もう勝てないよ・・・競争社会って何? Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは、
・勝ち組レールに乗って来たけどその人生に疑問を感じている人
・乗らなければならないという呪縛の中で乗れてない人
・“競争原理で幸せになれるのか”等と論じたい人
・「そもそも学歴、社歴・肩書きコンプレックスなんじゃゴルァ!」の人
などが思いの丈を書き込むスレです。
 前スレ http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1069416204/
2優しい名無しさん:04/07/06 16:00 ID:kVO+7vJ8
2
3優しい名無しさん:04/07/06 16:19 ID:VGglB8zl

4優しい名無しさん:04/07/06 16:20 ID:dQKIwWso
よん
5でんでん:04/07/06 16:33 ID:+F7u/so/
最近、負け組って言葉はやってるね
6優しい名無しさん:04/07/06 16:45 ID:QYM0WtHO
>>5
それは「負け犬」だと思はれ。
7ルーザー:04/07/06 17:08 ID:e+ZuubSj
負け犬の遠吠えは荒野に響き
彼処に聞こゆ
磐石諸共崩れ去ろうとも

勝ち犬は侮辱罵倒を吐き散らそうとも
首根っこは飼い主に捕まれたママ

負け犬は荒野を自由に走り
真に犬たるを知る
8優しい名無しさん:04/07/06 17:12 ID:e+ZuubSj

90点差し上げたい!ですまん!
9優しい名無しさん:04/07/06 17:16 ID:QYM0WtHO
>>7
すげーイイ!ヲイ!どっかの負け犬(30代女性、未婚、子無し)でモチコンデいる人!
これ読んでガムバレ!
つーか自作ですか?これ。出典ありますか?
10Schizo-Narco 夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/07/06 17:19 ID:QofHz0Hb
負け組/勝ち組なんてないよ。負けるが勝ちってことばもある。
競争したくなかったらリタイアすればいいだけ。
自分なりにそこそこ満足して生活してそれなりに幸福感があれ
ばそれでよし。
最近は自分が定義上「負け組」に属している事が気にならなく
なった。nirvanaが近いか達したのだろう、、、
11Schizo-Narco 夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/07/06 17:23 ID:QofHz0Hb
ん。7の詩うまい。自作ならちょっと尊敬する。
12:04/07/06 17:23 ID:e+ZuubSj
>9
誉めてくれる人がいて嬉しいな。次のスレで自分で誉めてるんだけど。
即効詩です。適当に作りました。
13優しい名無しさん:04/07/06 17:24 ID:VzkFQbro
競争社会、か・・・

俺は高校のとき進学校だったんだけど、そのときの教師が競争オンリーの価値観の持ち主で
全ての物事を競争に勝つことだけに結びつけていた。それ以外の生きがいはゼロって人だった。
県内一の実力者だったんだが、ひどい神経症的性格だった。
変に真面目だった俺は大学に受かってからもその価値観が忘れられず、それに毒され過ぎて、鬱病になった。
でも、他に人生の目的を見つけたとたん、回復してきた。

社会的に凄い活躍してるのに精神病、って人結構居るような気がする。
俺の知ってる人でも会社の重役なのにボダで妻子をどん底に陥れてるのもいるし。
14優しい名無しさん:04/07/06 17:28 ID:FPjEs6rl
>>1
15優しい名無しさん:04/07/06 17:34 ID:Udw3UnwN
>>7
カッコイイ。
16優しい名無しさん:04/07/06 17:34 ID:e+vprD2/
ラッセルの幸福論と言う本で、
生存競争というのは本当に生きるか死ぬかの生存競争ではなく、
「人よりいい家に住みたい」、「いい女と結婚したい」、
「いい車に乗りたい」っていう見栄の張り合いの成功のための競争だと言い切ってるね。
「破産したビジネスマンは、物質的な安楽に関する限り、破産する機会を持つほど金持ちになったことのない人よりも、暮らし向きが良いということは誰もが承知している」
「この競争に参加しているとき、人々が恐れているのは、あすの朝食にありつけないのではないか、ということではなくて、隣近所の人たちを追い越すことができないのではないか、ということである」

だってさ。
あんまり生存競争って言葉ににとらわれなくてもいいんじゃない?
17:04/07/06 17:34 ID:e+ZuubSj
書き直しました。

負け犬の遠吠えは荒野に響き
彼処に聞こゆ
磐石諸共崩れ去ろうとも

勝ち犬は侮辱罵倒を吐き散らすも
首根っこは飼い主に捧げる

負け犬は荒野を自由に走り
真に犬たるを知る
18優しい名無しさん:04/07/06 17:37 ID:u8XDbzJ5
勝つことより、幸せになりたい。

社会に気に入られるより、自分の大事なものを、大事な人を大切にしたい
19優しい名無しさん:04/07/06 17:52 ID:ihPoHZgi
>>16
>あすの朝食にありつけないのではないか、ということではなくて、

現在では健康に気遣って生活していると、医者の手を借りながら、80歳以上まで
生きてしまうことができる。このとき心配になるのは、例えばサラリーマンでは
定年を65歳で迎える。そして残りの15年前後の時間をどういう手段で食べていくかを
考えなくてはならない。むろん体力の落ちた年代なので、ホームレスで暮らすのは
あまりにも辛い。だから安定した住処が必要となる。働き盛りといわれる年齢に
この働けなくなった時のための生活を送ることを考えて、明日の朝食代以上の
働きをしなければならない。自分は55歳で死ぬんだというように思うのは勝手だが、
その予定が現実のものとならないとき、運良く死ねないときには自分で死を選べるのか。
死ねないまま貯蓄もなく65歳を迎え、働けなくなって餓死するのはとても辛いことだ。
20優しい名無しさん:04/07/06 17:52 ID:vjgn2AUC
自分の苦しみが自分の中の競争という観念があることに気づいたとき
少し楽になった。でも競争は続いていくかもしれない
でもそれでもそれだけ気づけたら僕はまたひとつ自分らしくなっていくかも
しれない
21優しい名無しさん:04/07/06 17:59 ID:QYM0WtHO
>>17
チョット泣きそうになるゾ
22優しい名無しさん:04/07/06 20:53 ID:ETik0EUO
わかった。いろんな立場があるのもわかった。
しかし、資本主義vs共産主義という以外にも、
西欧・北欧型社会民主主義という選択肢もあるのではないかい。
だが漏れは選挙へはいかない。
23優しい名無しさん:04/07/06 21:01 ID:qYvKWBY9
日本において一般人が並の生活できるようになったのは
たかだか戦争が終わった数十年前から。

それ以前は庶民は少数の富裕者に搾取され続けられたのが
有史以来約2000年もある訳で。
単に戦後の総中流時代が異常だったのかも。


元々、人間なんて一部の強者と搾取される弱者に
分けられる生き物なのかもね。
24優しい名無しさん:04/07/06 21:38 ID:785w4Cft
胎児よ
胎児よ
なぜ躍る
母親の心がわかって
おそろしいのか
         

・・・おれはまだ母親の胎内にいるのだ。こんなおそろしい「胎児の夢」をみてもがき苦しんでいるのだ・・・。
・・・そうしてこれから生まれ出ると同時に大勢の人を片ッ端から呪い殺そうとしているのだ・・・。
・・・しかしまだだれも、そんな事は知らないのだ・・・ただおれのモノスゴイ胎動を、母親が感じているだけなのだ・・・。
25優しい名無しさん:04/07/06 22:27 ID:e+vprD2/
案外、肩の力抜いてラクーに生きてく方が、柔軟性があって逆に前走る人の間、すり抜けて行けるもんだよ。
多分、ここの人たちは元から努力する習慣ついてるだろうし。
26優しい名無しさん:04/07/06 22:36 ID:bpjwwSe1
どの業界も殺伐としている・・・・
それが現実か・・・・
27優しい名無しさん:04/07/06 22:40 ID:Zx9Zdvl8
この不況の中、なにやってもだめという、閉塞感が漂っているよね。
これも政治の責任なんだけど、まずは投票に行かないとね。

おれが、最近考えているのは、もう勝負はしない
どこかのんびりと、自給自足して収入は少ないけれどものんびりと
ストレスのない生活をしようと考えている。それが、本来の人間の姿だろうね。
都会での猛烈な競争社会からは手をひくよ
28優しい名無しさん:04/07/06 23:08 ID:d7Zk4o9o
競争社会というが、公務員になれたら、あんまし競争はない。
もっとも、なるのはとっても難しいが。
29優しい名無しさん:04/07/06 23:17 ID:H2gWSMCR
去年のツーリングで、山梨の清里から千葉の自宅まで自転車で帰ったとき
東京に近づくにつれて空気が殺伐としてくるのを感じた。
新宿の人ごみなんて殺気が漂っていてピリピリしている。
それに比べて向こうのユースホステルやペンションの中の人達はずっとマターリしていた。
何だかありきたりな表現だが、これが漏れの正直な感想。
30優しい名無しさん:04/07/06 23:19 ID:Zx9Zdvl8
競争する必要はない!!
かって勝って勝ちまくることは事実上不可能 
どこかで妥協するしかない
だから、平凡が一番と思える人は幸せなんだよ
31優しい名無しさん:04/07/06 23:34 ID:hIh/cyvK
平凡であることは一種の才能。平凡になりたいと思って
なれるものではない。
だからこそメンヘラになっているわけで。
32優しい名無しさん:04/07/06 23:44 ID:e+ZuubSj
昔、平凡って雑誌あったね。内容はアイドルだっけか?
全然、平凡ちゃう。あの時から気付いていればよかったんだね。
世は嘘と汚辱に満ち、道は限りなくあれど、先行きが暗いということに。
33優しい名無しさん:04/07/07 00:01 ID:hWn0aGOm
というか些細な事で優越感や劣等感を感じたりするのは
自分がまだまだ未熟だって事。
そんな自分に打ち勝つのが本当の幸せへの道なんだと思ふ。
だから、戦う相手は他人ではなく内なる自分。
34優しい名無しさん:04/07/07 00:04 ID:/zGWSmA+
マイペースが一番だね
35優しい名無しさん:04/07/07 00:09 ID:YUyKOH9N
うん。みんながテンパッテる時に冷静でいられる人って強いよね。
36優しい名無しさん:04/07/07 00:23 ID:bzI017OV
そ、俺もそう思う。競争にとらわれて、それが強迫観念にまでなっちゃったら、逆に自分の力発揮できなくなっちゃうもんね。
マイペースでラクーにしてた方がかえって、閃きやアイデアが出てきやすいし、人からも受け入れられやすい。
強迫観念で身も心もガチガチだと、気持ちばかり空回りしてうまくいかない。
37優しい名無しさん:04/07/07 01:36 ID:a2uj/7Ke
小さい頃から周りの人間が競争意識に巻き込まれ醜くなっていく様子を
傍観していた。自分はそうはなるまいと気を張ってきた。人間関係的な
打算など絶対働かせたくなかった。
こっちは競争する気ないのにテレビなどのメディアや周りの人間に
競争的な言葉を投げかけられてきた。競争大好きなやつは競争する気
がない奴を負け組とすることで自己を正当化する。
このもどかしさをどうすればいいのかわからない。
38優しい名無しさん:04/07/07 01:47 ID:tqIB9nnS
勉強出来る奴に嫉妬しなかったから駄目なんだろうな〜
「よしやってやろう」って気持ちがなかったから
結局は失敗というか当然の結果で今無職。
39優しい名無しさん:04/07/07 01:49 ID:qFKDbADU
>>38
俺は嫉妬心にまみれて結果燃え尽きました。
嫉妬心はないほうが成功すると思う。
40優しい名無しさん:04/07/07 01:56 ID:tqIB9nnS
>>39
「こんなもんで良いんじゃない?」って考えでそのままコースアウト
しかもH大「文系」で留年してる時点でオワッテル・・・・さてどうしよう
41優しい名無しさん:04/07/07 02:38 ID:Diu+yqnE
なんで勝たないかんのか?
負けていいじゃないか。それに誰に勝つのよ?
自分にか?生きている限りは完全な負けなどない。
資本主義社会に毒され過ぎ。自分なりに生きれば
いいじゃない。人生の勝ち負けなんて妄想、とらわれだ。

こう負け犬は吠えるのかもしれん。他人が負け犬と
いうなら言わせておけばいい。自分だけは自分を
見捨てなければそれでいい。こんなに頑張って生きてきた
自分を自分が見捨てたら、あまりに自分が可哀想じゃないか。
自分を認めてあげよう。
42優しい名無しさん:04/07/07 08:05 ID:IHAb4flz
勝たなければいけないというのは、日本がそのような教育をしているせいで、そう思いこんでるだけ。
日本は資源のない国だから、頭で勝負するわけよ。だから、教育に力をいれてるわけだよね・
でもそれが、最近はxだとわかって、ゆとり教育なるものがでてきたり、ものを加工して外国に売るのではなく、
日本の観光資源を生かして、旅行者を増やして稼ごうという、風潮になってるよね。
外国も、ラスト侍の映画がはやるように、資本主義のビルばっかりの日本なんて興味ないんだよ。
俺の、勝たなければいけない・・という呪縛から解き放たれて、やっと楽になれた。
これは、自分の認知の問題で、訓練をすれば認知は変えられます。まずは、図書館で認知療法や
楽観主義などの、心理学系の本を読んでみてはどうでしょうか?
43優しい名無しさん:04/07/07 18:35 ID:WBTfvI5F
age
44優しい名無しさん:04/07/07 19:03 ID:zVtvPVz/
認知療法は効く罠。
45優しい名無しさん :04/07/07 19:10 ID:I0f3mmjO
精神病は、愛情不足、運動不足、勉強不足。。。
46Schizo-Narco 夢幻仙人:04/07/07 19:33 ID:orKlO5Jv
十人十色。人の数だけその人なりの勝ちがあり、負けがある。ただそれだけ。
しかし生物として生まれたからには競争は不可避。
DNAに仕組まれた生存競争に人類は打ち勝てるのか、克服できるのか、、、
少し考えてみる。
47優しい名無しさん:04/07/07 20:18 ID:8X2sns/m
>>45
愛情不足は当てはまるだろうね。
運動・勉強は違うだろ。どちらも全国レベルで重度引き篭もりになった知人が居る。
48優しい名無しさん:04/07/07 20:28 ID:jSU95CjB
>46
考えた思考錯誤の内容過程及び結論をノベルティーノ
49優しい名無しさん:04/07/08 02:54 ID:81alyqDl
自殺するのって苦しいのかな?
自殺するのって辛いのかな?
生きられないのは何でなのかな?
死ぬのが怖いのは何でなのかな?
何もできないのは何でなのかな?
安楽死が許されないのは何でなのかな?
50優しくない名無しさん:04/07/09 14:34 ID:FxCmU5AZ
学歴ごときで幸せになれる、競争に勝てると思うのが大間違い。
日本の教育は、高校生ウルトラクイズのチャンピオンを理想と
するようなただのゲームの世界だ。それに勝っても、他の世界
に行ったら通用しないよ。

あと、人生に勝つとか負けるとか行ってる時点で、不幸せだと
思うね。なんでただ生きる事ができないの?人は生きていれば
幸せなはずなんだよ。それが理解できずに、他人と比較して
一喜一憂するから不幸せになるんだよ。

競争社会なんて実際には存在しない。人が作り出したゲーム
の世界だよ。そんなゲームに没頭して、一時幸せを感じたと
しても、それで終わり。後には何も残らない。

リアルな社会に帰っておいで。

よく見れば、日々色んな人が一所懸命働いて、一日が終わる時
今日も一日生きていけた事の幸せを感じてるんだよ。
51優しい名無しさん:04/07/09 16:03 ID:8iDlYLa6
そもそも勝負とは、勝敗の定義がはっきりと定まっているものを指す。
例:
1. ババ抜きでは最も早く手札をなくした者が勝ち。
2. サッカーでは最終的に得点を多く稼いでいた側が勝ち。
3. オセロでは最終的に自分の駒が多かった方が勝ち。
4. チェスではチェックメイトした方が勝ち。

人生における勝敗の定義は何だ。
金?名誉?権力?それとも個人的な満足?
誰もが納得の行く定義など、無い。
故に、人生は勝負であると言う事は出来ない。

この議論により、任意の人生について、その勝敗を
決定する事が出来ない事は明らかである。
52優しい名無しさん:04/07/09 20:11 ID:szUA+Qan
まあ、「勝ち組み、負け組み」に限らず、この世に起こる流行には
必ず仕掛け人がいるわけですから…。
見んな彼らに踊らされているわけですから…。
53優しい名無しさん:04/07/10 09:38 ID:Loa8vc9i
物事の本質が見えない馬鹿がすること
54優しい名無しさん:04/07/10 19:59 ID:HLjE/4WO
>53
でもその馬鹿が多すぎてそれが普通になってるから
苦しい。馬鹿が多数派だとほんと困る。
55優しい名無しさん:04/07/10 20:34 ID:UlbnbqTE
>>54
民主制が衆愚制に堕ちていくのは、オリンピックの彼の地で実証済み。

「数は力なり」

自○党田○派の、数の原理。(あ・・・選挙中だ・・・捕まるかな?)

あ、でも、「愛ちゃん」には頑張ってほしいな。オリンピック。
さっき、TVでみた。

いつも、可愛い。。。。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:00 ID:iuAdb3YH
現代日本は自殺社会と言っても過言ではない
人間は思いの他、近代社会が生み出した精神的苦痛に弱いのだ
自殺を積極的に楽しもう!:
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:14 ID:C64tLFsn
結局、政治も宗教も科学も社会も人間を救う事は出来ないんだな。
生活はどんどん「便利」に「安全」になって行くけれど
それによって本当に人間が幸福になっているわけではないし。
社会が複雑化するにつれて、新たな苦悩がボウフラのように湧き出てくる。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:48 ID:lYa6vpR3
幸福のエンゲル係数論

 ある程度、お金がないと現在の社会では幸福にはなれない。
 でも、最低限のお金を確保すれば、いくらお金を稼いでも、
幸福の絶対量は変わらない。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:11 ID:MoQtgj6D
>>58
・・・す、鋭い・・・(´・ω・`)
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:31 ID:l+UWl1Pu
共産党の公約
ttp://www.jcp.or.jp/giin/senkyo/04_sanin/04seisaku/honbun.html#s1-4

異常な長時間労働をなくし、新規雇用を増やす
 長時間労働を是正し、人間らしい働き方を確立することは、日本社会の異常をただすうえでも、
新たな雇用創出という面でも重要なカギになっています。リストラで人を減らし、不安定雇用に置き換え、
少なくなった正社員にサービス残業と長時間労働を強いる非道なやり方をやめさせます。

 サービス残業は、労働者1人当たりの平均でも年間200時間を超えています。
これを新規雇用に振り向ければ、160万人もの雇用創出効果があると
推計されています(第一生命経済研究所)。
有給休暇も取得率が5割以下にまで下がっていますが、完全に取得できるようになれば、
政府の試算でも、150万人の新規雇用創出と12兆円の経済波及効果があります。
61こういち:04/07/11 11:03 ID:j9w0+fGW
競争社会というか、新卒以外での
再就職があまりにも難しすぎますよね。
私も5年も苦しんでいます。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:13 ID:NJSeM7Jy
>>58
以前あった「金持ちのメンヘル・・・」スレがまさにそんな感じだっだね。
もう落ちたけど。
63優しい名無しさん:04/07/11 23:17 ID:so9igM8C
結局、バブルまでの高度成長がダメのもとだったんだよな。
世の中、ずっと豊か、ぶらさがっても甘えてもOKな保障社会という幻想が出来て
精神が弱い連中がみんな怠け始めちゃった。
そいつら足手まといを食わせてやるために、バブルはじけた後、
まともに働く奴がすごい負担を受けている。
もう甘えてる連中、自分で病気を作って怠ける連中を
切り捨てていく、まともな競争原理のはたらく社会を再建しなきゃだめぽ。
64優しい名無しさん:04/07/11 23:59 ID:2vSX6L1m
中には、ほんとに頑張って、壊れちゃった人もいるよ。
で、耐えている人に、負担がかかっているのは、事実。

そこまで追い込んだ、高度成長、バブル景気が悪かったわけで、倒れた人が悪いわけじゃない。

東京オリンピック以降の無理がなければ、今頃、日本は、大国ではなくても、
そこそこ、国民は幸せだったかもね。
65優しい名無しさん:04/07/12 00:52 ID:X7ft9avX
山本七平が高度成長があまりにも上手く行き過ぎたツケが確実に来ると予想していたぽん。
66優しい名無しさん:04/07/12 05:51 ID:+VLTs52R
とりあえず、今の状況を打破するために、
結婚すれば楽になれる、と思っている、女を働かせろよ・・
67優しい名無しさん:04/07/12 09:52 ID:Oq+7kH06
>>66
あまりやりすぎると、若い男の就職難が加速するわな。
女は安い賃金で働くから、企業にとってはおいしい存在なんだよ。
68優しい名無しさん:04/07/12 10:35 ID:Nik757mH
>>67
「まともな競争原理のはたらく社会」だったら
女と同じ程度の働きしか出来ない若い男は
安い賃金で当たり前じゃないのか?
69こういち:04/07/12 11:35 ID:tAah067m
競争社会というか、新卒以外での
再就職があまりにも難しすぎますよね。
私も5年も苦しんでいます。
70優しい名無しさん:04/07/12 11:37 ID:mu1Qih+z
>58
才能に恵まれ名声も巨万の富もつかんだマライアが自殺未遂するんだから
幸福は金に比例しないんだよな。男関係が理由だったみたいだが。

71優しい名無しさん:04/07/12 12:10 ID:KTszF5jQ
お金は、生活できれば、それ以上はいらないな。
その分、心安らかに暮したいよ。

日本は、どっかで道を間違えた事は、確か。
72優しい名無しさん:04/07/12 12:21 ID:axpf1A4j
俺は心安らかに死にたいよ
73優しい名無しさん:04/07/12 12:52 ID:ioszidSo
>>69
中途採用だとそれなりの能力が問われるので、ボヤボヤしてると
たたき出されてしまう。新卒で入って長年会社にいるやつらに。
74(,,・Д・,,) ◆35mlMeIo/E :04/07/12 18:57 ID:Jt4p6VxM
>>1
乙。
75優しい名無しさん:04/07/12 23:53 ID:r+xVM26d
http://www.mental-tr.com/mental7/menc1.html
凄くいいことが書かれている。
76優しい名無しさん:04/07/13 05:27 ID:xTUVsqRP

one thing you can't hide is when you're crippled inside.

by John Lennon
77優しい名無しさん:04/07/13 11:46 ID:MhDy8bKa
幸福論的で好きage
78優しい名無しさん:04/07/15 10:07 ID:I4Krp5CI
>>1
前スレの文を乗せておいた方がいいのでは
前スレ1のこの文は深い
競争をあおる日経新聞の読者投稿欄に載せてほしいくらいだ
以下前スレ1の文
  
  僕は、社会って競争的であることは、
  人を強くし、ある意味、お金もちがどうとかではなく、
  平等な制度だと信じてきました。(中略)

  まさにエリートコースにのっていた僕に、
  精神病と言う魔の手が襲い掛かりました。
  睡眠時間3時間とか理不尽な人間関係が原因でした。
  (中略)結局、銀行は辞めました。

  2年間、精神病棟に入退院を経て今の自分がいます。
  最近、就職活動をはじめました。でも連戦連敗です。
  僕はもう以前のように勝てなくなってしまったのです。

  競争社会で勝ってきた自分が、勝てなくなってきたのです。
  (中略)自信喪失に陥り、今年も2度の入院です。
  あれほど、競争、競争と賛美してきた自分が情けない思いです。

  いつから、僕は勝てなくなってしまったのか?
  なぜ、勝てないのか・・・分からないのです。
  (中略)仮に、会社に入っても、闘いです。
  一生懸命闘って、人生に何が見えてくるのかも分かりません。
  (中略)僕は、居場所がありません。
79優しい名無しさん:04/07/15 18:28 ID:Grh/oa5T
ようやくプライドの整理がついた。競争から降りる。
上を目指すのは俺には無理。心と体が持たない。
これからゆっくりと人生を再構築していく。
80優しい名無しさん:04/07/15 21:52 ID:dEMEbMKA
競争から降りる、降りたって奴が多いが、
そのうちの大半は元から競争意識なんてもっておらず、
ただ疲れて逃げただけな気がする。
81優しい名無しさん:04/07/15 22:31 ID:Ya3PBiEn
>>80
ここはスタートラインに立ったことすらない人間がゴールについて語るスレ。
彼らは一歩たりとも走ったことがないのに、なぜか走るコースやペースについて
ああだこうだ語りたがる。ゴールを目指すことは無意味だと簡単に言う。

人生はマラソンに似ているという。
メンヘラは自分は38度の熱がある、走り続けられない」という。
38度の熱でも走り続けられる人間もいるが、走れない人間も確かにいる。
ほんとうに38度なら走れないことは罪ではない。

しかし、エセメンヘラの厄介なことは、病気病気を連発しながら、
その実、医者を信頼せずに勝手に自己診断、自己治療をするのだ。
彼らの多くは実は36度6分、平熱と微熱の境界線で大騒ぎするのだ。
曰く、「医者は大丈夫だというんだけど、とんでもないよ。もともとボクの平熱は
35度くらいだから、いまの状態は常人の37度5分くらいに相当する。
四捨五入すれば38度!とても走れる状態じゃない!走れなんて無理だよ!」
こうして彼は保健室でぬくぬくとサボるわけだ。

医者が信じられないで薬を調べ、自分で勝手に飲む量を決めたり、
あるいは不安だからと飲まないでストックする人間は、いつもその甘えの論理で
自分が走れない人間だとアピールする。
82優しい名無しさん:04/07/15 23:04 ID:drE7iGnB
競争意識あるとマイペースでいられないし
すごく疲れると思う。
比べてイラついて無駄なことしてると思う。
83優しい名無しさん:04/07/15 23:09 ID:wAGg6WcM
競争意識あまり無いけど向上心はある
84優しい名無しさん:04/07/15 23:16 ID:LdeUd4aP
競争社会なのかなー。。

どっちかというと何か、
ピラニアの群れが相互監視してて、
群れから離れたり血を流したりした奴が居たら
皆でいっせいに襲いかかって喰っちゃうみたいな
そんな社会でないかい?
85優しい名無しさん:04/07/15 23:49 ID:depKMzvL
23で未だにモラトリアム。
もう一生なくならない気がします。
86優しい名無しさん:04/07/16 00:15 ID:nCmZB9Pn
むしろ「蜘蛛の糸」まんまな社会な希ガス
87実況中継メンヘラ・イン・メガロポリス:04/07/16 00:38 ID:yxdePLiI
>81
メンヘラってそういうの多いと思う。俺の知り合いにもいた。
兎に角、自分の悲惨さを語り尽くして、気の弱そうな俺に八つ当たりする。
その人は薬本など買って、医者でこれこれの薬をくれ!と言うようだ。
俺の知る人間でこういう人間は何人かいるが皆社会復帰果たしていない。
逆に自らを鬱と認めたがらずに苦しんでる人間もいる。

兎角、ちょっと本読んで症状が自分に当てはまるからと神経症や鬱だと思い込み
患う香具師は多いと思う。
まあ、病院はもうかるから直に抗鬱薬出すし、受け入れる。

競争社会の話だが俺自身は最初から無理だと思っている。
自然と興味なくなるし、うざったい。人並みに人生を楽しめるようになるのが
目的だ。
88優しい名無しさん:04/07/16 00:52 ID:gwdoZUvh
>>81,87
『自称』や『なりたがり』
と病人をごっちゃに語らないでくれ。

えーと、でも、、なんていうか、病名の扱いには気をつけるべきだと思うという点で賛成?っていうかそんな感じ。
89優しい名無しさん:04/07/16 00:58 ID:2PWIoEB2
まあ、あれだよ、負けるが勝ちよ・・・。
負けの味を知ることは大事だよ。人間である以上
勝ちつづけることはできんよ。

勝ち負けなんて価値判断は、本来人生にはあてはまらんね。
人それぞれ価値観が違うから。
90優しい名無しさん:04/07/16 01:58 ID:NYxb0AQ4
ライブドアの社長は勝ってんかな?
91優しい名無しさん:04/07/16 02:00 ID:NYxb0AQ4
ライブドアの社長は勝ってんかな?
92優しい名無しさん:04/07/16 02:02 ID:r91MSdB9
負けてもいいと思ったほうが気楽だと思う。
勝たなければいけないというプレッシャーかけるだけ
辛いじゃん。
まあ、自分のペース大事にしたいね。
93優しい名無しさん:04/07/16 11:25 ID:D09vTvlj
>>81
少なくともここの>>1は違うだろ。
彼は立派に戦いすぎた。だから病気が重かった。
自分の周りにいるくだらないえせメンヘラなんかと一緒にしてやるなよ。
94優しい名無しさん:04/07/16 21:06 ID:jhIU+PME
>>93
前スレの>>1さんはたしかに本物です。
しかし、世の中、少なくとも私の周りとこのスレの人間の多くは
どうみても甘えたい症候群のニセメンヘラです。
大多数が>>81みたいな考えでぶら下がっているのだから
そういう言葉が出てしまうのは、仕方のないことなのです。
たとえ、貴方にとって>>81がものすごく耳の痛い正論だから
前スレの>>1さんを持ち出して封じようとしても無駄なことのです。
95実況中継メンヘラ・イン・メガロポリス:04/07/17 00:28 ID:Cem+c6Ft
そうなんだよ。只、実態調査を詳しくやることもできないから
詳細な数字はでるわけないし、なんせ資本主義社会。医者は懐潤えば文句なし。
96実況中継メンヘラ・イン・メガロポリス:04/07/17 00:31 ID:Cem+c6Ft
>89
負けの味っておいしそうだよね。俺はそういうのに拘らないからよく解らないけど。
競馬で持ち金はたいて、惨敗。帰り道、立ち食い蕎麦屋で、独り蕎麦をすする。
その後ろ姿には勝負に負けた男の哀愁が漂っていそうでダンディだよね。
97優しい名無しさん:04/07/17 10:29 ID:M0OhbVWe
>>96
拘らんわりに妙にリアルだなw
98優しい名無しさん:04/07/17 12:07 ID:yHyJ3kAI
>>90-91
現時点では何とも
更に10年、20年経った時点で真っ当に商売続けていたら
「本当にこの会社は勝ち組」と思えるけど
99優しい名無しさん:04/07/18 14:01 ID:Xu3FYSJl
現代人が求める勝ち組とはロッキー・マルシアノの無敗記録同様
ボクシングで無敗チャンピオンの座に居続けるようなものだ。
つまり、マイク・タイソンより強く勝つことを求められている。
逆に、負け組は辰吉丈一郎の様に勝つまで挑戦し続ける。
100優しい名無しさん:04/07/18 14:08 ID:71H23NSW
ただ、今は「勝ち組」の連中が
負け組の挑戦を拒むというか、挑戦の機会すら与えないような
枠組みに持って行こうとしているように見えるのは被害妄想でしょうか?
101優しい名無しさん:04/07/18 15:11 ID:LVt/HpEc
この世の中、資本主義だから勝者がいれば、人生の敗北者もいるのは当然。
でも、生まれてからいきなりブサイクとか貧乏とか
生まれた瞬間からすでに勝ち組、負け組が決定しているのが辛い。

森山直太郎の歌みたいでいやだ。
102優しい名無しさん:04/07/18 15:36 ID:XoVdjAl9
もう間もなく、この社会は 遺伝子>>生育環境>>個人の努力
という世の中になりそうだね。
103優しい名無しさん:04/07/18 15:47 ID:UP1t8z64
自然淘汰の原理
104優しい名無しさん:04/07/18 16:03 ID:Xu3FYSJl
スポーツ科学を重視し旧ソ連のイワン・ナントカに
雪山の大自然でトレーニングをしたロッキー・バルボアが勝利した事実を
俺は忘れない。イワンの圧倒的な強さの下馬評をひっくり返したロッキーは
現代負け組のマッチョイズム・ヒーローだ。
打たれても倒れないイタリアの種馬ロッキー!
俺たちが忘れたものを奴は持っている!
105優しい名無しさん:04/07/18 16:06 ID:5KcgnLyx
いったい負けだからどうだというのだろう?
負けたからといって自分が自分でなくなるわけじゃない。
動けば腹が減る。時間が経てば眠くなる。
じっとしてても明日は来る。
自分にとって必要なことを淡々とこなしていれば良いんじゃないかと思う。
自分を見る自分の視線に耐える自分になれれば良いんじゃないかと思う。
106優しい名無しさん:04/07/18 16:11 ID:DexJjXWj
負けたからといって「勝つことなんて興味ないもーん」とか言い出すのはヤメレ
負け惜しみを言うくらいなら、最初から挑戦するな
挑戦したなら負けを認めろ
負け惜しみを言うということは、自分の挑戦や努力を否定するということだ
それは自分を否定することに他ならない
107優しい名無しさん:04/07/18 16:11 ID:Xu3FYSJl
>105
俺もよく解らない。只、男なら雌が何を求めているか考えるのであって
それは金であろうとなる。有給休暇であり、たらふくのボーナスであり
虚栄感を満たす自家用車であり、一戸建ての庭付きのお家であり
立派な墓石を使った墓であり、休日には海外旅行をする為の資金と語学力であったり
・・・嗚呼、女は多くのものを求めすぎだよ!
108優しい名無しさん:04/07/18 18:52 ID:5KcgnLyx
>>106
>負け惜しみを言うくらいなら、最初から挑戦するな
>挑戦したなら負けを認めろ

何度か挑戦してると自分の能力が見えてくるじゃない?
時間を作って集中力を高めてまとめ上げる。
でもやってみた上限が外部の物差しで計るとすこし足りない。
これが負けでしょう?
その度に後ろ向きになっていたんじゃこれは上手くない。
だから外部の物差しを意識しつつ
自分の中にも物差しを作ってやった結果を自分なりに評価する。
その評価に耐えられれば良いのではないかと。
自分を甘やかしているわけじゃないのよ。

>>107
そう、雌からの評価がもっとも厳しくて理不尽なのかも。
私の場合は、求めた雌が優秀すぎて彼女からの評価を得られなかった。
彼女は米国に渡って会社を作ってしまいましたよ。
いまでも彼女の評価を得たいと思っているのかもしれないです。
こんなこと書いてるなんて愚か者だ。
109優しい名無しさん:04/07/18 20:45 ID:z9eVps3U
雌からの評価か…俺は外面いいんでジャニやV系ヲタにはモテるが正直お前らみたいなブスで馬鹿な女にもてても嬉しくねぇよと思ってる
女から見たら酷い奴なんだろうが男なら解るよな?いい女(外見以外も含む)に評価されてなんぼだってこと
110優しい名無しさん:04/07/18 20:55 ID:OHxhFVzf
メンヘラってだけで、負け犬決定だろ。普通。
分不相応なことグダグダ考えてないで、
一生入院できる病院でも捜せよ。
それから、劣悪な遺伝子だけは絶対に残すな。
既に残しちまった奴等は、仕方ないから子供の代までで断種しろよ。

ただでさえ、社会の迷惑なんだからよ。
111優しい名無しさん:04/07/18 20:58 ID:Gm36AQUe
何が社会を変えるのかハッキリさせようじゃないか。
メンヘラども、劣悪な遺伝子をばらまくんだ。

112優しい名無しさん:04/07/18 21:01 ID:OHxhFVzf
>>111
夏厨ハケーン (プ
113ラマルクの首長説:04/07/18 21:10 ID:AeHH6LUV
競争ですか……。
私は、負けで結構です。負け組みで構いません。

処で、あなたは勝っているつもりですか。
勝っているつもりとは、おしあわせですね。自分で勝手に思う事は、誰でも自由ですからね。

それで、誰と比較して勝っていると判断を下したのですか。
そして、あなたより勝っている人との比較についてはどう考えているのですか。

しあわせですよね、自分は負け犬でないと、勝手に自分にラベルを貼って、酒を飲んで浮かれていることの出来る目出度い性格の人種は。
114ヒューマン、スピーシーズ:04/07/18 21:18 ID:AeHH6LUV
私は雌に評価されなくて結構です。
いい女に評価される必要もありません。

評価するのは私ですから。
評価してくれない、「いい女」から評価されなくても一向に差し支えありません。

あなたは、せいぜい励み、いい女から評価されるいい男になってみては如何ですか。
私には関係ありませんが。

それで、優秀な遺伝子というものを残してみたらいいのではないですか。
誰と比較したら「優秀」と言えるのか楽しみですが。さぞ、りっぱな「優秀」でしょうね。
人に対して優秀とか劣悪などと優劣の価値基準を口にするくらいですから。
115サバイバル、オブ、ザ、フィッティスト:04/07/18 21:21 ID:AeHH6LUV
私は、面へラーで結構です。問題ありません。
それで、いいです。
何も、不足はありません。エンジン快調、南の風、風速3m、ヨーソロ。
116セオリー、オブ、ザ、スピーシーズ:04/07/18 21:34 ID:AeHH6LUV
>>7,改訂>>17いいなあ……☆  最高
これからも、その詩人の才能をあちこちのスレでよろしくお願いします、礼。
117優しい名無しさん:04/07/18 21:38 ID:9sIXSwe7
>ID:AeHH6LUV
このスレを見ていれば解るが、殆ど誰も自分を「勝ち組」とは言ってない。
「勝ち組」なんて言葉を使ってるのは自称「負け組」が
「勝ち組っておめでたいね〜」と言ってる時だけ。

勝ち組負け組にこだわってんのは自分が駄目人間なのを
社会のせいにしたい「逃げ組」だけ。
118優しい名無しさん:04/07/18 22:08 ID:z9eVps3U
そりゃメンヘラで自分が勝ち組なんて思ってる奴は妄想入った真性メンヘラだけだ
119優しい名無しさん:04/07/18 22:37 ID:Sc7YcvPk
競争社会=ぬるぽ
120優しい名無しさん:04/07/18 22:39 ID:I6j4Fsl3
>>119
ガッ
121優しい名無しさん:04/07/18 22:42 ID:ASJwXWSl
>>120
塗らないポ
122優しい名無しさん:04/07/18 22:45 ID:7kY/03yU
まぁともかく、日本の社会構造は、単純に「競争社会」で片づくようなものではないでせう。
123優しい名無しさん:04/07/18 23:04 ID:FChEg/9+
そうなんだよねぇ
単純構造じゃなくなってきたね
安全な価値組逝きレールが見分けにくい・・・
不安(´・ω・`)
124119:04/07/18 23:42 ID:Sc7YcvPk
>>120
初めて「ガッ」をして頂き、大変嬉しゅうございました。
あなたは、勝てるお人です。
125優しい名無しさん:04/07/18 23:45 ID:0AvvVgG8
競争じゃないけどメンヘラは不適だわ。
126優しい名無しさん:04/07/18 23:56 ID:Xu3FYSJl
メンヘラは素敵の間違いじゃないか?俺はメンヘラの様に傷付いた経験のある
香具師の方が親近感沸くんだよね。順風満帆にやってきた人間には魅力を感じない。
理由は解ると思う。

兎に角、勝ち組に登らせようとしているのは大悪魔雌万戸の叫びであり強迫であり
恐喝及び脅しというのは80パーセント以上正しいと思う。
127優しい名無しさん:04/07/19 02:52 ID:/FEeoSco
>>126の頭は既に競争とか勝ち負けとかいう問題ではない気がする、、、
128優しい名無しさん:04/07/19 02:56 ID:QQ6GfUzv
競争社会が最も社会全体の利益にそぐうというのはほとんど信じられないほど古くから証明されている。
今ここで問題になっているのは人間の個々の幸福が全体の利益と重なるか否かということ。
幸福の定義が物質的利益だけでは埋まらない以上、全体の利益というのは、
詰まるところ人間の集合が所有する物質的財産以上の何ものでもないということになる。
そこに救いはあるのだろうか( ´ー`)つ━・oO
129優しい名無しさん:04/07/19 03:50 ID:GRJsljPz
お前ら今日のNスペ見たか?トラックの運ちゃんのやつ。
あれ見たらダラダラ2ちゃんでぐずってるお前らは完全なる勝ち組だと思ったよ。
130優しい名無しさん:04/07/19 07:15 ID:JAeJKUx4
日本語のおかしな奴が多いスレだな。
131優しい名無しさん:04/07/19 07:31 ID:2mRvsrg4
>>24
ドグラマグラか...
チャカポコ チャカポコ


自分で言うのもなんだが、今までずっと勝ち続けてきた。
しかし、勝てば勝つほど競争相手が強くなる。

だが もう げんかいだ・・・・
ケン ユキ おまえたちを
おいていく とうさんを
ゆるしておくれ。
アキラ ふたりのことを たのむぞ。
かみよ わたしのいのちとひきかえに
このこたちを おまもりください!
わたし・・は・・・・
132米国で日産セリカ販売撤退:04/07/19 08:36 ID:EVN6w/VH
>>117
はあ、物の道理を知らないとは申せ、大変失礼いたしました。
慌てものの、軽率な振る舞いをお詫びします。

お許しくだ犀川のほとり。に佇み故郷に向かいて言う事なし。
故郷はありがたきかな
133米国で日産セリカ販売撤退:04/07/19 08:44 ID:EVN6w/VH
>>129
佐川急便見たよ。
時間との闘いだね、客に配達を遅らせまいとして時速100キロ出せば、出したで
なぜ、規則を守らぬ?おかげであんたの所為で会社は、荷主に遅配の賠償金を払うはめになった、と怒られるし。

100キロ出そうがいいじゃないか、なぜ、あの担当はつっぱねないんだ、お宅様(荷主)のためを
思ってドライバーは速度オーバーをしたのですよ、それでも、なおかつ間に合いませんでしたが、
当方に荷主側に賠償する責任はありませんね、と。

最高裁まで闘えよ。

>>130
ご指摘痛みいります。日本語はスペイン語と同じくらい難しい
134優しい名無しさん:04/07/19 09:36 ID:/FEeoSco
>>131
あんなチェーンソーで死ぬ神なんかに祈るから
子供は核シェルターの中で死んじゃうんだよ!
135優しい名無しさん:04/07/19 09:51 ID:yKPnQicd
131ってサガネタ?父が出てくるのって2だっけな
136優しい名無しさん:04/07/19 10:38 ID:kiIpe1hK
けんかで負けが多い金太は
力をつけて相撲取りになったとさ
はっけよいのこった、で相手に突進
すかさず相手のまわしをつかんだよ
金太まわしつかみ
金太まわしつかみ
きんたま、わしづかみ
137優しい名無しさん:04/07/19 11:14 ID:T7BoMEZ+
>109
いい女は中身を重視するからね。相手には完璧を求めて自分は....。
まー、いい女に限らず女性の結婚相手に求める条件の1位は、外見でも収入でもなく人柄だという
アンケート結果をよく目にするし。価値観が変わってきてるんだろうね。
138優しい名無しさん:04/07/19 12:43 ID:OEOctdlf
勝ち組−仕事が好きな人
負け組−嫌々ながら仕事している人

収入の多寡に限らず、このような気がする。
うちの会社の社長は「仕事を好きになれ。さすれば成績は上がる」と言う。
もっともその通りだと思うが、今の会社・職務を好きにはなれん。

漏れに若さか能力のどちらかがあれば、今の生活からサヨナラしてるよ。
139優しい名無しさん:04/07/19 13:59 ID:8vCs9tBE
>>138
それはすごく思うな。面白いとか、達成した時に充実感を得られるかどうか。
仕事のできる人ほど、あまりお金の話はしないし。生まれつきの性格が経済
最優先の割り切った社会にピタリとはまってるんだろう。うらやましい。

