 ID:AljN0e0o
コバエを手で叩き潰すたび
目の色が赤いかどうか確認してしまいます。
生物の授業でやったよね・・・
32優しい名無しさん:04/09/17 10:05:00 ID:AljN0e0o
>>30
乙!がんがったんだね!
私も早く卒業できるようがんがります・・・
33優しい名無しさん:04/09/17 10:26:46 ID:J32TDYno
玄関に放置していたゴミを出した日、
仕事から帰宅してドアを開けたら入口が広々として
気分がすーっと良くなった。

汚部屋はそのままだけど、
片付いてる状態は鬱に効きそうだ。
34前スレ806:04/09/17 14:56:00 ID:vqDUWfOr
うpローダ転載してくださった方ありがとうございます。ノ(*´Д`)
現在の私の部屋は撮影時よりもっとひどくなっております(´Д`)
とりあえず18時までできるとこからやっていきますので
実況させてください。がんがる。(`・ω・´) シャキーン
35前スレ806:04/09/17 17:21:22 ID:vqDUWfOr
・シンクにあふれんばかりの洗い物を退治。並行して
・1週間前から干しっぱなしの洗濯物の取り込み&たたみ&収納、
・1週間分の洗濯
が終わりますた。あとはとりあえず机上の本とベッド上のものを片付ける
くらいで18時になるかなあ...(´Д`)ハカドラン
36優しい名無しさん:04/09/17 17:36:55 ID:hB3pT8OK
>31 くだらないこときいてすまんけど気になるんで教えて。
コバエの目の色って何??生物とらなかったからわからん。
37:04/09/17 18:06:39 ID:evineSLB
折れは部屋を片付けられないくせに空気清浄機は
各部屋においてある。
このうち一番高いヤツが2台壊れてしまい、修理に
出している。
前スレでトイレの水が止まらなくなって、給湯器が壊れて、
ガステーブルが壊れて、エアコンが壊れたと書いたのは
折れです。(w
空気清浄機も壊れたんだった。ショボーン。
しかし、部屋散らかっているのに空気が汚いのは
イヤって、折れって変だよね。
修理が遅いってメーカーに文句まで言ってしまいますた。
故障騒動をこなした上、スレ立てまでしちゃったなんて、
調子よくなってきたかなぁ、と、ちょっとうれしいかも。
2ヶ月前病院の先生に配偶者が呼び出されるくらい、鬱がひどかった
んだけど、お薬増量でなんとか持ちこたえたみたい。
3831:04/09/17 18:06:45 ID:VlaaGDKt
>>36
遺伝の所でやる
赤目のショウジョウバエと、突然変異の白目のショウジョウバエを交配させると・・・
みたいなヤツです。
「生物シミュレーション」なんてのを見つけてしまった。
http://www.dainippon-tosho.co.jp/kou/kokoB/h_iden.htm

ろくに勉強できなかったのに、こういうことだけは覚えてたりする
厄介な脳みそorz

しかも、パソやってる時に目の前に来たのを叩き潰す事が多いから
パソの前にコバエの屍が点々と・・・<捨てろって
3931:04/09/17 18:31:47 ID:VlaaGDKt
>>1
・・・家電って、ホントまとめて壊れますよね。
でも「それは妥協できるけど、これは辛抱ならん!」てのは
人それぞれみたいですし、空気くらい拘ったって良いではないですかっv
スミマセン、他人事だと思って調子のいい事言ってます。

配偶者といえば。
実家では両親が汚部屋(もとい汚家)に住んでます。
ズボラな父と躁鬱な母。
各々の居住スペースに各々の荷物を広げて、平面が埋まってます。
寝るときや食事の時だけ、荷物を端に寄せる感じ。
それでも時々居心地悪くなって片付けようとするみたいなのですが(引越も控えてる模様)、
お互いのブツの価値観がわからないので、すぐケンカになります(爆
時々そこに自分も参入するようになったのですが
捨てるのが下手な分類好き(自称)の私が床面のブツを種類・用途別に分け、
超捨て下手な父がそこから目ぼしい物を抜き、
捨てたがりの母が残りを捨てる
・・・
というパターンが、最近やっとできてきました。20ぅん年かかったわけですね・・・
ただ、継続力に欠けています。動き出すまでも時間がかかります。
なかなか終わりません。
そして、自分1人だとこの通り。
早くこのスレ卒業したい。
4031:04/09/17 18:33:24 ID:VlaaGDKt
アンカー間違った。
>>39>>37のカキコ宛でした
41:04/09/18 03:32:14 ID:qLlzdrrM
>>39
レスありがd。
先日ちょっとがんがって汚部屋脱出間近と思っていたのですが
度重なる故障事件で修理が来て、空気清浄機の修理出して、
実はパソコンもCPUが逝かれ掛けてて、下見してたりして、
ぐったり疲れて、お掃除やる気無しになってしまいますた。
先週はネコタンのシャンプーまでやったから、なおさら
ぐったりしてしまったのかも〜。
しかしなぁ〜なんでお掃除には時間かかるのに、
散らかす時はあっという間なのか?自分で呆れてます。
42優しい名無しさん:04/09/18 08:36:06 ID:eb8KyhMo
ものは最低限度しか所有しないのがいいよ。
俺の部屋も整理整頓なんてほとんどしないけど散らかるほどものがない。
ペットボトルとか空き缶袋に入れて服をカゴにいれれば片付く。
本当に必要なものだけは段ボール箱にいれておく。
趣味がなくて買うのは食料等の必需品だけだからね。
めんどうくさがりにはこれが一番だ。
43優しい名無しさん:04/09/18 11:08:26 ID:zK13Kb5w
確かに、趣味に関わるものだけでも随分あると思う。
どれも自分にとっちゃ必需品だけど
流石にこれ以上は趣味は増やせないなぁつд`)


44優しい名無しさん:04/09/18 12:22:43 ID:ogqY8+mC
>>42
一人暮らし始めた頃はそうしようと思ってたんだけどね。。。
本買うな、漫画買うなってのは自分には無理ですた。
45優しい名無しさん:04/09/18 13:06:28 ID:eb8KyhMo
本とかマンガは全部ブックオフに売っちまえばいいのさ。
なきゃないで何とかなるし慣れる。
読みたくなったらマンガ喫茶行ったり図書館行けばいい。
そっちのほうが金もかからないし部屋も散らからない。
その代わり楽しみがまるでなくなってしまったW
本もマンガも読まんし音楽も聴かないしゲームもやらない。
でも部屋はきれい。
46優しい名無しさん:04/09/18 14:32:54 ID:lyqj1VQV
私の場合「片づかない=捨てられない」です。
さらに「整理できない」が加わってぐちゃぐちゃになってるわけだけど。
潔く捨てちゃったり売っちゃったりできる人が羨ましい。
47雅姫 ◆Tcce/Majo. :04/09/18 14:55:10 ID:VtwjsiMr
あたしも部屋が片付かず、エアコンのリモコンがどこにあるか分からない
よって暑くて動けない
よってヒッキー
48優しい名無しさん:04/09/18 15:11:40 ID:ogqY8+mC
本体も開いたら簡単なスイッチが付いてたりするよ>エアコン

うちはエアコンは古くて、有線のコントローラーが壁についてるから
絶対なくならない。ある意味便利。
寝る時とかはどうせタイマーだし。
49優しい名無しさん:04/09/18 15:13:30 ID:rAX6AkY+
リモコンが見付からなくて
エアコンの電源切れなくて
仕方なく汚部屋の床に足場を作って
ショボい椅子を設置して
ソロソロノロノログラグラと本体の電源ボタンを押したりしてるから
遅刻するんだよね・・・
判ってるんだよ。判ってるのに。

テレビの側面に小さいワイヤーネットとワイヤーカゴ(100均の)ぶら提げて、
リモコン類はできるだけそこに戻す訓練してるよ。
テレビなら、さすがにこの部屋でも遭難しないからねぃ・・・
でも出掛けに慌ててると、やっぱりどこかに放り投げてしまってるらしい。
5049:04/09/18 15:25:09 ID:rAX6AkY+
近々、ヤフオクの出品手数料無料Dayが来そうな気配なので
必死こいて分別してます。
元値なんか無視。まとめて投げ売りしてやる。
絶対。きっと。たぶん。できれば・・・(´;ω;`)ゥゥッ
あれもこれも、すぐ使いそうに見えてしまうのが問題なんだよね・・・

ウチのエアコン、本体スイッチはON/OFFだけだから
リモコンで変な温度設定しとくと後で大変。
椅子使うの渋って、収納ケースに乗ってケースが割れたりw
それでなくても汚部屋って物壊しやすいよね。
踏んだり、落としたり、雪崩れたり。
こうやって無駄が無駄を生むんだー
51優しい名無しさん:04/09/18 15:36:48 ID:eb8KyhMo
ヒモつけとけよ。
52優しい名無しさん:04/09/18 15:50:36 ID:JOzVPQBe
最近の電化製品は、リモコンで操作するのが主だから、
本体には、ボタン(スイッチ?)がほとんどない・・・。
だから、リモコンなくすとなんもできないことが困るね〜。
うち、居間だけで、リモコン数えたら17個もあった・・・。
まだあるかもしれない・・・。
53優しい名無しさん:04/09/18 15:59:44 ID:ogqY8+mC
うちも汚いけどテレビ、ビデオのリモコンなくなる事
ほとんどないな。
いつも座ってるパソコン前の席の横に置きっぱなしだし。
なくなった時は散々探し回ったけど。

>>52
何のリモコン?!
何でもリモコンになるのってかえって不便だよね。
電気屋に行くと色んなリモコンの機能をまとめて
一個のリモコンで操作できるようにするのとか売ってるよ。

まさか無くすたびにリモコンだけ買い足してる?
54優しい名無しさん:04/09/18 20:18:40 ID:qW8/esj2
とりあえずあかりとエアコンだけはなくすと本当に何もできないので気をつけてる。
あとはまぁなくなったらなくなったでスイッチさえ動けばいいや、程度に割り切ってしまってるかな。
割り切っちゃいかんのだが。
55優しい名無しさん:04/09/20 02:11:03 ID:0jiGgzlL
>>52です。
余分なものはないんです。
ビデオデッキが6台に、あとは、オーディオのリモコン、テレビ2台、
MDデッキも3台あるし、最近DVDレコーダーも買ったし・・・。
56優しい名無しさん:04/09/20 03:05:53 ID:lYnwgS/W
>>55
すごーい・・・



床面見えてきて、荷物の山も小さくなったけど
この段階からなかなか進まない。
いつもそう。何で〜・・・(´д`)
なんか、必需品とも不要品とも取れないようなブツが
この荷物の小山に多数残ってる気がする。
その上収納場所も無くなってきたから、行き場が無い。
でもここで収納場所を作ろうとすると、
また収納したものを床にぶちまけそうで
怖くて手が付けられない・・・
57優しい名無しさん:04/09/20 03:10:38 ID:6OHuNXV4
男で部屋が雑然としてるのはまあいいけどね。
野性的でワイルドとも言えないことはない。
ただ女で汚部屋住んでるのはマジでひくだろ。
俺イメージだと女の子は可愛らしい小物が置いてあるこぎれいな部屋にしか住んでないはず。
ちなみに童貞で今まで彼女無しだ。
58優しい名無しさん:04/09/20 03:36:34 ID:zonW0dfu
>57
その考え方改めないと一生童貞だ
女ってのは部屋でゴロ寝して雑誌やテレビ見つつ
お菓子食って屁かまして休日を過ごし
翌日はキッチリ化粧して化ける生き物だぞ
59優しい名無しさん:04/09/20 03:50:57 ID:50T6toA8
>>57
力づくで笑いを取ろうとする勢いにワロタ

>>58
その返しはどうなの。
60優しい名無しさん:04/09/20 04:00:54 ID:6OHuNXV4
まあ実際の女はどんな醜いもんかってわかってるよW
だから童貞でいいのさ。
これはあくまで個人的なイメージだからな。
汚部屋に生息する豚女が実在するらしいのも知ってます。
61優しい名無しさん:04/09/20 04:08:15 ID:50T6toA8
女キョーダイが居ないと夢が持てていいな。
62優しい名無しさん:04/09/20 10:27:16 ID:7hQXoApY
母(独居老人)が片づけが出来ない人で
娘として、毎日心配して暮らしています。
週に一度は、様子を見に行っているのですが
行く度に片付けても片付けても
次に行った時には、元通りで
いい加減悲しくなってきます。
私が子供の頃は、通いのお手伝いさんと
母の母親が来て家事をこなしてくれました。
今は父も亡くなり、35年勤めてくれたお手伝いさんも亡くなり
経済的にも昔ほど余裕が有る訳でもなく
どうしたら良い物か・・・・。
70近くなった人に、今更片付けを学習させるのは
無理ですよね・・・。
荒れ果てた実家を見るのが辛いです(T_T)

・・・今日もこれから、片付けに行って来ます。
63優しい名無しさん:04/09/20 11:35:53 ID:S6PgxCPD
あなたへの嫌がらせで散らかしてるんじゃないんだから、
嫌々片付けに行くくらいなら放っておけば?
どうしても必要な分は自分でやれるんだろうし。

漏れは今日どうしてもスプーンが必要になって、
数ヶ月前に使ったまま放置してたスプーン洗って使ったよorz
64優しい名無しさん:04/09/20 12:10:28 ID:50T6toA8
>>62
お疲れさまでつ。
ご自分が疲れ果てちゃわない程度に。
65優しい名無しさん:04/09/20 23:01:02 ID:25ypD9Q3
俺は向精神薬や睡眠薬の抜け殻を全部取ってある。
1年間で袋いっぱいになった。
それで友達とかが来たら見せびらかしている。

あと、食卓の上には睡眠薬の山ができている。
こうしておくと家族が自分の病気をわかってくれている感じでいい。
銀春28錠(最大限度)なんか豪快でいいね・・・

俺の職場の前の上司は飲んでいる薬を袋いっぱいに持ってきて
「私だってここまで頑張っているのよ!だからみんなももっとしっかりしなさい」
と騒いでました。
パキシル90mg/dayはさすがに誰も勝てない。

毎日増えていく向精神薬と睡眠薬の抜け殻の山を見てニタニタとしているのは世界でも俺だけかな?

ちなみに部屋はぐちゃぐちゃです。
枕元にはネット専用のPCと血圧計、職場との連絡用の携帯電話、電話の子機、CDプレーヤーとカセットウォークマンが置いてあるので片付けなくても困りません。
衣替えしたくてもタンスが開けられないので年中同じのを着ています。
乾燥洗濯機マンセーです。
エアコンが壊れかかったときはこの部屋に来てもらうことを考えると怖かったです。
最近、がらくたの山が増えすぎてリモコンの命中率が落ちています。
テレビはあるけど画面は上半分しか見えません。
66優しい名無しさん:04/09/20 23:29:35 ID:id1V7Qn+
>枕元にはネット専用のPCと血圧計、職場との連絡用の携帯電話、電話の子機、CDプレーヤーとカセットウォークマンが置いてあるので片付けなくても困りません。
>衣替えしたくてもタンスが開けられないので年中同じのを着ています。

じゃぁ、上記以外をまとめて捨てれば一気に解決・・・て、
そんな上手くはいかないかな。
薬の抜け殻は>>65さんを救ってくれやしないから
がんがって手放してみませんか?
救ってくれるのは、抜け殻じゃなくてお薬本体ですよぅ
67優しい名無しさん:04/09/21 00:02:04 ID:t3p1yvrU
>>65
俺もカラをとってるが、
理由は、ゴミを人に見られないかという杞憂と、
今日のぶんを飲んだかどうか思い出せない時があるので
空きを数えられるように。
68優しい名無しさん:04/09/21 00:17:44 ID:g1PuI9Yg
さすがに殻は捨てるけど、本体は眺めると幸せ。
汚部屋だが薬だけは100均のプラケースに入れて綺麗に整頓。
たまに医者かけもちして薬の量や種類を増やして満足している。
69優しい名無しさん:04/09/21 01:07:53 ID:t3p1yvrU
>>67
そっちの方が不健康だな。。見た目はいいだろうけど。
70優しい名無しさん:04/09/21 01:08:23 ID:t3p1yvrU
訂正。
>>69>>68宛て。
7125:04/09/21 09:34:47 ID:pbJLyK6x
うpろだお借りしてる者です。
天気がいいので
とりあえず布団を干してみました。
PCの周りが片付けば、もうちょっとスッキリするかなぁ・・・
片付いたら、また写真うpしたいでつ
7262:04/09/21 17:09:36 ID:bEJr3i/K
>>63>>64
resありがトン

一時期、『やってあげるからやらないのでは・・?』と考えて
姉妹間で相談し、顔だけは出すけど
片付けはしない事にしたのですが
私たち姉妹の方の気持(神経)ちが持ちませんでした。
1年ほど、片付けを控えていたのですが、そのたった1年で
私たちの居た部屋も、客間も荷物でいっぱいになり
その年末には、実家に子供たちを連れて行っても
泊まる事も出来ずに(台所も使えないので)
その年始は、急遽近場の民宿に一族でお泊りしたほどです。

買い込むくせに前のものにも執着があり捨てられず
買ったものの包装紙や梱包箱さえ捨てられず
自分の心の中には非常に細かい分類があるらしく
整理整頓しようにもそれが細かすぎて、
どこからも手が付けられないらしいのです。
(どうにかしたいとは、思っているようです)

父が亡くなってから、買い込む貯め込む事に
拍車がかかった感じです。
やはり心の方にも問題があるのでしょうね・・・。
前述の方たちは、お薬など服用されているようですが
年寄りにはどうなんでしょうかねぇ・・・・

73優しい名無しさん:04/09/21 19:39:37 ID:0Zsk5C67
壊れたデスクトップパソコンリサイクル料7350円。イタイな・・・。
もっと早く捨てておけばよかった。
74優しい名無しさん:04/09/21 20:14:16 ID:96/SW9u9
>>73
ジャンク品として、オクに出品してはどうでしょう。

私は以前ゴミ捨て場で古いノーパソを拾って、
「取り説無し、アダプタなし、動作確認不可」のジャンク品として、
外見から分かる情報だけを丁寧に書いてヤフオクに出したら
100円開始→1000円で売れますた。

梱包が面倒だったら、中古屋に取りにきてもらうとか・・・?
75優しい名無しさん:04/09/21 21:14:43 ID:t3p1yvrU
>>72
わりと神経症な気質な人なのかな?
状況的に多少抑うつ気味かもしれないし・・。
気持ちが晴れやかな時だったら、
『いいや、捨てちゃえ!』ってなれる事もあるし。
76優しい名無しさん:04/09/21 22:22:19 ID:G38/JgR9
ゴミ屋敷になっちまうともう整理する気にならないんだろうな。
77優しい名無しさん:04/09/21 22:47:31 ID:96/SW9u9
お年がお年だし・・・
片付けることより、心のフォローを念頭に置いた方がいいのかも・・・なんて、
素人考えで申し訳ないけど。
78優しい名無しさん:04/09/22 01:04:05 ID:XDUQtixg
うちの母親と似た感じだな。とにかくいろんな物を溜め込む。
新聞が1年分ぐらい溜まってるからなんで捨てないのか聞いたら
「いる所を切り取ってスクラップする。」と言う。
とても1人の手に負える量ではないので日付の新しい物だけにすればと言うと
「残してある物は全部必要な分だ。1つも捨てられない。」と言う。
次に訪ねるとまた増えている。ただ取っておくだけ。手はつけてない。
私は片付けが好きなので色々アドバイスするがまったく聞いてもらえない。
昔から安定剤を飲んでいる人なので多分老人性の鬱なんだろうと思う。
年齢的にあと10年生きるかどうかという所だからほっとく事にした。
私の姉と同居してるけど姉の言う事も一切聞かないしどうしようもない。
79優しい名無しさん:04/09/22 01:38:35 ID:veE7dfu4
>>78
その新聞の貯め方、全く俺と一緒。www
結局新聞全部捨てて、新聞取るのやめたけどね。

ところでもし本当にうつ病で安定剤しか出てないのだったら、
ちゃんとうつ病としての治療を受けた方がいいと思うのだが。
80優しい名無しさん:04/09/22 07:53:02 ID:ikeGsIkv
鬱もだけど、痴呆の治療とかは?

単に物を忘れていくだけなら穏やかだけど
とんでもないものに執着したり、
痴呆と言っても現れる症状は色々みたいだし・・・
今鬱なら、痴呆の心配もしながらケアしていく時期かも
>>72さんのお母様みたいに、パートナーを亡くされたなら尚更・・・

とても重い話なので、2chで一個人がアドバイスできるようなものでは無いかもしれませんが。
81免許証 ◆KOhBZTTMXM :04/09/22 09:19:16 ID:0mJlncKE
旅行から帰ってきたので荷物の片付け。
友達から借りたCD聞きながら…
↑CDも結構溜まってるので

>>45
それやった。
漫画喫茶言っても同じ本しか読まないw
上記の通り友人から色々借りてる。
(´-`).oO(カラオケのレパートリーが減った罠)

>>all
何かしら極端なとこ持ってませんか?
・どーでも良いことを先に行う
・散らかすが服だけはきちんと畳む
など…
82優しい名無しさん:04/09/22 17:58:58 ID:TNcWWThK
保守上げ
83優しい名無しさん:04/09/23 02:42:09 ID:PcZeSjiO
俺のマンションの隣の部屋がどうも小規模なゴミ屋敷状態なんだ。
ベランダとか凄いし窓から部屋の中少し見えるが凄いご様子。
20代か30代か分からん子太りのメガネ女が住んでるんだが
そいつがいつ火災をおこすかと思って心配でならねぇよ。。。
おまえらも知らないうちに近所の人に迷惑かけてるかも知れねーぞ。
しっかりしてくれよまったく。
84名無しさん:04/09/23 08:48:34 ID:unauLvz5
薬他もろもろを入れて袋が見つからないので
ハッケソしてから出掛けまつ
85優しい名無しさん:04/09/23 09:05:02 ID:KgThuMIC
83って、現時点では何も迷惑かけられてないどころか、
自分が最悪なノゾキ野郎でタイ━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━ホ!!!!!
されてもおかしくないって事がわかってるんだろうか。
86優しい名無しさん:04/09/23 11:27:08 ID:cD1JrsaX
いや覗くまでも無く視界に入るほど物があふれ出てるってことでは?
火事はホント、汚部屋住人は要注意だよ・・・
人一倍、火事になりやすいリスク抱えてるんだから。
自分だけじゃなく他人様にまで迷惑かかるし
金はかかるし
ボヤだったりすると半焼けの汚部屋を多数の消防士や警察に晒すことになるし・・・
87優しい名無しさん:04/09/23 14:05:22 ID:2E6A0MiZ
 片づけられない28歳の鬱・不安神経症・PDの男です。
 片づけられない上に,捨てられない男です。
 もう10年近く前に使ってたポケベル全4機種に始まり,PHS全2機種,携帯全5機種。それから
PC全6台。
 この辺までは良いとして…段ボールが山積みです。段ボールの中身は高校や大学の教科
書に始まり,習字道具,クレヨン,文集,試験問題…etc。
 6畳一間の独身寮から引っ越す時,「これならいざと言う時に,女の子と同居も出来る」って
2DKのアパートにしたのですが,既に飽和状態。
 で,彼女が出来て,1部屋はなんとか片づけて2人暮らししてましたが,その片づけも彼女任
せ。
 そんな彼女も他界してしまったので,それ以来,また散らかり放題です。
 おちおち死んでなんかいられません(死ぬ気はないけど)。
88優しい名無しさん:04/09/23 15:09:33 ID:KgThuMIC
た、他界しちゃったのか・・。
ご冥福をお祈りします。
89優しい名無しさん:04/09/23 20:27:59 ID:15cBFylt
部屋が汚いので、おちおち死んでもいられない。
まじめに片付けようと心に誓う今日この頃。
90優しい名無しさん:04/09/23 21:15:41 ID:p+ATwTgr
今死んだらこの部屋晒されるんだよ
それだけは勘弁!
91優しい名無しさん:04/09/24 02:11:46 ID:aHH2Z+iX
昔、ゴミをため込みすぎて、爆発した事件あったよねぇ・・・。
ガスが発生して、それがタバコを吸おうとしたか何かの火に
引火して・・。
怖いぞ。掃除しなきゃ!
92優しい名無しさん:04/09/25 00:11:40 ID:Cj20VF6x
死にたい気持ちはいっぱいだが、この部屋のことを考えると死ねないね。
毎日家に帰って部屋を見るたび、自分のだらしなさを痛感して自己嫌悪に陥る。
93優しい名無しさん:04/09/25 01:12:10 ID:9JGuQWPR
でも自己嫌悪しても部屋をきれいにする気持ちを超える事無いわけだね。
94優しい名無しさん:04/09/25 01:50:41 ID:mHz7CJcz
自己嫌悪みたいな落ち込む方向の気持ちって、
行動の原動力にはならない気がする。
むしろ動く気なくす。
そういう意味では、一時期やたらに流行った『プラス思考』って奴は
ある程度正しさがあると思う。
95優しい名無しさん:04/09/25 05:12:17 ID:FaipLntW
計画性も実行力もなく、汚さに途方にくれて今日も終了。
たまに片付けたり洗濯もするが、散らかす速度に追いつかない・・・。
96優しい名無しさん:04/09/25 10:52:58 ID:twBzMIj+
前スレの部屋がプリンタだらけの者ですが、とうとうプリンタが30台近くになりました。
もうプリンタドライバだらけでOSが不安定です。
インクを買いに行くと隣に並んでいる他の機種のインクを見て「これってどんな機種だろう」と思い、ヤフオクで探したりして買ってしまっています。
ゆうパック値上げでプリンタは送料がバカ高くなるので、これでプリンタマニアから足を洗えそうです。
最近はインクや用紙もヤフオクで買って安上がりにしています。
30台近いプリンタの山が崩れかかっているので危険な予感・・・
もうプリンタを買うのはやめよっと。
97優しい名無しさん:04/09/25 11:24:15 ID:ZCSj3Vjs
片付けたくても収納場所がない罠
今は本や服がそこら中に散らかっているけど
本棚とタンス買ったら生活空間2畳しか残らないよ
98優しい名無しさん:04/09/25 11:37:15 ID:mHz7CJcz
>>96
・・・。
そんな人が居たのか。
何度か試し印刷したら、満足するのでは?
要らなくなったのから売ってしまえば
わりと簡単に片づきそう。

にしても、プリンタの主なメーカーって、
キャノン、エプソン、hp
くらいですよね?
マイナーなとこで、レックスマークとか、、あと、NEC?
目ぼしい機種を全部買っても、30台にはならないような・・。
99優しい名無しさん:04/09/25 12:20:26 ID:khpvBvUA
小梨チュプでつ
三年ばかり家の片付けをしてませぬ
今日からがんがる
100優しい名無しさん:04/09/25 12:31:11 ID:tGIGfx9y
退職を機に自分のリハビリだ!と思いぐちゃ2部屋を片付けました!インテリア好きでもあり好みの部屋ができて爽快!ようやく安らぎの部屋ができた。自己嫌悪してたら私のように自分見つける為ゆくり休んではいかが?
101優しい名無しさん:04/09/25 12:56:35 ID:6ja4nmFl
ものが捨てられないのでどんどん部屋が狭くなっていきます
先日車を買い変えたのですが前の車を手放す時悲しくなってしまいました!
いらないスキャナーを友達に譲った時もなんとなく手放すのがいやだった
102優しい名無しさん:04/09/25 12:57:29 ID:6ja4nmFl
ものが捨てられないのでどんどん部屋が狭くなっていきます
先日車を買い変えたのですが前の車を手放す時悲しくなってしまいました!
いらないスキャナーを友達に譲った時もなんとなく手放すのがいやだった
103優しい名無しさん:04/09/25 13:22:46 ID:j9EA2gqp
家事も満足に出来ないなまけ者。
なまけ者の象徴であるセルライトという名の鎧をつけています。

ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kansaipin
104優しい名無しさん:04/09/25 14:46:40 ID:Cj20VF6x
思い立ったので部屋を片付け始めているのですが、
昔の写真やら手紙やらが出てきて、恥ずかしい記憶がよみがえってきてちょっと鬱。
105優しい名無しさん:04/09/25 17:22:14 ID:k0XYPBDy
96ですがとりあえず目に入った物だけですが・・・

・NEC
PC-PR101GS(ドットマトリクス)/PC-PR150VH(熱転写)
PC-PR2000/4R(レーザー)
PICTY110*2/110R/200/300/700/820/920/960

・EPSON
MJ-3000CU/910C/930C*2/EM-900CN/PM-4000PX

・Canon
BJC-400J/430J/465J/210J
BJF870/F660/F6600
BJ-220JC2

SOHOで使っているソフトがMS-DOSなのでDOS対応のプリンタだとわかると速攻で確保してしまいます。
メインの98は3台が稼働していますが、予備として部品取り用のジャンクを含めるとノートだけで20台以上の98があります。
それでいて写真が趣味だから写真画質のプリンタもどんどん買い増ししていました。
(壊れてくれないと捨てる気になりませんので、いつも買い増しです)
気が付いたら部屋も物置も98とプリンタだらけ。
仕事をするPCのスペースと寝るスペースしかありません。
98の台数は自分でも把握できていません。
使っている機種が調子悪くなると「ああ、どこかにもう1台あったはず・・・」と物置を漁っています。
無停電電源装置の発熱で暑いから年中エアコンのお世話だけど、リモコンの命中率が落ちている・・・
106 ◆Kana15BXyM :04/09/25 20:30:50 ID:SnVwY+WM
なんか部屋が片付けられない・・・・・。

片付けなきゃいけないってのは分かってるし
もうお布団だって、折りたたまないと敷くことが出来ないのに
いざ片付けって思うと、どうやって良いのか全然わかんない。
片付けてると頭がこんがらがってきて、すぐ別のことしてたりする・・・・

やっぱあたま悪いのかなぁ。。。。
107優しい名無しさん:04/09/25 22:24:12 ID:k8HRisIu
自分の頭の中の状態を、部屋が表現しているのです。
部屋をスッキリ出来たら頭の中もスッキリなはず。
108優しい名無しさん:04/09/25 23:52:29 ID:lZhw02Lc
>>106別の事を始めてもオッケーだと思いますよ。
私は音楽かけて手当たり次第に片付けます。でも、いつも同じ物が片付かずに残ってしまいます…。
109優しい名無しさん:04/09/26 00:12:43 ID:6IAzBI8L
>106
そうそう。部屋の状態は心理状態を表わすとも聞いたことがあるよ。
110109:04/09/26 00:13:21 ID:6IAzBI8L
あ、スマソ。アンカー間違えた。>107です。
111優しい名無しさん:04/09/26 10:43:00 ID:gVzJ7ev+
片付けます。かなりたまってる。
112無証 ◆JPS.hEn/uE :04/09/26 19:31:25 ID:vCaCpLdN
思い立って、ゴミ捨てを始めてみました。
ペットボトルと燃えるゴミだけ捨てて、力つきました。
マンガ雑誌、書類、衣服、小物などが未だ散乱したままですが・・・・今日はもうダメ。
それにしてもスゴイ量(大ポリバケツ3杯以上)ですたーw
113111:04/09/27 13:51:43 ID:yAcLzSI4
昨日は結局何もせず、今日になってやっと始めました。
今、掃除機をかけて床を拭いたところ。これから本の整理をします。
114優しい名無しさん:04/09/27 14:40:15 ID:CiabhIAD
皆、エライよ…
漏れなんて、今は時間あるけど掃除する気力ゼロだよ
115優しい名無しさん:04/09/27 15:51:51 ID:rYBQ4B3y
部屋の中、洋服と本が散乱しているのに片付けられません
2ヶ月前、母者と一緒に洋服をたたんでいた時には、床が見えていたんだけどなぁ……
また今日も古本屋から本をゲッツしてベッドサイドに放置……
あとは薬の飲んだ後のカスや、買い物時のレシートや包装紙や栄養ドリンクの瓶が散乱してまつ
朝起きて部屋の外に行こうとする度に雑誌で足が滑ってズッこける始末
「掃除するぞ」と意気込んでゴミ袋買うもそれも床に放置……
しっかりしろよ自分、綺麗なお部屋でで寝ようぜ…orz
116優しい名無しさん:04/09/27 16:30:08 ID:VBPpDTLD
2ヶ月くらい篭りっきりで
殆ど毎日片づけしてた(毎日、は言いすぎだけど常に「片付けなきゃ・・・」と思いながら居た)のに
まだ片付かない。
一度、半分近くまで床が見えたこともあったのに
外出する頻度が増えたら、着替え探したり持ち物探したりして
また元に戻ってしまったよ・・・つд`)
117名無しさん:04/09/27 18:35:11 ID:cZrmVMFG
>>116
ナカーマ!
元の木阿弥になってもションボリしないで
がんばり過ぎずにがんばろう


orz
118優しい名無しさん:04/09/27 23:26:27 ID:8FtFWP1n
やる気はあっても体力が続かない。情けないことに。
維持部屋になるにはまだ程遠い。
119優しい名無しさん:04/09/28 05:32:35 ID:D6qo+VjI
洗濯物がたまってる…
コインランドリー行く金ないんで晴れてくれないと困る
汗とか血にまみれた洗濯物が腐臭を放ち始めそうだよ
こないだ洗濯したら、そのまま寝込んでしまい
せっかく洗った物カビらせた
もう着る服がないよorz
120優しい名無しさん:04/09/28 06:02:22 ID:oSQqGukO
洗濯時に洗濯洗剤と手間なしブライトなどの漂白剤、
すすぎ時にレノアなどの防臭機能付き柔軟材。
これだけで結構臭い防げる。

カビやすいのは、洗濯層がカビてる可能性も。
寝込んだくらいじゃカビないし・・・
121優しい名無しさん:04/09/28 09:50:11 ID:cXI3KmFb
掃除しないといけないんだけど、実際の私は布団の中だ…
床なんか見えなくて、散らばった本の上歩いてる…
122優しい名無しさん:04/09/28 10:11:47 ID:bgVB6by4
精神状態がヤバかったときほど荒れてた気がする。
親に部屋がごみ箱と言われてたけど冷静に考えたらすごい事打と思う。
とにかく今は、掃除より先にやらなきゃならないことが溜まってるので後回し。
やらなきゃならないことは出来ずに終わるのでもうダメぽ
123ぼへ美 ◆xB6B8QIDH2 :04/09/28 10:22:41 ID:6tfsekuN
精神状態がやばいというか色々考えごとややりたいことが多くなると必然的に片付けられません。
私は対人恐怖症で友達も少なかったんですがなんとか自力で少し治ってとても友達が増えたことにより
遊んで帰ってきて、もう疲れてしまってADHD特有の片付けられないのがひどくなりました。
小学生のころは汚くても足の踏み場もあったのですが、今は足の踏み場さえありません。




昨日とかはバナナの食べた皮が床にあって、おっちょこちょいですっころぶし。
ベッドの下にはなんと、牛乳瓶が転がっていましたw
少し飲みかけだったようで中にコーヒー牛乳がたまってました。
しかもそれがありえないんです。色が
赤と白と黒と茶のなんか固形物に、、、、、
何かの死体のようでした。汗 食事中のかたすいません!
124119:04/09/29 02:54:13 ID:vqFExdXN
>120
洗濯槽のカビ除去は3ヶ月に一度やってるよー
NHKかなんかのHPで見た方法

寝込んだのは文字通り3日寝込んだんでつ
洗濯して脱水したままの状態で…

また洗濯槽洗わないとorz
部屋の片づけは出来ないのに、何故か洗濯物はきちんとやるんだよな
125優しい名無しさん:04/10/01 10:20:09 ID:qKVcRVfd
今日はシンク下の整理をしてみよう・・・
126名無しさん:04/10/01 20:18:50 ID:H+IvJxRw
>>125
難しいとこの掃除、乙です。

旅行前にひと部屋片付ける(´д`)
物事も片付ける(´д`)

ものっそい気になるスレあるけど、
気にしないようにがんがる…
127優しい名無しさん:04/10/01 23:51:37 ID:IP3UPidh
あ゛あ゛んっ!子バエが巣穴とまちがえたらしく、鼻の穴に入ってきたっ!!
128125:04/10/02 04:52:41 ID:8Odt1zsO
今月末に引っ越すから、もうお尻に火がつかなきゃならないのに
あんまり変わり映えしない部屋・・・。

とりあえず、シンク下の物を
持っていくものと手放す物とに分けたけど
さてここからどうしよう。使わないけど粗悪品でもない物とかが一杯出てきた。
捨てるにもちょっとアレだしなぁ。どうしよう。
でもヤフの今日の占いで
「部屋の掃除、不用品を捨てることで運気アップする。」って書いてあったから
今日こそはもう少したくさん捨てたいのが本音。

とりあえずさっき、賞味期限切れた食品は捨てた。

129優しい名無しさん:04/10/02 06:39:46 ID:6Z4EirgS
>128
あたしも今月末までに引越しなんです。でも、何を捨てればいいのかわからない・・・
自分ではけっこう捨てたつもりになっていたんだけど、
小物を箱詰めしてみたら大きい箱で20コ以上もあるし
それ以外にも、箱に詰めなくいい(ケースごと運ぶ)衣類が衣装ケース5つ分ぐらい。
それから家電も一通りあるし、DVDなんかのデジタル家電もたくさん。
もちろん、その他にエレクターなどの棚類もあり。

なにを捨てたらいいんだろう・・・
130128:04/10/02 14:04:23 ID:RvbUxnq+
過去の経験から言うと
1ヶ月前で汚部屋のままというのは
非常に危険だというのも分かっているのに・・・何でこうなんだorz

箱をわざと減らし、そこにほしい物から順に入れていき入らなかった分は手放す・・・てのは
どうでしょう。
自分はまだその分別の段階までいけてないですがノд`)

実家に戻るから、今の荷物は絶対自室だけに収まる筈が無いのに。
引越まで1ヶ月あると思うと、これから使うかもしれないしとか思っちゃって
どれから手を付ければいいのか分からないという感じです。

月末めざして頑張りましょう・・・
131優しい名無しさん:04/10/04 03:18:39 ID:99+dAoJz
おまえら反省するからダメなんだな。
片付けられないダメな自分、人間として失格、ゴミ人間、不潔女とか
あーだこうだ無駄な反省。
自分はゴミ人間。それでいいじゃねーの。現実を受け入れろ。
132優しい名無しさん:04/10/04 06:38:34 ID:gbjJ/RXA
在宅で仕事してるのに部屋汚い。

大事な書類とか見つからなくてやだ。
→でも下手に片付けると大事なものまで捨てそうで恐い。
→けど余計なものが多くて大事なものが解らない…。

不毛なループから抜け出せない…orz



133優しい名無しさん:04/10/04 06:44:50 ID:u2l4U1LA
話の流れで、うっかり週末に友人を泊めてあげる約束しちゃったー
どぉぉぉすんべよぉぉ
今週まさに不眠不休ですorz
134132:04/10/04 16:17:51 ID:tpwjnyIx
このスレ見てちょっと頑張ろうかと思って片付けてみた。
でも、どうにもこうにも飽和状態で
紙袋みっつぐらいしかゴミ出て来なかった…
(宇治わいてた頃の方がモノは片付いてかも。)
衛生度と整理度は比例するものではない事を学んだ…。
とりあえず明日までこの整理整頓された状態が
保ててる自信が無いよ。
135優しい名無しさん:04/10/04 20:26:00 ID:fogxbGTP
やっとブックオフ通いが終わりました。
あとは廃品回収でいらない本を捨てたら、だいぶ部屋が広くなりそうです。
136優しい名無しさん:04/10/05 00:39:45 ID:PI2LHPYl
服とか本とかね、
散らかしっぱなしの出しっぱなし。
CDとかもね、もう何が何処にあるやら。
もちろん、ゴミも沢山あるなぁ。
タバコ吸うから、さらに部屋の悪臭もひどい。
もう、何から手を付けたらいいものか…。
片付ける気力も無い。
137優しい名無しさん:04/10/05 00:56:58 ID:eGlHeUyg
宇治わいた場合はどうやって片付けるの?
138優しい名無しさん:04/10/05 01:08:50 ID:eopxTqct
【毎日1回】部屋と心の掃除タイム【30分間】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1088464111/

ここいい鴨
139134:04/10/05 11:37:30 ID:lxyP58CB
>137
自分は宇治の状態では見てない。
一時期コバエがプンプンしてた。
後日、ぞうきんを見たらオガクズ?がタオル地のループにからまってた。
表も裏もぎっしりと。
よ〜くみてみたら何モノかが脱皮したあとだった…orz

うにうにしてる時見なくて良かったよーつд`)
140優しい名無しさん:04/10/05 14:39:42 ID:uk2z0bK2
>>137
殺虫スプレーとか洗剤でヒタヒタにしてから
繁殖地ごとコンビニ袋に入れて密封。すぐ捨てに行く。

氏のうちに始末した方がいいよ。
放って置くと
氏→さなぎ→羽化→産卵→孵化→氏
のデススパイラルなうえ、羽化後は繁殖地も拡大してしまう。

今夏、洗い忘れた鍋の中で
見事コバエの3世代同居達成させてしまった。
氏、さなぎ、抜け殻が見事に分かれて転がってる上
部屋には適齢期を迎えて太ったコバエが飛び回ってた・・・サイテーorz
これがコバエじゃなくて普通のハエとかだったらと思うと(((゚д゚;)))
141優しい名無しさん:04/10/05 16:45:55 ID:epbH1/9J
宇治コワヒ・・・
142優しい名無しさん:04/10/05 19:24:43 ID:HJlmR86G
ずっとサボっていたので、ここらで少し片付け始めます。
143優しい名無しさん:04/10/05 20:46:56 ID:4V8yHkJq
う〜ん、なおさら散らかった。流石に溜めていただけある…。
仕切りなおして朝からやります。
144優しい名無しさん:04/10/05 23:10:46 ID:l17eHKa1
猫背の人はかたずけられない人多いって聞いたけど、どう?
ちなみに自分も猫背で部屋汚いでつ。
145優しい名無しさん:04/10/05 23:13:01 ID:eopxTqct
>>144
根拠ないっぽいけど、妙に説得力ある。
不精な感じだよね>猫背
146優しい名無しさん:04/10/05 23:26:22 ID:l17eHKa1
>>145
グ〜タンって番組に出てる精神科医の名越って人がいってたよ。もちろん証明
されたわけではないがって前置きして。どうも猫背だと肺機能が弱まるらしくかたずけ
できない人に多くみられるんだって。
147優しい名無しさん:04/10/06 00:15:53 ID:q5gHUURC
バレエとダンスやってるので姿勢だけはいいです。
むしろ、そういう趣味や外見と、汚部屋とのギャップに驚かれる方・・・
でも、もしそういう趣味が無かったら分からないなぁ。
父親が正に汚部屋、猫背、喘息持ちだ
148優しい名無しさん:04/10/06 03:33:58 ID:UhXnOndI
ゴミ捨てはできるんだけど、ものが片づかない。。。。
部屋中倉庫見たくなってる。
149優しい名無しさん:04/10/06 03:35:45 ID:UhXnOndI
ものが片づけられないのって、なんか病名ありましたよね?
なんとか症候群、、、、、なんだっけ。
150優しい名無しさん:04/10/06 04:01:46 ID:cPVtCKKo
床でまんじゅうが腐ってる
151優しい名無しさん:04/10/06 04:17:13 ID:UhXnOndI
ADHDかな?
152優しい名無しさん:04/10/06 04:47:19 ID:nAPi+LJ1
この手のスレ見て少しだけ片付けたけど、
そこで止まってしまった・・・
片付けた場所はキレイに維持してるけど、
新しいジャングルを開拓しようというやる気が起きんのよ・・
153優しい名無しさん:04/10/06 05:20:08 ID:UhXnOndI
あ、片づけられない症候群、、、、、スレタイだ。w
154優しい名無しさん:04/10/06 05:21:51 ID:UhXnOndI
アパートの隣住人の部屋もゴミ屋敷。。。。
155優しい名無しさん:04/10/06 05:32:17 ID:mm2avi71
>>146
肺機能が弱まるのと片付けできないのはどういう関係なんだろう?