あとビーイング読んで思ったんだけど、最近の仕事についての話って、もの
すごく個人の内面に侵食してきてない?まるで唯一絶対の価値観に全員が心
から喜びを感じて合わせろって要求されてるみたいで、俺のような脆弱な自我
しか持ち合わせていない者には新興宗教に対する恐怖にしか感じられない。
生きるために嫌々仕事をするのが普通だと思っている自分にとっては、仕事が
楽しい、責任ある仕事を任されたい、キャリアアップしたいとかいう人間が
現実に存在することも理解できん。嗚呼、つくづく社会不適合者だ・・・
140優しい名無しさん:04/07/19 14:05 ID:o2MLfN5p
来年に精神障害者の雇用義務づけが始まりますが皆さんどう思いますか?ご意見お願いいたします。
141優しい名無しさん:04/07/19 14:08 ID:dAEUnMgx
>>139
> 嗚呼、つくづく社会不適合者だ・・・
そんなに卑下して考えることはないんじゃない? 
就職情報誌とかキャリアデザインの雑誌も商売だから
自分達に都合のいい記事しか載せないだろうし。

勝ち組=積極的な思考の持ち主=いいイメージ=幸福な人生
負け組=消極的な思考の持ち主=悪いイメージ=不幸な人生

って、社会全体による洗脳が進んでいるような気がするね。
それで得する人達が、何処かにいるのだろうけど。
142優しい名無しさん:04/07/19 14:18 ID:9p6tJ9+Y
会社の幹部だね。それと大悪魔雌まんこ。
143金太の大冒険:04/07/19 14:19 ID:kiIpe1hK
しかし金太はけんかが弱く
友だちとやっても 負けてしまう
腕力に自信のない金太君
けんかはいつも 負けが多い
金太 負けが多い 金太 負けが多い
金太 負けが多い


144つボイファン:04/07/19 14:35 ID:kiIpe1hK
つボイノリオは放送禁止の歌を連発したけど長い目で見れば勝ち組みだ

つボイノリオのあっ超〜
ttp://homepage1.nifty.com/m-saga/tsuboinorio.htm
145139:04/07/19 14:41 ID:8vCs9tBE
>>141
ありがとう。ここ数ヶ月、ずっと頭に乗っかってた重しがポロッと取れた
感じ。生きるために仕事を探すよ。

146優しい名無しさん:04/07/19 21:38 ID:MEaDH/LS
140
そんなのができるのか。
うちの会社にそんなのがきたら俺は無視するね。
いっとくけど偏見じゃなく、ひどい目に合ったから自己防衛のためにな。
147優しい名無しさん:04/07/19 21:47 ID:LrfFjASN
>>146
健康な人間でさえ就職が難しいのに、基地外どもはどこまで甘えてるんだ。
大人しく生活保護でも受けてろよ。 (プ
148優しい名無しさん:04/07/19 21:53 ID:PBxmQVjv
戦わないのは甘えなんだろうな。
できるだけ楽したいから自分を追いやらずに
いつまでも安全な場所にいる。
そんなのいいわけないね。
149優しい名無しさん:04/07/19 21:55 ID:kiIpe1hK
>140
それだけメンヘラが異常発生し、認知されてるのだろう
健常者が作った社会なんてこんなもんよ
150優しい名無しさん:04/07/19 21:59 ID:MEaDH/LS
147
知障よ。
俺は健常だぜ。
メンヘルが死ぬほど嫌いな健常だぜ。
151優しい名無しさん:04/07/19 22:05 ID:OJMJU9Fh
h意図と会話するとkに相槌しか打っていない。
h自分から離そうとする意図がない。おわってるな。ss
まじでしんだほうがいいよ。考えるとそういう考えにいたるよ。
これがあまえなのかどうかはだれにもわからない。基準がないからな。
しかし、甘えだといわれてるとやはり自分は甘えだったのかと、
余計に世の中が怖くなる。平気で社会生活をいとなんでいる人たちは、
くつうじゃないのあろうか?その辺がまったくわからない。
俺は甘えなのか、それとも本当に打つ七日
152優しい名無しさん:04/07/19 22:19 ID:pFQ/pMdT
統合失調症。文章メチャクチャ
153優しい名無しさん:04/07/20 00:31 ID:IyiXc/UC
それか眠剤はいってんじゃないの。
154優しい名無しさん:04/07/20 00:43 ID:iMa0GvhO
『人→h意図』

なんて、わざとじゃないとできないような気がするんだが。
155優しい名無しさん:04/07/20 00:58 ID:T1scYnRf
>148
この社会は異常つうより先が暗いのは解ってるだろ?
昔、記事で見たけど「行楽地で見ていると活き活きしているのは大概
自営業者!」だと。仕事もいいけど、生活の楽しみを犠牲にしてまで競争したくはないんだよね。つかメンヘラだけど。
この社会は退職するまで勝ち続けることを望んでいるから、決して安住の地には辿り着けない。
もう馬鹿かと
イタリアに見習おうよ
156優しい名無しさん:04/07/20 09:44 ID:QUoTKMa8
学校の外国語教科をイタリア語にしよう
157優しい名無しさん:04/07/20 09:47 ID:9hjEXynj
>>156
いいねえ
158優しい名無しさん:04/07/20 21:46 ID:fqGPo0/L
>>155-157
「日本はこれだからダメだ」
「○○みたくならなきゃダメだ」と
すぐに言い出す人間は、結局逃げているだけ。
隣の芝が青いといって自分の足元にツバをはくけど、
お前らは芝の一本も植えたことがない。
ちゃんと働いて、人に迷惑かけないで生きていける、
一人前になってから、はじめて物を言うべき資格が生まれる。

先が暗い?努力しなきゃ余計暗いよ。
自営業者だけが明るい?リーマンだってちゃんとやってるやつは明るいよ。
努力を放棄してぐちゅぐちゅやっている人間はそりゃお先真っ暗さ。
いいかげん、
「ボク努力しないけど、誰か助けてくれる、誰か守ってくれる、誰かイヤなことを変えてくれる」
という甘えを捨てろよ。


159優しい名無しさん:04/07/20 21:50 ID:v5+e65nZ
>>158
レス番間違ってるよ。
160優しい名無しさん:04/07/20 21:51 ID:TnHbKnUz
腐った奴はこの世のゴミだから死ね。
161優しい名無しさん:04/07/20 22:03 ID:iMa0GvhO
>>158
非常に正論だ。

まー今の世の中、ちゃんとやってても報われてない人も多そうだが。
162優しい名無しさん:04/07/20 22:37 ID:FU9sXOlq
ちゃんとやるって何?
163優しい名無しさん:04/07/21 00:16 ID:w+XFkYk8
>>162
何かのせいにしないで、
自分の力で現状を良くしようという努力。
164優しい名無しさん:04/07/21 00:46 ID:dPUz35JC
>158
努力して獅子奮迅して働き、重度の鬱になった人間のことをふまえてそういう考えなのか?
おまいの言ってることは正論だが、これを踏まえて俺は発言してる。
そこん処おまいはどう考えてるんだ?
165優しい名無しさん:04/07/21 00:51 ID:ueCMosOR
>>158
ちゃんと努力してるよ
一人でも多くの人間に苦しみを分けてあげようとね
166優しい名無しさん:04/07/21 01:01 ID:PKksmZyw
自殺者=勝ち組
167優しい名無しさん:04/07/21 01:24 ID:w+XFkYk8
>>164

>>158>>165みたいな奴に言ってんだろ。
それに
>「日本はこれだからダメだ」
>「○○みたくならなきゃダメだ」と
>すぐに言い出す人間は、
と限定してるし。
168優しい名無しさん:04/07/21 12:34 ID:dPUz35JC
たから俺はイタリアに見習おうと言っている。
俺の身の回りには自殺志願者とか自殺した人がいる。だから?は困るが、
年間自殺者三万人は異常だ。どう伸びるかなこの数字?
169優しい名無しさん:04/07/21 22:01 ID:nxfLPrLb
>>168
だな。イタリア式人生(・∀・)イイ!!
日本も亜熱帯気候になりつつあるし、ラテン系で生きるのもいいかもしれん。
17058:04/07/22 20:10 ID:vaRUgiM6
 生きるということは、昨日から今日、
今日から明日に希望をつなぐことだと思う。

 そこに何が待っているかはわからない。

 ただ、明るい何かがあると思って、みんな
呼吸をして、汗をかいて、食事をしている。

 そこに他者は介入しない。

 ねぇ…まず今日の自分を越えることだと思うよ。
 それだけじゃないの?
171優しい名無しさん:04/07/22 20:20 ID:aMZuLe1s
>>170
その通りだと頭ではわかるんだが、
明るい何かが待ってると信じられなくなってしまってる。
それが病気と言われれば、それまでだが・・・。
172優しい名無しさん:04/07/22 23:16 ID:RHbuBZt7
>>171
 私も偉そうに言っていても、いつも明日に希望を
持っているわけじゃないよ。

 ただ、そんな風に思いたいって、自分に言い聞かせる
意味で、書き込んでるんです。

 いつも現実にこつきまわされていますよ。
173優しい名無しさん:04/07/23 00:04 ID:Tm8FcLtc
永久に祈るように遠く響かせるよ
言葉より確かなものにほら届きそうな気がしてんだ
174優しい名無しさん:04/07/23 00:07 ID:Tm8FcLtc
澄み渡ってゆく
まるで世界中を優しく包み込むように

子供の頃に夢中で探したものが
ほら今、目の前で手を広げている
175優しい名無しさん:04/07/23 02:13 ID:zlfovdDf
廃人生活
176優しい名無しさん:04/07/24 04:42 ID:qKuGqwwV
夢がないとだめだな、10年後はハワイで暮らすとか
177優しい名無しさん:04/07/24 07:47 ID:LIpGnK6J
>>163
同感。みんな「7つの習慣」でも読め。
自分の人生に責任を取れってこった。人のせいにすんな
178優しい名無しさん:04/07/24 07:59 ID:cbFr+Zly
信じる力があればどこまでも強くなれるかもしれない
179優しい名無しさん:04/07/24 15:04 ID:eHHnuUog
創価学会信者は最強だよね!
超恐い!
180優しい名無しさん:04/07/24 18:13 ID:HfSmpBsv
>>179
反創価厨ウザイから (・∀・)デテイケ!!
181優しい名無しさん:04/07/24 20:33 ID:wARJUeD0
>>158
正論でつが。
ひとつだけまちがってるかなと思うのが
>人に迷惑かけないで生きていける
これができる人間はいないと思いますよ。それは他者とかかわらずに、お米一粒から
全部自給自足して、政府に頼らず生きていてもできない。
人じゃないものならば迷惑をかけてもいいかというと、環境問題を考えれば
できないのではないかと思います。
そして、世間の常識に照らして不自然な行動をとる人が「人に迷惑かけてないん
だからいいじゃん」という台詞を言うことにつながってるのではないかと思います。
迷惑をかけていることに対して罪悪感を持つのではなく、感謝をすることが
幸せにつながっていくのではと私は思っています。
あと、もうひとつ。>>170さんへの反論ではないです。けれど私がいつも思うのは
昨日は一歩歩けた。
今日は二歩歩こう。
明日は三歩だ。
そうしたら100日後に一日100歩歩かなければならない。だから、今日は一歩。
明日は今日の一歩プラス一歩で、合計3歩。51日目に歩けなくても、50歩の
貯金があるから大丈夫。そんな感じでマターリいきたいです。
182優しい名無しさん:04/07/25 00:55 ID:XWo+mJRw
>>181
>前半

>>158さんの
>人に迷惑かけないで生きていける
は言葉のあやだと思われ。
それに普通はお米だって自分で働いた金で買うし、
政府に頼るのも自分が政府にとって都合よく生きているから問題無し。
環境問題への迷惑も不可避なのはあまりに当然なのであえて問題無し。

>感謝をすることが幸せにつながっていくのではと私は思っています。
それはこのスレの愚痴ばかり言ってる人に言ってください。
183優しい名無しさん:04/07/25 01:10 ID:2zLBcoeN
植物の世界にすら生存競争はあるんだね
ただ動植物の世界と人間で違うのは敗者は完全に駆逐されるか否かということ。
人間の場合負けても死ぬことが出来ずに負け犬のまま余生を送らなければならない・・・
184優しい名無しさん:04/07/25 03:07 ID:kCXvnB1c
>>183
そこは普通、完全に駆逐されないことを喜ぶべきではないのか?
負けても死ぬことがないというのは喜ばしいことではないのかね?

簡単に死ぬ死ぬ言っている連中はどうも信用できない。
どうあってもこの世の愚痴を言わずに気が済まない、つーか
自分が動きゃあいいだけのことを、座り込んじゃってまわりのせいにして
動かないでいるだけじゃないの?

>>183の論法では「負け犬にチャンスがない嫌な世の中だ」つー意見のつもりかもしれないけど、
負けた人間だってそれこそ命を取られるわけでもなければ、人権を剥奪されるわけでもない。
普通にやり直す機会はあるのに勝手に「もうチャンスは与えてもらえません」って
自分からしゃがみこんじゃっているだけじゃないの?
つか、生きるの死ぬの、負け犬で余生を送らなければなんて大げさすぎ。
生きるの死ぬのを持ち出して言うなら、今は「負けたらチャンスがない世の中」じゃないよ、
「ちょっと負けて諦めちゃう奴にはチャンスがない世の中」つーだけ。
>>183が負け犬なのは負けたからじゃない。負けて諦めているからチャンスがくるはずがないだけ。
185優しい名無しさん:04/07/25 06:53 ID:yEGk3b5j
幸せになりたいけど〜 がんばりたくなぁ〜い ♪
とかリアルで思っちゃってるダメな俺はどうすればいいですか?
186182:04/07/25 07:59 ID:D+QCtktc
>>183
うん、わかるわかるニュアンスは。そして愚痴を言う人にも言ったつもりです。
でもここもともと愚痴スレだから。
Part1から見てるけど、Part1の>>1は議論スレにするつもりはなく、アドバイスを
ほしかったと思われ。

お米を買うのはいいけれどもその間の農家さんと買取人との折衝は、最終的な消費者が
いくらの値段を望むかで、やすーく買い叩かれる場合もありましょう。
お金を稼ぐ時点で、競争社会そのもののルールにのっとって、自覚なく誰かを
追い詰めることもありましょう。ここに愚痴言いにきてるのは稼げなかった人たち
ですよたぶん。自覚のない加害者(と、ここのスレの人が思うような発言をする人)
は、正論を言ってもあまりここの住人側に受け取ってもらえません。感情的に。
そう言いたかったのです。
187181:04/07/25 08:08 ID:D+QCtktc
ごめんなさい182のハンドルで186は私。そしてレスは>>182あて。
失礼しました。
188Schizo-Narco 夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/07/25 09:01 ID:+IBfSPiD
ときには思い切ってリタイア宣言するのもありだと思う。
私はリタイアして正解だった。あのまま無理をしていたら
間違いなく吊っていたが、服毒してた。
みんなそこまでいかないでね。おねがいだから。

負けるが勝ち!
189優しい名無しさん:04/07/25 10:36 ID:0eBnKEmg

  よ わ む し め 
190優しい名無しさん:04/07/25 10:40 ID:0eBnKEmg
負けてうじうじしているおまいらは

  ウ  ジ  ム  シ

191Schizo-Narco 夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/07/25 11:11 ID:9LpE0RoG
おれは
     お め 虫      <-たくさん食べると幻覚がでる
192優しい名無しさん:04/07/25 12:00 ID:V11Iu1bp
所詮この世は競争なしでは何も生まれないからな〜
そこが辛いとこだね。
でも社会主義で成功している国なんて滅多にないし。
旧ソ連とかチョンとかね。
193優しい名無しさん:04/07/25 14:27 ID:CXc9RTIO
ありゃむしろ独裁政治って感じだけどな。
194優しい名無しさん:04/07/25 15:44 ID:QdrxJeX7
賢者の独裁政治なら問題ないのだが、等質とかが牛耳ったら・・・ コワー
195優しい名無しさん:04/07/25 19:00 ID:G4hRTAml
日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、負ければ即
倒産 失業になるのだ 社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです
196優しい名無しさん:04/07/25 19:09 ID:IUZLb8It
>195
怠け者は日本人じゃないもんね
197ダンシング:04/07/25 21:14 ID:m0PfIuQz
はじめまして
なんか、みんな同じ匂いがするね
わたしはヘタレです。惨めでいいじゃないかと声を大きくして喋っております。自分を負け組と称する人は、たぶんあまりに高みをみすぎたのでは?と思います。
実際、仕事は大変なものですよ。社会的に生活できているということ自体が本当は勝ち組なんじゃないかとど田舎から思っております

国際競争力をつけなきゃ、アジアが発展しても日本に大きな利益がないから頑張れとか
生活していくことは、つまり企業の発展をもって安定したものとなる。よって、頑張れとか
は凄くわかる。
わかるけど、みんなはそれだけがすべてでしょうか?っていうことを言いたいんじゃないかなぁ。

それはおいといて
実際問題として社会をどう動かしていくか?これが問題だと言う人もここにいるようですね。
貴方達は零細企業のおじさんとかも負け犬に入れているように思えましたので、少し言わせていただきます。
はたして、大企業のトップだけが勝ちでしょうか?
大部分の人は負け犬ですよね。ですが、負け犬も金を稼いでいるから、社会に金が回る。負け犬も消費します。そして負け犬に消費してもらわないと大企業のトップも困りますよね?勝ちの人達が互いに消費するだけでは会社はまわりませんから

198ダンシング:04/07/25 21:16 ID:m0PfIuQz
また、負け犬も依存しますよね。俺らのところに金をおとしてくれと
結局は相互依存なんじゃないでしょうか
大企業の人ビトは国際競争力をつけてくれ。負け犬は応援しますよ。国内市場で商品を買って。
って、それだけじゃないですね
一般的には負け犬かもしれない職人さんもいる。彼らだって国際競争力をもっている時がある
オリンピックの鉄球しかり、ダイヤモンドカッターしかり、ETC
ちなみにおいらは職人に憧れている

私情ばっかですが、これが私の勝ち組の定義にもつながります。

負け犬でもいいじゃないですか。好きなことは頑張れると思いますんで、頑張れる人は職人になって頑張りましょう!ならなくたって、立派に生活してれば勝ち組です!よかじゃないですか!

ちなみに人間らしく生きたいなら、農業やりましょう。すんごく大変らしいですが、一番人間らしいですよ
田舎を馬鹿にしながら米を食う人だけには、なりたくないですな

一番大事なのは農業だと思われ
199優しい名無しさん:04/07/25 21:29 ID:G4hRTAml
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。
私は本音を書きこみますが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音です。
200200だろうと1000であろうと:04/07/26 00:42 ID:NCMMVTLu
そういう考え方理解できるし、仕方なく働く俺だけどさ
年間休日約60日だよ。手取り20万ぐらい。これでも働けとなるのかな?
201優しい名無しさん:04/07/26 00:43 ID:06X1Ztj6
勝つとか地位とかどうでもよくなった。
202優しい名無しさん:04/07/26 01:30 ID:nWB1afcf
人間生きていくうえでは食っていかねばならない。
食うにはお金が必要、
お金は働かなくては得ることができない。
でも、働きたくない・・・・・・
人生ってつまんないね。
一生なんて80年もあるかないか。
何してんだろ、みんな。

どういう視点で何が勝ちで何が負けかなんてわからない。
もし仕組みがわかるというならば、
いま自分がここに存在する意味がわからない。
203優しい名無しさん:04/07/26 02:27 ID:tj13fFZH
>身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
>給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。


?????????????
204優しい名無しさん:04/07/26 07:21 ID:18nyvwtn
>>203
199の言ってるのは、オーナーの本音っていうか、社員に激を飛ばすときに
用いる方便か、もしくはたたき上げオーナーの↑が通用した時代のことでは。
そんな時代もあったらしいね・・・たぶんもう無いけど。
205優しい名無しさん:04/07/26 08:31 ID:fttCgZIy
俺は社会的には負け組みなんだろうな。
32歳、独身彼女なし、無職、貯金無し、
各種保険未加入(健康保険含む)、借金有り。

こんな俺でも今まで好き勝手生きてきたんだから、
人生ではまだ勝ってると思いたい。
206優しい名無しさん:04/07/26 09:04 ID:dGFK9XPp
>>205
他人からなんと言われようが、自分が心の底から勝ち組だと思えるなら勝ち組さ。
自分の打ち込める仕事に就いて、この板を卒業して、充実した日々を送れるようになれれば、
幸せ者になれるさねー。
207優しい名無しさん:04/07/26 10:31 ID:O0of4A9n
仕事かぁ・・・
208優しい名無しさん:04/07/26 10:57 ID:g2pTPXBx
ひとくちに競争といっても大きく2つの違いがある。

1)自分より優れた能力を持つ者を敬愛し、近付きたいと願い、自分を高めるために努力する。
このタイプは、他人の成功を素直に讚えることが出来るし、
自分より劣る者の努力に対しても手を差し伸べることが出来る。

2)何が何でも高い地位や名誉を手にしたがる、ヒエラルキー固執型。
このタイプは、競争相手の足を引っ張り、邪魔し、蹴落とす事を厭わない。
時には策略や不正でさえも、当然の選択とする。
自分自身を高めるための切磋琢磨を怠るのだから、結局は敗れ、消え去る。

オレは、2のタイプにだけはなりたくないと、常々思うヨ。
競争社会のプラス面を唱える人は、1のタイプで論じているんだろうが、
実際は2のタイプがゴロゴロしてマイナスの影響を撒き散らしてるから、
社会全体がギスギスして息苦しくなる。
だから、とても付き合う気になれないんだよね。
209優しい名無しさん:04/07/26 11:07 ID:dGFK9XPp
>>208
2)の人間は、本当に小者だよにゃー。
己の虚栄心もうまく処理できない、しょうもない奴だにゃ。
210優しい名無しさん:04/07/26 11:28 ID:5l1zQKKM
親が喜ぶから一流大学入りました
就活ももちろん大手に決まりました
そこにあるのは絶望だと気がつきました
本当の自分は一流大学に入っても幸せになれないし
大手に入っても幸せになれない
もういやだ
211優しい名無しさん:04/07/26 12:12 ID:jLwJ03xf
でも勝負の世界じゃなくなったら
不公平じゃなくて絶対的平等の社会になったら
それは此の世じゃないと思う
なんの努力もしないなんの想像もしない世界になってしまうだろうし
人間は在る程度の制限(ストレス)がないと
満足できないようになってるっぽい
212優しい名無しさん:04/07/26 12:23 ID:Yo18fwLF
>>210
最初から怠けもの(=漏れ)よりも、まだやりなおし効くよ
まだ若いだろうからがんがれ
213優しい名無しさん:04/07/26 12:37 ID:p8nL14qH
>>211
適度なストレスならいいんだけどね・・・
メンヘラーや自殺者を大量生産するようなストレスが適度とは思えない
どこかが狂ってるよ・・・
214優しい名無しさん:04/07/26 12:44 ID:5l1zQKKM
わかる
215優しい名無しさん:04/07/26 12:46 ID:5l1zQKKM
今日朝ラッシュにあった
あれは何?異常でしょおかしいでしょ
ひどいものあの混みよう
216優しい名無しさん:04/07/26 12:49 ID:jLwJ03xf
でもここの人たちって
社会で誰かと闘ってるというより
自分と闘ってるっぽい
217優しい名無しさん:04/07/26 12:59 ID:palaSX+2
>>216
でも結局は周りと比べてるかも。
俺は無職ひきこもりだが、友達は慶応医学部。
この違いは何なんだ。
218優しい名無しさん:04/07/26 13:00 ID:clkgwnjZ
>215
それでも我慢するのが健常者らしいな


外国にげようかな
219夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :04/07/26 13:24 ID:1dz7VK//
逃げ馬はカコイイぞ
220コピペ推奨:04/07/26 13:40 ID:G8IE5r0H
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり。
__________________________________
ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
中絶    30万件/年間
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人
痴呆症者 269万人
自己破産 24万2000件/2003年
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人 (476万人/2010年推定)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
15-29歳までの29.2%が失業状態
65歳以上人口(人口の19%)    2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
14歳以下  (人口の14%)    1790万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
221優しい名無しさん:04/07/26 13:49 ID:0iIvlHkN
アメリカとかもっとすごいんじゃないの?
222優しい名無しさん:04/07/26 14:01 ID:5l1zQKKM
しにたい
223優しい名無しさん:04/07/26 14:02 ID:5l1zQKKM
日本ってどうなのよ
やっぱおかしいでしょ
実際どうなのよ
224優しい名無しさん:04/07/26 14:04 ID:LGS82r4h
日本のせいにする前に
まず自分の身の回りでできることから変えていかなきゃダメ         ・・・らしい
225優しい名無しさん:04/07/26 14:05 ID:Zvp+cfjZ
お前らは戦ってねぇーだろ。
226優しい名無しさん:04/07/26 14:06 ID:5l1zQKKM
それが出来るほど自由な国ではないよ
227優しい名無しさん:04/07/26 14:14 ID:1vC3jjzy
競争を続ける者は常に負けることへの恐怖とも
戦わねばならない。早めに競争から脱落して人生観
の転換をした方が幸せなんだよ。
228優しい名無しさん:04/07/26 14:16 ID:NCMMVTLu
いい会社ならばラッキーだけど、酷い会社に入ったが最後
毎日、低給料で夜遅くまで働かされ、終われば翌日のことに備えながら眠る
自分の身の回りでできることからやれ!と言われてもそんな時間ない。
医者にかかることも出来ずに結局、鬱と診断され追い込まれる
229優しい名無しさん:04/07/26 14:18 ID:5l1zQKKM
社会に出るの怖いよ
230優しい名無しさん:04/07/26 14:18 ID:dNonbUTH
初めまして 自分は競争人生から外れて10年経ちます
質問ですが 競争社会の果てには何があると思いますか
自分の体験では人の感情を無視した競争の結果は常に不毛でした
残されたのは勝った者への恨み ゴミクズになった自分。。
でも勝った人にはそれが見えないのです
だからもっと競争しよう 怠けてちゃだめだぞと迫ってくるのです
こわいよー
231優しい名無しさん:04/07/26 14:20 ID:5l1zQKKM
>>230
今まさに競争社会にいます
名の通った大学の四年です
来年から一応大手に就職します
でももう結果が見えてるので怖い
もっと自分のために生きたい
232優しい名無しさん:04/07/26 14:20 ID:clkgwnjZ
それでも我慢して会社のために全てを犠牲にするのが「りっぱな人間」



らしい
233優しい名無しさん:04/07/26 14:21 ID:5l1zQKKM
もうそれも限界ですね
それが喜びだと感じる人もいるはずだけど
私は疑問を感じてしょうがない
でも抜けることも怖くて仕方ない
234優しい名無しさん:04/07/26 14:42 ID:5l1zQKKM
sinitai
235優しい名無しさん:04/07/26 14:43 ID:clkgwnjZ
活kiro
236優しい名無しさん:04/07/26 14:43 ID:t/nvEazv
issyonishinou
237優しい名無しさん:04/07/26 14:48 ID:5l1zQKKM
yata
sinou
238優しい名無しさん:04/07/26 14:51 ID:wrU6XS4w
イチローは年収10億円稼いでる
別に家が特別金持ちとかそんなじゃない
俺達は無能だ
死ぬしかない
239優しい名無しさん:04/07/26 14:52 ID:dNonbUTH
確かにね 抜けたら抜けたで 敗者復活の道はないに等しい
道を見つけるのは限りなく難しい 下手するとひたすら転落。。。
240優しい名無しさん:04/07/26 14:53 ID:975Futg2
>>238
その極端な考え方こそ鬱病なのです!
天才以外は死刑だなんて
選民思想だ!
ナチだ!
241優しい名無しさん:04/07/26 14:58 ID:wrU6XS4w
松下幸之助は資本も学歴もないところから
会社を世界的大企業にのし上げた
遺産も2450億円あった
俺は10億円すら資産を築けない
もう駄目だよ。。。。
242優しい名無しさん:04/07/26 15:08 ID:5l1zQKKM
金が全てではない
でもしにたい
243   :04/07/26 15:16 ID:1UbJU0uy

ここで書き込みをした人の中でも、
他界した人っているんだろうな。‥‥
 その人達からどういう風にどんな思いで死の世界へ行ったのか
尋ねるすべがない。
244優しい名無しさん:04/07/26 17:01 ID:g2pTPXBx
ふと思いついた

   一 周 遅 れ で ト ッ プ を 走 る !
245優しい名無しさん:04/07/26 18:47 ID:smHWjzzY
週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
企業の目的は利潤追求。 企業にとって人件費は最大の経費。
また企業にとって生産力こそが最大の利益の源。
とうぜん企業経営側としてはよい人材を確保して長時間働かせることと、
人件費を極力抑えることの両立こそが、自分たちの目的にとって最も理想。
であるなら、より安い人件費で より長く働かせたいと思うのが当然であり、
自然な考えだろう。 若いうちから金に余裕ができるとろくなことしないからな。
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳だ。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのだ。そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのだ。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
そんな生活を国民みんなが行えば、景気はかならずよくなるだろう。
さぼってるやつなんかはどんどん尻をたたいて働かせるべきなのです。
246優しい名無しさん:04/07/26 18:57 ID:MVK7Kewf
金が無きゃダメだと思う奴等は死んでしまえばいいじゃん
247優しい名無しさん:04/07/26 18:59 ID:dGFK9XPp
もまいら、いつまでもウジウジ考えてないで働けって。
「意欲が高まる方法を考える、意欲が高まったら働くのに」は、長期うつ病に陥る典型的思考。

早く治る人は「うつでもとりあえず働いてみる→働いているうちに意欲が戻ってくる」という経過をとる。
「意欲が高まるまで思考する→行動できずにいつまでも悩み続ける」
「とりあえず行動する→いつのまにか意欲が改善されてくる」ということ。

「考えるより行動。迷ったら行動。」「外相整いて、内相自ら熟す」
健康人らしく生活すれば、こころも健康になってくる。まずは、みだれた生活態度を改めることが重要。
248優しい名無しさん:04/07/26 22:40 ID:zmBOQPfD
>>247
↑ あなたの言う理論は、つまり行動することにより、自分のちからで何かをなし遂げた
  という快の感情を得ることの積み重ねで、脳内麻薬とか脳内神経の伝達物質の分泌を
  活発に促進させる。それで、うつの症状を改善し完治へと移行させて行き、
  うつの克服の栄冠を勝ち取るという作戦と解釈していいですか
249優しい名無しさん:04/07/26 22:58 ID:jkZ3CTQz
何にも勝つと考える必要はないのです。いきていることこそ勝利です。
わたしはそう思ってます。
250優しい名無しさん:04/07/26 23:48 ID:CQrS/CjE
>>244
それだ!
251優しい名無しさん:04/07/27 00:12 ID:Xm8TLORQ
競争社会⇒いかに人より快感を得るか。
だから、貧乏でも快感を得られるならOKよ。
252優しい名無しさん:04/07/27 00:15 ID:4CULrm4X
このスレにいる、薬漬けで年金貰って働かない奴らに鬱。

あああああああああああああああああああ
253優しい名無しさん:04/07/27 00:17 ID:Xm8TLORQ
>249
それはどう考えてもありえない。考え直したほうがいいよ。
別に他人と競争して勝つだけが勝利ではないが、
生きているだけで勝利というのもおかしいだろ。
生きていて楽しいなら勝ちかもしれないが、
何も思考せずに楽しくなることは少ないと思うけどね。
254優しい名無しさん:04/07/27 00:18 ID:Xm8TLORQ
競争社会は、他人より幸せでないと気がすまない社会かな?
255優しい名無しさん:04/07/27 00:28 ID:KtZrNwHh
>245
の考え方は古い考え方じゃないか。つまり、会社オーナー達が。
稼いだ金を使う時間がないほど働く社会で金を稼ぎ貯金する意味は老後や万が一時の緊急資金だけだろう。
現代の若者に滅私奉公を求めるのは無理があるんじゃないか?
冷蔵庫もエアコンも餓鬼の頃からある生活をしていた人間でハングリーになる人間は希じゃないかな。
トップの考え方も結構だけど、その価値観(?)考え方を変えるのも必要だと思うよ
256優しい名無しさん:04/07/27 00:34 ID:vRbZiZkj
競争社会って何?
A.ぬるぽ
257優しい名無しさん:04/07/27 00:43 ID:Rs7E3/Bi
>>244
>一 周 遅 れ で ト ッ プ を 走 る !

高校の体育祭で一周遅れでもゴールできればそれでいいのに、
半周程度遅れただけで
「やりたくも無い競争をさせる学校(社会・国)が悪い!
あーあ、他の学校にしとけばよかった、この学校はもう駄目だな
真面目に走ってる奴も、早く馬鹿らしいことに気付けよ」
と言ってリタイアするのがこのスレに多い真の負け組。
258優しい名無しさん:04/07/27 00:55 ID:w3mVe8W0
でも実際

手を抜いてもトップを走る人間>>>>超えられ(ry>>>>>真面目な運動音痴
259優しい名無しさん:04/07/27 01:16 ID:Rs7E3/Bi
さらに言うなら

手を抜いてもトップを走る人間>>超えられ(ry>>真面目な運動音痴
>>>>>超えられ(ry>>>>>途中で抜ける奴

だ。
260優しい名無しさん:04/07/27 02:02 ID:ddQ9zbdN
競争は別にいいんだけど、負けて挫折した時から立ち直るまでの期間って個人差
があると思う。タフな人もいれば打たれ弱い人もいる。この打たれ弱い人を「子供」
「ただプライド高いだけ」と正論で追い詰める風潮はイヤだな。本人もそういう自分
が嫌いで何とかしようとあがいてる最中かもしれないのに。

競争社会への理想的な適応は、本人は生活するために働く、という極めてシンプル
な動機で行動を繰り返した結果、気づいたらシステムにしっくりハマってたって
感じかな。考え方まで無理して合わせる必要無いよ。逃げる=ダメとも思わない。
恐怖を感じて逃げるってのは生きたいってことだから。ただ、確実に目先の収入は
減って困る。それは自身の選択の結果として諦めなきゃいかんけど。
261優しい名無しさん:04/07/27 02:41 ID:0Zxk4ArZ
>>248
私が言っているのは森田療法の考え方に基づいたものです。
心をいじらずに、嫌々ながらも成すべきことをやっているうちに、自然と心が癒されていくものなのです。

一度試してみてください。仕事に没頭している時に憂うつなことを考える事はできません。
運動をしている時も同じくです。

建設的に行動することが精神の安定には大切なのです。
262優しい名無しさん:04/07/27 06:45 ID:hEQ8ovTq
>>260
あがいている人間を評価するのは、
その人間をよく知っていて好意的な感情を持つ人間(身内や友人とか)だけ。

深い関係にない人間にとってはあがいているだけでは評価できない。
立ち上がって初めて視界に入ってくる。

サッカーでぶっ倒れた人間もホイッスルがなければそのまんま放置。
他の動いている選手は、倒れているのを「ボールに触れられる存在」として認識しない。
倒れている間はもがこうと動かないでいようと石ころと同じ。
立っている選手は自分の試合に全身全霊を捧げているから、石ころには興味がない。
そいつが立ってきて、フィールドに戻ってきて、初めて認識する。

そして、今の世の中、倒れている奴の中に、痛がっている振りして審判の気を引こうとする奴が多すぎる。
263優しい名無しさん:04/07/27 07:00 ID:vDqmjmPG
森田は合う人と合わない人がいるので気をつけてください。
神経症だが認知療法のほうがしっくり来た。
森田スレあるのでっていうかHPいっぱいあるので見てみて。
>>259
手を抜いてもトップを走る人間>>超えられ(ry>>真面目な運動音痴
>>>>>超えられ(ry>>>>>途中で抜ける奴
うん。現実はそんなもんですな。それでいいと思います。
>>262
痛がってるふりだとあなたが思うならば放っておけばよろしい。
今の世の中に限りません。人はいつの時代でもそうだと思います。
本当にあなたが痛くても我慢して倒れているだけになるのも自由。
痛がってるふりの人をうっとおしいと思うなら、あなたはひょっとして
自分もそれやりたいがいろいろプライドとかあってできないんで
やってるやつにいらいらしているのではないかと推測します。
痛がってるふりだとあなたが思っていても、本当に痛い人はいるけれど、
それでもやさしくしてもらえないからこのスレが立つのです。
掃除当番適当な理由つけて帰るやつに腹をたてるまじめな方ではないですか?
あいつ調子よく帰りやがって、といいながら律儀にその人の分までやる人。
見破るのは先生だから放っておきましょう。ずるに目くじらたててもしょうが
ありません。スルーで。
264優しい名無しさん:04/07/27 08:30 ID:DTFQ09t5
勝っても負けてもいいから、心の安定した充実した毎日が送りたい。
宝くじを2億円新潟に寄付した人がいたけど、そんな心の余裕のある人になれれば。
そこまでは無理でもせめて足元くらいには。
今年、一番感動し尊敬する人だ。
265優しい名無しさん:04/07/27 10:08 ID:0Zxk4ArZ
>>263さんが
>森田は合う人と合わない人がいるので気をつけてください。
とおしゃっていますが「何に気をつけなけなければならないのか」理由がよく分かりません。

「心はいじらず抗わず、やるべきことを建設的に行う」という考え方は、健康的な生活を送るうえでとても好ましいものですし、
「抑うつ神経症」や「神経症性うつ病」の治療には、
世界中の精神療法の中でも一番治癒効果が高い精神療法だと言われているのですが・・・。

注意点としては、「純粋なうつ病」には森田療法は合いません。認知療法のほうがよいと言われています。

263さん、よろしかったら「気をつけなければならない」真意について具体的に教えていただけないでしょうか?
簡単に言いますと私は、「森田療法を学ぶことによって、なにかまずいことがあるのだろうか?」という疑問を持っているわけです。
266優しい名無しさん:04/07/27 11:07 ID:FdfUQ0ql
しにえあい
267優しい名無しさん:04/07/27 11:18 ID:uG46vrmE
>>265
まず森田療法を学ぶことは良いことだと思いますよ。
どういう過程で、どういう人がどう治ったか、治らなかったか。
それを知ってからでも良いんじゃないですか。
やるかやらないかは別の話。

参考図書:神経症の時代 −わが内なる森田正馬, 1996, 渡辺利夫著
       株式会社TBSブリタニカ発行, ISBN:4-484-96210-1
268優しい名無しさん:04/07/27 11:18 ID:0Zxk4ArZ
>>266
イ`!! ガンガレ!!

「認知療法」の本を読めば、少しはこころの負担が軽くなると思う。
・うつ病を自分で治す実践ノート http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576031872/
269優しい名無しさん:04/07/27 16:36 ID:Rs7E3/Bi
ところで>>1はどうなったんだろ
270263:04/07/27 19:27 ID:vDqmjmPG
>>265
とりあえず森田関連で真っ先にググリで出てきたところをご紹介。

森田療法のなにやら基本ぽいところ。
http://www.mental-health.org/

森田療法正式なやり方。
http://www.sky.sannet.ne.jp/mikeneko/psychology/clinical09.htm
ここに書かれてるのが自分は無理です。つらいつらい。

森田療法研究所
http://www.neomorita.com/

 bye‐bye神経症
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yukimaru/

個人的体験から言いますと、私は抑うつ神経症パニックディスオーダー入りなのですが
過敏性大腸炎で2週間入院しまつた。普通の胃腸科に。そのときに一週間は痛みで
何もできず、もう一週間はテレビ、差し入れの本等あったにもかかわらず暇で暇で
寝っぱなしだから痛いし、とっとと退院したかったんですね。
その私に[一週間、洗面や食事以外はずっとベットに横たわります。]は無理と
判断しました。しかも不安いっぱいのままスルーしてくださいと。 
そして心構えなのですが、ウツではがんばっちゃいけませんが神経症の場合自分で意識的に
治そうとしないと依存が直らないらしいと。で、森田的心構えとして
・症状の本態を知ること/症状はあるがままに任せる/常に何かをしている生活
先ず形を正しくすること/気分本位はいけない/愚痴を云わぬ/病気の中に逃げない
完全慾の捉われ/自信ついて/自覚と往生/小児病的態度/入院錬成治療
・・・できないです。特に愚痴。多少は参考にしてますけどもね。↑これは禅の心に
ヒントを得たようです。
認知も我流ですけどね私の場合。
271265:04/07/27 20:05 ID:0Zxk4ArZ
>>270
色々とお調べいただきありがとうございます。

普通の胃腸科での入院に森田療法を行うとは、担当の医師は極端なことをしたものですね。
昔は「森田神経質」と判断された患者にしか入院森田療法は行われなかったらしいのですが、
近年では、神経症全般からうつ病、統合失調症にまで応用されるようになってきていますからね・・・。
272優しい名無しさん:04/07/28 01:57 ID:eYEexe2V
>>262
サッカーで例えるのは結構だけど、そもそも望んでないのにグラウンドに放り込まれて
無理やり走らされてる状態の人もいる。何より深い関係の無い人からの評価など
最初から望んでない。
グラウンドに放り込まれた現実を受け入れ、走れるだけの体力がついたら自分の生活の
ためにマイペースでプレーすれば良いのでは。何度も言うが、収入は少ない生き方
です。それは諦めてますんで。
273優しい名無しさん:04/07/28 23:01 ID:vNTi5G7o
>>272
>グラウンドに放り込まれた現実を受け入れ、
それが出来ない人がどんなに多いことか、ってことでは。
274優しい名無しさん:04/07/29 08:55 ID:+Vw0Jj0W
弱い奴は消える運命
275優しい名無しさん:04/07/29 09:00 ID:AR8lkXRp
イヤナヨノナカダ
276優しい名無しさん:04/07/29 09:15 ID:loU29vi6
>274
消えたフリして、ところがどっこい生きているってのがいいんじゃない?
277優しい名無しさん:04/07/29 11:06 ID:AH5EXYbK
オナニーで誰が早くイクか競争なら

お れ が い ち ば ん だ
278優しい名無しさん:04/07/29 14:20 ID:sQMNe5xS
雌知らず
279優しい名無しさん:04/07/29 14:57 ID:V8fW6M3Y
ずばり殺し合い。
相手を殺す事に躊躇いを覚えるようになったら、もう戦闘は無理。

そう言う意味では、人間らしくなるって事ですかね、うつとは。
280優しい名無しさん:04/07/29 15:57 ID:WDuXq0k4
知り合いの人で、親が築いた年収10億の商売の跡をつがなかった人がいる。
商売に向いてないという理由で継がなかったという事だ。
もし継いだらここでいう勝ちになったかもしれないが、本人の心の中は
いやな仕事をしてるという事で不満がたまっていったと思う。
マターリした性格で、確かに商売上手という感じはしないが。

競争をやめて自分のペースで生活していこうという人を、不等号を使って
最低レベルにしたがる人がいるけど、人それぞれ価値観が違うという事を
どうして認めたがらないんだろうね。
視野が狭いと思う。
281優しい名無しさん:04/07/29 16:00 ID:WDuXq0k4
年収10億じゃなくて、年商だった。スマソ。
282優しい名無しさん:04/07/29 17:41 ID:onMivK/k
>>280
>競争をやめて自分のペースで生活していこうという人を、不等号を使って
>最低レベルにしたがる人がいるけど

本心から自分のペースで生きている人なんてあまりいないから。
前スレ1も、このスレの殆どの奴も欝や対人関係や実力不足で競争降りた奴が大半。
これは明らかに負け組。
君の例えの人も、もともと経営者になりたくなっかったんなら十分勝ち組。
しかし、経営者を目指していたのに挫折したのなら負け組。





あと、年商十億の経営者の親族ってそれだけで勝ち組。
283優しい名無しさん:04/07/29 18:54 ID:rRF3uge0

昔のことなんだけどね、正々堂々と人を欺く人がいてね。
そいつはそれに対して私が傷付こうが、怪訝に思われようがお構いなしって性格だった。
やり方はともかくとして結果として自分が勝てば良いと言うことでしょう。
普通はここで、相手にそんな自分の策略を悟られてると感じたり、相手がそのことによって傷ついてると分かれば
躊躇いを覚えるもので、それが当たれ前の神経した人間と思うんだけどね。
その子は違ったね、例え悟られていても傷ついていても、それは形としては何の証拠もない訳。
だからその子としてはそれは全く構わないわけ。
この子は出世すると思ったよ。w

まあそれもある意味病んでるんだろうと思うよ。
躁病みたいなもんかなぁ。
284優しい名無しさん:04/07/29 19:18 ID:0iorrdAf
おまいら頑張れ! どんどん頑張れ!!
死ぬまで頑張れ!! 死んでも頑張れ!

頑張れないやつは人間失格!! 頑張れないやつは欠陥者!!
285優しい名無しさん:04/07/29 19:24 ID:loU29vi6
勝っても負けても、生き残れればそれでいい
286優しい名無しさん:04/07/29 20:20 ID:Z1UzvFrS
別に勝てなくてもいいよ。
だめ人間が頑張っても
見苦しいだけだから。
嘲笑の的だからな。
287優しい名無しさん:04/07/29 20:29 ID:qBw1j/kx
俺が初めて勝ち組って言葉聞いたのは、スーパーテレビのダウンタウン特集の時。
大崎マネージャーを紹介する時に「彼は同期の間で勝ち組と呼ばれている」ってナレ
ーションが入った。つまり現実に存在するのは社内の地位や収入という点で他人
をうらやんだり妬んだりする、自分を負け組だと思い込んでいる人のみ。
全てはコンプレックスと間違ったプライドが生んだ共同幻想。
勝ち負けの概念から脱出した人間になるための努力をした方が建設的だと思う。
288優しい名無しさん:04/07/29 22:33 ID:mE8hX7x/
人生に勝ちも負けもないよ。
価値を決めるのは自分。
289優しい名無しさん:04/07/30 00:25 ID:i9PJrf/H
>280
思うんだけど、勝ち組負け組の呼称自体が誰か何処かの国の策略であり
煽りなんじゃないかって。
昔、俺らの祖父や親父は戦後闇市から始まり猛烈に働いた。
それはそうせざるを得なかったから。

おぉ〜東海の
サンと輝くその光
東海の〜
稲穂高く 豊かなその国を 打ちのめされた東海の国を
我らが祖父達は〜・・・・・・・・・・・・・

今じゃ家ん中は大概のものはある。何が欲しい。俺らの欲求は何処にある
290優しい名無しさん:04/07/30 07:30 ID:FmomBzDR
>今じゃ家ん中は大概のものはある。

死ぬまで維持したいよね、その快適な環境を。

だから、遥か遠い先のことに感じるかも知れないけれど、
それを維持するために皆頑張っているんだと、そう解釈してる。

維持するためには何が必要で何をすればいいのか、
今の時点でできることをやっているんだと、そう解釈している。

例えば入れ物の家。どうすれば維持できるのかな。
291優しい名無しさん:04/07/31 09:24 ID:4nlADEzv
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。
私は本音を書きこみますが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音です。
292優しい名無しさん:04/07/31 10:33 ID:Q0ja63vx
「けっ、従業員の分際で」 というのが長たる者の考え方です。
私は「俺らのおかげで食えてるくせに」と考えてます。
293優しい名無しさん:04/07/31 15:37 ID:7RcLhm+9
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm

破産一直線





現在の社会不安の原因の一つ。
294優しい名無しさん:04/07/31 23:18 ID:xc7hUZLW
>>291
> 給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。

と思わせて最後の最後に手のひら返して難癖付けて解雇に追いやり
退職金せしめる…これが経営者の本音です。<(_ _)>


>>292
おっしゃる通り、経営者の心はみんな金正日と同じです。<(_ _)>


295優しい名無しさん:04/08/01 00:47 ID:0wFqiiul
>>290
それはものすごく納得できる。だからそのためにがんばって働くって発想も
特に問題なく納得できる。
でも、これは自分でもなぜイヤなのかわかんないんだけど、どうも昨今仕事に対する考え方が
国全体で変わってきてる気がする。「向上心を持て」「自己啓発しろ」「現状に
満足するな」「苦しいと思うから苦しい。仕事を好きになって楽しめ」等、
若干極端な例えだったけど、会社の過剰な利益追求のために一人一人違うはずの内面
まで統一しようとしてるような・・・。考えすぎかもしれないけど。
現在がんばって働いてる人には、上記のように内面に対する要求をされた時は
どのように対応し、普段はどのような意識で働いてるのか聞いてみたい。
296優しい名無しさん:04/08/01 10:37 ID:RUI3ztsP
>>295
維持の為のハードルが高くなってきてるからしょうがない。
大半の人間は勝つためではなく、負けないために頑張ってる。
297優しい名無しさん:04/08/01 14:20 ID:QX7bzm3V
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。
と思わせて最後の最後に手のひら返して難癖付けて解雇に追いやり
退職金せしめる…これが経営者の本音です。
298優しい名無しさん:04/08/01 14:21 ID:VTSuAID9
弱いものは死ねってこと
299優しい名無しさん:04/08/01 14:26 ID:KLxSwQsC
上澄みになりたいなぁ
300優しい名無しさん:04/08/01 14:30 ID:KLxSwQsC
人間勝てば官軍負ければ賊軍。生きていれば、殺人者でもそれなりの快適な生き方が見つけられるが、殺された者や自殺した者は例えどんな善人であろうが幸せは永遠に奪われる。
301優しい名無しさん:04/08/01 14:46 ID:u1MBJSZ8
本当に勝ちたいなら、毎日努力をしないといけない
10年努力すれば3年くらいは安泰
しかし、一生努力すれば一生安泰
大事なのは常に努力を続けること

一番マズイのが人生の一部をヒキコモリで過ごすこと
よっぽど才能にあふれた人でもない限り、人生の隙間を取り戻すことは、ほぼ無理
302優しい名無しさん:04/08/01 14:48 ID:0OoDN4Mb
>一番マズイのが人生の一部をヒキコモリで過ごすこと
>よっぽど才能にあふれた人でもない限り、人生の隙間を取り戻すことは、ほぼ無理

この言葉が何人を死に追い込むやら
303優しい名無しさん:04/08/01 14:53 ID:jXgWRPOE
>>302
こう言う発言するのは案外精神科医だったりするんだよね。
304優しい名無しさん:04/08/01 14:53 ID:VTSuAID9
不要なやつらなんだからいいじゃん
305優しい名無しさん:04/08/01 15:02 ID:jXgWRPOE
ID:VTSuAID9←不要な書き込みをする人
306優しい名無しさん:04/08/01 15:22 ID:1Iad60N7
>>304
オマエモナー。
307優しい名無しさん:04/08/01 18:39 ID:RUI3ztsP
>>302
引き篭もりが他の努力してる人間と同じ条件で居られるなら、
それこそ不公平な社会なのだが。
お前は蟻とキリギリスの話で
「キリギリスに食料をあげなかった蟻は鬼」
とか言う種類の人間か?
308優しい名無しさん:04/08/01 19:40 ID:0OoDN4Mb
>>307
そんなことを言うつもりはない。

ただ何かで傷を負って、その傷口が直っていないのに
塩を塗りこむような発言は、人としてどうなのかということだよ。
309優しい名無しさん:04/08/01 19:46 ID:0OoDN4Mb
いや、少し分け前を分けて欲しいかもw
310270:04/08/02 07:04 ID:a8Q1ExFg
>>271
亀レス・・・というか本題に関係ないからいいやと思って訂正せなんだのですが
胃腸科で森田をやらされたわけではなくてですね。一週間は痛みで朦朧として
常に麻酔状態、後の一週間はリハビリで食事を徐々にとっていって、検査を
してたんですよ。本当は一ヶ月くらいかかる予定だったとのこと。
311優しい名無しさん:04/08/02 08:32 ID:oH6v3e35
ボロを纏い心豊かにいきる
312優しい名無しさん:04/08/02 11:19 ID:4z0QqG6e
>308
こういう人がいるとほっとする。冷たくて人を見下す人が多いから。
勝ち負けを論ずるより先に、自分の性格なんとかしろよと思ってしまう。

313優しい名無しさん:04/08/02 15:01 ID:gdskxomB
実際に「勝ち」とか「負け」にこだわって生きているひとってそんなに
いるのかなあ。

自分の周囲にはほとんどいないけどね。たまにいると、大抵痛い人。
なんか見てるとこっちが辛くなる。

「俺は人生に勝った」なんて言える人はちょっと危ないでしょ。
たまに話題になる経営者とかでも、後で逮捕されたりしてね。

「どうせ俺は負け組」ってあきらめている人もやっぱり痛い。
人生から逃げてる感じ。でも実際は結構幸せそうだったりも
する。

自分は考えた事はないね。どうでもいいよ。勝ちも負けも。

努力は必要だけど、無理をする必要はない。自分が幸せになれる
生き方をすればそれでOK。
314優しい名無しさん:04/08/02 15:02 ID:0lKdzasr
夏休みで友達もおらず暇なんだろ。
全員の相手を必ずしもする必要はない。
相手しなくていいと思うよ。中途半端にレスすると
付け上がってめんどくさいことになる。
315優しい名無しさん:04/08/02 16:55 ID:exU1Qn7D
>>313
俺の周りもほとんどいないよ。
2ちゃんの書き込みは「ネタ」と思えといわれるように、
2ちゃんはかなり実社会からズレてるよ。
ネット上の他人の悲観的な未来予測、他人評論なんかはほとんど個人の妄想じゃん。
そんなのにいちいち右往左往して勝ち組、負け組みって自分で
レッテル貼りする必要なんかないと思うけどねえ。
316優しい名無しさん:04/08/03 10:11 ID:mdGcqob2
前から糞雑誌だと思ってたプレジデントの最新号の表紙にでかでかと

「40代勝ち方の研究」

だと。

中身までは読んでないが、Webに少し内容が書いてある。

http://www.president.co.jp/pre/20040816/007.html

相変わらず、どうでもいい、当たり前の事を書き連ねているだけなんだが、
こんな扇情的な見出しのくせに、

「よしんばチャレンジが失敗して
会社を追われても、
それで死ぬわけではありません。」

だって!

要は負け組になったって死ぬ訳じゃないから安心しろって事でしょ。
その通りよ。でも、そんなつもりでやってたら、勝てないんじゃないの?

いつも思うけど、この手の雑誌(Big tommorowとか)の編集者って
人生のHow Toをそれだけ公にできるほど集めてるんなら、自分たちは
さぞかし素晴らしい人生をお送りなんでしょうねえ。

ってわけないよな。そんなに簡単に人は幸せになれない。
勝ち組になっても幸せになれるとは限らない。

こういう雑誌に影響されちゃいかんですよ。皆さん。
317優しい名無しさん:04/08/03 10:27 ID:0SP6JdKj
>316
まぁ、給料面で見れば特権階級だな。
奴らは・・・
年収1000万は当たり前・・・
318優しい名無しさん:04/08/03 10:37 ID:C6vXwL6T
そもそも「勝ち組」「負け組」のステレオタイプ発想で人を評価しようって時点で糞。
糞評価を真に受けて躍らされてるのも同類のアフォ。

「自分は自分」「あるがまま」で良いじゃん。
319優しい名無しさん:04/08/03 15:31 ID:9/3AQB99
問題は社会から排除される圧力がかかるから
320優しい名無しさん:04/08/03 16:03 ID:mdGcqob2
他の板で見たが、プレジデントって雑誌は、田嶋陽子の発言で
「2chは社会的弱者の集まりで、そんな連中の意見を聞いても
 しょうがない」というのを載せたそうだ。

やっぱり糞雑誌だね。もちろん、田嶋も似非フェミニスト。

昔は戦国武将の話ばかり載せていて、経営者が段々若くなって
そう言う話がうけなくなると見るや、How To本になりやがった。

他にも、成功するための本とかその類の本を電車の中で表紙
丸出しで得意げに読んでる奴もいるよね。

まあ、何しても勝手だけど、本当に成功する人って、結構無欲で
自分に正直生きてる人が多いって現実を知った方がいいよ。
321優しい名無しさん:04/08/03 19:02 ID:Ek8im6fy
多いよね。戦国武将に学ぶ勝ち組の法則 みたいな類の本。
322優しい名無しさん:04/08/03 20:25 ID:RKppdJP8
資産の有無じゃない
病んでるかそうでないかが勝ち負けの分かれ目
323優しい名無しさん:04/08/03 20:38 ID:M+km4DIL
メンヘルになった時点で、おまいらは負け組み決定!

あとはいつまでも社会のお荷物にならないように、早く逝ってください。
324優しい名無しさん:04/08/03 20:44 ID:w8Aa5fbO
>>323
オマエモナー。
325優しい名無しさん:04/08/03 20:46 ID:RKppdJP8
弱いやつは死ね
326優しい名無しさん:04/08/03 21:47 ID:w8Aa5fbO
327優しい名無しさん:04/08/04 00:57 ID:dmUi40km
328優しい名無しさん:04/08/04 01:15 ID:YcScigD9
傷を舐め合う道化芝居
by い○お○


しかし「自分らしくあればいいや」って言う人は
少し荷物が少なすぎなのでは。
実際にはそう簡単ではなくて
他人のシガラミをも取り込んで成功しなくてはならない現状や、
何でも出せる「打ち出の小槌」を要求される毎日に
疲れ果てた者が負け組みなのでは。

経済学でいうところの収穫逓増(i-modeやwindowsやプレステなど)
つまり利益が利益を増す環境につけた者が勝ち組。

勝ち組の作った仕組みに則ったおこぼれの仕事を奪い合い
必死になって毎月末の売上に一喜一憂するのが大多数の中小企業。
勝ち組の仕事に、投資や経営面でついていけなくなった者が負け組み。

ステレオタイプ的価値観がイカンのではなくて
今の世の中はもう首をガンガンに絞められて
余裕のない状態なのだよってことに気づいてほしいわけです。
329優しい名無しさん:04/08/04 09:03 ID:ILIqJOwf
>>328
首を絞める側に立つことこそ、勝ち組みの証。 これ最強!
330こういち:04/08/04 09:20 ID:hNYHirGx
世の中結局はお金なんだと思う。
競争社会だけど、資産がいくらあって
とにかく収入がある人が勝ちだと思う。

貯金0、月収15万の私は
明らかに負け組み。
何とか這い上がりたいという気持ちだけは
持っている。
331優しい名無しさん:04/08/04 10:15 ID:7gZletbT
>>328
君の理論によれば、私は勝ち組だなあ。メンヘルだけど。

> 経済学でいうところの収穫逓増(i-modeやwindowsやプレステなど)
> つまり利益が利益を増す環境につけた者が勝ち組。

こういう会社の中が実際どうなっているかって知って言ってる?NTTドコモとかMSとかSonyとかにいて
も、とんでもない不幸な人は一杯いるよ。メンヘルもたくさんね。自殺者も多いだろうね。

売り上げの上がる会社は、ある意味、拡大地獄にはまり込むんだよ。わかる?売り上げってのは、落
ちる事を許されないわけ。成功すればするほど、次のハードルが高くなる。そのハードルを越せない
間は会社の中で負け組にされちゃうのよ。それは例え社長であっても同じ。

中小企業でも、今しぶとく残っている会社は独自の技術を持った会社だよ。勝ち組、負け組で言えば勝
ち組でしょ。

大企業の役員とか管理職は、恵まれているように見えるけど、代わりがいくらでもいるので、いつでも捨
てられる。過酷だよ。そばで見ていると自分はやりたくないって思う。終いには、三菱自動車みたいに犯
罪者として会社人生を終わる人もいるわけだし。

一時お金があって端から見ると幸せに見ても、勝ち組の立場になったら猛然と働かなければならない。
時には犯罪すれすれのこともやる。働きすぎて家族はバラバラになる。それでも人生に勝ってるって
いえる?

でも猛然と仕事してそれが生き甲斐なら良いと思うし、しがないサラリーマンでも好きな趣味に没頭して
仕事はほどほどでも良いと思う。どっちもきっと幸せだよ。

幸せの勝ち負けは決められないしね。
332踊子:04/08/04 10:35 ID:hNYHirGx
>331
だから収入が出て資産がふえて
ある程度遊んでいけるだけ財産
築いたら、潔く仕事を辞める
勇気も必要じゃないかな。

所詮この世は金が左右するんだからね。
333優しい名無しさん:04/08/04 10:38 ID:ZxtuTTXT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/    

                     =完=
334優しい名無しさん:04/08/04 11:02 ID:7gZletbT
>>332
それも幸せの一つだと思うよ。ちゃんとできればね。

でも、仕事が生き甲斐って人も多いんだよね。特に男は。
そのつもりでなくても、仕事を辞めたとたん、抜け殻になっ
たりする。下手をすると自殺する人もいるって言うし。

それに定年離婚なんてのも増えてるそうだしね。がんばって
仕事しても、奥さんの気持ちを抑えておかないと、これから
マターリしようと思ったら離婚...。気づけば洗濯一つできない自分...。

その状態で財産あっても幸せじゃないでしょ。

やっぱお金だけじゃだめよ。
335優しい名無しさん:04/08/04 11:12 ID:5ZUvlr+0
洗濯できない…orz
料理できない…orz
掃除できない…orz
嫁さんいない…orz orz orz
336優しい名無しさん:04/08/04 11:28 ID:7gZletbT
>>335
それで生きている事を尊敬します。

私なんぞ今嫁さんにいなくなられたら本当に死ぬかも。
メンヘラーだしね。
337舟歌:04/08/04 11:28 ID:hNYHirGx
>1他
競争なんてする必要ないんじゃないの。
一部の択ばれたエリート達は死ぬまで
競争だけど庶民は適当なところで
妥協しないと生きていけないよ。

気楽にいこうよ!!
338優しい名無しさん:04/08/04 18:44 ID:XVoPyDTB
>>337
本人がそのつもりでも会社がケツ引っぱたくんだよなー
339優しい名無しさん:04/08/04 20:45 ID:hIrQQbHi
会社の言いなりですか。
340:04/08/04 20:58 ID:eVfZOhLp
犬にございます。
う〜ん この掲示板の意味大丈夫ですか?
「勝ち組」って完膚なきまで負けた人が開き直って言う言葉ですよ。
土方達が五稜郭で新政府を立ち上げた時「我々は勝ち組だ!」と言ったのが
語源とされております。そんなに古い言葉ではないのですが・・・掲示板を
立ち上げた方へ  大丈夫ですか?
341優しい名無しさん:04/08/04 22:06 ID:XtkNqJbY
>>340
勝ち組、負け組の語源は終戦時のブラジル移民だろう。
今は全然違う意味で使っているがな。
342:04/08/04 22:30 ID:eVfZOhLp
341様
恐れながら申し上げます。
終戦時よりも明治維新のほうが古いと思うのですが・・・
343優しい名無しさん:04/08/04 23:37 ID:XtkNqJbY
>>342
明治維新のほうが古いけど、
土方たちが五稜郭で勝ち組だと言ったのは史実?
ググッてもソースが出ないし・・・。
344優しい名無しさん:04/08/05 02:34 ID:CYKwDzU8
>>331
>中小企業でも、今しぶとく残っている会社は独自の技術を持った会社だよ。
>勝ち組、負け組で言えば勝ち組でしょ。

でもね、そういう会社は経営者を批判できる人がいなくて、
かなりの激務を社員に課すのよ。違法労働、サビ残当たり前。まだ可愛いもんよ。

しかも、時代の波に乗って売り上げが右肩上がりだから、自分が全て正しい気になって、
違法労働させていることを周りに自慢げに語るのよ。何考えてんだろう?
考え方がずれちゃうんだろうね。

アメリカかぶれになって、裁定基準も曖昧なまま、実力主義にしてみたりね。
結局は低のいい賃下げなんだけど。頑張っている人は現状維持。
出来ていない人は賃下げ。こんな会社に誰が愛着持つんだ?

そんな会社を二社経験してメンヘラーになった俺から言わせて貰うと、
会社、経営者は勝ち組かもしれないが、決して褒められたもんじゃないよ。
345優しい名無しさん:04/08/05 08:19 ID:PaVd4YTq
そんな会社を二社も経験なんて
あなたが負け組なのは確かなようですね。
346ウダ:04/08/05 08:24 ID:w1+fis6A



6 :ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/08/04 15:39 ID:A3seuCcr
イスラエルは、人口あたりの科学技術系大学の卒業生は日本の4倍、
研究技術者一人当たりの論文発表数は5倍というハイテク王国です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439661103X/qid=1073978728/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-7710489-0433155

やっぱりアシュケナージ系ユダヤ人の研究者から見れば日本人研究者の頭脳はエテ公並みなんだよ( ´,_ゝ`)プッ

民族別IQの平均値
アシュケナージユダヤ         117
東アジア人 (日本人,韓国人)      106
白人 (アメリカ)             100
白人 (イギリス)             100
ヒスパニック (アメリカ)        89
黒人(白人との混血のアメリカの黒人) 85
黒人(サハラ以南の純粋な黒人)    70

このスレの皆様へアシュケナージユダヤ人のIQは日本人より遥かに高い。
アシュケナージユダヤ人研究者の頭脳から見れば日本人研究者の頭脳はエテ公並みです( ´,_ゝ`)プッ
347優しい名無しさん:04/08/05 08:24 ID:hm0m6MWI
やってみなきゃ分からないことってあるのよ。
やってみてから初めてそれが分かる。
気が付いた時点でどうにかできる奴もいるにはいるが、
やらない奴にとやかく言われるいわれはないはずだ。
348344:04/08/05 10:02 ID:O1g9Lpsj
>>344
> >中小企業でも、今しぶとく残っている会社は独自の技術を持った会社だよ。
> >勝ち組、負け組で言えば勝ち組でしょ。
>
> でもね、そういう会社は経営者を批判できる人がいなくて、
> かなりの激務を社員に課すのよ。違法労働、サビ残当たり前。まだ可愛いもんよ。

なるほど、体験者の言葉は重いですね。テレビなんかで華々しく取り上げられて
ますけど、やっぱり実態は暗い面もあるわけですな。

こうなると、ますます勝ち組、負け組ってなに?って事でしょ。

時代の波に乗った大企業も、独自の技術を持った中小企業も、そこで
働いている人間が必ずしも勝ち組とは言えない。

結局、個人個人の生き方だし、それは簡単にお金ではかれるものでもない。

勝とうと思うより、幸せになろうと思うべきだと、私は感じました。
349優しい名無しさん:04/08/05 10:20 ID:HMuu9xRK
w
350優しい名無しさん:04/08/05 10:35 ID:HMuu9xRK
激しい就職戦線の末、300倍の競争を勝ち抜き国際優良企業に就職。

入社当日から11時まで残業。以後10時前に帰ったことほとんどなし。

課長は家庭が崩壊してばついち。係長は、最近ストレスで倒れ、先輩は皮膚病を患い、
土日出勤当たり前、残業代ほとんどなし、恵まれているのは家賃を9割補助してくれることぐらいだったかな。

みんなため息ばかりついていたよ。

そんなおれは先輩たちの状況に自分の未来を重ね合わせるのがいやで、
会社やめたよ。

もうあの会社以上に稼げる職にはつけないだろうけど、、、、
351優しい名無しさん:04/08/05 11:04 ID:O1g9Lpsj
>>350
私も似たような状況でしたね。

働き過ぎで鬱になった口です。
でも、さすがに40過ぎたら辞めるってのは難しい。

しかし、さすがに会社の方が問題視し始めました。

売り上げは高いけど、瑕疵が多くて利益が減っている。
無理矢理働いてりゃ間違いも多くなるよね。
おまけにメンヘル増大で、戦力ダウンも馬鹿にならない。
(人事に言われましたよ、君のような人が増えてるって。)

会社でメンヘル講座を管理職対象に始めました。
売り上げ重視主義も辞めるそうです。

まあ少しは今の会社の方針に期待しています。
352前スレの1:04/08/05 18:17 ID:cBCI1dO4
本当にお久しぶりです。
前スレの1です。

今は、大学に行って、先生の怒られながらも日々過ごしています。
たまに、夜になると、何故か悲しくて涙が出ることがあります。
もう20代後半なのに情けないですね。

英単語の勉強をしていたら、自分自身へ次のような言葉が
浮かんできてすぐにメモしました。

「今日という一日が、最大の不幸である一日であっても、生きなければならない。」

苦しいときは、泣けばいい。涙がないなら、生きればいい。

苦しんでいるのは、僕ではなく、母であり、
もっと幸せな思いをさせたい・・・純粋にそう思いました。

生きるだけの幸せも、誰かにとっては、泣きたいくらいに幸せなんだと感じました。
353優しい名無しさん:04/08/05 18:20 ID:k7tdU9Un
算木(計算棒)を扱う技術は昔から日本の商人にとって必須であったが、
そのうち算盤(ソロバン)という携帯型計算器が登場すると、計算効率と
正確性は算木に比べ一気に向上した。そして機械式計算装置、電子計算機、
今はパーソナルコンピュータやオフィスコンピュータである。
高度成長の時代に入って事務所の主役は算盤から電子計算機に移ったが、
経理部の社員が午前中に仕事を終えて帰宅する現象は起きなかった。
平成の時代はパソコン。今度こそ午前中に終わるか。終わらなかった。
考えてみれば、算木時代の商人一生分の計算をパソコンは一秒でこなせる
はずである。にもかかわらず、経理社員は相変わらず多忙で残業している。

人類500万年の歴史は、「いらにラクをするか」であった。
ここまで文明が進歩したのも、「ラクしたい」という欲望の結果である。
なるべく労働時間をへらして生活をエンジョイしたいと人類のみなさんが
強く願って500万年が経過したが、あまり労働時間は変わってないような気がする。
354優しい名無しさん:04/08/05 18:31 ID:QEn/ICg8
そもそも勝ち組が得れるものって何だよ

人より高級な車
人より大きな家
他人に認められる地位
多くの金

色々あるけど自分に欲しいものは一つも無いな。もうそういうことに気づき始めてる人いるんじゃないの?

小さい頃から必死で勉強して、大学に入ってこれで一安心かと思ったら大間違い
今度は就職先で地獄が待っている、ゲスな上司にへつらい他人と競争する
気づけばもう40歳。もう若くはない、そうまでして勝ち組になって得られるものがそんなんじゃ
やってられないよな
そんなんで俺は勝ち組だって言ってる奴さ、空しくならないのか?
355優しい名無しさん:04/08/05 19:15 ID:5XjwgcBX
>人より高級な車
>人より大きな家
>他人に認められる地位
>多くの金

全部欲しいと思う漏れは負け組み
356優しい名無しさん:04/08/05 20:23 ID:cTxAO9wq
>>354
負け組みの分際で自分を正当化するんですね。 (プ
357優しい名無しさん:04/08/05 20:55 ID:OFWaNJ/3
>>354

親の所有するポンコツ車
借家
無職orフリーター
多額の借金

よりはマシだろ?
大体一流企業じゃなくったって
上司にへつらって他人と競争しなきゃならないってーの。
358優しい名無しさん:04/08/05 21:00 ID:WSHIUsi7
弱きは死ね。
お前ら、人間てだけで生きられるんだよ。
人間以外だったら死んでるんだよ。
359優しい名無しさん:04/08/05 21:32 ID:hm0m6MWI
ここに書き込んでいる時点で人間なんだけど。
360優しい名無しさん:04/08/05 21:40 ID:DV2tocKO
メンヘル野郎って、どうしてこんなに甘えてチャンが多いのかね。

  お ま い ら 人 生 な め と る や ろ
361優しい名無しさん:04/08/05 21:45 ID:6x+2m0RS
勝ち組:自分より弱い者に対して優越感を持つことにより、
     アイデンティティーを保っている人
負け組:身の程を知っている人
362:04/08/05 22:43 ID:ILeuDH5M
343様
犬めにございます。残業で遅くなってしまいました。
犬めが読んだ本は「新撰組顛末記」にございます。二番隊組長長倉様のお言葉を頂いております。
343様は どのような歴史資料から仰っているのですか?
犬めも勉強致したく御教授願います。
363優しい名無しさん:04/08/05 22:47 ID:xwwm16B7
身の程を知っててもメンヘルになった時点で負けじゃない?
364優しい名無しさん:04/08/05 23:17 ID:6x+2m0RS
犬さん、それ徒組と違う?
365優しい名無しさん:04/08/06 00:53 ID:ZVrfc/aD
>>363
負けました
366優しい名無しさん:04/08/06 07:33 ID:itWGYJtG

競争に必死な人って、競争すること以外を否定したがるね。
その洗脳され具合がとても面白い。
367優しい名無しさん:04/08/06 07:37 ID:WZqtweWk
勝ち組み説を唱えるのは頭の弱い人がMLMで洗脳された結果です。
368優しい名無しさん:04/08/06 09:46 ID:viQlY50l
>>366
そうしないと、精神崩壊するから。
でも、それをしだしたら崩壊の始まりだよな。>競争すること以外を否定

>>1
乙。心配してたよ。
無事でいてなにより。
焦っても時間の早さは変わらないから、ゆっくりとな。

なんとなく、1の参考になりそうなスレを拾ったから紹介しておく。
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1085589135/
4年ぐらいひどい精神病にかかったこのスレ主の最初の禅問答みたいなのは
おもしろいので見とくといいかも。

あと、ビジネス系だけど、船井幸雄氏の話もいいかもな。ぐぐってみ。
369優しい名無しさん:04/08/06 10:46 ID:0UM8Ng9B
>>367
おーMLM。いつか行ったファミリーレストランで不思議なスーツ集団と
学生っぽい集団が大量にいてびっくりした事あった。

聞こえてくるんだな、スーツ姿の兄ちゃんが言ってる事が。

「ぶっちゃけ、お金儲けたいと思わない?本当簡単なんだからさあ」
「いい車乗ってると人生変わるよー。」
「毎日せこせこ働くより、頭良い奴は効率よく儲けるんだよねー。」

その前にお前の頭の悪いしゃべり方何とかしろって、思うと同時に
妻と二人で笑いをこらえるのが大変だったよ!

とどめの台詞。
「やっぱー、人生の勝ち組になんないとー。だめなわけよー。」

どんなアホや、と思って振り返ったら、田舎から出てきた感じの
まじめそうな学生さんが真剣にうなずいてました...。

大声で叫びたかったね、「お前らみんな騙されるなー!こいつら
サギだぞー」って。

勝ち組指向の方、ご用心の程を。
370優しい名無しさん:04/08/06 10:51 ID:0UM8Ng9B
>>358
> 弱きは死ね。
> お前ら、人間てだけで生きられるんだよ。
> 人間以外だったら死んでるんだよ。

よく自分の書いた文章読んでみ。言ってる事おかしいから。

弱い人間が死ななきゃならないんだったら、人間じゃ無いって
事になって、矛盾してるだろ?

君もおつむが弱いから死ななきゃいけない、なんて事は言わないよ。
だって人間だものね。
371優しい名無しさん:04/08/06 10:54 ID:FcZ5056x
>>366
洗脳というか、一種の依存症なんじゃない?
価値観や思考判断の構造を解析したら、
「買い物依存症」とか「リストカッター」等との共通点がゾロゾロ出てくると思うよ。
「競争病」とでも名付けたら良いんじゃない?

依存症の典型的な言い訳の、「止めたくても止められない」「他にどうしたら良いか分からない」が、
「止めたら自分じゃなくなる」「止めたら生きてる意味を失う」になるようだと、
自分に向けた強迫観念で身動きできなくなってしまってるわけだから、
本当ならメンヘル領域での治療対象の人なんだけどね。

それが要求されてる企業の事情をはじめ、根深く浸透して正当化する社会的価値といい、
「病んでる」事を自覚出来て無い人が多すぎるよ。
依存症同士が競争するって言う事は、「自分の首を強く締めたほうが勝ち」というゲームをしてるようなもの。
・・・・・あほくさ・・・・・。
372優しい名無しさん:04/08/06 13:32 ID:yjxjgk6S
>>369
>どんなアホや、と思って振り返ったら、田舎から出てきた感じの
>まじめそうな学生さんが真剣にうなずいてました...。
>大声で叫びたかったね、「お前らみんな騙されるなー!こいつら
>サギだぞー」って。
>勝ち組指向の方、ご用心の程を。

この学生連中がサギに気付いてないと思ってるのはお前だけだと思われ。
気付いたうえでやるんだよ、やる奴は。


>>370
眼科行くかもっと文章読む力を身に付けろ。
>>358のどこに弱き‘人間‘って書いてるんだ?
「環境に適応できない弱い‘生き物‘は自然淘汰されていくもの。
しかし、人間は弱くたって生かされてる。
感謝こそすれ、文句ばかり言ってんじゃねーよ」ってことだろ。


大体、競争を否定するわりに自分を相手より上だと信じるっておかしくないか?
>>367なんかモロじゃん。
373優しい名無しさん:04/08/06 14:01 ID:0UM8Ng9B
>>372
あほくさいのでスルーしようかと思ったが暇なので一応、

> >>370
> 眼科行くかもっと文章読む力を身に付けろ。
> >>358のどこに弱き‘人間‘って書いてるんだ?

>弱きは死ね。

で「弱き」の後に略されているのは、

>お前ら、人間てだけで生きられるんだよ。

の「お前ら」じゃないのかね?国語の試験の回答ならそうなるけどね。
で、「お前ら、人間てだけで」って言ってるんだから「弱き人間は死ね」
ってことだと思うけど?

その後の文脈からしてもそう判断するのが普通だね。

君の国語力は残念ながらあまり良くないみたいだよ。
374優しい名無しさん:04/08/06 14:02 ID:0UM8Ng9B
>>372
もう一発。

> この学生連中がサギに気付いてないと思ってるのはお前だけだと思われ。
> 気付いたうえでやるんだよ、やる奴は。

これでもかい?

最近、会社での業績が伸びず、リストラなども心配になっていました。音信不通だった友人から
「いい儲け話がある」と聞き、半信半疑ながら会場に行ってしまった。会場では「月に100万の収
入になった」「今後はアジアでネットワークを広げていく」といった、熱狂的な話が繰り返され、その
雰囲気に流されてしまい、契約をしてしまった。しかし、当初は「あなた達は友人を紹介するだけ、
勧誘は会社が行うから安心」と聞いていたにも関わらず、会社側ではそんなフォローはしてくれな
いことがわかった。それに「アメリカで成功実績がある」という話も、どうやら嘘だったらしい。友人
を誘ってみたが、とても収入にはつながりそうも無い。自分は会員になるために、50万円もの浄
水器をローンを組んで買っている。解約したいができるだろうか。

ttp://www.cooling-off.net/akutoku/aku_mlm.html
375優しい名無しさん:04/08/06 20:11 ID:BXcVZIR5
俺も、熾烈な世界にいるけど、
一体何でこんなに競争してるのかわからないよ。
上の人間にあこがれているから努力しているわけでもない、
かといって、周囲の奴らとチームプレイをしているという充実感も無い。
10年後クラス会に出たときにチヤホヤされたいからかな。
あとは名刺出すときの気分の良さ。
ただその一瞬のために・・・
376優しい名無しさん:04/08/06 22:19 ID:rv1LSdGc
>>375
あんた可哀想だな…
377優しい名無しさん:04/08/07 00:14 ID:PfJeiGZE
>>375
俺のいた某ブラック企業にも、似た奴いたなあ。
この職場の何が良いって聞いたら、「東証一部上場企業の社員と言える」って
真顔で答えた奴がいたっけ。言葉が出なかったな。職場の利点が、肩書きだ
けかよ。。。
378優しい名無しさん:04/08/07 01:09 ID:lPCk2Jeb
>>377
では、貴方はなぜそこに?
379優しい名無しさん:04/08/07 02:11 ID:Y232049i
小泉首相「あまり悲観的にならないで頑張って」
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1090582914/l50


1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/23 20:41 30WJDu9I
自殺対策、特効薬なし=小泉首相

小泉純一郎首相は23日昼、昨年の自殺者数が統計を取り始めて以降、最悪を記録したことに
関し、「どういう事情か分からないが、あまり悲観的にならないで頑張っていただきたい。(自殺者
を)できるだけ少なくする対応は必要だが、なかなか特効薬はない」と述べた。
380優しい名無しさん:04/08/07 07:03 ID:PfJeiGZE
>>378
前いた企業より休みも多く、金も稼げると思ったから。
3ヶ月で脱出した。金は稼げたけど、休みがなく体が持たなかった。
金はありすぎても意味が無いものだというのが解ったのがあの会社
にいて良かったと思えること。
381優しい名無しさん:04/08/07 17:53 ID:MDfKtuTI
>380
年間休日は何日くらい貰えたの・?
382優しい名無しさん:04/08/07 20:09 ID:0Lz4nhmd
おまいらに朗報。

【調査】年収5万ドルを超えると「うつ」になりにくい 米CDC
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091867784/l50

だそうだ。グダグダ言わずにがんがれ! 超がんがれ!!
383優しい名無しさん:04/08/07 20:13 ID:biKhQXIM
世界に一つだけの花ってなまぬるくない??
384優しい名無しさん:04/08/07 21:05 ID:PfJeiGZE
>>380
俺は「新入りだから」土日祝休み。他の人は休日でも半日は来てた模様。
夏休みは有給使って3日間。夏取ったら冬はナシ。それが入社してから
ひたすら続く。コネで本社部門に入らない限り、どんな役職でも例外なし。
385優しい名無しさん:04/08/08 01:55 ID:jdZ1D3be
じゃあ新入りは年間百日以上はもらえるんだ。全然いいじゃないか。
386やっぱり世の中、金が全て:04/08/08 04:00 ID:rvz8BGtN
年収5万ドルを超えると「うつ」になりにくい−−米CDC [2004/08/06]
 
うつになりやすい人と、ならない人がいるが、その背景について米連邦政府機関のCDC(疾病予防管理センター)が、発表した。
1995年から2000年にかけた調査をまとめたもの。それによると、うつ病になるかならないかは、その人の家族の収入に大きく関連しており、その一つの境界線が年収5万ドル(約550万円)にあり、これを超えるとうつ病になる割合が大きく減ることがわかったという。
387優しい名無しさん:04/08/08 04:12 ID:jlSjEYmO
年収5万ドルって、アメリカとじゃ簡単に比較できない罠。

でも、ある日突然、宝くじで1億円くらいどーんと入った日にゃ
鬱な気分も吹っ飛ぶかも。
388優しい名無しさん:04/08/08 06:57 ID:KcZTOebx
年収は関係ないと思う。俺は30歳前、中小企業勤務で年収400万超えたけど、
引越し、結婚、糞上司と3つ重なったら鬱になった。
389優しい名無しさん:04/08/08 07:12 ID:DVneC4Q2
>>388
三十目前で年収400万じゃそれだけでも十分鬱の原因だろう。
390優しい名無しさん:04/08/08 08:02 ID:KcZTOebx
>>389
どんな大企業にお勤めですか?
391優しい名無しさん:04/08/08 08:11 ID:jk1ZcsaH
年収5万ドルを超えると「うつ」になりにくい−−米CDC [2004/08/06]
 
うつになりやすい人と、ならない人がいるが、その背景について米連邦政府機関のCDC(疾病予防管理センター)が、発表した。
1995年から2000年にかけた調査をまとめたもの。それによると、うつ病になるかならないかは、その人の家族の収入に大きく関連しており、その一つの境界線が年収5万ドル(約550万円)にあり、これを超えるとうつ病になる割合が大きく減ることがわかったという。
392優しい名無しさん:04/08/08 14:13 ID:qApyQd+6
>>388
結婚してハッピーじゃないの?
393優しい名無しさん:04/08/08 16:01 ID:o4kF4qDD
幸不幸関係なく、環境の大きな変化はストレスになるよ
394優しい名無しさん:04/08/08 16:32 ID:iIwb13Kw
>>392
結婚してもHappyな事ばかりじゃないんだよ
>388も色々あるのさ
395優しい名無しさん:04/08/08 17:11 ID:jlSjEYmO
むしろ、結婚は人生の墓(ryo
396優しい名無しさん:04/08/08 21:22 ID:Xz1rtpAg
年収5万ドル以上→鬱になりにくいじゃなくて
鬱になりにくい→年収5万ドル以上
なんじゃないの?
397優しい名無しさん:04/08/08 21:25 ID:jmj4FQ0n
気が済むまで、言い訳を書き込めや
398優しい名無しさん:04/08/08 21:25 ID:jmj4FQ0n
追加
書き込んで、スッキリして良くなるといいネ!
399優しい名無しさん:04/08/09 06:44 ID:mrtAiwOB
>>396
そりゃ甘え根性がない努力家は成功しやすいからそうとも言えるだろうが・・・。
400優しい名無しさん:04/08/09 10:08 ID:j0VbRhOZ
>>391
アメリカ人はカードとか小切手とか全体的に借金ライフなので、5万ドル以下だと
返済に苦しむんだろう。で、生活的な余裕もなくなり鬱になるんじゃない?