掃除の時一時的に埃っぽくなる>体調崩すから?
156優しい名無しさん:04/10/06 06:12:20 ID:BbTasMtK
どこかのスレで運動しないと鬱になる、とかいう説があったから、
その関連で考えると呼吸に使う基礎代謝が落ちて鬱になりやすいとか、
一度に取り込む酸素が少なく疲れやすいとかいうのも考えられるけど。

いずれにしても、>147みたいな姿勢が良くて汚部屋、
逆に猫背できれい好きも当然いるだろうから、アバウトな話だとは思うが。
157優しい名無しさん:04/10/06 16:11:25 ID:HwTYEpjf
自分も昔バレエやってて姿勢は良かったよ。
そのころから掃除はきったなかったなー。
今はすっかり姿勢も悪くなり
汚部屋度も宇治レベルまでパワーアプしてまつが…。
喘息もちだけど下手に掃除するとかえって埃舞って死にかけるorz
158優しい名無しさん:04/10/06 21:22:54 ID:JIB1XpdL
>>153
まんまやん!
159優しい名無しさん:04/10/07 00:32:21 ID:EQGQgSSf
よっしゃ今日も10分間片付けしたぞ
160優しい名無しさん:04/10/07 00:54:55 ID:iErJ500t
誰か明日夕方すぎor夜・夜中頃から一緒に片付け実況祭りしませんか?
もうなんかはっぱかけないといつまで立っても
明日やろう…になっちゃうYO!
161優しい名無しさん:04/10/07 02:52:41 ID:hSqR0/c/
今やっちゃってるから明日は持たないかも・・・だけど
もし起きられてたら、参加しようかな。
162160:04/10/07 17:37:44 ID:iErJ500t
今日20:00頃からがんばりまっす。
部屋には小バエ。
雑誌の山。
脱いだまま床に放置されている服。
飲食物の汁が垂れたままの床。
髪の毛とペットの毛だらけの汚シーツ。
今宵やっつけます。

>161さん昨日頑張られたのですね!見習います。
163優しい名無しさん:04/10/07 17:38:25 ID:uUBsmKXz
実況は出来ないけれど、掃除しつつスレをのぞいたりしております。
のんびり掃除、が日課になっています。年末大掃除をしなくていいくらいに片付けたい。
164161:04/10/07 21:17:18 ID:dL012H/O
今日は、朝早く毛布を洗って干せたことでエンジンかかったみたい。
途中にちょっと仮眠を挟んだけど、でも結構長時間続けられた。
今日の作戦(wは、割と自分に合ってたかもしれない。
因みに私は133です。
タイムリミット目前なので、このペース保ちたいけど
今日の分の薬全部飲み終わっちゃってるからどうかな・・・
とりあえず、続けてみよう。
165160:04/10/07 21:39:52 ID:iErJ500t
20時位からといいつつ何もしないでこの時間。
いつもこの繰り返し。
私の汚部屋は私のぐうたら精神そのもの。まさにカオス(笑
っつー事でこれから始めます。
まずはベッド上とシーツの洗濯。
雑誌山盛り、お菓子の袋散乱、汚いシーツ。
やっつけちゃる。
166優しい名無しさん:04/10/07 22:08:11 ID:U6taAKL2
鍵が見つからなくて出掛けられない…
腹減った…
掃除する気も起きないよ・゚つД`)゚・
167160:04/10/08 01:54:43 ID:aUJSM1OP
結局始めたの11時半。・゚・(ノД`)・゚・。
ベッド周り、ゴミ捨て、シーツ洗濯、雑誌捨て
今日はここまで。
もうギブ。
明日もがんばる。
168優しい名無しさん:04/10/08 16:43:08 ID:ZlmVYu+t
1ヶ月かけて部屋を掃除することにしました。
15畳の部屋いっぱいに本と服がちらかりまくり
10月スタートで今8日目
最初は本の整頓
1日1時間半のペースです。
本はあと少しで終わりそう!
169優しい名無しさん:04/10/08 20:55:11 ID:7L8RFdmz
私もいつも掃除すると決めた時間どおりに始められない。
170優しい名無しさん:04/10/08 22:06:28 ID:vflzm30e
まずは画像管理ソフトを買ってきてみたよ。
・・・どうして片付けと関係無いところから手をつけてしまうんだ俺 orz
171160:04/10/08 22:12:09 ID:aUJSM1OP
今日は脱衣所と浴室を掃除。
洗剤が無くなったので買いにいったら
気がついたら二時間も買い物してましたYO!
そのままやる気なくして今日はおしまいです。
明日は茶碗洗いと掃除機がけがんがる。
172優しい名無しさん:04/10/08 22:53:30 ID:Uo4e6nBx
何か今は汚い部屋が落ち着く。

>>171
がんがって!
173166:04/10/08 23:01:34 ID:KJws3azL
雨が凄くなって来た…
鍵は相変わらず見つからないし
台風のせいで喘息出て来た
このまま死んだら笑うに笑えねぇ…orz
174160:04/10/09 00:30:42 ID:UqLZHyaO
>172
どもです!
毎日少しづつやっつけます。
せっかく洗剤買ってきたし(いつも掃除グッズ買うだけで満足する)

>173
だだだ大丈夫?
喘息の薬のストックはある?
食事は取れてる?デリバリでもいいので何か食べてYO!
発作起きたら鍵無視して病院いくべし、ネ。
175161:04/10/09 03:04:05 ID:TH69wHVB
床が出てきた・・・
友達泊められそうかも・・・
でも雨が酷くてゴミ捨てに行けない・・・(つд`)ソトニモデラレナイ
176優しい名無しさん:04/10/09 05:00:22 ID:N2l0OqF1
便利屋さんのゴミ片付けの様子
http://www.nona.dti.ne.jp/~kaz2000/rep.html

ほんとにこんなにゴミためる人いっぱいいるの・・・?
177優しい名無しさん:04/10/09 14:30:55 ID:Xzkt9rap
>>176
人によって溜めてる物の種類が違うんだねぇ。
私は服とか雑貨・化粧品が多いかな。
さすがにそこまで積もってはいないけど。

>依頼される方は人には見られたくないが、きれいにしてほしいという
矛盾する2つの思いを持っているいることを改めて実感した仕事でした。

こんな理解ある片づけ屋さんなら、頼んでもいいかもなんて思う・・・
178優しい名無しさん:04/10/09 15:17:26 ID:XrsRjTuh
雨が続くなー。
179160:04/10/09 15:37:57 ID:UqLZHyaO
茶碗洗った。氏がぁぁぁぁあああ!
洗剤かけても、パイプマンかけても、漂白剤かけても死なない…
生ゴミを袋に3重にして密封。
(しかしゴミ収集日は火曜日orz)
一休みしてから今度は埃取り&掃除機がんがる。
180160:04/10/09 17:59:39 ID:UqLZHyaO
これからお風呂はいる。
お湯がたまるまで埃取り&掃除機やるYO!
181優しい名無しさん:04/10/09 22:18:16 ID:xC6qmifs
>>173
鍵の110番に来てもらって新しい鍵作ったら?
182優しい名無しさん:04/10/09 22:29:30 ID:Wvx3B2XC
やっと雨が止んだ。明日は台風一過で晴れるかな。
流石に片さないといけないレベル突入。
183優しい名無しさん:04/10/09 23:14:02 ID:1nxmnPXb
>>173
ウチ、玄関のドアスチールだから
マグネットつきのプラケースくっつけて、
そこに鍵入れる癖つけてから
鍵だけは出掛けに無くすことがなくなったよ。
そのかわり財布や携帯は相変わらずだけど・・・
184優しい名無しさん:04/10/10 23:52:22 ID:AO5Wgzs2
片付けを始めたはずなのにこのスレに脱線中でございます。
いつも気づけばパソコンの前。そして今日も何もできないまま終わってゆく。
いっそ片付け終わるまでパソコンどっかに隠しておくべき?
でも片付け中暇だからCD流していたいんだよねぇ。

あーやる気が欲しい。
185優しい名無しさん:04/10/11 23:34:41 ID:HuY31xUO
「今日も何もかわりなかった・・・それでいいのか?」みたいな台詞が、「クロコダイルダンディー」のシリーズで
あったと思います。私も>184さんと同じく気づけばパソコンの前で、何もできないままに日々過ぎてました。
でも今日はそんな状況がいやになり、大きな山を小山ぐらいにしたぞ!>184タンもがんがれ!
186優しい名無しさん:04/10/12 04:58:21 ID:TmRDVHqJ
仕事から帰ったらすぐにゲームしてたのを止めました。
テレビをだらだら見てしまうけど、CMの間は片付けの法則で
ちょっとずつ片付いてきました。本当にちょっとだし、まだ
まだ汚部屋に変わりはないけど。床が見えてきて、仕事から
帰って来た時に嬉しくなります。掃除が楽しくなってきました。
いつまで続くかはわかりませんが、頑張ってみます。
テーブルでご飯を食べるのが目標!
187優しい名無しさん:04/10/12 21:13:30 ID:HngQNCgt
ふぅ、なんとかカラリと晴れないもんかな。
188161:04/10/13 04:22:12 ID:+kAZLuEM
なんとか週末、綺麗部屋を装って友達を泊められた(しかも朝食なんか作ってあげちゃったり)けど
もう既に床が埋まってきました・・・orz
189優しい名無しさん:04/10/13 20:52:22 ID:1F+qGgHq
少し片付けよう。そしてage
190優しい名無しさん:04/10/13 21:18:49 ID:DUabGwZX
子ゴキがうようよ・・・
洗面所には必ず待機している。
191189:04/10/13 22:17:59 ID:+NTHonGO
片付けた。ほんとに少し。
192優しい名無しさん:04/10/14 00:34:11 ID:IaM8Hp3A
今日はけっこう調子がいい。
洗濯機を回している小一時間だけ、家を片づけた。
元気なときは無意識にやってることなんだよね。
これをいつもやればいいだけなんだよね・・・
193優しい名無しさん:04/10/14 04:41:52 ID:ncTohlIn
>190
コンバットみたいな食べて死ぬタイプの駆除剤使えばいなくなるよ。
tu-ka、漏れの所はいなくなったんだけど、
香具師らがどこで死んでるか考えるとガクブル。
おそらく台所のシンク下だと思うんだが、
ゴチャゴチャ物が入っていて片付けてないし、恐くてみたくない・・・
194優しい名無しさん:04/10/14 05:12:52 ID:hmhy9MvU
少し寝てからやろう。。
195優しい名無しさん:04/10/14 05:13:25 ID:hmhy9MvU
>>190
ホウサン団子も効くよ。
196優しい名無しさん:04/10/14 05:16:24 ID:ncTohlIn
ふと腹が減って、だいぶ前に買って放っておいた板チョコの存在を思い出した。
紙パッケージの端から封を切ったチョコの様子を見ると……
白くてふわふわしてた。捨てた。
197優しい名無しさん:04/10/14 08:49:54 ID:xyKC+/RI
>>196
おめでとう。一つ片付いたね
19830代前半女:04/10/15 15:04:24 ID:lXdHpczz
母が典型的な「片付けられない女」で、
(恐らくはそれが原因で)私が子供の頃、両親は離婚。
物心ついた時から、汚部屋で育った為、
どうすれば片付くのか、片付けるという行為が
どういう事なのか、つい最近まで全く分からなかった。
過去に、何冊も整理収納の本を買ったが、
何の役にも立たなかった。
ところが、飯田久恵という人の「捨てる!快適生活」
という本を見つけて、目から鱗が落ちた。
「不要品は捨てる(orリサイクルする、人に譲る)」
という事を初めて理解できた。
「何が不要品なのか、何故不要なのか」を
丁寧に説明してくれている。
おかげで、物凄――くキッタナイ部屋が、
かなり汚い部屋くらいになった。
しかし、相変わらず異常に物に執着し、
不要品を処分しない、させない母親と
喧嘩が絶えなくなってしまった。
199優しい名無しさん:04/10/15 20:46:24 ID:YqqovN2Z
足の踏み場もなく服と雑誌と食べかすでいっぱいの部屋に、好きな男が今日急遽来ることに。
今必死で片付け中・・
間に合うのか!?
しかしこんなことでもなきゃずっと汚いままだろうし頑張るよ。
200優しい名無しさん:04/10/15 22:14:49 ID:TxcjeAQJ
>>198
ケンカしてでも片付けた方が吉。
で、文句が多いなら一言「そんなだから離婚されたんでしょ!?」で一発。
そうでもしないと治らない。
201優しい名無しさん:04/10/15 23:28:50 ID:0XrhJPdC
>>199
ガンガレー応援してるよ。
私も汚部屋ってるけど、なかなか踏ん切りがつかなくて。
人が来るのはいい機会だと思う。一人だと汚くてもいいかなってなっちゃうもんね。
今、その状態だ・・・。
202優しい名無しさん:04/10/16 00:13:25 ID:VV3Kr4qY
人が帰った翌日には元に戻ってる・・・orz
203優しい名無しさん:04/10/16 01:20:01 ID:l+4OGdL5
リアル厨房でーす。
将来彼女ができて家行きたいと言ったらどうしよう・・
と言う変な理由で始めます(あしたから
部屋の状態としては8センチ積もり
204優しい名無しさん:04/10/16 02:19:23 ID:4OUxaj6y
私の部屋は、とにかく物が多い。
どうやって収納しようか考えている内に日が暮れる。orz
明日から頑張ります。
205優しい名無しさん:04/10/16 08:46:20 ID:VV3Kr4qY
>>204
それらはきっと収納してもしきれない物なので
どうやって収納するかより
どれを捨てようかと考えるべきかも。
ガンガレ
206優しい名無しさん:04/10/16 10:08:14 ID:WoTy4mzz
>>205
そうなんだよね〜。これからは捨てることも考えて進めます。
ガンガル!
207優しい名無しさん:04/10/17 13:16:59 ID:EyJL1W5A
あぁ〜掃除してるけど疲れたー腰イテー
208優しい名無しさん:04/10/17 13:49:13 ID:tT2eouWy
うちの寮は、年1回の室内検査があるんだけど、今度の水曜日w
何から片づけてイイやらわからなーい。
本を捨てるヤツと保存するヤツに分けて、以下 衣類,・・・・・
疲れるわ  orz
209優しい名無しさん:04/10/17 23:43:05 ID:GCRovd9o
なんか夜中になると突然片付けしたくなることない?
だが普段やってないからトンでもない散らかり様。

せっかくやる気が出ても
ガサガサやると近所迷惑かも知れんので
思い切ったことも出来ないかも>先送り、のループに・・・
210優しい名無しさん:04/10/18 01:47:22 ID:n64uDg3m
>>209
2年くらい部屋が散らかり放題だったんだけど昨日の夕方5時頃から何となく片付けを
始めてしまい、つい今しがたまでやってました。
しかし、さすが長い間放置してただけあって、8時間もかけたのに30%も片付いてないという・・・
しかも、床の上に積み重なった雑誌やゴミをどけるとそこには何やら茶色くてニョロニョロした
妙な虫が・・・思わず気絶しそうになりました(当方♂ですが)。

しかし、何でよりによって日曜の夕方に始めるかな〜。
土曜日の朝早くにでも始めてりゃ今頃すっかりキレイになっていたかも知れないのに。
まあとりあえずは少しでも片付けが出来たということで自分を褒めておくかな。
211優しい名無しさん:04/10/19 20:47:23 ID:hJqxsjSi
金曜か月曜に休みを取って、3日連続で片付けようかなぁと。
仕事している上に帰ってきて片づけなんて、気が遠くなるずら・・・
212優しい名無しさん:04/10/19 23:14:39 ID:SEPNRY3q
今日はかなり頑張ったよ。orz
食器棚をすべて片付けましたとさ。一日かかった・・・暫く休憩。
213優しい名無しさん:04/10/20 13:35:06 ID:qYfBGWIo
うちは家庭教師が週1 来るのでなんとか片付いてます・・・
でも来る2時間前からダーっと片付けるのでアラばかり・・・。
214優しい名無しさん:04/10/20 13:38:26 ID:tgzjC1R7
>>213
定期的に客が来ることがあると
部屋をある程度保てるよね。
215優しい名無しさん:04/10/20 14:41:32 ID:aKEF4G1j
昔のこと思い出した
以前親元のときは、過食して自分の部屋のゴミ袋に吐き、
口をしばったものがいくつも散乱してニオイとカビがひどくて
ベットも半分は服とか物で寝るスペースじゃなくなってて
はしっこの方にまるくなって寝ていた。
朝、服の山から着れる服をひっぱりだして仕事に行く。
親はよくあの中からまともな服を見つけてくるなと感心。
今はゲロがなくなったので進歩
216優しい名無しさん:04/10/21 01:49:29 ID:AhNTkGoK
片付けやりたくない度ランキング
1.トイレ(半年放置)
2.風呂場
3.台所
4.居間
217優しい名無しさん:04/10/21 08:04:37 ID:FzjJKDQp
トイレの「片付け」って何?
218優しい名無しさん:04/10/21 23:59:49 ID:hN+C3L7t
>>217
掃除のことでしょう。
219優しい名無しさん:04/10/22 00:55:11 ID:E/aTrrG9
片付けと掃除、両方ともできない
220優しい名無しさん:04/10/22 03:45:42 ID:MnJeAu7H
掃除するとキリが無い(止まらない)のに
その前の片づけなかなか始められない
221優しい名無しさん:04/10/22 06:13:09 ID:S6M0x1pd
この間から汚部屋脱出を図っているが、
3歩進んで2歩下がっている状態。今日こそは、と思うのだけどなかなか。
洗濯物も溜まってきた。
222優しい名無しさん:04/10/22 06:23:53 ID:S6M0x1pd
朝は静かだけどさむっ。
8時頃からはじめます。
223優しい名無しさん:04/10/22 09:20:51 ID:osPjJ404
会社を休んでしまいました。
いいお天気だ・・・洗濯したり布団干したり
した方がいいんだよなぁ・・・もうちょっと寝間
224優しい名無しさん:04/10/22 14:57:35 ID:qdkEM/7B
やる気が出たときに限って雨だ。・・・私がやる気出したから雨降ったのか?
雨だったら家の中の片付けすればいいって話だけど、今日のやる気は
「不要な物を車に積んで、実家とかリサイクルに持って行く」というやる気なので
雨降りだと困る。車に積むには外に出ないとならないから。前回も雨だった。
225優しい名無しさん:04/10/22 17:40:32 ID:kLJ8NdH1
とりあえずいらないものを箱に詰めて玄関に積み上げとけ。
運ぶだけなら気が楽だから、後日晴れたときにやればいい。
226優しい名無しさん:04/10/22 23:35:10 ID:tXJ2CrmK
CDて何ごみ〜?やばいくじけそうだ…
227優しい名無しさん:04/10/23 00:20:42 ID:YSqn1RWz
台所、ほったらかしにしていたら小バエとそのウジ虫がわいてすごい有様に…
ウジ虫はキッチンハイターぶっかけて殺したんですが、気持ち悪すぎて触ることすらできない。
部屋もすごく散らかってるし、困ったナ。
228優しい名無しさん:04/10/23 00:38:16 ID:B1gXi1mw
>>226
自治体によるよ。
プラスチックゴミが可燃か不燃かは
焼却炉の種類によって異なる。
229優しい名無しさん:04/10/23 00:42:10 ID:Cyjn2Yfi
片づけるのって大変だ。
230優しい名無しさん:04/10/23 23:48:11 ID:9IoJKu3B
原因の一つにゴミの捨て方(分類)が分からないってのがある
捨て方が面倒なものとか溜まってしまう・・・
231優しい名無しさん:04/10/24 03:51:05 ID:yt+hYa76
夏ごろは、「暑くて汗かくから片付けしたくない」が言い訳。
しかし最近は、「寒くて片付けようという気がしない」。
他にも、「眠いから」「だるいから」「気が向かないから」
と、言い訳ばっかり。
挙句の果てに、「片付けなくても死にやしない」。
一度くらい死んで、生まれ変わったほうがいいのかもしれません。
232優しい名無しさん:04/10/24 03:54:51 ID:VVE/XfVr
バカは死んでも治らないというが、
汚部屋は治るんだろうか。余計なことを考えてしまった。
233優しい名無しさん:04/10/24 20:25:22 ID:RdqJX9qW
部屋も片づけられないが、その他部屋の管理や維持が出来ない人っている?
うちの場合。エアコンのフィルターお掃除ランプが点灯してるのに一年
以上放置してる。電球の中で虫が死んでるけど外すのめんどくさくて
放置。カーテン洗いたいけどレールから外すのめんどくさくて放置。
一人暮らしで自分以外やってくれる人がいないのに。
出来ないつーか、やらないだけとも言うが。行動に移せないのだよ。
もうだめぽすぎる。しにたい。
234優しい名無しさん:04/10/24 21:03:48 ID:hPlxwNIc
お金貯めといて半年に一度くらい清掃業者呼んで大掃除してもらえば
235優しい名無しさん:04/10/24 21:07:43 ID:4ncRQLHD
>>233
私も出来ないよ・・・ ノシ

部屋が汚いのは確かに体にはよくない
だろうけど、それで死んじゃうことはない
しぬほうがだめぽ・・・
236優しい名無しさん:04/10/24 22:33:21 ID:VVE/XfVr
>323
漏れみたいでビックリ。
わかっていてもできない。
トイレの電球1週間くらい切れたまま放置したり。
普通の人は、やるべき状態になれば自然に体が動くんだろうけど、
漏れだとやる気が出ないと放置だから延々そのまま。

部屋の蛍光灯も2灯同心円状になってるうち片方切れちゃって、
もう一方を買わなきゃな〜、と思いつつすでに半年以上経過。
237優しい名無しさん:04/10/25 01:11:41 ID:rcq3UFq/
人に貰ったものが正直けっこう邪魔なんだけど
記念ものとか手づくりものなんで罪悪感で捨てれません。
捨てる勇気〜
238優しい名無しさん:04/10/25 01:21:30 ID:lHsDMPIW
地震が来てるんだけど、地震が来る前から地震に遭った様な部屋。
ハハ・・・
239233:04/10/25 01:31:57 ID:SAyH0BrX
>235-236
同士いた。うれしい。
まあ部屋散らかってても死にはしないけど、やらなきゃといつも思う
のに動けない自分にストレス感じるんだ。当たり前のことが出来ない。
なんなんだろうな…。
てか、うちも地震で雪崩が起きたような部屋だよw
空き巣に入られても、きっと気付かない。空き巣も逃げるだろうな〜
240優しい名無しさん:04/10/25 01:43:29 ID:GHZs1lCv
カーテンって洗うものだったのだと思い出した・・・
窓枠は真っ黒、窓はカビカビで、もはや掃除する気が起きない。
水周りも放置状態で、いざ洗っても完全に汚れは落ちそうにない。
賃貸アパートなので、いつか出るときのことを考えると金かかりそうで憂鬱。
241優しい名無しさん:04/10/25 03:13:48 ID:x+sQio6S
片づけられない知人の家に空き巣が入った時のやり取り↓
警官「これは酷いな…空き巣が荒らしていったんですか?」
住人「いえ、これは元からです」
警官「…」
242優しい名無しさん:04/10/25 05:23:15 ID:KSS29URP
普通の人なら笑える話なんだろうけど、自分の場合は
実際に有り得る話だけに笑えん・・・
243優しい名無しさん:04/10/25 19:27:06 ID:jqNrFwAY
帰ってきて、即行で洗濯機回した。
もう着るもんがない・・・
244優しい名無しさん:04/10/25 19:34:06 ID:rcq3UFq/
うちは空き巣が入ってきたら逆に片付けて出て行きそうだ
金目のものがどこにあるか皆目解るまい…フフフ
245優しい名無しさん:04/10/25 21:59:17 ID:WOE3PCrk
来月引っ越しなのに部屋の中はグチャグチャで足の踏み場なし。
どうしましょう(´・ω・`)
246優しい名無しさん:04/10/25 22:12:10 ID:xIAJQHap
>>244
「説教強盗」ならぬ「片付け強盗」ですな(w
247優しい名無しさん:04/10/26 21:40:30 ID:dnxk3Tpc
>>245
まず床に放置されている物を
一つ残らずベッドの上に乗せる
248優しい名無しさん:04/10/27 00:38:12 ID:C/8iRCjT
片付けられない&アルコール依存だ。
禁酒は、やめればいいだけなのでなんとか継続できているが、
片付けは、新しく行動を起こさなければならないので大変だ。
でも、何とか習慣を変えてみたい。
249優しい名無しさん:04/10/27 15:54:12 ID:Gi+0S/hh
>>247
サンキュウ
早速やってみっか
250優しい名無しさん:04/10/27 16:11:27 ID:Gi+0S/hh
 
251優しい名無しさん:04/10/27 16:18:42 ID:kKWtApPX
私は部屋汚くてもタオルだけは汚いのがダメ。
1回使ったタオルはもう使う気が起きない。
そういう訳で二日に一回は洗濯している。
皆もそういうのない?
この点だけは潔癖症っていうの。
252優しい名無しさん:04/10/27 18:10:14 ID:Ndt4Sj/k
私は洗濯は大好きだけど
乾いたものを取り入れたり
畳んだりするのはダメ
253優しい名無しさん:04/10/27 18:26:27 ID:kKWtApPX
あーそれわかる。
畳まないからまた床にちらばって、
使ってないのに洗ったりしてしまうんだよねー
254優しい名無しさん:04/10/27 22:06:58 ID:aVYMinaz
昨年の夏なんかはすげーキレイに頑張れてたのに
今年はどんどん駄目になってる自分・・・
家族が大けがしたりとかガンで昨日死んじゃったとか
地震被災地の近くに実家があるとかでストレスが大きいみたいで
頭が片付けとかに働くのが出来なくなるっぽい・・・
あと料理ももう半年はしてない。
ガスはお湯沸かすだけにしか使ってない。

でも明日友人が来る・・・
片付けられないのを知ってて時々片付けてもくれたりする
すげーいい子だけど、今回のこの部屋を見せるのはすごく怖い。
嫌われたくないのに、このスレに書き込みしてて動かない自分がもうイヤ。

もう寝て早起きして少しでも何とかしてみようと思います・・・
255優しい名無しさん:04/10/27 23:27:10 ID:Gi+0S/hh
夕方から始めた掃除、座ってる自分の周り30センチ四方しか出来ず、すぐ横になっちまうよー
病気か?
256優しい名無しさん:04/10/28 15:29:38 ID:a6DwT/SN
なんて掃除しがいのある部屋なんだ。自分の部屋は・・・。
一掃したいけれど、中間部屋まで持っていくのが先決。

今日は掃除機をかけて、テーブルの上を綺麗にしました。
257優しい名無しさん:04/10/28 18:47:38 ID:22VY64Gk
私も片付けられなくて部屋がめちゃくちゃです。
週5で働いてた時は休みのたびに掃除洗濯布団干しをしていたのに、
うつになってから週2で働くようになって時間はいっぱいあるのになにもする気になれません。
258優しい名無しさん:04/10/29 00:09:04 ID:v4nVeokC
>257
あー私も。
週5〜6日働いてた時のほうが部屋のこと出来てたし充実してたなあ。
鬱になってからほんとダメ、仕事もやっぱり週2日、あとの日は遊ぶ
わけでもなく、今まで普通に出来てたことも出来ない。常に疲れている。
休みの日なにしてるの?とか聞かれても答えられない。自分でも解らない
259優しい名無しさん:04/10/29 01:53:25 ID:k3SaVcei
部屋が汚すぎて、自殺においこまれました。一年ためこめたゴミ。苦情がきました。
水商売してる店の寮。 店じゅうにばれました。
彼氏が自殺して一年、自分もおいつめられるとは。ネットで連絡とった相手と練炭で…
今、好きな人いるし、長生きしたかった
260優しい名無しさん:04/10/29 02:18:34 ID:L7M/rMv6
一年ならまだましなんじゃない、今からでも捨てれば…
と思うけどそんな簡単じゃないかもね。
でも別に死なんでもいいと思うよ。
261優しい名無しさん:04/10/29 02:35:28 ID:k3SaVcei
>>260
ありがとうです。
部屋ほんとにひどい。おんなじマンションにたまたま住んでる一般人の女の子が好きな人の後輩だから、
死んだ後すごく噂になるんだろうなぁって。
知り合いの引っ越しやさんが、ゴミ屋敷いってきてさぁ、まる一日かかった。値段?百なんか当たり前。
ってセリフ聞いてまたズドーン
262優しい名無しさん:04/10/29 04:16:27 ID:azGbQbEr
100があたりまえって…かかるもんなんですね、知らなかった。屋敷だからかな。
うちもとことん汚れてるから引越ししようとしたら、ワンルームでもけっこうかかりそう。
ていうか思いとどまって!まだ決めるのははやいですよきっと。
思い切って友達に手伝い頼んで片付けてみたら意外とはやくきれいになりますから。
部屋汚い人は最近多いからそんなに悲観することないですよー
263優しい名無しさん:04/10/29 07:03:51 ID:RKCLGaVf
寒くなってきたので、お気に入りだったジージャンを出して
着ようとおもったら、襟周りがびっしりカビ。
……そういえば洗濯してなかったな。orz
264優しい名無しさん:04/10/29 09:19:21 ID:k3SaVcei
部屋に大量発生した虻?くらいのおっきい虫をスプレーで殺したら、マンションの扉の前にも大量に落ちてて、苦情きた。
閉めきってるのにどこからでるのかな?換気扇?排水溝?びくびくしながら一日何度か外にチェックにいきます。
265優しい名無しさん:04/10/29 15:28:46 ID:VHRnkoPl
プチ片付けられない症候群です。

今日 数ヶ月ぶり(1年超えてるかも知れない)に寝室片付けました。

感動です。

とりあえず、「ハエ」とか飛ぶほど汚くはないので「プチ」付けてみました。
266優しい名無しさん:04/10/29 18:06:03 ID:MOJsohw4
普段はまったくものに埋もれても快適に暮らしてるんだけど
急いでやらなきゃいけないことができると突然脈絡もなく
猛烈に部屋の汚さが気になって、用事そっちのけで大掛かりな掃除をはじめてしまう。
という強烈な現実逃避癖をわずらってます。
汚い部屋も逃避癖も両方治すいい方法ってないかなあ。
267優しい名無しさん:04/10/29 19:46:40 ID:r3tq8P7A
部屋を片づけけられない事に対して罪悪感はあるのでしょうか?それとも、ま、いっか〜って感じ?
268優しい名無しさん:04/10/29 20:50:57 ID:7bRl92eL
おまいらADHD。
269優しい名無しさん:04/10/29 21:28:01 ID:6gWWdoZL
ADHDじゃなくて部屋汚い人も多いらしいよ。
医者行ってADHDじゃないかって聞いてみたけど違うんじゃないとは言われた。
ただ、現在の日本のお医者はADHDについての知識は乏しいから、
正しい診断結果はあまり期待できない現状だとか。だから本当はADHDかも。
270名無しさん:04/10/29 21:43:45 ID:u+ebTblI
部屋がぐちゃぐちゃ。本当は、綺麗にしたい。だって、もし、突然、事故で死んだら、
こんな汚い部屋、親に見せられない。
きっと、捨てられないのが、かたずかけかれない、原因。
好きな歌手のビデオや、雑誌がどんどんたまっていく。
いつも、明日から、毎日掃除しよう、と思っても、どんどん汚れていくばかり。
271265:04/10/29 22:28:48 ID:VHRnkoPl
汚いなぁ〜 とか ヤバイなぁ とか 片付けたいなぁ〜 とは 感じます<自分
でも、いざ 片付けるとなると「何をどうしていいか わからない」です。
今日は 彼氏の忠告に従って 片付けて見ました。
272優しい名無しさん:04/10/30 02:56:39 ID:qwS+cAzf
そーそー
自分じゃどうしていいのかわからないよねぇ
さっき突然ゴミを捨てたくなり
生ゴミ粗ゴミ、マンションのゴミ捨て場に捨ててきました。
ゴミ箱だけきれいになった。
でも部屋じゅうがゴミ箱みたいだからあんまり状況かわらないけど。
273優しい名無しさん:04/10/30 14:40:00 ID:VX8drYAL
一人っ子で甘やかされて育った香具師の部屋はフィリピンのスラム並に
キタナイことが多い。
274優しい名無しさん:04/10/31 00:23:52 ID:geQG4AUu
大学生まで朝掃除して家を出る子だったのに
就職してから駄目になったのは何故だー!!

いらんもん捨てよう。
275優しい名無しさん:04/10/31 04:10:12 ID:oDiqMzoR
すんごい汚部屋なのに
いっぺんに綺麗にしようとするから
余計にやる気が出ないんだろうね。

いっぺんにやろうとしないで、
ほんのちょっとづつ片付けてみたら?(1日4つづつとか)
掃除の仕方や時間なんて人それぞれなんだから気楽にいきまっしょい。
276優しい名無しさん:04/10/31 05:25:30 ID:rTqKc9cC
詳しい事は分からないけれど、片付けられない事にひどく罪悪感を感じて自己嫌悪でどうしようもなくなる人はADHDのようです。汚いなぁと感じても、ま、いいか程度の人はただのだらしがない人。私の親友が後者だからよくわかります。
277優しい名無しさん:04/10/31 09:25:03 ID:vy4+M0Yp
俺の場合、部屋のキャパシティに対してモノが多すぎて片付けられない・・・。
いや、モノを買いすぎるという一つの神経症なのかな・・・?
278優しい名無しさん:04/10/31 13:15:35 ID:rTqKc9cC
>>276です。私は片付け魔で人にも几帳面だと言われるけれど、>>277さんの気持ちはわかる気がします。私の場合は本や書類が散乱しがち。服も増えてしまって片付け大変。でも自宅のデスク上に書類で埋まっていても、どこに何があるのかわかるのだぁ。
279優しい名無しさん:04/10/31 13:23:40 ID:cMTZ6jeW
>>275
ちょっとずつは片付けてるよ。
洗濯したりとか皿洗ったりとか。
でもまた、すぐ汚くなるから無力感に
押し潰されてしまう。
物が多いから、根本的に片付かない
ってのもある。どっかで一度、がーっと
物捨てなきゃいかんのだろうな。
280優しい名無しさん:04/10/31 14:40:13 ID:rTqKc9cC
そう!実は物捨てるの大好き。要らないものがなくなると気分まですっきりするの。でも他人から見たらどうでもいいような、私の思い出の品は大切にとってあるけど。
281優しい名無しさん:04/11/01 10:25:50 ID:pWlqj5iH
毎回ゴミは出してるし、生ゴミなどは全く無いんだけど
(というか生ゴミには妙に神経質)
洗物が溜まったり、一度部屋が散らかってしまうと、
それを綺麗にすることがなかなかできなくなる。
床の上は歩くところだけ空いている感じ。

何度か物を捨てまくって、ある程度綺麗にしたけれど
しばらくするとまた物が散乱して、片付けようと毎日思いつつ、
どうしても実行に移せないので悩む。
ひとつのことに集中すると他のこと一切忘れちゃうし…
片付けなきゃというストレスで髪が抜けまくり、今はかつら使用中。orz
282優しい名無しさん:04/11/01 20:06:57 ID:+B8YMWkX
自分は片付けるときは・・・

まず寝室でベッドに乗ってるものは全部ぶちまけてきちんとベッドメイキングする。
寝る場所がちゃんとしてると、途中でも寝られる、と思えて気が楽になります。

それから片付いてないものは全部、部屋の片側にとにかく寄せる。
いちおう服エリアとか本エリアとかある程度ジャンルわけしながら、ガンガン積む。
で、空いた所を掃除機かけて雑巾かけて、きれいにしてから納めていく。
半分納まったら範囲を1/4にして同じようにする。そうすると、だんだん片付きます。

どこにしまうか一瞬でも迷ったら、てきとう箱を2つくらい用意しといてどんどん突っ込む。
上にスカーフとかかぶせておけばいちおう片付いて見える。
283優しい名無しさん:04/11/02 10:29:11 ID:/uj/q4zt
一人暮らしわんるーむ。虫がわいたときダスキンに頼んで6万。すごく汚かったけど3日間2人がかりできれいに。一年後またダスキン頼んだけど物が多すぎてそこまで完璧にできず4万。うちは10畳くらいです。高いと思わないなら試してみては?
284優しい名無しさん:04/11/02 11:25:50 ID:2QV/fraQ
部屋は寝るためだけの場所だから、
片付ける意味がないから散らかりっぱなし
285優しい名無しさん:04/11/02 11:37:29 ID:JZrSnYs+
私も片付けは苦手なんだけど、綺麗好きという変な性格の持ち主。
で、片付けられないときは要らない物をとにかく整理して全て処分しました。(もったいないけどね)
片付けられないんだから、持ち物を最小限にすれば良いんじゃないかと思って一気にやりました。
最小限しか物が無いと部屋が広く感じられ、片付けしろと家族に言われてイライラする事も無く、
落ち着いた日々を送っています。

物がないと散らかしようが無いからね。私にとってこれが一番良い方法だと思います。
欲しいものはウィンドウショッピングで我慢しています。
買っても少し使って後は散らかる材料になってしまうから。

綺麗好きなのでゴミだけはきちんと処理できています。
286優しい名無しさん:04/11/02 13:49:30 ID:ZnG6m9j/
初めてここに来ました。過去ログろくに読んでませんが、宣言させてください!
今から頑張って掃除を始めます。何ヶ月ぶりかの掃除、今日こそ!(`・ω・´)
287優しい名無しさん:04/11/02 14:10:09 ID:rrfZkwSW
>>286
ガンガレ!