日本人には全然当てはまらないと思う。ただ、サラ金やカード会社がこれだけ
増えてくると同じ道をたどるかもね。
401優しい名無しさん:04/08/09 10:30 ID:E7Oy0sOl
オマエラいつまで意地張ってんだよ。
神経尖らせて生きてたって、もっと苦しむだけだろうよ。
負けでいいじゃん。言いたい奴には言わしとけよ。
とっとと開き直って、楽〜に生きようぜ。 ヽ(´ー`)ノ
402優しい名無しさん:04/08/09 10:47 ID:zLELvZGw
>>400
単に収入が低いと生活が大変で欝になりやすいってだけの話だろ。
403優しい名無しさん:04/08/09 13:33 ID:O/KlWbW3
お金に余裕があると、物を買ったり旅行に行ったりする事で、ストレスを発散出来るから
欝になりにくいんじゃないだろうか。
旅行に行くと癌抑制細胞が増加するって事だし、それだけリフレッシュするんだと思う。
リストラや経営してた会社が倒産したという特別な例を除いて、普通に働いてて
今の日本で、欝になるほど収入が低いという事はそんなにないと思う。
戦時中じゃないんだから。
404優しい名無しさん:04/08/09 15:13 ID:sKJAcOZ3
アメリカ人の労働環境と日本の労働環境は全然タイプがちがうのに。
>>391は、アメリカ行ってみたことあるの?その上で言ってるの?ないの?
405優しい名無しさん:04/08/09 21:37 ID:h+kzysB0
アメリカは公的補助がショボ過ぎて、医療費の自己負担とかも半端じゃないんでしょ?
道路の舗装も酷くて、安い車に乗ってると揺れが酷いらしい。そういった部分も考慮すると、
日本で年収300万あれば出来る暮らしが、アメリカじゃ5万ドルないときついんじゃないか?
そういう意味じゃ社会的弱者の救済に関してはアメリカよりまだマシだな。
406優しい名無しさん:04/08/09 23:27 ID:rwIx/SCv
>405
アメリカの自由競争いわゆる勝ち組負け組というのは
勝者は敗者に何してもいい!みたいな思想らしいね。
407優しい名無しさん:04/08/09 23:31 ID:rwIx/SCv
>403
リフレッシュ休暇などの旅行などにより、お金の循環も大分良くなると
言っている団体もあるのに、政府はそれをしない。
しかも、建築業界はまず休めない。日曜日くらいで年間休日数約60日。
金使う機会が中々無い人もいる。
此処んとこ踏まえて、休日ゲッツなどを政府は考えて欲しい。
因みに欧州は必ずリフレッシュ休暇を取らないと罰せられるようで
素晴らしい社会だな
408優しい名無しさん:04/08/10 09:37 ID:cR4WGQR4
>>406
それはいわゆる「勝者=支配者の論理」で、実質的な「経済帝国主義」。
だから世界中に紛争の火種を撒き散らして(ry

>>407
そこへいくと日本は「官僚支配・主導の社会」という構造だから、
休暇制度を作っても、その恩恵にあずかれるのは 公 務 員 ば か り になる悪寒。
409優しい名無しさん:04/08/10 16:46 ID:2JMyEESi
>>407
ところが、以前に見た何かのアンケートによると、休日が増えて欲しくない
人が多いらしい。

理由は、「残業代が減って収入が減る」「遊びに行くのに金がかかる」とか
だったと思う。

日本人はつくづく貧乏暇無しが好きなんだな、と思ったよ。これじゃ、政府も
動かない。
410優しい名無しさん:04/08/10 17:21 ID:UJ0wsT/u
>>409
はあ...。ほんとビンボー染み付いてるよね...w。
けど邪悪でない分、いとおしいや。
411優しい名無しさん:04/08/10 17:56 ID:ldAl/Kqr
>>409
>>408
>理由は、「残業代が減って収入が減る」「遊びに行くのに金がかかる」とか
>だったと思う。

別に休日だからと言って遊びに行かなくてはならないものでもないだろうけど、
子供にせがまれたら、仕事だから、というのはいい断り文句になるだろうな。

お金をかけずに空いた時間を楽しむ方法を覚えたら、休日もかなり有効になると思うが、
働かないのは悪いことで、忙しく勤勉なのが美徳とするなら休日取るのも難しのだろう。
412 ◆CXyRHe5El2 :04/08/10 19:33 ID:TsC6py/c
子供が小さい時は近くの公園で、大きくなったらウィンドショッピングを教えてあげようと思っている。

・・・とことん貧乏性だな、好きな事にはいくらでも金掛けるくせして..._| ̄|○
413優しい名無しさん:04/08/10 20:50 ID:k8P3mM4Z
親父は中小企業というか小に近いサラリーマンで、母親は似たような会社の事務をしてる。
金かかるから国立にいけと言われたけど、国立にいけなくて2流の私立に俺はいき
姉貴は私立の短大に行った。ピアノはあるし(姉貴が習ってた。)DVDもある。
俺も習い事をしてた。親父も母親も1回ずつ新車にも乗った。食事もたまには豪華な物を食べる。
給料をそれほどもらってない俺んちでも、このくらいの生活は出来てるんだから
日本に住んでる人は恵まれてると思う。

日本人は貧乏暇無しとよく言うけど、これで貧乏とか言ったら
ほんとに貧しい国の人に申し訳ない気がする。
414優しい名無しさん:04/08/10 20:58 ID:/JWyxYk2
>>413
でも、そういう生き方以外許されない風土はどうかと思うよ。
低賃金でも余暇が欲しい人はいるわけで、そういう人種を「怠け者」で
切り捨てちゃうのはなんか変。
世間で一般的とされるライフスタイル=国民全員が望むライフスタイル
ではないわけだから。
415優しい名無しさん:04/08/10 21:04 ID:bzxQgCQJ
>>414
隣の芝は青く見えるってやつです。
低賃金で余暇が欲しい人が「怠け者」で済む国のほうが少ない。
416優しい名無しさん:04/08/10 21:06 ID:kRdUzDan
結局、滅私奉公するのが美徳と骨の髄まで
染み込んでるから今後この状況が変化する確率は
極めて低いと思う。
支配者層も被支配者層が発起などしないと確信してるので
改革をしようとはしない。
一部の人間をのぞいて日本はこれから滅ぶしかないのかもね
417優しい名無しさん:04/08/10 21:09 ID:/JWyxYk2
まあそりゃそうだけど、社会保障費をちゃんと負担してれば、普段の生活に口を出される
言われは無くない?年金と国保、所得税払ってれば、手取り15万あれば普通に暮らせるんだよな。
でも、手取り25万やるから深残もやれ、みたいになっちゃうし、拒否すればクビ。
そのくせ独立して起業するには条件が細かい。矛盾は多いと思うなあ。
418417:04/08/10 21:10 ID:/JWyxYk2
>>415へのレスです。
419417:04/08/10 21:14 ID:/JWyxYk2
もう一言。でも、そんな世の中にクダ巻いてても自分の納得いく生活が送れるはずも
ないので、身勝手だの自己中だの言われるけど、やるしかないんだよな。会社勤めも
自活するも、何か起こったときに対処するのはは自分自身っていうのは同じだしね。
420413:04/08/10 21:36 ID:k8P3mM4Z
>414
俺が言いたかったのは、日本人は貧乏暇無しという言葉の貧乏という部分に対しての意見。
実際、俺の親も毎週じゃないけど週休二日の日もあるし、体と心を酷使して働いてるわけじゃない。
与えられた仕事を淡々とこなしてる感じだ。
余暇を削ってまで働くべきだ、という意味で書いたつもりはなかった。
421407:04/08/11 00:10 ID:ayKJuEI/
>409
月給制なら休日あるだけいいじゃないか。
日給月給制ならそういう意見もあるだろうが
正社員なら特殊な日給制以外は上記二つのどちらかだ。
それにホワイトならまず月給制じゃないか?
土曜日だけの残業代つったって出ないとこは出ないし、休日手当てや代休も出ない社もある。

そのアンケートの対象は何なんだろうな?
まは俺等日本人は昔から変わっていないということか!
となると必要なことは啓蒙だな

422優しい名無しさん:04/08/11 01:27 ID:yDp9JU0f
結局、ごちゃごちゃ言う前に働いたほうがいい。

どんなに理屈こねても、コネがない人間は
結局大学入って新卒で会社に入るより
楽な生き方がないのと同様、
どんなに理屈をこねても
凡人には我慢して「普通に」働く以上に安全で楽な稼ぎ方はない。

そしてお前らの99.9%は特別な人間ではない。(俺も含めて)
423優しい名無しさん:04/08/11 07:03 ID:doIWGgPN
>>422
その「普通の稼ぎ方」ですら、いまや特別なものになりつつあるぞ。
だから生き方の多様性を認める必要があるんでないの?個人としても、社会としてもね。
現実としてまともな会社の正社員はもう枠が無い。ハナから道が無いのが今の学生では?
派遣だから、フリーターだからと一概に批判はできないよ。金持ちや特権階級じゃない
99.9%だからこそ、いろんな生き方の模索があるのは自然なことじゃないかな?
424優しい名無しさん:04/08/11 07:45 ID:h0PChCyx
喪前らが人生の勝ち組みか負け組みかを決めるにはまず就職という世間一般的な
レールに乗らなければならないぞ。就職したら次は結婚かな。そして家庭を持ち、
ここから競争が始まるのだ。昇進する。金を稼ぐ。賞を取る。どれをとっても
勝ち負けは存在する。まあ、喪前らは就職さえできないのだからな、勝ち負けを
語る以前の問題だな!
425優しい名無しさん:04/08/11 08:39 ID:doIWGgPN
>>424
ほんと石頭だな。団塊ですか?話にならんよ、お前みたいな香具師。
勝ち組負け組言ってる時点で痛いということに気付け。
426優しい名無しさん:04/08/11 08:49 ID:BDWy+QnB
>>423
確かにこの頃の就職難は大変な事だ。
俺らの学生のころも就職難ではあったが、職を選ばなければ
とりあえずつとめる先はあった。(でも、そういう就職した人は
ほとんど会社変わってしまったね)

もう既に大学も余ってるね。つまり大卒というだけでは、特別では
無い時代。ますます就職は大変だよ。

日本人が「貧乏」ってのは、生活を楽しむ術を知らないってこと。
平均貯蓄額が何千万という癖に、それに見合った生活はしてない。

たまに出てくる金持ちが、凄い豪華な家の中に、8畳くらいの和室に
コタツをおいて、「普段はここで過ごしてる」なんてのを見たことあるけど、
贅沢な暮らし方をしらないんだねー、と思った。こいつに、いくら金があっても
貧乏と言うしかないでしょ。

ダウンタウンの松本がいまだにドンキホーテばっかり行ってるってのも、
日本人の貧乏根性を良く表しているね。
427優しい名無しさん:04/08/11 09:21 ID:xKQQvZ/k
企業社会における本当の勝者とは、自分で事業を立ち上げて、
大手企業のトップに頭を下げさせる事が出来る人。
本当の実力の前には、どんな肩書きさえも無意味。

人生における勝者とは、葬式の時に、特に告知しなくても大勢の弔問客がやって来る人。
声を掛けた人しかやって来ないのは、義理で仕方なく来るだけ。
本気で慕っている人だけが、故人を心底惜しんでくれる。

見せかけの勝利に気を取られ、本当の価値に気づかない、
そんな君たちの葬式には、義理以外で何人来るのかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
428優しい名無しさん:04/08/11 12:21 ID:BShO4LMg
>>425-427
生き方に多様性を求めるくせに、
日本で一番多い生き方を「否定・嘲笑」ですか?
貧乏根性、本当の価値とやらを自分の主観で「決め付け」ですか?
もっとはっきり言ったらどうだ?
「頭が固くて古臭くて貧乏臭い大半の日本人よりも
ステキな生き方をしてるボクちゃんに価値の認められる社会にな〜れ」ってね。
429優しい名無しさん:04/08/11 12:22 ID:ebkOUwO+
人生は戦場ではない。
430優しい名無しさん:04/08/11 12:28 ID:UfCsirYF
シドバレットは勝ち組なのか?
431優しい名無しさん:04/08/11 13:08 ID:8D/arJ3N
>>426
おまいの考えている贅沢ってどんなの?
「純白のメルセデス プール付きのマンション 最高の女とベッドでドン・ペリニヨン」
でつか?
432優しい名無しさん:04/08/11 13:47 ID:xKQQvZ/k
多様性を求めるからこそ、一番多い=主流本意の価値観を否定だろ。
矛盾してないと思うが?
多数=正当だと脊髄反射で信じてるなら、それこそ笑いものだぞ。

426の言いたいことは、経済的貧乏を抜けることが出来ても精神的貧乏のままなら、
その為にガマンを重ねる意義が薄れて空しくないか?ってことだろう。
427で言ってるのは、金持ち=勝者ではなく、それ以外に「価値ある人」の例を挙げてるだけ。

428は文章が意味不明。
かわいそうに、暑さで頭がおかしくなったか?
433優しい名無しさん:04/08/11 15:05 ID:iLVdeQ7+
>>431
「金髪の女と」じゃなかったっけ?ちがったかな
434426:04/08/11 18:10 ID:BDWy+QnB
>>432
理解のある人がいて嬉しいね。

> 426の言いたいことは、経済的貧乏を抜けることが出来ても精神的貧乏のままなら、
> その為にガマンを重ねる意義が薄れて空しくないか?ってことだろう。

もうその通り。簡潔にまとめて頂いてサンクス。

まあ、ダウンタウンの松本は、ああやって庶民感覚を忘れないようにしてるのかも
知れないけど。お笑いが庶民感覚忘れると駄目になりそう。

日本人は高度成長期に、とにかく働いて貯金して家建ててそれで幸せって決めてた
ようなところがあった。最後に家建てるまでは倹約して我慢しろと。

いつかテレビで、高級マンションに住みたいがためものすごい倹約している妻という
のが出ていた。夫にトイレは流すな!うんこは公衆便所でしろ!だって。
極端な例かも知れないけど、それでマンション買って本当に幸せなのか?って思うよな。
その夫の年収からして、マンション買っても自分の家ではうんこできないw

>>427さんの行ってる事も分かるけど、自分は唯物論者なんで、死んでからのことなんて
どうでも良いよ。葬式なんかされなくても、好きに生きた方が幸せって思う。「勝ち負け」で
いったら負け組かも知れないけど、幸せ。それでいいや。
435優しい名無しさん:04/08/11 18:30 ID:BShO4LMg
>>432>>434
その精神的貧乏ってのはお前らの主観だろ?
「金持ちは8畳くらいの和室にコタツに入ると貧乏根性」
なんて言う奴が
「物理的裕福が唯一の幸福ではない」
とか言ってんだから笑える。
436優しい名無しさん:04/08/11 18:40 ID:BDWy+QnB
>>435
暑さのせいだよねw

> 「金持ちは8畳くらいの和室にコタツに入ると貧乏根性」

別に俺は金に興味はないけど、豪邸建てるならその豪邸で楽しまなきゃ
でしょ。楽しめもしないのに金持ちぶるなよってことだよ。そのために
つまんねえ努力すんなよって思うって事。

主観、主観って攻撃しているけど、君の意見は主観じゃないわけ?

俺の意見は主観だよ、あくまで。おかしいと思うならそれでいいんじゃない?
論議なら結構だけど、ただの否定は見苦しいなあ。
437優しい名無しさん:04/08/11 18:52 ID:BShO4LMg
>>436
主観に決まってんだろ?
こんなことも聞かないと判断できないのは
暑さのせいだよな?
438優しい名無しさん:04/08/11 20:52 ID:7/QylWZO
働く前に生ずるお前らの悩みなんか大抵どうでもいいものだ。
大半はきちんと働けば治る。ごちゃごちゃ言わずに働け。
それで治らないならならごちゃごちゃ言わずに転職しろ。
それでも治らないならもう手遅れだ。ごちゃごちゃ言わずに諦めろ。

439優しい名無しさん:04/08/11 22:13 ID:xKQQvZ/k
要するに競争社会ってのは、
・他人を騙して、
・他人を蹴落として
・他人から多く奪った者が勝ちだろ。

道徳観や罪の意識を、割りきれるか割りきれないかの違いだろ。
440優しい名無しさん:04/08/11 23:07 ID:7+PMDAVz
どうやら、おいらは勘違いしていたらしい。

経済的に恵まれていながら、それに相応しい生活をしていない人を
精神的貧乏というのか。

精神的な豊かさが乏しい時に使う言葉だと思ってたw
441優しい名無しさん:04/08/12 02:06 ID:1T5/m1Si
>>439
>・他人を騙して、
>・他人を蹴落として
>・他人から多く奪った者が勝ちだろ。

>道徳観や罪の意識を、割りきれるか割りきれないかの違いだろ。

いきなりこういう極端な話に飛ぶからお前は負け組なんだと思われ。
442優しい名無しさん:04/08/12 09:37 ID:Om/JmmdN
>>439
世の中は、騙したり、蹴落としたり、他人からものを奪ったりする人間を
そういつまでも放置しておくほど、甘くはないよ。

これだけ、詐欺商法や企業犯罪の摘発が多いのに、気がつかない?

競争と詐欺は次元が違う。
443優しい名無しさん:04/08/12 22:56 ID:VkF/cFWu
>>439
詐欺のような手を一切使わなくても
>>439のような甘ったれは、
幼稚園児でも真正面から倒せると思うなw
ハンデ付けてやっても楽勝で。
444優しい名無しさん:04/08/12 23:17 ID:9kuQv5XA
営業職って詐欺師から学ぶものって多いと思うよ。

特に今の世の中、ある意味、詐欺師的でないと、
営業マンは勤まらないと思う。
445優しい名無しさん:04/08/13 02:25 ID:XhMJ5OqQ
友人に、カラオケで自分より若い人が唄ってる歌を必ず覚える男がいる。「何で
わざわざ無理して合わせるの?好きなの唄えばいいじゃん」って言ったら、
「若い子たちが歌ってるのを知らないと悔しいから」と。その男、恋愛に関しても
常に女性相手に勝負を挑んでいるつもりでいるらしい。で、勝った負けたと子供の
ように喜んだり悔しがったりしている。でも彼は「大人」とよく言われる。
つまり社会に馴染むかどうかは、大人か子供かじゃなくて、その人個人の性格(好
戦的・負けず嫌い)が社会の要求する人間像にピタリとはまるかどうかなんだな、と。
たまたまそうではない性格に生まれた人間は、うまくはまってる人間が無理せず
生きてるのに、なぜ自分は等身大の自分を否定され続けて生きていかなければいけ
ないのかと、どんどんネガティブになり自信を失い、悪循環に陥る。
競争社会に適応しにくい性格を無理に正当化する気はないが、「俺は努力できた。
だからお前らもできるはずだ。甘えるな」とカリカリ問い詰める行為も逆効果にしか
ならない。
だからこういうスレで何とかやっていく方法は無いかと回り道して考えるのは否定
されることではないと思う。動いてない間は収入が無いというシビアな見返りを
きちんと受けてるんだからそれで十分だろう。





446優しい名無しさん:04/08/13 09:49 ID:0BZBehNK
>>444
「詐欺師的」と「詐欺師」は違うと思うよ。

「詐欺師的」っていうのは相手の心理をうまく使って、自分に有利になるように
導くことでしょ。

「詐欺師」ってのは、自分のやってる事が社会悪、犯罪、非人道的とかを承知で
相手をおとしめる行為だからね。

ただ、営業もやりすぎると犯罪になることもあるから気をつけて。
447優しい名無しさん:04/08/13 09:56 ID:0BZBehNK
>>445
> 友人に、カラオケで自分より若い人が唄ってる歌を必ず覚える男がいる。「何で
> わざわざ無理して合わせるの?好きなの唄えばいいじゃん」って言ったら、
> 「若い子たちが歌ってるのを知らないと悔しいから」と。

そういう奴って、若い人たちの間では裏で「うざいやつ」って言われてる事多いけど。

>その男、恋愛に関しても
> 常に女性相手に勝負を挑んでいるつもりでいるらしい。で、勝った負けたと子供の
> ように喜んだり悔しがったりしている。

それも周りに面白がられてるだけじゃない?「馬鹿だけど必死なので煽ると面白い」とか
思われてそうだな。

はっきり言って、そいつは社会になじもうと必死だけど、周りが大人で暖かく見守って
あげているだけで、かわいそうなイタイ人だと思うんだけど。つまり、なじんではいないよ、
社会に。逆に浮いてる。
448優しい名無しさん:04/08/13 10:39 ID:diTrQr1q
>>447
禿同。
痛い人は周りがおだててスルーが基本です。
(豆知識:アオルは煽る、オダテルは煽てる。同じ漢字。)


>>445
>動いてない間は収入が無いというシビアな見返りを
>きちんと受けてるんだからそれで十分だろう。

動いてない人がそれで納得してるならいいけど
最近は「生活保護」を受ける人が多いですから。
市の担当部署には毎日何十件も
「俺にも生活保護を受けさせろ!」と言う人が来てと
「俺の税金を生活保護なんかにくれてやるな!」という電話があるらしい。

このスレの競争社会否定派は働いてる人も多いんだろうけど、
実際の世間の認識は競争社会否定=働かない人=生活保護
449優しい名無しさん:04/08/13 10:53 ID:Q1W6a0QO
445の友人と全く逆の友人が俺にいる。
イケメンで中身もよくて男にも女にも人気がある。
少しくさいけど、彼女の事が命より大事とか言ってる。
でも、言ってるだけじゃなくてどんなにいろんな女にアプローチされても、全然振り向かないんだよな。
一流大学をでて一流企業に勤めてるわけじゃないけど、友人が多くて趣味も充実して
肩の力をぬいて生活してて(もちろん仕事の時はまじめ)、
勝ち負けにこだわって生きてる人より全然かっこいいと思う。




450優しい名無しさん:04/08/13 11:04 ID:0BZBehNK
>>448
> このスレの競争社会否定派は働いてる人も多いんだろうけど、
> 実際の世間の認識は競争社会否定=働かない人=生活保護

そうだろうね。だから、勝ち組負け組なんて言葉が流行るんでしょう。
まあ、仕事をする上でのモチベーションとしての上昇志向は必要だと
思うけどね。

会社での勝ち負けを人生にまで当てはめると悲劇が起こるんだよな。
会社という狭い世界の価値観が全てだと信じ込んで、それに負けると
人生も終わり、みたいな。

競争社会ってのは、資本主義経済をやっている以上避けては通れないし、
むしろ競争する方が健全だと思うけど、敗者に対するケアがない社会は
だめだよ。アメリカはすごい競争社会だけど、簡単に会社作って簡単に
潰して、でもまた会社作るって人がたくさんだよね。それに較べて、日本は
一度会社潰すと、もう完全な負け犬扱い。人生リタイアみたいなところ
あるでしょ。そこが問題だと思う。
451優しい名無しさん:04/08/13 23:37 ID:NLeR5um/
価値というものがすべての人、物、事象についてくる。
これをはかることによって勝ち負けというものも派生するのではないかと思う。
ならば、はかる事を止めるか価値が無になれば良いと思う。

そんなことが出来ないから鬱にもなるんだけどね。
452優しい名無しさん:04/08/13 23:53 ID:w0z2oMDp
>450

後、30歳過ぎたら新しい就職先見つけるのは難しいだとか、
未経験者は不採用だとか色々あるね。
俺の知り合いは統合失調症で二週間しか働いていない。
んで連絡はしていないが、20代半ば過ぎていると思う。
他にも三十代後半の働けない鬱病の人もいる。
こういう人達のことを考えると不健全な社会だと思う。
453優しい名無しさん:04/08/14 10:02 ID:in1OdTYG
気合ダァー
454優しい名無しさん:04/08/14 11:35 ID:dJ5HqkWC
他人の努力までも安易に否定してはいけない。
まるで努力することがまったく無意味のように言う人間が多いな。

あなたを傷つけている社会はたしかにそうした盲目的な努力が作り上げたかもしれない。
しかし、あなたが寄りかかっているたくさんの保障制度や生存権、
あるいは現在生活そのものすらも
そうした努力の積み重ねでこの世に生まれてきたものなんだよ。
455優しい名無しさん:04/08/14 20:24 ID:KiTCfgmo
無駄な議論が好きなスレですね。
心配しなくても大丈夫ですよ。









どうせおまいらは生きてる価値もない人間だということは、みんなが知っていますから。
456優しい名無しさん:04/08/14 20:30 ID:C3pKYMJJ
だから、降りてしまえばいいんだって。
競争から降りちゃうの。人生の最低ラインをぐっと引き下げて
我が身のは自分でつけるって所まで。
そうして、必死になって競争している奴らを低く眺めながら
フーテン的人生を送ると。…うん。すばらしい。
だって。もう勝てそうにないんだもん。・…
457優しい名無しさん:04/08/14 21:02 ID:7J9KQ8/8
>>455
おまえは>>1を見てるのか?
458優しい名無しさん:04/08/14 21:30 ID:fDTpjuuR
455は甘〜い親の保護を受けてる学生だって!
相手するに及ばないだろ!
只の釣り氏だって!
ある程度歳を重ねていたらあんな事書けないって!
459優しい名無しさん:04/08/14 21:38 ID:v9/XWhWz
>>455
俺たちと一緒に生きていこう。
同じ時代に生まれ生きていることに感謝。
>>456
遠く人間関係を離れた位置で東京丸の内を傍観すると、
意外に美しいということに気がつく。
460優しい名無しさん:04/08/14 23:58 ID:UdQH+WSE
まあなんだ、結局、


















      キ  チ  ガ  イ  ど  も  必  死  だ  な  !
461優しい名無しさん:04/08/15 00:16 ID:MOqlfFY/
>>460
そうだ、
おれたちは
必ず死ぬ。

競争、勝ち負け、
どれをとっても虚しいよ。

必要悪・・・・・?
462優しい名無しさん:04/08/15 00:20 ID:MqPmFxvw
>>460
もう、それ位にしとけよ。
463優しい名無しさん:04/08/15 01:14 ID:8iunzaBf
>460
鈍感な奴はいいよな!
羨ましいなと思ったよ!
でもね、人並みに適当な人生しか送ってねんだろうな。
何処にでもいる平均的な奴。
いつだってバックパック一つで遠くに行けることも出来るんだぜ。
ドロップアウトも出来る。
御前は何もできないだろ。
平均的に妻帯して、不平不満文句愚痴口しながら生きていくだけだろ。
俺の勝ちが価値!

俺はダークサイドに足踏み入れてる人間だけどな御前よりはマシだなって思うんだよ!マジ
御前の強みは平均的であって、それだけだろ。
俺は死の欲望もあるし、青姦の欲望もあるし、憎さ余りの人殺しの欲望もある。
464優しい名無しさん:04/08/15 01:23 ID:MOqlfFY/
>>463
平均的、普通に生きるって案外難しいんだよな。(メンヘラーはもちろん、一般人にとっても。)
あなたの言うように平均人は羨ましい。
けど、まあ私は私なんで。

ところであなたは893屋さんですか?
465優しい名無しさん:04/08/15 01:54 ID:8iunzaBf
>463後半部はこうゆう順番になる。なんで逆になったか?

俺はダークサイドに足踏み入れてる人間だけどな御前よりはマシだなって思うんだよ!マジ
御前の強みは平均的であって、それだけだろ。
俺は死の欲望もあるし、青姦の欲望もあるし、憎さ余りの人殺しの欲望もある。


いつだってバックパック一つで遠くに行けることも出来るんだぜ。
ドロップアウトも出来る。
御前は何もできないだろ。
平均的に妻帯して、不平不満文句愚痴口しながら生きていくだけだろ。
俺の勝ちが価値!

466463:04/08/15 01:56 ID:8iunzaBf
>464
893屋じゃありません。
ダークサイドとは主観的に日が当たらない場所の住人という意味。
主観的に希望がない。

此処で主観的という言葉を使う事自体、防御的だと思われるがあえて使いました。
467優しい名無しさん:04/08/15 02:11 ID:V1MRjLZG
怖っ!! やっぱり基地外は(ry
468優しい名無しさん:04/08/15 07:27 ID:oICLf5jD
人間は神が行う、ひとりひとりのただ一度限りの貴重な実験。
だからどんな人間の一生も、驚きと注目に値する。
469警告:04/08/15 07:54 ID:juMQfge7
>>455>>460>>467
これ以上調子に乗るとこちらにも考えがある。
470優しい名無しさん:04/08/15 08:17 ID:smlcsNPl
>>468が良いこと言ってる

今「かもめのジョナサン」を読んでいる社会人ドロップアウト27歳です。
今までは1流高校、1流大学、1流会社と言われるところにいっていましたが
猛烈な仕事量と癒される事ない人間関係の中でノイローゼになりました。

「大切なのは食べることじゃなくて、高く飛ぶことなんだよ」と本では言っています。
その言葉の意図は、日々の生活を暮らしていくだけじゃなくて、高貴な向上心をもとう
という意味だと理解しています。

この底辺から自分の出来る範囲で努力します
美しい伝統と文化を持つ同じ日本人である、このレスを読むあなたにも
「そんな時代もあったね」と言える良き日が訪れることを祈っています
今日一日、良い日を送りましょう
471優しい名無しさん:04/08/15 10:57 ID:8jjwzfFd
活気があるねこのスレ。最初は悩める新社会人の疑問から始まっていたのにいつのまにか議論良スレ(と漏れは思う)になってる気が。
アオリも盛んなら反論も盛んだしなー・・・人数少ないスレはアオリもマジレスもありきたりでつまらない。
競争社会・・・以前カキコしたけども・・・2chってもろにそれ出るよね。
たとえば年収。就職版→転職版→リーマン版→メンヘル板→メンサロ板の順に馬鹿にされる金額が減ってくる。たぶんその下にダメ板とヒッキー板が来る。
なぜかどこの住人も自分の板内でアップアップしてたり板内の基準でバカにしたり自慢したりしてる。
リーマン板年収最低住人くらいかせいでたら漏れなんかどうしたらいいかわからないくらいの大金が毎月くる。(メンサロ常駐)
472優しい名無しさん:04/08/15 11:03 ID:+5rTVPjD
「世界に一つだけの花」の歌詞は日本人にはまだ早すぎる
473優しい名無しさん:04/08/15 11:03 ID:xdmsHqLv
普通に生きることの大変さから逃げ出して、口先だけで強がって勝者気取り
マジでバカ
非常に低脳
そして社会的に役立たず

特に「欲望がある」だけで「何一つ行動していない」のに偉そうにしてるキチガイは救いようがないな(藁
人間の底辺ってこういう奴のことをいうんだなと実感できたよ(プ
474優しい名無しさん:04/08/15 13:10 ID:8iunzaBf
悪口罵倒に必死だなw
それが生きる支えか(藁
475優しい名無しさん:04/08/15 14:03 ID:hOZhPKmd
人間、悟りを開いた者が勝ちである。
476優しい名無しさん:04/08/15 14:26 ID:Df7DCWjc
>>475

小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなることは最早有名である
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/

しかし更に一段階、上があるのをご存知かな?
        (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態だが
           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する!

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/
477優しい名無しさん:04/08/15 18:09 ID:04pHLc64
小五 ι|
|ロ   /
478優しい名無しさん:04/08/15 19:43 ID:lMjV2fKq
何だか不愉快な煽りが多いな・・・_| ̄|○
479優しい名無しさん:04/08/15 19:48 ID:lMjV2fKq
スマン。あげちまった・・・逝ってくる。
480優しい名無しさん:04/08/16 14:00 ID:/TTwkvjQ
レールを降りてのたれ死ぬのと、
生きる意味を感じず、ただ流され苦しめられ生きるのと、
どっちが正しいと思うよ?
481優しい名無しさん:04/08/16 14:19 ID:TIm6/bwr
>>454
遅レスだけど…。

> しかし、あなたが寄りかかっているたくさんの保障制度や生存権、
> あるいは現在生活そのものすらも
> そうした努力の積み重ねでこの世に生まれてきたものなんだよ。

そういう努力をしている人がまともにお金をもらえなくて、負け組とか呼ばれる
ことに不条理を感じるんだけど。

勝ち組とか言っている奴らは、えてして社会の底辺で支えてる人間の事を蔑んで
「あいつらは負け組」とか言うだろ?
482優しい名無しさん :04/08/16 21:57 ID:CJpO77aV
敵と同じルールで競争しちゃ勝てるわけねぇ

アフォ
483優しい名無しさん:04/08/16 22:31 ID:N9K/ZsbG
手段がどうあれ、「勝てばいい」
という考えにはどうしてもついてゆけない。

勝ち組・負け組という言葉を使う人の中には
「自分の勝利が後ろめたいものである」
ということを隠そうとしている奴もいるんじゃない?

「手段よりも、勝利という結果さえ掴めばどんな方法を取ってもいいのか?」
「勝ち組になれば、負けた相手をどのように扱っても許されるのか?」

この2点が、自分はどうしても理解できない。
484優しい名無しさん:04/08/16 23:49 ID:sWmu34N0
バカが騒ぐんじゃねーよ。晒しage
485優しい名無しさん:04/08/17 00:27 ID:cCMZT4wI
週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
企業の目的は利潤追求。 企業にとって人件費は最大の経費。
また企業にとって生産力こそが最大の利益の源。
とうぜん企業経営側としてはよい人材を確保して長時間働かせることと、
人件費を極力抑えることの両立こそが、自分たちの目的にとって最も理想。
であるなら、より安い人件費で より長く働かせたいと思うのが当然であり、
自然な考えだろう。 若いうちから金に余裕ができるとろくなことしないからな。
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳だ。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのだ。そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのだ。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
そんな生活を国民みんなが行えば、景気はかならずよくなるだろう。
さぼってるやつなんかはどんどん尻をたたいて働かせるべきなのです。
486優しい名無しさん:04/08/17 00:35 ID:2ep/bxz9
>>485
ばーか
487優しい名無しさん:04/08/17 00:35 ID:XcXV96mG
>>485
思いっきり社会主義的な考え方のような気がするのだが・・・

これってコピペ?
488優しい名無しさん:04/08/17 00:37 ID:2ep/bxz9
あくせく働く姿は見苦しい。
早々にやめれ。
489優しい名無しさん:04/08/17 00:39 ID:EvBxsBAY
>485
いつも同じこと書き込んでるけど、何なの?
それを印籠として承伏させたいんかい?!
無理。

↓こんなに返せない借金抱えといて死に物狂いで働いてるまさにその時
国家破綻
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
490優しい名無しさん:04/08/17 00:53 ID:f3JnaL9X
>>485
煽りたきゃ、まずは自分の言葉で煽ろうね。ボウヤw
491優しい名無しさん:04/08/17 00:56 ID:yVEvp4UO
>>485
こういう香具師が日本にとって一番の癌なんだよな(w
492優しい名無しさん:04/08/17 00:57 ID:lQ4FpQW7
勝ち負けなんて関係ないと思う 要するに自己満足できればいいんでは?
勝つことで自己満足を得れるよね。でも勝つことでしか得られなくなると
辛いと思うよ。話がややこしくなるけどオリンピックの世界は勝つことで自己満足
を得るもの。柔ちゃんが最低でも金 最高でも金 言って前回のオリンピックで金を取り
やっと自己満足が出来た。自分の中でのハードルが高いから苦労したよね。(オリンピック選手だからだけど)
そのハードルを低く銅でも自己満足しようと思えば銅なりの努力しかしなければいいわけです。
銅なりの練習をする人間は楽ですね。金よりも・・仕事でも役職に就きたいという人は金のように働きます。
何も考えてなければ銅になれる事もあるかも。ただの働き人かも・
何に自分が満足できるかは人それぞれです。すべて手に入れることはまず不可能です。
自分は健康なんでそれを維持し、健康体になって行く事に自己満足を一番感じます。

493優しい名無しさん:04/08/17 01:00 ID:0Zh/I4U8
>>492
激しく同意。
494優しい名無しさん:04/08/17 01:01 ID:lQ4FpQW7
自己満足で自分を維持できるんです。だから自己満足できる事を多く探し、
ハードルは一つだけ高くし、後はすべて低くする。楽ですよ。
自分は男なんで仕事はハードルが高いです。これは定年までかえることはないです。
でもその結果良かったなんてことは自分にもわかりません。ただ可能性は自分が努力
すれば必ず上がってきますね。悪い方にならなければ幸いです。
495優しい名無しさん:04/08/17 01:04 ID:f3JnaL9X
>>492
それを変に歪めて、

「みんなが金を取るべきです。金以外は意味がありません。
 金が取れない努力は努力の名に値しません。」

みたいなこと言い出しちゃうから、おかしくなるんだよね。
496優しい名無しさん:04/08/17 01:10 ID:xpbsiGQN
one thing you can't hide is when you're crippled inside♪


by John Lennon
497優しい名無しさん:04/08/17 01:14 ID:lQ4FpQW7
後は自己満足で遊び 趣味 今から沢山あります。これらはあなた方の言ってる
競争の範囲などとは無縁です。遊び趣味・・何でも競争をつければ面白くないです。
遊びを競争なんてしてしまうとそれは遊び(癒されるものですね本来)ではなくなってしまいます。
自分の中では遊びは遊びですw団体でするものでも遊びと割り切ります。でも自分の中では前の自分より
出来たと思えれるために真剣さも必要ですけどね(ゴルフとかもそうと思う)
ゴルフ自体もしたことのない人はまったくプレー出来ないですけど、打ち方、ルール
など知ることによって日々ゴルフが出来るのです。で輪の中に入れる。
でも自分より上手な人は必ずいます(どの世界でも)でも自分は競争はひとかけらもありません。
なんでって言われたら遊びだからです。自分の中では前より上手になったことの方が勝つことより
勝ってるからです。向きになったりすることもなくあせることもないです。
他人から見れば下手だね〜とか言われることもあります。でも自分のハードルが低いので
遊びのゴルフにほかの何もかも投げ捨てその一言にムキになってしまう自分は恐く感じます。
ギャンブルでも遊びと割り切れなくムキになってしまう人、恐いですよね
498優しい名無しさん:04/08/17 01:37 ID:lQ4FpQW7
遊びでも結果は順位などで決められますね。自分より遊びのゴルフで順位が下の方もいますが。遊びの範疇で決まった自分より順位が下な方に
優越感なんかも感じません。ゴルフが競争だったら自分は順位はもっと低くなってたかも知れません。
競争になると全員がハードルが高くなります。隣の人の方がセンスがよく競争になれば凄いかも知れません。
遊びで優越感に浸るのもいいです。ただあまり口に出したりするといい感じしませんね。
まあみんな全員遊びを遊びと思う人ばかりではないです。お金がかかわると
遊びじゃなくなると言う考が出てきますからwしかし本来は遊びなんです。
全員がそういう遊びを理解してたらいいかも知れませんが遊びを分からない人もいるので
逆に社会が面白かったりもします。まあ言い換えれば優劣がその中で出来てしまうわけなんですが
そんな雰囲気の中でも自分が一番知ってます。自分の中の自己満足を。
競争と決めない限り嫌な気分にならない事ですね。なれば自分が自分に負けてるんです。


499優しい名無しさん:04/08/17 01:58 ID:lQ4FpQW7
まあ生意気な事を言いましたが自分も昔から気が短かった人間なんで
なぜそうなのかを考えたところ
1結局自分が競争にしてる
2プライドが高い
3意志が弱い
この3点に自分が気ついたんです。
それを全部反対にしたところ凄い楽です。荷物が軽くなった感じです。
意思が強いと言うことは頑固と言うことでも出来る人間でもないんです。
努力が必要でも苦労でもないんです。煙草を考えてください。吸わなければやめる
努力も苦労もなくハードルもないです。無縁です。楽ですw
煙草にかかわらず他もありますね。
競争は嫌いです。でも競争な社会です(市場はそうですね。大人になれば仕事ですからね)
避けられない競争下でも自分のハードルを低くすればいいんです。自分は仕事のハードルは
高いと書きましたがそれは自分の唯一の高ハードルです。家族が出来ればそうなります。(自分はですよ)
でも競争とは違いますよ。(まわりは競争的な人間もいますが)自己満足です。
定年にならないと分からないです。よかったか悪かったかなんて。
でも家族を養い終えて本当の自己満足できるわけですから、慎重な毎日ですよ。
こんな考え自分以外にも沢山いるかもしれません。世間一般かも知れません。
自分はそれが人生のベースとなってますからね。
今を大事にして下さい。これだけは駄目になって欲しくないと思うものに苦労する 努力
まずはそこが肝心ではないですか?自分を大事にね
500優しい名無しさん:04/08/17 03:38 ID:K46A151a
人権弁護士が庇ってもらえる人々には勝てないよ。
501優しい名無しさん:04/08/17 08:28 ID:qHSiiNVq
おまいら 人間 失格
502優しい名無しさん:04/08/17 09:15 ID:2dJJs2ZB
生まれて、すみません
503優しい名無しさん:04/08/17 09:43 ID:AF3v4jtT
>>501
自分の事?
504優しい名無しさん:04/08/17 09:47 ID:7N7FKuO1
競争そのものは反対じゃない。競争のない社会は駄目になるのは、実証されてるしね。

しかし、競争の結果、勝者と敗者ができて、両者を極端に差別したり、勝者は永遠に
勝者と勘違いしたり、敗者は二度と立ち直れない、という考え方や社会の仕組みがあった
とすればそれは間違っている。
505優しい名無しさん:04/08/17 13:06 ID:EvBxsBAY
それだよ!ワトソン君。
506優しい名無しさん:04/08/17 13:52 ID:6AnRHd8m
>>504
ってか、競争のない社会がダメになるのって、実証されてるの?
507優しい名無しさん:04/08/17 15:16 ID:7N7FKuO1
>>506
分かりやすいのは共産主義国家だな。まあ厳密に言えば競争が
ないわけではないが、イデオロギー的には競争主義ではない。
その共産主義が風前の灯火なのは説明するまでもないよね。

あと、談合を繰り返すゼネコンとかね。結局、建設業界は自分のクビを
締めてしまった。
508506:04/08/17 15:45 ID:6AnRHd8m
>>507
確かにその点では明らかですね。
でも、私は競争そのものに、なんというか反対なんです。

私は工房なんで、政治状態やら、なんやら、まだまだ知らないことがたくさんなんで、
おかしい発言してても、酷いこと言わないでください。

えっと、確かに共産主義国家とか、ゼネコンがダメになって言ったというのはわかるけど、
それは結局、世界が競争社会で、その中に共産主義とかゼネコンがあったから・・・とかじゃないでしょうか?

もし、競争世界から完全に分離した区域があったら、それは競争の無い社会でも、ダメにならないと思うんです。
原始時代レベルの文化レベルしかなくて、ただ生き物を狩り、みんなに分け与えたりして生きていくという昔の生活形態でも、
全然大丈夫だったわけですし。

競争がないから、ダメになりそうって書くのは、いやぽ。
509優しい名無しさん:04/08/17 16:30 ID:7N7FKuO1
>>508
気持ちはとっても良く分かる。

> もし、競争世界から完全に分離した区域があったら、それは競争の無い社会でも、ダメにならないと思うんです。

共産主義ってのはまさにそれを目指したんですよ。不公平の無いユートピア。1960年代ぐらいには
若者はみんなあこがれて、あのナベツネでさえ共産党員だったんですから。

ところが、何故か共産主義国家は崩壊の一途。平等のはずの社会は、逆に国内では熾烈な競争社会
(それも自由な競争ではなく汚い相手のつぶしあいみたいな)になって、一部の人間が裕福なだけの
とんでもない独裁国家になり始めた。

あなたにもっと良いアイデアがあれば、理想の社会を目指すのも悪くは無いと思うけど。
(変なカルト宗教にはならないでね)

510509の続き:04/08/17 16:31 ID:7N7FKuO1
>>508

> 原始時代レベルの文化レベルしかなくて、ただ生き物を狩り、みんなに分け与えたりして生きていくという昔の生活形態でも、
> 全然大丈夫だったわけですし。

原始時代に競争がないと思う?自然は冷酷な弱肉強食の世界。人間に今のような文明がなければ、
いつも何かに襲われる恐怖と戦わなければならない。生まれたばかりの赤ちゃんもオオカミに喰われて
しまう。食料が安定してとれなければ、飢餓のあまり人が人を食う事だってあり得る。

未開の社会では、自分のところで食料が無くなれば、他の部落へ行って食料をぶんどってくる。それが
あたりまえ。だって、自分たちが生きていけなくなったら終わりだもの。

文明はね、実は一番熾烈な競争社会から守ってくれてる訳ですよ。現代の人間なんて、そこから出たら
弱くて弱くてすぐに何かの餌になっちゃうよ。

このスレで言ってる競争ってのは、そういう文明社会のゆりかごの中の競争だって事を忘れちゃいけないです。

で、文明の中の競争だからこそ、負けたら即死んだのと同じじゃいけないんです。負けても再び立ち直れる
仕組みがないと。

競争がなくて済めばいいけど、多分人間の本能に「闘争心」とか「競争する精神」みたいなのが刻み込まれて
いるんだと思う。それをある程度満足させてやらないと、結局もっと歪んだ競争に走るんだと思うね。
511508:04/08/17 18:18 ID:6AnRHd8m
>>509
なるほどね・・・
共産主義国家は、なんというか国家的に衰退していたから、
たくさん金を先にとっておかないと、この先の人生いつ死んでしまうのかわからなくなるからって、
上層部の人が焦りすぎた結果、とんでもない方向に走ったんだろうと思って。。
だから、そもそも、上とか下とか、そういう上下関係を作り出してしまう競争社会制度をなくしてしまい、
誰でも不安を持ったりするような状況になれば、大丈夫になるんじゃないかなって思った感じなんだけど、

そんなに甘くも無いようなんですね。。
やっぱり文明社会や、競争社会は、確実に必要だってことなんですか。。

やっぱり、今のところ理想とするところは、
日本の景気がよくなって、もうちょっと将来に希望が持てるような・・・
それこそ、>>509さんの言ってたような、一度負けたら終わりと言う考え方をもたないようにする、って感じなのかな?

ううむ、いろいろ考えさせられました、ありがとうございます!
512優しい名無しさん:04/08/17 19:32 ID:RBfnj4UG
何でもいいからおまいら頑張れ! 頑張れない香具師は死んでしまえ!!
513優しい名無しさん:04/08/17 20:09 ID:6Kdvh+1k

頑張れないときは、休んで他の事をしよ。何もしないのも可。

心理的圧迫感を取り除く方向で考えよう。
514優しい名無しさん:04/08/17 22:17 ID:EvBxsBAY
俺は昨日までの自分自身を蹴飛ばして、一歩踏み出すちゅもりだ。
勝ち組目指して!俺にとって勝ち組とは妾を囲える財力を持つこと。
年収250万じゃ無理だ!だから、やる!目的は本妻に玉の輿美人
第二婦人も同居で素性は芸能人宝塚下りを探すつもりだ。
第三婦人は外国出張用のオナペットで白人のハリウッド落ちを狙う!
第C婦人は亜細亜旅行の際のベトナム・アオザイ美人を囲う。
第五婦人は援助交際で高校生を囲う予定だ!

金は湯水の如く女と車に注ぐナイアガラ
515優しい名無しさん:04/08/17 22:49 ID:EvBxsBAY
金は湯水の如く雌と車に注ぐナイアガラ

芭蕉だ。負け組には負け組が目指すものがある。
乞食ハウスを作って自活することだ。ハルマゲドンの時にはおまえらこそが
生き延びる。ソン時は俺は好きな思い贅沢三昧して死ぬ。

信長だよ
516優しい名無しさん:04/08/17 23:08 ID:GeuYh0B5
EU圏がアメリカみたいに永住権のチャンスを与えてくれないかな。
まったり主義のヨーロッパに行きたい。
517優しい名無しさん:04/08/17 23:11 ID:7bRyMPbY
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
          (つ幸と )
         `u―u´

   あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
518(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/17 23:37 ID:YoKPh6It
共産主義国家の幻想にまだ騙されているのか?
話に乗り遅れたし、以下長文になるから読み飛ばしてくれ。

共産主義国家の本家と自負したソビエト連邦だが、その実態は
帝政ロシア時代の貴族階級とソ連時代の支配階級の数がほぼ同数だったことから
イデオロギーとしてのロシア革命の実態は単なる支配者の交代劇でしかなかった。
これはソ連から現在のロシアに代わっても変わらない。
国を運営するために必要な人員数と見なせば数に大差ないのも不思議な事ではないが、
それら国家の運営者の選別に競争がなかったかと言えば数レス前のレスにあるとおり
極めて不透明で世襲制よりもタチの悪いものだった。

旧ソ連時代の冗談に「もしもマルクスが蘇ったなら彼は思想犯である。」と揶揄されたように
旧ソ連の共産主義の実態は共産主義イデオロギーの基となったマルクス主義から遥かに
掛け離れたものになっていた。
マルクス主義に始まる共産主義の幻想には「人の欲望」と言う要素が欠落していたため、
為政者の権力闘争など全く考慮されない致命的欠陥があった。

ちなみに20世紀最高の社会主義国家は日本だと思っている。
519(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/17 23:39 ID:YoKPh6It
競争を否定するのは生物本来の活力を失っているのも同然だと思う。

生物界では競争に曝されない環境を得た「その時強い」生物は必ずその居心地のいい場所から
他の競合する種を追い出し、追い出された側の種は生存に厳しい環境へ追いやられ
熾烈な生存競争の中で生まれたさまざまな奇形の中に環境に適したモノが生き残り、
競争に曝される事なく安寧を貪る旧世代の生き物を淘汰する生物へ進化していった。

そうした進化の中で数々の環境の激変に適応できた中の1つがホモ=サピエンスであり、
素の生物としては食われる側でありながら直立歩行により両手の自由を得られ、
複雑な手先の動きを制御し得る神経中枢の肥大化が進んだホモ=サピエンスは
「道具」を扱う他の生物と異なり他の生物が恐れる「火」を利用することを憶えた事で
他の生物との生存競争に勝てる文明を構築いていった。

生物がその形態を変える亜種の派生と進化を促す競争を「文明の利器」で対応し、
今の便利過ぎる文明社会は生態系のバランスを崩すほどの影響を与える存在になりながら
生物としての「進化」を促す競争から脱落したホモ=サピエンスは生物としての活力を衰退させつつ
生態系のピラミッドの頂点に君臨できるのも「文明の利器」を進化の代換として競争を続けているから。
肉体的に俺達人類は極めて脆弱だよ、抗生物質がなければ麻疹でも死ぬぐらいだからね。

ここまで長文に付き合ってくれた人はありがとう。

520(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/17 23:41 ID:YoKPh6It
>517

つ幸

気付きませんでした。
ありがとう。
521優しい名無しさん:04/08/18 00:34 ID:u252I1/D
>518
911事件が起きた時、世界中の知識人が進歩思想に未来を感じない
と動転してた。
そこんとこどう思っちゃってんのかな?
激しいい競争社会が続くの?れとも緩やかな競争社会?
522優しい名無しさん:04/08/18 01:40 ID:KJSgQ1Hc
>>509
>>508
気持ちはとっても良く分かる。

> もし、競争世界から完全に分離した区域があったら、それは競争の無い社会でも、ダメにならないと思うんです。

戦後、軍国から離れた民主主義日本の高度経済成長期は
競争社会はあまり存在しなかったと思う。そこには崩壊から復興
へ国民も国も必死になってたし電々公社の民営化で見るように、産業
への需給があったからそこの市場には競争する社会なんて無かったと思う。
それでも、資本主義は成熟してくると後はやっぱ競争しかないかもしれない。
しかし、不況や恐慌には負けない。
かわって、北朝鮮の共産主義でスターリンの思想(冷戦の張本人)は
戦争しか生まないし、競争が無くてもダメだから貧困者を犠牲にしてる。またこれを失業者と比べたら酷いと思う。
もし、また日本に階級がやってきたらオレたちも支配者に良いように扱かわれるだろう。

ロシアや中国は国家分域したほうがイイと思う。あまりにも国がでかすぎて
大きな政府でも無理ぽじゃないかな。
>>521
日本の真珠湾攻撃だってある意味テロみたいなもんだよ。
もっとブッシュは圧力かけた方がいいんじゃないかな。
523優しい名無しさん:04/08/18 01:46 ID:KJSgQ1Hc
>>518がコピペじゃないことを祈っておやすみなさい
524優しい名無しさん :04/08/18 01:48 ID:a2xoHB5l
競争するには一定のルールの元に競り合う必要があるが
それを強要すると多様性を失い、競争力を無くすという罠。

競争による発展を信ずるなら、それを支える多様性を維持すべき。

真に多様性を重んじるなら、競争と言う概念は存在しない。
525優しい名無しさん:04/08/18 03:43 ID:u252I1/D
それだ!ワトソン君。
ちょっとビッビッ!と痺れちまったい
526優しい名無しさん:04/08/18 03:45 ID:u252I1/D
俺らが行くべき場所または帰る場所は江戸じゃないのか。
527優しい名無しさん:04/08/18 04:19 ID:/B0FrBnr
動物と人間を一緒にするな
528(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/18 08:27 ID:PegBZq5K
>521
進歩の方向を間違えていたのかもしれないとは思えないかな?
少なくとも911事件以降の世界の方向性を決定付けた「アメリカの正義」が俺の中での正しさから掛け離れた無為な報復戦争であり、
特にイラク侵攻は全く必然性のない侵略戦争でイスラム圏に対するキリスト教圏の侵攻、悪い方の意味で現代の十字軍だと思っている。
911事件へ至る世界の潮流は競争の時代であり、そのルールはキリスト教圏と言うよりもアメリカのものだった。
このルールを押し付けられた側で多少なりとも上手く立ち回ったのが日本、上手く行かなかったのが紛争の絶えないアラブ諸国

このスレタイにもあるように今の日本はアメリカ流でも過激な競争社会が流れ込み、それに適応できずに悩んでいるだけ。

>522
1次イラク戦争へ至る過程が日華事変に、2次イラク戦争が大東亜戦争に酷似している構図をどう見る?
しかも「湾岸戦争」や「太平洋戦争」と紛争地域の地理的位置関係を誤認させる名称を付ける主観のあり様からも
アメリカの外交策略に誘導されて引き起こされたものと視点を変えて検証するに値すると思うぞ。
偶然にしてはでき過ぎ。

>523
いろんなとこから仕入れた知識のごった煮で似たような考えに至っただけ。>518 自体は俺の今の認識。コピペじゃないよ。

>524
今日本に流れ込んでいるアメリカ流競争社会は多様性を認めず、すべてを1つの価値基準で計ろうとするもの。
しかも試合中に優勢にある側の都合でその試合のルールさえ非公開で変えてしまうご都合主義の煉獄・・・

>526
確かに多様な価値観を認めた資源の完全リサイクル社会として江戸時代は1つの完成型だとは思う。

なんか矛盾したことを書いているような気もするが・・・ま、いいか。
529(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/18 08:36 ID:PegBZq5K
よく見たら >521=525=526、>522=523 か・・・アンカー無駄に使ってしまったな(w
530優しい名無しさん:04/08/18 09:47 ID:HF3r3xbD
>>526
江戸時代、何となくあこがれるよね。その当時他の弱小国はみんな列強に
支配されていった。地理的な優位さと、鎖国のおかげでそれをうまくかわせた
という意味で、非常に平和な社会だったと思うし。

元禄時代は平和の中で文化も花開き、今我々が想像するより豊かな暮らしを
町人とかはしてたんじゃないだろうか。農民は「生かさず殺さず」だったようだけど。

しかし、戻るのは無理だよ。江戸時代は日本は自立した国家だった。しかし、
今の日本はエネルギーと食料という一番大事なものをほとんど全部と言って
いいくらい外国に頼っているんだから。

本当に戻るなら、農家を江戸時代並みに増やして、肉類は食わない。電気も
一切使わない、っていう生活を全国民がしなくちゃならないね。
531優しい名無しさん:04/08/18 10:03 ID:HF3r3xbD
>>528
> 今日本に流れ込んでいるアメリカ流競争社会は多様性を認めず、すべてを1つの価値基準で計ろうとするもの。

その「アメリカ流競争社会」というのは日本がそう思い込んでいるものだと思うんだよね。もしくは、日本の
経営者とかがうまく都合のよりところだけを利用している。

その良い例がリストラ。アメリカなら、リストラされても再就職しやすい仕組みがあるのに、日本はリストラ
されるともう負け組決定。社会もろくに救済する手段を持たない。

アメリカは基本的には多様性を認める国だと思う。個人ベースではね。日本よりは遙かに柔軟でしょ。
ところが、対国家となると自分の価値観を世界中に押しつけるんだな。というか、やっぱり「世界警察」
「世界軍隊」のつもりなんだよね。彼らは正義感が強いと思うけど、その根拠となる正義がアメリカだけ
で通用するものだったりするのでたちが悪い訳だ。

> しかも試合中に優勢にある側の都合でその試合のルールさえ非公開で変えてしまうご都合主義の煉獄・・・

まあ、これはアメリカに限った事と言うより、強みを持った国はみんなやるでしょ。例えばF1。ホンダの
ターボがもの凄い性能で勝ちまくったら、ターボ禁止。また、ル・マンでも、マツダのロータリー車が優勝
したら翌年からロータリー禁止。まあ、非公開のルール替えでは無いけど。スポーツ以外では枚挙に暇
がないくらいだよね。日本だってきっとやってるよ。
532優しい名無しさん:04/08/18 13:01 ID:5nsWeG60
甘ったれてるな
俺達はオギャァと産まれた時から「生存競争」というレールに乗っている!
俺達は他者から生きる力を搾取しながら生きている!ただ生きているだけで
他者の生きる力を奪っている!
どんな国に生まれようが、どんな状況に置かれようが生きている以上は前に
進むしかない!その道は険しいに決まっている。だって生存「競争」だから
進む道は茨の道、持てる奴らは鉄板入りの安全靴で進んで行く・・・持たざる
者達は裸足で 痛みを伴なっても進んでいくしかない。
お前等は「進むべき道」に文句を言っているようだが、大きな勘違い
「道」は険しい・「荷」は重いと決まっている!気付けよ!そこは不変のモノだって!
俺達が考える事は 如何に痛みを伴わず進んで行くかって事なんじゃないの?
靴がなければ靴を買う・履き方が解らなければ聞く・何にも無ければ少しずつ
茨を避けながら進むとか!考えるべきは そこじゃないの?状況に文句を言うなど勘違い。
生きている以上 生存競争!俺達は有限の時間と命と資源を奪い合うしかないんだよ!
生きているだけで搾取する側!お前等 加害者のくせに被害者面するな!

この意見 間違ってると思う奴は 何が間違っているかを教えてくれ。
533優しい名無しさん:04/08/18 13:34 ID:NgGvVEWH
問題は>>532自身が本当にその意見を元に生活しているかだな
534優しい名無しさん:04/08/18 13:36 ID:JVp2WlU3
>>532
加害者はてめーだろ、この偽善者め・・・。
スレ荒らすな。
535優しい名無しさん:04/08/18 13:39 ID:JVp2WlU3
>>533
してる訳ねぇよ。
健常者ってだけで、メンヘラーを見下してオナってる粋がった糞ガキだよ。
536532:04/08/18 13:43 ID:5nsWeG60
結局 何が間違っているかは言えないの?
本当は気付いているのかな?
「生存競争」  俺達人間が作った言葉だしね、反対の余地もないのかな?
537優しい名無しさん:04/08/18 13:46 ID:u252I1/D
532は口は汚いが言ってることは解るし、その通りだと思う。
只、本能に任せる動物つまり草原アニマル又は山岳アニマルと違って
少なくとも俺等はそれなりの文明を持つ人間という種族だ。
人間なのだから、本能に従わない方法を探すのが人類の指名だと思う。
我々は抑制して禁欲的に我等自身をコントロールしなくちゃいけないと思う。
だから、それに則った競争システムを創れるはずだし、そうしなくちゃいけない。
それはこの板で多くの人が指摘する、敗者復活のある社会であり、自殺者の少ない社会だ。
我々が行なっていることは高度な頭脳を持った猿が自分の本能を満たす為に摂取肯定の競争でしかない。
それは高度なアニマルの本能でしかない。
人類は動物の本能にしたがってはいけないのだ。人間だから。
思想なり哲学なり宗教の大家が存在せずに尊ばれない今だからこそ、
我々はこれを思い、創り上げねば成らない。

より江戸に近くあれ
538優しい名無しさん:04/08/18 13:48 ID:JVp2WlU3
>>536
そういうのはどうでもいい。
お前がメンヘラー差別発言したのが問題。勝ち組気取るな。
539532:04/08/18 13:53 ID:5nsWeG60
>>537
人間と動物は違うの?
>>536
俺はメンヘラ云々は何も言っていないぞ
メンヘラだろうが健常者だろうが関係ない!
「生きている以上」という今生きている人全てに言っているつもりだが・・・
何処にメンヘラへの差別発言があったのか教えて?
540優しい名無しさん:04/08/18 13:54 ID:NgGvVEWH
人間は言葉を使える
541536:04/08/18 13:56 ID:JVp2WlU3
<お前等 加害者のくせに被害者面するな!

・・・これは違うの?
542532:04/08/18 14:00 ID:5nsWeG60
>>540
言葉が人間だけのものと思っているなら大きな勘違い
人間以外でも集団で暮らす生き物は仲間同士のコミュニケーション
方は沢山ありますが・・・
人間の言葉だけは特別と思っているのですか?
543532:04/08/18 14:04 ID:5nsWeG60
>>541
生きているだけで加害者と言っているのですが
あなたが生きていれば加害者
健常者が生きていれば加害者
メンヘラが生きていれば加害者
何故メンヘラの差別なの?
このスレにはメンヘラも健常者もいるようですし。
解っていただけました?又 違うのであれば教えて?
544優しい名無しさん:04/08/18 14:06 ID:HF3r3xbD
>>541
> <お前等 加害者のくせに被害者面するな!
>
> ・・・これは違うの?

違うでしょ。
加害者=競争社会を否定している人
では?
545532:04/08/18 14:11 ID:5nsWeG60
>>544
違うでしょ。
加害者=競争社会を否定している人
では?

それは あなたの意見じゃないの?俺が言っているのは
生きている=加害者
なんですけど。
何処の文章から
加害者=競争社会を否定している人
ってなったの?


546優しい名無しさん:04/08/18 14:22 ID:HF3r3xbD
>>545
それは余計なレスを致しました。失礼。
547優しい名無しさん:04/08/18 14:33 ID:u252I1/D
生きている=加害者
理解できる。我々が輸入するなりして、様々な食材や石油などは全部金のある
人間の処へ流れ着く。
それを売る人間は自分らの懐が潤っても、労働者の懐は潤わない。
上手く言えないが、仏教的な考えの因果だ。

人間と動物は違う。明らかに、道具を使い。様々な思想や機械を作ってきた。

少なくとも、我々日本国内だけでも新しい文明システムは作れるはずだ。
それをアメリカの様に他国に押し付けることも出来る。
志のある人間が政府にいるかどうかだが。
548優しい名無しさん:04/08/18 14:51 ID:HF3r3xbD
>>532
書いている事はそんなに異論はないが、その後に付いた反論レスは
君の文章の書き方が呼び込んでいると思うな。まあ狙ってるのかも
知れないが。

生きているだけで加害者ってのは、まあそうかも知れないが、別に生きる事が
犯罪ではないので、加害者・被害者に分ける必要は無いだろう。そもそも、
犯罪って概念が人間に限った事だからね。

結構、ゴキブリ達は、自分たちが世界を支配している、俺たちは生きているだけで
搾取しているんだ!って悩んでいるかもよw

もっと悩んでるのはインフルエンザウイルスかな?俺たちが増えすぎると人間という
母なる存在を汚してしまう!とか環境問題を真剣に考えているかも!
549532:04/08/18 14:53 ID:5nsWeG60
>>547
だからさぁ〜国だとか政府だとか 周りに何を期待しているの?
自分の置かれた状況で進んで行くしかないって。
あなたに志があるのなら国を動かせる地位を目指したら?

人と動物は違うと思っているんですね。
俺には違いが解らない。分類が違うのは解るけど
人とか犬とか昆虫とかさ リンネの分類だっけ?

人は他の動物と違う・・・「特別」
あなたキリスト教ですか?俺は無神論者だけど日本人だから
仏教や神教に思想が近くなっているみたいです。
ちょっと違うけど八紘一宇の精神って奴です 天皇じゃなくてもいいけどね
色んな意見があるのはいいね
550優しい名無しさん:04/08/18 14:53 ID:y6Ax4A7S
>>532
およそそれは畜生界、獣どもの論理。
話にならん。
551532:04/08/18 14:58 ID:5nsWeG60
>>548
犯罪とは言っていないつもりなのですが・・・確かに加害者と書くと
犯罪という言葉に繋がってきますね。申し訳ないです。「搾取する側」を
加害者と書いてしまいました。
552532:04/08/18 15:03 ID:5nsWeG60
>>550
人だろうが畜生だろうが
生きとし生けるもの全て、生き続ける限り「生存競争」
このレールから外れる時は唯一 死ぬ時だけ
と思っているのですが。
獣の論理はわかりました。
人の論理とはなんですか?
553優しい名無しさん:04/08/18 15:09 ID:y6Ax4A7S
>>552
共存
554優しい名無しさん:04/08/18 15:13 ID:72AHLL73
どうして人間同士で生存競争しなければならんのだ
それで喜ぶのは金融資本だけだ
555優しい名無しさん:04/08/18 15:14 ID:HF3r3xbD
>>552

>>510 読んで。
556532:04/08/18 15:20 ID:5nsWeG60
>>553
共存ですか、誰も反対のしようがない素晴らしい言葉ですけど
ただの「言葉」でしかないのでは?
共存を国家レベルで行っている共産主義は何故破綻するのか?
中○は経済だけを資本主義に変換して発展している。
共存は叶うことのない「夢の論理」ですって。
現実に生きているのなら現実を目指したほうが・・・

553
本気で共存って書いたの?

557優しい名無しさん:04/08/18 15:21 ID:y6Ax4A7S
>>556
はい。
558532:04/08/18 15:28 ID:5nsWeG60
>>557
素晴らしいです。
でも日本で生きていくのは厳しそうですから北へ亡命してみては?
>>555
510読んできました。
「文明というゆりかごの中の競争」
まったくその通りだと思います
「負けても再び立ち直れる仕組み」
反対です。立ち上がるのは己の意思と力
そこに他人の助けが必要なときは自分からお願いする。
他力本願はよくないと思います。
559557:04/08/18 15:39 ID:y6Ax4A7S
549殿の言うが如く
国家、政府と距離を置くべし。
自分だけ共存を心がけるがいい。

マルクスの論理は共存に見えるが穴だらけ。
労働者を重視、ゆえに怠ける権利を奪った。
人間の欲も念頭に入れてなかったみたいだ。
よくわからんが。

まあ国家などは必要悪。悪と知りつつ事をおこなうもの。
そこに為政者たちは後ろめたさを感じねばならない。
そしてわれわれは「夢・理想」を心に抱きつつ、
テキトーに国家にあわせていればいい。
こころの中では国家を馬鹿にしつつ。
560557:04/08/18 15:42 ID:y6Ax4A7S
>でも日本で生きていくのは厳しそうですから北へ亡命してみては?
わたしが将軍様とやらを認めても
将軍様とやらがわたしの存在を認めてくれなさそうだから
やだ。
561優しい名無しさん:04/08/18 15:47 ID:HF3r3xbD
>>558
> 「負けても再び立ち直れる仕組み」
> 反対です。立ち上がるのは己の意思と力
> そこに他人の助けが必要なときは自分からお願いする。
> 他力本願はよくないと思います。

自然界の生存競争では負けたら全て終わり。助けるも何も、何かの胃袋に入って
うんこになるだけだからね。文明社会の競争がそれと同じじゃいけないと書いたつもり。

「負けても再び立ち直れる仕組み」は別に、負けて落ち込んでいる人を探して助け出す
という仕組みではないよ。リストラされた人が再就職しようとしても、ろくに仕事がない。
そういう状況を変えて欲しいと思って言ってる。

リストラおやじもメンヘラーも、就職が思うようにできない。彼らは必死に探していても
できない。そういう競争社会は良くない、って思うんだけど。

562優しい名無しさん:04/08/18 15:50 ID:y6Ax4A7S
共存とは
共産主義とは違う。
生けとし生きるものがみな縁によって皆つながっているようなもの。
そうした心がけ。
やむなく悪をなす場合、
それを正当化するのではなく、
そこに後ろめたさと自責の念がなければならない。
身近な例では、
害虫(蚊など)を殺すときでも心の中で同情せねばならない。
563優しい名無しさん:04/08/18 16:10 ID:y6Ax4A7S
>リストラされた人が再就職しようとしても、ろくに仕事がない。
そういう状況を変えて欲しいと思って言ってる。

この国が期待するに値しないなら、
変わることはまず無理。
変わっても、結構先のこと。すぐには無理。
そのあいだ、のたうち苦しんでるリストラーさんたちはどうする?

>リストラおやじもメンヘラーも、就職が思うようにできない。彼らは必死に探していても
できない。そういう競争社会は良くない

確かに競争社会を正当化した結果だな。
慈悲のかけらもそこには見当たらない。
564優しい名無しさん:04/08/18 16:12 ID:u252I1/D
宗教が必要ですな。在野の宗教家の立ち上がって欲しいね。
これを人頼みと言う奴がおるが、これは仕方のないことだと思う。
メンヘラは自分の問題で手一杯だろう。
我々がこの競争社会を生きていく上でどうすれば、人間らしい生き方が出来るかを
模索する時期に来ている。
競争と人間的に生きることを融合させた社会をだ。
竹中平蔵経済担当大臣は経済に詳しいかも知れんが、人間が何たるものかを
考えないと上手くいかないだろう。

我々は人間的に生きていないと思われるニュースがたくさん見よる今、
お金だけじゃ駄目なのよ。
565532:04/08/18 16:22 ID:5nsWeG60
>>561
リストラ者やメンヘラだから就職が難しいわけではないでしょう。
会社に必要なしと判断されたからリストラされた
新しい会社に戦力として期待されないから就職できないのでは?
就職できないのは当人の能力不足じゃないの?その会社に有益な
人はリストラされないし、必要と思われれば雇用してくれるでしょ。
自分の未熟さを回りのせいにするのはどうかと思うよ。
562>>
でも殺すんでしょ
そんなこと言いながら腹が減ったと他の命を喰らうんでしょ
共存を国家レベルで実践しているのが共産主義。
562 言っていることが抽象的で自分にはわからないです。
具体的に書いてみて下さい。
後ろめたさ・・・とか言われても


566優しい名無しさん:04/08/18 16:29 ID:HF3r3xbD
>>562
> 害虫(蚊など)を殺すときでも心の中で同情せねばならない。

宗教的、特に仏教的な感覚で、それはそれで良い事だと思う。

ただ、私は唯物論者なんで、ゴキブリは容赦なく踏みつぶす。同情もしないです。
エイズウイルスだって、人間を食料としか思ってないだろうしね。

生物なんてのはお互い個々の都合で生きていって良いもんだと思いますな。
そもそも害虫にも慈悲の心をかけるってのは、人間が生物の支配者であるという
前提じゃあないんでしょうか?「支配」という概念にしたって人間が勝手に作った
もの。本当の支配者なんて分からないよ。

しかし、環境破壊には反対。なぜかって、環境破壊すると人間が生きていけなくなるから。
自然は美しいとかかけがえのないものとかは別にどうでも良い。我々に必要なものは
壊しちゃいけない。でも、自然保護とかを唱えている人も結局はそういうことじゃない?
567優しい名無しさん:04/08/18 16:34 ID:y6Ax4A7S
>>564
うむ、思想の先導者はたしかに立ち上がってほしい。
政治家に経営者に人間のなんたるかを説いてもらいたい。
リストラー、メンヘラーたちに道を見出す手助けをしてもらいたい。
道を見出しすすむのはあくまで自分だが。

>メンヘラは自分の問題で手一杯だろう。
仏陀も悟りを開くまで自分のことで手一杯だったのかも知れない。
568優しい名無しさん:04/08/18 16:43 ID:HF3r3xbD
>>565
> リストラ者やメンヘラだから就職が難しいわけではないでしょう。

それはあなた、現実を知らなさすぎですよ。
ハローワークに行っても、年齢だけで門前払い同然だよ。

> 就職できないのは当人の能力不足じゃないの?その会社に有益な
> 人はリストラされないし、必要と思われれば雇用してくれるでしょ。

会社って組織はそんなに有能じゃないよ。数十分の面接で、その人の何が
わかるだろう?日本の会社も「能力主義」ってお経のように唱えているけど、
人の能力をはかるなんてのは簡単じゃない。実は、体の良い人員削減の
根拠にされてるだけなのが実情。

今は就職も買い手市場だから、ほとんどの会社の人事部は安全策で
学歴の良いのだけ採用する。でも来る奴は使えないのも多い。

メンヘルって分かったとたん解雇を通告する会社も山のようにある。足を
怪我しても解雇されないのにね。

日本の競争社会は、その人の能力とは関係無いところで競争させられる
ことがもの凄く多いんだよ。
569532:04/08/18 16:49 ID:5nsWeG60
メンヘラは自分の事で手一杯
その発言はメンヘラを見下していませんか?

救ってくれる人が現れるのを待っているんですか?
自分で道を進もうとしないモノ
そんな奴は人でも生き物でもなく「モノ」だと思えてしまう。
モノと話してもねぇ・・・
どうぞ続けて下さい。
570優しい名無しさん:04/08/18 16:58 ID:Fj3lKN85
競争社会はやむ得ないかもしれないが
それによって様々な弊害が出てくるのも事実。
571優しい名無しさん:04/08/18 17:01 ID:HF3r3xbD
>>569
じゃあ君にとって寝たきり老人は「モノ」なんだね。
572優しい名無しさん:04/08/18 17:04 ID:y6Ax4A7S
>>569
道が暗く何も見えなければ道をじぶんひとりで歩めない。
そんな暗い道にあかりを灯してくれる人は必要だと思いました。
歩むのはもちろん自分自身だが。

待つのも行動のひとつ。
待っている時間に何を考え、何を見出せるか。

抽象的な書き方ですまん。
このスレだけでなくメンヘラーに必要なのは
具体策よりも当事者の心のあり方が問題だと思ったので。
573優しい名無しさん:04/08/18 17:05 ID:qprjXaZN
>>568
掃除の仕事すれば?いっぱいあるよ。
職選んでるんでしょ。
574532:04/08/18 17:06 ID:5nsWeG60
>>568
体の良い人員削減
その通りですよ。いらない脂肪は切り捨てなければ健全経営はどこも
難しいでしょ。バブルは終わってるから。
年齢が引っ掛かるって、その年齢になるまで その人が遊んでいた責任でしょ
60過ぎてもヘッドハンティングされる人も結構いるし(理系だけど)
俺は高卒で今の会社は三つ目だけど転職するたびに良い状況になってるよ
経済も上向きだし当たり前と言われれば その通りなんですけど。
今の時勢で何が就職難なの?
沖縄の人が見てたらすまん。出張で何度か行ったけど ありゃ就職難だ。
関東・中部限定で・・・他地域はすまん。
575優しい名無しさん:04/08/18 17:19 ID:HF3r3xbD
>>574
君は勝ち組って言いたいんだな。まあ良いんじゃない。
本当に能力だけでやっていけると思っているんなら、幸せだもの。

でも自分の周囲しか見えてないようだよ。それだと、いつかこの競争社会の
罠にはまるから気をつけて欲しいな。
576優しい名無しさん:04/08/18 17:21 ID:HF3r3xbD
>>573
別に自分の事言ってるわけではないんだけどw

自分の父親にも同じ事言えるかい?
577優しい名無しさん:04/08/18 17:30 ID:y6Ax4A7S
働き口が沢山有るのは確かだと思う。
だが、どうもこうもDQNな仕事ばかりで生きてる心地がせん。
もっと人にやさしい仕事ないの?
肉体労働系は奴隷みたいな仕事+DQN連中ばかり。

生きるための仕事で殺されたんじゃ話しにならん。

>>568
弱肉強食で疲れない?

578532:04/08/18 17:33 ID:5nsWeG60
>>575
俺は人なんで自分に見える範囲しか見えない 俺は神じゃないから
能力だけと言っているつもりはないですけど。運も大事
俺は華奢っ子だから、戦時中に産まれていたら兵士の規定とかにも落ちそう・・・
そしたら非国民とか言われて生きていくんだろうな〜
「罠」ってなんですか?自分は解っていないので教えて欲しいです。
>>576
ワガママは言える人と言えない人が居ると思うよ
人並みにできることが掃除しかなければ掃除するしかないのでは?
他にできることがあれば 自分の出来る事で飯を食っていけばいいだけじゃないの?
579優しい名無しさん:04/08/18 17:36 ID:HF3r3xbD
>>576
> 別に自分の事言ってるわけではないんだけどw
>
> 自分の父親にも同じ事言えるかい?

って書くと自分の父親の事かと思われそうだね。
そう言うわけでもないので、念のため。
580優しい名無しさん:04/08/18 17:39 ID:kojhtOCM
窮鼠猫を噛む

という罠
581優しい名無しさん:04/08/18 17:41 ID:qprjXaZN
>>573
もちろん言えますよ。
会社社長が倒産してホームレスやってて「仕事ないんですよ」とか言って
ワイドショーのコメンテーターが政治家はなにをやっている、みたいなコメント
してるの見るとほんと馬鹿かよって思うね。
仕事?いっぱいあるよw
582優しい名無しさん:04/08/18 17:44 ID:HF3r3xbD
>>578
> 俺は人なんで自分に見える範囲しか見えない 俺は神じゃないから

そうかな?ちょっと自分のことは置いておいて、色々と人を観察して見て下さい。
色んな人とお互いの人生について話してみて下さい。
本をたくさん読んで下さい。

そうすると、自分と全然違う境遇の人がたくさんいる事を理解できると思いますよ。

> 「罠」ってなんですか?自分は解っていないので教えて欲しいです。

うーむ、時間がないので書ききれないが、きっと今のあなたは会社で有能と
判断されて大事にされていると思うけど、会社というのは有能な社員にどんどん
仕事をまかせる。限界がくるまでね。その時、がんばりすぎたりすると鬱病とか
になるんだね。そして、メンヘラーなのでクビと。まあ、ひとつの例だけど。

あなたの能力とは関係なく、突然負け組の烙印を押される事もあるってこと。
その時、だれが救ってくれるんだろうね。
583532:04/08/18 17:47 ID:5nsWeG60
>>580
窮鼠猫を噛む ですか
何故、罠なのかはわかりませんが。普通の事じゃないかな?

ご意見ありがとうございます。
584優しい名無しさん:04/08/18 17:47 ID:LsplJlRA
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。
歴史教育が無ければ共産主義の恐怖がなんども繰り返されるだろう
585優しい名無しさん:04/08/18 17:52 ID:HF3r3xbD
>>581
ワイドショーしか見てないんだなw

年取ったらプライドってものも大変なんだよ。もちろん、それを
捨てて掃除でも何でもするのが理想だけど、そうは行かないよ。

でも、社長だった自分の父親が掃除の仕事をやってるのを見て
君が誇りに思えるというのなら、君を尊敬します。マジで。

時間がないので落ちるねー。
586血鰭 ◆tpfmPFCHE. :04/08/18 17:56 ID:LsplJlRA
思うんだがクラスで成績が一番なのに順番が発表されない。
ほめられもしない、つまんねぇだろ?
一生懸命足腰鍛えてもかけっこで一緒にゴール、激しくつまらない。
時にはびりになってもいい。勝つ喜びを味わいたい、当たり前のことだよ
587532:04/08/18 17:57 ID:5nsWeG60
>>582
本を読むのも人と話すのも 全て自分の目と耳から入ってくる情報なのでは?

限界が来たら倒れる!倒れて休んだら また立ち上がる!
ちなみに俺が二社目を辞めた(解雇?)されて理由は 働き過ぎて
労基署にタイムカードが引っ掛かって問題になったから。
そりゃ毎朝七時から翌一時まで毎日やってれば引っ掛かるわな。
かなりの退職金を貰って辞めたよ、再就職も一月かからなかったし。
税金を納めているから困った時は国に助けてもらっています。
588532:04/08/18 19:27 ID:5nsWeG60
あれ?
589優しい名無しさん:04/08/18 19:34 ID:lb2FfX09
お前等にとって美学って何よ?
590優しい名無しさん:04/08/18 19:48 ID:kEw0I1YR
>>589
国光一馬に聞くといいよ
http://rescue.exblog.jp/
591優しい名無しさん:04/08/18 19:55 ID:E/MBU4j0
>>532
やめれ。メンヘラ相手に何を言っても無駄だ。
592優しい名無しさん:04/08/18 20:04 ID:SdoEdOhU
>>532

一見正論だが。
君のテンパリ具合がよくわかる文章に思える。
ここはメンヘル板。
過酷な競争の末、あるいは遺伝、その他様々な要因によって精神(脳と
言ってもいいが)を病んだものの意見が多い板。
肺炎の奴に身を粉にしてさら働けと言っている文章にもみえる。

自由競争社会で必死に生きているのはメンヘラでも健康な人でも同じ
事だと思うが。
593532:04/08/18 20:47 ID:5nsWeG60
>>592
限界が来たら倒れて下さい。
倒れて休んだら立ち上がって下さい。
メンヘラ?健常者?関係無いって
俺達は生きて生存競争のレールに乗っているんだから
揺り篭の中でも 有限のモノを互いに奪い合っているんだから
肺炎?精神を病んでいる?直して帰って来いって 人間社会へ!
生き続ける限り競争からは逃げられないんだから!
それとも逃げる?日本の社会では福祉の力で競争から逃げても生きていける。
それも文明の成せる業なんだろうけど、「荷物」として自重して生きて行ける?
荷物と化しても ワガママばかり言ってる奴もいるらしいけど、それは唯の戯言。
俺は荷物になりたくない。競争して他者より優れている事を認めてもらい対価を得る。
その中から税金を払い、国はその一部を競争から逃げた卑怯者達へ払う。
競争がないと競争に参加できない人達も面倒が見れなくなる。(難民とか見て)
 卑怯者っていうのは競争から逃げた人達の事ね。競争に参加できない人達とは違います。
逃げる事が出来るなら競争も出来るでしょ。 
世の中には競争はもちろん 逃げる事も出来ない人達が沢山いるらしいぞ。 

過去の文章を読んで、ここの住人は甘ったれが多そうなので、初めに書いた文章を載せました。
 甘ったれた事 言ってないで まず自分の限界(倒れるor動けなくなる)までやってみろよ!
 自分自身 何処までやれるのか 自分の器をはかってみろよ!
 結果どんなに自分の器が小さくても 受け入れるしかないんだよ!
んんん〜???  主旨とずれてきた

594優しい名無しさん:04/08/18 20:56 ID:6x8UQ/Eq
結局、

「警備員とかやるくらいなら働かないほうがマシ」

思ってる奴が大半なんだろ?日本は。
職がなくて自殺する奴は職業選んでるだろ。
まあいいけどな。
595優しい名無しさん:04/08/18 21:04 ID:6vcZv2KA
>>593
>限界が来たら倒れて下さい。
>倒れて休んだら立ち上がって下さい。

ここの住人は今限界が来て倒れて休んでる最中なんだから
黙ってみてるか黙殺してれいいんじゃない
596592:04/08/18 21:05 ID:SdoEdOhU
おれは自由競争社会を否定してはいないよ。
むしろ好都合だと思っている。
工夫次第でどのようにも生きられるからなぁ。
かくいうおれもうつ病になったわけだが、治療に数年を要して、現在は
細々と仕事をしている。
と、まぁ、おれはうつを患ってから大きく人生哲学は変わったわけだが。
それまでは競争競争、なにがなんでもトップ、完璧に、ひとより先に
と思っていたが、最近は別のアプローチで物事を考えているけどね。
と、まぁ、ここに書き込んでも1円の得にもならんのだが。
597532:04/08/18 21:11 ID:5nsWeG60
>>594
仕事に貴賎は無い!
卑怯者達に教えてやって
特別な人は一握りしかいないから特別なんだって。
あとの大多数は自分にできる事を やるしかない!
ここに書き込みできる連中ならキーパンチャーもできるでしょ
自宅でコツコツ宛名書きなら時間も自由!
その収入で食って行けなかったら国に助けを求めてね。
俺らの税金で払ってくれるぞ。
そのかわり自重して生きていってね。
俺はメンヘルも健常者も差別しない!全て平等!
都合のいい時だけメンヘルだから・・・なんて言うなよ
もう子供じゃない!とまだ子供だから!って都合良く使い分ける子供
のような真似だけはしないでほしいな。俺の希望
598532:04/08/18 21:14 ID:5nsWeG60
>>595
書き込みしてる連中は
ちっとも倒れてないでしょ
キーパンチャーとかできそうじゃない?
599優しい名無しさん:04/08/18 22:08 ID:NmAAfRut
>>532タン

Good Job!!! もっと言ってやれ。
メンヘル野郎のウザさに辟易してる2ちゃんねらーはたくさんいるぞ。

っていうか、いらなくね? こことかメンサロ板ってさ。
600優しい名無しさん:04/08/18 22:29 ID:y6Ax4A7S
職業に貴賎はあるだろ。
601優しい名無しさん:04/08/18 22:31 ID:y6Ax4A7S
>>532
あなた精神的マゾヒストですか?
602532:04/08/18 22:34 ID:5nsWeG60
>>600
あなたの仕事はなんですか?
>>601
なんでそう思います?
603優しい名無しさん:04/08/18 22:44 ID:KlW+Tzs8
確かに職業はたくさんあると思いますけど、
なんといったらいいのかな?
職業で幸せとか、能力が劣っている人は求めちゃいけないの?
私は、↑に居た工房なんで、見当はずれな理想ごとしか、語らないと思いませんけど、その辺は許してください。
まだ、社会の仕組みとかわからんので。
で、能力の劣っているものは、自分の思い願ってた理想の仕事をせず、掃除の仕事ばかりで、
自分で生きるだけの金しかもらえずに、恋人とかと楽しいひと時をくらすこともできず、孤独で死んでいってしまう。
そんな幸せの無い世界で生きるのは、やっぱりいけないと思うんですよね。
確かに、なんにもせずに、私を助けろとかいってるのは、だめぽだと思いますが、、
ちょっと位自由のある生き方をしてもいいじゃないですか。
これだけ文明的に育ってきた日本なんですから。
604600−601:04/08/18 22:59 ID:y6Ax4A7S
わしはパチンコ屋勤務。
人の欲望を刺激し浪費を促進させるだけ。
やってられん。 福祉関係の仕事に比べて賎しすぎる。

・・・その職業に就くものの心がけかやりかたか?
 貴いも賎しいもそれで決まるかも・・・っていま思った。
けど、売上(金)のためなら手段を選ばないDQNなやりかたを
見てるうち、卑しいなと思い始めた。

経済大国でなくていい。ほどほどでいいとおもう。

>>532
競争の真っ只中の修羅場に生きるのはあなたの勝手だとおもいます。
けど、ワシらを巻き込まないでください。
弱者に鞭打つようなことせんといてください。
あなたが交通事故で死のうが知ったことではないが、
歩行者まで巻き込まんといてください。
605優しい名無しさん:04/08/18 23:00 ID:0BtpgT5K
日本なんてまだイイほうだぜ。
アメリカとか欧州とかなんて、一度ドロップアウトしたら日本のホームレス以下の生活。
敗者復活のチャンスが無いわけじゃないが、そのチャンスを掴むための競争が
非常に過酷でキタナイ世界だし。
裏社会もからんでるから命なんていつ取られてもおかしくない。

そんなアメリカで挫折した俺は、勝ち組・負け組っていう
最近の風潮を見てると泣きたくなるよ。_| ̄|○
606532:04/08/18 23:07 ID:5nsWeG60
>>603
どうぞ自由に生きて下さい。
20歳過ぎれば自分で会社を興す事だって出来るし
フリーターならやればやるだけバリバリ稼げる。
フリーターなら100万/月くらい やる気になればいけるんじゃない?
華奢っ子の俺がバイト三つやっていたときで70万/月だったから。
月40〜50あれば好きな人と二人くらいなら 適当に遊びも出来て暮らしていけるっしょ。
日本は資本主義。やれば ある程度だけどやったなりの対価が貰える国だよ。
どうぞ自由に幸せを求めて下さい。日本ならだれも邪魔はしないと思うよ。
自由と幸せの前にやる事があるけど それは常識的にこなしていってね。
頑張って幸せを掴んで下さい。
日本に生まれた我々は かなりラッキー!
将来に悲観的にならず恵まれた国に産まれている事を忘れないでね。
607優しい名無しさん:04/08/18 23:17 ID:KlW+Tzs8
>>606
最近はリストラだかなんだかって言うのが多いじゃないですか。
それに、私は一応プログラマ志望なわけですが、全然将来有望じゃないし。
そんなことする奴は腐るほどいるし、知り合いで、私より年下で、めちゃくちゃ色々なことをしている奴なんて星の数ほど居ます。
一番やってみたいのは、ゲームプログラマ。
あれですね、もっとも過労死しやすく、金のもらえない、あの仕事。
まともな条件下ではできませんよ。
落ちこぼれの私からしたら、余計に。
それは、悲観的過ぎる考え方ですか?
私の知り合いで、あのでっかいスクウェアの会長?かなんかの人がいたんですが、
ある失敗をもとに、一瞬にして、その地位を吹っ飛ばされた人を知っていますので、
正直怖くてたまらないわけなんですが。
それに、ゲームプログラマで生きるとなれば、仕事時間がおもいっくそ長いため、家族のためにとる時間なんて、
本来ほとんどありません。
これは、ゲームプログラマの知り合いがいるので、確実にいえます。
つまり、ゲームプログラマとして生きるなら、家族は捨てろってコトです。
この状況はどうかと思いますけどね。

確かに、フリーターとして生きるのも一つの方法ではあるかもしれません。
ケド、なんかそれは結構ダメな点が多くなかったでしょうか?
将来的に、老人になってから金がもらえないとか・・・違ったっけ?