んじゃ、漏れも少し足の踏み場でも作っかな
288286:04/11/02 15:03:26 ID:ZnG6m9j/
>>287
アリガトー。お互い頑張ろう!

とりあえず、目に付いたいらない物捨てたよ。まだまだ5%も片づいてない orz
部屋の入り口を片付けたら、入りやすくなったーw 目標は人を呼べる部屋!
289優しい名無しさん:04/11/02 15:13:38 ID:V7TY27cP
今から3年ぶりにカーペットを見るためにがんばります!
くしゃみとまんねー。

夜までに片付けた!って報告が無かったら思う存分罵ってください
290優しい名無しさん:04/11/02 15:54:04 ID:Buqj14Ys
部屋掃除したいけど恐くてなかなか手だせない。虫いるしウニョウニョきもいよ。ベッドのしたに何かいるかも・・・コップ腐ってるし。




(/ω\)
291優しい名無しさん:04/11/02 23:06:17 ID:0bsSIuxW
1年数カ月ぶりの大掃除‥‥ 先月末から断続的にやってますが、モノの多さに対し収納スペースが少なくて大苦戦。
仕事の日は仕事だけで半死人になって帰宅するので、休日だけ。
捨てるゴミの量も半端じゃないし、重労働にヒーコラヒーコラ。
とゆーわけで明日はがんがるゾ!
292286:04/11/02 23:15:13 ID:ZnG6m9j/
今日もほとんど進まなかった。
293287:04/11/03 01:05:57 ID:qbcReO4a
>>292
>286よ!昼間の誓い通り愛の鉄拳!!
( -o-)/ビシバシ 〜(#ToT)






・・・・てか、漏れも玄関まで道作っただけだ_| ̄|○ lll
294286:04/11/03 16:26:38 ID:LVwMOaiv
私にしては頑張ったのに・・・(:A;)
295291:04/11/03 19:05:55 ID:HferOfMk
起きあがることだけでも重労働な状態・・・・・ 日中ずっと寝ていたけど回復してねー><
明後日は寮長の室内再検査の日だ・・・・・・ なんか、もうダメかもしんない。
296優しい名無しさん:04/11/03 19:40:00 ID:eMEp+j/1
癇癪おこした末に少しだけ掃除する姉。片付けられない自分。差し引きしても汚家。
私の物を適当に部屋に放り込む姉。
放り込まれた物がどこにあるか判らず買いなおす私…エンドレス。

埃に過敏気味、ちょっとした暑い寒いにイライラしてやつあたりする姉。
埃はわりと平気だったけど、最近さすがにやばくなってきた私。
掃除に手をつけたら「埃が出る」と怒鳴られ餅紛失…しなければしないで怒鳴られる…ここ数年エンドレス。

最近はさすがにもうやめさせるのもやばいと思ったのか、「やめれ」とは言わなくなったけど
「あんたは自分の物たくさん捨ててるのに私は家の片付けだけして自分の片付けが進まない」と怒鳴られる…現在の状態。

悪かったよ。でもいきなりたくさん掃除出来るようにならないと駄目なのかとか思ったらまた片付けられなくなるんだよ。
掃除の仕方も料理の仕方もお互い勘に触って意見が合ったことはない。
片付いたら一人暮らし始める。
「今まで掃除してやったのは迷惑だったって言うのかい!」と怒鳴られたけど。
297優しい名無しさん:04/11/04 00:02:05 ID:+C7otczK
>296
私は実家の頃から掃除されると迷惑だった。今は一人暮らし。
ちなみに年に1回くらいは掃除頑張るんだけど、大まかに出来ないので
延々一週間くらい掛かるんで会社の夏休みか冬休みを丸々使う。
でもすぐ散らかす・・・。
多分「大まかに片付ける」ことが出来ないのが自分の症状。
ほんと自己嫌悪で死にたくなる・・・
298優しい名無しさん:04/11/04 02:58:34 ID:kKLmwM1c
そうそう。適当な加減がわかんないんだよね。
モデルルームみたいな状態か、何もしないか、って二択で
散らかってくるとどうしていいかわからなくなって放置してしまう。
気合で物捨てまくって数日小綺麗な部屋を維持しても、
少し経つといつのまにか散らかっててあ゙ーーーー、と放置。
299優しい名無しさん:04/11/05 01:28:38 ID:UH/00+u6
性格診断で完璧主義者と言われたことある。
0か100かの私の部屋・・・(ほとんど0の状態だけど)
300優しい名無しさん:04/11/05 01:33:44 ID:q5zvd493
勿体無いから物を捨てるなって家庭で育ってきたから
ちょっとでも使えそうな物を捨てようとすると罪悪感を感じる、
そんなワケで罪悪感に疲れて途中で放棄のくりかえしだ
301優しい名無しさん:04/11/05 01:49:44 ID:zzA7VBf3
>>300
ああ、あるある。
捨てると叱られる子供時代だったので、外でも捨てられなくなった。
(こづかい減らされたことがあったなあ)
会社とかでは勿体無いおばけの化身になった気がする。
自分の物はやっと少しずつ捨てるようになった。
元々捨てたい欲求は有るし、本当は叱られた回数=捨てようとした回数だから、
自分はどちらかといえば捨てまくるヤシの筈だ…。
302優しい名無しさん:04/11/05 11:21:21 ID:tTJaH9iz
うちも…。祖父と祖母がものを大事にする人で
家族全員よけいなものは買わないけど捨てられない性格。
寺みたいな外観の家なのに家の中には安い家具とかみやげ物とか
雑然としていて全然片付いてない。
どこかバランス崩れてると思う…
303優しい名無しさん:04/11/05 20:16:39 ID:DxTYsdfW
>>300
うちもだよ
この10年くらいは「物が多すぎると地震が来たときに危ない」と
言い聞かせているけど

304優しい名無しさん:04/11/06 00:55:39 ID:xL7Zc/ci
地震の被害にあった家の映像がTVで流れてた。
「ひどいですね。足の踏み場もありません。生活できませんねー」ってレポーター。
漏れの部屋より数倍キレイですた。_| ̄|○
305優しい名無しさん:04/11/07 00:51:24 ID:Pdt5tufH
久しぶりの餅うぷ

皿洗い・洗濯・トイレ掃除はできた。
これから、家のあちこちに蟻塚を作ってる
本の整理を始めようと思うんだが・・・

とりあえず、前に読んだ収納の本を読み返して
みまつ
306優しい名無しさん:04/11/07 09:31:47 ID:a5xWMoDQ
今日は片付ける勇気・捨てる勇気をもって挑みます。
目標はとりあえず「机の上が見える部屋」「床もちょっぴり2割増見える部屋」
雑誌やビデオは絶対中を確認しないこと。
スローガンは「血も涙もなく捨てる」でとりかかります。
307優しい名無しさん:04/11/07 21:21:14 ID:8moTcazZ
血も涙もなく捨てるって難しいよな。
ついつい思いとどまって結局何も捨てられないよ。
308優しい名無しさん:04/11/09 15:14:23 ID:04vdlXMP
食器洗い、洗濯物たたむ、掃除機をかける
本日やったことです。ちまちまと片付けつつ収納に手を出してます。

>>307
私もorz
309優しい名無しさん:04/11/09 19:27:39 ID:4k7pw4n+
下がっているのでage

タンスの中を整理してみた。
310優しい名無しさん:04/11/09 22:10:17 ID:MXGq13Tf
ガラスのワイングラスに中途半端に水を入れて放置してたら、
マリモみたいな緑色のカビがボツボツわいてた。
なんで塊になるまで気が付かないかなー、折れ。
311優しい名無しさん:04/11/09 22:49:36 ID:dD7e4GkU
朝洗濯したが干せなかった。
干さずになにやってたかといえば、
本屋で『1分で片付く100円ショップグッズで収納』
の立ち読み。
・・・
さっきようやく干した。
312優しい名無しさん:04/11/10 08:34:27 ID:8PEORUKC
>311
収納の本読んでその足で買いに行った100円グッズが袋に入ったまま
部屋の隅でほこりを被ってる漏れの部屋・・・orz
313優しい名無しさん:04/11/10 09:52:21 ID:2DW/pUOT
みんな大変だなぁ。私片付けかなり好きだから虫さえいなければ手伝って
あげたいところだが・・・
314優しい名無しさん:04/11/10 12:20:37 ID:i8KZYlQ9
>>313
うち、虫はいないと思う。
もし片付け手伝いに来てくれたら、あなたのこと、
そんじょそこらの男よりずっとずっと大切にするのに!
315優しい名無しさん:04/11/10 15:52:18 ID:2DW/pUOT
>>314
残念だけど、私は女よ〜ん。それに何でもかんでも捨てちゃうからダメぽ。
316優しい名無しさん:04/11/10 18:26:51 ID:a6ZicpEG
>>310
それがさらに干からびるまで
おいておきなされ
317優しい名無しさん:04/11/10 22:48:48 ID:dSfPLiUp
ゴミ袋一個捨てた。
だから何?状態だけど精一杯な自分に欝
318優しい名無しさん:04/11/10 22:58:41 ID:NlojX9Ud
>315
折れ女だけど、片付けしてもらいたいなあ。
大切にするからやってください。
引っ越してからここ4年くらい掃除したことないよ。
319優しい名無しさん:04/11/10 23:52:40 ID:t7rgtZIM
もう2年くらい自分の部屋掃除機かけてません。
夜になるとかゆくて眠れないです。
おそらくダニ、ノミのせいかと…
320優しい名無しさん:04/11/11 00:19:41 ID:lLuvY3RW
>>315
314です。うんうん。私も女。
だから、そこらへんの男より私の方があなたのこと大切にするってこと。
321優しい名無しさん:04/11/11 00:36:33 ID:q6ohnbuX
昔母親が片付けろ!とキれて無理矢理雑誌や本を捨てられました。
軽トラの荷台2杯分…
窓から直接軽トラの荷台にほおり投げました…
322優しい名無しさん:04/11/11 01:18:23 ID:VrHkEPtW
激しい母ちゃんですね・・・・
323優しい名無しさん:04/11/11 01:26:23 ID:sG6Rgp1O
だがそれがいい。
324優しい名無しさん:04/11/11 04:02:29 ID:xl14O9Z9
>>318 >320
実は激うつで、ゾンビになるのも時間の問題。正直、PC立ち上げるのもきっと
あとわずか。力になれなくてごめんね。でも、片付け方法簡単に伝授するよ。

まず、片付けしようと思ったら、ゴミ袋たくさん用意していらないものどんどん捨て
る。そこで、躊躇しちゃダメ。どうせまた溜まるんだから。

要らない物がなくなったら、必要なものをどこにどう置くか考える。使いやすいよう
に置かないとまた散らかるぞ〜。これがとっても大切。良く使うものを面倒なところ
に置くと出すのも億劫だし、しまわなくなっちゃう。

その日、買ってきたものはその日のうち、もしくは一両日中に片付ける。溜まれば
溜まるほど大変。

自分の部屋で何が一番散らかっているのか分析するのも良い方法だと思うよ。
そうすればそれをしまうか、処分するか、アクション起こせるでしょ?

一度、根性入れてキレイにする。キレイにしたらまた元に戻らないようにこまめに
片付け。掃除は人それぞれだから毎日できればパーフェクトだけど、忙しい人も
多いから1週間に一度でも良いよ。とにかく、キレイにした状態を壊しちゃダメよ〜

「それが出来れば困らないのよ〜」って言われそうだけど、人間は環境と習慣の
動物だから、明日全部じゃなくても少しずつやれば身につくよ。

頑張って片付けてねぇ〜〜。ゾンビも応援してるよん。



325優しい名無しさん:04/11/11 04:44:27 ID:5lNo9Hms
>>324
薬飲め薬
たぶんあんた俺の一億倍価値がある人間だと思うぞ
326優しい名無しさん:04/11/11 04:55:13 ID:hDd8/tjC
>>325
1行目ハゲド
2行目そんな卑下チックなこと言うなよう
327優しい名無しさん:04/11/11 09:18:57 ID:d2+4b0jQ
>>325
>>324です。ありがとう。でも片付けが苦手でも、皆、沢山良い所持っているんだよ。この板にいる人は悩み抱えながら頑張ってる。だからこそ幸福になって欲しい。一度や二度、挫折したって、いくらでもやり直しはきく。私も頑張る。皆も自分を余り責めないようにね。
328優しい名無しさん:04/11/12 00:33:12 ID:2xOQEbCT
>319
布団乾燥機かけて掃除機(布団だけでも)、それから
「スキンガード」(ジョンソンという会社)をスプレーしれ。
アレクリン(だっけ?商品名うろ覚え)とかと違って、ダニよけだから。
その後乾かすだけでいいし、かなり違う。
昨年夏にダニが発生して、さされまくったので泣きながら
掃除しまくり、ダニアースを畳にも注入したりして、布団も乾燥機を
かけまくったが毎晩刺されてしまい、とうとう畳の上にレジャーシートを
敷いてその上にごろ寝するハメになったよ。それで刺されなかったので
やはり布団だと思い何かないかと探したら、これを見付けた。
お陰で今年は真夏に足か一カ所刺されただけで済むようになりました。
今、部屋はその時の綺麗さが嘘のように汚いが、寝る場所だけは
それで何とか死守。本当は勿論全部キレイなのがいいんだが、
外に出るものは汚部屋とは絶対見せたくない羞恥心もあるので
自分の身体にダニの刺し跡はいかんので頑張った。
329優しい名無しさん:04/11/12 15:36:40 ID:A67hgaxY
すさまじいほど部屋が汚い。
掃除が苦手。
先日部屋にて15pほどの巨大ムカデに遭遇。
タンスの引出の隙間に入ってしまいそのまま締めてしまい放置。
部屋片付けなきゃとは思うのの、どこから片付けていいかわからない。
現在ゴミ袋が7個くらい貯まってる。
ゴミの日に出さなきゃ思うのですがスルー。
雑誌もたまりまくり。服も山積み。おかげで服のサイクルが短い。
当方女性なんでどうにかしたい。
やる気を下さい!!
330優しい名無しさん:04/11/12 15:50:48 ID:gYtwDohR
つ【やるき】
331優しい名無しさん:04/11/12 15:58:44 ID:5pABwFer
情けなるとき〜!

私が3時間かけても片付けられない部屋を、友人が15分でピカピカにしたとき〜♪
332優しい名無しさん:04/11/12 20:12:19 ID:sMVCpB5L
>>329
まずごみ袋捨てるとこからでしょう!
とりあえず玄関にごみ袋を積んで、捨てないと出かけるのに苦労するようにしとけばどうでしょう。
片付けるには、まず片付けるためのスペースを空けることから始めると、なんとかなると思いますよ。
333優しい名無しさん:04/11/12 21:10:06 ID:DXFZnjSW
1日に一つ何か捨てる、1か月で30捨てる事になる。
334優しい名無しさん:04/11/12 22:15:40 ID:aBf4mG90
耳鼻科でダニアレルギー&ハウスダストアレルギーと診断されたので
掃除機を買いました。
3日放置してあります。
はやく掃除しなくては、しかし床にモノが散乱…まずはこれから片付けないと!
335優しい名無しさん:04/11/13 00:19:22 ID:XGh6YWfF
3年ぶりに片付けをしよう!でも、何から手を付ければいいんだー!
もっと自分を追い込め!!と思っていた所に、このスレハッケーン。

両親は近所でも評判の潔癖性なのに、何故か自分は片付けられない症候群。
殴られ蹴られ、片つける様注意されてきたけど、
一人暮らしをはじめた途端「散らかしてもボコられない自由」に目覚めてしまった…。

でも、その手の言い訳を考えついた時点で、甘え過ぎなんだよな。
目の前にある現実は、散らかった部屋だ。
本日のノルマは、6つのゴミ袋破棄とPC周り。今から少しづつがんがる。
336優しい名無しさん:04/11/13 01:07:57 ID:XGh6YWfF
3年ぶりのTVリモコンハケーン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

一人実況スマソ…やる気を煽っています。
337優しい名無しさん:04/11/13 11:12:38 ID:/2IYPHYx
一度に全部やろうと思うから駄目なんだ、
とりあえず今日はベッド周りの掃除機がけでも3分で済む。
338334:04/11/13 16:52:55 ID:UItvPNDb
床に散乱したものは半分は捨てた。まだ読んでいない雑誌などは紙袋に入れた。
ベランダの枯れた鉢植えはごみ袋に入れた。
後は掃除機だが…掃除機を箱から出すのマンドクセ
339優しい名無しさん:04/11/13 17:25:18 ID:RnG9D6fj
窓があかないよ
340338:04/11/13 20:50:17 ID:UItvPNDb
掃除機やっとかけた。あーせいせいした。
341優しい名無しさん:04/11/13 21:00:54 ID:j90OXyg9
このスレ、前向きで良い。
良スレ認定
あげ
342優しい名無しさん:04/11/13 21:38:43 ID:jJgkpZka
334ががんばってる
343優しい名無しさん:04/11/13 21:45:28 ID:v9smsDFr
掃除機はコードレスのスタンド式のにしたら頻繁に
かけるようになったよ。
344優しい名無しさん:04/11/13 21:58:22 ID:GqqN/616
334えらい! ガンガレ。

自分は明日にしよう・・・後ろ向きだ・・・。
いや、本当に明日はここに報告を書けるようにするから!もう寝る!
345優しい名無しさん:04/11/13 22:47:43 ID:aqg9FWDi
>335
禿しく私と一緒だw
346優しい名無しさん:04/11/14 04:11:46 ID:A2sZFw9C
数日前、ゴミを捨てようと思ってゴミ袋を買った。
けど、ゴミに埋もれて発見できない。
ゴミ捨てられず・・・。
347優しい名無しさん:04/11/14 07:51:41 ID:mz9VqhnH
やっと買った掃除機は灰皿をひっくりかえす時のみ使用の状況で
ゴミに埋もれたまま。
来週消防設備点検で業者が家にやってくるので休みの今日中になんとかしなきゃいけないと
早起きしてみたがなぜかこのスレみてる。
348優しい名無しさん:04/11/14 11:54:16 ID:w2E27OrJ
いや〜皆さん氏やら五木やら素晴らしい汚部屋ですねw
そんな自分もかなりの汚部屋です…
女なのに有り得ない。誰も部屋に招待できない…。
コンビニ弁当の食べ殻やらペットボトルやらが部屋の隅で「早く捨ててくれ〜」と言わんばかりに居座ってるort
別の場所には去年から脱ぎっ放しのコートが虫に食われて瀕死状態。高かったのに(泣)
こんな汚部屋に住んでても仕事ではばりばりキメて行ってる自分のギャップに笑いが出そう。
仕事はラウンジで毎日酒飲んで酔っ払って帰り、昼間は爆睡してる。
はぁぁぁ…病んでるんかな。

でもこのスレ発見してから何か片付ける意欲が沸いて来たので
二日酔いと格闘しながらガンガッテみる!(`・ω・´)!
誰かが言ってた「部屋は今の心をうつしだす」っての当たってるかもだな〜
349優しい名無しさん:04/11/14 12:52:11 ID:w2E27OrJ
溜まった未洗濯のタオルの山の中でだんご虫らしきモノハケーン!!
パニック状態パニック状態!!
こんなんでこの先大丈夫なのか不安になってきますた
350優しい名無しさん:04/11/14 13:08:19 ID:w+fF6z4W
うちは茶色いワームっぽいのが家具の下やらカーペット下に発生してる〜
あと、足の速い細長い銀色のやつも…おまらの同居を許した覚えねえぞ
351優しい名無しさん:04/11/14 13:36:36 ID:0+gUycax
部屋片付けると気持ちいいね〜
丁寧に暮らせるようになる。
いままで掛け布団はぐちゃぐちゃのままだったけど、上半分折り返してきれいにしてある。
この状態を保たなくては。
352優しい名無しさん:04/11/14 13:43:50 ID:poG54CNe
>>350
茶色ワーム=ヒメマルカツオブシムシ

成虫はちょっとカワイイ感じな黄土色の小さな甲虫になる。そんな虫が部屋で翔んでませんか…?
353優しい名無しさん:04/11/14 13:50:14 ID:w2E27OrJ
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
細長い虫駄目駄目駄目〜〜!!!
ワームってよく魚釣りの餌になるような形のでしょ??
まじ勘弁!!!

ところでやっと机上がきれいになりますた(´・ω・`)
何かスッキリ〜。

質問ですが使い切ったライターってどうやって捨ててますか?
354優しい名無しさん:04/11/14 14:13:57 ID:HDLBJ/D2
>>352
そういや翔んでます…。
あいつら同一人物だったのかw
355優しい名無しさん:04/11/14 14:32:20 ID:r4LJTeaM
このスレいいね。

私も1年以上部屋を片付けなくて、飲んだペットボトルやお菓子の袋を放置してたよ。
この間3日かけて掃除した時に、変な虫が袋の中で息絶えてた…
そんな威力のある部屋に住んでたのか自分…orz

でも部屋掃除してたら2000円ゲトしたっす。

掃除するといい事あるかも知れないよ〜。
皆も頑張れ!応援しかできないけど、見守ってるから!
356347:04/11/14 14:35:38 ID:mz9VqhnH
やっと今から片付け開始します!

とここに開始宣言して自分をヤル気にさせる作戦です。
がんばるぞー。
357優しい名無しさん:04/11/14 14:41:29 ID:w2E27OrJ
ほんとやる気の起こるスレだね。
誰かに意欲を聞いてもらって自分を奮い立たす事ができるのかも。
そんな自分は昼ご飯食べて眠たくなってきたort
まぁ少しずつ片付けていきましょう。
その間にまた汚れていきそうだけどw

皆もガンカレー!(・∀・)
358347:04/11/14 15:40:12 ID:mz9VqhnH
1部屋片付いて掃除機もしました!(乾いた洗濯物を放置していた部屋)
あと残るは6畳の和室とダイニング。かなりの強敵です。
実況しながら自分で満足する書き込みスミマセン。
359優しい名無しさん:04/11/14 16:25:04 ID:w2E27OrJ
ガンカレー!!
掃除しながらたまに書き込んで更に自分を奮い立たすのだ(`・ω・´)
自分はまた明日する事にしましたw
掃除始めると完璧にやろうとしてしまう性格なんで
無理しちゃうのも嫌だから、少しずつやる事にしました…(・A・)
360優しい名無しさん:04/11/14 17:05:12 ID:HT1IUDL7
みんな少しずつで良いからがんばれ!!
ちゃんと読んでるよ。
少しでもがんばったなら、書き込んでミソ
ダレが誉めなくたって、漏れが心の中で誉めてやる。
361優しい名無しさん:04/11/14 17:13:05 ID:O4NMljSV
茶色いワームの出る354だけど、検索してみたら
確かにそいつもいる、でもさっき言ってたヤツはまた別口なんだ…
もうちょい毛なくて長いやつ。
甲虫的にも例の成虫と、
そいつからブチをなくした感じのやつが翔んでるし。
同居人の種族がどんどん増えていくワケで…
362347:04/11/14 17:24:41 ID:mz9VqhnH
359、360ありがとー
ってあたしに言ってるわけじゃないかもしれないけど嬉しかったよ!
経過報告〜
ちょっと挫折しかけたんだけど、今は和室の押入れ前を片付け中。
やっと押入れが使える状況になってきた!
今日中に全部は無理かもしれないけど、和室だけはなんとか終わらせたいぅ。
ちょっとずつがんばってるン。

幸い、虫には遭遇してませぬ・・
363優しい名無しさん:04/11/14 19:01:46 ID:HT1IUDL7
>>347
エライ!やればできるじゃん、GJ(o^-')b
その調子だ!
畳の上を障害物にぶつかることなく
ゴロゴロ3回転半する自分を想像して
最後までガンガレ!
364347:04/11/14 19:30:25 ID:mz9VqhnH
363ありがとー!
和室に掃除機した! 3回転半できるよ!
途中でちびまるこに見入るという現実逃避しながらがんばったよw

残すはダイニングとキッチン!
夕飯食べて気力が残っていたらもう少しやろうかなと思う。
365優しい名無しさん:04/11/14 20:29:27 ID:1dgxHsPu
ケンタッキーの骨放置してたら真っ白になってた…
366優しい名無しさん:04/11/14 20:52:10 ID:mk1mLszY
うちはミカンがまっ白だよ
367優しい名無しさん:04/11/14 20:56:51 ID:jyR0Lbva
今朝11時ごろ、部屋の鍵を外から開けようとする音で目を覚ましたら、
県内に住む両親と兄がやって来ていた。
何度電話しても出ないので心配して来てみたらしい。
ケータイを見てみると確かに山のように着信履歴が。
マナーモードを解除し忘れていたので気付かなかったらしい_| ̄|○

で、何とかして玄関先で追い返したかったのだが、「トイレに行きたい」と
いうのを断わることは出来ず、あまりの汚さ(床には髪の毛や綿埃などが
積もっていて、便器には茶色い便がこびりついている)に呆れられて
しまった。
運良くトイレは部屋に入ったすぐのところにあって、部屋の中に入られるのは
必死に阻止したのだが、トイレがあれだから部屋の散らかり具合も
想像が付いただろうな。

もー何だか死にたいくらい情けない気分。。。
368優しい名無しさん:04/11/14 22:27:58 ID:lGdiU95V
あーもーあんたたち何言ってんのよ。
部屋片付けできなくてもいい子に育ってくれてればいいよ。
まともに火事できないまま無駄に主婦つづけてる馬鹿アマなんか砂の数ほどいるのよ現実には。
掃除ひとつまともにできないし料理もまともにできてない。
花瓶の水替えればそこらじゅう水浸し花粉まみれ。
ポットのお湯は毎日変えることを今今まで知らなかったんだから。うちの馬鹿母と低脳ババア。
小さい頃から家事やらされてた、と不幸ぶってる馬鹿母が料理できない掃除できない不衛生の権化ってどーゆーことか。
369優しい名無しさん:04/11/15 00:17:02 ID:vAYptg0g
ウチは実家の母が超「汚な好き」なので、さすがに私はきれい好きになりました。
今はアパートで一人暮らしなのだが、先日、ねずみと目が合ってしまった。
ゴキブリも、この寒さの中で、しっかり生きてるし。
綺麗にしたって、この程度。
370優しい名無しさん:04/11/15 03:59:48 ID:oXUo2pIi
6年くらい住んでて、うち4年ほど汚部屋状態から引っ越したことがある。
台所の下に使って簡単に拭いただけのフライパンを突っ込んでて
何年も開けてなかったんだけど、引っ越すとき仕方なく開けたら
あぶらぎったフライパンの中央に子ねずみとゴキの死骸が・・・

それ以来、引っ越し先ではフライパンは出しっぱなしですorz
371優しい名無しさん:04/11/15 06:42:05 ID:qy3n907y
私も片づけられないんだけどさすがに今虫はいないなぁ
一年に4回バルサンしてるからかなぁ〜
一度ムカデに刺されてからバルサンだけは焚くようになった
372優しい名無しさん:04/11/15 07:33:56 ID:E9ccLdSW
相変わらず皆頑張ってるね。
良スレ!あげ
373優しい名無しさん:04/11/15 07:41:25 ID:PEOsXjQE
引っ越す予定できたからこれを気に脱汚部屋!!
374優しい名無しさん:04/11/15 11:24:14 ID:qZjfpR7j
冷蔵庫の中はたくさん入っているが食べられる物はひとつもない。
375優しい名無しさん:04/11/15 11:26:08 ID:vAYptg0g
>370
なるほど。
ねずみとりはフライパンがいいのね。
ゴキブリホイホイ代わりにもなる。
376あちょー:04/11/15 12:19:54 ID:oFHUZUsI
部屋の汚れは心のあらわれ
ぶっちゃけめんどくさいんだろ
部屋を綺麗にする方法を教えてあげるよ

○生活感のない部屋造り、ショールーム
○オブジェなどを置き動かしたり近くに日常品を置くとミスマッチして価値を無くす物を置く
○ライトエフェクトやアロマテラピーの似合う部屋造りにこだわるのもいい
○物を持ち込まなければゴミは出ない

7年間ゴミ部屋に住んでた者より
377優しい名無しさん:04/11/15 16:07:09 ID:LZG5lOSv
>376
その前に、今ある物達をかたづけられません・・・・orz
378優しい名無しさん:04/11/15 16:22:26 ID:37tD7vBf
体がかゆいー。布団にダニめっちゃいそう
379優しい名無しさん:04/11/15 16:24:48 ID:8ZH5vpFB
>>370
そのフライパンさっさと捨てれ!!
380_:04/11/15 16:38:15 ID:iPDRI4R5
みんな病んでるなw
俺も半年前越してから掃除したの一回だけ。
もうぐちゃぐちゃ。トイレ掃除なぜかマメにやるw
頭おかしいよ
381優しい名無しさん:04/11/15 16:41:45 ID:t8uFM8KL
>>378
これから寒くなるし思い切って布団買い換えるのもいいよー
382優しい名無しさん:04/11/15 16:59:49 ID:BXeXYrtp
私も病気だよ〜。台所は洗い物何ヵ月も放置して水が腐ってカビとサビだらけで恐くて近付けない。部屋の中のフローリングは黒くなってて道路より汚いかも!
383_:04/11/15 17:07:18 ID:iPDRI4R5
毎日会社行ったり、電車乗ったりするより掃除のほうが楽って分かってるんだよね。
たったの数時間お気に入りの音楽でも聴きながら掃除すればいいのに。
本とほこりが散乱して、床がベトベト、食器も汚い。
つーか、こんなレス書いてるなら掃除しる!って思うんだけどできない。
完全にいかれてるww
384優しい名無しさん:04/11/15 20:12:59 ID:6eGRPcYG
掃除は神経を酷使する。
385優しい名無しさん:04/11/15 22:07:34 ID:mRF2IVgu
こんなスレ有ったんだね。
自分もそのうちの一人だよ…一ヶ月くらい前までは
足の踏み場もない部屋だったけど今は、軽い空き巣に入られた位か…
カビなんて当たり前だったしゴキブリとかも出てた。
大の虫嫌いなのに('A`)何年かかっても部屋は掃除仕切れないよ。
ガラスの破片もあるなぁ、つい最近ペットボトル何十本か捨てたところ。
386優しい名無しさん:04/11/15 23:58:30 ID:wscJIxun
はじめてカキコです。
私も小さい頃からの片付けられない女です。
お茶が変色したペットボトルやらゴミやら脱ぎ散らかした服やらで
歩く場所がありません。
今、全部読みおわりました!
読んでる途中から私も頑張ろうって思ってきて
とりあえず洗濯とゴミ集めやってます。
やっとカーペット見えてきました!
今までいくら言われてもできなかったのに、自分の進歩にかんどーです。
というか言われれば言われる程やる気が失せていた自分。。
明日はゴミの日なのでこの袋を持ってけるかどうかが勝負です。(´・ω・`)
このスレのおかげで頑張れてます!
ありがとうございます!
失礼しました!
387優しい名無しさん:04/11/16 01:32:58 ID:gEotCX2q
>386
ガンガレ!
早くゴミ袋、出しに行け!
明日出そうと思うな!
今しかないぞ〜!
388優しい名無しさん:04/11/16 06:36:05 ID:W/rT/Ia+
386
ガンガレー!
あたしも今日ゴミ出し決意の日。
仕事行くとき必ず持って出るゾー
スッキリしよう!
389優しい名無しさん:04/11/16 18:09:25 ID:4LZWtEdU
なんとか掃除機だけかけました。空気が違う。
390優しい名無しさん:04/11/16 19:45:09 ID:W/rT/Ia+
今日はたまりにたまった洗濯をして、廊下と脱衣所に掃除機をしました。
少しずつがんばってるんだけど、これから掃除するところもあるのに
片付けたところが散らかっていく速度のほうが早くてメビウスの輪の中にいるみたいです。
気が遠くなる。
391優しい名無しさん:04/11/16 22:07:52 ID:6I5pYYql
片付けたエリアの半分はキープするようがんがれ
キープしないところは積み上げてもいいから
3歩進んで2歩下がっても1歩は進むよ!
392優しい名無しさん:04/11/16 23:45:09 ID:QGEKi4nK
怖くて開けられない炊飯器持ってる香具師いる?
393優しい名無しさん:04/11/17 00:56:55 ID:9s8qjZnF
>>392
ドロッとしたものの上に七色がとてもあざやかでした。


蓋閉めて粗大ゴミとしてそのまま出したヨ
ごめん、集配の人 _| ̄|○
394優しい名無しさん:04/11/17 01:30:24 ID:EMAbPcwV
健康な人で元気バリバリな人は
掃除は毎日するもんですか?
395優しい名無しさん:04/11/17 02:54:53 ID:A9Y61byG
寒くて凍え死んでしまうので、
苦労して冬用布団を引っ張り出して、
ついでに自分が寝るスペースも広げた。
396優しい名無しさん:04/11/17 03:10:24 ID:wXidzm/i
ベッドの足の方にぐちゃぐちゃに落ちてた冬用布団を引き上げて使用中。
最初かびくさかったけど、ファブリーズしたら少しまともになった。
体に悪そうだが粗大ごみに出すのも、
新しい布団を買うのも、何もかも自分にはできない。
奥さんほしい。
397きてぃ:04/11/17 07:13:07 ID:fHTsNSIF
このスレ見てるとがんばる気になることもあれば、
同士がたくさんいることに安心してしまったりもするな(´・ω・`)
いかんいかん!
いつか人を呼べる部屋にしたいから、
今から洗濯と、床に落ちてる物を半分に
できるようがんがります(`・ω・´)シャキーーン!!
398優しい名無しさん:04/11/17 20:45:35 ID:OjPMTiaE
何ヶ月も、いや何年も片付けられない人は
プロに掃除してもらってはいかがですか
399優しい名無しさん:04/11/17 21:53:33 ID:ZfrpXEbF
違うんだよー!
自分で片付けても、他人が片付けても
汚れていくんだよー!
取り出した物をその辺に置いて...の繰り返し。
あんなに苦労して黴や埃やペットボトルの液体と戦ったのに
一日二日で汚部屋に・・・_| ̄|○
400優しい名無しさん:04/11/17 23:07:03 ID:oC1Bt4Ki
姉(独身28歳)が片付けられない人で部屋はゴミだらけです。私は結婚しているのでたまに実家に帰ると姉の部屋の汚さに毎回ショックを受けます。掃除、料理が全くダメで顔も性格も悪いので親が悩んでます。
401優しい名無しさん:04/11/17 23:15:16 ID:6I2o0QRQ
なんかお薦めの本とかない?
すごいぐちゃぐちゃ部屋から抜け出したいよ
。・゚・(ノД`)・゚・。
402優しい名無しさん:04/11/17 23:23:02 ID:ChB4QrQR
ショップチャンネルでいいのあったなぁ。。
これからはお掃除グッズが出てくるから広告とかチェックしないと
403優しい名無しさん:04/11/18 00:01:24 ID:bIJuIeqm
>>401
汚部屋スレでおなじみのコレは?

ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 小学館文庫
カレン・キングストン (著), 田村 明子
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/qid%3D1100703315/249-5705621-6957156

多少宗教っぽい(?)ところは自分的にはスルーだったけど爆発的に物を捨て始められた。
掃除始めて3カ月目…まだ汚部屋の範疇だけど物を減らし続けてます。
404優しい名無しさん:04/11/18 01:50:13 ID:u98Ep4UL
>>403
ありがとうございます。
安いし買ってみます。
やる気がでたらうれしいな。
405優しい名無しさん:04/11/18 04:19:15 ID:9rNTxc1Y
最終手段。
多少お金をかけていいなら、強引に引っ越しするのも手かも。

汚部屋になっちゃうと、物を整理するために、一時的に置いておくスペース
すらないから、いつまでも整理できないんだよね・・・。

そこで、最終手段として思い切って新しい部屋を借りてしまう。

とりあえず布団や服など最低限のものだけ新部屋に置いて、日数をかけて
生活上必要なものを取りに行き新部屋に移す。

これを繰り返せば、いずれ、旧部屋には不要なものだけが残り、片付け用
スペースもできている状態になるはずなので、そこで一気に処分する。

俺は今これをやってる最中・・・。

これ、大掛かりなだけあってさすがに効果的なので、実家から独立する
機会を伺ってる人とか、そろそろ引っ越しを考えてる人なんかはいいかも。

まだ旧部屋片付いてないけどw
406優しい名無しさん:04/11/18 04:45:41 ID:9rNTxc1Y
ちなみに、スレざっと見てみたけど、出てきてないので紹介。
見落としてたらごめ。

部屋の散らかり方と分離不安
http://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/heyatirakari.html

自分がボダだったことに気がつきました
407優しい名無しさん:04/11/18 05:20:52 ID:We1OVKiU
>406
それおもしろい!
自分、まったく逆だということがわかった。
部屋が散らかってることがストレスで一人暮らしだけど毎日帰宅拒否状態、
ホテルみたいな常に誰かが片付けてくれてる部屋で
一生暮らしたいとおもてるよ。

汚部屋うんざり・・・・
408優しい名無しさん:04/11/18 08:47:08 ID:UWw2bWz/
>>406
面白いけど、解決策が提示されていない・・・('A`)
409優しい名無しさん:04/11/18 16:09:36 ID:We1OVKiU
ボダの場合は散らかっていることが心理的安定につながっているから
そのままで良いってことじゃないだろうか。
しかし、いくら安定できても汚部屋は何かと不便だよな・・・
410優しい名無しさん:04/11/18 17:21:59 ID:n67Zp4oT
家族にそういう人がいると、家族崩壊。
ウチがそう……(涙)
汚部屋には住めない私。
かーちゃん、いい加減にしてくで!
411優しい名無しさん:04/11/18 17:48:00 ID:BZfRkfVu
>>403
会社で見かけて(本の卸売りの会社なので)早速購入。
「物が停滞すれば人生も停滞する」
「死んだ人は物質欲がないので、遺品はどんどん捨ててOK」
この二つの内容は目からウロコでした。
412優しい名無しさん:04/11/18 20:55:26 ID:Og4tqxp3
>>410
自分の部屋だけでも死守
413優しい名無し:04/11/19 03:01:52 ID:IHxdIYlp
ダンボール3個。クローゼットの上下に、物が充満。
CDは積んだまま。床が見たい。
414優しい名無しさん:04/11/19 06:40:24 ID:qYFqRfZO
>>406
「散らかってるのはさびしいから。」って・・・。
友達や恋人なんて、どうやって作ればいいのか・・・(ノД`)シクシク
415優しい名無しさん:04/11/19 06:55:43 ID:xx+37dRP
汚部屋男女の出会いサイトを作るしか
416優しい名無しさん:04/11/19 18:22:38 ID:HG9gwXWS
誰か、片付けの出来ない俺を片付けてくれ!
417優しい名無しさん:04/11/19 22:59:45 ID:JKP4CBd8
わかる気がする、分離不安。
でも、汚部屋にいる限り、本当の寂しさは解決しないのもわかってるのだけど。
お友達も呼べないどころか、マンションで義務付けられる
排水管清掃とかも逃げまくり。このままじゃダメ…
子供も、友達呼べなくて困ってるようだけど、でも絶対片付けようとしない。
親子そろってバリケード築いてる状態。
そういや私は子供の頃、友達を呼びたくなかったし、
友達の家に行ったって、絶対悪いことしかないという
記憶しかない。
正直、他人と付き合いたくない。
傷つくだけだし。
でも、そんな私の病気が子供にもと思うと
やりきれない。
418優しい名無しさん:04/11/20 07:14:29 ID:x5hDsdOm
今日は本棚整理するぞ!
419優しい名無しさん:04/11/20 07:36:26 ID:Uq5DrMVT
>417
自分の世話もできない状態で子供がいるってすごいですね。
嫌味でも何でもなく、自分には想像できない世界だ。
420優しい名無しさん:04/11/20 10:02:25 ID:+UmqfPIC
子供生むまではまだ、普通の部屋だったんです。
それからちょっと、自分が壊れてきて。
421優しい名無しさん:04/11/20 10:30:42 ID:DMuhYItN
>>420
ああ、じゃあ、あなたはもともと部屋をちゃんとキレイに保てる人なのよ!
いいなぁ。羨ましい。
422優しい名無しさん:04/11/20 14:20:30 ID:kvH2HS8h
ここ1年ゴミ捨てしてません。ヤバいのはわかってるんだけど。朝はけっこう奥様方がたむろしてる。人の目がこわいというかなんというか。
…ガンガッテキレイにするぞ。彼氏もあたしが片付けできないのは知ってるけど、こんなに汚いと知ったらさすがに別れられるな。只今遠距離中。
423優しい名無しさん:04/11/20 15:39:19 ID:nt3QLvoY
>412
レスありがとう。
自分の部屋の死守すらできない状態に涙する私。
こっそり捨てても、かーちゃんが拾ってくるのだ。(号泣)
424名無し:04/11/20 16:00:14 ID:SPLg7Fsl
本当は、綺麗な、すっきりした部屋にしたい。
でも、好きな歌手のビデオや、雑誌が、どうしても、捨てられない。
捨てられないから、こんな、部屋が汚くなるんだよね・・。
みなさん、捨てられない物って、なんですか?
425優しい名無しさん:04/11/20 18:36:11 ID:aiwjO1gi
なにか大きな事件・イベントがあった日のスポーツ紙。
一番古いので前の前のタイガースの優勝記事かな・・・
426優しい名無しさん:04/11/20 21:06:34 ID:x5hDsdOm
ムムム…ムカデが!!!!!ムカデが!!!!!!!!!
グロテスクゥ、飯の最中なのに…立ち直れない○| ̄|_
427優しい名無しさん:04/11/20 21:24:52 ID:K/s94WH0
>>424
プリント全般。本。雑誌。
何か書いてあるものは例えチラシでも棄てるのに躊躇する。
なんてゆーか、書いてある情報を持っていたこと自体を忘れてしまうのが怖いというか。
意味不明だよ漏れ…orz
428優しい名無しさん:04/11/20 21:25:03 ID:+TxZwNeT
シンプルに生きよう。
429優しい名無しさん:04/11/20 21:31:55 ID:mGUnTOIX
その前に脳みそシンプルにしたい。
薬もシンプルにしたい。・・・どんどん増えていくし・・。
430優しい名無しさん:04/11/21 04:27:03 ID:83eG36Er
平方根の近似値の覚え方が書いてあるプリントを未だに捨てられません。
茶色く変色したわら半紙・・・
431優しい名無しさん:04/11/21 09:21:31 ID:e+dn66Xy
>>399
片付けられない人は一ヶ月に1回のペースでプロ掃除屋さんに頼むとよいと書いてありました。
白井由香とかいう人の本に。題名忘れた。
掃除料も5千円くらいだそうで。
一月5千円で快適に暮らせるなら痛い出費でもないと思います。
白井さんは「今まで出来なかった事はこれからも出来ない」と割り切っているそうです。
432優しい名無しさん:04/11/21 16:21:24 ID:GJZ/GutC
好きだったアーティストのビデオなど…
今ビデオからDVDに移す作業してるけど
時間がかかるから何ヶ月もビデオが部屋に散乱してる
あと、化粧小物類
あちこちに置いてあってうざい
433優しい名無しさん:04/11/21 18:17:34 ID:e+dn66Xy
>>403
その本、今日買いに行ったら
本屋でも売り切れ、出版社にも在庫なしで12/1に重版予定との事でした。
注文してきました。
434411:04/11/21 22:47:09 ID:vU+E6Gri
>>433
おかしい。うちの会社には在庫あるぞ。ちなみに下記からなら今すぐ注文できます!宅配可。
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_search?sha=1&jan=b&pat=c&text=%83K%83%89%83N%83%5E
435優しい名無しさん:04/11/21 22:50:40 ID:kCFz3Czt
ゴミを捨てられない。いっぱいになったゴミ袋が5個くらいおきっぱなし。
あと、弁当の殻と空PETなどが床に散乱。もう寒いから大丈夫だけど
夏は床に氏が湧いて、万年床の裏にさなぎがびっしりついてた。
436優しい名無しさん:04/11/21 23:07:12 ID:Ql7J+5V2
>435
コワ杉。
ホラーかね。
437優しい名無しさん:04/11/21 23:12:41 ID:wWYaEvW+
>>435
私も同じ
私はウジでは無く、茶羽ゴキブリの大群に悩まされてるけど
失礼だけど、同じような人がいてチョット安心しました
ありがとう^^
438優しい名無しさん:04/11/21 23:50:44 ID:WcCS5m6T
>>431
それ頼みたい。たった5000円なら。
どうやって頼むのかな?
半年に1回でもいいや。
一緒に掃除してくれる人欲しい。
お金かかってもいいや。
439優しい名無しさん:04/11/21 23:50:56 ID:NIQEYFio
私も数年前の夏、蝿地獄になった事あったよ・・今思えばあの頃の自分、よくあんな地獄絵図のような部屋で暮らしてられたなって思う!人としてどうなの?って思うよ。
今も汚いけど、今日は意を決して掃除して
とりあえずゴミ袋4コ捨てた。でもまだ汚いからがんばるよ。みんながんがれ!
440優しい名無しさん:04/11/21 23:54:34 ID:2cT78HSL
今時、「がんがれ」かぁ・・・
441優しい名無しさん:04/11/21 23:59:13 ID:wWYaEvW+
みんな〜〜がんがれ〜〜〜w
(^^v)
442優しい名無しさん:04/11/22 00:10:24 ID:lg9DdPn9
片づけられないけど
虫とか不潔なのは苦手
物は散らばってるけどゴミは片づいてるという矛盾…
誰か、これはここに入れて!これはこっちに置いて!
なんて指導してくれるとありがたいんだけどなー
443ちょっと違う?:04/11/22 00:15:07 ID:Vvr8cqMv
【病気】蒐集(収集)癖【無駄】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100583747/
444優しい名無しさん:04/11/22 00:39:44 ID:VMcywNib
>>437
俺はカツオブシムシちゃん!
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
445優しい名無しさん:04/11/22 00:57:03 ID:cnXTJ7ra
ヒメマルカツオブシムシの幼虫は怖い…
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/c_dermes/av.htm
446優しい名無しさん:04/11/22 01:06:28 ID:hS99QlrD
あと黒くて背中に赤っぽいラインのある虫が出るのですが
これは何かわかるかたいらっしゃいますか?
447優しい名無しさん:04/11/22 01:16:40 ID:lpIw+J3U
448優しい名無しさん:04/11/22 02:23:34 ID:thUOq8kJ
http://digimoba.com/products/special/test.html

ロボ掃除機いいよ。
うちのはロボQだけど、なんか一生懸命掃除してくれる姿にときめくんで、
こいつを走らせるためならと、部屋を片付けるやる気がおきる。
1ヶ月間も部屋が綺麗なまんまなんて生まれて初めてですよ。マジオススメ。
449優しい名無しさん:04/11/22 04:16:55 ID:ttgeXGX9
彼氏がいる時はちゃんと片づけれるんだけど、別れた途端に汚くなる。
かれこれ半年掃除してない。
月末にマンションの更新で引っ越すから、なんとかしなきゃなぁ…
450優しい名無しさん:04/11/22 07:46:47 ID:aj4pA8sJ
今朝溜まってた生ゴミ&可燃ゴミ大4小2捨てました。
家賃滞納で来月引っ越す事になって欝に・・どころか「これで汚部屋から抜けれる!!」と喜ぶ(現実逃避)アタシ。
その前に恐怖の片付けがあるのに・・
451優しい名無しさん:04/11/22 07:57:55 ID:zdiBR3mT
こどもの頃から、身の回りのこと親御さんが全部
やって、こどもには勉強だけさせるみたいなご家庭
でつたか?
管理教育で、依存的な、自分のことができない人が
できてしまうようにお見受けしまつ。
452優しい名無しさん:04/11/22 09:49:54 ID:B405Ovqj
>>451
両親共働きであまり面倒をみてもらったという記憶はないです。
整理整頓は昔から苦手でものが捨てられず
ゴミとは言わないまでもものを溜め込んでしまう癖はありました。

453優しい名無しさん:04/11/22 11:05:06 ID:hnsU1U6j
きれいな部屋が好き。なのに片付けられない。
ほんのちょい気合入れれば片付くのに、気合が入れられない。
頭では片付けなきゃやばい、てか片付けたい!と激しく思うのに
実際の行動に移せない。
そして悶々と汚部屋度が増してゆく…
外ではカナリちゃんとしたヤツと思ってもらえてるのでギャップが余計ヤバイ。

どうしたらいいのでしょう・・・
454優しい名無しさん:04/11/22 15:21:48 ID:3Skx0xTL
>453
人を呼べばよろしい。
友人とか恋人に、来て貰えば?
外でちゃんとできてるんなら、内でもできる。
455優しい名無しさん:04/11/22 16:29:13 ID:8+n7Po/4
>>454
同意。私も人呼ぼうかな。確かに、人が来るとなると物凄いパワーが出ます。
456453:04/11/22 16:59:41 ID:XDZuM+Ew
>454 455

なるほど。確かに過去来客の度、泣きながら慌てて片付けた覚えが。
その都度見えないところにおしこめた物たちがひしめき、しまうべき
ものが入らない。
見えるところにも今は何もかもが山積みだ。
「我が家で開くクリスマスパーチ―」でも目標にしてみますか。

>外でちゃんとできてるんなら、内でもできる。
ありがとう。ガンガッテみます。
457優しい名無しさん:04/11/22 20:54:08 ID:I8LGkBWs
>456
おしこめたまま使ってないならそれはいらないものなんだから
捨てちゃえば?
458453:04/11/22 22:09:56 ID:yo0OvSdY
>457
おっしゃる通りなんです。捨てちゃえば楽になれるのに。
そのための行動がどうしてもできなかったんです。
他のことはできるのに、片付け関係だけできないなんて
病気なのか?と思ったりもしたけど…
ここで話させてもらって少しずつ動けそうな気がしてきました。
明日の休み、始めてみます。皆ありがトン。
459優しい名無しさん:04/11/22 23:51:09 ID:3Skx0xTL
>453
山積みになっているモノを、とりあえず埃のないところへ押しやり、
軽く整理整頓して、とりあえずシーツとか綺麗な布で覆って目隠し。
とりあえず、すっきりしたような感じになる。
こんな『とりあえず作戦』はいかがでしょう。
460優しい名無しさん:04/11/22 23:59:41 ID:WfR6jIVO
部屋が汚いってかちらばってると落ち着く。たまに掃除してガラーンとなると少し不安になる
461優しい名無しさん:04/11/23 02:15:06 ID:0gKpMR78
カビ臭い布団切り刻んで、ゴミ袋にブチ込んで捨てた。
部屋が少し広くなったうえに、カビ臭いのも少しなくなった稀ガス
あとはカビの生えた靴と食器とか一気に捨てたい。
生活用品必要最低限の物は100円ショップで
買えるからガンガン捨てたいよ
明日もがんばろ…
やる気が出る迄時間かかるんだけどな…
462優しい名無しさん:04/11/23 04:29:47 ID:0DadtaJe
  *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   __________
   *     +   / / /
       ∧_∧ / / <  鏡磨いたピカピカ!
      (´∀` / / + \__________  。   +    。     +   。 +
      ,-     f    
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
463優しい名無しさん:04/11/23 06:11:43 ID:2wr5QEpH
引越して4年、当時から寝袋とそこまでの足置くスペースしか無い
座って半畳寝て一畳を実践というより単なるなまけもの
色々な想い出の品は捨てられないがトランクルーム借りる程余裕も無い
などと考えてるうちに月日は経つ
このまま死ぬとみっとも無いから何とかしよ
464優しい名無しさん:04/11/23 11:48:03 ID:KtmIUyJm
部屋が片付けられないのと同時に歯を磨かない。4日に一度くらいしか。
465優しい名無しさん:04/11/23 12:05:17 ID:gRKfOzER
虫歯になって苦しむのはキミ。
466優しい名無しさん:04/11/23 12:18:40 ID:7KKEXDQd
掃除は一年に一回するものではなく、
5分でも良いから毎日するものです、
10日で50分になりますから、
467優しい名無しさん:04/11/23 12:24:54 ID:8rHNzLdS
家の母親がまさにこれだった。
もう病気だった。
父親も発狂した子供も発狂した。
みんな出て行った。一家離散ね。
糞母はまだゴミに埋もれながら呼吸してるのかな。
468優しい名無しさん:04/11/23 12:38:35 ID:9d2pdes1
漏れも六年前頃住んでた部屋はゴミ溜めだった。全く片づけられなくて最悪だった。
しか〜し、今住んでる部屋は毎日のように掃除して布団も休日には干してるし洗濯も週に二三回はしてピッカピカ!
なぜか。
それは女の子と付き合って部屋にくることになってから一大決心して大掃除したから。
それから毎週来る前には掃除して布団も干す。
気持ちいいよ。

でも片づけられない人の気持ちはわかるよ。
漏れもその頃は気持ちがすさんでて、鬱が完全に入っていたから。
ガンガレ〜!
469453:04/11/23 13:15:30 ID:jYBoZBUc
>459
アイデアありがとん。
ところが、その「とりあえず」を人が来るたび繰り返した結果、
とりあえずすらできない有様になってしまったです。

今日こそ、ひとつでいいから片付けたい。
できない(やらない)自分になんか泣きそうだ。
470優しい名無しさん:04/11/23 13:25:47 ID:gRKfOzER
>469
ガンガレ。
そこは自分に勝つべし。
思い切って何もかも捨てちゃえ。
無ければ無いで、生きていける。
モノにすがるのがマチガイの元。
471優しい名無しさん:04/11/23 15:43:50 ID:OKh1wXYH
糞大家が乗り込んで来た。頭ブチ割ってやりたい。
472優しい名無しさん:04/11/23 18:24:13 ID:bi6wnX31
明らかなゴミは捨てられるなだけど、
中途半端な趣味の品が困る。
本とかおもちゃとか、巨大なぬいぐるみまであったり。
・・・オク出すのもマンドクサイし捨てるのが一番とは思うが、
まだペプシのボトルキャップコレクションしか捨てれてないorz
473優しい名無しさん:04/11/23 19:14:52 ID:gRKfOzER
ペプシのボトルキャップ、欲しかったのに……
ペプシマンのお笑いとホラーのフィギアじゃない?
474優しい名無しさん:04/11/23 19:52:35 ID:j8II+Utu
片付けの第一歩は捨てることからだよ
475優しい名無しさん:04/11/23 19:53:13 ID:j8II+Utu
げ、IDが…
476優しい名無しさん:04/11/23 19:54:15 ID:97/4lr8u
やる気になればすぐできるのに、何でも先延ばしにしてしまう。。。
わかっていても取り掛かれない。。。
477472:04/11/23 21:05:38 ID:bi6wnX31
>473
スマソ。ホラーコレクション色違いレアも含め全部持っていたが、
燃えないゴミとして処分してしまったorz
478453:04/11/23 22:17:02 ID:SrT2vfP9
>470
今日も己に負けました。激しく寝てしまった。
捨てたい気持ちも強いのになぁ。
きれい部屋が理想なのに。
「捨てる」「片付ける」行為がどうしても発動しない。他のことはできるのにさ。
そろそろダメポ…また落ち込んできた(つД`)
479優しい名無しさん:04/11/23 22:47:28 ID:m2aQmu9v
汚部屋から脱出したい!
シャッフルお掃除カード
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
480優しい名無しさん:04/11/23 22:56:49 ID:gRKfOzER
>477
チクショー!捨てた場所、教えれ!
それ捨てるなら、巨大ぬいぐるみを先に捨てたほうが良いと思うが。
481優しい名無しさん:04/11/23 23:01:53 ID:62PeeXUq
ここんところ部屋にヒキしててこの前
病院逝くために久しぶりに外に出て、帰ってきて
部屋に入ったら、なんか…臭かったYO!!!
思わずファブリーズを部屋中に噴射してもうた
482優しい名無しさん:04/11/23 23:08:52 ID:gRKfOzER
>478
まあ、そう落ち込むなや。まずは心の平和から。
片づけなくても死にゃせんよ。
要するにやる気が出ないだけなんだろ?
綺麗にしてる人の部屋を見に行ったら、発奮するかも。

483472:04/11/23 23:24:43 ID:bi6wnX31
>480
とっくに収集車に回収されますたorz
ぬいぐるみはネット限定のどこいつのトロとセガのソニックで、
両方とも万単位の金で買ったから貧乏性で捨てられない・・・
484優しい名無しさん:04/11/23 23:37:27 ID:w3eT+TsZ
ネットオークションにでも出せばよろしいのでは?
485472:04/11/23 23:49:21 ID:bi6wnX31
昔だそうとしたけど、マンドクサイので挫折しますた。
両方とも限定販売で自分が普通に買ったときより
一時期は高く売買されてたようだけど。
オク出すより捨てる方が楽ぽいなー、と思って持ってるからいかんのだよね・・・
486優しい名無しさん:04/11/23 23:56:01 ID:m2aQmu9v
>485
>オク出すより捨てる方が楽ぽいなー、と思って持ってるからいかんのだよね・・・
何をおっしゃるやら?!いいんですよそれで。自信持ってください。
そうしないとなかなか片付ける道は遠のくばかりですたい。
487優しい名無しさん:04/11/24 00:05:46 ID:vknoPX7t
でも、一番いいのは、買わないこと。
これ以上、モノを増やさないこと。
488優しい名無しさん:04/11/24 01:01:55 ID:bShzK0uK
減らすまで買わないこと。
489優しい名無しさん:04/11/24 04:50:52 ID:wv/56h/K
諸悪の根源
('Д`)マンドクサ星人
手強過ぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
490優しい名無しさん:04/11/24 06:16:43 ID:7VwLeWoF
部屋の模様替えしたいけれど、まず片付けないとな・・・。
片付けだけで人生終りそうだ。
491優しい名無しさん:04/11/24 08:57:04 ID:H2zJVSy1
死ぬまでに片付け終えられるといいなあ。
自分の部屋だけど
隅になにあるかわかんなくてキモくて片付けたくない
492優しい名無しさん:04/11/24 09:57:00 ID:vknoPX7t
>491
隅になにあるかわかんなくて寝てるほうがキモイ。
虫たちと共存共栄するつもりか?
493優しい名無しさん:04/11/24 10:36:10 ID:jMmwaxXM
虫食ってくれる鳥を
部屋で放し飼いしたい・・・。
浜口のシャクレみたいなのがイイ

あっ、でもここペット禁止だ。
虫禁止じゃないからこのままでイイか?
494優しい名無しさん:04/11/24 11:03:26 ID:bShzK0uK
>491
>隅になにあるかわかんなくてキモくて片付けたくない
捨ててよし!
殺虫剤を横に置き、マスクと手袋着用!ゴミ袋を片手にがんがんつっこめ!
(ゴミ分類しつつおながいします)
495優しい名無しさん:04/11/24 12:02:24 ID:4SFpy0m5
メンヘラじゃなくて健康な人でも片付けられないみたいね。
きしゅつかもしれないがドゾー


【 汚部屋から脱出したい!】スレまとめ
http://clean.s54.xrea.com/
496優しい名無しさん:04/11/24 12:41:09 ID:vknoPX7t
いいこと考えた。
部屋をぐちゃぐちゃにする人は、千円札とか500円玉を部屋にバラまいといたら?
金がなくなったとき、掃除しようという気になるだろう。
もしくは小金目当ての人に片づけて貰えるかもしれない。

>493
ペット禁止ということは、虫禁止とちゃう?
497優しい名無しさん:04/11/24 15:04:41 ID:f1/drWr0
>>496
なんかよさそうだけど、余計に嫌にもなりそうw
498優しい名無しさん:04/11/24 15:30:54 ID:Pm2MSVRm
>>496
撒かなくても掃除するたび少しは見つかるから…
あとお金以外にも探してたものが出てきたり(当たり前といえば当たり前だが)
欲しくて買ったのにろくに使わなかったものとか出てくるんで
少し得した気分になる。
ただ、掃除が終わって床に何もなくて本棚もスカスカでがらんとした部屋になると
寒気がして落ち着かない。ものが少なければ掃除も楽だし見栄えもいいんだけど。
499優しい名無しさん:04/11/24 15:32:38 ID:UtbiECFJ
今日は宅急便が来るから少しは片付けようと思う。
その状態を維持しつつ段々と片付けられたらなぁ・・・
500優しい名無しさん:04/11/24 15:51:33 ID:vknoPX7t
1コーナーづつをノルマにするというのはどうでしょ?
なんだか書き込みしてたら、片づけたくなった。
みんなガンガレ!
501優しい名無しさん:04/11/24 16:09:32 ID:bShzK0uK
>498さんは、さみしがりやさんなのではありませんか?
こんなページがありますた。ごらんくだされ。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/heyatirakari.html

そしてお片づけ推奨サイト(参考までに)
ttp://park7.wakwak.com/~bijou/tidy/index.html
502優しい名無しさん:04/11/24 16:50:16 ID:Pm2MSVRm
>>501
さみしがりやか…そうかもしれない。散らかってる時は確かに寂しくなかった。
捨てることに対して罪悪感がある。ものを大切にしないのはけしからんとか
捨てるならはじめから買うなとか、誰かに叱られてるような気がして。
室内工事があるので、捨てるのをためらったものはクローゼットと物置に押し込んできたが
業者があまりに殺風景な部屋なので驚いていた。
机とスカスカの本棚しかない部屋。寝つきが悪いけど慣れなければ。
503優しい名無しさん:04/11/24 17:46:51 ID:bShzK0uK
>502さん、生身の人間のお友達をおうちに招いてみては?
私はまだまだ汚部屋でそれも出来ないので502さんが羨ましいです。
504優しい名無しさん:04/11/24 19:29:58 ID:vknoPX7t
>502
ウチのかーちゃんにそっくりだ。
戦争でモノがない時代を経験してるからだと思っていたけど、違うのね。
捨てるのをためらって、押入や冷蔵庫に詰め込むからぐちゃぐちゃ。
汚部屋にしてると大抵の人は離れていくのだが、それが自分のせいだと思わない。
それで余計にさみしくなることにかーちゃんは気づかない。

502はまだ間に合う。
クローゼットから片づけましょう。
ぐちゃぐちゃにしてると、必要なモノを探すのに、とんでもない時間がかかるよ。


505453:04/11/24 20:54:54 ID:WpR+XvUW
>482もありがトン。
今日ついに、ついに片付けに着手できました!!!
一日では微力だが、これを続けていけばいつかは…
キレイな正月めざしてガンガってみます。ノシ
506優しい名無しさん:04/11/24 21:13:36 ID:vknoPX7t
おめでとーっ!
やればできるじゃんか。偉いぞ453。(ナデナデ)
その調子で大晦日までに片づけれ。
あと37日。
いよいよカウントダウンのはじまりです。
(ウチのかーちゃんも片づけしてくんないかな……グスン)
507502:04/11/24 21:17:34 ID:x0GWXamQ
>>503
近いうちに親戚が遊びに来る予定です。それまでこの状態キープしないと…
自分はいつも人が来る前に徹夜で掃除するので、来客が続けば
散らかりにくくなるかも。あとこのスレ見てとても励みになったよ。
皆さんが少しずつ前進できますように。オレモナー
>>504
部屋が汚いと人が離れるというのはその通りだと思う。
家族の風当たりも自然ときつくなる。
荷物は大まかに分けてダンボール箱に入れて積んであるので
しばらくして開けなかったものは箱ごと捨てるよ。
508優しい名無しさん:04/11/24 22:02:00 ID:M2hpa0QB
あと37日しかないのか・・・ちょっとあせる。
509優しい名無しさん:04/11/24 22:16:52 ID:AEqfBZ0z
結構片付けられない(正しく言うと片付けるの億劫で放置してる)人っているんだねー。

…みなさんのお仲間に加えさせてください。
もう、片付けないとホントに人間じゃなくなっちゃう。
もうかれこれ3年はロクに掃除してないし
(してもキープできない。すぐにごみ袋3袋分くらいのストックが…)
しかも、何回母親に「片付けなさい」って言われても
「誰も困らないし」「っていうかそういう風に育てたのは母では?」
「結婚したらちゃんと身の回り片付けるし」(ありえない!)
と、責任転嫁して、開き直ってた…いくらなんでも性格悪すぎ。ごめんねお母さん。

そんな母が、誕生日にドレッサーを買ってくれると言うので
(たぶん、ドレッサーの似合う部屋に片付けさせる目的もあると思う)
一念発起、これまでの変な虫(ちっちゃくて、うにょうにょしてる…)のいる汚部屋から脱却します。
まず、今日はいらない洋服をごみ袋に捨てました。
ソックスも下着(ダイエットして、サイズ変わったので、もう戻らないって意思も含めて)も捨てました!

キレイな部屋で高校卒業する!可愛い部屋に住む!
無駄なもの買わない!

…趣味と研究資料として買ってるモード誌と音楽誌はどうしよう…。
捨てたくないんだけど、かさばっちゃう。いい方法、ご存知ないですか?
普通のファッション誌は気に入ってる記事や写真だけを、
スクラップしようと思ってるんですが。

ま、まず捨てることが先決ですよね。整頓は後回し!
510優しい名無しさん:04/11/24 22:24:19 ID:vknoPX7t
>508
そういうときは、
「まだ37日もある」と考えるの。

>509
ファッション系雑誌はいらないよ。
流行はどんどん変わっていくから。
スクラップは無駄。それが今度は邪魔になる。(経験者)
511優しい名無しさん:04/11/24 23:16:25 ID:eXlrGsn1
友達の家に溜め込んでいた雑誌を捨てた!
缶、瓶も捨てた!
友達が冷蔵庫で腐らせてた食料も捨てた!
台所も洗った!

が、自分の部屋は出来ない…
汚いの嫌なのに何故なんだ・゚つД`)゚・
512優しい名無しさん:04/11/25 09:42:29 ID:wUHscCu3
>>511
今度は、その友人に来て貰いなさい。
お互いの部屋の掃除をすればヨロシ。
513優しい名無しさん:04/11/25 13:14:09 ID:054StJD6
>>511
512の言うとおりだよ・・ お互い片付け合いできたらいいよね〜
っていうか、裏山だな。
引っ越しまで一ヶ月切ってんのに、何の片付けもしてない・・・
手伝ってくれる人はいるけど、この部屋を見せれない。・゚・(ノД`)・゚・。
514優しい名無しさん:04/11/25 14:08:00 ID:8YRZa9M0
>>500
それ良いよね。やるなら部屋の奥からはじめて最後に入り口かな
一角ずつ完璧に片づけて、そのときにでた余分なものをどんどん入り口側に
押しやってく。一度片づけた場所にはもう邪魔なものを置かない。
(二度同じ場所を片づけるのは無駄だから)
最後に入り口にたまった物の中からいるものいらないものを分ける

使うかどうか微妙な物は、また買えば良いので惜しまずジャンジャン捨てる
515優しい名無しさん:04/11/25 14:14:26 ID:q41+fu70
私ADDで床にどんどんひろげる散らかり部屋
(生ゴミとか虫わきそうなものはちゃんといつも処理)住人ですが、
以前友人の引越し準備の手伝いにいったら、汚部屋ですごかったなぁ。
全てが散らかり地層を作り台所はべとべとで虫もわいていた。
彼女はもうどこから手をつけていいかわからないといって固まっていた。
私は猛烈にやる気溢れ片付け始め1日でゴミ袋15袋、台所とフロ、トイレを磨きあげた。
人のうちだと客観的にものごと見ることが出来るのに家に帰ると思考停止する。
会社でも綺麗にしているけど、家では…なぜなのだ?

というわけで、最近はことあるごとに友達に
『来てよ〜。客観的な意見をおしえて、片付けの背中押してよぅ。ご飯おごるからお願い!』
と言いまくってお願いしている。ほんと自分の家は自分だけじゃ進み遅くってさ・・・。
516優しい名無しさん:04/11/25 14:50:26 ID:EsDQjbL4
何故片付けられないか教えてくれる本はありませんか?
517優しい名無しさん:04/11/25 14:58:49 ID:Qi75NJXd
「片付けられない女たち」
518優しい名無しさん:04/11/25 16:01:42 ID:8YRZa9M0
片づけられない一人暮らし男なんてザラなのにそんな本がでる辺り
女のくせに掃除もできない云々みたいな感じなのかな
519優しい名無しさん:04/11/25 16:05:43 ID:AMujo3+6
星のカービィっていうアニメで
デデデ大王にむかって大臣が
「片付けられない症候群の汚名を着せられないように片づけするしかない」
                ~~~~~~
とかってほざいてたこともあったがまじむかついた
520優しい名無しさん:04/11/25 16:27:50 ID:mFaN/qSa
友人が同じ症状で悩んでいて、
整理魔の私は遊びに行くたびに片付けていますが
やはり次行く時はグチャグチャ・・・・。
昨日も同じように片付けていたら
「もういいよ・・放っておいて」と泣かれました。

余計な事をしてしまったのかな・・・・。
521優しい名無しさん:04/11/25 16:42:44 ID:Qi75NJXd
「同じ障害でありながら、男性と女性では、社会の風当たりが全く違うというのが本書の主張です。
ADDとは「雑用ができない」障害なので、
社会が女性に求める「こまやかな気配り」の部分に影響するからです。」

だそうです。
522優しい名無しさん:04/11/25 18:04:20 ID:q41+fu70
公共スペースは綺麗にするの。集中することにへとへとになるくらい努力しているから。
でも自分だけの部屋はものがひろがっていく。
片付けようと手に取るのですが、すぐ横道にそれやすいのよね。
違うものが目に入るとそっちに気をとられ、その繰り返し。
気が付くと出したら出しっぱなし状態があちこちに生まれている。
いつもこのパターン。>ADD
523優しい名無しさん:04/11/25 19:10:02 ID:qx/JSotL
4チャンが今凄いことになっている…子沢山も大変ですね。
524優しい名無しさん:04/11/25 19:51:42 ID:1rzwDRv6
人が増えれば物も増える・・・
525優しい名無しさん:04/11/26 00:31:30 ID:0cdPR7tn
>>520
ううん。きっと感謝してるし、そんな部屋に来てくれるあなたのこと大好きなんだけど
申し訳ない気持ちと片付けられない自分が恥ずかしくて情けない気持ちとで
泣いちゃったんだと思う。きっといい友達関係築いているんだね。裏山。
私は見栄っ張りだから、この部屋、他人に見せられない。
526優しい名無しさん:04/11/26 00:58:08 ID:5fQvGcum
昨日も今日も多少こなしたけど、
部屋も仕事もやるべき事も散らかっていて整頓されてない。
気付けば交通チケットも取り損ねた。
ノルマのある仕事や、
他人と長く付き合うような仕事はしちゃいけないと思った。
ナポレオンヒルも
捨てる技術も
先のばししない本も読んだんだ。
読んだのに…(ノA`)
527優しい名無しさん:04/11/26 01:21:11 ID:XIqye3w4
>526
うう、気持ちわかるよ。今何もかもカオス状態なのね?
ナポレオンヒルは難しいよ。余計餅下がるから気にしないほうがいい。
覚えていられることは7個までだし、1日にできることもたくさんはできないもんだ。
ともかく今は1冊のノートに気になることをかきだしてごらん?
頭の中をいったんすっきり休ませてあげよう。
528526:04/11/26 01:44:32 ID:5fQvGcum
>>527
すまん、なんだか目の前が雲ってノートが書けないよ。
ひとつずつ順番にこなしていけばいいのも分かってるはずなんだ。
とりあえず明日は習い事最優先にこなすよ。
529優しい名無しさん:04/11/26 03:39:09 ID:DTeUnhzD
何からやっていいかわからん状態になったら、
明日できることは今日やらない、くらいで臨んだ方がいいかもね。
あれもこれも、って思うと混乱するし、
できない自分に苛々して落ち込む。
530優しい名無しさん:04/11/26 09:10:12 ID:EFE/X/TW
>528
やること書くのに、単語カードはどうかな。
一枚に一つずつ書いて、終わったカードははずして捨てちゃう。
お試しになってみて。元気出してね。
531526=528:04/11/27 00:26:49 ID:Piy4DOtt
>>529>>530
今日は体調悪いのもあって1日寝てた。
でもすっきりした気がする。
明日ちょっと遠出するので、その行き帰りで試してみるよ。
532優しい名無しさん:04/11/27 00:30:58 ID:1C4rJFLi
さてと。片付け餅が上がってきました。
ダメでもともと。ちょっと朝まで頑張ってみようかと思います。
どうせ片付けてもまた数日で元通りになるのですが。
どこまでできるか、どこから手をつけていいのかもわからないのですが
始めてみます。よ〜いどんで競争してみる勇者はおりませんか?
ひとりでも始めますが。
533優しい名無しさん:04/11/27 00:34:16 ID:Y53kSs8x
>532
はい!!やるやる!
534優しい名無しさん:04/11/27 00:43:49 ID:1C4rJFLi
>>533
よっしゃ!頑張ろう!
ひとりなら難しくても2人なら大丈夫よ、きっと。
じゃ、PC切りますね。
535優しい名無しさん:04/11/27 00:45:50 ID:Y53kSs8x
>534 OK!
じゃ、のちほど!がんばろー!!
536526:04/11/27 07:28:51 ID:Ea7+hKdg
二人の勇者はどうなったかなぁ。
昨夜は友達にもアドバイスをもらった。
今日は忘れ物は無い、はず。
荷物が二つあるから置き忘れしないようにせねば。
537532:04/11/27 08:39:21 ID:KtUf+wB/
今、洗濯機がフル活動。積み重なってたのを整理した。今日はカーテンも洗う。
キッチンの汚れ物も洗った。コンロも流しもきれいにした。
でも…時間配分もできないみたいだよ>自分。
予定の1/3も終わってない… リビングの床がまだ見えないよ。
でも、頑張る。背中痛くなってきたけど、すぐ逃げそうになるけど
このコーヒー飲み終えたら、また始める。
ダメでもともと。夜までかかってもやれるとこまでやる。
昼にはキッチンとリビングに掃除機をかけるぞ!

>>533も頑張って!あなたがいると思うと心強い。
538優しい名無しさん:04/11/27 09:14:27 ID:HXuJ1Bus
>532>533
私も入れてくれ。
今、洗濯してます。
539優しい名無しさん:04/11/27 09:24:54 ID:FgExdBl1
はじめなければ終わらないけど、はじめれば終わるかもしれない。
540533:04/11/27 10:20:06 ID:Zda5pcB7
>532さん、がんばってるデスね!!
押入の中身を全部ぶちまけてしまいました。
うう、可視率低いんだから床からやれっちゅうの、自分!
時間配分も、計画性もゼロの真性ADDだすが、45リットルごみ袋x5袋作成。
ホコリがすごいよ。マスクしててもくしゃみ出るよ。
拭き掃除、雑巾何回洗ったかわかんないけど押入の中綺麗。すのこも敷いた。
あと流しのシンクはピカピカに磨いた。
洗濯機まわしつつ今から資源ゴミ出しに行って来ます。

…同じくずっとおきていて背中が痛い…ちょと横になりたい…いや、まだまだ!
541533:04/11/27 10:21:01 ID:Zda5pcB7
>538 一緒にがんがろう!
542520:04/11/27 11:32:37 ID:dTKhp4lZ
>>525 レスありがとうございます。
何だか私が、彼女を追い詰めてしまったのかと思ってましたが
気負いさせないように
2人で楽しく片付けできる方法を考えてみますね。



543優しい名無しさん:04/11/27 11:48:52 ID:3qq9Ysg2
辛くなったら一人じゃないと思え。
現実逃避したくなったら、ココを覗いて、大丈夫、私もあの人もきっとやり通せると思え。
ココを覗いた時間は休憩時間。
ちょっと休んだら、また始められる。
大丈夫、大丈夫。キミたちはちゃんと前に進んでる。
544優しい名無しさん:04/11/27 12:46:23 ID:to88++Sk
先日、部屋の中で妙な臭いがしていたので
部屋中に散らかっているゴミや荷物の山を
覗いてみた。
そうしたら…
半年前に二日酔いで吐いたゲ○袋が捨て
ずに置いてあって、発酵したかのような悪
臭を放っていた…orz
545優しい名無しさん:04/11/27 13:04:54 ID:VjDIyWMa
>>544
発酵してる!っしてる!!
したかのような・・・じゃなくて。
546優しい名無しさん:04/11/27 13:24:13 ID:HXuJ1Bus
538です。
洗濯が終わり、山のようになっていた新聞を片づけました。
次にテーブル回りへと移ります。

>533
レスありがと。
みんながんばろう!えいえいおー!
547533:04/11/27 13:36:12 ID:Zda5pcB7
おーー!
548優しい名無しさん:04/11/27 15:15:39 ID:HXuJ1Bus
538です。
微妙に綺麗になりました。
まだまだ続く。
549優しい名無しさん:04/11/27 15:21:36 ID:wPtmFbAL
初めましてm(__)m
私も片付けられん人間です…。
今も部屋を片付けようと思ってるんですけど、何から手をつければいいのやら…
泣きそうです(笑)
550532:04/11/27 15:45:09 ID:VzhC7Utm
私も泣きそう。全然キレイにならないよ。捨てて捨てて、今度は洗うの繰り返し。
なんか順序が違うのかな。洗ったそばからまた洗濯物が出る…
実はまだ洗濯機回ってる。今ようやくカーテンだよ。
しょうがないな、夜エアコン入れて乾かすか。
それにしても、励ましの言葉が目に染みる…

でも、>538&>533  おー!!

良かったら皆さんもやりませんか?ひとりでやるより頑張れそうです。
>>549
私も同じ。とりあえず自分の横にあるものを1つずつ定位置に戻すことから始めました。
だんだんめんどくさくなり、バカスカ捨てに走ってます。
なんかね、5〜6年前の化粧品のサンプルなんかも溜め込んでるんだよ、自分。
モデルが2世代前だったりするのもあったよ…新色という文字が虚しい。
551優しい名無しさん:04/11/27 15:53:52 ID:FgExdBl1
ごみ袋圧縮って可能?
布団の圧縮袋みたく、ごみ袋って圧縮できないもんなか?
そうすれば、ごみの量が少なく感じられるだろうし、ごみ出しのとき恥ずかしくないんだけど。
552533:04/11/27 16:00:34 ID:Zda5pcB7
ひとり暮らしなのに布団が5組もあるよ〜う。
二組を粗大ゴミに出すことに汁。それでも多いな…。
毛布を4枚捨てた。汚部屋住人はリサイクルとか考える余裕はないっす!
オークションもマンドクサ!どんどん捨てるぞ!!

一人でがんばるのって辛いわよね〜。だからここにくるんだけどネ!
みんながんばろう!
布団をしまうため押入ラックを買いにいって参ります!では!
553549:04/11/27 16:00:49 ID:wPtmFbAL
>>532さん
物凄くわかります↓
こんなんじゃ誰も呼べませんわ…
私も取りあえず、服とゴミを分けてます。
クローゼット開けるのが怖いです…。
あぁ…日が暮れそう(笑)

明日は休みの方も多いんだったら、今日は皆で夜通し掃除大会ですね(笑)(^_^;)
誰かと励まし合わなきゃどんどんウツに入りそぅっす( ̄□ ̄;)
554優しい名無しさん:04/11/27 16:03:46 ID:Zda5pcB7
>551 とりあえず掃除機で空気吸い込んでみてわ?
ちょとでも穴あるとふくれそうな気もしますが、興味がありますね〜。
555優しい名無しさん:04/11/27 18:40:50 ID:HXuJ1Bus
538です。
みんな〜っ、やってるかい〜っ!!ぃえーぃっ!!
やっと1コーナーが片づいたよ。
でもそこに、今日干した洗濯物が取り込まれたまま置かれている。
早くたたまなくちゃ。
そんなんで、ちっとも終わらないわ。
532.533ガンバっているか?
549もガンバレ!
556優しい名無しさん:04/11/27 19:22:42 ID:8XXxj2tU
3ヶ月ぶりに机の表面が見えてきた・・・でもこの大量の本、しまうのが大変だぁ。でも今日一日使ってやるぞ。
557優しい名無しさん:04/11/27 19:32:55 ID:dV8+tghQ
物を買って来て、使ったらそのまま放置。もう部屋はゴミの山
片付ける場所もない。掃除なんかする気も起きない。ほこりはたまる。
衣類を食べる虫がうようよ湧いている。見つけたら殺虫剤まきまくって放置。
2年ぶりにスーツを着なきゃいけないので、しかたなくタンスから出して見たら、穴だらけ・・。2着とも。。
虫もついてて、動いてた。
防虫剤なんかとっくにきれてたし。

死にたい
558優しい名無しさん:04/11/27 19:35:10 ID:dV8+tghQ
おれは、掃除しようとすると、鼻炎や喘息になるんだよ。ほこりで。
559優しい名無しさん:04/11/27 19:54:19 ID:e8O8Wu5A
>>558
防塵マスクしないと駄目だよ〜
私もアレルギーでくしゃみ地獄、鼻炎、結膜炎、そのうえ顔に湿疹と
さんざんなので、防塵マスクと伊達めがね必須です・・・
誰にも見せらんないよ。カッコ悪w
560526:04/11/27 19:59:56 ID:Ku4sqZlm
>>557
服は直しに出すか(たいていのクリーニング屋で請け負ってる)、
買うかだね(´・ω・`)
>>558
マスクしてもだめっぽ?