まぁ、確かに日本に生まれたコトはラッキーです。
でも、もう少し色々な道に、安心して進めるような救済処置をとってほしいナと思います。
608532:04/08/18 23:20 ID:5nsWeG60
>>604
俺が個人的に一番嫌いな人種のようですね。
俺達は生きているだけで搾取し続けているでしょう
あなたの体重は それまで奪ってきた動植物達の命の重さでしょう
一方的に他者から搾取しておいて 自分は「弱者」だとぬかす
今まであなたに搾取されてきた命はなんだったんだよ!
 仕事も賎しいと思うなら辞めろよ
 プロとして金を貰ってサービス業をやってるんでしょう
 俺が客として行って 嫌々仕事しているような奴に接客されたら気分悪い
金を貰っているならプロとしてやってくれよ
609優しい名無しさん:04/08/18 23:34 ID:y6Ax4A7S
>>604
>あなたの体重は それまで奪ってきた動植物達の命の重さでしょう
動植物からの命のお布施であると思うようにしている。
>金を貰っているならプロとしてやってくれよ
プライドなど必要ない。
仕事など生きるためにやらねばならぬ不可避なものであり、
懲罰みたいなものでもあると思っている。
不可避なら、テキトーにやって苦痛を受け流すしかない。


610532:04/08/18 23:37 ID:5nsWeG60
>>607
他力本願ばかりっすね。
1)ゲームプログラマとして生きて行きたい
2)自分に特別な能力はない
3)家族と暮らしたいが、上記の仕事に就くと家族との時間はない
4)フリーターだと将来が不安
5)誰か救済の道を作って下さい
要約すると こんな感じですか?
何年人生を生きているんですか?
この世に1が10になるような上手い話は無い!
何かを求めれば 求められる!
プログラマとして家族を面倒みれて時間も欲しいなら、それなりの能力が必要
なのでは?俺の知り合いでゲームではないけどプログラマがいる。
そいつは27歳の女性 年収2200万 今は某空港の広報をやっている。
数ヶ月ガッチリ働いて一年くらい遊ぶっていう暮らしを繰り返しているけど
能力があれば可能。
あなたは特別な能力はないって言ってるんで、全てを手に入れようとせず
能力に見合った暮らしをしてみては?
フリーターで将来が不安なら、バリバリ稼いで将来の分まで貯金を作っておけば?
救済の道を求めるなら まずあなたは何をしてくれるんですか?
求めれば 求められる!ギブ&テイク 日本と世界の常識だと思いますよ。
611532:04/08/18 23:41 ID:5nsWeG60
>>609
俺は日本人だから 命のお布施 と思っているあなたが嫌い
キリスト教徒ですか?
聖書では人以外の動植物は人に食われるために存在していると教えている
俺は個人的に人も動物も植物も好き
だから あなたが嫌い
眠い
612優しい名無しさん:04/08/18 23:47 ID:KlW+Tzs8
能力のない香具師は、でしゃばんなみたいなのが嫌なんよね。
誰だって、自分の好きに生きる権利はあると思うの。
まぁ、確かに他人の力に頼った話になっているとは思うケド、
そうでないと、今の時代、落ちこぼれの集団は自由に生きたらダメっていう状況になっているじゃない。
これだけ育った日本だからこそ、そろそろ一つの重要な土台を作り上げるべきでわ?
ただ、良い能力者のみが、生きる価値のあるものとして存在されるような、昔のような原始的な社会からは、解放されてるのに。

ギブ&テイク・・・そんなことばっかり考えてどうするんですか。
まぁ、確かに、自分に利益がないと、行動する意味がないと考えるのが人間でしょうケド。
でも、そんなことして精神的に、どんどんと狭くなっていってどうするの?
自分に余裕あるときは、人を無償で助けるのも悪くないでしょうに。
まぁ、しょせんは理想論ですけどね。
613優しい名無しさん:04/08/18 23:49 ID:y6Ax4A7S
しかし、532のような人が
なぜ13:00ごろからメンヘル板にいるんだ?

それから、競争は必要であっても「悪」であるということ。
だと思うので。

おやすみなさい。
614532:04/08/18 23:50 ID:5nsWeG60
>>612
理想論と自分で解って書いているのなら、自分も賛成です。
「情けは人のためならず」
昔の人は素晴らしい言葉を残したね
人に情けをかけるのは その人のためではなく 自分の為
615532:04/08/18 23:52 ID:5nsWeG60
>>613
今日までお盆休みです
上場企業の大半は明日から仕事初めでしょ

って俺も寝ます。暇つぶしありがとうございます
616優しい名無しさん:04/08/18 23:53 ID:KlW+Tzs8
うーむ、532さんの思考が、なんだかよくわからないなぁ。
まぁ、理想の問題的には、こういう甘い世界もOKってこと?

でも、現実問題はそんなに甘くないし、
正直、私のいってることなんて、マルクスとかあたりのいってたことと変わらんから、
もっと現実を見て、てめぇらもっと気を引き締めろや(#゚Д゚)ゴルァ!!

ってことをいいたいんでしょうか?
617優しい名無しさん:04/08/18 23:54 ID:u252I1/D
>599
御前、馬鹿?だろ
ニーズでこの板があるんであって、おまえこの板に来なきゃいいだけの話。

>532
は勝ち組なのだろうが、聞きたいことがあるんだ。
年間自殺者3万人のことはどう思う?
前のレスでプログラマー希望が家庭を持つことを望めない!と言ってたけど
妻帯者でも、家にほとんど帰ることが出来なく、家族サービスができないとする。
すると、子供の発育状態に多大な影響を与えると聞いたことがあるが、これでさえ仕方のない現象と諦めて、
肯定するのか?
618522:04/08/19 00:06 ID:NCmx/ZOg
もうこのスレ
 マ ン ド ク セ
619優しい名無しさん:04/08/19 00:12 ID:ggmjfk6H
532じゃあないけどさ。

もう年収1000万円以上とか稼げない無能な奴は、
家庭持ったり子供作るなってこと!

不要なんだよ!! 負け犬は!
620優しい名無しさん:04/08/19 00:20 ID:Fa2BcCQb
「負け組み」とやらがいるから
「勝ち組み」とやらが成り立ち
のうのうとしていられる。

「負け犬」とやらの恩恵を受けているのだよ。キミ。
621優しい名無しさん:04/08/19 00:33 ID:DOh7Xytv
>619
ふ〜ん。
家庭を作らずに子供を作らないことは、少子化と同時に消費を減退させ
経済活動を縮小させるのだけど、そこんとこ解ってんのかな?
解ってねんだろ!

釣りかなんかで書いてるのだろうが、本気で書いているんだったらムカつくんだよ。
釣りだったらつまらんということ。
釣りだな。お馬鹿丸出し訓
622優しい名無しさん:04/08/19 00:35 ID:DOh7Xytv
>619
家庭を作らずに子供を作らないことは、少子化と同時に消費を減退させ
経済活動を縮小させるのだけど、これは勝ち組の首をも絞めるんだよ。
勝ち組がそれを解っていないんだったら、お上は無能だな。
623優しい名無しさん:04/08/19 01:36 ID:Th84DsbK
スレを読んで思いつくままに。

俺の経歴

 小学校低学年のころ成績がよかったため、親が中学受験を考える
 小学校4年のときに1年間だけ塾に通うが、塾をさぼりまくったため親があきらめる
 小学校6年のときに再び中学受験することになり塾通い再開
 中学受験して6年一貫校に入学
 高校2年のなかごろまでは下の中〜下の上あたりをうろうろ
 高校2年の秋だか冬の模試で、なぜか好成績だったため、急に勉強始める気になる
 高校3年の夏に志望校を東大に変更
 現役で東大入学
 駒場時代は最低限のことだけやって2年で進学
 本郷時代は最低限のことすらやらず2回留年
 なんとか除籍を免れ無事卒業するも就職活動せず
 塾の講師でもそれなりに稼げたため、バイトしながら2年間フリーターを継続
 人にものを教えるのが面倒になり就活する
 就活はそれなりだったけど、結局は組織が嫌いで就職せず
 儲けるなら資格系と思い資格試験の勉強開始
 3年後資格取得
 突如、寄らば大樹のなんとやらで大きめの職場を選択
 数年経過し現在に至る
624優しい名無しさん:04/08/19 01:36 ID:Th84DsbK
で、現在は
 仕事についての信頼は勝ち取ったと思う。金銭的にも十二分を超えるほどの余裕があるはず(通帳を見ないため)。
 自分の自由時間はまったくなく、かつ仕事の内容は想像していたよりも面白くない。
 周囲の同僚からは
  「生活力なさそう。」とか「つかみどころがない変な奴。」とか「仕事で組むならいいけど、プライベートでは誘う必要ないな。」
 って思われていると思う。
 周りの人間が皆自分よりも幸せそうに見える。
今の心境は
 「太平洋を泳いで横断してるんだから、途中で放棄したら溺れて死んでしまう。嫌でもなんでも続けなきゃ。」
 って感じになってる。もう後戻りできない感じ。
 そう感じだときとかに、なんというか、よくわからない自己嫌悪に襲われて叫びたくなることがある。
 
きっと、俺は、本当は違う生き方をしたいと思っていたんだろうなと思う。
でも、きっとこのまま泳ぎ続けて行くんだろうなって、同時に思ってしまう自分もいる。
競争社会ってのは、強迫観念みたいなもんで、一回その中に入ると、後戻り=破滅になるんだよな・・・。
思うままの駄文長文につき、スルーしてください。 
625優しい名無しさん:04/08/19 02:01 ID:NqUpxgEn
>>623
君、危険だよ。うつ予備軍だよ。
悪いこと言わないから、
今のうちに仕事抜きで自分に何が残るか考えた方がいいよ。

>>532さんにも言いたいことがあるけど、
寝ちゃったようだし、多分、当分の間は来ないだろうから、
やめておこう。
若くて健康なうちはまだいい、とだけ言っておこう。
626優しい名無しさん:04/08/19 02:49 ID:pAQ3ltzy
>>532
>進む道は茨の道、持てる奴らは鉄板入りの安全靴で進んで行く
そうだな・・・、茨の道を全部舗装するよか、自分の足をガードしたほうがよろしそうだ。
他人を無理やり変えるよりは、自分を変えろと解釈できた。それに手間もかからん。

>持たざる者達は裸足で 痛みを伴なっても進んでいくしかない。
遠回りをするという策がある。もちろん逃げるという策もあり。「競争」とやらからね。

>何にも無ければ少しずつ 茨を避けながら進むとか!
ありゃ、言ってるじゃないか。スマンカッタな。

こりゃ眠くなるほど真理をのたまってますね。

>人と動物は違うと思っているんですね。 俺には違いが解らない。
あなたから思考の能力を奪ったら、あなたは理想の世界に身を置けますよ。
畜生界にね。そう、あこがれの畜生界。夢の畜生界。
そこには、あなたの嫌いな加害者のくせに被害者面した甘ちゃんにあわずに、
煩わされずにすみますよ。
627532:04/08/19 21:49 ID:7GQRFldZ
お疲れ様です。なんか一杯書いてあるよ。一人づつ返事を書いていきますね。
まずはあなた
>>616
理想で何を語るのも自由、日本は表面的に思想の自由を許している国だし。
自分の理想と近かったから賛成しました。
俺の理想は国境の無い国の樹立!その国は完全共産性か万能の独裁者による独裁政権
が理想。ヒ○ラー・・・何故民族浄化などというアメ○カや中○がやっているような
暴挙に走ったのか?それまでは間違いなく英雄だったのに・・・何故か悲しい。
 でね理想と現実が近い人が理想を本気で求めるのは賛成
 俺みたいに理想と現実がかけ離れている人間が本気で理想を信じちゃうのは反対
危険だからね。
628532:04/08/19 22:03 ID:7GQRFldZ
>>617
俺の物差しに「勝ち組」「負け組み」がないからわからない。誰の物差しなの?
>年間自殺者3万人のことはどう思う?
自殺は、その人が苦悩の末か突発的に 本人の意思により決定したこと。
他人の俺がどうこう言える身分ではないと思っているよ。
希望としては山奥とかで自殺して自然から搾取し続けた命を少しでも大地に返して
やってほしい。(すまん犬さんと話した影響がモロに出てる・・・犬さん すまん)

親がいなければ子はまともに育たない というような発言は親も無く立派に育っていった人に
対して非常に失礼!
子供がまともに育たない事を状況のせいにするなよ!
家族と過ごしたいと自分が思うのなら仕事を変えれば?仕事の方が大事なら仕事を
とれば?
・親がいなくても立派に育つ人間は沢山いる。(沖縄の離婚率30%以上!二親が子供と
過ごせないとまともに育たないという理論が正しければ沖縄の3割はグレッツェン?アホか?)
・万人が素晴らしいと思う環境で育っても凡才は凡才
いいかげん状況のせいにするのはやめたら?
状況のせいにしていると解決できることも解決できないと思うよ。
629532:04/08/19 22:07 ID:7GQRFldZ
>>619
家族四人がつつましく暮らしていくなら
年収5〜600万くらいで良くないかい?
1000万って・・・ちょっとした会社なら部長クラスっすよ
630532:04/08/19 22:08 ID:7GQRFldZ
>>625
何ですか?
帰ってきましたよ。
631優しい名無しさん:04/08/19 22:10 ID:erIp1jms
自分で負けと思うやつは死ねばいい
それだけ
632532:04/08/19 22:11 ID:7GQRFldZ
>>626
思考の能力を奪うにはどうしたら良いですか?
お薬ですか?
633532:04/08/19 22:16 ID:7GQRFldZ
私事ですけど、今日面白いニュースを見てきました。
昼休みに先輩から「おい2ちゃんねる見てみろよ。弊社が乗ってるぞ」と教えてもらった

開いて見てビックリ おお〜弊社だ!
スレの名前は「○○○について教えて」○○○は会社名。実名入りで載っていたよ
いや〜酷い事書いてるね〜書いてる連中は弊社の社員達だね〜
そんなに辛いと思う会社なら辞めればいいのにって思った。
弊社は稀に見る競走社会らしいぞ!興味と暇があったら探してみて。
俺は0時くらいまで起きているんで ご意見があれば是非
いろんな意見を聞けるのはいいっすね
634優しい名無しさん:04/08/19 22:47 ID:cVGhr3Uy
もう自慰カキコはいいから
自分の日記帳にでも書いたらどうですか
635532:04/08/19 23:03 ID:7GQRFldZ
>>634
そうだね
朝も早かったし寝るよ
636優しい名無しさん:04/08/19 23:06 ID:KBAR67as
占いで日記はやめろと言ってたです。
637優しい名無しさん:04/08/19 23:59 ID:fgSHXyaR
競争なんてマンドクセ ('A`) ヤッテランネベイベー('A`)
638優しい名無しさん:04/08/20 00:07 ID:cBL9Dajk
競争したい人は競争してなはれ
俺は競争する意味が見つからないのでゆっくり歩いていくよワショーイ
639優しい名無しさん:04/08/20 00:25 ID:eIE+sdLw
結局532に質問してもその要点を理解していないから
まともな返答来ん!いやはや。あまり内容のあるレスじゃなかったな。
640優しい名無しさん:04/08/20 01:16 ID:/REXbevk
683さんと同じく、
競争好きさんは、闘争好きさんとでもレースしてなさい。
おたくらだけが暴走の挙句氏ぬのは勝手ですが、
関係ない人たちを巻き込むのだけはやめれ。
641(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/20 01:30 ID:FZyUzMC3
なんだ?2日で100レスを越している!?

・・・>615で532はアラシ宣言か。

>603
メルヘン板で闘病経験のある住人は「なにもしないで私を助けろ」なんてことは言わないよ。
あらゆる形で助けを求めるメッセージを発しているにも関わらず理解のない周囲から否定的に見られ、
限界を超えてもなお過剰なノルマを押し付けられて倒れるまで放置されていた者達が多く、
倒れてからメンヘルだと認められるようになるまで複数の病院を渡り歩く。
そうした中で正しくメッセージを受け止めてくれる医師とめぐり会えれば
その信頼関係は極めて強固なものにもなるし、
苦しい副作用の強い薬でも可能な限り「自分を治すため」に我慢して服用している。
そう、なにもしてないわけじゃないんだ。

俺も会社で倒れたくちだし、発作的に自殺を試みた事もある。
もちろん自殺に失敗したからこうしてカキコできるんだけど、そうした「自分の限界」を発するメッセージが
誰からも無視され、逆にサボっているとして病気による効率の低下を補わせようと一層のノルマを課せられれば
一昔前のように「過労死」へ追い込まれる事もある。

仕事にしても「生きるため」と割り切って自分の時間を大切にする生き方もある。
仕事の選ぶ方のコツは家系の家業のうを知ること。
毎日コツコツと地道な継続を美徳の職人的気質の血筋もあれば、>532のような自己の能力を過信して
それを武器に過去の否定と変革を肯定する考え方の者達もいる。
その是非は数年でわかる。
>532みたいのとそりが合わず十年以上コツコツと務めた職場で俺がメンヘルになって戦線離脱したら、
数ヵ月後、その職場は閉鎖になった。(洒落じゃ無しに)
642(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/20 01:35 ID:FZyUzMC3
>633=532
馬鹿だね、コイツ。
2chのカキコは>532が>532で書いた通り書き手の主観で書かれたもの。
しかもカキコが消費者のものだったならば適切に応対しないと会社存続の危機に曝される。

ま、いずれにしても2chにスレ立てされて一般消費者を敵に回しているようなら
いずれ手痛いしっぺが帰ってくるだけなんだけどね。
643優しい名無しさん:04/08/20 03:03 ID:hy55lXPX
>>641-642
ワロタw
           /\  √ ̄l   ┏/\
      ┏──//\ヽ/\ /   |//\ヽ、┏──┓
           /   ,,,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ,,,,,  ヽ_     /
         / /。 ヽ ワロタ  /。ヽ   ヽ  /  √ ̄l
 ┏──┓ /。:*・゚ ''''''''' , --─-、 '''''''''゚・*:.。.|      /\ /
 │     |  |       / WWWヽ      ┏┼─┓   /
 ┗──┛ |  √ ̄l  |   ┏─┼┓  │ l   |
        |  /\ /  |       l / .. ┗┼─┛
         |   /   |wwwww. l/     /
          〉     ト───┤     〈
644603:04/08/20 11:29 ID:hQbXvSsF
>>641

>苦しい副作用の強い薬でも可能な限り「自分を治すため」に我慢して服用している。
>そう、なにもしてないわけじゃないんだ。
それはそうだろうね〜。。
最近、メンヘラ否定者の発言を読んでいたら、なにがなにかわからなくなってきていました。
「メンヘラ」であることに逃げているとか、そういうスレも昔読んだことあったから、
出すぎたコト言って、ゴメンなさい。。

家系の家業のうを知ること・・か、やっぱりそこに落ち着いちゃう感じなんだろうか。
なんだか、先に行く道が狭い感じがして嫌だけど、仕方ないんだろうなぁ。
645優しい名無しさん:04/08/20 22:19 ID:bmtqhHx8
まさか2日続けて、来るとは思わなかった。

>>532が言っていることは間違ってない。確かに生まれた時から競争だよ。
そんなことは誰でも分かっているんだよ。
分かっていて、それに疑問を投げかけるのが、このスレの主旨だと思う。
そして、質問をしても、自分の問題は自分で考えろと突き放す。
当たり前のことを言って、建設的な意見もない。
それで、相手を打ち負かした気になってさぞご満悦だろうね。

>>532
貴方からみて、このスレの住人が甘えているとイラつくのは分かる。
俺も調子がいい時は、そういう時期があったからね。
しかし、競争に負けてしまった人やそれに疲れてしまった人に対して、
反感をかうような書き方をするのは止めて欲しい。
それにより、ひどく心を痛める人がいることを知って欲しい。
いずれにしろ、ここは今の貴方の来る場所では無いので、もう来ないでね。

そして、恐らく貴方にもいずれ、ここの住人の気持ちが分かる日が来ると
思うよ。ふふふ。
646532:04/08/20 22:51 ID:2eKj1CDm
御疲れ様です。ちゃんと返しますよ〜
>>639
>結局532に質問してもその要点を理解していないからまともな返答来ん

そうか俺の頭が君の予想以上に悪かったと解釈していいのかな?
自分の説明不足には触れないんだね、そうだね君が悪いんじゃないよ
君を解ってくれない人達が悪いんだよ。
そして俺の頭が悪いの確かな情報。

質問の要点をまとめてくれよ、それに対し俺なりに租借して返すから。
だいたい何を質問した人なんだよ?
647532:04/08/20 22:58 ID:2eKj1CDm
>>640
いいんですよ〜天○まで逃げて下さい。
あなたはおそらく日本人、逃げ続けても国家の庇護でなんとかやっていけるっしょ。
個人的には三大義務を「果たさない」(果たせないとは違うよ)卑怯者達には出て行って
欲しいけど、俺も日本人 義務は果たすよ〜卑怯者達の面倒も放棄しないよ〜
640日本って良い国でしょ
資本主義なのに競争しなくても最低限の生活は保障されるよ。ラッキーだね 良かったね
どうぞぉ〜日の丸のもとで生き延び続けて下さい。
648532:04/08/20 23:00 ID:2eKj1CDm
>>641
俺アラシ?サラリーマンだよ〜
649532:04/08/20 23:06 ID:2eKj1CDm
>>642
手痛いしっぺ返しは いつくるんだろうな〜
弊社は業績が右方上がりだから上の連中が「これで間違っていない!」
って確信しちゃってるんだよね〜
早く しっぺ返しが来て 労働環境が改善されるのかな〜?
密かな期待を胸に抱いてるよ。本日の労働時間4:30〜22:15
残業代つかないかな〜 現実的に次回の昇給を期待にしよ、他と比べてビックリ
するくらい上がるみたいよ。俺のつたない仲間内での話しだけど。
650532:04/08/20 23:14 ID:2eKj1CDm
>>645
そうかもね〜
俺には先の事は見えないよ〜
今の自分に出来る事を 出来る限りやるだけぇ
卑怯者達に楽園があったよ それは「日本」
みなさん日本人でよかったね〜 日本国家に誇りを持って欲しいと心から思うよ。
傷付く?傷つくようなプライドを持っている心があるなら戦うっしょ
何もせず 他力本願で ぶちぶち文句を言うような奴らには「傷付く」なんて言葉
ですらおこがましい!と俺は思う。
傷付くって事はプライドがあるからだよ。
プライドが無ければ何を言われても傷付く場所が無くないかい?
戯言はイカンよ戯言は
651532:04/08/20 23:21 ID:2eKj1CDm
傷つけられたら牙を向け
自分を失くさないように

いい歌詞だね
ってここの住人は俺に牙を向いているのかな?
風呂入ってきます。帰ってきて覗いたときに何かあれば返します。
無ければ そのまま寝ます。お疲れで〜す
652優しい名無しさん:04/08/20 23:38 ID:hQbXvSsF
>>532
あのさ、

傷つけられたら牙を向け
自分を失くさないように

ってのは、今のあなたにも当てはまりますよぅ。
もう少しマターリ汁。
653532:04/08/20 23:45 ID:2eKj1CDm
今日もシャワーだけぇ
シャワーの間に嫁がごそごそ・・・気にしない。
>>652
良い歌詞でしょう?
疲れている時こそ、人に優しく接したいと心掛けているけど
まだまだ俺は未熟者、情けないね 精進し続けないとね
おやすみ〜
654優しい名無しさん:04/08/20 23:47 ID:gO/DdCYY
すごいすごい! よく言ってくれた。
普段はROMってるだけだけど、532サンのように感じてる人は
たくさんいるんじゃない?

ウチの職場にもうつ病???って言って、
長いこと休職してる香具師がいるけど
もういいかげん芯でくれと思う。

532サンは義務だからって言うけど、
そんな奴らの面倒なんてみたくない。
誰が今の日本を悪くしてるのか、メンヘラどもには
よーく考えてほしい。
655優しい名無しさん:04/08/21 00:05 ID:YkO7rRZG
>>532-654のような人は周りに沢山いるよ。
今は、強気でいられるのかもしれないけど
競争・過酷労働社会に疲れ切ってる人もいるんだよ。
あなたたちみたいな人の痛みがわからない人たちが、疲れた人の心をさらに追い詰めることをわかってほしいけど難しいな。
656優しい名無しさん:04/08/21 00:13 ID:MT4mRw4r
>>532-654 メンヘル板覗いてる時点でこれから病む可能性大だと思われる。
657優しい名無しさん:04/08/21 00:24 ID:wXWsIHZo
>>532-654のように、偏った思考の人たちは、自分が病気になることなど
おそらく考えもつかないのでしょうね。
病気にならなければ、病人のつらさなんて理解できないんでしょ。
こういう人は、脳梗塞で半身不随になっても競争社会だ!とか
息巻いていられるんでしょうかね?
まぁ654みたいな人物は他人の痛みなど分かりもしない、
分かろうともしない、自己中心的で冷酷な人なんでしょうね。
658優しい名無しさん:04/08/21 00:32 ID:3Fr1gNbk
俺は645がじゃないけど、レスする。

>傷付く?傷つくようなプライドを持っている心があるなら戦うっしょ
>何もせず 他力本願で ぶちぶち文句を言うような奴らには「傷付く」なんて言葉
>ですらおこがましい!と俺は思う。
>傷付くって事はプライドがあるからだよ。
>プライドが無ければ何を言われても傷付く場所が無くないかい?
>戯言はイカンよ戯言は

少なくとも、傷付けられて前に進む人間と
傷付けられて、プライドがデカイ故に他者の攻撃を避ける為に
自分に殻を作って閉じ篭る人間の二種に分かれると思うのだが、異存はない?
それでも傷付いたプライドを持つ人間はぶつぶつ文句言うはずがない!とお思い?
659優しい名無しさん:04/08/21 00:36 ID:3Fr1gNbk
>645
おまえは鬱のこと何も解ってないからそんなフザケタこと言えるの!解る?
鬱って本当恐ろしいよ。まはおまいみたいな無神経な順風満帆人間は鬱にならなけどな!

>532サンは義務だからって言うけど、
>そんな奴らの面倒なんてみたくない。
>誰が今の日本を悪くしてるのか、メンヘラどもには
>よーく考えてほしい。

それとこれをそのままおまいに返す!
おまいらみたいな種の人間が鬱病患者を増殖させているのだよ!
解んないだろうな〜?神経ないもんね。仕事の前では服従することに優れてる人間だからな
660優しい名無しさん:04/08/21 00:39 ID:3Fr1gNbk

>645じゃなく>654の間違い。
661優しい名無しさん:04/08/21 00:48 ID:YkO7rRZG
プライド持って乗り切ろうとしたあげく自殺する人、多いの知ってる?
わからない人は負け組のやつらは弱いとしか
考えられないんだろうな。ウツになった人も自分が弱いからだって責めるんだよね…。むなしいな。
662優しい名無しさん:04/08/21 00:58 ID:3Fr1gNbk


九州の水俣病問題の時の高級官僚も凄く仕事は出来るのだが
真面目すぎて、政治家と自分の良心に板挟みになって
プライドがある故にこの先、政治家の為に汚い仕事をしたくないが故に
自殺した人間がいるね。
こうゆう人間はあっさり死ねるっぽいな。
663優しい名無しさん:04/08/21 01:16 ID:tlbLnEeh
社畜の勢いが強い会社は、社畜の働きぶりを基準に労働条件、職場の雰囲気が
形成される。
「仕事をするために生きているのでなく、生きていくために仕事をする。」普通の
常識人にとっては、社畜は存在自体が迷惑。

>>532
心当たりないか?
664優しい名無しさん:04/08/21 01:33 ID:3Fr1gNbk
うんちく述べれば、現代は
社会が人間の為に存在するのではなく
人間が社会の為に存在する。
665優しい名無しさん:04/08/21 01:44 ID:6riUxEKZ
こればかりは資本主義問わず人間社会の不条理的本質。
666優しい名無しさん:04/08/21 01:54 ID:Xf1umUQS
どうでもいいから、ゴタゴタぬかさずに働けよ。オメ-ラ!
667645:04/08/21 01:55 ID:eK3ZVCXp
>>650
考えもしないところに噛み付くなぁ。
随分とプライドにこだわりがあるんだね。

貴方は、会社にいいように使われてるって考えたことないかい?
競争社会とはトーナメント。
勝者の中から敗者が生まれ、更にその勝者の中から、更に敗者が生まれる。
ずっと勝ち続けられたらいいね。

長い時間働いていて立派だね。でも、いつまで続けられるかな。
右肩上がりなら、もっと労働時間が長くなるかもね。
随分と自身があるようだから、昇進するのかな。
昇進したら、楽ができるのかな。それとも・・・

>>660
をいw
668優しい名無しさん:04/08/21 01:58 ID:FpX9jSkF
とりあえずこのスレに結構いる江戸時代マターリ幻想を持っている人はそれ捨てた方がいい。
ちょっとでも自分で調べれば分かることだけど。マジな話、現代以外は負け組=餓死だから。
今は負けたら敗者復活がない世の中というけど、現代以外のどの時代みても「負けたら即、死」。
「社会的に死んだも同然」とか、そういう比喩の世界ではなく、文字通りの野垂れ死に。
結局、現代以上にメンヘラに優しい世の中はないよ。
669優しい名無しさん:04/08/21 02:01 ID:3Fr1gNbk
石川英輔の本で江戸マターリ幻想を抱いているのだが
奴は間違っていたということか?
何処にそんな資料あるんだ?
奴の手抜きか?
670優しい名無しさん:04/08/21 02:29 ID:3Fr1gNbk
まはこの板で江戸を想っているのは俺ぐらいかも知れないが
江戸幻想とは、江戸の良い処を現代に取り入れられるところは取り入れよう!という
事で理解して欲しい!
671優しい名無しさん:04/08/21 02:30 ID:Xf1umUQS
そんな優しい世の中でも社会に適応できなくて文句ばっかりの香具師=メンヘラ
672優しい名無しさん:04/08/21 02:32 ID:3Fr1gNbk
メンヘラに対する理解足りないんじゃないのか?
病気にも軽度から重度があるんだけどな、おまえ知らないんだろ。
でも俺寝るからレスしなくていいよ
673優しい名無しさん:04/08/21 03:13 ID:FpX9jSkF
>>669
石川英輔は、自説の「江戸時代すばらしい」がまずありき、の人で
その論説のもとでは有名だし、読み物としては面白いけど、
江戸時代マンセー著作はその自説のために、比較に使う現代や他国の論証が我田引水なことでも有名よw

江戸時代、つーか江戸で人がどんどん死んでいくのは
「江戸時代 人口抑制」でググッって見ればよくわかるが、
江戸(都市)は農村から流れてきた人間
(このスレでまったり生きていると思われているフリーター的存在)が
次々に農村から流れてきては劣悪な環境でどんどん死んでいく
人口調整弁の役割を果たしている。
だから江戸時代は三千万人の人口を維持することができた。

たしかに現在よりものんびりした部分はあったが、
疫病や餓死(のたれ死に)と隣り合わせの生活だった。
そこには32条もないし、基本的人権すらない。
長屋の助け合いの精神はあったが、それが現代ほどウェットなものではなく
「どんどん人が死ぬことがあたりまえ、病気(メンヘラ)になったら死んじまう」
の前提でのものと認識しておかないと
ありもしない幻想をもって「現代はダメだ」になっちゃうよ。

もちろん石川英輔をはじめとして江戸時代は面白いからいろいろ調べてみるとおもろい。
ただ、メンヘラにとって基本的に現代以上に生きやすい世の中はない、ということは覚えておいて損はない。

あんまり否定しても何だから、江戸時代フリーター説を含んでいるのでおもろいのをひとつ。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/index.html#mokuji

社会学の人で、おもしろい分析をしてると思うよ。
江戸時代以外にも基本的に「がんばらない」ことを進める内容だからメンヘラにもオススメ。
674優しい名無しさん:04/08/21 03:19 ID:eK3ZVCXp
江戸時代に生きるのに必死で、メンヘラは少なかったでしょ。

おいらは落語の世界に生きてみたい。
675優しい名無しさん:04/08/21 04:01 ID:3Fr1gNbk
おいらは徳が好き
676 ◆AOkiJHPyqc :04/08/21 05:57 ID:N6c1ZIdP
江戸時代って姥捨てとか人身売買とか中絶(避妊具がないからね。)
ふつうにあった時代やないですか。主に町人じゃなく農村でですが。
生まれた子を売ってその子がミイラ加工されて人魚とか鬼のミイラ
(ミイラを江戸時代なんていってたか名前は知りません)として
見世物小屋にあった時代ですよ。
パニック障害も「驚悸」って名前で病名になってるが薬も買えないしなあ。

まあそれはそれとして、漏れはボンボヤージュという人が描いた、「負け犬に
ならないこと勝ち犬にもならないことずっと犬でいること」と犬が主張してる
イラストが好きなわけですが。
677優しい名無しさん:04/08/21 09:59 ID:gKxplPKQ
姑が、弁護士になれだの、税理士になれだの、医者にならないか、だのと煩い。
オレはもう疲れたってのよ。休ませてほしいのよ。あれは一種の嫁いびりなんかねえ。
息子は会社とかではうまくやっていけそうにないから、研究者にしてやってくれ、とか。
オレに働けって言うわけだな。働け、働け、働け、働け、と。まじ頃私宅なるわ。
はやく遺産相続したい。
678優しい名無しさん:04/08/21 10:15 ID:lepvRO+I
話はかわるがSFもいいぞ。
スタートレックの世界では、未来にエネルギー革命があって、
豊富なエネルギーをもとに物質を作り出すレプリケーターというものが発明されてる。
これが背景になり貨幣社会は終焉し、
人々は物やお金を得る為にはたらくのではなく、
自己能力の向上と社会奉仕の為に働いているという世界。

まぁ夢物語かもしれんが、
退廃した行く末の暗い未来感が多い中、
楽観的未来像を描いていると思う。

人間の歴史はエネルギーとそこから得られる物質の獲得の歴史とも言えるわけで、
戦争や競争もこれが大元の原因なわけだとすると、
もし遠い未来、空気からエネルギーを得るようになり、
富の集中に意味がなくなったとしたら、人間は次のステップに進めるんじゃないかな?
夢見がちなドキュソだって事はわかってるけど、
明るい未来にむけて、今日を昨日より良くしようと思って努力するのは、
閉鎖的な考え方をするより救いがあるんじゃないかな?
679532:04/08/21 10:35 ID:HsPnsTkP
おはよう
>>655
何度も言うけど 疲れたら休んで 帰ってきて!
「競争」自体を否定・拒否しようとするのはナンセンスだと思うよ
そこは不変だって
680532:04/08/21 10:40 ID:HsPnsTkP
>>657
俺は 競争することはおろか逃げることすら出来ない人達を知っている
そんな人達に「何かを成せ!」
とは言っていないよ。できるのにやらない奴!逃げる力があるのに再び
立ち上がろうとしない奴を「卑怯者」と罵っているだけ〜
ムカツクし迷惑だからね。
681532:04/08/21 10:45 ID:HsPnsTkP
>>658
俺の読んでわからんかった?
>少なくとも、傷付けられて前に進む人間と
>傷付けられて、プライドがデカイ故に他者の攻撃を避ける為に
>自分に殻を作って閉じ篭る人間の二種に分かれると思うのだが、異存はない?
殻に閉じ篭る人間は知っている 外的要因を全て排除しようと鬱病になって動けなく
なってしまう人とかね。ここの住人は書き込みできるから違うんだろうけど。
>それでも傷付いたプライドを持つ人間はぶつぶつ文句言うはずがない!とお思い?
そういう人を「おこがましい」って言っているんだよ!
書いてあったでしょう?
それとも説明不足だったか?

682655:04/08/21 10:48 ID:YkO7rRZG
資本主義である以上、競争社会であることは止む終えない。
私は、自分の中で『競争』をやめることにした。が、夢の中でエリート教育の過去にうなされる。
今は、疲れたので人生休業中です。
683532:04/08/21 10:52 ID:HsPnsTkP
>>663
得に無いけど
俺にとって会社は知識と資格と賃金を与えてくれる場所だと思っている
金だけなら会社勤め以外にも稼ぐ方法を知ってるし。
「辛い」って真剣に思ったら辞めて他の会社に行くとか他の事をするとか
するよ。現在三社目 実践済み。
684532:04/08/21 10:59 ID:HsPnsTkP
昨日俺が思った事。

ただ単に俺が気になっただけなんだけど
ここにいる卑怯者達は何をしたいの?
行き続ける限り生存競争!
我等の揺り篭 日本は資本主義!
「他人と助け合って生きていきたい」?
「他人に助けられて生きていきたい」?
共存したいのか?それとも寄生したいのか?という質問にも置き換えられるけど。
助け合いたい?
それとも ただ助けられたい?
685532:04/08/21 11:04 ID:HsPnsTkP
俺も愚痴を言ってみよう

俺一人が朝4:30からやらなくても自称メンヘラが「会社は8:30からだから」って
8:30にしか来ない。別に悪くはないけど7:30から仕事してくれれば俺も7:30く
らいからでも間に合う。奴が「会社は17:30までだから」って定時で帰る。別に悪く
はないけど20時まで残ってくれれば俺達の仕事も20時には終わる。22時すぎまでかからない
そんな会社(状況)が悪いって言っても俺達、下々に会社(状況)を変える力は無い。
やるべき事は、やらなければならない。俺達は社会という集団生活をしているんだよ!
誰かが やるべき事を放棄しても「やるべき事」は変わらない!
放棄した奴の身代わりに誰かが負担しているんだよ!気付いているか?卑怯者達よ!
お前等が望もうが望むまいが関係ない!
俺達は集団生活を基本とする人間なんだから!それが嫌なら集団生活から外れてくれ!
卑怯者達へ、あなたの卑怯な行いが一般市民に迷惑をかけている現状を
如何に思っている?
俺の言う「卑怯者」の定義は過去の書き込みを見てね。
686532:04/08/21 11:09 ID:HsPnsTkP
「誰かのせいにしたいクン」が現代日本を風刺すると、こんな感じか?

題「農夫と5頭の馬」
とある国に5頭の馬を飼う農夫がおりました。
農夫は5頭の馬に「5頭でやれば一日でできる仕事」を命じました。そのうち1頭は
「できな〜い」と走って逃げてしまいました。残された馬達は農夫に意思を伝える
術を持っていません。馬達には命令を変える事ができず、残された4頭は1頭あたり
1.25馬力を絞りだし事を成し遂げました。1頭あたり1馬力しか出せないのに限界
以上に無理をしたため、残された馬達の中には死んでしまったり、二度と走れなく
なる馬も出てしまいました。
事を成し遂げ 厩舎に帰り、残された馬達は言い続けます。
仲間が死んだのは誰の責任?
仲間が走れなくなったのは誰の責任?
あの時あの場所であいつが!
狭い狭い厩舎の中で仲間に死なれ自身も傷付いた馬達の怒りと悲しみが絶える事は
ありませんでした。

わかりやすいように1頭=1馬力ってことで
687優しい名無しさん:04/08/21 11:16 ID:vWQJBg8g
農夫がバカだな
688優しい名無しさん:04/08/21 11:38 ID:YkO7rRZG
>>685
きちんと労働時間守ってるし、会社側も納得している状況なら、あなたが勝手にストレスためてるだけ。
査定があなたがいいならそこにいればいいし
納得いかないならまた転職すれば?
689532:04/08/21 11:45 ID:HsPnsTkP
>>688
685は単なる俺の愚痴 納得いかなくなればもちろん転職する。

ただ 他の状況に当てはめてみてよ
やる事をやらない 放棄する。
放棄しても「やるべき事」はなくらない!別の人が負担していく

身近な仕事先のことでもいいし 税金のことでもいい
子育てでも 家事でも なんでもいい あなたの身近な「状況」
に当てて考えてみて。
690532:04/08/21 11:55 ID:HsPnsTkP
>>655
お疲れで〜す。
ゆっくり休んで 力を取り戻して また帰ってきてね。
691532:04/08/21 12:10 ID:HsPnsTkP
>>645
すまん650って書いてあったんで 俺じゃないや〜って思ってたら俺だった
遅くなりました。

プライドにこだわり?あるよ〜

俺は会社にいいように使われているよ 俺も会社をいいように使っているよ
会社と共存しているつもりだよ。共存の価値は無いって思う会社になったら次へ行く
だけ、会社が俺に共存の価値は無いって思ったらリストラされるだけ。
俺の中には勝ち組と負け組はないんっすよねぇ

あ〜長くなりそうだよ、早く下々を教育して戦力にせねば・・・

昇進したら給料上がる、給料上がれば仕事は辛くなる。
上に行くほど辛いのは当たり前!生き延びた者同士が熾烈に争う!まさに淘汰!

あのねぇ上司が部下を見る目より 部下が上司を見る目のほうが厳しく見てるって
ことを忘れないでね。人の上に立って人より給料を貰うって事には「それなりに」
って言葉が付いて廻るようになるぞ。
692優しい名無しさん:04/08/21 12:15 ID:NHmIuzS+
釣り馬鹿日誌みたいな社長と社員おらんかな。
693優しい名無しさん:04/08/21 13:06 ID:vWQJBg8g
ある意味香ばしい奴だった。
ここでウダウダ説教たれてるようじゃ、まともな管理者にはなれんな。
やがて俺たちの仲間になりそうだ。待ってるよ。
694603:04/08/21 13:31 ID:osNLoVxp
>>684
私個人が目指している理想は、
前のレスのほうで誰かが言っていた

競争そのものは反対じゃない。競争のない社会は駄目になるのは、実証されてるしね。

しかし、競争の結果、勝者と敗者ができて、両者を極端に差別したり、勝者は永遠に
勝者と勘違いしたり、敗者は二度と立ち直れない、という考え方や社会の仕組みがあった
とすればそれは間違っている。

っていうコト、そのものだね。

始めは私はマルクスが言ってた世界もありじゃないかとは思ってたんだけど、
みんなの意見を聞いてたら、それは間違っているものだとわかったからね。

私は「がんばりたくない」ワケじゃないもの。
それは、ここの人たちだって一緒だよ。
私は、能力主義社会であるが故に、こんな病気にかかってしまったが故に、とっても苦しい生活を強いられるのが嫌なだけ。
一度競争社会に入ったら、もう後戻りできなくなるっていうシステムが嫌なだけ。
せっかくの人生なんだから、色々なことをできる自由をくれってことですね。

確かに歴史的にみれば、今の社会は誰にとっても暮らしやすい社会だと思う。
「生きる」ことは許されてるもんね。
それが例え「生き地獄」だとしてもw
周りの人がメンヘラに対して、理解をしてくれないって言うのはかわってないよぅ。
そういう部分で、まだ、今の社会は、まだ良くないよ。
誰だって頑張ってるんだもん、それは認め合わないと。
精神的な向上を、少しはかるべきだと思う。。

また理想論ですね、スマソ
695優しい名無しさん:04/08/21 13:36 ID:YkO7rRZG
いや、日本人という社会に問題は多々あると思うよ。
スペインに少し住んでたけど、みんな仕事より、いかに人生を楽しむかしか、考えてない。
楽しむために働くけど、仕事に人生を破壊されない。これ!最強!と思った。
民族全体がそうなんだよね。
696603:04/08/21 13:58 ID:osNLoVxp
スペインに住みたくなるじゃないのよ・・・(´・ω・`)ショボーン
スペイン語勉強しよっかナ・・・w
697優しい名無しさん:04/08/21 14:18 ID:qy0kL5z8
国家ごと終わっちまったような国と比較されてもなw

日本はこれからまだまだ、国連の安保理事会常任国にもならなきゃいけないし
中国とかEU諸国のような仮想敵国にも勝たなきゃいけない。
経済力や科学技術で頂点を目指すのはもちろんだが、
軍備や核兵器だって持って、軍事力でも世界でアメリカの次ぐらいにはなる必要がある。
そう考えると、国内の我侭な「自称、弱者」のために足を引っ張られてはいられんのだ。

いっそのこと、硫黄島あたりに全員で移住して、
メンヘラだけの国でも作ってくれ。
698優しい名無しさん:04/08/21 14:22 ID:wwLC2Gdl

モテない男性板のコテハンにイケメソ疑惑浮上!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1092982307/

板全体を巻き込んで大荒れの予感
699優しい名無しさん :04/08/21 14:23 ID:nrLqbnWu
際限なく拡大を続けないと崩壊する社会、経済システムを作った奴がアフォ

それを超える社会はSFで登場しているし、その発端はここ数年
あちこちで見られるようになった。

ここで競争競争言ってる奴はそれに対応できずに餓死するなw
700優しい名無しさん:04/08/21 14:25 ID:NHmIuzS+
弱者のくせに軍事国家を築こうと考えている時点で終わってる。
北朝鮮と同じ考え方だな!
701優しい名無しさん:04/08/21 14:32 ID:vWQJBg8g
いっそ遺伝子レベルで打たれ強い子供ができないものか
702優しい名無しさん:04/08/21 14:38 ID:MZg9ldFc
>>701
そういう奴が増えれば殺人も増えるだろうなぁ
703優しい名無しさん:04/08/21 14:40 ID:1RC7EmlD
自殺率三強
ハンガリー、フィンランド、日本...
共通点がわかんない
704優しい名無しさん:04/08/21 15:38 ID:YkO7rRZG
子供相手の仕事してるけど、親が勝ち組と思い込んでる人ほど
子供になんでも競争させる。
そんな子供が社会に出てくと、また競争、競争。スパイラルだよ。
私は離島にすんで自給自足が勝ち組かなーなんて最近考えてる。
705優しい名無しさん:04/08/21 16:27 ID:3Fr1gNbk
>532
おまえいい会社に勤めてると思うぞ。今日、休みか?それとも会社からネットしてるのか
知らんが、会社でネット出来て、休みもちゃんと取れる会社なんていいな。
706優しい名無しさん:04/08/21 16:28 ID:3Fr1gNbk
>697

伊豆諸島をメンヘラの国にしたいな!
707優しい名無しさん:04/08/21 16:29 ID:yF3X9633
>>704
ナカーマ |´・ω・)ノ

すごい親になると、交友関係すら不要に感じるらしい。
ある子供の親なんて、平然と
「友達なんて必要ありませんよ。周囲はみんなライバルですから」
なんて言ってくれて・・・_| ̄|○

それをニコニコして頷いてる子供の将来が、とっても心配。
708優しい名無しさん:04/08/21 16:55 ID:3Fr1gNbk
とっても心配。
こういう基地街競争社会を支持する親たちや532の子供もとっても心配
709優しい名無しさん:04/08/21 17:19 ID:YkO7rRZG
そうそう。
子供は競争するのが当たり前で、ついてこれない人間を平気でばかにし始める。
私はエリート社会どっぷりで生きてきて、疲れ切ったから、生徒はそうしないように(しかも、親は非難しないように)するのが大変。疲れる…。
この社会をこれ以上狂わせないように私ができるのはそれくらい。
710優しい名無しさん:04/08/21 17:20 ID:x54aele3
>いっそ遺伝子レベルで打たれ強い子供ができないものか

おまえらが死ねばそのうちそうなるでしょ
711優しい名無しさん:04/08/21 17:28 ID:/kvwfAqH
競争社会になるのは人間にとって自然な流れだと思うよ。
だって私達が生まれてくる時でさえ、3億の精子の中で競争して勝ちぬいた
遺伝子なわけだから。生存の時点で競争は生物の根源だから。

でもメンヘル板にいる競争社会についていけなくなった人々を救ってあげる
ことも同時に必要で、それは障害年金とか失業保険とかちゃんとあるじゃない。

競争は地球に生まれた人間の宿命だよ。
712SAKU:04/08/21 17:40 ID:N6c1ZIdP
スウェーデンがいい、スウェーデン。税率二桁だけど。離婚率高いけど。
仕事は定時だし福祉が行き届いてる国だ。
あーあとたまたま読んだ漫画の一説を。
「思い切り野原を駆け抜けた時の喜びをわすれぬよう 
兄弟たちと争い勝つ事を喜びとなさぬよう」
713優しい名無しさん:04/08/21 17:44 ID:qy0kL5z8
お前らに相応しいスレが立ったぞw

メンヘラーは生きる価値のないゴミ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1093009561/l50
714優しい名無しさん:04/08/21 17:47 ID:zPEK3P7r
>>711
>だって私達が生まれてくる時でさえ、3億の精子の中で競争して勝ちぬいた
>遺伝子なわけだから。
三億の精子の中で貧乏くじ引かされたんだなこれが。
そう、ゆずり合いの精神。

715優しい名無しさん:04/08/21 17:59 ID:07tQ9hKW
>>699
そんな社会が実現する頃にはきっと俺もお前も生きていないな

>>714
何で生きてるの?
716優しい名無しさん:04/08/21 18:36 ID:zPEK3P7r
自殺してはならないという罰ゲームを実行中。
自殺したら輪廻転生してまた生きる苦しみを味わいそう。
717優しい名無しさん:04/08/21 18:54 ID:07tQ9hKW
>>688
別に>>685は会社の為に働け、って言ってる訳じゃないだろ?
「仲間が苦労してるんだから協力してよ」って言ってる訳だろ?
それに対してお前は
>きちんと労働時間守ってるし、会社側も納得している状況なら、あなたが勝手にストレスためてるだけ。
と言い放った。

あのさ、だったらなんでお前みたいな奴を助けなくちゃならんのだ?
他人を助ける気なんて全く無い人間を。
是非説明を頂きたい。


>>716
「死にたくてしょうがないけど、俺の都合で死にたくない!」
とか言うから世間でメンヘルの評判が悪くなるんだと思われ。
「死ねない」で済むところにわざわざ「死にたいけど〜」とか付けると
大半の人は恩着せがましく感じたり、勝手にしろよと思う。
718優しい名無しさん:04/08/21 18:56 ID:ilw4HafE
早くいなくなれよ。お前ら。
社会のメイワク・・・というよりも廃棄物
719優しい名無しさん:04/08/21 19:18 ID:MZg9ldFc
>>714
面白いこと言うね〜
720優しい名無しさん:04/08/21 19:20 ID:YkO7rRZG
>>717
メンヘルは一生じゃないし、いったん休むことで回復する場合もある。まったく職務放棄してるわけではなく、最低限果たしているのなら、治るまでは助けてあげたいと私は思う。そう思わない人が多いこと、それこそ助け合えない人が多いことが悲しいな。
721優しい名無しさん:04/08/21 19:24 ID:YkO7rRZG
あ、性格的に問題があってのメンヘルとは別でね。
競争に疲れ切ってウツになるなんて、誰の人生にもありえるし、カウンセリング受けるのが当たり前の国もあるじゃない?
その土壌が日本にはまだうすいから、理解が得られずこじらす場合がおおい気がする。
722優しい名無しさん:04/08/21 19:26 ID:4WtXnK6u
メンヘルって遺伝だろ。お前ら間違っても子供は作るなよ。
723優しい名無しさん:04/08/21 19:43 ID:07tQ9hKW
>>720
>>688の例では既に健常者側の苦労によってメンヘル側が幾分助けられてると思うが?
それに対して
>あなたが勝手にストレスためてるだけ
と言われると、またはそんな意識で居られると助け合いなんてする気も起きない。
これが一番の問題だと思う。

このスレ見た限りでも酷いことを平気で言うメンヘルかなりいるぞ?
健常者は何があっても傷つかない、落ち込まないと思ってるメンヘルが多すぎ。



余談だけど、半年ほど前に
「彼女が出来なくて鬱」みたいなスレがメンヘル板にあった。
そこで、あるもてない男が
「モテなくたって楽しいことはいっぱいある!モテナイ男板で語らないか?」
とレスしたところ
「喪男と一緒にするな!」「そこまで酷くねーよ!」「帰れ!」というレスが一斉に付いた。
たまたまそれを見た俺は
「メンヘルって他人を思いやれねー奴らなんだな、、、、」と思った。
724優しい名無しさん:04/08/21 19:46 ID:9iW9rOFZ
>>723
喉元すぎればな連中ばかりなんだな
725優しい名無しさん:04/08/21 19:48 ID:07tQ9hKW
>>721
あ、読み込んでなくて見逃した。
その通り。
性格的にアレなのが多くて理解が得られてないのが一番の問題だと思う。
そういう奴に限って目立つし。
しかし、最近は普通のメンヘルでも多少気遣いが足りない奴が増えた気がする。
726優しい名無しさん:04/08/21 22:17 ID:hYO6Ycb6
競争そのものは必要だと思うし否定はしない。
しかし人と競争する意味はない。
人それぞれ持ってるものが違うわけで、他人との勝負なんて意味はない。
勝ち負けによって、人間そのものの価値を評価するのは己自身。
勝ち組、負け組を評価するのは、他人から見える目だけ・・・。
自分自身に負けてなければ、自分を負けなんて思わないしね。
大事なのは、人間としての心があるかどうかだとは思う。
他人を陥れることでしか、自分の価値を高めることが出来ない人間は
見てて虚しくなる。まぁ人間の本性なんだろうけどね。
自分は地位や名声は必要ないので、平穏に生きていければ、
もしくはそのまま消えてしまえばいいだけです。
727優しい名無しさん:04/08/21 22:57 ID:PpNJxcwL
中庸こそベスト
728(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/21 23:13 ID:AsiljhWn
>532 と >654 は負け組だろ?
少なくとも上昇志向の強かった頃の俺はメンヘルに目を向けるどころか気に掛けることさえなく、
常に自分の上を行く相手だけを見て追い付き追い越すことを考えていた。
それが行き過ぎてメンヘルの仲間入りしたわけだが、医者に掛かる前にメンヘルに来てスレをアラシている時点で
自分よりも弱いもの見下し自分が勝ち組みにいると思い込みたいだけの自称勝ち組みだよ。

>667
旧来のふつ〜の会社なら昇進=仕事の量の増加&部下へ仕事を振り分け管理する側への階段を上ることを意味する。
部下のつかない昇進は仕事の量が増えるだけだが、使えない部下を教育できないと
デキの悪い部下の仕出かしたトラブルの後始末に追われて簡単にパンクする。
特にできる自分の方が上だと思っている部下の暴走を制御するのはおっそろしく難しいぞ。
発注した記録のない請求書が回ってきて事実関係を確認するだけでも大仕事だった・・・全部架空請求でなかっただけに_| ̄|○{事後報告ぐらいしろよ、庇えないじゃないか・・・・・

>685-686=532
上申の仕方を教わらなかったのか?
それとも教わっている時に教育係を見下して本当に大切な事を教わる前に聞く耳を持たなくなったかの?
ま、後者だろうな。
>「できな〜い」と走って逃げてしまいました。
これ、君の事だろ。
729(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/21 23:15 ID:AsiljhWn
>693
>まともな管理者にはなれんな。
同感、俺もそうだっただけによ〜く解る(w

>721
性格を形成するのは周囲の環境だと思う。
俺、人格が完全に変わっていたもん。

>723&725
>酷いことを平気で言うメンヘルかなりいるぞ
俺もな。
記憶がぶっ飛んでいる時のカキコなんぞ自分が読んでも酷い事を書いているもんな。

>727
難しい事を簡単に言うね。

どうも俺の考えている「競争社会」と勝ち組みを自負する香具師の考える「競争社会」は全くの別物ではないかと思えてきた。
730優しい名無しさん:04/08/21 23:26 ID:07tQ9hKW
>>729
>俺の考えている「競争社会」
>勝ち組みを自負する香具師の考える「競争社会」

説明したさそうだけど、あえて聞かないテスト。
731優しい名無しさん:04/08/22 00:42 ID:k4+s0jvc
まずメンヘラは廃棄物!と言ってる時点で
そいつへのレスは口汚いものになると思う。
それと勝ち組こそ似たような人間と生きてきて、メンヘラに対する理解が足りない。
まあ堂々巡りになるのだろうが。
732優しい名無しさん:04/08/22 00:59 ID:Db/oiHpL
校内でマラソン大会があったとする。
走っていて、友達が転んで痛がっているのを見かけたとする。

勝ち組

ラッキー。順位が一つ上がるな。と思って通り過ぎる→順位上がる

負け組

立ち止まって、おいおい大丈夫か?と起してやってから走り出す→順位下がる
733優しい名無しさん:04/08/22 01:08 ID:L7dGYOGa
やっとのことで一流大学とやらに入ったと思ったら、今度はロースクールの受
験勉強が始まる。
ほんとは法学なんて全然興味ないし、むしろ嫌いなんだけど、文系で頂点極め
るにはその方法しかない。
最近、DQNと呼ばれようが、文学部なんかに入ってれば、好きなことやって
幸せな人生歩めたんじゃないかと思う。
けど法学部辞めるかって言われたら辞められない。プライドが高い人間は損だ。
競争で勝ちあがってる人間なんて、プライドだけで中身が無いんじゃないかっ
て思う。少なくとも勝ち組=幸せってことはないだろうな。
高校までは幸せだったな。あの頃に戻りたい。20歳まで生きれば十分って感じ。
積極的に死にたい訳じゃないけど、もういつ死んでもいいや。
734優しい名無しさん:04/08/22 01:13 ID:mvFcLQEk
>>733
おいおい。結論出すの早すぎるぞ。
735優しい名無しさん:04/08/22 01:18 ID:k4+s0jvc
死にたくはないが、死んでもいいやという気分に満たされてる世の中の
ような気はする。潤いがないからだろうが、潤いって何だろう?
736優しい名無しさん:04/08/22 01:22 ID:Db/oiHpL
僕らが子猫に対して抱く気持ちのこと
737きりか:04/08/22 01:31 ID:1h06pITw
>>733

「文学部なんかに入ってれば、好きなことやって
幸せな人生歩めたんじゃないかと思う。」

そうかなあ。あなたがそういう自分を肯定出来ないスタイルをとっているなら、
どこにいっても
、いってる事は同じになりそうな気がする。「あのとき、ある意味わりきって法学部いっときゃ就職楽だったのに。」
とか。

「プライドが高い人間は損だ。」

プライドは自分でコントロール出来るのだよ。本当に賢い人は(私ではないが)、仕事面や自分というもの
に対してはプライド高くこなし、コミュニケーションでは自分はまだまだだと、本気で思える人だ。

賢い人間はどこにでも実はいる。そういうひとはおもいっきり「私は賢いです」というステータスに
立ってない人が多いと思うけど。「俺は馬鹿だよー」といっていられる人の方が、
賢い人間は多い気がします。

「けど法学部辞めるかって言われたら辞められない。」
自分を肯定する人生の歩み方しかしてないのに、「自分は勝ち組に一応いる」というニュアンスを
含んだ文章が、我慢なりませんでした。
738733:04/08/22 01:56 ID:L7dGYOGa
学歴的には勝ち組だと思ってる。だからそれは否定しない。
だってここはとりあえずは勝ってきたけど、”もう勝てないよ”って息切れ
した人のスレじゃないの?
それから、私は自分のことを頭はいいけど、賢い人間だとは思っていない。
人間的にはむしろ負け組だと思う(スレ違いになっちゃうけど)。
人と上手くコミュニケーション取れないしね。

プライドってそんなにコントロールできるものかな?
賢い人にはできるかもしれないけど、私にはできないし、それにずっと苦しま
されてきた。
プライドは私を死にたいと度々思わせたし、同時に死ぬことを許してくれなかった。
739きりか:04/08/22 02:12 ID:1h06pITw
あたしもそうだったよ。自分で焦って、頭だけで自分の動き押さえて、
ダメだと思って、でもプライドがあってゼロには戻れない。
あたしも19倍の倍率の大学に入りましたが、そんな事ははっきりいって、関係ないと思うよ。
その大学に入っただけで、まだ何もしてないわけだしね。学歴で勝ち組とか
負け組とか、、、。何をいってるのかわからない。まだ何もしてないし。


あたしも勝手に脱力して二回自殺未遂をしたよ。見つかって失敗したが。
でもね、そんな扱いにくいプライドを、そう育ててきたのは他でもない自分なんだってことに
気付いたんだ。「あのひとはきっと、凄い仕事をしてくれるに違いない。」とか、
「あのひとならやってくれる」と、思われているからやらなければならない、と思い込んできたけど、
それで苦しむようなら、苦しまないように周りとの関係もコントロールしていく事が
出来るはずだし、そうするべき。ぶつくさ文句をいうんじゃなくて。
周りもそんなにバカじゃない。「あたしもやりたくないから、○○さん、やってー。」とか、
いえば逆にコミュニケーションとれる事もあるよ。

そこまで出来る人だよ。あなたは。プライドをコントロールできはじめると、
少し人生楽になるよ。「あーどう思われても、これがあたしなんだからしょうがないや」って。
740優しい名無しさん:04/08/22 02:42 ID:7Cp10unN
>>732
負け組を美化しすぎ。こうだろ。


勝ち組:立ち止まって、おいおい大丈夫か?と起してやってから走り出す
     順位は下がるが皆の信頼を得る

普通組その一:ラッキー。順位が一つ上がるな。と思って通り過ぎる→順位上がる
普通組その二:立ち止まって、おいおい大丈夫か?と起してやってから走り出し順位下がる

負け組その一:フラフラでそれどころじゃない
負け組その二:今だ!とばかりに追い抜こうとしたが無理だった

メンヘル負け組:そもそもマラソン大会なんて参加しない
741532:04/08/22 03:30 ID:BH+0Sz0M
ただいま〜今日は真剣に遊んだよ 帰ってきて 色んな人が書いてるねぇ 活気があるねぇ
 まだ「社会が仕組みが相手が」悪いって罵りあってるねぇ
 何言ってるんだよ!悪いと思う社会や仕組みに対してあなたは何をしたんだよ?
 あなたを解ってくれない人達に あなたは何を説明したんだよ?
 まだまだ「状況」に文句いってるのかよ、そんなお前に「状況」を変える力があるのかよ?
俺が686で「誰かのせいにしたいクン」で皮肉ってるの見た?
あの中で
妥当と思われる命令を下した農夫が悪いのか?(今すぐ死ねみたいな無茶な命令はなしね)
逃げてしまった馬が悪いのか?
残って傷ついてしまった馬が悪いのか?
結論として誰も悪くない!
誰が悪いって言ってたら「怒りと悲しみは絶える事はありませんでした。」ってなっちまうんだよ!
何を言ったって死んだ仲間は生き返らないんだよ!走れなくなった仲間は、もう走れねぇんだよ!
人間は神様じゃねえ!出来る事と出来ない事がある!自分に変えられる事と変えられない事がある!
この世界では競争・闘争・求めれば求められる・求めれば失う こういう事は不変なんだよ!
「不変じゃねえ!変えたいだ!」って言うなら 世界中の戦争を無くしてみせろ!
できやしないから!それは人だけでなく、生きとし生けるもの全てが背負った業!
何故 単細胞生物から多細胞生物が産まれたのか考えてみろよ!それが摂理
じゃあどうする?摂理の輪から外れるか?集団で飼い慣らされた弱い馬は野生に帰っ
たら死ぬしかない!逃げ続けても天国行き!摂理の輪から外れる事はできないんだよ!
お前等「あれが悪い!これが悪い!」って状況や相手の責任に転嫁するなよ!
お前に状況や相手を変える力があるのかよ?お前等の力で変えられるものなんて自分く
らいが関の山じゃないのかよ?そしたら考えるべき事は決まってこないかい?
742532:04/08/22 03:42 ID:BH+0Sz0M
俺の好きな言葉で「変えられるものは変える努力をしましょう。変えられない事はその
まま受け入れましょう。起きてしまった事を嘆くより、これから何ができるかを皆で考
えましょう。」逃げた馬だって、逃げて休んだら帰ってくりゃいいんだよ!
逃げる力があるのに逃げ続けるから「卑怯者」と罵ってるんだよ!
生きている限り逃げ続ける事は出来ない!って言いたいんだけどねぇ
日本はそれができちゃうんだよねぇ すげー国だよ。ここの過去の書き込みで
日本を国家を馬鹿にするような発言を見たことあるけど、我等の日本は大した
お国柄だと思うよ。俺は日本人であることを誇りに思う。
それと国に面倒みてもらっている奴らへ
小学校にも行けないで20歳 身を粉にして働き手取り10万で自分と家族を面倒
みている奴だって今の日本にいる。国からの生活保障で働けるのに働かず暮ら
しているなら、彼等より良い暮らしはするんじゃねえぞ!自重しろ!

この二つを最後まで読んだら あなたの暇さが良くわかる・・・そして俺も。
743優しい名無しさん:04/08/22 03:59 ID:U0xT4tLl
>566 マンセー名無しさん sage New! 04/08/21 16:43 ID:p16S2XOP
>お前等の国って遊び場みたいなもんだし我々にとっては
>ゴキブリ踏み潰してお前心痛むか?それと一緒

>現実は在日のが日本人より金持ちが多い つまりおまえらは俺等の為に存在するわけ

>こんなこというとカドがたつけど 実はこれが本音な 大半の在日の
744532:04/08/22 04:01 ID:BH+0Sz0M
>>741
「不変じゃねえ!変えたいだ!」変えたいだって何だ?
間違えた「不変じゃねえ!」だけが正解。
変えたいだ!は間違いです。すまん
745532:04/08/22 04:32 ID:BH+0Sz0M
あらあら 流石にこんな時間だと誰も返してくれないっすね

補足:求めれば求められる・求めれば失う
あなたが明日の朝コンビニに行き1000円の品物を持って店員に「これ下さい」
っていうと多分店員は「1000円になります」って言ってくれるぞ。
どうぞ持って行って下さいとは言わないと思う。常識だと思う?
このスレにはこんな常識がわからない連中が沢山いるんだよ!困ったもんだ
念のため黙って持ってくると万引きだよ。ここの連中は こんな説明もしないと
わからないかもしれないから、ちゃんと説明するね。

って暇暇な俺も眠くなったので寝ます
746優しい名無しさん :04/08/22 04:41 ID:iw4H+w55
>>745
甘いよあんた。
コンビニに行って1000円の物を勝手に持って帰ってくると
知らないうちに銀行口座から1000円+手数料引き落とされている
世の中になるんだよ。
747通行中:04/08/22 05:13 ID:daCCZExe
>>532
のある種ストレートな意見にここの住人の食いつきが悪いのは
競争の本質、矛盾を語り合いたいのに
競争をなぜ頑張れない?ガンガレはぁはぁッ!

と意見が流れにずれていると思った
748優しい名無しさん:04/08/22 06:00 ID:Q5geuutt
>532
簡単に532さんが言いたい事は、生まれたからには競争だ。
それからは逃れる事はできない。いろいろと阻むものはあるけど、
それを突き進んで行け、それができなければダメだという意見のようね。
簡単にまとめてみた。読解力ないから適当だけどねw
自分はそういう価値観が分からない。
地位や名声を求めて、他人と競争する必要性が・・・。
正直な話、自分は他人が羨ましいとかいう感情は全くない。
現状の自分に満足してる=勝ち組、現状の自分に満足してない=負け組
なわけで、他人と競争なんてしなくても生きていけるのが真実。
俺は生きることすらどうでもいいわけで、ただ消えて行くのを待ってるだけ。
それまでは必要最小限のことはやっとけばいいかな。
競争世界と煽っていても、それから逃げて生きる術は普通にある。

と俺もちょっとずれた意見を書いてみました。
749優しい名無しさん:04/08/22 07:14 ID:k4+s0jvc
532はメンヘラの見方がひとつしかない。仕方のないことだが、
大概のメンヘラは逃げたままじゃなくて、常に社会に戻っている。
となると532が非難しているメンヘラは引き篭もりや働けない鬱病患者になる。
酷い奴というより、メンヘラの実態を知らない奴じゃないか?
言う事は当たり前のことを言っているが、メンヘラに対する理解が足りないから
非難するだけに留まっている。
挫折や絶望を味わったことのない人間のような気がする。
いたって順風満帆
750(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/22 07:24 ID:tQn3Vddu
>730
うん、スレ荒らすことになりそうだから答えない。

>733
ちょっとキツイ峠を越えようとしているようだね。
今までの駆け足を休めて立ち止まるのもよし、一息付いてマイペースに登っていくといいよ。
ついでに言うとプライドなんてもんはいつでも簡単に捨てられるし、
学生時代の妙に高いプライドを引きずっていると実社会では有害な事もある。
社会に出た後に自ら得たプライドの方がより高く実体を伴った価値のあるものになる。
今は少くなったけど、社会に出て最初にやらされる雑用の下積み時代は社会人としての
基本から叩き込まれると同時に徹底的に学生時代のプライドを切り裂くものだったよ。

>737
漫才のボケ役は優秀でないと勤まらない。と、聞いたことがある。
ボケ役キャラクターに合わせた突っ込み役キャラクターが突っ込めるボケを生み出す頭が必要だからと、
これは妙に納得させられた。
ボケ役にはボケ役を務められると言うプライドがあるからね。

長文アラシ、いい加減飽きてきたな。
751優しい名無しさん:04/08/22 07:48 ID:k4+s0jvc
断言できないがみんな良いプライドを持っているのだなと感じる。
それを捨て、構築する。俺にはそうゆうプライドはない。
俺にもくだらないプライドがあるようだ。
それは友達が皆無で一人じゃ何処へも行けずに女性に対しても免疫なし
仕事などで人前ではそういう話題になるとむっつり黙り正体が明かされることを
恐れる。故にコミュニケーション円滑にならない。
たぶん、自分は普通の人と同じでありたい!と同時に自分はそもそもそういう人間で
あるという妄想的なプライドがあるのだろう。下らないプライドだ。
752優しい名無しさん:04/08/22 09:00 ID:e40r+ROr
…ある意味、競争社会とは>>532のような人とうまくやっていくことかもしれないね。
自分の中では地位・名声よりも小さな幸せを大事にする、人の痛みがわかる人間であることをプライドにしていこうと思っても、周りと温度差があって息苦しくなるんだな。
753733:04/08/22 11:02 ID:L7dGYOGa
>739
励ましてくれる気持ちは嬉しいけど、勝手に自分の人生とダブらせないで欲しい。
それに別に励まして欲しいわけじゃない。
あなたにはできるって、何でそんな無責任なことが言えるんだろうか。
私の何を知っている?

いくらキレイ事を並べたって、日本はまだまだ学歴社会。
学歴の勝ち組、負け組があることは明白だ。
ただ、勝ち組=幸せな人生ではない。
就職しやすい、金が稼げるって意味で勝ち組ってだけで、幸せな人生まで保証
されるわけではない。
754優しい名無しさん:04/08/22 11:09 ID:JIGt+52i
喪前にとって幸せって何だ?
755優しい名無しさん:04/08/22 11:12 ID:+Sqo6ubO
学歴社会万歳!!
756優しい名無しさん:04/08/22 11:20 ID:+Sqo6ubO
金があれば幸せだ。学歴社会万歳!高卒なんてこわくない。
757優しい名無しさん:04/08/22 11:39 ID:+Sqo6ubO
オレは一流大学出身!某一流企業に就職し、月収40万稼いでる! お前ラなんてみんなザコ。
758優しい名無しさん:04/08/22 11:45 ID:e40r+ROr
で、幸せなの?
759優しい名無しさん:04/08/22 12:00 ID:+Sqo6ubO
幸せだ!彼女もいるし週末には性の快楽にはまってる。週休2日、一流料理店しか行かない。庶民とは違う。お前ラみんなザコ。
760きりか:04/08/22 13:34 ID:1h06pITw
「お前ラみんなザコ。」
といえてしまうあなたに、低能を、そして低脳を感じますが。

わたしはあなたよりは、上野のホームレスさんの方が、一緒に話したいですね。
人間の魅力は、学歴や彼女の有無、資産には、左右されない。
されるのは馬鹿な女ぐらいではないか。

759のまわりの人間は、あなたのことを下らない人間だと思っているかも知れない。
わたしがおもっているように。

煽りに反応してしまった…あたしもまだまだ…。
761532:04/08/22 14:37 ID:BH+0Sz0M
おはよう
そういえば、こんな奴もいたねぇ〜
求めれば・求められる、求めれば・失う。
店に行き1000円の品物を持って店員に「これ下さい」店員が「1000円になります」
と言うと「タダでくれよ!俺はこれが欲しいって言ってんだよ!」って無茶苦茶な
怒り方する奴もいたねぇ〜
なんなんだ彼は王様か?
店員から「1000円払わないなら品物は渡せませんよ」と諭されても。
「一生懸命 お願いしてるんだからくれよ!」と食い下がる奴
「どうしても必要なんです」と泣き言言う奴
「なんでくれねぇんだよ!お前は酷い奴だ!」と罵声を浴びせる奴
店員には店員の生活があるのに人の迷惑も省みず無茶苦茶な事を言う
連中もいたねぇ〜
彼等は王族か?
色んな人がいるねぇ〜
勉強になるねぇ〜なんたって先生が多いからねぇ・・・反面教師が
「人のフリ見て我がフリ直せ」
まだ自分を解ってくれない他人が悪いと思っているの?
そしたら 何にも変わらないんじゃない?
あなたの今を良しとするのなら 良いんじゃない
生きてて恥かしくないか?
762532:04/08/22 14:44 ID:BH+0Sz0M
>>748
国語の勉強をしたほうがいい・・・社会生活できるのか?真剣に心配するレベルだぞ
763優しい名無しさん:04/08/22 14:46 ID:+Sqo6ubO
世の中カネが全てだ。カネがあればお前ラ貧乏人を見て優越感に浸れる。これがオレの幸せ。お前ラには一生わからないだろうな。この幸せ。
764優しい名無しさん:04/08/22 14:47 ID:sc3H55d4
>>757-760
無職同士だと、こんな嘘でも会話が成り立つのか・・・
765優しい名無しさん:04/08/22 14:51 ID:bP3hftDu
 532の考え方って、ここの住人以上に進歩しないね。
766優しい名無しさん:04/08/22 14:54 ID:I74AyHl0
長文ほど読む価値が無い
767532:04/08/22 14:55 ID:BH+0Sz0M
>>765
何故そう思います?
768優しい名無しさん:04/08/22 15:09 ID:bP3hftDu
 >>767
 
 あなたの書いた>>761の文章読めば、一目瞭然ですよ
769優しい名無しさん:04/08/22 15:18 ID:QW9fsq7Z
世界ぃ〜にぃ一〜つだぁけぇの花ぁ〜
じゃね?

私フリーターだけどお客さんにご苦労様、ありがとうと言われたら嬉しい。
絵かければ満足。

過食嘔吐の化け物だけど。バキュームカーです。コケ卸してくれていいよ。
実際負けだし。食費で病院行く金も無い。

人からの評価、外見は重要。
綺麗ごと並べるつもりもない。
悪口言われたら凹むじゃん。
友達いないと寂しいじゃん。

夢があったら頑張れるじゃん。
夢が無くて自信も希望も湧かなければ鬱になるじゃん。
愛があれば金がなくて幸せじゃなくても不幸にはならないじゃん。
770532:04/08/22 15:20 ID:BH+0Sz0M
当初(532)の意見と今(761)を比較して進歩していないってこと?
意見が一貫しているとは思わないか?
違うのなら説明して、抽象的に言われてもわからんよ。
761の何処を指して何と比較して進歩していないの?
771優しい名無しさん:04/08/22 15:29 ID:+wIMT+Eq
>>532
何をむきになっているのですか。
このスレでしか自分が勝ち組なんだと
思うことが出来ないのですか?
自分に自信が無いのですか?
ご自分に自信があるのならこのスレに来なくても
よいのではないですか。
ご立派な自説を披露して自分が偉くなったと
感じたいだけなんではないですか?
あ、ご返事は結構です。また同じような自説を長々とご披露されても
読むのめんどくさいですから。
772532:04/08/22 15:32 ID:BH+0Sz0M
>>771
勉強したいんだけどねぇ
自分の何が悪いのか?
どうすればいいのか?
他人が教えてくれるなんてラッキーだと思わない?
教えを頂きたいんだけどねぇ
773603:04/08/22 15:52 ID:MjK9Nuv/
>>772
えっと、>>771じゃないけど、どうしてもいいたくなった。
うーん、そうだと思うんだったら、今までのレスをもう一回読み直しなさいな。
それでも気付けないんだったら、アレだ。
今の状況じゃ理解できない、ってコトだと思うよ。
一度、苦しい目にあわないとわからない話だろうとは思うから・・・
>>772が、もう一度レスを読み返して気付けないのであれば、
ご自分の思う道をそのまま走ったらいいんじゃないのかな?
もはやそんな気持ちになってきた。

ああ、日本語じゃねぇ、スマソ
774優しい名無しさん:04/08/22 16:03 ID:MhAQDxPr
まぁ、とにかく532はもっと抽象的な物の考え、哲学が足りんわな。
この板で自分の経験談語っても誰も耳を貸さないよ。
ここで勝った気分になっている時点で情けないわけだが。
775優しい名無しさん:04/08/22 16:15 ID:+Sqo6ubO
カネだカネだ!!世の中カネだ!!
776532:04/08/22 16:18 ID:BH+0Sz0M
飯食ってきた 帰ってきて読んだ
あ〜俺も無駄な事を・・・
俺達は頑張って こんな奴らの面倒をみて来たのか・・・真剣にムカついて来た
明日から俺の職場の「こんな奴ら」は徹底的に排斥する!
理解しようとした俺が馬鹿でした。
しゃらくせえ 邪魔くせえ 他人の意見が聞けない奴らの意見は俺も聞かねえ!
やったらやりかえされる・言ったら言われる これも不変〜
じゃあねぇ〜月曜から容赦はしねえ!
777優しい名無しさん:04/08/22 16:20 ID:MhAQDxPr
とまぁ、善意の押し売りのあげく、逆切れなわけだ・・・。ため息。
778国光一馬:04/08/22 16:22 ID:VkCy4LeF
いい本を紹介しましょう

2003年11月2日発行 青春社刊

「鬱という名の誘惑」という本が出ています

これは医学的に精神病ではないと証明された鬱が
今だなお悪徳医師による金儲けの道具として使われているという真実が説明されています
779国光一馬:04/08/22 16:24 ID:VkCy4LeF
お前等はただ逃げてるだけ

鬱は医学的にも精神的な病じゃないことが実証されている
780きりか:04/08/22 16:24 ID:1h06pITw
さよなら〜
781771:04/08/22 16:25 ID:+wIMT+Eq
私が言うのもなんですが、>>532は実社会で努力されている方だと思います。
そしてその生き方が絶対の物であると考えているのでしょう。
だから、他の生き方が、歯痒くて仕方が無いのではないでしょうか?
的外れかな、俺の読解能力ではこの程度しか分からんかった。
782国光一馬:04/08/22 16:26 ID:VkCy4LeF
>>780
まだ人間になれないのですか?
783きりか:04/08/22 16:29 ID:1h06pITw
>>780
実証されているとかいないとか…?意味あるのか?
実際、鬱病で自殺している人は後を断たない訳であるし、日本でも鬱病は
あと10年後にはLOQ(生活の質水準)を大きく下げる深刻な社会問題になっているんだよ。
「あ、そっかー。あたしは逃げてたんだ。そっかそっか。」で
解決するか?
頭使え。
784きりか:04/08/22 16:30 ID:1h06pITw
間違えた。
うえ、>>779ね。
785優しい名無しさん:04/08/22 16:31 ID:MhAQDxPr
786優しい名無しさん:04/08/22 17:06 ID:I74AyHl0
>>779
学会で発表して
あとnatureとかscienceとか
787優しい名無しさん:04/08/22 18:13 ID:k4+s0jvc
面白過ぎるよ。爆笑!所詮、おまえが理解されないことに怒って
別に人間に八つ当たりして宇佐を晴らすのと同じじゃん!
これこそ人のせい!って奴だろ。だから、532は説得力なかったんだよ!激藁
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



776 :532 :04/08/22 16:18 ID:BH+0Sz0M
飯食ってきた 帰ってきて読んだ
あ〜俺も無駄な事を・・・
俺達は頑張って こんな奴らの面倒をみて来たのか・・・真剣にムカついて来た
明日から俺の職場の「こんな奴ら」は徹底的に排斥する!
理解しようとした俺が馬鹿でした。
しゃらくせえ 邪魔くせえ 他人の意見が聞けない奴らの意見は俺も聞かねえ!
やったらやりかえされる・言ったら言われる これも不変〜
じゃあねぇ〜月曜から容赦はしねえ!
788優しい名無しさん:04/08/22 18:14 ID:k4+s0jvc
俺は嬉しいぞ!ヒットレスだな
789532:04/08/22 18:41 ID:BH+0Sz0M
おお
俺も、ここの住人と話して当初に比べて進歩したよ!
お前等のレベルに近づいてきたかな?
明日からお前等と同じ事をしてやろう!
他人の意見は聞かねえ!いなくなるまで追い詰めてやる!
790優しい名無しさん:04/08/22 18:46 ID:vd8H6LkR
>>789
やめろって、一度負けた奴は負け癖がついてどうしようもなくなるんだ。
勝者、成功者、またはそれになろうと必死になってる人。そんなものを僻む事しかできない。
しかし口のうまさだけは一流。自分の惨めな心を慰めるためだ。
お前なんかでどうにかできるものか。去れ
791SAKU:04/08/22 18:57 ID:hel9jcBw
ひさびさに来たー。やっぱここ面白いわスレタイどおりで。
競争社会って「何?」の答えがいっぱいあるねえ。

えーと・・・勝ち=幸せではないと思うね。負けて利を取る場合もあるのが世の中。
コンビニで1000円のものを0円でもってくひとは他の能力を使ってるからね。力とか
頭とか愛嬌とか。しゃあないなーアンタにはこれ買うたるわ、と言わせる腰の低さも
大事。
>>532は持ってけないと思ってるし、それやったらケーサツさんが来てくれると
思ってるし、もってく人にムカついてるね。掃除当番を要領よく抜ける人が嫌いな
タイプかな。昔の漏れとおなじだ。ケーサツは来るとは限らないよ。ケーサツは
お国の保護を受けてる人しか守ってくれないよ。でも893ともつながってる。

ところで健康スレとか障害者スレには「おまいら迷惑だから氏ね」って来ないの
かいな。障害者や病人は弱者であり「譲ってあげなきゃv」に疑問を持つ病気
だけど怪我してるけど障害者だけど性格の悪い人はいるからな。むしろ人間
なんだからしかもレッテル貼られてるんだからいろいろ鬱屈してると思うのだけれ
ども〜。
きれいじゃないだろ人だから。割り切れないだろ世の中だから。勧善懲悪あるわけ
ないだろ。ここはそんな人と社会に疑問を持った若者が始めたスレで、簡単に答えが
わかったら面白くないじゃないか。

で〜漏れは♪世界に一つだけの花♪よりバンプの♪オンリーロンリーグローリー♪
が好きだがスレとしてサロンにガイシュツの上叩かれてたから本文は書かないYO。
適当にさがしてくれ。
792優しい名無しさん:04/08/22 19:25 ID:vd8H6LkR
>>791
とりあえず捻くれてればオッケーって奴か。
俺はそういう似非美学わかんないから、いつも時代から置いてかれてる感じだな。
793優しい名無しさん:04/08/22 19:32 ID:e40r+ROr
なんか、532のようなカキコをみると、こういう人がいると、定時で働く人も、残業する人もやりづらい感じを受けた。
空気がとげとげしてそうだもの。同じ大変な残業でもイライラしてる人とやるのはイヤだ。ということで532め周りに迷惑をかけている可能性はあるんだよね。
794771:04/08/22 19:46 ID:+wIMT+Eq
>>532
たった一つのスレのたったこれだけのレスだけで
自分のキャリアを捨てるのか?気の短い人だな。
今までの努力が無駄になるぞ。
包容力の無い人間と思われ出世に響くぞ。
上司も見てないようで結構そういうところまで見てるからな。
でもそう言う連中を甘やかせと言うのではないからな。
その辺、旨くやっていってくれ。
あと貴方の精神衛生上よくないからメンヘルサロンには、
出入りしない方がいいぞ。今も引き込まれかけてるし。
795優しい名無しさん:04/08/22 20:22 ID:nDJsiy3r
■他人事ではない財政破綻
http://justice.i-mediatv.co.jp/ozawa/001106/05.html

●小沢 経済がいいと言ったって、今のままでは財政破綻はもう間近ですよ。だって当分借金しつづけな
ければ、もう予算編成できませんから。そうするとどんどん借金が溜まる一方で、これを返すには超イン
フレしかないですよ。
○福田 財政赤字が1000兆円になるのはすぐですね。
●小沢 すぐですよ。だからそれは財政破綻であり、超インフレですよ。財政インフレです。今のままで
はそれしかないのだから、解消するには。
○福田 どう考えても、他に答えはないですね。
●小沢 ないですよ。
○福田 だからもうクラッシュするのが明らかであれば、クラッシュを座して待つのではなくて、やはり
クラッシュを利用するシナリオをつくらなければいけないのではないでしょうか。
●小沢 そう。もちろんクラッシュを避けなければいけないというのが先としても、確かにそういうことが
言えるでしょうね。
 だから僕も次の世代の役人に、「その時のことをちゃんと考えていろ、知恵を出しておけ。処方箋を
役人なりに考えておかないと駄目だ」ということはずいぶん言ってきましたね。
○福田 財政当局者は何を考えなければいけないかと言えば、超インフレになった時はもう物々交換
ですよ。物々交換になるぐらいのところまでを、最悪のこととして考える想像力と構想力がなければ。
●小沢 それは本当にそうです。国民の立場から言えば、1300兆円と言われる個人金融資産を文字通り
パーにすることですよ。これがゼロになるということなのだから。だから「困るのはあなた方だよ」と僕は
一生懸命言ってるんです。
 インフレになれば困るのは一般国民であって、金持ちはますます金持ちになるだけなのだから。
 「他人事みたいなことを言っているけれど、一般の人が困るんだよ」とね。本当にそうなんですから。
 だからね、もう少し早く気がつけばいいけどね。本当の破綻が来るまえに。



796優しい名無しさん:04/08/22 20:35 ID:urYgjpy3
水木しげるのエッセイ読むと、「点取りゲームは、それが好きな人に任せておけばいい」
という気になる。

「ほんまにおれはアホやろか」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101357315/ref=pd_sim_dp_3/249-0928167-4141159
797SAKU:04/08/22 20:49 ID:hel9jcBw
>>792
えっ・・・美学?美学?どこが?似非つけてももったいないぜ漏れごときの
つぶやきに・・・ひねくれてるのはひねくれてるかもしれないけど美学を
語った覚えはないんだがマジで教えて。よ・・・世の中がきれいじゃない
のは実感なんだって。コレ知らなかったら今でも金を漏れに使ってくれた
親に恩を返せない身のままだから、割り切って就職活動トライして雀の涙
のお給料もらってるんだよ。割り切ってなかったら氏んでたんだ。
どこが似非美学なのか教えてマジで。
798優しい名無しさん:04/08/22 20:50 ID:JkQkBnrW
犬は犬だ。って言ってもわかりづらいから、
負けた犬なのか、勝った犬なのかにして、よりかわりやすくしたいだけでしょ。

もっと言えば、勝ってるのか負けてるのかがわかればよくて、
犬って何かってことをわかれないから、
勝ち負けをはっきりさせられる「競争」という仮構(幻想)が必要なのでは?
「競争」っていってもいいし、「比較」といってもいい程度のものと思うけど、
いずれにしても、いろいろなものを比較=思考し続けないといけないから、きついのでは?
決めちゃえば、終わりだよね。もう比較しないから。
799532:04/08/22 20:56 ID:BH+0Sz0M
今日の新撰組は泣いたねぇ
タダで品物を持ってこれる人は「特別」な人だよ。
悟りを開いてるねぇ〜。俺はまだまだ人の枠?
>>771
大丈夫、俺にも人より優れていると言える能力があるよ〜
今まで女と別れて、恨まれた事がない!ハズ・・・
俺は人を励ます事が人を追い詰める事に繋がる事もある!事を知っている。つもり
ここでもわざとキツク書いていたのは俺なりの優しさ  のつもり。
追い詰める術はイジメル事だけではないよぉ〜 
 後ろで嫁が笑ってる・・・気にしない。
800優しい名無しさん:04/08/22 21:26 ID:Cw6GVx0K
>>791
君、協調性ないってよく言われるでしょ

だーれも勧善懲悪だの障害者の性格だのいってないのに。
大体障害と性格の良し悪しなんて本質的に関わり無いだろ。
したがって介助側も、相手の性格の悪さなんて勘定に入れないんだよ、福祉理念としては。

よっぽど潔癖に育ってきた人が、最近現実に気づいて、自分の考えの誤りと訂正した理念を
あちこちに空気読まず振りまいてるって感じだな。

まあ2chならともかく、職場とかじゃ、発言する時は正しいと思ってても場面状況を考慮に入れて話さないと
余計なトラブル起こすよ。

老婆心ながらアドバイス。
801771:04/08/22 21:31 ID:+wIMT+Eq
>>532
偶に、ストレスが爆発して本気で切れて壊れちゃう人がいるので、
心配しちゃった。よかった、壊れていないようですね。
802優しい名無しさん:04/08/22 21:52 ID:k4+s0jvc
>>532
お前、世の中舐めてんだろ!