今日やるべき事はやったと思う。
また明日も何かしらやるぞ。
とりあえずマンガ本片付ける。

みんな、がんばれとは言えないので
できる範囲をこなそう。
〜しかできない、ではない。
〜ができた、こんなにできた。だ。
561526:04/11/27 20:02:10 ID:Ku4sqZlm
被った('A`)長文杉。
あとやるべきことはアレだ。
申込書作成印刷せねば。
それだけしたら寝よう…
562532:04/11/27 20:13:00 ID:yWUl6Qml
恐ろしいくらい終わらないんだけど…?なんで???
洗濯物はもう畳んでらんないので、明日までベランダに干しっぱにします。
大量の本が、雑誌が、まだまだ残ってる…
今夜も徹夜ケテーイ!でもね、カーテン洗ったら、部屋がなんか明るいよ。
私も今日1日だけで埃のおかげで鼻毛が相当伸びたと思う。

>>557
そんなに悲しまないで。ヒメマルカツオブシなんたら、ホントむかつくよね。
あんな不気味な風体で何が姫丸なんだか。
私も今日のクローゼット整理でヤツの食べ残し、だいぶ捨てたよ…

とにかく今、捨てまくってるけど、特に不燃ゴミが重過ぎて
ゴミステーションまで運べるかどうか自信ない…。5袋あるんだよね。
563557 558:04/11/27 21:31:15 ID:dV8+tghQ
どうも・・
スーツは、冬用の物がいいのが、もう穴だらけ。。買うしかないですね。それもめんどうなんだけど・・
タンスの中も衣類が山になってるから、、見るのも怖い。

ほこりは、働いてる工場で使う防塵マスク使ってます。掃除するときは。。
それなら、なんとかいいんだけど・・
鼻炎、喘息だからっていうのは、掃除しない口実かもしれない。。
564優しい名無しさん:04/11/27 22:43:44 ID:YD66LoHc
昨日の夜、トイレにいくのが面倒で牛乳の空紙パックにした。
さっきまで机の上のPCの横におきっぱなしだった。
565532:04/11/28 00:34:25 ID:9grXOVcM
皆、調子はどうですか?
私は埃で鼻水ダラダラ、目がショボショボです。
とりあえず床が見え、普通に座って暮らせるようになりました。
まだ細かいところが沢山残ってますが、今日はこんくらいにして
明日の早朝より、また続きを開始します。問題は朝起きれるかどうかですが…
片付けながら、気に入ってたフォトフレーム壊しちゃった…ちょっと落ち込み。
では、しばしの休息に入ります!

戦友の皆さん・・・・背中、めっさ痛くない?
566526:04/11/28 01:05:11 ID:8dD7tHQ1
>>562
片付けられない症候群=つい先延ばしにしてしまう完璧主義者、
なのかも知れ。
自分が思うように完璧に片付けられないので散らかったままになってしまう。
恐ろしいほど終わらない、なんて思わないで。
洗濯したなんて、すばらしき一歩を踏んだとオモ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

そういえば。本部に問い合わせたら交通チケット取れました(ノA`)
567555:04/11/28 09:53:25 ID:hSVnDHAr
538です。
みんな、おはよ〜。
本日も、良い天気なので、布団を干しました。
只今、洗濯中。洗濯機にガンバっていただいてます。
でも、モノは移動してるだけみたい。
片づいた感じが全然しないのはどーして?

>526
なんだかよくわからないけど、交通チケット取れて良かったね。
旅行でも行くのか?
568526:04/11/28 12:18:06 ID:j/I4mACV
>>567
試験が近いのでその講習受けに上京せんといかんのです。
某地震が起きたところから東京へ行くのに、
新幹線はちょっと(値段の面でも)役に立たないので、
高速バスで行くのですが、
今たくさん利用者がいるのですぐ席が埋まるのです。
最初ネットで見たら満席で、愕然としてたんですね。

自分語りはおいといて。
今日は寝床回りを片付け中。
印刷まだしてないから急がねば('A`)
569532:04/11/28 14:28:27 ID:aJdqrWMD
>>566
そうかも。>先延ばししてしまう完ぺき主義者
今回掃除してて思ったこと。頭で考えちゃうと片付けってできないね。
あれをこーして、これをあーして、そんなふうに思うとすぐに破綻する。
とにかく自分の場合には目の前のものを掴み、カラダを動かすのが一番早いみたい。
その分、無駄な動きも多くて、だから遅いんだけど。
ちゃんと片付けられる人は頭で考え、体を動かしってのが同時にできてるんだろうな。
570優しい名無しさん:04/11/28 14:28:51 ID:BwCeS6DG
規制で書き込めなかたよ!
>566
>片付けられない症候群=つい先延ばしにしてしまう完璧主義者、なのかも知れ。
>自分が思うように完璧に片付けられないので散らかったままになってしまう。
その通り!!対策は物減らしあるのみ…みたいですね。
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101069755/256
しかし捨てても捨ててもなかなか物が減ったように感じない。
それだけいらんものが多いってことなのかな。
管理できる量まで減ればきっと清潔で居心地よい部屋を保つようにできるのでがんがるぞ。

今?間引いたように押入やタンスの中すかすか。でもそこに何を入れるとかに
考えが及ばす、お得意の床広げ状態れす。ヤヴァーイ。
今日は床可視率をあげることに専念します。畳に掃除機かけたい。一週間かけてないから。
571533:04/11/28 14:32:33 ID:BwCeS6DG
570=533です。 環境に応じて伸びる鼻毛。
私の鼻毛は最高1.2pあった。おととい抜いたから間違いない。
572暗示:04/11/28 15:12:05 ID:BwCeS6DG
オイラはターミネーター、お片付けマシーン...。人間の感情はモタナイ。
ひたすら片付けるマスィーンなのだ。
573優しい名無しさん:04/11/28 15:41:58 ID:xBVkl007
片付けしてたら、喘息と皮膚が…
とりあえず空気清浄機買ってきます
物増やしたら(・A・) イクナイ! の分かってるけど
これないと、続きが出来ない
マスクも全然きかないよー・゚つД`)゚・
574優しい名無しさん:04/11/28 15:46:02 ID:hSVnDHAr
>573
とりあえず窓を全開にしたら?
575優しい名無しさん:04/11/28 16:25:42 ID:rwRflC2W
先週姑が襲来してきたので、そのためにがんがって
お片づけしますた。
ごみはちゃんと捨てたけれど、必要なものはとりあえず
ダンボールに詰め込んで、納戸とか天袋に隠しますた。
あと細かいものはぐちゃぐちゃのまま、引き出しに詰め込みました。
だから今はものすごく片付いてますが、引き出しやダンボールの
中身を出すのが怖いでつ。
一つ一つ片付ければ、完璧になるのはわかるんだけど、
姑襲来のストレスでぐったりしています。
明日からやろう・・・・
576優しい名無しさん:04/11/28 17:21:44 ID:QFGYB9zu
自分の部屋は足の踏み場もないほど散らかって、片付ける気も起こらないが、
友達の家に行って散らかってるのを見ると片付けてしまう。。。
ナンダヨ、コレ。。
577優しい名無しさん:04/11/28 17:41:49 ID:PqbO8e4E
姑が全く片付けられない人。
一人暮らしの家は物だらけで座る所意外、物が積まれている。
ゴミではないのですが、とにかく汚い。台所の大きな食卓の上はお茶碗とコップが
置けるスペースしか空いていないほど。
子供は正直なので「婆ちゃんの所って何でこんなに汚いん?」って
私に聞くのですが嫁として子供に何て答えればよいか・・・。
外面がよく大変見栄っ張りの姑なので家の中の状況と出かける様は
まるで違います。(常にキレイにしています)
2年以内には同居しなければいけないのですが、こんな重症な姑と
うまく共同生活ができるのか不安です。
片付けられない人と共存するのにはどうしたらいいでしょうか?
578526:04/11/28 17:44:25 ID:ZW30g+an
印刷オワター!
明らかに使わない段ボールを半ば嬉々として畳み、燃やしてモラター!
寝床周り掃除機掛けて毛布クリーニング出せる状態にシター!
(´-`).。oO(姫丸さんが沢山居てもキニシナイ)
(´-`).。oO(むしろ前いつ掃除機掛けたっけ?とかオモワナイ)
今は選択物干しながらカップ麺にお湯注ぎながら、一休みしてます。
579526:04/11/28 17:46:26 ID:ZW30g+an
>>576
他人のうちは、何を何処に片付ければ良いかだいたい分かる、
もしくは勝手に決定できちゃうのでスムーズに片付けられるのではないかと。
自分の部屋だから、自分の使い勝手良く、
かつ理想的に片付けたいから、
…スムーズに行かずに散らかってしまうのだ('A`)
580526:04/11/28 17:51:31 ID:ZW30g+an
>>577
姑は、「単に片付けられない人」なのか
「捨てられなくて部屋が飽和する人」なのか、
「何かわからんけど物が多い人」なのか、
はたまた全部なのか。

とにかく、姑に気を使わせない、分からない程度で
生活スペースを分けるしかないと思います。
姑の目の届かないうちにモノは処分する、もしくは片付けておく。
侵出しかけてきたら防ぐ、戻す。
巧く説明できないんだけど…

我が家は(もう家を出て住んでない)兄を除いて皆
片付けられない症候群なので…orz
上記を実践してます。
段ボールも祖母の1年モノです。1年使わないモノなぞゴミに他なりません。
581526:04/11/28 17:53:44 ID:ZW30g+an
部屋を片付け始めると、
やりたい事≠できる事
ほしい物≠必要な物
が判断できてくる(´・ω・`)
でも負けない(`・ω・´)シャキーン

カップ麺食べてまた部屋片付けに戻ります。
582533:04/11/28 17:54:59 ID:BwCeS6DG
やっと畳が見えますた!
>575さんと同じく、とりあえず床にあったものはざっくり分類し袋や箱にいれ、
いらないもの捨てて空いていた押入スペースに。
いやー床可視率100パーセントになると気持ちがいいですね。掃除機かけやすいし雑巾がけもしちゃった。

コーヒーすすってこの気分を堪能しています。

次は押入にとりあえずつっこんだ『書類紙類』だけをごっそりだして分類作業にかかりたいと思います。
探している年金手帳とか通帳とかでてきますように…。
575さん、お疲れ様ですた。今日はゆっくりお休みください。
583533:04/11/28 18:01:48 ID:BwCeS6DG
>526さん、そのカンジよく判る。ギャップが理解できてくる。

片付けって自分のこと色々知るチャンスなのかもね。
584533:04/11/28 18:05:50 ID:BwCeS6DG
↑>581へのレスですた。 526さんもオツカレー!
585526:04/11/28 19:20:23 ID:P9uuHt/P
カップ麺の後に衣替えしようと思ったけど、
繕い物に変更しますた。
その内に仕事入ったので慌てて中断。
ピッチと糸切りハサミを無くしかけますた('A`)
586526:04/11/28 19:32:47 ID:G4ndo23Y
縫い物終了。
針糸ハサミを片付けたら一息いれよう。
そしたら明日送るFAX書かないと。
終ったら机の上を片付け始めてみよう。

('A`)<順序がオカシイのは百も承知とです!
587532:04/11/28 19:34:48 ID:jXe5efYI
>526>533
それホントだね。片付けって自分のことが見えてくるね。
これから何かを買う時は変わりに何かを捨ててから買おうと心に決めた。
物だ。物が多すぎるんだ!もしかしたら、明日から買い物依存症が治るかも。
それから、洗濯物が片付けられない自分は下着などよく洗濯するものを
ベランダのすぐわきの棚に設置した籠の中にぶち込めるようにしました。
取り込むそばからポイポイポイ。これ、楽かも。
今でタンスまで行くのがタルかったんだよね。

>>582
私ねー、私ねー、探してたパスポートの間から2万円の現ナマ出てきた〜〜〜〜!!
キターって感じだった。
588優しい名無しさん:04/11/28 20:37:55 ID:OA7cFUov
汚部屋関連のどこかのスレで見たんだけど、
とにかく仮のゴミ袋になんでも入れて、部屋を一旦綺麗にして、
それからあとで1袋ずつ見て、捨てたり、必要な物は置き場所を決めて、置いていく。
それをやってみようと思う。
安くてでかい袋を、ホームセンターで買って来た。
今迄いろんなやりかたでやり始めても、結局途中でとまるから
新しいやりかたでやってみようと思う!
もちろん、よく使う物は、わかるようにしておく。
589533:04/11/28 21:18:00 ID:BwCeS6DG
>587=532
パスポート見つかってよかたね!しかも2万円!神様からのご褒美だねv

>588
そうそう、そうなのよ。
ゴミ捨てつつ、いったん床と机の上のものを分類退避して綺麗にするのがポイントらしい。
実際やってみると、綺麗になった机の上や床を見ると餅があがり次の片付けもはかどるよ。

といいつつ、この順番を守らず押入から片付けしてしまった私。
床可視率が5%くらいになった日は余計どこから手をつけていいやら状態になるし
むりやりその上に布団敷いてねたりとかしてウチュな思いも。失敗も肥やしだわ。

どーすりゃいいのー状態のときに参照したページです↓『ADDED 掃除の手順』
ttp://ueno.cool.ne.jp/added/souji.htm
590優しい名無しさん:04/11/28 21:47:16 ID:hSVnDHAr
538.555です。
お疲れさまです。
ちょっと聞きたいのですが、領収書関係って取っておいたほうがいいの?
電話やガスや水道とか、保険や年金……
古い銀行通帳とか、取っておいてほうがいいのか、悩んでます。
591優しい名無しさん:04/11/28 22:23:39 ID:Hi6JM0PJ
いくら掃除しても片づけても
綺麗にならない(できない)…!
掃除機がかけられる状態でないので放置しておくと姫丸さんが発生…
今はまだ汚部屋の状態マシだけど、
何でこんなに片づけられないのか落ち込みます。
物は必死で捨てるけど減らないような気がします。
どうしたらイイノー!!
592優しい名無しさん:04/11/28 22:24:30 ID:iRQ9qpnV
>590
紙物、そんなたいした量でもないだろうからとりあえずまとめて箱にでも入れとき
迷ってる間に他のことしれ
細かいことは後でいい
593532:04/11/28 22:27:53 ID:F9aymh0M
>>588>>589
そそそ。床に物が置けない状態だと片付けようにも身動きがとれなかった。
袋のアイデアいいね。私はダンボールにぼんぼん入れてったけど、
このダンボールってのがまた、後で捨てられないゴミになるんだよね。
潰すのも面倒だし、捨てに行くのも面倒で・・・
せっかく部屋きれいにしたけど、自分の性格から言って
多分すぐにまた汚部屋になると思う。
その時のために>>589のサイト参考にするよ!
整理整頓ができないのは、きっともう一生変わらない気がするけど、
でも、これからは「やろうと思えば掃除はできる女」になりたい。

>>590
私は確定申告しなくちゃならないから、領収書は全部取って置くよ。
たいてい財布の中でパンパンになってるんだけど。
ある程度パンパンになったら、その時ごとにまとめてジプロックに入れて領収書ボックスへ。
本当は、ジャンル別に分ければ深刻の時、楽なんだろうけど
そこまでは・・・(泣
594優しい名無しさん:04/11/28 22:49:13 ID:C9gN0bJl
かたずけを実行してる人はすごいと思う
おれは、人が来るって切羽詰らないと無理ぽい。
うちは誰も来ないから、やらないわけだ・・・
595優しい名無しさん:04/11/28 22:56:49 ID:F9aymh0M
>>594
スレの誰かと一緒にやるといいよ。逃げ出しそうになっても戻ってこられるから。
私も今回よーいどんで一緒にやってくれる人がいなかったら
いつものように途中で他のことに気が散って、できなかったと思う。
しかも、ちょっと楽しんで片付けられたことに自分でビックリ。
596優しい名無しさん:04/11/29 00:30:44 ID:nExtSH0O
絨毯めくったらミニサイズのゴキ死骸発見…
自分じゃ触れないんで始末は親に頼もうか
ゴキがいるなんてどんだけ汚いんだろこの部屋
597526:04/11/29 00:42:56 ID:+UTebIIH
机の上は片付けなかったが、
ちょっと溜まってた手紙の返事なぞ書いてみた。
すっきりした。

毎日が、なんていうか例えると
8月31日午後11時50分気分。
すごい切羽詰まってる。
7月25日(都会とかだと21日?)朝8時の、
余裕を持った状態でいたいよ。
今日は…8月20日夜、くらいにはなったと思う。
598526:04/11/29 00:43:48 ID:+UTebIIH
>>591
見た目綺麗にしたいのか、
それともとりあえずスムーズに生活できるようにしたいのか。
前者はものっそいセンスが必要だけど、
後者ならまだ何とかなる。
最小限必要なもの以外は処分して、
その必要なものは無理やりお気場所を決めれば良い。
…それがなかなかできないから難しいんだけど(´・ω・`)
とりあえず姫丸さんは、発見したらちょっとでも駆除を勧めるー
599526:04/11/29 00:46:52 ID:+UTebIIH
>>594
わざわざ呼んで、自分を追い込んで片付けしたこともあったよ。
客観的に見て散らかっていても、
自分が暮らす限り支障がなければいいんじゃないかな、とも思う。

>>596
ゴキなんてかわいいものじゃないか
と思った私 逝ってきます

明日以降にカーテン替えるぞー
600優しい名無しさん:04/11/29 01:06:11 ID:pmVWjMAF
呼べる人はいないよ・・
601優しい名無しさん:04/11/29 01:48:59 ID:eZvQfNCo
>>600
仲良くなりたい人はいない?職場とか学校とか。
部屋キレイにした記念に勇気出してその人呼んでみるってのはどうだろ?
けっこう気合入って片付けられるかもよ。一石二鳥!!
私なんざ、この際、隣の人でも呼ぼうかとおもっちょるよw
602優しい名無しさん:04/11/29 01:52:11 ID:eZvQfNCo
>>599
ねえねえ、怖いもの聞きたさで聞いてもいい?
…あなたのお部屋は何が出たの?ドキドキドキドキ…
603533:04/11/29 08:03:45 ID:CFSohRiP
みなさん、もはようございます。寒いですね〜。今日もがんがりましょう!

>593=532
おお、友よ!もしや青色申告系?
私は亡き母のやらにゃあかんです。11月中に消費税と準確定申告(ほんとは7月までだった)
をやらないとだけど、自分のこづかいちょうもまともに付けたことない女が、
しかも自分のじゃない自営の元帳や試算表なんか作れるか、ウワワワーン!!
やり方わかんないよ(泣)。でもやらねば…。絶対のりこえてやるぅっ。

>590さん、自分で申告するなら払い込み証書はっとっとかないとです。
保険の控除の案内もとっておく。
私は両方探し中だけど…。つっこんだ『書類紙類』コーナーのどっかには必ずあるはず。

早く普通の人のような環境と生活サイクルをゲッツしたいです…。
これって私のひとつの夢。(普通の人から見たらささやかな夢だよねー。)
604533:04/11/29 08:07:42 ID:CFSohRiP
今気分は8/30日!
605優しい名無しさん:04/11/29 08:12:30 ID:R2MuxaEF
姫丸さんの駆除ってどうしたらよいですか?
何匹か飛んでるが発生源が不明。
服とかは、目についたところに食われた形跡はないんだが。
クローゼットはもう2年近く扉が半分だけ開き、開けきる事も閉める事も出来ない状態です。
扉前に本と服とゴミが山積みなんだ…
606533:04/11/29 08:58:22 ID:CFSohRiP
>605
成虫がとんでいるなら花とか植物があるんじゃない?
窓開けてるときや、干したふとんや洗濯物にくついてくるときもあるよ。
衣類を清潔に洗濯クリーニング後、防虫剤を使ってみる。
成虫みたらどっかに卵があると思われます。

パラジクロルベンゼン系はのど痛くなるので密閉したフタツキの衣装ケース
とかで使用したほうがいい。っていうか発がん性物質ダターヨ。
詳しいことは ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su2.html
「家庭用殺虫剤・防虫剤の安全性」

使うなら昔からある少量の樟脳(ショウノウ)が体にも優しいみたい。
ttp://www.binchoutan.com/bouchu.html

その前にゴミ捨てよう!服と本も処分できるものはして、脱いだものなら洗濯機。
がんがれー。
607533:04/11/29 09:03:10 ID:CFSohRiP
本、ずっとおいとくとシミがわくよ。うちはヒメマルと同じくらいの害虫よ。
ttp://www.city.sapporo.jp/eisei/gaicyu/2_juukyo/simi.htm
608526:04/11/29 10:18:25 ID:gjIfteiA
>>602
自分の部屋で物食べないようにしてるのでゴキは出ないんですが…
蛾や蜂やダンゴムシ(!!)やらの死骸が。
田舎でひと夏窓あけっぱにしてることもあるから、だと思うんだけど、
私の部屋では成仏できなかろう、と大変申し訳ない気持ちに(´・ω・`)
蜘蛛もよく発生します。
すすはらい?天井掃除なんてシナイカラ(ノA`)ウワァン
姫丸さんはデフォルトで居ます。
あと何かよく分からない小さな黒い虫がしばしば…

こわい物見たさなら汚部屋スレッド住人の(略
609526:04/11/29 10:19:33 ID:gjIfteiA
>>603
私(達)が部屋を片付け切ることが、
よっぽど劇的ビフォー&アフターだと思った。
もう、もうね、
はやくにんげんになりたい(ノA`)
610596:04/11/29 13:53:31 ID:nExtSH0O
ゴキは父親に片付けてもらいました
今から掃除します
服と化粧品類が散乱してるのでその辺から…

>>602
蛾と蜘蛛出ますよね
巨大な親玉蛾に体当たりくらった経験有ります
611優しい名無しさん:04/11/29 13:54:29 ID:nExtSH0O
スマソ、>>608さん宛てでした
612605:04/11/29 18:26:31 ID:R2MuxaEF
>>606
ありがとう。
植物はない。世話しきれないから置かない。外から来たのか?
今日食べ物ゴミだけは何とか出してきた。やっとだせた。
でもエンジンかかったのが、バイト行く10分前で(ノД`)また遅刻…

>>607
シルバーフィッシュ!!w そういやおまいもごくたまにだが見かけるよ。
>>609
禿禿しく同意…_| ̄|○
613590:04/11/29 20:08:12 ID:bN0S3RZK
>592.593.603
みんな、ありがとん。
もひとつついでに聞いちゃうけど、ごめん。
スーパーのレシートとか取っておくべき?
家計簿とかいう以外に使い道あるんかな?
それからPC関連の山のような説明書と使わないソフトのCD。
捨てたいけど、捨てられない。
どうすればいいんだぁぁぁ!
614優しい名無しさん:04/11/29 20:30:11 ID:fMXJPdyh
部屋の許容量をとっくに超えている。
単行本,文庫本,雑誌,CD,DVD,段ボール箱
使ってないケーブルの束,壊れたステレオ,壊れたデッキ,
使ってない3.5インチドライブ,ハードディスク,紙くず,
レシートの束,ガム,フロッピー(3.5インチ,5インチ)うん百枚,
将棋盤(かなりデカイ),旅行のお土産(ほとんどガラクタ),
傘,文具(ホチキスや何だかんだ),馬のぬいぐるみ,おもちゃ(残骸),
ティッシュの箱,飲みかけのペットボトル,古いレコード盤(50枚以上),
洗濯ばさみ,ビニール袋,手袋(臭い),靴下(臭い),提灯
ハンガー,ポスター,印刷用紙(そこいらに),年賀はがき(古いのも)、
手紙,DM,薬,カセットテープ(100ぐらい),VHSビデオテープ(100ぐらい)
アクセサリー(多種),服(のようなもの),ライター(タバコ吸わない)
雨合羽,毛布,般若心経,椅子,机,竹笛,虫の死骸・・・・・
615優しい名無しさん:04/11/29 20:35:52 ID:m2Ww3OAo
全部捨てていちからやり直せ馬鹿者!
616優しい名無しさん:04/11/29 20:40:51 ID:zEDGypNf
>614
ジャパメタのなら本気で欲しいなぁw>レコード
617優しい名無しさん:04/11/29 20:57:22 ID:iEF/moZ/
いらない物はオークションに出せ!
部屋も片付いて金も入る!
一石二鳥じゃないか!
618591:04/11/29 21:06:58 ID:mQ2geLnx
>598
レスありがとうです。
そりゃあできれば見た目綺麗にしたいけど…
それはいつか片づけが上手にできるようになった時にします。
今はとりあえずスムーズに生活したいよー!!

あのう、ところで
姫丸さんって、ほっとくと大変なことになるんでしょうか??
619526:04/11/29 21:12:33 ID:x27UXcg0
>>610
親玉蛾Σ(´д`;)

>>612
時間無い時はスイッチ入れないようにしないとだね(´・ω・`)
部屋の片付け≦信用だから。
620526:04/11/29 21:13:09 ID:x27UXcg0
>>613
取り扱い説明書はとっておいた方が良い
かもしれないけど、最近DLできる物もあるしねぇ。
一応「説明書ゾーン」を作っておこう…かな…
くらいの心意気でよいのではないかと。

>>614
このスレは614に捨てる勇気を与えるスレになりますた。
意外と必要な物って少ないもんですよー
621533:04/11/29 22:27:15 ID:aSiRi42h
皆さんやる気マソマソですな!
622533:04/11/29 22:30:28 ID:aSiRi42h
>618
ヒメマル、成虫になったら光を好み花の蜜とか吸うようになる。
衣類を食べるのは幼虫だけだが成虫のヒメマルは…ほっとくと卵をまた産むじょー。
623優しい名無しさん:04/11/29 23:44:17 ID:EuqcKRIr
>>601
まったくいませんよ
友達も彼女も。
624優しい名無しさん:04/11/29 23:47:08 ID:EuqcKRIr
ここみたら、おれの部屋もまだまだ、掃除しなくてもいけると自信がついた。。
ヒメマルさんはたくさんいますが、ゴキは年に一回くらいしか見ないし。
625優しい名無しさん:04/11/29 23:50:59 ID:EuqcKRIr
と、これじゃあ、だめなのはわかってますが・・・はぁ
626526:04/11/29 23:57:14 ID:OEvGxw7C
>>623
完全黙秘を条件に623の部屋でオフ会
する暗いの勢いじゃないとむりぽ…?

>>624
あなたの部屋はまだ幸せなんだろうなぁ…裏山。
627533:04/11/30 00:12:51 ID:l1AkC3PM
寒いっ、早く天袋のホットカーペットを出さねば…
と思いつつ違うことをしてしまう天邪鬼。ばかばか自分!
628526:04/11/30 00:48:02 ID:+gOHtV3u
ちょっとやり残しもあるけど、
今日の最小限は終わった終わらせた。寝る。

>>627
風邪引かないようにねー(´・ω・`)
629優しい名無しさん:04/11/30 02:01:26 ID:B30O14Gc
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・もうちっと片付けがんがるわ
630533:04/11/30 06:17:38 ID:l1AkC3PM
つ、疲れた。着物タンス、コンプリート!
衣装箱二つ分処分することとあいなり申した。
ああ、今日こそ書類たちに手をつけるぞ。ちょと仮眠します。では。
631526:04/11/30 09:49:38 ID:Mg2QnA12
>>630
>着物タンス、コンプリート!
今ここにネ申が誕生した
早く衣替えを完了したい。

とりあえず今日は仕事に関しては…
大丈夫…かな?
あ、ゆうちょの通帳探さなきゃ。
632526:04/11/30 10:37:59 ID:Mg2QnA12
何で受験先がアップグレードしてないんだヨ!
ちょっと愚痴ってみた。
通帳無事あってホッ。
では30分のみ片付けする(`・ω・´)シャキーン
633526:04/11/30 11:06:31 ID:cqKR4b7Y
取れたボタンが出てきた。
明日行こうに縫い付ける。
用が済んだので通帳片付けてきた。
本をちゃんと立ててしまってきた。
良い時期なのでクリスマスカード類は知人縁者に送り付ける。
前買った着物の料金表も出てきた。
茶碗洗った。
出かけ待ち合わせついでにカード一通でも書く(`・ω・´)シャキーン
634533:04/11/30 11:52:44 ID:l1AkC3PM
>526さんは人との付き合いを大事にしてるから偉いね。
私は自分の部屋と脳内がごちゃごちゃしていると優先すべき大事なこと・人を
後回しにしちゃうんだ。だからいつもメールの返事は1週間以上後、
しかも超真剣に文章うつので1時間はかかる…。
誘われても約束なかなかしない。
こんなだから今私の周りには『しょーがないなー』と寛大な心をお持ちの
方しかいません。ありがたや…。
本当に忘れちゃうことも多いから、言ってくだされ、と皆にお願いしている。
早く普通の人並みになりたい。部屋も脳内もすっきりしたいわ!
635優しい名無しさん:04/11/30 14:05:51 ID:5n1d4xl3
私もやらなきゃいけないことをためてしまって
いつもせっぱつまって期限ギリギリにならないと出来ない…
仕事は上司とかお客に指示仰げるので優先順位と時間配分さえ
間違えなければ出来る
メールの返信とか部屋の片付けがだめ。
何かやろうとするとどんどんわき道にそれていく。
掃除って普通は別に気負わなくても出来るんだよね。
なんで自分はできないんだろ
636526長文スマソ:04/11/30 17:15:41 ID:uUdOW8pg
>>533
祖母の代からアレですよ、客商売なので('A`)
最低限人付き合いがうまく行かないと、
信用落ちると、商売上がったりなんですよ('A`)
あといろいろ付き合ってると、いざ困った時に助けてくれるので。
借りたり教えてくれたり。
とか言うとうまく人を利用してるようでやだな。
一昨年も小学校の時の友達に、い っ た ん
部屋を完璧に奇麗にしてもらった物です('A`)スグモトノモクアミダッタケド
その友達は今コンビニバイトで年末ノルマみたいのあるので、
ある程度部屋が落ち着いたら年賀状買う予定。
どうでもいぃメールは長い間放置しますょ。
返事が必要な物はできるだけすぐ。
でないとマジ忘れるので('A`)ワスレナイウチニ
あとは筆まめではあるのでメールや手紙は
そんなに苦にならないってところでしょうか。
忘れないように、黄色い付箋とボールペソが手放せません。
(ノA`).oO(偉いね、なんて言われたの初めて)
637526長文スマソ:04/11/30 17:23:16 ID:uUdOW8pg
>>635
夏休みの宿題は9/15以降に出すのが当然でした。
かなりだめぽ。
むしろ期限過ぎても出来ませんから!切腹!
>掃除って普通は別に気負わなくても出来るんだよね。
>なんで自分はできないんだろ
自分はすぐにはできない子なんだ(´・ω・`)
(´・ω・`)
でもゆっくりやればきっとできる(`・ω・´)
と自己理解自己暗示をすればよいかと。
なかなか認められない訳で(´・ω・`)
なかなか出来ない訳で(´・ω・`)
なかなか手をつけ始められない訳で(´・ω・`)
でもあきらめちゃだめ(`・ω・´)シャキーン
638526:04/11/30 17:35:38 ID:uUdOW8pg
メールは一方的に用件を伝える手段で、
たまに届かなかったりするんで
自分から返事を早めに出すですよ。
すごい短気な上、しょっちゅう県外に行くので
すぐ返事もらえないと間に合わないこともしばしばあるので。

えぇ。県外行く前に自分の部屋片付け切らないので
部屋が散らかるのです…

かと言っていざポンと時間が空いても片付けない訳で。だめぽ。
639優しい名無しさん:04/11/30 18:50:47 ID:j428mJPs
かーたーづーけーらーれーなーい。・゚・(ノД`)・゚・。

もうだめぼk…
640526:04/11/30 19:58:52 ID:o/IOb8cB
>>639
あーきーらーめーなーいーのー。・゚・(ノA`)・゚・。
まだこのスレ見てたら一緒に片付けようではないか。
9:30までで良ければ…
とりあえず身の回りのものを5個処分するか、
1カ所物の置き場を無理やり決定しようではないか。
641優しい名無しさん:04/11/30 21:14:56 ID:wWv+Dqo5
一生掃除してるんじゃないかという気がして怖いんですが、、
部屋診断するととにかく物が多いのですが、、

この前友人が片付けに来てくれまして。
片付ける方法がわからなくて呆然としている私にはとてもありがたかったです。

それで彼のいうには。
「判断基準は今使っているかそうでないか」
「部屋に布類洋服類が多いように思う」<ここは人ごとに違うでしょう

「性格判断で、ものを捨てられないのは優しい人、と出たことがある。
・・だけど片付けには捨てましょうね。」<このスレのみなさまへ。

わかる人に判断してもらうのはすごく役に立つかも。

(ただ、問題はその人が私の(一方的に)好きな人、ということでーーーあーもう(泣)
今度来てくれたら掃除しなくていいように頑張ってます、、)



642526:04/11/30 21:34:21 ID:qOX0qKI6
仕事関係のみ終わった('A`)
やっぱ短時間で出来ることは限られるね('A`)
カードは2通書いた。
3通目書いてたけど時間だ。
別の部屋に客がくるので待っていよう。

>>641
何かほんのりグダグダになってるようで(´・ω・`)
物事を細分化してこなしていけば、
きっと片付いた部屋も好きな人もゲツできるよ。
526は641(も皆様も)、応援しやす。
643優しい名無しさん:04/11/30 21:53:43 ID:wWv+Dqo5
641ですー。

>>526=642
ありがとー(泣)
今日は机の下の50センチ四方スペースをあけるのを目指してます。
すみっこに化粧品ビン類などが多いのとベッドからの雪崩が激しくて。
これは一度全部袋に入れているもの抜き出す方法が早いかな、、

ただ(メンヘル板だからいいよね、、)投薬中のADHDなんで
夜遅くまで掃除してると助けの薬が効きすぎて眠れないかもなのが
困ったところです。しかしないと作業遅れるし。
(↑今日はじめてここ見たんですがこれは書いて大丈夫ですか?)

好きな人、、は。告白したら部屋掃除に来てくれた謎の人です。(笑)
上の事情は知っていたとはいえ。
644優しい名無しさん:04/11/30 21:55:00 ID:P1tDUprw
職場の寮に住んでるんだが
同僚の些細な一言でゴミを捨てに行けなくなった
もちろん、このままじゃいかんと思っています

今日は頑張って玄関先を少し片付けた
ゴミが5袋だせた


部屋が片付いたら、新しいPC買うんだ
それを目標に、頑張る
645優しい名無しさん:04/11/30 22:54:26 ID:PJWf9SoC
>644
同僚の些細な一言なんて、気にするんじゃねえ!
それこそ、叩ききって

       捨 て ち ま え。

646優しい名無しさん:04/11/30 23:01:01 ID:3IAHqkht
俺は親と同居している学生だけど、
俺最近コンドーム使ってオナニーしてみたんだ、、。4回くらい、、。
最悪だよ、、。
今日勝手に母ちゃんにオレの部屋のゴミ分類された。

647優しい名無しさん:04/11/30 23:03:55 ID:PJWf9SoC
>646
最悪なんだろうけど……
ワラタ。
648526:04/12/01 01:15:21 ID:6TPdejZq
客相手してて遅くなったので今日は寝る('A`)
ちょいやること溜まりつつある('A`)マズイナ
>>643
薬話はおkだと思うけど。そういえばここではアマシ見ないね。
夜は寝た方が良いよ。でもスィッチ入り出すのが夜な罠(´・ω・`)
好きな人…それはだいぶ脈があるのでは無かろうか。
嫌いな人の部屋なんか掃除しに来ないよ行かないよー。
>>644
ゴミを捨てに行き、>>645の心意気を拾いに行くべきだと思われ!
649526:04/12/01 01:15:56 ID:6TPdejZq
>>646
マジレスしてみる。
普段から鼻炎のフリしたり、とにかく汚れや虫が出たらティッシュでぬぐって、
丸めたティッシュゴミを多めにして置く。
アルミはホチキスの針と一緒に、アルミかスチール缶の中に入れて置いて
しばらく机の上にでも保管。
ゴムは、CDや本のビニールカバー、とにかくプラスチックゴミと一緒にしておく。
親に分けられる前に、自らで分別して置けばコワクナイ!
あとは、アレなゴミと普通のゴミを巧く撹拌してくだちぃ。
650646:04/12/01 01:21:29 ID:HRTwOw6O
>>649
サンクスコ。
しかし、これからしばらく口利けない雰囲気だし、
俺はもう家を出ることにしよう思う。
651533:04/12/01 02:56:05 ID:M7drR9s4
今日も色々捨てたよ〜。ママンのものいろいろ発掘。
昭和51(1976)年の新聞がタンスの引き出しの底に敷いてあった。1ドル=291円だって。
すごい…28年分のホコリがこんもりとつもっておりました。
一度も掃除しなかったのママン…?掃除機ですいこんで消毒用アルコールふきつけ、ふきふき。

お、使えるな、と思うものも 保存状態がいいものも
よーーーく考え自分のこころに問うてみると
『使わないな・・・』と大抵返事が戻ってくる。
もう必要なものか、よっぽどハートをぐっとつかまれるものしかとっとかない。
使わなきゃ意味ないし、その時間もないし、ものも使ってもらってこそナンボでしょうし。
想い出はデジカメに記録したので忘れっぽい自分でも見れば思い出せるようにしました。
ちょっとづつ進む日々です。
652605:04/12/01 04:05:26 ID:DeGona4a
>>634-635
お二方とも、自分が書いたかと思うほど全く禿同すぎる。
片付けの次にメール返信も大苦手。・゚・(ノД`)・゚・。526さんは本当に偉い。
すぐ返事が欲しい要件は、至急!と書いて送ってもらうようにお願いしてる。
そしたらとりあえず「了解」とか「ごめんなさい」一言だけは返すんだが、
他の細々した事書く時は返事打つ前までアレ言わねば…コレも…と考えててても、
打ち始めたとたん頭の中がもやかかったように文章を忘れてしまい、
ダラダラ長文書いて超時間かかる。うぅ(泣
かと思ったら肝心な伝えないといけない要件忘れてたりね。orz

そういやそろそろ年賀状のシーズンですが…
これもいつもX'mas後から書き始め、1/3頃に投函する事が多い。
そんなん相手に着いた時には既に年賀じゃないっての'`,、(ノ∀`)'`,、
今年は年内投函目指そう!
多少スレ違い話題でスマソでした
653526:04/12/01 09:16:30 ID:0ZGMZqUX
526さんは、今夜歯医者に行きます。
こればっかしは先延ばししません。

>>650
親も分かってくれてるとは思うよ。
でも家を出て暮らすのも良い機会かも。
もちろん不要な物をがっつり捨てて、
最小限な必要な物だけ持って。
私(達)の夢、「綺麗な部屋」を
最初にゲツ出来るのは650だ!
と勝手ながら信じたい。
654526:04/12/01 09:18:02 ID:0ZGMZqUX
>>652
考え過ぎて捨てられない、
片付ける場所が分からない、
考え過ぎてメールの返信が遅くなる。
何か繋がる点があるのかも。
今年は年賀状、
本当に大事な人と久々に連絡取りたい人にしか出さないー。
社交辞令はもういいや。
>そんなん相手に着いた時には既に年賀じゃないっての'`,、(ノ∀`)'`,、
届くことに意義があるのだ!
私の知人縁者には、
・旧正月には
・新学期には
・この際暑中見舞いで
・いや残暑見舞いで
・秋のあいさつがてら
・もうクリスマスカードでいいや
という人がたくさんイル
お互い忙しいの分かってる、というのもあるんだけど。
655533:04/12/01 10:58:47 ID:M7drR9s4
喪中ハガキ急いでつくんなきゃ!!出さなきゃヤヴァイ・・・!
またもや断崖絶壁にたってる気分。
656635:04/12/01 11:19:41 ID:N9rHOtJH
>>652
年賀状は毎年くれた相手にお返事出すのが精一杯で
いつも2日か3日に投函します。イラストも葉書も用意しておきながら
たった一言書き添えるのにいったい何時間かかるんだか…
メールは先に一言返信しておくのっていいですね。
ケータイメールなら短文でも気にならないし
>>637
ありがとー。まだ諦めないです。
筆まめな人って裏山スィ
私は出来ないから出来ないなりにやり方を工夫していきます。
657641:04/12/01 16:36:57 ID:3YsPw8Dh
本日燃えるごみの日3袋出し成功!

燃えないゴミが多いのが大変、台所ゴミのビニールも燃えないゴミになったのが
かなり面倒。バスルームのプラスチックを今週まとめて捨てられるようにしなければ。

服類もちょっとでもいたんでたら捨ててしまおう。

本日のとりかかり場所予定=ホットカーペット上の居住空間。
ここは一週間前に片付けてもらったはずなのになぜ??
まーディープに散らかってないはずなので台所床まで予定。がんばりま。
原因から考えたほうがよさそうですが(作業はずっとやってるのに片付かないわけだから)
やはりがんがん捨てたほうがよさそう。あと買い物を控えること。
やはし夜になるとスイッチ入るんですが生活崩しすぎると倒れるので抑えながら、、
(夏に掃除しすぎて熱中症(水飲みすぎて体内バランスが崩れた様子)で救急車乗ったので。
みなさんも身体の調子見ながら片付けてくださいませ。

今年は年賀状書きたいけど無理かも(・ω・) 数人にメールで絵描いて送ろう。
>>526
細かい手続きとかちゃんとできるのはすごいです。自分もそこが一番苦手。
(んでまあ、(こそこそ)、ほかにも事情があるので成就は難しいだろうし、
「お互いを知る段階」でいきなりこの部屋見てむしろ掃除に燃えられてしまって
ムードもへったくれもないというか(笑)この話はあまりしてもなんですんでw)

658優しい名無しさん:04/12/01 18:16:13 ID:cD3atnNF
なんとか片付けて知り合い呼びました
この状態をキープしつつ、大掃除には一足早いですが
明日辺りに窓拭きしたいです
659優しい名無しさん:04/12/01 18:21:12 ID:U+1oWdQx
会社の寮住まいなんだけど、部屋の散らかり具合と欠勤の多さのあまり、
遂に実家から親を呼ばれてしまった。
昨日今日と、親に尻を叩かれて、雑誌などのいらないものを処分しまくり。
エロ系、オタ系の雑誌が、皆が使う通路上に、漏れの部屋から出たと分かる
ように、山と積まれてる。
その状態を残して、約2ヶ月、実家に強制送還。
自業自得とはいえ、いい年こいて、恥ずかしいやら、親に申し訳ないやらで、
死にたい気分だよ('A`)
660562:04/12/01 18:49:26 ID:fq2wX92l
今夜に限って夜の部の歯医者休み(ノA`)
きっと片付けられないバチが当たったんだー。
8:30まで部屋片付ける(´・ω・`)
661562:04/12/01 21:02:03 ID:mJg9v1th
30分延長した。入浴含む。
体温計を発見した。
まさかあんな中にあるとは思わなんだ。
(´-`).oO(エロいな…)
夏から秋冬用のカーテンに付け替えた。
ベッドパッドも冬物に取り替えた。
皿洗いを終えた。
手がかじかんだ。

でも、布団の中が何だか涙が出るほど暖かいよ(ノA`)
662562:04/12/01 22:02:23 ID:mJg9v1th
痛み止め飲んだら歯痛もとりあえず止まったよ(ノA`)
この辺で562の実行している片付け方をちょっとだけ。

>>655
一応保険に安全マット敷いておきますね
ノ 「喪中はがきがたとえ間に合わなくても、
   655が死ぬ訳じゃ無いから焦らないで良いんだよ」
663562:04/12/01 22:05:00 ID:mJg9v1th
>>656
諦めなければ、きっと
「いつかは片付けることができる症候群」
に症状が変わると思うんだ。
いや思いたい。

>>657
ゴミ袋3個!ここにもネ申が現れ始めた(ノA`)
原因かぁ…
「使い勝手の良い場所に物がない
 あってもその場所に片付けない
 あるいは、そもそも置く場所が決まってない」
かな(´・ω・`)ションボリ

(´ー`).oO(今年は綺麗になった部屋の写真を年賀状に使おう)
(´∀`).oO(「今年、私の部屋は新しく飛び立ちますた!」と酉年ネタに)
(´w`).oO(兎に角、657が幸せな恋愛ができることを562は祈っちょります†)
664562:04/12/01 22:09:00 ID:mJg9v1th
>>658
ネ申がまた現れたようだ
自分も窓周り掃除せねば
x大みそかに大掃除
○大みそかに向けてまず掃除
('A`)ハァ…でもがんがる

>>659
このスレで659を笑える人なぞ誰ひとりとしていないかと。
562も家族からの信頼ゼロです(´・ω・`)
「すぐやらないからだめなんだ」
「早くしなさい」
「散らかすな」
などなど。
違うんだ。つい先延ばししちゃうんだよ。
後でやろうと思ってるうちに、つい忘れちゃうんだ。
どこに何を片付けていいか分からないんだよ(ノA`)
665562:04/12/01 22:15:50 ID:mJg9v1th
気づけばレス大杉なので自分の片付け方でも。

結婚式の引き出物のような、おっきな袋を持ちます。
それと大きめのゴミ袋。
まず最初に、もったいないという気持ちと、
悩む心を捨てます。
読書の趣味と、昔を懐かしむ心はいったん忘れるようにします。
衣類は畳んでタンスにしまうかハンガーにかけます。
時間があればほつれを直し、ボタン付けをし、伸びている糸を切ります。
汚れっぽいのや一回着た物は、明日着るか洗濯機かを選びます。
今使わない物は何でもゴミ袋へ。
消耗品で近日中に使いそうな物はそれ相応の場所へ移動する。
今目に入った事が今やらねばならないこと。
よそ見はしない。
その事柄が終わったら別のことをする。
期限のある物は日付を確かめて処分、処理する。
<この処分、処理には下記がすべて当たる
・捨てる
・連絡を取る
・予定表に書き写す
・明日必ず行う
・近日中に行う

とりあえず今はこれで精一杯('A`)
インテリア?それっておなかが膨れる?('A`)テガマワラナイヨ
666641:04/12/01 22:36:25 ID:3YsPw8Dh
「出張掃除神」が今度の日曜にまた片付けに来るとメールが。

いくら掃除に来るとはいえ、やはり相手が相手なので
週末まで頑張って掃除します(><)

今日今まで達成:居住空間半分と風呂場で
袋3つ作成。風呂場になぜかいらないものが
75リットル袋いっぱいあった。
机の下をアルコールスプレーで拭く。
11:30まで頑張ります。

今週後やることを思い出した順に
・机の上PCまわりの書類まとめる、雑誌が混ざっているが別の場所に
・バスルーム洗濯物を洗濯(日曜には乾いてしまっているぐらいで)
・土曜の可燃ごみはのがさない。
・テーブルをお茶ぐらい飲めるように片付ける

>>526
最初の「使い勝手のいいところに物がない」でもうひっかかってます、、
すべての物が「存在するのに行方不明」状態。
せっぱつまってきたのでなんとかせにゃああ、、


667優しい名無しさん:04/12/01 23:09:31 ID:yc2+ZB2I
>>622
ありがとうございます。
花の蜜すうのか・・・。なんか想像できん・・・。


部屋ちょっとだけ片づけてみた。
何日もつのか不安(−−;
668562:04/12/01 23:57:43 ID:mJg9v1th
近畿の方は注意してくださいね。
余震があるかもなので放置してた方がいいかも(´・ω・`)
669優しい名無しさん:04/12/02 06:12:26 ID:opBoGZdx
みんな偉いなぁ・・・とここを読むだけの自分。
・・・出来ないから、来ちゃうんだけどさ・・・。
670655=533だす:04/12/02 10:54:48 ID:Uqp63F81
>662=562
ありがとん。喪中ハガキ手付かず。あせっても現状は変わらないので
と思ったら気分が落ち着きますた。
とりあえず洗濯とペットの掃除してから今日することの優先順位考えます。
5個くらいまでしか出来ないかんじで。
671655=533だす:04/12/02 10:56:54 ID:Uqp63F81
と、2ちゃんをしているうちに洗濯終わった。
洗濯機はつっこめば確実に仕事をこなす優れものだすね。
汚れたものを綺麗にしてリセットしてくれるから好き。
672641どすえ:04/12/02 11:34:16 ID:+4DGJgxx
昨日の目標達成:床の上はぜんぜん空かず、その前に力尽きる。30%というとこ。

本日:まず655=533を見習って明るいうちに洗濯。(いまどきコインランドリーなんで)
洗濯する前にいたんだ服があったら捨てる。

コインランドリーでも突っ込めば洗ってくれるからやはし洗濯機はえらいです。
(でもこの季節洗濯は寒いですね、がんばりまひょ>>655=533
673641どすえ:04/12/02 12:21:30 ID:+4DGJgxx
洗濯物突っ込んできました。
後で干すのが大変、、、

洗濯終了時間にタイマーかけて家賃振り込み終了。

私の場合いきなり夏休みを飛び越して9月1日実力テストだったので。
再び8月31日気分(大晦日のほうがいいか?)で慌てまくってます。
すみません、今週中は顔出させてくださいませ。

洗濯物どけたら昨日の作業の後が大変なことになっているので
夜に風呂入ったときに何とかします(今日やることその2)

周りを見ても頭が混乱するばかりで、細分化しなきゃとは頭で思っても
ぱにくってしまいます。うーどうするやら。
とにかく周りに以前分類?したものの入ったかごが山になっているのだなあ、
もう、とにかく何でも捨ててごまかす(それが解決なのだろうか)しかないのか。
頭ごちゃごちゃ故にいつも長くてすみませぬ。

>>669
とりあえず私はできてませんよーー。
ここを見てなんとか勢いづけようとしているだけです。
674641どすえ:04/12/02 13:39:18 ID:+4DGJgxx
ふう、ただいま大混乱状態です。

頭に一度に入る情報を減らさねば、とドア磨いて風呂場半分磨いてちょっと落ち着いたのですが、
部屋の真ん中に戻ってきたらまた混乱、、

今日はいつもに増して脳の調子が悪いです(泣)薬も効きが悪いし。
処理できない情報量になってるのがまずい。一度紙に書き出して整理してみます。

675562:04/12/02 14:44:55 ID:tNdj2KRc
>>674
いったん何も考えないのも手だよ。
調子悪いとき片付けても片付かないから(´・ω・`)

冬服買っちゃった('A`)
なんか捨てよっと。
676優しい名無しさん:04/12/02 15:18:36 ID:XlX1AVK9
久々に窓を開け放して空気の入れ換え、ホコリが目立つ。
今、タイプしているキーボードも埃だらけ・・・。
というわけでPCの電源を落として掃除します。がんがろー
677641どすえ:04/12/02 15:41:36 ID:+4DGJgxx
>>675

ありがとう、今もうマジ泣きしてました。
なんで自分はこうなんだ、なんでこんなことぐらいできないんだ?と
もう何百回も思った言葉を繰り返して。
病院に電話しても今日は休みだし。
「出張掃除神」にだって、本当は掃除なんかさせたくないんです。

ちょっと休むことにします、、。
678優しい名無しさん:04/12/02 17:05:58 ID:lDCr/LIU
どうも貧乏症で物が捨てられない。
で、一杯ものがある。見た目にはごちゃごちゃではなくて
箱などにしまって整理はしてるように見えるんだけど・・・。
1月かかって大掃除します。
欝で会社を退職したので暇はある。
問題は気力があるかだけど、元気の出るときにだけ
のんびりやっても間に合うだろう。
679676:04/12/02 17:39:30 ID:JF0Wt63I
なんとか50%片付いた。
掃除機はだいたいかけたので空気はスッキリ。
680562:04/12/02 21:16:40 ID:DSefxf39
夏服をしまって、冬服に入れ換えた。
その後防虫剤を発見したので、後日入れる('A`)
そんとき秋服も加える('A`)
ずっと探していた、前の携帯とその充電器みつけた。
目覚ましの音がでかくて良いんだよね。
681562:04/12/02 21:25:17 ID:1pZ+ljNk
フロッグ集めているんだが、今日の片付けで発見したものに
「がんばってる人へ」
とあった。
泣けてきた。
夜空の冬の星座も、
なんだかいつもより綺麗に見える気がする(ノA`)
682優しい名無しさん:04/12/03 00:44:24 ID:QNoTb/ex
捨てる技術という本を読めば
片付けるには捨てるのが一番さと割り切れる。
作者の言い分では
「いつか使うと思っている物は、いつかなんて来ない。例えて言うなら、いつか王子様がと待っていても、いつかなんて来ない。幼馴染あたりと結婚しとけばよい」
納得しすぎた。
んじゃ、作者は妥協して幼馴染と結婚したんですかーと突っ込みたくなる。
683優しい名無しさん:04/12/03 01:19:34 ID:8KT8Vtch
部屋なんて、いつもグチャグチャだよ。
洋服は放りなげたまま、どんどん積み重なっていく。
(また着れるかは臭いをかいで判断)
床が見えないから、掃除ができん。
オクで買ったものが入ってたダンボールや梱包材はたまる一方。
自分が出品する時に使ってるから、捨てられないし。
家の大きさに対して、物が多すぎるようだ。
6畳の倉庫が一つあれば、納まるのだが・・・
でも、元々ギリギリまでやらない性格だから家の問題ではないかも。
宿題、勉強、仕事、その他もろもろの作業は、いつもギリギリで動き出す。

しかし何故かキッチンだけは、毎日掃除して片付いているので、
とても美しいんだよねw
684優しい名無しさん:04/12/03 02:25:13 ID:+uooeTsl
それは、アレですよ。私のナカーマです。
お互いがんばろうね!
685優しい名無しさん:04/12/03 03:13:18 ID:GJZd2AEB
とりあえず、物を片付けるまで買わないことにした。
686優しい名無しさん:04/12/03 03:39:59 ID:vQrP7Dym
眠れないので古衣料をまとめて、ダンボールを解体して紐で縛りました。
一週間以上置いたままだったので、片付いてよかった。
687優しい名無しさん:04/12/03 05:14:48 ID:VU1RIXi2
毎日、10分やることにしますた
今日はトイレとお風呂終わり
明日はゴミ捨てと台所の予定
今年中になんとかしたいな
688優しい名無しさん:04/12/03 10:09:41 ID:3nOxLu31
今朝思い立って、着ないで衣装ケース3つと洗濯用の布袋に突っ込んでいた
服を分類して45リットル袋3つ燃えないごみに出した!
分けててあと2袋分は捨てれなかったのですが。
凄く良いもので太っちゃってサイズが合わないのって
痩せれ!という意味でとっておいてもいいよね・・・?
太ってからはあまり服買わないで我慢してるんだ・・・。
洗いもせずに衣装ケースに放り込んでたものとかの臭いがすごかった。

いま、分類したせいで部屋ぐちゃぐちゃ。
押入の下の段に入れてた衣装ケースは空になったけど
押入ってほんと使いにくい。イロイロ発掘しちゃうよ・・・。
そういうのって使わないんだし捨ててもいいものが多いんだけど。
アパートだけど上下ぶち抜いてもいいかなぁ。出る直すということで。
689641どすえ:04/12/03 10:25:17 ID:siYk77Pj
締め切り前状態の641です。
昨日は頭のフリーズくらって12時間も寝てしまいました。
今日は休ませたので調子いいかも。

今日やること(まず最低限)
:途中でフリーズしたので干せなかった洗濯物を干す
:明日が可燃ゴミなので冷蔵庫の中整理含めてゴミ出し用意
:台所洗い(↑上で出来てる方々のを見て思いつき。昨日はガスコンロ磨きのみおわりました)

終わったら床の上のものを片づける。

以上スタート!
690641どすえ:04/12/03 10:27:13 ID:siYk77Pj
>>688
確か、押し入れの中板とるのは簡単だったと思います。
直すのも簡単だったかも。クローゼットのほうがいいならファイトですー。
691優しい名無しさん:04/12/03 12:57:05 ID:my0bAWQJ
このスレ雰囲気変わったね。片付け勇者たちが出現した頃から
具体的な片付け方法なんかが出てきて愚痴スレから前向きなスレになった気がする。
ちょっとだとしても片付けようとする人たちが出てきて、
皆頑張っててすごくいいと思う。なんか元気出る。
692533だす:04/12/03 13:43:18 ID:+uooeTsl
>689=641
私なんか…さっき、1時に起きちゃった…ヒャー!めちゃウチュ!!
がんばったあとや、周期的にどかーんと疲れて動けなくなるんだよね。
頭もやもや痛い…が、動こう。とりあえずエンジンをかけなければ。
693641どすえ:04/12/03 14:44:43 ID:siYk77Pj
台所だいたい終了、、かな。
その辺が食器だらけとかいうのは普通の基準から行くとかなりダメっぽいんだけど、
乾いたら使わないのは流しの下の棚に入れちゃえ。
今日は頭が動いてくれてありがたや。

>>533
わかるわかるーー。なんか突然力一杯寝ちゃったりして、
うお時間がないとかあせったりして。
んでもやはりそれは体力から信号きてるんでないかなーー、
倒れる前に休んだ方が長持ちするですよー。
というわけで私も昨日は8時にもう寝てました(・ω・)
スイッチ切れたもんはしゃーないや、、、

694526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/03 15:56:22 ID:8yTTvmk+
いつのまにか562って書いてたorz
トリップ付けよう…トリップ覚えていられるかな(´・ω・`)

歯医者に行ってきました。
診察だけかと思ったら
神経を抜くことに(;´_ゝ`)
驚いたけど、これって先延ばししていたら…
考えるのはよそう。4:15〜5:30まで掃除します。
695526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/03 17:06:38 ID:VOZv6o4x
526はそろそろ限界を感じました('A`)
地震で落ちたテレビデオとCDラジカセを元の位置に戻した。
床は半分見える。
収納場所も空いてきた。
あとは分別できない状態('A`)
試験も近いし、しばらくこの状態でいいや('A`)
現状維持を保とう。
何か役立てるレスができたら現れます。
スレの皆様の第一歩を祈って ノシ
696526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/03 18:33:37 ID:PKI4saJK
あの後、結局5:30まで整理してました(*・ω・)
主に写真を。
机の上も開けた。

ただ、まだ机の周りが片付いていない('A`)
これからまた繕い物です。
697641どすえ:04/12/03 20:59:32 ID:siYk77Pj
641は526が無理し過ぎなければよいなと思っていまふ。

今日は元気なので10:00までやっちゃう予定。
あとはとりあえずの見た目ごまかしに走るかな、、、w

いけないんだがアパートのゴミ捨て場に明日朝の可燃ごみをこっそりと
出してきて、だいぶスペース開いたかなと思ったら
なぞのかごの集団(しかもみんな斜め)が現れてまたぼーぜんとしてます。
フリーズまでいかないけど。
698優しい名無しさん:04/12/03 22:03:31 ID:QNoTb/ex
洗濯物干すのはテレビ見ながらやってる
「やりたくね〜」という気持ちがまぎれるから。
699優しい名無しさん:04/12/03 22:06:27 ID:QNoTb/ex
流しの洗い物は
テレビCMの間に急いで済ませる。
一度に全部は洗い終わらなくても、これの繰り返しで片付けられる。
700526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/03 23:06:15 ID:Fb4fV9EU
>>697
漫画読んでましたー
ちょっと綺麗になった部屋で、ごろごろしながら見る漫画は
いつもと違って見え(ry
701優しい名無しさん:04/12/03 23:14:57 ID:j9xPjm+E
宇治わいたらどーやって処理すれば良い、、?泣
702526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/03 23:27:55 ID:Fb4fV9EU
この土日は休んだり試験練習したりー。
>>562=>>532
やー長い間ごめんなさいm(;_ _)m
703526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/03 23:47:13 ID:Fb4fV9EU
>>701
消毒液。
なるべくつぶさずにゴミ袋、すぐさま捨てる
…ように処理。
土日だから捨てる日厳しいよね(´・ω・`)
穴の開いてない袋に入れる。
とりあえず掃除機で吸う。
704優しい名無しさん:04/12/04 00:08:43 ID:xiVsu3+t
クリスマスツリーを飾ってみた。
いくつになってもこういう作業は楽しいものである。
が、、、後ろを振り返ると、
片付けられない洋服とゴミの山。

ツリー飾ってもこれじゃ人呼べないよ、、、_| ̄|○
705優しい名無しさん:04/12/04 00:40:26 ID:ELwcGQ2E
>>703
消毒液か、、汗
まずは物を片付けないとな…
漏れ、ガンガルよ‥
宇治との同居生活よ、サラバ!(´・ω・`)



したいorz
706優しい名無しさん:04/12/04 00:51:47 ID:ELwcGQ2E
てか、バルサンで宇治退治出来ない?
707641どすえ:04/12/04 02:45:36 ID:b/7gliCG
>>701

うちも台所のコンロの下に子バエがわいてたよ、、(泣)
洗剤で掃除してから無水エタノール(こういうものはなぜかある)
にハッカ油混ぜたので退治した。

昨日よく寝たのと今日一休みしたから眠れないのだわ(´・ω・`)
締め切りまであと1日ぜんぜん成果見えないしなあ、、
708優しい名無しさん:04/12/04 17:30:19 ID:ELwcGQ2E
>>707
漏れんトコも一時期小バエいたな…
コタローとか名前付けて楽しんでたけどw
709優しい名無しさん:04/12/04 18:49:52 ID:NeITNcHP
>>708
た、楽しむなー!

さておき、私は今日、部屋にある不必要なものを処分しました。
家庭用ごみ袋の一番大きいの7、8袋分もあって鬱 orz コンナニ タメコンデタノカ…
明日は、もう聴かないCDや読まない本を、ブクオフにでも引き取ってもらいに行きます。
これから、こまごまとしたものを整理しようと思います。
もう、片づけが終わったら家具やカーテンも新調して、
徹底的に今の部屋の跡形を消してやる!
ぐちゃぐちゃな部屋とと決別します。

みんなも頑張ってー!
710優しい名無しさん:04/12/04 20:44:05 ID:hZrjNJWl
床は見える、服もきちんとしまってあるし、かけてもある。
物もきちんと棚などに納まってる。
しかし、ちゃんと掃除したのはいつだったけかな(目に付く
ゴミや埃ははらってるけど)。
しかし、余分なものがありすぎるんだよ。
一ヶ月かかって大掃除することに決めたので、昨日は
少しだけ本と雑誌の整理した。今日はたまったDM、給料明細書
カードのご利用明細書などなどを整理した。

しかし・・・。
いくら欝だったといっても、一応目を通したらいらないものは
捨てような。>自分
711優しい名無しさん:04/12/04 21:52:32 ID:ZVzlP1wO
明日友達が来る
散らばってる服と食べカス今から片づけます

100均でゴミ箱沢山買って来て、部屋のあらゆる場所に置いてみようと思う
単純な考えだけど、捨てる場所沢山作ればマメに捨てられるし
机の上用に小さいのも欲しいです
シールのカスとか細々したゴミ放置しがちなので

ちなみに私も「捨てる技術」愛読してます
712526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/04 22:58:36 ID:qmTasTq+
あんまし休んでない('A`)昼寝できたから良しとするか…
ちょっとちゃぶ台返ししそうなギリギリ気分ですが、
今日は寝ます。
明日は早起きして色々するんだい!

>>666=641=677
ついに日曜が着てしまう訳だが。
片付け燃え萌えられている641がウラヤマ-
526も泣いたので。
メル欄をチェックするとバレますが。
そうだよねぇ。しかも神に掃除させても結局また散らかしちゃって
かえって自己嫌悪に陥るし。
713526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/04 23:00:19 ID:qmTasTq+
>>667
現状維持って難しいよねぇ…(ノA`)
>>669
最初の一歩さえ踏めれば、669も勇者の仲間入りに。
とはいえ強引に踏ませようとはしないからねー
>>670-671
洗濯機の干す作業が嫌い、
なんて口が裂けても言えません。
>>678
それでも捨てなければ、部屋は広くならないのだ(´・ω・`)
家賃は箱のために払っているのではない、
自分が生活するために払っているのだから。
(´-`).oO(たまにいるけどさー。物置にするために部屋借りる人)

気まぐれ亀レス失礼
714優しい名無しさん:04/12/05 00:27:45 ID:FPoIxB7X
やっと洗面台の排水の詰まりが直った。これで掃除出来る。
715優しい名無しさん:04/12/05 00:46:19 ID:6oo2zvHN
一人暮しは特効薬だよね、家族いたら片付けてくれるって甘えがあるから

俺は一人暮しで掃除好きになりますたぁ
716533だす:04/12/05 01:40:35 ID:9CWgH73r
>715
>一人暮しは特効薬だよね、家族いたら片付けてくれるって甘えがあるから
それは確かに言える。もう強制的にやるしかないもん…。
もんくいっても自分一人だしね。 あはははははh…明日はがんばるよ!!
717優しい名無しさん:04/12/05 01:40:52 ID:YNPsWUno
一人暮らしだと誰も文句を言わないので
ますます汚部屋orz
718優しい名無しさん:04/12/05 02:00:17 ID:9CWgH73r
ADD/ADHDは反対に一人暮らしは推奨しない。
家族や同居人がいた方がいいんだよね。協力してもらえる人がいた方がいい。
719優しい名無しさん:04/12/05 12:40:42 ID:89Cz8nAe
>>718
でも、家族と一緒だと、自分が何が出来ないのかを把握しづらい。
私は一人暮らししながら、自分を客観的に把握し始めた感じ。
他人にとっては何でもないことでも、自分でできるようになるとチョト嬉しいし。
自分の場合は、生きることって切羽詰らないと
そのノウハウがなかなか習得できないらしいw
720641どすえ:04/12/05 13:35:26 ID:OThTydsC
>>526
神待ちの641だす。今家を出るところらしい。蕎麦屋かあなたは。

今回自分の限界を認めなくてはいけなくてそれがしんどかったです。
神に泣きついたりしましたが。
できると思っていたのに、やはり「できない」という事実を認めなければいけないのがしんどかった。
とりあえずベストは尽くしたんだけど、、、ティーポットの蓋が行方不明だったりするので_| ̄|○

神にいろいろと方法を教えてもらおうと思います。

>>708
コタロー・・・可愛いかも、、、
いや、飼うなって(笑)
721641どすえ:04/12/05 13:37:51 ID:OThTydsC
>>718

子供のころから診断されるような状況じゃなくて家族との関係が壊れてる場合は
(うちですねえ)
どんなに散らかっても一人暮らしのほうがいい。
親にも立ち入らせないほうがいいです。
「理解してくれる人」が親では絶対ない場合、案外ある。
722優しい名無しさん:04/12/05 16:54:39 ID:KeP79wUC
今日は異常に気温が高かったので洗濯だけは!と気力を奮い起こしました。
本当はあと5,6回分洗うものがあるが、干す場所がないので1回しかまわしてない。
あとは本の整頓一箱分。これもあとどんだけあるのやら。
お昼前に洗濯して午後は好きなアーティストのフリーライブに行こうと
思ってたけど洗濯して干してたらもう今日は何も出来ない・・・と諦め。orz根性無し

それでも全くしないよりマシと思って明日からもちょっとづつやりたいです。

641さんのように神がいればもっと頑張れるのかなー・・・
悲観せず、そんな641さんにイロイロ教えてくれたり片付けて
くれるってことは神だって好意を持ってくれてるんだから
良い方向に考えて頑張ってねー
723533だす:04/12/05 19:56:10 ID:9CWgH73r
喪中ハガキの印刷はワードがぶっ壊れ強制終了の嵐に負けますた。
悔しいのでベクターでタダの文書作成ソフトをゲットしたらあっさり30分で印刷完了!
しかし誰におくりゃいいのか範囲わからんのです。
自分の関係はともかく故人の仕事関係ってもう関わる事ないしもうばっくれようかな。
それ以前に今年の年賀状はどこにあるのやら。そこから発掘しなければ…。

と思ったら、明日NTTの配線工事の人が来るの今まで忘れていました…。
ヤヴァーーイ!もー泣きながら片付けます!!!
724優しい名無しさん:04/12/05 20:56:28 ID:BUhFME+h
たまにだけこのスレに来る605です、すいません。
みんな頑張ってるね。
私は先週月曜から約一週間家を空け、昨日夜帰ってきた。
片付けチャンスは今日しかなかったのに、起きたら夕方だたーよオオォー
明日からまた木曜夜まで帰れない。
今週木曜夜から週末にかけ頑張りたいと思ってます。
みんなの頑張りに続こうと思いました。
725優しい名無しさん:04/12/05 21:06:40 ID:BUhFME+h
>>718
そう。
うちも3年前同居人がいた時は、散らかってはいるが
まぁまぁ足の踏み場は充分にあるレベルだった。
別に同居人が掃除してくれる訳でなく、自分しかやらなかったんだが
「自分以外に人がいる」という事で、最低限見苦しくないようにしようと
努力はしようとするんだよね。
最低の同居人だったが、それだけは助かってたよ。
726優しい名無しさん:04/12/06 01:10:09 ID:IcDXgkTX
>>714
偶然ですが、私も今日台所のつまりを解消しました。
パイプユニッシュはおすすめ。1リットルまるまる使ったけど、丸2か月つまり、
悪臭&小バエを放ってて、料理どころか水すら使えない始末でしたが、
食べ物のかすとぬめりを根こそぎ溶かしてくれて、排水した瞬間は感動!
やっと食器洗ったよ。
一気にスイッチ入って、洗濯しまくり、買い物しまくり、捨てまくった。
久々に爽快…。
いつもあんな気候ならな…。
727533だす:04/12/06 03:29:04 ID:ZjBa1DRz
フガー!喪中ハガキ宛名書き終わったよ120枚!やればできるじゃん…。
これも、“今一番やりたくないこと”からランキング落ちしたから、あっさり着手できちゃったんだろうな。
それにしても、年賀状発掘のために地層深くまで掘り起こしたので床面積が10%くらい。
今一番やらなければいけない”客を迎えられるように片付け”からかなーり遠ざかってしまっただよ。
あと9時間しかないーーーー!
728286:04/12/06 04:21:34 ID:i+zaaXr5
仕事が忙しくて家には寝に帰ってる状態なのに、どんどん汚れていくのはナゼだ!?
仮眠を取って仕事に行かなきゃならないのに今物凄く掃除がしたい。

久しぶりに来たら、みんな頑張ってるなあ
729優しい名無しさん:04/12/06 07:30:33 ID:wXqfl/Xz
部屋の一角を片付け、床が見えてお気に入りの本発見!


…という夢を見て、さわやかやな気分で目がさめたらいつもの汚部屋だった
本当にあんな気分のいい夢は久々だったのに
現実にしたい。
730優しい名無しさん:04/12/06 07:53:49 ID:J2yBNzkQ
今週スパートかけないと、年末までに汚部屋脱出はキビシイ状態。
731優しい名無しさん:04/12/06 08:49:30 ID:4757dN0L
今日初めてこのスレ発見!おわ〜!ナカーマいっぱい!
私も負けずにガンガルよ!たまには掃除もしよう!
記念カキコ!お邪魔しました!
732641どすえ:04/12/06 12:35:15 ID:R/u18ETw
昨日はそれほど掃除に時間かけずにDVD一本見て紅茶飲むの達成。
(ティーポットのふたがないけど、、、)

そして今朝燃えないごみ5袋だし。

>>722
神は2週間前にいきなり友人から神に転じたので、まだまだぱにくりまくりです。
一日目の前夜のぱにくり方はとんでもなかったです、、
そんなわけで誰のところにも突然神は現れる可能性があるのではとは
思ったりします。

今日の予定:机回り片付け、扇風機をロフトに乗せる
733526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/06 13:49:20 ID:x7tHBvUV
>>732
蓋が無いくらいはキニシナイ!!
すごい贅沢な時間を神と過ごされたようでΣ(´д`*)
紅茶とDVDなんて!!

今日の予定:
発注終わらせたらTVとゲーム機繋いで、ゲームが出来るようにする。
734優しい名無しさん:04/12/06 16:25:24 ID:kH0uSF8s
どこから手を付けていいかわからない。
てんこ盛りになってる洋服。
そこらに積んである雑誌。
そんな状態なのでハロゲンヒーターつけれないから寒いです。
ホントどこから手を付けていいのかな・・・・。
735優しい名無しさん:04/12/06 16:30:56 ID:US3QIUFT
↑とにかく寒いと動く気もしないから、ヒーター回りをとにかくどけてヒーター付けるのだ!!今台所掃除できた。トイレに放置してある使用済ナプキンも片付けた。けど部屋はくちゃくちゃ。でもまぁよく頑張っね自分o(^-^)o
736526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/06 16:39:07 ID:G/yBg0ft
繋げたものの、
ゲームの画像と音声が出ない('A`)
ビデオが古くて音声あぼーんしてる('A`)
気が向いたら調整に入ろう…

>>734
服を畳むか、洗濯機にぶちこむか、
コインランドリーへ旅立つか、
まずはそこからなんてどうだろう?
737優しい名無しさん:04/12/06 16:40:25 ID:oYpNvqy+
今日は朝からぐったり横になってたけど、今から少しだけ
始めようかな。まずは喉がかわいたのでハーブティー飲んでから
始めます。
738641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/06 17:47:38 ID:R/u18ETw
>>737
ハーブティなかーま。
お茶はまたーりしますよねえ、、

>>526
一週間限界まで頑張ったのと、神がお疲れ気味だったからかもw
次までちょっと間があるので今度は自分を追い詰めない程度にがんばりまふ。

今週の目標:ベッドの上の衣類整理&洗濯(暖かい日希望)

さて、一応仕事場の机の上を使えるように整理&整備開始。
739優しい名無しさん:04/12/07 01:19:40 ID:xGTiZ6MP
仕事帰ってきて久々にゲーム進めてて気付いたらこの時間だった・・・

ほんっと「生活」してないなぁと思う。
でも眠いのでもう寝ます。ゲームまた詰まったので明日は帰ってきたら掃除する!
明後日燃えるゴミの日だし!
740605:04/12/07 08:20:15 ID:8ezj/RKy
木曜まで帰れない予定だったが、昨日は微熱があって、出稼ぎ先から帰されてしまった。
夜中3時頃に熱も一応下がり、最凶汚部屋で寝てるのがすごく悲しかったので
トイレ行きついでに、生活板の汚部屋脱出スレにならった25個ルールを始めたら
25個くらいじゃウチの部屋は全然どーにもならなかったもんで、
50個にし100個にし、200個(45g2袋分)のゴミを捨てれた。
床可視率が2%ぐらいから20%ぐらいになったよ!ヽ(・∀・)ノちょっと嬉しいw
トイレ掃除とシンクの食器も洗い、寝てた毛布のゴミも払った。
あとは木曜から、部屋の両脇の本服山脈を何とかしよう。

しかし何で私の片付けの神様は、am3時だの発熱時だの、普通じゃない時にばかり突然降臨して
天気のいい休日とかの絶好の掃除日和に、全く来てくれないんだよー_| ̄|○
741734:04/12/07 09:53:16 ID:vS5QR06C
>>735
お疲れさま。自分も負けじとがんばります。
>>736
取り敢えず一年間放置されてたヒーターの周りは少し片付け完了。
ホコリ払ってないからまだ使用できません。

昨日は帰宅して2週間後にある廃品回収の為
雑誌・本の荷造りしました。

コインランドリーにも行きたいです。
洋服畳むのが苦手なんで着る服だけハンガー掛けて一時待機してもらい
着ない服は廃品回収へゴー!!(小学生の頃の服まであるので・・・。)
昨日だけでゴミ袋6個。
明後日木曜は燃えるゴミの日・金曜はプラのゴミの日。
この調子で頑張ればなんとか綺麗な部屋で正月迎えれるかな・・・。

女性の皆さんへ質問ですが、古くなったマニキュアとかどうやって
処分してますか?
742優しい名無しさん:04/12/07 11:38:23 ID:2+/Gekmm
>741
小学校の服は要らないと思うけどなぁ。
でも人それぞれ捨てられないものってあるよね。

生活版で見たことがあるのは、牛乳パックに新聞紙まるめてつっこんで
その中にマニキュアを流し込んで捨てるってのみたことある。
一応(?)危険物だからかしら…
でも私はビンごと燃えないごみで出しています。
743優しい名無しさん:04/12/07 13:41:00 ID:29pZ0FYr
今からやるぞ!!お風呂にトイレに台所!!洗濯もいっきに済ませてコインランドリーに行くにょだ!やるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞー!!!!…誰か見守っててちょ…
744優しい名無しさん:04/12/07 13:51:14 ID:Avtv7gIn
一緒に頑張りましょう♪
私は二時になったら本棚(とは言えないスペース)を片づけ始めます。
未読本が多いのに、次々と買ってきてしまうorz
745優しい名無しさん:04/12/07 13:55:29 ID:YLPuiysA
>>742
でも、小学生の時の服が30近くなっても着れる人もいるのよ。
私そうだしw
大半は捨てるなり、バザーに出して売るなり、寄付したはずなんだけど、いくらか残ってる・・

マニュキアは普通にごみ箱ポイだけど・・・
まずいの?
746優しい名無しさん:04/12/07 15:00:43 ID:29pZ0FYr
やるぞと連発したクセにお風呂に入ってマターリポテチ食べてた…しっかりしろ〜!今日も片付けられないかも(:_;)
747526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/07 15:31:47 ID:NC5H6vCT
会社の忘年会で、
ミニ掃除機とクリスマスツリーが当たった。
掃除の神様からの、
「クリスマスまでに机上を掃除し、ツリーかざれやゴルァ」
と言う啓示に違いない。
748優しい名無しさん:04/12/07 15:42:53 ID:2+/Gekmm
>746
ナカーマ (´・ω・`)ノ゙ 今日は昨日がんばった分リバウンドDAY ウチュ
昼寝したらもうこんな時間。とりあえずゴハン食べてから片付ける。
まだ時間ある一緒にからがんがろうよ。
749優しい名無しさん:04/12/07 15:44:16 ID:2+/Gekmm
時間あるから一緒に↑
750優しい名無しさん:04/12/07 16:01:36 ID:29pZ0FYr
>>748
うわーん(ノ_・。)励ましの言葉が欲しかったのぉ〜!!今からガンガルよ(>_<)結果報告すます。とりあえず予定を立てる。
751優しい名無しさん:04/12/07 16:18:46 ID:CzGkQSZw
今日はヘアケア関係と少しだけ化粧品の置いてある棚
整理しました。
なんでこんなにあるんだ〜〜〜〜〜〜、頭は一つなのに。
さてと今日はここまでなので、またハーブティのんで休憩。

>>738
本当はコーヒーが一番好きなんですけどね、あんまり
飲まないほうが良いらしいのでハーブティーのみ始めました。
お互い綺麗な部屋でハーブティー飲める日までがんがりましょ。

さー、みんなもがんがれー。ちょっとづつでも進歩があれば
その内綺麗になるさ。
752優しい名無しさん:04/12/07 16:52:51 ID:29pZ0FYr
布団カバーを洗いました。んで、布団をたたんだ。したら下にカシューナッツ(袋入り)があったから。とにかくそれを食べてマターリ(^O)=3
753526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/07 16:54:09 ID:qy/srUMb
とりあえずツリーだけ飾ってみた。
光ファイバキレー('A`*)
部屋は…
がんがる('A`)
今日はとりあえず別の部屋ー。
754優しい名無しさん:04/12/07 17:35:20 ID:w25i2Mb6
「ガラクタ捨てれば・・・」の本が
Amazon売上第10位にランキングされました。
・・・そういう自分も買いました。
755優しい名無しさん:04/12/07 18:18:03 ID:nCs5xnpv
ははは、初版本持ってる・・・
756526 ◆YCunNd.3o6 :04/12/07 19:31:11 ID:BQTXn6rX
752の消費期限が気になる。
757優しい名無しさん:04/12/07 20:27:15 ID:29pZ0FYr
↑もちろん大丈夫だったから食べただよf^_^;ご飯を食べ、また部屋がちらかった…(:_;)
758526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/07 20:38:11 ID:rXXJIzM4
>>757
区切りを付けると言うか、
今日はここまでやったら打ち切り、とか
片付け中で散らかっても床見え度が5%になったら
途中でも片付ける、とか
マイルールを作ると言いかも。

526はこれから打ち切って一旦片付け途中の片付け作業に入ります。 
759親子でメンヘラ:04/12/08 08:15:16 ID:z6d/RNbT
今日は仕事が休み。
親が起きてくるまでの間に、要らないカタログの片付けしよう。
昼間は親の相手をしなくちゃならんので、自分の時間がない。
760優しい名無しさん:04/12/08 09:16:20 ID:4b3zvIlt
明日はついに燃えるゴミの日。
仕事終わって帰宅したらこっそり
ゴミ収集場所へ運びます。
徒歩1分弱の距離だけど
たくさんあるので車で運びます。
年内中にあと6回しか燃えるゴミの日がないので
頑張って捨てなきゃ。
洋服処分のことがあったけど
着なくなった洋服(実際汚れて)て燃えるゴミに捨てちゃいかんの
だろうか・・・。
761526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/08 11:42:21 ID:mFV+VA6a
>>760
760の行政とごみの捨て方が分からないので何とも言えないが、
衣類は
細かく切って資源ごみ
細かく切って燃えるごみ
そのまま適当に燃えるごみ
のどれかだと思われ。
762優しい名無しさん:04/12/08 12:18:41 ID:ZK74rywD
どこから片づけていいかわかんない(;_;)
もうわかんない(;_;)

このまま年越すと思う
763優しい名無しさん:04/12/08 12:25:04 ID:5/pOkQsk
俺も俺も^^)ノ
764優しい名無しさん:04/12/08 12:31:53 ID:XKJrHBvJ
>762
ここで私がどこを掃除したらいいか指示してあげようか。
状況は?
765優しい名無しさん:04/12/08 13:14:13 ID:ZK74rywD
>>762です(;_;)
半年前に手はつけたものの、
紙ゴミが多分一番下にあって、
その上にカバンやら服やらCDが積み重なってて、さらに紙類が重なってる地層状態です;
やらなきゃなぁと思いつつやる気無し+どっから手つけていいかわからない状況です‥

すみません;;
766優しい名無しさん:04/12/08 13:16:18 ID:XKJrHBvJ
じゃ、とにかく部屋が片付いてないだけで、キッチンや玄関やお風呂はきれいなのかしら?