と言ってみる
803優しい名無しさん:04/08/22 22:03 ID:VkCy4LeF
どうでもいいがお前ら(といっても一部か)なんで無理に競争社会に参画し
わざわざ疲れるような生き方を選択するんだ?
競争原理の介在しない仕事で飯食ってくこともできるだろうに
いわゆるニッチな商売や一生食っていけるような資格や免許をとることで
自分の好きなように生きることができるだろうに
そういう解決方法を模索せずにここで愚痴をいうことに意味はあるのか?
能力と実力さえあれば競争社会などという定義の曖昧なものに縛られずに
生きていけるだろうに
そんなこともできないでここで愚痴をいうのは所詮負け犬でしかない
負け犬は競争社会からは逃れられない
ラットレースと同じことだ
804優しい名無しさん:04/08/22 22:07 ID:VkCy4LeF
文才あるやつは本でも書いて出せばいいだろうに
音楽が得意なら音楽で食っていける

所詮コネがないと・・・とか言っているような輩は 才能の無い人間だから
認められる能力や実力があればコネなど必要ないし食っていくことはできる

能力も才能もないなら流されるがままに競争社会の中で生きていくしか
ないだろうな
805優しい名無しさん:04/08/22 22:07 ID:u+ZZN/kI
やーいやーいねずみ公
806やっと骨組みができたぁ 終わったぁ:04/08/22 22:10 ID:BH+0Sz0M
暇な人は読んで 俺がここに来た理由と一週間かけてわかったこと
目的:
  1,「弊社社内で増え続けるメンヘラに対し今後どのように対応するか?」
  2,「メンヘラを再び戦力として期待してよいのか?又 どうすれば立ち直るか?」

方法:
   ネットでの意見調査 及び一般的な外的刺激を与える。(添付ファイル参照)
   
考察:
   優しく接すると甘え易く、厳しく接するとくじけ易い。
   「人」そのものであると考えられる。
   「人」の感情が大きく会社のようなストレスに対し不適と考えられる。
   
結果:
目的1,区別して保護の対象とする必要性は認められない。
    又、新規採用者に対し同じ戦力外であれば身体的障害者を優先した
    ほうが法人税上の利点を得られ会社の利益に繋がる。
目的2,厳しく一般的な外的刺激(上述方法参照)を与え、自尊心の刺激から
    の回復を試みるが効果は認められませんでした。引き続き検討課題として残します。
                                   以上
いや〜明日の報告書は進みそうだね。骨組みはこんな感じ、あとは肉付けしていくだけ。
8月末が提出期限だけど、ここのおかげで早く終わりそうだよ。報告書の方向性が決まったし、
本当ありがとう。
弊社も弱気だよ、無作為に抽出した20人に報告書を作らせるなんて・・・俺の仕事が進まねえ。
厄介な仕事がこれで終わり〜
ありがとうございました。
あ〜あとメンヘラって他に適当な言い方ないかい?報告書と俺の方向性は決まったけど
適当な言葉があったら教えて
807優しい名無しさん:04/08/22 22:16 ID:VkCy4LeF
>>806

頭悪いな。お前は。何が根本的に間違っているかと言うと、
精神障害者を全てメンヘラとして扱ったり、2chでデータ収集なんか
やってる点だよ
俺がお前の上司だったら、そんな報告書提出してきたら、クビだよw
808優しい名無しさん:04/08/22 22:19 ID:VkCy4LeF
>>806

お前みたいな「頭の悪い人間」は、「プチ鬱」でググって出てくるページを
片っ端から見ていくといいよ
お前が絶対喧嘩を売ったらいけないメンヘラのブログが出てくるから
そこに、挑発的な書き込みをしてみるといい
楽しいことになるぞ
809優しい名無しさん:04/08/22 22:21 ID:VkCy4LeF
>>806

お前は健常者だけど、「心の腐った人間」だよ
「心の腐った人間」は 健常者であろうと精神障害者であろうと存在価値はないよ
810優しい名無しさん:04/08/22 22:24 ID:9OWvuqTV
通行人なんだけど、ざっとみて

>>806は典型的な自己愛人間で演技性人格障害と見たけどどうよ
811優しい名無しさん:04/08/22 22:26 ID:VkCy4LeF
>>810

ID検索してみたら、>>532 だった。
単なる「頭の悪い人間」だ
スルーしておけばいいよ

まともな議論なんかに耐えられえる能力はないだろう
812優しい名無しさん:04/08/22 22:28 ID:9OWvuqTV
802=532って、いいたいこと言い尽くすまで長文、連投、キャラ作り、キャラ変更を
やめないところが自己愛的な異常さを表してるんだよ。

813優しい名無しさん:04/08/22 22:28 ID:9JqiTbP8
>>806
目的と結果の趣旨が合ってないんじゃないか。
社員にメンヘラ報告書かい。
それで真面目に対策を講じようとしてるんなら、お前の会社は弱気以前にバカだな。
そして、そんな回答しか書けない前もバカだ。

と、釣られてみよう。
814優しい名無しさん:04/08/22 22:32 ID:VkCy4LeF
>>806 自体がメンヘラってことでFAだろw
815優しい名無しさん:04/08/22 22:33 ID:VkCy4LeF
1週間もかけてこんなお粗末なものしかできなかったのか?
俺のブログなんか・・・・いや、なんでもない
釣られないぞw
816国光一馬:04/08/22 22:35 ID:VkCy4LeF
リアルの国光一馬かもしれんな・・・ >>806
最初は俺が騙ったときは、一発で救う会のブログのURLが出たから
まともなスレかとおもっていたが、そうではないようだなw
817優しい名無しさん:04/08/22 22:52 ID:9JqiTbP8
もう一度、>>806読んだら笑いがこみ上げてきた。
ホントお粗末なレポートだよw
さて、気分がいい内にうんこして寝るとするか。
818優しい名無しさん:04/08/22 23:01 ID:8nqevpRi
>>806

はい、さようなら。もう来なくていいからね。
余裕こいた人間を気取ってこれからも生きていきなさい。

まさかとは思うけど、それが本当の報告書なら余りにもお粗末すぎるよ。
819優しい名無しさん:04/08/22 23:12 ID:7Cp10unN
おまえら>>806に釣られすぎ。
健常者以上に張り切って >>806を叩いてると
>区別して保護の対象とする必要性は認められない。
を証明しちまうぞ?
820771:04/08/22 23:26 ID:+wIMT+Eq
>>532
私が君を心配したのは手遅れだったんだね。
もうすでに壊れていたんだね。
メンヘラだったんだね。
ごめんよ気づいて上げられなくて、
>>771で書いたことは図星だったんだ。
じゃお休み。
821優しい名無しさん:04/08/22 23:33 ID:Q5geuutt
532が一つの考え方にしか固執できない人だということは分かる。
地位的には勝ち組のように見えるが、他人を理解しようとする姿勢が全く見えないので、
上の立場になったところで、誰もついてこないダメ上司になるのは確かだね。
ほんとに強い人間は人の身になって物事考えるし、他人を下に置いたような
付き合い方はしない。自分自身に問題があるのに、部下がついてこないという
ダメ上司の愚痴をここでぶちまげて、ストレスを発散させてるだけにしか思えない。
822優しい名無しさん:04/08/22 23:38 ID:8hv8iDFZ

っていうか、ネタであろうと無かろうと、あんな報告書一生懸命作っちゃったのは痛かった
>>806


823優しい名無しさん:04/08/22 23:55 ID:k4+s0jvc
結構806の会社は楽なのかも知れないなあ。居心地良さげ
824優しい名無しさん:04/08/23 00:04 ID:dcjRHIn9
>>806
どうでもいいんだけどさ、ちょっと疑問点。

>弊社も弱気だよ、無作為に抽出した20人に報告書を作らせるなんて・・・俺の仕事が進まねえ。

で、仕事犠牲にしてまで作らされた報告書の目的が、

>1,「弊社社内で増え続けるメンヘラに対し今後どのように対応するか?」
>2,「メンヘラを再び戦力として期待してよいのか?又 どうすれば立ち直るか?」

で、さらに、

>あ〜あとメンヘラって他に適当な言い方ないかい?報告書と俺の方向性は決まったけど
>適当な言葉があったら教えて

つまり、オタクの会社は、無作為に抽出した自社の社員20名に、明確なテーマも与えず、プロジェクトと関係のない報告書を、
仕事を犠牲にしてまで提出させるようなところなんか?

まるで夏休みの自由課題のようなんだが。
825優しい名無しさん:04/08/23 00:09 ID:es3iS0pe
おもろいスレだ。
826優しい名無しさん:04/08/23 00:24 ID:2kX1R6tx
>>806
マジだった場合:
無作為で選ばれたのではなく、プロジェクトの役に立たないし、
かといって遊ばせとくのもなんだから報告書作らせたんじゃないの。
この場合本人は自分が役ただずだということに気ずかず、
普段の仕事+特別な仕事を与えられたと思い込んでいる。
心理学に何の知識も無い奴に報告書を作らせる会社もイタイな。
ネタだった場合:
一生懸命すぎてイタすぎる。
827優しい名無しさん:04/08/23 00:28 ID:5vPYIIDy
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
828優しい名無しさん :04/08/23 00:33 ID:tpPvFIOj
実は学生のレポート
829優しい名無しさん:04/08/23 00:34 ID:2kX1R6tx
>>806=532のあまりのイタさに思わず釣られちゃったよ。
なさけね。
830優しい名無しさん:04/08/23 00:38 ID:2kX1R6tx
>>828
学生のレポートにしても質が低すぎるだろ。
831優しい名無しさん:04/08/23 00:41 ID:5vPYIIDy
>>806
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi     ここはあなたの日記帳じゃないのよ。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    チラシの裏にでも書いてなさい。
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
        !     l--くノ ``==、、   ヽ.ll
832806:04/08/23 00:42 ID:5vPYIIDy
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..⌒⌒ヽ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /'/ ̄ ̄ ̄ヽ
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  | |   /  \|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l .| |    ´ ` |
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. (6    つ /   ちくしょう・・・
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l |   / /⌒⌒ヽ
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |    \  ̄ ノ
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ

833優しい名無しさん:04/08/23 00:45 ID:aov5LB7W
>つまり、オタクの会社は、無作為に抽出した自社の社員20名に、明確なテーマも与えず、プロジェクトと関係のない報告書を、

まっとうな疑問だが、大会社の場合、結構こういうことをやる
社員を数でしか管理しないから
個人の能力や仕事の忙しさや向き不向きまでは考えない
834優しい名無しさん:04/08/23 00:49 ID:IBEoOUSM
弊社って聞きかじりの謙譲語使ってる時点で偽社会人or中卒DQNだな
835やっと骨組みができたぁ 終わったぁ:04/08/23 00:50 ID:t380Hth2
今さぁ532から読み直して資料としてまとめてるんだけどさぁ
俺のも含めて300ぐらいあるんだけど、ほとんどが
「俺は駄目〜」とか「俺は屑」みたいな話しかないよぉ
もっとさぁ「人の心の弱さを実感し、今では営業職でお客様の心を掴み
トップセールスになりました!」てきな意見はないもんかねぇ
他の資料も探すか 面倒くさいけど。
あ〜この面倒くささは明日から弊社のメンヘラに必要以上に優しくすること
で晴らしていこう。自分自身が悪いと思い込ませるまで

836優しい名無しさん:04/08/23 00:50 ID:5vPYIIDy
>>806

>区別して保護の対象とする必要性は認められない。

ここだけは同感だ。区別されることを嫌う人間もいることは確かなので、
あながち的外れの意見でないことは確かだ。

それ以外は一字一句読んで立て読みもしてみたけど、どう読んでも、お粗末
としかいいようがないな。

勉強が足りないよ。
837やっと骨組みができたぁ 終わったぁ:04/08/23 00:58 ID:t380Hth2
おお〜
書き込みしたら 一気に30以上増えたぞ・・・そんなに俺の手伝いをしたいの?
何々
あ〜多すぎて読んでられん眠いし、要は否定的な意見が多いのかな?
自分より愚かと思う者への攻撃性   ○
肉付けしたあとの報告書が社外秘扱いにならなかったら載せるから待っててね
しかしここの連中は活気あるなぁ
自称メンヘル達、会社以外での活発度 ○
おやすみ〜お前等も明日遅刻するなよ
838優しい名無しさん:04/08/23 01:04 ID:EQGA/asr
>>837
>自分より愚かと思う者への攻撃性   ○

これには同意。
確かに、これだけ叩きが続くと、このスレのメンヘルが主張する
「弱い人間の保障をシッカリしろ!」
というのが嘘臭く思えるな。
839優しい名無しさん:04/08/23 01:08 ID:N++dgseq
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   ||    
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)<   働きたくても職がないんだよなあ
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ  
|   |/   し(__)  
|  /    |    ヽ      
|. /   .  |       ヽ        
.         |       ヽ   _    
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \  
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )  
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <  働くの超マンドクセ('A`)
         ヽ  ○   ○ |       \       
           |\      ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∪ ̄ ̄ ̄∪.
840優しい名無しさん:04/08/23 01:08 ID:XZljLGy1
>>837=806
はいはい、ご苦労さん。
ところでさ、弊社って意味知ってる?
841優しい名無しさん:04/08/23 01:12 ID:HrMBGbOU
そういわれるとなんか文章がへんだ
842優しい名無しさん:04/08/23 01:28 ID:es3iS0pe
532の明日のレスが楽しみだ。
ネタでもいいから報告書とやらを見てみたい。
どれだけ精神病に対して知識があるのか。
精神病に無知ゆえの軋轢か、532という男の歪みか・・・。
843優しい名無しさん:04/08/23 04:58 ID:SacutmhH
>>532は実に正しいことを言っていると思うが、いつの時代もどの国でもがんばれる
のにがんばらないで、がんばってる人の負担を増やす人は絶対にいる。これも不変。
>>532がそういう"状況"にムカついて正論で問い詰めても状況は何も変わらない。
むしろダメな人がいるからこそ、自分程度の能力でも報酬に値すると相対的に評価
されて収入を得て、その収入を当てにした嫁ももらえてという恩恵をこうむっている
とポジティブに受け止めた方が>>532の主張と合致するだろう。
とりあえず、嫌いという感情を理由に論破しに来てるという行動そのものが、周りや
他人のせいにして変えようとしないで、自分が変われという>>532自身の主張と矛盾
してるし。俺も経験あるけど、自分ががんばっていい結果を出して、それを自信の
拠り所にできてる時は妙に強気になって、他人の甘えに敏感になって説教したく
なるものだ。そこでぐっとこらえて、自分が弱ってた時や苦しかった時のことを
思い出して理解を示し、結果的に相手のやる気を喚起できるかどうかが度量の
一つの壁なんだろうなあ。でも器が小さいのも欠点ではなく個性だと、ポジティブに
とらえてがんがれよ>>532

844国光一馬:04/08/23 05:14 ID:5vPYIIDy
>>806=532 はただ甘えているだけ
そんなことも理解できないお前だから境界型を自称するただの心の貧しい獣に成り下がっちゃった
はやくくキーマンになれ
そして自分が成功したということを見せてみろ
国光一馬のようになってからじゃ遅いぞ
世の中取り返しのつくこととつかないことがあるんだ
それくらい理解しろ
845国光一馬:04/08/23 05:20 ID:5vPYIIDy
>>843=>>806=>>532 か?
違うのならトリップでもつけてもう一回書き込んでみろ
「頭の悪い人間」を擁護する必要は全く無いぞ
「心の腐った人間」は健常者非健常者に関らず人を殺し人類を絶滅させるものであるから
腹を切って死ぬべきである
珍神 国光一馬が地獄の業火に投げこむものである

国 光 一 馬 公式サイト:http://rescue.exblog.jp/
又吉イエス非公式サイト:http://yes.kazamidori.net/
846国光一馬:04/08/23 05:29 ID:5vPYIIDy
>>839

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

847優しい名無しさん:04/08/23 06:26 ID:es3iS0pe
>>844-846 はスルー。
848SAKU:04/08/23 06:51 ID:Ak86LhWJ
>>800
おおあってる、ありがとう。
老婆心くれる前に上司に空気嫁と言われたよ。トラブル先週起こした先週。
まあぼちぼち治していこうと思ってやってる。
849優しい名無しさん:04/08/23 07:42 ID:5vPYIIDy
>>847

はリアル国光一馬
いい加減にしとけよ、電話番号さらすぞw
850国光一馬:04/08/23 07:43 ID:5vPYIIDy
>>803-804

昨日せっかく俺が書いてやったのに、>>806 に全部おいしいところもって
かれたなw
やっぱ、国光一馬は最高だよ
851珍神 国光一馬:04/08/23 08:03 ID:5vPYIIDy
852優しい名無しさん:04/08/23 08:07 ID:xKLwcfiI
聴かねーよばーか
853優しい名無しさん:04/08/23 08:08 ID:xKLwcfiI
あ、でもリアルじゃないのか。聴いてもいいな帰ったら
854珍神 国光一馬:04/08/23 08:23 ID:5vPYIIDy
>>852
嘘を嘘と見抜けないお前だから会社から2ちゃんカキコする獣に成り下がっちゃった
早くキーマンになれ
855珍ネ申 国光一馬:04/08/23 08:28 ID:5vPYIIDy
これも併せてよんどけYO!

http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/
856603:04/08/23 10:28 ID:PFWQEOwJ
空気を読まずにレス。
荒らしさんが最近多いような気がするのは漏れだけか?

職を失ったりして、どうしようもなくなったとき、日本っていう国は、「生活保護」してくれるっていう話を聞くけど、
「生活保護」って一体どの程度のことをしてくれるの?
食料をくれるだけって感じ?
それとも、ある程度賃金をくれて、またーり生きることが出来るくらいの感じ?

私は、ぎりぎり食料もらえるかどうかの状態で、
プライドを崩され続けるような生き地獄をあわされるような状況だと思ってたんだけど、
そういうこともないのでしょうか?

経験者の方や、実際の状況を知っている人は教えて欲しいのですが・・・
857優しい名無しさん:04/08/23 10:44 ID:gB4kP5Ms
>>532が金土日とずっと踊ってたんだね。金曜の夕方まではつきあってたんだけど。
私は、今うつを直しながら、会社公認でまったり仕事してる状態。暇つぶしで2chは
会社で見てるので、全然しらんかった。

>>532って、最初は素直なところもあったんだけど、最後はどうやら国光一馬に
なっちゃったね。結局本音は「メンヘラーはうざいからいなくなれ」みたいだね。

私みたいに給料泥棒中の人間は絶対許せない対象なんだろうなあ。

>>532ってもっとちゃんとした有能な社会人かと思ったけど、

>>633
「昼休みに先輩から「おい2ちゃんねる見てみろよ。弊社が乗ってるぞ」と教えてもらった」

の『弊社』の使い方見て、こいつ本当に社会人?って思っちゃった。脳内社会人の可能性もあるな。
決して高卒だからとは言いたくないけど、ちょっと根本的に言葉の使い方が変だもんな。

なんか最初にまともにつきあって損した気分だ。残念。
858優しい名無しさん:04/08/23 10:48 ID:gB4kP5Ms
>>856
経験者ではないけど。
ググったらあったよ。

http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
859珍神 国光一馬:04/08/23 10:49 ID:5vPYIIDy
>>856
ググれ。甘えるな!
860珍神 国光一馬:04/08/23 10:49 ID:5vPYIIDy
>>856
でも俺は神だから教えてあげる
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
ここに逝け、そして二度と返ってくるな
861珍神 国光一馬:04/08/23 10:50 ID:5vPYIIDy
神が負けるとは・・・屈辱だ・・・・。
862珍神 国光一馬:04/08/23 10:51 ID:5vPYIIDy
神が負けるとは・・・屈辱だ・・・・。
863珍神 国光一馬:04/08/23 12:55 ID:5vPYIIDy
>>857

リアル国光一馬は、未成年でネット弁慶らしい、ググると面白いよ。
国光一馬 でググれば、彼の公式サイトが出てくるノヨネー
864856:04/08/23 13:14 ID:PFWQEOwJ
サイトを見させてもらいました。
うーん、私が言いたいのは、なんというか、そういう「建前」みたいなものでなくて、
・・・何といったらいいのかな?

なんか、時々ホームレスの人たちとか駅で見るんだけど、
あの人とかは、どうなのかなぁ・・・?みたいな。
ホームレスの人を見ると、「生活保護」をしてくれる法案がある割には、実質は怪しいものなんじゃないのかなぁ・・・って思ってしまうのよ。
テレビとかでも、なんか職を失った人たちの家とか、完全にテントみたいなところに、押し詰められているみたいな
状況が移っていたのもありましたし・・・

googleで出てくるのは、大きな建前みたいな感じじゃないのか。
実際はかなりひどい状況じゃないのだろうか、っと思って書いたんです。
何かとわかりにくくてスマソ。

時間がありましたら、意見キボン
865優しい名無しさん:04/08/23 13:42 ID:gB4kP5Ms
>>864
そんなあなたにまたググったやつを。

http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/ueno/ueno.htm

googleどうこうより、ネットでどこまで本音がでてるかってことでしょ。
別にgoogleは内容を吟味して検索してるわけでは無いので。

まあそんなにホームレスの事が知りたかったら、直接彼らに聞いてみたら?
あの高田万由子だってやってたし。
866珍神 国光一馬:04/08/23 14:11 ID:5vPYIIDy
しょうがない まじれすしてやろう
生活保護を受けるにはヤクザか在日××人のコネがないとだめだ
あとはDQNだ これを見ろ
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071703.html

生活保護のスレは2ちゃんねるにもあるから見てみるといい
867珍神 国光一馬:04/08/23 14:16 ID:5vPYIIDy
神ともあろうものがうっかりageてしまったではないか
まったくすれ違いも甚だしい

ちなみにグーグルで検索するときのキーワードは
「逮捕 生活保護 ピンク」
「ピンク DQN コスプレ」
などがお薦めだ
868603:04/08/23 16:11 ID:PFWQEOwJ
直接話すってこわいなぁ・・・
私とか、見かけ貧弱な工房だし、悪い人とあたっちゃうと・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

単純に私のぐぐりかたが悪かっただけなんですね。
いらぬことでスレ汚ししますた、ごめんなさい。。
869優しい名無しさん:04/08/23 16:24 ID:gB4kP5Ms
>>868
いやー、私だって怖いよ。だからウォッチするぐらいだね。
某JRの大きな駅には、冬でも夏でも同じ格好の裸足で、いつも
階段に座り込んでいる人がいる。もう4年ぐらい存在を確認している。
いやー、凄い生命力だと思うよ。

ホームレスの話はテレビなんかでも良くやってるよね。色んな人が
いるので十把一絡げにはできないね。

中には戸籍とか売っちゃってる人もいるわけで、それじゃ生活保護も
へったくれもないし。

でも、この世の中、もしかしたら自分もそうならないとは限らないと
いつも思う。
870603:04/08/23 16:47 ID:PFWQEOwJ
>>869
ウォッチするくらいか・・・
やっぱり、お話を聞いて見たいとは思うんだけどなぁ。。
さっき教えていただいたサイトのヘミングウェイ似のおじさんとかなら、なんとかなりそうなんだけど・・w

生活保護があるから、とかなんだかんだ言われているけど、
こうしてみると、やっぱり、そこまで上手く機能しているものじゃないんじゃないのかなぁ・・って思う。

戸籍まで売ってしまった人とか、それは一番危険な状態だと思うんだけど、
そんな人は救われない状態なワケなんだし・・・

こういう人たちが出てきてしまう競争社会は、やっぱりよくないと思うんだよねぇ。
>もしかしたら自分もそうならないとは限らないといつも思う。
っていう通り、毎日が不安になっちゃうもん。。
871優しい名無しさん:04/08/23 17:27 ID:6aeW3xra
>870
世の中、弱肉強食の世界にしかならないよ。
自分に自信がないとか、他人に劣るとか何故分かるの?
最初は誰だって経験してないし、自信もない。それは当たり前です。
いろんな経験を積んでいって、自分に自信をつけていくわけで、
それから逃げてたら話は始まりませんよ。
自分の気持ちに負けたら終わりで、自分を評価できればそれでいいと思うが。
他人との競争とか考えられるような余裕なんて、真面目に働いてたら、
そこまでの気持ちの余裕はないと思われ・・・。
872優しい名無しさん:04/08/23 17:32 ID:gB4kP5Ms
>>870
ホームレスの人たちが、競争社会の脱落者ばかりとは限らないと思うけど。
競争社会というより、通常の社会生活から脱落しちゃった人の方が多いでしょう。
本人達に自覚は無いと思うけど、メンヘラーも多いだろうね。

生活保護みたいなお役所のできる事は、自ら救いを求めて来る人に対して
だけ。もちろん、あなたの言うように十分ではない面もあるが、全然機能してない
わけでも無いと思います。

もう、どうでも良くなっちゃってる人を救うには、ボランティアとか宗教とかしかない
でしょう。国のできる事ではないと思うよ。アメリカとかは普通にやってるよね。でも、
やりすぎると、ホームレスが自立しなくなったりするし。

普通に言う競争社会で破れたからと言って、いきなりホームレスや生活保護ってことは
無いでしょう。軽ければ、左遷・降格、ちょっと重いとクビ、重いと破産、どうしようもなく
重いと自殺ってとこだね。

少なくとも破産までなら救済される社会制度は存在するよ。ただ、そこからまた競争社会
に復活してガンガンできるようになるには、社会制度ではなく日本の社会風土とか企業の
成熟度とかが必要になる。
873603:04/08/23 19:31 ID:PFWQEOwJ
>>871

>自分に自信がないとか、他人に劣るとか何故分かるの?
私は、まだ学生だから、テストの点数とか通知簿の結果とか、
そういうもので、どうしても自分は劣っていると思ってしまうんです。
私が自分で自信を持っている「物語を書く」という行為でも、
友達の書いた物語の方が、人の共感を得れたりしてるので・・・
私は、なんにもできないんじゃないのかなぁ・・・って思ってしまうんです。

そこで諦めたら終わりなのはわかっています。
だから、負け犬でも負け犬なりにがんばってみようとは思っています。
そのことは、この板で知り合った人に教えてもらいましたから。
がんばったら、希望はありますからね。
可能性ってだけではありますケド。

>他人との競争とか考えられるような余裕なんて、真面目に働いてたら、
>そこまでの気持ちの余裕はないと思われ・・・。
ううーん、それはどうなんだろう?
いつも上司とかに、「使えねぇ」とかいわれてたりしたら、
やっぱり、家に帰ってまたーりする風呂入ったりしたときに、ふと思い出してしまうんじゃないでしょうか?
夢で悪夢として出てきたり。
私の場合は、上司ではなくて「家族」や「友達」、「先生」ですけど。

そんなこんなで、自分を弱く思ってしまうコトは、ホントによくあると思いますよ。
だから、安心感がほしい・・・って思うんです。

まだまだガキなんだからなのかなぁ?
874優しい名無しさん:04/08/23 19:35 ID:EQGA/asr
>>870
兄が生活保護の担当だが、来るのはオカシイが多いらしい。
893とか無職DQNとか重度のメンヘルとか。
うまく話が進まないと突然キレルこともあるためため
2メートル近く距離をとらないと、殴られたりするらしいし。
あとは余程困ってる人だけが生活保護を利用するそうな。

で、生活に困ってる人間でマトモな思考を持ってた場合、
「人の税金で生かされてるなんて、恥ずべきことだ」
「そんな暮らしをしていたら、人間駄目になる」
と考え、生活保護を受けようとしないそうな。
875603:04/08/23 19:36 ID:PFWQEOwJ
長文レスしまくりスマソ

>>872
なるほどね。
社会制度的には、ある程度は機能しているんですね、当たり前ですけど。

う〜ん、そう思うと、やっぱり悪いのは「競争社会」というものそのものではなくて、
日本の企業の人の考え方・・・
つまり、このスレにいる「メンヘラ氏ね」みたいな否定派の人達、一般人のモノの考え方の問題・・・
そういうものなのかなぁ?

企業の成熟度ってのが、どういうものなのかわからん。。(-_-)
876603:04/08/23 19:42 ID:PFWQEOwJ
>>874
「生活保護」って、このスレでは結構見かけたワケだケド・・・
多くの場合は、そんなに受けないものなんだ。
実質、人の生活水準の最低限を守るものではなくて、
あくまでも、究極状態の人の救済処置みたいな感じなのかな?
あとはDQNの溜まり場・・・(´・ω・`)ショボーン

ちと、考え違いをしていました、教えてくれてありがとうございます!
877優しい名無しさん:04/08/23 19:43 ID:EQGA/asr
>>873
上司の「使えねぇ」は教育の一環。
よほどのDQNでもないかぎり
「早く一人前になれ」の意味で使ってる。

実際、悪口を言われたことの無い人間は、
失敗すると無茶苦茶調子を崩すので、
ある程度の挫折は人生に必要。
878優しい名無しさん:04/08/23 19:50 ID:EQGA/asr
>>876
>実質、人の生活水準の最低限を守るものではなくて、
>あくまでも、究極状態の人の救済処置みたいな感じなのかな?
生活保護の資金源は年金とは違い通常の税金を使うしかないからね。
そう贅沢は出来ない。
(まさか生活保護の為に積み立てしろ、とは言えまい)

>あとはDQNの溜まり場・・・(´・ω・`)ショボーン
最近は働く意思が無い要領だけがいいDQNがほいほい生活保護を受けようとするので、
割と火の車らしい。
879871:04/08/23 20:19 ID:I06buGGz
>873
学生時代で評価されるのはテストや通信簿の成績かもしれないけど、
自分は意味がないと思って全く勉強しなかったし、テストの点数も
補講にかからなければいいくらいにか考えてませんでした。
仕事というものに直接役立つわけじゃないしね。
「物語を書く」というのも一緒・・・。共感を得られる人が多い=いい物語
というわけではない。感性で判断するもので、自分の書いたものを
評価してくれる場所は必ずあるものです。

ほんとに頑張ってるときって、他の事(人)には構うだけの余裕はない。
使える(できる)とか使えない(できない)とかいう判断も自分で分かるはず。
どちらかと言えば、自分は自己判断で自己嫌悪に陥るタイプかな。
他人に何言われても平気だけど、自分の納得できるようにできなければ苦しくなる。

あとほんとに強い人間はいない。弱さを認めるのも強さのうちかなぁ。
安心感というか完全な意味で自分を満たせる人間はいない。
決して満たされることもない感情の螺旋に苦しみ続けるだけです。
ということで、要所を絞って、ある程度アバウトにやらないとやってられません。

あと年を取ると、思考的には大人にはなるが、若さでしかできないこともあるし、
価値観も違ってくるので、年齢に応じた生き方というのも大事だと思う。

長文スマソ。
880603:04/08/23 21:05 ID:PFWQEOwJ
>>877
「使えねぇ」は、教育の一環なのか。。
でも、なんか、結構私に重たくのしかかってくるんだけどねぇ・・・
案外、私はよほどのDQNなのかも。

>>871
なるほど。。
う〜ん、私は、ずっと「通知簿の成績=将来につながる」みたいなことを思ってたから・・・w
今の時代は、学歴をさほど気にしないとはいえども、
親や教師からは、ひたすらと追い立てられるし・・・
でもまぁ、確かに良く考えたら、そういう考え方もあるよねぇ。。

でも、そういうことはある程度大人にならないとわからないし・・・
やっぱり、>>871さんが言ったように、何よりもまず経験しろ・・・って所ですかね。
文句を言うのは、それからの方が良いかな。。

私は自己嫌悪もするし、他人の言葉も、やたらと気にしてしまう小心者なんで、
そういう風に割り切ってしまうのが、どうしても難しいんですよね。。
ある程度アバウトにするといっても、人生って短いものなんだから、
できるだけ、一生懸命生きたいって思う気持ちもあるし・・・

まぁ、アレですね。
競争社会がどうのとか、そういう結論を出すのは、まだまだ私には早いですかねw

>>878さんの話にあるように、
>最近は働く意思が無い要領だけがいいDQNがほいほい生活保護を受けようとするので、
>割と火の車らしい。
っていうのを見ると、どうすれば正しいのかなんてわからないですし・・・

いろいろなことを教えてくれてありがとう〜
881やっと骨組みができたぁ 終わったぁ:04/08/23 21:20 ID:t380Hth2
ただいまぁ〜523だよぉ
すげぇ活気があるなぁ。会社以外ならこんなに元気で会社に来たら元気なくなるのは
可哀相、みんな元気に暮らしてくれよぉ会社に来なきゃ元気なんだから会社に来ないでね。
国と地方公共団体の借金を合わせると700兆円を越えている。年間の国家予算は90兆うち
一般財源は約半分。・・・全然関係ないことも書いてみた。
元気だなぁ奴はあんなにトボトボ帰っていったのに・・・あいつも家に帰ったら元気なのかなぁ。
家にいればいいのに。
そういえば面接の短い時間で俺の何がわかるんだ!っていう奴がいた、会社はそんなこと考えていない
面接という短い時間で相手に何を伝えられるか?という能力をみているらしい。
今日は真剣に疲れたねぇ家に帰ってきたら元気がなくなった。俺は会社にいってればいいのかな?
餌の匂いがしてきた・・・
882優しい名無しさん:04/08/23 21:47 ID:ihK8O77m
>>877
上司が部下に対して教育目的で「使えねぇ」なんていうかなぁ。
「使えねぇ」なんて突き放した言葉は、絶対に言ってはいけないと思うけど。

ホームレスも一度やったらやめられないということを聞いたことがあるぞ。

>>881
また、脳天気ヤロウがやってきたよ(-_-)
883やっと骨組みができたぁ 終わったぁ:04/08/23 22:09 ID:t380Hth2
まぁ
そんなこと言わずに感謝の気持ちくらい書かしてよ
ここのおかげで資料の一部が終わったよ
何にも邪魔されない(本とかメディアを通さない)生の意見は非常に勉強になったよ。
不本意ながらデイヴも参考資料として使うことにしました。
真剣にありがとう。さようなら、元気を失わず生きていってね。
884優しい名無しさん:04/08/23 22:13 ID:ihK8O77m
>>883
はじめから、そういう態度だったら、もっといい報告書書かせてやったのに・・・
まあ、いいか。
885優しい名無しさん:04/08/23 22:17 ID:Qn06Y0FE
>>883
死ねゴミ。 故意に書いてるだろお前。

そんな誰でも感じてる程度の内容を、自分で調査できない手前が
まとめた資料なんて、一文の価値もないんだよ。
まぁ、たかだか大学の単位取得の通行手形程度にはなるかもね。

紙の無駄、電気の無駄。
体動かして働け。
886優しい名無しさん:04/08/23 22:30 ID:QOkv5JeQ
>>885
もちつけ。脳内社会人「弊社君」の最後っ屁だ。
プライドの高い弊社君だから、言われっぱなしじゃ悔しいんだよ。きっと。
887優しい名無しさん:04/08/23 23:17 ID:EQGA/asr
>>882
オブラートに包んだ表現だと、すぐ忘れる奴は確実に存在する。
特に失敗をくりかえすタイプには。
と言うか、そのくらいスルー出来るようにならないと
色々と困ると思われ。社会はイイヒトばかりじゃないから。

「使えねぇ」なんて言葉としてまだマシ。
上司だから「使えねぇ」で済むが、これがDQN客なんかだと
「あぁ!?こんな仕事して恥ずかしくないんか!?コラァ!!」
「おーおー、お前のようなグズでも勤まるなんていい会社だなw」
とか言われる。マジで。耐性無いと凹む。


あと、「やっと骨組み」あたりをNGワードに登録しとけ<All
荒らしに反応する奴も荒らし。
888882:04/08/23 23:55 ID:ihK8O77m
>>887
見捨てるような言動や、頭ごなしにしかるのは逆効果だと思うのだが。
職人の世界なら分かるのだが、一般の会社では信頼されない、恨まれるだけの上司に
なったりしないか?

俺も耐性なくて、DQNな客にそういわれて凹んだよ。
っいうか、うつが酷くなった原因はそれだ。

それより、ヤツがオフすれに出没しているぞ。
889882:04/08/23 23:57 ID:ihK8O77m
あっ、こっちでもゾロ目取っちゃった
890優しい名無しさん:04/08/24 00:04 ID:H7NnVM7G
「使えねぇ」という言葉は人の上に立つ優越感に浸れる酷い言葉だと思うよ。
俺も建築業界で言われまくったけど、「死ね」ってのもあった。
大多数の上司がこういう気分で使ってるんじゃないかな。

只、「すぐ忘れる奴は確実に存在する。」からとの理由で乱暴な物言いをすると
俺の上司は言っていたけど、受け入れられなかった。そうかも知れないが、常に頭来てたね。
上司が脚立に乗って作業している時、その脚立を倒してその上司を凹ろうと
真剣にその瞬間、考えたこともあったよ。
因みに俺は直キレル人間じゃありません。
891優しい名無しさん:04/08/24 00:06 ID:vso4zhOO
アニマル浜口のセロトニン分けてほしいな
892優しい名無しさん:04/08/24 00:12 ID:KqslMZGO
俺、一応管理職のはしくれだけど
「使えねぇ」とか言っちゃまずいかな
部下の人間性を否定する言葉だし
まあ仕事だから厳しく注意することはあるけどさ
893優しい名無しさん:04/08/24 00:14 ID:5yD+pJ4C
「使えねぇ」上司に限って連発するね
894優しい名無しさん:04/08/24 00:16 ID:zknbnqjG
「使えねぇ」と思っていても言わない。
使えねぇ奴に言っても無駄だし、自分でやった方が早いとマジレスw
895優しい名無しさん:04/08/24 00:43 ID:H7NnVM7G
自分でやった方が早い!というその気持も解るけど、
ちょっと違うと思う。教育というか使える様に育てないと。
896金 八本 先生:04/08/24 01:09 ID:MRPHpTfe
「使えねーな、このぬるぽ野郎!!!」なら言われてもいい。
897優しい名無しさん:04/08/24 01:14 ID:zknbnqjG
>895
使えねぇとか言うよりは、自分なりのこうした方がいいよとはアドバイスするし、
面倒はちゃんと見ますよ。その場は自分でやった方が早いので、自分でやるかな。
俺は話し合ったりしてから、相手の長所と短所を生かせtるように教育はしたいとは思うよ。
898優しい名無しさん:04/08/24 01:39 ID:N0DOTjSm
>>893
部下、同僚が言ったらマズイでしょw。

>>890
だから、その「酷い言葉」を流せるようになれってこった。
その上司だって、下っ端の頃は散々「氏ね」だの「クズ」だの言われてる。

世の中に嫌な奴がいないならいいけど、DQNは突然やってくる。
耐性が無いと本当に>>888さんみたいになる。
あ、もちろん人格否定の言葉を口にするのは
倫理的には明らかに悪いことであると踏まえたうえでの意見な。


>>897
とてもいい上司だとおもうが、こないだうちの会社で
優しい上司にアドバイスとかうけてメキメキ力をつけてた社員がいたんだが、ある日、

クレーマー「おい、この間の〜は〜の不備があったんだがな、担当者誰?」
例の社員「あ、私です。それは真に申し訳ありませ、、、」
ク「ああ、あやまらんでいい。で、ちょっと聞きたいんだけどな?」
社「はい?どのようなことでしょう?」
ク「こーゆーのはどういうところに訴えればいいんだ?」
社「え?あの、、、」
ク「別に詫びもいらんからどこに訴えればいいのか教えてもらえん?保健所?」
〜その後、一時間ほど嫌味・罵詈雑言を言われる〜

ということがあって、すっかり自信を無くしてしまった。
時には理不尽な仕打ちを与えて慣らさないと、いきなり壊されるぞ。
899優しい名無しさん:04/08/24 01:40 ID:VH9R/sqC
部下とは怒って叩いて伸ばすものだ、という意見を言う人は多いのだが、そのうち
打たれ弱い若者がデフォルトになってきたら、一人も育てることができずに育成
能力不足ってことでリストラされちゃう可能性もあるな。
童話「北風と太陽」で言ったら北風さんみたいに自分のやり方を感情的に押し付けてる
人は、そろそろ相手を見て合わせて目的を果たす、太陽さんに変わらないと。
900優しい名無しさん:04/08/24 01:54 ID:N0DOTjSm
>>900ゲトー

>人は、そろそろ相手を見て合わせて目的を果たす、太陽さんに変わらないと。

それだけだと問題点がいくつか。

・暖かさでコートを脱ぐに留まらず、パンツまで脱ぎ昼寝を始めるような調子に乗りやすい輩が増えたこと。
・そうしてたら突然北風が吹き荒び凍死、ということがたまにある。

まぁ、バランスが大事です。
901SAKU ◆AOkiJHPyqc :04/08/24 07:06 ID:viG4/NBS
>>880
>>899
男性の場合はツカエネェとか怒ったりとかで伸びるのかもしれないが、
女性の場合は脳の感情をつかさどるほうが優位にはたらくから
そういう叱り方すると伸びない、ショボーンになるとビジネス誌にあった
のをまんま書いてみる。
902優しい名無しさん:04/08/24 10:16 ID:Bip5xNUk
おう、今日は「使えねえ」論議になってるね。

まあ、あれだね。日本の伝統的な叱って育てる文化か、アメリカなんかに多い褒めて育てる文化かの
違いでない?

上司によって、どちらかで人を育てようと決めてるだろうから。しかし、中にははなから育てる気も
ない上司だと本気で「使えねえ」って切り捨ててるかも。

学生さんをびびらせる気はないが、社会に出たら上司がどういうタイプなのか良く見極める必要が
あると思うよ。同じ「使えねえ」でも人によって全然意味が違うから。難しいけどね。

903優しい名無しさん:04/08/24 10:17 ID:Bip5xNUk
そう言えば「弊社君」がまた出てきたね。

>そういえば面接の短い時間で俺の何がわかるんだ!っていう奴がいた、会社はそんなこと考えていない
>面接という短い時間で相手に何を伝えられるか?という能力をみているらしい。

俺のカキコに対するレスのようだけど、伝聞で書いてるとこ見ると、脳内社会人なら「面接マニュアル」
でも読んで真に受けたか、どこかのDQN社員なら人事にでも聞いたのかしらね。

人事が「面接という短い時間で相手に何を伝えられるか?という能力をみている」なんて受け身の姿勢
だからろくな社員を採れないのと違う?全然採用する側の努力が感じられないね。

短い時間で自分をアピールするってのが一番うまいのは「詐欺師」でしょうね。詐欺商売を生業とする
会社なら納得するけどねw

で、ノーベル賞をとった田中さんなんて面接落ちそうだよなあ。あと、青色LEDの中村修二さんも生意気
な感じで面接では好印象はもたれないでしょうな。

前にも書いたけど、これからは余計な人間を抱え込めない時代だからこそ、企業の人事部は受け身に
ならずに積極的に大学や研究室に出向いて、優秀な学生を呼び込めるような努力をすべきだと思うけ
どね。

あ、弊社君の反論を期待はしてないので、何かで調べてレスしなくて良いからね。
904(:3⊇... ◆CXyRHe5El2 :04/08/24 11:28 ID:oSG0Cx8G
>901-902
♂ 1・2・3
♀ 5・1・2
このワンセットをそろえることが今では難しい。
上記の1の途中で席を蹴って逃げ出すDQNは特に手におえない_| ̄|○

上司の「使えねぇ」は厄介だよな。
「仕事ができる」ことと「人を育てる」ことがまったく乖離している上司が来て
特定の能力は認められても必要な技能を持たないまま昇進したような人物だと
部下の教育にも支障をきたす有害な存在にしかならない。
いや、今評価しなおすとトラブルメーカーを育てるのには長けていたんだな・・・(-_-)・・・・・
905603:04/08/24 13:00 ID:iO+erpzx
>>901
男性の場合もショボーンとしますよ〜
私が良い例ですw

「使えねぇ」
確かに「倫理的」には問題のある言葉だケド、
社会は不条理なこともいっぱいだし、
本当にバランスが必要だよね。
これからの社会は>>902さんの言ってるように、
人を見極め、意味をちゃんと理解しないといけなくなるのかなぁ。。
・・・となると、自分の他人の見極め違いとかの問題も出てきて・・・(ry
ややこしくなりそう。。

「人をまとめる、育てる」っていう役職の人は、新しい昇進ランクとして存在したほうが良いのかも?
仕事は、ある程度しかできなくても、まとめるのが上手い人っていうのは、いますからね。
906優しい名無しさん
弊社君のなんちゃって報告書は、恥かいただけだなw