部屋だけだったらそんなに大変じゃないよ、いったんはじめてしまえば。
767優しい名無しさん:04/12/08 13:33:24 ID:XKJrHBvJ
まず、ミカン箱程度の大きさのダンボール(なければ紙袋)を用意してください。
できれば2つ以上。

地層の一番上にのっている紙の類をかき集めて、それがゴミかどうかとかは見ないで、
トントンってそろえて、箱か袋の中へ。

地層の上部に紙が見えなくなったら教えてください。
768優しい名無しさん:04/12/08 14:13:17 ID:ZK74rywD
>>766-767さん
ありがとうございます
お風呂とかトイレは何とかキレイです(>_<)
さっそく部屋の中、手をつけてみますね。
また書き込みます。
769優しい名無しさん:04/12/08 14:41:30 ID:4b3zvIlt
すっごいめんどくさがり屋です。
部屋にペットボトルが転がりまくり。
いちいち洗うのも面倒。
明後日資源ゴミで朝出しに行くのも面倒。
いっそうのごとコンビニに捨ててしまおうかと。
(各店10本づつ)
これってもちろんダメですよね・・・。
770優しい名無しさん:04/12/08 14:45:40 ID:ZK74rywD
>>767さん!
地層の上部(紙類)は撤去しました!
‥何だかそれだけでもキレイになった気になってる私ってダメかも;
771優しい名無しさん:04/12/08 15:02:37 ID:8j1rioEu
>770
すてき!ちゃんと手をつけたのですね。
では、とりあえずその紙の入った箱?は邪魔にならないところによけておいて
(できたら部屋の外のほうがいいかも)
次に、ゴミの袋を用意して、放置してある服を全部入れましょう。
772優しい名無しさん:04/12/08 15:23:59 ID:8j1rioEu
入れたらその袋、洗濯機のまわりにでもおいといてください。
かばんはたくさんあるんでしょうか?少なければ所定の位置へ、
多ければそれも別の袋にまとめて、玄関にでも。
773優しい名無しさん:04/12/08 15:48:13 ID:ZK74rywD
>>772さん
服はまとめてビニール袋に入れて洗濯機の近くへ
カバン類は戸棚の所定位置へ入れました
地層の下の方の紙類が半年ぶりに見えてきましたよ(^^;)

やる気起こして頂いたみたいで、
ホントにありがとうございます
774優しい名無しさん:04/12/08 15:55:00 ID:8j1rioEu
あと床に残ってるのはCDと紙とその他小物類でしょうか?
CDは全部積み重ねて、窓の桟かどこかに避難させましょう。
紙は、さっきと同様に重ねてトントンってやって、さっきの袋にいっしょにいれるか
新しい袋へ。
そのほか小物はスーパーのビニール袋へ。
小物を分類したりするとやる気なくなると思うんで、とりあえずボンボン入れちゃう。
で、最後に大きいゴミを拾う。

これで床見えますか?
775優しい名無しさん:04/12/08 15:58:29 ID:8j1rioEu
床が見えたら、かわいた雑巾もしくはタオル1枚用意して、
ささっと床ふいちゃってください。

ここまでやったら夕飯&休憩。
今日はきれいなお部屋で快適に食事してくださいね。
776優しい名無しさん:04/12/08 16:36:38 ID:HcdgKkBm
私も片付けよう。
部屋に遊びに来たいと言う男を何度断ったか数えられないぐらいだ。
部屋をキレイにして出来ちゃった婚をめざそう。
777優しい名無しさん:04/12/08 16:47:30 ID:KddVu3ou
>776
確かに。汚部屋は特に対人運を逃すよね。
778優しい名無しさん:04/12/08 17:14:54 ID:ZK74rywD
>>775さん!
床が見えましたよー!
ホントにありがとうございますっ!
さっき集中して掃除機かけました
ものすっごい久しぶりに、キレイな部屋でご飯食べることが出来ます♪
この部屋を年内キープ出来るよう努力しますね!
がんばります(^-^*)
779優しい名無しさん:04/12/08 17:42:38 ID:kCKjabRv
ばんごはん食べて少しまったりしたら、さっきどけたものたちをどうにかしましょう。
さっきのままでは「片付けた」んではなくて「どけた」だけなので・・・

まずは衣類。洗濯機のところにもってったやつ。
袋の中身を全部出して
明日着るものを確保 → クリーニングに出すものを袋にもどす
→色落ちしそうなもの・洗濯機では洗えないものを抜き出す
それ以外は全部洗濯機の中へ入れて、明日の朝洗濯終わってるように
タイマーをセットしましょう。
780優しい名無しさん:04/12/08 19:33:36 ID:f6yxWSN5
すごい!素敵!スレに神が舞い降りた!!
指示通りに私もやるわ!
781優しい名無しさん:04/12/08 19:51:02 ID:kCKjabRv
別に神でもなんでもないっす・・・

>778さん、
洗濯物を分け終わったら、手ぶらで、部屋にもどってください。
で、明日洗濯物が乾くまでの間に、それらがしまわれるべき場所を確保しましょう。
タンスか衣装ケースに十分なスペースはありますか?
なければまずそれをどうにかしなければ、明日、乾いた洗濯物が部屋に戻り次第
前と同じになってしまいます。

保管用ではなく普段衣類を出し入れしているケースの中身を一旦全部出してください。
で、サイズ合わない服と、嫌いな服と、この3年間一度も着ていない服を抜き出してください。
それで、戻ってくる洗濯物をしまう十分なスペースできますか?
782優しい名無しさん:04/12/08 20:16:50 ID:ZK74rywD
>>781さん
そうでした;
まだ全部片付けたわけではなかったんですよね;
えっと収納ケースがあるので、まずそこから
片付けてみます
考えてみたら着てない服ってたくさんあるんですよ‥
洗濯機はセットしたんでタンスとケースの中を整理してみます(^_^;)
783526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/08 22:29:10 ID:WryW8TCk
クリスマスカード12枚書いた('A`)
これからちょっとだけでも試験に向けて練習せねば('A`)
784優しい名無しさん:04/12/08 22:45:35 ID:kCKjabRv
>782
洗濯中のものが入るだけのスペースを確保できたら
今日はとりあえずおしまい。一回にやると疲れてやる気がなくなるから。

明日は、朝起きたら、
・まず洗濯物を干す
 (もし1回で洗い切れていなければ2回目の洗濯をする)
・朝食の食器を洗う
・クリーニングを出しに行く
・2回目の洗濯物を干す
までを、だいたい11時を目標に終わらせてください
785優しい名無しさん:04/12/08 23:01:22 ID:ZK74rywD
>>784さん
明日は病院があるので、
なるべく早起きしてやってみます

今日はホントにどうもありがとうございました
あなたと出会えてよかった(^-^*)

また来ます
おやすみなさい
786優しい名無しさん:04/12/08 23:38:15 ID:K44dOSs2
・・・なんかあれだね、ネット調教のお片づけ版(w

そういう自分は今日仕事休みだったけど何もしてない。
折角神が来てても「それが出来ないんだよー」と。
服多すぎなんだよなー
787優しい名無しさん:04/12/09 01:10:34 ID:bDRMezEh
雑誌の整理でもするか。
788優しい名無しさん:04/12/09 01:16:45 ID:0PvO1VAi
調教でもプレイでも、最終的に部屋がきれいになれば
片付けた本人も気持ちがいいと思うし、手助け側としても
誰かの役に立てたようで、そこはかとなくうれしいんですよ。
こんな見も知らない人間の言うことをまじめに聞いてくれるってだけでも
奇跡みたいなもんです。

>786も、年末で仕事も忙しいだろうけど、がんばってねー。
789優しい名無しさん:04/12/09 04:15:09 ID:0n8uZD59
服をいれるタンスが足りないよぅ
安物や型遅れは捨てるべき?
それとマックが邪魔なんだけど、愛着があって捨てられない
下着はタンスふたつ占領してるし
お正月は綺麗な部屋でくつろぎたいな

ところで古い布団を圧縮袋で可燃ゴミに出すのはインチキ?
羽毛だから小さくなるんだけど
790優しい名無しさん:04/12/09 06:07:50 ID:ua78xrMz
>789
安物型遅れの服…あなたはまた着ますか?
その服はあなたをウキウキさせてくれますか?あなたを素敵にみせてくれますか?
そうじゃなかったら捨てましょう。今着る洋服のおうち確保の方が大事。
意外と気分すっきりするよ〜。

Macは今も使っていますか?邪魔ならデジカメでMacと一緒のとこ写して
粗大ゴミ、又はいる人がいるなら差し上げればいかがでしょう?
私はマンドクサガリなので粗大ゴミで出しちゃいました。PC。

私なら布団はぶったぎって小さくしてゴミ袋にいれるな〜。
うちの地区、圧縮袋は燃えないゴミだから、一緒に出来ないの。
ぶったぎるの大変だからやっぱり粗大ゴミでだしちゃったけど。
791優しい名無しさん:04/12/09 06:12:42 ID:ua78xrMz
>789
そうだ、麻紐とかでぎゅうぎゅうしばってちっこくすれば
ゴミ袋入りそうじゃない?>羽毛布団
792789:04/12/09 07:26:00 ID:q6m2j25f
助言ありがとう
早速、今晩やってみます
モノが捨てられないのは、やっぱ貧乏性なんですかね
部屋が綺麗になったら、新しいマック買うんだ
自分へのご褒美
793優しい名無しさん:04/12/09 09:46:40 ID:d5TaWQpc
昨日の夜こっそりゴミ収集場所へ燃えるゴミもってった。
かなり怪しげな行動だったけど合計10袋。
まだまだありそうな予感。
明日はプラスチックゴミの日。
また今夜こっそり持っていこう。
6畳二間が私の部屋でそのうち一間はゴミ袋が占領してたけど
きのうは畳が結構見えた。
洋服の片付け方法が上に書いてあったんで便乗して服片付けるぞ!
794優しい名無しさん:04/12/09 13:24:35 ID:0PvO1VAi
>785さん、調子はどうですか?今日も乗り気でしょうか?
もし気分がのっていたら・・・

まずは昨日ひっぱりだした、いらない服&着ない服をまとめて
資源ごみに出す準備をしましょう。
てきとうにたたんで何着か重ねてひもで十字にしばります。
できたら、玄関付近か、洗濯機周辺か、とにかく部屋の外へ。
ビニール袋に入れてベランダとかでもいいかも。

それから、昨日とりあえずまとめて重ねてあるCDの類を
本来の場所に戻してください。ケースと中身を確認しながら。
中身のないケースは場所をとるだけなので、処分しましょう。
3年以上聞いていないCDは、ブックオフにでも持っていって、おやつ代と交換。
もしいつかまた聞きたくなったらまた買えばいいのです。
795533だす:04/12/09 15:07:04 ID:ua78xrMz
ウワワワーン!さっきいきなり税務署の人がきたよ!しかもうちにあがる気まんまんで!
超あせったけど月曜日にNTTの配線工事で来客迎えるために必至こいて
一部屋とキッチンはみられる状態だったからあげました。
それでもたんまり洗物はたまっているしで恥ずかった。それまで昼寝こいてたし。
準確定申告と消費税と相続税の納税と従業員のための源泉徴収票の発行の為に
今日から逃げに逃げまくっていた帳簿作成にかかります…。とほほ...。
納税が遅れて怒られるかと思ったけど…困りますなといった程度の顔つきの税務署員さんだったのに
あわわわ…放鳥中だったインコが渋面の税務署員さんの頭の上に2回も乗っちゃった…。
が、全く気にせず集中して説明続ける仕事に忠実な税務署員さん、あなたはスゴイです。
あと2時間で10件回らなきゃいけないそうで。彼の集中力を見習いたい。。ほんとマジで。
それじゃ私もせめて、とキッチンタイマーで15分おきにベルをならして今からまず洗物だっ。
796優しい名無しさん:04/12/09 19:24:08 ID:eW4mdQJc
> 放鳥中だったインコが渋面の税務署員さんの頭の上に2回も
ワラタ。なんて和む光景だ。ちょっと見たい。
とりあえず掃除と帳簿作成がんばれ。

通販雑誌が山のようにたまってる。
束ねるのもめんどくさいと思ってたらあっという間に…。
797優しい名無しさん:04/12/09 20:52:21 ID:eiNZYX+4
素敵なスレ見つけた!!!!
仲間入りさせてください。
友人に「○日には絶対入るからね!」って言われて、
それに向けて片づけ中です。
なかなか進まない。
困ったよう。
798優しい名無しさん:04/12/10 09:28:00 ID:MKMzdJif
>>794さん、おはようございます
>>785です(^-^*)

昨日は病院に一日いて疲れてしまって、
洗濯物干したはいいんですけどまだしまってません‥
今日はゆっくり取りかかろうと思います
799526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/10 23:03:42 ID:6sv5udGs
明日試験に向けて出発です。
ちょっと散らかってきた('A`)
練習もしなきゃ('A`)でテンバってるけど、
一つずつこなしていきます。
800優しい名無しさん:04/12/10 23:28:43 ID:zFG+xryh
空き缶とペットボトルを全部捨てた…丸まってた洗濯物も片づけた。
が、全然片づいてないorz
こっからどうしたらいいんだ…
部屋がぐちゃぐちゃなのはわかる。わかるけど、どうすれば片づくのか
わけわかんなくなってきた。
もう時間も時間だから寝るけど、明日続きできるのかなあ。
ていうか続きをどうすればいいんだ…!!
801優しい名無しさん:04/12/11 01:09:10 ID:MaTDc6oO
片付けようと思っているものが収まるべき場所がないからいけないんじゃないかな?
802優しい名無しさん:04/12/11 04:02:11 ID:sFSW9UbZ
>>781にあやかったら、衣装ケースからゴキ(大)が出て来た
来週引越しなのに、床が見えません…
知り合いがサ○イにツテがあるから「見積もりしてもらえ、安くなるから」っていうけど、この部屋では見積もりに来てほしくない。・゚・(ノД`)・゚・。
803優しい名無しさん:04/12/11 04:22:28 ID:MaTDc6oO
>802
どうせ来週引越しなら、片付けに精を出すよりは
荷造りをがんばった方が合理的だよ。
みんなダンボールに入れちゃえば結果的にきれいになるんだし。

どうしても見積りで見られるのがいやなら、その人が来るときだけ
全部ダンボールに押し込んで隠しちゃえば?

関係ないことですが、引越しの時は2社以上に見積りをしてもらったほうがいいです。
他社の見積りも取ってることを知ると、他社より安くしてくれたりします。
804優しい名無しさん:04/12/11 04:35:06 ID:dDakliLa
なんか部屋が箱でいっぱい・・・
805優しい名無しさん:04/12/11 05:03:07 ID:MbxArNAt
ある程度物は捨てて減ったけれど
収まる場所が決まっていなので片付けられない…決めるのが苦痛。
なんでか考えた。収納するならキチッと、って肩肘はっちゃうからなんだな、きっと。
とりあえず収納、でも今の状態よりはマシなのにね。(´・ω・`)
806641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/11 14:11:03 ID:8OT9K4Gh
>>804
同じく・・週末に宅急便の配達が重なって山に、、

しまう場所のないものは買わないと決めたばかりなのに_| ̄|○

先週の神襲来以来風邪引いて寝てましたが、
「月曜の燃えないごみ」目指して片付けはじめま。

>>526
試験ファイトっす!

>>533
私もインコに和んだんだけどなんか一度書き込みできなかった(汗)

次回襲来は年末らしい(・_・)・・・月曜までにまず台所の燃えないごみと

宅急便で届いたもの整理いきまっ。(フェ○シモは楽しいけど片付けには向かない、、、)
807800:04/12/11 14:34:17 ID:Xcm91lFn
>>801
続きを始めてみた。
いや…収まる場所はあるはずなんだ、去年母親に強制的に片づけられた時はちゃんと
収まってたし、モノはほとんど増えてない。
どこにどうやって入ってたんだろう…
でも恥ずかしくてもう一度片づけてくれとは言えない。
そもそもそれじゃ前に進めない気がする…!!
んで、母にどうやってたか聞いたら、とにかく本を本棚に入れろと言われた。
思いつきもしなかった自分に鬱。
とにかくやってみるよー!!ついでに要らない本とか雑誌は捨ててみることにする。
808優しい名無しさん:04/12/11 15:10:29 ID:RRURTBk1
棚に、パズルのようにしてものをキッチリつめるのはやめたほうが無難よ。
一度出したらしまえないなんて、収納ではないから。パズルだから。
809優しい名無しさん:04/12/11 15:58:16 ID:Xcm91lFn
>>808
ありがとう!
とにかくいろいろ捨てて、てきとうにラフに突っ込んでも入るようにしてみる…!
810802:04/12/11 18:43:17 ID:sFSW9UbZ
>>803
ダンボールも取りに行ってない・・・
何にも手を付けてない・・・
仕事も嘘ツイて(バレてるかも)行ってない
どうしよう、やる気って物が全くない(´・ω・`)ダメダ
811優しい名無しさん:04/12/11 19:12:16 ID:ul+h8NEL
引っ越し屋は慣れてるから汚部屋に驚いたりしないよ。
見積もり比べるのは気力あるならやった方がいいけど、
むりぽなら、段ボールを届けてくれるところ一社に決めちゃうとか、
荷物を詰めてくれるサービスがあるところに決めちゃうとか。
少々お金が掛かっても、いいんじゃないか?
812優しい名無しさん:04/12/11 19:29:52 ID:mGedzEGk
家片づけて、着ぐるみパジャマ(↓)を買うのが目標。

ttp://www.wakudoki.ne.jp/shop/item/145/14569.html

汚部屋でこんな格好してたら、自己嫌悪で死んでしまいそうだ
813533だす:04/12/12 00:24:32 ID:IEDtzJl2
明日人がまた来る・・・。しかもやんちゃざかりの子供3人つれて。
どうなるのかチョトこわいです。大事なものを待避させなくちゃ・・・って
その分類からやらんといかんじゃないか!ああーっすごく尻叩かれている気分だす。
子供ってさ、残酷なほど正直じゃん?だから今晩またがんばって片付けるよ。
「おばちゃんちきたないねー」とか言われたくないーー。
814優しい名無しさん:04/12/12 03:16:48 ID:Fj1yedju
>810
来週引っ越すならそろそろ見積もりとったほうがいいよ。
あんまりぎりぎりだといいところがみんないっぱいで予約とれなくなるよ。

先月私も引っ越したばかりで、その時引越しスレとかも見たんだけど、
お金かかっていいなら、ヤマトが一番サービスいいみたいです。
何もしたくないというなららくらくパックとかいうのもあるし。高いけど。

節約したいなら多少面倒でも相見積りとったほうがいいよ、
5万以上値下げになったりするらしいし。

まぁ、新居で心機一転していきましょう。
815810:04/12/12 04:06:42 ID:dPGTcUkw
>>814
つかぬ事を伺いますが、汚部屋から引越しされましたか?
もう目に見える全てがゴミにしか思えません(違うのもあるはず)
816優しい名無しさん:04/12/12 04:33:16 ID:Fj1yedju
>815
汚部屋というかちらかり部屋でした、普段から。
でも、わかりやすく荷造りしようとしていたら
どんどん部屋が大変なことになっていって、
しまいには床に細かいものがあって危険なので
部屋の中なのに運動靴はいて作業してました。

ちなみに、近所への引越しだったのに引越し業者の見積りが高すぎたので
レンタカー借りて、友達に手伝ってもらってやりました。
817810:04/12/12 12:40:08 ID:dPGTcUkw
>>816
一念発起して押し入れ(洋服)の片付けしました!
ゴミ袋大で5袋・・
さあ続き!って所でゴミ袋無くなる(>_<)
一気にやる気なくなりました
818優しい名無しさん:04/12/12 15:37:34 ID:OTbY7Px1
今週末こそは片付けようと思ってたのにもう
日曜の夕方・・・orz

今から片付けます。
また報告に来ます。
まずはお洗濯から!!
819優しい名無しさん:04/12/12 15:53:33 ID:OTbY7Px1
洗濯機まわしはじめました。

ゴミ袋3個出してきます。
んでゴミ袋買いに行ってきます。
>>817さんはもうお片づけ終了したのかなぁ。
820みらく:04/12/12 16:14:32 ID:6ImE111G
こんにちはっ。
わたしの部屋も、ぐちゃぐちゃちゃんです。
夢は床に何も落ちてない部屋に住むことです(笑)。
今マンガ喫茶ですが(笑)お家に帰ったら頑張りたいと思います。
みなさん頑張りましょう。
821みらく:04/12/12 16:27:00 ID:6ImE111G
んー。とは言っても何からやろうか?
が、頑張ります。
822優しい名無しさん:04/12/12 16:29:17 ID:vlgXxP4Y
>>821
先ずはモノを分類するんだ
823優しい名無しさん:04/12/12 16:33:49 ID:CpRpLYNH
年開けるまでにはがんばてよ
824優しい名無しさん:04/12/12 18:01:41 ID:vHh5MPQI
こんなスレがあったとはー。
今からお部屋片付けしようかな。
やっぱり、手始めは思い切っていらないものを捨てることですかね?
試供品とかそんなものがたまってまつ。
とってても使わないんだから、捨てよう。
ためるから、いけないんだよね、きっと。

捨てられる自分になるぞー。
825優しい名無しさん:04/12/12 18:06:07 ID:9pfUhPu7
明日は燃えるゴミの日なので、人通りが減った頃合を
みて今夜のうちに捨ててこようと思います。
それにしても45Lのゴミ袋7個捨てても、まだまだ片付
かないて・・・orz
826818:04/12/12 18:09:34 ID:OTbY7Px1
片付け仲間が増えてる!!
私今ご飯食べてスカートにアイロンかけてました。

どこから手だしていいやら・・・
827824:04/12/12 18:18:27 ID:AEYy++XN
今から床確保とベッドの上を寝れるようにします。
使わないカバン、捨ててもいいよね?
↑この決断力のなさが…(;´Д`)
828824:04/12/12 18:24:03 ID:AEYy++XN
ゲームボーイとかウォークマンとかも捨てていい…よね?

…捨てよう。
829818:04/12/12 18:26:45 ID:OTbY7Px1
824さんの気持ちよくわかる・・・
私もなかなか物捨てられない・・
ゲームボーイとかウォークマン私だったら
捨てられないかも・・・いや、捨てていいと思うよ!!
830優しい名無しさん:04/12/12 18:27:01 ID:vqfTONVE
そもそも自分が汚かったので、風呂に入りました。ふう。
洗濯機も回してます。さっき止まった。

これからゴミを片づけて皿を洗って、懸案の本の整理に
かかろうかと。

景気づけに、フルメタルジャケットのDVDかけてる。
逆効果かもしらんが
831優しい名無しさん:04/12/12 18:36:48 ID:mLjo0ml+
掃除をしたい・・頭で考えてるけど体が動かない。
めちゃめちゃすぎて、どこからとりかかっていいか混乱する。
ちょっと布団のまわりのとこだけ・・ごみ袋をもったら
「こんなとこに、この本があったのか」と思って
ごみ拾いが中断してしまう。そして落ち込む。
832824:04/12/12 18:39:46 ID:AEYy++XN
ちょっとずつちょっとずつ、がんばろ!
さっき文庫本がなだれますた。
ミスドの景品って案外いらなくなるもんだな…。

もったいないって思うと、もとのもくあみだね。
心を鬼にしよう。
833824:04/12/12 18:49:28 ID:AEYy++XN
連投スマソ。でも経過を書いてるとがんばれる自分がいる…。
押し入れの棚から、昔のバッグ類が20くらいでてきました。存在を忘れてたものも…。
まずはこれを捨てて、必要最低限のものだけにします。こないだ買った新しいバッグの収納場所も確保できるし。
空いたスペースにも何が入れてしまえ。
834優しい名無しさん:04/12/12 19:14:47 ID:vqfTONVE
>>831
すごい分かる。
家が汚いと、自尊心がズタズタになるんだよね。
外で十分ズタズタになるんだから、家に帰ってきた
時は気分良く暮らせる家にしようと思うよ(`・ω・´)
835526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/12 19:15:21 ID:3LHeSJj7
牛タンのうまいところへ試験受けに行って来た('A`)
今まだ帰宅途中。
突発オフにて、
このスレ広めて来た(´<_`)

まずは今回の荷物から片付けます。
先延ばし(・A・)シナイ!
836824:04/12/12 19:27:32 ID:AEYy++XN
818さんいかがですか?

なんとか床面積が広がったから、次は放置してある段ボール2箱をやっつけよう…。
837818:04/12/12 19:36:16 ID:OTbY7Px1
>>836
834さん、正直、からくりテレビ観てましたorz
834さんはがんがってますね(*^^)v

私も去年12月に今んとこに引っ越してきたにもかかわらず
ダンボールがいくつもあるよ。
今流しにパイプのつまりを解消する洗剤??をまきまちた。
838優しい名無しさん:04/12/12 20:15:39 ID:vqfTONVE
餅下がってきた・・・
明日から会社だと思うと、今プレッシャーかかること
やりたくね。
せめてシーツは交換して、気持ちよく眠りたいなー
839優しい名無しさん:04/12/12 20:26:11 ID:VPmsP3q7
ゴミ袋6個捨ててきた!(夜出すのいけないかもだけど)
帰りに自分へのご褒美にアイス買ってきた。うまうま♪
840優しい名無しさん:04/12/12 20:46:08 ID:vqfTONVE
シーツ替えました。
今日はこれで勘弁してください。
来週にはさっさと年末休み取って、
大掃除します。
841824:04/12/12 20:48:04 ID:AEYy++XN
おお。アイスいいですねぇ。

夕飯食べて新選組見てまったりしてしまいました。
まずはあと30分がんばるべ。
眠れるベッドを確保だー。
842526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/12 21:15:31 ID:GRQmkjEj
帰宅。
これから片付けなど。
忘れて居たが、出発前の洗濯物とかあった('A`)
急いでたにしろ、先延ばしはやっぱ(・A・)イクナイ!
843824:04/12/12 21:42:00 ID:AEYy++XN
別れた彼からもらったCOACHのミニポーチどぉしよう…なんだか捨てるに捨てられない…。
皆様ならどうしまつ?
844526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/12 21:42:58 ID:GRQmkjEj
ほぼ後片づけおわりー。
仕事相手に催促っぽな手紙書いたりせねば('A`)
845優しい名無しさん:04/12/12 22:33:41 ID:GLDHV5rI
私は片付けられない症候群と買い物症候群と自律神経失調症の三重苦です(笑
片付けられないのに欲しいものは買ってしまう。部屋の中でどんどん積み重ねられていく。
その状態を見て鬱になり、ストレス発散に買い物に出かける。それの繰り返し。
親や知人が部屋に来ると壮観な荷物の山にみんな唖然としています。
大体「何処で寝てるの?」と必ず質問されますが、何とかなるもんです(笑
ベランダにもゴミが山のように積み上げられています。幸い生ごみだけはなぜか片付けられるので、
悪臭などで近所から苦情が来るような事はありませんでした。ただ管理人さんにはベランダのゴミは
放火されたりするかもしれないので片付けてくださいね、と注意されたことはあります。
多分荷物の山に埋もれて孤独死しても誰も気づかないと思います。
846526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/13 00:38:17 ID:I/T4q6lN
>>843
質屋ってのはどうだろう。

>>845
原因は何でしょうね(´・ω・`)?
845さんの場合はそっからのような…
847843:04/12/13 00:47:19 ID:2SMdr5Zb
846
質屋か…金にするのも癪だな…。
部屋同様、人間関係もすっぱりさっぱりできない私。

欝だ。
明日から仕事だ。
整理も生理も遅れてる。
もう寝まつ(T-T)
848優しい名無しさん:04/12/13 00:50:02 ID:hmc/EpmS
>847
すてちゃえば?3日もたてば忘れるよ、そんなの持ってたことなんか。
849優しい名無しさん:04/12/13 00:58:11 ID:RNcgH9sw
>>845
自己評価が低いとか、好きな趣味がないとか、会社や誰かに苛められてるとかが原因ですか?
買ったつもりで欲しいものカタログや映像や写真を「物欲ボード」にはる。
毎日、好きな物の写真をスクラップをして張り続ける。すると、客観的に欲しいものが見られる。
スクラップしては張り替えて行くと好きなものや欲しいものが変化していって、
ひょっとすると買ったような気持ちになる。物欲を抑えられるらしいよ。
とは言うものの、まだ実行してないんだけどね。
ある程度は自分でルールを決めて捨てる事でしょうね。
例えば1年着ない服はすてるとか、3年着ない服は捨てるとかね。
一昨日、着てない服を似合いそうな友人に上げた。
昔、買い物しすぎた時セーターとかブラウス。
あんまり掃除出来なければ、あなたは病気でしんどいんだから
業者とか友人とか親にてお手伝いして貰ってもイイんじゃない?
ちっとも、手伝って貰うのは恥ずかしがらなくてもいいと思いますよ。
外国だと掃除のボランティアシステムがあるようです。
いっそ、カードも解約して毎日千円とか3千円とか
自分で一日の使えるおこづかいの額を決めて買い物すれば良いんでは?
850優しい名無しさん:04/12/13 01:20:05 ID:n1Ouy6K5
人間が取り扱える物質量のキャパを超えちゃってるんじゃないかと思うよ。
大量生産大量消費で資本主義は成り立ってて、物で溢れかえってる。
その弊害が俺の部屋にも押し寄せて来てるって訳だ。
だって厳密に言うと俺の部屋にあるゴミは決してゴミではないものばかり
俺の部屋の拡大版が渋谷なんだよ、あのゴチャゴチャな街、カオスじゃん。
嗚呼、またビールの空き缶が一つ増えた・・・。
851優しい名無しさん:04/12/13 01:20:59 ID:lbfGXtkT
>845
>幸い生ごみだけはなぜか片付けられるので
ADD/ADHDっぽいので一回病院に行ってみては?
852優しい名無しさん:04/12/13 03:09:10 ID:5KTLYL5k
>845
汚部屋の折れが言うのもアレだが、
たくさん物を買っていても、生活必需品や服ならコーディネートの
基本アイテムがなくて困ったり、買っても使わないという状況が
ストレスになってない?

折れも似たような状況だったけど、
単に買わない、ってのもストレスになるから
何が必要なのか考えて、それには片付けも必要になるから、
満足する買い物をしつつ徐々に片付けていけばいいとオモ。
853641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/14 01:22:18 ID:zHqjkdc/
この時間に餅上がってきたので
下に響かない程度にがんばる_(._.)_
壊れたライトのかわりにZライトつけたので
あちこち見やすくて助かる。


水曜日が燃えないごみなのでねこシーツかえなどをすませtれおく。
食料を食料棚に。
854526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/14 02:28:24 ID:SWettrdq
ちょっとずつ散らかってきた悪寒('A`)
火曜の夜は片付け曜日に決まりそうな良感
855優しい名無しさん:04/12/14 11:00:22 ID:KHLWNJrj
質問があります!!
皆さんの中で、街の便利屋さんに片付け依頼した方はいますか?
少し前に引越しするって書き込んだ者ですが、切羽詰まっちゃったんで頼もう(引越し含めて)と思いますが…
856526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/14 12:06:58 ID:MHjrMtur
>>855
今発売してる「通販生活」に、
便利屋の話が載ってるよ。
参考にしてみては。

勿論、料金その他は頼む予定の便利屋さんをよく見た方がいいけど。
857優しい名無しさん:04/12/14 12:34:44 ID:2x08dOVO
>>856
それ、読んだ。
自分のこともどこかで話されたら・・・と思うと依頼できない。
858855:04/12/14 12:46:40 ID:KHLWNJrj
>>856>>857さん
レスありがとうございます。
金欠で外出できる状態ではない(免許なし、移動手段タクシー)ので、通販生活買いに行けません。・゚・(ノД`)・゚・。
どんな内容なんだしょう?
元々片付けられないのに、ひどい金欠状態だから、余計に鬱だ…
859優しい名無しさん:04/12/14 14:33:12 ID:Q679fuvC
>>845
自分…その三重苦+過食嘔吐+鬱の五重苦だよ…orzorzorzorzorz
何がどうしてこんな廃人になってしまったんだろうな…
>>858
とりあえず、金が出来たら自転車か足蹴りスクーターを買った方がいいね(´・ω・`)
引っ越し先で苦労しそう。

内容、汚部屋引っ越しだけで言えば
最初は確かに驚いたけど、
今は事務的に行ってます。
層になっているところはスコップ使ったり。
てな感じ。
料金など詳しいことは今手元にないのでわかんないや(´・ω・`)ゴメンヌ
861641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/14 14:35:27 ID:zHqjkdc/
前便利屋さんに頼んだことがありますが、そのときはもう
どうしようもない域だったため、2時間で9000円だったか
払って何も変わらず、でした。

あとで自分で片付けるのもやりにくくなるような気がします
(何がどこにあるかわからないため)
アメリカにいるような収納アドバイザーなんて人がいるといいんですけどねえ、、


☆前回結果:月曜の燃えないごみ捨て損ね。

☆本日予定:明日の燃えるごみ(上で燃えないと書いたのは間違い)
に向けてごみまとめ、猫トイレ掃除。ダンボール中身を空けてまとめる。
862優しい名無しさん:04/12/14 14:48:36 ID:N1kjf63u
以前引越し前にゴミ運搬を頼んだことあるよ。トラック2台分で7000円弱。
資源ゴミも可燃・不燃も一度に運んでもらったのでとても助かった。
ゴミは指定袋に入れて分別、雑誌類は束ねておいたからから
思っていたより安く上がった。
便利屋さんというより片付屋さん(?)
ゴミ処理や清掃も請け負っているところをタウンページで探すといいよ。
863優しい名無しさん:04/12/14 15:02:19 ID:T/+5jNDx
近所の便利屋からチラシが投函されてこないかい?
ネットで見ると、
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~kaz2000/
ttp://www.fts-e.com/
ttp://www.arm-corp.co.jp/
とか、いっぱいあるけど。
通販生活は近所のコンビニで売ってると思うから、歩いて行くべし。
864優しい名無しさん:04/12/14 16:37:31 ID:HWzsmEPd
チラシで思い出した。
昨日まで開いたシャッターがあかなくなったって事があって、タイミングよく
リフォーム+シャッター専門店みたいなチラシが入っていたんだけど
他の事に気をとられずるずる修理を先のばししていたんだ。するともういっこあった
シャッターまで開かなくなってさ、で、またタイミングばっちりでチラシ入ってんのよ。
絶対壊されたと思った。もう修理しない限り粗大ゴミを出すことが出来なくなっちゃって
超ムカついたよ。結構修理高いしもう粗大ゴミとともに年越し決定。・・・余談でした。
865855:04/12/14 18:45:52 ID:KHLWNJrj
>>860
自転車盗まれましたw部屋の前にあるのに2台も…
今の部屋は田舎過ぎて、近所に駅すら無いんですが、次の所は今より都会なんでw体力付けも兼ねて歩きます!
>>861>>862
タウンページで見た所に電話してみました。
転送電話になった所と、会社名を言わない所は止めて、ベンリー(全国展開らしい)に問い合わせ。そして書き込んで頂いた意見を見て、何とかゴミだけでも袋に入れよう!っていう気になりました。
明日便利屋さんが見積もり(引越し兼)に来るので、この勢いでがんがってみます!ちなみに1トントラック一杯で2万ほどだそうです
>>863
わざわざありがとうございましたm(__)m
このやる気の内に、ちょっと動きます!泣きそうになったらココに来ます…

みなさんの書き込みで気合い入れました!ありがとうございました!
866おせっかいなきれい好き:04/12/14 18:59:04 ID:yuSEqM4V
1.あまり使わないものは捨ててしまいましょう。
  あまり使わないものはなくてもそれほど困りません。思い切って捨ててしまいましょう。
  調子に乗って捨てて思い出の品まで捨てることのないように気をつけよう。

2.収納スペースは頭上にあり
  冷蔵庫やラックの上に空白のスペースがありませんか?
  そんなスペースに重たいものから順に置いていくと結構空きますよ。

3.貸し物置を借りよう
  都会だと貸し物置屋(コンテナとかを貸しているところ)があります。
  使わないけど捨てられないものなどはそういったところを借りてみてはどうでしょう?
  都会じゃないので見つからない><;という人も質屋はあるでしょう?
  江戸時代の人は質屋を物置代わりに使ってたそうですよ。
867優しい名無しさん:04/12/14 20:42:21 ID:2x08dOVO
>>866
高い所に重い物置くの危ないよ。
軽くてかさばる物にしとけ。
868優しい名無しさん:04/12/14 21:57:31 ID:HWzsmEPd
ううちょっとだけ、と思って目をつむったら5時間もたっちった。
また夜〜明け方片付け隊になってってしまう。

すのこにコロコロつけておしいれの下でケース乗っけたりして使っているんだけど
結構便利です。
869優しい名無しさん:04/12/14 22:13:47 ID:kfCDm48l
買い物依存症&片付けられない症候群の者です。
うつ状態で休職中の間の気分がいい日に思い切って片づけを家族の協力の下に敢行。
要らない物、使わない物、邪魔な物を一気に整理。勿体無いけど2年以上使っていないものは
全て処分しました。少し喪失感のようなもので心が痛みますが、部屋の方はすっきりしました。
しばらくは買い物依存症も我慢できそうです。でも1年もしたらまた復活しているんでしょうけどね(笑
870優しい名無しさん:04/12/14 22:23:40 ID:K0lMF8Fp
大病院で医師に『アナタは「片付けられない女たち」の一人ですか?』
と云われた。それからその本読んでみた。悔しいけど、当てはまってる。
なんか病名がまた一つ増えたみたいで悲しくなった。
871855:04/12/14 22:29:20 ID:KHLWNJrj
とりあえず、押し入れ&ローボードの中身をゴミ袋に入れて、雑誌を束ねて、洋服をでかいダンボール(5つ買った)一つにまとめました。
まだまだまだまだ残ってるけど、ガンバろ…
872824:04/12/14 22:42:21 ID:94uxA8tV
今日は仕事に疲れて手をつけられず。
何かに、今日だしたものは今日片付けろってあったけど、それができたら苦労しないんだよなぁ。

明日ゴミ袋2つだしてきまつ。
週末までにきれいにして、自分へのご褒美を買いたい!
873641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/15 00:11:07 ID:o0IrC1LE

台所だいたい完成、あとはきちんと洗って流しの下に

ダンボール丸め完成、ねこごはんのみはこあけられず

ちょっと失礼して、建物専用ゴミ捨て場だし今のうち捨ててこようかな、、

燃えないごみ3袋、ダンボール3つ、以前分類に使っていたバスケットが

2つ以外空になってる。だいぶ捨てられたなあ、、、

>>870
まじめなレスと思ってお答えしますね。
ADD/ADHDは生まれつきの障害です。
この世界では苦労することがやたらと多いです。
掃除だってその1つ。
だから、鬱病になったりほかの神経症を併発したりするわけで、、、
ADD/ADHdとして治療を受ければほかの二次障害は楽になります。
少なくとも私はそうでした。「やっと答えを見つけた」って思いましたよ。
874641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/15 00:13:09 ID:o0IrC1LE
おっと、ぬこ様のはばかりも掃除完成!

デジカメの充電もできた。

PCのスケジュールソフトに今後の書き込み。
875855:04/12/15 01:25:50 ID:Xd74dTx/
…引越し準備、約3時間で挫折(´・ω・`)
ただね、1つの部屋はだいぶ無駄な物が無くなって、個人的には嬉しい(*´▽`*)
明日、改めてアート引越しセンターのレディースパックに頼もう(ゴミはだいたい処理できた!!)
今日は寝て、朝から頑張ります。
独り言書き込んでごめんなさいね、何か書かなきゃ勢いつかなくて…
876526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/15 08:24:34 ID:YUQh1Zp0
今日は病院ですよ。
医師に
「片付け物が割りとうまくいきます(゚ー゚*)
 でも、紙の固まりというか、
 必要なものと不必要なものがあいまいなものの
 区別をするのは未だに('A`)マンドクセ」
って言ってきますよ。

昨夜はメッセしてたので何もせず。
ぃゃ、現状維持ですよ。
877優しい名無しさん:04/12/15 12:23:06 ID:z4mfq6oC
うぉー私もまんどくさがっていないで病院いかねば・・・
わたしも区別、分類ニガテだよ。しんどい。
878641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/15 14:05:44 ID:o0IrC1LE
>>855-875

独り言のように見えても誰かががんばってるのを見るとこちらも勇気付けられるです。
今日は朝からがんばってるところかな?

☆昨日の達成
燃えるごみ捨て(夜のうちなのは、、、勘弁、、してくれい、、一応アパート専用のコンテナはあるので)

☆今日の目標(というかこれはやらなきゃだめ)
コンビニいって料金支払い

斜めになっているかごをまっすぐにする、、、こういうとこで普通は苦労しないのかなあ。

>>526
わたしも病院いかなきゃっ。いろいろ報告することもあるし。
うちは水木休みなので金曜目標〜〜
いってらっしゃいー
879641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/15 14:12:54 ID:o0IrC1LE
>>875
そうそう。ゴミ処理完了おめ!!今日一日ふぁいとーー!
880641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/15 17:56:52 ID:2H6G/llE
連投失礼。
ちょっとショックなことがあって(出張神とは関係なし<個人に降りる神とややこしいので出張つけました)

今は相談できる人がいないので掃除に没頭します(><)

少しずつものが減っていくのが目に見えるのが嬉しいなあ。
881855:04/12/15 18:11:11 ID:Xd74dTx/
ショッキングすぎる出来事が…
部屋の契約できないかもしれない。・゚・(ノД`)・゚・。
カード審査が通らないとダメらしい(過去に事故あり)後、手数料とかなんだかんだで3日以内に15万作らなきゃ…
全てにやる気なし
882641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/15 18:33:59 ID:2H6G/llE
>>855

なぜだっ似た傾向の事件、、(わたしは障害年金打ち切られた<抵抗するけど)

あまり危ないところに手を出さないように、としか、、、;;
万が一の場合審査なしの部屋はいっぱいあるです(私もそういうところ、おまけにペット可に住んでいる)
883855:04/12/15 19:42:16 ID:Xd74dTx/
>>882
レスありがとうです
今収入もちゃんとしてるし、この引越しをきっかけに色んな意味で生まれ変わりたかったのに…
病気出ちゃった…
布団から出れない
884優しい名無しさん:04/12/15 20:02:47 ID:0+33Q5Vi
885641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/15 21:09:07 ID:2H6G/llE
>>855
わたしも寒いのもあってダウン中・・
しばらく前まで本業が景気悪くなってから
ありとあらゆるバイトして限界に達して

せめて年金受けられる間に勉強しようと思ったら突然・・
ベッドの中だけどリタ投入しつつ(<ADHDでの処方)
ソフトの勉強するかぁ

私も生まれ変わり予定だったのが「ちょっと待て、早い」という感じです
(特に数年前事件があって身体壊してるのがまずい)

886優しい名無しさん:04/12/15 22:02:17 ID:z4mfq6oC
みんな生まれ変わりたいんだよね。リセットして。
私もそのために仕事やめたし。がんがらねば・・・。
887526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/15 22:08:45 ID:in8v/NjG
おまいら無理は禁物ですよ。
<ただ、ごろごろしてると後日8/31状態になる椰子はちょっとだけがんがれ。

借金は親にですよ。存命してるのなら。
もしくは金利が低いところを探すべし。
黄色い看板の店や愛が沢山のところなんてだめですよ。
888526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/15 22:47:47 ID:zp/gRGwK
今夜はダルな気分なので寝ます。
明朝7時からちょっと勝負を掛けよう。
<明朝やる事>
・寝床の髪の毛削除
・洗濯物畳み
・小遣い帳をつける
・郵便を出す
・通帳に入金
・客に手紙←まだやってないのだよ…
・印刷物原案
889優しい名無しさん:04/12/15 23:12:23 ID:SeyMYCX6
母も私も妹も片付けられない女です。収納関係の本買ったりしても変わりません。父は母が片付けないことをよく怒ってました。その父も亡くなっていますが。
努力が足らないんだと言われたらそうなんですけど。片付けられなくて、たまにやっても途中で辞めてしまいます。だから、昔から必要な物が見つからず自分でも嫌です。
時間にもルーズです。この性格のせいで時間や金銭がすごく損してます。治療が必要なんでしょうか?
890優しい名無しさん:04/12/15 23:28:33 ID:z4mfq6oC
病院いってみた方がいいかも。お母さんも妹さんも。
891優しい名無しさん:04/12/15 23:43:47 ID:Le4jr0in
22日で今の派遣の契約満了、次の仕事は1/5〜。
日雇いの仕事とかもいいかなと思ったけど頑張って掃除に励むよ!!
でも取り敢えず週末友人が来るのでせめて床があるようにした・・・ばたり。

これから衣装ケースに取り敢えず着ない冬物とか突っ込みます。
日記帳にして申し訳ないが宣言させてー。
892526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/16 08:08:21 ID:kIq8QAI0
結局8時になってしまった526です。ま、負けない!

>>891
着ない冬物は処分した方がいいのでは…
今木無い冬物なのか、永遠に着ない冬物なのか。

893855:04/12/16 10:10:01 ID:BRH8Qm1X
現時点鬱、かろうじて脱出。
しかし昨夜、あまりのストレスから飲んじゃって(ビール)勢いで飲みに行き、そこで大好きな人(一ヶ月ぶり)に会って、今一緒…
嬉しいけど浪費。
また自己嫌悪_| ̄|〇
あ〜なんか、どうにでもなれ!!
526さん、855は挫折します。あなたの書き込み見て餅上がった事もありました。レスくださった方々もありがとうございました
894526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/16 11:55:46 ID:OMM48QT3
うっかりミニ四駆のコースを買ってしまった526です。
>>855
いつでも戻ってきてくだたい(´・ω・`)
その人と何かあったりした時とかでも、
sage進行やメール欄で相談に載るぉ
895641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/16 15:13:34 ID:hb4ihFhf
さすがに疲れていたらしく14時間も寝てしまったーよー
あしたの病院はどうなるんだ。無事行けるのか、その前に。

>>855さん
こっそり復帰もいつでも歓迎いたしまする。

ダウンより復活計画(いつもメモみたいでごめんなさいーね)
>一方でいろいろ手続きはおいておいて

・まずごはんが作れなくなっているので簡単なものから作る
・昨日一日で居住空間が荒れているので片づける
・5時に外出、コンビニで払える分の公共料金などを払う

行政なんぞにまけるもんかーヽ(`д´)ノ
>>889
もし、多くのものをいっぺんに見ると頭が混乱するとか、
ものをまっすぐに積み上げられないとか、
時間に遅れることが多いとか、それで自尊心が下がっているとか、
事務仕事が苦手だとか、
・・・いろいろ例を挙げてみましたが、

(既に書いていらっしゃるものもありましたね>時間)

成人ADD/ADHDを診察する医者はまだ少ないと思いますが、
(認めない医者だとそうではないと言われて終わり)
近くにいいところがあったら一度受診してみることをおすすめします。

自分のいってるところは初診今受け付けてないからむりぽ(´・ω・`)
病院ばれちゃうけどドクターが読みやすい本書いてるので紹介します。
「どうして私、片づけられないの? 毎日が気持ちいいADHDハッピーマニュアル」
櫻井公子 著
897優しい名無しさん:04/12/16 21:57:00 ID:hb4ihFhf
話がずれたのでもどしておくーーー。

机の上の片づけが殆ど完成しました。
まだワークスペースとしてはいまいちですが
いつも床に座っているのがいすに座ってると
勉強もはかどる、、気になります。
これで仕事につながるところまでスキル上げられるだろうか。上げねば
ねこと共に行き場が無くなってしまうぞ。

出張神の来る寸前のぱにくりモードまで名無しにしておきます(独り言書きすぎたから^^;)
898優しい名無しさん:04/12/16 22:10:51 ID:RV1l6b5H
モチベーションが二日上がって三日下がるのを
繰り返して、それでも今年は殊勝にも
入居以来三年、手をつけなかったトイレの床の奥まで
掃除して、自分で雑巾とアクリルたわしまで作った。

今年は、ToDoリストを壁に張り出した。
やったことを消してゆくとすごく幸せになる。

明日実家から母が来るので、寝られる場所を
確保した。

でも、押入れに、乾かしてたたんだだけの
洗濯物がぎゅうぎゅうに詰まっていることは
秘密にしておこう。
洗濯物の始末だけは、いつまでも完璧にできない…


酢と水を一対一で混ぜてテーブルや床をふくと
汚れがすごくよく落ちる。酢臭いのが消えるとにおいも消える。
洗剤が手に入らなかったり嫌いだったりな人にお勧め。
899優しい名無しさん:04/12/17 03:23:16 ID:HiW7mdKV
明日予定があるのに眠れない、、、未だショックさめやらず、、

>>898
わたしはクエン酸(500mlにスプーン1杯)でそれやってますよー。
水道の蛇口などぴかぴかになります。

いっそ徹夜しようかな、いやそれでは明日今回の事件に(障害年金ストップ)
ついて初めて医者と話すのに、言い忘れることがあったら困る、、

Todoリストいいですね、自分は絵を描くこともあって
小型スケッチブックに全部書いてます。
時々スケッチブック自体が行方不明の罠にはまりますが、、
900優しい名無しさん:04/12/17 05:24:26 ID:ljL/DqKe
>899
つらいとこだね・・・深呼吸してがんがって。

役所はうちらの税金や保険料無駄使いしてるくせにな!全く。抗議汁!
901526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/17 06:01:12 ID:uDVhVvGC
電気付けっぱで寝たら目が覚めたとです。
・髪の毛拾いは終了。

>>899
医者に言うことを、ミニスケッチブックに書きとめておくのはどうだろう。
そらで口答しないと医師になんか言われるかな?
902優しい名無しさん:04/12/17 14:22:53 ID:HiW7mdKV
>>900
>>526

医者もこの事態に驚いているようなので今日は電話で話すことに決定しまぴた

なのでのんびり部屋の「維持」につとめます。
無い仕事を増やさなきゃいけないかもなので(体力的にまずいのに)
片づいた机でソフト勉強中。
今年中に仕事HPの作り直しを使ってなかったソフトでやるぞ〜〜〜

ごはんが作れない&食べられなくなってるので
簡単なものでいいからなんとか食べて乗り切りまふ。
ちょと洗濯はじめるには遅い時間だな、、、(コインランドリーなので寒い)

これからいろいろ手続きがあるかもしれませんがそれはメモで乗り切ることにします。
903優しい名無しさん:04/12/17 21:15:26 ID:MA7V1C/C
大掃除始めたら逆に荒れてきた(´・ω・`)
904優しい名無しさん:04/12/17 22:06:26 ID:HiW7mdKV
>>903

最初ものを全部出したときはそうだと思うよーーー。

しまう場所を決めてしまうと綺麗に、、、なるはず、、、
<自分が出来てない

毎日同じ場所を片づけているような気がするのはしまう場所が決まってないからだな
(´・ω・`)<ベッドからなだれてくるの
905優しい名無しさん:04/12/17 22:32:38 ID:MA7V1C/C
>>904
アドバイスありがとー(´ー`)
早速考えてみるよ!

押入れから出てきたビデオの中身を確認してたら
なかなか進まない…椎名林檎がテレビでたときのやつだ(´・ω・`)
906526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/18 11:06:30 ID:0N0AvUfc
部屋が片付いてきたら、今自分が置かれている立場が分かってきた。
今後どうすれば良いのか分からない('A`)
昔から続けている習い事は今ちょっとスランプの時期だし、
休学中の専門学校は来年が復学の時期だけどあまり興味がないし、
最近始めた仕事はそろそろノルマが厳しくなってきたし、
家の仕事は管理が難しくなってきたし。
…本当にやりたいことは分かっているんだけど、それが出来ないから別のことしてるんだろうなあ。

部屋の片付け方と一緒じゃん('A`)
907891:04/12/18 13:41:45 ID:C8QH0jWK
着ない冬物と言っても友人の来るこの土日に着ない、というだけです・・・
あれからネット断ちしてがんばりますた。
今日の午前は習い事行ってきたけど、ゴミも出せたし畳見えるよー!!

水曜までは出てるものを着てこの状態をキープして、長冬休みに
入ったらもう一回押入に押し込んだのとかを出して片付ける!
それでも今日やっぱり畳が見えて何か餅上がった。お天気も良いので
洗濯もう一回してから出掛けますー。

896に書かれたことの例、事務仕事以外は全部当てはまるわ・・・
やっぱ自分、ADD/ADHDなのでしょうか・・・うーむ。
ただだらしないと思ってた。いやそうなんだけど。
908824:04/12/18 16:23:47 ID:1lBSPEKB
1週間でまた部屋が荒れますた(;´Д`)
気合いいれて片付けます。
目標
とりあえず荷物つっこんだ段ボール1つ解体。
散乱している本と楽譜の安住の地を決めて片付ける。

地元ラジオからはマツケンサンバが…。
がんがりまつ。
909優しい名無しさん:04/12/18 19:17:59 ID:l7wKJrb8
最近書き込みしてなかった者です。家全体で、どうしようもない状態まで来てしまった気がします。
年末のゴミ収集と休日を考えて今夜から明日は掃除をしようと思います。
逃げ出さないためにここに書き込みしました。
誰か一緒に頑張りませんか?
910優しい名無しさん:04/12/18 20:11:41 ID:cwY0XZON
>>909
自分もやりまーす!
911909:04/12/18 21:00:13 ID:l7wKJrb8
910さん!一緒に頑張りましょう。
私は今からたまった食器を洗って、食器棚にしまってみます。
・・・その前に食器棚をきれいにしなきゃあ。orz
912824:04/12/18 21:14:37 ID:aMPTomWy
>>909 >>910
がんばってください!
がんばりましょ!

今日の目標は達成できていません・・・ort
本棚はきれいになったけどな(´・ω・`)
ベッドを眠れる状態にしてみよう。
913優しい名無しさん:04/12/18 21:37:39 ID:X4+VOa8H
ウワワーン、また20時間も寝ちゃったよ!!!
これだから一人暮らしはいやだよう。目覚ましは投げたみたいで電池飛び出てるし。
仕方ない、がんがれ自分。人を呼べるように片付けるんだ!
出会い運をこれ以上逃してはいけないのだぁぁっ。
914909:04/12/18 22:47:38 ID:l7wKJrb8
824さん、ありがとう。
食器棚をすこし片付けて食器を洗いました。
ふくのが面倒なので朝に棚にしまうことにします。
ここまででもガンバッたほうだけど、よく考えたら毎日の当たり前なことだよね(´・ω・`)
915910:04/12/18 22:51:46 ID:cwY0XZON
ちょっと休憩。
捨てても捨てても物が減らない…。

みんなもがんばりましょー!
916909:04/12/18 23:19:00 ID:l7wKJrb8
眠くて進みません
917526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/19 10:05:52 ID:twvPL/b7
眠いときの対処法
・寝る
・あと一つやったら寝る
・片付け易いところから手を付けて強制ハイに持っていく
・2chに書き込みながら片付ける
918526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/19 10:11:10 ID:twvPL/b7
軽作業バイト故持ち込んで色々作業。
これで物を片付けたりしまえると思いたい('A`)
919909:04/12/19 10:52:13 ID:V6H014Q6
寝てしまいました。しかも10時間以上も!!! orz
920優しい名無しさん:04/12/19 11:50:56 ID:CJktn8DX
>919
大丈夫。私は20時間だ!頭割れそうに痛いよ。ははははh。
頭痛薬飲んで片付けてます。
921641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/19 15:06:55 ID:MDPd0dlj
逃げられないようにトリップで出てきました。

>>909さん、みなさん、私も昨日からがんばってます!
昨日:風呂掃除:洋服かけ設置(今までより場所とらない)
洋服から夏服を抜き出す

今日の予定:明日が燃えないごみなので
ゴミは・玄関と
   ・台所と
   ・居住空間においてあるのをこれを全部捨てる。

あと、分類かごにおいてある本を本棚にしまう。

わたしもがんばりますっ
922優しい名無しさん:04/12/19 15:25:26 ID:RfnY9Zd6
昨日片付いてすっきりしたので、今日は買い物に行って空いたスペースを埋められる物を買ってきました(笑
これじゃ何のために片付けてるのかわかりませんね、片付けられない症候群&買い物依存症の独り言でした。
923909:04/12/19 15:49:40 ID:V6H014Q6
とりあえずはイラナイ物達を捨てようと、ゴミ袋片手に放り込んでいたのですが
懐かしい写真とか手紙を発掘してしまい進んでいません(^^;) 気分転換が多すぎるようです。
久し振りの休みだったのに。世間は大掃除なのに。隣の家は障子を貼り替えたらしいです。窓も拭いてたし。
コッチは見えたら恥ずかしいから、天気が良くてもカーテン全部は開けられないよ・・・
924641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/19 16:11:53 ID:MDPd0dlj
PCいじりながら集中するのはそれなりに得意だったりします、、、

>>923
とりあえず平たいめの箱があればそこにぶっこんでは。
あとでアルバムかクリアファイル(自分は無印つかってます)
にいれるといーかなーとかー。自分はそうしてます。
925526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/19 16:50:08 ID:vSNJojKF
なかなか作業が忙しく、自分の作業が進まんとです。
仕事だから仕方ないので良とします。
>>922
財政もその物の管理も出来るならいーんじゃないかな?
カードや借金ばっかで、
今後使わない物買うとアレだけど(´・ω・`)
926優しい名無しさん:04/12/19 16:52:47 ID:V6H014Q6
>924
箱がなかったので引き出しを1つ空にしてぶちこんでます。後で見ればいいしって見返さなくなったよ♪
オナカすいてきたのでご飯を作って食べてみます。その合間にキッチンにあるイラナイ物を
何個捨てられるか、がんばってみます。
927優しい名無しさん:04/12/19 17:04:17 ID:NAPtMJd8
うちは家族全員が片づけられない症候群。
漏れは大学進学で一人暮らしだが部屋はまだいいほう。
実家はアパートなのだが帰省するたびに居間の物たちの山が高くなっていく。
テレビ、冷蔵庫は10年ほど前に壊れて以来放置プレイ。
ある時冷蔵庫から悪臭が漂いだしたので父が開けると、
成虫のゴキがぼとぼとと落ちてきた。
それでいいかげん冷蔵庫は掃除した。
定期的に来るガスの検査も忙しい、とかなんとか言って避けてきたが・・・
引っ越してきたときは10dトラックだったが今は2倍以上になってそう

もはや業者呼ぶしかないか
928優しい名無しさん:04/12/19 23:24:27 ID:l4hUasCN
2時間後に急に人呼ぶ事になった!!
とりあえず汚部屋だということは知ってる人なので
雑誌と服の散乱してるのまとめ、床に座れるようにだけします。目標1時!がんばる!
929641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/19 23:29:12 ID:MDPd0dlj
>>927
Gは健康に悪いからのう、、、
やはり業者を頼んだほうがいいのではないか。

さて。
うっかり5時間も昼寝してしまいました。
昨日4時までやってたから見逃して(泣)
コンテナがあるので燃えないゴミ出してきました。
あとは台所の床と
夏物と扇風機をロフトに上げる、、、

スレ違いだけど出張神から2日メールがなくて前述のショックなこと
(話してない)とあわせてぼーぜんとしているわたしを誰かハリセンでぶったたいてくれませんか。
930641なんとなくトリップ ◆IWd5TsroOg :04/12/19 23:30:06 ID:MDPd0dlj
>>928
おおお、リロードしてなかった、すまそ、がんばれーーーーーーー
931641おまじない→ ◆IWd5TsroOg :04/12/20 02:17:52 ID:YwKBNjUs
まだ頑張ってるよーーーー
932優しい名無しさん:04/12/20 02:55:14 ID:OlL8vRIF
>>930
ありがd!
1:10でタイムアウト…お客人が来てしまいますた
何とか床に2人座れるようにだけなりましたw ヨカタ。
こんな部屋でごめんよ友よ…ぜんそく起こさなきゃいいが。
641さんはいつもがんがってるやん!
自分のペースでがんがればいいさー。
933優しい名無しさん:04/12/20 09:02:58 ID:Rv00HPcP
朝勝手に部屋に入ってきてゴミを回収していく親がむかつく
ゴミ箱の物はちゃんと自分で捨ててるのに
見られたくないものを見られたようで気分悪い…
934641おまじない→ ◆IWd5TsroOg :04/12/20 14:47:33 ID:YwKBNjUs
風邪引いてるので書き込み多いかも

今週出張神と会えそうなのでトリップモード(超特急掃除モード)失礼。

>>933
あ、それやですよね。
自分の場合は親に勝手に掃除され大事にしていたものも捨てられて
ものを捨てる恐怖症になった感じがする。

>>932
おつかれー!お友達とよき時間を過ごされましたかー?
掃除するのも結局はそのためかもな、、という気がする今日この頃です

めも
・不燃ごみ捨て完了
・夏服と扇風機ロフトに乗せるの失敗(今日体力があるときに)
・ごはんをきちんと食べる(薬服用中のADD/ADHDには必須)
・中身を捨てた布ボックスに使い道があったら中身入れてロフト
(今とりあえずはロフトにしか置けない)
・玄関台所の床可視率上げる
・今日は風邪気味につきまたーーり、、
935優しい名無しさん:04/12/20 15:30:38 ID:lWa1WAUn
今日は仕事が休みだったので大掃除と部屋の片付けをしました。
洗濯5回もしなければならないほど洗濯物が山のようになっていました、これだけで午前中潰れた。
昼からは窓、サッシの掃除、蛍光灯の取替え、要らない物をゴミ袋に詰め込む、要る物はとりあえず
クローゼットに詰め込んで、床の掃除。はぁー、仕事してる方が楽で良いや、疲れた。
今から昼寝します。
936824:04/12/20 21:38:19 ID:iWc+Y86J
今日はお部屋の片付けの代わりに、仕事でたまった書類を整理。
持ち帰った仕事も片付けないとなー(・ε・;)

一般ごみは水曜日。
明日の夜がんばって、またひとつ袋出せるようにしよう。
長い間開けっ放しにしてたクローゼットの扉を閉めるぞー。
937優しい名無しさん:04/12/21 21:00:44 ID:YzgAYPp2
 
938526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/22 01:10:53 ID:vbuywZbr
何から始めて良いか分からない時期が来たようです('A`)
とりあえず近日中にしなければならないこと
・印刷
・ワープロ打ち
・原稿チェック
・実技練習強化
・不要品の分類
・効果的な置場所決め
あとなんだったかな…
939優しい名無しさん:04/12/22 04:33:27 ID:s1muTZ63
そんなときはココアを飲もう
940優しい名無しさん:04/12/22 19:14:40 ID:jdygoQL/
>>933
自立しろ。



別スレで933さんと同じこと書いたら、こういわれました。

だんだん、リミットに、近づいています。

941優しい名無しさん:04/12/23 21:30:57 ID:qLogmfok
去年の年末も掃除できなかった。今年もあいかわらず。きっと来年もこのままだろう。
942優しい名無しさん:04/12/23 22:02:32 ID:qLogmfok
みなさんの汚部屋の床は何%見えていますか?
自分は、、、3%
943ハム@躁 ◆HfD2XMemw6 :04/12/23 22:04:40 ID:1ZUK8D3M
5%くらいはあるかな。
じゃなきゃ歩けない。
944優しい名無しさん:04/12/23 23:23:20 ID:eJ56bDQn
0%
歩くのは本の上とか箱の上とか・・・
じかに床の上を歩いたら足が泥だらけになってしまいます(´∀`)
945優しい名無しさん:04/12/24 09:26:39 ID:s3/7YyST
10%くらいかな、
自分、>932です。先週少し床可視率広げたのに…維持できてないorz
いつも、人がくる!となると、雑誌の山を作り、服をまとめる まではできるんだ。
この先が、どっからどう手をつけていいやらがマジでわからん。
946優しい名無しさん:04/12/24 12:43:32 ID:Zn/cQ3UQ
サンタさん、プレゼントいらないから掃除手伝って。
といってもしょうがないので黙々とやるぞな。
947526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/24 17:46:31 ID:OQkOtKhM
仕事休みに入ったら片付ける('A`)
今は時間が取れなくて厳しいぽ(ノA`)
948641おまじない→ ◆IWd5TsroOg :04/12/24 21:06:29 ID:ymGhqEvS
どもおひさしぶりです。

明日いつものごとく出張神がやってくるのでぱにくっております。
今日中に床可視率を、、せめて50%に、、、

1:明日は燃えるゴミの日なのでまとめる

まずこれやります
949641おまじない→ ◆IWd5TsroOg :04/12/24 22:45:34 ID:ymGhqEvS
明日の昼まで日記ぽくかいてしまいますがごめんなさい。

・燃えるゴミだいたい終了

続いて、テーブルの上かたづけます。
夏から長くやってたらごたごたの入ってたかごがかなり空いてきて
それなりに成果が出てるのかも。

掃除してる人もしてない人もよいクリスマスを。


950優しい名無しさん:04/12/25 05:53:36 ID:1vuxdxdk
641おまじないちゃんと526さんはいつもがんがってる。
キレイ部屋も近いと思うよ。がんがれー!!

昨日、部屋の片付けはできなかったですが、夏から借りてて
早く返してほしいと言われてたMDと本を、やっと返しに行けました。
そして考えたら昨日はもう一つの病気も出てないな。調子良かったらしい。
951優しい名無しさん:04/12/25 09:28:40 ID:1vuxdxdk
宣言。今から昼まで片付ける!!
約2年放置のクローゼット前の秘境w に、手をつけてみます。
952優しい名無しさん:04/12/25 09:39:29 ID:1vuxdxdk
連投スマソ。
何せ 2 年 放 置 だからな。
ほとんどなくても困らないもののハズだ。
ガンガン捨てるぞ!!!!(`・ω・´;)と自分に言い聞かせる。
953優しい名無しさん:04/12/25 10:00:49 ID:lDBMCFqm
自己完結してるヤシはチラシの裏にでもry
954優しい名無しさん:04/12/25 11:02:42 ID:1vuxdxdk
>>953
…餅の下がるレスするヤシだなー。
自分にとってはまずこの秘境に手をつけてみようと思えた事自体が、画期的進歩だったんだよ。
悪かったなヽ(`Д´)ノ ウワァァン
でも負けないぞ!!
955641おまじない→ ◆IWd5TsroOg :04/12/25 13:01:35 ID:YEQ82EkK
>>950
ありがとー。

しかしものが多いのとものをまっすぐ重ねられない(<LDらしい)ので
雪崩がすぐ起こってなかなか成果でないのですよー。

おまじないはトリップの中に入っているのです(笑)

さて、出張神の来る寸前ですが部屋になんと
掃除機がかけられました。
あとは台所の洗い物です。
・・といっても洗濯物が山だったり謎のものが山になっていたりで
片づいているとは言えないのですが、
そこは出張神に手伝ってもらいます_| ̄|○

ところで、次スレどうしましょ?一応たてられるはずですが。(今日の夜は予定あり)
956優しい名無しさん:04/12/25 13:40:32 ID:1vuxdxdk
>>955
おっ!!掃除機おめでとう。お疲れ様です。
あとは出張神様と一緒に楽しくね。
できましたら新スレ立てよろしくお願い致します。
自分は、携帯なのでできませんです_| ̄|○申し訳ない。

うちの秘境は切り崩してみたものの…なかなか手ごわいです。
僅かな居住スペースに広げちゃったから今床可視率は0%になってしまい、
返って悪化してる気もする
…今日眠るスペース作れるんだろうか。
957641おまじない→ ◆IWd5TsroOg :04/12/25 13:55:43 ID:YEQ82EkK
>>956

ほいじゃたててみまっ。

ベッドの上に移動寝るときにおろすまた移動・・・・
>>956さんと同じパターンやってる気がする、、
958641 ◆IWd5TsroOg :04/12/25 14:07:34 ID:YEQ82EkK
トリップ間違えたけど立てました。
【部屋が】片づけられない症候群3【ぐちゃぐちゃ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103951162/

これでいいのかな、、、
959641おまじない→ ◆IWd5TsroOg :04/12/25 14:23:04 ID:YEQ82EkK

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103951162/l50

こう張った方がいいのかな?
960優しい名無しさん:04/12/25 14:37:52 ID:1vuxdxdk
641さんスレ立てありがとうございます!
スレの張り方は最初のでいいと思いますよ。
今は私達しかいないのかな?お互いがんがろう。
自分も何せ物大杉。さっき雪崩起こした…オオォー
961優しい名無しさん:04/12/25 14:54:25 ID:1vuxdxdk
新スレに、前スレ(ここ)のURL一応張ってきましたが、もし間違えてたら本当ごめんなさい!
携帯とPCでは違うかもしれない。多分違う_| ̄|○
間違ってたら誰かお直しして下さいスマソ〜
962優しい名無しさん:04/12/25 16:06:42 ID:QPeAYU6E
>>961
間違ってませんよ〜
安心汁!
963優しい名無しさん:04/12/25 21:14:27 ID:1vuxdxdk
>>962
間違ってないですか?ありがとう。よかったー。

はー…疲れた。服大杉。雑誌の切り抜き大杉。
服捨ててきたらさすがにいったん中断してご飯にしよう。
964909:04/12/26 01:02:12 ID:C/cBUULy
久しぶりの休日だったので掃除をがんばりんました
部屋中めちゃくちゃなのに、シンクとコンロ”だけ”がピカピッカです
1箇所にこりすぎてしまいシンクとコンロに4時間もかけてしまった自分 orz
それよりも床を見えるようにしなくては!!!!
965優しい名無しさん:04/12/26 01:06:35 ID:T/fXTr6e
なんか自分の日記か実況みたいになってるけどごめんなさい。
とりあえず今日は
45リットルのゴミ袋2つ分の、古い服とバッグと紙ゴミ
古い携帯の箱と使ってないミシンとか
を捨て、クローゼット内の整理できますた。
思い切りよくザクザク捨てたつもりでも、なかなか減らないなー。
966優しい名無しさん:04/12/26 01:17:06 ID:T/fXTr6e
>>964
お疲れ様でした!!
1ヶ所でもキレイにしよーと努力する事が、大事なんだと思うですよ。
自分ちも今クローゼットの中は頑張って捨ててスカスカなのに、部屋の床可視率5%だよー。
どうやって寝ようかw
まぁお互いゆっくりマイペースで少しずついきましょう。
967909:04/12/26 01:43:06 ID:C/cBUULy
>966
おお!ありがとう!
そうですね。1箇所でも掃除することが大事ですよね。
キレイなコンロを見ていたら、やる気がわいてきました。
今日は遅いので苦情がきそうだから、続きは明日です。やる気が続くかどうか・・・
お互い頑張りましょう!!
968優しい名無しさん:04/12/26 11:02:59 ID:8ceu4A2r
気合だ〜!オイーっ!
969優しい名無しさん:04/12/27 23:44:19 ID:OJHCR5tx
着れるけど着なくなった服を捨てました。
「使わなくなってきたけど使えるもの」捨てるって
すごい罪悪感ですよね…
収集車が来るまでに何度も持って帰りそうになった。
970526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/28 01:09:12 ID:ZJ6T9G8g
今まで使わなくてごめんなさい。
でも、今後も使わないので手放します。
今後は使いきってから処分しますから、許してください。
と反省懺悔すればきっと物も許してくれるよ。
971優しい名無しさん:04/12/29 14:01:50 ID:UFxySsXu
大掃除に間に合わせます的age
972優しい名無しさん:04/12/29 14:52:56 ID:bO6Fujrv
部屋ではなくここを埋めよう
973優しい名無しさん:04/12/29 15:08:49 ID:88dshul7
>>972が痛イイ(ノA`)!事言った!
974優しい名無しさん:04/12/29 16:04:01 ID:hpNd3m5O
洗濯物の始末がどーしてもできない。
たたむまではするのにしまうが何故できないんだ。

デブーになって入らなくなった服も後生大事に
とっといてあるからかなー

普段パシャマ暮らししてて、買い物に出るのに着ただけで
洗濯もったいない服なんか、よりによって茶の間に積み重なってる。
こー言うのも、ためらいなく放り込んだほうが思い切りつくかなー

年明けたらなんていわずに着られる服だけにしよっかなー
975優しい名無しさん:04/12/29 16:30:04 ID:+tCzsu8J
そういう服こそ地震の被災者とかに送ったらどうだろう。
まだ受け入れしてないかな。
976優しい名無しさん:04/12/29 17:56:43 ID:7zrTaoGk
今日雪の中年賀状をだしにいったりした。

略して、今日中だしした。
977641 ◆IWd5TsroOg :04/12/29 17:59:53 ID:IOKq1WGs
雪だー雪だうれしいなーぬこが布団で丸くなってます。
埋めに参りました。

しかしコインランドリなので洗濯ができないよう;
それでも困らない(まあ冬だし)だけある日用服も問題だけど
(外出できない程度の服・・)
ロフトに山になっている同じくサイズ違い。
一時15号だったときのまであるはず。

もうさすがに15号にまではならないだろうから捨てよう、、、
(かなりたってるから寄付するのも申し訳ないのに、
なぜとってあるんだ・・・?)
978641 ◆IWd5TsroOg :04/12/29 18:15:41 ID:IOKq1WGs
えっと新潟県中越地震についてとりあえずアサヒ・コムで見てまいりましたが、
現在避難者は170人ぐらい、支援物資送り先は見つからず、
あと思うに必要なのは雪国での生活に必要な耐寒服かなーと思ったので
とりあえずここでの余った服送り先として考えることはないかも。

いや>>975さんの書いたのはスマトラ沖地震か。
まだ今日国際緊急援助隊が派遣されたところだから
たぶん受付はもっとあとかと思います。

ざっとみてみましたが何か情報ありましたらよろしゅうに。
979優しい名無しさん:04/12/29 18:22:02 ID:CxKzMDsG
汚部屋スレまとめサイトの「寄付」リンク見ると
着なくなった服の送り先とか書いてあるよ。
http://clean.s54.xrea.com/

送料とかが多少かかっちゃうけど、ただ捨てるのはもったいない
っていうならこういうとこに寄付するのもいいんじゃない?
980優しい名無しさん:04/12/29 18:22:45 ID:IOKq1WGs
焼却炉性能がいいところは掃除楽だろうなともう1つ埋め立て。
981優しい名無しさん:04/12/29 18:25:02 ID:IOKq1WGs
←一気に細かいところまで考えだけ先走って行動できないから掃除できないのかと
もうひとつ埋め立て。
982優しい名無しさん:04/12/29 18:42:28 ID:rWI2VgJf
ほーほーほー、そういえばそんな方法もあった。
寄付か。
ありがとう、考えてみる。

洗濯物の始末がついたら、次は肉襦袢の整理か。
この肉脱ぎ落とせたらいいなぁ

あははははははは



。・゚・(ノД`)・゚・。
983優しい名無しさん:04/12/29 21:00:18 ID:DH26Gwl/
ここに来ている人とは相反する症状ですが、私は片付けてしまう症候群です。
物欲は人並み以上にあるので、買い物依存症の傾向もあるのですが、欲しいと思って買った物でも
すぐ飽きて処分してしまうんです。大体一年間使うことのなかった物は新品でも処分してしまいます。
勿体無いことなんですが、欲しい物を買って、結局あまり使わないでいると今度はそれが邪魔に思えて
処分したい病が発病し、リサイクルショップやネットオークションに出して片付くと何故かすっきりするんです。
こんな調子なので貯金もなく、今までに使った無駄遣いはどれぐらいの金額になるのか怖くて計算できません。
それでも欲しいと思った物は買わないと気が済まない性分なので、また何か欲しい物を見つけると買ってしまいます。
自分でも呆れることがよくあります。最近はこの性格(病気?)が悩みの種になっていて鬱の症状も出てきています。
984優しい名無しさん:04/12/29 21:46:50 ID:7oPpp83a
>>983
女同士になるかと思いますが、私と一緒に暮らしましょうか。
あなたを一生大切にすると誓うわ。
ああ、でも!
あなたがオークションに出したものを私が買ってたらどうしましょ。
985優しい名無しさん:04/12/29 22:52:23 ID:6opZz2hO
>>983
終盤に神が現れたようだ
986909:04/12/29 23:43:01 ID:uU9PDeaK
やっと掃除が少しすすみましたが近所の人に今年のゴミ収集は終わったと聞きました
あと1回あると思ってた
はりきってピカピカ(自分の基準ではで)にした風呂場で、疲れを取ってきた
でも部屋は全く片づけていないよ このまま年越すと思う
987優しい名無しさん:04/12/29 23:56:19 ID:bO6Fujrv
>986
湯船につかっておふろに入ると「気」のめぐりがよくなるって
気功整体の中国人先生がいってますた。
シャワーだけじゃなくて湯船につかるのがポイントだそうだす。
988優しい名無しさん:04/12/30 01:46:47 ID:S8IMdO7r
>>983
買い物することでストレスを発散する買い物依存症なのかな?
欲しいと思ったものをすぐ買ってしまうけど、買ったことで満足してしまう。
989優しい名無しさん:04/12/30 08:50:05 ID:y9xAlrRy
風呂に入ると寝付きが良くなるらしいね。
私はストレスとれるし、ごちゃごちゃした頭がすっきりするから風呂大好きだよー。
でも部屋は片付かないorz
990優しい名無しさん:04/12/30 10:17:43 ID:v5u88gsM
家族に片づけられない奴がいるとたいへんなんですよ…
家の一室にだけ半年物の腐海が発生。床が全く見えません。
(半年前にこれ以上無いくらい完璧に片づけてやった)
掃除してやると、やる気だったのに…とか、何が無くなったとか
逆に文句を言われる有様ですが、本人がいない隙に片づけました。
本人帰宅後に予想通りブツブツ言われましたけどね、疲れた。
991641 ◆IWd5TsroOg :04/12/30 10:55:07 ID:HFgvpuKr
湯船につかるのかあ、

実は私もシャワーのみ生活なのでなんかめぐりが悪そう。

>>983
神だ、、、
自分も買い物依存の気があるのですがそれを全部とっておいてしまうんですよ、ええ。
たまに袋さえ開けずに、、、

Cleaning insideって歌を思い出しました。
♪あれも捨てたら これも捨てたら たちまち外はごみの山になる(中略)
Cleaning inside tune me inside out 絞ってつって ここ気持ちいい♪

自分の中を洗濯するのに似た快感がありそうですな。

ありそうだと思いつつできない _| ̄|○
992優しい名無しさん:04/12/30 12:50:47 ID:ESG2D2FQ
仲間入りさせてもらっていいですか。
でも、私の場合両極端。
ぐちゃぐちゃな時はホントすごいのに一度片付け始めたら床まで磨く…。
今の実家の部屋はすごい事になってるけどね(´-`)
993優しい名無しさん:04/12/30 13:38:00 ID:PuDTQVdQ
自分は「ガラクタ捨てれば〜」の本で片づける気になったけど、
みなさんは読んでもダメだったのでしょうか?
994優しい名無しさん:04/12/30 14:04:24 ID:4huqlE7O
>990
わかる。片付けられない家族がいると部屋とか臭うし
なんか小さい虫とかわいてるみたいですごい迷惑。早くヨメにでも行きやがれ、と思う。
最初からやる気がないくせにやってあげると文句言うし、
そのくせ放って置くと部屋が汚いっていってふさぎ込むし。
意味わかんないよ・・・
995優しい名無しさん:04/12/30 18:11:43 ID:VCQODLnK
>>993
やる気になったよ〜!
でもまだ全然片づいていないorz
本当は年内に綺麗にしたかったんだけど、それより先に年賀状を書かねば
ということで、大掃除は後回しになってます。
だけどとりあえず、ずっと捨てずにため込んでいた空き箱とか
ジャムの空き瓶とか、書けなくなったペンとか壊れたビデオデッキとかを
処分することができたのは確実にあの本の威力だ。
年賀状書き終えたらお掃除再開しようと思ってます。
しかし、元旦までに書き終わるのだろうか・・・
996優しい名無しさん:04/12/30 18:58:57 ID:fsCHO90m
今の時期、大掃除してもゴミの回収が年明け4日以降しかないから鬱。
正月なのにモチが下がるとは、これいかに。なんつって〜〜。
997優しい名無しさん:04/12/30 20:30:05 ID:HFgvpuKr
>>993
私もやる気にはなったけど手が動かない(うまく動かせない)
なんか心理的にいろいろ痛いところをつかれた、あの本には。

しかし今欝で餅下がりまくり。

早いけど雑煮でも食うか。


998優しい名無しさん:04/12/30 22:02:55 ID:fsCHO90m
スモールライトさえあれば、環境問題なんか一発で解決するだろうに。
ドラえも〜ん、たすけてよ〜〜〜〜。
999526 ◆tgTiE98UjQ :04/12/30 22:25:13 ID:yfj9xzkO
1000ゲットしたら必死で部屋片付ける
1000優しい名無しさん:04/12/30 23:10:29 ID:fsCHO90m
>>999
ほんとはやる気ないでしょ。

次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103951162/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。